【伝説のサービス!】せきやてつじ 『バンビ〜ノ!secondo』 35皿目

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しんぼ@お腹いっぱい
□ビッグコミックスピリッツで連載中!バンビ〜ノ!を語るスレです。
□第53回(平成19年度)小学館漫画賞一般向け部門受賞。
□単行本は現在、1〜15巻まで発売中。
□レスが>>970を超えたら。新スレッドを立てて下さい。
■前スレ
【野上男版】せきやてつじ 『バンビ〜ノ!secondo』 34皿目
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/comic/1273749857/

■外部HP
スピリッツ公式
ttp://spi-net.jp/this_week/index.html
単行本情報
ttp://skygarden.shogakukan.co.jp/skygarden/owa/solc_tid?tid=21309&pat=a
wiki
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%90%E3%83%B3%E3%83%93%E3%80%9C%E3%83%8E!
   と○○つ   専ブラ使ってNE  NGID、レスの抽出色々出来て便利
.   し' `J
-------------------------------------------------
専ブラリンク集(順不同)
●Jane Style
ttp://janestyle.s11.xrea.com/
●Live2ch
ttp://www8.plala.or.jp/uro/live2ch/
●ギコナビ
ttp://gikonavi.sourceforge.jp/top.html
2名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/23(水) 21:11:32 ID:0ICqNGl20
= あの名店の姉妹店であるレッガーレに再訪して=

立ち上げた当初は店長をはじめスタッフの未熟さが
目につき落ちついて食事が出来なかったものだ。
いや、そういった道は誰もが通るもので
経験となりむしろ未来に向けての期待感が募るというもの。
そこでまた件の店を訪問したわけだ。
特別な夜をというあの人からの招待もあって
それが逆にシビアな視点になってしまうかもしれない。
来客者は多くすでに満席と思われるほどの盛況ぶりで、
かの本店の熱気さながらといった様子。
そこにはプラネタリウムから照らされた満天の星と、
包み込むようなオーケストラの調べ、感嘆の声もむしろ心地がいい。
と、素人の客は一見の驚きに溜息をつくのだろうが私は違う。
暗く灯りが落とされた店内は皿の上を重く灰色に染める。
ソースの色もそえた若葉も生彩がない。
主役である食材の華やかさを犠牲にしてしまったのだ。
クラシックの生演奏も決して悪くないアイディアだ。
だがそこはコンサートホールではない小さな店内である、
なぜスピーカーを使い音量を上げてしまうのか。
歓談の楽しさを奪い押し付けがましい音楽会である。
そんな辟易した場にとどめを刺す轟音が響いた。
花火である。
田舎の祭りじゃあるまいしこの演出は醜悪と言わねばなるまい。
レストランというものは非日常である。
それは彼の言葉をしてもそうだあるのだが本質を疎かにしては成り立たない。
落ちついてゆったりとした救われるような食卓でなければならないのだ。
食べるという行為に集中させることがサービスであって(以下略
3名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/23(水) 21:14:09 ID:0ICqNGl20

  ∧,,∧  チャーハン作るばい!
 (;`・ω・)
 /   o━ヽニニフ)
 しー-J



  −=≡   Λ,,Λ  アッチェンデレ!
 −=≡   ( `・ω・)
−=≡   ⊂   o━ヽニニフ)
 −=≡   (  ⌒)
  −=≡   c し'








         ____  チーン
         |l  l:|
 ∩ヾ∧,,∧ | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
⊂⌒( ´・ω・)
   `ヽっ⌒ll⌒c
      ⌒ ⌒
4名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/23(水) 21:18:22 ID:nGob0D0CP
“スレが盛り上がる=面白い漫画”みたいな「土屋のせいで面白い」
とのたまう糞編集と同レベルのバカは居るわ、
ヴィヴァルディも知らない自分の無知を棚に上げて開き直るバカ
も居るわでこのスレ最高だな。せきやは読者に恵まれてるね

>>1 乙
5名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/23(水) 21:37:30 ID:3Nwpmq3WP
あいかわらずボンヤリした乙ばい…
6名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/23(水) 21:49:01 ID:u4BHibOQO
相変わらずボンヤリした作品ばい
7名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/23(水) 23:46:48 ID:oHdfiw5v0
プラネタリウムとかオーケストラとかやめて普通の接客をするべきだったよな〜。
無理に屋上に案内したりせず満席だからと入店を拒否するべきだった。屋上とか可哀想だよ。

もっと言えばアメリカ行ったりレガーレなんて二号店を出さずに六本木で修行をつむべきだった。
8名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/23(水) 23:59:56 ID:Oy/1qqSX0
ヴィヴァルディを知ってることとあの描写にどんな関係があるんだ?
9名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/24(木) 00:32:04 ID:I3imN6yy0
ヤンが伝えたものはサービスの極意と云うより目眩まし商法のテクニックだな。
10名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/24(木) 01:00:25 ID:aiRtw0XCP
関谷もこの展開に納得してる読者も病院行った方がいいよ
11名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/24(木) 08:52:47 ID:dKkbVERM0
ちょっと古いけどHMV渋谷閉店のニュースを聞くと
カトリの工場がつぶれた原因の時代の流れってやつを感じる・・
他に時代の流れでつぶれそうなのってどこかな
12名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/24(木) 09:51:33 ID:w0BFJrGYO
>>11
新聞販売店→ネットのせいで売上激減。新聞社が本格的にネット展開すればアウト
本屋→消費者の限られた余暇経費を携帯に奪われた上に、売上の中心だった漫画雑誌類をコンビニに奪われてじり貧。電子書籍が普及したら最悪。
ガス屋→オール電化で顧客を奪われるが、ガス管やボンベは送電施設と違って他業務に転用できないから逃げ場が無い。
レンタルビデオ→ネット回線が太くなればCD屋と同じ運命
製造関係→ライン製造なら外国で十分
牛乳屋→スーパーならイロイロ選べる
米屋、酒屋→趣味の世界に突入。店員にスペシャリストがいないならスーパーで十分
13名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/24(木) 11:32:52 ID:coQ8VLLIP
今日の客にサービスできない奴が明日の客になんとかかんとか…
漫画的にはかっこいい決めセリフだが
やっぱり現実的には 「続けられないことは最初からするな」 だよな。
リアルだったらもうこれから毎日プラネタ生演奏屋上花火やらないと店の評判丸潰れだけど
作品内ではどうケリをつけるんだろう?
14名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/24(木) 11:40:52 ID:xT1fUPU0O
>>13
現実性が一番大事だよね。普通の演出、普通の接客。
これを連載終了までキッチリ続けないと。
15名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/24(木) 11:42:28 ID:yuPTET9u0
>>14
リアリティくん
「リアリティ」でNGにしてるから表現変えないで下さい><
16名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/24(木) 12:48:05 ID:KPyCzJHN0
まぁプラネタリウムもフルヲケも金があればできるしね
金があれば誰でも出きるサービス
伝説とされるミラクルヤンの魔術てなそんなものなのかい?
つかまぁ続けられないから誰もやらない手を打つから伝説なのかも
わからんが
17名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/24(木) 13:00:06 ID:xT1fUPU0O
開店記念とか優勝セールとか毎日出来ないようなイベントで盛り上げるのは接客業の常套手段だけど
レストランでそれをやっちゃ絶対駄目だよね。
毎日出来る接客以外やっちゃだめだよ。キャンペーンとかパーティとかもってのほか。
18名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/24(木) 13:02:05 ID:/RtrLaoE0
>>13
マンガだからな
プラネタリウムや花火がないことには誰も文句をつけない
一度来た客はこんな素晴らしい店に出会えたことを素直に喜び再訪、口コミ
新たな客たちも大満足・・・


あれ?
だったら開店当初に来た客たちはどーして来なくなっちゃったんだっけ?的な。
19名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/24(木) 15:05:18 ID:6rZ+QIoSO
ドルチェ編なら決勝、アメリカ編ならvs双子にあたると思うんだけど
なんか一本調子だよね
いつもなら、小さな困難→解決、の積み重ねでメインの話を盛り上げるのに
それにバンビも手持ち無沙汰だよな
何かしら役割持たせるべきなんじゃね?
20名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/24(木) 15:58:49 ID:kYeOWp6o0
最後に死に際のヤンの手を握って息子と間違えられて決めセリフ聞いてあげるのが
ヤンとイノウーの役割
21名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/24(木) 16:30:42 ID:IaiSX9GNP
目の前の客にどうこうとか偉そうだけど、(おそらく)花火無許可でぶち上げて後からなんとかするのはプロなんすかねぇ。
22名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/24(木) 17:22:44 ID:6rZ+QIoSO
>>21
役所に文句言われたら、>>13の台詞を役人に決めんだろw
でもあんまり派手にやると、何日か店の営業停止とかありそうだよな
下手すりゃ火事だし、役所が一番嫌がる
23名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/24(木) 18:14:41 ID:IaiSX9GNP
馬鹿ですか?
24名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/24(木) 19:02:22 ID:cTaLqliw0
てーか前スレでなんたら許可がどうとか、だから花火だなとか、さんざん言われてたじゃん
俺は花火だと立地条件や席によってはまるで見えそうにないので、どうかなとは思うんだが
屋上の客はよく見えるかもしれんが、たまたまだしな
花火見てたら、飯が冷めるし
25名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/24(木) 19:54:50 ID:XMgTjae00
>>24
たぶんマトモに読んでないんだろーけど、
一応屋上客はオーケストラ聞こえねーじゃん
 →代わりにいいもん見せてやるぜ

って流れだから屋上以外の客は考慮しなくてもいいことになってる

オーケストラの代わりに花火、ってのが
なんつーか激しく本筋からはズレてるとは思うが

だったら女体盛りやら女性コンパニオンでも出せば
男性客の非日常的満足度はMAXと言えるのか?
とか言いたくなる

と、ここまで書いて思ったがこの違和感は夜王に通じるものがあるな
あれは無茶なサービスやってもリターンが数百万とかあるから成立するけど
こっちはただのレストランだしな
26名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/24(木) 20:00:03 ID:UX/vwbWy0
もう屋上サービスはカトリーヌ氏によるバンビ緊縛ショーでいいよ。
27名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/24(木) 20:08:19 ID:8+9leO6B0
つうか花火って、夜に思い付いてその日の内に調達できるもんか?

>>25の言う様に、屋上に押し込んだ客相手のパフォーマンスだろうけど、
それは同時に、あの客が来てから発案したってことだから、下準備も無しに出来るものなのか?
28名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/24(木) 20:09:31 ID:NZGXEPzE0
みなさん熱く語ってますな
29名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/24(木) 20:16:56 ID:+zu8/nuE0
これで花火じゃなくて、獅子舞とかだったらどうすんだよ。爆竹使うだろ、あれ。
恥ずかしくて、もうこのスレに書き込めないぞ。
30名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/24(木) 20:35:44 ID:DNIgI97Z0
まあ匿名性が電子掲示板の魅力だよね
31名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/24(木) 20:38:28 ID:owmif9yi0
ネカフェでもやった方が儲かったりしてな
32名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/24(木) 21:18:35 ID:ACVffgwx0
北島サブロとか呼んでディナーショーやれば流行る
龍に乗ってサブちゃん登場とかまさに非日常を演出されてる
33名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/24(木) 21:20:08 ID:9ig3hewh0
花火

店に引火して全焼

保険金ガッポリ

(゜д゜)ウマー

楊「それでは成功報酬は二割で」

だと思う
34名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/24(木) 21:37:56 ID:OOWoa9PX0
ヴィヴァルディの曲にユーフォニウム、トロンボーンは編曲してもあわないでしょ
作者、編集者含めてクラシック音楽の愛好家はいないということか
35名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/24(木) 21:50:09 ID:KgovEV9v0
店内にガチムチふんどし野郎どもの祭り神輿が乱入するくらいの非日常を演出して欲しいな
それなら毎日出来るだろ
36名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/24(木) 22:04:00 ID:DNIgI97Z0
ホモ漫画はウシジマだけでいいんだよ
37名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/24(木) 22:06:13 ID:ZrhIjfPv0
>>34
オーケストラ描きたいなら実際に見に行かないと駄目だよね。多分資料だけで描いたんだろうな。
迫力が全然無いもん。
連載を1ヶ月くらい休載してちゃんと取材してこないとちゃんとしたオーケストラは描けないよ
38名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/24(木) 22:27:41 ID:sqUP3wkW0
オケだと思ってブラバンの資料見ながら描いたんだろ
39名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/24(木) 22:32:31 ID:UX/vwbWy0
時代様式に合致したオケの絵を書かなきゃ意味ないって話。
40名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/24(木) 23:38:13 ID:IaiSX9GNP
ずっとヴィヴァルディだけ演奏するわけじゃないと思うの
41名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/25(金) 00:43:34 ID:6wOE9m5YP
ヤンが自分の店を火災で全焼させたワケが分かった気がする
42名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/25(金) 00:44:02 ID:2VhCNx+c0
>>41
kwsk
43名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/25(金) 02:29:54 ID:kL+rKgSx0
>>27
いちおうさ、その場で電話で依頼で、先方が嫌がってるのを恫喝してる電話の様子は
描写されてたじゃん

それが妥当かどうかはともかく
>それは同時に、あの客が来てから発案したってことだから、下準備も無しに出来るものなのか?
みたいな疑問は的外れでしょ
そこは適当に書いてミスってるわけじゃなくて確信的に描いてるわけだから

叩くのはいいけど内容は把握しようぜ
44名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/25(金) 02:43:45 ID:hY+3M+uK0
>>43
アホか。
花火その物や打ち上げ場所を調達し、準備時間も入れて、
屋上の客が食事を終えるまでに打ち上げられるのかって話だ。

あの電話は許可やら手続きだけの話だろうに。
相手が誰か知らんが、コネや恫喝で時間まで何とか出来ると思うのか?
お前の擁護こそ的外れだな。
45名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/25(金) 02:48:48 ID:kL+rKgSx0
>>44
あの電話は「許可やら手続き」じゃなくて
花火職人?に「許可なんか取らなくても責任はオレが取るから今すぐ上げれ」
っていう内容でしょ
詳細は次回明らかになるから別に憶測合戦する気はないけど
あの電話の相手が「許可やら手続き」だと思ってるなら読み違えてるよ

電話1本で花火は非現実的だとは思うけど50皿食うのと同じレベルだな
「電話1本で花火上げられるなんてヤンさんスゴイ!」って狙いで描いてる
46名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/25(金) 02:58:05 ID:EFxmk2Nm0
「1時間やそこらで花火を打ち上げるのは物理的に無理がある」
って批判に対して、

「作者は確信犯で非現実的なことを描いてるんだ」
「だからお前の批判は的外れだ」
それって馬鹿じゃね?


こち亀みたいな漫画ならそれも有りだろうけど、作者は自分の力量と描くジャンルをもう少し考えるべきだったな。
47名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/25(金) 03:07:30 ID:oO4BudHD0
職業ものマンガだからってリアリティが全てとは言わんけど、
確信的にリアリティを無視されても萎えるよなあ。

まして、老舗の超有名店の看板背負ってるのに閑古鳥、二進も三進も行かなくなった、
そこに登場した伝説のサービスマン、その手腕とは!

と散々引っ張って期待させた挙句に、出てきた解決法は魔法でしたってかw
48名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/25(金) 03:11:33 ID:kL+rKgSx0
>>46
毎回ID変えて論点ズラし乙
49名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/25(金) 03:14:38 ID:oO4BudHD0
相手を自演認定しないと反論も出来んのかw
50名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/25(金) 03:30:55 ID:NTnAJWs90
「俺はリアリティを無視する漫画家が憎くて憎くてしょうがない。
 そんな糞漫画を賞賛する輩の無知蒙昧さを矯正してあげたいんだ!」

素晴らしい正義感の持ち主だ。
俺もガンダムなんか大嫌い。あんな二足歩行ロボットが10数mなんてデカすぎだよな。
51名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/25(金) 03:35:37 ID:oO4BudHD0
必死だなw

レストラン漫画でのリアリティと、ガンダムでのリアリティとを同じ視点で語るって…
52名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/25(金) 03:39:56 ID:YLJ61PEx0
>>50
って言うか作者は確信的にリアリティを無視してんだからその点をもっと強調して擁護してあげなよ。
53名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/25(金) 04:50:22 ID:Vt8Um5ySO
リアル求めていたらマフィアの料理勝負なんてやりゃあせんよ
54名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/25(金) 07:21:53 ID:Bgs3l2ds0
お前らもようやくリアリティの大事さがわかってきたみたいだな。
これからも漫画と現実の違いを指摘してこの漫画を良くしていこうぜ
55名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/25(金) 07:56:03 ID:OmBC/dXD0
多分屋上から打ち上げるのは花火じゃなくてバンビだろ。
バンビ飛び込みの伏線もあったし。
56名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/25(金) 08:54:31 ID:zLoWMtqTP
リアリティっていうよりも、ストーリーの整合性かな。
Aクラスの話をしておいて、やるこたぁCクラス。
今日の客にサービスできないやつはとか正論言うわりには、
満席になったときどうするか、屋上使うか、音楽が聞こえないな、さてどうする。
っていう前もって備えることができない自分がいるわけだ。
責任は俺が?、店の批判に繋がるようなことを偉そうに宣うよね。

ぼんやりしたサービスばぁぃ

てゆうか、眼鏡の出番なさ杉。
57名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/25(金) 11:01:37 ID:2VhCNx+c0
>>56
これだけ矛盾のあるストーリー展開を正攻法でフォローできる人は詐欺師の才能あるとおもう
58名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/25(金) 12:24:32 ID:pRs+tXWD0
漫画なんてな所詮、大法螺の与太話にどんだけ説得力を加味できるかに
かかってるからな
59名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/25(金) 13:17:08 ID:eQQqAbzvO
>>58
いや違う。漫画は法螺を吹かずいかに現実通りに描けるかが大事。
物事を大げさに表現したり誇張したりなんてのはもってのほか。
主人公が博多弁でしゃべるとか一番やっちゃだめ
60名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/25(金) 14:29:10 ID:SywW/kaKO
必死だよなあ

こうやって「リアリティって批判する奴は馬鹿」って工作に励まないことには擁護も出来ないんだから。

最新の「作者は確信的に書いてる、批判は的外れ」ってネタは不発だったし。
61名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/25(金) 14:47:17 ID:QfVVt9v/O


純粋に つ ま ら な い


62名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/25(金) 16:06:21 ID:U+osrg2m0
>>59
アホかいや
その論法なら
DBやら男塾だのは無論、スラダンすら描けなくなるわいな
63名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/25(金) 18:07:35 ID:oO4BudHD0
@展開や設定でリアリティの無さを批判される
  ↓
A「リアリティが全てだ」「嘘・誇張は一切許さない」といった極論が出される
  ↓
B漫画は多少はリアリティを無視してもよい、と漫画全般の話にすり替える


最近、この流れが頻繁に出てくるよなw
64名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/25(金) 18:17:13 ID:+Q+589fv0
とりあえず「リアリティが全て」って言ってるやつは逆説的な擁護派だから
Bをマジメに言ってるヤツはそこを理解してないけど、わかってる周囲は皆スルーしてるから
余計におかしな空気になってる
65名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/25(金) 19:49:48 ID:KUUENAKf0
これ見て憧れちゃって実際にイタリア料理に飛び込んだアフォがいるんだろうなぁ。
66名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/25(金) 21:14:17 ID:pl7A75Vl0
飛びこんじゃ居ないけど、あ〜スパゲッティも出汁とって使うんだ、って思った瞬間いろいろ世界広がったので
その点に関しては感謝してるなぽりたんしか知らなかった俺
67名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/25(金) 23:06:04 ID:W9MCt4Qj0
とりあえずスパゲティ作るときは「アッチェンデレ!」言うようになった
あと、味見して「うまか!」それと「…あと○秒!」
68名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/25(金) 23:12:30 ID:eUCjRDju0
俺も「ぼんやりした味ばい」はよく使うようになった
69名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/26(土) 00:50:39 ID:DmU4j0gl0
唯一やってみたかったのは
バンビが羽山との対戦のときに
手の平のなかにパスタをとおして
「チュル」ってすするやつ
あれどういう意味があるんだろう?
70名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/26(土) 03:26:57 ID:4giBnFOY0
無印と合わせたら単行本20巻くらい行ってるのに、この洗練のされなさ
はある意味、貴重であり魅力でもある。
71名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/26(土) 06:16:03 ID:E8/J2xafP
もう毎週その場を凌ぐことで精一杯なんだろうな…作者週刊に向いてないよ…
72名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/26(土) 07:36:12 ID:XerTSMge0
>>27
御覧くださいと注目を集めてケツからクラッカー
73名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/26(土) 10:17:41 ID:HrqaLE3h0
>>60
>>64
アレは作品を擁護するつもりなのではなく
ただ誰かを馬鹿にしたいだけだと思う
74名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/26(土) 10:19:11 ID:+1XGRBk40
>>70

洗練というか、主人公がどこに向かいたいってのがまったく分からないんだよね
ありがちなマンガなら「日本一のイタリア料理人を目指す」とか
「ライバルに勝つ」とか一本柱通しといて、バンビに試行錯誤させるもんだけど
このマンガはただただ職場の状況に対応するだけで精一杯だから
ある意味リアルといえばリアル
75名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/26(土) 17:02:09 ID:E0hUWeBeO
まあ確かに普通のイタ飯屋で働いてる奴は世界一目指したり料理勝負挑んだりしないわなw
76名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/26(土) 22:28:54 ID:i9Hth1QsP
編集も次回作は良いライター付けてやれよ
本人もう死に体みたいなもんなのにいつまでも看板扱いは見てて気の毒
77名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/26(土) 23:03:46 ID:m3MAtN1nO
楊編が終わったら、世界一のピザ職人を目指すイタリア編がスタートじゃないの?
78名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/26(土) 23:05:09 ID:R/1s50E60
おうちで作れる簡単イタリアン紹介していけばはやるんじゃない
79名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/27(日) 02:12:03 ID:dMubB/Vg0
このスレの奴簡単に釣れるなあ
リアリティって言葉でビクって反応する
80名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/27(日) 03:43:05 ID:GDCtfEiBP
後ろから同時こねくりがどうとかこうとか
81名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/27(日) 08:47:07 ID:2kkTebaaO
関屋『貸し本マンガはもうダメばい…』
82名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/27(日) 10:26:36 ID:fpNZzjSyP
しかしこれじゃ売り上げ以上にプラネタリウムや生演奏や花火の経費が嵩むだろー

「桑原さん! 売り上げから経費を差し引いた今日の儲けです!」
メガネが袋を開けると5円玉がチャリーン…

とか こち亀みたいなオチになりそうだ
83名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/27(日) 15:30:16 ID:Y7MugKK60
そもそも開店する前にマーケティングとかしないのか?
84名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/27(日) 15:50:32 ID:OBZM8+Tz0
>>79
幸せそうでいいなぁ
85名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/28(月) 00:43:23 ID:hvFPmfdIO
リアリティ云々じゃなくて面白いか面白くないかだよな
面白ければ整合性とれてなくても万事OK
面白いは正義
今のこの漫画は悪だ
86名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/28(月) 01:13:33 ID:vPvx7DFv0
短期間で血を流す

土屋解雇くるーー
87名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/28(月) 02:10:31 ID:/lsr3qyPO
>>86
しかし、不自然なくらい土屋出て来てないし流石に伏線なさ過ぎだしな
これでイノウー切るとか言い出したらすげえがw
もしくはイノウーの女切るとか言い出してどうする?イノウー とかかw
88名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/28(月) 02:25:33 ID:vPvx7DFv0
ヤン「メガネ、お前くびーー」
89名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/28(月) 08:04:01 ID:gs0nZD4J0
>>82
でも「儲けは出なかったが、たくさんの人にウチを知ってもらえた」とか言い出しそうだ
90名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/28(月) 08:46:47 ID:pEHCKd5cO
来週から面白くなりそうだな
読者が驚く、次週が待ちきれないような展開を期待してるよ
91名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/28(月) 09:13:04 ID:OPDLfO3RO
あの規模の打ち上げ花火ってそれなりの許可が必要じゃね?
92名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/28(月) 09:34:56 ID:VrnJKagy0
少し前のスレも読まない奴がいるな。
クビだ。
93名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/28(月) 09:51:17 ID:uW4RG3ZCP
来週号読んだ。
ヤンの店が全焼したのは花火のせいだった。
94名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/28(月) 10:21:16 ID:nYkGAMBV0
>>93
むしろその方向に展開して欲しい
95名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/28(月) 10:24:31 ID:JPrYDTEX0
「感謝の念が絶えない」
96名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/28(月) 11:26:49 ID:mOUawpVKO




やはり花火か




97名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/28(月) 11:26:54 ID:zPBvXrQF0
サーラに来たばかりの判に「お客とは一期一会」って説教した井上と
今の小物臭全開な井上はもう別人だな
役者の夢を捨てたときに、これまでの経験値も捨ててしまったのか
98名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/28(月) 11:35:41 ID:Hjc9yoon0
一体、消防からどーやって許可とったんだか。
にしてもいちいち読める展開でまったくサプライズがない、
このマジシャン
その小物に早くも白旗のイノウーwww
99名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/28(月) 11:51:15 ID:AbqtIHfT0
やっぱさ、イノウーがバッカナーレって店のブランドを頼りに自分の事をエラソーな奴になってたと悟ったり、
役者の夢を捨てる展開は下の奴ら共がバックれてイノウー自身がヘコむよりも、
ヤンじーさんが来てからにしたほうがよかったんだよ
そうすれば経験値をリセットせずに済むし、スムーズに成長できたんじゃないかと思うんだよ
正直言って早すぎたとしか思えないんだがな
100名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/28(月) 12:41:59 ID:6OmTlGs10
来週イッキにツッチー編突入だな
101名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/28(月) 13:26:17 ID:6SR2nac+0
テーブルにどの料理が途中で残ってたか、忙しくて誰も憶えてないのを
ヤンさんが指摘するんだろうな。「ほとんどのリゾットが最後まで食べられていなかった」
で、アスカしゃんと対立。みゆきさんも我が意を得たりとツッチーは速攻クビ。
102名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/28(月) 13:50:08 ID:IZtzdpH00
何だよやっぱり花火なのかよかよ今の時代何でも調べやすくなってバレまくりだろ
まあこんな漫画の早バレなんざ需要皆無だから予想が当たってもふーんだけどな
103名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/28(月) 15:19:30 ID:C7OrQycU0
ttp://www.ac.auone-net.jp/~promo/fire.html

お客様にしていただくこと
1.行政への各種届け出。(消防、警察など)
2.ご近所対策。(事前に花火大会の日時を説明したチラシを投函するなど)
3.必要最低限の警備(ロープを張るなど、立ち入り禁止区域の警備。)

花火打上げに必要な条件とは・・・
弊社のお客様は【打ち上げ場所の土地の所有者】または、
【打ち上げ場所の土地の所有者に正式に許可された方】に限ります。

104名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/28(月) 15:40:15 ID:T92wDmNBP
どう考えてもイリーガルなんだけどさ、罰金程度だとは思うけど。
で、法を侵すことがサービスなのかねぇ。
迷惑をかけておいて事後処理でいい、これが目の前の客をもてなす心なのだろうか。

「ねぇねぇ奥様知ってらっしゃる?、このあいだの花火、びっくりしましたでしょ〜
 なんの告知もなく迷惑よねぇ、新しいお店できましたでしょ?、やたら高いレストランが、
 そこらしいのよぉ花火、なんでレストランで花火なんでしょうねぇ迷惑よねぇ・・・」

これが普通の感覚だよ、間違っても。

「かっけー!!!!いきなり花火とかマジかっけー、さすがヤンさん!!!!」
「奥様〜花火観ました?あのレストランのサービスですって!私もいってみたいわぁ〜」

にはならんだろ常識的に。
105名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/28(月) 15:42:36 ID:jwatwf0E0
>>104
ブロガーにイリーガルレストランレガーレとか言って叩かれればいいねw
106名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/28(月) 16:02:05 ID:T92wDmNBP
まったくだね、ここでブロガーが良識あるスタンスをとらなかったらブロガー自身が終わるよ。
107名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/28(月) 16:40:23 ID:ybLM+x+S0
>>104
花火を楽しむ為には薄汚い屋上で飯を食わんといかんからなw
108名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/28(月) 16:51:39 ID:O03cl7200
ねえ、ツッチーは?ぼんやりリゾットは?あぁ〜ん。
109名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/28(月) 17:01:39 ID:nLfOn9JeO
>>93 
どこの泉谷しげるだよ>家の中で花火
110名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/28(月) 17:08:07 ID:SI/SFmwBO
二十人くらい載るステージの両脇に同じくらいの幅がまだあるとは
111名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/28(月) 18:14:37 ID:hvFPmfdIO
>>98
あんまそういう事言ってるとまた斜め上を狙って斜め下に着地しはじめるぞ
展開の読める王道で問題ないんだよ、演出とキャラが魅力的なら
十分面白い漫画になるはずなんだから
112名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/28(月) 18:40:11 ID:6gP7fRDM0
諸経費50%って材料費、人件費、賃料どこまで入ってるんだろー?

