山下いくと DARK WHISPER PART6

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しんぼ@お腹いっぱい
 ここは山下いくとの海洋SFコミック『ダークウィスパー(闇
のささやき』を語るスレッドです。ダークウィスパー4巻、5巻、
『風の住処』は全て発売未定。
 みんなでいくとんを応援しよう!

関連事項・過去スレ・etc.は>>2-5ぐらいで。
2名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/05/06(日) 10:42:39 ID:WSCSwkWX0
過去スレ
山下いくと「Dark Whisper(ダークウィスパー)」
http://salad.2ch.net/comic/kako/998/998670291.html
山下いくと「DARK WHISPER」PART2
http://comic.2ch.net/comic/kako/1003/10038/1003846517.html
山下いくと DARK WHISPER PART3
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/comic/1072100556/
山下いくと DARK WHISPER PART4
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/comic/1103721216/
山下いくと DARK WHISPER PART5
http://anime2.2ch.net/test/read.cgi/comic/1145544191/
3名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/05/06(日) 10:46:24 ID:WSCSwkWX0
うpロダ?

山下いくと作品の画像
http://gazoubbs.com/test/read.cgi/2ji2nd/1174413337/
山下いくと
http://gazoubbs.com/test/read.cgi/2ji/1174897544/

下の方推奨らしい。
4名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/05/06(日) 10:49:34 ID:WSCSwkWX0
5名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/05/06(日) 10:50:56 ID:WSCSwkWX0
 ぎゃーす。
電撃大王にて隔月連載中です!
と書くのを忘れました。

ないかもしんないけど追加事項は>>6-10ぐらいで。
6名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/05/06(日) 11:03:49 ID:WSCSwkWX0
 久々にプライベートな雰囲気漂う掲示板を覗いてみましたが、いくと氏は元気なようです。
プライベートな雰囲気なので覗くだけ。
7名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/05/06(日) 17:56:56 ID:rJl1MUxz0
これが無いぞ

『風の住処』早く出してよ!って感じのケツ叩き企画
復刊ドットコム
ttp://www.fukkan.com/vote.php3?no=21204
内容の修正終わるまで無駄かもしれんけどね…
8名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/05/06(日) 18:19:52 ID:IfnnmTye0
アニメ化さえすれば、メディアワークスが強行刊行してくれるハズ!
9名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/05/06(日) 18:23:08 ID:IfnnmTye0
>>3
上はエロ画像掲示板で、レスは250まで。

下は全年齢健全板で、レスは1000まで。
10名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/05/06(日) 21:38:12 ID:wp3n/xaj0
>>1
>>1
おつ!

連載はつづいているんでしょうか?
やってるよ。次回掲載は41日後だ。



41日もかよ…orz
>>13
そうですか・・・。ということは単行本化なぞ地平線の遥か先ですね。
>14
いや、すでに枚数だけならたまっているはずなんだけど。
いくとん、強情で(出さない)頑固で(気の済むまで見せない)気分屋(メイヴちゃん参照)だから・・・
>>15-16
原稿の修正をしてるのかな?
しててくれたらいいけどねー
連載時のクオリティーで単行本化されたらヤダな
されないよりは、ずっとマシ。
アニメ化の可能性はいかがなものか?
だから、だく☆うぱ の題名で4コマかけばアニメ化するってばさ、いくとん。
そこまでいくと別に山下いくとでなくてもいいや。

たまたま書店行ったら3巻残ってたんで回収してきた。
予備が出来たからやっと製本ばらして読める。
店頭在庫も壊滅的だし、第2版刷らなきゃ4巻出しても意味なさげ。
いや、おれは山下いくとの4コマ激しく読みたいぞ。
はやぶさたんやにゃんきちやめいヴたんラフマンガを見るに、
すばらしい昭和クオリティ4コマになりそうでwktk
あんがいきららあたりでフィットしたりして。
27名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/05/16(水) 18:44:39 ID:j+ZUWShq0
近所のノラ猫に餌付けしようとして引っかかれるマンガか
28名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/05/17(木) 14:23:24 ID:wEQmcmr30
丁度アニメの話題なので、ココで誰もが一度はやるアニメ化妄想をしてみようと思う。

【スタジオ】
【音楽】

声優陣
ウサギチャンCOM
【エノラ】
【コヨミ】
【ニド】
【十兵衛】
12チーム
【オーリ】
【グレイ】
【ルースマ】
【ジヴジヴ】
ノサカチーム
【グロウリア】
【銀スタイン】
【ノサカ】
【ラナーイ】
ジェフチーム
【ジェフ】
【レシー】
【バド】

【クリス】
【マチルダ】
【アルビオン艦長】
【アニタ・アルバーニ】
【ニンバス】
【F-Clefシンシア】
29名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/05/17(木) 14:28:15 ID:wEQmcmr30
【にゃん吉】
【ハーウェル】
【八島マゴロク】
【梨花】
【グレッグ・カニンガム】
【ウォルフガング・シュテルン】
【マルテ・シュテルン】
30名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/05/17(木) 14:46:40 ID:Hs2/cdOw0
【ジェフ】 平田広明(ERカーター君)
【レシー】堀江由衣(ルイズのシエスタ)
【バド】中田譲治(雪風ブッカー少佐)

中田譲治さんはルースマ氏のほうが良いかな・・・。
バドは若本氏とかw

声優のことはよくわからん・・・。
31名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/05/18(金) 17:52:32 ID:u/09VZ6O0
よせよそんな末期的な・・・
32名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/05/18(金) 19:02:36 ID:XLDJLOXM0
http://www.brightcove.com/title.jsp?title=900692032
これみてて、3巻GTにおける騒動を実写で見たい!と思ったよ。
イヤ他のシーンでもいいけどさ。
33名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/05/19(土) 09:38:02 ID:wi/eT8oq0
なんで前のめりで回ってるアクションしかないんだ。
マイケル・ベイってのも不安要素。

それはともかくDW映像化してもマンガの臨場感や迫力、レイアウト等を
出すのはよほどの一流どころじゃないと無理っぽいし、話が両立してくれる
保障も無いから不安だらけだよ。
34名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/05/19(土) 13:19:46 ID:ux7Wq3k50
>>33
鋭いねー。漏れも普通の感覚で映像化しても意味無しだと思う。
メインの映像内の周囲で、同時進行の別の事象やら同じキャラのアップやら
別アングルの映像を多数継ぎ目無しで重ねたりするなど、相当な無茶をやらないと雰囲気は出せないんじゃないだろうか。
音声も5.1chで各チャンネル間の内容が全部バラバラとかBGMが2〜3同時に
流れるとかw。

鑑賞した人の大半が「意味わかんねぇ!」と言うくらいでちょうど良いw。
35名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/05/19(土) 18:48:49 ID:55uhRK2N0
いやそんな理屈はどうでもよくて、格好いいガジェットがそれっぽく動いてくれたら良いんだよw
個人的にw
36名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/05/19(土) 19:48:38 ID:TTdSgUyq0
>>35
単純にそれが難しいんだと思う。
特にDWは海洋や航空ネタが多いので、そういう領域で気持ちい動きができるかどうかは
かなり敷居高くないかな。
この春のアニメでもCGメカアクションを含んだものは多いけど、どれもイマイチというか。
たとえばキスダムとか第1話の冒頭から、海中で可変潜航艇が腕部を展開する際に
当然ありうる抵抗感の演出とかすっぱり抜けてたり。
37名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/05/19(土) 19:54:38 ID:55uhRK2N0
>>36
んな理屈はどうでもいいといってるでしょ?
>>32レベルのものがDWで作れたらいいなーって言っただけ。
思考脚とかGTとか、CG化して>>32レベルのものになると(*´Д`)ハァハァ出来そうって言ってるの。
それだけ。もともとのネタふりが>>32なんだからさ。マァ俺だが。
38名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/05/19(土) 21:52:26 ID:uv8203hsO
それより風の住処をアニメ化してくれ
39名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/05/19(土) 21:53:37 ID:uv8203hsO
それより風の住処を単行本化してくれ…二□○_
40名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/05/19(土) 23:17:49 ID:ux7Wq3k50
でもさ、それっぽく動いてくれたら良いといっても
「DARK WHISPER映画化決定!制作:GONZO」
・・とかは絶対見たくないなw
41名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/05/19(土) 23:30:31 ID:azu7JMpx0
赤字で大変なんだから大目に見てやれよw


いやぁブレイブ見なくて良かったw地上波でちらっと見ただけだけどなw
42名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/05/20(日) 14:26:34 ID:2vsDM1vV0
一度あげときます。
43名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/05/21(月) 13:19:48 ID:ARmKVEuo0
>>40
それは本気で勘弁して欲しいよw
44名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/05/21(月) 14:29:20 ID:PK2ocC1g0
アルビオンが変形してロボになるんだな
45名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/05/21(月) 14:52:43 ID:ARmKVEuo0
「まだ乗員の準備が!」「マンガだから死なねー!」
46名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/05/21(月) 19:46:13 ID:Fw0JHxtI0
>>43
ロミオ×ジュリエットなめんな。
47名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/05/22(火) 11:05:34 ID:LG0zTNFg0
GONZOはオリジナル作品はたまに良いもの作るんだよな。
原作キラーなのは相変わらずだけど。
48名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/05/22(火) 20:08:05 ID:DUOAIsdm0
原作が古すぎて原案レベルになってるのも、割合OK。サムライセブンとか、巌窟王とか、甲賀忍法帳とか

たしかに、ダークウィスパーも古いけど・・・
49名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/05/22(火) 21:16:47 ID:7sVjmhTP0
サムライ7は本当に良かった。おっちゃま・・・。
50名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/05/23(水) 03:24:40 ID:gnGy0pvd0
劇場版の新デザインのポジトロンライフルとシールドのデザイン見たけど
あれって山下デザインなのかな?シールドはそれっぽいけど…
ライフルの方が妙にゴツくて山下デザインっぽく見えない
51名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/05/23(水) 05:44:43 ID:RYAXN3Xz0
シールドも、いくとんぽくない気がするが。ライフルは論外。
52名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/05/23(水) 23:17:34 ID:Z9krzn7x0
ポスターに書いてあったG型装備か。
オリは画像は未見だニャ。でもそんなに違和感あるのなら
また現場で誰ががでっちあげただけじゃね?
53名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/05/24(木) 16:34:07 ID:Zp6QAimd0
半魚人君再来か・・・
54名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/05/24(木) 16:45:16 ID:Zp6QAimd0
こんにちは。甜菜です。
http://gazoubbs.com/2ji/#1
のレス12番。上から2列目、右端の97/6月号表紙。
55名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/05/24(木) 16:46:08 ID:Zp6QAimd0
上手くいかんかった。
http://gazoubbs.com/test/read.cgi/2ji/1174897544/
56名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/05/24(木) 17:53:41 ID:GGfehjqM0
いったい何が言いたいのやら
57名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/05/24(木) 21:38:13 ID:zwRCesNf0
表紙の仕事っていうか旧ダークウィスパーの表紙を切り出しただけじゃんかよー
58名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/05/24(木) 21:45:13 ID:GArMWULW0
F型、G型と来たら劇場版第2弾は自動的にH型かな?
ただかたくなにアスカと弐号機を無視してるのが怪しいな。
キャラもメカも全くのニューデザインでサプライズを取る気かもしれんw(深読み)
59名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/05/24(木) 23:00:11 ID:lOtqO+Op0
アスカは最初の映画ではでないからでない?
もしかしたら最後にちょっと出るとか予告だけとか
60名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/05/24(木) 23:31:42 ID:RFz6rBtm0
そういや一回で終わりじゃないんだったな・・・
61名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/05/25(金) 19:43:23 ID:NT6VwgHp0
今月発売の各模型誌に載ってるけど、
劇場版の新装備のデザインしたのは山下いくとだね
商品写真ではそんな感じがしなかったのに
デザイン画を見たら普通にいくとデザインだったw
でも、新初号機の形状はアニメ版の腰細なデザインに
変更されてるのね…
CGなんだし、いくとデザインで行けばいいのに…ちぇっ
62名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/05/25(金) 21:18:39 ID:mnd7G/6q0
・・・・・・CG?今度のエヴァ?マジで?
63名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/05/25(金) 21:21:11 ID:jofFbm7v0
誰も3DCGとは言ってない。
64名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/05/25(金) 21:47:36 ID:mnd7G/6q0
orz
65名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/05/25(金) 21:50:39 ID:1lBsD7D80
トップ2のようにシーンによって使い分けるだけでない?
66名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/05/26(土) 22:26:48 ID:QECA/9xF0
今、アイ・ロボットがやってるんで見てるんだが、凄いハイクオリティ!
ロボットの戦闘が立体戦闘服みたいだし、刑事の左腕は義手だし。

DW実写化の時はコレくらいやってもらわないと困る。
67名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/05/26(土) 23:06:27 ID:rbGKYaxI0
同種のもののなかじゃ、ダントツだったなぁ>i robot
あのお子様ロボットのなんてゴミだ。
68名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/05/26(土) 23:33:09 ID:+mHpjdIf0
ナイフエッジ冒頭のモノローグ、
「私がロボットに私を殺せと命令したら」云々は
アシモフっぽいと思ってたら今日のi robotでもオチで使ってたなあ。

いや、アシモフの原作は読んだことないんだ。
69名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/05/27(日) 20:14:19 ID:LXtyVvu80
設定、立ち読みしてきた。
確かに設定画みれば、いくとんってわかるな。
しかし出来たブツは全く・・・
特にライフル、全部黒鉄色か何かで塗ってるからわけわからんすぎる。
70名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/05/28(月) 17:10:51 ID:TC8Dl05G0
2号機はF型装備の落書きっぽいヤツ(ナイフだらけの)の延長線をキボンヌ。
前の劇場版で登場シーンが多かったから見飽きたという意味もあるがw

>>69
ライフル、確かにショッキングピンク等の警戒色で良かったかも。
71名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/05/29(火) 17:26:17 ID:jDc66Jaz0
オガララ帯水層age
72名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/03(日) 11:34:08 ID:kcjgRw5I0
艦長!
沈降中であります!
73名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/04(月) 23:41:56 ID:7Sx/5EDo0
フルスラスト!
74名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/05(火) 01:22:05 ID:D6pMAjYk0
ダウントリム45!フルスラスト!!
75名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/05(火) 01:36:14 ID:b2l0VXGq0
>ダウントリム45!フルスラスト
凄いクラッシュダイヴだな。

サイバーコミックスNO.18を手に入れた。
例の2pをカットせずにページ追加でも良かったと思うんだがなぁ。
76名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/06(水) 13:40:16 ID:syUrWFNj0
なんだっけ? 例の2Pって
77名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/06(水) 18:27:41 ID:zWESU0zP0
ファーーック!!ここの630あたり読め
ttp://makimo.to/2ch/comic6_comic/1103/1103721216.html

模型誌読んできたけどプログナイフもPGの没デザインみたいなのに変えるのね
ラピッドモデルに手を加えた参考画像が載ってたけど気合入ってるの胸部だけか
78名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/06(水) 19:51:55 ID:bHZAmek60
>>77
Sir! Yes! Sir!

ああ、これかおk把握
79名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/08(金) 22:24:28 ID:blW+yR5V0
深度 347であります!!
80名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/08(金) 23:13:16 ID:y8cyYZu70
メインタンクブロー、下げ舵20。

まだまだもぐるぞ。深海のEVA海流に乗るんだ!
81名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/09(土) 09:10:36 ID:iB7KfZCTO
その2ページうpきぼん!
82ナゴヤ人:2007/06/09(土) 19:12:01 ID:HYzM52810
例の2p準備できたぞ。
この前のオクの「風の住処」の、最低1pうpされたらオレもうpする。
83名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/10(日) 20:40:44 ID:MXtBW1eN0
>>80
メインタンクをブローすると浮上するんじゃあるまいか?

現在深度429
変温層の下に出たな
84名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/10(日) 22:47:57 ID:qYPqa56U0
>>83
あ、そうだった・・・。

すまん、自決してくる。誰も部屋に入らないでくれ。

ターン
85名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/11(月) 21:12:24 ID:zm2p3T2H0
ブローするための圧縮空気って、どれくらい積んでるんだろうか・・・
完全にブローするとして、何回くらい出来るんだろ?
86名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/11(月) 22:57:22 ID:poO2X2sF0
>>85
それって、潜水限界の次に超機密じゃね?
87名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/11(月) 23:35:18 ID:m7iiZNgP0
>>85
多少は洩れるだろうけど、潜行時に再圧縮して使いまわすんじゃね?
それとも空気は捨てちゃうもんなんすかね。
とにかく潜れって急速潜行時はともかく、普段から空気出るとかなり音がしそうだが。ポンプ回すほうがうるさい?
88名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/11(月) 23:40:14 ID:f+awrLE60
>>86
でも、基本が潜航状態が潜水艦なわけだから、ブローの数回分の圧搾空気でよいのでは?
頻繁に海面にでるなら、そもそも水上艦を建造すればいいわけだし。
89名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/12(火) 03:26:05 ID:RhMyXEGR0
浮上したところでコンプレッサー回して空気圧縮しても良いけど。

液体窒素でも積んで置いた方がスペース効率的には良さそう
酸素の方が使い途あるか

どちらにしても水中で水の圧力を押し返すとなると
かなりの気体が要りそう
90名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/14(木) 03:25:37 ID:pqpKB9cs0
わかった!海水を分離してあれやこれやして空気を作り出す魔法のマシンが
91名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/14(木) 05:27:05 ID:ingWBBBm0
タンク内の海水をタンク内で電気分解すれば
水素と酸素が発生して海水を押し出してくれるんじゃないか?

まー色々と不安はあるが
92名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/14(木) 20:01:21 ID:tMOJVps30
そのための動力を作動させるために酸素がいるわけで・・・

水素はともかく、酸素ってさっくり水にとけるんじゃなかったっけか。
93名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/15(金) 15:50:15 ID:wwYMuxX40
というか、原子炉あるなら水蒸気でいいんじゃね?
94名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/17(日) 00:40:55 ID:RRFhHsHZ0
錘になってるメーンタンク切り離す
残った船体も沈むか

まーそれはそれとして
出来るだけ音を出したくない潜水艦が
映画のように、どばーと泡を吹き出してまで
タンクをブローするものだろうか? という疑問が
95名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/17(日) 17:16:53 ID:cZXMD5Yk0
もちろん通常はブローも少しずつやるけど、どうしたって気泡は出る。
一気にやるのは緊急時とか式典時とかだよ。
96名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/19(火) 09:02:19 ID:0x4Y8dc30
ブローの話が続いていても海底が迫ってきます
97名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/19(火) 12:06:15 ID:yUvMHeqa0
もうすぐ来月号の電撃王が発売されるね。
今回はちゃんと載ってるかな?
98名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/20(水) 06:14:45 ID:2FKRlRSP0
緊急ブローで上がってきたけど、山下センセ、新作EVAにかかりっきりじゃないのかな?
99名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/20(水) 23:18:46 ID:eYcX0Q4J0
ビリーズブートキャンプネタやってくんないかな。
100名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/21(木) 01:33:12 ID:HkqMsznF0
唐突だが、メイジャイUってドコに居るの?
101名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/21(木) 01:36:09 ID:GLDU/sLY0
載ってねえええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええ
102名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/21(木) 03:21:22 ID:BPunOEup0
そお? 俺のには載ってるが?
103名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/21(木) 07:00:48 ID:itkJuFPq0
今月のニドはエロいでつか?
104名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/21(木) 14:29:25 ID:A9ZJ70bG0
どうせうちは地方なんで明日にならんと買えないけどな。
105名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/21(木) 16:56:45 ID:O47829p00
>>103
コヨミとオーリをお迎えに来てるんで
数コマとセリフありでちゃんと居るでよ。

つかまぁ、数年前の鉄コミュニケーションに続いて
同誌の別漫画で山下デザインメカが登場してるのは妙な気分だニャ。
106名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/21(木) 19:11:39 ID:A9ZJ70bG0
>>105
ギガンティック・フォーミュラ?インド、早くも出てきたのか?

鉄コミュはこの間ニコニコで全部みたが・・・悲しい出来だったな。
漫画版が原作らしいが、どんな作画なんだろ。誰か1〜2Pだけでもうpきぼん。
良ければ中古で漁りたい。アニメ版みたいな温すぎる内容だと厳しい・・・。絵柄も心配だし。
小説版は中古だが買うの確定。なんか変に評判良いw
107名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/21(木) 19:55:29 ID:XltBqXqN0
>>106
スレ違いになるけど、鉄コミュニケーションの漫画はまた小説やアニメと違う
ストーリーなんでブクオフとかで絵柄を確認してからがいいと思う。

本は実家に持って帰ってるんでうpできない。申し訳ない。
かわりに漫画家さんのHPを紹介します。ご参考まで。

たくま朋正
ttp://www1.pos.to/~takuma/
108名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/21(木) 20:19:08 ID:BPunOEup0
DW潜艦のつかう、方位1-6-8とかって、どーゆー標記? ヨー・ピッチ軸?
ロールは関係無いよね? 

ちなみにスパローあたりまでのミサイルの制御系は線形軸で極座標じゃないらしいと余談。

109名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/21(木) 20:27:44 ID:BPunOEup0
なんか、書いてから、ふつーにワンシックスエイトで168度(0度北)の
絶対方位でいいような気がしてきた。

ピッチは、デプスで標記すればいいんだし。

あと、艦長おおおおおおおお!
110名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/21(木) 20:43:39 ID:GS1HnbMC0
たくま朋正って正直鉄描いてたときが一番綺麗な絵描けてたと思うなぁ
しばらく前に大王でやってた列車の漫画なんかやたら酷かった
それはそうと今月も載ってて良かった良かった
111名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/21(木) 20:48:58 ID:zpF1Lctg0
「次号に続く」って誤植か
112名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/22(金) 00:29:55 ID:+B7JMDEt0
HAHAHA!!
お茶目な担当め、またやらかしおったわ!
113名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/22(金) 05:57:43 ID:EuvHWieL0
>>107
表紙見た感じ、悪くない感じ。
でも表紙と中身は別物だからなーw 近場の古本屋に現物あればいいけど・・・。
アニメ版は本当に温かった・・・あれはもうどうにもならんなと。
と書いたところで
>>110
で即購入傾向にプラス3ポイント♪

早起きしたはいいが、本屋にならぶの開店後なんだよね・・・orz

つーか、いくとんの編集って誤植多くないか・・・?ブツブツブツブツ・・・。
114名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/22(金) 20:28:38 ID:oShafaRE0
誤植って言うか
たまに本編読んでないんじゃないかなーって思う時があるよ
115名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/22(金) 20:53:06 ID:Ccn1j4Df0
ニンバスの贋作だからオンチなのか? みたいなシメを読んだときは流石にどうかと思った
116名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/23(土) 00:34:45 ID:zX9ksHPl0
>お茶目な担当め、

お茶目ってよりは、駄目な奴って感じ
117名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/23(土) 00:38:24 ID:DpbAtw110
ふと思ったんだが、某ロケット大好き小説家のように
ぎりぎりまで書いてるからチェックができないとか…
118名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/23(土) 02:06:37 ID:Vl25WeD20
オリジナル・ニンバス、あんたどんだけ〜

船長って腕失ってるよな?
119名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/23(土) 02:27:17 ID:Fvb51ZRi0
初登場から17年たってやっとアルビオンが大破したぜ?
感無量だなあ。
てゆうか船長の出番あれだけ?マジにこのまま退場なのかよ…。
仮にも一巻の主人公なんだから解説君じゃなくもう少し活躍させてくれ。
120名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/23(土) 07:53:00 ID:7jRuWWL50
>>117
誰?小川一水?

アルビオンの主なクルーは生き残るじゃろ。つーか生き残って欲しい。
レイドルは他に代わり居ないし。船長は義手になるね。

あのステルス魚雷って、描写みたら直撃させて貫通させるタイプか?と思ったが。

今回のニドは、なんか雰囲気違った・・・。
121名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/23(土) 09:13:32 ID:o1iNs6fD0
笹本だな… 奇跡の編集&印刷タッグが生き残れるといいが…
122名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/23(土) 13:27:40 ID:On/NnxVg0
大将スカートかわいいよスカートかわいいよ
123名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/23(土) 13:31:22 ID:On/NnxVg0
もう一回言う暇ないぞ、とかすげー好き。
124名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/23(土) 13:44:08 ID:fKUlGHV40
逆 爆雷というか対人地雷の対艦版というか派手だ。
通商破壊とか軍艦の武装を剥ぐ用なのかな。
アルビオン、沈まずに済んでるので再艤装で登場に期待しよう。
なぜかノーチラス2世になった姿が思い浮かぶよw

あ、低反発猫もイイすね。
125名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/23(土) 17:36:02 ID:zX9ksHPl0
猫と錨って似てる
126名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/23(土) 20:40:54 ID:7z3RmDAh0
>125
どちらも音読みだと「びょう」だしね
127名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/23(土) 21:21:14 ID:NSbo+1WnO
しかし、750円て高くないか?
あんなおまけいらん。
128名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/23(土) 21:29:43 ID:o1iNs6fD0
二ヶ月に一度ちゃんと読めるんだから安いもんだ…
サイバー休刊後の渇きに比べれば…
129名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/24(日) 01:12:41 ID:35Sd3Pys0
最近は妙に読み応えがあるな
今月も20ページなのか確認してしまった

アルビオンは修繕する人らに同情するしかないほどすげぇボロボロになってるなぁ
北極では潜水艦の上に乗っかったせいで船体歪んで推進用コイル全部とっ変えたかもわからん
今度は船体穴だらけ
ミサイルや重金属の針の調査ですぐに直せるわけじゃなかろうし
130名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/24(日) 01:42:49 ID:OZS+BigFO
うーん、止血しただけで指示飛ばす船長ってばタフだわ。
「レッド・ストーム・ライジング」でアイスランドに強襲揚陸を敢行したソ連貨物船の船長並み。
切断面が随分綺麗なんで処置と後送の手際次第では接合ぐらいは何とかならんだろうか。

海戦はとりあえず痛み分け、しかし十兵衛は結構根に持つタイプか?
131名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/24(日) 07:39:58 ID:EgxKU/np0
>>127
あれは他の萌え漫画ファンにとっては嬉しいものなのだろうか・・・
毎度の事ながら思う。

>>129
でも「沈んではいない」んだよね。まさに雪風・・・と言おうと思ったけど
今調べたら雪風ってろくに損害受けてないんだね。残念。

>>130
医療面でてんやわんやの状態になってるし、迅速に陸地の医療施設に
搬送できる状態でもないし、無理じゃね?まぁそこでもSF要素プラスして
切断された腕を保たせるかもしれんが。

で・・・アルビオンの被害って艦長の言うようにデッキのミサイルが
ふっとんだわけじゃないよな?あれがHARMの描写か?見たこと無いから
わからん〜。

イギリスの潜水艦って最初見たときは「艦首に変なの突き出てるけど案外普通の
デザインだな〜」と思っていたのに、回を重ねるごとにどんどん変態にorz
132名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/24(日) 09:48:31 ID:gVeGUtAK0
雪風の無傷っぷりはもう魔法の領域だからなあ
直撃喰らっても不発弾という
133名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/24(日) 10:16:44 ID:1aOANjoc0
>>131
今月号のおまけは、らきすたのこなたに改造するのが流行ってるらしいw

黒髪ちびっ子キャラだし、大将に改造することだって不可能じゃないかも…
134名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/24(日) 11:41:25 ID:f1bpywZZ0
>>133
 俺は普通に大将かと思った。
げげ、表紙でフィギュアになるぐらいメジャーになったのかよあぁ!!
って思った。

あるいはメイヴちゃんに見えたか。

 どっちくぁ忘れた
135名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/24(日) 12:00:36 ID:HFO4wvOw0
そのうちDWメカのプラモとか付かんかなあ・・・
136名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/24(日) 12:49:14 ID:QNDAKPm+0
>まぁそこでもSF要素プラスして切断された腕を保たせるかもしれんが。
AIバンクを冷蔵庫に(ry

喰らったのはミサイルというより擲弾だったよね。
(今更言うけど今回のはタングステンの針では無いような)
臥竜でアルビオンを沈ませることが出来ただろうにわざわざ逃がしてるし
この判断でシルバースタインはどう動くのかが見所。
137名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/24(日) 13:03:10 ID:EgxKU/np0
臥竜の本来の仕事、どうする気だろ?
138名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/24(日) 18:25:19 ID:OZS+BigFO
>>131
極地観測船なんで生体サンプルの低温保管はきっとお手の物に違いなひ。
まあ恐らく死傷者多数、撃破された英海軍潜の脱出クルーも多数となれば、救援は早く来ると信じたい。

しかし滝ディスプレイって、潜水艦オタじゃないと何のことかさっぱり解らんような。
139名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/25(月) 01:49:27 ID:53qnxB/g0
滝ディスプレイってどんなの?
ヤフーでググっても出てこないぜ。
140名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/25(月) 03:46:14 ID:qz7nnpGp0
滝って訳すから判りにくくなるんだろ
連続するデーターが時間が経つと上から下へ流れて行くってだけだろ
141名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/25(月) 11:54:38 ID:z2+crrUM0
滝グラフならググれるね。
まぁどんなものかだいたいわかってたけど。
142名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/25(月) 13:03:23 ID:UH4IKYLE0
ウォーターフォールディスプレイだな。
データを画面上で濃縮して見られるあの表示方法を考えた奴は
天才だと思う。
143名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/25(月) 21:33:04 ID:Mse/TWXf0
アルビオンがやられたのって臥竜からの攻撃か?

