Fate/stay night Part7

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しんぼ@お腹いっぱい
月刊少年エースで連載中の
Fate/stay night (フェイト/ステイナイト)を語るスレ
原作TYPE-MOON・作画西脇だっと

Fate/stay night (1)〜(11) 著:西脇だっと/作:TYPE−MOON

■前スレ
Fate/stay night Part6
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/comic/1248095269/

少年エース公式
http://www.kadokawa.co.jp/mag/ace/
外部板
http://jbbs.livedoor.jp/otaku/995/
2名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/03/05(金) 18:55:03 ID:1sMtvXA50
3名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/03/05(金) 18:55:39 ID:1sMtvXA50
・過度のキャラ叩きや荒らし行為は慎みましょう
・本スレ向き・他該当スレ向きの話題が続くようなら本スレor各該当スレ・キャラスレに
・マターリだっとFateについて語りましょう


後よろしく
4名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/03/06(土) 00:40:58 ID:pP0D+eF20
線が雑で汚い作画はホントなんとかしれくれ
3〜5巻ぐらいの作画が一番マシ
変に劇画チックに描く必要はない
5名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/03/06(土) 00:41:42 ID:pP0D+eF20
しれしれってなんだよw
してくれな
6名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/03/06(土) 02:45:16 ID:rvueE3iS0
今月のはアチャ化の伏線なのか
それともセイバーの影響(竜因子)なのか
結構前スレで意見が割れてたが、



アチャ化はだっとの現状じゃ薄いんじゃないか?
アーチャーとの接点が微妙すぎるし

そしてランサーの兄貴はまだですかw
7名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/03/06(土) 06:27:09 ID:Mi44dLm90
劇画チックとは全然違う
ただ物凄くいい加減に影を描いてるだけ

何も考えずに斜線引いたりクシャっとした線を描き込めば影になると勘違いしてる
8名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/03/06(土) 06:42:56 ID:7E5KwZHQ0
ランサーはセイバールート準拠なら新たな英霊登場後に(恐らく)どっかで串刺しになると予想します






しかし、だっとに期待してランサーがもの凄く活躍するお話しを待ちましょう
俺は待ってます
9名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/03/06(土) 15:08:27 ID:QGQjK4RI0
兄貴はもう必殺技もやっちゃったしなぁ
シロウに稽古つけるというサービスまであったし、そろそろ危うい
10名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/03/06(土) 18:11:21 ID:G3ghT4Gs0
ライダーは俺の嫁!
11名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/03/06(土) 19:53:11 ID:dl5QeoEP0
>>1
乙であった

12巻は4月26日発売
12名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/03/06(土) 20:41:26 ID:VUrslpbz0
おお後一ヶ月ちょっとつか
二ヶ月ぐらい

どこまで載るんかな?
13名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/03/07(日) 20:57:58 ID:P1ubMcNH0
10巻がイリヤ監禁直後まで
そうするとバサカ戦終わるぐらい?
14名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/03/08(月) 04:19:22 ID:x+VXLuk10
>>11乙です
ありがとう
15名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/03/09(火) 01:42:31 ID:DHgjUFRO0
てかもうちょっと線を綺麗に描けんの?
せっかく今月号は珍しくエロい部分があると思ったら
雑過ぎて抜けんわ…
16名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/03/10(水) 04:32:54 ID:R7cnBS6x0
アーチャ「いいから走れ。そのような泣き言、聞く耳もたん。」
17名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/03/10(水) 16:50:49 ID:aaxbtfz6P
もうやめたいんだろ
仕事請けたこと後悔してるはず
Fateは月姫が終わったあと佐々木に描かせるのが誰にとっても最良の展開だった
18名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/03/10(水) 21:05:25 ID:BIZYyAxS0
めちゃくちゃ売れてるからやめられないw
19名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/03/10(水) 21:10:14 ID:fM29/NKU0
滅茶苦茶って一体どのくらいのこと言ってんだ?
売れたとしてもエースの中ではだろ
20名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/03/10(水) 21:41:58 ID:BIZYyAxS0
各巻20万超えてるよ
21名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/03/11(木) 01:00:56 ID:Mgt+/Xbx0
もう適当に描いても何も言われないんだろうな
どんどん手抜き絵になっていく
こいつに次回作のオファーは無いな
22名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/03/11(木) 01:11:28 ID:vArSW9zE0
1日ごとに書き込みに来るなよおまえ
23名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/03/11(木) 03:11:10 ID:Mgt+/Xbx0
何勘違いしてんだ?
24名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/03/11(木) 07:22:51 ID:3oXS4gvW0
このシーンを是非とも劇場で見てくれ
http://sylphys.ddo.jp/upld2nd/niji7/src/1268141914899.jpg
25名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/03/11(木) 08:30:00 ID:jVg40I6Z0
>Fateは月姫が終わったあと佐々木に描かせるのが誰にとっても最良の展開だった

同意。
まだ、だっとのfateをやってるって驚き。
あまりの酷さに6巻で買うのをやめたw
26名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/03/11(木) 11:15:25 ID:5qaO7YGgO
そんなお前がこのスレを発見できたっていう事実に驚き
27名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/03/11(木) 16:37:14 ID:19dicOvy0
>>13
アインツベルン勢終了までいくかな?
今回の魔力イベント辺りじゃないかな
その次の巻でバーサーカー撃破ぐらいとか

28名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/03/13(土) 06:58:06 ID:FtDvzh4W0
今月の士郎がぶっ倒れるとこまでじゃね
29名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/03/13(土) 17:39:33 ID:f+P71RtJ0
とりあえずアーチャーに合掌
凛の印消えたし基本Fateルートで進んでるからもう出ないんだよね?
30名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/03/13(土) 18:11:20 ID:6bMwH1wf0
変わりに士郎がアーチャーになるんじゃあねぇ
体黒くなってるしドラゴンに噛まれてドラゴラム使えるようになるかもしれんしw
31名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/03/14(日) 17:23:28 ID:kF8cAsz1P
この漫画ってエロシーンあるの?
32名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/03/14(日) 17:53:34 ID:+udVII8k0
無い
あってもこの絵じゃあ抜けない
33名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/03/14(日) 18:01:58 ID:Y8e+e2Zo0
>>32
原作からして
34名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/03/14(日) 23:41:32 ID:X76VGlye0
>>29
再召喚etcでオリジナルルートってのもあるかもしれない
案外劇場版を意識してなんとか〜


でも無理やり出すより士郎アチャ化の方が可能性はある
でも普通に考えれば今月のやつはセイバーの影響だよな
35名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/03/16(火) 03:25:13 ID:iOpzvNir0
つーかセイバールートはもう飽きた
元々地味な話だし
凛ルートか桜ルートを漫画化しろ
36名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/03/16(火) 13:55:26 ID:DwMgjuAj0
「それでは凛と。……ああ、この響きは実に君に似合っている」
37名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/03/16(火) 18:32:38 ID:fss0MZEc0
>>35
地味さなら桜√が3√の中で圧勝
38名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/03/16(火) 20:00:10 ID:oM9nAa1KO
セイバールートだろ
39名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/03/16(火) 21:33:42 ID:fss0MZEc0
鯖が前半でほぼいなくなる桜√が地味では無いとかいう意味がわからない
しかも√の半分が説明ばかりだし
グロいのなら一番だと思うがな
40名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/03/16(火) 22:39:32 ID:bsGEeDy10
>>34
だっとは劇場版意識してるのかな
むしろ、劇場版でアチャルートやったから、こっちはこっちで
Fateの王道セイバールート進められるぜ!
ぐらいな感じじゃ?
キャスター関連でアチャやったし
41名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/03/17(水) 01:28:10 ID:0YVvDW7x0
セイバールートって言うとなんか違和感あるな
とことんラブコメ排除してシナリオだけ原作を参考にして再構築か
42名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/03/17(水) 02:28:58 ID:S6zfb8C60
だっとが意識しなくても、編集や会社が意識するだろう
そこら辺は大人の事情
43名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/03/17(水) 16:37:20 ID:q6bmDo+A0
キャスター編でアチャルートやったから義理は果たしたんじゃね?
44名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/03/17(水) 16:59:50 ID:BBhZEwAYQ
>>39
言うほど地味じゃなかったような
45名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/03/17(水) 19:27:36 ID:ogEHnZQ+0
>>43
果たしたのかな?w
46名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/03/17(水) 23:14:41 ID:Jw7qZlj80
桜√はランサーとアサ次郎と我様が活躍もせずに瞬殺な時点で俺の中ではやる価値が無かった√
47名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/03/18(木) 00:17:43 ID:sKLs8R7F0
しかし唯一セイバーが設定通りに無双したルートでもある
48名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/03/18(木) 00:27:14 ID:nPr/opH6O
>>46
おまえの中ではそうなんだろう
おまえの中ではな
49名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/03/18(木) 17:59:20 ID:nGSCOAv70
自分も桜ルートは長すぎる上に説明が多すぎると思う
漫画とかアニメとかのメディア向けのルートでは無いな
一つだけジャンルがホラーだし
50名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/03/18(木) 18:38:54 ID:t+iGxsML0
HF√は少年漫画雑誌の中に間違って青年漫画が連載されて浮いている感じだな
51名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/03/18(木) 19:36:09 ID:kzwgJiAt0
Fateルート・UBWルートはジャンプ
HFルートはチャンピョン
52名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/03/18(木) 20:30:20 ID:a8RlNa2i0
>>49
話が全体的に暗いから映像化向きでは無いというのには同意
53名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/03/20(土) 00:26:15 ID:i5rcN0w30
(ノ∀`)アチャー死んじゃった
54名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/03/20(土) 06:57:41 ID:8rZ5y7dd0
ランサーの兄貴がそろそろ出てきてもいいはず
凛ルートランサー希望
55名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/03/20(土) 17:01:33 ID:SoUH1Glf0
ランサーはまだ見ぬ王に○○されます
56名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/03/23(火) 06:45:19 ID:HDF4ay2s0
UBWルートはもうやらないんじゃね?
57名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/03/23(火) 20:56:04 ID:sIXtGPdq0
UBWは人気あるからな
正直映画もUBWだから観に行ったよ俺は
58名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/03/23(火) 23:28:13 ID:0AhDCwgq0
せっかくUBWなのに映画は酷くてがっかりだったわ
好きなシーンは全部省かれた
あそこまではしょられたら最後のアーチャーの顔にも感動できないっつーの
59名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/03/24(水) 03:06:08 ID:SPTkD5aS0
アーチャー(ノ∀`)アチャー
60名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/03/24(水) 13:52:58 ID:SlGO3f5Q0
>>57
5回も見に行ったよ
もう2回くらいは見に行くつもり
アクション中心なんで何度見ても飽きない
61名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/03/24(水) 17:37:28 ID:qzq6oxuU0
関係者?
62名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/03/24(水) 17:59:05 ID:sFbQBVub0
>>54
絶望しろ
今後だっとで兄貴が辿るのは一番微妙なルートだ
63名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/03/24(水) 18:10:03 ID:ZKbkMVHr0
>>60
ディーンの社員乙です

映画はソードマスターEMIYAだったな
あの原作であんなギャグ映画になるとは思わなかった
64名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/03/25(木) 12:20:10 ID:7ixWX3rJ0
一番微妙なのは桜ルートじゃないの?


桜慎二が仲直り?しただっとストーリーで、
桜ルートやるとは思えんが
65名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/03/25(木) 14:11:41 ID:JvHV/7f10
セイバールートはエンド以外が微妙
桜ルートはエンドが微妙
俺的にはそんな感じ
66名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/03/25(木) 15:41:44 ID:FXH7OA9HO

  /\___/\
/ /    ヽ ::: \
| (●), 、(●)、 |    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
|  ,,ノ(、_, )ヽ、,,   |  < まーたはじまった
|   ,;‐=‐ヽ   .:::::|    \_______
\  `ニニ´  .:::/
/`ー‐--‐‐―´´\
67名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/03/25(木) 18:16:21 ID:5iZn7RLf0
>>65
俺は桜√は全てが微妙だった
68名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/03/25(木) 18:58:28 ID:7ixWX3rJ0
いや>>64は、ランサー兄貴の活躍度についての各ルート微妙さ云々なんだがw
69名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/03/25(木) 19:37:16 ID:71dUnufU0
桜ルートの兄貴は微妙どころの騒ぎじゃないなw
凛ルートのライダーさんと双璧だぞあれ
70名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/03/26(金) 01:44:56 ID:YsPhj8Ce0
桜ルートは、凛vs桜が(・∀・)イイ!!
71名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/03/26(金) 01:57:26 ID:IsZ0uoMj0
>>70
あれは胸糞悪いだけだろ
72名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/03/26(金) 07:16:56 ID:waWlb3D9O
>>70
桜×凛の間違いじゃないのか?
泣きじゃくる凛描いてくれたら神

…あ、だっと絵だったorz
73名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/03/26(金) 09:13:54 ID:gw4NRPpmO
あんなんで胸糞悪いとか言われてもな
74名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/03/26(金) 18:24:02 ID:UsTEkLK40
>>69
セイバールートも散々だよな
75名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/03/27(土) 01:49:14 ID:kEAQFBd70
セイバールートの方がまだマシだったかな>ランサー
シロウとセイバーを逃がすという兄貴なところ見せてくれたし

