3 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/21(土) 08:58:20 ID:ELpzhgaJ0
>>1 スレ立て乙!!ありがd!!
12日ぶりの立ったよ…こんなに立たないとは…
規制+過疎で立たなかったのかね?
しかし今月から雑誌の形状が変わるようなので
少しは人が増えてくれるといいんだけどなぁ
青年誌
10/4-6期 前年同期比 前期比
*,793,834 ▲49,508 (-5.87%) ▲26,500 (-3.23%) ヤングマガジン
*,755,000 ▲83,334 (-9.94%) ▲15,834 (-2.05%) 週刊ヤングジャンプ
*,720,834 ▲64,000 (-8.15%) ▲12,833 (-1.75%) ビッグコミックオリジナル
*,449,000 ▲32,500 (-6.75%) ▲*4,834 (-1.07%) ビッグコミック
*,338,167 ▲21,758 (-6.05%) ▲*3,833 (-1.12%) モーニング
*,280,000 ▲40,000.(-12.50%) ▲*6,667 (-2.33%) ビジネスジャンプ
*,268,334 ▲41,666.(-13.44%) ▲15,000 (-5.29%) スーパージャンプ
*,253,917 ▲45,250.(-15.13%) ▲*3,917 (-1.52%) ビッグコミックスピリッツ
*,203,164 ▲14,433 (-6.63%) ▲*4,700 (-2.26%) コミック乱
*,200,000 ▲37,334.(-15.73%) ▲*4,000 (-1.96%) ビッグコミックスペリオール
*,160,000 ▲*3,334 (-2.04%) ▲**,167 (-0.10%) ヤングアニマル
*,149,000 ▲*7,334 (-4.69%) ▲*4,500 (-2.93%) ヤングアニマル嵐
*,144,500 ▲13,000 (-8.25%) ▲*5,500 (-3.67%) イブニング
*,140,113 ▲23,492.(-14.36%) ▲*7,246 (-4.92%) 週刊コミックバンチ
*,136,020 ▲12,647 (-8.51%) ▲*6,464 (-4.54%) コミック乱ツインズ
*,130,000 ▲30,334.(-18.92%) ▲*8,334 (-6.02%) ガンダムエース
*,102,000 ▲*4,334 (-4.08%) ▲*2,334 (-2.24%) アフタヌーン
*,*87,495 ▲13,895.(-13.70%) ▲*8,295 (-8.66%) コミック乱ツインズ 戦国武将列伝
*,*35,000 前年データなし 0. (0.00%) モーニング2
*,*11,000 ▲*3,000.(-21.43%) ▲**,667 (-5.72%) IKKI
>>8 休刊目前じゃ…
全盛期の部数はどのくらいなんだろ
>>8といい前スレの強引な埋め方といい
IKKI嫌いな人に粘着されてる気が
乙!
どこの雑誌も迷走状態だが
アフタやリュウは古参の漫画家復活とか過去の遺産が使えるけど
IKKIはそこまで歴史ないしな
フェローズは新人連発で勢い半端じゃないし
IKKIも新人の物量戦に切り替えたらどうだ?
みきおの「I」も本気で推してるとは思えない。
>>10 いつもこんな感じだよ
むしろこれ以上すったら危ない
今月のスッカスカの目次欄を見て、改めて「ああ、これはもう畳む方向で進んでいるんだな」と感じた
先月のあとがきにページを減らして100円安くする事が
漫画家と読者に歓迎されないのはわかった上で
コストの問題を優先させると書いてあったけど
スリム化された最初の号がこれなのはまずいね・・・
泥舟状態だな
今月の表紙は涼しげだわ
目の玉なくてもいいのはいいな
まあ騒ぐほどのことでもなかった
イキマン笑った。絵は真面目ね
どことなく黒背骨臭がする
道満晴明ktkr
10年買い続けた甲斐があったわ
さらい屋、阿某、ベトコンに思い入れがないから
スリム化はまあいいけど減った100p分面白い作品を揃えることができれば
すごいのにな・・・
今月号はドロヘドロが面白かったのと
イキマンが載っててよかった
もっとページ減らして安くしてくれてもいい。
けど、何か更にわからん雑誌になりそう。
もうikki潰してGXとゲッサンで引き取れよ
そうすれば皆幸せになれる
新連載ですぐ打ち切り、休載、音沙汰なしが多いが、
もしかしてアンケートで人気がない人を切ってるの?
神山、青野みたいに休んでばっかりの作家とほぼ休みなし
で書き続ける作家(林田、芳崎、スエカネ、岩岡、ほあし辺り)
連載終わったが一条、オノ、西島もそうだった。
新加入のきづき、中村もそんな感じになりつつある。
皆勤作家は女ばっかでさぼってる(人気なくて干されてる?)
のは男が目立つ。
そういやいつのまにか大半が女性作家でほとんど少女漫画誌だな
小学館的にもIKKIから月スピに切り替えてる気がする
フェチなエロがない気がする。健康。
イキマンにあった自分のにおいフェチみたいなやつ?
それは知らない
掃除ん時、みつけた昔のIKKI、アフタよりもブ厚くてビックリした
イキマン面白かった
100p減って読みやすい雑誌になるって課題が多いなあ…
イキマンのやつ円城寺マキという漫画家が居るけど円城寺真己は同一人物なのだろうか
普通かぶらないPNな気が
いつのまにか女性作家ばかりだけど読者層も女性中心に
なってる?
それがわかるほど周りで読んでる人いないです。
IKKIの読者層は半分くらいドロヘドロファンじゃ・・・
本誌の内容が女性向きだと思った事はないよ
ホモかごのカリスマ
なんか面白い展開になった?
カリスマの読者は、二次制作のような設定に、ときめいて書店で単行本をジャケ買いする女性が多いんじゃないかと思う。
それにしてはストーリーがありすぎな様な気がする。
>>39 全く…
でもIKKIの後ろの方にある書店員の話を紹介するコーナーで
アニメ化されてないのにこんなに売れる作品は珍しいとか
自画自賛な声が紹介されてたよ
ほんとかよと思った
設定は面白いのにもったいない作品だと思ってる・・・
ドロヘドロもBLカップリングの次に女が好きな
男女をカップリング満載だし
女のほうがファンが多いんじゃないかなあ
しかしヒトラーとアインシュタインが平気で仲良くしているとかおかしいだろ
>>38 そもそもドロヘドロ自体が読者の大半が女性なんだが...
それは巻末の書店員の話を紹介するコーナーでもはっきり
書かれてたよね(ドロヘドロを買う客の殆どが女性)
ドロヘドロの存在があるから今の編成があると思うが...
ドロヘドロだけでなくカリスマとかもそうなんだが、
スクエニ、一迅舎、幻冬舎とかの女性向けSF読んでる
層と読者が明らかに被ってるよ。
林田は元々四季賞出身だし、ドロヘドロが連載終了したら
アフタヌーンへ行きそうだね。
行きそうだねって
去られたらIKKIおしまいだわ…
最終回の翌月から新連載始めてもらわんと…
イキマンは
目線のおかしい貴族が出て来たあたりで
「ああ、こういうのやりたいんですね 分かります」って思って
読むのやめちゃった
イッキは、アフタの二軍をレンタルで獲得しているだけじゃないのかね
イキマンね、
何だろうあのヘッドの描き方のこだわりは、そこばっか見てた。
>>45 長期連載した作家で、連載終了後に新たに連載始めた作家
1人もいないよ
林田球は魔剣Xの後にドロヘドロを連載でしょ?
あっちは全3巻程度だけど
魔剣Xはikkiじゃないだろ
>>51 マガジンZだったのね
作家が定着しないのは辛いな・・・
ドロヘドロが終わったらIKKIの購読やめると思う
新人を発掘したり拾ったり志は立派だと思うけど
編集後記は言い訳ばっかりだし
新鉄子とストラトは身内だけで盛り上がって感が強いし
納得できない所が多い
以前の勢いを取り戻せたらすごいのになぁ
このままの方針じゃ無理だろうな。
ボツマン復活させろ、とりあえず。
ピンポールくんの続きまだ?
林田と五十嵐が去ったらここは目玉が何にもなくなるよな
それでも連載終了したら、IKKIは放逐してしまうのか
それとも作家が見切って出ていくのか
作家に見限られてる気がする
中村珍と放課後のカリスマが残るけど
ぐん青は上中下の全3巻で終わるみたい
>>56 面白い漫画順に単行本が売れるならいいけど
漫画は実力の世界じゃないから
IKKIで成長したらもっと単行本が売れる雑誌に行って金稼がないと割に合わない
羣青は上下巻で終わって欲しい。
長期・・・か?
微妙やのう
3巻も出てたら十分長期じゃない?
月刊だし。
ドロヘドロ終了したらまたアフタ出身者連れて来たりとか
松本次郎とカサハラはバンチに持ってかれたね
編集でも移動したんかな?まあ次郎はスーパージャンプでも連載するけど
絵的にミスットとオノナツメはおさえといて欲しいが他で食っていけんだろうなぁ。
長期連載やアニメ化で知名度が上がった漫画家のページ数で、雑誌を分厚くしたくないのだろ。
まあ発行1万部切るような雑誌じや単行本売れない品
中村珍のツイッターおもすれーw
ワーキングプアが売りだったはずがIKKIに移った途端に
日本橋の分譲マンションに住み、原稿料月収60万、週に2日は接待で腹いっぱい
かつてブログで「私に食わせる飯代の何割かアシスタントに払え」と怒ってたのに
アシスタントに仕事させといて自分は天ぷらウナギ屋でゴチw
今や売れっ子お金持ち、それもこれもIKKIのおかげですwww
普通はIKKI作家よりモーニング作家のほうが
売れっ子お金持ちになりそうなイメージだけどなあ
いや、分からないけど
珍か、トーンで質感量をごり押ししなきゃならないて、他にまさる芸はないの?とは思うけど。人物が白いな。
SARUの単行本まだ?
予告みると表紙が太ったおばさんみたいなんだけど。
>>68 ちゃんとコミックスが出てその分のお金が振り込まれてたら前も同じような生活出来てたんじゃないのかな
>>68 見てるけどそこまでいい生活という印象はない…
>>72 群青の上って800円くらいだったけど
一万部で80万っしょ?
大して変わりないような…
珍てやたら他誌でも営業かけまくってるみたいだけど。
最近の群青、話も絵もスカスカで白い人物が口喧嘩してるだけじゃん。
大騒ぎの末鳴り物入りで来た割に、単行本も2万いかない程度だし…
金を稼ぎたいのは勝手だが、払われた分仕事に反映してくれ。
なんか苦労・努力してんのはこいつんとこのスタッフだけみたい。
>>74 印税なしでは高額アシ使うと大変って事じゃないの
あんま気にしない方だけど最近は白いね
ドロヘドロの人とかどんな描き方してんだろ
あのかすれた細い線は丸ペンだろうね。
ほとんど全光デッサン?
80 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/25(土) 11:24:45 ID:cYHv+ShJ0
夏場は見る時間が無くてここにきてやっと見れてなかった2ヵ月半分まとめて見たが
・・・漫画内容を云々言う前に連載終了が突飛で・・・それに危機感を覚えたんだが・・・
ベトナムと列車はあまりにも不自然、仮に打ち切りとしてもちょっとどうかと
原稿料の問題でこじれてる作家を切ってるとかじゃないよね
そこをあんまり言ってこない作家はそのままと
それとも編集部の上の方が飽きやすくて長編とか
先を設定してない作品が嫌いなのかなとか思っちゃったり
でもそういうのも作って、読者も飽きさせないようにするのも仕事だよなあ
ただ昔と違って読者からの反応が分かりやすくなってるから
一方通行的には作れなくなってるのかな
北斗の拳なんかしつこいぐらい続いたのに
それとページ数こんなに減ってるのか
厚さがむしろ厚くなってるからこのスレ見るまで気付かなかった
どういうマジック?紙質?
>>80 ベトナムは打ち切りじゃあないらしいよ
再開だったか単行本のみ刊行だったか忘れたけど
そういえば100P減ったのに雑誌の厚さあんま変わらないね
どういうことだ…?
紙質が下がって分厚くなってる
コストダウンってそういう事か・・・
いっそ半分くらい読み切りでいい気がするけど
描く方は大変だよね
85 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/26(日) 13:17:03 ID:JRmVJ4mhO
読み切り絵が凄いな
凄いけど、ああ言うのは連載始まったら旅人の時代みたいに休みまくるのがデフォでしょ。
俺はまだ本気だしてないだけ って もう再開しないの?
鉄子の旅を応援してたけど、作者が可愛くなかったからもう終わっていいです
そういや人類は衰退しましたはどうなったんだ、連載中作品の一覧から消滅してるぞ
ちょこらんたのしみだ
ちょこらんの単行本2巻が30日頃発売ね
サイン会もやるらしい
IKKI最新号に広告が載ってて
クマ夫婦の例の漫画が使われてたw
あっちもいつ切られるかわからないのに無茶しやがって…
次の打ち切りは何だろう
ぜひ群青を打ち切ってほしい
群青は作者痛いしいらんな
というか群青拾ってから、明らかに「運」がないというか停滞したイメージが強くなった。
回収もしたしな。
キンドルとかアイパッド向けに今の連載をばら売りする方が売上が伸びるんじゃないか
というか手に取りにくい表紙はやめようよ
ドーマン連載で言うことないわ。
ドロヘ終わっても買い続ける
コメント、今年いっぱいはがんばりますだぞ
道満晴明が来るなら来月(?)から買う。ぱら☆いぞを大手資本の力で持ってこいよ。
>>99 今売りのIKKIに載ってるよ
絵はあまり好きじゃないいけど面白いね>道満さん
あの内容はイッキの読者をねらってるのか失礼な
IKKIが松本次郎を捨てたのか
松本次郎がIKKIを見限ったのか気になる
画集出すって発表したのに出なかったから、なんか揉めたのかなあと
103 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/30(木) 22:30:06 ID:JaqbdOi20
ちと質問
年間購読してる人いる?
送られてくる本綺麗?
普通に店頭で買ってるんだけど手垢とか折れが嫌いで・・・
入荷が少ないから1軒目汚くて全滅だと更にまた別の店へ、というのが面倒になってきた
それでどうせ買うんだから購読にしちゃおうかなと
なんかおまけでくれるらしいし
>>100 読んだ。下ネタを入れた方が爆発的に面白いんだが、IKKIじゃ無理だろうなぁ。
IKKIにはぼくはツアコンという下ネタ漫画があるがw
今月のツアコン、便器の中に浮いてる○リエってなに?
意味がわからなかった
水に濡らすたらパンパンに膨らむんだか…
○リエってなんなんだ
検索してもわからない…
ツアコンは下ネタ減ったね
>>103 キレイだったよ
今はamazonで買ってるが雑誌は角が折れてる場合が多い、今月号も表紙が折れてた
一緒に買ったブランコ6巻は無事だった
IKKIに載ってたブランコ6巻の宣伝書き下ろしマンガ部分は折れてなくて助かったけど
ディエンビエンフー、8巻で終わりっぽい(-.-)
しかしこの人の漫画で目ぇ描かなかったら漫画じゃないよ、グラフィックだよ。
群青好きで買い始めたけど兄貴と元カノの話し長すぎ
先月と今月の手紙の話は久しぶりにガツンときて良かったけど
にしても前からのIKKI読者は話しに入れないだろうし
上中下三巻もやる話しじゃないと思う
なんか来年からバンチでファンタジー物の連載始めると>珍
群青とっとと畳んであっち行ったきり帰らないでほすぃ
珍の名前見てバンチ購入意欲が減退したわ
やっぱIKKIのフリーの編集がバンチに行ってるっぽいな
珍を連れて行ってくれるなら離脱歓迎
編集長、IKKIが軌道に乗ったらちゃんと雇うって最初言ってたっけ
軌道外れっぱなしで見切られた訳かな
115 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/04(月) 19:35:48 ID:T0HlypE20
お詫び読むとガガガの副編がとばされてきたらしいけどね
珍ツイッター見てみたw
アシスタントの悪口と本当は育ちいいのアタシ!て自慢ばっか
編集も「あんたの漫画、顔が全員同じだし、目鼻が全部真ん中に寄っててキモい」っつってやれよw
今月号の表紙おっぱいが描いてない!
そこまで珍さん嫌わんでもw
中村珍て若いんだな
劇画もどきで絵柄が古臭いしベテランかと思った
つうか絵下手だし、タッチからして男だと思ったのに
若い女性作家で驚いた
正直つまらん
ここで話題になってるがもしかして人気があるのか?
個人的には絵を見ただけで受けつけない
最近金魚屋とドロヘドロしか読んでないからもう購読やめようかな
と思ったけど道満という新連載作家が面白そうなので
もうしばらく読むことにする
焼死したはずのジャンヌが何で生きてんの?
溺死したはずのレズビアンが何で生きてんの?