至近の海中で英原潜撃破>搭載弾薬飛散>運悪く甲板上のミサイルを直撃
>対空用の破片弾頭が誘爆して船体穴だらけ

って流れだと思ったんだけど。原潜がやられたシーンでばらまかれた「中身」に
甲板に降ってきたドラム缶みたいな弾があったし……
(あの形と後部船体側方って装備位置からして、あれってやっぱ○ム・ガード……)
144名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/25(月) 22:41:18 ID:XAOIj4wt0
散弾が傘の形にきれいに散ってるから、甲板上での爆発なんかじゃなくて、
ある程度上空から、アルビオンへの攻撃を意図した結果ととるのが
順当だと思う。
それにアルビオンを無力化しておかないと、あれにもソナーついてるし
不都合がある。
あのサイズの兵器が上空にとんじゃったから誤爆ってのもあり得ないし。

でもあのポーンと打ち上がった兵器がどういう風に運用されてるのかは
全くわからん。あの特殊な魚雷は、まぁ有線で微速でチョロチョロ
泳がせば良いと思うけど。

あの近距離から打ち上がるようにわざわざセットしたHARMだったら(*´Д`)ハァハァ
対空ミサイルがあの物体を瞬時に撃墜するために自動発射した結果ならさらに(*´Д`)ハァハァ
145名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/26(火) 00:22:55 ID:wp2hH1HZ0
>>137
北極怪潜回収ミッション自体が英国海軍の罠だったわけだから
航法装置も既に別ルートで持ち去られてる可能性が高い。
ログのデータだけ吸い出して衛星経由で本国に送信するとか。
盗聴の可能性もあるが情報を強奪される可能性を排除できる。
となると先行する潜艦も囮の可能性が高いわけで作戦優先度が下がる。
しかしこんな不確定性の高いミッションを英海軍もよくやったもんだな。
それにまんまとはまったノサカとシルバースタインもアレだけど。
146名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/26(火) 05:29:37 ID:bFsIHBqq0
そりゃそうか。とっとと深く潜ってちょこちょこ進めば衛星からでもばれないんだし。
147名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/26(火) 20:07:20 ID:ziLIRG2V0
>>145
アルビオンの速度の遅さとか既に知られてたし
シルバースタインの事だもの、罠があるのを想定した上での判断だろう。

衛星によるリモートセンシングは樹木の品種別の分布とかを画像解析出来る程度しか知らなかったが
wikipediaによると重力加速度測定だと地中の資源とかまで探すことも可能なんだそうな。

無動力魚雷は12話以来の登場でちょっと嬉しかったなぁ。
散弾は海上に居る敵さんを沈めず、喫水線から上にダメージ与えるための兵器なんだろうか。
お風呂で遊ぶラッコのプリントがされたおもちゃを水中で手放すとすいすい泳いでピョコンと水面に飛び出す感じで
浮力の付いた方と弾頭のあるほうが分かれてれば指向性のある攻撃だって可能なんじゃない?
148名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/27(水) 02:15:32 ID:fA/5uH+90
>>146
>そりゃそうか。とっとと深く潜ってちょこちょこ進めば衛星からでもばれないんだし。

数年前の記事になるが
潜水艦が海中を進むと微生物が燐光を発するそうな
で、それを上から見て海中にいる潜水艦をみつけるプロジェクトがあるとか書いてあった。
その後どうなったか知らないが
149名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/27(水) 06:03:09 ID:oPZgwrx30
>>147
無動力魚雷とは・・・?
>>お風呂で遊ぶラッコ
そんなのあるんですか><
150名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/27(水) 13:24:42 ID:qoDZlw0M0
>>148
>潜水艦が海中を進むと微生物が燐光を発するそうな
どんだけ
151名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/28(木) 20:13:24 ID:ELEAKjGZ0
>>149
ttp://www.yokotajibika.jp/penguin/p_toy_08.htm
ラッコじゃなくてペンギンだけど、ここの4番のやつ。
中に空気が入ってて湯船の底から手を離してやると浮かんでくるんだよ。

無動力魚雷は劇中だと「粘体で高速化」してるとかぐらいしか説明されてない。
4巻分のネタばれになるしこれ以上は言えないなぁ。
着々と途中から読み出した読者とのギャップが広がってゆく…。
いい加減4巻出ないもんかな。風の住処も何話か持ってないんで勿論欲しいけど。
152名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/28(木) 20:15:46 ID:ivfQvUsK0
http://www.gizmodo.jp/2007/06/2007_48.html
http://www.gizmodo.jp/2007/06/2007_49.html
いくとん自体はあんまり関係ない気がするけど一応。
153名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/29(金) 07:43:35 ID:AVna2uo60
あの頭部の中に素体の頭が入ってるとしたらこれだけ小さくなるよな
間違ってもそのままのユイさんは出てこない
154名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/03(火) 06:35:36 ID:4fSr+w3y0
保守
155名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/03(火) 14:14:30 ID:SNh23JzhO
初歩的な質問ですまないんだが、いくとんはいつから大王で連載を再開
してたんでしょう?最近まで知らんかった…orz
156名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/03(火) 16:13:29 ID:9HpF8DN40
1994年の大王創刊(当時は季刊)から4年間、11話+1で風の住処を連載
完結後は大王が月刊になってDW再開!…と思ったら暫く休載が続き
ここ数年は安定して隔月連載ってトコかな?
157名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/03(火) 21:54:41 ID:aNyGO8Lv0
予告通りに来月号載ると思う?
俺微妙に期待しちゃってるんだが

4巻発売の報告だったらいいのにな
158名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/03(火) 22:42:14 ID:RpniSTPf0


159155:2007/07/04(水) 14:00:20 ID:mMpORJsCO
>>156
さんくす。とゆーことは、サイバーコミック廃刊直後位?から風の住処なる
マンガは連載されていたことになるよね?
98年から連載再開だと、ほほ10年。なんてこったい…。
160名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/04(水) 16:50:50 ID:ZsnWIht60
10年気づかなかったってことは、もうそろそろマンガから卒業しても良い頃なんだよ・・・
161名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/04(水) 17:49:44 ID:6siEQcnr0
なんだその理屈
162名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/04(水) 18:16:03 ID:oqDezSL80
いや、てきとう。
163名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/04(水) 23:19:57 ID:byIEFIvm0
164名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/05(木) 17:56:56 ID:6VAVBfFT0
オードリーはガレキ?
165名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/07(土) 00:48:05 ID:Ed3jPOny0
>>164が オーリのガレキ(北極Ver) に見えた
166名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/07(土) 01:08:20 ID:cu8z6hUl0
>>165
北極Verって、オットセイの腹を裂いて潜り込んでるやつか
167名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/07(土) 11:37:15 ID:F/2rfygf0
>>166が 一見グロテスク(実はパンツはいてないVer) に見えた
168名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/07(土) 14:12:05 ID:wrbCVpVB0
イギリスの潜水艦、前方上部構造体・・・緊急時に切り離されると期待したのは俺だけか?
169名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/07(土) 22:07:48 ID:syea5UNe0
分離自体は出来るかもしれんが
攻撃受けたときの深度浅かったし緊急浮上かけたんでないの?

無動力魚雷で何人か死んだだろうけど大半は生き残ってる(?)し
浅いところで本当に良かった
170名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/08(日) 01:03:28 ID:G70ZUWBT0
>>169
なるほどなるほど。
ところで謎の円盤UFOというドラマを知っているか?

>>168
艦首艦橋の下部から小型艇が分離して欲しかったりもする
171名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/08(日) 01:46:06 ID:vtK9JxG60
そんな魚雷にトランキライザー詰めて麻酔銃代わりにつかってばっかの潜水艦イヤだ
172名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/11(水) 10:15:59 ID:1OvP4GOz0
おいおい、そろそろ着底しちゃうよ
173名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/12(木) 17:23:21 ID:mQzowLvg0
ブックオフでバンダイ版の方見つけたので購入
なんか当時のアンケートハガキまではさまってて得した気分
174名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/12(木) 21:58:53 ID:0vKm58Rf0
着床はまだですか
175名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/14(土) 07:51:10 ID:oe884V+G0
http://gazoubbs.com/2ji/img/1174897544/19.jpg
3DCGに見えたり見えなかったり・・・。でもエヴァそのものは手書きだとか。
なんにしろ劇場版だから良い作画してますね。
176名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/14(土) 13:04:11 ID:fes89/960
>>175
あ、ナイフ新デザイン。
177名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/16(月) 00:19:41 ID:YRNsIduV0
全バラストブロー!緊急浮上するッ!
178名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/16(月) 07:15:06 ID:G5uiURmY0
一年くらい前から電撃大王読み始めましたが単行本が手に入りません
179名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/16(月) 14:18:44 ID:+w3JsV8a0
amazonも?
180名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/16(月) 16:23:52 ID:lm/BXjBP0
ヤフオクで電撃版が3巻セットででとるな…。
181名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/18(水) 02:07:03 ID:VLJqQjuS0
>>180
力尽きたか・・・。単行本派としては待つのは確かにつらいな。
182名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/18(水) 02:20:23 ID:QF0qKLDV0
DW読者に単行本派がいるなんて信じられん。
最悪もう出ないかもしれんのに。
183名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/18(水) 02:40:27 ID:VLJqQjuS0
>>182
私は、バンダイ版の頃から単行本派。待つのには慣れている。
再開されただけでも行幸だと思ってますし。
184名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/18(水) 05:51:56 ID:7KQy2vWLO
単行本刊行まで冬眠槽で寝ていればあっと言う間です。
でも電力確保は忘れずに。
185名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/18(水) 12:39:51 ID:RShJm+sD0
いつのまにか強アルカリでトプントプンにされるぞ。
186名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/18(水) 18:42:02 ID:EQwcdOVH0
>>184
寝てる数年は短くても
起きてる2ヶ月は辛く長いんだぜ・・・

オレは『次回は7月21日発売の9月号』に期待するぞ、担当ォォォ!
187名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/19(木) 00:48:55 ID:puUAgwXE0
21日、本屋で暴れるに1票
188名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/19(木) 18:03:24 ID:0m7layt/0
いくとんの担当って、土屋十宏氏なのかな?
サイバー時代から付き合いあるし。
でもそれだとDWの話解ってないアオリ文の説明がつかないんだよなぁ。
189名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/19(木) 20:27:30 ID:zJwlCQBRO
今月号に載ってたら祭りだな。
190名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/19(木) 22:22:29 ID:f87UxLwR0
いや別に
191名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/21(土) 13:20:20 ID:gKYqqxup0
21日ですが
恐くて本屋に行けません
192名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/21(土) 13:56:01 ID:Qq26Ia2r0
そんなことだから引き篭もりと言われるんだ
193名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/21(土) 18:16:20 ID:REj/yNSF0
覗いてきたで
目次に名前もタイトルもナシ
次号予告にも名前ナシ
194名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/24(火) 00:09:57 ID:F7td55rT0
この時期は新作エヴァについてもう少し盛り上がっていても
良いと思うんだ。
スレ違いとか言うなよ!ネタになればいいんだ!
195名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/24(火) 00:45:21 ID:zcBBjj0P0
新エヴァはほとんどノーチェックだったが
在住某スレで「劇場版の新カラーリングにガッカリ」というのを聞いた
ココとか各所模型板では「山下版ktkr!!!」ってのが多かったから
新鮮な意見つったら新鮮だったな

つか模型系板では当たり前のように山下って名前が聞けるから嬉しいよ
『なをもつかぜのほん』ですらココ意外では
コミケ以後にようやく話題になったって感じだったね
196名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/24(火) 01:50:33 ID:Pu9fjgU10
今年はコミケ出るのかしらん?
197名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/24(火) 19:03:14 ID:zcBBjj0P0
今夏はムリでも冬以降なら新エヴァ関連できそう?
198名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/25(水) 00:20:32 ID:KS+1WeDP0
>196
出てないよ。
きお誠児のサークルはあったけど。
199名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/27(金) 00:53:52 ID:CxWaff9H0
で、やっぱり今月号には載ってないのかい?
200名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/27(金) 01:07:03 ID:MUuyiDFy0
載ってない。
フィギュア目当てだったんで、今月は載ってなくてもかまわないのだが、次号予告に名前がないのが気になってしまった。
今までどうだったっけ?
201名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/27(金) 20:52:32 ID:nllJnux+O
>>200
名前が載ってたほうが少なくなかった?
202名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 01:02:32 ID:aNiSogt40
沈降 沈降
203名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 19:05:04 ID:+fPcqiy10
hosyu
204名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 19:26:36 ID:dsqcb3cs0
今度の新エヴァは良くも悪くも山下寄りな感じがなんとも…
プラモの箱絵も描いてたらいいのになぁ
205名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/31(火) 11:11:35 ID:jrVCGS5x0
野菜は仕事だと思って食えage
206名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/01(水) 21:25:01 ID:kMH7aZovO
>>204
F型のヤツは描いてなかったけ?
207名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/02(木) 10:09:43 ID:UYh/R3t50
ギガンティックにいくとロボ登場
ttp://ranobe.com/up/src/up205083.jpg
208名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/02(木) 18:25:18 ID:v6I7iFwf0
うーん・・・まぁGFはGFでもGundam Fightじゃないからお国ごとの情緒溢れたデザインにしなくても良かったんだろうけど
これだとインドだけ趣味的過ぎないかw
209名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/02(木) 21:48:15 ID:CBbgEUMp0
GFはしばらく観てなかったんだけど
昨夜の放送でたまたま観たわ
丁度イシュタルのお目見え話だったんかい
210名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/04(土) 19:19:05 ID:h0ChTbvR0
ずっとストーカー話だったのと、ニコニコで見損なったので(多分)8話くらいで切った。
気がついたらゼノグラシアも切ってた。
両方ともちょっと後悔。
今はらきすたと絶望先生だけニコn(ry

いくとん、もう少しバランス良くかけたろうに。こういう発注だったのか?
211名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/04(土) 19:56:58 ID:aMf/ZR5Y0
いろんなデザイナーに意趣凝らせてせっかくデザインしたのに
肝心の戦い方がありえないくらいつまんないんだよなぁ
212名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/04(土) 21:21:14 ID:F39Bl9eI0
せっかくの3DCGなんだから、本来なら作画スタッフが反乱起こすような
無茶なアクションその他もやり放題なはずなんだが。

まぁ手描きだからこその誤魔化しが出来ないのはマイナス要因だが。
213名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/05(日) 00:36:31 ID:2QLxtvU40
まあ実際のところ3DCGで手描きより良い動きしてるロボアニメなんて見たことないしな
214名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/05(日) 06:53:53 ID:B3S8uiip0
フチコマ
215名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/05(日) 08:51:49 ID:OM3QQ9Np0
そのうち大張エフェクトとかもできるようになるさ…
216名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/05(日) 11:47:02 ID:Y4ivOdfK0
DARK WHISPERの単行本の1、2巻ってサイバーコミックのと比べて
修正なんかあるの?

しかし連載が始まって20ねんは経つのに
単行本がまだ3巻しか出てないとは・・・・・
217名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/05(日) 12:47:30 ID:g5JO/Kaz0
>>216
特にないと思ったな。連載時に比べたら、全然違ってたりするけど
218名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/05(日) 13:23:33 ID:Y4ivOdfK0
>>217
そんなら何でこの人って単行本を作らないの?
漫画家って単行本を出さないと儲からない職業なんでしょ?
しかも大王が2回に1回の割合だったし

大王自体が隔月間のときは1年で2話の進行だったのは覚えてる

今のつやの在るCGっぽい絵より
少し雑に書いたような感じの絵のほうが好きだった
むかしPCソフトでなんかのパッケージの絵を描いてたみたいだけど
あのときジャケ買いしとけばよかった
219名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/05(日) 18:22:41 ID:KHNMwF7e0
それ以外のお仕事でタンマリもらってるんじゃねぇの
220名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/05(日) 19:19:49 ID:Wj3pFGTl0
パッケージってファイナルブレイカーか?
221名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/05(日) 19:29:38 ID:Wp2I9a2E0
PCゲーで山下いくとつったらそれくらいしかないよね。
ゲームは全然知らんけど、チラシは大事に保存してる。
222名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/05(日) 22:01:29 ID:GoGLoff50
それっていくとんがキャラデザしたやつ?
223名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/05(日) 22:39:31 ID:O2qxdyRb0
パケ絵だけじゃなかったかなー?
224名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/05(日) 22:51:17 ID:Y4ivOdfK0
DWってもうアメリカの住人が何故消えたのか?とかオチに期待しちゃいけないの?
それとも話はここ5、6年でだいぶ進んでる?

225名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/06(月) 00:34:16 ID:4BPXGiqp0
完結は・・・しない
と思ってる
226名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/06(月) 09:36:08 ID:BAZV3gJW0
でもクロリスがどうのフローラが云々と根幹に関わる重要なワードが
出てきたりして(意味はさっぱりわからんがw)、そろそ伏線の回収
に入るんじゃないかと、ここ2年ばかり期待してるんだけど。
227名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/06(月) 10:00:23 ID:gLlLkUkm0
雑誌で過去二年分くらいは見ているが単行本で見てないからよくわからん
どこで単行本手に入るんだよ!
228名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/06(月) 11:50:44 ID:l5nHpfnOO
>>216
1巻には何ページが挨拶じみたオマケが追加されてる。裏設定ぽいのが多少。
2巻には巻末に10ページ位新規エピローグが追加されてる。
ジェフとアルバーニと、シャトルのクリスが出てくる後日談。
新装版1・2巻の手抜きな表紙が残念だが、3巻は別格としても印刷レベル
も多少違うので、バンダイ版よりキレイ。雑な印刷で埋もれて気付かな
かった描写も、俺は新発見できた部分もある。


とりあえず買え。
229名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/06(月) 17:47:49 ID:CdakaWlb0
単行本は既に絶版なのか?
きっと
4巻がでるころにまとめて1,2,3復版されるのか


こより(?)にだけ生き延びさせるために
全てのエネルギーを回した筈だけど実はほかの3人は生きていたって訳なの?
230名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/06(月) 21:37:54 ID:6cvkzssh0
>こより(?)にだけ生き延びさせるために

大将はくるくるねじったティッシュか何かかッ!
幼生固定体の生死はネタバレになるから俺の口からはなんとも言えない
231名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/07(火) 00:00:41 ID:gLlLkUkm0
232名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/07(火) 04:33:01 ID:WPw80+gI0
今更かも知れんが、みほとこうじのHPが復活してるのに気が付いた。
でも山下いくとのミニコーナーは存在しないのな…
233名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/07(火) 07:01:11 ID:dpOv4Ixx0
いくとんは21世紀にエヴァを語ってはいけない論者だったのに
仕事は別か
234名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/07(火) 22:49:17 ID:QqB7Lr6c0
今月のNTの表紙はいくとんか
ttp://ranobe.com/up/src/up206747.jpg
235名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/07(火) 23:27:29 ID:e9CYjtn30
へぇー
こういっちゃなんだがまるでエヴァの偽者みたいだ
236名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/08(水) 13:20:02 ID:QeGKKRYw0
なーエヴァのチンコケースのなかには何がはいってるの?
ユイさん?
237名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/08(水) 14:27:26 ID:PS5SDT4e0
多分何も入ってない。
目の時と同じように必要になったらちんこが生えてくるんじゃないの?
238名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/08(水) 19:55:15 ID:FHIPTzVq0
どんなときに必要になんの?
239名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/08(水) 19:56:07 ID:Fjv/A/YC0
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20070806/bandai.htm
雪風のブルーレイBOXが。
本編はどうでもいいんだけど200ページの設定資料集て。判形小さそうだが。
キャラにページのかなりを持っていかれてるとして、なをもつかぜのほんに未収録な設定はあるのかが気になりすぎる…
240名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/08(水) 20:52:42 ID:fW/yGXIy0
一発でいくとん絵ってわかるなw
241名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/09(木) 01:47:35 ID:tXays18F0
GF観ようとおもってチャンネルをテレ東にあわせたら
いくといくとと連呼してて噴いた
242名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/09(木) 02:26:46 ID:zVahgMVS0
最強にして絶対不敗のインドロボットはパイロットが原因でぶっ壊されました
243名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/10(金) 00:11:59 ID:7x9svf440
マジすか?
各国潰し合いがおわったらいってくれ。黒幕出てきてからが本番じゃろ。



まぁレンタル待ちだけどなー。
244名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/11(土) 01:22:06 ID:rCy1OcUw0
●山下いくと(漫画家兼メカデザイナー)
14年前描いたバーチャルタウン漫画「風の住処」を
誰かが覚えてて、日本バーチャルリアリティ学会誌から寄稿依頼。
が、案の定と言うべきか学会誌の中で浮きまくり、なんかもぉ羞恥炸裂。
245名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/11(土) 02:10:06 ID:nCsqtE/X0
日本バーチャルリアリティ  山下いくと の検索結果

>ぷに萌え系、妹系てんこもり世界の中心で、
>「グラマーは必ず復活する!」と叫ぶ山下いくと氏発見。

萌王のイラストか・・
246名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/13(月) 08:56:09 ID:AkePq1gO0
お盆休みでDW一気読み。やっぱおもしろいや。
3巻の
「我々に力を貸せ」
は30過ぎると滲みるなあ。

そういや1巻90年あたりだから、とっくに12年以上経ってるのな?
米国消えて12年って意外と近いなー。
核で焼かれたGTが12年であんなにデカクなんのか・・・。
247名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/13(月) 12:24:07 ID:tknJC+TU0
核でやかれたっていったって、すべての構造材が破壊・汚染されたわけでもなし。
アメリカの最後っ屁に巻き込まれて時間稼ぎに使われただけじゃからなぁ。
あと本国が異常に発展してるらしいから、「やりたい放題」だったんじゃない?

しかし日本の実際の描写が皆無なのがちょっと悲しい。まぁ難しいだろうけど。
いまでてる日本の先進技術って常温超伝導だけじゃない?それひとつで
そこまで発展するわけもなし。そのあたりの設定がすごく難しそうね。
248名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/13(月) 13:06:34 ID:Otz/Ktgk0
まぁ初代ニャンキチを修理する際にコヨミが見てた
カタログから鑑みてあれは間違いなく日本製と確信したw
249名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/14(火) 19:48:00 ID:vZT0HFn+0
わんへすにEVA以外のいくとんモノあったのかのう?
250名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/14(火) 23:53:31 ID:XgoxhFu10
>249
模型板の戦闘妖精雪風スレをみるよろし。

トレーディングフィギュアが発表になってた。
(半分、きお誠児だけどさ)
251名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/16(木) 22:59:28 ID:tl/OaxRP0
エヴァ保守
252名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/18(土) 01:42:44 ID:LyFccWUe0
そろそろ今月の発売日が近づいているのだが
載ってるのかねぇ
253名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/18(土) 21:46:42 ID:PqjzgClx0
早売り見たら一番最後に載ってたよ
254名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/18(土) 23:11:54 ID:IoloYX1F0
遂にナオコサンのポジションに着いたか
255名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/18(土) 23:18:06 ID:S8LefBFN0
いや、これは両作品がどちらも巻末近くだけに
コヨミとみすずを見間違えたのではあるまいかと大胆かつセクシーな予想
256名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/19(日) 01:27:07 ID:Te9izDmB0
ふうむ、納得できる。(納得できた。)
257名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/19(日) 02:10:59 ID:I8RKwjxl0
ストーリーとかコマ割の違いは気がつかないのか?
258名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/19(日) 23:47:39 ID:WjRAQwzB0
そんなに違い無いだろ?
259名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/20(月) 00:11:03 ID:PCMa6v8l0
>>258
>そんなに違い無いだろ?