桜ルートは・・
ギルと小次郎も酷い扱いだったけどさ
アーチャーも何気にシロウに腕を渡すくらいでたいした活躍が無かった
男鯖涙目ルート
76名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/03/27(土) 02:09:41 ID:ILZwLl9m0
我様はFate√が一番カッコイイです
77名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/03/27(土) 02:52:40 ID:N44On1Lz0
まあギルはルート増すごとに劣化してくからな
78名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/03/27(土) 03:06:29 ID:QWGFUWbl0
UBWとHFとどっちがマヌケだったかな?我様?
79名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/03/27(土) 11:46:46 ID:79Sn8CD70
個人的にはHFのギル
80名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/03/27(土) 11:58:27 ID:w6keijbO0
おのれおのれおのれおのれおのれおのれ(ry
81名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/03/27(土) 13:05:42 ID:HjA6fxde0
HFのギルかな
出てきた意味がわからないくらいあっさりだったし
82名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/03/27(土) 13:35:21 ID:SRjJxXxw0
HFは俺的には黒歴史なんだが、きのこ的には一番気に入ってるんだったか?
83名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/03/27(土) 22:52:20 ID:vqrWaZMxO
今月号読んだがどうやらアーチャー化の線は消えたっぽいな
完全にfateルートに戻る感じだ。できればなんとか入れてほしかったが、やっぱ流れ的に無理ぽ
84名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/03/29(月) 11:22:04 ID:RX/RB6jPO
ふと思ったんだが、あの流れからどうやって「デートしよう!」に持ってくんだろ
だっと版士郎はイリヤに捕まった流れとか見ても原作より真面目に聖杯戦争してる感があるから
いきなり二人で街に出てデートとかいう危険な事はしないような気がするんだが
85名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/03/29(月) 12:46:16 ID:MIR7RfDf0
ラブコメは完全に排除しているようなので
今回のは主従関係を強めた感じに受けるな
86名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/03/29(月) 14:29:57 ID:RX/RB6jPO
セイバーは性格的に主従関係を強く意識してるっぽいけど、士郎の方は仲間として見てる感じがする
ただ凜の場合と同じでそこから恋愛に繋がる気配が全く見えないという

まあぶっちゃけ次々と事件が起きるわ強敵が襲い掛かって来るわで恋愛どころじゃないけどな!
87名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/03/30(火) 00:41:10 ID:W3/PB6B20
凛がセイバーのおまんこを舐めるのは凄すぎる
88名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/03/30(火) 08:04:07 ID:Rgjbu93e0
映画も凛と士郎が友達のまま終ってアーチャーとの最後のやり取りに違和感あったのに
このままだと漫画も友愛エンドで終わりそうだな
89名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/03/30(火) 12:33:24 ID:j/0UM2Xz0
序盤こそ凛とのフラグもあったような気がするけど
なかったことにされてるな
90名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/03/30(火) 13:08:56 ID:tLcsIA8J0
Fateルートだと原作でもそんなもんだ
91名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/03/30(火) 19:47:36 ID:sNelF8Ff0
士郎が凛に憧れてるというフラグが最初からあるからな
92名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/03/31(水) 17:02:37 ID:rbiuCBFJ0
基本セイバールートのまま進むとして、
キャス子のとこでギルがいきなり出張ってくるんだろうか
…いなくてもあんまし変わんないな、キャス子w
93名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/04/01(木) 08:03:10 ID:CMy49p/70
キャス子「わ、私は当時それなりに存在感あったわよ、メガドラ兄さん!」
94名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/04/02(金) 16:14:43 ID:d4XFolBF0
つか、キャス子、だっとではアーチャールートでの出番をもらえたから、
優遇されすぎじゃね?
ランサーの兄さんなんかセイバールートに戻ってしまったお陰で
恐らくギルっちに刺されて終わりだぞ




ライダーは桜慎二仲直りするルートだったから
個人的にはセイバールート準拠の途中退場でもおkだったが
95名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/04/03(土) 06:37:04 ID:rWyk6YSX0
キャスターは満足だろ
だっとではあれだけ暴れたんだから
そういや小次郎はあのままフェードアウトかな
96名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/04/03(土) 12:29:31 ID:o6dGMEJHO
新刊が出るみたいだな
97名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/04/04(日) 08:32:46 ID:w7QrrJa60
98名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/04/07(水) 06:41:58 ID:+lRj6+Tg0
>>95
あの終わり方で美しいと思うから個人的にはフェードアウトでおk>コジ
99名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/04/09(金) 20:31:54 ID:3ohvS2IX0
>>95
Fateルートではいつの間にか小次郎はやられていたんだよな。ランサーは小次郎とは
相性が悪いって本人が言ってるから、多分ギルガメッシュか。そのうち始末にいくんじゃないか。
100名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/04/15(木) 01:25:42 ID:owbJXvj20
>>98
だっと小次郎はあれで良し
101名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/04/15(木) 04:08:51 ID:VPg32gQP0
あれで終わるわけねーだろ
聖杯おろす為に寺に移動したマーボーに魔力供給されてセイバーの前に立ちはだかるに決まってる
ここまでタイミングと利害関係が一致していてスルーとかありえねっつの
102名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/04/16(金) 09:15:49 ID:k9xvxIJO0
今号でセイバーが「私は王の器ではなかった」「私は愚かだった」と嘆いてるけど
これつまりzeroで滅びの原因を「齟齬があったのは天の運気だ」と責任転嫁したり
あるいはsnでモードレッドに「貴公が王の器ではないからだ」と上から目線したりしたのは
全部なかったことにするのかな?特にzeroは
103名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/04/16(金) 10:04:39 ID:wfI4k1zU0
何でそんな読解力無いんだ
セイバーが聖杯を求めているのは自分以外の誰かを王にして選定の剣を抜かなかった事にしたいから
つまり自分が王の器じゃないと言うのはもうずっと痛感している
そして自分の複製であるモードレッドに対してお前(自分)は王の器じゃないと言うのは当然の話
104名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/04/16(金) 19:46:05 ID:jCdDlgCZ0
別にZeroは無かったことになっても構わないけどね
もともと本編とつながっていない過去編だったし
ニトロの宣伝だったとしか・・
105名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/04/16(金) 21:00:55 ID:ZiwMhaIU0
まあもともとzeroも虚淵のオナニー作品だしな
106名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/04/16(金) 23:02:13 ID:lJ0Se7b/0
>>102
Zeroが無かったことにされても本編にいっさいの支障は無いよ
むしろ無かったことにしてくれた方がありがたい出来だったし
107名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/04/16(金) 23:10:52 ID:P42VhU8TO
またこの流れかw
はいファンもアンチも該当スレに行きましょ〜ね〜
108名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/04/17(土) 00:07:16 ID:9H7fVlOD0
派生作品には恵まれないFate
109名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/04/17(土) 00:58:42 ID:rN6pC47C0
>>100
俺も今更小次郎が出てきてもって感じだ

そもそも小次郎の場合、鯖強さ議論スレでも散々言われたが、
宝具使わないで(or使えない)接近戦付き合ってくれる相手じゃないと
ほとんどの鯖に対して無理ゲーor無理ゲーに近いし
110名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/04/17(土) 01:36:01 ID:FVWq+BFD0
近接戦闘に付き合ってくれそうなクラスはセイバー・ランサー・バーサーカー辺りか
アーチャーやライダーは遠くから宝具を使う方が本来の闘い方だし

つーかセイバーのカリバーって特大かめはめ波みたいなもんだから
いきなり遠距離からそれ使って敵を殲滅ってのは物語的にどうかと思うんだ
111名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/04/17(土) 02:52:54 ID:rN6pC47C0
普通は、セイバーもエクスカリバー一発で小次郎殲滅できる
(攻撃速度は速いが移動速度は最速ではないし防御もできない)

だからこそ、

バトルロイヤルという状況
魔力供給の要であるマスターがへっぽこという状況(生前は竜の因子から来る膨大な自前の魔力あり)
キャスター結界(山門)(+万が一カリバーで結界破ってしまったら一般人がいる寺も巻き添えにしかねない)という状況
(+後、一応剣士という立ち位置とセイバー自身の性格設定をして)

っていう理由をこじつけて(設定して)バンバン撃てないようにしたきのこさん
(日記にちょこっとその辺の事があったw)
112名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/04/17(土) 03:27:15 ID:X1NeuEYL0
>魔力供給の要であるマスターがへっぽこという状況

zero見る限りはマスターがへっぽこはそんな関係無いと思う
113名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/04/17(土) 03:34:28 ID:QnlkgfxA0
>生前は竜の因子から来る膨大な自前の魔力あり
じゃあ王様時代、チートな宝具装備して膨大な魔力持ってたくせにやられたってことは
結局セイバー自体がまぬけなんだな
114名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/04/17(土) 04:11:41 ID:rN6pC47C0
きのこさんの発言によると、作中現代と違って、
宝具を持つ英雄や英雄候補が作中現代より一杯いて、
更に魔法使い手前な魔術師とかもいて、
神や神の末裔なんかもそこらにいたりして、
幻想種や吸血鬼(真祖クラス?)や怪物なんかも自由に闊歩していた時代だそうだしな

ある意味チートな時代だったそうだ
あくまできのこの妄想だろうがw
115名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/04/17(土) 04:28:12 ID:Q7g7CRtc0
作中のそんな時代でも不敗伝説が残ってるほどなんだから
そりゃもう余程の最強っぷりを発揮してたんだとしか思えんのに
現代セイバーのザコさは一体何なの
116名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/04/17(土) 09:48:06 ID:H5cafUlZO
Zeroをこき下ろしても釣れないからセイバーアンチしてみるとか・・・
またいつもの奴か
117名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/04/17(土) 09:50:48 ID:QnlkgfxA0
不敗なのか?
かつての部下に命取られる寸前までいって敗れたそうだが
118名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/04/17(土) 11:22:09 ID:6+/QLaE60
>>113
セイバーって絡み手とかにすぐに引っかかるしピンチに陥るし
あのへっぽこマスターに助けられたりとマスターが素人云々よりも
セイバー自身に問題があるよな
119名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/04/17(土) 11:24:56 ID:nhqM+Kv80
>>115
>現代のセイバー雑魚さ

良燃費最強防御宝具(アヴァロン)が奪われたまま(または他人に使われていて自分で使えない)
マスターが士郎のせいで魔力回復が微量ペース
マスターが士郎のせいで霊体化出来ない
そもそも4次5次の英霊達が有名どころで高レベル
(特に5次は最古の王ギル・ギリシャ神話の超メジャーヘラクレス・ケルトの半神半人クー・フーリン・反則エミヤ・ゴルゴンメドゥーサ・神代の魔女メディア・魔力なしで魔法の域に達する変態佐々木小次郎等)
4次は囮役・5次は士郎の行動が結構致命的になる場面が多々
理由は様々だが士郎・セイバーが狙われやすい主人公サイドストーリーなのでバトルロイヤル形式では不利
(マスターや鯖に関係がある為、例:イリヤ・ワカメ・桜・エミヤ・メディア(一成or学校or葛木)・ギル・言峰等)

120名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/04/17(土) 11:28:38 ID:FVWq+BFD0
>>111
きのこも虚淵もカリバー封じには苦労してたもんなあw
なんでウルトラマンがピンチになった直後にスペシウム光線を打たないのかに
もっともらしい理由をつけなきゃいけない訳だから大変だわ

まあこの話題について真剣に突っこむのって「なんで兄貴は最初からボルグ連発しないの?」って
聞くのと同じくらいKYだよな
121名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/04/17(土) 11:29:22 ID:lKv73RWIO
最優がどうたらっていう誇大広告さえやめてくれれば負けてもそんなに違和感なくなるんだけどね
あんまり年がら年中書かれると何かマスゴミの盲目的なマンセー記事みたいでウザく見える
122名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/04/17(土) 11:38:58 ID:FVWq+BFD0
だからアンチスレ行きなよー(棒読み)
123名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/04/17(土) 11:42:15 ID:nhqM+Kv80
兄貴の因果逆転チートボルグも初見で破ったし、
アヴァロンありで魔力十分なら、ギルも倒せるし

カリバーンあればヘラクレスのチートも削れる(倒せる?)しな
(ヘラクレスはギル財宝やエミヤUBWのような特殊な形や、カリバーンやエアのような威力重視オーバーキル大技でないと対抗できない)
124名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/04/17(土) 12:00:59 ID:mA7rxU+a0
>>121
むしろ王だったから戦闘に関しては最弱だとかくらいの設定で良かった気がする
設定でハードルを上げすぎだろって思うな
きのこもどうやってカリバー封じるかよりもまず設定を下げろよって突っ込みたくなる
125名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/04/17(土) 12:07:47 ID:aLX8ICrj0
>>120
虚淵の親指をちょっと怪我したとかのくだりとかはかなり苦しかったけどな
マスターがシロウの時よりも弱いのもどうかと思ったし
ランサーが槍折ったりとかもう少しひねってほしかった
126名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/04/17(土) 12:09:33 ID:nhqM+Kv80
>>116
前スレからの風習で、セイバーアンチは大抵短時間の内に単発で出没


127名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/04/17(土) 12:33:02 ID:LvtzppLG0
>>121
きのこはセイバーにしても凛にしても設定だけ優秀にしすぎだな
最優なんてもう都市伝説とか言われてるじゃん
128名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/04/17(土) 12:34:27 ID:Q7g7CRtc0
またいつもの奴か君も大抵単発だわな
129名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/04/17(土) 12:34:51 ID:FVWq+BFD0
短時間で単発IDが三つポンポンポンと来るんだよなw
ゼロアンチのパターンと同じ。てか同一人物だろうけど
130名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/04/17(土) 12:37:56 ID:Q7g7CRtc0
つーか
>マスターが士郎のせいで霊体化出来ない
に誰も突っ込まんのか
何でもかんでも士郎のせいにしてんなよw
131名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/04/17(土) 13:00:36 ID:dqzt08P80
今からしたら士郎は結構マシなマスターだった気がする
つかセイバーがただのビッグマウスだったような
132名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/04/17(土) 13:06:08 ID:mq87Z1qR0
今でもセイバーが最優だの強いだのを信じている輩もいねーだろ

