【大河原遁】王様の仕立て屋103着目【スッポン→月】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しんぼ@お腹いっぱい
立てる者、書き込む者の足並みが揃ってこそスレは磐石となるのです

スーパージャンプ連載中「王様の仕立て屋」を語るスレ103着目。
おかげさまで連載開始から7年目になりました。

前スレ 【大河原遁】王様の仕立て屋102着目【若織部】
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/comic/1269386706/

テンプレはこちらを参照。
アットウィキ王様の仕立て屋@漫画板
http://www8.atwiki.jp/sarto_finito/
王様の仕立て屋/ウィキペディア版
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%8E%8B%E6%A7%98%E3%81%AE%E4%BB%95%E7%AB%8B%E3%81%A6%E5%B1%8B

原案協力・監修の片瀬平太先生の著作
ナポリ仕立て Sartoria Napoletana 〜奇跡のスーツ〜  著者:片瀬 平太・池田 哲也 撮影:緑川 智洋
http://books.shueisha.co.jp/CGI/search/syousai_put.cgi?isbn_cd=4-08-780447-X
スーツの適齢期  著者:片瀬 平太
2名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/04/24(土) 18:16:53 ID:35BPpDAi0
【ガイドライン】
本作品を掲載しているスーパージャンプは、集英社の公式発売日は
第二・第四水曜日となっていますが、 一部地域では前日の火曜日までに発売となっております。
このことに関してネタバレはいつ解禁がよいか?と住民一同議論した結果、
皆と仕立て屋の話しで盛り上がりたいという意見が多数を占める結果と相成りました。
従って早売り地区の住人さまにおかれましては、発売週の水曜午前0時以前の、
過度のネタバレはご遠慮頂き、 あらすじが読めない程度でのエレガンテなネタバレを
心がけていただけます様お願いいたします。

又、本スレの持ち味といたしまして、
「板違い・スレ違いの脱線話でも普通に受け入れ、むしろそれを燃料として更に加速する」
というのがありますが、あまりにも過度な脱線は復帰不能となるばかりか、
一部住人の方がついて来られない、 不快感を催すなどの弊害が見受けられます。
そのような場合は流れをぶった切る、軽い説明を行うなど、他の住人にも
気を配って頂けます様重ねてお願いいたします。

次スレは>>950を基本とし、無理なら指定。次スレがまだなら雑談は自重してください。
3名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/04/24(土) 18:17:45 ID:35BPpDAi0
【ネタバレをしたいと思った人は、まずこれをお読み下さい。
それでも書く気が残っているならわたしは何も申し上げません。 ただ蔑みの視線を送るだけです。】

『失礼ながら、 このスレの住人はあなたのように露骨なネタバレをしようと思えば出来る方々が多くいらっしゃいます。
 ただそれを認めると、それはこのスレの掟を守って書き込みをされる方やまだ読んでいない他の住人への背信に他なりません。
 どうぞこのスレの掟を身につけてまたお越し下さい。』

【備忘録:向日葵十二神・当スレ独自愛称 】

ユーリア=ピザ
マリエッタ=メガネ
モニカ=スリ
ソフィア=ウド、不道徳
アンナ=お下げ
コンスタンツェ=コン(ry
サンドラ=砂
ベアトリーチェ=熊
エレナ=塚
クラリッサ=はわわ、絶望店長、蔵、broccoli
ジュリア=雷撃 、ガチャガチャ
フェデリカ=鶴屋さん
4名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/04/24(土) 18:18:50 ID:35BPpDAi0
         .´   `v^)  
        〈(ハ从ノlハミi((.  
         l人´д`l从 ))  介錯は必要ないという解釈を
      ザクッ/ y┃  ヽ(   
       Σ(m)二:;⊂[_ノ    
         (ノノノ |ヽ゚・.゚・*: .。.:,...
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
5名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/04/24(土) 19:02:54 ID:XJTNhBY80
>>4
ならば貴様の遺骸を乙に刻もう、それが手向けだ

         .´   `v^)  
        〈(ハ从ノlハミi((.  
         l人´д`l从 ))  
        ――――っ
         / y┃/ヽ(   
        (m)二/;⊂[_ノ    
          乙_______三c⌒っ゚Д゚)っ+―
         (ノノノ |ヽ゚・.゚・*: .。.:,...
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
6名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/04/24(土) 19:30:05 ID:6+31ezT60
シニョール・ゼロ―――――ッ
盆暗な孫をマフィアのドンにする服を仕立てていただきたい―――――ッ
7名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/04/24(土) 19:32:36 ID:QsVnTYg/P
ゼロに頼むなら「盆暗をマフィアのドンに仕立てていただきたい」の方が手っ取り早いな
8名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/04/24(土) 19:58:35 ID:McstQP3K0
>>6
承知した―――――ッ

つ 「サングラスと白いスーツ」
9名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/04/24(土) 20:12:59 ID:6+31ezT60
>>8
静かなるドンではない―――――ッ
あの組も二大勢力で分裂しないように三代目になったんだっけか
10名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/04/24(土) 22:03:02 ID:vNW+0+000
>>8
それでは足りないぞ
白いオープンカーと部下用にガルウィングのZの代金に上乗せしないと
11名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/04/25(日) 05:58:39 ID:nuIwNkaG0
>>8
それで超握力があれば立派に2代目です
12名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/04/25(日) 10:32:30 ID:sZjFVkoA0
>>11
花山―――――ッ
13名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/04/25(日) 11:32:32 ID:JkEBqGC60
>>11
君は喉が渇いておらんかね? アップルジュースをおごるから口をあけな
14名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/04/25(日) 11:42:00 ID:6MP+Uu7N0
どうせ飲むならモモカンの人力ジュースのが飲みたいです
15名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/04/25(日) 13:07:50 ID:V4SYydlQ0
俺は豚の角煮が食いたくなってきた
ちょっと北宋行ってくる
16名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/04/25(日) 13:23:40 ID:yIwEoHD30
>>15
梁山泊周辺で毒酒飲まされて、饅頭にされないように注意しろよ
17名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/04/25(日) 15:04:58 ID:Gyre3YH8P
前スレ梅乙

まさかのわかつきスレだった。
18名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/04/25(日) 15:51:04 ID:nuIwNkaG0
>>前スレ1000
周囲を上田殿や義弟、光悦に作介ェ…、佐竹に伊達が取り囲んでいる中
黙々と仕立てをしている織部という図を連想した。
19名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/04/25(日) 16:48:54 ID:0/AygGW90
>>17-18
もういい加減にしろ

すんだかね
すんだかね

大事なことなので二回言いました
20名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/04/25(日) 18:04:23 ID:S0FNBXXx0
エレガンテじゃないな
21名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/04/25(日) 18:46:34 ID:5ZUZEWIG0
>>13
たまたまうちの兄貴が二冊だけ持っていたプロレススーパースター列伝のブッチャー編、
フリッツ・フォン・エリックのセリフがピンポイントで出てくるとは
22名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/04/25(日) 19:00:24 ID:0/AygGW90
アンドレア・フォンターナの話でもしようぜ
23名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/04/25(日) 19:32:35 ID:+jDAsf2l0
アンドレア・フォン・ターナと書くと少し偉そうだ
24名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/04/25(日) 19:38:26 ID:ScebIu4c0
アン・ド・レアフォ・ンターナと書くと…もはやわけがわからない
25名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/04/25(日) 19:41:16 ID:S0FNBXXx0
andレア本棚
26名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/04/25(日) 19:42:46 ID:XSYess+q0
何だなかんだで、「フォン」が付くのは結構なお家柄なんだろうな
ウォルフガング・フォン・ミッターマイヤーくらいには
27名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/04/25(日) 20:03:02 ID:697+bT430
フリッツ・ヨーゼフ・フォン・ビッテンフェルトなんて長ったらしくて言う気になれん
28名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/04/25(日) 20:25:15 ID:TqF/DnFd0
アンドレ・アフォ・ンターナ

名は体をあらわす
29名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/04/25(日) 20:32:51 ID:+jDAsf2l0
フォンとにどうしようもない、なんつ(ry
30名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/04/25(日) 21:04:52 ID:m+hQkh180
108着目には煩悩をつかいたいな
31名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/04/25(日) 21:12:49 ID:WCBUPIQF0
奴隷23号→ヴァン・ホーエンハイム

32名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/04/26(月) 02:14:42 ID:DJHABNCkO
>>26
名ばかり貴族でもフォンは付くぞ
ラインハルトとかな
33名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/04/26(月) 02:24:00 ID:QY2PC9mY0
>>32
暮らしは庶民以下のミューゼル家が「一応フォンの称号は持ってますよ」ってフォローが入るくらいには
立派な称号何じゃね?
34名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/04/26(月) 02:29:46 ID:rY/e5IC80
暇さえあれば先輩のまな板に乳をのっける
蜂を縫い付けることで有名なツンデレツインテールに
「お父様」と呼ばれる男、スーツ部統轄にして日本支部長、

それがアンドレア・フォンターナである
35名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/04/26(月) 02:56:57 ID:nIAxaZSqO
スーツ部門統轄→日本支部長ってのは出世コース的にどうなんだろうな?
出店当初はまだしも、景気がどん底で(欧米と比べても更に)回復が見込めない日本じゃ業績も上げにくいだろうし
現状じゃ島流し?
36名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/04/26(月) 03:14:52 ID:rY/e5IC80
日本支店長の間違いだった…
だがペッツ社の日本支店はアンドレアの青山店しかないので、
実質上は日本本店、日本支部長でも間違いはない

娘の会社と比べるのも何だが、クラリッサぐらいのクラスかと
専務取締役(紳士服統轄・国際進出担当)になる日も近い…かも
37名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/04/26(月) 04:08:16 ID:fI15DZe90
急進派を電話での一喝で黙らせられるぐらいだから、本当に実質No.2なのかもしれん。
38名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/04/26(月) 04:41:48 ID:2UR5rKhB0
自分自身を乱世の奸雄と思い込んでる治世の能臣ですから。
どうみても理想のNO.2です
39名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/04/26(月) 06:35:42 ID:VX4T9P2MQ
>>10
それだけ揃えるなら赤黒のDR30を三台と黒のGSX1100カタナ、レイバンのサングラスを用意しないとと妄想してしまったw
40名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/04/26(月) 09:52:37 ID:qKcGS3zN0
あのおっさんの石橋を叩き壊すまで叩き続け、結局渡らない性格は不況時に店を守ることにこそうってつけ
…独立するのには致命的にむいてない性格だが
41名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/04/26(月) 10:01:28 ID:nIAxaZSqO
そうすると、アジアへの橋頭堡たる日本支店を不況時に任せるにはうってつけなのか
ペ家に代々仕えてきた職人の家柄みたいだし、対外的にはペッツオーリの大番頭が前線で頑張ってるのを世界にアピールしてる感じかな?
42名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/04/26(月) 14:54:00 ID:2q6zuxzu0
あ、あ、アンドレ・ザ・ジャイアント!
43名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/04/26(月) 14:55:29 ID:NC4+PrYl0
しまった…軽いジョークのつもりが街を破壊してしまった
44名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/04/26(月) 15:53:21 ID:8197pbQ50
これがイギリスで発見された殺人ジョークですね恐ろしい
45名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/04/26(月) 17:06:54 ID:BHex7r0o0
さあ早く単語一つずつドイツ語に翻訳する作業に戻るんだ
46名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/04/26(月) 17:30:07 ID:rY/e5IC80
一人に任せると死んでしまいます
47名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/04/26(月) 17:59:08 ID:nIAxaZSqO
1時間後、2時間後…の自分自身を引っ張ってきて協力させれば良かろうに
48名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/04/26(月) 18:02:26 ID:8197pbQ50
最後に引っ張ってきた自分自身に袋叩きにされて更に一時間おきに過去の自分が
呼びに来るんですねわかります
49名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/04/26(月) 18:08:38 ID:Q4/1JrEY0
ぎゃあ、じぶんごろし。
50名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/04/26(月) 18:13:40 ID:ut/LF3D/0
自分を殺しちゃうと酷い目に遭うぞ
罰として、自分が自分を殺しにくるまで永久に化け物の治療を続けなきゃならないんだ
51名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/04/26(月) 18:16:39 ID:rY/e5IC80
>47
効率の問題ではないのだ
一人に達成させると確実に死んでしまう兵器なのだ

>44-45の元ネタはモンティ・パイソンね。


どうでもいいけど>46で来たばかりの俺のIDが他人と被っていたという
珍しい偶然発生。
52名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/04/26(月) 18:17:26 ID:nIAxaZSqO
>>50
手塚先生、もうそのネタでいいですから早く1本描いて下さい
53名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/04/26(月) 18:20:38 ID:rY/e5IC80
火の鳥の相関図を作るとややこしいいことになるよな……
54名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/04/26(月) 18:26:44 ID:ut/LF3D/0
>>53
だがその混沌が素晴らしい
俺は中学時代に太陽編から読み始めたクチだが、
後から異形編を読んでリンクに気付いた時にはゾクゾクしたもんだ
あと望郷編で出てくる牧村とか、鞍馬の天狗になった我王とか
55名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/04/26(月) 18:29:18 ID:rY/e5IC80
そして未来編から黎明編へ無限ループ
56名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/04/26(月) 18:38:08 ID:nIAxaZSqO
脳みそをGに食い荒らされるのは、俺が最もしなくない死に方の一つだ
57名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/04/26(月) 18:41:32 ID:Q4/1JrEY0
>>56
俺は脳みそをスプーンで穿り返される方が嫌だな
58名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/04/26(月) 19:12:44 ID:+zDRm6Fz0
雁屋の小説だったな
59名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/04/26(月) 19:26:29 ID:ykW4Ah0U0
>>56
一応『食べていい?』と仲間に聞く→脳味噌どころか全部食う(時々丸飲み)
→最近仲間に食われた
脳裏に浮かぶ『暴食』のG

鉄鍋のジャンで牛だか羊の脳味噌を裏ごししてバナナに合わせて料理してたっけな
60名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/04/26(月) 19:34:05 ID:YMJdgdabO
レクター博士は目の前で味噌をソテーしたんだったか
61名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/04/26(月) 19:45:34 ID:nIAxaZSqO
>>59
お祖母ちゃんは旧式のサイボーグ(外見は先行者Lv)になって生身は脳みそだけ
寝たきりで口元に残ったスープにGがたかってそのまま内部に侵入、脳みそ喰われて死んじゃったんだぜ
62名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/04/26(月) 19:45:59 ID:MTvLSjR50
レッスン1!とか叫びながら味噌を手で(ry
63名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/04/26(月) 20:02:57 ID:Q4/1JrEY0
のーみそこねこねコン(ry
64名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/04/26(月) 20:06:40 ID:LjfFfsje0
アンドレア(若かりし頃) 仕立て屋職人の家に生まれた天才。その技術は既に神の域。

仕立て屋40巻はアンドレア過去編で頼む
65名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/04/26(月) 20:13:36 ID:lrfVyBVF0
アンドレア:ネオナチの大物の家に生まれたシスコン。その剣術は・・・まあ普通
アンドレア違いだ
66名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/04/26(月) 20:20:57 ID:OR/xY4Jc0
オリジナリティとセンスないって嫁にばっさり切り捨てられてるからなあ。仮に天才だとしても独創的な仕事ができないと漫画のネタにはならんような
…立身出世編なら何とかなるか
67名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/04/26(月) 20:27:45 ID:Q4/1JrEY0
ヤングアンドレア・フォンターナ
部長アンドレア・フォンターナ
店長アンドレア・フォンターナ ←今ここ
取締役アンドレア・フォンターナ
常務アンドレア・フォンターナ
専務アンドレア・フォンターナ
社長アンドレア・フォンターナ
68名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/04/26(月) 20:28:15 ID:PmXPwznd0
先は長そうだな
69名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/04/26(月) 20:36:58 ID:nIAxaZSqO
>オリジナリティ
悠は伯爵に切って捨てられたけど、他人の仕事をトレースするのだって才能だぜ
統括がどういうタイプの職人かはまだ出てないが、算盤仕事だけで出世したわけでもなさそうだから
いつか生意気な娘が見直すような仕事してくれるって信じてる
70名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/04/26(月) 20:43:22 ID:yubfpzYD0
しかしここの住人って・・・
最低でも単行本にして5千冊位漫画読んでるだろ
1万冊以上もごろごろ居そうだ
71名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/04/26(月) 20:48:28 ID:YMJdgdabO
>>70
俺はナウなヤングだからジャンプ黄金期以降しか分かりません
72名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/04/26(月) 20:57:00 ID:nIAxaZSqO
生まれて初めて見に行った映画がのび太の海底鬼岩城で、翌日初めて買ってもらった漫画がドラえもんだった僕は17歳ですよ?(ただし2回目)
73名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/04/26(月) 20:57:36 ID:MTvLSjR50
>>70
私は生粋の若人なのでアフタヌーンのページ数が1000ページだった時期なんて知りません
74名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/04/26(月) 20:59:38 ID:NC4+PrYl0
>>70
お前は今まで食べたパンの枚数を覚えているのか?
75名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/04/26(月) 21:15:29 ID:TAoCvGwa0
三国志とブッダは小学生の時立ち読みで済ませた
76名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/04/26(月) 21:24:04 ID:2q6zuxzu0
>>57
新ルパンの96話「ルパンのお料理天国」を思い出した
77名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/04/26(月) 21:32:54 ID:zNymBodw0
週刊少年ジャンプで1号に20作品 1年で1作5冊ぐらい
週刊少年ジャンプ巻頭から巻末まで1年通して読むと 約100冊分
5000冊分はたぶん超えてる
78名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/04/26(月) 21:35:23 ID:dfC+WGk60
こち亀と美味しんぼは古本屋で買って読んで売っての繰り返し

>>72
自分は『のび太の恐竜(昔のほう)』だったなー、記憶に残ってるのは。
79名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/04/26(月) 21:35:31 ID:jB3if8FH0
すみません。高橋留美子のデビュー作をサンデー誌上で読んでました。すみません。
80名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/04/26(月) 21:37:04 ID:zNymBodw0
なんだかジャンプだけで 50年読んでるみたいに書き込んじゃった
81名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/04/26(月) 21:44:12 ID:Q4/1JrEY0
単行本だけ数えて三大誌合計1000冊超えた

でも他数えても5000は無いな
82名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/04/26(月) 21:54:48 ID:TAoCvGwa0
漫画より文章量がはるかに多い書籍でも
読むのが速けりゃ余裕でよめるからのう
83名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/04/26(月) 21:55:44 ID:nIAxaZSqO
>>78
そういえば来年の映画は鉄人兵団のリメイクと聞いたんだ
どうか俺のリルルが原作レイプされませんように…

冊数書き忘れたけど、単行本で1000は余裕だが2000はどうだろうな?
気に入った本は繰り返し読むタイプだから述べ冊数はいい線いくとは思うけど
あと、このスレ漫画以外にも相当裾野広いよね
84名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/04/26(月) 21:57:00 ID:NC4+PrYl0
マガジン・サンデー・チャンピオンか<三大誌
85名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/04/26(月) 22:01:37 ID:TAoCvGwa0
歴史小説 星作品 SF TRPG スポーツ 料理
軍記 芝居 映画 エロ 童話 昔話 コンシュマーゲーム
被服史 サバイバル技術 政治論 特撮 コンスタンティノ-プル

あたりが話題に登ったと記憶してる
86名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/04/26(月) 22:01:55 ID:nIAxaZSqO
>>84
何言ってんだ馬鹿
ジャンプ・マガジン・チャンピオンだろ
と言わざるを得ない俺サンデー派
いつマガジンも抜けて双璧になるかわからんが
87名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/04/26(月) 22:03:00 ID:H3oVoCUV0
単行本によるレベル分け
50冊以下 一般人
100冊以下 一般人の漫画好き
300冊以下 漫画好き 収納の第一次限界
1000冊以下 漫画オタク初級
3000冊以下 漫画オタク中級 収納の第二次限界
5000冊以下 漫画オタク上級
10000冊以下 漫画中毒者 収納の第三次限界 木造家屋の耐久限界
20000冊以下 漫画廃人 漫画=呼吸
20001冊以上 二次元の住人

漫画に興味の無い一般人女子は100冊程度でもオタク扱い
88名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/04/26(月) 22:04:34 ID:TAoCvGwa0
ブックドラフトが寝台の上だけでも生じうるのはやはり改めないとのう、、、
89名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/04/26(月) 22:29:41 ID:LjfFfsje0
>>67
アンドレア立志伝

針子頭→裁断師→裁断長→支店長→スーツ部統轄(兼・支店長)
→常務取締役(紳士服担当)→専務取締役(紳士服担当)→代表取締役
90名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/04/26(月) 22:38:20 ID:Q4/1JrEY0
>>89
小田原で辻斬りして伝説の針を奪うんですね。わかります
91名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/04/26(月) 23:11:24 ID:L2aB4IoJ0
その針で蜂を縫い付けるの?
92名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/04/26(月) 23:21:04 ID:B56czff20
実はラウラパパも蜂の縫い付けくらいは余裕でこなしたりしてw
「こんなことで一人前になったと思うな」くらい言うてほしい。
93名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/04/26(月) 23:41:43 ID:Ui0Zvglf0
技術はラウラと同等かそれ以上のはずだからねえ
ちょっと応用がきかないだけで。
しかし若いからというだけでほんとはラウラのほうが応用がきかないかもしれない
94名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/04/26(月) 23:51:10 ID:Q4/1JrEY0
>>92
両手両足で蜂を縫いつけるくらいできるだろ
95名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/04/26(月) 23:56:31 ID:WBUot9Ou0
>>94
右手で蜂を縫い付け、左手で蝶を縫い付け、左足で生地を押さえ、右足で華麗に裁断
そしてペッツ先生に『足で生地を扱うな馬鹿者〜っ!!』と、どつかれると
96名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/04/27(火) 00:03:43 ID:rJy8uAYY0
まずは足でピアノからはじめようか。
97名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/04/27(火) 00:11:48 ID:MGYBg5420
>>87
3000は持ってたから間違いないな
5000も借りたり雑誌で読んだりしてるから近い数は行ってると思う
しかし1万は超えてるか微妙な所だなぁ
98名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/04/27(火) 00:14:40 ID:cwfCdiq50
>>97
 欲望にあかせて買った同人誌でなら7000冊は行ったっけ……。
99名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/04/27(火) 00:20:55 ID:0o2YJcCe0
200冊超えたら読んでない漫画は処分してるなあ
基準を300に上げるか悩み中
100名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/04/27(火) 01:03:12 ID:7nOC3Jg40
>>94
いつもの倍の針で200万仕立て力!
101名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/04/27(火) 01:14:38 ID:MGYBg5420
>>98
あ・・・
同人誌数に入れてないやwww
ってもまあ同人は300位しかないか
102名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/04/27(火) 01:23:07 ID:L9wfqn6f0
>蜂
ハチを横にして∞(ムゲンダイ)!
103名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/04/27(火) 02:56:24 ID:HffqKqSH0
自宅の向かいに漫喫が建った俺は勝ち組って事か?
この店そのものを俺の個人的な書斎と捉えて既に10数年経つが、
ここ数年はネカフェとして充実させようとしてて萎え
104名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/04/27(火) 03:05:55 ID:4Rm1br+z0
ネット程度なら4万円もあればパソコン一式揃うご時世だからなぁ。
初期投資のハードルがグンと下がってるんだろうね。
105名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/04/27(火) 07:43:28 ID:rze1/cLk0
むしろ近所の漫喫が十数年保ったことが勝ち組w
東京の繁華街じゃ2008年に大きく減った。今は盛り返してんのか?
渋谷の某店は「住民」に家賃滞納者(笑)が続出して潰れた。
106名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/04/27(火) 10:01:56 ID:jWo/yrEL0
>>96
この金柑頭が!
107名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/04/27(火) 11:31:40 ID:3SrwaQKE0
>>106
あまり言うと謀反されますよ?
108名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/04/27(火) 11:35:25 ID:K5+EZ+1g0
であるか
109名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/04/27(火) 12:57:18 ID:yfCsXCFZ0
ありなん、ありなん。
110名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/04/27(火) 13:16:53 ID:h1djQH+L0
記憶にあるのはジャンプだとトイレット博士とか東大一直線とか1・2のアッホ!!あたりからかな
111名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/04/27(火) 15:08:13 ID:2BnBqxRn0
「秘密探偵JA」とか「ワイルド7」は「少年キング」の連載で読んでたぜ
112名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/04/27(火) 15:14:33 ID:SU0nUqaZ0
なにかありそうなあの七人♪
なにかありそうなトムスクセブン♪
113名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/04/27(火) 18:51:10 ID:8IEHGT780
>記憶にある
ジャンプ:リッキー台風 サンデー:プロレススーパースター列伝
チャンピオン:熱笑花沢高校

・・・・どういうガキだったんだ俺w
114名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/04/27(火) 19:06:27 ID:3SrwaQKE0
子供の頃の記憶にあるもの…
マカロニほうれん荘、がきデカ、750ライダー、ロン先生の虫メガネ、小山田いく作品全般
あとプラレス3四郎とか
ジャンプやサンデーも読んでいたがチャンピオン作品がやたら印象強い
115名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/04/27(火) 19:38:40 ID:zQ0x5v530
リアルタイムでは読んでないが、後で単行本で読んでるので
記憶に残ってる物が多いからあまり信用出来ない俺の子供の記憶。
例:荒野の少年イサム、ドーベルマン刑事
(前者は生まれるよりもずっと前。後者は生年に連載開始)
116名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/04/27(火) 20:02:38 ID:WVVtX3Iq0
子供のころ○○ごっこをしたかどうかだな

