【ガイドライン】
本作品を掲載しているスーパージャンプは、集英社の公式発売日は
第二・第四水曜日となっていますが、 一部地域では前日の火曜日までに発売となっております。
このことに関してネタバレはいつ解禁がよいか?と住民一同議論した結果、
皆と仕立て屋の話しで盛り上がりたいという意見が多数を占める結果と相成りました。
従って早売り地区の住人さまにおかれましては、発売週の水曜午前0時以前の、
過度のネタバレはご遠慮頂き、 あらすじが読めない程度でのエレガンテなネタバレを
心がけていただけます様お願いいたします。
又、本スレの持ち味といたしまして、
「板違い・スレ違いの脱線話でも普通に受け入れ、むしろそれを燃料として更に加速する」
というのがありますが、あまりにも過度な脱線は復帰不能となるばかりか、
一部住人の方がついて来られない、 不快感を催すなどの弊害が見受けられます。
そのような場合は流れをぶった切る、軽い説明を行うなど、他の住人にも
気を配って頂けます様重ねてお願いいたします。
次スレは
>>950を基本とし、無理なら指定。次スレがまだなら雑談は自重してください。
【ネタバレをしたいと思った人は、まずこれをお読み下さい。
それでも書く気が残っているならわたしは何も申し上げません。 ただ蔑みの視線を送るだけです。】
『失礼ながら、 このスレの住人はあなたのように露骨なネタバレをしようと思えば出来る方々が多くいらっしゃいます。
ただそれを認めると、それはこのスレの掟を守って書き込みをされる方やまだ読んでいない他の住人への背信に他なりません。
どうぞこのスレの掟を身につけてまたお越し下さい。』
【備忘録:向日葵十二神・当スレ独自愛称 】
ユーリア=ピザ
マリエッタ=メガネ
モニカ=スリ
ソフィア=ウド
アンナ=お下げ
コンスタンツェ=コン(ry
サンドラ=砂
ベアトリーチェ=熊
エレナ=塚
クラリッサ=はわわ、絶望店長、蔵、broccoli
ジュリア=雷撃 、ガチャガチャ
フェデリカ=鶴屋さん
【切腹中】
∧,,∧
(;ω;`) <
>>1のいいネタ思いつかなかったよー
/ y/ ヽ
Σ(m)フ⊂[_ノ
(ノノ | | | l )
∧,,∧
(´;ω;) 介錯・・・
/ y/ ヽ
Σ(m)フ⊂[_ノ
(ノノ | | | l )
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
∧,,∧
(´・ω・) ・・・
/ y/ ヽ
Σ(m)フ⊂[_ノ
(ノノ | | | l )
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
【募集中】. ┌─────┐
∧,,∧ │急募!短期│
(・ω・`) │経験者尚可│ ∧∧
/ y/ ヽ |委細面談ニテ│ Σ(ω・` )
Σ(m)フ⊂[_ノ └─┬─┬─┘ (つと ノ
(ノノ | | | l ) │ │ u-u
>>5 大義である!
───────────────────────────−──────―
────────‐───────────−────────────―─‐
─‐────────────‐────────‐∧_∧ ───‐──―──‐
─────‐∧ ∧,〜 ────────────‐(; ´Д`) ────────
──−──‐( (⌒ ̄ `ヽ───_ ───────‐ / /─―/ヽ────―─‐
──―───‐\ \ `ー'"´, -'⌒ヽ──────‐| | / | | ─────―
―‐――──‐ /∠_,ノ _/_───‐―──―─‐| | /─―/ | |―────―‐
─────‐ /( ノ ヽ、_/´ \―────‐──‐∪ ./──,イ ∪ ────―─
────‐ 、( 'ノ( く `ヽ、 ―────―‐| /−─/|| | ──−───―
───‐‐/` ―\____>\___ノ ──────‐|/──/ || | ────‐─―‐
───/───―‐/__〉.───`、__>.―‐―───‐─―‐| || | ─────―─
──/──‐──────────────―−───‐(_)_)─────―─
─/────────−────────────‐──────────―‐
───────────────────‐─────────―─────‐
8 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/03/24(水) 09:53:44 ID:zqiTEx6/0
若織部・・・
イイと思う!
服に問題無いなら着る方に何かあるとは思ったが、これは斜め上だわw
オリベの腰の入ったパンチとか色々斬新すぎる
あの白鳥さんも、流石にハサミを踏んだりはしなかったし
別方向(しかもダミー趣味)に逃走しようとはしなかったし
これは久々に骨のある相手だな・・・
白鳥さんの立ち位置って寒鰤屋の若旦那と同じか
今頃読んだ。
作者か編集か、このスレでも見て
シチリア島編がいまいち盛り上がってないのを感じて
急遽テコ入れしてきたようだな。
ジラソーレの面々みたいな話を明るくするユカイキャラ&
マルコみたいなお前らキモヲタらの心をガッチリ掴める
親近感を持てるヲタクキャラ。
この2つの属性を兼ね備えたのがあのマスター大吉みたいな外見の
パンチパーマのデブキャラってワケだ
>>1乙
振り回してたのが他人の道具箱ってのがそもそも大人としてどうよと思わんでもない
>>15 公式発売日の昼間を指して「ようやく」なんて言うほど俺はオタクじゃありません(キリッ
ちがうぞい。振り回していたのはボン自身が座っていた椅子。
あぶないから逃げようとしたオリベのトランク叩いてトランクが開いちゃう
ぶちまけられた道具の上をボンが通過しはさみの螺子部を踏んじゃう
>>1乙
とりあえず前スレ埋めて来ねぇか、兄ちゃん達よぉ
若織部って若殺駆頭とか若獅子頑駄無みたいでカッコイイな
貫目付けるにはまずあのアフロをどうにかしないと
>7
切られ役が応募してきたんだろ。
具体的に何年前かわからんけど、およそ5年以上前のイタリアで萌原型師志望とはかなりアンテナ高くて愉快な思考回路の御仁ではあるわな
23 :
22:2010/03/24(水) 13:16:14 ID:zVBBZ5LMO
ゴメン、訂正
5年前→10年以上前で
連載7年目だからサザエさん時空じゃなければもっと前の話だし
調べたらドラえもんの声優入れ替えが2005年でシスプリだのがもう2001年には出てるから、10年前にはもう十分各国のオタクにフィギュアも知られてるわ
マフィアの後継ぎとして思考は愉快だが、そんな極端に情報早い訳でもないか
解りにくいけど弟の方も寸法取らせてるな
さすがにどうやって貫禄をつけるのかわかりませぬ
こうまでしないと服が完成しない方式であの坊ちゃんの方を魔改造するんだろ。
坊ちゃんがキャストオフ可能に!?
若織部って呼び方はバカシンジに通ずる所があるな
>>26 某黒い外科医なら傷跡一つ残さずに脂肪除去しちゃうんだろうけど(ry
>>26 痛車ならぬ「痛スーツ」で見る者が恐れおののく坊ちゃんの出来上がり。
しかし過去編見ると貴族のギロチンに恐れおののいていたのが嘘のようだ。
まずあの坊ちゃんに先代のジャケット着せるだけで貫禄付くと思った判断が痛い
ピサカーネさんのとこと今のとこってどっちがでかいんだろうね。
>>1乙
このスレ名、つまりいつの日か子織部も現れてついでに若かりしラウラ母ちゃんも登場、
二人の出会いが語られ「ラウラの母ちゃん可愛いー、あれ、でもこれようするに織部寝取られてね?」となる、
そこまで先を予測したものと邪推しますが、如何かな
今頃読んだ。
怖い親の話を出されると取り乱すあたり、エリック・セルジュ兄弟を思わせる。
鋏に絡めて覚悟を決めさせるエピソードが入ると見た。
ゴッドマザーの「サクサクサク」ってやっぱイライラの表現だったんだ。
こんなところで、以前からこのスレで出てた道具の話に繋がるとはなー
マフィアのナイフとハサミを繋げるのは良いけど、説明台詞が多くてちょっとクドくなってた
あの逸話を持ってくるにしても、織部は「自分のナイフ踏み付けられたらどうするよ」程度の台詞で充分だったと思うんだが
で、結局は萌えを資金源とする新時代のマフィアが出現することになるのか?
最近読んだんだけど
このマンガのキャラってどいつもこいつも
何か批判されると「うっせぇバカ うっせぇバカ」ってファビョるけど
これ作者の口癖なの?
春だねえ
>37
高レベルの技術と客のニーズに答える感性があれば通常業務+αの収入源になるけど
中心地である日本の市場でさえフィギュア単独では大したことない事を考えると…
欧州市場を一手に引き受ける位でないと無理
他のマフィアからは馬鹿にされるだろうし
今週号見た
薩摩ボタンの話とか坊ちゃま初登場の時もだけど、甘ったれとか逃避タイプには
キツい対応というか容赦ねえなオリベ(つか遁ちゃん)
しかし、『ベタなオタ』丸出しの坊っちゃんにマフィアの貫録(マーベルのキングピン風味かな)つけるってのは難儀な依頼かと
いろいろあって坊っちゃんが人生と向き合うって展開になるのかねえ。
フランク・シナトラをナイフ一本持ってないだけで小僧扱いした、って、
小僧扱いするための言い掛かりに使っただけじゃ?
>>32 姐さんもあれでテンパってたんでない?
>>36 織部の台詞だけ抜き出すと意外と短い
やる気が有るのも無いのもボンクラしかいないのが悩み処か
従兄弟殿は父親にも支持もらえなさそうなのが救い?
>>39 お前みたいな蟲が湧き出したのを見ると殊にそう思うわ
♪春なのに〜 春なのに〜 ためい〜きまたひとつ〜
なぜに兄弟そろってあの甥っ子が使えると思っているのか
御輿、ってわけでもなさそうだし
>>46 あのファミリーには珍しい学士様だからじゃねーの?
そりゃひとえに血筋じゃないの?
同じボンクラなら傍系より直系って事で
同族企業だから他人に譲れないのがつらいところ
>31
マフィアより貴族の方が手に負えないてことじゃないかと。
いやまあ確かに今回の腹の据わりっぷりはものすごいけどw
>36
駆け引きとして、それだと鋏の価値を過大に表現してるだけと見られる恐れが。
ナイフの価値を十分承知していることを踏まえて言うから、説得できるんだと思う。
>46
ファミリーの結束を保つ最大の要点が、先代を立てることだからではないかと。
てか今のところ御輿そのものかと。
先代の時代から、実務は兄弟が取り仕切って適当なトコで判断するのがドンの
役割のようだし。
殴るシーンは崩し絵じゃないほうが良かった
織部のパンチなんてどうせヘッポコパンチだし、あんなんで良いだろ。
次期鈍の顔を殴りやがったことが問題なんであって、たいした怪我は無いみたいだし、
ゴッドマザー、ぶっ放してたよねぇ?
(「それにあそこでゴッドマザーがぶっ放すかこいつが殴らなきゃ俺か兄貴がやっていた場面だからな」)
というか、先代ゴッドファーザーの息子についてた護衛(ついてないとは思えない)はどういう報告をしてたんだ。
マザーも叔父さん達もオタ趣味のことは知らなかったようだけど。
あ、誰かが棘付き鉄球叩き付けてた。
>>53 叔父貴(兄)のほうでないの?
いちおう同席してたよね。
まさか甥っ子があんなんだったとわなー
なんか懐かしのタナカ思い出した。
田中は、一応
修復士として最低限の収入は得てるんじゃねーかな?
それ以上に靴に注ぎ込んでるだけでw
職場の人からハブられてるわけでもないし
あれ?あの若の「オタ」ってフリなんじゃないの?
棘付き鉄球&発砲は、ピエル坊ちゃんの心象風景なんだろうな。
マザーを叔父貴(兄)が止め、叔父貴(弟)がピエル坊ちゃんに「ママに詫びろ」から、
「それにあそこでゴッドマザーがぶっ放すかこいつが殴らなきゃ俺か兄貴がやっていた場面だからな」 のセリフに繋がらない。
>>58 おや、教育テレビの人までいらっしゃるとは目出度え事で。
ゴルフとかもやってて、インドアオンリーな"濃い"オタでは無いんだと思う
原型師志望するほど造形にうちこんでる人間は表に出ない、仕事にしてたら出られない
>>57 定義が割と曖昧だから作中では統一している、ってコトでしょう
>>1乙です。
しかしスレタイ、今のシリーズが若織部だとしたら今の織部は…翁織部?
根拠にはならないけど、
ヴィレッタがデートを受けるくらいなんだから、
タナカは腕はかなり良いほうなんじゃないかな?
購入資金に仕送りをつぎこんでるってオチじゃね?
どーかんがえても日本渡航歴が二桁はいってそうだしw
・・・ところで、画面の前のおまいらは、自分の趣味に使う金は、自分で稼いだものだろうね
>>65 子供が育つにつれて、趣味につぎ込める金が減ってきてるなあ…
>>65 稼いだ金だよ…
インカムがなくなったんでぼちぼち貯蓄を切り崩し始めてるが
嫁も娘もどっぷりとコッチのセカイに引き込みました
と、無い予定を書いてみる
(複数の)嫁さん養おうってのに自分の稼ぎで賄えないような甲斐性無くてどうするよ
ええ、貯金なんざありませんがね
いまさっきもヤフーのポイントセールでさらに嫁さん娶りましたがね
シーズン毎に嫁が変わる奴が何を偉そうに
まあ、アンナは俺の嫁だが
71 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/03/24(水) 23:20:47 ID:Ni/ymJOs0
今の織部は全盛期織部じゃね?
まあ仕立て屋業界って年経るごとに技術が上がってくるもんだから。
今回の兄さん方と縁ができながら、今後の展開で全く存在を匂わせもしない
ということは、この一件でファミリーがどうにかなっちまうのかもなと思ったり
三つ物注文して五点出来上がりは当たり前とか
1巻読み直すとオリベがキャラ違いすぎてびっくりだw
女の香水でジャマされたくない云々と随分
ハードボイルドちっくなことのたまってたよね。
せっかくだから暫く続けて借金大幅返済の詳細エピもやってほしい。
>>65 いちおー自分の稼ぎ&時々古本屋にいろいろ売っぱらった金
アメコミが2〜3冊増えると、日本語の本が十冊消える今日この頃
(単純にいろいろ処分してるだけだが)
>>75にシヴィルウォーのあとどうなったのとか聞きたいが
流石にスレ違いすぎか
どっかオススメのサイトない?
帽子作ってもらったおっさんは、
うっかり織部を連れてきちゃったばっかりに尋常じゃないストレスに晒されて、
毛根死滅するな。
うーん、最後の悪役面の登場である意味方向性が見えた気がするが
具体的にどう心の決着をつけるのか掴めん
最近になって読み始めたんだが、月二で待つのなかなか楽しいな
>>76 海外漫画板のマーベル総合スレで聞くよろし
なぜか特撮板にもアメコミスレがあったりするがw
>>74 1巻の頃から酒好きなのは変わってないけど、やっぱりやさぐれて酒におぼれた時期とかあったんだろうな
その割に高級ワイン大好きだけど、どこで飲む機会があったんだろ?
依頼人から「この期間で良く仕上げてくれた!代金とは別にこれは私の気持ちだ」と高級ワインを…
>>80 > その割に高級ワイン大好きだけど、どこで飲む機会があったんだろ?
レストランの飲み残しなんかを安く入手してたとか
コマンド?
・ドーバー海峡を泳いで帰る
・リヴァル工房に30年
・海の男だ艦隊勤務
あの従兄弟の末路はこんなとこなんだろうな。
それともある日突然煙のようにry
そして新しいゴッドファーザーに届けられるレザーのジャケット
煙といやぁ葉巻も小道具として登場させてるがちょっと惜しいんだよな
あの口に咥えっぱなしにできるサイズならカッターで吸い口を切るタイプじゃない
ヘビースモーカーの作曲家のときもそうだが紙巻スモーカーが
いきなりパイプ吸ったら舌をヤケドするのが通常なんで解決策としてはどうか
こだわりのマンガなんで細かいとこも詰めていってほしいね
で、次回からはファミリー内抗争の幕開けか。
お約束のパターンだと互いに馬だの牛だのの首を投げ込み会うんだろうけど、
あの坊ちゃんが相手なら、フィギュアの首でも効果は充分ありそうだなw
仮に真理夫親方が存命だったらとっくに帰ってるだろうな
ジャケットの出来不出来とは関係ないし
あのボンボンが親方に気に入られるとは思えん
そういや指輪型マンションを経営している
ルイージはこの不況下にどうしてるんだろう
マンションじゃなくてホテルじゃなかったっけ
初期投資がほぼゼロだろうから、維持経費捻出するぐらいなら
何とかなってんじゃないの?
6部屋だか8部屋しかないんだろ
富裕層に高いプライバシー売りにして営業してるんじゃね?
まあいざという時は手に職あるんだし、配管工に復帰すれば嫁さん一人くらい養えるだろ
>>79 アメコミ好きに質問するって、「原書読め初心者死ね」って言ってもらってこいってことでないの
ブラクラにはマフィアのボスはカモッラの兄さんとは個人的に
親交が〜みたいなセリフがあったけど、やっぱ本家にバレたら
粛清なのかね
日本製の愛用の鋏が使えないせいで、思うような裁断ができずオリベピンチ!!
・・・・あんまり想像できねえ。
>>94 昔はどうだったか知らんけど、最近はそうキツい物言いってのも見ないっすねー。
アメコミ読みとしては興味持つ人がいるってのは喜ばしいし(スレ違いはともかく)
>>76 一言で言えば『ゴブリンなオズボーン父ちゃんが、野望の階段&基地外街道驀進中』
布は逃げるから素早く切らなければいけない、
ならアルミでも刀匠製でも切りはじめから切り終わりまでの時間なんて何秒も違わないんじゃないのか?
>>97 裁断の精緻さが秒数で計れるものならそうだろうね
今回何を読んでたんだ?