もうごく潰しの喰っちゃ寝ニートが板についてきたのに
133名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/04/17(土) 14:20:03 ID:lKv73RWIO
漫画のセイバーは本編に比べて尊台さが幾分薄くなってる気がするのは俺だけ?
134名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/04/17(土) 16:05:27 ID:SCRhi2H20
これで漫画版が各巻25万以上売れちゃうんだからおそろしい
135名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/04/17(土) 21:49:03 ID:0R8mejQG0
>>132
セイバーの最優設定はもはや四月バカと同じようなもんだしな
136名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/04/17(土) 22:55:30 ID:Nh+16K8J0
>>123
サーヴァント強さ議論だと、ランサー兄貴vsセイバーは、
突きボルグ:士郎マスタステータスでもギリギリだが前情報無しでも避けれる
投げボルグ:本来あるアヴァロンで余裕ガード
接近戦:したらば議論スレでセイバー有利との議論
突きボルグの燃費良さを活かして攻めてもジリ貧だな
だっとでも必殺ボルグは魔力の集中度で繰り出すのが分かるし
兄貴は普通に不利ってなってたわ
ギルは議論スレだと、アヴァロンセイバー≧ギルで、
苦戦しそうなのがカリバーン無しではヘラクレスが殺しきれるかどうか…
137名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/04/18(日) 00:23:12 ID:uF5o1UBV0
強さ議論スレを真に受けてるバカがいるとはな・・
138名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/04/18(日) 06:19:59 ID:tYsoLVRu0
ボルグはセイバーには通用しないからな
やっぱり金ぴかやアーチャーとかの異例を除けば、単純に厄介なのはバサカのゴッドハンド



ま、魔力燃費良すぎるアヴァロンあれば、魔法並の攻撃を持ってないバサカもセイバーに傷与えられないので、
勝負がつかなそうだがw

配下使って上手く接近して刺せれば、(キャスターナイフで)キャスターは鯖契約無効化が出来るけど
139名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/04/18(日) 09:31:33 ID:UZAHhaq3O
キャラ否定してる月厨ってほんとキモいっすねw
140名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/04/18(日) 10:17:59 ID:NSdiAzSEO
>>136
> ギルは議論スレだと、アヴァロンセイバー≧ギルで
はいはい捏造乙。あそこのスレでは2年ほど前(もっと具体的に言うとゼロマテ発売後)からギルの強さは別格的存在として扱われてる。
更に昔にアルクより強いって情報が出る前までは確かにそういう意見も何度か出たけど。

そもそもアヴァロンはそこまで大幅なパワーアップ要素にはならないだろ。
ギル戦でアヴァロンあるにもかかわらず最後ギリギリまで直感スキルが勝ちパターンを見出だせなかったのは
エアをカウンターするにあたりタイミングが僅かでもずれたら即死っていうリスクがあるから。
逆に言えば手の内がバレてれば通用しない戦法であり
(アヴァロンは設置する必要があるから使いながら動くことはできない。永久に引きこもれば無敵ではあるが勝負には勝てないし、むしろ相手からすればマスター攻撃したり出てきた所を狙い撃ちしたりとやりたい放題)
相性で勝ったからって戦闘力そのものがギルより上という論拠にはならない。
(だいたいギルが負けたのはアヴァロン以上に執着が理由。セイバーを逆さ吊りにした際に止め入れてれば勝ってた)
まだカリバーを無尽蔵に撃てる状態のHFラストの黒セイバーの方がギルに迫ってると思う。
141名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/04/18(日) 11:52:45 ID:HZwZwaCZO
>>138
ランサーは初接敵時のボルグ情報なし盾なしセイバーに
突きボルグを回避されたのが痛い
142名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/04/18(日) 12:02:33 ID:LK1BjN+/0
刺しボルク回避されたってさっきから言われてるけど
幸運と直感で死だけは免れたってだけで普通に心臓付近かすめて大ダメージは食らってたぞ?
ギアスで撤退してなきゃ一気にランサーが攻勢に出れた可能性は高い
セイバー自身も戦闘終了後真っ先に士郎に治癒を要求してたし
143名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/04/18(日) 13:50:56 ID:uF5o1UBV0
>>140
議論スレをあたかも公式の設定かのように持ち出すバカは相手にしない方がいい
144名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/04/18(日) 14:24:12 ID:8FFYVklc0
長文うざいっす
過疎スレで必死にならんでも
145名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/04/18(日) 18:18:42 ID:rD4b8g9Z0
>>142
宝具使って殺せないのが
しかも相手したのは不完全なセイバー
その後アーチャーを斬れる位の元気はあるしね




そういや、だっとはそこまでダメ負ってなかった描写だな

146名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/04/18(日) 21:09:11 ID:yvyTMy810
ていうかそのギル様は一体いつ出るんだ
バサカはセイバーが倒すで決定っぽいし
キャスターは既に死んでるし
小次郎はセイバーと再戦しそうだし
このまま登場しても殺すのは味方のランサーだけという非常に残念なラスボスになっちゃうんだが
147名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/04/18(日) 22:03:18 ID:Ywv3biS+O
Fateルートでのキャス子さんのやられっぷりは見事だったもんなあ
あれほどインパクトがあるやられ方を兄貴に期待するのは無理っぽいしな・・・
148名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/04/19(月) 05:24:42 ID:8jpdl7ax0
>>136
Fate本スレでやった時は、
ギル>へラクレス>アヴァありセイバー(カリバーンなし)≧イスカンダル>その他(ただし相性によって上下する)
とか
ヘラクレスはカリバーンありなしで上に来るか下に来るか揉めた
149名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/04/19(月) 07:07:01 ID:fX38aYxA0
>>145
つか、ズキっとして一度蹲るが、一言二言しゃべるぐらいの短時間で完全に治癒してる
150名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/04/21(水) 19:38:04 ID:QXPM0m7S0
>>136
ランサーのゲイボルグも、結果が先の因果逆転つー
何気にチート宝具なんだがな
151名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/04/22(木) 01:22:20 ID:XOD0BHIZ0
>>149
出直してきなさい
表面上をってだけで完全に治癒なんてしてない
152名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/04/22(木) 04:25:11 ID:0qfXcV+j0
アニキも(ルーの息子っぽく)確かにチートなんだが、
5次だとそれ以上がゴロゴロいるからな
ギルにセイバーにバーサーカーにエミヤに言峰










後、黒桜とかw
153名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/04/23(金) 00:56:38 ID:kXeGWJow0
>>145
相手が油断したとはいえ、アーチャー切れるくらいなら十分元気だ
154名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/04/23(金) 01:21:40 ID:ujsn90M40
>>152
以上っていえるのはギルとバサカくらいだろ
155名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/04/23(金) 20:01:54 ID:/V0HoFx80
>>150
5次だけ見ても、
バビロン・エア
カリバー・カリバーン・アヴァロン
ゴッドハンド
フラガラック
剣ストックしまくり固有結界etc…

魔力なしでも魔法の域の必殺技まであるし

埋もれてしまうのは仕方ない


いや、ランサーもゲイボルグも好きだけどね
周りが周りすぎる
156名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/04/24(土) 04:32:35 ID:HQfHNH/g0
ライダーは死体が残らないアニメの死亡シーンみたいに光だか塵だかになって消滅したけど、
何でキャスターは普通に血を流した死体で死亡なの?
宝具によって死亡の場合は光になって消えるの?

葛木とキャスターの死体が教会にあって騒ぎとかにならないんだろうか・・・
157名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/04/24(土) 06:45:24 ID:Xuoy2cY00
>>152
その中だと、コトミーと桜は本人の力じゃなくて聖杯の力じゃないだろうか
とは思うんだが
細かい事言ってスマン
158名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/04/24(土) 08:03:42 ID:j8P9dm4qO
>>156
は?





は?
159名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/04/24(土) 16:22:38 ID:Sfajlh8c0
>>148
イスカンダルのとこ辺りに黒セイバー希望
160名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/04/24(土) 17:01:10 ID:qcWgaqSU0
はっきり言ってオルタの方が通常セイバーより強い気がする
通常セイバーは正規のマスターがついていないライダー相手に苦戦する程度だし
161名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/04/24(土) 17:26:22 ID:5PpGw7Bw0
久しぶりに本屋行ったら12巻出てたが、みんな顔が小顔だったり大きかったり
で統一感がないな…
162名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/04/24(土) 17:44:56 ID:FPfXJnVg0
何だよこのショボいバーサーカー。武内の書く筋肉感を出してみろよ
163名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/04/24(土) 22:01:23 ID:X9SZZ2ng0
>>159
アヴァありセイバー(カリバーンなし)≧オルタ≧イスカンダル

こんな感じか
人に迷惑かからず神秘隠す必要も無い洞窟じゃ派手にやってたが
イスカ相手だと、軍アタックを迎撃しきれるかどうかが問題だな
164名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/04/25(日) 00:23:25 ID:cbCGecW60
>>162
最初に比べればマシっしょ
165名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/04/25(日) 00:25:08 ID:cbCGecW60
間違えた>>161だった。失礼。
166名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/04/25(日) 07:17:56 ID:FF57LEkn0
自演乙
167名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/04/25(日) 09:49:06 ID:xBnPGk740
誤爆乙
168名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/04/25(日) 12:45:23 ID:JBmlS1sn0
1巻の表紙セイバーがかわいくないんで買う気がおこらん
169名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/04/25(日) 13:00:53 ID:xBnPGk740
どんどんかわいくなくなって行くぞ
170名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/04/26(月) 03:29:50 ID:Ur6vRm+F0
>>160
オルタはマスターが黒桜でエクスカリバーに制限がないからその分強いかもな。エクスカリバーを多く放てるからイスカンダルの
王の軍勢には通常時よりオルタのほうが相性よさそうだ。直感とか色々少し落ちてるが。
171名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/04/26(月) 07:01:19 ID:uB3by4Og0
ageてまで自演乙

172名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/04/26(月) 18:42:27 ID:rruL4ANz0
>>163
>洞窟じゃ派手に〜
つか、オルタの強さは、バックアップの強さだから
『ある意味』本人の強さじゃない

生前の竜因子生身セイバーのように?聖剣バンバン放てるのは強いし、
周囲の被害をものともしない(お荷物がいない)精神は厄介だが
173名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/04/26(月) 21:27:53 ID:Q2i5imT80
生前も何もセイバー死んでないがな
174名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/04/26(月) 21:48:54 ID:Wgtrk5j50
>>172
いや普通に本人の強さだろ
オルタの方が王だったセイバーに近いと思う
175名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/04/26(月) 22:45:15 ID:nDvP/M9B0
オルタは筋肉ムキムキになったトランクスのイメージ
176名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/04/27(火) 01:03:53 ID:Iy3qBm/w0
>>172
ある意味とか何いってんのよ
そこまでしてセイバーの強さってことにしたくないのかよ
177名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/04/27(火) 01:31:49 ID:j0KXRgdv0
魔力供給+精神汚染された故の強さなんだから
セイバーの強さではないだろう
178名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/04/27(火) 01:45:28 ID:Iy3qBm/w0
精神汚染されたから強くなったとかどこからきた理由だ
つかいくら優れたバックアップだろうと扱う者によっちゃあ宝の持ち腐れにもなる
それを十全に活かしたんだか普通にセイバーの強さだろうよ
179名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/04/27(火) 02:19:19 ID:j0KXRgdv0
躊躇ってばかりで使うもんも使わないのが素のセイバーの弱さな
180名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/04/27(火) 02:41:06 ID:Iy3qBm/w0
それで後手に回って劣勢とかあったかよ
181名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/04/27(火) 05:15:25 ID:PrLMvjjw0
王時代のセイバー(竜の因子ありアヴァロンあり)
>オルタセイバー(黒桜のバックアップあり)≧アヴァロンあり通常セイバー
>凛セイバー
>士郎セイバー

こんな風にFate本スレでは語ってたな







それはそうと、やっぱりアーチャー追悼
182名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/04/27(火) 08:46:49 ID:ZtPKAG4vO
相変わらずセイバーアンチはキモいな
というかキャラアンチは総じてキチガイ
183名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/04/27(火) 08:50:43 ID:5EpEasWc0
え、ワカメアンチはダメなのか
184名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/04/27(火) 12:45:49 ID:QoGXz/m+0
あら今更ラブコメ?
185名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/04/27(火) 17:26:38 ID:qTWqAzYw0
>アチャ追悼

原作準拠か
なにか隠し玉希望
186名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/04/27(火) 18:42:25 ID:o3+FXmc00
>>181
俺もそのイメージだな
幻の王時代セイバーが一番理想的に強い
次がオルタで聖杯時の通常セイバーは何というかヘタレぽくて強くは見えない
187名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/04/27(火) 19:19:27 ID:PrLMvjjw0
まぁイメージは人それぞれ

オルタはやっぱり黒桜が強さの秘訣
無尽蔵に近い魔力補充以外はアヴァないし、(ま、無尽蔵に近い魔力補充がめちゃ強いんだけど)
士郎セイバーよりかはいいけど、凛セイバーと比べると一部を除いてステとかクラス能力が…
と、これ以上は本スレか考察スレ向きの話題だな、スマン
188名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/04/27(火) 20:16:45 ID:i8+G0Bsn0
>>183
ワカメアンチなんているの?
蒼月タカオ以外に見たこと無い
189名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/04/27(火) 21:46:32 ID:YN/JwGcV0
>>187
凛セイバーって戦いの描写自体があまり無いから強いとか言われてもあまりピンとこないんだよな
アサ次郎相手に手こずってるから強いと言われると疑問だ
190名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/04/27(火) 22:46:16 ID:IVN2KYXzO
今月号でついにフラグが立った件