しかしあの運送会社のオヤジ、普通に全員分フリーで飲み食いさせて全部払ったのか。。。
113名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/28(月) 18:47:44 ID:Ec6RHpNj0
>>111
そうそう王道でいいんだよね
今週号は厨房の描写も迫力あったし全体にいい感じだった
変化球を狙って、また迷走しないで欲しい
114名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/28(月) 18:57:44 ID:WGPvU7Rb0
あれを直球とか言われても困る
115名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/28(月) 18:58:47 ID:0r6q+H2F0
利益率50%はどうだろ
116名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/28(月) 19:24:39 ID:JoQoUr0M0
中国だったか韓国だったか、
ビルの完成祝いで無許可で上げた花火で火事になって丸焼けになった、
ってニュースを最近見た。
117名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/28(月) 19:38:32 ID:EgKOER3s0
今回伴はセリフ無しww
118名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/28(月) 19:51:09 ID:LN6SHsYO0
俺様の事をイノウーだと!(#^ω^)ビキビキ

コイツも小物だよなw
119名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/28(月) 20:18:44 ID:iUrQJXP60
>>104
イリーガルwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

三行で頼むw
120名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/28(月) 20:39:41 ID:BonC4MLY0
つか花火だけで軽く100万超えてねーか
121名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/28(月) 20:40:41 ID:EgKOER3s0
【調査】 周り見ずに傘の水滴払う人、急に傘を開く人…傘のマナー違反に「イラッ」、8割
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1277687206/
122名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/28(月) 21:28:15 ID:1Czli94/0
うろ覚えだけど、ざっと100万の計算のなかに花火代入ってなかったよね
じじいが自腹きるのか
123名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/28(月) 21:32:06 ID:I2BCEi5I0
リアリティとかはさておき、普通に漫画を娯楽として楽しめばいいのに・・・
124名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/28(月) 21:34:34 ID:Nmf9mpCw0
しかしホントにスピリッツの入荷数減ったなあ。サンデーとどっこいジャン。


125名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/28(月) 21:42:19 ID:ybLM+x+S0
ひと言に「漫画」と言っても、リアリティを重視し非現実性を極力排除した物もあれば、とことん非現実性を追及しリアリティを無視した物もある。

頭の硬直したPTAみたいだな、何でもかんでも「漫画は娯楽」で片付ける奴って。
126名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/28(月) 21:49:36 ID:I2BCEi5I0
週刊青年誌は一般的に娯楽でしょ
もう少し頭を柔軟にして読めばぁ?
娯楽じゃないならなんだってーのw
127名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/28(月) 22:08:28 ID:nYkGAMBV0
俺的詭弁のガイドラインには
一般論で押す
ってのがある
128名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/28(月) 22:58:37 ID:B1hIBhA20
とりあえず今はサクサク展開していってくれればそれでいい
細かいことは気にしない
129名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/28(月) 23:17:55 ID:86+yRKAzO
この漫画にリアルを求めてるヤツってなんなの?
スピリッツにドキュメンタリーでリアルな漫画ってあるの?ないよな

ホムンクルスしかりアイアムヒーローしかり土竜しかり
リアル求めてスピリッツ読んでんの?バカじゃん
130名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/28(月) 23:19:41 ID:jwatwf0E0
闇金ウシジマくんはリアルとか言ってる奴いたなぁw
そんな世界に住む人間が朝4時から2ちゃんねるする時代なんだな・・・。
胸が熱くなるな。
131名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/28(月) 23:24:23 ID:rGZB0weO0
まあしかし漫画で実際のその分野の人にはダメだしされまくりなのって多いよな
そりゃ漫画家も取材はしてるだろうが実際の経験はない場合が大半だし
132名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/28(月) 23:25:52 ID:x5GgiZQfP
花火なんて上げるなら飯代とは別に見物料を取らないと全く割に合わないだろ
133名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/29(火) 00:04:17 ID:Fqo+0XKWP
>>129
個人的には事実に基づいたリアリティは求めていない。
上にも書いたけど、ストーリーの整合性だね、ダブスタになるとかは人物像にもとる問題であるし、
カリスマ性を作るにはちと苦しいかなぁと。
これじゃぁたんなるハッチャケたやんちゃなお爺さんだよ。バカじゃん
134名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/29(火) 00:04:54 ID:RkNuHTuH0
先週号って土屋っていた?今週号は載ってなかったけど、まさかの公休日?
135名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/29(火) 00:06:00 ID:+OJFs4Vo0
>>133
その話理解する気がない連中にしても無駄だと思う
136名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/29(火) 00:36:37 ID:0kLqYs200
ヤンさんは全部の料理平らげたんだから、ツッチーのボンヤリゾットも賞味済みだよな。
それともアスカしゃんが塩ふって事なきを得たんだろうか。
137名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/29(火) 00:57:28 ID:RkNuHTuH0
次からテンプレに入れといて

土屋のリゾットが
ぼやけるのは大人数分を作った時のみ
138名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/29(火) 01:33:07 ID:veiH6scp0
あれだろ
次 客が来店した時
「今日は花火やらないね」て話になったら
ヤンが雨降らすんだろ
「さすが伝説のサービスマンたい・・・」
139名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/29(火) 02:03:33 ID:WRIZaUdwO
しかしスマートフォン出すって事は舞台は現代なんだな
何故か10年くらい前が舞台だと思ってた
140名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/29(火) 02:07:31 ID:i3pdx3ff0
ブログ、ツイッターに続いてi phone
これでリアリティ出そうとしてるんだろうけど・・
数日前まで浮浪者で急にi phoneで違和感感じた
141名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/29(火) 02:23:45 ID:GHaO8Zjb0
そのギャップが狙いだと思う
142名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/29(火) 02:24:49 ID:3XIb1ruO0
リアリティじゃなくて単にせきやが最先端を知ってるオレかっこいい!
ってやりたいかあるいは経緯費でiPhone落としたかったかどちらか
143名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/29(火) 02:53:59 ID:EyGMbeiY0
確信的に書いてる
ギャップが狙い

色々言い訳は出てくるものだ。
144名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/29(火) 04:01:33 ID:Pd2pMjcv0
花火でかすぎだろw
山下の花火大会で打ち上げてるのと大きさ変わんねーじゃん
145名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/29(火) 04:29:36 ID:pVXcLkkg0
サービスは無論として、いよいよ料理と価格の見直しか?
146名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/29(火) 09:13:26 ID:GP6wlz8pO
料理の価格の見直しなんて安易なの1番やっちゃいけないんじゃ…
147名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/29(火) 10:05:46 ID:ZoMtv+z+0
ヤン「本店より150円高いだと? むしろ150円下げろ」
桑原「えー」
148名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/29(火) 10:41:01 ID:FqIXjlsr0
無能桑原死ね
149名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/29(火) 10:57:26 ID:FioGQeYwO
花火についての批判がこれ程でてるということはみんなリアリティの大事さがわかってるってことだよな。やっぱりリアリティは大事なんだよ。
ヤンしゃんが急にリピーターがどうのこうの言い出したのも作者がこのスレの批判を紳士に受け止めた証拠だよ。間違いない。
150名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/29(火) 10:57:38 ID:u5gIbxB9P
パスタ並盛り280円の低価格路線に加え、
メガパスタシリーズの大盛路線。
さらにファミリーセットには人気漫画NARUTOの玩具をつけて子供にも大ウケ。
さらに 「ゲンダイ見たよ」 で生ビール最初の一杯99円のサービス。
さらに来店ポイントでAKB48の生写真ゲット。
さらに華原朋美が 「パスタつゆだく」 ブームに火をつける。
勢いに乗って大盛・ニンニク・具の増量無料サービス。
「大豚ヤサイマシマシニンニクカラメ」 などの呪文が飛び交い
レガリアンと呼ばれる連中が行列を作る店に。
151名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/29(火) 11:01:38 ID:NIv+BKKxO
>>149
紳士×
真摯○
152名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/29(火) 13:26:20 ID:CFM+yrug0
>>136
むしろアスカしゃんに潮吹かせて絶妙な味付けになったんじゃ。
153名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/29(火) 13:38:15 ID:7jBfwQ/Y0
問題はこの先、土山センセー並みにビックリドッキリネタを出し続けられるかどうかだな。
154名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/29(火) 13:57:14 ID:A6Y28L3R0
お前…まるでこの作品をキワモノか何かのように…
155名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/29(火) 14:46:43 ID:wSKn+1G10
まだ通過点のようでよかった

話題性だけ一過性だけてのは
登場キャラも理解しているようで
156名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/29(火) 17:11:27 ID:gKYepqbM0
出血してでも変える点てもしかして桑原首じゃね?
157名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/29(火) 18:14:24 ID:B3OOUtGd0
毎日ヤンがイノウーにビンタで
文字通り血が流れるんだろ
158名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/29(火) 19:01:22 ID:GHaO8Zjb0
読んできたよ 花火たくさん上げてた あれは感動するでしょ
何だか美幸しゃんの嬉しそうな笑顔見てたらイラッときた なんでだろ
159名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/29(火) 19:23:19 ID:42TY+xalO
>>122

実は、花火祭の日に合わせてたんです。
160名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/29(火) 19:27:54 ID:QoYgG7vzO
開店からまだ一月半しかたってなかったのか
161名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/29(火) 19:43:56 ID:ZoMtv+z+0
出血ってのは
打撃止まりだった土屋の鍵が
ついに皮を突き破り、肉を切り裂くってことだろ
162名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/29(火) 19:54:37 ID:3evaSndP0
いやあの鍵めり込んでなかったか
163名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/29(火) 20:50:07 ID:HVsULRCxO
「血を流しても…」
ヤンに殺人鬼フラグたったな。
これが惨劇の始まりだったのです…
164名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/29(火) 20:53:00 ID:64ZmJOaIO
>>133
ストーリーが読めなくなるほど整合性取れてないとは言えないだろ
じゃあ君の言うAクラスのサービスとやらはどんなサービスよ?具体的に書いてみ
客へのテーブルサービスは勿論、学生オーケストラと星空と花火以上の凄いの期待してるよ
165名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/29(火) 21:17:04 ID:bQmyWdtY0
何だかんだでヤンの活躍により経営は持ち直す
そして数百万貯まったところで金を持ち逃げ
へへっアバヨッ!と空にヤンの肖像画
これがきっかけで再び経営は奥手になってしまいまた閑古鳥が鳴くのだった
バンビーノイノウー編完
166名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/29(火) 23:07:00 ID:XjO7wVqS0
>>164
俺は>>133ではないし、ヤンの話とは関係ないが、
「本当に美味い料理なら立地関係ない」のに何で客来ないの?とは思う
167名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/29(火) 23:27:23 ID:3FEHF+JUO
今から変えていくってんなら、ぶっちゃけ今回の仕切りはいらなかったんじゃと思う
せきや的には熱いディスカッションで練られた話みたいだけど
168名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/29(火) 23:56:38 ID:tyyy9zZHO
今後はイノウー覚醒への流れだな!

ヤン『満席だとサーラのメンバーが少し足りませんな。バッカナーレから応援呼べませんか?』

イノウー『一階なら俺一人で回してみせますよ』

こんな斬新な展開はどうだ?
169名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/30(水) 00:46:28 ID:QBfo4gZrP
>>166
ヤン「ここの料理は不味いってことだよ 言わせんな恥ずかしい」
170名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/30(水) 01:15:16 ID:vTfCJ5Ot0
今日の話までが、ヤンがサービスマン復帰することを決意してからの描いた道筋だろう。
どんな店でも、いきなり爺が出てきて歓迎してもらえるはずも無く、最初のイノウーみたいな態度をされるのが落ち。
だから店の全メニューを食べて褒めちぎって厨房を味方に付け、コネを見せつけホールを制圧する。
その上で店の経営方針の改革を提言しないと、それがどんなに名案で正しくても聞いてもらえない。
171名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/30(水) 01:27:27 ID:QBfo4gZrP
屋上にいなくて花火を見れなかった客たちが
「俺もオーケストラなんかより花火が良かった、見せろ!」って言い出したら神展開だったのに
172名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/30(水) 01:30:55 ID:0m3VIzhT0
ちょっと自分が思いついたネタをなんでも神展開と言うのはどうかと思うんだ
173名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/30(水) 02:00:37 ID:G3AsMLeD0
ヤンが全メニュー食った時のメガネのドヤ顔はいつ見ても笑えるw
なんでお前がそんな顔してんだよw
174名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/30(水) 02:09:51 ID:z8rQ5nNo0
次は「祝福屋」を読んで皆で横浜界隈をパレードするんだろうな。
175名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/30(水) 02:37:07 ID:hWAJWUHq0
>>168
また一人で回すんかよ。
176名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/30(水) 03:50:53 ID:UpHqxUG2P
ちゃっかり百万は経費として請求するのに萎えた。
伝説の男なら自腹切って自分の肥やしにするか、知人を頼って手弁当で済ますべきだろ。
他人のフンドシで相撲取るとは思わなかったよ。
177名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/30(水) 03:56:25 ID:QBfo4gZrP
240人呼ぶのに魔術を使ったとかじゃなく普通に昔の知り合いを呼んだ時点でヤンなんてただのジジイだってわかるだろ
178名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/30(水) 04:27:26 ID:wtnaEqgI0
借金踏み倒してカネ貸しから逃げ回る日々を送ってたのに
自腹切れるわけねーだろ
179名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/30(水) 04:33:36 ID:1iktkbwJ0
どん底からの再起ってネタをやりたくてこれまでのメンバーを無能ってことにしてしまったのがなぁ
みんなのレベルが1になったから、ヤンのメラがすごい魔法に見えるだけって気が
180名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/30(水) 05:15:21 ID:UpHqxUG2P
>>178
土地持ってましたけど?
181名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/30(水) 10:11:57 ID:3DBoYjTb0
あと2、3日この演出が続いて
4日目になってヤンが失踪してたら笑う
182名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/30(水) 10:37:57 ID:hWAJWUHq0
ヤンはやることやってあっさり消えると思うが
183名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/30(水) 13:07:46 ID:xIkugGR40
っか完全に作品の趣旨を忘れてるよな
タイトル「ヤン爺さん」にしちゃえよ
184名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/30(水) 15:00:30 ID:3CqueI9C0
今後の展開は、福岡弁の人が各家庭にチラシ入れるんだよ。

「毎月10日はレガーレの日。緊急在庫セール開催!花火もあるでよ」
185名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/30(水) 16:21:53 ID:b4JA2IPO0
>>177
口コミ期待だろ
1週間強引に客入れて損得ぬきでもてなしたら
あっという間に広まるだろ
それに人の流れってのもある。
一週間毎晩200以上の人間があのレストランに入ってく流れが
あると、これはもう立派なサクラだよ
釣られる奴らは必ずいる
ただし、その1週間のサービスを以後も維持できるかどうかはまた話は別だ
186名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/30(水) 17:38:32 ID:mbij5cfD0
なにこの断定口調?本人??
187名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/30(水) 17:45:58 ID:H8kTlS02O
4巻買ってきた
ヤン捜索編
食い物がファミレスとおじやだけってどーゆー…
料理漫画じゃなかったのかこれ
188名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/30(水) 18:09:51 ID:EP966VND0
そういえばあんなに借金取りに追われてたのに
あの土地よく差し押さえられなかったな
固定資産税とかもちゃんと払っていたのか
189名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/30(水) 18:29:59 ID:53//AExA0
「治安が悪い」「公害の街」などの負の印象を持たれがちな北九州市 「美しいまち」基本にブランド構築を
〔北九州版〕
北九州市ブランド戦略会議:「美しいまち」基本にブランド構築を−−最終報告 /福岡 - 毎日jp(毎日新聞)
ttp://mainichi.jp/area/fukuoka/news/20100630ddlk40010440000c.html

帰郷した時に、治安が良いとか言ってませんでしたっけ?w
190名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/30(水) 19:12:15 ID:/nSDsi/u0
>>177
昨日の今日で240人も呼べるってだけで充分ただモンじゃないぞ。
191名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/30(水) 19:12:15 ID:/+Vao7Yp0
バンビが考案した、外側のチョコの建物を壊すと
中から土石流のごとく半液状のジェラートが溢れ出してくるドルチェ、
あれって水滴が跳ねて服が汚れたりしないのか?
192名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/30(水) 19:14:17 ID:BYutFjNv0
豆腐パックやゼリーなみに密封されてれば跳ねるかもしれんが
ありえんだろ
193名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/30(水) 20:50:08 ID:22IhNhWE0
ネタバレ




血を流すためにスタッフと軋轢が生じるヤン
料理人もフロアスタッフもボイコット
「フランスで料理したことあるお!」
とヤンとオーナーの美幸の二人だけで店をまわす
てんてこ舞いのヤンを気遣いつい手伝ってしまうバンビ
それで次々手伝い始める店のスタッフ
で、イノウーなしでも店が回ることが証明
ところが美幸が
「このままではイノウーの居場所が無くなってしまう。あたしが頭を下げるから折れてくれないか」
と頼む
ヤンは
「オーナーが頭を下げる必要はありません。私に任せてください」
と控室でウノをしているイノウーに、
「イノウーがいなかったら店が駄目だお」
と頭を下げる
仲直りするイノウーと千石さん
194名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/30(水) 20:59:01 ID:C482AZV90
つーかさ、口コミって言っても
超有名店の二号店で最初は活況だったのにリピーター掴めなかったのは
価格やら味やらサービスが問題だったんだろう。
こんな大技使って黒出せるなら値段設定も相当なもんじゃねえの?
まさか花火とかの料金乗せてねーだろうし。
過大なコストかけてやるサービスなんか魔術でもねーと思うけど。
195名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/30(水) 21:23:05 ID:UkQdz1/N0
>>194
だよね。魔術なんて言ってないで地道にサービスと料理を磨いてコストを抑えて料金下げて
ごく普通の経営をするべきだな。
非現実的な手法で客集めてもリピーターにならないよね。
196名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/30(水) 21:59:36 ID:FrMIStaxO
>>195
そんなマンガ読んで楽しいの?
197名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/30(水) 22:06:03 ID:zeFXCoqM0
>>196
男塾やキン肉マンみたいな漫画しか求めてない奴には楽しくないだろうね
198名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/30(水) 22:08:56 ID:UkQdz1/N0
>>197
そうそう。バンビーノはキン肉マンとかと違ってファンタジー漫画じゃないんだから現実に則していないとダメだよ。
大げさな演出とか現実では起こらないパプニングとかは控えてもらわないと
199名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/30(水) 22:09:32 ID:JRHTflqd0
ここまでテンプレ
200名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/30(水) 22:10:00 ID:UkQdz1/N0
ちなみにパプニングってのはパニックとハプニングを合わせた造語ね
201名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/30(水) 22:41:10 ID:iI+spnNv0
キン肉マン読んでる読者だって、
マンモスマンが試合放棄して、ネプチューンマンが取って付けたような正義の心取り戻して惨殺される、
なんて斜め上展開は望んでない
202名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/30(水) 22:54:48 ID:K3kO0C940
厨房でバンビたちがコスト抑えたレシピを試行錯誤…読みたい
203名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/30(水) 22:57:51 ID:tzaMq5R60
つ貧民の食卓
204名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/30(水) 23:11:35 ID:rctYxFrI0
どんな計算をすれば売上げ347万7千500円の50%が約179万円になりますか?
205名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/30(水) 23:54:24 ID:f4qvYxkQ0
1738750円が半分
そこにレジに残ってた5万ほどの現ナマを混入させてしまったのだろう
206名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/07/01(木) 00:55:14 ID:SlE+9rjD0
>>196
ってかファンタジー路線にしたって面白くないよコレ。
どっちかってと島耕作的な感じ。
207名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/07/01(木) 01:20:23 ID:Ou+/PMJN0
ツッチーのマズイ料理はどうなったの?
自分はツッチーのせいで店が落ちぶれたのかと思ってたよ
ヤン爺さんが「ウマイ」と満足してたからにはツッチーの料理は
出てないってことかな?出てたらすぐに
「なんだこの料理は!」とか言い出しそうなもんだが
208名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/07/01(木) 01:47:00 ID:M5bZCZdV0
まあまあ、音楽、花火で客も従業員も「おお!」っていうのは読者に対するハッタリだから
209名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/07/01(木) 01:58:34 ID:SlE+9rjD0
ヨナさんの歌の方が遥かに意味がある
俺が頭を下げるのも良い顔するのもコストはかからんから。
ってとある有名店の支配人がいってた。
210名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/07/01(木) 02:13:18 ID:QlTBRF8P0
良く考えたらヨナさんの歌の時「マジシャンばい・・・」とか言ってたんだよな
評価被ってるじゃねーか
211名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/07/01(木) 02:16:55 ID:hPDuGAVcO
>193
ンーッ




三谷幸喜?
212名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/07/01(木) 02:24:09 ID:OtVcoV9oO
>>206
せきやが熱いディスカッションで考えた話だから仕方ないばい
213名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/07/01(木) 02:44:07 ID:+23v07wy0
>>207
>>137

ホントにテンプレ入れといて欲しい。。。
てか一般読者はもっとこんな描写忘れてるだろw
登場人物紹介の柱に書いといてくれ>編集
214名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/07/01(木) 03:12:20 ID:By2kXSsX0
この話はフィクションであり、リアリティはありません。なお土屋のリゾットがぼやけるのは大人数分作った時の事です。
215名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/07/01(木) 11:04:13 ID:RVYCIe0zP
ヨナさんの話は良かったよね…
何でガラスをパキパキ踏むときれいに片付けられるのかよく分からんけど多分取材に基づいたネタなんだろう。
素直にへーって思った。

そういう面白い小ネタを使い切っちゃった後で伝説のサービスマンを描こうとすると
花火とか生オケとかいかにも漫画的なお約束ネタしかないんだなーって感じ。
216名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/07/01(木) 11:56:03 ID:H5MgSkF40
ツッチーさ
カポナータもボンヤリした味だって言われてなかった?
あれは少量に見えたんだけど
217名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/07/01(木) 12:00:59 ID:2UZSF91CO
純利益50パーセントってすごくね?
218名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/07/01(木) 13:21:14 ID:By2kXSsX0
>>215
踏む前にシーツに水をかけてるから、破片とかが水分でシーツにくっついてる。

>>217 ファーストフード以外の飲食店は純利益高い。芸能人がよく手を出しちゃう理由。
219名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/07/01(木) 16:15:58 ID:MaWiHJ5N0
どうでもいいけど、
ヤンの火事の話がでてから、土屋の放火ネタがぴたりと止んだな
220名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/07/01(木) 19:45:41 ID:HrgEhJ7N0
つーかツッチーが厨房で何の問題もなく機能してるなら
もしかしてアスカが優秀と言うよりも伴がダメ過ぎたんじゃあ。。
まぁ問題起こす程客が入ってないのもあるんだろうけど
221名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/07/01(木) 20:16:13 ID:SlE+9rjD0
そんな微妙な味付けより
値段設定じゃねえの、これ。
222名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/07/01(木) 20:20:03 ID:trDuOYkO0
ツッチーがバンビに駄目出しされてた頃って結構客入ってたわけだよね
最近は客自体が来ないからツッチーの悪い部分が見えてこなかっただけ
223名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/07/01(木) 21:29:30 ID:z2q7G6Wj0
>>201
単行本派の俺にはなんというルール無用の残虐ネタバレ
まぁなんとなくそんなふうになりそうな感じはあったが
224名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/07/01(木) 23:38:21 ID:/URje6PDO
明太子スパゲティーばい!
225名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/07/02(金) 00:08:19 ID:JsygoY/o0
最近ほんと料理がでてこない
次の展開では出るんだろうな、美味しそうなのがいっぱい
226名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/07/02(金) 01:21:53 ID:oMglHv2uO
数日前までホームレス同様だったジジイがiPhoneを
見事に使いこなし、アドレス帳も昔のままとかすごかばい…
227名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/07/02(金) 02:01:06 ID:aLWzMiHi0
だんだん夜王的な楽しみ方をするようになってきた
228名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/07/02(金) 02:04:34 ID:yTeK7hAk0
>>226
昔のコネの手書きの電話帳は大事に取っておいて、
iフォン使いこなしの練習もかねて必死にチマチマ入力していったんだろ
229名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/07/02(金) 03:03:13 ID:nIKNgrpXP
>>227
漫画史に燦然と輝くホスト群雄割拠列伝とこんなチンケな飲食マンガを一緒にされるのは辛いなア…ア…
230名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/07/02(金) 03:42:59 ID:tzDHXPTh0
まあ横浜を制覇したら今度は大阪に出店するんだろうんな
231名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/07/02(金) 10:12:02 ID:W2OIXLjmO
料理漫画と思ってる奴は馬鹿だろ
料理漫画じゃなくて料理人の漫画だろ
232名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/07/02(金) 11:42:30 ID:+MARJG7t0
そういう屁理屈、嫌いじゃない
233名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/07/02(金) 12:11:02 ID:WuYmemvLO
そういう屁理屈言われちゃうと、じゃあ料理人ってのは料理そっちのけでカリスマブロガーやら伝説のサービスマンやら探しちまうもんなのかと返したくなるな。
234名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/07/02(金) 12:15:28 ID:f+izEWKj0
蒼太の包丁も客が来なくて苦悩しているな
花火とかやっちゃえ
235名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/07/02(金) 12:27:54 ID:J0AqAr05O
>>227
せきやは彼岸島の作者路線に向かってるのは間違いないな
スピリッツはなんでこんなダメになったマンガ持ち上げ続けるのか分からん
ドラマ化したから?
236名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/07/02(金) 15:10:43 ID:eXZK1zHYP
昔、庖丁人味平という伝説の漫画があってな、当然主人公は料理人であり物語は料理勝負というものであった。
だがその内容たるは荒磯勝負と銘打って荒れ狂う海に小舟で浮かびさらに水に揺れるキュウリを触らずに断つというものだ。
カレー勝負というのもあってだな、人の官能を虜にするブラックカレーという・・・

この漫画もそういったものなんだろう。
237名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/07/02(金) 17:59:10 ID:W2OIXLjmO
>>233
阿保か
題名みりゃバンビが主人公の漫画ってわかるだろ。馬鹿なの?
238名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/07/02(金) 18:35:02 ID:eFn+/qDL0
微妙に会話が噛み合ってないな
239名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/07/02(金) 18:46:44 ID:J0AqAr05O
>>238
なぜならバンビ〜ノスレだからさ!
作者もキャラも思考が噛み合って無い
240名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/07/02(金) 20:18:37 ID:VHa6zbUw0
ボンヤリしたスレばい・・・
241名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/07/02(金) 21:08:07 ID:JsygoY/o0
そんなことよりヤンさんがレガーレをどう変えていくのか予想してくれ
242名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/07/02(金) 21:41:41 ID:r47T4K3y0
たまに>>237みたいな
無駄に喧嘩売るバカが居るな
243名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/07/02(金) 22:03:07 ID:wrqCvW0l0
バンビスレはネタレスに溢れてたんだけどね。。
244名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/07/02(金) 23:24:04 ID:oMglHv2uO
>>228
漫画的ご都合とはわかってるんだけどさ、
そうやって知り合いの連絡先とっといたり土地の権利書も
もしもの為に保管してたの見るとジジイってポーズだけで
別に本気で絶望とかしてなかったんだな、とキャラ的に残念に思う
245名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/07/02(金) 23:59:18 ID:aLWzMiHi0
ヤンさんの言う「血」とは何なのか
来週もツッコミどころ満載でお届けします
246名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/07/03(土) 01:05:25 ID:t5MakQXhP
土屋に関してはボンヤリとかいう以前に人として終わってるんだよね。
イカサマの末に暴力沙汰起しておいて放置ってどうなのよ。
無記名投票とはいえどちらの皿が美味しかったかで両者の優劣は判断できるわけで、
現状の安穏とキッチンに居る土屋ってのは道理が通らないんだよなぁ、これどう回収するのだろうか。
247名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/07/03(土) 02:05:52 ID:Grv44UqN0
どうすんだこれ。レガーレは今後あんなショーパブみたいになんのか。
メガネ君「僕のやりたい店はこんなじゃない!」爺「その言葉が聞きたかった!キリッ」
とでもしたほうがいいんじゃないのか。
248名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/07/03(土) 02:39:08 ID:2YAhLkRdP
>>244
せきやがそこまで考えてる訳ないよ…
そりゃ行き当たりばったりにしても酷すぎるけどさ
249名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/07/03(土) 03:49:17 ID:daCssWIt0
ってか好き放題にゼニ使うなら
なんでも出来るだろw
花火もオケも邪道だよ、ショーパブでもやんのか。
普通のリーマンは自腹でこれねえよ。
250名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/07/03(土) 04:30:37 ID:3dge+Kqu0
もうすでに土屋の存在が消えてるんだけどもしかして無かった事になってるんじゃねぇの
251名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/07/03(土) 06:32:40 ID:YpBKWSyaO
>ショーパブみたい
ワロタww
せきやの中ではサービス=バブリーな演出なのかもな
252名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/07/03(土) 08:04:55 ID:+1PGafNyO
もう完全に食事は添え物だな
253名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/07/03(土) 08:46:59 ID:fywlwYm/O
>>245
今週のイノウーの心理描写がフラグじゃね
おそらくブロガーと同じ忠告になるんじゃなかろうか
料理は美味い。が、リピーターがこない。サービスに問題があり→イノウーの責任
楊がイノウーの代わりになんのかな
254名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/07/03(土) 11:47:35 ID:ugnyhHMc0
あんな事されたら味に集中できず土屋のぼんやりリゾットも問題無しになるな
255名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/07/03(土) 14:33:58 ID:daCssWIt0
ぼんやりした花火ばい・・
256名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/07/03(土) 14:49:51 ID:DeEtbdf90
バレ

イノウーいじける
257名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/07/03(土) 15:50:03 ID:/4YWXIav0
今に始まったことでも…
258名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/07/03(土) 16:14:15 ID:sYg3r1WC0
バレ

イノウー、実はヤンさんの隠し(ry
259名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/07/03(土) 18:20:38 ID:a9fK8U7Q0
バレ

命が3つ散る
260名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/07/03(土) 19:04:37 ID:9DF+Xv4q0
イノウークビ
ツッチークビ
メガネクビ

ですね
261名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/07/03(土) 19:41:43 ID:hWUYx4Cr0
料理がうまい、っていう描写が全然ないね
客は料理の味をどう思ってるんだろ?

