山下いくと DARK WHISPER PART9

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しんぼ@お腹いっぱい
□ここは海洋SFコミック『ダークウィスパー(闇のささやき)』を主に
  『風の住処』『ANIMA』などの、山下いくと作品を語るスレッドです。
>>980超えたら、新スレを建て誘導して下さい。

【前スレ】
山下いくと DARK WHISPER PART8
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/comic/1250037979/

【外部HP】
電撃大王
http://daioh.dengeki.com/

Wikipedia 「山下いくと」
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%B1%B1%E4%B8%8B%E3%81%84%E3%81%8F%E3%81%A8
2名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/02(月) 12:54:23 ID:EZttlOZZ0
【過去スレ】

山下いくと「Dark Whisper(ダークウィスパー)」
http://salad.2ch.net/comic/kako/998/998670291.html
山下いくと「DARK WHISPER」PART2
http://comic.2ch.net/comic/kako/1003/10038/1003846517.html
山下いくと DARK WHISPER PART3
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/comic/1072100556/
山下いくと DARK WHISPER PART4
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/comic/1103721216/
山下いくと DARK WHISPER PART5
http://anime2.2ch.net/test/read.cgi/comic/1145544191/
山下いくと DARK WHISPER PART6
http://anime3.2ch.net/test/read.cgi/comic/1178415553/
山下いくと DARK WHISPER PART7
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/comic/1209131284/
3名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/02(月) 13:03:56 ID:sNyiSZ8b0
【エース電撃ビーム】角川漫画総合29【NTコンプドラゴン】
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/comic/1270824631/
【レールガン】電撃大王42【グレンラガン】
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/comic/1274197664/
電撃コミックガオ! 16gao
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/ymag/1197435701/
4名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/02(月) 22:44:38 ID:NtngbAWB0
スレ立て乙。
やっぱ板移動に巻き込まれてスレ落ちたか。
5名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/03(火) 00:11:54 ID:ElnVZtfr0
イグナ3巻まで連続で出るのね
いくとんのはそろそろ出ないのかな?
このさいANIMAでもいいんだけど…
6名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/03(火) 00:18:37 ID:L9oxeYFE0
今のところANIMAは08/11予定だなぁ。
7名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/03(火) 02:13:41 ID:ElnVZtfr0
amazonも楽天も予約やってないね
本当に出るのかしらん
8名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/07(土) 20:14:44 ID:I/NKNRrz0
Amazonで予約始まってたね

ところでいくとん夏コミ参加しないのん?
9名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/07(土) 21:41:58 ID:7RjjsC3jP
これ?
http://www.amazon.co.jp/dp/4048685260

大型本: 81ページ
出版社: アスキー・メディアワークス (2010/08)
ISBN-10: 4048685260
ISBN-13: 978-4048685269
発売日: 2010/08

¥2,100で81ページだと・・・
10名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/07(土) 22:10:49 ID:F6dyYHu50
81ページ……ぐぅ……
11名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/07(土) 23:34:13 ID:DcnHxp5V0
買うけどね
12名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/09(月) 08:26:22 ID:omCeKKsJ0
ありゃ、前スレ落ちてたの?
13名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/09(月) 12:11:13 ID:l+iCcHRO0
ああ、米ソの撃ち合いでボロボロだ…
14名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/09(月) 13:52:20 ID:vijF+02n0
>>9
この本は現在お取り扱いできません。

になってんだけどw
予約限定でもないし、スレで感想があがってから決めようと思ってたのに。
15名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/09(月) 17:34:36 ID:0bGH36XaP
>>14
それ書き込みした時からその状態だわ。
発売延期とかしたからアマゾンの表示そうなってるんだと思う。
16名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/10(火) 21:53:53 ID:HzVVS0s90
17名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/10(火) 23:10:32 ID:ir6GZ4qY0
破の全記録集も出てるみたいだね
新劇場版の裏話的な設定が観れるのコレ系の本だけだから困る
ちょっと高いし様子見かな

とりあえずANIMAは買うだけ買ってみる
終わったあとで全部まとめて出しそうでちょっと怖いけど
18名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/12(木) 17:41:16 ID:DEL+BBjW0
ANIMA届いた

スーゲリよりF型のほうがカッコイイな、やっぱ
19名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/13(金) 22:27:04 ID:yJWWjHbi0
あぁ…1Pくらい買った人にUPってもらって判断しようかと
思ってたが、サンプルみれるな。
http://hobby.dengeki.com/books/1008eva.html#
20名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/14(土) 00:27:12 ID:rmkaVHhZP
81P内にうたたね絵とか模型写真とか超いらねえ。いくとんの画像だけでどのくらい? 4割ぐらい?
21名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/14(土) 01:00:46 ID:qyHkl0Rl0
買えば分かるよ
22名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/14(土) 07:30:12 ID:JtzOQ0aD0
>>20
同意。

昨日注文したから、きたらレビューする
23名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/14(土) 14:00:29 ID:4nFR2/110
P06〜29 メカ紹介(設定画小さめ)
P30〜37 キャラ紹介(うたたねイラスト)
P38〜49 模型写真
P50〜69 小説(挿絵ぽいの少々)
P70〜73 いくとんあとがき
P74    うたたねキャラ設定画
P75〜79 あらすじ
P80    いくとんのグッズ監修
P81    シス造型計画

だいたいこんなページ構成
24名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/14(土) 15:40:08 ID:rmkaVHhZP
うわー悩むなー
25名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/14(土) 17:52:10 ID:MUOvQ6Yc0
買ってきた。いくとん成分が少々不足かな…設定画も小さいし
26名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/14(土) 22:31:28 ID:1rapIbXm0
ANIMA本思ってたより内容濃かったよ。
小説は連載第2話から第5話をいくとんが再構成したもの。
話の流れや設定が結構変わってる。あとヒロインがレイからアスカに明確に
変わってる。カトルが最初からキーポイントになってるからレイは
ダークヒロインまっさかさま。逆にアスカは順調にツンデレ人生を歩んでる。

ANIMAのアスカは素直に育ったニドみたいなキャラだな。
ニドの優等生ぶりって裏を返せば他者への不信感と警戒心の表れだと思うから。
27名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/15(日) 06:57:14 ID:gv8UBzNhP
なるほど。俺得でないことはわかった。
早くDWに専念してください、おねがいします。
28名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/15(日) 07:28:17 ID:HoIlBj3F0
>>26
小説もいくとんが書き直したってこと?
もしそうなら俺得だな…

というか、それをなすものをそのまま漫画にして欲しいw
29名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/15(日) 08:50:17 ID:IMbjNetr0
ひとつ不満があるのは予告されてたエヴァのオリジナル漫画が載って
なかったこと。版権とかの問題で急遽掲載不可になったのかな?
しかし第1話で主人公がレーザー砲直撃喰らってエントリープラグごと
蒸発するなんてつかみは上々だね。いくとんの鬼畜ぶりは健在だったw
30名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/16(月) 19:19:56 ID:HQ0tj26+0
アーミングツリー、10月下旬に延期…
31名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/16(月) 21:37:50 ID:8uJGZxt+0
>>30
買い逃したから再受注して欲しいな…
32名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/17(火) 11:40:35 ID:tY2GIJtT0
ANIMAきた。
小説2話分のってるが、これもいくと先生が書き直したのね。
2000円……うーん。あと30Pは欲しかったな。
33名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/17(火) 13:54:23 ID:bDvALuNtP
本来小説部分を書くはずだった方はどうしたの?
34名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/17(火) 15:17:05 ID:tY2GIJtT0
陰山琢磨先生か…架空戦記の人みたいだね。
最近はそんなに忙しそうじゃないけど…
いつごろから、連載そのものもいくとん先生に変わったんだっけ?
35名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/17(火) 19:05:29 ID:9+fNdjuX0
ANIMA
トイの写真なんか載せなくていいから設定画を詳細に見せて欲しかったよ
36名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/17(火) 20:57:20 ID:bDvALuNtP
え・・・玩具売るための企画なんだろ?
37名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/18(水) 00:27:07 ID:pSlhyO4k0
>31
anima本の45Pに書いてある文をみると、再受注または蔵出しでだしてきそうな気がする
38名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/18(水) 01:00:38 ID:lUm9O5aG0
未入手の方に新情報、電撃ホビーマガジンか電撃ホビーWEBをみてね!って書いてるな。
WEBはまだ情報書いてないか。
余剰製造分を先着順で販売とか?
39名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/18(水) 01:08:13 ID:b+PQUSbdO
つまり受注数が最低ロットに達せず、浮いた分を捌く必要があると……
40名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/19(木) 23:52:30 ID:UP6TQOvd0
>>39
たしかに売れそうにない商品ではある
マゴロクのために買うにしては無駄に高いし…
せめてポジトロンライフルみたいな大物銃も欲しかった

まあ購入できる機会があれば嬉しいなっと
41名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/20(金) 01:50:58 ID:V+IJq3O/P
サルベージ屋のグレッグさんってベアさんとこのグレッグさんなのな。
切り抜き整理してて気づいた。
42名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/21(土) 00:33:38 ID:P6ER9s+m0
あと一週間くらいでDWの続きが読める…
いよいよスペシャルなアレだね
43名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/21(土) 07:10:03 ID:kVPmUTCQ0
「ANIMAよりDW優先しろよ!」と思ってたが、ANIMAはANIMAはで
今しかない作品なんだな。
新劇場版が終わってしまったら、エヴァは当分何も無いだろうし、
その中でぽつんとやってても、今よりひどいことになる。

というか、いくとんの小説が読みやすい……。
44名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/21(土) 13:49:20 ID:2ol1pa5OP
というか新劇場版はすでにオワタ感が出ている
45名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/21(土) 20:47:14 ID:Zc4lTMr10
エヴァに関しては仮に新劇場版が予定通り次回一応の結末をみても、
続きを新TVシリーズやOVAでやったり、続編として新三部作を劇場で
立ち上げたりするかもしれん。しばらくは終わりそうに無い感じがするなぁ

どうもいくとん自身も今はDWよりもANIMAの方が筆がノッテル感じが
する。最近のDWはちょっと失速気味だし。まあDWに関しては今のペース
でじっくり描いてくれればいいよ。展開に迷いがあるみたいだし。
46名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/26(木) 03:07:44 ID:4PBH9n1q0
載ってる?
47名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/26(木) 03:13:00 ID:ErfbrV8qP
すっかり人柱待ちに
48名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/26(木) 16:45:43 ID:I5yQD5eQ0
http://daioh.dengeki.com/nextissue/index.html
載ってるんじゃね?
都会の人、人柱希望
49名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/27(金) 15:08:53 ID:mdh5SrYh0
ゲット、ちゃんと載ってるよ〜 急げ!
50名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/27(金) 15:14:38 ID:Mxf+qZgB0
ウソだったらハッキンカイロぶつけっぞ!
51名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/27(金) 15:16:32 ID:mdh5SrYh0
ほんとだったらどうすんだよ… 16p、次は12月号(10月発売分)
52名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/27(金) 15:48:48 ID:YViWogi5P
>>49
ほんとありがとう
53名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/27(金) 15:49:35 ID:D0ShK/JJ0
総白金のカイロなら投げてくれ
54名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/27(金) 16:02:51 ID:Q7tpieQ00
>>50
懐かしすぎてワロタw
55名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/28(土) 00:21:22 ID:Mwww8LoA0
買って来た
載ってた

しかし大将と21世紀中年の出番ナシ
56名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/28(土) 01:35:34 ID:UMn+Pnr6P
じゃ、じゃあおっぱいおっぱいがいっぱいいっぱいかね
57名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/28(土) 02:50:23 ID:Mwww8LoA0
>>56
ああ、ニドのおっぱいがアニタに揉みまくられたぜ…
58名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/28(土) 03:00:31 ID:UMn+Pnr6P
>>57
まじかよ、忙しくなるぞー!!
59名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/28(土) 03:16:51 ID:L19OUsau0
ス・タ・リ・オ・ン!
60名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/28(土) 12:14:48 ID:HmISjus50
買ってきた

ジェフwww
61名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/28(土) 16:50:32 ID:ghC/NrpO0
確かにクロウスリーにイトクラゲくっ付けたはずだ!そのシーンも在った!
なのになぜだ?!変わり身の術か?
62名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/28(土) 17:06:18 ID:ghC/NrpO0
所で 9月27日 イグナ3巻 発売とか・・・やばいよ〜!追い抜かれるよ〜!
むこうがフィギュア作ってサボってる間もこっちはちゃんと連載してた(?)ってのに!
63名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/28(土) 17:16:29 ID:H/YDOeFd0
ほんまラナーイのおばちゃんは要らんことばっかりする。
でも巨大バブルが沸き上がるコマはGT核攻撃以来の大スケールで萌ゆる。ってGT核攻撃のエピソードは
そんなに前の話じゃないのに、リアル時間では凄く経ったような・・・うん、そこそこ経ってますね。

しかしジェフ美味しいな。さすが元カレ。
64名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/28(土) 20:26:41 ID:UMn+Pnr6P
>>62
他の漫画なんか相手にすんな
65名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/28(土) 20:41:08 ID:HmISjus50
騒音の原因はクロウスリー級確定だろう。
けど具体的に何をしたんだろうな。

>>61
いまスクラップ読み返したけど、やっぱり納得いかんわw
66名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/29(日) 02:11:56 ID:5NiGNlSE0
・艦外作業メカ的なものでバレないように慎重にデコイにくっつけ直した
・くっついた部分がたまたま分離してデコイマシンになる面白ギミック

それにしても暗い深海に湧き上がる原潜よりはるかに巨大なキノコ雲(泡)はぞっとする絵だな
67名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/29(日) 07:21:18 ID:ZpnfMqcc0
載ってねぇー・・・と思ったら間違えて先月号を買ってしまったヨ!
何で本屋に先月号が残ってる・・・
68名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/29(日) 08:25:46 ID:CzCKWXSN0
さすがいくとん、いつも予想の斜め上の展開をしてくれるな
でもいつデコイと摩り替わったんだ?フシギ!
69名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/29(日) 09:19:50 ID:JASzMAIS0
ナシュラ級の全速に平気な顔して張り付いてるクロウスリー級半端なす
ナシュラ級に騒音を挙げさせるのはクロウスリー級を発見されないためだろうな。
70名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/29(日) 15:02:55 ID:s1Mp/BcLP
でもクロウスリーさんメタンハイドレートの泡に飲まれてたよ!! ババーンキャー
71名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/29(日) 17:04:35 ID:kvVAREH80
そろそろノーマルナショラ級とラナーイの三叉頭ローレライ付ナシュラを分ける呼称が必要だと思うんだ。
72名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/29(日) 17:28:33 ID:mfy0macc0
識別はどうやってるんだろうな。複数所属してたよな、ナシュラ級
73名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/29(日) 17:35:10 ID:kvVAREH80
全3隻。
北極で沈んだヤツ
シルバースタイン保有のヤツ
三叉頭ローレライ付の豪華魔改造なヤツ
74名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/29(日) 19:50:58 ID:4mm5Zm9h0
というかナシュラ級の艦長さんは今エピソードの主人公なんだから
そろそろ名前をつけてあげた方がいいと思う
中将はいらん発言ばっかしてるだけでわりと無能


75名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/29(日) 20:08:01 ID:s1Mp/BcLP
>>71
後者は副乳ナシュラとしよう
76名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/29(日) 20:10:40 ID:kvVAREH80
複乳と言いたいのかね?
77名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/29(日) 20:13:54 ID:kvVAREH80
と思ったが逆に単数な乳ってなんだwそんなもんないわw
78名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/29(日) 20:18:06 ID:s1Mp/BcLP
>>77
単乳のほうはチンコと考えればいいじゃない
79名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/29(日) 20:40:29 ID:hrD9T93Q0
中将、ほんと使えない上に疫病神だよな
艦長がんばってー

これで下手したらクロウスリー級2隻大破か?
失点ないのに災難だなほんと
80名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/29(日) 21:01:34 ID:5NiGNlSE0
泡に巻き込まれて海底に落っこちて転落死か
81名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/29(日) 21:04:07 ID:s1Mp/BcLP
中将ディスてんじゃねー! 優秀な人間だけじゃないのがDWの良いところ!
あと中将は正直鬱だから優しくしてあげて。
うつで歩けなくなったりホントにするんだよな。
82名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/29(日) 21:06:42 ID:s1Mp/BcLP
>>80
海中で転落死って奇妙でいいよな。 高度36000キロの墜死ぽいというか
83名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/29(日) 21:09:46 ID:s1Mp/BcLP
ごめんなさいはしゃぎすぎました。
84名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/29(日) 22:20:22 ID:Vpnm8uMR0
あの泡ひゃっこいのかな…液化窒素みたいに
85名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/29(日) 22:44:24 ID:mfy0macc0
核の熱で引火しないのだろうか
86名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/29(日) 22:50:18 ID:ZpnfMqcc0
やっと今月号確保出来た
なんで今月、売り切れてるんだ?
87名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/29(日) 22:59:44 ID:abEqktBU0
わからーん
オマケも他愛の無い下敷きだし、何かの応募券でもついてたか?
88名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/29(日) 23:13:19 ID:BJvwkH0h0
イグナクロスの誌上通販があるみたいだが、売り切れるほどのものかどうか…
89名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/29(日) 23:27:21 ID:kvVAREH80
副乳ナシュラ(早速使う)の前方にも泡あったけど、中将大丈夫か?死んだ?
90名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/29(日) 23:57:35 ID:hrD9T93Q0
後ろをつけてたクロウスリー級は巻き込まれて艦体が縦になっちゃってたけど、
まだナシュラ級は具体的描写なしだなー。
全くの無事ってわけにもいくまいが。

クロウスリー級の公称限界到達深度が600mくらいってのは、妥当な線?
91名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/30(月) 00:19:23 ID:uTrhuerE0
そんなもんだよ。
92名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/30(月) 23:15:22 ID:sqsRNfmn0
ジェフ達がクスリ撒いてくれるみたいだけど
クロウスリーは助かるのかな?
93名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/31(火) 08:52:17 ID:UwxmmCaS0
EUエネルギー省長官が普通に有能っぽそうだな。
今の日本の大臣級とかみたら情けなくて泣けてくる
94名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/01(水) 11:17:14 ID:soF113dmO
よく考えたらコヨミって合法ロリだな
95名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/01(水) 18:42:25 ID:CCqwaHBc0
いらんこと考えるなよw
96無職半年目:2010/09/02(木) 00:20:01 ID:Z3Ef3X9q0
現実世界の攻撃型原子力潜水艦の耐圧深度は概ね350m。
アメリカはシーウルフ級で500m以上を達成したが冷戦終結したので3隻で打ち切り。
耐圧深度を350m位まで落としたヴァージニア級を量産中。
ソビエト・ロシアでは豊富に採れるチタニウムを船体に使い、深度1027mを巡航する
コムソモレツ(マイク級)という化物があった。
DWの潜水艦の描写は本当に鳥肌が立つほど凄い。
97名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/02(木) 05:18:36 ID:ul1SAO2i0
> ソビエト・ロシアでは豊富に採れるチタニウムを船体に使い、深度1027mを巡航する
> コムソモレツ(マイク級)という化物があった。
そんなバカな…

ググった。
………………(・ω・;)
98名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/02(木) 22:17:06 ID:ICSY/86R0
>>82
>高度36000キロの墜死ぽいというか
貴方お歳いくつよ!

あと旧ソ連はチタンの産出から精錬、加工まで世界随一のノウハウを持った国。
ソ連崩壊直後、日米その他の金属関連企業がロシアに向け一斉に突撃したという話があったりなかったり。
99名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/02(木) 23:22:13 ID:Rz+Iwjos0
>>90
あれmなの?(現実世界だと)Oceaneeringの深度メーターとか標準がftだったからついftなのかと。
100名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/02(木) 23:58:20 ID:MAAMe19k0
>>99
2000フィート≒600mとした。
101名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/10(金) 00:44:31 ID:bHuWoNqO0
相変わらず、隔月連載ではスレ進行遅いな…
102名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/10(金) 01:19:10 ID:wORm1HZf0
エヴァの設定集を買ってきたが、いくとん分が結構あって満足。
103名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/19(日) 17:06:05 ID:LBRlr0Hr0
ANIMA買ってきた。
山下いくと同人誌って感じ。

 スーパーエヴァンゲリオン買ってもいいかなぁ
それ買うならついでにアーミングツリーも、とも思ったけど

>電撃ホビーマガジンか電撃ホビーWEBをみてね!

とか書かれてあった。
が、見ても何も書かれてないような。

---
あと、とらのあなで買えば良かったorz
まだイラストカード残ってそうなので・・・。
ロリ波はちょっと欲しい。
104名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/19(日) 17:12:39 ID:LBRlr0Hr0
あれ?イラストカードないのかな?
トップから検索しても>>16にたどり着かないし。
http://www.toranoana.jp/cgi-bin/book_detail.cgi?it=200010946629&bl_fg=0&sit_top=M
105名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/19(日) 17:26:55 ID:RAcPuzmqP
とらで商業誌の通販はやめとけ、なかなか発送されねーぞ。
106名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/20(月) 21:23:30 ID:QOJi24dO0
購入特典紹介ページ(>>16)と普通の購入ページ(>>104)はなぜか違うんだ
どっちで買っても(特典在庫があれば)特典自体はつくんだけど
特典つき告知ページはコミックス・書籍ページの上のほうに毎回あるからそこで最初は探すといい
http://www.toranoana.jp/mailorder/bok/pagekit/0000/00/03/000000033338/index.html
ただ更新2日3日遅いんだよね・・・
107名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/21(火) 00:16:58 ID:9sjTicQu0
 まあでも、近所に出来たアニメイトでもう買っちゃったしなぁ

特典ははキャラが写ってる方が欲しい。
誰? かよくわからんが。
108名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/21(火) 15:50:48 ID:dDq7xd7W0
10月号のスクラップミスった……バラけた……orz
109名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/21(火) 16:14:32 ID:68QCXM6g0
綺麗に整えて固定したら木工ボンドで背止めするんだ
110名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/21(火) 20:25:29 ID:URERqafp0
>>107
イラストカードのことなら初号機絵もカトル絵もどっちも手に入るっていうか裏表だ
両面イラストカードって描いてあるだろ
111名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/21(火) 21:38:22 ID:Wqsr12Jc0
>>110
 それは分かってる。

エヴァ絵は見慣れてるしあまりいくとっぽい感じがしないというか新鮮な感じがしないので特に購買意欲をそそられないが、キャラが描かれてる裏面だかがあるとちょっと悩むなぁっていうだけの話。
でもまあアニメイトで買っちゃったしまあいいか、的な。
112名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/23(木) 23:44:41 ID:Ndp34Z5o0
ま絵葉書程度のモンだしいずれなにかに収録される絵だろうからコレクターでもない限り無理にもひとつかうこともないだろう
113名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/24(金) 00:32:57 ID:+ciUvHzV0
>いずれなにかに収録される絵だろう
いくとスレ住人とは思えん発言。エヴァは特別か?
114名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/24(金) 00:45:56 ID:/uWVgHC40
誰かうpしてくれたらそれでいいや的な。
115名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/24(金) 02:38:25 ID:ynEeoX800
なぜメイジャイ級1番艦のみ、生存者があーまで少なかったのか?

レシー含めうら若いおなごと大勢の男性が密室での生活を4年も送り、
何もなかったわけがないよね?だれか描k(ry

……ごめん、もう寝る
116名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/24(金) 23:23:47 ID:cc5OPQGV0
とんでもねぇワキガだったりとか
117名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/25(土) 00:17:47 ID:ea6ocV0M0
背中に毛が生えてるとか
118名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/28(火) 20:44:11 ID:SE9r2Byt0
みんなラナーイさんに吸い尽くされたから、レシー(とジェフ他の上陸組)は難を逃れたよ。
119名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/02(土) 23:05:58 ID:2h/Q+AUO0
age
120名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/05(火) 02:01:32 ID:2qlLZcK/0
test
121名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/05(火) 02:05:06 ID:2qlLZcK/0
おぉ書けるじゃないの。asahi.netは書込み禁止かと思ってた。
イグナクロスがええ、なんて言った奴誰だ!DWとは比較にもならんじゃないか!
122名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/05(火) 05:12:11 ID:u+aIzWa7P
そんなやつはこのスレで見たことないが
123名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/05(火) 11:52:14 ID:ds8pBvdy0
イグナが良い、とは言ったが誰も「DWより」とは言ってない
最初から比較してないよ
124名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/05(火) 11:56:02 ID:P2PP3XdY0
別にどうでもいいよ。
ただスレチは出てけ。
125sage:2010/10/05(火) 22:59:00 ID:NUJM/p3V0
次は今月末の12月号でいいんだよな?
126名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/05(火) 23:30:19 ID:an1MgHUz0
ああ、間違いねえズラ
127名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/08(金) 08:17:24 ID:RVLJDOdu0
昔イグナクロスとよく語られたのはハイエンド系のからみとしてだよ。
ハイエンド系って何と聞かれたら答えにくいが・・・
DW1、2巻のようにグラデーショントーン貼りまくりの当時においては
オタク最先端漫画とでも言おうか、まあそんな感じ。内容は全然別物だよ。
個人的にイグナは生理的に合わない。スレチだからこの辺で。
128名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/08(金) 09:06:01 ID:yLuOg+Xj0
いいから、黙って消えろ。
129名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/08(金) 21:28:57 ID:ibIq74PH0
でっかい糞残していきやがって
130名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/16(土) 20:27:35 ID:Jm/olmYz0
あと10日ばかり過ぎたら掲載号かい?
毎度長いな
131名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/16(土) 21:36:31 ID:sf2yhMI80
ほぼ毎月ANIMAは載ってるじゃない!
132名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/16(土) 22:46:58 ID:+v8aNUhNP
あれって誰も得をしないし。バンダイもやめたがってるし。
133名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/16(土) 22:57:20 ID:EB68/y/u0
はいはい、そうでちゅね。
134名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/17(日) 05:01:54 ID:vypJ26d1O
過疎は仕方ないとして、
なんで普通の人には見えないものが見えるヒトが続けざまに迷い込むかなあ…
135名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/18(月) 12:53:26 ID:zlNGsVu3O
>>124>>134
んな、かじょー反応するようなことか?

だから過疎るんだ…と言えたなら、SF復権の時代が来そうな予感w
136名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/18(月) 13:09:25 ID:fC3+3OqpP
エヴァはワイドスクリーン・バロックだ! とか言い始めてたなSF界
ワイドスクリーン・バロックって用語web2.0よりひどいな
137名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/22(金) 15:04:59 ID:PN/nEXFH0
アゲついでに前回のおさらい

・聴音のビジュアル化は米海軍が最初。米海軍研究所のデジタルサウンド技術は現在でもマジでソニーの半世紀先を突き進んでいるらしい。
 聴音した音をデジタル化し細分化して分析した物をビジュアル化する事により高精度の分析と記録ができる様になった。身近なところでは
 オーディオやカーステレオのサウンドイコライザが米海軍の技術のスピンオフ技術。昔のレコード音源を使うカラオケの曲も。
 ついでに言うとサウンドデータの分析技術がかなり進化したので、現在ではコンフォーマルソナーとTASSのデータだけで複数標的への
 攻撃が可能。ってゆうかマジに実弾叩き込む事態以外ではアクティブ不要らしい。音をビジュアル化した物はカスケード(滝)グラフと呼
 ばれる緑色の縦縞模様で、全周に渡って解析した音を表示する。先週放送された日高レポートのSSGNミシガンのブリッジでも見られた。

・TASS
 潜水艦から手繰り出して後方約1キロの間の音を拾い上げる聴音機。曳航アレイと表記。これと艦首、船体のパッシブソナーを駆使して
 相手の音を3次元的に聴音し、それをコンバットシステムで解析して位置や状態を割り出す。合成開口レーダーのパッシブソナー版といっ
 たところか。米軍の最新型はTB−16EとTB−29。第3巻でナシュラ級がコバンザメUを追跡した時に使ったのはTB−303。
 こーゆー細かい描写があるいくとんの作品は2ヶ月待たされても休載されても見る価値がある。

 かわぐち某の嘲笑の艦隊とDWの連載開始はほぼ同時期。なのにこの差はなんなんだ。『世界の艦船』の編集部からも『やまと』のあの
 フォルムはないよって3回に渡り『見る価値なし』とさんざバカにされてた。どーやらかわぐち某は当時最新の潜水艦技術を全く知らず、
 ふっるーい米映画だけリサーチしてあのマンガ描いてたらしい。TASSを敵のスクリューに巻き付けて沈めるというのがいい例。
 クソ真面目な面してアラレちゃん以下のマンガ描いてた事が痛すぎる。

第1巻を読み直して気が付いたけど第34話でシンシアが着ていた丸に『破っ』の文字が入った『俺の服』Tシャツ、最初は公開直後のあの
映画の事かと思ってたんだけど、あれは第1話でずっとエノラが着ていた奴。物持ちがいいんだね。
138名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/22(金) 15:11:33 ID:uefkNlrLP
好きな漫画をageために関係ない作品をdisるのは下策ってばっちゃが言ってた。
139名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/22(金) 17:54:58 ID:hUeiqO2/0
1話のエノラTシャツ知らないとか・・・
しかも途中からかわぐちかいじの話になってるし・・・
140名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/23(土) 20:30:19 ID:KYNP87GJ0
病人に住み着かれたか
マナーを知ることを祈るよ
141139:2010/10/23(土) 23:56:54 ID:v9fBSz7F0
>>137
シンシアがエノラのTシャツ拝借してんの48話だろがバカヤロー
お前このスレに来る資格無ぇよ
142名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/24(日) 00:24:13 ID:8LagU7xhP
お前ら仲良くしろよ…メイジャイの内乱をどうこう言えんぞ<十兵衛の声で
143名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/24(日) 00:28:55 ID:7UXH2jK30
>>142
お前が仲良くしてやれ。
ホームパーティに137と139を呼んで、話を聞いてやれよ。
144名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/24(日) 00:43:19 ID:8LagU7xhP
よしわかった。
137と139はこのBADAMTAMのファーストフラッシュを飲みながらANIMAについて25文字で語れ
145名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/24(日) 01:10:29 ID:kkIgNjc30
エヴァ好きじゃないん だよねしいて語るなら 彼方で十分

よしぴったし。
彼方=彼方の待ち人
146名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/24(日) 01:11:09 ID:kkIgNjc30
145=139ね
147名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/24(日) 03:42:20 ID:bfG92Bp60
まぁまぁ、このニュースでも読んで落ち着きたまえ

【仏】”「娘の名前を車ブランドに使うな」 ルノーに差し止め訴訟” 「エアバッグを見せてみろ、などと言われてイジメられるかもしれない」
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1287858087/
148名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/25(月) 15:35:10 ID:Oi1PbVJpP
電撃人柱の時期?
149名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/25(月) 18:16:57 ID:3/mqQ5BR0
早売りゲッターの報告はあるかいな?