不思議なことが…
121 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/06(水) 03:08:40 ID:ckwYqodA0
>>108 購読が綺麗で
アマゾンが折れてるの?
気になる〜
目次の名前が道満晴満になってる
誤植だよね
>120
2ページ1コマとかふざけたことやってるなら17P程度の読み切りにまとめりゃいいのにな
イキマンの読み切りがよかった
話より絵が独自でちょっと刺激的
鉄人に思い入れはないけど金魚屋もいいね
たしかにあのロボかわいいわw
珍の絵は眼球の丸みとか出せるぐらい画力はあるんだけど、スカスカの余白には丸みがないね。
やたら顔アップが多い気がする
珍の絵は、素人によくある「顔ばっかしつこく描きこんで上手いつもりだが体スカスカ」の典型
彫刻の頭部に紙ペラの体がついてるみたいw
話が面白いからきにならないけどな
えっ
えっ
えっ
えっ
ここで珍さん叩いてるのって元アシっぽいなwwwwwww
えっ
珍さん素敵ですー
カラーは好きだな
表紙とか単行本とかのインパクトすげえもん
ただアゴが気になって読めない
あの出っ張りには何が入ってるんだ?
読んでみるといいよ
話には何のインパクトもないから
140 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/10(日) 11:33:32 ID:N2U3l/xvO
えっ
中村珍はブログでもめてきたのがイメージつよいからな
>>139 さすがにそれは言いすぎじゃないか。
まー、感性には個人差があるけどね。
群青の単行本ってアーティストの森村泰昌の顔を下敷きにしたのかと思った。
あくまで表紙のみだけど。漫画の中のキャラは似ていなかった。
ちょっと前に林田球がジャンプSQに読み切りを載せる、かも、って噂があったよね
あれ結局デマだったん?出所はどこだよ
145 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/11(月) 12:58:26 ID:tShACDozO
私です
>>142 IKKI移籍前を知らなかったら、何やってんのかサッパリわからん漫画ではあると思うよ。
珍なんかどうでもいい
もうすぐ終わるんだろ
いや予定通りならもう半年〜1年居るはず
上中下の全3巻構成
ハロウィンでなんかやればいいのに。
お正月とか夏休みとかよりイッキは何かハロウィンって感じがする。ドロヘドロもあるし。
>>150 お菓子とかはどうでもいいです。イタズラされるシーンだけがあればいいのです。
152 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/15(金) 10:23:47 ID:iVRvcYehO
あなうなくかかみ
やなたかひなかあ
あやをなかなかさ
>>150 ハロウィン目前のikki次号は
ドロヘドロが休載です・・・
154 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/16(土) 00:23:58 ID:p/RpIKVlP
今から定期購読申し込んでも今月分には遅いかな
処理は来週になっちゃうよね
155 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/21(木) 08:59:33 ID:ypwC5oi10
ついにスレからも人が・・・
>>154 来月になっちゃうと思います
>>155 居るけどネタがないよね
次号はドロヘドロ休載だし
アンケート出してるけどポストカード全然届かない
ドロヘ休みすぎじゃね?
クライマックスがまとまらないのかね
今回は単行本作業らしい
159 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/23(土) 23:30:02 ID:jq5n5n0q0
>>157 北斗の拳とかあの頃のジャンプ漫画みたいに次から次へと何か出てくるのもありなのに
終わるのは惜しい
グダグダはもう十分だわ
161 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/24(日) 19:07:34 ID:k4BDgNHnO
>>88 案内人の素性を知ると更に引くぞ
鉄道総合板に案内人のスレが2つあるが、伸びている方のスレを見てみ
特に>>12に
本人のブログに載せた(≒自ら書き上げ又は承認した)
クライアントを舐めきった文章や
キモい本人の写真(池沼レベル)がある
案内人を斬れ!(チェンジ!)という投書をした方が良いレベル
初めてイッキを」購入してみようと思うんですが、
もうすぐ廃刊なら買わないほうがいいんでしょうか?
>>162 いや休刊と決まったわけじゃないから買ってあげてくれ・・・
WOMBS連載終了て……
165 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/26(火) 10:22:40 ID:n7H33KgaO
新鉄子も休載多いな
IKKIは末期状態か?
新鉄子は休載しようが載ろうが末期とは全然関係ない戦力外だと思う
167 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/26(火) 22:24:01 ID:t6lgIkbj0
>>156 今月の買ったら来月分から定期にしようかな
なんかもう買いに行くのめんどくさくなった
実はポイントのある店にわざわざ行ってたんだが
そこっていろんなルートから外れててそこだけ行くのが面倒で・・・www
更にポイント倍の日に買ってたがその日に行けないとなんか嫌だし
つーかもう発売日は過ぎてたのか
>>164 なんですと?
好き嫌いとは別にちょっと早すぎ
もっと長く続ける漫画を掲載してくれよ・・・
168 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/27(水) 01:04:36 ID:KBFrKkjuO
鉄子も終われ!
案内人のブログみたら単行本買う気なくなった
169 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/27(水) 01:20:19 ID:7hDF6JS0O
山崎紗也夏の読み切りに出てくるベテラン漫画家の旦那って誰?
興味なかったがそこまで叩かれる案内人さんのブログ気になるな
>>164 えええええええ
まあディエンビエンフーみたいに単行本書下ろしで出るらしいからまだいいけどさ……
単行本書き下ろしって、印税だけで稿料ナシとかじゃないよね?
などと心配してしまった
女性向けからオッサン向けに路線変更か。
イキマン泣いた
177 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/27(水) 22:48:52 ID:LUsrc+lV0
久しぶりに山崎紗也夏目当てで買ったなぁ>>IKKI
自炊してなかったら立ち読みで済ましたんだろうけど
最初シマシマの人だなんてまったく気づかなかったけど、目の描き方で納得した。
>>174 それ思った
連載無くして単行本のみのメリットって
それくらいしか思いつかない
でもさすがに原稿料無しなら作者も引き受けない気が…
描くモチベーションの維持も大変だろうね
たしかに今回のイキマン切ないな…
五十嵐大介の複製原画欲しいけど本誌買いたいと1ミリも思わない
誰か応募台紙だけくれないかな
都内なら渡すよ
183 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/31(日) 10:29:07 ID:zNLxV9AxO
小林じんこは描いてるの?
教えてください
>>183 小林じんこという名前を聞いても誰なのかわからなかった
この人か、先月号、今月号は載ってないです
先先月号に載ってたかも
もうドロヘドロしか読むところない
月刊ドロヘドロでいいよもう
187 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/01(月) 19:06:10 ID:3eguw6kVO
>>184 教えてくれてありがとう
ブッチギリしてないんだね、良かった
ブッチギリってどういう意味だw
今月号のイキマン地味ですがなかなかおもしろいよー
群青どうなっちゃってんの、今月号なんか堂々と手抜き丸出しじゃん
ちゃんとした背景2コマぐらいしかないし、線がガタガタで汚いし
ツイッタじゃ毎週アシ入れて徹夜続きな仕事ぶりアピってるけど、その労力はどこに?
他の読み切りとか@バンチ新連載の方が原稿料が高いのか?
資料使い回しの真っ白鯉とか意味あんの?単行本のとき加筆するから雑誌は手抜きOK?
なんか作家としても人間としても、底が見えて醒めたわ…
珍がクズなのは前から分かってただろうに、マジでバンチに来てほしくないわ
191 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/02(火) 21:51:45 ID:CTF2UUrSO
>>171 「ライター」を名乗るくせに文章レベルは低いわ
仕事をナメてるのを平気で書くわ
そりゃぁ、酷いものだよ
もし、自分がこんな奴のクライアントだとしたら
ブログ見たら最後、二度と仕事は与えない
いや、与えた仕事も打ち切る
群青は今月号久々に面白かった
単行本は欲しくないけど・・・
うん今月の群青は面白かった
あの泥沼なやりとりが群青の真骨頂
でもこのスレで珍の話すると必ずアンチがどっとわくのは何なんだ
嫌いなのにツイッタまでチェックしてんの?
194 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/06(土) 04:42:20 ID:VNa4FMwI0
>115
ガガガから来たひとは、東大出らしいから同じ現編集と意識は合うんだろうね。
195 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/06(土) 04:43:01 ID:VNa4FMwI0
>115
ガガガから来たひとは、東大出らしいから同じ現編集と意識は合うんだろうね。
>>193 嫌いなのに粘着してるっぽい…
今月のIKKIはまあまあよかったな
ドロヘドロも単行本が出てもうしばらく続きそうな感じだし
もしかすると最終回をちらつかせてIKKI本誌を売りたいという
編集側の狙いだったのかもしれない
読者の不安を煽っただけな気がするけど
珍さっさと消えてくれ
ぐんじょ、アップばっかの会話劇が真骨頂なら
背景もいらないし、アシスタントもいらないし、原稿料も他の新人と同額でいいはずだよな?w
1番いらないのは珍本人だけどww
199 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/07(日) 11:18:05 ID:Z+ZTFLT+0
イッキを読んでる自分がバカバカしくなってきたこの頃ですが、イキマンの絵、鉄子より上手いじゃん。
スルー漫画の話題だらけで寂しい。
放課後のカリスマがやっと面白くなってきた
でも次号から盛り上がるのかまただらだら続くのかはわからない
BLとうんこのコーヒーて
ああ、道満さんか
器用そうな作家で面白いけど読んだ後に記憶に残らないな
カリスマスレ落ちたままなのか
オリックスのIKKIが横浜にトレードされた
これはなにかの前兆か
208 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/11(木) 22:18:54 ID:pMC7awwl0
定期購読注文しようとしたけど
おまけのピンバッジが確か今はクローン漫画だっけ
本が車の中にあるから分からん
他のがいいなあ・・・でもすぐには変更されないだろうし
できればドロヘドロがよかった
定期購読してくれたまえ
読者アンケートのビンゴ揃った人だかに
1P与えて好きな作品の宣伝させる企画どうなったのやら
掲載予定があると書いてあったのに
210 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/13(土) 18:35:56 ID:QWN+57OI0
クローンのやつは好きなやつにはツボなんだろうけど
そうでないとなんか微かにスイーツ臭がちょっとしてしまって苦手
あと・・・なぜあのミニスカでパンチラしないのか・・・不満だ
あれ、パンチラしてなかったのか
パンツまでしっかり見て無かったわw
金魚屋って12巻くらい出てるのか
密かにIKKIの中では長寿作品だね
213 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/14(日) 13:55:27 ID:JPfNaqLj0
>>211 でもおっぱいは丸出しだけどな(*´Д`)
謎
新鉄子って何故休載が多いんだ?
笠辺哲はもう描かないんだろうなあ……
笠辺哲ももきや終わってフリーなんだからどこか拾ってほしい
217 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/17(水) 13:02:25 ID:pOW1yY6UO
>>214 それは
>>199のとおりだろ
新がつかないやつは漫画家に「やってらんねー」と逃げられ
新も漫画家が「やってらんねー」って逃げる寸前なんじゃね?
>>199にあるスレの>>757−758なんか見ると
義憤から殺意を覚えるぞ
鉄オタがろくなもんじゃないことがよくわかった。
重度の発達障害をもった屑だな
案内人横見が痛くて嫌われているのはわかったけど
それと休載とは関係ないような気が…
220 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/19(金) 00:27:45 ID:4X8/gO0nO
旅の案内人の言動に漫画家が耐えられなくなったんじゃね?
打ち切りになっても困らない漫画だからどうでもいい…
このスレ的には打ち切り候補1位だからな・・・
スレ的…なるものなんてないな、この閑散とした状態では。
イッキ自体がアレだしな
最近のikkiアンケートハガキは
電子書籍についてや所持してる機器等
そっち系の質問ばかりで電子書籍への移行を考えてそうだけど
あとがきで電子書籍を否定してたりわけがわからない
226 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/21(日) 11:02:56 ID:9JMqyAin0
227 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/21(日) 11:14:42 ID:9JMqyAin0
どんなに評判悪くても編集長補正があるから打ち切りはないだろ
229 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/21(日) 21:25:29 ID:dLhXvaNi0
GXは、おわったね
230 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/22(月) 23:16:58 ID:T5ZNtVVP0
ドロヘドロ、単行本買おうか迷っているんだけど、どんな話なんすか?
話には期待するなグダグダだ
アナキーなパンクメタル漫画かとおもったら、ありがちなジャンプ腐女子漫画だよ
>>230 合う合わないがあるけど面白いよ!!
どんな話か聞かれると説明できない…
餃子とか魔法使いが出てくるけど…
カリスマスレ落ちてるからここに書くけど、展開えぐいなあ。
そんなことのためにクローン作るなよもー(´・ω・`)。
まだ読んでないがどんな展開なんだろ
クローンを題材にしてる時点でエロ、臓器などの
非人道的なテーマに足を踏み入れてるはず
ヒトラーの末路は良いね
ガギグゲもいい感じ
面白くなってきてうれしい
いや同時に載ってる状態が普通なんだろw
関係者がこれだから駄目なんだよなぁ・・・
イッキ発売日過ぎてるのに…
五十嵐のSARUの下巻が出てるのに上巻しか見当たらないのも寂しい…
>>239 読者は本当に実現するかどうかも
半信半疑なのにね
242 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/27(土) 13:55:51 ID:AF52zrqi0
しまった
定期購読申し込み忘れてた
悩んでるうちに時が過ぎていた
買いに行くのめんどくせー
書き込み減ったな
ここで愚痴ってた連中はもう離れてしまったのかな
羣青を読んでジェラシーと思う自分もイタイ奴かもしれない
>>183 最新号にJUNKIN' GAP CLASH載ってるよ
作者のあとがきによると1回休んだけど1話ぶんのネームを300枚も描くハメに陥り
全く休んでなくて今回の話に5ヶ月かかってるって…
うーん、大変だな
イキマンって毎回どのくらいの数の作品から選ばれるんですか?
HP見ても分からなかったので
大体60前後ぐらいかな
ありがとうございます。
意外と少ないんですね。
249 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/28(日) 22:38:12 ID:KyMIQ06/0
てす
何?イキマンなら倍率低くて受賞できそうて?w
そんなにあちこち落ちてるヤツいらんからw
松本大洋が次号から新連載だよー!
子供がでてくる方の話かもよ〜
せっかくなので宣伝しないと
松本大洋の新連載かー
やっとIKKIに光が…
売り上げUPにはつながらないだろうな
ナンバー5以降、大洋は読んでないな、読みにくそうで。
しかし、イッキは気味が悪い連載ばかりになってるな。
そこで新鉄子ですよ
IKKIにも例の風呂漫画のパクリが…思ったら珍だったよw
なるほどこれなら背景どころか、身体も描かなくて済むな!
珍相変わらず意味分かんねえ
イッキに移って来た部分って1話でまとまんね?
風呂漫画のぱくりは言いがかりすぎるでしょw
今月号の話面白かったと思うけどね
あとドロヘドロ、ストラト、イキマン単行本部門のやつとか
いろいろ発売されたっぽい
259 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/02(木) 23:00:02 ID:FlOj5wJs0
いがらしみきおの新作すげーおもしろそう
260 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/04(土) 00:24:34 ID:8VfeLHnw0
うんこ
松本の予告みたくて立ち読みしたら…
なんかフェミニンな漫画ばっかりな
そうか…?>フェミニン
褒め言葉じゃないんだろ
悪い意味で高齢女子用の漫画が目立つのは事実
264 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/04(土) 11:01:59 ID:yOxrYt4r0
.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:., '´ , '´.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:。.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:。.:.:
.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.,.' ,.'.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:゜.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:
: : : : : : : ,' ,': : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : :
: : : : : : :,! !: : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : ゜: : : : : : : : : : : : : : :
+ ' . '! '! ∧,,∧ みんな大阪人にな〜れ!
. o '、 .'、 (`・ω・)つ━☆ ・ * 。 , , 。 ゚
. , 丶. 丶 ⊂ ノ ・ ゚ +. , 。
.。 ヽ、 ヽ し'´J ノi * ・ °。 。
. .。 `'-、, `ー−--‐'" ,ノ ゚ ・ ☆ ゚. , ,。
`゙''ー‐- ---‐'''" * ・ * ☆
+ ゚ . + . . .゚ .゚。゚ 。 ,゚.。゚. ゚.。 .。
゚ . o ゚ 。 . , . .o 。 * .゚ + 。☆ ゚。。. .
。 。 *。, + 。. o ゚, 。*, o 。.
