キャプテン翼作中一番のゴールキーパーは?

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しんぼ@お腹いっぱい
作中一番だと思われるキーパーについて
語りませんか?
2名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/17(火) 21:40:53 ID:tkAaItIYO
3名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/17(火) 21:42:24 ID:1H1amuzK0
ミューラーを雑魚化させたレヴィンだけは好きになれん
4名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/17(火) 21:55:10 ID:4DZRolxE0
サリナスだろ
5名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/17(火) 22:10:22 ID:lB960lavO
ラムカーネ
6名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/17(火) 22:17:42 ID:uVPTAnig0
スタミナ切れなきゃラムカーネ
あとポスト
7名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/17(火) 22:52:42 ID:v7SVaIFtP
ゴールポストだろ
JK
8名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/17(火) 23:20:03 ID:0HVCK3q6P
キャプテン翼読んだ事ないからワカンネ
9名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/18(水) 09:42:26 ID:P9ZFhKES0
>>6
最近読んでないから分からないが、
ゴールキーパーでスタミナが切れるってどんな展開だったんだ?
10名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/18(水) 10:11:20 ID:FKxjvOC80
ゲームだろ
11名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/18(水) 11:35:06 ID:mhGKHTe00
>>9
ベルギーのGKだったかな?
前半はどんなシュートでも止めるんだけど
後半の後半くらいになると新田でもゴール決めれる
12名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/18(水) 12:29:44 ID:6aeWXPNh0
漫画ならミューラー
ゲーム入れてもミューラー
13名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/18(水) 20:57:27 ID:0ljh5YsY0
若林と若島津の実力はどっちが上なんだ?
14名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/18(水) 21:16:04 ID:wjZxIpI10
>>13
若島津は初見でトルネードシュートを防げない
サリナスはトルネードをあっさりキャッチ
そのサリナスと若林はほぼ五分
15名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/18(水) 22:05:38 ID:0ljh5YsY0
中西のほうが若島津より凄いのかな?
16誘導:2010/08/18(水) 22:27:04 ID:HHqax09c0
ネタ・雑談スレは漫画サロンでどうぞ。
http://yuzuru.2ch.net/csaloon/


また、板ローカルルールにより漫画板には同じ作品のスレッドを複数立てられません。
どうしても漫画板でお話しになりたいなら、既存の本スレに合流なさって下さい。

キャプテン翼 PART85
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/comic/1279457904/


2chのルールに違反しているスレッドは、削除されることがあります。
17名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/18(水) 23:40:23 ID:yCnTG0VJ0
若林くんは世界的には何番くらいなの?
18名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/19(木) 02:55:03 ID:BmVoV69q0
漫画なら作者が大好きだからNO1争いはできるかも
ゲームはシリーズによって強さに差があるけど、最強からは程遠い
強い方だったXでも、ジウマール>ミューラー>ゲルティス、若林
うろ覚えだがこんな感じだった気がする
19名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/19(木) 19:56:14 ID:SLx/5u/m0
ふらののキーパーって全国大会で何番目くらい?
20名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/20(金) 10:20:51 ID:St4+fOG10
若島津>中西≧森崎>加藤 4番目くらいじゃね
21名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/21(土) 09:56:13 ID:3s4GQ5XhO
ネタならポスト、マジレスなら若林だろうな。
ただ最強設定にしたがためにあまり下手な失点の仕方はさせられないんだよな。
まあナイジェリア戦は2失点ともとられ方が酷かったがww

個人的にはエスパダスのような滅茶苦茶な奴がもっと出てきてほしいが
22名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/22(日) 14:19:45 ID:4VZ1aVIdO
じゃあ一番のDFは誰よ
23名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/22(日) 21:20:13 ID:bYXP5Zdf0
ソビエトのラシン
24名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/23(月) 05:37:01 ID:Uc8J8gC20
マレーシアのクスタ
25名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/23(月) 07:50:01 ID:mVzcCAq20
>>17
今の翼世界だとナンバー1じゃね
仮にもレアルとバルサのキーパーがどっちも雑魚みたいに描かれてる
ユース編以降でミューラーとも差がついた。サリナスは誰それ状態

あと何気にエスパダスは能力高い。ディアスみたいな突っ込んできて
かわすようなのにも対応できるし
26名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/27(金) 17:57:31 ID:j4+mBzX60
俺はガレリを推す。
翼が雷獣打てるって分かってたら最後のVゴールも止めてた。
27名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/28(土) 20:00:07 ID:wza3M8Td0
ガレリはドイツに三点取られてるからなぁ
28名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/30(月) 04:41:05 ID:z5cjNUFE0
ここまでミシェル蛸田なし
29名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/30(月) 15:35:05 ID:FTDJyAmd0
ああっとしかしバー
30名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/30(月) 23:29:54 ID:S9QmT0g80
判断力を除けばサビチェビッチもかなり良い
31名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/31(火) 12:34:32 ID:YH96Fd8Q0
日本人が最強だと萎える
32名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/01(水) 20:30:26 ID:YAzeWhQO0
松山光の実力は日本で何番目くらい?
33名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/02(木) 22:07:15 ID:S5pFcNrYP
翼、日向、三杉、岬、松山の順番
34名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/03(金) 22:39:58 ID:Yeo8Iv5T0
>>33
立花兄弟は松山よりは上だと思う。
35名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/04(土) 05:59:08 ID:ACnqB2D30
それはない
36名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/04(土) 12:51:41 ID:qJp9Cd4FP
日本人でNo.3は三杉だろうな。
37名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/04(土) 17:22:12 ID:zvB6B2LZ0
三杉ってガラスのままなら翼超えてたのにな
38名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/04(土) 22:01:43 ID:Tb2IFwjZ0
>>36
中学生編では三杉は日向との戦いに勝ったと思う。
試合では負けたけれど。
39名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/05(日) 11:49:45 ID:utVCaKMw0
三杉は大人になると並の選手になってしまう
「神童」の典型だろ
40名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/05(日) 19:35:42 ID:4qVljmqv0
三杉に心臓病がなかったら世界一のプレイヤーだっただろうな。
41名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/05(日) 20:06:33 ID:LN2sccWb0
FW カゲス シュナイダー サンターナ フェルシオ・トーレス
MF リバウール ゼダン 翼 ナトゥレーザ
DF ブルーノ トラム
GK 若林

GKは若林の一強だな
プロ編になってもGKですごい奴は出てきてないし
42名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/06(月) 09:42:02 ID:s1sThSoH0
必殺技みたいなシュートをなくしたら
強いキーパーをどうやって描写したらいいか
わからなくなったんだろうな
43名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/06(月) 11:53:34 ID:JSeuWdDE0
○○シュートだ!→キーパー△△くんがっちりキャッチ! 
このがっちりキャッチが強いキーパーの魅せ方の定番パターンだな
新田の隼ボレーとか、どうかんがえてもあんな超人シュート反応するのも難しいだろう的な物も難なくキャッチな辺りが凄い
基本的にヘディングやボレー等のダイレクトシュートは冷遇
44名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/06(月) 13:45:10 ID:W69W26Kz0
カーンもどきは翼岬のツインシュートごときで負傷する脆弱さ
45名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/06(月) 22:00:41 ID:J8efv5lm0
松山はオーバーヘッドなどの華麗な技がないから実力が
どの程度か分からない。
46名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/07(火) 11:27:07 ID:W4fmAM2A0
中学じゃ怪我した翼と互角だったしそれなりだろ
47名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/08(水) 19:39:41 ID:XVAX+Jou0
松山より早田のほうが上じゃないかな?
48名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/08(水) 22:00:10 ID:oQbt7ZIn0
何をもって上とするのか分からないが、
早田って中学で翼とやった時だけインパクトあったけど
後はナポレオン殴って退場になったのと
そーだそーだ俺は(ryでネタにされたくらいでしょ。

ディフェンスラインの統率もできないし
エースキラーとして活躍したこともほとんどないし、
まだ次藤の方が上じゃね?
49名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/08(水) 22:11:15 ID:BHJllB6R0
キャプテン翼はDF軽視だから、FWやMFに比べて語るのが難しいんだよな・・・
無印全日本なら、三杉>>松山>次藤>早田>石崎 ぐらいかと
ただ石崎は重要なタイミングで顔面ブロックを決めるから、漫画的な意味で貢献度が高い
50名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/08(水) 22:16:49 ID:0mJ5zFvW0
ていうか無印だと普通に石崎>早田な気がする
松山はディアス相手に粘りまくってボールキープ、
次籐は立花兄弟の発射台&アルゼンチン戦での石崎とのコンビプレイ、
石崎はディアスやシュナイダーのシュートブロック等々それぞれ見せ場があるのに、
早田の見せ場ってイタリア戦で次籐と一緒にオーバーラップに失敗して失点のきっかけ作るとか
フランス戦で開始早々にイエロー2枚貰って退場とかのマイナスイベントだけでで全然役に立ってる印象がない
51名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/09(木) 19:37:05 ID:flPCO5fZ0
心臓病がないってことが前提ならば三杉は日向よりは
断然上だろうな。
日向には華麗なテクニックはないから。
52名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/09(木) 19:41:46 ID:Z5faLhqo0
無印までなら翼すら凌ぐと思う<三杉
53名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/09(木) 19:48:22 ID:hejhH0WG0
最強GKはゲルティス君
最強FWはコインブラ君
54名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/09(木) 19:56:18 ID:alViWq3C0
ジノ・ヘルナンデス君は出た?
55名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/09(木) 20:34:58 ID:Ke5Ox6hM0
小学生時代の三杉は翼たちより2つくらい年上に見える
上級生が下級生をさばいていたように見えた
56名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/09(木) 20:53:27 ID:lQST88jk0
>>52
テクなら翼より一枚も二枚も上手だったからな

三杉と松山がディフェンスに行ったせいで中盤が薄くなったよな
翼と岬だけで中盤を支配するってのは説得力が微妙だからどちらかに戻って欲しい
57名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/10(金) 10:32:55 ID:igKqs8tI0
ぶっちゃけ今の陽一ワールドなら翼一人で中盤はどうとでもなる
しかもFWとDFの見せ場も奪う
58名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/10(金) 14:55:23 ID:1H4HoahV0
>>54
ジノはどうしても引き立て役になりがち
59名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/10(金) 19:51:52 ID:+u1GyaPn0
>>52
アルゼンチン戦で最後の切り札として満を持して登場し、
そして期待に違わぬ大活躍で逆転ゴールを決めた時は本当に痺れたぜ
さらにその直後にあったディアスの天才の名に相応しい最後のあがきと
それを防いだ次籐・サルのコンビがすげーかっこよく見えた
60名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/10(金) 20:14:38 ID:IDxnHTMAO
>>53
コインブラはFWじゃない
あと最強ではなく最速
61名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/10(金) 20:20:51 ID:XWP/er/m0
>>56
中学時代に若島津から簡単にゴールを奪えるってことは
テクの面では一番ってことだろうな。
62名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/10(金) 23:56:26 ID:uqHdIvBG0
>>58
ジノやミューラーはかませにされてしまったよな
63名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/11(土) 20:28:13 ID:ARp3fR3C0
葵なら松山よりは上だろうな。
64名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/12(日) 08:57:59 ID:O6wYy33T0
サリナスは岬のカマセにされたけどね
65名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/14(火) 21:40:32 ID:VW9KsP21P
三杉はチームメイトにアドバイスなどしてるシーンがあるように、コーチ監督もできる逸材。
翼は自分が上手くなればそれでいいタイプなので年齢による劣化(陽一ワールドではないだろうが)したら、老害となるタイプ。
66名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/14(火) 22:17:05 ID:MAYpmAYe0
ボールは友達、立ってそして戦いなさい
それしか教えてくれないだろうな
67名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/14(火) 22:22:36 ID:nyjT1bV/0
翼は技量やスター性は凄いんだろうけど、実際に指導するのは向いてないだろうね
若林は将来良いコーチになりそうな気がする
68名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/16(木) 22:38:02 ID:s1+lw/A50
若林は無敵すぎて作者も扱いに困ってる感じw
69名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/18(土) 14:06:23 ID:QIhN4gX50
若林は初登場時に野球のボールを捕ってる時点で既に扱いようがないレベルw
70名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/18(土) 21:44:56 ID:grcC8dt/0
若島津の空手を応用した技は若林には使えないから
若島津のほうが実力はあると思う。
71名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/18(土) 21:52:09 ID:03aZaygh0
若林も三角飛び使ってたよ
72名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/19(日) 02:16:01 ID:DAKc3Vnt0
ボクシング技もやりだしたぞ
73名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/19(日) 15:15:28 ID:VdeOWFSa0
次はアンダースローでの制度と遠投距離アップに
ウィンドミルの練習だな
74名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/19(日) 18:24:43 ID:NM9kDbx60
天才ゴールキーパーはサッカー漫画ではタブーだからな。
試合展開が1対0とかじゃ面白くないから。
75名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/19(日) 19:35:51 ID:zNeeP1zx0
>>74
オレンジの最終戦は世界1キーパーが相手で1-0というスコアだったが面白かったぞ
76名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/19(日) 20:31:06 ID:MOJ7JcTW0
若林より中西のほうが凄いと思うぞ。
力が全然違うしな。
77名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/19(日) 21:43:23 ID:jnWfAQ1y0
>>74
若干ジャンル違いだが
イナズマイレブンの円堂なんか
まさにそのパターンだな。

あみだした新必殺技が
二試合ともたずにボカスカ破られまくってるw
78名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/20(月) 18:10:48 ID:u74VKP7f0
ジャンル違わない気がするのは気のせいか?w
79名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/20(月) 19:53:37 ID:Fgb2TXWP0
若林に日向が飛ばされていたけどほかの
キーパーであんなこと出来るの?
80名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/20(月) 20:02:20 ID:hxg0lyBN0
>>74
だからこそ、若林の怪我設定が毎回頑張るんですよ

若林は怪我多すぎるからその一点だけでも若島津以下だと思うわ
81名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/20(月) 20:18:42 ID:nBcCwcRA0
若林も小学生時代は多少点取られてもおかしくないイメージだったが
ドイツ行ってからアンタッチャブルになった

昔は日向≧若林でも問題なかったが今じゃ完全に
若林>シュナイダー。レヴィンシュートすら克服。もうだめぽ。

でもあっさりナイジェリアの変なのに取られるw
82名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/20(月) 20:19:20 ID:bvIxlkQq0
若島津も小学序盤、中学決勝、ファイヤー被弾、フランス戦と怪我ばっかだったような
やはり控えは森崎で正解だな
83名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/21(火) 00:03:21 ID:09MK9XQQ0
>>81
若林は脚本の都合で強さがコロコロ変わりますし・・・
シュナイダー達攻撃陣が余裕で猛攻を仕掛けられるハンブルグのヘッポコDFなのに、なぜか若林は中々破れないという
逆にそれよりはマシっぽい日本のDFがいるのに当然のようにゴールを割られる若林・・・
84名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/21(火) 06:39:08 ID:IEQWzjM20
>>74
あの世界では、普通の試合でも今のリアル世界よりも点が多く入る設定だから
攻撃の強いチームを2点で抑えれば充分天才かも
85名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/21(火) 13:21:27 ID:bJZ1YPDb0
ユース編決勝の若林は凄まじかったな
怪我さえ完治してたらサンターナをも完封してたんだもんな
86名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/21(火) 15:25:39 ID:vV8JqaOb0
サンターナ「正解だキーパー。今のシュートに触っていたら、きっとその指は複雑骨折していただろう」

な世界だからキーパーも大変だな
87名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/21(火) 20:10:33 ID:ddIqBFiUO
今のリアル路線はつまらん
88名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/22(水) 22:09:21 ID:CfVmDueW0
三杉は若林からゴールを奪えるだろうか?
89名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/22(水) 23:35:37 ID:Cd7jMG6N0
巨大な岩を砕いたミューラーだろ
90名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/23(木) 00:41:14 ID:Uke4xbJE0
小学生なのに身長が5m位あって横に寝転がるとゴールが半分位隠れそうな奴居たよね
あれが順調に成長すれば最強候補だったのになぁもったいない。
91名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/23(木) 01:22:05 ID:v+f2PiV80
その中西との試合で翼は若林よりすごいキーパーがいるわけないって言ってたけど
今でもその考えは変わってないんだろうか
92名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/23(木) 01:39:28 ID:feaLv/rI0
あれは単に言葉の意味そのまんまじゃなくて
「俺達の若林くんはもっと凄いぞ!」
と言ってチームを鼓舞する翼のキャプテンシーが出ていたシーンだと思うのだが
93名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/23(木) 11:52:18 ID:NJGjl7OH0
>>89
若林は石像を粉砕したレヴィンシュートや
大木をへし折る雷獣シュートを同質のシュートをキャッチしてる。
ミューラーはレヴィンシュートで両腕破壊されたまま
その後それを破った描写は出て来てない。
94名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/23(木) 18:00:59 ID:0QYpkVp70
なあに、若林だとてアイアンリーガーに混じれば並のGKさ
95名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/23(木) 20:44:08 ID:mTAI8hda0
>>93
破壊力が凄まじいのによく手がちぎれなかったな。
96名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/24(金) 03:08:38 ID:S7P2vXEA0
>>11
それって後半でキーパー交代しない監督の責任じゃね
97名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/24(金) 14:10:57 ID:3iyal/YF0
>>93
同じリーグなんだから対策立てられただろと突っ込めるが
そこは「ミューラーにとっては初見だったから」ってことなんじゃね?
若林はレヴィンシュートを受けた経験があって対策立てたわけだし
98名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/24(金) 15:08:20 ID:DfvmJ4xt0
WY編初期の若林vsレヴィン戦じゃレヴィンシュートなんて使ってなかったけどな
99名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/24(金) 17:58:39 ID:WikVFHkQ0
>>81
>>83
そりゃいくら何でもパスだと思ってたのがシュートになったりしたら止められないさw
100名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/24(金) 20:29:31 ID:6LViLKgw0
>>96
まああくまでゲームだし
前半はガッツを温存して後半勝負しようって試合
真面目に考えたらガッツ切れるようなキーパーなんて起用されないけどさ
DFとの連携も重要だから前後半で変えるなんて常識的にしないし
101名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/24(金) 20:35:37 ID:Q/pbezZa0
若島津はシュナイダーのファイヤーショットを取れるのかな?
102名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/24(金) 20:40:55 ID:WikVFHkQ0
>>101
高3若島津ならジュニアユースシュナイダーのファイヤーショットを取れると思う
ユースシュナイダーのは無理だと思うが(トルネードも無理だから)
103名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/24(金) 21:24:37 ID:TVPKc0GA0
ゴールポストが防げないシュートが出たら
どのキーパーもお手上げだな
104名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/25(土) 06:55:21 ID:X6+uF1O80
そもそも若林くんのSGGK伝説はナトゥレーザが既に破ってるよな
105名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/25(土) 08:14:06 ID:/tSHQHN+0
>>104
そのまえにサンターナの名前が長い必殺シュートでパンチングキーパー(笑)になってますよ
106名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/25(土) 10:53:54 ID:5nN1J9xY0
ナトゥレーザの前に中国の奴にも破られてるよ>SGGK伝説
107名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/25(土) 11:01:54 ID:A9VkOCG+0
あれなかったことにされてるねw決勝で
108名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/25(土) 11:26:20 ID:HS036V510
>>107
中国戦は不完全若林じゃなかったっけ?
109名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/25(土) 11:31:18 ID:guvJXBuz0
>>106
中国はPA外とかいうレベルじゃなくて
相手陣内からのシュートだからなー
110名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/25(土) 11:45:38 ID:A9VkOCG+0
>>108
見返してみよう
まったく反応できてないから万全でも同じ事
111名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/25(土) 12:54:35 ID:ysYhwMYF0
中国の肖のライバルとかいう韓国の2トップはほとんど活躍の場を与えられなかったな・・・
112名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/25(土) 13:46:50 ID:X6+uF1O80
反動なんとかって技だっけ
あれは相手の力を利用してるけどれっきとしたシュートだよな
もっともレヴィンがPK外から打ってたのなら当時の若林くんじゃ止めるのも無理だったけどね
113名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/25(土) 20:33:11 ID:wzzkeul50
若林は翼のドライブシュートをキャッチ出来るの?
114名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/25(土) 21:09:16 ID:2QzTw0wEO
翼がまたやる11人抜きの11人目にされるよ
115名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/25(土) 22:00:56 ID:X6+uF1O80
>>113
出来ると思う
116名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/26(日) 00:40:29 ID:zJZ15xgQ0
怪我無し若林のまともな活躍はJrユース決勝ドイツ戦だけなんだな。
小学校時代は怪我してたし。
無印以降は陽一がまともじゃなくなったし。
117名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/26(日) 06:47:23 ID:ftsKw9Ir0
シュナイダーに普通に2点取られてたよな
シュナイダーがPA外からにこだわらなかったらもっと入ってたかもしれない
118名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/26(日) 07:41:09 ID:Jwa/nOAf0
シュナイダーはGSGKのスーパーセービング発動を無効化できる。
これゲーム版の豆な。
119名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/26(日) 09:13:20 ID:ftsKw9Ir0
シュナイダースゲーw
さすがミューラーと2人で日本11人と互角だっただけの事はあるw
120名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/26(日) 09:21:27 ID:jbOga4P10
シュナイダーなんて、PKだったか忘れたけど、GKと一対一でシュート撃って5割しか決められないヘタレFWなんだぜ?
あのシーン見てからシュナイダーが新田以下に思えてならないわw
121名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/26(日) 13:51:39 ID:pjPXuK9R0
>>120
ジョークはもうすこし笑えるのにしてくれ
あの大会で新田は一点も取ってないだろ
シュナイダーは決勝以外はハット
122名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/26(日) 14:50:32 ID:FbEyKEsSO
初登場補正除いて


S若林、ミューラ
Aサリナス、ヘルナンデス
Bエスパダス、若島津
Cドールマン、ミッシェル山田
D森崎、中西


くらいかと
123名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/26(日) 15:13:16 ID:jbOga4P10
>>121
プロになってからの若林との勝負
124名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/26(日) 16:27:23 ID:ftsKw9Ir0
PA外から5割で若林からゴール割れるなんて怪物だぞ
翼も日向も割った事ないし、サンターナだって無理
学習能力もあるからレヴィンシュートも反動蹴も効かなくなったし
125名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/26(日) 19:49:18 ID:WK3vw5Vo0
松山のイーグルショットならどの程度のキーパーで
キャッチ出来るんだ?
126名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/26(日) 22:10:25 ID:23X606ud0
ヘルナンデスはフリーキックの時のイーグルショット取ってたよ
翼のドライブと見せかけて、ジャンプした壁の下狙ったやつ
127名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/26(日) 22:50:24 ID:BvpuhOtm0
>>124
大舞台補正で「と め る !」状態になった若林からはPA外からの得点は無理。
PA内でもほとんど止められる。
普段のリーグ戦とかの話だろう。
128名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/26(日) 23:06:47 ID:ftsKw9Ir0
>>125
とりあえず森崎には通用し、ヘルナンデスサリナス以上のキーパーには通用しない
中西とかには通用するか微妙だな
129名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/26(日) 23:40:25 ID:0jLqwU2GO
森さ…

森くん
130名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/27(月) 16:40:04 ID:N0pKkU/T0
最近の翼には
日向の津波にシュートとか
ミューラーの落石破壊みたいな馬鹿特訓が足りないよな
131名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/27(月) 17:14:45 ID:MbdtF057O
>>128
そもそも森崎とヘルナンデスとの間が相当開いてるから、どこまでが限界かが
わかりづらいってのはあるな。若島津相手だと…ちょいキツいくらいか。
132名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/27(月) 17:46:40 ID:dVB9f0Vi0
若林とミューラーの2択
133名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/27(月) 19:29:11 ID:A70I72OS0
ゲームだと、どんなのが居たんだっけ?
ゲルティス?ラムカーネ?メオン?
134名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/27(月) 19:42:12 ID:Ehiphs2y0
シュナイダーが若林から5割の確率で決めれるのは
練習でDFも置かない時だけじゃなかったっけ?
試合だと練習以上の力が出るから無理ってシュナイダーも言ってたと思う。
135名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/27(月) 20:35:44 ID:iTYBTAhv0
>>131
小学生時代、松山のシュートは若島津に軽くキャッチされてるから
イーグルショットも若島津には通用しないでしょうね。
136名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/27(月) 20:41:03 ID:MbdtF057O
>>133
他にはラシン、ジャイッチ、シューマッハ、サビチェビッチ
あたりかな
137名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/27(月) 23:23:13 ID:Z0H1JZF90
>>135
若島津と日向は小学校からガタイでかかったからなー。
中学以降はそのアドバンテージが無くなったから…。
138名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/28(火) 00:25:38 ID:bBxJfzY50
>>136
あー、シューマッハ覚えてる。
デンマークだよね。
139名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/28(火) 10:08:40 ID:oepE9nkA0
アモロ、レナート、バモラ、スルタン、ブルノ
あたりは覚えてる
140名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/28(火) 11:53:11 ID:3TYk322dO
>>139
アモロって実は言われているほど弱くはないんだけどね、ゲームでは。
原作でまともにシュート止めた描写がなかったから森崎以上のネタキーパー
扱いされてるみたいだが
141名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/28(火) 15:48:13 ID:kx7GQSsJ0
森崎がフランスのキーパーだったとしても同じ結果だったろうしな
142名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/28(火) 16:39:57 ID:4DUefK3y0
いやボコボコ決められても、一試合に一回ぐらいはファインセーブするのが森崎だぞ。
一度もボールに触れなかったアモロは酷すぎる。
143名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/28(火) 18:48:07 ID:qE6D3byB0
>>130
ああいう熱い馬鹿特訓はなくなったのに
夜中のグラウンドで全身に鎖巻いてパンツ一丁
という変態特訓はやってたぞ…日向が
144名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/28(火) 21:31:32 ID:4DUefK3y0
昔はバカやトンデモやってもいい意味で笑えたんだけど
今は、失笑、苦笑、冷笑って感じなんだよな。
145名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/29(水) 16:25:59 ID:jSb+NHo50
特訓と聞くとファンタグラジスタを思い出して失笑しちまう
146名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/29(水) 20:37:47 ID:o1gKIZlg0
>>144
キャプ翼ってテニプリと同じベクトルの作品だからなぁ
時代が変わるとこうまで評価も変わるのかって思ったりするw
147名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/29(水) 21:08:12 ID:VMkCO5uw0
>>146
>>144が言いたいのは多分そういうことじゃないと思うんだ
148名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/29(水) 22:16:57 ID:VxRTfabJ0
若林と若島津どっちのほうがイケメン?
149名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/29(水) 22:21:30 ID:VuQYpIQu0
>>144
陽一が変にリアルを求めだしておかしくなった気がする。
もっとはじけちゃえば良いのに
150名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/29(水) 22:36:15 ID:/q6L3WH40
変わったのは周囲じゃなくて作品の方だろう
151名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/29(水) 23:04:10 ID:Ljas0yOB0
大人になってから無印から一気読みした俺でも
あきらかに無印だけ別格に面白くて後はどんどん劣化してるのを感じるからな。
152名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/29(水) 23:45:27 ID:yV/yYZ+10
あの時代のジャンプの編集は超優秀だったからその力だったんでしょ。
153名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/30(木) 00:33:32 ID:yltX0RLC0
キン肉マンもドラゴンボールも絶対そうだなw
154名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/30(木) 10:31:39 ID:Nr1k3wII0
あの頃のマンガは一話あたりの密度が凄く濃かった気がする
155名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/30(木) 11:17:57 ID:jXr/PGY90
ドラゴンボールの内容って
今のジャンプでやったら100巻間違いなく超えるよね。
156名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/30(木) 18:56:48 ID:eUvHGexqO
>>149
リアルに翼たちがいたら、全日本ユースでW杯まともに戦えるよな
少なくとも日本A代表よりは桁違いに強えだろ
157名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/30(木) 23:34:50 ID:LiVw8cE80
陽一がどーでもいいと思ってるキャラばっか人気が出るんだよなw
シュナイダー・ディアス・ピエール…
レジェンドをモデルにした見事なキャラなのにな。真性馬鹿だと思う。
無印の編集云々は事実だろう。
158名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/01(金) 02:54:54 ID:gOPpaMaD0
今週の納豆の攻撃→翼のカット→納豆悔しがる
この二回の描写で、ああ・・・もうこの人ダメだと理解したわ
159名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/01(金) 13:58:47 ID:/BT1eS5I0
と め る !
160名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/01(金) 19:22:03 ID:oG8/pqUI0
ディアス相手に10分でハットトリックを決められ、
火野のウルグアイ相手に5点取られ、
シュナイダーのファイヤーショットを初めて受けたときに反応すらできず、
あげくオランダユース相手に2試合で15点取られたのが若島津
これでよく「俺は若林のかませ犬じゃないんだ!」とか言えたもんだ
森崎だってシュナイダーのシュートについていってたぞ、ついていくのが精一杯だったが

