ヒストリエ - 岩明均 51

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しんぼ@お腹いっぱい
アフタヌーン連載中の漫画、ヒストリエについて語るスレです

【お約束】
・ラの数は4つ
・ば〜〜〜〜〜〜っかじゃねぇの!?
・違いますゥ〜
・パカラーパカラー
・背景が下書きでもきっと単行本では直ってる
・休載多くても気長に待て。文化が違う
・1巻と4巻のデブは別人だブー
・顔近いって ヲ-バ-サ-ン !!
・史実はネタばれに非ず。でも御呪いに“史バレ”って書き足せば皆ハッピー

【前スレ】
ヒストリエ - 岩明均 50
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/comic/1265637967/


さらに史実に突っ込みたい人は
世界史板
◆●ヒストリエ★▲
http://academy6.2ch.net/test/read.cgi/whis/1145701610/

「骨の音」「風子のいる店」「寄生獣」「七夕の国」
「雪の峠/剣の舞」「ヘウレーカ」等過去作品の話題は

岩明均総合26寄生獣その他諸々
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/rcomic/1248181101/
寄生獣について語るスレ 7
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/rcomic/1255784190/
2名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/04/14(水) 23:23:46 ID:rPv6+6n30
  /、____ ___ミ
 ,イ{_} |_(_)_j.(.)| r-
. |j ,ィ=‐ ─‐-外ニ
. Y、 f三f=tァ | |::.
 Vシ   ` ̄ .::ヽニ  新一じゃねえの!?
 |〈_.,.r、ー、  ,ィ|ソ
 `笊竺竺ミ i|l|lfュ
  |l ゝ-イ  ノl|l|l「
 /livili|l|{il|イl|l|l|ソ
 ヾl|l|l|l|l|l|l|l|イ´
  、(こ`^「 ノ /ィ
3名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/04/14(水) 23:31:20 ID:6jHtqWfh0
 _,.,.,..>、 ミ、ミヽ\,-、,.、 _,.,.、,.,.,.. ノ
'´,. ,.  _,.、 -‐',. //  ,.゙i´<´  /   ヘ ,,土i,,
'" '" '"´// //  / ;:|`ヾ\. {.   '''l! iニコ
_,.-'" // ///.i / ;i | `ヾ、ヽ|    人 .エ|ニ.
.//   / /./|   / iハ   ヾ゙、.  ´,、``~~´
./    / /,./ .|   / / `、 、゙、 `  ll  `i:、
/   , / //i/ノi | /i./ ,.,.,_ヽ  |   ヾソ  `゙
   ///,../'/'"゙ .リ/./ /"⌒゙ヽ |.リ    ,,_ri_,,
  /,./'-'"/    /  /    }ノ |     .,,.].[,,
,//゙/ _,.-‐'"`       | '"-`、、| ,.    .,..].[__
" //",.、ヽ     |" r:、ヽ| {     ゙ー',.゙"
  '".  {_;j       ヘ ゝ',. | .{     r==].|=i
   `ゝ-‐'"        ヘ`´ | .`、    (0゙i
 ,.:;..:;..,.           \ | ./     .ノノ
" '"'"            ,..-‐/ ,! |.      __ri,.、
              ̄``ー-ッ |       l「 ]/
              _,..、ィ/  |.      _'"゜
          _,..-‐'",_,ノ |   l、.    ||
.\_       (,.='.ン´ヘィ^'"| |  ./    ||
  、`ー-、     `` ー-、、__,| !.   {      ||
   ゙、   ` ー.、、   ー‐- 、.ノ  `>    ||
   ヽ   / `` ‐-、、_ノ  ,.ィ,"ィ     ||
      /             ""´ . i、    `
4名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/04/14(水) 23:33:21 ID:PGpIHbI40
          _,,..-‐'''""~"'''-,-,,_
        /ノ〃彡ソソヾミミヘヾ`ヽ,
       〃/′〃ノ丿ノ))ゞゝ、ヽ、ヽ、
      〈       丿ゞ=Uゝ》=sゞ、 λ
      / /''ゞ      、))ゞ ヾ(《`゛丶 ヽ
入     L,丿 `ヽノ彡〃''ヘ、 ゞ`′  =@l l
  \   《〃 .,,-''''””'ヽ   `_;;-L_,.,_,ソ ゞ  亅
=@ヽ、δノ  ''"r~jヽ ヽ  ノ `”ヽ,,    〉  亅
-、,,Οヾ《ソ 。 `"''"` ノ     ノ',ゝ、`ヽ   レ-〆
 ノlヽヽヾ 。 。 ゚。  丿    ヽミ.∠ヽ  亅j》)
丿/ トヽ丶     u    、   。    ノ)ヾl
 / │l ヽヽ    ,...,`,,⌒´  ゚ 。° 。 ノソノ`丶、、
ノ   l │ l l   -''"'''‐.,      °  ノ彡  │ llミヽ、
/   ゝl ` ‖   `゙  `ヽ      ノソ`   ヽヾ ヾ▽
≒、、,,,,.i∩j  l            ,./' ,.'′   ノ~\、ミ‖\
   ,.ζLヲ、 L,_       _,,...-''" "    ノ ノノミゝ,`ヽ,ll ゝ、
,,-''/" λ`l、│~ー--ーー''''´´     ,,,ノ'''~\ ヾゝ  ゞゝ丿ノ  \
5名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/04/14(水) 23:39:39 ID:XBzdT9wT0
俺がエウメネスだ
6名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/04/14(水) 23:51:02 ID:Vgu18sRP0
俺が、俺たちがパカラーだ!
7名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/04/14(水) 23:53:37 ID:rPv6+6n30
目 シ 三三/ ̄ ̄\
を ン 三/   (●)
覚 イ ニ/ / ̄丶_/
ま チ ||三
せ 三||三
! 三|| 三
  三| \ 三_
  三|  \ 三_
  _三| ∠二) 三
 三三| /へ《 三_
_三三 / \ニ二) 三
三三 /    / 三三
8名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/04/14(水) 23:54:53 ID:viRSPoTN0
俺は、ゼラルコスになれない!
9名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/04/15(木) 00:04:10 ID:jUg8D13V0
.┌、       r┐ r┐ヾ> (_  /             ミ
 !. | ヾ>  || lニ コ   〈/`ヽ _               ミ
 |. !  ノ|   | レ! _| |.   ,イ,.- 、 |  ̄_ ̄丁 '' ー┬‐- -ミ
 ヽ二/   .ヽ/(___メ>   /,|.l  l ! (  ) ! (´ ) !  r‐
   ry'〉     ,、   /イ,! `ー' _L =- --┴-ニ二ト、_'ー'
  lニ', r三)   ((   |'J」-''_二 =-- ‐一 ー‐t‐-ト、 二__
    |_|       ))  レ'/´ィ 、_________  ヾミ| l
 _r┐ __      ((    V ,、 F≡三r一tァー,    | l:.:. .::
└l. レ',.-、ヽ    ))   |ノ^>、     '^ミ二´    | l:.:.:.::
 ノ r' __,! |     ((    V/イソ            .::ヽ、二_
└'!_| (_t_メ.>     ))    | / ,'    _        .:.:.:.::i|,)ノ
   r-、       ((     |.〈、 、 _〉 `丶、     ;:ィil| ノ
  ,、二.._       ))    |  笊yfミミミミヾ、     '!l|il|li!fj'
  ーァ /.    ((     ヽ |i''r ''_二二ニミ;ヽ、  ,|l||il|l|,「゚|
  ん、二フ     ))    |,l| V´ :::::::::;;/     トi|l|i|i|l|!Ll
  ,.-─-.、   ((     |i! ゞ=-‐''"     ,i||i|l|l|l|!|i{
 / /l .i^ヽヽ    `     |il!  ーォii|「、 ,,.,.ィi||l|i|l|l|i|l|シ'
. | .レ' /  l.| ヽ二ニ,ヽ  ,/i|l||livil|||l|i|l|l|lil|l|i|l|i|i|i|l|l|l|{'
. ヽ/   ノノ     <ノ   {l|!|l|i|l|i|l|i|||i|i|l|i|i|i|i|l|l|!|l|l!r'
 r┐,.─-、   / 7     ヾ!||i|i||i|i|l||l||i|i|l|l|l|l||l|l!イ
 ||し'^) ,! ┌‐' 'ー┐ト、   ``,ヘi|l|i|l|i|l|l|i|r''`''"´ i      ,
 |_|   l´r'  7 /_7 / 」__〉  (_~`^~"゙'ヾ     ノ   / ,
 [_]  [_]  〈_/ヽ_/      .ト─'     ノ      / /i
10名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/04/15(木) 00:35:55 ID:4CkMwlDO0
>>1
11名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/04/15(木) 01:39:24 ID:Xc8XyhA80
アララララ>>1乙ラライ〜
12名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/04/15(木) 01:53:19 ID:nNyt8+pL0
>>1
新スレ…

ごちそうさまでした
13名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/04/15(木) 02:04:00 ID:h+rN27at0
お〜〜〜〜〜〜っつじゃねぇの!?
14名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/04/15(木) 06:45:57 ID:tgoI+1cl0
>>1乙カラー
15名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/04/15(木) 06:59:15 ID:KJnxacHc0
>>1乙女姉さん乙じゃきに!
16名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/04/15(木) 12:12:55 ID:nrse+x6v0
 しおり
17名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/04/15(木) 12:34:05 ID:mO2CPw9q0
ヒストリエってせスタスとは同じ時代?
18名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/04/15(木) 12:45:18 ID:bNp8Qw6j0
コロシアムで開催される素手の殴り合いの試合の頻度ってどの程度だろうねぇ
船浮かべたり猛獣相手とか武器同士とかのほうが派手じゃん?
19名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/04/15(木) 20:56:27 ID:Xc8XyhA80
>>17
セスタスはヒストリエより300年以上後の話だ。
20名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/04/15(木) 21:16:49 ID:nNyt8+pL0
セスタス少ししか読んでないけど
そもそも帝政時代のローマだろあれ…
21名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/04/16(金) 10:46:00 ID:HJjMBB1Q0
アレクの後継者の一人がエジプトに王朝作ってその末裔がクレオパトラで
そのクレオパトラといいことあったのがカエサルで、カエサルの後継者がローマ帝国
作ったって感じよ、たしか
22名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/04/16(金) 20:07:56 ID:LexGyB4o0
ヒストリエ:紀元前4世紀(フィリッポス〜アレクサンドロス、ディアドコイ戦争)
ヘウレーカ:紀元前3世紀末(ハンニバル対ローマ共和国)

ベン・ハー:1世紀前半(イエス・キリストの時代)
セスタス:1世紀中頃(ネロの時代)
テルマエ・ロマエ:2世紀前半(ハドリアヌスの時代)
ヴィルトゥス:2世紀末(コンモドゥスの時代)
23名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/04/16(金) 21:01:24 ID:Pz1VDCDU0
ベンハー久しぶりに聞いた
あの馬四頭の戦車すごかったよね
そうとう怪我人出たんではなかろうか
24名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/04/16(金) 21:10:43 ID:HJjMBB1Q0
お、ベンハーの話ができるとは嬉しいな

あの戦車レースは凄かったね、悪役の戦車は車輪に凶器がくっついてて、
幅寄せしてはライバルの戦車をぶっ壊してくんだよね。
25名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/04/16(金) 21:12:10 ID:TAoeIUib0
>>21
カエサル他大勢と良い事したと言われるクレオパトラは7世だよ。
26名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/04/16(金) 21:41:34 ID:UsC579vb0
ヴィルトゥスは最初はセスタスのパクりだったが、
途中からキチガイ漫画に変貌したな。
岩明の描く狂人は文学的な狂人だが、
ヴィルトゥス(と続編のSIN)に出てくる狂人は真性のキチガイだ。
27名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/04/16(金) 21:48:35 ID:Pz1VDCDU0
そうそう、んでベンハーはムチは使わないんだよね
ベンハー戦車のシーン
本当の事故シーンなんだって(アマゾン見てきた)
スタントマンが亡くなった説もあるみたいだけど真実かはわからないんだって
監督だかの名誉のために秘密にされてるとかなんとか
今撮るとしたらCGになっちゃうよね、たぶん
人もお馬もたくさん怪我したらしい
28名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/04/16(金) 22:15:54 ID:Pz1VDCDU0
ベンハーの戦車ってパカラーなのかなw
えらい微笑ましいw
29名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/04/17(土) 00:35:56 ID:wKewsQ0k0
>>25いやまあ、7世まで書かなかったけど、プトレマイオス朝の末裔の「クレオパトラ」って意味で書いたのよ。
「クレオパトラ1世」て意味で書いたわけじゃないよもちろん。
30名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/04/17(土) 00:51:43 ID:qZe4Xo8o0
今月号って何日発売?
24日?
31名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/04/17(土) 01:11:42 ID:+Yq0Cm5D0
歴史詳しくない人なんですけど
クレオパトラって一人でしょ?
アントニウスとラブラブになったのがクレオパトラで最期の末裔で美人で
>>21の言葉であってるんじゃないんですか?
32名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/04/17(土) 01:34:00 ID:8w80/2Qm0
>>31

文脈から見ると>>25のツッコミが的はずれというか、不要だっただけ。
>>21はどう見ても7世のことを書いてるようにしかみえないので。

ただし
>クレオパトラって一人でしょ?
これは違う。プトレマイオス朝の王族女性のほとんどはクレオパトラ、べレニケ、アルシノエなど
ごく限られた名前なので、プトレマイオス朝のたった300年弱の間に
王位に就いたクレオパトラだけでも7人以上いる

あと、クレオパトラというのはギリシア系の名前なので
アレク周辺でも
アッタロスの姪でフィリッポスと結婚したクレオパトラや
フィリッポスの娘クレオパトラなどありふれているし
ギリシアにはよくある名前だった。

クレオはヘラクレスのクレスと同じで栄光という意味
パトラ(パトロス)は父という意味で
クレオパトラは
「オヤジの栄光」「父ちゃんがえらい女」みたいな感じの意味。
33名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/04/17(土) 01:55:15 ID:+Yq0Cm5D0
>>32
ありがとうございます!
クレオパトラさんってあだ名みたいなもんなんですね
そうだったんですねお恥ずかしい〜w
あなたさまは相当知識の深い方とお見受けしました
>
>21さんはサラッと書いて的確にスマートに歴史を現しているのに
勘違いした知識の無いバカ>>21
的外れな突っ込みをして逆に醜態を晒してますねw
ちょっと笑っちゃった〜
34名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/04/17(土) 01:56:22 ID:+Yq0Cm5D0
あれれ?レス間違えちゃった失礼!
的外れな突っ込みをして逆に醜態を晒したバカは

>>25

お前だよお前!!!!!!!!!!!
35名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/04/17(土) 02:00:01 ID:8w80/2Qm0
>>33
詳しくは分からんが、あだ名ではないと思う、多分。

アレクサンドロスもギリシア語で意味を追っていけば「守る人間」みたいな感じになるし
フィリッポスは「馬が好きな男」かな。
これらは意味はとれるけど、本名なんじゃないかな。
36名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/04/17(土) 02:08:16 ID:5XvALKv30
アッタロス朝ペルガモン王国なんかひどいぞ
フィレタイロスとエウメネスとアッタロスしかいないから

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%A2%E3%83%83%E3%82%BF%E3%83%AD%E3%82%B9%E6%9C%9D
37名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/04/17(土) 03:16:43 ID:8w80/2Qm0
家族で同じ名前つけるのが多かったのかもな
フランスの王家もルイが多かったりするし
他もカペー・ヴァロア・ブルボン合わせても
シャルル、フィリップ、アンリなどバリエーションが少ない

ヒストリエだとヒエロニュモス親子とか。
あれって姓じゃないよね
38名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/04/17(土) 03:40:10 ID:4nC8SPua0
アッタロスの姪がクレオパトラといわれたりエウリュディケといわれたりしているのは
史実では曖昧だからかな
39名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/04/17(土) 03:43:27 ID:MMSlndWy0
一々フルネームで呼んでたらまどろっこしいな。
エウじゃなくて「カルディアのエウメネス」
アレクじゃなくて「マケドニアのアレクサンドロス三世」
とか言わなくちゃならんのかw
40名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/04/17(土) 03:55:47 ID:8w80/2Qm0
>>38
二重人格だったりしてな

聖書や神話、伝説などでは
○○の子△△という言い方が多い気がする。
>>39のような出身地による区別もメジャーだね
アリマタヤのヨセフ
木曾義仲(源姓はあるけど)
リューディガー・フォン・ベッヒェラーレン

あとはあだ名や称号か
黒のクレイトス
イエス・キリスト(救世主)
プトレマイオス・ソーテール(救済者)
セレウコス・ニカトール(勝利者)
リチャード・ライオンハーテッド(獅子心王)
モノサンダロス(サンダルかたっぽだけはいた人)
など
41名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/04/17(土) 06:24:19 ID:D4Xru2zY0
ポリプテラス(羽を多くもつ者)
ギャラクシアス(異界から来た者)
オステオグロッサム(骨の舌をもつ者)
4221:2010/04/17(土) 10:50:15 ID:wKewsQ0k0
>>32>>33
フォローありがとうございます;
ですが同時に、25さんがさりげなく書いてくれたレスで、いろいろ歴史に詳し方が
興味深いレスをしてくれて話が広がったので、
25さんもまた気が向いたらカキコしてくれればと思います。
43名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/04/17(土) 12:59:51 ID:nNOnbEv8O
なにこいつ
44名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/04/17(土) 13:16:41 ID:D4Xru2zY0
きみがな
45名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/04/17(土) 17:10:43 ID:wKewsQ0k0
>>41
ギャラクシアス(異界から来た者)

この名前、すごいカッコいいな・・・!
46名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/04/17(土) 19:35:11 ID:13LT5j4l0
本誌読んでないから9巻から先のあらすじ頼む
47名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/04/17(土) 19:47:32 ID:/rwLt0xl0
>>46
9巻から先が書かれるのは何年先になるかわからんよ。
やっと6巻が出るってところなのに。
48名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/04/17(土) 19:53:29 ID:13LT5j4l0
何と勘違いしたんだろう
5巻だった
49名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/04/17(土) 20:01:52 ID:gKJX7Kev0
ミエザでの日々を送る王子達。一方エウメネスはついに王宮日誌に記されない王子の秘密を知ることとなる
いったいどうなってしまうのか!?
50名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/04/17(土) 20:17:40 ID:D4Xru2zY0
なんと ヘビのおばはんが いろいろ企んでいるらしぃ!
いったいどうなってしまうのか!?
51名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/04/17(土) 22:53:58 ID:maL2lGMI0
なんということでしょう!賢くも少々繊細だった王子が
匠(母親)の手によって新しく生まれ変わったのです
以前の面影は丁寧な仕事で消され
これにはエウメネスを始め長年連れ添った愛馬も驚きの様子
52名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/04/17(土) 23:43:34 ID:8w80/2Qm0
>>45
銀河=ギャラクシーからつけたんだろうけど、
それを異界ととらえるのは宇宙科学が発達した近現代以降。

元々はおっぱいみたいな意味のはずなので
「ママのミルクに溺れる男」みたいな意味になるかもしれない
53名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/04/17(土) 23:48:05 ID:MDxZ9XhE0
乳男?
一応だけど銀河男?
ゼウスの正妻がこぼした乳=銀河。
54名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/04/18(日) 00:08:04 ID:MKX3G9fC0
なるほど天の川銀河か
55名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/04/18(日) 00:13:40 ID:+E9piJ1v0
>>53
英語だとミルキーウェイ、
ギリシア語のギャラクシー(のgala=γαλα)も元はミルクの意

ミルクに含まれる糖分子ガラクトースの名などにその名残りがある
56名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/04/18(日) 00:20:13 ID:uP9YmPy70
57名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/04/18(日) 00:38:21 ID:aCazhBvF0
おお まさにw
ところで こういう絵もキセイの対象になるのだろうか?w
58名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/04/18(日) 00:49:55 ID:+E9piJ1v0
おばさん顔が近い状態?
59名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/04/18(日) 01:19:01 ID:R1anGeHh0
近いっていうか、完全に吸ってるなww
ゼウスってあれだよな、羊に化けたりいろいろ手段を尽くしては隠し子作ってるよな
やっぱトップに立つ人はそういうもんなのか
60名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/04/18(日) 01:39:58 ID:+E9piJ1v0
実は原因と結果が逆だったりする

ゼウスえらい→うちの部族の先祖もゼウスということにしたい→
話の上でゼウスがいろんな相手と子作りしなきゃなんないことに

似たような経緯でヘラクレスは50人くらいの女と毎晩子作りさせられた話などがあるらしい
61名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/04/18(日) 08:19:35 ID:PBxwIbel0
本屋の野郎!新刊の近くに5巻を置くんじゃねぇよ!
新刊が出たかと思って、買っちまったじゃないか!
62名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/04/18(日) 08:26:36 ID:HYszmK2o0
店員「計算通り ニヤリ」
63名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/04/18(日) 10:52:46 ID:Wd+CzZlvO
よくあるよくある
64名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/04/18(日) 13:30:37 ID:aCazhBvF0
あるある
同じ理由で 文庫版ブラックジャックの17
(最終巻)がうちには2,3冊ある
65名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/04/18(日) 16:55:05 ID:ApEqHAxN0
この金持ちどもめ・・・


まいどあり
66名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/04/18(日) 16:58:54 ID:aJOurQCI0
ギリシャ語勉強するか
英語も喋れないけど
67名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/04/18(日) 17:00:55 ID:1yLZp1050
ついでにラテン語もどうぞ
68名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/04/18(日) 17:37:06 ID:09cqun5s0
亀だけど>>36のウィキ見たら、家系図のたくさんのエウメネスの中に
サテュラと結婚したエウメネスもいるな
いや、全く関係無いのは重々承知だけど
69名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/04/18(日) 23:23:10 ID:Me6cAWZWO
70名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/04/19(月) 02:11:17 ID:8NFdxP+B0
いちおつ出遅れた
世界史話についていけないので詳説世界史でも読もうと本屋に行ったら
なんでか売り切れで手ブラで帰ってきたー
大人に教科書が売れてますよっていうあれなんかな
普通教科書売り切れないよね
71名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/04/19(月) 03:51:13 ID:K8ryQlxT0
>>70
単に4月だったからだろw
72名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/04/19(月) 15:39:52 ID:Ry2wkDGK0
世界史話は世界史オタが勝手にやってるんだから無理に合わせることないよ
マンガとして読めば十分なんだから
73名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/04/19(月) 17:22:39 ID:YUUX20RJ0
>>69
てめえwikiがってんじゃねえよ!
74名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/04/19(月) 19:28:41 ID:wlyJqCTK0
wikiって略がなんでダメなのか素でわからん
75名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/04/19(月) 20:06:33 ID:HPEDXfUN0
wikiは複数人が編集・改定できるシステムを指す
wikipediaはwikiのシステムを使用した百科事典サイトを指す

まあアレだ、ダメって言う人は「役不足」の使い方にいちいち突っ込み入れるタイプってこった
76名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/04/19(月) 20:07:59 ID:vuojqjm10
動く機械を全て「エンジン」と呼ぶようなものだからかな?
個人的な解釈だが。
77名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/04/19(月) 21:52:07 ID:PRCgOMKb0
アレは「白馬は馬ではない」の類の話だ
78名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/04/19(月) 22:01:05 ID:wlyJqCTK0
>>75-77
なるほどなーなんとなくわかった
ありがと
79名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/04/19(月) 22:26:51 ID:bxnkWDx20
『ヒストリエは 厳密な意味での歴史マンガぢゃありません!』
80名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/04/19(月) 22:36:32 ID:RW47iojX0
>>76
エンジンといえば攻城兵器だな
おれら的には
81名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/04/19(月) 22:38:26 ID:bJZI2bri0
あんなのもエンジンに類するのか
82名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/04/20(火) 04:14:36 ID:yIKRPoxo0
投石機・・・カタパルトの間違いじゃね
83名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/04/20(火) 04:21:17 ID:U3wELJju0
84名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/04/20(火) 07:27:59 ID:NCH7HdIv0
わからない・・文化が違う!
85名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/04/20(火) 09:13:04 ID:TssG68G/0
86名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/04/20(火) 09:13:23 ID:gN7svX4R0
エンジン,元はもっと広い意味で,日本語だと機関が近いんだね
力を変換して攻撃する破城機関・・か

英語版 Wikipedia より
"An engine is a machine designed to convert energy into useful mechanical motion".
エンジンとは 力を有用な機械的動作や運動に変換するために作られる装置をさす
87名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/04/20(火) 10:42:51 ID:tJ+sj9ye0
Googleとかもサーチ「エンジン」だもんな・・・
物理的だけじゃなくて、抽象的に動くものもみんなエンジンなんだろう。
88名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/04/20(火) 11:17:16 ID:kZC7+zQS0
類人猿と原人の間もエンジンと言う品
89名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/04/20(火) 12:45:25 ID:TssG68G/0
運動に変換するといえば日本代表がキックオフの前に組んでいたな。
90名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/04/20(火) 12:48:29 ID:anWNzUGT0
PCエンジンってのもあったな
91名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/04/20(火) 15:36:42 ID:3EfzCDeK0
PCエンジンときたらPC原人も押さえとくべきかと
92名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/04/20(火) 21:23:45 ID:BdxjAcAp0
うがいに使う薬だよな
93名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/04/20(火) 21:24:44 ID:cBe691hI0
反流芸能人のことかい
94名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/04/20(火) 21:25:49 ID:nt0Jx3oE0
発明王だよな
95名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/04/20(火) 21:33:01 ID:zMjccq490
なんか今の進行ペースじゃ未完の遺作になりそうだな。
96名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/04/21(水) 00:48:33 ID:js6vyJtH0
馬の好物な赤いのだね
97名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/04/21(水) 01:35:39 ID:h+8tWJYL0
そしたらあの世で読むからいい
イワーキなら死んでも書くから大丈夫
安心して殉死できる
98名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/04/21(水) 01:41:04 ID:b9dOKuyR0
6巻の表紙は描き降ろし希望

前アフタの表紙かざったイラスト(エウメネスの後ろからアレクが顔出してるやつ)
の使いまわしとかだったら悲しいわ
99名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/04/21(水) 01:54:59 ID:Lrxf34of0
>>96
ハトよめスレと間違えたっすか? っここは ヘビおばはんの寝室ですよ
100名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/04/21(水) 05:42:25 ID:sB/zzj580
そういえば今月号は連載あるの?
ヒストリエをメインにオマケでヴィランドサガくらいしか読んでないから
680円は地味に高いんだよなぁ。ヒストリエ載ってなかったら買う価値無いから困る。
袋とじで確認出来ずに買って休載してた時の絶望は異常w
101名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/04/21(水) 19:24:39 ID:vw+UN1jb0
>>100
単行本準備のために5月発売の7月号までないとか書いてなかったっけ。
102名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/04/22(木) 05:40:12 ID:JWpj2NHL0
マジか・・・単行本は嬉しいけど。
103名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/04/22(木) 11:22:22 ID:J9jTdER30
6巻何月に出るのよ
104志士:2010/04/22(木) 12:49:42 ID:0DUyqD3xO
最近、岩波文庫でアナバシスとオデュッセイアを読み始めた。
105名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/04/22(木) 14:08:29 ID:uykSu6KS0
バカが無理して読むんじゃないよ
106名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/04/22(木) 19:26:06 ID:6eR0avCP0

これ、最初主人公がタイムスリップしたのかと思ってたw
107志士:2010/04/22(木) 19:42:34 ID:0DUyqD3xO
東大卒、東大院在学中ですが、何か?
108名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/04/22(木) 19:53:19 ID:hBccgduXO
本当でも2chで自分は高学歴だとアピールしちゃう男の人って。。。
109名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/04/22(木) 19:54:55 ID:/+8qrdbq0
灯台に行けば馬鹿ではないという思考は論理の飛躍だろう

就職難で院に行かざるを得なかったのは同情するが
110名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/04/22(木) 20:05:43 ID:S7M72CJd0
ルーピー鳩山だって高学歴だしなあ。
111名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/04/22(木) 20:15:58 ID:Qvk6tEdfP
最近は就職できない奴の吹き溜まりらで
ずいぶんレベルが下がってるらしいね>灯台院
112名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/04/22(木) 20:45:45 ID:2fdjfkIg0
俺も東大卒で東大院在学中だけど、
オデュッセイアなんか中学生の時に読んでたぜ。

とかなんとか、2chじゃ真偽の確かめようがないから
どうとでも言えるわな。
113名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/04/22(木) 20:47:43 ID:jRfockfW0
いや、ソレ以前にオデュッセイア読むのに
インテリである必要はないわけだが…
絶対読んだ事ないだろw
114名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/04/22(木) 21:05:14 ID:Qvk6tEdfP
古代ギリシア語で読んでるなら凄いけど
岩波文庫だしなぁ。
115名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/04/22(木) 21:17:22 ID:+7YAzBCG0
ダン・シモンズファンなら読んでるはず
116志士:2010/04/23(金) 01:07:39 ID:IMJO7xRKO
アナバシスは、現代の書籍と比べても遜色ないほどに極めて明瞭な文なので、読解が容易です。
オデュッセイアは、呉茂一による可能な限り韻文を再現しようとした奇妙な日本語訳で読んでいるが、意外と読みやすいですよ。

今は(ヤスパースが言うところの)枢軸時代に書かれた作品を読むことを自分の課題にしているんです。
他には論語とスッタニパータ、プラトンの饗宴、アリストテレスの弁論術を読んでいます。

東大であることの証明はできませんが、理一〜工学部なので、その辺の質問には答えられます。

ヒストリエは大学同期の間でも凄く人気がありますよ。
117名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/04/23(金) 01:34:45 ID:Sp4f7aYwO
>>112
本当のインテリは小学生の頃に、それらの文学は読み尽くすけどな。
一番好奇心旺盛な頃だし。
118名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/04/23(金) 07:23:37 ID:kSo9O77Q0
連載がないと本当にドーデモいい奴らが湧いてくるよな、このスレ。
119名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/04/23(金) 07:29:18 ID:HLqLOfpT0
若い頃に人並み以上の教養と戦闘力を養って歴史に残った男の物語だからな。
そういう人生には憧れるよな。
120名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/04/23(金) 08:04:12 ID:hgVOtwWh0
アレクは家庭教師がアリストテレスだったんだから、
そこらの普通のインテリとは格が違うよなw
121名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/04/23(金) 11:27:17 ID:s8Q2TPgw0
歴史を扱った漫画の宿命なのかも知れないけど
このスレはネタが尽きると学歴自慢と知識自慢が妙に増えるんだよな

オタは実生活じゃ目立たないからネット弁慶になるのは仕方ないんだろうが
増えすぎるとウザイ

122名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/04/23(金) 11:44:23 ID:osbLcaS60
岩明さんの幼少の頃ってどんな感じだったのだろうか?
父親に連れて行かれて訳も分からぬまま大学の講義を聴いたり、
大学の図書館に入り浸っていたのだろうか?