262名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/07/03(土) 19:53:15 ID:K+ty34E4O
こっそり題名を「ヤンビ〜ノ」に変えても誰も気付かないか
気付いても違和感をもたないな
263名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/07/03(土) 20:14:24 ID:gfUvBDEz0
パンビ〜ノ
264名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/07/03(土) 20:27:14 ID:gAdCCBzA0
レガーレで結婚式を開くようにヤンが提案。
そんなこと急に言われても誰が結婚するばい、と脇役。
イノウーおまえだ、とヤン。慌てるイノウー。
「レガーレの意味知ってるか?イタリア語で”結ぶ”、だ」に合わせてドヤ顔。
「男なら惚れた女のひとりくらい幸せにしてみろ」と無駄な男気親分肌。
なぜか、悟りを得るイノウー。気付けば客寄せパンダ。
店の前では結婚式を見世物に客を勧誘。
入るだけでもバカなのに、なぜかご満悦の客達。
誰もが祝福し誰もが祝福される店、それが私が描く非日常、レガーレです。
聞いてもいないのに語るヤンの説明。
聞き終えたその刹那、倒れる。血を吐いて。
265名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/07/03(土) 20:30:59 ID:9DF+Xv4q0
まじですか・・・
266名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/07/03(土) 20:51:01 ID:t5MakQXhP
つーか、破局まで向えてこの店にかけた眼鏡の存在感が哀れであわれで・・・・・
267名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/07/03(土) 21:01:11 ID:9DF+Xv4q0
メガネ、自分の店すぐにやらずに正解だったな
268名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/07/03(土) 21:26:59 ID:YpBKWSyaO
早売り読んだ
命が散るが相変わらずボンヤリした話だった
もうマンガどうでもよくてまたドラマ化して欲しいだけなんじゃないの?って思わせるボンヤリ感だった
命の散るのもミスチル(笑)のヒーロー(笑)の歌詞に出て来るような散り方だった
269名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/07/03(土) 22:49:25 ID:5f7eNN6k0
何だ?ヤンとイノーとツッチーがガス爆発ででも死ぬのかw?
なら歓迎!いい加減グダグダってか伏線放り投げが酷くなってきたシナ
270名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/07/03(土) 23:24:07 ID:ac/CAuXe0
じいさんが経営コンサルタントって肩書きだったら普通にみれたのにな。
271名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/07/04(日) 00:02:49 ID:sJTaWMuFO
例えば誰かひとりの命と
引き換えにレガーレが流行るとして
272名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/07/04(日) 00:10:31 ID:HpXk8n9V0
ぶっちゃけ、素材の中にケシの実でもいれておいて
アヘン中毒にすれば嫌でも繁盛するだろ。

題名もそれにあわせて「ジャンキ〜ノ」で決まり。
273名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/07/04(日) 00:18:16 ID:MsxUpw8z0
料理に伴の鼻血が入る。
実は伴の鼻血が長い間謎だったセンチュリースープの
最後の食材だった。
そしてお店大繁盛。

鼻血の伏線回収完了。
274名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/07/04(日) 00:40:49 ID:5eSUUa+t0
突如鼻血を出すヤン
ズキン… ズキン… 思い出せぬ…
何かを忘れているようだ
伴「賭けをしませんか?ヤンしゃんが明日も満員にするのは簡単すぎます!そこでコネを使うのは一回きり!!」
ヤン「よかろう…だが余が勝てば洗いざらい話してもらうぞ…」

次号休載します
275名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/07/04(日) 01:41:20 ID:EGTlmIlH0
「血を流す」とはリストラのことだった
外部から仲間の料理人やホールスタッフを迎え入れるヤン
そしてレガーレの主だったメンバーを次々と外していき店の実権を掌握する
そしてついに突きつけられる退陣要求

そのとき土屋はようやく気づいた
ヤンの真の目的は店の建て直しなどではない…
このレガーレを乗っ取ることだったのだ、と
276名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/07/04(日) 06:03:32 ID:CA17Biu20
>>275
このリゾット、食すに値せず!
277名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/07/04(日) 06:19:46 ID:fuZlDkm9P
邪道鍵はよせーっ!
278名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/07/04(日) 06:57:06 ID:HkeYuto0O
>>269
逆にそれぐらいやったら神マンガ

メガネの経営センスの無さは異常
有名店ブランド、最高の立地条件、メガネと三拍子揃ってるのに開店一月ちょっとで潰れそうにしてる
横浜は中華しか流行らないスラム街って作者のワケ分からん妄想は目を瞑っても酷い
確実にバカがアメリカ行ってる間に老眼になってる
ある意味マンガのクオリティに比例してダメになってる
279名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/07/04(日) 11:07:16 ID:U00dHgIGO
バレまだー
280名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/07/05(月) 03:27:26 ID:KuDIC0/u0
>>264
ウソバレなんだよね?久しぶりにおもろいウソバレが出たなw
体言止めの多用がリズムを生んでて面白い時のバンビーノっぽいぞ
281名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/07/05(月) 07:48:22 ID:+fi8QSP50
今週は進展無かった。猫が死んだくらい。
282名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/07/05(月) 08:58:05 ID:e1vqfVCz0
猫が死んで俺もやらなきゃ、と?
う〜ん、他に何か無かったのか?
283名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/07/05(月) 10:19:15 ID:/kI2OpE/0
つーか「俺様一番」じゃなきゃイチイチやる気なくす
コイツはどーにかならんのか
後付のないプライドが高すぎる奴てマジで使えない
284名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/07/05(月) 10:55:13 ID:KuDIC0/u0
裏付け、って言いたいの?

ヤンさんがヒーローになってスネオヘアーらもヤンに喝采
それを見て包丁を握り締め暗い顔で怪しく目を光らせる土屋
翌朝皆が出勤すると店の前には切り裂かれた猫の死体が・・・

ってことだな、たぶん
285名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/07/05(月) 11:08:25 ID:dHQOQDKiO
なんか煮え切らない展開
猫とかだして工夫してるつもりなんだろうけど
イノウーの描き方が薄っぺらい
286名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/07/05(月) 12:36:18 ID:hge13bf8O
今週のあらすじ 猫が死にました

つーか今更イノウーが首かどーかなんて誰も気にしてねーよ
メガネ土屋あたりがどうなるかだろが
287名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/07/05(月) 12:41:22 ID:/kI2OpE/0
>>284
wwあぁ裏づけ!
後付。。なんかおかしーな、まぁいいやってレスしちゃったw
サンクス
288名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/07/05(月) 12:56:59 ID:wzm69PBv0
たしかにとってつけたような展開だな。
こういう話がやりたいならレガーレ編の初期から猫助けて飼っとけばいいのに
1週で助けて死んだとか感動もクソもないよ。
まあこれでイノウーがおだやかな心を持ちながら猫の死によって目覚めた
伝説のスーパーサービスマンとして覚醒するんだろうけど。
289名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/07/05(月) 13:47:27 ID:8Hz8YMbD0
関屋先生の描く猫はノノノノに出てくるキャットレイパーされる猫っぽいイメージ
まだ読んでねーからなw
290名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/07/05(月) 14:09:25 ID:FK9HbShk0
ガッカリ展開の時は読む前にこのスレで楽しんでおかないと元が取れないな


立ち読みだけど
291名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/07/05(月) 14:33:51 ID:MJftxdi90
イノウさんって社員じゃなくてパートだっけ?
相手が若造ならともかく自分より年配なのにふてくされ過ぎだろ
サービスのプロを自負してるのに従業員や上司に対してあんな態度取ってる時点でサービスマンの素質無さ過ぎだろ
292名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/07/05(月) 14:37:17 ID:NMI2idK40
一期一会とかいってバンビに接客の心得伝授してた井上はどこいったんだ
今いるのは双子かクローンか?
293名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/07/05(月) 15:43:29 ID:f2hdCFpg0
魔術師ヤン
奇跡のヤン
294名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/07/05(月) 16:09:59 ID:dHQOQDKiO
あんだけ急に客がきてんのに、他の連中けっこう冷静だよな
俺がメガネだったら楊に頭下げるわ
少なくとも年寄り呼ばわりしないね
295名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/07/05(月) 16:14:07 ID:bBZSO9lN0
読んできた
先週でイノウーもヤンの実力を認めたのかと思いきやまた僻みかよ
来週辞表もってきて、ヤンさんに「この店にはお前が必要だ」とか言ってもらうパターンか?
296名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/07/05(月) 17:02:22 ID:hse5QNIYO
>>285
268とかの言うとおりだな、とにかく作者が薄っぺらい
ボンヤリだけど食えるとかじゃなくてなんか根本的に違う
297名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/07/05(月) 17:14:29 ID:8Hz8YMbD0
何でこの店の人間は精神モロすぎなの?
突然メンヘラったり水滴で死んだりボンヤリしたり
駄目職場のDQN丸出しじゃんw
298名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/07/05(月) 17:37:04 ID:qKYKQfyl0
何つーか、清々しいまでに「料理漫画なんてどうでもいい」って感じだな。
何で連載続けてんだ?この人
299名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/07/05(月) 17:43:23 ID:8Hz8YMbD0
猫を捨てたヤツを許せないから
今までに無い終わり方を予定しています
300名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/07/05(月) 17:45:30 ID:kbTYG+Dn0
井上まるで成長していない・・・
301名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/07/05(月) 18:17:10 ID:KZp52kmb0
ジジイに嫉妬して猫が死んで自分に重ねて・・・

来週事故死っすかね?羽山二号
302名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/07/05(月) 18:26:18 ID:MJftxdi90
正直バンとくっつける為に羽山殺すなら最初から出すなよと言いたい
303名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/07/05(月) 18:36:40 ID:1Gev58WX0
案外イノウーがヤンを認めないままヤンが死んでしまって、その後でイノウー覚醒って流れに…
304名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/07/05(月) 18:52:47 ID:qKYKQfyl0
>>302
解ってないな、せきやは寝取り、寝取られ属性持ちなんだよ!
ってのは冗談としても、
連載ここまでやっててまともな男女関係が香取とその嫁だけって
特殊な嗜好持ちじゃないのかと正直真面目に思う
305名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/07/05(月) 18:59:51 ID:S2K80kBWP
この漫画家ってほんと整合性欠如だよなぁ。
美味い料理>立地、といいながら何百人も客が着たのに賞味の表現はないに等しく。
非日常に頼り切ってレストランの本懐を描いていないんだよなぁ。

てゆうか、イノウーってそれなりに優れた人材じゃなかったの?
新展開する度に既存のキャラを貶めるのにも限界あると思うんだが・・・
306名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/07/05(月) 19:05:15 ID:1UN8ebd2O
また知らぬ間にイノウー編スタートか
307名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/07/05(月) 19:13:45 ID:hhqDzOtdP
猫死亡吹いたw
ギャグ漫画だと思えばまだ読めるな
308名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/07/05(月) 19:49:24 ID:hIdMf6zeP
>>305
> 美味い料理>立地

俺もここはずっと喉の骨みたいに引っかかってるんだよ
ヤンにこんな事言わせるなら、なんであんなにねちっこく落ちぶれた描写続けたんだ、と

> てゆうか、イノウーってそれなりに優れた人材じゃなかったの?
> 新展開する度に既存のキャラを貶めるのにも限界あると思うんだが・・・

今まではバンだけだったけど、2部は超手練れなはずのその他全キャラが
悉くザコ化してるから余計醜く見えるんだよな
309名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/07/05(月) 19:53:32 ID:zMtwRbbZ0
ネタはできてんだけどコミックスの引きの関係でグダグダ引き延ばしてんだよ。
310名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/07/05(月) 20:01:17 ID:7Hd06/450
イノウーって本当に駄目な奴だな
そしてそんな奴を叱るのが無能メガネってのも笑える
311名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/07/05(月) 20:07:46 ID:S2K80kBWP
>>308
だよねぇ・・・
新展開の原因がいつも身内の失策で、斜めなドラスティックさで解決()ってもうお腹一杯。
312名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/07/05(月) 20:09:00 ID:hhqDzOtdP
オープン当初に来て料理を味わった大量の客たちが二度と来なくなった理由は永遠にスルーなんだろうな
313名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/07/05(月) 20:23:08 ID:xr1ZXvRO0
俺は関西人だから距離感が分からないんだが、

六本木で超繁盛の有名店なら、横浜方面からも通ってた客もかなりいそうな気がするんだが。
314名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/07/05(月) 20:28:36 ID:qVS2RYyj0
常連客「レッガーレ、ショーーレストランになったんだってねえ」


鉄幹「エッ」





315名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/07/05(月) 21:09:07 ID:FFkX2g1i0
>>313
どの位の価格帯なのかによる。
316名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/07/05(月) 21:15:59 ID:fv7Teh1L0
またイノウーかよ
こいつやめてまた俳優でも目指せばいいのに
317名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/07/05(月) 21:21:00 ID:KuDIC0/u0
>>313
横浜-六本木は普通タクシー移動はしない距離だから結構遠い
記念日とか以外で横浜から普通に食べにくる客はそう多くはないと思われる
318名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/07/05(月) 21:35:07 ID:hse5QNIYO
せきやの脳内では横浜=スラム街
至高のサービス=ショーパブだから
味>立地とかリピーター来ずの件は解決してるんだろ
319名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/07/05(月) 22:15:50 ID:xZeWxC0G0
イノウー「俺なんかより、このちっぽけな命を救ってくれ!」でイノウー死亡、猫復活
猫がレガーレのマスコットキャラになり大繁盛
最後に打ち上がった花火が、夜空にイノウーの笑顔を描いて締め
320名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/07/05(月) 22:49:55 ID:/kSW0ho60
>>310
そういやメガネがイノウーの家の前でスタンバってる話があったなw
321名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/07/05(月) 23:14:18 ID:hIdMf6zeP
>>319
そこまでやってくれるなら俺や他の人の突っ込みも野暮になるな

でも関屋は自分をストーリーテラーだと思ってそうだし、
その事へのプライドもなんか無駄に持ってそうなんだよな
だからそんな展開は死んでもやれないと思う
322名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/07/05(月) 23:15:52 ID:cKTrnPcx0
>>321
この上から目線!たまらんね。
323名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/07/05(月) 23:28:14 ID:vHSxEDE5O
今週はひどかったな…
324名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/07/05(月) 23:32:19 ID:hIdMf6zeP
>>322
これが上からに見えるって事は粗も気にせず楽しめてるって事だよな…
325名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/07/05(月) 23:34:38 ID:cKTrnPcx0
>>324
>でも関屋は自分をストーリーテラーだと思ってそうだし、
>その事へのプライドもなんか無駄に持ってそうなんだよな

根拠も何も無い話をぶちまけておいて小っ恥ずかしくないの?

>これが上からに見えるって事は粗も気にせず楽しめてるって事だよな…

しかもそれを指摘された言い訳がこれ。お前すごいよ!
326名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/07/05(月) 23:37:43 ID:VuOsEpatO
殺伐として参りました
327名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/07/05(月) 23:38:33 ID:cKTrnPcx0
↓信者がどうのこうの
328名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/07/05(月) 23:42:47 ID:dpzRNCJXO
主人公てだれなんですか?
329名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/07/05(月) 23:45:19 ID:MJftxdi90
大体ここまで落ち込んだらヤンなんて噂だけのおっさんより
本店に凄いサービスマンいるじゃねぇか
一ヶ月だけ本店から来て貰えよ
330名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/07/05(月) 23:57:25 ID:hIdMf6zeP
>>325
え〜?
なんたって"熱いディスカッション"だよ?
これだけじゃなくて散々巻末でも俺イズムで気を吐いてるのに

あの巻末での様々な言い分読んでたら、
「ストーリーテラーで常に向上心を忘れない俺」なんて見方されてもおかしくないって
331名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/07/06(火) 00:01:32 ID:i3fmgJeP0
>>330
お前の何がすごいって結局全部根拠の無い妄想だってことに自分で気づいてないってとこだよ。
332名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/07/06(火) 00:03:39 ID:koXa3O3IP
作品批判はスルーでも作者批判は擁護ってのが何とも
333名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/07/06(火) 00:05:08 ID:X4E/svJIO
相変わらずボンヤリしたマンガにボンヤリしたスレばい
334名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/07/06(火) 00:11:39 ID:MjYMU5mq0
へけけっ
ぽっくんのお口に合わないぶぉんやりした味ぶぁい!
335名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/07/06(火) 00:16:58 ID:E+PMz7zJO
美幸しゃんの前髪伸ばしワロタ
336名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/07/06(火) 00:18:17 ID:X4E/svJIO
せきや「相変わらずボンヤリした読者ばい」

>>332
ワロタw作品批判も否定してやれよw
337名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/07/06(火) 00:48:23 ID:4wmmNYKT0
また迷走を始めた感じだな
338名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/07/06(火) 01:27:31 ID:F64SAD1h0
なあこれって料理漫画なんだよな?
339名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/07/06(火) 01:46:22 ID:X4E/svJIO
ちがうよ
340名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/07/06(火) 02:19:53 ID:0AAPB4S90
イノウーがチンポ立たない。
彼女「精神的に疲れてるからしょうがないわよ」
イノウー「ごめん、もう一回やらせてくれ」

次の日
イノウー「すいません、寝坊っす」

リアリティがあるってのはこういう事だよな
341名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/07/06(火) 03:11:40 ID:o3yD6lGyO
来週号読んだ。

謎の美少女 「このお店で働かせてくださいニャン」
イノウー 「ま、まさかお前は……」
342名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/07/06(火) 04:02:39 ID:7woILydRO
バレ

土屋「イノウーさん、今日のまかないどうでした」
イノウー「…(ぼんやりしてたけどな)うまかったですよ」
土屋「そうでしょう、今日のまかないに使った肉は、あなたの拾った猫なんですよ。ウヒヒ」
343名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/07/06(火) 04:21:22 ID:F64SAD1h0
バレ

謎の男「このリゾットは出来損ないだ、食べられないよ」
344名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/07/06(火) 05:07:29 ID:agMPwVpU0
次のサプライズは風俗サービスレストランだな。
345名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/07/06(火) 05:48:29 ID:LjJZ/xPvP
伝説のサービスマン、しかも年長者にライバル意識むき出しって可笑しい設定だよね
346名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/07/06(火) 06:58:52 ID:0/nEgpOv0
>>341
少し萌えた
347名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/07/06(火) 07:27:42 ID:oUMI/k5L0
>>329

伴「あ!与那嶺しゃん・・・・・」
与那嶺「・・・・やあ、伴く・・・・師匠!!!!」

ヤン「おお!!司!!!!!」

レガーレ&読者「え!!!!?????wwwwwwwwwwwwwww」
348名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/07/06(火) 08:36:55 ID:I1u7ikOY0
おまいらなんやかんや言ってこのマンガ大好きだね( ´ ▽ ` )ノ
349名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/07/06(火) 09:05:32 ID:X4E/svJIO
>>348
好きだった、100巻までは好きだったとかそんな感じ
350名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/07/06(火) 09:29:30 ID:k7fJZv7XO
>>349
それだよな、ほとんど惰性で読んでる感じ
なまじ無印が面白かっただけに残念感が強い

まだ読み飛ばす域までは行ってないけど単行本買う事は
絶対ないわ。無印で完結だったら単行本揃えてたと思う
351名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/07/06(火) 10:33:23 ID:/1w5s4cpO
猫とかだして工夫してるつもりなんだろうけどイノウーの描き方が薄っぺらいし、
今更イノウーが首かどーかなんて誰も気にしてないんだよね。
ほんととってつけたような展開だな。レガーレ編の初期から猫助けて飼っとけば感動も出来たのにな。
とにかく作者が薄っぺらくて整合性欠如してるしさ。ほとんど惰性で読んでる感じだわ。
352名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/07/06(火) 12:16:35 ID:7woILydRO
イノウーの考え方が極端過ぎるからつまらないんだよ
部下であるバイトがバックレて落ち込むのはわかるけど
今回のは共感できないわ
353名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/07/06(火) 12:24:33 ID:JgRdKSSsO
香取がいる頃が一番よかった。初サーラ編までは普通に楽しめたんだがな。
NY辺りからよくわからん。話を行き当たりばったりで作ってる感。
354名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/07/06(火) 12:26:09 ID:oq7vzV/DO
読んできたぞ。


出勤中のイノウー。猫が捨てられてた場所で立ち止まる。
『助けてやりたかったな…』
『…ヤバい!遅刻だ!』

〜レガーレ〜

メガネ『イノウーはどうしたー!二日連続だぞあの野郎!』

イノウー『…ザース』

メガネ『どうした?何かあったのか?』

イノウー『…ネコーっす』
メガネ『馬鹿野郎!カーポカメリエーレだろうが!』




355名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/07/06(火) 12:55:30 ID:Bh9qcMas0
作者的には「えー!出血ってまさかイノウークビになっちゃうの〜!?」
って釣りのつもりなのかもしれんがゼッタイにクビになんかならんことは
読者全員知ってるからな。。。
356名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/07/06(火) 13:31:16 ID:FzlO976X0
伝説のサービスマンに嫉妬不満ですねるイノウー
でもこいつ初めのころはノリノリでバンビとヤン探ししてた気がする。
357名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/07/06(火) 13:42:24 ID:Qpa0Xj/2P
というか、いきなり降って涌いたような井上の女とか
マジで後先考えずに連載してるんだな

巻末コメみたら「実体験ですフヒヒ」みたいな事書いてるし……
別に自分の経験を漫画に反映させるなとは言わんけどさ、
そのエピソードがそのキャラに相応しいかどうかくらい考えろよ
358名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/07/06(火) 14:01:47 ID:NFdiZ4VlP
イノウーの子猫助け
この先なにかの伏線として生きてくるのかと思ってたら
一話完結でヤンへのコンプレックスを助長してるだけでワラタ
359名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/07/06(火) 14:05:17 ID:X4E/svJIO
>>357
実体験使って出来たけどその経験を生かせきれなかったパターンがモロ土屋
リーマンの時の嫌いな上司をモデルとか要らんこと巻末で言って
ダラダラやりながら思い付きのような暴走させて
挙げ句にはバカが厨房戻るまで放置
360名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/07/06(火) 15:37:02 ID:+SJX/TQn0
なんでイノウーすぐ凹んでしまうん?
361名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/07/06(火) 15:45:33 ID:Qpa0Xj/2P
井上じゃなくて、眼鏡が悩むならまだ分かるんだがな

伝説のサービスマン探しの片棒担いでた奴がなんで凹んでんのか
362名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/07/06(火) 18:06:15 ID:McSGkGDfO
>>303
マジでその線は十分ありえる
逆にヤンが居続けて店があの勢いで繁盛し続けたら物語にならないだろ
居場所をつきとめた昔のヤンに恨みをもつ人間に殺されると予想
363名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/07/06(火) 18:32:14 ID:0AAPB4S90
>>354はもう少し評価されても良いはず
364名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/07/06(火) 18:45:40 ID:LjJZ/xPvP
息子が二人居たんだっけ?
伴よイノウーよ、いや皆俺たちの息子だ!、的な〆なんじゃないかと想像。

つか、本店はいまも繁盛してるのだろうか、プタネタリュ〜ムが無いから客からクレーム出てるんじゃねーの?
365名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/07/06(火) 18:57:49 ID:KTCx4Hsr0
イノウーって前に
張り切りすぎて部下ボイコット→1人でやろうとするが失敗→腐る
→役者の仕事のオファー来る→悩む→初心を思い出して給仕長として生きる決意をする→桑原に頭下げる
ていう流れあったよね
今回腐ってるのはあの時と何か違うんだろうか?

