【惑星のさみだれ】水上悟志総合スレ28【戦国妖狐】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しんぼ@お腹いっぱい
少年画報社 YOUNG KING OURS「惑星のさみだれ」
マッグガーデン COMIC BLADE「戦国妖狐」連載中(共に月末発売)
水上悟志の全作品についてマターリと語る場所。
※sage進行推奨・公式発売日の午前0時までバレ禁止です。※
前スレ
【惑星のさみだれ】水上悟志総合スレ27【戦国妖狐】
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/comic/1271172525/

☆関連サイト☆
水上悟志公式サイト
続・みずかみ小屋
ttp://nanbeinekogaeru.blog61.fc2.com/
真・みずかみ小屋(更新停止)
ttp://www.geocities.jp/nanbeinekogaeru/
アワーズ公式サイト 
ttp://www.shonengahosha.jp/ours/
ブレイド公式サイト
ttp://www.mag-garden.co.jp/comic-blade/top.html

☆単行本☆
YKコミックス
 散人左道 (全2巻)
 水上悟志短編集 げこげこ ぴよぴよ
 惑星のさみだれ (〜9巻)
BLADE COMICS
 戦国妖狐 (〜4巻)
まんがタイムKRコミックス
 エンジェルお悩み相談所 (全1巻)
 サイコスタッフ (全1巻)
2名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/20(木) 23:22:40 ID:flw167GH0
>>1
3名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/20(木) 23:43:30 ID:KTGBCaCK0
29日発売の62話「惑星のさみだれ・3」の情報を入手しました。

黒龍による最大出力バビロンにより地球が覆われ、
皆の時間が加速、さみだれの時間は遅くなり、同じ時を過ごせるように。
アニマも夕日をサポートすることで維持。
しかし、数年後、過労で倒れた風巻さんの葬式で久しぶりに再会した皆の出した結論は……!!

という引きでした。後数話だろ? 大丈夫かこれ。
4名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/20(木) 23:55:54 ID:10PTaWjw0
風巻さん死んじゃうとかマジか…?
5名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/20(木) 23:58:08 ID:xtkulErx0
聞くところによると全滅エンドらしいな
6名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/21(金) 00:29:06 ID:HKPN95050
「夕日とさみだれの結婚式に向かう途中でチンピラに刺されて死ぬ三日月」って最終回ネタバレは今までに何回出てきた?
7名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/21(金) 00:30:14 ID:qDrEGrF+0
俺の記憶の限りだと2回
これで3回目かなぁ
8名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/21(金) 00:32:12 ID:djOb50n80
なんだっけ、それ
ジェットマン?
9名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/21(金) 00:35:28 ID:qDrEGrF+0
の最終回の凱だな
10名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/21(金) 01:06:12 ID:lJxI/k0t0
>>1
乙←この記号はただの超銀河鎌だから勘違いしないでよねっ!
11名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/21(金) 12:06:55 ID:lJxI/k0t0
俺凄いこと発見した。
風巻さんは師匠がさらに転生した姿なんじゃないだろうか。

・歴代の騎士の中で一番アニムスに似てる
・全智と関わりがある
・アニムスが成りたがっていた学者
・大食い動物好きなのはアニマに似ている
・彼女がいない

これらの類似点から考えると、アニムスが師匠として罪を償ったあとに、
普通の人間として生まれ変わった、
いわば「きれいなアニムス」が風巻さんだと考えられる。

もちろんただの風巻ネタです。
12名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/21(金) 15:38:51 ID:fWZk/2tq0
前スレ終了age
13名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/21(金) 15:43:11 ID:1Zl/vxXW0
今の風巻さんは泥人形
必殺技はボンバータックル
14名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/21(金) 16:09:48 ID:PGgk9U7HP
ふらんすきんて奴は作家自身に考察とかを押し付けるなよ
ツイッターの気軽さを悪い方に使ってる。先生の言う通り解釈に対しての議論が楽しいのに、白黒付けようとするなよ。伝えるのは感想とかにしてくれ
15名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/21(金) 16:42:41 ID:aENBH1BR0
前スレのID:vkkdHQDy0の言ってる事がさっぱり分からんのだが
誰か理解して納得できた?
16名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/21(金) 16:45:01 ID:PHcBM8mV0
終わったことをほじくり返すなよ
17名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/21(金) 16:49:40 ID:LW8eXZlP0
>>14
原作者との距離が近いコミュニケーション広場がありゃ
そーいうのが沸いて出てくるのは不可避だけどな…

身内の馴れ合い極端化とか馴れ馴れしさの履き違えとかもあるし
18名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/21(金) 17:11:45 ID:B+lq8Xa50
>>15
前スレ973の、死に際まで全知になりたいと言っていたアニムスが罪に向き合っていたとは思えないという文章に対する反論じゃないの
・軽々に人の命や運命をもてあそんだのがアニムスの罪で、死に際にそれと向き合い転生によって禊ぎがされる
・全知を求めるのは罪ではなくアニムスの魂の本能みたいなもので、死んでも転生しても求め続ける
(転生先が全知に至ったうえでいらないと言える師匠のような存在だったのはただの偶然)

俺は師匠の生き方も含めてアニムスの魂の償いだと思うけど
なんか厨二くさい言葉ばっかで恥ずかしくなってきた
19名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/21(金) 17:22:34 ID:RHMFsR8Y0
そもそも、アニムスの罪ってなんだろうな。
時間軸的には、現時点でアニムスの地球破壊は1回も行われていない。
本人が逆行していたって、未来における罪を問うのは、少なくとも法律論としてはナンセンス。
じゃあ、結局内心の問題でしかありえないんだから、本人の意識でしかないと思う。

その辺も含めて、無職の「夢」発言はゾクっとさせる。
20名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/21(金) 17:22:59 ID:gPNsC2P70
>>14
いくら倫理にもとる行為があっても、それに内心憤りを感じることとこういう何人もの
人の目にとまるところで一般の個人を叩くこととはまっっったく別のことじゃないか。
ヒラコ−の騒動のときも思ったけど、そのへんが直結してるのって良くないと思うぞ
21名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/21(金) 17:37:19 ID:0ccEf1CS0
>>18
まあなんか持論に酔ってる改行なしの暗号文みたいだったけど
言いたいことはそんなところだったんかね

アニムスの最後の泥人形を倒す切り札となった力が
師匠から受け継がれたモノってのは転生が仮に後付けだったとしても感動した
22名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/21(金) 18:01:22 ID:PGgk9U7HP
>>20
本人か?悪かったな
確かに本人が考えを改めないと意味ないしな。ツイッターで直接言ってくるわ
23名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/21(金) 18:09:28 ID:2m9ZS8H80
ツイッタってのはどうでもいいような一行を書き込むというイメージがあったんだが
24名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/21(金) 18:32:21 ID:aENBH1BR0
>>19
水を差すようで悪いが太朗達騎士を殺してるから法律的にアウトだろ

アニマって何でアニムスを止めようとしてたんだっけ?
人殺しを止めたいからじゃなくて元の兄に戻ってほしいからで良いのかな
25名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/21(金) 18:33:30 ID:nqV2eo3m0
9巻買って読んだけど単行本でじっくり読み返すとやっぱりこの漫画が今一番面白いという結論に達した
いよいよ後1巻か。騎士と獣の別離を想像するだけで今から泣きそう
26名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/21(金) 19:59:35 ID:AajYqoVl0
ノイはようじょに生まれ変わるよ
27名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/21(金) 21:14:58 ID:B+lq8Xa50
流れ星の矢発射シーン、一人だけウ段をまかされてるせいでどっちのコマでもいまいちしまりのないおちょぼ口な風巻さんに笑う
28名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/21(金) 21:58:48 ID:pdltVcrT0
>>19
罪を問われるのは法律的なものではなく
宗教的な意味合いでの罪だと思うよ、この場合は
29名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/22(土) 01:17:46 ID:H8g7L1Vj0
>>24
わたしとアニムスはこの宇宙において排除されべき存在って言ってるよ
30名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/22(土) 02:28:24 ID:58MLo8vI0
ハンマー作るのに時間かかったって言ってるけどアムニス弱ってきてるのかな?
なんか流れ的に封神思い出した
31名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/22(土) 02:43:36 ID:gi0YC5rt0
アニムス自身太陽に言ったように、時空系の疲労は無意識の底に刻まれる
でもアニムス自身も時空系の力使ってこの時代に来たんじゃんってオチかと
自分だけは例外だと過信してたのか
32名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/22(土) 05:28:24 ID:0HoB9zOO0
若いうちは簡単にできたのに、齢をとるにつれてしんどくなってくることってあるだろ。

地球破壊→時間遡行→ハンマー練成、の繰り返し。
いずれハンマー作ることが出来なくなって「最初まで」辿り着けないように定められてたんじゃないか、と思う。
33名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/22(土) 08:03:49 ID:E6geexau0
実はアニムスのハンマーは、アニムスひとりの力というより、
その時代の地球人の「いっそ地球ごと滅ばないかなー」という自滅的な意識がパワーソースで
アニムスは、地球そのものが、文字通り未来をリセットしたくて生み出した存在

とか、妄想してみる・・・
34名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/22(土) 08:28:09 ID:i4RvN9wi0
>>33
私たちは人間だ!!
35名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/22(土) 09:46:41 ID:zBIgJTpm0
展開速すぎると思ってたけど、単行本で読むと別にそうでもないな

>>30
師匠の能力が衰えたのと同じ話だろうね
まあ弱ってくれないと、さみだれや風巻さんや太陽いても勝てないし
36名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/22(土) 11:46:06 ID:58MLo8vI0
>>35
師匠で思い出したけど、師匠が全盛期の頃まで逆行したら更に弱ったアムニスを全盛期の師匠が止めてハンマー作れなくなる以前にそこで終わっちゃいそうだな
37名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/22(土) 12:22:18 ID:Wn56rEnS0
戦国妖狐の時代まで下ると、神が普通にいる時代だから、
さらに無理ゲーだなw
38名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/22(土) 13:49:16 ID:kzzks32K0
>>22
水上か?
自分の書いた作品に対する意見は真摯に受け止めろよ
そんなに言論統制したいならこんなところでなく公の場で意思表明したらどうだ
39名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/22(土) 14:26:34 ID:jBu+M2k90
エェエその流れで作者認定とか無いわ、これがキチの発想かっ
40名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/22(土) 14:31:21 ID:SipSxSLS0
>>22>>38も「本人か?」とか「作者か?」とか、なんでそう確かめようもない
不毛なことをわざわざ書きこんで他の人の目に晒す気になるの?
41名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/22(土) 14:37:43 ID:Dn4CuTyC0
色んなとこみてもさみだれは話題になってるけど妖狐は…
42名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/22(土) 14:38:26 ID:jBu+M2k90
?ここで話題になってんじゃん
それ以上の話題は…打ち切られそうなら必要だけど、そうじゃないならいいんじゃね
43名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/22(土) 15:13:36 ID:H8g7L1Vj0
「せっかくのラストバトルなんだし長く楽しもうよ」

「遊び疲れちゃったしそろそろ終わろっか」

同じ1話でこれってかなりダメなフラグだよなあらためて読むと
44名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/22(土) 15:29:21 ID:nfQBlm6P0
戦国妖狐がさみだれより話題になりにくい理由としてはいくつか考えられる。
・アワーズとブレイドの読者層の差(ブレイドは一応少年誌だし、主力作品を見ればカラーが全然違うのは明らか)。
・パッと見戦国妖狐は良くある退魔ものにしか見えないのでスルーされやすい。
・タイトルが地味。さみだれよりも地味。
・内容的に、ひねくれたポイントが多いさみだれに比べ、あえて真っ向から少年誌っぽい話を水上流に料理しようとしている戦国妖狐は語りにくい。
・アワーズに比べてブレイドに押す気があまりない(ファン的被害妄想)。

まあ推測だが。

あ、私は妖精眼覚醒の話読んで涙があふれたクチなので、もっと話題になって欲しいとは思ってる。
45名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/22(土) 15:38:38 ID:Yl0CmM870
戦国妖狐は序盤が普通につまらなかったしな
まあそれはさみだれもそうなんだけど
俺は最初は正直、水上悟志だから惰性で買ったってだけだった
かといって叩くほど酷いわけでもないし、地味なんだよね
今はかなり面白くなってきたけどさ
46名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/22(土) 16:04:26 ID:NFtvZ5LB0
本なんてもういいやと言っていたアニムスが
師匠に転生して最後に本を書くとかもうどこまで伏線張ってるんだ
47名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/22(土) 16:36:28 ID:Dn4CuTyC0
それはあんま関係ない気がするぞ
48名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/22(土) 17:12:47 ID:nfQBlm6P0
まあ作者に直接問いかけたりしないかぎりは、作者以上に深読み・こじつけするのもファンの楽しみの一つですから。
49名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/22(土) 17:15:32 ID:ClZDMosb0
アニムス→師匠 が当然のような空気になってくると(自分も加担してたが)
今度は「もしかして実際には違うんじゃないか」とか考え出しちゃう俺
50名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/22(土) 17:34:46 ID:+a7Kk4Bs0
子供発想だからアニムスっぽいって言えばそうだと思うが
51名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/22(土) 18:30:04 ID:QhNZRsEY0
師匠がいて、カジキマグロに選ばれたからアニムスに勝てた
アニムスが死んでその魂が輪廻の流れに組み込まれたから師匠が生まれた

なんとなく「鶏が先か、卵が先か」に思える。
52名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/22(土) 19:30:23 ID:CiRE0fcV0
>>49
むしろそうだったら声出して笑うぜ
己の勘違いっぷりをw
53名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/22(土) 21:35:50 ID:ldfnc4jI0
願い叶う光発動前にみな横一列に並んでるコマ有るけど主人公ポジに居るのがオッサンとデブって新しいなw
知らない人に見せて誰が主人公でしょうって聞いてみたい
54名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/22(土) 21:59:12 ID:nUS1wlCI0
初めは50音で並んでたけどあの並びは結局どういう基準で決まったんだろうな
夕日白道三日月昴の並び辺りには何か作為的なものが伺えるが
55名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/22(土) 22:13:55 ID:Wn56rEnS0
>>53
この作品の主人公は風巻さんと無職だからな。
56名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/22(土) 22:17:08 ID:9mmMz/LW0
9巻読んでて思ったんだけどさ、
アニマ&アニムス幼少時代に出てくる院長先生が二人の先祖は
「21世紀中期には教科書に載るような医学者 物理学者 スポーツ選手…」っていうセリフあるけど

医学者→さみだれ母
物理学者→氷雨
スポーツ選手→さみだれ

になるんじゃないか?
とするとさみだれはラストでは病弱脱却出来てることになる
57名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/22(土) 22:19:03 ID:9mmMz/LW0
過去スレ見直してたらさんざん既出だった
最高に恥ずかしい
58名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/22(土) 22:26:14 ID:Dn4CuTyC0
>>54
雪待と昴を端にして一応関わりのある者同士手を繋ぎ真ん中が大人なのでは?
59名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/22(土) 22:30:16 ID:Rrsz4Lqs0
並び順は
雪待太陽花子風巻無職夕日白道三日月昴か
雪待と昴を端で南雲が真ん中、後は関わりある者同士って感じか?
60名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/22(土) 22:31:27 ID:Rrsz4Lqs0
リロードしなかった結果がこれだよ!
61名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/22(土) 22:33:46 ID:eRYHho3Y0
その理論だと無職と風巻さんが他と関わりの薄い悲しい人みたいだな
62名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/22(土) 22:36:05 ID:Yl0CmM870
皆未来へ行きたいんだ のシーン
夕日と風巻さんがペアルックなのが気になってしょうがない
63名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/22(土) 22:38:47 ID:9mmMz/LW0
しかし最後の方の「眠れる幼き魂よ」のページは凄いw
奥の方の巨大風巻さんやら無職やらアニムスやらw
64名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/22(土) 22:44:26 ID:jBu+M2k90
風巻さんはさみ姉と同世代だから何歳だ
無職は無職無職言い過ぎてたまに本名忘れるが、子供があの大きさだからやっぱ何歳だ
年齢がきっちりわかってるのって誰だっけ
65名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/22(土) 22:45:03 ID:nUS1wlCI0
>>58-59
読者的にはそれでいいのだが作中でそこに至るまでのやり取りが気になる
何だかんだ理由つけて三日月を隣に持ってくる昴とか
花子の画策で夕日と隣同士にされうれしそうな白道さんとか
雪待の隣でちょっと照れてて皆にニヤニヤされてる太陽とか
66名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/22(土) 22:52:07 ID:BUlFT1P20
>>63
>ID: 9mmMz/LW0

ヨルムンスレに行けば人気者になれそうだな。
67名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/22(土) 22:55:54 ID:Wn56rEnS0
>>64
氷雨は27歳で博士号取得、現在助教授(准教授?)
ってウィキペに書いてあるな。

准教授は普通35歳ぐらいでなるが、
リアルに俺の知ってる人で31歳でなった人もいるし、
氷雨は教科書に載るレベルの物理学の天才らしいので
30歳かそれ以下って可能性もある。
68名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/22(土) 23:01:55 ID:XEwlsDv30
というか5巻で氷雨の年齢はほぼ明言されてるんだが。
さみが1歳10ヶ月で中学進学直前だから11〜12歳差。
現在27〜8歳
69名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/22(土) 23:05:32 ID:S8rzvRY1P
手を繋ぐ・・・人間関係・・・
トラウマしかないんですが
70名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/22(土) 23:07:10 ID:ldfnc4jI0
はーい合体領域作りまーす。二人一組になってー
71名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/22(土) 23:07:24 ID:eRYHho3Y0
生きてる騎士9人で2人組とか作ったらあぶれるの誰だろうな
72名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/22(土) 23:09:58 ID:Rrsz4Lqs0
>>61
無職と風巻さんが関わり深いんだよ!

>>64
さみだれが作中で16になった。夕日と三日月が18〜19で太朗と花子が17〜18
南雲はどっかで41とか言って無かったっけ。個人的にはやーこの年齢が気になる
73名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/22(土) 23:11:10 ID:FKIuothR0
やーこは仕事何やってる人なの?
74名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/22(土) 23:15:10 ID:XEwlsDv30
年齢わかってない奴の方が少ないな。
無職42歳 風巻27〜28歳(氷雨と同級) 半月享年28歳 三日月20歳 夕日19歳
花子18歳 太郎享年18歳 さみだれ16歳 昴、雪待13歳 太陽12歳

白道さんは21〜23歳らしい
75名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/22(土) 23:17:48 ID:SL8eMdVW0
合体領域や落下の緩和できるんだから風巻さんって通常領域使えるんだよね
76名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/22(土) 23:19:59 ID:S8rzvRY1P
>71
夕日と三日月、昴と雪侍、無職と風巻、白道と花子、太陽
夕日と三日月、昴と雪侍、無職と白道、風巻と太陽、花子
三日月と昴、太陽と雪侍、無職と風巻、白道と夕日、花子
の3パターンくらい
77名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/22(土) 23:20:46 ID:Rrsz4Lqs0
まぁたっくんも方天戟もどき使えたしそもそも集中砲火で使ってたじゃない
78名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/22(土) 23:25:44 ID:vyZpC+770
風巻さんと半月は同い年になるのか。
この2人が会話してるシーンとか見てみたかったな。
79名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/22(土) 23:28:23 ID:jBu+M2k90
>>74
あれー分かってる奴のが多かったか
白道さんの年齢はどこソース
80名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/22(土) 23:47:48 ID:Xoe4wKlT0
>>79
twitter。
作者本人。
81名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/22(土) 23:50:34 ID:jBu+M2k90
ほうほうthx
82名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/23(日) 00:49:09 ID:B9OFdr1C0
はくどーさんは普段何やってんのか気になるわ
学生じゃないっぽいけど
83名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/23(日) 01:22:44 ID:hlpI9PFu0
神余さんとの関係を聞かれて、
学生の頃から〜ってことは今現在学生ではないだろうな
短大卒OLと予想しておこう
84名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/23(日) 01:33:48 ID:CclNPEsa0
白道さんも無職です
85名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/23(日) 01:47:59 ID:3a1bRIaR0
コスプレイヤーという職業
それでいいじゃないか
86名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/23(日) 01:51:18 ID:kwrkO0vb0
マジでそれで飯を食ってる人間も居そうだが
白道さんは行動見るにそういう類の人とは違うっぽいし

下手に就職してると他の面子と時間合わせるの辛そうだし
趣味に生きてるデイトレーダーとかじゃないかと思ってる
87名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/23(日) 01:55:31 ID:dN749UyH0
コスプレ駆使したアフィリエイターだったらマジ白道さんに一生ついて行く
88名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/23(日) 02:19:57 ID:HbH7+Lth0
AV女優だと思ってました!
89名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/23(日) 03:55:00 ID:nT0G4n7Z0
自宅警備員兼在宅アニメ品質管理員
90名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/23(日) 04:14:09 ID:RS8s6N7t0
白道さんの職業はEDで書く機会あるかもって言ってるし判明するかもしれないね
91名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/23(日) 05:39:46 ID:WIAG+Vn20
最後は○年後とかになるんかな
ああいうの好きだけど
92名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/23(日) 06:42:17 ID:Jy2UdDCF0
ロキが死んでる件について


出番的に
93名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/23(日) 08:57:51 ID:0F5oaOvU0
>76
多分一番抵抗ないのは一つ目だが最終領域のときはなぜか
あの2828必至の配列になっていて、頑張ったんだねともう2828。
94名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/23(日) 09:07:47 ID:95mHYmUN0
白道の年齢と職業は特に決めてなかったのか

>>92
ロキはまだマシだろ鶏亀カマキリに比べれば
95名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/23(日) 09:22:07 ID:OTxW2ekH0
>>92
太陽の登場から成長から覚醒まで存在感バリバリに出してるふくろうさんが出番的に死んでるとかないわ
96名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/23(日) 11:19:24 ID:MZHZiMAD0
夕日が将来警察官になるのはたぶん間違いないと思うけど、
その夕日をヒーローとしてみてる太陽はどうだろうな、
やっぱ将来、夕日の背中追いかけて警察官になるかな
97名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/23(日) 11:34:01 ID:cprsu5Zu0
エピローグでは茜君は大学生として登場するらしいよ
三日月と夕日の背中を追い続けてるオトナの階段の登りかけたポジで
山に穴も掘ったあと亀子ちゃんとラーメン屋で一杯やってるシーンがでるとか
98名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/23(日) 11:43:49 ID:CclNPEsa0
>>96
夕日のみをヒーローとしてるようには見えないし警察官目指すかは分からんぞ
個人的には太陽は弁護士とかが似合うと思う
99名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/23(日) 13:26:21 ID:YiWKsIHN0
夕日は地球を救った英雄
宇宙規模の警察官、いわば宇宙刑事
100名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/23(日) 13:58:26 ID:3a1bRIaR0
若さって何だ
101名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/23(日) 14:15:28 ID:EdicxuiL0
振り向かないことさ
102名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/23(日) 14:53:04 ID:XO0BRwzp0
躊躇わない事禁止
103名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/23(日) 15:01:02 ID:TEwV1JLh0
流れ星、実は背の順説、こう山型に、なに?三日月が右から2番目なのに白道夕日より高いって?
逆に考えるんだ、地面がデコボコで夕日がボコに、三日月がデコに立ってるって
104名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/23(日) 16:19:21 ID:3HitOT9OP
さみが夕日に止めて欲しいって、自分でも止められない自分を止めてって涙ながらに訴える姿が見たい。
そして一緒にみんなと未来を生きたいって顔をぐしゃぐしゃになって願うさみを夕日の優しさで包み込む。
ヤッベー想像しただけで大興奮やー
105名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/23(日) 17:00:58 ID:U2Xkvof40
単行本纏めて買ってきたけど
きょ乳なのにやーこが全然脱がないからショックなの
106名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/23(日) 17:46:54 ID:CclNPEsa0
次回は夕日がさみだれにキスすると予想する
107名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/23(日) 17:59:31 ID:YkKKkLDQ0
キスだけですめばよいのだが…
108名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/23(日) 19:29:24 ID:KSGJ2j+Q0
つっこむと予想
109名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/23(日) 19:33:31 ID:LrBGPBKE0
チューして地球破壊を止める話といえばハルh(ry
110名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/23(日) 20:29:03 ID:+a4+pAxf0
あれは地球どころか世界丸ごと改変だw
111名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/23(日) 20:36:12 ID:frEn3HSM0
そういや、さみもポニーテールだもんな。
112名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/23(日) 20:37:47 ID:3a1bRIaR0
僕…ツインテール萌えなんです
113名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/23(日) 20:40:23 ID:frEn3HSM0
ユキ逃げてー!
114名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/23(日) 20:41:25 ID:nT0G4n7Z0
>>112
メリーコス白道さん大勝利フラグktkr
115名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/23(日) 20:41:47 ID:N/EwXv/D0
>>105
やーこは胸もいいけど足のがいい味出してんだろ。フレイムタンのとことか9巻の砂埃吹き飛ばすとことか
116名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/23(日) 20:45:39 ID:FlORi4G20
そういや夕日がさみ止めたら夕日と白道さんがつき合うかどうかはどうなるんだ?
117名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/23(日) 20:58:18 ID:M8Bm8zJ/0
>>116
しっかり振っちゃったじゃん。
夕日止めれてないし。
118名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/23(日) 20:58:34 ID:W4yG6pWD0
前々回、夕日がきっちり白道さんふってますが
119名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/23(日) 21:03:30 ID:IOlp0flt0
3巻のちょうど最後のページの
「ぼくの役割はとうに決まっているのだ、演じきってやる」
ってさみだれ止める伏線?
120名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/23(日) 21:11:49 ID:6geqyR4g0
やーこの職業はEDで明らかになるかもか。
生存確定のようで良かった良かった。
騎士の願い事とかCVが桑島なのでかなりの確立で死亡するかと
思ってた。
121名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/23(日) 21:17:47 ID:6SMy1uI70
桑島声が死ぬっていうあれ デ マ だから
122名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/23(日) 21:18:25 ID:eULE2yxg0
安心するな死亡後に夕日が部屋を訪れて発覚とか、
TVで「白道さん(フリーライター・23歳)の遺体が発見され〜」とかかもしれない
123名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/23(日) 22:20:16 ID:QQpKJGHf0
>>98
夕日、警官になり交番勤務、地元の人たちに信頼されるお巡りさん
太陽、国家T種に合格して警察キャリアとなり、末は警視総監