「君って1年生?子供っぽい顔しちゃってかわいい。」
とお姉さんに声をかけられていたに違いない。
123名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/04/23(金) 12:25:57 ID:UTKHnECQ0
6巻発売まであと一ヶ月!
+   +
  ∧_∧  +
  (0゚・∀・) ワクワクテカテカ
  (0゚∪ ∪ +
  と__)__)   +
124名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/04/23(金) 13:34:09 ID:fnsmdzEV0
東大いけば馬鹿じゃないとかとんだ馬鹿だな
125名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/04/23(金) 14:13:53 ID:osbLcaS60
人間としてすごい奴とバカはどの層にもいるのを前提条件として、

東大に行ける奴は3年間(もしくは6年)で東大入試に必要な情報を
処理できる集中力を持っているからすごいと思うよ。
同じ土俵で戦っている高校生に比べてやっぱり雰囲気が違う。
126名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/04/23(金) 15:14:31 ID:FHAYY9kE0
1年前ってどのあたりの話をやってたんだっけ?
もしかしてミエザ編だけで1年?
127名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/04/23(金) 18:54:06 ID:3JvBlMml0
ペース遅すぎて覚えてないなw
休載も多いし。
128名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/04/23(金) 19:10:12 ID:OwMl02LI0
からくりの話の続き
図書室の話
乗馬の話
ハイキングの話
2人のアレクサンドロスの話

これくらいだっけ。
そろそろ合戦の話が見たいなあ。
129名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/04/23(金) 21:00:35 ID:sS69oB8V0
>>125
いきなり馬鹿呼ばわりするような奴はスルーしてアナバシスやオデュッセイアの話をしてればいいのに、
「東大に行っている自分」について思わず話しちゃうところが、はからずも馬鹿なことを証明しちゃってる
ってことを>>124は言いたいんでしょう。
130名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/04/23(金) 21:57:32 ID:W15JUGMr0
で、六巻の話な訳だが
131名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/04/23(金) 22:27:01 ID:T8Gxr3Z/0
>>122
一度イワーキの顔の写真見てみるといいよ。
ありえないから
132名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/04/23(金) 22:49:48 ID:e1iB3TJKO
>>122かわいい云々は多分寄生獣のネタだと思うよ
133名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/04/23(金) 23:38:04 ID:OwMl02LI0
>>132
俺も一瞬でわかったけど分からない人もいるのかな。

岩明作品で読んでないのは「風子のいる店」くらいかな。
文庫で出たとき買い逃したけど面白い?
134名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/04/23(金) 23:45:42 ID:HLqLOfpT0
>>133
一応青春モノでいい話も多いけど、やや大事件に遭遇しすぎだしときにさわやかでないオチがある。
とにかく風子がかわゆいので買い。
135名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/04/23(金) 23:48:45 ID:SRdJ63+P0
>>133
俺にとっては、風子は、イワーキ作品で1、2を争う出来だが、
ヒストリエとは作風がかなり違うので、スレ住人へのお勧め度は謎だな。
136名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/04/24(土) 00:03:48 ID:fQCI8oGZO
>>131
アメリカのまとめサイトにある写真を見たけれども・・・かわいいと思う。
いつの写真か分からないけれども

この講談社が危ないときに休載ばかりしていると、先にアフタヌーンが終了しそうで本当に怖い。
137名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/04/24(土) 15:30:52 ID:QRaIAeko0
2009年10〜12月
印刷証明付き発行部数

週刊少年マガジン 講談社 1,593,637
月刊少年マガジン 講談社 873,334
ヤングマガジン 講談社 838,400
モーニング 講談社 345,770
イブニング 講談社 153,334
アフタヌーン 講談社 105,000
マガジンSPECIAL 講談社 72,000
月刊少年シリウス 講談社 16,000

安全・・と思いたい。気にしたこと無かったけど
ヒストリエの単行本ってどれくらい売れてるんだろうな。
138名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/04/24(土) 17:47:25 ID:8aAMBm/D0
新刊まだー
139名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/04/24(土) 17:49:13 ID:ONr+qIZz0
岩明さんて休載が多いけど、病気か何かですか?
それとも歴史考証や文献研究に時間がかかっているのかな?
売れた作家にありがちなサボりじゃないよね…
140名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/04/24(土) 18:00:51 ID:g7JjiWHP0
ただ単に1人で描いてるからでしょ?
背景や都市の俯瞰とか細かいし。
これからは兵隊をたくさん描かなくちゃならない場面も増えるだろうし、休載多くなりそうだね。
141名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/04/24(土) 19:41:03 ID:IECxZpXe0
テンプレ入れとけ
Q. 休載多いのはなんで?
A. アシスタントを使っていないためペースが遅くなります。病気やサボリではありません。
142名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/04/24(土) 19:55:46 ID:vEOjKqxZ0
載ってなくて暇なオレ
付録で欲しいのはどれ
1・青銅のヘビストラップ
2・足漕ぎ式推進装置ストラップ
3・女性(ペリアラ)モチーフペンダントヘッドストラップ
4・パカラーストラップ
5・猫のサテュラストラップ
あとは思いつかん…
143名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/04/24(土) 20:13:58 ID:GvIZwnju0
サテュラの輪切りストラップがないじゃん
144名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/04/24(土) 20:28:44 ID:vEOjKqxZ0
付録で欲しいのはどれ
1・青銅のヘビストラップ
2・足漕ぎ式推進装置ストラップ
3・女性(ペリアラ)モチーフペンダントヘッドストラップ
4・パカラーストラップ
5・猫のサテュラストラップ
6・サテュラの輪切りストラップ
145名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/04/24(土) 20:52:37 ID:QRaIAeko0
ハルパゴスのば〜〜っかじゃねえの!?と
エウメネスのよくも騙してくれたなストラップだろ。
146名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/04/24(土) 21:02:16 ID:vEOjKqxZ0
付録で欲しいのはどれ
1・青銅のヘビストラップ
2・足漕ぎ式推進装置ストラップ
3・女性(ペリアラ)モチーフペンダントヘッドストラップ
4・パカラーストラップ
5・猫のサテュラストラップ
6・サテュラの輪切りストラップ
7・ハルパゴスのば〜〜っかじゃねえの!?ストラップ
8・エウメネスのよくも騙してくれたなストラップ
…文字が書かれるのか、音が出るのか…
147名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/04/24(土) 21:08:17 ID:XvZa6w2+0
あんまりやってるとマジでどれか付けてきそうだな…
何せTシャツだったか?あれにパカラーデザインを採用したくらいだからなw
148名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/04/24(土) 21:12:23 ID:g7JjiWHP0
ゼラルコスの石碑
エウメネスのペンダント
ヒエロニュモス夫妻の墓
ボアの村の盾

あと「ひえ〜それ趣味悪いよ〜」のスキタイグッズか
149名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/04/24(土) 21:21:15 ID:vEOjKqxZ0
7・ハルパゴスのば〜〜っかじゃねえの!?ストラップ (セリフ再生機能付き)
8・エウメネスのよくも騙してくれたなストラップ (セリフ再生機能付き)
9・ゼラルコスの石碑ストラップ
10・エウメネスのペンダント (母の形見)ストラップ
11・ヒエロニュモス夫妻の墓ストラップ
12・ボアの村の盾ストラップ

スキタイグッズて手の皮まんまのエコバッグとかか
個人的にゼラルコスの石碑ストラップは笑えるw
150名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/04/24(土) 22:19:14 ID:nZl9k2ms0
目覚まし時計(アララララーイver. ば〜っかじゃねえのver.)
151名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/04/24(土) 22:29:23 ID:vEOjKqxZ0
13・スキタイグッズ・エコバッグ手の皮型のふた付き
14・スキタイグッズ・ハンドタオル手の皮型
15・目覚まし時計(アララララーイver. ば〜っかじゃねえのver.)
豪華になってきた…
講談社を潰す気か
152名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/04/24(土) 22:58:42 ID:zDFOF7dD0
「アララララーイ」は携帯の着信音でもいいなw
153名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/04/24(土) 23:16:44 ID:4I86z/rL0
アンカタイオスの塩漬けを、抽選でプレゼントでもいいw
154名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/04/24(土) 23:31:37 ID:vEOjKqxZ0
欲しいものリストになって参りました
おまえらマニアックすぎ…オレ普通で恥ずかしいわ

16・「アララララーイ」携帯着信音
17・アンカタイオスの卵の塩漬け
155名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/04/24(土) 23:32:14 ID:XvZa6w2+0
どうせセリフ再生機能付きだったら「文化が違〜う!」も欲しいところなんだぜ
156名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/04/24(土) 23:43:53 ID:XvZa6w2+0
すまんが>>153-154
アンカタイオスじゃなくてアンタカイオスなんだぜ、ややっこしいけどな…
157名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/04/25(日) 00:04:00 ID:vEOjKqxZ0
7・ハルパゴスのば〜〜っかじゃねえの!?ストラップ (セリフ再生機能付き)
8・エウメネスのよくも騙してくれたなストラップ (セリフ再生機能付き)
9・エウメネスの文化が違〜う!ストラップ (セリフ再生機能付き)
10・スキタイ流全身の皮の旗ストラップ
11・ゼラルコスの石碑ストラップ
12・エウメネスのペンダント (母の形見)ストラップ
13・ヒエロニュモス夫妻の墓ストラップ
14・ボアの村の盾ストラップ
15・スキタイグッズ・エコバッグ手の皮型のふた付き
16・スキタイグッズ・ハンドタオル手の皮型
17・目覚まし時計(アララララーイver. ば〜っかじゃねえのver.)
18・「アララララーイ」携帯着信音
19・アンタカイオスの卵の塩漬け
158名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/04/25(日) 00:07:41 ID:sPuCxq8L0
付いてきてガッカリはダントツでゼラルコスの石碑ストラップだw
よりによって何でコレ?ってなるな
ありがとう暇人につきあってくれて
おまえら講談社はいれよ
159名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/04/25(日) 00:23:55 ID:GhlzKl4Y0
ボアの村防衛記念と称して

ファランクス対応柵型のストラップを是非。
160名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/04/25(日) 00:37:22 ID:A6hL6Seh0
ゼラルコスの石碑ストラップだったらこう言ってやる
「がっかりさせんじゃねーよ!」
ヘウレカより
161名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/04/25(日) 00:38:00 ID:Qv3ueiU10
>>157
なんでサテュラの輪切りストラップを外すんだお
162名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/04/25(日) 00:43:02 ID:7DzkYDFP0
エウメネスがアレクサンドロスと天竺将棋してるところを見たい。
寝てしまいそうだが・・・。
163名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/04/25(日) 09:36:12 ID:hTRTi/T80
っていうか、一番はやっぱりサチュラの輪切りストリップだろjk
164名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/04/25(日) 09:51:24 ID:Qv3ueiU10
シークレットは アリストテレスの地球儀ストラップで
165名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/04/25(日) 12:40:14 ID:wsVz/Wx+0
先生なんでアシスタント使わないんだ?待ってる読者がいるというのに。
まあ俺のことだが
166名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/04/25(日) 13:42:55 ID:SyhiAQyu0
>>165
描けりゃ全部自分で描きたいって人は多いんだよ。
そういう人でも普通は編集が許さないからアシスタント使う。
先生の場合は編集が許したってことだろ。
167名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/04/25(日) 14:08:46 ID:BOWGRZjq0
まあ漫画家なんて職業選ぶ時点で人付き合い苦手なんだろうな、という漫画家への
勝手なイメージが俺の中にはある、
168名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/04/25(日) 17:22:58 ID:xAw5ZckO0
寄生獣10巻の表紙裏の作業場スケッチだと完全に1人用の作業部屋だよね。
あれはあれで萌えるものが・・・・
169名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/04/25(日) 18:43:44 ID:M9e2b8yM0
139ですが、みなさんありがとう。アシスタントがいないとは知りませんでした
まあ本来ならいないのが当たり前なんだろうけど…
寄生獣のころ休載がなかったのは、それほど細かく描く必要がなかったからかな?フィクションだし。
サボりじゃないことがわかって良かったです
そういえば寄生獣を描き終えた時、自分の意図を大きく曲げられることがなくて良かった、みたいなことを
言ってたけど、編集さんにも恵まれているんだね
170名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/04/25(日) 23:00:07 ID:DgJie3s+0
いつまで休載するの?・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
171名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/04/25(日) 23:33:43 ID:VVuTXpM3O
ちょっと上のレスくらい読めばいいのに

来月から再開
172名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/04/26(月) 01:40:41 ID:jQyrPyIC0
ヒストリエが終わるのに

ミエザ(2〜3年)
王子が即位(1年)
鎮圧(2年)
遠征(10年
後継者戦争(10年)
173名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/04/26(月) 03:10:24 ID:CcZsTpMI0
少女漫画の、NANAだかHACHIだか知らないけどあれも連載開始から10年以上たってるんだって
で、作者の矢沢あいは今病気療養中だから一ページもかいてないんだそうだ
元気できちんとクオリティ高いものを書き続けてくれてるんだからイワーキはありがたいよ
でも休載はしないでほしい

欲しい付録は組み立て模型のボアの村
174名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/04/26(月) 06:43:36 ID:KvZICAoc0
パカラーペーパークラフトが先
そして息子に踏みつぶされて泣きべそをかくごっこ
175名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/04/26(月) 07:43:41 ID:jQyrPyIC0
付録 エウメネス考案の盤上競技
176名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/04/26(月) 07:45:25 ID:pNVQMAgO0
付録になったら嬉しいヒストリエグッズリスト

1・青銅のヘビストラップ
2・アリストテレスの地球儀ストラップ
3・足漕ぎ式推進装置ボートストラップ
4・猫のサテュラストラップ
5・スキタイ流全身の皮の旗ストラップ
6・女性(ペリアラ)モチーフペンダントヘッドストラップ
7・エウメネスのペンダント (母の形見)ストラップ
8・ボアの村の盾ストラップ
9・ボアの村防衛記念ファランクス対応柵型ストラップ
10・ヒエロニュモス夫妻の墓ストラップ
11・ゼラルコスの石碑ストラップ
13・パカラーストラップ
14・サテュラの輪切りストラップ
15・ハルパゴスのば〜〜っかじゃねえの!?ストラップ (セリフ再生機能付き)
16・エウメネスのよくも騙してくれたなストラップ (セリフ再生機能付き)
17・エウメネスの文化が違〜う!ストラップ (セリフ再生機能付き)
18・スキタイグッズ・手の皮型のふた付きエコバッグ
19・スキタイグッズ・手の皮型ハンドタオル
20・目覚まし時計(アララララーイver. ば〜っかじゃねえのver.)
21・「アララララーイ」携帯着信音
22・フィリッポス愛用眼帯
23・アンタカイオスの卵の塩漬け
24・ボアの村組み立て模型
25・パカラーペーパークラフト
26・アレクサンドロス蛇のアザペーパータトゥー

もうディアゴスティーニで発売しれ
177名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/04/26(月) 07:56:38 ID:pNVQMAgO0
27・エウメネス考案の盤上競技

なんかよくわかってないけどw
178名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/04/26(月) 07:57:28 ID:jQyrPyIC0
週刊ディアゴスティーニ「ヒストリエ」創刊

毎週、ヒストリエの秘密が明らかになる。

176の付録がついて特別定価10ドラクマ

2号から10ムナ
179名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/04/26(月) 08:00:09 ID:hq+RlNsx0
アンティゴノスティーニにて好評発売中
180名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/04/26(月) 08:14:36 ID:jQyrPyIC0
付録はアンティゴノス氏
181名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/04/26(月) 08:19:38 ID:pNVQMAgO0
エライかさばるな
182名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/04/26(月) 08:26:49 ID:jQyrPyIC0
>>177
エウメネス考案の将棋、チェス、碁など面白そうだ。
183名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/04/26(月) 09:58:34 ID:Rcha6ghC0
実はまだエウは生きていて現代までの歴史を影から操っていた
184名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/04/26(月) 10:51:30 ID:CcZsTpMI0
エウが将棋をアレンジした(四人用を二人用にしたんだっけか)のって最近?
なんかもう忘れちゃった

ハルパゴスの〇〇の〇された〇〇のストラップとかはつけないでほしいです
(かわいそうだから伏字)
185名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/04/26(月) 11:24:34 ID:euQY+l100
>>184
ハルパゴスの吐物の浸された王様?
かわいそうでも何でもない。
186名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/04/26(月) 12:12:28 ID:4YJSQyLfO
東京の都条例が通ったらヒストリエも余裕で発禁なんだよなぁ
187名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/04/26(月) 17:43:27 ID:7NGaR5wR0
もちろん寄生獣も発禁ですね
188名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/04/26(月) 22:14:34 ID:Pi6kH3OH0
風子も未成年だからなあ。
189名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/04/26(月) 22:46:32 ID:jQyrPyIC0
法律が厳しくなればなるほど面白い漫画、傑作漫画、名作漫画、アニメ、ゲームは失われていくのは間違いない。

どうみても小学生の女の子が脱いでるのに 注意 このゲームに登場する人物はすべて成人です。
あまりにも残虐で見るに耐えない嗜虐性が強すぎるアニメ、漫画は規制されても構わんがパンチラが
一瞬、見えただけで規制されるのは忍びない。
190名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/04/26(月) 23:02:31 ID:upuouT+i0
ヨーロッパのどっかの国で、
イヤホンとヘッドホンのボリュームの大きさの限度が法律で決まったらしい。
これは、爆音で音楽を楽しむ人が、将来耳が悪くならないためらしいんだよ。
これと同じことだろうね。
別に賛成も反対もしていないが。
191名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/04/26(月) 23:06:45 ID:ZK+VnAjK0
ついでに細かすぎる活字も規制すべきだ
とショーペンハウエルさんが言ってました
192名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/04/27(火) 02:30:27 ID:AeMSOBnX0
ああ昭和にかえりたい
とルソーも言ってます
193名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/04/29(木) 01:49:46 ID:WL/FLP4y0
それにしても今のギリシャの経済は相当やばいらしいな
ギリシャはもともとEUに入れるほどの経済の力はない
にもかかわらず、ヨーロッパの人間は自分たちの文化の源流だと感じているから、
ギリシャを仲間に加えてあげたんだろう
これがギリシャのすぐ隣のトルコの場合、決して仲間に入れてあげないだろう
現実を見ずに、感情で仲間に入れてあげたヨーロッパも、背伸びして仲間に入ったギリシャも
どっちも悪いんだろう

以上、経済のことなんて全く知らない俺からの情報でした
194名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/04/29(木) 02:56:43 ID:7GvoWx8M0
まあ確かに、ヨーロッパといっても広いし、単一通貨で統合ってのも難事業だよな
俺が浪人時代、予備校の世界史の先生が「EU結成は、カール大帝が800年に即位して
主要ヨーロッパ地域を統一して以来の歴史的出来事だ。現在は間違いなく100年単位の
歴史的転換点のただ中だが、実際に当事者としてその渦の中に居ると自分が
節目に生きているということに気づかないものだ(おまえらは節目だから受験頑張れ)」
と言ってたよ

EU加盟の波はだいぶ東ヨーロッパまで及んできたけど、EU加盟が経済繁栄への切符かと思いきや
いろんな歪も出てきてるようだね・・・

若干スレ違いだが、クルド人が自治区作ったのも、民族の悲願が達成された歴史的出来事なんだよな
195名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/04/29(木) 02:57:24 ID:7GvoWx8M0
上げてしまった・・・、なんとなくスマン・・・
196名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/04/29(木) 03:02:31 ID:aLDKQPp30
来月から再開か。楽しみだな
197名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/04/29(木) 03:06:10 ID:7GvoWx8M0
オバハンの陰謀が動き出すのかな?
198名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/04/29(木) 08:17:12 ID:5l0sZdzt0
やっと来月6巻か
199名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/04/29(木) 08:54:40 ID:0jRAb0BK0
>>194
俺の時はECだったけど、将来的には通貨の統合を目論んでるってことで
「もしそれができれば歴史的偉業だ。本当に実現するのか?」って世界史の先生が熱弁振るってたな


そういえばその世界史の先生、当時もう60近かったのにスポーツカーぶっとばしたり、生徒と結婚してたり破天荒な人だった
(結婚したのは若い頃だけど、自分のクラスの女子生徒と卒業後すぐ入籍という羨ましいことをやっている)
200名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/04/29(木) 09:12:41 ID:7GvoWx8M0
>>199
ごめん、正確には俺もECのとき浪人してたwもしかしたら同年代かもね
女子生徒が卒業後すぐに入籍というのも夢のある話だね、いろいろ想像が膨らむなあ

ギリシャの経済危機は、はからずもEUの潜在的な脆弱性をあぶり出したってことかな、
仮にIMFの管理下に置かれることになるなら、どういう措置が取られるのか?日本も注視しておくべきかもね・・・
201名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/04/29(木) 11:31:27 ID:rqeWSGOY0
性教育は重要だし、避妊さえしっかりすれば、教諭と女生徒が性交するのはむしろよいことだと思う。
202名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/04/29(木) 11:48:50 ID:sl51hufg0
教職に専攻変えてくる
203名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/04/29(木) 11:59:37 ID:8Kj4UKM30
大学のとき,理系から教育学部に転部する兄やんがチラホラいたんだけど
こういうわけだったか
204名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/04/29(木) 14:31:07 ID:ItepIsrC0
リーマン以降、海外からの投資が一斉に引き上げられて苦境に陥ってる国はけっこうある
205名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/04/29(木) 15:01:21 ID://PWCMWi0
いまがギリシアへの行き時
206名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/04/29(木) 15:31:31 ID:IkMUADqp0
ギリシャって観光事業への反発があるんじゃなかったっけか
207名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/04/29(木) 16:53:26 ID:FqJz2Fas0
ヒストリエのスレだと思ったら
jk獲得を狙うスレだったでござるの巻
208名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/04/29(木) 19:40:39 ID:ScdaV7mL0
>>204
ギリシアの場合、深刻なのは脱税だとさ
税収が減った。明らかに不自然に。
でも福祉政策で支出が増えて、借金増大。
209名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/04/30(金) 04:21:50 ID:N/C5pLd00
ギリシャの現状「公務員が多くて債務膨大」てトコは今の日本にも似てるんだよな
もしIMFの管理下に入るなら、どういうふうに仕切られていくのか日本も見ておくべきだと思うわ
まあ日本の場合夕張みたいな事後を想定しておけばいいんだろうが・・・。
210名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/04/30(金) 05:43:10 ID:VzA0FUFg0
日本の公務員は人口当たりで見ると特に多くはないが
211名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/04/30(金) 06:05:21 ID:mIbBRT580
212名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/04/30(金) 08:57:40 ID:MkWeC0Rn0
ギリシアって美人が多そう
生活に困ってる子を援助してあげたい
213名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/04/30(金) 12:10:42 ID:69BaPzWv0
>>212
あしながおじさんか
214名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/04/30(金) 12:13:27 ID:N/C5pLd00
>>210>>211
サンクスwなんだろうね、漠然と「公務員が多くて」と書いてしまったけど
日本の場合は一人当たりの人件費が民間に較べて高いとか、人員配置に工夫が足りないとこが
問題だよね。地元の図書館の敷地内にある「青少年センター」なんかは
一人で人員が足りそうな場所に5人くらい机並べてる。でも警察官は足りないように思える。
あとまあ、公務員は実際コネが多いから「無駄が多い」ように見えるのかな