大王公式に第1話試し読みなんてあるけど
DWの第一話が大王創刊よりも前だと思うと感慨深い
150名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/27(水) 12:30:05 ID:hICWQpgf0
恒例の人柱〜

12月号に載ってるよ、16p
151名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/27(水) 14:22:44 ID:9BpfP7so0
20Pにはもどらないのか…
152名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/27(水) 16:17:07 ID:R/SmWK4yP
>>150
マジでありがとう
153名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/27(水) 17:07:18 ID:SYQ2q9Sc0
ニド人形がえらいことになってるなw
154名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/27(水) 19:17:30 ID:9/wz+mbV0
にゃん吉は腹を切って死ぬべきだ
どこが腹かわからんが
155名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/27(水) 21:54:16 ID:ohAK9oeh0
ちゃんと載ってるのか
明日買いに行こう
156名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/27(水) 23:47:48 ID:HQydXT150
発売日age

にゃん吉にはボディ直してくれた恩は無いのか
どうも撃たれてからオカシくなってるな
157名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/28(木) 00:02:44 ID:m6OxMTBwP
信頼性比較テストw
158名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/28(木) 00:04:21 ID:FOYd4+fy0
そろそろ4巻の分くらいは溜まったのかな、、、
早く出ないかな〜
159名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/28(木) 00:12:02 ID:m6OxMTBwP
いま7巻超えてるぞ確か。
160名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/28(木) 00:48:20 ID:l/WwoVo30
ニドのおもちゃで冒頭3ページ割くとかwww

にんまりする大将かわいいな
161名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/28(木) 03:35:42 ID://PUVEHh0
ニド人形が実はダークウィスパーだったんだよ!
162名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/28(木) 06:17:13 ID:19piLkj80
とっくに3巻程度のストックはあるからねぇ…。
163名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/28(木) 12:50:52 ID:19piLkj80
売ってた!
本当にひどいことになってるな。
11かどこかの傘下になるフラグか?
164名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/30(土) 20:27:46 ID:oeVH7nz80
にゃん吉キャッスルは普通に火器作った方がよくないか
あの威力で子供用として卸せるコストパフォーマンスも凄まじい

ウナギの回でFPGが出たと思ったら今度はHERAのカービンキットか
グロック好きなんかね
165名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/30(土) 21:16:27 ID:RCf/wlO90
過酷環境テストでAK-74とタメを張る作動性を誇るお人形か。
しかしブッこけた大将を見るや写真撮り始めるエノラが……うん、その気持ちは良くわかる。
166名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/30(土) 22:14:14 ID:78AGZICS0
AKのほうはトラブってたねw
オーリの顔が今回めちゃかわいかった。
167名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/31(日) 08:05:43 ID:MA9fA3vx0
 お前ら山下いくと以外で面白い漫画っていうか好きな漫画あったら教えてくれ。
山下いくと好きならこれだ!でもいいが、単純に俺はこの漫画が好きなんだ!でもいい。
ちなみに漫画でなくて、ゲームとか映画とかアニメとか何でもいい。
要するに最近何にハマったのかみたいなハナシだ。最近でなくともいいけど。

 俺がオススメというよりも期待しているのは魚系シューティング、ダライアスバースト アナザークロニクルだ。
久々にゲーセンに出てくるダライアスシリーズ。専用筐体でボディソニックもクルらしい。
スレチだがそんな感じで。
168名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/31(日) 12:41:29 ID:RobyEN5L0
自分でスレチだって分かってるなら書くなよ。
衝動が抑えられない野生動物か何かか?
169名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/31(日) 23:36:51 ID:ERSPHgzv0
うみ物語でもやってろ
170名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/31(日) 23:49:27 ID:qeH/bDXT0
>>167
風の住処
171名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/01(月) 01:28:06 ID:dUxoWPYJP
そろそろねたばれかいきんでいーいー?
172名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/02(火) 12:51:22 ID:X8/Z2IBoO
>>163
『11』ってなんだ?
173名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/02(火) 13:11:36 ID:riC9KjPa0
12と間違ったんだよ…
174名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/09(火) 16:00:49 ID:yYejpf/G0
昨日はカプリコン1が放送されてたようだが
以前観た時「何度やっても数字があわない」で風の住処を思い出してニヤリとなった
175名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/18(木) 16:41:58 ID:gg0LzxuD0
あと39日age
176名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/26(金) 20:18:42 ID:yykKeSMG0
177名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/27(土) 04:33:34 ID:sTdxn9Tj0
なんというフルカバー…

しかしDAのカセットとかを今見ると
記憶媒体の異様な小型化だけは誰も予見できなかったな
178名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/28(日) 02:05:39 ID:nqqYDON40
載ってない月じゃないか
うっかり大王を買うところだった
179名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/28(日) 13:17:00 ID:MXPUBpjy0
何年買い続けてんだ・・・
いいかんげんおぼえろよ(´・ω・`)
180名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/28(日) 13:32:51 ID:YDXoafbq0
ひと月ずれてるからでは。今は偶数月発売…
181名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/01(水) 20:48:03 ID:VWNOU/300
age
182名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/02(木) 22:41:00 ID:1JO7TULj0
NASAは何を発表するのかのう…
183名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/03(金) 16:24:34 ID:RIn6e6Ov0
えっらい肩透かしくらったなー
184名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/04(土) 04:26:40 ID:zT9KsNJl0
ああいうのが実在するなら、SF定番の珪素生命体がいたっておかしくないとかわくわくしないか
185名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/04(土) 04:43:28 ID:v+WFwCsUP
ていうかそれが見つかったのと同じだよな。wktkですよマジで
186名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/16(木) 18:35:59 ID:Ir7RS62D0
やれやれ、ようやく規制解除だ
あと10日
187名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/20(月) 05:33:27 ID:TmReaUXm0
どなたかダークウィスパー1.2巻と3巻を交換してください
188名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/20(月) 14:20:00 ID:OCqdhO7r0
ヤフオクで売ってるが。
189名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/20(月) 19:12:40 ID:gVCO3zDD0
普通に注文しろ
190名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/23(木) 18:58:21 ID:tjyFFv5yP
今月楽しみー
191名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/23(木) 20:09:29 ID:J8kNQkN/0
古本屋でPCcomixシリーズの奴を買ってみたんだけど、古いのに面白いね
SFマンガでダークウィスパーみたいに面白い奴他にないかな?
192名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/23(木) 20:24:29 ID:kHLbR4FO0
またいくとスレでいくと以外の事聞くバカが来たか
193名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/23(木) 20:32:53 ID:tjyFFv5yP
ダークウィスパーみたいに面白い奴は正直無い。似ている漫画ですらない。
独創性がどうこう言うつもりはないけどマジでない。あったらこっちが教えてほしいくらい。
194名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/24(金) 00:47:49 ID:LPx9PJTK0
巨匠つるた先生水洗
195名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/24(金) 19:12:35 ID:ZwkCaGm+0
米村孝一郎なんか山下いくと好きには波長合うんでないか?
196名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/25(土) 01:53:53 ID:uqSJx7uK0
今はポリフォニカ・ブラック描いてるね。
もちろん買ってる。

さぁもうすぐ大王2月号発売ですよおまいら!


エヴァANIMAの話も、もすこしここで展開されてもいいと思うんだ…
例のムック以降、ろくに話題に出てないような…
197名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/25(土) 05:31:10 ID:O+l/u+tl0
 米村どうかなぁ。
ダークウィスパーのどの部分に惹かれたのかにもよるな。
俺みたくニドの青春物語+SFテイストみたいなところに惹かれたら俺の好みと一致する。
海洋ものがいいっていうんならまた別だろうし。
 エヴァが近いような。でもそんな有名なの紹介してもな。
イグナクロス零号駅?
最近は何がいいのかわからんな。
俺も知りたい。
 なんていうかいくとんはSFマニアとしてホンモノだからなぁ。他にいるかなぁ。
SFブーム起こったときでもいくとんはなんか好きでSF描いてる感じだったもん。

おっと、「風の住処」でいいだろ。
198名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/25(土) 12:21:00 ID:tE4coQOT0
まともに流通してる物を薦めてやれよ
199名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/26(日) 13:14:43 ID:AN3NWxvu0
混淆世界ボルドー面白いよ!
200名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/26(日) 13:33:51 ID:LgjwRtLbP
ブックオフを流通扱いすんな
201名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/26(日) 17:46:17 ID:rqoCM1240
ロリ天才ってすごい良いよね
202名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/27(月) 09:08:00 ID:wOX/Q4aG0
ANIMAは闇ナベちゃんぽん状態だな。
DWがわりとストイックにやってる分いくとん自身もストレスが溜まってる
のか、ANIMAの方はとんでもネタを山ほどぶち込んでる気がする。
いくとんも結構馬鹿ネタ好きなんだな〜と親近感沸く一品。
203名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/27(月) 11:07:16 ID:gNgqbPok0
士郎正宗「アップルシード」、木城ゆきと「銃夢」、うすね正俊「砂ぼうず」とかオススメ

最近のだとArk Performance「蒼き鋼のアルペジオ」が良い感じ
204名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/27(月) 12:12:04 ID:h/XPISwSP
え・・・
205名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/27(月) 13:56:48 ID:jGZcOJ7i0
2月号16p確認… DWも結構ぶっ飛んでると思うがなぁ…
206名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/27(月) 18:50:20 ID:WVX8W2ct0
>>205

帰りに買ってゆくか
207名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/27(月) 18:51:54 ID:VjT51n570
にゃん吉を回収しないと借金が増える一方だw
208名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/29(水) 00:33:07 ID:EagbkPiO0
ドリキャス版青の6号でうさぎちゃんカンパニーごっこやろうず( 'ω')
209名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/29(水) 12:29:01 ID:rYHFj2xi0
俺も買ってきた、ニャン吉マジ自重しろ

赤い蝋燭と人魚は判ったけど
おっぱいから有害物質はなにか元ネタあんのかな
210名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/29(水) 16:31:46 ID:BdAqKzbM0
買ってきた

ニャン吉にワロタが…
次の号で、ニャン吉宅配されるフラグと見た。
211名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/29(水) 21:56:00 ID:JmvDhxRmP
スタリオンの艦首デザインはどうにかならないのかねキミィ!
212名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/29(水) 22:06:53 ID:u1eTEPvT0
レシー可愛いよレシーと誰もまだ言っていないので俺が言う。
しかし俺らは20年過ぎたのに、作中での経過時間(ニド登場以降)はたった1年か……。

でもってウサギちゃんカンパニー、最近はずっと誰かの仕事請け負ってばかりだなー。
今度はEU直々にお抱えとは。

213名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/29(水) 22:21:16 ID:JmvDhxRmP
20年・・・か・・・何やってんだろ俺
214名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/29(水) 22:26:02 ID:BdAqKzbM0
>>211
バルバスバウと、通常海水への突入のためのコーンをあわせたら
こうなるんじゃね
215名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/29(水) 22:34:35 ID:JmvDhxRmP
細かいディティールがエヴァ後に多い手癖っぽいのがやー
216名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/30(木) 02:52:06 ID:H7RI/fGW0
>>212
仕事請け負わないと食っていけないだろJK……

と、最近マジで仕事入らなくて火の車の俺が言ってみる
217 【大吉】 【1909円】 :2011/01/01(土) 00:22:30 ID:/yWEag19O
あけおめ。

今年こそ新刊…
いや、なんでも
218名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/01/01(土) 01:39:56 ID:SGCpkHzi0
年末にアキバの古本屋巡ってみたけど、ダークウィスパー1冊も見つからなかったぞ
ブックオフはダメだな。新しい売れ筋しか置いてない
地方の古雑誌屋の本の山を発掘したほうが良さそうだな
219名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/01/01(土) 02:02:33 ID:wEh07N4M0
まぁ…そろそろ4巻と、既刊本再販して欲しいよね
エヴァANIMAもムックでたし、順調に続いてるし。
DWも…一回飛んだくらいで、あとは続いてるよね?

そしてあけおめ!
220名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/01/01(土) 02:43:17 ID:Ml36JO0e0
>>218
1〜2巻ならAmaでいいじゃない…
探す労力考えると3巻もAmaでいいくらいだ
221名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/01/01(土) 10:19:21 ID:/yWEag19O
尼のボッタクリよりヤフオクのほうが安いな。
一時はえらく高騰してたけどひととおり行き渡ったのか?
222名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/01/01(土) 12:31:20 ID:OqiJ13zy0
年月が経って流れが悪いブッコフの100円棚に並びだした……ようにもおもえる
運良く出くわしてバンダイ版の2冊を予備に保護したけど
223名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/01/01(土) 19:22:47 ID:3YCztGsV0
今月号は廃り恩の見開きばっかでページ稼いでるじゃないか!
ANIMAと連載被ってるのはわかるから減ページも納得してるけど
20Pで無意味に大ゴマ連発してた時よりひでえぇw
いくとんもヤマト観て戦艦フォルムを描きたくなっただけかもしれんけど
224名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/01/01(土) 21:41:53 ID:kn4d6a120
>223
戦艦の担当は、きお誠児と思ったんだがなあ。
225名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/01/01(土) 22:00:28 ID:UvZkTI8o0
そんなにブクオフ少ないかな。大判コミックス100円コーナーの常連というイメージがあるんだが・・・。
226名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/01/02(日) 00:22:49 ID:pNHGGWQuO
電撃版3巻以外は、サイバー版も電撃版1、2巻も100円棚の常連だな。

問題は電撃版3巻で、本っ当〜に見付からない。
227名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/01/05(水) 00:40:28 ID:1wIxgEwJ0
さて、本来あるはずのない巨大なメタンハイドレード層の下にはなにがあるのかね?
228名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/01/05(水) 01:12:43 ID:kQ7OcZ4R0
お宝?の真上で核爆発なんて運が良すぎる(悪すぎる?)
229名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/01/06(木) 18:14:14 ID:eKfCxxvg0
Nスタで、イスラムテロ扇動者のアウラキ氏とかいう人の話が出てるけど、
アウラキって人名だったんだな…
アウラキ・バリアってワードが頭に浮かんで仕方なかった。
230名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/01/06(木) 19:42:39 ID:JQ8h4Zv5P
http://en.wikipedia.org/wiki/Hauraki_Gulf

アウラキだとフランス語読みになるぞ
231名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/01/06(木) 21:00:50 ID:JQ8h4Zv5P
ちなみにアウラキ氏はこちら
http://en.wikipedia.org/wiki/Anwar_al-Awlaki
232名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/01/13(木) 03:35:14 ID:Z2BPDSLL0
>>226
電撃版3巻っていつ出たんだっけ?
233名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/01/14(金) 02:53:30 ID:w8rMN8Kj0
奥付では2004年1月25日
234名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/01/20(木) 00:04:32 ID:FMk6+QFU0
一度あげとこう
235名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/01/20(木) 21:08:07 ID:oXClLed+0
1巻の潜水艦との追いかけっこで
塩素ガスが大量発生する場面がSF的ですごくそそられる
236名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/01/26(水) 22:12:31 ID:+9H2BwfP0
マリがガチで猫になっててワロタw

…どうしてだ!どうしてシッポもつけなかったNERVUSE!!
237名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/01/27(木) 08:56:41 ID:a9+foleF0
マリが出てきた事自体が驚きだけど猫炉利化してたのが無意味にサプライズ。
というか映画の方でもマリって他の動物の遺伝子を組み込まれた存在という
設定なんかな?ゾイドになっちゃった量産機といい展開が予測できん。
停滞気味のDWに比べてANIMAはサクサク話が進むなぁ。
238名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/01/27(木) 23:04:28 ID:0ENLIYDj0
ところで新劇では今度こそいくとが考えた量産機が見れると思ってもいい?
239名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/01/28(金) 05:24:30 ID:4uziwna2P
しらん
240名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/01/28(金) 08:27:49 ID:1j9sSsUg0
今度の映画に量産機自体出番あるかなあ?展開変わってそうだけど。
変化球ならゼーレが培養していた人工使徒12体が本部急襲を
かけるといったアツイ展開なのを希望。
241名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/01/28(金) 18:12:11 ID:LKxp2FEI0
ANIMAのマリの設定って、新劇場版のとかなりかぶってるんじゃね?
推測だけどさ。先に出してよかったの?
242名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/01/29(土) 20:09:40 ID:sscwqFgu0
先行サプライズも兼ねてるんじゃなかろーか
243名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/02/07(月) 22:57:17 ID:AActEypN0
500こえたんで一度あげとくな
244名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/02/18(金) 20:25:52 ID:75esYPDS0
さて、ニャン吉の新たな事業の内容が気になる頃だが
245名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/02/21(月) 21:12:23.37 ID:ZVDRJhRu0
ダークウィスパー3巻買ったけど
ネレディーちゃんのおっぱいがさらに凶悪な事になってんな
246名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/02/22(火) 00:12:17.01 ID:WTf+yiVt0
四巻は・・・・まだ・・・・か・・・・?
247名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/02/22(火) 00:44:37.09 ID:uv1AfxBx0
さて、いま何冊分ストックたまってるんだ?
248名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/02/22(火) 19:43:24.29 ID:DsbavWvg0
出ないものはいくら溜まってても0冊分だ
249名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/02/23(水) 21:38:17.84 ID:Do3HLe6q0
そろそろ息継ぎの時間ですよ
250名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/02/23(水) 23:15:32.54 ID:Gh29Irrc0
今月だよな、今から全裸で待機
251名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/02/24(木) 21:35:08.61 ID:YNEq3YHa0
まだまだ寒いから風邪ひくぞw
252名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/02/26(土) 05:37:17.92 ID:/FqnSKyI0
大丈夫。ニドのおっぱいに包んでもらえば風邪引かない。
253名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/02/26(土) 11:29:53.21 ID:G/SECdTQ0
さすがに冷えてきたな… まぁワクテカした甲斐があったわ。
4月号掲載確認。16p。
254名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/02/26(土) 12:33:22.92 ID:D76XzDcE0
>>253

買いにいってくるわ
255名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/02/26(土) 12:35:49.31 ID:xoyaK9DoP
おつ
256     :2011/02/26(土) 20:23:46.37 ID:5y99+NpX0
今月号はペン入れが丁寧な気がする。いくとん『あっち』は片付いたのかな。
スタリオンの先導UAVも小型だけどスタリオンと形が似てる。
そーいやコヴェントガーデン攻撃した臥竜のUAVもフィンの位置が臥竜と同じ。
257名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/02/27(日) 13:10:38.50 ID:/e+GqGzO0
クロウスリーがw突き刺さっとるw
258名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/02/27(日) 13:33:28.13 ID:/ZnRwtyU0
なんか人ずてに聞いた話だけど、
角川グループってアンケートが悪いとコミックス出せないみたい
雑誌の連載は編集部の判断なんだけど、
コミックスの刊行は営業部の判断になるので、それでかなり出せないものが出てると
この話は角川系の漫画家が何人かブログに書いたこともあるので知ってる人も多いと思うけどダークウィスパーも同じケースじゃなかろか
取り合えず今回からアンケート送ろうと思う
259名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/02/27(日) 15:23:38.72 ID:Suy5rQKK0
うーん。
イグナゼロとかはちゃんと売れる・売れてるってことなのかな?
260名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/02/27(日) 17:32:25.83 ID:u1VEOiUY0
>259
イグナは売れなくなって慌てて同人誌再開したでしょ
読者へのリップサービスやってる
hpもあるし
いくとんはそこらへんそっけないから
261名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/02/27(日) 18:05:15.06 ID:WyY1OnZc0
いくとんのファンはアンケートなんて出さないから、いくとんは不利だろうな
イグナゼロはキャラ系の漫画なんで案外アンケート集まる
メカファンは不精だから、アンケートなんて出さないよ
262名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/02/27(日) 18:11:28.18 ID:Suy5rQKK0
アンケートか……
一度も出したことないな……
今月出してみるかな
263名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/02/27(日) 18:12:17.46 ID:WyY1OnZc0
実際のところこのスレ見てもブックオフで探すとか、見当たらないとかそういったのばかり、出版社に直接需要があることを伝えないと重版も新刊の発行もないよ
米村なんて一度連載がすべて消えて廃業、最近ようやく書き出したくらい
264名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/02/27(日) 18:28:00.57 ID:ZAYkEYs10
スレチだが米村はyahooコミックで描いてたんじゃ
265名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/02/27(日) 18:44:34.66 ID:Suy5rQKK0
単行本もちゃんと出てる。っていってもまだ2巻だが。
266名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/02/27(日) 19:40:18.08 ID:WyY1OnZc0
>264
それまで作家廃業してたんだよ
本人が言ってた
267名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/02/28(月) 00:34:31.68 ID:SE6jvo7c0
それで、営業部の話の続きなんだけど、
彼等にとって読者というのは、アンケートや書店への注文数だけなんだって
ネットでこれだけファンがいるとか、書き込みがあるというのは認識してくれない
じゃあ読者がいないならコミックスやめようと。そりゃ出ないよ。
268名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/02/28(月) 00:38:37.61 ID:I2RpG1AhP
アンケートって住所記入なしでもいいの
269名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/02/28(月) 01:38:11.39 ID:SE6jvo7c0
いいはず
270名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/02/28(月) 02:55:17.88 ID:DT5zMoiV0
二ヶ月に一度の連載だし、その都度このスレでアンケートネタ出してもいいかもですね。
しつこくいう必要はなく、そのレスで思い出した「出すつもりだった・出してもいいとおもってる」
ひとが出すきっかけになればいい程度で。

うちまだ買えてないけど、今月から出そうかな。
2月号がまだスクラップしてないから残ってるけど、期限とっくに切れとる(;・∀・)
271名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/02/28(月) 12:43:29.69 ID:hCiXeTUB0
買ってきたぜー
長い事ワーツの名がエイプなのかエイブなのか判らなかったが
あのきぐるみパジャマからしてAPEで確定か?
272名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/02/28(月) 14:04:59.33 ID:sZGDgl/B0
なんでスタリオンのAIの名前がクリスなんだ?
メイジャイVで並列展開されたマティルダじゃなかったのか?

あと今月号は深さの単位が不明瞭。スタリオン側はメートルで言ってるのか?
深度800m程度だったら雷撃は可能。
273名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/02/28(月) 19:56:30.17 ID:JCgoOqbr0
エイプって名前は日本じゃ猿雄だよな。親はどういうつもりでつけたんだ?
クリスについては便宜上じゃない?メイジャイは全て同コードの並列AI
かもしれんし。深度的に雷撃戦は可能かもしれんけど状況が最悪最低に
近いから魚雷命中率が極端に悪いってことじゃないかな。

応援の意味を込めて一回くらいはアンケート出してみようかな・・・
274名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/02/28(月) 20:16:09.44 ID:5zkWVVsH0
エイプも本名じゃないんじゃない?
…じつは東洋系の血が入ってて、サル呼ばわりされてるのかも
275名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/03/01(火) 01:14:19.51 ID:Oc5HzRI80
エイプは偽名のほうだよね?
エイプ・J・ワーツっていってたし。

深度がよくわからないのは同意。

アンケート、今月始めて出すぜ。決めた。
でも間違ってもこの作風な電撃大王からなんか送られてきたらやばいw
276名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/03/01(火) 08:28:04.34 ID:7R7xucbA0
実際、高高深度での雷撃戦ってどうなんのかな?
耐圧限界ギリギリだと魚雷が機能不全頻発しそうだし、加速に時間かかる
割には誘導性が異様に悪いとか、とにかく極端に有効射程範囲が狭まるのは
確実だろうな。相手が浅くて安定した海域に来るまで待ち伏せて、設置して
おいた魚雷で囲い込みをかけるってのが妥当そうだけど。

アンケート出すと妙な萌えグッズが送られてきそうでそれが地雷だw
277名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/03/01(火) 10:38:20.27 ID:Qxkm2goxP
粘性上がるわけでもないのに水圧が上がると加速に時間がかかるかな?

ペラのキャビテーション限界とか上がって推進効率よくならね?
278名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/03/01(火) 10:59:51.23 ID:Qxkm2goxP
さすがにペラ相手だと水圧で粘性影響してくるな
http://ci.nii.ac.jp/naid/110003874399

あとはポンプジェット推進なら深海じゃ効率落ちそうか
279名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/03/01(火) 11:26:18.29 ID:Qxkm2goxP
Propulsion of Deep Diving Submersibles
http://onlinelibrary.wiley.com/doi/10.1111/j.1559-3584.1965.tb04980.x/abstract

あとで見てみる
280名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/03/01(火) 11:31:29.91 ID:RoKvSahw0
つーか、この時代だとロシアが実用化してつロケット魚雷や剥離の少ないステルス性と効率の高い新ペラになってるだろうから深海だろうが関係ない
281名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/03/01(火) 11:47:13.69 ID:Qxkm2goxP
ロケット魚雷っておもいっきり環境水圧が性能に響くような
あとDWの音響ステルス艦って剥離渦つくりまくりな形状だよなw
282名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/03/01(火) 12:58:20.01 ID:RoKvSahw0
ロケット魚雷は機械部があんましないのでどこでも使えるのが売り
ただし早すぎて誘導が難しいので無誘導でうちっ放しに近い運用をやってつそうだ
283名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/03/01(火) 13:00:39.97 ID:RoKvSahw0
>282
一々返すのもなんだが、日本で開発中の船外ポリマーとかすでに配備もはじまっる軟質応力外装があれば問題ない
284名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/03/01(火) 13:01:04.66 ID:RoKvSahw0
うえのアンカーミスでした
285名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/03/01(火) 13:01:53.00 ID:KmOU7gt50
読み直してみたけどスタリオンの深度表示はやはりメートルと思われる。WW2終了までは日本、ドイツ、ソ連の
高度深度はメートル表示だった。現実世界でも本当はメートル単位の方が度量衡が統一、単純化されてるので何か
と便利なのだが、今も高度深度がフィート表示なのはアメリカが原因。
つまり世界で最も工業製品を生産し、また最も多くの航空機を生産・運用してきたから、ある日突然『これからは
高度をメートルにしましょう』としてしまうと事故シャレんならないが多発するから、というのがフィートを使い
続けているアメリカの言い訳。

スタリオンはジェネラルダイナミクス・ニューポートニューズ製の生粋のアメリカ製品だが、現在はユーロ主導の
世界にいるから便宜的にメートル使っとるんだろう。第42話で宗行少佐も言ってたし。
ただしヤードポンド法は商取引、工業製品、電化製品やコンピュータにも主流として使われているのでその辺が
どうなったかが興味ある。

現実世界の魚雷(Mk48ADCAP、Mk50バラクーダ)の耐圧深度は概ね800mと言われる。
最大の脅威だったアルファ級とマイク級に対抗した物だがソ連が消滅した為、それ以降の開発は滞っている。
また実際に深深度での魚雷発射はマイク級(コムソモーレッツ)が深度800m付近で発射した記録がある。
これだけでアメリカの潜水艦設計技術者が越えられない壁を見せ付けられて絶望したのは有名な話。

深深度でキャビテーション減少という発想はなかったわ。実際どうなんだろ?
ただあの海中メタン湧出場所では魚雷はまっすぐ進まないんじゃないかな。
286名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/03/01(火) 18:47:12.63 ID:Oc5HzRI80
ところで例のカードゲームはどういうもの?
287名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/03/01(火) 19:19:24.75 ID:Qxkm2goxP
>>285
>越えられない壁

圧力隔壁の強度の絶対的な壁でしょうか?