くらいじゃね?
124名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/23(日) 22:29:31 ID:/Zt9XUBT0
夕日が警察官になるもそのまま町の巡査に
子供をもうけるも妻が若くして死亡
子供にはサイキックの才能があり、自称宇宙人に勧誘される
報酬は料理。ラスボスは隕石
125名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/23(日) 22:41:50 ID:yodTRzzz0
三日月と夕日は将来仕事場でよく会いそうだ
126名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/23(日) 23:06:14 ID:iVhk4bJR0
さみだれが助かって欲しいような、欲しくないような…
まぁ、はくどーさんは前回降られちゃったけどネー(涙

結構、さみ死亡→はくどー+夕日路線が見たかったんだな、俺。
127名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/23(日) 23:09:14 ID:gOPvxzd10
子供の未来云々言っていたから、最終バトルで太陽かばって死ぬと思ったのに
がっちり生き残っている無職の未来が心配だ。
どうか、無職の願い事が生涯で必要な分の金をくれである事を祈る。
128名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/23(日) 23:11:14 ID:NaBsua0i0
>>124
夕日は将来はげるのか・・・
129名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/23(日) 23:15:34 ID:HbH7+Lth0
>>127
無職は元刑事のコネで何とかなるんじゃないのか?
130名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/23(日) 23:16:34 ID:B9OFdr1C0
まだ願い使ってない騎士って無職だけだよね?
エピローグでやたらしょうもない事に使ってて笑わせて欲しい。職をくれとかw
131名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/23(日) 23:18:14 ID:6SMy1uI70
馬に乗るのに願い事を使ったという予想も根強いが
132名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/23(日) 23:22:42 ID:eULE2yxg0
何となく無職の願いは自分の死後に発動するタイプのような気がする
半月さんの願いと同じタイプで能力継承型というか、生命保険みたいな感覚かもしれない
「自分や仲間が死んだら縁の深い者に能力を継承する」とかそんな生命保険的なもの
師匠→中学生コンビ、半月→夕日、太郎→花子みたいに

もしくは騎士が死んだ場合、その家族に負担が掛らないような処置
133名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/23(日) 23:27:49 ID:Wh7HiZib0
>>129
無事復職、部下に夕日とかあって欲しい
134名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/23(日) 23:46:55 ID:dN749UyH0
無職は探偵でいいじゃん。人脈活かして。
揉め事担当に三日月、秘書&潜入(コスプレ)担当に白道さん、
「三日月に会うために遊びに来て時々鋭い助言をする」担当に昴、
「専門性が高い事件について時々意見を聞きに来られる」担当に風巻さんで。

む、これはこれで面白そうな気もするな。
135名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/23(日) 23:51:31 ID:NaBsua0i0
>>134
火渡姉の未来視への報酬写真担当に太陽ですね、わかります
136名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/23(日) 23:58:58 ID:N/EwXv/D0
そういや無職は探偵でもやるかみたいな台詞があったな…あったよな?
137名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/24(月) 00:02:40 ID:XO0BRwzp0
>>134
昴が捕まって三日月が助けに行くと
既に雪待が救出済みというビジョンばかり浮かぶ

能力も願い事の効果も無くなったとしても三日月と雪待は強いままだけど
ゆーくんは体力だけは凄いけど戦闘能力は並に戻るのかな
138名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/24(月) 00:04:10 ID:coswNZ1o0
火渡の復職しませんかに対する返しだな
139名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/24(月) 00:06:58 ID:/fs13tLY0
>>137
戦闘に対する報酬が願い事なのに勝ったら無効とか詐欺もいいとこだろ…
能力に関係する願い事は無効になって他はそのままって所じゃないか?
140名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/24(月) 00:13:43 ID:Nd43TPso0
>>139
割りと言い加減な感じだから、能力に付加した
風巻さんは別の形で残るかもしれない。フィギュア造りが
趣味になるとか、興奮すると巨大化するとか。
141名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/24(月) 00:20:59 ID:X1D9NXMB0
風巻さんが興奮すると何処が巨大化するのかな^^
142名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/24(月) 00:22:13 ID:KLPxHZpg0
>>140
残るとしたら脳内ビジョンを絵でもフィギアでも正確に映し出せるような能力に…あれ?よくね?
143名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/24(月) 00:22:44 ID:PB7BpTll0
どう考えても眼鏡だろ
144名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/24(月) 00:24:43 ID:uqkJKWd+0
アニムスに夕日ころころしたらハンマー止められるっていわれたとき
三日月はもちろん、比較的接点の薄い昴でさえ「なんだ」とか言って鼻で笑ったのが、
なんか無性にぐっと来た
145名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/24(月) 00:39:03 ID:9mgQOTvL0
>>144
>夕日ころころしたら
一時的に幼児退行して猫みたくなった夕日を想像したじゃないか。
146名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/24(月) 02:19:58 ID:JXodYKG80
昴ふつうにゆーくんと三日月にヒーロー参上!で助けられてるじゃん
147名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/24(月) 18:38:33 ID:4GV+gZ+Z0
夕日は無理矢理捻じ曲げられてああなったが太陽は割と自然にああだよな

アニムスに空中に飛ばされても一人攻撃に行く三日月かっこいい
148名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/24(月) 19:25:18 ID:/fs13tLY0
>>147
まああんな家庭で育ったら歪んでも仕方ないだろうけどな

太陽も今回の戦いで成長して前向きな意志も手に入れたとはいえ
今後もあの家庭で暮らさなければならないけどどうしていくんだろうか?
149名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/24(月) 19:26:28 ID:31rvhEK80
普通に暮らせばええがな、心の持ち様が変わったんだから大丈夫
150名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/24(月) 19:30:28 ID:3/y6cgfe0
弟が成長すれば仲良くなりそうだから改善の目はあるだろう
父親は最低だが
151名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/24(月) 19:48:47 ID:7zfLTgCA0
太陽が一回真正面から向き合えばけっこう改善されると思う。
あの家族みんな逃げてるだけだろ、現実直視しないで問題をなぁなぁにしてるっていうか。
152名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/24(月) 20:08:59 ID:d7bvbqC60
年上の彼女が出来たから大丈夫だろう。
153名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/24(月) 22:58:41 ID:WxnTy7vB0
あの弟は物心付いたあとはもう問答無用で太陽になつくんじゃないかと思うんだ、
理由は分からないけど一緒にいると心強いって感じで
154名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/24(月) 23:16:25 ID:j11VxQBR0
太陽はエピローグで家族と一緒に飯食ってハッピーエンド
155名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/24(月) 23:17:40 ID:uw9aJoB00
赤ん坊には泥人形が見える、この子が初めて目にした戦う男はお前だって
後付設定かなと思ったけど太陽の成長ストーリーとしてはすごい良い設定。
弟がやたら太陽になついて、雪待がいて、要所要所で出張って遊んでくれる三日月がいて
太陽自信が「欲しいもの」をちゃんと育てて行けるから大丈夫だと思う。
能力がなくなっても騎士団は仲良しで花子が雪待との仲をけしかけたり風巻さんや無職が
ラーメンおごったりしてくれるだろ。太陽は良い子に育つさ。

雪待と昴は団地住まいだけど雪待は母子家庭っぽいね。
昴は描写はないけど両親健在みたいな感じ。
156名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/24(月) 23:46:41 ID:3/y6cgfe0
太陽は医者になりそう
太朗の死からこっち、人の死に対して敏感に反応してるっぽいし
能力を失ったとしても、人を治すということに思うところがありそうだ
157名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/24(月) 23:48:55 ID:c41uxYIN0
他の面々が能力なくなっても太陽は残るんじゃね?
願い事使って返還拒否したんだし
158名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/24(月) 23:49:23 ID:+Itl519G0
太陽はエピローグでNGO活動に参加してアフリカで地雷踏んで死んだという事実が一コマで語れられるよ
159名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/24(月) 23:51:09 ID:bPJQ3uOM0
>>157
その理屈があったかw
確かに太陽が自覚さえすれば可能かもしれないな
160名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/24(月) 23:52:06 ID:3QwFxM8U0
ラブは や め ろ
161名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/25(火) 00:03:28 ID:eUvqbaCX0
無職無職と呼べなくなる時がくるのだろうか
162名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/25(火) 00:11:32 ID:HNuVhvij0
住職!住職!
163名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/25(火) 00:19:32 ID:EUu2PHWN0
無職「出家か それも悪くない」
164名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/25(火) 01:29:03 ID:6eSfkW/A0
出家したら例の不倫相手はどうなる
165名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/25(火) 01:38:56 ID:ecalFO620
不倫相手はまだしも妹は完全に忘れられたよね
166名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/25(火) 01:41:45 ID:j4QgKiJrP
9巻買ってきた、次で最後か…
でも、ヘルシングもそうだけど
10巻くらいで終わるのが纏まり良いのかもね
167名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/25(火) 01:44:27 ID:cn/oKR7M0
普通人気でると編集は全力で引き伸ばすそうだけどいい編集に会えて良かったな水上さん
完結してからしっかり作者監修の元でアニメ化してくれるんなら大歓迎。不安要素は多いけどやっぱり正直にいえば動くキャラ達が見たいよ
168名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/25(火) 01:45:31 ID:YMx3SaDX0
引き伸ばしどころかもっと短くしようとしたみたいだね
それはさすがにもったいないだろう・・・
169名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/25(火) 01:47:01 ID:S6hw/v+h0
>>165
夕日と三日月の決闘2回目の日常シーンの時ちらっといたのが最後かな
170名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/25(火) 02:12:44 ID:ecalFO620
>>167
これ以上引き伸ばすって真・三神骸やネオ獣の騎士団登場とか
アニムスなど我々魔法使いの中では一番の小物…とかそんなのか?
171名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/25(火) 05:28:07 ID:6UUyOGQd0
過去の(未来の)騎士達の話とか見てみたいと思わないでも無いな
先代フクロウとか先代トカゲとヘビとか、あと毎回変人を引くザンくんの先代とか
172名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/25(火) 08:44:44 ID:JEBzxNFV0
今更だが
>>27 
の言ってることさっき気がついた
一人一文字ずつ叫んでるってことか


173名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/25(火) 10:02:59 ID:704KNBk70
三神骸についてはもう少し説明が欲しかった
174名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/25(火) 14:19:42 ID:lBQs7pg5P
そろそろ回避かな
また週末になったら来よう
175名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/25(火) 15:53:25 ID:yx4uoPVr0
もし夕日が花子に凍らされてたらヤバかったな。
後の展開的に。
176名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/25(火) 17:45:56 ID:HV6uqbVq0
>>167
アワーズの編集が良い人だな
一方どっかの誰かは水上の返事も聞かずに事を進めてたがw
177名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/25(火) 17:47:18 ID:ds49n1CG0
誰だ?
178名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/25(火) 19:13:05 ID:qotYItZ30
誰だ?
179名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/25(火) 19:29:54 ID:kOnf6s1n0
誰だー♪
180名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/25(火) 19:45:34 ID:xgWd2UmU0
エンジェルお悩み相談所のカバー裏だろ
181名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/25(火) 20:01:13 ID:bvRIICjX0
今月は29日発売だったのか
182名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/25(火) 22:48:53 ID:fodgJ/yL0
エンジェルお悩み刷ってくれんかのう。
手に入らなくてブクオフでもめぐり合えず疲れてきた…
183名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/25(火) 23:45:36 ID:6eSfkW/A0
>>165
誰のことかわからんかった
本当に忘れてた
184名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/25(火) 23:47:33 ID:33tnEHvt0
あの姉妹はもう一度出番あるんだろうか
185名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/25(火) 23:49:00 ID:xOVMlPVl0
同じ仲間同士の最終決戦でも喰霊の黄泉VS神楽の空気とはまた違うなあ
186名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/26(水) 00:42:02 ID:5MPM00krP
>>182
ヤフオクで3,980であるわ。
定価の10倍.かよw
187名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/26(水) 00:45:07 ID:8EseBYbM0
最近ブックオフで結構見かけるな<エンジェルお悩み
ていうか大きめの本屋行けば置いてない?
188名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/26(水) 01:49:50 ID:K7/s3Osn0
東北は日本じゃないのかってくらいエンジェルお悩み見ないよ。
大き目の本屋舐めるように探したよ。ネットはもうどこも品切れ。
ブックオフも毎週探しているのに出会えないよ。
ヤフオクで買うのは…出来れば印税を納めて買いたいんだ。
だから刷って欲しいんだ。
189名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/26(水) 02:18:22 ID:8EseBYbM0
俺は仙台在住だけど結構見かけるよ
万代とかも探してみるといいかもよ
190名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/26(水) 03:11:07 ID:cW4N8ekM0
エンジェルは前にツマヌダの古本屋で見かけたな
191名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/26(水) 07:41:37 ID:ddaKUntG0
直接いくよりは電話で聞いた方が早いよ
他店舗から取り寄せしてくれる場合もあるし
192名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/26(水) 10:22:51 ID:Po6LP/9Z0
単純に探してる場所が悪いんだと思うけど
例えば、とらのあなの通販を「水上悟志」で検索すれば、エンジェルお悩み相談所は在庫ありになってるし
193名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/26(水) 17:49:03 ID:7iWJRNIy0
>>192
なってなくね?
194名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/26(水) 19:58:53 ID:5npWB3ZF0
そろそろバレが来るだろうから避難するか
195名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/26(水) 20:16:16 ID:NoWr3vWg0
2月某日池袋の某ホテルに友人の結婚式に行ったんだが、間違えて入りそうになった別の披露宴会場の入り口に
明らかに水上先生の描いたイラストのウェルカムボードがあった。
絵柄はタキシードとドレスの夕日とさみだれ、紋付と白無垢の迅火とたまの4人が並んでた。
まさか先生本人の結婚式だったとは・・・。

196名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/26(水) 20:34:49 ID:1O0Bm3lI0
mjd!!
197名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/26(水) 20:38:58 ID:HKGtl+wV0
じゃあ家買って借金は新居のことだったのか
198名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/26(水) 20:39:51 ID:Ez2txBHj0
それは借金の話が出た次の巻で言及してただろw
199195:2010/05/26(水) 21:24:25 ID:NoWr3vWg0
お客はまだ入ってなかったけど式場のスタッフが居たから写真撮れなかった。
新刊表紙の折り返しの「結婚しました」が出るまで、何かの勘違いだろうと思ってたww

何処かであの絵出してくれないかな〜

200名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/26(水) 21:25:23 ID:Ez2txBHj0
お前の記憶から復元して模写してここに上げればいいんじゃね?
201名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/26(水) 21:31:07 ID:5GNRX0330
ラブやん
202名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/26(水) 21:34:32 ID:mGnhoSk70
>>195
奇跡に近い出来事だなw
それにしてもなぜ今頃そんな話をした
203名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/26(水) 21:38:47 ID:rWUcxa8Y0
1:優越感を得ていた
2:思い出した
204名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/26(水) 21:39:43 ID:Ez2txBHj0
3:規制だった
4:ボケが始まっていた
5:ネタとして思いついた
205名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/26(水) 21:41:22 ID:ZvmvG57S0
6:作り話
206195:2010/05/26(水) 21:43:13 ID:NoWr3vWg0
結婚したって公式な発表無かったから。単行本読み返してはじめて気付いたしw

やっぱりフデタニンは出席してたんだろーか?
あと雑誌掲載の同業者からの祝電とかもあるんだろうか?

207名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/26(水) 21:46:11 ID:rWUcxa8Y0
>>206
4月号のあとがきで石黒が「水上先生、おめでとうございます」と書いてるな。
てっきり30歳を祝っているのかと
208名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/26(水) 22:26:32 ID:mGnhoSk70
2と4、5と6被ってる様な気がするぞ…

家買ったのわりに借金が意外と少ないように感じるがどうなんだ
209名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/26(水) 22:29:07 ID:Ez2txBHj0
そんなん土地の価格とか土地は持ってたとか色々あるだろ
新居にしたって作り次第で額が全然違う
210名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/26(水) 23:27:54 ID:cwC5EDKy0
ネタバレが嫌で避難する人が出てきたから、そろそろネタバレしとくか。
「三日月が死ぬ」ってバレがあったが、アレは嘘バレだ。
正しくは「戦いたがりの三日月が太陽を無理矢理起こして時空清流使わせたら、無理がたたって太陽が死ぬ」だ。
211名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/26(水) 23:37:08 ID:Ujcz3pAj0
結局火渡姉妹ってあんま必要ないキャラだったな
特に妹とか存在忘れるレベル
212名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/26(水) 23:42:36 ID:N3D2ZorB0
>>211
これから読み切りとかで活躍することがあるかもしれない
ないかもしれない
213名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/26(水) 23:46:15 ID:UWEytz0P0
はじめのうちは結構重要ポジションにでも据えるつもりだったんじゃね?
とか思わなくもない
もう完全に空気だよな

リアルが関係してたかどうかなんてわからんが
初期の中二病が変に捻った感じの作風から、格好いいけどこっぱずかしい王道っぽい話の流れになっていったのって
奥さんとのお付き合いとかそういう部分もあったのかしらん
まあ下らん詮索か
214名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/27(木) 00:11:56 ID:5df4pIKx0
神の余り星な神余さんとか火渡姉妹は騎士の交代要員というか
外部サポートの補欠とかで考えてたんじゃない?
13位以下の人間
215名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/27(木) 00:18:53 ID:Q+Hr9DTH0
妹は鶏子と三日月争奪戦を開始します
216名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/27(木) 00:19:35 ID:2fTHd+dV0
>>213
最初から最後まで作風一緒じゃね?
中二病は今もだろう
格好いいけどこっぱずかしいところとか
217名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/27(木) 03:31:19 ID:RX/onuJI0
三日月との距離感に照れたり対抗心燃やしたりする鶏子かわいい。
後日譚とかあるなら、やっぱりやきもきしてて欲しい。
218名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/27(木) 07:55:13 ID:eOrXzFSI0
神余さん ノーマルな人間でも絶望を確信したらハンマー見えます
火渡(姉) 予知能力者が居るから時間遡行と運命は存在します@風巻さん会話

この二人はちゃんと存在意義を果たしてるじゃないか
妹はちょっとわからないけどさw
219名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/27(木) 09:17:57 ID:Z0S10ksD0
最終話でハッピーエンドとおもいきや
ハンマーを持った神余さんがニヤリと笑うところで引き、とかな
220名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/27(木) 09:18:04 ID:tdNNs0yW0
あだ名をつけて呼んでいる三日月が唯一名前でそのまま呼ぶのが昴なんだよね。
まあ、まだカテゴリー「妹」だろうが。がんばれ鶏子
221名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/27(木) 09:25:20 ID:E4KIkZEb0
7歳ぐらい離れてるんだっけ?
とりあえず条例の壁がたちはだかったりするな
222名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/27(木) 11:20:49 ID:5idq/RY00
>>221
そんなものカメ子のお願いが蹴散らすよ
223名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/27(木) 14:50:26 ID:ceGw5ral0
>>220
ついでに無職が唯一名前で呼ぶのが三日月。つまり…
224名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/27(木) 15:16:31 ID:RX/onuJI0
恋愛面での幸運にめぐまれやすく
性的な病気になりにくく
周りの笑顔(理解)にめぐまれやすくなる、と
225名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/27(木) 17:02:01 ID:Z0S10ksD0
雪待・昴「ユキ/すばるちゃんが不幸になりますように」
226名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/27(木) 18:29:30 ID:ibupfO7j0
三日月&昴は妹ポジションから抜けるのが大変だのう。
227名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/27(木) 18:59:55 ID:SCLwRaoM0
神余さん絶望だけには見えないな
もしかして最序盤からブルース見えてた可能性はないだろうか
228名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/27(木) 20:05:01 ID:OOTRabbN0
>>227
最初はハンマーだけだったけど白道さんに殴られた辺りでブルース見えたんじゃねって気はする
229名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/27(木) 22:27:36 ID:tdNNs0yW0
見えてたとしてもあの空のでかいのなんだろなんか変なので終わるでしょ。
神余という名前、と白道さんと同じ年頃の娘が胸を手術するって言うことで
さみと同じ病気かもしれない、含みのある脇役だよね。
230名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/27(木) 22:48:07 ID:uLqYhSFg0
待ちきれなくて電車で読んで泣いてしまった。
231名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/27(木) 22:49:03 ID:oFauHtvW0
7月号読んだ。
キャラ人気投票で夕日が1位
ウルフウッドと同率だけど

本編は鳥肌やばい
232名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/27(木) 23:02:18 ID:ELXB/Jzw0
…もう売ってんの?
こちとら書店に出るの来月1日だぞw
233名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/27(木) 23:12:30 ID:wAvaZHlq0
さみだれが死んだとかだったら死ぬ…泣き死ぬ…
234名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/27(木) 23:15:07 ID:ibupfO7j0
基本発売日は土曜日か。
235名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/27(木) 23:17:34 ID:ZrIcseTT0
地方民は避難しなきゃならん時期か
今回は29日発売でちょっと早いし今月中には読めるはず!
236名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/27(木) 23:27:03 ID:OOTRabbN0
>>231
ウルフウッドと同率1位って相当じゃね?
237名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/28(金) 01:19:30 ID:SZAcBEWv0
読みきり書いたとはいえ過去作品のキャラと
ちょっとマイナーだと思われる漫画のキャラが同率1位って
雑誌としてはどうなのよ
238名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/28(金) 07:34:55 ID:/QAmO6sN0
劇場版絶賛上映中のキャラだし、同じ雑誌中でマイナーかどうかなんて関係なくね?
239名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/28(金) 10:57:16 ID:BoCQReyT0
メジャーかマイナーかでいったらアワーズの漫画なんてみんな…
240名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/28(金) 11:01:38 ID:NcPQpCPR0
ヘルシングトライガンは青年誌じゃメジャーもいいとこだろ
241名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/28(金) 12:14:27 ID:alAxiejI0
箱フレの大学生で、漫画やアニメが好きだが、トライガンを知らないといったことはあったな
まぁここは素直に夕日を称えればいいのでは
242名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/28(金) 12:57:37 ID:AbbOSSyp0
夕日って最初の方は人気なさそうだもんなw
評価鰻登りなんだろうな
243名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/28(金) 13:39:46 ID:eQKnRdle0
軽く読み直したが、黒龍夕日は空を掌握できるようになったのかしらん。
明日読むのが楽しみだぜ。
244名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/28(金) 15:20:41 ID:g8+h4Ju80
>>223
三日月×無職
245名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/28(金) 18:24:41 ID:R59IlHNz0
>>237
よく知らんが雑誌内の人気投票なんでしょ?
雑誌内ならさみだれはマイナーじゃなく看板に近い位置づけじゃん