しかし凜が離脱したように見せかけたりしてる辺りがいかにも連載物って感じだなw
イリヤングの巨大令呪はかっこよかったが、なんかバサカがしょぼい気がした
191名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/04/27(火) 22:56:26 ID:QoGXz/m+0
ヘラクレスってセイバーとかに召還した方が使い勝手がよくない?
そこのとこよう分からんが
192名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/04/27(火) 23:21:04 ID:w4pzaQtK0
あれだけの大英雄だと令呪自体がキャンセルされる恐れがあるらしい
だからバーサーカーのクラスで呼んで理性を奪う事で対処した・・・とかだった気が
193名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/04/27(火) 23:52:47 ID:QoGXz/m+0
なるほど
ありがとん
194名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/04/27(火) 23:55:25 ID:PrLMvjjw0
>>189
つか、小次郎は接近戦以外は役立たずだぞ
接近戦をしてくれる相手(セイバー等)と理由(バトルロイヤル・山門・キャス結界・一般人いる寺等)がいるから脅威なだけで
攻撃速度は最速でも、移動速度は並で防御もないから
遠距離から宝具(バビロン・投げボルグ・カリバー・カリバーン・UBW等)だと小次郎は簡単に詰む
195名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/04/28(水) 00:07:34 ID:PrLMvjjw0
>>192
それ全然違う気がする
どこの設定?
196名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/04/28(水) 00:50:44 ID:HmwnwYsM0
あーごめん。調べてみたら全然違ったorz
色々混ざってたみたいだ・・・

正解はこれ

> 本編のバーサーカーはたたでさえ優れた英霊だというのに、
> その“狂化”の為手のつけられない怪物と化している。
> 通常のマスターなら令呪そのものをキャンセルされかねないバーサーカーだが、
> 聖杯たるイリヤスフィールの令呪も特別なので制御を可能としている。


> Q. アインツベルンはなぜヘラクレスをバーサーカーとして召喚したのでしょうか?
> ほかのクラスのほうが本来の彼がもつ多数のスキルや宝具を有効に使えると思うんですが……。

> A. シンプルイズパワー。
> イロイロと裏切られつづけてきたアインツベルンのみなさんは結局
> “自分の言うことだけをきく忠犬”のほうが安心できる、と思ったのでは。
> まっとうな英雄としてのヘラクレスは、それはそれで利点が多いと思うのですが、
> 逆に英雄としての相が強すぎてマスターと不協和音を起こす可能性がありますし。
> 奇しくも「Fate/Zero」では
> そういったマスターとサーヴァントのコンビが多いこと多いこと……。



まーヘラクレスならバーサーカーで呼んでも普通にギル以外が相手なら最強だからな〜
毎回世界からの補正で敗れてしまうけど
197名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/04/28(水) 03:09:56 ID:eck+aV490
>>191
ヘラクレスはセイバー、アーチャーで呼んだほうがずっと強いらしい。宝具ナインライブズが使えるし、スキルも発揮するからな。
技量もかなり高いから、バーサーカーの時より隙がなく、殺しにくいらしい。別のクラスで召喚されたヘラクレスが見てみたかったな。
198名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/04/28(水) 06:48:48 ID:VREUGtF60
そうだな
アインツベルンが狙ったのは、ただでさえ大英雄のヘラクレスを、
ステ強化が見込めるバサカクラスで呼び出す事で底上げを図る
(勿論、マスターとしてのポテンシャルが最高ランクのイリヤだからこそ自滅しないで魔力供給出来る前提)

ただし、バサカクラスなので戦士としての技や戦い方・宝具はかなり制限される
そのため、ゴッドハンドの『能力のみ』での突撃戦法が基本となる


199名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/04/28(水) 18:18:29 ID:0+I03wuJ0
>>194
オルタが山門小次郎を攻めた場合、

・神秘の秘匿なんて精神を持っていない
・万が一結界を破ってしまった場合の寺の一般ピープルの被害を気にする心なんてマスターもオルタも持ってない
・マスターが黒桜だからバトルロイヤルだろうと消耗を気にする必要が無い
・接近戦をする騎士道精神なんて持ってない
・カリバー撃ち放題

カリバー撃って小次郎終了w
200名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/04/28(水) 18:19:42 ID:p5Re53e00
カリバーは山門だと威力削がれるぞ
キャス子さんお手製の結界
201名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/04/28(水) 18:28:39 ID:0+I03wuJ0
うんだから

万が一

という言葉を入れた
キャス子結界といえど、カリバーを放ちまくるオルタに対して、
100%長時間完璧を誇るとは言えないだろうし
(そんなに放ってたら小次郎はすぐ滅ぼされるだろうがw)

まぁ、要は、戦闘の脅威に晒されようが人質として扱われようがキャス子側戦力として扱われようが、
一般ピープルの存在なんかオルタと黒桜は気にしないって事
202名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/04/28(水) 19:12:55 ID:LjP/fa9e0
>>200
山門にも上限はある
強力な宝具なら致命傷になるといわれてる
カリバークラスなら問題なく蹴散らすだろ
203名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/04/28(水) 19:36:58 ID:DIo0aOzC0
普通にカリバー撃てば山門は1発で寺ごと消し飛ぶよ
消し飛ぶからこそカリバー撃てなかったことに気付こうな
204名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/04/28(水) 20:08:17 ID:OFyemiGT0
改めて言われてみると不便な宝具だよなー
205名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/04/28(水) 20:55:21 ID:dzlm0U9l0
ver396.0
 ORT>ギルガメッシュ>バーサーカー>黒桜>F15ランスロット>黒セイバー≧アルクェイド=セイバー
 >アーチャー=ランサー=ライダー=海魔ジル>イスカンダル>小次郎>ランスロット>ネロ=キャスター
 >青子=紅摩=ディルムッド>腕士郎=宝石剣凛=ジル≧百ハサン≧シエル≧「両儀式」>バゼット≧ハサン≧秋葉
 >荒耶=言峰=剣製士郎≧切嗣≧藤乃≧葛木≧凛>アンリ>鞘士郎=ケイネス>18代ロア=若言峰
 >橙子=志貴=臓硯≧式≧アルバ>黄理>カレン≧時臣=舞弥>リズ≧四季>七夜=さつき>里緒
 >雁夜≧アイリ≧桜>死者=残骸>美沙夜>鮮花>竜牙兵≧死体>慎二

【ランキング内のキャラの各種補正】
 アルクェイド=最大出力30%制限付き 弓塚さつき=死徒化直後、枯渇庭園なし シエル=再生込み
 志貴=反転志貴、七夜=歌月、式=ナイフ装備、「両儀式」=刀装備
 藤乃=歪曲&千里眼、橙子=影絵猫装備、荒耶=結界三枚&マンション移動&粛
 剣製士郎=凛の魔力供給、腕士郎=投影×5、鞘士郎=アヴァロンによる補正
 凛=十年宝石装備、宝石剣凛=宝石剣装備、桜=HA
 慎二=偽臣の書装備、葛木=キャスターの強化魔術、バゼット=フラガラック×3
 切嗣=アヴァロンによる補正、若言峰=令呪ブースト、言峰=泥聖杯+黒鍵+令呪装備
 セイバー=アヴァロン装備の士郎セイバー、小次郎=山門による補正
 ランスロット=サブマシンガン二丁装備、F15ランスロット=F15騎乗
206名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/04/28(水) 22:48:25 ID:Ev3DBLwQ0
妄想を貼るな
207名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/04/28(水) 23:25:59 ID:CiC+AA2z0
広範囲に及ぶ兵器は何かと使いがたいわな
208名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/04/28(水) 23:35:38 ID:/uf0Ab/x0
ランキングスレなんぞ当てになるか
209名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/04/28(水) 23:43:41 ID:p5Re53e00
ネロより小次郎のほうが高い理由が聞きたいわ
どうやってネロ滅ぼすんだよ
210名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/04/29(木) 00:19:11 ID:jwBWV6R80
強さ議論とかくだらね。結果なんて場所とか事前の情報戦で全然変わってくるし
そもそもFateって全員が真正面から一対一でハイ始めって物語じゃないだろ
211名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/04/29(木) 00:29:44 ID:MzJXMqqkO
どうせVSスレが過疎ってるからこっちに来たんだろう
迷惑な話だ
212名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/04/29(木) 01:49:30 ID:nUFwsEuO0
>>209
通常攻撃と、ツバメ返しと、最強の接近戦技術だろう
アルク程度の接近戦<技術>であれなんだし
土さえ気をつけていれば

結局、ネロは数が多いだけっぽいことをきのこもぶっちゃけてるし
213名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/04/29(木) 07:45:52 ID:uxqrHG/G0
>>212
アサ次郎にネロ滅ぼせる威力の攻撃無いじゃん
214名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/04/29(木) 12:38:58 ID:RQ9kxi9F0
エースが発売されたのに、スレ違いの強さ議論(笑)をしてるだけだなおまえら
戦力ゼロになったシロウはむしろ超進化へのフラグにしか思えない
215名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/04/29(木) 15:58:24 ID:o5OEhGMu0
>>213
普通にホロウのアンリ化け物退治してたからな
それにネロの獣の特性からして普通に殲滅可能かと

これ以上議論したければこちらへどうぞ
ここはあくまでだっとスレ
型月世界ランキングver398.0
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/otaku/995/1269684947/l100


意外とアルク(3割)が弱いな
216名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/04/29(木) 16:20:24 ID:uxqrHG/G0
>>215
教授のKEMONOは一撃で全滅させるくらいしないと復活するんだが
217名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/04/29(木) 17:58:49 ID:fdL7b7830
議論スレいけば?
誘導してくれてるジャン。
218名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/04/30(金) 18:58:16 ID:jX0mtgEP0
人それぞれが持ってるキャラの強さのイメージと、
(描写とか設定を元に)議論した結果が異なるなんてのはよくある事

自分の考えをしっかり持ってるならそれはそれでいいじゃないか
例え少数派でもそれはその人にとって至高の意見
ただし、他人への強制的な押し付けだけはダメって分かってれば


219名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/01(土) 04:50:31 ID:matTAWlh0
だっと今月号、
凛はちゃんと木に登ってるんだろうか
登場時にはアングルに気を遣ってほしい
220名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/01(土) 15:27:31 ID:0Z1qVTmr0
とりあえずアインツベルン編がそろそろ終わるな
とすると次はもうギル&コトミーか
221名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/02(日) 08:50:38 ID:LUDY5crI0
>>205
F15ランスロットワラタw
222名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/02(日) 09:12:43 ID:9ONrBUIR0
しかし知名度も多少強さに影響するらしいのに
なんでご当地英雄が小次郎とはこれいかに
アーサーとかヘラクレスとかは有名かもしれんけどうちの母ちゃんに聞いたらあっさり知らんと言われたぞw
ありきたりだが織田信長とか召還したらかなり強いと思うんだが
あと安倍晴明とか
まあ言っても仕方ないが
223名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/02(日) 17:37:24 ID:eiwZOu8S0
うちの母ちゃん
親しい友達
俺の親戚


2chでよく見かける理由とソースw
224名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/02(日) 18:11:58 ID:4P1MAhT7O
マザコン乙
225名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/03(月) 04:37:14 ID:inBE0uQC0
>>222
多少って言っても具体的にどれぐらい差が出るかよく分からん。ランサーは知名度が日本ではかなり少ないから
劣化してるらしいし、アーチャーにいたっては知名度の補正が皆無だからな。多少ってぐらいだからステータスの
内のどれかが一つ上がるくらいか、多分。
226名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/03(月) 04:44:24 ID:X+piRqN20
>>222
滅茶苦茶低学歴な親から生まれたんだな・・・
227名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/03(月) 06:43:53 ID:8YJHahEf0
>>222
ヨーロッパじゃ、織田信長の知名度なんて日本におけるクー・フーリンの知名度よりちょっとマシな程度。
向こうの学校では実際に日本を統一した秀吉と家康しか教科書に出てこないらしいから。

小次郎が出てくるのは多分経歴に謎が多いと言うミステリアスな要素が多いから「架空でもおかしくね?」ってことだと思う。
実際、最も有名な巌流島の話でさえ諸説あって、ある説では決闘の怪我は大したことがなく、むしろ小次郎が生きていることに憤慨した武蔵の門人たちにフルボッコにされて殺されたと言う説があるくらい。
228名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/03(月) 08:00:22 ID:iMsKIPD40
ああ、ご当地ではなくて世界的に有名な方がいいのか
229名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/04(火) 02:37:47 ID:xAt54/Kl0
ヘラクレスはともかく
アーサーってそこまで日本でメジャーかなぁ、と思ったりもする
ゲームや漫画じゃエクスカリバーは常識レベルだが
エクスカリバー単独で色んな作品やキャラの持ち物にされてたりもするし
剣は知ってても持ち主がアーサーだと知らないということも有り得る
230名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/04(火) 03:03:47 ID:6yWHLVy/O
昔アーサー王のアニメがあったな
世代の人間ならそんな発言しない
231名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/04(火) 08:59:57 ID:zoARfe430
ディズニーか何かのアメリカアニメで剣を抜いて王さまにさせられたところまでなら見たことある
232名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/04(火) 09:57:39 ID:YCZOndah0
要はメジャーって事だ
ランサーアニキとかメディアは微妙
233名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/04(火) 10:12:47 ID:nIOHljiX0
ユリウス・カエサルだと知名度凄そうだしかなり強いんじゃあない?
カリスマは間違いなく最高クラス
234名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/04(火) 13:13:11 ID:zoARfe430
アーサーの方が上だなあ
235名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/05(水) 05:11:44 ID:gBh+YEIY0
架空の英雄でいいなら孫悟空が最強だろ
日本で召喚されたら手が付けられない事になる
F15ランスロットとかデコピンの余波だけで蒸発しそう
236名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/05(水) 08:55:18 ID:6OuHtTrR0
>>232
まぁアニキとキャスターはそうだな
後、ハサンも
237名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/05(水) 11:07:00 ID:pVa9bj8Z0
>>235