ナオコサンの方がトーン処理が多くて原価高そうだ
DWは黒ベタ多くて塗るのに人件費掛かってそうだけど
PCで塗ってるか
260名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/20(月) 00:39:52 ID:feKts66D0
個条書きにすると共通点多いな、見間違えたヤツを責められまい
・掲載誌、掲載位置の類似
・黒髪のポニーテール少女(コヨミ、みすず)
・他の追随を許さないSF&ステキメカの数々
・弄ばれる少年(ナンドク、みすず弟)
・ぞんざいな扱いの男キャラ(例:海に落ちるエノラ)
・ナイスバディ(ニド、ナオコサン)


とまぁ冗談はおいといてちゃんと掲載されてるのを祈るばかりだ
261名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/20(月) 01:38:07 ID:SCG4EhPm0
http://moe.homelinux.net/cache/res1068252c2s1.html

ココのレス12から。
久々に貼ったんで貰ってください。
できればなんか貼ってください。
262名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/20(月) 11:47:41 ID:pYuv8XEP0
おーい、今月載ってた?
263名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/20(月) 11:56:12 ID:UoQb9Ky90
>>259
ナオコさんもパソで書いてるがな
264名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/20(月) 18:30:37 ID:KN1LpzzE0
>>261
それ以外に貼るとなると同人や寄稿イラストくらいしか無いような

地方だから大王買うまではこのスレ見るのやめとこ…
ここ数話は発売日くらいに最後のオチのセリフまで書きこまれてるし
265名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/20(月) 19:09:12 ID:2A4ONslJ0
ジェフの首が異様に太くてびっくりしたw
いただきました。感謝。
266名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/20(月) 22:42:16 ID:2A4ONslJ0
一枚、>>261に無責任に投稿。苦情は受け付けません。
267名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/20(月) 23:27:36 ID:0Vq1VCfM0
>>266
おお、感謝感謝。
268名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/21(火) 02:46:24 ID:TC6QUhrP0
>>260
>・ナイスバディ(ニド、ナオコサン)

どっちでもイケル人なのか
269名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/21(火) 16:11:55 ID:WpaBLoT90
諸君安心しれ、
電撃大王10月号、ダークウィスパーは無事20P掲載だ
270名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/21(火) 16:18:54 ID:r8pxZ6/c0
こちらでも確認した
12月号の掲載予告も確認済みだ
271名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/21(火) 20:18:00 ID:0BnD3QuP0
あのかっこで電車乗って帰るニドはアホの子ですか
272名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/21(火) 23:48:40 ID:J1lN+MqA0
ニドクラッシュも封印されちゃったしな
273名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/22(水) 00:17:49 ID:hJ4N/rqX0
前回あたりから臥竜艦長が主人公にしか見えない件について
274名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/22(水) 11:42:46 ID:0RnVQSDbO
10月号、いまだ入荷ならず
275名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/22(水) 19:33:54 ID:+6tzAwER0
ちょっと今月号は、露骨なギャグが多すぎてつまらなかった・・・
残念。
276名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/22(水) 23:40:23 ID:n14Ccbcf0
いくとんの昭和クオリティを全否定とはッ!
277名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/23(木) 21:40:48 ID:FRbEOAT+0
読者8人かよッ
278名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/23(木) 22:31:07 ID:B6lX57yU0
今回のメカ、アップのみで全体像がわからんのがちょっとな。
279名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/24(金) 00:48:57 ID:p+kQzzE40
いつもは別アングルも同時に描いてくれる事が多いので
照合しながら見ると形状がわかるっていうか
280名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/24(金) 12:08:22 ID:avMCjvxVO
やっと買った。いらんフィギアなんかつけんで安くしやがれ。
こよみのぬぅーどが、なぜか成長しているように感じたんだが、気のせいか?
281名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/24(金) 13:09:03 ID:WVs0WJEj0
つん、としてきたよな。
282名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/24(金) 14:18:08 ID:5yOK+YrSO
妙に丸っこいオケツになってたな
ぽっちりがまたなんとも
露理じゃないが‥‥
だが、コヨミにはニドのような爆乳にはなってもらいたくない
283名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/24(金) 21:10:16 ID:RsgXVTdF0
ニドクラッシュ、服をデザインした業者はなんで中の球をもっと軽くしなかったのかw
ニドスクリュウになってもあちこち破壊しまくるんだろうなー、実際大惨事になってたしw
284名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/25(土) 22:17:17 ID:bS4eitFGO
いやきっとスクリューで空飛ぶと思う
285名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/25(土) 22:20:13 ID:R0rWy80q0
ここまで誰も『ちょうでんじスピン』の名を挙げないとは
286名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/25(土) 22:32:51 ID:RBY+neZ00
ニドドリル!
287名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/26(日) 02:05:14 ID:OFD87qAk0
ところで、助けてメイヴちゃんの公式サイトとやらを発見したんだが、メイヴ
の女の子ヴァージョンって、最近のオーリに似てね?
てか、あれが唯一のいくとんキャラデザのアニメなのか?
288名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/26(日) 02:22:00 ID:+kOK6DpR0
答えは限り無くyesだが山下氏の為にも
そのアニメは無かったことにしておいてくれ(マジで)
289名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/26(日) 02:33:26 ID:OFD87qAk0
そんなにひどいのか…。
DWがアニメ化でもしないかぎり、いくとんキャラが動くトコはみれなさそ
うだから見たい気もする。
290名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/26(日) 06:19:41 ID:1FC1RoLG0
好奇心はナントカいうからなあ。
いくとファンにも神林ファンにもがっかりだよあれは。
可能ならば「なをもつかぜのほん」を入手して、
設定画を見て想像の翼を広げるのが一番幸せだと思う。
291名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/26(日) 10:35:04 ID:mzQu3g8v0
メイヴちゃん=「作品のテーマをそのままセリフにしてキャラが喋りつづける脚本」
ナンセンスアクションにすればよかったのに
292名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/27(月) 12:21:40 ID:ud9rWWV/0
DWをCGアニメにでもしてくれんかなあ。
ベクシルみたいなの観ると「やべえ」と思うんだが、
ソウルキャリバー4のソフィーティやカサンドラの出来を見ると
ニドを3DCGで再現することは可能なんじゃないかなと思う。
疑似三次元空間でぐりぐり動く山下メカを見てみたいなあ。
293名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/27(月) 13:30:19 ID:tQ5lRUO30
>>292
CGアニメ関連にオシャレメガネかけたサブカルゴロがうろうろしている間は、
ニドをCG化などゆるさねえ。ダイブアームはCG化してください。
294名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/27(月) 15:56:38 ID:pPVbQaJb0
立体戦闘服が動いているのは見たい
あとギガンティックトウキョウの空撮もCGで見てみたい
295名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/27(月) 15:58:51 ID:DIAD7ih40
>>292
ゲーム用の3DCG映像のほうが出来がいいという皮肉w
実際そうだもんな。ベクシルもアップルシードも映像的には酷いもんだった。
メカとアクションが派手に見えるだけでさ。
もう人物はベイグラントストーリーのレベルでいいからさぁ・・・。
296名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/27(月) 21:32:50 ID:3OQTzeJd0
>>292
CGアニメで猫ラーメンを想像
297名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/28(火) 04:12:51 ID:a2i9UZB90
「あのエヴァのデザイナー山下いくとの、映像化不可能と言われたハードSF巨編がついに映画化!」

しねよあのサブカルメガネ連中。ひざの裏からコンクリ用のドリルでお皿まで貫通させてやる。
298名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/28(火) 20:38:36 ID:dCV9XilN0
今日のNHKのマンガのゲンバはある意味仲間な空気を感じる永野護だね
299名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/28(火) 21:28:36 ID:/xp+NzJj0
シャアのコスプレするような、元祖声優犯して嫁にした永野さんとどこに共通点が?
300名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/28(火) 22:41:12 ID:dCV9XilN0
連載が遅い
301名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/28(火) 22:43:07 ID:YSuLJEK70
あっちは数年止まってるわ・・・ いくとんの勝ちだ!
302名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/29(水) 20:39:33 ID:ncG8wgrl0
山下いくと、中日新聞で4コマ漫画 連載開始なんて事にはならないだろうな
303名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/31(金) 09:52:59 ID:cHcSHyZo0
先月さくらももこに変わったばっかじゃん。当分変更は無いよ。

白夜書房刊 TEA TIMEってのにいくとんが載ってると聞いたんだが本当か?
http://www.geocities.co.jp/Technopolis/1578/html/ikuto/ikuto_zassi.htm
ここにも情報無いし。
304名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/31(金) 21:56:29 ID:8dQvPQZE0
すべての情報がそこに載ってるとは限らないよ。

内容はサイバー#14に載ってた『遥か物語』の同人に掲載されてたときのものみたい。
今どちらのスクラップも手元にないけど昔を思い出してるシーンが大分違うのと
殻のような鎧を着た弟子が主人公を救い出す見開きが有るか無いかの違いくらいだったかな?
おまけでコヨミが宇宙ウサギだった話と、山下いくとの昔話がちらり、誰かさんのパンツもちらり。

ちなみに他に掲載されてた漫画は使えませんでしたっ!
305名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/31(金) 23:04:00 ID:yHkJYEmy0
>>303
 あー俺のページだだだ。

TEA TIMEって昔古本屋で見かけた。
いくとんの漫画が載ってたとはのぅ。
306名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/01(土) 02:48:10 ID:BRRiawje0
>>303
>先月さくらももこに変わったばっかじゃん。当分変更は無いよ。

奇跡を信じてぇ!!
307名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/01(土) 12:34:02 ID:2/6hpXMW0
先月代わったとかいう以前の話だろ
308名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/02(日) 09:34:29 ID:Do79KkFx0
 ヱヴァンゲリヲン 新劇場版 見たか?
蛍光グリーンの初号機結構良かったぜよ?

それよりラミエルだけど。
309名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/02(日) 09:51:13 ID:3pgVcKkh0
>>297
主題歌はブンブンサテライツで決定だな
310名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/02(日) 12:45:49 ID:bcogWQ7g0
地方なんで秋までみれない。
311名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/02(日) 19:22:58 ID:kFWJvdQU0
>>309
うわー(棒
312名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/02(日) 19:28:59 ID:kFWJvdQU0
>>294
むしろ男鹿和雄さんで。
ジブリの次回作
「ダークウィスパー戦記」(<題字はスズキPw)
313名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/02(日) 21:23:41 ID:h0eVPi9S0
新エヴァにWIGが出てるって聞いたんだけどマジ?
314名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/02(日) 21:24:43 ID:rJfVs4O40
アドリア海を飛ぶブルーやらいきなり歌いだすコヨミが頭に浮かんだ…
「人の死は引き算だ、私は命を粗末にするヤツは大嫌いだ」

('A`)
315名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/02(日) 21:29:14 ID:h0eVPi9S0
≫305
こよさんこんばんわ。
316名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/02(日) 21:29:42 ID:kFWJvdQU0
>>314
なんかいけるような気がして来た・・・
カオナシ暴走作画で、立体戦闘服が・・・
317名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/02(日) 21:58:22 ID:N6N3Jmd90
>>308
ラミエルの鳴き声、「プギャー」って聞こえなかった?
318名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/02(日) 22:31:59 ID:sB4M/fr20
>>313
ちょっとだけだけど、どう見てもカスピ海の怪物風なのが出てきた。
芦ノ湖のサイズで意味があるのかは不明w
「それをなすもの」のアレンジや出し忘れネタがちょこちょこ拾われてたが、
いくとんが描き直したんじゃなくて別のデザイナーが持ってきたのが多いみたい。
リボルテック零号機に付いてたので期待したマゴロックスは劇中に出なかった。
319名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/02(日) 22:39:43 ID:h0eVPi9S0
>>318
そうか。山下WIGではないのか。ありがと。
でもBPエミの絵がそのまま動いてるっぽいし観ないかんな。
320名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/02(日) 23:29:33 ID:Do79KkFx0
>>315
はい、こんばんわ。

>>317
m9(^Д^)プギャーーーッ

聞こえたかのぅ
321名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/03(月) 01:32:24 ID:5xZLzDEX0
>>309
絶対見る
322名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/03(月) 02:36:06 ID:TnpugwHM0
http://www.nicovideo.jp/watch/sm197961
PONY METAL U-GAIM

メカデザ協力、らしい。
323名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/03(月) 06:55:02 ID:FoCrbiln0
>>322
1体でてるだけだねぇ。ほんのちらっと。
324名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/04(火) 07:44:06 ID:j46ZUBzq0
はい書き込んだ奴挙手ー。

[609]日出づる処の名無し<sage>2007/09/04(火) 06:36:18 ID:P74Cwbm8
衛星からレーザーで、
って言うと、あれだ、

ダークウィスパー。

[611]日出づる処の名無し<sage>2007/09/04(火) 07:00:47 ID:MANNLE02
>>609
ふ。
新刊出るまで何年かかったか思いだせないぜ。

[612]日出づる処の名無し<sage>2007/09/04(火) 07:04:01 ID:P74Cwbm8
・・・新刊が出てたなんて、
知りませんでした・・・。
325名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/04(火) 09:06:59 ID:FmTqS+a10
ぼ、ぼくじゃありません!
326名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/04(火) 09:31:58 ID:hY2QT5OE0
俺じゃないが、とりあえずどこのスレかくらい書けよw

そういやDWじゃレーザーだったな・・・マイクロウェーブじゃなくて。
327名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/05(水) 01:16:12 ID:cHRqRtpn0
>326
レーザー→電気に変換→電気モーターでプロペラ……ではなく、
レーザー→チャンバーに誘導して熱で空気を膨張させる→タービンを通じてプロペラ
……のように見える。

レーザーを利用したジェットエンジンというネタは、メカニックマガジンとかで結構出ていたのよ。

しかし、あの阪大の研究成果は「再利用型ロケット」への近道に私には見えるのだっ!
328名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/05(水) 01:49:20 ID:klsMCAGD0
極東板か。探してきたぜ。

★ 喫茶居酒屋「昭和」 壱百四拾弐日目 ★
http://tmp6.2ch.net/test/read.cgi/asia/1188488231/
だな。

Microwaveだとパワー密度低いのと指向性が相対的に落ちるから移動体に対するパワー供給にはレーザーの方になるんじゃね?
最近は熱交換型レーザー推進もあるし。
329名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/05(水) 05:46:19 ID:OlsZc6vK0
>>327
あー、あったあった。
以前、小さなラジコン飛行機をそれで飛ばしてた記事があったと思う。
あの時は、確か載せてた水か何かを、受けたレーザーで加熱して〜ってものだったとおもう。

>>328
大気による減衰がほかの波長より低くて有望視されてたのよ。たしか。
330名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/06(木) 11:40:04 ID:82cEuw3d0
age
331名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/09(日) 01:28:12 ID:RO7pGAui0
NTマガジンって全部で何個あんの?
オレvol.5しか見た事ないんだけど。
332名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/09(日) 12:12:53 ID:nqEdXqDo0
vol.6持ってるよ
333名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/11(火) 23:15:41 ID:eXbAkGO/0
ゾロ〜目
334名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/15(土) 00:09:47 ID:EMIpPmEp0
下向き一直線
335名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/15(土) 08:48:43 ID:UGOit7qp0
毎月連載ないと厳しいねぇ
336名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/15(土) 11:44:56 ID:rRJhTHz00
単行本まだー?
337名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/15(土) 15:07:08 ID:UJwyhgB10
それにしても新劇場見て「それをなすもの」見返したら、
新型プログナイフとか、結構昔のアイディアなのね。
カラーリングとか一部先祖帰りしてるとはおもってたけど。
次は新規デザインのエヴァも出るし、いくと分の補充には最適だな。
338名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/15(土) 16:50:13 ID:Suuu+JCb0
続編で単原子リボンとか希望
339名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/15(土) 17:23:50 ID:IApNGicSO
そろそろというかいい加減に単行本出せば良いのにね。
風の住処も。
340名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/15(土) 17:42:41 ID:UGOit7qp0
新規のエヴァは全部いくとデザイン?
あの量産型の件があるから・・・まぁあれはあれで慣れたら全然OKだけど。

>>338
やっぱある程度の不自由さを加味して、その上で駆使するのがいい。
その意味では単原子リボンも、あの刺すだけの振動ナイフもかなり魅力的。
後者については、「誰が作画するんだよ」という問題はあるがw
341名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/15(土) 18:32:56 ID:VizheoNy0
どっかで新量産型はokamaデザインって聞いたような気が
342名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/15(土) 18:51:32 ID:6rYKlFlB0
(・3・) エェー 脱ぐとエロエロな美少女が入ってそうですNE
343名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/15(土) 20:49:06 ID:Arpmkzup0
単原子リボン ってどんな物ですか?
344名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/15(土) 21:21:10 ID:JiE9rCN30
多分、単原子のリボンなんじゃね?
345名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/15(土) 21:41:23 ID:UGOit7qp0
「それをなすもの」を参照しる。文章で説明しづらい。
346名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/16(日) 17:46:00 ID:Ye6DeCedO
新エヴァのナイフって銃器メーカーのナイツ辺りで作ってたやつみたいだな。
ちょっと(かなり?)前の電ホのエヴァ特集で小さく載ってたエヴァもこんなナイフ持ってたような。

ところで、映画のパンフにインタビューか何か載ってる?
347名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/16(日) 23:41:11 ID:8JhMrMDq0
>>346
解説内部に引用みたいな形でちょこっとだけ
ポジトロンライフル設定画(色つき)の小さいやつが載ってるがそれくらい
348名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/17(月) 20:35:30 ID:Lqr1CsFg0
>>343
厚さが原子一個分のリボンつーかサランラップみたいなの。
何でも切れるが射程が短い。
居合抜きみたいにして使う。(振り下ろす方向だが)
349名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/17(月) 21:54:09 ID:ZNkb6ZCQ0
勝手に補足。
肩のパーツが違っていて、プレートからフィルムを引き抜くように出す。
(でもすぐに巻き戻る)
350343:2007/09/18(火) 00:42:50 ID:m3gUQDgf0
ありがとう>348、349


厚みが原子1個分なのか
使徒の方にもそんなの使うのがいたような

リボンじゃなくていっそのこと糸にしたらと思ったが
それじゃあ新宿の煎餅屋さんか
351名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/18(火) 06:25:20 ID:W11w70CI0
ほかの漫画じゃそういうの出てくるけど、エヴァの場合、出てくる物質の
物理的な強度は、案外常識内のものが多いから・・・。
単原子リボンも、出した分だけ使い捨てってイメージしてもいいかも。
352名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/18(火) 07:02:10 ID:W11w70CI0
あ、いいたいことは、「エヴァ世界だと、単原子ワイヤーはあっさり切れて仕事にならん」
と思ったということ。
アップルシードでも、超振動ワイヤーは、物自体はかなり強固で太い素材でできてる。
現実性を少しでも考えたら、出来ることは限られてくる。
エヴァ本体はともかく、その装備はそういう扱いされてるよ。
(ライフルなんざ、何丁破壊されたことやらw ナイフも折れるし)
353名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/18(火) 14:25:30 ID:+mGuhAgr0
プログナイフは、コアに突き立てて
「ああああああああああああああああ゜あ゜あ゜」
演出がやりたいだけ。気合でどうにかするアニメばっかり。
いくとんのデザインから新しい燃える演出とかできるだろうに。

雪風の第一話みたときも、渓谷に入って戦闘するのを見てゲンナリ。
アニメや特撮見て演出覚えてそのまま焼き直して監督気取りがあの世代に多すぎ。
354名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/18(火) 18:35:17 ID:gd51Qkw50
>>353
エヴァのナイフはアレはアレで良かったと思うけどね。
特に弐号機のカッターナイフ風のとか。

雪風1話はホントにひどかった。
渓谷とかのシチュエーションもだけど、絵や動きに空気感とかないのが致命的。
アレ見て危機感覚えて口出ししたいくと氏はえらいと思うw
おかげで後半は映像的に面白い、といえるだけの作品になったし。
355名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/18(火) 20:11:46 ID:K+HnkFs+0
>>354
>おかげで後半は映像的に面白い、といえるだけの作品になったし。
言葉慎重に選んだなw
356名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/18(火) 20:43:00 ID:ZStk1G9U0
まじでいくとんのイメージどおりに作ったら、作画班が死ぬから勘弁しるw

雪風は
PV見る→原作読む→原作まんせー→OVAみる→EDにグンニョリ、ホモくささに苦笑、でも映像がすごくてまんせー
な俺だが、原作先に読んでたから、あの1巻の構成でも
「全5話構成だし、仕方ないんじゃね?」
とは思えたからよし。あとは映像の美しさだけで全て許せる。
あのレベルの3DCGが出来てる日本のアニメ、どれだけあるよ。
357名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/18(火) 21:03:50 ID:x6jCvEZl0
尻から離陸
358名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/18(火) 22:01:19 ID:Fo9GGk4p0
離陸age

359名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/18(火) 22:49:46 ID:3v5px1Ww0
なをもつかぜのほんに載ってたグレイシルフ対メイヴのコンテは映像化して欲しかった
360名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/19(水) 20:05:33 ID:qNxI7pK+0
してたら4巻も買ったな
361名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/21(金) 17:55:39 ID:9bCUdcR10
早売りスレより

410 名前: HG名無しさん [sage] 投稿日: 2007/09/21(金) 15:18:55 ID:4VRNqKjp
電撃ホビーに予告

新世紀エヴァンゲリオンANIMA…山下いくとによる新企画
TV版エヴァの25、26をなかったことにして続編だって。
S2機関対応型初号機登場。
バンダイとの共同企画、小説と立体の展開みたい。
キャラクターはうたたねひろゆき。
362名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/21(金) 18:14:19 ID:2Yni9Nmy0
銃夢LOみたいだ
363名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/21(金) 18:44:56 ID:J37RqImb0
LOってたかみちが表紙絵描いてr(ry
364名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/21(金) 20:15:58 ID:WVXbXchL0
だ・・・騙されないんだからね!
365名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/21(金) 20:23:37 ID:WVXbXchL0
といいつつ、双葉から転載、例のスレに貼り付けたよ。
http://moe2.homelinux.net/src/200709/20070921875404.jpg
366名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/22(土) 00:24:41 ID:8K5cAoSS0
  _, ._
( ゚ Д゚)
367名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/22(土) 00:45:20 ID:F1m+e8Dd0
いくとちん、エヴァは前世紀に置いてきたとか言ってなかったっけ?
368名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/22(土) 02:59:54 ID:9CbnVCtO0
新映画版に絶望したんだねきっと。
369名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/22(土) 04:12:18 ID:jwCIn9Zh0
なんかなー
過去にゴミ箱に捨てたものを拾ってきて使うような事をさぁ
370名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/22(土) 06:08:27 ID:LTn0Pq3C0
さらば新世紀エヴァンゲリオン
371名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/22(土) 15:10:41 ID:Ja24Rz4f0
弟が買うてきた大王を覗いた
不安なんだよね…大王の次号連載陣に名前が載ってないと
372名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/22(土) 18:01:19 ID:7IkqO7S+0
まあでも新規デザインがいっぱい見られると思うと楽しみだな。
本人やってるし、AoZみたいなわけのわからん物にはならんだろう。
373名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/23(日) 02:39:48 ID:qEPMpRog0
とりあえず、タイトルを今世紀エヴァンゲリオンに変えとけ
374名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/23(日) 02:58:25 ID:WF10qOmh0
実際やってることが旧世紀だけどなァ
375名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/23(日) 06:02:27 ID:EFIu88oJ0
エヴァみてきたが、十分満足いく出来だったな。まぁ話はTV版ほとんどそのままなんで
新鮮味はなかったけど、作画が良いし、3DCGがかなり良い出来。ラミエル万歳なのは
当然としても、武装都市の描写が凄く良かった。
・・・・・・まだいくとんの仕事的にはたいして見るべきところはなかったかな。ナイフを
もう少し注目させてほしかった。展開時はかなり小さく写ってたし。
ま、いくとんの仕事的にも、エヴァ作品的にも、次作だね。各機が出てくるし、
新要素も入ってくるし。
ループものは冗長な感じがしてあまり好きじゃないけど、エヴァのループは
その理由がかなり好き。SFなんざ知るかって感じのは新鮮だし。

といいつつ、完全いくとん脳内エヴァも期待してる。「それをなすもの」に
のってるシナリオそのままやってほしかったり。かなりキャラ違うけど。
376名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/23(日) 16:30:53 ID:shfijepz0
28 名前:名無しが氏んでも代わりはいるもの[sage] 投稿日:2007/09/23(日) 11:42:52 ID:???
これって何?
ttp://egs.saloon.jp/up04/src/up0100.jpg
ttp://egs.saloon.jp/up04/src/up0101.jpg
377名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/23(日) 16:46:00 ID:EFIu88oJ0
「それをなすもの」にのってる、いくとんの妄想の産物。
TVシリーズ中盤ごろに、監督からアイデアを求められて考えたそうだ。
キャラが違いすぎるというか、なかなかに突っ走った話。
378名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/23(日) 17:07:51 ID:Wi9kn0oU0
でもいくと版レイはいままでのいくとキャラにない感じで新鮮だったなあ
379名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/23(日) 20:22:12 ID:shfijepz0
>>377
d。天使の背骨はANIMAにも使われるかも。
380名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/23(日) 22:21:23 ID:EFIu88oJ0
>>379
むしろそれを希望してます。
あんまりドロドロした話にはして欲しくないけど。
画像の件でいえば、獣人を焼くところなんかは、さーっと流して欲しい感じ。
理詰めのところをきっちりかっちりやって欲しい。
381名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/23(日) 23:05:26 ID:Wi9kn0oU0
「天使の背骨」は零号機にくっついてるやつじゃなかったっけ?
「彼方の待ち人」に出てくるのは「死神の背骨」
まあ同じ原理の武器みたいだけど

新劇場版でマステマみたいなの振り回してくれたら最高だなあ
と思ってたけど、模型展開まで期待できるのは幸せ
382名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/24(月) 17:32:09 ID:/88HaFOl0
背骨かぁ。見たいなぁ!動くトコ。いっそF型装備とトライデント級も一緒に(ry

序。見ました。ビルがニョキニョキだった。
凄いスゴイ言われとるラミエルって6番のブルーウォーターみたいなやつ?
383名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/24(月) 18:58:57 ID:lFx7zhO50
>>382
ラミエルは、それで正解。

カスピ海のモンスターがそのままでたときは笑ったw
384名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/24(月) 19:35:01 ID:nhTtj/Y4O
序では「それをなすもの」を読んだ人ならニヤリと来る演出ばかりだったね。
わざわざCGでプラグ内深度表示したり、鉄道による輸送システム出てきたり。

誰がやったか知らんが
司令部やコックピット内でのインターフェースが携帯電話みたいで目障りだったのと
ビルの動きがキビキビしすぎてる以外は良かったかな。
『破』の予告では弐号機の肩に何か付いてたけどスカイダイビングさせる気なのか?
それとカヲルの機体は名探偵〜の奴?
385名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/24(月) 19:36:24 ID:lPr6ExOg0
映画見に行ったのにテレビ見た気分だった。
386名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/24(月) 19:46:54 ID:lFx7zhO50
今作は、TVほとんとそのままだから、そんなかんじじゃない。
次からは本格的に変わってくるみたいだけど。
387名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/24(月) 20:13:43 ID:lPr6ExOg0
いや、全般にレイアウトがTVサイズ向け演出だなーと。
スレチだなすまん。
388名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/24(月) 21:17:00 ID:AzaYyCtK0
>>384
そういや「それをなすもの」でも、ダイビング用の装備とかあったね。
自由落下しながら戦うシチュエーションと設定が難しかったのか
採用されることはなかった、みたいなコメントで。
389名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/28(金) 02:02:04 ID:Fr/0jYCf0
電撃ホビーマガジンでエヴァの小説のエヴァデザイナーをすることになったぞ。
今度は人類補完計画が行われなかった3年後、ネルフも健在。
シンちゃんもアスカもレイも17歳、小説家は仮想戦記で実力のある陰山氏、ミ
リタリー色が強くなりそうなので楽しみ。
390名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/28(金) 02:22:50 ID:OOBYeE2h0
391名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/28(金) 02:37:32 ID:xakVp46/0
392名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/29(土) 01:53:18 ID:tdShn9u+0
まぁいいじゃねぇか
393名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/29(土) 09:37:04 ID:pyq1uws40
ぼけーっと絵の練習をしようとコヨミを描き出したら・・・
いつものコスチュームの、設定画として使えるカットがなかなか無くて泣いた。
胸のプレートはあれかな。緊急時には膨らんでエアバッグになるとかかな?
背中側にも欲しいけど。
394名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/29(土) 10:17:00 ID:8Wc+QZhl0
「大将!エアバッグシステムが全開だぞ!!」
「公開は5巻くらいにしようと思ったのにな」
395名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/29(土) 12:15:08 ID:nw/Xq7rF0
大将オルタは2巻冒頭で既にエアバック全開じゃね?
396名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/29(土) 14:42:59 ID:pyq1uws40
当初って、肩にも外側にたれるプレートがあったのね・・・。
ケツのプレートや、胸側にある穴はなんなんだろ・・・とか不毛なことを考える。
397名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/01(月) 07:11:53 ID:ng0DKkpW0
いつものジャケットのカラー絵って、1巻表紙くらいしかない?
398名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/03(水) 13:56:38 ID:VW7EjITt0
保守
399名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/05(金) 00:34:14 ID:a7sZ8rV40
毎度おなじみの海底がせまっております
400名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/06(土) 00:04:27 ID:zMX3N9qk0
ファンサイトが充実したりはしないのかね
401名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/06(土) 00:14:20 ID:gSSxpiiM0
たぶんファンサイトも巧妙に隠蔽されてるんだろう。
402名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/06(土) 11:40:17 ID:Qq1ec/+30
いくとんって童貞だと思う?
403名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/07(日) 02:00:45 ID:ESTH5SZk0
そうですね
404名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/07(日) 16:47:06 ID:wxmCZodA0
童貞というよりプロ巨乳オナニストと呼んでほしい。
405名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/07(日) 19:36:32 ID:IJreLlfX0
おまえら山下センセが女子児童だということを忘れてませんか
従って、童貞だったことなど無い。が正解
406名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/07(日) 21:01:58 ID:qS3wQ48s0
山下せんせいさんは顔を真っ赤にしながらニドの乳を描いてるんだよな
407名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/07(日) 21:10:07 ID:cFU0JREk0
ええーっ?鏡に自分の乳映しながらデッサンしてるんじゃなかったんですか?
408名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/07(日) 21:12:57 ID:ZMLztFe60
さ、諸君、そろそろ真面目な話に戻ろうかw
409名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/07(日) 21:19:52 ID:qS3wQ48s0
そーいや、水中ハイウェイってもう少し安定性を向上できんものなんだろうか。
410名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/07(日) 23:57:34 ID:Mi6laTsY0
地下鉄だから「サブウェイ」じゃないのか。
あいつは根本的に重量配分悪そうだし
演出上、安定する俊足ってなんかいまいちじゃん!