じゃあさ、内部も電気絶縁の液体等で満たせば未来の深海魚雷行けるかな・・・
と思ったが、そもそも環境静圧高いと推進時に外乱で励起される動圧の値もでかくなって、
外装表面でウォーターハンマー的な局所高圧力誘発したりしそう。
>>283のようなモノ使っても柔らかければ層流作るってもんでもないし。
288名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/03/01(火) 20:11:23.68 ID:7R7xucbA0
深度1000m以上だとやっぱ魚雷使えないのか。

今回原稿が丁寧な気がするのはデジタル仕上げしたからだと思う。
特に海中の泡の表現とか。絵の密度そのものは前回とあまり変わらないなぁw
デジタル漫画ってトーン処理が容易だからやりすぎてメリハリの無い
ぼやけた絵になりがちだけど特殊効果程度ならいい感じだね。
289名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/03/01(火) 20:28:01.49 ID:KmOU7gt50
>>287
深度800mで魚雷を発射できる艦内装填式発射菅とその搭載方法。何だそんな事かと言うなかれ。
冶金工学、溶接工学の世界最高峰であるソビエト、ロシアだから成せる匠の技。現在の米海軍の
技術力をしてもたぶん不可能と言われてる。(それ以前にシナ相手なら必要ないとも言われてる)
290名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/03/01(火) 20:42:47.11 ID:Qxkm2goxP
>>289
材料と流体の論文はいまでもソ連製すぐ出てくるもんなあ。

>必要ない

議会「で、誰と戦うん? いくらかかるん? 言ってみ?」

結局議会と予算最強説

291名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/03/01(火) 23:03:18.90 ID:11Ot5k/b0
ソフトランディングしなければ弾けていたスタリオン
突き刺さっても大丈夫なクロウスリー

何故ここまで差が付いたのか
10年の空白、用途の違い・・・
292名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/03/01(火) 23:43:32.23 ID:Oc5HzRI80
>>291
いや、イギリスの奴はケツから落ちて行った結果でしょw

そろそろラナーイ中将「だけ」痛い目にあって欲しいんだが。

ゲル状ハイドレートの塊、どういうことになっとるんだろう。
核爆発で浮き上がってきてクロウスリー級を受け止めた形なのか?
293名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/03/02(水) 09:31:50.66 ID:DSNe4uKL0
ケツからと頭からでそんな変わるか?
294名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/03/02(水) 10:14:02.42 ID:5sF8DNij0
・浮力が得られず沈む→推進器いっぱいに回して浮上を試みる→それでもだめで
ケツから落ちて着座
・推進器を使って積極的に沈降→やばくなって引き起こし→それでも足りずにずざーっ
の違いかと。
295名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/03/02(水) 16:59:06.20 ID:QaN1YqsS0
第52話で高速核弾頭魚雷スピリッツ発射後にナシュラ2のMHD推進機に原因不明の異常発生。
ナシュラ2がクロウスリーと対峙した時イオンエキスキュードEL65を散布した場面もあった。
『電磁推進艦なら足が止まる!』んだそうだから、この事からMHD推進器は海水中に気泡や何か
が多いと推進できないんじゃないかと推定。

クロウスリー、スピリッツの衝撃波を艦尾に受けて船体後部浸水。予備浮力消失。
   ↓
メタン湧出により当該水域の海水比重が極端に低くなりクロウスリー浮力を失ったケツから沈没。
   ↓
ゲル状メタンハイドレート隆起により予想より浅い、しかしメタン湧出場所にケツから突き刺さる。
   ↓
MHD推進全開にしてもメタン泡沫により推力消失。又は沈没の際に機関故障。クロウスリー級は
MHD推進器以外のスクリュー推進器がないので立往生。
   ↓
後部以外は浮力があるのであの様に立ったまま。
   ↓
ナシュラ2があの海域を今も航行できるのは引込み式二重反転スクリューがあるから。
296名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/03/02(水) 19:30:45.38 ID:5sF8DNij0
スピリッツの加速が最初微妙な描写あったよね。その後予定速度に到達してるけど。
アレも含めて、大規模なメタンハイドレード床があるという描写だったわけ?
別にクロウスリーや臥龍他がなにか仕掛けてたわけじゃなくて、そういう海水の状況だったと。
297名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/03/04(金) 01:35:37.53 ID:xHgHRRIx0
>>295
MHDなんだから流体気体混合で相対的に加速力は減る、混合からプラズマにならないなら磁力線にfrozen-inしなくなってスカって止まる。
あの状態ならまず推力を失ってる。

>>296
巨大な冷水溜内なのかも。上がってきたハイドレート床は反転層にあたって表面だけが溶けて保存された状態で漂ってるとかじゃない?
298名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/03/04(金) 08:39:54.29 ID:IqnnQafg0
レスが高度すぎてついていけねぇよw

レシーが可愛いかったな〜
299名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/03/04(金) 15:02:38.42 ID:5jbbuDME0
ハイドレートネタを随分引っ張るのは何かの伏線なんだろうか

……空洞地球への入り口をハイドレート床が蓋してました
合衆国は一足お先に内側の世界に進出したのです!くらいの
おバカなオチも楽しいが鶴田氏のRingTheWorldと被るか
そういやあれも未完だorz
300名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/03/04(金) 17:14:01.60 ID:Fu+be9pVO
例えが悪いけどナディアの島編の島みたいに
○○かと思ったら実は「何か」の上に乗っかってただけだったりして

しかし、スタリオン一行が大ピンチにもかかわらず
まったく心配になれないのは何故だろう?
積んでる装備&玩具でなんとか切り抜けられる気(確信)がしてならない

果たして山下いくとはキャラを上手く殺せるのだろうか?
301名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/03/04(金) 18:18:16.92 ID:MiU/FrAs0
死人なんていらない
302名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/03/04(金) 19:49:25.43 ID:PYFxyAS3P
ていうかスタリオンいらない
303名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/03/04(金) 19:51:23.43 ID:PYFxyAS3P
そういやピンクに偽装されたクリスってその後どうなったっけ
304名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/03/04(金) 20:09:36.65 ID:IqnnQafg0
クリスは忘れ去られたまま放置プレイ進行中。
コヨミがまたユーロに出張するみたいだからやっと出番あるかもね。
よくわからんのはGTに引き渡されたシャトルは何なのか?ってこと。
オリジナルAIだけコード消去して偽装偵察用のニュージーランド製最新AIを
組み込み、並列展開させたクリスを別の機体に移植したって事なンかな?
305名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/03/04(金) 21:01:26.20 ID:MiU/FrAs0
分子レベルで解析できてるんだから、普通にコピーでもおかしくない。
さらに観察対象にできる技術レベルだから、好きにいじったバージョンかもね。
306名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/03/04(金) 23:26:42.99 ID:sJTvfGue0
>>304 GTに引き渡されたシャトルは何なのか?

メイジャイVからスタリオンに載せて奪ってきたシャトル(シャトル3)。その後ジェフが
アニタと交渉し、オーストラリアが開発したけど軍縮で隠蔽していたAIP超静音核融合炉と
バーター交換してAFA2へ。(第13話)
その後記憶喪失の為にAFA2に協力的なメイジャイTのシャトル1(第2巻巻末)のAI
クリスを並列展開させた後、GTにはシャトル1と偽って譲渡されてGTの航空博物館へ。
本当はシャトル3だがAIはシャトル1(クリス)。『一杯くらいやがれGT』(第19話)
グロウリアの『でもこの機体、事前書類とはなんだか人相が違う気が』(第26話)はこの為。
GT潜入後はマリちゃんと名乗り、山内元局長ら巡視軍に協力してノサカとGTの闇を調査中。

>>289の続き
アメリカ海軍、実は深海にはトラウマを抱えており、深海に関る危険行為には非常に慎重だ。
スレッシャーの沈没、スコーピオンの消失、シーラボUの大事故を経て深海に関る危険な挑戦
は可能な限りしない様にしている。おかげで半世紀で原潜の損失は2隻だけで済んでる。
実はDWのキモである飽和潜水もシーラボUの事故後は完全に撤退しており、この分野では
フランス海軍と民間会社、そしてなんと海上自衛隊がレコードホルダーとなってる。
もちろんSEALS辺りが極秘で何かしてるかもしれないが。

結局アメリカ海軍は大深度発射菅を諦め、耐圧外殻の外に耐圧VLSを配置する事で解決させた。
ロサンゼルス級フライトUから装備を始め、バージニア級も踏襲している。
現在はTACTOMの専用VLSになってるが、もし将来大深度で魚雷を発射する必要に
迫られた場合はここにMk50を配置し、有線でスイムアウト発射させる予定。
実はアメリカ海軍で最も深くまで潜れる(約600m+)シーウルフ級にはVLSが装備されて
おらず、新型の艦内装填式発射菅8基になっており、恐らく長年の夢だった深深度発射菅の開発
に成功したんだろうが、価格が極端に高騰した原因もこの辺にあると思われる。
307名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/03/04(金) 23:35:34.90 ID:PYFxyAS3P
>>306
詳しい解説サンクス、それならノサカが怒るのも仕方がない。
308名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/03/04(金) 23:39:26.98 ID:wDUkPqEL0
すまんが四巻はまだかのう?
309名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/03/05(土) 00:52:09.24 ID:xmU7dtYV0
おじいちゃん、生まれてない子の歳は数えないのよ?
310名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/03/05(土) 13:22:04.11 ID:yX354YTq0
>>308
上にも書いてあるけど、欲しければアンケートを送れ
311名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/03/09(水) 13:12:30.97 ID:hKIftRiw0
圧壊深度接近!フロントスキッド展開!
第55話のロートダインの元になった物のレア画像。こんなヘンなコントレールを出しながら飛行する。

http://www.airliners.net/photo/Fairey-Aviation/Fairey-Rotodyne/1167871/L/
こっちも
http://www.youtube.com/watch?v=y9633v6U0wo&feature=player_embedded

いくとんがヘリの代わりにこれを出したのは単に『かっこいい』からだろうな。
312名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/03/10(木) 01:22:05.99 ID:wZ529nDsO
極秘情報だけど、4~6巻は近日同時発売らしいよ
313名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/03/10(木) 08:22:56.72 ID:22ZKVJsO0
ホントかよ?
情報に惑わされることなく無の境地で待ってるよ
314名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/03/10(木) 19:23:25.51 ID:czhVG/3A0
その話ガセでも乗った!
単行本未収録は第12.5話を含めると第12話から現在第56話まで840P。
DW単行本は概ね200P前後。第4巻以降もこのページ数と仮定し、キリがいいとこ、クリフ
ハンガーで終るとして考えると以下の通り。

第4巻は第12話より第21話まで、『大体12.5話』も含めて192ページ。
『除装したまえ中尉』から『三人がフローラの審判を受けることで我々の時計は動き出す』まで。

第5巻は第22話から第32話まで216ページ。
『ではオストロフ法の適用は?』から『合衆国資本主体に運営を移行します』まで。

第6巻は第33話から第43話まで216ページ。
『と、まあ...こんなモンかな』から『わりと新しいぞどーゆーわけだ』まで。

出るかどうかはわからんが第7巻は第33話から第56話まで216ページ。
『ハワイの海底墓地トラップA郡の自爆信号です』から『脱走艦を粛清します』まで。

他にも連載再開予告編としてブルーへの水素吸着金属ペレット搭載状況が描かれたのが8ページ
あるので、できればこれも載せてほしい。
315名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/03/10(木) 20:30:22.97 ID:za8KcM2M0
頼むから単行本出してくれよorz
単行本でじっくり読みたいから本誌連載はスルー(キリッ
いくとんに御布施するためにずっと待機し続ける俺もいい加減pgrだとは思うが
316名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/03/10(木) 20:41:47.91 ID:22ZKVJsO0
>>314
4〜7巻の収録内訳予想が俺と同じで吹いたw
ただ4巻だけハンパだから(出版単位は8P)
もう1エピソード追加してもいいと思う。
ていうか「三人がフローラの審判を受けることで我々の時計は動き出す」
という謎設定ってまだ生きてンのかねえ?
最初読んだときゲームみたいな設定でかなり違和感あったなぁ・・・。
317名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/03/10(木) 21:43:04.89 ID:czhVG/3A0
>ただ4巻だけハンパだから(出版単位は8P)

では『ニドのおっぱいだけ12P書き下ろし追加すれ!』と書いて電撃のアンケートはがき出そう!
たった4P追加だけで7年間お預けを食らった憤りが収まると思うか?
318名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/03/10(木) 21:53:51.70 ID:nlqea18I0
大将のフルカラーピンナップで許せるんだが
319名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/03/10(木) 22:04:27.13 ID:Use6PLHJ0
       |
   \  __  /
   _ (m) _ピコーン
      |ミ|
    /  `´  \   そうだ!Kashmirと小野敏洋と古賀亮一あたりに
     ('A`)     おちびーず3人娘の絵を寄稿してもらおう!
     ノヽノヽ     
       くく
320名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/03/10(木) 22:11:41.27 ID:Ko3mhsYQ0
とりあえずスクラップできてない4巻だけでも出してくれ…
時々話しについていけなくて悲しくなる

そういや4人目がいるとかなんとかいう話なかったっけ?
321名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/03/10(木) 23:36:37.71 ID:O30DSz2s0
スタリオンのフルカーラーピンナップが見たいとです……
322名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/03/10(木) 23:42:59.36 ID:jyguVMUX0
ブルーとパープルは何回リニューアルしたっけ?
登場するたびにどこか違うんだけど

個人的に2巻の「ウネウネ感」が好き
323名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/03/11(金) 00:02:28.82 ID:UgcKNgpS0
 寄稿はきお誠児 は固いだろうな。
324名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/03/11(金) 00:03:17.28 ID:zAvfH/5O0
理屈で言えばいまの左右にある球形の全方位スクリューがいいんだけど、
デザイン的に結構邪魔っぽいなぁ
325名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/03/11(金) 00:19:22.45 ID:9Fn13AAc0
スクラップは第15話からしか持ってなかったが、それ以前のもの、予告編、じーちゃんの宝物、それもいーでしょ等
はおまいらの誰かの御厚意でjpg落とさせてもらった。感謝。(既に閉鎖)

今見直すとブルー・パープルどころかGTは出る度に詳細が違うしナシュラ2は時々舵に補助スクリュー付いてるし
ニドのおっぱいは釣鐘型から梵鐘型に段々と育ちまくってるし...だがそんな細かい事を気にしてはイカン!
DWはSF不毛地帯の日本で、世界に誇る事が出来る数少ない本格的SF海洋冒険譚ではないか!
決してロリと巨乳だけのマンガではない。おっさんでさえ夢中にさせる本格的なSF風味のテクノスリラーはDWだけ。
ニドのおっぱいや大将のツルペタに心を奪われてはならん!そう、特にニドのけしからんおっぱいは目の毒である!
326名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/03/11(金) 01:11:56.84 ID:zAvfH/5O0
でもエロさは全然感じないんだよねw
327名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/03/11(金) 09:17:48.51 ID:Zvswnui00
エアバッグや凶器には欲情しづらいもんな…。
328名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/03/11(金) 13:03:31.61 ID:g4Ha3ZE1P
おまえら・・・
329名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/03/11(金) 22:35:07.13 ID:9Fn13AAc0
けしからんおっぱいはニドだけの得意技ではない。アニタも第1巻からけしからん胸の谷間を見せ付けている。
更にけしからんのはシンシア(クレフ)のおっぱいである。いくら夏だからと言ってこれ見よがしのおっぱい
掘り出しツナギを着てバイクに乗るとは実にけしからん!並走するライダーやドライバーの事故を誘発する気か?
それ以前にもし転倒でもしたらどうするんだ!そのけしからんおっぱいに傷が入ったらどうするんだ!

加えて安易ににゃんきちにそのでかいおっぱいを揉ませるなど言語道断!(第14話)おかげでにゃんきちが
過去にニドのあのけしからんおっぱいを揉んだ事が明らかになったでわないか!AIの分際で、機械の分際で
二人のおっぱいを揉みしだくとはどーゆーつもりだ!ギギギぃ!おのれぇ!この憤りをどうしてくれる!

Mk70やエーテリウスネクト、GTやMHD推進SSF(核融合炉搭載攻撃型原潜)にWKTK萌えても
数多なたわわなおっぱいやオッパイがいっぱいな状況に心を奪われてはならん!DWはおっぱい漫画ではない!

ところで第45話で『大将のフネが大西洋、インド洋に2隻目』と言ってるがコヨミ達はいつ知ったんだ?
何度読み直しても不明。GTからのリークはあり得ない。AFA2はシャトル3とスタリオンの存在から
知りえたと思うがコヨミらにリークするかな。或いはグレー達が逃走したメイジャイUの事を言っているのか?
330名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/03/11(金) 22:38:40.12 ID:zAvfH/5O0
オーリかアニタのどちらかじゃろ
331名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/03/12(土) 05:14:27.34 ID:dK0fNnwy0
14時間の停電の末に復旧
「いやー、死ぬかと思いましたよ(ニャン吉風)」
332名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/03/12(土) 07:06:55.52 ID:a3KKQQWVP
いくとん風の住処を描いている最中に関西大震災おきて、ガレキ描くのウンザリになったとか昔言ってたな・・・。
333名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/03/12(土) 15:15:32.26 ID:BG5r57tt0
>>312
4-6卷同時刊行は全くのガセだと。電撃にメールしたぞ。
3巻の重版は書店に注文してみてくれだと。やはりアンケートなりメールなり直接攻勢しないとダメみたい。
334名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/03/12(土) 16:17:12.44 ID:a3KKQQWVP
小学生かよ・・・皆ネタ半分だっての
335名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/03/12(土) 22:58:27.82 ID:itFYWMgY0
俺はネタ全分だった
336名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/03/13(日) 00:02:38.68 ID:EjEu2rjB0
ネタと分かっていても夢を見ていたかったのに……(血涙
337名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/03/13(日) 00:07:41.30 ID:5dna5SY50
俺も早く最新話読みてえよ
2月26日午前1時に注文したのに未だに届かず、
むしろ注文キャンセルされそうな勢い
落転ブックス許すまじ
338名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/03/13(日) 03:30:06.88 ID:aBr5j7Wz0
>>337
フン!恥を掻かずにコッソリ入手しようとするからだ。あんたにはビニ本自販機がお似合いよ!
そんな姑息な手段を使うチキン野郎にはニドのおっぱい拝む権利はないわぁ!
小学校前の小さな書店で買ってるんで町内で変質者を疑われている俺様を見習え!
339名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/03/13(日) 06:33:45.33 ID:NzsPSiH+0
>>334
アホか。角川の営業が重版はできない発言したんだぞ。角川の新単行本制度だと4巻以降の刊行がほぼ無理だということだ。
ドラマガ係のコミックが軒並み出版中止、萌王も同じ。状況がわかってない。
340名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/03/13(日) 07:28:07.14 ID:DafiggTQP
>>339
発言ソースくれよ。
あと、どっちにしろ線画しかない仕上げ作業前の今のDWをいくとんが出版にまわさんだろ。
そのうち縁があればオンライン出版で出るだろうからそれでいいよ。
341名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/03/13(日) 11:23:11.67 ID:NzsPSiH+0
>>339
ソースは角川の作家さんのブログ
ほぼ同じような営業部の発言があって
刊行停止
角川は他の作品についてもそうだがアンケートを参考にした刊行基準がある
342名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/03/13(日) 11:31:50.18 ID:gJyWLegw0
角川営業部のアンケート下位作品間引き発言ね。富士見作品がかなり打ち切りにされた奴だ。
343名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/03/13(日) 12:24:11.94 ID:DafiggTQP
344名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/03/13(日) 12:37:07.64 ID:DafiggTQP
http://www.google.com/search?qscrl=1&tbs=mbl%3A1&q=%E8%A7%92%E5%B7%9D%E3%80%80%E5%96%B6%E6%A5%AD%E9%83%A8
どうも引っかからん
ブログ検索も
http://www.google.com/search?q=角川 営業部&tbs=blg:1

すまん直リンくれ
345名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/03/13(日) 13:25:36.42 ID:wAijSAw40
単行本派の人には可哀想だけどもう待たずに大王買うしかないんじゃないの
ニーズが少ない、採算とれないから刷らないんだし

俺は諦めて途中からでも大王買うことにした
当時は楽天の「探し物」があった頃だったからかき集めることもできたけど
346名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/03/13(日) 15:25:21.08 ID:VYCovotq0
富士見書房とコンプ関連の漫画家で2年前から結構悲喜劇起きてるのでブログ関連調べてみてくださいね
347名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/03/13(日) 15:27:18.01 ID:VYCovotq0
>>345
大王は酸性誌なんで中性処理しないと崩壊するけどね
348名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/03/13(日) 15:35:09.26 ID:VYCovotq0
アンケート出すしかない
2chに書き込みしても何の影響にもならない
349名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/03/13(日) 15:46:35.43 ID:kTLY9UhW0
とりあえずお前から率先してスレから出てけ
350名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/03/13(日) 16:04:34.96 ID:VYCovotq0
>>349
笑えたw
351名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/03/13(日) 16:09:06.37 ID:aBr5j7Wz0
新刊増刊刷らないならせめてiPadやガラパゴスで読める様にしてほしい。
だけどこの漫画見開きが多いから画面小さいと迫力が減るかな。
あと電子書籍にするのには自炊する奴もいる位だからそれ程手間じゃないんだろ?
これぐらいのお願い聞いてくれないかなー。

因みに俺は会社のゼロックスでドキュワークスに変換し、自宅パソで閲覧専用無料の
ドキュワークスで読んでる。見開きで読み込ませたので操作性や閲覧は非常に良いが
読み込み精度最大にしても画面が非常に粗いのが難点。
352名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/03/13(日) 16:18:34.83 ID:VYCovotq0
>>351
電子書籍化すると右から左に百度日本版に違法UPされてるよ
それ始めたら、連載自体が終わる

353名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/03/13(日) 16:25:02.83 ID:DafiggTQP
というか雑誌連載考えなければ余裕で採算取れそう。
このくらいの購買規模の作品は作者が出版コントロールするのが一番。

雑誌? 雑誌は死ねばいいんじゃないかな。もう助からんし。
354名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/03/13(日) 16:27:01.62 ID:p1JSiDru0
たぶん、このスレにいる人間が全員毎回1年くらい送り続ければ問題解決
355名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/03/13(日) 16:27:46.97 ID:p1JSiDru0
上のアンケートのことね
356名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/03/13(日) 16:35:59.90 ID:aBr5j7Wz0
>>352
詳細希望。既に電子書籍化(iPad、ガラパゴス)されたメジャー、マイナーな
漫画が流通してるのか?
話は変わるが海外の漫画は違法UPが基本だな。超メジャーな作品だけは日本の
出版社の圧力で閲覧不能となってるがそれ以外はだだ漏れ状態でしかも物凄い数。
たまに英語表現の確認の為に閲覧するが複雑な気持ちだ。(教えてはやらん!)
このサイト見つける前は専らamazonだった。
357名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/03/13(日) 16:39:14.77 ID:p1JSiDru0
>>352
百度に行って見るといい
電子化されたコミックやとらのあなが始めた電子化同人誌が片っぱしから違法アップされてる
そりゃスキャンするより早いや
358名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/03/13(日) 16:40:38.44 ID:p1JSiDru0
アンカー間違えたorz
359名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/03/13(日) 16:43:28.91 ID:fCmlIMtI0
アンケートみんなで送れば即解決
360名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/03/13(日) 17:12:04.10 ID:ZxiZdkWO0
>>354
 50人もいない気がするのは気のせいだろうか。

 有明コミケ行ってもブースが1〜2個。orz
361名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/03/13(日) 18:21:45.20 ID:tOs04BkK0
毎回50もアンケートがくれば大丈夫だ
大王の4倍の部数のガンダムエースでも50で3位くらい
362名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/03/13(日) 18:38:22.72 ID:ZxiZdkWO0
>>361
 マジで。
できればソース知りたい。
363名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/03/15(火) 14:35:08.48 ID:96E+27fY0
アンケート送ってきた
ついでにアニマのも
この辺りから始めないとね
364名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/03/15(火) 19:52:28.30 ID:6ekY1qrs0
いくとマンガは見開き前提だから、今の電子ブックビュアだとつらいだろうなあ。
噂の高解像度のiPad3くらいになれば。まあPCでいいのだけど。
ともかく電子出版でいいから出して欲しいわ。
365名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/03/15(火) 23:56:50.28 ID:vhCpK4zZ0
立ち切りが多いと電子化はかなり難しいとのこと
366名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/03/16(水) 02:00:56.04 ID:ncNcqN/60
単価ムチャクチャ高くして好事家だけに出版、って事できないかな?
但しサイズは原稿サイズ。俺は値段1冊1万までなら何とか全巻揃えたい。
367名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/03/16(水) 02:16:09.15 ID:pnwA3WBtP
一冊1万ってチャンドラーのナポレオン戦争かよ
368名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/03/16(水) 02:28:17.35 ID:MYohSUMV0
つーか普通にコミックス出せよ
なんのために連載再開したんだよ
369名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/03/16(水) 05:50:26.10 ID:tbgvhBvf0
>>368
それは角川の営業部に言え
370名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/03/16(水) 06:39:18.02 ID:MYohSUMV0
じゃあ春樹に直訴するぜ
371名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/03/16(水) 07:38:40.45 ID:tbgvhBvf0
アンケート出せば問題解決
2chで唸っても届かない
372名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/03/16(水) 08:40:18.59 ID:bkLLrb5m0
>>366
俺も見開きサイズの台帳っぽい製本で(ようは1枚の紙が大王見開きサイズななをもつ)4巻以降分を同人で出すの考えたわ。
しかし二次創作どころじゃないマッコウからの著作権違反な上、確実にいくとがブチ切れる諸刃の剣。玄人にもお薦め出来ない。
373名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/03/16(水) 08:45:57.06 ID:QFp9Qq3i0
そもそもコミックス出るかどうかは営業部どうこう以前にいくとん次第だろ
3巻出るとき1年以上連載休んで仕上げしてやっと出たじゃないか
俺は今のところコミックスよりも連載優先して欲しいね
連載が続いてる限りその分はいつかは単行本にまとめられる事が出来るし、
それまではファイリングして個人的に単行本にまとめればよいw
逆に休載したらそれまでってことになりそうでそっちの方が怖いな
他の漫画でも一度休載したら作者のやる気が途切れちゃって描けなくなったり、
掲載誌の都合がつかなくなってそのままフェードアウトなんてことが結構多いから
374名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/03/16(水) 10:16:26.28 ID:wS2EpYEp0
御世辞にも売れる作品とは言いがたく、そんな作品の単行本を
刊行することを出版社側がおしすすめるかね?と言っとるんだが。
だからせめてアンケートハガキで編集部にアピールするという話。
375名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/03/16(水) 16:30:21.03 ID:ncNcqN/60
>>そのままフェードアウトなんてことが結構多いから

消えた漫画家って多いよな。
一世を風靡しハリウッドにも多大な影響を与えた士郎正宗。最近エロ雑誌のグラビアしか描かないとは
どーゆー訳だ?もうストーリー物はマンドクセーし腐るほど儲けたしB型だから描きたくないんだろうか?
あと単行本5巻出して昨年深夜アニメにもなった某作家。なんか病気らしいけど本当か?
376名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/03/16(水) 23:03:09.14 ID:+LaqQPxe0
士朗正宗は震災でアップルシードの原稿を失ったショックとかってきいたような
積み上げてきたものが崩れるのは相当辛いと思う
377名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/03/16(水) 23:27:08.74 ID:pnwA3WBtP
へーそんなことになってたんだ>原稿
378名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/03/17(木) 13:36:43.40 ID:+pEcDCAf0
>>376
それデマ
379名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/03/18(金) 01:03:19.53 ID:LwOM/chS0
原稿なくなったのは、蜂の惑星だっけ。
雑誌掲載分をとっとかなかったの、後悔したなあ。
380名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/03/18(金) 09:29:56.25 ID:g5yRimEP0
蜂の惑星は某所で掲載分を上げてくれた人がいて助かったな
381名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/03/18(金) 13:03:56.43 ID:mi/1w5Jv0
じゃあやっぱり『もうストーリー物はマンドクセーし腐るほど儲けたしB型だからエッチなおねいちゃん以外は描きたくねえ』からか?
382名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/03/18(金) 19:28:22.04 ID:kgveOLLx0
アップルシードについては、攻殻やっちゃってアップルの世界観が維持できなくなった。
漫画そのものは割に合わん!って昔から言ってるし。
ってところじゃね。
383名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/03/18(金) 20:11:57.75 ID:WA+7Thdu0
アップルシードはよくサイバーパンク(攻殻)の出現やソビエト崩壊
が原因で世界観維持不能になったとよく言われるけどもっと根本的な問題だと思う。
この人は進歩主義的理想に思想的挫折したんだよ。
アップル1〜4巻から攻殻1.5を読めばよくわかるけどその落差が凄い。
大きい物語(主義主張)を失って後はテロリスト狩りを続けるだけ。
人類適正化計画なんて科学的社会主義を実現させんとする進歩主義そのもの
じゃないの。「結局文明の進歩は人類の進歩を意味しない」という事に
気がついて描き続けるモチベーションを失くしたんじゃないか。
エロしか無くなっちゃったのもテーマ喪失したって事なんだろうね。
384名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/03/18(金) 20:32:21.51 ID:CSxj29LH0
舞台設定をそのまま作者の主義主張だと言い張るのはどうかと。
そういやDWもどこかに「アメリカ消したから共産主義者云々」と書いてたっけ。
思考ゲームの領域だと現実と区別しようよ。
385名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/03/18(金) 20:49:36.81 ID:WA+7Thdu0
いや、さすがに設定がそのまま主義主張とは思わんよ。
エルビスやガイアについても「それでいいのか?」という反対意見や問いかけ
も出してるわけだし。ただ思考ゲームでもオチ(主張)は必要だよ。
合理主義と書いてキレイズキと読ませたり、その他いろいろな部分で作者の
考え方が出てるのは確か。当初のオチが使えなくなってもいいじゃんと
個人的には思うんだかねえ。読者にとっては「作者の思想や理想が
予定に反して敗北していく過程」だってドラマチックな物語足りえると思う。
386名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/03/18(金) 22:14:29.63 ID:mi/1w5Jv0
つまりまとめとして『雑誌が存続したとしてもいくとんは限りなくヤバい』という事か?
DWも描き始めた頃のソ連が消滅してるし中国は全く出てこないしB型完璧主義者だし
おっぱいはいっぱいだし...
描くのやめた!宣言出す時はせめてマジックオブリバティーのオチだけは教えてほしい。
387名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/03/18(金) 23:36:17.30 ID:BS/dbgyG0
営業部と編集部にはアンケート
作者にはお便りを
2chに書き込んでも無意味
388名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/03/19(土) 00:15:02.60 ID:61w7ptwE0
2chに書き込んでも無意味なら見る必要は無し。
ここは単行本を出せと嘆願する場ではなく漫画の内容についてのダベリ場だ。
何かをしろと強制するスレではないしな。
389名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/03/19(土) 00:34:59.58 ID:2TCowx/R0
>>388
お前が強制しとるがなw
390名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/03/19(土) 01:10:19.45 ID:zTiASwr+0
>>388
みっともないよ、あんた
391名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/03/19(土) 02:44:19.87 ID:vfQnRnOSP
おまえらいい年だろが・・・
392名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/03/19(土) 09:52:44.42 ID:/KLhS5370
ここの平均年齢って40に限りなく近いんじゃね
393名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/03/19(土) 11:01:40.80 ID:7G3XbL1Y0
最近の若いモンはSFやアドベンチャーに興味がなくてのぅ(げほげほ)
輝かしいはずの未来を垣間見たくてわしらは図書館のSF全集を読みあさったもんぢゃった。
もちろんディストピアやアポカリプスなんて展開や結末も多かったがそれでもこれから向かう
未来への期待と関心は高かったんぢゃ。いまアポカリプスが進行中ぢゃがのぉ...
数多ある日本の漫画の中でじじいが読むに足りるSF漫画は『銃夢LO』とこの『DW』だけ。
銃夢はもうすぐ再開らしいがわしはニドのおっぱいが気がかりでのぉ....
394名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/03/19(土) 12:50:28.66 ID:NLSXFczhO
>>392