マンガキャラを誰がどうやって召喚するんだ?
238名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/05(水) 11:12:56 ID:98AaClOW0
別に漫画キャラなんてどこにも書いてないんじゃあないか
三蔵法師と旅した方じゃあない
239名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/05(水) 11:25:03 ID:pVa9bj8Z0
西遊記の孫悟空か。猿でもいいのか。
240名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/05(水) 12:01:48 ID:gKPWxyrh0
そういや人間の血が流れてなければダメなんだっけ
猿は端から実在してないだろうから論外だろうが

宇宙人は人間ですか?そんな英霊いないと思うが
241名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/05(水) 12:31:49 ID:98AaClOW0
>>240
>人間の血が流れて
へぇそんな設定あったんだ
神はだめって話らしいが世界的に有名なキリストとか仏陀とかは宗教的に出したらやばかったりするのか
もの凄い能力ありそうだが
242名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/05(水) 15:08:53 ID:6OuHtTrR0
そもそも、神は座に存在してるのか?
呼び出されるのは例外のセイバー除いて座のコピーだし
そこら辺用語集見た方が早い
243名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/05(水) 22:30:09 ID:8HuwpuYx0
>>242
ゴルゴーン三姉妹DISられてる?
まあギリシャ神話の数多いる神々を神と認識してないのかな?
244名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/05(水) 23:34:23 ID:5VnHFQGo0
まぁそもそもライダーの多様な能力は女神として扱われてた頃の『名残』だしな
あくまで『名残』
そういう事もあって、ランク的に言えば英霊というよりは神霊に近いが、
怪物一歩手前の二重属性もあって、扱いは反英霊
(召喚時は全盛期の姿だから怪物成長前の姿)
もっとも、3次で聖杯が汚染されてなければ、本来なら呼び出される事もない(反英霊なので)という存在


これ以上fate自体の設定にいちゃもんつけたければ
本スレ
http://qiufen.bbspink.com/test/read.cgi/hgame2/1268074290/l50
や、キャラ議論スレへ
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/otaku/995/1266821702/l100

ここはあくまでだっと漫画スレ
設定をとことん語りたければスレ違いになる
245名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/05(水) 23:58:14 ID:Ro/xJTkK0
>>243
ライダーの神性はE−ランクで、
ほとんど退化しているぞ
246名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/06(木) 00:06:38 ID:xTYpj8gn0
ヘラクレスも神になったはずだが
召還出来るのはどうしてだか
人間の血があるから?

英雄といえばハンニバル強そうだ
知名度だって世界的だと思う
247名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/06(木) 00:46:27 ID:6EWLlvB10
流れぶったぎるが、だっと版だと凛ってたしかキャスター戦で宝石使い切ってたよな
バサカ戦ではどうなるんだろうか。実はまだ持ってましたor本当に凛不参加でオリ展とか?
248名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/06(木) 08:03:06 ID:EOFsS86r0
>>246
英霊だから召喚できた
249名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/06(木) 22:24:51 ID:jf7O+Y4x0
靖国神社で英霊を召還すれば、物量戦術で他のサーバントは瞬殺。
250名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/07(金) 00:40:53 ID:2LnhjnX80
靖国神社はともかくw
サーヴァントって基本的に燃費悪いしマスターが弱みだし
局地戦ならともかくそれ以外では使い難いわな
物量作戦に出られたら弱いのは確かじゃあないか
251名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/07(金) 14:23:47 ID:pv6D2yC/0
早く終わらせて佐々木でUBWやってくれ
252名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/07(金) 19:43:40 ID:SI2X7BzR0
>>247
でも、あれは明らかに原作Fateルート準拠の行動だしなぁ

父親or家秘蔵宝石とか?
宝石剣はないだろうしw
253名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/07(金) 22:44:59 ID:W11CT63b0
まさかのギル様乱入とか・・・無いか
254名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/07(金) 23:15:05 ID:2LnhjnX80
士郎は魔術失ってるから投影できないし
凛は宝石無いし
まじにセイバーしかないじゃあないかw
これは今までへたれていたセイバー活躍フラグと見たね
255名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/08(土) 00:49:24 ID:MX+0T1FP0
>>254
セイバーの攻撃はエクスカリバー以外通じないから活躍しにくそう、使ったら消滅するし。
そういえばバーサーカーの十二の試練って筋力がA以上なら、そのまま耐性とか関係なく傷付けれるんだっけ?
256名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/08(土) 02:07:30 ID:4j6Qda0G0
展開予想

城に向かう前にうっかり宝石を補充してたよ
+主人公パワーで(残りの)回路が目覚めるよor竜因子痣複線で魔術使い復活DA
→原作Fateルート

アチャ復活するよor唐突にUBW覚醒するよ
→映画連動で士郎UBWルートはまだまだ健在だよオリルート

何故か単独でセイバーカリバーン覚醒フラグだYO
→カリバーカリバーンでセイバー無双ルート

実はランサーが来るよandギルも来るよand何故か黒おっぱいとカレンとお父さんとバゼットも来るよ小次郎も最後っ屁でしぶといYO
→力合わせて…いやいっその事バトルロイヤル生き残り最終決戦ルート





>>255
ここのバーサーカーの項目参照
ttp://members3.jcom.home.ne.jp/walachia/tmyougo/tukihime-fate-h.html
見れば多分分かる
257名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/08(土) 11:01:34 ID:1GGNvGua0
普通に一番上だろ
ここまで来てオリスト行く可能性は微妙

ちょっと期待してるが
258名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/08(土) 20:47:07 ID:DrogXcXc0
まぁ普通に凛は宝石ストックはあるだろ
士郎も魔術無しで終わる事もなさそう
259名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/08(土) 23:40:52 ID:Cz4hKED50
今、タイタンの戦いというペルセウスの活躍を描く映画をやってるが、ヘラクレスってペルセウスの兄弟であり、
子孫でもあるんだよな。
昔は家族関係がごちゃごちゃしすぎだな。
260名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/09(日) 06:10:56 ID:AiBq2sG70
>>259
ペルセウスは少し語られているな、宝具が5個あって、成功した慎二みたいな奴だとか。
奴だとか。慎二みたいな奴って神話のペルセウスってプライドが高い奴なのか。
261名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/09(日) 08:33:40 ID:8viKDX/M0
しかしサーヴァントは真名知られると弱点がうんぬんって話だったけど
そういうの殆どないな
セイバーとかだとドラゴンスレイヤーに弱いのだっけかつまりバルムンクとか
アーチャーが投影出来るか知らんけど
アキレスとかジークフリードなど強力だけどそれこそ真名知られたらまずいって英雄も面白かったかも
262名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/09(日) 11:54:50 ID:Vu6rhCkS0
>>256
一応ランサーもルーンの底上げ併用で、
バーサーカーにダメージ与えられるんだよな
…来たりしてw
263名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/10(月) 06:47:12 ID:UPojn4xf0
一応アインツベルンを倒すor潰すという利害は一致してるしな
264名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/11(火) 11:48:49 ID:/xo+G2WY0
>>261
原作通りなので諦めろ
265名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/12(水) 00:36:38 ID:bxIrooOb0
ランサーアニキと出来れば小次郎が参戦して欲しいが、
殺せるのは(耐性考えると)2〜3回ぐらいだろうな
まぁきっと来ないが
266名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/12(水) 03:22:28 ID:AKs32Wwm0
小次郎は問題外だが兄貴は12回殺せる手段は持ってる
267名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/12(水) 03:31:31 ID:GhEFSpkC0
>>266
ねぇよ
268名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/12(水) 03:43:48 ID:AKs32Wwm0
公式でコメントされてる
269名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/13(木) 19:53:10 ID:1Vpe2FBN0
>>263
コトミン的にはさっさと死んで聖杯に吸い上げて欲しいからな
まぁ、金ピカさえやる気になればバサカもあっという間だがw
270名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/13(木) 20:55:02 ID:Dc9i15VU0
オリジナル展開のときは面白く感じてたけど、原作通りに戻るとつまらんな。
漫画として特に優れたところはないから、原作のストーリーの再確認でしかないからなあ。
271名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/13(木) 23:34:01 ID:2KI78nF70
>>262
>一応ランサーもルーンの底上げ併用で、
>バーサーカーにダメージ与えられるんだよな
ボルグだけだとBクラスだからな

>…来たりしてw
Fateルートのランサー加勢やUBWルートの凛協力を考えて、
やってくれるかもしれない
言峰の思惑次第だけど




本当はだっとでバゼットランサー組が見たいんだけど
きっと無理だから
272名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/14(金) 07:37:11 ID:By2iygD7O
>>271
バゼットさん男になっちゃう!
273名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/14(金) 08:27:43 ID:utAEbjga0
元々絵下手糞だとは思ってたけど
12巻はそれを考えても絵が変すぎねーか?
特に顔のバランスが滅茶苦茶なんだが
274名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/14(金) 19:08:01 ID:L27oW6QC0
>>271

バゼット兄貴はさすがにだっとでも出してこないんじゃないか?



兄貴がコトミネの指示でアインツベルンを協力して潰せとかで、兄貴が来る可能性はあるが
案外、キャスターがもうリタイヤしたから、本来セイバールートでのギルの顔見せシーンを調整する為に、
ギルが乱入してくるってのも考えられるが・・・
凛(キャスター戦で宝石消費)+士郎セイバーカリバーンで殺しきれなくて、
もう駄目と思ったところにギルがバビロンで登場とかね
275名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/14(金) 22:47:34 ID:dRvn1LGi0
そういや(原作Fateルートでギルが寺に侵攻する以前に)キャスター陣営は壊滅状態だったな
小次郎も消滅しただろうし
276名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/15(土) 08:51:24 ID:0GfQlu6Z0
ああそっか
キャス子はもう敗れたんだっけ
するとなんかで金ぴかを出さないと…
まぁ笑いながら単独で登場してもいいかもしれないが
277名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/16(日) 12:27:30 ID:UiLQLzwJ0
正直、セイバールートの金ぴかは単独で出てきてもストーリーに何ら支障がないしな
278名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/16(日) 19:13:21 ID:ewgS2O8b0
>>277
セイバールート以外でもいつ出てきてもあんまり支障ないような気がする
他キャラとあんまり関係性がないラスボスだし、桜ルートではかませだったし。
279名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/17(月) 00:48:24 ID:uubNQ+Oc0
むしろUBWでは明らかに浮いてた
あのルートは士郎vsアーチャーで終了の方がよかったと思う
280名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/17(月) 00:55:16 ID:s7rDAmoD0
>>279
ラストも士郎に合わせて私服で戦ってたしな・・・・
いや、ただギルガメのプライドが許さなかっただけなんだろうけど
281名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/17(月) 06:46:21 ID:OReJdymS0
だっと予想

このままセイバールート準拠
思い切って複合ルート
更に思い切ってアーチャー復活
282名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/17(月) 13:26:03 ID:qx8bn7yK0
一本道なんだから士郎の伏線は何とか回収して欲しいなあ
アーチャー復活は流石に無理だろうが、バサカ戦でなにか一捻り入れてくれい
283名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/17(月) 21:18:25 ID:zkgZe/Y30
ちょこっと桜ルートをだっとで見てみたいと思った俺
284名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/17(月) 22:31:44 ID:ycC1r6Fz0
ねえ、原作とレアルタヌア買うならどっち買う方がいい?
285名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/17(月) 23:07:45 ID:9YNZlolV0
レアルタじゃね?ラストエピソードは評価が割れてるけど嫌なら見なければいい
キャラの声は嫌なら消せるし、CCも追加されてるからレアルタを推す
286名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/18(火) 00:11:28 ID:PkKowflk0
ありがとう。買ってみる
287名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/18(火) 00:20:35 ID:UwBXQTBX0
シロウがアーチャーをトレースオンすれば復活おk
288名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/18(火) 13:02:26 ID:VD1UeWx+0
>>273
何か全体的に顔がカエルっぽいというか
カラーのイリヤとか酷すぎ・・・・・
289名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/18(火) 17:30:41 ID:P75L5U9s0
作画的には3〜5巻までが良かった
290名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/18(火) 19:22:48 ID:KYQ3ADKO0
>>282
原作はUBWルートがあるから、Fateルートではぼかしたしな
せっかくUBWルートを途中で入れたんだし、
アチャ関連で入れて欲しい気持ちはある