215名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/04/30(金) 12:15:43 ID:4tG0M5i4P
隣のトルコは去年行った、そこらじゅうで工事やってて
ガイドさんが高度経済成長中と誇らしげだった。

でもトロイ遺跡はなんかさびしかったな。雨だったせいもあるけど。
216名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/04/30(金) 12:45:52 ID:N/C5pLd00
この前、所ジョージの「笑ってこらえて」でトルコ行ってた・・・。カッパドキアの岩窟住居が
現役で驚いたよ・・・。行ってみたいもんだ。
217名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/04/30(金) 14:12:00 ID:wzucsdck0
このままいくと終わらないのでは カムイ伝の様に
218名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/04/30(金) 15:31:56 ID:VzA0FUFg0
>>214
人事が硬直してて不要な部署・時期に不要な人員を能動的に動かせないことが、「働かない公務員」のイメージを強くしてるんじゃないかな
警察なんかでも、刑事警察は人員が慢性的に足りてないけど、公安警察はヒマなんじゃなかろうか

相対的にはもうちょっといてもいいとは思うけど
219名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/04/30(金) 16:09:27 ID:HeXjhV8P0
俺は海外で暮らしたことあるけど、役人の融通のきかなさとか、
人員配置のムダとかどこも同じ。
国民性よりも業務形態によって規定された行動パターンだと思う。

逆に日本の役人が優秀だと思うのは「○日までに準備しておきます」
と言うと、本当に準備しておくこと。

約束したことが当たり前のように実行されるということは、
日本の鉄道が分刻みのダイヤを守っているのと同じくらい
すごいことだよ。
220名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/04/30(金) 16:33:18 ID:wzucsdck0
カルデイアが343年にマケドニアの軍門に降る所は史実と違うけど
本当はその前に反アテネで同盟してたはず
221名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/04/30(金) 16:42:23 ID:M2A4Hj2n0
3巻の奴隷商のゼラルゴスが奴隷にしたことってなんなんだ?
去勢?
222名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/04/30(金) 17:17:52 ID:cHeo0YFR0
そう
223名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/04/30(金) 17:26:23 ID:7TXecgBS0
作者白血病なんだっけ??
無理しないでがんばって〜。
224名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/04/30(金) 21:11:32 ID:gYTiXpOI0
なんで去勢したん?
宦官とかなら分かるけど
225名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/04/30(金) 21:44:57 ID:e4RY7LNf0
>>224
当時のギリシアの一般的な考え方では去勢奴隷のほうが価値が上なので奴隷としての価値を高めるため
奴隷が全員男で去勢してるのはゼラルコスの趣味だったのか、実利優先だったのかは明確な判断材料がないので不明
226名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/04/30(金) 22:08:50 ID:uAVhIR6j0
>>223
それ本当なのか?
ソースは?
227名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/04/30(金) 22:47:52 ID:mIbBRT580
他の漫画家と勘違いしてるんだろ。
こいつとか
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%96%B0%E5%90%8D%E6%98%AD%E5%BD%A6
228名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/01(土) 01:22:04 ID:aO59fLuh0
今北用まとめ
作者は白血病のため去勢して国I合格して宦官になった。
229名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/01(土) 01:33:07 ID:9BLqq0Iw0
おい 間違った医学ちしきを広めないように
230名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/01(土) 01:53:37 ID:id+PusSy0
>>225
そうなんだありがとう。
色んなトラブルを起こさない為なのかな…
使う方も勝手が良いのかもな
231名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/01(土) 12:15:51 ID:Vd6CnsbSO
後少年愛の要素もあるんじゃね?
232名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/01(土) 16:52:41 ID:SdJscJcP0
今月号「本当にあったゆかいな話」に載った、犬先生の漫画によると
イワーキは全くアシ使ってない訳じゃなくて
弟さんがデジタル処理とか手伝ってるらしい。
233名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/01(土) 23:07:20 ID:8jzFIhwD0
>>231
不明
234名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/02(日) 00:02:51 ID:gzZWXeqV0
>>232
つーと木城ゆきと形式か
235名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/03(月) 01:56:56 ID:r7McP4Aj0
デジタル処理なんてしてたのか
236名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/03(月) 04:45:37 ID:DQzWTLF20
  /、____ ___ミ
 ,イ{_} |_(_)_j.(.)| r-
. |j ,ィ=‐ ─‐-外ニ
. Y、 f三f=tァ | |::.
 Vシ   ` ̄ .::ヽニ  そろそろ新刊発売じゃねえの!?
 |〈_.,.r、ー、  ,ィ|ソ
 `笊竺竺ミ i|l|lfュ
  |l ゝ-イ  ノl|l|l「
 /livili|l|{il|イl|l|l|ソ
 ヾl|l|l|l|l|l|l|l|イ´
  、(こ`^「 ノ /ィ
237名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/03(月) 09:41:21 ID:E3TH+zE20
ヒストリエの新刊なんて都市伝説ですから
238名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/03(月) 17:54:01 ID:xB4Ryi4K0
ヒストリエ 6巻

定価
: 543円( 税別 )
ページ数
: ???P
発売日
: 2010年 5月 21日
239名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/03(月) 19:25:41 ID:/VXhwyeZ0
6巻
アマゾン、楽天 予約可
240名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/03(月) 20:35:24 ID:BN6LfyeK0
うおぉぉぉぉぉぉ!!!!!
ほんとだ!
スゲー嬉しい!!
241名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/03(月) 21:08:13 ID:TKZdu2qH0
5巻発売から何年経ったんだっけ
242名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/03(月) 21:23:43 ID:GQZMbp/K0
何年かに一度の彗星を待つ心境だな
243名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/03(月) 21:43:17 ID:hKnwWjYg0
新刊と間違えて5巻を何回買ったことか。。。
244名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/03(月) 23:19:14 ID:ujV5Zo1A0
それはないわw
245名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/04(火) 06:23:53 ID:yAm23uME0
>>242
同意
246名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/04(火) 10:52:02 ID:JtAqzZv50
ハレー彗星を待ちわびてる天体ファンの気持ちがよく分かるな。
247名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/04(火) 10:57:23 ID:xjsqXD0z0
ハレーすい星の周期を最初に予言したのも実はエウメネス
248名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/04(火) 12:14:37 ID:CP99SyUb0
たいした男よのw
それにしても、早く東征中の幕営の様子など読みたいのー・・・。
バルシネ子ちゃんとの再会は次の彗星が来るときくらいか、次のハレー彗星ならアウトだが
249名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/04(火) 12:57:43 ID:3Jh3foJH0
やっぱり僕はエウメネスなんだよ
250名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/04(火) 14:22:52 ID:rILBPfpZ0
俺の3巻2冊、4巻3冊、5巻2冊が報われる日が来たか
251名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/04(火) 14:47:55 ID:+3PZk3/O0
痴呆老人かよw
252名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/04(火) 16:19:14 ID:nAjE7zWl0
ギリシア文明勃興から、ヒストリエの時代までの古代ギリシア史をさっと調べたいと思ったら、
どういう本がオススメ?
253名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/04(火) 16:19:17 ID:irJBoLvD0
モテキ最終巻と同日発売!
254名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/04(火) 18:11:23 ID:7nR1x7XJ0
これ結構面白いけど10年以内に完結してくれないかな?
255名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/04(火) 18:42:14 ID:Z3cHJOc50
何気なくスレ覗いたら新巻発売するみたいでラッキー
最後にここに来たのはいつだったかなぁ…
256名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/04(火) 21:31:01 ID:DUnEgfjj0
岩明このペースだと10巻も続きそうに無いな
まだ大きい戦争でエウメネスの手腕も発揮してないのに
257名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/04(火) 22:20:08 ID:WLKiUN/D0
さすがにペース配分は考えてるんじゃないだろうか。
258名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/04(火) 22:26:18 ID:1e8m2+pZ0
火の鳥が手塚のライフワークで
愛、知りそめし頃にが藤子Aにライフワークだったように
ヒストリエも岩明のライフワークなんだろうな
259名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/05(水) 00:18:02 ID:RpGu6LqA0
おそらく青年エウメネスは既に自分の死期までのシナリオを描ききってる
260名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/05(水) 01:12:52 ID:h06F5ytu0
ハレー彗星を待ちわびてる天体ファン
ってそんなやついるか!50年も先だぞ!
・・・よく考えたらこのスレの住人の中ならそのくらい気長なやつもいるかも。
261名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/05(水) 08:30:41 ID:hikuATnX0
>>火の鳥が手塚のライフワーク

ヒストリエも、未完でも16巻も出てくれるなら文句はないぜ
262名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/05(水) 09:11:37 ID:e3pQXbFJ0
ミカンとくればイヨカン(14巻)だろ?
263名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/05(水) 10:52:29 ID:qOuni1PA0
僕の前世はエウメネス
自分のことは自分が一番よくわかる
264名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/05(水) 12:06:52 ID:IFrzU0OE0
あ、これ新刊!?と思って買ったら以下略
265名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/05(水) 13:34:01 ID:cWCADiSl0
4巻は表紙見るたびに買いたくなる。
266名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/05(水) 14:08:05 ID:mHSVd9i/0
地球を持ってるエウメネスの図が全てを物語ってるよ
エウメネスは神になる
267名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/05(水) 16:39:32 ID:5hKiLPvWP
あまりにでないもんで
1巻ごとの本の劣化がカラフル
268名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/05(水) 17:46:48 ID:kgaKLuF70
>>250
ワロタw
269名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/05(水) 17:56:03 ID:1d47abjL0
>>252
自分の場合、世界史で大学受験したってのと、後はNHKなんかでよくやる歴史物のスペシャル番組とかが好きで自然と知識が集積されてったって感じ
ちなみに大学受験用ではあるけど参考書「青木世界史講義の実況中継」は入り口としては分かりやすいけど、
古代ギリシア文明とかは浅い記述だけど、ギリシア〜アテネの民主政治あたりまでを一つのストーリーとして理解するにはいいかも
270名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/05(水) 18:06:55 ID:1d47abjL0
スマン、252をよく読むと、単にオススメの本を聞いてるだけだね、どうでもいい自分語りを269でしてしまった・・・
一問一答的な知識を求めるなら山川出版の参考書がいいと思うけど、それでは知識が有機的に繋がらないし無味乾燥過ぎて苦痛なので
「青木世界史講義の実況中継」みたいな本を読みつつ、周辺知識は一問一答的な参考書で肉付けしていくのがいいと思いまっす

しかし、ヨーロッパと中国は入門的な本も出回ってるけど、ペルシア朝やイスラム世界についてはなかなか、初心者が手に取りやすい本ってないよね・・・
専門家の学術書は図書館なんかでも読めるけど・・・。アレクサンダー大王については読みやすい文献があっても、
ペルシア朝の側についての読みやすい本ってなかなか無い
十字軍対サラディンなど、ヨーロッパ世界と接触した場面で中東世界の情報を目にするのみ
なにかペルシア朝や中東の文明についてのオススメの本とかあるでしょうか
271名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/05(水) 19:02:29 ID:kgaKLuF70
>>270
すみません、鬱陶しいです
272誰か補完して:2010/05/05(水) 19:30:17 ID:lodI5uM10
一巻の表紙→
二巻の表紙→
三巻の表紙→
四巻の表紙→女が太ももだしてる
五巻の表紙→馬に乗ってる男が矢で目さされてる
六巻の表紙→
273名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/05(水) 19:43:34 ID:cWCADiSl0
一巻の表紙→地球儀持ったエウメネス
二巻の表紙→図書館にいる幼少のエウメネス
三巻の表紙→海がバックのエウメネス
四巻の表紙→バルシネたんハアハア
五巻の表紙→馬に乗ってる若い時のフィリッポスが矢で目さされてる
六巻の表紙→
274名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/05(水) 20:57:06 ID:zwOed2rG0
5巻表紙の落ち武者がフィリッポス?
ありえんだろ。どう見てもただの雑魚じゃん。

つうかあの絵、見れば見るほどひどいな。
なんつうか緊迫感0だし、どっかからか笑い声が聞こえてきそうな・・・
あんなのがフィリッポスだったら3日で国が滅びるよ。
275名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/05(水) 22:08:16 ID:lodI5uM10
>>273
ありがとう。これで間違えて買う人もきっと減るよね
276名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/05(水) 22:57:13 ID:cWCADiSl0
>274
漫画のフィリッポスの絵ががしょぼくてもどうでもいいやん。

今まで主要キャラで来てるのが、突然表紙に雑魚キャラを載せてると
思うセンスが謎。文脈を読めるようになれよw
277名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/05(水) 23:26:46 ID:xyNCUm0b0
俺は5巻表紙は作中のおっさんフィリッポスが眼帯してる理由の説明だと解釈してた
278名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/05(水) 23:36:23 ID:a+2+UrLI0
1、2巻の表紙は正直損してる気がする。
表紙だけ見た知人が、鬼気迫るものを感じると言ってたぞ。
279名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/05(水) 23:46:40 ID:aPs6REUm0
鬼気迫るって、この場合は褒め言葉なんじゃないのか?
280名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/06(木) 00:04:02 ID:ekt+UBJm0
迫力に押されて引く、ってのは用法としてあるかな
281名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/06(木) 00:34:14 ID:Ao44fAfH0
ゼミで暇だから飽きた漫画交換することになってんだが
女子が持ってたヒストリエと俺の漫画交換したんだが
何かグロいけど面白いねこれ。
でも女の子が読む漫画じゃないと思ったわ
282名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/06(木) 00:36:16 ID:QfJBbpaT0
逆に渡した漫画は何かね
283名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/06(木) 00:36:33 ID:4TkYmP0r0
>>281
言いたいことを要約してやると、ゼミの女の子と漫画交換したってこと?
284名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/06(木) 00:48:10 ID:ekt+UBJm0
女子は意外とグロいのも読むな
285名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/06(木) 01:49:36 ID:MX64bMpH0
ギリシャの歴史なんてどうでもいいじゃねーか
いまから俺が知ってるギリシャの歴史をググらずに言ってやろう
まず、ギリシャの半島の南のクレタ島ってとこに、エジプトが近かったから文明ができた。
それをクレタ文明、あるいはミノア文明という。
次に、ミノア文明を滅ぼしてミケーネ文明ができる。
ミケーネ文明で支配したのは、野蛮人で、とくにこれといってたいした建造物もその他も残さなかった。
次に、いよいよ古代ギリシャ文明の時代である。
最初はもちろんたいした文明じゃないんだけど、徐々にすごくなってくる。
柱にエッジをつけた神殿なんかは、まぁ、みごとといっていい。
ギリシャはいくつかの国がそれぞれ縄張りを持っていて、まとめてギリシャという。
アテネ、スパルタ、テーバイなど。
アテネでは、民主主義なんかが生まれてまわりの国にすげーだろとか言ったこともあるんだけど、
実態は投票で選ばれたまぁまぁの有能な奴が1人でうまいことやってただけ。
ついに、その民主主義の制度も全く機能できなくなる。
海軍国のアテネは、最後には陸軍国のスパルタにも負けるほど没落した。
そういう、くだらない事実上終わっているギリシャをまとめたのがマケドニアである。
ふぅ。
286名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/06(木) 07:38:32 ID:Y9qPkY3g0
よくわからんけど、あしゅら男爵はミケーネの1個前だからミノア陣営ってことになるの?
287名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/06(木) 10:29:25 ID:Injlr3Bb0
6巻の表紙はアレクサンドロスだろ
288名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/06(木) 13:16:45 ID:qfz20LrJ0
どこまで六巻に収録されるのかね
この前のヘファイスティオンと馬公の所まで収録してもらえれば
次の本誌から家族にも読んで貰えるんだが
289名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/06(木) 15:26:17 ID:cYctOnMv0
今から私の知ってるギリシャの知識をぐぐらずに言ってやろう

・ギリシャ神話
・なんか木馬
・パルテノン神殿
・経済破綻による大規模な反政府デモ、ユーロの信用ヤバイ
・イタリアのほうにある
・せいんとせーや
・アテネオリンピックが昔あった
・イカロスが飛んで死んだ
・ミロのビーナスっぽいイメージ
・目が引っ込んでる人が多いイメージ

ふぅ。
290名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/06(木) 15:46:45 ID:KhRiXSTE0
ギリシアといえばあれでしょ
聖闘士星矢
白い服着た美人が一杯いそう
291名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/06(木) 16:35:11 ID:cYctOnMv0
ですよねー
292名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/06(木) 18:12:11 ID:gas2qLKJ0
俺はどっちかと言うと
聖闘士星矢のイメージだな
293名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/06(木) 19:18:40 ID:PNRKPHW10
いやそこはやっぱり
聖闘士星矢じゃないか?
294名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/06(木) 20:50:31 ID:4KYmsOpF0
>目が引っ込んでる人が多いイメージ

スト連発で経済危機でEUのお恵みを待ってる今のギリシャと
古代ギリシャでは、民族というか人種は異なるのかな?
現在のギリシャ人だとちょっとアラブっぽいというか
やや丸顔で目が大きくて胸毛もじゃもじゃの人が多いけど
295名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/06(木) 21:37:45 ID:EIJk96eG0
>>281
>女の子の読むモンじゃないね

多分その女の子は「へっアホか」と思うだろう
296名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/06(木) 21:51:32 ID:8wFVMeRT0
>>294
その後イスラムの血がはいってきたんじゃないか
詳しくは知らんけど 占領されてるよね? スペインなんかもそうだっけ
297名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/06(木) 21:59:19 ID:f2k7Ksvx0
>>296
トルコに占領されていたせいで日本と韓国以上に仲が悪い
サッカーの試合なんかだと盛り上がる
298名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/06(木) 22:07:39 ID:i+y6W90S0
紀元前からあんな位置に住んでて、混血のない「純血の民族」なんぞおるか。
ヒストリエの時代の「ギリシャ人」も、バルカン半島から南下して来た「似たようなギリシャ語を話す人々」に過ぎん。
殖民して都市を築いたら、先住民の娘を娶って友好関係を結ぶのはボアの村で見たじゃろ。
地中海全域にギリシャ人は入植しておったんだから、そもそも混血しないほうがおかしい。

ヘレニズム時代はペルシャ人やエジプト人、小アジア人やスキタイ人とも混血したし、
ローマ時代は当然ローマ人(ラテン・イタリア人)と混血した。
ビザンツ帝国は多民族国家で、スラヴ人もイリュリア(アルバニア)人もシリア人も、
アルメニア人もクルド人もハザールもルーシも混ざりあっとる。オスマン帝国治下ではもういわずもがな。
299名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/06(木) 22:40:42 ID:F3/Acdig0
やっと規制解けた
ようやく6巻でますね

そろそろグロ要素が欲しいと思ってるんだけどないのかな
たびたび話題に出るサテュラの輪切りっていうのは?
300名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/06(木) 22:47:49 ID:4KYmsOpF0
>>297
ギリシャ人の知り合いは
「トルコは歴史的にギリシャの属国というか一部だった。ご存じの通りね」
と言ってた。こっちは目がパチクリしてしまったがw
301名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/06(木) 22:49:33 ID:ekt+UBJm0
ギリシャというと、エリア88で出てきたオリーブ農園の娘さんくらいしか浮かばない
302名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/06(木) 22:51:51 ID:yQPPkaSh0
オスマン時代ってギリシア人はオスマン人ってのを受け入れて共存してたんだねぇ
いい時代だったじゃん
303名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/06(木) 22:57:11 ID:f2k7Ksvx0
女はグロ耐性が強いらしい
科学的に
304名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/06(木) 23:15:45 ID:Qs0B4VhQ0
地理的な意味で小アジアの植民市の事を言ってるなら
トルコがギリシアの属国だったはあながち間違いでもない
305名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/06(木) 23:46:30 ID:1PDb83Fi0
女性はスプラッタに強いらしいね
大量の出血に見慣れてるから
306名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/07(金) 00:05:09 ID:tN5O+wZi0
>>305
経血を見慣れているから
スプラッタに強いんでしょと
言いたいんだと思うが関係ない。

スプラッタと自分の経血を同じように見る女なんか居ねーよ
307名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/07(金) 00:15:14 ID:IjUVwH1T0
きっとどっかで読んだんだよ
許してあげてよw
308名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/07(金) 00:35:32 ID:HgberC0/0
まんこがグロいから女はグロに強いって話じゃね
309名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/07(金) 00:50:06 ID:mhxd5RkS0
>>308
俺が蛇に恐怖心を感じないのは、自分の大蛇を見慣れてるからだったのか。
310名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/07(金) 01:09:42 ID:TTp5RRzl0
>>306
そう思ってるのは子作りに縁のないお前のようなブ女だけだな
311名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/07(金) 01:16:52 ID:cYBiKtvQ0
涙拭けよ
312名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/07(金) 05:20:48 ID:VJiiHvnk0
んじゃ出産に立ち会った夫婦はともに
スプラッタに強くなるという事で良いじゃんw
313名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/07(金) 07:17:36 ID:0Jq/Coql0
>>301
血にまみれた花束なんかいりませんわの人か
314名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/07(金) 14:07:11 ID:5+Go9zFj0
グロに耐性のある人って
警察とか元軍人とか外科医とか特殊清掃とか中央線の駅員とかじゃないの
315名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/07(金) 14:10:05 ID:hp/T0psq0
結局、慣れなんだよな
316名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/07(金) 14:59:45 ID:Z/qixu370
【政治】 鳩山首相 「今日は徳之島3町長と会談します。それよりも今日はギリシャが心配」
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1273203238/
317名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/07(金) 15:38:22 ID:8wExDEMy0
ほかのはしょうがないが、駅員さんはグロなんか見なくちゃいけない義務は無いのにな
気の毒だ
318名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/07(金) 16:43:39 ID:Z7PE1gXk0
>>314
救命救急の医師・看護師もだな
319名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/07(金) 19:28:12 ID:u1rEJEK60
表紙は馬とアレクに決定!!
アレクかわいい・・・
でも対比として馬大きすぎなんじゃないか?
http://www.amazon.co.jp/gp/product/4063106624/ref=ord_cart_shr?ie=UTF8&m=AN1VRQENFRJN5
320名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/07(金) 21:10:09 ID:cYBiKtvQ0
駅員はビニール何重にしてもいいから必ず「手で」遺体を掴み取らないといけない義務あるらしいしな
321名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/07(金) 21:13:11 ID:BFWLbFUd0
馬かわいいなあ。
322名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/07(金) 21:16:43 ID:Vx4tuX/M0
黒王号よりは小さいか
323名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/07(金) 21:24:02 ID:9XsoyIU40
324名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/07(金) 21:24:39 ID:9XsoyIU40
今回はどんな鬼書き込みが見られるのか、楽しみだお
325名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/07(金) 22:14:02 ID:b7iLF4qk0
>>323
アレクが微妙に離れ目な件・・・
ハンニバルもそういえば
326名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/07(金) 22:31:52 ID:NtXQ09KY0
>>325

ガチャ目っぽいな
327名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/07(金) 22:38:53 ID:1inelkAJ0
言葉狩りに来ました
328名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/07(金) 22:51:37 ID:Kwoe+2Ox0
ロンパリ
329名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/07(金) 23:02:17 ID:mtSSBI/x0
>>325
それより左右の目の色が微妙に違ってないか?
330名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/07(金) 23:03:07 ID:BWG7mHi/0
別にオタワアテネでもトーキョーワシントンでもいいのになぜロンパリなんだろうw
331名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/07(金) 23:11:58 ID:mtSSBI/x0
北京南京とかな。
332名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/08(土) 00:00:52 ID:Ase/qzZH0
>>329
アレクは元からオッドアイと伝わってるでそ。
333名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/08(土) 00:31:13 ID:jRxueiC+0
アマゾン みた。

この商品を買った人はこんな商品も買っています
 無限
 バガボンド
 ピースメーカー

わかるわ。
334名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/08(土) 01:45:18 ID:uNdcrujw0
>>329
オッドアイじゃなかったっけ?
335名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/08(土) 02:05:48 ID:P6FMfjcY0
>>333
そういうのって別に1つの作品でお勧めしてるわけじゃないよ。
だからあなたの好みにあってるのは必然。
336名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/08(土) 02:29:36 ID:3NamieQJ0
信用のならない家族に囲まれて、女性とも縁の無かったアレクにとって
ヘファは心のよりどころだったのだろう
337名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/08(土) 05:10:43 ID:kpBnmseS0
単行本の発売日はまだか・・・。6巻はアンティパトロス一派が登場してエウメネスが乗馬練習場で王子と初めて会話して
ヘファイスィイオンが王子を起こそうとするころまで。

13タラントン・・・エウメネスが13人買える。
338名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/08(土) 06:07:57 ID:Ax/SR8+S0
オッドアイってロンパリのことじゃなかったのか
339名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/08(土) 06:37:53 ID:0RhN5teu0
オッドアイは普通左右で瞳の色が違うことを指すらしい
ヘテロクロミア、金銀妖眼
病気としては虹彩異色症と言うらしい
340名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/08(土) 06:41:58 ID:0RhN5teu0
http://blog.windorz.net/BW_Upload/okina_megumi_0002.jpg
奥菜恵が縦割れオッドアイ
341名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/08(土) 07:08:50 ID:bD74iOG10
これが目頭せっk(ry
342名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/08(土) 08:43:08 ID:6ZRREnWw0
金銀妖眼って言い方(E)
343名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/08(土) 08:49:31 ID:OYo93DvW0
プーケファルスの顔の模様もアレクのヘビのアザと同じ様な形になってるけど、
なんかの伏線!?
344名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/08(土) 10:43:29 ID:6JTuWe2S0
あのときトラクスに会わなければ僕の人生は変わっていた
前世でのサテュラとの別れ
そして僕たちが現世で出会えない事は何かの意味があるのだろうか
それが二人の運命だとしてもサテュ君に会いたい
345名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/08(土) 10:47:00 ID:XsHh1m150
目頭切開ってもっとエグいだろ
スプーンでくりぬいたようになってないぞ
346名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/08(土) 12:34:46 ID:DYZDzmHT0
一巻の表紙→地球儀持ったエウメネス
二巻の表紙→図書館にいる幼少のエウメネス
三巻の表紙→海がバックのエウメネス
四巻の表紙→バルシネたんハアハア
五巻の表紙→馬に乗ってる若い時のフィリッポスが矢で目さされてる
六巻の表紙→こっちみ……んな?
347名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/08(土) 15:46:51 ID:ZhUqCu3L0
>>345
個人差がある
348名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/08(土) 23:17:30 ID:f0imkLnD0
>346
ワロタ
349名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/09(日) 10:02:43 ID:RJYx/FB70
なぜサテュのいない人生を歩まなければいけないのか
サテュ君がいなければ僕は何も見出すことができない
サテュ君に会いたい
350名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/09(日) 10:07:42 ID:RJYx/FB70
なぜサテュのいない人生を歩まなければいけないのか
君がいなければ僕は何も見出すことができない
サテュ君に会いたい
僕がこの現世に転生したという事は君もこの現世にいるはずだろ
疑う訳じゃないんだけど、たまに君はこの現世に転生していないんじゃないかって思うことがある
そうだとしたら僕の存在意義とは何か?
サテュ僕は君に会いたい
351名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/09(日) 10:12:10 ID:RJYx/FB70
君を待ち続けるのに疲れてしまった
僕はパフラゴニアに帰りたい
夢も希望もない
君のいない人生に何を見い出せばいいんだ
サテュ僕は君との思い出しかない
疲れたなんて言えばサテュは怒るだろうか?
でも待たせすぎだよ
352名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/09(日) 13:26:37 ID:EPgJgmoW0
サテュラって猫でそ
それなら「まつとしきかばいまかへりこむ」を書いて張るといいよ