> ここの平均年齢って40に限りなく近いんじゃね

俺は41になったorz
395名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/03/19(土) 13:53:38.47 ID:vfQnRnOSP
メガフロート

室蘭港の防災フロート、建造以来初めて震災被災地へ
http://www.muromin.mnw.jp/murominn-web/back/2011/03/19/20110319m_03.html

室蘭港浮体式防災施設(広域防災フロート)
http://www.city.muroran.lg.jp/main/org8100/mini_float.html
396名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/03/22(火) 18:05:07.01 ID:EGZ1jLjD0
>>392
俺、35。若い方なんだろうかorz
397名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/03/23(水) 18:26:20.49 ID:9WDqu7cM0
>>395
何年か前に室蘭出張行ったときに「何だこれ??」と思ってた構造物がまさかメガフロートだったとは
場所はグーグルマップで↓を検索すれば出てくるよ(航空写真だとすぐわかる)
42.337111,140.961875
グーグルマップの地図では地形として認識されてるっぽい…
建造したのは近所の函館どつくの室蘭工場なんだね
確か係船機と簡単な照明が付いてたから発電機も載ってると思う
いまは造船ラッシュに陰りが見えてるからまた流行(?)ればいいのになあ

>>392
26ですよ
古本屋でサイバーコミックスに出会わなければこのスレ来てないと思う
SFに関しては「ゆとり」だけどね
398名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/03/23(水) 20:29:00.29 ID:R5FQjIst0
メガフロート、実現はかなり難しい。
橋でも高架橋でも船でもメガフロートでも、鋼材で製作した物は表面の酸化(赤錆)を防ぐ為に10年に1度は塗装し直さにゃいかん。
特に海中に浸かる場合は錆に加えて海洋生物の付着も問題となる。第23話で『右舷12号救助ハッチの生物防護カバーが飛んでます!』ってのがあったろ?
じゃあ錆びないステンレスやチタン使えばいいんじゃね?という奴もいるが、ステンレスは『錆びない』ではなく『錆びにくい』な。チタンは論外の超高価。
表面に黒錆を付けてそれ以上の酸化(赤錆)を防ぐ耐候性鋼板というのもあり、これは加工後に一度塗装しとけば後は半永久的に塗装不要と言われ(実績はない)、
最近は橋梁や高架橋でよく使われる様になったが、海中構造物や船舶への使用を前提にした事は実験すらやってないんじゃなかったかな。
つまりメガフロートも10年に一度はドライドックに入れて表面のムール貝や藤壺を掻き落とし、船体の塗装を塗りなおさないと沈んじまうんだな。
だからあまり巨大な船体、建造物は作れない。将来的に『1度塗装すれば半永久的に塗装不要』といった塗料があれば違ってくるんだろうが。

いくとんはGTの設定でこの辺の事も考慮済で、GTの場合は複数のフロートを順番に引き上げて整備するとしている(第3巻)。大深度海中施設については
樹脂コンクリート製ではないかと推定。内側から20気圧かけ続ければ計算上は水面付近と同じ負圧しかかからないはず。
399名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/03/23(水) 23:27:48.77 ID:9WDqu7cM0
船舶みたく防触亜鉛の定期的新替え、防食用に電流流したりでである程度は持ちそうだけど
塗装に関しては怪しいものはあるね
メガフロート応援サイトの紹介してるものもコストに跳ね返るし
わざわざドック入れたり曳航すんのもタダじゃないしね
艀のような都合のいい(中途半端な)ものが精々か

まあ、それ以前に大規模なものは政治力的に無理なのが
船つーか海洋関係で飯食ってるから余計に悲しい
400名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/03/23(水) 23:28:50.44 ID:YPv+T0Nl0
>>398
樹脂でもいいけど、その気圧をどこで抑えこむかだな
中の物全部にばかでかい気圧かけていいなら話は別だが
401名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/03/24(木) 12:40:49.00 ID:qLp/aflV0
>>399 船舶みたく防触亜鉛の定期的新替え、防食用に電流流したり
埠頭設備への防蝕用電流の工事は最近流行ってるが、これもどこまで有効か現時点ではわからない。でも結構施工はしてるみたいだけどね。
数十年に渡る実験の結果の実績がない現時点では『神社のお守り』程度の信憑性と思われる。
またある程度の大きさの海上リグはこのようにして持ち上げて整備は可能 http://snnantn.blog115.fc2.com/blog-entry-930.html

>>400 樹脂でもいいけど、その気圧をどこで抑えこむかだな
樹脂コンクリートというのはセメントの代わりにエポキシ樹脂で砂と砂利を練り込んだコンクリの事。セメントコンクリートに比べて強度8倍以上
カーボンファイバー混ぜたらその1.5倍、単価15倍以上、セメントコンクリには発現できない、わずかな塑性と弾性がある。オーバースペック
だった為、3時間で硬化するジェットコンクリートが開発されて以降あまり使われなくなった。

>中の物全部にばかでかい気圧かけていいなら話は別だが
第42話をもう一度よく読み直せ。GTの大深度基礎構造部内部は水深200mの水圧に耐える為20気圧に加圧されていると推定。普通の潜水艦
は深度500mに潜っても艦内の気圧は1気圧。外からかかる50気圧の水圧に耐えられるのは耐圧外殻があるから。だがGTの場合、大深度基礎
構造物は水深200mに潜りっぱなしなので、留まっている深度と同じ20気圧を常にかけていれば外からかかる水圧を相殺でき、20気圧が常に
かかる耐圧外殻よりも華奢な構造で造る事ができる。もっともあの都市を支えてるからには耐圧外殻以上の強度設計で造られたと思われるが。
また万が一、外壁に損傷が発生しても内部が1気圧の時の爆発的崩壊に比べれば被害は少なくて済むし、常駐作業員は加圧なしの飽和潜水で水中に
すぐに出る事もできる。耐圧外殻でなくバルクヘッド(隔壁)でも浸水を防げるな。
例えばペラペラの薄鋼板で水密構造の家を造って内部が1気圧のまま海に沈めた場合水深10m辺りで完全に潰れるが、内部気圧を深度10m当り
1気圧ずつ加圧しながら沈めて行けば、例え水深500mに達しても内部が50気圧であれば家は潰れない。
402名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/03/24(木) 12:41:50.48 ID:qLp/aflV0
>>続き
『念のためこのスーツ開けます』『え?スキャンじゃ何もーそれにもう下の気圧に調整してありますが!』『バシュ!』
降りて行くエレベーターゴンドラ上部のヘリウムタンクと『固体名は(ガアガア)』『君の持ち場だ。ハンガーへどうぞ』のヘリウムボイスに注目。
スーツは加圧せずに1気圧のまま閉じた状態で加圧区画に持ち込むと潰れる。一般に外圧に強い構造、内圧に強い構造はその真逆の圧力には非常に脆い。

このJRS製D6耐圧スーツは20気圧に加圧されている大深度基礎区画に常駐している作業員が1気圧の海面上に行く時に装着する。常駐作業員は
20気圧に加圧されているので海面上に出る時は第1巻のジェフと同様に数日かけて減圧する必要がある。(さもなくば重篤な減圧症で死亡する)
同じ目的のメイジャイ級搭載の耐圧ムーバーがあの様に不恰好で馬鹿でかいのは、恐らく武装してる事と『向かう所敵なし』のGTの技術力の差。

では大深度基礎区画に潜入したネム(烏江)はなぜ20気圧でも平気だったかと言うと...ここから先は想像してみ。
この様にDWはSFマニア、武器オタク、医療マニア、おっぱいマニア、つるぺたマニアだけではなく技術者、エンジニア、医師の想像力に挑戦する
何度読み直しても飽きない『少年の魂を未だ持ちあわせた大人の為の漫画』である。おっぱい漫画でもあるがおっぱいだけではないんだよ。
403名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/03/24(木) 17:21:58.85 ID:fZrYhhMdP
厄介なのが来ちゃったなあ
404名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/03/24(木) 18:05:55.50 ID:/jw4+bex0
俺がなんであー言ったのかわかってない上に、無駄に長文書いてる間に
内容があっちいきこっちいきしてることに気づいて欲しいわ…( ´ー`)フゥー...
405名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/03/26(土) 01:52:21.08 ID:IRSqgCTr0
>398
どうでもいいことかもしれないが、メガフロートの実海域試験体では、没水部分は塗装と電気防食、波で出たり入ったりする飛沫部はチタンもしくはステンレスのクラッド鋼鈑が用いられている。気中部は塗装もしくはコンクリートコーティング。

それから、メガフロートは、寿命100年として、組み立てた後は基本的にはオンサイトでメンテナンスする事を構想している。
ドライドックに入れるって、いちいち分解するような運用は考えられていない。そもそも、ドックで作った箱を、溶接でくっつけてくから、気軽に分離合体できない。
メンテナンスについても、ROVによる点検、水中施工による補修等は、実験されている。

それから耐候性鋼鈑は、塩気のあるところでは用いられない。塩化物の付着が安定錆(黒錆ではない)の発生を阻害するからだ。

実海域実験時には、関西国際空港の2期工事分を、メガフロートで対応しようとしていた。
大体、6000m×1000mくらいだったと思う。

おまいさん、よく調べずに、聞きかじりの知識をひけらかしてるだけかい?
406名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/03/26(土) 11:02:26.94 ID:U6XUxssU0
>>405
へー、じゃあなぜまともな設備がまだひとつも実用化してないのかな?メガフロートといえば小奇麗な完成予想図は山ほどあるが
実際にはデモンストレーション用の設備ぐらいしかない。いきなり空港や埋立地クラスの大規模設備じゃなくとも空母の倍ぐらい
の大きさの物がとっくに出来ててもいいんじゃないのかな?構想されてもう30年以上経ってるんだろ?

なぜ造られないか?それは今の技術じゃ壊れるかもしれないという疑念が払拭できない、限りなく怪しい狸の泥舟に近いからだよ。
載せる『予定』の防蝕技術なんてどれ取っても長年の追跡調査が全くないお守り程度の効果。チタンクラッド鋼なんて実績どころ
か技術的には出来たての技術じゃないか。タイタニックや原発の例を出さずとも過去に『絶対安全』と言われて全く効果なかった
技術なんてそれこそ山ほどある。その怪しい技術てんこ盛りで造ろうとしてるのがメガフロート。やったもん勝ちで大規模設備
造っといて後になってシャレんならない問題出ましたじゃすまんだろ。時期尚早なんだよ。
だいたいそんなに画期的であればパクリと剽窃が国技である特定亜細亜の二大造船国がなぜ造らないんだい?それに最初に作って
長崎に浮かべてたデモ用設備、曳航中に流されて沈没したのはどうしてかなー?

『夢は大事!』とにゃん吉も言ってたな。だが夢を現実の物にするには気が遠くなる程の技術的なブレイクスルーが必要だ。
おまいさんは設計畑の人間と見たが現場でCAD画面上どおりの施工、データブックどおりの結果がいつも出来ると思とんか?
世間知らずにも程があるよ。
407名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/03/26(土) 11:08:18.69 ID:4Q2zwjS3O
未来技術とか他でやれ
408名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/03/26(土) 12:00:06.39 ID:k1Pd9nE00
とりあえずニドの乳を揉んで落ちつこうぜ
409名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/03/26(土) 13:43:39.26 ID:mFEJ99OI0
あんなお化けおっぱい、いらねーよ!
410名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/03/26(土) 15:03:10.30 ID:y8WRygG0P
長文のやつら、これで40歳以上なんだよなあ・・・
411名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/03/27(日) 00:27:11.10 ID:U03rZrEO0
DWはじめ作品と繋がった内容なら未来技術も大いに結構だが、ガキの喧嘩は……
412名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/03/27(日) 22:48:05.66 ID:NQGqOSyO0
>406
やめろとの声もあるので、手短に。

1.推進していた、造船業界がタンカー更新需要などで活況を呈したため、積極的に推進する意義がなくなったのと、建造ドックが確保できなくなった
2.あまり理解されていないが、空港レベルのメガフロートの設置には、周囲に防波堤を作らなければならず、イニシャルコストとして埋め立てとの差が小さかった。同様の理由で、羽田D等では多摩川の流れをさえぎる等、喧伝していた利点を生かせなかった
3.メガフロートの設置に伴って整備すべき法律上の項目が多数あり、それらの手間が厭われた
4.土建業界に対して、造船業界の政治力は相対的に低かった
以上、国内については、こんなところ。
そいじゃね、あとは勝手に飛ばしてください。
413名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/03/27(日) 22:48:54.55 ID:qq/qIOJ50
手短じゃなくて、やめろ。
414名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/03/27(日) 23:00:36.14 ID:43JfuYT00
春だな
415名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/03/28(月) 05:04:15.37 ID:g1H3zk7m0
長文はする〜
416名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/03/31(木) 13:44:55.95 ID:9k4b7TeD0
イグナクロスが単行本出てるし、この流れで続巻でないのかしら。
417名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/03/31(木) 14:53:13.06 ID:97M8IRUs0
イグナクロスとchoco画集が激しく売れてないので余計難しいでしょうな
418名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/04/01(金) 20:04:06.45 ID:/ACeQPP50
静岡のメガフロートが第一原発に向かって移動中らしいぜ。

■ 汚染水貯蔵「メガフロート案」浮上
http://www.mbs.jp/news/jnn_4689365_zen.shtml
巨大な鋼鉄箱 タンク代わりに
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20110401/t10015052971000.html
419名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/04/01(金) 21:19:22.78 ID:U/E+SWao0
使い捨てかよ・・・ひどいなぁ
420名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/04/01(金) 23:59:29.85 ID:VTxXUUCx0
使い捨てでタンカーの類の船舶使うほうがもっと酷い気もするが

今用意できるものでより低コストなものを選んだんだし良いんじゃないの
421名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/04/02(土) 07:13:26.84 ID:XpSlYq400
> 2003年にオープンし、清水港海釣り公園として使われていますが

何事もなければ、これからも釣り客向けのただの公園として使われ続けただろうのと、
今回緊急事態のために使い捨てられるのと、どっちがましなんだろうね。
メガフロートと言ったって今でもたいした仕事してないんじゃない?
>>419みたいな感性はよくわからないや。
422名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/04/02(土) 10:23:16.50 ID:lbcvdCcf0
元々災害時にいざとなればいろいろ使える様に、って作ったんだからむしろ設計目的をより多く達成できる。
423名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/04/03(日) 11:10:06.12 ID:WC8WDhZJ0
トリエラが死んだらガンスリ買うのやめるぞ・・・マジで
424名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/04/03(日) 13:18:40.79 ID:Yzpm7/5iP
誰それ
425名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/04/03(日) 13:33:51.29 ID:/4umIgfV0
鳥でエラ…半魚鳥の二郎か
426名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/04/04(月) 02:03:33.05 ID:SA5X7ypW0
半殺しにされた少女を機械の体に放りこんで薬物づけして以下略な
鬱展開しかないマンガでなにいってんだか


隔月はネタが尽きてアレだな…。
427名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/04/13(水) 13:33:23.60 ID:8wEyZMuy0
一度上げ
428名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/04/13(水) 14:44:26.91 ID:qiMnF6CBP
今月は震災報道に釘付けで休載説
429名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/04/14(木) 00:39:17.73 ID:38cKOPYP0
震災をヒントに新たな展開を思いつき、長期考察に入るため超長期休載へ。
430名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/04/14(木) 13:23:42.93 ID:DmfOyFcR0
休載なんてTVのエヴァの設定作業の時以来してないのに、妙なアンチがわいて来たな
431名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/04/14(木) 13:31:47.17 ID:Zwqnd0fo0
正確には去年アニマのムックと新劇場版で1回だけ休載してるけど、それ以外は
勤続してる。
休載言ってる奴はどこからそんなことを?
432名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/04/14(木) 22:06:13.23 ID:O2mLVsyx0
風の住処の時は震災のせいで「瓦礫を描く欲求が無くなった」ってなったよね
433名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/04/14(木) 23:00:56.02 ID:FCQQuL9B0
ダークウィスパーに移行しただけで休載してないしなにいってんだか
434名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/04/15(金) 03:39:18.14 ID:64tjzadOP
>>430
これでアンチとかお前の頭のほうがおかしいわ
435名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/04/15(金) 05:24:58.98 ID:OMKtL/pH0
>>434
自演乙
436名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/04/15(金) 12:17:48.43 ID:64tjzadOP
この流れ、10年前の2chぽいな。
437名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/04/15(金) 12:45:00.45 ID:aVSTOH5n0
いくとん休載なんてしないじゃん
にわか大杉
438名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/04/16(土) 09:44:03.83 ID:zpLRcfa10
アンチがわくのは2chの花
439名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/04/16(土) 09:50:23.11 ID:dXFTaPa10
単行本4巻はまだかいのう
440名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/04/16(土) 14:03:17.46 ID:t4XgNeFg0
頑張ってアンケ送って、編集が単行本を出そうと言う気になったとしても
エヴァが終わるまでは無理なんだろうなぁ・・・と思うと辛いな
441名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/04/16(土) 14:23:47.53 ID:dXFTaPa10
そんなにエヴァに手を取られてるのかいのう
わしゃダークウィスパーにしか興味ないから分からんわい
442名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/04/16(土) 17:21:27.16 ID:XMvGDg7Q0
>>441
日記はちらしの裏に
443名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/04/17(日) 12:28:35.69 ID:kNevOrsq0
>>441
ほぼ毎月エヴァANIMAやってりゃね。
電撃ホビーみてみ。
小説も、イラスト数点(かなりラフなこともあるが)のってる。
444名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/04/19(火) 12:58:59.92 ID:jYEoLdKy0
劇場版エヴァの設定作業とダークウィスパーとアニマの連載とあと噂になってるアニメの設定とか、かなり仕事多くね?
445名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/04/19(火) 13:00:45.90 ID:X0QhE4KJP
噂になってるアニメ詳しくDWアニメ化希望
446名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/04/19(火) 16:10:58.85 ID:a6S9F5Ih0
アニメの設定ってなんのこと?詳しく!
447名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/04/19(火) 17:12:28.35 ID:vKFMkY1n0
さぁ〜て、来週のダークウィスパーは?
ジェフです。いやーやっぱり核分裂リアクターっておっかないですね。
ウチの船も早々に核融合リアクターに交換しといて正解だった。オージー製だけど調子いいですよ!
現実世界でも早く低温核融合炉が実用化されればいいのにね。

さて次回は
ラナーイ、悪かったわねブチキレキャラは更年期障害だからよ!
ニド、ドイツじゃ片側チクビまで放送OK
ノサカ、そのハゲもしや被曝が原因?
の3本です。来週もまた誰か人柱になって下さいねー!んがくく...

最近気付いた事。GT情報軍の工作艦『薄墨』は岐阜県根尾谷にある薄墨桜から取ったものだが、実は岐阜県
には他にも高山市に『臥竜桜』というのがある。GTの艦船には岐阜県ゆかりの桜の銘木の名前が付けられる
としたら、今後出てきそうなのは『荘川(しょうかわ)』と『揖斐(いび)』かな?
448名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/04/19(火) 19:58:38.24 ID:8wcpr4mu0
野坂が禿げなのは坊さん一家の出だからだと思ってたんだが。
袈裟とか木魚とか似合いそうなキャラではある。
449名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/04/19(火) 20:03:17.30 ID:jGKAhr9aO
野坂「くっくっく、サンプラザ中野くんリスペクトとは誰も気付くまい」
450名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/04/19(火) 23:01:21.77 ID:vk3SWm3Q0
>>449
気付いてもらえないリスペクトに意味はあるのだろうか……
451名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/04/23(土) 14:22:33.06 ID:yl+SNyKd0
GTの残留放射能で被爆したからじゃねーの
いわばはだしのゲンリスペクトよ
452名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/04/23(土) 14:44:00.72 ID:Dxj5nZqGP
ギギギギ
453名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/04/24(日) 01:29:47.61 ID:FEYtsmqI0
核攻撃されたのは旧GTだから関係ないだろ?
454名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/04/24(日) 03:38:52.37 ID:ZIIPBqQr0
旧GTは曳航中に核攻撃を受けたのだから野坂は関係ない
455名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/04/24(日) 10:24:05.25 ID:XeSalbAD0
>>451
10年romてろw
456名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/04/24(日) 16:33:10.57 ID:eJvNjIgQ0
それは空中爆発で

当時の低く小さなGTはトップデッキを剥ぎ取られ
都市全体が右後方に傾斜した

当時のGT本島人口16万人の半数が被曝と傷を負い
半数が死亡及び行方不明となった

ノサカは初代GT被爆者の生き残り。常に澄ました顔しているが心と体には深い傷を負っている。
本土に出張中だった父親以外の肉親(母と姉と弟)が犠牲となり、恋人と多くの友人を亡くした。
そして体は放射線と放射性物質除去の為、全体の52%が人工臓器とインプラントでできている。
頭皮に毛髪がないのは放射線障害ではなく頭全体に人工皮膚を移植した為。
この事はグロウリアでさえ気が付かないノサカ最大の秘密。これほどまでの犠牲を強いられた
ノサカがメイジャイ2とその生存者をかくまう理由を知ったオーリは、グレイらを言い包めて
逃走した....................



ごめん、完全な俺の妄想。謎が多過ぎるからこんな妄想だってしちゃうよな。
457名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/04/24(日) 17:05:01.37 ID:VELPNVgK0
まぁ理由はどうあれハゲはハゲなんだよ
458名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/04/24(日) 22:43:36.50 ID:TV7+H+0k0
>>456
竣工したばかりで住人はいないし、退去勧告受けてるがな
459名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/04/25(月) 02:01:54.51 ID:03DIrOWz0
核攻撃により半数が死亡行方不明ってのは作中で明言されとったべ。
460名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/04/25(月) 02:45:52.58 ID:s/yZoEw/0
そりゃ曳航要員ぐらいいるだろ
461名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/04/25(月) 13:08:36.64 ID:UHavKy0u0
しかし原作よく読まずにこのスレに書き散らしてるお前ら一体何なの?バカなの?
それとも大将のスジとニドのおっぱいだけが目的なの?
462名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/04/25(月) 14:01:55.66 ID:93mo3wLN0
大将のふとももとニドのふとももが目的です。
463名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/04/25(月) 21:02:16.66 ID:iFlxBoE10
ニドのエアバッグが恋しい
464名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/04/25(月) 21:42:27.96 ID:JG7T8SAt0
そろそろ6月号待機の時期だな
465名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/04/25(月) 23:36:04.92 ID:0r4UbakL0
公式には6月号の執筆陣に名前が挙がってるから大丈夫、とは思いたい
466名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/04/26(火) 00:05:48.10 ID:OFvVfq6mP
前回休載したのは2010年6月発売号だったんだな。なんか半年ぐらい前の気がしてた
467名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/04/26(火) 01:07:16.80 ID:YdmAM2v30
初代GTを被曝させた合衆国の核弾頭。
六角形のヘンな形のロッドだと思ってて見直したら非常に複雑な形の六角錐形の砲弾型に見える。
ステルス弾頭か?
468名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/04/26(火) 05:30:42.95 ID:PFKjg+aA0
>>466
その前の休載は10年前な
469名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/04/26(火) 10:41:20.28 ID:PFKjg+aA0
いくとん休載めったにないのがわかった
470名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/04/26(火) 15:03:18.01 ID:0cq0x7Vy0
サイバーコミックの頃、休載が多い作家という印象を持ってた
今もその思い込みがある

当時はエヴァで忙しかったからだろうか?
471名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/04/26(火) 19:04:28.30 ID:OPMem1LW0
世間一般では隔月な時点で毎回休載とおなz(ry
472名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/04/26(火) 19:33:05.81 ID:1r9t9QC30
ばかもん、DWを読めるだけで幸せだと思えよ!CC休刊のときの無念を思い出せ!
473名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/04/26(火) 19:41:43.53 ID:00luTj8S0
まぁほぼ休載なしで隔月でも読めるし話も続いてるんだから、
十分ありがたいよね


さて、そろそろ4巻以降も出していただきたいところなのですが…
474名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/04/27(水) 01:31:43.12 ID:yYO1RqB80
>>473
スレ嫁
アンケート送らないと出ないよ
475名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/04/27(水) 13:09:40.45 ID:/fYO1ZEt0
6月号、16p確認。やっぱりカオス…
476名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/04/27(水) 14:59:12.69 ID:YC+xLcZvi
>>475
潜水艦戦とコヨミの正体に迫ってるのに?
ちゃんと読め!
477名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/04/27(水) 18:35:12.20 ID:yp2yah5+0
なにこのコヨミのどきどきリトル大家さん
478名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/04/27(水) 20:06:45.47 ID:TkbmN7880
P5〜P8まで何かペンタッチがいつもと違う様な....

生産された深深度潜行可能なソ連のマイク級(コムソモーレッツ)。
今月の最終ページにあった様に深深度からのバラストタンクをブローする方法について悩んだ結果
最終的にバラストタンク内で火薬を爆発させ、発生した大量のガスでブローする方法が装備された。
深度1000mだと100気圧以上のエアを送らないとバラストタンクをブローできない。
479名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/04/27(水) 21:26:44.77 ID:x/pIBuRS0
現実の潜水艦の加圧って、どのくらい柔軟にできるんでしょうか
コバンザメはブリッジまで深度に合わせてバドにいさせられたよね?
480名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/04/27(水) 22:35:50.15 ID:TkbmN7880
>>479
現実海軍の攻撃型、戦略ミサイル型潜水艦は艦内を加圧したりはしない。
どうやって深海の重圧に耐えてるかというとこれは外殻だけで圧壊に耐えている。深度千m以上を航行するマイク級も
チタニウム合金の外殻で100気圧に耐えながら艦内は1気圧のまま。シュノーケル使用時や補助ディーゼル使用時は
耳が痛くなる程度の気圧変化はあるらしい。
耐圧外殻圧壊深度600mの潜水艦の艦内を時間をかけて30気圧まで上げれば、理論上は900mまで潜水する事が可能
かもしれないが、飽和潜水の為には窒素の代替気体のヘリウムが必要だし減圧には長期間かかるし、そもそもそこまでして
深海にダイブする意味がない。

コバンザメやスタリオンの艦内がヘリウムで加圧できたのは漫画だから...
因みにメイジャイVから逃走後、35気圧に加圧されたスタリオン艦内のエームズ技官の連中やコバンザメのバドと、
1気圧のジェフ&レシー他が1気圧の下で再会できたのは逃走から1ヵ月後。もしジェフ&レシーが35気圧下で他
のメンバーと再会する場合は50時間後、くらいかな?
できるのは
481名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/04/27(水) 22:43:48.70 ID:8Edi0jhq0
潜水艦の艦内加圧はサブマリン707の頃からある由緒正しいネタだろ
482名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/04/27(水) 23:09:13.76 ID:T9S7Zp/N0
長文うぜえ
483名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/04/27(水) 23:10:47.13 ID:DMLYYjA/0
>>481
サブマリン707でそんなネタやったっけ?
484名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/04/28(木) 00:55:14.61 ID:V8dG63NX0
>>483
ムウ船団のコッド・フィッシュ。不用意にハッチ開けたら吹き飛んだ
485名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/04/28(木) 01:37:25.25 ID:7C7ahWoC0
>>476
やっぱシンシアの正体って4年でつるぺたから巨乳に成長したニンバスじゃねーの?
486名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/04/28(木) 01:47:33.71 ID:4RtaQ0zI0
観察力に優れる幼生固定体のオーリがシンシアと邂逅した時、
ニンバスと容姿的類似点の多いシンシアになんの疑問も抱かなかったのは
設定初期の頃だからそっとしとくべきか

しかし3人揃ってニセ家族というシーンになごむ
487名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/04/28(木) 14:07:35.13 ID:H5VcphQt0
>>486
精神ブロックを匂わす描写があるよ
488名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/04/28(木) 14:24:21.05 ID:/8zQHiwM0
物語のラストは、急激に成長したコヨミとエノラが一緒になるに決まりだな!

