【ハチワンダイバー】柴田ヨクサル・総合【52手目】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しんぼ@お腹いっぱい
   '⌒ヽ   ●週刊ヤングジャンプ(ttp://yj.shueisha.co.jp/)にて連載中の将棋漫画
 (_銀_)   ・柴田ヨクサル「ハチワンダイバー」のスレです。
  ( ゚ ー ゚ )  ●タイトルの由来
 ⊂  ̄ jつ    ・将棋の盤 9×9のマスの数81から「ハチワン」
   し-○     ・それに潜るという意味から「ダイバー」
        ●ヨクサルのペンネーム
       ・トーベ・ヤンソン「ムーミン」の登場人物、スナフキンの父から
●単行本は、1-15巻まで発売中。
○前スレ○
【ハチワンダイバー】柴田ヨクサル・総合【51手目】
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/comic/1276778959/
【基本ルール】
・ハチワン、将棋、エアマスター、谷仮面関連のことならなんでもおk 。 だが、実況行為は禁止とする。
・新スレは、>>970過ぎたら、次スレを埋まる前に立てる。立ったら、前スレを消化してから、使用する。
・荒らしはスルー、専ブラでNG登録、あぼーんを有効に使え
2名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/07/26(月) 02:13:13 ID:B1125CmyQ












                   ∩  ∩
                   | | | |
                   | |__| |
                  / 一 ー \
                 /  (・) (・)  |
                 |    ○     |
                 \__  ─  __ノ 










     
3名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/07/26(月) 14:46:07 ID:hv3qyWur0
2get!!
4名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/07/27(火) 13:02:12 ID:E2h8fLaf0
3get
5名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/07/28(水) 00:39:40 ID:A5vskg9e0
4get
6名無しんぼ@お腹いっぱい :2010/07/28(水) 20:27:27 ID:5ESpwrRuP
エロゲに書き込むとだめなはず。漫画だったらわからない。わからない。
一番強い心の生命体を柴田ヨクサルが漫画家に取られなければ次回ばかり。
7名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/07/29(木) 01:27:40 ID:w1QgGAYZ0
たまにはアゲさせてくれ
8名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/07/29(木) 05:39:51 ID:LExe0f+z0
文字山死亡か
9名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/07/29(木) 23:47:06 ID:ER/RPnueO
文字山「さよならハチワン、どうか死なないで」
10名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/07/29(木) 23:55:55 ID:gxQxhDmM0
センセが勝てるとも思えないけど、死なない気もする。
我ながら、不可解な予想だw
なるぞう君みても、鬼はスルーなんだろうなあ。
11名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/07/30(金) 00:31:17 ID:bQ/bm46C0
文字山の漫画世界がすごいことになりそうだ
12名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/07/30(金) 03:00:27 ID:JaCvQgHo0
文字山は自分のキャラとラブリーチッチ、どっちが大事なんだろう
13名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/07/30(金) 06:36:37 ID:15rtSZpgP
漫画流って全然強そうに見えないんだよな。
駒達全員と語り励まされながら指した対菅田戦のほうがよっぽど凄まじい。
棒銀受け損なって負けて「棋風だから」と平然とできるようなので
人生賭けられんだろ。
14名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/07/30(金) 08:01:37 ID:11mThiIL0
漫画山とか死と一番遠い存在だと思ってたのに・・・

スーパー文字山出しても勝てなそうだぜ。
15名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/07/30(金) 14:25:41 ID:bkwZZPkS0
コピー将棋が、異能感覚の文字山にどう映るかってのも重要じゃないかな?
ひょっとすると抜群に相性いいかもしれない
16名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/07/30(金) 14:44:24 ID:eduNykjW0
漫画山VS鬼
負けたら(死んだら)ショックやし
勝ってもインフレっぽいし微妙っすね…
17名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/07/30(金) 16:24:12 ID:ZL4N13wm0
マムシとか拉致られた事に既に気付いてそうなので、そっち方向から
何とかなるかも知れない
18名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/07/30(金) 16:42:17 ID:lP6utf9E0
>>14
怒りによってスーパー文字山2になり、さらに戦って鍛錬されてスーパー文字山3となり、最終的にスーパー文字山4にまでなるよ
19名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/07/30(金) 17:26:40 ID:ryUisiEu0
漫画山先生不注意すぎるだろw
20名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/07/30(金) 19:44:55 ID:lL0SfwpQ0
戦うって言ってあれだから、わざとだと思ったんだが
21名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/07/30(金) 20:01:57 ID:QSh0ODgt0
最近って3手詰めあたりまで盤面が進まないと負け宣言しないよね
それを逆手にとって、玉が取られてないから続行、で二こ神の死が無駄になるかと欝だったわ
22名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/07/30(金) 20:09:08 ID:k/a8b3iC0
ギリギリまでしないのは投了図が分かりやすいようにするための大人の事情だろ
そのくらい気付け
23名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/07/30(金) 20:13:56 ID:QSh0ODgt0
そんなことはわかるけどさw
なんでそんなことでお前がえばってるのかはわからんw

まあ素人だと、鬼との投了図でも、詰めきれないけどな
個人的には初期のほうがよかった
24名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/07/30(金) 20:18:37 ID:k/a8b3iC0
わかってるなら解決してるだろ
何言ってんだお前は
25名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/07/30(金) 20:20:01 ID:QSh0ODgt0
夏になると日本語もできない人が書き込むのは変わらんねw
26名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/07/30(金) 20:22:27 ID:k/a8b3iC0
言い返さないと気に食わないタイプ?www
とうとう内容もなくなって完全に人格否定しかできてないぞ
27名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/07/30(金) 20:56:02 ID:11mThiIL0
落ち着け。

みんなで漫画山に元気を送るんだ。
28名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/07/30(金) 22:00:25 ID:U443yoUT0
キャラが死ぬテコ入れなんてないよね?
最初からこういう展開の予定だったんか
凛の男前さだけが癒しだよ
29名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/07/30(金) 22:30:41 ID:ijaGfK3e0
しかしこの漫画といい月下といい将棋の漫画ってすさまじいのばっかだな。
リアルでもこんなのなのか?
30名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/07/30(金) 22:35:59 ID:qcxgMBzV0
>>29
村山聖の漫画もすさまじい系だったな
31名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/07/30(金) 22:38:43 ID:rHfI9mFB0
>>29
麻雀漫画なんかでもそうなんだが

ぶっちゃけテしまえば
「たかが遊び」、「たかがゲーム」でしかないものでストーリーを作ると
すさまじい方向に持ってくしかないんだわ
32名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/07/30(金) 23:12:17 ID:0w8tjz/+P
しおんの王 → 主人公の家族が殺される
3月のライオン → 主人公の友人・二海堂が死亡フラグ立ちまくり

たしかに将棋漫画は人が死なないと成り立たないな・・・
33名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/07/30(金) 23:18:03 ID:9V1gpzsF0
今更、文字山のバトルとかみたくねえよ・・・ニコ神でさえカッタルクテ死にそうだったのに。
34名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/07/30(金) 23:47:56 ID:bkwZZPkS0
>>32
将棋に限らず人が死ぬ漫画なんて珍しくも無いだろう
35名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/07/31(土) 00:15:18 ID:oR5PJz2o0
コロコロとかのおもちゃの漫画が凄いことになってるイメージ
あんまりしらんけど
36名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/07/31(土) 00:30:57 ID:fr3xGzzJ0
しかし登場人物が死に過ぎているのも事実
ここまでやっちゃったら
ラストでタニーが死んだところで
全然ストーリーが締まらないってのが見えてきてしまう

物語はラストに向かって突き進んでいくものだから
途中でこんな展開にしちまったら、その後はどーするつもりなんだか

フロシキ広げ過ぎたかな
良く去る
37名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/07/31(土) 00:39:49 ID:J0Xj7vpq0
っていうか、いらないキャラが多すぎるだろ。

エアマスほどキャラが愛されても居ないのに。


ぶっちゃけニコ神で浪人で、文字山なんてケアリーくらいのキャラだろ・・・
38名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/07/31(土) 00:49:27 ID:EvNMakAV0
ぶっちゃけ、二こ神以外は大していらない。
39名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/07/31(土) 00:59:12 ID:DkGXvT7X0
タニオが目的と手段をはき違えちゃってる
全てを引き出した勝負をするためとかふるいに掛ける為とかじゃなくて、
気に入らない奴だから殺す→命懸け押しつけ将棋(普通の相手は実力出せなくなるはず)

将棋の為に殺す じゃなくて 殺す為に将棋

海豚は命懸けを了承していたかも怪しい

ここしばらくブレまくりの格下がりまくり
40名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/07/31(土) 01:10:20 ID:VT7jkcB30
>>37
モンジ最高じゃないか
つーかほとんど全員グッドキャラだ
マムシぐらいだ、あれだけやっても何か足りないのは
41名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/07/31(土) 01:14:55 ID:kyAmvk5QP
うっそ、マムシは個人的に好きなキャラベスト3に入ってるぞ
マムシマジイケメン
42名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/07/31(土) 01:19:21 ID:5omeD8Kj0
つまりこれ以上死なせてもいいこと無しなんだな
43名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/07/31(土) 01:24:25 ID:Hx5oIAUX0
いや、いるかもじじいも死ななくてよかった
あの鉄ヘル大男も
44名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/07/31(土) 01:30:59 ID:twR0mF2U0
一角、二角、三角って、強さと数字は関係ないよね?
45名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/07/31(土) 05:02:26 ID:znOwAw1u0
澄野達の事も眼中に入れてやれよ、谷生
46名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/07/31(土) 05:24:39 ID:CrGOobAx0
今関わると普通に殺されそうだから放っておいてくれていいw
この死にまくる展開誰も期待してないだろ多分
またおっぱい賭けて戦ってくれ
47名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/07/31(土) 05:27:53 ID:twR0mF2U0
>>45
既に内臓抜かれたりして、死ぬ覚悟もできてるっぽいじゃん。
谷生には、命を懸けてない奴に負けるのが気に食わないんじゃね?
48名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/07/31(土) 05:34:25 ID:I6lHVrZu0
>>46
谷生「俺が勝ったらお前の命を貰う。お前が勝ったら俺の乳を揉ませてやる。」

こうですか わかります
49名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/07/31(土) 06:09:41 ID:CrGOobAx0
>>48
想像してみたけど男のおっぱいほどどうでもいいものも無いな
とりあえずモンジ山が死んだらハチワンにちょっとガッカリする
50名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/07/31(土) 06:53:42 ID:J0Xj7vpq0
>>49
じゃあなんで、女のおっぱいはいいものなの?
51名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/07/31(土) 07:04:51 ID:7HOlBT5c0
>>50
柔らかいから
52名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/07/31(土) 07:47:14 ID:P0aWDJ1U0
パトロン的キャラはオリンピック誘致の人と被るから、退場しても構わないのかもな。
でも、ハビタ→海豚、マムシ→にこ神って俺に任せておけパターンだから、今回も
誰かが助っ人にはいる可能性もある
53名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/07/31(土) 07:51:09 ID:HZ/dPKy70
なるぞうくん「俺に任せておけ」
54名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/07/31(土) 09:12:09 ID:Xu16grkw0
チッチ・・・?
ttp://upjo.com/up/html/hayasiba.html
55名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/07/31(土) 09:23:27 ID:FQ8dgSSp0
>>54
老け過ぎわろたwww
突撃しまーすって言われてた頃は綺麗だったのに
56名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/07/31(土) 11:35:15 ID:cawlI9ZF0
>>54
まさにモデル通りだね
57名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/07/31(土) 11:38:52 ID:fUi8LvWg0
>>54
林葉さんに申し訳ないが、
エジプトのミイラを連想してしまった。
58名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/07/31(土) 14:41:33 ID:yQn1I/8V0
まさに30年こわい
59名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/01(日) 00:13:52 ID:kSGvdPCx0
谷生の小物化が酷すぎるな
こんなのがラスボスとか勘弁してほしい
60名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/01(日) 17:36:10 ID:6dRE3aqg0
三鬼さんは切野とやって欲しい。
切野もパワーアップしないとこの先きつそうだし。

61名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/01(日) 21:36:19 ID:74kJnhAl0
文字山ボロ負けするが、命乞いして逃げ惑う。
そこに澄野がやってきて腕力で対抗するも、鬼の方が腕力も上。
そこに師匠が登場し、二枚落ちで鬼を負かし、
これがプロの力だ、みたいな展開が無難じゃね?
62名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/01(日) 21:49:24 ID:M8sht7bm0
いくらプロでも、アマトップレベルに2枚落ちで勝つのはファンタジーに聞こえる
63名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/01(日) 21:56:23 ID:ev0sJy8b0
俺、今頭痛が酷くて、布団で斜めの姿勢になりながらネットやってるんだが、

ふと、
棋士が長期戦のとき、頭痛とかその他に悩まされることって無いの?
俺だったらつらくて全放棄したくなるわ。

棋士ってそういう病気にもなりやすそうだし、
そのあたりってどうなんだろう、特に高齢の棋士とか。
64名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/01(日) 21:56:43 ID:7G2Rb16O0
澄野腕力も敵わないとかそんな雑魚展開だけは勘弁してください
65名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/02(月) 00:52:43 ID:Ifuja8MU0
でもかなわないだろ
66名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/02(月) 01:05:36 ID:43U/gmHC0
しかし第1話のレンゲは可愛いな
67名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/02(月) 17:38:58 ID:VUZnrf/z0
チッチ相手に全駒くらってるのにまだ谷生に勝てる気でいる澄野の頭は大丈夫か
68名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/02(月) 17:49:43 ID:n/8bgY+Y0
>>67
そもそも復讐の手段を将棋にすると宣言してたか?
69名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/02(月) 17:51:49 ID:L5vn4ZTF0
>>60
キリノは左腕切った医者とガチンコまで出てこないだろ
今の流れだと死ぬ様しか想像できんけど
最初からこういう漫画なら分かるけど、突然こういうシビアなの戸惑うからやめて欲しいわ
キャラが死ぬ心配とかしたくねー
70名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/02(月) 18:06:22 ID:d1U1G2QzP
これはキン肉マンの手法(悪魔超人編)が炸裂するな。
序盤に味方に次々犠牲を出して(ウルフマン、ロビン、ウォーズマンら)おいて敵の凄さをと戦いの凄惨さを表現し、
絶望の中で、肝要にして意外のキャラ(テリー)が「ただいま」とさわやかな挨拶とともに生還を果たし、感動を演出する。
そして、テリー役のおいしいところを持っていくのは・・・斬野かマムシ。
71名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/02(月) 21:41:12 ID:L1ujf5Sd0
>>67
本気でいけば将棋ボクシングなら余裕だろ
72名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/02(月) 21:55:33 ID:BncZ7Ssj0
一応酒が入ってたと言い訳が出来る状況だった
73名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/02(月) 21:56:53 ID:QRUymxj+0
スミノはそよ・チッチにだけ負けてる?女が鬼門なのか?
74名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/02(月) 22:01:41 ID:sN7XG9Mh0
単純にあの時点で
そよ>ババァ>澄野>菅田>文字山だったからだろ
75名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/03(火) 11:30:52 ID:cgrGSn8SP
tes
76名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/03(火) 11:35:25 ID:knRdRcUy0
文字山センセどうなるんだろね
勝っちゃう訳はないし、展開が読めん
77名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/03(火) 13:02:37 ID:W6BrBe4n0
スーパー文字山人になるんだろ
78名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/03(火) 13:48:03 ID:D5pelsUX0
いやスーパースーパー文字山人3だろ
79名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/03(火) 14:41:08 ID:Iv+SXsiA0
将棋ボクシングだからだめなんだよ。将棋レスリングなら両腕全指完全破壊して首おっとけばどうにかなる
80名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/03(火) 15:02:42 ID:XAK6ZRlF0
いやいやマムシとフュージョンだろう
81名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/03(火) 16:21:19 ID:UcuSOiqs0
>>51
お相撲さんのも柔らかいよ。
82名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/03(火) 16:21:28 ID:v8c26Pzq0
鬼が相手でも妄想力を発揮するのかね
駒たちが鬼を見て、なんていうだろう
83名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/03(火) 17:33:44 ID:0tcwwxpE0
>>79
小西登場か
84名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/03(火) 17:50:20 ID:Q0z4/E+K0
谷生のコピーの4人目は誰なんだ
85名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/03(火) 20:43:54 ID:RAV4PNGi0
明らかになってるコピー3人は一角二角三角・・・
もう一人いるじゃないか角を持ってるヤツが
86名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/04(水) 04:07:50 ID:HTtUfruk0
>>85
ハピタだな
87名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/04(水) 19:30:07 ID:3ulC9lee0
文字のピンチにやっぱり来たか、澄野
88名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/04(水) 20:13:10 ID:j3iIX1RiP
マジバレだとしたらモンジ死ぬ臭プンプンじゃねーか
スミノ死んでも嫌だしスーパーモンジ山3で頑張れ
89名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/04(水) 20:31:38 ID:0zxSNftB0
バレ
音に反応し襲いかかる二こ神登場
噛まれると感染する
ヘッドショットで二こ神再度死亡
90名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/04(水) 23:00:48 ID:XVB7njly0
飛び飛びで読んでるもんだから、「負けたら死ぬ」がどういう意味で死ぬのか
よくわからない。

二こ神みたいに「精根尽き果てて死ぬ」ならまだ話はわかるが、負けた相手を
あの鬼が殺す、鬼は負けたら自決というだけなら完全に生殺与奪権は向こうに
握られてるような……鬼将会側が開き直ったらおしまいでないかい
91名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/04(水) 23:04:28 ID:MLJnbrLa0
というかそういう場所だってわかってんのに飛び込んだほうが悪いだろう
92名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/04(水) 23:14:29 ID:jyPAMHug0
>>90
キショウ会がルールを覆すことは設定的にないでしょ。
やるとしたら最終回直前じゃないの。
93名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/04(水) 23:18:24 ID:cfRCf8Ji0
最終奥義駒埋めがある限り、切れ負けルールでは無敵さ
94名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/05(木) 02:16:26 ID:bByg9p3p0
鈴木と澄野か
95名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/05(木) 02:55:50 ID:z6UUjfc+0
ご愛読ありがとうございました。
○○○○○先生の次回作にご期待ください。
96名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/05(木) 08:47:03 ID:aiz1Sa2WO
やっぱり一人は鈴木のカマセだったな
鈴木自体が谷生のカマセだだろうけど
97名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/05(木) 08:48:57 ID:aiz1Sa2WO
やっぱり一人は鈴木のカマセだったな
鈴木自体が谷生のカマセだろうが
98名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/05(木) 09:53:20 ID:9qW6Xgnu0
「右角」がいるのが伏線か。

バチーンて大きな音で調子を狂わせられて不利になるけど、右角のCDプレイヤー
で大音量でハイタイムを流して、野獣モードの鈴木八段で逆転
99名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/05(木) 09:59:52 ID:th/yapn60
鈴木八段が野獣モードになるのかよw
100名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/05(木) 10:50:03 ID:mJkQrbEE0
何があって、あんなに巨大なんだよ鬼は。鬼将会が人体実験でもしてるのか?

しかし、気になる展開で合併号なのが辛いな
101名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/05(木) 11:47:10 ID:UkUOASxSP
鈴木八段が負ける気が全くしない
102名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/05(木) 12:27:50 ID:bByg9p3p0
鈴木とチッチって絡みないよね?
103名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/05(木) 12:37:53 ID:f6zWnq210
鈴木八段が出てくるページの前ページ最後のコマ
チンコ勃ってんのかと思った
104名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/05(木) 12:51:06 ID:IOmZ93bn0
鈴木八段と澄野
どっちが死ぬんだろうな
105名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/05(木) 12:55:49 ID:S9zuAsmu0
そりゃ澄野さんだろ、噛ませの年季が違う
ちょっとマキパパに似てるし
でもそれじゃ当たり前すぎて面白くないな
腕っぷしで変則将棋指すんじゃね
106名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/05(木) 13:15:11 ID:VyVb7G1V0
鬼とのガチはニこ神でもうやったから今更またやるってことはないでしょ
八段は圧勝、澄野は格闘でもするんじゃね
107名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/05(木) 13:43:01 ID:kUdtZOBn0
>>100
幹部に怪しい医者がいるからな

解体したり内蔵抜いて寿命設定したり出来るんだし
人体改造に手を染めてても不思議はない
108名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/05(木) 13:43:06 ID:JnZFY9GP0
澄野死亡か。
将棋はチッチに、格闘ではリーに喰われ
もはや死ぬことでしか存在感を出せない男だしな。
109名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/05(木) 13:55:56 ID:f5hpmxxO0
澄野には愛が、ボーイズラブがあるじゃないか。

三年位前だったかキリノに落合を語る漫画みたいなのは
コミックスに収録されないんだろうか

110名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/05(木) 15:19:32 ID:JShJsUpv0
鈴木八段とチッチは確実に面識があるよな?
111名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/05(木) 15:23:19 ID:m80a5GkW0
>>110
設定がモデル通りなら
あるかどうかはかなり微妙

鈴木大介は94年にデビュー
林葉直子は95年に引退
112名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/05(木) 17:55:27 ID:i92otv840
スタミナ減らして勝とうとしたり、でかい音出して勝とうとしたり
本当せこいな鬼将会はwwww
113名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/05(木) 17:58:21 ID:iRHW4teG0
>>110

ヒント

面識はあるが、面影はない
114名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/05(木) 18:04:29 ID:z5+P1iWaP
チッチってババアババア言われてるけどそんなにババアでも無いじゃんと思ってたが
林葉さん見てちょっと納得した
115名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/05(木) 18:41:20 ID:89yfTfXz0
将棋or肉弾が鬼の主張なら、肉弾で倒してもいいんだよな
116名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/05(木) 19:15:23 ID:/f7Z8mFi0
今週号見た。アツイ展開だな、おい。立ち読みでテンション上がっちゃったぜええ
117名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/05(木) 19:17:04 ID:z5+P1iWaP
菅田が起きないから澄野かチッチが戦うってなりそうでコワイ
118名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/05(木) 19:29:10 ID:ng+nF90d0
全員鬼に倒されて、最終回っぽい。
119名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/05(木) 19:30:17 ID:MME15jFx0
師匠はなんだろう
好きだし実力的に言っても一番危なげない筈なんだけど
何故か今号で出てきた時「師匠なら殺すのにうってつけのキャラだなぁ」
と思ってしまった
120名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/05(木) 19:38:16 ID:jj7FVz850
>>114
守備範囲広いな、お前。
「性のイチロー」かよ。
121名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/05(木) 19:43:09 ID:mJkQrbEE0
将棋の監修やってる人間を殺すかどうかだな。ヨクサルなら平気でやりかねないが
122名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/05(木) 20:07:05 ID:z5+P1iWaP
>>120
だって40くらいだべ?
123名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/05(木) 20:09:38 ID:H5DkDEIe0
師匠の「死ぬぞ」が良かった
また谷生のあんな表情も見れたしな
124名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/05(木) 21:05:36 ID:bByg9p3p0
>>122
「死ぬぞ」
125名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/05(木) 21:29:47 ID:sGF9EBQo0
右角もやっぱり鬼将会の人間なんだな・・・マムシの覚醒はまだか?
126名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/05(木) 21:31:35 ID:PuidMNy30
文字山
扉絵だけおもしろかったけど
出番奪われておもしろくならなかった
鈴木が死なないとつまらんな
127名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/05(木) 21:52:33 ID:B0jEAs1h0
実際マムシって鬼将会の中じゃどのくらい強かったんだろう
この漫画キャラの強さがわかりにくい
128名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/05(木) 22:15:26 ID:Xse1UafM0
寿命がすでにつきかかってる澄野はカマセに最適なんだろうけど、裏主人公なんだよなあ・・・
129名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/05(木) 22:22:03 ID:ie+BEr6c0
鬼って鬼将会にいた連中の事、あだ名とか異名で呼ぶのね、
地下の右角とかジェロニモとか
ちっちはなんて呼ばれるんだろ?
130名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/05(木) 22:24:44 ID:Xse1UafM0
登場時の駒名じゃないの
131名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/05(木) 22:36:05 ID:8awTv34f0
>>127
地下十傑くらいで
そこそこ度胸と腕っ節が有り将棋もまぁまぁ指せた
って感じじゃね
将棋は右角>マムシ≧地下十傑
うでっぷし
鬼>山崎>鬼崎>地無≧マムシ>>谷生=ハチワン
132名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/05(木) 22:40:24 ID:JShJsUpv0
将棋派の人達から怒られそうだがスミノの肉弾戦
3週くらいかけてやってもらっても俺は構わんよ
133名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/05(木) 22:43:20 ID:z5+P1iWaP
>>132
俺も。
134名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/05(木) 22:47:40 ID:wT89lnSh0
今更八段ダイバーとか無いわ・・・

ニコ神が勝った以上、負けても勝ってもどうでもいい将棋にしかならんわ・・・
135名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/05(木) 22:52:13 ID:HynXUJUz0
鈴木さんどうなるんだろうねぇ
作者のプロ棋士は神様的なことをみるといくら漫画つって仮にラスボスの谷生といえど8段を負けさせちゃいかんだろって個人的には思うわけだけど
136名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/05(木) 23:21:52 ID:iHqX1NCb0
鈴木は今回か谷尾戦でトラブル、病気など棋力以外の理由で負けて死ぬんだろ
そして、ハチワン覚醒へ
137名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/05(木) 23:25:37 ID:z5+P1iWaP
マムシのニコ神さん敵討ちフラグが熱いな
138名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/05(木) 23:38:40 ID:JQuk1HWN0
漫画監修してたら勢いで本編に登場したはいいがモブキャラ無双ばかりで
鬼みたいなイロモノに負けて殺されましたとか嫌な経歴はつけないんじゃないのか普通

いや鈴木八段がとんでもないドMならそれもありなのかもしれんけど
139名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/06(金) 00:01:01 ID:6ekALn5/0
いつも鬼将会が特殊ルールの将棋を押し付けてくるけど
先にハチワン側が特殊ルールを提案したら鬼将会は飲むのだろうか?