。 ゚ . 。
。 ,ハ,,,ハ (ヽ_/) ∩w∩ ∧,,∧ γ''""ヽ ヘ⌒ヽフ
( :;;;;;:::) ( :;;;;: ) ( ,,;;;;;;;;)( .::;;;;;; ) U .,;;;;;;U ( .;;;;;;;;)
(::;;o;;:) (:;;;o;;:) (;;;;o;;;;;)( :;;O;;;:) (,;;;O;;;) (:;;;ζ;;;)
‐''"´'''"""''"`''""`"""''''''"´'''"""''"`''""""'''"''''''"`"""''''``'‐
俺まだ目当てで年間購入してたがもうその意味もなくなった
どう考えてももう作者にやる気も感じられないからこのまま
フェードアウトなんだろ
もう期待するのはやめた
軽く2年以上こういう状態が続いてる
ドロヘドロ カリスマ 中村 みんな女か
>>265 長期休載作品目当てに年間購読はきついな…
数カ月前に数ページ特別読み切りが載ったきりだね
どうなってるのやら
年間購読はやめたほうがいい
IKKIはもう女性誌と割り切って
メンズIKKIを創刊しろよ
創刊号だけは買ってやるぞ
モニツーがそんな感じじゃない
ツーも大概だろ
腐女子の漫画家までいるし
金魚屋や土星も女性作家だし表紙レベルの上位陣全部女性だろ
男作家は神山とか青野とか休んでばっかりだよな
ていうかこいつらやる気ねーだろ
五十嵐とか戸田とかは定期連載なんだろうがまともに
働く男性作家がほぼいない
毎月きちんと連載続けてるの女作家だけなんだから雑誌が
女性誌化するのも当然だね
だが女性漫画誌は衰退の一途
275 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/10(金) 21:49:17 ID:dBfSFbkh0
戸田とか会社員しながらの兼業なんだろ?
五十嵐はよく分からん
青野とか神山はバイトしながらの食いつなぎか?
青野は印税で食ってるかもしれんが。
イッキを女性誌として見ても、何かキタナラシイ
IKKIとビーム、何故こんなに差がついたのか。
整形漫画どうだった?
>>279 サイトの試し読み読んだだけだけど、
筒井康隆のショートショートでああいう話があった気がする。
整形美人ばかりになった近未来、ブスばかりのスナックが大流行で
美人妻を放って通い詰める男の話。
なんてタイトルだったかな。
してやったり感が漂ってたけど凡庸な話だった
絵に説得力がない
お、1月号がamazonで復活しとる。助かった
女性作家だけが執筆するスーパージャンプ(集英社)の新増刊「ガールズジャンプ」が、本日12月15日に発売された。
「ガールズジャンプ」は、モーニング(講談社)やビッグコミックスピリッツ、月刊IKKI(ともに小学館)などの
青年誌で活躍する実力派から、フィール・ヤング(祥伝社)などの女性誌で人気を集める若手作家ま
で、あらゆるジャンルから女性作家だけを集めた読み切り増刊だ。
表紙イラストを手がけたのは、「放課後のカリスマ」で知られるスエカネクミコ。巻頭カラーは山下
和美「ジェミニ」が飾っている。ほか執筆陣には渡辺ペコ、ねむようこ、中村珍、元町夏央、鳥野し
の、朔ユキ蔵ら22人が名を連ねた。
スーパージャンプ増刊「ガールズジャンプ」#1 ラインナップ
山下和美「ジェミニ」
スエカネクミコ「クリスマスの殺し屋」
渡辺ペコ「ごぼうの人」
柏木ハルコ「DIARY」
トミイマサコ「浮(ウキ)・ミエル」
ねむようこ「なんでも堂」
朔ユキ蔵「サロメ」
やまがたさとみ「ふたりごと」
元町夏央「Baby Jellyfish」
森本梢子「デカクマ」
KUJIRA「ボーイズ クライド」
かずといずみ「給食の大葉(おーば)さん!」
伊藤静「橘三兄弟のばか」
天堂きりん「とある日常の奇跡」
中村珍「VESPA」
鳥野しの「ハロー、グッバイ」
山崎童々「ハイド バイ ミー」
宮下未紀「俺が代理登校を引き受けた理由」
今日マチ子「キキミミ」
白井弓子「岩河にて」
コナリミサト「思春期エイリアン」
銅☆萬福「クリスマスイブひまなヤツ」
そういえば黒背骨が角川の電子雑誌でデビューするんだっけ?
イシデ電も取られちゃうしIKKI大丈夫か?
あ、ねむようこだ
ちょっと買ってみようかな、と思わせるなぁ
鈴菌カリオ
アマゾンでも楽天でも売切れだな
もう1月号は店頭は全滅してるだろうか?
ドロヘドロカレンダー効果か…
>ガールズジャンプ
中村珍が結構な密度で描いている
もうキチ珍はいいよ
集英社のほうが原稿料が高かったのでク オ リ ティ w を上げました
もっとトーン貼って欲しかったらもっと払え、IKKI だそうですww
え、そんなの本人が何処かに書いたの
脳内に
売り上げ160%アップしても赤字のままだということをお忘れなく
重版はされたのかな
原稿料は高いんじゃね?
アシ呼ぶ交通費にも事欠く極貧生活だった珍が
移籍するなりセレブ気取ってたんだからさ
別に破格の好条件で移籍してもらったわけでもないし
学館だから基本的に高いんだと思われ
たしか田舎からでてきたんじゃなかったっけ
298 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/25(土) 12:43:32 ID:om3N7u640
>>265 送られてくる日付は25日以降?
まだ年間購読の決心が付いてないwww
買いに行くの面倒なんだけど・・・
毎月アマゾンで買えば
300 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/27(月) 13:31:49 ID:b9P+yEhB0
モニツーのがまだ全然読める
かれこれIKKI5年購読 対してモニツー3年購読だが
IKKIのは正直全部の作品に華を感じ無い。それこそドロヘドロにさえだ。
モニツーは読み切りの多さからか一息付ける作品が多いし、今のIKKIは所見の人が立ち読みしても少なくとも購入はしないだろう
目糞鼻糞のモニ2スレからの出張ご苦労様です。
聖おにいさんがあるかどうかだけの違いじゃね
まおにいさんももうつまらんけど
IKKI最新号ちょっと勢いが戻りつつある気がする
今までがどん底すぎたのもあるけど
次号からちょこらん、高梨さん再開
>>300 聖おにいさんがあるから・・・
IKKIにはこれといって飛びぬけて面白い漫画はない
来るとこまで来たって感じだな
どうしてこうなった
>>300 比較するのは失礼だろw
モーニングツーは売れてるし
IKKIなんて全く売れてないんだぞ
モーニング2うれてないだろ
一気はドロヘドロ商法でひさびさに売り切った
>>296 コミックスの印税がデカい
ってか前の出版社もコミックス出してたら酷い生活にはなってないと思う
モーニングツー売れてるよ
すぐ売り切れるよな
今年がIKKI最期の年になるのか
サニー面白そうだけど
あの大洋独特な雰囲気が増長されて帰って来た感じ。それが好きなんだけど、それが全てわかるほど自分頭がよくないです。
難解に感じるのならそれは作家の落ち度
低いレベルに合わせる必要はないと思う
「理解できない読者が悪い」
無能な作家は必ずこう言う。だからそいつは成長しないし売れない
松本大洋は受け入れられると思うよ
浅い楽しみ方もできるし
アイの方が読んでて辛いものがある
それはないな
一生受け入れられることなく惨めに死んでいく無能漫画家だよ
今月のIKKIは売り切れる事もなく
先月売れたからといって入荷が増えるでもなく
IKKIは二冊ぐらいしか店舗にないのにそれすら毎月売れ残ってる
>>276 スレ違いかつ亀レスだけど
戸田誠二ってリーマンと兼業なのか
それは賢いな・・・
多分、今の状態だとIKKIは今年中に潰れるよね。
普通ならとっくに破産してるよな
好きな雑誌だったのに、ずっと買ってないなあ。最後に買ったの「人類は衰退しました」連載開始のときだ。あれと「高梨さん」を読んで、まだIKKIがんばれると思ったのだが。
324 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/01/07(金) 18:08:12 ID:KkXCd83k0
編集者にやる気ないし
1年前に購読切って、今回松本大洋新連載で久しぶりに買ってみたけど、駄目だこの雑誌・・・
創刊した頃はワクテカしながら読んでたのにな〜
326 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/01/08(土) 07:00:56 ID:tag+ohVx0
一時期は自称漫画通がけっこう買っていたんだけどな
休載多くて見捨てられた
まずこのスレに溢れてる悲壮感をなんとかしないとw
328 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/01/09(日) 20:00:22 ID:4sa4nHjN0
群青の絵が荒れすぎワラタ
いがらしみきおのもつまんないし
WOMBSは単行本専用になっちゃうし
・・・ダメだな
単行本のみ刊行の切られた作品のファンは辛いね・・・
>>327 編集部の側にやる気ないというか投げやりな感じだし。それが伝わってくるのがね・・・
それでも去年までは改善されることを期待して買い続けてたけど
単行本は買わないけど毎号安心して読めたマンガがあって、鉄子の旅とかのらみみとか……。今だと、どのマンガになるんだろう。
ボブ?
最近ツアコンはありだと思うようになってきた
ツアコン面白いよw
ツノウサギ、よかった…
読んだ人いないのかな
単行本買ったよ、話が思わぬ方向に行ったね
続きもIKKIに載せればいいのにと思った
twitterのIKKIアカウントさんによると海獣の子供が次号から連載再開だって
今月の表紙面白いね
書店で目をひきそう、置いてあるなら…
地元の本屋3軒IKKI扱い取りやめ…
もう読むものないし、俺も卒業します…
340 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/01/27(木) 20:46:59 ID:lrQ3LliA0
俺のところも無かった
先月と先々月どっさり置いてあったのに・・・
この落差はなんなんなんなんなんだ?
てっきり休刊かと思ってスレ見に来ちゃったよ><
海獣きた
ドロヘドロ終わったらもう読まなくなるだろうなぁ
343 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/01/28(金) 20:13:11 ID:3WmUrlJ/0
>>340 まさか逆に売り切れとか
いやいくらなんでもそれは
ちょこらん単行本買ってきた
>>344 お、今回の連載再開で興味を持ちました?
シャンハイチャーリーは結局フェードアウトか・・・
シャンハイチャーリー気になってるんだけどね
IKKIに足りないポップな感じが好きだった
気付いたら色々いなくなってるよな
松本大洋はまた手癖で描きやがったし…
100ページくらい減ったしね
最近、本誌がちょっと面白くなってきたから
安定してから100p増とか無理かな
松本大洋は昔のキレがない
青い春とか日本の兄妹とか当時愛読してたわ。
351 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/02/02(水) 23:46:49 ID:pPWaQuxX0
シャンハイ・チャーリーの作者
とりあえずジェイミー・ヒューレットが大好きなんだろうな
25日発売のIKKIに掲載される最新話も収録したjunkin' gap clashの単行本が
26日発売だって、好きな人居たよねたしか
珍の画質が激落ちな件で、読者からの抗議にツイッターで言い訳してるんだが…
それによると、現在珍本人は人物以外描かず、背景小物は全部アシ。
下手な絵はアシが新人だからで、育てるために下手でも載せて鍛えるんだと。
商業誌で恥をさらすのが新人教育のために必要なんだと。
下手くそな画面もトータルで中村珍名義で責任を負うっつってるけど、
責任=そこ責められても反論しませんすいません、てだけみたい。
コイツ、クオリティを保つために金が!てあんだけわめき立てといて何それ?
その下手くそ新人アシへの給料は、経費計上してないわけ?
お前んとこの新人を、読者が育てる義理はないわ。商業誌なめんな。
> 現在珍本人は人物以外描かず、背景小物は全部アシ。
> 下手な絵はアシが新人だからで、育てるために下手でも載せて鍛えるんだと。
> 商業誌で恥をさらすのが新人教育のために必要なんだと。
それは・・・
お金を払っている人をなんだと思っているのかと小一時間問い詰めたい。
>>354 スレ見たがサッパリ分からん
まとめplz
まあ新人育成のためには熟練のアシばっかり使うわけにいかんって理屈はあっていいがな
これを一般論として言ったり、過去作品の回顧として言ったりするならいいぜ
でもリアルタイムの批判にツイッターで応答したら、責任取るどころか、アシのせいにして責任逃れしてるじゃん
前はクオリティを担保できない新人アシ叩き返した自慢してなかったっけ?
編集長は一般生活送れないような奇人変人大好きと言ってたが、珍は漫画をナメてるだけだろ
>>357 354じゃないけどその発言見てたから説明するね
バンチに掲載された漫画について車好きの読者から
やんわりと車マニアの視点から見ると車の描き方が甘いと具体的な指摘があって
それに関する中村珍さんのつぶやきがはじまった
未熟なアシスタントが現在持ってる技術の全てを時間いっぱい費やして描いたもので
指摘に関してはごめんなさいだけど、こういうアシスタント育成事情もあるんですよ、という話
バンチの漫画読んでないから車の描かれ方がどうだったのかは各自で判断してほしい
漫画の製作ってそういうものだからこの釈明自体はまあいいけど
それ言われると最初に指摘した人はちょっと困るよな、とは思ったし
噛み付く人が出てくるだろうなとも思った
レス付けてる先がなんか違わね?
マニアの目からすると甘い、程度なら一般人は許容範囲だがマニアにとっては細部かバランスがおかしいのか
それをアシが下手糞だって漫画家先生自身が言ってしまうのは、なんかひどい上にズレてるな
いしかわじゅん「アシスタントが下手っていうのは漫画家が下手って事なんだよ」
バンチの珍漫画見てますますコイツ嫌いになりました
漫画舐めてるでしょこの人。もう漫画描かずに原作だけやってれば
書きこむスレ間違ってるぞ
もうどっちのアシの話だかわけ分からねえよ
原作やれと言いたくなるほどストーリー自体は素晴らしかったのかw
アンチの負けだな
>>365 元アシか
現役じゃなくてセーフだったな
海獣の続きがやっと読める
長かった
あんだけ意気投合してた鉄オタ監督を更迭して作られるRAILWAYS2をどうするだろう
また特集すんのかな
372 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/02/16(水) 03:06:08 ID:uZCmAlfp0
先日買ったが
手に取ったとき
「軽っ!」
厚みは大して変わらないのに・・・
紙の質下がったからね
その分安くなったけど、まあ仕方ない
NHKのマグネットって番組でギャグ漫画特集やったみたいで、公式HPの写真に「俺はまだ本気出してないだけ」があるんだけど、あれってギャグ漫画に入るのか…?
今月のポストカードちょこらんかよ…
うちもちょこらんだった!!ランダムじゃないの?
去年一昨年の看板・中堅の最終回ラッシュは何だったんだろう
鉄子・ライドバック・夜回り・ぼくらの・フリージア・のらみみ・ワイルドマウンテン・ブランコ・さらい屋・DBP
しばらく読めるのがドロヘドロと土星しかなかったぞ
>>378ワイルドマウンテンは神
土星マンションもうすぐ終わるのかね?
地球篇とか始まる準備として休載したのかな
380 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/02/21(月) 23:44:44.41 ID:Ko3XPkM20
土星は終わりに向けて云々かんぬん〜「パーマネント」に書いてた気がしたよ
>>380土星マンション終わるのか…
ならせめてハッピーエンドにしてくれ
そして間あけずに岩岡ヒサエの新作だしてくれ
最近読み始めたんだが、昔と比べてページ数減ったのか?
茂木清香ってIKKIにも載ってたよなあ
IKKIのフリー編集はアススタと繋がってるのか?
>>383マジかよ…orz
IKKIの購読、少し考えるか。
387 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/02/25(金) 22:54:12.56 ID:3aJ0cCtr0
今月号なんか妙に分厚いw
コレの競合誌はアフタヌーン・RED・ウルジャン・アワーズあたり?
モニツーかαバンチあたりじゃね
キッコ来月最終回で寂しい。
ガギグゲキッコは最近やっと面白くなってきたのに最終回か
ドッペルゲンガーはただ似てる人だったのね、なにかあるのかと思ってた
くま夫婦も波に乗ってきた気がするなぜか
「アイ」が最近俺の中でヒットしてる。
「よるくも」も面白いし、「高梨さん」も安定してる。
電車とボブは無くていい。
キッコ好きだったけど残念だなぁ。
逆に群青、鉄子、ボブは無くていいな。
最近好きなのはジャンキン・ギャップ・クラッシュ、ミモザさん可愛い。
ボブちゃんと読むとおのしろいよ。
>>393うん、群青もなくていいな。
ボブは掲載誌が違う気がするww
>>394大丈夫、鉄子以外はちゃんと読んでるよ!
海獣もあと数話だし…IKKI大丈夫かな…。
珍はバンチでもいらない子
ちょこらん・よるくも・海獣の子供・土星マンション・I・ニッケル・金魚屋・Sunny
けっこう読むものあるわ
土星と海獣終わるのがなぁ…五十嵐大介は次どこで描くんだろ
>>398高梨さん抜けてる!
魔女って漫画書いてたよね、あれはどこかで連載してたの?
なんとしてもIKKIにとどめてほしいね…。編集者頑張れ!