違うか……('A`)
489名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/04/28(木) 20:51:36.41 ID:/8zQHiwM0
ところどころ、ペンが細いところがあるな。
丁寧な線でも、トーンもないから、雰囲気が違って見える。

「みし!みし!みし!」ってのはなんの効果音だろう?
まさか骨格いわされてるわけではなかろうに。
490名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/04/29(金) 00:49:23.92 ID:CtUHNNgM0
>>486
第47話で『あなたのどこかにスイッチが残ってるかもしれないから』と言ってるし、コヨミのニンバスを
殺害後に入れ替わるという刷り込みについても知ってる。

メイジャイUからオーリ、グレイ、エルらと水中タグボートリムルスを使って逃走。しかし艦内に潜んでいた
コマンドから銃撃を受け重傷を負う。(第18話)
  ↓
追手を撒く為にリムルス搭載のダイブアームに重傷のニンバスが乗って囮となる。この結果リムルスはウルグアイ
近海まで逃走できた。(第37話)
  ↓
ニンバスのDAは結局追手のGT潜水艦(或いは工作艦『薄墨』か?)に拿捕される。しかしニンバス確保の情報
はメイジャイUのメンバーには何故か秘匿隠蔽される。この為グロウリア、シルバースタインらはオーリのコヨミ
襲撃までコヨミの事をニンバスと思っていた。(『ニンバスはどこに消えた?』第21話)
  ↓
ニンバス、この時の怪我が原因か、或いは自分の意思でかで幼生固定を解除し急成長を始める。脇腹のエラと
うなじのカプラーは成長と共に自然消滅、或いはGTの手により整形手術が施される。
またこの4年間の間に匿名の童話作家として文壇にデビュー。(ノサカによるバックアップも考えられる。)
  ↓
4年ですっかり巨乳に育った後、ノサカからスミトモ銀行のカードを拝借(又は貸与)し、カナダに移住する。
  ↓
単行本第2巻冒頭へ
491名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/04/29(金) 03:10:10.53 ID:gYVTme9K0
長文うぜえ
492名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/04/29(金) 04:46:22.67 ID:I1qddMJjP
なんなんだろうなこの空気の嫁なさ
493名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/04/29(金) 07:41:01.69 ID:CznEQAbt0
知らない情報ばかりでついていけない…
494名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/04/29(金) 09:40:13.54 ID:xTNYmWDE0
長文が空気読めないからね
495名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/04/29(金) 12:34:39.23 ID:q/FTVdaj0
たまたま電撃大王があったのでひっっっっっっさしぶりに読んでみた
なにこのほのぼのとした空気・・・エアバックはいないし
496名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/04/29(金) 16:47:13.22 ID:IJxuKwOB0
シンシアがGT絡み、今回のコヨミは自己のクローン臓器移植だから、
怪我の後の処置が原因で成長しちゃったニンバスかなーとは思ってた。
497名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/04/29(金) 18:47:38.58 ID:IN2yuDdi0
シンシアのさばけた色気はたまらんのう。
498名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/04/30(土) 11:00:04.82 ID:YYJcx1Dg0
animaスレにもはったがここにも貼るよ。
ぜひとも山下メカのキット化をー
http://www.kotobukiya.co.jp/kotobukiya/index.shtml
コトブキヤの模型化希望アンケートだよ
499名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/04/30(土) 12:46:28.56 ID:08MP70+UP
おっけーニドのコールドキャストフィギュアを
500名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/04/30(土) 22:36:42.71 ID:2lSi24Lk0
過去にワンフェスでアルビオンVが販売された事あった様な...
501名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/04/30(土) 23:09:16.40 ID:J0TaRehX0
メイヴちゃんのガレキを持ってる俺に隙は思ったほどなかった
502名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/05/01(日) 03:49:14.64 ID:ZltuZeTE0
アルマイトのガレキは似てないのがねえ
503名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/05/01(日) 15:27:15.07 ID:zpZon24a0
00エヴァが欲しい
504名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/05/08(日) 01:14:01.89 ID:o/+4Tg1z0
>>500
アルビオンV
DA
ジブジブ
は確認されてる
505名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/05/08(日) 05:03:16.42 ID:mr+QXAn3P
大昔にKIAIGATARINもあった
506名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/05/08(日) 11:59:27.35 ID:dVp7v1Sb0
プロモデラーがニドの上半身売ってたな
これは出来が良かった
507名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/05/10(火) 00:55:09.21 ID:OvUhSofGP
あー毎月連載がよみてー
508名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/05/10(火) 08:42:57.03 ID:kp8UsRVc0
>>507
アンケートに明記して送れ
509名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/05/10(火) 10:52:39.96 ID:OvUhSofGP
お前まだ居るのかよ
510名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/05/10(火) 17:52:16.99 ID:nunezhGvO
>>504
そこでオードリー買ったよ。押し入れにあるはず。
そこは他にベクトローダーや
「ナイフエッジ」のライプニッツもあったな

あと欲しいのはオビター、
サイバーコミックスの謎のロボ2体(サザビーとニューガンの筈のアレ)、
それをなすもののエヴァ群、
ギガンティックのインド女神、
青&紫、人魚ネレディー、にゃん吉、じゅうべえとか色々…
511名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/05/10(火) 19:35:28.00 ID:aZtxBm3/0
ゾエアロック3人娘+十兵衛が欲しいな
お高くなりそうだけど
512名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/05/10(火) 22:17:34.48 ID:jPgTrzHG0
ベクトローダーってなんだっけ
DW1巻でペイント弾撃ちまくったやつ?
513504:2011/05/10(火) 23:09:58.46 ID:Ag1eTme80
>>510
い〜な〜
ヤフオクで見たっきりだわ。画像も保存してないし
持ってるDWの立体物なんて自作した木彫りのナシュラ級だけだぞ俺
514名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/05/11(水) 05:37:17.60 ID:jzPHYDIe0
>>509
ま た お ま エ か
515名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/05/11(水) 15:29:39.98 ID:CA7qWkDB0
>>511
もちろんキャストオフで三人娘の秘密のワ○メもバッチリ!












おいおまい、ワ○メってのはエラの排水口の事だからな....
516名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/05/11(水) 18:15:01.18 ID:TEczeKBTP
十分エロいだろ鰓
517名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/05/11(水) 23:21:00.77 ID:8EWDzVs80
>>515
水着にするだけで丸見えにできるぞ
518名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/05/12(木) 01:49:39.06 ID:hqGy4wXVO
>>512
>ベクトローダーってなんだっけ
>DW1巻でペイント弾撃ちまくったやつ?
そうそれ。アルキメデススクリューで水陸両用、さらに四脚にもなる奴。歩行できるのかなあれ?

>>513
金が無かったからオードリーしか買えなんだよ(ノ△T)w
全部欲しかった…。

>自作した木彫りのナシュラ級それ凄いじゃん。UP!UP!
もしくはWFに…。
519513:2011/05/12(木) 02:37:14.83 ID:pe0yEIcg0
そっちが先にうpれよォ〜!
他の人でヤフオク見てた方々もどうか!画像保存してたらどうか頼む
520名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/05/12(木) 16:03:33.38 ID:+G3xymmg0
いいからおまいら画像うpれマジで。
そういうの縁がなかったから…(´;ω;`)ウッ…

で…できればいろんな角度からのを…モデリングの参考にしたいんで…m(_ _)m
521名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/05/13(金) 01:16:48.59 ID:MfeOas+WO
>>520
押し入れの中で行方不明なんだよw
見つかったらUPするわ

山下メカは面が複雑だから大変だろうが、完成したら
エロカッコイイラインになるからがんばってくだされ。
522名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/05/14(土) 15:23:19.44 ID:zj02g1N00
ホワイティが欲しい。
523名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/05/15(日) 04:12:09.21 ID:O4rKj7Sj0
524名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/05/15(日) 08:30:58.31 ID:+JQ3y0U00
おいw全然見れねーよ!
525名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/05/15(日) 10:24:13.64 ID:j/NSCYEaO
>>523
ウインド乗りか…。(・∀・)人(・∀・)ナカーマ

こんなところでご同業に会えるとは思わなかったので、思わず書きこんでしまった。スマソ
526名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/05/15(日) 11:04:32.21 ID:tR2Gbg130
山下メカの造形ではワンフェスで今は不許可だけど前進翼型のノーチラス2が出来が良かったよ
527名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/05/15(日) 17:36:30.34 ID:oRiURa0n0
>>523
ウム、鮭をくわえさせたくなる出来だな
528名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/05/15(日) 19:54:25.56 ID:37+o0ae00
>>523
あなたの漢っぷりに感動した
529名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/05/18(水) 16:58:12.97 ID:BhxPsnPj0
講談社がプ〜ねこを日本で2番手のネコ漫画と公言しているが
最近のダークウィスパーは日本で何位のネコ漫画なんだろうかと最新号を見て思った
530名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/05/18(水) 21:41:10.28 ID:IbVw+nfT0
怪獣・エイリアン・野生種ネタ無しで運動性を維持しているネコの大きさなら一位が狙えるかも
掃除機・家具や大将と対比すると最低でもマメじゃない柴犬以上あるし
531521:2011/05/19(木) 01:52:16.69 ID:/OAvr6H3O
>>523
見れない(>_<)

>>529
ぷ〜ねこが二番手なら一番手は何だろ?マイケル?
532名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/05/22(日) 00:30:20.72 ID:eaQm1edVO
ヒュ〜チッチッチッ(人差し指を振りながら帽子をクイッ
533名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/05/22(日) 02:22:20.95 ID:TdICkRWZO
「ただし日本じゃ、二番目だ」
534名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/05/22(日) 09:59:37.96 ID:+jC/ubGj0
(ま〜たカオスの底から大昔の妙な娯楽情報のサルベージに成功したナ…)
535名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/05/27(金) 10:17:41.70 ID:mTHxZo8sO
冨樫でさえ単行本2冊連続刊行するというのに
536名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/05/27(金) 13:20:20.55 ID:NvzgcH+Y0
だからスレ読め
537名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/05/31(火) 21:23:48.59 ID:AYVpqjP30
一度あげとく
538名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/05/31(火) 22:40:49.46 ID:wxg7841b0
>>535
スレ読まずに書き込みは嵐と変わらない
539名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/06/01(水) 01:21:31.25 ID:VSAPpErH0
めでたしめでたし
540名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/06/04(土) 14:06:22.88 ID:WmwX5QpqP
しょうがないから自分でスキャンしてトーンを張り始めた
541名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/06/04(土) 16:53:00.84 ID:kOIxzvPX0
サンジゲンの社員に 田中臥竜 というのが居るそうだ


原潜か
542名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/06/04(土) 21:45:57.87 ID:WmwX5QpqP
ついでにCGアニメつくってもらおう
とおもったがアップルシードの三の舞(四のマイだっけ?)はヤダしなあ
543名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/06/04(土) 23:00:18.07 ID:vZu/9LIC0
アップルシードはTV版が訴訟になったけど?
544名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/06/04(土) 23:51:48.37 ID:WmwX5QpqP
ジェネシスじゃなくてXIIIってのが昨日から無料配信始まったのよ
これ
http://www.death-note.biz/up/r/23865.jpg

こっちも先月に企画会社が破産したんですけどね
http://eiga.com/news/20110512/8/
545名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/06/05(日) 00:36:14.37 ID:C5Czdxzb0
アップルシードはTV版が訴訟って何?TV化するって話はエクス巻き名の
頃からあったけど訴訟沙汰に発展してたのか?
>>544は更に不思議。何コレ?見なかったことにしたいw
アップルはもう無理っぽいな…。やはり俺達にはDWしかない!
DWをガイナックスで全26話のTVアニメにするってのは無理?
いくとメカはCG映えすると思うんだけど…。今のガイナじゃ無理かな。
546名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/06/05(日) 00:45:55.31 ID:Q05J1uM90
頭悪そうな文章だな
547名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/06/05(日) 01:02:52.34 ID:C5Czdxzb0
1行スレでいちいち煽るなよ
うっとおしい
548名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/06/05(日) 01:04:06.65 ID:lTVoHbyj0
でもマジ頭悪そうな文章だぞ
549名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/06/05(日) 01:06:57.56 ID:C5Czdxzb0
でもお前の文章も頭悪そうだぞ
いちいち監視してんの?
550名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/06/05(日) 01:08:01.25 ID:HYZhN5vg0
煽るなよ。
居着いちゃうだろ。
551名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/06/05(日) 01:18:07.48 ID:lTVoHbyj0
最近はお気入りのスレを読んでることを監視というのかw
そしてレスの印象に対して感想を述べたら即決荒らし認定かw
やっぱ頭悪いんじゃね?
552名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/06/05(日) 01:19:46.28 ID:C5Czdxzb0
お前のレスの印象に対して感想述べようか?

頭悪いんじゃね?
553名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/06/05(日) 01:20:07.85 ID:zfNDKxN50
>>545よんで、頭悪いんじゃね?以外の感想は、なかなか出てこないだろw
554名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/06/05(日) 01:20:40.49 ID:lTVoHbyj0
ああそう
それでいいと思うよ
555名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/06/05(日) 01:21:11.04 ID:jhUhC7kv0
ほら居着いちゃったw
556名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/06/05(日) 01:22:09.82 ID:lTVoHbyj0
>>553
まあそうだよなw
557名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/06/05(日) 01:30:13.25 ID:Kg8mjm2S0
電撃久しぶりにめくったらこの漫画まだやってたのねちょっと驚いた
もうだいぶ前に3巻買ってたけど満足に読み込んでなかったので読み直したわ
世界情勢かなり変わっちゃったしやりにくいと思うけど
日本はあんなGTみたいもん作る力もなくなったし
それでも何とか続けて終わらせてもらいたいものだね

上の方で続刊予想書いてくれてる人がいるけど新刊情報は出てますか?
558名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/06/05(日) 01:45:38.46 ID:NWxWpn9VP
新刊情報はいまのところないんだ。
でも、偶数月発売の電撃大王での連載は続くと思うよ。

せっかくスレに来てくれたのに、ちょうどおっさんたちが喧嘩しててごめんね
559名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/06/05(日) 01:53:48.18 ID:L7gG9iFP0
>>545ってオッサンなのか?いい歳したオッサンであの文章か……
560名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/06/05(日) 02:05:09.43 ID:NWxWpn9VP
このスレの殆どはおっさんでできています
561名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/06/05(日) 02:29:26.74 ID:Kg8mjm2S0
>>558
ありがと
うんそう俺もおっさんだから大丈夫
バンダイの1、2巻も掘り出してきたわ懐かしい
結構話が貯まってるみたいだから楽しみなんだが待つしかないな
562名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/06/05(日) 02:58:43.25 ID:aGpi7YGa0
めでたしめでたし
563名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/06/05(日) 16:16:38.42 ID:1tn2Jt780
コヨミたんぺろぺろ
564名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/06/05(日) 19:15:26.37 ID:LNA65yRl0
JBたんぺろぺろ
565名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/06/11(土) 15:18:26.37 ID:VySezbd/0
298 名前:名無しさん@お腹いっぱい[sage] 投稿日:2011/06/10(金) 07:22:38.03 ID:p1m8neLQ0
じゃあ他のダメなマンガも例に上げればより具体的になりそうだな
似たようなダメな作品って他にどんなのある?

299 名前:名無しんぼ@お腹いっぱい[sage] 投稿日:2011/06/10(金) 09:41:34.01 ID:FHhtcO460
ダークウィスパーw

300 自分:名無しんぼ@お腹いっぱい[sage] 投稿日:2011/06/10(金) 21:20:11.36 ID:tEut8ZJc0
DWは事実上イグナよりダメな漫画である。
なぜならAMWが単行本を出さない判断するほどだからだ

301 名前:名無しんぼ@お腹いっぱい[sage] 投稿日:2011/06/10(金) 22:06:38.21 ID:W6REjNg70
なんかもっとこう麻宮騎亜風のダメさ

302 名前:名無しんぼ@お腹いっぱい[sage] 投稿日:2011/06/11(土) 05:04:55.26 ID:hX6MVU340
ダークウィスパーも確かに微妙な漫画だが、山下いくとは漫画以外の部分で結果出してるしなぁ
麦はメカデザインも微妙、漫画も微妙、その割にビッグマウスと言う・・・・
566名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/06/11(土) 21:43:43.97 ID:rNRwWvwr0
自分のレスわざわざコピペしてもってきたの?
えらいねぇ飴ちゃんあげようねぇ
567名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/06/12(日) 02:55:33.84 ID:RUQU2fsE0
出版社は3巻目で懲りたんだろ。連載してもらっていてなんだがやはりDWは電撃大王向けじゃないな。

物語を読み解くのにえらいマニアックな専門知識と経験値が必要で、しかもほとんど解説なしというのが一般受けしない理由かな。
例えば銃夢LOも同じくマニアックだが読者が付いて行ける様に細かく設定を解説してる。
でもまー俺にとって現時点でこれ以上のSF作品には巡り合っていない。
568名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/06/12(日) 04:14:10.32 ID:SK6p5mJq0
銃夢の担当は皇国の守護者と銃夢とバスタードを担当
2本あぼーんw
569名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/06/12(日) 12:59:01.15 ID:LwkQ7gWH0
銃夢も実質何度かあぽ〜んしてるようなもんだがw
570名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/06/12(日) 13:34:34.68 ID:UKJGJM080
>>567
電撃大王の方が進化?変質?したんだと思うが。
それでも連載を続けてくれるのはありがたい。
571名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/06/12(日) 15:31:57.94 ID:9PZTsYLi0
大王も創刊から比べると随分かわったよな
混沌としててちょっとオタ向けのヤングヒップって感じだった
572名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/06/12(日) 16:13:18.05 ID:RUQU2fsE0
マニアックな専門知識と経験値が必要といえば士郎正宗。
青心社時代の単行本は付いて行けずに読む度にムカつきまくりだった。
攻殻機動隊からはやっとムカつかずに最後まで読める様になった。
担当が付いたおかげか、作者が進化(読者の程度に合せてダウンサイジング)したからか?
はたまた読者がある程度進化したからか?

毎月電撃大王購入してる読者はDWをこう見てるんだろうか。
573名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/06/12(日) 16:15:02.88 ID:2kRVxFzM0
また長文ウザ爺いが来た
574名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/06/12(日) 16:56:24.93 ID:fGMZJU5v0
自分で調べ考えることもできないようじゃなぁ
575名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/06/12(日) 17:16:57.98 ID:RUQU2fsE0
>>573
まともな社会生活送りたければ早めに病院言ってこい。手遅れかな?
576名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/06/12(日) 18:53:34.86 ID:gC+sEKyXP
なんでおっさんなのに協調性ないんだよおまえら
577名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/06/12(日) 20:22:02.58 ID:SaCNO/Ww0
付いて行けないからムカツクって…。
ムカつきながら読んで面白いのか?
578名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/06/12(日) 22:26:14.37 ID:/kp8y/Fx0
>>577
アホは相手にしないのが円滑に社会生活を送るコツ
579名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/06/13(月) 06:59:01.19 ID:OukrfNc50
おまいら喧嘩すんな
あんまり続けるようなら、ようかんマン貼っちゃうぞ
580名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/06/13(月) 21:54:20.76 ID:80r+fSVw0
真・スルー 何もレスせず本当にスルーする。簡単なようで一番難しい。
偽・スルー みんなにスルーを呼びかける。実はスルーできてない。
予告スルー レスしないと予告してからスルーする。
完全スルー スレに参加すること自体を放棄する。
無理スルー 元の話題がないのに必死でスルーを推奨する。滑稽。
失敗スルー 我慢できずにレスしてしまう。後から「暇だから遊んでやった」などと負け惜しみ。
願いスルー 失敗したレスに対してスルーをお願いする。ある意味3匹目。
激突スルー 話題自体がスルーの話に移行してまう。泥沼状態。
疎開スルー 本スレではスルーできたが、他スレでその話題を出してしまう。見つかると滑稽。
乞食スルー 情報だけもらって雑談はスルーする。
質問スルー 質問をスルーして雑談を続ける。
思い出スルー 攻撃中はスルーして、後日その思い出を語る。
真・自演スルー 議論に負けそうな時、ファビョった後に自演でスルーを呼びかける。
偽・自演スルー 誰も釣られないので、願いスルーのふりをする。狙うは4匹目。
3匹目のスルー 直接的にはスルーしてるが、反応した人に反応してしまう。
4匹目のスルー 3匹目に反応する。以降5匹6匹と続き、激突スルーへ。

581名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/06/13(月) 23:32:42.32 ID:q/a8A7seP
かつての電撃大王のカラーでは違和感がなかったけど
雑誌が変容するうちにだんだんそぐわなくなってきたというのが実情だろう。

銀と金を連載していたアクションピザッツが青年誌からからエロ漫画雑誌に
変わってしまって、銀と金が思いっきり浮いてしまったみたいな。
582名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/06/14(火) 03:04:50.36 ID:2vzzxaTa0
レモンハートと大市民目当てで購読してたのに…。>ピザッツ
583名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/06/14(火) 15:07:50.05 ID:fVgV6OzX0
爺いが臭いなw
584名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/06/14(火) 15:16:33.13 ID:YHllyHQ9P
若いのがいるぞペロペロペロペロ
585名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/06/14(火) 15:20:58.79 ID:RWykUlZM0
若いのをなめても、若さはもどってきませんよ
586名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/06/16(木) 14:05:10.86 ID:VJJ8u7nzO
若いおんなのエキスを舐めるとアンチエイジング効果があるんだよ?

587名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/06/16(木) 22:03:26.85 ID:t528ZxXPP
おっけー大将が若いままの理由がわかった
588名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/06/17(金) 09:02:09.66 ID:rsYMzX200
殺伐派と変態派に二極化してきたな
589名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/06/17(金) 09:04:18.61 ID:8U04h7Af0
大将が子供たちと戯れるのは見方を変えたら…おっとこれ以上は
590名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/06/17(金) 14:08:50.13 ID:C4ZJGR4RP
ニドからも吸っていると思う。長いシャワーで。
591名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/06/17(金) 14:44:30.56 ID:9o91FBnv0
ニドのおっぱいでパイズリしたら気持ちよさそう
592名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/06/17(金) 16:02:06.79 ID:C4ZJGR4RP
まあ、そうだな
593名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/06/17(金) 16:04:18.39 ID:/7w1WVFH0
こんだけおっぱい押しのキャラ、クエィサー以外で見たことないしな。
あと魔乳秘剣帖。
594名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/06/17(金) 18:52:12.62 ID:ITm5YDTI0
でもエロさは一切ないよね…いやいいんだけどさ。

そろそろギャグ入れずに真面目にストーリー進めて欲しいんだ…
595名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/06/17(金) 20:01:16.18 ID:mT4m008m0
シャチまで篭絡する巨大カップだからな
よくぞあのじいさん子供ニドを止めてくれた
将来有望なことを見抜いたんだろうか
596名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/06/20(月) 17:03:06.93 ID:APRv1aQu0
ギャグもっと入れろ!
597名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/06/21(火) 20:34:17.05 ID:iwwxUFmF0
今月は載る月か
スタリオンの続きかいな
598名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/06/21(火) 21:50:25.44 ID:eVenXlRc0
ニドのエアバックの再登場を希望
599名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/06/22(水) 17:12:21.92 ID:eXqqtFZP0
ギャグいれろー
600名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/06/24(金) 21:31:51.73 ID:x62nUjSg0
さぁ〜て、来週のダークウィスパーは?(VC:ニド)

ヤマウチです。日本じゃ梅雨の季節ですがGTはほとんど赤道付近を行ったり来たりであまり季節感は感じません。
毎日スコールは降るし年中紫外線はきついけど、それでも桜の花は毎年4月、紫陽花は毎年6月に咲くんですよ。
熱帯育ちなのに心は日本のまま。生まれも育ちもGTの私の孫もこんな風に育って欲しいですね。

さて次回は
にゃん吉 AIだからセクハラ無罪
十兵衛  二つのコカンのふくらみは何でもできる証拠だにゃ
コヨミ  私がスジ晒せば人気急上昇で売り上げアップで単行本増刷?
の3本です。

来週もまた誰か人柱になって下さいねー!んがくく...(VC:ニド)
601名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/06/24(金) 21:32:52.81 ID:x62nUjSg0
最近気付いた事。NZ南島でウナギバーベキューのヤマウチ元長官護衛メンバー、烏江、高田、傍嶋の由来。
岐阜県の近鉄養老線に烏江と美濃高田という駅があり、傍島(そばじま)は岐阜県大垣市に多い苗字。
ところでヤマウチ元長官の孫って倉田艦長の子供か?
602名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/06/25(土) 21:07:00.57 ID:tXojFEOE0
大将、あんたスジなかったやん…

それより脇腹のエラをもすこしちゃんと描写してくれ
603 忍法帖【Lv=20,xxxPT】 :2011/06/27(月) 05:45:29.54 ID:edY8s0EN0
まあ今月は海中の死闘がメインなんですけどね。
604名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/06/27(月) 11:55:22.35 ID:KjbUA0hA0
8月号、16p確認。
605名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/06/27(月) 20:32:11.73 ID:w6GanbKJ0
潜水艦の海底座礁事故は結構起きてる。
最近の例は05年1月7日、ロサンゼルス級潜水艦サンフランシスコ(SSN-711)がグアムの南約560Kmでの水中誘導作戦中に座礁し、
乗組員1人が死亡、23人が怪我をした。当該海域の海底地図は第二次大戦以前の物しかなかったらしく、古い海図には記載されていな
かったギュヨーに衝突した模様で、ドライドックに揚げられた写真を見ると艦首左舷側が完全に潰れていた。
また64年7月1日ウラジオストック沖で諜報作戦中だったスケート級SSNサーゴ(SSN-583)は、航海士の判断ミスでロラン周波数の
切替日を忘れるという前代未聞のミスで航法を誤り、ソビエト沿岸から2海里の海底に衝突した。(怪我人なし。航海士あぼーん)
606名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/06/27(月) 23:58:57.55 ID:1e+uKTm4P
誤爆にしかみえんレス付けるのはなんなのアスペなの?
607名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/06/28(火) 00:59:40.61 ID:V/3cQ7aR0
605がそう見えるんならお前は目の身障だな
608名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/06/28(火) 03:16:43.57 ID:HeQabDElP
ガチキチか
609名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/06/29(水) 00:50:00.72 ID:Aug47Vcs0
ナシュラ級艦長、とうとう名前判明したな…
以前からわかってた?全部スクラップしてるわけじゃないから…
610名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/06/29(水) 03:09:22.60 ID:pGXpDgZ80
第1巻で被ってた頭のフードが復活。
でもMk70、21インチ級だから標準『短』魚雷じゃないべ!
611名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/06/29(水) 03:18:04.63 ID:W4RRi9PCP
対潜水艦用だから実質短魚雷でおkじゃね説
最終段ロケット推進で航続距離短いんじゃね説
原潜としては口径小さいのでもっとデカイのあるんじゃね説

あれ? アルビオンにもMK.70撃ってたっけ?
612名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/06/29(水) 11:06:47.82 ID:wMcMRwXX0
>>609
今回が初出だと思う。

しかしあの艦長、ラナーイのおばちゃんが横にいるといつか胃に穴空くぞ。
613名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/06/29(水) 14:38:29.96 ID:PSk8Vspy0
>>611
1巻からMk.70もしくは同じ機構のものだね
ちゃんと終末誘導がはじまってる描写もある

魚雷の口径もどんどん太くなるかと思いきや、反転縮小して止まったからなぁ…
シーウルフェ…
614名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/06/29(水) 14:52:31.97 ID:6HTJl/tm0
長魚雷の役目はAShMに置き換わったしなあ
615名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/06/29(水) 15:05:42.61 ID:lwnyIGiX0
おっぱいー
616名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/06/29(水) 21:40:35.30 ID:pGXpDgZ80
>>613
シーウルフ級の26インチ発射菅は将来のUSMの大型化とUAVに備えて、
またMk48はスイムアウトで発射させる為に装備されたんだよな。
617名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/07/11(月) 16:38:16.45 ID:y09G0Cn80
ようやく最新号を読んだけど、
海の中に居て泡の柱内を100m落下って背筋が凍るな…

あとテンジカースが終わった後のサル分補給はジェフ(エイプ)でやれってことか
618名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/07/13(水) 17:22:36.84 ID:q2zjnUjPP
もはやメディアワークスは未来永劫DWの単行本を出す気はにぃのか;;;;
619名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/07/14(木) 14:54:59.88 ID:ZkfhVVnlO
漫画家の仕事としては単行本出さないとペイしないとか聞くけど
エバのお陰で稼ぎには不足ないだろうし、最早趣味や道楽の世界なんじゃないかと思ったり。
620名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/07/14(木) 16:05:49.67 ID:xpazttEe0
ゾエアロックって、ゾエア幼生とロック(固定)からの造語?
621名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/07/15(金) 04:40:48.23 ID:Oq4/qjmC0
>>618
ここに書くよりawにメールやアンケート送れ
622名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/07/17(日) 03:44:50.52 ID:kUqwUQNv0
アンケートは重要らしいぞ