291名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/21(金) 19:34:20 ID:7jzJg16W0
バーサーカー戦でランサーが助太刀
→ついでにギルが最後に登場
→その後ランサーが死ぬ所まで原作Fateルート準拠
→超理由でアーチャーが助太刀、士郎達を逃がす
→その後Fateルートでギル・言峰倒したらアーチャー登場
→正体とかぶっちゃけつつ襲ってくる
→(言峰戦時にUBW伏線)UBWルートアーチャー決戦
→帰るタイミング逃したセイバーがエクスカリバーでアーチャー撃破
→Fin
292名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/28(金) 12:38:58 ID:Hc4ize7e0
バーサーカー不意打ちするぐらいなら
イリヤ狙った方が良かったんじゃあ…
まあ殺す気はないか
293名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/28(金) 19:18:44 ID:Wp6cWNua0
今読んだが、やはり原作通りだったか・・・
まあこれまでも主要な戦闘シーンはほぼ原作通りだったしなあ
294名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/29(土) 01:10:41 ID:E9KSqEcv0
原作改変は叩かれることも多いけど、漫画版は期待されてないんだから、俺としてはもっと大胆に
改変してほしい。
295名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/29(土) 13:36:17 ID:eObPm49c0
アニメも漫画もセーバー√って何を考えてんだ?
メディアミックスするなら√くらい分けろや。
296名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/29(土) 18:31:04 ID:4CYv24E0Q
おい、ちょっと聞いてくれ。
今日、てかさっきゲオで中古本Fate12巻を立ち読みしてたわけだ。
そしたら隣で同じくFateを立ち読みしてたやつがさ「ククッシロウwwクククッ」とか言いながら笑ってるのよ。
びっくりしてそいつの方みたら思いっきり目あってさぁ。あせった俺は「こんにちは^^」とかわけわからんこと言い出すし。
しかもそいつも「あは^^こんにちは!^^」とか返すし…まじあせったわぁ。ちなみにこいつ女な。このスレにいるはず
297名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/29(土) 18:57:05 ID:lu0jFULB0
実に興味深い話だ。
298名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/29(土) 20:27:28 ID:Yht4yOEZ0
いっそのこと、プリイリの黒イリヤぐらいの気概を期待する
299名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/30(日) 07:46:18 ID:cHmoXX1O0
このまま言峰・ギルで終わりかな
中々楽しめたので桜ルートでもう一度
300名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/30(日) 18:05:25 ID:G68zN2r/0
そんな
ギルがもっともカッコ悪いルートじゃないかw
カッコ悪いだっとギルなんて…ちょっと見たい
301名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/30(日) 20:13:06 ID:XgeylxQYQ
結局EVAのパクリなんだよな
302名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/30(日) 21:52:40 ID:n6B+yiZG0
HFギルはかっこ悪いというか、
そういうのを一切見せずに退場だからw
303名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/31(月) 09:24:12 ID:XJygQ/HO0
だっともう少し変化球ほしいな
304名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/01(火) 22:47:23 ID:1eim+lxB0
このままギル討伐・神父討伐でセイバー帰って終わりかな
305名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/02(水) 19:40:33 ID:7DchAE1E0
多分それで普通に終わりだろう
ただ、士郎とかアーチャーとか微妙な伏線をどうにかして欲しい
306名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/03(木) 03:02:38 ID:XftELXj00
よく頑張った
売上もそこそこ良いようだし
出来れば俺もあと一球ぐらい変化球を望む
307名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/03(木) 11:14:08 ID:fw7kyOQI0
なんとかこれからUBWルートをミックスできないものか
308名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/03(木) 14:36:01 ID:1mkDRyKtO
今回の凛の宝石攻撃はうまい具合にアレンジしてたな
やっぱ筋力A+のバサカに鷲掴みされて無事だったのを「腹を強化してたから大丈夫(キリッ」で済ませるのはだっともおかしいと思ったかw
309名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/04(金) 03:13:52 ID:SLPuE1Ch0
最新刊読んだ。
イリヤってシロウの姉じゃないの?
母親の腹の中の頃から細工されて成長できない身体・・とかがまずかったの?

あと凛のペンダントは1巻でランサーに殺されかけた廊下に落ちてた後、何故だかしらないけど2巻で士郎が自室でそこにあるのを気付いて机の引き出しにしまったんじゃなかったっけ?
310名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/04(金) 09:01:37 ID:nBj+T0cA0
姉というか義姉だろ
士郎って親戚もいなかったんだっけ?
311名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/04(金) 11:48:16 ID:ZL92aifa0
>>309
ペンダントは伏線
だが今の流れだと放置のまま終る可能性も
312名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/04(金) 13:46:20 ID:7m92hnmu0
>>309
もう売ったんじゃないんの?
313名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/04(金) 16:51:31 ID:qHeWssop0
>>310
キリツグに拾われても引き取り手ゼロだった
314名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/04(金) 19:52:48 ID:0nP6a9r+0
>>307
今からアーチャーを登場させるにはかなり変な感じになるからな。ギルの時みたいに霊体化して逃げてルールブレイカーで令呪を消してたとか、
そんな無茶苦茶な事しないと。結局アーチャーの士郎への用ってなんだっただろう?
315名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/04(金) 20:40:53 ID:aVMHuccW0
なんであの場でアーチャー倒れたのにイリヤは正体わからなかったんだろ
HFでは悟ってたよな?
316名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/04(金) 21:21:33 ID:FsNuQzAXO
まさかあのマダオがアーチャーだとは夢にも思うまいて

バサカ戦後ならさすがに気付いてもおかしくないもんだが
317名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/04(金) 21:55:45 ID:Kob8dOGR0
>>315
セイバールートでは士郎の魂に触れていないから
サクラルートでは先に触れてたから

これ以上知りたいなら本スレへ
http://qiufen.bbspink.com/test/read.cgi/hgame2/1273684642/
318名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/06(日) 22:51:13 ID:NQLSqj8x0
一刻も早く終えて、佐々木少年に書き直してほしい
319名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/07(月) 19:48:40 ID:uJF61jR/0
密かにまだアーチャー再登場を心待ちにしてる俺がいるw
320名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/08(火) 21:04:25 ID:qoln1F0M0
奇遇だな
俺もだ
多分ないけど
321名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/09(水) 10:54:49 ID:Tdy3PNbm0
まぁでもバサカ戦をほとんど原作どおりにしたから
これからもほぼ原作通りとは思うけど
322名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/09(水) 16:13:25 ID:qifaGizQ0
なんか段々キャラの顔が大きくなったり鼻が描かれてなかったりするな…。
忙しすぎて描き忘れてるのか?
323名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/09(水) 21:51:16 ID:P/jqzRjm0
ギル戦の前の教会地下戦でアチャの援護
ギル戦で援護
コトミネ戦で援護
セイバー帰還後にKYなアチャ登場で最終戦開始


無理やりアチャ登場シーンを妄想してみたw
324名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/10(木) 17:08:43 ID:tONwpv7N0
教会地下はランサーの兄貴の唯一の見せ場だぞ?
そこはやめてあげて
325名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/11(金) 01:28:28 ID:T1yMgjBK0
バサカ戦はそこそこ楽しめた
326名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/11(金) 04:47:26 ID:GkA1EFwt0
>>319
やぁ俺
327名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/11(金) 08:26:56 ID:9C4uLu3/0
>>324
fateルートだとアニキそこだけだっけか?
328名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/11(金) 09:13:10 ID:awEnATFb0
サクラ編やってないんだが、サクラ編もセイバー編みたいに
バーカーサーのところでアーチャー死ぬの?
329名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/11(金) 12:18:29 ID:wtevRGKq0
原作のスレあるからそっちで質問しろ
誘導
http://qiufen.bbspink.com/test/read.cgi/hgame2/1273684642/

330名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/12(土) 18:52:46 ID:DOUx0rX50
アニキは最初のアーチャー戦がピークw
331名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/12(土) 19:06:00 ID:yDd3iCWj0
ランサーはど素人のシロウに命ともいうべき宝具を叩き落されたイメージが強くてへたれにしか見えない
332名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/12(土) 20:45:25 ID:9l/lDwkS0
セイバーはピークすらきてない気がする
333名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/12(土) 22:44:57 ID:FE6THED+0
セイバールートだとまだアヴァロンないしな
でも、まぁ最優といっていい強さなのは確か
334名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/14(月) 18:48:20 ID:k97msBcT0
今月は休み?
335名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/14(月) 19:26:15 ID:YVyqhJR70
>>333
最優といっていい強さってほどセイバーって強いとこ披露してないだろ
336名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/15(火) 00:03:23 ID:vYzZKKJZ0
Fate/EXTRA、尼売り切れ!!!!!!!!!!!!!!
337名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/15(火) 09:21:29 ID:zQz43+dRO
うるせえマルチ散れっ!
338名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/15(火) 09:28:14 ID:Yhx+NmdL0
最優ってのは毎回最終決戦まで残る鯖だからだろ。
宝具が優遇されてる(笑)ライダーとか悲しすぎる。
339名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/15(火) 09:57:49 ID:5cLHMwvk0
結局セイバーがマトモに勝ったのって偽造マスター状態のライダー相手だけじゃね?
それも偽造マスターで実力の1/3も出せない状態のライダーにエクスカリバーぶっぱでやっと勝っただけだからアレだけどw

あ、アヴァロン持ったセイバーが最優なのに異論はないよ
アヴァロンにおんぶに抱っこなのはカッコイイとは思えないけどねw
340名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/15(火) 10:00:29 ID:Yhx+NmdL0
そもそも7人しかいない時点でまともな決着少ないのは仕方ないんじゃ
341名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/15(火) 11:25:53 ID:5cLHMwvk0
いやいや、原作ゼロホロウとかあわせると30回以上チャンスがあったわけでだな
セイバーがアヴァロン無しで一人で勝った戦いって他にあった?
印象殆どなくて覚えてないんだけど、消えかけ虫の息のアススンには一人で勝てたんだっけ?
342名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/15(火) 12:01:24 ID:uDIuvC58O
>>341
アーチャーに初対面で勝ったよw

しかしやっと12巻読んだが、原作だとレッツセックルなシーンがえらい危険な行為になってワラタw
343名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/15(火) 14:31:23 ID:kuHckm2O0
このままアレンジセイバー編終了第1部完。最期にバゼット覚醒hollow入りと見た
344名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/15(火) 17:51:48 ID:9l/zLoAx0
>>342
そらアーチャーが懐かしいセイバーに見とれていたからだろ
ゲーム中にセイバー自身がアーチャーが他のことに気を取られていたからと言っていたし

セイバーはマスターが士郎だったから弱かったって言い訳ももう通用しないんだよな
345名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/15(火) 18:45:35 ID:SDkYLMMM0
アヴァロンなし
マスター凛ならともかく士郎ではちょっと

まぁちょっと前のセイバーアンチさんがまた来たかw
346名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/15(火) 20:54:04 ID:zQz43+dRO
就職出来ないから構ってちゃんやってるんだろうよ
347名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/16(水) 00:11:48 ID:qqg+4cFn0
セイバーが活躍してないという事実を指摘して何か問題があるの?
348名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/16(水) 02:38:35 ID:4n/Pnc4i0
うんうん分かった分かった
セイバーはよわ〜いよわ〜いあ〜よわ〜〜〜い

これでおk?
349名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/16(水) 03:46:48 ID:qqg+4cFn0
なんという小学生。
350名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/16(水) 07:18:17 ID:FlRBDD0w0
バトル物は基本苦戦じゃないと面白くないだろ
351名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/16(水) 07:51:37 ID:zSxJ/kBG0
それは見せ方によるな
苦戦でもgdgdだとつまらんし圧倒的でもスカッとするなら良い
バトルものは
開始時は弱いが徐々に強くって行く成長型
開始時からボス以外は相手にならない最強型に分かれる
fateは最強型だが回りはボスクラスだしセイバーは制限加えられているので苦戦は仕方ないかな
352名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/16(水) 08:24:06 ID:FB4JJeU4O
在宅評論家ってマジでうぜーな
早く就職しろよ
353名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/16(水) 10:34:46 ID:BxiRUEf20
俺なんか職場のPCからだw

不特定多数の掲示板において、自分の思い通りの流れ(この場合はセイバーアンチ)にならないからと、
他人を不快にさせる可能性のある言葉を、わざわざ使って挑発的な書き込みを行う人は、
単なる荒らしと言える

354名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/16(水) 12:50:58 ID:FB4JJeU4O
わざわざ働いてますから宣言てwww
355名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/16(水) 18:14:03 ID:2TabzzZW0
>>351
弱くてもSNの展開は熱くて好きだったな
Zeroの展開はマジで萎えたけど
356名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/16(水) 20:35:08 ID:/GlWC4/70
>>354
>>353の職場=自室 職業:自宅警備員w
357名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/16(水) 22:34:01 ID:tB1U/1wyO
セイバーのピークはヘブンズフィールの序盤だろ。ライダーやキャスターをゴミのように切り捨ててたじゃないか
358名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/17(木) 00:31:34 ID:mceVHdLoO
もうセイバーの話はいいから
キルアは関係ないから
359名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/17(木) 18:31:28 ID:CPwUlyuq0
セイバーはいらね
360名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/17(木) 20:26:33 ID:vbNOSsNW0
セイバーは出番があってもダメ出ししかない気がする
361名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/17(木) 21:51:44 ID:k+9nTbLj0
セイバーのピークは朝日で消えるところが山だったな
あれからゆるやかに現在も落下中
362名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/18(金) 00:09:05 ID:p0BujGyrO
葛木センセーのピークは不可視の剣を足と手で白刃取りした時
363名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/18(金) 07:44:14 ID:0yJYJcj80
魔力で不可視にされた剣撃を初見で白羽取りするのが葛木センセー
魔力で強化されただけの拳を何度も食らって昏倒するのがセイバー
364名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/18(金) 09:05:03 ID:xLJUb97YO
いい加減キャラアンチうぜーなこの糞虫ども
キャラ板でアンチスレ立ててやれや
365名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/18(金) 09:46:04 ID:3wDGCmbl0
セイバーは今や役立たずニート
366名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/18(金) 10:58:16 ID:HJxufX7z0
葛木センセー世界説
367名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/18(金) 19:57:04 ID:b+2q8jxK0
劇場版「Fate/stay night UNLIMITED BLADE WORKS]
Blu-ray Disc & DVDが9月30日に発売決定。
http://blog.livedoor.jp/humanity6/archives/51538557.html


Blu-ray:【初回限定版】9240円
  ・竹内崇描き下ろしジャケット&石原恵&山中虎鉄描き下ろしエクストラジャケット
   (3バージョン描き下ろしジャケット/特製パッケージ仕様)
  ・劇場上映生フィルムカット
  ・100P超 特製劇場版原画集
  ・劇場版カラーイラスト画集(予定)
  【通常版】7140円
DVD:5985円(通常版のみ)
368名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/19(土) 19:06:26 ID:A0MGsYLg0
セイバーアンチしたい人はこちら

セイバーアンチスレッド 12
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/otaku/995/1265700139/l100
369名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/20(日) 09:54:53 ID:jvu7nSPV0
>>357
これから英雄王をアヴァロンカウンターで斬り捨てますので、ご安心を
370名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/20(日) 17:44:57 ID:KKTx0Wn30
そこそこ売れてるんだな
貢献しとくかな…
371名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/20(日) 21:34:00 ID:TpxK7pA+0
>>351
セイバーは制限(アヴァ無し・マスター士郎)があって、
ギル・ヘラクレス(+狂化)・キャスター+アサシン(いきなり二人鯖タッグ+結界+般ピー寺)・アンリマユと、
規格外or卑怯が揃ってるからな
安心してあたれる鯖がライダーとランサー、エミヤぐらいという



まぁそれでも初見でランサーのゲイボルグ必殺をかわしたり、
宝具一発でライダー消滅、
本来の宝具のアヴァロンあればギル(慢心あり)を斬れますがw
372名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/20(日) 21:49:25 ID:LxMuscwx0
というかそれだけの装備がありながら
生前もへたれていたみたいじゃん
なんか回りも化け物だらけだったという言い訳自体へたれですがな
部下にも負けているようだし
373名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/20(日) 21:57:14 ID:TpxK7pA+0
一行目と四行目の状況が=で繋がれていないのがなんともw
Zero一回読んできたら?