サリナスは最後はただのオーバーヘッドすら止められなかったからラムカーネ同様スタミナに疑問が残るな
ゲームならスタミナ無視すれば最強はラムカーネ、あるいは反則的だがカナリアスターズのジウマールかな
161名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/01(金) 19:53:12 ID:YbUZIF4m0
>>155
鳥山明はさっさと完結させたい人だったらしいから、むしろ内容が更に濃くなるかもしれない
162名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/01(金) 20:16:19 ID:gSloDNHU0
SSGK南
163名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/01(金) 21:35:57 ID:nYHw21Ug0
>>161
ていうか今のジャンプだと最初の2巻であっさり打ち切られそうだ
昔よりもさらに容赦なく切るからなー
その代わり1度人気が出るとどんなに劣化しても延々と引っ張るけど
164名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/02(土) 00:16:25 ID:GWKCg8f50
>>156
ほんと翼以外はどんどん弱体化して悲しくなるよな。
日向とかセリエCとかふざけんなよなぁ。
葵ですらインテルで活躍してたのに・・・今は葵もセリエBだけど。

>>158
またゴールtoゴールやろうとしてるし、クソワロタよ。
165名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/02(土) 01:03:37 ID:G++zIfba0
まぁ日向は強いと言っても同年代レベルでの話だし
世界最高峰のレベルでは挫折を味わう方がむしろ自然。
むしろ、昔はいくら凄いといっても同年代のライバルのディアスやシュナイダーと互角だったのに
いつの間にか世界最高峰の舞台でも一人舞台の翼のマンセーがすぎるだけ。
166名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/02(土) 01:05:01 ID:S5Kl6Hqx0
誰かコインブラとミランカルテット連れてきて翼をフルボッコにしてやってくれ
167名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/02(土) 08:55:52 ID:9ldLxPcI0
>>165
最初はリバウールのような世界最高クラスと比べるとまだまだひよっ子、だったのに
いつの間にかリバウールと両翼だからな
ナトゥレーザは最初からチーム全員で勝てたような変態レベルだからいいとして
168名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/02(土) 09:11:52 ID:fJ5e5zLP0
>>165
サンターナとかナトゥレーザはトップクラスな扱いしてるし単に南米好きなんじゃないだろうか
169名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/02(土) 09:17:53 ID:S5Kl6Hqx0
>>168
ディアスはWYでかませ犬にしてたから
どちらかというとブラジル贔屓だな
170名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/02(土) 12:00:31 ID:9ldLxPcI0
ドイツがスウェーデンのかませにされるくらいだし、ブラジルだけ贔屓されてる感があるな
JYにWYと2連続かませのイタリアはかわいそうすぎ
何か恨みでもあんのかと
171名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/02(土) 12:49:17 ID:G++zIfba0
でも06年優勝したアズーリのメンバーは生粋の翼ファン揃いと
リアルではキャプ翼のおかげでイタリアはW杯優勝したようなものという。
172名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/02(土) 12:52:19 ID:S5Kl6Hqx0
ストラットとバンビーノとランピオンなしの無印でインテルが若林から1点奪い
ヘルナンデスがシュナイダーを1点に抑えたという共学の事実
173名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/02(土) 14:01:50 ID:G++zIfba0
無印では
なんだかんだで全日本を2点に抑えたのはイタリアだけだし
退場者&3連続ゴール取り消しで負けたフランスよりはマシ
174名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/02(土) 14:10:28 ID:2rjMyxex0
ヘルナンデスがシュナイダー相手に1失点てのは別に違和感ないな
175名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/02(土) 14:13:19 ID:G++zIfba0
ヘルナンデスは無印までなら文句なしに強キャラだからな
176名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/02(土) 15:37:47 ID:GWKCg8f50
>>165
その考えが無駄何だと思うよ。
陽一はリアルなんて無視してほしいぜ。
177名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/02(土) 16:43:29 ID:G++zIfba0
いやいや、無印はサッカー自体はトンデモだけどその辺のパワーバランスの調整とか
すごく上手かったと思うぞ。
178名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/02(土) 16:47:07 ID:S5Kl6Hqx0
>>177
翼と岬がいない全日本は中盤で負けるから、ヨーロッパのJrユースチームには負けてしまうし
翼自身も1対1なら本調子のディアスとは互角程度だもんな
179名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/02(土) 17:39:13 ID:fJ5e5zLP0
パワーバランスの調整に怪我人出しまくるのは無印からの悪い癖ではある
180名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/02(土) 17:44:50 ID:fxcVtlhQ0
安易な怪我よりガッツが足りないほうがまだ良かった
181名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/02(土) 17:49:45 ID:S5Kl6Hqx0
ドライブシュートは中学生の体には負担がかかり多様は禁物
この設定をもうちょっと活かせればな
182名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/02(土) 17:51:20 ID:hEXrDoxy0
>>179
Jr.ユースの若林欠場のさせかたは結構上手くやってるな、と思った
ただ他は確かにケガでの弱体化に頼りすぎてる感はあるな
183名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/02(土) 19:58:15 ID:9ldLxPcI0
無印の頃はパワーバランスという点では問題なかったな
フランスは酷かったけど、ホームアドバンテージというものを上手く描けてたと思うし
184名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/02(土) 20:04:34 ID:CEtK3uym0
フランス戦は読み返すとピエールが相当頑張ってるんだよな
いきなりスライダーショットをコピーされたので当時はそういう印象なかったんだが、
攻撃・守備共に一流って感じでバランスいいという意味では
シュナイダーやディアスよりも使いやすい選手かもしれない
185名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/02(土) 20:09:41 ID:S5Kl6Hqx0
>>184
日本のシュート数…16本+決定的なチャンス1回+PK戦5本
日本のゴール数…4点+PK戦5本
ピエールがブロックした回数…4回
ナポレオンがブロックした回数…2回
審判がノーゴールと判定した回数…4回
ゴールポスト/ゴールバーに当たった回数…2回
水たまりが阻んだ回数…チャンス1回
アモロが止めた回数…0

確かに4ブロックとは頑張ってるな
186名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/02(土) 20:15:13 ID:G++zIfba0
「ゴールさせるかァ」と手で地面を蹴り、反転して脚でブロックしたシーンは読み返してみるとすげぇw
しかしこの台詞、自分がブロックしなきゃ確実に決まってしまうとでも言いたげでアモロへの信頼度がよく表れてるよな。
187名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/02(土) 20:22:52 ID:RJ0jK7uO0
>>184
一応シュナイダーは何やらせても一流というセリフがある
でもあんだけの決定力があればそりゃFWで使うし実際に守備に回った場面もあまりないから
ピエールの方がバランスよく見えるのには同意だわ
188名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/02(土) 20:24:15 ID:S5Kl6Hqx0
>>186
そのシーン読み返したらほんとにすげえwwww
他のシーンだと「この俺がいる限りゴールは許さん!」とか言っちゃうしw

ホントにアモロがザルだって知ってるんだなwww
189名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/02(土) 20:27:46 ID:RJ0jK7uO0
>>185
× アモロが止めた回数…0
○ アモロが触った回数…0

この方が相応しいと思うんだ
190名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/02(土) 20:37:10 ID:bVcfO+6p0
アモロやばすぎるw
191名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/02(土) 20:57:33 ID:KWBRiAOu0
PKすら一度も触れないとか
192名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/02(土) 22:02:27 ID:CN//71d60
シュナイダーは一応ゴール前まで戻って日向や翼を止めようとしてたな
抜かれちゃったけどw
193名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/02(土) 22:04:42 ID:G++zIfba0
昔は翼と日向がお互いのシュートをブロックするようなシーンが最高に燃えたのに
今翼とナトゥレーザが互いのシュートをブロックするようなシーンは
「ディフェンスぐらい味方にまかせてすっこんでろや」とムカつくのはなぜだろう。
194名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/02(土) 22:07:31 ID:S5Kl6Hqx0
坊主憎けりゃ袈裟まで憎いのさ
ここで翼とナトゥレーザをフルボッコにしてコインブラくんやファンベルグが
颯爽と登場したら陽一を見直すけど
195名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/03(日) 08:15:54 ID:2ouYo/l20
>>184
シュナイダーは日向以上のシュート力・決定力と翼クラスのテクスピードって
設定だから
でもフランスよりドイツの方が強くてタレント揃ってたからFWに専念できてた

>>193
そりゃ、世界最高峰の舞台で若手同士が最強対決みたいなのやってたらなぁ
トッププレイヤー達を追い抜くような描写もなかったし…
196名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/03(日) 08:56:59 ID:CTzEznHy0
アルゼンチンJr.ユースのGKガルトーニくんは
佐野くんのシュートくらいなら難なくダイレクトキャッチ出来るレベル
197名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/03(日) 12:10:01 ID:2ouYo/l20
触った回数ゼロの奴よりよっぽどマシだなw
198名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/03(日) 12:15:27 ID:i+ib+tIl0
何が恐ろしいって、作中で一度もボールに触れたことのないアモロがフランス代表のGKということは、
フランスにはアモロ以下のキーパーがうじゃうじゃいるということ。
テクモ版の1〜5まで全部フランスのGKはアモロだし。
199名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/03(日) 12:23:56 ID:l1g671aK0
まあアモロを擁護するなら新田・佐野といったかませ的シューターとはまったく当たらず
ゴールまで届いたシュートは岬が1本だけであとは翼・日向のシュート(ツインシュートまである)ばかりという
そりゃ触れねーよwみたいなシュートばっかだったってのもあるけど
それにしたって1回くらいは触ったっていいのになあw
200名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/03(日) 12:25:30 ID:i+ib+tIl0
>>199
あいつ、イギリスにも点入れられてるんだぜ?
201名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/03(日) 12:31:46 ID:CTzEznHy0
ピエールとナポレオン以外雑魚すぎるフランスJr.ユース代表w
FWボッシとGKアモロはもはやネタレベル
202名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/03(日) 12:33:53 ID:Dbax1VP7O
ほんとにもうね…ピエールには同情するわ。孤軍奮闘という言葉がこれほど似合う人物はいないな。
ナポレオンいなかったら過労死してるよ、確実に
203名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/03(日) 12:36:13 ID:l1g671aK0
そのナポレオンも唯一PKで自由に蹴らせたら止められてしまったというね…
日本視点だからこそ若島津の正拳ディフェンスに燃えたけど、
もしフランスにわずかにでも感情移入してたらピエールがあわれすぎて
見てらんなかっただろうなあ
204名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/03(日) 12:38:19 ID:i+ib+tIl0
ゲームでの強化は……ピエールとナポレオンにスライダーキャノン、シュペルエッフェル、エッフェルワインダー
それに、ボッシのサーブルノワールは若林のゴールすら貫く可能性があったな
後、ピピンさん最強。

でもGKがアモロだから、2のスライダーキャノン無双以外は
点の取り合いになるだけなんだよなあ。
205名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/03(日) 13:01:50 ID:2ouYo/l20
フランスってイタリアとやっても負けそうだからな
全員守備のイタリアを崩せず、一瞬の隙にカウンターで点を入れられジ・エンド

ピエール「うちにヘルナンデスがいれば……(血涙)」
206名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/03(日) 13:08:54 ID:cCmuZDi70
ルーとタファエルとジャイッチとシューマッはとかすね。キャプテン翼ってオリンピック編本番ってやるんですか?ドイツとかオランダとかイタリアとかオリンピックに出てきますか?
207名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/03(日) 13:09:09 ID:fhHk25s70
まあホーム有利という話を書こうと思ったら強キャラを少なくせざるを得んわな。
ピエール+ナポレオン+ヘルナンデスでさらに地元開催となったら西ドイツとも互角以上の戦いできそうだし。
208名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/03(日) 13:10:40 ID:i+ib+tIl0
「シュナイダー君、前半五度目のノーゴール!」
とかいう光景しか見えねえよ。
フランスがミューラーから得点取るのは無理だし
209名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/03(日) 13:11:35 ID:i+ib+tIl0
いや、無印ヘルナンデスなら2点くらいに抑えるかもな
210名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/03(日) 13:16:35 ID:cCmuZDi70
日本とかは神奈川と山梨と千葉と九州と群馬と青森とか出身選手とか出してほしかったですね。ドイツとスペインとか新キャラクターって出てくるんですか?
211名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/03(日) 13:19:09 ID:CTzEznHy0
フランスがイタリアから得点できるとしたら
ピエールのスライダーシュートを
ヘルナンデスが初見で見切れなかった場合だけだろな。

手負いの若島津にガチで防がれることもあるキャノンシュートで
ヘルナンデスの牙城が崩せるとも思えん。
エッフェル攻撃もパス回しだけなら全日本黄金コンビ級に見えるけど
最後のフィニッシュが及んでない感じがする。
212名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/03(日) 13:19:34 ID:i+ib+tIl0
あの世界は静岡一強だからな
ワールドユース日本代表が翼、岬、若林、新田、石崎、井沢、来生、滝、高杉、浦辺、森崎と揃ってる
213名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/03(日) 13:23:45 ID:Mmq9WYHe0
>井沢、来生、滝、高杉、浦辺
全日本として試合出たことあったっけかw

つか最近サッカーでは「全日本」って言わないよなw
214名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/03(日) 13:25:48 ID:i+ib+tIl0
>>213
井沢と浦辺はあるよwww
立花兄弟がよく怪我するから井沢はJrユースで結構出てるし
浦辺はワールドユース編のブラジル戦で出てた
215名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/03(日) 13:29:28 ID:cCmuZDi70
ヘフナーもですね。
216名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/03(日) 13:31:01 ID:fhHk25s70
井沢って地味にJrユース決勝でも出てるしな
修哲トリオの中では一人抜け出してる感じ
217名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/03(日) 13:36:08 ID:CTzEznHy0
所詮、顔だよ顔
218名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/03(日) 14:05:23 ID:kY9iKXkS0
>>216
身長ってあの世界では得がたい武器を手にしたからなw
219名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/03(日) 14:32:34 ID:cCmuZDi70
井川ってプロに行くんですか?
220名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/03(日) 14:58:30 ID:2ouYo/l20
井沢は長身でゲームメイク能力も得点能力もあるっていう2流クラスにあるまじき
スペックの持ち主だからな
多分、フランスでもイタリアでもレギュラー取れるw
221名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/03(日) 16:20:58 ID:cCmuZDi70
劇場版のキャラクターって分かりますか?
222名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/03(日) 17:26:23 ID:PgapVbQe0
西ドイツの、マーガスとシェスターが好きでした。
223名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/03(日) 17:39:55 ID:cCmuZDi70
メキシコとアメリカもオリンピック本編に出てくるんすか?
224名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/03(日) 20:04:20 ID:cCmuZDi70
若林ってシュナイダーと同じチームになるでんすよね。
225名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/03(日) 23:47:17 ID:bg8bgBlX0
陽一は若林近辺の話だけ書いてろよ。
あの辺だけは奇跡的に評判悪くないし
226名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/04(月) 05:23:13 ID:xwFhPZT5O
メキシコのエスパダスかブラジルのサリナスが良いキーパーだと思う
で、彼らはワールドユース後どうなったん?
227名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/04(月) 09:15:31 ID:c3o5fBke0
ブラジル贔屓の陽一の事だから「カナリア軍団の正GKに比べればサリナスはまだ赤ん坊(キリッ」
はやりかねんな
228名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/04(月) 10:13:17 ID:dpfMdG/n0
ドライブタイガーをワンハンドで止めたミューラーに比べると
サリナスはラスボスキーパーのくせにインパクトがなさ過ぎる
229名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/04(月) 15:17:27 ID:xwFhPZT5O
レヴィンシュート復活したら止めれるキーパーいなくね?w
230名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/04(月) 17:14:31 ID:k7B2s5WiO
>>228準決勝のドイツ戦もシュナイダーが密着マークされててファイヤーショットを一回も防いでない可能性もあるしな
231名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/04(月) 17:43:36 ID:610ADJZt0
>>229
そこでボクシングの特訓ですよ
つか対レヴィンシュートだけなら空手使える若島津の方が適任な気がしなくもない
232名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/04(月) 17:52:43 ID:BhKPfTVQ0
>>230
個人的にレヴィンシュートを撃ち返したか、
ディアスがサイクロンでも身につけてたかで
ブラジル戦はシュナイダーが負傷してた説を唱えたい

ROAD to 2002見る限りシュナイダー自身は普通に強いし
233名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/04(月) 18:55:24 ID:b7uutAhK0
翼みたいに完全に孤立させられてたんだろう
234名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/04(月) 20:08:46 ID:c4v8l1K+0
ブラジル五輪代表の監督はロベルト本郷ですか?
235名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/04(月) 20:10:40 ID:BhKPfTVQ0
コインブラ君を後半まで温存してワールドユース優勝逃したとか監督として無能だって言われても仕方ないんじゃないだろうか
236名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/04(月) 20:29:19 ID:c3o5fBke0
>>232
俺も>>233と同じくシュナイダーは孤立させられたに一票
ドイツの中盤は岬なし日本と同等以下のはずだから、岬なし日本が完全に負けてた
ブラジル相手に何も出来なかった可能性は高い
237名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/04(月) 21:28:32 ID:c4v8l1K+0
翼たちって22歳ですか?21歳ですか?
238名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/04(月) 23:40:17 ID:0WY8+lMu0
当時は普通にシュナイダーをかませにしただけだろw
今やレヴィソシュートはもう若林には通用しない鈍足シュートだしな。
239名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/05(火) 15:44:52 ID:Ni/UkzpY0
スウェーデンvsドイツは5対3とスコアだけ見たら守備陣の責任に見えるが
作中の記事には皇帝無残とシュナイダーが戦犯みたいにでかでかと書かれてたな
240名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/05(火) 17:39:54 ID:kRkjYjqP0
まあドイツの象徴みたいなもんだしな
スター選手の宿命
241名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/05(火) 19:01:26 ID:14/81vmb0
ミューラーからゴールを奪った人って日本人で何人くらいいるの?
242名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/05(火) 19:16:02 ID:gCkLrJoj0
岬、日向、翼
243名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/05(火) 19:52:29 ID:XzLmf1X20
>>239
明らかに守備陣の責任だけどな
スコア的にシュナイダーはハットトリックやってそうなのに叩かれるのがスターの宿命
イチローだって頑張ってるのに戦犯扱いされて「強いチーム行け」と諌められる始末
244名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/05(火) 19:57:24 ID:AbfjqOZaO
どうでも良いけど最近激突して足が痺れるっていう描写しなくなったよね
前はやたらとしてたのに
245名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/05(火) 20:37:43 ID:IJQ+VNVV0
>>243
若島津が類稀なるザルぶりを発揮してディアスに10分でハットトリック決められた時も、
なぜか翼は自分の責任だと思ってたしね
246名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/05(火) 21:31:38 ID:qnpzxn8m0
キャプテン翼ってゲーム漫画映画でキャラクターって何人ぐらいですか?
247:2010/10/05(火) 21:56:15 ID:sUYupzGV0
小学生編静岡予選の清水のゴールキーパー
ほぼ日本代表のなんかつ相手に3失点くらいだったでしょ。
248名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/05(火) 22:13:51 ID:j1j4Z6BH0
>>220
ジャンプ力もあってヘディング強いし井沢すげぇな。
249名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/06(水) 00:35:42 ID:Ru+il4Lh0
>>248
一部の人気に応えて穴埋め起用してるうちに
中途半端にオールラウンドになっちゃったんだな
250名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/06(水) 02:51:19 ID:uZbxS7AC0
>>246
あのさ、他人に頼ってばかりで甘えてないで
少しは自分で調べなよ
251名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/06(水) 06:41:38 ID:58dwjzvqO
イタリアにストラットが居ないようにドイツにもカペロマンがいれば戦力が大幅にアップするんだがな
252名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/06(水) 11:07:23 ID:akIWaRPI0
>>239 >>243
ブローリンの台詞を聞けばシュナイダーは0点なのがわかるだろ
ファイヤーが翼や黒球特訓後のタイガー並みなんだから
ネオファイヤーはネオタイガー並で雷獣に耐えたブローリンには通用しない
253名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/06(水) 12:36:19 ID:Q2/xY7xN0
カペロマンて、サイドワインダーだっけ?
ほかにも、雨の使者とかマーダーショットのポブルセンとか、
ドイツにはいたよな。
254名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/06(水) 12:41:47 ID:9jhM0tM/0
シュート防ぐために腹筋を鍛えたって発想は何とかならんかったのかな…陽一よ
255名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/06(水) 12:46:25 ID:CDmBBfkj0
>>252
ネオファイアー止めたってだけで0点におさえたとは断言できんてw

まあ、たぶんブローリンがマンマークでシュナ封じて他はある程度
好きにさせたんだとは思うが。若林じゃなかったら日本も何点か
取られてたレベルのスウェーデンの攻撃力だから、馬鹿試合っぽい
点の取り合いになったんだろう。シュナ以外w
256名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/06(水) 14:26:11 ID:9bjwBb5x0
>>252
若島津の台詞からファイヤー>タイガー
黒球で鍛えたとはいえ、ネオタイガーが
無印ラスボスのシュナイダーのファイヤーを
超えたらいかんと思うが
257名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/06(水) 14:49:10 ID:akIWaRPI0
>>256
西ドイツ戦をよく見ろ
シュナイダーの左足(利き足)が翼と互角で、ドライブタイガー時は
ケガした日向の左と翼の右が互角、
シュナイダーは痺れているとはいえ日向に瞬殺された
ファイヤーは初期タイガーよりやや上(若島津の話では一段伸びがあるだけ)
258名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/06(水) 14:59:50 ID:9bjwBb5x0
他はさておき、シュナイダーの利き足は右では?
259名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/06(水) 15:23:27 ID:akIWaRPI0
>>258
若林ノートでは左
260名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/06(水) 15:40:08 ID:7S+N5/Kf0
いや右でしょ
だからこそ若林は打ってくるかどうか迷ったわけだし
261名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/06(水) 15:57:02 ID:/7ttlGVb0
読み直してみたが少なくとも完全版では「シュナイダーは左利き」という説明はないな
若林ノートもシュナイダーのページの片隅がちらっと載っているだけで
そこから読み取れることも「くせらしいくせ(はない)」とか「弱点ほとんどない」とかで
利き足についてはなんも書かれていない
んで>>260の言うとおりに「左足でシュート!?」なんて妙にビックリしていたから右利きなんじゃないかと
262名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/06(水) 16:25:09 ID:Q+FzxkzI0
ROAD TO 2002でわばかやしが「左足からのシュートは、利き足でのファイヤーショットじゃないから止める!」
とあるから少なくとも脚は右利きだな
263名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/06(水) 17:22:24 ID:vg2aC4/SO
ブラジルユースDFのアルベルトとカーザグランテはどうなりました?
あとスウェーデンユースFWのツインタワー、ラベリとリュングは?
264名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/06(水) 20:06:57 ID:cFB845gW0
ドールマンてランク的にどんなもんかね
265名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/06(水) 20:56:44 ID:akIWaRPI0
体重のランクはヘビー級、実力はシュナイダーを1点だからヘルナンデス級

>>260
本スレではそう聞いたんだけど・・・よくある誤植かな?
266名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/06(水) 23:24:24 ID:TUVaOeT00
ネオファイアーは漫画よりゲームの方が初登場だよな
そのゲームでは常にネオファイアー>ネオタイガーだった
267名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/06(水) 23:49:02 ID:almDmEGu0
ネオファイヤーはおれがとめる!
268名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/06(水) 23:49:36 ID:Q+FzxkzI0
ただのボレーすら「かろうじてはじいた!」なときは絶望した
269名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/07(木) 04:33:12 ID:BHD9ar720
2と3の若林はなぁ
あまりに不評だったのか4では大幅に強化されたが
1は忘れた
270名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/07(木) 12:09:43 ID:fmUtrtqH0
センターサークルから打たれたのに吹っ飛ばされた若林には申し訳ないが
笑うしかなかった
271名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/07(木) 12:34:52 ID:WCcXBFi+0
3の若林は若島津以下のゴミだけど、2の若林はそこそこ強かったよ
普段は昇龍脚すら止められないくらいだけど、
「とめる!」が出たときはマッハシュートやファイヤーショットですら止められる
しかも「とめる!」の発動率がやたら高い
272名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/07(木) 15:01:20 ID:4joLo0d90
ゲームでもペナルティー外から無敵とかなったらゲームバランス無茶苦茶になるからしかたないだろ。
273名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/07(木) 15:10:57 ID:pUOppY430
ゲームでも原作みたいに怪我してるってことで弱体化させればいい
274名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/07(木) 16:04:13 ID:0tpf75mKO
>>273若島津の三角飛びはガッツなくても止めれるのかい?
275名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/07(木) 16:10:16 ID:KaFvyITwO
PSのワールドユース編のゲームなら持ってたな。フライングフェニックスが強すぎ
276名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/07(木) 17:31:23 ID:4gX+IcAk0
>>271
いや、普通にプレイしてたらマッハシュートは無理だろ
俺のプレイでは発動しても、ダブルイールですら吹っ飛び補正で無理だったぞ
277名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/07(木) 18:52:02 ID:BHD9ar720
>>272
4ではその能力がついたから若林加入後はかなり無双で進める
ルートによっては本シナリオの最初から使えるから途中参加の
若島津の出番まったくなしw