あと本秀康カムバック!
魔女は連載ではなかったな。数ヶ月に一度掲載されてた。初めて雑誌で読んだ時は、凄く興奮したわ。
すみません、質問です
もう5年ぐらい前だと思うんですが、IKKIに掲載された読み切りマンガを探しています
ストーリーは海辺?で男の子と女の子が会話しているだけのもので、
女の子が「妊娠したから金よこせ」みたいなことを言って、
男の子が金を投げつける…みたいな感じでした(うろ覚えなのでちょっと違うかも)
作者とタイトル、単行本に収録されているかどうか、
わかる方いましたら教えてください
この前のイキマン受賞した松島直子さんの絵、好きだなあ。
>>401 記憶が曖昧だけどそんなのがあった気はする…
イキマンの読みきりがweb公開されてたけど今はもうサービス終わっちゃったしなー
>>403 401です
イキマンではなく、数ヶ月連続で1人の漫画家が読み切りマンガを連載するという企画だったような気がします
毎月絵のタッチも世界観も変えてきていて凄いなぁと思ったような記憶が…
もしかしたら毎回違う漫画家だったのかも知れませんが…
もう記憶が曖昧ですが、とにかくもう一回あのマンガが読みたいです
>>404 創刊時に英時世っていう人がそういう連載してたけど、10年前になるし違うかな
五年前ねぇ・・・・・
つい先日一年分ごとに紐でくくっちゃったよw
創刊から計91冊。8年分くらいかな。
紙くずとして処理されるのを待っております。
月刊誌って売れないのね、おじさん知らなかったよ
今月号もうでてるよね?
何処にも置いてないよ!!
海辺の漫画だと足立(漢字わかんない)なんとかのseasonとかなかったっけ?
内容違ってたけど方言の感じがよかった。
>>405 いろいろ調べていたら5年よりもっと前のような気がしてきました
IKKIは隔月の頃の創刊号から購読していて、月刊になって2、3年で買うのをやめた気がするので…
もしかしたらその人かも知れないですが、検索してもIKKIのHPしか出てきませんでした
小学館に問い合わせても無駄ですかねー
IKKIは良いよ。だいぶ前作品持ち込んだけど編集の人優しいしちゃんと言ってくれるから良かったなー。やっぱIKKIやビームやアックスみたいなアツい雑誌は無くなんないで欲しい。。
413 :
406:2011/03/05(土) 16:28:35.95 ID:dRJX7ftt0
>>407 もし本気だったら何らかの手をうつけど?
>>408 ヤフオクは検索してみたけど、買う人、売る人どちらも少なそうでした。
まぁ、ID持ってないんですけどねw
書店から見なくなってきてるのと、掲載作品からみてもう撤収体制なんだろうね。
ここ数年なんて金とっていいレベルじゃないしな。
俺は最後までつきあうけど、、、
415 :
407:2011/03/06(日) 02:15:07.02 ID:cmmQfuYK0
>>413マジで!?けっこー本気です!
こーゆー場合ってどーしたらいいんでしょうか?
捨てメアド晒して交渉すれば?
間違ってもプロバイダの本メアド出すんじゃないぞ
417 :
407:2011/03/06(日) 07:26:43.00 ID:wCqre+LD0
ここで、前に似たような感じでIKKIを譲ってもらったこと思い出したw
その節は有難う
IKKIは無事発売されるのかな
被災地のこと考えると、食べ物ケチッて差別する珍がますます許せないが
珍本人が大震災前の10日の地震で、マンションの水道管破裂して難民生活wザマアw
ついでに、他人の世話になったとき食い物差別されたらどう感じるか体験しとけw
それは珍スレでどうぞ
そうだね。
発売日過ぎたのに何この過疎っぷり
もしかして店頭並ぶの遅れてるの?
規制のせいだ!
>>423 いつもなら昨日並んでるはずが地元は月曜入荷です
426 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/03/27(日) 18:48:16.06 ID:/ggIz7DoO
>>420 珍しく横見が募金活動をし、当日早々にブログにアップした
ところが、募金活動によって集まった
金額に対して「焼け石に水」と言ってのけた!
わざわざ「」付で「焼け石に水」だ!
「」無しなら語彙貧困とも考えられなくはないが
わざわざ「」付で「焼け石に水」だから
俺様を(募金活動のような)ノーギャラで呼び出すな、とか
これしか集まらないならやるだけ無駄、とか
そういった悪意を感じる
二度と出てくるな!
早く消え失せろ(怒)
新鉄子は今回村井さんメインのとこは普通に読めた。そして後半にしても
商店街のおばちゃんのとこは結構楽しめた。横見の時はもうどうしようもないが、
その辺はほあしも(あるいは編集長)理解してか極力目立たせないような構成になってたな。
アレが目立たない部分は普通にゆる〜い女子鉄マンガだったが、タイトル考えたら
それが普通だからな。あの案内人やっぱりいらねーよ。
それと
>>426にもあるがここまで悪意に満ちてかつ人の好意を無にするバカは
もう追放だろ。本当に根性腐ってんな。
> そして集まった募金の総額は、34万885円!
> もっとも、この程度の額では、それこそ「焼け石に水」かもしれないけれど、
> 少なくとも我々テツのアツイ思いはきっと被災地に届くのではなかろうかと。
> 募金に協力して下さった多くの皆様、ありがとうございました。
あー、なんつーかー
もう少し言葉を選ぼうね、といったところか・・・
頭良くみせようとして失敗してる例だね。
まだ20代前半だよね、この人。
>>429 もうじき50になる49歳のオッサンです。
鉄オタの痛いキャラを楽しむ漫画だと思ってるから
ゆる〜い女子鉄漫画じゃ不満だけどなあ
だよな
そこにビシバシ切り込んでいった菊池時代は面白かったわ
寄せられた浄財を「焼け石に水」と言い出すのではただの非常識人
真に空気読めない鉄オタなら「焼石にゲロ!高山本線!ワイドビューひだ 萌えー」と言うべき
ぶっちゃけ奴は「偽鉄」だからそんな発想微塵もない。
まあ他人の手柄を横取りして自分の物にする事とお姉ちゃんにどうセクハラ
する事を画策してる時は脳みそフル回転だろうけど。
どっちにしろあいつの存在は今やただ不快なだけ。
珍はいつから鉄オタの設定に!!!
何の話だよw
>>.420は珍の話だが、それへのレスは全部鉄子横見の話だろ?
よるくものテーマって何だろう。
これまで全話読んできたけど何を描きたいのかイマイチわからないんだ…。
舞台の説明はもういいからキヨ子のドラマが読みたいなぁ。
>>437 同じくよくわからない
フィーリングが合わないだけかな
ぼくはツアコン1巻、5月30日発売予定だって
次号衝撃!と書いてあったが終わるのかなぁ
ツアコン買おっかなー。
まさか終わりはしないでしょ。
ツアコンのないIKKIなんてアンコの入ってないどら焼きと一緒だろ。
ツアコンそんなに面白くないだろww
ツアコン面白いと思う
下ネタが苦だった事もあるけど
何気に絵もうまいしねツアコン。
独特なリズム感が好きなんだよなぁ。
ずっと気になってたけど
ツアコンって連載開始初期は短期連載と描かれてたよ
ツアコン以外と人気ww
アンケート1位で出しといた
最新号が出たばかりなのに話題が鉄子とツアコンだけでいいのかw
コミティア96で創刊100号前夜祭なる単独イベントやるらしい
まだまだ頑張る気だなー
珍はほんと自分が好きなんだろうな
なぜそこまで粘着されるのかわかるようなわからないような
すごい作品描きたいんだなってのは伝わってくるよ
ただいちいちコマがでかくて散漫なんだよな
わからないけれど2ページただ真っ黒で台詞だけのページは
演出より手抜きと思ってしまった
鉄子の下手糞な絵はどうにかならんものか…
鉄子はゴチャゴチャしてて読みづらい
というかもう読んでないww
ごちゃごちゃしてるのに情報量が少ないという…
旅漫画なんだから背景ぐらいはスッキリ綺麗に描いてほしい
>>453 俺も読み飛ばしてる
特別待遇、案内人のプラン、女優さんまでレギュラーにしている旅を
あの作者が全部を台無しにしてるのが、読んでて痛ましくて
ボブの絵が下手すぎて読むのがツラい。
ボブは上手いような
絵柄が嫌いなだけじゃない?
ボブは野球に詳しくないとギャグ漫画としての間口が狭いと思う
今月号読み終わってから、先月号買い忘れてたの気づいた。
ほとんど違和感なかったのがすごい。
あ〜キヨコちゃんの中身をちゅーちゅーして〜
IKKI以外にも月刊誌を買いたいと思うのだが全くもって他誌の趣向がわからない…。
思えば月刊誌って立ち読み、試し読み出来ないからその分新しい読者を獲得しづらいよなぁ。それともネットで読めるのかな。
俺はまだ本気出してないだけってもう連載してないの?
もう完結した?5巻待ってるんだけど
本誌連載はフェードアウト
単行本で完結予定
それはWOMBSとディエンビエンフー
と阿房列車
>>460 ちなみにIKKIで好きな作品はなに?
それで傾向がわかる
>>465 だいたい全部だけど
土星、ドロヘドロ、金魚屋、サニー、放課後、高梨、ちょこらん、ストラト、ニッケル、ツアコン
その辺ですね
>>466 意外と好みが広いな…w
思い当たるのはコミックビームです!!
>>467 コミックビームなかなか興味湧きました。
やっぱり個性的な作品が多いのかな。
近いうちに買って見ます。
ドロヘドロの終わりが近くて
やっと再開した海獣も終わりが見えてる
今後どうするんだろうね
書店員は放課後のカリスマを支持してるみたいだけど
書店員が支持してもね
旅人の時代はどうなった!?
そうだよ、あれたまたま初めて買ったIKKIから初まって毎月楽しみにしてたのに。
>>466 今のIKKIが面白いっていうなら何でも楽しめると思うけど。
ただどっちも商業誌として死んでるって意味でビーム推し。
あっちもここ数年酷いよ。
ビームはなんだかんだで定期的にヒット作でるけどIKKIは……編集の力量が違う
両誌の特徴・・・編集長のアクが強すぎ
ビーム買ってみようかな
本屋さん行ってこよ
ビームほどIKKIはヒット作が無いのがな…
イキマンと新人発掘に力を入れてるのは偉いけど
それも生かしきれてない印象
>>475 来月のコミティアで奥村&江上の編集長トークイベントがあるそうだ
色んな意味でキッツいだろうなあw
コミティアって行ったことないんだけど、みんな行くの?
つーか面白い?
>>479 自分は行く。
創作限定らしいからIKKI好きなら行きじゃない?
IKKIと行きをかけてるのか・・・
>>480調べたらティアズマガジンってのを買わなきゃいけないらしいな
これ読んで面白かったら行ってみるわ
ティアマガはただのイベントカタログだぞ
多少記事多めだけど
>>483 あれ?ティアマガ持ってないと入場できないんじゃないの?
「これ読んで面白かったら行ってみるわ」
すまん
これに対してのレスだった
サークルカットと大量の広告だけだから
あまり面白みは無い
>>485 ああ、なるほど!
俺もちょっと勘違いしたわww
岩岡ヒサエのサイン入りパーマネントが発売されるらしいから行こうと思う
パーマネントまだ買ってなかったしちょうどいいや
>>481 成り行き上そうなっただけだって!
結構漫画家とかイラストレーターも参加してるみたいだし、IKKIの為だけってんじゃなく十二分楽しめると思う。
言った事ないけど。
作り手のためのイベントだし買い専には敷居が高いわ
創作漫画はコミケでも買えるし
IKKI公式最新号紹介ページより
全員サービス企画第2弾!!
カイマン硬式ファイルセット
その1:カイマン硬式ドキュメントケース
その2:豪華描き下ろしA4クリアファイル3点セット
詳細は本誌をご参照ください。
だって
前回の全プレが好評だったから企画しましたみたいな・・・
他の雑誌なら本誌にただ挟んで本屋に並びそう
雑誌についてきても要らんって人もいるし
おまけが付いても安いのは大部数雑誌だけ
少部数だとグッズが欲しくない読者も抱き合わせでグッズ買わされるような形になる
GAマガジンみたいにおまけがついてくるせいで3000円とかしても困るだろ
ぼくはツアコン終わらないのか良かった
次号からオノナツメ新連載だって
来月号で土星マンション完結なんだね。
コミティアはオリジナル創作だけだから二次苦手な自分には最高です。
というわけで、朝から並んでくる。
>>494 えっ!?佳境に入るだけでまだ終わらないんじゃ・・・
いや、終わらないでくれ
新連載始まるなら嬉しい
小学館のメジャー誌へ移動だと寂しいな
たまに読み切り描いてほしいや
高梨さん面白い。なんなのあの漫画ww
全員サービス目当てで買ってきたけど、セックス〜ニッケル間が面白かった
セックスのあの一家はどうなったんだろ
全プレは新規読者の獲得という下心があるからね
新しい人が増えて良かった
ぼくはツアコンと金魚屋古書店がMMR回で面白かったよw
ドロヘドロの表紙につられて買ったらホモ漫画が載ってて泣いた
腐女子の子宮が爆裂しますように
ホモ漫画ってどれの事?
イキマンのやつじゃないかな
別にホモでなくても成り立つストーリーだったからな
>>494 えええまじで終わっちゃうの??
自分は単行本派だからよくわからん・・・
そこまで嫌悪しますかw
イキマンまあ面白かったよ
意味がよくわからないけれど
イキマン良かったね。変にこてこてのボーイズラブじゃなくて軽くホラー入ってて少し不気味だがなwww
508 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/05/03(火) 01:58:11.90 ID:WlNDVXBSO
中川ホメオパシー連載しないかなあ
junkun' gap clashの続きが読みたい
>>509 作者のTwitterみると執筆中らしいから次かその次あたりに載るんじゃね
…載るといいな
>>506-507 なんであんな漫画が載っちゃうのかと思ったらこういう読者が増えてきたからか
あれ自体が最悪とは言わないが掲載誌くらい選べよ
何でもかんでも腐女子雑誌になったら一番困るのはお前らじゃないのか?
腐女子じゃないけど面白いなら順応していくし困らないよ
イキマンは積極的に新人漫画家を発掘してて描かれる題材も様々
同性愛差別なのか知らんけど古い価値観に縛られずにこれを受賞させたのは
良かったのかもとこの流れを見てて思ったわ
なにが差別だよ
腐女子をこの世で一番嫌ってるのは当のゲイ達だろ
そこはややこしいよな
腐漫画を叩く奴が別に同性愛表現自体をヘイトしているとは限らない
腐が別に同性愛に理解があるとは限らず玩具にしているだけのことも多い
年季の入った腐だとわきまえてんだけどね
トークイベントの中継、声が反響して聞き取りにくかったな
単行本は売れても雑誌は知られてもいない、みたいなおはなしであった
コミックビームと共同企画か
IKKIの単行本を買うような人はIKKI知ってると思うけど
連載作品のラインナップが雑誌を手に取るほど魅力を感じないだけで
奥村勝彦・岩井好典対談位ガツガツ突っ込んだ話が聞きたかった
関東圏の人間以外にはコミティアよくわからず
居住地域の問題じゃねえよw
実際行く奴なんてほんの一握りなんだから
コミックナタリーでUst流してたイベントを見るのに地域は完全に関係ないし
>>515 マイクからラインでそのままネットに乗せられないもんなのかね。
Ust配信してたの今知った…
どこで告知してたん…
俺はコミックナタリーで知ったよー
急いで休み入れてもらった
サイン本売ってたらしいじゃん…。本誌にはこの情報書いてあったっけ?