ちなみにZeroスレはこちら
誘導
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/otaku/995/1269354104/l100

バイバイ
374名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/20(日) 22:25:39 ID:o7Nigr1xO
おまえらいい加減にしろ
375名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/20(日) 22:34:07 ID:5QIA7Ys/0
でも葛木センセーって普通に強いよな。ライダーも瞬殺されたんだろ?
376名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/20(日) 23:03:27 ID:FM2XREpy0
>>371
ランサーは本気を出せないという令呪の縛りがあったのと
ライダーはマスターが違ったということもお忘れなく

つか4次は何の制約も無いのにあの程度だったからな
本当なら初戦でランサーにやられて消えていたんだし
377名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/20(日) 23:56:41 ID:5QIA7Ys/0
セイバーも主人公なんだから空気読むんだろ
HF序盤みたいにあっさり敵を倒していったら物語にならんだろう

まあさすがに葛木センセーに撲殺されたのは空気読みすぎとは思ったが
378名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/21(月) 01:56:00 ID:Zn1stJGb0
>>376
セイバー召喚後の突きボルグに関してはきのこブログ
ライダーに関して少なくとも宝具はマスターどちらでもランク変化無し

後、士郎時のセイバーも全体的にステダウン
これはちと情けないがw
ちなみに
桜→慎二ライダーステダウンと、
桜(黒)→士郎セイバーステダウンを比較すると
ほとんどがワンランクダウンで済んでいる慎二ライダーw
士郎セイバーorzw


ま、これ以上原作設定で語りたいなら
誘導つttp://qiufen.bbspink.com/test/read.cgi/hgame2/1273684642/




379名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/21(月) 09:29:33 ID:b9ho5vnnO
ごちゃごちゃうるせーなあ
自分でわざわざつまらなく考えるとは損な奴らだ
あとZeroは除外しろよ荒れるから
380名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/21(月) 09:46:38 ID:zGJNCVQr0
>>371
苦戦・強敵・ルールのアラをつく・ルール無視のイレギュラー
は必要だしな




個人的にはランサーの兄貴の出番と
小次郎は結局そのまま消滅なのかが
気になるところ
381名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/21(月) 15:42:10 ID:7UveDn/O0
次は公園ギルと教会地下だからランサーの兄貴ももうすぐ
382名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/21(月) 17:38:43 ID:P2SSKc4J0
セイバーが弱く見えるのは
かませ役がいないってことだな
序盤から苦戦続きじゃあ仕方ないお
383名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/21(月) 19:30:54 ID:MEI0rN8g0
HFはかませが豊富でよかったのにな
384名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/21(月) 23:33:32 ID:VRUOEVGx0
セイバーは弱い上に性格も悪いから性質が悪い

家臣たちはかわいそう
ギルやイスカみたいな王なら救われただろうな
385名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/22(火) 00:05:07 ID:LihBxL3j0
まあ村犠牲にした時も
家臣へ説明せず不信買っただけだからな
ああいうとこはきっちりフォローしないと
386名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/22(火) 00:39:37 ID:KW+CDZAt0
絵がごつくて・・・
387名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/22(火) 01:08:55 ID:CBz234z2O
たかが紙芝居の糞ゲーが原作なのになに必死にレスしてんだ?
388名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/22(火) 07:59:37 ID:c5zHFMFt0
>>381
まずはギル登場だが、ちょっと変化をつけてほしいと妄想
ランサーは…




…もう見せ場終わったからいいやw
389名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/22(火) 18:46:23 ID:gOu1BzZe0
ランサーはUBWルートもあったから、お腹いっぱいな感じがする
ああでも教会地下はスキデスヨ?
390名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/22(火) 23:32:35 ID:vCMpF3U+O
はたして小次郎の再登場はあるのか
ギルはどうやって登場するのか
士郎のアチャ化伏線はどうなるのか

これまではオリ展でわりとうまく伏線を拾ってきたからどうなるか楽しみ
391名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/22(火) 23:34:22 ID:CT4dQkst0
セイバー弱すぎていらない
アーチャー戻って来い
392名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/23(水) 00:06:18 ID:1rD/x47Y0
個人的予想

>はたして小次郎の再登場はあるのか

スレでも言われてたけど、あれはあれで美しい終わり方という意見もある
再登場としたら言峰だが、聖杯完成させるためにも今更小次郎を生かす必要が感じられない
ような気がする


>ギルはどうやって登場するのか

帰宅途中に普通に出てきてもまったく違和感なしw


>士郎のアチャ化伏線はどうなるのか

アチャ再登場するかどうかで結構変わると思う
(回想でもなんでも)
なんとなくこのままFateルート準拠で進む気がする
393名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/23(水) 00:11:11 ID:cWRv5aAP0
なんか今更ラブコメ臭出てるけど
今のごつくなった絵柄で今後ラブコメやられてもな〜
394名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/23(水) 00:52:28 ID:2WAEF/+g0
>>390
ギルはキャスターが既にいないからなぁ
教会で言峰との悪巧み会話で初登場
ってのも乙かもしれない
395名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/23(水) 02:58:44 ID:AovFjxiO0
未だに衛宮士郎とエミヤシロウが同一人物だとは思えない
高校生なのによくあそこまで身長伸びたなW
396名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/23(水) 10:00:40 ID:RSyxSWbIO
ハーレム士郎とそうでなかった士郎の差じゃないかなと思ってる
アーチャーが士郎を殺そうとしたのは僻みから
397名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/24(木) 02:16:43 ID:IwIUtoN20
>>392
俺アサ次郎のあの終わり方はアリだと思ってる
398名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/24(木) 20:14:01 ID:5tNwDT0S0
>>390
アチャ化伏線はどうだろうな
映画が凄い盛り上がるならだっとも考えるだろうけど、
バサカをほとんど原作Fateルートで済ました辺り、
すっきりスルーしそうな気がする
399名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/26(土) 19:28:01 ID:jJ1ANv530
城撤退バーサーカー戦で固有結界まで見せて士郎との別れシーンwを描写したから、
俺はアチャ化はもうないと思ってる
回想ぐらいするかもしれないが
400名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/27(日) 12:47:28 ID:dRL+rcw20
あーそういう見方もあるか
401名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/27(日) 17:44:43 ID:DyayyAy/O
今月も原作通りか・・・なんか絵が劣化してるような気がするんだが
あといくら士郎さんでもバサカにあの石斧たたき付けられたら身体吹き飛ぶんじゃないかと
402名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/27(日) 19:42:29 ID:xPbtL+rs0
>>392
>帰宅途中に普通に出てきてもまったく違和感なしw

軽すぎるよ、英雄王www
顔見せがどの時点で発生するかで、
最初から慢心王になるか、威厳を保つかが決まる気がする

403名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/28(月) 11:29:18 ID:e2V8AnrS0
慢心王期待age
404名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/28(月) 17:41:03 ID:Nwj7qZPA0
絵が雑すぎる
なんでこんなにかくばってんだよ
405名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/28(月) 21:11:26 ID:NZVGJTcC0
来月ようやく共同作業か
少しオリジナル入れても一向に構わんが

406名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/29(火) 00:40:50 ID:yTEmN9Gm0
入れるとしてもバサカが消える時にイリヤとバサカの回想か
まさかのギル登場ぐらいじゃね?
後は魔術回路の確認とか
407名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/29(火) 12:49:50 ID:7HFpssSu0
なんでぺらぺら自分のサーヴァントの情報喋ってるんだ?
アホの子なのイリヤ?
408名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/29(火) 18:07:40 ID:AfVkzpYF0
OSR値が上がるんだよ、アレで。
409名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/29(火) 20:03:47 ID:iHH54God0
俺のSUN値が上がるな
410名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/29(火) 21:16:42 ID:yTEmN9Gm0
アサ次郎なんて自分から名乗るしな
しかし少年漫画・ゲーム・アニメのお約束と言えばお約束
そこにツッコミを入れるのは野暮である
411名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/30(水) 08:44:12 ID:Ry5ZmoUB0
ああ早くバビロン見てみたい
いやカリバーンも好きだけど
412名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/30(水) 20:42:23 ID:pE+0OXHf0
来月までマテ
413名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/07/01(木) 23:39:52 ID:0BpU7pU30
来月バサカ撃破で、
(→その次バサカイリヤ回想)
→その次アインツベルン諸々後始末・次のギル言峰ランサーの話題・顔見せかな?
414名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/07/02(金) 15:00:34 ID:1+r+x8610
>>399
そういや、コンプフェイト道場で、原作Fateルート士郎はアチャUBWを見なかったから
UBW習得・使いこなすのに時間がかかると言われてたけど、
だっとFateだと城逃げ出す時に見せたからそこら辺でもやっぱ違ってくるのかな
415名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/07/02(金) 23:41:05 ID:SEinKa8L0
使えるのに10年
使いこなすのに10年だっけ?
416名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/07/04(日) 14:28:51 ID:cPsMcmnM0
>>413
なんかワンクッション入れてくると予想
417名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/07/05(月) 22:00:43 ID:QYsH5q+c0
>>414
つまりだっと士郎は最後の最後でUBWすると
そういうわけか
418名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/07/05(月) 22:07:45 ID:rpsQSf+w0
やべえ、何かこの漫画のキャラ輪郭おかしくね?
ギャグ漫画の絵柄っぽいし、しかもイリヤがぽっちゃり系に見えた・・・
419名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/07/05(月) 23:39:53 ID:n2FIdx+Z0
今更だな
420名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/07/06(火) 08:02:54 ID:rwXQx/+O0
>>417
無限の剣製を士郎でするなら、
言峰よりもラスボスはギルが似合うと思う

バビロンを撃ち落されてあせるギル様ハァハァ
421名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/07/06(火) 20:46:47 ID:2IrGBECr0
>>390
小次郎はもうないだろ?
422名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/07/06(火) 22:41:59 ID:dPkuw5c10
作画がもうちょい良ければまだまだ売れる漫画だろうにな
423名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/07/06(火) 23:55:09 ID:swNnDe0X0
>言峰よりもラスボスはギルが似合うと思う

なるほど
士郎がUBWで援護しながらセイバーがエクスカリバーで惨殺するわけですねw
424名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/07/07(水) 09:14:43 ID:Bmf2YQ/80
なんだその夫婦戦術w
425名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/07/07(水) 12:25:06 ID:WCGGmV9U0
イヤマテ
まずはバサカ相手に
ケーキ入刀だろ?
426名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/07/07(水) 20:19:58 ID:sCsGzi8B0
ケーキワラタw
427名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/07/07(水) 23:30:25 ID:+GR4zoX00
まだ、この駄目漫画続いてるの?
428名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/07/08(木) 01:46:01 ID:WPetBh0C0
よく分らんが次回士郎が手に入れる剣で倒したら
エクスカリバー涙目じゃあねぇ?
429名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/07/08(木) 18:57:50 ID:pfLV/OWC0
>>423
それも見たいと思ってしまった自分がいる
430名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/07/08(木) 22:45:38 ID:vGhCwfc50
いいんじゃないか?
美しくて
431名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/07/09(金) 01:53:27 ID:jqC+IGyl0
http://www.famitsu.com/sp/100428_fateextra/
限定版のセイバーの完成度高いな
432名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/07/09(金) 15:41:32 ID:F2Ci9R2a0
正直、名前だけで売れてるもんだな
画力なんて最低レベルだし
433名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/07/09(金) 17:52:26 ID:2BmD80Fu0
>>425
確かに言われてみればケーキ入刀だな
凛もよく頑張った




…そういや凛もFateルート通りでいくのかな
434名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 23:22:28 ID:HYIGj5yp0
武内崇の原画は中毒性がある
同意だろ?
435名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 01:36:52 ID:tVoU9XahO
武内信者のどや顔がうざい
436名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 10:59:30 ID:d33KDoHG0
>>433
セイバールートだと最後にワカメを助けるんだっけ?>凛
437名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 19:13:45 ID:KXkNmHhZ0
しかし、だっとワカメは改心済か
438名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 20:20:08 ID:jXeXHgI+0
>>423
前衛と後衛が上手く分かれてますねw
439名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 21:01:44 ID:AtfpMtLK0
魔術師は後衛。基本ですね
俺一人でなんとかできる?いや聞こえないなあ
440名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 21:28:56 ID:Uqp8gmgk0
魔術師とか魔法使いって行き着く先まで行ってしまうと
魔力を使った肉弾戦になることが多いんだよなw
バスタードとか最初はきちんと呪文唱えてたのに…
441名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/07/12(月) 09:20:38 ID:r082Slud0
その点、Fateは最後まで呪文使うからなぁ
中々ない
442名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/07/13(火) 09:08:55 ID:qSPvkzvX0
>>433
逆にセイバールート以外でいく理由も無い
状況もほぼセイバールートだし
443名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/07/13(火) 20:59:29 ID:rRD0UKMn0
444名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/07/14(水) 16:47:50 ID:k6KHN90h0
セイバー危機一髪
ttp://www.fate-extra.jp/kiki1/
445名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/07/15(木) 00:01:18 ID:BdZtfMWPO
それはセイバーの鯖ではあるがアルトリアじゃねぇw
446名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/07/15(木) 00:46:27 ID:7qbmFXYw0
まぁこのセイバーも好きだ
俺の一番はアルトリアだけどな
447名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/07/15(木) 02:22:56 ID:cI9vRekK0
アルトリアセイバー
黒セイバー
そしてエクストラの赤セイバー