対戦でバランスくずれるからか、なぜか浮き球のシュートは
圧倒的に強いという変な補正が加わってバランス最悪だけど
278名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/07(木) 18:53:24 ID:4gX+IcAk0
>>277
それ浮き球バグじゃないか?
279名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/07(木) 19:24:26 ID:fXbS1Nao0
カズと高木琢也と武田と中山雅史ラモスをモデルにしたキャラクターって出てきますか?
280名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/07(木) 19:28:00 ID:eGkTtSbW0
森崎
281名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/07(木) 19:31:32 ID:KaFvyITwO
ゴン中山は普通に出てくる
282名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/07(木) 20:20:08 ID:HeBllMlf0
ゲームソースで能力語るのはどうよ?
283名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/07(木) 20:23:32 ID:4gX+IcAk0
>>282
だってゲームのほうがWY編よりよっぽど無印尊重してるし
無印時代には日本にプロサッカーはなかったのにそれからたった三年後のはずのWY編では当然のようにJリーグが存在してるなんて、
これはパラレルワールドにでもしないと解決しない矛盾
284名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/07(木) 20:23:50 ID:iAaA3EeL0
>>276
普通にプレイしてたけど若林が「とめる」発動で初見でマッハ弾いてくれてすごい興奮したよ
まあ消防の頃なんで普通にやってたつもりが下手プレイでレベルが上がってたのかもしれないけど
285名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/07(木) 21:01:39 ID:fUbwXnMs0
>>282
少なくとも初登場がゲームの技とかはゲーム基準で語って問題ないだろ
286名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/07(木) 21:06:56 ID:KFHnMqR10
>>279
ゲームに「KAZU」ってのが出たことがあるw
287名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/07(木) 23:30:43 ID:cn7eQ8S+0
まあ能力はともかく一番かっこいいのは若島津だな。
288名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/08(金) 02:31:12 ID:P8pqiuefO
若島津ってFWにコンバートされたんだな。満喫で10巻見て驚いた
289名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/08(金) 09:57:35 ID:0S3yQvzf0
あれは同人誌だから本気にしちゃいけないよ
290名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/08(金) 19:49:05 ID:JSGJW3BY0
>>288
若島津「若林と差別化を図る為に攻めにも参加できるGKを目指していたら何時の間にかFWに成って居た
     超すp(ry
291名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/08(金) 22:18:12 ID:idjzaS680
確かにSGGKがゴール守るなら若島津は攻撃に専念した方がいいな
空手の達人ならキック力が日向翼より遥かに上でもおかしくない
ただ、今更感がプンプン
292名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/08(金) 22:21:44 ID:q3lUpiXx0
SGGKには勝てないと認めちゃったようなもんだと思うけどな
FWなら新田をもっと成長させてあげるべき。
せっかく未完の大器という設定もあるんだから、海外修行で急激にパワーアップして
最強の敵として日本の前に立ちはだかるとか
293名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/09(土) 03:25:47 ID:sfUb9HL1O
火野くんは今何してるの?
294名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/09(土) 05:57:14 ID:ylJjFRKw0
若林のかませ犬じゃないって監督に抗議して器物破損
自分の身勝手で代表離脱したような奴が
FWやってへらへらしてるとかなんだよ、死ね
295名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/09(土) 07:18:53 ID:bC5R1SdA0
>>292
>海外修行で急激にパワーアップして
>最強の敵として日本の前に立ちはだかるとか

ゲームにそんな設定の奴あったなw
296名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/09(土) 08:45:12 ID:JnKk7geF0
静岡と山梨と神奈川と千葉と福岡と鹿児島と熊本と長崎と青森ってサッカー王国ですか?
297名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/09(土) 14:17:03 ID:cjRtZaK10
ワールドユースまでは面白かったんだけどなぁ。

なんだろうか、一つの大会を書いてほしいよ。
最近はよく分からない試合を抜き出して書いてるから盛り上がれん。
ダービーだのクラシコだのセリエC最終戦だのいきなり言われても熱くなれねぇよ。

チャンピオンズリーグでもワールドカップでもスペインリーグでもJリーグでも何でも良いから流れでしっかり書いてほしい。


>>294
俺も同意だわ。
298名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/09(土) 14:21:09 ID:LZVAnzC/0
>>294
器物破損は兎も角、若林までの繋ぎで都合よく使うって言われて拒否する権利くらいは選手側にもある
299名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/09(土) 14:24:38 ID:ddDPgOaY0
>>297
確かにリオカップもいきなりサンターナだったしな
ちゃんとひとつひとつ描いていかなきゃいけない
ゲームでは高校選手権で全日本メンバーと戦ったから、
サンパウロVS全日本での強さに説得力がでるし、全日本が味方になった時の頼もしさが凄かった。
ブラジルユースの面子もカルロス・ザガロ・ネイ・トニーニョ・サンタマリア・リベリオ・ディウセウ・ドトール・アマラウ・ジェトーリオと、ゲルティス以外
全部知ってるメンバーだから恐ろしく感じるし、さらにコインブラが出てきたときに絶望した
漫画で「このメンバーはすごいぞ!」とか言われても知らない選手ばっかだから意味ないんだよね

>>298
でも最初から万年補欠で出場予定なしの大会のために推薦放棄して一年浪人の道を選んだ
森崎君を見習えと思う
300名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/09(土) 16:10:08 ID:JnKk7geF0
松山はイングランドのマンチェスターユナイデットで岬がフランスのパリサンジェルマンで三杉がオランダアヤックスに移籍するんですか?
301名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/09(土) 22:07:13 ID:WZ8aoeiO0
まあ、知らない奴をラスボスって出されてもピンと来ないよな
無印はヨーロッパ遠征をしてドイツのクラブチームに負けまくり、そいつらが揃ってるのが
ラスボスだったから緊張感もあった

>>299
勝負すらさせてもらえなかったって泣いてたシーンを見てないの?
ガキの頃からのライバルはヨーロッパで活躍してるからお前より上ねと言われて
納得できる奴いるのかよ
302名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/09(土) 22:08:28 ID:ddDPgOaY0
>>301
ちょっと前のオランダ戦で2試合で15点取られたザコに文句言う資格無いだろ
303名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/09(土) 23:04:09 ID:YHMq/afh0
別に何があろうとWY本番は若林で行くのは決定事項だからアジア予選終わったらお前の出番はないよ
って言われてるわけでもないんだけどな。
そりゃ実績あるほうを正GKとして現状の方針を決めるのは当然のことだし
若林と勝負したいって言うならそれこそアジア予選できっちり実力を見せればよかったわけで。
304名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/10(日) 00:31:47 ID:zOUVskjC0
あの時点の若島津と若林の実力と立場が逆だったとしても、
若林は腐らず俺が正ゴールキーパーになってやるぞと頑張りそうだから困る
実力では大きく上回るけど、精神面だと森崎より大分下なのが若島津って印象だな
高校での三連覇で変にプライド高くなったのもあるか
305名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/10(日) 11:43:09 ID:c4qq4uxX0
キーパーで思い出したがJW編でブラジルのキーパーが
サリナスっていった時に当時のうちのクラスが
ゲルティスじゃね〜ってみんなキレてたな。
サリナス涙目w
306名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/10(日) 15:22:48 ID:zPYPyfqH0
同意
つーかテクモ版こそが正史で無印以降の原作は同人扱いなんだから
テクモ版を漫画板、原作は同人板で語るべき
307名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/10(日) 15:38:10 ID:OKAFy7D00
若林って最強過ぎて、原作では味方として出て来たのを見たことがないんだが
大抵、失踪してるかケガしてるかのどっちかで

翼以降数々のサッカー漫画があったけど、味方のキーパーが最強ってのは見たことがないのも
同じ様な理由か。
308名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/10(日) 15:41:14 ID:qFVCMS9I0
西ドイツ戦の後は、サンパウロに負け、世界各国にザル扱いされ、
ネオファイヤーを絶対に止められないかと思ったら4,5で面目躍如してたな

陽一の書いたWY編では中国相手に三失点してたが(交代で入った森崎は0失点)
309名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/10(日) 20:08:33 ID:j3oHZrUE0
小学生時代若林の怪我がなかったら日向は若林からゴールを奪えなかった
気がするがどうなんだろう?
310名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/10(日) 21:11:03 ID:d/b0T/eo0
そうなんだろう。
311名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/10(日) 21:14:54 ID:9VyfFlft0
>>309
その通り、日向ごときが若林からゴールを奪う事はできない
312名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/10(日) 21:46:10 ID:TchAHxDm0
>>309
なんだかんだで1点くらいはとってた気がする
313名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/11(月) 00:55:02 ID:ahlA8Afl0
怪我はするヤツが悪い。それ含めて実力。
314名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/11(月) 01:34:49 ID:f4X+GP6f0
315名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/11(月) 01:37:31 ID:ahlA8Afl0
乙武氏は好きだが正直走ったりサッカーしたりしてるのはシュールすぎるぜ。
なまじ顔はかなりのイケメンだから余計ヘンなんだよな。
316名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/11(月) 01:39:23 ID:Q95wyTDm0
日向はノーゴールで試合を終えたことないって言ってたな無印までは

ユースの韓国戦かスウェーデン戦で初めてノーゴール
ユースの決勝トーナメントは3試合ともタコだったよね
317名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/11(月) 07:45:22 ID:4Z5QFfbw0
小学生時代の二点は実力で取ったんじゃないか日向
むしろその後の二年半で埋めがたい差がついた

まさに慢心、環境のちがいで
318名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/11(月) 08:30:39 ID:nX23pIvb0
>>308
肖が去ったことでシナユースのモチベーションが落ちたと自己解釈
「肖がいないのにどうやって翼や日向と戦うんだ」
てな具合に
319名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/11(月) 10:54:12 ID:kxF+xrqO0
>>317
今では葵とか赤井以下の立ち位置だからなw
って言っても、日本人選手では実質翼>若林>>>その2人>>その他位か
320名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/11(月) 10:55:01 ID:AdAW8xXJ0
ライトニングタイガーを身につけないからこうなる
321名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/11(月) 11:12:07 ID:ahlA8Afl0
それは流石に言いすぎだろ?
葵との対決では日向が勝ったじゃん。
322名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/11(月) 12:48:34 ID:812e3k6vO
メキシコのキーパーの、蹴ったシュートをもう片方の足にあてて軌道を変えるって体の構造上不可能な動きじゃない?
連載時はなんて言われてたの?
323名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/11(月) 12:49:21 ID:s2bKQ9OU0
>>317
若林の怪我が無ければ、日向は若林から点を取れなかったから
日向の実力は若林に劣る
324名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/11(月) 13:06:17 ID:AdAW8xXJ0
>>322
若林「ナイス判断だ若島津!」→失点→爆笑
325名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/11(月) 13:09:47 ID:812e3k6vO
>>324
蹴った足と逆の足で軌道を変えた点への指摘は?
あれどうやっても不可能だと思うんだけど

メキシコ戦は、さらばサッカーさよならみんなでも爆笑した
326名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/11(月) 13:12:38 ID:ahlA8Afl0
物理的に不可能ではないけど人間的な動きとしては限りなく不可能だろーな。
327名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/11(月) 13:14:54 ID:AdAW8xXJ0
>>325
二人でボールを蹴ったら不規則に揺れる
デコピンの原理ですごいシュートになる

キャプテン翼で可能とか不可能とか、そんなささいなこと気にしちゃいけない
メキシコはエスパーニャがいないことの方が問題だよ
328名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/11(月) 14:02:46 ID:ztnF7skeO
事前に研究していたとはいえフライングドライブシュートを止めたスウェーデンのガレリは
何気に凄いと思ってしまった
329名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/11(月) 23:02:14 ID:xUGlU9pC0
スウェーデンとか今描いたらとんでもない雑魚扱いだろうな。
FWイブラビッチとかw
330名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/12(火) 04:18:50 ID:NSKVw08M0
>>323
まぁ極端な話FWとGKでFWの実力が劣るっていうのもよくわかんない話だよね
キャプテン翼のGKって基本どんなに強力なシュートでもキャッチングなのがやべぇ
むしろ負傷若林とかレヴィンシュート対策みたいな時ぐらいしかパンチングが多用されないような・・・
いくら新田だってそれなりの距離から全力シュートぶちかましたら相手GKもパンチングが精々な感じもするが
331名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/12(火) 07:29:19 ID:0VdJZgIa0
ヨーロッパ編の初回冒頭が翼対若林の夢で始まったってのは結構期待感あったなぁ。
最初で最大のライバルとしてラストも若林で締めるってのはいい考えだと思ったが・・・
ナトゥレーザやサンターナの場合は後ろにロベルトがいなきゃあんまりね。
332名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/12(火) 16:41:33 ID:zvnWKff3O
>>331最終的にロベルトが日本の監督してそうだけど
333名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/12(火) 17:49:19 ID:HZfK1ZL40
リアルジャパンって50人ぐらいですか?
334名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/12(火) 18:09:22 ID:imChQVk+0
>>329
むしろあの面子にズラタンが加わったら恐ろしいわw
ユースの時のFWはただのタワー扱いだったし
335名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/12(火) 19:35:56 ID:XCCtphcF0
>>331
ほんと、チャンピオンズリーグの決勝で翼と若林が戦うのを本気で楽しみにしてた。
若林のチームはやっぱシュナイダーとかカルツが主力になってぇ、翼のチームには岬君も移籍してとか
決勝トーナメント一回戦では日向とナポレオンがいるチームと戦ってとか妄想してたなぁ。
336名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/12(火) 20:36:22 ID:8dtytUwj0
>>323
日向の実力は三杉には劣るだろうな。
テクニックは日向には真似出来ないだろうし頭脳プレーの面でも。
337名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/12(火) 20:47:27 ID:ARun0I6qO
イラマチオビッチ
338名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/12(火) 20:57:19 ID:sCKmvusw0
わかしまずの打者転向ってマジ?
どうなるの?
339名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/12(火) 21:45:09 ID:0oPXY/SC0
>>336
つーか無印だと三杉って翼よりすげー気がする。
あまりにすごいから心臓病というハンデつけてフル出場は無理としたくらいだし。
340名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/12(火) 22:04:17 ID:imChQVk+0
小学生は完全に三杉が上(というよりも明らかに世界レベル)
中学時代はたぶん互角(ここぞという時のプレイは翼が明らかに上)

それから後は翼と三杉、なぜ差が状態
341名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/12(火) 22:07:07 ID:vkb/upzm0
なぜ差がっていうか
ブラジルで揉まれてプロになった翼と
サッカーからしばらく離れてた三杉じゃ
差が付いて当然なんだけどな
342名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/12(火) 22:07:50 ID:jTWIrte10
>>340
小学生編の無理がたたって中一中二はほとんどプレイ出来なかったから練習量の違いで佐賀縮まったんだろうな
その後はハイパーオーバーヘッドやムーンスライダーやダイビングオーバーヘッドでは
サイクロンには到底追いつかないのが問題

WY編?
あっちの三杉は早く心臓病の心臓移植してもらって来いとしか言えない
343名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/12(火) 22:15:33 ID:iGHq40//0
中学生編でもアルゼンチン戦の投入直後に即ボール奪って決勝ゴールってのをみると
ここぞという時のプレイでも翼と遜色ない気がするなあ
ただ心臓病というどうしようもない弱点つきで出番が限定できたからこそ
いざ出たときは好き放題に暴れさせられたんだろうな、とは思う
344名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/12(火) 22:42:56 ID:pCcXtq0W0
小学生時代でもロベルトは三杉はもう完成されてるから
将来性は翼の方が上だとか言ってなかったか?
345名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/13(水) 01:12:01 ID:4Y+zd5Fj0
三杉はジャニーズみたいなもん
一見派手だが線の細い一発屋の選手
高校からは石川以下
346名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/13(水) 01:14:50 ID:XVVNXTGs0
ゲームの敵三杉はマジチート
特に2
高校選手権時点でジャパンカップの敵より強い
347名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/13(水) 02:03:46 ID:xrHdm1K/0
>>344
言われてたね。もう伸び代ないって。
つーか前ブラジル代表の10番にそんなこと言われたと知ったら自殺もんだよなw
全サッカー少年の憧れだぞ。
348名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/13(水) 03:07:32 ID:bA0oRxDe0
伸びしろないまでは言ってねーだろw
現時点で完成されたサッカーだとは言ったけどw

三杉の失敗は自らDFを志向したこと。黙って中盤前目でやれば
良かったのに
349名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/13(水) 07:03:39 ID:KMG8QTpv0
っていうか小学生時点でも
個人技そのものは三杉が完全に翼の上ってわけではない。

三杉は心臓病というハンデがありながらあれだけの強さを見せ
さらに技術だけじゃなく、オフサイドトラップ初めチームをコントロールする能力まで持ち合わせていることに
翼も読者も「三杉凄すぎだろ」ってなっちゃっただけで
三杉や三杉の心臓病に翼がひけ目を感じている状態意外では普通に互角。
350名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/13(水) 15:50:51 ID:r0XQBPZh0
三杉ってまだ生きてるの?
死ぬ死ぬ詐欺?
351名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/13(水) 16:06:08 ID:5cy//yQp0
小学の時点だと
三杉>日向≧翼>岬、て感じだなあ
というか三杉や日向が翼を上回る存在じゃないと締まらないでしょ
三杉はより完成された技術、日向は体力と闘争心で上回ってると思う

中学でも日本じゃ無敵だが世界じゃ
シュナイダー≧ピエール>ディアス≧翼、くらいに見えるかな
特にピエールは攻守において上回っていたんじゃないかと
352名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/13(水) 16:21:32 ID:F8Vafxdg0
いかんせんスライダーシュートを速攻コピーされちゃうところが
ピエールの評価を下げさせる
353名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/13(水) 16:26:16 ID:jJbiWycN0
シュナイダーは翼とはタイプが違うのでなんとも言えない
ピエールは守備で、ディアスは攻撃で翼を上回ってたように見える
354名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/13(水) 16:38:01 ID:5cy//yQp0
>>352
本人も動揺していたがだから何?スライダーシュートなんぞ1つの武器に過ぎんだろ
ボンクラと問題児を丸投げされて切り盛りする精神力と統率力
華麗なテクニックから反則すれすれのラフプレーまで幅広い対応力
フィールド全体を駆け抜ける体力と日向を物ともしないパワー
ぶっちゃけシュナイダーにも引けをとらん逸材じゃね?
シュナイダーと違いあの苦境を戦い抜いた気力は評価したいw
355名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/13(水) 16:39:50 ID:+qIdBTiK0
みんな無印のキャラには好意的だが
同人版には冷たいなぁ
356名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/13(水) 16:52:45 ID:F8Vafxdg0
>>354
言われりゃシュナイダーには職人だの司令塔だの幻のキーパーだの
ほっといても仕事してくれるチームメイトに囲まれとるね
ピエールの使えそうな駒ってナポレオンでこれが問題児か

けど人材難で言ったらヘルナンデスの方が頑張ってんじゃない
357名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/13(水) 16:54:45 ID:KHjkjC4M0
サンターナと肖はけっこう好きよ
無印キャラのが好きだけど
358名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/13(水) 18:20:21 ID:XVVNXTGs0
>>356
キーパーがアモロしかいない時点でピエールの方が圧倒的に人材ハンデあるだろ
359名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/13(水) 18:25:31 ID:KMG8QTpv0
ピエールは最初読んだときは
岬と互角
スライダーシュートいきなりパクられる
フランス自体が糞審判に助けられすぎで強く見えない

せいでシュナイダー、ディアス、翼から一段劣るイメージだったが
読み返してみるとその万能さに驚く。
360名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/13(水) 18:41:30 ID:nLL6BkHH0
シュートはシュナイダー
ドリブルはディアス

俺の中ではこんなイメージだなあ
ピエールと翼はそれぞれ二人の得意分野には一歩劣るが
万能さでは二人を上回る感じだと思っていた
361名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/13(水) 20:57:18 ID:5cy//yQp0
>>356
シュナイダーはシュナイダーで家庭環境から来る現実的でクレバーな視線と
異名に恥じぬ皇帝然とした気風の二面性を持つ名将だな
ファビョる監督をなだめ日本の強さを率直に説く一方
自国の歴史を印象付け鼓舞する姿勢だけではなく
シェスターのような小者を煽てて乗せる強かさは独特の美点だと思う
こういう積み重ねがベッケンバウアーの名言の引用に説得力を持たせるんだよな

ピエールにせよシュナイダーにせよ今こういう気骨を持ったキャラを
陽一は描けるんだろうか?出来ないから皆見限ってるんだろうけどw
362名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/13(水) 21:03:25 ID:XVVNXTGs0
「今戦っている日本は三流国じゃない。我々と同じレベルの強敵です。
 だが、西ドイツは負けるわけには行かない。今まで築きあげてきた繁栄の歴史をそうやすやすと変えるわけにはいかないんだ」って奴か。かっけーよな。

「俺たちはこの大会に備えて世界中で腕を磨いてきた!
 カルツは歴史あるイギリスサッカーを!
 シェスターはシャンペンサッカーと呼ばれるフランスの個人技を学んだ!
 カペロマンはメキシコでスタミナを養い必殺シュートに磨きをかけた!
 ゲルマン民族の誇りにかけてこの勝利、渡さん!
 ネオファイヤー!!」
とか熱すぎる。
363名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/13(水) 21:08:17 ID:YS8V7f4T0
>>351
松山もこれといって優れたところのないキャラクターだったけど
体調不良とはいえ日向と互角に戦えたっていう設定は何故なんだろう?
364名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/13(水) 21:10:25 ID:XVVNXTGs0
>>363
負傷していたとは言え、あのメンバーで翼とほぼ互角に渡り合った男だし
ボールキープ力は世界でもディアス相手に通じるレベルだぞ
365名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/13(水) 21:11:36 ID:40vjfjiL0
>>359
キャプ翼のフィールドプレイヤーってシュートの強さだけで評価されがちだからなw
366名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/13(水) 21:13:00 ID:40vjfjiL0
>>363
日向は小学生時代はパワーは有るけど技術はうんこだからトップスピードに乗せずに力負けしないようにすればどうにでも成るんじゃ無いだろうか
367名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/13(水) 21:41:17 ID:KMG8QTpv0
っていうか松山は翼、日向、三杉には一歩劣るけど
普通に強キャラだろ?そうじゃなきゃそもそもベスト4まで上がってこれない。
368名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/13(水) 22:12:17 ID:vYniA3dX0
なんか困った時に根性でなんとかしてくれる便利キャラって感じがある<松山
369名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/13(水) 22:20:04 ID:XVVNXTGs0
全日本戦で何気に怖いのが松山
敵ゴール前からでもイーグルは普通に決めてくるから
370名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/13(水) 22:23:39 ID:fwEVCzp80
必殺技の威力は劣るが最大ガッツが多いとか
消費ガッツが少ないみたいな感じか。
371名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/13(水) 23:11:04 ID:lPWPRK3pO
松山クラスと言われた佐野のキープ力は一体何処へ…(´・ω・`)?
372名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/13(水) 23:12:40 ID:XVVNXTGs0
……………………佐野のオーバーヘッドキックは5のアジア予選くらいまでは役に立つよ、うん
373名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/14(木) 01:40:10 ID:2wxgPJBLO
>>371-372
さあいまこそくにみのほんとうのちからをみせてやるタイ!
374名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/14(木) 02:10:34 ID:t1WlXJru0
>>365
日向のせいだよなそれw
なまじ小学校の時点では最高峰にあっただけに錯覚しやすいが
シュナイダーと比べたら100歩譲ってパワーは互角として
後は全てにおいて劣るのは間違いないし
JYでハットトリック決めたナポレオンやビクトリーノにすら力以外じゃ敵わんでしょ

>>366
腐っても吉良監督に師事しただけあって
力押しが身上とは言え技術もそれなりにあるでしょ、この時点では
一方翼も本来パワー自慢の部類に入るはずだが
日向とは対照的に力押しは基本的に嫌う傾向にあるように見えるな
中学での怪我を押しての強行軍がより強くした部分もあると思うが
何より力押しのサッカーでは限界があるしプロで通用しないのを見越して
敢えてそういうスタイルを避けて技巧を磨いたんだろうな、あるいはロベルトの指示で
日向がダメなのは体の出来てない小中学生相手に力任せのプレーを貫いたからだと思うw
周りも成長して逞しくなればそんなもん通用するわけが無いだろw
375名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/14(木) 04:22:15 ID:oqsbuFJB0
日向が通用しなくなったのはどう考えても陽一がリアルサッカーかぶれになったからだな
WYまでは殺人シュートを毎回覚えてきて色々やってたのに、最近のは足のバランス云々言い始めてゲンナリ
そういうのは陽一先生向いてないでしょ?って誰か言ってやればいいのに
376名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/14(木) 07:49:56 ID:YsOC6ZZp0
日向は技術なんぞどうでもいいからパワー馬鹿でシュートと直線的ドリブルだけは超一流ってのでいいんだよな
下手にリアリティなんぞ混ぜ込まんでもいいんだよ
377名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/14(木) 08:04:58 ID:w4zil3qt0
んでも、プロになってもドリブルでDF吹っ飛ばして爆走とか無理があるから所詮そこまでのキャラだったのかもな日向って
378名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/14(木) 10:11:07 ID:e6keeYPN0
プロになってもドリブルでDF吹っ飛ばして、シュートでブロック吹っ飛ばして
キーパーごとゴールにぶちこんだりこそ日向だろ

「てめえのどてっ腹えぐってやるぜ! くらえぇっ!」
みたいに物騒で執念深いのが日向の持ち味なのに、今の陽一が描く日向は猫
379名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/14(木) 10:18:09 ID:s3qe7x0F0
翼が若干トリッキーなプレイとか相手の技コピーとかするのは
派手好きと目立ちたがりが混ざった結果だと思うんだ
後、負けず嫌いも
380名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/14(木) 19:02:50 ID:FBXu7fJr0
>>377
無理があってもそのほうが面白ければ無問題
よく言われてるが陽一が変にリアルにこだわりだしてから翼は糞になっていったわけだしさ
381名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/14(木) 19:09:07 ID:NNoZRk0j0
強敵に負ける→失踪→新技で借りを返すのが日向だよね
翼に3年ぼこられる→タイガーショット
シュナイダー・若林に惨敗→ネオタイガーショット
ミューラーに完敗→ライトニングタイガー
翼・カルロス・コインブラ・ストラットに負ける→ドラゴンタイガー
シニョーリに圧倒される→ファイナルタイガー
おまけ 火野に負ける→雷獣シュート

やっぱりバランスという弱点なんて螺子ふせて敵ごとふっとばしてくれなきゃ
382名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/14(木) 19:13:57 ID:/ebh2j0VP
ビエリとかロベカルみたいのんでいいんじゃないのか日向くん
383名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/14(木) 19:16:30 ID:2wxgPJBLO
カルロスもコインブラも大したことなかったな〜

ふっ…奇跡よ起これ!ミラクルウォール!