話を部分的に読み返してみたけど
メイジャイからの脱出劇は何話か抜けてるような錯覚を覚えてしまう。
3巻末でのどーなっちまうんだ!?的な流れから一気に動くんだもの。
てか回が重なるごとに別の漫画になっていくような気がする。
411名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/08(月) 21:08:23 ID:EkmcgoKS0
一時期ポストしろまさと云うキャッチがついてたと思ったが
どの時期のどの作品を指してそう言われてたんだろう?
DWの2巻あたり?
412名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/08(月) 21:38:19 ID:fv6xV59/0
電撃大王創刊当時。
「『ポスト士郎正宗』山下いくとのダークウィスパー云々」って表紙で謳ってた。
つか、当時はボルドーとか現在の大王と全く毛色が違ってたんだよなあw
413名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/08(月) 22:55:18 ID:F4pb5yIK0
結果的にはポストにはまらなくてよかった
414名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/09(火) 11:24:27 ID:lPFfGngx0
書かなくなるからな・・・
415名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/09(火) 22:03:02 ID:+ginCGsB0
シロマサの5%くらいでいいから売れてくれないかな
416名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/09(火) 22:15:46 ID:l1/7EpPd0
シロマサと同程度にアニメ化に恵まれていない気が
417名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/09(火) 22:49:06 ID:v3nkqTDn0
今となっては士郎正宗氏より知名度は上なんじゃないの?
攻殻は押井作品として知られてる気がするし。
418名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/09(火) 23:12:12 ID:G7YydQ5E0
それは
無い
419名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/10(水) 10:09:21 ID:e44G/rhT0
>>417
士郎正宗の名前はTVで聞いたことがあるけど、いくとんの名前は・・・・
オタ連中の間でも士郎>いくとだと思う
好き嫌い、良い悪いは別に知名度は士郎の方が上だろう
エヴァは好きだけど、デザインしたのがいくとんって知らない人も普通にいそうだし
420名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/10(水) 12:08:49 ID:DtKruEeL0
雪風でだいぶ名前が知れわたったような希ガス
ただし悪名だがorz

いくとんは悪くないのに……(;つд`)
421名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/10(水) 13:12:44 ID:2wfbLVNH0
ま、デザイン上の都合なんて、普通の消費者は気にしないからね。
422名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/10(水) 19:36:22 ID:EHhwpXsk0
おたくが普通の消費者でいて良いのかという。
最近はおたくじゃなくてアキバに詳しい一般人しかいない、とか言い
だすと、おっさんウゼエとフルボッコにされるので気を付けよう。
423名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/10(水) 19:48:42 ID:zqEmO4et0
おっさんウゼエ
424名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/10(水) 20:00:14 ID:GrILSrHw0
ギャーッ
425名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/11(木) 02:14:19 ID:VZXwKGpg0
秋月なら判るぞ

超法規的措置の人
426名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/13(土) 04:22:42 ID:FyVcFuAU0
秋月懐かしいww
BPSww
427名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/13(土) 19:29:19 ID:7OecjOVI0
うおおお!!
5千円ニドの右腕が折れたぁーーー!!!

初めてコールドキャスト製品の断面見た。
手の指の造形とか目の塗装とか気に入らなかったからばらしてみようかしら。
428名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/13(土) 20:47:11 ID:ZVxsneD60
買った人いたのかw
429名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/14(日) 02:59:17 ID:rcsZvd210
あのフィギャー写真でしか見たことねぇ。
430名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/14(日) 19:22:24 ID:SSwcQzX6O
ヨツバを作れたんだから、コヨミもできる。リボルテック化希望。
可動エラ搭載のリアルバージョン。
431427:2007/10/14(日) 23:38:54 ID:sA48jyAl0
ある程度ばらしてみて気付いたけど、
右手で持ってたヘッドセットがちゃんと耳に当たってないのは
組み方が悪いとか以前に腕の接続用ダボの角度が悪いせいだな。

俺、ちゃんと元に戻せるんだろうか。
432名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/15(月) 00:56:00 ID:5RTjFd1A0
バラシうp待ちsage
433名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/16(火) 00:59:46 ID:BvNV7Kt50
リボルテック立体戦闘服をお願いします。
434名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/16(火) 02:11:59 ID:AUm1T3ZV0
がれきでもいいから普通にアオとパープル欲しい。
435名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/16(火) 17:56:26 ID:Gyw1NwJZ0
1/12くらいでダイブアームが欲しいなあ
436名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/16(火) 20:58:54 ID:+4waqJ1R0
以前オクに出てたTRSとローダーってスケール幾つだったんだ?
出品者の貼ってた画像しか保存してない
437名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/17(水) 13:50:12 ID:YJR5Js4o0
五千円ニドは観賞用と保存用に2個買ったなぁ…
438名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/18(木) 00:25:18 ID:EJGIdwSC0
オレ五千円ニドは持ってないけど、
メッセンジャーのどれか、か男キャラのどれかだったら何が何でも探すんだけど、ニドだからなぁ。
しかもなんか写真で見るとニドじゃないし。
439名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/18(木) 00:45:35 ID:ueKlhxew0
いくとんのおっぱい病が裏目に出たといえよう
440名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/19(金) 02:13:35 ID:C310cbZV0
電撃あした発行?
441名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/19(金) 20:24:15 ID:OBBZADFZ0
すぺさるな魚雷で「汚れ役」って何するんだろ。

そういえばもうずっとうねうねしたメカ出なくなったね。
出ないというか描いてないというか。
442名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/19(金) 20:34:58 ID:oxqlJ9360
ABC攻撃かな・・・Aか
するとしても何処に何のためにだか
大学でも吹っ飛ばすのかな
443名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/20(土) 08:26:46 ID:3YjszeSi0
まぁABCのどれかか・・・レーザー積んでたら萌えなんだが。
狙いは大学としても、それは成功させないだろう。いくとんでも、さすがに。
軌道エレベータか、偽装してのアメリカ本土の生き残り焼却か、真っ当に
「治安維持中のUNFCD」を消し飛ばすか・・・
今の状況で消し飛んで人類が混乱に陥る最たるものってなんだろうな。
まだ軌道エレベータはまともに運用されてないから、完全に切断できなきゃ
そう大きな混乱もないだろうし。

で、そろそろ新しいところだと12月号出た?
444名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/20(土) 08:41:12 ID:3YjszeSi0
新しいところってなんだorz →はやいところ
445名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/20(土) 11:39:03 ID:xYPtGzu10
出たよ。載ってたよ。大将 w/サングラス。
446名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/20(土) 13:37:18 ID:PKWzeroV0
>>445
△ 出たよ。載ってたよ。大将 w/サングラス。
◎ 出たよ。載ってたよ。大将 w/サングラスにゃん。

船長さん無事でよかったワ
ああいう医療は実際にあるしな
447名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/20(土) 19:36:46 ID:JK3fIB290
軌道エレベータはそのうち落とされるだろうなあ・・・
448名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/20(土) 20:29:59 ID:UVluav7m0
暮らしの知恵をまくしたてて遁走するグレイさんワラタ。

しかし大将、自身のアレを自覚するとは微妙にヤバげなフラグじゃないのか?
449名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/20(土) 20:44:50 ID:gV6WsOCh0
大将、かわいいよ大将にゃんw
450名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/20(土) 21:06:26 ID:uRJ/tnmp0
デュナン・ナッツ以来の料理の奇才現るw
451名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/21(日) 00:03:49 ID:z9X+C8ka0
しかしニドの料理ネタは大王での連載再開第1話から始まって
今月のグレイのお手上げでもう37話だよ、連載追いつつ時の流れ感じちゃったわ
しかしコヨミの変調やら次回以降のミッションやら
恐れていた『終わりの始まり』かねえ


カメ●人「もうちょっとだけ続くんじゃ」
452名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/21(日) 01:07:29 ID:94ozk+ao0
メイジャイ2の居場所ようやく解りそうだな。
・・・すぺさるな爆弾ってメイジャイ2吹っ飛ばす用じゃね?
453名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/21(日) 04:47:13 ID:ljEqN5fy0
なあ、炊飯器ってカマ貫通してていいの?
454名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/21(日) 04:51:59 ID:ljEqN5fy0
あと、炊飯器の言によると、にゃん吉キャッスルは、潜水艦母船かい
455名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/21(日) 04:56:35 ID:ljEqN5fy0
あとこわいおばさんは格好いいなあ
456名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/21(日) 07:00:14 ID:5pHTMlw+0
ちくしょー・・・うち、明日にならんと入荷しないんじゃよ。
まぁネタバレ全然OKな性質だから良いけどね。気になる気になる〜。
457名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/21(日) 09:58:51 ID:9Zo5gi/M0
このままだと大将が普通のマセガキに!!
458名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/21(日) 11:23:10 ID:w6yxbyvR0
いや
元の高性能のつもりでいて失敗するドジっ子になる


つか、前回みのがしてたんだが唐突にお料理講座で吹いた
459名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/22(月) 16:01:14 ID:6cP94xZJ0
にゃん吉はその場その場で思いついたギャグをやるためだけの存在だと思う。
だから炊飯器として考えても仕方ないよ。


ちょっと確認しておきたいんだが・・・ニンバスのオリジナルは、クレフでいいのかな?
電力不足で維持を中断するにしても、優先順位はつけるだろうし、メイジャイ1には
大事なヒトはのってなかった?それともクレフがのってたけど先に解凍して出て行った?
コヨミは偽者ってことになってるけど実は本物で大事なヒト?
単行本派なんで、大事なところがよくわからん。切り抜き始めたのもここ10回くらいだし。
460名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/22(月) 17:37:26 ID:8Qa1r8nz0
にゃん吉のお釜は取りはずしができるんだろう。
そのうちパンを焼いて、「お前炊飯器じゃなかったのか。」
「パン焼きユニットに換装した。」とかいうんじゃないか。
461名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/22(月) 22:28:43 ID:f36deJarO
うちの地元はまだ出てないんだが、今月もアホなおまけつき?
462名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/22(月) 22:32:46 ID:6cP94xZJ0
シャナUの薄いヴィジュアル本がついて680円。
よつばと、ガンスリンガーガールは休載。Blood aloneは作者急病につき休載w

大将の衣装、イシュタル要素いれてきたな・・・。
言いたいこと聞きたいこといろいろあるけどもう少し待つ。
463名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/22(月) 23:15:01 ID:80248V4J0
冒頭の柱の「ウチのイシュタル」コメントに吹いたw
464名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/22(月) 23:40:42 ID:k/+jHZ9v0
νノーチラスの時みたいに描きにくいアングルとかがあったんだろーかw
465名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/23(火) 10:16:57 ID:JruQVTxz0
どうせCGだからと手書きじゃつらい形状盛りだくさんになってるんだろうね
しかしマンガ版のギガンティックフォーミュラはアニメと違ってちゃんと
少年マンガしてて普通に読めるな。
466名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/23(火) 13:59:31 ID:L2j7ohDYO
DWを除いたまともな連載作品が休載で680円は高過ぎだな大王。

ところで誰か、単行本3巻以降の全話をスクラップしてる人いないかな?
売ってくれるなら買いたい。ここまで単行本化が遅いのは納得いかねえ。
467名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/23(火) 14:42:02 ID:K1+PJGiO0
全話スクラップしている奴が売るはずないw
468名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/23(火) 14:49:17 ID:JruQVTxz0
そりゃそうだよな
俺も一話分うっかり買い損ねたんでなんとか回収したいと思ってるんだけど
とりあえず読みにくいんでスキャナ買ってきて電子化したいところ
469名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/23(火) 16:41:18 ID:L2j7ohDYO
まぁ売るわきゃ無いわなぁ。
単行本が出ないのはメディアワークスが悪いのか、いくとんが悪いのか…。


早くしてくれ
470名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/23(火) 17:27:17 ID:QGzayKEk0
まぁ現実的には、国会図書館にコピーサービスを頼むしかないと思う。
1話20Pで400円くらいでゲットできたはず。
・・・・・・しかし全部やろうとするとすさまじい金額になるので厳しい。
今何ページ分たまってるよ?
471名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/23(火) 18:23:22 ID:nne20K0u0
3巻が連載再開の1〜10話まで収録だとおもったな
ンで今月号で37話で平均20頁、ついでにオマケの12.5話なんてのもあったハズ

単純に話数×20くらいかな
472名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/24(水) 04:40:36 ID:UjEqmBaZ0
あと
DW開店休業?末記 4p
DW1巻宣伝マンガ 1p
DW2巻発売予告マンガ 2p な。

ちょっと待っててくれれば例のココとか
http://moe.homelinux.net/cache/res1068252c2s0.html
にうpするくらいならできるけど。(DWは必死で全部集めたし)需要ある?
やるなら「風の住処」を誰か頼む。
473名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/24(水) 08:15:21 ID:d7Ou5a7O0
まぁ、出るべき物がここまで出ないと、もうUPっても
いい気もしてくるな。

まぁ持ってないからUPることもできないけどなorz
474名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/24(水) 11:32:16 ID:qEhi9tg8O
>>472
需要はちょーあるんだが、風の住処が無い。見たことさえ無い。
ここで存在を知り、じたんだ踏んだ次第です。
475名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/24(水) 19:00:02 ID:g46Si3rQ0
大王バラしたくない
476名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/24(水) 19:59:42 ID:zxvAl5nC0
まさか大王のままもってるの?

A3スキャナでもあればねぇ。あれ業務用で高いけど。
477名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/24(水) 22:02:21 ID:qEhi9tg8O
実際3巻って連載時と比較して、書き込み具合って変わってたんだよね?
しかし、単行本作業が大変だからってあまり後回しにされると、某安永氏
の陸軍中野予備校や火星人刑事のよーに、何年たっても完結しないなどと
ゆー事になりかねない不安がそこはなとなく…。
ガイナでアニメ化すりゃいいのに。
478名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/24(水) 23:27:18 ID:+bQ+A6620
ガイナじゃなァ・・・
479名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/24(水) 23:44:21 ID:gTXHaHY/0
転載

 829 名前:HG名無しさん[sage] 投稿日:2007/10/23(火) 23:47:21 ID:4Tzq3NJ/
 電ホのエヴァンゲリオンANIMAの山下インタビュー記事がけっこうオモロイ
 S2=スーパーエヴァの理屈とか、いろいろ興味深い

続き
ttp://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1187803517/829-841
480472:2007/10/25(木) 00:40:50 ID:GNHjujZT0
>>459
>>468
>>474
取り敢えず何話か希望言ってくれ。まずは3巻の次の11話?
481名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/25(木) 01:45:23 ID:koAiamvc0
便乗で恐縮なんだけど、11話からお願いできる?
482名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/25(木) 02:12:24 ID:hfhp8JRm0
>>479
[831]HG名無しさん<sage>2007/10/23(火) 23:56:50 ID:4Tzq3NJ/
>>830
商業版では削除されたけど、同人版で読むとエヴァの1話の大半が
実は山下脚本であることわかるしな

同人版にそんなのあったっけ?
483名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/25(木) 02:16:24 ID:GNHjujZT0
じゃまずは11話で。
これのうpで、

新しい人が興味持つ

単行本、大王買う

に繋がれば幸いです。
484名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/25(木) 03:25:34 ID:GNHjujZT0
DW11話。DWなら希望話数聞けます。あと誰か風の住処お願いします。

http://moe.homelinux.net/cache/res1068252c2s1.html
485名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/25(木) 06:45:29 ID:v3F3oO2u0
新しい顧客をゲットするのは厳しいな・・・
DW目的で大王買うヒトはもともと少ないし、大王内のほかの作品
目当て・おまけ目当てで買うヒトは、DW完全無視だろうしorz
ま、少なくともこのスレの住人としては、UPられたらまずゲット、
ほっと一息つきながら懐かしみ、単行本はまだかと焦燥感にかられ、
実際に刊行されると必ず購入すると思われ。
誰にもマイナス要因がない気がするw

UPしていただけるなら、話数順だろうね。でも数が多すぎるし
展開として重要な話だけでも・・・って、どの話もネタ盛り込まれてるorz

>>484
さっそくいただきます。ホクホク。
486名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/25(木) 07:18:12 ID:v3F3oO2u0
11話じゃなくて12話って書いてますね。現物に。3巻直後。
変温層伝播通信って実在するの?ソリトン波キター。
英国ステルス潜水艦を潰した無動力魚雷って、ここでもでてきてたのね。
読んでなかったから知らなかった。
なぜGT側は、こちらの位置を知って魚雷を送り込めたのか・・・?
いろいろ思うことはあるけど、とりあえずマチルダのプローブとバド哀れw

これA4で取り込んだままのデータですね。B5サイズにきれいにトリミングできるツールないかな・・・
487名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/25(木) 18:25:37 ID:Yqb3l6eI0
今月の1ページ目デイライトとナイトヴィジョンって書いてあるのしばらく気づかなくて
コヨミがスナイパー風にじゅうべえを抱いた状態でトリガーにあたる部分をアレしたから
じゅうべえが目でリアクションをしてるって言う絵なのかと思ってた
488名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/25(木) 19:07:40 ID:GTjphNRF0
 今月載ってたん?
このスレでチェックしてから買いにいくので何が何やらって感じになってる。
489名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/25(木) 19:09:23 ID:GTjphNRF0
 ちなみにこれ何dpi?
風の住処全部バラしてあるけど、この解像度でスキャンするのは厳しい。
というよりもスキャンがかなり手間。
490名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/25(木) 19:11:15 ID:GTjphNRF0
 いくとセンセのとこにはエマが送られてきたらしいね。

しかし、うpしすぎると怒られないかどうかが不安要素。
491名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/25(木) 19:21:12 ID:v3F3oO2u0
>>488
安心して買っておいで。載ってるから。

>>489
本人じゃないが、A4、300dpiだね。
でも作画ならともかく、みるだけならここまでの解像度はいらないと思うけどね。
492名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/25(木) 22:06:56 ID:koAiamvc0
ありがたいな、いくと初信者で本誌購入見送った当時の自分が恨めしいぜ・・・
493名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/26(金) 00:19:20 ID:H1iUutfC0
>>486
うん。どう見ても12話って書いてあるね。・・・・orz
>>490
絵馬ってはやぶさの署名のやつ
494名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/26(金) 00:24:30 ID:H1iUutfC0
(途中で押してしまった。)

>>490
絵馬ってはやぶさの署名の記念品か何か?

それにしてもいくとんのはやぶさタンテラモエスww
Wiiのマンガとか、こんなん何処にあったんだよ。
495名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/26(金) 00:36:22 ID:ZjCx62oM0
496名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/26(金) 00:39:43 ID:ZjCx62oM0
 はやぶさのマンガまであるとは。
っていうかサバのまであるじゃんかよ。
497名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/26(金) 00:41:48 ID:Ai52NtAB0
DW3巻発売でなぜか安心しちゃって、風の住処切抜きを処分してしまった自分も期待。
ここまでの解像度でなくても、話が追えて書き文字が読めるレベルでぜひ。

ていうかパラレルエヴァはいいから単行本作業してくださいいくとん。
498名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/26(金) 00:43:43 ID:ZjCx62oM0
 なんかすごいことになってんな。

あまりに単行本が出ないので痺れを切らして大量にうpしてきたって感じか?

この流れだと風の住処がうpされるのも時間の問題?
499名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/26(金) 00:48:57 ID:H1iUutfC0
>>497
本当本当。風の住処の単行本早くしてくださいよ。もうヤフオクにも残って無いよ。

あと、はやぶさのマンガとエマの詳細誰か教えてください。
500名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/26(金) 01:21:14 ID:JjbcuAqk0
ほどほどにな
501名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/26(金) 03:00:59 ID:BgI7fkD70
まあ、いかんことではあるんだけど
とにかく単行本が出ないのがいかんともしがたいよなあ…。
4、5巻は余裕で出せるくらい連載量は溜まってるだろ?
でも単行本作業で連載がストップしちまう事の方がこわいよな。
いまは隔月でも安定して20ページ連載してるから。
単行本は少々遅れてもいいからやっぱ連載を優先して欲しいね。
502名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/26(金) 03:06:18 ID:ZSlbTZu70
悩ましいところだよな。
それ以前に「風の住処」をとか、そろそろ画集とか出してもいいんでねとか、
要望は幾らでもあるんだけどいくと氏の体はひとつしかない。

コピーロボットでもあればなw
って宮尾岳氏が日記に書いてて全くだと思ったよ。
503名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/26(金) 08:59:02 ID:+qRuNnyq0
コピーロボットがあってもいくと氏の場合、
書き込みが増えるだけでペースはかわらなような気が
504名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/26(金) 17:08:33 ID:QZfaqyor0
はやぶさのマンガとかは、いくとん本人がときどき出没する掲示板からかと
505名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/26(金) 18:27:19 ID:GURFpPW50
あのファンサイト以外にも出没するのか・・・
506名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/26(金) 19:25:50 ID:e3I3Iqna0
どこのことか、まったくわからんorz

隔月で連載してるから、その隙間の月に1話ずつUPしてほしいかな。
いや本音はいますぐ全話あげてほしいが。えぇ、そりゃそーですよ。
507名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/26(金) 20:45:15 ID:aVzLBG4/0
今月のは少し手を抜いた原稿に見えたな>DW

これは電穂のエヴァの新連載とかが影響してるからだろうか
デザイン以外にも色々といくとん主導でやってる企画みたいだし
若干オーバーワーク気味なのかな・・・・?
508名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/26(金) 21:43:41 ID:GURFpPW50
いくとんの出没する掲示板、カンでググッたら2ページ目に普通にでたw
あんた深夜アニメいくつも見てる暇あったら仕事しろよw

でもエイジは許す。
509名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/26(金) 23:50:50 ID:YybLqiKt0
逆にファンサイトのほうがわかんねorz
510名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/27(土) 01:21:56 ID:aS9mp6eg0
ひどく出遅れてしまいましたが
今月のニドはエロいですか?
511名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/27(土) 01:55:33 ID:G+dcceXT0
>>510
グレイ先生に色々な技を仕込まれて免許皆伝です
512名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/27(土) 01:59:11 ID:PjsrUBL+0
ファンサイトなんて無い
513名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/27(土) 03:44:18 ID:mmPIgvmi0
じゃあおまえが作ればいいさ、とびっきりの奴をな!
514名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/27(土) 19:33:28 ID:ld+VGvif0
ファンサイトつくるったって、具体的にどんなコンテンツがいるんだよと。
DWの絵を描く人、ほとんどいないなー。エヴァはたくさんいるのに。たまに雪風(OVA)すらも見かけるのに。

電撃ホビー立ち読みしてきた。対談だけど、ほぼ1Pしかないからなんとも・・・。
補完計画の失敗、そしてその3年後の話だそうだ。もともと監督が、パラレルワールドOKな考えなので
好き勝手やれるらしい。まぁ貞本の漫画版みても確かにな〜と思った。
とりあえずF型のさらに改修版がスーパーエヴァンゲリオンみたいね。零号機にもS2機関積んでるらしいが、
2号機については言及無しorz
ま、そんなことよりDW本編と単行本化作業をだな・・・
515名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/27(土) 20:01:28 ID:uQoymlDA0
売れっ子デザイナーだからな
士郎化するんじゃないかと心配だ・・・
516名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/27(土) 21:04:46 ID:w7ZQ9o2k0
シロマサは震災で仕事場崩壊して、リカバリで仕事選ばずにがんばって
ってあたりから今の流れに入ってしまったんじゃなかったっけ
517名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/27(土) 21:48:49 ID:cYS99Iyn0
作品のカベを突破して赤飯も炊ける丸ロボが出るとか出ないとか…
518名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/27(土) 22:15:46 ID:/D0hh52v0
>>516
神戸震災から何年経つよ。。
519名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/27(土) 22:36:57 ID:cIBvq/K40
>今月のは少し手を抜いた原稿に見えたな>DW
今月は表紙からして「あれ?いつもと違うぞ」と思った。
プラントとかがちょい手抜きだったけど
力入れるところには力入ってるし話もやっと動き出したし大大大大満足よ!

数ヶ月前にオークションで風の住処の一部とDW連載再開から33話くらいまで出品されてた。
落札価格は風の住処は6000くらいでDWは2000円くらいだっけか。
このスレに書き込まれること無くえらくあっさり落札されてった。
520名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/27(土) 22:43:09 ID:MMMEqvTY0
そういう大事なことはだな・・・
521名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/28(日) 11:47:44 ID:5Sz4EMYe0
大将はニドの料理を食ってたせいで…
料理本を真似てればいいのに変なアレンジする人って典型的な料理駄目人間

今更気付いたが冒頭は警備相手に缶蹴りしてただけだったんかいな
522名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/28(日) 12:02:14 ID:ivdkWhiu0
浮きドックはやっぱし下に軍潜がくっついてるんかなあ・・・
523名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/28(日) 12:06:38 ID:2J5GmjnQ0
ANIMAに関しては以前の「それをなすもの」の発展型になるのかな。
あれも使徒を全て倒した後、エヴァ技術をめぐっての各国の情報戦と争奪戦
が激化するという導入部だった。サードインパクト不発で補完計画を画策
した連中が地下に潜ったが密かに次の補完を計画してるらしいからゼーレの
エヴァ部隊とネルフのエヴァ部隊の紛争が表面化するって話なんだろーか。

個人的には「それをなすもの」まで話を繋げて欲しいなー。最初読んだ時
初号機と弐号機を取り込んで完全体になるとかドラゴンボールみたいだと
思ったけどw 完全体となったフォーチュンがネルフコリア、ネルフチャイナ
ネルフロシア、ネルフアメリカで秘密裏に建造中だった新型エヴァ108体
を率いてネルフジャパンに侵攻するとか派手な展開を期待する。
524名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/28(日) 13:21:48 ID:i9td/HFw0
エヴァといえば新劇の6号機はとても純正のデザインには見えないな。
カヲル君が乗るからわざと異質感を狙って別のデザイナーにやらせたのかしら・・
とりあえず形状がよく見えなかった5号機の方に期待。
525名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/28(日) 14:49:00 ID:IdMuBKmY0
>>521
現実では、料理本通り作るのは愚の骨頂だけどね。
最低限のアレンジは必須。
526名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/28(日) 14:57:50 ID:IdMuBKmY0
>>523
作画の手間を考えないでデザイン頑張るって話みたいだから、
108体誰にデザインさせる気だとw
527名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/28(日) 15:58:48 ID:yfVLhAuH0
>>526
そうだな、最低でもお前さんレベルの腕になれば、最低限のアレンジとやらを
してもいいじゃねw

なんだってすぐに習熟度とかの設定を無視して、オレ論を語りだす奴が
でるのかねえw
528名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/28(日) 16:11:51 ID:IdMuBKmY0
アレンジっていっても、調味料の増減を味見しながらするだけよ?
「少々」とか曖昧に書いてる奴だけじゃなくてさ。
529名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/28(日) 18:48:51 ID:Wa8EEYsz0
少々ってのは、値が決まってないので誰がどう作ってもレシピどおりに作ってもアレンジといえばそうだな。
530名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/28(日) 19:57:05 ID:/cesXjrO0
こっちでやれば?