鬼「さあ対局だ。俺が勝ったらお前は死ぬ」
文字山「よし、将棋マンガで対局だ。俺が勝ったらお前、アシスタントな」
鬼「将棋ま…何だって?」
文字山「将棋マンガ。一手刺すごとに4コママンガを一本書き上げろ。集A社のYJ担当にボツくらったら書き直し」
鬼「ちょっと待て、YJ担当ってお前とグルじゃ……」
文字山「お前達の将棋と同じく、マンガに妥協はせん! ほらペンと紙とトーンはそこ、持ち時間は2時間な」
140名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/06(金) 00:05:20 ID:VQasjiBd0
>>139
新アシスタントを迎えた
文字山センセイの次回作に
ご期待ください。
141名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/06(金) 00:25:15 ID:EdCXXTKT0
鈴木八段は純粋に棋力だけで考えると現実世界の
プロでいうと誰に相当するんだろうね?
142名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/06(金) 00:26:03 ID:HXrxuS/p0
覇乳将棋をぜひ
143名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/06(金) 00:29:08 ID:VQasjiBd0
>>141
鈴木大介
144名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/06(金) 00:29:58 ID:YlgHx6Fy0
鈴木八段はあまりに強すぎて
ひとしきり暴れた後「後はお前の役目だ」とか言わされて退場させられそう
後を任されるのはもちろん菅田
145名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/06(金) 00:34:43 ID:eLa9CRqTP
鬼ってこの先勝ち残ってもどうしようもないキャラだから
3連勝するかもな
146名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/06(金) 00:48:44 ID:ot0QBrtg0
リーに無双してもらえよ
147名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/06(金) 01:19:51 ID:VFjrLMGN0
ちっちに活躍して欲しい
148名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/06(金) 02:01:19 ID:ePtRVxXG0
医者との因縁晴らす前に(そんな展開あるのかわからんが)
キリノに将棋してもらいたい
機織りしたりスミノとハートマークつきダブルキックとか
本編以外にまともに出てなくないか
あいつメインキャラで一番将棋してないだろw
149名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/06(金) 02:02:21 ID:ePtRVxXG0
×本編以外に
○本編に

そしてクルが殺されてない事を祈る
150名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/06(金) 02:10:22 ID:XMKW5hmxP
クルはお掃除メイドが面倒見てるよ多分
キリノ将棋弱いからこの状況で出てきても愛の力でパワーアップな展開しか思いつかん
あと菅田はいい加減起きろ
151名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/06(金) 02:12:53 ID:A/3YwCSi0
そういえば林葉復帰させて
新しい女流リーグみたいの作るって構想あったらしいが


どうなったんだ
152名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/06(金) 02:29:06 ID:IiO8ZX9e0
新たな特殊ルールが生まれるたびに谷生が「将棋の奴め」って喜ぶよ
153名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/06(金) 02:48:23 ID:XkHuiq6Q0
もうなんだかキャラが増えすぎてるからどうにもならないだろ
今から一人一人指す展開なんかもう無理なんじゃ
上も下も同時進行じゃわけわからんし、なんか別の展開ありそう
154名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/06(金) 02:49:33 ID:XkHuiq6Q0
あ、自分も3週肉弾戦でもいいわ
155名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/06(金) 03:16:18 ID:Lrm7q1TCQ
何だかんだやっぱり面白いな
156名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/06(金) 03:18:49 ID:Lrm7q1TCQ
何だかんだやっぱり面白いな
157名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/06(金) 04:19:21 ID:80NnGPJ/0
鈴木八段はたぶん谷尾のかませだろうからここでは死なないだろうな
あと俺も澄野対鬼は肉弾戦になってくれてかまわん
158名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/06(金) 08:04:49 ID:Ec9s0dBZP
なんか嘘食いっぽくなってきたね
159名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/06(金) 12:49:48 ID:TP6P6XHp0
澄野が負けるか、絶体絶命のピンチの時にチッチが鬼と澄野の命をかけて
戦ってチッチが勝って、澄野はチッチのもの
160名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/06(金) 13:02:48 ID:XMKW5hmxP
なんというご愁傷様…
161名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/06(金) 13:12:27 ID:LqqYQMcg0
チッチが斬野と澄野かけて勝負だろ
162名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/06(金) 13:13:36 ID:9rk48kge0
二コ神さんが勝てる相手なんだから澄乃も師匠も勝てるだろ
あの三人の鬼に実力差があるとは思えない
163名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/06(金) 13:30:34 ID:894Tdcgx0
角の数が違うだろ
三本鬼の強さを1とすると
二本鬼は10一本鬼は100くらいだ
164名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/06(金) 14:11:23 ID:4NHmmGXp0
鈴木は楽勝しそうだな
165名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/06(金) 14:16:13 ID:y+PtkBRn0
大介は、あの世界では負けることは考えられないチートキャラw
もちろん勝つし、鬼を弟子にするとかしそう。
谷生と闘うのは、受け師・ハチワン。
166名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/06(金) 14:27:35 ID:LqqYQMcg0
師匠まけたらプロプギャーもいいとこだから負けないだろ
167名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/06(金) 14:42:34 ID:ePtRVxXG0
全プレ応募してしまった…
全部ヨクサルキャラ絵の駒だったらいいのに

どちらにしても使いようが無いネタ玩具だけど
168名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/06(金) 15:03:38 ID:qanHFs4A0
>>141
鈴木大介だろwwwww
169名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/06(金) 15:16:08 ID:h1NiocDW0
現実と違って監修として世界をいじれるんだから現実より若干強めじゃね
海豚先生は現実でいうとどんなもんなんだろ
七段で勝率五割というわりに作中では全敗だし
170名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/06(金) 16:34:22 ID:WaWsvMwy0
海豚先生はムラっけがありすぎた
あの時のテンションは異常だったから自滅した
171名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/06(金) 16:39:50 ID:XGjsc0Gh0
この漫画内での大介の強さは異常だろ
現実でもA級にいたこともあるから一流棋士である事は間違いないけど
今はB1級でタイトル獲得経験も無しなのに
漫画内の扱いはバリバリのA級棋士だし
複数のタイトル獲得経験ありって設定が出てきても俺は驚かない
まあ現実の鈴木大介をモデルにしてるだけで漫画のキャラだから作者の好きにすればいいんだけどね
172名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/06(金) 16:42:38 ID:X3/SF/XA0
澄野が部屋を出る前のシーンで、部屋にいたもう一人がわからん。
チッチとキリノとおっさんと菅田と…あとセリフで顔が隠れてたのは誰?
173名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/06(金) 16:49:11 ID:ygrrlvIS0
今日読んだけど煽りの次回作にご期待くださいがわろたw
174名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/06(金) 17:05:02 ID:AYEjzMAT0
とにかく誰が死ぬって煽りも身も蓋もなくて笑った
175名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/06(金) 17:40:16 ID:XqrM5Bsc0
師匠はここであっさり勝ってくれた方がいい
じゃないと展開的にタニオが出てきにくいから

タニオの実力を授かったコピーさんでもこのざまですか^^
じゃあタニオさん本人の実力も案外知れたものですね^^
あ、プロ全滅が目標でしたっけ?
プロには私以上のモサもいますから頑張ってくださいね^^

的な意味でタニオに対しての挑発にもなるしね
176名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/06(金) 17:41:25 ID:XqrM5Bsc0
むしろ澄野側の方が誰が戦うのか、そもそもどのように戦うのか
ってのがまるで予測不可能で興味深い
177名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/06(金) 17:44:05 ID:80NnGPJ/0
澄野かキリノあたりが戦って株を戻してもらいたいもんだ
178名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/06(金) 17:47:08 ID:pavO0iNG0
鈴木九段は見た目は鈴木大介だけど、
貫禄は丸山九段、
意外にすぐアツくなる所は佐藤九段ぐらいをイメージしてそう。
なので、実績的にも複数タイトルありそう(上記二人だと名人経験ありだけど、そこまではない?)
179名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/06(金) 17:48:26 ID:XqrM5Bsc0
そいや命令的にハチワンの方に行った鬼は、あくまでハチワン抹殺が目的なんだよね
あの場にいる奴らが皆俺も俺もと勝負を挑んできたら
律儀に一発命の勝負をこなしてゆくのだろうか? それとも暴にものを言わせて拉致に走るか?
180名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/06(金) 17:55:04 ID:0Ues5BqU0
とりあえずいる意味のない鮫が犠牲になれ
181名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/06(金) 18:03:54 ID:NgtcTNel0
鬼将会の目的は何なんだ
乗り込んできたプロの大ちゃん・イルカを返り討ちにするのはいいとして
菅田とか殺さなくていいじゃない
182名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/06(金) 18:28:20 ID:AYEjzMAT0
>>180
鮫だって、「こいつら誰だろう」とか「なんで俺ここにいるんだろう」て思ってるだろうにあんまりだろ
183名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/06(金) 18:55:48 ID:XMKW5hmxP
>>177
スミノは雑魚化がちょっとひどすぎだよね
184名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/06(金) 19:11:09 ID:Iflz6Sl40
このまま鬼が全滅すると、
海豚先生の立場は・・・
185名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/06(金) 19:34:27 ID:NRbnx6H30
海豚先生は鬼将会の手先だからいきてるyp
186名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/06(金) 19:50:12 ID:cVai/0xC0
スミノは鳴り物入りの初登場で豚に力負けした時点でゴミキャラだろ。
187名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/06(金) 21:02:09 ID:4ieMUHMY0
鬼は3vs1でやればいいのに
188名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/06(金) 21:50:46 ID:VFjrLMGN0
>>186
あのときは3対1だったので・・・とか思ってたら、チッチに全駒したでござる
あの時の神がどうたらこうたらって言ってたスミノは、今の没落っぷりを見てたらかなり痛いな
189名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/06(金) 23:07:35 ID:HXrxuS/p0
CPUに勝てない澄野が鬼に勝てるはずがない
190名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/06(金) 23:55:19 ID:XtCBaC5k0
澄野は油断しまくるだけなんだよ
途中から本気出したって形勢を取り返すのは難しい
豚も澄野の棋力は使えると評価してたじゃないか
まあ、普通にカマセですよねー
191名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/07(土) 00:01:44 ID:bAqYh9Qh0
>>141
たぶん鈴木大介じゃないかな?
192名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/07(土) 00:37:27 ID:kuapEXui0
師匠版ダイブがみれるのか?
193名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/07(土) 05:53:57 ID:zHEQutPU0
>>171
てか師匠ってそんなもんなんだ>ノンタイトル
全然詳しくないからアレだけど>>171を読む限り
タイトル持ちのトップ棋士から比べりゃ超えられない壁が
2枚くらいありそうな雰囲気だけどそんなもん?
194名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/07(土) 07:39:42 ID:2YRnhrSC0
とりあえずプロ棋士の代表として登場するには十分な位置どころじゃないの。
相撲でいえば元幕内の現在十両あたりか。
それでもアマチュアではまったく歯が立つまい。
195名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/07(土) 07:51:21 ID:OA2Hap4e0
>>193
タイトル挑戦までは行っているから壁は薄皮1枚ぐらい。
ただ、その薄皮が破れずに終わっていった棋士の一人になりそうではあるけれど。

キン肉マン例えるならばカナディアンマン
196名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/07(土) 08:41:40 ID:zHEQutPU0
わからんのに言うのもおかしいがカナディアンマンは弱小超人すぎないかw
エアマスの深道ランキングでいえばカイとか金次郎くらいの認識でいいのかな
最強にくらいつくくらいの器量はあるが上位層とは住む世界が違うみたいな
197名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/07(土) 09:48:01 ID:pAiDqJG90
NHK杯優勝経験あるよね
198名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/07(土) 10:04:29 ID:nuxs5bGe0
自分的には、元小結の幕内力士って感じ。
ハチワンの師匠としてだと、大関ぐらいにランクアップ。
199名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/07(土) 10:06:17 ID:+xHH6wyE0
>>196
ペンタゴンぐらいじゃね?
200名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/07(土) 10:22:37 ID:0uclF2Ag0
ザ・ニンジャだろjk
201名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/07(土) 13:32:27 ID:uRH2MU9H0
現実の鈴木大介はA級在籍経験、タイトル挑戦、一般棋戦の優勝経験があるから
相撲で言うなら元関脇の幕内力士で三役返り咲きを狙ってるけど
最近は力の衰えが見え始めてるって感じかな
漫画内の大介は一番強かった時代をモデルにしてるんじゃないかと思う
202名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/07(土) 14:28:33 ID:1Drt87aL0
サッカーだとキリンカップあたりでは代表に呼ばれたこともあるが
アジアカップ、W杯予選、W杯本戦では呼ばれないくらいかね
203名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/07(土) 15:09:20 ID:PLi7QN3sP
ずっとA級だったんだし、もっと上だろう
B級でも勝ってるほうだし、本戦常連(ベスト16)は余裕の存在
204名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/07(土) 16:16:42 ID:2Ixt/hmN0
最後のコマからして、スポンサーのおっさんが菅田を起こしたがらず、澄野が勝負ってことになるのかな
それとも、菅田とどうしても差したい鬼が暴れて、澄乃が退治して、鈴木八段も圧勝して、谷生が発狂
205名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/07(土) 16:17:56 ID:jma6exSnP
>>204
素直に指すよりめちゃくちゃでこっちのがいいなw
206名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/07(土) 16:33:33 ID:vHEtl4Tx0
スミノ一人じゃわからんけど、キリノもいるから何とかなりそうだな
俺たちの時間だって言ってから何もおこっとらんから、そろそろなんかやって欲しい
207名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/07(土) 16:48:15 ID:jma6exSnP
キリノ、あいつザンガード着てるだけでなんであんな強いんだよ
将棋もして欲しいけどやったら普通に死にそうだしな
208名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/07(土) 18:10:30 ID:gACNlkTC0
菅田以外で一番強いらしい鮫が行け鮫が
209名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/07(土) 18:24:31 ID:SHjx3teQ0
スミノ&キリノでコンビ打ちすればいいのに
210名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/07(土) 18:36:46 ID:vqawnge50
谷生発狂w
211名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/07(土) 18:45:00 ID:OEqckifz0
相手が巨人だけにジャイアント将棋で決着着けようぜ
212名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/07(土) 19:48:54 ID:b7mmbyUi0
鬼、身長何センチあるんだよ
213名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/07(土) 19:53:20 ID:OEqckifz0
スミノが懐からマグネット将棋盤取り出してそれで指せばいい
214名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/07(土) 20:28:38 ID:rxt+MVvM0
こんな駒じゃ普通の人は重くて指せないだろ。
大駒交換するだけで四苦八苦だ。
またわけのわからんハンデ戦になってるな。大介を負かすつもりか?
215名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/07(土) 21:07:33 ID:dArFeYuU0
二コ神さんはこの駒で指してたら負けてたろうなw
216名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/07(土) 21:10:47 ID:dArFeYuU0
大介・右角・文字山チームは当然、鬼と将棋勝負だろうから

もう一方の鬼は、澄野と斬野で暴力の方で勝負して欲しいな
217名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/07(土) 22:15:35 ID:gjDMdSNE0
>>114
結婚すると、こういう感じの失望を味わうことになる
218名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/07(土) 22:39:31 ID:b7mmbyUi0
澄野斬野の暴力には期待
他の連中みたいにねじ伏せられて問答無用に指さされる、じゃないパターン
が見たい
219名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/07(土) 22:50:51 ID:dArFeYuU0
澄野&澄野で歯が立たないとんでもない化け物さを強調した上で
ハチワンを尋ねて来たリーさんに(借りを返す)順番守れとぶちのめされる鬼ってのも有り・・・いや無いか・・
220名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/07(土) 23:01:35 ID:jma6exSnP
>>217
お前の嫁は可愛い時代もあったじゃん
スミノは今のチッチを嫁に貰いかけてるんだぞ
221名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/07(土) 23:13:20 ID:TnMcPsjp0
心配しなくてもチッチは斬野のカマセ
222名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/07(土) 23:20:59 ID:vBb/ifoF0
日テレでリアル谷生やってるな
223名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/08(日) 00:30:37 ID:9bVT3mJg0
ザンガードやおまけ漫画を見る限りヨクサルは本気で澄野の嫁を
キリノにしかねないというかすでに半分してないか。擬音にハート
とかはじめて見た

でも澄野とキスしてパワーアップするのはチッチ
そしてチッチの垂れたオッパイ吸ってパワーアップするのは漫画山
224名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/08(日) 00:43:22 ID:d1dSiFq0P
阿鼻叫喚すぎわろた
225名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/08(日) 01:28:49 ID:68wDcNTx0
BL設定は後付くさい
あと澄野は「力のない奴らが上のステージに来たらむしろ踏みつぶしてしまう」とか言いつつ斬野とかアシスタントとか助けてるよね
226名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/08(日) 04:33:53 ID:0Cz66mC/0
後付じゃないだろう。そよが好きなんだろ?と言われてその気はないと答えてるし視線は熱いし、あ〜んまでするし
227名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/08(日) 05:08:04 ID:r4BpNYjdP
澄野さんと斬野で暴れてあのビルが崩壊するくらいやっても良いよな
228名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/08(日) 12:27:23 ID:jeFeAQsg0
将棋のこと良く知らないんだけど、猫にエサやってた一二三さんはいつ出るの?
229名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/08(日) 13:07:42 ID:DpE5wErc0
後付じゃないだろうけど、明らかに加速はついてるな
230名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/08(日) 13:27:39 ID:i8V1sgWo0
鬼が全滅したら次はきっとばあや来るな
奴はきっと恐ろしく強い
231名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/08(日) 16:03:31 ID:Lun15JQI0
ばあやで思い出したが、鬼将会に将棋以外の部門があるって設定はいつか生かされる時が来るのだろうか
232名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/08(日) 17:57:47 ID:QXsF+T2A0
そんな設定は無い
233名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/08(日) 20:01:20 ID:n337ob4q0
いや、あるだろ
ばあやが居た地下施設でやってたじゃん
234名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/08(日) 20:30:47 ID:IAM8RRV/0
麻雀してたね
235名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/08(日) 20:45:55 ID:QXsF+T2A0
あそこの地下施設は、空中賭場と同じで
将棋部門に鬼将会が出入りしてるだけって話だろ?

別に鬼将会が運営してるなんてどこにも描いてないし、そう受け取れるような描写も無いと思うが・・・

むしろ将棋がすべての鬼将会の施設なのに、将棋部門の来客が珍しいっていうのも妙だし
鬼将会の真剣師が1人来てるって言い回しもなんか他所様っぽい感じだろ

一体どこ見てんだ?
236名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/08(日) 20:49:35 ID:yke1CHsT0
必死で単行本確認して後付の言い訳ご苦労様です
237名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/08(日) 20:53:28 ID:QXsF+T2A0
単発IDでこれ以上、アホ丸出しな発言垂れ流すな

この話題はこのスレで過去に何度か勘違いするアホが定期的に現れて
その度に答えが出てんだよ阿呆
238名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/08(日) 22:34:33 ID:WW1h7mdK0
>>237
本日、複数カキコしてるのは君だけだ。
239名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/08(日) 22:41:38 ID:WNcpvtv/0
たかが漫画ごときでアホ連発するほど必死にならんでいいよ
見苦しいだけだからね、複数カキコ()
240名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/08(日) 22:53:48 ID:QXsF+T2A0
とまた単発で書き込む
241名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/08(日) 22:58:37 ID:d1dSiFq0P
なんかよくわかんないけど複数記念カキコ
242名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/09(月) 00:26:21 ID:Ibw2BeGI0
澄野ってどうして強いの
トレーニングや道場通いしてる感じじゃないけど
たまたま腕力が強いだけなん
243名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/09(月) 00:27:49 ID:gU8ToY/VP
元プロレスラーとか
てか何でプロレスなのに胴着なんだ
244名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/09(月) 02:22:49 ID:mYSylhAA0
深道ランキングに参加してたら16位あたりか
245名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/09(月) 02:31:34 ID:rm6ziKkh0
強いから強いんだよ
ジュリの弱い版みたいなもんだ
246名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/09(月) 02:40:00 ID:6fOAsd4O0
つまり月雄みたいなものか
247名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/09(月) 03:01:03 ID:mJ40psHY0
ケアリーさん以下かよ・・・
248名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/09(月) 03:14:52 ID:gU8ToY/VP
>>245
酷いw
249名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/09(月) 04:17:33 ID:z5SXsNu+0
来月二冊同時に発売だって?
こないだ嘘食いもそんな発売方法だったが
250名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/09(月) 04:48:14 ID:ye238M170
今の谷生は本物の谷生のコピーの最後の一人
251名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/09(月) 06:09:21 ID:gU8ToY/VP
二冊同時ってか8月発売の分が9月になっただけじゃね
252名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/09(月) 09:37:29 ID:YUqE4B6Y0
タニオは将棋連盟が発案した最強の棋士プロジェクトの犠牲者。
タニオは最強の棋士としての魂を抜き取られ、半ば抜け殻と化していている。
魂が移植された相手は鈴木八段。

なんてことを考えてみた。
253名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/09(月) 13:06:24 ID:+T98mX2o0
もう一人のコピーの行方は気になる
オリジナルが死んでる可能性が高い気もするが
254名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/09(月) 13:36:52 ID:7QduQo3p0
あの根暗もコピーなんだろ

ホンモノのタニオが別にいると
255名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/09(月) 13:39:56 ID:ld8xpzs00
ハピタが本物の谷生なんだよ
256名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/09(月) 14:06:27 ID:9ByUF2Pd0
鬼将会ってニコ神さん全盛期にはすでに力の大きい組織だったよな
谷生はいったいいつからいるんだ
257名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/09(月) 14:43:34 ID:DKz5X6z70
まさかのばあや=谷生
258名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/09(月) 14:43:35 ID:pPEZBZ130
澄野さんは喧嘩師なんだよ
259名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/09(月) 15:58:19 ID:5cJoJPnq0
タニオとはその時代の“最強”を代々引き継いできた男たちの総称
260名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/09(月) 18:18:35 ID:1IQZPWF10
( ゚д゚)ハッ!