その後全日本に公開レイプショーで10失点を喫する○ュー○ッハであった
384名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/14(木) 19:19:31 ID:NNoZRk0j0
ブラジルVSデンマークで検証実験を行って、シューマッハの話を信じる奴はいない
あるいはコインブラがリベリオのタックルで再起不能の怪我を負っていて、それでカルロスがスランプになっていたのだろう
385名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/14(木) 19:33:03 ID:8w74lCrZ0
っていうかリアル路線って言われてるけど
今の翼は別にリアルでもなんでもないw
ただ単に以前の魅力が失われただけの糞サッカー、糞漫画。
386名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/14(木) 19:38:42 ID:BsI5RacqO
ペガサス彗星拳や無想転生すら跳ね返す
ヘルナンデス君が最強でいいよもう
387名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/14(木) 20:43:51 ID:5MDwSjVY0
>>375
沢田タケシとのコンビでないと日向は実力を発揮出来ないのかな?
チームメイトを信用しないワンマンプレーから抜け出せないから
駄目なのかな。
388名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/14(木) 22:10:48 ID:QlyBUlbF0
リバープレートにいるモリって言う人日系アルゼンチンですか?
389名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/14(木) 22:15:13 ID:w4zil3qt0
>>387
リアル世界に擦り寄ったせいで、漫画のキャラを無敵にしておけなくなったからじゃないかな
ドカベンみたいに自キャラマンセーとか普通の神経してるならそうそう出来るものでもない
390名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/14(木) 22:18:01 ID:NtiGPl2w0
>1
今週のナトゥレーザ
391名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/14(木) 22:19:47 ID:NNoZRk0j0
>>390
あの程度たいしたことないだろ
リマ・アマラウ・ドトールが何回サンパウロゴールをカバーしたと思ってるんだ
392名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/15(金) 00:45:13 ID:U1wT91yw0
>>375
はっきり通用しなくなったのはハンブルグの練習試合からだろうな
1点実力で取ったにせよシュナイダーには手も足も出なかったし
それどころかシェスター&マーガスにも勝てなかった
ミューラーにも左腕1本ではじき返されて吉良監督も唖然としてたし
ヘルナンデスやミューラーから奪ったゴールもむしろあれ外したらQBKだし・・・w
翼いないとあんな大チャンスも巡って来ない訳で
ここ一番で決めてくれるあたりは頼もしいけどそれだけなんだよな
ただディフェンスには定評があると思うw
393名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/15(金) 04:47:59 ID:NfZC9ugm0
>>392
>ヘルナンデスやミューラーから奪ったゴールもむしろあれ外したらQBKだし・・・w
翼ワールドではあれ決めるの凄い難しいと思うぞ
多分同じ場面で新田が会心のインパクトで隼シュート撃ってもあっさり止められるだろうし
PKでキック力もありそうな南米の黒豹のシュートを余裕で止める辺りからキーパーの扱いは破格だな
ゴールが決まるかどうかはシュートの威力がキーパーの守備力を上回っていることが前提だから、
新田君だと100回PKやっても一度もミューラーを抜けない
394名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/15(金) 07:35:27 ID:bbb0QMjE0
むしろ翼とのツインシュートでも決まらなかったのに
日向が単独シュートでミューラーの牙城崩したのは
今の陽一ではありえない厚遇だな。
あの時は、ストライカーとしては日向>翼だった。

今の翼は日向(というか他の全てのサッカー選手)に負けてるところなんかないけど
395名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/15(金) 07:50:55 ID:NfZC9ugm0
WYで翼まで雷獣シュート使えた辺りからもう駄目だったな
仕組みさえ分かればコピーされてしまうというのは日向のシュートらしくない
謎トレーニングで鍛え上げ、超人的な威力のキックのシュートで粉砕するのが日向だったのに・・・
396名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/15(金) 08:17:37 ID:QVHi3z5X0
ベッカムですらフィジカルが弱くてコピー失敗した雷獣シュートなのにな
397名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/15(金) 08:28:31 ID:NfZC9ugm0
コピーできるにしても、翼とかが試しに撃ってみたら一発でかなり消耗して、
「日向君はこんなシュートを一試合に何発も撃ってるのか・・・凄いや」ぐらい言わせれば印象も違うのにね
実際雷獣シュートは割と消耗する的な解説があった気がするし
398名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/15(金) 12:47:03 ID:yLrIB3Oc0
無印の日向ってシュナイダーとミューラーをまとめて吹っ飛ばしてミューラーに負傷までさせてなかったか?
399名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/15(金) 18:17:40 ID:q6LNFwaX0
>>398
シュナイダーをふっ飛ばしたのは直前の翼との激突でシュナイダーの足が痺れていたからだぜ
あとミューラーの右腕を痺れさせはしたけどケガまでいってるかどうかはわからない(痺れてはいた)
400名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/15(金) 19:40:51 ID:Egllaclv0
ミューラーその後も普通に動いてたし負傷はしとらんだろ
401名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/15(金) 19:41:53 ID:bbb0QMjE0
いや、明らかに腕負傷してたし
その影響も出てただろ。
402名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/15(金) 19:48:46 ID:A6PLZ6oS0
日本が同点に追いつかれた後日向がシュートを打ったとき
「くそっあいつの2点目のシュートで右腕が……」って言ってるから痛めてるな
403名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/15(金) 20:59:18 ID:QVHi3z5X0
>>397
それ、やってなかったか?
404名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/16(土) 13:34:22 ID:/EJahq430
ハングリーハートのキャラクターも出てくればいいzないでしょうか?成介世代は黄金世代と同い年で勇樹恭介陣世代はタケシと同い年ですね。ワールドカップ編になったら日本人また新キャラクター出ますかね?
405名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/16(土) 14:12:25 ID:gvg9F2V60
実際翼はロベルトから教わってもなかなか習得出来なかった雷獣シュートを
日向が先に、しかも独力であみだしたことに関しては
翼自身もめずらしく上から目線じゃなく率直に日向は凄いって感心してたな
406名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/16(土) 16:57:14 ID:/EJahq430
ホルへってアルゼンチン選手ですか?
407名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/16(土) 17:27:53 ID:haQY1tVl0
小学生編の三杉君の
「父さん、サッカーってやっぱり難しいよ」
は少年誌に残る名言
408名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/16(土) 17:29:44 ID:gvg9F2V60
あの時三杉はサッカーまだ続けようと思ったんだろうな
409名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/16(土) 18:20:28 ID:OFieoOzz0
>>405
そうだけどサッカー選手としては圧倒的に翼、つーか世界レベルの選手のが上
漫画の1キャラとしては良く出来た奴だがそれと力量は別の問題よな
翼がストライカーやったらそれはそれでとんでもない選手になりそうだが
そのIFを体現したのがディアスなのかも知れないね

WYでペペが世界(翼)と日本のギャップを指摘してたが
それを「皆がんばろうぜ!」で済ませちゃうあたり
陽一の限界なのか少年漫画の限界なのかって思うw
オランダ戦読み切りとかでも散々出されたテーマなのに
それを巡って悩んだり妬んだり、そう言うドラマを書くのは無理として
翼マンセーに転化するからはなはだ不評なんだろうけどw
410名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/16(土) 18:30:32 ID:h+G5NRgN0
無印の時点で日本はブラジルを除いて世界一レベルのチームなんだけど、あくまで翼の世代の話
ゲーム4では、他の国は皆上の世代の連中が加わってえげつない強さになるのに
日本はそこそこの強さのオリキャラが加わるだけってのがなかなか難しかったな
411名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/17(日) 01:02:23 ID:OekO4uXQ0
強かったか?
日本最強は変わらんしドイツとか同世代の選手しかいなかったZE
オランダなんか凄い凄い騒がれてたのに若林が浮き玉バグ以外零封して雑魚だった。
あと5ではミランはエース二人抜きのカンピオーネに10-0とかめちゃくちゃだったw
412名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/18(月) 00:12:08 ID:mTerX7XSO
あれ?フランスってWYでどこに敗けたんだ?
何か気が付いたら居なかったんだが…。
413名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/18(月) 00:28:46 ID:gN3kgA610
オランダかな?
414名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/18(月) 14:04:00 ID:yO8r82LzO
フランスはとりあえずアモス以上のキーパーを見つけないとな
415名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/18(月) 18:19:50 ID:WSftGR/p0
若島津って名前、時代を感じさせるなぁw
親方もすっかり初老のおじさん
416名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/18(月) 21:01:44 ID:bxjBt/Sr0
>>414
どこの怪物おっさんだよ。
417名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/19(火) 21:52:59 ID:VofBd+4j0
>>407
小学生編で若林が武蔵戦に出てたとしたら三杉はゴールを奪うことが
出来たのかな?
418名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/19(火) 21:57:33 ID:qn0J0k8P0
>>417
多分出来ない
419名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/19(火) 22:17:38 ID:wSUlTeqf0
>>417
多分できる。根拠としては、武蔵FCよりもずっとずーっと実力は下であろう
南葛小の面子に翼が一人加わっただけでも若林は失点しているから。
翼と三杉が互角(スタミナ以外は三杉の方が上かも)だとするなら、
三杉以外にも厳しい倍率を潜り抜けてきたエリートが揃っている武蔵相手じゃ
1〜2点は覚悟しておいた方がいいんじゃないかと。
420名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/19(火) 22:19:39 ID:0MCu8sGW0
>>419
でも武蔵の連中って、
「来いザコども! 三杉以外の連中に得点されてたまるか!
 この若島津健貴様らにゴールを入れられたらこの場でサッカーをやめてやるぜ!」
って言われるレベルじゃないか
421名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/19(火) 22:23:57 ID:WxbGXA7I0
中学の武蔵は別に東京都の中から選りすぐられたエリート軍団ではないだろ(弱くはないだろうけど)
422名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/19(火) 22:31:23 ID:0MCu8sGW0
>>421
でも陽一ワールドでは名無しで「選りすぐられたエリート軍団」ってのはイコール雑魚じゃないだろうか
B・ミュンヘンの世界レベルの選手たちも、1コマで全員シュート止められたし
423名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/19(火) 22:32:20 ID:QcyI7x+m0
若林はなんだかんだで強敵相手に零封ってのはほとんどないからなあ
三杉が相手だったら普通に失点する気がする

>>420
つっても南葛小というか実質翼一人に若林が失点を喫したのも事実だからなあ
せめて岬・翼の黄金コンビがそろってからしか失点してないってんならまだ希望が持てるんだが

>>421
本間・一之瀬・真田は武蔵FCから引き続き登場しているけど全員が全員そうだとは思えないしな
424名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/19(火) 22:35:25 ID:MCBP/6Rc0
ペナルティエリア外にこだわらずシュートを撃ち
オフサイドトラップと弥生のリークで翼を動揺させ
なぜか発病すると動きがよくなる心臓病チート発動


若林が明和戦と同じく怪我再発してりゃ一点は固いと思う
しかしあのメンタルでさっさと翼を立ち直らせ
三杉の発作フェイントも通じないとなると無得点に終わる可能性あり
425名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/20(水) 01:15:01 ID:fpxAki1t0
三杉ごときに失点するようじゃわざわざ怪我させる意味ないなw
426名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/20(水) 01:19:45 ID:AniZkdCn0
小学生編の三杉ははっきり言って無敵だぞ
427名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/20(水) 07:24:08 ID:SSssNyDp0
発作で相手が勝手に大人しくなってくれるし
若林とも対戦してないんだからそりゃ無敵だよ
428名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/20(水) 07:59:01 ID:0BOHujSx0
日向サーチでは若林と三杉は同等の警戒対象だったんだよね?
429名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/20(水) 12:38:33 ID:T3odsIlR0
>>420
そりゃあ三杉のいない武蔵なんぞ「ザコども」だろうよ
そこに三杉が入るだけで全く違うチームになると作中でも指摘されてるし
後のプロで既に頭角を現してる選手が絶対的存在なのは当然だろw

若林だってミューラーみたいにゴール前の至近距離だろうと
絶対に塞ぎ切るほど理不尽でも無い、ハンブルグでの練習試合も
失点して強がり言ってたが実際翼の言うとおりあれは取れっこない
430名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/20(水) 16:06:25 ID:oG4Gfha00
お前ら本当必死だな。
まあ、それだけ小学生編、特に武蔵戦が素晴らしいと言う事か。

オーバーヘッドが出来るのは翼君だけじゃない
と言い放ち華麗にシュートを決めて
殆どの子供読者が初めて聞いた魔法のルール
オフサイドを意図的に繰り出し
勝ち越しシュートを決めて「僕の心臓はまだ動いている」
と言う名言を放ち
岬の同点シュートに「サッカーはやはり難しい」と哲学的な
セリフを言う。
雨上がりの虹の演出と良い、武蔵戦は名場面の連続だわ。
431名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/20(水) 16:37:54 ID:SSssNyDp0
それはお前が特に三杉を好きなだけで
武蔵戦の素晴らしさは他の試合と同じだよ
もちろん無印限定だが
432名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/20(水) 17:14:59 ID:mUpTeksM0
どの試合も好きだけどあえて一番を選ぶなら島田小戦かなあ
島田小のキャラの名前を誰一人として覚えていないのに
そんなチームなのに南葛を追い詰めたってのがインパクトでかかった
433名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/20(水) 18:02:46 ID:AniZkdCn0
ttp://skm.vip2ch.com/-/hirame/hirame122990.jpg
顔も完全に無個性だからな
この試合だけだったな、無名キャラだけのチームが翼を追い詰めたのは
434名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/20(水) 19:51:14 ID:GAhbWY9f0
>>433
そのコマだけ見ると、会話どうにかしろって思うよなw
435名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/20(水) 20:14:50 ID:eD//A6XK0
ハンブルグとの練習試合での若林の失点は確かにあの距離では取れない可能性が高かったと思うけど、
若林が全くやる気ないというか止める気があったらシュート打たせる前にキャッチしてたと思う

日向やシュナイダーの1本目のシュートを止めたみたいに
436名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/20(水) 20:18:07 ID:T3odsIlR0
実際後のプロ選手だらけなんだし仕方ないけどなw
むしろ気楽なスタンスだが真面目に取り組ませて
高いパフォーマンスを示したのは教育者として特筆すべき
でもフランスの監督、オメーはダメだ
437名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/20(水) 20:25:18 ID:MB5ZArMQ0
いや、ポイントは
「監督〜、そりゃないですよ〜」とかじゃなくて
凄く元気に真面目に「はい!」と答える子供達だろw
438名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/20(水) 20:48:03 ID:ecVPqiM30
>>432
地元だが、「静岡県島田市の」島田小って第一から第五まであるんだよねw
439名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/20(水) 21:10:13 ID:GAhbWY9f0
>>437
お前ら弱いから勝てないぞって楽しそうに言う監督と、元気いっぱいではい!って言っちゃう選手
胸が熱くなるな
440名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/20(水) 21:48:03 ID:SSssNyDp0
でもそういう気の抜けた雰囲気だけに
南葛を負かしそうになった時のこれはヤバい感は強かったな
計算して描いたわけじゃなさそうなのがまた凄い
この試合のロベルトの解説とかも良かったなあ
441名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/20(水) 22:01:54 ID:O3/0VHxp0
去年から静岡県民になったが静岡の自治体の区分けは謎過ぎる。
442名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/20(水) 22:07:36 ID:ecVPqiM30
>>441
旧静岡市(現葵区+現駿河区)+清水市(現清水区)=現静岡市
旧静岡市は南葛市のモデル。
443名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/21(木) 01:13:09 ID:lmwvYUpUO
小学生編といえば志水FCの川上君は南葛と当たるまで大会通算1失点だったらしいが
どこにどう取られたのか当時気になってたww
444名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/21(木) 22:06:14 ID:iacuj2tG0
>>443
中学生編でふらのとあたった四国のキーパー名前は忘れたが
印象的だった。
445名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/22(金) 01:26:40 ID:1broA80sP
南宇和のキーパーってそんなインパクトあったか?
石田は坊主頭の悪ガキ面でテクニシャンてそこそこのキャラだったが
446名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/22(金) 10:22:59 ID:wLS+/N+b0
小田が散々シュート外したせいかな
447名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/22(金) 12:30:12 ID:sYzVohWC0
なだれ作戦ってどうなんだろうか?
448名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/22(金) 13:20:48 ID:IXqM4Izs0
アリゴ・サッキがなだれ作戦を参考に新たな戦術を生み出したのは有名な話
449名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/22(金) 19:55:05 ID:aLUNXHcX0
>>447
縦パス一本カウンターしようにもオフサイドに成るとかなら意外といけるのかも
450名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/22(金) 20:20:05 ID:TMMfqBye0
松山のイーグルショットって中学生偏ではどの程度のキーパーで
キャッチ出来るの?
中西だと通用しない気がするが・・・
451名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/22(金) 20:31:28 ID:cKFbPLp20
キローガとゴートンってアルゼンチンゴールキーパーですか?
452名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/22(金) 20:32:59 ID:qK04atH80
>>450
中西ってカミソリシュート取れないやつだぞ……。その後の日本代表に選ばれる気配もないし、下手すれば森崎以下。
453名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/22(金) 20:34:11 ID:aLUNXHcX0
>>450
森崎だと取れない程度だろ
454名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/24(日) 17:42:44 ID:Cb0LUF2K0
ミカエルってスペインですか?スペインのキャラクターは天使の名前が付きますか?
455名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/24(日) 19:16:46 ID:UL2iXwZw0
松山はオーバーヘッドできないの?
456名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/25(月) 01:59:53 ID:ZCP/vaZJ0
>>433
クソワラタw
457名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/25(月) 15:05:31 ID:JTtM9Vjn0
まず、中学時代なら病気じゃなくても三杉が翼や日向以上はないな
なぜなら、翼や日向にあるフィジカル、シュート力、パワー、何より強引さがないからな
三杉は若島津からはテクで点を取ったんだろう
個人的にはふらのVS武蔵が見たかった
458名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/25(月) 15:20:54 ID:O4j6uBtrP
日向君は三杉くんの心臓を蹴破れないから勝てないよ
459名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/25(月) 15:30:19 ID:JTtM9Vjn0
まず、中学時代なら病気じゃなくても三杉が翼や日向以上はないな
なぜなら、翼や日向にあるフィジカル、シュート力、パワー、何より強引さがないからな
三杉は若島津からはテクで点を取ったんだろう
個人的にはふらのVS武蔵が見たかった
460名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/25(月) 15:31:10 ID:O4j6uBtrP
日向君は三杉くんの心臓を蹴破れないから勝てないよ
461名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/25(月) 18:44:58 ID:fPLnJjEH0
なんで二回ずつ繰り返すw

東京都大会時点なら翼≒三杉>日向だと思うが
ドライブシュートとタイガーショット身に着けた二人にはちょっと三杉は劣ると思う。
ジュニアユース編でもスーパーサブとして活躍はしたけど、そこまでの存在感はなかった。
462名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/25(月) 19:04:23 ID:VUGeyhCn0
三杉はドライブシュートも身につけたから
それなりにパワーもあると思う。
463名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/25(月) 19:06:46 ID:S/r1laNE0
ドライブシュート=パワーあるとは限らないんじゃないか
ディアスはドライブシュート使えるけど、若島津に蹴り負けたりパワーある印象あんまりないし
464名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/25(月) 19:15:15 ID:fPLnJjEH0
ドライブシュートはパワーより
センスが必要な技って気がする。
465名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/25(月) 22:38:09 ID:LX6+Hu8V0
>>461
そうか?よく話に出るアルゼンチン戦からして三杉の存在感ってかなりのもんだと思うけどな
466名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/25(月) 23:20:10 ID:JmHQINEZ0
久しぶりに無印読んだけど、懐かしかったな。
アモロ、一応岬のボレーシュートは脇にかすってました。
467名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/25(月) 23:46:49 ID:X71SIhBn0
>>465
存在感ではあの時がピークだったな>三杉
かと言ってフル出場でシュナイダーやピエールはもちろん
ディアスにも勝てる感じはしない
あくまで「美味しいとこ頂きましたw」って感じ
468名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/25(月) 23:53:57 ID:18XeVe8w0
>>465
ついに出て来たときのwktk感は半端なかったな
そして登場した直後にいきなりゴールという今の陽一にはできない恐ろしいほどのテンポのよさと爽快感だった

>>467
ディアスにも、といわれると何か違和感あるなあ
タイプが違うだけで無印じゃディアスってシュナイダーと同格のキャラだと思ってるからさ
469名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/26(火) 00:00:52 ID:X71SIhBn0
まあね


それにしても派手な活躍だけど実際の強さは感じなかったなぁ>JYの三杉
470名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/26(火) 00:02:44 ID:zFzxUYjD0
味方にしたら少しパワーダウンはジャンプの伝統だしね
ゲームでもガッツ消費が激しいからDFに置くかドリブル役くらいだし
471名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/26(火) 00:24:53 ID:SgZ4CFNt0
3辺りだとDFに置いて松山と組ませれば必殺ドリブル持ち以外には頼りになるな
せりあいが弱いから浮き球はからきしだが
472名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/26(火) 09:45:00 ID:ZXc10CYY0
もう翼は引退させてキャプテン三杉でやり直せよ陽一
473名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/26(火) 11:28:19 ID:0qesP/Sl0
それは三杉厨乙としか言いようがない
474名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/26(火) 19:37:28 ID:zFzxUYjD0
バビントン、アマラウ、ドトール、松山、三杉。
このあたりはなんというか、渋い良さがある。
475名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/26(火) 19:41:04 ID:iDJVa52K0
死ぬ死ぬ詐欺に心臓フェイント
脇役でラスボス前に負けるから美味しいだけで
三杉は明らかに主役にしたら
翼より速く嫌われるキャラだよ
476名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/26(火) 20:21:19 ID:lfZmZBXQO
キャプ翼世界の名前あり敵GKは一部除いて大抵ラスボス級に強い奴らだが、
早い段階で登場し微妙な実力でかませ犬になってくれる意味でメオンは貴重な存在
477名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/26(火) 20:24:03 ID:zFzxUYjD0
4最大の謎はコインブラに勝ったらしいストラットがメオンごときに借りがあること
478名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/26(火) 20:35:12 ID:Nayf495d0
小学生時代、静岡予選の決勝の相手に、
なんか偉そうなヘナチョコキーパー居なかったっけ?
479名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/26(火) 20:38:47 ID:zFzxUYjD0
>>478
並の相手なら1試合9点取る南葛を3点に抑えたんだぞ、立派じゃないか
480名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/26(火) 20:44:35 ID:Nayf495d0
>>479
でもさ、その後、二度と表舞台に出て来なかったって事は、
所詮そこまでの選手だったのさ・・・。
481名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/26(火) 22:26:55 ID:TjhxR+UO0
松山の「俺は翼や日向のような天才じゃない。才能ないやつは努力
するしかないんだ」という言葉が印象的だった。
482名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/27(水) 01:13:48 ID:Szcu+Hj20
松山=天津飯
483名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/27(水) 01:16:11 ID:PHo+yYcw0
3の松山は神
484名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/27(水) 21:38:46 ID:6Tr7nDnDO
オーバーヘッドって才能の証明みたいなもんだと思ってるので
ゲーム松山のオーバーヘッドって妙な違和感があるな
あとシェスターがオーバーヘッドを使えないのも疑問だ

だがイーグルショットの掛け声が「ぬおおおォォォ〜ッ!!!」の暑苦しい系なのは良かった
485名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/27(水) 21:40:13 ID:jR6SUgT+0
>>481
松山程度の努力は他の連中もしてたんだがなぁ
松山は十分天才に分類されても良いキャラなのに贅沢すぎるわ
486名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/27(水) 22:04:17 ID:fsARzeHg0
>>481
逆に試合形式の練習時間が他のキャラより
圧倒的に少なかったであろう事を考えると
天才系としか言えない気もする>松山
487名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/27(水) 22:06:04 ID:PHo+yYcw0
でも松山って5では新田より弱いしなあ
488名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/27(水) 22:11:50 ID:fsARzeHg0
ゲーム知らんけどそれは松山関係なく
新田がチート処理されたってだけじゃないの?
489名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/27(水) 22:43:47 ID:jR6SUgT+0
ゲームとか関係ないだろ
490名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/27(水) 22:46:18 ID:mll6sINZ0
松山は天才系ではなく努力で結果出せた秀才系ってことじゃね
そら翼と比べりゃ誰だって才能ねーよ
491名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/28(木) 01:06:29 ID:1UoT1pBJ0
漫画では所詮国内リーグレベル
ゲームでも、荒削りながら才能は翼に匹敵するという設定の新田が
適切なコーチのもとで頑張れば追い抜くぐらいだから、
やっぱ漫画でもゲームでも努力系と言ってもいいんじゃないだろうか
492名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/28(木) 10:09:41 ID:2QmZovAF0
新田はゲームじゃ優遇されてたな。4と5だけだが。
493名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/28(木) 18:49:16 ID:u7yj+vYa0
>>491
>才能は翼に匹敵する
原作での評価は「未知の実力を秘めた」止まりだから
とんでもないスペック爆上げ状態だな
翼と同等ならそりゃ翼以外はみんな格下になってしまう
やっぱりゲームの新田は比較対象になりうるとは思えない


でも松山が努力系なのは同意
494名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/28(木) 19:09:25 ID:1UoT1pBJ0
> 原作での評価は「未知の実力を秘めた」止まり
あれ? そうだったっけ。間違えた。
ゲームでは、翼に匹敵する云々はなく、
「新田は自分に合ったコーチに恵まれなかったため今まで実力を発揮していなかった。
名コーチジョアンのもと才能を引き出した結果、パネェ強さになった」
って設定だ。

まあ、ファルコンダイブというサイクロン以上の必殺技(ただしブーストサイクロンには劣る)を持っているくらいだし、
ゲームと漫画では強さが雲泥の差だから、確かに比較対象にはならないかもね
495名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/28(木) 19:43:23 ID:7g+HyGN30
日向やミューラーみたいな変態修行してる奴がいるから
松山の努力程度なら〜という印象が拭えない
496名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/28(木) 20:37:23 ID:l0LQopGc0
>>487
5の設定上は新田>松山かも知れんし
FWとしては本職の新田が上だが総合的には松山のが上じゃね?
何より貴重なDFとして松山のほうが遥かに価値あるよ
新田程度のFWなんぞ腐るほどいるしドリブルも別に速くないけど
能力的にはビクトリーノとほぼ同等なんだよな、考えてみれば凄い進化だw
497名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/28(木) 21:56:24 ID:XXmEL+Gp0
松山よりも早田のほうが才能ありそうな気がする。
498名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/29(金) 02:31:29 ID:GQW+erc50
変態修行はそれ自体が才能なきゃ出来ないからな
499名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/29(金) 20:04:27 ID:hxXAtXpz0
若林に憧れてキーパー目指す子が増えたって週刊誌に載ってたことある。
500名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/29(金) 20:44:59 ID:bXfnyBRJ0
ブッフォンが若林そのまんまなセリフ吐いてたらしいw
501名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/29(金) 21:21:49 ID:qezBDyYy0
「この腕が砕けようとも……止める!」
502名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/29(金) 21:44:34 ID:xpcqDoOYO
>>499
ミューラーに憧れ変な修行やりだす奴がいなくてよかった
503名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/29(金) 22:55:37 ID:/1t6aINv0
>>495
たしかに、翼はずっとサッカーしてたからな。
松山の努力してたが、サッカーしてる時間は翼の方が断然多そうだ。
504名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/29(金) 23:21:03 ID:/E08eG5gO
小坊の頃は帽子orデブがキーパーをやらされてたな
若林と中西の影響だった気がする
505名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/30(土) 00:42:42 ID:EpKUl6TLO
>>504
デブがキーパーやらされるのは、野球の捕手はデブの定位置と同じ、素人がやるとほとんど動きがないポジションだから
(どちらもそれなりの運動量と競技に対する深い理解が必要な難しいポジションなのにw)
506名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/30(土) 01:59:00 ID:+InGhx0U0
小学生時代のサッカーなんて皆で一つのボールに集中して追いかっけこしてるだけだったな
引っ込み思案な奴がゴールポストの前にボーっといてDFなんだけど
やっぱり引っ込み思案なので敵の前に立ちはだかるのが精一杯でボールなんか取れません。
507名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/30(土) 02:00:34 ID:q52IeVIm0
そんな中オフサイドトラップとかされたら勝てるわけねえよな
508名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/30(土) 02:27:32 ID:3srI20Oy0
t
509名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/30(土) 10:24:00 ID:EpKUl6TLO
>>506
お前さんが気づかなかっただけで、両チームがふらのの雪崩攻撃やってたんだよ
510名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/30(土) 19:39:56 ID:lx+RAQT70
アニマックスで三杉がタイからドライブシュートを決めるのを見て思った。
いざというときに頼りになるのはこの男しかいないと・・・
511名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/30(土) 19:44:40 ID:kW+vm2r/0
三杉って厨なファン多いよね
512名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/30(土) 20:02:23 ID:q52IeVIm0
WY編は黒歴史
三杉と言えばハイパーオーバーヘッドだし
513名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/30(土) 22:07:53 ID:YFvTjeCd0
三杉は松山とセットでサンターナや砂漠の王子のかませ犬にされちまった。