30歳以上のオサンが料理するスレ 其の八
http://food8.2ch.net/test/read.cgi/cook/1173415982/
531名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/28(日) 22:40:18 ID:8/bteX+p0
>>484
GJ!!ありがたく頂戴しました。続きに期待。
風の住処は持ってないっス。誰か頼む。
532名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/29(月) 00:23:06 ID:SRwRIV8r0
http://ddo-jp.ddo.jp/upload100_download.php?no=11537

pass:kaze

一枚一枚うpするのがだるかったんで。
533名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/29(月) 00:30:15 ID:SRwRIV8r0
35と36が逆でしたorz


 ならば
   招こう

  門を開こう

    現存する
     地球人類最古の都市
  エイ・エム・アマランスへ

 ようこそ
    あなたのお名前は?
534名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/29(月) 00:38:51 ID:SRwRIV8r0
 42,43に写ってるのが誰かわからんのよ。
分かってる範囲で。

p42
右上:ユミ・エルマ・メモリア
左上:LERA-04 LEIBNIZ(ラピスラズリ)
下の方の女の子:どっかで見たんだけど思い出せず。
p43
右上:ライプニッツ作った人。名前なんだっけ? ミナミ?
上の方:はるか物語に出てきた人達?
中央:巡礼客に出てきたオルフタニア人の女の子
中央左下:巡礼客に出てきた、目の手術をしにきた地球人の女の子
左下:ライプニッツのサポートモジュール:ORBITER
一番上:ジェフ?
535名無しんぼ@お腹いっぱい :2007/10/29(月) 06:14:57 ID:4CPG57wI0
>>532
激しく乙です

裏に黒い紙を敷いて、裏のページが透けて見えるのを防いでるのもGJ!
知らないのか面倒なのか、コレをしないでスキャンする人が多い
536名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/29(月) 09:10:27 ID:/kdPHeXV0
>>532
ありがたくいただきます。
しかし・・・DWよりずっと難解っぽいんで、印刷してゆっくり読もう。
537名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/29(月) 10:21:17 ID:SRwRIV8r0
 確認せずにスキャンしたから、スキャナの左と下の端がところどころ切れてるorz
終わらねーなとか思って枚数数えたら40枚以上あるから途中(2枚目ぐらい)からめんどくさくなってきて。
あと、何かボケてる? それともうちのモニタのせい? 75dpiだと読めない部分が出たかもしれないので、150dpiで正解か。

 まだ導入部だけど風の住処の話しましょう。
早くコミックでないかな。
538名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/31(水) 22:57:33 ID:mN0Uiv2t0
A4に2ページずつ印刷して、半分に折ってA5のクリアブックに入れようとしたら・・・
クリアブックのシートが微妙に小さい・・・なんか紙がくにゃってなるorz
539名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/11/01(木) 00:02:13 ID:qGS2xQV+0
 まだ誰も読んでないんかよぅヽ(`Д´)ノウワァァン
540名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/11/01(木) 00:20:58 ID:X7+Z2OJC0
風の住処か
全部あるけど、1ページもまともに読んでないがな
541名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/11/01(木) 00:24:46 ID:mfFANXPK0
いやすでに読んでるし今も読み直し中だが、ちょっと難解すぎて・・・時間かかるわ。
というか、これ1話だけでお話がどうこう語れるものなの?

すでに44人落としてるのね。これがこのスレの住人の数ってことかな?
意外に多いようなw

はて・・・エニョン、今の社会を受け入れられなくて逃げ出したいけど、
講釈たれることができる高みには上りたかった?よくわからん。
542名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/11/01(木) 00:48:50 ID:qGS2xQV+0
 まあ確かにこれだけじゃ、エニョンがどこへ行ったのかがわからんような気もする。
次もうpすべきなのか・・・?
543名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/11/01(木) 03:21:42 ID:5jzOpcov0
最近この漫画を知ったんだけどメカのデザインがいい!
プロダクトデザイン学んでる自分にとってスゲー勉強になる。
でも単行本のほうは全然間に合ってないのね・・・。
電撃の中古も探したけど二冊しか見つからんかった・・・。

うpしてくれた人達マジありがとうございます。
これからじっくりと読ませていただきます。
読み終わったら感想でも書き込みますねww
544名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/11/01(木) 05:15:45 ID:z2comlcW0
>>542
一区切り・・・といえるのは、あと何話分くらい先ですか?
1〜2話程度なら「さっさとうpしやがれコノヤロウ♪」といったところなのだが・・・
あんまり数が多いとさすがに自重しますorz

42〜43p一番下のいい感じの兄ちゃん二人、以前にもみたな。
コロニーの話でだったかな?こういうの好き。
で・・・これは山下氏ときお氏がモチーフだったりするのかな?
実物見たことないんで全くわからない。

ライプニッツたちも地球人類の末裔?
545名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/11/01(木) 05:19:27 ID:lDZE80LT0
風の住処はほぼノンストップ。
あとインテンシブ・リガー「ニケ」が格好いいのでご期待。
546名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/11/01(木) 07:12:40 ID:YTBRFxpk0
やっとおまいらとマグマ大使のネタで盛り上がれるのか
547名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/11/01(木) 10:27:44 ID:cn24YsEZ0
ノンストップどころか最終話はワープしてるからな。
もう理解不能w
548名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/11/01(木) 19:33:16 ID:hWAVpYI20
>>545
そんなこと聞いちゃうと、見たくなるじゃないか!

残りは無理でも、その「ニケ」とやらの頁だけでも御願いします・・・( ´Д`)
549名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/11/01(木) 20:47:58 ID:a99iBVm20
単行本出せるだけたまってるのに出さないのは、廃盤と同じことだ。
開き直って読者の創意工夫で更にファンを集めて作者をプッシュしようじゃないか。


というわけでよろしくおながいしまふ
550名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/11/02(金) 00:03:13 ID:fQBMVeKa0
こうなるとP2Pスレと変わらんな
551名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/11/02(金) 00:41:35 ID:Vy2kskmq0
>550
金払って入手したくてもオクで買うくらいしか手が無いのがな・・・・・

伝説板とかでも、入手困難な過去の音源がうpされたりしたら
同じような反応があるし、これくらいの反応は仕方ないんじゃないかな?
まぁ、あんまり何度もクレクレするのはいかがなものか・・・って気はする
それなりに節度を持った行動を心がけた方がいいとは思う
552名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/11/02(金) 00:52:47 ID:Mo3jW00CO
>>543
ご新規様熱烈歓迎。
周囲にひろめて、さっさと単行本を出さざるえなくなるように支援されたし。
553484:2007/11/02(金) 23:55:55 ID:3QmDRcIw0
[風の住処]キター!
「大王の最重要作品です」の記事が泣ける。

1枚1枚うpは面倒だけど、あそこの方がロダに置くより見る人は多いと思うから。
大王97年10月号DW開店休業?末記 よかったら例の所からどぞ
554名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/11/03(土) 00:16:05 ID:Yxwz1iGC0
p42 p43はいくとマンガキャラのオールスター総出演だなw
555名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/11/03(土) 00:39:09 ID:ou/xN4s00
>>554
詳細教えて。
556名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/11/03(土) 01:01:30 ID:ou/xN4s00
http://ddo-jp.ddo.jp/upload100_download.php?no=12344

エサ投下。

PASS:第1話でライプニッツが食ったもの。半角小文字ローマ字で。

ホログラムっぽいんだけど、どうやって食ったんだろ。
557名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/11/03(土) 01:20:06 ID:Yxwz1iGC0
>>556

>>534が指摘してる分と、
見開き中央最下のメガネとバンダナ:人の領域の主人公二人。っていうかいくとんときおさん。
p42バンダナきおさんの右:遥か物語の主人公。
558名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/11/03(土) 03:14:20 ID:pSTVnEla0
>>556
ごちそうさまー。
情報量の低いエニョン視点で話が流れていくからコメントしづらいな。密度は高いんだが。
AMアマランスの形状はCRAY1を思い出す。
やっぱ単行本で一気読みしたいね。
559名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/11/03(土) 06:58:28 ID:yN90EDVM0
>>556
そんなエサで俺様がクマ――!!

しかし凄い描き込みだな・・・トーン含めて。
一時期の萩原も凄かったが。ゆっくり読みます。

情報として取り込んだんじゃないの?
多数の位相で存在してる輩だから、3次元ホログラムとは考えないほうがいいかと。
まぁ言ってしまえば「なんでもあり」
個人的にもっと不思議なのは、1話でどうやってエニョンを助けるために船を
戻せたのかだなぁ。結果のみを出現させるなんてのは反則だし、風をかえるにしても
大規模すぎてどうにも。それとも「風が戻ることはめったにない」というのはただの比喩で
街から落ちたヒトが戻ってこれたことだけを指すのだろうか。だったらエニョン一人を
転移させりゃ済む話になるけど。でもそれだと「助かる方法をいとわぬなら」という
一種の警告がどういう意味を持つのかわからん。
560名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/11/03(土) 08:31:56 ID:ou/xN4s00
 この漫画区切りってものがないな・・・
どのあたりで自重すべきか・・・
561名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/11/03(土) 18:10:27 ID:KAsWA3jH0
>>560
起承転結じゃないけど、話の中で重要な回だけにするとかは?
1話でも飛ばしたらチンプンカンプンになるような話なら難しいけど・・・・
562名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/11/03(土) 18:47:45 ID:ou/xN4s00
 正直、飛ばすとチンプンカンプンになる。

 ところで次はKNIFE EDGEになるわけだけど・・・いる?
LERA 01 リベルター
LERA 02 エルフィー
LERA 03 マゼンタ
LERA 04 ライプニッツ
LERA 05 ティアラ
 その他のLERAシリーズが出てきたり出てこなかったり。
ディメンシアではリベルターがしゃべるけど、別にしゃべらんな。

 飛ばしても分かるっちゃ分かるような。
ユミとライプニッツの出会いがあるから分からんといえば分からんような。
オビターが何かとかもわからんような。

 第3話のオビター登場シーンがカコイイんだよなぁ。
563名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/11/03(土) 18:52:44 ID:4ERqrRRy0
「いるか?」といわれたら、二つ返事で「いる!」と答えるしかない訳だが、
LERAシリーズとか言われてもなにがなにやらorz
でもあがったものは全部落として全部読んでハァハァしますよ、えぇ。

1話でエニョンを引っ張り込んだライプニッツは、何番目の奴なの?
なんか2話で大暴れしてる1式に近い気がするのだが。
564名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/11/03(土) 19:43:33 ID:ou/xN4s00
 ライプニッツはLERA(風)シリーズの4番目。

 風の住処では、そのライプニッツが複数出てくる。
4枚羽根:腕も4つある、一話に出てきたやつ。特定の名前は不明
6枚羽根:カーマイン
1枚羽根:ホワイティ

 ユミ・エルマも複数いるし、そろそろ誰が誰だか分からなくなってきたぞ。

KNIFE EDGEはいくとん初期の頃の作品だからだいぶ絵柄が違う。
565名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/11/03(土) 20:06:59 ID:4ERqrRRy0
腕四つって・・・胸の奴、ただのアクセサリーじゃなかったのかorz
いまみると最後のコマで4つともひろげてるね・・・気づかなかったよ。
566名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/11/03(土) 20:21:40 ID:ou/xN4s00
 ちゃっちゃと風の住処のコミック出してくれないかなぁ・・・

とは言ってもこのスレ的に100冊ぐらいしか売れなさそうな気も(;´Д`)
567名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/11/03(土) 20:42:08 ID:osh9NDo60
とりあえずたのみこむの投票数見てるとなかなか難しそうなのはわかる
交渉始まったからといって出る保証もないけどー
トーンも張ってない原稿で単行本出したくないっていう理由で出てないんよね?確か
いくと氏らしい完璧主義だけど、それでもいいから読みたい読者もたくさん?いるんだー
568名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/11/03(土) 21:45:16 ID:+dsPfKNK0
>>556
ありがとん。しかしじっくり読んでもよくわからん漫画だな…。

ダークウィスパー2巻と3巻の間に比べればまだまだだが、
4巻より先にだしてほしい気もするが、連載も滞るのが目にみえてるからな。
569名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/11/03(土) 23:24:28 ID:ou/xN4s00
 解説が必要だったらするよ。


 あとネタバレ今からするぜよ?
一度しか言わないからよく聞いておけ。


 犯人はヤスだ。


もう一度言う。


 犯人はヤス。

570名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/11/03(土) 23:26:44 ID:ou/xN4s00
 というかMATRIX世代なら分かりそうな気もするけどなぁ・・・
571名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/11/03(土) 23:28:10 ID:4ERqrRRy0
個人的にはネタバレ大歓迎な性格なんで全然OKだが・・・w

1〜2話は異常なほどの書き込みとトーン使用だけど、じきに間に合わなくなって
酷い状態の回も出てくるってこと?
まぁでも今月の大王くらいなら全然かまわないけどなー。絵が荒くても読めればいい。
まぁこういう意見はシロマサスレでも散々でてるけどなwまだいくとんファンは恵まれてる
方かも?一応作品でてるし。
572名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/11/03(土) 23:53:41 ID:DmZSKquzP
「外の世界では生きているというだけで
すべてを許してしまう力がある」

っていい台詞だ。
やっぱいくとんは早川や創元で育ってるだけあるわ。
風の台詞って、翻訳小説文と考えるとちょうどいい気がする。
573名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/11/04(日) 01:13:23 ID:PedjyA3K0
冊数見込めないなら、原画サイズでお高めに小部数とかでも駄目かなあ。
かえって採算取れないかな。
と、アップルシード原画版の4巻を待ち続けてる俺が思ったり。3&4がエクスマキナ合わせで出ると信じてたんだが…orz
574名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/11/04(日) 01:32:06 ID:KWbea23n0
 1万円とかで出せるのなら買うけど・・・。
すると、もはやコレクターアイテムになってしまうが。
575名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/11/04(日) 05:21:33 ID:HZ9etrEO0
>>573
エクスマキナのDVDと同時かもしれないよ!?
576名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/11/04(日) 09:50:17 ID:AFxqQWuL0
高くなると転売屋に目をつけられるのがねぇ・・・ 限定だと入手するの辛いし
577名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/11/04(日) 13:03:04 ID:HZ9etrEO0
ヤフオクとかみるとねぇ・・・
なをもつかぜのほん、25kとかもう・・・
金を出す覚悟のあるヒトが買いたいときに買える環境が、健全な消費を促す上で
必要なのだが。買えない・その金額は出せないと思われると、そのお金は他へ
流れる〜〜。
578名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/11/07(水) 00:02:11 ID:dvJMAKMmO
いまさらだが>>532の開き方がわからん。
なんか登録とかせにゃならんの?ダウンロードしても開けないっす
579名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/11/07(水) 03:47:25 ID:s5d7rCAo0
>>578
拡張子をぐぐれ
580名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/11/07(水) 13:45:02 ID:xWL4Rqfo0
デフォルトでそうなってるように、拡張子表示させないヒトもいるから・・・
RARファイルだから、正道ならWinRAR辺りを使うか(解凍だけなら無料でいける)、俺はLhaplusでいけたと記憶してる。

A.M.アマランスは仮想世界ってことでいいんだが、そのシステムはどこにあるの?
ある個体が持ってるの?それとも別位相の広がりとして宇宙に満遍なく存在してるの?
581名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/11/07(水) 13:56:15 ID:Rta4hd3p0
始まりは列車の終着点の片隅にあったアレだが、風の住処の時代は
それから数千年から数万年は経っていそうだしな。
エニョンに第二脊椎伸びてるくらい。
高次元での構造体構築技術あるみたいなのでハードなシステム自体あるのかなあ。
航空宇宙軍風の、光速以上出せる「古い網」でネットしてるとかどうよ。
582名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/11/07(水) 16:45:07 ID:d6yHV71W0
>>580
 ライプニッツの胸の前で合わせた第2の手の中の5角形がAM AMARANCE。
全部あのペラい五角形の中じゃね?

 弓が模様にできるぐらいだし。
583名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/11/07(水) 19:08:54 ID:CVzfJodj0
 自己解凍形式にした方がいいのか?
rarはデフォかと思ってた。
584名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/11/07(水) 19:12:17 ID:8fqXk04U0
>>581
たしかAMアマランスが運営されてから2500年程経過してる
さらに都市内時間では16世紀しか経ってないよ
どこらへんから火星崩壊があって、ライプニッツの中に移住したかは
詳しくはもっかい読み直さないとわかんないけどね
585名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/11/07(水) 19:28:53 ID:xWL4Rqfo0
>>583
自己解凍だけはやめて・・・
一番デフォなのはZIPだとおもうよ。OS標準でもいけるし。
個人的にはRARでも7zでもtar.gzでもなんでもいいけど。

>>582
なるほど、本体か端末かはともかく、それが関係してるっぽいね。
ライプニッツだけが無茶苦茶なスペックの実体を持ってるのかな。
あの冒険家のヒトはどうやって他の星へ接触してるんだろう。
どうやってエニョンの星にきたんだろう。時間の早さも変えれるっぽいし。
どの技術レベルなのかはっきりしない・・・。
いくとんの悪い癖で、ネタを小出しにするものだから余計にね。
こういうときは、正直うざいと思うときもあるw
まず設定やらなんやらを薀蓄たれて、その後ストーリーを展開してくれぃ。
586名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/11/07(水) 20:41:51 ID:CVzfJodj0
 最近のネットワーク社会からすると端末的な考えが出て来るのか。

俺、マザーコンピューターな時代だから、一個あって終わりなのかと普通にオモタ。

他の星ってのもアマランス内にあるのかなと。
587名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/11/07(水) 20:46:40 ID:8fqXk04U0
AMアマランスは飽くまでライプニッツ内にある一個の街でしょ
で、ライプニッツに船(身体)を造ってもらって宇宙へ出かけたり
588名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/11/07(水) 21:08:14 ID:CVzfJodj0
AMアマランスのAMって何なんだ?
589578:2007/11/07(水) 22:46:18 ID:3bqjaHfsO
>>579>>580ありがと
590名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/11/09(金) 12:15:05 ID:jptCIkgC0
>>586
>俺、マザーコンピューターな時代だから

マザーコンピューター
略して マザコン

言わん、言わん
591名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/11/09(金) 21:36:51 ID:ffpEDCD30
コンピューターをマザー呼ばわりするくらいだからその気はあるだろ
592名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/11/10(土) 00:03:28 ID:amu7cDui0
http://d.hatena.ne.jp/keyword/AM

Amplitude Modulationの略。
振幅変調による無線通信や放送の方式。
主に中波放送に用いられている。
→変調

なのでしょうか?

 アマランスは永遠に枯れない花のことっすよね。
風の住処ではAMARANCEっていう綴りだけど、実際はAMARANTHか。
593名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/11/10(土) 01:03:56 ID:7LwYtuqT0
>>591
>コンピューターをマザー呼ばわりするくらいだからその気はあるだろ

ファーザーとか言わないね、何故か
594名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/11/10(土) 02:28:57 ID:mgG/kzTRO
ファーザーなんて名付けたら、
ナオンにモテモテな王国を建国しようと暴走するに決まっているのじゃよー
(歌ってる最中に解体されたという
595名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/11/10(土) 04:50:32 ID:0slhNoipP
胸くそわりー!(全方位に全方位レーザーを発射)
596名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/11/10(土) 18:36:00 ID:UvGmBodC0
なぜそこでマシンファーザーを思い出さんのだ。
597名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/11/10(土) 21:50:52 ID:n3Ye5GXy0
(全方位に全方位レーザーをレーザー発射)
598名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/11/12(月) 19:56:49 ID:gIqJjkhH0
沈降中
599名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/11/14(水) 01:25:56 ID:vsgy0m1mO
そして浮上中
600名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/11/14(水) 20:41:24 ID:BIKIoZ5D0
さりげなくキリ番げとしたから言うが、WikiにDWの項目を作った俺だが、
風の住処が未だに作成されていない。誰か作れ。
ちなみに修正されまくりだったことは、なにげに謝罪しておく。
601名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/11/15(木) 15:49:05 ID:LNPzKluB0
wikipediaの方?
602名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/11/15(木) 22:00:48 ID:Yk3PJ/es0
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%A2%A8%E3%81%AE%E4%BD%8F%E5%87%A6
ダークウィスパーの項目をコピペして色々変更して書き込んでみた。
普通に書き込んだら即時対象になったため。
603名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/11/15(木) 22:05:16 ID:Yk3PJ/es0
 正直wikipediaの仕組みが分かってないので、あと編集とか変更とかよろ。

しかし、書きすぎると激しくネタバレになる。
604名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/11/15(木) 23:24:05 ID:mo/Q4v7b0
省略する機能があっただろうたしか
605名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/11/15(木) 23:57:46 ID:Yk3PJ/es0
550年なのか、2000年なのかが分からない。
何が550年で何が2000年?
606名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/11/16(金) 00:13:40 ID:qWF9zsKi0
登場人物を全て個別にしたらなんかすごいことに。
607名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/11/16(金) 00:40:48 ID:8vC4DmVLO
>>602
乙。
>>600だが、真に受けてくれた、そんな君が好きさ。

608名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/11/16(金) 00:43:33 ID:+NtCMAKH0
>>605
人類が月や火星に進出して550年、
その後あれがあーなってこーなって、宇宙を放浪しながら2千年だよ、確か

wikiは書き足す程度はするけど編集となるとワガランナー
609名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/11/16(金) 19:52:35 ID:qWF9zsKi0

 2人ばかりが編集してくれた。
少ないような気もするが、
1.風の住処の内容を知らないため書き込めない。
2.昨日の今日なので、見てる人が少ない
3.そもそもいくとスレッドは3人ぐらいしか見てないorz

どれだ!?
610名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/11/16(金) 20:50:55 ID:aDNgUg0n0
全部
611名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/11/16(金) 21:46:26 ID:ArKuHGbN0
1・2だろ
612名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/11/19(月) 09:53:13 ID:UxyWEwXs0
 ところで風の住処の本編全部あるいはほとんど持ってる人ってどれぐらいいるの?

あとwktkしつつ3話待ってる人とか。
613名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/11/19(月) 23:42:10 ID:GbrVV0VT0
>612
ウチにあります。
614名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/11/20(火) 00:49:40 ID:iRiobuyR0
すみません、待つことしかできないです・・・
615名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/11/20(火) 04:05:56 ID:mU72JZgl0
I'm Waiting for the Man
616名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/11/20(火) 13:09:21 ID:TQypQWVl0
Brace yourself! Be a man!
617名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/11/20(火) 21:00:15 ID:1Bkdckmb0
 なんかwikipediaがものすごく更新されてて焦った。
そんなの漫画に描いてあったっけ? なんてこともちょくちょく載ってたり。
核心に迫るネタバレはネタバレなんたらで隠すよりも書かない方がいいような気がしたりしなかったり。
618名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/11/20(火) 23:14:02 ID:Hcr55lSC0
カーマインのフィールド誘起コイルは同人誌のほうでちょこっと記述があった
ネタバレの有無や説明の過不足の兼ね合いは今後推敲していこうよ
619名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/11/21(水) 15:46:16 ID:PMp9/aC40
当然ながら今月の大王はDWは載ってません
来月の連載陣にはちゃんと名前載ってるで
620名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/11/22(木) 09:04:26 ID:D9+tnKz60
大王は当月の目次さえ役に立たない

特に8月12月は
621名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/11/22(木) 20:36:58 ID:bCpEq1A80
wikipediaの風の住処だけど、ナイフエッジの内容も書いていいかなぁ?
ミナミとかオーサ10とかアップルとか出てくるわけだが。
リベルターとかまで出てくるわけだが・・・。
622名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/11/22(木) 23:45:31 ID:yqOvb+8P0
関連してるし、いいんじゃないかな?
623名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/11/24(土) 19:23:50 ID:S7PiJn6c0
南極海で観光船沈没か・・・死人が出なくて良かったな
624名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/11/24(土) 19:44:20 ID:VSIShoQo0
電撃ホビーマガジンでエヴァ・アニマの連載ハジマタ。

うーむ、陰山琢磨が文章書いてるし買っちゃうべきかどうか。
625名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/11/24(土) 23:18:45 ID:brY9LR4z0
電ホ読んできた。良かった。
626名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/11/25(日) 15:33:21 ID:MIVT9Roe0
だれも張らないとは・・・。

南極沖合で観光船が遭難、沈没寸前 乗客ら救助と 2007.11.23 Web posted at: 19:03 JST - CNN/AP
ttp://www.cnn.co.jp/world/CNN200711230025.html
>ロンドン――英国の沿岸警備隊は23日、南極大陸沖合を航行中の観光船が海上で「物体」と衝突、乗員乗客約154人が
>救助されたと発表した。船舶は浸水、沈没の寸前としている。
627名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/11/25(日) 21:45:39 ID:xDLHkdXP0
いや、流石に貼っちゃうのは自粛したんだろw
俺も「実は幼女とその連れの男が行方不明に」とか書こうとして止めたw
まあ、コレも死者が出なかったからこんな呑気な事が言えるんだが。
628名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/11/26(月) 01:02:08 ID:1rfO8JA50
いや、既に何処かで貼られていたのをみた覚えが
629名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/11/27(火) 22:55:35 ID:QPIJt4Uv0
いいうpロダない?
20MBぐらいで。
630名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/11/28(水) 09:39:13 ID:Jya9ui1M0
エサ投下


http://chowup.dip.jp/up2g/upload.cgi?mode=dl&file=1777
アザ・スペースの担当は?
ERINOTSUKA・○○○○
631名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/11/28(水) 09:40:16 ID:Jya9ui1M0
小文字で。
632名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/11/28(水) 16:13:39 ID:Gn4jkuzr0
>>630
激しく乙です。

オビターカッコええ・・・
633名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/11/28(水) 16:40:08 ID:Jya9ui1M0
634名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/11/28(水) 18:31:17 ID:kU+GMYKp0
>>633
乙です。
こちらので頂けました。
635名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/11/28(水) 23:33:28 ID:Jya9ui1M0
 今日一晩持つかどうかだな・・・。

いいうpロダないのかのぅ。


張り合いがないぜ。
636名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/11/29(木) 00:09:22 ID:xAkc1ZvW0
>>635