かめはめ波、ペガサス流星拳、アバンストラッシュ、九頭龍閃…
117名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/04/27(火) 20:08:08 ID:Y8tTEyxc0
>>116
ツインシュート、カウンターシュート、アバンストラッシュ、牙突

この辺はやった
118名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/04/27(火) 20:11:48 ID:ujJaRxsC0
パロスペシャルとかキャメルクラッチとか
あと、ダブルハリケーンやミラクルZもやったな
119名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/04/27(火) 20:20:48 ID:GgXKJ0CmO
>>116
ドライブシュートにオーバーヘッドシュート、星座カースト、ミニ四駆早組みとかプラモシミュレーションにSDスピリット指数とか
120名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/04/27(火) 20:27:18 ID:Y8tTEyxc0
>>119
ミニ四駆をスティックで叩こうとしたことはある
121名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/04/27(火) 21:10:32 ID:rze1/cLk0
俺はテニスやってたからツインビームとかやろうとしてラケット壊したよ。
122名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/04/27(火) 21:12:52 ID:IxYjWXn00
>>118
パロスペシャル・キャメルクラッチ・足四の字
ガキの頃流行った三大必殺技。子供は手加減知らず&生粋のイジメなのでマジ痛かった
123名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/04/27(火) 21:21:11 ID:jorOE4TG0
>>113
全部いとこの家で読んだものばかりだ
もしかして…
124名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/04/27(火) 21:22:52 ID:GgXKJ0CmO
あー、足四の字とか漫画でも繋ぎ技扱いだから甘くみてみんな加減しないんだよね
決まると痛いけどそん時だけだろう、的な油断
パロスペシャルやキャメルクラッチは犠牲者死んでたりwするからか、うちの小学校じゃかける方もおっかなびっくりで決まらなかったり、決まってもすぐにギブアップとってくれたが
125名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/04/27(火) 21:30:18 ID:ujJaRxsC0
足4の字は
昭和の「街頭テレビ」の時代だと
まさに恐怖の必殺技、だったんだけどねえw
126名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/04/27(火) 21:41:54 ID:GgXKJ0CmO
>恐怖の必殺技
いやマジでアレは死ねる
決まったら思わずひっくり返りたくなるほどに痛いぜw
127名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/04/27(火) 21:42:50 ID:ujJaRxsC0
そんな痛かったのか…喰らった事ねーから知らなかった…
128名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/04/27(火) 21:43:59 ID:HffqKqSH0
足四の字は、90年代に武藤が恐怖の必殺技の地位に戻したじゃん
129名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/04/27(火) 21:45:09 ID:ujJaRxsC0
>>128
対高田か…ナツカシス
130名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/04/27(火) 21:45:23 ID:NWSRgOPq0
子供時代の必殺技といえば電気あんま。
131名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/04/27(火) 21:45:32 ID:rze1/cLk0
>>113の「リッキー台風」には「指四の字固め」ってのが出てきたw
やろうと思ったけどあれは人間の指では無理だ。
132名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/04/27(火) 21:54:27 ID:7ywvmE1c0
作中いちばん小物な父親ってどう考えても伯爵にしか思えない。
ベルトの穴が裂けたくらいの八つ当たりで娘殴るなよと。
133名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/04/27(火) 21:58:11 ID:GgXKJ0CmO
>小物
リヴァルパパンも良い勝負よ

ラウラパパは野望のスケールが小さくて、
伯爵とパパンは人間の器が小さい(又は沸点が低い)感じ?
134名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/04/27(火) 22:10:30 ID:ujJaRxsC0
自分がニョッキを食いすぎて吐き出したくせに
他人に怒りをぶつける人だしな
135名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/04/28(水) 00:04:42 ID:dSkj3LNV0
セルジュたちのママンが気になる
死んだとか別れたとか言われてないよな
136名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/04/28(水) 00:11:35 ID:gOp1IhcR0
パパンが尻に敷かれてそうな気しかしない。
137名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/04/28(水) 00:17:01 ID:9tXIa0MCO
>リヴァルママン
なんにしてもアレとつき合えるのだから、弥勒菩薩のような女性に違いない
138名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/04/28(水) 00:28:53 ID:7dWhlY5G0
元は安酒場のウェイトレスだっけ
色々と想像が膨らむな
139名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/04/28(水) 00:31:10 ID:oxxuVvee0
>>137
時尾さんくらいか
140名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/04/28(水) 00:36:17 ID:QN/Q2STG0
>>137
わからんぞ。パパンを力でねじふせる女傑かもしれんw
で、何故か脳裏に浮かぶのはどこぞの少将どのだったりする
141名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/04/28(水) 00:38:03 ID:kGkB+0HX0
今回ピエルに起死回生フラグが。

しかし次期当主対抗馬に蹴り入れるとか、流石にやり過ぎだと思うんだけどなー。
まあそれよりも地下デスマッチ興行っていつの時代の漫画の悪役かって方が
インパクト大きかったけどw

デスマッチ興行を潰すのではなく立案を潰すってシナリオは案外新しいのだろうか?
142名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/04/28(水) 02:34:59 ID:r4r4d7+y0
誰も死なないエンドの可能性が10%くらいしか思い浮かばないのだが。
143名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/04/28(水) 03:01:47 ID:7dWhlY5G0
ナポリタンを作って食わせたらナポリ人絶賛

マジか!?
小動物、日本に向かって土下座か!?
144名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/04/28(水) 03:30:07 ID:PzwXLHyZ0
某スレで トンちゃん って連呼されててなんか吹いたw
145名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/04/28(水) 04:41:28 ID:NbZe6h+o0
オタクが一皮向ける予感
146名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/04/28(水) 04:57:57 ID:G8E+tjz50
オタクは一皮剥けないと逆に話的に終われないけど

従兄に関しちゃ伯父が死ぬか従兄が死ぬかしないと収まりつかんだろ
147名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/04/28(水) 06:02:00 ID:H3ZrjExi0
あんな腰抜けすねかじり野郎をオタクなどと呼んで欲しくない。
だいたいオタクならゴルフはゲームでやるものだし。
自分で働いて食ってる分だけ小池さんのほうがまだマシってもんだ。

小池さんはオタクじゃないけどさ。
148名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/04/28(水) 08:26:53 ID:IG0C7S9YO
ピエル坊ちゃんが一応言い返したのは成長なのかな

>>143
伊東四郎一家のイタリア旅行な番組で、日本人の伊東一家がナポリタン作ったら
「ジャパンではこれをナポリタンと呼んでるのか(苦笑) でもおいしいからパスタ屋の作り方で作ってみるよ」
と言って作ったワンシーンがあったような。十中八九仕込みだろうが。
149名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/04/28(水) 08:30:39 ID:iC4gUyn00
ピザの話といっしょで、うまいかどうかと、
それがイタリア料理か否かは別問題だろう
150名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/04/28(水) 08:35:33 ID:rXobOeZ80
インド人が日本のカレー食べて「これ美味いね、何て料理?」って聞くようなものだしな
151名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/04/28(水) 14:01:07 ID:9tXIa0MCO
>>141
過去編だから、悪役の発想が古いのはある意味正しいw
ほら、バキで地下トーナメント編連載してた頃にはもうネット環境充実してたし、意外とそんな古い発想でもないかもだ
152名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/04/28(水) 14:20:23 ID:3KDYGnzY0
イタリアにも「月とスッポン」な諺ってあるんだろか
153名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/04/28(水) 16:17:05 ID:NbZe6h+o0
当主になったオタクが件の狩場をゴルフ場にするとか
154名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/04/28(水) 16:28:34 ID:XAXISzKc0
言っちゃ悪いが、今やってる過去話全然面白くない。はよ終わってくれ
155名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/04/28(水) 17:02:15 ID:mmxoKMJh0
あの天丼は江口寿史とか新沢基栄とか徳弘正也なんかが得意としてたネタだな。
たしかに70〜80年代だw
156名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/04/28(水) 17:17:55 ID:8ix1zIda0
>>154
それは同意。
157名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/04/28(水) 17:28:08 ID:oxCNmt4X0
お前等のフローチャート

仕立て屋──→ 日本各地の職人を訪ねるお → B乙
   │
   ├───→ ひまわり編継続するお → 萌えヲタに媚びるのうぜえ
   │
   └───→ 念願の過去編をお持ちした───ッ → 全然面白くない。はよ終われ

         ___
       / ノ  \\
      / (●)  (●)\   
    / ∪  (__人__)  \  どうしろというの・・・・・・・・・・・・
    |      ` ⌒´    | 
    \           /
    /      遁     \
158名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/04/28(水) 18:33:34 ID:sVI5QIQz0
仕立て屋──→ 日本各地の職人を訪ねるお → B乙
   │
   ├───→ ひまわり編継続するお → 萌えヲタに媚びるのうぜえ
   │
   ├───→ 念願の過去編をお持ちした───ッ → 全然面白くない。はよ終われ
   │
   └───→ 「おちんちんランドはっじまるよ〜」 → 「わぁい! 」
159名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/04/28(水) 18:34:23 ID:g54Li9lji
人間は他の命を奪って食べないと生きていけない云々。
理屈は分かるしその通りなんだが、
俺はそれを見たくない類の人間だな。
食べなけば生きていけないとは言っても、
生きていくために殺したくは無い。
動物では魚がせいぜい。
お肉屋さん万歳だ。
160名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/04/28(水) 18:44:36 ID:sAFt2NVt0
薄皮程度はむけたかね坊っちゃん
地下デスマッチ・・・・梶原一騎の世界だねえ
(ネタ自体は割と見かけるけどね最近でも)
161名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/04/28(水) 18:49:31 ID:WDWKs0xuO
どっちかと言うと映画のグラディエーターを現代でやるって感じかな。
食い詰め者が中世の武器で殺し合う訳だし。
162名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/04/28(水) 18:51:41 ID:owYk0hPg0
なんか、最初のドン・ピサカーネの話の劣化みたいな感じやね
最後あのヤンチャが周囲全部に見捨てられる最期になるんだろうな
163名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/04/28(水) 19:20:05 ID:uYTPpxn10
何より先に、防弾仕様の服を作るべきだ
164名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/04/28(水) 19:56:58 ID:gRGM/UZi0
防弾チョッキ着こんでたせいで三下からやり直しになったんだよなルチアーノさんは

>>163
えーと、ケプラー五枚くらい重ねてチェーンメイルも仕込んで○ニーメイより重いジャケットですね
とりあえず鍛えて某神官戦士なみの筋力がついてからでないと装備できません
165名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/04/28(水) 20:04:04 ID:QfktoOmo0
>>157
ただ一言、粋な話が読みたい
166名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/04/28(水) 20:45:28 ID:owYk0hPg0
> 某神官戦士なみの筋力

イリーナ「呼ばれた気がしました」
167名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/04/28(水) 20:50:46 ID:9tXIa0MCO
>猛女様
体重は小池さんと同じくらい?
168名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/04/28(水) 21:08:20 ID:owYk0hPg0
挿絵だけ見てると
体重はモニカやアンナと同じくらいに見える
実際は、ピザや塚より重いんだろうけど、筋肉で
169名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/04/28(水) 21:10:19 ID:9tXIa0MCO
骨格もしっかりしてるしな
170名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/04/28(水) 22:27:20 ID:8o92eSnU0
>猛女様

小説の4巻は出るのだろうか・・・
171名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/04/28(水) 22:31:59 ID:xiJVcgZc0
>>164
スパム!飯持って来い、スパーム!!(AAry
(゚д゚)、ペッ 空き缶
172名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/04/28(水) 22:33:47 ID:7fpHGAUM0
藤子絵とか他の漫画家のタッチ真似するの、なんか萎えるから止めて欲しいわ
○とかザリガニとかでいいじゃん
173名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/04/28(水) 23:14:38 ID:9VMb0XZCP
>>147
オタクは下向いて何喋ってるかわかんない連中だからな。
確かに坊ちゃんを一緒にしたら可哀想だ。
174名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/04/29(木) 00:10:08 ID:f4I3Pqgk0
ここまで新刊への言及なし.発売明日だよ?
いろいろ頑張って表紙にもなったクラリッサ泪目.
175名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/04/29(木) 00:31:24 ID:OS2WW3mT0
発売が明日なら、話題になるのは明日だろうよ
176名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/04/29(木) 00:49:00 ID:lmj9VfWz0
>>172
同意。とくに最近は多用しすぎな気がする
177名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/04/29(木) 00:51:47 ID:WNXNPCjq0
すすめ!パイレーツを思い出して頬が緩んだが、多用しすぎるとやはり目障りになるな
178名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/04/29(木) 01:21:58 ID:CGuRKR300
>>166
あなたは水に浮くのでしょうか?(もちろん装備抜きで)
真面目に脂肪無いと沈むよね?
179名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/04/29(木) 01:48:03 ID:IOwZLz060
ふぐマンにきいてみろ
180名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/04/29(木) 02:03:02 ID:62RoJbAQ0
「良かったじゃないか、ここで一発逆転の目が出たんだ、
 ケンカは最後に立ってた奴の勝ちだ、
 最後に勝ち逃げしてやれば総勝ちだ」
って三百人将が言ってた。

つかおっとっつぁん達はファウストの計画の何が気に入らんの?
マフィア的にはありだろ、
181名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/04/29(木) 02:10:35 ID:OS2WW3mT0
ファウストの計画と言うより、ファウストそのものを危ぶんでいるんだろ
人格的に危険で、計画にも問題があるのなら、問答無用でたたき出せるじゃないか

正直、あんなデスコロシアム計画がまともに成功するとはとても思えないが
182名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/04/29(木) 02:17:50 ID:D5sc2qtV0
>171
ビーン・バンデッドさん缶ごと齧らないで下さい

>178
体脂肪率ひと桁前半なボクサーとかマジで沈みそうだよな

>172
絵の引き出しが少ないから、抽象的に拝借できる藤子絵は使い勝手が
いいんだろうね。
勿論多用すれば効果が薄れる諸刃の剣だけど。

にしても今回の「悔しいよう」のコマは自前の絵をしっかり見せて読者に
印象付けとくべきシーンだったと思う。
ここで緊張を解いちゃうと今後の展開へのテンション上がらないよね。
183名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/04/29(木) 02:23:38 ID:D5sc2qtV0
>180
古い体質の世界だけに仁義や信念があってのう。
このファミリーは薬物売買や売春も潔しとしないようだし、地域社会に
害を成すような思想には真っ向対立の意向が強いんだろうね。
184名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/04/29(木) 02:27:24 ID:JfrE8rJd0
ファウストという『外敵』の登場で、兄弟喧嘩どころじゃなくなったな
方針としては弟派ってことになるが、過激すぎてさすがに受け入れられんか
185名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/04/29(木) 06:00:09 ID:ZuIP5qGy0
イザと言うときは幹部、最悪ドン(家老or藩主)が
自首orターン!して落とせるレベルの悪事に留めないと
ばれた時シマがタダじゃ済まないだろ
方々で荒稼ぎするのが目的じゃなく
地元密着の郷土型ヤクザなんだから
186名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/04/29(木) 08:50:47 ID:SKyOtTxkO
人生裏街道のマフィアとはいえ、危険過ぎる新事業だからな
薬物アリの組でもよほどでなければ断るレベル
(売春はゴッドマザーの下でもやってるんじゃね?世界最古の職業ってくらいだし)
187名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/04/29(木) 09:21:11 ID:QC7KFea40
ゴットマザーがステーキにフォークをサク、サク、サクサクサクサク……。
188名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/04/29(木) 09:39:47 ID:WvHOCnpy0
>>182
イリーナは無装備状態で水に沈むんじゃなかったっけ?
何かで読んだ気がする
189名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/04/29(木) 12:02:19 ID:gvHIsWf40
普通の人でも思いっきり息をはいてプールに漂うと地味に沈んでいくけど。
190名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/04/29(木) 12:36:09 ID:42wtyLR50
ノリやストーリーが昔に戻ったかなと思ったけど、何か違うような気がする。
最早ひまわりやラウラが居る前提での話作りが染み付いてしまったのかな。
191名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/04/29(木) 12:53:17 ID:b9NTMTPI0
ピエルのせいで台無しになった
次男と三男で仕立て対決やってりゃよかったんだ
若者を着飾るなんてアパレルのお嬢ちゃんでも出来る
192名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/04/29(木) 13:47:53 ID:SKyOtTxkO
>次男三男の仕立て対決
それやったら、本気でドン・ピサカーネの焼き直しじゃないか
193名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/04/29(木) 14:50:50 ID:NJWfjL340
>>192
ジャケット重視のゴッドマザー・パンツ重視の二男・シャツ重視の三男
→ファウストに対抗するため三人の長所をまとめて・・・な流れか(違う)
いや、昔どこぞのラーメン漫画でそんなのが
194名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/04/29(木) 14:55:53 ID:kITRJt2p0
喧嘩ラーメンか
195名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/04/29(木) 15:13:24 ID:b9NTMTPI0
>>193
ロドリーゴ兄さんとの対決も見たいな
ああもったいない
196名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/04/29(木) 16:45:41 ID:SKyOtTxkO
悠「ピエルは私が良いと言うまでパラグライダーを繰り返せ
反論は許さん」
197名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/04/29(木) 16:58:27 ID:CqoGxKn50
禿係長の回でやってたな>みんなの集めてコーディネイト
198名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/04/29(木) 17:00:05 ID:b9NTMTPI0
>>197
あれは女にモテたいなどという不純な動機だから気に食わん
服は誰かに敬意を表すために着るものだ
199名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/04/29(木) 18:06:10 ID:VHxFE3By0
服など防御・防寒に使えればよいものを…
(ハイなんでお前はここにいるんだツッコミ禁止)

大半の流行ものの服は不純な動機で釣ってるような
気がしないでもない
200名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/04/29(木) 18:10:49 ID:KVGdpt0U0
>>198
ジラソーレ紳士服のコンセプトが木っ端微塵に砕け散りますが、それ。
201名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/04/29(木) 18:12:26 ID:bILozNV+0
つまり>>198は「ジラソーレよ、木っ端微塵に砕け散れ」と言いたいんだろう
さてはペッツオーリ社の強硬派だな
202名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/04/29(木) 18:16:09 ID:QC7KFea40
東南アジアで何買ったんですか?
203名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/04/29(木) 18:19:46 ID:1e7QARye0
「道徳的に、いけないもの」ってどっちなんだろうな

・白い粉
・若い娘
204名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/04/29(木) 18:43:25 ID:ZfGChMhU0
敬虔なカトリックが言う道徳的にいけないものだから

若い男の娘

も有り得る。
205名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/04/29(木) 18:44:47 ID:sLHiJSkg0
・寺院荒らして、不死身&怪力になれる赤い宝石をゲット
これも道徳的にはヤバいかと
206名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/04/29(木) 18:49:23 ID:X5kCoslm0
道徳という観点からすると、白い粉はそれ以前問題だが、
若い娘は最古の職業と言われるくらいの物で、社会的に必要だ
ということで
・超若い娘
207名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/04/29(木) 18:50:44 ID:1e7QARye0
となると
10歳前後かな
208名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/04/29(木) 19:02:49 ID:sLHiJSkg0
さすがに一ケタはいろんな意味でヤバいでせう
209名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/04/29(木) 19:31:48 ID:JKqq3XmT0
そういや日本人は欧州人からすると男女問わず総じて若くみられるから
法的に問題ない年齢で国際結婚してもロリコン呼ばわりされる事があるって話を見たことがあるな

つまり20〜25位の日本人集めて欧州で風俗始めれば
法的には問題ないけど道徳的にヤバイ雰囲気が味わえる店として評判になるかも?
210名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/04/29(木) 19:47:01 ID:BdhwjWSTO
就業ビザ取れないだろ。
211名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/04/29(木) 20:04:39 ID:QSqGYykx0
社長「ピザの話題と聞いて」
212名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/04/29(木) 20:47:00 ID:b9NTMTPI0
>>200-201
娘に好かれる父親の服も含めよう、という結論じゃなかったか
ユーリアの口からは言えなかったからサンドラが言ったはず
213名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/04/29(木) 21:28:14 ID:ItepIsrCO
いかん「女にモテたいハゲ係長」が本気で分からん

>>203
そーらを自由に飛びたいなー(ハイ白い粉〜♪
のほうだと……これは前にやったな
214名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/04/29(木) 21:36:09 ID:2Trne2LX0
215名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/04/29(木) 21:38:39 ID:NpIFBq3k0
アメリカ人がプエルトリコを旅行中に成人映画のDVDを購入
 ↓
女優がかなり若く見えたため帰国途中に児童ポルノ所持で逮捕
 ↓
場合によっては懲役20年かというところに話を聞いた女優本人が駆けつけ
自分が未成年でないことを証明してくれたため放免

てな事件が実際あったそうだが
216名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/04/29(木) 21:40:14 ID:hSaDzc8S0
>>213
>いかん「女にモテたいハゲ係長」が本気で分からん
単行本9巻『禿山の一夜』に登場。正確には『女にモテたい』と『禿社長』は別口のネタ
女にモテたい:同窓会で「合コンある」てな同級生をそこにいたメンバーの服かき集めてドレスアップ
禿社長:オリベの同級生でハゲに悩むモテモテ係長@ヅラ
217名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/04/29(木) 22:00:47 ID:SKyOtTxkO
>>205
優秀すぎる(でもロ○コンな)弟のせいで人格・人生歪んだ人、乙
弟いない世界だと仏教徒で出家してるんだから、弟の影響マジぱねぇ(影響範囲は兄貴どこの話じゃ無いが)
218名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/04/29(木) 22:20:53 ID:ItepIsrCO
>>216
シャッチョさんアリガトね〜
そりゃ思い浮かぶワケないよね、混同した上にハゲ社長なん(ry
219名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/04/29(木) 23:56:30 ID:Lj7R2gbA0
>>182
売れないモデル兼格闘家してた時にそんな体型だったけど
水に浮かないというより、浮きづらい、泳いでないと沈んでいくって感じだった。
220名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/04/30(金) 00:02:05 ID:iNNvkdOO0
潜水はやりやすいだろうな
221名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/04/30(金) 00:15:39 ID:o+HdlakL0
12神のみなさんは潜水が下手だと言うことがよくわかった
222名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/04/30(金) 00:16:58 ID:Vd7iib270
ただしモニカを除く
223名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/04/30(金) 01:03:55 ID:9eYZPyVk0
だからメイン張るとき、どん底までいったん沈んでいくのか
224名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/04/30(金) 02:29:58 ID:VyR5u0Xd0
アルテミスは多分水泳が苦手である。
225名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/04/30(金) 04:28:44 ID:eUFA4GP/0
ん? 青梅街道界隈を走ってる女ばっかの珍走団か?
226名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/04/30(金) 09:12:31 ID:K2iKVwV90
猫目鹿耳オリュンポスの奴隷人形でそ
227名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/04/30(金) 09:34:32 ID:4QPdUfBCO
人語を解する白猫だろ
猫なんだから水を嫌うのも当然
228名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/04/30(金) 10:09:57 ID:BONfHFZqO
捕まって縛られてる最中なのに、しょっちゅう着替えすることで有名な女神じゃね
メガドラ版では罰が当たって風邪でもひいたか、、ガラガラ声だった
229名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/04/30(金) 11:05:27 ID:fTgpDnMF0
ところで誰かエロい人
ゴットファーザー→デニーロ→ハアハアの笑いどころを教えてくれんかね?
230名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/04/30(金) 11:09:48 ID:PjXSz1XP0
>>224が言いたいのはこういう事か?
ttp://blog-imgs-17.fc2.com/m/e/g/megatenkiddy/devil_s3.jpg
231名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/04/30(金) 13:07:26 ID:dwvwBVa10
好きよアポロン
232名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/04/30(金) 13:53:25 ID:BiuZRg+A0
武器を持って弱いものを殺すの楽しむのと
武器を持たせて弱いもの同士で殺し合うのを楽しむ
どっちが上等かな?
233名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/04/30(金) 14:21:15 ID:VyR5u0Xd0
ロシアンルーレットの銃弾が5発になったところで全員射殺されます
234名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/04/30(金) 16:54:00 ID:csRkM6J90
過去編ちょっと前ふり長すぎて疲れた
235名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/04/30(金) 19:10:46 ID:eoZ1aO2u0
ピエルもファウストも男塾で根性と性根を叩きなおしてもらえば良いのに
236名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/04/30(金) 19:11:58 ID:26m+jxEr0
もう男塾終わっちゃったからな
237名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/04/30(金) 19:28:53 ID:GrqfWIV60
>>235
・両方海軍送り
・両方骸骨磨き
・両方フロスト先生orエグゼビア教授が洗脳
238名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/04/30(金) 19:45:32 ID:k4lFl9200
ソッコル
239名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/04/30(金) 20:31:36 ID:siI3IL8a0
新刊はGWだから今日発売なのか。忘れるところだったぜ
まだミラノ行ったところまでしか読んでないが、相変わらず面白いな
240名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/04/30(金) 21:13:11 ID:kxs9W9Wn0
単行本、帰りに買ってきたのすっかり忘れてた(汗)
いや、アマゾンから百姓貴族とXメン届いてたもんで意識がそっちに・・・・
241名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/04/30(金) 21:54:44 ID:LbfgCHbi0
>229
「形から入る」てことでマフィア映画の2大スターのモノマネをした次に
官能映画ネタで落とした、てことかと。

……ピエルの年齢にも読者層にも合わんネタの連発だと思うんだけどもw
身内が教育の一環として見せてたんだろうか。
242名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/04/30(金) 23:10:17 ID:YRtT11XN0
今までは気にならなかったデフォルメ藤子絵が今回非常に不愉快だった。
編集コントロールしろよ、これからは
243名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/04/30(金) 23:14:34 ID:N9Su+wEo0
今回のあれはシリアスで押し通さないとダメなとこで
ギャグでぼかした感じがなぁ。
244名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/04/30(金) 23:17:53 ID:vKT9W8ah0
上山 ”F” 道郎 先生に対抗したいんだろ