おまけにRoad to 2002ではその松山とのガチンコ勝負でも
タックルでボールを奪われてしまった。

いくら神童でも中学高校時代の殆どを心臓病のリハビリに奪われて
身体を鍛えられなかったのは痛かったな。
514名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/31(日) 06:35:52 ID:i2b8E7yJ0
というか三杉が練習出来なかった中学時代って
ボールテクニックの基礎の修得という点でも最も重要な時期って言われてるしな
515名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/31(日) 10:15:52 ID:r4f+BQIt0
>>511
劣化するにも言い訳が多いぶん
他のキャラより恵まれてると言える>三杉
逆にそれだけ素直に劣化が認められないのと
他のキャラ見下しがちになるのとで厨臭くなるんだと思う
516名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/31(日) 15:03:58 ID:NOja5cP60
心臓病を治すべきではなかった
517名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/31(日) 17:52:48 ID:scu3dT0u0
なんとなくだが心臓病を治していなかったら
WY編でも今でも5分しかプレイできないが
世界トップクラスの選手扱いでいられたような気がするんだよな
んでその方がいかにも切り札っぽくていいや
518名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/31(日) 19:46:33 ID:r4f+BQIt0
なるほど
好きなキャラはできるだけ強い方がいいし
トップクラスにいて欲しいのは当たり前だけど
三杉は「心臓病のままだったら大人になっても
トップクラスでいられたはず」って思い込みがあるから
他のキャラより不満がこじれるって事かな
519名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/31(日) 22:03:40 ID:QtjNZzUR0
三杉はどこのチームに所属してるんだ?
520名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/31(日) 22:05:54 ID:RiFdia4T0
成長期は闘病に費やし、完治後は二束のわらじで国内トップクラス
十分、三杉の天才性は描写されてると思うがな
サッカーに専念してる海外組と差が付くのは当たり前だし
521名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/31(日) 22:14:05 ID:akAVxS//0
>>520
無印から読んでる奴の期待感からすると
三杉は国内トップクラスとかいうもんじゃなさそうだしなあ
522名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/31(日) 22:33:05 ID:r4f+BQIt0
その期待感が被害者意識になってしまう、みたいな?
523名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/31(日) 23:21:08 ID:1CB1KBPi0
>>517
俺もそう思った。

ジュニアユースの時のアルゼンチン戦かっこよすぎるぜ。
「日本にまだあんなやつがいたのか!!」かっけええ。
524名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/31(日) 23:46:13 ID:RiFdia4T0
要は美味しい所だけかっさらってほしいってことか
525名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/01(月) 00:40:33 ID:fY2Vexhk0
でもいつ悪化するか分からない心臓病の選手なんて普通は代表に選ばれねえよな
526名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/01(月) 00:52:42 ID:ksE54cp/0
>>524
そう
活躍すればハンデの分だけさらに相手より上になれる
負けてもハンデがあるから相手より下にはならない
相手が背負うハンデについては華麗にスルー
この美味しいポジションを失ったのが何よりムカつく

>>525
それでも選ばれる三杉が最強になるから問題無い
527名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/01(月) 01:14:48 ID:TdmYhVlo0
日本で翼にテクニックで対抗出来る枠が三杉だっただけに、確かに期待はデカかったな
WY以降はシュートは新田とどっこいどっこいっぽくて、活躍の場も少ないという残念賞だったが
しかも天才キャラなのに、闘病生活後の試合でも全然往年の輝きを取り戻していないという・・・
サブキャラに近い感じなのは残念だな
528名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/01(月) 02:12:29 ID:kmiYzVRF0
子供時代天才と呼ばれた選手が凡人になるのってなんかリアルでやだな。
「サッカーし続ける努力が出来る才能」もつ人間しか成功しないからさ…。
529名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/01(月) 02:14:09 ID:lt8hy0cH0
この辺もゲームのほうが評価されがちな理由なんだろうなあ
三杉は使い勝手は良くないけど基本能力は大抵翼より上だったもの
530名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/01(月) 03:31:47 ID:Qb/GjbvS0
>>517
まじめな話実際にそういう選手いたとして
雇うチームってあるんだろうか、雇うとして年俸も気になるがw
万一を考えて必ず交代枠残しておかないとならない点も
監督泣かせだよなあ、大活躍はしてくれるけどw
531名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/01(月) 04:01:37 ID:L4G6ZaT+0
クラブチームより一発勝負の代表向きのような気がする
クラブで活躍できないのに、代表に選ばれるわけがないがw
532名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/01(月) 07:25:32 ID:YpUOjuRZ0
>>530
そういう選手を選んじゃういかにも漫画的な展開でキャプつばはいいと思うんだ
533名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/01(月) 07:26:16 ID:lt8hy0cH0
>>531
3年間一度も公式戦に出てない岬くんを日本代表に選んでしまう
それが日本サッカークオリティ
534名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/01(月) 14:26:41 ID:wVSwYHlfO
>>533今だと納豆とミカエルがあてはまるかな
535名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/01(月) 16:53:45 ID:o3+56Sdo0
>>529
テクモが名作なのは
今でも面白く遊べるシステムと
キャラの立ってる外人たちと
全体的なストーリーの良さがあるからであって
三杉の能力が翼より高いかどうかで
評価が変わるなんて思い込んでるのは
お前みたいに特に三杉が好きな奴だけだよ

普通に考えて三杉の能力値が翼と同じか
低めに設定されたところで
テクモの評価は変わらないってわかるだろ…
536名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/01(月) 17:32:31 ID:lt8hy0cH0
>>535
いやいやいや、誤解なきようイッておくが、あくまで三杉は一例であって、
無印時代の原作の設定を尊重した上で、って意味だ
俺は三杉よりバビントンの方が好きだ。
537名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/01(月) 17:49:52 ID:v7ziQ68r0
それなら俺は安定感のない石崎のヤマザルバスターが好きだ
538名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/01(月) 17:51:17 ID:Qb/GjbvS0
>>535
何より(多分)独自のシステムが最大の勝因だろうな
それを支えるBGM、演出も卓越してるし
さらに原作の「その後」の独自解釈にも愛がこもっている

選手の個性付けもゲーム的に三杉(基本能力だけは翼以上)
立花兄弟(二人一組で必殺技だけは多彩)はいかにも美味しいキャラだよなあ
その個性も翼という観測点あってこそだし
三杉>翼って設定になるようじゃ作品の出来自体損なう気がするな
翼を凌ぐからこそ三杉という個性が成立するんだろう

今の原作って例えるなら翼が倍速ドリブラーみたいなもんだろw
それじゃコインブラ出てきたってハイハイ、って感じだし
539名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/01(月) 19:00:32 ID:ksE54cp/0
>>538
>三杉>翼って設定になるようじゃ作品の出来自体損なう気がするな
>翼を凌ぐからこそ三杉という個性が成立するんだろう

なんか矛盾してるような気がするが
要は三杉は翼より上だということでいいな
そうじゃないと三杉の全てが崩壊する
540名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/01(月) 21:16:05 ID:R0RYy/r50
ファンはともかく三杉自身は現状にそこそこ満足してんだろ?
岬みたいにJを足がかりに世界へとかいう感じでもなさそうだし
541名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/01(月) 21:16:35 ID:TdmYhVlo0
3のブラジル戦の翼さんマジキャプテン
ドイツ戦の若林さんマジザル林さん
542名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/01(月) 21:18:14 ID:wgNht1J8P
三杉ははっきり言ってリア充だから、そこまで執念燃やす必要はないんだろ
543名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/01(月) 21:37:03 ID:NrrOnKb40
>>539
三杉は日向よりも上じゃないとストーリー面白くなくなるんでしょうね。
中学生偏で吉良監督に日向が言われていたみたいに・・・
544名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/01(月) 21:53:04 ID:w1WgSj580
このスレにも三杉信者に成りすましたアンチが来てるのか
どこにでも現れるな
545名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/01(月) 22:54:13 ID:ksE54cp/0
人気のある証拠だな
三杉はリア充でストーリーの面白さを担う最強キャラ
もし翼より下になれば作品の出来自体損なってしまうほどだ
妬まれてもしょうがないな
546名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/01(月) 23:01:32 ID:o0C7Gras0
>>527
妙にリアル路線いっちゃったからな、残念だわ。
フルで翼並にプレイしたらやばいなら、ほんと控えのスーパーエースがよかった。
547名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/01(月) 23:05:35 ID:o0C7Gras0
>>537
石崎の顔面ブロックとか最高だったな。
相手の必殺シュートを顔面ブロックで止めた時の快感たまらん
548名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/01(月) 23:08:19 ID:lt8hy0cH0
「ネオファイヤー!」
「根性だぁ! これがこの試合最後の顔面ブロックだぁ!」
こぼれだまになったぁ〜〜!
カペロマンくんパス!
シュナイダーくんのヘディング!
わかばやしくんけんめいにとぶ! だがとどかない!
549名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/01(月) 23:12:14 ID:OKysWjud0
シュナイダーのファイヤーショットを止めた時とディアスのループシュートを止めた時の石崎は神がかっていたな
前者は結局こぼれ球をシュナイダーにねじ込まれちまったけど森崎の「体のどこかに当たってくれ!」と同じくらい好きなシーンだ
550名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/02(火) 00:32:54 ID:kQB60Bri0
ヌワンコ・カヌって今どうしてるんだ?
リアル三杉くんとか言われてたけど
551名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/03(水) 03:33:38 ID:q0pRgsPn0
>>549
ディアスのループシュートは次藤とのアドリブ連携も心地良かったんだけど
ファイヤーショットはなあ・・・流石にあれは死ぬから止めろよって思ったら
次の瞬間翼まで真似しやがるし
気絶後目が覚めた後の石崎発言も甚だ不愉快だし個人的には嫌いだw
ガッツは良いけど実力差のありすぎる相手への
無謀なプレーは見てていい気分しないんだよね
石崎とシュナイダーの噛み合わせの悪さったら無いしw
552名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/03(水) 20:35:01 ID:g6FlB3u80
>>551
石崎はタイガーショットの時もそうだったけど鼻骨骨折とかしてるはず。
ファイヤーショットなら失明して再起不能になるはずなのだが。
553名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/03(水) 20:45:49 ID:wQzHvZ2vO
三杉は小学生の時には完成されてたからな
いい意味ではなく
554名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/03(水) 22:08:39 ID:VwnfNi650
そういうこと言うと
また信者がわき出すからやめて
555名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/03(水) 23:12:00 ID:0q5CgFBQ0
で、ゴールキーパーはどこへ行った。
556名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/03(水) 23:56:54 ID:8U4t03QI0
若林はかっこよ過ぎる。
557名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/04(木) 17:27:27 ID:7gG+4zXK0
若林は変に落ち着いてしまったな
昔ならカルツより前にキレてただろ
558名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/05(金) 19:32:59 ID:Y4qWcRa/0
小学生時代なら若林も若島津もおんなじレベルだったんだろうが。
559名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/05(金) 20:36:47 ID:PMLnPQ/M0
過去の関連スレだと消防時代に限れば若島津の方が上という声もちらほら
560名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/05(金) 20:42:13 ID:PxyMPFGi0
でもあの試合翼・岬・若林が皆怪我してるから
若島津の方が下な気がするんだがなあ
561名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/05(金) 20:44:41 ID:9xSyD1Ef0
明和と南葛だとチームの総合力で相当差があるから若島津の評価が高いのは解る
562名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/06(土) 12:18:18 ID:s+V8Potf0
なんたって南葛には森崎がいるからな
563名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/06(土) 13:06:06 ID:cC1FoSktO
>>560
翼と岬に関しては
ケガをしたのは明和が強く、翼と岬が弱かったからとも言える
明和のサッカーはラフプレーのサッカーで、もっと弱いチームだったら前半でケガしている
564名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/06(土) 14:50:42 ID:uNzShf4m0
でも、
南葛   明和
 6     7
が、若林と若島津が入ると
南葛   明和
 4     2
になるんだから、やっぱりキーパーの実力の差が出ているんじゃないだろうか
日向がPA外からばっかりシュート撃ったのもあるけど
565名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/06(土) 18:44:28 ID:+TccTrkw0
若林がSGGKなら若島津はSGPKだからなあ・・・
まあ明和が2点どまりだったのは若林も強敵だったが
スカウトの指摘どおり前半雑な攻めに終始したのが大きいでしょ
小学の時点では若島津の方が上だと思うが
自ら格下げしたNo3キーパー中西的にはどちらがNo1か聞いてみたいもんだなw
566名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/06(土) 20:10:27 ID:AduItkla0
若島津は松山のPKを止められるんだから大したもの。
若林でそこまで出来たか疑問?
567名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/06(土) 20:37:37 ID:+SA/1P7Y0
1回やって1回止めた、じゃ判断できん。
568名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/06(土) 21:41:53 ID:MpYcupha0
え、若林って、野球部のエースが投げた球止めてなかったっけ?
松山のPKなんか余裕じゃ・・・?
569名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/06(土) 21:43:55 ID:uNzShf4m0
若島津はフランス戦で6本中5本、ナポレオン以外のヤツら(ピエール含む)に決められてる
まあ片手怪我してるから一概には言えんけど
570名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/06(土) 22:08:25 ID:rHsE5+5/0
消防時代の若林と若島津の優劣の話だよ
若林が留学した後は残酷なまでに差が開いたのは明白だから
議論にならないけど
571名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/06(土) 23:00:42 ID:urtymjNU0
>>564
延長戦を退けると
決勝戦は2対2だぞ
572名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/07(日) 00:47:16 ID:moirnFrp0
若林家<家は兄が継ぐから留学でも何でも好きにしていいぞ、ただし絶対に勝て
若島津家<お前が空手道場継がないと潰れるからサッカーは中学までね

そりゃ若林勝つわ・・・
573名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/07(日) 02:39:09 ID:HI8Ry5eS0
小学生編では若林は足にけがしてたからなぁ
練習も十分出来なかっただろうしさ
ていうか若林を怪我させて試合を拮抗させるやり方って初期からだったんだなw
574名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/07(日) 10:54:06 ID:moirnFrp0
>>573
若島津も休養明けじゃね?子犬救ってw
結構後々まで引っ張るから何だかんだ完治する源三は頑丈な方
怪我と言えば翼に蹴られた神田はプロボクサーになれたのだろうか
575名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/07(日) 11:40:22 ID:FibWpl8sO
>>574
新チャンピオン神田は語る
元王者のパンチより中学時代恋敵にもらった蹴のほうがやばかったと
576名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/07(日) 19:57:13 ID:XPprmkDB0
神田もサッカーやればいいのに、FWとかやって浮かれてる若島図の代わりに
キーパーやれよ。
577名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/07(日) 20:23:51 ID:Ra07xIP20
若島津って完全にFWに転向したのか?それとも兼用してんの?
578名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/07(日) 20:33:23 ID:knMxaagb0
>>575
そりゃ、骨折れてるからなw
579名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/07(日) 21:41:27 ID:aEaNZW5l0
若林は三上さんという名コーチがついてるんだから強くて当たり前。

若島津も名コーチも元にキーパーを目指せば若林より上にいけたと思う。
潜在能力だけだったら若島津が一枚上。
580名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/07(日) 21:42:31 ID:HyppeZArO
>>577
たしか兼任のはず
581名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/07(日) 22:10:37 ID:Ra07xIP20
d
サッカーに空手に、FWにGKに、器用貧乏の見本みたいな男だ

>>579
専属コーチしてたのは小学生までで、その時点では若林≒若島津
ドイツ渡航後は自分の仕事(視察)で忙しくて放置っぽくね
582名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/08(月) 00:35:26 ID:ABGMJdgR0
若島津wはゲームではやたら優遇されてたのと
女性ファンが多かったそうだから。。
583名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/08(月) 10:30:46 ID:luqHIHQe0
指導者より環境
それで翼もブラジル行った
584名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/08(月) 12:42:07 ID:IGUHF2FD0
ミューラーと若林は同じドイツでやってたのに何で逆転したんよ?
585名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/08(月) 12:51:56 ID:mP7VjMoA0
陽一が若林好きだから
586名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/08(月) 13:54:37 ID:w5oZrDCu0
元も子もない返答w
587名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/08(月) 14:51:05 ID:whYymnQQ0
>>584
特訓のしすぎのけが
588名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/08(月) 15:10:03 ID:luqHIHQe0
レヴィンの殺人シュートのせい
589名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/08(月) 16:26:37 ID:3VZWzk+I0
ミューラーは山を下りたのが良くなかった
590名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/08(月) 17:23:56 ID:eqfMQjJ10
WY編の話なら先にレヴィンと試合して腕破壊されることで対策できた若林と
WYまでレヴィンと対戦できなかったため対策を考えなかったミューラーの経験の差だろう
591名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/08(月) 21:31:17 ID:jsPK+tch0
若林は動体視力と分析力と自己解決力がすごいんだと思う
経験値あったとしてもミューラーがレヴィンシュート破れたかは謎
592名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/09(火) 00:26:11 ID:7NBYKjNF0
レヴィンシュートはスピードは遅いらしいからな
ミューラーはスピードだけで判断して油断してて「こんなシュート簡単に…ぐわあっ!」て感じかな
593名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/09(火) 16:05:02 ID:puNbVsZtO
>>592日向のネオタイガーみたいな感じかの〜
594名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/09(火) 20:29:55 ID:E0W/3Jm00
>>593
若林は日向の雷獣シュートをとれるのかな?
595名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/09(火) 20:53:21 ID:nP999ZX20
雷獣シュート決められた名ありGKって誰かいたっけ
596名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/09(火) 22:44:55 ID:2g/z1uTu0
>>594
サンターナのスカイウイングシュートを止めれたんだからそりゃ取れるだろ
597名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/09(火) 23:02:17 ID:Iw/iTWBKO
>>595
メキシコ戦でエスパダスから決勝点決めたのって雷獣シュートじゃなかったっけ?
598名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/09(火) 23:04:28 ID:kHLIGc840
作者の必殺技のネーミングセンスのなさはどうにかならんのか?
599名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/09(火) 23:09:43 ID:y4gbykur0
>>598
ライトニングタイガー→雷獣シュート
サイクロン→スカイウイングシュート
クリップジャンプ→スカイダイブシュート
ブラストヘッド→核弾頭ヘッド
分身ドリブル→サンターナターン
ミラージュシュート→ゴールデンイーグルショット
エトセトラエトセトラ
うん、どうにもならんよ
600名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/10(水) 10:04:21 ID:V+yX+EDn0
黄金コンビだのゴールデンイーグルショットだのゴールデンホークショットだの
ほんと黄金好きだな陽一

だが黄金戦士はないだろうさすがに…
601名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/10(水) 10:38:49 ID:i8Sf/5yF0
でたーーー黄金コンビの黄金プレイーーーー1
602名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/10(水) 13:06:57 ID:iNLNfyg1O
強いキーパーがいないと試合が引き締まらない印象ってあるんだよな。
ただ点が入らなさすぎるのもまた盛り上がりに欠けてしまうというジレンマもあるが。
603名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/10(水) 15:01:42 ID:TRxPSQfO0
>>600
黄金戦士が得意なのは、きっと空中戦だw
604名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/10(水) 21:21:58 ID:/MjKHLaW0
>>599
ライジュウだけは認めたい
605名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/11(木) 00:09:03 ID:tRk8K7Fe0
ミラージュシュート→ファントムシュート→ステルスシュート
この辺のセンスは陽一と変わらん
606名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/11(木) 02:21:26 ID:jgivI6IW0
>>591
あとは統率力というかカリスマと政治力だな
これだけは引きこもり&自信過剰のミューラーには絶対真似できない要素
三杉やピエール、オワイランあたりの若林同様のブルジョワ限定のスキルとも言える
607名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/11(木) 06:37:15 ID:t6KK7n4e0
>>596
トルネードアロースカイウイングシュート(笑)も止めてたしなw
608名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/11(木) 18:19:23 ID:zMpSImBtP
若林は小学生の頃から一貫して超強力なキャプテンシーを発揮してきたからな
1vs1とかPKだとかハイボールだとか、局面ごとではミューラーも若林と互角レベルなんだろうが
やはり選手としての総合能力では若林に及ばないだろうな
イメージとしてパワーシュートに対してだけは若林を上回る守備力を発揮するかもしれない
609名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/11(木) 20:03:17 ID:fcFdDfPn0
ゲームの影響でこう思ってます
ペナルティエリア内 … ミューラー >= 若林
ペナルティエリア外 … ミューラー <= 若林
610名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/11(木) 20:04:21 ID:682UjBQI0
若林は怪我しやすいのが欠点
ミューラーは油断しやすいのと一点取られたら弱体化するのが弱点
611名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/11(木) 21:30:06 ID:bev2Xf8X0
そういやそんなシステムだったな
そんなことよく覚えてるなw
612名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/11(木) 22:05:58 ID:r0mpkFtr0
>>606
ミューラーの師匠ってアレ雇われか?
だとしたらミューラーも結構いいとこの出じゃないか
613名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/11(木) 22:46:46 ID:4hjDxZpxO
森崎ってこの作品で一番好きなキャラだけど、そんなに人気ないの。
人格は勘違いの激しい若島津(笑)より評価されていいと思うけど。
614名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/12(金) 02:22:53 ID:FlQqGpz00
>>613
勘違いってw実力は確かに若林に及ばないが若島津は一生懸命やってるだろ
合宿離脱の件も筋は通ってるし結果論としては三上が正しいが
それでも若島津の言い分くらいは通してやれよ・・・
そりゃオランダ相手に2日で16失点くらいしてたが翼いたら普通に健闘したし
若林だって翼抜き全日本より明らかに強い西ドイツで3失点だからな

合宿と言えば根本的に一番叩かれるべきは岬だなw
最大の貧乏くじ引かされたのはある意味神の啓示だと思うw
浦辺、日向、葵、赤井あたりは最大の出世株か
森崎は大学進学邪魔されて災難だったな、まあ結果オーライだけどw
615名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/12(金) 06:53:24 ID:sxL7hQIt0
>>613
森崎つかまえて人気ないとは、新規さんか?
このスレで名前が出てこないのは仕方ない
森崎には関係のないスレだからな
616名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/12(金) 08:39:57 ID:nBFcZB2t0
森崎は人気投票7位で若島津より上だぞ
617名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/12(金) 10:41:10 ID:HbSHlmxdP
森崎は草食男子の先駆けだよな
618名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/12(金) 11:51:03 ID:MMTN6wJMO
俺は一番評価してる。森崎はピーク時の日向と長年真っ向勝負してきた強者だぞ。怪我を恐れて日向のシュートまともに捕らない若林や敵対しなかった若島津とは比べるのも失礼だよ。この二人が森崎の立場ならもう、サッカーできない身体にされている。
619名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/12(金) 11:59:46 ID:0YdpN/pX0
森崎が日向と対戦してる年代の頃なら
若林はドイツでシュナイダーのファイヤーショット浴びまくってたぞ
試合じゃねーけど
620名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/12(金) 13:02:17 ID:8khJsP+9O
森崎の失点の半分以上はDFのザル守備のせいだよなぁ
大抵相手と1対1だし
621名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/12(金) 13:03:13 ID:1AUg8Xwf0
おいおい次は高杉の悪口か
622名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/12(金) 13:20:34 ID:76Tpye+iO
>>609ヘルナンデス、ゲルティス「…」
623名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/12(金) 14:20:02 ID:8dTMvZnl0
ゲームの影響でこう思ってます。
必殺技で演出が派手…ヘルナンデス、ゲルティス、空手
地味…SGGK、巨人
ポスト以下…森崎、レナート
624名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/12(金) 14:28:59 ID:d9UaIqLG0
ブルノ
625名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/12(金) 15:00:54 ID:fU5x8gPg0
>>623
空手はガッツがすぐなくなっちまうから、前半持てばいい方だから困る。
626名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/12(金) 15:13:35 ID:1AUg8Xwf0
SGGKの通常キャッチの信頼感にくらべたら
空手のパンチングへの期待の薄さは凄まじい
パンチより手刀の方が上ってどっちも空手で重要だろ
627名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/12(金) 15:42:05 ID:FlQqGpz00
>>618
森崎は第3のGKとしてある程度評価するが
名門東邦のスタメンを勝ち取り翼相手に食らいついてきた若島津の方が凄いだろw
あと大友で翼相手に堂々と戦った浦辺'sも忘れんなよw
そもそも南葛なんぞ次の代でいきなり新田さんに敗れる程度のチームだからw
628名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/12(金) 17:17:05 ID:FypX0rYo0
>>607
なんといってもそれがこの世に存在する最強シュートだといった数コマ後に
はじかれてるしな
629名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/12(金) 18:28:41 ID:NyzkyA5n0
東邦戦で森崎がゴールを許したのは日向だけ。
森崎がそこそこ一線級なのか、日向がシュート撃ちまくっただけかは知らん。
630名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/12(金) 19:46:15 ID:ZaMYmcJC0
中学生森崎の功績
・中西の止められなかったカミソリシュートにバランスを崩す効果が追加された二枚刃カミソリを初見で止める
・かつて若島津が触れることも出来なかったツインシュートをはじき、石崎の顔面ブロックにつなげる
・佐野のシュートを完璧にキャッチ
・反町のノーマークのシュートを見事パンチング
・タイガーショットを2回もキャッチ
・若島津が前半と後半少しで3点取られた上負傷退場することになり、各国世界代表のGKから軒並みハットトリックを決めたシュナイダーを相手にわずか2点に抑えこむ
631名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/12(金) 21:04:33 ID:MMTN6wJMO
森崎はくぐって来た修羅場が違う。アニメの小学生日向の森崎に放ったシュートはガンダムで言うコロニーレーザーだったからな。他のキーパーなら跡形も残らないぞ。
632名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/12(金) 23:00:24 ID:hHZCXU+H0
森崎ってディスられてること多いけど普通に凄い経歴の持ち主だよなぁw
つーか判断力は若島津より上だろ。
633名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/12(金) 23:05:00 ID:GufYzU1+0
若林を心から尊敬する森崎も自分は若林の噛ませ犬じゃないと反逆する若島津も
どっちも魅力的なキャラだと思うがなあ
634名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/12(金) 23:13:59 ID:fU5x8gPg0
>>630
そう言われると、森崎すごいな。
森崎のすごさ知らなかった。
初見で2枚刃止めたのか、かっこいいのぉ。
635名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/12(金) 23:16:35 ID:FX0/w5ix0
>>630に追加すると、初見ではファイヤーショットに一歩も動けなかった若島津に対して
森崎は一応反応はできているようなんだよな。まあどっちにしても失点してるのは変わりないが。
636名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/12(金) 23:53:04 ID:DeTQEcB+0
森崎って普通に中学高校と全国大会1〜2位のチームのGKだしな
637名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/13(土) 02:32:49 ID:WvBSTmqzO
>>634
一応翼のとっさの助言はあったけどな
それでもキャッチした瞬間は胸が熱くなったぞ
こうして振り返ると森崎は色々と見せ所があったんだな
638名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/13(土) 05:09:00 ID:bQ2a4+Lr0
基本的に相手が悪いだけで名無しや反町程度には易々と失点しないんだよな森崎も
若林のせいで気弱で奴隷根性染み付いてるけどイメージしてるよりは
若島津との差は無いのかもしれない
639名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/13(土) 05:42:54 ID:O1zS4HjhO
こうして、冷静に考えてみると若島津がFWになったり、若林が早めにドイツに行ったのは森崎を恐れての行動に思えてくる。
640名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/13(土) 08:49:24 ID:pn/g9Anh0
森崎がザルな印象なのは多分にゲームのせいだろ
641名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/13(土) 09:08:50 ID:Q68Cvhoq0
「強くなりすぎて若林と岬と戦いたいと思うようになった翼」を燃えさせるような奴ら
ばかりと戦ってきたのが森崎
SGGKモードの若林だってシュナイダーや翼相手じゃ普通に失点する