取りあえず1rk貼っとく
ttp://www.1rk.net/
637名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/11/29(木) 13:13:36 ID:dav2A5o+0
風は画面構成最高だな。これ見ちゃうとDWは一般向けにしてあるよな。
638名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/11/30(金) 10:32:08 ID:hlTq8Rt+0
3週間入院しててようやく退院、スレのぞいて
「話が進んでないなw」
と思ってたら3話来てた!!ありがとう!!
まぁ感想はプリントしてちゃんと読んでからにするけど、書き込みが相変わらずすごいな・・・。
というかこれ本当に電撃大王でやってたの?今の大王からは考えられない掲載作品だなぁ。
昔の電撃大王はいろいろ違ったのかもしれないけど。
639名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/11/30(金) 13:11:47 ID:0FllOhRu0
あのころの大王はサイバーの上澄み+毎月連載するうたたねひろゆき
という冗談みたいな雑誌だった。
640名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/11/30(金) 18:17:26 ID:HOTtY/FD0
季刊だったしな
641名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/11/30(金) 18:28:21 ID:B79TZJsI0
642名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/11/30(金) 20:31:14 ID:Vq1Vg/740
100匹販売したとか書いてるけど、それかなり怪しい話じゃなかったっけか。
643名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/12/01(土) 02:07:08 ID:IlSb8fU00
>>630
うp御苦労様です。
いつも楽しんで読ませてもらっています。

頂いてばかりでは何なので、お返しと言うほどの物ではないですが、
風の住処/第03話と萌えjpにあったいくとコラム、DW開店休業顛末記の
見開きPを1枚に繋げてみました。

http://www2.ranobe.com/test/upload.html
19151
解P:スレ体

切れてる部分や、上手く繋がらない部分は適当に写真屋で加工してます。

644名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/12/01(土) 15:10:57 ID:3VLRzCfa0
電撃ホビーのやつを流し読みしてきたが、基本的にはアレを使う訳ね。
初号機と零号機はF型で、しかも後者は天使の背骨装備・・・2号機はどんな装備で頑張ったんだ?
もともとのネタでは、天使の背骨はドイツが作って云々って話だったが、そのあたりどーなったんだ?
まぁ流し読みなんで読み飛ばしてるだけかもしれんが。文量少なかったね。単行本になるまでに
どれだけかかるんだと。
645名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/12/02(日) 01:28:25 ID:QSl8igJS0
今回は3年前を描いたプロローグで、F型はサービスなんじゃないかなあ
たぶん次回以降は出てこないと想像
646名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/12/02(日) 11:09:13 ID:BuMNSzQJO
電ホはエヴァより次のページのイシュタルのほうが気になった
製品化するのかどうかもよくわからん文面だったけど
647名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/12/02(日) 12:11:45 ID:mqzFkTze0
>643
うpサンクス

しかし、PASSに漢字が使えるとは知らなんだ
648名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/12/02(日) 22:08:52 ID:U1TRr+cX0
 予想外に綺麗でビクーリした。
ベタ部分や吹き出しの処理、トーンを綺麗にすれば壁紙にしてもいいかなとか思える。
649名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/12/04(火) 07:56:07 ID:ApT/FJ8P0
只今帰還。したら二話がっ!?
すまん、誰かもう一度上げてくれないか?
650名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/12/04(火) 22:08:54 ID:0RKibkCQ0
UPしたから書き込んでるけど書き込めない・・・
651名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/12/04(火) 22:09:58 ID:0RKibkCQ0
chowup.dip.jp/up2g/upload.cgi?mode=dl&file=1858
DLKey:(もともと大将は月面)xxxxx

これでかけるかな?
652名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/12/04(火) 23:08:35 ID:7Ur1m87w0
 2話なのか? それとも3話なのか?
653名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/12/05(水) 00:10:42 ID:fKXdhC4X0
あげたのは2話だよー風の。
654名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/12/08(土) 18:02:53 ID:5eRomwp10
>>626
コレ、風の3話でトリステアさんが追ってるヤツだな
光速が高速に誤植されてたけど
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1196928981/
655名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/12/12(水) 00:18:05 ID:LgGLkFlA0
じいちゃんの宝物と、それもいーでしょ、やっとプリントして読んだけど・・・いーね。
こんな雰囲気で短編集とか出してくれないかな。でも後者は本当に意味不明w
656名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/12/12(水) 02:16:14 ID:I3fowwT60
>>651
ありがとう!!クレクレだから応えて貰えるとは思わなかったよ
今落としたとこです。マジ感謝!
657名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/12/16(日) 00:07:04 ID:i3CCS5Ju0
保守
658名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/12/18(火) 22:46:21 ID:vnWpCZls0
あと少しやがな
何が?
659名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/12/19(水) 21:37:17 ID:Q3DEPml80
過疎りすぎw
もともと人口少ない上に連載などのイベントも普通より少ないからなー。
660名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/12/19(水) 22:02:36 ID:bk4vtarJ0
この季節に風の住処読むと途方も無く寂しい感じになる
おれもあっちに行きたい・・・
661名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/12/19(水) 22:51:55 ID:Q3DEPml80
寂しいんで風の住処のあらすじ印刷して読んで妄想中
662名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/12/20(木) 15:05:17 ID:rSxhsUx30
AMアマランスで平穏に暮らす俺を突如サブマリンの症状が襲う

「火元は部屋のストーブだよ、積み重ねた大王が将棋倒しになり──」
663名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/12/20(木) 16:17:57 ID:bWEJ3xx90
積み重ねたら、将棋倒しにはならないんじゃ・・・
664名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/12/21(金) 13:51:23 ID:aKRnxCjB0
地域によってはもう大王出てるんじゃないの・・・?
665名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/12/21(金) 15:55:10 ID:J+zlOhE/0
買ってきた。
666名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/12/21(金) 19:03:26 ID:rbS8pH2W0
今月も安定した20P

以下ネタバレ
「お姫様の階段」
「ぬるぬる触手地獄」
「ボテ腹」
「こたつワープ」
「スゲーッ!!」
667名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/12/21(金) 19:12:09 ID:g7lxb/bT0
ん、載ってるのか。
じゃあカテクル
668名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/12/21(金) 19:17:17 ID:aKRnxCjB0
669名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/12/22(土) 10:29:44 ID:lBy+CCYu0
>666
まて! 一つ別の漫画が混じってないか!
670名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/12/22(土) 19:44:44 ID:Wjw4us600
>>666
>「ぬるぬる触手地獄」

おっしゃ〜!!
ニドか、ニドが餌食だな
よし買ってくる
671名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/12/22(土) 20:35:43 ID:s1bIBdnC0
俺のところは明日にならないと大王が店に並ばない・・

>>669
>まて! 一つ別の漫画が混じってないか!
どれが混じってる漫画なんだ?w

「お姫様の階段」     →でっかい建築物であり得る
「ぬるぬる触手地獄」  →ニドがタコと格闘?
「ボテ腹」         →マルテに妹か?
「こたつワープ」     →こたつと十兵衛? 
「スゲーッ!!」     →わからん??

672名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/12/22(土) 20:38:14 ID:s1bIBdnC0
明日から連休じゃねーか!
前倒しで並んでるかもしれないから本屋いって来る!
673名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/12/22(土) 20:42:35 ID:+ssiH1Bb0
>671
「こたつワープ」
674名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/12/22(土) 23:47:05 ID:us6qdPgK0
一通り読んだのだが、こたつワープの意味がわからない・・・

情報部のヘアバンドと眼鏡の姉ちゃん、かなり腹黒そう・・・
675名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/12/23(日) 02:10:54 ID:0qyusmBE0
>>674
「こたつワープ」はナオコさんだからそれ!
676名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/12/23(日) 03:30:43 ID:oyWKjf5r0
>>675
>「こたつワープ」はナオコさんだからそれ!

そんな気もするが
むしろ熱源が美幼女のこたつとか
677名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/12/23(日) 07:12:56 ID:23VHhMX60
あー、ナオコさんか・・・。
たまにしか買わないから、いまだにこの漫画のスタンス読めないんだよね。
678名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/12/23(日) 22:55:11 ID:JTox9d570
ずっと読んでても読めねえよ
679名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/12/23(日) 23:54:54 ID:6Za3CO/N0
オーリの隣の子が萌えた。カワイイ。
680名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/12/24(月) 00:18:15 ID:SUlLevgh0
にゃん吉の4面図が載ってたけど、これ見て立体化しろよモデラー諸君!
っていう暗黙のメッセージなのかな。
最近大ゴマ多用で内容薄めなのはやっぱANIMAと平行連載してるからかな。
いや、でも今月号もおもしろかったけど。
昔と比べて随分敷き居が低くなったというかフレンドリーな雰囲気になった
と思う。あとニドが可愛いというのは良くわかったからレシーも出せ。
681名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/12/24(月) 20:47:58 ID:1j6qKqCo0
次の話は4月号なのに3月号の予告に名前載ってるね
前にも同じことあった気がするけど期待しとこう

ANIMAの白黒ページに載ってる(元はカラー?の)イラストがもったいない
新規で起こされた設定画だとコルセット着けてるみたいでなんともかんとも
682名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/12/25(火) 12:49:08 ID:6Fn2AJ4TO
うなぎゼリー(´Д`)スゲーなんだこれ?

しかし、今月の大将かわいいな。
683名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/12/25(火) 16:02:28 ID:zbxkWHZ60
ANIMAって何?
684名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/12/25(火) 18:23:08 ID:YhFaWw840
電撃ホビーをみれ。
685名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/12/25(火) 21:51:22 ID:zI3sg6OT0
>>682
よーするに煮こごりってヤツだね
骨とか身から出たゼラチン質が冷えて固まったヤツ

もうね、カレイの煮付けとか大好き
686名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/12/26(水) 10:40:53 ID:FF74ITKB0
まぐろの生姜煮の底に溜まったのもイケる
てかアレが無いとパサパサ
687名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/12/26(水) 14:47:55 ID:A6MVTdUgO
しかし、今回はあからさまに描き込みがされてるページと、そうじゃない
ページの落差が目立ったな。

今の大将なら、三べん回ってにゃぁ〜んと鳴けと言ったらやりそうだな。
688名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/12/26(水) 20:22:22 ID:N2GJycR30
大将のスイッチ切替えの早さにワロタw
689名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/12/27(木) 21:02:47 ID:zb+294yLO
新しいのが出たわりには過疎ってるなあげ
690名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/12/29(土) 10:44:57 ID:6hZ4Yi3K0
つうか、いつになったら単行本でるんだ?
691名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/12/29(土) 14:16:30 ID:C3JsNSRE0
猫が叫んだ!
いったい何時から喋れる様に改造されたんだ
やったのドクターか
692名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/12/29(土) 19:20:18 ID:NfwJM81j0
じゅうべえはブルーに乗ってNZから来る時にも叫んでたような
なんかさっくり太平洋へ戻る風味だけど、せっかくピンクに塗ったクリスはー?
軌道に上がるのか、派手な展開だなーとwktkしてたのにw
693名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/12/29(土) 23:00:20 ID:3T0rX4UL0
それはエレベーター奪回戦で
694名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/12/30(日) 06:32:53 ID:Gt4Ity4H0
ちょい質問。風の住処3話までの話だが、宇宙泡がもともともAMアマランスに迫ってたとき、
ライプニッツがシステムごと自分の本体に取り込んで回避したんだよな?
でもそれ以前の、駅や凍結車両、凍結された人体、AMアマランスのもとのシステムは
破壊されたんだよな?仮想の住人達はライプニッツの中で生き残っても、もとの体は
そのとき失った?それとも体の残ってる奴らはとっくに逃げ出していて、アマランスに
残っていたのはただのおいて行かれたコピー達にすぎなかった?
695名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/12/30(日) 09:14:28 ID:EgVK3RVQ0
少なくとも宇宙泡来襲時に居たアマランスの住民は
帰る身体のない最初期の住民や
コピーを残したまま肉体に戻ったタイプの人達だろうね
696名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/12/30(日) 23:22:50 ID:DOCT1mzW0
http://moe2.homelinux.net/src/200712/20071230091195.jpg
かなり間があいたけど、また例のとこにうp。DW13話。

山下いくとの萌え画像スレ
http://moe.homelinux.net/cache/res1068252c2s0.html
697名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/12/31(月) 01:04:13 ID:Srv2O7KV0
あざーっす!
この異常なまでのテンポの良さは、いくとんの持ち味だなぁ。
これで絵が下手だったら、みれたもんじゃないけどw


しかしエロ同人噴いた。しかもニドのふたなりって。
まぁDWなんかみるのは大人しかいないだろうし、かまわないだろう。

エロ漫画の表紙までしてたとはね。まぁたしかに巨乳属性だがなぁ、いくとん。
698 【大吉】 【519円】 :2008/01/01(火) 00:48:51 ID:lpSmnahk0
今年こそ新刊が出ますように
699 【豚】 【132円】 :2008/01/01(火) 03:08:23 ID:JJUhcnE30
風の住処の単行本化に動きがありますよーに・・
700名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/01/02(水) 23:33:02 ID:H5wCF+Sd0
>>696
乙。んで、GJ!

ほいで謹賀新年。
701名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/01/03(木) 01:23:40 ID:+N/HyMGEO
>>696
4pのつぶされるコヨミもかぁいぃが、1pのアルバーニ女史の目付きが、何
ともたまりません。初めていい女じゃねぇかと、認識しましたですハイ。
702名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/01/04(金) 10:48:49 ID:K9aLC3sL0
D-cupのやつ懐かしいな
買ったはずなのにどこ行ったんだろう
カメラマンなのに本のタイトルのせいでバズーカの類をかまえてるように見えるんだよね…
703名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/01/04(金) 18:18:57 ID:uQRVfey60
萌え画像スレ、えらい萌え絵があがってるな・・・どこにあったのやら。
704名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/01/04(金) 19:42:13 ID:RRLF1HdMO
しかしあのエロは、いくとんの絵じゃないよね?
誰の絵なんだ?
705名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/01/06(日) 00:31:45 ID:Y5Obq5Es0
dusty heavenで検索してみ。てか萌えJPでもあの板は18禁のはずだけど。。。
706名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/01/07(月) 14:26:57 ID:1iZ0H/sJ0
なんか色物サークルっぽいなw
707名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/01/08(火) 23:09:42 ID:Pwk+cet00
NHKの山口勝久特集で造形中のゲッターを除けば
山下カラーのリボルテックばっかり映ってたね

個人的にモノシャフトのほうがクセが強くて好きなんだけど
708名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/01/09(水) 00:02:51 ID:XRwnRv0x0
リボも初期のはモノシャフト臭が強かったけどなあ。
まあ癖が強くて客を選ぶモノシャフトのエキスを、一見普通の関節フィギュアに溶かし込んだからこそ
ここまで一般受けするようになったのは確かだと思。
709名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/01/09(水) 10:41:43 ID:453OFEcL0
某板ではくいしんぼう女王陛下フィギュアのフルアクション化の為に
多量のリボエヴァが部品取りに消費されチョット悲しかった


いや、俺も買ったけどさ。女王陛下。
710名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/01/12(土) 18:50:41 ID:QIgVfJ8N0
保守っと。
711!omikuji!dama:2008/01/12(土) 19:08:53 ID:qqXbT/Bu0
そろそろ電撃大王買うのも辛くなってきました
還暦迎える前にDW終わってクレヨン
712名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/01/12(土) 19:20:39 ID:Fm6fujjz0
事故って死にかけた俺としては、生きて読めるだけで幸せだなぁ・・・
いくとんよりも先には死ねん・・・ あと色々続きが読みたいんだ・・・
713名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/01/12(土) 19:29:53 ID:QIgVfJ8N0
ふ・・・完結まで読めない覚悟が半分だけ出来てるけどな、すでに。
714名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/01/13(日) 22:06:26 ID:4hg9wPa00
転載

【プラモ】SF作品「戦闘妖精雪風」に登場する戦闘機「スーパーシルフ」が立体化―
メカデザイン担当は山下いくと(「ダークウィスパー」「新世紀エヴァンゲリオン」)
http://ga.sbcr.jp/mfigure/008843/
715名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/01/13(日) 22:36:30 ID:7WJnw35S0
たかーっ
716名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/01/13(日) 22:43:51 ID:VHaFJ9Dy0
ガレージキットと考えればこんなもんだろう。
バンダイのEXモデルも結構出来は良いけど。
717名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/01/14(月) 01:23:35 ID:Ltxk8Nkw0
>>714
買う。そして、職場のデスクに飾りたい。
718名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/01/14(月) 05:21:09 ID:Wim7RfGV0
これはメイヴに期待せざるを得ない
719名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/01/15(火) 18:48:18 ID:Cq41bGwxO
風の住処ってどこで連載されてたの?
720名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/01/15(火) 18:51:16 ID:EjHMecys0
電撃大王創刊号から3年間(当事季刊)
721名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/01/15(火) 20:53:33 ID:Cq41bGwxO
創刊したのって何年位だっけ。一応98年頃から毎回(当時は隔月刊?)買っていたのだが記憶にないな。
722名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/01/16(水) 18:14:47 ID:cIzaSoMI0
創刊号から持っているけど記憶に無い…
723名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/01/16(水) 20:34:43 ID:VABp3iRY0
風の住処、続きお願いできますか・・・
724名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/01/17(木) 06:08:21 ID:+6ZWQ7/k0
725名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/01/17(木) 06:08:42 ID:+6ZWQ7/k0
スマソ。誤爆った
726名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/01/18(金) 23:10:26 ID:k05tyv1B0
>>723
気分でうpするもので・・・。
727名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/01/20(日) 00:33:22 ID:MllABG0a0
いつまでもお待ち申し上げております
728名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/01/20(日) 22:00:34 ID:1jKKM7L30
エサ投下。

風4
http://iroiro.zapto.org/cmn/jb/jb.cgi?mode=dlkey&id=2282

pass:ライプニッツのサポートモジュールは?
半角英数で7文字。ローマ字の読みではない。
729名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/01/20(日) 22:34:59 ID:y4qRSYmR0
有難く頂戴しますた。
730名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/01/20(日) 22:37:42 ID:6bu/1l+n0
>>728
有り難くご馳走になりました。
731名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/01/20(日) 23:15:39 ID:PVf2sV7Q0
感謝!


金星人ってw
732名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/01/21(月) 00:27:56 ID:84REr7D30
>>728
いただきました。ありがとう。
733名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/01/21(月) 01:14:40 ID:pW6iCp+R0
>>728
御馳。
次号クライマックスって、そんな短かったっけ?もうちょっと続くんじゃよ?
734名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/01/21(月) 02:56:51 ID:tyey0FwF0
>>733
担当のお茶目
735名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/01/21(月) 21:14:52 ID:LVc+SO6o0
 誰か風の住処に合いそうな音楽とかMADとか作ってくんない?
ニコ動あたりにうpで。
736名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/01/21(月) 21:37:13 ID:uoOpGqHR0
今月は休載ー
737名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/01/21(月) 23:00:30 ID:LVc+SO6o0
飼料投下。

風5
http://iroiro.zapto.org/cmn/jb/jb.cgi?mode=dlkey&id=2357
pass:殺されたバーテンダー(?)の名前は? ローマ字読みで5文字。
738名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/01/22(火) 00:12:03 ID:4Fg66TL30
>>737
いただきました!感謝!

しかし本当に担当のお茶目だったのね・・・少しだけ、これで1段落かと期待して
見事に裏切られたよw

心の再生医療ですか・・・このアイデアは今まで全く見たことがないですね。
元ネタありますかね?
ユミたちが委員会の一員なのは、オリジナルが携わってたという重大な
プロジェクトとやらと関係ある?
わからないことだらけですよorz
739名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/01/22(火) 00:33:37 ID:MwulTnS30
>>737
ゴチソウサマデス。噛みしめて読もう・・・
740名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/01/22(火) 00:39:36 ID:Dx67GWBXO
委員会なんてあった?
741名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/01/22(火) 17:12:37 ID:4Fg66TL30
>>740
4話
742名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/01/22(火) 18:59:20 ID:MDwzl3sHP
次回インテンシブ・リガー「ニケ」登場。わーい誰かガレキ作って。
743名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/01/23(水) 00:35:38 ID:h/ge3n7s0
>>741
 あーAMアマランスの委員会ね。

>>738
 ユミたちは委員会の一員じゃないのでは。
委員会という単語が出た次のページの上の方に出てくる彫刻のような柱のようなやつらが委員会のメンバーだと思われ。
「市民のみなさんーーー!」からはそいつらの発言かと。

 オリジナル ユミ・エルマがかかわっていたというプロジェクトもたぶん関係ないんじゃ。
744名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/01/23(水) 01:13:34 ID:h/ge3n7s0
http://kakaku.com/itemlist/I5160516019N101/
うっわ。
358万とかある。
こんなに高い時計があるんかよ。

 いや俺は時計にそこまで興味ないから、持っていたとしてもうらやましいとも思わないが・・・。
軽くて便利なTIMEXが好き。特に軽いところがポイント。
と言いつつも、最近は携帯が時計代わりです。
745名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/01/23(水) 01:14:06 ID:h/ge3n7s0
誤爆 orz
746名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/01/23(水) 01:21:36 ID:h/ge3n7s0
夜食投下。

風6
http://iroiro.zapto.org/cmn/jb/jb.cgi?mode=dlkey&id=2456
pass:ユミ・エルマ・Mの着ている服のブランド名(?)は?半角英数小文字で。

この手間から早く開放されたいです。
747名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/01/23(水) 02:01:43 ID:jtsqzrDN0
>>746
こってり夜食乙〜焦らず頑張って!

初めてその姿を見たけど「ニケ」はカッコいいねぇ…
でも、ガレキ作ってもマイナー過ぎて売れないようなw
748名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/01/23(水) 09:23:16 ID:KSY3wcEb0
>>746
いただきますた

結構えぐい話ですね・・・
凍眠体に人権はあるというが、これが人権のある扱いかな?
傾斜型高Gリングってのがよくわからん。
ニケの体積なんてどうしてわかるんだろう。内部に空間があったら?

>>743
うーん、ライプニッツを呼び寄せることが出来たのも彼女たちだし、
このコマ割は、彼女たちも委員会の一員と読めるなぁ。
委員会の意志そのものが、市民全体の無意識の総意ってこともありそうだけど。
749名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/01/23(水) 10:37:31 ID:h/ge3n7s0
 触れなねェよォ!
が気になる。
750名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/01/23(水) 16:10:20 ID:h/ge3n7s0

http://iroiro.zapto.org/cmn/jb/jb.cgi?mode=dlkey&id=2480
PASS:INTENSIVE RIGGER ○○○○
751名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/01/23(水) 16:16:10 ID:h/ge3n7s0

http://iroiro.zapto.org/cmn/jb/jb.cgi?mode=dlkey&id=2481
PASS:AMアマランス内で暴れまわってるのは? 半角英数。
752名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/01/23(水) 16:19:37 ID:h/ge3n7s0

http://iroiro.zapto.org/cmn/jb/jb.cgi?mode=dlkey&id=2482
PASS:ウサギさんをあげたのは誰? 半角英数ローマ字敬称略で。
753名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/01/23(水) 16:59:54 ID:h/ge3n7s0
10
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1145.zip.html
PASS:ユミは何世紀生まれ? 半角英数。

754名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/01/23(水) 17:07:34 ID:h/ge3n7s0
11
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1153.zip.html

PASS:ゼロの使い魔のヒロインの名前は? 半角英数。ローマ字不可。
755名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/01/23(水) 17:23:21 ID:KSY3wcEb0
>>750-754
いただきマンモス!

・・・なんで単行本にならないのかわからないんだが。
連載分だから書き込みが足りない・・・とも感じないし。
756名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/01/23(水) 17:37:03 ID:h/ge3n7s0
 AMARANCEなのかAMARANTH(正解綴り)なのかが知りたい。
劇中ほとんどAMARANCEなんだけど、たまにAMARANTHが出てくる。
セリフじゃなくて背景として。
757名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/01/23(水) 17:37:09 ID:4WBsXIKe0
thx!

…9、10がわからん…
758名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/01/23(水) 17:39:12 ID:h/ge3n7s0
>>757
>9
8の4ページ目の柱。

>10
9の6ページ目。
759名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/01/23(水) 17:42:38 ID:KSY3wcEb0
http://moe2.homelinux.net/src/200801/20080123133676.jpg
双葉より転載。電撃ホビーのエヴァ2号機2式。
ちょっと顔がやばい気がするw
しかし、設定つっぱしってるなー。大変ありがたい事です。刊行が待ち遠しい。
先月は付録がついてて立ち読みできなかったからなー。
760名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/01/23(水) 17:42:53 ID:4WBsXIKe0
あ、みつけた。すんませんスレ汚し。
761名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/01/23(水) 17:46:06 ID:iI9m0i+E0
9のパスが少し難しかったけど、注意深く探せば解るレベルだな
とにもかくにも完走乙!!
762名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/01/23(水) 19:55:33 ID:pWRasKJZ0
すまん、だれか>754のヒント下さい
フランス語綴りでどう入れても受け付けてくれない・・・orz
763名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/01/23(水) 19:58:40 ID:KSY3wcEb0
louise
764名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/01/23(水) 20:12:42 ID:pWRasKJZ0
即レスありがとう
Louise Francoise Le Blanc, de La Valliere
からゴチャゴチャやってたw うpt主もthxです!
765名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/01/23(水) 21:04:25 ID:HQ2oqSps0
AMDのCEO、ヘクター・ルイズしか思い浮かばなくて最初困ったのは秘密だ。(こっちはRuiz)
766名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/01/24(木) 00:06:47 ID:sb4g6LcS0
誰かムービー作ってくんない?
767名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/01/24(木) 03:35:18 ID:r5wvoaMJ0
>>759
そういえば新劇場版の予告の弐号機、逆光で形状がよく見えなかったが、
ひょっとしてこんな風に変えるつもりなんかな?
768名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/01/24(木) 08:32:27 ID:zZGJ0fPr0
>>766
誤爆?
769名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/01/24(木) 20:19:01 ID:sb4g6LcS0
>>768
 いや、本爆撃。

風の住処の画像を使ってムービー作ってくんないかなと思ったわけよ。
770名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/01/24(木) 20:37:11 ID:zZGJ0fPr0
まぁ映像の持つ訴求性を考えると、この作品を広めるのに一役
買うかもしれんが・・・なんにしろ、ネタがマニアックすぎ、作者が
(漫画家としては)マイナーすぎ、構図が難しすぎ、単行本出てない
などの理由で、いい映像作品になったとしても広まらないよね。

今期の鬼太郎のOPの手法は、シュールだから意味があるんだし。


あの結末でよかったんだろうか。エニョンの最後の一撃は、ホワイティを
固まらせる以外にどんな効果があったんだろう?もう数ページ続けて、
きれいに終わらせて欲しかったような。
771名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/01/24(木) 20:49:35 ID:kD0cZfOC0
そこいらは単行本化の際には加筆・修正がはいると思うよ
…出ればね。

出てくだしあ('A`)
772名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/01/24(木) 20:50:49 ID:sb4g6LcS0
 そのへんで単行本化がまだなんじゃね。

ダウソした人って何人ぐらいいるの?
なんか4人ぐらいしかダウソしてないような気がして。

>今期の鬼太郎のOPの手法は、シュールだから意味があるんだし。
 それだ!
風の住処の画像で墓場鬼太郎OP。

いや・・・なんで?
773名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/01/24(木) 21:17:34 ID:zZGJ0fPr0
1匹みかけたら20匹はいると言うじゃないか(違

漫画のコマを映像表現に持って行くなら、どうしてもあーいうものに
なるんじゃないのかなと思って。以前携帯電話で漫画を読む!って
サービスも、そんな感じのだったなとか思い出した。
いや、おれのイメージがさもしいだけっていえばそれまでだろうけどさ。
774名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/01/25(金) 02:39:35 ID:kHfM5pes0
うp主おつですっ。
だが1話だけ取り残したorz
誰かさいうpしてくれまいか〜
775名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/01/25(金) 14:35:00 ID:4qRcbQGgP
>>773
閑話っぽい話題かいてみたり。

漫画の映像化やらは寺沢武一せんせのデジタル漫画失敗時代から延々学んでない件。
攻殻1.5の付属DVDとか。
漫画は音やタイミングを勝手に脳内再生できる事が利点なのに、拘束してどうする。
結局コミックSEEDのような、雑誌を模したインターフェースが受け入れられつつあるよな。
P2Pとマンガビューアの類の敷衍が後押ししているとは思うけど。
携帯漫画は、4コマ進化系みたいな、コマ単位での「めくり」メインになっていってるね。

上記とは別に漫画の紹介として静止画から動画を作ってニコ動へアップようなのは、確かに効果ある。
エロゲーOPみたいなもんだよな。鬼太郎はOPとしてのかっこよさに溢れていておk
最近じゃ、漫画の紹介用の数分のアニメが作られていたりするし。

で、風の住処PVの音楽イメージどんな感じ? 皆。
776名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/01/25(金) 17:18:12 ID:I72NvLP00
>>774
ほい
http://tnpt.net/uploader/up25/upload.cgi?mode=dl&file=16598
DLKeyは、第1話が電撃大王にのった年(西暦4桁、半角英数)
777名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/01/25(金) 17:29:29 ID:I72NvLP00
ごめん、適当に検索して打ち込んだから、その大王が刊行されたのは
前年かもしれない。「号」として何年かでお願いします。

>>775
攻殻1.5か・・・Tシャツがつくよりはマシだがw
とりあえず、日常→作られた世界→崩壊→新たな日常ってことで
メガゾーンのBGMしか出てこないorz
778名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/01/25(金) 22:09:29 ID:IbrnTZk80
>>776
 そのPASSは結構手強いな。
ぐぐって出て来んのかなぁ・・・。

って全く分からなくても10個ぐらい打ち込めばいけるのか。


>>775
 サイバーな感じ。
でも最初の惑星に関してはもうちとゆっくりな感じか?
779名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/01/25(金) 22:18:44 ID:IbrnTZk80
 湾岸ミッドナイトマキシマムチューンあたりでいいんじゃ。
780名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/01/25(金) 22:21:32 ID:IbrnTZk80
 いやでも歌ものの方がいいかなぁ?