>>243
さみだれってジャンプ力あるけど空飛べないから
空中でパワーアップしたバビロンやられたら動けなくなりそうだよね
まあ衝撃波でバビロン振り払えそうだがw
246名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/28(金) 23:30:48 ID:PzuxitUX0
最新話まで読んだうえで師匠の話を見直すと伏線多すぎて感動した
生涯に取った弟子の数が14人で師匠除く騎士団+さみだれ+アニマ&アニムスの合計と同じなのは偶然だろうか。さすがに深読みし過ぎかな
247名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/29(土) 00:36:26 ID:xBkwLr1p0
だから何?って感じがするしそれは関係なさそう

弟子が師匠に出会ってから死ぬまでの年月(40年位?)×弟子の人数(昴達以外の残り12人)
これが大体師匠の生きた年月と同じくらいになるんだよな
248名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/29(土) 00:38:50 ID:ovFWAEZF0
サイコスタッフって普通に今でも買えるのか……勝手に廃版だと思ってた
さみだれの著者刊行本に載ってなかったから勘違いしてたんだけど出版社が違ったんだなw
249名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/29(土) 01:10:19 ID:KxjyufNN0
>>246
アニムスカウントするのはちがうんじゃないか?
250名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/29(土) 03:00:18 ID:DAKWFjjC0
すっかりヒーローやなあ
ゆーくん
251名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/29(土) 08:53:10 ID:s91+/+y+0
>>245
そこで崖から落として倒した時の
「空中では怪力でも抗えまい」が生きてくる…んだろうかw

本屋へいけるのは午後〜
252名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/29(土) 10:26:03 ID:xBkwLr1p0
そして勝利のチューかw
253名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/29(土) 11:33:36 ID:+8mBdiQL0
ポジディオン戦でめっちゃ空飛んでますやん
それどころか一回も着地してないんじゃないか
254名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/29(土) 11:43:56 ID:Jr9qghYSP
白道さんと花子がさみちゃんって呼んでるのがちょっとだけ違和感あった
初出だよね?
255名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/29(土) 12:44:57 ID:s91+/+y+0
仕事切り上げて買ってきた。
熱すぎ泣いた。
256名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/29(土) 13:02:04 ID:zmXhQvSQ0
>>229
「白道さんと同じ〜胸の手術」って字面で豊胸手術かと思っちまった
257名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/29(土) 14:56:42 ID:VK3Jiy2u0
今回の戦いだけは獣の騎士団いなくても姫だけで勝てちゃうくらいチートな強さだな・・・
読めるのも後2.3回か
258名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/29(土) 17:31:53 ID:NsMglo6j0
ナレーションはいかん。あれは禁じ手だ
259名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/29(土) 18:54:41 ID:emjZlBIN0
著しくエヴァっぽいコマがあったな
260名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/29(土) 19:00:58 ID:4X1xkhuaO
兄結の印象がどんどん空気になるな
261名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/29(土) 19:37:28 ID:Pgt+cL4Z0
地球よりも・・・ってのはほぼ予想通りの落しどころだが
せっかくの幻獣化がちょっと可哀想な扱いだったなあ
ていうか前回カッコよくクラスチェンジしたんだから驚かないでほしかった
262名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/29(土) 19:42:26 ID:ovFWAEZF0
まぁそんな驚愕の展開って訳じゃなかったな。でも見せ方が上手くて何回も読み返しちゃった
「ぼくがついてる」も良かったけど茜の振り絞った時空清流も感動した

さぁこっからどうするのか。大まかに分ければさみだれの病気が治るか残りの時間を精一杯生きるかだと思うが
263名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/29(土) 19:46:53 ID:nTqNiOdl0
「治すために人として努力する」辺りじゃないかねえ

展開そのものはご都合で終わって欲しいが、これの最後の解決の部分に関しては人の手でやったほうがキレイに締めかなー
264名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/29(土) 20:02:20 ID:Pgt+cL4Z0
全てが終って騎士たちの後日談まで描いて見せるのかどうか分からないけど、
いやな見方をすれば夕日の相方要員としては既にやーこが用意されている
265名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/29(土) 20:06:33 ID:emjZlBIN0
1,無職か師匠の願いで完治
2,さみだれの母親の努力で完治
3,無職の願いで治療法が確立するまで長らえる
4,病死してしまう、現実は厳しい

未来の夕日の台詞から2番だろうな
266名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/29(土) 20:22:24 ID:s91+/+y+0
5.未来から、無職と昴の子供が特効薬を持ってくる。
267名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/29(土) 20:31:10 ID:emjZlBIN0
3年後に17体目と18体目が襲来して獣の騎士団が壊滅するのか
268名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/29(土) 20:56:04 ID:Pgt+cL4Z0
今更ながら連載が集英社からじゃなくて本当に良かった
269名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/29(土) 20:57:42 ID:NsMglo6j0
ある意味売れれば正義の世界ではあるけど、金をうんこに練成することにかけては
集英の右に出るものはいないからな
270名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/29(土) 21:07:01 ID:qkKPXW8d0
集英社より小学館のほうが…
271名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/29(土) 21:13:10 ID:xJTqALgd0
アワーズ当たり前のように今日発売してねえw

この流れからするとあと2、3回で話が終わりそうか?
272名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/29(土) 21:15:14 ID:PJcWARS+0
今月号読んだ。
泣いたわ。







おいでませりが終わることに
273名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/29(土) 21:25:18 ID:r03WMb5s0
次号アニマが「地球破壊をあきらめたら病気が治るようにしておいた」とか言いだしてもそれはそれでいいと思うw
274名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/29(土) 21:25:57 ID:emjZlBIN0
俺は燃えた






ひびきの才能に
275名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/29(土) 21:35:51 ID:HvgAsV3x0
さみとアニマがフュージョンするよ!
276名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/29(土) 21:37:43 ID:hDx4R0cD0
精霊アニだれに
277名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/29(土) 21:39:43 ID:f1sf8/co0
他人の絵にサインを書き
更にそれを破る!
278名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/29(土) 21:46:49 ID:Pgt+cL4Z0
おまえら酷w
279名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/29(土) 22:06:58 ID:zmXhQvSQ0
何回読んでも騎士団のコマ割の寝てる太陽で吹く。

そしてアニマの涙に泣きそうになる。

>>262
またアロハの夢に落ちて行ったのかなー。
280名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/29(土) 22:46:27 ID:nMPEB4cA0
しかし太陽はこのところ時空清流しか台詞がないような気が。あとアロハ
281名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/29(土) 23:08:29 ID:44j+h8Qn0
ゆーくん地球と等価以上か。随分スケールでかくなったな
皆殺しの時間が嘘だったかのように爽やかに終わりそうな気配だこの漫画
282名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/29(土) 23:09:19 ID:s91+/+y+0
ア ロ ハ
「時空静流」
283名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/29(土) 23:15:21 ID:SK9iHK/r0
その発想はなかった
284名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/29(土) 23:18:33 ID:44j+h8Qn0
あのまま起きなかったら仲間はずれ的な意味で心配だったよ
まあ起きたて回復したところが一番燃えた気がする
アロハ!アロハが起きた!
285名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/29(土) 23:49:12 ID:bRp6pjJw0
アロハはアニムス退場を分かってなさそうだな
286名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/30(日) 00:12:22 ID:1kG7zYAD0
>>281
まあそりゃ一人の人間にとって大切なモノの価値だからな
ありきたりっちゃありきたりで、だがそれがいい。
287名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/30(日) 00:15:55 ID:XlAhYX0N0
状況よくわかんないけどとりあえず使っといたみたいな感じだな
288名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/30(日) 00:39:36 ID:ESXel1wh0
自ら道を切り開いたものよ!
答えよ
世界をどうしたい
地球をどうしたい
おまえは何をしたい
答えよ!
答える義務がある
何故ならお前が世界だからだ
お前が地球だからだ
お前が、お前がすべてだから!
289名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/30(日) 00:51:08 ID:09D81bHu0
夕日にとってラスボスはまだいるだろ

氷雨に妹さんを僕にくださいと言わにゃあならん
290名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/30(日) 00:54:51 ID:ukerD/5p0
「おかあさん!姉妹丼を食わせてください!」
291名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/30(日) 01:50:03 ID:+AATqa6k0
「親子丼ならいいわよ」
292名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/30(日) 02:13:35 ID:vqEvATnE0
まさか一度は思いついたそのボケを自重せず書き込める猛者がいるとはw
293名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/30(日) 08:52:59 ID:oKz62y+w0
「親子丼ならいいだろう」
「アーッ」
294名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/30(日) 10:20:55 ID:CUhuJrSm0
立ち読みしてたら泣きそうになったから買ってきた。
姫が止まるにはどうするかって思ってたら・・・くそ面白いぞ。
295名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/30(日) 11:33:04 ID:VBdU+K1k0
今回実質最終回だなあ
エピローグに期待

しかし、三日月の反応は複雑だよねえ
296名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/30(日) 12:25:55 ID:ESXel1wh0
一見振られても好きな女の幸せのために、親友の背中を押すようだったな
297名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/30(日) 14:13:55 ID:pnn1EYrF0
>>296
好敵手で、半月を継ぐ者であるゆーくんが自分以外の誰かに敵わないって状況が許せないというのもあると思う。
男の子って複雑。
298名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/30(日) 15:55:46 ID:6Aq1f+Rx0
でも三日月とさみだれって、口では惚れただの殺されてもイイだの言ってたけど、実際の描写ところは
すっごい関係薄いしなー

どっちかっていうと夕日に対する反応のようにも見えた
299名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/30(日) 15:59:51 ID:1xU11jXW0
空気だったよね
300名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/30(日) 16:02:31 ID:tD3k2kJ60
まぁ両者の絶対の壁である半月を、夕日が単独で打ち倒しちゃったし
バビロン+幻獣化対激軍じゃ・・・
301名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/30(日) 17:51:52 ID:+uzfbu/90
アニムス戦での子供らを守り続けるところは、
まさしく半月の目指すヒーローそのものだったし
三日月自身が思ってるほど半月はもう遠くない存在なんだろうとは思う
302名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/30(日) 17:57:13 ID:R/gSO7Ok0
僕がついてる、をここでもってきたかぁ、感動したわ
「地球よりもゆーくんが好き」
地球以上か、言われてみてぇw

でもほんともうすぐ終わりか
アニマまで「無」を主張していたし、アニマでもどうにもならんのかな。
303名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/30(日) 18:27:30 ID:hn7HSPwq0
ラスト5Pは本当によかった
さみだれアニメ化しないかな
残念な戦闘なんとかしたら良作になるはず
304名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/30(日) 18:29:10 ID:9G9mjmLJ0
戦国妖狐の話題は無しか・・・
多重次元屈折現象見た気がするけど、気のせいだよね?
305名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/30(日) 20:10:47 ID:/62sIdzQ0
>>304
言われてみれば似てるな。ただ多重次元屈折現象は理屈が出されてないんで…
306名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/30(日) 20:28:51 ID:ukerD/5p0
>>301
強さでは段違いだけど、ヒーローとしてはバッチリだよね。
三日月格好いいよ。
307名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/30(日) 20:37:12 ID:/62sIdzQ0
三日月はアニムス戦の騎士団総ダメージの半分ぐらい食らってそうだよね
無職や白道さんは数発で足腰立たなくなってるのに何十発食らっても年少組守り続ける三日月マジヒーロー
308名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/30(日) 20:58:32 ID:R/gSO7Ok0
>>303
アニメ化はいいんだが、さみだれはほんと最後までやってこその作品だからなぁ・・・
しかも削れるとこないし。
半端に作ったり半端に終わったりしたらもったいない、やるなら2クール以上でしっかり作ってほしいわ。
309名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/30(日) 21:04:44 ID:ZxXAzotU0
アニメ化した場合、どこかで愛玩超人インコマンが挟まるんですね
310名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/30(日) 21:05:49 ID:FUJ0yHD90
そこは魔法少女マジカルマリーだろ
311名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/30(日) 21:14:38 ID:bmygBNJQ0
                       ヘ(^o^)ヘ 天才とは
                         |∧  無限の肯定
                     /  /
                 (^o^)/ "ラッキーパンチを千回決めるすげー自分"の直感を それもアリだと千回肯定する者
                /(  )  直感を否定せず肯定する内 神業を千回実現するすげー自分
       (^o^) 三  / / >  
 \     (\\ 三 それが天才
 (/o^)  < \ 三 
 ( /   おれすげーの瞬間を すげーおれの存在を
 / く   直感し続け 肯定し続け 確定し続けろ
312名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/30(日) 21:41:39 ID:/62sIdzQ0
         rー─── -----ォ
         | ヾ三ニ   イ/ |
         |!  \     / .|   天才とは!!無限の肯定!!
          |l  ●     ●   !                          おれ   ヒラメキ
           |.!           .i |   ラッキーパンチを千回決めるすげー自分≠フ直感を!!
            | ! 、         ! !
            | l .\      .! |    ありえねーと否定せずそれもアリだと千回肯定する者!!
            | l.   \`     | .!                ラッキーパンチ            おれ
            | ________ |      直感を肯定する内神業を千回実現するすげー自分!!
.      _ ,.イ`≧、 ̄ ̄ ̄¨,イ〃:ヘ、
   _,.イ >、::::::::::|ミ>zz<イ|/:::::::>〆ヘーォ
.   {::__::::ヽ::::\:::::} ` ̄ ̄´ ノイ〃:::::::::::_:::}
  /::::::::::::::> 、::ヤ{! 、  / 」イ_:::ー:::::::r::::::ヤ
. /:::::::::i::::::::::::n:::::::Y \// Y:::::「!:':::::::::l::::::/ヤ
. ,'::::::::::::!::::::::::::!!::::::::!   /  !::::::|.!:::::::::: !::::/::ヤ
..l:::::::::::::l:::::::::::::!!::::::::!  ./   .!::::::|.!::::::::::::l:::'::::::ヤ
313名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/30(日) 21:42:26 ID:/62sIdzQ0

::> .
::::::::::::> .             ____
::::::::::::::::::::::> .       .| ̄       !ヽ    それが天才!!技なんてオマケ!!
<::::::::::::::::::::::::::::>ー、   | ●   ● !;;;!
  ` <::::::::::::::::::::::::::::::ヘz」_       .|;;;|     おれすげーの瞬間を!!すげーおれの存在を!!
.     ` <::::::::::::::::::::::::::\> -ュ.,_  |;;;|
       ` <:::::::::::::::::::::ヾ:、:::::ヾ>ー方、    肯定し肯定し肯定に肯定をかぶせろ!!
          ` <:::::::::::::::::\::::::::ヽ}ヘ:::::ォ
              ` <::::::::::::::::::::::,'::::ヘ:::}     考えるな!!直感し続け肯定し続け確定し続けろ!!!
              /:::〃ヾー<::::,'::::::::ヘ:l!
               〈::::/;;;;;;∧三シ¨::::::::::ヘ
             /::,';;;;;;;;;;;;∨:::ヽ::::::::::::::ヤ
               /:::,';;;;;;;;;''' }!∨:::::::::::::::::::: ̄`>ーz、__
.              〈::::::!;;'''   l!シヽ:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::¨ヽ.
             ヘ:」 /  / lリ !ゞ _::::::::::::::::::::::::::::::、 ::::::::::ヽ
            〆 /  .ノ  / ヾ三≧ュ、::::::::::::::::::::::::::::、_.}
            7 '  /  /   ノ `ヾ三!>、_:::::::::::::::::::::::::::::Y_
     _/ユォ_ /' /  , '         Vl!;;/`ヽ:::::::::::::::::::::::::::!::!
      l i i ! ,_〉 ./   , '     ,.ィ/7 l ! レ'    V:::::::::::::::::::::::!::!
      l l l ! .i/    イ   /   /  ! ! ∧     V:::::::::::::::::::,':::l
  .  ゝー‐〆   イ    /   /   ゞ、 .\    .Y::::::::::::::/::::,'
      /ミ、 イ       ,..ー<三≧ュ、_ヽ  .l:::::::::::::/ ::/
       ヾ`<>、_,. .ェ ー≦彡=  ̄ ̄ ̄ 十‐ォl!}.   ',:::::::::/ ::/
314名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/30(日) 21:48:58 ID:yXrUaf200
AA荒らしか
通報ってどこ行きゃ良いんだっけ?
315名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/30(日) 22:01:16 ID:vJbkytBg0
これを荒らしとか言っちゃう人って

アニメかならサイコスタッフのOVA化してほしいわ、マジで
316名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/30(日) 22:02:52 ID:VbRx2bfL0
太陽ってもしかして小学生だったのか?
317名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/30(日) 22:06:54 ID:E3R9wPQl0
>>315
まあ盛り上げようとして貼ったのはわかる
正直どうかとも思うがw
318名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/30(日) 22:07:01 ID:rRvQMHlO0
アニメ化妄想なー。

削るなら序盤かな。それこそ火渡妹とか。
一巻目は二話くらいでやっちゃわないと掴み悪いよな
319名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/30(日) 22:09:52 ID:/62sIdzQ0
>>316
小6です。6巻でランドセルしょってたし

しかし小学生が夜中一人でうろついてよく補導されないよな
320名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/30(日) 22:09:57 ID:XlAhYX0N0
火渡妹は削除でもかまわないな
いつの間にか大学のシーンですら姿見せなくなったし
321名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/30(日) 22:14:55 ID:/62sIdzQ0
>>317
正直反省してる。スマンかった

ところでエンジェルお悩み相談所ってどんな感じの話?おもしろい?
322名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/30(日) 22:27:13 ID:tD3k2kJ60
水上監修で完全なる別の物語やった方がマシだと思う
水上のことだからボツにしたネタ相当ありそうだし
一部さみだれとザッピングというかさみだれキャラ出したりで
323名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/30(日) 22:29:59 ID:ukerD/5p0
そこまで有名作家じゃ無いからな。
お呼びかからんじゃろ。
324名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/30(日) 22:31:05 ID:bdLtAUFa0
>>321
一番探したけど一番面白くなかった
325名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/30(日) 22:39:27 ID:jyhBh4nn0
>>321
新入りで見た事なかったからよかったぜAA

エンジェルはギャグだけどやっばり一周回った
表現での日常とか生活を肯定する水上節が滲んでる
326名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/30(日) 23:08:13 ID:0MHnzxZq0
>>311
これは笑えるw
327名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/30(日) 23:19:10 ID:1xU11jXW0
この作者絵は上手い方に入る?普通かな
328名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/30(日) 23:28:50 ID:0yYNuklQ0
見やすい絵で好感が持てます!
329名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/30(日) 23:37:32 ID:b75EZhyi0
上手い下手で言ったら、まあ上手いとは言い切れないかなあ

でも好きだ
330名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/30(日) 23:46:05 ID:kRsOpfKn0
上手い下手を超越した平凡


あと恥ずかしくないパンチラ
331名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/30(日) 23:49:05 ID:XlAhYX0N0
上手いとはお世辞にも言えないな
それでも初期と比べるとすげー上手くなってるってのが凄い
332名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/30(日) 23:56:08 ID:Jqpc2Ny50
アニメ妄想だとさみだれの家族の話をうまいこと削ったり繋げたりすればいいよ
父親のところマジいらないし。うまいこと半月の大人理論を入れればかなり削れると思う

まあでもこの作品のアニメ化は難しそうだよね。よく動くしキャラ多いし採算もあわなそう
333名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/31(月) 00:01:41 ID:ESXel1wh0
2クールにすればおけ
334名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/31(月) 00:02:02 ID:09D81bHu0
掌握領域の見せ方が難しそう
335327:2010/05/31(月) 00:03:04 ID:1xU11jXW0
>>328-331
とっつきやすい普通の絵柄って所か
レスありがとう
336名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/31(月) 01:16:38 ID:HsGaWdAr0
作る側からしたら

・主要人数が多くて削れる奴もほぼいない金掛かる、減点1
・よく動くアクションシーンが多いので金掛かる、減点2
・とりあえず第一期(1クール)というのも無理っぽい、減点3
・かといってオリジナルエピソードを混ぜるのも難しい、減点4
・泥人形とか意外と地味なんで子供受けが狙いにくい、減点5
・ヒットしてもグッズが売れそうにない、減点6
・名前だけ借りて好き勝手出来ない、減点7

最後は冗談としてもグッズ展開できそうにないのは地味に痛いと思う
337名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/31(月) 01:20:19 ID:v3yZdmWU0
作中作をスピンオフとして売りだせばいいんだよ
インコマンとかナウなヤングにバカ受けだろ
338名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/31(月) 01:27:12 ID:zuZGxrTf0
インコマン放送されたら全話録画しつつ視聴する自信がある
339名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/31(月) 01:29:50 ID:5syTayze0
ネームバリューないわりに、作者やファンの中で世界観が固まってるから扱いにくいそうだ。
そのくせどの作品も背景とか全然なくて説明不足、やってることはどっかで見たような中二的超能力バトル。
アニメ化有り得ないとまで言わないが、あえてこの漫画(作者)を選ぶ意味はあまりないよな。

いや一応俺はファンだから辛く言ってるんだよ?
340名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/31(月) 01:44:00 ID:HK/eR1E50
>>338
「アフリカ拳法ヒポポタマス男」だけは諸事情で放映されませんがよろしいか?
341名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/31(月) 01:46:39 ID:StFWFKlx0
DVDで幻のNGシーン収録ですね
342名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/31(月) 08:16:39 ID:3VsZkiQi0
グッズ展開…
お湯を入れるとダンスが霊馬になったり
無職が服が脱げて褌になったりする、誰得マグカップだな。
343名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/31(月) 08:44:48 ID:bfDEdFNp0
         }!< ̄>イ
         ノ ・  ・ ヽ
       / ・⌒  Y ⌒・ Y
       {::::::_   ノ、  _ :::ノ
         ` ∪イ__`.∪イ > 、
       /     ヾ三イ        ヘ
     / ヾ         〃     .ヘ
.     /   jヘ         /       ヘ
    ≧zz、_斗 ⌒ー==≠≦三ニ= ヤj
    / i  イ ゞ _ ノ 、 _ ノ〃 ヽ ノ ヘ
  /  ゝ イ  { ヘ {.__ノ、__i イ i!   { ヽKい
  ,'- 、イ/   } ヘ {.__ノ、__j イ j    V Y .リ
 i   i }    rー七^^ー≠─.オ   V ノi !
r┴ーjォ     }≡≡ムマ≡≡≡!   「 ̄ ̄ 7
〉==/    /   /j! iヽ     〉  V __./
 ̄ ヽ   /   //j !/ヘ    ヘ  /ー─ヘ
    ',   /   ///! !//ム   .ヘ /     ヘ
⌒Y⌒.i /    `ー’¨ ー─’.   ,'_ イ⌒V _.ヘ
_.l__j./      /  V       .i  ヤ  j   .j
     /      /   .V      .`ー==ー‐’
.   /      /    .∨        ヘ
344名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/31(月) 14:10:09 ID:tLO78ogP0
>>343
出演1コマキャラクターのAAだとっ…!?
345名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/31(月) 14:15:52 ID:02m2hw940
何かセリフを付けてあげてせめてもの情けで
346名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/31(月) 14:23:14 ID:tLO78ogP0
         }!< ̄>イ
         ノ ・  ・ ヽ
       / ・⌒  Y ⌒・ Y
       {::::::_   ノ、  _ :::ノ  <心配するな、私は無職だ
         ` ∪イ__`.∪イ > 、
       /     ヾ三イ        ヘ
     / ヾ         〃     .ヘ
.     /   jヘ         /       ヘ
    ≧zz、_斗 ⌒ー==≠≦三ニ= ヤj
    / i  イ ゞ _ ノ 、 _ ノ〃 ヽ ノ ヘ
  /  ゝ イ  { ヘ {.__ノ、__i イ i!   { ヽKい
  ,'- 、イ/   } ヘ {.__ノ、__j イ j    V Y .リ
 i   i }    rー七^^ー≠─.オ   V ノi !
r┴ーjォ     }≡≡ムマ≡≡≡!   「 ̄ ̄ 7
〉==/    /   /j! iヽ     〉  V __./
 ̄ ヽ   /   //j !/ヘ    ヘ  /ー─ヘ
    ',   /   ///! !//ム   .ヘ /     ヘ
⌒Y⌒.i /    `ー’¨ ー─’.   ,'_ イ⌒V _.ヘ
_.l__j./      /  V       .i  ヤ  j   .j
     /      /   .V      .`ー==ー‐’
.   /      /    .∨        ヘ
347名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/31(月) 14:23:52 ID:ITzmbNrx0
無職の演じたキャラだっけか

今月号アワーズ読んできた
まぁ予想通りだが、白道さん涙目な展開だな
348名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/31(月) 16:17:53 ID:lVY8NqHZ0
なあ、もう、さみが無理心中を強要するメンヘル女にしか見えないわけだが・・・
349名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/31(月) 16:24:41 ID:MROrwaOB0
そこまでしなくてええよ
っていってんじゃん

むしろ雨宮が進んで
350名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/31(月) 16:25:25 ID:a3Yp1k2Q0
いや地球破壊しようとしてる時点で無理心中望んでるメンヘラだろう
351名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/31(月) 16:30:07 ID:KHwIa4ES0
無職はやっぱ願い事既にしてるんだろうな・・・
アニマから病気の事聞いても、願い事使う素振り無かったし。
352名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/31(月) 16:35:10 ID:EdgDUQOd0
息子と姫が偶然同じ病気で〜とか
ないか

最近読み始めたけどクーが一番かわいいと思った
353名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/31(月) 16:37:04 ID:lVY8NqHZ0
>>349
さんざん地球を破壊すると脅して、
雨宮から滅私の言質を引き出してから破壊取りやめだろ?
ボーダーライン人格障害の女が似たような他者操作を良くやるんだよ・・・・
354名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/31(月) 18:04:42 ID:+RmGcI2S0
さみだれ、ピークなだけに余計戦国妖狐の話が少ないな
熱すぎてこっ恥ずかしいくらいだったが、アニマがうれし涙ってのがツボだった・・・

戦国妖狐は、いきなり風呂敷を広めたような展開。訳分からんので何とも。
何となく戦闘シーンの語りがハンタっぽいのは、やっぱり影響出てるのかな。
迅火レベルアップ凄まじすぎるけど、たまの心配してるのと新展開でちゃんと後で回収されるんだろうなぁ
バリーと竹吉が楽しみだ。
355名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/31(月) 18:06:22 ID:wjxjc3nz0
戦国の方は先月のブレイドがどこも立ち読み不可でなあ…
今月は立ち読みできるけど1回飛ばしちゃったからアレだし
単行本派に移るつもり
356名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/31(月) 18:17:27 ID:StFWFKlx0
俺は月刊誌はネカフェでまとめて読んでる、月半ばと月末の2回くらいで
そういえば戦国妖狐とさみだれの接点って戦国がさみだれの劇中劇でよかったっけ?
357名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/31(月) 18:29:47 ID:pukQmZJb0
確か映画になってたな、戦国が
ブレイドよりもアワーズの方が出回ってるというのもあるんじゃないか?