コピー4人目はすでに登場した人物たち このの中にいる!!
じっちゃんの名に欠けて!
261名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/09(月) 19:46:22 ID:eNGZPT7a0
>>260
ハビタだな

菅田を将棋ゲーに引き込んだのはハビタ
ネット動画を見つけてきて見せたのもハビタ
いつのまにか一緒に鬼将会に進入しているハビタ
262名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/09(月) 19:57:10 ID:gU8ToY/VP
根暗タニオコピー説おもろい
でもまた渺茫みたいのがでてきても嫌だな
263名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/09(月) 20:12:47 ID:5cJoJPnq0
4人目がいるような気がしたが、そんな事はなかったぜ
264名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/09(月) 21:38:48 ID:DLlqATPZ0
タニオ=谷君
よって武も最強
265名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/09(月) 22:51:23 ID:lBleJgKr0
>>261
いい加減ウザい
266名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/10(火) 00:33:13 ID:T6B2/FWMP
>>225
根はいいおじさんなんだろ
267名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/10(火) 01:51:55 ID:R4k0sn7r0
アシスタントはわからんけど斬野は少なくとも自力で侵入してるだろうし
268名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/10(火) 15:51:18 ID:Ufw1KAEp0
最初に出た谷生と今の谷生のビジュアル変わりすぎてて笑えるな
269名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/10(火) 19:37:49 ID:vqEzTS1r0
最初はもっとおっさん臭かったよな
というか谷生って今いくつだ アラフォーくらいか
270名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/11(水) 01:29:23 ID:mclGWZRU0
谷生さんの人生

奨励会退会           20代半ば?  
鬼将会の組織作り          ?年                        
鬼将会ぼこってホームレスに 20年程前

経歴的に50〜がしっくり来るけど、
谷生が奨励会退会した年齢、鬼将会作りに何年かかっているか?
プロ破って調子に乗った二こ神が鬼将会に負けたのは正確には何年前か?
いずれも作中で明言されてないので正確なところは不明
271名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/11(水) 02:33:04 ID:mclGWZRU0
今更だが

×鬼将会ぼこってホームレスに
○鬼将会が二こ神をぼこってホームレスに
272名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/11(水) 13:59:15 ID:Uly35cb50
鬼将会の母体になるような団体が元々あって
そこを谷生が乗っ取って「鬼将会」と名乗るようになったとか
273名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/11(水) 15:50:33 ID:/MHJWh+O0
ヤクザですら避けて通る組織だからな。
ヤクザやマフィアからはもちろん、某国からの援助などもあるかもしれない。
274名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/11(水) 20:03:39 ID:znzBVe8EP
合併号か。暇だなー
275名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/12(木) 00:47:55 ID:y+hP6TJe0
ああ合併号か 暇だわー
276名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/12(木) 09:15:51 ID:iU/9zyDYO
連休前こそ出すべきだと思うんだが
277名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/12(木) 10:04:06 ID:toe4jLxR0
国家権力すら忌避する程の力を持つ鬼将会だけど、未だに、その力の
根拠と言うか基盤が説明されてないのが不思議だよな。

国家権力を一定の範囲だけど凌駕する組織として
@広域暴力団
A巨大新興宗教
なんかがあるけど、その力にはきちんと裏付けがあるわけだ。

@広域指定暴力団

「力の源泉」暴力、金、政官財との癒着
A巨大新興宗教

「力の源泉」膨大な信者の数、金、政官との癒着

しかし鬼将会って何があるの?資金力は潤沢みたいだけど、後は生身で殴り合いが
強い連中を多少、抱えているだけ。
そんなもんで国家権力に対峙出来るって中学生の発想だろ。
278名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/12(木) 10:09:02 ID:K8oFNj+30
宗教も暴力団も怖いからいいやタニオ△で
でも>>277みたいな話がないと、人がポンポコ死ぬのは確かに違和感ね
279名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/12(木) 10:43:26 ID:w/mUJ3Rp0
>>277
説明されてるじゃん
ヤクザから始まって政財界との癒着とか
280名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/12(木) 11:11:44 ID:y+hP6TJe0
だから将棋団体なのに信者も暴力も持ってるってことなんだろ
暴力団並みの暴力と新興宗教並の狂信者と
しかもものすごい多数


漫画なんだからそこはスルーしてやれ
281名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/12(木) 11:12:50 ID:y+hP6TJe0
282名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/12(木) 11:14:04 ID:w/mUJ3Rp0
無言で付け足すなよw
283名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/12(木) 12:01:15 ID:wiO5XjrT0
将棋の結果でオリンピックの開催地が左右される程度には各方面と癒着してるだろ。
284名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/12(木) 13:28:15 ID:5/Z5ppYfO
微妙な人気でだらだら連載が続いて、平行世界から将棋人類がやって来たりバトル漫画になったりとか
285名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/12(木) 13:44:48 ID:ebtArGXW0
ムダヅモなんかと同じ感じで見ればいいのか
286名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/12(木) 14:41:28 ID:U6NSdW0g0
>>277
>中学生の発想だろ。

基本、それを大まじめにやるのがこの作家の持ち味じゃね
287名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/12(木) 14:57:16 ID:biEa49aH0
設定が色々おかしいのは気にするなよ
極東のマイナー競技の将棋で次のオリンピック開催地が決まるような漫画だぞ
普通に考えれば相手のアラブ人がそんな勝負受けるはずが無いし
仮に受けたとしたら日本側の選手は表の将棋のタイトルホルダーか
政府関係者や関係企業への貸しにするために鬼将会を代表してタニオ自身がやるだろ
でも実際には土壇場で主人公が代表になってるわけだ
細かい設定とか話の整合性とか考え始めたらこの漫画は楽しめないぞ
288名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/12(木) 15:23:47 ID:y+hP6TJe0
コロコロコミックと筋肉マンをそのまま大人向けでやってる娯楽漫画
だと理解している
289名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/12(木) 15:48:21 ID:U6NSdW0g0
あのアラブの偉い人はオリンピックの開催権とか大事な勝負なのに
リーに2連戦させるとかアホじゃね?
負けても文句言えねーだろ
290名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/12(木) 18:21:37 ID:GW8z+3Y/0
ハーレムの時期は5号機のが好きって時代だったわ
リンかけを筆頭にリオ、ハーレム、女ねずみ小僧、スカイラブと
打っててそこそこ楽しかった時期だった(糞相性悪い俺空や秘宝伝のせいでもあるが・・・
291名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/12(木) 18:22:28 ID:GW8z+3Y/0
って書いてから気づいたがなんか時期おかしいな・・・w
4号機はとっくに消えてたかな・・・
292名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/12(木) 18:24:06 ID:GW8z+3Y/0
失礼、誤爆もいいとこだw
293名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/12(木) 19:26:48 ID:C1Di+Pdu0
皆口さんのおっぱい見せろよ。
294名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/12(木) 23:50:07 ID:/HR+rhv70
やだよあの人怖いもん
295名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/13(金) 00:56:40 ID:tTHajYKo0
みおりならいいのか?
296名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/13(金) 02:52:58 ID:Yse19rEK0
そのうち普通の将棋じゃなくて大局将棋とかで戦ったりするんかな
297名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/13(金) 06:08:08 ID:lB2aEXUYO
軍人将棋で勝負だ!
298名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/13(金) 07:34:41 ID:QW1v7vXV0
>>291
お前ダメダメだけど女ねずみ小僧は実機持ってるぐらい好きだぜ!
299名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/13(金) 09:23:57 ID:nwhJlSU10
>>287
冷静に考えれば、基本的に日本だけのローカル競技で、国内でも
マイナーな地位にある将棋が強い(ただし表のプロより強いかは微妙)
だけの集団なんて、政財界やヤクザにとっては何の意味もないから、
癒着なんてできるはずがない。ただ、鬼部屋の中が全てが鬼に合わせて作られてるみたいに、
鬼将会ビルという空間の中では彼らの論理に合わせて世界が歪んでいる
というのを表現したいのかもしれない。

格闘もいいけど、澄野はまじめに将棋してる時が一番かっこいいと思うので、
ぜひ鬼とは将棋で戦ってほしい。でも次はキリノの出番かな。
300名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/13(金) 09:37:15 ID:+jyNhKgg0
スミノはそよにも命を賭けて戦ったら死ぬとかディスられてれるしそろそろ挽回して欲しいw
301名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/13(金) 11:44:14 ID:dcqdz/Ix0
もう一度宇宙的将棋をみてみたいなあ
302名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/13(金) 12:28:53 ID:/U+wB0Cb0
暴力団を一つ乗っ取って、勢力を拡大したって説明だったっけ
それにしては構成員がみんな若い気もするけど、確かに氷村や山垣はそれなりに不気味な雰囲気があった
鬼については、何か説明がほしい。このままだと説明がないまま二人とも死んじゃうだろ
303名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/13(金) 14:01:32 ID:ST/VT+020
鬼将会の主な資金源は賭場の開帳と呑み行為らしいが
既存の同業をシノギとする暴力団が、大規模な新規参入なんか許すわけが無い。
まあ、フィクションにあれこれ言うのも野暮だけど、現実世界なら
あっというまに海の底かミンチにされて豚の餌だ。
304名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/13(金) 14:04:59 ID:4vr8CduvO
澄野は将棋用じゃなくて暴力要員なんじゃね
地下も将棋で抜けたわけじゃないし今まで将棋で見せ場がいっこも無い
305名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/13(金) 15:11:09 ID:VCHTnU570
>>299
あの世界の将棋は現実よりもはるかに人気があって、
財政会やヤクザの中にも愛好者が大勢いるんだろ
306名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/13(金) 15:15:08 ID:VCHTnU570
>>303
>現実世界ならあっというまに海の底かミンチにされて豚の餌だ。

現実にそうやるとこ知ってるってお前凄いな
307名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/13(金) 15:31:53 ID:W4W59Wp90
もしあの世界では既に将棋が大人気なら
いずれは将棋を大人気競技にして
世界に進出してメジャーリーグのようにするって話と噛み合わなくない?
308名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/13(金) 16:31:45 ID:ST/VT+020
結局、この世の力というのは暴力と金を根拠にするわけだが
鬼将会が国だのヤクザだのに渡り会えるだけの暴力と金の力を持ってると
作者が上手く説明や描写が出来て無いんだよな。
世界観やらシリアスな部分の設定は、もう少し上手に読者を騙したり
煙に巻いてほしいね。
309名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/13(金) 17:12:10 ID:JLrcTfVm0
将棋が強い人なら相場でかなり稼げそうだから資金面では何とかなりそう。
投資家じゃないけど経済学者のロゴフなんてチェスのグランドマスターだし頭の使い方に共通点あるじゃないかな。
誰か有名な棋士で投資家としてもすごい人とかいる?
310名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/13(金) 22:21:34 ID:dcqdz/Ix0
>>304

ヒント:鬼将会との出会いは用心棒として
311名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/14(土) 00:24:18 ID:nFdKuiSA0
>>309
投資家と経済学者はまるで別の生き物だぞ
312名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/14(土) 00:47:10 ID:nFC4Lw1T0
>>309
有名じゃないが桐谷(引退済み)ってのがいる、プロ棋士としては最底辺だったけど
木村定跡(株)の木村義徳(最高位A級1期)も一時大儲けしたらしいが、その後全部すっちゃったんじゃなかったけな、うろ覚え
313名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/14(土) 04:02:59 ID:DMIlaBeE0
鈴木八段の活躍が楽しみだぜ

さすがの谷生もプロ八段と真剣なら
ビビるのかな
314名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/14(土) 08:09:37 ID:c0Lb60u1O
とにかく誰かが死ぬ

って、やけに安っぽいアオリ文句だよな
315名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/14(土) 08:31:18 ID:lMXdgMUSP
>>314
そのアオリ、なんか投げやりっぽくて笑った
316名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/14(土) 08:39:34 ID:5nTThh7p0
ジワジワくるなw
317名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/14(土) 10:21:21 ID:I11NzZo1O
ラストはジャイアント将棋で対決。
ぷよの蹴り特訓は、その伏線。
煽り、命懸け
318名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/14(土) 10:58:53 ID:br8yS8Tr0
鬼がでっかいのってなんでなんだ?
そもそもアレは人なのか?
319名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/14(土) 17:50:18 ID:xCTGAO+F0
北斗の拳で海のリハクが「ひとり北斗南斗に関与する者が死ぬ」って予言して
死んだのがロードウォーリアーズのカタワレだった時には本当にがっかりした
320名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/14(土) 19:46:05 ID:XLT/hOae0
バレ



スミノ達と鬼の会話
スミノvs鬼の肉弾バトル
スミノ超劣勢、キリノ助太刀するも1撃でノックアウト
千鳥乱入
千鳥vs鬼の将棋バトル勃発で引き
321名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/15(日) 02:00:46 ID:6dXdGRN1O
322名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/15(日) 04:05:47 ID:oRbuGIRVO
ハチワンの中のプロ棋士で名人とかいないの?

鈴木て棋士見た目格好が名人ぽいけど八段なんだな
巨大鬼は倒すがタニオにしゅんさつされると予想
323名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/15(日) 05:44:58 ID:Z16sYZacO
チッチがそうだろ

元だけど
女流だけど
324名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/15(日) 10:30:41 ID:ZK9G8Sh00
だがチッチは見た目が名人っぽくないw

やっぱり、鈴木八段 > チッチの全盛期
なんだろうか
現実の女流棋士のレベルがよく分かんないんだが
325名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/15(日) 12:27:49 ID:PFhkfEB+O
現実の女流は、奨励会3段とやってもほとんど歯が立たないレベル
奨励会辞めた頃の菅田>>>>>>チッチ
つうことは、そよのほうがチッチより圧倒的に強い
まあ漫画補整入りまくりなんだろうけど
326名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/15(日) 12:35:13 ID:rxtm57WwO
チッチとは何だったのだろうか?
この先の使い道は?
327名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/15(日) 12:35:51 ID:nEX0hu8a0
男女差別というか男女区別が酷いな

将棋なんて男も女も関係ないだろうし、何で分けてるんだろ
328名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/15(日) 12:49:01 ID:ZK9G8Sh00
>>325
d
そんなもんなのか
ていうか普通に奨励会3段から上がってくるわけじゃないのか
329名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/15(日) 12:50:41 ID:vWFdXZql0
チッチは、もう少し品が良ければなあ。顔はいいんだし
チッチなら、鬼にも将棋で勝てるかもね
330名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/15(日) 13:07:06 ID:O7GsaInB0
>>327
プロの将棋には男女混合部門と女性部門しかないぞ。
男女混合部門の基準ではプロになれない女性を集めて女性部門を作った。
331名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/15(日) 13:57:32 ID:5jlJwebPO
>>329
上品なチッチなんかチッチじゃない
332名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/15(日) 13:59:36 ID:Kj7Ly/3EO
中井広恵が佐藤康光に勝ちそうになったことがあったな
女流で男に一番勝ってるのも中井広恵だっけ
里見佳奈はどこまで行けるかな
333名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/15(日) 16:37:58 ID:tDataUOUP
女流が男性プロに勝ったらニュースになる程度
334名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/15(日) 20:18:49 ID:p1T+Gc150
>>327
おいおい、にわかかよ
335名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/15(日) 22:08:41 ID:nEX0hu8a0
>>330
女性部門ていらなくね?
336名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/15(日) 23:04:01 ID:fyv74FORO
部門てか別ものに近い
正規プロになれる女が一人もいないが需要あるし発狂オバサン対策に環境つくらなきゃならない
337名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/16(月) 01:04:42 ID:o5NtxHDy0
発狂おばさんってどういうおばさんのこと言うん?
338名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/16(月) 09:16:18 ID:XUalNLCP0
田嶋陽子とか上野千鶴子みたいな
339名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/16(月) 09:34:00 ID:HM1t92U20
>>335
俺もそう思う、フィジカル・スポーツでも無いのに「男女別」って意味分からんわ。
340名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/16(月) 09:45:01 ID:p1g9+FefO
>>339
男女で実力差がある現状で女側の裾野を拡げるためには仕方ないよ
341名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/16(月) 09:54:18 ID:VDlh62ppO
>>339
フィジカルだけでなく
メンタルな部分でも
女性は男性に劣るって事だよ
342名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/16(月) 09:56:53 ID:VDlh62ppO
日本は女尊社会だからね
343名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/16(月) 10:08:29 ID:iKKO+E82P
ヨクサル漫画読んでるとなんか女子プロレス見たくなる
344名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/16(月) 10:23:12 ID:4rQQSVRz0
>>341
優劣じゃなく向き不向きだろう。
345名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/16(月) 12:18:06 ID:lc1SJHHb0
男女の将棋人口の違いもあるのかもしれないけど
男性と同じ基準でプロ棋士になれた女性はまだ一人もいない
でも将棋の普及やら男女差別云々とか言われないためには女性のプロが必要だから
女性だけ集まった女流プロってのがあるんだよ
一般的に女性にも攻めが上手い人はいるけど受けが弱い
将棋では受けの強さってのが凄く重要だから女性は将棋には向いてない
ってよく言われてるけど正確なところはわからん
346名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/16(月) 12:23:35 ID:r5cIFnZIO
女流雀士とかもあるけど女の場合決めうちが多そうで
読みに関しては全体的に劣りそう
超偏見っぽいけど
347名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/16(月) 12:33:33 ID:he4ddP+a0
羽生の深読み=ダイブしている時のイメージ聞くと完全記憶の映像による3D検索っぽい表現だから
読みの超検索って男脳にあるといわれる映像処理部分を流用してるのかも(・∀・)
348名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/16(月) 12:35:47 ID:iKKO+E82P
絶対数の問題でなくて?男性と女性で将棋人口に差ってあるのん?
349名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/16(月) 12:57:58 ID:wVESTWY1O
子供の段階ではそこまで圧倒的差はないよ、少なくとも1人もプロになれない言い訳にはならない程度

囲碁は女結構強いしね。まぁ子供と大人の差も小さいんだけど
将棋の場合強くなるのに時間かかるし研究がものをいうからそこらへんで女は挫折、妥協するんじゃねーかな
350名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/16(月) 13:31:57 ID:xjqEGSpr0
>>345
受け師は超人ってわけか
351名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/16(月) 13:38:19 ID:cAq7YyJi0
才能がそこそこあって、将棋と終局まで添え遂げることが出来る
女性がいたらなんか変わるかも知れん訳か
352名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/16(月) 14:41:53 ID:a6sIGfhsO
プロってマンガの中で言われてるように、24時間将棋の事ばっかり考えてるぐらいじゃないとなれないレベルなのかな、やっぱし。
353名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/16(月) 14:55:08 ID:wVESTWY1O
>>352
谷川だかは兄弟で将棋やってるが兄は馬鹿だから東大いったんだとwww
24時間とかはさすがに言い過ぎ、他に趣味や学業にいそしんでる人もいる

まぁ女性はトップに角落ちで負けこすような今のレベルからは大分ましになるだろうけど
今の女流だって何もしてないわけじゃないしそこそこの精鋭(数人のトップに限るがw)なんだから全体が男並みになってどうかというところ
そして将棋にしろチェスにしろ囲碁にしろ差はある事から女性がそんな事になることはないな

根本の頭脳に感しては天才と呼ばれるような女は数学のなんちゃら的思考以外は男とほぼ五分と結論出てるらしいから差はないと考えていいと思う
一般人レベルなら男女の環境差で変わっちゃうんだけどそんなのはどの道プロになれないからな
354名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/16(月) 15:24:35 ID:lc1SJHHb0
念のために書いておくけど
谷川浩司の兄の谷川俊昭が馬鹿だから棋士は諦めて東大に行ったって話は冗談だぞ
谷川俊昭はプロになった後の羽生に平手で勝ったこともあるし
谷川浩司は兄の素質について聞かれた時に"控えめにいってA級八段でしょうか"と答えてる
355名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/16(月) 15:41:27 ID:9qx49KEe0
>>354
まったく、ナマモノにしてくれといわんばかりの兄弟だな
356名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/16(月) 15:55:49 ID:cAq7YyJi0
だからこそ馬鹿って言ったんじゃないのか?
いや、言ってないのか
357名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/16(月) 16:12:25 ID:lc1SJHHb0
今確認したら根本的に勘違いしてたわ
谷川は冗談でも兄は馬鹿だから棋士を諦めて東大に行ったとか言ってないな
そのエピーソードは米長邦雄だわ
米長は"兄は頭が悪いから東大へ行った。自分は頭が良いから棋士になった"
って意味合いのことを言ったことがあるといわれてる
でも明確なソースは無くて米長ならそのぐらい言ってもおかしくないって程度の話らしいね
358名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/16(月) 16:40:03 ID:KRY3EkOi0
女流トップがコンピュータに公開レイプされるといいなあ。

    イベント名:情報処理学会創立50周年記念事業
    トッププロ棋士に勝つためのコンピュータ将棋プロジェクト
    「コンピュータ将棋」VS「女流トッププロ棋士」公開対局決定!!