>>635
森崎って反応はいいんじゃね?
642名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/13(土) 11:20:52 ID:7w94C1T90
ちなみにレナートは地味に固い
レベル12くらいあればメッツァやカルツの普通のシュートなら結構な確率でキャッチできるし
サイドワインダーすらそこそこ弾いてくる
643名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/13(土) 18:02:31 ID:iStdnVGn0
そういえば森崎って小学校はどこなんだ。
しゅうてつかな
644名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/13(土) 18:51:53 ID:WY6Webc40
なんでだw
645名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/13(土) 19:45:04 ID:y2AyDfZK0
若林を“さん”付けで呼ぶのは
修哲出身者だけだから森崎もそうでは、という説がある
646名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/13(土) 20:47:04 ID:6iDF6zkD0
>>633
若島津は日向のタイガーショットを片手でキャッチできるほど
の実力なのになんで若林の噛ませ犬にされちゃうんだろううね?
647名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/13(土) 20:48:46 ID:mGEAz9qa0
若林だったら両手でキャッチできるからじゃね。
648名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/13(土) 21:18:19 ID:y2AyDfZK0
・あの時の日向自体が大したことない
・練習でタイガーショットに慣れてる
649名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/13(土) 21:29:44 ID:ll21eco20
>>643
1〜2年前のWJの読み切り(創刊何周年記念とやら)で
森崎は修哲出身っぽいことが明かされてたような気がしないでもない
650名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/13(土) 21:57:02 ID:dbLsDbrb0
森崎はG23でサウジを完封して森崎コールが沸き起こっていたんだぞ
651名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/13(土) 22:00:30 ID:MuugL/L4O
wikiに読み切りに修哲小メンバーとして登場したと書いてあった
関係ないけど森崎有三でググると検索候補にザルって出てくるのね
652名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/13(土) 22:02:32 ID:7w94C1T90
そんなこと言ったらGoogleで「若島津 」と入力すると検索候補に
「若島津 かませ犬」って出るぞ
653名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/13(土) 22:08:00 ID:KIRouKSt0
>>652
それ、若林と森崎が検索しまくったから検索候補に出るようになったんだけどな
654名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/13(土) 23:28:34 ID:xe1N/jV/0
>>6423のサイドワインダーなかなかの強シュートだったと思うが
655名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/13(土) 23:30:02 ID:7w94C1T90
>>654
うん、3は無理。試してないけど無理。
だってパワーアップしたからね。
あくまで2の話だ。
656名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/14(日) 05:45:32 ID:kV+3rYQvO
翼も森崎にもっと感謝するべき。
657名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/14(日) 08:39:27 ID:sGUhZJRi0
「こんなシュート若林くんなら胸で軽くキャッチしてるぞ!」
658名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/14(日) 09:29:31 ID:894oMpNgO
「ボールは友だち怖くないよ!」

なんだかんだで、森崎をマトモに評価してるのって若林だけかな?
659名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/14(日) 09:49:24 ID:6N3XDCIR0
石崎とか相当森崎をディスってるからなw
660名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/14(日) 15:32:23 ID:+IOLuJAM0
石崎だって手薄なDFでかろうじて使えるだけで
翼の代わりに司令塔やったら間違いなく総すかんだけどな
661名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/14(日) 19:24:23 ID:w8ujCTTO0
>>658
「若林君なら〜」はただの事実だし、「ボールは友達」はボールへの恐怖心を植えつけられた
森崎を励ます言葉だったろ
662名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/14(日) 19:40:48 ID:Txno39Nf0
石崎って実は南葛高校だとキャプテンなんだよな
司令塔は当然岬だけど
やっぱチームのムードメーカーとしての役割が大きいんだろうな
663名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/14(日) 20:03:47 ID:NcRhcG8p0
岬はキャプテンって柄じゃないからな
そのキャラ付けが今になって祟ってるけど
664名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/14(日) 20:26:15 ID:+IOLuJAM0
しかし岬と石崎の実力差考えるとキャプテン譲るのは問題ありだろw
あまり表立って意見を展開するキャラではないが
こういうチャンスで役割演じられないのはちょっと問題あると思う
三杉だって練習時間少ないながらもキャプテンやってるし
あの日向どころか次藤ですらちゃんとやってる
松山はいかにもキャプテン向きな人柄だけどw
665名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/14(日) 20:28:14 ID:sGUhZJRi0
翼もぶっちゃけ自分勝手な性格だけど、キャプテンの仕事は厳しいけれど引っ張っていくキャプテンとしてやってたしな
666名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/14(日) 21:34:48 ID:fqBaBAV00
>>664
岬のふらの小時代もキャプテンが松山っていうのも納得いかない
実力の差だったら断然岬のほうが上なのに?
667名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/14(日) 21:37:21 ID:sGUhZJRi0
>>666
いつ転校するかわからん奴をキャプテンにしてどうするよ
668名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/14(日) 21:56:01 ID:VY974J5i0
>>658
翼も評価してると思う。
でなきゃタイ戦の前に一緒に居残り練習しないだろ。
669名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/14(日) 22:13:18 ID:E7BFbQKp0
>>664
実力と関係なくキャプテン選ぶってのは当時からすでにひとつの選択肢として存在してたからなあ
ムードメーカーとしてのキャプテンでも別によくね
670名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/14(日) 23:52:31 ID:Mobd07E30
>>666
皆を引っ張るキャプテンシーは松山のが断然↑だろ。
つーかむしろ翼よりもキャプテンらしいわ。
671名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/14(日) 23:58:45 ID:Txno39Nf0
岬はチームに溶け込むのは上手いけど
いざ自分が中心になってチームを動かすとなったら
あまり上手くできなそう
672名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/15(月) 00:20:01 ID:0mG3fWp/O
岬にキャプテンやらせたら強いチームになれなそうw
あの協調性のあり過ぎる性格的に下手くそ部員を切り捨てられずに基本、全員が
ついていけるレベルの練習ばっかやってチームは仲良しクラブと化すw
673名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/15(月) 05:53:55 ID:k4t0j1tF0
一番いいキャプテンは意見の分かれる所だが
ピエールかシュナイダーだろうな
個人的には崖っぷちで真価を発揮し続けたピエールが上だと思う
シュナイダーも恵まれた環境にも胡坐をかかず
期待以上の主将であり続けたのは立派だが
過大な重圧に押しつぶされそうなヘルナンデスは気の毒だが
良くも悪くも明るくワンマンなディアスとどっちが上かは微妙なところだw
674名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/15(月) 07:43:10 ID:OqxsJka90
シュナイダーもワンマンの部類だろ
どちらかといえば翼に似てる
ドイツチーム自体が個人主義者の集まりみたいなもんだし
675名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/15(月) 08:50:16 ID:XHhNcHIw0
>>672
キャプテンの近藤のようによい助言をくれる人物がいたら
逆に選手層を厚くするチャンスに転じれそうなんだけどなあ
676名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/15(月) 20:43:28 ID:WASih0UD0
キャプテンとしての資質は三杉が一番上だよな。
頭の良さとか統率力とかチームメイトの不足している技術を
自ら補うだけの技術を持ちあわせているし・・・
677名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/15(月) 20:52:27 ID:rXa4zdxD0
それはない
678名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/15(月) 22:23:53 ID:4XD5BYUP0
ザビチェビッチってセルビアですか?セルビア代表とモンテネグロ代表はゴールデンエイジに出てくるんですか?
679名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/15(月) 23:13:32 ID:uXxVWzGM0
何言ってるか分からん
5のカンピオーネのことなら旧ユーゴがモデルだが。
680名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/16(火) 19:07:20 ID:BeMNOvsj0
キャプテンなんてただの雑用だろ
681名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/16(火) 20:49:30 ID:PIM8Qof40
今からでも高校編を描いて欲しいな。
682名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/16(火) 21:02:56 ID:GS2eZ01X0
高校編って岬視点の漫画の時は確か南葛が東邦をくだしたとかあったが
日向視点だと3連覇とかで結果がおかしかったよな確か
683名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/16(火) 21:04:21 ID:SfLAMRHe0
高校編は1年東邦二年南葛三年南葛さ
それでいいのさ
684名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/16(火) 21:12:19 ID:jXjOJqym0
>>682
インターハイで南葛が勝った事があるとか・・・
685名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/16(火) 21:23:12 ID:BeMNOvsj0
三年の時は引き分けな気がしてたけど、ちがたか?
686名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/16(火) 21:31:41 ID:i/N3thoE0
>>682
高校は大きな全国大会が3つあるんだよ
687名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/16(火) 22:51:17 ID:PIM8Qof40
>>682,683
岬がいなかったらとてもじゃないけれど決勝戦までいかなかったよね。
来生や滝だったらベスト8にもいけなかっただろうし。
688名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/16(火) 23:27:20 ID:9MHu2k8vO
新田は南葛高なの?
689名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/17(水) 05:18:29 ID:5w+8qQd40
>>688
浦辺ともども南葛高だな
しかし浦辺と言えばあえて翼妥当のため袂をわかったのだが
高校は不合格覚悟で南葛受けたんだよな
まあ大友で石崎たちと存分にやりあって満足してその件は終わりなんだろうけど
ガモウに唆されて再びぶり返すのはどうなんだろうw
ガモウ編はまあプロへの野望が捨て切れなかったのかな?w
実際WY編じゃ次藤早田はともかく石崎よりは明らかに強くなったと思うが
690名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/17(水) 20:12:16 ID:ehkMiPWo0
早田と松山だとどちらが実力的には上なんだ?
691名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/17(水) 20:17:24 ID:/aN6XTwX0
実力では松山じゃね
実際に使うのは、カミソリパスの分使い勝手がいい早田だけど
692名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/17(水) 20:18:29 ID:HIM7AmR4O
浦辺は東邦中学の北爪監督の信念を見習うべき。
日向を決勝でも使わなかったら森崎以上に好きなキャラになっていた。
693名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/17(水) 20:55:09 ID:ND8j/w8ZO
南葛高の高校主要大会優勝は一回は日向が怪我で不出場(日向がそんな簡単に欠
場するようなたまかw?)、もう一回はサッカー協会による日向の海外留学によ
る不在だったっけ?

てか、二年になって新田が入れば普通に南葛の方が強い気がするのは俺だけかw?
DFも浦辺が加わって南葛中時代よりも厚いしさ。
新田と岬のコンビじゃ若島津から点はそうとれない、ってことなんかねぇ・・

>>687
長身ロン毛イケメン井沢さんのゲームメイク力を舐めんなよw!
てか、冷静に考えると井沢って普通にいい素材だよな。
背も高くて、ボール扱いも結構上手くて、跳躍力など身体能力も高いし。
694名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/17(水) 23:43:20 ID:j1OcdOEJO
若島津はすっかり国内限定の内弁慶GKになっちまったのが悲しいな
小中高、Jリーグじゃほぼ敵無しなのに海外戦になった途端のザルっぷりww

ゲームでも敵だとかなり厄介だが味方に付くと微妙になってしまうのがなんとも
695名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/17(水) 23:44:46 ID:/aN6XTwX0
若島津は国内キャラならなんとかなるけど、
海外だと中堅どころでも頑張れば破れそうな感じ。

ゲームでも調子によってはアマラウ・ドトール・バビントンで4,5点奪えるし。
696名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/17(水) 23:47:20 ID:CGZDXMw+0
判断力・ポジショニングがしょぼいから派手なセーブに見えるんだよなー。
697名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/18(木) 02:50:56 ID:J6rmg8v20
>>691
中学だと早田かも知れないなあ、翼相手に中々健闘したし
個人的には日向に匹敵するくらいの実力だと思う
まあ松山さんもディアスから突破口開いたんだけどねw
698名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/18(木) 10:44:23 ID:GQASsVdS0
日向の実力ってどんくらいのことを指してるんだ?
世界レベル?
699名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/18(木) 20:45:08 ID:Mjd65obc0
中学時代の話だろ
700名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/18(木) 21:29:57 ID:vFgTNYLH0
>>698
日向はパワーだけなら日本一かもしれないけれどそれ以外
なら断然三杉のほうが上だと思う。
701名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/18(木) 21:38:57 ID:12MwkWUv0
>>700
日向はパワーで日本一なのに、そのパワーが世界の平均にも達してないのが問題
702名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/18(木) 22:01:52 ID:b6t6FDh10
>>701
シュート力だけなら世界相手でもいける
でもそれだけ
703名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/18(木) 22:06:09 ID:12MwkWUv0
>>702
それはない
日向得意のシュート力は日本国内では通用しても、海外では並のDF、GKにあっさり止められている
お前、ちゃんと読んでるか?
704名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/18(木) 22:08:11 ID:Mjd65obc0
>>703
中学時代なら最強キーパーミューラーにも通用してるよ
WY編以降は色々あれだが。
ゲームならセリエAの得点王にすらなったのになぁ…………。
705名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/18(木) 22:20:46 ID:12MwkWUv0
>>704
通用してない
あっさり片手で止められている
お前、キャプ翼読んだ事でーな
706名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/18(木) 22:22:25 ID:Mjd65obc0
>>705
お前こそ最後まで読めよ
2点目ミューラーの腕ぶち抜いて決めたの日向だろ
707名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/18(木) 22:30:22 ID:12MwkWUv0
>>706
ちゃんと読めよ
ミューラーが怪我をして並以下のキーパーになったから、日向ごときでも得点できた
そんな事もわからないの?
708名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/18(木) 22:31:04 ID:Mjd65obc0
怪我したのは日向のネオタイガーが原因だろうが
709名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/18(木) 22:36:43 ID:12MwkWUv0
>>708
日向のシュート受ける前からミューラーは怪我をしていた
そうでなければ、日向ごときが得点できるわけがない
もうちょっと常識という物を持とうよ
710名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/18(木) 22:59:22 ID:DF+4yjW90
ああ…ついに妄想設定が入ってしまった…
これでID:12MwkWUv0の負けだな、乙
711名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/18(木) 23:59:55 ID:12MwkWUv0
日向のシュート力が世界レベルと妄想している馬鹿は何なの?
712名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/19(金) 01:36:57 ID:ObPnzScU0
「シュート力」だけなら上の下〜中だろ日向は
ただそれがイコール得点力かっつーと全然別で
自慢のパワーでDF吹っ飛ばしてゴールってパターンが通用しないと
途端に手詰まりになるのが日向じゃね?
小中高は体格とパワーのアドバンテージを生かしゴールを量産したが
ユースやプロとなると体の出来た奴も大勢出てくるし相対的に厳しくなるだろ

ミューラーからゴール奪ったとは言え
もし翼があの場面で一方的にシュナイダーに力負けしていたら
日向が自力でシュナイダーを抜くか飛ばしてゴールするのはまず無理だろ
713名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/19(金) 09:33:40 ID:s1E9glDHO
最強GKは黄金のなんちゃらの
ヘルナンデス君じゃなかったのか?
714名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/19(金) 14:21:27 ID:KTvHAwZCO
>>713
もう彼の右腕は黄金のメッキになってしまったんだよ…
JYであれだけ日本を苦しめたのに
WY編の太陽王子編で無名選手にあっさりPK決められた場面なんざ泣けてきちまったよww
715名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/19(金) 14:25:19 ID:/01IZvrR0
>>714
黄金は柔らかいから……ネオタイガーショットで破壊されちまったんだよ

まああいつはゲームでもライトニングタイガーにボコられたり、
「シュナイダー! ネオファイヤーは俺が止める!」
「はいはいせいぜい頑張れよ」
って扱いだったからなぁ。

昔はシュナイダー+カルツ+若林のチートチームのハンブルガーSVを相手に
1対1の同点という快挙を成し遂げたってのに
716名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/19(金) 20:21:35 ID:aj8G11zI0
まあ、今となっては葵や赤井以下のプレイヤーとなりさがった日向なんてどうでもいいな
717名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/19(金) 21:35:30 ID:l/VAi/lkO
日向は雷獣シュートをプロになってから使ってたか?
718名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/20(土) 18:02:45 ID:Io646M+E0
>>716
以下は言いすぎ
同列ってとこだろ
719名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/20(土) 20:09:33 ID:egSZVioV0
>>717
セリエAデビュー戦でDFのスキンヘッドに向けて撃ってたぞ
720名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/20(土) 21:08:25 ID:WWCipGlI0
葵をなんであんな劣化させたんだろうか?
ワールドユースの時は頑張ってたのに。

721名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/20(土) 22:20:26 ID:B0YnhbK50
翼とブラジル勢以外は全員劣化させられてるから気にスンナ
722名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/20(土) 22:31:05 ID:b/+7aEcw0
今日アニマックスで雷獣シュートを見たけどゴールネットを
突き破り金網まで変形させるほどの威力だったけど・・・

ファイヤーショットより凄い威力ってことなのかな?
723名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/20(土) 22:35:07 ID:eSHIjY1f0
>>722
ファイヤーショットの方が威力がある
724名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/21(日) 06:18:00 ID:PhR/kdvU0
単純に威力だけなら、雷獣>ネオタイガー≒ファイヤー>タイガーじゃね

でもファイヤーショット一本で食っていけるシュナイダーと違って
日向はシュート力以外の全てがダメすぎるんだろう
725名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/21(日) 08:48:58 ID:wZTIM7N+0
シュートの威力ランキングとかで考えるといくら頑張っても

レヴィンシュート>>>その他

にしか成らんからシュート力一本で食って来た日向とかには未来を感じないんだよな
726名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/21(日) 17:54:39 ID:F7jtoQJq0
>>724
ダメすぎるは言い過ぎでシュートと体格以外が島国レベルだと思うんだ
翼はその辺超越して世界トップだけどw
翼にしてみればフィニッシャーとしてはお膳立てすれば
そこそこやってくれる、くらいの認識じゃねえの?
一人で何とかしてくれるなんて期待は端からしてないだろうし

あーもう何やってんだバカども、みたいな態度を出さないと言うか
そもそも存在しないのが翼のただ一つの良い所だと思うw
727名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/21(日) 21:46:50 ID:MoktzC9W0
三杉のドライブシュートのほうが日向の雷獣より威力あると思う。
翼のドライブだってキーパーごとゴールに放り込む威力あるんでしょう?
728名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/21(日) 21:51:22 ID:afRp8ZLV0
>>724
日向は得意のシュート力でも、海外のFWの平均を下回っているだろ
日本人というのはそういうもの
729名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/21(日) 22:03:46 ID:+D559PKs0
>>727
三杉はドライブ打てる頃には心臓病治っちゃったからだめだよ
小学生のころならいけたかもね
730名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/22(月) 04:12:09 ID:OTVD1+X70
>>728
MFも入るかもしれないがパパッと思いついた限りで並べてみると
シュナイダー>レヴィン>火野>サンターナ>肖>日向>ナポレオン
こんなイメージ

ビクトリーノやマーガスはシュート力どうこうってイメージじゃないが
こいつらも日向に無い良い所はあるな
ディアスはPAバンバン入られるし何よりPKが怖い
ドイツやウルグアイじゃあまりFWとして使えないだろうな日向
731名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/22(月) 10:53:11 ID:7+MW/mcv0
>>730
上位はデコピン式ののびしろがあるな
732名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/22(月) 22:02:29 ID:cvbG6HoJ0
>>729
アニマックスで三杉のドライブみたけどすごいロングシュートだった
足腰相当強くないと打てないと思う

733名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/22(月) 23:33:33 ID:4jc92U7W0
日向って一応、かなり優遇されてる副主人公格だよな
どうしてこうも微妙なキャラになっちゃったかね
734名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/22(月) 23:37:45 ID:8YMgD5B90
いや優遇されてるからこそ出番があり
今の陽一に描かれて微妙になる
なにも不思議はない
735名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/22(月) 23:38:50 ID:amm65Y5l0
てめえのどてっぱらをえぐってやるぜっ! ってキャラでよかったのにね
736.:2010/11/22(月) 23:38:56 ID:iOFwBlEH0
>>708
ミューラーが怪我したのは翼の強シュートが原因だよ



翼がドライブシュートを諦めて強シュートでゴールを狙う

ミューラーも翼のシュートを弾くがグローブが破れ、一瞬だが手が痺れる

こぼれ球に日向が詰めて、至近距離でネオタイガーショット

ミューラーも凄い反応でキャッチに行くが、グローブが完全に破れて失点
737名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/22(月) 23:43:40 ID:RimgChAH0
日向は這い上がりキャラの方がが似合う
セリエA開幕戦でいきなり世界最強DFをぶっ飛ばしてハットトリック達成して日向!日向!
って大活躍して翼ばりにマンセーされるのがお望みだったのか日向ファンは
738名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/22(月) 23:45:05 ID:amm65Y5l0
>>736
俺の持ってる文庫版とコミックス版が違うのでなければ
嘘にしか見えないのだが

ドライブパスからのジャンピングボレー→ミューラー肘で止める(しびれたような描写なし)
→翼とシュナイダーボールをめぐって激突、互いの足がしびれる
→翼、ミューラーと1対1もしびれて撃てない
→日向にバックパス→シュナイダーのブロックを弾き飛ばしネオタイガーショット

シュナイダーの脚をしびれさせたのは翼の功績だが、ミューラーには怪我などさせていない
739名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/22(月) 23:59:34 ID:4jc92U7W0
>>737
日向って全然這い上がってる印象がないんだが
新田や葵をライバルにしてもうずっと鳴かず飛ばず
740名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/23(火) 05:16:29 ID:roKPHqXk0
>>737
別格二人を除けば日本では屈指の実力、それ以上でもそれ以下でもない
三杉や岬には及ばないかも知れないが用途は全く異なるし存在価値はある
翼やワールドクラスと比べなきゃ立派なもんでしょ
比べたらしょぼくなるけどそれを悔しがる日向は
ファンなら身につまされるだろうな、事実だから仕方無いがw
741名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/23(火) 05:34:35 ID:q0Iyczra0
いや、三杉より上だろ
742名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/23(火) 05:48:20 ID:D44vRpQd0
劣化翼になりたがってる三杉や岬の没落ぶりに比べれば
日向はまだ少しはマシだな
743名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/23(火) 12:38:54 ID:uO49l3bZ0
>>740
日向はシュート力では日本屈指でも
その得意のシュート力ですら世界の平均に達してない
というのは日本人的だと思う
744名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/23(火) 13:23:39 ID:a3fDQpTw0
何を以ってシュート力と言ってるのかわからんが
完全フリーで蹴り込むだけならネット破ったりコンクリにヒビ入れたり
十分世界レベルだと思うが

試合になってキープ力とかシュートセンスとかそういうのが絡んでくると
全然世界に通用しないレベルにまで落ちるわけで
745名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/23(火) 15:27:56 ID:roKPHqXk0
シュート力は世界でも高い部類だと思うが
プロで周りの体格も向上してくるとそれだけじゃ通用しないだろ
小中高みたいな力任せのプレーはいつまでも通用しないし
三杉の圧倒的なスキルだって段々周りに追いつかれて埋もれたと
翼の凄さは高レベルのバランスと爬虫類並みの成長力と性格に
集約されるんじゃね?w
746名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/23(火) 15:55:06 ID:15dTETkp0
>>737
確かにその展開はやだな。
747名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/23(火) 21:39:05 ID:IfS4S7nu0
しかし何もセリエCから這い上がらんでも
748名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/23(火) 21:39:36 ID:c8JXckQE0
とりあえずメキシコに行くべき
749名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/23(火) 22:57:12 ID:BhFB7SLz0
外人の固定ライバル作れ
750名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/23(火) 23:21:30 ID:skJvzC4t0
>>747
BかAの下位から悪戦苦闘するという展開でも良かったよな
751名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/24(水) 11:14:42 ID:4bpictIc0
日向はとりあえず失踪してライトニングタイガーを習得するべき
752名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/24(水) 11:40:56 ID:F4nI37JcO
「走れ稲妻!うおぉ〜!」
753名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/24(水) 16:40:55 ID:aLXVCP3h0
雷獣と被るわな
754名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/24(水) 17:09:55 ID:YcHlBtoI0
タイガーショットもネオタイガーショットも被ってるからいいんだよ
755名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/24(水) 18:43:22 ID:TRN80IDD0
這い上がりはいいとして、着地点はどこなんだ?
無印の主張通り、海外に出たのが遅かった失敗例で終わるのか
756名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/24(水) 20:21:31 ID:ryYSeOjR0
>>745
日向は吉良監督という指導者に恵まれていたにも関わらずパワーだけが
売りって感じ。

テクニックをもっと磨いておけば・・・

中学時代の監督が駄目にしたのかな?
757名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/24(水) 20:25:54 ID:YcHlBtoI0
>>756
いやいやいや。北詰監督は立派な人だぞ。
激戦区じゃないにしろ、日向抜きでも決勝まで行けるだけのチームを作り上げてるわけだし。
むしろ吉良監督が「荒波吹き飛ばせるくらいのパワーつけろ」だの「このボーリング……じゃなくて、ブラックボールで修行してパワーつけろ」
だの言ったのが、その後のパワー傾倒に拍車をかけたんじゃないか?