ヤンが来てもてはやされて面白くないのは分かるんだけど
客が一人も来ない状態を助けてくれてるという認識があって
前の決意が少しでも残ってるなら「ザース」「寝坊っス」「俺がいない方が上手く回りますよ」
とかとてもじゃないが恥ずかしくて言えないと思うんだが…
366名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/07/06(火) 19:03:12 ID:04t02p410
なぜかイノウーにスポットが行って主人公ないがしろなんだけども。

客が来ない、客寄せの為にバンビの接客に期待、と言う理由でサーラ異動したんだからさ、
ヤンがその役割を十二分にやってる今、バンビは料理に戻るべきなんじゃねえのかな。

つーか、ヤン初日の240人満員の日に、接客要因は本店からも応援要請して、
急に屋上をセッティング出来るくらい人数に余裕があったんだし、
バンちゃんに料理やらせてやれよ。あの日は料理人の方が人不足っぽかったし。
バンビの今までの性格なら「料理がしたいばい」くらい言わせとくべきなのに、
あいつたしか、「屋上があいてますばい」とかノーテンキに言ってたよな。
367名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/07/06(火) 19:04:17 ID:0lVrd0sY0
バンビが灰汁抜けしちゃってイジってもあんまり面白くなくなっちゃったから
代わりにヤムチャ化させられてるんだろ
368名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/07/06(火) 20:18:27 ID:/u3FzlBV0
「すごい奴」を描くために、周りを無能にするのは一番楽な方法かもしれない。
369名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/07/06(火) 20:33:21 ID:+/D2USYx0
店が忙しくなりすぎて手が足りなくなる。
そんなときヤンさんが50手前くらいの「ウィッス」しか言わない
寡黙な男を連れてきて物語は動き出す…。
370名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/07/06(火) 20:35:59 ID:6vAllf1T0
土山しげる先生とのコラボで大食い漫画にしようぜ
371名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/07/06(火) 20:56:57 ID:KNh/Y69E0
今更だが羽山&香取を失って大変なのは本店の方なのに
レガーレは一体なにをやっているのだ情けない
372名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/07/06(火) 21:01:39 ID:Mf6rH0Oh0
>>365
だからっ、腐らせるのが早過ぎたと言ってるんだっ!!!!
373名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/07/06(火) 21:47:35 ID:0AAPB4S90
たまには土屋の事も思い出して下さい> <
374名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/07/06(火) 21:49:18 ID:uPLnKt/1O
イノウーはほんとつまんねーヤツだな
こんな展開読みたかねーよ
375名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/07/06(火) 21:50:56 ID:0L0vVoZk0
>>365
イノウしょぼいよね
センター分けの女ともネンゴロになってるし、かなりのDQNだろ
376名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/07/06(火) 22:00:30 ID:eUb18erw0
あの女は愛想を尽かしてイノウーが捨てられる展開のためだけに
急に登場したんだろーな
こーゆーところがホントにせきや適当過ぎて腹が立つ
377名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/07/06(火) 22:29:29 ID:lJAafi+Z0
イノウーの女はヤンさんに寝取られるとみた。
そんな映画があった。音楽映画だけど。
378名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/07/06(火) 23:13:57 ID:9Pnum0oi0
せきやか担当の中では
井上が役者の夢を断つ話が好評だったということになってて
ここらでもう一発イノウー編やっときますか、みたいなノリなのか
379名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/07/06(火) 23:16:31 ID:eUb18erw0
ヤンの子供ふたりのエピソードからヤン編のオチのためには
イノウーは重要なんだとは思うよ
このマンガってエピソードを何話か挟めば無理やりにでも性格設定や能力設定を
捻じ曲げてもOKみたいなノリがあるんだよなー
読者からするとその捻じ曲げが実行されるたびに違和感が募っていく
380名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/07/06(火) 23:28:53 ID:yQMTVdkt0
>>368
たしかに一番楽だけど、それって凄い奴を演出する上で一番やっちゃいけないことなんだよな。
それまでの積み重ねを全部ブチ壊しちゃうし、後々修正しようとしても修正が効かない。
381名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/07/07(水) 00:20:45 ID:+Yn8ooZQ0
>>379-380
「このキャラならこういう行動をとるだろう」という話の作り方じゃなくて
話の都合に合わせて性格が変えられてるね
そして断片的なエピソードは描けてもそれを繋ぎ合わせて全体の流れを作るのが出来てない感じ

実体験に基づいて描いてるという割にはキャラの思考や感情表現が拙いというか
あるいは「成長した」という部分は実体験ではないから描けないのか
そう考えちゃうと作者の人間性批判がここで出てきても仕方ないかなと思ってしまう
382名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/07/07(水) 00:30:05 ID:rh6ZOeMW0
いきなり降って涌いたような井上の女とかマジで後先考えずに連載してるんだな、この作者は。
あの女は愛想を尽かしてイノウーが捨てられる展開のためだけに急に登場したんだろーな。

しかもこのマンガってエピソードを何話か挟めば無理やりにでも性格設定や能力設定を
捻じ曲げてもOKみたいなノリがあるんだよなー。
「このキャラならこういう行動をとるだろう」という話の作り方じゃなくて
話の都合に合わせて性格が変えられてるね。
そう考えちゃうと作者の人間性批判がここで出てきても仕方ないかなと思ってしまうよ。
383名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/07/07(水) 00:33:08 ID:K1CJxQcL0
大事なことなので
384名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/07/07(水) 00:41:42 ID:ZsQJiT/M0
でさ、まだ味オンチの奴が料理作ってるの?
だとしたらダメじゃない?
385名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/07/07(水) 01:15:57 ID:pzrQvtLpO
ババア昔話、人妻つまみ食い、アメリカ編(笑)
あすかとくっつけるために水滴で殺害
土屋が嫌なヤツなのは上司がモデル(笑)、ブロガー(笑)
いきなりネコが出て来てすぐ死んだりもう本当にワケわからないマンガになったな
386名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/07/07(水) 04:41:26 ID:CljAHUQwO
楊が完全にいい人モードだな
イノウーなんかどうでもいいから、化けの皮を剥がしてスリリングな展開希望
387名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/07/07(水) 04:49:51 ID:JOhDeo2HP
無許可の花火をあれだけ打ち上げておいて行政的にも住民的にも不問ってありえない。
そのうち住民に不買運動され営業許可を取り上げられ借金を踏み倒したままのヤクザに刺される。
この程度の展開をどう乗り越えるかを描けなきゃ漫画家じゃねーよな。
388名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/07/07(水) 05:03:57 ID:UI1cNwee0
話の展開の為に、無理やりな設定や状況を作ったり、キャラが変わったりするのはいつものことだが
ヤンの力がないと客0の状態が続くって相当無理があるよなぁ。
389名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/07/07(水) 07:58:40 ID:UM5bQ6Gv0
そもそも東京の名店の2号店で味も接客も1号店とほぼ変わらん(値段だけちょっと高)
に店潰した味音痴だの野菜の洗い方も知らない集団バックレするDQNバイトだのしか集まらず
カリスマブロガー()に叩かれたぐらいで閑古鳥なんて設定がまずおかしい

土台がおかしいのにそこにいろいろ積み重ねたって傾いて崩れ落ちるだけ
390名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/07/07(水) 08:42:47 ID:roc6HI280
この作者ってこれが処女作?
もしそうなら大目に見るわ
391名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/07/07(水) 08:52:01 ID:lfTQRQuyP
>>381-382
今週は巻末で無駄に吠えてるのも併せ読むと何とも言えない気持ちになる

その時の気分でただやりたい、ってだけの糞エピソードを感情任せに
そのままぶち込むだけだから、これまで積み重ねてきたキャラの
性格や設定が完全にどっかに吹っ飛んでるんだよね
392名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/07/07(水) 09:06:59 ID:pzrQvtLpO
>>390
3、4作品目ぐらい
393名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/07/07(水) 09:40:35 ID:UL4A2AA20
鉄幹出てこないね
オーナーなのに
394名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/07/07(水) 09:46:04 ID:+jHG+MPq0
あの獣医が 「捨て猫を助けようとした今時感心な若者」 とか新聞に投書して話題に。
ワイドショーでも取り上げられイノウーは一躍 時の人に。
イノウー目当ての女性客が多勢押しかけドンペリ一気。
レガーレは開店以来最高の売り上げを記録した。続く。
395名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/07/07(水) 10:26:42 ID:Ez/Hbo2NO
>>354に吹いてしまった
396名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/07/07(水) 10:44:50 ID:kHTZt1A0O
これで読者の予想を裏切るサプライズのつもりで本当に
イノウーをクビにしたり退場させたら爆笑もんだな

役者になろうとした時とかバイトバックレのエピソードは
いったいなんだったんだという…
397名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/07/07(水) 10:50:55 ID:kXCC+xNl0
だいたいリストラされるかも!って思ってるのに何で遅刻したりしてリストラされる口実を作りまくってんだよ
398名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/07/07(水) 11:13:58 ID:FxYI4PD/0
ツッチーはいるの?
399名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/07/07(水) 14:49:08 ID:SuPXXccT0
>>372

巨神兵がいると聞いて(ry
400名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/07/07(水) 15:23:35 ID:K1CJxQcL0
そもそも何でイノウーが
あんなにクビ切られること心配してるのか分からん

仮にヤンさんが給仕長になったとしても
イノウーはヒラに降格されるだけだろ
401名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/07/07(水) 15:29:04 ID:LdiZkkIrO
イノウーの目に雨粒が入ってトラックにひかれそう
402名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/07/07(水) 16:21:38 ID:JQbl/nSUO
>>401
デビーの妹みたい
403名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/07/07(水) 17:35:10 ID:kXCC+xNl0
バンビ「くっ、目に鍵が」

ゴシュッ
404名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/07/07(水) 17:39:23 ID:7BF3RXHO0
イノウーが
バンビを襲いそうなんだが

ヤンをつれてきたのはバンビ。
バンビが全部悪いって
405名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/07/07(水) 17:57:09 ID:SthDv3i90
昨日日ハム戦にソフトバンク社員一万人ってレガーレ41日連続満員じゃん
406名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/07/07(水) 18:51:01 ID:RHcdHBTI0
>>404
つっちーとイノウーが手を組む可能性は
あるな。弱者同士で。
407名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/07/07(水) 19:22:21 ID:lY4dyopx0
バンビなら鍵で返り討ちにするだろ
408名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/07/07(水) 19:52:22 ID:ovxG3m+sO
>>404
混ぜるな自然
409名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/07/07(水) 20:06:01 ID:ovxG3m+sO
>>403だった
410名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/07/07(水) 20:09:17 ID:kHTZt1A0O
>>404
それはまたしてもキャラ崩壊だが、展開としてはまだ面白そう
411名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/07/07(水) 20:26:05 ID:SthDv3i90
戦力的には
イノウー&バンビ×ヤン&ツッチー
のほうが拮抗してて面白いぞ

ついでに
イノウーの女&あすか
も参戦しとくか?
412名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/07/07(水) 20:33:54 ID:cvv+ZaaC0
眼鏡「イノウー、給仕長として納得できない部分や不満もあるかもしれんが
今はヤンさんから多くのことを学ぶ時だ、期待している〜」とか言わないの?
413名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/07/07(水) 22:37:38 ID:RHcdHBTI0
イノウー「ヤンさん、俺とサービス対決しませんか?投票は箱に入れる形で」
414名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/07/07(水) 22:54:53 ID:0wrMVroL0
今まで頑張ってリーダーになりその後新人からは逃げられ
来たばかりの爺さんに居場所とられて、ふてくされる気持ちは非常によくわかる。
それがその会社の叩き上げの人間なら「俺いらねえじゃん」となる。絶対にな。
ただネコのエピソードはありえねーよw
415名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/07/07(水) 23:12:37 ID:pxk5ZekF0
>>413
お前すごいなw天才だわ
それやったら単行本買い直すわ
416名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/07/08(木) 00:02:49 ID:lyGI/doI0
>>413
祭りになるな
417名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/07/08(木) 00:05:49 ID:K1CJxQcL0
「俺がいないほうが絶対上手く回りますって!」

イノウー
勝負する前から負け認めてた・・・
418名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/07/08(木) 00:06:44 ID:FfQZ7Wcu0
イノウー「では開票します」(ニヤニヤ)
ヤン「どうぞ」
イノウー「あっ、あれ」
ヤン「イノウー、私は何て呼ばれてる」
イノウー「ま、魔術師」


419名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/07/08(木) 06:41:06 ID:al4ux6u10
大体イノウはなんであんなにやさぐれるんだよ
ヤンさんはイノウより何歳も年上で実績あるんだぞ
そしてあれだけの客を呼べる人脈がある

年下ならともかくかなり目上の人に何対抗意識燃やしてるんだよ
420名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/07/08(木) 07:17:55 ID:lyGI/doI0
嫉妬するのはいいけどやさぐれるしか能がないのが哀しいね
421名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/07/08(木) 07:37:46 ID:zLxkBfzy0
やさぐれるより発奮するべきだろうに
422名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/07/08(木) 08:44:25 ID:GcR7zu/b0
年下バンビに対抗意識燃やすツッチーよりもタチが悪いな
バンビはツッチーを嫌うならイノウーにも鉄拳制裁すべき
423名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/07/08(木) 09:00:50 ID:al4ux6u10
>>422
年下に対してさからう気持ちはわかるけどあの年齢のそれも実績のある人だったら
教えを請うのが普通の反応だよな
それもサービスマンとして心が広くなければならない立場であの心の狭さはサービスマンに向いて無いと思うわ
424名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/07/08(木) 09:15:00 ID:FgzEGAxr0
イノウーは他の従業員と違って
ヤンさんが汚ったない格好で
みすぼらしい生活してたの知ってて見下してたから

やる気出したとたん急変してイケ爺になったのが
認められないんじゃないでしょうか
425名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/07/08(木) 09:29:08 ID:iVthvlhj0
ヤンのおかげで店が大繁盛、つまり経営悪化の原因はサービスだと認識させられ、
店を危機に陥れるようなサービスをしてきた自分が糞に見えてきたってのもあるだろう。
426名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/07/08(木) 09:36:31 ID:og09h0jHO
一応バンビとツッチーは「扱いにくい年上の部下」が元々の
主題だったと思う。話がどんどんgdgdになってついにバンビが
主役を降りるというわけわからん展開になってるけど

イノウーとヤンは同じ「年上の部下」状態でバンツチと
対比させたいんじゃないかな?もしくはバンツチで描き
たかったものが失敗したからイノヤンで再チャレンジとか
427名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/07/08(木) 09:51:54 ID:dghodnxt0
巻末のコメント見ると今回の話は作者の実話なんだね。
自分が苦しい状況の時に、ちっぽけな命を思いやれる…
この作者すごいいい人だね。
きっと猫が恩返しに来ると思うよ。
428名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/07/08(木) 10:35:43 ID:al4ux6u10
バンビーノが面白かったのはデザートまでだな
意味も無く日本以下のアメリカへの修行からおかしくなった
普通料理の修業でアメリカなんか行くか?
429名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/07/08(木) 11:11:28 ID:w6dxTLGeO
>>428
この作者は何か一個描きたいことの為に積み上げたものを全てうっちゃるからな
アスカとくっつけたいから水滴、テロ描きたいからアメリカ
その後の処理とかが江川達也並みのヤバい適当さだから1、2巻の頃の神懸かりな面白さ見る影もないし、こんなグズグズになった
もう柳の下のどじょうでまたドラマ化でも待ってるだけにしか見えん
430名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/07/08(木) 11:19:00 ID:BYUReiQZO
大体イノウーはなんであんなにやさぐれるんだよ。
現実的に考えればあの年齢のそれも実績のある人だったら教えを請うのが普通の反応だよな。
この作者は何か一個描きたいことの為に積み上げたものを全てうっちゃるからな。
もう柳の下のどじょうでまたドラマ化でも待ってるだけにしか見えん。

あとネコのエピソードはありえねーよ。
431名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/07/08(木) 11:27:32 ID:4UY9+eUCO
イノウーが自分のポジションに誇りというか、優越感みたいの持ってると、ああなるんだよ
サラリーマンでもありがちだろ
今まで給仕番長で威張ってたのに、楊のほうがすごいから余計格好悪い
レガーレとイノウーの現状とこれからを説明しないメガネが一番悪いんだが
432名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/07/08(木) 11:43:10 ID:w6dxTLGeO
メガネは今彼岸島で言ったら師匠のポジションだな
433名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/07/08(木) 12:30:14 ID:E8/anyB80
>>428
確かに料理の歴史という意味ではそうだが、最先端の才能が集まる土地にいくという
選択は間違ってないだろ。和食の修行に京都でなく東京に行くようなもん。
434名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/07/08(木) 13:49:04 ID:FgzEGAxr0
イタリア料理の話なんだから
海外行くならイタリア行けよとは思いましたね
435名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/07/08(木) 14:19:19 ID:AeCDrE7tO
ピザと言えばアメリカだろ
436名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/07/08(木) 14:54:56 ID:xZOdIPzz0
ミートソースの本場はアメリカです。

437名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/07/08(木) 15:16:07 ID:upWQ3ceP0
ボロネーズソースって言わないか?
438名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/07/08(木) 16:08:52 ID:w6dxTLGeO
>>437
なんかマヨネーズが混ざった感じでアメリカ食並みにカロリー高そうだな
439名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/07/08(木) 21:20:26 ID:9xsC5+7f0
バレ

イノウーがダーク面に堕ちきり伴をSATSUGAI
――伴(あいつ)に一言言ってやりたかったな と ふと 思ったが結局何も言えない事に気付いて考えるのをやめた――
――明日から寝るなと言われてもオレは眠くなる 食うなと言われても腹は減る――

そのとき、ヤンが呼びにくる。
「イノウー警察だぜ パトカー2台がお前を逮捕」

――言える事など何もないのだ――
THE END

 〜と、せきや先生の打ち合わせ?場面に転換

「どうですか?」
「うーんうちは青年誌だしさ、これじゃテーマバラバラだよねェ」
「はぁ」
「巻数も20巻って多いしね、10巻前後でもっと明るくまとめてさ」
「設定はもっと単純で良いと思うよ、例えば世界崩壊を企む悪い料理人と戦う青年とか」
「はぁ」
「でもそれじゃ子供たちに本当のレストランの姿が伝わりませんよ、いちがいに善悪だけでくくれないっていう事実が」
「実はこのレストランも存在するんですよ」
「うんうん(あ……やべぇこいつ頭いってる)」
440名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/07/08(木) 22:52:55 ID:V2+/nj+c0
懐かしいなw
441名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/07/08(木) 23:23:32 ID:lyGI/doI0
我々も企画の段階から参加させてもらいたい
442名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/07/09(金) 00:44:53 ID:21ri4o2/0
もし井上がサービスマン日本一を決める大会に出る展開になったら、
ヨナさんが二位だったときの優勝者が実はヤンだったってことになるんだろうな
443名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/07/09(金) 02:46:14 ID:VkeWrz0D0
ところで初期のバンビ〜ノ!読み返しているんだが
野上とかいうバアさん完全にキチガイだよな

丈の長いスカートが当たり前だった時代に
いい齢こいたおばさんにも関わらず、ナマ足剥き出しのミニスカートを履いて
ドヤ顔して東京のど真ん中を歩き回り、
お得意様との商談ではミニスカにも関わらず高い位置にあるソファに深々と座って
パンツが見えるか見えないかの際どい状態で股ぐらを見せつけ。

そして当然ながら相手に「今日はまたずいぶん際どい服を着ていますね。
そんな格好されては下着を見られてしまいますよ」と冷静な注意されたら
熱々の茶が入った湯のみを掴んで相手にブッかけ、
熱い! 熱い! とのたうちまわるお得意様に対して何ら謝罪もせず
「女性の解放感」がどーたらこーたら
「夢のファッションを冒涜した」とかどーたらこーたら
「そんなゲスな感想しか持てないの!?」とか
自分でパンツ見せといて逆ギレする始末。
(お前相手の顔面に大火傷負わせといて、
 傷害罪で警察呼ばれなかっただけでも感謝しとけよ…
 網膜に熱湯入って相手を失明させたらどう責任取るつもりだったんだ)

「女性の社会進出に一役買った偉人の感動的な昔話」という位置づけで
50ページぐらいにわたってひたすらどうでもいい昔話をされたけど
ひとかけらも感動できなかったどころか、
「こいつとは絶対に知り合いになりたくない」と思った
444名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/07/09(金) 03:37:19 ID:ci35gHyTP
整合性オタだけど、こーゆーリアリティは追求する気にならないなぁ。
445名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/07/09(金) 04:45:12 ID:jEAdbAc/0
まあミニスカはいてきておいて
男にちょっと色目で見られたからって
激怒したのはどうなのとは思った
446名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/07/09(金) 06:08:07 ID:ZRW+8dB4P
>>443
今のクソ展開に浸かった視点で読むと、確かにクソだしキャラはキチガイばかりなんだろうけど、
当時はそのクソさとかを全く気にさせない勢いや生気があったんだよな
447名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/07/09(金) 06:19:39 ID:pN0u4IcDO
泣くなよ…
448名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/07/09(金) 09:29:01 ID:4HlXE7EvO
イノウーってちょっと幼稚すぎないか…ちゃんと仕事しようよ…

ああでもバイトだっけ
バイトがカーポカメリエーレなわけないと思うが
449名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/07/09(金) 09:48:47 ID:ZRW+8dB4P
諭されて一皮剥けたかと思いきや、またすぐにメンヘル化だもんな
諭したのがポンコツのメガネじゃしょうがないのかな
年もキャリアも下のはずのバンの方がはるかに逞しい
450名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/07/09(金) 11:44:55 ID:BfFEkxGW0
ていうか 「あと数日は満員に出来ますよ」 の数日間なのに
楊に嫉妬したりしてる場合じゃないだろ。
451名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/07/09(金) 18:08:17 ID:NVjHNZ3w0
◆メガネ無能伝説

Case:1 コンペティツィオーネ

鉄幹「お前ら、プリモ・ピアットの新作を考案しろ!」
さっそく料理の思索にかかる伴、こずえ、香取、あすか、羽山たち
    ↓
一方メガネは自身満々でイタリアンレストラン巡り
彼女「いいの、アツシ? 食べ歩いてばっかりで」
メガネ「フッ…作るのは一瞬さ」(キリッ)
    ↓
試合当日
黒い三連星A「誰の皿が選ばれると思う?」
三連星B「やっぱ桑原さんかな。だてに副料理長やってねえよ」
と下馬評も上々
    ↓
メガネ「出来たよ」(キリリッ)
イノウー「早っ!!!」Σ(゚д゚)
三連星A「さすが桑皿さん!」
    ↓
自身満々で出した皿なのに審査にダメ出しされる
鉄幹「いくら何でも手間かかりすぎ。それはお前が一番わかってるだろ?」
メガネ「…………(ニヤニヤ)」
負けるとわかってて出したのかよΣ(゚д゚)  オナニーかよ
    ↓
巻末付録ではバンビ、こずえ、羽山、はてはサーラの平松とかいう
モブキャラの料理までレシピが公開されているのにハブられる
452名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/07/09(金) 18:20:25 ID:NVjHNZ3w0
◆メガネ無能伝説

Case:2 クリアーレ

先輩の羽山が「シャキシャキしたレタスとタチウオのパスタ」という新メニューを考案
     ↓
大ヒット。定番メニューに
     ↓
羽山が店を出て大失敗をした頃合に、メガネが羽山のメニューを勝手に改竄。
ブロードを太刀魚の中骨から取ったものから野菜のものに替える。
     ↓
後に自分の改定したパスタと羽山オリジナルパスタの料理対決になる
     ↓
この勝負により羽山は惨敗。
自分の料理の方が上だという事をスタッフ全員に思い知らせ
かつ駆け出しの新人が勝利した事でかつての先輩に大恥をかかせる
ここまでがメガネの絶頂期だった
     ↓
秋の新作メニューコンペ。
リベンジとばかり羽山が、
自分のメニューを大幅に進化させた「カワハギとポロ葱のビゴリ」を発表
     ↓
わざわざメガネを睨みつけながら「ブロードには野菜は一切使っていない」と
羽山がメガネを完全否定。
     ↓
全員がメガネのタチウオパスタより美味いと認め、羽山のビゴリは新メニューとして採用。
結局自分のメニューが審査で落選した事も含めてメガネの立つ瀬が完全に無くなる
453名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/07/09(金) 19:36:15 ID:NVjHNZ3w0
◆メガネ無能伝説

Case:3 リー インナモラーティ

メガネ、大学のサークルで目の横にデカいホクロのあるワガママ女と付き合う
     ↓
一緒にイタリアに行ったりとその女に多額の投資を行い、関係は6年間続く
     ↓
責任あるポストを任せられ、激務で毎日帰りの遅いメガネをよそに
女は雑誌のエディターをしながらラクラク生活
     ↓
女「アタシのステキなブティック店が欲しいの!
  アンタのチンケなレストランは店の奥の方に用意しといてやるわ!」
     ↓
駅から遠い海沿いの僻地に土地を探し当て、
設計:メガネ 施行:メガネの友人と
殆ど女は何もせずメガネ頼みで自分の店を建てさせようとする
     ↓
女「再来年にはここにアタシの店が出来るのね! オーッホッホッホ!!」
メガネ「…すぐ店が軌道に乗るとは限らないよ 立地条件も悪いし」
女「ヒャッヒャッヒャッ 何のためにアタシが雑誌社に勤めてると思うのよ!
  アタシが提灯記事を書いて自分の店をプッシュしまくってやるわ! アハハハハハ!!」
     ↓
それから1年…
家庭においては 女「早く建ててよ! いったいいつまで待たせるのよこのグズ!」
職場においては 鉄幹「来年に新しく建てる2号店のシェフを引き受けてくれ」
     ↓
454名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/07/09(金) 19:39:49 ID:NVjHNZ3w0

メガネ、「シェフにはお世話になっているし、
 職場には他に適任者がいないので3年だけ引き受けるつもりだ。
 その後辞めて自分の店を持ちたい」と女に説明。
     ↓
女、ファビョって喚き散らす。
「アタシが今までどんだけ待ったと思ってるのよ!!! <`皿´>」
「夢を諦めるなんて言っていない。3年だけ待ってほしい」
     ↓
「アタシはもう28よー もう若くはないのよー!」
(ああそう)
     ↓
「会社を辞めて自分の夢の雑貨店経営に挑戦するのは今しかないと思ってるのヨー・゜゜・.(/□\*).・゜゜・」
(要は一刻も早く会社辞めてラクな生活したいってワケかコイツ…)
     ↓
「肝心なときにワガママになれない男ってサイテー! (`Д´) ムキー!」
「だから3年だけ待ってくれと言っているじゃないか」
(経営資金も沢山稼げるし店を経営するノウハウも学べるし、滅多にないいいチャンスだろ?)
     ↓
「何だったの…アタシたちの夢は… (´;ω;`)おっおっううぇああぁああぅぅおぉぉおお」
「…だから、3年だけ待てって…}
(何回言わせるんだこのバカ女…)
     ↓
女、電車の中で号泣しながら会社に出勤 。
メガネも女のワガママにほとほと参ったらしく、滂沱と涙を流しながら歩いて出勤。
     ↓
メガネの立場や店長を経験する事のメリットも理解できない
女の知能程度と感情的なワガママもさることながら、
こんな女を選んだメガネの無能っぷりたるや…
455名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/07/09(金) 20:02:11 ID:rbTZWPyV0
もっと簡潔にまとめる力は君にはないか
456名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/07/09(金) 20:03:27 ID:6lC+9FIj0
俺は友達がいないまで読んだ
457名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/07/09(金) 20:21:01 ID:ci35gHyTP
この作者なにかと実体験と洩らすわけだが、、失敗と挫折と嫉妬と妄想逞しい時期を過ごしてきたことが透けて見える。
描写の深さにしてもリアリティのないことから、責任ある立ち場を知らずとうぜん長続きしていないであろうことも判る。
とくに浅いと感じてしまうのは人間関係の上下の繋がり、こと上から下を見据えるときの深さが皆無といってもいい。

あの花火、作者のドヤ顔がチラついて失笑もの。
458名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/07/09(金) 22:04:26 ID:nsCyBQ6n0
ホントメガネもとんでもないバカ女につかまったもんだよな
459名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/07/09(金) 22:26:12 ID:ZRW+8dB4P
メガネがポンコツなのはサゲマンに捕まったからか

それはともかくとして、メガネもイノウーほどじゃないけど焦ってるのかもな
いくら伝説級とはいえ、ポッと出のジジイに今まで何やっても良くならなかった
現状を軽く打破されちまったわけだし。いくらポンコツとはいえ立つ瀬が無い
と考えるのは当然だよね
460名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/07/09(金) 22:32:07 ID:nsCyBQ6n0
何でメガネの彼女はあんなに焦って店を出そうとしているのか
何度読んでも理解できないんだけど
ボヤボヤしてたら店を建てる予定の土地が売れてしまうから?
なら資金あるだろうから先に買っておけばいいだろうし
461名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/07/09(金) 22:36:31 ID:OF46LVdw0
焦ってたのは描いてる人
462名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/07/09(金) 23:03:50 ID:kq4JEU2GO
もうこのマンガ終わればいいのに、何で人気作品扱いされてんの?
ヤンジャンの夜王やヤンマガの彼岸島路線でも力不足だし何なの
463名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/07/10(土) 01:34:43 ID:bG6BIjxU0
何度読んでも羽山が何で死んだのかわからんばい

羽山、歩道を歩いている →
小学生女児が傘をクルクル → その水滴が羽山の目に入る →
羽山、なぜかえらい焦った表情で道路に飛び出す → 足が滑る? →
時間が飛んで地面に寝ている
464名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/07/10(土) 02:05:26 ID:WGrZRc0q0
>>463
羽山「くっ、目に水が…」

ゴシャッ
465名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/07/10(土) 02:22:14 ID:1AXIZC8c0
じつは水滴は関係なくて、羽山は土屋に突き飛ばされたんだよ
採用が決まった土屋は町で偶然羽山を発見して、
こいつがいなくなれば店での自分が地位が上がると考え、道路に突き飛ばしたんだ
周囲の人達は傘で視界が遮られて土屋には気づかなかったに違いない
466名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 05:12:28 ID:s30jA9nB0
あのねぇ俺、吉祥寺に住んでて
漫画家に結構会ったけど、変わった人ばっかり、、
そんなもんだよ
常識っていうか住んでる世界が違うから