    開催日:2010年10月11日(月)

    会 場:東京大学 本郷キャンパス 工学部2号館内

    共 催:社団法人 日本将棋連盟
         東京大学 大学院情報理工学系研究科
         一般社団法人 情報処理学会
359名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/16(月) 17:54:17 ID:oT2rY38c0
>>352
羽生は将棋の事考えちゃって危ないから車の運転は止めたって言ってたな
360名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/16(月) 18:00:02 ID:SaihASVa0
トラックが飛車に見えたりするんだろうか
361名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/16(月) 18:03:23 ID:pHMit2FX0
>>358
矢内さんがコンピューターに負ける毎に一枚抜いでいくとかいいな
362名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/16(月) 18:34:46 ID:a6sIGfhsO
人間の脳神経はひと昔前のスパコンぐらいの演算能力があるけど、そのうち数バーセントしか使われてないって聞いたことがある。
将棋指しは潜在脳力?を使いこなしてるんだろうな。
長考中の脳波とかエライ事になってるのかしら。
363名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/16(月) 20:19:44 ID:US4NDQUx0
それらの話からすると
菅田が最初に受け師と指したときに
「相手が女なら、自分が負けるのは有り得ない」
くらい考えたとしても不思議じゃないよな
それだけに負けたショックも大きいと思うが
364名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/16(月) 20:24:16 ID:XUalNLCP0
そういう思い込みより実際に手合わせした時の手応えを重視できるような奴でなきゃ漫画の主人公は務まらん
365名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/16(月) 20:47:01 ID:A39dLYpuO
脳の力を使いこなせるようになれば
確定予測とかできるようになるかな
366名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/16(月) 21:20:34 ID:B6r4iFrq0
裸になった女流棋士の前では
勝てない。
367名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/16(月) 21:53:59 ID:jTWlvk3+P
>>366
ババアだったら勝てる
368名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/16(月) 22:01:22 ID:G0jrREg+P
逆に正視できない・・・
369名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/16(月) 22:01:59 ID:3o6dArLB0
>366
奨励会三段のころの佐藤康なら、素で相手が裸になったことに気付かないかもしれん。
七冠のころの羽生なら、相手が裸になることで自分の将棋にどの程度影響があるのか、真剣に突き詰めようとしそうだ。
370名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/16(月) 22:09:21 ID:B6r4iFrq0
>>369
女流が
 金
 玉

と並べたら
そこでアウト。
371名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/16(月) 22:11:43 ID:tZ1boSIc0
>>345
むしろ女だけ集めて女流プロとか言う方が男女差別じゃね
372名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/16(月) 22:17:13 ID:E/oupw+E0
差別どうのよりあくまで需要の問題なんだろう
373名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/16(月) 22:37:02 ID:SHI/dmHQO
それにしても、そよのオッパイのために戦う気持ちが解りすぎる。
おまえらだって巨乳メイドのために戦うだろ?
374名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/16(月) 22:54:33 ID:KRY3EkOi0
デブはやだ。
375名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/16(月) 23:26:06 ID:cbvWtnPM0
ぽっちゃりキューティーと呼べ   呼んでください
376名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/17(火) 00:11:55 ID:fPT700XAO
ぽっちゃりというかあれは…ぼっちゃり?
377名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/17(火) 00:36:22 ID:ms1xt6To0
>>359
逆じゃね?
車の運転の時しか、将棋を考えない時間がないから、貴重な時間とか言ってた気がするけど
378名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/17(火) 00:37:54 ID:ms1xt6To0
>>363
そりゃ、女が射精したぐらい驚いただろ
例えるなら、そのぐらい、あり得ないことなのでは
379名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/17(火) 00:40:12 ID:ms1xt6To0
>>371
女だけ集めてって言っても、別にプロは男しかなれないと決めてるわけではない
議員の男女比が対等ではないと言っても、議員になる資格を女性が持ってないわけではないのと同じ
結局、なる能力がないので、結果的にプロの女性がいないってこと
380名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/17(火) 01:16:19 ID:6TnfvS9p0
381名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/17(火) 02:21:01 ID:VDuyFTRVP
>>375
そよは腹さえたるんでなければぽっちゃりで許せるんだが…
ぽちゃ好きな奴にとっては腹のたるみも重要な要素なのか
382名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/17(火) 03:39:23 ID:T+1TMJ/o0
>>381
たぷたぷしてる感触は、
あれはあれでいいもんだよ
383名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/17(火) 09:29:56 ID:hZ6Q2mqkO
解ってない。
お前ら解ってないよ。

女はぽっちゃりが柔らかくて良いんだよ。
ぽちゃぽちゃした腹を掴んで恥ずかしがる様を楽しんだり。
そよは許容範囲のぽっちゃりです。
そよ、可愛いよ、そよ
384名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/17(火) 13:25:07 ID:2MzRXvU9O
ありゃただのデブだ
ぽっちゃり好きとデブ専を混同するな
385名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/17(火) 18:56:07 ID:g5+yO0dv0
谷生に脱がされて以降の肉っぷりがなぁ
386名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/17(火) 19:16:16 ID:OrItAwaJO
そよの体型の話題になると荒れるな
387名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/17(火) 22:05:27 ID:VDuyFTRVP
荒れてる?ごめんね。
ぽちゃでもデブでもヨクサルの描く女キャラ好きだよ。
388名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/18(水) 10:48:07 ID:eXAZ2z50O
鈴木八段カッコ良すぎだろ
これが藤井ならファンタが期待できるのに
389名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/18(水) 11:56:59 ID:6lFduMCs0
澄野は上半身裸で突っ立てる鬼になんて語りかけるんだろうな
「暑いのか?だったら兜も脱げ」とか
390名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/18(水) 12:09:06 ID:YZ0UxgoLO
HIGHだぜ
391名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/18(水) 13:00:01 ID:eXAZ2z50O
鈴木八段は番外戦術で、チョコレートでもを大食いしそうな勢いだな
392名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/18(水) 23:28:10 ID:yxbfERf1O
それなんてヒフミン?w
393名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/19(木) 00:16:39 ID:e4hCAJFC0
今週どうなった
394名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/19(木) 00:38:05 ID:sixzYu2O0
395名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/19(木) 03:45:50 ID:RiXiyxD2O
>>216 >>218
大正解
396名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/19(木) 04:04:49 ID:gpLjUWkDP
まじだったら嬉しい
397名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/19(木) 09:49:16 ID:q30jErw3O
澄野さんに暴力で負けた鬼さんは、その後スマキにされたまま五分切れ負けルールでハチワンと闘うの刑に決定
398名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/19(木) 09:54:30 ID:6O6TEMc60
ていうか二対一かよ
399名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/19(木) 11:12:41 ID:1V1Pusd20
鈴木八段には次の一週で瞬殺して欲しいわ
400名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/19(木) 11:14:17 ID:6O6TEMc60
大介はもう勝ち確定ランプが点灯したわな
401名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/19(木) 12:12:42 ID:XyLAKzro0
フラグ立てんな
402名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/19(木) 12:25:33 ID:QE53lUAmO
プロはまだ本気出してる描写がないからな
初本気で負けるわけがない
403216:2010/08/19(木) 12:52:31 ID:55K9AkJ80
ハハッ言ってしまうな、こんな台詞を

そうこなくっちゃ
404名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/19(木) 12:54:03 ID:55K9AkJ80
>>403>>395宛てね
405名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/19(木) 12:57:58 ID:8ScloblEO
鈴木がトッププロ?

まあトッププロなんだろうけど落ち目じゃあ
406名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/19(木) 13:03:04 ID:55K9AkJ80
少なくともあの世界では落ち目じゃないんだろう
407名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/19(木) 15:03:13 ID:oEFcXDRs0
ハチワン世界の鈴木大介師匠はA級8段の設定じゃなかったっけ?
おそらく現実の鈴木大介の一番強かった頃がモデルなんだろうね
408名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/19(木) 16:40:28 ID:uGNJzsO00
アマチュアが逆立ちしても勝てないのがトッププロ 

アマチュアが逆立ちして勝てたのが鬼

鬼 VS トッププロ


どーすんだよ、これ
409名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/19(木) 17:03:24 ID:PZc9+AG20
鬼が早くも全滅しそうじゃん
やられ役足りなくなるぞ
量産化鬼とか出してきそう
410名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/19(木) 18:05:14 ID:WAWfL4OzO
あのまま暴力で鬼がやられて退場しそうだなw
411名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/19(木) 18:15:41 ID:+yE8Sp/E0
また師匠の寿司大食いフラグ立ったな
412名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/19(木) 18:33:01 ID:+NvE65v40
「三角鬼がやられたようだな・・・」
「フフフ・・・奴は三鬼の中でも最弱・・・」

「くらええええ!」
「グアアアアアアア」
413名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/19(木) 18:37:59 ID:KO3hMFVBO
大介かっけえなぁ
正直負けもあるんじゃねーかと思ってたが、こりゃ負けは無いな
414名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/19(木) 18:49:03 ID:Odd3mlA/0
キリノは冷静に顔ガードしてたのに、あのおっさんのボディーガード
みたいなの驚いてただけであんま役に立たないんじゃ…
おっさんケガしちゃったし
415名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/19(木) 18:53:28 ID:qvDptQx90
鈴木八段
鬼には勝つが
谷生に負けそうだな
416名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/19(木) 19:09:46 ID:uGNJzsO00
ソレだと、「タニオのコピー」とか「タニオの力」って
何だってことになるな
417名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/19(木) 19:15:57 ID:e+MEL1QJO
鈴木の対局みてタニオパワーアップかな

418名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/19(木) 19:34:53 ID:bwAfzYwiO
プロにあっさり負けたら鬼将会がおもくそショボイ感じになってしまうな
けっこう人死んでんのに
419名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/19(木) 19:38:43 ID:a27S2okx0
やっと面白くなってきた
「じゃあボーリョクで」はさすが澄野
でも攻撃のダメージあんまり通ってないみたいだけど大丈夫かね
あと鮫まだいたんだねよかった
420名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/19(木) 19:39:12 ID:5oCjcFBq0
将棋で勝てないから暴力をちらつかせてるんだろ
真正面から勝負を挑まないあたりは最初からしょぼい
421名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/19(木) 19:40:23 ID:1V1Pusd20
タニオ自身はっきりと鬼使ってんのはこっちが有利になるためって言っちゃってんくらいだし
ベースは暴力でのし上がってるからな。将棋は現状所権力者に取り入るためのツール以上にはなってない。
422名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/19(木) 20:26:03 ID:/V3gL9Ns0
暴力が良かったら将棋で負けても暴力で覆せばいい
423名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/19(木) 20:49:47 ID:uGNJzsO00
>>418
オレサマルールでプロ相手にセコイ勝ち拾ってネットに流す集団だろ

むしろ、プロに勝ったら話が成り立たない
424名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/19(木) 22:09:33 ID:1h3GCMncP
今回の八段の決めゼリフにあなたの仲間負けちゃってるんですけど…と思った
地味に仲間込みで貶してるよな
425名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/19(木) 22:30:44 ID:55K9AkJ80
>>423
>むしろ、プロに勝ったら話が成り立たない


海豚(r
426名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/19(木) 23:09:09 ID:Kb7Sr1xP0
>>424
そこはあれじゃね?プロが本気になるのはプロだけってとこでフォローしてんじゃね?
427名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/19(木) 23:16:56 ID:9VIDnr5x0
どうみても鈴木の負けフラグ
428名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/19(木) 23:18:29 ID:O6Jy8jOm0
澄野は深道ランキングで言えば何位くらいに該当する?
429名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/19(木) 23:46:52 ID:OkoxhGf30
>>428
7位くらいじゃね?なんとなくだけど
430名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/19(木) 23:52:08 ID:pV24P/EG0
7位は流石に高いような
431名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/20(金) 00:05:15 ID:K1HcBFRy0
1 マキ
2 ビョウホウ
3 フカミチ
4 リー
5 真之介
6 皆口
7 3位の奴
8 金太郎
9 サカモト
10 佐伯

少なくとも澄野はこれ以降
432名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/20(金) 00:15:24 ID:ToHyNtQv0
谷は何位ぐらい?
433名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/20(金) 00:18:33 ID:zPCMmh4pO
将棋では相手にことかかないが暴力の相手は物足りない(ジョンは別次元すぎる)
相手は腹立つくらい偉そうだし、そりゃ暴力選ぶよな
434名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/20(金) 00:20:48 ID:2JetXyfDO
島さん絡みの谷君なら、一位
435名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/20(金) 00:28:38 ID:gQdLfGV2P
澄野は鬼なんかよりタニオをぶん殴ってくれたほうがスカっとする
436名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/20(金) 00:35:35 ID:/4WGEwhY0
澄野は強くてケアリー、弱くて戸叶くらいでしょ
将棋はチッチ以下で右角と同じくらいだろうか
437名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/20(金) 01:13:13 ID:s8Vav0jVP
今週の展開見たら文字山が死んだらどうしようと
心配していた頃の自分がアホらしくなった
438名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/20(金) 01:20:37 ID:torabH260
ぶっちゃけ澄野とキリノvs鬼で暫く戦っててもいいと思う
439名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/20(金) 01:30:13 ID:1wL197SS0
>>424
海豚さんは負けたら死ぬ勝負とは思ってなかったろうしな…
そこが甘いといえば甘くて自業自得なんだろうけども。
440名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/20(金) 01:43:09 ID:HsAag7EN0
>>435
以前ボクシング将棋でぶん殴ってたじゃん
441名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/20(金) 01:51:38 ID:og+LPg340
実在のモデルがいるプロを作品中とはいえ負けさせられるわけないだろう
442名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/20(金) 01:58:43 ID:uxEdkPfN0
最近は作中における将棋の位置づけや、キャラの力関係がよくわからなくなって物語に入り込めない。
もう羽生を連れてきて谷生フルボッコして終わりでいいんじゃない。
443名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/20(金) 02:08:04 ID:bZf5VHtZ0
ジョンスリーに1億円あげて、谷生に全力鉄山鼎を打ち込まして終了で良いよ
谷生が粉微塵になって終了
444名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/20(金) 02:42:13 ID:jJk7DTbWO
>>431いい加減なランキングだなと突っ込みたいがハチワンの話じゃないしめんどいからまあいいや
445名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/20(金) 03:50:10 ID:tLVV7PQFO
ヨクサルの描く仮面ライダー、本気で読んでみたい。
446名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/20(金) 04:00:00 ID:DysE/Je5O
漫画山が仮面ライダー1号でハチワンが2号と地下で言ってたのを思い出した
447名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/20(金) 07:12:28 ID:pz0Mi4NJO
暴力とかって言葉は嘘食いの影響?
448名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/20(金) 08:02:08 ID:vuaeMD1U0
あんた浅はかだね
449名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/20(金) 11:25:57 ID:5xrdVcxZ0
熱量だと対局中差し入れがあるのか

澄野は暴力で押しても巻き返されて結局将棋勝負か。爆睡終了で菅田かチッチと交代とか
プロも活躍はいいんだけどタニオいるからいつ負けてもおかしくないかんじ
2局並行だと印象薄くなるかもだから無いか
450無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/20(金) 11:55:38 ID:D0zVbn+e0
下で師匠が指してる間は上では将棋はないんじゃねーの
451名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/20(金) 12:25:04 ID:C7q/+/l70
ジョンスvs澄野みたいけど澄野が善戦したら何かやだなあ
普通に考えて澄野が瞬殺されるよなあ
澄野の実力はせいぜい一桁ランカー下位ぐらいだし
452名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/20(金) 13:10:08 ID:7jQqXYSN0
>>449
ペットボトルのお茶5本とカロリーメイトと、うな重とチョコレートとみかんかな
思いつくのは
453名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/20(金) 13:24:54 ID:PCtWJf8L0
鬼の説明はないままか
どういう強化人間なんだろ
454名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/20(金) 13:46:52 ID:uilaOXlsO
将棋エナジーを注入された副作用で異常成長してしまったんだよ
455名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/20(金) 13:49:55 ID:C7q/+/l70
鬼にキャラとしての魅力が感じられないしな
今週の澄野とのやり取り見てる限りジョンスよりも喧嘩弱いだろうし
456名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/20(金) 14:13:33 ID:+HGNNQ6BP
雑誌で読んでて気に入ってコミック買ったんだけど
何かコマが小さいって言うか周りの余白が他のより広く取ってある感じで気になった
457名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/20(金) 15:31:27 ID:o+aRVcXP0
澄野はジョンスにびびってたからなあ
458名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/20(金) 18:05:30 ID:INCFMpkI0
スミノはジョンスに喧嘩最強認定してたからな
大らかなのか、へたれなのかよく分からん奴だ
459名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/20(金) 18:26:03 ID:8+5erthD0
プロはプロにしか本気にならないってつまりどういうことだってばよ?
イルカもこれまでの全部が本気じゃなかったってこと?
本気出さないまま死んじゃったん?
460名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/20(金) 18:27:25 ID:gQdLfGV2P
>>458
自分が暴れられればそれでいいみたいな
誰かより強いとか弱いとかあんまり気にしてなさそう
461名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/20(金) 18:28:05 ID:8+5erthD0
つか二個神との戦いも本気出してなかったとか考えると、逆にイルカかっこ悪く思えてくる
462名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/20(金) 19:01:49 ID:/4WGEwhY0
イルカは二こ神の領域にわざと踏み込んだんだから本気は出してるけど勝ちには徹してない
鬼戦は相手が無理やり自分に有利な勝負に誘い込んだから
その時出せる精一杯を出したとは思うけどプロとして100%のイルカじゃなかったんじゃね
ただ右角にも負けてるのでその実力は微妙といえば微妙
463名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/20(金) 19:14:45 ID:ujfVihgQO
>>445
本気で描いてくれないかなw
オリジナルより面白くなるだろうな
オリジナルは脚本がころころ替わり酷い展開が目立ち過ぎるから困る
464名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/20(金) 20:13:36 ID:kVyhuO7kO
鈴木でこれなら、魔太郎や久保が出てきたらどうなるんだ

さらに羽生が(ry
465名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/20(金) 20:15:09 ID:WaSEImmN0
盤の前に座った時点でタニオが白目向いて泡吹きながら投了するレベル
466名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/20(金) 22:08:25 ID:ublP8l5u0
谷生は名前から察して、谷川と羽生がフュージョンして生まれた存在だろうから、
魔太郎や久保でも勝てるわけがない。
467名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/20(金) 22:34:29 ID:KHFnQekh0
7冠王に羽川って奴がいるんだろ
468名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/20(金) 22:40:46 ID:sYC7XSOT0
何でもは知らないよ、将棋の事だけ、
469名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/20(金) 22:44:32 ID:k0BhNhF20
>>431
はぁ?ジュリとシロウがなんで金太郎よりしたなんだよ馬鹿か?

澄乃は「あのクラス」にはいるかどうかのギリギリのレベルだろうな。
470名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/20(金) 23:20:27 ID:bMdactHg0
>>467
A級以下の奴は盤の前に座っただけで蒸発しそうだな
471名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/20(金) 23:37:41 ID:ToHyNtQv0
>>466
むしろ名前から察するに、谷くんから生まれたんだろう
472名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/20(金) 23:47:29 ID:OqDjE/lt0
暗殺拳使いにわざと殴られる余裕。プロレス技も使えるし、
フックが一番威力があるのを知ってるあたり格闘知識も豊富。

澄野 > 皆口 ぐらいまではほぼ確定だろ。
473名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/20(金) 23:51:08 ID:MPMGyvLY0
谷川と羽生がフュージョンしたら弱いところだけ合体するイメージしか浮かばんww
474名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/21(土) 00:14:04 ID:YtqVfbi4O
羽生名人が殴り込んだら鬼将会全員余裕で倒せるんだろうな
475名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/21(土) 00:17:25 ID:co3UhPl/P
羽生無双見てえ
476名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/21(土) 00:22:07 ID:CrodEvMD0
これでラスボスが藤生とかいう名前だったら終盤で大逆転されてばっかりなんだろうな
477名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/21(土) 00:29:14 ID:aIAqu2Yv0
>>468
猫乙
478名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/21(土) 00:36:00 ID:VEOHerMtP
>>477
無粋な奴だな
479名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/21(土) 00:45:43 ID:m/ZlCqd7O
おまえらは鬼将会を倒せるのかよ
俺はオセロしか知らないから許して貰える
480名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/21(土) 00:52:32 ID:6ix0jSd90
スミノは暴力で1勝、続けて将棋で1分けって感じだろうな
481名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/21(土) 05:23:42 ID:zHk9tR88O
>>478
そもそも>>468の時点でアホ丸出しだ
482名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/21(土) 12:50:33 ID:pCIdH6ebO
次回
鬼「くらえ!石田崩し!」
鈴木「その手は読み筋だ!」
鬼「それも読み筋だ!」
鈴木「やはりそうきたか!この1手に焼かれるがいい!」
鬼「ガハハ!その1手を待っていたぞ!」
鈴木「その1手がお前の敗因だな。これでラストォォォ!」
鬼「最後にそう指す事は最初からわかっ(ry」

以下繰り返し
483名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/21(土) 13:51:03 ID:+tMEJTCUO
俺もう師匠主人公で鬼将会フルボッコで良いんだけど、タニオとかメイド豚とかハチワンとかどうでも良いから
484名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/21(土) 14:08:26 ID:B12d+T1k0
もう一人のコピーが出てくるまで、鬼の素性はわからんかも
身体は薬物でどうにかなるだろうが、将棋は薬物や洗脳じゃどうにもならんだろ
485名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/21(土) 14:56:01 ID:8I9l5KLq0
鬼将会があの規模なら、プロ棋士でも鬼将会つきの奴とかいそうなもんだが
486名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/21(土) 15:10:26 ID:Hbl0b9xkO
澄野さんが暴力でビルごと鬼将会ぶっ潰す展開が一番面白いような気がする
最近の将棋パートはマジでつまらん
487名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/21(土) 17:00:06 ID:KepkuNjwO
はぁ?
488名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/21(土) 17:12:24 ID:AsRKJLtbO
ニコ神さん転生
489名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/21(土) 17:16:33 ID:wuWri8XI0
>>26
主語なしに話すなバカ
そういうことなんだけど理解できなかったか
490名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/21(土) 17:18:07 ID:Mzp0156q0
491名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/21(土) 17:37:39 ID:SF+dn6600
将棋つまんねーから、ウルトラファイトみたいにストーリーとか無しで
エアマスキャラとハチワンキャラを格闘させた方が盛り上がるぞ。
取り敢えず一回戦はルチャさんVS.鬼でお願いします。
492名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/21(土) 19:14:41 ID:J8yvQ1HaO
はぁ?
493名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/21(土) 20:10:00 ID:yXVpHhMaO
>483
メイド豚じゃねぇ!ぽっちゃりキューティーだ!

よく食う女は可愛いぞ
494名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/21(土) 20:16:48 ID:EGMxfpHW0
>>485
アマがプロをやっつける。
これが鬼将会の全てだから、プロ棋士を囲う事だけはないと思うさ。
495名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/21(土) 20:17:09 ID:pCIdH6ebO
今の谷生もコピーの模様。
496名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/22(日) 00:55:20 ID:rUewbIvH0
>>494
鬼将会はともかく、なんだかとんでもないもの賭けてる奴等の手駒としてはいてもおかしくないんじゃね

それともプロ棋士を使ったら反則みたいなルールがあるのだろうか
497名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/22(日) 01:25:38 ID:iK15/8TA0
プロが良かったら名人とか普通連れてくるだろうな
死よりでかいとんでもないもの賭けてるんだから
498名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/22(日) 02:07:26 ID:Rcefb3om0
勝ち抜き戦のとき引退したプロが対戦相手で出てきたけど、あれも一体なんだったのか
引退したからと言って社団法人日本将棋連盟(にマンガ内で当たるもの)の正会員であることには変わりないんだが

プロ棋士と鬼将会の関係の解釈がどんどん苦しくなってきてるな
まあ気にしなきゃいいんだけど
499名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/22(日) 03:02:36 ID:dLvcZSE80
将棋至上主義なはずなのに、気に入らないからってハチワン達を皆殺しにしようとしてるのも違和感が
全然懐広くないじゃん
500名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/22(日) 17:20:35 ID:cixY87fE0
いいんだよ
この漫画は勢いで楽しむもんだし
501名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/22(日) 20:08:49 ID:qLzJxPSD0
そもそもハチワン達は鬼将会をつぶしにきた
502名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/22(日) 20:19:29 ID:kwVt4Sy00
>>499
至上主義だから暴力で簡単に潰せるのに、将棋で勝負つけようとしてるんじゃん?
503名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/22(日) 21:01:40 ID:ZG7l7Ram0
将棋で勝ってるように見せかけたいだけにみえるな
結局暴力をちらつかせてるし、将棋至上主義というわりにはせこい
とんでもなく強いリーは将棋で負けても全くペナルティ無かったし
504名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/22(日) 21:23:05 ID:lzNkHZoP0
将棋で負けそうになったら余裕で反則もしたしな
505名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/22(日) 21:35:20 ID:wdpIzJOk0
まあ雇われだからな、そもそも鬼将会に何人ぐらい命かけれる奴がいるのか分からん
マムシも本来命かかってる勝負で負けたのに死ななかったし、氷村とかキザキも命乞いしそうだし
506名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/22(日) 22:28:35 ID:k4aM8KzS0
こう考えるんだ
半端な連中を倒すことによって将棋至上主義を菅田が広めていく物語なのだと
507名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/22(日) 22:39:26 ID:X8X961BQ0
>>506
菅田が目を覚ますと、しず以外全員死んでいると思う。
508名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/23(月) 02:15:02 ID:lNouCiZDP
ずっと寝たフリしてたらどうなるんだろ・・・。

鬼「はい、打った。早く打たないと時間切れ負けだぞ」
菅田「グガー」
鬼「はい、時間切れ。オレの勝ちね」
509名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/23(月) 09:49:13 ID:M2pV/QhG0
>>500
敵と味方の思惑・覚悟 
そういたものが噛みあってないから、勢いが死んでるんだよな

敵:将棋で負けたら死ぬ
味方陣営:望むところだ!