オリジナルも歓迎するが。
781名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/01/25(金) 22:56:37 ID:/+F87ROz0
h/ge3n7s0さんサンクス!
でも10話、11話だけ削除されてた。この2つは切り抜き持ってるから良いんだけどね。
うpろだだと消えるの早いなぁ。
782名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/01/26(土) 02:08:49 ID:6+kdugukP
>>777
「どこまでも
ゆくための
旅装なんだもの!!」

で、どこーかいたーずらにーっっと 淋しくて眠れないが流れるわけだな。

なんというオッサンホイホイ

資料
http://www.nicovideo.jp/watch/sm692493
783名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/01/26(土) 02:15:09 ID:6+kdugukP
あ、こっちの方か。
http://www.nicovideo.jp/watch/sm1199239

2以降はなかったことになってた俺。
784名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/01/26(土) 07:43:24 ID:tZ+AgosQO
CMのためというのなら、流行ってる曲の中で合いそうなやつ探す?

世間で、というよりもターゲット(ニコニコ動画の連中)の中で流行ってるやつね
785名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/01/26(土) 17:15:58 ID:2yWfH5VO0
論理泡が迫ってきていたのは鯖が火星にある時だよね?
逃げられないってことは直撃確定だったわけで、じゃあそのとき
火星そのものが消えた?地球や月も含めて逝った?だから
「人類最後の〜〜」って表現したのかなとか。
派生種族のエニョン達は生き残ってたわけだが。
786名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/01/26(土) 17:35:06 ID:2yWfH5VO0
10話
http://tnpt.net/uploader/up25/upload.cgi?mode=dl&file=16622
DLKey:(雪風、風の女王、半角英数小文字4文字)

11話
http://tnpt.net/uploader/up25/upload.cgi?mode=dl&file=16623
DLKey:(特殊戦11番機、半角英数小文字7文字、イタリア語だとか)

11は難しそう・・・他に思いつかなかったんで勘弁。
787名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/01/26(土) 20:43:51 ID:xEcfYJtk0
h/ge3n7s0さん、うpありがとう
2yWfH5VO0さん、転載thanks

DW以上に濃いいな…
788名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/01/29(火) 11:37:35 ID:k3aZ1iqm0
保守
789名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/01/29(火) 11:40:37 ID:OrfdAsu+0
age
790名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/01/29(火) 15:07:00 ID:4Fr86A/1O
昔2巻まで読んで長い時間たって3巻出た時は嬉しかったが
読んでみたらわけわかんなくて途中で放置してたの今日思い出した
これはそろそろ4巻が出ると言うお告げかしら?
791名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/01(金) 19:23:41 ID:IFcwg9Nx0
hosyu
792名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/03(日) 03:36:36 ID:DahKpCg00
hosyu
793名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/03(日) 05:15:31 ID:sOHExNjV0
シンカンマダー
オカーサーン
794名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/03(日) 12:42:30 ID:DeTlKIrG0
隔月でしっかりやってるから安心して、まーくん。
795名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/06(水) 00:30:03 ID:auLS+Rs4O
ほしゅしゅ
796名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/06(水) 18:08:38 ID:h9QyIH4+0
 風の住処も起爆剤にはならなかった件。

(´・ω・`)ショボーン

 なんていうか話題がないってよりも、見てる人が少ない(ファンが少ない)の比率の方が高いのかも(´・ω・`)
797名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/06(水) 18:28:10 ID:QMepC7I10
いや、個人的にはかなりキテたんだけど・・・
疑問が多すぎて、その上それへの回答がもともと存在しないのが・・・
シロマサなんかだとデータブックとして背景を説明してるから話題に
しやすいんだけどさ。
各作品を同一の世界で構築するってのはよくある手だけど、語ろうと
すると必要な作品数、情報量がかなりな数になるんだよね。
798名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/06(水) 18:49:38 ID:UnR5VUe80
さっきひさびさ2chを山下いくとで検索して、風の住処を3つだけdlしたが
それ以外は終わってた。

レスも全部読んでない

799名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/06(水) 20:38:47 ID:QMepC7I10
じきに誰か上げてくれるでしょう。
800名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/06(水) 23:23:00 ID:h9QyIH4+0
>>797
 俺が答えられる範囲なら答える。
あるいは、そのへん想像するのも楽しいかもしれん。

ライプニッツ云々の話なら(まだ?)うpされてないKNIFE EDGEがあるしな。
801名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/06(水) 23:51:44 ID:h9QyIH4+0
http://www.youtube.com/watch?v=HtweJ6GYbt0

このBGMで動画つくれんかのぅ・・・

 こういった3D作れる人がうらやましい。
このスレでライプニッツ:ラピスラズリの3Dとか作れる人いない?
802名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/07(木) 00:28:27 ID:U9xTYS200
ゴノレゴ思い出したw
というか、ニケなんかのデザインはともかく、最初のライプニッツのデザインは
やばい感じにやりすぎだと思うんだけど。いま電撃ホビーでやってる暴走気味の
エヴァデザインどころじゃない感じで、下手したら痛いと表現したくなるくらいに・・・。
まぁあれデザインしたのずっと昔だけどさ。

>>800
ん〜
以前にも書いたことも含むけど、
人類最後のってのがあの都市なら、人類は滅んだ?
宇宙泡が向かって来ていたのは、五角柱が火星にあったころ?
文明の発展においてすべての分野が並列して進歩するとは言わないけど、
あんまりかけ離れた、独立した分野の進歩ってのは考えにくいから、一つの
兵器で絶滅するような文明とは思えないのだが。というか誰が使ったのやら。
エニョン達の種族は人類に含まない?
5角柱をその身に取り込んだライプニッツは、どいつ?あの始まりの翼の
彼女とは思えないのだが。彼女がエニョン達の種族にまで神格化される程の
理由ってなに?(この辺KNIFE EDGEにかいてる?)
都市の中の彼らの文明は進化してるの?発明とか・・・システム側から制限が
かけられているから、どうなるのやらと。ついでに、ライプニッツ自身も進化
してる?
などなど、疑問点を書き始めたらきりがないんです。
803名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/07(木) 02:18:46 ID:MeRXil67O
>>796
風の住処のは、DLの仕方がわからんのだもの(´・ω・)
パスもさっぱりだったりするし、挫折しますた(´Д`)

萌えスレのDWの続きが楽しみなだけの私です。
804名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/07(木) 02:35:10 ID:ea/4UBBsO
パスは前の話に載ってるわけだから、うpロダから消えはじめると誰かに聞くしかなくなってくるな
805名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/07(木) 07:36:25 ID:gcXq7eKw0
週末に何話上げます!とか、ちょっと前から宣言しておいたほうが良いかな。
あと消えにくいアップローダーってないものかな。
806名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/07(木) 11:42:58 ID:6nbefkmL0
test
807名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/07(木) 11:49:05 ID:6nbefkmL0
>宇宙泡が向かって来ていたのは、五角柱が火星にあったころ?
たぶん、そうではないかと。

>文明の発展においてすべての分野が並列して進歩するとは言わないけど、
>あんまりかけ離れた、独立した分野の進歩ってのは考えにくいから、一つの
>兵器で絶滅するような文明とは思えないのだが。というか誰が使ったのやら。
>エニョン達の種族は人類に含まない?
 そのへんは俺の知る範囲では不明。

>5角柱をその身に取り込んだライプニッツは、どいつ?あの始まりの翼の
>彼女とは思えないのだが。
 確かカーマイン。
風の住処のどこかに記述があった。
と思いきや電撃大王版KNIFE EDGEのあとがきみたいなところに書かれてあったような気もする。

>彼女がエニョン達の種族にまで神格化される程の理由ってなに?(この辺KNIFE EDGEにかいてる?)
 風の住処に書いてある。
知識を溜め込むだけでなく、試行するから、だったかな。
チャレンジするからってことか。

>都市の中の彼らの文明は進化してるの?発明とか・・・システム側から制限が
>かけられているから、どうなるのやらと。ついでに、ライプニッツ自身も進化
>してる?
 文明については分からない。
 ライプニッツは進化してるっぽい。
ラピスラズリ→ホワイティ→カーマイン→6翼
だったかのぅ。
ホワイティとカーマインのどっちが進化後なのかはよく覚えてない。
808名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/07(木) 12:11:42 ID:gcXq7eKw0
ん〜。
ラピスラズリの神格化の理由が弱すぎるかなぁ。
まぁKNIFE EDGE読んだこと無いから、なんか書いてるかもしれないけど。
たとえば初代のラピスラズリ自体が半永久的に生き続ける代物で、精神が
歪むこともなく純粋な振る舞いを続けるなら、アイドルみたいな立場には
なるかもだけど。
5角柱をその身に移して救う→生身の体を与えてあの星に放り込む
→あの星で進化してエニョン達になる・・・みたいなのだと納得なんだが。
神格化ってのはよっぽどの具体的な事象がなきゃ・・・?

あれ?そういや一つの方角の門に像があったんだっけ。他の方角には
別の像がある?

わかりません><
809名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/07(木) 17:05:29 ID:aKyQ9FHu0
そーいやUSENで何年も萌え掲示板見れてない
810名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/07(木) 18:44:59 ID:mb5QSWyb0
>>808
 ”彼ら”にとってはそういうのが重要なんじゃね?
「我々は知識は豊富でも必要以外は使わない。あなたは証明するために、実践するために宇宙を駆けている」
だから。

第4話21ページ目あたり。
811名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/07(木) 18:47:27 ID:mb5QSWyb0
訂正。

 2回目にAMアマランスに接触したときがカーマインらしい。
じゃあ1回目は?
812名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/07(木) 19:53:42 ID:mb5QSWyb0
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org2010.zip.html
ナイフエッジ
PASS:
 LEIBNIZはLERAシリーズの何番目?
半角数字。
813名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/07(木) 20:36:08 ID:VEfeoNM30
>>812
乙〜って、さすがに今の絵柄との差が激しいな…w
814名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/07(木) 20:49:32 ID:gcXq7eKw0
>>812
そんな釣りで俺様がクマーー!!(AA略

いやいただきました。ありがとうです。
いくとんが風の住処を単行本にしないのって、これが作品の前提に
あるけれども、これは載せたくないからじゃないかなとふと思った。
えらく中途半端に終わってるなー。
電力線で教育の信号送ってる上に、プロトコルがなってなさすぎなのは
さすがにご都合主義っぽく思ったが、半分ギャグ入ってるし関係ないか。
オルフタニア文明とやらと戦争状態に入って、500年後に宇宙泡を
撃ち込まれて地球圏消滅かな?
この髪の毛の武器は・・・あーLEIBNIZ MANUALにあるね。レーザーか。
この姿で「人の間に入っていくための姿」ってのはどうかとw
ポニー、イーグルはギャグと思って良いのかな・・・。
この島はGTの前身か。風で移動しそうだし。
815名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/07(木) 21:05:24 ID:mb5QSWyb0
 ディメンシアにナイフエッジ1が載って、サイガールズにナイフエッジ2が載って、これはそのダイジェスト版なわけ。
とは言っても一部はしょってるだけで、ほとんど一緒。
信号機を操作するシーン、リベルターがしゃべるコマ、ポニー、イーグルの絵とかそれぐらいか。

中途半端に終わるところも一緒。
雑誌社がパタンと倒れてしまって、続きが出なかったというか。
816名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/07(木) 22:03:43 ID:mb5QSWyb0
 オルフタニア文明ってネコ耳娘達がいるところよ。
817名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/08(金) 16:51:12 ID:c7ALy7+o0
過去ログみたら、オルフタニア文明って植物ヒューマノイドの連中のところって
話があったが・・・猫耳??
地球圏を滅ぼしたから、エニョン達すらも野蛮人!みたいな認識もってたのかな。
818名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/09(土) 00:35:42 ID:avuMvXTP0
>>817
 その植物ヒューマノイドはオルフタニアじゃない。
「巡礼客」に出てきたリスピアがオルフタニア人。
風の住処の第一話43ページの真ん中あたりにいる動物耳娘がリスピア。
 巡礼客はオルフタニア人の星へと視力回復のための手術を受けに行った女の子の話。
その女の子が着ていたのがオルフタニア人の巡礼用の服。リスピアはこの女の子とは別人。
819名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/09(土) 18:54:05 ID:avuMvXTP0
>オルフタニア文明(植物ヒューマノイド)の話とか、戦琴の話(ドラえもんのポッケではないが、さっきまであった琴がライプニッツの身体の模様として存在している。しかも自由に復元可能)

 これか。
俺かもしれん。
普通に間違えた。
820名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/12(火) 13:08:24 ID:OX6Rtevu0
あぶないあぶない
821名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/14(木) 12:29:08 ID:gPPPmUQyO
ほしゅしゅ
822名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/16(土) 20:09:29 ID:fO8VpilF0
双葉ロボ板で、いくとんのパトレイバーイラストとかいうのが出てて噴いた。
全然違う人のだったけどなー
823名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/18(月) 20:25:00 ID:+ARxtuFt0
保守
824名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/19(火) 04:01:28 ID:tVDuMn+R0
今年SFMで始まる雪風の単行本(何年後だ・・・)は
ぜひいくとんの全装丁でやって欲しいなー
コア層からは叩かれるだろうが
825名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/19(火) 04:11:44 ID:y/YuzsHK0
それはどう考えても無理だろう・・・
抗議文が山になるかもしれんぞw
826名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/19(火) 05:55:09 ID:9pe3q2tLP
それで売れるなら早川はやるべき。最近は書店での早川のコーナー激減中。
827名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/19(火) 18:39:40 ID:tVDuMn+R0
古株ファン待望の再販ものに小畑健使う位だから、そういうコマーシャルな方法よりは
ちゃんと出来で勝負できる気がするんだよな〜>いくとn
長谷川さんの表紙が特に好きでないのが大きいけど
スレチメンゴ
828名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/19(火) 18:54:20 ID:vIGni+uk0
まあ、神林作品にしても緒方剛志表紙とか沢山あるしね
昔は横山宏とか佐藤道明とかもあったし
いくと氏の色彩豊かなカラーイラストは見映えすると思う
829名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/19(火) 23:07:25 ID:gxHWROWkO
いや。早川はいくとんに表紙と挿絵を依頼すべきだ。
グッドラックの表紙の雪風なんぞヒドすぎる。

SF小説なのに、現代の現行機にしか見えんのは、作品への冒涜。
830名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/20(水) 06:14:54 ID:0LhlRhdU0
あの古臭いメイヴは神林の好みじゃん
831名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/20(水) 08:17:12 ID:VjLVAchl0
原作ファンに怒られるぞ>829
個人的にもアレはアレで全然おっケーだと思うしな。
832名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/20(水) 10:41:08 ID:mufqE4pn0
小説の方の挿絵に何が書かれていても、山下メイヴに脳内変換される・・・
CVもOVAの奴に変換される。
OVAに特別不満がないからだろうな。アレはアレで良かった。
833名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/20(水) 16:43:42 ID:fSpWcvk80
どうしても神林×いくとん(+声優陣)のポテンシャルに眼をつぶってまで
アニメを評価する気になれないぜ・・・
834名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/20(水) 21:56:49 ID:YdNMEgnxP
日本語で頼む
835名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/20(水) 22:19:03 ID:fSpWcvk80
もっとSF的なテーマを掬ったお話に出来たはず、と言いたいのだ
現実を受け止められない原作+いくとファンの妄言です・・・
836名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/20(水) 22:30:08 ID:UQQrHs+z0
まあでも本編はGONZOだったらから最初から駄目もとに思ってたけど
メイヴちゃんの方がよっぽどアレだったよな
837名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/20(水) 22:34:20 ID:00fJlZ5e0
 X68000のソフト:ニューラルギアのSYSTEMATIC EYES
これと風の住処のイメージってどうだろ。

http://www.h3.dion.ne.jp/~r-spuare/
ttp://www.h3.dion.ne.jp/~r-spuare/newral_048p.mp3
838名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/20(水) 23:04:40 ID:mbQur8Lz0
>>835
OVA全5話に贅沢言いすぎじゃね?
839名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/21(木) 01:03:22 ID:UdASosBg0
まーね
実験作でもあるまいし、狭義のSFにしろってだけで充分無理なんだよな
でも個人的にドリームタッグだったんでね・・・

スレ汚しスマソ
840名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/21(木) 14:59:39 ID:UrxPytpe0
DWは今月も安定した20P、心躍らせて書店に走れ!

以下ネタバレ
・目と目で通じ合う脚の上の爆弾

来月の大王
・「全てのロボットアニメは道を譲れ!」
 そう言ってそのまま坂道を転げ落ちて行ったアイツが帰ってくる──!!

今日の俺のお昼
・盛りソバ
841名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/21(木) 17:02:46 ID:+vS08JhR0
うち、明後日かな・・・。

話、進んでた?
842名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/21(木) 17:38:23 ID:+vS08JhR0
ふとおもってパラパラ検索かけてたんだが、
山下いくと
米村孝一郎
CHOCO
など、良い感じのデザインする人って、美大・芸大入ってるのね・・・
843名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/21(木) 17:56:41 ID:UdASosBg0
新川洋司もね
844名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/21(木) 22:08:04 ID:CHjk+Ebp0
>>840
>・「全てのロボットアニメは道を譲れ!」

なんだっけそれ
845名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/21(木) 23:19:09 ID:aoYQG5bT0
>>844
ヒロインが強姦されたロボット漫画
846名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/22(金) 02:01:47 ID:Gvs2VnqW0
>840
でも「グレンラガン」も移籍して来ちゃって、ジンキは空気化しそう(w
847名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/22(金) 19:53:05 ID:sV2TVAKi0
買ってきた。感想・・・

先生・・・それ反則技じゃないんですか?
DWはそっち方面の技術はやらかしてないか、表に出さないと思ったのに・・・。
ま、偽情報つかまされていたり、半端な情報しか渡してなかったりもするんだろうな。


相変わらずギガンティック・フォーミュラが神がかってる。
848名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/23(土) 00:52:58 ID:U/udrpEM0
幼生固定体ってやっぱ電脳化してたんだな。
いきなり出てきた基盤配線みたいなレトロサイバースペースが
アキラ6巻や攻殻1巻みたいで懐かしかったW
オーリがコヨミにCIAに仕掛けられたプロテクトを外す為の攻性プログラム
を送り込んでいたように見えるが気のせいか?
849名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/23(土) 07:41:46 ID:6dI9FQEY0
CIAかどうかはともかく、そのたぐいのことをやってるでしょ。これ。
850名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/23(土) 16:55:00 ID:HZBAqvtB0
電脳化っていうか・・・機械は入ってないだろう
851名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/23(土) 20:57:12 ID:QgaWiAJXO
オーリがコヨミの首をぐわしっとやった時は、ちゅぅするんだと思いました。
すいません(´Д`)

とりあえず、ニドとオーリが、いつ再び合流するか楽しみだな。


何年先になるか知らんが。
852名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/23(土) 21:07:58 ID:eOzvfymn0
つーかあんな接触して攻撃反応とか出ないのかと思ったが
自動的に攻撃しちゃうとかじゃなかったのかコヨミ
853名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/23(土) 21:42:16 ID:6dI9FQEY0
連載の途中かなり読んでないヒトなのだが、
コヨミ=真ニンバス
のフラグは完全に消えてるの?
もし消えてるなら、ニンバスどこいった?
854名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/23(土) 22:09:24 ID:RAb+A1gv0
>>853
ト音記号のヒトの可能性がスレ内で予想されてなかった?
855名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/23(土) 23:05:34 ID:JIYud+ha0
>>852
ゴルゴみたいだな
856名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/23(土) 23:30:47 ID:hrQv1oVO0
単行本3巻まで持ってるけど、基本連載読んでないものですが。
でいまさらこのスレに遭遇して、電撃大王買って来ました。

キャラがかわいく安定するようになってるけど、コマ割とか運びとか冗長になってる?
今月のネタがネタだけに判断つかないw 
以前ならこの半分のページで語れると思うんだけどなぁ。ちょっと心配になるよ。
857名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/23(土) 23:59:52 ID:rCt2Zk9h0
>>854
自分もそうだとは思ってるんだけど、記憶を移したり、同じ個体を
用意したり出来る以上、ニンバスが二人いてもおかしくないと・・・。
移せる=コピー出来る・・・だし。

>>856
描写の仕方そのものは悪い方向には行ってないと思うけど、
ちょっとギャグが強くなってるから、その点は懸念してる。
書き込みが甘くなってるのは仕方ない。
858名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/24(日) 15:03:52 ID:8As5o23a0
だれか四人で組んでアシしにいけ。日給7000のご奉仕価格で。
あ、デジタル処理なら遠方でもアシできるんじゃね?
と思ったが、締め切り日朝からの仕上げになりそう。
859名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/24(日) 19:06:04 ID:60SGAmPn0
ハードSFか航空船舶オタなら尚良し
860名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/25(月) 00:29:21 ID:2ZmGPCId0
>>858
>>859
俺、アジマススラスタにでかいフィンが付いてたら勝手に消しちゃうかも

傾斜ドック上での潜水曳船のページ改めてみてみたら
厚ぼったい船体なのではなく、単にバギーの上に乗っかってただけだと気付いた
にゃん吉はそのうち潜水艇やDSRVなんかと合体して救出してくれそうな感じだ
糞ムカつくアスラーダシステム…
861名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/25(月) 12:15:58 ID:bE8lYIAP0
>>857
クレフが死際にコヨミに「ニンバスの任務と義務はあなたが継ぐのよ」と
託してコヨミが計画そのものを滅茶苦茶にするベタベタな展開を希望。

ANIMAの連載準備が始まって以降目に見えて絵も話も密度が薄まった
気がする。単行本6巻が出せる連載量がたまったら、一度連載中段して
2年くらいはエヴァの仕事と単行本化作業に集中して仕切り直した方が
いいんじゃないかと思う。最近大ゴマ多用でネタ切れ気味な気もするしな…。


862名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/25(月) 17:12:50 ID:2dxRrs2e0
というかEVAやめていいよ
863名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/25(月) 21:40:12 ID:qd0Fe3OW0
アニマはちょっと荒っぽい感じがするな。
隔月できっちり描いた方がいいような気がするにょ。
864名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/25(月) 23:26:58 ID:nnZ+xbZc0
大コマ多様は、絵で見せるタイプの作家にはいいんだよね。
一度に多くの情報を見せられるし、インパクトも強い。
でも最近の書き込み具合だと、悲しくなる時もある・・・。
風の住処並に書き込んで!なんて無茶はいわんけどね。

電撃エヴァ始まる前でも、今でも、連載の濃さはあんまり変わらないと
思うけどね。確かこのネタ、3巻が出た当時や、連載再開時にも出てたと
思うんだがw
エヴァやめてDWの完成度あがるなら歓迎するけど、あんまり変わらないなら
エヴァも読みたいんで続けて欲しいかな。
865名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/26(火) 22:58:50 ID:0zZnHro90
トリコロ特装版をFG
おまけは、いままでの単行本未収録作品のお蔵出し。なぜか本体よりも分厚い。

ちょっち夢想。
DWの4巻に、「風の住処(電撃大王掲載版)」とかって付けてくれんかなぁ。
866名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/26(火) 23:17:31 ID:TMWhgbuE0
ほとんど丸々1冊潰れるんじゃ・・・w

まぁ暫定版でもいいから単行本出して欲しいな。同人でもいいや。
版権上無理かな。
867名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/27(水) 09:43:08 ID:8b0KL8pY0
ほんとそのままでもいいから出して欲しいよ
おまけに今までのライプニッツ関係マンガも収録してくれればw
いくと氏は嫌がるかもしれんけど
868名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/27(水) 20:45:32 ID:B2eZywfp0
そう、困るのは、作者だけという(笑)。
869名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/27(水) 23:29:09 ID:Vnf1/pML0
GAO死亡か……
大王も人ごとじゃないかも知れんな
870名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/28(木) 06:34:26 ID:anHlQdqh0
871名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/28(木) 11:38:31 ID:CrybbgeF0
GFの印度ロボも出てたみたいだ。
それも巨乳フィギュアの大御所オーバーダードからw
872名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/28(木) 13:38:02 ID:8PtZVasa0
今月の電穂より
ttp://ranobe.com/up/src/up259174.jpg
873名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/28(木) 14:11:36 ID:GmZnUuJS0
廃熱対策どーやってる設定なんだろうな。
ぱっと見では、大腿後面や横腹のプレートが放熱板になってたり、
肩胛骨に当たる部位のスリットから水蒸気でも出してくれたら
嬉しいなとか思ったり。

熱を熱のままどこかに転移させて放置とか、物質に変換して投棄とかまでは
やってくれなくていいからね?
874名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/28(木) 16:54:50 ID:8AvXGeT40
スーパーってw
875名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/28(木) 18:31:58 ID:bpi++cbT0
>>870
前進翼が描きにくいって言われて没ったやつか。
初めて見たがあんまりカッコ良くないな・・・
876名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/28(木) 19:09:34 ID:GmZnUuJS0
まぁ古いデザインだから・・・ねぇ。
もともとデザイン上の制限大きかったろうし。
877名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/28(木) 20:18:35 ID:8smbYqax0
>>874 ミサトの命名だが、パイロットの反応は