353名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/09(日) 13:34:41 ID:XAEsqE500
中納言行平『立ち別れ いなばの山の峯に生ふる まつとし聞かば 今帰り来む』の
下の句を紙に書いて 人目に触れないように玄関の柱に貼る。
そして、その猫の食器を洗って伏せて置き,その上に毎日お灸をすえる。
354名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/09(日) 15:38:41 ID:7j3b89Ei0
いやいや
構うとだめだよ
355名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/09(日) 16:14:56 ID:BrOyfAJN0
寄生生物+歴史物が見たい
356名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/09(日) 16:44:49 ID:OzNA81Po0
サテュラはエウメネス>>>村の皆の命 な最悪の糞ビッチ
357名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/09(日) 17:15:33 ID:t0RHjfVJ0
日本の剣豪をローマ時代にタイムスリップさせてみて欲しい
たぶんすぐ毒殺されるとは思うけど。
358名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/09(日) 18:27:08 ID:PfvHHD+O0
言葉が通じず餓死するんじゃね
359名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/09(日) 18:40:44 ID:RJYx/FB70
>>356
僕のことなら悪く言ってもいいけど
サテュのことは悪く言わないでください
お願いします
君は何も知らないでしょ
360名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/09(日) 18:46:14 ID:weSECP700
剣闘士として大人気
361名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/09(日) 21:05:50 ID:wveZQUVC0
テレビで300ってのやってるよ。
ペルシャを滅ぼす話らしいが主人公のモデルはアレクでおk?
マケドニアがスパルタ式のスパルタって名前に変えられててワロタw
センスねえw
362名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/09(日) 21:11:27 ID:hw31byaL0
大きな釣り針さんですね
363名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/09(日) 21:19:10 ID:OzNA81Po0
>>359
お前も何も知らない癖にサテュってなれなれしく呼ぶな
エウメネスのチンポ>>>>>>親も含む村の皆の命
364名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/09(日) 21:40:06 ID:UIZc7Rtv0
4コマ漫画家大御所「ブラよろ作者の行為は多くの漫画家にとって迷惑。2ちゃんでも非難されてるし。」
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/news/1273406750/


須賀原洋行
http://twitter.com/tebasakitoriri

@ishikitokihiko 佐藤さんが「マンガ家としての大義として行動している」風を(読者向けに)装っていて、
実は「自分だけのためにやっているエゴな行為だ」と私が主張していることは一色さんに伝わっていますか?
これ、多くのマンガ家にとって迷惑だと思うんですが。
http://twitter.com/tebasakitoriri/status/13397305568

@ishikitokihiko 「出版社に『他意はない』と言えば?」への答え。
安定して売れている大先生ならそれで十分だけど、私は持ち込み営業する身なので。
就活の面接に行く身分の人が就活先の会社とイザコザ起こしてる人に同調していると思われるのは致命傷。
http://twitter.com/tebasakitoriri/status/13398544528

@ishikitokihiko そして多分、マンガ読者の大半は佐藤さんのエゴに気づいていると思う。
せっかくすごいこと(自前で配信サイトを立ち上げてしまう)をしたのに、
態度のせいでこの先マンガ家も読者も集まらない可能性が高いと思う。これが私の言いたいことです。
http://twitter.com/tebasakitoriri/status/13399013346

@ishikitokihiko 佐藤さんが私怨を一般化するのはOKで私が「多くのマンガ家が」と言うのはダメなのは
なぜ?匿名で本音が出る2chでは漫画家愚痴スレで佐藤批判が多いです。
佐藤さんの主張が妥当なら喝采が並ぶはずですよね。
少女漫画家愚痴スレではカバー絵の件で非難轟々でした。
http://twitter.com/tebasakitoriri/status/13418172041
365名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/10(月) 00:09:06 ID:yOGgn/mg0
>>361
世界史の勉強が必要ですね・・・。
366名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/10(月) 00:31:14 ID:2sXAU0PR0
あ、見逃しちゃった・・・
367名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/10(月) 05:53:49 ID:ZtOVQgmg0
忍者もどきが出てた
368名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/10(月) 06:33:30 ID:5tqaUXMd0
ベルセルクとジョジョを合わせたような内容だった。
369名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/10(月) 09:14:25 ID:HEkIwE/a0
石田三成と細川忠興は、仲が悪かった。
当の三成自身が 「幾らなんでも仲悪すぎじゃね?」 と思うほど悪かった。

そこで三成、殊勝にもこう思い立った。「そうだ!仲直りをしよう!」
三成は前田玄以に仲介をしてもらい、忠興と一席を設けて仲直りをすることとなった。

さて、その席でのこと。
忠興が先に着座していると、三成が入ってきた。手に盆を持って。
その盆には柿が載せてあった。

そして仲直りの挨拶もせず、おもむろにその盆を忠興の前に置き

「越中守は柿が好物だと聞いたので、持参いたした。
 それがしのことは気にせず、食して頂きたい。」


忠興は真っ赤になって怒って出て行った。
残されたのは、なぜ彼が怒って出て行ったのかまるで解ってない三成。
そして三成のあまりのアスペっぷりに頭を抱え、呆れ果てている玄以であった。
370名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/10(月) 10:24:57 ID:8MOUiVOS0
>>369
ごめん、俺も石田三成と同じ気持ちだわ
なんで怒ったのかさっぱりだわ
371名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/10(月) 10:30:20 ID:/bzIKn4E0
あれ、へうげスレだとばかり思ってたw
372名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/10(月) 10:39:48 ID:6aNOfNPo0
文化がちがーう!
373名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/10(月) 11:11:35 ID:vUWoo3SS0
スレチだけどこのまんまじゃ裏があるのかないのかわからなくて消化不良なので貼る。
925 名前:人間七七四年[sage] 投稿日:2009/01/04(日) 04:27:40 ID:3kjl7ABA
忠興「実はそれがし、柿が大嫌いでして…」
家康「ほうほう…」
・・・
家康「治部殿、忠興殿は柿がお好きらしいですぞ」
三成「それは良いことを聞き申した!」
家康(…離間の策、かかった!)
926 名前:人間七七四年[sage] 投稿日:2009/01/04(日) 06:10:19 ID:6w3apAXs
政宗「越中殿には『これだけは死んでも喰わぬ!』という物はおありかな?」
忠興「柿ですな。それがし柿がこの上なく嫌いでござる」
政宗「うむうむ、よく分かりますぞ。宴席に柿を出すような奴は最低のクズですな」
・・・
政宗「治部殿、忠興殿は柿がお好きらしいですぞ。近く一席設けて和せられては如何かな?」
三成「それは良いことを聞き申した!早速仰せに通りに致しまする!」
政宗(…これでまた天下が荒れる!)
929 名前:人間七七四年[sage] 投稿日:2009/01/04(日) 07:34:53 ID:YM9NvZDy
>>917でなぜ怒って帰ったのかよくわからん
実は柿が大嫌いだったってこと?
930 名前:人間七七四年[sage] 投稿日:2009/01/04(日) 08:00:53 ID:ClrhVe5h
>>929は三成
931 名前:人間七七四年[sage] 投稿日:2009/01/04(日) 08:08:35 ID:TqKf9tOx
>>929
柿は実際に好きだったらしい
ただ、待たせた挙句に挨拶もせず「柿食え」って対応にキレた模様
俺も三成だから良く分からん
374名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/10(月) 11:25:12 ID:zwZWGkOJ0
  /、____ ___ミ
 ,イ{_} |_(_)_j.(.)| r-
. |j ,ィ=‐ ─‐-外ニ
. Y、 f三f=tァ | |::.
 Vシ   ` ̄ .::ヽニ  柿が嫌いだったんじゃねえの!?
 |〈_.,.r、ー、  ,ィ|ソ
 `笊竺竺ミ i|l|lfュ
  |l ゝ-イ  ノl|l|l「
 /livili|l|{il|イl|l|l|ソ
 ヾl|l|l|l|l|l|l|l|イ´
  、(こ`^「 ノ /ィ

375名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/10(月) 12:27:15 ID:+9MfDHJx0
三成も処刑される前に「柿は体に悪いから食わん」と言ったんじゃねえの?
376名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/10(月) 13:27:27 ID:yOGgn/mg0
忠興はなんで柿が嫌いなのか?食感、色、匂い、それともなにかトラウマでも(食中毒になったとか・・・)
377名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/10(月) 13:44:57 ID:guYSMFBt0
匂いというか柿は消臭剤になるくらいだから匂いはないお
甘み渋みだけのつまんない果物
378名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/10(月) 14:50:39 ID:2sXAU0PR0
369はかなり前にへうげスレで見た気がする

それはともかく、実ってる柿を放置したまま腐らせると、これがとんでもなく臭いんだ
晩秋の農村地域を行くと、けっこうこんな状態の柿の木が多い
過疎が進んで食べ切れないんだろうな

忠興の柿嫌いは、この強烈な臭いによってトラウマ化したんだろう
379名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/10(月) 19:46:40 ID:T4LrUNEQ0
この話知らなかったのだけど、嫌いな奴に呼び出されてわざわざ
出向いたのにぶしつけに「まぁ柿でも食えよw」とか言われたら・・
柿関係なく、そういう礼儀がなってないとこが嫌だったんじゃね
380名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/10(月) 19:56:42 ID:5JyQ8seF0
西遊記に稀柿どう(行の間に同)って場所が出て来る話があったな
摘まれずに地面に落ちた大量の柿がぐずぐずに腐って凄まじい臭いを発してるとか
381名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/10(月) 20:50:53 ID:NXO/Lrz+0
柿は冷たい,冷えるものから(柿売りと唐辛子売りのどっちが生き残った?の
昔話を参照),『冷たい仲』と象徴するものと捉えて,怒ったんじゃねえ?
382名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/10(月) 21:50:00 ID:yOGgn/mg0
柿は解熱効果あるかし完熟は美味い

光成はまず柿を食べてもらい、それから和解するつもりだった。
しかしこの話は本当なのか?

忠興が柿が死ぬほど嫌いだと他の連中に騙されて光成が柿を出す話
作り話ではないか?

三杯のお茶のように
383名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/10(月) 22:09:22 ID:h9NfuzUb0
エウメネスって鍛えたりしてマッチョにならないのかな
第一線の戦争で戦えるのか心配だ・・・
384名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/10(月) 22:11:59 ID:uBMg9mzZ0
うー細マッチョ!
385名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/10(月) 22:48:28 ID:yOGgn/mg0
              |::::::::::::::::::::|
              |::::::::::::::::::::|
              |::::::::::::::::::::|
              |::::::::::::::::::::|
              |::::::::::::::::::::|
              |::::::::::::::::::::|
              |:::::::::::::_;'
              〉、r、-':::::;'        ゴン「エウメネス・・・俺が鍛えてやるよ・・・」
            rく__ \::::::」    __   
           /⌒ヽ\|`´   r三::',  
          {_,,.. }  ヽヽ   └:::::}
            /   /,メ  } }、     |:::,'
        / _,,...ノ `ー-=ニ/:::ヽ  / ,'
        |´  | \  r::r{:::::::::}`´ /
        |  j  }  .{士',`ヽ、 /
           |  ,'  /-、,_ヽキ',  `
           | {  /    `了',
        f:::::ヽ |     }: ',
        ヽ:::::| {ニニニニ!ニニ}
          `ー' |    ,'  |
            | |   /  .|
            | ヽ_ /::ヽ,._/
               ,' __/ }  _}
           / :::/ .,' :::{
              /  / .{  ::|
          |  /  ',  :|
             |  .,'    ', |
          |  ,'     | ',
         ,'  {     r  ヽ.,_
         /::::::::',    `ー'''ー---'
        `ー--‐'
386名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/11(火) 00:07:47 ID:Z/gbsiQm0
>>375
あー知ってる
「影武者徳川家康」で読んだわ

>>385
だれだそれ
まさかゴン?
387名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/11(火) 00:10:36 ID:z8zz4DhR0
ゴンってハンターハンターだっけ?
なんでこんなマッチョなの
388名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/11(火) 00:24:29 ID:rhVu90nI0
三成の話してるのは荒らしなの?
389名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/11(火) 04:19:19 ID:cZPCb+Ll0
荒らしではないと思うがヒストリエとは関係ないわな
390名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/11(火) 05:16:53 ID:4dKAW7FZ0
エウメネス初采配まだかよ
391名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/11(火) 08:08:52 ID:ZqxwsiI10
6巻発売まであと10日!
                _   _   _   _
       +   +   | |   | | | |   | |  +
               | | Π| | | | Π| |     +
     / ̄ ̄ ̄ ̄/三三三三// ̄ ̄ ̄ ̄l ̄ ̄ ̄ ̄l +
   / ̄ ̄ ̄ ̄ /三三三三// ̄ ̄ ̄ ̄ ̄i、 ̄ ̄ ̄ i、
  / ̄ ̄ ̄ ̄ _/三三三三// ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄', ̄ ̄ ̄ ̄l
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/三三三三// ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄',三二二ニl   +
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/三三三三// ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

           古代都市ワクテカ (AD1999年〜2009年)
392名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/11(火) 10:31:17 ID:QGwCtqeO0
エウメネスの初采配は後継者戦争だろ
アレクの生前に騎兵隊長になったけど戦争はなかったはず
393名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/11(火) 12:57:45 ID:wfOVYXmT0
>>390
初采配はボア戦争
394名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/11(火) 18:27:52 ID:+HiQWKfh0
天才エウメネスはおそらく孔明超えた活躍見せてくれるだろう
ただし部下がごみだったせいで負けたってことを嫌と言うほど見せつけてくれそう
395名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/11(火) 18:37:34 ID:LDAxReyW0
というかエウメネスは人望ないという記述が多い訳だが
396名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/11(火) 19:31:29 ID:+nIdTVM90
ほんとうはあったに決まってるだろ
あのイケメン賢いエウメネスなら男からも女からもモテモテだよ
397名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/11(火) 19:45:26 ID:aJstTaCs0
俺もエウメネスみたいになりたかった…
398名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/11(火) 20:26:14 ID:YBDI+tqs0
エウメネスに関して面白い歴史書とか
物語あるかな?あったら密林で買いますので
399名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/11(火) 21:13:20 ID:04tooxiO0
日本じゃあこんなマイナー武将の話なんて見向きもされてなかったしないんじゃないの
ヴィンランドの大王さんの話を見かけないのと一緒だな
400名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/11(火) 21:48:44 ID:DBZOE/mo0
高校生のときにアリアノスの歴史書を読んだが、
エウメネスなんて全然覚えてないな。
たぶん登場しなかったんじゃないかと思う。

エウが実際に活躍するのはディアドコイだから、
その辺をあつかった歴史書があるといいんだが、
俺は読んだことない・・・
401名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/11(火) 22:24:28 ID:SZgSdAG00
この時代の人は

アンティ なんとか

って名前が目立つんだけど、どういう意味付けなのか
詳しい人がいたら教えて下さい。
402名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/12(水) 00:15:42 ID:y0cFdbC00
「アンチ○○」というだろ。○○に対抗する、立ち向かう、反対する、という意味。
アンティ・ゴノスなら、ゴノス(ゴン)を「ポリゴン」のように角・屈曲ととれば「不屈の者」。
アンティ・パトロスなら、「父(パテル)に立ち向かう者」。アンティ・オコスは…なんだろ。
403名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/12(水) 02:44:00 ID:CRQ5n6lN0
最近歴史漫画面白いな…
子供の頃に読んでたら歴史真面目に勉強してたのに
404名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/12(水) 15:01:08 ID:LztxOUqQ0
子供の頃に歴史漫画読んでたけど全然歴史好きじゃなかった
エロ場面とかしか見てなかったわ
歴史漫画から入って好きになった人ってそんなにいるのかな
405名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/12(水) 15:03:44 ID:I639n+JO0
俺も若いときは全くだったのに歳食ってくるに従って歴史に興味が湧いてくる
なんなんだこれは
406名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/12(水) 15:22:33 ID:t3Mc03ML0
子供の頃から世界史大好きでした
407名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/12(水) 15:27:37 ID:kU8P+yVG0
>>402
アンチ・イオコスでは?
408名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/12(水) 18:11:46 ID:PdxclWDW0
>>395
エウメネスの交友関係の記述みると石田光成と同じくらい人望がないね・・・。
409名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/12(水) 18:23:00 ID:eLfLecbv0
人望がないっていうのはヘファイスティオンとかだろ
エウは雇われ外国人&文官出身だから割り引かないと
410名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/12(水) 18:56:49 ID:vkfCAX8J0
.>>232
>今月号「本当にあったゆかいな話」に載った、犬先生の漫画によると
>イワーキは全くアシ使ってない訳じゃなくて
>弟さんがデジタル処理とか手伝ってるらしい。

須賀原洋行先生と岩明先生って
いろいろつながってるみたいだね
411名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/12(水) 19:21:14 ID:8HEXgAiF0
いろいろ・・・つながって・・・
412名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/12(水) 19:45:52 ID:PyIoVoCq0
ふぅ…
413名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/12(水) 19:48:06 ID:LztxOUqQ0
あの漫画のどこにデジタルがあるの?煽りじゃなくまじで
414名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/12(水) 20:03:57 ID:VfpxbOFq0
>>413
スクリーントーンじゃない?

しかし、新刊出るのか。
新刊出て、1巻から読み直すたびにCivがやりたくなって生活リズムを崩すんだが…
415名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/12(水) 23:17:22 ID:Pxzcn+Eg0
>>395
エウは基本外国人だからな
416名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/12(水) 23:21:08 ID:zv9U9AH10
>>402
回答ありがとう。あの時代の名前がそのまま現代語に
なって通じるなんて、紀元前恐るべしですね…
417名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/13(木) 00:21:34 ID:qOSK+cDM0
読み直そうとしたら、続刊が出るの遅すぎて家の中で行方不明だ
このスレにあと4人くらいは同じ人いると思う
418名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/13(木) 00:29:18 ID:313MO9X/0
>>32とかな。

まギリシア語の場合は、当時のギリシア文明が残した思想やら科学が
後世に引用されていろんな者の中で息づいてる(上に、理想的な時代として何度も研究されてきたり
近現代の新たな概念を命名するときもギリシア語が用いられたりした)から
古代のものでも現代に通用する名前や言葉が多いんだろうな。
419名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/13(木) 01:34:00 ID:Qu3xcy/r0
>>418>>32
「父ちゃんの栄光」か。
こんど娘が生まれたらクレオパトラと名付けたくなった。
420名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/13(木) 06:48:18 ID:JXSwBh040
そんなDQn(ry
421名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/13(木) 07:41:12 ID:1e4Dax1a0
>>419
呉叔母虎

こんな感じ?
422名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/13(木) 07:51:43 ID:763Irz0z0
だからアンティパトロスやアンティゴノスのアンティはどうゆう意味なんだよ
クレオパトラなんて意味なんてみんな知ってるだろ
423名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/13(木) 08:25:05 ID:Qu3xcy/r0
>>420
心配無用俺エジプト人
424名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/13(木) 10:27:33 ID:9Uz/zO9O0
あ〜。
クレオパトラのパトラは、じゃあパトロン(ぱぱv)の語源とかなのかな。
425名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/13(木) 12:27:12 ID:6HoohKRB0
間に1個別の単語が入る
パトロンの直接の語源はパトローネス(ローマの、後援者集団を囲い込んでる有力者)
426名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/13(木) 14:09:06 ID:313MO9X/0
>>422
20ほど前のレスも読めんのか
427名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/13(木) 15:51:28 ID:8bBN9uuJP
あと2週間
428名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/13(木) 15:52:29 ID:8bBN9uuJP
+1日
429名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/13(木) 15:56:32 ID:yw1RVOwL0
ん? 新刊は21日じゃなかったっけ?
430名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/13(木) 17:59:21 ID:EcVvWYLW0
               __‐`'´''"'マ          ____\   ー‐┐    |一
                Z.    __`ゝ          \      ノ´   ⊂冖
 ∧      /|   ゙仆斗┘リート=┬-、_      \    ー‐┐   ,/
/   ∨\/   |    `L,.っ,ノ u }ノ ノ   \      ,>   ノ´   \
         |__    兀.!_// i |     l、     く.   ー‐┐ ー|ー
ー‐┐ ー|一ヽヽ /  u' \ヽ‐'´  !|     ト、     \   ,ノ´   ̄匚ノ
 ノ´   ノ こ  /_____,  }j  ハ、  ヽ ヽ,___/    /  ー‐┐  ┼‐ヽヽ
ー‐┐  ニ|ニ.     / ___ノ /\_,≧/ u 人.   /     ,ノ´   ノ こ
 ノ´   ⊂冖   く  {上rン´  ,厶../ / ヽヽ   \    ||  ニ|ニ
ー‐┐  |     /    ̄   ノ{こ, /,〃   !|    \   ・・   ⊂冖
 ノ´   l.__ノ   \     ,.イ !l`T´ | /     |:|     /       |
ー‐┐ ー‐;:‐    \   //    l  |     |_|   ∠.、       l.__ノ
 ノ´   (_,     /   ヒ_ー--、_|ー、____,ノj┘    /        ┼‐
ー‐┐   /     /     \ ̄\ー`トー-<    /          ノ こ
 ノ´   \     \      \  ヽ  \  ヽ    ̄ ̄|
 | |   」z.___    >       \. ヽ.  ヽ   l      |/l   /|  ∧  /\
 ・・   /| (_,  /           ) lヽ   ',  l、      |/   | /   V
       ┼‐   \       , イ、_,上ハ   }  小          |/
      ノ こ     \     (乙≧='''"´ ,∠,__ノ/
      ┼‐ヽ    /           厶乙iフ/
      ノ ⊂ト  く               `¨¨¨´
                \
431名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/13(木) 18:07:07 ID:V24OSR9i0
  /、____ ___ミ
 ,イ{_} |_(_)_j.(.)| r-
. |j ,ィ=‐ ─‐-外ニ
. Y、 f三f=tァ | |::.
 Vシ   ` ̄ .::ヽニ  ば〜〜〜〜〜〜っかじゃねぇの!?
 |〈_.,.r、ー、  ,ィ|ソ
 `笊竺竺ミ i|l|lfュ
  |l ゝ-イ  ノl|l|l「
 /livili|l|{il|イl|l|l|ソ
 ヾl|l|l|l|l|l|l|l|イ´
  、(こ`^「 ノ /ィ
432名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/13(木) 21:31:25 ID:VHwV61V50
ROMEのHBO制作でドラマ化お願いしたい。
433名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/13(木) 22:28:08 ID:763Irz0z0
>>426
どう考えてもあれは違うだろ・・・
434名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/14(金) 01:32:11 ID:SDUzKTCx0
正解を知らないのに、何故間違いだと分かるのか?
435名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/14(金) 01:44:57 ID:bZCh2FGA0
判断基準が自分ルールだからだろうな

さそり座のアンタレスとかなら語源もかなり有名だから
それでも調べてみれば流石のID:763Irz0z0でも何らかの理解は得られるんじゃなかろうか
436名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/14(金) 02:51:59 ID:gUlICTnY0
>>398

つか、エウメネスはプルターク英雄伝に出てるから有名なんであって,プルターク英雄伝を読めばいい。

でも,今の岩波訳とかだと、学者が原文に忠実に訳してるんで、一般人が読んでもなんのことかちんぷんかんぷんだと思う。

絶版だが鶴見祐輔が訳してるのがわかりやすさで有名。ちなみに俺はどれも読んだことが無い。
右翼学者の谷沢永一が書いた抄訳みたいのを読んだだけ。
ちなみに谷沢永一はギリシャ語どころか英語もできない人なのでたぶん、原典に当たってないで翻訳物を自分流に書き下しただだと思う。






437名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/14(金) 03:51:34 ID:E5pG4xmS0
右翼学者w
438名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/14(金) 07:39:59 ID:wjNtnYmn0
プルタルコスはちくま学芸文庫でも出てるっけか
439名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/14(金) 08:07:54 ID:tMra/B/60
へぇー。プルタルコスに書いてあったのか。情報ありがとう。
英訳ならインターネット上にたくさんころがってるから、
それで読んでみるかな・・・
ttp://classics.mit.edu/Plutarch/eumenes.html

いきなり、カルディア人エウメネスは
トラキア人の貧しい御者ケルソネソスの子であるとか書いてあるな。
ヒストリエと全然違う・・・
440名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/14(金) 08:17:10 ID:tMra/B/60
×トラキア人の貧しい御者ケルソネソス
◯トラキアのケルソネスの貧しい御者
か。ギリシア語は地名か人名かわかりにくいな〜
441名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/14(金) 08:22:11 ID:wjNtnYmn0
>he had followed Alexander with shield and spear, but Eumenes only with pen and paper
disられてるんだろうが何かカッコいいな
442名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/14(金) 10:24:23 ID:iT3VYc2q0
443名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/14(金) 15:06:23 ID:bZCh2FGA0
>>440
地名などはある程度その世界に親しめば見当がつくようになるだろうけど
>>440の場合は前置詞などで判断できる初歩レベルの問題だろう
444名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/14(金) 15:08:13 ID:mXq9hyy10
>>441
頑にそういう位置付けなのかな。
445名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/14(金) 15:11:44 ID:mXq9hyy10
>>440
the son of a poor wagoner in the Thracian Chersonesus

>ギリシア語は地名か人名かわかりにくいな〜
いやこれは流石にあんたが英語出来なさすぎだろ…
446名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/14(金) 18:31:36 ID:74pCH7B40
>>436
読んだことないなら適当なこと書くなよ。
鶴見訳は文章が格調高く描写が鮮やかなのが評価されてるのであって、
戦前の重厚なる漢文文化に浴した人間の文章は決して読みやすい物ではない。
校正がなってないから誤字だらけだし固有名詞は英語読み。
読みこなすには国語辞典と漢和辞典と岩波版が必要だろう。

