山岸凉子総合  その8 【テレプシコーラ】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しんぼ@お腹いっぱい
短編から長編まで。山岸作品の総合スレです。
過去作品を中心に現在連載中の作品まで。

・次スレは970。流れの速いときは950でお願いします。
 立てられない場合は報告、次の人がスレ立てに行くこと
・連載作品ネタバレは発売日0時解禁。
 ネタバレが嫌な人は発売日前後は見ないことをお奨めします。
 発売日前にネタバレ話をしたい人は少女漫画板で。
・自分語りや"うちの子"ネタ、チャット禁止。
・煽り、荒らし、クレクレ、age厨はスルー 荒らしの相手も荒らしです。スルーか各自でNG登録。

◇前スレ
山岸凉子総合  その7 【テレプシコーラ】
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/comic/1262859303/
◇関連スレ
山岸凉子part247
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/gcomic/1279191913/
2名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/07/23(金) 23:11:15 ID:XD8L5oK70
よくユキちゃんの風邪が話題にでているけど、
確か熊川さんもローザンヌの時に大熱出したとTVで言っていた気がする。
数年前のローザンヌ決勝でも男子で海賊踊った子が最後の回転でこけたけど
上半身を床から起こしポーズを見事に決めていた覚えが…。
擁護する訳じゃないけど、アーティストでも39度の熱あっても注射して舞台に立つし
皆ミスに過剰に反応し過ぎじゃないかなー、と思う。
3名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/07/23(金) 23:18:38 ID:f2i8c7EH0
いやー、風邪が初めてなら別にいいんだけど、すでに受験の時にやってるし。
拒食症ネタもヒトミちゃん(と別作品だがヴィリで)やってるからもうお腹いっぱいなんだよ…
4名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/07/23(金) 23:18:40 ID:h+rnWiCa0
ゴールドの前にもらった賞ってことは・・・・
ケントより格上ってことだよな

シンデレラ踊ってほしいなw
5名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/07/23(金) 23:35:49 ID:cDO6zoAW0
>>2
良く話題に出るっつうか、ローザンヌ編、延々そればっかだったじゃないかw

しかも不注意描写だらけなんだよなあ
6名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/07/23(金) 23:50:30 ID:aoNR2Hw20
>>4
ええっ?
つまりゆきちゃん2位という位置づけってこと??
それはすごい!!

でも棄権なのに?決戦出てないのに?
いくら練習のときから審査がはじまってるといっても
ちょっと都合よすぎない?

ごめん、雑誌のほうは読んでないから誤解してるとこはあるかもしれないけど。
7名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/07/24(土) 00:42:23 ID:WTpyYRaI0
はっきり言ってまだどんな賞かも分からんし選考理由も分かってない
8名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/07/24(土) 01:12:07 ID:zq7XWVmC0
来てほしい生徒もいたけれど今回は遠慮するよ(N氏にとられちゃった)

表彰式終わったら即 帰るわ(ここでミスリード)
9名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/07/24(土) 06:58:11 ID:+/vyyxTZ0
俺の予想

ゴールドの話が予選の前に出てた
しかし六花が予想よりひどかった
主に風邪のせいだが・・・
多分ゴールドにしたかったんだが
その話折々を説明したんじゃないかな

ボレロと不安の即興この時点で他との違いが明らか
ビデオ送ったってのもあるから
多分トゥオネラの白鳥取り直したかそのまま送ったんだろうな
駿が興奮して踊りたいといわせるほどのものだし

六花は棄権扱いではないだろ
コンテンポラリー踊ってはないが
結局オファーあったし
多分ローラと六花はN氏のところに行くんだろうな
この二人の真逆の友情の話になるはず
俺のトゥオネラにいる千花がそう語りかけているから
間違いないっ
10名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/07/24(土) 07:07:09 ID:RCXY539sO
>>1

棄権したけど受賞した日本人の女の子が昔実際にいたからユキの受賞は不自然ではないな
11名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/07/24(土) 07:26:47 ID:dageWXX10
ビデオ審査で間違えて千花のビデオ送ったとか
千花が六花に乗り移って本番踊ったとかなら六花のゴールドもあるかも

今日も暑すぎなので冷凍バナナ作ってみようっと
12名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/07/24(土) 08:57:09 ID:h4LICMfd0
>>11
「千花のビデオ〜」流石にそれはない。最初の選考で他人のがあったらはねられる。
自分が振り付けたオリジナルを送ったんだと思うな。
作中にも「これはあなたが自分で振り付けたものか」とか聞かれているから。
例外的な賞は振興財団とかが決めることもできるみたいだから
振り付け賞的なものをあげて ローザンヌガラでコンテの振り付けやらせるとか
ローラに踊ってもらうならありでしょ?

ユキがしっかり描かれていないのは山岸先生の設定だからなぁ…
批判なら先生にする方が筋じゃない?ご都合なのも書き手によるものだし…
13名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/07/24(土) 08:59:22 ID:uko2SDIm0
>>10
そういう例と比べると、ユキはあまりにもヘタなんで違和感
14名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/07/24(土) 09:21:09 ID:pHqvcntD0
>>10
ふーん。棄権しても受賞できるなんてあるんだ。
なるほどね。
山岸先生もそういう例を知ってたのかもね。
15名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/07/24(土) 09:30:48 ID:GSbNi9AcO
まあ、これからの才能あるバレリーナのためのコンクールだから
才能があって育てたければなんでもアリなんじゃないの
16名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/07/24(土) 12:19:27 ID:28uxMAMa0
1位のローラと2位のケント、2人とも六花の振り付けで踊って
審査対象のレッスンで高得点取ってるはず
しかも、六花は2人と国籍も違うし、ローザンヌで初対面(ローラとは…だけど)
こういうのは評価高いと思うけどね
ローラに振りつけたのを見て、N氏が「2人は友達か?」と確認してるし


ローザンヌの場合、審査は決戦、準決戦だけじゃなくて、初日から始まってるから、
舞台で転んだり、決戦に風邪で出られなかった子が受賞することもあるんだよ
17名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/07/24(土) 13:47:33 ID:WTpyYRaI0
普通に考えて得点度外視の「特別」賞だろうなぁ
いくらコンテが5割でもローラ、ケントにくいこむほど得点稼いでるわけないから
18名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/07/24(土) 14:10:10 ID:cdB5x/RG0
六花はコーヒールンバ賞で♪

>>12
批判ぢゃ無いですよ><
六花は技術じゃ無くてふいんき(ryが良いって事で

それより冷凍バナナ美味しいよ〜
19名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/07/24(土) 14:38:45 ID:5iJqUqK10
摂食障害で危険の双葉ちゃんと違って、準決戦の課題の1つクラシックは
一応出場はしたから、ユキ自身がこだわっていた「参加した公式記録」としての
こん跡は、ちゃんと残せたんだよな。
その達成感は今はまだ全然自覚していないようだけど。
舞台でちゃんと踊るシンデレラ、一読者としては見たかったけどなあ。
20名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/07/24(土) 14:40:16 ID:5iJqUqK10
>>18
踊るときにかもしだす雰囲気が良い、というのは、別に2部だけじゃなくて
1部の最初の方からユキの特徴として描かれてきたしね。
21名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/07/24(土) 15:03:57 ID:fGMEGk/TO
>千花のビデオを送った

確かに他人のはハネられる
でもちょっと待て、クララの代役勤めた姉妹だぞ?しかも審査員は二人のこと知らない
しかも千花なら今現在の映像じゃない
「アレ?この子の昔の映像かな?」

私もないとは思うが
ジャンプならありえるなw
22名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/07/24(土) 15:06:23 ID:WTpyYRaI0
というか六花は千花に一度も振付けてないからな
送るとしたらトゥオネラか
富樫の入れ知恵で
23名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/07/24(土) 15:13:39 ID:cdB5x/RG0
冨樫仕事しろ><
24名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/07/24(土) 18:12:41 ID:efhvPusi0
最新刊読んだ。
茜ちゃんの顔がどんどん酷くなってくのにワラタ
「きゃ ロイヤル!」って言ってるコマとローラのアティチュードに驚愕してるコマの顔すごすぎw
25名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/07/24(土) 19:59:37 ID:PUNKTDVF0
やっと単行本読んだ、今更なんだけど、
医務室に横になってた日本人ってやっぱ双葉ちゃんなの?
その頃ローラいなかったなぁと思って
26名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/07/24(土) 21:18:59 ID:LWD4oWEf0
来月号が待ち遠しい・・・。
それまでオファーがなくて落ち込んでた六花ちゃんの
喜んだ顔が早く見たい!
27名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/07/24(土) 21:24:19 ID:vFOGpHLv0
>>1乙です

菅野にはユキちゃんクラシックも悪くない、
茜にはクラシックではユキは眼中に入ってなかったからショックだと言われてたし
コンテは舞台では踊らなかったものの大活躍だったし
良い賞をとってもおかしくないと思えるけどな

>>25
双葉ちゃんだよ
28名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/07/24(土) 21:55:39 ID:aKNOdyDi0
>>24
確かに。
管野先生も第2部1巻、
成田で出会った頃と比べるとずいぶん肥ってる。
たった数日しか経っていないのにw
29名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/07/24(土) 22:15:44 ID:vL/S4/R60
ユキちゃんヘタ設定なの?w可哀想に
30名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/07/24(土) 22:26:43 ID:WTpyYRaI0
管野の握りこぶしにギシの悪意を感じる
31名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/07/24(土) 22:54:23 ID:aKNOdyDi0
>>30
あれは確かにドラえもん並みだw
個人的には成田から付き添ってる
白キャラの添乗員さんが気に入ってる。
32名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/07/24(土) 22:58:54 ID:Xz2zrZE90
舞ちゃんがアシ絵の白キャラにしては素晴らしくイイ子。

山岸絵でこの性格だったら、酷い鬱展開が彼女を待ちかねない。
アシ絵で本当に良かった良かった
33名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/07/24(土) 23:05:26 ID:OfmWqEyu0
>添乗員
結構親身になって世話してくれてるもんね。
舞ちゃんは実に印象が上昇したなあ。
ところで埼玉バレコンの真っ最中ですよ。
ホントに外でも支度してる子いて、暑くてたいへんそう。
駅からお団子に衣装のカート引いた細い娘達がゾロゾロ歩いてる。
34名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/07/25(日) 07:17:52 ID:+B/YeEqo0
菅野が肥えたのは、描きやすい方に流れていったからじゃないかと思うけど、
茜の顔の変化には悪意を感じる。
35名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/07/25(日) 09:09:29 ID:JH2+zO+q0
何賞を取ったかはわからんが、
またイジメのような展開になりませんように・・。
36名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/07/25(日) 09:32:23 ID:cSk5zOct0
>>33
すごいなそれ。本当に身支度する場所もないんだね。
衣装って舞台、舞台裏、楽屋、お稽古場以外では絶対に身につけないっていうのが
昔の良識だったけれど埼玉バレコンは典型的例外だよね。みんなマイ衣装だろうし。
37名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/07/25(日) 11:22:20 ID:TIOyivwr0
出番の早い子は舞台用のメイクした顔でタクシー乗って会場入りとか
38名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/07/25(日) 16:17:57 ID:6uuh6R5G0
『山岸凉子スペシャルセレクション』
第U期全4巻の刊行開始!
8月20日、『常世長鳴鳥』を発売 

--------------------------------------------------------------------------------
★第U期全4巻の発売予定と各巻の内容

--------------------------------------------------------------------------------
2010年8月20日発売
Z 常世長鳴鳥
鏡よ鏡…/顔の石/ブルー・ロージス/常世長鳴鳥(とこよのながなきどり)/キメィラ/瑠璃の爪(るりのつめ)/学園のムフフ/水煙(すいえん)/お散歩ネコちゃん

--------------------------------------------------------------------------------
2010年10月20日発売
[ 二日月
愛天使(セラピム)/黒のヘレネー /二日月(ふつかづき)/朱雀門/幸福の王子/貴船の道(きぶねのみち)/奈落(タルタロス)/ティンカー・ベル/天使カード

--------------------------------------------------------------------------------
2010年12月20日発売
\ 鬼子母神
ひいなの埋葬/緘黙の底(しじまのそこ)/鬼子母神 /死者の家/副馬(そえうま)/グリーン・フーズ Part1 32/グリーン・フーズ Part2/かぼちゃの馬車

--------------------------------------------------------------------------------
2011年2月19日発売
] ヤマトタケル
ヤマトタケル/幻想曲/あやかしの館
39名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/07/25(日) 17:16:30 ID:Qa5claJj0
>>38
乙。第1期、第2期となってるのね
文庫派の私には知らないタイトルがチラホラ…こりゃ買わねば!
40名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/07/25(日) 18:05:06 ID:bZPtJCBtO
おいらも
装丁も綺麗なようだし、水煙(すいえん)すげえ楽しみー
隔月なんだね。・・待ちきれないw
41名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/07/25(日) 18:07:59 ID:6uuh6R5G0
売り上げ上がれば第V期も作ってくれるよね
42名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/07/25(日) 19:50:21 ID:7pPIF5kp0
昔読んだ「つる姫じゃ」のあるギャグのネタが「アラベスク」だったと
数十年後の今頃やっと気づきますた orz
43名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/07/25(日) 20:09:47 ID:4eTfu/fg0
菅野先生も昔はバレリーナだったんだよなあ
44名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/07/25(日) 20:34:13 ID:UYa1g5Im0
>>28
1話からどんどん丸くなってるね、キャラ全員だけど。
個人的には1話のシャープな感じのほうが良かった。
45名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/07/25(日) 23:13:13 ID:R2oXofViP
大地くんの新しい髪型、なんかハゲをごまかしてる人みたい
46名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/07/26(月) 00:20:42 ID:PJjeAwh20
4巻。どうせならコンテも出場して舞台でぶっ倒れても良かったのに

コンテ全然踊ってない、棄権、それもなんかああもgdgdで後悔しまくりだし、毎度のあの
気弱さ発言ってのは……あれで受賞しても回りも本人もなんだかなあと思いそう
死にそうになってもコンテで舞台には上がった、でも本気の大失敗→それでも受賞だったら
あの悔やみっぷりや不自然なほどのsageっぷりも納得なんだけど

まあいい。ユキじゃなくローラが見たいローラ
47名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/07/26(月) 00:23:58 ID:7ZSg7jDZ0
菅野もウダウダ悩んでるし
終いにはルードラでオーディションもぎとるとか主旨変わってきてるし
48名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/07/26(月) 00:30:31 ID:gDgmddll0
>>46
あなたがあの立場になったらどうなのよと
49名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/07/26(月) 00:55:17 ID:PJjeAwh20
>>48
どーいう仮定だよ、バカくさいw

でも棄権はないお。倒れてでもやるか、倒れて駄目になって棄権、なら分かるけど
スポーツやってた人なら割とザラな感覚だと思う
50名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/07/26(月) 08:42:28 ID:lWLTNb1W0
スポーツじゃなくて舞台だから、風邪で倒れるのは最悪だと思うけどな。
踊りきれるかどうか、自分の体調すら見極められないということだもの。
51名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/07/26(月) 10:14:51 ID:GSsQI1ZQ0
チャレンジ無しで棄権が最悪です
プロのお金取る舞台ならともかくあれコンクール、それも若い人の可能性を見る
ものなのに、逃げちゃったね
52名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/07/26(月) 10:58:12 ID:kfW4LyFf0
才能はたっぷりあるんだけどそれは「職業バレリーナ」とは全く異質のクリエイターであって
あくまでスポーツマンシップや根性とは無縁の、甘えんぼで不安がりで、誰か支えて!
千花ちゃん!お母さん!先生!誰か!って子であることは小学生当時から一貫して同じだから
違和感はなかった(成長しろよって言われてもそこは変えられないというか)

でもそんな今までの人生とか振り返らなくても、
「同行者が大風邪をひいてるが自分も倒れるわけにはいかない」ってシチュエーションからの
自己管理のなってなさ、繰り返し繰り返し繰り返す不注意にはイライラしたw
いいからとにかく大一番まではありったけ毛布かぶって水飲んで寝てろって……
53名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/07/26(月) 18:03:24 ID:7NR2hY2cP
茜が好きになれない
54名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/07/26(月) 18:27:06 ID:cHbzCsdX0
>>52
キャラはどうでもいいんだよ、もうユキが今更強くなってまともな職業プロみたいに出来る
気はしないし
問題は、なのに棄権しても受賞☆絶対勝てちゃう☆っていう主人公補正

アカネも嫌いなんだけど、あいつはまだ戦う分には精一杯全力で戦ったんだよなー、的外れ
だけど、と思うとユキの棄権は首傾げる
55名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/07/26(月) 18:30:01 ID:7ZSg7jDZ0
まぁ受賞理由しだいかな
56名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/07/26(月) 19:51:04 ID:DmbWPA+T0
アカネをサッパリしてる子と言ってしまう大地の現実逃避ぶりが何とも言えない。
57名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/07/26(月) 20:05:35 ID:gDgmddll0
>>49
それはスポーツの感覚だなあ。
芸術のバレエは、舞台で倒れたら意味ないの。
58名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/07/26(月) 20:07:01 ID:gDgmddll0
>>54
「勝った」かどうかはわからないじゃん。賞の名前さえわからないんだから。
多分あなたの言う意味で「買った」ような受賞とは違うと思うよ、いくら漫画でも。
59名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/07/26(月) 20:40:28 ID:rwxUxzYL0
>>55
だよね
来月はその辺の種明かしでスッキリできる展開を期待してる
60名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/07/26(月) 20:50:41 ID:DmbWPA+T0
出来レースで勝敗が付いても拍手を送るべきwinnerは存在しない。
61名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/07/26(月) 20:52:18 ID:OB7ynFKE0
振り付け『だけ』を評価する賞ならまあ納得せんでもない
62名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/07/26(月) 20:56:31 ID:7ZSg7jDZ0
茜とか舞とか落ちた連中のリアクションもこんな感じだろうな
六花のボレロとか見てない分もっと酷いかも
それらを黙らせる納得させる場面はこの先用意してくると思うがね
茜たちが普通に認めてたらその時は主人公補正と言おう
63名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/07/26(月) 21:34:06 ID:kGnNykGZ0
茜嫌いだったけど今回の単行本分で何か許せるようになって来た。
しかし書き飛ばし振りが本当にすごくもなって来てて
当初は何かエロい子だったはずなのに
「あたしんち」のクィックルワイパーな母に見えた。
そして管野先生は童顔化して「じゃりん子チエ」のヒラメちゃんに見える…。
今再放送やってるから。
64名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/07/26(月) 21:44:31 ID:rwxUxzYL0
>>61
まぁでも振付の発想力の他に表現力も評価されてそうなんだよね
シンデレラのマイムで本当に招待状を受け取ったように見えたとか感心されてるし
ジェンツァーノのレッスンはダメ出しなしだったよ
65名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/07/26(月) 21:50:36 ID:GeTU0FhY0
>>57
プロならそれで納得できるけど、コンクールだから、棄権には失笑した
毎度グジグジ言うなら踊れよ、ゆき(´д`)
66名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/07/26(月) 21:54:13 ID:7ZSg7jDZ0
でも失神ってよっぽどだぞ
棄権した後すぐ治ってるから何やってるんだよって思うんだよね
67名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/07/26(月) 21:58:59 ID:rwxUxzYL0
そこは治しとかないとオファーやローラの伏線が…
68名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/07/26(月) 22:01:35 ID:XqgxC9z60
>>45
そうか??
大地くんカッコいいじゃん。
1部よりずーっといい!
ホレた(笑)。
69名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/07/26(月) 22:22:27 ID:gDgmddll0
>>66
夜まで目眩で立ち上がれない状態で寝込んでたけど?
70名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/07/26(月) 22:23:51 ID:gDgmddll0
>>65
プロの舞台よりよっぽど、コンクールの方が一般には致命的なんですけど…。
ま、ローザンヌは例外ということになってるけど。
71名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/07/26(月) 22:26:37 ID:7ZSg7jDZ0
まぁまて一回落ち着け
72名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/07/26(月) 22:48:18 ID:3DqIRoxo0
ID:gDgmddll0 必死すぎw
73名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/07/26(月) 22:48:46 ID:gDgmddll0
はいはい
74名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/07/26(月) 22:56:43 ID:7xX7yOx+0
>>70
>プロの舞台よりよっぽど、コンクールの方が一般には致命的なんですけど…。
>ま、ローザンヌは例外ということになってるけど。

ローザンヌの話だからみんな突っ込んでんじゃないの?
話の中で六花本人もそういうことを言ってるよね

何か必死っぽいのであげておきますねw
75名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/07/27(火) 00:28:02 ID:jkyb96i70
>>74のIDがちょっとすごい
76名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/07/27(火) 00:29:34 ID:fmGxkbBE0
もしコンテ踊ってジゼルのインプロのときの二の舞になったらヤバイよなぁ
多分もう全快したようなこと言ってるしこのローザンヌ編でもう一回踊る場が与えられると思う
77名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/07/27(火) 00:37:42 ID:fr/aZ6XA0
ローザンヌ編、バタバタ終わりそうな気もするなあ

逆に一回位ゆきがまともに、それも十分に回りに伝わるように踊ってみせないと、
17-18才の部の人たちは納得できなさそうだ
当たり前なんだけど
棄権で受賞ってちょっとありえん、今回の場合
78名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/07/27(火) 00:46:06 ID:fmGxkbBE0
次号、六花の受賞が発表されブーイングの嵐につつまれ騒然となる会場(茜も便乗)
審査員長N氏があらわれ受賞の理由を説明するも誰も納得しない
そこでN氏「ミュージックプリーズ」と急遽六花をその場で踊らせることに!

みたいな感じで
79名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/07/27(火) 01:06:56 ID:yEEDrvJk0
普通に「振付賞」じゃになるんじゃない。
そうだとすると賞が廃止されてからは初めてになるの?
80名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/07/27(火) 09:44:47 ID:Wh8/haFT0
>>78
やり方によっちゃかなりうそ臭くマンガくさくなりそうだなーw
テレプシ1部のラストと同様に
81名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/07/27(火) 13:04:24 ID:rJJisBjh0
長々と説明してたのは廃止になった振付賞を特例で復活させるからじゃないのかねえ
82名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/07/27(火) 13:18:03 ID:bFmantpk0
>>78
ケントとローラの高得点にはユキが関係ある。
即興でこれだけやれたと、ケントとユキがボレロ踊って、
ローラ・チャンがあの衣装でジゼルやるとか
あるいはジゼルは都ちゃんだから彼女が踊る?
83名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/07/27(火) 13:38:46 ID:sxjXhUmT0
ゴールドあるのかどうかだけど
一位の人とか締めくくりで躍らせるとかないの?
ローラとゆきに踊って欲しいんだが・・・
84名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/07/27(火) 20:37:44 ID:O5IqicNy0
>>83
入賞者ガラコンみたいなのってことだよね。
…少なくとも決戦と授賞式の日にはないよね。終わったらすぐパーティだし。
85名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/07/27(火) 21:44:39 ID:lktjEZpf0
>>83
フロリナと青い鳥?
86名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/07/27(火) 21:56:32 ID:qFnTYKhG0
>>78
そんな展開になったらギッシーを見限る
87名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/07/28(水) 01:25:48 ID:3dysuYAP0
みんな絵に関しては大目にみてあげようぜ
還暦過ぎた漫画家はたいてい絵が崩れてくる
88名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/07/28(水) 11:09:19 ID:ub+4diGl0
むしろ崩れない人の方がレアだわな
山岸さんは元からあれだけ線が細かったんだから
体力落ちると相当つらいだろう
89名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/07/28(水) 13:04:17 ID:RCFFZRyh0
還暦は甘え

千花を生かしておけばここで復活させることも出来たのに…
それにどうせなら高森を・・・しておけば余計な伏線を作らずに済んだのでは
90名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/07/28(水) 15:14:20 ID:fxe+4G1r0
そんなつまんねぇギシ漫画読みたくねぇよ。
91名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/07/29(木) 06:27:59 ID:RVHweA9w0
>>87
オレでも漫画家できるんじゃね?
とか思ってたが…
千花の美人度は今年一番
にわかでサーセンw
92名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/07/30(金) 19:39:36 ID:j+PrvRIn0
N氏の「………」の表情が
空美ちゃんに似ている
93名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/07/31(土) 08:45:24 ID:0UJ3qoD+0
ちかたんが生きていたとしたらびっこでローザンヌまで金魚のフンするの?
それともユキにネチネチ嫌がらせするの?
94名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/07/31(土) 10:24:02 ID:fgwXsV/W0
六花の主人公補正と甘え性格はそこまで気にならんけどな
肝心なところは自分を持ってるしゆきは
コンテも出るとは言ってたし。菅野が体がコントロールできないぐらい悪いんだから
と止めたけど
95名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/07/31(土) 13:14:22 ID:aQ6tAvP70
まともに踊れないぐらいの高熱が出ている、その頭で、
あんな振付を即興で考えてしまう才能は、凄すぎると思う。

基本的に六花視点で話が進むから、六花の踊りについて客観的な言及が少ないけれど、
ケントは「コンテはローラより六花の方が凄い」と言っているし、
右脚の欠点をカバーして余りあるものを六花は持ってるんではないの。

それにしても、2部の主役は六花でもローラでもなくローザンヌバレエコンクールなのかも。
その主役の性格(一般にイメージされるコンクールとはだいぶ異なる)を引き立てるために、
六花は風邪で棄権になり、茜は準決戦で落とされ、双葉は拒食症設定にされたような。
96名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/07/31(土) 19:08:44 ID:kgh+MQfU0
六花はあまり好きじゃないけど
千花が守護神でついてるから
応援する
97名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/01(日) 05:06:35 ID:PmBlAcqE0
ローラの正体はアイツか
98名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/01(日) 07:24:48 ID:w10dLMfO0
・・・まさか超絶ダイエットに成功したひとみ?
99名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/01(日) 08:28:21 ID:PmBlAcqE0
惜しい
100名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/01(日) 08:41:18 ID:w10dLMfO0
妖しい薬で若返った美智子先生とか

ヒアルロン酸かわいいよヒアルロン酸
101名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/01(日) 09:39:28 ID:PmBlAcqE0
すこし近づいたな
102名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/01(日) 13:19:48 ID:faXZlzMB0
>>95
拓人も六花が貝塚のトップって言ってたしな
103名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/01(日) 13:56:11 ID:1WAYAxD10
草間より上なんかな
104名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/01(日) 14:18:15 ID:GOsdV1xo0
>>103
生徒と団員は比較にならんでしょう。
105名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/01(日) 23:17:13 ID:aHNL28GW0
ローラの正体は空美ちゃん?だっけで決まりだろうけど
どうやって正体バラスンダロ??
六花に石あげたアメリカ在住の金持ちのデブ中国人に性奴隷として買われたけど
バレイの才能があるから英才教育して貰ったついでに国籍と整形も
して貰ったって感じかな。。
106名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/02(月) 00:43:30 ID:YFeVL18/0
実は艶子さんは大金持ちの実家を家出してきたとかw
107名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/02(月) 01:38:34 ID:x1mMolJ90
>>95
そういう風に読めない読者が結構いるってことが、書き手側の問題なんだと思う
六花の魅力とか力に関しては
果たしてローザンヌで受賞するほど、他の子に勝つほどか?