と、ガッチリ噛みあわないと勢いってのは出ない
510名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/23(月) 13:05:02 ID:PR9bWGLz0
>>505
つーかもう出番作りようがないよね、氷村とか
511名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/23(月) 18:44:06 ID:652I0XfO0
暴力の攻防が続き
スミノが鬼の面を割るが中身が対戦相手を殺して
行方不明になってた伝説の双子の元名人(弟=将棋弱い)で
みんな唖然として棒立ちしてしまう。

鈴木が闘ってる方はその兄で鈴木は殺意の有る
指し手からそれを読み当てるが耳へのダメージが脳に蓄積中。

隙を見せてたスミノが鬼の手刀で腹貫かれて終わり。
菅田をかばうスミノが無駄にカッコいい。
512名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/23(月) 21:52:22 ID:lNouCiZDP
まぁ、マッチョに将棋を教えるより、名人をマッチョにする方が楽そうだしな。
513名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/24(火) 00:38:52 ID:aVrkttPD0
人体実験でマッチョにするのも楽しそうだ
514名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/24(火) 09:54:51 ID:3QHlCUkkP
16、17巻のどちらかのおまけ漫画はジョンス・リー絡みな気がする
というかこのタイミングしかないか
515名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/24(火) 10:21:42 ID:Tj0GxAoUP
リーさんはもういいだろ…と思いつつ、
ハチワンの次の漫画でもハチワンキャラが出てきたら普通に嬉しいんだろうなとも思う
516名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/24(火) 13:48:39 ID:qpyj39Km0
>>511
残念、それじゃ20ページに入りきらない
517名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/24(火) 17:10:44 ID:snoY5zdb0
『中静そよ』…

姓の中静って一昔前のギャルゲー『卒業 〜Generation〜』に登場する
長髪で大人しいメガネの美少女 『中本静』から取った名前なんじゃないか?
普段着でメガネ状態の地味で大人しいそよがこれに当たる

でもって名前のそよは漢字で書くと『戦』。
風に戦(そよ)ぐ、などの用法で使われる。
戦というのは左右にぶれる事もなく目立たず静かだという姓の反対で
盤上では戦乙女の如く強く、勝つ事に貪欲だという事をさして
作者がつけた名前なんじゃないか?
メイド服で将棋さしてる時のモードがこれに当たる。
518名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/24(火) 18:02:06 ID:hvIRt8lc0
>>517
お前の中のドイツがそんな深刻に頭悪いんだ?
519名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/24(火) 18:12:01 ID:Tj0GxAoUP
わろた
520名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/24(火) 23:11:21 ID:Cw4PmHtr0
>>515
マムシとか若き日のニコガミが出て来るよ。
521名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/24(火) 23:41:45 ID:+hfSt16K0
オッパイこのやろう


まるでトドだな
ペシペシ モミモミ
アラスカの貴重なナンパク源
522:2010/08/24(火) 23:58:50 ID:UI6PZocC0
柴田ヨサクルの漫画はヤングアニマルの頃から見てるが、作風は何も変わらぬ
大体、何で将棋で人が死ぬんだよ。野球やってて人が死ぬ「アス○ロ球団」か?

実際に殴りあう「エアマスター」の方が解り易かった。
523名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/25(水) 00:11:06 ID:t/ep/JEL0
エアマスターの続編が読みたい。
妹が主人公でも良いし。ジュリエッタとマキの息子とか谷とか鬼とか登場させて

あとは深道主人公の短編。
524名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/25(水) 00:16:06 ID:Co9iXBXk0
>>522
月下の棋士以前の5五の龍の時代から人死に(理由はちょっと違うけどセミドキュメント)が出てますが?
勝局直後に脳内出血で病院搬送されて亡くなりはしなかったものの結局引退した棋士もいますが?
野球でも牽制球や死球でお亡くなりになった方がいますが?


>実際に殴りあう「エアマスター」の方が解り易かった。
ここはすごく同意
525名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/25(水) 00:48:53 ID:mYtXJRcE0
まぁ谷仮面エアマスターみたいな単純なのをずっと続けても作者が飽きるし飽きられるだろうから仕方ない
526名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/25(水) 01:32:26 ID:w015oKmP0
ただの将棋漫画から殺すために将棋を打ちはじめてなんかブレてきたな
お互い命を懸けて全身全霊というわけでもなく
海豚さんを見るに相手の戦力を削ぐためにかけてるみたいだし
527名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/25(水) 02:13:14 ID:twUM5pCd0
ぷよには何度も負かして着せ替えごっこする変態ぶりな一方で
ガキでさえ殺そうとするしなw
528:2010/08/25(水) 13:32:54 ID:I1TcnX0i0
実際、将棋の事解っててあのマンガ読んでる奴はどれだけいるんだ?
ちなみに俺は全然解らん。

以前、実在したという真剣師をモデルにすれば良いのだ。名古屋の貧民屈の
出真で、人妻不倫癖があり、競輪、競馬、競艇その他賭けごとが大好きで、
その癖将棋だけはやたら強く、最後は血反吐吐いて死んだ。という実在の真
剣師がいただろうが。
529名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/25(水) 13:37:25 ID:RA4i8Tir0
>>528
麻雀漫画だって、麻雀のルールを知ってる程度でも読めるだろ
下手すりゃ知らなくても読める
530名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/25(水) 13:42:06 ID:LjF+Cal8P
駒の動かし方しかわからないけど面白いよ
531名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/25(水) 14:04:44 ID:zMqTslaZ0
何か上の方でも言われてたけど鬼が出てからの鬼将会って
すげえ器が小さくなったよな…いやタニオがか

リーに菅田が勝った時なんて「こいつ化けやがったぜこりゃ楽しみだ」みたいな感じで
予想外の成長を喜ぶのかと思ってたのに、気に入らないから潰せとは…
思想がどうだろうが将棋が強い奴は受け入れるという器の大きさが見たかった
532名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/25(水) 15:34:52 ID:uZNuq7/L0
駒の動かし方すら良くわからない人間から逆に訊きたいんだけど、
将棋に詳しいとハチワンの面白さって上がるの?
533名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/25(水) 15:36:03 ID:tGQ0wzQY0
それは途中から将棋を勉強し始めた人じゃないと分からん質問だなぁ
自分は最初から知ってたしな
534名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/25(水) 16:59:42 ID:XV8BWOUO0
師匠、海豚さんディスりすぎ
535名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/25(水) 17:32:47 ID:05XVFV9r0
>>526
海豚は自分から死をかけた勝負に飛び込んでいった
で、負けて殺された
536名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/25(水) 23:31:04 ID:6Z1OL1tZ0
将棋が単なる人殺しの手段になっちゃったな
残念
537:2010/08/25(水) 23:32:11 ID:/7oVKcxQ0
俺は将棋はルールも解らぬ。それでも、面白いと思っているから読んではいる
がな(立ち読みだが)。

柴田ヨサクルはガンダム系のアニメオタクで、エロアニメマニア、エアマスタ
ーの中でも兄妹同士の近親愛とか描こうとしてたが、エロアニメの名作くりい
むレモンの亜美シリーズをパクっていたのはあきらかだ。

しかし、あいつ将棋の事知ってて描いてるのかね。別に知らんでも描けるから
な。
俺は広告会社で、競馬予想ブログ書いてるが、馬券の買い方も知らん。それで
も俺の書いてるブログは内容が面白いからとアクセスが殺到しとるし、会員も
増えている。
知識なくれも書けるのだな。
538名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/25(水) 23:36:38 ID:Co9iXBXk0
ただのレス乞食か
相手して損した
539名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/26(木) 00:16:18 ID:olihsBI50
今週は面白かった。
540名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/26(木) 00:18:10 ID:BOpKbfJ80
>>537
競馬と将棋を一緒にするなよ
541名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/26(木) 00:53:05 ID:/we3G7RCP
ちょっと上にエアマスターの話出ててふっと思い返して
最初に出たキャラはやっぱり崎山香織だったw
忘れられるわけ無いだろお前みたいな奴っうろ覚えだけどこのシーンで
確かにwって思ったのも思い出した
542名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/26(木) 08:41:47 ID:wdwteYE+Q
>>540
いや、こんな阿呆を基準に競馬を語られても困るよ。
こういうド阿呆は競馬ファンから見ても迷惑以外の何者でもない。
543名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/26(木) 09:11:55 ID:NK3DgHVQ0
師匠強すぎ
544名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/26(木) 10:54:45 ID:SZMXUhyP0
まあ鬼程度相手に作中最強キャラの師匠が手こずられても冷めるしな
545名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/26(木) 11:03:50 ID:pWBpDLYg0
最後のページの編集者?の文句で、鈴木八段の台詞の意味が分かった
負けたら死ぬのは当たり前だ、と言いたかったのか
546名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/26(木) 14:43:15 ID:rrmWwThj0
実際死ぬかはともかく、それぐらいの気持ちで戦ってるってことでしょ
まぁそう言うと海豚先生ェ・・・ってなっちゃうんだけど
547名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/26(木) 14:45:56 ID:9xsblDnX0
作中の先生ちょっと美化されすぎだろ
リアル先生はもっと脂肪が…


何でヒロインは脂肪率アップするのに男キャラは減るんだよ
逆だろ普通
548名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/26(木) 15:16:39 ID:2svi5AEY0
鈴木八段強いな。
現実世界でも同じくらいがんばれよ。
549名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/26(木) 15:19:06 ID:dvmmlkCc0
鬼は見事に戦力を分断して各個撃破されてるな
550名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/26(木) 16:18:58 ID:YrxqRaOI0
test
551名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/26(木) 17:10:33 ID:oAVBm9Qr0
>>549
一緒にかかったところで意味ないけどな
552名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/26(木) 17:14:58 ID:AzHNs1agP
死ぬラッシュ終わりっぽいな
ニコさんは寿命でわからないでも無いけどイルカ先生はやっぱり無駄死に感が残るわ
553名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/26(木) 17:23:14 ID:NK3DgHVQ0
まぁかませは必要だから仕方ないよ
554名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/26(木) 17:24:38 ID:SZMXUhyP0
海豚さんが死んだこと自体は唐突さと相まってめっちゃ不気味だったけど
その後の谷生も鬼もしょぼすぎて海豚(笑)ってなっちまった
555名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/26(木) 17:25:12 ID:kficMb3i0
燻っていてパッとしなかったイルカ先生はみんなの火付け役のために死にました
556名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/26(木) 17:27:28 ID:lwM+QAV10
初期谷生は独特の凄みがあったが今の谷生は小物臭がヒドイ
557名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/26(木) 17:32:59 ID:YrxqRaOI0
もう鬼将会も谷生も師匠に無様に潰されてさっさと解散しろって感じだわ
558名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/26(木) 17:38:40 ID:zLMW8rgf0
先生強いな。完全に全盛期がモデルだなw
まあ、そもそもトッププロにまともな将棋ルールで
正面から挑むなよと言いたいが。
559名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/26(木) 17:54:59 ID:UByyvSPL0
それをやって勝つというのが本来の鬼将会の目的だったはずだが
560名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/26(木) 18:15:14 ID:GSsyC1mz0
なんか師匠が同僚をあと4人も召還すれば 鼻息ひとつで鬼将会潰せるんじゃないか
561名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/26(木) 18:27:10 ID:lwM+QAV10
羽生なら谷生に全駒できるな
562名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/26(木) 18:30:33 ID:2CnAXU/g0
>>558
まともか?

対戦初めの頃は、でかい音打ち鳴らして集中力を殺がせる云々、真面目に戦えよとか言われてたべw
563名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/26(木) 18:31:41 ID:e1zzyX090
>>558
あの馬鹿デカい駒と将棋盤は多少影響ありそうだけどな
いつものペースでは指せないだろうし、高齢者になるとかなり腰にくる
564名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/26(木) 19:17:57 ID:IA+W87ZL0
しかしこれで鬼が潰れたら、後は谷生無双?
で、最後に菅田が倒して終わりか?
565名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/26(木) 19:20:07 ID:bcZ+iHP90
新鬼殺しVS石田流って相性どうなのよ?
566名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/26(木) 19:23:59 ID:XFm+gJoz0
師匠の台詞は、海豚はプロじゃないと言っているようにしか聞こえんw
567名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/26(木) 19:25:50 ID:lwM+QAV10
でも多くのプロ棋士が一局にかける熱量って多分三段リーグの頃が
マックスだと思うんだ
568名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/26(木) 20:09:48 ID:BIn9EJEZ0
>>547

残念 ヒロインは本当のイメージからものすごく脂肪率を下げて描かれてました
569名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/26(木) 20:13:11 ID:IyB4r5OE0
師匠は鬼どーすんのかな。
結局、プロになれなかった谷生との差別化で、
「さあ、氏ね。今、氏ね」とはやらない気がする。
570名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/26(木) 20:15:26 ID:lwM+QAV10
>>568
初期のぷよはまだ細めだっただろ、一巻のブチ抜きコマみたらマジでビビる
一方初期の師匠は顔とかかなりふっくらしてただろ

でも今のヒロインはただの豚だ
そして師匠は顔にキレが出てきている
571名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/26(木) 20:17:48 ID:iMslcu2p0
>>564
その前に洗脳海豚七段が敵として出てきます
572名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/26(木) 20:18:50 ID:Uv6wxSXX0
イルカは死んだと見せかけてマッチョに改造中だよ
573名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/26(木) 20:25:34 ID:qUDbxiK40
女キャラよりも
キリノとか氷村とかのほうが可愛いときが多いよ
574名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/26(木) 20:45:07 ID:e1zzyX090
>>569
お前の命はオレが預かった、と傘下に入れるとか
575名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/26(木) 21:05:07 ID:XFm+gJoz0
鬼死ぬときダイナマイトか何か周りに被害いくので自殺して
鈴木師匠巻き込めば、退場させられる
今の鬼将会なら、このぐらいやりそう
576名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/26(木) 21:08:35 ID:Uv6wxSXX0
なら最初からダイナマイト投げ込めよって話に
577名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/26(木) 21:14:07 ID:6lbswsNJ0
ダイナマイトの導火線をどうかせんと…!
578名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/26(木) 21:14:14 ID:IA+W87ZL0
確かにそんな見苦しい真似するくらいなら、最初から暴力に訴えればいいよな

嘘喰いみたいに、暴力を互いに用意した上での話しじゃないんだから
579名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/26(木) 21:22:19 ID:ODSpL3nE0
この前マジックアカデミー(アーケードのクイズゲーム)の連想クイズ
「次のタイトルは何を取り扱った漫画でしょう?」
でハチワンダイバーが最初(=一番分かりにくいヒント)に来たのが意外
だった…二つめにきた三月のライオンの方がタイトルから内容を思い浮かべ
にくいと思うんだけど。

ちなみに三つめのヒントは忘れたけど四つ目(最後)のヒントは月下の棋士
でした。
580名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/26(木) 21:27:24 ID:lwM+QAV10
三つ目はしおんの王だろどうせ
いや他に将棋漫画知らんだけだけど
581名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/26(木) 21:29:07 ID:tLbDs1Gf0
歩武の駒と365歩のユウキくらいしか知らんな

あとなんかイブニングで始まってたな面白くない将棋漫画が
582名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/26(木) 22:12:15 ID:tYs4Hn7Q0
>>529
ムダヅモ無き改革
という麻雀漫画があってだな・・・
583名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/26(木) 22:40:34 ID:tOJzYBwz0
師匠「ああ、オマエは死ななくていいぞ。俺の気分が悪くなるからな。
それに将棋の負けってのはな、死んだくらいで帳消しにできるような甘いもんじゃない」
とか言ってくれたら燃える。
584名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/26(木) 22:42:59 ID:Fp0YFVaz0
来週は師匠の寿司食いが見られます
585名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/26(木) 22:53:52 ID:e1zzyX090
>>581
そん中では面白い方だろう
586名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/26(木) 23:29:11 ID:vkl2MzLH0
鬼弱ww
谷生と鬼達の小物化は止まることを知らんな
587名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/26(木) 23:34:56 ID:tYs4Hn7Q0
>>586
元締めの谷生自身が元奨励会三段ってあたりでA級のプロに挑むのが無謀なレベルなんだけどな。
588名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/26(木) 23:42:12 ID:pIHgfDlY0
心から将棋を愛し、純粋な棋力では名人級だが
奨励会や将棋連盟のシステムに潰されてプロにはなれなかった
だから復讐として将棋連盟を潰そうとしている
そんな存在だと思ってた>初期谷生
589名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/26(木) 23:45:56 ID:IycCfHWO0
名人級の実力があれば鼻くそ掘りながら奨励会突破できると思うけど
590名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/26(木) 23:47:19 ID:tYs4Hn7Q0
>>588
棋力が名人級なら
どんなに奨励会でいじめられても余裕で突破出来る
591名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/26(木) 23:51:18 ID:vkl2MzLH0
出たての谷尾は不気味な顔だったのに、今や坂本を10倍ぐらい雑魚化させたような小物顔に
もう豚のハイキックで首の骨折れて決着でいいんじゃね
592名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/26(木) 23:53:27 ID:5V2ObFt40
そうは言っても奨励会突破できなかった奴が最強主人公になりそうなわけで
いくつになっても強くなれそうなのが漫画のいいところ
593名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/26(木) 23:55:51 ID:bz9f9eId0
脳の進化は若いうちに止まるはずなんだけどな
594名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/26(木) 23:57:45 ID:tg+oqYtN0
>>588
TVドラマ版のハチワンダイバーを想像した
595名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/27(金) 00:34:13 ID:jTsqA8Bt0
敵をプロに設定したのが間違いだろうなぁ…

なんか、キャプテン翼があれだけ小中高ワールドユースとすさまじいサッカーをしていながら
フツーにJリーグ行っちゃった時のガッカリ感に近いもんがあるもの。
596名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/27(金) 00:35:49 ID:jTsqA8Bt0
敵っていうのは鬼奨会から見た敵な。

プロという圧倒的な現実の存在を出す事で、主人公たちの今までの戦いが
いきなり低レベルなものに感じる。
597名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/27(金) 00:35:56 ID:T7p5rm2+P
ここは鬼が凄惨に死亡しないと名人の弱体化に貢献できないと思う。
さすがに自分の手で目の前で死なれたら気分悪いだろ。
598名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/27(金) 00:55:18 ID:K4qVKvvq0
むしろ低レベルな奴らの安いプライドに見所のある漫画だと思う。
高レベルになるほど変に覚めてくるっていうか
599名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/27(金) 01:13:50 ID:lz/ClTlA0
>>596
それは本当に思うな
フィクション漫画を漫画のままきれいにしておくためには
プロをわざわざひっぱってこなくてもいいんじゃねーのとは思う

とりあえず澄野の株がこれ以上下がらないようなんとか頑張って欲しい
もう暴力担当でいいから
600名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/27(金) 02:28:38 ID:cXqlZ2OuP
海月だか河豚だか忘れたが犬死したプロが不憫すぎる
601名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/27(金) 08:38:57 ID:mrO6H6wX0
エアでいう相川パパくらいの壁でよかったよな、プロ
早さしで大型連敗したプロはルールがむちゃくちゃだったとはいえなんだったのかと
602名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/27(金) 09:13:45 ID:lyOCdd/j0
>>600
キン肉マンで言う所のウルフマンポジだから…
603名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/27(金) 09:18:13 ID:M/4BPvXk0
鬼将会幹部が全然意味の無い存在になったり設定がどんどん崩壊してるよな
604名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/27(金) 09:35:58 ID:mrO6H6wX0
>>602 超人だけどジェロニモより活躍できないとか適格すぎる比喩だな
605名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/27(金) 11:09:57 ID:RY4DWAe90
ド素人の質問で悪いが、
今週の最後のコマで師匠が勝っていたって言うのがよくわからん
アレって詰んでたの?
誰かおバカな俺にレクチャーしてくださいな
606名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/27(金) 11:57:19 ID:3g9fq/WV0
ど素人の俺は、毎回試合終了の形がなんで終わってるのかわからんから困る
607名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/27(金) 12:06:24 ID:cXqlZ2OuP
以前ぷよがババアに勝ったときはわからなくてこれから逆襲が始まるところかと勘違いしたけど
今回はセリフで勝ったと明示してくれたからわかった
どうせなら負けたほうがわかりやすく投了してくれればもっといいのに
608名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/27(金) 12:32:30 ID:WOr0OjHe0
>>582
その手のネタをあげるなら
哭きの竜からだろ
609605:2010/08/27(金) 12:51:49 ID:RY4DWAe90
>>607
俺も毎回セリフで判断するんだけど、盤面も一応見てる
いつもはド素人の俺でも『あ〜詰んでるな』と思うんだけど、
今回のは未だ鬼も指しようがあるように見えた
詰め将棋とか得意な人だとアレくらいでも詰んでるのがわかるのかな、と思って
610名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/27(金) 13:09:49 ID:xFIQu+7Z0
分からなかったら局面図からソフト解析
611名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/27(金) 19:55:51 ID:v/jZS/+y0
しばらく読んでたら詰んだような気がした
香車は使ったけど桂馬は使わない気がした
でも逃げ方が正解かどうかわからない
612名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/27(金) 20:07:19 ID:L1nu/9Xk0
あれで詰んでるよ
逃げ方によっては桂馬も使う
ラストの金打ちを銀でとったら桂打ちから角成りで詰み
玉でとったら角成り→歩打ちから清算して詰み
613名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/27(金) 20:11:16 ID:X3ek0vGf0
>>609
この状況では銀で取るか王で取るかしかないけど
見やすいように先手後手入れ替え配置で

@銀で取る
▲6七銀 △6五桂 ▲6六王 △5七角成まで
              →▲7八王 △6八金まで

A王で取る
▲6七同王 △6八角成 ▲6六王 △6五歩 ▲同銀 △同金 ▲同王 △5四銀 ▲5六王 △4四桂 ▲6六王 △6五香まで
                                                   →▲6六王 △6五歩 ▲5六王 △4四桂まで

で終わりのはず。
枠の外にある9八に飛車が打ってあれば詰まないけど、多分それはないw
614名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/27(金) 20:12:36 ID:v/jZS/+y0
>>612
thx
なんか自分の手順全然だめな気がする。立ち読みだからもうわからん
615名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/27(金) 20:15:42 ID:X3ek0vGf0
ありゃ、@では同銀にしてないのにAでは同王って書いちゃった。
でも意味は分かるよね。
616名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/27(金) 20:50:26 ID:VczpxKtJ0
>>587
奨励会時代に不治の病(年を取らない病とか、ムチャクチャだけどそんな風の)で十年寝たままになって、目覚めた時には年齢制限過ぎていたとかそんなのはどうだろう
617名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/27(金) 21:10:26 ID:eGlE0vaL0
鈴木八段は谷生に負けるんだろうな
そして皆殺し
618名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/27(金) 22:26:17 ID:Hy8XZwe20
手順というか、あれは桂馬も使うと逃げ場のマス目が全部埋まってる。
手順で読まないほうが良い。前後OKで複雑になる。
619名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/27(金) 23:25:23 ID:v/jZS/+y0
612をパッと見てなぜか最後の1手が金打ちになると勘違いしてしまった
全くの見当外れではなかったことがわかってちょっとホッとした
620名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/27(金) 23:38:30 ID:SYqvcRO20
棋力じゃなくて人間力勝負で陥れられたからその復讐かと思ったんだがな<谷生
対局にいくと将棋板が隠されてるとか
621名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/27(金) 23:42:05 ID:L1nu/9Xk0
>対局にいくと将棋板が隠されてるとか
???
これやったとしてどうやって谷生を陥れることにつながるのかさっぱり分からないんだが
622名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/27(金) 23:54:07 ID:bjdlHQJd0
次回は
スミノ、鬼をボコボコにする
鬼、二こ神死亡を口に出す
ハチワン この言葉で起床
スミノ押しのけ対局開始
怒りパワーで圧勝
谷尾の左右の大モニターにハチワンと師匠の顔アップで次回に続きます。
623名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/28(土) 00:05:42 ID:qyqMe7UyP
まあ鈴木は谷生のいいかませとして死ぬだろうね
624名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/28(土) 00:42:45 ID:9QS7X+s60
さすがに現役棋士がモデルなんで死なないだろ
625名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/28(土) 01:00:47 ID:edOBWo3q0
次回はスミノ大暴れ
警備とその親玉の世界一ケンカの強い人が鎮圧しに来る
何故かスミキリVSジョンス鬼のタッグマッチ開始
キリノの妹のシューズの紐が切れたところで次回に続きますよ。
626名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/28(土) 01:00:59 ID:6cY19rZx0
>>613で正解なの?
627名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/28(土) 01:06:00 ID:MyAPugUc0
将棋ファンは鈴木大介のことを大介と呼ぶ
AAはこれ

          ____
        / 大介 \
       /  ─    ─\
     /    ⌒  ⌒  \  
     (       ,ノ(、_, )ヽ    )  ハハッ、
      \      トェェェイ   /  
       /     ヽニソ,  く
628名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/28(土) 01:07:22 ID:MyAPugUc0
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/bgame/1281251894/
棋士のAAスレはこちら
お気に入り推奨
629名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/28(土) 02:07:16 ID:8kd5dhmA0
鈴木が熱すぎて今週は良かった。逆に鬼かませすぎやろ。
630名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/28(土) 07:38:59 ID:gQ5pmVvDi
>>621
将棋の嫌がらせって難しいな
囲碁だったら碁石に画鋲混ぜとくとか
631名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/28(土) 08:06:05 ID:rDz9Gpkp0
師匠はもう明確に監修者がモデルだから、かませ犬にはできないと思う。
かませにするなら別の名前に設定しただろう。
でもラスボスをプロが倒しても全然面白くないから、
谷生とは戦わないか、真のラスボスは別にいるかどっちかじゃないかね。