そもそもこなれた文に訳した英文からの重訳だから評価されてるんだ。
プルタルコス本人の文章は酷評されてる代物なので直接原語から訳してるモノが面白くないのはある意味当然。
447名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/14(金) 18:36:28 ID:flv+R/SK0
どうでもいい
448名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/14(金) 19:21:26 ID:Kt/hLG2x0
やっぱりついていけない
もっとお母さんみたいに頼む
449名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/14(金) 19:34:29 ID:DMKS6BuMP
文章が文章たるルールを持つ以前のものだから
それなりに難しいってことさ

ヘロドトスのヒストリエだって、中身みると、わりと不親切だけど
歴史の記録の仕方のルールがない時代なら
そうだろうなと
450名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/14(金) 21:32:03 ID:gUlICTnY0
>>446

お前が他人の日本語を理解できない馬鹿なのがわかった。

あと,お前が鶴見役すら読んだことが無いでネットでググった知識だけで適当なことを言ってる馬鹿なのもな。
馬鹿は黙ってろクズ
451名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/14(金) 21:32:59 ID:1wrt++Cd0
pgr
452名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/14(金) 21:36:40 ID:gUlICTnY0
>>446

プルターク英雄伝でググると,最初に、「岩波を手元に置きながら、鶴見訳を読みなさい」っていう趣旨の文が書いてある

どうせお前はそれを見て知ったかしてるだけだろカス。
ネットでググルしか能がない低学歴クズニートは黙ってろよ

453名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/14(金) 21:40:17 ID:1wrt++Cd0
うわぁキモイ
454名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/14(金) 21:41:13 ID:gUlICTnY0
ちなみに俺は、読んだことはないけど、どっちも古本屋で買おうかどうか迷う程度には一通り目を通してる。

鶴見訳が格調高い文章なんて笑止千万もいいところwww
455名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/14(金) 21:55:08 ID:3LvHy86O0
>454
カコイイ
456名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/14(金) 22:27:30 ID:tMra/B/60
対比列伝で
こんなマイナー武将と対比されてるローマ人は誰かと思ったら、
セルトリウスとかいう全然知らない奴だったw

スッラ政権下のローマに反旗を翻してスペインを掌握し、
ポンペイウスの軍と競り合ったが、
けっきょく部下の裏切りにあって暗殺されて終わったらしい。
まあエウと似てなくもないのか?
457名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/14(金) 23:15:07 ID:DMKS6BuMP
何にせよ、他人や、他人の行動を評価できる君達はすごいんだろうなとは思った
458名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/14(金) 23:42:05 ID:SDUzKTCx0
>>457
何で君は歴史上の偉人と自分を比べようとするのか
歴史上の偉人は、それと同時代の歴史上の偉人と比べるだろ、普通
459名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/15(土) 00:43:46 ID:qSb/3EXqP
>>458

俺は偉人の話はしてないぞw
460名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/15(土) 00:56:32 ID:0BKkUtPQ0
>>459
失せろカス
461名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/15(土) 01:04:55 ID:qSb/3EXqP
いや普通に安価間違えてるかやつ当たりだろプンプン
462名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/15(土) 01:12:44 ID:w/bei3d80
ところで今月発売のアフタにはヒストリエ載るんだったっけ?
463名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/15(土) 01:19:53 ID:4Ny/fpsL0
>>461
お前かわいいな
464名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/15(土) 01:51:00 ID:cETXxr6o0
ああーーーーー眠いよおめえら
465名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/15(土) 02:49:18 ID:4Ny/fpsL0
もう寝ろ
466名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/15(土) 02:51:13 ID:IxKrNWsh0
そして二千年が経過した
467名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/15(土) 08:26:19 ID:cETXxr6o0
起きた
ぼくのサテュ,サテュはどこ?w
468名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/15(土) 09:42:09 ID:D7DWesUW0
君たちが何を言おうがサテュは僕だけのものだ
僕にはサテュとの思い出だけが全てだ
サテュ君に会いたい
無能な者で溢れるこの世界で君はたった一つの僕の希望だ
469名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/15(土) 11:34:59 ID:Te+dvw4S0
サテュラより俺ん家のタマの方が可愛い。
470名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/15(土) 12:49:01 ID:Tk6jefS00
>>462
今月の表紙を飾るのがヒストリエだよ。
6巻の表紙と一緒だったらズコーーだけれどもね。
二ヶ月の空きがあったのだからページ多めを期待したい。
471名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/15(土) 14:50:43 ID:D7DWesUW0
お前らは無能で低俗のカスどもだ
472名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/15(土) 15:45:52 ID:10Q007460
だが、いかにカスと言えども栄誉あるスパルタの兵に代わりは無い
473名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/15(土) 16:40:22 ID:D7DWesUW0
僕がエウメネスで君がサテュラ
474名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/15(土) 16:48:53 ID:ZIzlJlNN0
サテュラは村民の命よりエウメネスのチンポを選んだ糞ビッチ
475名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/15(土) 17:01:50 ID:+Vt/WRsh0
これからどうするか決めた最後の夜にエッチしたのかが問題だ
さよならエッチは燃えるからな。どういう仕組みかしらんが発情した状態だと受精しやすいらしい
さよならエッチしたならアレク死後にエウ息子が登場するに100タラントン
476名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/15(土) 18:12:26 ID:D7DWesUW0
過去のことなんてどうでもいい
僕はサテュとのこれからがあればそれでいい
君たちは器が小さく視野が狭い
この世の本質というものを何もわかっていない
477名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/15(土) 18:26:17 ID:4Ny/fpsL0
>>476
言い出せなかったんだけど実はおれがサテュラなんだ。何の因果か男に生まれ変わってね
でも安心して欲しい、ヒゲの剃り跡がシャリシャリしてるけど心はサテュラだから。さあボアの村では果たせなかった2人の時間を謳歌しようじゃないか
478名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/15(土) 18:52:05 ID:wxpn42XC0
サテュ、サテュって言うけどサテュってなんだよ。
じゃあ何か?サテュらってのは複数形か?
女と猫がそろってサテュらなのか?
小一時間問い詰めたい。
479名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/15(土) 19:18:36 ID:2VL4lusv0
>>478
基地外に餌与えちゃだめ
480名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/15(土) 19:51:44 ID:Te+dvw4S0
おれが、おれたちがサテュだ!
481名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/15(土) 20:47:18 ID:DAlnNkwR0
まあサテュラもあと10年すればそこら辺でよく見かける中年肥りのおばさんのようになるよ
女の華やかな時期は短いもんだ
482名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/15(土) 20:54:09 ID:+Vt/WRsh0
サチュラサテュラ
483名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/15(土) 21:23:41 ID:Tk6jefS00
6巻は二人いればおkまで収録されるのかな?

サテュラってそんなに良いキャラクターかな?
村での主人公周辺人物なのにコマ数が少ないせいか印象がない。
エウメネスも彼女を通じてではなく、
大人と友人達のおかげで成長した感じを受けたし・・・。

女性キャラならアッタロスの奥さんの方がコマが少ないのに
濃いキャラクター作り出していて圧倒的に面白い。
容姿はバルシネが結構気に入ってるわ。おれも!
484cETXxr6o0:2010/05/15(土) 22:27:19 ID:fS9U7Mi00
ふう サテュ基地を召還してみたおかげて
住人どうしのエスカレートは回避したようだぞ
拍手くらいくれよな 副作用↑もあったけど・・
485名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/15(土) 22:29:29 ID:fS9U7Mi00
(注: 副作用↑とは緑の名無しんぼ@お腹いっぱいのことです)
486名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/15(土) 22:31:57 ID:ZIzlJlNN0
487名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/15(土) 22:34:44 ID:+Vt/WRsh0
俺もアホコメしたのは、スレが荒れそうだったから空気読んで話題変えようと思ったから
断じてサツラたんにエッチな妄想してるからではない
488名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/15(土) 22:47:41 ID:wxpn42XC0
サテュ基地を召還?
住人どうしのエスカレート?
よくわかんない。
はやく連載再開しないかな。
489名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/15(土) 22:50:51 ID:I6bZS0PU0
魚を釣り上げたと思ってたら、いつのまにか自分が釣られてたでござる。

な、なにをいってるのかわからねーと思うが
490名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/15(土) 22:51:38 ID:ZIzlJlNN0
もういい・・もう休め
491名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/15(土) 23:16:26 ID:spvXpa+c0
表紙になるのは確定なの?
じゃ絵柄当てにいくけど、わりと脇役大好きな人だし
エウ以外が表紙になると思うんだー
でもパッと見てヒストリエだってわかんなきゃいけないんだし
アレクの両親あたりじゃないかなーーーー

あ、でも今月コミックス出るのと同じ表紙になるなら
もっと意表をついたとこかな
492名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/16(日) 01:02:19 ID:n+jxE+dU0
なるほど
>>467の不用意な発言のせいで
問題児>>468を召喚してしまったというわけだな
493名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/16(日) 09:56:28 ID:bONL45mC0
たまに僕は自分はエウメネスなんじゃないって思う事があるんだ
だとしたらサテュラもこの現世にいない訳でさ
そう思うと何の為に生きているか分からなって死にたくなる
とても悲しい
サテュ君に逢いたい
494名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/16(日) 09:57:54 ID:bONL45mC0
とても不安だ
僕はエウメネスじゃないのか
サテュラ君はこの現世にいないのか?
495名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/16(日) 10:50:32 ID:bONL45mC0
黙れ黙れ黙れ黙れ
496名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/16(日) 11:59:28 ID:bONL45mC0
僕は全知全能のエウメネスだ
サテュラ早く僕を探し出してくれよ
気が狂いそうだ
497名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/16(日) 14:02:15 ID:BQxXjrVc0
498名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/16(日) 15:20:14 ID:cmIUn6Z70
>>496
全知全能なら自分で探せやw
499名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/16(日) 23:23:23 ID:uRwk3/nJ0
記録される側になったら
負けかなと思ってる(18歳 書記官)
500名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/16(日) 23:25:52 ID:n+jxE+dU0
休みの日使ってコレか
実に無駄な人生を送っておられますのう自称エウメネスさんや
501名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/16(日) 23:31:12 ID:+6OpwxNM0
速攻でNGIDにした俺に隙はなかった
502名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/17(月) 03:03:03 ID:qrjZk1u10
あと4日
503名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/17(月) 03:17:44 ID:4LmsUQCZ0
なに?6巻でも出るのか?
504名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/17(月) 05:31:32 ID:OWlp4lCP0
高岡書店ならあと1、2日だな・・・。

ネットに落ちてた岩明氏のあぁ女神様の描きおろしイラストを
見たんだけれども、絵と構図が本当にうまいな。
505名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/17(月) 09:31:02 ID:LuoGfkhD0
>>504

絵と構図が上手いとはどういう事だ。構図とか構成とか色使いとか、諸々含めて最終的に絵なんじゃないのか。

つか、この人の基礎的なデッサン力については誰も異論はないだろうけど(マンガ夜話でもほめられてたし)

怪奇漫画を書いてもクリーチャーにこるわけではなく、登場人物のファッションはおざなり(資料が少ない歴史物は仕方が無いけど)
女を描いてもキャラへの情念が感じられないし、男キャラも同じ。カラーの書き方とかも漫画の手法としてかなり古いし、
上手い漫画家でこの人ぐらい「絵自体」に対するこだわりのない人も珍しいと思う。「演出」に対するこだわりはあるようだけど。
だからこのひとって要するに「デッサン力がある福本伸行」だと思うよ。

普通、この人ぐらいデッサン力有ったらヒロインはもうちょっと可愛くかけてもいいようなもんだけど。そもそもそういうこだわりないんだろうっていうのがよくわかる。




506名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/17(月) 09:32:43 ID:LxbYtmla0
なにいってるんだ
十分かわいいじゃないか
507名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/17(月) 09:53:13 ID:0gd2qJdE0
ヒストリエのサテュラは輪切りカワイイ
508名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/17(月) 09:53:44 ID:QSGh/E+r0
クラウディアかわいいよ
509名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/17(月) 09:54:53 ID:vrFgo5Co0
ヒロインより他のキャラのがカワイイな。宇田さんとかアリダイオスとか
510名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/17(月) 12:28:06 ID:WvvwnCi90
>>470
情報ありがとう。こりゃ今回のアフタは探しやすそうだな。
511名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/17(月) 12:49:25 ID:LK/aVOll0
表紙は載ったけど
本編は落ちてたりして
ひょうしぬけだったりして
512名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/17(月) 13:44:59 ID:OWlp4lCP0
>>505
すまない。ボキャブラリーが貧弱で・・・orz。
この人のカラーの塗り方って面白いよね。詳しいことは分からないけれども、
わざとムラを出してる?

>デッサン力がある福本伸行
言い得て妙ですね。まさにこれだ。
福本さんは銀と金時代のテンポの良い頃の方が好きだ。
513名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/17(月) 18:13:31 ID:wrGq5zEQP
6巻の表紙はアレキサンダーか
514名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/17(月) 18:20:17 ID:vrFgo5Co0
連載ペースが遅くてなかなか話が進まない岩明と連載してても話が進まない福本か…
どっちがいいんだろうな
515名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/17(月) 18:40:32 ID:wrGq5zEQP
毛色が違うから何とも

好みの問題だろうけど福本さんのは、欝描写漫画だと思ってるから
個人的にはあまり好きじゃない。だから何だって話にしか感じないし
面白いのはわかるが。
516名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/17(月) 18:46:10 ID:vrFgo5Co0
漫画の中身の話じゃないんだ
517名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/17(月) 19:50:05 ID:lX3A5Fhk0
ダラダラ続けて作品を薄めるよりはマシなんじゃなかろうか
518名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/17(月) 20:34:38 ID:E9ZK2KXb0
>>504

ほあー見てみたい
519名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/17(月) 21:04:44 ID:OWlp4lCP0
>>515
福本漫画は逆行を乗り越える成長物語だからね
岩明氏の作品だと風子のいる店を超どす黒くした感じ。
全く毛色が違うね。

>>518
http://megami-sama.net/visions/galnoon.php

他作品と比較したが、岩明氏はキャラ設定萌えの人だったか?
寄生獣は能力を手に入れてからの物語がメインで
パラサイトの謎についてはほぼ無視。七夕も風子も。
一巻の導入でほぼキャラ紹介は終えている感じ。

それに比べてこういった経緯のスキタイ人なんだ。
二重人格で母親が・・・と登場人物の設定の紹介がほぼメイン。

まさかまだ人物紹介の段階で、メインは先?
520名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/17(月) 21:35:00 ID:I/2yuqav0
もう他の漫画なんて読んでないからあまりわからないが
話はよく練られているなと感じる
遅いけど
他に読んでるのって言ったら、1年くらい前に、
チェーザレ、ひまわり健一レジェンド、柳沢教授の生活の作者の漫画だけど、
もう全部もういいやって、やめてしまったなぁ
バカボンド面白いってよく聞くけど、どうも面白くないんだが俺だけかなぁ・・・
521名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/17(月) 22:09:41 ID:SKX7hPPZ0
>>519
俺もみて見たかったんだ
d楠
寄生獣のバック+エウ母ー!w
522名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/17(月) 22:14:55 ID:zLSzGnDV0
バガボンドはサブカル系の人向けじゃないかな。
ヒストリエ好きにはテルマエ・ロマエとかの方が合うんじゃないか。
523名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/17(月) 22:17:32 ID:wrGq5zEQP
ウルドをチョイスするあたりが何かいいな
ネオデビルマンとかもみてね漫画かいてるから
524名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/17(月) 23:45:46 ID:UWwCYybb0
サテュラはエウメネウスとエッチしたときにはもう初めてじゃ無かったんでしょ?
525名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/18(火) 01:50:17 ID:ugW5kcQy0
バガボンドは井上氏と吉川氏、宮本武蔵の哲学と井上氏の緻密な筆による絵
が織りなす深い漫画のように見えるが、実はただの王道バトルもの。
526名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/18(火) 02:01:31 ID:keHQsg6Q0
>>519
>岩明氏はキャラ設定萌えの人だったか?
違う。

キャラを中心に据えて、それを動かしてドラマやエピソードを作るタイプではないし、そうした作劇は苦手。
描きたいエピソードがまず先にあって、それをもとにキャラを設置し、キャラの設定を練っていくのが岩明さんの作風。
キャラ設定はあくまで二の次だね。

>登場人物の設定の紹介がほぼメイン。
メインなのは登場人物の設定紹介ではなく、それをやってるように見せつつ
当時のマケドニア世界の常識や日常などを紹介する方がどちらかというとメイン。状況が先にありき。
やっぱキャラはそのためにいるし、キャラ設定もスキタイなど周辺民族の説明もしやすいようになされている。
527名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/18(火) 10:37:39 ID:ckATegeR0
本当にアレクさんは偉大な英雄だな
当時のマケドニアとアケメネス朝って、日露戦争の日本とロシアくらいの
国力差があるんじゃね?
領土を奪うとかじゃなくて、国全体を征服しての勝利だからな
神にされるのも当然か。
528名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/18(火) 13:07:12 ID:uD+blnc90
ペルシャの統治機構が征服しやすかっただけ
529名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/18(火) 22:08:30 ID:DNSLr4R50
漫画雑誌って読まないからわからんのだけど、ある作品のキャラを別の作家に
書かせるなんてことやってんの?それはなぜ?
遅筆な作家にそんなことやらせるなんて編集者は何を考えているんだろう?
530名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/18(火) 22:22:52 ID:1nFHo0SL0
そんなにおこらなくても
531名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/18(火) 22:32:36 ID:DNSLr4R50
書き忘れたが、読者はそんな付録もらって嬉しいのかね
作家本人の絵柄だから価値があるのであって、他の作家が描いても興ざめしちまうのだが…俺はね
532名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/18(火) 22:43:31 ID:7+MgEG9J0
自分で答えてるじゃないか、俺はね、と。
アンタみたいに嬉しくない人もいれば、嬉しい人もいるわけだよ。
自分ひとりの価値観が正しいと思うのは中2病だぞw

説得が通じる相手じゃなさそうだけど、一応言っておいてやる。
533名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/18(火) 23:54:48 ID:/8Xz3YMI0
噂によると、村上春樹も重要なポイント以外はアシスタントに書かせているらしい
534名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/19(水) 00:01:23 ID:SAE1Wg9H0
クラシックのオーケストラのCDを作る時も、実は同じようなことが起こっている
一発勝負の生の演奏を録音する方法と
数秒単位で納得いくまで何回も演奏して録音する方法である
建築的な完成度は何回も演奏し直した方が上だが、
一発勝負の演奏が素晴らしかった場合、演奏し直した録音では味わえない何かがある・・・らしい・・・
535名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/19(水) 00:29:33 ID:xNUmY7LW0
>>522
やー、風呂漫画は読んだけどクソだったよ
出オチみたいな話だった
ヒストリエと並んで書くのもおこがましいレベル
536名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/19(水) 02:41:03 ID:Iq5CZpD90
ID:I/2yuqav0 ID:DNSLr4R50 ID:xNUmY7LW0
同一人物か。

>>532の言う通り何言っても無駄あろうな。
537名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/19(水) 04:00:39 ID:WBhE0K0x0
いやいや、テルマエ・ロマエ面白くないけど?

いかにもステレオタイプの日本人が出てくるだけのカルチャーギャップ物で
作者の世界観の浅さがイタすぎ。典型的な「海外放浪して勘違いしちゃったババア」の思考回路で
岩明と比較するのもおこがましいわ。




538名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/19(水) 04:01:58 ID:WBhE0K0x0
気に入らない意見は全部同一人物とか言ってるD:Iq5CZpD90の方が精神異常者に見えるよ
539名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/19(水) 04:07:22 ID:IDHSCFda0
  /、____ ___ミ
 ,イ{_} |_(_)_j.(.)| r-
. |j ,ィ=‐ ─‐-外ニ
. Y、 f三f=tァ | |::.
 Vシ   ` ̄ .::ヽニ  文化が違うんじゃねえの!?
 |〈_.,.r、ー、  ,ィ|ソ
 `笊竺竺ミ i|l|lfュ
  |l ゝ-イ  ノl|l|l「
 /livili|l|{il|イl|l|l|ソ
 ヾl|l|l|l|l|l|l|l|イ´
  、(こ`^「 ノ /ィ
540名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/19(水) 04:31:47 ID:A37s8s0U0
>>537
ギャグマンガ読んだ事ないのか
541名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/19(水) 04:44:25 ID:WBhE0K0x0
>>540

脳みそついてないのかwww
542名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/19(水) 06:50:40 ID:RhdWI2Ci0
テルマエロマエ。よく出来ていると思うけれどもな。
時間と空間をウマく使って読者を客観視させことで、
文化ギャップを不快感のない笑いにできるのは感心した。

個人の好き嫌いは言及しようがないけれども、
決して「クソ」で片付けられる程度の作品ではないと思う。

ただ、読み切り予定から連載に移行した作品を
十数年の構想のヒストリエと比較するのはお門違いなのは同意。
543名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/19(水) 06:53:15 ID:EA4QaOK/0
テルマエロマエは日本自画自賛ものだから正直気持ち悪い。
544名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/19(水) 06:59:50 ID:VucqNHSx0
それはそれ、これはこれ
545名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/19(水) 08:05:42 ID:339rue0e0
しょーもない付録のために原稿を落としたかもしれないと思うと腹立ってくるな
546名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/19(水) 08:28:51 ID:CwHL34BH0
バガボンドもチェーザレもテルマエ・ロマエもダメなのか?
きっとヴィンランド・サガやセスタスもクソとか言い出すんだろうな、こいつは。
547名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/19(水) 09:22:45 ID:51qk0WGB0
>>546
暑苦しいなお前
548名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/19(水) 12:20:59 ID:jWD0DQY70
ヒストリエもテルマエロマエも面白いと思うが
ヒストリエが好きな人はテルマエロマエも好きとは限らないだろう

テルマエロマエがクソという人もいれば
ヒストリエがクソという人もいるだろう

ただクソと言い捨てるだけでは
それを聞く人には何がクソなのかわからない
そのことを改めて喚起し
そのうえでどこがクソなのか詳しく書かずに
ただクソと言い捨てる輩を
クソの中のクソと私は呼ぶ
549名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/19(水) 12:22:22 ID:VucqNHSx0
要はスレチということで
550名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/19(水) 12:35:57 ID:FOJqB4SA0
新刊マダー
551名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/19(水) 12:38:00 ID:lNfPhjFT0
私はヒストリエ好きだけど
ブリーチの方が好きだなぁ
ブリーチのが画力高いしキャラかっこいいし戦闘も迫力あるしね
552名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/19(水) 13:06:11 ID:XWx8X49F0
俺はハンター×ハンターの方が好きだね
絵も設定も面白いし、キャラが現実的なのが良いよお
553名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/19(水) 13:26:34 ID:A/aHA9Hr0
だいたいギリシャとローマじゃ全然違うだろ
554名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/19(水) 13:30:41 ID:FqTIUsjn0
どっちもおっさんが剣振り回して数千年にもうもの間戦争してるイメージしかない
555名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/19(水) 14:01:53 ID:Wb17W3xF0
歴史物とバトル物を一緒に語っている時点で小学生と確定
556名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/19(水) 14:04:56 ID:LL+N6FRd0
ギリシャとローマは違う
同じ侍でも鎌倉時代と江戸時代くらい違う
557名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/19(水) 14:23:09 ID:a/JJX1FW0
ギリシャからの移民でローマは作られた
ギリシャはローマの元祖
558名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/19(水) 14:25:51 ID:a/JJX1FW0
ちなみにそのギリシャも元祖は韓国
559名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/19(水) 14:27:43 ID:VucqNHSx0
伝説ではね
560名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/19(水) 14:36:16 ID:iSMwsKe70
韓国ってスゲーんだな
561名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/19(水) 15:00:19 ID:76Jd2HFz0
ニュー速とかで見るぶんにはネタだと思い込むようにしてるけど
こんなとこでもやってると真性の嫌韓2ちゃん脳なんだろうなと思う
かわいそうに
562名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/19(水) 15:06:19 ID:WRxU0VEOP
明後日か
神保町なら売ってそうだな
あと個人経営の書店とか
563名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/19(水) 15:16:37 ID:Wb17W3xF0
>>561
世界の嫌われ者
寄生虫朝鮮ヒトモドキ乙w
564名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/19(水) 15:43:13 ID:A/aHA9Hr0
>>561
死ねよチョン
565名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/19(水) 15:44:27 ID:4lF35Ep60
待ち遠しかったよー
なんか発売日前ってスレが無駄に荒れる?のかな?
怖かったー
566名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/19(水) 17:32:32 ID:WBhE0K0x0
>>542

それを延々と繰り返すからいらいらするんだけどな。

俺は、芸人としてレイザーラモンHGを評価してるが、
やっぱり繰り返しみてれば飽きる。小手先を変えても、ギャグの本質は一種類だから。

テルマエロマエも同じ、シュチュエーションだけ変えてるけど、本質的には、カルチャーギャップという同じギャグ繰り返してるだけ。

つまんねって言ったら、ギャグマンガ読んだことないのかとか言ってきた馬鹿がいたが
お前こそギャグマンガ読んだことあるのかといいたいわ。クロマティ高校とか、稲中卓球部とか
どれだけ頭絞って書いたのかと思うほど多様なギャグがある。

567名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/19(水) 17:44:19 ID:0kJf8jmr0
テルマエロマエ厨ウザすぎだな
568名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/19(水) 17:46:12 ID:WBhE0K0x0
>>567

スレ違いだったね、ごめんね。
569名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/19(水) 18:41:00 ID:1Tdfe3v/0
どうでもいいことで無駄にスレが伸びてるな。新刊発売が迫ってみんな浮き足立ってきてるのかな
570名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/19(水) 18:48:48 ID:Wb17W3xF0
>>566は知的なジョークが理解出来ない低脳
571名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/19(水) 19:15:08 ID:vgQWBZ0g0
好き嫌いがあるのは当然だが、関係ないスレで長文垂れ流してご満悦とはいただけない
572名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/19(水) 19:26:01 ID:KdquJxF30
好きな奴と嫌いな奴が両方ここで長文しだすとか全く迷惑この上ない
嫌いな奴だけなら容認できるが
573名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/19(水) 20:06:08 ID:v/c0Nac90
こういうテイストの中国史マンガが読みたい。無理か。
でも孔子とか話読んでみたいなぁ。
574名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/19(水) 20:18:19 ID:uNvg/bN90
>>573
個人的には孔子暗黒伝がかなり好きなんですが。
でもこのスレだとこれもクソ扱いなのかな・・・
575名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/19(水) 20:21:25 ID:lNfPhjFT0
ブリーチ好きな俺から見ると
ヒストリエは構成と画力が足りな過ぎる
女キャラもかわいくない
おっぱい分も足りない
ダメなところだらけなんだよな
簡単に人が切られ過ぎてる所もダメだ
もうちょっとブリで剣劇勉強したほうがいいぜ
576名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/19(水) 20:23:35 ID:Wb17W3xF0
>>575
分かったから漂白剤のスレに行け
577名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/19(水) 21:08:37 ID:1oUAz1xw0
575は釣りでしょう