そういえば秋葉とらにイラスト迅火でのサイン飾ってたんだな
全く知らなかった
358名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/31(月) 18:32:55 ID:47sR2MXD0
誰も頭に手を突っ込んでる迅火くんにはノータッチですかそうですか
359名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/31(月) 18:35:33 ID:rM7nAriy0
>>358
あれはやってみたいよな・・・あんな便利な手があればw
360名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/31(月) 18:43:12 ID:Zj3P0raA0
何かちょっと安っぽくなってきたな
王道でいい話だけど
361名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/31(月) 18:50:18 ID:mnsVY7ZI0
ほっといたらアニメ化しなそうだから俺が宝くじ当ててその金を使って作らせるぜ!
確信すれば当たる…はず

さみちゃんに凄い違和感があるぜ
夕日はパワーアップした意味がなかったなw
俺はマントと鎖も使ってノイに角と羽がはえないかと期待したんだがなあ
362名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/31(月) 19:07:20 ID:MROrwaOB0
戦国の方読んでないけどどんな感じ?
363名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/31(月) 19:08:02 ID:zsNPJavx0
>>362
戦国じゃない感じ
364名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/31(月) 19:14:38 ID:+RmGcI2S0
>>358
あんな手があったら、鬱な気分も一気にハイテンションに出来そうだもんな

>>360
長い旅になるって言ってたし、本山のごたごたが終わって旅が再会したら
また「ふこう」みたいなエピソードも書いてくれるんじゃね?・・・と期待してる。あれは泣けた。

BLADE結構購読者少ないのかな。割と他も面白いのあるのに。
365名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/31(月) 19:16:11 ID:pukQmZJb0
>>364
俺も「ふこう」エピソード好きだな

これ読んだ後にさみだれ読むと色々クル
366名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/31(月) 19:20:43 ID:m7znLeDX0
ふと思ったけど年代的には戦国妖狐の方に師匠が出てきてもおかしくないよな
367名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/31(月) 19:23:58 ID:SjsGaVkl0
アニムス「戦国時代に転生して たまさまの首筋にちゅっちゅしたいお!」
368名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/31(月) 19:25:13 ID:ziFrBQ1G0
たまたまの裏筋にちゅっちゅだと・・・
369名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/31(月) 20:13:47 ID:fxNiZlKb0
>>364
BLADEは今プリティ☆ベル、戦国妖孤、レイン、ぷちはうんど、とらねこぐらいかな
370名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/31(月) 20:36:55 ID:IuLgdxky0
夕日の命は地球1つよりも重くなってしまったか
さみだれの表情がいちいち良かったな
371名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/31(月) 20:44:12 ID:ITzmbNrx0
そういや、アニマが
「さみだれの病の治療法はまだこの時代では発見されていない」
みたいなこと言ってたけど、'’まだ'’ってことはアニマの時代では治療法見つかっててアニマは治療法知ってんのかね
372名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/31(月) 20:53:32 ID:lauHTlxG0
>>371
知ってるだろうし、それ以前にそもそも今のさみは、まだホントに死病を罹ってるのかなぁ。
373名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/31(月) 21:20:57 ID:SjsGaVkl0
さみが煩っている不治の病は厨二病
「地球ぶっ壊す」「もうわたしにもわたしを止められない」などの発言から確定的に明らか
374名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/31(月) 21:39:53 ID:yfnqZ9DtP
言ってくれただろ!!
ぼくは
きみより高く
飛べるって!!

これこそ魂の声だわー。
その後の落ちていくゆーくんを見るさみの悲しそうな顔ったらない><
375名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/31(月) 21:48:28 ID:tXD0NCfb0
本当の意味で(夕日の)ネガイカナウヒカリだったな
最終領域とはよく言ったもんだ
376名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/31(月) 21:57:19 ID:1vlEESlr0
うわぁ・・・
377名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/31(月) 21:59:07 ID:u08TmhVs0
そういえば、今回ノイとシア以外見当たらないけど(前回は頭の上とかに居たのに)、何か意味があるんだろうか?
378名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/31(月) 22:06:50 ID:3VsZkiQi0
別段無いと思うよ。
毎回書く必要もないから書いてないだけかと。
379名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/31(月) 22:08:30 ID:fxNiZlKb0
元々いたりいなかったりだしな
380名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/31(月) 22:15:32 ID:sKh+HgqJ0
逆だろ「地球のためならわたしの命なんて」が厨二
「なんでわたしだけが死ななきゃなんないの」が高二
「わたしが消えるんなら地球も壊す」はいちど死ぬ寸前までいけば
どうしようもなくふつうに抱いてしまうよな感情、本能かな
381名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/31(月) 22:17:10 ID:mnsVY7ZI0
>>377
姫と夕日の戦いに騎士団は思う事があるけど従者は特に思うところがない
今は騎士団、アニマ、夕日、ノイ、さみだれだけに焦点を当てたくて省いたとか?
382名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/31(月) 22:17:21 ID:c1aZZDP30
・・・本能、かな
383名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/31(月) 22:18:22 ID:3VsZkiQi0
さみだれは人生。
384名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/31(月) 22:18:34 ID:OSKoV9VUP
単純に画面がゴチャゴチャするからじゃね?
戦闘中は描いてないことの方が多いし
385名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/31(月) 22:23:21 ID:ze4WVXhO0
>>380
まあその辺の解釈はどうかと思うが
とりあえずさみと夕日のやり取りは仮に厨二認定されようがダイスキだ
386名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/31(月) 22:24:36 ID:a3Yp1k2Q0
中二云々はおいといても

>「わたしが消えるんなら地球も壊す」はいちど死ぬ寸前までいけば
>どうしようもなくふつうに抱いてしまうよな感情、本能かな

とりあえずこれは無いと思う
387名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/31(月) 22:25:55 ID:StFWFKlx0
作品中一番好きな表現は『ゆーくんのブルータス!』なんですけどね
388名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/31(月) 22:30:15 ID:fxNiZlKb0
>>387
おま俺
389名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/31(月) 22:30:25 ID:47sR2MXD0
意外と死に面した奴って「皆死ね」とかぼそっと言うけどね・・・
で、そこから段々落ち着いてきて意気消沈するのな
390名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/31(月) 22:33:29 ID:nX67lc5H0
そういう人もいればそうでない人もいるんだろうさ
そうなんでもかんでも一般思考化せんでもw
391名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/31(月) 22:36:24 ID:bDV89L0f0
いわゆる死の受容の過程の、
否定と孤立→怒り→取引→抑鬱→受容
のうち、取引の段階だったんだろうなー
392名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/31(月) 22:37:01 ID:SjsGaVkl0
とりあえず地球と無理心中は自己中
393名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/31(月) 22:43:35 ID:mnsVY7ZI0
>>386
その感情は人格に問題あるオタクにありがちな感じはするが本能ではないよな
何で自分が死ななきゃいけないだと理不尽に思うのは十分ありそうだが

>>392
惑星のさみだれを読者が受け入れられるかはそこがポイントだよな
有名になった場合に絶対叩く為の材料にされる
394名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/31(月) 22:52:11 ID:QOGh5t2G0
というか、さみだれのエピソードがどうも他のキャラより薄味で、
なぜこいつが主人公で、地球をどうこうしていいことになっているのかわからない

俺だって、白道さんが地球を砕くってんなら仕方ないなって思うわけだよ
395名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/31(月) 23:08:39 ID:8kclkj4y0
とゆうか、で始まる文章書く奴に、碌なのは居ない法則がまた実証された
396名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/31(月) 23:09:32 ID:a3Yp1k2Q0
お前のことか
397名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/31(月) 23:10:59 ID:425KHwm60
はいはい気に入らないレスだからってレッテル貼らない

さみだれに関してはその地球を砕くって最後の願いがネックになってたわけで
その間下手にキャラの内面まで掘り下げとかやらなくてむしろ良かったと思うが。
398名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/31(月) 23:11:19 ID:KsipjN670
394の上2行に同意する部分はあるが
白道さんはまったくもって主幹外
399名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/31(月) 23:12:25 ID:OSKoV9VUP
さみだれが自己中なんて明らかに意図的にそう描いてるだろ
だって子供なんだもん
400名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/31(月) 23:13:11 ID:QOGh5t2G0
やべえな、「とゆうか」でスレ内検索したら、>>395ひとりしか居なかった
自分すら嫌いな>>395を、俺はどうしたら救ってやれると思う・・・?
401名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/31(月) 23:16:33 ID:RwBO7u5N0
お前も「とゆうか」で書き出したレスをしてやればいい
402名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/31(月) 23:17:14 ID:425KHwm60
>>399
むしろ地球壊すっていう部分がなくなったらさみだれの作中の存在意味がなくなるような気が
403名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/31(月) 23:18:18 ID:i31yo8LD0
>>400
お前がついてればおk
404名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/31(月) 23:21:28 ID:QOGh5t2G0
>>403
え、じゃあチェンジ
405名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/31(月) 23:33:31 ID:8kclkj4y0
さみだれでも誰でもいいからたたきたいだけのガキか
相手にして損した
406名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/31(月) 23:34:07 ID:+4xAtikY0
あと2回だっけ、3回だっけ
407名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/31(月) 23:36:14 ID:tTvJfDP20
>>405
ガキおつ
408名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/31(月) 23:40:05 ID:wofZd5Ss0
自分が消滅しても、世界は何事もなく続いていくって悟らされるのは、何気にショックだわな。
普通は理性で捻じ伏せるか、ウヤムヤに諦めるんだろうけど。
さみは世界ぶっ壊せるだけの力持っちゃったからなw
409名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/31(月) 23:43:48 ID:+4xAtikY0
それが普通、それが当たり前、今までだって数限りなくあった事、と思って深く考えてない俺
理性でねじ伏せるって、何皆そんな真剣に毎日生きてんの?すげーね、俺疲れるから無理
410名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/31(月) 23:47:50 ID:xMja7Pih0
まあ普通にそこまで深く思いつめる段階までいかない人もいるだろうし
大事な人が他にいればそんな無理矢理な発想にならなかったりとか

その辺は話の都合兼人それぞれじゃね?
たまたまさみは地球を無邪気に眺められる機会もあって、かつそういう発想になった、で。

ええのう夕日みたいなのが傍におって。
411名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/31(月) 23:52:53 ID:d49XxPjT0
こういう特殊な状況の人間の感情を無理に一般化してもしょうがないだろ
実際に余命幾ばくの状態になってみんとわからん
なった人がいたらごめんなさい
まあでも想像くらいはしてみるべきだ
412名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/31(月) 23:58:45 ID:qbABwCl60
確かにさみだれみたいに現実の同じ状況になった人ならみんなそういう思考を一度は持ってなきゃおかしい、
って感じの言い回しに聞こえるレスもあるなw
そんな統一しなくてもいいと思うけど
共感、なのかね
413名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/01(火) 00:23:23 ID:6CTere9G0
半月には夕日、師匠には昴と雪待。
自分が去った世界に「託した者」「残せる物」があればいいんだろうけど、
さみだれは「地球を砕く」と決めてから、何かを残そうとは考えてないだろうからねぇ。

ところで太朗は安らかに死ねたのかな?
414名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/01(火) 00:27:15 ID:JYupy7PC0
さみだれの思いは子供のわがままってのには同意
ていうかさみだれってそのまんまアニムスの裏写しキャラだからまったくその通りなんだよね

すべてを自由にできる力があるから逆に何もわからない何も持っていない、
で地球を破壊しつくして原初に帰ろうとしたアニムスと
すべてが自由にならない無力な子供だったから今しかない何も持っていない、
で、アニマと出会ってただ一つだけ見つけた欲しいもの=地球との心中を決意して、
しかもアニマによってその力を手に入れてしまったさみだれ

やろうとしたことは二人とも同じで、アニムスとさみだれは「どっちがやるか」
でガキの喧嘩して、結局双方大人に怒られて負けたんだよ
415名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/01(火) 00:40:14 ID:XwcWAI080
>>411
同じ状況だと結構簡単に同じように思いつめるんじゃないかな?


10年前位から家族に一人がマジで不治の病(すぐに死にはしないけど普通には生活できない)になってさ
明るくて活発な子だったのに高校生活と推薦決まってた大学を棒に振って、
マジで「何で私だけ」とか「私は生きる資格もないんだって」とか「みんな死ねばいいのに」って感じになってた
今も病状は変わらないけど達観して少しは笑えるようになってるけどね
416名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/01(火) 00:59:33 ID:wzNVTrmv0
迅火・・・頭に手ぇ突っ込んで弄るとかどっかの吸血鬼だの神だの思い出した
417名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/01(火) 05:51:37 ID:B4/RVGRw0
セカイ系っぽい話しにマジレスしても虚しいだけだぞ
418名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/01(火) 09:07:16 ID:AMbGojqb0
>>417
そんなことを言われたら、真面目に描いてるであろう作者はいい面の皮だな
419名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/01(火) 09:31:47 ID:PRRkriiO0
やたらアンチっぽい意見言う奴がたまに湧くよな
馬鹿だろ
420名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/01(火) 10:10:07 ID:9/LLqkzp0
いやアンチなんだろ、だったら間違いじゃない
詰まる所スルー能力が重要ということだ
421名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/01(火) 11:08:12 ID:kRg4R1J10
本当にスルーに開眼した人間は常人には認識できなくなるのでお手本に出来ないところが
問題だ
422名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/01(火) 12:11:47 ID:tOPWjO4X0
どこぞの超悟った坊さんの死に際の言葉が
「死にたくない」だったらしいからなー。

人間なかなか達観できないもんだわさ。
423名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/01(火) 14:37:55 ID:9/LLqkzp0
それ悟ってないじゃん
424名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/01(火) 16:13:19 ID:zpi628dt0
それ一休さん
425名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/01(火) 17:20:18 ID:6CTere9G0
ようやく最新話読んだ。
どうして亀子が太陽背負ってるんだろ。
すぐ近くにいた三日月か、あるいは無職の仕事だろうに。
426名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/01(火) 17:23:02 ID:9/LLqkzp0
太陽の願望を水上センセが叶えたんだよ
427名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/01(火) 17:40:32 ID:Uo1rGak10
三日月は疲労状態からいって無理じゃない?
428名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/01(火) 17:52:11 ID:fDE2+LCW0
>>425
亀子は一応武闘派だからな
三日月にいたっては鶏子に支えられて歩くのがやっとっぽいし
429名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/01(火) 18:41:17 ID:tOPWjO4X0
>>423
だから人間なかなか悟りきれないもんだよと。

>>424
仙涯和尚だった。スレチですまそ。
430名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/01(火) 18:50:06 ID:jCfyx3fD0
>>425
三日月は背負われる側
無職や風巻さんは太陽からは少し遠かったはず

>>429
子供は変に知識や欲がないせいか
死が怖くても取り乱さない人がたまにいるらしいね
431名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/01(火) 19:27:52 ID:0E8qYxZT0
風巻さんの泥人形で運べば良かったな
432名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/01(火) 19:33:58 ID:noEBzQmB0
風巻さんそろそろ死ぬんじゃないか
疲労度的な意味で
433名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/01(火) 19:35:37 ID:0UxyXKvs0
三日月、ひょーちゃんはアニムス戦で、幻獣組はVS夕日でヘロヘロ。
比較的元気なのが矛盾と花子の3人、
多分この3人で一番体力があるのは師匠に謎空手を教わっていた亀子
434名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/01(火) 19:56:13 ID:Uo1rGak10
花子も夕日戦でスタミナ切れしてたはず
435名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/01(火) 20:27:20 ID:Rx9BRQMe0
白道さんと花子がさみだれのことをさみちゃんって呼んだこと今まであったっけ?
すごく唐突な印象があるんだが
描写されてない冬の間にそうなったんかね
436名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/01(火) 20:33:15 ID:jCfyx3fD0
騎士団からは朝比奈、朝比奈さん、姫としか呼ばれてなかったような
夕日はさみだれって何回呼んだ事あったっけ?
437名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/01(火) 20:47:25 ID:UZ4wRgjE0
>>436
氷雨の前では基本さみだれさんで他は姫じゃね?
438名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/01(火) 20:52:52 ID:0E8qYxZT0
夢の中では「君」だな
439名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/01(火) 20:58:47 ID:Be9pSaXx0
最新刊の南雲さんがとても格好よくて憧れたので、僕も無職になりました
440名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/01(火) 21:01:42 ID:Siz+xVgz0
次の話も痺れるほど格好良いぞ
無職な事に誇りを持てるぐらいに
441名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/01(火) 21:02:16 ID:Uo1rGak10
次は百烈脚だな
442名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/01(火) 21:10:30 ID:ysci2Aw/P
先に百列脚だろwww
443名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/01(火) 21:12:51 ID:UZ4wRgjE0
最終的にはドリルキックか
444名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/01(火) 21:16:12 ID:UhhxS0je0
スーパーイナズマキック
445名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/01(火) 21:22:45 ID:RrZyGFWk0
ボトルシップの件と父の愛キック
446名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/01(火) 21:29:17 ID:0E8qYxZT0
しかしやっぱな、姫が大泣きしている大ゴマで
涙だけじゃなく鼻水もちゃんと描写しないとダメだと思うのですよ
綺麗なシーンだからこそ
447名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/01(火) 21:29:27 ID:HrWFKdlL0
フレイムタンだけ何故かオサレな技名だったな
448名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/01(火) 21:35:22 ID:UZ4wRgjE0
ただ広げただけの領域に高天原と名付けちゃう無職の命名だし
449名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/01(火) 21:40:37 ID:1rtK93vN0
そういえば姫が泥人形に狙われない理由って明らかになった?
450名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/01(火) 21:43:30 ID:RrZyGFWk0
泥人形もこいつにゃ敵わんなってわかるんじゃね
451名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/01(火) 21:45:50 ID:UZ4wRgjE0
なかった気がする
でも泥人形も感情があるらしいから「おい姫強過ぎだろjk…騎士狙おうぜ、貧弱眼鏡いるし」って感じじゃね?
452名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/01(火) 22:00:54 ID:1rtK93vN0
なるほど賢い選択だ
453名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/01(火) 22:03:16 ID:noEBzQmB0
アニムスが「食った」って言われても一瞬信じてしまうほどにアニマの存在が薄れてただろうし(実際は寝てただけだが)
454名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/01(火) 22:04:29 ID:ldQRTHc40
水上先生はお小遣い制なのか・・・w
455名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/01(火) 22:12:38 ID:WLqY+dVsP
>>446
よう俺
456名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/01(火) 22:24:17 ID:gENIP7hsO
読み直したところ
白道さんはお姫様
花子にいたってはさみだれの名前呼ぶのあれが初めてじゃないか?
457名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/01(火) 22:26:50 ID:UZ4wRgjE0
読み直してみると案外騎士団の絡みってメンバー固定されてんだよな
白道さんが一番広いんじゃね?
458名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/01(火) 22:41:17 ID:DNl7u9ft0
まぁ最終決戦までの数ヶ月端折られてるから
その間に呼び方が変わってても不思議じゃない
459名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/01(火) 22:49:29 ID:0E8qYxZT0
風巻さんの顔の広さは半端ない
戦いでも訓練でも人間関係でも重要なポジションにいるよね
460名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/01(火) 22:55:03 ID:1rtK93vN0
最初はこんなに役に立つと思わなかったw
461名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/01(火) 23:02:57 ID:9IPkyDBy0
要するにようやく『姫』じゃないさみだれ本人を見てもらえたって事なんじゃないかな。
狙った演出だと思う。
462名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/01(火) 23:04:54 ID:Rx9BRQMe0
花子なんかは太郎の死がなかったら完全に空気だったな
年齢も高3で中途半端だし、
能力的にもあまり役に立たんし、
総力戦を描くときに作者も若干持て余してるように見えた
463名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/01(火) 23:06:39 ID:6OhtcM8P0
>>461
そういう捉え方はいいな
まあ、花子に関してはそもそもさみだれ個人との関わり薄かったから
白道さん以上にちょっととってつけたようにも感じたが、悪くない演出だね
464名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/01(火) 23:57:38 ID:9/LLqkzp0
アニムスに腕を損傷するレベルの傷を負わせたのは誰よ
465名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/02(水) 00:01:30 ID:2c460KDQ0
生き残りに大健闘した太陽を一番最初にアニムスの攻撃から守ったのは花子だぜえ
466名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/02(水) 00:06:37 ID:k7Qa5TWn0
しかもアニムス戦も幻獣の騎士でもないのに夕日を捉えかけたし頑張ってるよ花子は
467名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/02(水) 00:11:23 ID:gVFgvvZk0
密かに花子大活躍
だが俺もあまり活躍してない印象があった
何故だろう
468名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/02(水) 00:19:07 ID:6OuhnOiT0
クサカベの超火力が印象強すぎなんだろう。
469名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/02(水) 00:39:46 ID:mY/7hRScP
無職と白道さんのアクションが派手すぎるのと台詞が熱すぎるせいだろうなあ
花子のアクションは氷投げるくらいだし台詞も技名くらいしか・・・
470名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/02(水) 00:42:12 ID:yDiVlaIJ0
日常生活だと花子の能力はかなり便利なんじゃない
これからの季節、「よく冷え〜る」は羨ましいぜ
471名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/02(水) 00:42:43 ID:7tLzei5u0
花子って夕日やさみと会話したことあったっけ?
チャオズみたいな存在だな・・・
472名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/02(水) 00:52:17 ID:c3RWyxXO0
海で夕日と会話したくらい
太朗は喋ってるんだが花子は白道さん以外とはあんま喋らんな
473名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/02(水) 00:53:36 ID:k7Qa5TWn0
夕日とは技名どうでもいい派の仲間じゃないか
474名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/02(水) 00:59:23 ID:yoOKTWGm0
花子は完全主役回有ったからいいじゃないか
なんだかんだで常に二番手ポジになってる三日月に比べれば……
475名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/02(水) 01:00:32 ID:S7rvZ+Lh0
一まとめにされてる鶏亀の出番1/2すると二人が一番微妙な気も
476名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/02(水) 01:22:16 ID:k7Qa5TWn0
三日月はアニムス戦のMVPをたっくんと争うほど頑張ってたろ
477名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/02(水) 01:30:39 ID:svluZhjG0
全編通してのMVPは無職だがな
478名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/02(水) 02:06:52 ID:7tLzei5u0
これからは、風巻さんみたいに、
「無職さん」って敬意を込めて呼ばないといけないんじゃないか?
479名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/02(水) 02:59:24 ID:jX49hrjL0
無職さんの合理的な思考様式からして
願いは自分の利益と戦いへの貢献両方を考慮して、単純に金銭的なものにしたんじゃないかなーって気がする
合宿費用とかパイナップル購入代とかに充てれるし、働かない分トレーニングなど別のことに時間を割けるって感じで
480名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/02(水) 06:49:23 ID:xXx4Chqa0
>>471
風船使ったよくわからない修行とかしてたじゃないか
481名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/02(水) 07:19:04 ID:iGILB6Zb0
太陽、状況わかってないのによく空気読んだw
482名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/02(水) 07:19:26 ID:iOdqX7VQ0
>>473
夕日は当初、技名どうでもいい派だったが、
最近は、技名気持ちいい派になってそう