谷生は別に特殊な事情はなくて、
ただ実力であと一歩プロに届かなかったと予想。
菅田と対になる存在というか、
菅田もそよと出会わなければこうなってたかもしれない、みたいな
歪んだ将棋愛の成れの果てなんじゃないかと思う。
632名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/28(土) 09:44:46 ID:ZR3OqC6T0
>>631
恐らくスガタは途中で敗れリタイヤ。
師匠が谷尾を破り、そよと結ばれると思う。
633名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/28(土) 09:47:45 ID:qyqMe7UyP
鬼相手に全力だして見せ場つくったことで
谷生に鈴木が殺されて死亡
弟子が敵討ちという裏筋はアホでもわかりそうなもんだが
634名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/28(土) 09:56:06 ID:3rKYRGP00
そういう王道が存在することはみんな分かりきってて、その上で外してくるかどうかってとこを話してるんだよ
それに気づいてないのはお前みたいなアホだけだ
635名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/28(土) 10:33:04 ID:Gax0tNLT0
恐らく鬼との対局で師匠が疲れた所を狙われて負けるだろう。

対局一回にかける熱量と言っていたし。
636名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/28(土) 10:59:21 ID:s/A8EZu00
師匠の放送は明日だっけ?
637名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/28(土) 11:15:41 ID:ccnIdErc0
>>630
対局室に行くと名人が座るべき上座にすでに対局者が座っていた
というのが俺が見た中での将棋の嫌がらせ
暴力とか無茶苦茶なもの以外ではこれぐらいしかない
638名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/28(土) 11:16:13 ID:Gax0tNLT0
>>637
ひふみんか
639名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/28(土) 12:01:39 ID:WKP7RH+N0
対局中に羽生に「だけ」サインを求めるってのは嫌がらせになりませんか
640名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/28(土) 12:07:09 ID:MyAPugUc0
あったねそんなのもw
641名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/28(土) 12:58:21 ID:r4I66Nut0
寝癖つけたまま対局中にケーキ食ったりするのも嫌がらせだろう
642名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/28(土) 15:51:58 ID:cZD5d6F70
「命掛けは当たり前だ」、ぐらい分かりやすい台詞でもよかった気がする
そのほうが谷生の呆けた表情が際立っただろう
643名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/28(土) 17:00:45 ID:bHeenEo/0
谷生のやり方がものすごくセコく思えてくる。

5五の竜で、奨励会4級くらいの描写で
チェスクロックを押したふりをして相手に二度指しさせて反則勝ちしたり、
三味線将棋で相手の集中力を切らせて勝って
「勝負の世界は厳しいんだ」とか言う、
実力では3級にもあがれない連中のやり方w
644名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/28(土) 17:59:23 ID:/nHtv+tI0
師匠はどうなんだろ?
お前が倒さないと意味がないとか言って
必殺技を伝授して主人公が倒すって感じになるのかな
645名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/28(土) 18:44:33 ID:lovPXVdx0
タニオ小物感が出てる風だが
そうは言ってもあんなに全世界の将棋アイドル扱いだったぷよですら
タニオには全く歯がたたなかったわけで
それ考えるとなんだか
こいつら全員戦わずして勝負が見えてる風なのがなあ
646名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/28(土) 18:50:24 ID:JYiaPRIR0
16巻無いと思ったら来月2冊発売なのか

>>645
メンタルもあるし
時間も少し経ってる
この間に成長あるだろ。特に蹴りの練習したし。
647名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/28(土) 19:14:40 ID:azLh4Jf+0
たしかにぷよを完膚なきまでに徹底して陵辱(メンタル的に)したあたりは
結構大物感あったんだけどな。
648名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/28(土) 19:19:10 ID:rrkoXR0qP
単行本二冊同時に出るほど話離れてたっけ?
余ったページにザンガード入れちゃえよ
649名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/28(土) 20:54:08 ID:nSLk9AG20
鈴木の強さを印象付けて
タニオが鈴木を倒すんだろ
これでタニオは名人クラスの強さってことになる

鈴木はかませ犬
650名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/28(土) 21:04:24 ID:WTZuRo9jP
鈴木先生格好いいけど、その分海豚が・・・
二こ神戦は良かったけど
651名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/28(土) 21:09:53 ID:R4rRDCCN0
鈴木八段が実在の、しかも監修してる人だから死なないって意見あるけど、
本人に「殺しちゃっていいですか?」って相談したら
「ハハ ワロスwやっちゃえやっちゃえ」とか言いそう
652名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/28(土) 21:24:44 ID:bHeenEo/0
>>651
逆にそこで「ボクをモチーフにしたキャラクターだから作中無敵でお願い!」
とか言っちゃったら今度は鈴木八段が小物臭すぎるww
653名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/28(土) 21:35:13 ID:fgiK8ohq0
>>648 ザンガードVSシズナマンですね
654名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/28(土) 21:45:26 ID:Qpj2zOcE0
師匠は「じゃあ俺、これから順位戦だから。あとは頑張って」
みたいにスルっと退場じゃないかなあ。
あるいは昔チッチに振られたことが暴露されて逃亡とか。
あの人がいるとどうにもパワーバランスが崩れる。
655名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/28(土) 22:22:15 ID:DlH5Ju7b0
>>654
海豚七段が犠牲になってるのにスルっと退場されたら、
俺、リアル大介も見る目変わるぞ!!!!
656名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/28(土) 22:31:20 ID:rrkoXR0qP
でもこのまま師匠無双されたらスガタの出番なしで終わるぞ
657名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/28(土) 22:34:49 ID:5CL4eNvt0
鈴木八段は、作中で殺されることに快諾しながらも、
殺される対局の棋譜にこだわりまくってヨクサルを引かせると見た。
リアルも頑張ってくれェ・・・
658名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/28(土) 22:45:08 ID:j89arjC90
>>654
それいいな
プロが本気になるのは公式戦だけだし
659名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/28(土) 22:56:52 ID:edOBWo3q0
持ち時間2分とかの勝負とはいえ、九段が鬼将会さんに70連敗くらいしてたし
同じ雑誌には、実在の人物がアレすぎるタフも載ってることだし
鈴木八段の存在も意外と軽いものにされてもおかしくはないと思う
660名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/28(土) 23:01:03 ID:qyqMe7UyP
鈴木程度ころせんようでは谷生自体なんだったんだつー話になるから谷生に殺される線が高い
別に作中でも鈴木が将棋界のトップじゃないしね
661名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/28(土) 23:03:38 ID:JScWx5pE0
ネタバレ:谷生とそよは異母兄妹
662名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/28(土) 23:47:47 ID:WKP7RH+N0
凄いもの賭けて戦ってる人達は大介さんをスカウトしないんですか?
663名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/29(日) 01:26:24 ID:IO3Ru3Ci0
はさみ将棋とか回り将棋とかで勝負持ちかけたら鬼将会受けるのかな?
664名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/29(日) 01:44:31 ID:TkMTmDX30
>>630
突撃しまーす、とか留守電に入れとくのはどうよ?
665名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/29(日) 01:49:11 ID:l1HDNvyfP
ぷよが将棋マシン化して敵対する展開はどこへいったのか
666名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/29(日) 01:52:21 ID:UH7doCz/0
そろそろ「もうここからは受け師の好きにさせる」って展開になるよ
最終的に精神世界で将棋してEND
667名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/29(日) 02:06:18 ID:8ZdQn6Ff0
そよがジュリエッタばりの蹴りを習得して谷生を吹き飛ばすEND
668名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/29(日) 07:15:18 ID:HAQhB4JC0
そよがエアするのか!!

むりだろw
669名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/29(日) 10:17:10 ID:6D4xFMXM0
もうすぐ放送始まる人がモデル?
将棋あんま詳しくないが見てみるか
670名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/29(日) 11:02:00 ID:bo//GOXB0
むう…
今回の師匠の将棋は…
今後ハチワンで登場するはず!
671名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/29(日) 11:24:35 ID:0V57q+7o0
>>666
>精神世界で将棋

神々の将棋(ラグナロク)ですか…
672名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/29(日) 12:03:12 ID:cRH2eD6X0
>>639
あのときのじいさん記者かw
673名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/29(日) 12:07:48 ID:bo//GOXB0
69手で玉砕ですたorz
674名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/29(日) 14:24:09 ID:eORDL3Y00
TV見たけど鈴木八段かっこよく書きすぎやん
くそ弱かったしw
675名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/29(日) 14:36:22 ID:R9yNKTKQ0
白豚は(漫画みたいには)早指し強くないってのは前から言われてたよw
676名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/29(日) 15:50:43 ID:uBjKZZ+y0
棋力暫定一覧

アマ 文字山 マムシ キリノ
C級 右角 ジョンス イルカ
B級 三鬼 そよ ハチワン スミノ 二こ神 チッチ
A級 大介 谷生
S級 覚醒ハピタ(真・谷生)

修正よろしく。
677名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/29(日) 16:00:03 ID:RoJfifzz0
B級1組 大介
アマ その他
678名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/29(日) 16:15:49 ID:ip55cfZW0
そらおめー相手の森内は腐っても名人五期の永世名人資格保持者だ
今期の森内は調子いいし、しかも先手だったしな
そもそも大介はタイトル獲得したことがねえ
679名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/29(日) 16:54:12 ID:BpKftSkb0
ハチワンも先生も谷生に敗れて身も心も
ボロボロになりヤバイと言う時に
将棋界のビルから羽生が出陣して
颯爽と退治していって物語は終わるだろう
680名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/29(日) 17:00:34 ID:M/+ou4Qx0
最終回の残り4ページで登場して見開きで楽勝して
最後の1ページに「完」だったら伝説の漫画になるな
681名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/29(日) 19:43:39 ID:8jGGJmYQO
詰みの一手だけでも、
バチィィ! の音でも鬼に勝って欲しかったな。
気迫補整で。
682名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/29(日) 21:29:16 ID:eSJmqY9rO
ドラマのハチワンダイバーおもしろい?
683名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/29(日) 21:31:56 ID:hiXKtxeM0
デスノート原作>>>映画版くらいだとしたら
ハチワンダイバー原作>>>>>ドラマ版
684名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/29(日) 21:32:22 ID:7RqDQXNTP
すげーつまんないんだなw
685名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/29(日) 21:36:48 ID:HAQhB4JC0
アニメになっておもしろくなったという作品はたまにきくが
ドラマになっておもしろくなったという作品はあんまりきいたことないな
686名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/29(日) 21:47:32 ID:AKpyAGDY0
所詮ドラマ製作は、金がなる木くらいにしか思ってなくて
良い作品が出来ないって場合が多いんでないかな

日本のアニメは海外でもかなり好まれてるが
ドラマはそれ程でもないしな
687名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/29(日) 21:48:13 ID:yi08oFimP
プロが神なんだから、B1以上にいる棋士なんて
神の中でもさらに上位1割に入る超神だよ。
谷尾ごときじゃどうにもならない。
688名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/29(日) 22:08:32 ID:MX++6O4f0
谷川さんと羽生さんのフュージョンなんでしょ谷生って
羽生さんだけでも歴史上の全棋士をぶっちぎる次元の強さなんだから
師匠でも勝てないやろー
689名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/29(日) 22:20:05 ID:c9T0LCaR0
プロが神設定はイルカ先生が粉微塵に打ち砕いてくれましたから
なかったことにしてください
690名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/29(日) 22:24:34 ID:8ZdQn6Ff0
イルカさんは元は超天才だったのに、変な方向にいってしまった
しかしどうでもいい役回りだったのに意外に愛されてるな
691名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/29(日) 23:02:08 ID:q9cOf+yY0
>>685
個人的にナニワ金融道はドラマの方が好き
692名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/29(日) 23:04:48 ID:6IZGxsln0
>>685
こち亀
693名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/29(日) 23:08:08 ID:q9cOf+yY0
鬼将会の会員?って滅茶苦茶金持ってるみたいだから
プロを子飼いにして油田とか賭けて戦ってる人も出てくるんじゃね
694名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/29(日) 23:16:27 ID:42fHRdB30
>>685
途中までしか見てないけどホーリーランドはちょっと面白かった
695名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/29(日) 23:20:02 ID:q9cOf+yY0
想像だけど、エロ本はきっとアニメ化するより実写化した方が面白い物が多いだろうな
エロ本は好きなのにエロアニメだとチンコ全く反応しない。なんでなんだろ
696名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/29(日) 23:27:39 ID:lS4xf+WE0
テカテカしたアニメ塗りの肌と声優の声が受け付けない
697名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/29(日) 23:59:15 ID:Pj2sTkgw0
俺はハチワンドラマーは嫌いじゃ無いが、
海豚七段の「恥ずかしくて」のおちゃらけ具合だけは許せん。

文字山ひとりはハマりすぎ。
698名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/30(月) 00:33:51 ID:2uYJnWYA0
ドラマ版は、前半は良かったが後半がなぁ……。
一種の外伝と割り切れる人なら、楽しめるかも。
699名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/30(月) 00:37:33 ID:/MUtb2PL0
ドラマのキリノはよかった
700名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/30(月) 00:43:10 ID:Jh929aQuP
何を思って京本政樹だったんだろうな
701名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/30(月) 00:50:24 ID:ivu3UINf0
似てるじゃん
702名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/30(月) 00:57:44 ID:Jh929aQuP
すこぶるおっさんだぞw
703名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/30(月) 01:46:43 ID:R97TUP2T0
>>685
あんま覚えてないけどGTOは?
704名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/30(月) 01:50:44 ID:43YJ7c7h0
>>685
意地悪ばあさんはおもしろかった
705名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/30(月) 01:54:19 ID:43YJ7c7h0
青島幸夫版な
706名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/30(月) 01:55:01 ID:wI+TbeuK0
おみやさんとか
707名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/30(月) 02:02:39 ID:R/R4vCGI0
きらきらひかるとかは、ドラマの方が断然人気だったな
あれが漫画原作ってことを知らない人も多そう
708名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/30(月) 02:28:03 ID:hBFCQ82F0
きらきらひかるの原作は直視に耐えない絵柄だしな
709名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/30(月) 03:20:13 ID:DcbzFHsE0
スケバン刑事とかも実写の方が人気だろうな
あとごくせんとか
710名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/30(月) 07:06:31 ID:Hu0B3EdY0
柴門ふみとか最初に読んだとき驚いたな
711名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/30(月) 07:15:54 ID:sY8YNl590
西島の子連れで黒人と再婚した鈴木杏樹に泣いた
712名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/30(月) 09:57:39 ID:+Y9ksqqK0
>>685
おまえ、釣りバカ日誌の原作がどれだけクソ漫画か知ってるのか?
713名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/30(月) 11:19:01 ID:tx07PYjtP
ドラマ原作準拠の前半は結構面白かった
714名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/30(月) 11:29:43 ID:UloNa7Ex0
俺はドラマから入った口。
文字山戦は爆笑した。
その後、原作のパワーに触れてびっくりしたけどね。
715名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/30(月) 11:32:29 ID:R/R4vCGI0
文字山も登場時の独特な空気復活しないかな
716名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/30(月) 13:36:19 ID:kvyDma9k0
次号で鬼が全滅か
もう一人のコピーはいつ出てくるんだろう
717名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/30(月) 15:08:58 ID:1kVVtI1/0
もう一人はもうでてるあいつだよあいつ
718名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/30(月) 15:20:46 ID:SjJLi9dF0
ハピタか
719名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/30(月) 15:21:12 ID:cOo9FEJD0
アメリカ人じゃねえの
720名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/30(月) 15:21:50 ID:Jh929aQuP
右角がいるなら左角もいてくれないとなんか気持ち悪い
721名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/30(月) 15:35:51 ID:tx07PYjtP
左右がいるなら前後もほしいところだ
722名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/30(月) 15:39:29 ID:SjJLi9dF0
上下もいるよな
723名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/30(月) 15:43:26 ID:Jh929aQuP
ごめんそんなにはいらない
724名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/30(月) 16:46:48 ID:2uYJnWYA0
>>720-723
中央「あの……。」
725名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/30(月) 18:33:23 ID:/MUtb2PL0

.       ∧__∧
      ( ´・ω・)∧∧
       /⌒ ,つ⌒ヽ) ←>>724
       (___  (  __)
"''"" "'゙''` '゙ ゙゚' ''' '' ''' ゚` ゙ ゚ ゙''`
726名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/30(月) 18:35:53 ID:W/lQxp+t0
>>702
おっさんだけど異様に若作りだし、
自分でフィギュアのプロディースするぐらいの特撮ヒーローおたくだし、
ボーイズラブっぽいし、はまり役じゃんw
727名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/30(月) 19:29:08 ID:0crnOpluP
ドラマ版ショムニは原作レイプだったが人気あったな
728名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/31(火) 02:04:02 ID:etZZPTYd0
角がいるなら飛車もいるだろ普通
729名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/31(火) 03:14:40 ID:AUOejcrj0
>>727
江角ほかのキャラ人気じゃね?

>>712
朝本さんと勝負してたあたりまでは面白く読んでたんだぜ・・・
合体の意味もわからん小学生だったが
730名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/31(火) 06:03:53 ID:SX2vPPz50
釣り嫌いって言ってたけど実は昔大の釣りバカだったって話だっけ
鮎勝負だったか
731名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/31(火) 06:07:39 ID:vEMumNqK0
怪物くんの話題はまだ出てませんね?
732名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/31(火) 08:02:07 ID:aQMe3tPv0
ずっと出てこなくていいよ
733名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/01(水) 06:54:10 ID:mxd0Xr+O0
>>682
vsニコ神さん以前まではそれなりだが、
それ以降はダメダメ。
734名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/01(水) 20:44:39 ID:lzlEaues0
>>659
ちょっとスレ違いかもしれんけど、正月のTVで若手プロが
実際に1分切れ負け勝負をやってて驚いた。
あれは実現可能なのか、というかあいつら1手に1秒かけないのな。
バチ・ダン!が早すぎて秒針が全然進まないのに、きっちり勝負をしてた。
最後に「駒は升目の真ん中に」って言った人が全部さらってったけど。
735名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/01(水) 21:13:16 ID:VQYX357S0
>>734
あれ面白いよね
5分切れ負けなら詰みまでいくのかな
最後まで見たかった
736名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/02(木) 00:24:20 ID:0BjDYxpI0
一分切れ負け2009年版では
決勝で阿久津が村山慈明詰まして勝ってるよ
2010年版では(事前にチェスクロック叩く練習したんだと思うけど)すべて詰みまで指してる
737名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/02(木) 00:26:04 ID:wdoGZpiw0
3分切れ負けなら普通に詰みまでいくよ。慣れれば1秒未満で指すことも出来るからね。
将棋部員の大学生なんかは遊びでよくやるよ。将棋が荒れるので大会前は禁止。

将棋の平均手数は120手以下なので理屈では1分あれば詰みまで行くのだけど、
どちらかが手待ちみたいな手(というか切れ勝ち狙い)をしに行くだけでかなり厳しくなる。
738名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/02(木) 01:07:48 ID:uDQMCR3o0
公式戦で持ち時間がなくなった場合って一手指すのに何秒貰えるんだっけ?
739名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/02(木) 01:34:40 ID:y9GcjAFW0

持ち時間無くなったら負けだよ
740名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/02(木) 01:39:42 ID:ed0u7LyTP
20秒のときもあれば1分のときもある
741名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/02(木) 03:33:38 ID:uDQMCR3o0
>>739
公式戦って切れ負けなのかよ?
742名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/02(木) 03:35:01 ID:uDQMCR3o0
>>740
遊びでよくある10秒将棋とかは無いんだ
743名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/02(木) 04:17:44 ID:y9GcjAFW0
>>741
プロの公式戦ってこと?
>>737の大学生とかのくだりを受けて学生の公式戦かと勘違いしたわw
744名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/02(木) 07:02:45 ID:hCw7bfh30
扉ワロタ
言い訳クセーwwwwww
745名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/02(木) 07:06:24 ID:4iuDEJdD0
俺と一緒に王将棋やろうぜ。盤上には二枚の王のみ
746名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/02(木) 07:07:45 ID:Ue5J9/Zd0
これ海豚プロディスってますよね
確かに言い訳感が半端じゃないw
747名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/02(木) 08:18:30 ID:KMPu1Bmv0















鈴木八段ってトッププロか?
748名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/02(木) 09:41:53 ID:LLdWLk/o0
鬼が強いってより二人が弱いようにしか見えない
749名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/02(木) 09:42:28 ID:it6yzuyt0
リーさんこないかな
750名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/02(木) 09:59:18 ID:jSLXuXxV0
まぁジョンスさんが大暴れしちゃった後じゃ、相対的に激弱には見える
751名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/02(木) 10:19:27 ID:K5V29ily0
キリノの顔を殴るんじゃないよ!
752名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/02(木) 13:18:08 ID:qeZDACwoP
澄野さんは本当に噛ませの年期が違ったなw
753名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/02(木) 14:21:43 ID:G1DnoLeO0
今格闘してる鬼が死んだら、すでに死んだ鬼は誰が回収するんだ
754名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/02(木) 14:51:17 ID:uwlVYOiE0
>>753
タンスの中にしまっておくのが流行してるみたいだが・・・
755名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/02(木) 15:38:39 ID:f6QgCvJt0
アサシン部隊はなにやってんだよ
VIPが流血してるんだから出動しろよw
756名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/02(木) 16:36:58 ID:kmmYSvK70
何度も出てる話題だが
現実世界の現在の鈴木八段がトッププロかどうかはかなり微妙
でも現実世界でも過去にはトッププロの一人だったことがあるから
漫画の鈴木八段はその時代をモデルにしてると考えれば問題ない
757名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/02(木) 16:41:37 ID:r0lZS3ft0
現実のジョンスリーが拳法の達人なわけでもないし
あくまで架空の鈴木八段だからな
名前のほうは大介って明言されてたっけ?
758名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/02(木) 16:50:04 ID:uwlVYOiE0
あの顔で名前が洋介とか違う名前だったら
残念な気持ちだけが残るじゃないか
759名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/02(木) 17:06:52 ID:Ni0qm1lqP
やはり鬼は喧嘩は強いんだね
鈴木は谷生に殺されて終わりかな
760名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/02(木) 18:30:48 ID:VcFOEBC90
>>755
ちょい眠したジョンスリーVS鬼になったら神展開というかエアマスターになるw
そうなったら深道とか出て来てもおかしく無い。
761名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/02(木) 18:32:56 ID:ed0u7LyTP
>>747
B1ってだけで上位1割にはいるからトッププロだな
762名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/02(木) 18:35:22 ID:KHoIIGA50
なんとなくだけども、師匠とタニオの直接対決は起こらないような気もするな
むしろその展開の前に師匠VSハチワンの勝負とかでてくるんでない?かな?と。

師匠が殺られて覚醒ってより、師匠を越え(あくまで真剣師として)て認められる
って展開のがヨクサルっぽいベタさがある気がす
763名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/02(木) 18:41:08 ID:KHoIIGA50
究極的なI LOVE 将棋!
究極的なI LOVE 中静そよ!