他人の毛根気にするくらいなら自分の脳細胞心配したほうがいいぞ
そもそも、アルミダイキャストのハサミで問題無く何百(何千?)と言う職人が高級生地を相手に
何十年とやっている訳で
逃げるから上手く切れない、となりゃハサミの製造メーカーもそれに合う工夫や技術導入をするし
職人だって、そういハサミがあるなら日本だろうが、何処だろうが手に入れて使うのに何も迷う事など無いだろう
いわゆる好みの問題で、作業効率や作業能率とは別の話でしょ
でなきゃ、日本製の鍛造鋏の絶滅が危惧される訳も無く
>>98 織部が「切れすぎてきもちわるい」鋏を使っているのは特急仕事のための時間短縮らしいが、
裁断に関しては時間短縮になるほど切る時間に差が出るのか、って話なんだが、
素早く切るのはどの職人だって同じだろ。
何着も作るのならトータルで差が出るかもしれないが、
坊ちゃん一着なら「刀匠鋏なら1週間で出来ますがアルミ鋏なら2週間かかります」なんて事は無さそうだが?
>>99 日本製鍛造ツルハシは絶滅したな。
駅前の再開発、という理由で。
>>101 飛騨の職人の一刀彫りツルハシももうないのか
彼の名は道尾幸司。普段は平凡な一市民だが,ひとたび事件が起きると,
道路工事をはじめる街でよく見かける変態である。
>>93 お化けの出るマンションの管理人とか……
てか
>>90はそれのこと言ってるもんだとばかり
>>103 警察の者ですが、道路ぶっ壊した容疑で捕まえに来ました
佐々淳行の東大攻略だかで、投石に使われそうなタイル剥がすにも許可がどうたらやってたっけ
坊ちゃん登場で漫画の空気が一気に現代に戻った気分
あと、ギャグだからグーで殴ってたけど、
シリアスな雰囲気のままにしたかったら平手で逆打ちするよな
あんな至近距離でぶっ放して当たらないとは…
ゴットマザーも大した事無いな。
ばあちゃんに仕立ての基礎を習ってた時に使ってたのがあのハサミ、
とかいうのは妄想が過ぎるかねぇ?
いや多分そうだろ。
>97-100
アルミだろうと鍛造鋼だろうと、織部は速さを求めてきたんだろう。
同じ高級生地を同じ速さで切ろうとすると、アルミでは生地が逃げてうまく切れない、
って話だと解釈したんだけども。
どちらも使えないことはなくとも、鍛造鋏に馴染んだ腕で最良のパフォーマンスを
出すにはどういう道具を使うのがベストかってことじゃないのん。
殴ったね! ママにも殴られた事ないのに!!
カルロタイプかセルジュタイプか白鳥タイプかと思っていたら>息子
しかし日焼けするくらいゴルフにはまれるのなら体も丈夫になっているんじゃ
ないかと思ってみたり。
あとはもし事前調査で織部の素性知っていたらどうしてたんでしょうね。一般の
お客を装ってジャケット注文するか、それとも触らぬ神にとばかりに放置推奨に
なるのか
>>110 殴られない代わりに撃たれたじゃないかw
>>111 身柄をかっさらって来たからカモッラにつけこまれたのであって、普通に依頼しようとすれば
依頼できたんじゃないかな。 (客に敬遠されたら金にならないから)
特急料金込みでも10万ユーロなんてことにもならなかった気がする。
>>106 なんだほんとに頭可哀想な奴だったのか
悪かったな
アルミの鋏ではオリベ・ストラッシュには一度しか耐えられない!
ロン・ベルクを呼べ
117 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/03/26(金) 00:38:24 ID:G/2tUCbr0
>>112 >>106は、叔父がゴットマザーの腕を押さえつけたのは、
銃を撃つ瞬間(直前)ではなく、撃った後と読んだのだろう
まあ、鋏と場合もそうだが、同じ場面を読んでも解釈が
違うものだね〜
現代編でオリベが使っている------8<-------も日本製なのかねぇ
あー、そういや織部が使ってる道具類に言及するのってこれが初めてだっけ?
でも一巻の一夜城ならぬ一夜服の裁断にはカッターナイフ使って無かったか?
なぜ?
物体を一刀両断にするには、ある程度の質量が要ると、
右手が言っている
>>120 なんだかんだでスピードが段違いだからと思われ。
悠「・・・・ったく、二度とやらねぇぞこんなこと・・・・」
のちにピサカーネからのボーナス払いを断っているからやはり仕上がりはハサミより数段劣るんだろう。
あの火事で商売道具一式も火の中だったんじゃね?
オルファーカッターは曲線切れないんだけどな、
デザインカッターでないと、
>>124 オルファーカッターで曲線も切れるように仕込まれたんだろ?師匠に。
最終的に手刀で生地を切りそろえられる領域に
抜 聖
刀 剣
どこの修練闘士だよw
包 神(真)
茎 性
を思い出しちゃったじゃないかw
あの背景に筍が林立していたところに岡田芽武の本気を感じたw
同じ作者の某聖闘士の方でないかい?
撃 八
破 将
バ 俺
カ の
132 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/03/26(金) 14:50:46 ID:Q3I4NvPX0
ツインテールは以前マグロの解体ショーに驚いてたけど
同じ道具を使わせたらどうなんだろう。
ツインテールなら、マグロに蜂を縫い付けるんじゃないかな
ツインテがマグロだと?
では、俺のフォークでサクサクしよう
…ケダモノだわケダモノだわ
>>134 ペッツオーリ王国No.2と
マスコミ関係を同時に敵に回す覚悟があるならどうぞw
ナポリ貴族も「娘の友人」だから動くだろうなあ
>>116 ロン・ベルクばかりにいい格好はさせませんよ!
ツインテールはマグロじゃなくてエビだろ
>>132 「そんな巨大なマグロの塊は必要ない、ほんの数切もあれば十分だということをよく理解しておいた方がいい」
>>136 ラウラはモーツァルト型のKYな天才だからな
友人や周囲の人がああでなければとっくに破滅してる
>>141 オリベが初期に
「老後寂しくなるぞお嬢ちゃん」って言ってたっけな
ラウラなんて記号の集合体に過ぎん
スケットのサーヤみたいなものだ
ヒメコやロマンのような特化型のほうがいいに決まっている
この間は、酷い鮫肌で。
人魚ならいいのか
>>141 努力家の秀才であるサリエリポジションにいるはずの織部にラウラはちっともかなわんけどな。
運針に夢中になってお漏らしに気づかない程。って既に天賦の才だと思うけどな
ただのアスペルガー症候群だろ
オリベ、ラウラ、ペッツ、統轄…
空気の読めない症候群どもばかりだな
153 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/03/27(土) 01:16:15 ID:vWDjvw3N0
天賦の才というか……フリーク?
インテリジェントモンキー
>>150 絶対的な経験値の差
レベル1の勇者がレベル99の戦士にかなわないようなもんで
オリベの場合若くしてレベル99まで到達するぐらいの廃人プレイをした結果なんだよなあ
つまり織部の骸骨磨きはアリアハンの周囲でスライムだけを倒してるようなもんか
そりゃ枯れるわ
魔法の球も入手せずピラミッドにもいかず渇きの壺もスルーして
ゲームクリアしそうな勇者織部御一行様
>>158 オリベ「消え去り草? レムオルあるしww」
>>158 オリベ「渇きのつぼ? ピラミッド? アバカムでしたwwwwwうぇうぇ」
骸骨磨きは確実に経験値入るRPGというよりは、タイミングを見切るアクション系のような気が
ドット単位で攻撃回避したり当てたりするまでやりこんでる感じ
骸骨磨きなんかやったところで手に入るのは
骸骨から生前の人間の肉づきを連想する妄想力だけ
服飾の技術など何一つ手に入りゃしないぞ
DQでいえばLVが上がるというより、うんのよさのステータスだけが上がって
他のステータスはそのままとか そんな程度のもんだ
お父さんはガイアの剣を見つけられなかったため 生身でギアガの大穴に飛び込んだ
は? ガイアの剣を見つけた息子のパーティも
生身でギアガの大穴に飛び込んでるぞ?
>162
いや、あの世界ではそれは服飾に凄く影響のあるステータス扱いだろw
それDQ4コママンガ道場にあったなw
全盛期のお父さん伝説
お父さんは魔法の球を見つけられなかったためアリアハンから泳いで旅立った
お父さんは魔法の鍵を見つけられなかったため山を歩いて越えて世界をめぐった
…
お父さんは虹のしずくを見つけられなかったため泳いで魔王の島に向かった
>>163 正確にはお父さんが飛び込んだ(死闘の末落っこちた)のは
息子が剣を投げ込んだ火山
>>166 あぁ、火山だったか。
手元にないんで記憶が怪しかった。フォロー感謝
魔法の球ってなんだっけ?
それだけ記憶にない。
爆弾のメタファー
FF風に言うと
ふういんをとくカギ
分からんから攻略サイトを見に行ったが、
ヤッパリ魔法の玉と夢見るルビーだけ思い出せない。
だってそれどっちも入手したらすぐ使って無くなっちゃうし
いや俺はルビー手に入れても
ノアニールは村ごと眠らせたままだぞ
でもって若い姉ちゃんや幼女相手に…グヘヘヘヘ
>>156 どっちかと言うと俺屍の素質5,000の段位カンストと素質5,0000のルーキーみたいなイメージだな<織部とラウラ
>>157 心に響く運針!ですね分かります。
上つきですのよ
>>175 そうだね間違いだね。
そういやあ師匠に押し付けられて身につけた経営スキルとスケジュール管理スキルは織部にはあるけどラウラちんには無い能力だな。
>>177 ラウラちんは天才らしくオンオフの極端な性質だからな
気が向けば一気に傑作を作るけど悩んだり気分が乗らなかったりすると
ダメ人間の一歩手前になってしまう
「次期鈍の顔を殴られたんだから戦争覚悟で殺すしか無いが、
お前がその辺を見誤るとは思えないから言い訳があるなら聞くぞ」
ってのは戦争したくないから、殺さなくてもこっちの面子が立つ理由が欲しい、
って遠回しな表現だよね。
>>179 ツンデレなんだよw
まぁ、ビックマザーが依頼したからその辺も考慮したかもね
戦争にはしたくないって本音もあるだろうけど、
織部が殴らなきゃ俺が殴ってたってのも本音だろ
だから建前を聞いたら納得できる理由が出てきたのでお咎め無し
次期首領の顔を殴られたんだから戦争覚悟で殺すしか無いが、
という建前を言わなきゃいけないあたりがヤクザっぽいな
メンツも大事だが、戦争をやらされる方にしてみればやらないで済むならそうしたい所だろう
>74
今シリーズのラストを回想シーンとして引っ張って
完済エピソードでシメたらそこで完結しても悔いは無い
>57
なんてもの貼り付けやがる
金も無いのに欲しくなっちゃったじゃないかこんちくしょー
すまん、リロード忘れたらえっらい遅レスになった
結局は目撃したのはファミリーだけだから周りの幹部が納得できたら良かっただけだからね
後は全員で口をつむぐ
紡ぐの!?
四不象「糸紡ぎは楽しいっスよ御主人」
189 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/03/27(土) 20:35:43 ID:voeqzabc0
>>176 ウケてしまったおいらはもう終わってますか?
ベドフォード公爵か
>>156 レベル0がレベル5を殴り飛ばしてる作品もあるがな
織部の場合、経験値よりも、アビリティ習得(収得)、青魔法じゃね?
ロンドン1回目のとき、となりの職人を横目で見て、ささっとラーニングしてたし
おりべはモシャスをとなえた
NEEDLE SSの主人公ですね、分かります。
>>192 ベ伯「モシャスをナポリ仕立てと自称されては困るな」
おまいらDQまるでやったことないオレに対する拷問プレイいつまで続ける気なんだorz
ドラクエは2chの必修科目だってばっちゃが言ってた
あとバキJOJOカイジドラえもんとかか
カイジっつーか福本やね
アカギ天黒沢とかもあるし
わからないときはそっとスレを閉じるのさ
201 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/03/27(土) 23:16:30 ID:YYohhpec0
つーか初期織部ってアカギにとっては夢のような職業?
だって常に死と隣り合わせでいやでも生の充足感とか感じてそうじゃん
エリ8ネタはこのスレ以外であんま見ないぞ?
俺が捕捉してないだけかもしれんが。
これは鋏を直してもらいに日本に行くのかね?
郵便で届けて終わりかしら?
木製の道具だと長年使ってると使用者の手の形に変形して唯一無二の道具に育つらしいが、
金属製の鋏だとそうは行かないんだろうな。
最近はあ〜るも分からないって言われることが多くてねぇ…
「光画部時間」って言葉は永遠だw
解らないなら「俺にわかんない話すんなボケ!」って言うよりも
知らなかった知識があったのかと吸収の機会にするほうが健康的だね
>>200 エリ8って何だ?
エリート8ンキー三郎? エリア88?
どっちもまだ読んだ事すら無いが
あと2chやる上で必須なメジャーマンガはドラゴンボールだな
同じドラでもドラえもんは違うのか?
エリパチ、あーるはわからないしわかろうとも思わないが
一時期ガンダムネタだけはやめてくれとの批判があったスレです
オリベと船長はガンダムネタやってるのになw
居候がたくさん出たり入ったり
英国姉ちゃんがいる時とかあっちの処理はどうしてたのかな
あんな美人が側にいたらたまらんと思うんだが
ブラが透けるだけで(*´д`*)
旧シャアだけおkにしたらどうよw
仕立て屋のネタ範囲的にそれでいけると思うが
許可制にする様なもんじゃないだろ
すんだかね?でいいじゃん
さあて蜂を花に縫い付ける作業に戻るか
分からないネタが出た場合
1:分からないと素直に解説を求める
2:分からないと自分で調べる
3:無視して本編の話に戻す
4:無視して別のネタを振る
5:不貞寝する
好きなの選べ。
6:又前世紀の話か!
7:なるほど…そういう世界もあるのか…うんうん
↑理解出来てない
デビロット姫の愛機・・・・はハイパー8
7:ボケをかまして似て非なるネタを降る
8:ししし知っとるわそんなこと!!!
9:済んだかね?
9:川の流れのように、穏やかにその身を任せる
たまに番号被ってるのはなんだろう
リロードしてないだけ
10 でとうとう毛が生えた
ひとつ詰んでは父のため
ふたつ詰んでは母のため
みっつ右にもハゲがある…あれ?
コータローまかり通ると吉田秋生が頭に浮かんだ
忍者編いつのまにか消えてたな
腱鞘炎で廃業だっけ
ひとつ、人より生乳でかく
ふたつ、ブラさえ爆発間際
みっつ、見事な紳士の服を
仕立ててくれよう、ユーリア
デニムのジーパンだって5年も穿いていれば膝が裂けてくるが、
ちゃんとした仕立て服って本当に一生物なのかね?
デニム裂けるか?
普通に10年とか履いてるんだが…
一番古いので15年とかある・・・
もしかして洗濯しちゃ駄目って伝説信じてる?
洗わないと生地が劣化するよ
劣化は、してもよい
武装劣化!!
蜂!サイコー!
>>230 スーツはあくまで激しい運動をしないことを前提としてるからな。
作業着みたいに粗雑に扱えばそりゃ寿命は縮むだろうな。
>>231 1年中仕事でバイク乗ってると股間がすり切れる>Gパン
摩耗破れはファッションのうちなのがデニムとはいえあんな恥ずかしいところだけすり切れるのでは
そうも言ってられんorz
昔の話だがユニクロのジーンズは半年もしないうちに破けやがったorzorz
それ以来ユニクロ不信症のオレ。
ユニクロはデザインはそれなりだがいかんせん生地がなぁ
同じジーンズでもユニクロのデニムはペラペラでいかにも安物という感じ
きっと生地を安いの使うことで値段下げているんだろうけどさー
下手すると今のジーンズってスーツのズボンや綿パンはおろかジャージ以下の耐久性だからなあ
メーカー側としては素材を安くしてコストダウンする事と耐久年数の低下で回転数アップの一石二鳥なんだろうけど
ユニクロのシーンズは生地の厚さからして…
ジーパンは一万前後ぐらい出したほうがいい
長持ちするよ
腹まわりさえ変わらなければの話
>>237 趣味で通年でバイク乗ってるが
仕事で乗ってる人の比じゃないんで実情が判らんが大変だな
確かに擦れそうではあるし
排気ガスによる劣化もありそうだな
通常の使用でユニクロは数年、GUは1シーズンらしい
>241
全力で同意だ
モサいファッションを心配してくれた友人に言われて
はじめて一万越えのを買ったら、履き心地から何から全然違う
十年は保たすつもりで大事に履くようになったよ
>228
廃業なら廃業でいいんだ
柔道編まででいいから文庫出して欲しかったんだ…この中途半端な本棚をどうしよう
>>241 デヴなので歩いてると自然と股がすれる……
1万だろうと5000だろうと1クールが限界だからジーンズは消耗品です
1万以上のジーンズは確かに履き心地いいんだけどね
>>238 >きっと生地を安いの使うことで値段下げているんだろうけどさー
ちょっと違う
ユニクロの安くしろという要望に応えるためにどこかの国のよくわからん生地をだな…
以前ユニクロで濃い色のコーデュロイを買ったら
素肌に当たる襟足と手首がかぶれたのを思い出したよ…
水につけたら染料がダーッと出て、
色落ちしなくなるまで水を通したらワインレッドが薄紅色に
あれ以来安いコーデュロイは怖くて買えなくなった
>>246 それはコーデュロイに限ったものではないと思う。
ただ、安いコーデュロイはポリウレタンとか化繊が含まれてるので
その分染め落ちしやすいってのはありそう。
色落ちしないコーデュロイは日本の技術w
そういやバイオリニストのおっちゃんの話に出てたな、日本製w
「王様の畝」だっけ。
色落ちを味と見るか貧乏臭いと見るか
国民性なんだろうねぇ
マリオ親方最後の教え
仕立てには針をつかい糸をつかい鋏をつかう
針は人を殺めるも同じ
糸は人を殺めるも同じ
鋏は人を殺めるも同じ
この意味をよく考えい
>>250 >国民性
その辺は中世に魚屋さんが文化テロに成功したかどうかが大きいかと
色落ちしないコーデュロイを作ったり、
色落ちしないジーパンを作ったりするから、、
日本は良しとしない国民性なのでは?