つまり先に言ったモン勝ち
623名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/07/17(日) 22:16:19.86 ID:t4Ydetbg0
>>618
スレを読んでから書き込みするように
624名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/07/18(月) 01:00:15.65 ID:Ybhijys00
>>623
おまえはこのスレを管理してるつもりか?少しは建設的な発言すれ。
できなきゃ黙ってROMだけしてろ。
625名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/07/18(月) 06:31:58.99 ID:vjOqebUXP
アンケート野郎まじうぜえ。おかげで毎回の感想レスも住人も減った
626名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/07/18(月) 12:32:10.91 ID:iDsFbPwd0
どちらかというと、何でもダメだし野郎のせいだな。
627名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/07/18(月) 17:33:34.63 ID:MA6QDLwp0
ホイ両成敗
628名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/07/18(月) 19:52:58.30 ID:mXk9sLzp0
あたしのために戦うのはやめてーっ
629名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/07/18(月) 22:12:31.86 ID:liFmogul0
ニド帰ってきてー
630名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/07/18(月) 23:01:37.62 ID:CPVfVFVi0
帰って来ーい
631名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/07/29(金) 07:39:22.35 ID:3gAIGqiM0
えろえろ
632 【九電 59.7 %】 :2011/08/01(月) 01:33:25.82 ID:bTFUEEM4P
テスト
633!chugnkuden:2011/08/01(月) 17:38:25.12 ID:bTFUEEM4P
テスト
634名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/08/01(月) 18:11:33.03 ID:Kk01ZGdS0
テストすんな
635名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/08/01(月) 19:02:39.99 ID:bTFUEEM4P
ごめん。
636名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/08/01(月) 20:30:21.93 ID:ZALtjcCN0
ごめんテスト
637名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/08/02(火) 02:41:41.52 ID:nSf67Ol30
エヴァアニマ燃える!
638名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/08/02(火) 14:43:23.36 ID:6NpSxKOPP
くわしく
639名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/08/02(火) 17:34:42.79 ID:nc21RJei0
お好み焼き大会オチはよかったな
640名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/08/11(木) 03:29:23.65 ID:S07vtMt10
一度上げるね。
641名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/08/11(木) 13:39:54.47 ID:z6RXQRdR0
今月は載る月
642名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/08/16(火) 00:21:59.58 ID:ATzfAHZW0
NHKの9時のニュース。しんかい6500を使った探査。
今回の地震で震源付近の海底に亀裂、場所によってはメタンを食べる
バクテリアが繁殖したゲル状(?)の白い塊ができてるってさ。
メタンが一部地域で噴出したんだねぇ。
幅20cm、長さ数十メートルの亀裂とか、どうやって発見したんだかね。
643名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/08/16(火) 08:47:33.43 ID:YemLGGSi0
青山繁晴の嫁が特許取得した海上からの魚群探知機(ソナー)で噴出点を探る手法とかじゃないかな
泡・プランクトン・魚のどれに反応してるかよく分からないけど海底から縦に海面まで特異な反応が出るやつ
644名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/08/16(火) 13:47:18.98 ID:4IZBRtjP0
>>642
民間で使われてる海底探査ソナーでさえ解像度は10cm程度。
これだけあれば五千m付近の亀裂の探査なんて容易い。
645名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/08/17(水) 19:35:56.64 ID:Zr10dgYb0
ロシア黒海艦隊の潜水救難部隊。ダイブアームに近い硬式潜水服が写ってる。
http://englishrussia.com/2011/08/17/rescue-task-units-of-black-sea-fleet/
646名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/08/18(木) 00:52:31.30 ID:9OO2DSdG0
DAってよりマグマダイバーっぽい
647名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/08/18(木) 22:03:36.49 ID:x402+t9V0
ギカンテイック・トーキョー
ttp://www.shimz.co.jp/theme/dream/greenfloat.html
648名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/08/22(月) 22:13:06.32 ID:/u7U611l0
コミケで買った、きお誠児の同人誌に、いくとんの書き下ろしイラストあり。
649名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/08/24(水) 07:19:47.38 ID:lRsmmTfz0
マミたんハァハァw
650名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/08/26(金) 14:06:08.00 ID:s7MollZ/0
発売前日保守
651名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/08/26(金) 23:53:24.87 ID:lHZFDKZS0
>>648のいくと寄稿はマミなのか

東海3県内なら伺うのも厭わないが誰か見せてくれんか
652名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/08/27(土) 12:59:16.71 ID:qICc2I4l0
第59話、16p確認。
むさくるしいおっさんばかりの戦いに一陣のお色気が…いくとん…やっちまたな…と思ったけど既にやってたな
653名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/08/27(土) 17:51:11.14 ID:axueC6Le0
レシーの青春の暴走が止まらない。
しかしジェフはそっちの方向に誘導される定めなのか。
654名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/08/27(土) 20:09:29.13 ID:PlzxG6dv0
お願いそろそろコミックにして、、、
655名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/08/27(土) 20:43:42.19 ID:MPn6ggz/0
さぁ〜て、来週のダークウィスパーは?(VC:ニド)

いおりだよ!フロリダって1月でも平均気温は20℃前後。だから真冬でもプールだって海洋実習だって平気。
海洋実習終った後のビールは年中ウマーイ!(いけね!この国じゃMDAは21歳からだった...)
でも20年も以上も私達の日常描かれないんで授業忘れちまったぜ。いやちょっと待って!
あたし達登場してからストーリー上の時間は1年3ヶ月ちょっとしか進んでないじゃない!いいのこんなんで?
おーいニドー!ジブジブも中退理事長も帰ってきたんだからおまいも早く帰ってこーい!

さて次回は
烏江  実は男の娘と言ったら驚く?
バド  実はゲイだったと言ったら驚くかね?
オーリ 百合はゲイじゃないわよ!一緒にしないでよ! 
の3本です。

来週もまた誰か人柱になって下さいねー!んがくく...(VC:ニド)
656名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/08/28(日) 00:37:50.06 ID:9XGc6wDn0
鳥江て誰なん?
657名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/08/28(日) 03:27:59.90 ID:ixlQ1uec0
カラオケ魔王山内さんの部下。
ウナギも焼ける貧乳美人。
658名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/08/28(日) 10:41:38.98 ID:AqmaoAmz0
コードネーム「ネム」のことか。
ほんとだ、烏江って名前でてるね。うなぎを蒲焼にするところで。
でも彼女、山内の部下じゃないんじゃね?
ネムは情報部だろ?で、それを借りて仕事してもらってる。
659名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/08/29(月) 10:33:53.95 ID:fsQbcNz50
1ページ目でフラグわろたw
660名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/08/29(月) 11:52:52.34 ID:8deOoDWG0
買ってきた
また海の中で垂直落下か…読んでるこっちの背筋も凍ったまま2ヶ月待ちだ


しかし大王の付録商売を鑑みるにMWの台所事情も厳しそうだな、今更じゃないけど
661名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/08/29(月) 21:26:34.37 ID:8tpLGXPX0
SASROC Sub-Air-Sub-Range-Over-......最後のCは何だ!
早い話『青』のスタンピートなのね。(←爺にしかわからんのぢゃ!)

昔アメリカ海軍が装備してたUUM−44サブロック(Subroc)はSUBmarine-launched-ROCketの略。
SSNの魚雷発射菅から発射され、最大55q飛翔して指定された深度で出力5〜25ktの核機雷を爆発させる。
実戦で使ったら最大射程でも発射した艦が衝撃波でヤバイと言われてた。SASROCの弾頭はMK70なんだろうな。

最後のページ、インフレーターラピッドの頭に書いてあるSCTはSuper−Cavitation−Topedoなんだろうな。
プロペラ付いてて形状はそれらしくないけど。
662名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/08/30(火) 00:52:09.81 ID:B+xwnHDI0
>>661
SASROCの弾頭もうしろっかわもMk.70じゃなかろ。
打ち上がって割れてるのが弾頭側だし。

しかしラベル艦長のキャラが少し変わってきた気がする…
663名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/08/30(火) 01:19:38.27 ID:YSFhQ+Dm0
横のシートでラナーイおばちゃんが怖い顔してるので、何かおばちゃんが喜びそうな
決め台詞の一つもカマしておかないといけないという衝動に駆られたんやな。

あの艦の発令所、気を付けないと問答無用で粛清されそうで嫌。
664名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/08/30(火) 08:36:03.64 ID:uGvHUM8X0
ジェフの太ももに萌えた。チアガールの衣装ってなんであんなに
男を欲情させるようなデザインに出来てるんだろうな?
665名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/08/30(火) 17:52:29.15 ID:vkxgWH7F0
男の娘の波がDWまできたか
666名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/08/30(火) 20:04:21.29 ID:Gpxi/gQV0
ジェフ子が666ゲット!
667名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/09/12(月) 22:23:38.29 ID:Y7+w+1i70
定期的に描いてるなぁ。
668名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/09/13(火) 20:26:30.99 ID:JQXFxq+L0
2巻で完結しておくべき漫画だった・・・
他人に構っている余裕など無いって内容だったが


今の展開ってどういう内容?
小説でいいから完結させて欲しい
669名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/09/13(火) 23:48:10.74 ID:CGqm07rY0
とりあえず3巻買ってこい
670名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/09/14(水) 00:03:27.71 ID:Cxgt1KmZ0
宗行少佐ってどうなったんだろ・・・
週末のピクニックは鳥江が潜入した時の事だよね?
671名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/09/18(日) 14:37:32.44 ID:jRAjLgvq0
今TV東京で飽和潜水が描かれた数少ない映画『アビス』やってんな。
加圧シーンはTV版ではざっくりカットだし、映画でも減圧なしで浮上できたのは『宇宙人のせい』にしてあるけど。
リアリティーにこだわるなら出演者全員ダックボイスで台詞喋って欲しかったな。
672名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/09/18(日) 14:43:07.50 ID:sRuqrD3u0
スレ違い
673名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/09/18(日) 14:43:55.67 ID:jRAjLgvq0
>>662
しかしラベル艦長のキャラが少し変わってきた気がする

『敵対水域』でSSNオーガスタの艦長の事を丘の連中が『カウボーイ』だと揶揄する描写あり。
米海軍の超トップエリートであるSSN艦長は少なからずあんな性格なんだろ。
674名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/09/19(月) 22:49:43.73 ID:seTt0UMG0
SUBROCの射程が30海里(55q)しかなかったのは第1コンヴァージェンスゾーンギリギリ
がその距離で、それ以遠は当時の技術力では正確な測距ができなかったから。(現代も同じ)

SUSROCはレンジオーバーという位なら射程は最大100q以上か?
やけにでかいブースターが付いてるな。
魚雷や通信ゾンデが付けれるなら最後の”C”は『キャニスター』かな。
675名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/09/22(木) 14:55:26.17 ID:hongtoR70
10月号のアンケ送ったったぞゴラァ
676名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/09/22(木) 23:16:39.39 ID:PTzp9Ty40
3巻でたの何年前だよ・・・
ファンがどんどん歳を取って離脱していくのがわかるぞ


ってサイバーコミックってかなり卑猥な本だったな
カバーを外すとかな卑猥な落書きが書いてあるし
677名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/09/23(金) 01:30:29.46 ID:yRXaK4ww0
俺の自作DW単行本なんか15巻目に突入中だぜw(ただ単にファイルのポケットが40しかないだけだがな)
678名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/09/23(金) 16:38:52.08 ID:rVsCdJGC0
1巻ででてきた
こよりを生かす為に他の3体分のエネルギーをCPUが切り捨てたと思いきや
実は全員生存していて敵になっているの?
679名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/09/23(金) 16:53:36.77 ID:w5JT459YP
それぞれ別の船の幼女です
680名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/09/23(金) 20:45:41.22 ID:28F4S+rn0
こより・・・一体何者なんだ
681名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/09/23(金) 20:52:04.19 ID:FbNxDTaG0
4体目はいつ出てくるの…
682名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/09/24(土) 08:24:03.68 ID:LhrCOvAs0
4体目はニドのおっぱいの中に隠れています
683名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/09/24(土) 09:18:04.25 ID:NhkZHeLw0
え?コヨミが何人もいるん?
コミックス派にはまったく理解不能だが?
684名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/09/24(土) 13:31:31.56 ID:+DkcvAb60
贋作で
685名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/09/24(土) 13:37:29.96 ID:NhkZHeLw0
クローン?え?全然意味わからねえw
そしてIDがNhk
686名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/09/24(土) 21:01:45.21 ID:He20/z7c0
コヨリって単行本の背表紙では金髪じゃなかった?
687名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/09/24(土) 21:29:08.18 ID:1bKl7Z0x0
>コヨリ

シートベルト無しでメタンの泡の中を直滑降の刑
688名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/09/24(土) 21:34:58.45 ID:ELtnAf0r0
そろそろコヨミってちゃんと言おうなw
689名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/09/25(日) 01:12:39.94 ID:ZBsvb8KG0
>681
童話作家が4体目(っていうか1体目だが)です
690名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/09/25(日) 02:08:42.59 ID:NNNJCSy50
童話作家=ヘ音記号=シンシア≒ニンバス
691名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/10/03(月) 17:39:40.46 ID:mwXB6o6J0
近所のブックオフに三巻100円売ってたから買ってしまった。
なんかもう持ってても買ってしまうんだよな。
692名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/10/03(月) 18:42:22.99 ID:CU85Fi6s0
週末に整理がてら全バックナンバー読んだけど、1巻のアルビオンエピソードが最高なんじゃないかひょっとして・・・
693名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/10/08(土) 22:45:16.38 ID:HTbSTl5h0
今はどうだかしらないけど
1,2巻ではコマ割りの構成がやたらつまっているから
書くのが進まないと思った
694名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/10/13(木) 15:15:39.40 ID:B+yVSeFa0
「…台本どこ?」はたまに使わせてもらってる
695名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/10/17(月) 03:51:16.88 ID:xVaB2qQsP
http://lag-rin.com/mecha_01.html
どう見ても飛行形態メイヴ

日産、新作アニメのロボットデザインに参画

日産自動車は16日、2012年1月に放映される新作ロボットアニメの制作に参画すると発表した。
http://www.nikkei.com/tech/news/article/g=96958A9C93819696E3E4E2E3858DE3E4E3E2E0E2E3E3869891E2E2E2
696名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/10/17(月) 09:43:31.69 ID:Al4XKBTr0
例のミクか…とおもったら、変形したらマジでメイヴだったw
いや今ならブレイブっていったほうがいいかも?特に下面からのショット。
まぁいいんじゃね。
697名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/10/22(土) 17:26:56.11 ID:KvRANAmY0
ひどいデザインだなあ
メイブレイプだ
698名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/10/24(月) 09:00:57.86 ID:Q+JI4+Td0
う〜ん、日産のデザイナーもたいしたことないな・・・
とうせパクるならもっとカッコよくやりゃあいいのに
いくとメカに影響受けたメカデザイナーなんて珍しくないけど
パクりかたにセンスの差がでる感じ
699名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/10/24(月) 09:40:45.13 ID:EIxlUxpK0
立ち姿はCHOCO、飛行時はいくとん風って中々凄いデザインだなw
本人関与やIG側での大幅リファイン無しでコレなら日産酷いw
700名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/10/24(月) 23:41:34.35 ID:bvuVKk3D0
今月号は恐怖の垂直ダイブの続きか…
701名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/10/27(木) 00:25:56.98 ID:jnadhBVR0
ぁ〜て、今週のダークウィスパーは?(VC:ニド)

ハーウェルです。寒くなりましたねぇ。だから昨日から今年の豚の保存食製作を始めたんですよー。
ヴァイスにブルート、絶対外せないフランクフルターのブルストに、シュペックにシンケンにアイスヴァイン。
中でも最後に残った肉の細切れで作ったレバーケーゼは旦那様の大好物なんですよー。
ドイツの田舎の女性はこれくらいできて当たり前。明日はニドに屠殺からやらせましょ♪

さて次回は
エームズ  豪州製静音核融合リアクターをAIPと呼ぶにはちょっと抵抗があるね。だいたいAIPは戦前の通(ry
サイモン  圧壊深度?圧壊してみなきゃわからんよ!
 M    .........................話は複雑な方が面白い。
の3本です。

来週もまた誰か人柱になって下さいねー!んがくく...(VC:ニド)
702名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/10/27(木) 09:03:13.05 ID:JG9qrrVZ0
AIPは稼働に空気を必要としないジェネレータのことじゃろ?
703名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/10/27(木) 13:07:38.55 ID:1SXhPjpK0
見たか!ついにマジックオブリバティーの謎の一端が明らかになったぞ!!
704名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/10/27(木) 20:15:32.99 ID:CFbRKMNZ0
まさかの戦闘中通話で謎の一端が、てのはいいな。
705名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/10/27(木) 21:52:17.01 ID:d0CNexpC0
エスコンの河森デザインの戦闘機が、メイブっぽい。
706名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/10/27(木) 23:13:06.22 ID:1WUFjtqH0
>703,704
ちょいと掻い摘んで教えてくれまいか
707名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/10/27(木) 23:19:22.22 ID:UpkqDGLo0
単行本派には地獄の展開だなあ
708名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/10/27(木) 23:26:29.81 ID:On7XguXf0
>>706
幾つか予想すれば容易に該当するようなモノだったけど
可能な限り自分で手にとって確かめたほうがいいよ…
709忍法帖導入議論中@自治スレ:2011/10/28(金) 18:19:30.49 ID:8TBaOH500
中将…
710忍法帖導入議論中@自治スレ:2011/10/28(金) 22:07:49.69 ID:x+XxZXraP
スライダーに入った時の中将の回想シーン良かったよ。ちょっと走馬灯
こういう洒落た演出上手いよなこの作者
711忍法帖導入議論中@自治スレ:2011/10/28(金) 22:11:12.10 ID:+PYPG6CV0
今月号はめっちゃカッコよかったな!
それにしてもここでいきなり急展開させるなんて雑誌の休刊が近いとか
じゃないよね?最近本屋に電撃大王置かない店増えてちょっと心配だ
712忍法帖導入議論中@自治スレ:2011/10/28(金) 22:21:59.60 ID:y0EWR70P0
大王の稼ぎ頭が雑誌掲載で手抜きしまくって単行本で修正しまくる上にそのための休み取るからな
買ってるのが馬鹿らしくなるわ
713忍法帖導入議論中@自治スレ:2011/10/29(土) 00:02:29.91 ID:vlDpGAP50
ラナーイの夫イケメンすぎる
714名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/10/29(土) 00:36:05.05 ID:S2u5oyRS0
息子は二人ともおかーちゃん似か
715忍法帖導入議論中@自治スレ:2011/10/29(土) 01:16:06.92 ID:vlDpGAP50
あーなるほど黒髪二人とも子供か
デカイ方が夫だと思った(後ろの白人誰だよって思っちゃった)
716忍法帖導入議論中@自治スレ:2011/10/29(土) 01:42:05.68 ID:EREBLWn30
ジェフに、「遅かれ早かれでは?」と言われた時の艦長の顔…
717忍法帖導入議論中@自治スレ:2011/10/29(土) 15:38:21.43 ID:tkhNKjcFP
作品が作られた時期を考えれば仕方ないが、
近未来って事を考えると日本と韓国が技術等で連携している
という設定の方がよっぽどリアリティがあったよなぁ。
718忍法帖導入議論中@自治スレ:2011/10/29(土) 16:14:45.62 ID:vfVmWH0v0
どこが?
韓国は北があるし、まとめて中国に飲まれてるほうが現実的では…
韓国になんの技術を求めてるんだ?
719忍法帖導入議論中@自治スレ:2011/10/29(土) 16:28:49.56 ID:pQ6FzYGnP
これ以上やるなら両方+に帰れ
720忍法帖導入議論中@自治スレ:2011/10/29(土) 16:52:39.27 ID:EjZ5eIMb0
GTは半島から逃げるために……
721忍法帖導入議論中@自治スレ:2011/10/29(土) 17:21:35.48 ID:tkhNKjcFP
いや、連載当初は日本にとって韓国の存在感はそれほどでもないし
先端技術的なイメージもなかってけど、今では全然違うでしょ。
ドイツはまぁともかくイギリスやフランスとかに先端技術のイメージはもう持てないっしょ。

アメリカはともかくイギリスやドイツとかよりよっぽど近しいと感じる国になっているし。
芸能面を見ればアメリカをも超えている(今時アメリカの芸能なんか日本で話題にならない)
近未来だから現在の若い連中が主流なわけで意識も違うしコネクションとか考えると
欧米の国と関係を持っているよりよっぽど現実感がある。
722忍法帖導入議論中@自治スレ:2011/10/29(土) 17:33:01.23 ID:tkhNKjcFP
一応言っておくと別にだからといって作品が駄目と言うつもりはない。
そこまで先を予見して作品を作るなんて無茶もいいところだし。

ただ、現実のビッグコリア的存在感の急拡大と作中のギャップは
どんどん広がっていくよなぁと思ったり。
携帯電話が普及していない近未来みたいな感じで。
723忍法帖導入議論中@自治スレ:2011/10/29(土) 17:43:23.51 ID:tkhNKjcFP
さらに言っておくと東アジア共同体なんて夢想は全く信じていないから。
中国なんかとパートナーなんて本質が違いすぎて笑い話もいいところ。
日本の仮想的として出すなら中国、パートナーとして出すなら韓国って話。
他のアジアは近未来でもそんな大したことないしコネクションも薄いからスルーでおk。
724忍法帖導入議論中@自治スレ:2011/10/29(土) 17:54:16.32 ID:RHIjiB8y0
スレ違い
725忍法帖導入議論中@自治スレ:2011/10/29(土) 18:11:09.84 ID:AADI3I9u0
スンマセン以下ネタバレ注意です




急いで流し読みしただけなんで大事なとこ飛ばしたのかも知れんけど
「時間の歪みの中で」ってのが作者のよく使うリリカルな比喩じゃなく
ハードSFのアイデアだと確定させる部分あった?
726忍法帖導入議論中@自治スレ:2011/10/29(土) 18:16:35.05 ID:pQ6FzYGnP
いまんとこ冷凍睡眠以外ないと思う
727忍法帖導入議論中@自治スレ:2011/10/29(土) 20:21:24.35 ID:r9qIKLwa0
いつになく活発だなと思ってたらお呼びでないキムチ臭いのが湧いてるな。
連載が始まった頃の中国は天安門事件直で世界中からハブられてたな。
アーサー・C・クラークは『2010年』で第二次文化大革命で鎖国中って事にしてた。
DWに中国が出てこないのは俺が思うに第3次大戦で米国からの全面核攻撃であぼーん。
再建に忙しいから出てこれない、ってのは都合よすぎるかな。

確かにコリアの存在感は大きい。世界で3度もデフォルト経験してる(1度目は1910年。
3度目は秒読み)のに偉そうな面が出来るのは厚顔無恥なコリアだけwwwwww
あ、人類じゃないからしょうがないか!wwww
728忍法帖導入議論中@自治スレ:2011/10/29(土) 23:50:24.38 ID:pQ6FzYGnP
ぷらすにゃんは+に帰れよマジで
729忍法帖導入議論中@自治スレ:2011/10/30(日) 01:26:05.72 ID:g9ZxLb8AP
マジレスすると作品には作家の体感が反映されるから、
作中での韓国の存在感が大きくなるのはそれを体感している
現在の中高校生が作家がデビューすることになる数年後の話になると思われ。
現在の高校生にしたら芸能面ではアメリカ以上に韓国の存在感が大きいだろうし。
この辺は世間とややタイムラグがある。

アメリカはともかくイギリスやフランスなどの正直親近感も先端感もない
欧州より韓国の方が意識的に優先順位が高くなるのはまぁ自然かと。
あと中国はこれまで以上に敵、嫌な奴という位置づけになるだろう。
730忍法帖導入議論中@自治スレ:2011/10/30(日) 06:41:36.89 ID:iuxPpqFf0
ネットしまくりの中高生が、中国のことは知ってても韓国のことは知らない
なんて都合のいいことになるわけねーだろ。
K-POPか?韓流ドラマか?中高生に関係ねーよ。
いい加減なこと書くのやめろボケ


で、スター○フター並んでたのはいいんだが、どこにいくんだろうな?
資源やら生活空間やら、生活できる場所を確保するのも難しいだろうし。
731忍法帖導入議論中@自治スレ:2011/10/30(日) 09:45:01.24 ID:7OVeBYcX0
合衆国=シーパワーの優の支援を失った朝鮮半島の運命は
海という自然障壁が無いのでランドパワーに呑まれる以外無いよ
どんな作品でも一緒でそれを描写するとうるさいから登場しないだけ

>>730
冷戦期の与太話で選民エクソダス計画による火星移住とかかねえ
軌道上以遠なのはほぼ確実で移住・到達可能なのはそれぐらいだし
732忍法帖導入議論中@自治スレ:2011/10/30(日) 11:08:17.18 ID:8bD4HYpM0
キムチ臭い寄生虫は放置しといてスターリフターの話。
形状はスターリフターとピギーバックで載せるペイロード機。見た感じスターリフターは大型旅客機並(B777)の大きさか。
ペイロード機後部中央のでかいタンクは第1巻で上昇後に切り離していたから、これはスターリフター用の燃料タンク。
またペイロード機前方の二つ並んだタンク状の物はドッキング後のバウンドキャッチャー用の燃料タンクだと推測。
だってバウンドキャッチャーだって高軌道まで上昇するのに燃料必要だし、燃料は岩石しかない宇宙空間より地球上で製造する方が理にかなってる。
そう考えたらスターリフターとバウンドキャッチャーの輸送能力はかなり低く、人員ならせいぜい数十人、燃料以外の貨物だけでも戦術輸送機並
(C−130)程度ではなかろうか。
そんな機体だったら例え千機あっても宇宙空間への選民エクソダスは無理だなー。
733忍法帖導入議論中@自治スレ:2011/10/30(日) 14:20:21.57 ID:iuxPpqFf0
えっ…ちょっ…冷戦期ってそんな話出てたのかよ…
そういやスターウォーズ計画とかもあったなぁ。
734忍法帖導入議論中@自治スレ:2011/10/30(日) 14:46:07.03 ID:KhQMgQhQ0
月面の土壌を利用したムーンブラストって推進機関も、概念だけはあるけど。
月面基地とか定期便とか出せる状態にならなきゃ、非現実的だわな。
735忍法帖導入議論中@自治スレ:2011/10/30(日) 16:07:00.95 ID:7OVeBYcX0
>>733
スターウォーズ計画みたいな実際のものでは無くあくまで与太話で
ノストラダムスの予言と絡めてって感じでナチの南極円盤基地とかと同レベルの話
恐怖の大王が核ミサイルで米ソの選民が火星移住で新世界創造な感じ
736忍法帖導入議論中@自治スレ:2011/10/30(日) 18:11:02.49 ID:tR2lr9DIP
冷戦期知らない若い読者がいてくれて胸熱
737忍法帖導入議論中@自治スレ:2011/10/30(日) 19:46:26.03 ID:Zr+MtRPX0
今月号のアレはいくとん得意のミスリードだと思うが…
マジックオブリバティーそのものじゃなくて事が起きる前に
ブルジョワの特権階級だけが地上から逃げ出したって事じゃないかなぁ。
スターリフターとバウンドキャッチャーがいくらあっても足りんだろ、実際w
738忍法帖導入議論中@自治スレ:2011/10/30(日) 21:14:33.51 ID:8bD4HYpM0
DWで宇宙空間に関するトピ。
第1巻のバウンドキャッチャーの残骸。
第2巻のエノラの『合衆国は宇宙に行っちまったってウワサ』という台詞。『結局そんなモンなかったし』という会話から一応月までくらいは調査したのかな。
しかし第30話にはエーテリウスネクトを宇宙船コットン・ブロッサムが襲撃。こいつはどこからやって来たのか。
地球上のどこかから打ち上げられたら早期警戒衛星にブースターの熱線拾われ、打ち上げ場所が特定されるだろうから恐らく宇宙からやってきた。
そして第44話ではハワイ沖に沈んだGEB製小型シャトルが明らかになる。
ノサカの『あなたの機体が見つかるかもしれない』という事からシルバースタインは宇宙のどこかから降下した事が明らかに。
そして今月号の林立するスターリフターSSTO。
サンクチュアリ、ニューフロンティアはどこにあるんだろうね?