だからこそタニオはボクが倒す!そして大事なモノを全て取り戻すべき相手なんです!
みたいな。
764名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/02(木) 19:01:30 ID:nJkFPi0u0
死傷は将と戦って負けるんだろ
でタニオに勝った81が敵を討つと
765名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/02(木) 19:11:19 ID:kLdU4gdO0
澄野のヤムチャっぷりも板についてきたな
766名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/02(木) 21:25:07 ID:pCHmcQzv0
>>753
ゴミ捨て場のネズミ。
767名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/02(木) 21:46:24 ID:Ok82g0Wm0
比古清十郎みたいになるんだろ
768名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/02(木) 21:47:51 ID:Ni0qm1lqP
鬼が鈴木のかませになる
では谷生のかませは?
鈴木しかいないよね

漫画のインフレ方程式からいくと
769名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/02(木) 22:15:21 ID:Ymlawm9hP
これでスガタが起きて将棋勝負とかになったらハチワン購読続ける自信がない
770名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/02(木) 22:21:44 ID:9WMPGBSX0
キリノがシズナマンレベルの装甲を用意出来れば勝てるかも
771名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/02(木) 22:25:12 ID:utsNl/Wp0
イルカ殺したあたりから急激につまらなくなってる
772名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/02(木) 22:28:13 ID:FKYVr/Je0
鈴木さんはトッププロっていってもいいでしょ。
タイトルはとってないけどそもそもA級にあがるだけでも相当凄い。
トッププロ?って言ってる人はタイトルホルダーじゃないとトッププロ
と認めないくらいの基準でいってる感じがするけど気のせい?
野球に例えるとメジャーリーグでプレイしてない日本人はトッププロじゃねぇよ!
(国内リーグの人たちはトッププロじゃない)
って感じ?
773名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/02(木) 22:46:53 ID:8b9UbpyL0
それを言うなら、メジャーでタイトル取る人って感じじゃね?
774名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/02(木) 22:54:49 ID:KPC9iZDq0
モデルってだけなんだから
師匠はトッププロってんだから納得しとけよ
775名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/02(木) 23:15:58 ID:8b9UbpyL0
だからモデルも充分トッププロの一員だろう
776名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/02(木) 23:16:15 ID:EsUqeGs50
>>768
スガタ
777名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/02(木) 23:16:25 ID:Q3uevwHF0
リアル師匠はトッププロじゃねえだろ。プロ野球なら最多勝投手は
トッププロだが、10勝そこそこじゃトップとは言わん

木村一基あたりから上じゃね、トップって言えるのは
778名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/02(木) 23:22:46 ID:oM+sjU3p0
鬼将会の規模ならもっとトップクラスのプロ棋士と何らかの形で関わっててもおかしく無い気が
779名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/02(木) 23:26:55 ID:ed0u7LyTP
>>777
なんの比喩にもなってない
780名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/02(木) 23:31:18 ID:Q3uevwHF0
タイトル経験者でAクラス棋士の藤井猛九段を果たしてトッププロと呼べるだろうか
ましてや師匠ならいわずもがな
781名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/02(木) 23:33:54 ID:qdskr0s+0
何言ってるかわかんねえ
782名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/02(木) 23:41:32 ID:ER3D7+gY0
A級棋士とタイトルホルダーはもれなくトッププロって感じかと思うが
783名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/02(木) 23:56:53 ID:za12V9E40
将棋は知らんのだが、つまりは百数十人だかいるプロの中で
何人くらいがトッププロよ?
784名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/02(木) 23:58:02 ID:oM+sjU3p0
トップは常に一人だってばっちゃが言ってた
785名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/03(金) 00:44:32 ID:cuDCYnF00
名人+A級10人     名人に挑戦する資格を持つ    師匠はB級1組8位
竜王+竜王戦1組16人 竜王挑戦に比較的近い人たち  .師匠は1組(ただし来期陥落が確定)
九段29人        .最高段位(過去の栄光の人も)  ..師匠は八段

2009年度年間獲得賞金・対局料では師匠18位(推定1206万円)
某レーティングサイトでは 師匠28位/158人(ただしトップアマよりもレーティングの低いプロも29人存在)

参考資料だけど視点によってトップの基準が変わるのでなんとも
まあトッププロと言われて否定も肯定もしにくい微妙な位置にいるような気がする
786名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/03(金) 01:13:48 ID:0Drb+lsp0
で、ハチワン世界の師匠とモデルの実在プロの強さとランクが同じだって設定あんの?
787名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/03(金) 01:14:51 ID:f3DkXELVP
どうせジョンスが仲間になって助けてくれるんだろ
788名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/03(金) 01:15:32 ID:1uEIFbgS0
今度、ヨクサルに聞いてみるわ
789名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/03(金) 01:16:12 ID:O5/a4gvd0
そもそも作中がいつの時代とも語られて無い訳だしな、A級棋士時代なんかはトッププロ扱いで文句無しだろ
790名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/03(金) 01:29:02 ID:ldM/Ypg10
>>785
サンクス
師匠はトッププロってほどでも無いと思ったよ。
791名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/03(金) 02:09:14 ID:E980VZ830
トップは広瀬レベルじゃないか?
792名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/03(金) 02:11:59 ID:gEpvxB8R0
まさに「並八」な人だ>師匠
793名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/03(金) 07:46:12 ID:Rp1jvdNK0
つーかなんで菅田を殺そうとしてるんだっけ?

別に将棋に負けたわけでもないし、なんでいきなり暴力で訴えようとしてるんだ
794名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/03(金) 08:36:53 ID:oyDa5yzO0
>>785
作中では現役A級だ
795名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/03(金) 10:52:19 ID:WA8uxkwG0
ちょっと上の方にはいるけどトップの壁には入れないくらいだな
漫画のほうではその壁抜けてるんでしょ。不動のA級っぽい感じだし
796名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/03(金) 12:02:00 ID:3acze6WJ0
まぁ漫画補正少し入れれば十分以上にトッププロだろ
現実のほうでも、トップじゃない!って完全否定できるほど悪くないし
797名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/03(金) 12:04:59 ID:wgMqDxdE0
しかし、自分の監修する作品に
自分モデルのキャラが出て大活躍するって

こっぱずかしくないのかね?
798名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/03(金) 12:44:08 ID:ys6BNQSr0
来週はジョンスVS鬼。

今回のおっさんの正体が伏線な。
799名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/03(金) 12:51:48 ID:glyY9jir0
>>797
いつも暴走するだろこの作者
安彦さんも十分恥ずかしかったと思うし
800名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/03(金) 13:24:19 ID:s6Wvl1P30
>>793

ハチワンたちの目的は鬼将会をぶっつぶすこと

801名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/03(金) 13:59:18 ID:2XDVciJq0
僕は冠茂と仲が良くってね
802名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/03(金) 14:07:07 ID:GQS2Q0FT0
>>800
文字山は、乗っ取るとか言ってたよね
803名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/03(金) 14:09:03 ID:PcNH7js+0
>>780
藤井さんDISってんノ? じゅうぶんトッププロだろ。
羽生に勝って年内には藤井王座だぜ。
804名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/03(金) 14:22:23 ID:0Drb+lsp0
谷生が負けても
自爆スイッチで地下も地上もフッ飛ばさない限り
将棋王国とかコロシアムは残るよな。
文字山が引き継げるとも思えないからやっぱ全部吹っ飛ばすのかねえ。
あるいは文字山が引き継いですぐに強制捜査くらって終わるとかか。
805名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/03(金) 15:30:27 ID:GavaRTeG0
谷生と師匠はやらないだろ
806名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/03(金) 17:09:57 ID:lggolvPz0
どこまでがトッププロかってのは最終的には個人の主観だからな
俺はタイトルホルダー、A級棋士、B1級でタイトル獲得経験がある棋士がトッププロだと思ってる
漫画内の鈴木八段はA級設定なので間違いなくトッププロだと思う
現実でも2003〜2005年は3期連続でA級にいたので漫画のモデルはその時代なんだろ
俺の知り合いには戦後の将棋界でトッププロと呼べるのは大山、中原、羽生の3人だけとか言う奴や
永世称号持ちかタイトル通産獲得数10期以上位でトッププロだとか言う奴もいる
流石にこの辺は無茶苦茶だと思うけどタイトル獲得経験無しのB1級をトッププロの一人に数えるのは微妙だと思う
807名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/03(金) 19:23:35 ID:3S7bztiY0
アンドレ・ザ・ジャイアントはトップだな
しかし高杉正彦は天に誓ってトップじゃない
そう言う事だ
808名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/03(金) 20:13:28 ID:+79yqeCR0
>>806
主観というか定義が違うからだな。
809名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/03(金) 20:16:16 ID:rPi11CKa0
スガタがこのままgdgdやるより颯爽とあらわれたプロ棋士集団が
一撃で鬼将会を壊滅させて立ち去る展開のほうがおもすろい
810名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/03(金) 20:20:40 ID:+79yqeCR0
>>809
確かに。
なんか鬼が出てきて鬼将会の底が見えてもうプロ集団で軽くぼこれることが分かって萎えた・
811名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/03(金) 21:41:11 ID:pg39IMgP0
なんつーか、層が薄いよな

もっととんでもなくデカい組織じゃねーのかよと
812名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/03(金) 21:58:35 ID:XS6LcIKOP
谷生が鈴木殺して再びどん底だろ
813名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/03(金) 22:14:45 ID:oElHWkgY0
氷村くん達が雑魚っぽいあたりから鬼将会はやばかった
クエストのときはゲームだしある程度難易度を考えてるんだろうと思ってた
そよに負けたのはまあ作中で最強だったヒロインにだから仕方ないと納得してた
なんかうっかり澄野に負けたあたりで「え?」と思い始めて
その澄野はババアに全駒されてて悲しくなった
鬼はニコ神さんにやられたしプロにもやられたしまだ切り札はあるのか…
814名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/03(金) 22:16:29 ID:9zuXt0Jj0
まあ、師匠連れてきた意味はわからんな
今のとこ既存キャラが薄っぺらくなってしまっただけだ
815名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/03(金) 22:19:15 ID:9zuXt0Jj0
>>813
そのへんは誰が負けてもガッカリ感はあるからしゃあない
ヒムラに澄野が負けても鬼に二こ神が負けても悲しくなるだろう
816名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/03(金) 23:08:32 ID:79aSqRKK0
羽生さんだって3割ぐらいは負けてる世界なのに、
いちいち殺してたら、そりゃ人材育たないだろw
817名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/03(金) 23:12:40 ID:0vG3gE5yP
>>813
ヒムラとかキザキって普通に幹部クラスで
アホほど将棋強いのかと思ったらそんなことなかったからなw
鬼なんかよりキャラ立ってるヒムラ達が強いほうがおもしろいし納得するのに
818名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/03(金) 23:13:28 ID:IvN2x2880
そういえば、将棋ってどのくらいレベルが開けば
99%負けないってくらいになるんだろう
819名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/03(金) 23:25:12 ID:U3ETLSGO0
>>810
代打ち使って色々賭けてる奴等がプロ連れて来そうだな
820名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/04(土) 00:10:08 ID:ywyRWI6v0
>>819
プロはそんなのに乗らないだろ
821名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/04(土) 00:17:01 ID:aJZTGeBO0
でも有力な政治家が絡んでるオリンピック開催地を賭けた勝負なら
普通は表の将棋のタイトルホルダーぐらい引っ張り出してくるよね
822名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/04(土) 00:29:42 ID:oERGeb+t0
将棋のタイトルホルダーよりも
50時間勝負を余裕でこなせるジョンスリーの方が手堅い気がするんだが…。
823名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/04(土) 01:45:49 ID:pMGGpAbSP
将棋に腕っぷしの強さを持ち込むのはよしてほしい
824名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/04(土) 01:47:45 ID:/dRbr7KvP
リーさん好きだけどハチワンキャラが噛ませになるならいらん
825名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/04(土) 02:17:48 ID:NW56EwIa0
>>817
スカウト役って重要だぞ
鬼みたいのが勧誘して鬼将会に入ると思うか?
826名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/04(土) 02:37:00 ID:9D2zwOUf0
>>825
あいつ等も相当胡散臭いぞ、まあ口は達者そうだけど
アサシン組にスカウトさせた方がホイホイ付いてくる奴いるんじゃねーか?
827名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/04(土) 03:28:21 ID:8Oljxh/x0
鬼は邪鬼先輩的誇張表現じゃなくて実際何bも身長あるんだよな
常識的に考えたらあんなもんと喧嘩して勝てる人間なんかいないよなあ
鬼の存在よりもそんなもんと戦おうと思えるあの二人のが非常識だ
828名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/04(土) 07:02:24 ID:49+rSzXC0
>>827
どんだけでかかろうが動物には急所があるし関節もある
巨体を支える足とか付け込む隙はいくらでもある

ヒョードルレベルなら充分勝算はあるよ
829名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/04(土) 09:55:00 ID:79r9lFpZ0
>>828
しかしヒョードルもホンマンには勝てても羆には勝てないだろ
羆になっちまえばいいんだよを本当にやられたらさすがに
830名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/04(土) 10:14:20 ID:LXHuVjAk0
勝負のたびに命賭けてたら人材なんていなくなっちゃうね
831名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/04(土) 10:39:54 ID:3ttbEXFo0
>>827
常識的に考えたらあんなデカイ人間は動けねーよw
人間は熊じゃねーんだからw
832名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/04(土) 10:40:11 ID:1vjoHdF80
でも鬼はすみのパンチで歯が折れ、きりのパンチで吹っ飛ぶ程度の身体だからなぁ。
野生の巨大動物には到底及ばないボディ剛性。
でもあの巨体にしては存外に速いし、見かけに見合ったパワーだから、
この漫画内の羆なら倒しちゃうんだろうなぁ…
833名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/04(土) 10:46:14 ID:jZ7dXI0U0
鬼はキャラが薄くて使い捨てキャラなのに
アサシンおねえちゃん達より暴力で強そうで
氷村木崎より棋力で強そうなのがね
834名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/04(土) 11:02:29 ID:74axt52wP
鬼は一人だけで、勝負付くときに素顔が見えて、おまえは○○とかならまだいいが、
3人もいて、全員素顔出さないまま退場。
キャラの造詣がやっつけ感が凄いんだよな・・・・
835名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/04(土) 11:23:53 ID:1gA0jGVE0
鬼は二人と戦いながら、かつ菅田と将棋指すと見た
836名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/04(土) 11:30:00 ID:+EEndSTx0
お前らオレの前に羆という文字を出すな
wikiの羆事件の記事を思い出すじゃないか
837名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/04(土) 11:32:47 ID:TOZEjZ/I0
>>818
>そういえば、将棋ってどのくらいレベルが開けば
>99%負けないってくらいになるんだろう

羽生と若手四段。
トップ棋士とアマトップ。
中堅棋士と女流トップ。

最後は、女流次第で怪しいか?
師匠はアマには負けないな。
838名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/04(土) 11:37:48 ID:+EEndSTx0
深浦はB1に落ちたりしてるけどやっぱタイトル経験者だしハブに結構勝ってるから
トップ棋士ってオーラがビンビンだよな
師匠もタイトル早くとらんと
839名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/04(土) 11:39:02 ID:1vjoHdF80
俺は家族内では最低の棋力。
飛車角落ちで指しても誰にも勝てない、最弱の長兄。
勿論家族がプロ級というわけでなく、俺が極限に弱いのだ…
ハピタにも負けるだろう。

俺と指せば勝利は鉄板さ!
840名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/04(土) 11:49:08 ID:fDhjznRQ0
>>837
99%勝つにはそこまで差が開かないと無理なのか
奨励会が確か三段までで、若手四段ってプロ成り立てだよな
それよりちょっと成長すれば
羽生でも万が一程度は負ける可能性が出てくるってのは、なんかちょっと意外だな
841名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/04(土) 11:59:20 ID:+EEndSTx0
四段って言っても色々だよ。早い年齢でさっさとプロに上がれたような棋士は
四段といえども少なくとも読みの深さは相当な物がある

一般的にはトッププロと四段の差というのは香落ち未満
つまりトッププロが左香を落とせば四段が勝つということ
842名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/04(土) 11:59:46 ID:79r9lFpZ0
>>836
キリノ「澄野さんが、少しになってる」
843名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/04(土) 12:36:23 ID:LXHuVjAk0
プロ八段相手に命賭けて平然と勝負するとか
844名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/04(土) 12:46:09 ID:UmEZ9wOY0
八段が勝って普通なのに、びっくりしてるタニオとか何なの?

もんすごいさめたんだけど、
845名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/04(土) 12:56:12 ID:1vjoHdF80
自分の分身があっさりやられちゃったんだから、
そりゃあ吃驚するんじゃない?
鬼将会の棋力はタニオで最高だから、プロをやっつけるという夢が叶わないってわかってしまった訳だし。

ストーリー展開が悪いんだろうな…
846名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/04(土) 12:59:28 ID:IwMfkMlu0
タニオって何歳なんだよ
847名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/04(土) 12:59:55 ID:+EEndSTx0
>>845
分身って設定自体が意味わかんないんだよ
848名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/04(土) 13:12:53 ID:1vjoHdF80
深く考えずに、タニオと同等の棋力を持った奴と考えれば良いんじゃないだろうか。
漫画的にはありえないだろうけどサ。
鬼と三面指ししてもタニオが勝つくらいとか嫌だけど、鬼と同格だと話にならんしなぁ…

>>846
50くらいじゃない?
849名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/04(土) 13:31:50 ID:jc9O8h/d0
そういえば、1対1で3番勝負とか5番勝負とかあったっけ?
850名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/04(土) 13:38:26 ID:TOZEjZ/I0
ハチワン世界では、裏プロの代打ち稼業が確立してるからなぁ。
アマチュアとはいえ専業でしょ。
年齢的にプロになれないだけで、現実のアマトップよりは強いと思うけど。
氷村も菅田もアラサーには見えないけど(笑)
851名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/04(土) 14:56:25 ID:ytWjW4U+0
>>840
段で考えるとわからなくなる。羽生なんか四段の頃から八段や九段をぼこってたわけで。
852名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/04(土) 15:45:14 ID:IwMfkMlu0
タニオの正体が羽生だとか
853名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/04(土) 15:59:53 ID:F415GhOI0
というか、上がるのが一番きついといわれる
奨励会三段を抜き出てきたばかりの新四段は
下手すると上位者喰い連発する
854名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/04(土) 16:10:56 ID:UmEZ9wOY0
ニコ神と鈴本永吉はどっちが強いの?
855名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/04(土) 16:14:16 ID:oCC9k/kU0
850
菅田は26位じゃね?
856名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/04(土) 16:57:27 ID:TOZEjZ/I0
満21歳(2002年度以前の奨励会試験合格者においては満23歳)の誕生日までに初段、
満26歳の誕生日を迎える三段リーグ終了までに四段に昇段できなかった者は退会となる。
ただし三段リーグで勝ち越しを続ければ満29歳を迎えるリーグ終了まで延長して在籍できる。
年齢・勝ち越し条件に関係なく三段リーグに5期(2年半)在籍できる。

最も若くて26歳か。
上半期のリーグで退会になって駆け足で話が進んで、同年冬にマムシと再戦?
本線は下半期のリーグで退会になる誕生日で、春からくすぶって冬にマムシと再戦かな。
27になるかならないか。

>>851
羽生が四段にずっと負けてないってのが、ちょっとした話題に上ってたんで。
四段と五段ではプロの将棋に慣れてるかどうかって程度の差しか無いんだけど、
それでも四段じゃ羽生には勝てないらしい。
まあ、対局も少ないだろうけど。
857名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/04(土) 17:54:58 ID:RB4EmMPn0
あの鬼は菅田を問答無用で殴り殺しにきたのか?
命を賭けた将棋をしにきたんじゃなくて?
858名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/04(土) 18:45:11 ID:ZjOCySFH0
起こして将棋するんじゃないの?
859名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/04(土) 18:45:56 ID:8Oljxh/x0
羽生さんだって四段になった頃すでに神クラスの実力だっただろ
860名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/04(土) 19:05:45 ID:j1nE0Cpn0
羽生って四段に負けてねぇのか、恐ろしい奴だな。
いくら羽生でも一割ぐらいは負けると思ってた。

アマ名人を角落ちでボコルぐらいだから、新4段程度では勝てないか。
861名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/04(土) 19:12:08 ID:SXhGo4bG0
>>823
ほんと、暴力が作品世界を薄っぺらくしてると思う
まあそう言うのが好きな人も多いんだろうけど
862名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/04(土) 19:14:54 ID:bEiDWjvGP
>>859
例外を持ち出しても一般論にはならんぞ
863名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/04(土) 19:17:17 ID:/dRbr7KvP
>>861
将棋して欲しいのは山々だが
スミノもキリノももう将棋要員じゃないっぽいから仕方なく楽しんでるんだよ
864名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/04(土) 19:57:32 ID:ytWjW4U+0
師匠がタニオに殺されて、主人公が新修行編に入って、特例試験でプロ入りした後タイトル取って
それをかけてタニオと決着とかしないと話つづきそうにないな
865名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/04(土) 20:14:13 ID:OlRL+CGp0
真鬼将会とか出して谷生も四天王の一人に過ぎなかった!
とかやれば話続けられるんじゃね?

本当にやったら大顰蹙ものだが

866名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/04(土) 20:20:15 ID:sUb7y9ij0
ハチワンは、もう一度表の世界(プロ)にでる機会がまわってきそう。
その時の相手が大介師匠とかじゃないか。
867名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/04(土) 20:28:26 ID:qJJrg4R90
タニオとスガタが対決しそうになったとき
大介師匠がタニオに「私の口利きでプロにしてやろうか?」
の一言に、タニオが涙を流して『お願いしますl;;」と
改心して最終回。
868名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/04(土) 20:37:46 ID:gSaNKDZ00
口利きでプロにはなれんわw
869名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/04(土) 20:41:32 ID:79r9lFpZ0
>>867
「鈴木先生・・・将棋がしたいです・・・」か
嫌だなそれ
870名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/04(土) 21:05:41 ID:j1nE0Cpn0
瀬川「あきらめたらそこで試合終了だよ。」
871名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/04(土) 21:19:41 ID:R06vGTdp0
でもこの世界観で将棋をさしたいです、とはあまり言いたくないなw
872名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/04(土) 21:37:38 ID:akXukg9t0
将棋に人生を賭ける二コ神さんはかっこいいけど
将棋に命を賭ける谷生や鬼はなんかかっこよくないな
盤外でセコい手も使うし
873名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/04(土) 21:47:29 ID:aJZTGeBO0
師匠の口利きだけでプロにはなれないと思うけど
過去には特例で奨励会を経験せずにプロになった人もいるし
師匠の根回ししだいでは
B2級のプロとの10番勝負で勝ち越せばOK
とかの条件で特例が認められる可能性はあるかもしれないと思う
もちろんこんな条件は普通は突破するのは無理だけど
タニオの実力がA級クラスだとするなら突破できるだろ
874名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/04(土) 22:15:58 ID:TOZEjZ/I0
マジレスするなら、ハチワンの世界観なら口利きから編入試験になってもおかしくはない。

ただ、そういうこと言い出しちゃうと、
ハチワンの真剣師のほとんどはアマ名人超の棋力だから、
アマ日本一になれば、年齢制限抜きで奨励会に編入できるはず。

もひとつ付け加えると、
ヤクザの代打ちって部分をカバーするための口利きなら納得。
875名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/04(土) 22:20:18 ID:jc9O8h/d0
プロとは違う高みを目指す方が正しいあり方だと思うけど
876名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/04(土) 22:24:24 ID:IwMfkMlu0
むしろ鬼将会の規模なら既存の将棋の協会?とは別団体立ち上げてもやっていけるレベル
877名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/04(土) 22:26:59 ID:ytWjW4U+0
スタジアムだのネットだのオリンピック開催地賭だのガンガンやってるから商売規模としては
連盟なんか比べものにならないな。
878名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/04(土) 22:36:45 ID:j1nE0Cpn0
ハチワンの世界の連盟はもっとすごいのかもよ
879名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/04(土) 22:42:44 ID:oERGeb+t0
そうか、つまり鬼将会はパ・リーグになればいいんだ
880名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/04(土) 23:10:35 ID:nTrRFcnl0
>>856
今の羽生対若手四段だったころの羽生なら
何回やっても今の羽生が勝つとはいえないのでは?
881名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/04(土) 23:24:37 ID:F415GhOI0
というか、2年あればアマ竜王→トーナメントでプロ竜王でOK
と言うか途中でプロをニ、三回破れば米長が菓子折りもってプロ入りお願いしにくるw
882名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/05(日) 00:05:28 ID:fzbi79g90
エアマスターの終盤と同じで「無理やり延ばしてる」感があるな。
「谷仮面」から続く作者の悪癖だ。
883名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/05(日) 00:14:58 ID:1H4J3zRh0
いや、無理矢理延ばすどころか2場面同時で2倍の速度で進行してね?
884名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/05(日) 00:22:33 ID:IzxdQc6aP
急速にたたみにかかってる気がする
885名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/05(日) 00:23:25 ID:7k9HrFdR0
将棋詳しくないからイマイチ読んでなかったが鬼だとか出てきて格闘要素入ってから面白くなってきた
886名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/05(日) 00:26:49 ID:qQXWEKQS0
最終対決ルールは王将抜き将棋