諸星は個人的に大ファン
自称信者クラスだ
同じように岩明も好きだ

漫画を批評する時他作品と並列にして語る人は多いが
無意味だと思う
魅力はそれぞれだからね
578名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/19(水) 21:28:14 ID:0D+3Z+y70
なんでもいいけど、他をけなすことで何かの価値を表現しようって試みは勘弁してもらいたい。
テルマエ・ロマエがいかに魅力的でないか論じようとも、ヒストリエという作品の価値が上がるわけでは無いし、何かの発見があるわけでもない。
テルマエ・ロマエついて論じたいならそれ相応のスレに行けばいい。
579名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/19(水) 23:36:59 ID:Rnl/JeoJ0
お前が一番テルマエ・ロマエがどうとか言ってることも理解できない低能さ
580名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/19(水) 23:45:54 ID:sdTjsLsk0
なんだ、荒らすのが目的だったのか
                、___、____
              ,..::´::::::::`く::::::::::`::.<
          、___彡.::::::::::ミv'^ヽヽヽ::::::::\         _________
            7.:::::::::::::::〃{::、::::::::::::::::::::::::::ゝ    /
           /;::::::::::/::/ i ヽl\::::::::::::::::::::::ヽ   |  文化が
           イ::::::::/i:イ `ト--ヽ‐\:::::::::::::::::ハ   |
          ∧ハィヘ{ { アも`,  ヽ{ く`Y:::::| ∠   違―――――う!
            ヽアも}     ̄     ) /::∧|    \
       rvヘ  ハ  フ        __.ィノ/        ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
       |_j ハ  人 `__  -‐ァ  ノ  Y
       / }   !   _ \`マ  フ /   V
.      〈 〈  ,i / !   \こ´_.イ     >へ、
       i   ノ{レ' j ,.へー<ノ     . <  _ >=ミ、
       |   (  爪Y^) \   . < (⌒Y´ /.::::::::::::::\
       |      / {⌒)   ()´ ____彡' /.::::::::::::::::::::::::::.
      ハ , /\` ーァ  j (      /.:::::::::::::::::::::::::::::::::i
.     /    /:::::::::::\        /.:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::i
    .ィ/    /.::::::::::::::::::` ー‐‐‐‐一 .:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::i
  ∠::::/   ,'.::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::i
  {レ '    ,'.::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::i
581名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/20(木) 00:04:27 ID:Qtn85Qhj0
あと1日
582名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/20(木) 01:01:02 ID:/B/A7/eD0
いやテルマエロマエも結構いけてる漫画だと思うぞ
あれでローマ風呂に関して興味が湧いたし
批判してる低脳はジャンプ漫画でも読んでろよおww
583名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/20(木) 01:13:42 ID:2Yi9OaJz0
ヒストリエが通好み過ぎるのがすべての原因
584名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/20(木) 01:45:15 ID:rFgqM5160
ここで他作品をあーだこーだ言ってる人の発言内容見ると

馬脚をあらわす でもないな
語るに落ちる でもないな

なんだろう
585名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/20(木) 01:46:03 ID:rFgqM5160
「おさとが知れる」 か。
586名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/20(木) 01:50:07 ID:ITDGAeDN0
>>568のIDの最後がミッフィーちゃんみたいなのでかわいいから許すけど
他の漫画がどうこう言うのは荒れるもとなんだなーと思った
587名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/20(木) 03:21:22 ID:Alc5fou80
「一夜を共にする」だな
588名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/20(木) 04:03:10 ID:rFgqM5160
「一夜を共にする」といえば

「一番最後にポツリと言う…」だな
589名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/20(木) 05:40:45 ID:w7A19THD0
>>584 テルマエ勝手 でもないか
>>586~588に人生を楽しむ知恵を見た。
590名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/20(木) 07:00:05 ID:MsU7xMmR0
>>588
直球系の
「もう」とか「好き」もいいが「変態」とか「ばか」とかもすてがたいな
591名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/20(木) 07:20:35 ID:VKHkKOgu0
え?
>>588って寄生獣ネタじゃないの?
592名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/20(木) 07:51:32 ID:UGycoZ7b0
一番最後にポツリヌス菌!!!!!!
593名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/20(木) 08:13:22 ID:yfj8pVeb0
一番最後にポツダム宣言
594名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/20(木) 09:58:15 ID:QmdLC0dA0
エウは非童貞だがお前らは童貞
595名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/20(木) 10:48:18 ID:xeDTueax0
テルマエ見てる連中の糞さがよくわかるスレの流れだったな
ちょっと批判されたら「僕ちゃんの大好きなテルマエを悪く言うな!」
って顔真っ赤にして喰いついてくる
596名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/20(木) 12:07:17 ID:NTEFGmE/0
この荒らしが現れてから、
自称エウメネスがぱったりと消えてしまったな。
597名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/20(木) 13:09:54 ID:UARkxSm10
サテュラ、君は一体どこにいるんだい。
探し続けてもう2年になるよ。
明日書店で会えるかな。
598名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/20(木) 13:20:59 ID:BocF88py0
新刊マダー
599名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/20(木) 13:30:35 ID:rRCJ7Ggr0
>>596
召還するなボケ
600名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/20(木) 13:51:09 ID:Tm3VIAC20
俺が、俺たちがサテュラだ
601名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/20(木) 14:00:08 ID:0QZ4ItLU0
呼んだ?
602名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/20(木) 14:34:42 ID:9Q8tSAA10
発音が難しくない?
さちゅら になっちゃう
さてゅら の てゅ ってどうやって発音すんの?
てゃ てぃ てゅ てぇ てょ
舌の置き所を意識した状態みたいになってなんかもう無理w
603名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/20(木) 15:00:14 ID:UPVzlc8f0
とうとう明日か…
7巻はいつなんだろ…
604名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/20(木) 15:21:19 ID:BocF88py0
これだけは断言出来る
7巻が出るまでに俺は6巻を3冊以上購入するだろう
605名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/20(木) 15:33:08 ID:3KqU80kZ0
保存用、布教用とぶっかけ用ですか
606名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/20(木) 16:57:28 ID:0xIJ85RLI
57話まで
泡の加筆ありました
ご苦労様です
607名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/20(木) 21:17:53 ID:/B/A7/eD0
6巻手に入れたよお〜新刊コーナーの奥に平積みになってたけど
夕方になってるのに俺が一番初めに手を付けたみたいだった。
あんまり人気ないのかな・・・・と鬱になったわ
608名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/20(木) 21:40:27 ID:rRCJ7Ggr0
>>607
発売日は普通明日だからな
609名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/20(木) 21:43:13 ID:X5guVn7j0
>>607

一年に一冊もでないコミックの発売日追っかけてるヤツのほうが珍しいわけだが。

610名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/20(木) 22:03:31 ID:L0JjYFz10
逆だろ、めったに出ないからこそ、発売日を意識するんだ。
まぁフライング目当てで本屋に行くやつは少ないと思うがw
611名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/20(木) 22:15:51 ID:LuQd7O+x0
今日がフライングだと? 地方の俺は明日でもフライングだ 
100件本屋を回ろうが、絶対に無いからな

明後日、本屋に行けば、新刊コーナーの片隅に3、4冊隠す様に置いてやがる(;^ω^)
612名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/20(木) 22:16:04 ID:SPbcGA4+0
一日位、辛抱しろってんだ。


ふー。喉がかわいたからちょっと書店の横のコンビニ行ってくるわ。

613名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/20(木) 22:18:03 ID:L0JjYFz10
無茶しやがって…w
614名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/20(木) 22:30:45 ID:UPVzlc8f0
ないだろうと思って行ったらやっぱりなかったぜ
615名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/20(木) 22:33:58 ID:L0JjYFz10
偵察乙。おとなしく明日を待とうじゃないかw
616名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/20(木) 22:38:37 ID:KSJVIy8S0
メシドナルドでマック食ってくる
617名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/20(木) 22:50:46 ID:L0JjYFz10
なんてこと…瞬時にして言葉遣いが荒れてしまった…
618名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/20(木) 23:00:30 ID:LuQd7O+x0
>>617
ww
619名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/20(木) 23:36:21 ID:f2thSHlO0
っしゃああああああああああああ
明日か楽しみだ
620名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/21(金) 00:32:25 ID:XTuW5PMY0
世のダイエット法は よけいに何かを摂取するものばかりで
本末転倒とはこのことなり と ギリシャ古典に
621名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/21(金) 01:51:28 ID:z/kBGCX70
>>596
ここID出るからね
同じ日にはちょっと厳しいだろう

>>620
しかしダイエットという言葉の意味を考えれば
本末転倒とは言えないだろう
622名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/21(金) 02:02:53 ID:yTzG06Ro0
>621
ダイエットって国会だったっけか?
623名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/21(金) 02:08:45 ID:qEoFnRQv0
>>622が、ワザとなのか天然なのか判断に迷う。
624名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/21(金) 02:09:49 ID:P/JZvkug0
とにかく今日発売だな
625名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/21(金) 02:31:07 ID:6jafjYNp0
0時をまわって近所のエロ本屋に行ったらあったので確保。
これから朝まで読み返す☆
626名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/21(金) 04:36:37 ID:xusD++zM0
これだから単行本派は・・・
素直にアフタ買えばいいのに
627名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/21(金) 05:34:05 ID:D750OmYjP
悪いが、今のアフタに魅力は感じないな
結局人気とりか、となった時点で雑誌買うほどワクワクするような漫画なくなったしな
無骨だが面白い漫画を載せてた頃が好きなんでね
628名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/21(金) 07:45:48 ID:oJ7q8gTK0
祝!6巻本日発売!
♪ ∧,_∧  ♪
   ( ´・ω・) ))
 (( ( つ ヽ、   ♪
   〉 とノ )))
  (__ノ^(_)


   ∧_,∧ ♪
  (( (・ω・` )
♪  / ⊂ ) )) ♪
  ((( ヽつ 〈
   (_)^ヽ__)


 よっ!
            ,.-─- 、
        ∧_,,∧\●/
   /\  (`・ω・´)∩‐
   | ● ⊂     /
   ヽ/ r‐'   /
      `""ヽ_ノ

本屋へGO!
629名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/21(金) 09:22:27 ID:qJ5JJ7UK0
サテュラはもう輪切りになった?
630名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/21(金) 09:27:30 ID:e3S3Hr3N0
♪ ∧,_∧  ♪
   ( ´・ω・) ))
 (( ( つ ヽ、   ♪
   〉 とノ )))
  (__ノ^(_)


   ∧_,∧ ♪
  (( (・ω・` )
♪  / ⊂ ) )) ♪
  ((( ヽつ 〈
   (_)^ヽ__)
631名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/21(金) 10:42:14 ID:pUwOA3f20
俺の行った本屋は5巻の時20冊位おいてた
そんな大きな店じゃないのに
愛読者の俺でもこんな売れないと思った
632名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/21(金) 14:38:33 ID:P/JZvkug0
つぎ本誌に載るのって何話?
633名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/21(金) 16:11:46 ID:Oqz054000
俺のよく行く本屋にもめっちゃあったな。
無限の住人の三倍ぐらいあった。ベントラーは5冊だった。
634名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/21(金) 16:16:02 ID:r8Gc6CYs0
一年に一冊もでないコミックを各巻2冊以上ダブり買いしたことある奴挙手!
635名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/21(金) 16:19:46 ID:Oqz054000
つい先日Moonlight mileの19巻を新刊だと思って買ってきたよ。
家にふつーにあった。
636名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/21(金) 16:21:47 ID:h4gSEwGa0
5巻発売日以来の記念カキコ
ではまた7巻の発売日に
637名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/21(金) 16:27:08 ID:ah+VlnDe0
パカラーパカラー
638名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/21(金) 16:32:54 ID:KiACXB2S0
わああう!わああう!
639名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/21(金) 16:44:21 ID:zpk29RWD0
今日が金曜日だから二日遅れの地区に住んでるバルバロイな俺は月曜日まで待たなくちゃならん
一時間も車で走れば売ってる地区に着く
これって文化が違う?
640名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/21(金) 16:59:40 ID:DmBUnFss0
6巻は最新話までフォローしてるのかな?
641名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/21(金) 17:37:16 ID:dp7JS6jz0
アレクに萌えた・・・
642名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/21(金) 17:42:52 ID:EM39uakC0
6巻は「来ない?」の回まででした。
643名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/21(金) 18:07:56 ID:+y8+YIuM0
二重人格とか萎えるわ
644名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/21(金) 18:26:15 ID:97TBbpGv0
>>643
でも史実のアレクを考えると二重人格という解決手段は個人的には「こうきたか〜」って感じだけどなぁ
645名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/21(金) 18:29:15 ID:YGd1XldG0
ゑッ
646名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/21(金) 20:23:29 ID:DNPed9PI0
涙を流す美青年を、頬を染め胸を高鳴らせながら見つめる屈強な男ぺウケスタス
647名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/21(金) 20:31:39 ID:D750OmYjP
アーッ
648名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/21(金) 20:33:22 ID:ScOmAsYl0
どーでもいいが
帯だけ見るとイワーキが世界征服するみたいだな
649名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/21(金) 20:45:25 ID:tvI69dmB0
最新刊、ヘファイスティオンを王子の別人格にってのは予想外だった
つまりエウメネスと対立するのはある意味王子自身ってことか…やりづらそ〜
650名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/21(金) 21:00:24 ID:DNPed9PI0
ヘファイスティオンてたしかオリバーストーンの映画でアレクと
男色の関係だった人でいいんだよね?
651名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/21(金) 21:13:41 ID:VxS7A4u+0
アッアッアッアッアーッイ!!
 (アッアッアッアッアーッイ!)
652名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/21(金) 21:32:45 ID:Qa9BZ8Eu0
あれ、もしかして今日新刊発売だっけ?
653名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/21(金) 21:41:58 ID:6140v2g20
表紙のアレクサンドロス、よーく見ると左右の瞳の色が違うね。
654名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/21(金) 21:44:32 ID:AZo2Z38V0
ああ、もう読み終わっちゃった
またながーい渇望シーズンか・・・
655名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/21(金) 21:47:20 ID:8gOELlGN0
私は今日も何もしていない・・・
ごめんよ母ちゃん
656名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/21(金) 21:50:58 ID:AZo2Z38V0
単行本、3倍の値段でいいから倍のスピードにならないかなー
657名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/21(金) 22:19:39 ID:L88yNiOP0
アレクがいいキャラしておるなあ
658名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/21(金) 22:37:01 ID:yTbLS6Nk0
6巻で盛り上がってるとこ悪いんだけど、4巻で当主と次男が
和睦の申し入れに来たとき、何でエウメネスは隠れてなかったの?
あの芝居は見つかったから仕方なく打ったんでしょ?あれが失敗してたら水の泡じゃないの?
659名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/21(金) 22:41:20 ID:5KSDDx/L0
単行本派には至福の一気読みだったぜ
鐙メネスのヒャッハーと醒めた反応なメナンドロスさんの対比面白かった、で7巻まだ?
660名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/21(金) 22:46:09 ID:8gOELlGN0
将来、兵たちに何て言われるんだろうな
661名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/21(金) 23:47:42 ID:8wSr0vKL0
アフタ買ってでも早く読みたい俺達にとっては
おまえらのせいで進行遅くなってんだろうなとか思うと
おまえらの会話見てるとムカつくわ



っていったら怒る?
662名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/21(金) 23:58:25 ID:h0ThR1HV0
記念パピコ
663名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/22(土) 00:11:19 ID:MMAYYBBR0
アレクがオッドアイなのは何か意味あるの?
664名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/22(土) 00:12:58 ID:dS4keqa40
おばさん何してんの
665名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/22(土) 00:14:02 ID:rmZHyxOn0
オッドアイは史実
666名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/22(土) 00:17:04 ID:uZmEx8JE0
ソースは?
667名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/22(土) 00:20:31 ID:WjqFASJZ0
オイスター
668名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/22(土) 00:23:43 ID:0qpZpkv30
オッドアイとあるけど、実際は何色だったんだろう
しかし二重人格設定っぽいけど政務に支障きたしそうだよね
669名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/22(土) 00:46:19 ID:EUWrRUi70
単行本派なんだが
イワーキが何年もかかって書いたものを、数十分で読んでしまうことに
毎々罪悪感を覚える
だからもっとさっさと書いてくれ
670名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/22(土) 01:24:14 ID:xKUIppq00
>>669
1、2、3巻は圧倒的だったが、それ以降は今一だし
理由が 人間嫌い だから同情の余地無いね

寿命を計算して書けよ と言いたい
671名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/22(土) 01:39:38 ID:7d42Ry6BP
4,5巻を読んで、また1巻から読むと
複線がわりとあったり
新刊でる度に最初から読み直すと
新しい発見がある自分には
盛り上がりがどこであったというよりは
全部でヒストリエではある
短いスパンで起承転結ありまくる漫画も面白いしすごいと思うが
ここまで前後で話が混ざって、新しい発見がある漫画というのもいいものだと思う
672名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/22(土) 01:40:57 ID:y+eYbIJu0
端正な絵柄なんだ
673名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/22(土) 01:44:36 ID:eacuVwli0
前も出てたけど、2巻のエウメネス一家の馬だけちゃんと鐙描いてあるんだよな。
674名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/22(土) 02:21:29 ID:0qpZpkv30
アフタはヘファイスティオン・Uなんてとっくに掲載されたよね…何話くらい進んでるんだろ
675名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/22(土) 02:36:39 ID:xiVaffET0
プトレマイオスが利発そうでいまいちイメージと合致しない
レオンナトスと交換して欲しかったな
676名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/22(土) 03:08:02 ID:yFnH8nv+0
メナンドロスさんの

「兵たちが何て言うか…」

のセリフが重い。
エウメネスの自己流って最大の武器だけど、こういうところが
嫌われる原因になったんだろうね。
677名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/22(土) 03:30:45 ID:ezX0uelh0
>>609
俺も昔は電車に乗る時は事こまかにダイヤをチェックし、駅までの所要時間などを意識して行動してたよ

東京に来て、普段使う電車が3〜5分に一本出る状況になってからは
その電車の運行ダイヤなんて気にしなくなったよ
678名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/22(土) 03:50:23 ID:dS4keqa40
帯みてフイタ
679名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/22(土) 04:21:27 ID:dMhQn3dM0
おまいらが帯帯言うから見たら吹いたw
680名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/22(土) 05:51:10 ID:wSShwHZs0
アフタヌーン連載のセリフコラシリーズはたまに見直すとヤバイ
681名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/22(土) 05:55:11 ID:DNeuWTBC0
なるほど
ヘファイスティオン=ミギーで
アレクサンドロス=シンイチなのか
682名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/22(土) 07:06:07 ID:61tftvKC0
>>680
zipでくれ
683名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/22(土) 08:13:36 ID:dMJxib5M0
ひゃっほー、第5巻買ってきたぜー




。。。。。197頁の「自分で乗り」って「自分は乗り」の誤植じゃね?
返品してくるか。。。。
684名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/22(土) 08:20:03 ID:oguxTlIf0
>>683
(ノ∀`)
685名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/22(土) 09:09:52 ID:4bYpOQ+b0
6巻で一番吹いたのは「乗り降りにだって便利だぜ!」
686名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/22(土) 09:12:52 ID:wj5uGYAt0
>>683
(ノ∀`)


>>658
群衆の後ろに居るから見つからないとたかをくくってたんじゃあないの?
実際、弟マコスがサテュラを嫁にと言い出して注目浴びるまではバレてなかった訳だし、
弟がサテュラに一目惚れしたことが誤算だったのでは。

ところで6巻で子羊ちゃんがベッドから叩き出されたのは、
「勃たなかったから」という理解で良いのかな?
王に対して間男するということで緊張しちゃったのかねぇ
普通バレたら死刑だろうし。
687名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/22(土) 09:57:07 ID:8/yWIeAP0
>>686
モノが小さかったか、運動量が足りなかったかだろうと思ったが。
その後屈強な見張り番を引き入れてるし。
688名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/22(土) 10:01:12 ID:Fu6qC49E0
屈強な男がモノが大きいとは限らんぞ。
テクニックの問題だろう。
689名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/22(土) 11:07:03 ID:AJ7uTB6c0
王子がかわいすぎて死ぬ
690名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/22(土) 11:13:59 ID:y+eYbIJu0
王子マジでいい男だよな
691名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/22(土) 11:14:47 ID:AiO5mKXq0
ドクン!
692名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/22(土) 11:15:12 ID:wGM9Jltv0
最近僕のフリをして君を惑わす心ない奴がいるんだ
この世界は暗く病んでいる
サテュ君なら、どれが僕のレスかわかるよね?
早く君に逢いたい
この歪んだ世界で君なしで生きていくのは、もう限界だ
耐えきれなくなって死んでしまうかもしれない
僕は君の愛があればそれでいい
早く僕を探し出してくれ
693名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/22(土) 11:19:24 ID:wGM9Jltv0
僕たち二人を惑わす心ない人へ

前世では悲運によって一緒になる事ができませんでした
だからこの現世で僕達は幸せになりたいのです
名を騙ったりしてサテュラを惑わすようなレスは止めてください
くわえて彼女を中傷したり邪な妄想を抱くようなレスも止めてください

お願いします
サテュは僕だけのものです
694名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/22(土) 11:21:53 ID:wGM9Jltv0
僕のフリをする心ない人へ

なぜそういう事が出来るのでしょうか?
人として恥ずかしくありませんか?
心が歪んでいると思います
心の静養が必要ではないでよう?
695名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/22(土) 11:22:27 ID:Lpn6o0CR0
>>685
一時期あった、女性向けのシートが回る車を思い出した。降りるときに足開かなくていい、ってやつ。
現代で鐙にあたるのは、車のオートマ免許やバイクの中型免許あたりかなあ
696名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/22(土) 11:45:49 ID:4RvTF2ZN0
史実のことはよく知らないけど、ヒストリエは紀元前4世紀中盤なんだよね?

スパルタは没落中で
中国は楚がフィーバーし始めた頃で、
ローマはサムニウム戦争中

エジプトは何してたの?
697名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/22(土) 11:53:48 ID:CvIbPg9C0
6巻買ってきたぜー
おもろいけど単行本派だから続き読むのにまた1年以上待たなきゃいかんのか
つーかアレクたん2重人格?
おもいきったなー
でもかわいいから許す
698名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/22(土) 11:58:44 ID:92ryGYCr0
アレクサンドロス自体は優しい性格なんだねー
あんなに家臣のために頑張る王子を見たら
そりゃ、あの息子も仕えたいと思うよね
ヘファイスティオンはそういう性格なんだろうか
699名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/22(土) 12:25:33 ID:Wn56rEnS0
>>696
エジプトも没落中で
じきにアレクに征服される。
700名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/22(土) 12:56:37 ID:wGM9Jltv0
君のいない生活にもう耐えられない
サテュ君に逢いたい
701名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/22(土) 13:18:41 ID:uZmEx8JE0
>>696
ペルシア帝国に従属したり反乱したり
702名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/22(土) 13:48:47 ID:4qPO0NFY0
アザの無い人はなに?
影武者?
703名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/22(土) 13:52:15 ID:8/yWIeAP0
>>702
6巻最終話の次の回で明かされる
704名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/22(土) 13:58:03 ID:4qPO0NFY0
>703

げぇ。気になるんだけど、秘密が明かされるまで2年待ちですか。
705名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/22(土) 15:40:18 ID:1Vky3Y1y0
ハルパロスの蘇生した瞬間の顔ワロタ。
706名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/22(土) 15:40:45 ID:EHRq3rFp0
「子ヤギを抱いているよう」のコマがジワジワくる
707名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/22(土) 16:10:46 ID:uZmEx8JE0
ここでハルパロスを取り上げときつつ
後年の裏切りをスルーして、そのまま後継者戦争に突入したら笑える
708名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/22(土) 16:36:57 ID:9gGz+Sy20
オリンピュアスおばさんかわいすぎわろた
709名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/22(土) 16:38:53 ID:GiltuqqV0
いやいやアレクのほうがかわいい
710名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/22(土) 16:49:56 ID:IxZFapSy0
オーパーツ技術はあといくつ出るかな
711名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/22(土) 16:57:37 ID:t5wxq23V0
6巻のグロ担当はハルパロスさんだったか
712名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/22(土) 17:02:44 ID:dS4keqa40
なんで失敗したんだ?
713名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/22(土) 17:06:24 ID:t5wxq23V0
馬と意思疎通できてなかったんじゃないか?
714名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/22(土) 17:14:03 ID:wj5uGYAt0
6巻のグロは、扉ページのヌードだろ。
あれはヒドイ。
715名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/22(土) 17:16:02 ID:dS4keqa40
よく見たら馬の目が前向いてないな、怖気づいたのか
716名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/22(土) 18:26:40 ID:cdmFzJYp0
5巻でオリンピュアスと話してるのはヘファの方だったのか
717名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/22(土) 18:34:39 ID:8/yWIeAP0
戦に出て「ヘウレーカ」みたいな感じになるのかな。
5年後くらいの展開は
718名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/22(土) 19:07:03 ID:xeOwqwvy0
あの冨樫でさえ最近は毎週20枚書いているようなのだが、
我等が岩明先生はどうなっているの…
719名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/22(土) 19:18:04 ID:66e6mksM0
>>715
単なるよそ見
ブリンカーがあれば大丈夫だったかもねw
720名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/22(土) 19:20:04 ID:7d42Ry6BP
別に富樫のことを悪く言うつもりはないが
カレは気分っていうかノリがあれば描ける天才でしょ

イワーキ先生は、計算されてつじつまやら考えられた話
あとは歴史好きとしての、時代考証にも時間がかかるし。
適当でいいなら毎月100pだっていけると思うぜ
くそつまらなくなると思うけど