「ぼくがいちばんうまく藤子絵をかるんだ!」
245名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/04/30(金) 23:30:59 ID:26m+jxEr0
誰だか知らんが迷惑な話だ

てかあれ誰得の極みだと思うんだが
246名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/04/30(金) 23:44:24 ID:iNNvkdOO0
1巻の頃のテンションで過去編を乗り切るには
もうdちゃんの気力体力精力が足りないって事かなあ
247名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/04/30(金) 23:52:29 ID:Njaib0/m0
正直、ピエルのちょっとシリアスな変わりようが訳が分らんかった。
話的に何か無理矢理持って行こうな感じがする・・・くせに相変わらずダメ男の描写。

ピエルは最初は純粋なヘタレキャラを演出したかったんだろうけど、
ここまでくると狙いすぎてて、うざったくてイライラする。

と、同時にいつの間にかひまわりやラウラやマルコといった
キャラ人気で水増ししてたのが大きかったんだなと感じた。
248名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/04/30(金) 23:56:22 ID:26m+jxEr0
ユウが一巻かけてスーツ作るぜ編は別に気にならなかったから
単に今回の話が外れって事だろ
問題なのは、外れの話が長いことだ
249名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/01(土) 00:14:13 ID:Yo7wITE60
初期の悠は、標的の写真だけ見てスゲー着心地のいいジャケット作ったり、
一晩で一着デッチ上げたり、後の展開から見ても凄い曲芸をやってたから、
一人でも話のテンションを維持出来てたんだよ
250名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/01(土) 00:15:23 ID:zJVDjcTv0
作中でも言われてるけど、
もうスーツ一着作ってどうなるもんでもなくなってるからなぁ、

ファウストの性格設定はスーツで心変わりするタイプにも見えないし、
251名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/01(土) 00:19:51 ID:97RxN4ls0
もうファミリーに銃向けられてる中で仮縫いやりきれた方が勝ち
とでもしないとピエルに勝ち目はないな
ファウストの父ちゃんだってやったんだから楽勝だろ
252名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/01(土) 00:25:11 ID:0w+sVtvm0
ファウストは最後撃ち殺されるしかない。
ただ、他のメンバー、特に長老を翻意させて一族を結束させるには
あのオタクを改造するしかないからな
253名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/01(土) 00:27:08 ID:jOK+KlKN0
叔父「先代の雄姿はすごかったよなあ」
ピエ「ピクニック楽しかったです」
が伏線なんだろ郷土愛的な
254名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/01(土) 00:43:08 ID:zJVDjcTv0
しかしマフィアの会合兼レクリエーションの実弾を使う狩ってどうなの?
ドサクサ紛れに狙われちゃったりしないか?
255名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/01(土) 00:55:57 ID:3Ixzy4Xr0
映像を何度見てもわからないマリオ親方の仕事との違いをどう見つけるかも見物だな
256名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/01(土) 01:53:45 ID:E/8tynJ70
>>254
どうせいつも銃は持ってるんだよ
それでも身内の会合に防弾チョッキ着てる奴はバカにされるのがあの世界
257名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/01(土) 03:36:18 ID:vn0SKxCv0
ケプラー繊維入りの名刺を胸ポケットに入れとくしかないな
258名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/01(土) 03:43:28 ID:FSsrdoIv0
>>254
それがマフィアとしての”粋”なんじゃね?
…と言うか、凶刃の前に身を晒して平然として見せる事で”自身の度量”と”相手への意思・信頼”を示すというヤツだろう
その度量が無い様なヤツはファミリーを率いれないと言うか…
古典任侠モノだと日本でも似た様な描写があるしね
259名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/01(土) 04:10:40 ID:Yo7wITE60
>>254-258
それで殺された奴も一杯居るだろうし、返り討ちになった奴も居るだろう
粋もあるし、政治もある
260名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/01(土) 04:59:25 ID:IBEMUP2W0
最新巻読み終わったが、毎度遁ちゃんの話の転がし方には擽られまくって大変だ
統括がえらく決めてくれたので、総帥の紙一枚通らぬ心の狭さがまた際立つな
ところでミラノリゾットはちょっと喰ってみたくなった
261名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/01(土) 05:50:48 ID:cPm0zKK/0
>>257
普通のだと基地司令に破られるからなw でもアレもそれなりの枚数はいるかと
(30枚で9パラ止めるんだったっけ)
あとは防弾コートとランチャー入りのアタッシュケースだな
262名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/01(土) 07:40:58 ID:7aoNX2ZK0
アラミド繊維入りの服を仕立てていただきたい―――――ッ
263名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/01(土) 08:03:41 ID:tdP9AWbP0
承知した───ッ
264名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/01(土) 09:01:26 ID:NJiK4fQ40
アラミド?
アミラド?

かゆ・・・うま・・・
265名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/01(土) 10:13:13 ID:HNRPuViaO
>>262
このフォルゴーレ、そのような注文をした覚えは無いーーーッ!
「最期の夢」は漫画もネタ元の歌も傑作だと思うんだぜ
266名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/01(土) 11:28:13 ID:Q48BfX/MO
本来、過去編に期待していたのは、借金や急ぎ仕事に追い詰められて、
尖っていた織部
なのに、坊ちゃんをギャグキャラにするから、gdgdになるんだ

なんでこんな読み違いするかね
267名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/01(土) 11:34:02 ID:8s4oxAm/0
>>265
殺し屋の爺さんの話か、あれも良かったな
俺としてはレモン農家の爺さんや、ダービー調教師のおっさんの話が好きだが
あんましギャグ入れんでそういう話書いて欲しいと思うのはわがままかなあ
268名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/01(土) 11:42:07 ID:xwKMeAnP0
ギャグ・コメディから入ってシリアス・欝寄りしか
描けなくなるマンガ家は多いけど
(ギャグ寄りに少し戻った徳弘みたいのもいるが)

シリアス寄りで始めた連載でギャグ入れないと
間がもたなくなったdちゃんみたいなのは珍しいな
269名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/01(土) 12:50:26 ID:RfxPnB1s0
むかーし、とり・みきが火浦功作品の解説で
「シリアスな話の途中にいきなりギャグを突っ込むのは作家の照れ隠しだ」
みたいなことを書いてたなぁ
270名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/01(土) 13:07:34 ID:4tDfIDGL0
今回のケースだと話の屋台骨にちゃらけたキャラ入れてるんだから、そういうものでもあるまいが

尖った織部を見せるなら、坊ちゃんにもっと強圧的な態度で迫ったりした方がよかったのかも
導入部はともかく、今はほとんど過去編って感じがしなくなってきた
単に潤いがないだけで

271名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/01(土) 13:33:40 ID:rc1GhOD40
十二神と遊撃三人娘とおとこの娘とジョルジュをレイオフってよく人妻小川が
オッケーしたなw

以下妄想
これが現在の話だったら真っ先にシチリアに来るのは
1、クマー
2、孔明
3、ガチャ
そのあとひまわり娘が来て
最後にぺ様、ロスタン、リヴァル、サビルロウの親方、香港さんのそろい踏み
272名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/01(土) 13:58:07 ID:7aoNX2ZK0
>>271
読者「人妻小川を変えていただきたい―――――ッ」
編集「承知しない―――――ッ」

そんなもんだよ
273名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/01(土) 15:39:51 ID:HNRPuViaO
>>267あたりの短編も良いよね
個人的には今の小池さん編嫌いじゃないんだけど、最初に連載初期のハードボイルド期待した分読者との齟齬が出来ちゃったんだと思う
274名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/01(土) 15:45:28 ID:7aoNX2ZK0
不景気でオタク層以外の財布の紐が固い
→じゃあオタクネタいれちまうか

ってのが安易すぎる
こち亀かと
275名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/01(土) 16:04:47 ID:HNRPuViaO
>不景気だからオタクネタ
いや、そこまで安易でも無いと思うぞ
ドンが似合わない後継ぎ
->オタクだったらインパクト有るよね
くらいじゃね?
インパクトありすぎてコメディじゃないと話転がせなくなった感はあるが
276名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/01(土) 16:09:07 ID:wwIWrOHY0
話の構造としては
才能の無い文学者志望とかでも成り立つっちゃ成り立つ訳ではあるしなぁ
277名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/01(土) 16:13:24 ID:7aoNX2ZK0
どんな意外な職業でも裏社会とつながってるからどうしようもないな
公務員、土建業、飲食業、農業、林業、漁業…
278名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/01(土) 16:15:19 ID:7aoNX2ZK0
文学部ではダメで、法学部である必然性があって、
実はそれが伏線だったんだよ!!となりそうな気が全くしない

むしろ農学部のほうが良かったんじゃないかと
279名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/01(土) 16:20:46 ID:zJVDjcTv0
大概の人間には理解もされない分野に現実逃避させたかったんだろう。
文学とか絵画とか「真っ当な」芸術志望では、
認められなくても理解されないことも無い。
280名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/01(土) 16:27:46 ID:7aoNX2ZK0
俳優という真っ当な芸能志望でドン引きされるロドリーゴ兄さんに謝れ
281名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/01(土) 16:30:07 ID:zJVDjcTv0
俳優じゃねー40歳近くで「アイドル」だ!
282名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/01(土) 16:43:19 ID:HNRPuViaO
>>281
あーそれは引くわー(棒)
>279の孤立無援って感じを出したかったのかもしれんが、本人逃げてるだけだったしなぁ
オタクはオタクでも、わかってても止められない業の深いタイプだったら周囲(と業の深い読者)の反応もまた違ってたんだろうけど
283名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/01(土) 16:44:43 ID:7aoNX2ZK0
>>282
タイガー・ウッズみたいな依存症だったら良かったってのか
それも嫌だね
284名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/01(土) 16:48:56 ID:R1nAoEx70
いまのところの話の流れ的では
半端なフィギュアオタクでも
半端な文学オタクでも
半端なコンピュータオタクでも
特にジャンル自体に意味が在るわけでも無いしな
285名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/01(土) 16:50:00 ID:1BOiiYkB0
>>282
船長も解ってて諦め切れない業の深いタイプだしね

>>283
漫画その他の趣味をやめろと言われてやめられない業の深い読者はここにも多いと思うんだぜ
286名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/01(土) 17:00:12 ID:xwKMeAnP0
業というか
懲りない成長しない捨てられない…
もっと情けないなにかだ
287名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/01(土) 17:04:47 ID:7aoNX2ZK0
>>285
タイガー・ウッズが何の依存症だったか言わないといけない?
何かのプレイかこの野郎
288名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/01(土) 17:14:00 ID:Q48BfX/MO
♪よっこらせ〜
289名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/01(土) 17:20:54 ID:97RxN4ls0
お盆にメガネ乗せてる蔵にワロス
290名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/01(土) 18:13:02 ID:lfIqvTUS0
>>265
なぜか脳裏に『♪鉄のフォルゴレ〜』と流れたw
291名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/01(土) 20:54:51 ID:HNRPuViaO
>>287
家業を継ぐか止められない趣味を仕事にするかって話だから、本業の合間にヤンチャしてたタイガー・ウッズは少し違うかと
292名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/01(土) 21:10:18 ID:KgHe0WXi0
だが待ってほしい
ヒロイン候補の三男の娘が
腐女子という可能性がまだ残っている



いや、見たくはないが
293名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/01(土) 21:13:31 ID:vtYyM5cr0
>>292
 ま た 小 川 か
294名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/01(土) 21:15:17 ID:hAGiKkf30
だが待って欲しい
腐女子はオタク男を好きになるかどうかを
彼女らは細くて中性的な男が好みなのではないかと
295名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/01(土) 21:34:13 ID:iHvQ+ojA0
腐女子が好きなのは二人以上のイケメンで、中性的な男が好きなのは男のほうが多いんじゃないか?
296名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/01(土) 21:39:43 ID:hAGiKkf30
>>295
彼女らはやおい穴とやらがある男が好みだろ
男が好きなのは坂巻みたいな漢
297名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/01(土) 21:58:11 ID:4tDfIDGL0
そろそろやり遂げとけ
298名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/01(土) 22:14:35 ID:hAGiKkf30
さてピエルの話でもするか

マフィアは自然保護団体でもなければ動物保護団体でもない
狩り場は音楽演奏の場所ではないし、詩歌を吟ずるところでもない

主張はどうあれ、生命礼賛の場としての狩り場ってとこが弱いな
獲物を屠って返り血を拭うぐらいのことはしないと
299名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/01(土) 22:15:18 ID:KgHe0WXi0
ちなみに腐女子関連はおたく板の取り扱いであり
801板では扱っていないというぷち2chトリビア
くれぐれも行かないように

門前払いされるから
300名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/01(土) 22:15:43 ID:KgHe0WXi0
>297
>298
ごめん
301名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/01(土) 22:46:39 ID:MW57oVem0
>>265
フォルゴレさんにもげぬ乳はないって事ですね。
302名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/01(土) 22:49:31 ID:hAGiKkf30
>>301
それが例え板であろうとも!つかむ部分がなかろうとも!
もげぬものなどない!

超変態だな
303名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/01(土) 22:53:09 ID:HNRPuViaO
>イタリアの英雄、パルコ・フォルゴレ
その業績を讃えて、最強の空挺部隊に名前をもらったんだっけ?(違)
304名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/01(土) 23:33:04 ID:vn0SKxCv0
>298
貴族趣味のハンティングより一歩踏み込んで、狩ったら食うところまで
いくなら先代の思想はある程度体現できてたんじゃないかな。

まあそれはそれとして、環境ゴロが幅を利かす昨今マフィアがそっち系に
乗り出すというのも案外イケるんじゃないかなーと……
一人で「ベクターケースファイル」の兄さんを連想したり。
305名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/01(土) 23:41:22 ID:EYub9VNb0
最新刊購入した、面白かった

ただ、少々絵が崩れすぎていないかと思った
初期の頃とは比べ物にならないくらい
絵がだすい
何でだ?

1巻の頃の書き込みまでは望まないが
ある程度の水準は維持してくれよ

編集は何してるんだ?
今やSジャンの看板タイトルだろう
もっと大事にしろよ

作者は疲れてるのか?
取材は足りてるのか?足りてないなら休ませろ
アシは足りてるのか?
気配りは足りてるのか?
306名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/02(日) 00:02:20 ID:84NBJNFh0
>>305
後半自分もちょっと思った
休んでクオリティ上がるものなら休んで欲しい
307名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/02(日) 00:19:11 ID:Tf5YdYZt0
豚の角煮漫画を見る限り、作風の変化で体調やスケジュールの問題じゃ無いと思われる
308名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/02(日) 00:45:27 ID:1BSWZmxW0
東坡肉の漫画は本当に惜しい作品だった
シナリオは超一級品なのに絵は三級品
あれじゃせっかくのいいシナリオが浮かばれないよ
作者は脚本だけ担当して作画の方は
皇なつき氏みたいな
絵が巧くて中国文化に造詣の深い女流作家にでも頼むべきだった
309名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/02(日) 00:59:32 ID:0jCCfs5t0
連載疲れと作風変更を模索してんのが半々だと思う
ベクトルが違うがサンデーの絶対可憐な人みたく。
新刊読んで思った。
まぁ、ジャンプで寒鰤屋が打ち切られた時を思えば
続きが読めれば個人的には多少の作画の荒れは気にならんけどな
話はきっちり作って欲しいがなー
310名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/02(日) 07:46:41 ID:/L5W6rw90
今、TBSで島精機の話をやってる
昨日22巻を買って編み機のところ読んでた自分にはタイムリー

ただ、最初の、島社長への質問が
”あみきに目覚めたのはいつですか”

…兄貴に目覚めたのは何時?
へ?
311名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/02(日) 09:06:23 ID:OaUhJ3BrO
TBSのレポーターは相変わらず馬鹿だな
312名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/02(日) 10:16:04 ID:fA6QOBnw0
女子アナみたいなもんに知性を求めるのが間違い
端から期待するもんじゃないね
313名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/02(日) 10:57:29 ID:/L5W6rw90
310だが、
…言ってたのは♂w
たしか、ウコンの人
314名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/02(日) 11:41:05 ID:jUJ7mglh0
OHでやってる中国の話見て、
作者は本当はこういうの(東洋史関係)やりたいんだろうなあ
とつくづく思った。

ただ、何ていうかあの国関連の話は歴史を知れば知るほど全てが嘘くさく感じるんだよな。
315名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/02(日) 12:06:28 ID:OaUhJ3BrO
中国史とか嫌いじゃないし、世界に誇るべき英雄もDQNも多くて面白いけど
(酒に酔うと人を殺したくなる皇帝とか、在位中に出家して寄進しまくって財政傾けた皇帝とか、宇宙大将軍名乗った皇帝とか)
皇帝の名前に合わせて文字の使用制限とかしちゃう国で、どれだけ国に媚びない正確な記録を残せるか?って疑問もある
316名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/02(日) 12:37:17 ID:e06BqWWe0
文字変えた女帝も居たよな?
317名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/02(日) 13:03:51 ID:OaUhJ3BrO
則天武后(武則天)だね
ちなみに水戸黄門、水戸光圀の圀は彼女が作らせた文字が日本に伝わったまま廃れなかった物で、中国ではとっくに廃止されてるという小ネタ
皇帝王朝代替わりする度にいろんな記録わやくちゃにするんで、日本の方がお隣りの古文書なり美術品が状態良く充実してる、ってのも割りと聞く話
318名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/02(日) 13:15:06 ID:87dubZ97O
あぁいう歯を食いしばって棒立つ姿はいいねぇ
棒立ちなのがいい厭味じゃなく
319名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/02(日) 13:15:39 ID:84NBJNFh0
だからこそ色々創作の余地があるんだけどな
中華ならありうるかも、ってなもんで

ゴルフの源流は中国だったらしい説が出ても
呉竜府は実在した!で済んじゃうからなあ
誰かそれひとひねりしてなんか描けwとも思う
これが某隣なら、ないないないないで終わりだよ
320名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/02(日) 13:32:20 ID:1OG5AVAY0
Kの国の起源主張は頭から笑って否定できるが、Cの国だとひょっとしたらと思っちゃうもんな。
羅針盤とか火薬とか実例アルせいで。
321名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/02(日) 13:39:19 ID:OaUhJ3BrO
中華なオーバーテクノロジーには、羅針盤や火薬より何より、「紙」と「墨」を挙げたい
322名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/02(日) 13:40:44 ID:h22kSLcm0
蔡倫「いやあ、それほどでもw」
323名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/02(日) 17:48:20 ID:AM/KJI9n0
>>322
あんたが産まれる以前から「紙」という単語はあったんだがな……。
まぁ、パピルスとかそういうのに近いやつだったらしいが。
324名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/02(日) 18:42:06 ID:fukUlVkW0
>>271
遅レスですが、なんでガンダムローズ搭乗のモビルファイターが混じってますか?
325名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/02(日) 18:44:06 ID:YQVY4p9O0
連載時も思ってたが
ペ親子・フォ親子に比べて、リヴァル親子って終わってないか…
青い鳥症候群っぽくもある息子に
息子がどんな答えを出しても最初から幽閉する気で認める気なしの父親…
半人前の息子にギャフンと言わされるだけでも恥ずかしいというのにw
326名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/02(日) 18:45:30 ID:fA6QOBnw0
>>325
この親子は終わっている!!
327名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/02(日) 18:56:08 ID:XZmO4mlM0
リヴァル父は、ゼロに出ていたら既に殺されるか逮捕されるかしてる
328名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/02(日) 19:00:54 ID:NoDQCxjc0
あのメンタリティ
普通ならば、駆逐される側だよなあ、この漫画では
329名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/02(日) 19:07:03 ID:OaUhJ3BrO
パパンは父親としてはどうしようもないぐらい終わってるけど、デザイナーとしては才能と技術を努力で磨き続けてるから…
1人くらいはステレオタイプのダメ芸術家が居ても良いじゃない…
330名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/02(日) 19:08:14 ID:S4yt8rvt0
息子は一応自活してるんだしなぁ。
けっこうな年月モデルしてたなら、蓄えもありそうだし。
331名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/02(日) 19:26:44 ID:uxhXrTXL0
自活はしていても自立はしてないだろ
332名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/02(日) 19:38:39 ID:fA6QOBnw0
自主自立・独立独歩

そんな親子関係はオリベとヒ卿ぐらいのもんだw
333名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/02(日) 19:46:17 ID:prSfEXIS0
ただ、モデルってのもいつまでもやれるもんでもないしなあ。
できる人もいるけど、セルジュにそこまでの覚悟はない。
334名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/02(日) 19:55:02 ID:OaUhJ3BrO
モデル以外の仕事として、仲間とシャツ作ろうとしたのはパパンに潰されたけどな
(確かにセルジュの覚悟も足りなかったが)

おかげで織部に弟子入りできたんだから、人生万事塞翁が馬
335名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/02(日) 20:11:33 ID:fA6QOBnw0
場末のウエイトレスにモデル用の服を仕立てる
そこからリヴァルは始まったというのに

潰しにかかるとはアランはわかってねえなあ

まずアラン本人が地獄に監禁されるところから始まってねえ
未開拓の荒野はそれはそれで大変だったろうが、そこに監禁されたわけでもあるまいよ
336名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/02(日) 20:14:01 ID:NoDQCxjc0
試しに教会地下に監禁してみるとかどうかな
1ヶ月骸骨磨きさせて、自分で「修行」という名の監禁を味わってみる
337名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/02(日) 20:19:04 ID:OaUhJ3BrO
そんな、ゴジラサウルスに放射線浴びせるような真似を…
338名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/02(日) 20:51:12 ID:prSfEXIS0
どちらも経験しているセルジュが

「父親の工房で地獄の修行よりも地下教会で骸骨磨きの方がいい」

と言っているので、たいして意味はないんじゃないかな
339名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/02(日) 20:56:07 ID:NoDQCxjc0
性格にもよるかもしれん
ラウラみたいなタイプならば、「地獄の工房」でも
今まで通りの強気でいけそうな気もする
(流石に女の子だから、骸骨相手はつらそうだが)
340名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/02(日) 21:00:54 ID:uxhXrTXL0
ラウラに骸骨磨きをさせたら、全ての骸骨の額に「肉」が
341名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/02(日) 21:23:26 ID:8/nG10FP0
「オ、ナイスデザイン」
342名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/02(日) 21:42:25 ID:0LYuRpZW0
ラウラ「くやしいのう、くやしいのう」
343名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/02(日) 21:45:37 ID:+ymLXJ5m0
>>332
そういえばヒ卿の”浮いた話”というか課程の話題がない。
まさか独り者?
344名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/02(日) 21:55:30 ID:yTs1dv+90
>>343
その…まさかよォ!!