>>524 えーっ…そうなんだ…orz本誌にも載せてくれっての…。
ドロヘとか上海とか高梨さんとか欲しかったのに…。
>>525 ごめん。見返してみたら、6月号の32ページに1行だけさらっと書いてあった。
>>526 本当だ!ありがとう。自分が見落としてただけか…。
なんか文字ばっかりだから内容ほとんどスルーしちゃったよあのページ…orz
ほあしって絵描くの好きそうじゃないから好きじゃないわ。上手くなる気配もないし。水彩色鉛筆も知らないとか…。
鉄子ファンじゃないけど漫画を描く上で水彩色鉛筆知識は無くても問題ないから
一概に絵が好きじゃないとは言えないと思う
庇護してるみたいでやだけど・・・
なんかホントにフォローしたくない感じが出ててワロタ
もうIKKI COMPLEXはやらないんだろうな
>>531 逆に怖い…これ以上減ったら休刊なのかと不安に思ってたけど
もう普通ならただちに休刊してる域なのだろうか…
鉄道マンガ三本はマズいって本人分かってるのか…
>>536 ありがトン
本人が電車マニアだったのか・・・
だったら電車に興味がない人でも食い付けるような
電車マンガを模索してほしかったなあ
廃刊したらサブカル漫画雑誌が弱体化してしまうよ
539 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/05/20(金) 18:51:14.15 ID:c6lkHtmf0
サブカル(笑)雑誌だから問題ないな
廃刊する意味がないな
ぼくはツアコン1巻が楽しみだw
542 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/05/25(水) 14:58:43.13 ID:QQ9Od7rUO
7月号ぶ厚いよ。
544 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/05/26(木) 14:00:56.79 ID:wb2ljQtQO
>>542 横見なんかに振り回され
奴を曝せる程度までにオブラートに包んで描かないとならないようじゃ
上達しようにも出来ないだろ
鉄道総合板の横見スレ>>383を参照すればわかるよ
横見の本心を曝した本人のブログの引用と写真があるから
545 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/05/26(木) 14:12:05.48 ID:wb2ljQtQO
間違えたorz
横見の本質は>>353だった
ちなみに>>383は横見が自分で自分の首を絞めている全駅下車ルール
もっとも
横浜市に住んでいながら、新しく開業した
羽田空港の駅にも行っていないくらいの奴だけどな
横見スレでは、新駅のほか横見ルールも含めた
未達成駅リストがテンプレになっている
横見の存在は
世間が想像するキモい鉄ヲタを具現化した人糞製造機でしかない
100号記念にしては地味な号だな…
ドロヘドロ休載だし…
547 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/05/27(金) 23:44:10.98 ID:fZNh5Z+l0
>>542 ほあし、初期に比べたらずいぶんましになってきたと思うけどな。
今号ははっちゃけてて面白かったよ。
でもほあしって普通なら連載できるレベルの画力じゃないよな
あの素人以下の下手糞な絵のせいで取材が全て無駄になってる
鉄子の前の作者は絵をしっかり描いてたよな。
550 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/05/28(土) 19:21:24.23 ID:mxMw/+tg0
かといって菊池直恵がマンガ家として復活するとも思えんが
551 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/05/28(土) 21:36:06.34 ID:SoF3GHch0
>549
小学館の名アシスタントだったの。
だから、なんとか作品にしようと懸命だったんじゃない?
彼ら、被災地にいったみたいだね。
失礼なことをしていなければいいんだけど。
552 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/05/29(日) 03:44:37.29 ID:AaZuxpIiO
瓦礫の前で若いネーチャンとピースサインして記念撮影してる横見を想像した…
珍は自分の被害額を売り物にして、自称「被災者漫画」連載中。
なにそれクズじゃん
555 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/05/29(日) 23:54:49.03 ID:eKw6j9nZ0
誰だよ
鉄子って終わりそうで終わらないな
558 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/05/31(火) 22:55:34.62 ID:9hiIbdsO0
今月号の高梨さんはかなり面白かったww
今の鉄子ってついでに読む程度のゴミ漫画だから全く気にしてなかったけど
そんな漫画にもしっかりアンチがいるんだな
新鉄子は絵と人の描き方がキモい上、向上心が見られないから大嫌い。
鉄子の作者は私頑張ってますってアピールがうざすぎる
562 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/06/05(日) 00:13:35.69 ID:ovhM3e4v0
≫\ミ三ミノノ/-、
/〃〃〃〃〃ヾ≦ミ三ミ、
ィ-、 彡‖‖〃〃从从从ヾヾミミミ
/ / ィ-、‖‖‖从从从从从从从》》》
/ / / /从从‖ヘ从从从从从从从从ミ
/ / / /从: : : :|≡r-ヾヽ、从从从从从ミト
_/⌒ヽノ / ヾ : : : |l | `・ゝ ノr──-、从≪ r‐、 ,‐、
/ー、\| /ヘ / ヾ从|!| `─‐/ l, `・ゝ }从ト | | / /
\ \八 〉' /ノソト ゝ・_.〉─-'从ト、_ノ | | / /
| 八 ,-‐-ニュ、 /ヾミ彡 | |__/ /-‐、
/ / ̄// |: \ `ー‐' /(_ | /〉〈ノハ
/ ‖ハ | ' ,,__ _ノ/ |/ / | |
563 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/06/05(日) 14:16:50.64 ID:Hk6TzJfI0
>>559 ファンや関係者を、リアルで嫌な気分にさせている人がいるからね。
鉄子読んでないな…
今度読むか
ボブが再開してるの最近知って単行本買いました。
カネゴングが控えなのがやり過ぎな気がしてあまり楽しめない。
シズオ…いい加減本気出して5巻出してくれ…
俺の人生は200年もないんだよ…
そろそろニッケルのコミックス出して欲しいな
ニッケルはまだじゃないの。他に連載持ってるせいか今月線画荒くね?
569 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/06/08(水) 01:50:02.39 ID:zqKGy+9L0
570 :
名無しんば@お腹いっぱい:2011/06/13(月) 18:09:57.89 ID:9O788Dxx0
>>551 >彼ら、被災地にいったみたいだね。
>失礼なことをしていなければいいんだけど。
残念ながら、予想通り?「震災犠牲者を愚弄するような」ブログを書いた馬鹿が約1名。
http://ameblo.jp/bigtetu/day-20110512.html 「鉄子のアニメを」兄弟で熱心に見てたってだけで「自分で【※※ファン】と臆面無く書ける」神経も
さることながら、介在者を仲介させることで「さも『介在者が』そう伝えたかの」ように錯覚させる
ような姑息な責任転嫁は忘れない陰湿さ。さらに、キクチ女史渾身のイラスト構成を「演出」と斬り
捨てるエゲツなさ…この馬鹿には「震災犠牲者【さえ】自己宣伝の道具でしかない」ようであります。
571 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/06/13(月) 23:15:34.42 ID:5JpJinkU0
ここは、誘導の失敗で大問題になっている被災地だね。
Y氏は、子供に人気があるけど、本人は知らない。
この被災地訪問の話は、まんがにしないでほしい。
つーかとうとうほあしもあの横見に不満大爆発したな。
あいつ本当に人間の屑だな。都合の悪い事はだんまりしやがるし。
俺はまだ本気だしてないだけの作者って重い病気にかかったかなんかでもう一年くらい休載してるけど、どういう状況なんだろうとふと思った。
この雑誌に載っている漫画の単行本をどれか買ってみようかと思っているんだが、何かオススメの漫画ってある
ちなみに放課後のカリスマは買ってる。
鉄子の旅
新じゃない方
必死な人がスレにいるみたいだし ┐(´〜`;)┌
確かにこのスレ鉄ヲタの人がいるね。
正直横見なんて「鉄子のキャラ」としてしかしらないし
漫画で描かれていない部分までまったく興味がないのだが。
しかも叩きに持って行こうと必死になられても私怨乙なのだが。
シズオの作者は欝病なんじゃないかなと思う
震災でさらに気に病んで作業進んでない…とか
なら鬱漫画描けばいいのに…
漫画描く気さえ起きないのかな?
肺に穴が開いたらしいねシズオ。
気長に待つことにしようか。
他のコミックの作者やスタッフと違い
鉄子は、読者と接する機会が、比べ物にならないくらい多い。
で、嫌な思いをした読者が多かったんじゃない?
肺に穴…
どうしたんだ…?
胃に穴なら分かるが、肺に穴ってどんな病気なんだろう?
気胸でしょ
横見氏のふるまいはそれはそれで批判してもいいが、鉄道板でやってくれ
漫画そのものを評価する上ではそれ自体は問題じゃない
「編集長はお財布」とかさ、ヒデェ発言だが漫画としては面白かったじゃん
愉快な珍獣漫画からありきたりなレポート漫画になったってのが旧後半〜新の問題点じゃないの
585 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/06/17(金) 20:18:15.39 ID:mdMDjCMbO
新鉄子は鉄道紀行漫画ではなく、横見奇行漫画と化していると思いますねえ。
漫画としてそんなやり方もありでしょうが、どこへ逝っても横見の奇行しかな
いのは、漫画として如何なもんか?
586 :
585:2011/06/17(金) 20:21:49.11 ID:mdMDjCMbO
訂正します。
(誤)横見の奇行しかないのは、漫画として如何なもんか?
↓
(正)横見の奇行しかないのは、連載作品として如何なもんか?ワンパターン過ぎ。
新鉄子が必要とされてないことだけは分かった。
新鉄子の旅、俺はけっこう好きだけどな
あと「SEXなんか興味ない」と「海獣の子供」
>>584の発言を鉄道板に貼って荒らしてる奴がいたなぁ。
>>585 ぶっちゃけ横見外した方がいいよね。普通の鉄道漫画になるかもしれんが、
いない方がまとまってるんだもの。
引用するなよ
また粘着鉄オタが寄ってくる
鉄道板でやれって
>>590 横見さんこんにちわ
全駅下車は嘘だったんですね
新鉄子は、案内人の横見がどうとかいうレベルの酷さじゃないと思うんだが・・・
絵も内容も全てゴミだし
あの絵のクオリティは実録漫画描かせられるレベルじゃないと思うが、他にいなかったのかな
594 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/06/18(土) 17:35:05.04 ID:Fc7fvEaWO
横見って…
・ブログで「全駅下車」を否定しながら「全駅下車」を謳ってる偽装ヨゴミ?
・未だに新玉名・七戸十和田・成田湯川に行ってないヨゴミ?
・ラジオをgT※V提携でやってた頃、ラジオに出演した店のコを収録後
しつこく誘い出そうとしたセクハラ大王?
・それで断られた腹いせに、汚フィス鬼多膿と結託して雷栗に圧力かけて
gTG※「リニューアル」を口実に断ったコを追い出した、報復セクハラ魔王?
…誰のことだろ?
編集長のお気に入りだから続いてるだけの漫画なんかどーでもいい
今の鉄子、企画は編集長でしょ。
被災地編は、キクチさんカンバックしてほしい。
あの絵、気持ち悪くて駄目なんだよ。
キクチだったら今の面子の旅でもうまく描いてくれるだろうな
他社ではせいぜいお試しで一回こっきりしか使って貰えない。次はない。
小学館ですら、鉄子以外に連載なし。
これが菊池直恵に対するプロの評価なんだろうね。
今の鉄子は読んでないなぁ、雑誌は買ってるけど。
粘着してる奴はしっかりよんでるんだよね。つまらなきゃ読まなきゃいいじゃん。
鉄子以外の他の漫画なんて読んでなかったら笑。
粘着のためだけにIKKIを買う、単行本を買う。
それもまた良し。
602 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/06/19(日) 03:27:01.55 ID:VM25zwvuO
鉄道板の横見スレ見てきたが、鉄オタって気持ち悪いな!
駅で電車の写真撮ってる奴等見てて思ったがアスペか池沼の集まりだな
セックスなんか興味ないの3巻はまだ?
>>599 俺も今の鉄子は読んでない
ページめくっててあの下手糞な絵が視界に入っただけで不快になる
粘着するほど読み込むなんて相当ストレス耐性があると思う
>>602 わざわざ他の板の事書いてくるお前が一番キモい。
鉄道漫画の話題でなければ活性しないことで
この雑誌の将来もよくみえる。
607 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/06/19(日) 17:14:47.37 ID:tC0IlEWBO
横見に送る諺
実るほど 頭を垂れる 稲穂かな
同じくレスは
>>315
608 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/06/19(日) 18:30:49.29 ID:5IMdCsUn0
>>602 あそこは鉄の中でも最底辺、ヒキオタニートで収入がないから旅行にも行けないし、
模型も買えない、IKKIすら毎号買えない連中が、ネット上に転がってる情報をネタに
根拠のない妄想を膨らませて横見へのやっかみを吐くとこだからねえw
そう見えるのも無理ないよ。
久しぶりにIKKI買ったらガギグゲ連載終了してたんだな
610 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/06/19(日) 20:15:57.15 ID:43oHu64nO
>>608 わかったからそっちのスレに帰れよ
横見が鉄道業界で嫌われていようがどーでもいいし
611 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/06/19(日) 20:24:45.13 ID:tC0IlEWBO
>>602>>608 横見のブログ読んだ?
特に2010年3月25日付
仕事をナメきっている
東急セミナーの講座の件も
講座開設の告知、初回講座はブログに載せたのに
初回実習の鶴見線はブログに載せず、まるで実習があった事を隠したいようだ
49歳にもなる鉄道を中心としたトラベル「ライター」にもかかわらず
作文(もはや文章とは呼べないシロモノ)力の低さ
観光地案内皆無、鉄道知識は低いし間違いも多い
お涙頂戴の「天国の〜」で「大の横見ファン」、募金では金額に対して「焼石に水」
平然とそんな表現を使う無神経ぶり
見た、聞いた話なら、マンガ同様に脚色もあるだろうが
ブログは本人が書いた(又は誰かが書いて本人が認めた)ものだからね
23日の京阪、阪大、京都精華大等の関係者の方々は、事前に
横見大センセイのブログを読んでおくのをオススメする
さて、本当に
>>602や
>>608言う方が正しいのかな?
>>611 ここのスレ住民にすれば横見は「単なる雑魚キャラw」に過ぎないんだから、漫画本編の中で
「面白おかしく道化を演じてくれればいい」だけの存在…往年の『フーテンの寅』と同じだw。
ただ。フーテンの寅は「あくまでフィクション」だったから笑える存在だったが、実際の身内や
知人友人に「寅」みたいなのがリアルタイムにいたら当事者は『笑うに笑えない』んじゃないか?
ヨコミの場合は「キャラ通り」(否、ヘタすると『それ以上』…)のブツが『リアルタイムにある』
からな(苦笑)。その部分を「関わりたくないと素通りしたい」ヤツにもアピールするのも痛し痒し。
613 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/06/19(日) 21:21:36.02 ID:tC0IlEWBO
>>612 うまく表現してくれてどうもありがとう
鉄板住人にとってはそんな感覚に近い
漫画板だから、絵の上手下手は重要でも
マンガの登場人物の実態がどうでもいいのと同様
鉄道板では、絵の上手下手はどうでもよく
鉄道マンガの登場人物の実態が重要なんですよ
っつか横見って
寅さんから人情味を取り除いた代わりに
非常識、傲慢さ、(鉄道系トラベルライターなのに)鉄道知識の無知とかを入れたような存在
それが鉄の代表(
>>612の例えなら身内代表、いや日本人代表)ヅラするから
早く消え失せて欲しいのですよ
それにしても
ココの住人でも
>>608の不自然さを感じるでしょ
多分、横見の悪評を打ち消そうと必死なんだろうが
ネット対処法としてはドツボにはまっているよね
>>608は鉄道スレからきた荒らしかと
鉄子なんて、休載してても気づかない程度の存在感だしなぁ
>>613 「反作用」って認識すらない連中のこと考えるだけで『時間のムダ』だと思うがねw。
>>614 「鉄道板」の横見スレ住民には、あんなDQNは常住してないよw。
「教祖さまに不都合な事実」が記された時には大量発生するけどwww!
>>609 結構前に終わったよ。
作者が復興支援のサイン会に出てたっぽかったから、次回作もありそうな予感がしないでもない。
>>608はこの板の住人を味方に引き入れたくてやったんだろうが、
そういう行為が一番嫌われるっていう知能はないんだろうな。
>>617すごいなそれ。イキマン出身だっけ?IKKIはたまに良い作家見つけてくるよな。
IKKIで掲載した作家は他に消える傾向があるから次回作は謎だが(笑)
IKKIってなんで次回作続かないんだろうな
作家が出て行っちゃうのか、編集が求めないのか
連載続けたの鈴菌くらいしか思いつかん
>>619 サイン会と言ってもIKKI作家が何人か集まって被災地で寄せ書きみたいな感じだったと思うから、そこまでとは思うけどね。
松本大洋とか林田球は続いてるけど、やっぱり続かない漫画家多いよね。
福満もたしかイキマン受賞者だけど今じゃモーニングに流れてるよな
謎
松本大洋はIKKI以前からすでに一定の読者を獲得済みじゃん。
林田はドロヘドロからしか知らないので、よくわからんw
どちらも四季賞始まりなのかな?