887名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/05(日) 00:56:00 ID:+MNfveuv0
むしろ盤なし駒なし
888名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/05(日) 00:58:29 ID:RA+3e4uU0
殴り合い
889名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/05(日) 00:59:40 ID:KdAAtrIj0
これはもうあれだな、実は鈴木八段が黒幕ってことでよくない?
890名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/05(日) 01:03:09 ID:wUeFViVy0
最終対決はやっぱ大局将棋だろ
891名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/05(日) 01:05:19 ID:cp5JN0dm0
小細工抜きで強い正統派の敵は鬼将会にはいないのか
タニオ小物すぎ
892名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/05(日) 01:08:52 ID:qQXWEKQS0
負けたら殺す、死ぬぞ死ぬぞ、いいのか〜?と言って精神的プレッシャーを対戦相手にかけて勝つなんて・・・

自分の実力に自信が無いせいだよね
893名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/05(日) 01:26:48 ID:HFNzy3sz0
将棋がただの殺しの手段化した時点で終わった
894名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/05(日) 01:33:36 ID:IzxdQc6aP
負けたら死ぬの緊張感がうまく作用してないような
てかヨクサル漫画にそういうの求めてなかったから
戸惑ってる内にイルカ先生が死んでアレーな感じ
895名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/05(日) 03:29:10 ID:hLWuyoQF0
気になってるのは、二こ神さんをホームレスに追いやった真剣師。
896名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/05(日) 04:04:32 ID:hLWuyoQF0
>>880
四段の羽生が今の羽生と戦えるなら、その通り。
それを言ったら、四段・トップアマ・女流の全ての例に対して、
仮定の話で例外が有り得る。加藤一二三四段とか。

で、今の女流名人は、仮定抜きで例外的に強かったりする。
18歳にして、奨励会二段以上の実力と言われている。
897名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/05(日) 05:44:56 ID:9Z8M25lJ0
里見は別に例外的に強いわけでも何でもない。
変に持ち上げるのはやめようぜ。
898名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/05(日) 10:06:20 ID:e2ShbhiO0
>>893
部位欠損とかでも充分キツイんだけどな
簡単に死ぬ死ぬ言い出すようになってからほんとつまんなくなった
899名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/05(日) 10:15:21 ID:Iyuox6NL0
新四段は奨励会を勝ちぬけてるだけあって、羽生先生が
99%勝つって事は無いと思うけどな。
まぁ、羽生先生はA級経験以外の棋士にはほとんど負けないらしいが。
900名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/05(日) 12:43:14 ID:xLSwbxpN0
戸辺にも広瀬にも糸谷にも負けてるが
901名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/05(日) 13:21:04 ID:hLWuyoQF0
>>897
例外的に強いよ。
ただ、女流全体のレベルが低いから、
例外的に強くても三段リーグレベルと言ってもらえないという・・・
902名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/05(日) 13:24:16 ID:hLWuyoQF0
>>899-900
A級経験以外の棋士ってくくりは変だな。
Aを陥落したロートルなんかには、そうそう負けないぞ、羽生。
トップ棋士以外との対局がほとんどないってのを勘違いしてるんじゃ?
903名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/05(日) 14:55:42 ID:roAdEO5Y0
>>901
里見は女流5タイトルのうち2冠を手にしただけじゃないか。例外的とかいったいなにを言ってるんだ?
904名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/05(日) 15:35:12 ID:hLWuyoQF0
>>903
なんでタイトル数だけ持ち出すかな・・・
まあ、2冠は2冠だが。
羽生四段の件もそうだけど、部分的な反論で全体をくつがえそうとする奴らは何なの?

公式戦で稲葉に勝ち、エキシビションで山崎・村山・橋本を下し、
雑魚プロ相手にもコンスタントに一発入れてるわけだが・・・。

この話はもともと、>>837の「中堅棋士は女流トップに99%勝てる」からはじまっていて、
その例外として、「里見は中堅棋士相手に99%も負けない」という話をしてるんだよ。
橋本あたりが中堅棋士のポジションだと思うが、
里見と100戦して99勝は明らかに無謀。絶対に無いとは言わないが。

よって、この話の枠組みの中で、里見は例外的に強いんだよ。
それを、ログも読まずに「里見は2冠だから例外的に強いとはいえない」とか、
どんだけゆとりなんだよ。
905名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/05(日) 15:39:11 ID:yX+T7/Ec0
おちつけ、女流に欲情する変態
906名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/05(日) 15:44:25 ID:xLSwbxpN0
>>905
お前BLか
907名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/05(日) 15:45:37 ID:9Z8M25lJ0
>>904
将棋の内容が分かるなら、「エキシビションで山崎・村山・橋本を下し」が意味のない将棋だったということがわかるはずだが。
はっきりいって清水や中井の全盛期のほうがまだ希望があったぞ。今の里見を女流トップと持ち上げてる時点で女流将棋に希望はない。
AKBを大人気アイドルに仕立てるD通と同レベル。
908名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/05(日) 15:46:07 ID:hLWuyoQF0
結局、905みたいに煽るしかないわけだろ。

女流としては例外的に男性プロに勝ってるが、所詮は奨励会二段レベル。
男性と並ぶには残り二山は越えなきゃならない。
女流が早熟なことと合わせて考えれば、欲情するほど応援する価値なんかないよ。
可能性がゼロでないと感じさせるだけで珍しいってのが、女流の現状。

全部説明しなきゃいけない。
説明してもらっても、受け入れられずに煽る。
909名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/05(日) 15:53:20 ID:hLWuyoQF0
また、907みたいなレスついてるし・・・

まず、907は837からの話の流れに対する反論にはなってないと言っておいた上で、
(女流将棋に希望があるかないかと、中堅棋士に一発入るかどうかは、まったくレベルの違う話)
908に書いたとおり、里見が男性棋士に並ぶという意味では、希望はない(に等しいな)。

清水や中井の全盛期の方が希望があったというのは、疑問だな。
まあしかし、俺より907の方が清水や中井に詳しそうだから、907がそういうならそうかもしれない。
全盛期の清水や中井も、中堅棋士に一発入れられるという意味で、例外的に強かったわけでしょ?
賛成ってことで。知らんけど。
910名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/05(日) 15:57:54 ID:xLSwbxpN0
必死に反論してご苦労様なんだけどスレチだよ
主観の問題で決着つかないことを長々とwww
911名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/05(日) 16:07:38 ID:hLWuyoQF0
>>910
837からの流れは、主観でもなければスレチでもない。
まあ、格付けニュアンスのうざい話ではあるが・・・。

それを理解せずに「里見は2冠だから例外的に強いとはいえない」とか、
「スレチ」だとか「決着がつかない」とか、それこそ主観だよ。
草はやして、どんだけだよ。

中井・清水の全盛期の評価とか、里見のこれからの可能性とか、
そういうのを「主観の問題で決着がつかない」というんだよ。
それらについては、中井・清水も強かった、里見の可能性も0に近い、
ってことで譲るよ。
912名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/05(日) 16:13:54 ID:gxFO83ot0
漫画読んでても全く分からない話なのでスレチでございます
913名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/05(日) 16:14:16 ID:e2ShbhiO0
だいたいこんな話してんのもこの漫画で負けたら死ぬような勝負してっからだよな
どんなに強くてもそんな勝負はしねェ
914名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/05(日) 16:18:40 ID:hLWuyoQF0
>>912
漫画の格付けを理解するための質問に対して、
リアル棋界の話で説明してるわけだから、
漫画の知識だけでわからなくてもスレチとは言えない。

というか、漫画だけでわからない部分を質問してきてるんだから、
漫画だけでわかる説明で完結すると思う方がおかしい。

KYだとは思うが、ゆとりっぽいのが羽生四段羽生四段いってて、
辛抱してレスつけてたけど、フツーにキレたわ・・・。
915名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/05(日) 16:21:21 ID:xLSwbxpN0
スレチを指摘されてもみっともなく語り続ける
将棋板かえれよキチガイ
916名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/05(日) 16:24:51 ID:hLWuyoQF0
最後は人格否定の煽りだろ。フツーに切れるわ。
キレたけど、帰れとかいう権利も特に無いんで。
ゆとりに意味が通らない煽りもらってキレますた、というだけのこと。
ID:xLSwbxpN0が不愉快でキレた。それ以上でもそれ以下でもない。
ID:xLSwbxpN0は帰っても煽り続けても良い。
917名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/05(日) 16:26:34 ID:IzxdQc6aP
ふいた。どんなに長文でレスしようがスレチだって
ハチワンのハの字も出てないじゃん
918名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/05(日) 16:29:45 ID:hLWuyoQF0
>>917
またこんなんだよ。
「ハチワンのハの字も出てないじゃん」
全てのレスに、ハチワンにつながる部分を付記しろと言っちまってるのがわからんのかね。
意味が通らない部分的な反論。ゆとり祭りか。
919名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/05(日) 16:33:12 ID:IzxdQc6aP
だってヨクサルスレだもん
920名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/05(日) 16:36:34 ID:hLWuyoQF0
>>919
そのレスには、ハチワンのハの字も出てないようだが・・・

揚げ足とってごめんorz
ああ、あほらしい・・・。
921名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/05(日) 16:41:02 ID:wUeFViVy0
リーが出たけど、深道兄とか将棋滅茶苦茶強そうだよね。能力的に
922名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/05(日) 16:47:14 ID:yX+T7/Ec0
こういうキモいオタしかいないから将棋はすたれていくんだろうな・・・
923名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/05(日) 16:47:19 ID:XmVRZPWp0
確定予測なんぞ使わんでも馬鹿強そうではあるな
924名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/05(日) 16:47:46 ID:pW73F/cL0
煽られて切れる奴が2chに来るなよ
925名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/05(日) 16:48:14 ID:hLWuyoQF0
>>922
オマエみたいな内容の無い煽りをするよりはマシだと思うけどね。
926名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/05(日) 16:52:46 ID:hLWuyoQF0
>>924
そう思うのは勝手だが、オマエの脳内ルールでしかない。

馬鹿が意味の通らないことを主張しながら人格否定してきたら不愉快になるのは、至って普通と思うが。
不愉快になったことを表明するのは確かに徒労でKYだが、
今回に関しては、敢えて徒労を恐れずレスつけることにした。あまりに煽りの内容が馬鹿すぎるから。
煽りが続く限り、1レスずつ。飽きるまで。
927名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/05(日) 16:55:26 ID:xLSwbxpN0
スレチを自覚できてない
文中にゆとり連発
フツーにキレたわ・・・。orzなどのゆとりっぽい文章
2chで草にフツーにキレる
、。をつけまくる
連レス
粘着宣言

クソワロタwwwww
どっから紛れ込んだんだよwwww
928名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/05(日) 16:58:16 ID:hLWuyoQF0
>>927
全部、論拠の無い決め付けだな。
そして草。プラスして、2chで草は当たり前発言。

2chで草は当たり前だと開き直って、
>クソワロタwwwww
>どっから紛れ込んだんだよwwww
ラストで草生やしてしたり顔ってのは、天然記念物的なゆとり思考で面白い。
そこは評価する。なごんだ。
929名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/05(日) 17:12:22 ID:roAdEO5Y0
エキシビションでなら清水は羽生とそうとういい勝負してるはずだが。連勝とかしてなかったか確か。
930名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/05(日) 17:19:45 ID:hLWuyoQF0
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1438821864
これか。
wikiには谷川に勝った話もでてる。
931名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/05(日) 17:36:24 ID:yX+T7/Ec0
鬼戦はどうなるんだろうな
結局将棋で勝てない(2連敗)で、力ずくでやると強いと言うのなら本当に将棋が意味ない

もともと切れ負けとかおちょくるような作戦や暴力で勝っていた鬼将会だけど、
初期は「上のほうは実力でプロに勝てるんだろうな」というイメージがあったから
おちょくる勝ちも話として見ていられたけど、
谷生の分身からして実力では将棋で勝てないというのがわかっちゃった後だと
ものすごく敵がしょぼく感じる、なんとかならんのかね
932名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/05(日) 18:21:45 ID:WAPz02c00
谷生さまの分身って意味がよく分からんけど、アノ変態医者に脳みそいじくられた
ってことかな。ハガレ○的にw
933名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/05(日) 18:24:29 ID:jggymzTY0
だからなんでプロをつれてきたんだろうなあ
リアルな将棋のすごさ奥深さはもうよくわかったけれども
それで作中のキャラがしょぼくなっちゃあ
かっこよければフィクションでいいんだ 漫画なんだから
934名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/05(日) 18:30:24 ID:hLWuyoQF0
リーが噛ませで実在プロが無双って、考えたら夢も希望も無いなw
師匠も噛ませに回るとは思うんだが、わからん。
935名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/05(日) 20:19:15 ID:XmVRZPWp0
ここまできて噛ませはどうかと

なんか適当な理由で退場させられるんじゃねーか
936名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/05(日) 21:12:32 ID:0kDrX2zu0
というか
ジョンス・リーさんは柴田ヨクサル氏の作画協力をされてる実在している方じゃないか。
実在しているからって、師匠もリーさんと一緒で脇役だし
これから先、どうなるかはわからないんじゃない?
937名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/05(日) 21:18:30 ID:0kDrX2zu0
>>936
>師匠もリーさんと一緒で脇役だし
 
師匠もエアマスターに出ていた強くて人気があったリーさんと一緒で脇役だし
に訂正
938名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/05(日) 21:23:29 ID:jSPjEhKR0
師匠は一通り暴れてA級の強さを見せ付けて
順位戦があるから俺の仕事はここまであとはスガタの仕事だ
とか言って退場しそう
939名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/05(日) 21:38:20 ID:ZLzs+w2N0
一人で潰す気だ、とか言われててそれは無いんじゃね
同僚、しかも友好関係にあったイルカが殺されてるのにただ帰るとか色々と駄目だろ
940名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/05(日) 22:00:42 ID:jSPjEhKR0
そうなると師匠がタニオを倒して鬼将会を潰して
スガタが,、やっぱり師匠は凄い!!流石A級八段トッププロだ!!とかって喜んで
豚は無駄にタニオにキック入れて何か吹っ切れて
最後はスガタと豚の真面目な交際を賭けた真剣勝負とかで終わりとか?
まあヨクサルなら俺らが思いつくような糞展開じゃなくて
それなりに上手く纏めてくれると俺は信じてる
941名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/05(日) 22:03:33 ID:x0hXa4QE0
上手く、と言っても「ソツなく」じゃなく有り得ないようなまとめ方になりそうな気がする
942名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/05(日) 22:06:35 ID:nGiu9h0g0
エアマスターよろしく、終盤に入ってハチワンも糞展開きてるな
943名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/05(日) 22:29:29 ID:wUeFViVy0
可能性としては鬼将会が裏から手を回して
政治的に将棋連盟に圧力かけるとかで師匠退場かな。

ただ、それやっちゃうとタニオの小物化がストップ高になるからやらないかも
944名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/05(日) 22:55:37 ID:xoWlOMlo0
ジョンスを倒した菅田を見て素質を見抜いたタニオがスカウト→
タニオとの将棋に負けて鬼将会の一員になった菅田が云々

の展開の方がまだ読めたわ
945名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/05(日) 23:24:40 ID:+MNfveuv0
ここでタニオが師匠をスカウト→師匠快諾 
946名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/05(日) 23:26:43 ID:hLWuyoQF0
鬼将会創立メンバーが出てくるとか、何らかの敵側のテコ入れがありそうだけどね。
20年以上の歴史があるにしちゃ、上層部の層が薄すぎる。
947名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/05(日) 23:45:19 ID:+MNfveuv0
タニオは我々の中でも一番の小物!が見られるのか
948名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/05(日) 23:56:33 ID:PE4cIIox0
つーか下位力士が四股名に綱の字を入れるのって許されるのか?
綱の字の入った力士って誰かいたっけ?
949名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/05(日) 23:57:32 ID:wUeFViVy0
綱・・・?
950名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/06(月) 11:01:58 ID:RiHZ9QMm0
最近漫喫でまとめて読んだけどなかなかおもしろいな
しかし新刊がまとめて二巻出るのなんで?
951名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/06(月) 12:44:57 ID:JIDZaBM20
表紙が続き絵になってるとかかね
952名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/06(月) 12:48:51 ID:ZMuUepMf0
あの鬼に指で弾かれた男は、どういう人間なんだろうな
しこりになるんじゃないか
953名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/06(月) 12:57:17 ID:0/jFnpyG0
新刊2冊ってどこまで入ってるの?
954名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/06(月) 13:04:36 ID:A0H21K++0
鬼将会側の刺客としてぷよを送れば緊張感がでるんじゃね?
負けたら自分が死に、勝ったらぷよが死ぬ。
955名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/06(月) 13:55:02 ID:10Ar+xlz0
もう行き当たりばったり過ぎて残念無念
956名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/06(月) 20:44:26 ID:Tnd4GIw70
なんか「ああそうなんですか」って感じになってきたよな
957名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/06(月) 23:43:18 ID:dyUN+xrX0
文句を言っても、つい続きを読んでしまう。
それが「ハチワンダイバー」
キリッ
958名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/07(火) 01:27:55 ID:fWzoFkhL0
前から疑問に思ってたんだけど
マムシのジェロニモ云々のシーンでスガタが黙ってるけど
あれは知らなかったんじゃなく、知ってたけど余りに惨い話だから
口に出来なかったって解釈でいいのでしょうか?
959名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/07(火) 01:59:59 ID:fvJ0N34P0
俺はそう解釈してる
960名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/07(火) 02:11:05 ID:PZ7G5gqM0
2008〜09年現在で26となるとキン肉マンの連載時期からは微妙に外れてる
人によっては知ってるかもしれないけど将棋一筋の菅田は知らないんじゃないだろうか
961名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/07(火) 02:26:51 ID:oETGZLA90
>>960
俺もそう解釈してる
962名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/07(火) 02:39:03 ID:d7vgaMoB0
俺の解釈ではちょっと違う
963名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/07(火) 03:51:02 ID:oETGZLA90
でもジェロニモって超人になった気がするんだけどどうなんだろう
964名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/07(火) 03:55:43 ID:y3lrBM9rP
ニコさんの雪辱戦かなにかのマムシのターンで覚醒するんだろう
965名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/07(火) 14:03:42 ID:MTFXAGuf0
でも今更マムシが勝てそうな相手がでてくるとも思えない
966名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/07(火) 17:32:09 ID:hz3sXass0
マムシは師匠が殺されそうになった時に、体を張って止めるくらいしか使い道はまいな
967名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/07(火) 18:39:34 ID:p6xabbPxP
マムシこそが勝つに決まってるだろ
968名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/08(水) 12:42:46 ID:/Uf64DEd0
>>952
JOCの役員? にしては偉そうだな
もと有名スポーツ選手の国会議員とか
969名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/08(水) 13:21:03 ID:gX4GCbcW0
マムシの犬の手袋かわいいなw
970名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/08(水) 16:10:05 ID:0Uf4voxT0
鈴木八段が合流した経緯ってどんな感じだった?
あと単行本でいうところの何巻あたり?

なんか読み飛ばしたらしく わからない・・・
971名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/08(水) 16:13:17 ID:AcNyFuxpP
その辺はまだ単行本になってない
972名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/08(水) 17:22:00 ID:UQgDU7iy0
16・17巻は続きの表紙になってるのか
973名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/08(水) 23:08:40 ID:Ll4zyHzZO
澄野死亡
974名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/08(水) 23:43:40 ID:ryuDH8lL0
澄野寿命
975名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/09(木) 00:58:12 ID:dSSfNxIs0
>>971
サンクス
なんか突然イルカが死んで意味不明だったんだけど
ここ最近合流したのか
単行本出たら揃えようかな
976名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/09(木) 01:14:09 ID:9A2Wy+Tu0
【ハチワンダイバー】 柴田ヨクサル・総合【53手目】
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/comic/1283962427/l50
977名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/09(木) 05:54:51 ID:ec57YYLF0
最近言い訳っぽいなぁ
スミノあんな長々と前口上語るキャラか?
今更何が極みなんだか、素手なのに・・・
けんか最強にも会ってるのに・・・
978名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/09(木) 06:18:25 ID:PryiGOe80
死の直前はきれいな顔になるよな・・・
979名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/09(木) 06:19:56 ID:UnXFLq/uP
またスミノは株を下げてるのか?
ヨクサル先生勘弁してください
980名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/09(木) 06:29:45 ID:06aJsjI80
暴力も将棋も主人公以外は天性しかないのがキツいなあ
981名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/09(木) 09:13:41 ID:wI6+WW3y0
寿命か
リーさんと交代だな
982名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/09(木) 09:43:11 ID:RDqlWflvQ
コスモを燃やし尽くして昇天ってニコ神さんと同じ終わり方かな?
983名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/09(木) 10:17:57 ID:kiX9Mwej0 BE:1156011629-2BP(0)
澄野が死んだらキリノ生きていけないじゃないか

と思ったが以前冷静に本人に「命短し勝って死ね」と言ってるんだよな・・・
984名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/09(木) 10:33:46 ID:Nf5Wup7O0
>>977
澄野はわりと喧嘩前はしゃべる奴だろう
つーかここで死なれたらやだなあ…澄野好きなのに
985名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/09(木) 11:36:29 ID:xR6K1Dp60
リーが来るのかチッチが将棋勝負挑むのかどっちだ
986名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/09(木) 12:17:29 ID:GHCi/tXsP
流石の澄野さんも鬼の前では寿命が縮む思いだったんだな、
と考えたらちょっと笑ってしまった
987名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/09(木) 12:23:25 ID:Gdyl8eJE0
どうせ死ぬ前の走馬灯の中の思い出のひとつをきっかけに復活して
勝利だろ
988名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/09(木) 12:39:52 ID:Tex0pVnY0
流れでいえば鬼3人連続吹っ飛ばして大将と主役引き出す、だし
澄野は人気キャラだと思うし殺さないだろうよ
さすがにこれで澄野死んだら萎えて読むのやめる
989名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/09(木) 12:48:12 ID:MBbY9ghp0
もうとりあえず殺しとけみたいになってるな
末期だわ
990名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/09(木) 13:03:01 ID:A1GGYoCe0
鬼と相討ちで、澄野と斬野が退場か
チッチの出番はなかなか来ないな
991名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/09(木) 16:50:56 ID:ZenrXS4k0
将棋やんないの?もう作者飽きたの?
992名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/09(木) 18:40:56 ID:HRSkkXfC0
格闘技が好きなのは分かったけど全然読者の求めている方向性と違うな
特にエアマスター以前知らない読者はウンザリの展開だろう
993名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/09(木) 18:41:08 ID:IP4CnWLD0
澄野が死んで復讐の鬼と化したチッチが戦うんだろうな
994名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/09(木) 18:51:03 ID:BI7UYAKZ0
>>977
武≠ニ暴力≠セと、澄野の中では違うんだろう


>>992
勝手に読者代表を名乗んな
995名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/09(木) 18:51:33 ID:ejBbUO120
先週までやってたじゃん将棋
996名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/09(木) 19:03:38 ID:xR6K1Dp60
【ハチワンダイバー】 柴田ヨクサル・総合【53手目】
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/comic/1283962427/
997名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/09(木) 19:29:11 ID:z7a16fVA0
今週不評くさいのは暴だけだったからか?
まぁ確かに本質は将棋漫画なはずなのに殺し合いの喧嘩が数週続いてるからね
でも今週の澄野自体はよかったと思うんだけどなぁ
998名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/09(木) 19:52:34 ID:N535WU9M0
鬼将会ビル入ってからの澄野って
・暴力のみで地下脱出
・チッチに全駒で敗北
・ボクシングパートで2勝
・鬼に暴力 ←new!
将棋で勝ったのキャバ嬢にだけじゃん。
なんでこんなクズキャラに。
999名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/09(木) 19:58:37 ID:0sPXUl/20
ハチワンが将棋の力で生き返らせると予想
1000名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/09(木) 20:22:49 ID:UnXFLq/uP
1000なら澄野死亡フラグ回避
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。