その上で負の要因の描写がてんこもりなもんで、元から好意的に見てないときっついw
108名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/02(月) 01:46:25 ID:d0Qhy6KJ0
>>107
それは、そういう風に読めない方の読解力の問題だと思うよ。
109名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/02(月) 01:56:26 ID:QeFJhuka0
てか普通に六花はインプロで頭一つ抜き出てたでしょ
さらに今回のローザンヌでは散々コンテの評価が重要って検証してるし
風邪でへばらず踊りさえすれば入賞確実だったと読めるけど
110名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/02(月) 02:09:43 ID:l9Bt5vMlP
茜ちゃんよりクラシックで数段劣る子がファイナル進出って描写もあるし
単純に実力だけじゃないって伏線もちゃんとあるよね
111名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/02(月) 04:01:19 ID:bVICiT7f0
ついに「六花>茜」確定
112名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/02(月) 23:02:28 ID:jf7xmB+N0
〇〇○賞の内容とそれに選ばれた理由がまだわからないのに
今の時点でどうこう言えんよ
113名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/02(月) 23:51:00 ID:cDwhfAi+0
1部を読み返してるのだけど、エミちゃんの絵がいいかげん過ぎて笑ってしまう
114名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/03(火) 01:39:39 ID:HQm2WGIW0
1位2位のローラとケントの後に受賞発表してるってのが怪しいよなぁ
やっぱ二人を振付けたがらみの賞なのかな
115名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/03(火) 01:43:32 ID:iYRu+/FM0
発表が後なのはイレギュラーな賞だからじゃないのかなあ
116名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/03(火) 02:17:45 ID:nt0rOwx70
あと3日
117名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/03(火) 13:18:03 ID:fUsX8oTG0
フランス語わかるであろう現地の観客たちもザワザワしていたしね。
118名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/03(火) 13:24:58 ID:aOw5r0q80
この展開に持ってくるために
フランス語のできるゴッシーが妊娠→自宅待機になったんだね
119名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/04(水) 00:38:59 ID:poNIJMax0
仏語ペラペラのゴッシーじゃ行き違いがなかったかもしれないし
ドラマティックではないよね
120名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/04(水) 12:18:05 ID:PLhUcMXb0
もうゴッシーの子供産まれてるよね?
121名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/04(水) 12:28:21 ID:IfRoQ+eE0
作中じゃ一週間くらいじゃないのかw
122名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/04(水) 19:21:22 ID:da/lSGoF0
わりと好意的な人が多いみたいだけど、
私は茜ちゃんがどうしても好きになれない
BL好き設定に腐の人たちは親近感持ってるのかな
あつかましい不細工で、想像力も創造力もない人間って嫌い
123名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/04(水) 22:24:44 ID:rRkNiQ5c0
茜は本当に居そうな性格してるところが好きだわ。
124名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/04(水) 22:27:18 ID:X0TBSgBY0
単にBL好きって設定もギシが使うと重みが違うわw
今はもうネタにして遊んでる感じがする
125名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/04(水) 22:33:03 ID:jhF9TLr10
茜ってそんな必死で嫌うほどのキャラじゃないような
126名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/05(木) 09:43:16 ID:1Xhi2HHb0
茜は元がマイナスだからちょっといいところあるとつい
「そんな悪い子じゃないかも?」とか思ってしまうw
単純でサーセンw
でも常に明るく前向きなところは羨ましいなあ
127名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/05(木) 15:56:03 ID:LLnbraE40
悲壮感は無いキャラだよな。
128名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/05(木) 16:40:01 ID:sREirTlb0
なんか、浅い人ってカンジ?
でもバレエは上手いんだから、馬鹿にできない。
129名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/05(木) 17:09:38 ID:d5RzIf8bP
茜ちゃんといえば
全然凝った演出ではないのに、ローザンヌの茜ちゃんのガムザッティのシーンは
映像が眼に浮かぶようだった
やっぱギシ先生好き
130名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/05(木) 17:20:32 ID:+mzbuilm0
BL好きというなら…危ない感じで良いわという『良いわ』のところ、
『いいわ』じゃなくて、『よいわ』とルビ振って欲しかったと思うのは、
私だけ?
編集さん、昔の漫画、読んでないのね?
131名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/05(木) 17:55:43 ID:ZRRmFCl60
風邪を持ち込んだこと以外は許せる>茜
132名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/05(木) 20:32:06 ID:AVL3jrrF0
茜はどうでもいい。
大地が好き☆
133名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/06(金) 02:32:36 ID:el1ifsmH0
ネタバレまだかよ
134名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/06(金) 07:35:38 ID:jJWEdlG+0
事務局の人が観客席に六花を呼びにきてたのは、賞を与えられるからだったんだな
だから、舞台の方に連れて行ったと
135名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/06(金) 09:25:16 ID:VCqAqbqc0
早く本屋あかないかなあ
何の賞かわかるかな?
136名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/06(金) 09:30:42 ID:YhiusXZp0
茜と二日月のデブスって実は似てる。
一目おかれたいんだけどそれ以上に小心で外聞を気にしてるから
目立つ誰か(大地・ユキ等)にくっついてるポジションに居るところとか。
だから賞が取れない。
137名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/06(金) 09:37:08 ID:YhiusXZp0
ユキが賞取って一番助かったのは茜。
138sage:2010/08/06(金) 09:37:40 ID:TLbXeBpP0
気になる
139名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/06(金) 10:04:16 ID:1RTptjZJ0
茜はサバサバした性格とのことだが
登場早々やったことがお守り隠しだったから全然そんな風に思えない
140名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/06(金) 10:22:45 ID:YhiusXZp0
お守り隠しとかよりとにかく自分に白羽の矢が立つのをすごく恐れてるよね。
大地はキープ君として利用され尽くすだろうな。
141名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/06(金) 10:39:54 ID:YhiusXZp0
入賞者も二種類いる。
実力で入賞するタイプ(ローラ)と目立つから入賞するタイプ(ユキ)。
人気が出るのは後者。
142名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/06(金) 10:40:43 ID:jJWEdlG+0
で、ネタバレはまだですか?
143名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/06(金) 10:49:23 ID:tb/fFaia0
次回最終回だって
144名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/06(金) 11:53:49 ID:vGwxZPCN0
>>142 簡易バレ




六花が受賞したのは振付奨励賞。間違いだと言い張る六花にたいして、ローラ・チャンが
日本語で「早く出て」と促す。

添乗員さんが受賞理由を解説。審査対象になったところで、ダントツで最高得点を取っていた
とのこと。ゴールドメダルはやはりローラ・チャン。

オファーカードはN氏が、他に持って行かれないように隠していたことが判明。
N氏のH学校から奨励金付きのオファーあったため、入学を決める六花。
奇しくもケントも、受賞前からH学校へ入ることは決めていて、喜びあうのを
尻目に見る複雑そうな大地。

ローラ・チャンはロイヤルと急遽駆けつけたパリ・オペラ座で取り合いで、
どちらにしたかは決まってない模様。

パーティ会場でローラ・チャンに「空見ちゃん、空見ちゃんだよね?あのとき
日本語で出るように言ってくれたよね」と声をかけて、振り返るところで終了。




次回最終回だそうです。



145名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/06(金) 11:57:48 ID:jJWEdlG+0
>>144
ありがとう
そっかー、次で最終回か
146名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/06(金) 12:38:18 ID:swMpYvOH0
>>144
ありがとう

>次回最終回だそうです。
第2部がってこと? それともテレプシがってこと?
147名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/06(金) 12:47:08 ID:QKvprGuV0
まさかここで終わるとは思えないし第三部突入かな
またしばらく読めなくなるのか
148名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/06(金) 12:48:02 ID:bYpWwfAb0
>>144
やべー
涙でそう…
千花の天国からの声あったら
間違いなく泣く
149名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/06(金) 12:58:45 ID:qABYkYr60
>>144
1部の最後と同じでご都合主義だなあw
過剰にメソメソさせてるからやるかなーと思ったけど

空美ちゃんには期待
150名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/06(金) 13:04:28 ID:VGfPeADy0
「空見ちゃん、空見ちゃんだよね?あのとき
日本語で出るように言ってくれたよね」
「あぁ?寝言は寝て言え」

テレプシコーラ完
山岸先生の次回作をお楽しみに


これでいいよ、もう
151名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/06(金) 13:15:17 ID:vGwxZPCN0
詳細バレ

もう一度、六花の名前が呼ばれて「はて?」となっているところに、客席まで六花を呼びに来た男女の
2人が舞台に連れ出そうとして「何かの間違いです。準決勝棄権しているのに」と脇で揉めているのを
見て菅野先生が駆けつけようとする。

その様子を見てローラ・チャン日本語で「早く来て」と声をかけ、六花にビクっと反応し、例によって
背後霊の千花にも後押しされ舞台へ、J・N氏より直接賞を受け取る。大地はなんだかわかっていないけど、
とりあえず喜び、茜はゴールドメダルではないよね?と訝る。

都ちゃんの先生が、駆けつけた菅野先生に振付奨励賞であることを伝え、ルールが変わったのに
「???」となる。

ゴールドメダルはローラ・チャンの発表があった後、六花はケントに前に連れだされ右から
ローラ・チャン、ケント、六花の並びで受賞者全員で舞台挨拶し、コンテストは終了。

オファー場面に切り替わり、ロイヤルと急遽決勝に駆けつけたパリ・オペラ座の校長が
ローラ・チャンを取り合い。(結果は不明) 都ちゃんはロイヤルに決定。










152名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/06(金) 13:16:41 ID:y2vqEExj0
>次回最終回だそうです。
えぇっ
何の根拠もなく10巻構成なんだと思ってた…
153名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/06(金) 13:16:47 ID:vGwxZPCN0
六花は茜の時と同じ日本語のわかるUさんが同席。
客席まで六花を呼びに来た男女2人組が、N氏のH学校関係者であること、
奨励金付きでオファーを提示。横で本物のコンテスト関係者(メガネのおばさん)が、
N氏の指示で六花のオファーカードを全て隠していたことを聞き憤慨。
そこまでしていたなんてと、菅野先生がH学校へ行くことを勧めし、六花もH学校に
決める。

足早に会場を去るボジョリー氏「振付奨励賞がでるなら、準決勝からくるべきだったな」と、
そこで何かに気づいたように「カイヅカ」の名前を思い出し、(日本人の)顔は憶えていないけど
鏡で鳥をやった六花ではないか、「年齢的にありうる、きっとそうだ」と会場に戻る。

パーティ会場で、添乗員さんより、アナウンスの受賞理由の説明があり、審査対象になった
項目でで、ダントツで最高得点を取っていたとのこと。大地からルールが変わってコンテンポリーが
決められてものになってからは、ほとんどでていなかったけど、自作振付で抜群の演技をしたとき
に振付奨励賞がでることもあると説明される。ケントもH学校にコンクール参加前から希望を決めて
いたことを聞き、喜び合う2人とそれを複雑そうに見る大地。私も「ロイヤルにいくと意気込む茜に対し、
「いけるといいねぇ」と受け答え。

一角にコーヒかけた中国人と秘書とローラ・チャンがいるのに気づき、六花は「空見ちゃん、空見ちゃんだよね?
あのとき日本語で出るように言ってくれたよね」と声をかける。

154名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/06(金) 13:20:56 ID:vGwxZPCN0
次回最終回は、嘘です。>>143みて茶目っ気だした。

でも、H学校編を続けていくとは思えないし近々終わりそうな気がするけど。

H学校って六花を呼びに来た時のこと考えると、フランス語圏だよね、どこを
モデルにしてるんだろ?
155名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/06(金) 13:23:06 ID:iP2VkD9a0
嘘じゃないじゃん。
今月号の最終ページに「10月号につづく。次号ついに最終回!」って書いてある。

第2部の最終回なのかテレプシ自体の最終回なのかは不明。
156名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/06(金) 13:35:09 ID:lbfIF+2v0
普通最終回と言ったら「テレプシコーラ完」だよな。
第二部完だったら「次号、第二部完」と書くと思う。
157名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/06(金) 13:42:36 ID:wb9yqgW50
>>154
J.N.氏はジョン・ノイマイヤー氏だから
H学校はハンブルクバレエ学校@独だと思う
158名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/06(金) 16:08:42 ID:RWT+8/X50
ケント君をそこまで引っ張るとは…
出て来る男が皆ユキに靡いたり貢献したりしていくな。(ジョゼ以外)
ケント君て何か名作劇場っぽい雰囲気なような。
ギシさんの好きなフローネのフランツとか。
159名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/06(金) 17:03:21 ID:aJ+tLxbh0
最初は面白くなりそうと思って読んでたんだけど
なんか…ご都合主義にもほどがあるだろって感じ
160名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/06(金) 17:11:11 ID:vGwxZPCN0
>>155 読み返したら、ほんとに次で最終回だった。

区切りとしてはいいんだけど、ローラ・チャン(空見)の周りのサポートとその後のエピソード談
(喜ぶ千恵子さんとか貝塚関係者とか)までは1回に詰め込むにはボリューム多い気がするよね。
2回にくらいに分けてやって欲しいような。


>>157 別にフランス語で呼び出してたわけじゃなかったね。これって六花がH学校に留学したら
独語も覚えなければだめ?それとも授業は英語なのかな。
161名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/06(金) 17:36:22 ID:GEO+UbwJ0
テレプシコーラ本編の最終ページ下だけではなく、
ダヴィンチ全体の次号予告のページにも
でっかく「次号、テレプシコーラついに最終回!!」と
目立つようにピンクの丸で囲んで書かれていた。

第二部完だけならここまでデカデカ「ついに」とか「最終回!!」とか書かないような気もする。
第三部はないのだろうか?
162名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/06(金) 18:15:00 ID:WL9dKsio0
>>152
同じくw

第一部の時の空美ちゃんの扱いの大きさから
第三部は空美ちゃんサイドの話かなと思うんだけど
全部希望でしかない…。
これで終わりだなんて嘘でしょう?
163名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/06(金) 18:47:14 ID:RWT+8/X50
次号重大発表!で釣っておいてたいしたことないネタとか
そういう手合いじゃないの?
164名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/06(金) 19:43:32 ID:65d8IeEp0
一部の一巻から読み直すとやっぱりテレプシコーラは
ユキとローラの話なんだろうな
165名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/06(金) 19:57:42 ID:4dgqheY70
六花を思い出して会場へとって返すボジョリー氏はどうなるだろう。
166名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/06(金) 20:30:22 ID:GEO+UbwJ0
>>163
そういう戦法かもしれない。
で、第三部は他紙で連載。

なんかデジャブな気もするけど。
167名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/06(金) 20:40:41 ID:21uHRvp50
N氏に手懐けられ、クンニされる六花
168名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/06(金) 21:10:10 ID:RVLPebrc0
海外編がしれっと始まるに1ペソ
169名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/06(金) 22:48:52 ID:LeIFsGM40
普通にハンブルク取材旅行でしばらくお休みだろ
170名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/06(金) 22:54:32 ID:iP2VkD9a0
まずヴィリ第2部の連載があります。
171名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/06(金) 23:19:21 ID:VCqAqbqc0
1年くらい休んでいいから3部やってくれないかな
172名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/06(金) 23:22:00 ID:yXSUNEu60
>>165
六花・N氏・ボジョリー氏の3Pです
173名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/06(金) 23:32:04 ID:i3wJu6eL0
一部最終回のアナウンスどんなだったかわかる人いる?
その時が「一部完」みたいのだったら今回のはホントに最終回ってことになるよねコレ
174名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/06(金) 23:35:52 ID:VCqAqbqc0
一部の時は「一部完」
でも終わりきらなかったからもう1話やりますよー
だった気が
175名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/07(土) 02:55:41 ID:Fvu1W5LG0
作品の構成的にここで終わりは無いと思うけどね
まあでも第2部最終回と表記してないのには何か有るんだろうな
タイトル変更か掲載誌変更か
176名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/07(土) 05:24:12 ID:JR+ytmsF0
先生もお齢だし作者変更かも
続きは青池保子先生にお願いします
177名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/07(土) 07:35:08 ID:JR+ytmsF0
寄生虫
178名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/07(土) 11:54:41 ID:ov1r8wLq0
もうかなりの年齢なのにあんな話つくれて絵も劣化しない山岸先生まじパネェ
179名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/07(土) 12:17:35 ID:eXbaRrx90
主人公空気読まずに空見ちゃんでしょ?とか言っちゃうし作者も投げタンだな。
180名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/07(土) 12:29:02 ID:VprK5S7T0
読んできたのに最終回気付かなかった…3部無いのかな

次回、ローラに白眼で睨まれて
「バカだ、私ったら何も考えず空美ちゃんでしょなんて言って」
ということでわかっています
181名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/07(土) 12:30:52 ID:5iVoDCZ50
せめて二人きりのときに聞けばいいのに
ほんとに六花は足らん子だ
イノセンスというより考えなしなんだよ
182名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/07(土) 12:47:21 ID:CgAUYciu0
もう作者の体力的な問題だろ。
絵の乱れを見れば予想つくわ。
183名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/07(土) 12:56:56 ID:+qQpXLy0P
以前、審査員の所感?みたいなので、
「あの2分30秒の作品は君が作ったのか」ってコメントがあったけど
あれがやっぱりN氏のもので
審査ビデオに紛れ込んでいたなり、誰かに見せられたなりで
ユキの作品を事前に見てたってことなのかな

今回先生の「そんなに都合よくいくものなの?」みたいな振りがあったから
ちゃんとこのネタ回収してもらえると嬉しい
それがトゥオネラ完全版だったりするともっと嬉しい
184名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/07(土) 13:06:34 ID:Vh6YWemt0
ユキがちゃんと踊るというのがないままなの?
これで終わりというのは変な感じだけどな
185名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/07(土) 14:15:07 ID:K5DpSulQ0
>>181
以前それで空美が逃げなきゃならなかったのにな
186名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/07(土) 14:27:12 ID:iYZ0GlUI0
>>181
二人きりになれる機会がいつあるというのか?
こっちは昔の空美の裏事情を知ってるから
空美が過去を明かしたくないのが分かるけど
六花はそこまで知らないんだから、
今声を掛けないとこのまま一生会えないかもと思うのが
自然だと思うけど。
 
高一でなにもかも配慮して行動する方がありえん。
187名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/07(土) 15:13:10 ID:P838MTkO0
>>185
空美が違反してるのが悪い
188名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/07(土) 16:09:50 ID:EIVMzTz30
3回ぐらい六花を助けた理由も明らかになるのか
189名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/07(土) 17:24:32 ID:TSNlNsRi0
>>178
>絵も劣化しない
コーヒー吹いた
190名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/07(土) 18:10:20 ID:oDeS04zn0
私はようやく登りはじめたばかりだから。
このはてしなく遠い振付師への道を…     未完
191名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/07(土) 18:25:56 ID:nAUagkKf0
舞姫坂
192名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/07(土) 20:10:04 ID:d5QZVOU00
第二部がローザンヌコンクール編と考えれば
コンクールが終わった時点で話が終わるのはありうる
テレプシ全体の完結だったらショックだけど仕方ない
193名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/07(土) 20:24:32 ID:uKpIF/4A0
次は華やかなクラシックと斬新なコンテンポラリーで一躍トップにってとこで怪我で
挫折した六花のところへローラが現れ、六花の振り付けでローラが踊るシーンで
完結。
194名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/07(土) 21:48:42 ID:TSNlNsRi0
コンクール編はコンクールの解説でストーリー展開出来たけどこの後本格的にバレエシーン中心に描くのは
今のギシさんには無理なので完結・・・とか?
195名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/07(土) 22:34:51 ID:1B7613NV0
まあ考えてみれば振付の才能にあふれてるわN氏には気に入られてるわで
第三部は波乱なきサクセスストーリーになりそうだな
196名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/07(土) 22:37:48 ID:9lZSz21o0
リトルダンサーて映画、主人公の子供が苦労してバレエ学校に入学し
ダンサーとして成長したとこで終わるんだよな
197名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/07(土) 22:57:48 ID:W/atRCx40
あのオファーカードの仕組みがいまいちわからない。
あのカードだけでは、どの学校からオファーが来てるかはわからないんだよね?
198名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/08(日) 01:17:37 ID:FYqS9YjC0
将来を暗示することで終わらせるのも良いと思うけどな。
まあ六花がどう成長していくかも見たいけど、だんだん絵に力がなくなっていくのを見ると、無理かなぁって気もするんだよね。
199名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/08(日) 01:22:53 ID:L41PyHwr0
でも理屈でなく、まだまだ六花とローラの生きて踊り続ける未来が見たい
200名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/08(日) 01:32:13 ID:GP7K8JjH0
来月で終わりとか信じられん
むしろこっからが本章の始まりだろ?
逆風の中で生きてきた空美と
乳母日傘で育ってきた六花が鎬を削るんだろ?
201名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/08(日) 01:45:13 ID:XwkRsY080
3部はローラ編だと勝手に思っている。
児童ポルノのシーンはがっつり描いてるのに
空美→ローラの過程はあっさり、ってことはないだろ。
202名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/08(日) 01:45:26 ID:TfFoRXLf0
山岸先生は最初はユキちゃんが立派な振付師になるまでの
壮大な話を予定していたが、体力的な限界も感じ、ネットで
叩かれるのにも嫌気がさして、ローザンヌでジ・エンドに
することにしたのかな?

終わっちゃうとあまりにも寂しいなぁ・・・
1年位休んでもいいから3部も描いてほしいなぁ・・・

坂口の民謡にユキちゃんが振り付けるってのアリだと
思ってたけど・・・。もしかしてビデオに入ってた2分の
映像がソレなのかな?
203名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/08(日) 02:07:41 ID:RheRM4Dw0
>>201
一部はツタンカーメンの前半(封印)のようなものだったと思えばなんとか
204名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/08(日) 05:35:17 ID:RDnuGkVN0
同い年の安彦良和も9年前にガンダムの連載を開始するときに
60歳が漫画家の限界なのでそこをめどにやめる
みたいな事を語っていたけどまだまだ続けるつもりのようだし、
山岸涼子もまだ引退はしないでほしい。
205名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/08(日) 08:58:30 ID:3R46+GC80
首藤さんとのインタビューで
「昔と今で教え方がずいぶん変わっていて、それを伝えねばと思った」
というようなことを言っていたので、
生徒の立場が終われば漫画も終わりかなと思ってた。
うまくすれば、Hバレエ学校で海外の事情みたいなのを続けていけるけど
取材とか大変そうだしどうかなあ。もちろんずっと読みたいが。
206名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/08(日) 11:06:23 ID:ERbTji1p0
次の巻出せるまで話溜まっているのか?
207名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/08(日) 12:37:34 ID:ApNlKfeoO
>>204
安彦さんは画力が安定してて衰えてないが
ギシは今すぐ断筆してもおかしくないほど体力も画力も衰えてるよ…
208名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/08(日) 13:17:01 ID:YKNQTPQn0
安彦は画力は凄いけど
話作りや演出能力は若いときからあんまり無いね
209名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/08(日) 13:31:59 ID:fmp6KuZU0
キャスバルと本物のシャアが双子のようにクリソツだったって展開を読んだときは目を疑ったもんなw
210名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/08(日) 16:34:41 ID:oCMFpx6c0
>>208
じゃあ作画は安彦さん・ストーリーはギシさんでテレプシ第3部開始と言う事で・・・。
211名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/08(日) 16:46:57 ID:XRYymKii0
えらいミスマッチ感だねw
212名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/08(日) 17:29:11 ID:AsYFqL+R0
ああ、そう言われると大地は安彦タッチで描いたらかっこいいと思う
ああいう線が細くて地味顔だけど、よく見たら端正な顔立ちのキャラって安彦さん得意だもん
213名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/08(日) 18:02:57 ID:/nHWQoW10
大地「ア、アアァ」
214名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/08(日) 18:16:48 ID:xgfZNyHD0
次号が最終回か…
ローラがクミちゃんな気がしたけどそんな事はなかったぜ!!
215名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/08(日) 18:53:39 ID:PhgZ/Xt10
ローラは桜子ちゃん!
216名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/08(日) 20:28:20 ID:SebzGY5t0
第三部 空美ちゃん激闘編をお楽しみに!
217名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/08(日) 22:14:00 ID:86GdB2pEO
うっかり日本語しゃべっちゃうとか。
もう、空見ちゃんでも桜子ちゃんでもケバ子チャンでも千花ちゃんでも誰でもいいや。
218名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/08(日) 23:06:32 ID:LKxfYGP30
安彦氏はバレリーナ体型は描けないと思うヨ…
ふとみちゃんなんか無問題だ。
219名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/08(日) 23:07:28 ID:0Uasvk1z0
>>217
うっかりなのかなあ。
「もう授賞式で最後だしバレてもどうでもいいや、それよりこのトロいの(ユキ)を早く舞台に」
みたいな感じだと思うけど。

なのに、鈍感というか純粋なユキが、最後に「空美ちゃんでしょ?」と話しかける事が引きになるわけで。
それに対し、否定するにしても肯定するにしてもあるいは曖昧な態度を取るにしても
「どういう描き方をするのだろうか?」という所に興味が沸く。
220名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/08(日) 23:10:13 ID:lzubAvIl0
ローラもいい加減誘い受けはそれなりにしてたからなあ
ユキは主人公でもあるけど狂言回しでもあるわけで
読者の疑問に答えるという形を取っているということも
あると思う
心情的にもユキの気持ちには共感できるよ
221名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/08(日) 23:15:07 ID:uerhoAo70
>>210
アリオン以来のコラボだなw
222名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/08(日) 23:15:39 ID:mMnxSowX0
安彦さん、萩尾さんの特集本への寄稿でサラッと萩尾キャラ描いてたけど
特徴捉えてたもんなー。絵の技術は衰えてない感じ。
223名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/08(日) 23:33:20 ID:VC2WEnws0
>>218
安彦先生を馬鹿にするな、ダーティペアとか女性の身体のラインを美しく描ける人なんだぞ(´・ω・)9このやろう
224名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/09(月) 00:44:43 ID:lXoHIFrpP
少女漫画家(?)現役最高齢はわたなべまさこ先生かな
80歳にしてまだエロを描いておられる
225名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/09(月) 01:03:15 ID:Uy8JmbHC0
コラボするなら青池先生とがいいな
ロイヤルサマーワーク編で伯爵と、ハンブルク留学編で少佐とコラボするのだ
226名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/09(月) 01:37:19 ID:RapLKpocO
安彦氏の描く女性のラインは美しいが
肉感的過ぎてバレリーナ向きではないね
肉感的というか筋肉が重い感じで
227名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/09(月) 01:42:13 ID:yzeX8Qje0
ローラ(空美)と六花の間には友情のようなものがあるんだよ、やっぱり。
普通の友情とは違うし、ちょっと奇妙な友情だけど。

ローラは甘ったれの六花がここまでくるのにどんなに努力したかをわかってる。
でも六花がイイ意味で変わっていないことをうれしく思ってる部分があるのでは?
人の良さ(ちょっとずれてたりするけど)とかおせっかいさとか、
昔はそういうところがうざかったけど、六花のそんなところを認められるような余裕がローラ(空美)にでたんじゃないかな?

で、その友情(?)を確かめ合うために六花はローラに呼びかけた。
さて、ローラはなんて答えるか。

六花:空美ちゃんだよね?舞台にでるよう日本語で言ってくれたよね?
ローラ:(その質問には答えず)もっと強くならなくてはプロではやっていけないわよ。(ギロッとにらむ)
六花:うん… また会えるよね? …今度はプロとして。
   わたし、空美ちゃん、いいえローラにいつか振り付けをしたい!
ローラ:……
    楽しみにしてるわ(きびすを返して去っていく)

と、こんな感じでどうかしら?
228名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/09(月) 02:06:41 ID:B4jmO8wi0
私あなたの踊り、好き
昔一度見たときからずっと覚えてた
いつかあなたに私、振り付けがしたい
私の心を踊ってほしい
千花ちゃんに踊ってもらいたかったそれをいつかあなたに踊ってもらいたい
だから私がんばるね

みたいなことをギシ先生節で聞きたい
ローラも六花も千花も大好きでした
終わってしまうなんてさびしいな
229名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/09(月) 02:28:31 ID:pAR0GZHW0
まず日本語で返すか返さないか
この期に及んでやっぱ返さないと思うなぁ
そばに中国人もいたし話変えられそう
230名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/09(月) 02:31:48 ID:oWdCy6uV0
言葉がなくても、というか言葉にあまり頼らないギシの作風が
自分は好きだからそういうのギシ節でやってくれると期待してるよ
今でもそれとなく伝わってきているしね
231名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/09(月) 02:32:29 ID:oWdCy6uV0
230は228へのレスでした
232名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/09(月) 03:12:43 ID:EwkTfPjOO
なんとなくゆきはH学校じゃなくて、ルードラに入ると思うけどな
水樹ちゃん→プリンセス・グレース
大地くん→ロイヤル
名前が出てる学校にじゃないかな
233名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/09(月) 06:01:11 ID:Vs/XE16gO
>>219
英語でIt's You!Hurry up!とでも言っとけばこんなことには。
あの一言は本当は英語で言ってたのに
勝手に六花が日本語に脳内変換して、ローラが日本語でとっさに話し掛けてくれた妄想に
ローラ=空美と決めつけだったら凄い飛躍だ!
確かに伏線はあったけどね。
234名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/09(月) 09:54:53 ID:caM79GWW0
ローラ=空美は考えたく無い展開だな
これから世界的名声を得ようという怪しげなパトロン持ちと
致命的な過去との関連を暴くかもしれない状況を読めない娘
凄惨な結末しか思いつかない自分は最終回が怖いw
235名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/09(月) 10:34:56 ID:GpyEbdCr0
いや、ローラの正体は空美で確定なんだろうけど
「空美ちゃんだよね?」て言われて「ああ、そうだよ」なんてあっさり言うわけないしね
たぶん、次号ではボカされる
236名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/09(月) 10:39:31 ID:6Z1cNNOc0
舞台にはケントもいたんだから、ローラではなく彼が六花を促すべきだった
ケントは何していたんだ?
237名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/09(月) 10:51:06 ID:PaEuWFRg0
まだ回収してない複線はいっぱいあるしなあ。
・ユースのニューヨーク本選(アメリカでローラと何らか)
・その前にロイヤルサマーコース(大地と何らか)
・日本のみなさんさようなら
・千花ちゃんをいじめた一派との決闘(これはもうないか)

自分としては
3、ヨーロッパ編
4、大人編
を期待。
ギシ先生長生きして。
238名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/09(月) 11:24:15 ID:GpyEbdCr0
>>237
もうローザンヌでスカラも賞ももらったからユースの本選には出る必要がない
そもそもユースはアメリカに留学したい人が受けるもんだし、もちろん欧州の学校からのお声がかかる人もいるけど
基本的にアメリカ希望の人用コンクール
239名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/09(月) 11:27:28 ID:mSuDZR1n0
>>237
それ伏線っていわないw
240名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/09(月) 11:32:32 ID:HouXPyjq0
ローラて何ヶ国語喋れるの?
日本語と英語は確実だけど、あと中国語?オペラ座行くならフランス語も取得できそう
241名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/09(月) 11:54:26 ID:0gJIpgw80
究極のラストとして六花の振り付けで空美が踊るを想像していたから
まだまだ序盤という気持ちがどこかにある。

3 空美編
4 二人で一人のテレプシコーラ編
をギシ先生、今以上に白い画面でも文句言わないから頼む。
最後の舞ではなんらかの形で千花ちゃんも入れて欲しいなぁ。
242名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/09(月) 12:06:47 ID:LTLpUddy0
六花が中国人にもらった黒い石は不思議な力を秘めていて、願いを一つだけかなえる事が出来たのです。
同じ物をもらったく空美は「美しくなりたい」と願い、六花は「千花ちゃんを生き返らせてください」と願った