>色落ち
あれ?
でも中国韓国東南アジアみてると、渋好みとか歪みに美を見出だすってのは中世じゃなくて近世か、日本でいきなり出てきた概念だと思うのよね
中国なんかだと地味でも「純白」ってイメージで
今は渋い奈良平安の仏閣も当時は金箔朱塗りだったと聞くし
渋染一揆とかの話でしょうか
自転車通勤するようになってから、ユニクロのGパンが半年ほどで立て続けに裂けた。
ちょうど尻と裏腿の間あたり。ここが一番負担がかかるんだろう。
が、それから消耗品のつもり買ったGUの安っすいGパンはなかなか裂けない。
多分ユニクロと同様の素材を使ってると思うんだけど、デザインが若干違うところが
ポイントなのかもしれない。
より安く最大公約数に沿う量産品として作ってあると考えれば、体のラインに合いやすい
のはこっちだったのかなーと思ったりした。
まあラフに使うなら素材の善し悪しを超える要素もあるに違いないということで。
板的には、利休とか織部とかかなw
それ、甲。
あっちの織部が出る漫画と結構読者被ってるよな
このスレは大抵の漫画と読者被ってる。
>>253 色落ちしないジーンズはオランダのG-STARの方が先じゃないかなぁ。
わし知らんけど。
260 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/03/28(日) 22:02:06 ID:ZQCYxb970
このマンガともやしもんって意外と芸風というかが似てるような
人気と画力は向こうがかなり上なんですが
いかさまスレとの住人被り率は異常w
>ゲヒ殿
まあもろバレですよねー
>>258 というか、漫画に限らずここの住人の誰もついていけない話題があったら聞いてみたい
まずはどのへんが似てるかを語ってから反応を見るんだ
>>262 いつだったか忘れたが、カド番の魁皇が黒海の右上手を取った瞬間カメラが土俵水平方向を
映す画面に切り替わって、その瞬間に上手投げで黒海がひっくり返っていった瞬間、NHKって
スゲーと思った。客が立ちあがって絵に被っちゃったけど。それがなければ、あれ絶対に
The 千秋楽に入ってたくらいカッコいい絵面だったのに
と言っても多分20人位ついてきそう。
>>263 なにもそんなマズそうな餌に食いつかんでも。
むしろ、このスレ住人がカバーしていない板を知りたい
気づいただけでも20や30じゃないぞw
真面目な話、ダム板住人とかいても驚かないな
板全体で言うとバイク板のカオスっぷりも相当なもんだって?
>>267 ここと
┌〜〜〜┐
.∩ ‡ 釣 ミ
. /. ̄. ̄. ̄. ̄.\ ‡ .り ミ
( / . \ ) .‡ 監 禁 ミ
⌒⌒⌒┃⌒⌒⌒ .‡ 視 止 ミ
(゚Д゚,,). ┃ (,,゚Д゚) ‡ 所 ミ
,.ヘと ヽ. ┃ (()`Y() .¶ 〜〜〜┘
,,,と,,し ,,,),δ┃口 ヘ,_ノ,_ノ,,,,,,¶
ここには常駐してる…滅多に動かないけどw
、-'''"´ ̄ ̄`"''''-、
/ \
/ ● ,,. .,, ● ヽ
∈|. (__人__) ∋
''-、、,,,,,,______,,,,,,、、-だむー
おいらの場合
ギャルゲー板・特撮板・海外漫画板・玩具板
ネタスレ(主に嫌スレ)見てると、どこもオッサン&雑学大将はそれなりにいたりする
エロパロ板住人の俺が来ましたよ…っと
今までジーンズ破けた記憶なんてないなあ・・・
今持ってるのは外出用の2万以上するやつ2本(JEAN SHOPとINCOTEX)と
部屋着用の5000円くらいのリーバイス。
JEAN SHOPのは生地が児島製(縫製はアメリカ)だけど全然色落ちしないね。
リーバイスは買った時とはまるで別の品物みたいに豪快に色落ちした。
部屋着からして自分とは住む世界が違うぜ……
>>273 丈夫だし、正座してもしわになりにくいし、近所のコンビニや犬の散歩くらいなら
そのまま履いていけるから結構便利だよ。
>>274 汗っかきだから膝裏とかきついんだよなぁ
古文・漢文、漫画、懐漫、漫画キャラ、同人、児童書、一般書籍、ラノベ、卓ゲ、レゲー、SF、
ガイドライン、モナー、AA長編、アロエ、百合…意外とあるな
>>273 ジーンズ部屋着ってなんか矛盾した単語だなw
ここでネタ振っても回収されるの半分もないっす……拾ってくれ、頼む!
>>273 去年くらいからジーンズプリントのスウェットとかをビギンがプッシュしてたりするな、そういや
>>276 二畳庵主人の参考書(残念ながらポルノ漢文付きじゃないほう)持ってるんだけど、
今でもプレミアついてる?
しかしあの甥っ子に貫禄のある様子ってのが想像できねぇ
髪型喋り方から全部リフォームだろうな
多分従兄弟と睨み合って屈服させるのがオチだろうし
豚肉は生では当たるし強火で炙ると固くなって食えない。
ならサット火を通せば良いんじゃねーの?
>>282 よほど外道な服じゃないとどうしようもないような
多少外見飾って何とかなるレベルじゃねぇw
常在戦場なドンとしての心構えを示す為に、分解した銃や弾薬、水筒を仕込んだコートをですね…
>>285 パンツにも色々な薬品を染み込ませておかないと
武装ステッキならぬ武装ゴルフクラブを常時して40年ほど人生謳歌すればきつと貫禄が
ゴルフクラブの精霊達が力を貸してくれるのか!(違
いっそ、姐さんの等身大フィギュアに機関銃だのロケットランチャーだの仕込んで常時持ち歩くのはどうだろう?
>>289 ファイナルフォームライド・・・ゴゴゴゴゴッドマザー!!(違う)
ひまわりズのフィギュアがキャストオフすると聞いて飛んできました!
ピザの服は本編でキャストオフするじゃないか
>>289 極道兵器?
いっそ若自身を改造するくらいやらないと、従兄弟殿は納得しないんじゃね?
>>295 >極道兵器
単行本の巻末に載ってるほうだよね? 俺もそっち連想した。
それやると決着つくころには姐さんフィギュアもえらい事にww
>若自身を改造するくらいやらないと
とりあえず、兵器満載のロボボディと合体する機能を(そりゃ敵の方だ)
>>295-296 正解w
せっかく原型師志望なんだから若に作って貰おうぜ
目ん玉グルグルにしてワープ進化だ!
若が「シャブはええ薬じゃ〜〜!」と目ン玉グルグルさせて、叔父貴連中を虐殺してるとこまで幻視した。
極道兵器
なぜか極道28号というものを思い出した
>>290 そういえば極道兵器の元ネタは仮面ライダーと聞いた事がある
なんでアレがああなるのか、やっぱり石川先生はスゲエや!
>>300 仮面ライダー→サイボーグ→004→極道兵器
な流れではなかろーかと推測してみる。
ゲッターロボの敷島博士も近年はそっち方向に暴走してたような記憶がw
「仕立て屋最終回はオリベが宇宙に飛び出して虚無る」まで読んだ
>>287,295-296
ゴルフでも超護流符伝ハルカという虚無作が……
>>300-301 「仁義なき戦いで仮面ライダーやったら面白そう」
って理由だったような記憶が
松の木陰から死んだはずのラウラが飛び出してきて
「織部!」
その昔、某所で「石川賢風デスノート・ぶっ殺し帳面」てネタがあってなぁw
>>303 名前だけは聞いたこと有るけど、ゴルフでも虚無ってたのかw
まあ餓狼伝説のコミカライズ請けてもサムスピのコミカライズ請けても虚無らせちゃう人だからなw
>>303 >仁義なき戦い
ありがとう、納得した
スゲー石川先生らしい発想だ
石川賢版「世界の中心で愛を叫ぶ」も酷かったw
>>306 >コミカライズ
その辺はもう、石川賢に依頼を持ってく編集が悪い、むしろ偉い!
ジラソーレ12使徒の実験台にされたラウラを助けるために、殺された織部
融合していたマルコとセルジュと共に、その身体をラウラに託す
数年後、追われるヴィレッダとイザベッラに出会った時、復讐の仕立てが始まる……
ラストで○われるのは、ドッチ?
313 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/03/30(火) 01:15:24 ID:VgmhUAmE0
両手に爆弾持って大阪城に突撃するところしか覚えたない
あの魔界転生の石川賢に
サムライスピリッツのコミカライズの話をもって行った編集は分かっていると言わざるを得ない
実は親方が死んだと思いきや裏で暗躍してて
最終的にオリベの前に立って「今までの展開は全部私の計画だ」とか言い始めて
最後にオリべ父が仕立屋の格好して登場する展開を夢で見た
316 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/03/30(火) 10:56:33 ID:vbdqI/EO0
>>315 ジャンプを読みながら寝オチする癖はそろそろ直しなさい
寝オチできる奴ってスゲエと思うわ
俺その前に止めちゃうもん
眠くて
>288
ウドに緊縛なんて不道徳な事は許しません!
みだらだな!
>>318 欲望と野心、悪徳と退廃をコンクリートミキサーにかけてぶちまけたから問題ない
>>318 幼なじみの男の子と息抜きだと
「ウドは悪い子です!」
>>318 緊縛は胸大きくて少し肉付きがいい方が縛った時の見栄えがいい…らしい
という事でユーリアを…
>>314 あの安永航一郎に、仕事を振ったチャンピョンREDいちご編集者は賞賛されるべきだろう
つまんねぇ流れだな
いつもに増して
社会から相手にされない底辺キモヲタ共が
自分の妄想をピーピー叫び合ってるだけ
___
/ || ̄ ̄|| ∧∧
| ||__|| ( )
| ̄ ̄\三⊂/ ̄ ̄ ̄/
| | ( ./ /
___ ゴキッ
/ || ̄ ̄|| <⌒ヽ ))
| ||__|| < 丿
| ̄ ̄\三⊂/ ̄ ̄ ̄/
| | ( ./ /
___
/ || ̄ ̄|| ∧∧
| ||__|| ( )
| ̄ ̄\三⊂/ ̄ ̄ ̄/
| | ( ./ /
___
/ || ̄ ̄||
| ||__|| ミ ゴトッ
| ̄ ̄\三⊂/ ̄ ̄ ̄/ミ ,'⌒>
| | ( ./ / l、_>
国境って何時まで・・・もとい、春休みっていつまでだったかな
>>325 ・何を今更
・やりとげたかね?
・塩まいとけ、塩!
好きなのをどうぞ
>>325 いつもに増して
いつもに増して
いつもに増して
・・・・・・なんだ。いつも見てる人じゃん。
ところで、
いつもに増して と いつにも増して
どっちが正しいんだ?
いつにも増して の検索結果 約 3,300,000 件中 1 - 10 件目 (0.12 秒)
いつもに増して の検索結果 約 18,200,000 件中 1 - 10 件目 (0.26 秒)
だけど「いつもに増して」には
もしかして: いつにも増して
が付いてくるな
俺自身はは「いつもに増して」なんて言い回し初めて聞いた
いつもに増して→普段より高いレベルで脱線気味
いつにも増して→102スレ中、もっとも高いレベルでの脱線
こんなところかと。
まあ、いつかみたいに三日くらい仕立屋無関係ネタ(地方名産品だった)で脱線しまくる
自体はそうそう無いと思う・・・・多分
昔は脱線が過ぎて「ああ、そういえば発売日だったね忘れてた」なんてレスが付く位だったからな
それに比べれば健全なものさ
てか100スレ突破するようなスレなんか、みんな大なり小なり雑談上等・妄想しまくりな気もするw
いつもに増しては「いつも」にも増して
いつにも増しては「いつ」にも増して
かかる単語が別物、用法は同じ、と考えると理解しやすい
昔は漫画板三大脱線スレとか言われてたからな
此処と八房スレと、あと平野スレだっけ?
その頃に比べればまだ自重してる、のかな?
自重してても一度スイッチが入れば、安全運転のエコカーがブレーキの壊れたダンプカーにトランスフォームだw
・・・・ここに限った事じゃないが
今読んだ造型師ってそんな昔からスターだったんですかぁ?!
>造型師・原型師
「日本では」20年程前から作者の名前で客呼べる人はいた(ただし狭い模型業界内で)
脱サラしてプロになった人もいるし、逆に会社立ち上げた人もいていまだに現役だったりする
その後、年数回のイベントで買って来て自分で組み立て塗装するフィギュアから、その辺の玩具屋・量販店で完成品が手に入る時代になってきて、やっぱり完成品にも作者の名前が明記されてて(この辺はメーカーによって名前出したり出さなかったりも)
原作知らなくても作者買いする人もいたりするけどやっぱり原作・キャラ次第
だからメーカーで有名原型師に人気作・人気キャラを担当させたり
変わったとこだと、有名原型師と組んで仕事するのに「企業は原型師が作りたがってるマイナー作品を市販する約束をした」という笑い話もあったり
…というのが、世界一の日本の(それでも狭い)フィギュア市場の話
日本でこの程度だから、外国の市場規模じゃまず不可能
画商と組んで、某芸術家みたいにアーティストとして売り出す手もあるが
>>339 >変わったとこだと、有名原型師と組んで仕事するのに「企業は原型師が作りたがってる
>マイナー作品を市販する約束をした」という笑い話もあったり
広告費とのバランスが経てば全然オッケーでは?と思った
次の話まであと2週間は長いよ…
342 :
339:2010/03/31(水) 00:29:10 ID:tMxIWVz9O
>>340 うん、だからその辺は「笑い話」なんだ
もともと個人でアクションフィギュア熱心に作ってた人に、メーカーが「新規設計でいろいろ作ってみない?」と持ち掛けた時の話をトークショーだかで自分からネタにしてたくらいだから
ちなみにめでたく企画は軌道に乗り市場に確固たる地位を築いたけど、満を持して発売した念願のキャラは「出来は良いけどネタが古すぎてイマイチ興味が湧かない」と評判だったというオチがついた
俺は発売日に買いましたけどね!
アマゾンで投げ売られたり orz
…気…気の毒に…
まあ原作の○周年でもなく、続編・愛蔵版・文庫版ともアニメのDVD・ブルーレイとも連動しないタイミングで「プラ○ス三四郎(原作版)」なんて、メーカー側も原型師も半ば趣味の企画だったんじゃないかな?
むしろユーザーに「俺の好きな○○も…」と期待を持たせる壮大な宣伝とも言える
今週のサンデーの表紙の静かなるドンのスーツのカラーが素晴らしかった
是非トンちゃんにもあのくらい気合いれてカラー描いて欲しい
マンサンとサンデーは分けて書こうぜw
/ ̄ ̄\ ←古参
/ _ノ \ ____
| /゚ヽ/゚ヽ / \ ←新参
| (__人__) ブビッマジパネェwww /ノ \ u. \
| |'|`⌒´ノ ヴビビッ!! ビイビィヒヒ /(●) (●) \
. |. U } ...| (__人__) u. | なんだこいつ・・・マジやべぇ。
. ヽ } \ u.` ⌒´ /くるスレ間違えたかな・・・・。
ヽ ノ ノ \
/ く
/ ̄ ̄\
/ _ノ \ ____
| /゚ヽ/゚ヽ / \ 一年後・・・・。
| (__人__) ブビッ ブビビビビビッ!! /ノ \ \
| |'|`⌒´ノ / /゚\ /゚\ \
. |. U } | (__人__) | ウボッウボボボボッガビビビビッ
. ヽ } \ .` ⌒´|'| / パネェパネェッッッッッッッッランランッwwww
ヽ ノ ノ .U \
/ く
今更だけどシナトラがナイフうんぬんの話、余所者がマフィアの集会に懐に
ナイフ忍ばせてきたら、それはそれでどんな難癖つけられるか分かったもん
じゃないという気がするんですが
でも「一人前の男」のステータスって位置づけなら、それに文句を付けるという発想は
ないんじゃないかな。
350 :
348:2010/03/31(水) 22:58:26 ID:44wj8K+P0
>>349 または難癖つけられてもなお一人前の男としてのステータスだとマフィア
相手に大見栄切れるか、それとも難癖つけられたときのことを考えて寸鉄
帯びずに行くかという覚悟を見るという考え方もできますね、言われて
から考えると
アフリカ投げナイフ持ってったら尊敬されるかな
>>351 日本人なら竹光で周囲の反応を確かめるってところでしょうか
>アフリカ式投げナイフ
俺は尊敬するが、日本刀持ち込んでパン切り分けた方がウケるかもしれん
日本で言うとドスか?<マフィアのナイフ
あれは食い物切るのには使いそうにないが
>>352 まえだけいじろうとします乙
357 :
352:2010/04/01(木) 00:08:13 ID:sRtbuMhZ0
ここは寺田宗有だろう
ここは十徳ナイフでジャポンのテクノロジーを見せ付けてだな…
>シナトラ
自分に回ってきたとこでパン全部ガメて、
隣以降の人間には新しいパン用意させればよかったんじゃね?
「食べたいだけ食べられないとは、いっそ哀れな事だ!」
肥後の守じゃね?
>>356 象徴と考えればバッチや代紋だろうな
足蹴にされて報復しても許されるものだから
どうでもいいけど、君たち 百度(バイドゥ)の日本公式サイト見てみ
すごいことになったぞww
>>360 欧州のパンだろ?
一切れ食ってもけっこう腹膨れるのに
手元に来た全部食うとか無理無理無理無理かたつむり
>>368 そう感じるのはお前が日本人だから。
欧米人にとっての欧米のパンなんて、
日本人にとっての八つ切りトーストと変わらん。
つーかあれって大スターを小僧扱いするために、
何でも良いから因縁つけたかっただけなんじゃないか?