続かない漫画家と並べる対象ではないだろ
624 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/06/20(月) 19:31:49.75 ID:bQITKZYW0
≫\ミ三ミノノ/-、
/〃〃〃〃〃ヾ≦ミ三ミ、
ィ-、 彡‖‖〃〃从从从ヾヾミミミ
/ / ィ-、‖‖‖从从从从从从从》》》
/ / / /从从‖ヘ从从从从从从从从ミ
/ / / /从: : : :|≡r-ヾヽ、从从从从从ミト
_/⌒ヽノ / ヾ : : : |l | `・ゝ ノr──-、从≪ r‐、 ,‐、
/ー、\| /ヘ / ヾ从|!| `─‐/ l, `・ゝ }从ト | | / /
\ \八 〉' /ノソト ゝ・_.〉─-'从ト、_ノ | | / /
| 八 ,-‐-ニュ、 /ヾミ彡 | |__/ /-‐、
/ / ̄// |: \ `ー‐' /(_ | /〉〈ノハ
/ ‖ハ | ' ,,__ _ノ/ |/ / | |
文句は、雑誌を買って綴じ込みの葉書に書いて送ること。
その際、「きらい、きたない」など、感情論ではなく、
どこに嫌悪を感じるのか、どうして、連載してほしくないのか、
具体的に冷静に書くこと。
まあ、前鉄子との比較が楽かな。
私なら、お金を払って読むレベルの作品でないことを書くけどね。
オノナツメは帰って来たけどね
627 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/06/21(火) 05:13:12.71 ID:Cag/XV8N0
≫\ミ三ミノノ/-、
/〃〃〃〃〃ヾ≦ミ三ミ、
ィ-、 彡‖‖〃〃从从从ヾヾミミミ
/ / ィ-、‖‖‖从从从从从从从》》》
/ / / /从从‖ヘ从从从从从从从从ミ
/ / / /从: : : :|≡r-ヾヽ、从从从从从ミト
_/⌒ヽノ / ヾ : : : |l | `・ゝ ノr──-、从≪ r‐、 ,‐、
/ー、\| /ヘ / ヾ从|!| `─‐/ l, `・ゝ }从ト | | / /
\ \八 〉' /ノソト ゝ・_.〉─-'从ト、_ノ | | / /
| 八 ,-‐-ニュ、 /ヾミ彡 | |__/ /-‐、
/ / ̄// |: \ `ー‐' /(_ | /〉〈ノハ
/ ‖ハ | ' ,,__ _ノ/ |/ / | |
>>595 この間の奥村氏とのトークイベントの時、自分の趣味の漫画が一本ぐらいあってもいいと思って始めたと言ってたけど
今続けてるのはちょっとそういう印象じゃないんよね
いっそ編集長主役の鉄ヲタ漫画をやってくれ
>>629 同じ鉄ヲタ漫画なら、ソッチの方がよっぽど「社会的悪影響は少ない」と思うが。
鉄子は読んでるけど単行本を買ってない俺に言わせてもらうと
旧鉄子時代から編集長がでるときは面白い
632 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/06/21(火) 22:44:18.33 ID:pN5ELAOAO
世間が思う鉄の悪いイメージを具現化した
横見が鉄の代表ヅラするのは甚だ迷惑
そもそも「鉄子」の旅、なのだから
主人公も案内人も鉄子(女性の鉄道ファン)にしないのはおかしい
鉄子が叩かれるのは、嫉妬を招いてるからだと思う。
編集長の趣味、楽してそうな画質、自分より下だと思いたい案内人がいい思いをしている。などから逆なでしているのだろう。
いっそ重労働でもしてみてお祓いするしかない。
>>633 あんな「歩く非常識」横見に嫉妬の感情を持つヤツが出ると思うかw?
鉄板住民のホンネは
>>613にいみじくも現れてるような気がするけどね。
漫画板の住民が横見を見て「自分より下だとしか思えないクズ」と認識するのは当然だが。
613の文章は読めねえな。
>>635 誤:読めない⇒正:「アーアーキコエナイ」 の間違いジャマイカw?
>>613の論旨は右の通り⇒「っつか横見って
寅さん(前項
>>612の引用例)から人情味を取り除いた代わりに
非常識、傲慢さ、(鉄道系トラベルライターなのに)鉄道知識の無知とかを入れたような存在
それが鉄の代表(
>>612の例えなら身内代表、いや日本人代表)ヅラするから
早く消え失せて欲しいのですよ」
単純な「自分より下だと思いたいのにいい思いをしてる」って『嫉妬』に矮小化を謀った
>>633の
主張の方が、よっぽど『幼稚で思慮の無い』鉄板住民を卑下した発言だとは思いませんかな!?
誤解を招きそうな表現があったので一部訂正。
『幼稚で思慮が無い』のは鉄板の住民じゃなくて「嫉妬だと矮小化しようとした」
>>633の方なんで、お間違えの無いように。漫画板住民と鉄板住民の差は
>>613前段で
「漫画板だから、絵の上手下手は重要でも
マンガの登場人物の実態がどうでもいいのと同様
鉄道板では、絵の上手下手はどうでもよく
鉄道マンガの登場人物の実態が重要なんですよ 」
と在るとおりだと思うから、これ以上はアレコレ言わないつもりだけど。
横見はある意味(
>>612の論法を借りれば)『実在するフーテンの寅』ww
みたいな存在だから、「身内か否かで捉え方の温度差が出る」のは仕方が無い。
問題はその「温度差」を悪用してこのスレと横見スレとの間に不自然な摩擦を生み出そう
とする馬鹿がいること!念のため補足すれば、犯人は横見スレ住民『ではない』とだけ(ry。
蛸足取りめが焼いても食えねぇな
健全で正しい鉄オタが主役の鉄子も、正直盛り上がるとは思えんw
新鉄子に足りんのは横見に対する容赦のない突っ込みでしょ
>>639 >新鉄子に足りんのは横見に対する容赦のない突っ込みでしょ
それを「新鉄子」に期待するのは正直ムチャ。
旧鉄子で『イコールパートナーの条件』で始めたキクチでさえ持て余した横見の制御を、
『後から参加したハンディがある』ほあしに期待するのはあまりにも酷過ぎるのでは!?
>>625 > 文句は、雑誌を買って綴じ込みの葉書に書いて送ること。
あのはがきには書ききれないのですが...
643 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/06/22(水) 12:30:51.51 ID:s5n3l8xYO
「鉄子」の旅
では、看板に偽りあり
「迷惑鉄」との旅
に改題した方が良い
正直、読まない漫画の登場人物にすぎない横見よりも、
時々やって来てはスレを荒らす横見アンチの方がよっぽど迷惑なんだが
まあ俺もあの横見がほあしが無理ならこの際村井さんにキレてもらって
横見逆ギレするも、村井さんの方が勢い上でそれ以降借りてきた猫のように
コマの隅っこでそれ以降沈黙したままになるってんなら見てみたい気もするが。
あとは一応いるけどセリフ棒線で消されてるとかなw
今残ってるスレ住人の大半が鉄子読者な気がしてる・・・
ぶっちゃけそこまでして連載しなきゃいいのにと思うが。横見に何か握られてるのかw
鉄系漫画連載するにしたって、もっときちんとした鉄にきちんとした漫画家とコンビ組ませてやればいいじゃん
…まあ、得てしてそういうのってマニアには評価良くても売れないんだけどねww
>642
まず、必ず指定の葉書を使い、残りは、他の葉書なりに書けばよいだけ。
でも、アンケートなんて、良くも悪くも、話題になっていればOK。
まったく話題に上らない作品が、きられる可能性がある。
編集方針にもよるけど。
だから、鉄子はまだつづくよ。
鉄子は、昔は、キクチさんが、叩かれていたね。
作品と現実の境目がわからない人たちから。
Yが叩かれ始めたのは、ツルギ事件からか。
あれを境に、作品でなく、現実で嫌な思いをしてきた人が続々出てきた。
もともと奇行で話題になった人だから、これをばねにすればいいんじゃない?
横見のセリフ棒線もしくは他のセリフ被せて喋らせないやったら俺もほあし評価するわw
キクチですら出来なかった所業だからな。
そこまでやるなら横見切れよ(ループw)
高梨さん面白い
あとドロヘドロはもっとぶっ壊れていい
海獣は鯨とかかっこいい
俺は鉄ヲタだから、横見が評判悪くて嫌われてるのは知ってるけど
漫画は別物として読んでる
原一雄っていまなにしてるんだ
消えた
カレチを持ってくればよろしい
661 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/06/23(木) 07:59:36.68 ID:438GzzIi0
あ
662 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/06/23(木) 14:00:47.12 ID:8YziCyO8O
>>656 鉄のカリスマ、鉄の神という紹介は今後一切やめ
鉄道趣味界の嫌われ者
鉄の疫病神
タカり鉄
迷惑鉄
そんな紹介で使われるなら、ギャグ漫画の中に限り許してやる
何かイベントやるようだね、鉄子。無理もない。
664 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/06/23(木) 17:14:06.82 ID:8YziCyO8O
>>663 横見の「ソレオレ詐欺」の餌食に
企画は横見以外の誰かが立てたのに、横見が登場するだけで
ソレはオレが企画したと、手柄の横取り宣言される
スレが珍しく盛り上がってる!!なんなのw
鉄子の人がまたなんかやったんじゃないの?
あのひと鉄道業界で嫌われてるみたいだから
さて、そろそろ編集長&鉄子御一行様の大阪イベントが終った頃だが
>>663 村井女史といっしょにおそうじできると思えば安い。
しかし、ふつうのボランティアと考えるなら、
個人で勝手に寄付するし、町のイベントに参加し盛り上げたほうがまし。
>664
最近の鉄子、企画は彼ではないでしょう。
>>669 それでも「ソレは俺さまの仕事」と威張り散らすのは、『監修商法』w以降の彼のお約束♪
ひつこいんじゃぼけが
死ね
ひたちなかには行くと思ってはいたけどね。
カミムラさんとY氏だけで、阿武隈急行ボランティアに行ってほしいね。
>>671 あれ?横見さんじゃないですか。
どうしたんですかこんな所にまで粘着にきて。鉄道版でも似合いもしない
関西弁使ってたからバレバレですよw
ここが横見スレでないことは確かだな
そうですね
スレ違いですよね
常識の無い人達はこれだから困ります
よく分からんが鉄ヲタはみんな醜いというのがよく分かった
なんだよこのスレの流れは・・・
678 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/06/24(金) 05:35:05.88 ID:s8t3n8I3O
ここは漫画板だ!
リアル世界の横見ネタは鉄道板でやってくれ!
679 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/06/24(金) 06:11:18.55 ID:+cmKsQFAO
編集長らは、横見の
全駅「下車」が嘘
というのを知っていた模様
少なくとも疑念は抱いていたようだ
にもかかわらず
全駅下車を横見の紹介に使い続けるのは問題じゃね?
鉄のカリスマや鉄の神といったキャッチコピーを
鉄道詐欺師
究極の偽鉄
に変えたら?
それでも、責任ある地位の者が
嘘とわかって(そこまででなくとも疑念は抱いて)いながら
事実とは異なる(疑念のある)紹介を続けている問題は残るよな
>>679 もうさ、糾弾ブログでも作ってさ、そこでやんなさいてば。
こんな場所で糾弾されても、「ほへ?」って感じで。
板でやるより、ブログとか、まとめサイト作った方が心理的に強烈だし、
そっちの方が破壊力あるってば。
喪前ら
>>671>>673>>674に釣られ杉w
漫画板の人も、鉄板の人もいい加減
>>637が危惧した展開になってることに気付いたら?
横見はある意味(
>>612の論法を借りれば)『実在するフーテンの寅』ww
みたいな存在だから、「身内か否かで捉え方の温度差が出る」のは仕方が無い。
問題はその「温度差」を悪用してこのスレと横見スレとの間に不自然な摩擦を生み出そう
とする馬鹿がいること!念のため補足すれば、犯人は横見スレ住民『ではない』とだけ(ry。
683 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/06/24(金) 09:11:15.85 ID:+cmKsQFAO
684 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/06/24(金) 11:05:02.85 ID:jvHHpM1dO
なんか作為的なタイミングで江上編集長批判がでてきたな。
その批判の出所も【鉄子】がらみみたいだし。
菊池画伯批判が集中してたのも連載中が一番辛かったけども、【鉄子】で何かやらかしたタイミングで、突然菊池画伯批判が出てくるのも非常に作為的なものを感じています。
685 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/06/24(金) 15:15:39.72 ID:+cmKsQFAO
>>684 いつまでも横見「なんか」を鉄のカリスマとかいってちやほやして
使い続けるからだよ
きちんと
>>662のようにすればよい
寅さんが可哀想だよ
だからそんな侮辱罪で訴えられそうなレッテル貼ってまで連載する価値無いだろ、鉄子w
素直に完結しておけばボロが出ずに済んだのにさ
喜べ新鉄は来月と再来月は休載だぞ。
>>689 ほあし、遂に限界か…
先月号のブチ切れ方はかなりマジ入ってたもんな。
旧鉄子の中盤キクチが切れた時と同じ展開。
面白いマンガを作るためにわざわざ奇特な人物を起用してるんだろうが
こう作者が2人もノイローゼ起こすようじゃ…いよいよ潮時だろう。
昨日立ち読みしたが新連載、結構面白いじゃないか。
最近とんと本誌読んでないなあ
単行本は買ってるけど
新連載ってなんだ?
694 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/06/25(土) 14:52:56.80 ID:4YQ+QyDGO
>>692 食パンにジャムの差し入れって
月夜の晩ばかりとは限りませんぜ
と言わんばかりの
強烈なメッセージが籠めらた差し入れですね
>>693 えすとえむ
ってマンガ家。またオノナツメっぼいBL作家を連れてきた。
というか、今月イキマン載ってないのは何故だ?
え、載ってないの
>690
いや、単行本のための休みだけどなにか
イキマンの結果発表っていつ?
人によっては連絡きてるの?
イキマンの結果発表っていつ? =来月号
人によっては連絡きてるの?= もう結果は出てるから来ててもおかしくないよ。
ただズボラな編集マンが担当になると結果発表号の前日とかもあるけどね・・・
ついに近所の本屋で入荷しなくなった・・・
2号連続でドロヘドロが休載凹むなあ
えすとえむって人初耳だけどちょっとかっこいい漫画を描く人だね
まあ普段はBL畑にいるからなぁ
オノナツメみたい
担当も同じ
うーん…なんでそういうの集めるかなあ
IKKIは編集長以外は全員フリー編集らしいから
編集個人の人脈も関係してるとか?
作家同士も既知の間柄
今回の人の方がオノナツメより全然好きだけどな
>>696 先月号にイキマン2作次々号に同時掲載と書いてある
BLそんなに需要あんの?
今回の人もオノもスエカネクミコも、
前に描いていた小野塚カホリも茶屋町勝呂もBL作家とはいえ
IKKIじゃそういうの描いてないしね
まあいいんでないの?
単行本は元からのファンも買ってくれるだろうし、ついでに本誌も売れたらいいな
そもそもIKKIは売れる目的じゃなくてコアな読者のために創刊されたんだけど、 IKKIが腐女子向けになっちゃうとなんか業界の危機を感じる
漫画全体の
それはあるな
というかアフタとか漫画好き相手の雑誌がのきなみ腐女子やオタ向け化してるよな
715 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/06/29(水) 19:33:44.79 ID:9kPtM+tr0
元々売れてないマイナー誌なんだし業界云々は関係ない
コミックCUEみたいにいつの間にか無くなったりしませんように
女に面白い漫画は描けない、とまで言うつもりはないけど
BLが好きな女は何故か皆して疲れる漫画を描くんだよ
それがどうしても合わない
今はそういうのが流行りなんだ、って言われると受け入れるしかないが
少しくらいは純粋に楽しめる漫画(雑誌)を残しておいてほしい
マイナー路線なら尚更
たしかにイッキに痛快な娯楽漫画って無いよなぁ。
あえて痛快なのはバスとか野球ぐらいか。
ライドバック以降は活劇とかもないよな。
比重的に陰鬱系が多めなのかな?