うん、我ながら斬新なストーリーだ
243名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/09(月) 12:13:33 ID:mSuDZR1n0
>>241
それは見たい
連載とかじゃなくていい、せめて短編とか番外編扱いで
244名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/09(月) 13:12:10 ID:MKmbvy4f0
>>232
>ゆきはH学校じゃなくて、ルードラに入ると思うけどな

それだとボジョリー先生が会場にとってかえす意味があるよね
245名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/09(月) 13:51:27 ID:GpyEbdCr0
でももう六花はH学校に入ると決めてしまったじゃないか
六花にとってボジョリーは昔褒めてくれた外国の先生というだけで、なにも義理がないし
いくらH先生がオファーカードを隠すという卑怯な?手段を使ったとはいえ学校の格、知名度的にもハンブルクの方が上だし今更ルードラを選び直す意味はない
ボジョリーの役割は六花の予選通過のビデオを見せてもらう事と、ローラがいるパーティ会場で
昔留学話を持ちかけたけど千花の治療のために断られた話を暴露するためじゃないかと
246名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/09(月) 14:01:56 ID:3gU2CMC50
ボジョリーはプロ研修生ねらいなんじゃないかとか言われてたっけな
プロ研修生>スカラシップ
247名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/09(月) 14:19:11 ID:Jzsq9s0P0
>>232
それはないでしょう。
ハンブルクから奨学金まで出てる。
ルードラはオーデ受けなきゃダメだしオーデで受かった場合有料でしょ。
同じ条件でもハンブルクと思うが金銭面でもハンブルクでしょう。
248名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/09(月) 15:39:27 ID:OyGaFv6V0
ルードラに変更じゃ、ケントが同じ学校ってセリフと大地の反応が無駄になる
ケントがいれば英語については安心だし
多分ジョゼも一緒に行くことで友人路線維持w
249名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/09(月) 15:42:27 ID:pAR0GZHW0
第三部あればいいんだけどねぇー・・・
250名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/09(月) 15:46:21 ID:kbkj89r70
せっかくN氏がルール違反までおかして自分の学校に誘ってくれてるんだから六花としては乗り換えるわけがない
これがロイヤルだったら少しは迷ったかもしれないけど六花たちにしてみたらN氏がそこまでして、と感激もんだし
正式に契約したわけではないが最初のオファーでN氏のいるHバレエ学校に行きたいと断言しちゃったからね
一度発した発言を撤回しないでしょう
251名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/09(月) 16:19:19 ID:PRjKdUCH0
>>226
胴長短足の道産子は描けても
脚の長いサラブレッド(バレリーナ体型)は苦手みたいだね安彦先生

えっ?
第三部無いの?!
そんな訳はないでしょう
これから外国のバレエ学校で空美ちゃんとコンビを組む…と思うから
252名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/09(月) 16:53:57 ID:imvIeBXW0
>>236
ケントもフランス語よくわからないんじゃね?
253名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/09(月) 17:11:25 ID:OyGaFv6V0
>>251
ユキとクミは、今回みたいに節目でクロスするのがいいと思う
短くても鮮烈で絶対に忘れない…みたいな
だから成長途中でべったりみたいのは想像できない

一緒に作品をやるとしたら、どっちかがプロになってからじゃないかな
やっぱ先にローラがスターになって、ユキのいるバレエ団で客演とか
254名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/09(月) 18:09:45 ID:j9K3JmAS0
第3部のラスト
クミ「な、なに、この振り付け!難しすぎる」
ユキ「大丈夫、あなたなら踊れるわ」
クミ「やってみせるわ」
255名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/09(月) 18:11:17 ID:kYPlootF0
本日ダヴィンチ読んだんだけどオファーカードの仕組みがよくわからない
N氏がカードを隠していたのはどうして?
256名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/09(月) 18:13:26 ID:d2D8NJSI0
>>255
自分も>>197で聞いたけどいまだスルー状態
257名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/09(月) 19:00:22 ID:QqNoBD0n0
もしローラがクミちゃんだとしたら、ユキはチカちゃんの言葉を伝えるんだろうか。
あれだけ踊れる子がバレエをやめるはずないよってセリフ。
バレエを踊れなくなって死んだチカちゃんと、壮絶で苦しい生活でもバレエを続けられたクミちゃん。
258名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/09(月) 19:12:32 ID:W4iWolpI0
>>255
同じく判らない
他のバレエ学校に行かせないために隠すくらいなら
準決出場者のオファー会場で普通に熱意を伝えれば良かったのにと思う
259名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/09(月) 19:31:39 ID:vdbGe8NO0
次が最終回って事はローラ=空美が最後のひと山になるのかな
それとも今回の六花ちゃんの受賞がストーリー的には最後の山で、もうエピローグに入ってる?
六花がきちんと踊ってるところがあまり見られなくて残念だった
260名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/09(月) 19:45:44 ID:Vs/XE16gO
1 六花へのサプライズのため
2 表彰式の前に入賞しました、とは言えないけどオファー受け取ったら決勝見ないで帰ってしまうかも、と思った。(オファーなければ管野先生みたいに大会後バレエ学校へ売り込みかけるのは計画どおり!)
3 最終回まで読者をやきもきさせるため
4 その他


でも、ローザンヌ大会を紹介してるHPみたら、予選落ちでオファーも来なくて、って普通にあるんですね。(;;)
261名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/09(月) 19:47:37 ID:/E1mbA7H0
以前ダビンチにテレプシコーラは4部構成と書いてあった・・・らしいと他スレで小耳にはさんだ(ソース無し)
262名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/09(月) 19:54:19 ID:kYPlootF0
次回最終回って無理ありすぎだよね
263名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/09(月) 20:16:04 ID:pAR0GZHW0
ローザンヌも終わったし無理ありすぎとはいえないけど
もう少し続けてほしい
264名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/09(月) 20:24:23 ID:LtZHO+s5O
ユキ振り付けで正式な舞台で踊るクミを描かないで終わるはずがない。
そしてギシのことだからクミの整形や悲惨な過去(ロリモデルの件も)がばれる展開は必須でしょうね。
265名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/09(月) 20:26:15 ID:kYPlootF0
雑誌うつるのかなあ?
266名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/09(月) 21:00:01 ID:aqDqYzf30
掲載誌が移るとしても、
白くてアシ絵が多い作品を載せてくれる漫画雑誌は…
267名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/09(月) 21:02:21 ID:Vs/XE16gO
>>266
ジャ…なんでもない
268名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/09(月) 21:22:51 ID:HouXPyjq0
N氏がオファーカード隠し持ってたって・・
あのままユキが悲嘆にくれて帰国しちゃったら、どうするつもりだったんだろ?
269名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/09(月) 21:51:34 ID:RzLH+OBO0
>>234
同感。

「空美ちゃん……やっぱり空美ちゃんだ!」
無防備に駆け寄る六花

空美にしがみついたところで
ドスドスッ!
謎の中国人の手の者の凶刃に倒れる六花
(作画イメージ:留学を決め、絶望に狂った自分の母に殺される娘の話)

「く、空美ちゃ……」
虫の息ですがる六花を見下ろしてローラひとこと
「目ざといのも災いのもと」(厩戸の決めゴマ)

暗転

目覚めた六花
「ここは……トゥオネラ?」

千花と再会した六花は、千花と自分のために
「トゥオネラの二羽の白鳥」を振り付けるのであった

「私、いま、千花ちゃんと踊ってる……!」




自分のギシ作品の知識を総動員してみたw
270名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/09(月) 21:57:16 ID:3zVlIXVH0
>>269
他の作品のモチーフを切り貼りしたところで、世界観が違うから。
271名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/09(月) 22:02:43 ID:OyGaFv6V0
>>269
ネタにしてもなー ('A`)
272名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/09(月) 22:05:26 ID:SDOksec+0
「空美?誰それ」な態度でスルーされて
「あれれ、違ったの…?」の方が六花らしいと思うがな
もしくは「誰それ?」と更に畳み掛けられて
「姉が生きていた頃ちょっと知ってた子で…」的に説明して
「あなたのお姉さん、死んだの?(ギシ漫画的な間)…ふーん」とか
273名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/09(月) 22:09:47 ID:UFcO1vwh0
編集長ツイッターより。

テレプシコーラ次回最終回の反響の大きさにびっくり。最終回となるのは、著者急病のためでも、編集部と山岸さんがケンカしたためでもないですよ〜。山岸さんはお元気ですので、これからも素晴らしい作品を描き続けてくださいます、絶対。
274名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/09(月) 22:12:04 ID:R8zgTXR50
>>259
このスレでも「何回同じ失敗してんだこのアホ」などの罵声が飛び交った風邪での途中棄権が最後の山とは情けない話だ
275名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/09(月) 22:12:53 ID:yzeX8Qje0
>>269
ひどいお。ひどすぎるお…

ゆきちゃん、審査対象すべてのレッスンで最高得点だったんだお。
才能あるんだお。
すごいんだおー。
276名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/09(月) 22:14:33 ID:Sl+6we8c0
なんだか行間に「うちとはもう関係ないですよー」みたいな意図が…

第三部あったとしてもダヴィンチではやらんな、これは。
277名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/09(月) 22:16:47 ID:3zVlIXVH0
>>273
なんか関係者とも思えないような無責任なつぶやきだなあ。
>著者急病のためでも、編集部と山岸さんがケンカしたためでもないですよ〜
多くの人にそう邪推させるような、消化不良の唐突さだから反響があるんだろうに。
278名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/09(月) 22:17:06 ID:UFcO1vwh0
「これからも」ってあたりが、お別れムードな感じ。。。
279名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/09(月) 22:17:58 ID:R8zgTXR50
他人事な言い方からして、少なくともメディアファクトリーとはここまでな感じがするな
280名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/09(月) 22:27:21 ID:b3s/JpnQ0
まあ、とりあえずつづきが読めれば良いってことで。
281名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/09(月) 22:27:39 ID:17AGpaZK0
>>273
こんな無責任な発言をツイッターで垂れ流す人間が出版のプロだなんて、情けないな。
282名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/09(月) 22:42:41 ID:UYOa1s4U0
え?何?結局テレプシは最後なの?
よくわかんない…

N氏も編集長も忙しいから行動が片手落ちになってしまうのかな?
オファーカード隠したのは勝手に他所と先に決められてしまうと
取り消させる訳に行かないから面倒を避けたつもりで
返って面倒な事態になりかけたということじゃないかなー
283名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/09(月) 22:43:28 ID:CZ3IU4660
次でホントに最終回なら、何年か経過した後の話になるだろ
ユキは日本でバレーの振付師としての名声を得ており、ローラ=空美は外国のバレー雑誌の表紙を飾ってるといった形で登場するんじゃねーの
あとは、他の登場人物の後日談という感じか

拓也だっけ?
どうなるんだろ
284名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/09(月) 23:37:40 ID:5n8Kg5VA0
「2分半のコンテンポラリー」の「予選のビデオ」は来月解決されるのかな。
N氏のシンデレラの解釈がよく判らない(ググっても出ない)
&ユキがシンデレラ踊ってない、からその辺だと思うんだけど。うーん。
285名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/09(月) 23:49:03 ID:e9AdK2dM0
「2分半のコンテンポラリー」はやはり予選のビデオにトゥオネラを入れて送ってたってことじゃないべか
それを見てN氏がユキに目をつけ、授業でも才能を感じて振付家賞受賞の流れになったとか
286名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/10(火) 00:13:26 ID:bRPiCZEa0
twitter嘘だろ
検索してもそのつぶやき出てこないし
287名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/10(火) 00:37:10 ID:L/aCRhvP0
昔LaLaで日出処の天子の完結編の馬屋古皇女が凄く中途半端なところで中断して
白泉社コミックス日出処最終巻は普通の半分以下の薄さで出て
後日角川書店のASUKAの創刊号に完全版が掲載されたという前科がありますな
そういう出版業界の裏事情ありなことかも?
288名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/10(火) 00:49:55 ID:1uSIrYpo0
ツイットが本当なら、打ち切りのタイミングから見て
昨今のお上の方針につき児童ポルノネタを引っ張るのは困る
いやしかしここで描かないと作品のテーマが
ああそうそれじゃ打ち切りね、って大人の事情がありそうで嫌だ
289名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/10(火) 00:56:05 ID:wzU7RIOK0
ttp://twitter.com/yokosatotakashi
ダ・ヴィンチ編集長のtwitterです
>>273さんの書き込みは本当でした
290名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/10(火) 00:59:05 ID:fTv5DGHU0
いつも大反響とか煽り文書いてるくせに反響に驚くなよ
291名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/10(火) 01:00:15 ID:wOHrZn630
本当に打ち切りだったらもうダヴィンチ買わない
292名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/10(火) 01:01:34 ID:fTv5DGHU0
これで八割が広告タイアップ記事と言われてるような気持ち悪い雑誌買わなくてすむ
293名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/10(火) 01:05:41 ID:Rz5YV+Tn0
トゥオネラそんなに引っ張るかな。
それに選考と全く関係ない曲の映像入れるのってどうなの?
294名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/10(火) 01:10:46 ID:a9Eb/+Ap0
お前らが立ち読みと単行本しか読んでないのが良く分かるぜ。
第一部連載中の頃にダビンチでギシ先生の特集でテレプシコーラは4部構成
で完結って言ってたろ。(確か2005年の夏頃のダビンチ、持ってる奴確認してみ)
俺も、2部がローザンヌ編だけで終わるのは以外だったが、第4部の連載が始まる頃
にはダビンチの雑誌が廃刊になってるんじゃないの・・・。
295名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/10(火) 01:19:34 ID:bRPiCZEa0
ダビンチにテレプシコーラを打ち切るメリットとか全くないと思うんだが
原稿料とかコミックで回収できてるだろうし
296名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/10(火) 01:23:32 ID:9+4JM/3m0
自分はギシが決めた最終回だと思う
描きたいものがあったとしてもそれが現在のバレエ界とどーも
リンクしてないみたいなとこあるんじゃないかな
297名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/10(火) 01:31:08 ID:HAK3NJP00
>山岸さんはお元気ですので、これからも素晴らしい作品を描き続けてくださいます、絶対。

これ何か変な感じ。
次の作品も自分のところに載せるつもりだったら「次回作もご期待ください」とか書くよね。
298名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/10(火) 01:38:38 ID:9+4JM/3m0
しばらく休養に入るとか
299名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/10(火) 02:18:56 ID:HAK3NJP00
もしかして、連載は最終回で、
これからは単行本書きおろしで発表して行くとか?
300名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/10(火) 03:57:23 ID:371mDGMj0
「作者がトゥオネラへ」禁止><
301名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/10(火) 06:07:20 ID:JpJs/TzW0
作者元気で編集部とのトラブルもないなら
残りはダヴィンチ廃刊or休刊だな
302KD114020049163.ppp.prin.ne.jp:2010/08/10(火) 09:18:13 ID:1JG66V4h0
このコンクールが山王戦だったんだな
この先をやる気ならあんなに刻まないよ考えてみたら
303名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/10(火) 09:26:05 ID:Ta5qz0SB0
規制明けなんで山崎渉が残ってた
サーセン
304名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/10(火) 09:45:47 ID:WesXkhLS0
なあ、N氏がオファーカード隠してたのって、
急遽最終回が決まったため、後付けで考えた設定なんじゃないか?
不自然すぎる。

本来は六花は何の賞もオファーももらえず、
これから長く苦闘時代を書く予定だったが、
急遽打ち切りが決まったので、
あわてて何か賞をもらってハッピーエンドにすることになったとか。
305名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/10(火) 09:57:47 ID:EGMWuSBf0
いや、それはないと思う。
六花の受賞までの過程が、中学受験合格までの過程と似すぎてるから。
「いつも肝心なときに大風邪をひくけど、最終的になんとかなる人」というのが
六花の人生。
306名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/10(火) 10:24:20 ID:2On5QzQz0
ギシは少女漫画王道的に読者のカタルシスはちゃんと用意してくれるもんねw

H学校以外からのオファーが可能にしておくと
・オファー件数の多少→評価ってことになって瑣末な印象になる
・オファーのあった学校〜バレエ団の選択エピも面倒

要するにユキについて絶対的なN氏の賞賛以外要らね、というギシの判断じゃないかな
ボジョリー氏がどう絡んでくるのか楽しみだけど
307名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/10(火) 10:24:39 ID:U+OoErxo0
本来もっとふくらませるはずの話を最終回に合わせて無理やり詰め込んだ感がある>今回
オファーカードの一件は不自然というよりも説明不足といいたい
N氏が六花に注目している伏線は早い段階から張られていたから
六花の受賞は山岸先生の最初の構想通りだと思うな

308名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/10(火) 10:26:38 ID:U+OoErxo0
>>307>>304へのレスです
309名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/10(火) 11:07:12 ID:/yxsex++0
>>301
2部は始まり考えても最初からローザンヌだけで終わる予定だったんでは?
次は留学編だろうけどまとまった取材なしで構想ねれないと思うよ
310名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/10(火) 11:18:10 ID:c1cS5WGz0
>>309

2部がローザンヌのみで終わるというのは
それはそれでまとまりがいいけど
空美=ローラとすれば、別にそちらの話が欲しいところ。
次回一話で、ローラの複線、全部回収できるのかな。
311名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/10(火) 11:31:31 ID:tyHjUn6+0
ローラが六花をキッと睨みつけてパーティー会場から退散。
ぽかんとする六花だが自分の進路や審査過程の話などでいっぱいいっぱい。
新天地でがんばる!というところで2部完。
3部は「ダヴィンチ連載以外の形」で発表します、という告知。

だったらいいんだけどなー。
312名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/10(火) 11:37:50 ID:/yxsex++0
>>310
回収しないでうやむやにして終了と予想
313名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/10(火) 11:40:31 ID:/yxsex++0
3部のハンブルク&ロイヤル編でゆっくり解いていくのでは。
ロイヤルにオーデで入った茜が常にローラに負けるのに我慢ならず
何かローラの弱点をさがそうと画策したり意地悪したりしていくうちに
いろいろわかっていくという流れ。
314名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/10(火) 11:58:25 ID:2On5QzQz0
ローラをロイヤルに行かせて
茜と大地それぞれの視点で描く(ローラ自身のは無し)って有りだよね
留学編がなければ回想として
茜は粘着質じゃないし探偵役には向かないと思うけどw
ほんと3部があればいいなぁ

2部終了でのローラは
過去と決別してユキとも対峙できる余裕が出来てるんじゃないかな
だから、ユキには受賞のときのに似た笑顔を返すだけで
具体的なセリフとか読者への経緯説明なしのまま謎は残すと思う
315名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/10(火) 11:59:49 ID:8uD9agDT0
茜はロイヤル行けないでしょう、奨学金出ないから親と貝塚から説得されるに決まってる
316名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/10(火) 13:42:26 ID:+Ql/TifI0
第一部読み返したら

千恵子「支部あわせて500人の中から千花がクララに選ばれるなんて夢のよう…」
千花「ローザンヌなんて夢のまた夢だわ…」

六花のビクトリーロードっぷりが凄い
317名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/10(火) 13:54:44 ID:c1cS5WGz0

振付奨励賞なら、踊り手としての王道ではないから。
318名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/10(火) 14:22:01 ID:EY/THz1d0
コミックスの対談で「ローザンヌで落ちても道は沢山ある」という話を聞いて
山岸先生が「六花ちゃん、聞いた?」と書いていたから
N氏は六花に注目してたけど風邪のせいでローザンヌでは結果が出ないんだろうと思ってた

その後ユースの決勝で再びN氏に出会って拾われる流れで
アメリカ在住のケントと親しくなるのもその伏線かなと
319名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/10(火) 15:32:20 ID:Kd3uUUH90
ケントはローザンヌ編という舞台に単に都合のいいキャラとして
生み出されただけだと思う
日本語話せるとかもそう
ユースはローザンヌで賞を取れたし出場しないのでしょ
320名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/10(火) 17:02:01 ID:Aa6edOIQO
お人好しが成功するというお話でした

おしまい
321名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/10(火) 19:09:17 ID:B7fKgz/Y0
空美/ローラっていかにもギシ先生好みのキャラなので
このままあっさり終わるとは思えない
322名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/10(火) 19:24:44 ID:YJhMf9ukO
個人的にお婆ちゃんのギシ先生が今のN.Y.をどう描くか楽しみにしてた
3部があってもサラッと済まされる気もしてたけど、まさかこのまま最終回に入るとは
ローザンヌ前に六花の実力はこんな感じですよ〜こんな道もありますよ〜って示すだけのモノだったとはね
このぶったぎり感が流石過ぎる
323名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/10(火) 20:07:59 ID:kFmZ4rV00
>>320
別に六花はお人好しなだけのキャラじゃないと思うけどな
周りが分かり易く凄すぎるだけで
324名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/10(火) 20:43:16 ID:ghKfeU0eP
山岸先生twitter知ってるんだ
325名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/10(火) 21:35:51 ID:1uSIrYpo0
>>311
>>314
諸手で同意。
ローラの正体が明かされず終わったら
ダビンチ以外で第三部以降やると思ってる。
326名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/10(火) 22:01:10 ID:UGIuMg3J0
振付家って裏方の地味なイメージでマンガになりにくそうなんで
出来れば六花ちゃんにはダンサーとして成功してもらいたかった
327名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/10(火) 22:51:37 ID:0wFhm4Eb0
>>326
>振付家って裏方の地味なイメージでマンガになりにくそうなんで
そういう変なイメージを壊したいっていうのも
山岸さんの作家根性なんじゃないの。

今までも「派手でわかりやすい作品」なんて書いてないし。
328名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/10(火) 23:06:33 ID:V0DQWv2q0
振付家が地味でって、そんなイメージないけどな
ゆきのイマジネーションの表現はすごく難しそうだけど
329名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/10(火) 23:15:59 ID:cwY8VhFhO
モーリス・ベジャールとか高名な振り付け家は
中途半端なダンサーとは比べものにならないほど派手な存在だけどねw
330名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/10(火) 23:18:02 ID:0wFhm4Eb0
>>329
自分が振付師を知らない=地味な存在
と捉えちゃう人がいるって事ですね

そんなの、実際に派手だろうが地味だろうが、表現の仕方でいくらでも変わってくるよ
331名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/10(火) 23:20:59 ID:UGIuMg3J0
自分の中で考える時間が長いから、マンガにすると絵的に地味だろうと思った
表現の仕方で変わるだろうとは思うけど
332名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/10(火) 23:29:52 ID:+Ql/TifI0
むしろ指導どおり踊る普通のダンサーが主人公だと人間関係以外あまり面白みのない漫画に
333名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/10(火) 23:30:37 ID:bRPiCZEa0
アラベスクの焼き直しになっちゃうしね
334名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/10(火) 23:41:12 ID:nPiRP39R0
ダンサーとしての六花も見たいってことでしょ
表現力は作中でも褒められてるし
335名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/10(火) 23:58:15 ID:1uSIrYpo0
黒鳥はかなり派手だったと思うがなあ
バランシンが主役ではなかったにしても
336名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/11(水) 00:02:09 ID:5Zpt9QgS0
でも、ダ・ヴィンチ以外での連載とかって現実的にありえるのかな?
337名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/11(水) 00:03:04 ID:AziDW0+k0
コミックトムプラス
338名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/11(水) 00:06:22 ID:wc/W5uJK0
みんな漫画に一生懸命だよな。
まぁ自分もだけど(笑)。

テレプシの人々って他人の気がしない。
本気で応援してしまうんだよな〜、漫画なのに。
こんな作品に出会えてホントうれしい。
339名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/11(水) 00:08:28 ID:8sTRrqd+0
メロディに来てくれないかなー。
っポイが終わるから連載枠が空くらしいし。
340名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/11(水) 00:10:30 ID:GHG/G+xj0
アラベスクは花とゆめ創刊に合わせて雑誌移動したの?
341名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/11(水) 00:19:29 ID:y56uccHh0
>>337
え?復刊したん?w
342名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/11(水) 00:39:17 ID:cEYnJ5j80
N氏とかHバレエ学校とか見ると、六花はHバレエ学校には結局行かないようなネーミングにしか思えない
3部あるとしてもHバレエ学校はねぇよみたいな
343名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/11(水) 00:46:04 ID:nj0zwXVE0
F女子とかS校に行ったけどね
344名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/11(水) 04:20:04 ID:7PHOU9BTO
最終回が読めるようにってギシと自分の健康長寿やらなんやら願っていたけど
まさかこんな形での最終回とか…いやすぎる
次回の最終回、数年経って六花もローラもみんなも頑張ってまーす☆的な話だったら本気で泣ける
三部があるといいな
欲深ですみません
345名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/11(水) 05:33:35 ID:lHMOmJsI0
ローラ(空美)が、秘密をばらされまいと、ロッカールームで六花をナイフで刺し殺す。

倒れた六花と床に拡がる血を見て、空美は少女時代父親を刺し殺したという封印した
記憶をよみがえらせる。ローラの高笑いにロッカールームに集まる人々が見たのは、
六花の死体と完全に狂ったローラ=空美の姿だった。

全盛期のギシならこの程度余裕で描いてくれたのに。

346名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/11(水) 06:27:52 ID:2L3eSoQwP
うーん、ギシ先生は残酷な話運び好きだしよくやるけど
無意味な残酷描写はあんましないと思うけどなあ
結構現実的というか現実の残酷さみたいな、どっちかっていうと教訓的
いつまでも現実を見ないでいると狂ってしまいますよとか
逆にケバ子とか青の時代のヒロインレイプした奴とかは堂々とのだばってるし
六花がいくら甘ちゃんだからっていつまでもKYだと刺し殺されますよってのはないだろうw
347名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/11(水) 08:00:02 ID:Hp1L1eNs0
山岸先生のお歳を考えると
これだけ若年層の読者にあーだこーだ議論させられ夢中にさせるんだから
凄いと思うが
348名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/11(水) 08:12:17 ID:J9IuJig80
若年?
ここは先生と同世代が多いんじゃね?
349名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/11(水) 08:48:08 ID:EQcgokC30
>>345
そういう悲惨な結果になる作品とは世界観が違うから
全盛期とかは関係ないと思う。
空美だった事を秘密にしたいと思っている前提がまずわからんし。
350名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/11(水) 08:53:52 ID:fTvZQTQJ0
顔も名前も国籍すらも変えてる時点でそっとしといてやれとは思うけどそれが出来ないのが六花か
話しかけたい気持ちは分かるけど
351名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/11(水) 09:37:33 ID:RuOE44Ul0
ローラは多分過去を捨て全のく別人になったにもかかわらず、
自分の中に空美を見出してくれたことを嬉しく思う気持ちもあるんじゃないかな
うざさだけではなくね
根拠は、最初に六花が呼びかけた時とページをめくった時とでは
ローラの目つきが若干優しげに変化していることだけですがw
352名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/11(水) 09:55:16 ID:Dqk0elgN0
六花の賞賛や困惑に対する態度が空美と似てる部分はある>ローラ
353名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/11(水) 10:25:17 ID:SKd8T62a0
>326
「自分である程度踊れなければ振りつけられない」と言ってたのは
六花だっけ。トガッシーだっけ。
だから六花自身も有る程度ダンサーとしても極めてもいいんじやない?
354名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/11(水) 10:25:41 ID:phGazcyW0
性格はずいぶん変わったよね
化粧台を茜におしのけられたら、クミなら便所の鏡でも使いそう
355名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/11(水) 11:46:22 ID:U/95K3rb0
ローラには空美にない気位の高さがある気がする。
貧乏暮らしの後がないというか。
356名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/11(水) 12:00:31 ID:U/95K3rb0
あと舞台メイクや髪型も自分でやってるっぽいし
雰囲気自体もオシャレになっている。
単に金出してもらっただけじゃなくそれなりの人から徹底的に
性格や習慣から治された気がする。
357名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/11(水) 12:07:44 ID:UekF4Rkz0
空美→ローラの過程を想像すると、
なんか鏡よ鏡…の雪を思い出す
体型も性格も、真逆の変化だから却って
358名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/11(水) 12:10:00 ID:oQpYgnoq0
>>355-356
美智子先生の血筋を引いてるから素質はあったのだ
359名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/11(水) 12:16:23 ID:UekF4Rkz0
連レスごめん
>>356で思いついたんだが、空美のパトロンが
美智子の恩師絡みの可能性って出てたっけ
英一さえいなければ高飛びするのもかなり身軽になるし
万が一美智子の過去の恋人がコンタクトしてくれば
美智子の愛弟子を援助する流れに不自然はないんだが
(どうやってコンタクトしたんだという難問は残るが)

ローラの立ち居振る舞い、誰かの躾だというなら
美智子が正気で予算に不自由なければ理想的な師匠だし
まあ幸福になっている可能性はほとんどないにしても
美智子なら精神病院に入っていても
空美の育成だけはやってのけるかなと
360名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/11(水) 12:22:17 ID:U/95K3rb0
美智子は空美を罵倒してたよね。
美しくなったとたんころっと変わったとか。
361名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/11(水) 14:18:22 ID:AziDW0+k0
1+1の答えをずっと焦らされてるような展開だったな
読者みんな答えが分かってる簡単なクイズなのに答え合わせだけはさせてくれない
362名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/11(水) 15:31:13 ID:UekF4Rkz0
うまいことを言うw
363名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/11(水) 16:41:33 ID:TsaEPSVR0
1+1の証明って、凄く複雑で難解なんだっけ。
ギシ先生が、どう明かしてくれるか、本当に楽しみだ。
364名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/11(水) 16:50:21 ID:chaKmQzaO
>>359