>>366 2じゃないのか
一万だとディエス・ミルのはずだが
>>359 たしか十コナイフって紀元前の古代ローマの時代からあったと思うが…
>>369 多分ね
仮にシナトラがナイフ持ってても、アメリカンマフィアが身内の幹部出してても、
その場はそつなくこなしても別の機会を作って何かしら因縁つけて上下はっきりさせてたと思う
それがたまたまナイフだったのさ
シナトラが「俺が上!てめえが下だッ!」ってハッキリ、しかも相手より先に言う以外、
シナトラのメンツを守る手段は無かったって事だな
こうして
「坊ちゃん」は
セリエAのスター選手に
あこがれるよりも……
『造形師』に
あこがれるように
なったのだ!
>>372 逆にイタリアマフィアは何かしらの理由をつけてカモッラと戦争を回避したと思う。
それがたまたま鋏だったのさ、
>>374 実際、それが出来なかった時点で「裏社会のドン」と「裏社会とも繋がりのある芸能界のドン」とじゃ格の違いがあったんだろうけどな
つか、そもそもシナトラは自分が今イジメられてるんだと気付かなかったんじゃない?
「ナイフの所持が男のたしなみ」っていうのはシナトラの頭には初めから無いわけだから、
ドンの意図は伝わらなかったと思う
シナトラは、現地では「このパン美味いよ?こいつら何で笑ってんだ?」って感じだったんじゃ
馬鹿にされたらローリングサンダーで殴り飛ばせばいいんじゃね?
相手にされて無いこと自体気付かず、遡って理由が思いつかない程度なら、
どんなに歌が上手くても海千山千魑魅魍魎の芸能界でトップには立てないだろ。
だから、シナトラへの格付けは実際どうでもよくて、
内向きのメッセージだったんじゃねーの?
こういうエピソードがありました、それをどう読み解くかは個々の判断
十人居れば十通りの読解が出来る
その時、その人達がどう思っていたのかが判らなければ
外から見て臆測と想像で組み立てたって、結局は想像の域でしか無い
ナイフを持ち歩く習慣の無い外国からの客に、自分で切り分けるようにパンを渡すとはどんだけ
頭にカビの生えた連中だ
と言う解釈だって出来れば
客として招かれるなら相手の生活習慣を多少なし調べろよ、アドバイスしてくれる友達は居なかったのか
と言うコトだって出来るわな
「ローマ人のように振る舞え」
そいや、イタリアが舞台のマンガなのに、ローマでの話はすくないな
イタリアが舞台というより
南部ナポリが舞台・ホームだからね
シナトラはイタリア系でマフィアとの関係も深かったが、ファミリーの正式メンバーじゃない。
世間での知名度とファミリー内の序列は関係がない。
というか、シナトラのマフィア内での立場はそんなに強くない。
映画「ゴッドファーザー」でドン・コルレオーネにに泣きついて
映画に出してもらったエピソードがあるが、実際あんなものだったんだろう。
代替わりの挨拶に「部外者」を送り込んだアメリカマフィアのドンがどうかしている。
うん、こういう話題は議論が深まって楽しいな。
脱線しないし。
いつもの脱線もきっかけは劇中描写だったり、逆に脱線先で劇中描写が裏付けられたりして無理矢理漫画にひも付けられない事もないからこのスレは悪質なんだぜw
(もちろんこれ書いてる俺含めて)
マフィアといえば
「あー おでん買え五郎さんねー」
を思い出す
逆に今の織部でもビビル客ってどんなだろ?
>>382 そもそもイタリア人なんていない
フィレンツェーナ、ロマーナ、ナポリターナ等が別々に存在するのだ
……丸子の料理、たらふく喰ったが、許せないので轢いてくる
>>388 金持ち・ヤクザはそれなりに慣れたみたいだからな
イタリア・イギリスの貴族も普通だったし、あとは日本のやんごとない方々か
同業者、例えば百式御大からの依頼とかは腰が引けそうだ
一針一日の大師匠の仕事を引き継いだときは大人しかったな
客がちょっとアレな人だったからすぐにいつもの織部に戻ったけど
現状だとペ様が客になるのが一番大人しくなるのかね
一針一分だ、
流石にそれはあの人じゃなくても怒って良いレベルw
ペにも結婚記念日あたりから開き直って小慣れてきた感がある
大人しい奴が小物でペスパは付けない
今だと……客より素材で大人しくなりそう
>>393 結婚記念日はベ様(ベリーニ)弟弟子がぺ様(ペッツオーリ)
>>394 すまん勘違いしてた
ちょっとベスパに轢かれてくる
>>392 「チョエ−!」と未来を変え幸運を呼ぶ念を込めるなら一針一日さもありなん
まあ最期は自分が針に縫い付けられるんですけどね
蜂を縫い付けるのに一針一分か
もう許してやれw
>>393 織部に敬意を払わせるに値するものが何か?って話になるからな
ランクにもよるが、確かに客より素材の方が腰が引けるかもしれん
>>388 ビキューナ100%渡されたときは考えこんでたから客よりむしろ素材の方かも。
アレは三太夫のオーダーをどう解釈するのか、で悩んでいたんだと思われます
素材がカシミアでも、綿ギャバでも同じように悩んだかと
>391
みんな最初の師匠(足袋作り名人)忘れてるがな(w
あの婆さんて師匠だっけ?
針に糸通して飴玉貰ってただけのような
足袋作りを教わろうとしたら洋裁に飛ばされたんじゃなかったかな
ただ師匠としてより、集中しすぎて座布団におねしょしたりとか
そういう自分すら覚えていない過去を知っている存在として
敬意とともに扱いにくさは感じてるだろうけどw
>足袋のばっちゃん
師匠・恩人からの依頼、紹介された仕事って話の流れじゃね?
ばっちゃんの紹介で…ってのはあったな(熊も噛んでたが)
あれは紹介された柔道家も立派な御仁だったから黒織部が出る隙間もなかった
そもそも黒織部自体、あまりないからな
師匠が絡めば、尚更…
師匠の方が黒いんじゃねーか?
黒いというより親心だと思うけどね
(ばっちゃが知ってるか知らんが借金まみれの)フリーランスより、新興企業の偉い人のほうが出世なんだし
>402
織部自身が「針の師匠」って紹介しているぞ。
裁縫のイロハはばっちゃから。本格的なスーツの仕立ては親方から。
カタギで織部の借金知ってるのはペ様と親父さんにスイカおじさん、ユーリア
あと可能性あるのは伯爵とナポリの昔なじみ(カサルヌウボの御大は知ってる描写あったっけ?)数人くらいで、日本の縁戚・知人は誰も知らないんじゃね?
日本のカタギでない人たちは知ってるんだろうか
もし知ってるんだったら上客になるな
シチリア編の次は兵庫県神戸市灘区篠原本町編か
ジーパン屋の組…社長も「おもろい話いっぱいある」ゆーてたし
>>410 百式じいさんはほぼ確定だろ、親方に借金があったことは知っているし。
スイカおじさんが事情を知ってるのは、織部が店で酒飲みつつ愚痴ったりしたのかしら。
スイカおじさんの場合は
もともとマリオ親方の借金の話を知ってた
→没後、織部に話振ったらごまかされた
→不審に思って問い詰めたら白状して今に至る
こんな感じかね?
百式御大も「織部の借金」について触れてる台詞は無かった気がするが、だいたいおんなじ経緯で知りそうだな
考えてみたら、この借金完済するまではエレナの気持ちに応えられる訳もないわなぁ…
(相手がそれでも付き合ってくれそうだから尚更)
親方の病気と借金知ってるような身近な人間なら
みんな分かることじゃなかろうか。
借金肩代わりした程度なら風のウワサ程度に知れ渡るカト
ていうか、マフィアのおじさんが近所聞いたらみんな知ってたぞみたいなこと言ってなかっtか?
信じがたいことに24時間以上1件の書き込みもなし
規制のせいなのか24時間以上書き込みがない…
だから、この無人のスレで誰はばかることなく高らかに叫ばせてもらおう
エレナは俺の嫁ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
>419の顔面に四方八方から手袋がっ!
>>419 分かった分かった、エレナはくれてやる。
だが不道徳とスリとおさげは俺のものだ。
せっかくだから、眼鏡はオレが頂こう。
>>423 ハーレムでも作るのか?
スリとおさげはゆずるが、不道徳は俺の元に来てもらう。
雷撃娘と蔵店長、もらっとくね
しかし、それらはすべて熊の罠だった
抱き枕があるなら抱かれ枕があってもいいはずだ………寝袋か!?
ぐぐって見た
> 抱かれ枕 の検索結果 約 167,000 件中 1 - 10 件目 (0.29 秒)
>>430 腰に日本刀って・・・。
垢すり用の竹光にしてたってしょっぴかれるぞ。
ひと目で秋葉の店員とわかるコス服装に竹光なら
注意はされてもしょっぴかれずに済むんじゃね?
435 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/04/06(火) 22:31:21 ID:8C/jdGzKO
そもそも竹光なら、銃刀法に引っ掛からんだろ
木刀持ち歩いてるのと同程度には不審人物扱いされると思う
ついこの間刃傷沙汰があったところでソレはまずかろう。
鉄砲向けられて「フリーズ」って叫ばれてもおかしくない。
>>435 武器準備集合罪(?)とか
やっぱり厳重注意止まりだろうけど
>>430 その店の店頭で昔、萬々(漫☆画太郎の「まんゆうき」に出てくる妖怪じみた人)
の抱き枕が展示されていて吹いた思い出が。
>>437 いまやフリーズの意味を知らん日本人はいないだろうな
もう十年ぐらい前だっけ?
巨泉の使えない英語…
刑事では無罪になったが
民事では弁護士の作戦がちで負けたんだよな、撃った白人。
ブレイディ法を更に進めた法はアメリカでは難しいだろうな
仮にそんな法が現実に通ったら船長がハリウッドにカムバックするよ
このカシオミニを賭けてもいい
カシオミニってまだあんの?
445 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/04/07(水) 02:55:52 ID:c48RJZrlO
♪こた〜え〜いっぱつ
>>444 個人用電卓の先駆けだぞ?
ある意味今でてるカシオ製の電卓は、全部カシオミニの後継機種
>>440 フリーズ
…フリーの複数形
すなわち自由な心を表現するために不思議な踊りを踊れ、という事か
ああ、ユニクロとかで売っているやつね
幽霊の正体見たりSANチェック
SAN値直葬
10d10減らしなさい
今週発売かと思ったら違った…多少余裕のあるスケジュールだったからOhの
方にも描けたんですかね。
て言うか思いきり今更だけどこの間のOhは雑誌全体としてOhらしからぬ出来の
良さだったと思うとか、趙雲さんの描写がかなり頑張ってた感じだったのって
やっぱりマフィア編で女性キャラを描けない(除くゴッドマザー)反動なのか
とか
アンナ・ハードはどこですか?
初めて仕立てるモーニングで失敗して親分さんに女衒に売り飛ばされるラウラ
とかだったら原作派生の同人のネタにできそうな
>>456 旧市街へ行ったオリベを追うアンナ
しかし入り口にたむろするチンピラにつかまり路地に引き込まれる
チンピラの有無を言わせぬ責めにアンナの口からいつしか快感の声が…
こうですか?わかりません!
夜な夜な抱き枕を抱く位で満足なのかね?
夜な夜な抱かれ枕に抱かれていれば満足であろう
Exactly.
>>463 なんでこんな所にいるんだよwww
あっ、俺もかw
>>458 スリが過去を知る人に脅されたりウドが偽の聖職者に騙されたり秘書が地下
格等場であんなことやこんなことされたりするんですねわかります
流石の織部も首のない雲爺のシャツは作れないだろうな。
「清濁あわせ飲む」ってなんかエッチだな。
女性の顔がみんな同じ漫画の23%は面白い
美人の顔にバリエーションのある作家はあんまり居ないものだが
見ようによっては美人に見えるとか、この手の顔が好きな人にとっては美人とか、
そう言う顔が描ける作家は尊敬する
まあ突き詰めれば記号ですから
>466
いや自分も見てたけど流石にネタとして拾い難いだろうそれはw
471 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/04/09(金) 10:45:17 ID:wOkqtXe30
「一人よがり」も、なんだか……
>>454 あとちょっと、もうちょっとだけでいいから人形三国志っぽいアクションシーンをなんとかしてくれれば…
>>472 そうなると、もはや「一人上手」ですら…
476 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/04/09(金) 20:28:17 ID:7E/hw33bO
ハサミでチョキチョキする主人公と言えば、共通点はある
>>476 いや、パンプキンのとある眼鏡が一人上手と言われていてな……
なんだ、そのなんかごめん
一人が好きな訳じゃないのよ
一人は嫌いだとすねる
何この金平な流れ
でもあの漫画で1番一人上手っぽいのは伍長の弟だよね(片想いの相手的に)
>>481 あの作者なら次の出番での弟は処女失っててもおかしくない
スナイプスが失う方かよw
じゃあ訊くが、CJが失うのをイメージ出来るか?
つまりそういうことだ
サイクロンジョーカー?
シティジャッカー(東京探偵団)
>>484 CJっていわれてもカール・ジョンソンしか知らん
488 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/04/09(金) 22:51:26 ID:7E/hw33bO
宇宙家族?
クラレンス・ジョーンズですだよ
>>476 織部がマルマンチェーダでマフィアをぶつ切りに…?
>>488 うるせぇ、陸戦型おとうさんで踏みつけるぞ
晩ご飯までには帰ってくるんだよ。
おいしいソイレントグリーン作って待ってます
494 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/04/10(土) 00:19:08 ID:oRsG8ocHO
>>119 パヤオ自身は自分の『泥だらけの虎』をジブリの次々回の作品に持って来たいらしい。
ただ内容が内容なんで宮崎駿の威光を持ってしてもアニメ化には鈴木Pを初めとして
スタッフには大反対されているとスタジオジブリの関係者が言ってた。ソイツによれば
製作される確率は五分との事。
何しろ、ナチス武装SSのオットー・カリウスっていう色々な意味で問題ある実在の人物が
題材な訳だからw
どこの誤爆か正直に吐いて行けw
スマソ
アニメサロンのスレだorz
切腹するから介錯頼む
まあ、道具→ハサミ→伍長→戦車と、流れには乗ってる
ロールスロイスに故障が無いように、仕立て屋スレに誤爆は無いのだ
この後やわらか戦車→熊と続く訳か。
違うね
戦車→重い→ユーr
チハぶつけんぞ!
やめて!
人にチハをぶつけるなどしてはいけない。
壊れるじゃないか。
壊れたらごはんが食べられなくなるじゃないですか。
仕立て屋が劇画調になって「俺のケツをなめろ!」だの
「魔女のバアさんの呪いか?」とか言ったら全巻新刊で買いそろえてもいい
>>504 俺の母校の目の前にハッピータイガーというカレーメインの定食屋があるが、
マジで元武装SSの戦車兵がコックで日本人でありならドイツ軍の戦車兵だった
じーさんがマネージャーしてた。
道具→ハサミ→伍長→戦車→重い→ユーリア
>>504はなめたい
>>505は食べたい
そろそろ入れたいがでてくるころか
斜め上で抜きたいはどうだろう。
岩に刺さったエクスカリバーとか。
で、さっきから俺の冷奴に刺さってるこれは何だ?
それは冷ややっこに見えるが、実は既に煮てある。
刺さってるのは泥鰌って奴さ。
>>508 目の前の敵を斬ろうとしても後ろの山とかを吹っ飛ばしてしまい、
自分でも何処に当たるかわからない聖剣ですね。
511 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/04/10(土) 13:18:52 ID:IUWEe1byO
なに?
泥棒を剥いて、ドジョウの樽に入れるとな
ミミズでも可
後藤寿庵が混じり込んでると思ったが
気のせいだったぜ
>>507 よく見ると『エクスカリパー』だったりするんだな
ぎるが〜めっしゅ☆
オーディン→ギルガメッシュは半端ないランクダウンだと感じたあの頃
[の話か
おっさんなので源氏シリーズを盗める彼しか知りません
XIIではクラウドの大剣 スコールのガンブレード
ティーダのフラタニティに続き
ついにドラクエのロトの剣までひっさげて登場したっけな
>ギルガメッシュ
それが全部偽物!
どんなネタにも流れにも対応する住人に、
これは無理と言わしめるネタはないものか
南雲隊長は操縦者を太田巡査にするとか結構策士だったよね。
南雲隊長へ
元気ですか? 楽しいですか?
最高ですか? 特に何もないですか?
>>523 むしろなぜ無能と言われるのかワカラン。
>527
変に拘る人もいるけど結果は変わらないんだよね、って流れの話が
>>97 あたりにあったよ。
この流れでなんか思い出すと思ったらVIP対801だった
あそこは軍板の宗主板だからなぁ<801
>>527 そういうのはこだわると、神経症になるか、家を建て替えて嫁に逃げられるか
辺りが末路なので、ハハハと笑って流すのがイイヨイイヨ
俺の仕立て屋の単行本3巻どっかで見なかった?
男爵に泣きつかれてお嬢が回収しています。三巻。
男爵的に黒歴史だから。
俺の横で寝てるよ
暁!男塾とすり替えておいたのさ!
ここのスレ住民の巡回板を挙げたら2chの全板を網羅できるのではないだろうか
そんなことはないだろ
公明党や共産党の板まではいくらなんでも…
>>534 男爵にとって黒歴史って言うほどでもないような>三巻
むしろ三巻最終話で
「わたしはお前を織部に引き合わせた者としてしか名を残せぬのだな。ヴィレッダ・
インパラードよ」
という蒼天航路の徐庶のようなタナカの叫びが…ヴィレッダ時々孔明化するし
引き合わせた者はマルコのような・・・
それもヴィレッダの
「こんなこともあろうかとぉ〜〜!!」
かもしれんぞ。
南雲≒コンスコンを感じるのは漏れだけ?
>>539 で、そのヴィレッダいんぱらとやらは殴って快感を得る方かい?
それとも殴られて快感得る方かい?