まあ、基本的にパワーだけで戦い、窮地に追い詰められて技を使う日向はかっこいいけど
758名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/24(水) 20:29:27 ID:6YtodD/N0
>>756
どう見ても吉良監督が原因
少年サッカーらしく、もう少し人間性もどうにかしておくべきだった
759名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/24(水) 22:03:35 ID:RKjkuPHB0
明和FCで、日向を即戦力として、絶対的なエ−スとして
最大限に活用するなら吉良監督が最適だった。

東邦に入って、牙が抜けたと評される闘志に欠けるプレイで
南葛・大空翼の全国大会二連覇を許した。

どちらかといえばデジタルな、個人よりチームを重視する
北詰監督の元では伸びず、吉良監督に走った

若いと言うか中学生だし
甘いとか未熟ってのは酷かなw

ただ、同年代の中では体格に恵まれ
圧倒的なパワーで押すスタイルで一試合を見れば勝てても
世界相手じゃ自身より下から四〇代まで
プレイスタイルも環境も様々な選手がいるわけだから
日本人では最強のパワープレイヤー
が、欧州プロサッカーのトップリーグで通用するとは限らないよなあw


ところで、もしかして作者の人
小学校、中学校、高校と
それぞれ一年に一大会しか
全国レベルの大会がないと思ってたのかな?w
760名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/24(水) 22:04:04 ID:zZxW9E5h0
>>756
いやいや全然ダメじゃないだろ、少なくともプロにまでなったんだからw
翼がバケモノすぎるのと、あと強いて言えば吉良監督の偏った思想が
今になって露呈した形になったんだろう
761名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/24(水) 22:38:19 ID:F5QHGF7S0
多分同じ奴だと思うが
日向の話に翼マンセー絡める奴うざい
762名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/24(水) 23:31:38 ID:bAXNBH/Y0
実力云々より
YJになってから日向がまったく生きてないのがもうだめ。
763名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/24(水) 23:38:17 ID:y1adw2Zt0
日向と若島津が最も輝いてたのは小学生時代かな…
体格面でずば抜けてたし
764名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/25(木) 01:24:09 ID:UfaB0bul0



釜本「日向はボランチかセンターバックで育てるべきだった」


765名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/25(木) 01:25:08 ID:ocxloSRo0
テクモ版のキャプテン翼2で、ブラジル戦ではネオタイガーショットがほとんど通用しないけど、
タイガータックルで頑張ってもらえるしな
766名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/25(木) 10:36:43 ID:ZlBTDPPJ0
テクニシャンの日向なんて見たくねえんだよ
2人がかりのブロックを蹴散らしてゴール奪うような日向が見たいんだよ
767名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/25(木) 10:43:09 ID:PI2UZcbWO
>>757>>758
でも、吉良って、タケシの良さも理解できる頭の柔らかさはあるんだよな。

吉良の岬評ってどんななんだろ?
一時期、明和FCにもいたんだったよね、岬。
768名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/25(木) 10:46:29 ID:l63Uinxk0
吉良の指導のおかげで日向は食堂で松山しばいたりしたのか
769名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/25(木) 11:05:55 ID:OsJFYhUH0
松山ファンはまだあれを根に持ってるのか
770名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/25(木) 11:22:04 ID:WaPYIUVm0
>>761
マンセーも何も創造主たる作者が翼翼翼!ですしおすし
事実は事実として皆認めてる一方で
このスレ見る限りそれを望む読者は一人として存在しないよw

スレの中身も現在の連載に対する冷ややかな視線と
無印ネタの懐古で占められてるし、もう終わった漫画家だろ
771名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/25(木) 18:45:55 ID:TzVsCNFr0
無印スレが怖いことになってて
逃げ出したのがこっち代用してんだろう
772名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/25(木) 20:39:05 ID:2nyLfvCO0
>>768
吉良監督が松山をキャプテンに据えたのも小学校時代の食堂
の謝罪の気がしてならないのだがwww
773名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/25(木) 20:54:39 ID:+giDXCvI0
>>772
いや、日本代表って寄せ集めのチームで日向みたいな暴力で支配す暴君を頂点に置くとか無理だろ
774名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/25(木) 20:59:41 ID:ocxloSRo0
一方、無印の三上監督は日向をキャプテンに選んだ
775名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/25(木) 22:52:25 ID:LcGPrJVF0
強い奴をキャプテンにするかまとめられる奴をキャプテンにするか
776名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/26(金) 01:29:35 ID:E63EWPo+O
>>774
いや、あれは選手たちの投票制だっただろ、確か。
石崎、1票w

まぁ、その見上さんも「甘ったれるな!源三!(ビンタ、バシコ〜ン!)」の人ですからw
777名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/26(金) 01:37:57 ID:jNVVacSj0
>>775
ブレーメンの練習試合後の事件で翼の別格振りが完全に刷り込まれたから
翼しかいないだろうなあ、でも現実的に考えれば若林の方がいいと思うし
対抗馬になりうるのは若林くらいだろうな
778名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/26(金) 01:44:51 ID:3nebOuUY0
あの時ならともかく今なら世界的に有名になった翼や若林のをキャプテンにしたほうが相手がびびる
779名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/26(金) 10:56:14 ID:MBKiRqCIP
その翼や若林を差し置いて、しかもその両人に上から目線で接してる石崎がキャプテンなら相手は更にびびる
780名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/26(金) 12:49:52 ID:E63EWPo+O
そのびびらせたところを、シュートにいく相手のスパイクに、至近距離からシュート
されたボールに、顔面から平然と何度も突っ込む命知らずなプレースタイルでさらに
びびらせて相手を恐怖のどん底にw!
781名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/26(金) 13:54:14 ID:UO5vNJa90
>>778
キャプテンしたからって関係ないっしょ。
フィールドにいるだけでビビるよ。
782名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/26(金) 14:22:45 ID:kJvO8CG40
今の翼からマンセー補正をゼロにしたら、キャプテンとしてどうなんだろうな
強い奴に媚びへつらう取り巻きは一定数存在するだろけど
翼と翼のために動くその他10人のチーム構成に不満持つ奴も多そうだ
783名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/26(金) 19:08:33 ID:sGbmLgSo0
翼がキャプテンらしかったのって南葛中学時代だけじゃんw
784名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/26(金) 19:35:09 ID:E63EWPo+O
すぐに、転校前のぼっちサッカー少年時代の悪影響とやらのせいで個人プレイに
はしるからな、翼キャプテンはw
785名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/26(金) 19:41:01 ID:rjtT8QDt0
……ええと、ストラットのトラウマ克服させて友情築いたりしたじゃないか
786名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/26(金) 19:42:21 ID:huf8s61q0
全日本で考えるなら実力あるし試合中いいタイミングで気合入れるために声かけとかはしそうだから
翼キャプテンは普通に問題無いんじゃね?

今いるクラブとかではもちろん有り得ないがw
787名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/26(金) 20:31:19 ID:8vHCVYwJ0
三杉がキャプテンするのが一番だと思う
頭がいいし適材適所で人事異動できると思う
788名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/26(金) 20:37:48 ID:UMpEq1m+0
翼は自分ができるから理想論なんだよ。
日向は自分が強いから根性論なんだよ。

そういうのを、誰でもがいつでも
世界最高レベルのプレーができるわけではない
と理解して自分の仕事を確実にこなすタイプ゚は
表面では従うふりをして生温かくく見守るものなんだよ。
789名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/26(金) 20:41:02 ID:JH61DLtT0
今の翼と全日本からはチームワークとか絆みたいなものを感じない
昔はみんなが繋いでくれたこのボールで、
みんなのためにゴールを決める!ってのが
すごい伝わってきたのに
790名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/26(金) 21:13:20 ID:E63EWPo+O
>>789
ジュニアユースの決勝戦での最後の日向の「頼むぜ!キャプテン!」スルーとか
すげぇよかったよな。

最近は・・・ しっかりしてよ!陽一、翼。
791名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/26(金) 22:12:28 ID:UO5vNJa90
>>784
翼の独りよがりをフォローする石崎とか超感動した。
792名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/27(土) 07:56:04 ID:G1zGhO6o0
そうは言っても、実はほとんどの場面では変に回りに頼らず一人もしくは岬と2人で攻めるほうが間違いなさそうなんだよなw
793名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/27(土) 08:25:10 ID:/9hkJpr/0
>>789-791
絵は変化し続けるものだし、それが結果として劣化ということになってもしかたないとは思うんだが、
なんで内面描写まで劣化しちゃうんだろうな… そういうのって歳取ってからの方が上手くなりそうなもんだが
794名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/27(土) 14:21:30 ID:iIShuMW70
>>793
絵も、たいていは上手くなるんだけどな(TT)
795名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/27(土) 16:27:55 ID:R9wdRKMz0
絵は最初のうちは上手くなるけど一定段階まで到達したら劣化するのが普通だからなあ
働くゆでみたいな例外もあるにはあるが
796名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/27(土) 18:05:55 ID:9+UQgnUP0
プロ編つまんないんだよなー
アマ時代の青臭い連帯感や熱さが抜けて、個人技と才能オンリーの世界になって
それはそれで「楽しいだけのサッカーはもうできない」って点をとことんシビアに描けば
また別の楽しみ方ができたかもしれんけど
翼だけはプロでも能天気に楽しくサッカーして浮世離れしてるのが興ざめ極まりない
797名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/27(土) 19:19:07 ID:2acvrof50
今日のアニマックス見たら日向が松山にシュートさすなんて
「あの日向が俺に?」って松山がいっていたが

二人は小学校時代の食堂から犬猿の仲が続いていたってこと?
798名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/27(土) 20:24:09 ID:n7V0+Ldv0
亀だが
>>212
静岡一強じゃなくて南葛飾一強の間違い
799名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/28(日) 20:07:57 ID:mRz8r9Sv0
南葛飾一強?
ひょっとして葛飾で変換して飾を消し忘れただけか?
800名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/28(日) 20:12:13 ID:HsfvaCF60
石崎がキーパーすれば若林以上のキーパーだろうな

どんなシュートも顔面で顔面パンチングで防ぐだろうし
801名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/28(日) 20:27:03 ID:B8WpKVUq0
>>793
陽一は、元々サッカーより野球が大好きだし、
全てを手に入れた今となっては、惰性で描いてるだけでしょ
802名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/28(日) 21:00:25 ID:bi7v43s90
>>800
選手生命短そうだな・・・
803名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/28(日) 23:19:57 ID:plFzTIDi0
>>788
陽一は南葛飾高校出身
804名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/28(日) 23:38:27 ID:plFzTIDi0
アンカーミスった
>>799

翼太郎も南葛中のキャプテン
ジャンプに持ち込みしてた頃の作品も南葛が舞台のスポーツ物がある
805名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/29(月) 01:40:34 ID:jO6GJ3W30
>>802
選手生命というより
生命そのものが短くなりそうだ
806名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/29(月) 19:33:09 ID:XXraLrv30
日向は早田と勝負したら負けると思う

エースキラーには通用しないと思う
807名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/30(火) 11:12:14 ID:4wmaa3jw0
>>790
丁度今のレアルでもリバへのスルーだったな
その前まで酷いけどw
808名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/30(火) 20:38:24 ID:i4sirmZ50
中学の都の予選の頃の日向なら早田に負ける可能性はあるな
吉良監督の特訓後の日向なら負けることはないな。

809名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/30(火) 22:00:24 ID:/1ZsSwPW0
>>808
三杉の華麗なテクニックの前には日向のパワーも早田のエースキラーも
全く通用しないと思う。
810名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/30(火) 22:33:40 ID:i4sirmZ50
あのときの三杉も小学生の翼との対戦時以来、唯一輝いていたからな
小学生時なんて翼より2歳くらい年上の人間があしらっているみたいだったしな
811名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/30(火) 23:04:16 ID:A/BzVVKs0
十で神童、十五で才子、二十歳過ぎれば只の人を地で行ってるからな、三杉は
812名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/30(火) 23:31:09 ID:AG2SX/4u0
フルタイム戦える劣化した三杉より、
20分しか戦えない代わりに大空翼をも超越するプレイを見せる三杉の方が良いよな!
813名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/01(水) 02:09:41 ID:ZWh7tWks0
>>808
特訓後で何とか勝てるかどうか、って所じゃね?
翼を物差しにすると早田の方が分が良さそうに見えるけど
早田も曲がりなりにもナポレオン相手に対抗してたしな
814名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/01(水) 03:01:50 ID:xS9hmfUBP
なんせ二枚刃だしな
815名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/01(水) 03:37:11 ID:gcrw9Hfl0
映画では三杉はパーフェクト超人だった
後半途中出場して、シュナイダーからボールを奪って
何でこんな選手が補欠なのって言ってたな〜

まあ、何故か対戦相手がヨーロッパ選抜だったけどw
漫画のシュナイダーって映画のキャラの後出しだったよな
816名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/01(水) 04:33:52 ID:cGt2p3HjO
ユース編で三杉が松山とともにサウジのオワイランにゴール前で簡単に頭上を抜
かれたときは「陽一、違うだろ・・・」って思った。
意表を突かれたとしても翼同様、凄い切り返しでジャンピングボレーかオーバー
ヘッドでクリアにいって最低でも足にあててこぼれ球にするのが天才・三杉淳の
プレイでしょ!
817名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/01(水) 04:46:43 ID:wE0fG8/OO
今は凡人に毛が生えた程度
818名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/01(水) 06:35:38 ID:v1q2D+Hl0
まあ敵を強くしないといけないからしょうがないわけで。
心臓病があればどんなに無双しても「うっ心臓が」とか言わせてその隙に抜かれるとかできたのにな
819名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/01(水) 07:39:08 ID:zWLi+P4/0
>>818
心臓病あったら、チームがピンチの時だけ出てくれば、都合良く勝敗の調節できたし・・・
今はフルタイム出場できている代わりに、心臓病を無意識に庇っていて全力出せてない、全力出したら今でも半分しか出れない
という事で脳内変換できない事もないけど

飛ぶ回数に制限ある双子も、秘密兵器的な扱いしていればよかったのに
820名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/01(水) 09:24:54 ID:krd+f8W30
HAHAHA
三杉くんは日本代表に合流しない新田の代わりにFWやった結果
心臓病が再発しましたよ
ヘタレ化と引換に完治するとかありえねー
821名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/01(水) 09:34:16 ID:1kh+JVKT0
というか、心臓病持ってる癖して技術はともかく
無双時のあの体力はチートw
822名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/01(水) 20:27:37 ID:qGXXOEL50
地面の反動を利用してオーバーヘッド

心臓が悪くてどうやって練習をこなしてきたか疑問だけど
823名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/01(水) 21:22:27 ID:SX/Nqha30
日本に天才は2人もいらないんだよ
824名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/01(水) 21:44:01 ID:MP1SbPlX0
ガープスで言えば
不利な特徴とってCP稼いで
その分能力値底上げしてたんだろw

経験積んでCP稼いで心臓病を買い戻したと。
で、同等CPで成長した周囲よりも成長度合いは少ない。
825名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/02(木) 00:05:17 ID:tlYQsMCq0
三杉って伸び代がないわ練習量少ないわ体力ないわ…
826名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/02(木) 05:48:33 ID:z4qvVoeMO
最早その他大勢だし
827名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/02(木) 15:59:46 ID:sADh4cbx0
若林がチートなのは許せるのに翼がチートだといらつきしかないのはなぜだろう
しかもその若林も他メンツほどではないが劣化したし
828名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/02(木) 16:02:07 ID:XirX0jXo0
若林は
・怪我とかで出番少ない
・彼女いない
・空気読める
からな。
ラスボス・シュナイダーを2点に抑えても許される空気がある
829名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/02(木) 16:55:08 ID:k0UKqYXy0
若林はシュナイダーには鬼強だろ
一対一ならもう完璧に抑え込んでる
それなのに雑魚にポコポコ点取られるなと
830名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/02(木) 17:03:51 ID:ZxrEHGKM0
若林は一発だけのシュートには異常に強いけど連続した攻めには弱い感じ
シュナイダーやクライフォートにもそれであっさり決められてるし
831名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/02(木) 18:57:44 ID:vZLnuiRO0
まあそれは当り前だろう。
832名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/02(木) 19:46:15 ID:wf52C/9L0
若島津は世界大会ではどのへんのシュートならとれるの?
833名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/02(木) 21:26:37 ID:q+Me5ol50
ナポレオンのキャノンシュート
一度みたピエールのスライダーシュート
翼の通常のドライブシュートならとれるでしょ
834名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/02(木) 21:32:56 ID:YOzCqhUn0
結局ドライブシュートは1本も止められなかったじゃん>若島津
序列的には、こうかな?

ミューラー=若林>>>ヘルナンデス>>>若島津>>>森崎
835名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/02(木) 21:34:34 ID:ewFD1O3q0
無印でも若林>ミューラーだろ
日向のシュート止めれない時点で
836名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/02(木) 21:34:58 ID:XirX0jXo0
一応ドライブシュートは防いでるよ
翼とディアス、共に初見では無理だったけど
無印なら
無失点ミューラー>若林=失点ミューラー>>>ヘルナンデス>>>若島津>>>森崎
だと思う
837名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/02(木) 21:35:56 ID:q+Me5ol50
とめるというかはじくだろ。ドライブシュートに関しては
まあそのせいもあって肩をゴールポストにぶつけてなかったっけ?
838名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/02(木) 23:48:41 ID:MK3NSxKV0
>>830
ほぼフリー状態で数人がかりで攻め込まれちゃどうしようもない
若林はDFできるピエールとかと組むべき
レヴィンのいるバイエルンは嫌だ
839名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/03(金) 07:23:53 ID:tG+aJUsu0
>>835
若林が止めたのは、ただのタイガーショット(ミドルレンジ)
ミューラーが止められなかったのは、ネオ・タイガーショット(至近距離)
(ただしミューラーもミドルレンジからのネオ・タイガーショットは止めている)

若林がネオ・タイガーショットを打たれてないので、本当の比較は出来ないけど
ネオ・タイガーと同等の威力と思われるシュナイダーのファイヤーショットは決められてるから
やっぱり、若林=ミューラーだろうな
840名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/03(金) 08:17:39 ID:VuhOCQkc0
ネオタイガーはプロで全然通用しとらんやん
いろいろ日向に欠けてるものがあるにせよ
本当にファイヤーショットと同威力なのか?
841名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/03(金) 08:21:19 ID:Lw39wfHz0
>>840
そりゃ、シュナイダーも日向も成長したらシュートの威力も変化するって事じゃね?
842名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/03(金) 08:22:34 ID:1gzvhxCA0
>>840
ミューラーを抜いたときボールが焦げたのは
ネオタイガー=ファイヤーと認識させる為の表現じゃないかね
843名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/03(金) 08:33:22 ID:VuhOCQkc0
んじゃ雷獣シュートとかどんだけすごいんだよ
700半ば辺りのレスで日向のシュート力が議論されてるけど
結局、結論出てないな
844名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/03(金) 08:40:42 ID:1gzvhxCA0
雷獣シュートは高校出てからの話なんで
今はジュニアユースの話でしょ?
キーパー込みで
845名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/03(金) 09:30:35 ID:Qcs+Yg0Y0
ユースん時はネオタイガー≒ファイヤ
その後、日向は高校のクラブ活動で三年間を浪費
現在、世界レベルからは程遠いシュート力

こんな感じか
846名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/03(金) 18:22:09 ID:0m7ksVkL0
>>840
仮に威力は同じでもより得点できるのはシュナイダーだしな
比べるのは酷というもの
847名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/03(金) 18:50:26 ID:tG+aJUsu0
>>845
だな

他のキャラだと小学生の時は、若林>若島津くらいだったのが、
3年後のジュニアユースの頃には、若林>>>(越えられない壁)>>>若島津になってた訳だし
848名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/03(金) 20:03:39 ID:0rD3S72M0
しかしワールドユースではブラジル相手に途中から投入されたとは言え無失点の若島津
一線級ではなくても押さえとしては十分なレベルなんだろうなあ
849名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/03(金) 20:09:20 ID:8yxjGmIj0
森崎だって若林から3点奪った(肖俊光なしでも一応一点奪った)中国に無失点だしなあ

単に中盤が頑張ってあんまり攻め込まれなかっただけかもしれん
850名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/03(金) 20:12:42 ID:DkhI4tMX0
野球の中継ぎピッチャーじゃあるまいし
抑え用のGKなんて本来必要ないんだけどな
GKの怪我多すぎ
851名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/03(金) 20:13:08 ID:QqCJrNCW0
どうして中西を投入しないんだろう?
小学校時代は若林の後継者とも言われていたのに・・・
852名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/03(金) 20:17:20 ID:8yxjGmIj0
>>851
Jrユース時代で
若林→ファイヤーショット・タイガーショットも大抵防ぐ
若島津→何度か受ければ学習してドライブシュートも大丈夫になった
森崎→二枚刃カミソリを止める・ツインシュートを弾く・タイガーショットをブロックひとりでキャッチ。
中西→カミソリシュートに敗北
853名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/03(金) 20:22:43 ID:QqCJrNCW0
>>852
森崎は翼の助言があったからカミソリに対応できたし・・・

中西は早田に敗れたとはいえ一点とられただけだし練習を積めば
大きくなれたはずなのに・・・
854名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/03(金) 20:49:09 ID:TFc/afIM0
中西は精神的に脆いだろ
失点したら急に崩れだすし、最後はラフプレイに走る始末だし
それに小学生時代は恵まれた体格とパワーだったけど、中学高校と周りが大きくなるに連れて
体格などの優位が少なくなったんじゃないの?
855名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/03(金) 21:26:09 ID:Km6kM97T0
中西ん所と東一中の試合は
最後の最後まで早田はオーバーラップしなかったのかな?
856名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/03(金) 21:34:46 ID:tG+aJUsu0
高杉、中西、小池…

キャプテン翼の世界では、パッチリ二重のキャラしか
代表レギュラーに選ばれない法則
857名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/03(金) 21:40:26 ID:Km6kM97T0
カルツ
858名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/04(土) 02:40:40 ID:ChAtXDtl0
>>854
なんか日向と似ててワロタw
859名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/04(土) 08:30:47 ID:WfDWT1Ce0
逆にトド化して世界に通用するようになった若林
縦はともかく横まで大きくなることないだろうに
860名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/04(土) 09:03:40 ID:YTyhuiRJ0
体重軽いと吹っ飛びやすいんだよ
あの世界では重要なんだ
861名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/04(土) 12:30:01 ID:VR0YG5MT0
862名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/04(土) 18:31:40 ID:tBdXPYBh0
アモロ版も見てみたい
863名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/04(土) 18:47:07 ID:ptiSTjIH0
>>862
原作はゴールシーンばっかじゃねぇかw
864名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/04(土) 21:41:53 ID:NnDfrVr10
右下の方の分身してる森崎は何だ?
遂に森崎がダークイリュージョンでもマスターしたのか?
865名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/04(土) 22:34:59 ID:rkj+eD4Z0
>>861
翼にアドバイスとか「俺が守るから安心して攻めろ」とかリーダーシップも凄いな。
森崎かっこよすぎる
866名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/05(日) 00:04:23 ID:UUdqVzAp0
>>864
改めて確認してコーラ吹いた
867名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/05(日) 02:48:49 ID:uC/SBHSF0
三杉J2降格キター
868名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/05(日) 04:09:17 ID:T3WiPhpXO
>>851
小学校時代の静岡大会での若林潰し指示のキーパーといい、汚いプレイに走った
キーパーは実力あってもその後、徹底的に干されるの法則w
869名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/05(日) 11:36:57 ID:qbEWw8+V0
>>868
相手の足を平気で潰しに行く奴らがその先もちやほやされるのにそれは無い
870名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/05(日) 19:37:20 ID:lLesxUfw0
>>868
そんで浦辺も使われなくなったのか?
871名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/06(月) 11:06:33 ID:rAeIQS4E0
スライディングタックル部隊とか小学生の時マネしたけど
自分も十分あぶない。
872名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/06(月) 22:50:20 ID:brjbSHi70
日向は反則スレスレのタックルで力まかせのサッカーという
イメージしかないな
873名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/06(月) 23:16:58 ID:nBWP6Kla0
それ、古き良き猛虎時代の日向じゃん
エンペラータックル喰らっていい子ちゃん言われて凹まされて以降は
年々ぬこ化が進んでる気がする
874名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/06(月) 23:21:54 ID:O34wgwM60
ぬこ化って何?
875名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/06(月) 23:29:20 ID:TZHGbL1+0
虎から猫にってくらい丸くなったって言いたいんじゃないかな
でも北詰監督の指導も間違ってるわけじゃないしなあ。
チームプレイで三杉を抜けとか。
876名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/07(火) 00:43:16 ID:cIiD+9mV0
大人になるにつれて丸くなるのは悪いことじゃない
少なくとも逆よりはマシ

と、若島津や岬見てると思う
877名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/07(火) 07:29:38 ID:Fl+n/zkS0
子供の頃は北詰監督うぜーとか思ってたけど
今読み返すと当たり前すぎるくらい当たり前のこと言ってるだけだよなあ
信念曲げたから辞めるというところも含めて今じゃ凄く好きなキャラだ
878名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/07(火) 07:53:04 ID:Go0AamLKO
だな
879名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/07(火) 08:10:04 ID:TF8HB+K50
今読み返すと吉良監督が嫌いになるぜw
880名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/07(火) 09:20:46 ID:UySs5lSS0
>>872
既に無印全国で力任せは卒業してるじゃん
頭に血が上るとアレだったけど
881名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/07(火) 11:28:06 ID:3gYU4qcF0
そういや最近の原作読んでないから知識埋めにwiki見たら
日向が主要キャラクター中、一番精神的に成長したって書いてあったが本当か
882名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/07(火) 19:11:23 ID:cM1uI/x20
>>879
吉良監督のほうが人情があっていい
「小次郎を使ってやってください」って北詰監督に頭を下げたり・・・
立花兄弟のときに涙を流したり・・・
883名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/07(火) 19:41:02 ID:Z8p5r2e+O
ブラックホールバーンズにかかれば翼なぞ。
884名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/07(火) 20:52:28 ID:SQvQDVlR0
>>877
そして特筆すべきはそれが肯定的に捉えられている所だよな
吉良監督も出場嘆願にあたり日向の非はきちんと指摘し
自身も作中一であろうシリアスな態度で臨むし
日向も強行に当たり前置きは忘れなかったし
今の翼翼翼からは考えられんw
885名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/07(火) 22:03:01 ID:iqKlkSdw0
主将であるにも関らず大会直前に無断で失踪した日向が処分を受けるのは当然のこと。
しかし周囲や本人の懇願を受けて結局許してしまった。
その責を負うという意思が辞任という形で出たんだろうなあ。
886名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/07(火) 22:14:06 ID:ngtyLQ8oO
>>885
当時のYO1は今の有り様からは考えられないほど筋の通った話描いてたんだよな

最後に日向を出場させたことへの賛否はおいとくとして、
それまでは指導者としては模範的な言行だった
887名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/07(火) 22:27:40 ID:G7ZetLhD0
なんで東邦スレ化してんだ?
888名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/07(火) 22:28:26 ID:TF8HB+K50
>>887
日向がへっぽこ化しすぎた為
889名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/07(火) 23:03:20 ID:ngtyLQ8oO
>>887
若島津がかませ犬になった為
890名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/08(水) 02:41:31 ID:4i47KM4e0
ズダボロの翼vs満を持しての日向って構図も
両者間における妥当なハンディキャップなんだけど
そうと分かっていてもそういう穿った見方をせずに
素直にのめり込めるんだよな
そういう舞台設置を違和感無く采配するためのキャラとして
北詰監督は奇をてらうでもなく非常に魅力的だと思う
891名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/08(水) 06:49:36 ID:C0+qyvEo0
いい加減しつこい
日向ヲタって長々と語るから嫌だ
892名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/08(水) 07:18:23 ID:zCfv1rdU0
いや、今ほめられてるのはどう見ても日向じゃなくて北詰監督と当時の陽一だろw
893名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/08(水) 09:33:16 ID:vkQFXSHp0
単に日向アンチがスレの流れを読めずに日向の文字が多いのが気に入らないだけ
894名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/08(水) 09:51:17 ID:bPUfvqKf0
三杉戦
日向「三杉のマークは俺にやらせてください! あいつには借りがあるんだ」
北詰「冷静になれ。サッカーはチーム競技だ。目先の事にとらわれていてはいいサッカーは出来ないぞ」
全国大会前
北詰「日向はどこだ!?」
若島津「沖縄行ってます」
北詰「ふざけるな! この大事な時期に! 絶対に許さん!」