美智子の恋愛がらみの恩師は、もう亡くなってるって艶子が言ってたよ。
365名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/11(水) 18:37:33 ID:r/mdv9buO
>>360
美智子先生の性格なら「おまえなんて所詮整形pgr」といびると思うw
366名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/11(水) 18:45:51 ID:Y5eSvSdy0
子供時代のクミを押さえつけてた者がいなくなってる気がするから
何かの事故で一斉あぼん
もしくは美智子先生が順当に自然死、母が父をサツガイ、刑務所へ
もしくは生存してるけど中国マフィアに遠ざけられてる
367名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/11(水) 19:05:59 ID:5CRr1eSJO
父親は肝臓がヤバかったから
艶子さんが酒をどんどん飲ませて
肝硬変か何かで脂肪だろ
368名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/11(水) 20:03:06 ID:ZwKzmKGU0
せっかくの最終回が空美家の事件簿で終わったら嫌だな…
369名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/11(水) 21:37:37 ID:UekF4Rkz0
>>364
読み飛ばしてたらしい、ありがとう
読み返してくるわ
370名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/11(水) 22:39:54 ID:Xpl4rKbM0
私は千花ちゃんはバレエに挫折してグレて六花をイジメまくる鬼姉になり
家族も皆可哀相な千花の肩を持って六花につらく当たって
そんな四面楚歌の中から六花が姉離れして成長していくんだろうと思っていたので
千花ちゃんがあっさり死んで六花の守護霊になってしまった時点で拍子抜け・・
空美ちゃんももっとおどろおどろしい再登場をするかと思っていたが
やっぱあっさり美しくなって?普通のライバル役っぽく出てきた?し
山岸先生は恐怖ものは恐いけど芸術としてのバレエを描くときは美しくいい人になっちゃうのよーな
371名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/11(水) 23:18:55 ID:cEYnJ5j80
>>370
そういう恐い系は美智子先生が頑張ってくれてるから
372名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/11(水) 23:53:55 ID:NAJdtLc80
最終回告知にビックリして、滅多に来ない山岸スレに来てみたら、
テレプシコーラの評判が悪いことに驚いた。
毎回続きが楽しみで楽しみで本気でワクワクして読んでた自分って少数派なのかな。
373名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/11(水) 23:56:18 ID:AziDW0+k0
>>372
んなことないよ
twitter見てみ
ここの人らは捻くれてるから
374名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/12(木) 00:24:12 ID:S/eQe6Vs0
>>372
いやいやいやここでも大絶賛ですよ
評判悪くない
375名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/12(木) 00:33:47 ID:ssjdXFJa0
毎回楽しみにしていて、進むのが遅いんで
ここでグチを吐き出してる人が多いかな
なんていうか、ツンデレ?
376名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/12(木) 00:50:15 ID:z8lBxtXt0
偽悪的な人の集まりなんですよ
377名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/12(木) 00:56:57 ID:/UoY9Geq0
         2ちゃんの俺
          ____
        /ノ   ヽ、_\
      /( ○)}liil{(○)\     糞駒野にPK蹴らせてんじゃねーお!!
     /    (__人__)   \    あーあマジヘタクソだお!!
     |   ヽ |!!il|!|!l| /   |    何でこんな奴が日本代表なんだお!!
     \    |ェェェェ|    ./l!| !        
     /     `ー'    .\ |i           
   /          ヽ !l ヽi           
   (   丶- 、       しE |そ 
    `ー、_ノ         l、E ノ <
               レY^V^ヽl


            /     \
          / ⌒   ⌒ \
         /   (⌒)  (⌒)  \  駒野さんを責めることは出来ません!
        |      __´___    . |  みんな良く頑張りました!ありがとう日本!
        \      `ー'´     /
         ノ           \
           ツイッターの俺
378名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/12(木) 01:35:09 ID:VCZKDdTe0
ギシ先生の中でテレプシコーラ2部が一番好きだ

千花ちゃんは、学校の先生か
学校と塾を行き来する間でレイプされ
空美ちゃんみたいに落ちぶれていくんじゃないかとガクブルしてた…
2部は平和に見れて良かった
379名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/12(木) 01:39:35 ID:joa845B/0
N氏のモデルって誰なの?
380名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/12(木) 01:44:54 ID:VCZKDdTe0
381名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/12(木) 05:30:18 ID:5ZnFJXlW0
5巻で六花にクララはあっち側からよと嘘を教えたのは誰?
10巻まで読んだけど分からなかった
見落としてるのかな
382名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/12(木) 10:07:35 ID:r5yEf+Na0
>>9
これマジになりそうだな・・・
なんかローラは不満ある感じだったし
実際コンテンポラリーでは負けたと思ってるんだろうな

ローラもロイヤル、オペラ蹴ってN氏のとこに行くとか言いそうだ
383名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/12(木) 13:07:48 ID:mZd5gTTE0
いや、逆にローラが
「ユキシノハラにもオファー出してくれる学校に決めます」
とか言って、ローラと六花がロイヤルに行ったりしてw
384名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/12(木) 14:54:00 ID:/UoY9Geq0
そして大地もN氏のところに転校するとか言い出す
385名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/12(木) 15:09:09 ID:g4SHSOp50
一気にスモールワールド化w
386名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/12(木) 15:36:38 ID:Aujf1/Hj0
N氏…星新一を思い出す
387名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/12(木) 18:11:27 ID:cLQ8k4sG0
大地は何年間の契約でバレエ留学してるの?一年間だったら他の学校移ってもいいんじゃない?
388名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/12(木) 18:56:04 ID:GAhhOc0SO
ボジョリー氏はオファーの時間にも間に合わなかったのに
踵返して何しようとしたんだろう?パーティーで大逆転あるの?
389名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/12(木) 18:57:47 ID:/UoY9Geq0
N氏の批評を聞きにいったんだと思う
390名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/12(木) 20:48:17 ID:RQK02pwE0
スカラシップはあくまで奨学金程度であって留学にかかる費用全てを賄えるわけではないだろう?
数千万円の借金を抱えた篠原家に六花を留学に出す余裕はあるのか?
391名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/12(木) 21:05:45 ID:KGzEQbB90
以前に留学の話が出た時も金銭的な問題から無理という事になってたけどせめて
あと2・3年後だったらどうにかなったのに…みたいな事を母親が言ってなかったっけ?
392名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/12(木) 21:11:25 ID:k5nJR/Lj0
私立高校でかかる費用とそんなに変わらないかも
393名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/12(木) 21:24:16 ID:GAhhOc0SO
退学するわけじゃないから高校の授業料+留学費用がかかるでしょ?
休学したら授業料いらなくなるかもしれないけど卒業遅れるし。
でも、結果的に千花ちゃんの治療費がなくなったから…(′・ω・`)
394名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/12(木) 21:30:08 ID:t4G5afTd0
1年留学するのに休学しないのは無理なんじゃないか
395名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/12(木) 22:17:51 ID:+cCHdHJQ0
>>394
公立では難しいけど私立ならそのへんわりと自由が利く…みたいなのも、
中学受験で私立の中高一貫校へ行かせようとしてた理由じゃなかったっけ
(さらに一貫校なら高校受験の準備ぶんの時間をバレエレッスンに回せる、という
メリットもある、と)
396名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/12(木) 22:42:41 ID:TnXClHv80
出席日数次第で何とかならんのかな?
留学する時期によってはギリで進級は可能かもしれない。
秋くらいから留学すれば学校によっては進級OK…かも。(可能性で)

2,3年前の某バレエ誌にローザンヌの審査員した人のインタビューが出ていて
日本人参加者はコンテンポラリーや表現力のクラスで真剣味が足りない、
審査されているという意識が薄い…という話があった。
テクニック自体は素晴らしいといっていたから、
この辺りはこれからの日本の課題なのかなぁ、と当時思った。

397名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/12(木) 22:58:32 ID:3LSgKbw60
>>396
まさに、テレ笑いでごまかしたりして、これでいいのか日本人、ていう奴ですね。
398名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/12(木) 23:46:25 ID:JgNU2x9P0
ドイツのバレエ学校
ttp://www.german-office.com/musik/ballett.html

スカラシップといっても学校の授業料だけで
寮の滞在費は自己負担になるところもあるから
要注意(渡航費はもちろん自腹)
399名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/13(金) 05:19:04 ID:AQDUgq1u0
入賞でもらえる16,000スイス・フランはでかいわけだ
もっとも新幹線でバレエ教室に通ったりするとか庶民には異次元
400名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/13(金) 11:29:15 ID:pVD7dGkZ0
地方に住んでる人には異次元なんだろうね、自分もそうだけどw
関東では新幹線で通勤、新幹線で通学、塾通いなど珍しいことではない
あとスポーツのエリート教育受けてる学生アスリートも学校早々にコーチを受けるためってのはよく聞く
401名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/13(金) 13:15:13 ID:DIbd/1HA0
定期作れる通勤通学なら新幹線も珍しくないけど、習い事だとそうでもないよ。
新幹線使って塾通うなんて初めて聞いた。
それだけの余裕があるなら、いい家庭教師よぶよ。
402名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/13(金) 13:35:32 ID:WwAD7wcy0
競技人口の多さの割に日本にこれといった名門バレエスクールがないのはなんで?
みんな海外へ行きたがるから?
403名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/13(金) 13:37:55 ID:Cztr6HqT0
>>402
結局は「金」だから
もしくはバレエは宝塚に入るための単なる足がかりだったりするから
404名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/13(金) 13:41:29 ID:Cztr6HqT0
ついでに日本人のバレエ教室の先生
(にならざるを得なかった人。いわゆる踊って魅せる側に立つことが出来なかった人)
は本当に実力のある子に対しては
妬み心が勝ってしまう
どうしてもどうしても、才能ある子を、自分に引き比べて嫌ってしまう傾向にある
美術系、時にはスポーツ系においてもそう。
日本人の気質から仕方がない
指導者がひどくて海外に逃げていくのは仕方がない
405名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/13(金) 13:52:10 ID:qotPFTdy0
じゃあ親がバレエ教師なのがテレプシに多いのは自然だったりするのか…
406名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/13(金) 17:37:49 ID:Ry16ZuNP0
N氏、六花の送ったビデオのトゥオネラの白鳥があまりに素晴らしいので
とっくに注目してたんでしょう。あの世の千花ちゃんと二人で作ったあの振付(涙)
407名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/13(金) 17:51:32 ID:8v+Tvugy0
>>404
ロシア語通訳の故・米原万理さんがロシア人は「才能」を
才能ある人を、世の宝のように扱ってみんなで大切にするとエッセイで言ってた
社会主義的な背景があったこととはあまり関係なく、元からそういう考え方や気質があると
芸術とかに関する考えが日本は成熟していないのかもね


408名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/13(金) 18:11:32 ID:KkUZtYvD0
でもテレプシコーラに登場する講師はみんな熱心でまともだな
409名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/13(金) 18:39:00 ID:2OXTv8cJO
空美視点の番外編読みたいな〜
ローラになるまでの過程
ローラ目線での六花の踊りの評価とか手を貸すことにした心理とか
410名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/13(金) 18:59:23 ID:w7dY/6dxO
極一部のDQNを拡大解釈して「日本人の気質」と民族全体のものだと断定する人の個人的な気質はどこに属するのだろうか。
才能を妬む指導者ばかりなら永久に日本人はローザンヌに出られないはずでしょうに。
才能を大事にしない民族なら優秀な選手を五輪やW杯に出られないように潰すでしょうね。
日本も芸術大国ですよ。日本画、歌舞伎、文楽、様々な邦楽など
独自の美を育み継承し時には改革して庶民の生活の中にも浸透してますよ。
411名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/13(金) 22:38:02 ID:5cuzsRkHP
ウチのもんを育てるのはある意味当然
ヨソのもんをウチで育てるのはちいと時間がかかるのも当然
ヨソのもんをウチで育てるのを、元々ウチのもんと比べて遅いつーのは
なかなかそうはいかんという話だと思う
他のクニに比べたら多少早いほうだとは思うがの
412名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/13(金) 23:46:54 ID:tGqdPGMX0
>>379
カリオストロ城公爵
413名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/14(土) 00:17:31 ID:YZ52gaKmO
>>408
空美を見た時に千恵子さんが
でも私にはチカが・・公正な金子先生に指導してもらおう
て感じの独白のとこなんて千恵子いいぞ、と思ったよ。

生徒だけじゃなくて先生も個性豊かで緻密に描かれてるよね。
富樫の「指導者に愛があろうとなかろうと〜」とか、金子の「私ではチカちゃんを
あそこまで踊らせることはできない」とか、ゴッシーにもバレエへの愛を感じるのは
私だけでしょうかw まあちょっと自分への評価を気にしすぎる人ではあるが。
414名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/14(土) 00:35:58 ID:d24E6MR40
ゴッシーは確かに六花に嗜虐趣味がそそられてしまうという一面もあるが
じゃあ他の生徒には寛大かといえばそんなことないしね。
ふとみに会うたびに「太い」と言い続けたのが結局致命傷になった感もある
415名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/14(土) 01:39:20 ID:TzErHwaq0
嗜虐趣味ワロタ
その通りみたいだけど
でもふとみとユキでは目線が元から全然違うと思うよ
ひとみちゃんには「ウチの子」的意識があるっていうか、だから「太い」
というのも身内意識もあり言ってたんだろうけど
チカちゃんの弔問の際もわざわざ口実としてというのはあったにせよ
自ら誘ってたりするし
対してユキにはやっぱり篠原先生の娘という距離があるよね
踏み込めないというか、やっぱり他の子と比べるとゴッシーみたいなタイプは
篠原姉妹には距離を置くかも
チカちゃんはそこらへん早くからなんとなく理解してた感じだけども
416名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/14(土) 07:09:18 ID:ocOIXd/HO
ひとみちゃんて一般人なら普通体型くらいだろうに
ふとみふとみ言われて不憫だわ
ま、そういう世界なんだよね

そういや坂口はどうしてるかな
更に肥えてそうだが
417名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/14(土) 09:00:11 ID:0BANmsbvO
同じことでも美人が言うとわっ酷いとか相手は過剰に落ち込んだりするよね。
茜が言うと愛敬って事で許されるけど五嶋が言うとお前人間じゃ無いよね、みたいな。
美人は不幸だ。
418名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/14(土) 10:01:40 ID:HfjaEBpR0
ほんとにズケズケ遠慮なしで言うなら茜にも言えっつうとこあるけどな
「あら茜ちゃん、あいかわらず使えないオメンね」ぐらいの
419名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/14(土) 10:03:49 ID:0BANmsbvO
美人は食事する事もトイレに行く事もセックスする事も許されないw
篠原姉妹はキャラ的にはブス組なんだけど
チカが自殺する事で姉妹共々美人組に無理矢理入閣しました。
420名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/14(土) 10:13:00 ID:0BANmsbvO
茜は自分が不細工な事百も承知だから他が教える必要ないのよ。
テレプシキャラで一番質が悪いのは桜子だと思う。
ああいう奴は半端なく宇宙レベルで自惚れてると思うw
「私・・まだ大丈夫だよね」
みたいなw
そういう奴って多いけど。
421名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/14(土) 10:22:37 ID:5G5efSEj0
>>420
茜は自分がブサイクだと自覚してないよ?
決戦に進んだ子で明らかに茜より下手なのに金髪の超美少女だから容姿で選ばれたんだなと菅野が評してた時
「美人じゃ私だって負けない」と茜がツイッタしてたじゃんw
422名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/14(土) 10:28:43 ID:0BANmsbvO
茜の強がりは不細工が卑屈なところを見せたら周囲に不快感を与えてよくないという
思いやり(≒思い上がり)だと思います。
423名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/14(土) 10:31:03 ID:gDApMU8s0
あまり美人不美人論は言いたくないが、宝塚でも容姿が重視されるようだし
ダンスや演劇の世界で、特に女性はそう言われることが多いみたいだね。
でもそこそこの容姿なら舞台での演技力次第で十分魅力的に見える訳だし

ゴッシーはあの人はあの人で十分バレエを愛しているように思うよ
ただ上手い踊り手が上手に生徒を指導できるかはまた別の話で
ゴッシーを上手くフォローできる先生がいればよかったのにな、とは思う
424名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/14(土) 10:34:50 ID:kzDz1Bbs0
>>422
深読みしすぎ(感情移入しすぎ)
周囲の思惑なんて、気づいてもいないのが茜
気遣うような性質なら、風邪をうつしていないって
425名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/14(土) 10:45:36 ID:0BANmsbvO
茜はヤワラちゃんみたいな性格かと。
なんつうかつまり、すごーーーく女らしい。生臭い。
426名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/14(土) 10:46:53 ID:kzDz1Bbs0
>>425
馬鹿ってこと?
427名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/14(土) 10:50:03 ID:0BANmsbvO
出しゃばりって事かな。
428名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/14(土) 10:55:28 ID:0BANmsbvO
茜は目立ちたがりじゃないのよね。
真の目立ちたがりはユキちゃん。
目立ちたがりにくっついてあれこれ手出し口出ししてくるのが茜ちゃん。
429名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/14(土) 11:25:06 ID:5G5efSEj0
決勝で踊ってる面子を見ながら羨ましいと愚痴たれてたしクララの時も目立ちたいからトリプルやってたくらいなのに
あれで目立ちたがりじゃないと思える方がおかしい
430名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/14(土) 11:28:47 ID:ropNum++O
容姿についてだけど、昔ロシアでは入団テストで本人の踊りや容姿はもちろん
親兄弟祖父母の体型をチェックして太った人が一人でもいると落とされた。
だからこそ世界有数のバレエ団を維持できたんだけど徹底してるわw
舞台に立ってるだけで絵にならなきゃいけないから容姿は大事だと美輪明宏さんも言ってる。
熊川哲也がロイヤルで王子をやらせてもらえなかった理由の一つに背が高くないからというのもあるしね。
余談だけどtrfの長髪の女性ダンサーは子供の頃バレエ習ってて先生に可愛がられたのに太ったら相手にされなくなったw
そういう世界なんだよねバレエってw
431名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/14(土) 11:40:07 ID:0BANmsbvO
茜は周囲から一目置かれたいけど目立って非難されるのは誰よりも怖がるタイプ。
BL好きっていうのも当たってると思う。
やおい同人やってた知り合いは逆に腐女子に対する偏見差別が凄かった。
傷付きたくない気持ちが強いのよ。
432名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/14(土) 11:45:34 ID:7OuZTLEv0
>>430
王子やらせてもらえなかったのは単純に東洋人だからでは?
>>431
いいかげん茜分析やめれ
433名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/14(土) 11:52:37 ID:0BANmsbvO
>>432
何で?w
腐女子はリア充から非難攻撃されていると過剰反応することで
自分のBL趣味を体制に逆らう崇高なものと見なしオナってるようなとこがある。
リア充と腐女子は右翼と左翼のように仲良く相互扶助してるとも言える。
434名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/14(土) 12:00:26 ID:gDApMU8s0
>>432
王子役にはノーブルな雰囲気が必要だと言っていたから
貴族文化に馴染みのない日本人には難しいかも
435名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/14(土) 12:20:40 ID:c1fqoo1I0
>>434
日本の貴族(公家や大名)って王子では無く専門職に近いからね

436名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/14(土) 12:26:56 ID:017UVYTx0
>430
その厳しいセレクションでふるいにかけられ
見事バレエ学校入学→プロになれても
引退後に自分が強力なデブになる人がいるんだよね
437名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/14(土) 12:30:38 ID:c1fqoo1I0
バレエやってた頃の神田うのを知ってる人物によると
茜とキャラが被るらしい
その人自身はうのよりも才能があったとさらっと言ってたけど
438名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/14(土) 12:34:43 ID:c1fqoo1I0
>>407
ロシアが数学(最近はペレルマン)や物理学などの才能を要される
純粋科学に強いのはそのおかげなんだね
439名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/14(土) 12:47:55 ID:ropNum++O
>>432
それが一番の理由だけど白人と比較して身長と足が短いのもあるよ
440名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/14(土) 13:09:27 ID:0BANmsbvO
茜は大地目当てでロイヤル行くなんてそぶり散々見せながら直前で留学辞めるのかな。
まぁ本命は(御曹司の)拓人だったしね。
441名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/14(土) 17:01:17 ID:c1fqoo1I0
予想すると、空美?誰それみたいな反応をしながらも 
ローラの心中に様々な過去や思いが去来するというラストだと思う
六花はローラの微妙な機微に気付かないでコリオグラファーの道へ
442名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/14(土) 17:12:07 ID:3+0UV6clO
茜はタレント→デザイナー→パチンコ屋の嫁コースだろ
443名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/14(土) 18:06:32 ID:tMQDdWCC0
菅野先生の現役時代の姿って想像できないな
444名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/14(土) 19:44:10 ID:+nhRzrVn0
この前一部を読み返して茜が自殺した千花のことをディスってるシーンを読んでむかついた
風邪をうつしても反省してないしなんなのあいつ
445名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/14(土) 20:49:34 ID:uVRpto8q0
>>421
>茜がツイッタしてたじゃんw

こういう表現するの恥ずかしくないの?
446名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/14(土) 22:16:53 ID:LfMbo54o0
べつに
447名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/14(土) 22:18:13 ID:Z++4/31z0
3部が空美編(2部までの軌跡)なら、
掲載誌が何だろうと完結までついていくんだが
448名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/15(日) 00:14:19 ID:L9/sU+f/0
>>432
姫は日本人でもできるのに、なんで王子だけダメなんだろう?
449名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/15(日) 00:28:34 ID:uctoukM40
巧いうえに身長&プロポーションが完璧なら東洋人でもOKだろ
450名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/15(日) 04:23:18 ID:SK4Gwwn8O
トウで立つとその分高くなるしね
背の低い男性だとサポートが出来ても見た目がアンバランスでなあ
トロカデロとかならおもしろいけれど
451名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/15(日) 08:31:23 ID:VctCsY2NO
熊川の支え方は下手だし
452名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/15(日) 09:28:42 ID:RxkTd+5k0
六花に対する母の態度から六花の留学話に気付き、「最も身近なライバル」に改めてショックを受ける。

wikiのここ

俺はライバルが身近にいてうれしそうに見えたがな
453名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/15(日) 10:35:05 ID:bQp3m86wO
明らかに発奮する方のショックだってみんなわかってると思うぞw

六花に対する母の態度から六花への期待に気付き、身近なライバルができた嬉しさと
改めてバレエへの情熱がわきあがる。

くらいがわかりやすいか?
まあ、それよりとにかく読め!ってオススメできる漫画だよねw
454名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/15(日) 12:55:18 ID:PAAdV2fV0
でも2部で終わっちゃうんだったら、
尻切れトンボであまりオススメできない漫画になっちゃうなあ。

3部がありますように。
455名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/15(日) 13:09:45 ID:T3QfO+si0
コミクス手元にないからうろ覚えだけど
1部冒頭のナレーションは
ローザンヌ以降、もっと先の時点での回顧だった気がするんだけどどうなんだろう
2部無理やりまとめて中年ユキが登場してしまったら望みが絶たれるかな

ローザンヌが読み手側の現在年とそう変わらないのを考えると
留学〜入団以降は未来の話になっちゃうだろうし、ギシはハッタリで描くタイプじゃないから…
456名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/15(日) 13:26:17 ID:7+/kn7Xn0
>>455
確かに1部は六花が過去の出来事を振り返っているような語り口だったので、
ギシ先生の中ではもうラストまで決まっている気がする
ただ、ローザンヌのコンテストをみても分かるように
バレエ界も色々変わって今後の流れが読めないから…
それと振付家になる為の話だと少女漫画としては難しいかもしれない
練習、勉強の繰り返しで派手さに欠けるかも 自分はそれでも良いんだけどね
457名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/15(日) 14:02:31 ID:U/iD/KXD0
2部は2007年か2008年辺りの設定だっけ?
一年ぐらい休めばリアルタイムに追いつかないとは思うけど…難しいか。
458名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/15(日) 14:36:37 ID:NUzGVrPBO
二部とはなんだったのか
459名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/15(日) 15:31:54 ID:Jby22tzX0
次回はボジョリーが割り込んで空美とローラが同一人物かどうかは六花には曖昧にされる。
ただ六花が立ち去った後に中国人2人が国籍と人身を売買する輩であることが明らかにされる。
N氏が職業としての振付師の道などを説明。六花は将来の空美との再会の夢をふくらませる。
どうでもいいことだがローラがロイヤルを振ったお蔭で茜はめでたく大地と一緒に。
六花の海外出発(どこに留学するのか職業振付師をめざすのか不明)で終了。
坂口椿が久々に登場。彼女も海外留学をほのめかす。少年少女よ世界を舞台に頑張ろうといった最終話。
これが70年代からの山岸ファンの予想。
私たちの戦いはこれからよ。山岸先生の次回作に・・

そして12年マッドハウスでアニメ化、同時に3部開始・・ならいいよね。
460名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/15(日) 16:11:27 ID:gRArasag0
来月号大人になった六花が登場したら続きは絶望的だな
ドキドキするわ
461名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/15(日) 16:25:01 ID:hevW8HW80
六花のイメージを具現化するダンサーと出会い、ニジンスキーなんちゃら的な
ドロドロの展開に
462名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/15(日) 17:51:43 ID:XxH8A33mO
実はまだ今月号読んでない。
463名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/15(日) 17:53:55 ID:XxH8A33mO
ネタバレ読んで想像で感想書いてるの。
いつもそうなの。
464名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/15(日) 18:23:01 ID:hl4cwO5QO
最終回!心の支えを失ってしまうぅ・・・。別誌で再連載とかしてくれないのかなぁ?
465名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/15(日) 20:04:21 ID:VctCsY2NO
>>462
同じくw
466名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/15(日) 20:17:17 ID:fPY71tEj0
今月号を2回も立ち読みしてしまった
本屋さんごめんなさい
467名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/16(月) 01:24:21 ID:lXYZ4UZ00
最終回は、中年になった六花ちゃんがバレエ教室を継ぎ、
生徒を教えながら若い頃のことを回想するシーンでエンドと予想。
468名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/16(月) 03:34:19 ID:Z3mTSOUq0
茜がウハウハのエンドだけは避けて欲しい。
マジでウザ過ぎる。
469名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/16(月) 07:06:19 ID:gawHDG/pO
茜は憎めないむしろ可愛く思える。
菅野とかのほうがちょっと
470名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/16(月) 07:30:02 ID:UdtnyzWiO
菅野先生をウザがる感覚がわからん
471名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/16(月) 07:40:26 ID:SgErgMoOO
ギシギシスレ覗いたら菅野ボロクソに叩かれててびっくりした
バレエ詳しい人にしたらありえないヒドさなのかいな?
472名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/16(月) 10:35:12 ID:vB0JaqwjO
ユース出場編を楽しみにしてたのに(泣)来月で終わりなんて、廃刊でもないのにありえんな。てか、テレプシあってのダビチンダロ。説得がたりんわ!編集部めら!
473名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/16(月) 10:40:06 ID:gkKnM0FC0
ユースは元々ないw
474名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/16(月) 14:20:21 ID:G0EDkXdM0
ユースの話は
六花ちゃんの近況&
拓人をはじめ周りの人々の近況のためのエピだもの。
ダラダラのローザンヌ編への踏み台ですw
475名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/16(月) 14:21:00 ID:UdtnyzWiO
>>471
無自覚な悪とか言われててフイタw
やっぱりギシスレ住人だけあってギシギシしてるわw
476名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/16(月) 14:33:17 ID:S6G/igWy0
菅野の情報にどんだけ読者が右往左往させられたか
477名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/16(月) 15:26:29 ID:4nOebvRx0
>>407
でもプルシェンコは周囲の選手からいじめられまくる超不遇の人生を歩んできたぞ
478名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/16(月) 15:40:56 ID:0S5PAlqq0
>>475
無自覚な悪わろたw
悪とまでは思わないけどよかれと思ってやったことが裏目に出ちゃった的な
とこはギシ先生があえて誘い受け的に描写してるとは思うけど
479名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/16(月) 15:52:21 ID:wh3aRJ/DO
岸先生の空間認識能力は物凄いものがあるからね。
480名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/16(月) 16:00:26 ID:0S5PAlqq0
>>477
ライバルはまた別じゃない?
才能を大事にしてもらったからあんなド田舎から
サンクトまでいける道が開けたのでは
481名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/16(月) 16:09:54 ID:wh3aRJ/DO
もっともっと自分に自信を持つべきなのよw
482名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/16(月) 16:14:47 ID:JQj3Ghed0
ツアコンさんはトラブル対応も含めていつもの業務だけど
菅野先生は単なる引率者だからなあ

奇跡の大逆転?でハッピーエンドにするために
こうなったと割り切ることにした
ローザンヌがすんなり進んだら進んだで
ユースのエピの方がおもしろかったと言われかねないw
483名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/16(月) 17:24:51 ID:Ngx0pcqy0
六花ちゃんは強運の持ち主だけど
同時にちょっとしたことで窮地に立たされたりと
運不運の波が激しいからね
でも本人が気付かない内に逆境を最後まで乗り切ってしまうからすごい
484名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/16(月) 17:27:51 ID:SgErgMoOO
>>475
>無自覚な悪