日伊と中英、立ち枯れ、苦労人…共通点があり過ぎるな
345名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/02(日) 22:26:09 ID:pdRSCPtc0
>>343
父親の「浮いた話」で産まれて苦労した御仁だし、敵も多いから慎重にもなるんだろう
346名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/02(日) 22:34:49 ID:776HuUXX0
今現在の立場を考えればそれなりのお嬢様を迎えなければいけないのに
そのお嬢様こそが母親と自分の敵だったからなぁ>ヒ卿
347名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/02(日) 22:56:36 ID:RdAx3boRO
>>319
上がってなンぼで、小島先生が中国起源説をあげてる
まあ、せンせいも結構『と』の人だがな
348名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/03(月) 02:02:04 ID:n+yT0FYv0
「こんな狙撃されやすい椅子に座る奴の気が知れない」
の所の少将の部下、
デザインの割に声が可愛くて吹いたw
349名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/03(月) 02:05:19 ID:n+yT0FYv0
誤爆。orz
350名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/03(月) 03:03:50 ID:KZNNy87/0
狙い撃つぜ!!
351名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/03(月) 04:29:02 ID:+gBzXw8K0
ヒ卿は再登場するのかなぁ
352名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/03(月) 06:16:13 ID:U/2OtrUu0
>>350
そうか、ここは大総統執務室だったのかw
353名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/03(月) 06:52:59 ID:KZNNy87/0
ヒ卿再登場で香港編、上海編、北京編
こうなりそうな予感
東坡食譜的に

香港編、シンガポール編、オーストラリア編となってくれるのが理想
354名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/03(月) 08:04:27 ID:UovQ8MrV0
>>348
大総統「チャンバラの動きを阻害しないシャツを一枚頼むよ」
こうですか? わかりません

大総統、予告じゃきっちりシャツの裾まくって戦ってたが、やっぱり裾を止めたままだと動きも制限されるからか。
ふと柔道家のスーツの話思い出した。
しかし、仕立て屋読むようになって何気に服に目がいくようになっちまったなあ
355名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/03(月) 08:15:21 ID:KZNNy87/0
メガネの仕立術士 グラッシーズ・テイラー
356名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/03(月) 10:03:59 ID:tT54duSw0
>>354
スイカおじさんに作った胴と袖の布がくっついたシャツをどうぞ
357名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/03(月) 12:20:47 ID:nRVYqO1W0
>>354
単にスカーとの対比もあるんだろうがな
アニメじゃまだだが、最後はふたりとも袖なしになるし
358名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/03(月) 12:49:45 ID:inVnC4Tp0
アラミド繊維入りジャケットが必要な気がしてきたぞこの展開。
359名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/03(月) 12:57:37 ID:rieTv4uWO
ニーサン「織部の旦那、決意が篭った深紅のカッコイイコートを仕立ててくれ!
防弾防刃完備で!!」
(赤違い)

>スカーとの対比
あれ?でもグリード襲撃した時も薄着で袖まくってなかったっけ
相手が誰でも万全の準備(動き易い服と予備の武器多数)する大総統の演出だと思ってたんだが、記憶違いか
360名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/03(月) 13:03:39 ID:nRVYqO1W0
言われてみればそうだったな
じゃあただ本気モードの証拠ってだけか
361名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/03(月) 13:08:43 ID:rieTv4uWO
「眼」で見てかわすから防御よりも回避重視
薄着して、両手両耳尻の穴で五刀流するのが大総統の正装
それが名前も持たない男の、エレガンテ
362名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/03(月) 13:31:25 ID:yly07N440
金属製の義手で銃弾を(ry
363名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/03(月) 13:40:32 ID:2oGYjhAL0
成人したイタリア娘が男の所に転がり込んだって誰もなんも言わん。
364名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/03(月) 13:55:29 ID:D6TeAmiS0
確かに―――――――ッ
365名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/03(月) 16:08:34 ID:vpOtDYql0
>「眼」で見てかわすから防御よりも回避重視

ワッハマンの長沼を思い出した
366名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/03(月) 16:13:43 ID:DC0pUwBQ0
「お見事! さすが新素材、一発も貫通してない! がっ
 これじゃ鉄球のタコ殴りと変わらんぞーッ」
367名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/03(月) 16:39:07 ID:KZNNy87/0
>>363
メガネの縫製術士・クラリッサ・レオーネ批判来たか
368名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/03(月) 17:00:48 ID:eI4e6U6D0
>>366
トンガリ乙
映画まだ間に合うかな…新年度始まってからまともに休んだ覚えが無ぇぞコンチクショウ
369名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/03(月) 17:13:17 ID:rieTv4uWO
>>368
俺もまだしばらく観れねえや
映画合わせのヴァッシュとニコ兄のアクションフィギュアが来月発売だから、6月中は大丈夫かと
370名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/03(月) 18:12:53 ID:Jy9KakQq0
17巻のクラリッサかわいいよちゅっちゅ
371名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/03(月) 20:31:14 ID:n+yT0FYv0
日本のモッツァレラチーズが全滅したらしい。
http://www.caseificio.jp/cgi-bin/webpat/document/news/2010/042301/index.html
372名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/03(月) 20:35:50 ID:piAhed3s0
日本でホンモノのモッツアレラブファーラ作ってたチーズ屋の水牛が
口蹄疫で全頭殺処分らしいのう
373名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/03(月) 20:54:13 ID:D6TeAmiS0
えらいこっちゃ
374名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/03(月) 21:09:15 ID:qSofVbml0
>>358
>>362
「アミラド繊維のコートを仕立てて欲しい。閃光手榴弾が入るスペースもつけてくれ」
375名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/03(月) 21:39:58 ID:kgvurJLt0
>>371
>>371
いたましすぎて言葉もないや

水牛の皮でバッグ作ったって慰めにゃならんしなあ…
376名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/03(月) 22:19:40 ID:rieTv4uWO
>>371
短い文だけになおさら気落ちしてるのが伝わってくるな…
377名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/03(月) 22:48:51 ID:2oGYjhAL0
身の回りの民主党に投票したヤツに文句言ってくれ。
大臣は外遊中で対策は今月末までに対策の方向性を決める可能性を示唆する予定を発表するってさ。
378名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/04(火) 00:03:33 ID:1YzJbIW6O
水牛って輸入するの大変なんだろうか
大変だからオオゴトなんだろうけど
379名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/04(火) 00:12:31 ID:ZgAIvVbb0
日本の牛はおよそ300万頭。
台湾で蔓延した時は500万頭が処分された。

水牛のチーズどころか普通のチーズすら滅びそうな勢いだけどな。
奈良から鹿が消えるかもしれない。
380名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/04(火) 00:12:40 ID:rfxwOhki0
>>377
無能なら無能なりに、専門家なり官僚なりに頼ればいい物を
権力にかられてそういう連中を排除したあげく
結局どうしようもなくなって逆ギレだからな…

プライドの高い無能な人間ほど厄介な物はない。
そう言うヤツが権力を持ったら最悪って見本だな。
381名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/04(火) 00:53:07 ID:94F106aG0
>379
自殺島の作者が、京都で狩猟生活してる人と対談してたけど。
……あの人、山から鹿や猪がいなくなったら干上がりそうだ。

そういや鹿は過繁殖が問題になってるらしいけど、極端に減ったら今度は
熊が人里に下りてきそうで恐いな。
382名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/04(火) 00:58:54 ID:FW/IR9wJ0
熊が鹿をそんなに食ってるとは思えんから、そんな心配はいらんだろうが、
腹を空かせた熊が人里に下りてきたら確かに恐い
このスレ的に考えて
383名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/04(火) 00:59:47 ID:ZgAIvVbb0
ツキノワグマは実質草食。
肉はたしなむ程度。
動物園ではイモとかやってる。
384名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/04(火) 01:02:47 ID:94F106aG0
へー、そうなのか。
むしろ競争相手がいなくなって山に篭るのかな。
385名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/04(火) 01:23:54 ID:p0OoBtQY0
野良猪/鹿が人里付近までうろちょろしている
=全日本の酪農、風前の灯
386名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/04(火) 04:43:53 ID:fRgg+SbR0
赤カブトが飢えてしまうな
387名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/04(火) 04:48:26 ID:rfxwOhki0
赤カブトって北海道から渡ってきたヒグマじゃなかったっけ?
388名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/04(火) 05:55:36 ID:3W1US4xH0
ヒグマって船襲って人食って、本州に渡ってきたやつだっけ
赤カブトは元々岩手県民(秋田だっけ?)だったと思う
389名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/04(火) 06:36:19 ID:94F106aG0
ヒグマドンですな
390名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/04(火) 07:18:00 ID:KuKj2dFJ0
赤カブトは銃で撃たれて脳に傷が付いて突然変異したツキノワグマだよ。
北海道から渡ってきたヒグマは赤カブトに凹られて部下になった。
391名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/04(火) 07:55:13 ID:2eq1TPsz0
息子の代になると、今度はホッキョクグマと普通の熊のハイブリッドが登場と

392名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/04(火) 08:10:41 ID:dqNMo5re0
>>371
寿命を終えるでもなく、ほかの命に食べられるでもない死を与えなきゃいかん生産者のことを考えると言葉も出ねえ
基地も大事かもわからんが、口蹄疫の問題こそ火急に対応せにゃならんだろうに、政府なにやってんだ
393名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/04(火) 08:35:05 ID:sqb6NqvX0
>>391
孫の代になると、地震と噴火で奥州壊滅する勢い

>>392
きちんと働いてるじゃないか
ボスの指令通り、どんどん日本の産業が死んでいる
…って言いたくなるくらい、何も動いてませんな(無効な対策すらしていない)
394名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/04(火) 08:38:02 ID:gomygGbL0
「政治主導」とかほざいて
こういう時に官僚に仕事するのを禁止してるんだろ?
そりゃ、処罰されるかもしれんのに動けんだろ
395名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/04(火) 08:41:00 ID:sqb6NqvX0
いや、俺も現場とか官僚は頑張ってると思うよ
政府与党と連立組んでる連中までルピってるのが問題だろ
鳩とか国内にいるんだろ?
今なにやってんだあの馬鹿
396名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/04(火) 08:43:29 ID:gomygGbL0
あ、>>393下段はミンスの議員とか大臣のことを言ってるのか、納得
397名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/04(火) 09:03:45 ID:sqb6NqvX0
いや、こっちも言葉足らずだった
宮崎が民主の勢力範囲じゃないから放置ってのも本気で信じそうになる勢いだぜ
あ〜あ、ボスの小沢が逮捕起訴されれば総崩れになってくれるかね?(大ボスの某国は残るが)
民主なんて選挙屋がいなければ烏合の衆どころか、
「ボスの犯罪追求する奴は許さない」なんて公言しちゃう馬鹿の集まりだし
398名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/04(火) 09:51:55 ID:5iwdfhMm0
>>392
いちおう、肉も乳もそのまま食う分には病原菌は胃酸で死ぬので、
人間には影響が無いらしいが、チーズじゃなあ。
水牛じゃ、肉としてはまずそうだし。
それにいつまでもそのままにしておくと空気感染が悪化するしなー。

>>397
無理だと思うよ。でも、鉄道関連で一兆円埋蔵金が見つかったとか報道が出てるから、
これを種に自公のネガキャンはパワーアップするだろうな。
399名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/04(火) 11:10:55 ID:zRBJixFgO
もうそろそろ政治話は済ませてくれ、頼むから
400名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/04(火) 11:14:54 ID:Fcm4Bu1w0
ラベンダーと調合すると氷の盾ができるやつだな
401名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/04(火) 11:17:07 ID:Ft4c48QJ0
まあ、このスレでスレ違いを云々するのがエレガントじゃないとは思うけどもさぁ……

せめて野球の話か宗教の話にしないか
402名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/04(火) 11:18:39 ID:cJGhQvI90
ハムが暗黒すぎて書く気が起こらない
403名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/04(火) 11:21:48 ID:zRBJixFgO
無宗教です(キリッ
でも不道徳なシスターは大好きです(キリキリッ
404名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/04(火) 11:25:55 ID:b89QwYvc0
>>403
さあ、他力本願寺で御本尊の女神様達にハァハァする作業にもどるんだ
405名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/04(火) 11:59:04 ID:GVauZHZN0
『オリベに穴開けられたツインテール』って、同人ネタになってないのかな?
406名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/04(火) 12:18:07 ID:5iwdfhMm0
>>401
野球は興味ありません。
この世で唯一神通力を発生させているのは貧乏神と疫病神と死神だけです。
他の神さまを掲げる宗教はまがい物です。
407名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/04(火) 12:21:29 ID:NQsq5a9n0
26巻の口絵のカラーイラストって前にSJの表紙イラストで使った奴じゃないのか
と、今更ながらに気付いた。

>>359
考えてみたら、お前生地あれば自分で作れるだろうw(てか作ってた)
あとは材料として防弾防刃系素材があればよろしと
408名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/04(火) 12:22:21 ID:NULKRtfnO
>>406
それは終わってるのか余ってる方かどっちだ
409名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/04(火) 12:26:54 ID:94F106aG0
ご縁はございませんが縁結びの神様も多分いらっしゃいます


四畳半神話体系面白い。いかにも湯浅監督。
地上波深夜枠で一般受けしないであろう前衛アニメだけども。
410名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/04(火) 12:31:01 ID:NULKRtfnO
>あとは材料として防弾防刃系素材があればよろしと
ぶっちゃけ分解再構築すれば良いから、極端な話材料も布(草や肉塊でも)なり金属、ガラスなりあれば防弾防刃コートも作れるw
411名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/04(火) 12:48:26 ID:Fcm4Bu1w0
業子力学の第一人者の出番ですね!!
412名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/04(火) 12:49:33 ID:4z/Qmbb30
細かいデザインとかはプロにやってもらいたんじゃね?
そろそろお年頃だし、あまりに唐突すぎてああいう展開が大好きな俺ですらはあ?とか思ったくらい唐突に両思いであることが判明した幼なじみがいるし。
413名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/04(火) 12:50:12 ID:5iwdfhMm0
>>409
むしろ、弁天様を筆頭に男女を別れされる神様の権能の方が強い気もします。
あ、これで数柱追加ですなwww
414401:2010/05/04(火) 12:52:22 ID:54wyp63U0
ちうか、誰か突っ込めよww
415名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/04(火) 12:57:20 ID:4z/Qmbb30
分かった、突っこんでやろう。
>>401
鯉を神と崇める邪教集団が出てくる漫画の話なんてちょうど良いな。
きっとお前はツルツルのピカピカに違いない。
416名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/04(火) 13:04:38 ID:pRtLhrVU0
共通の商品券が使えることで有名なEU商店街
共通商品券「いいゆう」の信用を保つため
・お店の経営は常に一定以上の黒字にする(赤字安売りしない)
・帳簿は公開して気づいたら倒産、と言う事態を防ぐ
というルールを加盟店に課して来ました

ところが商店街の設立以来の老舗ギリシャ屋サンが
多額の赤字をペーパー会社に移して粉飾決算していたことが判明しました
隠しに隠したギリシャ屋さんの赤字は倒産不可避と思えるほど巨額でした
このままだと『加盟店の倒産』が発生
「いいゆう」の信用ががた落ちになってしまいます
商店街仲間で助けてあげなきゃ、と言う会合が開かれました

しかし真面目にコツコツ商売してきた一番の大店ドイツ屋さんは
「うちは従業員のお給金上げて、という声や安売りしたい、と言う声を抑えて
 皆との約束どおり黒字経営を遵守してきたんだぞ!!
 ルール破ったギリシャ屋さんの自業自得をなんでうちが、、、」
417名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/04(火) 13:06:47 ID:pRtLhrVU0
誤爆すまん。差し押さえられてきますorz
418名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/04(火) 13:11:32 ID:4z/Qmbb30
共通商品券の名前は「幼炉」じゃないのか?
419名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/04(火) 13:13:42 ID:94F106aG0
ハァハァ
420名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/04(火) 13:27:46 ID:NULKRtfnO
>>418
>共通商品券
「You、炉」じゃね?
421名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/04(火) 13:47:29 ID:YRCy2uhc0
>ギリシャ
戦いの女神サマが過去に行ったら赤ちゃんにされたり、戦争の神サマ@ゴツオヤジは息子の養育費稼ぎにヒーロー活動に勤しんでたり(最近死んだっぽいが)
神サマの業界も最近は大変な模様(ちと違う)
422名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/04(火) 17:34:08 ID:2NMt0KZW0
>>421
クレイトス乙…か?
423名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/04(火) 19:00:07 ID:b5mnqr/A0
>>420
悠炉…だと?
424名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/04(火) 20:04:16 ID:MQs8JXuo0
悠はショタだろ
425名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/04(火) 20:53:22 ID:TCuzGxWB0
アフロディは俺の嫁
426名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/04(火) 20:58:19 ID:nZUkOxEj0
この世界に神なんていない
427名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/04(火) 21:02:51 ID:94ImUIZ30
カビの生えた知識や技術は使う為にあるんだぜ…。
その功罪を問うのはおまえたちじゃねえんだ。
憶えときな
428名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/04(火) 21:17:42 ID:FCnc9o8H0
クラリッサのグリグリ眼鏡に指紋付けたい
429名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/04(火) 21:30:27 ID:rvJijsTZ0
>>421
女神様って、「馬になりなさい」な人?
430名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/04(火) 21:38:19 ID:sqb6NqvX0
>>429
うん、養父が育て方間違えちゃったその人
車田御大の星矢過去編(ネクストディメンジョン、ND)でややこしいことに
431名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/04(火) 21:48:53 ID:1Ka4CU510
>>426
『神は人間によって作り上げられた。人の手によるものにすぎん
 ならば我々に鉄槌を下しに来るのは神ではなく、あくまで人間だろうな』
と、神をも恐れぬ大総統が言ってました。

>>429
うん、『馬になりなさい』な人
ちなみにゴツオヤジは元マイティアベンジャーズのアレス
432名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/04(火) 22:50:29 ID:O4ndGLzD0
そういやユーロも破綻しかけてるとか聞いた記憶があるが。
433名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/04(火) 23:02:39 ID:sqb6NqvX0
>>432
>416
アゴスティ造船とか大丈夫かしら?
434名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/05(水) 00:06:55 ID:j+O/vjvo0
>>426
やっぱり神様なんていなかったね
435名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/05(水) 00:38:39 ID:SWcjlO0q0
ニーチェが殺しちゃったからな
436名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/05(水) 01:34:02 ID:seFnRZza0
チェーンソーで一撃だしな
437名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/05(水) 02:03:59 ID:N/vCOhJb0
八百万もいるので一柱二柱死んだところで問題なんてありませんが何か
438名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/05(水) 03:52:12 ID:Jd3YbzK10
自称神ならいくらでも湧いて出るから大丈夫だ
439名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/05(水) 04:06:59 ID:cYhE+b4p0
神様より界王様の方が偉い
440名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/05(水) 05:29:25 ID:+VpniNDU0
「フリーザ程度なら片手で」はさすがに言いすぎだとは思ったな。
441名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/05(水) 06:17:57 ID:DIVilnNl0
442名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/05(水) 06:51:15 ID:w/Ae4Jyn0
>>437
「カレーの神@自称」とか「プロレスの神様」とかかww
443名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/05(水) 06:54:53 ID:qAjOUJGl0
死んだり 身体をを洗ったり
流血したり 祭祀したりするたびに神が生まれます
444名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/05(水) 07:00:19 ID:w/Ae4Jyn0
牙を10本集めると究極の存在になります
でもヨメはやっぱり怖いです
445名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/05(水) 09:44:17 ID:osJpTvjX0
結局まともに完結したのは無印だけだったな、孔雀王……
446名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/05(水) 09:50:08 ID:7DyUFCVm0
>>415
その昔、ケルンテン公国には猛虎教という宗教が存在してな…


>>442
その辺は死して神になるような希ガス

「ほかにも人物神ならいるんじゃあ」
「東郷元帥や北里先生にギャルゲーとかをやれと!?」
447名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/05(水) 10:17:23 ID:35LsaXyT0
とんでもネエ、おら(ry
448名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/05(水) 11:15:30 ID:TRDNk9C30
>>446
88からのプレイヤーですか?
俺は蓬莱からです。
449名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/05(水) 12:19:30 ID:XlF9VKxw0
>>446
フラグって何ですか?
450名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/05(水) 12:25:05 ID:6KRfLEA10
むかしミスターブシドーが乗ってたやつ
451名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/05(水) 12:25:58 ID:yvzmrJit0
それに乗ってた頃はミスターブシドーちゃう
452名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/05(水) 12:34:04 ID:eNQ9AdD50
阿修羅をも凌駕してスローネアインの片腕をすっ飛ばすやつだな
453名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/05(水) 12:36:31 ID:Rr2zJM/9P
結局一番高値をつけてたのはその辺だったな
登場後は上げ目だったが、ズルズル評価が落ちていくとは伯爵のようだ
454名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/05(水) 13:30:25 ID:I1auDzuJ0
実態がいまだ明らかになってないもの

オリベの母親
リヴァルの工房
小動物の肉親
455名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/05(水) 13:31:36 ID:9hfpApOQ0
黄色は基地受け入れ反対派のシンボルカラー
ナカマ沖縄県知事は政府が最終的には受け入れ泣きついてくるだろうと
支持率下がるの覚悟で青いの着てさきの県民決起大会に行ったのに
トウの首相が黄色かりゆし着て沖縄入りとか最早悪夢レベル
456名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/05(水) 13:33:27 ID:mO5Z5m6Z0
ところで『愛』ってなんだろうな。
457名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/05(水) 13:38:08 ID:9hfpApOQ0

・エロース
・アガペー
・客が来なくても掃除してチーズ仕込む
・解け崩れたような水虫足を手に取り靴を作る
・ママの作ってくれたグラタンのほうが美味しいよ!
・どうか娘をよろしくお願いいたします
・どこにもいかないよね、、?
458名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/05(水) 13:39:57 ID:BHi9M8Mi0
>>456
ためらわないことさ!
459名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/05(水) 13:40:26 ID:I1auDzuJ0
個人的にはリヴァルの工房を描いて欲しい。
今まで出てきたのは「モダンタイムス」的イメージと、
エリック逃亡のきっかけになった様子しかないし。

>>455
沖縄の知事はナカイマさんだよ。
460名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/05(水) 13:45:42 ID:9hfpApOQ0
申し訳ございませんでした!
いまのいままで姓をフルネームだと思い込んでおりましたorz


ttp://www.pref.okinawa.lg.jp/chiji/
461名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/05(水) 14:09:17 ID:IjV/S3zW0
>>456
某傾奇者の朋友、智略と武勇に秀でた武将が前立てに(ry
462名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/05(水) 14:30:53 ID:0RJtwxNf0
>>455
ポッポのやることだ、その程度の洒落は覚悟しておくべきだ
463名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/05(水) 14:32:08 ID:4Ehd7wIx0
>>461
アレは愛宕権現だか愛染明王が由来だからな、強いて言えば「殺し愛」
閻魔大王に紹介状書いて領民に持たせた男を舐めちゃいけないw
464名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/05(水) 15:36:49 ID:fEoCAwYr0
>>455
>黄色
緑の提灯→『恐怖』の象徴 
黒いサンゴ礁のロシアンマフィア→臆病者の色
解釈もいろいろあるもんだ
465名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/05(水) 16:11:23 ID:z0yDij1X0
そういや、緑の帽子=寝取られ男って国もあったっけ。
466名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/05(水) 17:47:34 ID:yQPgiF1L0
まあ、よっぽど基礎的な生理に基づく反応以外の
歴史を含んで出来てる色と意味の結びつきは
かなり言語に近い様な恣意的なもんだからなぁ
467名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/05(水) 17:52:46 ID:eNQ9AdD50
>>456
圧倒的な性能に心奪われること
468名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/05(水) 17:54:45 ID:TmGqveer0
>>458
それは宇宙刑事な理論
469名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/05(水) 17:56:22 ID:6NIp6p7N0
>>467
超越すると憎しみに変わる感情ですな
470名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/05(水) 17:57:21 ID:SWcjlO0q0
黄色いバラを持ってプロポーズ
白旗は徹底抗戦の証
471名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/05(水) 18:02:29 ID:t9XTaCaR0
>>456
性欲の水割りだろ
472名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/05(水) 18:43:26 ID:TKJjJxQp0
赤:しっかり者
黄:でこちん
白:百合
473名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/05(水) 18:56:36 ID:7DyUFCVm0
>>448
むしこうからの新参っす

>>470
真っ赤なバラはお前の唇
474名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/05(水) 19:13:00 ID:w/NqoDr/0
>>472
>黄:でこちん
あれか? マテリアライズな変身ヒロインアニメか
(見てなかったけどさ)
475名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/05(水) 19:20:57 ID:xc+bry6z0
>>469
最終的に宿命になりますね

オリベとラウラみたい
476名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/05(水) 20:32:20 ID:uxNVOuOS0
>>455
自身を霊帝に、
反対派を黄巾賊になぞらえてるんだろう。
どっちもシンボルカラーは黄色だ。
477名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/05(水) 20:44:16 ID:z0yDij1X0
>473
真珠の色はお前の眼差しか

>470
軍板のプロポーズスレ思い出したw
洒落っ気があって面白かったが
相手に通じないエレガンテはただのオタクという
好見本でもあって自戒になったよ
478名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/05(水) 21:38:33 ID:eNQ9AdD50
>>475
グラハム「例えイノベイターの傀儡に成り果てようとも!!」
ラウラ  「例えジラソーレの傀儡に成り果てようとも!!」

リボンズ・ユーリア「「傀儡…だと…?」」
479名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/05(水) 21:40:19 ID:q8aTVPRs0
オリベ「何故俺と嬢ちゃんが仕立て勝負をしなきゃならねえんだ」
ラウラ「仕立て屋に仕立ての理由を聞くなんてナンセンスね!」
480名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/05(水) 21:53:57 ID:eNQ9AdD50
札束を払う者、渡す者
様々な思いを受け、今、コンケープショルダーが覚醒の時を迎える
次回「ツインテール」
それは、仕立て屋を仕立てる仕立て
481名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/05(水) 21:55:36 ID:TmGqveer0
>>456
アンパンマンの、2人しかいない友達の1人
(もう1人は勇気)
482名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/05(水) 22:01:35 ID:6jYaQ05Z0
26巻に載っていた鉄紺フレスコの伊製ジャケットを行きつけの服屋で見つけた。
話のタネに購入するか否か思案中。
483名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/05(水) 22:26:35 ID:m7ybrS850
>>448
軍事研に栄光あれ!
484名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/05(水) 22:27:34 ID:z0yDij1X0
幾らなんだ、その話の種は。
485名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/05(水) 22:41:14 ID:6jYaQ05Z0
>>484
アンコン仕立てで8万円。
486名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/05(水) 23:08:58 ID:0RJtwxNf0
所でレアアイテムの話はいつになったら解禁なんだ?もう単行本まで出たというのに。
487名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/05(水) 23:17:30 ID:KQGwoBnd0
>>480
> 様々な思いを受け、今、コンケープショルダーが覚醒の時を迎える

コン(ry…が何だって!?
488名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/05(水) 23:19:10 ID:q8aTVPRs0
ジラソーレ(遊撃)の誇る戦術予報士、ヴィレッダ・李・インパラート
489名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/05(水) 23:40:52 ID:eNQ9AdD50
>>488
「その代わり…ジラソーレ・ビーイングを…」
「無論だ…私はその為だけに生きている」
490名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/06(木) 00:01:30 ID:8aQrQw1f0
八万で話が転がせるのなら十分買いだろうけど

26巻に載ってる事以外の知識はあるのか?
491名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/06(木) 00:32:45 ID:FrSJ95re0
>>490
話のタネとは言っても、半ば買うための動機付けみたいなもんだよw
細かいことは服屋の親父に聞くわ、業界の生き字引的な人だから。
492名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/06(木) 10:17:18 ID:MT5mU4e40
>>491
リアル百式と聞いて
493名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/06(木) 12:02:45 ID:WR8wewlO0
>>483
まさかてっちゃん!?
494名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/06(木) 16:43:04 ID:jQlsnHwE0
って言うか、六.四内戦からかれこれ20年ですよ。
いいかげん旧図書館から月光洞へお帰りなさい。
495名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/06(木) 21:00:59 ID:ksXzF2uz0
蓬莱学園とか誰が判るんだよ。
496名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/06(木) 21:07:42 ID:Wl2LPpFZ0
ケルンテン公国って鋼鉄の虹か、懐かしいな。
497名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/06(木) 21:09:32 ID:ucQQhf3M0
あれって確か権利関係が散逸しててどうしようもないんだよなぁ
当時の資料とか纏めたものぐらいだけでも、何とか日の目を見せられないもんだろうか
498名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/06(木) 21:13:59 ID:MT5mU4e40
>495
このスレ案外卓ゲ住人多いぞ
猛女様ネタがさらっと通じるからな