ここまでまともな監督って、キャプ翼にいないよなあ。
そしてこれまで日向に頼ってきたのを、日向抜きで決勝に行くまで成長した東邦メンバーもいい。
895名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/08(水) 10:03:52 ID:Usx6Zsgk0
作中最強

監督 北詰?
FW サンターナ
MF 翼
DF トラム
GK 若林

日本人多すぎ
896名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/08(水) 12:51:32 ID:JmPlVh3H0
>>890
日向にアドバンテージをあげるための演出だったのか。
陽一うまいな。
ほんと昔の陽一はすごいな。

>>879
代表監督になってからの吉良が酷過ぎる(TT)
禁酒するとか言い出してマジでビビった。
日向と吉良の師弟コンビの牙の抜け方はがっかりだよ。
897名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/08(水) 14:20:24 ID:PxN6te2N0
何かと指導法が疑われてる吉良監督だが、日向は甘えた環境にいると
すぐにブクブク肥え太る豚の本性を吉良監督は見抜いていたから
日向を指導するにはスパルタ調教しかなかった。
898名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/08(水) 14:40:06 ID:vkQFXSHp0
>>894
南葛が翼を(全国的なトッププレイヤーとして)注目され狙われるという設定を(V2設定や小学時代の活躍を軸に)前置きして
(主人公側の展開を盛り上げる為に)
怪我というイベントを盛り込んで、苦境に立たせつつ、
翼以外のレベルアップを自然に描いたように、

東邦も(三杉対戦→日向離脱というやや強引なイベントを盛り込んで)
日向と日向以外のレベルアップを自然(?)に描きつつ、
北詰監督とチームのドラマを盛り込んだのは良かったな


南葛側はチーム内でほとんどイベントが収束していたので、
南葛の監督は地味になってしまったがw
899名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/08(水) 15:06:23 ID:eR00u8/U0
長文うぜー
同じ奴か?
900名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/08(水) 17:05:34 ID:5lez74Uj0
うん、891=899だろうな
901名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/08(水) 17:41:31 ID:s57qRnMi0
暇なオバサンが腰を据えて居座りだしたな
もう雑談スレ立てんなよ
902名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/08(水) 20:18:36 ID:GpoVf04K0
>>896
日向は翼だけじゃなくて岬や若林の相手もしないといけないからそのハンデなんだよね
ユース時代辺りまでは、翼岬若林のセットがバランス崩しすぎて怪我だらけなんだよなぁ
903名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/08(水) 20:19:50 ID:3EJCtGx80
>>894
日向と三杉とは小学校時代に一度も対戦はないし、カリってなんのことなの
かな?
904名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/08(水) 20:21:03 ID:bPUfvqKf0
>>903
前半にタックル食らった借り
905名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/08(水) 20:39:28 ID:3EJCtGx80
>>904
そんが原因かな?
吉良監督に「小次郎優しくなりすぎたんじゃないのか?、三杉との勝負お前の
負けだ
小学校時代のお前なら三杉の心臓を蹴破ってでもボールを奪いにいっただろう
このままでは
大空翼は永遠に手に届かない存在になるぞ?」とか
言われてたように思うが。
906名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/08(水) 20:46:25 ID:bPUfvqKf0
>>905
前半に三杉が出る。
日向に勝ちあっさり一点取る。
ハーフタイムに
日向「三杉のマークは俺にやらせてください! あいつには借りがあるんだ」
北詰「冷静になれ。サッカーはチーム競技だ。目先の事にとらわれていてはいいサッカーは出来ないぞ」
後半に三杉が2点目を取り、さらに日向とのボール争いで倒れながらも味方にパス。
日向は三杉を心配したせいでボールを取れなかった。
で、試合後に吉良監督にいろいろ言われる。
という流れだ。
907名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/08(水) 20:51:16 ID:GpoVf04K0
三杉の死ぬ死ぬ詐欺は仕方ないと思うんだがなw
908名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/08(水) 21:29:33 ID:iW67d6YA0
降格したし、三杉はそろそろ海外行け
909名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/08(水) 22:29:39 ID:FUgwx7JLO
テクモ版ではユベントス移籍という大出世をはたしたキエーおじさん

メキシコにいたりもするけど
910名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/08(水) 22:38:33 ID:vymy1nU60
原作はあまり海外志望いないよな、実際出てった奴除いて
岬くらいか
911名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/08(水) 22:42:50 ID:bPUfvqKf0
テクモ版→原作無印の続きで、プロがない日本。プロを目指すものは海外に行く
漫画→なぜかJリーグがある(パラレルワールドじゃないよね?)。

この違いだろう
912名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/09(木) 08:05:53 ID:qF73jBocO
Jリーグが出来たのもゲームだと4以降だからね
913名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/09(木) 09:24:27 ID:i9xhUfrU0
>>898
南葛(中学)の監督は確かに印象が薄い
見せ場もなかったし
914名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/09(木) 10:18:29 ID:BJnCVrYLO
>>907
三杉「弥生、いくよ・・・」
弥生「淳、きてぇ・・・」
・・・
三杉「うっ!」
弥生「きゃ〜!大変!淳、大丈夫!?淳・・・」

せっかく、今の連載、ヤンジャンなんだからたまにはこんなん書けw!陽一
915名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/09(木) 10:42:19 ID:5r5fxx280
それより若林に彼女作ってやれ
マリーとかマリーとかマリーとか
916名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/09(木) 11:02:53 ID:BJnCVrYLO
若林はブス専ってことにして、新キャラとしてカルツとそっくりな妹を出してそ
いつと付き合わせるとかどうよw?
ドカベンの岩鬼と夏子(だっけ?)みたいなw
917名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/09(木) 13:55:53 ID:avgw7vql0
>>912
3の大会は翼たちにとっては日本にプロリーグを作れるかどうか日本サッカーの将来がかかった戦いで
シュナイダーたちにとってはドイツの誇りをかけた戦いなんだよな
あれは燃える

>>913
試合中の選手交代も結局なかったしな(翼は交代しそうになったけど)
918名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/09(木) 14:35:01 ID:bZxoFXms0
>>902
予選で三杉とやって弱ってる奴にも全力で手を抜かないってことを覚えさせて
弱ってる翼と闘わせるとか
陽一さんの構成力すごいな。

今の行き当たりばったりの展開とはちげぇな。
今の連載は一週間づつ考えて全体としてのストーリーとか考えてなさそう。
919名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/09(木) 15:15:05 ID:u/OFkprs0
>>902
南葛SCとか翼岬若林って今考えると超絶無理ゲーだなw
てか中学ですら翼周哲石崎森崎vs日向タケシ若島津ポイズンなんて
無理ゲーにも程があるw
920名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/09(木) 15:29:16 ID:BJnCVrYLO
てか、高校時代、南葛は日向の海外留学と怪我による欠場時しか東邦に勝てなかっ
たって設定らしいけど、2年以降の新田、来生、滝のスリートップに、岬と井沢の
中盤、石崎、高杉、浦辺、岸田の鉄壁4バックの南葛の方がどう考えても東邦より
も強いだろ!っていうw・・・
921名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/09(木) 15:46:31 ID:bZxoFXms0
若島図がいればたいていのシュートは止めれるだろう。
922名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/09(木) 16:03:12 ID:i9xhUfrU0
新田、来生、滝の攻撃陣は黄金世代レギュラー陣よりランク下がる上に東邦GKがアレだし、
逆に日本黄金世代では抜群の攻撃力を誇るチームワークも意識し始めたネオあり日向の攻撃力がハンパない
日向が欠場すると攻撃力がガクっと下がるからそこで負けるのは不納得

来生・滝・高杉は無印全日本では補欠
井沢もMFじゃなくてDFで少し出る程度
石崎も要所要所では活躍するし見せ場を作者が意識して作ってるので印象はあるが、
無印全国〜全日本だと活躍シーン以外の描写は地味に微妙
大友カルテットも県レベル翼を四人がかりで一回抜かせなかったシーンが印象的だが、
一人一人のレベルは県レベル翼にあしらわれるレベル
新田は日向>越えられない壁>新田
反町は来生・滝レベルと考えて、
唯一勝ってるのはタケシ<岬だが、いかんせん岬はFWではないしタケシも全日本ではMFとしてそこそこ使えるレベル
ましてや最後の砦のGKが若島津
後、東邦は黄金世代ほどではないが、将来プロ入りするであろうレベルの選手はそこそこいるんじゃない?
東邦はあの世界じゃ名門だし

923名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/09(木) 16:30:29 ID:avgw7vql0
ゲームの2で南葛VS東邦に挑んだやつならわかるだろう
若島津は岬でも決められるかどうか微妙だけど、
ネオタイガーを森崎が止められるわけがないし、
他の南葛メンバーも際立って凄いわけじゃない。

中盤を岬・井沢で抑えて日向を止められるかにかかってるけど、
日向自身がボール奪いに来たら岬ぐらいしかかわせないだろうし
924名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/09(木) 16:38:11 ID:BJnCVrYLO
確かに、言われてみれば若島津の一部のトップクラス以外への強さは異常だもんなw

ワールドユース編の中での日向欠場で南葛優勝、岬妹登場のシーンでも確か、新田じゃ
なくて岬が若島津から2点とった、っていう描き方だったっけ。
925名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/09(木) 17:07:27 ID:Vh3O5NXj0
若島津が新田の隼シュートを弾いて
そのこぼれ球を岬が決めたんだろうな
926名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/09(木) 17:10:23 ID:d0mVlFfR0
新田と佐野はガッツの消費させ所がむずかしい
927名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/09(木) 17:12:59 ID:avgw7vql0
強引なドリブルか芸術的なドリブルで使えばいいじゃん
4Dルートなら隼ボレーが浮き球バグのおかげで決まる決まる
928名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/09(木) 17:19:42 ID:Vh3O5NXj0
本郷キャプテンや金時君も
いいキーパーだったよな
929名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/09(木) 17:48:11 ID:KjWHDee50
金時が天童のPK止めた時は燃えたわ
930名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/09(木) 18:22:08 ID:uvI5K0670
で、結局スレの結論としてはbPGKは若林で異論ないのか?
>>1は作中といってるから、多分漫画限定の話だろうし
931名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/09(木) 19:16:15 ID:RSRaVEYA0
>>930
若林が凄すぎるから怪我させて三杉とも対戦させなかったんだろうな。

日向が2点とったとはいえ若林の怪我がなかったらまずゴールを奪えなかった
だろうしね、

若林が怪我なしの設定だったら三杉くらいしかゴール奪えなかっただろうな。

立花兄弟の空中サッカーならゴールを奪えたかもしれんが。
932名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/09(木) 21:12:54 ID:bZxoFXms0
>>926
次藤とのコンビプレイをよく使ってたけど、ガッツ消費するの次藤だしなぁ。

とりあえずオーバーヘッドとかハヤブサシュートを打って敵のキーパーの体勢を崩したところで押し込むのに使ってたかな。

>>927
ドリブルうまいやつがいたらペナルティーエリア内でPKになるまでドリブルとかやったなぁ。
933名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/09(木) 21:23:34 ID:z+u+E94K0
自分的には、各編ごとに優勝チームに所属して、その優勝に貢献するも
次編が始まると新しい強敵のカマセにされて
負け試合が報告されたり怪我したり、どん底スタート
浮き沈みが激しいせいで大舞台補正とかに映ってしまって
最強GKというにはまだまだ安定感が足りない感じ>若林
934名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/09(木) 21:28:20 ID:avgw7vql0
>>933
漫画
翼・日向(PA外)・シュナイダー(PA外)・クライフォート・レヴィン・肖俊光(PA外)・ナトゥレーザ(PA外)などにやられる
ゲーム
2 サンパウロに負ける
3 初対決でシュナイダーのファイヤーショットをかろうじて弾ける確率5割
  決勝ではボレーでもやばい
4 ファンベルグに1試合5点・ピピンにPA外から1試合3点取られる、しかもこの二人は同じチーム=1試合8失点疑惑(別の試合かもしれないが)

これはひどいwww
935名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/10(金) 06:44:46 ID:HI6pD8NJ0
つか、抜群の安定感を持つ最強GKなんてこの世界に現時点で出てない気がする
出番少ないのは外して
936名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/10(金) 10:27:22 ID:qx9Ukxt10
失点はキーパーだけの責任じゃねぇからなぁ。
937名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/10(金) 16:19:40 ID:BW+GodztO
若林は「俺がミスをしなければチームが負けることはない」が持論だがな
938名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/10(金) 17:33:32 ID:nx6bccv40
ミスをしなければじゃなくて点をとられなければじゃなかったか
939名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/10(金) 18:51:06 ID:TSXFYpZV0
そりゃそうか、ミスしても点とられなかった事があったような気がする
940名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/10(金) 19:59:57 ID:NcBr12WA0
若林や若島津からPエリア以外からゴールを奪った人っているの?
941名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/10(金) 20:07:33 ID:Z4qTct3u0
翼は若島津からセンターサークルからの
ドライブシュートを決めなかったっけ?
942名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/10(金) 20:19:01 ID:MPM13OWi0
>>935
この先も出てこないだろうな
若林が有利なのは最後は勝つから攻略の機会と描写がもらえるけど
他のキーパーは最後は負けて退場だからその差は大きい

CL編あるなら、初めて若林も負けて終了になるんだろうけど
だからって翼のチームに最強GKが登場する可能性は低い
攻撃も守備も全部翼がやっちゃうから
むしろ最強GKなんてマンセーの邪魔になるしな
943名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/10(金) 20:21:02 ID:+t5qRu090
若島津は若林の引き立て役する為にちょくちょく奪われるイメージ
944名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/10(金) 20:36:42 ID:OATXR3VEO
ポスト>若林>ミューラー=サリナス>ヘルナンデス>エスパダス>若島津>森崎>中西=クモ男>和夫>>>アモロ
945名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/10(金) 20:40:56 ID:+t5qRu090
個人的には森崎は若島津より上と思うな
森崎がGKで出て負けてる試合あんまり読んだ記憶無いからw
946名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/10(金) 20:44:18 ID:g4JbD9T20
漫画での若林と森崎は、パワプロ風にやると、

森崎  オールD 勝運 ムード○ 安定感
若島津 オールB 負け運 ムラッ気

こんな感じ
947名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/10(金) 21:12:59 ID:HI6pD8NJ0
>>945
森崎だったらディアスドライブシュートとか反応すら出来ない
948名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/10(金) 21:15:42 ID:g4JbD9T20
>>947
それはない
ハンブルグ戦でシュナイダーが4点目5点目入れてるシーンで
森崎はついていくことだけは出来ている
949名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/10(金) 21:17:31 ID:+t5qRu090
>>947
それでも、森崎が出てるならその試合には勝っているんだろう
950名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/10(金) 21:21:52 ID:Lqv8e5rH0
森崎は若島津が反応すらできなかったツインシュートやファイヤーにいちおう反応はできてるよね
まあツインもファイヤーも完全に初見だった若島津と違って
森崎はベンチからとはいえ一度見ているってのはあるけど
とりあえずドライブシュートくらいなら何度も見てるわけだし余裕で反応できるだろう
951名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/10(金) 21:57:32 ID:qx9Ukxt10
森崎は怪我が多い若林よりは安定感があるな。
952名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/10(金) 22:19:53 ID:UTrbLdAG0
シュートに反応することと、実際に取ることはどのくらい技術の差があるんだ?
反応さえできれば取ることはそれほど技術要らないのか
953名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/10(金) 23:51:36 ID:FfLS63hk0
>>947
実際、若島津と森崎じゃ確実に差があるって作中での設定だったしな

954名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/11(土) 14:40:38 ID:4IZFxkQM0
>>949
森崎と言うより翼が出てるからだろうな。
翼と若林が組んだら最強すぎるから、若林のかわりに森崎を出してバランスを保ってる。
955名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/11(土) 19:20:16 ID:xY6hpeJL0
作中最強クラスの司令塔と最強キーパーのツートップだからな
この2人が組むと強すぎるからどちらかが怪我したり居なかったりで試合に臨むことが多い
956名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/11(土) 22:31:41 ID:M1m27dfH0
武蔵のキーパーってよく覚えてないけれどどれくらいの実力
なのかな?
1000人の中から選ばれたエリートだからもちろんトップクラスの
実力だよね?
957名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/11(土) 22:50:22 ID:DZ/JQ2LZ0
武蔵なんかどうでもいいじゃん
958名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/11(土) 22:51:27 ID:46UbIMKg0
フランス全15歳以下の中から選ばれたのがアモロということから推して知るべし
959名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/12(日) 01:21:10 ID:PZnMymFP0
ちょっと早めだが↓次スレ

キャプテン翼作中一番のゴールキーパーは? 2
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/csaloon/1292084324/

削除人が来る前に1000行きそうですが、本来は漫画板だと
板違いのスレでしたので、次はマロンに立てましたよ。
960名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/12(日) 02:59:57 ID:NO1ZaRvl0
次スレ必要か議論もなくなぜ立てた
マロンはID出ないからどうせ無印スレ同様、荒れるぞ
961名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/12(日) 03:55:50 ID:I8sHGGBo0
>>956
どの道翼の前じゃ紙くず同然に決まってんだろw
962名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/12(日) 04:35:12 ID:ABZpZVd90
次スレなんていらないって
キャッチンググローブさえ飛ばなければ
若林が頭ひとつ抜けてるって
963名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/12(日) 10:11:11 ID:yxOeQYHY0
漫画 若林
ゲーム ジウマール
で確定だろうね
964名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/12(日) 11:18:03 ID:HQD+rPt7O
サビチェビッチも判断力が良ければねぇ
965名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/12(日) 11:46:18 ID:k8trSxyZ0
>>962
テクモゲースレで立てたら需要あるんじゃない?w
966名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/12(日) 14:50:00 ID:PZnMymFP0
>>960
このスレが漫画板にあること自体が「荒らし」なんですが。

>>962
需要が無けりゃ落ちるだけ。それでいいでしょ。
967名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/12(日) 15:19:22 ID:J+/nNWZK0
そこまでわかってるなら勝手に建てるのも荒らしそのものだってなぜわからんかね
まあ開き直ってるようだから言っても詮無き事だが
968名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/12(日) 15:39:37 ID:o3Aj30A40
もう腐が沸いてんじゃん
新スレオワタw
969名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/12(日) 16:31:41 ID:XzgT43620
IDの出ない板に行ったらさっそくホモ荒らしが湧いたな
まあそれを狙ってわざと向こうに立てたんだろうけど
970名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/13(月) 00:45:01 ID:LthCzpYN0
>>950
森崎が反応できたからこそ、あれはファイヤーショットじゃなくて
”ただのシュート”だったという見方はできないだろうか?
シュナイダーほどの実力者なら、森崎の立ち姿だけで実力を測れると思う

「ああ、コイツ(森崎)は雑魚GKだから本気を出す必要は無いな…」って
971名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/13(月) 01:18:26 ID:Sor3zKz70
シュナイダーにとったらハンブルグJrでの最後の試合だろ
礼儀として手抜きで最後を飾るとは考えにくい
まあ2002読むとかつての所属チームへの愛情は欠片もないっぽいが
972名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/13(月) 10:13:06 ID:aDUnrVpP0
結局は可能性の問題
ファイヤーだったかもしれないし
ファイヤーじゃなかったかもしれない


それでも全日本では決勝以外では、若林のように隠れたドラマがあるわけでもないただの控えGKだったから、
作中の監督やコーチ陣の評価は、若島津>試合に出させて貰える実力の壁>森崎だろう

973名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/13(月) 10:14:51 ID:nwDfPJC30
森崎の評価は不当だ……
10分でハットトリックも、
怪我しやすい属性も
1試合8失点もしたことないのに。
強いか弱いかで言えば弱いけど、あんなザルそのもの扱いしなくていいのに
974名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/13(月) 11:29:39 ID:zKZHLiee0
プロになってるんだから、ちゃんと評価されていると思うが
975名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/13(月) 11:53:24 ID:rDw2sOEg0
>>973
それは森崎が予選オンリーで本選に出ないから言える事だろ
976名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/13(月) 15:09:00 ID:c/+yf6rZ0
森崎がザル扱いされるのはゲームのせいだな
原作での戦績だけ見れば若島津と大差ないと思う
977名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/13(月) 15:20:57 ID:aDUnrVpP0
相手や自チーム状態がそれぞれ違うのに、
同一視点で戦績を語るとは
978名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/13(月) 16:03:55 ID:c/+yf6rZ0
もちろん相手や自チームの状態を考慮した上でだよ
979名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/13(月) 16:29:37 ID:7u+XQ4nY0
そんなもん考慮しようがないってことに気づこうぜ

ネタで言ってるなら可愛げもあるが、マジな森崎信者はちょっとウザい
980名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/13(月) 17:43:38 ID:m7pTV6rR0
>>976
大差ないどころか平均失点だけ見たら森崎の方が優秀なくらいだからなw
981名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/13(月) 17:57:52 ID:nwDfPJC30
若島津の駄目な点は、ザルなときはとことんザルなところ。
キャプ翼でさりげなく1試合最大失点記録持ってるし。
まあ、話の都合なんだけど。
982名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/13(月) 19:19:51 ID:n8XIqm8B0
いくらなんでも森崎>若島津って事は無いだろうが
イメージしてるより差は小さいんじゃないか?w
一方若林はイメージ以上の差がありそうだけど
983名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/13(月) 19:46:32 ID:yK35TUrp0
>>978
       |            `ヽ、      _ .. -―===‐-  .._     、ミ川川川彡
        |              \  , ≠-―――- .._    \  -ミ       彡
       , -┴==――-  .. _        〉'´       、   `ヽ     ヽ三   ギ  そ  三
.    //´             、 、 /   、 \     \    ヽ.  三.  ャ  れ  三
    { /   , -‐ァ===‐- .._   ヽ ∨  / 、\ \    \    ヽ 三   グ  は  三
    \/  /   /, {     `ヽ  !   /  }ヽ. ヽ、 ヽ、__ ..二、    三.   で       三
     , '   , '    // ハ   |  ト、 |l   {  /二ヽ `¨¬x=-ミ_‐┐  三   言  ひ  三
   /   /_, / //∠=ヽ、 }   lハlハ   イィ::f_} \  ´ vイ} ´ /}   三    っ  ょ  三
    l / { ,ィf´ ノノ 7f_j`ゞV   } |__ハ  {` ゙ー'   `   ̄  ノ,′ /三.   て   っ  三
   j∧ 「{kツ     ゙ー'  /   ,′厂´ \ ヽ、 `        /   イ 三   る  と  三
      ヽ{   `      ノ   / /    {{爪    -:‐   ー=彡イ /  三  の   し  三
       八   ´`     ー=イ  fl /      {  \      ..:::::::::〈 /   三   か  て  三
      ハ\     ...::::::|  jハ{     { + \__..:::::::::::::::::∨ ┼ 三  !?    三
        \{` ー‐、.:::::::::::| /         { + } / ∧:::::,. -‐/    〃彡      ミ
           `    」::::::/j /\       /{ + } ≠x 〉´  / + 〃r 彡川川川ミ
          /x=く  ´ _f〜、      / /Y´‐}  〃}}、 /´ ̄ Y 〃 ノ ハ \ \
         f^ア 〃ノハ ヽ  ノメ〜ヽ   / / { ニ} {{ 〃}} {二  | 〃f´ /  }  ヽ ヽ
森崎信者がうざいのは同意だ
984名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/13(月) 20:27:22 ID:VHldn5LI0
GK乙
985名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/13(月) 21:36:22 ID:t5ykl8ew0
>>983
正直な話、森崎信者よりテクモ信者の方がうざいわ
986名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/13(月) 21:43:50 ID:qzNOBwnr0
森崎と若島津に差があろうがなかろうが
レベルが低すぎてどうでもええわ
987名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/13(月) 21:49:20 ID:RjW94qUI0
森崎とかテクモとか以前によくわからんAA貼ってる時点でなんかキモい
988名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/13(月) 22:04:59 ID:iT1HWmhlO
森崎って在籍チームの成績自体は抜群にいいし、自身の失点も少ないけど、若島
津と違って主要キャラのシュート(特に必殺シュート)を周りの手助けでもない
限り、全然よう止めんやん。
989名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/13(月) 22:07:39 ID:nwDfPJC30
>>988
実力のみで止めたのは…………反町のノーマークシュートとか?

でも、キーパーがフィールドプレイヤーと連携して止めるなんてあたりまえだし、
それが出来ないほうがおかしいしなあ。
990名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/13(月) 22:40:21 ID:eNFODfLs0
連携で止めるのが当たり前なら
連携なし、フリー打たれて止めるのはもっと凄いってことになるんじゃね

同じ相手からのPKで比較できりゃ話が早いんだが
991名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/13(月) 22:48:37 ID:nwDfPJC30
>>990
PKって状況はキャプ翼ではフランス戦以外は基本的に「キーパーSUGEEEEEEE!」って表現でしかないしな。
シュナイダーに3失点+退場と2失点っていうのはあるものの、それだけで判断するわけにはいかんし。

それにしてもDFのブロックでわずかに威力の弱まったタイガーショットをダイビングキャッチする森崎とか、
フラフラになって倒れそうな翼に石崎が「俺はお前の友達じゃないのか!」って叫ぶ辺りとか読み返してたら涙出てくるな
キャプ翼面白いわホント
992名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/14(火) 08:19:42 ID:dqsWiuiK0
PKなんてやったら森崎なんて全部決められてしまうレベル
993名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/14(火) 13:02:45 ID:7DzHlrl40
国内戦だとかなりはっきりとした差があるように見えるんだが
国際戦になると敵が強すぎて、どっちが出ても結果はそう変わらんのじゃね、という感じ
994名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/14(火) 16:04:14 ID:7yan6shT0
>>977
こういう人は自分に都合のいい可能性で語るからあまり突っつかない方がいい
995名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/14(火) 18:02:41 ID:Qpos6jVc0
蒸し返すなよ
それともキモいAA張ってた本人か?
996名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/14(火) 18:55:13 ID:DEKslnuD0
埋めるか

新スレの荒らし、誰にも相手にされてないのに何が楽しくて自演してんのかねぇ
997名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/14(火) 19:30:29 ID:+sO0T26+0
>>992
森崎は明和戦で8失点もしたよね?
あのときのイメージが先行しちゃってるよね
998名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/14(火) 19:35:16 ID:R3DlQu+l0
>>997
それがWY編では何気に中国相手に交代してから無失点とか考えられないな
タイに4点取られたとはいえ、成長しすぎだろ
若林からも点取ってるのに
999名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/14(火) 19:40:03 ID:OGl9V+oy0
ここの空気好きだった。
さみしくなるな・・・
1000名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/14(火) 20:11:09 ID:NaZknMKX0
成長というより作者の無関心の結果なのが丸わかりだからなあ森崎は
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。