新人とかも、そっち系が多いみたいだし。
昔のガロの路線な感じかな。
719 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/07/01(金) 07:48:17.36 ID:DtJmkY4Q0
売れない雑誌が陥りがちな状態
道満目当てに買い始め、ほとんどの作品が連載途中の状態で判断するのも忍びないが
説教くさい、
>>717の言うように読んでて疲れる漫画ばかりだと感じた
ニッケルと高梨さんしか読むものがないので今後の新連載に期待したい…
逆にニッケルは軽すぎるという弱点も…
今月号は休載だったね
日常の謎系ミステリーも軒並みホモネタ突っ込んでBLになってるしな
まあそういう時代なんだろ
たださすがに、萌え臭い(男向け)とBL臭い(女向け)ぐらいは分けて欲しいんだがな
基本男向けの青年誌がホモホモして誰得だよ
萌え萌えする方がまだわかるわ
単に男がIKKI買わなくなったから、女性向けに変化しただけなんじゃ
売れ行きが少なくなればなるほど、コアな読者に媚びるのがこの手の雑誌のパターンだしw
他の雑誌スレでもそうだけど、編集としてはいくらネットで文句言われようと優先順位は金出す人とアンケート出す人だしねえ
男はアンケだしてないだけだろ
ただでさえ少ない読者の中からさらに女性でコアな層とか言い出したらマジで終了だと思う
そうなったらもう自己満足の同人誌とかわらん
萌え臭いとか最悪なんだけど
それは男向けというかアニメマニア向け
この流れはちょっと面白いけど仮定で語りすぎだし
ネットの意見も極極一部でしかないからなあ
まずアンケートを出そうか
>>724 少年向けラノベ最大手の電撃文庫でもハガキ送るのはほぼすべて女性らしい
しかもハガキの意見で展開決めると編集がラジオで言ってちょっとした騒ぎになった
結局、プレゼント目当ての子供がどしどしハガキ出す低年齢向けの雑誌以外は、
ハガキ送ってくる偏った層の意見が読者の総意と思ってしまいがちなんだろな
まあかといって2chの意見が公正ってわけでもねえし難しいわな
アンケ送るような人間は単行本も買うだろうしね
しかしそうやってアンケや単行本の売り上げで掲載を決めてくとカラーの同じ作品ばかりに
なってって雑誌自体はつまらなくなるな
へんな新人も来なくなるし予想外のヒット作も出なくなる
単行本は買うがアンケは送らない
結局本気で反映させたいならここで愚痴るよりアンケ送るなり本買えよって話なだけで
アンケートなんか出さないけど、俺らの意見は実際アンケート出したり金落とす読者のそれより優先しろ
って言い分は、流石に通らないと思うぞw例え正論であったとしてもw
というかここの意見を反映して雑誌の方向性決めて失敗しても、絶対ここの住人は責任取らんしww
>俺らの意見は実際アンケート出したり金落とす読者のそれより優先しろって言い分は
誰もそんなこと言ってない
731 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/07/02(土) 18:03:49.00 ID:qtv+lH5d0
てす
というかアンケート出すのが面倒臭い
意見や感想はたくさんあるけど、ちっさいハガキにボールペンで書いてわざわざポストに入れに行くのが面倒臭い
住所氏名も書きたくない
結局2chみたいなところに適当に書く方が気楽だし本音もだしやすい
しかも他の人の意見も見れるから楽しい
編集部はアンケート欲しいならアンケートの仕組み自体をいいかげん変えた方がいいなじゃないの?
IKKIのアンケは「一番つまらなかった漫画は?」とか聞いてくるから答えにくいんだよな
そりゃあ読んですらいない漫画はあるけど、作者の目に入るかもしれんアンケ葉書にそんなこと書けんよ
2chにはガンガン書くけど
マジレスするとアンケートハガキは今のご時世意味がない。ツイッター にちゃん がより直接的だけどにちゃんの方がよりリアルだな。
ぶっちゃけここのスレでいいと思う。
まあ編集がみてるかわからないけど
一応俺は五十嵐林田道満高梨がすげーいいと思う。
ドロヘドロはもうちっとニカイドウの瞳孔ガン開きのエロがあると嬉しい
いらないのはへんなゆるキャラ漫画やなんちゃってサブカル漫画
IKKIはもっと反れまくってロックしまくった漫画がみたい
ガギグゲみたいな実験的な連載は良かった
とマジアンケートでした
まあIKKIらしくあればいいよ
アフタやモーツーみたいな芯の弱い地下雑誌になってほしくないね
ガロのほんのり商業要素の入った路線を望みます
ぶっちゃけ青年誌ではビーム アックス IKKIぐらいよ
自室でニタニタ読める漫画は
BLは批判しないがそれに負けないぐらいの漫画が欲しい
薔薇族だって廃刊したんだからどうせ尽きるならIKKI初心の時を大切にして欲しい〜な
スピリッツも良いな
よーく読むとおかしな漫画が多い
漫画家って変だよな
飲みすぎました
すみません
気にしないでください
ロシア人美女とイチャイチャしたい
盛り上がってんなーと思ったら書いてるの1人だった
このスレがアンケート代わりじゃ明らかにダメだと思うけど
誰もアンケ代わりにとか言ってないけどな
馬鹿が一匹騒いでるけど
741 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/07/03(日) 22:57:11.34 ID:9K9Hn6gk0
>>734 それは君の妄想。
何のための綴じ込みの葉書か良く考えてね。
まあ男は面倒くさくてハガキなんか出さないからな
ボールペンで擦ると何かいい画像が出て来るとかだったら書くかも
アンケート書いてるよ〜
性別は関係無いんじゃないかな…
ただIKKIは懸賞とか無いからねえ、ポストカードが届くけど
というかこのスレ参考にしてしまうと横見猛プッシュ一択になりかねんぞ、抽出して考えるとw
横見って人は何やって生活してる人なのかよくわからん・・・
ブログ見たら、たまに電車に乗って遊びに行ってるだけのおっさんって感じだったけど
旅行を趣味にした生活を維持できるぐらい収入があるようにはみえなかった
とりぱんの人と荒木呼吸の人がどことなくカブる
女性で30歳↑だろうというとこもだけど何より絵柄と作風が似てる
連レスすまん、荒呼吸な
荒木呼吸って何だよ…波紋かよ
そしてここはモーニングスレじゃないぞ
IKKIの読者層は、モニツーとかビームとカブってることが多いよね
最近は@バンチも?
>>746 プチ資産家と聞いた
裕福な暮らしができるクラスじゃなく、なんとか食うには困らん感じの
752 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/07/07(木) 20:54:41.50 ID:J1ohlF/H0
3月号が部屋に見当たらない・・・だから連載を読み進められない・・・
どこに置いちゃったんだ_| ̄|○
753 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/07/07(木) 21:08:43.17 ID:Aty/x+tm0
天井裏じゃないか
3月号ねえ…表紙なんだっけか
高梨さんとちょこらんのコラボ表紙
イッキ初めて買ったけど大人向け少女漫画雑誌みたいな感じだね
目当ての作品以外正直読むものが無いから購読はキツイかも
もっと飛んでる感じの作品が多いかと思ったんだが雰囲気系陰鬱マンガが多い
むかしはもう少しちがったけどな
確かに昔はかなりブッとんでたねw
支離滅裂だけどなんかハマるのが多かった。
ただIKKIに限らず今の青年誌はほとんど女性向けになってきてるよ。
随分前にホラー専門誌も消えたし、なんか漫画業界が腐女子汚染されてきた感がある気がする。
売れてるもんは売れてるんだろうけどなんか華や中毒性が薄れてきた
俺がおっさん化してきたのかなww?今の時代こんなもんなのか?
IKKI、いとうじゅんじ連れてきてくれ〜
スピリッツじゃ勿体無い
青年誌のみならず少年誌も全体的にそんな感じだよな
今の若い野郎共は皆いったい何を読んでるんだ?
チャンピオンとかゴラク?
女性読者の方がまめに感想送るからどうしてもそうなる
編集には売上と送られてくる感想しか見えない
だから売上至上主義を取らなければそういった誌面作りになる
ネットの浮遊層の意見取り入れても必ずしも上手くいくとは限らんし
だとしたら、現実的に考えて商業的な意見を優先するのは仕方ないよね
…ていうかIKKIなんて実売1万前後なんだし、ネットで協力者募って組織票送り込めばいいんじゃねw
ジャンプをどうこうするよりははるかに簡単で現実的だww
>>762 その協力者の大半が女だったら悲しいなw
女性の組織力とマメさに勝てる気がしない
まぁ、あんまりIKKIが人気出過ぎて中身がスカスカになってきたら嫌だし。
なかなか難しい立場にあるけど美味しい立場でもあるな!
ていうかIKKIレベルの雑誌で、女性読者も組織票とかやってるとは思えんのだが…
一時期の鉄道路線の時みたく編集部が腐女子好きの集まりとかになってるんじゃねーのw
組織力ってのは組織票って意味じゃないんじゃない?
女性のほうがあれおもしろいねみたいな世論(流行)を作りやすいってことじゃないかな
オノナツメとか
女性作家の球ちゃんがあんな漫画描くのにはリスペクトです。
最近まで男かと思ってましたw
球ちゃん芸大出だしなw
散々既出の話題かもしれんけど
人類は衰退しましたの漫画版作者、ツイッター見た限りじゃ至って元気じゃないか…
元気どころか休載直後からイベントで新刊描いて売ってるぞ
単純に自分のペースでしか漫画描けない作家という
同人スカウトではありがちな話
ええぇ…典型的な仕事が絡むと病んじゃう人か…
続投無理なら別の作者で連載再開とか無いのかねえ
完全にあの作者ありきのコミカライズだったのかな
五十嵐大介
きづきあきら+サトウナンキ
スエカネクミコ
いがらしみきお
オノ・ナツメ
えすとえむ
これみんな担当編集同じ
今頃先月号読んだ
いつもは読み飛ばしてる鉄子を読んだら、編集長の虚弱キャラが改善されてたし絵もマシになってた
むかつく部分が消えたから次巻から単行本買うことにするわ
ほあし腕をあげたな。でも2ヶ月休載とかふざけんなよ死ね
ツンデレ過ぎんだろ
腕を上げたか…?
松本次郎もイッキじゃいくら頑張っても単行本売れないから余所行ったんじゃないの
>>758 ただ女性誌はどんどん衰退してるんだよな。これが不思議なんだよ
青年誌を女性誌のようにした方が売れて女性誌だと売れないっていう矛盾
単行本で読んだけど、よるくも面白い
今から雑誌で追えないが、応援してます
中田家はホラー映画の狂人一家みたいだな。
キヨコが発狂するか殺されるかしそうで心配だ。
主に小辰に。
やべえ
3月にイキマンへ投稿した原稿そういえば返ってきてねえ
今月のイキマン受賞した人いる?
HP見たけど今月は休載が多くて辛い
ぼくはツアコン、ちょこらん、松本大洋が休み…
小林じんこが久々に載ってるのとイキマンが2作に期待か…
海獣の子供、群青もそろそろ終わりそうだ。
これはひどい
つーか編集部ナメられすぎだろ
>>788 どういうことなの?
人類は〜を調べたらIKKIに第一話だけ載って休載になったみたいだけど、その後別の雑誌で普通に連載始めたってこと?
791 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/07/26(火) 01:06:56.85 ID:ENp3rJSb0
>>752の件
あったあああああああああああああああああああ
やっと読み進められる・・・
IKKIって作家管理がよくいえば自由、わるくいえばいいかげんなとこあるよね
その頃はIKKI買ってなかったからさっぱり知らないけど
IKKIにラノベのコミカライズ作品が載ったという事実がまずびっくり…
しかも2話が載らず休載したのもびっくり
その作者、商業誌ではしばらく描きたくない、という様な意味の事を書いてた気がするだが、気が変わったのか。
萌え漫画はどうでもいいから休むなり消えるなりしとけといった感想
ただIKKI編集部の仕事に対する意識ってやつに失望してる
人間としてはどうしようもなくて漫画しか表現できない作家を拾いたいそうだから
こうなるリスクは高いだろうなあ
ついでに、赤字を理由に廃刊する価値もない誤差だと上層部に容認されて
漫画雑誌の火を絶やさないことを使命と心得ていたり
良くも悪くも変わってるよな
安定して読みたい読者にとっては悪い方が強い
そりゃこれじゃ雑誌買わずに単行本で読むって
まあそういう雑誌がひとつくらいあってもいい
でもだからこそ廃刊にならないようにしてもらいたい、と同時に読者にこびてもらいたくないな
たまーに、すげー漫画が出てくるんだよなww
福満がIKKIで賞とった事あるみたいだし、ここの編集は見る目あると思うぞ。
ただ自由過ぎて漫画家が堕落しちゃうこともあるんだけどねw俺は廃刊して欲しくないから雑誌で買ってるよ
とりあえず高梨さんはダークホースかと…
もう半分ぐらいは同人雑誌だと思ってるw
高梨さんはIKKIがなかったら絶対に世に出てないだろうな
あんな下手で面白いマンガそうないぞ
ここに漫画持ち込んだ人とかいる?
どんなかんじなんだろ
すでにデビューしてる人や賞とってる人が持ち込みしてるイメージ
IKKIで漫画描きたい漫画家志望には難しいとこなのかな?
それ聞いてから上の気まぐれで廃刊になる位置づけなんだと理解したわ、、、
売れてない雑誌だから作家に足元見られる
なめられてるから連載ブッチされる
穴あけるのが怖いからいい加減なのでも通して掲載しちゃう
手抜きと休載だらけで雑誌売れない
延々続く負のスパイラル
今月に限れば、イキマンにページ割く為に、幾つか休載させたのかと、思っている。
休載多すぎ久々にこの内容はどうかと思ったわ
イキマンは楽しみだけど
てつことストラトはいらないんだけどな
この2つだけ別冊にしてコンビニの入り口で捨てられるようにしてほしい
いらない漫画が抱き合わせでついてくるのが雑誌の役割だから諦めろ
809 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/08/09(火) 00:48:22.81 ID:Hnm8Ar+l0
俺はまだ本気出していないだけは、完結したんですか?
それともずっと休載?
本気ださないまま終わりました
そう・・・残念です。
シズオデビュー、パン屋大繁盛という大団円をみたかったな・・・。
俺まだって夏だか秋だかに最終巻出ることになってたんじゃないっけ
今回は時期は明記してないよ
ただ単に「次巻、最終巻。」ってだけ
前回は時期書いて大幅に遅れたけどw
ところでイキログってやり直す気ないの?
ネットで一番有名なお姉さんが出てくるんだが
ほんつなが死んだの年度変わりの頃らしいじゃないか
ああごめん
サイト左下のバナーを旧URLで放置しっぱなしなだけでサイト右上から新ブログ行けるのか
ほんと最低限の説明責任も果たしてないよな。中断放置してる連載のフォローもなけりゃ土星マンション映画化ポシャった顛末も何もなしだし、辞めたことになって編集長がなにやら思いのたけを書いてた編集者がいつの間にかしれっと戻ってクレジットされてたり
来月も休載多いなあ・・・
今回イキマンはどっかからスカウトしてきた人なんだろうか
やけに手慣れてるし、70ページ中の前半30ページ掲載なんて
おもいっきり賞の規約スルーしてるし
規約無視せざるを得ないほどロクなの送ってこないんだろう
発売日過ぎてもこの過疎っぷりではな・・・
若干SunnyのTシャツ欲しいな
んだよ、闘牛の奴主人公女なのかよ。つまんね。
>>820 1話からどう読んでも女主人公ジャン…
絵もボーイッシュな所も好きだけど
ロボアニメの主人公みたいなうじうじキャラなのが辛い
次号からすみれファンファーレ連載だって
たしかに読み切り読んで泣けたけど
どうなる事やら…毎回泣かせるのは無理だし
>>821 いや、なんか一話からスルーしてたもんで。
働けケンタウロスだかってタイトルのが面白かったから読もうかなって思ったんだけど、なんかスルー。
流石にそこまで適当な読み方で文句言われたら、どうしようもないなw
海獣終わるのか
また読者が去るな
評判聞いて海獣の再開楽しみにしてたけど
途中から読んでも全く意味がわからないね…
これはフィーリングで楽しむ作品なんですか?
理屈の部分は大方終わってて、あとは怒涛の「本番」へ…
で中断、再開だからなあ。
再開からだと厳しいいだろう。
あ、平井副編集長、異動したみたいだね
で、代わりに安島さんが来た
>>802 そういや、パンチョ近藤がIKKIに連載する際に
某サンデー編集が斡旋してくれたとか言うことを
ブログで書いてたな
群青あと4回で終わるんだって
ソースは珍スタッフツイッター
とっとと終わって、二度と来ないで欲しい
珍のやつバスタブで溺死したと思ったら次号で生きてたりして時間軸意味分からねえ
あれこそ単行本のみの発行にしたほうが多少は分かりやすいんじゃないか
>>829 いや…それは過去話だと思ったよ…
群青期待してたけど後半は特に逃避行もせず篭ってただけだったね…
こもってりゃ、背景が楽だからだろ
なんか最初のコケ威しを使い切って、どんどん馬脚が出るな
キッツイ感情表現が売りだったが、もう本人の内面の貧しさしか感じられないわ
編集批判に参加して文化人に成り上がることに成功したんだから
マンガなんかバカバカしくて描いてられないだろ
よるくも1巻をこないだ表紙買いしたんだが結構面白かった
IKKIとか地元田舎すぎて売ってないから読んだことないんだけど
打ち切りにならなきゃいいなー
スレ一通り見てたら不安になってきた
834 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/09/15(木) 22:17:48.12 ID:0dXgWYdP0
↑ごめん誤爆
筆ペンの読み切りつまらないし何を言いたいのかさっぱりだし不快な気持ちしか残らなかった。ばあちゃんと母親放置かよ。
モテキで俺はまだ本気〜が結構目立つ場所に映ってた
たしかに筆ペンの読み切りは面白くはなかった。テーマもオチもないとは…。
新連載のすみれちゃんは期待したほどでもなかった。
このスレと同様、IKKI本誌も盛り下がってるイメージ。
すみれはまだ1回目だしこれから本領発揮されることに期待
筆ペンは黒田硫黄気取りなのか知らんけど、ただ汚く見辛い。
再来月やっとシズオ復活か
復活しないかもしれんが
次の巻で完結だから、それまでがんばって欲しい。
すみれファンファーレ、待っていた。上手くはないが丁寧な画と心理描写が秀逸。久しぶりに期待できる新人だと思う。
>>843 無二な感じがいいよね。
いまだに夕暮れの花束を越えるイキマンはないや自分の中で
IKKI2012年1月号から人類は衰退しましたという
ラノベ原作の漫画が連載開始らしい…
とうとうそういうの載せるのかIKKIも
何年か前に乗ってなかったか?それ。
1話だけやって、休載になったやつ。
まとめブログもあるけど、前の連載はラノベ板のロミオ信者からフルボッコ
それが原因か分からんけど作者がツイッターで精神科通いつぶやき始めて
連載もたった1話で無期休載
でもその後すぐにエロ同人描いてたり他誌で連載始めたから
単純にバックれたんだろう
今いがらしみきおスレってないんでしょうか
立てても問題ない?