…何しに来てるんだ
499名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/06(木) 21:14:41 ID:y7uaIObx0
というか蓬莱学園知ってる奴が半分くらいいそうだ
500名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/06(木) 21:24:39 ID:XwbxTVvd0
ゲームやった事はないが米村孝一郎の漫画化単行本なら持ってる(蓬莱学園)
501名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/06(木) 21:35:40 ID:3DkrvzFc0
>>498
俺は読み専の卓ゲ板住人だが、
蓬莱学園は富士見Fから小説も出てた(ついでにフルメタの賀東も作者の一人)だからラノベ読みにも知ってる奴は多いと思う
あとクランプ学園とか麻帆良学園なんかの話題で先駆者・ネタ元として名前出ることも多いから、純粋な漫画板住人にも
502名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/06(木) 21:40:26 ID:PKIWpFvI0
いま、テレビ適当に見てたら
林家ペーにプラダのスーツを着せる
とか言う企画やってて吹いたw
503名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/06(木) 21:48:21 ID:FrSJ95re0
504名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/06(木) 21:53:31 ID:lZfUfdtW0
クラリッサが織部家居候をあきらめた時の「家にはアテがあるのでご心配なく」って、
どこのことだったの?
505名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/06(木) 21:54:47 ID:dc0kkgy90
>>501
とりあえず「蓬莱学園の初恋」は昔読んだ(内容は完全に忘れてるが)
506名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/06(木) 21:55:59 ID:y7uaIObx0
>>504
実はラウラの家にでも押しかける気だったとかw
507名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/06(木) 22:02:07 ID:WpVRJJ9S0
見ーせたいアニメがある、エーンドレスエーイート
不ー愉快で困ります (死ねます) キョーンにちゅーうい 
508名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/06(木) 22:14:40 ID:dc0kkgy90
>>506
ふと気が付いた・・・・ラウラって今はどこに住んでるんだろう
ミラノから出てきた頃:ビザの家に押しかけ
オリベ日本行ってる間:オリベのサルト
オリベがナポリに帰ってきた後がわからん。普通にアパート借りたりしてるんだろーか。
509名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/06(木) 22:18:30 ID:3DkrvzFc0
>>508
いろいろ飛び回ってるから、遊撃隊そろってひまわり社の用意した社員寮みたいなのにでも住んでるんじゃないか?
(お嬢は違うかもしれんが)
イタリアだと、そういう寮ってないもんかのう?
510名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/06(木) 22:24:06 ID:WpVRJJ9S0
ttp://www.e-saison.com/new/295.html
京都にもあるみたいだしな
511名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/06(木) 22:24:20 ID:RpEjjvWW0
>505
口絵見開きが女子寮大浴場とだけ覚えてればOK

そんな俺は元歯車党で月に行ってた
512名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/06(木) 23:01:25 ID:Gur6d8Zl0
地下空洞世界でも快適に過ごせるスーツを仕立てていただきたい

 地下空洞世界の特徴
 ・星の輪を持つ銀色の小太陽がある。
 ・小太陽の輝きは、満月程度。
 ・地上よりも濃密な大気に満たされている。
 ・地上よりも重力が低い。
 ・地上の60倍の速度で時間が流れている。
513名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/06(木) 23:04:14 ID:NlVAMFle0

満月程度では光合成が出来ずに酸素濃度が希薄になる事はあっても濃密にはならないと・・・
美琴視点で話が進む訳だから、トウマが常盤台の寮に行った事も描かれないのだろう
514名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/06(木) 23:26:18 ID:fpdH9e3L0
PBMの話は下手打つとマジで身バレしかねないから気をつけろよお前ら。
特に交流誌の編集やってたとかプライベの司会やってたなんて奴は要注意だ。
515名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/06(木) 23:47:00 ID:BAxBhwtB0
>>510
リンク開いて吹いたじゃねぇか。
しかも京都市じゃなくて長岡京市かよw
516名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/07(金) 00:08:51 ID:2NLCJ5iO0
>>498
やっぱり猛女様は白いダークエルフよりも有名なんだろうか?
517名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/07(金) 00:46:58 ID:2H/sej/s0
>>516
猛女様>白いダークエルフ>うなずきエルフ・罠にはまって踏み潰すドワーフ娘>ぺらぺら盗賊
ネタ的にはこんな所かと(個人的なイメージ)
518名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/07(金) 00:50:15 ID:ZYG1rVSr0
8万ガメルの男はおらんのか…
519名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/07(金) 01:11:47 ID:h4NUwfzt0
何故このスレでこのネタが通るんだろうなぁ…
520名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/07(金) 01:15:51 ID:2NLCJ5iO0
だってここは仕立て屋TRPGスレだもの。
521名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/07(金) 01:17:05 ID:ZYG1rVSr0
8万じゃなかった8千ガメルの男だった
あとはスネアの人とか
522名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/07(金) 01:37:59 ID:1HBpeixJ0
http://www.bs4.jp/guide/entame/brandstory/
次回でフェラガモをやる。
今は無き小動物はテレビでやるような事は知ってるんだろうけど。
523名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/07(金) 01:41:30 ID:1cccKCAb0
>>520
仕立て屋タクティクス

剣聖ユウリファス・オリベンドゥ無双を楽しむゲーム
524名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/07(金) 02:14:33 ID:L7COnAFX0
>>520
ああ、旅の仲間を集めて伯爵倒しに行くやつな
525名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/07(金) 02:18:48 ID:+rTQw3NY0
>>509
寮はないけど社員割引の効く契約マンションとかがあるようなイメージが
526名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/07(金) 02:38:47 ID:ZYG1rVSr0
>>524
「誰や〜〜!こっちの世界にクリーチャーを送り込んだのは〜〜〜!!」
527名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/07(金) 07:48:15 ID:I+BsSTYk0
フェラガモってやらしい名前のブランドだな〜と思った中学生の夏。
528名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/07(金) 07:59:57 ID:cE9ZbeoN0
そういや貴族同士なのにペ様と伯爵って未だに顔合わせしてないな

もう時代は2.0だけどまだまだ忘れられないフォーセリア・・・
529名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/07(金) 13:30:43 ID:LNEQQW120
ファンドリア王国とかならオリベ引っ張りだこだろうなあ
530名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/07(金) 18:25:26 ID:FcxYWyAF0
「ひまわり女子寮」、、、夢が広がる。ぐふふ。
531名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/07(金) 19:02:29 ID:B5V6vFFs0
>>528
ほとんどホームグラウンド動かない伯爵
ほとんどナポリを訪れないペッツ先生
・・・出会いようが無いような気が
532名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/07(金) 20:18:43 ID:L7COnAFX0
>>529
どうだろう?熊のホームグラウンドだぞ
533名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/07(金) 20:30:36 ID:j03t4yi70
>>532
熊はむしろロマールの軍師様ではないだろうか
534名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/07(金) 20:34:21 ID:60SkH7750
熊はいっそ白いダークエルフで
535名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/07(金) 20:38:57 ID:kgmHyGJD0
>>534
エルフ耳のベアトリーチェか…萌えるな
536名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/07(金) 20:50:08 ID:60SkH7750
そういや

中身がベアトリーチェでも、エルフ耳があったら
あのエルフフェチは惚れるんだろうか
537名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/07(金) 20:57:17 ID:j03t4yi70
『ユウ・オリベ 95点!!』
エルフと聞いて某戦闘教官を連想する今日この頃
エルフ違い失礼
538名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/07(金) 21:07:02 ID:+rTQw3NY0
エルフといったらカナヅチで徒労=無駄骨=骨折り損のくたびれもうけな17歳だろう
539名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/07(金) 21:26:22 ID:VJOwRkt60
>>538
人前に出られるパワードスーツを作って戴きたいーーーーーッ
540名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/07(金) 21:29:43 ID:J/6xQdug0
>>534
外付の良心回路がサンドラか
あまり抑えになってないところもそっくり?

>>536
あいつはエルフじゃなくてエルフ耳に惚れてるんじゃなかろうか?
541名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/07(金) 21:43:16 ID:Uj7UxLAc0
>>540
下手すりゃノリーナにも萌えかねん男だからなww
542名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/07(金) 22:26:46 ID:L7COnAFX0
おまいらいい加減卓ゲに帰りますよ
543名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/07(金) 22:40:38 ID:ZYG1rVSr0
>>542
では、知力て即決勝負を…ごめんなさい嘘です
544名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/07(金) 22:41:56 ID:kjbp19YB0
こういう時にはこう言えばいいのさ

「ダードでやれ」
545名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/07(金) 22:42:15 ID:J/6xQdug0
そだね
そろそろやりとげとこう

SJは来週か
GW挟んだから滅茶苦茶待たされた気がするぜ
546名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/07(金) 23:02:18 ID:q2UGB6Mc0
今日、職場で優男で有名な課長の机にドムとユニコーンのちっこいフィギュアがあった衝撃。
エクシアとかフリーダムだったら分かるけどユニコーンのフル装備Verだったからこれはもう・・・。

何というか机の持ち物一つでもエレガンテは演出できるのだなということを逆説的に知った。
547名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/07(金) 23:03:32 ID:CqoYl7aFP
>>528
北部と南部でどうやって会うんだ
548名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/07(金) 23:25:52 ID:sd2dppcB0
オリベの同級生のハゲ係長の机にゴーレッドとかシネストロ(グリーンランタンのナイスハゲ)のフィギュアが飾ってあったら・・・
『僕は実はハゲなんだよ』とさりげなくカミングアウトしてるってことですね(違う)

というかエクシアとユニコーンにどれだけの差が・・・・
549名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/07(金) 23:26:08 ID:2NLCJ5iO0
シビルウォー
550名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/07(金) 23:29:02 ID:sd2dppcB0
>>549
えーと・・・仕立て屋登録法をめぐって伯爵派とペッツ先生派が騙し討ち上等の
仁義なき戦いを繰り広げるんですね。
551名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/07(金) 23:44:32 ID:q2UGB6Mc0
>>548
いやだってユニコーンはテレビでは放送してないし、いうなりゃUC好きしか買わないだろ。
一般への露出度でいったら、そらエクシアやフリーダムだろ。

織部はガトーさんが好きそうなイメージ。
552名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/08(土) 00:01:57 ID:JmRqII8n0
実は織部はガイア・ギア派
553名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/08(土) 01:12:22 ID:JfbXPJPC0
このスレほんとに話題狂ってるな
554名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/08(土) 01:20:17 ID:0Yy2tpCv0
我々は皆、少しおかしい
555名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/08(土) 01:31:20 ID:O87IezJj0
俺が俺たちがガンダムだ
556名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/08(土) 01:53:05 ID:WyMnxOp+0
>>552
船長との合言葉はファーストだったぞ
557名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/08(土) 07:12:15 ID:TzBjbbYC0
>>552
コン兄が初めて織部の所に来たときは組み立て中のザクだかハイザックがテーブルの上に広がってたしな
558名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/08(土) 09:11:05 ID:Byr44Eqm0
流れ変わるが、このビキューナなら俺らも持てるな。
http://www.pentel.co.jp/product/vicuna/
559名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/08(土) 09:32:58 ID:vPueLglW0
比丘尼屋なんて名前にするならもっとエレガンテな広告を頼む。
560名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/08(土) 09:52:53 ID:q+cMHGqa0
まぁFCゲーム世代なんだから当時のアニメも判るだろ。

>>551
ガトーって勢いがあるだけで計画性も何もないテロリストだぞ。
仕事もするけど後進の指導もするから立ち位置的にはバニング大尉だな。
561名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/08(土) 12:03:26 ID:O87IezJj0
>>560
無駄に漢字文化圏なところじゃねえの?
無駄に和風で後進の指導もする…と言えば

グラハム・エーカー上級大尉だな
562名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/08(土) 14:29:50 ID:vgyHUadl0
サムラァイ!サムラァイ!ブシドォゥー!
563名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/08(土) 15:24:51 ID:KC0S1quw0
プレジデントマンは心も優しい。
564名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/08(土) 15:48:42 ID:nisS9wHC0
メリケンのヤクザはお城に住んでます
565名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/08(土) 18:38:11 ID:sMK0HEHP0
    、_彡 ////// ,ィ ///! / 、\ ミ三ミヽトノ
      〃彡'/ ,//// .| // .| /.| /ヽ ミ 、 ヽ }__,
      |/ // ,∠//=、{  |{ {∠{.|=| l ト、 \ ヾ三彡'   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
      从{ /´彡′_\ Y  リ \{ ヽミ ,ト、 } ヽ.   |
       }∧ ,/弋_ラ、 |` ヾ、 代__テ=、 } リ、レ' } }   |  だと思ってた
    、_ノ_ノ| `ー一´ /     `ー一 ´,/イ /ヽ 从,ィ ∠
       ̄|/|   r‐'‐、     、_フ_ノイ ミ三彡'   \_____/
        { ,/!    ゝ ‐   .     ̄ /\_> }リ ,
     、_ノ .|  ‐-r─-、__,、    ./_,ノ、ミ三彡′
       ̄ ̄ヽ    こ二´      ,イ /∨`┬ ´
           ヽ          . < /..:.∨}ノ
          r{ヽ     . <  ,/..:::::::/  ̄ \
          _ト.\`ー一 ´ _/.:::::::::::/.::::::::::::::. `ー-、__
       /..:::::ト、::  ̄「| 「「 ̄ ::::::::::::::::/..:::::::::::::::::::::::::::::::::::::
566名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/08(土) 19:27:55 ID:oRtxfGB80
>>561
ヘイ、スティーブ
にんにくは、どこだい?

567名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/08(土) 21:23:56 ID:azVUf+ws0
にんにくにくにくにくじゅうはち♪
568名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/08(土) 21:26:13 ID:+rx/A/n60
>>566
あと野菜マシマシ脂で、
569もうデザートでおしまいにしておこう:2010/05/08(土) 21:37:46 ID:Gemm/oU00

カスタードプディング
俗に言うプリン。蒸したりオーブンで蒸焼きにしたりして
卵蛋白を熱凝固させてつくるものとゼラチンなどの凝固剤で作るものがある

ヨークシャープディング
イギリス料理。小麦と卵と塩と牛乳とロースとビーフの焼き汁を水で延ばして焼いたもの

クリスマスプディング
英国料理。ケンネ脂(牛腎臓周辺脂肪)と乾果物の細切れを小麦でつないで熟成させ蒸したもの

ライスプディング
大英帝国万歳!女王陛下万歳!米とミルクと砂糖をコーンスターチとナッツで煮て冷やし固めたお菓子

ブラッディプディング
豚の鮮血と脂肪を豚コンソメで伸ばしたものを蒸した寄せモノ
570名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/08(土) 21:45:32 ID:1fw0n2kg0
ラーメン才遊記スレの住人?
571名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/08(土) 22:04:40 ID:0Yy2tpCv0
>>567
お肉の手入れサインの練習♪
572名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/08(土) 22:32:45 ID:yIpdbCIf0
>>569
フレンズのシーズン6で、レイチェルがケーキとミートパイの合体料理作ってたな
で、まともに食ったのはジョーイ一人だけというw
573名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/08(土) 22:42:29 ID:BKAG/zZg0
>>560
リュウさんじゃ駄目か?
574名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/08(土) 22:57:49 ID:q+cMHGqa0
>>573
アニメのリュウさんって訓練生だからなぁ
シミュレーションを数回やった程度じゃ一人前とは言えないでしょ
575名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/08(土) 23:16:05 ID:f87prt4n0
>>569
そして英国人はホワイトプディング(豆腐)で絶望するという
576名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/08(土) 23:33:48 ID:oPhaLwGq0
絶望した!
ソイビーンズオンリーのプディングに
ソイソースをかけることに絶望した!
577名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/08(土) 23:38:02 ID:Fo/oDQWy0
>>576
『ソイビーンズオンリー』が一瞬『ゾンビーズオンリー』に見えた(汗)
578名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/08(土) 23:43:58 ID:O9Bv70vu0
中学ん時の教科書ニューホライズンにライスプディングって単語が出た時に
これはなんじゃ?って大もめに揉めた
結論は日本のおはぎのプリン版
579名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/09(日) 00:26:06 ID:AvQB62Yz0
どっちかいうち甘いお粥みたいなもんだとどっかで聞いたことあるが
580名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/09(日) 01:13:18 ID:ztanHRuP0
ライスプディング調べたがプリンのように固めたものとヨーグルト状の2通りあった
小動物が出ていれば作ってくれたかもw
581名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/09(日) 02:58:47 ID:5uAGN0Gj0
小動物にヨーグルトをかけるですってぇぇぇ!
582名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/09(日) 03:17:16 ID:ztanHRuP0
少年メイドマルコ君w
583名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/09(日) 03:18:52 ID:BjCp/0B30
ずんだかね―――ッ
584名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/09(日) 03:19:58 ID:hbrfim9UP
26巻読んだ
小物キャラだと思ってたが結構カッコイイとこ見せたな>ラウラ父
白鳥さんも成長することあるのかしら、まあその前に出番が(ry
585名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/09(日) 08:35:19 ID:wJVbn9zV0
>>583
仙台ならずんだも良いけど、生どらもイケますぜ。

ttp://kaimode.blog55.fc2.com/blog-entry-430.html
586名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/09(日) 09:23:59 ID:JBj8bH7+0
仙台といえば『萩の月』だがパクリっぽいのを結構見かけるような気がw
イタリア名菓『ナポリの月』とか(これは違う)
587名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/09(日) 09:33:58 ID:Xc/YxiZs0
「ミヤギならあそこで光合成してるぞ」
588名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/09(日) 09:51:09 ID:AvQB62Yz0
ハギじゃねえんだからw
589名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/09(日) 11:27:31 ID:Q2mMsIje0
ローマ饅頭とかフィレンツェ煎餅とか
590名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/09(日) 12:55:40 ID:DEDHW8+Q0
お前らひまわりの中で誰が一番良い?
591名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/09(日) 13:02:56 ID:Xc/YxiZs0
おさげはいただいた
592名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/09(日) 13:03:38 ID:HsVFFphT0
嫁にするならウド、友達付き合いならガチャとフェデリカかなぁ
593名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/09(日) 13:11:22 ID:AuIQvvIU0
>>586
ハワイにはちゃんと饅頭屋さんがあるんだぜ?
594名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/09(日) 13:23:46 ID:5oL+tOyu0
第一グループ 緋所、お下げ、悪魔、はわわ店長、  
第二グループ ちゅるやさん、爆撃娘、ウラ
第三グループ ウド、スリ、ピザ、塚、ドラ、軍師、令嬢

自己分析の結果昔のエロゲーでいうと緑か青の髪したヒロインが好みです
595名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/09(日) 13:25:57 ID:9uKDMfon0
お下げを不人気認定とか許されざるよ
596名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/09(日) 13:55:52 ID:gcjhe24L0
全国のせんべい生地の過半数が埼玉産とか
観光施設の記念メダルの寡占率とか
博物館のお土産も少数が引き受けてるからどこも同じとか
よのなかいろいろあるのですよ
597名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/09(日) 14:05:08 ID:ZEYNhb/N0
会社の後輩の話なんだが
群馬に帰省するときに銀○の有名店で煎餅を買って帰って
「ふと見てみたら製造が隣町の工場だった」と笑っていたな
598名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/09(日) 14:10:37 ID:Xc/YxiZs0
>>593
中身はハワイ餡ですねわかります
599名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/09(日) 14:14:43 ID:9uKDMfon0
中国行ってお土産買おうとしたらほとんどメイドインジャパンだったって話もあるな
現地の人曰く「日本製の方が安心でしょ?」とかなんとかで

言いたいことは分からんでもないが、それなら日本で買うわと(ry
600名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/09(日) 15:24:43 ID:MCzQi2bE0
ふとおもったんだが、22巻の外交官の話、
イギリスの外交官がナポリ仕立てのスーツ着て仕事してたら向こうの役人に嫌われたりしないのか?
これまでの話みてるとやばいような気がするんだが、しかも一度はサヴィルロウで相談までしてるとなったら…
601名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/09(日) 15:34:00 ID:PQAPtH9/0
>>578
呉に行けば、海軍グルメとして名物扱いになってるぜ
602名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/09(日) 16:37:26 ID:BjCp/0B30
日本初のカレーは譲るけん
日本初の肉じゃがは安堵してくんさい
603名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/09(日) 16:49:58 ID:h2nvBVRs0
>肉じゃが
気合い入れすぎて圧力釜を自作→ちゅどーん!!
な流れですね
604名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/09(日) 16:51:29 ID:4HUWROtV0
>>599
日本製ったって、最終組み立てだけで、部品はどこ産やら・・・。


そういえば日本製なのに日本で買うより海外で買う方がはるかに安い工業製品ってのも
結構あったなぁ。
オレも逆輸入もののカメラを買った事あるw
605名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/09(日) 17:43:24 ID:PfvHHD+OQ
>>603
数種類の化学調味料の混ぜたのやるから帰れ
606名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/09(日) 17:50:20 ID:B52DNJ6G0
焼きそばは焼いてナよ、炒めてるだけだよ
607名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/09(日) 17:51:42 ID:wJVbn9zV0
お湯を注ぐだけのカップ焼きそばに比べりゃマシだ。
608名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/09(日) 17:58:01 ID:pSBg1C2g0
>>599
今だと逆に中国製のお土産物が国内の観光地にずらりと・・・
609名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/09(日) 18:14:04 ID:k6zXElJbP
>>605
オリジナル7味かよw
610名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/09(日) 18:36:49 ID:hLpzKfgI0
ライス・プディングか
ジョン・ライドンがサバイバルで作ってたな
611名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/09(日) 18:46:40 ID:BMJNp48K0
前に出た食パン使ったケーキとかさ
イギリス人の味覚音痴にはあきれるわな
612名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/09(日) 18:53:16 ID:4STQhcpv0
>>454
亀だが、「ラウラのセーラーなんとか姿」も追加してくれ
613名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/09(日) 20:12:09 ID:AvQB62Yz0
>>611
ぶっちゃけ、あれなら普通にジャムトースト食いたい
でも、ジャムに関してはいわゆる日本のジャムより
イギリス風に自作したジャムのがうまい
614名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/09(日) 20:19:05 ID:HRtL03fc0
中華やエスニックの店のレベルは高いらしいしから、
「味音痴」ではないんじゃないか?
ロンドンって街はグルメ都市にもランクインしているし、http://revchannel.blog64.fc2.com/blog-entry-395.html
不味いのはあくまでイギリスの郷土料理。
615名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/09(日) 21:06:37 ID:wBMm3Pu20
向こうじゃ自分で塩コショウするのが普通だから
それを知らない日本人が「味ない、まずい」ってなってる部分もあると思うがな

パブでシェパーズパイ食いながらなんか味ないなーと思ってて
食い終わった後でようやく気がついた
向こうの食事描写で必ず「塩とって」って会話が出てくる理由にな…
塩っ気さえありゃうまかっただろうに悔しかったもんだ
616名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/09(日) 21:16:54 ID:VqJh2Ygc0
清教徒革命で「大陸風は全て邪悪な贅沢」とされてしもうたからのう
大陸風とされたもの
カトリック フランス料理 大聖堂 ステンドグラス 
クリーム系ソース ウィーンの流れを汲むお菓子(=イタリアフランススペイン全部)
617名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/09(日) 21:28:29 ID:h+lekEVp0
>>614
中華やエスニックの店は
その国の人が作ってるんじゃないの?
618名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/09(日) 21:28:37 ID:CnSQfIEh0
『ベッツィー、その・・・・』
『はいどうぞ』
『塩を・・・取って・・・』
X-menのこんな会話をふと思い出した
気がきくテレパスってのも善し悪しだなw
619名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/09(日) 21:30:12 ID:BMJNp48K0
世界史でオーストリアにもう少し重点置くべきだと思うんだけど
やっぱ枢機卿国だから?
この辺の理解無いと近代欧州理解出来んよ
620名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/09(日) 21:55:54 ID:A6/ytnNN0
621名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/09(日) 21:57:54 ID:ZEYNhb/N0
>>615
でもイギリスでも中華やエスニック、イタリアンは別に自分で塩こしょうしなかったぜ
「今のイギリス人の味覚は言うほど酷くない
イギリス人は郷土料理も外国の料理もレシピに忠実に作り、
そしてイギリス郷土料理のレシピが終わってる」
そんなとこじゃね?
622名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/09(日) 22:17:46 ID:Xc/YxiZs0
>>618
俺が喋る前にテレパシーで読んで通訳するんじゃねーよ!!
623名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/09(日) 22:41:27 ID:mLyb5sKM0
>>612
ラウラのセーラー服騎士姿?
624名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/09(日) 22:42:00 ID:zNHaY9kB0
えげれすの家庭料理ってどんなんあったっけかとおもって
某公営放送局のアーカイブで、レシピ(料理ビデオ)をさがしてみると
フレンチ 400以上 
イタリアン 400以上
インド風 323
日本料理  51
北米風 183
中華 159
アイルランド風 52

ブリティッシュ 該当なし  ・・・あれ?
625名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/09(日) 22:56:20 ID:ZKwgbgC50
北米風ってのがイマイチ想像できんな。ハンバーガーか?
626名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/09(日) 22:58:48 ID:Xc/YxiZs0
「アメリカ人の味覚は甘い・辛い・でかい・脂っこいの四つだけだ!!」
627名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/09(日) 23:11:07 ID:ZEYNhb/N0
>>626
>でかい
チョットマテww
628名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/09(日) 23:24:24 ID:zNHaY9kB0
ttp://www.bbc.co.uk/food/recipes/
「browse_categories」から、「serch by world cuisine style」

北米風だと、「クラムチャウダー」とか「カリフォルニア式サーモンステーキ」とか

>>626
こないだ岩国の基地祭でむこうのピザやハンバーガー、ステーキとくったばかりなんでわかるわw
あいつら、ぜったい「大きいものは美味しい」とおもってやがる
「トランス脂肪酸ゼロ」とか書いてあったが結局のところ脂の使用量が(ry
629Jolly Rogers ◆0tkoCr0voc :2010/05/09(日) 23:26:47 ID:EQGqSfC70
>585
 ずんだはかの伊達政宗が作ったのが始まりという話が。
630名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/09(日) 23:39:15 ID:wBMm3Pu20
イタリアンのスケールも半端ないが
実際美味くて食えちまうから困る
631名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/09(日) 23:42:00 ID:TUaffoVd0
>>589
さぁ、オウムに言葉を覚えさせる作業に戻るんだ
632名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/10(月) 00:35:01 ID:cOmWYApv0
マルコが作ってたパンプディング馬鹿にしてたけど
あれは日本で言ったらカステラの牛乳浸しみたいなもんだろう
案外喰えるかも
633名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/10(月) 00:47:15 ID:Z48XOj800
26巻のリヴァルパパンの歩き方、あれ新谷かおるっぽくね?
634名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/10(月) 00:49:39 ID:cOmWYApv0
松本零士のアシが新谷かおるなんです
635名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/10(月) 01:05:03 ID:lVO4NM5x0
まのちゃん見とるかね〜〜〜〜〜!!
636名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/10(月) 01:06:00 ID:7ZdtQiro0
>>619
枢軸国と言いたかったのか?