>>542 レベルEはalienをelienと間違えたからだそうだが
レベルF(foreign globe)とかレベルG(government of united globes)とか
続編も期待しているぞ冨樫
もちろんハンタも期待している
殴りも殴られもしない
捨己従人
>>539 孔明フリークという事で、実はヴィレッダは呉用なのだよ
ヴィレッダ・イルパラッツォだと思ってた
>>543 痕素痕は艦載機を落とされた、南雲は母艦を沈められた。
まあ、運悪くたまたま索敵できなかったところに的艦隊がいたのでは仕方ない。
「ミッドウェー島攻略艦隊」なんだから、対地装備にするのは当然。
>>547 ジャイアントロボの誤用先生ですか?
御用だ御用だぁ!!
おいおい 本当に御用提灯を描くヤツがあるかい
>>545 関係ないけどゆでたまごセンセは膝をneeと書きました(ロビンに書かせた)
>>547 トリビア:呉用と無用はどっちも中国語だとウーヨン。呉用先生はちょくちょく
失敗するのでこの発音はネタにされる
>>554の発音ネタってGロボ以降に日本で出てきたんでなくて、以前から中国では誤用先生扱いだったときいたけど、ホント?
実際、宗江と戴宗最大のピンチの原因ではあるし
詳しくは知らないが、もともとのスイコデン(携帯じゃ漢字が出てこない)でもうっかり誤用先生だと聞いた
557 :
555:2010/04/11(日) 10:20:25 ID:EfiDQXnaO
うん、水滸伝だと軍師というか官僚?タイプで、味方の人材スカウトのために候補者を社会的に抹殺したり、その身内を撫で斬りにしたりして幹部に引き込むのが大得意
そんな呉用の最大のミスは、捕まった主人公(死刑確定)を釈放させる為に偽造した文書を親友に運ばせたんだが文面(呉用が考えた)の不自然さから露見して、主人公と親友共々処刑されそうになった事
日本で誤先生が定着したのはGロボで「私はなんて事を〜」連発してからだとは思うんだが
うぇ。
5年位前に書いた文章が未だに2chに漂ってる。
微妙に改変されてて、訂正したくなるw
うぇえええw
横山水滸伝では偽造した文書に偽造判子押したけど
後で「しまった、判子を間違えた」だったな。
ふと目に入ったお気に入り漫画の名。
100スレを超えていたそのスレタイを見た僕は
「この漫画を好きな人がたくさんいるんだな」と素直な気持ちでスレを開けた。
なのに、何がどうしてこんなカオスなスレになっちゃってるんだよw
前作がカオス寒鰤屋だから…か?
>>562 誰ウマ
三巻はマリエッタ回があるから俺のもの
ではアゴスティ造船グループは私がいただいていきますね
>アゴスティ
誰が継いでも、少なくともあのボンよりはマシそうだ
もうコントラバスの兄が買収しちまえよ
>>561 開き直りと言われたら反論出来ないが、脱線多いのは事実だけど住人が仕立て屋好きなのも本当
歴史ネタ話してたり、萌えフィギュアの話してたり、あまつさえ他作者他社他誌の漫画の話題で100レス単位で伸びてても、この気持ちには嘘は無い、はず
25巻のチェスで入社する話、最後の「検索しろ」って台詞は
雑誌掲載時からこれでしたっけ?
確かに雑談好きではあるが
ヴィレッダやオリベやラウラやユーリアやヴィレッダやフェデリカや(ryが好きな気持ちはそれ以上にあるな
>>568 仕立て屋好き故に薀蓄を暴走させ、それでもどこかで誰かが一線を越えぬよう食い止めてくれる
そんな状況を100スレ以上に渡り奇跡のバランスで繰り返しているのがここの魅力
>>571 あのシーン掲載時は「ググれ」だった気がするんだよな
気のせい?
>>572 お前らの軍オタぶりはどうにかならないかと思っていたが
フライトジャケット由来のフォーマルスーツ用のネタを拾ってくれると期待している
共通点が眼鏡もしくはハサミというだけで
妖怪から軍隊まで幅が広すぎる
>>575 チョキチョキの実の能力者ならワイン繋がりもあるぞ
>573
気のせい
25巻持ってない自分の記憶が「検索しろ」だから多分間違いない。
連載時に「『ググれ』と書くのは控えたか……」と思ったりしたけどw
/ヽl/ ヽl/ `ヽ |
/ / /| ∧ ∧ l `、 __| / ̄/l l
l .{ /,ゝl/ ∨-‐、 / | } \ /
| V(} {゚} {゚}ヽV^),ノ! ,′ > / ̄/l l
| /〈 ||´ / / / /
| l ||\ (___フ /|| / /  ̄/ .‐|ァ'^l
| | リ __ノ ̄´ l_リ./ / /_ /| レ
| |/´ `ー一'′⌒ヽ. / /
霧島・ティルトウェイト・さくら
ってネーミングはいまだに見るたびに笑ってしまう
核爆発を異次元で起こして熱量の一部だけをこっちに召喚するって設定のトンデモ魔術な
逆じゃなかったっけ
核爆発をこっちで起こして、熱量の一部を異次元に送還する?
Sa・Gaのゲームブックでラスボス直前で開けた宝箱にフレアのトラップが仕込んであって
14送りになったのもいい思い出…
何でゲムブックは14に送られるとガメオベラなんすか
十三階段登りきった後だからっすか
X-menのハボックは『宇宙線を吸収してプラズマ火炎として放出する』能力だったか
90年代のジャケット風コスはなかなかカッコ良かったなあ・・・
(最近は黒タイツ野郎だが)
>>584 ブレナンさんに聞いてくれそーゆーことは。
さいすん さいだん かりぬい したてろ!
う゛ぃきゅーなは まいそうされます
怒らせると合気道の技で投げ飛ばされるぞ。あの文化人類学者の先生は。
あ、そっちのブレナンさんじゃない? こりゃ失礼
>>580 ラテルのレイガンと?冥のフリーザーみたいな関係ですね。
この流れで MUARA のネタフリしようとして思い出した.
LAURA って名前の魔法無かったっけ?
神林先生ェ
敵海新刊が・・・・読みたいです
短編とか雪風とかもういいから・・・・
ブログは直リンしない方がいいだろ
lauraでセーフサーチをしないで画像検索してみたけど
laura(ラウラ)って、英語読みだとlaura(ローラ)だったっんだな
ドラクエ1を思い出した
他のキャラも英語読みすると、どんな感じになるの?
ユニバース!ユニバース!!
月の言葉で「ちぇりお!!」を意味します
>>596 『ちぇすと!!』の言い間違いを広める計画ですね
左様
ジュリア
メアリータ?
イスタンブル
モニク
アンナ
ウォーキング・アンモラル
クラプトンでlauraってあったよね
>>594 >lauraでセーフサーチをしないで画像検索
このくだもの!
ウーラウラ
携帯電話用2chブラウザですか分かりますん
ラウラが卑猥な意味になる国があったな
インドだっけ
>>592 イタリアが荒木飛呂彦が骨を埋めたい国だという理由はよくわかった
つーか労働サイクルが日本人じゃないよなあの究極生命体
「kitty porn」で検索オヌヌメ
船頭多くして船山に登る
このスレにふさわしい言葉だとは思わんかね
それでも船頭なら・・・船頭ならきっと何とかしてくれる
船頭…かねえ?
ルーニー多くしてセッション宙に浮かぶって感触はあるが
まだあわてるような時間じゃない
むしろ、船頭増やす程度で船による登山を実現したことを誇るべき
箱舟が山に登るワケですね、わかります
「この翼では 届かない〜♪」
>>594 F1ドライバーのミハエル・シューマッハがデビューした頃
マスコミにドイツ語読みのミハエル(ミヒャエル)じゃなく英語読みのマイケルで呼んでとアピールしたが
誰も聞いてくれずマイケルという読み方は定着しなかったという話を思い出した
ミカエルみたいでかっこいいもんな
>>611 トルコだったかがローマを攻める時に船を山越えさせたけど、
あれも船頭を増やしたわけじゃなかったしな。
そりゃコンス'ryを攻めたときの話だな
コンス(ryの丘攻め。とか書くとちょっとエロいな。
山のてっぺんに船を作って、あらゆる動物をつがいで乗せれば良いんだよ。
>>614 ミカエルもマイケルの別読みだしな。
ていうか、マイケルがミカエルの別読みと言ったほうが正しいか
あぁ、まだ発売日はまだか
相棒はキットだな
とりあえず車田のタイタンの戦い、どう見てもアイオロス(リア)にしか見えません、ベルセウス何それ
ミエハル=シューマッハ
ホントの天使になり損ねたミック・エンジェルとか
マイケルで車ときたら
ユウ・オリベはユーウ・オリーベとかにならないんだろうか
ジュルノ・ジュリーベとかさ
>>625 『オートボッツ、ロールアウト!』な某ロボ映画の監督だな
いかんもうすぐ解禁なのにもう眠い
解禁〜
とりあえず、何やらしてもダメな奴ということは分かった
勉強してないフィギュア原型師としての活動シーンが無いゴルフは下手
命の危機に関しては鋭いみたいだけどw
さて、三男の娘でポニテ僕っ娘がこの事態を見てドンに立候補するのは次回だろうか。
>>631 三男の子供が全員女の子ってのはかなりフラグっぽいな。
好きな娘できて目覚めるパターンかもしれん。
だがそうなると三男がゴッドグランパ(そんな言葉在るのか知らんが)になっちゃうか
イタリーでは従兄弟は近親になりゃしないのか?
まさかヨーロッパ人が従兄弟婚程度でごたごた言うことはないだろ。
王朝の都合で叔父姪婚とかまであったんだっけ。
まぁ、後で近親婚だから無効!とか、かなりご都合主義だが
ショタ分が不足してきた
ゴルフやる造形屋なんているんだねw
ようは覚悟完了できたらいいんだよな
人生賭けるほどの趣味でなさそうなのが良かったような
人間的に深みが生まれなくてかえって先行き不安なような
>>635 確か直系(親子等)はだめだが、半血兄弟姉妹の結婚はOKという国が、現代の欧州にはあったはずだが。
裁判所の許可が必要だが。
>>629 自称「映画字幕の女王」こと○田さんは、「聖マイケル」って字幕を出して平気だったんだぜ。
ある意味3次元とか非実在とか都条例違反とか書いてあったのには笑った。
戸棚通子の悪口はハイそれまでよ
イギリスで結婚した二人が実は赤子の頃に養子か何かで別れて育った双子だったという記事があったな。
あれはその後どうなったのやら。
確か結婚取り消しになったはず
まだ付き合ってるのかどうかは知らんが
645 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/04/14(水) 18:37:11 ID:dZkQO16vO
デフォルメキツイから、スーツ着せると、ペコポン人に化けた軍曹だな
方向性が少し見えてきた・・・かな? 将来性及び支えてくれる人脈
まず坊っちゃんがその気にならないとどうにもならんわけだが
女々しい長男の息子と
雄々しい次男の息子
何が足りないかわかった
男性ホルモンだ
次男のように髭を生やして
三男のようにもみあげを濃くして
禿げてしまえばいいんだ
原型師と言いつつ単なる収集レベルっぽいし、ゴルフ焼けしてても腕前はたいしたことなさそうだし
政治学を学んだことをファミリーに期待されてるけど勉学の方はどうなんだ。
なんか未だ単位を取り残してるとか、そんな事を言ってた気がするが…
>>774 四十年勤め上げた會社を退職し早二十年、何やら張り合いの無い日々を送る内、大學生の孫に
「退屈しのぎに遣って見たまへ」と勸められた弐チヤンネル。
當初は「こんな電腦掲示板、何たる幼稚加減」と莫迦にしてゐたものの、
遣つて見ると存外に面白ひ。
華やかな色彩の髪と目を持つうら若き乙女に「ゆとり乙」と何度と無く罵られるにつけ、
食ふや食はずやで慌しく過ぎ去つた學生時代が自ずと思ひ返され、
「戰爭さえ無ければ、小生もこのやうな青春が送れたやも知れぬ」
と獨りごちることも屡々。
すつかり虜となつた今では、孫の部屋から白銀色の電腦計算機をせしめては書齋に篭もり
存分に「祭り」を堪能する毎日を送つている。
「小四女兒遺棄事件」なるスレツドを拜讀した際には、その餘りに不憫な境遇と過酷な運命に
落涙し、臺所で葱を刻む家内に「かような理不盡が許されていいものか!」と
熱辯を振るって呆れられる始末。年甲斐もない、とはこのことと後で赤面することしきり。
下手の横好きとはいえ「繼續は力なり」の言葉通り、最近ではブラクラの回避や コピペの管理にも慣れ、「好きこそものの上手なれ」を座右の銘として
弐ゲツトに勵んでいる。
同年代の友人達が癡呆や重い病に惱まされるなか、老いて尚矍鑠としてオフ會に
向かえるのも、ひとえに弐チヤンネルのおかげかと思えば、再三に渡る「半年ROMつてろ」の
罵り文句も、何やら「まだまだ死ぬには早いよ」と言われているようで愉快極まりない。
ひとつ間違えれば自らが乗り込んでいた機體と同じ名前を持つコテハンに出會える日を
樂しみにしつつ、今日もデスプレヱに向かふ。
京極あたりかねえ?w
文面自体は、ニュー速で時たま見かける奴だな
足袋の師匠なら、こういう文体も普通に使いこなせるかしら?
白鳥さんは、普通に顔文字とかpgrとか使って怒られてそうだ
次期総帥◆ShiraTori New! 2010/04/14(水) 19:57:43 ID:agostygroup
>>652 僕のレスが見えないだって?
愚民たちには眩しすぎて見えないんだろうpgr
コテハンでNGにされている可能性大
下手な漫画ならボンのタイアップでだらだら引き延ばすところだが
ファミリーが破産するからそれはないよな、やっぱ>632、>646あたりか
キーパーソンのコッキさん、トイレの掃除までチェック入れしてるのが細かい
絵は相変わらずだけど、こういう細かいネタに凝るところが好きだよdちゃん
>>639 どこの国だうらやましい
>トイレの掃除までチェック
直接は関係ないんだけど
連載が長期化したおかげで「ホテル側にちょっと良い扱いされる装い」のパターンが増えて
いっそ小物含めてオーダーしろよって感じになってきたな
国道沿いのチェーン店は
ジャケット、ウエストコート、ネクタイ、シャツ、パンツ、靴下、ベルト、靴、鞄、万年筆のセットを出すべきなのか
昨今こそ萌え絵が席巻してるけども富士見ファンタジアと角川スニーカーは
ライトノベルの草分けで、それほどモザイクが似合う文庫ではなかったはず
なんだけどなー。
そのポジションは電撃とMFに譲って欲しい。
>>649 軍事版にこんな文体みかけたぞ。戦前の文語調は読んで味があるなww。
仕立て屋とは関係ないけど。
時々でいいのでソノラマとハヤカワJAの事も・・・・・・
エンタメ小説の老舗ながらラノベブームで違う道を選んだご両家が何か
でもソノラマのSFは適度に軽くて好きです。
笹本裕一を育てた功績は大きい。
お前らまだ水曜日だぞ
行方不明になりたいのか
ファウストさえどうにかなれば内憂は解消しそうな気もするんだよな……
>>660 ・・・笹本祐一
今度アニメ化もされると言うのに、作家の知名度なんてこんなモンか・・・
>>662 ドン・トトが愛人に産ませた子供が壮健で明晰でドン志望だったら解決するんじゃね
コミックスを読み返すとそういう結論になった
ヒ卿みたいな組長ならヤクザもカタギも納得だろうよ
風水のおっちゃんはファウストに殺されちゃうのか・・・
666 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/04/15(木) 00:26:29 ID:0qbbGSLpO
>>657 魔獣戦士ルナヴァルガーにモザイクが要らないと申すか
モザイクがいる作品がなかった訳じゃいないけど、前面に押し出されてはいなかったな。
所で富士見ファンタジア文庫1−4はまだでしょうか。
フォーチュンクエストとかプリティサミーはラノベに入りますか
ダヴィンチコードと天使と悪魔はラノベだと思う
フリーメイソンは文庫版待ちだが似たり寄ったりなんだろうな
とダンブラウンの足元にも及ばぬ低学歴が評しております
フリーメイソンってロストシンボルの事か?
風水を嗜むと聞いててっきり玉や地動儀でもシャツに仕込むのかと思った
>>670 それ、スレたてたヤツがかってに23ってつけただけじゃねーか
ラノベ板ローカルルール
>●トラブル防止のため、以下の話題はご遠慮ください。
> ★「ライトノベルの定義」。あなたがそうだと思うものがライトノベルです。
> ただし、他人の同意を得られるとは限りません。
>>677 それのシリーズの一つを、吉岡平が書いてたのに驚いた。
太平洋戦争の時代にタイムスリップする話で、
妙に納得した記憶が……
おkおk、人の数だけラノベがあるってことだな
さてそろそろ服の話に戻るか
俺が服だ
俺が俺たちが服だ
>678
タイラー2巻というオチだったら殴る
>676
てっきり卓ゲのダードスレみたいなネタスレかと思ったw
いや、基本的にはネタスレの類だろw
>>680 「お前(の服)は歪んでいる!!」
「そうしたのは君だよ」
腕の悪い仕立て屋とその客の会話
こんな石ころ一つ、服で押し出してやる!
FUCとはなんだろう…。
仕立て屋古代ローマ編か
>>680 小袖の手、乙
たった今、博覧亭の打ち切りを知った…(河岸変えて再開するっぽいが)
>688
げ、マジか……
691 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/04/15(木) 21:56:57 ID:Y7kIs8lw0
昔の織部の話も良いけどさ・・・
ひまわりズが出ないと潤いってもんがないな
ファウストって結構な名前だよな
寄宿舎でいじめられてそうな名前だ
>>689 マジ。今出てる号入れて、前中後編の3回で終了だと
詳しくは作者のblogで
>ファウスト
日本だと何だろな?
悟空とか星矢? 古典だから桃太郎とか牛若ってつけるようなもんか
>>691 今回はゴッドマザーすら出てこない男塾状態だったからな
オリベに突っ込まれるくらいゴルフやりまくってるはずなのに
バーチャルゴルフが下手くそだったのは演技だったのだろうか?