比較するもんじゃない
そんなこといいだしたら、周に何本も連載かかえつつ
アニメもやってた手塚さんっつーバケモノとかもいるんだしさ
721名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/22(土) 19:50:48 ID:4bYpOQ+b0
俺は昨日書店で何気なく発見して超興奮したな、新刊。
え?もうでたの!?みたいな感じで。冷静に考えると全然出てなかったんだがw
やっぱなかなか新刊でない漫画は情報シャットアウトに限るぜ。
722名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/22(土) 20:04:41 ID:M9JH1Mju0
富樫ってガンダムの人?
過去の栄光にすがりついてみっともない
723名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/22(土) 20:12:24 ID:8/yWIeAP0
寄生獣って1000万部超えてたのね。
724名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/22(土) 20:18:13 ID:M9JH1Mju0
俺が手元に持ってないっていうのもあるが
もはや寄生獣は過去の作品
当時は俺も面白く読んだ記憶はある
でもヒストリエ読むときに寄生獣と比べることは
意識的にも無意識的にもしていないな
たまに寄生獣っぽい人の死にかた等を見て
そういえば寄生獣の作者だったなと思いだす程度
725名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/22(土) 20:33:46 ID:17T91KfUP
単行本派だと今回の帯は「!?」って感じになるなw
むしろ本当にエッセイみたいなの書いてくれたら読んでみたい気もするが
726名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/22(土) 20:37:20 ID:oguxTlIf0
俺は41ページの
「果汁でもやらんか」
にじわじわくる
727名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/22(土) 20:46:33 ID:uZmEx8JE0
>>724
同意
728名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/22(土) 20:46:39 ID:dMJxib5M0
岩明先生の少年時代の話が載ってなかったんだが。
表紙の見出しはうそ?
729名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/22(土) 20:47:07 ID:BTXnE/st0
6巻コンビニに売ってねー。
明日本屋いくわ。
730名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/22(土) 21:22:27 ID:1Vky3Y1y0
イワーキの幼名はアレクサンドロスなんだよ。
731名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/22(土) 21:39:28 ID:17T91KfUP
帯と漫画を組み替えてネタにするってのがあるけど、6巻の帯はこれだけで
オチてるよな・・・逆に考えればテキトーなイラストにこの帯を被せれば岩明自叙伝になるのか
732名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/22(土) 21:41:55 ID:av/YxOqq0
イワキアのヒトゥススを知らないとは
733名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/22(土) 21:44:46 ID:WjqFASJZ0
帯見てなかったけど今見て吹いたw
確かになんじゃこりゃwww
734名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/22(土) 21:58:19 ID:vkA36PS50
久しぶりに新刊出てた
735名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/22(土) 22:30:34 ID:17T91KfUP
とりあえず一緒に買ってきた「友達百人できるかな」3巻に帯を付けてみたら
実によく馴染んだ
736名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/22(土) 22:57:20 ID:H69wPE7X0
何のプレイだw
3月のライオンの4巻に付けてみても馴染んだじゃないか
737名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/22(土) 22:59:43 ID:Wn56rEnS0
7巻は何年後に出るんだ?
738名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/22(土) 23:21:25 ID:4RvTF2ZN0
>>737
ギリシアが滅びるまでには出ると思う。
739名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/22(土) 23:22:21 ID:6xx9pCWg0
>>722
富野? 「と」しか合ってないが。
740名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/22(土) 23:25:16 ID:udqeIQYd0
>>738
なら夏には出そうだな
741名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/22(土) 23:43:02 ID:oguxTlIf0
( ゚Д゚ ) ビューン ドカーン

  _, ._
( ゚ д゚)なァ?
742名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/23(日) 00:19:13 ID:RJCBI+UK0
これに帯だとどうかな、イワーキさん強そうじゃね?
ttp://up3.viploader.net/jiko/src/vljiko020112.jpg
743名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/23(日) 00:21:33 ID:FZV5usklP
>>742
「少年時代」っぽい絵の方がいいんじゃないかと
ラブコメ系とか面白くなりそう
744名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/23(日) 00:23:23 ID:BcnywPcU0
アラララーイ!!!!!!アラララーイ!!!!!!!
745名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/23(日) 00:39:08 ID:0n9DpTDD0
今後はアレクサンドロスとエウメネスの2人主人公みたいな感じになるのかな。
5巻まで完全にエウメネス視点だったけど。
746名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/23(日) 00:48:30 ID:P2BBZzXH0
エウメネス視点でしょ

アレの存在に考慮して四苦八苦して記述したあげく
後世にウホッに思われるような記録になっちゃったとか
そんな感じの
747名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/23(日) 01:08:32 ID:PKZj3qoL0
最新刊読んでて思ったんだけどさぁ


これ・・・いつ終わるんだ?
終りが全く見えないんだが
748名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/23(日) 01:10:36 ID:zUE3WTqF0
>>698
結構嫌われ者だったらしいけど。作中じゃ実際ディオドトスも敬遠してるっぽいし
749名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/23(日) 01:17:05 ID:zUE3WTqF0
あと気になったのが、「てきにやられた」ってのは
もしかしなくともヘファイスティオンかね?しかしアリダイオスかわいいな
750名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/23(日) 01:21:34 ID:/TDbDKLm0
アリダイオスはヘファイスティオンに怯えて泣いたのかな
751名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/23(日) 01:36:58 ID:0HU3WlEk0
別人格と理解できないだろうしね
752名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/23(日) 01:47:14 ID:eSSlqP+W0
つーか当時二重人格なんて概念がない
本当なら誰も理解できないはず

と野暮な事を言ってみる
753名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/23(日) 01:48:38 ID:pNOwqv2y0
キリスト教の世なら悪魔憑きと言われていただろうな
754名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/23(日) 01:50:01 ID:8Yv+9JTS0
父親殺しは一気に解決してしまいそうだな
755名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/23(日) 02:12:57 ID:2RjqHQ0U0
単行本派の俺にネタバレを頼む
二重人格っぽいのはわかったがアザとアリバイはどうなった
756名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/23(日) 03:02:48 ID:fNXUC8eX0
>>752
野暮というより馬鹿だな
757名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/23(日) 03:11:30 ID:oMxOVRqj0
精神医学なんか無い時代だぞ
そういう反応されると考えるのはまずまず妥当
何が馬鹿なのかね
758名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/23(日) 03:53:42 ID:ucdtPJA80
>>752>>757
現代科学のような精神医学はないにしても
昔からいろんな精神異常にはそれなりの解釈が与えられたり
それなりの扱われ方はしているよ
神託を受ける神官や巫女には白痴が神からのさずかりものとして選ばれたりしているしね
ましてアレクは母親の宗教がらみで変な見られ方もしてたようだし。
759名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/23(日) 04:29:47 ID:zUE3WTqF0
単行本派としてはヘファイスティオンはどういう位置づけでの人格/人物なのか非常に気になる。>>703
多重人格でも、主人格が別人格の存在や行動を自覚している場合とそうでない場合とがあるようだけど、
アレクが後者だとしたら、何故別人格の名を呼び、更には助けを請うまで依存してるのか?ってのと
逆に前者だとしたら、(仮にパカラーを壊したのがヘファイスティオンだとして)アレクの「弟を苛めてない」という発言が引っかかる
苛めてないと言ったのは、単純に壊したのは自分の体だけど自分じゃないって意味かもしれんけどあの性格的に言わなさそうだなーと
760名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/23(日) 04:45:56 ID:EOFt8htQ0
むしろ現代の方が二重人格なんて一般的にはまゆつば扱いだろう。
オリュンピアスも王の別人格と言うより完全な別人のよに扱ってるい。
761名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/23(日) 05:46:22 ID:6spY360C0
母ちゃんも二重人格なんてことはないよな?
王の前では猫かぶってるだけだと思うけど、ちょっぴり可愛いじゃねーか
762名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/23(日) 06:18:05 ID:QbhTtli+0
最初の方で母ちゃんと絡んでるアナコンダみたいな大蛇はいたの?
母ちゃんの妄想?
763名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/23(日) 06:35:21 ID:/TDbDKLm0
母ちゃんが変態としか思えないんだが、そう思っててもいいよね
764名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/23(日) 08:44:39 ID:fsVdaDmG0
アレクの回想に出てくる、ネアルコスの父親が海洋貿易の仕事をしていたらしいって話、
バルシネが会った変人=ネアルコスの父親という伏線かな。
  _, ._
( ゚ д゚)なァ?
765名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/23(日) 08:46:38 ID:ymRIuxF00
漁とりのあんちゃんが、
ペウケスタスか・・・

連載時の立ち読みじゃスルーしてた。
766名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/23(日) 09:06:20 ID:TOW2v5AM0
アリオいじめたのはアレクだろ
ああいう考えすぎの奇人は天才として認められるか犯罪者になるか
ヘファは沈着冷静でアレクを抑制している
父を殺すのもアレク
767名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/23(日) 09:08:04 ID:TOW2v5AM0
へファは知能があり人を小馬鹿にしている感じだと思う
だから嫌われる
768名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/23(日) 10:30:06 ID:cwsvNJ0b0
しかしあれだな、新刊出るとやっぱり盛り上がるなここ。
769名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/23(日) 11:19:46 ID:pY7omNxc0
年に一度の祭りだからな
なァ?
770名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/23(日) 12:17:54 ID:TOW2v5AM0
新刊出たからアフタも連載再開されてると思ったのによ
のってないし早くヘファ2が読みたいんだよ
ついでにヴィンランドも載ってないし
この2作がないアフタなんざ発売するな
それから立ち読みできるようにしろよ
771名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/23(日) 12:32:18 ID:73m4nHhw0
ヘファイスティオンが王子の二重人格って言うのは
確定なの?
二重人格に見せかけた別人ではなく?
772名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/23(日) 12:36:59 ID:XFMXA1Sm0
なかったことにされてる双子とかかと思ってた
773名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/23(日) 12:53:22 ID:QbhTtli+0
実はヘファイスティオンは女の子で兄妹で時々入れ替わってるんだよ。
774名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/23(日) 12:56:57 ID:QQk1g2a40
確定ではないけど現時点ではそういう描写がなされてるでしょ
775名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/23(日) 13:31:14 ID:XH4PJJml0
>713
>715
>719
馬の耳が後ろを向いている。後ろを向いている時は怖がっている証拠。
アレクサンドロスの馬の耳はちゃんと前を向いている。
細かい描写にさすが!と思わされた。
776名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/23(日) 13:44:32 ID:fsVdaDmG0
>>775
怖がっているというか気持ちに余裕がない(警戒してる)仕草ですな。
ブケファラスの耳が前に向いてるのは余裕がある(リラックスしてる)って事だな。
777名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/23(日) 13:47:55 ID:QQk1g2a40
わざわざ訂正する理由がイミフww
778名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/23(日) 13:52:57 ID:fsVdaDmG0
馬の耳が後ろを向いてるのは怖がってるときだけじゃないよって言いたかったの。
ごめんね
779名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/23(日) 14:16:12 ID:abcHDSee0
オリュンピアス綺麗だなぁ
ヒストリエの中で一番好きな女性キャラになった
780名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/23(日) 14:41:38 ID:sU2MCagQ0
やべ!もう出てる?
781名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/23(日) 16:41:12 ID:dPUFI8vZ0
もう作画を他人にまかせればいいのに。
782名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/23(日) 16:43:49 ID:QbhTtli+0
誰なら作画OKなんだよ?
783名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/23(日) 17:10:23 ID:M8IXedtS0
江口寿史
784名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/23(日) 17:24:26 ID:wLMhzzEO0
アラララーイ!!!!!!アラララーイ!!!!!!!
785名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/23(日) 17:36:46 ID:LLJPWUqW0
岩明ってアシ使わないってことは弟子もいないの?
一代でこの作風が絶えちゃうのは惜しいなあ・・・
786名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/23(日) 17:40:20 ID:jpNw8SE20
エウ母のぼかしたトーン処理なんかを弟さんが手伝ってるのか
それにしても優しそうな母親だな…
787名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/23(日) 17:47:19 ID:fsVdaDmG0
「設計」「製作」「運用」の3つのうち、「製作」が一番楽しいと思ってそうだからアシは雇わないだろ。
788名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/23(日) 18:09:58 ID:XdYBIBaP0
あんだけ凝った「設計」をしてるんだから、「製作」は外注せな完成せーへんで!
789名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/23(日) 18:19:48 ID:WfN454n+0
あー次巻を運用してえ
790名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/23(日) 18:36:10 ID:pNOwqv2y0
そして編集がコラを作って「運用」する羽目になるわけだ
791名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/23(日) 19:03:11 ID:4hpKiUn60
横浜美術館のポンペイ展行ったが、イッソスの戦いのモザイク画無かった、行った価値なかった。
792名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/23(日) 19:58:04 ID:ucdtPJA80
>>783
ワロタ

今の世では「冨樫」の方が意味が分かりやすいかもな
793名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/23(日) 20:03:44 ID:6xR/b8Tv0
>>769
そうそう。御柱とか、金砂大田楽にくらべれば、なぁ・・・
794名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/23(日) 20:55:04 ID:P2BBZzXH0
おっとFSSの話はそこまでにしてもらおうか
795名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/23(日) 21:13:36 ID:fsVdaDmG0
愛ちゃんて
  _, ._
( ゚ д゚)

こういう顔するのはやめたほうがいいと思うんだ。
796名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/23(日) 21:14:27 ID:fsVdaDmG0
すまん誤爆した orz
797名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/23(日) 21:44:39 ID:pNOwqv2y0
  _, ._
( ゚ д゚)
798名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/23(日) 21:47:23 ID:XC+TTnsk0
>>791
この間、上野でローマ展やってたけど、もしかして同じもの展示してるのかな?

イッソスの絵は当時よりも結構後の時代に作られ、その絵の模写をポンペイの壁に描いたらしいから、
見たいけど、微妙・・・
799名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/23(日) 22:37:29 ID:WfN454n+0
一巻から読み返してみたらまた面白いな
ヘウメネス「マケドニア王本人が来てもおかしくないと思いますよ」

  _, ._
( ●д゚) ←マケドニア王本人
800名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/23(日) 22:41:05 ID:jpNw8SE20
へうげものスレの回し者かw
801名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/23(日) 23:07:35 ID:BxflEWmR0
史実kwskないから知らんのだが
アレクとママンは近親相姦とかやばそうなことしてる
関係なの?
トラウマで別人格作ったとかなのかな??
802名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/23(日) 23:51:59 ID:zEN1nwBj0
784>>
ラの数は四つ、と言ってほしいのか?
803名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/24(月) 00:56:05 ID:L6Y9RW+10
>>801
う〜ん、オリュンピアスは変人だしアレクはマザコンだけど
近親相姦つ〜雰囲気は感じられないんだよなぁ

同時代のダレイオスV世はたしか実の妹を妃にしていたはずだが・・・
804名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/24(月) 01:01:22 ID:d7bvbqC60
>>801
何で読んだのか忘れたが(たぶんアリアノスかプルタルコス)、
ある時アレクがママを犯す夢を見て落ち込んでたときに、
お抱えの占い師が「それは母なる大地を征服するという意味で、
世界を制覇する吉兆です」と言って慰めたというエピソードがある。

マザーファックの夢を見て落ち込んでた、ってことは、
根底ではそういう願望がありつつも、
事実としてはやってないってことじゃないか。
805名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/24(月) 01:19:38 ID:vItFWJqQ0
夢に出るっていうのは必ずしも願望って訳でもないんじゃね。
806名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/24(月) 01:22:09 ID:ZrVJuNKw0
ヘファイスティオンはオリュンピアスともエウメネスとも仲が悪かったんだろ?
それがアレクサンドロス自身ってなんか複雑だね
807名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/24(月) 01:33:08 ID:XK3bBROJ0
この漫画での夢の情景は必ず過去の記憶だし
それをぴょーんとのコマの怪しげな口とか
やっぱりやったんだよ
享楽的ぽいかーちゃんだし
808名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/24(月) 01:34:44 ID:LscBOot00
>>806
でも今のところヘファイスティオンはエウメネスに
そんなに悪い感情はもってない感じじゃない?
まだそんなに関わりないからかもしれないけど
809名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/24(月) 01:51:10 ID:HPaEkU9j0
今月のアフタネタバレはまだ?
早く読みたいわ〜

続きが気になる。
810名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/24(月) 03:10:11 ID:L6Y9RW+10
>>808
ヘファイスティオンはエウメネスの不仲はアッリアノスの終盤、しかも欠落した状態
でしか知らないんだよなぁ(確か互い剣の鞘がぶつかりあったせいで諍いがおきたと
プルタコスのエウメネス伝にはそこら辺の記述があるのカシラン?
811名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/24(月) 03:20:43 ID:yHIdcLJj0
中古や中世、下手したら近世までの日本は「夢で好きな人が現れたら、好きな人が私のことを好き!」って論理だったね
今と逆
そんな感じでこの時代の考え方も今と違うかもなって思ってしまった

夢でマザーファッカーだったら大地を征服するお告げだよ、ってものすごいポジティブだよね
812名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/24(月) 03:50:37 ID:ihPE88a2P
近親相姦が悪いものとみなされるようになったのは近年だからねぇ
そういや日本は近親相姦は法的にもセーフなんだっけ。どこかで聞いたが
813名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/24(月) 04:02:48 ID:zpgt/PuRP
少なくとも江戸の頃はアウトだった
814名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/24(月) 04:03:20 ID:7JaHKnUi0
デュララララーイ!!!!!!
815名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/24(月) 04:59:15 ID:wUV6pIqm0
>>812
つうかそういうもんは本来法で規制するものでない。
まあ近親相姦じゃなくて近親婚のこといってるんだろうけど。

ちなみに同母兄妹・姉弟も近親相姦は古代から倫理的にタブー。
816名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/24(月) 05:09:20 ID:yHIdcLJj0
同母は禁忌とか、そのへんは日出処の天子で読んだ記憶があるわー
しかし古代エジプト王家あたりでは同母兄弟姉妹の結婚がよくあることだったね
いろんな国で行われた同族結婚みたく、財産を細かくしないためもあったろうが
王位継承権を確定させるって意味合いでさ
それどころか王と王妃の実の娘が、王と(実父)結婚して正妃にとか
その間に生まれた娘(王にとっては孫だけど子でもある)もまた王と……とかさ

ヒストリエのころの倫理観も正直よくわかんない
上記のエジプトの例はたしかプトレマイオス朝だから、つーことはアレクの時代ほど古くなくて
それで親子でえっちらおっちらやってたんでしょ?
817名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/24(月) 06:44:40 ID:8IfgeI9M0
>>816
基本だめでしょ

古代エジプトつってもプトレマイオス朝は
まさにアレク時代のあのプトレマイオスから始まったわけだけど
あれは現地人と混血しないためという理由もあったんじゃないかな>近親婚

同母兄弟婚は感覚的にも禁忌なんじゃないかな
権力がある立場だと父娘婚ってのはあるかもしれないが
血がつながった母と息子ってのは無さそうな気がするな
禁忌度が高そう

>>804
本来禁忌なマザーファックを噂されるなど、
アレク周辺にそういう根や葉があったから
「夢を見た」ということにするにせよ、そんなエピソードが出来たんじゃないかな
818名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/24(月) 07:00:05 ID:8K/piRMn0
世の中にはとてつもなく綺麗なお母さんもいるから
そんな環境だとMFなんてあるのだろうか
819名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/24(月) 08:53:38 ID:dZPKpxfk0
そういう設定なら昔話に詳しいエウメネスが主人公だから
前もってオイディプースの話も絡ませるだろうな。
820名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/24(月) 17:05:23 ID:4dz73ZJi0
パルメニオンよりとっくに死んだトラクスのが目立ってるな6巻
821名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/24(月) 17:06:28 ID:oMQ19E+d0
>>818
Mom I'd Like to Fuckってやつか
822名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/24(月) 17:32:32 ID:lNKYpTTb0
鐙の伏線って2巻の時点で出てるんだな。
こんなペースで完結するのか不安になる。
823名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/24(月) 17:54:54 ID:X/u+PbE/i
今月号でまた色々とアレクの周辺がわからなくなったな
824名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/24(月) 18:15:05 ID:/wmHhJwd0
イワーキの絵が好きだ。
好きなんだけど、別人が描いた絵になっても我慢する。
だから、他人に絵を任せてくれ。
完成前にイワーキか俺の寿命が尽きたらどうする。
825名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/24(月) 18:19:03 ID:t65q2AZM0
ペルディッカスみたいな髪型にしたかったのに
オリュンピアスの弟みたいな髪型になってしまった
826名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/24(月) 18:23:23 ID:t65q2AZM0
大丈夫『王家の紋章』の細川智栄子先生は75歳でバリバリ現役だから
827名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/24(月) 18:40:38 ID:U7gIBmDx0
「何かが足りない…」

はい鐙のことですね分かります ←ここまでは先読みできた

アレが鐙でした ←うおおおおん
828名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/24(月) 18:53:32 ID:WOmPKCCx0
三つの発明って言ってたからほかの二つも既に劇中にはこっそり出てたりするんだろうか
829名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/24(月) 19:06:33 ID:UEJoAjzO0
>>828
足こぎ推進装置とパカラー?
830名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/24(月) 19:43:25 ID:L6Y9RW+10
>>828
ある本で中世では攻城兵器を作る際、チョウザメの部位を接着剤として使っていたってのが
載っていたが、まさかあのキャビアのエピソードが伏線になったりはしないよなぁ・・・
831名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/24(月) 19:55:18 ID:x/zoHnCM0
>>822
2巻のどの部分にその伏線あったっけ?
832名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/24(月) 20:19:25 ID:j/vOvzTv0
トラクスが主人を惨殺したのにすぐ逃げない理由をヒエロニュモス父が「馬か」って
言ってたくらいだけど。

ギリシア世界の馬にはアブミがついてないから操るのに手間取ったってことかな。
833名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/24(月) 20:52:26 ID:UsK6tuwG0
テオゲイトンのマスクを付録にしようぜ。
834名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/24(月) 21:05:21 ID:C8B8ZI7I0
6巻の収録号数は11だけど、話数は9だよね
これはどういうこと?
続きが読みたいんだけど、4・5月号には掲載されてる?
835名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/24(月) 21:12:01 ID:BVUn0vZB0
いま39歳。絵は下手なんだが、岩明先生のアシにしてくれないかな。
先生が死ぬまでに画風を盗んでヒストリエを完結まで書き続けるよ。
836名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/24(月) 21:22:36 ID:zpgt/PuRP
お前のなんか読みたくねーよ
837名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/24(月) 21:34:39 ID:dtSmHV4NO
>>834
連載時のアフタヌーンを保存してるわけじゃないのでおぼろげな記憶だけど、確か、
150ページの「これこそが王子だ!」のコマで、連載時は一区切りついて以下次号だったと思う

あともう一か所は思い出せないけど、多分、連載時の2話を単行本では1話に
まとめてるところがあるんでしょう
838名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/24(月) 21:44:09 ID:VjNM92JG0
しんかんがでてたからかってきた
パカラーパカラー
839名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/24(月) 22:12:12 ID:rZPeaf9O0
  _, ._
( ●д゚)
840名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/24(月) 22:20:35 ID:wuH+Pvpz0
なんでさっきからこのおっさんなんだよw
841名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/24(月) 22:21:23 ID:LvM+mXcl0
      _, ._
 λ (→д ゚  ) ヘ
;゚д゚)      (゚_ ゚;
842名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/24(月) 23:16:12 ID:hhkRdrmJ0
>>828
パピルスは保存に向かないっていう話&のちのペルガモン王国の名産品

これでもう一つだと思うけど、あと一つって何だろ。
843名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/24(月) 23:23:58 ID:bJepvnMF0
>>831
多分だけど201ページの馬が囲まれてるシーン
鞍から真ん中に鐙があるのが見える…

遠めだけどw
844名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/24(月) 23:45:01 ID:8IfgeI9M0
>>835
アシにならずとも画風は盗めるだろう
ちゃんと努力すれば
845名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/24(月) 23:53:16 ID:AUajpEnV0
しかし纏めて読むと、アレクはやたら泣くな。
あの時泣きもしなかった幼児もいるってのに。
846名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/24(月) 23:55:34 ID:2nF6X3Tx0
なんかヘファイスティオンが主人格でアレクがババアの手で生まれた人格っぽいなぁ
847名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/25(火) 00:01:02 ID:UPD/cEbU0
確認なんだけど、アレク=ヘファイ説はヒストリエのオリジナル設定なんだよね?
848名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/25(火) 00:02:37 ID:SUWrEpU80
のちのググレカスである
849名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/25(火) 00:02:40 ID:lNKYpTTb0
>>831
カロンからアフラマズダーの印が描いてある母親の形見を受け取って、
くるくる回しながら「確かに見覚えあるような…」ってところ。
ここでは何も思い出せずにペルシアと親交があった種族だったのかもって推測で終わってるけど、
鐙の件で思いだして実は敵対してたってのに気付いてる。
850名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/25(火) 00:08:16 ID:C2H9Gnk20
敵対してる種族ってなんだろ
851名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/25(火) 00:09:41 ID:icKdWk250
イワーキの書く幼児のぷにっとした感じがたまらない
852名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/25(火) 00:10:59 ID:5vVukWRI0
アリスダイオス可愛いよな
853名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/25(火) 00:11:00 ID:3wKxCPd70
種族じゃねえや、部族だな。
エウメネス母達の部族は色々あるスキタイ族の中でも
ペルシアと敵対してた部族って事だろう。
854名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/25(火) 00:12:09 ID:2Ozzv62A0
>>847
ヘファイスティオンはアレキサンダー大王と親交のあった将軍。
そんなに有能ではなかったといわれてるけど
アレキサンダーに「もう一人の自分だ」とまで言わしめた大のお気に入りで、
容姿が良かった事なんかからも同性愛の関係にあったんじゃないかと言われてる。

けどほんとにもう一人の自分にしてくるとはなぁw
855名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/25(火) 00:14:35 ID:iF7vpkIO0
>>851
アリダイオスかわいいよな
856名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/25(火) 00:15:09 ID:QhPcxRsP0
>>804
今月はわけわかめだったが
そうの逸話をああいう風に表現したのか 岩明
しかここまで入念にアレクの変態変人の下地を描くってことは
まだまだヤル気あるってことだな岩明
857名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/25(火) 00:19:18 ID:Zde207+c0
アンタカイオスさんはともかく、古代ギリシャ世界(の周縁部)なのにあんまりホモがいねえやな
858名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/25(火) 00:20:22 ID:2Ozzv62A0
同性愛は友情の最高の形って受け取られ方してたんだっけ。
まあそういうのは餅は餅屋に任せときゃ勝手にやってくれるよw
859名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/25(火) 01:21:24 ID:kH3qa7cl0
えっ
ヒストリエのホモ漫画とかあるわけ?
860名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/25(火) 02:19:28 ID:Q4o8M0zk0
岩明均
のちに世界を制覇する男。その少年時代とは!?
861名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/25(火) 03:14:30 ID:yJYmbwIB0
>>846
あるとしたら逆じゃね。母親は愛してるが、受け入れられない領域がありその捌け口として彼女を嫌悪する人格が生まれた
「出たのか?いや、あれこそが王子だ」という独白を挟んでるのからしても主人格はアレクサンドロスかと

>>858
日本でも昔そういった風潮あったな。何故だろう
862名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/25(火) 03:18:21 ID:AlWPhtvx0
ちょっと失速感があるなあ。
863名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/25(火) 03:40:40 ID:etcfm//G0
失速も何も、6巻だけ読むと実際に何も進展してないしな
はっきり分からんが、劇中では3ヶ月も経過してないんじゃないか?
864名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/25(火) 04:10:35 ID:C2H9Gnk20
ありとあらゆる物を×でくっつけてしまう頭の膿んだ腐も
さすがに岩明作品には触手がうごめかないらしい
うれしいことである
865名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/25(火) 04:33:13 ID:68/9It9J0
6巻は材料紹介みたいな感じだし
これから調理はいればおもろくなりそう
866名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/25(火) 04:51:43 ID:Y6/I/dHx0
>>861
何かで読んだだけなんでソースはないけど、
男女の愛情は、種を残したいっていう本能が絡んでくるから純粋な感情じゃない。
男同士だとそれがないから、こっちこそ本物の愛情だっていう考えがあったらしい。
んで男同士で愛し合ってても必ずしもセックスするもんでもないらしい。