ニッケル今号載ってる?
見富ってカオスラウンジのヤツじゃなかったっけ
人類は衰退しましたはIKKI最新号に告知とお詫びが載ってたよ
根雪氏の体調回復を待って連載再開へ向け検討を続けて参りましたが再開へと至ることは出来ませんでした、だって
真面目に引き受けない奴の漫画なんか載せなくていいよ。
他誌で連載始めてるのに体調回復もクソも無いだろ
857 :
406:2011/10/01(土) 18:44:33.94 ID:gkX34YFz0
流れ無視でお邪魔します。
創刊から約8年分くらいのIKKIを売りたいのですが、欲しいという方いませんでしょうか?
半年前くらいにも似たような内容で書き込んだのですが、話が途切れたままになってしまいまして・・・
もしここで誰も欲しがらないようであれば、資源ごみとしてすてる決心がつきます。
捨てアド出しておきますので、ご希望の方は直接お願いします。
小学館の通販サイトでコミックを買ったらブックサービスから出荷したとかメールきた
在庫はブックサービスから請け負ってるってこと?なんで小学館で購入したのにブックサービス?
859 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/10/07(金) 02:57:23.45 ID:2KEFrXBX0
406 さん
値段によりますが、ほしいかも、です。
でもにちゃんって…… せめてヤフオクとか ついったとか…
メアド出てるから連絡してみたら?
オレもちょっと欲しいなと思ったけど、もう何人か連絡きてるんだろうと思った
意外と需要ないのかね
自分も創刊からとってあるけど
状態が悪いのが数冊あるから売れねーな。
捨てるには惜しいし、参るぜ
862 :
406:2011/10/08(土) 00:50:32.95 ID:PQdjCBLa0
俺も昔、ピーコート2chで売ったことある。
先月号のイキマン
後編はwebでというやつ本誌に載った分は面白かったけど
後編読んでない・・・まだ公開してるのかな・・・
載せるなら本誌に全部載せてくれと思った
swweeet とかピコーンとか
好きだったんだけどなぁ・・・
残念だ。
豊田夢太郎大丈夫かな
青山景が首つってるのが見つかった日から
全くつぶやいてないみたいだが
868 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/10/12(水) 15:33:23.12 ID:DUzd8+300
イキマン受賞者で大成したやついる?
笠辺哲とかもマジやばそう
イキマン受賞者から鬼籍に入ったのはこれで2人目か
うーん・・・
>>869 亡くなった
もう一人の方はどなたですか?
ムルチの三隅健
新人を発掘しすぎて路頭に迷わせてるのか
鬱的な事なのか…
プロで生活で生活できなさそうな志望者に変に賞を取らせないほうがいいな
漫画で表現することしかできない破綻者が愛しいから拾うって編集長が言ってたの、
あれ問題になった学生インタビューだっけ?
放っとかれてひっそり死ぬより表現の場もらって救われる方がましだろ
救われきれずに結局死ぬとしても
876 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/10/13(木) 09:46:50.80 ID:wWyT0Buq0
本当にそんな言い方してたのか?
「拾う」って言い方、しかも公の場(インタビュー)で。
不遜だ。思い上がっている。
投稿作読んだだけで、深いつきあいもないのに、「漫画しか描けない破綻者」との決めつけ、
不遜だ。思い上がっている。
愛おしい? どうせ銭にならなかったら捨てるくせに。
愛おしくて拾ったのなら、けっして捨てるな。
救ってあげようと思ったのなら、けっして捨てるな。
持ち上げといて落とすなよ。破綻者ってこと知ってたんだろ? 心が弱いこと知ってたんだろ?
最後まで責任もってやれよ。持ち上げられて落とされたらどんな気持ちがすると思ってんだ。
・・・意訳だから原文探して読んでくれ
そのインタビュー、読んだ記憶がある
自分は創作側にいる人間だけど、嫌な印象はなかったな
破綻しやすい人にしか描けない独特の魅力ってあるものだよ
でもメンタル弱いから使うのは大変だね
メンヘラ女性に嵌って付き合ってしまう男のようなものかと
不遜も愛情もあるんだろう…でも、最後まで責任持つのは困難
自分も描いてる側だけど、編集は多くの目にふれる機会を与えてくれるだけでいいと思う。
それだけでありがたいな。出版はボランティアじゃないし。
そこから残れるかどうかは、自分の資質と運と流れかな。
破綻者でもなんでも、世の中が求めるものに見合えば、何かを感じさせることができれば、
評価されるだろうし残れるしだろうしね。
青山景もけっこう評価されてたと思うけど。
初期は私小説みたいなかんじだったし、今やってる三人称小説みたいなフィクションをやる
のは苦手だったのかもな、とは思う。
青山さんがどうだったかは分からないけど、私小説系の自分だけが
表現できるものから離れると、創作する意味を見失ったりするね
三人称系のほうが売れてたとしても、自分の中の絶対値で見ると、
もうやめてもいいんじゃないかと追い詰められたりする
そして以前の作風についてるコアなファンは、悪気はなく、そこを突いてくる
江上のインタビューはいろいろ問題あって学生が消したんでしょ
いまよめるとこないのかな
黒田硫黄の話が書いてあるやつだっけ
「作家という特別な生き方」でググれば出る
人格破綻者が好きだから、珍を拾ったわけか
だがあいつはただの寄生虫だ
江上が漫画家実名あげて晒しているから消したのか
しかし編集者のいい加減な感じをよくあらわしてる
そら佐藤みたいな跳ね返りもでてくるわ
886 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/10/14(金) 17:44:01.93 ID:C3q7dnaC0
実は佐藤が元凶
江上もそれがわかっているのに処分できないからダメなんだ
だからIKKIは廃った
普段置いてない本屋にIKKIが1冊入ってた、珍しい…
人類は衰退しましたとかいうラノベ漫画は読者が増えるような作品なのかな
とかいう、ってw
前も一話打ち切りで連載開始したじゃん
889 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/10/19(水) 19:29:00.55 ID:qJae3ZCP0
小学館なんて作家軽くみてるのなんて
雷句から完全にわかってることだろ
作家の原稿紛失させるし
後世に残るもんかもしれないのにさ・・
大地主が小作人雇ってるような環境
「使ってやってんだ」という奢りだらけだ
持ち込みに来てるヤツも鼻で笑ってそうだな
金にならないヤツ以外
どうせ876=886=889なんだろ・・・
同業だかこじらせたワナビだか何だか知らんがご苦労なこって
891 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/10/20(木) 10:34:36.88 ID:3GDMOtFg0
どうせ持ち込みに行って佐藤って編集に鼻で笑われた奴なんだろ…
ご苦労なこって
シズオが本気出すのかわかるまであと少し
しっかし本気出すかどうかで予告に載せんなよな。
読者舐めてんのか。やらんなら、やらんでいいのに。
俺、めちゃくちゃシズオに顔が似てるんだよなぁ・・・
かっこいいじゃん!
>>865 なんとま、ご冥福をお祈りします。
死ぬくらいなら厨房同士のセックスを遠慮なく描いて欲しかった。
そんなもんが読みたいきゃ
いにおのうみべの女の子でも読め
いやね、SWWEEEEETは見てるこっちもモヤモヤしたけど、描いた奴はもっと
モヤモヤしてたんじゃないかと、以前思ったもんでね。
最新号の話題一切なし
twitterのikki公式アカウントによると
またドロヘドロの全プレがあって
単行本派の人が売り切れたのか元々ikkiを取り扱ってないのかわからない状態
次号は金魚屋、ぼくはツアコンが休載
ちょこらんもしばらくお休み
俺はまだ本気を出してない、人類は衰退してました掲載だって
人退ようやく本気だすのか
不安な2作を猛プッシュされてもやな予感しかしない
よるくも、一巻面白かったから二巻買ったらチクショウ…orz
小辰がキヨ子に癒されて立ち直る漫画だと思ったのに…
11年10月まで収録、最新号と何話開いてる?
続き気になるが田舎にイッキを入れる本屋はねぇよ。
905 :
忍法帖導入議論中@自治スレ:2011/10/29(土) 21:16:47.39 ID:bAG3t46k0
今月ニッケル休みかよつまんね
>>904 中田さんに追い詰められるキヨコ眺めながらニヤニヤしててごめんなさい
>>904 10月まで収録なら最新号と開き無いんじゃない?
キヨコのかわいさにほのぼのしていた時期が懐かしい
シズオが毎月読める!とか書いてるけど、もう最終話まで原稿上がったんだろうか
単行本一冊分連載したらまた休載だろ。
そういうのが許されるのは冨樫だけ
こんど最終巻が出て終わるんじゃないの?
キヨコちゃんかわいすぎて辛抱たまらんのじゃが
今月号が売ってない…
よるくも2巻読んだけど……まさかこうなるとは……
ちょっとカーチャソの思考が分からないで苦しんだが
逃げた先ってまさか、あの女の子の所か? 続きが気になる……
百ってムカデなのか
百足だから
そのうちよるの蝶とか出てくるよ
誰かクライマックスに向けていよいよ盛り上がらない群青の話をしてやれよ
作者がスレで涙目で感想クレクレ自演してるぞ
>>919 期待したけどいまいち盛り上がらなかった
最終的にどういう評価になるんだろうねこれ
キヨコはタバコで誰が犯人か気付いてたってことでおけ?
気づきかけたとは思うけどうやむやになったんじゃないの
西の家で中田のタバコ見た時は番先生が割り込んだし
弱ってることもあって家族への疑念を無理にでも打ち消しちゃった感じ?
>>922 なるほど。何であんなにタバコがクローズアップされてたのかようやく分かった
よるくものアクションパート早く見たい
よるくもは読み切り読んだときはどこの幻影旅団かと思ったもんだ
よるくもそろそろ戦闘パートがないとだれてくるな。
起から承なしで転だったから、背景を掘り下げてほしい。
二巻は組織の裏側匂わせる殺し屋やりながらキヨ子と2828してればそれで良かったのに。
最初に殺したのは誰だったんだろ。
まさかお前レベルが出てくるとかイカれた感じに覚悟決めてるあたりから
裏切り者の始末かと思ってたが違うようだ。
>>925 単純にフニャフニャチンコジジイの稚児だったのかと思ってた
中田さんがキヨコに荒磯の仕事を説明するシーンの
「”掃除”で片付けるごみってのはな それのことだよ。
そいつらはこわーい金持ちの顔に泥を塗った。
男色家のじいさんから逃げそこねた愛人(←最初に殺された男)、
畑の未亡人の以下略(←吉野さん)」
じゃないのかなあ 多分
じゃあよるくものこと知ってたなら、最初に殺された男も虫だったのかな
なんかカワイソスな話だなぁ(´・ω・`)
虫の平均寿命は短い
よるくもは最年長
だからそれはない
中田さんが32歳で記録更新中だろ。
16歳(多分小辰の事)まで生きた奴はほとんどいない、だから多少はいるんじゃない?
最初のヒモは小辰がどんな存在か知ってたみたいだから、荒磯からフニャチソに引き取られた蟲だと思う。
よるくもの話題がこんなに盛り上がってるのはじめて
>>930 どーなんだろ。
あの男虫にしては感情が発達しすぎてる気もする。
そういう虫がいないとも限らないんだけどね。
変態コースで運もよかった虫なんだろ
てかよるくもスレあった方がいいんだろうか
934 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/11/06(日) 13:24:57.91 ID:OWDxWFCo0
横見浩彦は50歳
ニッケルオデオン、単行本出すけどページ数足りるんかな?
足りないはず
書き下ろしで埋めるのかな
1年間がんばります、的なことを連載開始の時点で言ってたから
単行本出しておわりかもしれんね。
よるくも読んだ
女性に人気!ドロへドロと並べてね!って事みたいだけど
ドロへドロってスプラッタ無い?大丈夫?
よるくも程度なら読んでみたいんだが
雑魚的の体が豆腐で出来てるだけでそこまで深刻なグロさはないよ
>>938 そう問われるとおすすめしにくい…
ドロヘドロ好きな人ってホラー耐性ある人多いし…
941 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/11/19(土) 08:45:19.69 ID:8sy54aRk0
うん
よるくもe-hon在庫切れかよ
よるくもの続きが気になって気になって
キヨコは百に食われるのかそれとも友達になるのか
よるくも人気だな…
戦闘シーンでズコーってなったらやだな
946 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/11/24(木) 10:08:11.91 ID:SC2MNd620
うん
中村珍にアンチが湧くのも仕方無い気がしてきた・・・
ちんこなだけに
新しい「人類は衰退しました」の絵嫌いだわ。口とかズレ過ぎで気持ち悪いし、もっとまともなの居なかったの?
前の奴に一話で逃げられたからって、連載獲得に必死な出来損ないの新人無理やり連れて来たって感じ。
百かわいいよ百
これ最終回なの群青?
>>951 来月が最終回って最後のページに書いてあるよ
群青は連載中断してなくてもこの内容だったのかな
これなら作者を見限ったモーニング2は妥当な判断だったのかもしれない
>>949 妖精を食べる振りをしたあの一コマには驚愕しました。
最初どういうことかわからなくて、何か口がずれる能力が発動したのかと思った。
とにかくあれには作者の美的感覚を疑いましたね。
>>954 そうそう、ああ言う口が苦手なのよね。
なんで開いてる唇よりズレてあんな所に口を描くのかききたいわ。
下手って言うより雑だし。
口の描写、想像以上だった
作者はわかっててあえて口に自分の個性を見いだしたのだろうか
よるくも一番ケツに載ってたけど人気ないの?
面白いのに
今月号は休載多すぎ…作家達は連載の仕事よりコミケ原稿優先なのか…?
単純にIKKIは作家に甘い
960 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/11/28(月) 02:47:01.85 ID:mHbiMxk30
nikki
猫と機関車面白いけど印刷が薄くない?
これどういう事なんだろ
デジタル原稿とか?
新連載面白かった
絵も話の構成も上手い
鉄子つまんね
あぁ 初めて立てたこのスレがもうすぐ終わりそうだ・・・
なんとも感慨深いものがあるデス。
ニッケルオデオン、早く買いたい。
本気出してないと衰退しましたの2作に力を入れて
テコ入れのつもりなのか?
本気出してないはどうせまた休載になりそう
この作者信用できない
「俺まだ」はあと七回で終了だよ。
とりあえず鉄子つまんね。
>>957 いつも一番最後はいがらしみきおのページだからそんなに悪い場所では無いと思ったよ。
そうだな。フリージアも最後で固定されてた期間が長かったし。
猫と機関車いいな
鉄子は小学生の絵日記レベル
キクチさんに戻ってきてほしい
また珍カスが大御所同士の問題に首突っ込んできてるなあ…
ツイッターで遊んでないでデッサンの練習でもしてろよ
特にあごの辺りを集中的にさ
キヨコが千尋にいじめられるのが見たい
群青終わったら出てって欲しい
こいつの行く先々で場が荒れるんだよ、スレも雑誌も
ホント嫌だ
IKKIぐらいだと炎上効果も宣伝のうちだし・・・
過去ログで編集長が変人漫画家好きって出てたから珍重するんじゃないか
珍はトイレで大股開いてふんばりながらTwitterのフォロワー皮肉ってる印象しかない
猫と機関車がどこへいっても売ってなくてくやしい…
にぃに!
978 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/12/02(金) 21:44:41.10 ID:zwGukyXE0
ふるちん
979 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/12/03(土) 09:30:40.88 ID:LYH2ZtQd0
うんこ
徳川家康
982 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/12/03(土) 15:06:20.81 ID:EH6UM/rG0
(※)
983 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/12/03(土) 15:07:09.64 ID:EH6UM/rG0
モスバーガー
病欠が本当でも衰退の作画なんであんなのに変えたんだよ…
ロミオ作品のファンだから泣けてくるんだけど
うん泣けたね
>>985 悪い意味で泣けたよ
俺の中では衰退の漫画は存在しないことにした
悪くないと思うけど
そうともいえなくはないけど気のせいだったわ
江上自体もうやる気ないんじゃないの