イノウーの地元設定が吉祥寺だから作者も関係あるのかもしれないけど
妄想で作るのがマンガだからな
現実と比べてあれこれ言ってもしゃーない
467名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 06:48:41 ID:5q98jAXz0
>>463
当時もありえないと叩かれてたな。
そもそも水滴の軌道自体が有り得ないし、仮に漫画の通りの飛び方をしても目じゃなくて胸に当たるはず。
他にも目に異物が入ったらフラつくんじゃなくてその場で立ち止まるとも言われたな。

せきやのことだから「現実は理不尽な物」とドヤ顔だったかもしれんが、あまりにも現実離れし過ぎた展開で周囲の失笑を買っただけって分からないのかな?
分かってたら現在の迷走ぶりはないか…
468名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 07:22:21 ID:bG6BIjxU0
バレ
実は資金繰りに困ってカウカウファイナンスにお金を借りていたメガネ
お前んとこのあすかとかいう従業員をソープに静めるから引っ張って来いと言われる
一方盛況になったレガーレにやたら偉そうな和服の老人が
その男は一口パスタを啜るなり「女将を呼べッッ!」
469名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 08:25:25 ID:P6SqbAtb0
客「うまっ、うまっ」
470名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 16:43:57 ID:Cr5L5IOq0
どーもー、レガーレの「凡」省吾です
471名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 18:46:25 ID:+kJFstMm0
ン〜… のパパは海外の商品を輸入して販売する会社の社長で
腐るほど金もっていそうな典型的な「成功者」なんだが
ママはいったいどこで何してるんだ?
離婚? 死別?
472名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 18:58:26 ID:ZEYbRb5x0
描写的には死んだっぽい感じじゃなかったっけ
473名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 21:51:44 ID:c7kfys2eP
>>463
え?羽山ってこんな死に方だったの?
あの辺ぱら見しただけだったんで今まで車に轢かれそうな子供を助けようとして死んだんだと思ってたわ
474名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 22:26:48 ID:MGU9zm170
すぐ消すけど
このワケワカラン描写見て
何が起こったのか理解できるんなら
そいつ天才だわ
ttp://a-draw.com/1/src/a-draw1_1710.jpg
475名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 22:30:02 ID:c7kfys2eP
シリアスな笑いって奴か
476名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 22:31:58 ID:RU/42qFe0
>>474
今見てもありえないなw
ゴルゴ並みのスナイプ技術を持つ小学生と、なぜかよろめいて道路に飛び出す羽山。
477名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 23:25:11 ID:tdDPR3PS0
水滴が銃弾みたいに一直線に飛んでるw
羽山よりずっと背が低い小学生の傘なのに羽山の目線に一直線w
478名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 23:28:39 ID:ofoaAO0r0
水滴が銃弾みたいに飛ぶなんてリアリティなさすぎるだろ。
しかも低い位置から羽山の目に向けて一直線に飛ぶなんて有り得なさすぎる。
作者は物理法則を知ってるのか?
479名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 23:40:35 ID:5q98jAXz0
>>478
弾丸のように飛んでる件は1万歩譲って目をつぶるとして、位置的に考えて羽山の胸に当たるだけ。
水滴を目に入れようと思ったら水滴その物が上昇しないと無理。

目に異物が入ったら立ち止まるはずなのにふらつくのも不自然。
480名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 23:44:56 ID:ofoaAO0r0
そうなんだよね。水滴を目に入れようと思ったら水滴その物が上昇しないと無理なんだよ。
この辺作者は物理法則を全くわかってないんだよ。中学生からやり直したほうがいい。

そもそも目に異物が入ったら立ち止まるはずなのにフラフラするなんてご都合主義もいいとこだ。
こういう部分のリアリティの無さがイマイチ売れない原因なんだろうね。
481名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 23:49:04 ID:WGrZRc0q0
あの幼女はスナイパーだったんだろ
482名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 23:50:58 ID:oeNVfS5v0
  _, ,_ ∩))
(# ・3・)彡  パンパンパンパン
  ((⊂彡☆∩)) _, ,_
  ((⊂((⌒⌒ ((*´ω` )) はうはうはうはうはう ――――― !!!
      `ヽ_つ ⊂ノ
483名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 00:03:48 ID:GjK5dVmJP
傘の位置って頭より高いだろ、そういうことだよ。なにもおかしくはない。
むしろ、歩道の中程にいるのになんで車道まで出ていくことのほうが違和感。
484名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 00:14:22 ID:ArawL2HQ0
鍵を持ってようが イカサマを使おうが 目潰しを食らった人間の取る行動は一つしかないんですよ
「身体を丸める」
あの事件もモチロンそうでした 老若男女 これ本能なんですよ
しかしそこが羽山しゃんなんでしょうね 立っているんですよ イヤ ひるんだ様子はぜんぜんなかったんですよ
しかし視力はなかったんでしょうね フラフラ歩いていったんです
485名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 00:14:31 ID:KeYhHM7b0
2コマ目見ろよ
前方を歩く少女の赤い傘
どこが羽山の「頭より高い」んだ?
そもそも傘の骨の先端は下を向いているのに
486名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 00:17:24 ID:Il2j+yE80
傘の骨の先端は下を向いているのに水滴が上に飛ぶなんて物理的に有り得ないんだ。
物理的な整合性は漫画の面白さの根幹を成す部分なんだからその辺ちゃんとしてもらわないと読む気が無くなるわ。

まだ小学生の身長が2メートル有りましたって方がリアリティあるよ。
487名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 00:22:14 ID:kpQB5ImYP
>>485
最後の一行で馬鹿ということが判明しちゃったけど、どうする?
488名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 00:23:39 ID:kpQB5ImYP
487=483な。
489名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 00:32:47 ID:1q5B7zQc0
最後の一行が余計だったなw
頭悪いな。
490名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 00:44:11 ID:pe06kUKaO
リアリティとか全然気にしねーで読んでる俺は勝ち組なのか
491名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 00:47:26 ID:eY/iI7vg0
確かに目に水滴が入ったからって歩道から車道にふらふらと
飛び出してるのは意味不明な行動だなw
492名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 01:04:00 ID:1q5B7zQc0
まぁ、気狂いなんでしょ。
493名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 01:07:36 ID:OWzRJdmV0
ここで羽山を死なせたこと自体がどうかと思ってるから
死因のリアリティとかどうでもいいわ
494名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 01:09:30 ID:SaRaFgbf0
>>483=487=489=492

 ↑
まぁ、気狂いなんでしょ。(笑)
495名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 01:12:01 ID:kpQB5ImYP
話は変わってさ、いちお無印の一話目から週刊誌で読んだ組なんだけど漫画板には今年になってから来たのよ。
で、羽山ってときたま羽が生えるじゃん、まぁ描写として比喩なんだろうけどさ、あれってやっぱスレ的に荒れたの?
496名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 01:12:03 ID:1q5B7zQc0
傘を垂直に持っているんだとすれば下にしか飛ばないだろうと言うのは理解出来ないことはない。
しかし、あの少女が垂直に傘を持っているのだろうか。
すこしでも角度をつけて持っているのだとすれば上に飛ぶこともあるだろう。
497名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 01:17:33 ID:kpQB5ImYP
あ〜あ

俺は馬鹿なうえにID変えて自演粘着するキチガイですよって挨拶しはじめちゃたねぇ。

>>496
遠心力を知らないひとはそう思うかもしれないけど、それ理解しちゃうのかよ。
498名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 01:20:19 ID:1q5B7zQc0
言うのを理解出来ないことはないって言ってるんであって、
それ自体は明らかにおかしいと思うよ。
499名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 05:42:53 ID:G7uI2UeM0
あの猫が復活する展開は無いの?
500名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 06:15:31 ID:Anj9m9Cj0
結局あすかと伴はアメリカに行って何を学んできたの?
読解力不足でよく理解できないんですまん…
501名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 10:04:04 ID:Y4RFlHKfP
傘だの水滴だのばっか言ってるけどさ、
「急に車道に飛び出してきて…」への突っ込みは無いのかよ
描写上はふらつき・よろめきだけど、実際は歩道の真ん中から車道に
高速で飛び出したって事になんだぜ?

>>500
修行の成果が出たような描写は今んとこ特に無いよ、マジで
502名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 10:13:59 ID:xO8knnYS0
>>468
>>まだ小学生の身長が2メートル有りましたって方がリアリティあるよ。

お前のようなようじょがいるか
503名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 13:36:12 ID:UqLIj9e/0
バレ

ヤンが会議を欠席
以上
504名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 15:33:34 ID:WdWytTan0
バレ




休日のヤンが自宅で寝ているとチャイムが鳴る。
寝ぼけ眼でドアを開けると大きなスーツケースを抱えた亜麻色の髪をした少年が立っている。
「今日からお世話になるユリアンです。あなたが魔術師ヤンですね?」
次号、イゼルローン要塞を攻略。
505名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 16:46:10 ID:kpQB5ImYP
>>501
いちお>>483
506名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 17:37:08 ID:ArawL2HQ0
バレ

羽山は交通事故で重傷を負い、六本木を一人彷徨っている最中、気が付くと無数の扉が並ぶ長い廊下に立っていた。
そして廊下の真ん中で机に座る謎の男により、扉の一つをくぐって中世ヨーロッパ風の見たこともない世界に送られる。
すぐに気を失って倒れたところをエルフ達によって廃城へ運ばれ、そこで与一らの手当てを受けて息を吹き返す。
507名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 18:42:35 ID:f7jFWVzU0
井上がデビルマンみたいな顔になってきた
508名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 19:34:59 ID:BPPzo8m90
まさか血を流すって、そういう意味とは思わなかったよ
509名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 21:22:53 ID:NnNPoi+P0
メガネです。
最近、晴れ間の見える日が増えて梅雨明け間近って感じですね。
窓から見える太陽が心も晴れやかにしてくれます。
だけど、我がレガーレの人間関係は相変わらず曇り空。
そんな中、大会議だというのに脇役とイノウーがそろってお腹が痛いと言いだして…。
さ〜て、次回のバンビーノは
   ・ヤンさん、お口くさ〜い
   ・脇役、人生がぼんやりしてきたばい
   ・ツッチー、我が人生に一片の悔い無し
の三本です。
510名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/07/12(月) 02:55:34 ID:LSGqLjUz0
>>501
せきや改心のブロガー宅での旅人心臓料理のクダリは
アメリカでのケータリング修行の成果かと
511名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/07/12(月) 03:17:21 ID:AlJL9czeP
ところで スゲー演出 ってのはどれのことだろ。
四つん這いで蟲のように街を疾走するところか?

つか、今回は要らないね。無意味に引張ってるだけじゃん。猫をころすける必然が全く感じられない。
512名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/07/12(月) 07:55:28 ID:+FbFa8QB0
ヤン 咳してたし、給料の話も濁してたから病気で死亡かな。

513名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/07/12(月) 12:01:59 ID:p3FWvekL0
リアリテイーへの突っ込みなら東京の大手ゼネコンなのに営業一課の人員の少なさ。ストーリ展開は判り易くなるけど
あれは無いだろうと思う。

514名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/07/12(月) 12:05:37 ID:p3FWvekL0
誤爆した
515名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/07/12(月) 16:32:38 ID:IOYkqRY4O
あのネコを置いたのはヤンさん。
イノウーを精神的に追い詰めて乗っ取ろうとしてる
516名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/07/12(月) 16:33:00 ID:ggKdntGVO
今週内容薄いなwバレを見てから読んだのだが、「欠席?それで次の展開は?」
と思ったら欠席したとこで終わってたwそれだけかよw
517名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/07/12(月) 17:43:53 ID:4nCLZJLw0
>>506
読んでみたけどあれ結構面白いね
518名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/07/12(月) 18:10:30 ID:ATCRwtbuO
もちろん手放しでとは言わないけど、珍しく今週はそれなりに評価できる展開だったんだが。

若手が思考停止してヤンさんに寄り掛かりかけた所で(おそらく狙いがあって)ミーティング欠席という流れはとりあえず順序だったストーリーにはなっている。支離滅裂ではない。

下がりまくったハードルでの話だが。
519名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/07/12(月) 18:32:21 ID:k2ZBFPFa0
今週の扉は久々にヒットだろw

「キレイ事いってんじゃねーよ・・・」      無力。
イノウーww
520名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/07/12(月) 18:39:28 ID:AlJL9czeP
てゆか、なんで本店と連携しないんだろうな・・・・・
作者の中で六本木店は倒産しちゃってるとか?
521名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/07/12(月) 18:42:52 ID:/dLIHD7T0
意地です
522名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/07/12(月) 18:57:26 ID:rpnR1QiQ0
話を戻して申し訳ないが、
羽山の事故で不自然なのは、小学生が下校するような時間に
一撃必殺のスピードであんなところ
(麻布ナショナルスーパーの西側の道)を
走っている車なんていねぇよってことだと思うんだが。
ついでに言うと、あそこの道はガードレールついてて、
ふらついても車道には出ないはず……
523名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/07/12(月) 19:18:50 ID:Sih+bMsmP
この展開
みんなヤンさんに頼る気マンマンで
ミーティングで何の意見も出ないワロタ
ってことですかね
524名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/07/12(月) 19:24:40 ID:F93Khk5sP
>>522
逆に考えるんだ
羽山が死んだからガードレールが付くようになったんだ、と
525名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/07/12(月) 20:41:47 ID:Xr2Mn13R0
>>520
本店のイメージは大衆食堂で横浜のイメージは高級料理店だからじゃね。
値段以外の差がよく分からんけど、全然違うイメージの店と連携取ったら逆にグダグダになりそう。
潰れるよりはマシかも知れんけど
526名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/07/12(月) 20:48:37 ID:lU77Dv4N0
今まで無能丸出しだったメガネが何で突然経営者臭い事言い出したの?アホなの死ぬの
527名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/07/12(月) 21:29:24 ID:ggKdntGVO
>>522
面倒だから作者が無能だからああなりました。 でいいんじゃね?
528名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/07/12(月) 21:42:20 ID:IImxcGSS0
>>522
何キロだろうと打ち所が悪かったら
人間とか簡単に死ぬと思うけどな
529名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/07/12(月) 21:43:59 ID:vi08wfPO0
>>526
経営の本でも読み出したんじゃないか
530名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/07/12(月) 21:52:08 ID:+FbFa8QB0
メガネ「店も軌道にのってきたし、そろそろ給料貰ってもいいかな?」
531名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/07/12(月) 22:33:27 ID:2NMdVv/l0
雨の日の下校時間帯で速度抑えてた車に跳ねられて
即死するほど打ちどころが悪かったのか…
532名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/07/12(月) 22:36:57 ID:LzzQ4mpX0
土屋は香取が健在の頃のバッカナーレ1号店に入社してほしかった
533名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/07/12(月) 22:37:38 ID:i2M1smtf0
現実的に考えて雨が降っている通学路で車がスピード出して走るなんて絶対に有り得ない。
その程度のスピードの車にぶつかって即死なんてご都合主義もいい加減にしろだな。
ほんと作者はリアリティの大事さを欠片ほども理解できてないんだな。
534名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/07/12(月) 22:47:18 ID:hxh7hiFg0
スタルヒンとかが投げてた時代の話じゃないんだしな。
535名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/07/12(月) 23:12:27 ID:lU77Dv4N0
踏まれたんだろ
撥ねられた後コキャッ…!とね
536名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/07/12(月) 23:56:14 ID:QBeJocVT0
今週読んだけどミラクルで魔術師ヤンすぐる
眼鏡はほらなんだったっけあの使えない上司の・・・
537名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/07/13(火) 00:01:41 ID:QFcIFPu40
つまりそういう他人任せで自分の店という意識のない従業員ばっかって話なのか
店の問題を自分自身の問題として認識して、切羽詰って何か手立て考えろ
それが出来ないやつはやめろ

そういう話だな
538名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/07/13(火) 00:02:15 ID:M3a6qzfX0
イタリア修行編がはじまったら
またどこかでバッタリ
イタリアで働いてるコヨーテと会うんだろうけど
はよコヨーテ再登場させてくんないかな
何だかんで言ってこのマンガで一番のイケメンだし
(2番はヨナさん)
539名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/07/13(火) 00:13:13 ID:bLAdrYLZ0
結局なんで客増えたの?花火みたいから?
540名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/07/13(火) 00:52:05 ID:Eso/Eqag0
そりゃオーケストラだの花火だのやったら、話題になって足を運ぶだろう

そこからリピーターが増えるかだな
541名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/07/13(火) 00:54:54 ID:Vq7OCunP0
ヤンさんは、きっと影で隠れて会議のなりゆきを見てるんだろうな
542名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/07/13(火) 01:00:16 ID:46NeoiZh0
>>537
でもそれはメガネと美幸がやることじゃないんかね
従業員は自分の仕事をしっかりやればいいわけで
むしろヤンとバンビが店のためにやってる領分を超えてるんだよな
543名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/07/13(火) 01:06:06 ID:85EJMzyq0
ヤンは土屋の存在に気付いてないのかな?
料理食った日は非番だった?
544名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/07/13(火) 01:11:34 ID:x1tsZOat0
それを言うとテンプレ厨が出てきてうざいからやめましょうや
545名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/07/13(火) 01:20:37 ID:i5BFpD6y0
土屋の存在はなかったことにってヒデェ話だよなぁ。
土屋のせいで面白すぎるみたいな煽り文句いれておいて。
546名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/07/13(火) 01:44:02 ID:eXbsVT5T0
オケが店にいるのが普通になって、そのうち音楽関連の話がからんできたりしたら嫌だな。
547名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/07/13(火) 02:29:15 ID:8eCpup4w0
>>542
どっちも正解
考え方が違うだけ
548名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/07/13(火) 07:28:34 ID:gzTxLqhA0
次号、魔術師ヤンVS愛の伝道師ヨナ、奇跡の対決
サービスの女神はどちらに微笑む?!
549名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/07/13(火) 11:06:14 ID:gwgCUszy0
でも今回のミーテイングでは土屋しゃんテーブルの端に
座ってるの書いてるよね?まぁ今回も空気状態だろうけどw
550名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/07/13(火) 11:17:38 ID:+fdbwo5e0
土屋こそ2部のラスボスだと信じてきたけど
何かもうエピローグで 「土屋しゃんも今では味付けを直そうと心を入れ替えて頑張ってるったい」 で済まされそうな気がしてきた
551名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/07/13(火) 11:37:58 ID:X6DLBALeO
土屋の腕が進歩してるのに
お前らの思考はとまったままだな
いつまでも土屋が同じ場所に踏み止まってると思うなよ
552名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/07/13(火) 11:47:11 ID:uyz4pI3V0
ほんと眼鏡つかえねーなw
本来ならカリスマと働けて吸収すべき所を
不貞腐れるイノウも馬鹿だし
女オーナーもクソだし。
553名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/07/13(火) 11:52:50 ID:++RmVtvt0
バンに指導力が無かっただけでアスカが矯正ずみの可能性は大いにあるな。

554名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/07/13(火) 12:02:47 ID:++RmVtvt0
まあ現代でも、軍人としてはまともな事を言っているのに政治的配慮ができずラムズフェルドに嫌われ追い出された
シンセキ大将みたいな人もいますしね。
555名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/07/13(火) 12:03:30 ID:++RmVtvt0
誤爆スマソ
556名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/07/13(火) 14:14:57 ID:uyz4pI3V0
ボンヤリしたミーティングばい・・
557名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/07/13(火) 14:31:50 ID:FHuKBE9m0
ヤンさんは自分の息子にあんなにきびしくしてたのに
レガーレのスタッフにはやさしすぎる
これからビシビシと厳しくしていくのでしょーか
558名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/07/13(火) 14:56:20 ID:v5NusHK0P
いわゆる、やさしさの鬼というやつじゃないかと
559名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/07/13(火) 14:59:48 ID:XGZnJqQL0
ヤンさんは店が変わるきっかけを与えるだけで
あとは任せたて感じで突然いなくなりそうだな
560名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/07/13(火) 16:25:45 ID:77+K2jBY0
>>559
もとからそういう役割で登場させてそうだよな。
登場する前から「あいつはどこに行っても長続きしない」とか言われてたし。

っていうかヤンさんギャラ決めてなかったのかよ。
561名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/07/13(火) 18:11:40 ID:zxUI6SDV0
形振りかまってられないからと生きてるかもわからない
ヤンを探すくらいなら素直にヨナさん呼んどけば
562名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/07/13(火) 18:26:49 ID:D0Gj/+Qc0
せきやって空気読めてないよねww
563名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/07/13(火) 19:33:45 ID:TanlZuiu0
バレ

バンビが新メニューコンテストを提案
土屋とバンビの新しい対決の始まり
564名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/07/13(火) 19:37:29 ID:D0Gj/+Qc0
あいかわらずぼんやりした作者ばい・・・・
565名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/07/13(火) 19:55:07 ID:4cRprf2/0
作者サイドも、ヤンが思ったより人気が出た&動かせるキャラに育ったんで
最初の予定通り退場させようか、それともレギュラーにしようか迷ってんじゃないの?
566名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/07/13(火) 21:00:42 ID:CA/B11RQ0
ヨナさんって今まで10人ぐらいの女とヤってそうだ
567名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/07/13(火) 21:07:33 ID:ssv27JBY0
>>566
10人どころじゃないでしょ。しかもちゃんと後腐れ無くやってると思う。
568名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/07/13(火) 21:37:05 ID:rb4fC1Vi0
一年に一人でも十年で十人
569名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/07/13(火) 21:45:14 ID:WvN+f9Rl0
だからなんだよ
570名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/07/13(火) 22:19:59 ID:W4pOch0z0
今のスピリッツだったら、ヤンのスピンオフを描かせる?
571名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/07/13(火) 23:16:41 ID:eXbsVT5T0
>>565
むしろ伝説のサービスマンとしての描写が
「安定してるよな」「すごく気が効くよな」と周囲が言う程度しか描きようがないので
メッキが剥がれる前にさっさとフェードアウトすると思う。
572名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/07/13(火) 23:29:46 ID:oyUIPNvA0
とりあえずどんな意見が出るのか楽しみ
次回1話分使って、眼鏡「…誰も意見が無いのか?」とかね
573名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/07/13(火) 23:48:41 ID:ZDMBLXH40
取り敢えずバンは調理場に戻るように主張しないと。
客が集まっている今こそ、うまい料理で繋ぎ止めなきゃいかんだろ。
574名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/07/14(水) 00:08:31 ID:ZtjJcWot0
料理の味とは違ってサービスの良さは目に見えるかたちで描かなきゃいけないから大変だね
575名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/07/14(水) 00:25:21 ID:9aBhbJn60
腹割ってとかいってるけど
すでにヤンからメガネと女オーナーにリストラ対象と
今後の店の方針について話してる
みんなが納得するように会議という形で体裁を取り繕ってるだけ

会議当日ヤンがドタキャンしたのも今後のことを考えて
まわりからの反感を買うことをさけるため

イノウーはそこら辺の空気感じてガチ切れ
伴とアスカと彼女がそれを必死に止める役
土屋は空気
576名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/07/14(水) 00:32:01 ID:SH8ytX5u0
血を流す=首を切る ってのはなんか違う気がする
577名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/07/14(水) 01:06:47 ID:9zwNuHJt0
あの会議で何の意見もなく流されてるやつは首か?
578名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/07/14(水) 01:26:03 ID:zqmPSTQu0
繁盛した三日間の中で
苦悩する井上と、のびのび働いてる高梨の対比があってもよかったな
もともと二人のサービスの腕は大差ないだろうから、
猫なんか出すよりもずっと今の井上のしょぼさをアピールできたのに
579名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/07/14(水) 01:39:14 ID:dMqEdhay0
高梨って誰
580名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/07/14(水) 02:08:45 ID:3P8+vZo00
全員「メガネと美幸は何もないの?」

もしくはバンビ「この中に味音痴がおるばい」
581名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/07/14(水) 03:12:32 ID:cxG7W/veP
>>575
そこのリストラ要員に
バンビの名前が。
582名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/07/14(水) 03:52:42 ID:kFHCBMya0
土屋「上の人は気付いてませんが、レガーレをダメにする腐ったミカンがいます。
   残念ながら、ほとんどの従業員が同じ考えだと思います。
   ここで名前をあげると名誉に関わりますので、この用紙に思い当たる名前を書いてください。
   投票箱も用意してきました。」
583名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/07/14(水) 04:06:39 ID:THAzaaeN0
>>536

パエッタ中将かロボス元帥か、あるいはリンチ少将か
584名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/07/14(水) 04:36:17 ID:4g1wi6XE0
>>572
今週の最後の3ページをコピペして一話作ると言う
漫☆画太郎みたいな展開ですね
585名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/07/14(水) 05:48:20 ID:d16UIP1m0
>>582
ワロタ
586名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/07/14(水) 10:05:15 ID:yrUnfyQ70
>>582
ほぼ全員の投票用紙にメガネの名前が書いてあるワケだな
一方伴一人だけは私怨から土屋と書いたと
587名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/07/14(水) 10:36:40 ID:0xd9h/5O0
>>566
童貞乙
がんばればフツ面でも年に10人はイケるぞ
588名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/07/14(水) 11:15:22 ID:CLBmZVMQ0
昔の学園漫画の使い古された常套手段で
クラスの嫌われ者が人目につかないとこで捨てられた子犬をかわいがっていて
それを影から女の子が見ていて、
あいつ、ホントはいいやつだったんじゃん・・・みたいな流れがあったが
イノウーと子猫はそれ思い出した
589名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/07/14(水) 11:19:15 ID:gH6CanHc0
とりあえずイノウーが何か爆弾発言しそうな雰囲気だった
しかし土屋はもうすっかりモブだな
590名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/07/14(水) 11:29:31 ID:nk0HJloF0
メガネ無能過ぎるなw
何が上下関係無くだよ、せめて最初のネタくらい振って
発言増える空気くらい作れw
591名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/07/14(水) 13:34:04 ID:QAAa8Wzb0
ヤンがいないのは
これから先ヤンを雇うと邪魔になる
連中を
あぶり出すためだろうな

イノウー罠にかかります
592名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/07/14(水) 14:32:49 ID:kFHCBMya0
急にうまく行きだしたのに、考え出せって言われても困るよな
忙しすぎてこういう点が疎かになってる、ていうならあるだろうけど
客が来ないときは、女はバンビにランチのチラシ配らせたり
バンビはブロガーや楊を探しに行ったり
イノウー達もプラカード持ってチラシまいたりしてたじゃん
メガネはいったい何してたんだっつーの
593名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/07/14(水) 14:33:06 ID:Wzcxbr1KO
ヤンがいないのは会議のあと
全従業員をサプライズでもてなすためだろ
一流の料理をふるまうには一流の料理を理解してもらわないと
イタリア一流ホテルからの出張サービスを呼んでるはず
594名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/07/14(水) 14:51:56 ID:vBU8wiek0
メガネ「みんな言いにくい事もあるだろうから、手元にスイッチがある。それを」
ミユキ「シェフを変えた方が良いと思う人、スイッチオン!」
メガネ「ちょっ」
595名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/07/14(水) 14:56:08 ID:FMBq2WTf0
>>592
まあうまくいってるのはやんが客連れてきてるからってだけで
これからは自力で客呼んでこないとならないからなあ
596名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/07/14(水) 15:54:12 ID:uZXV6C5j0
いくらヤンさんでも毎日毎日満杯にはできんわな。
店員一人一人の意識を変えて、客を呼べる体制を作って、、、ここまでがヤンさんの使命ってとこか。


ってか240×3で720人客を呼べる人脈ってのは普通に考えて凄い。
597名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/07/14(水) 16:20:47 ID:CLBmZVMQ0
噺家の月亭はちみつは媚びるのが上手く
社長とかの友人が多いそうな
交差点で車でとまっていると、横にとまった車の運転手から話し掛けられ
乗っている車がいい車だったのでその場で名刺をもらい
飲みにつれていってもらい
落語のイベントの動員も助かったとか
まさにリアルヤン
598名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/07/14(水) 20:12:45 ID:RmNieO990
今日気づいたんだが、
ヤンさんは隠れて会議を見ているんだよ
599名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/07/14(水) 20:56:57 ID:qIducOe90
ヤンさんは、公園のベンチで昼寝して紅茶を飲んでいるよ
で、ユリアンから怒られてる
600名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/07/14(水) 21:02:19 ID:v0wzzGUj0
おまいらは本当に銀英伝ネタが好きだな
601名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/07/14(水) 22:08:09 ID:jdiB2pM50
ヤンには結構な敵がいたはずなんだが・・
602名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/07/14(水) 22:26:08 ID:aSDRkcg80
ところで2号店レガーレが客が来なくてヒマでヒマで大変なの以上に
常時洪水のように客が押し寄せる
本店バッカナーレはもっと大変なんじゃないか?