バビロンも、何パターンか考えて、何時間もかけて決めたと見た!
483名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/02(水) 10:51:05 ID:9A6Ps5Yd0
そういやアニムス打倒しても超能力消えないんだな
484名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/02(水) 11:14:22 ID:6OuhnOiT0
どうでもいいんだが、
太朗の仇討ち戦前の夕日の部屋にエロ本が。
485名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/02(水) 12:07:10 ID:RdFnLT+j0
>>481
どっちかというとまだ目がさめきってない感じかと思った
「え?いやいやいや寝てませんよ、時空清流でしょ?わかってますから」
486名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/02(水) 12:54:31 ID:xUGMJYj60
いや、状況が分からないからこそとりあえず回復ってのは正しい判断だろ
487名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/02(水) 13:48:06 ID:SuaJrx3V0
まだアニムスとの戦闘中だと思ったのかもな
488名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/02(水) 16:33:15 ID:U685Jdkl0
ネガイカナウヒカリって、
両端の2人が手をつないで輪になったら、何か別の形で出せるのかな、、、と思ったり。

>>482
そうだね、考えて考えて、どんな形で披露するかも考えているうちに
いつの間にか含み笑いしてたり、、、こういうものだろ、中二って。
489名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/02(水) 16:37:38 ID:6OuhnOiT0
「超ハイパースペシャルダイナミックグレートウルトラアタックかな…。
あ、メガトンも付けよう!」
なんてやってて、ノイに突っ込まれたりしたと妄想。

うん、無いな。

でも辞書を見て色々考えたりはしてそう。
490名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/02(水) 16:51:11 ID:7tLzei5u0
バビロンの決めポーズは絶対鏡見て練習してたよね
491名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/02(水) 18:57:59 ID:+Z7Yf9II0
バビロン(クイッ

>>484
健全な大学生なんだからエロ本の一冊や二冊くらいもっておろう
492名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/02(水) 21:29:31 ID:PhyO++Rn0
>>484
あれだよ、「いくら悲しみが包んでもそれでも日常は続いていくし捨てることもできない」
みたいなことを含んでるんだよ!
そう思っとけw
493名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/02(水) 21:37:29 ID:CGR2UQZT0
来月から奇跡を起こしてさみだれの病気を治すために
夕日が平行世界に旅立って騎士団全員分の光の玉を集める作業が始まるんだな
494名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/02(水) 21:48:15 ID:akQHwJSm0
一方その頃時空能力の残った太陽の下にルルイエの使者が・・・
495名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/02(水) 22:51:40 ID:5jcCZIAE0
友人に勧められたんで買ってみようと思うんだけど、初版時に帯が付いてたのは何巻なのかな?
帯まで揃えたいんで、帯のある巻だけは中古で探そうと思うんだけど……
496名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/02(水) 23:01:00 ID:txRs8GeM0
さみ「ゆーくん、風邪ひいた。
    薬きらしてたからちょうだい」


夕日「パブロン(クイッ」
497名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/02(水) 23:03:45 ID:kNtNvwhs0
あれ…黒龍化があんまり盛り上がり的に意味がなかったw
まあ強化しても無駄だったって意味合いなんだろうけど
498名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/02(水) 23:05:47 ID:c3RWyxXO0
>>495
中古じゃ帯なんか無くなってるだろ
499名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/02(水) 23:07:35 ID:64EDIXqG0
僕がついてる、いいシーンのはずなのにここはグリーンウッド思い出して笑ってしまう
500名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/02(水) 23:26:27 ID:5jcCZIAE0
>>498
ブックオフなんかだと大抵捨てられちゃうんだけど、ゲーム屋に併設されてる古本屋なんかだと残ってたりするんだ
なんか帯付きで揃えないと悔しいんで、既刊を新品で買うのを踏み切れないんだ…
501名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/02(水) 23:28:15 ID:kwMDnK4a0
ブックオフは帯付きで買い取りした奴は付けっぱなしで売りに出すぞ
普通帯とか取っておかないから必然的に少なくなるだけだ
502名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/02(水) 23:31:38 ID:asZ/RVoi0
>>500
印税
新品買うべし
503名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/02(水) 23:33:12 ID:xUGMJYj60
>>497
強化なしだといなせなかったとかだろ
504名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/02(水) 23:33:52 ID:H9ZVPoz+0
帯目当てで中古買って新刊も買ってくっつけるって感じだな
帯フェチだから無いと悔しいしかといって中古は保管する気にならんし
505名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/02(水) 23:44:38 ID:mazLizWe0
帯フェチなんで気になるな
一巻の初版とか帯あったのかな
506名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/02(水) 23:54:25 ID:akQHwJSm0
帯なんか即ゴミ箱
507名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/03(木) 00:15:15 ID:VLcngLYA0
手持ちので帯びつきが確認できるのは
五月雨の7、9、妖弧1〜4、サイコスタッフ、エンジェル、げこげこ
五月雨の1〜6は帯が無い
8巻とピヨピヨは腐海に埋もれて見当たらない
508名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/03(木) 00:37:23 ID:JuKWXbbj0
8も帯あるよ。
「成長した夕日の前に、最大の試練が立ちはだかる!」ってやつ、
509名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/03(木) 00:42:02 ID:kIVQ4SfI0
棚見たら7巻以降は帯付いてた。ちょうどこっから発売日に買い始めたんだよなあ
漫画の感想サイトで6巻が絶賛されてたから興味持って纏めて買ったけどあの時ほどもっと早くこの作品に出会いたかったと思った事はない
510名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/03(木) 00:46:26 ID:/f0LzXbx0
>>507と同じだなー
6巻以前のってどうなんだろ
気にならない人にはどうでもいいんだろうけど、こればっかりは無駄にこだわってしまう
511名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/03(木) 01:13:48 ID:+0pIEpiu0
さみだれで帯付いてたのは7巻以降だったと思うよ
512名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/03(木) 01:14:48 ID:j7q4Mz3k0
さみだれ終わったら
また短編してくれるのかな〜
513名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/03(木) 01:26:05 ID:yNrkUpV20
>>507
うちのエンジェルは帯ついてないなぁ。
ちゃんと発売日に買ったはずなのに…。
514名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/03(木) 01:27:58 ID:xHDaC3Vs0
2〜3巻くらいでその後とか外伝的な感じのをお願いしたいところ
515名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/03(木) 01:29:55 ID:xHDaC3Vs0
>>513
店にもよるが、本屋に届いた時点で帯破損とか意外とあってな
そういう時は破損した帯あるよりむしろない方がはけるから店員がその場の判断で捨てたりする
516名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/03(木) 01:30:43 ID:VLcngLYA0
帯とか宣伝の小冊子とか
最初から付いて配本されているわけじゃなくて
本屋が付けるんじゃなかったかな
勘違いかもしれないけど
517名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/03(木) 01:46:05 ID:/f0LzXbx0
>>514
巻末コメントで書いてた「あとちょっとです。あとちょっとが長いんですけど」みたいなことを外伝クル━━━━(゚∀゚)━━━━!!
って無理やり解釈してるw
まあ望むだけなら自由だ
518名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/03(木) 02:16:49 ID:6H5+rKfC0
本筋をガッチリ追いかけた作品だから、周辺のエピソード的な読切は作りやすそうだね
519名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/03(木) 02:34:46 ID:j7q4Mz3k0
しかも作中時間は最初からだと1年ほど経過してるしな
騎士同士が出会うきっかけとかも作りやすいだろう
520名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/03(木) 03:16:42 ID:n99Ghe5S0
>>423
悟りを開く前は死が怖くて修行を始めて
悟りに近づいたらだんだん死が怖く無くなっていって
悟りを開いたらやっぱり死は怖いものだった、とかだと禅的じゃね?

悟りって何も感じなくなることってわけじゃないし
521名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/03(木) 03:22:17 ID:B1qKX/IG0
俺は悟りって読心のイメージが強い。多分キバヤシバッカーズと東の方のせい
522名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/03(木) 03:51:33 ID:lOaAw4Cv0
悟りって聞くと鎌持って人襲っては眼球集めてる半裸のおっさんが思い浮かぶな
523名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/03(木) 04:24:06 ID:DVpG5Bhp0
それなんてうしおと(ry
524名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/03(木) 06:59:51 ID:5kGiFsO2O
騎士たちそれぞれの番外は見たいね

そんですっかり忘れてたけどマスコットたちとお別れがあるんだよな
525名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/03(木) 07:35:16 ID:lToh0su10
ムー「めでたしめでたし」
526名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/03(木) 07:48:42 ID:ijb0y2Gn0
それなんてぴよぴ(ry
527名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/03(木) 08:26:50 ID:U3Bd+GnM0
カラスは話すのかな
528名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/03(木) 08:27:05 ID:XEMrj3qU0
悟り=仏陀ではないぞ
529名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/03(木) 09:16:31 ID:Zt8m5f/h0
しゃ、しゃべったー!
530名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/03(木) 09:29:00 ID:HokyvWR+0
ムーは女の子説
531名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/03(木) 09:30:59 ID:BEiwCLReO
ここまで来て明かされない無職の願い事とは一体…
532名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/03(木) 09:40:26 ID:+hSPKlG+0
金か乗馬のどっちかだろ
533名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/03(木) 09:41:34 ID:ijb0y2Gn0
好物は最後に食べる主義だ
とかいって残しておいてることを期待
534名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/03(木) 09:46:28 ID:DVpG5Bhp0
誰か願い事まとめてくれろ
535名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/03(木) 10:03:56 ID:ijb0y2Gn0
夕日:祖父の病気の治療
さみだれ:夕日との再会
仮面ハンゲツ:夕日に技の継承
三日月:インドの少女に上げるパン
無職:不明
白道さん:家族が笑って死ねるように
風巻さん:掌握領域の特殊強化
昴:雪待が幸せになりますように
雪待:昴が幸せになりますように
太郎:花子が致命傷を負ったとき一度だけ回復(即死は不可)
花子:ニュースで見た強盗殺人犯の自殺
太陽:アニムスに借りた時空系能力の返還の拒否
師匠:望まず

これで良かったっけ?
536名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/03(木) 10:04:46 ID:ZKsrhsgH0
姫:U君と再会
夕日:爺さん直して
半月:武術の継承
三日月:ギャルにパンおくれ
無職:?
白道:笑って死ね
太陽:返還拒否
風巻:泥人形作らせて
師匠:?
鶏亀:相方の幸せ
太カ:花子を直して
花子:ニュースの犯人殺して
537名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/03(木) 10:08:27 ID:DVpG5Bhp0
姫の願いはやっぱゆー君再会でFAか…
538名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/03(木) 10:25:24 ID:54wretes0
10巻の姫無双が楽しみだw
539名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/03(木) 12:29:26 ID:JuKWXbbj0
「悟り」とは「小五ロリ」
540名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/03(木) 13:55:41 ID:au7VGgs20
小ゴロリ…

アニマは病気治す力がもうないのかね
541名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/03(木) 13:59:44 ID:NLXZilj60
小ゴロリ×大わくわくさん
542名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/03(木) 14:06:32 ID:iMnjKgVR0
王道展開っぽいから、姫の病気も治るんだろうな。
・さみママが治療法を発見する
・騎士団全員の不思議パワーで治す
のどっちかだろう。
543名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/03(木) 14:10:03 ID:7p7rCFYa0
アニマの生命力を吸収してたとか
544名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/03(木) 14:36:40 ID:IfLFj8jW0
無職「事態も解決したしそろそろ私の願い事を」
馬「背中に乗せてやっただろう」
無職「え」
545名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/03(木) 15:18:06 ID:qcHfWUJK0
無職「願い事?何だそれは」
夕日「いや戦う事の交換条件ですよ。聞いてないんですか?」
無職「…聞いてない」

馬「私は男の願い事は叶えない主義だ」
546名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/03(木) 16:51:12 ID:SYGGYwF90
馬自重w
547名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/03(木) 18:16:37 ID:asIkZxjn0
思い残すことがないように願い事早く使っとけとか言ってたし普通に考えれば
無職も使用済みだとは思うけどな。
まあ誰か死にかけた時のためにとっておいたとかもありそうだが
548名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/03(木) 18:22:23 ID:VixdAaLu0
誰か上の方で書いてたけど全員で輪になって最後の合体領域で病気治すとか
超能力はデタラメだってお墨付きも出たしもうここまで来たらご都合主義でもいいと思うんだがなー
相棒達との別れが必然のうえさみだれまでサヨナラは寂しい
549名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/03(木) 18:52:13 ID:au7VGgs20
>>547
戦闘時に万全の状態で挑めるよう病気をしなくなるとか

ここまできてスッキリした爽やかなエンディングじゃなきゃ俺はキレるw
550名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/03(木) 18:56:57 ID:GkVim6Ll0
無職さんの願いは「家族の生活保障」だと思ってる、個人的に。
551名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/03(木) 19:05:19 ID:CJbh4FN+0
さみだれはアニマの力で病気完治済み展開や、
病気再発するも子供産んでから死ぬよエンドというベタな展開も。

今月号はさみだれの次のページを見て、素で子供産まれたのかと思い込んだわ・・・
552名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/03(木) 19:32:16 ID:au7VGgs20
無職の願いはインコマンの再放送
553名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/03(木) 19:47:52 ID:U3Bd+GnM0
風巻の願い泥人形だったのか
554名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/03(木) 19:50:48 ID:8jP8PJS50
願い事を叶える回数を三つに増やす

これで無限
555名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/03(木) 19:58:52 ID:zuNSwY7/0
>>536
なんかウーロン混ざってるな
556名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/03(木) 20:11:03 ID:lOaAw4Cv0
>>554
島本和彦の漫画で山ちゃんと魔法のランプってのがあってな、
主人公は魔法のランプに願い事を3つかなえようって言われて、願い事を1万に増やしたんだが、
557名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/03(木) 20:16:08 ID:/f0LzXbx0
ゴクドーくん漫遊記でも願い増やしてたな
最後に「俺がいつまでも俺のままでいられるようにしろ」
って願って他の願いが全部キャンセルされたのは笑った
558名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/03(木) 21:15:59 ID:115XLDL60
ベタ展開が好きな作者だからなんやかんやで直すでしょ。
時空なんちゃらで直して「なんだっって!あの変換拒否はこのエンディングの伏線だったのか〜!」みたいにやりたいんじゃね?
559名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/03(木) 21:37:29 ID:SNvMyrNT0
9巻何度目か読み返してて「夢だ」のシーン、、
なんか何度も読んでたら変なニュアンスに読み取れてしまった。

巨大化した風巻さんを背後にして
ユニコーンに乗った無職がこっちに向かってジャンピングキックかましてくる・・・確かに悪い夢だわ
560名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/03(木) 21:41:28 ID:SYGGYwF90
悪夢ってレベルじゃないなそれw
561名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/03(木) 21:46:36 ID:Trp14/Dp0
さみは自力で病気を直せるだけの超能力は持ってると思うんだぜ。
アニマも、さみの願いとしてなら直せるんだし。だけど確信が持てないだけなんじゃなかろーか。
562名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/03(木) 22:00:52 ID:UbrSuK9M0
風巻さんと氷雨さんが結婚する展開に界王軒ラーメン一杯を賭ける!!
563名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/03(木) 22:12:17 ID:kDKi5FDkO
>>559
なんでたろう無職がふんどし姿で再生された…
564名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/03(木) 22:47:55 ID:+hSPKlG+0
風巻く氷の雨、てなんか呪文みたいだな
565名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/03(木) 23:21:13 ID:hI4jhv/t0
花子は乗り切れそうだが氷雨は生涯半月のこと考えて恋人できなさそう
566名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/03(木) 23:46:52 ID:iY6qUoBO0
それだとアニマもアニムスも生まれなくなっちまうぞ、セワシ君理論適用できるならともかく。
567名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/03(木) 23:47:22 ID:eWPU6CUF0
んな事ないだろ、つかそしたら子孫の件はどーなるんだ
568名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/03(木) 23:49:09 ID:SKvOF97r0
氷雨が一生恋人作らないとは全く思わないが、
先祖っつーても氷雨の直系とは限らないだろ
569名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/03(木) 23:52:29 ID:lOaAw4Cv0
アニマとアニムスが生まれたのが魔法使いと騎士団が戦わなかった世界、の延長上だとすれば
アニマと現代に直接の繋がりはないってことになるぞ、半月や太朗の子孫がいる世界とかさみと夕日が出会わなかった世界とか
570名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/04(金) 00:00:01 ID:azvezD/yO
アニムスが過去に戻りながら、地球破壊し始めた時点で既に別の時間軸に入ってるんじゃない?
アニマが自分は異物云々言ってた気がするし
571名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/04(金) 00:01:02 ID:VVaY22GAP
>>569
この作品の時間概念からして、そういう分岐は発生しないんじゃね?
572名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/04(金) 01:10:22 ID:TSu30vLW0
泥人形とかアカシックレコードとかのくだりがあって
アニマ&アニムスの
風巻さんが白髪化してから確信したね
573名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/04(金) 01:15:03 ID:2UtQsasy0
来月、五月雨とゆーくんのベッドシーンから始まって
そして最後はやっぱりゆーくんの腕のなかでさみが
死ぬとかだったら…おれはそのまま飛び降りるかもしれん…

すんどめでもうトラウマ気味だ。
574名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/04(金) 01:29:52 ID:mFZI3xUq0
来月、最後の時空清流の無理がたたって死んでしまった太陽の葬式の場で獣の騎士たちが

うむ、イマイチ。
575名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/04(金) 01:32:37 ID:WibBr1Nl0
夕日の葬式でスタートして喪主はさみとな?
576名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/04(金) 01:48:45 ID:UyfgnDsB0
>>572
アニムスに一番似ている人間が風巻さんだからな。
風巻さんと氷雨の子孫がアニマアニムスなのは確定だな。
577名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/04(金) 04:29:23 ID:Pxmcjvts0
全員分の葬式やらせたいのか。
それはそれで画期的ではあるな。
578名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/04(金) 04:38:16 ID:yrCnbnWI0
で、あまみーは女性に生まれ変わって東芝のCMに出る、、、と。
579名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/04(金) 08:04:28 ID:K0D4F7uH0
時間の流れは流れてしまったらうんたらかんたらってロキがいってたな
580名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/04(金) 08:11:12 ID:no3DQkmZ0
>>561
うむ

「運命は応える」

が前フリなので、「(病気の)悪い子」という自己認識を改めた
さみだれが、自分の病気を治す、という妄想は有りだな
581名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/04(金) 08:19:34 ID:ImehJDH20
来月時点でさみ死亡。
夕日と三日月は淋しさをぶつけ合って居るうちに
互いの温もりを求めるように(以下略
582名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/04(金) 08:26:51 ID:CNjV0CDhO
>>576
ああ、アニムスは泥人形みたいなものを独自に思い付いたんじゃなく、
風巻さんを起点とする先祖からの伝承の結果として知っていただけか。

いろいろと因果関係が輪になってるなあ。
583名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/04(金) 09:26:24 ID:wWdDq2db0
>>582
一応言っておくが、数人の妄想だからな。それ
584名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/04(金) 10:40:51 ID:jvFdbr4O0
>>581
腐女子大喜び
585名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/04(金) 16:08:45 ID:eNpNsGv/0
くそぅ、エンジェルお悩み相談所買い損ねた…
入荷メールに気づいたときには手遅れだったぜorz
586名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/04(金) 16:51:49 ID:vMWKMutHO
エンジェルはもっと色々話を掘り下げられた気はするんだがなぁ
587名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/04(金) 21:52:45 ID:7EUbC6gM0
母親の予定キャンセル
服プレゼント&外出
これらがサービスでノーカンなら
夕日にまた会いたい程度のことも
サービスになっててもおかしくないきがする
588名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/04(金) 22:34:05 ID:71wEHfpz0
そもそも叶えるまでもなく再会は運命だろう
運命は答える
589名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/04(金) 22:45:11 ID:F/MWTXdj0
サービスかどうかは、
アニマが言いだしたことか、さみが言いだしたことか、
の違いじゃね?
590名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/04(金) 23:05:59 ID:3rpviC820
人命に関わることがあんまりサービスで賄われたら生き筋が傷つく、xxxHolic的に
それなりの対価がないとな
アニマ消失か、母親の治療法発見のまで病気と闘うのか、どちらかだろう
591名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/04(金) 23:20:24 ID:pNAlZlQO0
未来夕日の「僕が付いてる」発言から想像するに闘病生活はありそうだな
そのハッピーエンドだとエピローグが数年後確定だけど
592名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/04(金) 23:28:47 ID:pAmGA8hjO
子供産むまでは生きてるが新しい命と引き換えに命を落とすんだろ?
593名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/04(金) 23:34:20 ID:f9g6coub0
でもその場合の精一杯活きてバトンを渡した、とか子供の為に夕日が死ぬ事は許さないとかはどうなんだろうなぁ。
なんからしくないからその展開は違いそう。
594名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/04(金) 23:37:54 ID:ta340qQX0
多少無茶でも強引にハッピーエンドにもってく気がするけどな
マント=さみだれが夕日の未来の象徴なんだし
595名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/05(土) 00:16:34 ID:mI81MtKEO
治療法発見までさみだれは氷漬けだな
596名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/05(土) 00:17:16 ID:ceWWpUUJ0
亀子が時折見せてた意味深な顔の伏線は
結局そのまま放置かね?
597名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/05(土) 00:28:02 ID:iCLpzCD50
>596
あれは「太陽が変な能力つかってたぞ??」って考えてたんじゃないの?
598名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/05(土) 00:31:52 ID:DBPWkuOx0
意味深な顔の伏線なんてあったっけと思ったがそれのことか
それ伏線でもなんでもない
599名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/05(土) 00:41:41 ID:ixhLa9ay0
太陽が願い事使ってないのに奇妙な能力使ったから不思議に思ってただけ
600名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/05(土) 00:42:08 ID:nOe+FIGX0
亀子が目をあけるとうさみちゃんが頭をよぎる
601名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/05(土) 01:00:08 ID:ceWWpUUJ0
いや鶏子絡みで

三日月と一緒に食事してる昴と電話した後の表情とかさ
602名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/05(土) 01:34:49 ID:hKv+S/va0
ありゃ師匠のことを思い出してるかなんかじゃないの
ちょうど昴が師匠の事話てたりしてたから
雪がそれを声から察したということでもいいし
ただちょうどそのことを思い浮かべただけでも良いと思う
演出的なモノだろうから
603名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/05(土) 01:41:49 ID:ceWWpUUJ0
雪待のあの表情は「昴の弱さ」関係の伏線だと思ってたからチョイ消化不良

しかしこの漫画できっちりキャラクターを描き切ったのって花子くらいだよな
まあその代償が後半空気化な訳だが
604名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/05(土) 02:25:17 ID:hKv+S/va0
いや「雪待の弱さ」だろあのシーンは、ちゃんと読んでないのに勝手に誤解して腹ァ下されても
あのシーンは単純に「雪待は強いけど、弱いところも有る、だからお前が理解して助けてあげなさい」っていう
すごく普通の伏線もクソもないセリフだと思うんだが、人間誰だってそんなもんだろ強くもあり弱くも有る
ただ強さが大きい人は時に弱さが無いかの用に見えることもあるけど、そうじゃないんだよって言う
605名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/05(土) 02:26:36 ID:ceWWpUUJ0
雪待の弱さだっけだっけ?
すまん勘違いしてたわw
606名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/05(土) 02:28:15 ID:nOe+FIGX0
個人的に花子は後半少ない出番でも分かるほど今までと性格変わり過ぎて印象凄い残るがw
607名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/05(土) 02:38:53 ID:hKv+S/va0
一応タローの話の後も白道さんとコイバナしたりタローの行こうとしてた学校目指したりと色々と動いてるからなぁ
ただやっぱりところどころ半身を置いてきてしまったような物悲しさやさびしさが漂う感があるな、個人的には

あと表面積デカイから目立ってるけど風巻さんってそれこそ戦闘でしか活躍してないよなあの人
いや戦闘面じゃ大活躍なんだけどさ、戦闘能力と個人エピソードがくっついてるから
608名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/05(土) 03:20:55 ID:aNHiCyiW0
太陽との絡みとかアニムスとの絡みとかあったじゃなーい
結局さ、自分の好きな奴(注目してる奴)のエピソードは他の奴より少なく感じるだけだと思うな
609名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/05(土) 03:23:46 ID:ZHmw2TNk0
↓三日月さんディスるの禁止
610名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/05(土) 03:27:23 ID:nOe+FIGX0
三日月さんマジタフガイ。無職や白道さんとか数発食らっただけで足腰立たなくなってるのに何十発食らっても耐える三日月マジイケメン
どうでもいいけど白道さんの足腰が立たなくなるって書くと股間が熱くなるな
611名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/05(土) 03:30:25 ID:k1g91Qjr0
おれはまだ白道さんと夕日のカップリングを捨てていない…っ!