もちろんフイタw
引率の先生が優秀でも踊るのは結局本人だからねえ…
もう自己管理できるトシなわけだし
オファーカードない!→ルードラは?→土曜日orz
のあたりは気の毒を通りこしてなんか笑ってしまったよ
しかもN氏が隠してたって!w
ゴッシーの代役、飛行機遅延、風邪、点数がクラシックとコンテが半々だった
特例のオファーカードなし
・・菅野乙
485名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/16(月) 17:41:41 ID:mqpGnzY90
N氏がどうしても六花を欲しいと思ったら他校のオファーカードを隠すことくらいはやってもいいと思う

しかしあのN氏のポーカーフェイスは素晴らしい
486名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/16(月) 19:46:44 ID:y/IdCQBG0
個人の問題じゃなくて、貝塚全体でコンテの対応不足はどうなの、と思う
487名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/16(月) 20:44:04 ID:gkKnM0FC0
>>486
貝塚というか、バレエ団配下の教室では
そのバレエ団の色にあったダンサーの育成ができればいいんじゃないの?
世界水準のダンサー養成が目的じゃないし、ローザンヌ入賞のための予備校でもない
488名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/16(月) 21:38:37 ID:hSSOnpGYP
>>472
ダヴィンチ的には漫画専門誌でもないのに漫画の読者ばっかりになっちゃって
本来の誌の方向と違う読者層が増えすぎた感があるのかなという気はする
489名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/16(月) 21:45:42 ID:f13DFv1m0
>>488
それはわかるがこれで漫画が無くなったら致命的じゃない?購買者数。
490名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/16(月) 22:51:55 ID:APC6HZB70
最初はダヴィンチが本格的にWeb化して、そのあおりを食らったかと思ったけど
そうでもないみたいですね。
知っている雑誌がweb化して、漫画も全部ネットに行ってしまったから
テレプシコーラもそうなるのかと思ってしまった。
491名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/17(火) 03:34:01 ID:YeJE7yA+0
気分刊のネット連載とかでいいから続けて欲しい
492名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/17(火) 07:12:07 ID:Ks7FW50k0
>>491
うん、私もそれでも、いい!ついていく。
これで、「ダヴィンチ」とはお別れだが、「テレプシ」はもっと
読みたい!六花ちゃんが大成していくのを見届けたかったな。
493名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/17(火) 09:18:09 ID:LEKdzAsgO
なんでもいいから描く気があればもちろん読みたい
ダビチンでの連載を終わらせることにして、突然だったからまだ次の掲載紙決まってない
だからとりあえずの「完」ならいいな
494名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/17(火) 13:42:10 ID:gJS95Rip0
第3部、第4部と続いていく過程の中で第2部が最終回を迎えるのではなくて、
テレプシコーラそのものが完結しちゃうの?
495名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/17(火) 14:28:00 ID:cBYvQDiHO
ローラ・チャンは実は死んだ筈の千花ちゃん
496名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/17(火) 15:14:37 ID:YLoEOa3fO
のお祖母ちゃんでした。
497名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/17(火) 15:17:20 ID:YLoEOa3fO
ローラのお弁当に花柄のぶっとい太巻きが入ってたから分かったの。
498名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/17(火) 15:49:00 ID:YZzhFF3n0
太巻きは茜の「意地でももらわなーい」が印象的だった
499名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/17(火) 15:51:30 ID:YLoEOa3fO
意地っ張りというか遠慮する癖がついてる悲しい子どもっているよね。
500名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/17(火) 16:33:03 ID:VvhHnPP6O
「アラベスク」の復刻版を出した事で、何か心境の変化でもあったんダロか?
501名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/17(火) 16:40:12 ID:027m+3Y+0
出版社が出したいって言ってきたから出しただけじゃねーの
502名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/17(火) 17:00:34 ID:7YURxpnJ0
連載なしで年に一冊コミックス出るだけでもいいから3部ほしい
503名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/17(火) 19:20:11 ID:VvhHnPP6O
「最終回」の文字を見た私は「千花ちゃん 助けて!!」と叫びたくなった
504名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/17(火) 23:00:30 ID:ZiO3cs7V0
六花乙w
505名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/18(水) 18:36:03 ID:44EQIaR4O
>>495

それは遠い昔に私が言った説。
506名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/18(水) 19:59:00 ID:2Sw1s2tL0
六花は結局足が開かない欠陥のせいでダンサーとしてはイマイチ伸びず、
コレオグラファーとしてはローラを世界一有名にする作品作れたよ〜、完。ってところ?
507名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/18(水) 20:06:32 ID:fzcVVuu+O
ベストセレクションでオススメ教えてください
10は買った
508名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/18(水) 20:37:05 ID:fzcVVuu+O
スペシャルセレクションでオススメある?
夏の寓話を表紙買いしてしまって、面白かったので他のも買いたい
戦争系じゃないホラーとか和モノがいいな
509名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/18(水) 20:46:39 ID:YD9e6vd10
わたしの人形はよい人形→汐の声→天人唐草で

まぁどうせ全部集めることになる
510名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/18(水) 20:49:23 ID:gqL6uQg20
>>509
なんていうか、思い出すのも嫌なラインナップだな
511名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/18(水) 21:28:46 ID:ipe6AoYB0
この季節にぴったりじゃないかw
512名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/18(水) 22:43:58 ID:LxEE4L470
テレプシを最初から読んでみたが、
茜ってやなガキだね。
六花のお守りを隠したり、千花が死んだ後に
ネタにして六花をからかったり。
2部しか見てなかった時は気が強くて割に好きだったけど、
すげえ嫌いになったわ。
513名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/18(水) 22:51:52 ID:YD9e6vd10
1部の最後に六花に怒られたから2部の茜がいる
514名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/18(水) 23:46:09 ID:ACZ0RoO+P
3部はいつ、どの雑誌で始まるんや…
大地って意外と本気で六花のこと好きなんだね
六花の憧れの人で終わるタイプとばかり
515508:2010/08/18(水) 23:53:11 ID:fzcVVuu+O
ありがとう!買ってみる
507は間違って書き込んでしまった。すみませんでした
516名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/19(木) 00:07:54 ID:SnIEYB91O
大地がケントをこいつ呼ばわりしたのは少しびっくりしたw
六花はもてるね
というか友達にも恵まれてるし、六花の一番の才能はこういうとこかも
たまにピシャリとやられても変わらないから
周りが知らないうちに毒抜かれてくみたいな
517名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/19(木) 07:25:59 ID:CzcYTn9wP
ゆうれい談・恐怖の甘いもの一家・蓮の糸・押し入れのエッセイ怪談集を
518名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/19(木) 18:13:54 ID:yBjkntll0
スペシャルセレクションって2期で終わりなのかな
3期ないのかな
519名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/19(木) 18:46:09 ID:pudJJaln0
売れればあるかもよ?
みんな買うんだ!!
520名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/19(木) 19:49:26 ID:IOJcG56F0
未収録作品全部収録されたら買う
これ以上不完全作品集で場所塞ぎしたくない
521名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/19(木) 22:37:39 ID:q7qTlZSpO
同意
522名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/19(木) 22:44:13 ID:uwWEbww60
文庫版捨てろ
523名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/19(木) 23:50:56 ID:IOJcG56F0
どっちを取っても不完全版なら
場所塞ぎにならない方がいい

正真正銘の完全版なら愛蔵版サイズだって買うよ
全短編収録された真・完全版ならな
524名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/20(金) 00:24:30 ID:sEU/akzo0
でも不倫や神話ネタの作品ってたくさんあるわりに面白くないから
あんまり収録して欲しくないな
525名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/20(金) 00:31:37 ID:EwD6DUjp0
>>509
なんというセレクト……しかし確かにオススメだな……

「わたしの人形〜」を部屋で読んでて(当時一人暮らしだった)、
あまりの怖さにここから後は喫茶店かなんか行って読もう! と
立ち上がったとたん、棚の上に置いてあったぬいぐるみが落ちてきて
超ビビったことがあるw
526名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/20(金) 09:44:52 ID:fdJ2/Jvc0
漫喫で二部読み直した。
二部からなのに、今かなり絵が崩れてることが興味深かった
ちょっと前までキチンと描いてたのに
527名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/20(金) 10:29:00 ID:5MWafumvO
ローラは空美ちゃんのクローンだったのか…
528名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/20(金) 11:16:32 ID:FhJPTIkM0
>>525
自分も「いやっ!これ怖いっ」と読み続けるのを一瞬ためらったその時に、
開け放してた二つのドアのうち一つがドバーンと閉まって、その勢いに
もらしそうになったことがある
あれから十何年、同じことがあったら多分漏らす自信がある
529名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/20(金) 11:18:30 ID:FhJPTIkM0
神話ネタも不倫ネタも、未収録のもんならいくらでも読みたいので
収録してほしい
つか何度も版型やラインナップ変えて色々出すくせに(買っちゃうん
だが)絶対に収録されないもんがあって何やら不満 チッ
530名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/20(金) 12:15:41 ID:Ccn5ixs70
初期の作品も読みたい
531名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/20(金) 13:13:16 ID:5NF31Mb10
自分も全部読みたいなあ
今回のスペシャルセレクションが3期、4期と続いて未収録分を出してくれたらいいなあ
532名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/20(金) 14:05:59 ID:gbj4Fovw0
BL系はギシが掲載するの嫌がってるからね
スペシャルセレクションはがんばってるほうだよ
533名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/20(金) 17:49:29 ID:iTEAXJpvO
竹宮萩尾ならまだしもギシのをBLと呼ぶのは抵抗があるんだよな何故か
534名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/20(金) 20:09:28 ID:+8yEPLZS0
BLって言葉が生まれる前からそういう作品を描いてる作家に対しては、BLなんて安っすい言葉を使いたくない。
535名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/20(金) 20:39:34 ID:gbj4Fovw0
てかギシもBLって言葉使ってるし
536名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/20(金) 20:40:50 ID:+8yEPLZS0
それは茜が読んでるんでしょ
537名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/20(金) 20:43:53 ID:YZjkC7uc0
茜にBLは似合わないよう
坂口なら納得するんだけどなあ
それとも最近の腐女子ってあんな子多いの?
538名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/20(金) 20:47:38 ID:gbj4Fovw0
ホモが嫌いな女の子はいません
539名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/20(金) 20:53:46 ID:HeP4e1Ee0
当時は少年愛って単語が使われてたな。
ギシ漫画にはこっちの方が相応しい。愛天使みたいなのもあるし。

>>532
そういや母親の遺体で自慰する少年のやつも再録されてないな。
セイレーンだっけ。

嫌な言い草だが、ギシさん存命中は無理なのか全作品集…
540名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/20(金) 21:26:14 ID:YZjkC7uc0
少年愛って何か黄門から出血って感じ
自分でも何言ってるかよくわからないけど
541名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/20(金) 21:37:36 ID:HFlH4TA00
>>540
それは亡き温帯<こーもん&出欠
542名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/20(金) 22:13:53 ID:Q0i9Clbb0
魔性のヘビ女小学生って都条例にバリバリひっかかりそうだな
変態性愛を多くかいてるギシさんには面倒な時代になってきた
543名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/20(金) 22:16:52 ID:YyVAIdLX0
テレプシから入った新しい読者は、昔のえげつない作品群をどう思うんだろ
まあ空美の児童ポルノで、ある程度免疫はついているから平気か
544名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/20(金) 23:33:10 ID:HeP4e1Ee0
当時に比べりゃボーダーうんと下がってるから大丈夫
携帯小説なら佃煮にするほどあるモチーフだ
料理の仕方は雲泥の差だが
545名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/21(土) 00:12:24 ID:9Vnz5oQt0
新参だけど(テレプシから入ったわけではないが)、昔の短編sugeeeって感じだよ、感動した
山岸の真骨頂でここだよね!!やっぱり最近のは絵が荒れてるんだなー、って思った
虹子も蛭子も、ある意味空美よりずっとマイルドだと個人的には思うし
魔性・狂気が起す悲劇より、生活苦や親の罪で自ら泥沼に入る子供、って方がえげつないきがす
546名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/21(土) 01:26:39 ID:8zH4R0cc0
>>459 
六花「空美ちゃんだよね。」ロラ「どうしてそう思うの?」
六花「バレエが大好きで上手だったから、きっとバレエを続けていると思ってた。」
ロラ「人生がどんなに苛酷でも私は決して自分からバレエをやめたりしない。」六花「じゃ、やっぱり!」
ロラ「その子も貴方も私と同じようにバレエが大好きなら、踊り続けるなら、いつかきっと会えるってことじゃない?」
 5巻帯「バレエが大好きなら、踊り続けるなら、いつかきっと会える」
 ここで菅野がボジョリーが来たと言って六花を引っ張っていく。
六花「また、いつかどこかで。その時は・・」ロラ「・・・」で
中国人「お前の名前はローラだ。これから世界で稼いでもらうからな。ヒヒヒ」
 んな感じだろう
あと六花の留学出発時、厳しかった五嶋にお礼するけど当の五嶋「?」の五嶋天然描写もあるだろう。
 頭の中で3部が楽しく始まってるよ。私の中ではな!
547名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/21(土) 02:07:22 ID:fZ97it6O0
>>545
星の素白き…は両方だな
生活苦の結果の魔性(と言うか壊れキャラと言うか)
548名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/21(土) 02:43:43 ID:07UwlRQH0
六花みたいなタイプはリアルにいても男にもてそうに感じる。
549名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/21(土) 07:55:45 ID:++a0cAKiO
カラボスやった時、先輩が花持って来てアセッてる六花かわいかったw
キューピーだから余計にw
アレは坂口のカラミもあってアセッてたわけだけど
それがなくてもあんな反応しそう
550名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/21(土) 11:36:52 ID:uBre5J0X0
坂口の今現在が見たい
相変わらずあの髪型であのメガネなのだろうか
それとも意外とすっきり痩せておしゃれになってたりして?

黒のヘレネーがセレクションの8に収録される予定だけど
セリフの中のキ○ガイの単語は修正されるのだろうか
どうしても読みたくて収録されてる花ゆめコミックスを古本屋で買ったけど
はっきりとキチガ○イと書かれて驚いた
まだまだその手の言葉がOKな時代だったんだよなあ
551名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/21(土) 13:02:05 ID:fZ97it6O0
魔夜峰央の美少年的大狂言なんか文庫化で
「バカとはさみな使いよう」まで規制されたんだぜ
こんなの慣用句じゃないかよ…色々間違ってるよ規制
552名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/21(土) 13:08:36 ID:8NcNgqH00
そしてお約束のちび黒サンボ話↓
553名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/21(土) 13:12:00 ID:OVzMX7ZA0
お母さんがマンボで、お父さんがジャンボ。
554名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/21(土) 13:33:43 ID:zYn4Ha9z0
モアイさんたちというマンガで、子象が兄弟の名前を言うんだけど
「僕はタンボで2番目がチンボさ」「げっ」
「3番目は(うわぁぁぁぁ!!!)で、4番目が(どわぁぁぁぁ!!!)で」
「一番下がトンボさ」「なるほど、覚えやすいね・・・(^ω^;)」
ってのを思い出した。
555名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/21(土) 14:03:51 ID:1+0weKux0
ビッコのバレリーナ!もいつか修正されるのかな
556名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/21(土) 14:49:39 ID:uBre5J0X0
>>555
この時も久しぶりにメディアでビッコって文字を目にしたから驚いた
今某漫画家が連載中の漫画の中で「発狂」という言葉を使うか使わないかで
編集部とすったもんだしてるらしいけど、あんまり言葉狩りが過ぎると嫌だよね

>>551
えええ、最近あまり聞かないけど、普通に使える言葉だよねえ
557名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/21(土) 15:02:42 ID:8gswcaCLO
外国のゲイビ見てると、ローション使わなくても唾つけて捏ね繰り回せばちゃんと挿入出来るんだよな。
自分はいつもローション使ってたから今度は唾だけでやってみるわ。
558名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/21(土) 15:04:13 ID:8gswcaCLO
誤爆
559名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/21(土) 16:19:06 ID:jMPrFpLd0
チビ黒三某、名前はチンボ、マンボ、チョンボ。
560名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/21(土) 20:12:55 ID:9WBvJrtE0
それなんてチョコパニw
561名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/21(土) 21:26:10 ID:++a0cAKiO
>>556
「発狂」?!
何がダメなんだ?ホント言葉狩りだわ

てすごい誤爆だなw
562名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/21(土) 21:49:27 ID:lCUY6RUI0
少年漫画だと「バカ」が規制されてるとか聞いた気がする
563名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/21(土) 21:52:25 ID:1+0weKux0
流石にバカは大丈夫なんじゃない?ド低脳はダメらしいけど
564名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/21(土) 21:54:36 ID:ZYQYq8R50
少年チャンピオン連載の某漫画だと
「バカ」「死ね」「変態」「痴女」「雌豚」
あたりは普通に連呼されてるけど。
565名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/21(土) 22:37:38 ID:IXaKPZ2e0
「狂う」やそれに準ずる言葉が放送禁止用語だから
マンガでも自主規制してるんだろうね
566名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/22(日) 00:19:25 ID:vSDhhFnc0
N氏はミロノフ先生ポジション。

フラグ立ちまくり。

567名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/22(日) 01:07:42 ID:iFwyQsXl0
ちなみに発狂の件の記事よんだけど
言葉自体じゃんzくて、文脈コミでNGということだった
568名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/22(日) 02:52:42 ID:aI1AHtizO
>>566
やめろw
569名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/22(日) 06:43:02 ID:SS9JdA5B0
>>546
長文、うざ
570名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/22(日) 07:58:17 ID:b1gmU79X0
>>569
私には546面白かった。
571名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/22(日) 08:39:05 ID:2apu0Mjl0
>>561
「狂ったように」もなるべくなら使わないでほしいと言われるらしいよ。某出版社は。
これは出版社、編集部、担当単位でバラツキがあるんだって。
知り合いの物書きが「身分」使わないで、身分違いの恋を書けばいいんだと嘆いてた。
担当変わったらOKになってますます訳わかんなくなったって。
572名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/22(日) 09:07:35 ID:E5wo+fw20
気ーがー狂いそうラララララララ
あれも歌えないんだなw
狂うの何が規制対象なんだろうマジでわからん
573名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/22(日) 09:24:12 ID:DXwblp3j0
でもさ、「身分」ってドーンと書かれると興醒めだよ。
そのものずばりのことばを使わないで表現するの、物書きとしては腕の見せ所じゃねえ?
574名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/22(日) 09:59:11 ID:99ac7EpbP
「黒のヘレネー」は初出79年
西谷祥子のコメディ「気がちがい荘の住人たち」が77年
ささやななえが「獄門島」(重要なキーワード「きちがいじゃがしかたがない」がそのまま出てくる)
漫画化したのが78年
70年代後半はまだそんなにうるさくなかった
575名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/22(日) 11:13:51 ID:2CO93RrD0
平成12年の秋田文庫のメタモルフォシス伝では気違い気違い言ってる
576名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/22(日) 12:14:47 ID:9dYXLe7V0
>>573
「身分違い」だと知人友人が指摘するネタ完封じゃないか
577名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/22(日) 13:33:33 ID:gaH+DH2EO
>>573
そうなんだけどね
説明口調にならずに上手く表現するのと、規制をかけられるってのはまた違う話だよな

公共の場で○○はキチガイだ!てのは侮辱罪にはなるかもしれんが言葉自体に罪はない
被害妄想チックな人が増えたのかね
578名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/22(日) 13:36:38 ID:NkFYr+ri0
放送とか出版の禁止用語ってテレビ局や出版社が「自粛」してるだけ。
クレーム対策なんでしょう。
579名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/22(日) 13:40:48 ID:J56SkoC70
下手したら本屋が自主規制するときもあるから厄介
本が置かれなくなる
ビッコのバレリーナは絶対あそこで必要な言葉でしょう
パンチ力が違う
580名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/22(日) 14:24:48 ID:yBacwmL/0
「これ禁止用語だっけ?」とふきだしでフォローがあったっけ

まねしないでくださいとか読者の方は言ってはいけませんみたいなのつければいいな
差別用語を使ってこそそいつのゲスさがうきだつという演出もあんだから
581名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/22(日) 15:04:17 ID:J56SkoC70
> まねしないでくださいとか読者の方は言ってはいけませんみたいなのつければいいな

こういうのは本気でいらん
こんなん許したら紙面がウザったくてかなわん
582名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/22(日) 15:36:30 ID:kIENqRpr0
せめて、手塚治虫の文庫版みたいに最後のページで良い訳掲載で許して欲しい。
(アトム?で、「黒人差別的な表現があると指摘がありましたが、作者にそのような意図はなく、ストーリー上〜」って感じだった)
紙面を邪魔しないで欲しい、漫画は視覚で楽しむものでもあるんだから。
しかし、「ビッコのバレリーナ!」→「足にハンディのあるバレエダンサー!」になってたりしたらげんなりだなw
単に足が短いとか180度開かないみたい
583名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/22(日) 16:56:33 ID:yBacwmL/0
「でも…でも…空美ちゃん顔が不自由!」
584名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/22(日) 18:36:30 ID:6So7Us+C0
手塚治虫といえば、BJのカタワを病気に変更したアレを思い出す。
BJが「カタワなんて言うんじゃない!」とぶち切れるシーンが
全くもって意味不明なシーンに変わってしまったという。
585名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/22(日) 18:44:27 ID:UYab8Bib0
バレリーナは顔が命
586名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/22(日) 23:35:53 ID:SS9JdA5B0
587名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/22(日) 23:48:34 ID:NkFYr+ri0
自演はsageを覚えてからやろうねwww
588名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/23(月) 08:41:11 ID:tYmlbQeb0
ん?>>546はageで>>570はsageだから同一人物じゃないとでも言いたいのか?

んなわけねーだろ
589名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/23(月) 22:35:19 ID:hDa3iUvv0
隻腕とか隻眼とかは禁止になってないみたいだから、籍脚のバレリーナというのはどうだろう。
590名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/23(月) 23:22:30 ID:KElkjIDh0
新しいにもほどがあるw
591名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/24(火) 10:10:53 ID:jQEWPE/b0
昨日テレプシ2部最終回の夢見ちゃったよ。
ローラの正体はクミちゃんではなく、すげーとんでも展開になってた(;゚Д゚)
起きた時は鮮明に覚えてたけど、今はもうぼんやり・・・
592名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/24(火) 23:25:48 ID:S556vwTw0
ひょっとして桜子だったとか!?
593名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/25(水) 01:42:49 ID:wxFbizd60
「2分間のコンテンポラリーはあなたのオリジナルか?」
とか、回収されてない複線まだまだあるんじゃないの?
第3部絶対あると思う
594名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/25(水) 01:49:41 ID:GJ13Lqdb0
それは次号回収される
595名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/25(水) 12:45:20 ID:BIUFnMcT0
読んだことないのがあるからセレクションの常世長鳴鳥買った
表題作の常世がすごい面白かった
ギシ先生の描く着物はいいねえ

あと内容とは関係ないけどセレクションって微妙に高さがある
よくあるB6版じゃなくて四六判なのね
いつもアニメイトの透明カバーをかけて読んでるんだけど合わなくてあせったw
596名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/25(水) 17:54:07 ID:XIIMXHdc0
六花「空美ちゃんでしょう。」「日本語で早く出てって言ってくれたよね。」
ローラ「...」(厩戸皇子が毛人に時折見せたような作り笑み)「そんな人知らないわ。」
六花がもう少し何か言おうとしたところにボジョリー氏乱入、”オーッやっぱり君は昔カイヅカバレエスタジオで鳥を演ってみせてくれたヒトですねー。是非、ルードラに来て下さい。”
それに気付いたJ.N氏が慌てて駆け寄り、六花を抱き取り「彼女は私のところに来てくれるんだ。後から来て何を言っとるんだ。」ボジョリー氏「私が何年も前に唾つけていたんです。」とN氏の間で六花争奪戦が始まる。
N氏にケントが味方すると、大地がケントに宣戦布告し、さらに4人の男により戦線激化する。
その間にローラは謎の東洋人達とともに場を去ってしまい、空美である確信は得られないままになる。
スイスを後にする空港で六花はチラッとローラに遭遇するが空美であることを確かめることはせず、「またいつか会うときに私の振り付けで踊ってくれる?」
ローラ「この前よりもっとましな振り付けだったら考えるわ。」やや間をおいて「シューズも貸してくれたらね。」と日本語で答える。「やっぱり空美ちゃんだ。」と六花は確信するがそれ以上は何も言わずに「またね。」と別れる。
六花達一行は日本に帰国する。千恵子は六花が棄権したことしか知らず、「残念だったわね。」と慰めようとするが六花が「振付奨励賞」を受賞し、N氏に特別目を掛けられてスカラシップ付でH学校留学の話があったことを聞き歓喜する。
「千花ちゃんみたいには踊れないけど私は私のバレエを踊ってみるわ。」六花は次のステップに踏み出す。終わり。
以上、妄想でした。




597名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/25(水) 18:19:41 ID:IxnKXwWb0
>>596
面白かったよ!思わず、ネタバレ?と思ってしまったもん。
最終回は悲しいけど、豚きりではない、終わり方を希望してる。
598名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/25(水) 21:06:19 ID:cPneHNfv0
休載情報キタコレ
599名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/25(水) 21:16:21 ID:hMMlKKTI0
長文妄想書く奴って空気嫁ねー名
600名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/25(水) 21:44:02 ID:d2cc68U/0
面白いと思ってやってるなら病院おすすめするレベルだな
601名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/26(木) 01:25:01 ID:ydoYEpqa0
編集長twitterより。

「テレプシコーラ」連載最終回の入稿完了。連載スタートからまる10年。
感無量。そんな中、明日はバレエレッスン。
六花ちゃんの分まで踊るのだ(ってレベルが違いすぎるか…)。
602名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/26(木) 03:32:06 ID:APzw+V+W0
こんなとこで最終回で感無量になってられるって
つくづくおめでたい糞編集長だな
603名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/26(木) 11:12:00 ID:5yQZJWLy0
>六花ちゃんの分まで
六花はもう踊れないの?深読みしすぎ?
604名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/26(木) 14:52:22 ID:Du9gbwFo0
ていうか、連載スタートからまる10年で最終回ってことは第1部も込みの最終回ってことで・・・
605名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/26(木) 15:43:01 ID:6pO2zZAx0
ダビンチ廃刊による最終回でありますよーに
テレプシ移籍してー
606名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/26(木) 17:46:20 ID:TCqRRyi90
10年というと一つの節目ではあるんだな

推測A
最初から10年連載の予定だった
10年もあれば4部描ききれると思った山岸先生だったが細かい描写に入り込みすぎて
予想外に進まなかったが、雑誌として新しい風が欲しいので連載期間は延期されなかった

推測B
この出版不況で出版社側としてはダビンチを畳みたいがテレプシコーラのせいで
読者が中途半端についてるせいでなかなか畳めない
なので10年を理由にテレプシと読者を切り、廃刊準備に入る

いずれにしても他社に移って続きを描くのに支障はない気がする
引き継いでくれる会社があればだが
コミックスの売り上げ的にはそんなに問題ないはずだと思うので移籍を切に希望する
607名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/26(木) 17:54:23 ID:zk+STSqu0
掲載誌どころか出版社から移る作品ってのが全然珍しくない時代になったからな
608名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/26(木) 17:55:44 ID:5NtAGKlp0
移籍するまでのものかなぁ
2部は明らかに作者のモチベーションが低下してるだろう
どうせなら新作を描いてほしい
609名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/26(木) 18:00:33 ID:CQy2ypKWO
単に疲れちゃったんじゃなーの
10年の長期連載になったせいでバレエ界の時代の流れとの帳尻合わせも難しくなってるだろうし
もっと掘り下げたストーリーも読めたら嬉しいし続編を希望したいけど
このまま押し進めるのもキビシイとも思う
610名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/26(木) 18:05:18 ID:Da5tMXq0P
テレプシは好きだけど、このちんたらしまくった流れではな…
どうでもいい情報拾いすぎなんだよ・・・
611名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/26(木) 18:09:40 ID:5NtAGKlp0
自分もテレプシ好きだし終わるのは非常に寂しいけどね
612名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/26(木) 18:35:53 ID:eSO4FOhhP
空美ちゃんてあのコンクールの後二部まで一切出てこず
以下えんえん千花いじめみたな内容が続いたけど
あれってやはり児童虐待イクナイな抗議が入ったんでしょうか?
それともギシ先生の最初からの構想通りなんですかね?
今だったらうるさいし確実に指導入りそうですが、どうなんでしょう
613名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/26(木) 18:47:13 ID:Da5tMXq0P
「それとも」?
矛盾して無いし両立もするが…
こんな程度で抗議とかありえないw
もともとロリとか精神的肉体的虐待の表現が好きな作家だし
614名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/26(木) 18:48:55 ID:5yQZJWLy0
コミックスだけ出るみたいな感じでいいよ
連載はなしでもいい
615名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/26(木) 20:25:13 ID:Sj1E4qjF0
>>606
少女鮫をほうふつとさせるなw<推測A
616名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/27(金) 16:25:32 ID:ZFurIpWy0
どう見てもストーリーが終わってるとは思えないが
第三部やるには先生の気力が・・・
617名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/27(金) 16:32:23 ID:Wam4/H960
つどらえもん方式
618名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/27(金) 16:58:22 ID:c0UU+hFj0
ダヴィンチ丸ごと一冊テレプシにしたら完結するかもしれない
619名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/27(金) 20:43:20 ID:2iYITJ+j0
>618
(笑)それいい!!
620名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/27(金) 20:44:17 ID:zVX4+kn40
>>618
ドラえもん全盛期のコロコロコミックみたいな
621名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/27(金) 20:45:37 ID:uCALOcbi0
10年やったんだから丸ごとテレプシ号はやってもいいと思う
622名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/27(金) 20:49:05 ID:U3M8IzjB0
4コマ誌の「○○スペシャル」「○○セレクション」みたいなもんかw
(単行本化直前の再録集・ゲスト数人・編集の特集企画)
623名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/27(金) 21:20:53 ID:ZFurIpWy0
主人公の才能の開花とか恋の行方とか
全部伏線だけで終わるとか
人気無くて打ち切りでもないのに
少女漫画でありえないだろうw
624名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/28(土) 00:17:07 ID:6Zhgn5Z70
まあ少女漫画雑誌じゃないし
625名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/28(土) 07:56:50 ID:lzDpD4rp0
>>596-597