今あるオーストリアとは違う国といっていいからなぁ、ハプスブルク帝国は。
オスマントルコ≠今のトルコといっしょで、影響は大きいんだが
まさに過去の国だから、現代との連続性という意味で説明が難しい
637名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/10(月) 07:17:16 ID:4Nva3KxI0
>>635
ひとの娘を自分のマンガに出すんじゃない。
638名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/10(月) 07:46:43 ID:iNtPSxq90
>>623
ラウラのセーラー何とかコス姿
おだんごの形からしてちびうさっぽい
639名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/10(月) 08:51:46 ID:sE5FHedP0
ラウラパパって奥さん仕事の間の育児家事全部やってたのだろうか
実はマイホームパパなのか
640名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/10(月) 14:12:35 ID:EBTmKK3Z0
全部って訳じゃないだろうが
基本座り仕事の職人だから、外回りの嫁さんよりは時間に余裕が持てるだろうし
フレックス等の時間移動を使えば役割分担もやりやすかったんだろう
641名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/10(月) 19:23:53 ID:lVO4NM5x0
ふと、割烹着におんぶ紐たすきがけ、ねんねこに姐さんかぶりででんでん太鼓持った姿が浮かんでしまったw
642名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/10(月) 20:05:25 ID:xqlDwDmG0
異常に違和感がないw
643名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/10(月) 21:31:20 ID:GdCJaY7J0
最新刊買ってきたのでつらつら感想
ラウラ父のあとにリヴァルパパンのエピソードは、連載時もそうだったが単行本にまとまると一層小物っぷりが際だつな
つーかアレを読むとラウラ父のエピ単体で読んでも、もう小物とは呼べない(せいぜい小市民?)
「立ちはだかる壁である織部に穴の一つも開けたのか?」と聞いていたが、むしろ娘さんは織部に開けられる方だと思います!

あと、国産コンピュータゲームで一番ワクワクしたのはドラクエV(FC)の真っ黒なオープニング
異論は認める
644名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/10(月) 21:38:18 ID:vf1ilq0C0
>>639
収入に不自由な家庭じゃないから乳母とか雇っていたのかもしれない
645名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/10(月) 21:40:39 ID:lVO4NM5x0
「おはよう、ばあや」
646名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/10(月) 21:51:45 ID:mBg8RAs+0
まぁ向こうの上流階級だもんね

しかし母親まともに家にいないわ仕立ては親父超えてるわなのに良くグレてないな
最初期の性格だと相当問題あったのは間違いないけど
一応家族の仲は良いみたいだし
647名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/10(月) 22:04:28 ID:qVSwoeoG0
グレはしないけどその代わり蜂を(ry
648名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/10(月) 22:20:07 ID:rlNgwyNK0
蜂の頃は織部も大概だったしなぁ
649名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/10(月) 22:44:13 ID:uDS3ujZl0
>>626
アメリカ人の食に関連して、色彩感覚は壊滅的だぞ。
笛も言ってたし。
650名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/10(月) 22:48:08 ID:psWBZ7WB0
>>643
俺は認めん。
認めんぞ。
最後に一度だけOP曲が掛かるのが良いんじゃないか。
651名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/10(月) 23:34:16 ID:GdCJaY7J0
ロトのテーマは名曲だあね
Vは黒地にただ白く文字が浮かぶ、ロゴも何もないOPに
逆に子供心に壮大な物語を予感させられたのさ(ロトシリーズ完結って銘打ってたし)

あれが単に容量不足の苦肉の策と聞いて驚いたのはずいぶん後の話
652名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/10(月) 23:42:35 ID:673pma+e0
本馬場入場曲今年から変わっちゃったのかよ…ドラクエ風味で好きなのに
653名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/11(火) 01:22:09 ID:oyEV1/aa0
「非実在青少年」・・これは流行語大将に入る!かもw
654名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/11(火) 01:36:50 ID:yekekkQZ0
ぺ様がナポリに修行に出てた時に
小物は謀反起こさなかったのか?
655名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/11(火) 01:40:24 ID:uCoAekyT0
そろそろ織部にガチで女の影が見えてきてもいいんではなかろうか。
多分既に何回もループしてる話題だろうけど。

というか若くしてナポリに渡って借金三昧なわけで、
可能性1
 JAPANに残してきた女がいた
可能性2
 ナポリで付き合ってた女がいた
可能性3
 友達づきあいできるぐらい長い娼婦がいる
可能性4
 寝ているマルコに

どれだろう
656名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/11(火) 01:43:47 ID:grUR4TgG0
なんにしても今更出てきたところでアイアンクローで沈むだけだ。
657名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/11(火) 01:56:38 ID:ulb+hTEw0
ラウラとくっついたらパパ発狂しそう
658名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/11(火) 02:54:31 ID:ADOZmsWy0
ラウラママはおもしろがりそう
あと物知りねーちゃんもw
そして鉄の爪来襲w
659名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/11(火) 04:56:14 ID:/ODsGLM70
その場合はラウラに炸裂する
660名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/11(火) 05:09:03 ID:3UNyuM940
>>655
「実はオリベは女だった」
という、黄金のちゃぶ台返しは考えてないのか?w
661名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/11(火) 09:16:21 ID:zC2hrz+nQ
物心ついたころにはFCとか既に遺物(ry
やけに縦長な信長の野望とかやってきゃっきゃ言ってた幼稚園児でした

>>658
ママンは笑顔で怒りながら「これで安心して大学に」とか言いそう
662名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/11(火) 15:45:23 ID:9BEFheXm0
女がどんなのか当人がどうとかより
周囲の反応考える方が愉快だなこのネタはw
663名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/11(火) 15:48:52 ID:bDwcqgvB0
>>612
さらに亀だが…そのセーラーなんとかの服って、

…やっぱ仕立てたのは父?
664名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/11(火) 15:56:04 ID:ADOZmsWy0
>>663
ママンが昔日本に取材旅行行った時におもしろそうとおみやげで購入した
に三千点
665名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/11(火) 18:10:42 ID:G/C/H7NR0
>>664
最近で言えばザラスとかに売ってる子供用のプリキュアの衣装みたいなもんか
666名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/11(火) 20:10:19 ID:zC2hrz+nQ
そして「生地が縫製がなってない!」とオヤジ激怒
リメイクという名の新品完成
「わーいパパありがとう!」
「はっはっは」
「あなたったら」


そんな夢を見たんだ
667名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/11(火) 20:52:08 ID:9BEFheXm0
>>666
ママンの持ち弾にあるな、間違いない<リメイクという名の新品版記念写真
668名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/12(水) 00:04:52 ID:+lqjC6sI0
解禁か

まだ独り立ちしたばかりのころだから
不本意なまま終わるというのもありかな
669名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/12(水) 00:26:53 ID:Cp3ZTZTk0
いよいよ、三下からやり直しだのやめろ鬱陶しいだのですむレベルを超えちゃったな。
最後の慈悲はせめて苦しませず位か。
670名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/12(水) 00:44:28 ID:AWcN36V3Q
そうか解禁か

スーツのお陰でモーセのように撃ち合いが引けていくなんてことはないだろうけど、オチはどうなるんだろうな
従兄弟撃ち○してスーツ完成なんてオチにもならないだろうし
あと目次コメント吹いたw
671名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/12(水) 01:21:34 ID:uxZxfOHK0
女の子描きたいならそれなりに手を打てば良かったのに
マーキュリー刑務所編におけるマイクのように
672名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/12(水) 04:26:45 ID:OxuEPUaA0
香りで解決って
調香少年サトルみたいだ
673名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/12(水) 04:50:40 ID:PL5B6lQd0
厄いわね
674名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/12(水) 06:11:58 ID:ze962oi90
チャンピオンなら良いってもんじゃねぇwwww
675名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/12(水) 06:12:25 ID:ze962oi90
あ、「超香」な
676名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/12(水) 10:33:48 ID:JPtk3C0x0
ピート香のことはエランで覚えた
677名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/12(水) 10:41:58 ID:cWvL8eYu0
エランでもやってたが、その前にレモンハートで知ってた。
678名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/12(水) 11:16:12 ID:ugHYW4hr0
低温高水分低酸素で分解しきれないミズゴケですから
フェノール類の香りがするんですな

爺さん医者だったから職場のにおいがするつうてピート香は好かん人だった、、
679名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/12(水) 12:55:27 ID:bm7vWPq50
ブランデーの華やかな香りも良いが、ピート臭のプンプンするスコッチも溜まらん。
680名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/12(水) 14:23:14 ID:uxZxfOHK0
トレビアン…
681名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/12(水) 14:41:50 ID:PL5B6lQd0
メルシー僕
682名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/12(水) 15:47:25 ID:rn0LYjej0
オオモリネギダク! ギョク!
683名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/12(水) 16:01:39 ID:JZbA4g1v0
今夜はタリスカーで一杯やるか
684名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/12(水) 16:42:23 ID:LNFJtAX50
ボウモアがいいな
685名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/12(水) 18:55:44 ID:xGFXCEvv0
>>669
死ぬでしょうねえ…最後のページでは威勢良かったですが
686名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/12(水) 19:30:33 ID:8KU4OVuK0
ピエルみたいな奴のほうが人を殺った時に人相が変わりそうな気がする

なんだ服も匂いも関係ねえじゃねえか
687名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/12(水) 19:36:02 ID:5SJIwFzu0
結局海坊主さんは初回以降一回もあの帽子被らず逝っちゃったな…
688名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/12(水) 19:40:01 ID:sHv7EWy60
昔パワーレンジャーで『変な匂いの香水贈って嫌がられる』話あったのふと思い出した。
そりゃビデオや写真じゃ分かるわけねえな。
オリベの最大の武器って超人的技能より、推理力というか発想力じゃねえのかと思ったりして。
(今回だとレザーの匂い→ピート香の連想)


血の匂いでピートの匂いが飛んじゃいました♪ だったりしたらイヤだ



>>686
『お前、目つき変わっちまったな』
『そういうお前もな・・・人殺しの目だ』
こうですか。違います(多分)
689名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/12(水) 19:46:52 ID:IuaHbCxR0
ところで小石丸蚕が仕分けされちゃったって本当ですか
690名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/12(水) 19:55:57 ID:5SJIwFzu0
ワインの辺りが良く分からなかったんだが、
ワインの味や香自体は変わってなかったんだよな?
何にレザーの臭いがついてたんだ?
で、それくらいでしばらく飲めたもんじゃなくなるものなのか?
691名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/12(水) 20:00:17 ID:yTcPpR270
>>690
 部屋が革製品の臭いでムンムンだったらどんなワインも旨くはないよ。

……我慢できなくなってきたのでラフロイグ買ってくる。
692名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/12(水) 20:01:15 ID:sHv7EWy60
ワインにガンパッチ用のレザーの匂いが移っちまった(近くに置いたか何か?)って事だと思ってた
でも瓶に入ってたはずだしなあ・・・それでも移る?

鉄鍋のジャンの「カワハギの肝にレバーの匂いが移った」とはまた違うよなあ
693名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/12(水) 20:01:47 ID:xGFXCEvv0
そういや、ワインを楽しむパーティに
獣臭いラムレザーで来てつまみ出されたやつがいたな
ハリウッド編だっけな
694名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/12(水) 20:35:55 ID:e598G0I90
>>692
便所で高級フランス料理出されてもうれしくないだろ?
「腹が減ってりゃ何でも美味い」って状況以外だと人間は意外と繊細なんだよ
695名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/12(水) 20:59:20 ID:C3WNexM50
織部は発想力と記憶力が人間じゃない
もうちょい人間悪ければオカッパと組んでやりたい放題できたかも知れないのに
696名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/12(水) 21:02:47 ID:gxwe1iSN0
もうそろそろ、ひまわり編に戻ろうよ。
なんか男ばっかで暑苦しいし。
次回でファウスト死亡確認の展開でw
697名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/12(水) 21:11:34 ID:LNFJtAX50
>>695
オカッパを組み敷いてやりたい放題するのかと思った
698名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/12(水) 21:13:45 ID:H3xCJpPm0
臭いって言っても今更じゃね?
早仕立てっていっても、1週間くらいはレザーがある空間で作業してたんだろうし、
今まで何処で食事してたんだよ。
699名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/12(水) 21:15:08 ID:xGFXCEvv0
>>695
オカッパと組む前に孔明と組むんじゃね?
700名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/12(水) 21:22:46 ID:u22liFHu0
鼻がレザー臭に慣れて充満した臭いを感じなくなってたのが、
ワイン飲んだ時の違和感で気がついたって事だろう。
じゃなけりゃピートへの複線にならん。

今回は表紙も丁寧だったなあ。
服地の描き込み見てて色目が知りたくなるなんて久しぶりだ。
初期ユウの色気は諦めるとして、丁寧に描かれてるのは見てて嬉しい。
701名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/12(水) 21:28:19 ID:0oX//E4s0
>>684
ボウモアという名前をゼロで知ったなあ…
702名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/12(水) 21:30:33 ID:PL5B6lQd0
>>689
このままいくと祝日はともかく祭日は消えるらしい
休日として残るけど祭事と切り離されるそうだ
703名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/12(水) 21:45:40 ID:gqj3o1pd0
大使閣下の料理人でシャンパンと化学調味料の相性が悪くて
生臭くて食えたもんじゃないみたいな話があったと思う。
レザーとワインもそういう関係なんかね
704名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/12(水) 21:49:00 ID:Cxdbzdjj0
>>702
意味が良くわからないんだが…
705名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/12(水) 22:05:59 ID:uE6iLcjK0
熟成されたワインと言うのは渋みや酸味など
一般的には不味いとされる味わいもかなり含まれている
しかしちゃんと保存されたワインならば同時に
熟成による複雑な香りがあるので(ワインが好きなら)美味しい

しかしその香りは新しいワインやぶどうジュースのように判り易い物ではなく
デキャンタージュがどうのこうの、注ぎ方がどうのこうの、と
工夫してやらないと香りがしなくてイマサンなお味になってしまう

そんな微妙バランスの上に成り立ってるお酒を
野球部の部室のような革臭のところで飲むと
古いワインの悪いところばかりが強調されてああなる
706名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/12(水) 22:13:16 ID:WshXUBCD0
>>687
海坊主「帽子を胸ポケットに入れていて助かったぜ」

そうだといってよトンちゃん
707名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/12(水) 22:14:43 ID:gVmK6tm40
胸ポケットに入れていた世界の犬図鑑が俺を守ってくれた
708名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/12(水) 22:35:19 ID:+lqjC6sI0
ジプシーみたいに心臓が右にあった
709名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/12(水) 23:44:28 ID:Rf+JDunf0
>>708
そこはサウザーじゃないのか
710名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/12(水) 23:59:18 ID:f9NdEg+r0
個人的には生地の秘密に気づく前に越中一丁で断崖絶壁に立って、そこから
ダイビングして
「そうか!分かったぞ!!」
と…ごめんなさいやっぱりいりません。
711名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/13(木) 00:06:43 ID:gvC0S2010
おっしくらまーんじゅ(ry
712名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/13(木) 00:12:37 ID:OOIczFjL0
○の握り合いもしないと
713名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/13(木) 00:38:33 ID:eiiCr/ib0
最近の料理漫画はどこへ向かっているんだ
714名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/13(木) 00:43:40 ID:q+0s/d2A0
>>713
いや、料理マンガの元祖がアレだから
有る意味原点回帰w
715名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/13(木) 00:44:10 ID:yZ6fQh1s0
26巻を買って読んだんだが、もうヒロインはエレナでいいと思ったw
716名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/13(木) 00:55:42 ID:cpp/RKzf0
>>701
俺はレモンハートで。

閑話休題

「聞き慣れねえ足音が---」の一コマ前の親方の絵は俺的に今回の一押し。

美容院の店主が黒社会の一員でって香港映画があったけど、似たような感じかな。
717名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/13(木) 04:35:37 ID:YpvwpJOo0
ハイランドパークが好きです
718名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/13(木) 06:28:43 ID:+0QmyepUP
>>690
便所で飯が食えるか?

それと同じことだ
719名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/13(木) 09:21:38 ID:8cRI4kX40
>>718
便所飯というものがあってのう…
720名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/13(木) 09:35:20 ID:v3vxoQA40
>>719
俺たちの世代は、便所は呼び出しをする/される処、もしくはタバコを隠れて吸うところだったんだが、世の移り変わりは摩訶不思議。
にしても、便所飯はいやだのう。。。
721名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/13(木) 09:46:12 ID:Nspwcq8t0
最近の便所はキレイだからなあ

…うちの近所の公衆便所なんて、そこで住めるぐらいキレイだからな、辺鄙な場所なんで誰も利用してないけど
722名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/13(木) 11:13:55 ID:bAWqtdYo0
便所飯の病理は友達いないと後ろ指さされるくらいなら
便所で飯食った方がましという病的な交友関係至上主義
723名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/13(木) 12:06:52 ID:lQ1SPis90
ム所の臭い飯ってのはどんな臭いだったんだろうか
今は多分違うだろうが
724名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/13(木) 12:27:26 ID:IeeJT0jD0
何年か前までの世間は「白米サイコー」だったから刑務所とかで出る麦入りご飯の臭いを臭く感じた、という話は聞いたことがある。
(信憑性が有るような無いような・・・)
725名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/13(木) 12:32:27 ID:TFxnXk540
刑務所の飯の匂いじゃなくて、刑務所の食堂の匂いじゃないかなという気がしなくもない
726名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/13(木) 12:59:04 ID:8cRI4kX40
1)麦飯(麦の混入率が半端ないって話も聞いた)の匂い
2)「塀の中」という忌むべき場所
この辺が混ざり合って「臭い飯」と呼ばれるんじゃないかと(ry
727名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/13(木) 14:27:23 ID:d4A++k260
現在の刑務所の飯は臭くないらしい
昔は古米+麦のメシな上、調理後配膳までの時間が長くなり過ぎて酸化変質する事で強い臭いを出す事があったと聞いた事がある

現在は精米技術・保温技術etcが上がり十分美味しいと言われてる
行った事はないが、年一回ほど刑務所のメシを試食出来る機会(内製品の販売会がある時だそうだ)がある
病院食より美味い位だそうだ
728名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/13(木) 14:46:54 ID:V24OSR9i0
昔の軍隊では炊飯に蒸気釜を使っていて、慣れないうちはスチーム臭くて箸が進まないと
軍隊経験者の手記で読んだのでいわゆる「臭い飯」というのもその類かと思っていた。
729名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/13(木) 15:25:01 ID:uEczqDOg0
毎度思うがここ何スレ?
730名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/13(木) 15:28:46 ID:rGREl1tj0
蜂の縫いつけ方を考察するスレだろ
731名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/13(木) 15:38:46 ID:eqLTl7AY0
も(r
732名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/13(木) 15:43:47 ID:ZCq1Y3cr0

独房内では、トイレと同じ場所で食べる
733名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/13(木) 15:46:23 ID:DF2elcsT0
734名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/13(木) 18:38:10 ID:l4M8FOSh0
ハラワタをぶち撒けたのち充分に洗い流して
丹念にアクを取って煮込むスレはここですか
735名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/13(木) 18:58:46 ID:1r/5nAO6Q
>>727
今はほとんど麦入ってないらしいしな
15年くらい前の東海林さだおのエッセイの時点で「麦なんて米より高いのに入れてられねーよ」
と係の人が言ってたらしいから
736名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/13(木) 19:10:39 ID:eiiCr/ib0
タイ米騒動中、米どころから上京した自分は
東京の水で炊いたブレンド米で臭い飯を理解したよ…
臭いがもかっとしてて、喉を通らないんだこれが
737名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/13(木) 19:12:04 ID:+0QmyepUP
>>719
家のトイレなら兎も角、どんだけ綺麗にしてても排泄物臭がする場所で
食餌をする方が根性要ると思うんだが。

あれって都市伝説だろ?
738名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/13(木) 19:30:01 ID:KonGlmqx0
>>737
前総理は飯食う暇がなくて便所でおにぎり食ってたらしいがな
739名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/13(木) 19:30:31 ID:j50TGbwI0
>>734
でぶの人造人間が『食べていい?』と聞いて、『ダメよ、お腹こわすでしょ』とボンキュッな仲間にストップかけられるスレです
740名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/13(木) 19:33:24 ID:nzgniWAX0
>>734
蜂を布に縫い付けて
蜂!サイコー!もっと愛をこめて!

そんなスレです
741名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/13(木) 19:35:30 ID:fqiTgxI70
ラウラの黒歴史

・セーラームーン
・蝶を花に
・(以下募集中)
742名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/13(木) 19:38:43 ID:yxmQTydV0
物知りのヒザの上で泣いた事。
743名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/13(木) 19:41:16 ID:Wsqj3qKd0
>>737
いまどき、大学なんかだと換気扇とウォシュレット付き洋式トイレ常備だぜ
744名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/13(木) 19:49:54 ID:j50TGbwI0
>>741
カサルヌオポでのウェイトレスな日々
745名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/13(木) 19:50:49 ID:fqiTgxI70
>>744
入れようと思ったが
なんか、それを糧にしてる部分もあるしなーw
746名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/13(木) 21:15:43 ID:bW+1HyT00
床磨いてたらカンフーの修行になっていた系のエピソードにみえなくもないこともないこともないかも
747名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/13(木) 21:27:27 ID:8cRI4kX40
>>734
あたりに羊の腐ったハラワタぶち撒けて、
そん中で沢庵の缶詰食べられる様に訓練するスレかも?
748名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/13(木) 21:39:14 ID:cGUh3x210
とりあえずよそ様のいったいいつから掃除してないんだ? ってな台所の掃除をさせられた時は
糞尿に似た異臭でとてもじゃないがモノを食べる気にはならなかった
749名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/13(木) 21:53:21 ID:nzgniWAX0
聖闘士の聖衣のように人間の血を浴びせ続ければ
裏のドンらしい臭いが染み付くんじゃねえかな

そう思った今週
750名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/13(木) 21:54:51 ID:Wsqj3qKd0
バカヤロー、スーツが汚れるじゃねぇか……
751名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/13(木) 22:14:40 ID:bW+1HyT00
このデッドストック「纐纈布」を使って最高の一着を仕立てていただきたい
752名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/13(木) 22:51:26 ID:aGOPy+ey0
>>749
ジンメンとかエンヴィー怪物態みたいにヒトの顔が浮かんできそうでなんかイヤだw
753名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/13(木) 22:56:41 ID:PDzVGNm00
なんという聖骸布
754名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/13(木) 23:01:03 ID:cGUh3x210
あ〜 マジで召させる三秒前

とか言い出す奴か
755名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/13(木) 23:07:50 ID:Wsqj3qKd0
洗濯機に放りこむぞ
756名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/13(木) 23:12:46 ID:Ofzt6mnK0
>736
タイの農民にあやまれ。
757名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/13(木) 23:27:47 ID:KonGlmqx0
わざわざ高級な「香り米」を送ってくれたらしいんだよねぇ、あの時
しかしそれが日本人には合わなかった…
758名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/13(木) 23:30:14 ID:rSiPnzvH0
タイ米は米の品種自体が違うから日本式の調理法に向いてないとも聞いた
759名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/13(木) 23:38:58 ID:g/vGNF0N0
船で長時間かけて輸送すればどうしても品質は劣化する、というのもあるしね。
タイで食べるなら現地せ生産したタイ米の方が日本から船で運んだ日本米より美味い。
760名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/14(金) 00:01:50 ID:rGREl1tj0
タイ米美味いけどな

特にカレーとかチャーハンとかに使うと
761名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/14(金) 00:12:30 ID:sanqhEP20
タイ米は炊くんじゃなく煮るんだったか
762名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/14(金) 00:18:58 ID:r3lVBjH30
当時はまだ城南電機があったな
763名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/14(金) 00:35:49 ID:4OAM8zBW0
タイ米は煮て、上澄みと言うか浮いて来たヤツを吹きこぼれさせて炊くと美味しいらしいね
調理法自体が違うから炊飯機で炊くと合わなくて不味かったのよ

当時、地元で農家から玄米で調達するまでタイ米喰ったけどさ
圧力鍋で炊いたら美味しかったよ
だから「不味い!不味い!!」って話は聞いてたけど、意外と苦痛には感じてなかったのよね
友人の家で食べてビックリしたくらいだ
764名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/14(金) 00:37:14 ID:Z+NhA1KG0
>>752
それで今回のゼロとつながったな。
765名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/14(金) 00:59:53 ID:q8vkhIGq0
>762
宮路社長懐かしいな。
時代の波に裸一貫で抗う漢らしくも武骨な人だった。

現代社会で闇米なんて存在しうることも凄かった。
766名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/14(金) 01:23:33 ID:HVdDJoVX0
>>763
大事なオネバがなくなっちゃう!
767名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/14(金) 01:23:41 ID:As82f6bn0
エレナ登場回読み直したけど
ケツ触るなら分かるがあれはいかんだろう
モロだw
768名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/14(金) 01:30:39 ID:xOQ41nPl0
>>756
タイ米は普通にうまかったよ
あれは「ブレンド」がまずかったんだと思う
どっちの米も半端な味になってた

東京の水については謝らん
煮沸しないと飲めない水なんて北陸民の飲むもんじゃない
769名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/14(金) 01:44:35 ID:4OAM8zBW0
>>766
タイ米はオネバを無くすのが上手く炊くコツだぞ?
770名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/14(金) 02:33:56 ID:FkEXnlBI0
今回カモッラの監視なしでイギリスまで行けたの?
これペ様保証人になってくれた後?
771名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/14(金) 02:48:13 ID:K5j+2QNy0
唯はともかく、憂とか娘につける親はどうなんだろうか……
772名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/14(金) 02:50:17 ID:K5j+2QNy0
悪い
773名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/14(金) 03:10:04 ID:q8vkhIGq0
>770
カモッラに義務付けられてるのは入金と定期連絡だけじゃなかったっけ?