ってか、あの子、友達いないだろー、そんな子が勇気ふりしぼって
告白したのに胸を打たれたんだよー。

あんな子だと、相当年の離れた相手でもなきゃ、安定した関係を築けないぞ。
神余さんはイヤだ(w
612名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/05(土) 04:21:53 ID:hKv+S/va0
さみだれと三日月ぐらいか、マトモに騎士以外の友人が出てきたのは
一応無職に火渡、風巻さんに氷雨さん、半月にヤクザとかはあるが
鶏亀はほかに友達いるのかなぁ太朗はなんだかんだで結構友達たくさん居そうだよなぁ
613名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/05(土) 04:22:58 ID:hKv+S/va0
よくよく考えたらアニムスに似てるんだよな、ということでなんか納得できてしまった
614名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/05(土) 04:41:22 ID:aNHiCyiW0
つか意図的に登場人物は少なくしてるだろ、さみの友達だって序盤に出たきりだ
615名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/05(土) 04:46:29 ID:VhyydRzb0
風巻さんならラーメン屋でも大活躍してた形跡が
616名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/05(土) 05:00:04 ID:NsjFYM9+0
実は一番素性がわかってる騎士って、(夕日を除けば)師匠なのかな。
幼少期から死亡まで大海激生な人生が語られている上に、
なんと前世まで判明してるからな・・・
617名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/05(土) 06:51:52 ID:pr2ghCkT0
いや太陽だろ。
家族も二人登場する大サービスぶり
618名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/05(土) 08:14:21 ID:DBPWkuOx0
風巻さんも、心理学をやってる大学関係者で氷雨と幼なじみ、と比較的情報が多いな
舞台が浜松だから、心理だし静岡キャンパスかな

つーかマイマクに「家族 交友者を殺す」と宣言させるなら、家族・交友者の描写は必要だよな
世界を守るってんなら各々の守るべき世界を明示してくれないと正直ピンとこないわ
まあ結局描きたかったのは壮大なラブコメなんだろうけどさ
619名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/05(土) 08:15:00 ID:+rn1mxuC0
姫は薄命の天狗少女としてアイドルデビュー
620名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/05(土) 08:34:10 ID:lCVhEuih0
太陽の家族は3人だろ
621名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/05(土) 08:42:29 ID:r1G3BPd+0
そいや白道さんの笑って死ねる家族は結局両親だけ?
仮に夕日との間に子供できたりしたらどうなんだろ、やっぱ願い事決定時の家族だけかな
622名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/05(土) 09:47:20 ID:jdJi4nA60
たくさん養子をとる蛇子さん。

その足で子供手当を申請に。
623名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/05(土) 09:51:17 ID:DvUDUW0M0
>>620
太陽自身disってどうんすんだよ
624名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/05(土) 09:53:17 ID:ixhLa9ay0
>>620
登場したのは2人だけじゃなかったか?

625名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/05(土) 09:58:15 ID:r1G3BPd+0
えー父・母・妹だか弟だか知らんけど下の子で3人じゃないの?
626名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/05(土) 10:12:29 ID:mHXQLhyh0
太陽の家族を「太陽の家の家族」とみるか「太陽の家族関係の人」とみるかの違いだな

茜家の家族は父・母・太陽・弟(妹?)の4人
太陽にとっての家族は、父と継母と弟(妹?)と、生きてれば祖父・祖母(人数不明)だね
627名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/05(土) 11:10:44 ID:pr2ghCkT0
>太陽の家族
いや設定上で何人とかはどうでもよくてね
実際に話のなかに登場するところが他の騎士と違うでしょってこと。
(つうか父は偽物のじゃねーかとつっこんでほしかった)
628名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/05(土) 11:15:45 ID:5eEWKhE+0
うん、6巻読み直してみな
629名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/05(土) 11:19:58 ID:WhT7zfTR0
父も母も出てるし下の子は弟と明言されてる
630名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/05(土) 11:19:58 ID:Ndpd8bEe0
太陽に家族なんていないよ
631名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/05(土) 12:37:54 ID:iCLpzCD50
>621
さみ「頑張ったけど・・・もう、あかん、ゆーくん、今までありがとう」
夕日「大丈夫、僕がついてる、黄泉路に気をつけて」
さみ「病弱な嫁でごめん、でも、ゆーくんの将来が心配」
夕日「実はそのことなんだけど・・・・」
白道「来月、夕日さんと結婚します・・・・これでわたしも雨宮になるわ。これであなたとも家族ね」
さみ「なに・・・それ・・・何それ・・・あは、あはははは、何で笑って、あはははははははははは」
632名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/05(土) 14:53:46 ID:KaPcIwZ20
今月号読んだら、ギリギリまで一緒に生きて、死ぬときは一緒に死ぬって話じゃないの?
さみが白道に夕日を止めてくれって頼む展開はあるかもしれないけど。
633名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/05(土) 14:59:52 ID:oyVhgkc80
氷雨さん最初絶対夕日に気があると思ったのに
634名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/05(土) 15:57:16 ID:+rn1mxuC0
子供の泣いているような笑顔で練炭に火をつける夕日
635名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/05(土) 16:13:37 ID:ixhLa9ay0
>>632
そこまではしなくていいとさみだれが言ってるが…
636名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/05(土) 17:40:25 ID:r1G3BPd+0
>>629
どこで弟って出たっけ
>>633
ジャミラから始まる恋って奴か…
637名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/05(土) 17:56:36 ID:jdJi4nA60
>>636
あかんぼ。
638名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/05(土) 17:58:36 ID:jdJi4nA60
>>636
あ、明言は無職調査。
639名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/05(土) 18:04:12 ID:Uccr8KLA0
>>614
そういやあの友達の一人って、武者兜娘の彼氏の妹だったなw
もちろんサービス的な意味で似せただけだろうけど
640名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/05(土) 18:15:15 ID:hKv+S/va0
いや普通に同一人物って設定だ
641名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/05(土) 19:22:01 ID:Oy1tzGbu0
「必死に生きて、そして死のう」ってセリフを思い出してしまった。
せっかく良い場面なのに残念
642名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/05(土) 19:36:52 ID:vSQTrXdt0
>>640
待て。
じゃあさみだれの世界には妖怪の門が存在してんのかw
643名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/05(土) 19:41:31 ID:r1G3BPd+0
>>640
ソースplz
644名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/05(土) 20:05:35 ID:5RW8nsuY0
ぴよぴよの作者コメントに書いてあった気がする
ちくしょうぴよぴよが見つからん
645名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/05(土) 20:18:38 ID:nOe+FIGX0
>>612
太朗は花子の回想で友達に囲まれてるな、多分騎士団に限らず日常でも皆に愛されるような奴だったんだろう

武者兜娘ってなんぞ?
646名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/05(土) 20:20:48 ID:SyBYH7YJ0
647名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/05(土) 20:24:58 ID:itnQY7rx0
ぴよぴよ掘り出してきた
で、101Pにさみだれと同級生ってちゃんと書いてたな
648名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/05(土) 20:30:30 ID:bUkVp/VT0
げこぴよ出てからずいぶん経ってるし、作品間の繋がり把握してない人も増えたかな
649名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/05(土) 20:37:40 ID:Xq8SGZcO0
>>648
いや、
左道と百鬼町みたいなはっきりとしたのじゃなきゃ世界観が共通ってのは無理がある気もするけどなw
650名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/05(土) 20:40:30 ID:Nh3+W6O10
単行本揃えてるのさみだれだけだ
漫喫で戦国妖狐は読んだけど他の作品は現物見たことすら無いわ
651名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/05(土) 20:41:09 ID:bUkVp/VT0
繋がりってのは同一世界とかってのだけじゃなく
例えば戦国妖狐やマジカルマリーがさみだれ内での劇中劇だったり、みたいなの含めてだよ
652名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/05(土) 20:41:24 ID:r1G3BPd+0
>>647
なん…だと…ちょっとぴよぴよを倉庫から発掘してくる
653名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/05(土) 20:42:08 ID:jdJi4nA60
まぁドラゴンボールとあられちゃんが繋がってる位だしw
お互いに影響なければ世界観云々は気にしないけどな。

ファンがニヤリと出来れば良いじゃない。
654名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/05(土) 20:43:15 ID:nOe+FIGX0
>>646
例え的なあだ名だと思ったら見たまんまだったでござるの巻
なんぞこれwww短編集のやつみたいだな…買うか
655名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/05(土) 20:45:53 ID:8Uwr6EM90
さみだれの友人が武者かぶとの彼氏の妹で
さみだれの父と同じように時代物の小説書いてるのが、散人のフブキで、
その散人左道の過去が戦国妖狐っぽくて、散人左道の少し先の話がサンダーガールとかの話で
さみだれ内でアニメ放映されてるのがマジカルマリー

ほかなんかあったけか?

656名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/05(土) 20:52:58 ID:ixhLa9ay0
モヒカン
657名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/05(土) 20:53:59 ID:itnQY7rx0
短編どおしで関わってるもの多いよな

そして全作品中最強は山中さん
658名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/05(土) 21:02:34 ID:SyBYH7YJ0
>>657
あの山中もピロウズ由来なんだろうか
659名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/05(土) 21:03:16 ID:hB34by4X0
>>657
あの人はもうそっとしておいてあげようよw
660名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/05(土) 21:10:51 ID:5sgaO1BsO
エンジェルお悩み相談所に風巻さん出てるよ
661名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/05(土) 21:11:35 ID:r1G3BPd+0
>>660
えっマジで…ちょっと相談所も発掘して(ry
662名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/05(土) 21:55:13 ID:NsjFYM9+0
そのうち銀河系をハンマーで破壊する人間でてきたりして
虚無りそうだな
663名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/05(土) 22:41:07 ID:hKv+S/va0
サイコスタッフ級が12名ほど集まればイケるんじゃね?
>>661
マジレスすると所謂プロト風巻さんと呼ばれるただのデブがでてくるだけや

そういえばエンジェルはあんま他作品と関わってないな
664名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/05(土) 22:53:52 ID:uwJICKQX0
その辺の公園に天使のおっさんが出没するってだけで十分だろう
665名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/05(土) 23:23:10 ID:ixhLa9ay0
アマゾンとかの画像しか見てない時は
天使のおっさんが半月に似てると思ったなw
666名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/05(土) 23:56:45 ID:zGkKRJjR0
>>660
全人類の不幸を願ってたやつの事かw
667名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/06(日) 00:06:04 ID:zu4m2uO1O
つまり、最終回の風巻さんは、痩せてワイルドになるのかw
668名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/06(日) 00:17:09 ID:W3YCGj74P
さみだれ終わったら妖狐一本でいくのかな。
669名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/06(日) 00:21:07 ID:S8bw8qtGO
風巻さんは人類全てを幸せにしようとしているけどプロト風巻は人類全てを不幸にしようとしているんだよね。対照的だw
670名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/06(日) 01:38:43 ID:EbvhiEFG0
これくらい、CLAMPの作品群と比べれば・・・
671名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/06(日) 01:45:47 ID:W3YCGj74P
CLANPって全作品を知ってて当然が前提で話すすむよなw
672名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/06(日) 01:52:51 ID:WYI5M9QC0
ツバサが打ち切られたとか聞いたんだけど
673名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/06(日) 01:59:29 ID:Soy7li6X0
週刊はじめの一歩とはカラーが合わんだろなあ
674名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/06(日) 04:27:59 ID:Ehy+1uo50
妖狐は作者曰く10巻強で終了予定なんだっけ
引き伸ばさなくていいと管理は楽そうね
・・・打ち切りはないだろうな?
本誌でどれくらい人気があるのかわからん
675名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/06(日) 04:30:46 ID:W3YCGj74P
メインとはいわないが上位ではある・・・と思いたい。
676名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/06(日) 08:23:50 ID:iYiCS5q50
結構上位だったかな
677名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/06(日) 08:45:03 ID:umBNcyLO0
さみだれ⇒妖狐って流れてくる人も多いだろうしそこそこ売れているのでは?
678名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/06(日) 09:33:06 ID:AIImhcWsO
最近さみだれにハマったんでそのまま作家買いしてしまいそうだ…
679名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/06(日) 10:29:20 ID:HlZIj7Va0
>>677
でもさみだれと比べると大分少ないだろ
それにブレイドの客層が少年漫画らしい作品からやや遠いし

打ち切られる事はないと思うが
680名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/06(日) 10:38:22 ID:gb4BIXgp0
アワーズとブレイドって客層そんなに違うかな?
アワーズは少年漫画雑誌じゃないしさみだれは少年漫画ではなかろ
681名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/06(日) 12:23:40 ID:3DMN1zyq0
ブレイドってガンガンみたいな少年誌じゃないのか
創刊時少しだけ読んでたけど雰囲気変わったの?
682名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/06(日) 13:04:27 ID:hNjmOGIE0
元々ガンガンよりも上の年齢狙ってたと思ったが…
683名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/06(日) 13:17:44 ID:ZUEDpasy0
水上先生まだ30歳なのかよ
684名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/06(日) 13:21:13 ID:/0jRDfu40
アムニスと決着付いたアニマはどうやって未来へ帰るのだろう?

アニマ「さみだれの中で寝る。未来まで血筋を絶やさないように宜しく。後、交通事故には気をつけろ」

というミギー的な退場があるかも知れん
病気は治らないけど長生きできます。
さみだれの願いではなくアニマの都合です、みたいな
685名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/06(日) 13:26:02 ID:WYI5M9QC0
アムニス
686名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/06(日) 13:42:26 ID:/0jRDfu40
どこで打ち間違えたんだろw
指摘サンクス
687名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/06(日) 13:51:18 ID:Ehy+1uo50
一番恐ろしいのはブレイド廃刊か
そっちも大丈夫だよね・・・・
688名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/06(日) 13:57:40 ID:Wr1oUp7RP
ハガレン終わってガンガンが死に体になるし、
再統合すればいいのにね
689名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/06(日) 14:39:48 ID:0WV5MErk0
>>684
俺は似たようなシチュだけど、うしとらのジエメイみたいな退場するかな、とか思ってる
690名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/06(日) 14:53:37 ID:HlZIj7Va0
>>680
ブレイドは絵が奇麗でなんかオシャレ感を出してる女性受けがやや良い雑誌?
ライトなオタクなんかが買ってそう
さみだれは少年漫画ではないけど熱いし少年漫画好きな奴に好かれてるんじゃないの?
691名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/06(日) 16:36:22 ID:ZUEDpasy0
ブレイドはどんな感じといわれると難しいが、レックスと隣り合ってるような印象
あと近くにリュウとかが転がってるような
692名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/06(日) 19:04:54 ID:jw/kifqpO
ブレイドは数年前まで家族が買ってたが、絵も話も技術的に未熟な作家が多すぎて
戦国が始まった時久々に「ちゃんとした漫画」だって思った
アワーズ内ならまあ普通な画力もブレイドだとトップクラスだと思う
分裂した時は当時のエニックス内で面白かった作家引き抜きまくったのに殆どが潰れてしまった
外から連れてきた作家にもよく連載途中で逃げられるし、編集のやり方が良くないんだろうなあ
693名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/06(日) 19:35:33 ID:ZUEDpasy0
当時から天野こずえとか浅野りんとかよしむらなつきとか東まゆみとか衛藤ヒロユキとか
ガンガンからベテラン/エース級をごっそり引っこ抜いて創刊してたんだが・・・
最近もスケッチブックとかバガタウェイとかあまんちゅとか面白いの載ってるよ
694名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/06(日) 19:36:45 ID:0YArKlM90
他の漫画家との比較を始めないでよろしいw
695名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/06(日) 20:06:58 ID:yjcL5SR5O
三日月のカラスって実は誰かの生まれ変わりなんだろ?
696名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/06(日) 20:20:54 ID:QcowBi1f0
源五郎「・・・・・・・・・・・・」
697名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/06(日) 20:23:51 ID:iYiCS5q50
蟷螂とカジキマグロの幻獣化がみたい
698名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/06(日) 20:40:09 ID:4zJwdUXB0
>>690
人に勧める時はさみだれは大人に読んで欲しい青春漫画と説明してる
699名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/06(日) 20:43:24 ID:2Lhmu0p50
個人的には昔少年漫画が大好きだったけど最近ちょっと漫画離れしてる人に勧めたい

ずーっと漫画離れ出来ないまま大人になった俺が言っても説得力無いけどなw
700名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/06(日) 20:44:21 ID:fjsC+s2+0
>>690
ブレイドマサムネがアヴァロスになって女性向けコーナーに置かれたせいでエレメンタルジェレイド蒼とモノクロ読め無くて地味にへこんだ

ブレイドと言えば魔法少女プリティ☆ベルだろ。コミックの表紙詐欺っぷり半端ない
701名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/06(日) 21:25:02 ID:jiR2J2/S0
>魔法少女プリティ☆ベル

検索してフイタぞ、おい(笑
なんという表紙詐欺
702名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/06(日) 21:45:19 ID:S2yOjT8r0
>>699
子供はお前だけだ
703名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/06(日) 22:17:22 ID:ZUEDpasy0
つまり昴や雪待に手を出しても大人だから合法・・・胸が熱くなるな
704名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/06(日) 22:47:17 ID:jw/kifqpO
>>693
よしむらなつきとか移籍してすぐ書かなくなった一人じゃん
自分も好きな作家かなり連れてかれたから創刊初期は期待して買ってたけどなあ
一時は新人不足と姉妹雑誌への分散で本誌かなりやばかったけど
最近マサムネとか見ないし縮小して立て直したのかな?
705名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/06(日) 22:52:10 ID:fjsC+s2+0
>>704
マサムネはアヴァロスに名前変えて完全に女性向けになった。エレメンタルジェレイド蒼の浮きっぷりがヤバい
706名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/06(日) 23:18:39 ID:iOXughoR0
MASAMUNEが休刊するタイミングでコミックブレイド本誌に移籍した作品もあるよな。猫ラーメンとか。
本誌への移籍組は女性向け度合いが小さそうな作品が確かに多い。
そうしてZEBELとMASAMUNEを一誌にまとめてしまったのがアヴァルスというわけだな。
707名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/06(日) 23:58:57 ID:q3D5ZGpu0
お前らが漫画に詳しいのはわかったけどどうでもいい
708名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/07(月) 00:11:43 ID:1Kf6dIWo0
     _人人人人人人人人人人人人人人人_
     >     わりとどうでもいい      <
      ̄^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^^Y^ ̄

               ヘ(^o^)ヘ 
                  |∧   
                 /
709名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/07(月) 00:57:38 ID:go8AXF1B0
いいからもうそこら辺にしとけ
710名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/07(月) 01:24:10 ID:Tf770PrK0
なんだとこの
711名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/07(月) 02:28:12 ID:rL0EkQ750
獣軍団ともお別れか
どういうシーンになるんだろうな
いつの間にか消えてるか
会話あって消えるか
712名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/07(月) 02:30:36 ID:dHNj/Zi20
カラスには消える前に一言喋って欲しい。
願い事の時には喋ったわけだから、重要な時には話すはずなんだよな。
713名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/07(月) 02:33:32 ID:JnjzPWuD0
最近真面目に読み始めたが、7巻を読んで絶望した。
太陽、男の子じゃん・・・
最終決戦でアニムスに反抗した辺りのシーンでは、女の子だと、思っていたのに・・・
許されん。許されんよ!?
714名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/07(月) 02:47:05 ID:dHNj/Zi20
こんなに可愛い子が女の子のはずないだろう
715名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/07(月) 07:54:54 ID:0x0ZIlKc0
バリバリ雪待とフラグ立ててるんだからさあ……。
勝手に思い込むのはいいがチラシの裏に書いとけ。
716名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/07(月) 10:03:02 ID:ZDMpi6ye0
海合宿の回で水着になってるだろ
717名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/07(月) 11:10:43 ID:go8AXF1B0
雑誌から入ってコミックスを今読み始めてる、のなら7巻行く前に解かるだろうし、そもそも9巻だけでも十分男の子にしか見えませんし
かってに絶望してろよ、なにが許されんのかわからんんが・・・・あぁ脳かおまえの
718名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/07(月) 11:37:46 ID:Gn6tsQUU0
そんなにバーニングするほどのレスか
719名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/07(月) 12:05:58 ID:5HS3y1mn0
>>717
なんでそこまでヒートしてるのかわからん
720名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/07(月) 13:42:52 ID:us5g+MeM0
むしろスルーしていいくらいのレスだろ
721名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/07(月) 17:58:02 ID:Tf770PrK0
荒神状態と聞いて
722名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/07(月) 18:04:56 ID:3LvMWxl7O
あの歳ぐらいの男の子は性的で困るって細田守が言ってた
723名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/07(月) 20:42:46 ID:McEm9I8j0
久々に来たら珍妙なレス多くてワロタw
724名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/07(月) 21:02:00 ID:KAHrL0Nm0
皆の力で夕日を飛ばすシーンって他の作品だと子供向けっぽい演出に感じるんだが
何故かさみだれはそう感じないのは何でだろう
それまでの過程を知ってるからか、それとも演出の差かな
725名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/07(月) 21:22:11 ID:Q8f/JiSh0
>>724
個人の差じゃね?
子供っぽい演出に感じた人もいるだろうし、そう感じてもイイ演出だって思った人もいるだろうし
力及ばずで足りなかったところを皆でってのは王道だしな
あとはそこで力を貸したとしても根本的な問題の解決にはならないという流れだったし

しかし比較がやたら好きな子おるなこのスレ
726名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/07(月) 21:58:20 ID:vLxSPOWU0
ちゃんと物語に入り込んでないと痛くて恥ずかしいって演出は多いと思う
それも持ち味ではあるんだけど、一般受けしづらい要因の一つかもね
727名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/07(月) 22:29:02 ID:c5mt81vE0
トライガンもかなりダイブしてないと恥ずかしいセリフが
728名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/07(月) 22:57:09 ID:KAHrL0Nm0
>>726
初期の頃の夕日は今読んでも痛いと感じるw

一般受けしづらいってよく言われるけど本当にそうなのかな
一般層に知られてないだけで読ませたら意外と受けが良いかもよ
水上作品ってアニメなくてマイナーだからマニアにしか受けないと感じるだけで
729名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/07(月) 22:57:16 ID:jw34KYjq0
最後はみんなの力で、ってのは定番ですから
730名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/07(月) 23:35:13 ID:JnjzPWuD0
こっ恥ずかしくても突き抜ける(意味不明な)勢いがあれば名作になりえる。
最初は唐突な展開に突っ込み入れてた夕日が
「姫に忠誠を」とか言い出した物語的にはかなり早い時点からその気はあったわけで。
普通じゃ恥ずかしいところを誰かが込むどころか
全員駆け抜けてその向こう側に行った時に何かの新境地が開けるみたいな。
一種の「ボケ倒し」みたいなもんかな。
「あれやっとくか礼儀的に」「ヒーロー参上!」のノリがいいねこの漫画w
731名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/08(火) 00:43:39 ID:Vp5Wsmj30
あとはグレンラガンみたいに
戦う前に前口上が入れば完璧だ
732名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/08(火) 00:54:07 ID:ZtjalF9o0
みんなの複合領域だからアレも「ネガイカナウヒカリ」だし、まさにその名にふさわしい役割だしな。
733名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/08(火) 01:58:42 ID:uI61EfLBP
>>725
いちいち煽るな
734名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/08(火) 02:14:12 ID:tw2QDImw0
先生がツイッターでなんか不安なこといってる・・
735名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/08(火) 02:17:28 ID:PR12+/bL0
>>734
>なんかもう彼らの行く末に何も興味が湧かない。

!?