でもそういえば女同士の愛情こそ本物の愛だって文化は聞いたことないね。
867名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/25(火) 04:58:47 ID:lUtdMYcF0
>>864
こっちなんかアレクにドキッとしちまったってのに
868名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/25(火) 05:17:29 ID:tnfn0VOE0
岩明の強面キャラはウホって感じで結構好きだけどなw
あんまりこの人の漫画でホモ出して欲しくないけどwww

しかし今回は偉く愛に満ちているというか、岩明の漫画にしちゃいい話ばっかだなw
トラクスが空に浮かんだ時は軽く吹いてしまったぜw

ミエザの気の良い連中も、この先戦争で死んじゃったりするのかと思えば
その時の伏線を張ってる最中なんだろうけどw
869名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/25(火) 05:59:28 ID:yJYmbwIB0
太陽を背にしたエウメネス、アリダイオス、パカラーのシルエットには思わずじーんとしたんだぜ

>>866
理解は出来ないが…なるほど。
確かに女同士は聞いたことないな、ホモ(セクシュアル)=男同士という意識が大半なくらいだし、
同性愛を指す日本語のバリエーションの差からしても文化がちが〜うとは思う
870名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/25(火) 06:08:11 ID:O8PQaJgj0
ヒストリェ・・・
871名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/25(火) 06:15:28 ID:rz2hZ0py0
ホモはごく一部の貴族だけの文化じゃね?
おまえらの中で男とアー!したい奴いるか?
いねえだろ
ミエザの少年達は12,3歳くらいだろ?
小さな少年とならともかく、それくらいの年齢なら男となんて気にならないとおもうけどね
872名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/25(火) 06:57:56 ID:cpnH6FcF0
俺はちょっと目立つ美少年だったからかなりの男にホモ的なものがあるのを知ってるお♥
873名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/25(火) 07:00:43 ID:Y6/I/dHx0
>>871
つ ッ

そういえば、フランスの貴族はレズビアンも高貴な趣味とかって言ってたっけ。
874名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/25(火) 07:06:52 ID:5vVukWRI0
機会的同性愛って言葉もある
男だけで隔離しといたら自然とそういうことも起こるもんなんでは

動物にだって同性愛があるくらいだし
875名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/25(火) 07:12:20 ID:yJYmbwIB0
動物といえば、オランダの博士が発見したのにはマガモは10組に1組はゲイカップルらしい
これは正直衝撃だった…
876名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/25(火) 07:13:16 ID:eyoOt9M60
アフタヌーンって今日だっけ
877名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/25(火) 07:19:14 ID:AVRoCAFA0
>>837
なるほどサンクス
878名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/25(火) 07:25:43 ID:K6YJ2vVE0
>>869
レズビアンの語源は、
ギリシアの女詩人サッフォーの出身地レスボス島なんだぜ。
古代ギリシアでは百合も流行ってたんだ。
879名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/25(火) 07:30:30 ID:yJYmbwIB0
>>878
ああ、そうか!なんか聞いたことがあると思ったらサフィズムってそれかあああ
880名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/25(火) 07:41:13 ID:cthnG/PQ0
今月読んだけど、ババアむかつくなぁ。
女の浮気って男の浮気の20倍むかつくよね。
アレクがほんとにフィリッポスの子供なのかどうか
怪しいもんだよな。
そうじゃなかったら、ババア殺したいわ。
881名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/25(火) 07:56:11 ID:O8PQaJgj0
創作物に熱くなんなよw
882名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/25(火) 08:11:07 ID:cthnG/PQ0
しかし、不倫相手が壁画て、だれかこの意味を
推理出来る人おる?
883名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/25(火) 08:45:45 ID:tQIXV13A0
>>878
レスボス島といえば、あの鯨のおっさんが実は
884名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/25(火) 10:08:20 ID:7UUaaJ2s0
ホモとゲイってどう違うの?
885名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/25(火) 10:29:57 ID:e216Y9lCP
ggrks
886名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/25(火) 11:12:03 ID:POzJ8DaL0
7巻いつ頃出るかのぅ
887名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/25(火) 11:19:13 ID:e216Y9lCP
二年前後じゃないかな
888名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/25(火) 11:42:21 ID:8X4HsoXW0
888カラー 888カラー
889名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/25(火) 11:45:53 ID:OePmX7Xz0
6巻目にしてようやく初ちくび!(しかも2つ!)
しかも岩明史上最大のえろ描写!!
ありがたや〜。

・・・いや、5巻まですっぽりどっか逝っちゃって
確認のしようが無いんだけど。
あってる?
890名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/25(火) 12:13:44 ID:SWgIxB/u0
岩明・・・50歳

岩明の師匠(上村一夫)・・・45歳で死亡
891名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/25(火) 12:18:27 ID:2Ozzv62A0
>>880
オリュンピアスは浮気したとかしないとか
そういうレベルで語るキャラじゃないから気にすんな。
エピソードの幾つかは政敵のでっち上げって説もあるけど、
今までの描写からいくとかなり病んでるし、きっとイワーキはやってくれるはずだ。
892名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/25(火) 12:27:01 ID:p/aO/nSF0
>>882
浮気相手の顔が、wikiのアレクの記事に貼ってある、アレク自身の肖像画にそっくりなんだが
893名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/25(火) 12:38:26 ID:KCiZ4vIk0
アレクも母親もというか王宮内は色々病んでそうだなあ
パカラー王子もそのうち派閥争いに利用されそうだ
894名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/25(火) 12:42:57 ID:r33lUmypi
>>892
実の父親はフィリッポスじゃなくあの男というオチだろ
895名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/25(火) 13:01:41 ID:60saMj930
まあお前も父親だと思ってる男の子供じゃないかもしれんしよくある話だな
896名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/25(火) 13:03:59 ID:tnfn0VOE0
そう!
お前はうちの子じゃない!
うちの奴隷狩りで拾ってきたスキタイの子なんだ!
897名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/25(火) 13:04:34 ID:PN8X3CXk0
よくもだましたアアアア!!だましてくれたなアアアアア!!
898名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/25(火) 13:37:16 ID:vbtqii0C0
>>890
早く世界制覇してもらわないと
899名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/25(火) 14:35:49 ID:ogtzCVhB0
>>889
1巻?でゲラダス一行が奴隷狩りしてるとき、
部下どもが若い女をレイープしようとするとこで乳首でてるはず。
「商品の質がさがるじゃね〜か!!」で暴行未遂に終わったけど。
900名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/25(火) 15:00:20 ID:C7OGZLp20
本誌で読んだ時より単行本を読んだ時の方がアレクサンドロスにカリスマ性を感じた。
アレクサンドロスにドクドクしてた農夫は間違いなく惚れてたな。
901名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/25(火) 15:04:21 ID:udpjodmy0
あの農夫は将来エウメネスを陥れる
902名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/25(火) 15:54:14 ID:5zCdL4ca0
待ったのに展開が遅くページ数が少ない・・・
903名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/25(火) 16:25:25 ID:+J/oIM1c0
>>889
サチュラをヤッてたじゃないか
904名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/25(火) 16:36:35 ID:BXEBEoT8P
サチュラの乳首で100回抜いた
905名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/25(火) 16:45:10 ID:yJYmbwIB0
立ち読みしてみたけど、やっぱり単行本で一気に見た方が面白さも倍増するだろうなと思った
約2年か・・・正直オリンピックより待ち遠しいお
906名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/25(火) 17:39:47 ID:Uyq7UIDHi
>>901
まじで!?
農夫なのに?
907名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/25(火) 18:15:45 ID:rWW9ttLP0
発売を知らなくて本屋で6巻を見たとき
すごい嬉しかったよ
908889:2010/05/25(火) 20:48:59 ID:OePmX7Xz0
>>899
そーいえば、そんなんもあったっけ・・・。
>>903
寄生獣にもあったけど、あれは成長要素としての描写ともとれる。
エロをエロとして描いたのは初めてじゃねーの、ってことで・・・・。

前巻までがついに見つからず。
・・・実家にあるっぽいので買い直しました。

909名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/25(火) 21:08:07 ID:M5JR91CtO
関係ないけど、アフタヌーンの真ん中へんに、なんかものすごい輪切り漫画が載ってて、
つい気になって全部読んでしまったが、最後まで言ってもほぼ輪切りしかなくて、
何と言ったらいいんだかよくわからんかったw

今回のは、エウメネスの夢と対比された感じで、読みながらゾクゾクきた…んだが、
短かすぎたのが残念ですな
910名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/25(火) 21:19:23 ID:be9krW+m0
口内炎が痛くてご飯が食らべれない
助けて……ヘファイスティオン……
911名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/25(火) 21:29:47 ID:C1P/u/7p0
今更ながら崖のエピソードって王が言っていたこれからの戦争に英雄、豪傑はいらいって思想を表した話なんだな。
アレクサンダーは反省していたみたいだけど。
912名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/25(火) 22:06:34 ID:ppb3U59+0
>>910
ふいたww
913名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/25(火) 22:09:22 ID:O8PQaJgj0
>>910
そんな理由で人格交代させられたらヘファもやさぐれるわw
914名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/25(火) 22:26:28 ID:d0LmdIjr0
冨樫の休載にあわせて
表紙 連載再開かと思ったが
短かったなあ

母親のバックみたからなんだっていうの
915名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/25(火) 22:26:56 ID:AlWPhtvx0
「せっかく生まれた才能・・・・くだらん寝物語から引き離さなければならん!」

このせりふが一番良かったワ。
916名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/25(火) 22:28:08 ID:Cez04zD10
母親のバックよりイッソス合戦図をわざわざ持ってきてるのが気になるだろ。
917名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/25(火) 22:35:41 ID:sCZxvFwV0
>>907
その辺の全然関係ない雑談スレとかでも単行本ktkrって言われてて
意外と忘れられてないなとすっごく安心した
918名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/25(火) 22:42:01 ID:TF05g5HA0
最新刊の見所はエウメネスが道を譲らず敬礼もせず大名行列のように通路の真ん中を
歩くアンティパトロスの頭をエ「ツルっぱげですねすぇ」と言いながらナダナデするところだな。

イリュりア戦勝記念金貨一枚で陽動に引っ掛りエウメネスに敗北するネオプトレモスなんか
どうでもいい。
919名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/25(火) 22:54:15 ID:C3zIGcAH0
エウメネスは「王の重大な指令=おもちゃ作り」ぐらいで地味な動きだったけど
その分は多種多様な顔芸で楽しませてくれたし、
崖から滝に馬ごとバアーってなってアリストテレスがぷうはぁぷうはぁで、なあ?
アレクがぐっぐっで、農夫がどくっとすると同時に心臓蘇生してぐはあっで
…なあ?
んで、ヘファなんとかがこう、するーっと「おじゃま」で。なあ?
920名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/25(火) 22:56:55 ID:Sdy2KzgK0
思ったより王子とエウメネスの会話が少なかったな
921名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/25(火) 23:02:03 ID:CuYKGCqq0
>>919
おまえ…… 混じっているな
殺すのはよそう
922名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/25(火) 23:24:58 ID:Az5qNomU0
同じアフタヌンでも、無限の住人はどんどん単行本出てる気がする。
1回で書くページ数が多いのかな。

イワーキ、人物以外の絵を簡略化して、最悪背景は
真っ白でもいいから連載ページ数を倍にしてほしい。

完結後も生きていたら、背景も書き込んだ愛蔵版単行本を
のんびりと出せばいい。描け。もっと沢山描け。
923名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/25(火) 23:34:03 ID:AlWPhtvx0
でもモブは別の人が描いてない?
なんかタッチが違うカンジ。
924名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/25(火) 23:46:27 ID:bZS4pxfs0
フィリッポスは奥さん浮気しまくりなの知ってるんだろうか
925名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/25(火) 23:48:44 ID:QhPcxRsP0
岩明がアフタと単行本の表紙二枚描くなんて・・・
無茶しやがって・・・・・
926名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/26(水) 00:02:42 ID:w5ZumM7U0
>>864
それはない

画太郎でさえアリな見境いのない世界だから
岩明に至っては言わずもがな
927名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/26(水) 00:40:57 ID:2JpN4N2P0
>>915
才能ってヘファイスティオンのことを言ってるのかな?
アレキサンドロスを過酷な環境に置くと、頻繁にへファが出張るようになって……
928名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/26(水) 00:55:41 ID:wp7aMjry0
そういえば初めて死人の出ない巻だったな。
仮死状態になった奴はいたが。
929名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/26(水) 01:32:04 ID:lA63DhEi0
>>924
第一夫人やら第二夫人がいるから、そこらへんは寛容なんだ。多分。
あと戦争が多い時代だから子供が多産なのが最高!!という価値観が当たり前なのだと思ってる。

>>845
泣いたら人格チェンジの伏線ですから。

>>864
「ディアデスが作ったおもちゃでアンティパトロスに悶えさせられるエウメネス」とか
「アリストテレスによるマケドニア成人男子の射精実験」とか
色々できそうな設定は転がっていはいるが、まだ人物紹介の段階で本筋が始まっていないせいか
同人誌も作りにくいと思う。


6巻もあるのに、全く話が動いてなくて驚いた。
まだ人物紹介の段階で、一体いつから本編が始まるんだw
物語がいきなり回想から始まってしまっている時点で覚悟はしていたんだけれども。
930名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/26(水) 01:44:34 ID:VlMHpwoV0
パカラーについての構造を知ったいま
広いネットの世界にはパカラーを自作しようという
読者はいないのだろうか?
931名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/26(水) 01:52:45 ID:Wu1VApoh0
王様にむかって「何ちゅうか」はねえだろ
932名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/26(水) 02:00:13 ID:qC/+1NJP0
イワーキ氏も1000万部作家だから、500円×10パーセント×1000万部=5億か。
税金で半分持って行かれたとしても一家が平穏に暮らすには十分な額か。
ヒストリエも悠々自適でやって20巻くらいまで続きますように。
933名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/26(水) 02:00:51 ID:ebm0D3sN0
>>929
その設定どこからきたwwww
アリストテレスも変態なのか・・・・・
934名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/26(水) 02:12:45 ID:Yd4T+c6+0
>>927
でもアレクを二重人格にしたということは後のペルセポリス炎上、パルメニオン・フィッタロス親子の謀殺
酒宴の際のクレイトス刺殺、カッリステネスの謀殺(あるいは監禁)はヘファイスティオンの仕業という事
になるんじゃないかなぁ・・・
935名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/26(水) 02:13:29 ID:k4E7L23P0
>>932
わあああう!わああう!
936名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/26(水) 02:15:24 ID:ebm0D3sN0
んでパカラーを壊したのはヘファイスティオンなのか?
皆の意見を聞かせてくれ
937名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/26(水) 02:26:19 ID:0febeDXp0
まぁこれから起きる汚れ役は全部ヘファなんとかの仕業でしょ
938名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/26(水) 02:36:21 ID:kwFeOD4k0
史実でアレクのやった印象悪い出来事担当にされる感じはするな。
よく知らないけどアレキサンダーって二面性があるような感じの人物だったの?
939名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/26(水) 02:38:20 ID:O2d0F9mw0
ミニスカの女の子がいっぱい出てくるのはいつになるの
940名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/26(水) 02:39:17 ID:p74fl+Yj0
>>810
おそらくそこら辺の確執はオリュンピアスとエウメネスの接近(エウも食われるんだろうかw)に対して
ヘファの屈折した感情が引き金になってくと予想
941名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/26(水) 02:51:42 ID:Yd4T+c6+0
>>938
結構複雑な性格だという印象は持っている
天才的な将軍だし、部下思いだし、東西融和を目指すし、ロマンチックにもトロイア遺跡やら
ゴルディオスの結び目やらアモンの神祠やらに立ち寄るし、かと思えば部下の反抗にややヒス
テリー気味な反応を返したり、自分の意に沿わない部下を暗殺するし、酔っ払って衝動でぶっ
刺すしかと思えばそのショックで自殺使用とするしへファイスティオンが死んだときも泣き
喚いて死のうとするし、マザコンだしともうワケワカメ
942名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/26(水) 02:51:45 ID:wp7aMjry0
いままではオリジナル部分が多かったけど、これからは基本的に登場キャラは実在の人物になってくるから
あんまり無茶苦茶はできないし、物語がある程度停滞したように感じるのはしかたないな。
943名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/26(水) 03:18:19 ID:iPfb/mRq0
>>929
けっこう動いてると思うぞ
オルビオス(カルディア時代のエウメネスの友達)は病死したし
ゼラルコスなんてちんこ斬られたし
サテュラとは寝たし
お婆さんは股ぐらの間に頭つっこまれたし
頑丈だったゲラダスは老いたし
カロンは独立した
944名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/26(水) 03:35:42 ID:lA63DhEi0
w

第一話から変化したことは「エウメネスが就職した。」だけなんだよな。
寄生獣で言うと担任にチョークを投げられたシーンまでぐらい。
七夕なら定例部会が始まったあたり。

これからが楽しみなんだ。
945名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/26(水) 03:50:58 ID:XWrd7N7I0
アレクが不安定で怖いな
前誰かが言ってたけど酔った勢いで部下を斬り殺しちゃうDQN様になるのは
ヘファじゃなくてアレクな気がするな
946名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/26(水) 04:00:16 ID:p74fl+Yj0
>>911
アレク自身は自分1人で敵陣に率先して飛び込むやつだからなあ
仲間を巻き込みたくない、って気持ちが不安定さをつくるような
947名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/26(水) 04:05:43 ID:Yd4T+c6+0
そういや崖越えのエピソードってイッソスの会戦でのピナロス川をはさむ崖を騎馬で飛び越える
という話の伏線っぽくもあるんだよなぁ

どんだけ伏線っぽいエピソードを仕込んでいるのよ岩明先生
948名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/26(水) 04:09:27 ID:zEMpp6RR0
>>911
>豪傑はいらい
正確な日本語でお願いします
949名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/26(水) 04:30:53 ID:fdpxVt0d0
史実はあんまり詳しくないんだけど
今のアレクサンドロスは好感が持てるなー
あんな人間に仕えてみたい
というあの農民の気持ちもよくわかる
950名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/26(水) 04:40:59 ID:KKKFepdP0
>>948
タイプmissくらい許しててやれよ。
「へ」や「は」前後の間違いや句読点抜けは伝わり辛いけど。
951名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/26(水) 05:04:11 ID:hrY2iFfv0
アンティゴノス=カロン説を捨てきれない
952名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/26(水) 05:15:31 ID:Mcld68eLP
カロンは、名前からして、最後にでてくるかもな
953名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/26(水) 05:20:47 ID:iEJBz8i/0
954名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/26(水) 05:26:06 ID:u35yk50V0
カロンって三途の川の船頭か
確かに最後でてきそうだな
955名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/26(水) 05:32:25 ID:7rr0wnFQ0
バルシネの出番はまだですか?
956名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/26(水) 06:30:15 ID:3ktfXn390
ひとつ疑問があるんだけど、崖に行くときは馬の数が7頭で
ハルパロスの馬はどう見てもお亡くなりになっているのに
帰途もそのまま馬が7頭いるんだけど、なんでかな?

アリストテレスは徒歩で出かけている描写があるし。
担架の後ろを持つ人間も増えているけど、服装からして現地で雇った人っぽいし。
957名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/26(水) 06:57:48 ID:A0fFbQZA0
カロンが三途の川を迎えに来るのかww
958名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/26(水) 07:41:32 ID:lA63DhEi0
>>951
そんな、そんなの卑怯すぎる。泣かざるを得ない。

>>956
馬が欲しいと困っていたらどこかの爺さんが
畑仕事を手伝う代わりに貸してくれたんだと思う。
959名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/26(水) 08:59:37 ID:TgyomOeG0
>>932


残念、岩明氏がヒット飛ばしてた頃の税金は65%
所得税が50で地方税が15%

あと、今はひとりで書いてるけどあの頃はアシスタントいたよね
人件費馬鹿にならんのだ。
960名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/26(水) 09:22:08 ID:eeT2r+270
アシいた時なんてあったのか?
961名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/26(水) 10:21:03 ID:cOLBSfHB0
>>919
優勝
962名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/26(水) 10:24:46 ID:L+9GEtnG0
アフタヌーン買って短さに驚いた  表紙なのに                             
基本ヒストリエの載る時しか買わないのに酷い
浮気男は黒クレイトスかな
この件が将来の処刑につながるとか
あとツタヤに6巻が1冊もなかった
963名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/26(水) 10:27:02 ID:DMISJG6B0
連載読んでなくて、コミックで追ってるんだけど、
ヘファイスティオンはアレクサンドロスの中に住む別人格ってこと?
史実ではアレクサンドロスの友人であり恋人であったとされてるれっきとした違う人物だけど。
同性愛の記述を避ける為、独自の設定に変更したのかな?
964名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/26(水) 10:39:22 ID:bMi9M9Si0
>>922
同感。
単行本の背景描きのために連載スピードが半分になるなら、
背景最低限、単行本なしでもいいから連載スピード上げて
死ぬまでに完結してほしい。

いや、もうネームだけでもいいから完結させて。
965名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/26(水) 10:46:41 ID:zWSW3Xot0
>>963
同性愛説は”史実”じゃねーから
966名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/26(水) 10:57:59 ID:ReTGuZOB0
>>962
載ってるだけいいじゃん。
酷いと表紙だけだぞ orz
967名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/26(水) 11:20:37 ID:L+9GEtnG0
ペイトンさん
968名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/26(水) 11:34:41 ID:U6Xo2Xbb0
立ち読みしてたが性交のシーンが恥ずかしくじっくり見れなかったため買ってしまった。
969名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/26(水) 11:36:58 ID:FG1PwOWJ0
じっくり見るような見開きでもないだろw普通に飛ばせよw
970名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/26(水) 11:38:30 ID:lA63DhEi0
まるで子ヤギみたいな奴だなと店員に思われたに違いない。
971名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/26(水) 11:43:01 ID:U6Xo2Xbb0
小さいアレクサンドロスのためならアフタ代など惜しくない…
972名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/26(水) 12:23:28 ID:p7SNmkN40
俺は王子の愚行を止める(慰める?)役をヘファがするのかと思ってたわ
パカラーを壊した時、ブーケファラスを撫でてるのも普通に王子だと思ったしな
あれってヘファが「アリダイオスをいじめるなよ」とか王子と会話してるシーン
なんじゃないの?

もしあれがヘファだとしたら眠っているはずの王子が起きてるって事になるし
973名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/26(水) 12:26:17 ID:KBmOqBoB0
寧ろアリダイオスの脅えっぷりからしてヘファがアリダイオス苛めてるんじゃないの?
974名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/26(水) 12:37:09 ID:Mcld68eLP
>>960
よしえサン描いてた人が手伝ってた話があったような
ただのパロだったか忘れたが
975名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/26(水) 12:48:39 ID:5Qa18PW20
興味もって安彦のアレクサンドロス買ってきたけど説明文ばっかで萎えた
976名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/26(水) 12:48:54 ID:L+9GEtnG0
ヘファの所が終わるといきなりカイロネイアまでとぶと予想
それ位しないと終わらない
977名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/26(水) 12:57:35 ID:P7l6rq+D0
割と時間を豪快に飛ばしてるシーン多いのに
全く話が終わる気配が無いってのも何か凄いな。
978名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/26(水) 13:09:26 ID:wuf1KuFzP
ああいうのって幼少時の性的虐待が原因の定番だけど、ここからウホッなのかママンなのか
ぴょーんのコマからすると近親?
あるいは他に母親譲りの悪い女の人格でもあるのかな
979 ◆PZGoP0V9Oo :2010/05/26(水) 13:21:55 ID:5K+ZILTJ0
テス
980名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/26(水) 13:25:59 ID:L+9GEtnG0
カロンが気になる
後継者戦争でエウメネスの部下でケファロンて奴いるけど
981名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/26(水) 13:28:25 ID:GEWeXopx0
次に登場するときは髪伸ばしてるのかな
982名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/26(水) 13:29:52 ID:5/R0+kOE0
アテネに行ってるだろうから
史実でアテネに関係のある人物になってるだろうな
983名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/26(水) 13:37:32 ID:Mcld68eLP
アテネであってねー
なんてな

まぁアテネの図書館にいたりしてな。
ベットでの会話が、ただの会話であったとは思いにくいよなー
984名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/26(水) 13:46:33 ID:Y+6SLXXp0
なんかいやらしい響き
985名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/26(水) 13:48:15 ID:L+9GEtnG0
カロンと名の有名人はいないよね
アテネは市民権を取るの難しいから無名の人としての登場かな
ヒストリエで登場しそうなアテネ人は
フォキオン、デモステネス、デマデスぐらいかな
流石にカロンがこの三人になるのは無理がある
986名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/26(水) 13:48:43 ID:nIKoBy/e0
>>951
リュコン説とかは?
987名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/26(水) 14:00:54 ID:p7SNmkN40
カロン大人気だな

確かに奴隷身分から自由市民になった後は気になる
髪の毛生えてるのかも気になる
988名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/26(水) 14:15:34 ID:GEWeXopx0
エウメネスの兄貴もあれでけっこう重要な人物なんだな
好きなキャラだし再登場が待ち遠しいお
989名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/26(水) 14:24:03 ID:L+9GEtnG0
ヒエロニュモスは104歳まで生き
死ぬ寸前まで視力等の体の機能が少しも衰えなかった超人
990名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/26(水) 14:27:03 ID:KQUQo1Ag0
>>919
クソワララララーイ
991名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/26(水) 15:09:18 ID:+QpUUyrN0
>>951
アンティゴノスがカロンだとなんかイイよな。アンティゴノスがエウメネス
と敵対しても友人だと思ってたり、アンティゴノスに対してエウメネスが使者にしたヒエロニュモスが
二人の元主人だったりと
992名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/26(水) 15:46:31 ID:p74fl+Yj0
カロンは別にフェイドアウトで良いと思ってる
なんか知り合い全部が有名じゃないとってセカイ系っぽくてスケール小さくね?
993名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/26(水) 15:56:10 ID:+QpUUyrN0
>>992
まぁそれは一理ある。俺もセカイ系あんま好きじゃないし
994名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/26(水) 16:00:11 ID:FPBkqxuo0
>>988
ヒエロニュモスも立派に歴史に名前を残すぐらいに生きたんだよなあ
死んだパパンも誇りに思っているだろう
995名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/26(水) 16:00:47 ID:LaeVvDSK0
セカイ系ってどんな感じなんだよ
996名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/26(水) 16:01:46 ID:F7wKmqg90
セカイ系ってそういう話なのか
997名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/26(水) 16:03:44 ID:jifxTYf60
セカイ系とは、自分の個人的体験等が世界全体の事象と深く密接につながり合っているという作品群
みたいな解説を、どっかで見た気がする
998名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/26(水) 16:04:14 ID:m7Seuccz0
要するにアレクって間男の息子だったってこと?
999名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/26(水) 16:04:50 ID:Y+6SLXXp0
別に有名にならなくてもいいから再登場はしてほしい
1000名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/26(水) 16:05:12 ID:L+9GEtnG0
俺もセカイ系てわからん


是が非でも教えてくれ
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。