695 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/04/15(木) 22:33:09 ID:BWpYSR7X0
いい名前じゃないか、欲望に弱そうで。
>>692 ファウストという名前を付けられていじけてあんなんなりました
紙袋かぶっちゃうのか
オイッス!
で、眼球舐めたいとか膝の裏にキスしたいとか言っちゃうわけか
うるせぇ、昇天落獄食らわせんぞ
ファウストよりかはメイ使ってたなぁ
グレート山田さんアタックが決まった時の爽快感はたまらん
>>681 ちょw待て、そっちは日清戦争時代だろがw
ちなみにタイラーシリーズが始まる前に出た本だ。
このマンガの読者って、やっぱ基本的にはオッサンしか居ないんだな
しかも、アフタヌーンを創刊号から読んでる事を密かに誇りにしてる様な
>>694 努力と才能と肝のサイズと初体験を足しの引きのかけの割りのしたらああなったんじゃない
肝のサイズをかけちゃった時点で0にしかならんな
>>702 ぼ、僕は変態じゃないよ
仮に変態だとしても変態という名の紳士だよ
ファウストって言ったら、普通はギョエテだろ。
という訳で、アンラ・マンユ(職業:英語教師)はいつ出てきますか?
ファウストと言ったら、ジャイアンツのチャーリー・ファウスト……
どこか小物臭がするんだよなファウストくん
やられ役なのがわかってるからだろうか
これがギャグ作品なら…
小池さん、織部の仕立てで貫禄付けて跡目相続
後日談で「そういえばあのシシリアマフィアは…」
織部「マフィア廃業してフィギュア会社になったとか…
秋葉原で人気らしいよ。メイド・イン・イタリーの本格パツキンチャンネーとかで」
というオチに
叔父とファウストで仁義なき争いくるかな?
兄側のいとこが出てきたんだから
弟側のいとこも出てきて欲しいな
おにゃのこ分補給するために
このスレの年齢層的には富本起矢でなくて?
千之ナイフと思った俺は若いということで
小池さん定着しそうだな
>>707 ネタかと思っていたが、その見覚えのある表紙装丁www
マジネタだったのか
なんだかんだで仲いいじゃないか>兄弟
仲のいい従兄弟ってあんまり思い浮かばない
曹操と夏侯惇と夏侯淵とか
親同士が兄弟仲良ければ、自然と従兄弟同士も(友好的に)顔合わせる機会は増えるね
あとは本人同士の相性だが
個人的には俺の家では母方の従兄弟6人とは皆仲良かったが、不仲の父方とは互いに空気な感じだった(そもそも盆暮れ正月すら顔を合わせない程親同士が疎遠)
722 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/04/16(金) 21:59:12 ID:oX5Ad7Sn0
火星に行くスーツを・・・
火星にたどり着いてからのスーツでは無く、行く時のスーツかと思われる
で、乗って行くのはエーテル飛行船かね?
>>722 つ モビルスーツ
木製あたりまで行けたはず
俺がモビルスーツだ
>木製
模型秘伝帳・木ノ巻か
>>726 木星だった…
木製のモビルスーツと言えば千手アーマーだな
千手パンチだ
千手ピンチだ
きょーぉ人類が初めて〜♪
>>678 >>707 二式単座戦闘機「鍾馗」の三型なんて機体が登場するあたりが軍ヲタ吉岡の面目躍如だったなぁ…
>>711 なぜか
「両津の馬鹿はどこへ行った!?」
「原型士になると言って秋葉原に行きましたが…」
というのを連想した
ひっさびさにジャンプ読んだら、こち亀も大分イメージと変わってるんだよなー……
あれでも案外時代に合わせて変遷してるんだ。
それは、20年前にデジタル関係の話題が増え始めた時に思った
作品について語るスレかと思って来てみたら
現実世界で発言力を持たない底辺キモヲタ共が
関係ない話題でダベっているだけの駄スレだったか
マルチ乙
最近よく見る「〇〇ェ…」って元ネタ何?
>>737 ジャンプのNARUTOより「サスケェ…」かな?
そこに疑問を持つとは、>737ェ…、やはり天才…(これの元ネタも)
しかしピエル、将来についてはどう考えてるんだろう。マフィアのドンとしての
責任から逃げて、適当な趣味をでっちあげて定職にも就かず組織からの仕送りで
ずっと徒食していくだけのつもり?
あとこいつのあだ名、なんと呼べばいいんだろう…正男?(正日の長男。でも
こいつ後継者候補の中じゃ一番世界知っててマシそうだしな…)
小池さん
>>737 彼岸島という丸太ホラーという説と
ひまわり12使徒謎の13人目?コンクラーベェという説もあります
>>733 アニメ化の影響で小さいお友達の読者も増えたんで、
以前みたいに汚い両津を見せられなくなったという話も
>>737 ピエルゥ…ピエルゥ!!
と書いて
グリフィス…グリフィィィィィス!!を思い出すか
ガン…ダム…ガンダァァァァァム!!を思い出すか
>>741 被ってる住人がいるのは間違いないとは思ってたが、ここでコンスキタドールの名前を聞くとは思わなかった
745 :
744:2010/04/17(土) 14:48:21 ID:Hlq1MV5GO
>コンスキタドール
ゴメン、「○○ェ…」の話題がでてたこのスレが仕立て屋スレだとは気づかなかったんだもんよ!
ここ以外のスレでコンの名前が出たと思って嬉しかった、嬉しかったんだ…
>>739 マフィアは嫌だけどさりとて何か明確なビジョンがあるわけでもないから、
今回みたいになし崩し的に顔見せに行かされたりするんだろう
実際に何か明確な意図があって、実行に移したとしたら消されるだけだろうけどな…
しかも従弟に乗っ取られる乗っ取られないは別にしてあのファミリーも空中分解は確定だろうしな…
>>746 血縁から選ぶからそうなるんだ
某組織の三代目のように有能な若者をトップにするといい
>>747 某侍19代目当主のように有能な若者を養子にすれば血縁問題も・・・・
全然クリアじゃねえな
>>747 >有能な若者をトップにするといい
スコットランドのタニストリーって王位継承制度がそれだった。
一見合理的だけど、そうそう突出した候補者が居る訳じゃなし、結局、
「生きてる中で」一番有能なやつがトップってなっちゃうから、対抗者を
殺しても奪いとる事例が頻発したらしい(マクベスなんか一例)。
この手の組織じゃそうなるよな、某組織の四代目みたく。
>>749 あそこの四代目は普通に若頭だったと思うが?
五代目もそう
六代目は抜擢人事っぷりこそあれ、若頭も経ていたはず
>>749 三代目の若頭は継承前に病死。四代目を争って組織分裂・抗争・四代目X。
若旦那に見えたんで寒鰤屋思い出したじゃねーか
>>745 正直者のあなたには金のタナカ・銀の白鳥さんを差し上げましょう…
代わりに紺のスタンツェは貰っていきますが
>>751 ヤマケンさんのことか?
四代目はヤマヒロと戦った若頭じゃなかった?
>>754 うんそう。4代目を争って3年位空白期間が続いてた。4代目継承を機に分裂・抗争。
だから普通に若頭だったからすんなり継承したわけじゃないし、実質巨大組織の
跡目を争ったものだから例に出したんだけど。
つーか固有名詞出すのやめよw
756 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/04/17(土) 18:22:26 ID:JixN1z0UO
>>747 元銀行員の食いしん坊なら平和でいいんだが
まあ、あれは娘婿か…
よくわからないけど菱の話?
跡目を継ぐのを嫌がって蔵に引きこもっていた息子がいました
先代が死んで、蔵に強行突入したら棲んでいたのは別人でした
>>749 日本中世の武家がもろにそれで、おかげで最後は全国巻き込んで盛大に爆発
ノスタル爺かと思った
>>749 じゃぁそういう争いが起きないように父から息子へ、生まれた順に、で完全固定すると、
日本の皇室みたいになるわけで、
まぁ、だから名目上のトップは血統で
実際に仕切るのは、その時々の有能者で
権威と権力を分離するとこに落ち着くしか。
江戸幕府だって、だんだんそういう方向にいったしね
>>761 皇室も長子相続が確立されるのは結構後
だから南北朝みたいなグダグダが起こったわけで
2代目はクリスチャン
3代目はセバスチャン
>>741 知らない人が読むと、銀魂もアニメ化でキレイでウツクシクなったように勘違いしないか?
766 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/04/17(土) 22:03:10 ID:JixN1z0UO
>>764 死代目はアグネ○チャン
マルコは文庫で全て、セルジュに書き換えられます
お下げとスリは、外見が幼いのでモザイクが入ります
ツインはハタチ過ぎの設定になります
>>764 13代目はエドモント”グランジ”チャン
おめこ!
どうせまた規制だからな
なんてこった
書き込めたぞ
もっとマシなことで試すんだった
よくあることだ…とりあえずギロチンにかかってもらおうか
マフィア、社会が混乱してたり全体的に貧しいときには存在する意味合いがあったんだろうけど、
今となってはもはやその存在が邪魔になってるような
気のせいか?
>>771 日本の893だって似たようなもんだ。
町奴とか。
狡兎死して良狗煮らるってバベンスキーが言ってた
>>758って何だっけ。
読んだ覚えはあるんだがどうにも思い出せない…
>758
銀魂
カスそのものだな
このスレも住人も
巨乳ばかり見てちゃ胸焼けして体に悪いぜ
合間合間にアンナを見るんだ
そうすればアンナの幼児体型が胸焼けを
防いでくれるんだ
780 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/04/18(日) 11:40:15 ID:UkaLnuyrO
実は私は
ゴールドライタンだ
今時あんな悪趣味なライター見ないなw
あれに合わせたスーツとか、、、
栗本和博って今何してんだろ
>>777 なぜモニカではないのか
貧乳と幼児体型の違いって何なの
教えてえろいひと
部分を見るか、全体を表すかの違いかと
「貧乳」はウェストくびれてたり、尻がむっちりしてる可能性もある
例えるなら爪楊枝みたいなのから、ボウリングのピンまで
「幼児体型」だと全体に未成熟でメリ張りに欠ける寸胴体型
例えるなら茶筒、あるいはBWH各123.9cm
>>794 >「幼児体型」だと全体に未成熟でメリ張りに欠ける寸胴体型
例えるなら茶筒、あるいはBWH各123.9cm
某ネコ型ロボットとか寿司屋謹製提灯ロボみたいなもんか
>>782 今も変わらず現役らしいよ、ドラクエ漫画
昔は楽屋裏でやたらパソコンネタがあった人だが「PC使ってあの絵かよ」と子供心に思ったもんだ
>>786 HPにある豚丼の写真を見ても配置や構成にセンスが無いのが分かるレベルだからな。
ある程度以上のセンスある人は、無造作に置いても形になるから不思議だ。
誰か、ウエストコートとトラウザースだけで聞き込み続けてる探偵にスーツを作ってやってはくれまいか
>>789 元ネタはわからないが
懐にチャカぶらさげてねえことを示す記号なんだろ
791 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/04/18(日) 19:25:19 ID:6O9qrFTs0
ところで23巻に出てくるエイミーってキャラだけど、名作劇場の
ジャッキーたんでしょ?あれ。
こんなとこでジャッキーたんにあえるとは。
ラランラランラランラランランラランララ〜ン♪(プロジェクトA)
ランラララララーララー
稲穂も揺れる 恋揺れる
>>786 息災なのか。情報ありがとう。
そういえば柴田亜美が抜けた頃はちょくちょく表紙とか描いてたっけ。
>>789で思い出したが
カジノのディーラーってなんでウエストコート姿なんだろ?
ジャケットなしってルーズに見えないんだろうか
専門職だからいいのか
ダード爺さんの話で薀蓄出るかと期待してたんだが
そっちの話は出なかったんだよなあ…
>>795 バーテンダーとディーラーとウェストコート職人はいいんだろ
>>788 どういたしまして
脱線雑談に寛容なスレだからこそ、自分がわかるネタや質問には積極的に応えたい
それが俺のエレガンテ(そこから本編ネタで転がる事も多いし)
>>789 二人で一人のハーフボイルド?
>>795 手品師と同じで「袖が隠れない」のが必要なんじゃね?(シャツの袖は下着だから目をつむる)
某紅蓮の錬金術師みたいな『ウエストコート+ロングコート』ってのはエレガンテ的にどうなんなんだろ?
形的にはスーツなんだけど裾がやたら長いと
>>796 >>797 ああなるほど、バーテンダーを忘れてた
やっぱ専門職だとエレガンテの基準が違うのかな
>>799 コットンシャツにノーネクタイ
ウールのトラウザーズ
ボリエステル・ポリウレタンのジャケット
生徒指導で校門の前に立っている教員だ!!
>>794 息災という言葉を聞くと”Move your sox eye!"を思い出す。こう書いても
恐るべき仕立て屋の住人は対応できるのだろうか…
しかしシチリア編、仕立て屋にしては極めて珍しく死人が出るのか否や…とり
あえず洋服ひとつでピエルに貫禄がついてそれの従兄弟が平伏するような姿は
想像できない。第二話のお方みたいな人でも対抗相手は本人的には納得してい
なかったし
>>801 >”Move your sox eye!"
「さあ、お前の靴下の目を動かせ!」となるのかな。
What time is it now? →掘った芋いじるな の同類か
暗中模索→aren't you mosaku→あなたはモサクさんではないのですか?
は『そんな奴ぁいねえ』だったような気も
織部青春編が終わったらそろそろ彼を取り巻く七角関係にもケリをつける時期だと思うんだ
偉大なるかませ裸ウラ嬢の活躍に期待
かませ犬ならぬかませ裸と申したか?
>>802 Move your sox eyeで無病息災、What some beatでわさび、懐かしの格ゲー
ストリートファイターゼロ2における日本かぶれのアメリカン、ソドムの
勝ち台詞です。さすがに無茶しすぎたか…
>>803 >七角関係
織部・ラウラ・エレナ・クラリッサ・セルジュ…あとは?ユーリアとはお互い
フラグをハンマーで壊し合うような関係だしマルコを入れたら(略)
>>801 とにかくピエルががっちり意思を固めて、二人の叔父とゴッドマザーをバックにドンと構えてれば
組織としてはピエルにつくわけだし、いくら従弟が何かやろうとしてもそう手は出せないだろ
ピエル本人の能力があんまり大したことないってのは今回の風水の人にもわかることだし、
要は組織のトップとしての判断力さえあればあとは何とかなるってとこなんだろう
…そこが問題なんだが
七角関係?