って一瞬ビビったけど前後見たらドラクエの事じゃねーかw
736名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/08(火) 02:20:55 ID:eiPNrkZH0
ネームができねー。いやできてるけどってやつか?
737名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/08(火) 02:25:10 ID:tw2QDImw0
>>735
ああ、RPGの事かw
「ネームできねー」の後に「なんかもう彼らの〜」って出てきたと思ったから
勢いで書き込んでしましました。
お騒がせしました
738名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/08(火) 03:03:24 ID:lOzRsVaNO
この漫画面白い
もっと早くに存在を知りたかった…
739名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/08(火) 03:10:01 ID:z4SPZzW40
>>738
間に合って良かったな!
740名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/08(火) 04:12:43 ID:sG4PYeU10
完結前でよかったな
741名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/08(火) 19:18:54 ID:CgKDTNvQ0
ここって昔は人少なくて落ちたりしてたんだなw
何時頃から活気づいたんだろ
742名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/08(火) 19:22:53 ID:YoDsg5tq0
白道さんが登場したあたりだったかな?
743名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/08(火) 20:20:15 ID:kfQuW4Fm0
エンジェル相談所面白いなw個人的に水上作品で一番好みかも
744名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/08(火) 20:22:38 ID:LA1TbRn/0
最初の2巻は、つまんないとまでは言わないが、凡作だもんな。
無職や風巻さん、師匠が登場してから一気に面白くなった。
745名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/08(火) 20:23:12 ID:HiKK/QY70
多分だが絵の問題もあっただろうな…表紙とか今と大分違うもの
746名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/08(火) 20:38:48 ID:HEzu6qZT0
半月死んでびびったけどね
747名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/08(火) 21:19:22 ID:CgKDTNvQ0
一巻はパンチ時のさみだれの顔とかが凄い変だったもんなw
女キャラがお世辞にも可愛いとは…
748名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/08(火) 21:25:52 ID:G8BAu3i6P
発売当初に1巻買って読んで、
2巻買って読まずに積んで、
ある日偶然立ち読みしたアワーズでマイマク戦読んで
こりゃやべえって翌日残り全巻まとめて買った

今はもう月末が来るたびに翌月末が待ち遠しくて・・・
749名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/08(火) 22:10:01 ID:8XoTl1Ma0
半月が死んで夕日自身が技受け継いで、姫以外とも人との付き合いを広げ始めてから
なんか初期にあったひねた中二病が恥ずかしいけど熱い展開に変わってった気はする
750名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/08(火) 23:46:27 ID:s5rVgCoz0
1巻だけ読んだら続き買うかどうか迷っちゃうレベルだよな
なんでこれ評価高いんだろうと真剣に思ったもん
3巻ぐらいから徐々に良くなって6巻で確変って感じ
751名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/09(水) 00:59:26 ID:cWb9d2hK0
最近気づいたんだけど、俺はどうも主人公がある程度活躍しないと(強くないと)
あまり物語を楽しめないタチらしくて、さみだれは二巻まですげー微妙だった
だから技を継承したところで鳥肌がたってしまったw
752名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/09(水) 01:47:29 ID:NqXZD0YzP
さみだれ初期評判悪いのか
俺はさみだれ初期に惚れて散人左道とか読み出したが楽しめたんだが
753名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/09(水) 01:48:58 ID:NVf9Poea0
絵が古臭い、昭和臭まではいかんけど、平成初期臭がする
754名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/09(水) 02:47:56 ID:sjFO9y3QP
>>752
大丈夫、ジャミラのお陰で俺の中でも評価高かったぞ


散人・ぴよぴよ・げこげこ・サイコスタッフにエンジェル様もあるが、
戦国妖狐だけなぜか持ってないんだよな…
755名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/09(水) 02:49:14 ID:8FYb2Kb+0
散人・ぴよ・げこ・サイコ・さみだれ
かな〜
エンジェルは見たことないや
756名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/09(水) 02:49:59 ID:8FYb2Kb+0
>>755
あ、戦国持ってるの忘れてた
757名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/09(水) 03:39:48 ID:gbR9lx/30
このスレかどっかで
さみだれを1巻からハマれた人は作者買いして大丈夫ってレス見て
実際に何冊か買ったけど俺には正解だった

まあさみだれ・戦国・サイコの割と見つけやすい組しか持ってないけど
758名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/09(水) 07:50:14 ID:uJMdLGVr0
>>757
作者買いOKなら、短編集は注文してでも読む価値あると思う。
759名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/09(水) 08:23:03 ID:lo6lmGxb0
ぴよぴよが一番好きだわ
760名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/09(水) 10:39:53 ID:m96+5/vT0
おれもぴよぴよだな
絵も安定してるしぴよぴよが面白いから相対的に評価が上がってる
761名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/09(水) 12:22:43 ID:gbR9lx/30
なるほど
じゃあいろいろ探してみるよ
762名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/09(水) 14:46:52 ID:epgFQskI0
久々に6巻読み返してみたら完成度高すぎると思った
763名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/09(水) 18:03:39 ID:jf2NZwPJ0
げこげこもええぞう
764名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/09(水) 18:12:58 ID:pKbEuYrx0
個人的には水上作品の中ではサイコスタッフがピカイチ
765名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/09(水) 18:17:56 ID:NqXZD0YzP
個人的にはエンジェル
766名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/09(水) 19:42:22 ID:SZuXG1iI0
人に勧めるならサイコスタッフかぴよぴよだな
さみだれは長期連載ならではの面白さがあるけど初期は上手くないから勧めるにはリスクが高い
げこげことかは作者好きなら買えって感じかな
767名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/09(水) 19:56:45 ID:vT/NtDm90
俺もサイコスタッフかな
地味ながらきれいにまとまってるし、
読後感がすごくいい
768名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/09(水) 20:03:26 ID:vzfjekt00
散人左道も、2巻で話がまとまってるし、水上節が炸裂してるから
かなりお薦めだと思う。
絵があんましうまくない頃の作品だというウィークポイントがあるが・・・
769名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/09(水) 20:47:36 ID:tMsy+mKs0
ぴよぴよそんないいのか
この作者さみだれと戦国しかしらん
770名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/09(水) 20:50:04 ID:zKfLHyWf0
>>768
左道は、途中打ち切り臭というか、強引に話まとめようとした感じもあるけどなw
でも終わり方としちゃ悪くなっかったと思うけど
771名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/09(水) 20:54:25 ID:SZuXG1iI0
>>769
凄いお勧め
メッセージ性が強くてギャグも多め
足りないのはバトルはくらい
772名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/09(水) 20:55:06 ID:uyoKeluO0
13Hit!
773名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/09(水) 21:10:34 ID:tMsy+mKs0
ぴよぴよとサイコスタッフぽちったぜええええええ
楽しみだ
774名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/09(水) 21:57:07 ID:lo6lmGxb0
You!散人左道も押しちゃいなYO!
775名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/09(水) 22:25:24 ID:NTSBfSYU0
短編で散人のキャラ出てたから気になって散人買ったな
776名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/09(水) 22:26:06 ID:0hHxNtTV0
ぴよぴよは短編集なのに半分がぴよぴよの話という無茶っぷりが凄い
そして出オチ漫画なのに何故かしんみりして三話続く構成力に脱帽

さみだれと夕日と氷岩と光一の原点も見られる
777名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/09(水) 22:29:57 ID:J/RvsjpS0
ぴよぴよの三話構成は良かったな

あと地味に百鬼町好き
778名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/09(水) 22:31:10 ID:lo6lmGxb0
俺も28歳処女好きだよ
779名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/09(水) 22:54:36 ID:SZuXG1iI0
げこげこは水上の原点みたいの見たかったら読むと良いよな
一年ほど前に読んだがさみだれに共通するものを色々知れて面白かった
780名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/10(木) 00:06:19 ID:aCMwaSzm0
テツマキってほんと水上作品の原点って感じするわな
あとウサギの話も夕日の性格みたいなのにつながってる気がする
781名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/10(木) 00:08:11 ID:YV18Apx50
さみだれにハマって短編集買って百鬼町周りが気になったから散道まで買った
散道、実は知人に昔勧められてたのにその時は全く引かれなかった

初見の人に勧めるなら短編二冊とサイコスタッフが良いと思う
782名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/10(木) 00:16:51 ID:MwlnB6r/0
>>780
ジャンプとかハンマーとかな
783名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/10(木) 00:23:37 ID:75G8d5ilP
ひさびさに全部読み返してしまったw

>>773
ぴよぴよ収録の百鬼町って短編の前節がげこげこに載ってる
マジカルマリーが出てくる話もあるし、俺の好きな除霊師って話もあるんで
げこげこも一緒に購入するのオススメ
784名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/10(木) 00:43:03 ID:75YsVprs0
伝説の勇者とかも好きだな
水上作品中最強と謳われた山中さん
今も最強は知らんけど
785名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/10(木) 00:47:54 ID:z9vY65qW0
鈍器かっこいいけど持ち歩くのダサいから透明化しようぜ!
という発想が凄い
786名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/10(木) 00:57:24 ID:aCMwaSzm0
ケイエスのハンマーとヒバチのフクリョウショかあれはいい武器だ燃える
げこぴよと左道はエンゼル、サイコスタッフ異常にさみだれ戦国とのつながりがあるから
連載作品が好きならぜひ読んでほしいな
787名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/10(木) 01:03:11 ID:fLPBloZF0
>>770
つか、左道は打ち切りだったって水上さんがつぶやいてたぞ
788名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/10(木) 07:57:22 ID:s4ArLZU3O
そりゃあ打ち切りだろう。

雪待の家ってお金だけわたしてご飯食べなさいとか、そのお金をとっといてカップラーメン食べるとか
なんか太陽んとこと同じ家庭環境かと不安になったりもしたけどそんなことなかったな。
789名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/10(木) 08:11:05 ID:z9vY65qW0
単純に雪待がしたたかなだけだな
790名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/10(木) 08:27:15 ID:uNvLHaZy0
あの気持ちはよくわかる
791名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/10(木) 09:24:47 ID:aP7N48550
男の子なら昼飯代がエロ本代になるレベル
792名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/10(木) 10:57:37 ID:/aDVu2eG0
カップラーメンで食事代浮かせる亀子
お小遣い分を捨てる太陽
793名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/10(木) 11:03:41 ID:qNaSPg6w0
二人は奇しくも騎士同士
794名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/10(木) 13:54:22 ID:PNFiZEh90
そして500年後-
795名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/10(木) 17:13:44 ID:/aDVu2eG0
大体、氷雨がご先祖って言ったって
200年8世代も経過すれば2の8乗、256分の1まで血は薄まるんだぜ?
796名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/10(木) 17:41:43 ID:QXdO4WEf0
自分の娘とファックすればいいじゃない
797名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/10(木) 18:31:56 ID:s4ArLZU3O
そんで超能力とか発現しちゃうわけか。うーん業が深い。
798名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/10(木) 18:45:12 ID:rYwplTPv0
>>795
まあきっと、受け継がれるモノは血の濃さで決まるもんじゃないんだよ。
799名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/10(木) 21:23:20 ID:OerzYhHc0
あれ?
インタビューが載ってるのって、もしかして今売ってる号の前のだった?
800名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/10(木) 22:17:19 ID:4QdkYB6h0
水上の妖怪ものは何か面白くねーんだよな。
何故だろう。
801名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/10(木) 22:24:37 ID:UvCOMsfB0
妖怪と言ってるだけで、来歴や故事にほとんどノータッチだからじゃないかな
妖怪の名前を冠した化け物が少し登場するだけで妖怪ものではない
802名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/10(木) 22:29:52 ID:92Q9o5rW0
>>800
百鬼町みたいに少し変わった住人みたいな立ち位置で話作ってるうちはいいけど
なんか造形自体はすごく適当に感じる時はあるね
803名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/10(木) 22:36:59 ID:quRlaASl0
>>800
妖怪という人外のモンスターというよりは、超能力者がコスプレしてるっぽいからでは?
804名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/10(木) 23:24:51 ID:vkn2AgT30
えんらえんらスゲーとか言ってるけど、
実際は江戸時代に作られたばっかの若い妖怪だしな。
お前の師匠の師匠が孫悟空の弟子って方が遥かに凄いだろと。
805名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/10(木) 23:34:12 ID:aCMwaSzm0
水上さんの妖怪もの普通に面白いので無問題だなオレは
っていうかそれらは遠まわしに戦国つまんねぇってコトかよコラ
806名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/10(木) 23:44:02 ID:LbJ9/kh/0
まあ不満が出るのも分からなくはない
それに肯定意見ばかりのスレもつまらないしな
807名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/10(木) 23:47:38 ID:h3h6Za1b0
>>805
さまざまな妖怪が出てくるタイプの話、としてはイマイチと思うが
キャラ同士のやりとりとかそっちで考えたらつまんねえとは思わん
勿論ツマランって人もいるかもしれんが
808名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/11(金) 14:42:50 ID:qkvWjALA0
しかし何で水上作品のツインテールはこんなに可愛いんだ。
梅子も亀子も灼岩も散人左道のロリっ子も、みんな天使だ。
809名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/11(金) 17:59:43 ID:WIKJ6i500
そもそも妖怪ものって何だよ
妖怪が出るものの事なのか?
810名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/11(金) 18:09:54 ID:L2HsjB/+0
主人公や仲間内が妖怪である必要は無いが、主題が妖怪の○○、なモノは妖怪モノ
だと思ってる
811名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/11(金) 18:26:50 ID:6yR0qpSE0
あなたがそうだと思うものが○○○です。ただし他人の同意を得られるとは限りません。
812名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/11(金) 18:29:03 ID:jIcGjLeN0
なんか妖かい!?を小学生の頃立ち読みしてたなあ
原作はMASTERキートンの勝鹿 北星と同一人物だとはおどろき
813名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/11(金) 19:40:36 ID:p54d8Ayk0
ぴよぴよ開始2ページでワロタ
814名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/11(金) 20:07:10 ID:XME5ytRT0
ぴよぴよの完成度は異常
増やす所もないし削れる所もない
815名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/11(金) 21:00:53 ID:RPryBgXC0
詰め将棋ならぬ、詰め漫画・・・
816名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/11(金) 21:06:25 ID:p54d8Ayk0
ぴよぴよ勧めてくれた人ありがとう、買ってよかった
817名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/11(金) 22:12:20 ID:XME5ytRT0
父親の笑顔がいつか見たい→結婚式で笑顔
とか
富田林くんに将来うそのつけない政治家になれという→なる
とか
凝りすぎ
818名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/11(金) 22:25:31 ID:VBRc5aW90
父親が予言通りはげてるとかな
819名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/11(金) 23:23:39 ID:r/FGEZ900
史上最高の幼馴染、それが花子。
820名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/12(土) 00:32:11 ID:l8syX5Qh0
>>808
だが肝心の天使はツインテールではない件について
821名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/12(土) 01:07:29 ID:vImxpkn30
>>820
炎の剣や人事部長のツインテか…
このマニアさんめ
822名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/12(土) 01:33:09 ID:elq0OB3J0
>>547
願い事は後だしのほうが有利なこともあるぞ
823名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/12(土) 03:08:12 ID:DmpUu+TI0
願い事が中田氏と聴いて
824名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/12(土) 07:48:33 ID:cjl9tUrd0
ダンス×無職か…
825名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/12(土) 08:48:47 ID:9LvNNM7+0
ツインテールで弓引いたら髪の毛引っかかりそうだから仕方ない
826名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/12(土) 12:00:44 ID:XX2HV0o50
6巻もいいが、8巻の試練の階段に至る流れがよかった。ノリにノってるなぁという感じ。
と思ったら愛玩超人に噴いたw

アワーズを毎月買ってた頃最初の辺のニヒルな主人公にフーンて感じで流し読み、
姫に忠誠誓う辺りでフーンて感じで流し読み、爺さんの呪縛の話でイライラして読み飛ばし、
東雲が死ぬ辺りで死ねば盛り上がると思ってんじゃネーゾと流し読み、
その後アワーズを買わなくなって数年後、久しぶりに読んでみたら「皆殺しの時間だよ」
気になって数ヶ月追い、気づいたら単行本9冊が本棚に並んでいて、
今は全裸待機の気分で来月号を待っている。なぜこんな目に・・・・!
827名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/12(土) 12:06:10 ID:sXRW63Zr0
数年前のお前がニヒルな感じになってただけじゃないか?
828名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/12(土) 12:09:33 ID:/MB/gbpx0
いや、やっぱり最初の方は俺もそんな感想持ったよ
騎士集合の回とか今でも恥ずかしくて読めないし
829名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/12(土) 12:10:25 ID:/k/9b96n0
戦国妖狐の一巻と比べたらさみだれの初期の方がまだおもしろい
830名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/12(土) 12:51:12 ID:946uSgGJO
>>827

適切すぎるwww
831名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/12(土) 13:28:09 ID:iqR81dEyO
>>818
三話で何故かフッサフサ

どう見てもヅラです

って言う、ワンクッションの置き方がまた素晴らしいよな。
832名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/12(土) 13:37:57 ID:XX2HV0o50
>>827
この数年で変わったのは俺だったということか・・・・!
確かに自分自身の状態や環境によって読む漫画の嗜好も変わってくるかもしれないなぁ。

礼儀的にやっとくかのヒーロー見参!の後ろで紅潮してる昴と雪待にニヤニヤしちまうw
833名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/12(土) 14:54:17 ID:vTFzqDNU0
>>832
まあ、最初の方は結構そんな感じはしたよw
無理矢理中二病臭い話にしてるようなわざとらしさというか

半月の死後夕日が技受け継いだ辺りからかなーその辺りが薄らいでいったの
834名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/12(土) 15:03:47 ID:/RVPKQ/A0
慣れだな
835名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/12(土) 15:06:21 ID:7AQEXPzW0
一巻は今読んでもむずむずする。日記にはいつも通り〜とかきっつい
836名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/12(土) 16:44:36 ID:9LvNNM7+0
アニメ化は4巻からだな
837名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/12(土) 17:44:21 ID:9gJ5Rn9J0
半月のくだりは回想編でやるわけですね
838名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/12(土) 18:01:52 ID:xfOGta8G0
ソードマスターなオチしか浮かんでこねえ
839名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/12(土) 20:09:43 ID:lILY0H5l0
水上ファンだから読んでたけど騎士団集合までしっくりこなかったなー。
真顔でボケる無職と、イケメンな風巻さんのキャラに掴まれたんだろう。
中盤くらいから子供トリオが可愛くなってきたが。
840名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/12(土) 20:35:20 ID:9LvNNM7+0
ああそうだ、今の水上が3巻までを書き直せばいいんだ
841名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/12(土) 20:52:04 ID:M3ry/+pq0
1〜2巻でやたら出てきた、
さみの全く色気が無いパンモロは失敗だったな。
ジャミラとかは良かったけど。
842名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/12(土) 21:12:05 ID:9LvNNM7+0
あれについてはべつに空気と同じだから気にならない
843名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/12(土) 21:28:43 ID:fyYCchkk0
夕日が他の騎士団とよくつるむようになってきてから
へんな格好付けや台詞回しが少なくなったようにも思う
844名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/12(土) 21:31:36 ID:9gJ5Rn9J0
言われてみると1〜3はあまり読み返さないな
5〜8あたりをよく読み返す
845名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/12(土) 21:32:06 ID:Cnrpa4E/P
我 この試練を打ち砕かん!とか
御意 とか
大学生にもなってすげえ恥ずかしいよな
846名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/12(土) 21:56:08 ID:Oo4eYiqT0
>>844
俺もそんな感じだな。そして6巻でいつも泣く
太郎…
847名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/12(土) 22:10:03 ID:+vG8w6E00
>>843
半月登場時の虚ろな力だのそういうやり取りは
なんか台詞だけ滑ってる感じだった

かかってこいやあの辺りかな、自分が夕日好きになったのは
あと初期の白道さんはなんか冷たい感じしたけど、今じゃ可哀想で素敵な女性キャラに納まってましたw
848名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/12(土) 22:10:17 ID:nvRhFGao0
何この出て行きにくい空気。

俺は連載1話から面白いと思ったんだ…。
849名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/12(土) 22:11:23 ID:dAMzb6mb0
>>840
三巻以降は絵柄が安定してきたし描き直したので読みたいな
850名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/12(土) 22:12:17 ID:Oo4eYiqT0
>>848
(・∀・)人(・∀・)
851名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/12(土) 22:14:33 ID:M3ry/+pq0
>>846
俺は師匠の話をよく読み返すな。
アニムスの正体を知った今では、より泣ける。
852名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/12(土) 22:17:49 ID:itt9qheB0
6巻は太郎死んだ回よりその後6体目倒して騎士団が全員泣いてるところでこっちも泣く
女子供だけじゃなく無職まで涙してたのが印象深かった。唯一茜だけは泣いてなかったけど今の茜なら素直に泣けるんだろうな
853名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/12(土) 22:19:38 ID:X7RQpiOF0
>>848
そういう人がいてもいいんじゃね?
初期の部分は微妙だとは思うが、別に面白いって人の感性否定するつもりにはならんぞw
854名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/12(土) 22:24:33 ID:dAMzb6mb0
太朗が死んだとこは驚きはしたが泣かなかったな
それより戦闘中皆が太朗の事思い出してるシーンとその後の方が泣けた
855名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/12(土) 22:29:07 ID:t47dcb6C0
>>845
タテジワネズミを想起させる物言いだよな。
856名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/12(土) 22:42:22 ID:tWCIGjhv0
さみ父の書いた本の影響じゃね?
857名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/12(土) 22:54:12 ID:8vX6j//l0
どんだけハマってんだよ
858名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/13(日) 00:03:30 ID:WjJme+1N0
まとめると「どこが一番面白かったか」談義で、
話が分かれる作品だってことだな。
だれもが一箇所しかヤマ場を提示しない作品よりいいんじゃないか?