あと書きたくないけど韓国に対するトピ。
ざっと見直してみたが第1巻巻末の『うえるかむDARKWHISPER』にオーストラリアグループ(オーストラリア、ニュージーランド、日本、姦国)と書いてあるだけで
他にはキムチのキの字も出ていない。たったこれだけで『韓国の存在感』なんて寝言が言える>>729>>722と同一人物)の妄想力は生体解剖して調べた方がいい。(エンガチョ)
このモロに半島出身者の精神構造こそ世界中から嫌われてる事になんで気が付けないんだろ?
あ、人類じゃないからしょうがないか!wwww

因みに中国トピは第38話で、SSN−771ナッシュビルレイダーの支援船の船籍が『海南中国』と表記されているだけ。
この事から中国は地域ごとに国家が分裂したとも考えられる。
739忍法帖導入議論中@自治スレ:2011/10/30(日) 23:29:31.61 ID:g9ZxLb8AP
>>738
いや、俺は将来の作家の体験から未来の創作作品における韓国の存在感が
増大すると言っているのであって、この作品で韓国が
どういう位置づけかは全く関係がないぞ。

例えば芸能面で言えばビートルズやマイケルジャクソンなんて
今の中高生にはせいぜい昔そんなのがいたぐらいの認識でしかない。
それより現役の韓国人の方がよっぽどスター性を持っているって認識になる。

具体的なことで言えば、作中における海外からの転校生とか
日本人とのハーフとかの対象が、今まではアメリカやイギリスとかだったのが
これから先その役回りが興味の対象としてより強い韓国に変わるだろうって事。
740忍法帖導入議論中@自治スレ:2011/10/30(日) 23:50:39.85 ID:tR2lr9DIP
だからスレ違いはどっか行ってくれないかな双方
741忍法帖導入議論中@自治スレ:2011/10/31(月) 00:12:43.10 ID:y9Yo0rQz0
>>739
日本人とのハーフ?悪いが『獣姦』する気はない。
姦国の存在感云々は今まで日本から借りまくって一銭すら返さずに踏み倒す気満々の借金を全額返し、
更には秒読み段階の3度目の債務超過をテメーらだけで解決してから言いやがれクズ!
それ以前にその誇大妄想癖を医者に診てもらえ。手遅れだと思うがな。
それとここは漫画版で更に超マイナーな漫画のスレだ。作品に関係ない事喚きたければ他に行け!
お前の頭と腐れ具合が同程度のかわぐちかいじ版なんかオススメだ。
742忍法帖導入議論中@自治スレ:2011/10/31(月) 00:45:19.91 ID:ssE+EIR/0
ところで…
2巻読み直してて、やっぱり幼生固定体は4体と再確認したんだが。
残りの1体の示唆、もしくは設定が変わった示唆ってあったっけ?
743忍法帖導入議論中@自治スレ:2011/10/31(月) 01:50:55.66 ID:2gdm0bAM0
正確には3+1だろ
グロ ニン オーリ の3機体制にCIAが偽ニンバス入れ込もうとしたけど失敗したワケで(だからニンバスもコヨミも生き残っちゃった)
744忍法帖導入議論中@自治スレ:2011/10/31(月) 02:18:01.13 ID:uN82yQrg0
ばあさんや、4巻はまだかいのお。
745忍法帖導入議論中@自治スレ:2011/10/31(月) 02:54:55.21 ID:/fWVrKBF0
グロウリア、ニンバス、オーリオールはメイジャイ2に積まれてた
クロリスはフローラにいる
グロウリア、ニンバス、オーリオール、クロリスの贋作(CIA局員)
はメイジャイ3に積まれてた(生き残ったのはコヨミだけ)
まとめると確かこんな設定だったハズ
746忍法帖導入議論中@自治スレ:2011/10/31(月) 02:56:49.41 ID:/fWVrKBF0
あ、贋作4人組が積まれてたのは1番艦だったな…
747忍法帖導入議論中@自治スレ:2011/10/31(月) 22:10:09.15 ID:Mu9gz7Ca0
単行本発売するめどは未だに立ってないのか・・・
電子書籍販売でもするしかないのか

80年代から連載が始まったんだよな
748忍法帖導入議論中@自治スレ:2011/11/02(水) 02:08:12.85 ID:rsXIbSE90
あれ、メイジャイ3には積まれてなかったんだっけ。
749忍法帖導入議論中@自治スレ:2011/11/02(水) 21:52:30.37 ID:J609uQvt0
ダークウイスパー
神隠しにあったのが
アメリカに住むFランク以上の住人達
が突如として消えた


何所に消えたのかなんかまったく予想がつかない
ブラックホールにでも吸い込まれたか

永久に完結しないな
750忍法帖導入議論中@自治スレ:2011/11/02(水) 22:34:55.97 ID:gl/ms0ST0
しないだろうこれ
説明が全く付かないと思うし
751忍法帖導入議論中@自治スレ:2011/11/03(木) 03:19:35.24 ID:o9g2UE8x0
消えた人々が一箇所にいるという前提がそもそも間違いなんじゃないか?
大きく分けて高ランク層の「月面組」と低ランク層の「海底組」がいると思う。

Aクラス…月面基地で凍眠中(新世界到来後の支配階級層)
Bクラス…月面基地で凍眠カプセルや施設のメンテナンスを行ってる
Cクラス…戦闘都市「来月」の中で凍眠中(GTの人質兼バックアップ要員)
Dクラス…海底都市で凍眠中(新世界到来後の為の「眠れる戦士」)
Eクラス…海底基地でシステムのバックアップ用の電池にされてる

高ランク層は扱いいいだろうけど低ランク層の連中はすし詰めにされてそうだなw
そもそも合衆国消失自体はANIMAに出てきた「生命情報集積体としての箱舟」
が月面か海底に埋まってたら、その方法も目的も説明ついちゃうんだよな。
752忍法帖導入議論中@自治スレ:2011/11/04(金) 18:10:03.38 ID:qvoCAPEe0
>>751
すし詰め冷凍はいくとんは『風の住み処』でやってるからマジックオブリバティーは
もっと斬新で驚くべき手法にしてほしい。てか連載当初から考えてたのかな?
753忍法帖導入議論中@自治スレ:2011/11/04(金) 20:10:09.89 ID:kuqfaEqfP
>ANIMAに出てきた「生命情報集積体としての箱舟」
風の住処ネタをまんま使ってんのかANIMA
754名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/11/05(土) 16:38:26.12 ID:NfJ4jV/20
教えてウザい人。今月号見てふと疑問に思った事。
インフレーターが作った泡チューブの中が、漫画描写の制約上からまるでスペースコロニーみたいな円筒空間になってるのはしょうがないとしても、
泡で密度がかなり小さくなっている海水をプロペラントとしてMHD推進なんてちょっとおかしくねーべか?

あとガートルード(水中電話)は確か超音波域を使って交信しているはずだが、メタン発泡で交信もままならない状態だったのに交信できるのはなぜ?
まー漫画だからしょうがないといえばそれまでだがー。
755名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/11/05(土) 17:34:55.82 ID:/hbZKSDa0
>>754
圧縮通信だろ
756名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/11/06(日) 01:17:36.76 ID:4ipHMndXP
そういや索敵UUVの受聴ワイヤって引っかかったままだったりして
757名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/11/26(土) 19:08:20.21 ID:7ANdwIQh0
一度あげ
758名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/11/29(火) 14:21:04.93 ID:0uOKsiej0
久しぶりに大王をスクラップしたが、単行本未収録分が1000ページ越えてた…。
あとここ2年くらいは毎月16Pだったのね。20Pだと思ってた。
759名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/11/29(火) 15:27:56.85 ID:C/gzOIJ1P
だれがトーンはるんだ1000ページ…
760名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/11/30(水) 08:49:41.08 ID:WfN1QhVe0
暫定版でいいから出してくれ…

久しぶりにウサギちゃんカンパニー再開前後の回を読み直してたが、
やっぱシンシアは「メッセンジャーの役目を自分の意志で放棄して
成長した、本物のニンバス」に思える。
コヨミにトリガー云々は、コヨミは贋作とはいえ本物のニンバスに
なりうる因子を持っている、まだメッセンジャーそのものになるには
経験値が足りないとシンシアは見てる、と。
オリオールに対してもそうだけど、経験値というワードを使ってるから、
メッセンジャーは世界をしっかりと見た上で世界に対してもしくは
消えた合衆国に対して何かを伝えるのが仕事だろうね。
761名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/11/30(水) 13:47:24.48 ID:MeRjjjRk0
大王別冊で掲載分をそのまま閉じて出してくれるだけでいいのにねえ。
って、それが売れる見込み無いから駄目なのか。
電子出版でいいからやって欲しいぜ。
どうせ単行本出たらまた買うんだし、編集部に損はないはず。
762名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/11/30(水) 21:52:36.78 ID:bYX+C/nb0
次々新しいの持ってきても波に乗る連載が全然無い大王にそんな余力が無い
763名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/12/01(木) 01:24:46.89 ID:lrO5c+F00
>大王別冊で掲載分をそのまま閉じて出してくれる
それ だけでいい なんてレベルじゃない。
破格の特別優遇。

つかANIMAの単行本すら出ないのはなんなんだ・・・
さっさと電撃文庫辺りで出せよ!流石にEVA仕事でいつもの病気はAMWがゆるさんだろ
764名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/12/01(木) 01:43:07.60 ID:cy5SMJLe0
まってくれ、ANIMAは文庫じゃ意味ないだろ…
いやまぁムックバージョンと文庫両方で欲しいが。
765名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/12/01(木) 01:49:58.90 ID:lrO5c+F00
挿絵も自分で描くラノベとはまた新しいだろう!
ここで「カラー絵はカラー再現で」「大きい版がいい」とか欲を少しでも出すと永久に出ないのでまず出す事を目指さねばならんのだよ
766名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/12/01(木) 21:42:03.20 ID:blF4RbIj0
ANIMAは来年中に連載終了予定らしいから、そこで一段落したら順次ムックを
出していくと思うけどね。そうすりゃDWも連載スピード上がるかな?
一時期は毎回24Pづつ載ってたもんなあ。

ただANIMAはしばらくしたら必ず第二部をやるんじゃないかと睨んでる。
ANIMSと名前を変えて「彼方の待ち人編」をやるんじゃないかなー?
767名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/12/02(金) 16:18:38.21 ID:1G/BN6xz0
ANIMAには余り興味は無いんだけど、DWよりは需要があるんだろう
腐ってもエヴァだしな・・・・

マジでそのままでいいからDWの単行本を出して欲しい
手を加えたのは完全版として後で出せばいい、そっちも買うよ
ここまで出ないとは思わなかったから途中からしかスクラップしてないんだ
全部持ってる人は先見の明があったんだな
768名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/12/02(金) 17:01:59.58 ID:ECuTW28n0
無償労働でもいいから単行本の台詞の校正チェックやらせてほしいわ('A`)
誤記・誤字があるとマジで萎える
769名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/12/02(金) 22:57:49.57 ID:U8WMa0EP0
マ・・・コヴァントガーデン
770名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/12/09(金) 20:15:38.61 ID:VoPYhkqd0
俺も4巻分のスクラップが無い。3巻出たから油断してたんだw
ただこの頃は結構トーンも貼ってて加筆修正にそんなに時間かかるとは
思えないんだが・・・まぁ今後の展開によって設定が変わるかもしれない
からもう少し寝かせておいて伏線を張りなおしたいってことかもな。
771名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/12/09(金) 23:42:35.83 ID:wcCRQShw0
もともと遅筆なの?
サイバーコミックスだかなんだかでやってたときとか、どうだったの?
772名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/12/10(土) 00:00:20.74 ID:m0p84S7CP
4年半で計47号のサイバーコミックスで

ATTESA(山下いくと) 掲載号2
ダークウィスパー(山下いくと) 掲載号5,10,12,18,20,24,27,28,32,34,36

の全12回2巻分だから・・・
773名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/12/10(土) 00:19:09.30 ID:i2JSd7qw0
信じられるか?
これでもサイバーん時は誌中で一番人気だったんだぜ・・・
774名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/12/10(土) 03:52:32.28 ID:mLh4X3a7P
だって・・・2番人気がボルドーとかですよ?
775名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/12/10(土) 03:57:15.86 ID:mLh4X3a7P
今サイバーに森下薫っていたなーってぐぐったらツイッターとかやっててどんな顔をしたらいいのかわからぬい
776名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/12/10(土) 09:06:18.34 ID:FUoJ+umG0
>>773
それがサイバーのサイバーたるゆえんだよ・・
ガンダムアンソロジー系とはいえSF専門コミック誌だもんなー。
バブル期の余韻が残ってたから未来は明るいと思えた時代かもね。
今じゃ年金崩壊と医療制度崩壊が近未来の確定事項になっちゃってるから
未来のことは考えたくないとみんな思ってるかも。SFが廃れるわけだよ。
莫大な国債をリセットする為に合衆国が夜逃げしたというオチだったら
今の時代結構リアルなんじゃないか・・・
777名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/12/10(土) 15:37:54.05 ID:mLh4X3a7P
あのころブレードランナーマンセー残滓+サイバーパンクど真ん中の相乗効果でデストピアSF満載だったような。
でいくと先生は捻くれて、素敵ポジティブなコヨミんやカーマインつくったような。
778名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/12/10(土) 16:26:10.37 ID:aiiJXGOq0
カーマインってガレオス出てくるアレか?
779名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/12/11(日) 18:45:22.81 ID:OYk4iWWT0
風の住処だよ
780名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/12/11(日) 20:21:42.96 ID:i2BHPoQQ0
>>760
コヨミにトリガー云々とはコヨミが本物のニンバス見つけたら入れ替わる為に殺しにかかるという事じゃね?
第2巻P17の『気付かない−いや私の姿を知った上でか』が非常に重要な希ガス
781名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/12/11(日) 21:14:09.32 ID:9ZNhsWd+0
今回の日本SF大賞『華竜の宮』(上田早夕里)って「海洋SF」らしいな
ちょっと読んでみようかな
782名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/12/17(土) 08:44:08.58 ID:L41NpBEm0
age
783名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/12/20(火) 06:05:38.43 ID:86pYidUx0
さぁ〜て、来週のダークウィスパーは?(VC:ニド)

ノサカです。いや困ったなー北米プランニング作戦遂行中なのに緊急事案が持ち上がっちゃった!
我がGTに対抗(爆笑)してキムチ臭い生物が洋上漂流廃墟ザイアン・デーハンってのを日本海に浮かべてたんですがねー。
第2パナマとジブラルタルバリアーと石油枯渇と水素革命で世界中で不要となったキムチ製パナマックスタンカーかき集めて繋げた
だけの物だったんですけどね。ジャイアンって発音できないからザイアン、それにキムチの国なのにデーハン(大阪)ってなんでやねん!
建造費の出所とGDPは日本から駆除されたパチンコと売春と違法薬物と整形手術だけだからかなー。クズはどこまで行ってもクズだなー。
あ、寄生虫かw。
先月竹島奪還とかいって不審船艦隊連ねて竹島に接近してたら台風に直撃されて構造破壊起こしてあっけなく沈没しちゃいましてねー。
竹島に多数漂着した外来生物は『焼却駆除』しといたけど、残骸がオホーツクにまで散らばってその回収清掃作業に駆り出されそうなんですよー。
21世紀半ばになってもあいつら人様に迷惑しかかけられないんだな。『指輪』が片付いたら半島丸ごときっちり『消毒』したろ!

さて次回は
ラベル艦長 不明瞭な発言はするな!署名はカエサル・アウグストゥスだ!テキサス出身だ文句あっか!
ロイ    え?俺は視力聴力共に健常だよ!ヘッドギアは拡張入力装置。俺の顔は第23話で観てね!
倉田礼二  ドチビは苦手だ。実は赤ん坊も苦手なんだ。カンベンしてくれよ。
の3本です。

来週もまた誰か人柱になって下さいねー!んがくく...(VC:ニド)
784名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/12/23(金) 03:47:43.12 ID:NorrqPPl0
サンタさんがクリスマスプレゼントでGPX本とか上げてくれないかなぁ
785名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/12/25(日) 00:26:57.95 ID:o3OFHGiy0
もうすぐ2月号かな。
ちゃんと載ってたらいいなぁ
786名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/12/26(月) 14:29:15.77 ID:Vfe2NbGi0
なんか付録付きで目次にも名前がないと思ったら
発売日明日やん、も────ッ!!!('A`)

危うく買うとこだったわ
787名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/12/27(火) 21:08:00.89 ID:ZDjgX1Kl0
2月号16ページ掲載、久々のドイツ〜うさカン編
エノラとコヨミ、件の海底事故に向かう
788名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/12/27(火) 23:52:12.38 ID:duDAUhjp0
今月号の5ページ目、何かと思ってよーく見直したら高層ビル屋上から離陸(着陸)するビジネスVTOLジェット。
これじゃステルス機だ。
7ページ目、ブルーの左胴体に飛行中どうやって移動するのかと常々思ってたんだが、
昔の爆撃機(B29やB36)の連絡通路みたいな中央翼を貫通する通路があったんだね。
789名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/12/28(水) 00:32:45.66 ID:bB4lpoWY0
マジで?
あの中って10番ゲージだかの燃料カートリッジが詰まってると思ってたんだが
790名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/12/28(水) 20:15:35.64 ID:ckaymwwZ0
ニドって相当久しぶりに出番が来たような気がする
それにしても最近コピペが多くねーかw
ANIMAがページ増・イラスト多めだから忙しいのはわかるんだけどね
791名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/12/28(水) 21:42:05.25 ID:D36lRxM10
今月のは主線のクリンナップがあやしいコマが散見されたね。くわえて年末だしな。

>>789
通路の狭さから言って、タンクの上をなぞるように通路が通ってるんじゃない?
792名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/12/28(水) 22:30:41.74 ID:AstT1PcQ0
ニド出るのか
今月買おうかな
793名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/12/28(水) 23:56:10.35 ID:qJaasAMD0
他はあんまり気にならないけど、6P右下のジュウベエの目が
人間っぽくてワロタわ
794名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/12/29(木) 01:25:10.94 ID:6q2NhSJt0
プロペラとジェットの併用ってどうなんだろう?
795名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/12/29(木) 08:54:54.20 ID:/8/A16eH0
ニドが連載に再登場するのは実に1年半ぶり。最近本筋のストーリーに
絡む要素が無かったとはいえヒロインとは思えない忘れられっぷりだ。
796名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/12/29(木) 14:05:23.60 ID:zYyU7j2U0
ヒロインはコヨミだろ!
797名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/12/29(木) 19:21:11.26 ID:sUQt91U00
ヒロインはどう考えてもエノラ
798名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/12/30(金) 00:53:43.90 ID:Ldf35syB0
てっきりブルーだとばかり…… >ヒロイン
799名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/12/30(金) 13:09:48.18 ID:OwHakhBX0
>>798
おまいはよく判ってるな!(船や飛行機の三人称はshe>第1巻メイジャイT浮上時)
800名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/12/31(土) 15:45:58.00 ID:uGkJsL8M0
いくぽんのまどか☆マギカ絵ゲット
801名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/12/31(土) 19:05:12.96 ID:3aYrB0Gx0
詳細
802名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/12/31(土) 23:17:38.49 ID:oj0bXJJI0
>>794
低速域と高速域を使い分け
803名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/12/31(土) 23:33:06.35 ID:OikodByV0
>>802
ジェットエンジン黎明期には試作機が山ほどあったけど、実用量産機で併用してたのはコンベアB−36とロッキードP−2V7(とP−2J)だけ。
B−36は3800馬力のレシプロエンジン6基でプロペラ6組回してたが、離陸時と成層圏上昇時のみにジェットを併用していた。
『戦略空軍指令(Strategic Air Command)』という映画でプロペラとジェットを併用した迫力ある雄姿が見られる。
P−2Vの方は一応補助とか非常用として翼下にジェットが付いてたけどP−2Jになるとエンジンの馬力も信頼性も上がって使う機会は全く無かったらしい。
804名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/01/01(日) 00:21:10.86 ID:PO2iqPWe0
単行本化されたら買い揃えようと思って早○年
805名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/01/01(日) 08:31:51.20 ID:XK9kiQLF0
>801
>648
806名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/01/01(日) 13:50:46.08 ID:npRihUb/0
今年こそ単行本が刊行されますように
807名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/01/05(木) 23:26:07.66 ID:A+JiB2yE0
貰った年賀状によると、今年は単行本の準備をするそうだ!
808名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/01/06(金) 04:40:05.95 ID:K+HkPfwt0
ホントか?兄弟
809名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/01/06(金) 07:00:49.35 ID:w2xW7Ai+0
準備をする・・・・か
「出す」じゃないのがな
それでも前進は前進か
810名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/01/06(金) 13:22:08.19 ID:UJtwzOzj0
単行本てどうせANIMAだろ
電ホビが次号なんか発表て言ってたし
811名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/01/06(金) 18:42:15.51 ID:TwCJeyO+0
>>809
やっぱここはこのスレらしく

『電荷逆転!前進全速!!フルスラスト!!』

と言うちくり。
812名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/01/06(金) 21:57:23.81 ID:LAkNtssI0
「2011年7月からどうぶつまんがに全面移行します。」という予告が
一昨年くらいにあったけどそんなことは全く無かったぜ!!
813名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/01/09(月) 01:19:06.01 ID:gbnOM5h60
じゅうべぇモフモフ日記か。
814名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/01/14(土) 16:53:12.53 ID:h+lRx1950
数日前のニュースの海賊のニュースで、画面に小船舶がうつってて、
直近の海面に小さい水柱がたくさんできてたんだが…
アルビオンIIIを潰した兵器って実在してるの?
815名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/01/14(土) 17:36:15.87 ID:QhYKxSts0
攻撃範囲が広いクラスター爆弾みたいなんなら普通にあるんじゃねぇの
816名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/01/15(日) 01:12:02.51 ID:V/1w61yj0
あれは跳躍地雷が機雷になったバージョンと考えればいいが、そんな対人方向に偏った機雷、正規軍にとって現実的には何の意味があるかと。
正規軍の装備としては存在し得ないと思う。

海面に水柱がたくさん立つのは、CIWSに使われてる20mmや30mm多連装砲で十分すぎる(というか強すぎ)。
至近に当てて警告に使うのは他には航空爆雷とか使ってる。
817名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/01/15(日) 04:11:11.67 ID:M1dmaCaI0
こんな感じの画面で
http://uploader.sakura.ne.jp/src/up78172.jpg
直撃してたよ。なんだったんだろう。
あーもう。記憶抽出できたらいいのに…。歯がゆい。
818名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/01/15(日) 15:49:42.39 ID:0xSN7He50
普通にVT信管付けた艦載砲(5〜6インチ)ぶっ放してただけなんじゃね?
長射程の兵器持たない海賊船相手ならこれで十分だと思う。
819名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/01/16(月) 11:06:02.64 ID:MDZ6/VoF0
HARMは実在するけど機雷版はないと思う。
水柱のサイズ次第だけど、普通に機銃で撃ってたんじゃないかな。
ソマリア沖へ行く自衛艦とか、砲やミサイルでは威力がありすぎるので警告にも使えるように20mm機銃を増設してるよ。
820名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/01/17(火) 21:12:19.22 ID:X9TwLSU+0
録画してたクロ現を流してたらあった…これだと思う。
http://uploader.sakura.ne.jp/src/up78783.jpg
目に見える程度の速度の飛翔体ひとつが炸裂した直後のものなんで、
ミサイルだと思います。
お騒がせしました…。
821名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/01/17(火) 21:15:44.80 ID:X9TwLSU+0
ちなみに
直前
http://uploader.sakura.ne.jp/src/up78786.jpg
直後
http://uploader.sakura.ne.jp/src/up78787.jpg

右に派手にはじけているのは印象に残ってませんでしたorz
822名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/01/17(火) 23:19:53.17 ID:gyNxkXET0
えらく消えるのが速いアップロダーやな
823名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/01/22(日) 16:58:01.14 ID:c1O68RrV0
にしてもナシュラ級搭載兵器の種類大杉。
 Mk70  標準短魚雷
 Mk69E 電動短魚雷
 形式不明USM 北海でアルビオンV襲った奴
 EMP弾頭ミサイル 大西洋でアルビオンV襲った奴
 KE弾頭USM   大西洋でアルry(
 スピリッツ     GT謹製高速核魚雷 

KE弾頭は質量から言ってちょっと無理っぽい。
HARMとの表記はレーダーに食いついたからと思われが、米軍が使ってるHARMは別物。
824名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/01/22(日) 17:27:01.83 ID:XzhWT0fE0
ラナーイ専用艦にいたってはそれプラスローレライな
825名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/01/23(月) 04:45:12.17 ID:nKIkNsSc0
船体の2/3が魚雷倉庫
826名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/01/24(火) 01:52:37.25 ID:UHqFanwh0
ナシュラの前部発射菅(とソナー)のある船首バウってすぐ後ろにインテークあって全然スペース無いんだよね
木彫りしたから分かる
827名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/01/24(火) 05:06:27.41 ID:21IyMwsV0
anima凄すぎ。3月号の電撃ホビーは買ったほうがいい。
828名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/01/24(火) 16:48:49.98 ID:YmVjjbmn0
半年以上このスレのこと忘れてた。
829名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/01/25(水) 22:07:20.57 ID:cEc/XsPp0
>>827

どんな感じに凄い?
エヴァには興味がない、俺でも楽しめるかな。
830名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/01/25(水) 23:48:51.13 ID:NQU1eGDT0
見てくればわかる
831名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/01/26(木) 03:53:24.25 ID:ZEIdwPyx0
そうは言うが、>829の行く本屋は立読み出来ない所なのかもしれないじゃないか
俺の近所は見れるから確認して買うかどうか決められるけど
832名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/01/26(木) 04:49:27.71 ID:nh5s+v4VP
http://hobby.dengeki.com/hobby/
特別編コミックで、バトル展開!!
イラスト&ストーリー/ 山下いくと+うたたねひろゆき

これ? 漫画何ページ?
833名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/01/26(木) 04:52:07.23 ID:nh5s+v4VP
電撃ホビー立ち読みできるところとか見たこと無いです
834名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/01/26(木) 04:53:47.48 ID:nh5s+v4VP
くっそANIMAでリアルタイム検索してもゴミしか出ねえ
835名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/01/26(木) 12:51:09.90 ID:KcsjcX0H0
>827
見てきた!スゲエ!今月は買わなイカンぞ!!
836名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/01/26(木) 22:07:27.06 ID:lwO45L9v0
今回のエヴァのフルカラーコミック描いてたから
先月号のDWは手抜きだったのかw納得した。
でも全ページをデジタルで彩色してるなら巻頭だけカラーで後はモノクロ
じゃなくて全部オールカラーで見せて欲しかったな。
837名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/01/26(木) 23:25:43.93 ID:PMWrq5Tv0
何ページあるの
838名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/01/27(金) 00:28:10.19 ID:DeiKnRqx0
>>836
電撃が原稿料払えないと思う
通常カラーは3から5倍
839829:2012/01/27(金) 01:05:45.84 ID:DtE+8ro/0
829です。

他ならぬこのスレで薦められるなら、明日電撃ホビー買ってくるわ。
皆ありがとう。
840835:2012/01/27(金) 01:27:49.71 ID:FjyuIrzQ0
まだ興奮冷めやらないが
冷静になってから見るとコレ塗り自体は1コマ目で力尽きてるよね

あとワケのわからなさが風の住処っぽい
841名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/01/27(金) 02:37:40.50 ID:Iv4UfNX60
全頁カラーで見たい人は、後日発売予定の総集編を買ってね!
と言うことなのかもしれん
842名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/01/27(金) 02:57:59.93 ID:qvJwMaRAP
じゃあ総集編で
843名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/01/27(金) 03:04:47.06 ID:0n6RxV/O0
なんだよ…電撃にDW最新話が載ってるときより活況じゃねぇか…
844名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/01/27(金) 03:45:51.41 ID:w1XobXGl0
思わせぶりな子がいるから
845名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/01/27(金) 08:40:39.23 ID:Q0Nkcavw0
何ページ?どういう内容なの?
846名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/01/27(金) 09:32:42.28 ID:kwY6k/Bt0
本屋に行って来い
847名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/01/27(金) 15:32:59.42 ID:0n6RxV/O0
みてきた。貴重だけど途中からだとストーリーもさっぱり判らんし、線が多すぎて何がなにやらのコマも…
848名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/01/27(金) 16:06:47.71 ID:BBmO0BKV0
どんなものかもわからないなら、見に行くこともできんわ…
849名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/01/28(土) 00:34:18.77 ID:AYh7zSBX0
再録されない可能性が高いので買ってきた
850829:2012/01/28(土) 15:36:34.07 ID:FmbOAGzJ0
本屋に買いに行ったら、立ち読み可能だった。
残念だけど自分には楽しみどころがわからず、買いませんでした。

人型ロボットの素養がないもんで、絵の情報が読み取れない…。
851名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/01/28(土) 17:05:04.19 ID:r4kj7xok0
んな事考えずにいくとのレイ・アスカ・シンジ・マキ・加持・ミサトに萌えればいいではないか
852名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/01/28(土) 17:09:11.04 ID:/wj08NlTP
8ページより多いなら買ってくる
853名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/01/28(土) 17:10:20.76 ID:/wj08NlTP
>>851
気違いしか居ないんですけど
854名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/01/28(土) 17:20:09.69 ID:r4kj7xok0

(絵のハナシじゃないのか?)
855名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/01/28(土) 17:25:37.04 ID:/wj08NlTP
え、キャラ絵ってメカより中身込みじゃね?
856名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/01/28(土) 17:33:56.91 ID:r4kj7xok0
その理屈ならTVイメージでも劇版イメージでも新劇イメージでもパチでも好きなの持ってくればええやん

久々にいくとが描いた非メカEVA絵に萌えようぜって言ったんだが
本当マジいくとが扉絵も描けよな
857名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/01/28(土) 17:34:20.86 ID:/wj08NlTP
もしかしてANIMAって山下いくと脚本でキャラまともになってたり
858名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/01/28(土) 17:36:55.30 ID:/wj08NlTP
ああ、いままでのキャラ絵殆どうたた寝だったってことなのかー
859名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/01/28(土) 18:07:22.27 ID:oFuH2lDO0
良かった買えたー
860名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/01/28(土) 23:31:58.16 ID:r4kj7xok0
今月うたたね何もしてないのになんでクレジットされてんだろなw
861名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/01/29(日) 00:09:08.43 ID:+0uV23WK0
>855>853
最初からこう言えば良かったな

んな事考えずに久々にいくとが描いたアスカ・シンジ・レイ・マキ・加持・ミサト・マヤ・冬月のいくと絵に萌えればいいではないか
862名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/01/29(日) 03:42:31.33 ID:P46RrlOA0
>>860
キャラデザイン
863名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/01/29(日) 03:43:16.43 ID:P46RrlOA0
とりあえず満足なのだ
864名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/01/29(日) 04:17:25.71 ID:+0uV23WK0
>862
つANIMAヴィジュアルブック p70‐71

つp74
うたた寝はマジで扉絵(構図・レイアウト・自分が扉絵で描く用設定・線画)しかやってない
865名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/01/29(日) 16:46:56.45 ID:ufJHU3kM0
>>864
ビジュアルブックにキャララフも載ってるじゃん。なぜ嘘を書く?
866名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/01/29(日) 16:56:17.51 ID:mjq+o2ZQP
アニマの話になると荒れぎみになるの嫌だなあ。やんわりいこうよ
867名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/01/29(日) 17:03:29.29 ID:3I4heZRt0
>>864
プレ連載のインタビューに書いてあるがうたたねはキャラデザイン。プレ連載記事中にキャラデザインラフと第壱高校制服デザインなどイラストあり。
868名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/01/31(火) 23:49:10.63 ID:uTXj0ddZ0
>>864
空気のように嘘を吐くw
869名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/02/01(水) 20:48:23.36 ID:Im9Nno7n0
AGE
870名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/02/02(木) 03:00:56.98 ID:rzjRBLJ80
『DARKWHISPER』 
監督:押井守、
キャラデザ:新海誠、
脚本:伊集院光、
音楽:植松伸夫、
主題歌:坂本冬美!
http://shindanmaker.com/37940
871名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/02/02(木) 07:09:43.41 ID:5bPo9QT6P
診断メーカーって誤クリックでの広告稼ぎが酷過ぎる
速攻出稿停止アドレス指定
872名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/02/07(火) 10:09:24.18 ID:VpMqVZOG0
電撃ホビー買ってきた
873名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/02/13(月) 22:29:52.29 ID:oynEmM/f0
あー。

もう単行本でないのかなー?