ペッツオーリ
↓
ユ→ナポリカモッラ←ベリーニ伯
ウ ↓ ↑ ↓
オ←シチリア・マフィア → 二次元オタク
リ ↓
ベ←ジャパニーズヤクザ 秋葉原オタク
↑ ↓
ホスト←メイド喫茶
今更だけどもゴッドファーザーがいるんだから
ゴッドマザーがいてもおかしくはないなと思った
ギャワー、マイ・サンが反抗期なんじゃよーとか言わんかな
そっちのファーザーかよw
【社会】 「日本人の男は傲慢でケチ、性暴力振るう」 日中の国際結婚は半数が失敗に…中国メディア報じる
★傲慢でけち、性暴力振るう日本人男性=日中国際結婚は半数が失敗に―中国メディア
・2010年4月17日、新華網は記事「半数が離婚する日中国際結婚に注目集まる」を掲載した。
2008年、日中の国際結婚は1万3223組。一方で離婚もほぼ半数に当たる5946組に達した。
日本の国際結婚といえば、かつては欧米人男性と日本人女性が主流だった。その後、日本人
男性とフィリピン人女性の組み合わせが増えたが、今では日中間の国際結婚が主流となっている。
1993年に配偶者として永住権を取得した中国人(大半は女性)は3万人。2009年にはその数は
10万人を超えた。
日中の国際結婚の多くは、嫁不足に悩む日本の農村、漁村の男性と中国農村の女性との結婚。
外国人と会ったことすらないような田舎に住む中国人女性が、大きな一軒家と高級車、ロマンチックな
ナイトライフなど豊かな日本の生活にあこがれて、日本にやってくる。しかし現実は仲介業者の
甘い言葉とは異なる。
国際結婚の障害は第一に言葉の壁。第二に生活習慣の違い。そして第三に夫婦関係だという。
日本人との結婚に失敗した中国人女性の多くは、夫は傲慢、無礼、けち、亭主関白だったと話し、
また性生活にも耐えられなかったと話している。
日本人と離婚した趙さん。もともと先進国の生活は中国よりずっと良く、何も辛いことはないと
考えていた。ところが日本での生活は想像と全く違った。極めつけは夫の「文化的暴力」と「性暴力」。
もはや離婚するしかなかったと話した。
◆知らぬは日本人夫ばかり、「片偽装」婚横行
ネットで仲介、来日…中国人妻、姿消す
中国人女性と見合い結婚したら、来日直後に失跡された――。
インターネットで多数の現地女性の写真を掲載して結婚仲介をうたう業者が近年急増し、
中年男性がこんな被害に遭うケースが相次いでいることが、読売新聞の取材でわかった。
女性の多くは失跡後、風俗店で働くなど最初から出稼ぎ目的の可能性が高い。
こうしたトラブルは、男女が共謀して行う偽装結婚に対して「片偽装」と呼ばれ、
中国のブローカーが主導しているとみられる。
こいつら日本に出稼ぎにくるだけだよ
国籍取れると田舎からとんずら
都会の繁華街の風俗へ
農家の男は仲介業者へ払った約300万円(借金が多い)、
嫁が来るからと住宅改装した借金で身動きが取れず、跡取りも出来ず、
一体何だったんだと呆然としているよ
うちの叔父さんの実話
輸出されてくるとき、子供できないように子宮にリング入れてくる
子供出来たら働けないもんな
そのくらい用意周到だよ
田舎の農家の男なんか簡単に転がされる
元小作の農家の奴らは自分とこの娘は農家に嫁にやらないくせに
息子に嫁がこないと文句垂れてるのばっかり。
そりゃあまともな日本女性なら奴隷になりたかないわ。
へたすりゃ娘が子供産むまで実家に戻ってきて
その世話も全部嫁がするんだからな。
差別に慣れてるタイ女性ですら逃げ出すぞ日本の農村は。
812 :
789:2010/04/19(月) 07:08:43 ID:aMZt9FKH0
>>797 正解。姓は左名は翔太郎、どんなに寒くても上着は着ず、英文タイプライターでローマ字読み「報告書」(という名の日記)を
書く半熟探偵。
上着無しのあの格好はいわゆる「半熟状態」の表現なのか、それともああいうスタイルがハードボイルド作品のなかにあるのか
エレガンテからほど遠いオレにはさっぱりわからん。
そりゃまあトレンチコート似合う歳じゃないことを自覚しているところは評価したいが。
四国の某山村では嫁不足解消の為に、中国嫁を斡旋するブローカー経由で
中国人嫁を複数組娶った。
最初は大人しくしていた嫁だが、子供が生まれると親兄弟を呼び寄せて
一家の実権を握り、今や中国人だらけの村に生まれ変わった。
たぶん、他の地方農村でも起きていると思う。
都会の日本人が気づかないところで侵略は静かに進行中ですよ・・・
うちの部落(笑)では、40台50台の独身男に
中国人女を「斡旋」して合同結婚式をやった挙げ句
その中国人女どもが徒党を組んでしばらく喫茶店とかに集まって騒いだあとで、
一斉に失踪しますた、てことがあったらしい。
詳しくきいてみると、そもそも本国に自分の子供がいる奴らばっかだったらしい。
男どももひとえに世間体を気にして結婚したみたいで、
悔しいとも言わず、だまされたとも言わず。
ただ「妻が…居たけど(モゴモゴ)とにかく居たんだよ」とだけ言ってるみたいだった。
うちの近所の、いかにもモテなさそうな団塊Jrが2人、
中国人嫁をもらってたが、気が付いたら逃げられてたwww
1人は自営業やってて、いつも店のレジのお金が合わないとか言ってて、
逃げられた時は、レジの金と店の商品が根こそぎ無くなってた。
もう1人は、姑とうまがあわず、ある日、刃物持ち出して大騒ぎ。
警察呼ばれて、逃げたまま、帰ってこなかったらしいw
ケチっていう指摘はおかしい。 経済力があったら、外国から結婚相手を
見つける必要がない。 貧乏だわ歳いってるわで仕方なく中国から嫁
もらうんだろ。 一方中国女はいかに日本の男からむしりとって、本国に
送金するかしか考えていない。 お互いの思惑が違いすぎる。
>「自分(中国人妻)のために社会ルールを破らない」というのを
>「ケチ」と表現してるんだから、全く話が通じないのも無理はない。
同様の話を最近続けて見たな。
ドリンクバイキングを、頼んだ人以外が飲んじゃダメって言った小3の娘を
日本の教育を受けさせたのが失敗だったと悔やむ中国人とか
土日に妻の定期券を使おうとしたら使わせてくれないと愚痴る中国人とか。
外人の嫁を貰ってくるのは、金はあったとしても女にもてない男が多数だろう。
結婚紹介所による出会いなら尚更だ。
こういう社会の端っこの男を、あたかも日本人の
男の象徴のように語るのはいかがなものか。
未だかつて、中国人やフィリピン人と結婚する男でまともな奴は見た事がない。
ビザ目的か、単に外人というシチュに舞い上がった人間か、ただの田舎者か。
シナ女:円と国籍
膿家:穴と腹
上手くいくわけがないw
そりゃあ、日本人と結婚できないようなクズどもだからしょうがない
農村なんて日本人しかも農家の娘ですら嫁なんでいかんよw
日本籍欲しさに奴隷になってあたりまえ 馬鹿な中国人
中国女:「カネカネキンコ!」
農村日本男:「マンコ、マンコ!セケンテイ!アトツギ!」
微妙に利害が違うかな?w
日本の農家や漁師の人間がヤバイなんて常識じゃん。
嫁というか労働力としか見てないって。彼らは。
それに日本における結婚って、
ほとんど労働力とか世間体のためのもんで、
いいもんじゃない。
日本人と結婚したら最悪なんて当たり前。
何年後かに中国に日本の女どもが嫁ぎに行くようになるだろうな。
>日本人との結婚に失敗した中国人女性の多くは、夫は傲慢、無礼、けち、亭主関白だったと話し、
そりゃあ
>外国人と会ったことすらないような田舎に住む中国人女性が、大きな一軒家と高級車、ロマンチックな
>ナイトライフなど豊かな日本の生活にあこがれて、日本にやってくる。
こんな考えでやって来るような奴の考えてる基準に比べたらケチだろうよ。
友人の中国人妻は、友人の名義でサラ金から限度額借りて、自国に送金してたらしい。
それがバレても、友人は妻をかばっていたが、複数のサラ金から借りていたことも判明。
一定の期間が過ぎた中国人妻は、日本国籍を取得した直後に離婚を迫り、成立後に消えた。
借金が残った友人もどこかに逃げたっきりだな。
>台湾で日本人男性は「桃太郎」との俗称で呼ばれているが、
中国人嫁の間では日本人男性は「航空券」って呼ばれてるみたいだから、
まだ台湾のがマシだな。人の名前で呼ばれててwwwwww
中国ではオーラルセックスってのは売春婦がすることであって、
一般女性はそういう事をしない、って話だからね。
エディソンチャンの写真が流出した時も何気にエディソンより女性達のがダメージ大きかったしね。
そういうのを性暴力って言ってるんだろうね。
最近は中国でも、おフェラは徐々に広まっているよ。
ちなみに日本のAVの影響なんだがw
あと、中国S市出身で上海住みだった女と最近結婚して、
1か月で速攻離婚した、千葉県住みの男を知っている。
本人か関係者、見てる?
俺、以前1年程中国人と付き合ったけど、普通にフェラしてくれたよ?
不思議に思ったのは、中国人って「お湯をよく飲む」のな。
お茶じゃなくて「お湯」なんだと。
あと絶対謝らない。これはガチ。
その代わり言い逃れられなくなると泣くのなw
この謝らないと言うところがムリだったから別れたけど、
ここ読んでると中国人にしては当たりだったんだなと思ったw
中韓含めて外国人は滅多に謝らないな
俺は空港で働いてるんだが「ほんとかよww」と思うくらい謝らない
フランスのアニ女が居たとしても長続きしないと思うよ
オタと呼ばれる人達は礼儀正しい人が多いしね
外人と付き合ってた事あるけど楽しいのは最初だけだぜ
やっぱり言葉の違いはでかいよ
在日外国人諸法の講義とったが国際結婚はかなり問題が多いと思った
東京になると12組程度に1組が国際結婚
相手国は中国・フィリピン・韓国が八割強
そのほとんどが3年たたず離婚
お互いに理想像が高すぎる+異文化が問題なんだが
それをビジネスにしてる奴がいるから被害者は減らない
変なのがわいてるな
日本の女が日本の男に対しては
あんなに高慢ちきで見下した態度で臨むのに
韓国男性に対してはとても従順で、媚びてきて簡単に体を許すのは
民族としての優劣に起因する。
日本の女はチビで貧弱な倭猿男より
優秀な我が民族の血を引く子供を生みたいという
雌の本能が働くのだろう。哀れなものだ。
韓国男性はたとえ日本メス猿にブチ込んでやったとしても
日本の便所など正式な妻にしようなどとは考えていないのに。
まぁ最も哀れなのは日本の男だな。
せいぜいチョン死ねってネット上で吠えてればいいよw
全部事実だし俺日本人
知らない海外の豆知識教えてやる
海外では尿道口の事ジャップアイって言うんだぜ
お前ら海外出たことないだろ 井の中の蛙
実際日本人は世界で一番もてない
今は中国人や韓国人のほうが金持ちってイメージだから
もう日本人は見向きもされない
一部日本で芸能活動したがる人間はリップサービス使うけどね
マジで韓国人と中国人のほうがもてるよ
日本人って言うだけで白人の女の子に
「ジャップはインターネットかゲームしてればいい
女の子に話しかけるな気持ち悪い」っていわれたもん
俺も海外に行ったけど日本人だけかなり差別されて嫌われたよ
韓国人や中国人は白人の彼女もってた
日本人だけチビだったから全然もてなかった
知らないのかよ かなり有名だぞ
http://www.youtube.com/watch?v=lvgqmone6PU
月曜日だから仕方ない。
さて、お仕事いってきま。
あぼ〜ん
>>812 秋の劇場版(の回想シーン)ではシャツとベストに 短 パ ン だったような>左君
まあ吉川の親父さんは親父さんで、真っ白な上下に真っ黒なシャツという、どう見ても893(ry
とりあえずシンバルキックでマスカレード撃破かっこよかったです
吉川晃司の衣装はプロ仕様w過ぎて一見さんは依頼どころか声かけるのもためらいそうだが、
その手の連中に対するには押し出し立派でアリなんじゃね?とは思う(悪の秘密結社が暗躍してるくらいにはアウトローも元気よさ気な街だし)
ほら、一般人への聞き込み役はなすびとかいるし
昨日の合コンで得意げにホテルカルフォルニアと連呼した気がする死にたい
>>823 死にたいをきわめれば朝倉さんのようになれるかも
うん、それ無理(Heart
シチリア編2話までの殺伐とした雰囲気がほとんど消えたな
ファウストが一人だけ殺気立ってるが彼はどういう結末を迎えるんだろう
原型師になったら笑えるんだけど
>>826 >フィギュア原型師
18禁な話題で恐縮だが、最近単行本の出た某エロ漫画家は「エロ漫画が描きたくて来日した」アメリカ西海岸出身のアングロサクソン(来日4年目)と聞いた
坊ちゃんもファウストwも、信じて努力を続ければ夢はきっと叶うよ
なすびか…座布団でタマ隠してはしゃぐのが俺の幼少期のジャスティスだったが
今じゃ嘘みてぇだ、色々と
>>827 ファウストは坊ちゃんという名のメフィストにより
地獄に堕血ろ〜な目にあいます
あっという間にコメディドラマになっちゃったな
イタリアのアフロがヲタとか展開がもうね
次週までに展開投げちゃって終わるレベルの出オチだが
王様の仕立て屋ではそこからなのよな
>シチリア編2話までの殺伐とした雰囲気がほとんど消えたな
アンケートの結果が悪かったんだろうな。
もう初期の雰囲気を求めている読者はいないんだろう。
>>831 マフィアの跡継ぎ問題(フリ)
どうしようもないオタク(オチ)
まだだ!まだ終わらんよ!(トン)
そういや鋏は?
直してもらいに日本に行くんだと思ってたのに、
特急といっても1分1秒を争うわけじゃ無いからアルミ鋏で充分なのだろうか?
>>832 求めているとも
だが求めているのは初期のシリアスさじゃない
初期のシリアスと描きこまれた画面なんだ
836 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/04/19(月) 22:28:53 ID:MZZHONAg0
ジャケットの仕立て直しから、表六玉の仕立て直しに話がすり替わっちまった
どう考えてもユウが負うべき仕事じゃない
>>824 新生児サイズになって元敵対勢力に保護されていつの間にやらその元敵対勢力
の相手と家族みたいな関係になるんですね>死にたいを極める
>>834 知り合いの業者に海外速達で発送したのでは?アルミの鋏も親方に仕込まれて
使えることは使えるからその間はアルミで代用とか
>>836 金払いは良いし、下手にちょっと首突っ込んだ以上特に断る理由が無いんだろう
仮に失敗しても服のせいで失敗したとかじゃ無ければ元々上手くいって御の字みたいなもんだし、
カモッラの金づるを勝手にマフィアが消すわけにもいかないだろ
じゃあオリベが受けるべき仕事ってどんなんだね、とあえて話に乗ってあげよう。
マフィア側にしても、うっかり内情ばらしちゃったからなにがしかの決着がつくまで解放できないのかもしれん
後継者のアレなとこだけ見せてほっぽりだす(口止めはするだろうが)よりは、コーディネートのプロとして協力させた方がいいと考えたのかも
叔父貴達も織部の腕は認めたみたいだし
職人に対しては、それなりに信頼しているところを見せないといい仕事は」して貰えない、
って事はむしろ男伊達を売る稼業のお兄さんたちのほうがわきまえてるのかもね。
特に仕立て屋とか床屋とかお客の間近で刃物を使うような職人相手だと。
,. - ─── - 、
/ , `ヽ.
/〃//,. ,ィl/|l ト、 !、 、 ヽ
ー'´| | l |1 | !l. l| ! | l.|ヽ ! !、 ', おじちゃんたち
YレV!ヒエ「! |l.「_ト!Ll」| l l l どうしてはたらかないの?
! lハイJ | ´|_jヽ. リ,! ! l. l |
|l |l.} ー , L _,ハl.lトl l. | l
|l ilト、 n '' ,1l|ィ| |l l |
_ 二,ニ^tュ--ェ_t1」l.|l !リ|_lノ
r7´ f r┐| 〔/ミヽ>,-、 ̄´
Y ー个‐'t ハ-、_'ゝ、
ヽ ._・ rく ̄ヽト-'丿 ヽ l
/ (・__,)ゝi┬'´ハ` '`|
|ヽ, イ ノ┴くヽヽ、 /
`´ ゝ┬ヘ`ヽ | `ー‐1
ゝノ-‐^ー'一''丶 ヽ ヽ
おじちゃんたち
どうしてはたらかないの?
,. - ─── - 、 ,. - ─── - 、
/ , `ヽ. / , `ヽ.
/〃//,. ,ィl/|l ト、 !、 、 ヽ /〃//,. ,ィl/|l ト、 !、 、 ヽ
'´| | l |1 | !l. l| ! | l.|ヽ ! !、 ', '´| | l |1 | !l. l| ! | l.|ヽ ! !、 ',
YレV!ヒエ「! |l.「_ト!Ll」| l l l YレV!ヒエ「! |l.「_ト!Ll」| l l l
! lハイJ | ´|_jヽ. リ,! ! l. l | ! lハイJ | ´|_jヽ. リ,! ! l. l |
|l |l.} ー , L _,ハl.lトl l. | l |l |l.} ー , L _,ハl.lトl l. | l
|l ilト、 n '' ,1l|ィ| |l l | |l ilト、 n '' ,1l|ィ| |l l |
_ 二,ニ^tュ--ェ_t1」l.|l !リ|_lノ _ 二,ニ^tュ--ェ_t1」l.|l !リ|_lノ
r7´ f r┐| 〔/ミヽ>,-、 ̄´ r7´ f r┐| 〔/ミヽ>,-、 ̄
Y ー个‐'t ハ-、_'ゝ、 Y ー个‐'t ハ-、_'ゝ、
ヽ ._・ rく ̄ヽト-'丿 ヽ l ヽ ._・ rく ̄ヽト-'丿 ヽ l
/ (・__,)ゝi┬'´ハ` '`| / (・__,)ゝi┬'´ハ` '`|
|ヽ, イ ノ┴くヽヽ、 / |ヽ, イ ノ┴くヽヽ、 /
`´ゝ┬ヘ`ヽ | `ー‐1 `´ゝ┬ヘ`ヽ | `ー‐1
ゝノ-‐^ー'一''丶 ヽ ヽ ゝノ-‐^ー'一''丶 ヽ ヽ
はたらかなんて空想の産物で現実には存在しないからだよ。
おじちゃんたち
どうしてはたらかないの?
,. - ─── - 、 ,. - ─── - 、 ,. - ─── - 、 ,. - ─── - 、
/ , `ヽ. / , `ヽ. / , `ヽ. / , `ヽ.
/〃//,. ,ィl/|l ト、 !、 、 ヽ /〃//,. ,ィl/|l ト、 !、 、 ヽ /〃//,. ,ィl/|l ト、 !、 、 ヽ /〃//,. ,ィl/|l ト、 !、 、 ヽ
'´| | l |1 | !l. l| ! | l.|ヽ ! !、 ', '´| | l |1 | !l. l| ! | l.|ヽ ! !、 ', '´| | l |1 | !l. l| ! | l.|ヽ ! !、 ', '´| | l |1 | !l. l| ! | l.|ヽ ! !、 ',
YレV!ヒエ「! |l.「_ト!Ll」| l l l YレV!ヒエ「! |l.「_ト!Ll」| l l l YレV!ヒエ「! |l.「_ト!Ll」| l l l YレV!ヒエ「! |l.「_ト!Ll」| l l l
! lハイJ | ´|_jヽ. リ,! ! l. l | ! lハイJ | ´|_jヽ. リ,! ! l. l | ! lハイJ | ´|_jヽ. リ,! ! l. l | ! lハイJ | ´|_jヽ. リ,! ! l. l |
|l |l.} ー , L _,ハl.lトl l. | l |l |l.} ー , L _,ハl.lトl l. | l |l |l.} ー , L _,ハl.lトl l. | l |l |l.} ー , L _,ハl.lトl l. | l
|l ilト、 n '' ,1l|ィ| |l l | |l ilト、 n '' ,1l|ィ| |l l | |l ilト、 n '' ,1l|ィ| |l l | |l ilト、 n '' ,1l|ィ| |l l |
_ 二,ニ^tュ--ェ_t1」l.|l !リ|_lノ _ 二,ニ^tュ--ェ_t1」l.|l !リ|_lノ _ 二,ニ^tュ--ェ_t1」l.|l !リ|_lノ _ 二,ニ^tュ--ェ_t1」l.|l !リ|_lノ
増殖すんなw
r7´ f r┐| 〔/ミヽ>,-、 ̄´ r7´ f r┐| 〔/ミヽ>,-、 ̄´ r7´ f r┐| 〔/ミヽ>,-、 ̄´ r7´ f r┐| 〔/ミヽ>,-、 ̄
Y ー个‐'t ハ-、_'ゝ、 Y ー个‐'t ハ-、_'ゝ、 Y ー个‐'t ハ-、_'ゝ、 Y ー个‐'t ハ-、_'ゝ、
ヽ ._・ rく ̄ヽト-'丿 ヽ l ヽ ._・ rく ̄ヽト-'丿 ヽ l ヽ ._・ rく ̄ヽト-'丿 ヽ l ヽ ._・ rく ̄ヽト-'丿 ヽ l
/ (・__,)ゝi┬'´ハ` '`| / (・__,)ゝi┬'´ハ` '`| / (・__,)ゝi┬'´ハ` '`| / (・__,)ゝi┬'´ハ` '`|
|ヽ, イ ノ┴くヽヽ、 / |ヽ, イ ノ┴くヽヽ、 / |ヽ, イ ノ┴くヽヽ、 / |ヽ, イ ノ┴くヽヽ、 /
`´ゝ┬ヘ`ヽ | `ー‐1 `´ゝ┬ヘ`ヽ | `ー‐1 `´ゝ┬ヘ`ヽ | `ー‐1 `´ゝ┬ヘ`ヽ | `ー‐1
ゝノ-‐^ー'一''丶 ヽ ヽ ゝノ-‐^ー'一''丶 ヽ ヽ ゝノ-‐^ー'一''丶 ヽ ヽ ゝノ-‐^ー'一''丶 ヽ ヽ
平日のこの時間に起きてなきゃいけない仕事もあるんだよおじょうちゃん。
今まさに仕事中なんだが酒も飲んでいる俺は何だと言うのかッ!