何せ経営センス0だがクチーナでは実に頼りになる副料理長のメガネと
幅広く仕事を任せられるモツ料理大好き東北女のあすかが抜けて、
次期副料理長にと見込んでいた香取はクリスマスイブの宴席で突如退職。
次の副料理長候補だった羽山は作者の都合で傘の水滴でスナイプされて突然死亡。

今クチーナで使えるスタッフと言えば、ドルチェの織田を除けば
今ひとつ頼りない腱鞘炎スモーカーのカッパと
新しく入ってきたばかりで皿洗いしているぐらいしかイメージのなかった
腐女子のン〜…くらい。

この貧弱な面子でいったいどうやって厨房回してるんだ
毎回「ドゥエ・コペルティ!! カルパッチョ・ディマンゾ ウーノ! リガットーニ・コンタルサ・ボロニェーゼ ウーノ!
パスタェ・ファジョーロ・コンタルシッチャ ウーノ! スピーゴラ・アッロスト・ウーノ! ビステッカ・アッラ・フィオナンティーナ ウーノ!」
とか大声で喋る係のシェフが1人で5倍くらい働いてるんだろうけど
ならその係は今誰がやっているのか
603名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/07/14(水) 22:30:52 ID:Zul2Qyvo0
また地方の大学生が助っ人に来てる
604名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/07/14(水) 22:43:10 ID:RmNieO990
>>602
実は今、本店もわりと暇だったりする
605名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/07/14(水) 23:11:55 ID:QNpPrZ6jO
>>593
コヨーテの出番かな?
606名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/07/15(木) 00:49:19 ID:CY7LXgkZ0
>>602
おだしゃんも海外に修行に行くとか言ってなかったっけ?
607名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/07/15(木) 02:06:41 ID:nvBQKY880
あれだけ忠義深いおだしゃんが
こんだけ人員不足の特に
店に穴空けるマネするわけないじゃん
608名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/07/15(木) 06:09:21 ID:eqg+SvW60
>>599
提督、ブランデーの量をお控えください///
609名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/07/15(木) 09:45:11 ID:PNKFkHoX0
ボンヤリしたスレばい・・
610名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/07/15(木) 09:48:10 ID:5E/fIFub0
一番ボンヤリしてるのは作者ばい・・
611名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/07/15(木) 11:00:53 ID:Wv0EjlAz0
せきやてつじが心の平衡を失ったのはいつの頃からであろう
612名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/07/15(木) 11:11:52 ID:C9EGGdaP0
メガネが偉そうに仕切っててワロタ
613名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/07/15(木) 11:26:07 ID:gEoBUe+f0
メガネはホントぶれないね。
店が一番ヤバい時も自分の責任だとか思い悩むことも無く淡々としてたし。
「今日の予約数…  ゼロだ(キリッ)」 とか。
店の救世主の楊に対してもすごい冷静。普通そこは涙と小便流しながら感謝するところだろ。
614名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/07/15(木) 11:31:46 ID:WoyfNn6q0
何でも他人事なのかな。
そのうち、「私は客観的に物が見れる。あなたとは違うんです!」とか言いだすかw
615名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/07/15(木) 11:36:52 ID:eqg+SvW60
>>613
>店の救世主の楊に対してもすごい冷静。普通そこは涙と小便流しながら感謝するところだろ。

それやったら彼岸島になってしまうェ
616名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/07/15(木) 12:36:43 ID:HelmxC0hO
>>598
それくらいの展開、読んですぐに思い付くだろー

でも、読者の予想を斜め上に裏切るのがせきやだからな…
案外、普通にバックれてたりしてな

「実はヤンさんはこの会議を最初から見ていたんだ(キリッ)」
「さあ、ヤンさん、お願いします。…ヤンさん? もういいですよ? え? あれ? ちょw ヤンさん??」

みたいな
617名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/07/15(木) 13:31:06 ID:BNT24tSV0
変装してじつはもうすでに紛れ込んでたりな
618名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/07/15(木) 14:29:47 ID:aLuxEPju0
>>602
まあ本店は立地、ネームバリューもあり
オーナーシェフや与那さんもいるし

新人教育で野上さんがいるから大丈夫だろう
619名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/07/15(木) 15:26:38 ID:CBWgMy3fP
眼鏡 「さぁ意見はないのか?」
バイトA 「てゆうか、店長の考えを先に言ってください」
眼鏡 「いや俺はだな、皆の意見をだな(ゴニョゴニョ..」
バイトB 「あ、じゃぁ俺いいすか」
眼鏡 「おう、なんだ言ってみてくれ」
バイトB 「店長は本店からの叩き上げですよね?ヤンさんほどじゃないにしろ人脈はないのですか?」
バイトA 「なら俺も。なんでオープン当初に宣伝費けちったんすか?」
バイトC 「そういえばスポンサーとの話し合いどうなったんすか?予算に合わせてメニューの変更がどうとか言ってたすよね」
バイトD 「私も言いたいことがあるんですけど、、 宍戸さん仕事してます?なにやってるかわからないです」
バイトE 「土屋さんは伴さんに酷いことをしたよね (´・ω・`) 」
バイトF 「最近電話がくるんですけど、ヤンはいるのか?とか、借金がどうとかヤクザぽい人達が・・」
620名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/07/15(木) 15:48:12 ID:PNKFkHoX0
おまえら意見だせよ(キリ

まずはお前がネタ振れやww
621名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/07/15(木) 19:42:09 ID:O4dGPQ4/0
とりあえずこのスレ住人の意見を聞こうか
622名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/07/15(木) 19:47:24 ID:2PKJXeqe0
バレ

料理人味比べが始まります
全員が全種3皿作ってめがね、やん、鉄幹娘に持っていってランク付けしてもらいます
仕事上の地位は変らないけど給与に影響します
623名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/07/15(木) 20:09:23 ID:eOgimRX+0
ホールのやつらはぼけーっとみてるの?
624名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/07/15(木) 20:27:29 ID:/HPXKNaf0
バレ

















ヤンが頭をかきながら、
「やっぱり民主主義がいいよね」
と無記名投票を呼び掛ける
フレデリカがサインドイッチを作って次週へ
625名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/07/15(木) 20:34:50 ID:dS9FauzM0
もう近所に新規店ローエングラムを開店させ、オーナシェフ ラインハルトを登場させろよ。

626名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/07/15(木) 23:06:48 ID:pfYUBnWH0
やっぱり引田天功呼ぶとか舞台上でリアルファイトを観ながら飯食うとかいう
アイディアが出るんだろう
627名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/07/15(木) 23:23:31 ID:Wv0EjlAz0
ていうかオープン当初はかなり客の入ってた店が連日客入り「ゼロ」って
コストが地域レベルにあってないとか非日常感が足りないとかじゃ到底説明できないだろ
この状況がありえない上にそれに対して状況分析も対策もしない店とか更にありえないから
せきやは映画ばかり見てないでもっと現場の取材しろよと
628名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/07/15(木) 23:27:34 ID:/ab67Gvr0
ブロガーの件は忘れたのか
629名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/07/15(木) 23:29:27 ID:/WyEy2T70
    >>624

                        「 ̄i
                  「 ̄ ̄ ̄ ̄`!: : :! ̄ ̄ ̄ ̄.|
                 |       ^~^         |
                 |    .ノ     _,_  土  |
                |    ヽ     米   し   .|
              |   十_゙  ナ 、  -    |
             |   l ‐   ょ  ⌒) .|
             |.    +   i 、      |
                  |    ⊂   `       .|
                 |    { )  て``    |
                |              |
               |               |
               |__________|


 場所を弁えない銀英厨マジウザい
 田中ハゲ樹スレに帰ってろ
630名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/07/15(木) 23:32:04 ID:8D7XTHp20
てゆーか伴が一人で考えた結果、
ブロガーに認めてもらう→魔術師登場なんだろ?
なんでまた初めに戻るの?
631名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/07/16(金) 00:13:33 ID:gmp1ypJV0
出てないだけで、きっとブロガーが掌を返したように絶賛の記事やら、
向こうの世界の2ちゃんで擁護自演やらをやっているんだよ
632名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/07/16(金) 00:59:52 ID:EeXVKl+q0
名将は引き際が肝心
633名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/07/16(金) 02:51:58 ID:nSs5MrfJ0
判で押したようなどや顔ばっか
何でこの世界じゃ常に自信に溢れてなきゃならないのバカなの死ぬの
634名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/07/16(金) 09:24:24 ID:3TP2Iri90
ボンヤリしすぎバイ・・
635名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/07/16(金) 13:23:24 ID:zbkwYujt0
>>628
あんなの見てる奴なんて稀だろ
食べログぐらいは見るかもしれんけど料理評論家のブログなんて見た事無いわ
見て無い人の方が多いんだから客が減っても0にはならん
636名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/07/16(金) 13:25:05 ID:7pzCi5Ax0
すっかりブロガーの事忘れてた
637名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/07/16(金) 13:31:03 ID:okHVg+sO0
おまえら、、、あのブロガーは一日8,000アクセス(笑)の超大手様なんだぞ?
638名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/07/16(金) 13:56:39 ID:a/8/8A+n0
俺の1/2か・・・。
凄いな・・・。
639名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/07/16(金) 14:01:15 ID:SIIoNoNR0
ヤンさん、天井に張り付いてんだろうな
640名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/07/16(金) 14:12:44 ID:k27Fu3pQ0
ああ、成るほど
641名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/07/16(金) 14:57:41 ID:kgdO+ufj0
メガネ「3・2・1…」<プ〜
642名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/07/16(金) 16:09:23 ID:TUNyqDjc0
>>638
お前のブログのURL貼ってくれね?
643名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/07/16(金) 17:57:57 ID:pT2dmepa0
ところで経営悪化がサービスのせいという結論になった理由ってなんだっけ?
644名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/07/16(金) 18:00:04 ID:a/8/8A+n0
>>642
まとめ系のアフィブログだよ。
貼ったらまた宣伝かとか言われるから貼らない。
645名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/07/16(金) 19:13:09 ID:xkv+c8VK0
アフィかよ
実際にあのブロガーみたいなのがいるか知らんが
自分の足と金で記事書いてるほうがずっとマシだなレス泥棒よりは
646名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/07/16(金) 19:31:54 ID:GRA8OJA3P
>>643
件のブロガーの評価がサービスの品質を指摘してたから、だと思うけど忘れた。

ボンヤリしたまんがばぃ。
647名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/07/16(金) 21:45:21 ID:pT2dmepa0
>>646
その辺りの話見返してみたけど
サービスが悪いというネットの書き込みが増え
そのボスのブロガーがイノウーをKOしたからみたいな感じだね。

その時ブロガーがイノウーに「君は役者としては優秀だが監督としてはどうかな?」
っつってたけどイノウーはちゃんと直したんかね?
648名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/07/16(金) 22:31:16 ID:zbkwYujt0
>>644
ボンヤリしたまとめバイ
649名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/07/16(金) 22:32:17 ID:zbkwYujt0
>>645
マジレスするけど纏め系って1つの記事纏めるのに結構時間かかるんだぜ
その割には儲からない
一番良いのはゲーム系やアニメ系のオタ系ブログな
650名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/07/16(金) 22:37:39 ID:UL4BSTHhP
今まで散々無能晒しておきながらこのメガネの態度のでかさは何なの
651名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/07/16(金) 22:37:53 ID:a/8/8A+n0
>>645
簡単なお仕事だから是非やってみてください(笑)
自分も学生やりながらですが効率化とか考えてなんとかここまで頑張りました。
お小遣い稼ぎに最適ですよww
652名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/07/16(金) 23:25:15 ID:oqdtgK4P0
まーたわけわかんねーのがわいてるな
ぼんやりしたスレばい
653名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/07/17(土) 00:59:14 ID:zUrWwt3j0
乞食は精神まで乞食なんだな
654名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/07/17(土) 01:15:26 ID:/2Q7jgZG0
とにかくこれだけは言いたい
アフィで稼いでるんだスゴイだろ!
655名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/07/17(土) 01:22:22 ID:31tKH2Ig0
アクセス数が多いか少ないかより
どれだけの人気ブログだろうと客足ゼロにはできないだろって話です
非現実感がこの漫画の売りだからそんなこと言ってもしょうがないけど
656名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/07/17(土) 01:25:26 ID:YZrcdia30
ブログごときで客足をゼロにすることは現実では不可能!キリッ
657名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/07/17(土) 03:09:03 ID:laHUHdWo0
つうかブログが原因で客足が遠のいたなら
あのブロガーにまた来てもらって
ヨイショしてもらえばええやん
658名無しさん@お腹いっぱい:2010/07/17(土) 04:44:04 ID:CXo1HRco0
ヤンが健康不良っぽい描写って、

屁をぶちかました時「内蔵が腐ってるのかと思える程臭かった(内蔵系の重病を抱えてる?)」
渋面で額に浮いた汗を拭いている。
契約するのを渋っている(終了まで身体が持たない?)

ところで、会議シーンで左側に座ってたやる気なさげの土屋が建設的な意見を出すと思う奴居る?
659名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/07/17(土) 04:47:23 ID:laHUHdWo0
「伴さんいなくても平気なんで厨房もどってこなくていいスよ?接客がんばってください」
660名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/07/17(土) 05:22:06 ID:BvRwTzAn0
今週は休載ですか・・・
661名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/07/17(土) 07:59:38 ID:VBuuvo+x0
ヤンさんの家に山ほどいた猫使って猫カフェにでもしちゃえよ
662名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/07/17(土) 09:57:22 ID:xftBDlCW0
何か無いか?

何か?

・・・・

3.2.1   ブー


意見出し易いようにネタ振るなりしろよ無能眼鏡
663名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/07/17(土) 10:18:04 ID:p+jF6aS20
>>661
そういえば猫いたっけ?
まさか猫を捨てたのは…
664名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/07/17(土) 11:02:42 ID:xXJy2rvg0
メガネ「いろいろ意見はあると思うが、俺はこの前のまかない対決はおかしいと思う。
もう一度バンビと土屋でまかない対決をやれ」

一同「えっ!?」
665名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/07/17(土) 11:16:23 ID:IPJFWJMy0
メガネ 「謎はすべて解けた。真実はいつもひとつ! この恐るべき連続ぼんやりリゾット事件の犯人、"闇の道化師"はこの中にいる!」
土屋 「・・・!」
666名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/07/17(土) 11:54:24 ID:K+eUfe2g0
ツッチーは作者の実体験に基づくキャラらしいけど、作者はリアルでもヤンさんみたいな人に救ってもらえたの?
667名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/07/17(土) 11:55:48 ID:dMVKk3SP0
打ち上げ花火の費用ってもっと高いんじゃないの?
ガキ使でどケチ松本への罰ゲームで100万円分の打ち上げ花火をやっていたが100万円分だとしょぼかった
668名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/07/17(土) 13:01:51 ID:VgnDrk/K0
花火屋にもコネがあって、格安価格でやってもらったんでしょ。




次は仕入れや家賃の面でコネを発揮する番ですね。



669名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/07/17(土) 13:04:34 ID:YZrcdia30
>意見出し易いようにネタ振るなりしろよ無能眼鏡

お膳立てしてあげないと意見も言えないようじゃだめですよって話だと思うよ。
ヤンがいなくなったのは。
670名無しさん@お腹いっぱい:2010/07/17(土) 13:44:12 ID:CXo1HRco0
>>669
眼鏡とオーナーにも話を通した上で欠席したのかね?
少なくともヤンが起こした華々しい成功で、店員がそれに依存し思考停止になったのはヤンの予想通りだろうけど。
671名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/07/17(土) 13:44:28 ID:d6MZxupz0
打ち上げ花火って凄いのになると1発100万単位になるんだっけ
672名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/07/17(土) 14:00:02 ID:+NdI+x78P
>>666
作者の脳内自己実現の形が「ヤン」なんだと思うよ。
673名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/07/17(土) 14:31:32 ID:IX05n/HG0
「レストランは一期一会の場」を信念に、誇りを持って接客をやってた奴らが今はこんなに落ちぶれたんだよなあ。

ヨナさんって偉大な先輩の下で、それでも自分の精一杯を出してた本店。
ほんの数日ヤンの下で働いただけでべったり依存してしまう支店。


なんでこんな人材しか採れなかったんだ…
674名無しさん@お腹いっぱい:2010/07/17(土) 15:36:07 ID:CXo1HRco0
>>673
おまけに本店の連中まで感染して駄目になりかけだもんな。
ヤンが来なかったら今頃クライアントの介入喰らってゲームオーバーだったろ。
……と言うか、ベテラン連中と各個とした結束で固められた本店よりも、支店にこそヨナさんは必要じゃなかったかと思える。
675名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/07/17(土) 17:42:33 ID:DVMcmgxs0
俺は普通のリーマンだから分からないんだけど
名店が2号店を立ち上げる時は、最初の1カ月くらいシェフ(鉄幹)と給仕長(ヨンハさん)が来て
店の根幹を作ってから、眼鏡クラスに委譲するんじゃないの?
こんな丸投げでいいの?
すぐい不思議
676名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/07/17(土) 20:45:01 ID:YZrcdia30
>>675
店によるに決まってるだろ
677名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/07/17(土) 22:26:56 ID:IX05n/HG0
>>675
まさしく文字通りに鉄幹の眼鏡違いだったわけだ。

678名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/07/17(土) 22:44:12 ID:dJ+qAmc+0
伴が鼻血たらしたのは、脳に病気がある前触れですか?
679名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/07/17(土) 23:06:18 ID:IvBdHHvD0
能力を使いすぎただけさ
680名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/07/17(土) 23:51:39 ID:mUmSyh4s0
久しぶりにこのスレの来たんだが
このスレ的には土屋問題はどうなったんだ?
アレで解決なのか?
681名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/07/17(土) 23:53:26 ID:YZrcdia30
なんで解決したと思ったのかを教えてくれ
682名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/07/17(土) 23:57:31 ID:mUmSyh4s0
>>681
ずーっと触れられないから、もう永久にスルーかなと・・・・
長期連載漫画ではよくあるじゃない。

意味ありげなキャラが出てきてかき回すけど
急に展開が変わって、そっちが盛り上がって、
意味ありげなキャラはいつの間に忘れられて出てこなくなって、そのままフェードアウトとか。

もしかして、そのパターンかなと
683名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/07/18(日) 00:00:55 ID:8+Geyi1n0
まあ、話は変わるけど、レガーレの連中は全員「もしドラ」を読んで
ドラッカーを勉強して、

リストランテにとって顧客とはなにか?
顧客は何を求めてリストランテに来るのか?

を良く考えるべきだと思うんだ。
684名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/07/18(日) 00:05:43 ID:ihGdHEQB0
何だもしドラって?
知名度の低いドマイナーな代物を
さも全員知っているかのようにしたり顔で話題振ってんじゃねーよ
685名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/07/18(日) 00:08:30 ID:jXzrNocs0
↓もしドラは一般常識とか言い出す輩
686名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/07/18(日) 00:16:47 ID:qH1AEA9B0
やれやれ、お前らもしドラもしらんのかね
おい、説明してやれ↓
687名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/07/18(日) 00:25:51 ID:LOJ+yHdW0
もしもし、ボクドラえもん
688名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/07/18(日) 00:28:42 ID:WjAb0n+N0
今あなたの後ろにいるの
689名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/07/18(日) 00:39:23 ID:6kD6AXcZ0
着替えてるところだから絶対見ちゃダメ!
690名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/07/18(日) 07:12:08 ID:zl7s4SzX0
>>679
坂田師匠カッケー
691名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/07/18(日) 09:02:19 ID:JAyEvaKQP
ヨナさん来れば良かったとかいう奴いるけどさ、横浜パワーで
ヨナさんだって間違いなく無能のカスに成り下がったはずだろ…
692名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/07/18(日) 09:08:04 ID:Sj8+UXGZ0
あの振りじゃ何にも言い出せないだろw
まずは自分やオーナーの案を出して、その後伴やイノウーとかベテランに出させて
とか発表しやすい流れを作ってやれよ。
ホントめがねは無能だな
693名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/07/18(日) 09:35:37 ID:LkHa2cGT0
そーいえば、最近忙しそうだね、とか言ってた客は以前にビラを配ったリーマン?
694名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/07/18(日) 10:08:35 ID:vAAUPZ440
>>691
それは間違いない
羽山も今いても空気だったんだろうな
695名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/07/18(日) 10:22:43 ID:gb5gx38U0
横浜パワーというかぶっちゃけ話の都合でだな
696名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/07/18(日) 11:02:04 ID:YiOhtBQP0
オーナーシェフが二号店を出すのは相当の賭けなのに、イマイチ空気な鉄幹が一番問題児でしょ。
697名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/07/18(日) 11:15:07 ID:PDIsCK7e0
超然としてた強キャラ群が悉く糞ザコになってる様は見てて辛いよな
鉄幹娘ですら池沼になってるし
698名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/07/18(日) 11:29:04 ID:VHpvMaZI0
男を手玉にとりながら営業をこなし、ヨナさんとの抜群のコンビで接客をこなし、
職人気質ではなく冷静な経営者としての目でバンビの配属を考えていた。

初期のバンビに給料を手渡してたときの凄みはいったい何処に消えてしまったんだ…
699名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/07/18(日) 12:11:23 ID:jXzrNocs0
>>696
メガネが任せてくださいって言ったんだから任せてるだけでしょ。
鉄幹にしゃしゃり出てこられてもつまんねーしな。
700名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/07/18(日) 14:48:44 ID:n+7a58kL0
>>692
ウチのサークルのミーティング、あんな感じだなw
部長さんが最初に発言して一生懸命流れ作っても
みんなだんまり。私と数人がフォローするけど、それっきり。
各人が人任せで参加意識が無いと駄目だよねえ
701名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/07/18(日) 16:17:28 ID:9/ZT9oI20
>>692
でも先に上司に意見言われると部下は意見を出しにくい
眼鏡がテーマを提示して順番に下の連中から質問するタイプじゃ無いとねぇ
702名無しさん@お腹いっぱい:2010/07/18(日) 16:22:54 ID:Ow7Dzoo60
と言うか、新参組で覇気ややる気の有る連中が少なすぎるよな。
ボイコットした接客チームや土屋の様なマイナス要素の塊みたいな悪い意味での面子は多かったのに。
バンビほどじゃなくても、もうちっと良い意味で目立つキャラが居ないと。
703名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/07/18(日) 17:24:32 ID:PDIsCK7e0
>>698
かなりのやり手って感じの描写がバリバリされてたのに、2部じゃこのザマだもんな
「横浜は飲食不毛の地なんですってね」には心底脱力した
それまでの無能ぶりにもげんなりだったけど
704名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/07/18(日) 17:39:35 ID:Vz7+i/Y+0
>>703
有能だったら普通に店が繁盛してドラマにならないじゃないかw
今度はニューヨークじゃなくて、本場イタリアに乗り込んでマフィアの家で料理作らないと盛り上がらないw
705名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/07/18(日) 18:06:43 ID:GamsDbAv0
ッつーか月曜祝日だしスデニスピリッツ売ってんじゃね?????
今すぐビニコンへ確認の旅に行かなきゃ!!
706名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/07/18(日) 18:36:04 ID:GamsDbAv0
載ってねーしor2
707名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/07/19(月) 08:28:08 ID:eC2Jj1g80
>>675
普通はそうするよ、それこそチェーンのメリットだもの。
餃子の王将なんかそれこそ店長クラス10人以上集めたりする。
708名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/07/19(月) 13:08:57 ID:NKxnWahx0
それやっても繁盛しなかっただろうな
709名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/07/19(月) 13:45:33 ID:PoE4SAD70
今週休載だったと今気づいた
710名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/07/19(月) 13:49:38 ID:YyJkWZ+60
それこそ
それこそ

頭悪そうだなぁ。
711名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/07/20(火) 06:24:39 ID:4aLvunXT0
セコンド当初からツッチーの役割がぼんやりしていていつペイオフしても問題ないクソキャラだったのがなぁ
いっそ
・メガネ級に腕は立つけど、絶対に自分の味を崩さない。故に店の味がぶれる
・腕はないけど人望はある。こいつを切ると下っ端が全員自主退職するくらいに自派閥築いている(リゾット勝負もイカサマじゃなく、人間関係でツッチーに投げた層が多くて勝ってしまった)
とかにすれば少なくとも緊迫感出たのに
712名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/07/20(火) 08:58:31 ID:3JQ7x+jW0
>>708
なんでだ?本店から人送るのは普通だよ。

ボンヤリしたスレばい・・

713名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/07/20(火) 09:09:59 ID:0ZhIYNJk0
戦略の立て方はその店の状況毎に違うんだからよその真似しても仕方ない
レガーレの問題は何の戦略も無いこと

>>704
店の問題を全て解決するのが店長の才能じゃないだろ
部下の能力を生かしたり問題を提起して解決を促すのも重要な仕事
土屋を掌握できないバンビに発破かけたりホールへ動かしたとこまでは良かったんだけどね
714名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/07/20(火) 09:36:18 ID:pdAS4gb90
>>711
>・メガネ級に腕は立つけど、絶対に自分の味を崩さない。故に店の味がぶれる

これにしてもリゾット勝負の結果は単純にバンビとの腕の差が出たことにできるのにね。
土屋に認められるほどの技量を付けることがセコンドでのバンビの大きな目標の1つになったというのに…
登場当初は期待してた人も多かったのに毒にも薬にもならないクソキャラになっちゃったよ。
715名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/07/20(火) 09:48:41 ID:PraiVmDY0
腕は立つけど店の味を守らない
だと読者に「…美味けりゃ良いんじゃないの?」みたいな感想もたれて「土屋ムカつく」っていう感情に持ってけないんじゃね。

つか「美味いけどなんか違う」っていう美味さのベクトルの話は無理なんじゃないかな。
実際に味わえない漫画だと「美味い」「不味い」の二者択一しか表現難しいと思うよ。
716名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/07/20(火) 14:37:49 ID:7uaL4iJrP
そこは表現の仕方でなんとでもなるような>美味いけどなんか違う
神の雫パターンとか
717名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/07/20(火) 15:27:24 ID:bHO/f03SP

 ぉぉぉ..
         ぉぉ....
718名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/07/20(火) 17:10:25 ID:FM+DxhzA0
「美味い」「不味い」の二者択一しか表現が無いなら、世の中こんなに料理漫画は存在しないよ
719名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/07/20(火) 17:20:06 ID:3JQ7x+jW0
ボンヤリ
720名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/07/20(火) 18:25:39 ID:tErhxEpw0
「美味い」「不味い」「ボンヤリ」の三択だったのか
721名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/07/20(火) 19:01:21 ID:gYui3QTp0
B級グルメとかもあるだろう
洗練された料理とは別ジャンル
722名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/07/21(水) 00:07:39 ID:U7EaFt4/0
おまいらホントこの漫画好きなんだな
飲食のバイト経験のあるヤツが多いのか?
723名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/07/21(水) 00:27:24 ID:JspDjVfJ0
次の切り札はワイン。
神の雫もびっくりのワイン漫画に転向
724名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/07/21(水) 00:28:03 ID:/81vzTlA0
レガーレで大食い甲子園開催
725名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/07/21(水) 01:14:20 ID:AOIvjHWb0
みんながすでに忘れてそうな事

アスカが帽子を変えた事
香取が奥さんを連れて店に来た事
ブロガーを逆恨みした奴に襲われた事
土屋は幼稚プレー派だって事
726名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/07/21(水) 01:36:14 ID:Z1J2XqLh0
>>725
>土屋は幼稚プレー派だって事
ああ、すっかり忘れてたw
727名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/07/21(水) 02:11:06 ID:wELW3Mj30
トリコも手をつけてないフルコースメニューは
あと肉料理・魚料理・ドリンクの三品を残すだけになったが
ドリンク編になったら神の雫もびっくりのワイン漫画に転向するんだろうな…
728名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/07/21(水) 04:45:59 ID:HrVAZddD0
ツッチーが13連鍵パンチを放つのももうすぐだな
729名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/07/21(水) 05:10:30 ID:Q+EdkeuU0
じゃあメガネが蟲を生み出す役な
730名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/07/21(水) 06:19:53 ID:FdyBa7Dw0
>>715
オーケストラで、どんなに上手いけど一人だけ音量跳ね上げた楽器が出たらどうなるかってことでいけるんじゃね?
例えば、初来店時は土屋の料理を単品で食って「こりゃうめえ」とリピーターになり「今度はコース頼もうぜ」という展開