DL販売でも良いから出して欲しいわ
874名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/02/14(火) 00:57:06.11 ID:aKNvRW3g0
絶版と単行本でないのはやめてほしい…
他人様にすすめるにもすすめられない…

SF素養のある友人に送りつけてすすめたら、「読みにくい」って言われて終わったよ…
875名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/02/14(火) 01:54:56.67 ID:wcjMZgNi0
ジョジョ、アメコミ、ダークウィスパーって言うくらいだしな
876名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/02/14(火) 05:07:30.58 ID:24vnga40P
「SF素養のある」連中は大概保守的か排他的
877名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/02/14(火) 05:19:37.95 ID:+D/3TNHQ0
読みにくいのは否定出来んと思う。
878名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/02/14(火) 05:58:12.39 ID:LMVonLKv0
SFにもスタニスワフ・レムとかサミュエル・R・ディレイニーとかウィリアム・ギブスンとか
「読みにくい」癖のある作家いるけどなー
読みやすいSFに慣れて、難解なのは苦手なSF好きもいるね
879名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/02/14(火) 10:25:00.47 ID:24vnga40P
レムは読みやすい気がする。
読みにくいのはパトリック・オリアリーとかテンション全く上がってこない奴
880名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/02/14(火) 17:42:29.95 ID:XuCxFz150
>>877
だから反論できんかったんだよ(´;ω;`)ブワッ
881名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/02/15(水) 04:46:35.73 ID:qpFl/o0A0
>>880
台詞回しもだが、コマ割りと絵の配置が独特の流れを持ってんだよな。
コマを追って行くんじゃなくて、絵の変化で追いかけていくと、なんとなく何を描きたいのかが見えてくる。
そこを気に入るかどうかだと思うな。
882名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/02/16(木) 02:40:57.31 ID:+lCg037F0
俺も最初単行本読んだとき「読み方がワカラン」というのが第一印象だったなぁ。
物語展開が複雑に錯綜してるのも手伝って一回読んだだけじゃまるでワカランという。
2巻まではどの勢力とどの勢力が対立してるのかという基本設定すら不明。
でも今は逆に相当読みやすくなってないか?単に慣れただけかもしれんけど。
実は後になっていくほどわかりやすくなってくるんだよこのマンガ。
883名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/02/16(木) 02:46:41.45 ID:D13KZIR80
サイバーコミックのと3巻しか読んでないけど
確かに読みづらい
でもなんか感じるものはあった

四巻はまだかね・・・
884名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/02/16(木) 02:47:19.57 ID:87iG2PTQ0
V章からふつうのマンガになった
885名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/02/16(木) 03:32:51.12 ID:87iG2PTQ0
3巻が一番絵が凄くて一番読みにくいのに↑は無いな・・・

コヨミが撃たれたあたりからふつうのマンガになった かな
886名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/02/18(土) 19:54:58.14 ID:+xNIp/Z00
これは携帯というものが影も形もない時代の物語だが
世に携帯が出てからも、固定電話で通しているのは面白い
じーさんが使っているダイヤル式のTV電話なんてなんてローテク

しかし、コヨミは、携帯登場以前に携帯端末をつかっているキャラクターなんだよな、実は

携帯電話のコンセプトは、1970年大阪万博にはすでにあったのに
SF漫画、映画に登場させた奴は皆無だったな
887名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/02/18(土) 20:15:00.91 ID:PbQq3krD0
遠隔で通信するという点で似たようなトランシーバーは一般に認知されてたけど、
あまりSFで活用されてなかったし、使いどころが思いつかなかったんじゃないかなー

目の前の生の人間より携帯をいじってるなんてねー
888名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/02/18(土) 21:19:58.96 ID:+xNIp/Z00
まあ、大阪万博の「未来の○○」の中で
世紀末までに実現したのは携帯電話だけなんだろうが

タブレット端末も家庭用ゲーム機もおろか
PCさえ予想したパビリオンはなかったな
889名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/02/18(土) 22:29:53.63 ID:fo0R7XlF0
ピルルルルル…っていう情報集積通信でも古さを感じるね
890名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/02/19(日) 12:34:09.31 ID:uTOcQFizP
この辺は国際情勢についても同様のことが言えるな。
例えば韓国の存在感がここまで大きくなるなんて思っていなかっただろうし。
長く連載している作品で現実との乖離が大きくなるのはよくあることだけど。

沈黙の艦隊のソ連が現実に合わせていつの間にか民主化していたように、
世界的企業の関係者とかそんな形でいつの間にか登場したリするんだろうかね。
891名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/02/19(日) 14:28:48.19 ID:UKdyOxxv0
また逆に
人類が火星に行くめどなんか立ってないし
自動車は相変わらずタイヤはいてるし
サイボーグなんてウジャウジャしてないし
実用に供されているロボットは、全然人間の形してないし

一部の電子機器を除けば、生活の基本は1970年も今も大して変わらないのでは
892名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/02/19(日) 14:33:20.42 ID:UKdyOxxv0
SDカード全盛の今からみると
ショルダーバッグぐらいの大きな端末からでてくる大きな磁気カードって(笑)なんだが
それでも未来を感じさせるのは、山下いくとのデザインの妙かね
893名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/02/19(日) 22:13:36.88 ID:HO22Ve9c0
扱う情報量がテラじゃきかないと思えば問題無し
894名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/02/26(日) 16:05:55.80 ID:4db7qk9r0
いくとんツイートしてんな。
どうも岐阜県大垣辺りで一人暮らし、カラーの仕事は車で上京してるらしい。
895名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/02/26(日) 20:45:23.51 ID:3k/nMnZs0
発売は明日か
4月号連載陣には名前が載ってるな
896名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/02/27(月) 20:31:51.10 ID:21lc5Ain0
今月もちゃんと載ってたで
ぬっく!
897名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/02/27(月) 20:53:21.42 ID:924ScB/10
今月号のANIMAに載ってたミサトさんのイラストがオバサン化したコヨミ
にしか見えんのだが・・・幼生固定解除で実年齢まで成長すると
あんな感じになるのかな。まーエノラとはお似合いになりそうだが。
898名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/02/27(月) 22:37:01.17 ID:AFnsmQxm0
コヨミの中の人ってオジサンじゃないか?
あとの2人は女の子だが
899名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/02/28(火) 21:43:00.72 ID:Pmbz3hao0
とうとうDWもデジタルトーン採用したね。手貼りのトーンって
切り貼り大変だから作業の省力化、高速化で正解かも。

フローラ?から応答で次号はついに消失したアメリカ人の海底保存施設へ潜入か?
連載開始から23年・・・ここまで来るのが長かったなぁ
900名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/02/28(火) 22:03:28.33 ID:BrJsAF3q0
早く4巻でないかな

といってもニドのおっぱいしか思い出せないが
901名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/02/28(火) 22:59:35.00 ID:lglodOgL0
ついに消えたアメリカ人の行方が解るのか…長かったな
フローラもどんな可愛いロリ中年なのかすんげえ楽しみだ
902名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/03/05(月) 06:20:34.60 ID:vClKfQCYO
人種的にはヒスパニック系だったりするのかな
そばかす有ってふわふわ頭みたいな…ベタか
903名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/03/05(月) 22:36:24.45 ID:Ja0a8y5v0
中の水が凍ったわけでもあるまい→凍ってる
ってどういうギャグかと思ったら固定剤飲んだからだったんすね
904名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/03/06(火) 14:39:48.66 ID:SLJ1QAsu0
>903
ついでに言うとブローバルブが凍ってブローできずに沈没というのは実際にあったスレッシャー級の事故を思い出させる。
905名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/03/07(水) 08:28:48.94 ID:gkmHIfha0
ああ、あれって固定剤吸い込んで中で固まってたのか。
艦長が機関部調子悪くてノサカに文句言ってやるとか発言してたから
てっきりシルバースタインあたりが小細工してたのかと思ってた。
906名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/03/07(水) 22:40:48.31 ID:4G5kfTAz0
5ページ目よく見ると固定剤吸ったらしきコマがあってジェフがまるでそれを見たかのように・・・
ところで同じ釜のメシって同じ穴のムジナのことだろうか
907名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/03/07(水) 23:52:55.77 ID:UCCn+8qO0
両者は似てるけどニュアンスは違うっしょ
このシーンでの「同じ釜〜」は思想・内心は違えど同じ目的・指令の下に
閉鎖した船の中で不本意ながら"仲間"である状況になっていたみたいな様子で
そこにジェフが現れたことで亀裂が入って袂を別つ事になっちゃったけどね
同じ穴の狢はそれぞれ所属は違えど結局は目的が同じな悪党同士っぽい感じ

しかし音だけで表現されたナ級の最期が怖すぎる
908名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/03/08(木) 21:34:03.20 ID:DTVEtpxdO
そういやGTの倉田艦てまだナシュラの尾行してるのかな?
909名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/03/08(木) 21:44:26.86 ID:P8B62dQD0
核爆発でとっくに沈んだよ
910名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/03/13(火) 21:01:33.80 ID:t3M/TWLN0
からあげ
911名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/03/16(金) 15:49:19.02 ID:p/YvAbNJ0
ナシュラ級がHMSクロウスリーと交差してから距離を離すときに
航行音が跳ね上がったのは、クロウスリーがなにか細工をして
UVと入れ替わってるのがバレないようにしたのはわかるけど、
具体的には何をしたのでしょ?

ナシュラ級の真後ろにいたのはUVで、クロウスリーそのものと
思える大きさに描写されてたのはただの演出?
クロウスリーより後方にUV配置してて、交差時に割り込ませた?
そのへんも具体的なところがよくわからない。
912名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/03/17(土) 00:53:03.29 ID:+1CowavJ0
ワシもあん時突っ込んだけど(確かにクロウスリーにくっつけたプローブがなぜかUVに付いてるとか)
結局影分身や瞬間位置入れ替え扱いになった
913名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/03/17(土) 10:31:39.33 ID:a6OVEDRuO
ジェフの兄貴が実はジェフ本人だったりなw

このマンガ知らない人がいきなり途中から読んだら
最近の話は宇宙戦艦に思われてそう
914名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/03/22(木) 08:15:21.49 ID:NexKCXOw0
あげあげ
915名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/03/25(日) 01:24:35.02 ID:oUdXNaGF0
539 名前:名無しんぼ@お腹いっぱい[sage] 投稿日:2012/03/16(金) 08:55:32.68 ID:FSLEeDmbP
発行部数は営業が決める
その作家の過去における最新の発行部数から売れ行きを推測し決定
アンケ結果は意外と考慮されない
営業サイドは作品内容より過去の実績数字しか眼中にない
この決定に編集サイドはほとんど口を挟めない
新人の場合は他の新人の流れを見つつ少なめからスタートし
売れ始めたら増刷
今出版社は冒険をしない

▼ 542 名前:名無しんぼ@お腹いっぱい[sage] 投稿日:2012/03/16(金) 12:01:42.63 ID:FoUji2FY0 [1/2]
>>539
出版社の営業って何やってるんだろうと思ってたら
部数やコミックス化するしないまで決めてると聞いて衝撃だったな

普通の会社の営業は外向きにしか仕事できないから
無茶な商品でも売る事に特化して努力するけど
出版社の営業は内向きに権力発動できちゃうからな
売る努力より絞る方が楽だろうよ、そりゃ

543 名前:名無しんぼ@お腹いっぱい[sage] 投稿日:2012/03/16(金) 14:20:39.68 ID:YrMeT5VtO
外向きの努力は少ないね。
他業種経験者ならヤキモキするはず。
過去業績から絞って来るのは営業というより流通のほうだけどね。
出版社がたくさん刷っても引き受けてくれない。
出回らないと売れないスパイラルで
漫画家って長く続けるのは実に難しい。

連載させるけど単行本は出さないなんて大王でしか見ないよな。普通打ち切りだろ
916名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/03/27(火) 23:07:16.66 ID:2TxPVS4UP
>>915
週刊少年チャンピオンで単行本化されなかった作品があったような…
あと週刊麻雀オリジナルで3年ぐらい続いた『博打流雲 ナグモ』が
全く単行本化されなかったのは意外だった。
まぁその後同作者の別の連載は単行本化されているけど。
917名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/03/28(水) 00:06:31.39 ID:XGv/Iopz0
今月のANIMA総集編かよ・・・と思ったけどイラスト多目で
カッコよく配置されてるのでなかなかイイ!
どうせならモノクロ無しで全部カラーで見せてくれよな勿体無い。
ただこの時期に新章突入ってことは今年終了ってのは無くなったのかな?
最低でもあと2年くらい続きそうだな。
918名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/03/28(水) 01:16:24.85 ID:A4uFJ45J0
ダークウィスパーもそうだけど、終りが見えない…
919名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/03/28(水) 08:39:38.59 ID:D6HW/6rp0
DWは今やってる海底施設探査で連載開始当初の伏線消化になるんじゃない?
8巻分の内容でとりあえず一区切りになりそうな気がする。
ただこれは折り返し地点であってそれ以降第二部になりそうだけど。
920名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/03/30(金) 02:41:01.10 ID:LD5y9s/F0
ダークウィスパー4巻 - 二次元裏@ふたば
http://jun.2chan.net/b/res/17185222.htm

驚きのスレが立った
921名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/03/30(金) 05:32:09.49 ID:CArMvO1gP
支援するならちゃんとしろよ
922名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/03/30(金) 16:59:51.89 ID:QzSLndOZ0
>>920
いや、時々たってんのよ
驚くようなこっちゃない
923名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/03/30(金) 19:21:07.20 ID:CC5JCuaY0
>922
mayや模型板ならまだしもjunだぜ?
924名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/04/11(水) 14:28:42.82 ID:nr5KlYwC0
今月は載る月ホシュ
925名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/04/14(土) 02:41:37.94 ID:IhwOyfyT0
月末まではもたせるんやでぇ…保守と一度age
926名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/04/26(木) 01:40:45.24 ID:IDjag5sg0
927名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/04/26(木) 03:04:35.71 ID:ioLAcum20
>>926
E-2ホークアイの尾翼みたいだ・・・
928名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/04/26(木) 17:35:16.35 ID:ewSN/wI+0
なんかゼノギアスっぽい
929名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/04/26(木) 20:15:40.03 ID:LJcQBZMo0
最終エヴァのパイロンがなんか戦闘機みたいだけどそれ以外は随分スッキリしちゃったなー
まぁSエヴァがゴチャゴチャしすぎだったんだけどね。
アレはアレでシルエットそのままにディティール増やそうってコンセプトだったんだろうけど。
個人的には両肩に刀パイロン背負ったバージョンが一番好きだったな
実際はあんな長大なパイロンは邪魔になってしょうがないんだろうけど。
ハッタリ的かっこよさと機能的合理性ってなかなか合致しないもんだよねぇ
930名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/04/27(金) 02:27:40.53 ID:UvTWIhyeO
ていうか、ANIMAまだやんの?
931名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/04/27(金) 10:21:18.54 ID:onz57Ta10
>>930
情弱乙w
932名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/04/27(金) 16:03:19.38 ID:q3wAjtB70
6月号、63話、16p、確認。白黒なのに肌色成分多目とか
933名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/04/27(金) 20:22:30.10 ID:cqBKDykv0
なんか最近きお誠児の絵が多くね?
今月号だと7ページ目と12〜13ページ。特に7ページの上の絵は誰なんだ?
先々月号だと14ページと15ページ目でおっさんの顔が別人だ。
まー隔月で拝めるだけでもありがたいけど。
934名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/04/27(金) 20:34:12.00 ID:6ZMz+1MrP
人魚ってブラしてるほうがいい? おっぱおっぱの方が良い?
どっち? いくと先生答えて
935名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/04/27(金) 22:59:42.27 ID:pHIOl4tS0
次回アオリの
「次号、ダークウィスパー、クライマックス!見逃すな!!」が悪夢的に気になる。

クライマックス=最終回 の用法ではないことを祈る。
936名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/04/27(金) 23:14:42.24 ID:4ucOn/vg0
ニドの出番はありますか?
937名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/04/28(土) 08:43:10.10 ID:5r59RY5t0
アレってきお製磁の絵だったのか?
ページによっては随分ペンタッチ違うから精神状態が激しく変動してるのか
と思ってたんだけど・・・言われてみれば絵柄がそうかも。
ペンタッチ荒いほうがいくと絵だよね。
938名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/04/28(土) 14:25:48.56 ID:0Gd0OdmH0
ひさびさのニドっぱいてんこ盛り最高です。
白いけど
939名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/04/28(土) 20:09:18.07 ID:5r59RY5t0
今月号はクライマックス前のインターミッションかな。
今までも脇キャラがきおキャラ化する事はあったけど今回はメインキャラが
きお化しとるwwwよっぽど時間なかったんか?
940名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/04/28(土) 22:23:49.08 ID:31Gr+tqB0
大王のクライマックスって大体「あと2年」くらいだろ
つまりオレらにとっては4年ぐらい
941名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/04/28(土) 23:18:26.45 ID:E1mMKkdy0
次号クライマックスって来月も載るのか?
942名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/04/29(日) 14:20:29.27 ID:JrA4AOh+0
単行本作業のための一時的な休載…とかだったらなぁ
943名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/04/29(日) 15:10:26.36 ID:E4RoWARJ0
ああ、つまりいくとんの仕事量がクライマックスなのか
944名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/04/30(月) 03:23:49.16 ID:q5RaDWhS0
最終回に傾注するために今月は手抜いたわけか
945名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/04/30(月) 05:39:57.38 ID:s8pOq4wP0
住処ん時は何話からクライマックス言い出したっけ?
946名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/04/30(月) 08:09:36.91 ID:d3tC13/z0
>>941
アホか。最終ページに次回掲載号数書いてあるぞ。
>>945
最終回前号だ。
947名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/04/30(月) 10:34:28.80 ID:ixNf24B70
>>945
風の住処は4話ラストで「次号いよいよクライマックス」
最終回直前回(11話)のラストはフツーにTO BE〜だった
948名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/05/01(火) 21:33:25.49 ID:vSWIKBDEO
にゃん吉キャッスルの下に居たUFOみたいなの何だろ
何話か前にちらっと出てきた試作ダイヴアームかな?
ニドが操作すんだろか
949名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/05/03(木) 19:48:19.08 ID:mvMtfjWp0
アレは潜水艦救助専用の潜水艇なんでは?
ダイブアームを支援して海上と繋ぐ中継ポイントなんだろ
950名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/05/20(日) 18:13:31.45 ID:OmOYM9mQ0
w
951名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/05/26(土) 15:21:43.80 ID:jujz4GFR0
終わっちゃったなー
まさか単行本アナウンス一切無しとは思わなかったけど
いや期待してなかったけど
952名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/05/26(土) 16:04:46.40 ID:g5nODjZ4P
なんのはなしぃ? DWおわってないよ
953名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/05/26(土) 16:33:25.83 ID:WrLYiIm90
>>951
キチガイ乙
954名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/05/26(土) 23:30:03.82 ID:2hicHyy20
951は未来人という可能性もあるぢゃないか
つまり打ち切り終了は無くなった という事!
955名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/05/26(土) 23:34:03.74 ID:2hicHyy20
951は未来人という可能性もあるぢゃないか
つまり打ち切り終了は無くなった という事!
956名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/05/26(土) 23:35:47.29 ID:2hicHyy20
すまん
書き込み失敗ってJaneが言ったからもっかい押したら連投に・・・
957名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/05/26(土) 23:55:47.30 ID:vnzottnj0
エヴァンゲリオン最終号機かっこいい!
958名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/06/10(日) 22:50:37.73 ID:LLnbqfa20
落ちすぎ上げ
959名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/06/24(日) 23:12:04.65 ID:oZ+LCmtk0
何だよ圧壊深度まで行ったり来たりじゃねーか。
960名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/06/25(月) 00:20:04.10 ID:kgYvmVwy0
いくとんがTwitterで、最終号機について
変形するみたいな含みを呟いてたな…
961名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/06/25(月) 03:14:08.04 ID:/IAWlunf0
なんに変形するの
綾波?
962名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/06/25(月) 20:04:01.10 ID:KAaA+PXl0
コヨミっておっさん口調だけど
ゾエアロックスされる前は、実はおっさんだったりするのか?
963名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/06/25(月) 20:14:42.08 ID:8//yexug0
幼生固定される前は成人だったわけではないんでない?
まーコヨミがおっさん臭いのはしょうがないよ
コヨミの中にいるのはいくとんだからな
964名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/06/25(月) 20:38:40.09 ID:w0aYudDA0
やっぱコヨミって一代限りなんかね?
合衆国での扱いも機材扱いなんかな、任務おわったらポイ?
965名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/06/25(月) 20:45:19.97 ID:KAaA+PXl0
「見た目通りの歳じゃないよ」って言ってるんだし、一流のエージェントだった奴が
改造人間されたのだとばかり思ってた
966名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/06/25(月) 20:59:46.68 ID:8//yexug0
コヨミの改造以前の正体がゴルゴ13みたいなメンズ臭漂う漢だったら
合衆国消失の謎以上に衝撃的だわw
967名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/06/26(火) 00:36:06.61 ID:9NmI6kOH0
電撃の8月号予告に「最終回」の文字が。

海洋冒険SF作品、注目のクライマックスを見逃すな!
『ダークウィスパー』 山下いくと


続きはどうやったら読めるのかな…。
968名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/06/26(火) 00:41:50.13 ID:Ff6eIKTN0
>>967
え?
マジで?
真ダークウィスパーとかにならないの?
969名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/06/26(火) 00:44:18.85 ID:KhoARNAW0
完結したなら単行本出してね!
970名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/06/26(火) 00:49:29.98 ID:wD5cooq00
ちょっとオイ・・・電撃大王のHP見たら最終回の欄に
本当にDWが載っとるやんけ・・・
マジで次号最終回なんか・・・
まだ8巻分溜まってないやんけ・・・
今日は泣いてもいいですか・・・
971名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/06/26(火) 01:13:00.92 ID:AQ4F0XtN0
oh、、、、
なんというか寝たきりの病人を長年見てきたけれど、ついに逝く時が来たかというような気分
972名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/06/26(火) 09:54:34.51 ID:3uQWRtuV0
うわマジだ…おい…

単行本化作業のため一時休載じゃないの?
いくとん何も呟いてないぞ…
973名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/06/26(火) 13:02:21.56 ID:Ff6eIKTN0
次はアンケート出そう…
974名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/06/26(火) 20:02:49.46 ID:puHYcMV10
書き下ろしで埋めてくれるんだろう
それを何年も待つんだきっと
975名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/06/26(火) 20:23:36.96 ID:rqNiFxk70
おいおいおいおいあと16pぽっちじゃどうやっても終われんだろ
976名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/06/26(火) 20:35:30.09 ID:vXY1JwDC0
心配は無用だ
連載最終回とか全くお構いなく、描くべき16頁を普通に描いてぶっつり終わる
続きはまた別の雑誌で始まるよ
多分
977名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/06/26(火) 20:37:50.25 ID:rqNiFxk70
打ち切るなら単行本だせよ
単行本出さねぇなら連載しろよ

次はフレックスあたりがいいな。米村孝一郎(星界)のとなりあたりで
978名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/06/26(火) 21:42:35.81 ID:segR5C6g0
連載休止したら、これまでの分の単行本出るんだろうな
979名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/06/26(火) 22:02:31.15 ID:rqNiFxk70
そんなのあるわけ無い(泣)
980名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/06/26(火) 23:05:33.02 ID:+Kmkosye0
もうニドのおっぱいは見れないんですね
あーぽえん ぽえん
981名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/06/27(水) 03:11:22.20 ID:6ZjRmOrq0
うわぁネタ切れってか本人興味なくなった臭いな
エヴァなんか出がらしでも食ってけるからってあんまりだわ
石神伝説、度胸星と続く悪夢のブツ切れ終了漫画がまた一つ・・・

うわぁああああああホント最悪だぁあああああああああ
982名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/06/27(水) 05:36:13.53 ID:plJtYhXOP
おまえらツイッターの存在知ってたなら教えてくれよ・・・
983名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/06/27(水) 06:49:58.94 ID:6ZjRmOrq0
あ、打ち切りか
大王が枠空けたかったとみた
984名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/06/27(水) 08:27:35.58 ID:cJF/hn550
俺達のマジックオブリバティーはこれからだ!!  完

…みたいな終わり方なのかな、やっぱ。
前回にゃん吉が唐突に「俺達の戦いはこれからだ」と言ってたのが違和感
あったけど今にして思えば打ち切り予告だったのか…
8巻分溜まるのはあと6回分?だけど隔月16p連載だから一年後。
それまで待てないからさっさと枠空けて新連載投入したかったってことか?
985名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/06/27(水) 08:41:17.00 ID:BAnj8aCp0
>>982
>>894で言及されてるじゃないか…

いくとん、twitterのリプで単行本化にも言及してるが、さてどうなるか。
前回になってもまだ伏線張ってたからなぁ…(アレシボ天文台ね)
全部きれいに回収するのはどうやっても無理だろう。
今回のが本当に最終回なのか、どういう扱いなのかもわからん。
単行本かのため当分休載で最終回といってるのか、他誌に移るから
電撃大王では本当に最終回なのか、それともマジで最終回なのか…。
イグナクロス零号駅も電撃大王だったし、SF漫画として電撃大王に
いてもいいと思うんだが…。
ここのところ、きお氏絵が増えてたのもあって、手が足りてないのは確かだわな。
986名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/06/27(水) 11:45:49.89 ID:vioCVQcM0
これから大王買いに行くけど。
最良はノンペーパー/オンライン系の雑誌に移籍。
次点は有料だけど電子書籍化。
最低限コミケなりで自費出版。
最悪はフェードアウト。
さていくとんの腹積もりは。
987名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/06/27(水) 12:57:33.61 ID:FJWN7nPI0
ギャー ほんまに「END」マークいれてるぅ…orz これで長かった大王との付き合いも終わりだな
988名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/06/27(水) 13:02:28.09 ID:c56l0BtB0
>>984
単行本描きおろしという可能性も・・・無いかなぁ。どうかなぁ。やってよ。頼むよぉ
989名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/06/27(水) 13:26:19.12 ID:BkfZjkrB0
このスレどうするのかね?

ダークウィスパーの単行本を待つスレ

になるの?
990名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/06/27(水) 13:59:25.68 ID:vioCVQcM0
普通に話の途中でブツ切りでした。最後のカットはニド。
最後に他誌の仕事宣伝してるw
まぁこれで肥大化した電撃大王とはさよならできるかな。
991名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/06/27(水) 14:15:32.13 ID:BAnj8aCp0
次スレはもうすぐだから普通に立てて、それ以降のことは
先生の意思を確認してから考えようよ。
992名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/06/27(水) 16:35:34.26 ID:weXc9C4+0
>>987
>単行本かのため当分休載で最終回
無予告休載上等な大王でそれは無い。やるなら何も言わず止まる(例:また止まってるイグナ)

つまり終わったんだよ!!
993名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/06/27(水) 16:36:18.72 ID:weXc9C4+0
誤 >>987
>>985
994名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/06/27(水) 16:52:31.64 ID:BkfZjkrB0
士郎正宗みたいに、雑誌掲載無しでいきなり単行本に…なってほしい。
995名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/06/27(水) 21:27:42.15 ID:kONZy1HP0
ANIMAに殺されたな・・・悔しい
996名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/06/27(水) 21:32:01.69 ID:SICeUowW0
ちょっ・・・・おまっ・・・・・!
ホントに最終回だったワケ?しかもぶつ切りエンド?
移籍後の掲載誌や単行本書き下ろしの告知も無し?
そもそもこのタイミングで打ち切りってどういう判断なんだ??

一体全体どーゆーコトなんだよコレわ????
誰か納得のいく説明しろコラァァアアアああぁぁぁぁ!!!!!
997名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/06/27(水) 21:39:17.53 ID:QckXgZ1y0
最終ページのニドはエロいですか?
998名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/06/28(木) 00:12:30.33 ID:E5+lDDsx0
鉄腕バーディーもあと数巻できっちり終われる、ってところで
無理矢理打ち切りらしいし、最近SF漫画への風当たりが強いねえ……

やっぱり不景気やらなんやらで雑誌が売れなくなって、ファンの
支持が(アンケートとかで)見えにくいこういう作品は苦しいのかも
999名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/06/28(木) 01:32:00.61 ID:O2kpbZb70
二度の
1000名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/06/28(木) 01:33:07.29 ID:O2kpbZb70
2015年第三次世界大戦勃発
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。