何でもいいけど少ないコマでカサルヌオボにイギリスと、一気にぶっ飛んだね。
移動にかけた時間とかどうなんだろう。
774名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/14(金) 03:34:44 ID:i2kXJME10
>769
>766は美味しんぼネタ
775名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/14(金) 04:12:02 ID:w5B6UHzD0
>>771人偏を忘れたんだな
776名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/14(金) 04:47:33 ID:q8vkhIGq0
姉の「ゆい」に対して韻を踏んで「うい」だから間違ってはいない…んじゃなかろうか
777名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/14(金) 04:56:10 ID:Uk0ryaKr0
憂 憂う うれう 心配すること 物思いに沈むこと(心配>こころをくばること)

優 (人)イを心配する、気にかけている>優しい

国事を心配する>憂国
思いにかけ、心配する>憂慮

ちと判りにくいだけで、
『思慮深く人に心を配れる人になって欲しい』なんでしょう
778名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/14(金) 05:10:48 ID:Q5gR2WOD0
ところでハンティングジャケットの当て布ってなんの意味があったの?ググって見たけどよくわからんかった。
銃を持つと痛むからってことなんだろうけど、あの位置だとそれこそ海坊主の使うようなのしか思いつかんw

教えてエロい人
779名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/14(金) 06:22:36 ID:N8QaQBoL0
レザーからワインがまずくなるぐらい匂いがするなら、
しばらくはレストラン入れてもらえないのか、
780名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/14(金) 07:45:35 ID:i2kXJME10
>778
狩猟用のライフルを撃つ時に銃床を肩に当てて安定させる
発砲時の反動で劣化、破損しやすいから補強が必要なんだね

銃床
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%8A%83%E5%BA%8A
781名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/14(金) 08:05:18 ID:l/Tuindc0
>>761
煮るのではなく「茹でる」。
もともと米食文化も麺食文化も、食べる前の加工の仕方は同じだったらしい。
タイ米はうどん以上スパゲッティ未満の時間で茹でます。
782名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/14(金) 08:46:00 ID:uBAh5Gun0
簡単な調理法
湯を沸かす
生米をぶちこむ
8分から九分どおりくらい茹でたら湯を全部捨て
鍋にふたをして蒸らし置く
783名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/14(金) 09:56:29 ID:Q5gR2WOD0
>>780
なるほど安定させるために肩にあててんのかサンクス
784名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/14(金) 10:51:38 ID:412j+JCY0
あれって肩に担いで撃つんじゃないの?
785名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/14(金) 11:02:49 ID:xXAJm0vcQ
その綺麗な顔をふっ飛ばしてやる!

>>781
俺の知ってるうどんは20分茹でても火が通らないんですが……
786名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/14(金) 11:26:05 ID:cFHP2u5+0
まあ、うどんにも色々あるからな。
787名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/14(金) 11:44:23 ID:Y87oU2Jp0
>>784-785
狙撃するならアサルトライフルでも7.62mmNATO弾の奴が(ry
(5.56mmNATO弾で狙撃はチョット…)
788名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/14(金) 11:52:59 ID:JZBYJIOD0
「SCEBAI特製の防弾・防爆白衣がNATO弾程度で敗れるか!!」
789名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/14(金) 11:57:57 ID:wlvIeriB0
>>787
世の中にはP90で狙撃するという奴も居てだな
790名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/14(金) 11:59:22 ID:vtNHm9Hn0
はいはい、おじいちゃんは薙刀の餌食になっててね。
791名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/14(金) 12:01:36 ID:xXAJm0vcQ
>>787
あっちは詳しくないけど、某13番目の狙撃手はその辺もいじってんのかな
いじってないと3kmも弾丸飛ばせなさそうだけど
792名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/14(金) 12:08:00 ID:HYDyJsWp0
世界最高のスナイパーはM16で仕事しますが何か。
793名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/14(金) 12:35:16 ID:uBAh5Gun0
こんなふうに銃床(持ち手のイチョウ葉のように膨らんでるとこの底辺)を肩にあてて撃つ
http://image-search.yahoo.co.jp/search?p=%E7%8C%9F%E9%8A%83&ei=
794名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/14(金) 13:13:35 ID:uob4GhTi0
>791
その手の長距離射撃は素直にボルトアクション使ってるよ
795名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/14(金) 14:07:54 ID:N8QaQBoL0
現実は小説より奇なり、白鳥さんなんて目じゃないバカボンが、
http://sankei.jp.msn.com/world/america/100514/amr1005141131007-n1.htm
http://sankei.jp.msn.com/photos/world/america/100514/amr1005141131007-p1.jpg
米CNNテレビは13日の放送で鳩山由紀夫首相が4月に着ていた
赤や青、黄色のチェック柄のシャツに焦点を当て「低い支持率を回復する助けにならない」
とファッション感覚を皮肉った。

米国ではワシントン・ポスト紙のコラムなどで首相をやゆする論調が目立っている。

茶話会形式で国民と直接対話する「リアル鳩カフェ」を官邸で開催した際の服装で、
CNNは「クレヨンみたいで注目を浴びるには良いかも」
「クジャクみたい」などの市民の声を紹介。

「オバマ大統領がこのシャツを着ているところを想像できるか?」
と疑問を呈した。(共同)
796名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/14(金) 14:22:23 ID:JZBYJIOD0
>>795
リアルでやらかしてたらしいw

674 名前:高千穂 ◆VyZKkSDatc [sage] 投稿日:2010/04/20(火) 00:04:45 ID:iibJIQOd [5/5]
>>554
 「君。ここにいるメンバーがその程度の腕時計をうらやましがると思うのかね?」


687 名前:日出づる処の名無し[sage] 投稿日:2010/04/20(火) 00:10:23 ID:k2FkTtNi [1/2]
>>674
その言葉をリアルに代用は某漢方薬入浴剤会社の会長に言われましたがなにか?
食に関しては長嶋さんみたいに好感が持てる食べ方するのに持ち物の見せびらかし癖は病的だよ。
797名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/14(金) 14:26:09 ID:As82f6bn0
放物運動を考えたら3km狙撃の入射角は何度になるんだろうなw
798名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/14(金) 14:28:57 ID:fo6sB/mO0
>>749
シグルイの血に染まった白無垢思い出したわ
799名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/14(金) 14:30:52 ID:JZBYJIOD0
>>798
キン肉マンの王位争奪編じゃないのん
800名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/14(金) 15:08:12 ID:KcKbuFUB0
奥方の風水チョイスまじ半端ねえな、、、
断らない時点で奥方ではなく本人の責任だけど、、、
801名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/14(金) 16:59:11 ID:LlN9j//Z0
>>749
セイントでも10月のほうで、だぱあと液体をかぶって変身するのかと
802名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/14(金) 17:57:58 ID:pMDv4ol10
>>792
と、思ってたら、ホントにM16はカスタムすれば狙撃に耐える銃になってしまった。
http://homepage3.nifty.com/gun45/m16.htm
803名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/14(金) 18:06:04 ID:HYDyJsWp0
何という冗談のような真実。
やはり膨大な生産数がきくのか。やはり市場を作るのはエンドユーザーなのか。
さすがゴルゴ。卓見だw
804名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/14(金) 19:50:13 ID:xOQ41nPl0
銃床しっかり肩に押し付けてから引き金引かないと
反動で青痣できるぞ!と教官に注意されてたにも関わらず
ビビって腰が引けたのか、うっかり青痣作ってた奴思い出した<ハンティングジャケット
805名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/14(金) 19:50:26 ID:xXAJm0vcQ
いやね、昔日本で所持するには5.56mmじゃ無理だから7mmだかにいじるって話を聞いたことが……

>>802
メリケンすげーw
806名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/14(金) 20:10:08 ID:As82f6bn0
>>802
この文字量は勘弁
エロ小説だとなんなく読めるんだけどw
807名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/14(金) 20:46:05 ID:vtNHm9Hn0
1,000$のAR-15/A3をSIGが作れば4,000$。
マッチガンは青天井。それなんて王様のGunSmithCats。
808名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/14(金) 21:47:25 ID:wlvIeriB0
>>794
旦那が国際的テロリストだった童顔のテロ対策部隊長は、数キロ先の建物の上に居るスナイパーを
M16(相方が肩ともみ上げで銃身を固定)で射殺したけどなw
809名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/14(金) 21:51:27 ID:ee/a+drPP
>>800
漢方、薬膳、鍼なんかの東洋医学の流れで中医やってる立場から言わせてもらうと
奥方の風水って、誰が後ろについてるんだろうってレベルで出鱈目なんだぜ。
810名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/14(金) 22:04:35 ID:cdzDQk7B0
13の人は火縄銃でも狙撃成功しちゃう人だしなぁ

>>809
奥方・風水(占い)ってキーワードで某陽明学の大家を思い出した。
あの人は晩年あの六つの星と関わりさえしなければなぁ
811名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/14(金) 22:16:35 ID:LgXolAUI0
812Jolly Rogers ◆0tkoCr0voc :2010/05/14(金) 22:17:25 ID:gBStIlj90
>784
 それをやってしまうと某レディコミの爆笑ものの暗殺者になってしまう(w

http://image.blog.livedoor.jp/insidears/imgs/f/2/f20049b0.jpg
813名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/14(金) 22:30:46 ID:JZBYJIOD0
>>810
ぱらのい屋劇場どこやったかな…
814名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/14(金) 22:34:12 ID:OWEGPNhk0
>>812
何度見てもねーな…
815名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/14(金) 22:38:11 ID:zkSbF/on0
>>811
鳩山は地球人じゃないからまぁいいとして
地球人の藤井の爺さんが奇抜な格好なのがちとショック
816名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/14(金) 22:42:12 ID:CChdJ2nN0
817名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/14(金) 22:50:40 ID:sGdTVIA+0
ゴージラインがえらく低いな
顔に自信がないのか?
818名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/14(金) 22:52:05 ID:LgXolAUI0
ヤクザの親分とかだっけ?
立場的に顔の印象を少しでも薄くしたいんじゃないか?
覚えられないように、
819名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/14(金) 22:56:25 ID:zkSbF/on0
>>818
確かにまゆ漫画の人間の顔は覚えられない
ネタは覚えられるのに
820名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/14(金) 23:24:37 ID:CPaUexSQ0
もうあたまがフットーしちゃうよっ!
821名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/14(金) 23:26:58 ID:sGdTVIA+0
それは
すぎ恵美子や
822名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/14(金) 23:30:05 ID:E1KYsiLs0
金ネクタイの小沢が目立てないとかどういうレベルだ、、、
赤玉鳩&ワインレッド藤爺 マジすごい(悪い意味で)
823名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/14(金) 23:42:57 ID:BH9fZFqE0
>>773
日本編でペ様が保証人になってくれたおかげで監視なしで来られたようなこと言ってなかった?
824名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/14(金) 23:46:55 ID:LgXolAUI0
画面には映ってないけど後ろにカモッラの監視が居る。
でも特に問題ないシーンだろ。
一端ナポリに寄ってカモッラに挨拶せず、
シチリア→百式→イギリス→シチリア
ってルートで、カモッラはずっと金蔓の所にいると思ってるのかもしれない。
825名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/14(金) 23:47:45 ID:VIcvkyg80
>>823

今の作中当時はまだ保証人になってもらう前じゃないの?
826名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/15(土) 00:11:30 ID:9zdpYFn90
忘れてたから単行本の平野綾がツボってしまった
827名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/15(土) 00:51:36 ID:Ah6JnwC60
あーシチリア編が終わったらまたクールビズ編が始まる
嫌だ嫌だ

エコエゴ女がほざき始めた寝言で地球が救えるかよォ
言いだしっぺがエネルギー安保に鞍替えしているし
828名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/15(土) 00:51:38 ID:stmRiF/L0
国に逃げ帰ると思われたら囲まれる危険はあるだろうが
ヨーロッパをうろうろするぐらいなら圏内じゃね?
ましてイギリスへは往復チケットで移動してるだろうし。
829名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/15(土) 01:03:52 ID:q2Gwsvnj0
[ 2010年05月14日 21:06 ]愛用のブランド社長も酷評…首相のシャツ「最悪」
http://www.sponichi.co.jp/society/flash/KFullFlash20100514104.html
鳩山由紀夫首相が愛用しているとされるイタリア南部の高級シャツブランド、G・イングレーゼの
アンジェロ・イングレーゼ社長は14日付の同国紙コリエレ・デラ・セラに対し、首相が4月に
着ていた赤や青、黄色のチェック柄のシャツについて「絶対、わが社の製品ではない」とした上で「最悪だ」と酷評した。

社長の発言は、首相のシャツが一部で同社製品とみられたことに反論したもので「全体的にひどいモデルだ。
一目見て、生地はとても粗悪なようだ。肩は落ちているし、腰の部分は大きすぎる」と語った。

欧米メディアでは首相のシャツは「大失敗のファッション」「パッチワーク」などと報じられた。
同社の製品は欧州のほか、日本、米国にも輸出され、政治家やプロスポーツ選手、企業家などに愛用されている。
830名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/15(土) 01:12:03 ID:hPp1WBqy0
>>829
これか・・・

画像:チェック柄のシャツを着た鳩山首相
http://sankei.jp.msn.com/photos/world/america/100514/amr1005141131007-p1.jpg
831名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/15(土) 01:23:06 ID:lIu9JoKJ0
素晴らしいシャツだ
832名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/15(土) 01:26:13 ID:4ggsbmEn0
あだ名はベテラン芸人
833名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/15(土) 01:27:15 ID:hPp1WBqy0
>>829
シャッチョさんの気持ちをAAにしてみるとこんなカンジ?

    _ □□    _      ___、、、
  //_   [][]//   ,,-―''':::::::::::::::ヽヾヽ':::::/、  誰  デ   こ
//  \\  //  /::::::::::::::::::::::::::::::i l | l i:::::::ミ  だ  ザ   の
 ̄      ̄   ̄/ /:::::::::,,,-‐,/i/`''' ̄ ̄ ̄ `i::;|  あ  イ   シ
―`―--^--、__   /:::::::::=ソ   / ヽ、 /   ,,|/   っ  ン   ャ
/f ),fヽ,-、     ノ  | 三 i <ニ`-, ノ /、-ニニ' 」') !! し   ツ
  i'/ /^~i f-iノ   |三 彡 t ̄ 。` ソ ハ_゙'、 ̄。,フ | )     た   を
,,,     l'ノ j    ノ::i⌒ヽ;;|   ̄ ̄ / _ヽ、 ̄  ゙i )    の
  ` '' -  /    ノ::| ヽミ   `_,(_  i\_  `i ヽ、 ∧ は ∧ ∧
     ///  |:::| ( ミ   / __ニ'__`i |  Y  Y Y Y Y
   ,-"        ,|:::ヽ  ミ   /-───―-`l  |  //     |
   |  //    l::::::::l\    ||||||||||||||||||||||/  |     // |
  /     ____.|:::::::|    、  `ー-―――┴ /    __,,..-'|
 /゙ー、,-―'''XXXX `''l::,/|    ー- 、__ ̄_,,-"、_,-''XXXXX |
/XX/ XXXXXXXXXX| |         _,  /ノXXXXXXXXXX
834名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/15(土) 01:29:49 ID:C/7t7m2v0
>>830
肩の位置にしてもアームホールにしても色に目を瞑っても3流以下のレベル
一国の首相が着ちゃ駄目なレベルだろ
835名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/15(土) 01:31:19 ID:Ah6JnwC60
サンドラがデザインしたものであろうとも
パチモン屋がつくれば台無しに
オリベがつくればオートクチュールになります

つまりジラソーレはまな板とブロッコリから出来ています
836名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/15(土) 02:17:24 ID:hPp1WBqy0
254 名前:名無しさん@十周年[] 投稿日:2010/05/15(土) 01:57:16 ID:jdMBHbr60
ブレアとかならまあ、ありだと思う
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org885319.jpg
837名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/15(土) 08:14:32 ID:LtL4jIDq0
>>830
好意的に見ても
どっかの下請けか孫請けの課長か係長がせいぜい、だな…
これが一国の首相かよ…
838名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/15(土) 10:54:44 ID:gblvuxZe0
>>834
デザインはまあ置いとくとしてもせめてきちんとサイズ合わせろよって感じだよな・・・
839名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/15(土) 11:35:58 ID:q2Gwsvnj0
こんな服がオーダーメイドな分けないし、
体型にあわせて複数のサイズを用意しているわけも無い。
840名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/15(土) 12:35:22 ID:Tm4uOLeT0
>>830
コーディネートしたのは夫人かな?
841名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/15(土) 12:59:23 ID:G9VexWY40
ミンスには頑張ってもらわないと、マンガがやばくなるから困るのだが、
首相がオーダーメイドでない服を着るというのはどうなのかと。
842名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/15(土) 13:23:48 ID:d+Ttho+b0
>>841
民主なら青少年規制がないって低脳だなぁ
843名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/15(土) 14:12:14 ID:G9VexWY40
自民公明よりはまし。確実な今の時点での事実。
っていうか、市民の声聞く耳持つ気がまったくなくて、
良くなる可能性が皆無なのが問題なんだよ。
844名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/15(土) 14:17:45 ID:BjtE7ayu0
まあ、何でも良いが長くなるなら他でやってくれ
専用スレもいくらでもあるだろ
845名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/15(土) 14:22:30 ID:q2Gwsvnj0
政治の話は荒れるからその辺で、

そういえば原監督が500勝だってね、
846名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/15(土) 14:29:21 ID:G9VexWY40
そこでこの作品の話にならないのがこのスレの凄さだw
そろそろこのシリーズ終わりそうだが過去篇しばらく続けるのかね? それとも戻るのか。
847名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/15(土) 14:56:49 ID:EHQE9mSu0
実は夫人の手作りだったんじゃね?
848名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/15(土) 15:15:57 ID:C/7t7m2v0
キリのいい所を過ぎた辺りで祝っておかないと
捕らぬ狸の皮算用しすぎて大赤字出したりしちゃうから、それくらいが丁度いいな
849名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/15(土) 15:20:32 ID:Ah6JnwC60
シチリア編ってさ、何か無駄遣いだよな
海坊主の帽子、ピエルのオーダーシャツ、レザー付きツイード、ピート香付きツイード
全て短編でやってくれればよかったのに
850名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/15(土) 19:39:23 ID:228F2hAv0
>842
規制に反対の社民が連立組んでるからじゃね。

>848
あー、記録目前で連続フル出場ストップした金本とか。
キリのいい所に達する前に企画進行してるから、阪神球団頭抱えてそうだけどw


>849
まあ物語が連続してるだけで、基本的にやってることは同じだし。
それぞれのアイテムが伏線として機能すると最高だけど。
帽子の話みたいに、客に要望されて作るわけじゃないって変化が出たところが
作劇上のメリットかな。

ときに、スレの流れでは海坊主死んだみたいな扱いだけど、坊ちゃん庇って
病院に担ぎ込まれただけだよね?
851名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/15(土) 20:13:59 ID:skIyhCEH0
王大人が死亡確認してれば「お…お前達 生きていたのか!!」
ゼロの忠告を「フッ 何をバカな」とかスルーしてればカヒッ

きっとこのシリーズ後の現在単発話で
昼はダメな造形師で夜はダメなドンのおともで出てくるよ
852名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/15(土) 20:28:10 ID:nCt+vkt60
まんま>>8かよ。
853名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/15(土) 21:34:37 ID:KctNhIZF0
>>839
ああいう服って普通に店で買える物なのか?
誰かにオーダーされない限り作ろうと考える人はいない気がする
854名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/15(土) 21:39:12 ID:E1OHygyE0
>>853
それはあなたがオシャレな店しか入らないからでしょう
すんごいセンスの服ってけっこう売ってるもんよ
855名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/15(土) 22:04:51 ID:iEx0MtkW0
服の趣味は色々だから置いておく
問題はどう考えてもTPOわきまえない酷いコーディネートと、
何よりそれを教えてくれる人間が周りにいないorいても話を聞かない事だろう
神戸編でパティシエの若旦那を老舗料亭の主人が
「とってつけた知識だが教えてくれる人が周りにいる分伸び代がある」
と評価してた
今のアレはその逆の道を進んでるからな
まともに話を聞いてくれる人間なぞおるめぇよ
856名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/15(土) 22:06:17 ID:nCt+vkt60
紳士なら全裸でネクタイが基本だからな。
857名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/15(土) 22:06:57 ID:4Znnvm8t0
>>855
> 何よりそれを教えてくれる人間が周りにいないorいても話を聞かない事だろう

俺はその文章を読んで
オリベ過去編の選挙話を思い出したよ
御三家風に言うなら「どう見てもカモ扱いされてる」服だねあれは
858名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/15(土) 22:18:34 ID:hPp1WBqy0
・・・・・謎の鳥  (ボソ
859名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/15(土) 22:19:28 ID:stmRiF/L0
だから政治家なら王様の仕立て屋ぐらい読んでおけと先生あれほど


>>856
それは変態という名の紳士だ
860名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/15(土) 22:21:03 ID:iEx0MtkW0
>>856
それは変態という名の紳士だw

>>841
大多数の国民が「自民より民主のがマシだ」と思った結果が現状な訳で
色々朝令暮改でgdgdになってる今でもの「表現規制」には反対続けると思う根拠を知りたい
あと、
>首相がオーダーメイドでない服を着るというのはどうなのかと
首相だからオーダーメイドってんじゃなくて「その人の立場TPOに合わせた服を」ってのが仕立て屋のテーマじゃないかね?
まあ政治家なら「国内テーラーの」オーダーメイドか、「国内メーカーの」既製服を着るべきだとは思うが
861名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/15(土) 22:24:45 ID:gblvuxZe0
>>860
そうとも限らんよ。例えばアメリカの大統領でも海外ブランドの服を着てる人は多い。
仕立屋作中でも語られてたけどクリントンはカナーリだし。
あとブッシュJrはブリオーニだったはず。
862名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/15(土) 22:25:43 ID:Z76WSQvh0
夜でもモーニングってのがこの世界の政治家だって、どこかの仕立て屋漫画で読んだ
863名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/15(土) 22:28:00 ID:4Znnvm8t0
燕尾服は最高の礼服だから朝昼夜どれでもオッケーなんだっけ?
864名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/15(土) 22:30:57 ID:iEx0MtkW0
>>861
でもイタリアの首相がフランスの服着たりはしないんじゃね?
(不勉強でよく知らないんだが)
公用車だって国産車使うんだから、公人の服だって国産が良いと思う(ドンキの1万円は論外)
…そうなるとやっぱり国内の有名テーラーでオーダーってことになるのかな?
865名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/15(土) 22:33:13 ID:dzCghsDt0
>>864
イギリスの太ったオペラ歌手が「なぜ海外でイギリス服を着ないのか」みたいな話があったな
866名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/15(土) 22:59:22 ID:AhFiNgfV0
元祖と本家みたいな関係のイタリア、イギリスと、
分家のアメリカと暖簾分けもまだの日本じゃ扱いが変わるのは当然じゃなかろうか
867名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/15(土) 23:21:34 ID:nCt+vkt60
>>862
二足でもサンダルっていうじゃん。
868名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/15(土) 23:24:48 ID:228F2hAv0
日本人なら紋付袴が無難ということか
869名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/15(土) 23:29:33 ID:iEx0MtkW0
>日本人なら紋付袴
その通り
そして下着は褌、褌は己の心を現したような白でなくてはいかん
870名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/15(土) 23:29:42 ID:Z76WSQvh0
ちょんまげが日本流のエレガンテと言うことか
871名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/15(土) 23:37:49 ID:NJmSXzxJ0
>>856
太いネクタイはスリングとして使えるんだぜ
872名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/15(土) 23:50:48 ID:gblvuxZe0
>>862
大臣の任命式というのは極めて公的な儀式で、本来なら昼に行われるべき行事。
本来昼に行われるべき行事が夜にずれ込んでるだけだから昼礼装が正しい、という意見もある。