そこで、単品だと上手いが厨房全体のリレーとも言えるコース料理になると土屋の料理だけ方向性がずれていて全体の足を引っ張ってしまうor土屋のパスタが旨すぎて満足しきってしまい次の魚・肉を食べる気が起きない
そういう方向性にも出来る
731名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/07/21(水) 06:39:53 ID:FdyBa7Dw0
連投だが
で、揚あたりがオケに頼んで一人だけ上手いけどバランス崩した演奏を1回してもらって
「面白いだろ? ソロで聞いてりゃ感動するくらい上手いのに、合奏に変わった瞬間、ノイズにしか聞こえねぇ」
とか土屋にいう、オーケストラ(第三者の視点)からこの店の状態を解説するってのにすれば、伝説のサービスマンの面目やオケ呼びつけて演奏する意味が出てきたのになぁと思う
732名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/07/21(水) 07:37:53 ID:QbaNtIkt0
長いよ
733名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/07/21(水) 07:54:23 ID:fwSIH9tr0
>>730
却下
それじゃ土屋の料理が単品なら客引きに使えるってことになって悪役じゃなくなる
オーケストラの絵をバックに描いて味の描写にするなら使えそうだな

>>731
採用
イメージ沸いてきた
むしろ俺のアイディアとそっくりだわ
734名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/07/21(水) 08:24:55 ID:WAv/f6/R0
きしゃん、何様ばい・・・
735名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/07/21(水) 08:30:54 ID:xF+azpm40
却下(キリッ
採用(キリッ
じゃねぇよw何様だよ
736名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/07/21(水) 09:42:43 ID:mrpnuMLI0
せきやしゃん…、こんなところで何をしてるばですか?
737名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/07/21(水) 09:55:02 ID:c4wlClxo0
もう関谷はこのスレに書かれたアイディアの通りに描いて叩かれたら切れるという芸風にすべき
738名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/07/21(水) 15:08:38 ID:PrTnOzR/0
ヤンって実はあまり大した事ないんじゃないか?
あんな大掛かりな仕掛けや演出はディナーショーっぽくて万人受けするものじゃないし
仮に良いと思う客がいたとしても毎回出来るわけじゃないから初回と2回目の落差が出来る事になる。
そもそもあんば大掛かりな仕掛けを告知もなしに店で普通のディナーでやる事自体がバブル的で今日性が無い。

それと知り合いに対してなんだろうし接客態度はしっかりしてるけど
客に対してあそこまで自分から近づく接客サービスは高級店では少し違和感あるかも
739名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/07/21(水) 15:47:15 ID:Lm5leylq0
>>738
今までどこを読んでたのか。
まあ今後読み進めていけばちょっとはわかるからいいか・・・
740名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/07/21(水) 17:07:38 ID:UvZnOQEY0
どっちにしろ蒼天航路の方が面白かった
741名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/07/21(水) 18:22:57 ID:inQnotYz0
ヤンは田中オブ東京みたいな演出は好むんだろうか
742名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/07/21(水) 18:37:29 ID:c6MMkNiG0
せきやが見に来てるって?
おーい!バーカ!バーカ!
743名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/07/21(水) 19:03:35 ID:vLsxm84d0
ヤンはこれが最後の仕事かな
744名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/07/21(水) 21:03:46 ID:7bg641jf0
料理漫画で人がボロボロ死んでも逆にしらけるからな。
羽山を意味も無くあっさり殺した時点でもうキャラを死なせて感動させようって手段は封じられてしまった。
ヤンの方が今後の扱いに困るキャラだし死ねば盛り上がるし
ヤンを死なせた方がずっと良かったのに。
745名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/07/21(水) 21:25:05 ID:QOU7NO+M0
店の繁盛のため僕をお食べ
746名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/07/22(木) 14:09:08 ID:2HYZYBm80
ボンヤリした子猫ばい・・
747名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/07/22(木) 14:56:39 ID:bMx1N1hz0
マフィア相手の格闘対決になった時はツッチーの鍵パンチ活きるな
748名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/07/22(木) 15:37:47 ID:vQ3r8LXXO
>>747
むしろ、クズで通すなら空箱にイカサマ仕掛けるより店の品に手をつける方がクズっぽい気がしたな。

数を棚卸し出来ない食材から一部切り取ったり、グラスワイン用の大型ボトルやタンクから抜き取って持ち帰る奴はいるからさ
少なくとも俺が数年いたレストランだと、使いさしのキャビアやスモークサーモンをへずって持ち帰る奴がいた冷蔵庫には施錠ができたので支配人が極秘にカメラ設置したら、鍵を管理してるストーブ前がちょろまかしていて大問題なった
749名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/07/22(木) 20:57:23 ID:gu16zQDV0
方言だと気づかずに方言使っちゃうことってあるよね
750名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/07/23(金) 02:20:53 ID:YNamIS180
てかバンビみたいに「〜しゃん」って呼ぶやつ
本当にいるのかよ
田舎の年寄りだけじゃないのか
751名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/07/23(金) 08:41:17 ID:UHC7g6nw0
>>750
田舎の年寄りが呼んでるんじゃないのか?
752名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/07/23(金) 09:52:03 ID:pZVEN8co0
博多弁だと、わりと年行ってる人はさ行がなまりで
しゃししゅしぇしょ
みたいな発音にはなる。

だから「〜さん」が「〜しゃん」に化ける人はいるかもしれないね。
福岡在住だけど、博多区の下町の気風が残る地域には住んでないので、
バンビぐらいの年齢でああいう喋り方をする人は見たことがないけど。
753名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/07/23(金) 11:05:58 ID:zvqydr0D0
立ち読みした記憶を思い返したんだけど
もしかして香取に今できることをやるしかないと言われた集大成が
屋上から海に飛び込むことだったの?
754名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/07/23(金) 14:09:24 ID:bfW6eqNd0
熱くてボンヤリしてきたバイ・・
755名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/07/23(金) 14:20:55 ID:Ra7APNRg0
バイバイ
756名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/07/23(金) 14:35:37 ID:qUD2MHpq0
>>748
へずって、ってどこの言葉?
757名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/07/23(金) 15:10:54 ID:fLAEKrv60
日本の言葉…

剥る(へずる・へづる)


相変わらずググろうともせんバイ
758名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/07/23(金) 21:11:17 ID:1V6G2D2H0
ぐぐったけど、少なくとも標準語じゃなさそうだな
759名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/07/23(金) 21:37:03 ID:3c7Vd3yjO
ガッ
760名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/07/23(金) 21:46:18 ID:+HE91BZn0
がめる。ちょっぱる。
761名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/07/24(土) 13:15:04 ID:Nyn/0bwu0
上げるバイ
762名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/07/24(土) 14:29:52 ID:YrVIdBPW0
ちかっぱ。がば。
763名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/07/24(土) 15:25:59 ID:8Ryx8MTE0
マジにワイン漫画になるのか?
伝説のソムリエールを探す展開たのむわ
764名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/07/25(日) 00:42:33 ID:oitLR8wo0
イノウーが眠れる獅子だったことに吹いた。
眠ってたのかよアレで…
765名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/07/25(日) 03:14:35 ID:VVOx7QpI0
腐った獅子なら分かるけど
766名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/07/25(日) 06:11:42 ID:rF1+dLv10
眠れるチワワだろ
767名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/07/25(日) 10:48:18 ID:6LyepcJ00
永遠の眠りな子猫
768名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/07/25(日) 11:19:49 ID:hurBjn5b0
このままツッチーみたいにヤンも空気にフェードアウトしていきそう…。
769名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/07/26(月) 03:37:00 ID:LPlLL/Y10
子猫のフラッシュバックがいまいち意味が分からない
770名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/07/26(月) 05:34:37 ID:ve/Nk9vI0
>>769
子猫=店
助けたイニウー=ヤンさん

ヤンさんに出来るのは病院に連れて行くまでで、後は店のがんばり次第。
771名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/07/26(月) 08:14:31 ID:Iz15/x/m0
結構無理あるな。
治すの医者なんだし。
772名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/07/26(月) 08:33:47 ID:jLaO0/4b0
会議の内容はツイッターでダダ漏れしていて
いい意見があったら「やりましょう@yanshan」
773名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/07/26(月) 10:25:21 ID:F4qbWykS0
「何かないか?」
「何かないか?」

無能すぎてワロタ
774名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/07/26(月) 10:39:14 ID:KTnaK7Yr0
前回の時点でも言われてたけど
今回はいよいよ 「まずお前が何か言えよメガネ」 だったな
775名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/07/26(月) 10:57:09 ID:9C5flrhg0
まぁ店長であるメガネが店を繁盛させるアイデア持ってるんだったらさっさと実行しとけって話になるし、
実際実行した結果が今の惨状なわけで、
「俺は〜〜すれば良いと思う」とか言い出したら逆にしらけるんじゃないかな。
「何かないか?」連呼はさらにに会議の士気下げるけど。
776名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/07/26(月) 11:36:16 ID:olS6OpKG0
あれで仕事のデキるメガネを描写してるつもりだとしたらすごいよせきやん
777名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/07/26(月) 13:14:23 ID:qz2QOkvj0
メガネは明らかに無能だけど
作中ではメガネの無能ぶりを意識的に表現してる演出はあまり無いな
778名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/07/26(月) 13:14:45 ID:Iz15/x/m0
何が獅子だよ
まずは駄眼鏡に言えよそのセリフ
779名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/07/26(月) 13:19:59 ID:liAWuaKd0
何かないかっつって
これまで何かないか?をやってこなかったのか?
やってこなければやってこないでメガネの責任大だし
やってきてこのザマならしばらくヤンにオンブにダッコはやむなしじゃね?
ヤンもヤンで育てるつもりなんだろうけど突き放すの早すぎ
780名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/07/26(月) 13:23:48 ID:eXcjoLIeQ
あの眼鏡の無能っぷりはヤンさんに指示されたんだろ
ノーマルでアレはないだろ、さすがに
それにしても30分程度であの状態とは糞にも程があるな
イノウーも吠えたみたいだけど、プゲラされて終わりそうだ
781名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/07/26(月) 13:28:14 ID:cXtsVRE50
つうかメガネもバンにお礼くらい言え
そしてヤンに使われた金弁償してやれ
782名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/07/26(月) 14:03:40 ID:z2Wf/G+E0
っていうか新メニューのコンペとか名物料理とか出店計画の時点でやっとくべきことだろjk
783名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/07/26(月) 14:36:15 ID:nA6Xz4ad0
井上のはただ嫉妬からきてるもので
問題意識があって騒いでる訳じゃないから空しいな
784名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/07/26(月) 14:39:48 ID:RcubHzwY0
ヤンはこれで発奮してスタッフ一人一人が問題意識もって行動し始めたら
もう大丈夫だ。ここは俺の店じゃなくて奴等の店だとか言って去っていきそう。
どうせなら徹底的に井上を潰せば面白いのに
785名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/07/26(月) 14:42:06 ID:gXxafWMY0
井上が死ぬ伏線だと思ったんだがなぁ。
あの猫の下り。
786名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/07/26(月) 14:50:07 ID:GpGVyoZ80
レギュラー次々退場で大丈夫なのだろうか。判の女運は良いみたいだけど

判はあすかと一緒になるのだろうか。二人で店開店EDとか。羽山に頼まれてたし
終わってるのかもしれんけど単純に近い二人EDが安心できるかな
787名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/07/26(月) 15:03:23 ID:w1GyekOE0
会議が茶番過ぎて読んでらんねぇわw
788名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/07/26(月) 15:26:44 ID:F4qbWykS0
会議をするのが何日か前に決まってるんだから、全員にそれなりの考えを出すよう周知しといてしかるべきだろ
予約がゼロなんてのも会議で言うんじゃなくて、朝礼とかで言っとくべき
だから緊張感のない会議になるんだよ
789名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/07/26(月) 16:04:51 ID:4kRbWIij0
でも従業員なんてそんなもんだよ。何を期待してんだ。
メガネの無能さを露呈してるとしか思えない。
790名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/07/26(月) 16:06:12 ID:4kRbWIij0
伴や井上みたいに自分がなんとかしなきゃみたいに思いつめるヤツなんてまずいない。
791 :2010/07/26(月) 16:58:33 ID:nC2+b7110
>>789
会社だって、経営方針決める時は役員会議みたく一部のトップの人間で決めるからな。
支店長会議とかは、別に経営方針決める集まりじゃないし。
792名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/07/26(月) 17:08:39 ID:hsh9jz6k0
お前らメガネメガネってメガネ村の村民か?

この会議の目的は従業員の意識調査だろ。
血を流してでもっていうのは、使えない奴というより
やる気のない奴を切るってことと考えたぜ。
793名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/07/26(月) 17:23:15 ID:Iz15/x/m0
では、まずはメガネ切りだな
794 :2010/07/26(月) 17:25:44 ID:nC2+b7110
ヒラ従業員は自分の仕事だけキチンとこなしていれば十分。
支店経営なんて管理職の仕事。
795名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/07/26(月) 17:37:56 ID:qVUPRKMs0
>>793
メガネはただのコックにして変わりにツッチーに経営やらせよう
796名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/07/26(月) 17:40:37 ID:WNApKtzp0
相変わらずボンヤリした店ばい…
797名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/07/26(月) 18:21:34 ID:GsP8kms40
イケメンが最後立ち上がったな、あれみて彼女が夜にセックスしてる時の会話ありそう

それにしても
何か無いかw
何か無いかw何か無いかw

しょぼすぎw
798名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/07/26(月) 18:34:03 ID:kwkatJ780
えー、まったく土屋が絡まない件について
799名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/07/26(月) 18:48:08 ID:8TlNRJEIP
土屋 「抽選でプレゼントをしたらどうでしょうか?」
眼鏡 「ほう、おもしろいな。どんなものをプレゼントにするんだ?」
土屋 「一年間食べ放題チケットです」
眼鏡 「そんなものを当てられたら売上が・・」
土屋 「心配ありまちぇん、勝算はありまちゅから」
800名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/07/26(月) 19:14:41 ID:McLTqkY+0
ゆとり世代が語る熱血論・根性論は燃焼時間が短すぎるから信用できない。
801名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/07/26(月) 19:27:23 ID:TTyln9SD0
他に何かレスはないのか?

何か?


…テメーが何もしてねーだろがw
802名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/07/26(月) 19:49:08 ID:cfHzxfsA0
俺が部下だったら、
「ヤンがいなかったら何も出来ないのかよ!」
とほざくイノウーや傍観眼鏡に、
「現実問題として、開店時のご祝儀来店客も維持出来ずに、
その間もただ『いつか好転するから』と改善案を模索することすら出来ないシェフ、支配人らが何を言っても説得力が無いと思います。
実際に顧客を連れてきて店の雰囲気を変えたヤンさんの意見を先ず聞くべきではないでしょうか?
我々だけで解決できたなら、とっくに店が繁盛しているはずなんですが」
と言うけど間違ってるかな?
803名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/07/26(月) 19:55:48 ID:mI3lAGLM0
まちがってないよ。全然間違ってない。
実際具体的な案を出すのはヤンだと思う。
今回の話は皆がヤンに頼り切ってるから
自分たちの問題として意識させるための前フリ。
804名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/07/26(月) 19:56:32 ID:BOEgZYaM0
美幸って枕営業してたでしょ?
もう年が厳しくなったのかな。
805名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/07/26(月) 20:19:51 ID:eXcjoLIeQ
>>802
あぁ、何かゆとりにありがちな回答だな
そのためにお前は必死こいて考えたのかって言いたい
ヤンに聞くのは良い、だけどその時に手放しで聞くのか?自分なりの案は?
無かったら、ただのアイディア乞食だろ
806名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/07/26(月) 20:20:50 ID:kwkatJ780
「店投げ出して役者になろうとした奴が偉そうな事を。だいたいヤンさんを連れて来たのもバンさんでしょ?その頃あなたはスタッフのおっぱい揉んでただけじゃないっすか?」
807名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/07/26(月) 20:48:49 ID:qVUPRKMs0
>>805
メガネには何よりも利く台詞だなぁ
808名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/07/26(月) 20:54:29 ID:McLTqkY+0
>>805
「アイデア乞食とか言われても自分バイトですし…、
 他のところ行っても給料似たようなもんなんで、そんな真剣に考えられません
 勘弁して下さい。辞めろって言うならいつでも辞めるんで」
809名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/07/26(月) 21:03:41 ID:qVUPRKMs0
しかしレガーレとか、バイトの割りに要求されるレベルが高そうだなぁ
日々働くだけで十分だろ
アイデアなんて上が考えることだ、なんていったらやっぱゆとりなんですかね?
810名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/07/26(月) 21:05:01 ID:BSYimOVZ0
俺はてっきり、何も意見出さないやる気無いやつ
全部クビにするのかと思ってたんだけど、こんなに意見出ないとはなぁ
今の若い人たちってこんなんなの?
811名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/07/26(月) 21:05:26 ID:HoE2Rfmv0
しかし物語がいっこうに跳ねないな
812名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/07/26(月) 21:14:39 ID:U/ftAW2i0
事前に「各自アイデア考えてきてくれ」って言われてたのに
何で誰も意見ださねーんだよw
学生じゃないんだぞこいつら

やっぱ人材の質が悪すぎるな
バッカナーレ時代はバンビのやる気が追いつかないほど
店に締まりがあったのに・・・
813名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/07/26(月) 21:19:01 ID:BSYimOVZ0
こんな学生気分の連中が接客してたんじゃ客も減るわな
814名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/07/26(月) 21:28:00 ID:McLTqkY+0
おいおい、従業員やる気の無さに呆れたり怒ったりしてるヤツ…、
製作サイドの思うつぼじゃねぇか…。
2chなんだからもっとひねくれた見方しようぜ。
815名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/07/26(月) 21:41:37 ID:HoE2Rfmv0
>>814

いや、それは別にいいだろw
816名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/07/26(月) 22:55:55 ID:4DD/m9Tg0
>>813

接客主任の井上からしてバックレたり仕事中に乳もんだりしてるからな
その下なんぞ推して知るべし
817名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/07/26(月) 23:02:53 ID:w1GyekOE0
>>816
横浜はレストラン不毛の地だった!現状を打破する為に苦闘するスタッフ達!

ってのじゃなく、単にスタッフが無能なだけだもんな。
幾ら作者が大仰に盛り上げようとしても何と白々しい事か
818名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/07/26(月) 23:09:39 ID:9QVliCyg0
まぁまぁヤンしゃんが後々どう絡んでくるかが見物なんじゃないか
819名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/07/26(月) 23:24:26 ID:vdAFu7yp0
というか、この会議のメンバーってどういうメンバーなんだ?
全員ならもっと多いはずだし、〇〇長クラスならもっと少ないと思うし
バイト抜かした社員って感じなのかなぁ?

社員でこれじゃ先が思いやられるな
820名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/07/26(月) 23:42:06 ID:VR5bty6dP
イノウ〜だってちょっと前までヤンの万能っぷりにふてくされてやる気なくしてたのに
なんで偉そうに他の奴に切れてんだ
821名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/07/26(月) 23:47:40 ID:ZL68zO/LP
メガネがゴミ過ぎる。あの香取でさえ一目置いてたメガネはどこ行ったんだ
こんな生ゴミは早く捨てないと・・・
822名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/07/26(月) 23:47:43 ID:kwkatJ780
>>820
ヤンへの嫉妬
823名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/07/27(火) 00:07:30 ID:VhIKxySk0
>>820
ヤンさんがいなけりゃ会議になりませぇ〜ん
ってみんなが言いだしたからだよね
824名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/07/27(火) 00:08:06 ID:WIHUWQk60
次回バレ
メガネ「イノウーの心の声が消えた?」
次の瞬間隠し持っていた刃物でメガネの頭上半分を吹っ飛ばすイノウー
伴「イノウーが完全に冷徹に徹した!」
イノウー「見え透いた芝居はやめろ 立てヤン  もはやそいつの体からはお前の臭いしかしない」
ククク なんとメガネの体内からヤンが登場
既に体を乗っ取り店を奪っていたのだ

アオリ しばらく無期限休載します
825名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/07/27(火) 00:21:04 ID:+4roJkaF0
イノウー偉そうな事言ってるけどさ
イノウーも意見出してないよね


>>824
戸愚呂兄懐かしいな
826名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/07/27(火) 00:22:52 ID:VlZUEwv/0
グルメかw
827名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/07/27(火) 00:42:12 ID:iQzm/+od0
よーし、じゃあお前らがスタッフだったら
どんなアイデア出すか教えてくれ!
おっとリアリティが無いのはダメだからな。花火あげるとか、オーケストラ呼ぶとか。よろしく!
828名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/07/27(火) 01:08:56 ID:r+SOQMHZ0
3階をキッチンスタジアムにして、毎晩 料理勝負はどうよ
829名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/07/27(火) 02:05:28 ID:iF//5b2v0
イノウーハッスル→楊信者「ハハッ、ワロス」→メガネ、楊信者を首
830名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/07/27(火) 03:53:25 ID:DqOI/yN30
>>821
店長として何一つ仕事してないよな。
人望もないし、手腕のなさから、バンビを配属換えする始末。
描写はされてないが、バンビから見て、糞上司の烙印を押されても仕方ない。
831名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/07/27(火) 04:21:15 ID:mh6FxC8i0
従業員だって前はビラ配りしたり自分たちなりに努力してたのに
また作者の都合で無能にさせられちゃったな
832名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/07/27(火) 05:07:25 ID:iF//5b2v0
勤務中に乳揉んだりしてるような奴がいるから駄目なんだよ
833名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/07/27(火) 05:39:08 ID:1cBOSmDU0
イノウーの役者志望がここで生きるのかな
食事しながら従業員によるミュージカルが楽しめる店!
834名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/07/27(火) 05:53:03 ID:DqOI/yN30
改めて考えるとメガネは真面目で保守的なキャラなんだろうな。
真面目さ故に、一見頼れるし、レールの上ではそこそこの地位を築くが、
アドリブとかには弱い的な。
今まで店が繁盛しなかったのはメガネの責任があるが、それでも続けれたのは
メガネの真面目さがあったからだろう。
メガネが成長するのに期待したのかも知れないが、
それを補佐できるような人事を行わなかったのが一番の間違いだった。
ヤンさんはそういう意味でメガネと相性良い感じ
835名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/07/27(火) 07:50:20 ID:p6vb/vjuO
>>769
イノウーはヤンさんが言ってた「血を流してでも」を「弱い者を切ってでも(リストラ)」と受け取ってるから、
イノウーは猫(弱い者)とリストラされるスタッフの末路がダブって見えたんだろうね。
ヤンさんへの嫉妬と、よそ者の指示で誰かが切られるのが我慢ならなくて立ち上がったってところだろう。

「お前らヤンサン、ヤンサンって言うけど、ヤンサンはまだ俺らの仲間になったばかりじゃねーかよ!」
「ヤンサンは俺らの親じゃあねーんだよ!使えないスタッフは切るつもりなんだよ!危機感持てよ!」
「このままじゃ後から来たヤンサンのせいでスピリッツ組がリストラされ…
もとい、レガーレのスタッフがリストラされるかも知れないんだぞ!?」

イノウーとせきやの考えを代弁するとこんな感じだと思った。
836名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/07/27(火) 08:02:03 ID:6Nv6yLEu0
ヤンサン組のおかげで
スピリッツが面白くなったというのに!
837名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/07/27(火) 08:17:43 ID:krg1tA300
他に何かレスはないのか?

何か?



何か?
838 :2010/07/27(火) 09:14:35 ID:q7DAb1eK0
>>832
スマン、コンビニバイトでジュースの品出ししながら冷蔵庫の中で同僚女の乳揉みまくったことある…
すぐ向こうに客がいるから興奮して。
839名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/07/27(火) 09:20:50 ID:92WBHMUP0
>>828
ヨカですね。
投票箱は二重底で。
840名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/07/27(火) 10:48:36 ID:gTcp600v0
>>835はヤンサンネタを書きたかっただけだな
841名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/07/27(火) 11:19:01 ID:krg1tA300
他に何かレスはないのか?

何か?
842名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/07/27(火) 11:43:53 ID:kuQjlhTE0
カチカチ
843名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/07/27(火) 13:00:16 ID:/K8RdOUMP
>>838
他に何かネタはないのか?