490円の紙パック(1L)イタリアワイン(銘柄は伏す)美味いぜえ〜〜ッ!
荒木先生のデビュー作!主人公の名前がペキンパーとか嫌な高校生だぜッ!
どうせ飲むなら石の城だな
まぁ、フランスでドイツワインを頼むだなんて命知らずな。
紙切り芸の人が昭和天皇の御前で芸を披露したとき、侍従長に
「陛下に刃物を持って近づいたのは床屋以外ではあなたが始めてだ」
といわれたとか
拳銃向けたあげく、はずれて空砲だと思われたやつはいたよな。
ある意味ジャイアンツの生みの親w
明治天皇の洋服を作ったときは、
離れて目測で採寸する破目になったとか、
>>846「国家康安」
…昔、関が原の合戦というのがあってな…
何言ってんのコイツ
国家康安じゃなく国家安康だし
鐘にイチャモンつけて起きた内乱は1600年の関が原の戦いではなく
1614-15年の大阪の役だ
そもそも家康勢は何が何でも秀吉亡き豊臣勢を潰して天下を取りたかったから
とりあえず目につくモンすべてにイチャモンつけただけで
鐘が本当の内乱の原因ではない
そのレスも何言ってんのコイツ、だと思うのだが……
知識自慢のレスは「はいはい、そうですね」と鼻ほじりつつ眺めるのが吉と出たl
>知識自慢のレス
つまり知ったかぶりして自爆した
>>858の事だな
>>859は全国の中学生が普通に知っている常識だし
>>862 >知識自慢のレス
気持ちは解らなくも無いけど、知識自慢で成り立つこのスレでその対応はちょっと無いと思うんだぜ
せめて>861の言うみたいにスルーか、もうちょっと柔らかく言ってやるべきじゃね?
>>855 定期の参賀かなにかのTV取材でマイク向けてたら陛下がたまたまマイクのほうに歩いてきて、
結果として頭から1mくらいのところにきてしまった
で、至近距離だったのもあってなんとか声を録れてスタッフ一同ほくほくしてると、宮内庁のえらい人が飛んできて
「不敬である、今すぐ音声消しなさい」と言ってきた
なんて話を大学時代のマスコミ関係の講義で聴いたことが
今は高感度マイクとかあるから大変そうだな
料亭の女将とかボクシングのセコンドとか
聞こえないだろうと話した小声が全部拾われて
後で字幕付きで流されちゃうんだから・・・
皇室関係は拾ってるけど遠慮して流さないのかな
それともその辺は知識としてあるから
外では不用意に発言しないのか
なんかそのマイクも、取材スペースから竿を可能な限り伸ばして近づけた結果らしいから、
皇室関係は陛下とマスコミが単純に遠すぎて拾えないだけじゃないかな
天ちゃんはそうそう失言はしなさそうだけど、皇室関係は遠慮していた方がいいわな
つついてもさして楽しいわけでなし
隔離板住人みたいなのが大挙してクレームつけてくるだけだからな
触らないのが何より
皇太子一家には集音マイク向けたいなw
太閤殿下恩顧の残党がまだ頑張っているんだなぁ 。
それとも会所の人かな?
ひまわりの楽屋に高感度マイクを設置しました。。。
おかっぱなら、マイクがあるのを承知でブラフ仕掛けてきそうで怖い。
ちゅるやさんなら、マイクに向かって絶叫するくらいの茶目っけを出しそうだ。
意味があるのかないのかはさておき
マイクを設置した犯人と、その目的を読み取りそうな物知り
× 好感度ダウン
○ 死亡フラグ
社会的に? それとも肉体的に? まさか両方ですか?
Yes!Yes!Yes!
oh my god
>>878 ももも、もしかしてオラオラですかーっ!?
もうゆるしてやれよ(棒)
「もう棒でゆるゆるよ」ですってえええ
誤解だ美華さん
885 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/04/22(木) 11:29:03 ID:uNgnfnRJ0
ひまわりのガールズトークってなんか怖そう
何気に全員が平均以上の容姿を持ってる設定だからなぁ
男へのチェックはかなり厳しかろう
そして最終的にはすべて織部に帰結する
デキル女はだらしない男が好きなんだよ、きっと
女性はいつだって心は少女のままなのさ(あさっての方向をみつつ
>>889 女性同士の話は年齢の上下にかかわらずガールズトーク、らしい
『女子の胸には夢とか希望が詰まっている』と誰かが言っていた
軍団生天目を連想した>ガールズトーク
男はいつだって夢追い人。
>>892 社長には詰まっている
モニカは周りに振り撒いている
ガールっていうのは生えてない年齢までだと
フサさんが言ってたような言ってなかったような
おまわりさんこっちです
|┃三 /::::::::ハ、\、::::::::\\::::::::::::',
|┃ i:::::::イ `> ー─--ミ::::::::::::|
|┃ {::::::::| ::\:::/:::: \:::リ-}
ガラッ. |┃ ',::r、:| <●> <●> !> イ
|┃ ノ// |:、`{ `> .:: 、 __ノ
|┃三 |::∧ヘ /、__r)\ |:::::|
|┃ |::::::`~', 〈 ,_ィェァ 〉 l::::::》
|┃ |:::::::::::::'、 `=='´ ,,イ::ノノ从
|┃三 ノ从、:::::::::`i、,, ... ..,,/ |::::://:从
頭脳戦艦
>>899 ,.ィ´三三三三≧ト、
/三三三三三三三ミヾ
,ィヽ /三三,/´ `丶ミ三ベ
. / / /三三/ ` ヘ
/ / __/三┌'' ハ
. / / //ハ三/ ェエ≧ト j l
/ / ,ィヽ | / ! ゞツヽ / /≦エト リ
,ィ≦´ ̄ ̄ ` V / l〈__ j. ,.' l ムツ ,'
|  ̄ ̄ ̄ `V / ヽ‐' / l l ,'
|  ̄ ̄ ̄Vリ Y _ リ `ー 、__,、) /
| ´ l ̄ハ l /_,x</l /__,,....、__ l ./
____j .j 'ー' ン::::::::::::j .ヘ / |‐'‐‐- -''リ/ ,.'
:::::::::::::リ /:::::::::::::::| .ヘ l ヽュェェェン / CHANGE!!
::::::/! ./ :::::::::::::::::::| ヘ ヽ ヽ ー‐‐"/
/:::::| ,ィ':::::::::::::::::::::::::∧ ヽ \ ン'
::::::::::lヽ__/ l::V:::::::::::::::::::::::::∧ /\ >ー "|、
::::::::::l /:::lハ::::::::::::::::ヽ::::::::l-‐' ハ _/___|ハ
::::::::::`ー'---.':/:::::::::::::::::::::l::::::l l / l /:::::\
メーテルとエメラルダスの顔の区別がハーロック傷の
あるなしでしかつかない
それに比べたらおーがーらセンセは良く描き分けておらるる
>>902 後付け設定だがメーテルとエメラルダスは双子の姉妹だ
区別つかなくても仕方がないw
描き分け出来てないから生まれた双子設定じゃねーかw
あれ?千年女王は単に姉妹だっけ?
アニメにエーベックスが絡んでからいきなり双子設定が公式になったんだよなあ
昔はメーテルは1人娘だったのに
なぁに、原作からして主人公の子供時代の設定があやふやなキン肉マンに比べれば。
親子二代であやふやなんだぜ。
萌えるからよしッ
>>907にレスしたつもりだったんだ…
ゆでに萌えてるわけじゃないんだ、信じてくれ
おちついて。まずはゆっくりと深呼吸し、
息が整ったらコレを食うんだ
つ牛丼
それは吉野家か? それともすき家?
「あ、エーテルが煮えてる」
吉野家は今はキン肉マンとゆで無視してるようだぞ
何十年もたってトリビアでやってみるまで試したことも無いようなことでヘソ曲げる事無いのに、
一連の発言が全部事実だとしたら怒って当然とは思うけどな
吉野家側がノーコメントなのが不気味っちゃ不気味
・ダイエット牛丼を出す愚を悟った銀河台のお店の牛丼
・放蕩から立ち直った事を師匠に認めてもらうスジ肉牛丼
・聖なるべこをぶちかまして作った背徳の産物牛丼
...etc
思い出の数だけ牛丼はあるんじゃよ
俺はらんぷ亭を推す
ゆで発言の審議はともかく、
俺が吉野家の広報責任者だったらトリビアの取材依頼が来た時点でゆで無料は実現させるけどな
広告費と考えたら安いもんだ
×審議
○真偽
でした
ゆでにも偏執狂的なものを感じるけど、吉野家が本気でやばい今まで待ってたとするなら
まさに「復讐という料理は冷めるほと旨い」を地で行った訳だ
その都度その都度 吉野家の対外対応が
ステキ水準だったのが響いてるんだと思うぞ、、、
結果的に謝っても納得してもらえないことはいくらでもある。
誤解だろうが本当にこちらの手落ちだろうがそれはある程度仕方ない
でも、謝りに言った先や相手の非難にたいして
いつも一言二言余分にコメントして被害拡大なんだよ、、、
言わなければならない事は職籍をかけて言わなくてはいけないが
言うべきでない事、『言わなくてもいいこと』は決して言ってはいけない
−政治家の心得−
>>920 俺も同意だな
あそこで食わせる事で30代以上の当時アニメ見てた奴は賞賛を惜しまなかった筈
それがあんな事するもんだからイメージ悪いなんてもんじゃない
アニメ見てない世代でも話を聞けば普通に違和感を感じる
無料で食わせないことは別に仕方ないと思うが、
「お前の漫画なんて宣伝に役立ってねーよwwwつーかそんな有名な漫画かよwww」
みたいな態度は取っちゃいけなかったな(どこまで本当か分からんが)
嘘でもお世辞でも「宣伝には凄く感謝しています」的に振る舞ってれば、それで相手プライド満たしたのに。
925 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/04/24(土) 01:39:30 ID:rDdm7TVJO
>>902 森雪だってシヌノラだって、同じ顔してるしな
ところで、キャプテンハーロックの船長とガンフロンティアのガンマンの違いは凄まじいぞ
そう、永久無料が不可能でも、例えば店長が
「今回『だけ』は『私が』ご馳走しますので好きなだけ食べてください。ザ・ニンジャ格好良いです」
とでも言わせとけば、まだマシだったんだ
それをテレビのヤラセとはいえ全国区で晒しageるんだもんな
確かあの丼は仮面のりだーの人も貰ってるんだよな?
どこで見たか忘れたが
とんねるずの木梨にもドンブリプレゼントして
後日の対応はゆでと同じだったとかw
>>926 店長が「ウォーズマンへの扱いは許さないよ」
という立場だったらおしまいだな
>>925 シヌノラって誰ですのん?
この人が描くヒロインはみな頭蓋骨がおかしい
地下墓地で髑髏磨きは漫画家にも必須と言える
そういえばまだ漫画描いてるんだろうか?
著作権だ盗作だと騒いだ時くらいしか名前聞かんね
>>931 >シヌノラって誰ですのん?
俺も詳しくは知らないが松本御大のガンフロンティアという作品のヒロインだったっけ?
漫画は新作999をwebで続けてると聞いた
ガンフロンティア懐かしいな
小学校の頃にヤマトの影響で松本にはまったが
買う漫画買う漫画みんなHシーンがたくさんあって
意味がわからなかったの思い出したわ
これもそうだった
トチローとハーロックが出てるやつか?
トチローはちゃんと例のブサ面で描かれてたけど、
ハーロックも本来はブサ設定のはずが誌面上ではイケ風味だったのが(ry
次峰、レオパルドンいきます!
ソードビッカー!!
>>932 ありがとう
ガンフロンティアね
西部劇ぽいのかね?
こん人の話は死ぬ時は戦って死ぬみたいなテーマが好きだったなー
あとV2パンツァーみたいな復讐だかレース物だかよく分からんSF
>>933 「実はあれ…私が応募した超人でしてねぇ」
キラとカガリは第一話で「双子じゃね?」「双子だな」「双子以外のナニモンでもねえだろ」という
指摘がスレに満載だったんだぜw
942 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/04/24(土) 11:58:36 ID:+5K7xlD70
>>938 もろに西部劇。
掲載紙がアダルト向けだったもんで、毎回ヒロインがセクサロイド状態。
レオパルたん行きまーす
>>942 ありがとう
なるほど。でも御大のエロは興味ないな
ここはメカとアクションとエロの描けるBREN303でリメイクをし…なくていいな、うん
無の黒船でハァハァしていた少年時代
>>937 そのレオパルドンは最強無敵の類だろうw
つかあれは、何がどうしてスパイダー星人とかになったのか
でも原作者は誉めてるんだぜ!(一応)
>レオパルドン
最近の実写版で監督が出そうとして周りに止められたってのはマジなの?
ちょww ライミ先生www
で、ここは何を語るスレなんだ?
>>948 あれはジャパニーズスタントへの称賛だろうがw
ところで次スレ案がさっぱり思いつかない件について
【従姉妹に期待】くらい
……アメコミにおけるスーツ文化、とか?
>>953 昔:ボディタイトなド原色タイツ
最近:今でもタイツ系が主流だけど、ジャケットにレザーパンツやカーゴパンツ
などストリート系ファッション取り入れてきたような気もする(主に若手ヒーロー)
>>951 仕立て屋スレのはず…だよな
誤爆じゃないよな…
俺が服だ
俺が!俺たちが!服だ!
野良服かそれとも服に着られる娘か
俺は服になれない
オラの野良着が仕立てられた
今 木綿のギャバジン俺を打つ
目覚めてくれ服
ここには針と…糸と…俺がいる!!
「カエアンの聖衣」とかあったなぁ
次スレ行ってみる
う〜 わんわん にゃうんにゃうん
ブラックジャックで宇宙人の手術という話があったが
オリベには無理かな?
流石に宇宙服は荷が重かろう…幽霊相手ならやりかねんが
わかつきめぐみは少女漫画家の中で河原泉と対をなすぐらいに好きなんだが(top-1,2)
最近活動してないよな
川○
>934
20年くらい前に松本零士がラジオ出演してるの聞いたけど、
なぜかロリコン嫌いだってことしか印象に残らなかった。
世間的にはアレですよ、漫画を成人指定にすべきか云々の頃。
話の筋は思い出せないけども、松本は大人の絡みはいいけど
子供はイカンと妙に強調していた。
……まあ今まで自分が描いてきたものを考えりゃ保身も働いてた
かもしんないな。
「So What?」が好きだったなぁ
972 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/04/24(土) 19:15:15 ID:rub1QLqsO
>>899 今更だけどグロ画像貼るのはエレガンテじゃないと思っ
>>971 クスクスクスク♪
てか宝船とか持ってる奴他にいんのかな。
so whatと言えば、一発かましたれ
ビクターが手がけてた花ゆめ系のイメージアルバムはどれもアーティストが豪華だったなぁ
手元にあるのは宝船と緑野原くらいだが。
>>977 A of Z
アドバンス オブ ゼータ
A Z
阿佐ヶ谷Zippyと聞いて
>ビクターが手がけた
そうかラトベリアの独裁者殿は芸能関係にも進出してきたのか(違う)
>>978 花ゆめ系の最高傑作は広野の天使どもかな?
ピグマリオが最低なのはガチ。
文庫さえ出てくれりゃ最高だったのに<ピグマリオ
つくづく大人の事情ってやつぁ…
>>979 メダフォース発動するMSなんて知りません
男はやっぱり「月は東に日は西に」一択
最近同名のエロゲーが出てると聞いて、何か凹んだ。
恋する変態旅しているのよ♪
お前らの事か
メトロファルス30周年に合わせてなにかやってくれないかな、わかつき先生。
個人的には「トライアングル・プレイス」が
当時九州在住だった俺は、東京に行ったら葛生山に行ってみたいと思ったもんだ。
>>988 次作の「RiNGO」と共に、「趣味は仕事を助ける」の好例だったな。
いささか先取りし過ぎてて後が続かなかったがw
つかわかつき漫画は全部好き
当時の読者投稿に
星の飛びかうわかつきめぐみ、ハートの飛びかうなかじ有紀
ってのがあったの思い出した。
わかつきさんのは兄貴のを読んで自分でも買いそろえ、なかじさんをはじめにお年玉を使い、那州・ひかわ・山口・星崎・やまざき…とドラマCD含めそろえまくったなぁ…
雑誌付録のわかつきさんの巾着まだ持ってるよw
>>991 今何してるんだろう?
HPも消えたようだし
「SoWhat?」も「月は東に日は西に」も「トライアングル・プレイス」も、
みんな好きだなぁ。あと「きんぎんすなご」とか主様シリーズも大好きだ。
ちなみに俺のiPodには
「わかつきめぐみの宝船ワールド」とか
「MIYUKI WORLD−美由紀・界−」とかが入っている。
ここではこんなに話題が出るのに肝心のわかつきスレはめったに話題も出ない過疎スレなんだよなあw
わかつきさんは新作がなかなか出ないから・・・
うめ
1000なら織部ハーレムエンド
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。