シンジ「…うわ」
トウジ「あちゃ、あかん…すーぱーはないやろ、すーぱーは…」
アスカ「ドイツ人だったら…名前だけで投げそ」

…察しろ。
878名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/28(木) 20:32:19 ID:qcUguoMp0
>>873
廃熱は現状でがんばる、使徒がどうしてるかは謎って感じだったと思う
量産機みたく再生とか、腕もいっぽん欲しいとか、うかつに初号機で願うと
次の瞬間大クレーターのまんなかにぽつんと立ってたりするから気をつけろとマヤが言ってたw

>>874
ネーミングはミサト発案、チルドレンはまーしょーがねーなー風に劇中でやってました

基本的に設定から膨らまして話を作ってる感じなので、わかりやすい突っ込みポイントは劇中の為に用意されてるんでしょう。
879名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/28(木) 23:13:30 ID:6dCJYI8u0
>>875
本人のイラストだともちっとかっこいいよ。
880名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/01(土) 18:32:27 ID:YxhCnNm00
>>879
コミックガンバスターだっけ?どこにしまったかなあ
881名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/01(土) 19:04:14 ID:Mb1Smcs30
>>880
コミックブルーウォーターに収録だった希ガス
882名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/03(月) 13:48:11 ID:NV0v9rbv0
>>872
立体戦闘服着た初号機って感じだ
883名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/03(月) 13:56:20 ID:bpY/Fpt30
コヨミをニンバスに入れ替わらせる目的ってなんだったの?
884名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/03(月) 16:01:31 ID:LxGr4S1M0
アニメーションノート No.9(2008年03月26日発売予定)

特集は、「メカを描く」。メカデザイナーの精巧な描写、想像を絶するフォルムや
表現の世界を今注目の作品から紹介します。
主な登場人物と作品:山下いくと(『新世紀エヴァンゲリオン』)、大久保淳二(『鉄騎』)、
タチコマ(『マクロスフロンティア』)。
885名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/03(月) 16:40:57 ID:ytDjdeEW0
>>882
デカイもの感がないんだよな。
886名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/04(火) 13:54:39 ID:hIK64Qtj0
ところでANIMAのエヴァってプロポーションがいくと体型じゃないよね。
描き方が変わったのか、或いは模型企画だからプラモの体型の合わせてるのかな。
887名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/04(火) 23:12:18 ID:OkDnz0Rt0
オービターって、ライプニッツ以外にも1機ずつあった?
他の4体って晶結したあとどうなったの?
888名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/05(水) 02:24:11 ID:IdHw0Hzv0
 ORBITERはそれぞれあったはず。

晶結されたあとは、リベルターだけしゃべった。
「出して欲しい」
って。

 それ以降は商業誌では露出がないので分からず。
889名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/05(水) 13:33:11 ID:RqFfdglH0
>>888
サンクス
890名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/07(金) 12:41:34 ID:PbuKsFq10
ちょっと保守
891名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/10(月) 18:52:50 ID:kcw8EMQs0
保守
892名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/11(火) 12:27:29 ID:G0/kQZNOO
過疎ってるな。ほしゅ
893名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/13(木) 17:36:16 ID:lxM37u+lO
さらにほっしゅ
894名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/13(木) 21:48:10 ID:CfAdI7FY0
ここまで過疎ってるのは初めてか?
895名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/16(日) 15:19:51 ID:E87LLq5p0
ちょ。
896名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/16(日) 19:57:03 ID:KtAUM1bJ0
>>865
同類だな。
897名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/17(月) 03:03:15 ID:SECQKl/cO
誰か燃料投下してー
898名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/17(月) 16:17:57 ID:io29JxXu0
実家帰ってた立ち読みできる本屋で久々に見たら
なんかコマがデカくなってんな
899名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/17(月) 17:02:41 ID:INpE/A0M0
燃料つったって、風の住処落とし損なった人向けに
上げ直すくらいじゃね?で、それはやっぱり週末に
やったほうがいい気がするが。

電撃ホビーの連載は、付録付きなんで立ち読みできない人
多発で、なかなか話題に上らないし。
900名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/17(月) 23:39:21 ID:Jrg7CCIy0
わざわざ買ってまで読む人少なそうだしな…
俺なんて古本屋で電ホ回収してる
最盛期の絵柄なら毎月買ってたかもわからんけど
901名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/20(木) 17:17:23 ID:uFHbHDkkO
そして、保守
902名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/20(木) 20:33:47 ID:/ClA1j+U0
明日くらいから上げ直したら、落とす人いる?
903名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/20(木) 20:51:37 ID:R7Qc/4lD0
未読の私にゃパスが判らんです…
904名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/20(木) 20:52:52 ID:/ClA1j+U0
あー、落とすたびに目を通すとパスわかるようにするのが
ここの習慣みたいになってるけど、読んでる暇ないことも
ままあるわなぁ。
905名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/21(金) 19:32:42 ID:e7KvRzjpO
最初に拾い損ねた俺にも、さっぱりわからん。

簡単なpassにしておくれよぅ。
906名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/21(金) 20:56:47 ID:Lgt9/j+b0
急いでも仕方ないし、確実に行きましょう。
[山下いくと] 風の住処01-03.zip
http://touch.moe.hm/up_msize/download/1206100485.zip
パスはメ(ry
907484:2008/03/22(土) 00:07:30 ID:80CvGc+y0
前の連続うpの時に思った事だけどさ、
君らパスに凝り過ぎ。より広く行きわたるように、とか考えればそんなもん無しでもいいじゃん。

http://moe.homelinux.net/cache/res1068252c2s0.html
908名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/22(土) 07:02:54 ID:k6kPrYUR0
さすがに無いのはマズイと思うけどね…たとえばDW1〜3巻から引用とかならこの板の人は救われるわけで
>>906 そういうのでも助かる
909名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/22(土) 10:17:25 ID:1q9fZhms0
んー
パスをメアドにってのは普通じゃないのかな?
910名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/22(土) 17:19:13 ID:XtUxqIc70
いや、前回のUPは、前話を読んでおかないとわからないヒントだったのさ。
911名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/22(土) 18:34:43 ID:1q9fZhms0
あ、前回の時の話か。失礼。

上げたやつ、何日もつんだろ。60MB足らずあるし・・・。
912名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/22(土) 18:53:35 ID:8725IU7h0
> 60MB足らずあるし・・・。

そういう時は「60MB弱」って言うといいよ
913名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/22(土) 19:03:53 ID:1q9fZhms0
ふ・・・2年前まで、「〜弱」というのは「ほんのちょっとプラス」と
思ってた俺様だぜ。
もうちょっとプラスになったら「〜強」だと思ってた。

で・・・余所で、大王でまたロボットものが始まったとかあったが、
DW的には全く関係ない話、DWは安泰って思っていいのかなぁ。
914名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/22(土) 23:02:57 ID:n2jgxaO40
いや、エンターブレイン吸収合併の影響がどう出てくるのか。
今回のガオ!の休刊とか、その影響だろうし。
915名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/22(土) 23:19:30 ID:ZLbyX5gs0
電ホでanimaやってるから連載中はなんとかなるんでない?
916名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/23(日) 02:30:48 ID:kd1Wvq0t0
来月号の予告連載陣に名前が載ってねーんですけど、大王
しかも次号は付録にフィギャーが挟まるんで中身の確認が困難な予感
917名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/23(日) 04:19:11 ID:Pi2u0PcnP
毎回そんなもんじゃなかったかな?
918名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/23(日) 04:45:22 ID:4XSbRLch0
そうそう、それで毎回やきもきするんだよな
919名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/23(日) 12:52:18 ID:kd1Wvq0t0
一応毎号チェックしてるけど
予告に名前が無いってのは滅多にないんだよね
おかげで余計不安になる
920名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/23(日) 19:35:26 ID:xskYWO9E0
今月は電ホのニドのコスプレをみて我慢しよう
921名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/23(日) 20:41:03 ID:cS7gvzwD0
今発売中の電ほ?
922名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/23(日) 21:30:32 ID:xskYWO9E0
すまん、早売りだった。
923名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/23(日) 23:41:43 ID:ig8mE2Kn0
すっかり忘れて折ったが
今月は載る月だったかいのう?
載らない月だったかいのう?
924名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/23(日) 23:51:41 ID:cS7gvzwD0
おじいちゃん・・・山下先生は・・・もう・・・っ!
925名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/23(日) 23:52:26 ID:a/XOZOWV0
>>923
おじーちゃん、DWは先月号でもう読んだでしょ?
926名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/24(月) 18:58:09 ID:fo6xtzVE0
>>920
ネオインドきょーいのエアバックシステムのことだなw
927名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/26(水) 23:48:38 ID:x6JzCu3i0
電ホのネオインドギガンティック、いくとんの設定画掲載は嬉しいが文字が潰れてるよ…
ANIMAもカラー絵が増えたのは嬉しいが、もちっと力入れて描いて欲しい。
928名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/27(木) 07:29:15 ID:19KyEzQp0
うp!希望!
929名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/28(金) 20:38:55 ID:d97QaZOt0
そうそう、サイバーコミックは季刊だったねー
930名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/30(日) 20:31:33 ID:U8O06+l20
>>884
アニメーションノート買ってきて、今パラ読みしてみた
「山下いくと」載って…ないような気がするんですけど
931名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/30(日) 23:43:09 ID:D3+jDCiP0
>>930
確認してから買うべきだったな。
932名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/31(月) 00:24:44 ID:QVVwoHmU0
まぁ、他の内容も読みたくて買ったんだけどね
河森とか好きだし

そういや河森ワークス(銀ギラのカバーの本)のインタビューで雪風のメカデザに関して
重心位置に主翼が無いとか、散々そんな感じの否定的なことばかり言われてたような
人のこと言えてるのかぁ?と思ったもんだけど野暮か
933名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/31(月) 11:26:58 ID:bvVXizxX0
雪風のラジコンモデル作って飛ばしてたヒトが、重心が前進主翼先端ラインに
あるのを確認して感心してたような。垂直尾翼がないのでテールスリップしてましたが。

まあ、河盛の目なんてそんなもん。
934名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/31(月) 12:55:35 ID:imcG/QMV0
>>932
重心をわざとにずらしてるのに・・・w
設定上、馬鹿みたいな大推力をもってるから、あとは機体コントロール
だけで済むからこそ、あのデザインになってるのに。
とはいえ、河森に、マイナーデザイナーの同人誌まで読めって言うのは
無茶な要求なんだろうなぁ。
はっきり言って、俺の中では「理屈でデザイン」の観点から言えば
山下>>河森 なんだけどな。
とはいえ、YF-19は美しい・・・バトロイドモードも。バルキリーとしての
進化はあそこが究極だと思えるな。VF-25を見ても。

>>933
それは「実際にラジコン程度のモーターでも飛ぶように調整」
したうえでの感想だと思ったよ。
935名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/31(月) 21:17:22 ID:fPIGQWC90
>大推力

そういや原作者、推力があれば風呂桶だって空を飛ぶゆーてたな。なるほど。
936名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/31(月) 23:12:53 ID:imcG/QMV0
ちなみに、その意味で言えばYF-19のほうが「じゃじゃ馬」なデザインなんだよな。
そりゃ設定でも、ろくに扱える奴がいないってな風にされるわと。
というわけで、河森がボケてるのか、わざとに嫌みをいってるのかの二択だなと。
937名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/04/01(火) 01:57:58 ID:MaXugqvx0
アホくさい
938名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/04/03(木) 11:35:35 ID:hijc6obF0
保守
939名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/04/05(土) 02:54:51 ID:3t7XE5Tq0
ブロー。
940名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/04/05(土) 21:34:27 ID:dK32qdaO0
電撃のインドGF製品化キボン
941名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/04/08(火) 13:44:45 ID:CtXh0Qa30
保守
942名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/04/10(木) 19:23:50 ID:umJMtDCh0
せっかくだから、ここで話題を出すぜ。
いくとんキャラしりとり

おおびたあ(オービター)
943名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/04/10(木) 21:28:50 ID:dwHWhsDA0
しりとりできるほどキャラいたっけか・・・
944名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/04/11(金) 05:49:36 ID:vp2oLYkW0
アルビオン
945名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/04/11(金) 18:00:51 ID:GY6ApDHJ0
ンドワク(軌道エレベーターでグロウリアにキスされたナドンクの兄ちゃん)
946名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/04/11(金) 18:50:17 ID:2VEuEDjS0
クリス
947名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/04/12(土) 03:47:51 ID:XKgQAqMz0
スターリフター
948名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/04/17(木) 16:37:53 ID:IqhEuRlu0
アニタ・アルバーニ
949名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/04/17(木) 18:42:42 ID:VUWOnEDb0
ニンバス
950名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/04/18(金) 07:12:51 ID:N8rGWu0P0
スタリオン
951名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/04/18(金) 07:32:08 ID:9SAteKzd0
しりとりしかやることがないのか、このスレは。
952名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/04/18(金) 09:02:23 ID:iU73livO0
週が明ければ大王だ。
953名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/04/18(金) 11:25:30 ID:YtA8ekgV0
で、コミックは?
954名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/04/18(金) 12:50:08 ID:jhuUaAXd0
誰か本人に聞いてこい
955名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/04/21(月) 15:15:56 ID:CkZ1EHWZ0
今月も無事に掲載されてる20p
安心して書店に走れ、マリチャン
956名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/04/21(月) 19:00:09 ID:uYW6tWXI0
おk買ってくる
957名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/04/21(月) 19:36:48 ID:lD1XQpR50
まだうってねー。こんちくしょう。
958名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/04/21(月) 20:18:19 ID:oSp8Mi1g0
半魚人の目玉ビ〜〜〜ム。
959名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/04/21(月) 20:53:21 ID:B762X0gPO
んで?次スレは誰が立てるんだい?
960名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/04/22(火) 02:33:41 ID:HQPN5Kki0
いくとスレが久々に。
http://tmp.2chan.net/img2/futaba.php?res=3257235
961名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/04/22(火) 09:23:06 ID:pd560tgb0
>>975辺りの人がたててくれたらいいよ。
スレの進行速度も遅いし。
962名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/04/22(火) 13:53:02 ID:pd560tgb0
読んだ。

話が進んでるような進んでないような・・・
毎度のことか。

細かい感想は、みなが読んだ位の時にでも。
963名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/04/22(火) 22:31:22 ID:5xP8IyYO0
おk、漏れも明日買ってくる。
964名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/04/23(水) 00:48:24 ID:ccUicdlm0
6月号から電撃リニューアルする旨が載ってたが、DW乗り越えられるのか?
965名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/04/23(水) 01:55:10 ID:vabbNpGrO
>>964
不吉なこと言うなよ…


むしろ大王は萌え路線をやめてくれ。シャナとかいらん。
966名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/04/23(水) 01:56:58 ID:fdz/Lb1l0
シャナが萌えとかどういう感性してるんだと
967名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/04/23(水) 02:12:15 ID:3SucW9+U0
興味のない人から見ればいくとんも「キモい巨乳萌え漫画家」だぜ
968名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/04/23(水) 02:20:41 ID:DyDWOuBR0
生きてたのかスターリフター・・・
969名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/04/23(水) 02:33:17 ID:MCrWLEKQ0
買テキタ
GTの沿岸部(?)裏にびっしり張り付いてる立体戦闘服の面々がカッコイイな
見方を変えるとなんかの無脊椎動物の群れっぽいけどさ

>>846
なんでグレンラガンの移籍が〜とか思ってたら
GAOの休刊でいろいろ移ってきてんのネ…
ローンナイント2の完結までは買ってたさ、GAO
970名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/04/23(水) 07:21:53 ID:pdmtk/WI0
>>968
彼女には名前があるんだ。
そんなものみたいな呼び方するんじゃない!

海中仕様のスーツもいいね。海中でステルスがどれだけ
保てるのかわかったもんじゃないけど。
971名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/04/23(水) 22:07:55 ID:CRrwFbnY0
今月号で由々しき問題が露見した。
いくとんはツンデレの意味を誤解している…というか
そのなんたるかをまるで理解していない!

絶望的な信頼と対照的な行動 絶望的な運命がある日恋に変わる
一方的な表現のツンデレーション キミが好き わかりにくいね

いくとんはこのフレーズを100回書き写して先生にノート提出するように。
状況開始、GO!
972名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/04/23(水) 23:05:20 ID:DyDWOuBR0
だから「違うぞ」って言ってただろ
973名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/04/24(木) 01:26:02 ID:Z707OoFVP
え、どこで?
974名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/04/24(木) 12:17:30 ID:wd9sVwwgO
>>966
いや、シャナは萌え路線だろ?
とてもじゃないが、一般人が読めるよな漫画じゃない。絵も下手だしな。
隔月以下でチラっとしか読んだことしかないが、いとうの絵以外に価値ない
んじゃないか?あの小説。読んだことないけど。

いくとんを除けば、あずまと高野、次点で相田、少し下がってレールガン
くらいしか読めたもんじゃないと思うな。
今回の震電モドキの漫画なんか最悪じゃね?


975名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/04/24(木) 12:55:21 ID:LJH15vfO0
今月は本当に読めるものが少なかったな・・・
移籍組はどれもこれも読めなかった。そのくせゴミを
付録につけて高くしやがって・・・。
976名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/04/24(木) 17:04:12 ID:2fCr5woI0
そういう話は大王スレで
977名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/04/24(木) 17:23:45 ID:Z707OoFVP
他のマンガが読んでも脳に入ってこないのは、俺がおっさんになったからなのか?
978名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/04/24(木) 17:30:13 ID:NCDZlECX0
読んだぜ。
今回は、「おそい」の大将と震電もどきがツボった。
あと、あらすじでエノラが中年男とあったことにいまさら驚き、後半の白さ加減は
〆ぎりぎりだったのかなとか妄想した。
贔屓目に見ても他掲載作品に見劣りするから、最悪の事態が思い浮かんだことは内緒だ。
(いやもちろん続けてもらいたいけど)
979名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/04/24(木) 21:50:06 ID:UZsAFKm20
今月号は結構話進んだと思う。ここ最近は「帰ってくる」だけで
数カ月かかってたからな…。
山内氏が再び造反して巡視軍オクトパス隠密部隊を野坂傘下の
御芝工業極秘プラントへ潜入工作をかける伏線が立ったわけだし。
GT内部での情報戦が更に激化しそうな勢い。
まあ、野坂があらかじめ撤収しておいてまた肩透かしって展開しそうだけど。
980名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/04/24(木) 22:48:12 ID:RWYKztoe0
肩透かしどころか今度こそ山内氏の政治生命に引導渡すトラップが、と言う可能性も…
981名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/04/24(木) 23:07:55 ID:ZEa0ylmg0
読んだー。今月というか、ここんとこ話が進んでるよね。はやく4,5巻を出して欲しい。
いくとんの漫画は伏線なのかギャグなのか捨てネタなのかがわかりづらいのでまとめ読みしたいのう。

肩透かしもありそうだけど、近頃の話の動き的には本筋を進めそうに思えるね。妄想しちゃうよ。
「マリちゃん」は、絵を見るとスターリフターのAIぽいんで、AFA2が仕込んだ強化クリスのコピー、でいいんかな。「少々退屈」だったから海軍にコミットしてみたと。
「我が名は」とか言われると復活後の釜にゃん吉を想起するけど、そうするとにゃん吉もオリジナルクリスにハックされてたとも想像できたりとか。
ピンククリスが活躍しなかったのは肩すかしでなくて伏線だったのかーとか。

山内氏が釣りしてる対岸、リニアカタパルトがあるんだけどこれはGTなのかNZなのかなあとか。
雲の糸といいスターリフター搭載スタリオンといい、やっぱ宇宙へ行くんですかね。期待しちゃうなあ。

立体戦闘服は、最初、海中で逆さまになってるとわからなかったw
海中仕様、いいですね。足場がないとこでイカみたくウォータージェットと足の伸縮で泳いでみせてほしい。
これでヨーロッパ、AFA2、NZ?、フロリダと宇宙へ行く体制が整ってきたので、GT深部は宇宙系のブツがみつかるのを期待。
シルバースタインみやげのスターリフターでもいいけど、せっかくの日系だからH3とかでっちあげてくれると燃えかなあ。
今更ブランはないとして、改装スペースシャトルとかジャンクをリビルドしたボストークロケットでも燃える。海上都市的にシーロンチもアリか!妄想しすぎか。
982名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/04/25(金) 00:41:35 ID:J7FYjFcY0
とりあえずオクトパスの全滅待ちで

つーか山内氏はどうやって部下と会話してたのあれ
すぐ隣にいる監視の人に聞こえないくらいボソボソ喋ってるのを有線で伝えてたって事?
逆に向こうからの言葉はどうやって聴いてたの?
なんか普通に喋ってるようにも見えたけどボケ老人のふりしてたようにも見えないし
攻殻みたいに体内に通信機持ってるようにも見えないし
983名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/04/25(金) 01:31:27 ID:BsxS8liT0
GT深部に収納してるのはメイジャイ2そのものだったりして。

山内氏は釣り糸に見せかけた光ファイバーで有線通信したんだろ。
骨振動マイクとかつけてぼそぼそ小声で会話。監視の人は間抜けだったとか。
しかしDWで一番カッコイイのはやっぱ立体戦闘服だな。
でも海中で逆立ちしてる人たちは頭に血がのぼってのぼせたりせんの?
血流制御デバイスとかそういう技術みたいなのがあるのかな。
984名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/04/25(金) 03:03:45 ID:cKRBugVS0
>>982
>>983
しゃべる方はNAMかもね。
985名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/04/25(金) 07:07:35 ID:gFa/sBhk0
血流の問題は、パイロットスーツの応用でおk。
有線なのは当然として、実際のデバイスは左耳に入れてた
イヤホン兼マイクでしょう。これはノサカも使ってた。
釣り具からイヤホンにかけては無線。
暗号化しておけば漏洩はしない。監視側も大規模な解析機
持ち込んできてるわけじゃあるまいし。なによりあの監視は
形だけのものなんで、基本スルーor報告のみ。
ノサカ側としても、そろそろ情報の共有が必要と考えるだろうが、
一方的に与えるだけでは山内氏を信用させるのは難しい。

メイジャイまるまる持ち込んでるのもおもしろいけど、
そこまでの冗長な容積があるのかどうか・・・。いくら原発とはいえ。
「原発を沈めて容積確保」はさすがに無理だろうし。

>>「我が名は」とか言われると復活後の釜にゃん吉を想起するけど、そうするとにゃん吉もオリジナルクリスにハックされてたとも想像できたりとか。
いままでそんな伏線あったけか?散々ドイツ側技術者にいじられ倒して、
それを隠せるとは思えないし。伏線無しでそれやられたら、ちょっと怒るよ。

山内氏、いまのところ負けっ放しなんで、このまま終わられるのは嫌だな。
986名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/04/25(金) 17:26:41 ID:MItcInOxP
逆に考えるんだ。クリスがにゃん吉にハクられていると!
987名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/04/25(金) 21:03:03 ID:OOp71mzX0
今買った〜。

>>978
BAKUHATSUTAROWを先に見たせいか震電モドキに魅力を感じなかった。
大体フロートの支柱があんな後方にあったら胴体支えきれんだろ。物理的応力的に考えて。

DWばっか読んでると目が肥えちゃって(パースとかデッサンとかカメラ位置とか)他の電撃漫画が読めなくなりつつあるなぁ。
988名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/04/25(金) 22:25:24 ID:USbgvb+O0
今回出たのも爆発太郎だろ
あと、フロートでなくてデコイ入れじゃね?

最近はわりと簡単な構図とパースで物足りない気がする
989名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/04/25(金) 22:38:05 ID:S4CyV50+0
□ここは海洋SFコミック『ダークウィスパー(闇のささやき)』を主に
  『風の住処』 『ぎゃーす』などの、山下いくと作品を語るスレッドです。
>>980超えたら、新スレを建て誘導して下さい。

【前スレ】
山下いくと DARK WHISPER PART6
http://anime3.2ch.net/test/read.cgi/comic/1178415553/l50

【外部HP】
電撃大王
ttp://www.mediaworks.co.jp/magazine/backno/dai_200502.php
山下いくとDB
ttp://usagi.s221.xrea.com/
山下いくと うpろーだー
ttp://gazoubbs.com/test/read.cgi/2ji/1174897544/
山下いくと wiki
htp://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%B1%B1%E4%B8%8B%E3%81%84%E3%81%8F%E3%81%A8
990名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/04/25(金) 22:38:46 ID:S4CyV50+0
【過去スレ】
過去スレ
山下いくと「Dark Whisper(ダークウィスパー)」
http://salad.2ch.net/comic/kako/998/998670291.html
山下いくと「DARK WHISPER」PART2
http://comic.2ch.net/comic/kako/1003/10038/1003846517.html
山下いくと DARK WHISPER PART3
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/comic/1072100556/
山下いくと DARK WHISPER PART4
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/comic/1103721216/
山下いくと DARK WHISPER PART5
http://anime2.2ch.net/test/read.cgi/comic/1145544191/
991名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/04/25(金) 22:40:23 ID:S4CyV50+0
>>1−5を2レスにまとめてみた
wikiは作者だけに絞った

スレ建てたのむ
992名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/04/25(金) 22:44:12 ID:LR6/bU3/0
俺がいってみるか
993名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/04/25(金) 22:48:07 ID:LR6/bU3/0
すまん無理だった

□ここは海洋SFコミック『ダークウィスパー(闇のささやき)』を主に
  『風の住処』 『ぎゃーす』などの、山下いくと作品を語るスレッドです。
□ダークウィスパーの単行本は、現在1-3巻まで発売中。
>>980超えたら、新スレを建て誘導して下さい。

【前スレ】
山下いくと DARK WHISPER PART6
http://anime3.2ch.net/test/read.cgi/comic/1178415553/l50

【外部HP】
電撃大王
ttp://www.mediaworks.co.jp/magazine/backno/dai_200502.php
山下いくとDB
ttp://usagi.s221.xrea.com/
山下いくと うpろーだー
ttp://gazoubbs.com/test/read.cgi/2ji/1174897544/
山下いくと wiki
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%B1%B1%E4%B8%8B%E3%81%84%E3%81%8F%E3%81%A8
994名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/04/25(金) 22:53:37 ID:4z/XvDMi0

次スレ
http://anime3.2ch.net/test/read.cgi/comic/1209131284/l50

とりあえず上の2レスをコピペして建てました。
995名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/04/25(金) 23:00:37 ID:LR6/bU3/0
>>994


wikiの部分へんだったから修正したんだが・・・・遅かったか
996名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/04/25(金) 23:16:06 ID:OOp71mzX0
ぎゃーすって何?
997名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/04/25(金) 23:23:12 ID:MItcInOxP
山下いくとDBずいぶん前から消えてるって。
998名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/04/25(金) 23:23:52 ID:LR6/bU3/0
あざーす
999名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/04/25(金) 23:26:34 ID:OOp71mzX0
>>988
ゴメン、フロートは震電モドキの話。
大体同じようなレシプロ(爆発太郎はターボジェットかもだが)同士だったから勝手に比較しちゃって、震電の余りに
立体分かってない&プラモそのまんまな絵が俺にはだめだった、って話。

>最近はわりと簡単な構図とパースで物足りない気がする
でもあそこまで空間や立体、レンズ効果を理解してる描き手は電撃どころか講談・集英・小学にすらそうそういないよ。
1000名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/04/25(金) 23:27:54 ID:h606qNML0
1000ずり
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。