>>864
そりゃイタリアの場合、国内にいくらでもオシャレなブランドあるからねえ。
ちなみにベルルスコーニ首相はイタリア国内でもおしゃれで名が通ってるんだが、
約40年に渡ってミラノのフェルディナンド・カラチェーニというブランドを愛用してる。
ところが今年になってナポリのキトンに鞍替したという話があって、ちょっと話題になってる。

フランスのサルコジ首相はプラダのスーツを愛用してるらしい。
ただしイギリスのファッション誌でワーストドレッサー3位に名を挙げられてる。

イギリスのブラウン前首相、キャメロン新首相はちょっと不明。ちなみにブラウン首相は
前述のワーストドレッサーで屈辱の1位、逆にキャメロン首相はベスト部門の8位。
ブレア元首相は就任式でポール・スミスを着てた。
チャールズ皇太子はターンブル&アッサー。シャツやネクタイでは有名なブランドなんだが、
元々スーツ屋じゃないので首を傾げる人も結構いる。
でもイギリスのベストドレッサーとして必ず名が挙がる人なのは変わらない。
873名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/16(日) 00:03:40 ID:xLvoo3sgQ
久々にこのスレの本気を見た

>>868
川端康成センセイは燕尾服での正装が義務付けられてるノーベル賞の授賞式に紋付袴で行ったんだっけ
燕尾服と同じく各民族の最高位の礼装も認められるからとかなんとかで
874名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/16(日) 00:05:35 ID:vMQXCu350
一方、本田宗一郎は天皇に招かれた席に「技術屋の制服はこれや」と作業着で行こうとした。
875名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/16(日) 00:08:37 ID:KA7TAKu60
>>874
本田△
876名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/16(日) 00:12:19 ID:EAH30BJp0
>>871
>スリング
・RPGの石投げアイテム
・主に物を吊るのに使う帯
どっちやねん
877名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/16(日) 00:17:25 ID:rnj0sT+10
>>876
石投げアイテムに決まっておろう
靴下に小石なり砂なり詰めるのもお手軽強力
878名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/16(日) 00:18:29 ID:JGlwUWUD0
>>876
帯状の布に石をひっかけて、ぐるぐる回して加速させて投げるので全然おかしくないぞ
879名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/16(日) 00:28:48 ID:vMQXCu350
靴下に砂を詰めて殴るのも効果的。
880名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/16(日) 00:32:02 ID:u4r9IGkg0
まあお馴染みの即席ウェポンだけども
881名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/16(日) 00:32:26 ID:JfGLyiPUQ
その後水槽に砂を戻せば完全犯罪だね、三蔵法師さま
882名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/16(日) 00:33:21 ID:Vyz5u0lR0
>>871
ネクタイブレードだな、マイナー漫画だけど
883名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/16(日) 00:34:36 ID:untEuTdG0
>>882
「レイ・オフ!」
884名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/16(日) 00:38:59 ID:26ePYTqV0
靴下だかに石鹸をつめてリンチかけた漫画があったなあ。
885名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/16(日) 00:49:56 ID:a9b4PUi40
今週のサンデーのネタやろ
886名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/16(日) 01:15:51 ID:e2yyZh/Z0
靴下に玉砂利詰めて殺人を(ry
887名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/16(日) 01:29:03 ID:Xn+rvHjy0
>>882
名刺スラッシュ!
888名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/16(日) 01:54:50 ID:Vyz5u0lR0
名刺といえば
作品内でも、名刺を配りまくったとかいう話が出てきて
名刺配りはヨーロッパでもやるんだなーとオモタ
てっきり、日本だけかと思っていたんでw
889名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/16(日) 01:55:39 ID:rmjRgMIo0
>>872
昼に行われるべき行事を昼にやらない時点でなんか服装以前にあれだな
それに、結局他の国に笑われているんなら、ただの屁理屈にしかなってないような気もする
890名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/16(日) 06:19:29 ID:FeyGwWwA0
>>874
プロ野球選手がユニフォームで、柔道家が柔道着で行くようなもん、と考えたらちょっとアレかもしれんなw
891名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/16(日) 06:24:32 ID:Ng50MDiF0
>>889
同意。
もちろん組閣は国の重要事項だけどねぇ。
夜があけるまで待って、朝飯食って「さあ、お披露目すっかぁ」でも何も問題ないだろうに。

>>869
でもその紋がしゃれこうべだったりするんでしょ?w
892名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/16(日) 07:10:03 ID:dvxC1SQK0
袴の尻が割れてて中が赤いんだ
893名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/16(日) 08:15:27 ID:HTRIEyfa0
>>886
パンストに下着を詰めても武器になる>by冴羽
894名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/16(日) 09:01:59 ID:G5pdQeYu0
>>888
もともと欧州が発祥。第2次大戦後スタれたが、最近は復興の気運にあるそうな。
米国でも、日本ほど「必ず」というわけではないが普通にやる。
http://www.youtube.com/watch?v=qoIvd3zzu4Y
この有名なシーンは、そうでないと成立しないでしょ。
895名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/16(日) 09:06:03 ID:Ph67yQgl0
このマンガ知ってからテーラーに通いつめ休日は百貨店の紳士服売り場を見るようになってしまった
スーツ3着シャツ10枚オーダーで仕立てた(^o^)
896名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/16(日) 09:10:21 ID:6moQnx2s0
>この漫画の影響
・今まで見向きもしなかった近所のテーラーのウインドーを気にするようになった
・他のアニメやドラマでも服が気になるようになった

おのれ仕立て屋!!(違う)
897名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/16(日) 09:36:15 ID:cIzY+WgR0
>>864
アメリカ大統領はたまに愛国心を表現するためのアイテムとして
タイメックスの時計付けるらしいぞ

安いけど純国産らしい

まあドンキのスーツは日本製かどうか知らんが
898名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/16(日) 09:54:25 ID:sHwy7Ts00
今日朝にファッション部の方々が生徒会長さんのために服を仕立ててたが、
もしかして仕立て屋もアニメにできないことはないかもしれない。

12人のヒマワリを上手くグッズ展開すれば磐梯も満足だろうし…
899名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/16(日) 10:36:26 ID:pNz98i6X0
提供は紳士服の青山で
900名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/16(日) 10:36:34 ID:HTRIEyfa0
>>898
>12人のヒマワリを上手くグッズ展開

まずは設定の出ていない全員の生まれ月を一カ月ずつずらして星座がかぶらない
ようにするところからですね
901名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/16(日) 11:13:02 ID:h/AkgMBC0
>>898
>>900
ヒマワリ12人+遊撃隊に変身設定とか武器設定がつくんですねわかりますw

>>899
青山提供…ユウとかラウラ、ヒマワリとの架空コラボ展開もありえそう
902名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/16(日) 11:24:48 ID:a9b4PUi40
で、今回のカースト最下層は何座ですか?
903名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/16(日) 11:44:57 ID:JB1+oWTE0
あれえ?
みんなAR∀GO嫌い?
904名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/16(日) 12:48:46 ID:GYxdDQc90
>>898
> 12人のヒマワリを上手くグッズ展開すれば磐梯も満足だろうし…

食玩とかガチャガチャに展示されちゃったりして…
905名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/16(日) 12:50:59 ID:rnj0sT+10
>星座カースト
乙女の命をかけた思念に気付かなかったオックスのおかげで牛が下げ止まらず取引停止の勢い
個人的には予定調和の蟹より、いっそ「牛が裏切り者だから思念ガン無視、山羊を現場から引き離してた」くらいの展開を期待する
906名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/16(日) 13:49:54 ID:KA7TAKu60
ひまわりねんぷちはまだですか?
907名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/16(日) 15:16:05 ID:R98oDjlK0
>>898
『ちょっとしたファッションの改善』レベルのことだと土曜朝の委員長さんがやってるな
908名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/16(日) 15:22:59 ID:K/AW46fT0
しかし奴は世界の価値観を全てめちゃもてで統一する壮大な世界観で活動してるからな
(ミニ四駆で世界征服的な意味で)
909名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/16(日) 16:20:29 ID:BoapGXUY0
乙女座の私にはセンチメンタリズムを感じずにはいられない
910名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/16(日) 19:33:25 ID:YbV2O8/K0
食玩フィギュアになると、コン(ryがクリアー仕様になって
「あれ、コン(ryのフィギュアがないぞ」「いやいや、目立たないけどちゃんとここに」
みたいなネタ会話が
911名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/16(日) 20:30:38 ID:Xv7f3+zO0
>>910
今夜の日曜洋画劇場でジェシカ・アルバがコン(ryを(違う)
912名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/16(日) 20:53:22 ID:MHHqscpB0
そういや、今夜はファンタスティックシリーズのパート4か
913名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/16(日) 20:57:05 ID:TMshxR7w0
パート4じゃなくて「4人」の4じゃなかったっけ
914名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/16(日) 21:27:13 ID:wqzV0lKN0
宇宙忍者ゴームズが一体どうかしましたか?
915名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/16(日) 21:28:38 ID:zL5gz7dH0
>>889>>891
笑われてる、というのは遁ちゃんの想像に過ぎないけどね。

それにもし仮に本当に笑ってる奴がいるなら勝手に笑わせとけばいいんだよ。
儀礼儀式にはどんなものであれその集団独自の由緒やルールがあるのだから、
それを尊重するのが礼儀というもの。自分の属する集団のルールから外れているからと
言って馬鹿にするのは大変にに非礼な行為だ。
916名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/16(日) 21:29:08 ID:Fl90SxXh0
つまり映画の「48時間」は「1時間」のシリーズ第48作目で、この間やった「300」は「1」シリーズの300作目なんですね
917名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/16(日) 22:04:10 ID:s8Hw/mRL0
山本五十六は(ry
918名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/16(日) 22:07:57 ID:a9b4PUi40
女子高生なんですね分かります
919名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/16(日) 22:16:42 ID:KA7TAKu60
山本・アンジェリーク・五十六か
920名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/16(日) 22:16:46 ID:YVMPpilU0
>>917
坊潜入囮捜査官の相棒ですね。別の五十六です
921名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/16(日) 22:50:34 ID:OdWivWns0
>星座カースト
出走前には予想もされなかった前教皇&マニゴルドによって蟹が定位置より脱出。
また獅子が予想外の空気化により姐さん戦後連日のストップ安
ドM&ロリコンの射手・聖衣でナニをしていた過去を持つ羊との上場廃止レースの真っ最中
922名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/16(日) 23:00:48 ID:YbV2O8/K0
>>915
てか、本当にその事象が、由緒ある儀式儀礼に基づいたルールだと思うか?
だって別にモーニングを着る必然性はないんだぜ
誤った慣習を惰性でそのまま続けているだけのような気がするが
ちょんまげ笑われたら、そう言うのも分かるけどさ
923名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/16(日) 23:11:46 ID:Fl90SxXh0
平安の頃は朝にやる会議だから朝廷と呼ばれてたのが
だんだん時間がずれていって夜やるようになって薪代が財政を圧迫するようになったって事もある
政治関係で昼夜逆転するのは日本の伝統ですよ
924名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/16(日) 23:13:08 ID:MHHqscpB0
最初が単なる誤解でも惰性でも
続いちゃった時点で由緒になるのは仕方が無いだろ
925名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/16(日) 23:15:33 ID:hIvVfmeb0
燕尾でやれ、で済む話だがな
モーニングはトラウザーズが不揃いで何かイマイチ
926Jolly Rogers ◆0tkoCr0voc :2010/05/16(日) 23:31:04 ID:7nkPn2hk0
>889
 ちなみにあれのために、天皇陛下はどんだけ遅くなっても起きて待ってる。
※認証式をしなければならないため

 その他、国会会期中だと法律案が通過して公布が決まると、その手続きのためにやっぱり
起きてなくちゃいけなかったり。
927名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/16(日) 23:43:47 ID:pgVaZDLg0
そんなもんハンコ押した紙を宮内庁の下っ端に預けて寝てしまえばいいのに。
928名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/16(日) 23:55:18 ID:rnj0sT+10
>>927
馬鹿らしくても、形式って物が大事な場合もあるのさ
責任者が認め印部下に預けっぱなしの組織はどこかで大きなミスをする
書類があがってくるまで待って確認するのが責任者の仕事なら、
責任者を待たせないよう(=仕事そのものが早く回るよう)に手続き進めるのが部下の仕事

>>921
LCで挽回した分が、「御大直々」って錦の御旗のND全て崩壊されかねないんだぜw
(魚座とか教皇とか爆上げしてたのに… あと「本心から冥王軍に寝返る聖闘士などいない(キリッ」とか言ってたシオン)
929名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/16(日) 23:56:39 ID:1EA+B0mP0
>>916
「2012」まで公開されたからなぁ「1」シリーズも長く続いたよな
930名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/16(日) 23:58:32 ID:1EA+B0mP0
イヤ、形式でも重要だってって論旨は兎も角
この場合責任者じゃねぇだろw
931名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/17(月) 00:00:59 ID:Fl90SxXh0
できても人任せにしないのが天皇が天皇たる所以だろう
公務疎かにすると廃止派の付け入る隙にもなるしね

>928
なんか御大の信者でもなければLCを公式にした方が良い気がするなぁ
932名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/17(月) 00:06:27 ID:c8ID6teV0
>責任者
一般的な組織に例えてみました

>>931
LC作者からして御大信者だから難しい
信者でなければここまでのクオリティは無かったろうしね
NDリスペクトでサーシャの髪まで短くするんだぜw
933名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/17(月) 00:13:57 ID:IIeO8uaH0
つか別に起きて待って無くても
仮眠取れば良いんじゃね?
934名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/17(月) 00:21:10 ID:2Sd5qjrv0
おまいらさすがに皇室板でやんなさい

…あるよな?と思っってぐぐったらあったが
君主・皇室・王室・貴族(仮)@2ch掲示板
http://yutori.2ch.net/emperor/
…長いなおい
935名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/17(月) 00:22:52 ID:pSYIMG7I0
>>917
「Oh,56番目のキッド!? ヤマモトのダディは、なんてパワフルなんだ!!」
936名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/17(月) 00:31:29 ID:+KlcXpIa0
>>927
明の官吏「楽しようと思って先に判子押した公文書作ってたら皆殺しにされました」
937名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/17(月) 00:37:13 ID:1N6j3ts40
そういや、オーシャンズシリーズは11からしか見たこと無かったけど
このあいだ「オーシャンズ」を映画館でやってたな
938名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/17(月) 00:37:54 ID:c8ID6teV0
>>935
「Oh,56歳でつくったキッド!? ヤマモトのダディは、なんてパワフルなんだ!!」
ってのも大概だぜw(お母さんも確か40半ばの高齢出産)
939名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/17(月) 00:43:32 ID:44sdD5wS0
>>897
あとニューバランスのランニングシューズとかな。
オバマはアシックス履いてたらしいけど?
940名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/17(月) 00:51:10 ID:44sdD5wS0
天皇はどの場合でも責任者じゃないんだけどね。
権利の無い人間に責任を負わせちゃいけない。

この間の時効廃止法案みたいに、
決めて即施行、って例外でもなければ、
議会通ってから公布されるまで間があっても良いわけだし、
ゆっくり寝て起きてからやっても問題ないだろ。
次の天皇はきっとそうする。
941名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/17(月) 01:45:03 ID:CKoVFgeA0
オーシャンズ2から10はどこへ行ったんだよww
942名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/17(月) 04:14:58 ID:7/Tghtam0
裸の銃を持つ男なんか訳の分からん事になっちゃうだろw
943名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/17(月) 06:24:18 ID:nZlN4arO0
>>940
今上帝は昭和天皇の気風を受け継いでるからなあ、律義な方だから心配だ
944名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/17(月) 07:21:40 ID:nK/7xU7y0
何で朝廷ていうかしってるか?
早朝に会議してさっさと決裁し
一日を有効利用するために
皇帝や貴族までもが早起きして朝議するから
その場を朝廷、といったんだ
朝に人が集まらなくなるのが王朝滅亡の兆しとまで言われてたの
945名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/17(月) 07:31:20 ID:sHZtxSJr0
上のほうで既出でございます。
946名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/17(月) 09:15:50 ID:LuZ21c9z0
朝廷で調停
947名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/17(月) 09:38:31 ID:+SRLWifc0
ダジャレ言うたのは誰じゃ!
948名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/17(月) 11:19:48 ID:wOjzLCST0
笑って頼朝
949名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/17(月) 12:04:10 ID:lq50Dmz40
背がとっても高い
950名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/17(月) 12:43:52 ID:ZQL7QqLT0
>夜でもモーニング

こんなことを言う奴はTPOのT(時間)のみ重視して
P(場所)とO(場合)は無視してるんだろう。

>だって別にモーニングを着る必然性はないんだぜ

元々宮中の公式行事は「朝服」を着ていた。
維新後、洋装化にあたって「モーニングコート」がやってきた時、
「これが西洋の『朝服』か」と、文官の礼服として自然に採用された。

そんなわけでフロックコートは殆ど出番がなく、
昼の礼服より夜会服の方が格式が高い、などというのは日本人に合わなかったので、
(というか、夜会服が一番格式が高い、なんてのが服飾文化としてかなり特殊)
燕尾服も滅多に着られないことになった。
951名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/17(月) 12:45:36 ID:B1/wz+JK0
夜の宴会は公務ではなく私的なもの、と看做されるからですな
952名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/17(月) 13:35:52 ID:TmvaYo6l0
ふっくらコート
953名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/17(月) 15:51:15 ID:7/Tghtam0
http://www.geocities.jp/zzr_1100c22004/contents_terameshi_club_264.html

モーニングといえばこれなんだが
954名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/17(月) 15:54:26 ID:Iemyiu6iQ
どこのサイトかと思えばテラめし倶楽部かw
955名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/17(月) 19:56:51 ID:bVpXJ66l0
夜にモーニングはあちらさんから見るると、
人妻外国人が振り袖着てる的なモニョモニョ感なのだろうか
956名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/17(月) 20:03:57 ID:MF87m7Fl0
あるいは合わせが逆とか
957名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/17(月) 20:08:27 ID:2Sd5qjrv0
>>952
ルイ乙
958名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/17(月) 20:26:42 ID:hyhTCCHW0
>>956
向こうで合わせが逆ってことがあるかな
右利きの人間が懐からハジキを出すのに不便だろう
959名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/17(月) 20:29:41 ID:B1Wi2njU0
モ〜ニングモ〜ニング 君の朝だよ
960名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/17(月) 20:37:38 ID:QJfRIumt0
ウマバエをググって、マジで後悔した・・・
961名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/17(月) 20:54:18 ID:TmvaYo6l0
>>957
あっちのウォーレン卿が分かる人間がいるとは…さすがだな、このスレは
962名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/17(月) 20:55:04 ID:c8ID6teV0
>>955
もし金髪人妻が振り袖でなく喪服を着ていたとしたらどうだろう
それはとてもとても素敵じゃないかしら?
963名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/17(月) 21:09:00 ID:2yjsdbWX0
鳩山の5色シャツで愕然としてここに来たけど
とっくに総括されてたのね

服に関しては麻生や小泉の足元にも及ばないなあ
あの人本当にいいとこの4代目なの?
964名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/17(月) 21:11:27 ID:MF87m7Fl0
>>963
父から「失敗作だから政治家にするな」って烙印押さたのがぽっぽだからしゃーない
あと、白鳥さんみたいなもんなんだろう(まあ、あれは成り上がり系の二代目だが)
965名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/17(月) 22:21:57 ID:nK/7xU7y0
鳩山氏自らが公言していることだが
氏は自分のコーデネエトをすべて奥方様に一任している
で、奥方様は数々のスピリチュアル著作もある精神世界の住人
縁起担ぎエピソード、枚挙に暇がないほど
・選挙必勝!縁起がいいから、と赤いネクタイ絞めさせる
 選挙陣営から勘弁してくれ、と泣きが入るも
 「服装は奥に任せておりますから」
966名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/17(月) 22:26:16 ID:DO31I1Jc0
白鳥とゴルディジャーニ、の悪い部分を合成したような存在だな
967名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/17(月) 22:58:24 ID:Wo6RQJ5q0
>>950
明治政府ではモーニングは役人の「平服」だよ。礼服はフロックコート。
968名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/17(月) 23:12:49 ID:ksLos0XN0
今回のアズーリはどこまでいくかな・・・。
ナポレターノはカンナだけか?
969名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/18(火) 00:53:54 ID:1Zln8PWA0
ボナフェーデさんサプライズ選出か
970名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/18(火) 01:16:36 ID:BHgi10CS0
1巻の、アントニオ・ピサカーネが格好いいんだが、また出てくるのかな?
971名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/18(火) 02:34:01 ID:6yc5s4VA0
1巻ならなんといってもフローラたんだろう
972名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/18(火) 04:01:23 ID:+fKH20Iw0
悠ってEDなの?ホモなの?
973名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/18(火) 07:53:15 ID:Hx+VBEbO0
男装の麗人です。
974名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/18(火) 09:23:09 ID:pfpSVgg90
>>972
アッ−!な人だったらエレナとの接吻はかなり苦痛だったろうな
975名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/18(火) 11:38:37 ID:bguiIUjb0
>>974
そしてマルコが涙で枕を…w
976名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/18(火) 12:27:21 ID:JCDQ4sjxQ
「ボク、初めてだったのに……」とかだな

次スレ案
つ【親父のかほり】
つ【一触即発】
あたりが妥当かね
977名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/18(火) 12:36:42 ID:pOj/Hlpd0
マルコは元々師匠の稚児でしたが何か。
978名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/18(火) 13:07:36 ID:Qhu5m/7p0
つ【ルーピート香】
979名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/18(火) 14:40:26 ID:bguiIUjb0
>>977
「ミケランジェロ」マリオ・サントリヨ
またの名を美少年キラー

百式
「…股に名前があるんか?」
おあとがよろしいようでw
980名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/18(火) 15:56:36 ID:tS1tiSkV0
【一臭即発】
981名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/18(火) 18:46:22 ID:WWkls1sP0
>>975
そしてオリベがマルコの枕元を見るとネズミがいて、追い払おうとすると
それは涙で描かれた絵でございましたとさ
982名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/18(火) 19:15:58 ID:uSGWOWpn0
このスレの住民ってやっぱりオーダーメイドスーツを5着や10着もっているの?
983名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/18(火) 19:20:34 ID:uo1J4Bv10
ベニスに死すとかBANANA FISHとか見てると
衆道ってのは一般的なんだなあと思う
マルコは今笑っているのが不思議なほどの過去を背負ってるはず
984名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/18(火) 20:04:31 ID:sthvmzVY0
【女の子描きてえー】

字数オーバーか…
985名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/18(火) 20:36:56 ID:ijZM4XAh0
どっちかつーとアグネスとか見て
「このジャンルは儲かる」とねずみ講みたいにやり始める
女とかの方が多いかも
986名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/18(火) 21:01:51 ID:EzHmRjsJ0
マルコは金持ちに買われてはなんだ女かよチッ
で処女だよ
987名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/18(火) 22:11:47 ID:o88vXK/P0
なんとゆーか…

ナポリピザ、棺おけの木材でこんがり!?検察当局が調査
ttp://www.afpbb.com/article/disaster-accidents-crime/crime/2727583/5769892

【5月18日 AFP】イタリア南部の都市ナポリ(Naples)の名物「ナポリピザ」が、墓地から掘り出されたひつぎの木材を燃料に焼かれている可能性が浮上した。同国紙ジョルナレ(Giornale)が17日伝えた。

 同紙によると、同市内に数千軒ある小規模、格安のピザ店やベーカリーが、ピザを焼く窯の燃料としてひつぎの木材を使っている可能性があるとして、検察当局が調査を行っているという。

 伝統的なナポリのピザは、オーク材のまきを使った石窯で焼くものとされている。ナポリのピザは1715〜25年に発明され、1889年には世界的に有名なマルゲリータも生み出している。(c)AFP
988名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/18(火) 22:20:22 ID:b6UcWYX+0
>>987
むこうにも湯灌場買いが居るのか。''
989名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/18(火) 22:54:10 ID:N4zQ3TiE0
ガイアの夜明け見た。
松屋とかとタイアップしてアニメ化しないかしらw
990名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/18(火) 22:57:45 ID:FkdwXON80
バーテンダーがアニメ化したからのう・・・
991名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/18(火) 23:01:49 ID:I6As4bV10
次スレいてみる
992名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/18(火) 23:09:29 ID:I6As4bV10
いてきた

【大河原遁】王様の仕立て屋104着目【女の子描きてえー】
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/comic/1274191558/

サブタイはとりあえず全角8文字まで入るみたいね
993名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/18(火) 23:24:15 ID:HuWDtCL00
松屋とタイアップしてどうするんだw
994名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/18(火) 23:27:29 ID:1Zln8PWA0
>>993
松屋の紳士服売り場で織部が仕立てするんだろ
995名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/18(火) 23:36:30 ID:uo1J4Bv10
オーダーは入り口横の券売機でお願いします
996名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/18(火) 23:51:38 ID:SGUBFRWF0
すいません、つゆ切りでお願いします。
997名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/19(水) 00:12:41 ID:Hv2JLEz10
大盛り注文するとXLサイズのを作ってくれるのか
998名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/19(水) 00:30:21 ID:geexFkCIP
      __
   (  /_☆|__
 ⊂、⌒⊃゚Д゚)⊃ニニ(0
>>863
取り敢えず伏射姿勢を取ってみた。満足かい?

999名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/19(水) 01:25:39 ID:nfMVZZ160
どこの誤爆か正直に吐いて行けw

↓>1000おめでとう
1000名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/19(水) 01:31:07 ID:191mdHIL0
1000ならユーリアのボタンがまた弾ける
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。