もはやコントw
626名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/28(土) 14:24:04 ID:dtEza6pV0
正直、先生の体の不調か何かじゃないか、と勘繰ってしまっていたんだよ、
今年に入って好きな小説家が2人お亡くなりになったんで…
でもそれならそれでちゃんと書くだろうし、
やっぱり一区切りなのと時代が追い付き、追い越していったのかな
この作品は「バレエ界の現状を映す」ものでもあったから
今バレエ界全体の流れが見えにくくなっているかもしれない
627名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/28(土) 15:17:45 ID:/BIFrlIC0
漫画以外でやりたいことが出来たんじゃないかな。
世界旅行とか。
628名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/28(土) 15:21:03 ID:V6lUcr69P
女流漫画家に多い宗kいやなんでもない
629名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/28(土) 16:44:24 ID:OtzqDY/k0
瑠璃の爪の姉と菅野に共通項を見出す

無意識の悪・・・
630名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/28(土) 18:33:38 ID:5es6jEuG0
キリンジ&富田恵一のエトワールは
昴みたいなクソ映画じゃなくて
アニメ化したテレプシコーラのOPに使って欲しかった
631名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/28(土) 23:23:06 ID:fW+RY/440
>>623
テレプシコーラマスターユキ、完結偏で全て解決
632名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/29(日) 12:41:01 ID:4pW8hFYg0
>>629
さすがにそれはない
633名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/29(日) 14:17:21 ID:D3BIFXP+0
N氏「お前は賞をとるのに決勝に進む事が必要だと思ってるようだが…別に出なくてもとれる」
六花「な何だって!?」
N氏「そしてHバレエ学校の招聘手続きはしておいた。後は私のところにくるだけだなククク…」
六花「フ…上等だ…私も一つ言っておくことがある。ローラが空美ちゃんのような気がしてたけど
別にそんなことはなかったわ」
N氏「そうか」

3ページで済むな
634名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/29(日) 15:11:04 ID:PSgPj+g50
>>633
ギャグマンガ日和の最終回ネタみたいだ
635名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/29(日) 16:25:30 ID:80FfEHFW0
>>633
ネタになってない気がする
636名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/29(日) 23:04:06 ID:aSDiYAO50
実際ローラに突っ込んだらあと10回あっても足りん
637名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/29(日) 23:08:13 ID:dRW+gwRa0
>>629
缶のは悪ではないね
638名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/30(月) 01:10:29 ID:TGKMWc5k0
>>634
ソードマスターヤマトだな
639名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/02(木) 23:35:19 ID:8szUhUPiO
ラックスのCMを見る度に茜ちゃんの鼻思い出す
茜ちゃんの鼻が好きかもしれない
640sage:2010/09/03(金) 15:09:29 ID:Xm0H5jp+0
>>637
悪ではなく無能
641名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/04(土) 00:54:15 ID:f5+Fy0qc0
発売日が来て欲しいような、ないような・・・。
642名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/04(土) 15:52:49 ID:V5GH0fNR0
なんか一部では発売されてるらしいけど?
643名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/04(土) 15:59:17 ID:pF3XkQ1K0
>>642
どんな雑誌・書籍にも、早売り地区ってのがあるんだよ
とりあえず、少女漫画板スレに本バレがきてる
証拠として最後のコマもupされてた(今は消されてるが)

http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/gcomic/1282233229/538-541
644名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/04(土) 17:50:13 ID:lit6e/op0
>>643
そっちの情報だとダビンチ休刊による実質休載のような感じでもあるな
645名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/04(土) 17:51:55 ID:1FHV1uJ00
テレプシがのってなかったらもっと早く潰れてたかな
646名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/04(土) 17:54:50 ID:eD3p8M/i0
やっぱり休刊だからか
なんか唐突な最終回だなと思ったし
編集長のツイッターも妙に口幅ったい感じだったからさ
647名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/04(土) 18:15:52 ID:LXHuVjAk0
本人も2部は五巻分と言ってたようだしあそこで最終回なのは気にならなかった
第三部が無いかのような煽られかたしてたのが予想外でみんなビックリしただけだ
648名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/04(土) 21:29:19 ID:a/ZzRccU0
ユキがローラに話しかける、が
そこにボジョリー氏がきてユキに話しかける
「君、あの鳥をやった子かい?」とか
その隙にその場から消えるローラ
肝心なことは聞き出せず
こんなんだろ、どーせ
649名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/04(土) 22:32:02 ID:UEi+eLtKP
ダ・ヴィンチ休刊まじ?
650名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/04(土) 22:54:02 ID:nfi2SEU40
ド・ピンチとして新雑誌に移行します。
651名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/05(日) 09:34:22 ID:5yXfo8Te0
テレプシ以外見てなかったし
テレプシは買うけどだびちんは図書館で無料読みで済ませてたし
652名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/05(日) 10:40:17 ID:31MdpMT60
>>644 >>649
内容バレは、本物だけど、
ダ・ヴィンチ休刊情報は、ガセらしい
ソース元とされる業界紙「新文化」最新号には、そういう記事はないとのこと
653名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/05(日) 16:35:32 ID:t8mFMcla0
あの場面は何も起こらず
後日誰かから空美→ローラの話を聞くとかだろう
654名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/05(日) 17:13:30 ID:r9IO3NEK0
今月号はもちろんまだ読めてないけど
先月号読んだ時、あわてて話まとめてるな〜て感じだった
なんか「あらすじで読む○○」みたいな
今月のネタバレ読んだ限りでも、急遽連載終了決まった感アリアリだな
655名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/05(日) 18:41:23 ID:Q0yPbWZb0
いやギシはいつも終わり方はこんなもんだよ。
伏線処理できたらなんかあわてたように畳まれる。
656名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/05(日) 18:46:43 ID:wHvhT60K0
日天もなんだかな〜って感じだった
657名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/05(日) 21:05:47 ID:avkXOld20
あ、俺日出処の終わり方は大好きだったよ。
658名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/05(日) 23:44:37 ID:ud9Qze0e0
漫画家の松田奈緒子さんが、出版社のパーティーで
「天人唐草」のコスプレをしていた(松田さん自身がそう言った)
のに遭遇した、

と、久世番子さんがコミックス「神は細部に宿るのよ 1」に書いていた。
659名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/06(月) 00:01:56 ID:VLci0xuc0
見てみたすぎるw
660名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/06(月) 00:18:15 ID:+QfiXFfo0
…それはやはりあの「キエー」なシーンのドレスのことなんだろうか…
661名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/06(月) 00:38:36 ID:ncrkqc6G0
前半だったら地味なお姉ちゃんですがな
…それはそれでアリかも?
662名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/06(月) 01:02:10 ID:ZyoRrn4Z0
遷都1300年祭りで今なら500円で処天のコスプレならできるよ。
663名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/06(月) 08:18:38 ID:tGoXDs/n0
少なくとも「ダ・ヴィンチ」誌上での第三部、第四部は無いんだろうな
回収しなくちゃいけない伏線がいっぱいあるから、他誌でもいいからプロならちゃんとケリをつけて欲しい
664名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/06(月) 08:32:58 ID:HjMSaGlQ0
読みたいって言えばいいじゃん。素直じゃないなー
665名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/06(月) 11:18:30 ID:1uC+kNpJ0
完結したとなると次スレはやっぱり懐かし漫画板に立つのかな?
666名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/06(月) 12:28:50 ID:us0z0dJl0
>>660
リボンの付いたフリルたっぷりワンピにヒラヒラの傘、
手には小ぶりのカゴ型バッグ、
そしてなぜか(?)ムーミンのミーのような髪型の松田さんが、
久世さん画で載ってます。
667名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/06(月) 18:19:40 ID:bmGXetH+P
>>655
いや伏線処理されてないし。
668名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/06(月) 19:09:51 ID:M7bn+PsY0
ダビチン読んできた。

何つーか…尻切れトンボ過ぎて…うまく言葉にできねえ。
669名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/06(月) 19:34:49 ID:JLuTvB510
もう1回あるらしーよ。
670名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/06(月) 19:36:05 ID:sRejEmoqP
二葉とはなんだったのか
671名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/06(月) 19:52:04 ID:CpQUu+QP0

かなり酷いな。これは。

何十年も描いてる漫画家とは思えない終わり方

672名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/06(月) 19:55:05 ID:F8N5K8Wq0
千花やるな!
・・・ってことでいいのかな。
673名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/06(月) 20:00:05 ID:F8N5K8Wq0
やはり年齢的に成長しちゃうと描くのが難しいな。
主人公として動くのが小学生・中学生だからこそ描けた禍々しさというのが
テレプシの核だった気がする。
674名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/06(月) 20:05:32 ID:duoVUwIc0
>>673
普通なら動かしやすい年齢なんだけどねえ…今のユキ年齢って

踊ることに関してはチカ・クミが本来の主役でユキは傍観者だったのに前者二人が
居ないんじゃどうしようもなかったのかもな
結局二部ってユキに関しては風邪話が最大にページ割いてたというのが…
675名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/06(月) 20:22:36 ID:XmgrxcYI0
二部はローザンヌだけで終わらせるというのであれば、貝塚のシーンは蛇足な気がするんだけれどな
676名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/06(月) 20:26:08 ID:ngJUMJ9p0
風邪ひいちゃったかも、どうしようぐすんぐすん
いったいこれで何ページ使ったんだろうね
677名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/06(月) 20:29:49 ID:KXXp0EDU0
山岸凉子「テレプシコーラ」10年の連載に幕、次号は番外編
ttp://natalie.mu/comic/news/37239
678名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/06(月) 21:01:05 ID:f+iI1Nd10
オレたちの戦いはこれからだエンドって感じで意外だった
679名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/06(月) 21:29:46 ID:e2sw34uxP
>>678
むしろ「次号最終回」と言われた時点で
そのラスト以外思いつかなかったんだが
680名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/06(月) 21:34:10 ID:ccwtYJ810
幕って言われてもなぁ。
DBでいえばクリリンが何者かに殺された後みたいなところだぞ
681名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/06(月) 21:39:40 ID:0KF3Wh550
山岸さんの体調が本気でよくないんじゃないかと心配している

この夏、作者どうしたんだってレベルで迷走した好き漫画が多いんだが
半分以上が作者御高齢だ
この暑さがこたえてるんじゃないだろうか
682名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/06(月) 22:12:07 ID:kc9OK2ol0
作画能力の劣化が激しすぎて本人が断念したんだろう
いくらキャラに台詞で褒めちぎらせても、今の山岸の絵では
「世界的振付家すら唸らせた作品」と言われても説得力がない
それを自覚しているから「引きこもり」もアレだけしか触れてないんじゃないか

これ以上続けても作者にも読者にもプラスになる事は何も無い
ダビチンは無理矢理にでも続編描かせたいだろうけどね
683名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/06(月) 22:18:58 ID:k9vAFdcQP
>>666だけ読んで
「なんで聖☆おにいさんの管理人さんがそんな格好!?」と一瞬慌てた

そして本誌のソードマスターヤマトっぷりに顎が外れた
684名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/06(月) 22:49:58 ID:CZpgnnJ30
みんな厳しいね。
わたしは最終回楽しんだけど?

ローラは完全無視で残念だったけど
ゆきちゃんはボジョリー先生とN氏に取り合いされるし♪
ビデオの件もいいエピソードじゃん。
「ひきこもり」だっけ?
箱に入ったまま演技なんてすごい☆
さすがゆきちゃんじゃーーー!
ごしま先生もやっとゆきちゃんを認めたし!

早く留学のエピソード読みたい。
ホントは第3部としてたくさん読みたいけど…
やっぱり第3部は無いのかな?
685名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/06(月) 22:58:26 ID:ngJUMJ9p0
編集がツイッターでおおはしゃぎしててうぜぇー!!
686名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/06(月) 23:00:21 ID:dGtEzrVJ0
>>684
伏線放りっぱなしでここで終了したら完全な不完全作であるのは明らか

でも3部があるかどうかはわからない
687名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/06(月) 23:20:31 ID:Y9O5U5KtP
ローラ=空美、ひきこもり、ボジョリーで、必要最低限の複線回収は果たされたと思う
ほんと無理やり詰め込んだ感じだけどね
あのラストページはないわー
でもあんな駆け足の中、ひきこもりによる六花の才能への説得力は
山岸センセの底力を感じられた気はする
あー3部ほんとにやってくれないのかな
とりあえずH学校編は楽しみにしとく・・・
688名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/06(月) 23:25:20 ID:duoVUwIc0
>わたしは最終回楽しんだけど?

何だこの口調w
689名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/06(月) 23:25:31 ID:ZyoRrn4Z0
五島の鼻線と花柄の妊婦服が何か異様だったのに比べ、金子は何か福福しかった。
690名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/06(月) 23:26:21 ID:D/aF/XG60
十郎じゃねぇの?
691十郎左衛門:2010/09/06(月) 23:37:37 ID:UX/Va5dc0
何?
私が来ると怖いの?w
想像に反して悪いが別人でっせー
馬鹿ばっかり居てらーとニマニマして見てるんだから、書いてないんだな
692名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/07(火) 00:49:06 ID:95lSMwJk0
最終回の感想=偉大なる予告編が終わった

という感じ
693名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/07(火) 02:22:42 ID:1CWon8Y/P
ゴッシーが「ユキちゃんは私が見抜けない煩慮の生徒だった」と
認めていたのはなんか良かった
694名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/07(火) 03:39:02 ID:z8aMOASgO
確かに男坂エンドだった。でも番外編があってほっとした。
695名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/07(火) 09:06:55 ID:SF1S6HEl0
「ひきこもり」の元ネタってギエムが踊ってた「箱」?
696名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/07(火) 11:36:32 ID:oh4cIpQA0
茜やゴッシーは悪い人ではないと思う
いい人>いい人ではない人>悪い人ではない人>悪い人
とするなら、いい人ではない、悪い人ではない、というレベル

人の失敗をあざ笑う双葉や千花の葬式に来た眼鏡の子みたいに裏表のある人間は、悪い人に当たるのかもしれないが
697名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/07(火) 12:41:51 ID:vGKjKYRV0
>>681
雑誌に入稿するのはもっと前ですよ・・・。
698名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/07(火) 12:53:31 ID:NnN8wDt10
さんざん既出だが、やっぱり絵を描くのがキツくなったのかなぁ。
それなら、原作ギシ、作画誰かで、続きを描いてくれないものか。
あれで終わりだなんて嫌だ。
699名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/07(火) 14:24:41 ID:hFEgAAPn0
フロリナ姫ポーズで男坂エンドとな
700名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/07(火) 15:18:31 ID:Xrrcf+Vo0
空美に何があったのかわからないし、
千花ちゃんをいびってたあの子もなんだったのか??
701名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/07(火) 15:25:08 ID:vGKjKYRV0
空美はツタンカーメンの生まれ変わりだったんだyo
702名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/07(火) 15:57:34 ID:hwtaxJCs0
ああいう箱の中で踊るの音楽PVで見たことある気がする
703507:2010/09/07(火) 16:28:07 ID:fZQqwQDI0
スペシャルセレクション1・2・5買った。
表題作のホラー系も良かったけど、
「白眼子」とか「負の暗示」とか「鬼」がおもしろかったです。
勧めてくれた方ありがとう。
704名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/07(火) 16:34:04 ID:hwtaxJCs0
次は3→4→7と買おう
705名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/07(火) 17:39:22 ID:p6xabbPxP
山岸漫画ではかつてないほどの
いい加減なストーリー構成だったな…
山岸にあんま取材させちゃいかんな。
見知った目先の小事にばかり囚われて、肝心の話がめちゃめちゃつーか、ないつーか。
706名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/07(火) 17:41:48 ID:bqM9eM4V0
6はダメなの?
707名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/07(火) 17:42:43 ID:hwtaxJCs0
あんまり取材させちゃいけないってw
他の作品読んだことあるんだろうか
708名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/07(火) 18:59:07 ID:j/dIca860
青年マンガなんかだと、アシスタントの中の弟子的な人材が
似た系統の絵で師匠原作で続きを書いてくれたりするけど
ギシのアシさんはアシさん絵だからな…
709名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/07(火) 19:03:52 ID:aF+S/KJx0
池田理代子のアシの絵もあんまり好きじゃないな
710名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/07(火) 20:10:01 ID:KD6laSuu0
有閑倶楽部のアシ絵も特徴あったな
711名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/07(火) 20:25:00 ID:uFLpB9780
最終回読んだよ
作者老衰による放り投げ
って感じやね
712名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/07(火) 21:40:16 ID:0Nqcn91t0
>>695
「ラシーヌ・キュービック」だよね。
自分もそれ思った。
と同時にギシさんのオリジナリティ能力の限界を感じた。
713名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/07(火) 22:11:12 ID:XPLXUeTYP
匣の中には綺麗な六花がぴつたり入ってゐた。
714名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/07(火) 22:17:12 ID:uFLpB9780
>>713
ほう
715名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/07(火) 22:23:00 ID:j2jYg5Q30
やーめーてーその話トラウマ
716名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/07(火) 22:35:05 ID:j7U1+w6o0
玉吉かと思った
717名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/07(火) 22:59:31 ID:AQjbLT2HP
>>713
なんだっけそれ
乱歩じゃないし・・・
718名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/07(火) 23:18:17 ID:KD6laSuu0
>>717
京極夏彦

なんちゅうものを書いてくれたんや…!
719名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/07(火) 23:22:03 ID:ZXzYPKQp0
何の話をしてるの???
仲間に入れておくれ。
720名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/07(火) 23:24:41 ID:Gkywja+Y0
魍魎の匣だろう。読んでないが。

まあ夏の名残のオカルト話と思えば
ギシスレらし…くはないか
721名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/07(火) 23:33:47 ID:uFLpB9780
ゾンビ召還術!!「千花」!!

というのも、夏の名残だからおkに違いない
722名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/07(火) 23:35:25 ID:TqaFnaNv0
こんな終わり方では死んだ千花が浮かばない
723名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/07(火) 23:40:52 ID:vI3e+C/6P
今見た、結構皆言ってるように
ネタばれ見た時はなんじゃそりゃ?だったけど良い最終回だったよ
ただ最後まで風邪がどうとかやってるのには苦笑w
724名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/07(火) 23:42:42 ID:iHF/U50O0
せめてもうちょっと「ひきこもり」が
凄い振付に見えるように描かれていたらまだ救いがあったけど・・・
今まであまり気にしてなかったけど、
ギシさんもう絵を描くのがつらいのか、と今回ばかりは思った。
725名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/07(火) 23:44:53 ID:zcbp+UEt0
しかも「ひきこもり」の元ネタは
ベジャール振付・ギエム踊りの作品かよw
なんかみっともないなあ、ギシ先生
726名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/07(火) 23:58:52 ID:CZtsJEzh0
これで本当に終わりのつもりなんだったら、
そもそも空美をあんな生い立ちにする必要なんか無かった。
彼女のその後の人生を描く気がないのに、
あんな少女時代だけ克明に描いたんだったら、
ただの悪趣味にしか見えないよ。
727名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/08(水) 00:14:35 ID:XsiQWvFVP
やはりクレームついたのかな、ま元々悪趣味な作風の人だと思うけど
ギシ先生に素晴らしいコリオグラファーの才能がない限り
>>724-725のようになるのでここら辺が潮時だよ
728名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/08(水) 00:17:01 ID:PI89lUE20
>>726
どういうこと?きちんと救わないとダメってこと?
729名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/08(水) 00:19:07 ID:XsiQWvFVP
どうやってローラに成り上がったか描いてほしいってことでしょ
大半の読者はそれを見たいと思ってると思うが…
730名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/08(水) 00:19:19 ID:3+iMFNHj0
>>726
それは本気で大人の事情だと思ってる
児ポ法対策的な意味で
731名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/08(水) 00:24:01 ID:qyRrB2Z70
>>728とか>>730程度の読解力なら
あの最終回でも満足できるのかもしれん
732名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/08(水) 00:25:51 ID:PI89lUE20
うっせーばか
733名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/08(水) 00:47:23 ID:NifGzT160
N氏とかいってるし、N氏のところのバレエ学校はねーよなとか思ってたけど
ここで終了ならそれもアリだったのか〜〜みたいな
バレエ学校編あるなら主要人物がN氏だとなんか微妙だからそれは無いと思ってた
734名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/08(水) 01:03:32 ID:6ptL05Zj0
みくしでは「ひきこもり」の元ネタとして「井の中の蛙」という
2年位前の大学生の創作ダンス作品があげられてた
な〜んか…
735名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/08(水) 01:04:10 ID:30pOZsMP0
いや電波少年の箱男だろう
736名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/08(水) 01:13:13 ID:p2Php8OO0
箱男といわれるとメタルギアソリッド的な物しか浮かばない
737名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/08(水) 01:42:13 ID:3+iMFNHj0
こちらスネーク
738名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/08(水) 02:25:22 ID:Ujg3SyVzP
なぜ安部公房へいかない
739名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/08(水) 05:32:13 ID:5ngXcF04P
>>718
その京極さんは別の人だろ
740名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/08(水) 10:02:40 ID:CXoPaNjs0
ローラの「知らない!」分析は未来のコリオグラファーらしい
今回良かったのはそこだけ
741名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/08(水) 11:20:17 ID:yfi/cYon0
児童ポルノ法改正のうんたらで空美の過去描くのめんどくなったんじゃないの

どう見ても艶子さんが処女込みで空美を中国人に売ったっしょ
ただあの中国人が変態だが悪い性格ではなさそうなのだけが救いだが
742名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/08(水) 11:27:42 ID:lHd1B+UeP
実はローラの入浴をこっそり覗き彼女のすっぴんを見てしまうシーンがあるはずだったのです
そこには紛れもなく空m(ry
743名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/08(水) 11:39:02 ID:irgLvbWN0
またカーの大失敗を生かせなかったか。
744名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/08(水) 11:52:23 ID:OyTFDxI30
>>742
ハリウッドの特殊メーク以上のメークをしたのかw
745名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/08(水) 13:35:56 ID:wg/PpuK/0
なんか第1部完の時点で終わってた方がよかったような…。

たとえ続けても今度は欧州のバレエ学校の取材やらなんやらで、
描きたい内容がブレたり、物理的に体がついていかなくなることを危惧して、
終わらせたって感じがしてちょっと切ない。
746名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/08(水) 13:53:12 ID:K8JXl/Wp0
投げやりエンドすぎて落胆。
この終わり方じゃ、2部はもちろんのこと、1部ですら要らなかった気がする。
747名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/08(水) 13:58:26 ID:lUBN26Gv0
山岸の投げっぱなしジャーマンに読者殆ど受身も取れず悶絶だな。
748名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/08(水) 14:12:15 ID:KG71QEfa0
ていうかギシさんの漫画で私の闘いはこれからよエンドなんてほかにしらねえし
749名無しんぼ@お腹いっぱい::2010/09/08(水) 14:12:43 ID:fWP1jpNG0
完全完結おめでとさん
「N氏のH学校に即決して本当にいいの?」
若かりし頃なら伏線張って次の部へ
体力、気力も萎えたのだろうな
750名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/08(水) 14:26:59 ID:Z8nPByOV0
2部は実質何日間の話だったのか?
成田からローザンヌ行って帰ってくるまでのごく限られた数日の話っしょ

ローラが何故六花に親切だったのか&性格豹変してた理由も謎のままだし
751名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/08(水) 14:35:07 ID:lUBN26Gv0
第一部から受ける印象

大河バレエロマン
バレリーナとして肉体的ハンデを抱える主人公がその独創的振り付けの才能を発揮しつつ
姉の不幸な死も乗り越えてスターになっていく
脇を飾るは
主人公とはあまりに対照的な生い立ちの天才醜女バレリーナの数奇な運命
バレエで恋でライバル達との激しい争い

これから盛り上がると期待した途端、全部中途半端どころか一部はまったく描かれず終了
これではなぁ・・・
752名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/08(水) 15:48:18 ID:OyTFDxI30
>>750
ローラ=空美として・・・
親切だったのは、不幸だった日本時代、唯一のいい思い出の人だったからじゃね?
性格は豹変していたか?空美だったら、あんなもんじゃないかという気がする
753名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/08(水) 15:48:54 ID:Gwt9yIcg0
ノンナは大人だったなあ
アラベスクは色々描いてくれたなあ
と改めて思った
754名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/08(水) 16:13:27 ID:zEaZqxgS0
>>713
みつしりじゃなかったっけ
755名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/08(水) 17:25:47 ID:/9FM85Y+0
みつしり、だよ。
756名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/08(水) 17:29:40 ID:aNPALzkY0
>>648
何気に当たってるなw

しかし確かに投げやりな画だけど、特に通訳の人がいい加減すぎて笑ってしまうわ
あと都さんとW先生ののほほんとしながら、ちゃっかり賞貰ってるとことか
757名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/08(水) 17:48:06 ID:qAkgndu00
ひきこもり、作画の所為か笑ってしまった。うすた漫画みたいで
758名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/08(水) 20:09:55 ID:VOvoW9Kr0
やっと読んだ
ここの阿鼻叫喚ぶりになっとくw
これプリンセスハオだっけ?あれレベルの酷さじゃないかw
まさかダビンチでしかも大御所作家でこれほどのgdgd最終回を拝めるとは

やっぱ気力体力の衰えか具合悪いのかな
数年に1回コミックだけ出すとか週刊誌なのに思い出したように掲載
とかはいまじゃ普通にあるんだから超不定期でいいから六花がバレエ学校卒業するぐらいまでは連載して欲しかった…
なんだかんだほぼ月1ペースを守ってたのはらしいといえばらしいが
759名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/08(水) 20:59:02 ID:YX3McF4CO
読んだ。男坂エンドに糞ワロタw
最終回なのに作画も酷すぎw
760名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/08(水) 21:29:51 ID:aNPALzkY0
【芸能】大沢あかね(25)が女児出産 名前は「千花」ちゃん
761名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/08(水) 21:34:30 ID:DAuZKq7RP
>>760
「せんか」ちゃんだけどね
762名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/08(水) 22:00:01 ID:WzRg/f5i0
ダビチン買った。
見事な男坂だったorz
当初のプロットではこんな終幕考えてなかったはずなのに、
色々無理がたたってもう続けられなくなったようにしか見えないな。
誰か原作付き第三部を描いてくれる女体絵の上手い漫画家さんいないもんか
763名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/08(水) 22:24:08 ID:42Tt/SJp0
ようやく登り始めたばかりだから
この果てしなく遠いテレプシ坂を……蜜柑
764名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/08(水) 22:33:50 ID:3+iMFNHj0
>>757
スキャンして台詞つぶしてVIPにあげたら
台詞埋めて見事なギャグ漫画にしてくれそうだ
765名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/08(水) 23:00:04 ID:z6DVBd5u0
空美→ローラの事情、児ポル予想の人多いんだね
自分は移植用臓器にするために海外に出荷されたと思ってた
売買組織が摘発されて保護されるも
言葉が分からない&あの家族に帰されるのが嫌で黙秘してたら
養子を欲しがっていた裕福な中国系夫妻(あのオッチャン)に引き取られ
今では娘として何不自由なく暮らしてる
環境が良くなったら人相も良くなった

ちょっと楽天的過ぎか
766名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/08(水) 23:21:51 ID:nmAK+6Wu0
ローラが空美だったとしても千花が死んだことは知る由もあるまい

(「なんで妹の方だけいるんだろう?」くらいにおもっているんじゃないかな?)
767名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/08(水) 23:35:31 ID:+JuUJS1z0
2ちゃんでひどい叩きしてる鬼女たちはどの面下げてケバコ叩いてんだか
ほんとにどの面下げてケバコ叩いてるわけ?
768名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/08(水) 23:37:00 ID:5ngXcF04P
なんだこりゃ
769名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/09(木) 00:19:11 ID:Igr2sKJ70
疑似餌じゃね?ちょっと釣り針大きすぎるが
まあ、夏休み中ならなんか釣れたかも
770名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/09(木) 02:15:42 ID:UGnkPLgi0
 空美ちゃんの出てた本を、あの中華富豪が愛読していて、
横浜に引っ越して、中華街のラーメン屋に住み込みで働き始めたところ、
偶然「あ、あの子だ!」だと見つけた。
多額のお金を家族に渡して、彼女を買い取った、なーんて。
両親は快諾するも、元バレリイナの伯母は、「大人(ターレン)、
空美が欲しければ、大晦日に横浜港に停泊している船の汽笛が鳴り終える
までに、年越しチャーハンの出前をすべて」
771名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/09(木) 02:33:29 ID:Olu25/x/0
>>770
それでは大人(ターレン)がヒロインになって作者が教祖になってしまう
772名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/09(木) 04:25:25 ID:vwoo7fSm0
まあええやん
773名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/09(木) 07:04:37 ID:YJxoX5ke0
たしかにねえ、二人の対象的なヒロインを並行して描いていくんだと思いましたよね
それが六花だけになってしまって
80年代に多かった、不幸な主人公を突き放して描く、というのができなくなった
それでも24年組の中ではよくやってるほうだと思いますが
774773:2010/09/09(木) 07:11:49 ID:YJxoX5ke0
変換ミスですな「対照的」
775名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/09(木) 08:07:24 ID:Hb9Y/9ZJ0
最終回やっと読んだ
自分には当初の予定より早く連載切り上げたって感じがした
いつにもまして絵も荒かったしやっぱり体力的な問題なのかなあ
文章で箇条書きでもいいからこれから先の展開やキャラクターのその後を知りたい
最終巻の巻末に載せてくれ