何か?
844名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/07/27(火) 13:38:59 ID:0LqstpqO0
そもそもレガーレの失敗はメガネ美幸のリサーチミスと人選ミス
イノウーの接客ミスによるところが大きいんだから
末端のアルバイトにまで「何か意見は?」とかやるのはお門違いじゃないの?
バンビだけはよくやってるよ
845名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/07/27(火) 17:25:41 ID:P8zjBGZL0
まぁ意見を広く求めること自体は間違いじゃないでしょ
ひょんなところからアイデアを出す人間もいるかも知れないんだから

ただ押し付けるのはおかしいし、アイデア出せないからと言って文句言うのはお門違いだが
846名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/07/27(火) 17:56:13 ID:YOO1Mzwp0
まあ早急にやらないといかんのはヤンに対する依存心を消すことだな
そのためのそれぞれが自分で考えろ、じゃないのかなあ
847名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/07/27(火) 18:14:01 ID:9im8dtcT0
たぶんブロガー再登場の伏線と見たが、
そしたらイノウーさらにメンツ丸つぶれだしな
848名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/07/27(火) 18:20:05 ID:R4DMM4QJ0
土屋が空気なのがすごく違和感
849名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/07/27(火) 18:42:27 ID:E/ybBoET0
もうみんな見切っちゃえよ、この漫画
なんだかんだでいつもスレが伸びてる
850名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/07/27(火) 18:51:40 ID:dws2dnRQ0
会議中に携帯みてるやつがいたりどこまでDQNなんだよ
851名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/07/27(火) 18:53:19 ID:ix7RpIVG0
ブロガーのページ見てるんだよ
852名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/07/27(火) 19:08:13 ID:+4roJkaF0
つーか「何かないか?」だけでどんだけ時間かけてんだよメガネ
853名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/07/27(火) 20:31:30 ID:WfvUutFaP
横浜ぽく浮き輪やカモメの模型とか飾るんじゃなくて
カレーと中華とアイスクリームの店にするってのはどうだろう
こっちのほうが横浜ぽいよ!
854名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/07/27(火) 20:53:51 ID:S5XQcUnV0
白髪のイケメン(名前忘れた)を殺した意味ってあったんですか?
855名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/07/27(火) 20:59:10 ID:ZJv9FiGP0
眼鏡無能過ぎワロタw
「未だに予約0な事実は変わらない(キリッ」
って、お前が一番危機感持てよ
856名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/07/27(火) 21:07:39 ID:ZMCz1G5F0
>>835
禿ワロタ
楊さんというキャラの誕生にはそんな意味が隠されてたのか
857名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/07/27(火) 21:26:29 ID:wZ4tSM+30
>>854
バンビと女(名前忘れた)をくっつけるため
858名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/07/27(火) 22:00:49 ID:yXlsfha20
土屋さん!あのメガネやっちゃってくださいよ!
859名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/07/27(火) 22:06:42 ID:nBvdMFR50
会議でメール打ったりヤンさん任せだったり
読者に反感もたせるために端役を無能に仕立てるのもいい加減うざいよなぁ
860名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/07/27(火) 22:13:46 ID:oVTS6ULI0
何なんだよメガネは。議長が積極的に意見を出さなかったら他の奴ら意見出せないだろ。
会議を主催する立場ならちゃんと自分の意見言えよ。

だいたい末端のアルバイトにまで「何か意見は?」とかやるのはお門違いだろ。アルバイトだぞ。
アイデア出せないからと言って文句言うのも変だし。

未だに予約0な事実は変わらないってお前が一番危機感持てよ
861名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/07/27(火) 22:35:47 ID:051d51So0
こんだけ意見募っといて、値下げしたら? って言ったら
それは拒否るんだろうなーメガネ。

たしか本店より高いんだっけ? 
862名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/07/27(火) 22:44:32 ID:1cBOSmDU0
この会議自体が意見出さなかったり、熱意のないやつを切るための試験なんじゃないの

863名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/07/27(火) 22:57:22 ID:/k41NX+S0
>>861
いくら横浜の高級住宅街つうても、六本木のど真ん中の本店よりも家賃が高いものなのか?
864名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/07/27(火) 22:58:51 ID:S5XQcUnV0
ヤンさんに経費出し渋るみゆきの強欲さに嫌気がさす。
以前バンビに働かざるもの何とかみたいな説教たれてたくせに
正統な働きに見合った報酬を惜しむな。
865名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/07/27(火) 23:01:33 ID:YrBOAEh40
つーか、バンビは早く厨房に戻れよ。
せっかく客がわんさか来てるのに、料理で繋ぎ止めなきゃイカンでしょ。
866名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/07/27(火) 23:18:36 ID:fqskqe9O0
>>864
ヤン「一流のギャルソンはギャラも一流なんです」
867名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/07/27(火) 23:30:36 ID:4ajZ7AIG0
>>865
てかバイトバックレからヤンさん以外補充してないから
無理なんじゃない?
なんでホールの人達はそれで回ってると思ってるの?
意見だせよ
868名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/07/28(水) 00:11:02 ID:DYvms4uT0
>>867
おまえ、イノウーガタンゴトン以降、ちゃんと読んでないだろw
869名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/07/28(水) 00:34:16 ID:USmtrBDW0
横浜はグルメ不毛地帯ってのぁ納得いかないじゃん!
そもそも浜っ子は他所に出たがらないじゃん!
870名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/07/28(水) 00:42:46 ID:YpztTA82P
ヤンさんがあんなに客を連れてきて店が盛り上がってるのに地元の連中はなんで総スルーなんだ
普通盛況っぷりに興味持って予約する人間の一人や二人出てこないか

>>824
ネタの脈絡のなさに笑ってしまったw
871名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/07/28(水) 01:06:01 ID:DYvms4uT0
つーか噂を聞いて怒鳴り込んでくる椰子はいないのか?
けっこう探しに行く先々でみなさん怒りまくってたでしょ
872名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/07/28(水) 01:06:07 ID:qTZtHD2G0
イノウーも意見出してない
873名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/07/28(水) 01:10:20 ID:DYvms4uT0
眠れる獅子は起きたばかりだから・・・
次回はめっちゃ吼えまくるお
874名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/07/28(水) 01:12:06 ID:YpztTA82P
イノウ〜「無能なメガネに店を辞めて貰う事を提案します」

バイト「さんせ〜い」

メガネ「(;゚д゚ )!?」
875名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/07/28(水) 01:13:52 ID:0BF97DDr0
土屋「はい」
メガネ「土屋」
土屋「リゾットを売りにしてみるのはどうでしょうか」
876名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/07/28(水) 01:40:06 ID:DYvms4uT0
ツッチーはいい加減リゾット以外も作らせろと思っているはず
でも作者はツッチーへの興味を失ったようだから、
あとは厨房に復帰したバンビに圧倒されて気が狂って店を
おんだされて終了って感じになると思う。
877名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/07/28(水) 02:25:37 ID:3Bx7VKRr0
ツッチーはこれからの新皿コンペでバンビの料理パクるん
じゃないのか?
878名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/07/28(水) 03:46:32 ID:YE47VSTI0
バイト「ヤンさんをカーポカメリエーレに昇格させる、というのはどうでしょう?」
879名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/07/28(水) 05:54:46 ID:7SXTQqt1P
ヤンが来る前に講じていた対策の描写が尻切れなんだよなぁ。
・サーラのサービスの向上のためにどんな鍛錬を積んだのか、その結果は?
・来客数が少ないのでロスを出さないメニュー作り、その結果は。
・スポンサーが口を挟むという流れのあと、ヤンが現れるまで長い間があったがどういった話をしたのか。
・スタッフ一同で配ったチラシは全く効果がなかったのはなぜか、という反省の描写。

なんもかも投げっぱなしで放置してるのに、いまさら「何かないか?」の連呼って意味わかんないよ。

この作者、毎度毎度のパターンとして、あり得ない無茶な状況に追いやるとか、
英雄を作るために誰かが無能にならなければならないとかもううんざりっていうか、飽きたよ。
880名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/07/28(水) 06:34:49 ID:R++H7nCe0
実際、一等地+連夜満席級名店の第一支店(しかもテナント入りでない)という好条件で今の現状だからなぁ

出店計画時点から終わっているといわれても仕方がない
881名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/07/28(水) 07:54:16 ID:xu04kdLp0
出店計画とかアホかw
どうせしばらくしたら盛況になるのに。
漫画なんだからw
882名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/07/28(水) 08:40:02 ID:BQKFP6Np0
今時ホールの下っ端なんか学生バイトが殆どだろ。
きっちり店のコンセプト打出して引っ張るのが上の役目で
何か何かじゃねえよ。
883名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/07/28(水) 10:37:35 ID:aNJUWKvo0
>>880
「今の現状」
884名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/07/28(水) 16:39:49 ID:vKfBUPMx0
ウチは高級店だから料理の値段下げないとかほざいてたが
高級店てのは料理の味だけじゃなくサービスも一流であるべきだろ
大したやる気のない学生バイトの集まりでいいのか
885名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/07/28(水) 16:46:53 ID:3MD1xl950
>>810
無茶いうな
本来は経営側の責任で下の専門職には関わりのないことだろ
下に経営不振脱却のアイデア募る時点で経営陣の総とっかえが先だろ
886名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/07/28(水) 19:33:09 ID:/ytI2mMk0
>>884
とあるイタリアン高級店で働いてたが社員以外は大学生バイトとフリーター。モエシャンも知らないような人ばっかりでしたお。
887名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/07/28(水) 19:33:30 ID:CaUD+aGC0
でもつまんない会議なら携帯で遊んでるだろ普通
あんな「何かないか」しか言ってない会議なんて出てるだけでも眼鏡は感謝は言いすぎだけどw
まず、忙しい中、すまんな位は言うべきだろ
888名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/07/28(水) 19:41:29 ID:np70vtZf0
>>886
しかしクリュッグは知っている!とかってね
モエシャン?そんな安い発砲ワイン名前も聞いたこともありませんねw
ヴーヴ・・・なんですって?
シャンパンってクリュッグ以外には存在しませんよwって
889名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/07/28(水) 20:05:35 ID:2qekjwqE0
ヒンヌー教徒乙

890名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/07/28(水) 20:06:53 ID:2qekjwqE0
誤爆した。
891名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/07/28(水) 20:57:56 ID:hc2j324l0
>>884
というか、高級店でキャパ100人とかありえません。
☆付きの高級店で100人以上なんて聞いたことない。
一人のシェフの才能を細かいところまで発揮させるのは
50人くらいが限界じゃないかな。


>>888
イタリアンだったらスプマンテだろ。
でも、モエは大量生産だけど、決して不味いワインじゃないよ。
892名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/07/28(水) 21:08:05 ID:/ytI2mMk0
あれ、レストランテじゃ無くてトラットリアじゃなかったっけ?
893名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/07/28(水) 21:15:21 ID:YpztTA82P
バイトはあの会議で拘束された分の時給は貰えるのか?
894名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/07/28(水) 21:30:28 ID:/2y4tb7L0
>>892
バッカナーレはトラットリアだけど、レガーレはリストランテ志向だと思ってた。
作中で明言されてるかな?

>>893
というか、高級店でバイトなんてありえなくね?

>>889
>>890
気にするな俺もヒンヌー教徒だ。
895名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/07/28(水) 21:33:06 ID:QEKoHwt90
いや、バイトってのは明らかにされてたよな。
896名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/07/28(水) 21:33:35 ID:OoUSUJb00
>>891
モエが美味しいのは知ってる
俺は貧乏だからフレシネを常飲してるお
安いけど悪くないお
897名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/07/28(水) 22:01:02 ID:/ytI2mMk0
ロブションクラスでもアルバイトはいるよ。
898名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/07/28(水) 23:26:52 ID:dYGmdjSH0
>>897
アルバイトでも相当意識が高い子じゃないと
実際に接客とか無理じゃね?
あの手の店では客から料理の質問とか来たら
どんな下っ端でも完璧に答えられるのがデフォだし。

エントランスからの中への案内や電話の応対くらいは出来るかもしれんけど

まあ、以上は推測で、俺は良く知らんけど。もしかして、中の人?

899名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/07/28(水) 23:42:40 ID:/ytI2mMk0
>>898
もと中の人だお。料理の質問なんてほとんどされないし、その日のメニューに関してはその日にある程度頭にいれておけばおk。客も詳しいし。注文とって料理運ぶ。客の食べてるスピード見て、次の料理を作ってもらうタイミングみてればまず問題ない。
さすがにワインに関しては多少の勉強が必要だけど。 高級寿司屋ならバイトは
いないと思うけど、洋食なんてバイトは沢山いる。
900名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/07/28(水) 23:51:16 ID:dYGmdjSH0
>>899
ふーん、そんなもんか・・・・
でも、俺には出来そうにないw
901名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/07/29(木) 00:54:50 ID:XueSzTod0
>>894
>バッカナーレはトラットリアだけど、レガーレはリストランテ志向だと思ってた。

老舗の本店が大衆向けで新しくつくる支店が高級志向って、逆ならともかく有り得ないだろ。
そんなことをやろうと思うなら、オーナーシェフ自らが陣頭指揮を執るくらいに力を入れないと無理。
902名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/07/29(木) 01:14:53 ID:hqzuKI3SP
ありえるとかありえないとかじゃなくて、作中の設定の件だから。

陣頭指揮とかなに熱く語ってんのよ。
903名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/07/29(木) 01:17:26 ID:QRwx+S7V0
老舗の本店が大衆向けで新しくつくる支店が高級志向って、逆ならともかく有り得ないわ。
ほんとリアリティ無さ過ぎて嫌になる。
904名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/07/29(木) 01:20:51 ID:eiM3Nmo00
六本木にある大衆食堂と横浜にある高級料理店ってそのまま直接比べても良いもんかな?って思う。
905名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/07/29(木) 01:32:30 ID:LK/oh3lY0
>>903
そうでもない
ロブションの経営母体はピザハットだったりするよ。

でもシェフはフランス人


だから、バッカナーレが高級店作るなら、
シェフはイタリアから引っ張ってくるみたいな大胆なことしないとな
906名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/07/29(木) 02:35:54 ID:XEB6FC6jP
>>893
当然支払うべき給与だろ
美雪はその辺厳しいのか適当なのか
よくわからんが
>>903
価格帯の違う高級店だすのはあると思う

例えとして適当か不安が残るが
マックとか。
商戦略のひとつとしてね。
907名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/07/29(木) 03:09:48 ID:DvR3zmDd0
若いときは無謀なことにも挑戦したくなるものなのだよ。
908名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/07/29(木) 06:32:31 ID:7n9X8N1P0
実際に、低価格帯チェーンが高級志向の店舗展開することはあるけどね
ただ、開店スタッフが「開店してから研修している」時点で見切り発車もいいとこだと思うけど

それこそ一定期間は本店メンバーを大量投入orプロのヘッドハントするくらいは必要だと思う
909名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/07/29(木) 08:15:34 ID:zLpmKqSX0
1巻から読み直してて思ったけど鉄幹シェフ不潔すぎ
いつもポリポリ背中掻いてたり、ガシガシ頭掻いてたり風呂入ってなさそう
仮にも料理人なんだから…
910名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/07/29(木) 08:45:30 ID:HsvPG0aq0
高級志向のマックとかローソンとかは作ってなかったっけ?
即効で撤退したみたいだけど
911名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/07/29(木) 08:56:29 ID:dBNBMIN+0
何か無いか
の前に店のコンセプトがズレてんだよ。
花火打ち上げ、生オケやって半分荒利とか
どんな価格設定だったんだよ、それとも別に料金とったのか?w
912名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/07/29(木) 11:23:26 ID:44vVOUZR0
飛鳥しゃんのエロシーンは15巻以降あったのかね?
913名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/07/29(木) 12:33:45 ID:CcW8DZrg0
イノウー久しぶりに頑張ったな

メガネは…
914名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/07/29(木) 13:05:28 ID:dBNBMIN+0
バイト「じゃあイノウさん何か意見出して下さいっすよ」
915名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/07/29(木) 15:25:13 ID:XEB6FC6jP
イノウーを
腐らせたいのか活かしたいのか
よくわからん
916名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/07/29(木) 17:01:49 ID:HsvPG0aq0
イノウーが叫ぶまでの流れはヤンが仕組んだことでしょ。
自分が欠席の会議で眼鏡やオーナー等上司は何も意見を出さない。
そんな時にヤンに頼っていれば良いとだけ思っているような奴は切る。
イノウーは前の会議でそれを聞いてたから、死んだ子猫とあいつらを重ねたんだろう。
917名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/07/29(木) 19:33:01 ID:eLiKcDIx0
>>916
そいつは無茶だぜ
いってみれば奴等は皆職人だ
店のスタイル確立だの趣向考えるのは本来経営陣の仕事で
アイディアださないから首て、単に経営側が責任転嫁してるとしか思えん
本来の職能でミスを犯してるわけでもないのに
そんなので首切られたらたまったもんじゃねーな
918名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/07/29(木) 19:50:23 ID:2lwVyAb50
最近あまり熱心に読んでないからわかんないんだけど、会議に出席してるやつらってみんな開店当初からいたの?
イノウーの叫びを聞く限りだとそんな感じだけど
919名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/07/29(木) 20:54:57 ID:yG88ZuAF0
ヤンさんに任せたほうがいいっすよ、俺やめます とか言ってたくせに
俺たちの店だろ! 後から来たヤンさんに頼るなよ! とか偉そうにほえるイノウー。
メガネ失笑。
920名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/07/29(木) 21:16:35 ID:PNOi7Iw60
>>919
ワロタ
ほんとめちゃくちゃな脚本だな
921名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/07/29(木) 21:31:14 ID:7vacKJf9P
>>919
せきや糞過ぎるw
922名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/07/29(木) 21:33:44 ID:8xiVIttt0
>>919に言われるまで気付かなかったから、
せきやは別に糞脚本じゃないし。
923名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/07/29(木) 21:35:34 ID:0qL6b/Uv0
いやそれはイジけてた状態から立ち直ったって事だろ
924名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/07/29(木) 21:37:15 ID:8xiVIttt0
せきやは悪くないし。
925名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/07/29(木) 23:35:19 ID:Bbht/T2P0
近所の川にいるクラゲでも料理すればヨカと思います
926名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/07/29(木) 23:49:02 ID:mNhero/x0
イノウーの豹変はむしろリアルっぽくて感心したんだが。
次週
「イノウーさん昨日までふて腐れてたくせに何偉そうにほざいてんですか」
「なにィ」
みたいな展開だったら最高なんだが
927名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/07/29(木) 23:49:50 ID:XueSzTod0
>>923
イジケて立ち直るまで早いねえw
928名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/07/29(木) 23:54:06 ID:mNhero/x0
立ち直ったわけじゃないと思うけどね。
さっきまでいじけてたけど、周りが意見だそうとしなかったからついつい頭に血が上っちゃった感じ。
後で冷静になって凹む
929名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/07/30(金) 00:31:38 ID:ALBHhSxfP
自信なくして凹んで覚醒復活なんてよくある普通の展開じゃん。
930名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/07/30(金) 00:32:53 ID:viYf16Gr0
いじけてる人間が瞬時に立ち直るなんてリアリティ無さ過ぎて呆れ返るわ。
931名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/07/30(金) 00:38:28 ID:eJ1SyeCA0
自分的にはいじけてても、仲間がリストラの瀬戸際に
立たされる事に対して発奮したんだろ。
932名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/07/30(金) 08:58:56 ID:aQr/DeHA0
>>928

「エラソーに言っちゃったけど、あれってちょっと前までの俺じゃん……」
て凹むわけですな

でもバックヤードあたりで陰口叩かれてるのを偶然聞いてまたあっさり切れちゃう。
そんなイメージ。
933名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/07/30(金) 09:10:00 ID:rZ3qIF0Q0
そしてまた集団ボイコットですか
歴史は繰り返されますね
934名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/07/30(金) 12:47:00 ID:V6Wm97mm0
来週

・異国情緒の強調
・月一回の名物料理
・ヤンさんがいるときにミーティング
・初心に返る

他に何かないか。
何か。
935名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/07/30(金) 13:24:00 ID:h52ExaIQ0
つーか下からの経営陣のつるし上げとかないのか
936名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/07/30(金) 13:30:54 ID:v+cGu5110
他人事のように語るメガネしゃんは
真のやくただずバイ・・
937名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/07/30(金) 14:25:35 ID:xLIm+llHP
>>935
人事権もってる連中に
反抗するには団結がないと無理。
小さな職場ならなおさら。
そしてそれがない
938名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/07/30(金) 18:14:51 ID:FgxPEixp0
何か無いか?(キリッ

ペーペーどももはっきり言ってやりゃいいのにな
「ねーよ」「そりゃオメーらの仕事だろ」と
939名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/07/30(金) 20:04:10 ID:myUl7ux30
自主的にビラ配りしたら「ウチは高級店なのよ!」ってブチ切れたんじゃなかったっけ?
で、休みの日に会議にかり出されて「なんにもないのか!」とかなくね?
940名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/07/30(金) 20:50:58 ID:w8Ewwq1/0
バンビ「殴られても蹴られてもヨカとです…お店にお客しゃんが入るなら我慢できます…
     でも今日の会議みたいに「何か無いか?何か」は耐えられんとです」
941名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/07/30(金) 21:45:00 ID:viYf16Gr0
何か無いか?とかひど過ぎるだろ・・・・こんな会議見たこと無いよ。リアリティがなさ過ぎる。
作者は会議とかしたことないのかな?
何か無いか?なんていう議長見たこと無いよ。有り得ない。
942名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/07/30(金) 22:22:51 ID:6OpZK8sf0
そこはまぁ・・・ヤンさんの指示(お願い)だと信じてる
まさかここまで無能の訳がないだろう・・・たぶんな
943名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/07/30(金) 23:56:55 ID:XanLhJQf0
あの何かないか?は関谷からお前らへのSOSなんだよ
早く面白いネタ考えてやれ
944名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/07/31(土) 00:17:55 ID:mA+IPZ320
イノウーが「忘れちまったのかよ」って吠えてる時に
スタッフが見せた表情が読者の顔ですね

「この人こそ2〜3日前の自分の態度を忘れたんだろうか?」っていう
945名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/07/31(土) 00:45:55 ID:vEYdoHOI0
ヤンが伝説の店長インさんを連れてくる、そしてどんどん影が薄くなるメガネ。
遅刻したり子犬が死んだり色々あって会議へ突入。
しかし誰も意見を出さないどころか、インさんを頼りにし始める。

メガネ「おm・・・
???「お前らいい加減にしろよ!ここは俺達の店なんだぞ!」

店長としての責任を最もよく知る男、土屋がついに吠える!
946名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/07/31(土) 01:19:36 ID:lfvLPKj00
土屋「客を集めるにはですね…」
バン「自分の店を潰したヤツが偉そうにw」

って流れだな
947名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/07/31(土) 04:53:25 ID:YCQ5VIlG0
ようやくツッチーが閉じこもった己の心の扉をこじ開けてくれるときか
なんか触手とか出てきそうで、胸が熱くなるな
948名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/07/31(土) 10:06:23 ID:CQ4+a+BF0
>>946
土屋もまけじと「自分の店をだす勇気もないくせに」と返し以後ループ
949名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/07/31(土) 10:36:09 ID:XXnp4wxP0
羽山復活フラグだな
950名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/07/31(土) 10:53:42 ID:9kqzzZQJ0
ああ、ゾンビーノになる訳ね
951名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/07/31(土) 12:10:44 ID:EzIMP/lv0
死んだと見せかけて、レガーレを後方から支援する役割を塾長から任命されていたのだ!
952名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/07/31(土) 12:32:46 ID:RmVQ4zli0
本店にヘルパー派遣してくれるよう頼んだら
鎧兜つけた鉄幹がゼロ戦でレガーレにぶつかってきて
「わしがレガーレ第3の助っ人である────っ!」
とか言い出すわけか
953名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/07/31(土) 13:49:52 ID:ZxLFw7VV0
他に何かないか?

何か?
954名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/07/31(土) 16:04:47 ID:HJhlDGFL0
>>953
サッカーなんかでは負けが込んでいるチームは監督を変えたら上手くいくって言います。
だから、シェフと変えるべきです
955名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/07/31(土) 16:57:05 ID:ZxLFw7VV0
でも何か何かうるさいけど
この駄眼鏡自分の客いねえのか。
シェフになったのかおいすー^^みたいな客0だな。

予約はゼロだ(キリッ
956名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/07/31(土) 17:53:33 ID:u3xTy24x0
体で客をとってこい!
957名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/07/31(土) 19:11:35 ID:nRHg0Mmf0
堅苦しい上下関係はヌキと言いながら意見を言う空気を作り出せない眼鏡は無能過ぎる。
更になぜか古株が後輩に切れ出したら白けるわ。キレる相手は後輩じゃなくて眼鏡だろ。
みんな最後のコマで呆れてぽかーんとしてるな。
958名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/07/31(土) 23:53:58 ID:RARf9h3v0
実は涙目な桑原
「何かないか?何か…何か……何か出して……グスン」
959名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/01(日) 00:58:43 ID:P8WDwnOC0
本店からヨナさんに来てもらい、ヤンさんとの2TOPサービス。
今の価格より30%の値下げ。コストダウン分は無能な社員の給料カットでカバー。
ぐるなび、ホットペッパーなどへの登録。
オーケストラ演奏はどこかの音大と契約して団体や法人への、パッケージ化。
ケータリングの開始。
屋上スペースはペットOKにする、屋上担当はイノウー。
取り合えず5分で思いついたことだけですが、いかがでしょうか?キリッ
960名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/01(日) 01:25:37 ID:xpfqeSpS0
>>959
眼鏡「他に何か無いのか?」
961名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/01(日) 08:09:25 ID:b3rNhQ2t0
でもこれ参加者が積極的に意見言い出したら
『本店と値段の差を付けないで、適正価格にしたほうがいいのでは?』
『今からでも(賑わってる今だからこそ)オープニングチラシを撒いて、多くの人に賑わってるこの店を知ってもらうべきでは?』
とか、メガネのやってる事の真逆の意見しか出ない気がするんだけどなぁ
962名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/01(日) 12:47:14 ID:8CBzm3ry0
お膳立てしてあげないと意見も出せないようなダラけた空気だからダメなんですよ
という話をしているのに

>堅苦しい上下関係はヌキと言いながら意見を言う空気を作り出せない眼鏡は無能過ぎる。

とか真面目に言っちゃう奴がいるんだからな。恐ろしいぜ。
963名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/01(日) 14:13:16 ID:Djgz0Y3x0
とか作者考えてそうだね。
964名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/01(日) 14:15:10 ID:Djgz0Y3x0
>>962
他になにかないのか?

何か?
965名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/01(日) 14:22:17 ID:CaN3w6bS0
>>962
>お膳立てしてあげないと意見も出せないようなダラけた空気だからダメなんですよ
>という話をしているのに

メガネと作者はそういう話をしてるつもりなんだろうな。
部下らと読者は全くそう思ってないけどな。
966名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/01(日) 14:30:19 ID:8CBzm3ry0
>>965
お前ら読者はどういうつもりで読んでるの?
メガネが無能だから経営がうまくいかないって思ってるの?
だとしたら読者はメガネより無能だな。
967名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/01(日) 15:27:01 ID:Djgz0Y3x0
>>866
他に何かないのか?
968名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/01(日) 16:42:03 ID:uLAS8saE0
作者が無能
これにつきる
編集もだが
969名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/01(日) 16:42:59 ID:QDXeUYbUP
>>968
他になにかないのか?

何か?
970名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/01(日) 18:50:29 ID:guRN9AMK0
http://blog.livedoor.jp/textsite/archives/50394473.html

あったこれだ。関谷先生この路線でいこうぜ!
971名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/01(日) 19:45:03 ID:NeG6lzJ10
開店時にバンビもメガネの高級志向に疑問と不安を感じてたじゃん。
972名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/01(日) 20:24:30 ID:mV6OAS9B0
この不況下に高級志向(笑)
「Wii(25000円)は社員食堂、PS3(75000円)は高級レストラン」(笑)
973名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/01(日) 20:33:50 ID:GuhahGee0
メガネ独立しなくて良かったね・・・
確実に出戻り→事故死するとこだったよ
974名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/01(日) 21:22:45 ID:3htieSkt0
メガネが事故死するワケねーだろ
眼鏡しているから眼球スナイプを防御できるんだぞ?
975名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/01(日) 21:24:13 ID:dv/qLMnR0
「なんて言われてるか知ってるか?」とか煽っておいて
大したこと言われてなくね?
976名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/01(日) 23:07:32 ID:oMQD9iiY0
>>969
これに尽きるって言ってんだろw
人の話聞けよw
977名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/02(月) 00:16:41 ID:4hYisKIa0
メガネ独立してたら確実に潰れてたな。
978名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/02(月) 00:35:21 ID:UeNg25k90
「他になにかないのか?」
ってなんて便利過ぎる言葉だ。
さすがメガネ、知性派だぜ。
979名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/02(月) 00:38:14 ID:lbjnaaHE0
なんで会議やるって言ってるのに意見考えて来ないの?従業員は低能の集まりなのか?
980名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/02(月) 10:54:45 ID:6P/UHVPk0
教育テレビの中学生日記レベルになりつつあるな。
981名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/02(月) 11:37:16 ID:vIGG4o1I0
バイト「メガネさんは何人客もってんすか?
982名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/02(月) 11:43:25 ID:KnPlGbxjP
>>966
もういいよ関屋
早く打ち切って原作付けてもらいなよ
983名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/02(月) 12:12:46 ID:i9uAGzDT0
ロン毛がおいしいとこもってきやがったwwwwwwww
イノウーwwwwwww
984名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/02(月) 12:44:59 ID:n6aeFDfQ0
読者は飼い慣らされた豚って言いたかったんだよ
985名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/02(月) 13:04:34 ID:vIGG4o1I0
そして船頭多くして
船は山に登っていきました。
986名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/02(月) 13:04:39 ID:HjlA06G/0
メガネが豚だろ
987名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/02(月) 13:07:35 ID:i9uAGzDT0
>>985
でも船が山に登るって逆に凄くね?船頭パワーパネエな
と、その諺を聞くたびに思ってしまう
988名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/02(月) 13:08:16 ID:c0gM9jUM0
結局、イノウーはヤンへの嫉妬から声を挙げた事になってるな、憐れ
989名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/02(月) 14:20:45 ID:vIGG4o1I0
ボンヤリした獅子ばい・・
990ヤン:2010/08/02(月) 14:32:01 ID:SS04FXur0
>>1-989
私は飼い慣らされた豚のスレなんてうんざりなんですよ
991ヤン:2010/08/02(月) 14:37:10 ID:SS04FXur0
では手に入ったあぶく銭で露天風呂に行ってドヤ顔してきますね
992名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/02(月) 15:18:30 ID:TX0YIQSu0
あいかわらずボンヤリした展開ばい・・・
993名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/02(月) 15:27:41 ID:1qRcAPG00
ヤン「せきや、お前漫画オンチだな?」
994名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/02(月) 15:28:21 ID:7k6Oqwqt0
飼いならされた豚も掌の上で思うさま踊らされる羊も同じだろwww
扉開け放してパッキン長髪のにーちゃんにわざと聞かせたんだろ?ww
後は自分は温泉に浸かってお手並み拝見てなもんよ
www
つーか踊らされる馬鹿よりもヤンに加担して踊らせる側に立ってる
無能メガネが一番のガンだと気づけよ羊ども
995名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/02(月) 15:34:04 ID:vIGG4o1I0
あのフフン。って感じの眼鏡www
996名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/02(月) 15:34:33 ID:c0gM9jUM0
メガネ「これで皆が奮起してくれれば…」

まずはお前だろ、メガネ
997名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/02(月) 15:35:35 ID:vIGG4o1I0
ボンヤリ埋め
998名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/02(月) 15:47:20 ID:+L0LEUtL0
うめ
999名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/02(月) 16:33:05 ID:TX0YIQSu0
あいかわらずボンヤリした展開ばい…
1000名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/02(月) 16:39:06 ID:HjlA06G/0
1000なら閉店
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。