10巻発売したら、サイン会やってくれないかなー。
859名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/13(日) 00:16:00 ID:dFHMVQd40
姫の演説恥ずかしすぎる
860名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/13(日) 00:16:59 ID://SV7fFj0
おもんないおもんない言われてるから一巻読み直してみたら、まあおもしろいけど大分雰囲気違うな
一話のノイとの掛け合いがすごい好きだったのを思い出した
あと泥人形がやけに可愛く感じる
861名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/13(日) 00:17:21 ID:FPlkQVpxO
がんばってちゃん俺のやめよーぜなんとかしてくれ
862名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/13(日) 00:41:13 ID:4oVMqqdv0
実際に読むまで、「がんばって、ちゃんとやめよーぜ」だと思ってた。
863名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/13(日) 01:00:00 ID:LZaFvbK/0
>>855
笑止
864名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/13(日) 01:28:02 ID:kKHbiVic0
>>862
俺はその意味もかかってると思う
865名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/13(日) 02:32:26 ID:WHWvMU6z0
>>840
今の水上に書き直してほしいと思うのは散人だな
絶対に今書いたらものすごく面白くなると思う
866名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/13(日) 02:53:27 ID:+rX1pzHs0
散人の一話完結っぽかった話が収束していくの好きなんだけどな
867名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/13(日) 08:48:29 ID:vGf3B2uXP
本編も泣けるが最終ページの師匠と太朗のコメント(?)でまた泣く
868名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/13(日) 09:44:40 ID:+K7DLmIa0
滑ってる感のある序盤シリアスもノイとの掛け合いはまだ安心できるなあ。
夕日がカッコつけてなくて、本気で熱くなったりするからか。
869名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/13(日) 10:37:21 ID:XqeN5k680
そういえば母親と姉に関してはさみの幼い頃そばにいられなかった理由ちゃんと書いてたけど、
父親の方はどうしてたんだろ、放浪やめてそばにいたのか、それでもあっちこっちふらふらしてたのか…
870名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/13(日) 10:37:25 ID:SySeH31Y0
連載時読んでて恥ずかしかった台詞が単行本ではダイレクトにかっこよく読めてしまう不思議

それにしても半月も太郎も死亡フラグ立て過ぎ
あれじゃいくら泥人形の素の戦闘力が6でも倍算されて1万超えちゃうって

「俺、今日の戦いが終わったら、夕日に技を教えるんだ」
「俺、今日の戦いが終わったら、氷雨さんとデートするんだ」
「俺、今日の戦いが終わったら、花子に好きだって言うんだ」

そう言って生きてその日を終えられた者は古今東西居ないというのに・・・
871名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/13(日) 10:45:03 ID:IQOh8q+n0
最新話で出てきた父親の身長がやたらと高いw
あんなだったっけ?
872名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/13(日) 11:12:02 ID:mfVJXDB30
>>869
2巻の飲酒のくだりに「氷雨が戻ったとたん行方をくらませた」とあるから
氷雨もいなかった時はさみだれのそばにいたんだろう
873名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/13(日) 11:30:04 ID:IQOh8q+n0
>>872
氷雨が戻ってきたらいなくなるのって
さみだれが自分の所為で父親を縛っていたと感じそうだよな
874名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/13(日) 16:53:50 ID:SySeH31Y0
縛って捕まえると書いて捕縛・・・ 

昴が目覚めない事を祈るのみ 「なんていうか・・・爆釣!」
875名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/14(月) 16:54:05 ID:l/BXPh150
>>874
昴「無敵の縄」
雪待「最強の鞭」

みーくん、太陽「ぐあっ!!」
876名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/14(月) 17:26:47 ID:ehe7SwT8P
>>875
師匠がなかまになりたそうにこちらをみている
どうしますか?
877名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/14(月) 18:00:41 ID:RwCUO5B4P
最新話まで追ってるが
1〜3話読み直して泣いたわ

随分読んでない人は読み返してもいいと思う
878名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/14(月) 19:26:22 ID:RVnnw2pp0
今日読み返してやっぱ面白かったわ、散人左道
879名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/14(月) 19:35:46 ID:0E2Cdr9I0
今日読み返してやっぱ面白かったわ、サイコスタッフ
880名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/14(月) 19:39:06 ID:iofmFO1M0
おかしい、全部面白い
881名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/14(月) 20:40:28 ID:owxPWyISO
>>877
1巻の
「信じるとか信じないとか簡単に口にする人は嫌いだな」
「知ってんで」
が意外とキた。昔聞いてたんだな。
882名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/14(月) 23:38:13 ID:0E2Cdr9I0
今週のジャンプにバビロン出てたね
実際は微妙に違うけど
883名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/14(月) 23:42:27 ID:00t/XjAW0
別にバビロンは能力自体は珍しくないじゃん。
ネーミングと発動の際のドヤ顔がバビロンの最大の特徴なんだと思う。
884名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/14(月) 23:44:58 ID:RVnnw2pp0
PSYRENのアゲハ父か、退場が早すぎて吹いたわ
885名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/15(火) 01:19:21 ID:l7RTHUyj0
1巻のカルト信者のようなゆーくんは、あれはあれで面白かった

2〜3巻が底で、4巻を描いている途中でプロットが完成して
そこから盛り返していったんだと思う
886名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/15(火) 06:47:59 ID:jkrFFOy9O
バビロンって技はボーボボのウンコマンが使ってたなあ
887名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/15(火) 08:28:28 ID:exFH1RTh0
バビロンといえば東京バビロン
888名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/15(火) 11:11:43 ID:KOsPh4jv0
そこはバビロン天使の詩でしょう
889名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/15(火) 12:10:18 ID:iZ0V9rMh0
>>883
常に考えながらじゃないと使えないという
眼鏡キャラらしいところも特徴に加えてくれ
890名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/15(火) 12:40:19 ID:lw6cR8tUP
そういやあれ展開したら自動で妨害って技じゃないんだよな
てことは4〜5人で白兵射撃織り交ぜて攻撃したら
妨害の効果や精度が落ちたりすんのか
891名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/15(火) 12:40:34 ID:EdjCotzZP
夕日って作中では頭脳キャラ扱いだけど、
実際そうでもないよな
バビロンの能力紹介はちょっと違和感あった
892名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/15(火) 14:17:45 ID:5+pyQPwG0
頭を使うタイプのキャラではあった気がする
崖から落下させたり、穴掘ったり、攻撃力よりも生存優先だったり、ルルーシュだったり
893名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/15(火) 14:33:50 ID:sSFN22Ti0
>>891
性格はそうだが、頭使えるほうなのも事実だと思うが
894名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/15(火) 14:35:00 ID:tUTw1GyH0
肉体派にはなりきれなかったからどっちかと言うとマシな頭脳で勝負!
の集大成がバビロンなんだろう
895名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/15(火) 14:50:08 ID:sSFN22Ti0
同誌のワーブリで「頭悪いメガネはメガネ失格だぞ」なんてセリフあって笑ったな
最近はメガネらしからぬメガネが増えつつあるのかもしれない
896名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/15(火) 16:21:03 ID:gy7dL/m10
ゆーくんは半月っていう条件付きで馬鹿になる頭脳派
つまりほぼ常時バカ
897名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/15(火) 17:38:11 ID:EgrLwKS80
実際大学のレベルはどんなんだろ
三日月は推薦枠・・・?
898名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/15(火) 17:58:05 ID:iZ0V9rMh0
立派な先生がいるし偏差値はそんな低くはないと思う
モデルになった大学と同じくらいかね
899名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/15(火) 19:03:55 ID:EdjCotzZP
モデルは静岡大学の浜松キャンパスでいいのかな
とりあえず舞台が浜松なのは確実みたいだし
900名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/15(火) 19:55:59 ID:EgrLwKS80
そういえば東海人だったけ?水上
901名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/15(火) 21:33:23 ID:8OBebwiA0
静岡大の物理(前期)は偏差値50って書いてあるな。
夕日の知能はちょうど大学生の平均ぐらいってことか・・・
ttp://www.toshin.com/univ/search_dev.php
902名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/16(水) 03:43:47 ID:ZGEbDp9x0
>>899
時々このスレで話題になってるけど舞台が浜松て、
師匠が浜松生まれな他に何かソースあったっけ?
903名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/16(水) 09:24:09 ID:R4YctIrgO
>>891
夕日は騎士狙いに気付いたり、分子振動を思いついたり、物分かりが良かったり
落とし穴にはめたりして頭が回る描写は随所にされていると思うんだが
904名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/16(水) 09:31:12 ID:6Wxj3ZTr0
夕日が通ってるなら頭いいかなと思ったけど
三日月も入れるような大学だからそんなもんかもしれない
夕日、ガリ勉してなさそうだしな
905名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/16(水) 09:43:20 ID:R4YctIrgO
他の漫画とかで偏差値のよくわからん高校が出てくるように
あんまり夕日の大学のレベルについてもあんまり考えてないのかもしれん
この漫画ではそこのディティールにこだわる必要ないしな
906名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/16(水) 14:11:23 ID:8ABTWLdhO
するだろうね。
でも幻獣の騎士二人がかりでも捉えられない機動力だから、その場合は可能な限り少数を相手にするように立ち回るんでないかな。
五人全員がバビロンの機動力についていけてるシチュエーションってのはかなりレア。
907名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/16(水) 14:17:10 ID:8ABTWLdhO
ごめん>>890
908名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/16(水) 17:22:06 ID:aKBGkZoHP
>>902
師匠の回想で、カメラ固定して街の移り変わりを描く演出があった
あれは普通に見れば師匠が定住して舞台が動いてないってことだろう
で師匠と出会った鶏亀が夕日の家から徒歩圏内に住んでるし、
そのまま浜松を舞台にしてると考えればいいと思う
まあ推測にすぎないけど
909名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/16(水) 19:27:12 ID:IqLC73lu0
>>903
まあ頭いいんだよ、頭脳派なんだよって描写は結構入れてるよな
つっても、あのバビロンについては「半月とは違う戦い方で勝って貴方を超えます」みたいな流れが主題だったから
細かいところに違和感覚える人がいても別にいいとは思うけどw
910名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/16(水) 20:16:02 ID:dlLOPL0T0
とりあえず夕日は警察になれるくらいの頭はあってほしい
911名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/16(水) 20:21:26 ID:bZ96fMpK0
>>910
一番下からなら余裕だけどな。キャリアとなるとどうかな
>>901
学力と知能は基本的に別物じゃね
夕日はどっちもいけそうな感じではあるが
912名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/16(水) 20:24:32 ID:hS280fNg0
そういや、警察官になるのかな。
なってほしいな。
頭のいい悪いの描写関係なく
913名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/16(水) 20:33:54 ID:dlLOPL0T0
夕日対半月って結構半月が不利だよな
半月は領域未使用
しかも夕日は技継承してんだから半月の技が理解出来る
その結果バビロンでの妨害が半月の場合他の人を相手にするより容易
914名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/16(水) 20:50:45 ID:HVqU+hCj0
半月は我流じゃねえの?
915名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/16(水) 20:52:51 ID:HVqU+hCj0
三日月と勘違い
いかんな
916名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/16(水) 20:53:20 ID:c9TpH9dX0
古雲流だろ、お父さんも武術家だったじゃねーか何いってんだ
917名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/16(水) 21:05:33 ID:bZ96fMpK0
そーちゃん戦では我流と評されてるけどな>三日月
出自もあるから使えないとは限らないが、きっと使えても不完全だろな
918名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/17(木) 13:12:05 ID:+dFLXCmy0
>>881
これはガチ
「ゆーくん」ってのもそこだしな
919名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/17(木) 13:23:11 ID:UI/FfwCj0
そんなとこから複線はってたんだ
920名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/17(木) 14:40:28 ID:Nhgg1W4dO
打ち切りにならずに伏線が回収されて良かった
921名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/17(木) 19:11:29 ID:wuOcpbdB0
>>919
初っ端から伏線入れまくりだったじゃないか
さみだれが夕日の事どっかで見た事あると結構仄めかしてたし
922名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/17(木) 21:19:09 ID:otcN2md/0
「惑星のさみだれ」ってタイトルも何かの伏線になってるのかな?
病気でさみは死んで惑星地球の土に返りましたって意味だったら、悲しすぎる・・・
923名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/17(木) 21:39:32 ID:wuOcpbdB0
惑星にとってさみだれは要らないものじゃなく大事な所有物の一つ
生まれてきてごめんって言ってたさみだれが惑星(にいる家族や仲間等)に受け入れられる
「さみだれの惑星」じゃなくて「惑星のさみだれ」なのはそういう話だからだと思ってる
924名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/17(木) 21:39:47 ID:Aq7dDsy80
此処の流れ観て短編集買って来たよ。げこげことぴよぴよ
ぴよぴよかなり好きでした
925名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/17(木) 21:43:28 ID:/OGExcwO0
ハンマーと巨大さみの残骸が地球に降り注いで
無職あたりが「惑星の…五月雨だな…」とかかっこつけてつぶやく
926名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/17(木) 22:50:46 ID:rvvhAgy10
次回は戦闘の〆で、その次は後日譚で終了なのかしらん。
好きな漫画が色々終わって行くぜ…。
927名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/17(木) 23:54:44 ID:Nhgg1W4dO
>>926
また探すだけだ

しかし気が早いがさみだれの後にまたアワーズで連載してほしいな
もしかしたら戦国に集中するかもしれんが
928名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/17(木) 23:57:50 ID:Xf0KDhQ10
戦国も10巻前後予定だろ
戦国に集中して欲しい気もするな
929名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/18(金) 00:00:02 ID:/nmwARZ40
同感。
水上がアワーズで新連載するならアワーズ買い続けるが、
そうじゃなければ購読を止めるかも・・・
930929:2010/06/18(金) 00:00:30 ID:otcN2md/0
同感と言ったのは>>927に対してです。
931名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/18(金) 00:07:53 ID:ghaPmEFF0
アワーズは買ってるけど、
他に読みたいのはそれ町くらいしかないなあ
932名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/18(金) 00:12:38 ID:AMhLH36e0
エンブリオに天にひびきにツマヌダに朝霧の巫女にドリフターズにおいでませりにアオバにブロッケンブラッドにナポレオン
あれ半分以上買ってるような気がする…
933名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/18(金) 00:22:59 ID:/nmwARZ40
ブロッケンブラッドは引くわ〜
934名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/18(金) 00:29:47 ID:AMhLH36e0
ユーベルブラッドからの作者買いだわ
まぁそれなりに面白い
935名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/18(金) 00:30:07 ID:S1fLso0RP
やめればいいだろがよ好きにしろよ
936名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/18(金) 00:30:20 ID:c0ne4ngxP
アワーズは結構充実の連載陣だよな
エンブリオはついてけなくなって買うのやめちゃったけど、
まだまだ読める漫画はある
937名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/18(金) 02:04:12 ID:lnzs4FDqP
あとはドリフターズか
938名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/18(金) 04:58:26 ID:SA65kVbNP
>>925が普通にありそうで困る
939名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/18(金) 05:11:33 ID:VFpSWuLZ0
>>925
無職は許す。
だがゆーくん。てめーはダメだ。
940名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/18(金) 10:07:05 ID:Ys+B7OtEP
無職なら・・・
許せる!
941名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/18(金) 13:09:59 ID:FTYM0tM4O
劇中は三月末だろ
942名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/18(金) 23:15:08 ID:psOJUu7BO
師匠の手紙にわざわざ「私は浜松で生まれた」って具体的な地名で書いてあるのは
逆に漫画の舞台自体は浜松以外のどこかでそこを断って置く必要があったからじゃないかな?
943名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/18(金) 23:54:41 ID:jB7Vuu3+0
実際の出来事をモチーフにしてたからそのまま書いちゃっただけじゃね、室町時代の大津波
944名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/19(土) 01:58:43 ID:N1nVQiYg0
師匠は仙人だけど普通の人に比べ遅いだけでちゃんと老化してきてる描写が好きだ。
945名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/19(土) 10:40:56 ID:N1nVQiYg0
>>906
夕日は勇者の剣(クサカベ)で撹乱しつつ、攻撃は巨大風巻さんと無敵の盾で防御し、
やーこの爆釣りで空中に逆さに吊るしておいて、三日月と無職の蹴りでフルボッコ。
946名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/19(土) 10:52:06 ID:/7NzfTf70
巨大風巻さんは防御要員なのか
そりゃ防御してたけれども
947名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/19(土) 12:38:16 ID:Eg9RGMG2P
>>945
巨大風巻さんと無敵の盾って夕日の攻撃ガードするには相性最悪だろ
948名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/19(土) 14:56:33 ID:+0Mqu7j40
アニムスって本当に馬鹿だよな
さみだれにビビってんなら騎士団を一瞬で片づけろよと何度見ても思う
マイマクの方がまだましな戦い出来ただろうに
949名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/19(土) 15:00:57 ID:hv6XihvN0
そこら辺突っ込むのは野暮ってもんだ
950名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/19(土) 15:07:00 ID:N1nVQiYg0
>>948
その辺はアニマのルール縛りによって、圧倒的なサイキックが使えるのは土木関係だけで
騎士団相手には人間より少し上くらいに制約されてると考えた方がいいでしょ。
951名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/19(土) 15:54:49 ID:fU1zIe0M0
MP切れしたんじゃね?
952名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/19(土) 16:05:59 ID:mcGA3+Dx0
さみのバリア破り(によるサイキック浪費)が決定打で
それまで騎士団が時間稼ぎになってたことを考えると
バリア分の攻撃に回した皆殺しモードでさみから潰してれば勝機もあったのかな
953名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/19(土) 16:20:22 ID:3RCepvrn0
さみ単独でアニムスに勝てそうだから困る
954名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/19(土) 16:29:07 ID:FJJhgD++0
>>947
巨大風巻さんは動きがおおざっぱだから避けることができるだけで
質量差でかすぎてバビロンや風神の技ではどうにもならんと思う
955名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/19(土) 16:30:00 ID:+0Mqu7j40
「今まで地球を壊してきたのに今回失敗したのはさみだれがいたから」
なんて言ってるけど調子のって遊んでたアニムスの責任だろw
遊んでて負けるとはやはりアニムスは子供だな
956名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/19(土) 16:55:45 ID:ZPrCMwfg0
まあ本気で大人だったら地球壊しという展開すら起こらないからなw

最初の時に先生が残念な人でも自制して普通に生きることを選びました。めでたしめでたし…
957名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/19(土) 17:17:49 ID:FJJhgD++0
図体は大人になったが、ずっと妹とゲームしてただけで中身は最初に地球壊したときの子供のままなんだろ
958名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/19(土) 17:19:43 ID:Eg9RGMG2P
>>954
本体捻っちゃえば終わりだ
自律しないっぽいし
959名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/19(土) 17:20:36 ID:PxNpPN4f0
正史?のさみだれたちはどうだったんだろうなあ…
960名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/19(土) 17:41:19 ID:30zZYvw50
連載中はなんとなく、アニムスは全力で戦うわけにはいかんだろうなーと考えてた
自分を神だと確信してるからこその力だし、人間の集まりごときに本気で戦おうとすることはその確信が揺らぐことにつながる、みたいな
961名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/19(土) 17:43:41 ID:FJJhgD++0
>>959
双子の干渉なしの世界、って意味ならまず師匠が生まれるかどうかまで遡って変わってくるだろうしなあ
962名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/19(土) 18:58:49 ID:/7NzfTf70
やっぱりそこらへんはパラドクスが生じるよね
ロキはおこってしまったことはうんたらかんたらって言ってたけど
963名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/19(土) 20:13:18 ID:Gu0IsI2g0
超能力って案外いい加減なものらしいから、
論理的な矛盾ぐらい簡単に超越できるさきっと・・・
964名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/19(土) 21:31:43 ID:hjEngKliO
>>960
スレイヤーズの魔族制圧法を思い出すね。
「魔族が人間相手に本気を出すって事は、自分が人間と同レベルだと認めるも同じ」みたいな言葉遊びトラップ。
965名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/19(土) 21:57:08 ID:hv6XihvN0
俺はからくりの自動人形を思い出したわ
966名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/19(土) 22:00:25 ID:eBTSYbTI0
>>964
あれは認める認めないってより、そういう存在だからなあ

アニムスはまあ、最初からルール守らない油断もしないなんて存在なら
逆の意味で話が始まらんw
967名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/19(土) 22:12:09 ID:iW2M73A5P
アニムスが強い力になるたび、バリアがゆるくなって行ったと考えれば
最初はバリアに全力で騎士団にはあの程度
だけど騎士団は倒せずバリア分を騎士団に使ったけどまだ死なず
バリアが弱った分全力パンチで打っ壊されたなら、手を抜いたんじゃなくて全力だったとも言える
968名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/19(土) 22:35:11 ID:XFtiAqHs0
バリア破った時かなりの力を消費させた言ってたからなあ
別にバリア破られた分が本体に還元されたわけでもないみたいだし
969名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/19(土) 22:55:12 ID:FngKCGc80
万に一回の一回はこなかったか……
970名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/19(土) 23:36:51 ID:icW1dWlG0
万がきゅうせんきゅうひゃくきゅうじゅうきゅうがだな。
971名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/20(日) 20:54:40 ID:pkDIqhh10
ゆーくんは警官じゃなくて刑事じゃないか?背広だし
ノンキャリアでも知人はPKO、FBI、公安、外務省と順調に007してる
972名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/20(日) 21:44:47 ID:2JTP29c/0
三日月は町の揉め事サルベージ屋になってそうだし無職は探偵やってるだろうから
警官になっても地元ならコネが結構強力そう
973名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/20(日) 23:39:13 ID:OeNPsYlg0
妹とのゲーム。今まで一度も負けた事が無い。意地になる妹。
もちろん裏ワザ的にあーしてこーすれば絶対に負けない事は分かってる。
でも、そんなちょと頭の弱い妹とのゲームに、そんな手が使えるはずもない。
そんな妹が一生懸命こしらえたルール、獣の騎士団、かっこ笑い。
なんかそういうのをやりたいんだな。子供の頃からそんな奴だった。
そんなちょっと巨乳に成長した妹の挑戦は真っ向正面から受け止めてあげるのが、
兄としての務め。多分そんな感じ。

アムニスから貰った0Gリングをずっと頭につけてるアニマの気持ちを
もうちょっとだけ考えていれば・・・
974名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/20(日) 23:40:55 ID:kfT/G2yS0
>>973
「妹に電気あんま」まで読んだ
975名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/20(日) 23:49:47 ID:/a2c7z+e0
>>973
こんな恥ずかしいことを素で書けるなんて、さてはお前は水上だろ?
976名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/20(日) 23:56:35 ID:j9JFtLet0
>>975はすごく褒めてる
977名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/20(日) 23:57:05 ID:qGd1ZEtM0
「巨乳を受け止める」まで読んだ
978名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/21(月) 00:02:06 ID:PDcvglLz0
「もう、お兄ちゃんのバカァ!」
「お兄ちゃんなんか私の騎士団でやっつけてやるんだからぁ!」

そんなアニマはいやだ。
979名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/21(月) 00:29:35 ID:Af5Ys8Ms0
>>972
揉め事をサルベージだと…
980名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/21(月) 00:51:35 ID:j2MU+tPK0
さみだれって1巻読んで切ったけどあとから面白くなるの
というか1巻も読んでない
981名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/21(月) 00:53:48 ID:t+8RSLnM0
そうですか。お大事に。
982名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/21(月) 00:54:24 ID:gN/vM/5V0
次の挑戦者のかた、どうぞー
983名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/21(月) 01:01:42 ID:VBNDI3aaP
>>980
1巻は普通につまらん
4巻まで読んで合わないならもう無理
984名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/21(月) 01:45:44 ID:L6bXFCl+0
要約すると1ページも読んだことないけど面白いの?ってことか

マジで何を言いたかったのかわからない
985名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/21(月) 01:46:12 ID:8oUDRaC50
「ケダモノの騎士団」じゃなくてよかったね
レイプとかいじめで泥人形を精神的に追い詰める騎士団
986名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/21(月) 01:47:36 ID:xJcyobCM0
>>985
従者がケダモノでも本人は関係ないだろ
987名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/21(月) 07:53:25 ID:HlToxea90
8月末掲載の65話で最終回。
あと3回かー。
988名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/21(月) 08:10:48 ID:3ImT32950
後三回か
戦闘後の話とその後の話かな
989名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/21(月) 19:41:32 ID:86JdhE4O0
アニムスは風巻さんに
「君の泥人形はボクの猿真似だから勝てない」みたいなこと言ってたけど、
エンデ出してたらマイマク瞬殺だったろうし、
巨大風巻さんは一瞬で出せた上に、アニムスが数カ月かかった12体目レベルだったじゃん。

もちろんアニムスはハンマーや素の能力があるから
風巻さんより遥かに上だが、
泥人形合戦なら風巻さんが勝った気がする。
ってか風巻さんが3ヶ月ぐらい頑張れば、ハンマーレベルのも作れたんじゃ・・・
990名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/21(月) 19:49:12 ID:XWpX3cc70
巨大風巻さんがポジディオンと同等とはとてもじゃないが思えないわ
流れ星の矢で瞬殺されたから強さ薄いけど、無職が言ってた通り無かったら逆に瞬殺だっただろ
まぁ姫がいるから何とも…という部分はあるけど
991名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/21(月) 20:19:11 ID:R/tW3SZu0
そこいらの山よりもよっぽど大きいウルトラマンサイズの土の塊を軽々転がせるエンデ
の片足を超手抜きお遊びモードでも楽々ニヤケ顔で吹っ飛ばせるアニムス
の力のほとんどを注ぎ込んだバリアでも時間稼ぎにしかならない姫
のパンチで少しへこむ程度のダメージしか受けないポジディオンさん

あれ?ポジディオンさん強くね?ちなみに巨大風巻はアニムスの力のほんの一部しか使われていないハンマーでひび割れて崩れ落ちました
992名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/21(月) 20:49:04 ID:sa8tqvcr0
ツークンフトなんて無敵の盾も壊せないアニムスのハンマーで弱りまくってんじゃんw
993名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/21(月) 20:58:32 ID:hcf75Tnu0
三回もあるのか
もう終わったような物なのに何やるんだろう
994名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/21(月) 21:01:38 ID:Wpu1X7zD0
その後にたっぷり残してるって言ってなかったっけ?
予定通りでそ
995名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/21(月) 21:07:57 ID:jV9Mtspc0
>>989
最初のほうで言ってるが、ビスケットハンマーも泥人形です。魔法使い最大の泥人形
996名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/21(月) 21:12:04 ID:GcZiB7oJ0
つぎすれ

【惑星のさみだれ】水上悟志総合スレ29【戦国妖狐】
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/comic/1277122209/
997名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/21(月) 21:12:42 ID:86JdhE4O0
>>993
後日談見たいじゃん。
>>996
998名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/21(月) 21:12:45 ID:Wpu1X7zD0
梅梅子
999名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/21(月) 21:17:42 ID:toPXcfuh0
すりーないん

>>1000は譲った
1000名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/21(月) 21:19:03 ID:4ozlRsvC0
1000なら白道エンド
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。