776名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/09(木) 08:21:55 ID:zfXQXzp90
>>756
通訳は○と〜で描けそうだよなw
777名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/09(木) 09:25:58 ID:AueEgE+70
>>762
女体の上手な漫画家さんねえ
叶精作とか池上遼一とか・・・

となると原作は・・・
778名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/09(木) 09:57:23 ID:WNVOmMgMP
>>765
私は移植用に体各部を取られボロボロの姿で再登場するか

性的虐待のトラウマで自分の性を受け入れられなくなり
なんらかの怖い手段で大金を入手し男に性転換
格好いい男性ダンサーになって出てきて
それと知らないに六花が一目ぼれして複雑怪奇な恋愛模様になるか

のどっちかだと思っていました
779778:2010/09/09(木) 10:00:08 ID:WNVOmMgMP
五行目「に」を消し忘れた・・・

第一部の「ブルーバード」はその伏線で・・・
780名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/09(木) 10:06:36 ID:xOKG7VkGP
>>762
清水玲子の絵がすきだけど、ギシ絵の線が細くて独特の雰囲気も含めてのテレプシだから、他の作家さんの作画だと微妙だ。
781名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/09(木) 10:30:45 ID:Hb9Y/9ZJ0
>>778
>なんらかの怖い手段で大金を入手し男に性転換
>格好いい男性ダンサーになって出てきて
>それと知らないに六花が一目ぼれして複雑怪奇な恋愛模様になるか

今までテレプシでカプ萌えしたことなかったけどこれは萌えるわー
782名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/09(木) 10:37:04 ID:qnwCAe110
>>778
自分の性を受け入れられないのと、別の性を受け入れるのとは全然違う話し
逆(=自認が別の性なのに自分の性が異なるので受け入れられない)はありだけど
783名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/09(木) 10:38:23 ID:hqy7AgMC0
空美のおかんは一応撮影の一線超えるところはダメってかばってたし
娘の臓器売るとこまではやらないと思うがな〜
まあ今更ですが
784名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/09(木) 11:26:55 ID:AueEgE+70
まあ、臓器移植のための組織・・・としたら、南米とかアフリカとか治安の悪い国ならともかく、
日本のような治安のいい国ではやりにくくて、効率が悪そうだから、日本人は狙わないのでは・・とマジレスw

自分は渡米できたのは、叔母さんやお父さんのつながりかと思ったな
昔は相当な資産家だったみたいだし、落ちぶれても、そういう家は以外に人脈が残っているモンなんで、
そのあたりから、大変な才能の持ち主がくすぶっている・・・と大金持ちの中国人に知られたのかなと

ところで、アノお父さんは、中年太りでうらぶれてしまっていたが、若いころは綺麗だったそうで
ひとつ、そのころのお父さんを見てみたい
空美も成長して、お父さんに似てきて、整形せずとも美しくなってきたのかも・・・
としたら、厩戸皇子が太ったらああなるということになっちゃうが
785名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/09(木) 12:03:40 ID:3yQ19Ysw0
>>784
空美父、自分の中では沢田研二の今昔のイメージがハマった
786名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/09(木) 13:46:13 ID:GbNNQ51D0
担当編集者はこれが漫画初担当だそうだから、あのグダグダも
しょうがないのかも。ちなみにダ・ヴィンチの中の人と会食した
知人いわく「空美ちゃん…あ、今ローラだ」と言い直してた編集が
いるそうなので、たぶんふたりは同一人物。
787名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/09(木) 14:39:33 ID:kPyALceX0
それは読者みんなが思ってること
788名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/09(木) 15:02:53 ID:zXh+ufz3P
強い調子で「知らない」って言わせたんだし、物語的にも確定させただろ
789名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/09(木) 15:10:45 ID:lJ5z0zA+0
そんな知人がいるなら続編あるのかとかなんで終わったのかとか聞いてくだされ
790名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/09(木) 17:47:12 ID:8YM37Dw+O
>>789
普通そっち聞くよね。
クミ=ローラは読者に丸わかりなんだしいまさらだわw
791名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/09(木) 19:56:58 ID:Igr2sKJ70
本来あるはずだった空美の過去話をさっぴいた結果が
風邪話gdgdの二部だったら納得する

三部が空美の過去話だったら、と想像してみたが、
どう転んでも中盤までは相当キツい(精神的に来る)話になると思うんだ。
それこそ二部の六花のgdgd話が懐かしい、と言わせるほどの。

本当は厳しい状況を這い上がって栄光を掴む空美と
息抜きがてらのんびりやってきた六花の邂逅を描く予定だったのが
空美パートが抜けたせいでこのていたらくになったんじゃないかな。
792名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/09(木) 20:35:48 ID:SPzBF+5k0
これ1部と2部合わせて、これで完結した作品です、と出したら
絶対手塚マンガ大賞など無理

そのくらい酷い事になってる
793名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/09(木) 21:25:29 ID:EVRp80Vq0
まるでこれからイタスときにアッヤッパリダメと逃げられたときのような気持ちにさせるエンドだ。
794名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/09(木) 21:31:11 ID:EVRp80Vq0
来月号のちょっとHバレエ学校記を読んだらさらに欲求不満が爆発しそうで怖い。
795名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/09(木) 21:37:12 ID:OZm1rNzI0
1部は「踊れなくなって死を選んだ」千花の話だったから
2部は「踊りがあったから生に耐えられた」空美の話になると思ってたんだよね
で、二人の生き様を眺めてきた六花が「舞姫」という作品を振付けてエンド

まさかエスパー伊東エンドだとは思わなかった
796名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/09(木) 22:11:20 ID:EVRp80Vq0
六花ちゃんがおばはんになって振付や後進指導しているシーンまで愛でられると思っておったのに。
じゃなかったら馬屋古のように味わいある後日談を。
797名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/09(木) 22:18:17 ID:UJa6ybc+P
>>734
亀ですが、その元ネタ作品、
たしかに似でいる!
面白い振り付けと接点でしたわ。
798名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/09(木) 22:28:59 ID:22mtaSnq0
テレプシ終わったのか〜
ぶっちゃけ、最初は雑誌を購入して読んでたのに、その内立ち読みになって
しまいにはコミックスを買うのすら止めてしまってたわ
799名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/09(木) 22:48:52 ID:aD3+/j+d0
で、なんでローラは結婚式なのに黒い衣装だったの?
800名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/09(木) 22:57:03 ID:lpLxyWIj0
>>792
某スレで陰陽師と並び称されそうだな
801名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/09(木) 23:35:13 ID:btcG+2ez0
>>780
清水さんは雰囲気だけで、絵は人体壊れ系だし感情部分も描写が…
変にダンス描かせると確実にパクリ騒動になるw

ギシさんが今よりももっとペース落とすか、単行本だけでやってくれるのがいいなあ

けどユキちゃんだけのピン主役だと2部のようなダラダラが続くのかもしれないし、
終わるべきときだったのかもな
802名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/09(木) 23:35:17 ID:1/A6hWYh0
このスレ読んでから、慌てて、本屋に行き、読んできました!
読み終わったら、目がテン!になった。
「は?これで終わり???」というのが感想。
10年も読み続けた結果がこれ?みたいな。

そりゃ、第一部であんまりな環境の空美ちゃんが、
ようやく日の当たる場所にでてきたので、ホッとはした。
六花ちゃんもチラチラと見えてた、振付師としての
才能が公に認められてよかった!

でも、これで終わりとは・・・なんだか脱力。
803名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/09(木) 23:38:24 ID:btcG+2ez0
>>802
むしろ遡って「1部はなんだったんだ……!」と思ったw

1部も終わり方あの締め方はウーンだったけど、まあそれでもコリオグラファーとして
花咲くための演出なんだろなーと思ってたんだが
2部は風邪とチョコとプロポリスしか印象が無いw

あと、数日のお話だったせいでみんなずーっと同じ服なのでつまんなかったw
804名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/09(木) 23:39:06 ID:QC2QcOH20
ツイッターだと「感動しました!」みたいなつぶやきが多いけど、正直どこが?って感じw
805名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/09(木) 23:44:59 ID:Q7qrLhlr0
>>804
このAA思い出した。

415 名前:可愛い奥様[sage] 投稿日:2010/09/07(火) 16:35:58 ID:WWG/hm9v0
   2ちゃんの私
          ____
        /ノ   ヽ、_\
      /( ○)}liil{(○)\     ギシ何やってんだお!
     /    (__人__)   \    ローラの過去描けお!!
     |   ヽ |!!il|!|!l| /   |    ダビチンなんて糞雑誌もう二度と買わないお!!
     \    |ェェェェ|    ./l!| !        
     /     `ー'    .\ |i           
   /          ヽ !l ヽi           
   (   丶- 、       しE |そ 
    `ー、_ノ         l、E ノ <
               レY^V^ヽl



             ____
            /     \
          / ⌒   ⌒ \
         /   (⌒)  (⌒)  \  良い最終回でした!
        |      __´___    . |  ありがとうダ・ヴィンチ編集部のみなさん!お疲れ様山岸先生!
        \      `ー'´     /
         ノ           \
           ツイッターの私

806名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/10(金) 00:07:43 ID:gpPr3mz40
>>805
ツイッタやってないけど
自分だったらツイッタでも
酷い最終回ダヴィンチ編集無能すぎ
ってちゃんと書くけどな
807名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/10(金) 00:09:35 ID:0SQJYi/g0
>>806
ダビチン編集長もアカウントあるから是非直接言ってあげてくれ
808名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/10(金) 00:16:25 ID:33a5YPwe0
プシコー2部は、漫画家の老いというものを
真正面から表現した傑作なので
感動するのもアタリマエー
809名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/10(金) 01:07:46 ID:2xRiSPO80
Niigata県に夜逃げした以降の空美ちゃん物語を読者は涙しながら読みたいのだ。
カムイ外伝みたいに。ちょっと違うけど。
810名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/10(金) 01:34:08 ID:l/H4W9dE0
俺たちの戦いはこれからだ!
って感じの最終回だった。
811名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/10(金) 01:35:05 ID:2xRiSPO80
昴も「えーっこれで終わりかよー。」と思っていたらちゃんと再開してそれなりに面白いもんなー。
ダンスシーンがギエムのビデオのパクリでもなんでもいいから、続きをちゃんと書いて下さいよー、先生。
ヨレヨレの線でもいいんだよー。口述筆記でもアシ画でもいいからさー。
カムイ外伝なんて後の方は白土先生直筆じゃなかったてもいうしー。
先生死んでない限りは書いて下さいよー。
812名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/10(金) 01:39:21 ID:gpPr3mz40
>>809
Nagano県だと思い込んでた
813名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/10(金) 01:51:42 ID:Mi5/xkUS0
>>775
そんなことしたら、ギシ叩かれまくり。

みんなが「もっと読みたい!」ってところで
切り上げるのが、粋なのさ。
814名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/10(金) 02:07:46 ID:0SQJYi/g0
にしても早く切り上げすぎで泣けてくるよ
815名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/10(金) 02:24:15 ID:2xRiSPO80
>>812
Niigataの方が寒い暗いイメージじゃない?私の出身のS県よりずっとマシだけど。
さてS県とは何処?
816名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/10(金) 02:38:19 ID:gpPr3mz40
@mazdanaoko わあ松田さん!大変ご無沙汰しております。
メッセージありがとうございます。うれしかったです!!
そうなんです、ほんとにほんとにテレプシ最終回なんです。
衝撃ですよね。ぼくもはじめて聞いたときは衝撃でしたもん。
今まで読みつづけてくださってありがとうございました。

こんな無能な奴が編集長の雑誌とは、呆れ返るわ…
817名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/10(金) 02:53:45 ID:2xRiSPO80
ちなみに空美ちゃん一家は極貧からの夜逃げですから、自家用車なんて使えないし
バスかJR鈍行、はたまた徒歩!?であれば、埼玉から新潟が逃げやすいでしょうね。
長野、長崎はかなり無理と思いました。
818名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/10(金) 03:56:23 ID:vKLOOGkt0
>>811
昴はあれはあれで面白い終わり方だったし、続編はいずれやると思ってた
(ただ、同時にやってるCAPETAもすごい大変そうなので時間かかるかな、と)
で、再開後は結構面白い。今ちょっと停滞してるけど、話の進みが速いのと、バレエの別の
見方が出来ていい感じ

じゃあ余裕はどうかというと、ほんとは今山岸さんはほかの作家にはありえないほど融通の
利く状態で連載してたんだと思うんだよなあ
それでも無理なほどに弱っているということなのかも
819名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/10(金) 07:53:56 ID:9CfZ9lsw0
ヘップシゴホッラ
820名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/10(金) 08:55:26 ID:bLrjnDbN0
改めて一部読み直してるけど
空実の父親の人物描写が秀逸
嫁や娘の前では威張り散らし、筋の通らない当たり方をするくせに
実の兄弟姉妹の前で、いい子ぶったりとか敬語になるとかいう人いるからなあ

自分のくそ親爺のことだけど
821名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/10(金) 09:56:38 ID:lt1r+11+0
>>815暗さ度のイメージ

島根>佐賀>>滋賀>越えられない壁>>>>静岡
822名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/10(金) 10:14:11 ID:WdqfOCshP
お父さんといえば
篠原パパが六花はバレリーナに成れないと言うんだねとつぶやいたり
カレー屋でもやろうかと考えたり
イジメがあったとしたら許さないぞと怒ったりしたのは
なんかパパが行動を起こす伏線かと思っていたのに

なんもなかったわ・・・
823名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/10(金) 10:23:29 ID:1wFWmWIJ0
テレプシコーラ終わっちゃうんだ…寂しいな
仕方がないから続編期待オーラを送りつつ、ベストセレクションを読みながら
待つか@文庫本&コミックス派
824名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/10(金) 10:41:49 ID:GMnz8yCr0
Nara県だと思ってた
825名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/10(金) 10:49:36 ID:WdqfOCshP
Niigata→北○○→中国???
826名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/10(金) 11:06:00 ID:XYhDASYi0
>>816
だったら、今回が最終回ってのは、編集部も知らなかった・・・まったく作者の都合によるものなのか?
いつ、作者はそれを決めたんだろう
今回が最終回だとすれば、中国人からコーヒーをかけられ、お詫びにラッキーアイテムをもらったのは、まったくの無駄なエピソード
最終回でローラに話しかけたら、そこにはローラの関係者がいっしょにいた、って言う程度でいいはず

ならば、前月ぐらいかなあ
827名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/10(金) 11:17:11 ID:F+15KokH0
作者都合とすれば三部はありえないな
この作品はこれで終わり
828名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/10(金) 11:18:02 ID:lt1r+11+0
椿はどうした?

てっきりオペラかミュージカルの期待の新星になってて、
んで六花が椿の舞台の振り付けするかと思ってたのに
829名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/10(金) 11:50:02 ID:gWV0fOVX0
>>806
なんで編集者?
マンガ書くのは漫画家だよ?
830名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/10(金) 14:00:47 ID:SNvEFRZU0
>>813
>みんなが「もっと読みたい!」ってところで
>切り上げるのが、粋なのさ。

それは綺麗に終わらせてこそだと思う
あの最終回じゃ「この後どうなるのさフンガー!」だよ
831名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/10(金) 14:54:23 ID:QoIAAEGy0
>>826
いつ最終回になる事を聞いたのかは記してないし編集サイドが先にページ割り振ってるはずだから
知らんかったって事はないだろ。
832名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/10(金) 17:23:06 ID:tHmojHB10
最終巻読んだ
1部は伏線を回収して、最後にトゥオネラの泉がきて魅せられたけど
2部はただ長いだけだったなぁ
これで終わりか・・・
833名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/10(金) 17:24:57 ID:0SQJYi/g0
トゥオネラの泉はコインでも投げたら願い事叶うんか?
834名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/10(金) 17:25:23 ID:eoWw76jV0
>>802
同意
空美の話が不十分
まとまってないと思た
835名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/10(金) 18:02:27 ID:DMFCOTP40
グインサーガに次ぐ、ぷっつり切り感。
836名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/10(金) 19:39:52 ID:jwHYz4320
グインサーガがぷっつりなのは仕方ないだろ
837名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/10(金) 19:55:00 ID:6tZVegcg0
あれはぶっつり以前に終わってたry
838名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/10(金) 20:46:28 ID:Dq+hsX5W0
リアルタイムで読んでなかったんだけど、1部終了の時は2部ありきで終わったの?
1部もあれで終わりだとしたら「アレは何だったんだ」の嵐だと思うんだけど
839名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/10(金) 20:56:08 ID:XYhDASYi0
>>829
作家の作るストーリや構成のアドバイスをするのも編集者の仕事のうちでは?
840名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/10(金) 20:58:28 ID:CrMaGi8s0
略されてねーですよ?
841名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/10(金) 21:06:51 ID:78wDBSC50
今月掲載分の絵の荒れ方が尋常じゃなかった
ほんとに想像でしかないんだけど、手に無理が来ているんでは

作者本人の判断によりやむなくストップとか、そういうセンはないかね
842名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/10(金) 21:23:54 ID:GQh6LlJyO
>>839
漫画の担当になったの初めてだからまともなアドバイスなんて無理じゃない?

>>841
それが一番の理由だと思う。
843名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/10(金) 21:42:23 ID:jhWZ3qAY0
1部の描き方を見てる限りでは、2部以上描く気はあったと思うよ。
出だしが「わたしがその子に会ったのは小学校5年生の頃」という書き出し。
他人さまのほどこしを受けるなんて恥ずかしくないの?というセリフと
千花の、あれだけ踊れる子がバレエをやめるはずがないというセリフ。
どれも空美を描くための伏線だと思ってた。
844名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/10(金) 22:06:37 ID:QXtWrMjX0
>>841
それじゃあ、踊りたくても足の怪我で踊れない千花ちゃんと一緒ではないか

ギシ先生=千花ちゃん? 

ところで千恵子ママはなぜ利夫パパと?
バレエに愛をかけているならば交配は長身小顔手足長のイケメンとすべきなのでは
ま、結果オーライなのかな
845名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/10(金) 22:27:15 ID:P7/vNvoa0
これで終りなら空美もローラも最初から居なくてもストーリ展開には全く関係なかったのに

空美は小学生の時に少しだけ同級生だっただけの子で
六花に特に強烈な精神的影響を与えたわけでもないようだし
ローラがジゼルのインプロを代わりに踊らなくても
六花はビデオ審査の段階からから注目株だったから
体調悪くて踊れないだけで振り付け自体は優れているとN氏には分かっただろうし

結局空美は児ポル好きへのサービスキャラで
ローラはシルヴィ・ギエム(の大腰筋)の凄さを説明するためのキャラで終わったorz
846名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/10(金) 22:29:11 ID:0SQJYi/g0
むちゃくちゃな読み方するなぁ
847名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/10(金) 22:47:40 ID:WTSpqazE0
「続・舞姫」「舞姫2」でも許すよ

読者が待ってるのにこの男坂状態をなんとかしてくれい><
848名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/10(金) 23:50:53 ID:frLv9Un40
続編が描かれたとしても、
また六花が風引いて、誰か拒食症で倒れて
クミだかローラだかがチラチラ見切れて
最後は六花に都合のいいような未来はこれからだ!
って感じで終わるだけだよ。
849名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/10(金) 23:56:01 ID:5uxdtqog0
第二部はストーリー性の高いレポート漫画だと割り切ることにした
850名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/10(金) 23:59:37 ID:1coq8QVf0
番外編でクミ→ローラだけでも書いてほしいよ。
851名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/11(土) 00:29:10 ID:jQX+7ESzO
>>848
H学校でも大事な時期になると風邪ひく六花の姿が容易に想像できるねw
852名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/11(土) 00:30:36 ID:Bci/9HNn0
山岸さんの体調がマジ心配になってきた
853名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/11(土) 00:43:17 ID:8AiIko9Z0
本当、山岸さんはもっと続けるつもりだったと思う
お身体か精神的かあるいは両方の問題が持ち上がり
このまま未完にするのはしのびなくて
「とにかく一応完結」という形にしたんじゃないかと
854名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/11(土) 00:52:29 ID:X9bojXr20
「俺達の戦いは始まったばかりだ」みたいな
典型的なジャンプ十週打ち切りマンガの末路を
この作品で見せられるとは思わなかったw
855名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/11(土) 02:59:04 ID:kXZ1h1zv0
兄弟で徒党を組んで悪さし続けて
結局ああなったと
856名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/11(土) 07:28:59 ID:dar0KluJ0
>>852
>>853
ダビンチ休刊かと最初マジ思ったよ。
でも今は自分も山岸さんの体調がほんとうに心配。
こんなふうに終わらせるつもりで第二部始めたわけないもん。
857名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/11(土) 08:06:18 ID:iFhHvr9h0
いい最終回だったね
858名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/11(土) 09:02:36 ID:z6MBi32PP
ガラスの仮面みたいに、何十年も終わらず、どんどん
劣化の一途をたどるくらいなら、惜しまれながら
潔く終わらせた方がファンのためだよね。

最終回、物足りなさはあったけど、その後の六花や
ローラについていろいろ想像する余地がある。
859名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/11(土) 09:29:20 ID:SAtL9MxY0
>>856
ダヴィンチ廃刊でテレプシ別誌で再開のほうがはるかに良かった><
860名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/11(土) 12:42:30 ID:3RFNEnj60
>>854
あの男坂は「掲載順が三下、もうダメだろうなあ。男一匹ガキ大将からぱくってるって
作者も言ってるじゃん、つまんねえから打ち切りだろうなあ」という予想をしていた人が
多かった。ジャンプだと予想しやすいんで、早くから諦めがつきますw
だびちん掲載の場合は、中途半端な所で終了っていう覚悟がしにくいよな。

>>858
みうっちぃスレ概要「休載するな、仕事しろ。早く終わらせろ」。こういう状態には
なりたくないよな。そういう自分も45巻発売待ちですがw

861名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/11(土) 20:34:13 ID:3V+uiT8d0
伏線回収できないのはツタンターメンに続いて「またか」って感じだし、
出来の悪さまで編集者のせいにする神経がわからん。
862名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/11(土) 20:35:55 ID:Gxpo7v9L0
これは手塚賞を返上するレヴェル
863名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/11(土) 20:42:19 ID:8iV99psl0
MONSTERはどやねん
864名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/11(土) 21:11:57 ID:POnwRscE0
>>861
編集者の仕事内容もわかってないバカがまた来たw
865名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/11(土) 21:44:55 ID:3V+uiT8d0
たんなる山岸狂信者か、なーんだw>>861

866名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/11(土) 23:21:06 ID:JPm/IUlHO
>>865
どして自演してるんだ?
867名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/11(土) 23:35:51 ID:1WidFm6w0
ID出ない板のつもりだったんだろ
868名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/12(日) 00:11:03 ID:2JDmxVJT0
865は864へのレスっぽいから、
名乗り方(名前欄に861と入れる等)を知らない初心者なんじゃ?
869名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/12(日) 00:33:10 ID:vA8eqQ6W0
編集批判したらなんでギシ信者扱いになるかね?
ギシさんがダメになってるのを放置プレイした編集も当然共犯だし
870名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/12(日) 00:51:04 ID:222qFgtMP
ひねくれすぎ
普通に、いいときは作家を讃え、悪いときは作家を貶めてりゃいい
悪いときだけ編集持ち出すなよ
871名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/12(日) 01:12:28 ID:vA8eqQ6W0
ダビチン編集長乙
872名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/12(日) 01:24:58 ID:222qFgtMP
妄想しか逃げ場がないのなら黙ってる方がマシだよ
873名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/12(日) 05:52:46 ID:Z6c8Yvjq0
妄想しか逃げ場がないなら吐き出したほうがマシじゃ?
874名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/12(日) 11:04:37 ID:lvkndTSI0
ローラが整形と決め付けてます、って辺り、整形じゃないかも、って線も残してたね。
美智子叔母のバレエの才能を受け継いでるなら美貌の才能も出て来たんだよ。

本物の体で表現するバレエで顔だけ整形のニセモノって嫌すぎ。
ギエムが整形でしたーとかだったら完全に格落ちだもん。

別に空美→ローラにするにしても、美人じゃなくて普通の子になる位でもよかったのに。
あの絵だと六花ちゃんも普通の子くらいにしか見えないし。
875名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/12(日) 11:08:26 ID:pIddmsn40
茜ちゃんは福笑いにしか見えない
876名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/12(日) 11:26:19 ID:aS17NQkxO
>>874
でもローラが全然まばたきしないことを疑問視して整形をにおわせてもいたよ。
877名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/12(日) 12:39:18 ID:x8kSzIZc0
なんだかギシさんが急に終わらせたのは、猫のサビが具合が悪いとかじゃないかな〜。
もう17歳だって書いてたし。
878名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/12(日) 14:28:49 ID:z6i1Va4Y0
どんな理由じゃw
879名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/12(日) 14:44:38 ID:Xwm01xNAP
松本零士先生は初代ミーくんを看病しつつ宇宙戦艦ヤマトを作られたというのに
880名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/12(日) 15:42:51 ID:2RwFa5o90
あれで限界なのかと思うと悲しい 金子先生のラストカットなんてひどいもんだ
881名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/12(日) 16:09:32 ID:jkrxAxyfO
613 花と名無しさん sage 2010/09/12(日) 00:26:50 ID:???O
山岸信者、テレプシがグダグダな終わり方になったのを全部編集者のせいにして
「山岸先生はきっと体調不良なんだよ、先生は悪くないよ」
「編集者が無能だからこうなった、悪いのは担当のせい」
と勝手に妄想してまで先生wを庇うのが怖すぎる。
何が何でも山岸先生マンセーしなきゃ自我が崩壊するのか。
882名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/12(日) 16:19:31 ID:z6i1Va4Y0
他のスレで愚痴るなよw
883名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/12(日) 16:21:05 ID:mXn+TQO60
>>881がここで1人で編集叩いてた人でなおかつ花と名無しさんの613なんですね
884名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/12(日) 17:24:11 ID:XdRzssrF0
>>874
極貧イジメなんてどってことないでしょ
それよりロリポルの方が物凄く悲惨な話だよ

あれが虎馬で女王様プレイに走る空美もいいかもw
885名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/12(日) 20:06:58 ID:sWTQ61wR0
>>881
体調不良じゃ?とは言ったが編集のせいとは言ってないなー自分
編集のせいとは言ったが体調不良とは言ってないスレ住人だっているだろうに
自分の気に入らんレスはひとくくりか
個別じゃ叩きに賛同貰えないからって役満狙いでひとくくりにするこたなかろうに
いじましい
886名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/12(日) 20:22:36 ID:jkrxAxyfO
>>883
え??
>>861だと思ってたんだけどなんでこっち?
887名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/12(日) 20:56:02 ID:nKzO2qXd0
体調不良だか何だか理由はわからないけど
突然の投げっぱなしエンドにした作者も
作者の言いなりで軌道修正できなかった編集も
どっちも駄目だろ常考
888名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/12(日) 21:18:14 ID:sWTQ61wR0
>>887
投げっぱなし勘弁には同意だが
裏の事情がわからんのだから何とも言えんだろ
編集の要望で打ち切られたのかどうかは不明
作者の言いなりで打ち切りになったのかどうかも不明
関係者じゃないんだから断言はできんよ
889名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/12(日) 21:21:00 ID:z6i1Va4Y0
裏の事情はあんま関係ないけどな
結局作品の責任は作者が負うんだから
890名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/12(日) 21:22:54 ID:N6yXMll/0
巨デブ自重しろよ
891十郎左衛門:2010/09/12(日) 21:47:05 ID:qf6NRLPw0
>>890
お前まーた妄想してんな
892名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/12(日) 22:10:31 ID:OiMuhfom0
裏の事情がどうでも編集にも普通に非はあるだろー
編集を異常に庇ってる人ってダビンチの中の人?
893名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/12(日) 22:30:08 ID:N6yXMll/0
デブってすぐ出てくるわ
ハハッ
   / ̄ ̄ ̄ `\   
  /:\___从__ヽ  
  i::/ ''''''  ''''''' i  
  |:/ (●) ,  、(●)|お前(笑)w
  (6    ,ノ(、_,)、   |  
  ヽ    ト==イ  ノ  
    \_ `ニ´_,/
894十郎左衛門:2010/09/12(日) 23:20:26 ID:qf6NRLPw0
>>893=キチガイ(妄想世界の住人)
895名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/13(月) 01:12:38 ID:NEEqzwOW0
私も、編集 も 批判しているだけで、編集 だけを 批判しているわけじゃないよー
896名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/13(月) 07:58:51 ID:F/zlx+4kP
作者本人が、テレプシはもう終わりにしたいと考えてる
ように思えるし、それならそれで良いんじゃない?
別に作者も編集も責められるようなことでは無いと思う。
自分の思ったようなストーリーにならないとあれこれ
詮索したり文句ばっかり言う読者って、何なの?
10年間楽しませてもらったんだから、長い間ありがとう
ございましたでいいじゃない。
897名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/13(月) 08:50:26 ID:cSmzDPC40
そうそう、例え面白くなかったとしても面白かったと言わないと信者が発狂するしね。
898名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/13(月) 09:55:18 ID:WH07NSqt0
>>896
ドーイ
面白かったよ>>896じゃないけど
899名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/13(月) 09:56:49 ID:492dxWCd0
10年楽しんでも
最後があれではブチ壊し
900名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/13(月) 10:24:50 ID:Q7yMJ+Ol0
>>821
とてもするどい洞察力!
901名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/13(月) 10:53:47 ID:Q7yMJ+Ol0
そう言えば私の頭にNara県は出てこなかったなあ。地理赤点。恥。
902名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/13(月) 11:05:57 ID:Q7yMJ+Ol0
ここに言ってることを山岸先生が見てくれているとは思えないし、この憤りを
先生に直接伝えられる立場の人間て編集者しかいないでしょ。「読者からこれだけ
の反響があるので、先生もう少し頑張ってみて下さいよ。」くらいは言ってくれなきゃ
と思うのに、ツウィッターなんかで呑気なことつぶやいているからバカ編集ども
と皆怒ってるんでしょ。
903名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/13(月) 11:59:31 ID:+IAxygvg0
テレプシは納得ができる終わり方ではないけど
作者側に何か描かない理由があるんだろうと推測するぐらいしかできないよね。
編集者なんてギシ先生の意向に逆らってまで描かせるとかできないだろうし。
904名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/13(月) 13:07:06 ID:Q7yMJ+Ol0
昔はオカルトネタを先生に送ったりすることはできたようだけれど、
今は先生に読者が直接意思を伝える術がないでしょう。
編集者は直接先生に会って話しはできるわけだから反響くらいは言ってもらっても
いいかなとは思うのですが。言ってくれてるとは思うんですけど。
それ聞いて先生が後を描いてくれるかどうかはわからないけれども。
この憤り、要望を聞いて欲しいです。
905十郎左偉門:2010/09/13(月) 13:27:21 ID:o8RLHzPdO
有名なチョコレートSHOP ブロンデルに買いにいった客の一人が
「これ私好みじゃない、たいしたことない見せね」と悪態をつく
「私好みに変えて」と店に言う
要するにクレーマー体質なのよ
906名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/13(月) 14:34:46 ID:XgIjFl3g0
話が中途半端では納得できないのは仕方ないよ。それはクレーマーとは言わない。
半端に投げるのをいいんじゃないとは思えないな。

けど、最近の絵の荒れ方からしてもう描けなくて
やめたって言うのだったら仕方ないのかも・・とは思える。
第2部始まってからずっと絵がガタガタだったし、
それでも描いてたけど、こんな物を見せるのは
プロとしてもう我慢できないって所まで来たんじゃないの。
手が効かなくなって描けないなら、編集が言ってもどうかなる事じゃないし。

907名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/13(月) 14:42:16 ID:h9znjEROP
憶測であれこれ言っても仕方がない
実際の所がわからないし
作者が○○だった○○になってしまったから、と言われて
「まあ仕方ないね」で済まされるのって作家としたら屈辱だろうね
同情が作品の良し悪しに反映されるんだぜ?
908名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/13(月) 14:47:13 ID:2OTHlMxC0
バカじゃないんだからギシ自体もこの終わらせ方に納得いってるとはとても思えない
60歳超えてるしある程度しかたないって同情でも何でもなく思うよ
これが30代とか40代とかならまだしもねw
909十郎左偉門:2010/09/13(月) 14:57:31 ID:o8RLHzPdO
>>906
「イマイチ」(=話が中途半端)とあなたが感じても、それはあなたの感想
店側は完成品として売ってるんだから(=最終回ご挨拶)。
その味気に入らない、変えてというから、クレーマーなわけ
嫌なら次は買わないだけでしょ普通は
910十郎左偉門:2010/09/13(月) 15:01:11 ID:o8RLHzPdO
自分の主観(中途半端な作品)が、
日本の全ギシファンの総意、絶対間違いない正しいこと、と思ってるあたりからして(ry
911名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/13(月) 15:14:21 ID:I9u9sah60
巣に引っ込んでろよ
おまえのスレあるだろ
912名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/13(月) 15:15:33 ID:h9znjEROP
とりあえず、正式な後書きやインタビューを待ちたい

10年続けられてさあこれからって時の男坂は確かにショックな人が多いと思うよ
作品にのめり込んできた人なら特にそうだろ
もしこれを製品というのなら、商品を送り出す側からの誠意ある態度を望みたい
漫画や漫画家は作り手や製品って言葉だけじゃ片づけられない何かがあるような気がするが、上手く言えないや
913名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/13(月) 16:44:14 ID:3bjmGVwM0
もし体力的に書けないなら、ローザンヌあんな風邪ネタで
ダラダラ引っ張んないで、ローラネタどんどん書いていって
納得いくかたちで〆て欲しかった
ギシ先生最低
914名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/13(月) 16:49:43 ID:CzxYvD310
>>905
ちょっと違うんじゃない?
食べ物のお店でいうなら、それまでは定評があって
そこの味や商品が好きで通っていた。
思わせぶりな商品が出て、それまでの商品がすぐれていたこともあり
長い予約期間や価格にも納得して予約した。
その間も思わせぶりな材料などもたまに見える。

でも実際手元に届いた商品は
開発途中でレシピ諦めて無難にまとめたような、それまでとは明らかに品質の劣るもの。
入れるように見えた材料も入っていない。

って感じじゃないの?
915十郎左偉門:2010/09/13(月) 18:24:22 ID:o8RLHzPdO
>>914
食べてガッカリ〜
言いたいことはわかるけどね

予約じゃなくてもう味見してたって状況でしょ

勝手に「予約」だと思い、
勝手に「さあ男坂(なんのことかわからないが)」だと客が思い込み、「思っていた味と違うじゃないっ!」って客が怒鳴り込んできても、ブロンデルは困惑すると思うんだ

思わせ振りしてない、いつも通りにしてたのに。。。って
916名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/13(月) 18:28:51 ID:F/zlx+4kP
ずっとテレプシを読み続けてきた読者のほとんどは、まだまだ
連載が続くと思っていたし、第2部のローザンヌ編が終わって
いよいよこれから、六花が本格的にダンサーとしてあるいは、
コリオグラファーとして成長する姿やローラ(空美?)の
過去などの話が始まると期待していたから、ここで最終回と
言われてがっかりなのは、分かるよ。私だって同じだし。

ギシ先生だって、続きを望まれていることは分かっているだろうけど、
それでもここでけじめをつけたんだなと、今月の後書きを読んで
そう思った。
どういう理由で終わりにしたかは、分からないけど、モンゴメリが
ファンや出版社が望むからという理由で「赤毛のアン」の続編を
書き続けたようには、なって欲しくない。
917十郎左偉門:2010/09/13(月) 18:29:44 ID:o8RLHzPdO
妄想による自家発電で、怒鳴り込んでくる隣家の人間がいたら迷惑でそ
918十郎左偉門:2010/09/13(月) 18:31:08 ID:o8RLHzPdO
>>916
モンゴメリすごく嫌だったんだってね
見たくもないのに みたいな
それ読んだことあるわ
919名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/13(月) 18:49:47 ID:mL3iokoY0
テレプシ二部じゃなくてテレプシ一部エピローグとして半年くらいの短期連載だったらよかったと思うんだ
920名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/13(月) 18:54:44 ID:X9pesym30
続き描くならいつまでも待てるが
終わらせるつもりなのが我慢なんねえ
921名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/13(月) 18:55:34 ID:2OTHlMxC0
素直に新作に期待しろ
922名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/13(月) 19:19:19 ID:F/zlx+4kP
>>920
ガラスの仮面の放置プレイっぷりを見てると、ああなったら
終わりだと思うよ。
完結を見る前に作者が逝くのが先か、自分の寿命が尽きる
のが先か心配しながら待つなんて、我慢なんねえ。
923名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/13(月) 19:26:34 ID:tFe28VNO0
なんだかよくわからないけど六花ちゃんやったー
の回の方が面白かったというのがなんとも皮肉

最終回は
よくわかるんだけどこれって男坂だよね
って終わり方だったから
924名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/13(月) 19:28:44 ID:2OTHlMxC0
男坂は未完でしめた
そんな未練タラタラのと一緒にしないでくれ
925名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/13(月) 20:30:04 ID:vxoQ7bxu0
編集がするべきだった仕事とは、
最後のコマに、千花の顔を貼り付けて
「もうちょっとだけ続くんじゃよ」
とセリフを入れることだった。
926名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/13(月) 20:31:53 ID:sFRPlPBH0
風邪ダラダラは山岸さん自身ののしんどいよーしんどいよー心境だったの?
演技って映像作品として残さなければ儚いとしかいいよう無い物だけど
六花ちゃんのはさらっと思い付いた事をサラーっとやっただけで完成度とか全然ないように思うんだけど
本来コレオグラファーとかも「原型」みたいなものだけ落してあとは演出家や舞台監督のワザで
整え上げられるものなのかな
927十郎左偉門:2010/09/13(月) 20:55:37 ID:o8RLHzPdO
>>922
ガラかめはまだ描いてくれるだけ、ありがたい
なんもいわん、じっと待つ
再開すると宣言され、狂喜し待って待って待たされたあげくの七つの黄金郷に比べれば
928名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/13(月) 21:46:34 ID:+GnjRvSr0
>>925
盛大にオレンジジュース吹いたwww
929名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/13(月) 22:24:45 ID:OflDSjml0
そのうち気が向いたら空美〜ローラの番外編だけ1巻分くらい描きそうなのだが
930名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/14(火) 00:32:51 ID:RqvGrB8U0
田中圭一にテレプシ絵をマスターさせて作画担当にすれば
ギシ先生も原作に専念できていいんじゃないかしら
931名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/14(火) 00:42:17 ID:tmO/Fr1Q0
池田理代子は許せても、田中K一は許せません!
932名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/14(火) 04:23:28 ID:oHKvnRPqP
コミックス久々に買って来てみたら
テレプシ終わったの?打ち切りなのかなあ
先生も60代だろうからもう無理なんだろうか
933名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/14(火) 07:40:31 ID:jOOUI6lx0
>>930
股間から白鳥の首が生えてるイメージだな
934名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/14(火) 09:37:03 ID:qlr9PLFMP
>>927
でも、今のガラかめって、数十年前の雑誌掲載分を加筆修正した上、
絵も切り貼りしてコミックスを出してる状態だから、ストーリー
そのものは、全く進んでいないんだよね。
とっくに辞めたアシさんの絵を持ってきて貼ってるとかさ。

>>930
エロプシコーラになりそうな予感がw
935名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/14(火) 12:53:46 ID:Xqt0TTpj0
>>905
クレーマーとはどのような人間のことを指すのか知らないのではないですか。
「私好みの味に変えてくれないのならば、食べたチョコの金返せ。」
「チョコがまずかったから店の者俺に土下座してあやまれ。店たため。」
などと言ったらクレーマーでしょうね。
ただ「まずい」と主張するだけで金品要求や、屈辱などの強要がない人間をクレーマーとは
言いません。ちなみにクレーマーは一見客です。故に10年テレプシコーラを
読み続けてきたここの面々をクレーマーとはそもそも申しません。
ここの住人面しているヒトって仕事についたことがない、俗にアレの方が多い
のではないですか。コンビニ店員のバイトでもしてみればクレーマーなるもの
を体験できると思いますよ。インターネット難民してないで何か働くことを
してみましょう。
936名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/14(火) 14:04:18 ID:+5b9lJWb0
ただ口に出して「まずい」と言うのと、
世界に公開されたネット掲示板で書くのは違うんだよ……
937名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/14(火) 14:23:36 ID:Xqt0TTpj0
>>936
仰っている意味がよくわかりません。
938名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/14(火) 15:33:08 ID:Xqt0TTpj0
>>916
それでもモンゴメリ女史はやるからには努力され、読者の期待に全て答える形で
アンブックスを書き上げました。あの中にはやっつけ仕事ではないいい話も
一杯入っているし、おっかあになってもう描くところありませんになるまでアン
のことを書き、周辺の登場人物の人生も描ききって読者も腹いっぱいで誰も
「足りない」と文句たれることはないでしょう。
このままで終わってはテレプシはあまりに足りませんがな。せめて主人公
の行く末くらい描いてくれなきゃ全然納得できまへん。
939名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/14(火) 15:44:22 ID:TGbVtsmr0
アンしか書いてないからねぇ
940名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/14(火) 16:02:32 ID:m3nzZH7y0
>>931
池田理代子絵のテレプシ〜ww
941名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/14(火) 16:05:45 ID:iEUmUvRp0
不味いものも不味いと言えないこんな世の中じゃ
942名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/14(火) 16:26:52 ID:Xqt0TTpj0
エミリーシリーズもあるんだが知らないですか。
ただ、読者の期待にとにかく答えようと書いたアンシリーズは結構面白くて
最後まで読んだけれど、モンゴメリ女史自身への想いだけで書かれたエミリー
シリーズはあまりに退屈でいまだに読み終えられませんけど。
アンとギルバートが倦怠期に入ってアンがヒステリー起こすところなんか年の
せいかすごく面白かったが。アンの人生他に見たいところありますかというところまで
書ききっているのは偉いと思います。
943名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/14(火) 16:53:34 ID:vIp8FkcG0
次のコミックスにはハガキつくのかな。
あのハガキは先生が読むって話だったけど。
944名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/14(火) 17:03:57 ID:3FbEjh550
漫画に対する感想(要望ですらない。作者に届く確証はないのだから)
を述べただけでクレーマー扱いとは、不思議な話ですね。
漫画も芸術の一部であるとはいえ、商業誌に連載されているのですから、
一切の批判を許さないという態度が罷り通るはずがありません。
もちろん山岸先生自身は、そんな傲慢な方ではないと信じております。
これが気力、体力の限界であるならば、
あまりに才能のある方だけに、とても惜しいことですね。
945名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/14(火) 17:08:07 ID:oHKvnRPqP
モンゴメリと比べるなんてアレ小説じゃん
小説は口述筆記でも書けるけど漫画は老眼で線が見えなくなったり
手の筋力衰えたり腱鞘炎になる線が引けないんだよ
手塚先生も晩年線ぶるぶるだったじゃんギシ先生は線への拘り強いから
そんな事になったら絵を描くの嫌だろうな
946名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/14(火) 17:10:03 ID:Nrr52/gx0
ギシもすでに顔のりんかく線はガッタガタだしね。
なのに首から下は綺麗な線なんだよなぁ…不思議w
947名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/14(火) 17:16:57 ID:oHKvnRPqP
ああそうか最近顔と体離れてると思ったらボディはペンアシ入れてたのか
下書はギシ先生だと思うけどさ体型の癖からいって
あの線を他人が引いてるのなら凄いね
948名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/14(火) 17:43:02 ID:2i9gBOnsO
>>931
池田理代子は絶対にだめでしょ。
トコロテンを盗作したんだから。
949名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/14(火) 18:48:52 ID:M5Kdsbjc0
それどころか、
漫画なんて書けるのかね。
3頭身4コマが精一杯では。
950名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/14(火) 19:18:04 ID:uyue7Lxq0
>>947
ギシさん絵も池田理代子プロみたいに影武者が描いてるのか?
まあ元々のファンがアシになりましたって感じだと読者も気付かないうちに入れ替わってるのかも知れんけど。
もしかしてカラー着色もアシ?こっちの方が線よりも真似しやすい感じだし。
951名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/14(火) 19:20:24 ID:TGbVtsmr0
そうだよ
全部アシが描いてるんだよ
952名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/14(火) 19:24:55 ID:oHKvnRPqP
カラーは全部じゃないけどアラベスク2部ぐらいから
部分的にアシ使ってるようちの学校のOBが肌塗ってた
やたら頬紅キツイカラーがそれ
20年ぐらい前に私がアシ行った時はギシ先生ちゃんと人間は自分で描いてたし
指示も資料も先生が出してくれたよ最終回やっと読んだけど
ギシ先生の線だと思うけどな
953名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/14(火) 19:26:23 ID:TGbVtsmr0
>>952
もしやあなたが灰皿で飯食ってた人ですか?
954名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/14(火) 19:31:47 ID:qlr9PLFMP
>>924
自分の気に入らない内容の書き込みをする人は、ニートだろうと
勝手に決めつけるなんて、了見が狭いこって。

>エミリーシリーズもあるんだが知らないですか。
>ただ、読者の期待にとにかく答えようと書いたアンシリーズは結構面白くて
>最後まで読んだけれど、モンゴメリ女史自身への想いだけで書かれたエミリー
>シリーズはあまりに退屈でいまだに読み終えられませんけど。

 あなたが大絶賛のアンブックスですが、最後の方はあまりにも
アンが理想化されすぎて、人間離れしてしまったと批判する人も
いることはご存じないのかしら?
 それと、アンよりエミリーの方が好きだという人もいれば、
パットが一番好きという人もいることだし、自分の価値観が
一番正しいと主張するのもどうかと思いますけどね。
 まさか、モンゴメリはアンブックスとエミリーブックスしか
無いとか思ってないですよね?
955名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/14(火) 19:57:40 ID:arbLEiFf0
じゃあもう好みは人それぞれでいいじゃない
956名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/14(火) 20:36:24 ID:D6CAASx5P
連載が終わって一番困るのは
話題がなくなってこのスレの内容が不毛になることだ
957十郎左衛門:2010/09/14(火) 21:11:01 ID:pYt8bFSU0
>>934
そういや、総集編と銘打って雑誌が平積みされていたが、それのこと?>数十年前の雑誌掲載分を加筆修正した上、以下
文庫本全部持ってるし読む必要ねーわと思ってチラ見すらしていない。
編集部の要望じゃないの? それ
ガラかめなら売れるからさ

いいのいいの。気長に待つ。待つのは慣れてる。
少なくとも、42巻でながーい、ながーい間止まってたんだから、44巻まで来ただけでも感謝してるよ。
待つのはさ、忘れた頃に再燃させてくれる喜びがあるじゃん
958十郎左衛門:2010/09/14(火) 21:19:31 ID:pYt8bFSU0
>>935
面倒なクレーマーだ

>その味気に入らない、変えてというから、クレーマーなわけ

ttp://www.kcm.jp/topics/claimmer.htm
これをよく読もうねw
あと、後半の妄想は相手にしないのであしからず
959十郎左衛門:2010/09/14(火) 21:23:47 ID:pYt8bFSU0
>>938
>せめて主人公の行く末くらい描いてくれなきゃ全然納得できまへん。

=私好みに味変えて そうしなきゃ納得してあげない

あなたの為にギシさんは描くんですか

それと、読者サービス至上主義はあなたの価値観だが、ギシさんに押し付けるのは正しいことなのか
960十郎左衛門:2010/09/14(火) 21:26:12 ID:pYt8bFSU0
・・・・
アンはリラの谷あたりで飽きた。
サンドの愛の妖精やバーネットのほうが好きだった。終わり。
961名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/14(火) 21:31:22 ID:lsLobRgaP
>>958それはあんたの見解であって万人に適用される一般常識じゃないだろう。
商業混じりのサイト持ってきて「これが正論ですキリッ」って面されても説得力無いよ
あんたその判断材料だけで>>935をクレーマーとしてみなしたんだ?
962十郎左衛門:2010/09/14(火) 21:31:51 ID:pYt8bFSU0
>>944
そうだね
作品批判に留まらず飛び火した作者非難、編集非難も、
感想ということにしてしまうと
正当化できるものなw

自分がしたことは過少気味に
他人がしたことは誇大気味にいうのがクレーマーのコツさねぇ
963名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/14(火) 21:32:34 ID:uXla4HLvP
>>961
触っちゃらめぇ
964十郎左衛門:2010/09/14(火) 21:42:42 ID:pYt8bFSU0
>>961
むしろ一般常識

ケーキ屋に行ってさ、まぁそこで食べてさ
で、
「私、もう少し、このケーキ、ゴニョゴニョにしたほうが満足するので、レシピ変えてもらえない?」

という客を見たことがあるかい?w 驚きだろ、んーな人w

このサイトには、金品を要求するタイプと文句をつける二種類があると説明があったはず
よって、>>935は間違えてるってこと

一般的に、クレーマーてのは、非常識な、理不尽な文句をつける人のこと
道理の通らない、ね。道理の通る文句なら文句とはいわない。意見、さ。
ごねる これが特徴だしょ

>あんたその判断材料だけで>>935をクレーマーとしてみなしたんだ?
理屈の通らない反論の仕方そのものがクレーマー特長じゃんw
間違った思い込みによる根拠(金品要求タイプだけがクレーマー)と妄想による結論の導き方
道理が通っていまへんなー

965名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/14(火) 21:43:24 ID:Nrr52/gx0
十郎は自分のスレから出てこないで。
出てくるならここではコテはやめて。
966十郎左衛門:2010/09/14(火) 21:45:00 ID:pYt8bFSU0
クレーマーだから、そう言われたことに反発するんじゃないの?w
思い当たるところが自身の中にちょっぴりでもあると思ったまともな人は、受け入れまっせ
967名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/14(火) 21:45:55 ID:Or693uVR0
コテついてるほうがNG登録できるじゃん
968名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/14(火) 21:46:56 ID:arbLEiFf0
十郎って自分が絶対に正しい正しい主張するわりにどこに行っても邪魔者扱いだよね。
969名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/14(火) 21:49:17 ID:Nrr52/gx0
NG登録しちゃったら、十郎スレで十郎ちゃんの発言が全部あぼーんされてしまって困りますw
970十郎左衛門:2010/09/14(火) 21:49:37 ID:pYt8bFSU0
>>965
一行目 仕切るな
二行目 なんで?
971十郎左衛門:2010/09/14(火) 21:49:52 ID:pYt8bFSU0
>>967
なるほど
972十郎左衛門:2010/09/14(火) 21:51:06 ID:pYt8bFSU0
>>968
当たり前ジャン
耳に痛いことを言われて喜ぶマゾはいないだろ?w
973十郎左衛門:2010/09/14(火) 21:51:59 ID:pYt8bFSU0
見ないようにしていた傷口に塩を塗りこまれる
痛いわなー(笑
974954:2010/09/14(火) 22:16:37 ID:qlr9PLFMP
すみません。レスつけ間違えてました。

>>954は、>>942へのレスでした。
975名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/14(火) 22:17:06 ID:8XA7z9LY0
>>956
しょうもないのが複数粘着してる状態でテレプシトーク続けるぐらいなら
過疎状態で過去作品語る方が百倍マシだよ…

テレプシも終わった事だし、次スレは懐漫に立てばいいのに
976名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/15(水) 11:19:20 ID:LsYtI6A80
>>964
クレーム言う奴がクレーマーと思っているようで、言ってること支離滅裂ですな。
少なくともあなたの持つ一般常識は到底理解不可能です。
少なくともあなたのその常識で商売したら一発で失敗するでしょうね。だから
このヒトは仕事していないんだろうなと思ったわけですが命中?
ちなみに私はサービス業従事で本物のクレーマーにはかなりたくさん遭遇しました。
クレーマーの定義、対応などについては専門的に勉強させられましたから。
後、アンは最後まで一応読みましたが別に絶賛しているわけではありません。
ファンの期待に答えたモンゴメリ女史が偉いなあと思うだけです。
山岸先生も答えて下さったら嬉しいなあと一読者として思うだけで先生にそれを
強要するつもりはありません。ここに書くのは一読者の声としてであって
聞いてもらえなくても仕方がないと思うだけのことです。
「おまえは自分が正しいと思っているだろう。」を連発するのは「おまえは間違っている。
おれの方が正しいんだ。」の裏返しであって、それは「自分は絶対者(神)である。」と言う
人格障害の特徴のひとつです。
他人の言うことを曲げて解釈して貶めて優位を主張することは自分の異常性を喧伝するような
ものですよ。
以後、スルーします。
977十郎左衛門:2010/09/15(水) 14:57:10 ID:AwogYtRi0
>>976
くふ(笑

>他人の言うことを曲げて解釈して貶めて優位を主張することは自分の異常性を喧伝するようなものですよ。


→クレーム言う奴がクレーマーと思っているようで、言ってること支離滅裂ですな。
978十郎左衛門:2010/09/15(水) 15:00:51 ID:AwogYtRi0
間違えて送信しちゃったww やり直し

>>976

>他人の言うことを曲げて解釈して貶めて優位を主張すること  は自分の異常性を喧伝するようなものですよ。

この事例紹介


「一般的に、クレーマーてのは、非常識な、理不尽な文句をつける人のこと
道理の通らない、ね。道理の通る文句なら文句とはいわない。意見」

 ↓
曲解
→クレーム言う奴がクレーマーと思っているようで、言ってること支離滅裂ですな。
979十郎左衛門:2010/09/15(水) 15:03:23 ID:AwogYtRi0
>>976
>このヒトは仕事していないんだろうなと思ったわけですが命中?

圏外(笑

>「おまえは自分が正しいと思っているだろう。」を連発するのは「おまえは間違っている。
おれの方が正しいんだ。」の裏返しであって、それは「自分は絶対者(神)である。」と言う
人格障害の特徴のひとつです。


間違っていると指摘されると→指摘した相手を人格障害と言う。

ちゃららら〜
見事にブーメランでした。
980十郎左衛門:2010/09/15(水) 15:05:43 ID:AwogYtRi0
あと

>後、アンは最後まで一応読みましたが別に絶賛しているわけではありません。

これを言ったのは、>>954

混同してますえ〜(爆
981名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/15(水) 20:15:25 ID:2uq0t24XQ
取り敢えずあと一作のこってるし
次スレお願いします>>970
982十郎左衛門:2010/09/15(水) 23:23:12 ID:AwogYtRi0
>>981
>あと一作のこってるし

ああ、六花のHバレエ学校のことか
了解した

983十郎左衛門:2010/09/15(水) 23:25:58 ID:AwogYtRi0
あいよ 次スレ


山岸凉子総合  その9 【テレプシコーラ】
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/comic/1284560697/l50

984名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/15(水) 23:45:15 ID:ZgJNhtbW0
先々週に古本屋で立ち読みで面白かったのでその足でコミック大人買いし
今月ダビンチ初めて読んで最終回に脱力し、
ここに来たら大荒れしていてなんか笑った。
怒濤の3週間だった。
985名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/16(木) 00:34:43 ID:7cCg/+Tg0
>>984
でも最後以外は面白かったでしょ?
986名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/16(木) 00:39:50 ID:o+fhLCEd0
984じゃないけど、最後で毎度腰骨を折られる感じで1部も2部も読み終わると冷める
途中は面白いんだけど、そりゃねえな、という……

ユキ好きじゃないので段々つまんなくなってったってのもあるかも
もっとダンサーの話を読みたかった
987名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/16(木) 00:43:01 ID:Rd1Z/HNS0
萩尾望都の一連のバレエ物と比べるとなぁ
988名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/16(木) 00:45:12 ID:7cCg/+Tg0
萩尾より全然面白いじゃん
989名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/16(木) 00:48:37 ID:Rd1Z/HNS0
それぞれ違った面白さがある
ただ完成度は比較しようも無いくらい差がついた(これで終わるつもりなら)
990名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/16(木) 01:30:16 ID:gijm0MSWQ
>>983
ありがとう!

テレプシコミック最終巻が出ても
いまいち買う気になれない気がする…
991名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/16(木) 01:42:00 ID:WFvvOXY+0
いや、少なくともフラワー・フェスティバルはテレプシより面白い

そういや最終回でだいなしになった漫画スレってあったよな
少女漫画板だっけ
992名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/16(木) 06:02:01 ID:xzyKabB3P
山岸作品で不思議なのは一般作品では親子の葛藤を扱った話が多いのに
バレエもののヒロインは皆バレリーナの娘で
親にバレエを否応なくやらされてるのに「バレエ大好き」なこと
親の反対に遭うフラワーフェスティバルの主人公の方が応援する気になった
ヴィリでやっとバレリーナの母を裏切る娘が出てなんか嬉しかった
993名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/16(木) 08:40:36 ID:e0RUO9MG0
連載100回のうち、1回ぐらいは面白くない回がある。
それがたまたま最終回なだけだ。

と島本和彦が漫画に描いていた。
994名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/16(木) 11:41:03 ID:asSC9k7Q0
納得しそうになっただろw
995名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/16(木) 13:40:48 ID:1AQAVRCN0
1000なら年内復活
996名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/16(木) 14:45:44 ID:UgMMKnDh0
1部の千花の件ひっぱりすぎて空美スルー状態になってたのも
既に長編を構成考えながら書く力が無くなってたんだろうな
今にして思えば
997名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/16(木) 18:18:45 ID:6tYzNPmR0
埋め
998名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/16(木) 18:20:52 ID:6tYzNPmR0
999名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/16(木) 18:24:12 ID:6tYzNPmR0
もうちょっと
1000名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/16(木) 18:25:26 ID:fk68tswQ0
>1000なら田代復活><
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。