全部好きな俺に死角はなかった
448名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/07/15(木) 11:59:31 ID:U32Iulrn0
後ろから前から横からエクスカリバーですね
分かります
そしてだっとセイバーはケーキ入刀
449名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/07/15(木) 12:03:06 ID:oC69VwFL0
白セイバー…
450名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/07/15(木) 18:39:45 ID:WP8EzoVO0
>>447
あれ、俺書き込みしたっけ?
451名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/07/15(木) 21:16:13 ID:GtXxXYud0
赤セイバーの性格あんま好きじゃないわ
なんでわざわざ中の人を変えたのか意味がわからん
452名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/07/16(金) 11:07:12 ID:IKta0muE0
個人的にはだっとでサクラルートイリヤ組が見たかった
セイバールートでも概ね満足だけど
453名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/07/16(金) 11:53:04 ID:zEGjyEspO
>>451
キャラが違うのに中の人一緒はおかしいだろ

それだとギルとエミヤも同じアーチャーだから中の人同じじゃないといけなくなる


赤セイバーはアルトリアじゃない別の英霊なのだから
………今までのセイバーズは全てアルトリアだけど
454名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/07/16(金) 12:01:39 ID:6nn2RXM9O
>それだとギルとエミヤも同じアーチャーだから中の人同じじゃないといけなくなる

ナニイッテンダコイツ??
455名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/07/16(金) 12:40:39 ID:zEGjyEspO
>>454

>>451がセイバーなのに声優変えるのおかしいと言ってるわけだが
赤セイバーはクラスはセイバーだがアルトリアではないのだから声優が違うのは当然
で、>>451の発言だとセイバーというクラスの声優は川澄じゃないとだめ
になるから、それだとギルとエミヤが同じ声優じゃないとおかしいだろと言ってるのと同じ
456名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/07/16(金) 12:57:39 ID:V8wvyjJuO
>>454
ちゃんと読めば理解できるだろ。
457名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/07/16(金) 13:33:37 ID:6nn2RXM9O
>赤セイバーはクラスはセイバーだがアルトリアではないのだから声優が違うのは当然
ここまでは良い


>で、>>451の発言だとセイバーというクラスの声優は川澄じゃないとだめ
になるから、それだとギルとエミヤが同じ声優じゃないとおかしいだろと言ってるのと同じ
ナニイッテンダコイツ?
458名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/07/16(金) 14:24:25 ID:zEGjyEspO
>>457
わからないならもういいよ………
少なくとも>>456は理解してるみたいだし………
459名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/07/16(金) 14:51:09 ID:z4enQUQ80

       ヽ|/
     / ̄ ̄ ̄`ヽ、
    /         ヽ
   /  \,, ,,/    |   ID:zEGjyEspO
   | (●) (●)|||  |    何いってんだこいつ・・・
   |  / ̄⌒ ̄ヽ U.|
   |  | .l~ ̄~ヽ |   |
   |U ヽ  ̄~ ̄ ノ   |
   |    ̄ ̄ ̄    |
460名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/07/16(金) 14:55:27 ID:zEGjyEspO
なんで俺よww
461名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/07/16(金) 20:49:42 ID:+WVsRI+d0
つか中身が違うなら外見も変えろ>赤セイバー
セイバー商法が見え見え
462名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/07/16(金) 21:01:56 ID:aUP+8fJp0
まあ声を変えるくらいならキャラデザも変えて欲しいもんだな
463名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/07/17(土) 01:11:36 ID:IUTIjwRc0
アルトリアなんかよりは赤セイバーの性格の方がずっとかわいい
464名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/07/17(土) 03:21:48 ID:GssxUDLg0
どっちも好きじゃない俺は勝組
465名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/07/17(土) 12:36:12 ID:7TwiIRkq0
ぶっちゃけ青セイバーの時代は終わっていると思う
466名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/07/17(土) 19:11:06 ID:UWrbTFgY0
>>447
ふっ、お前には負けんw
467名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/07/18(日) 08:44:58 ID:Wa4ecXgp0
>>452
個人的にはだっとで、
UBWルートを続けてほしかったなぁ
あそこまでやったなら
城から逃げるときにUBW見せたからもうそれでお終いかもしれないけど
468名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/07/18(日) 18:53:26 ID:zCc6EU7t0
>>399みたいな意見もあるからな
個人的には最後にセイバー消えた後、超理由wでアーチャーが出てきて
アーチャーvs士郎なんてのも密かに見たいが
469名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/07/19(月) 02:30:44 ID:xVlLTa9u0
あぁそれもいいな
470名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/07/19(月) 12:05:01 ID:e2rGLE9h0
最後のセイバー&士郎戦の前にアーチャーが出てくるほうが物語りがしっくりするんじゃね
士郎が少し成長してラストバトルへいってセイバーとの別れみたいな
471名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/07/19(月) 21:39:29 ID:XOVSKrHl0
472名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/07/19(月) 21:57:23 ID:J2bJ869I0
>>471
それだと士郎&セイバーVSギルになってるぞ
士郎とアーチャーが戦って欲しいって流れに今はなっていると思われ
473名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/07/20(火) 08:56:11 ID:bvPboT9L0
474名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/07/20(火) 19:37:34 ID:OOUTPqOYO
タペストリーいらね
475名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/07/21(水) 08:41:00 ID:6L6KvKB30
>>472
俺はどっちでもハァハァするから問題ないなw
476名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/07/21(水) 21:30:57 ID:iK5b674a0
俺なんてセイバーの文字見ただけでハアハアする
477名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/07/22(木) 01:09:45 ID:933EMpKK0
『Fate/EXTRA』どこかで見た様なシルエット…。謎のサーヴァントが判明
http://www.gpara.com/article/cms_show.php?c_id=21758&c_num=14
478名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/07/22(木) 21:23:03 ID:yhjRSC/70
>>475
士郎・セイバーvsコトミー・ギルが一番興奮する俺がいる事を忘れるな

479名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/07/24(土) 20:10:49 ID:CDX2Xp+T0
海賊やロビンをだっとでやってくれないかな
480名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/07/25(日) 22:23:46 ID:tKdjHtSd0
>>475
ヤァ俺
481名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/07/26(月) 15:01:46 ID:Zv2tsx6e0
いやはや、まさかextraで
アーチャーの生前の行動や死の理由が語られるとは。
482名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/07/26(月) 22:01:16 ID:RsoyzN1f0
>>479
つまりexをだっとでという事だな
うん君とはいい酒が飲めそうだ
483名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/07/27(火) 11:14:16 ID:fYhFw96I0
そろそろギル戦に行ってもいいのではないでしょうか
だっと先生
484名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/07/27(火) 17:55:17 ID:AXi3rSAh0
展開が遅すぎるぞ
これ本当に月刊のペースかよ
キャスターの時もそうだったがいつまでもgdgdやってるんじゃあねぇ
485名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/07/27(火) 20:02:46 ID:RSMENxk60
>>483
まずはギルの登場でしょう
キャスターがいない分、バサカの後にどうくるかかな
486名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/07/29(木) 18:09:59 ID:CIYOiG8F0
あっさり士郎の回路復活(?)したな
そしてあの回想アーチャーの登場で、
やっぱり今後アーチャー自身の出番はないと思った

回想で頻繁に出てくるかもしれないがw
487名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/07/31(土) 10:32:24 ID:SirbjX4T0
次回はバサカの語り→終了→イリヤ云々辺りまでいくかな?
488名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/01(日) 08:25:08 ID:SCJMQHwj0
なんとなくエミヤが回想で出てくるのは分かってた
セイバールートだと後はもう出てこないかな?
489名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/01(日) 19:15:40 ID:b51wPoTt0
>>486
ドヤ顔でちょっとフイタのは俺だけでいい
490名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/02(月) 10:10:41 ID:2bEioKkz0
>>487
個人的にはイリヤ云々で途中で終わる感じがする


つか、ここでギルが出てくるかもしれん
491名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/02(月) 22:13:58 ID:YZyk3NUm0
豪華ヒロインが登場するコラボ作!PSP『クル☆くる GoGo! STARLIT BRAVE!!』
http://news.dengeki.com/elem/000/000/283/283699/

PSP「ティンクル☆くるせいだーす GoGo! STARLIT BRAVE!!」に、
りん(CV:植田佳奈)&せいばー(CV:川澄綾子)・・・・・『Fate/stay night』(TYPE-MOON)参戦
492名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/03(火) 16:16:25 ID:0MRszzSJ0
ギル出てくるか?
メディアがいない分、教会後にずらすんじゃねーの?
493名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/04(水) 09:17:55 ID:mM//V9dl0
来月でアインツベルン編も終わりかと思うとまた感慨深い
494名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/04(水) 11:25:58 ID:8AuPyK1D0
この先、アチャを最後に出してほしいが出ないっぽい書き込みが多いな
しかし俺は待ち続ける
vs士郎を見たい
495名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/04(水) 12:38:52 ID:mM//V9dl0
見たいが、UBWまでもう見せたからな
496名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/05(木) 21:00:46 ID:88HNIOOE0
>>492
いきなり出てきてくれても一向に構わん!
497名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/06(金) 09:24:14 ID:VV9ULTsv0
原作と違ってあとひとつ分命が残ってたバーサーカーが暴れだしたのを
ギルが成敗、とかで登場したりして。
498名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/06(金) 12:42:20 ID:zyN4FxhU0
何個命残ってるか忘れたが
いっぺんに何個分のダメージ量受けてもその一回限りのダメージじゃあないの?
ただ単にHP多いだけじゃあないの
499名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/06(金) 16:48:16 ID:tt5in1dB0
>>497
やっべ、同じ事考えてたw
メディアさんいないからな
バサカ戦バサカ殺す→奇跡的に命一個残るも瀕死→イリヤと士郎がやめさせようとする→セイバーも剣を収めようとする
→「そのまま死んでおけ、神の子」と、ギル登場とか
500名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/06(金) 19:13:40 ID:nK1sgQ370
>>498
原作やれ
501名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/06(金) 23:18:00 ID:QpoqYpVU0
>>499
それいいかもな
502名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/07(土) 00:03:32 ID:bH16I95q0
503名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/07(土) 09:14:16 ID:fTlMnJdd0
>>499
まぁギルがこの辺りで登場するならそんな感じ?
504名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/07(土) 19:54:34 ID:Dc2iY1pq0
>バサカ戦バサカ殺す→奇跡的に命一個残るも瀕死→イリヤと士郎がやめさせようとする→セイバーも剣を収めようとする
>→「そのまま死んでおけ、神の子」と、ギル登場とか

の、→セイバーも剣を収めようとするの部分でヘラクレスとイリヤが何か会話するor会話しようとするとかあると俺得
後、ギルの攻撃を受けながらもイリヤを必死で守ると更に俺得





なんとなくFateルート準拠で進むような気はするけど
505名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/08(日) 02:45:47 ID:pinqU0AM0
メディアさんの偉大さが分かる漫画
506名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/08(日) 17:51:16 ID:tThfY4TI0
>>504
「バーサーカーは弱いねw」の再現ですね



イヤイヤ冗談だってbくぁwせdrftgyふじこlp;@:「」
507名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/09(月) 07:34:00 ID:edg5himp0
黙祷
508名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/11(水) 08:16:39 ID:FfaGCT7N0
>>506
よし、ちょっとそこの川原にいこうか
509名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/12(木) 01:08:04 ID:VNp6Vko50
     , - 、   _ _ _   ,. - 、
    /::::《_, '´::::::::::::::::`ヾ_》::::ヽ
    l:::::::/:::::i:::::i^'^i:::::i::::',:::::::::}
    l:::::::|,.ヘAヘ}- -{ヘAヘ}:::::::::l
    l:::::::〔i ≡≡ ≡≡ !〕:::::::l
    j::::::::::l        j::l〉:::::j   スケベ
     {::::{{::`::ー.,- - 、‐.':::i::::l:::{.
     }::::} l:::::::r'  †  ヽノ)::::ト、:::Y
   {;;ノ l;;((::{ fi   i |  ̄  !::::〕
        タ/ソヽ/じ、   (::::ら
        く/_/_l!_l_ゝゞ'   `¨ 
           |::::l Y:::|
           ヒ:::!  ヒ::!
510名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/12(木) 10:55:15 ID:97HR9lTH0
>>504
そこでエミy(ry
…いやなんでもない
511名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/12(木) 20:21:06 ID:jP0RCeiy0
そこで小次郎と夢想してた時期が俺にもありました
512名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/13(金) 01:54:35 ID:QAj4VKlm0
おはようございます俺
513名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/13(金) 05:40:11 ID:zObw0ves0
何を言う。私は君が呼び出したサーヴァントだ。それが最強でない筈がない
514名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/13(金) 20:29:09 ID:HR4kzY3AO
>>511
3回読んでやっと夢精じゃないことに気付いた
515名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/14(土) 10:24:45 ID:CY5C+oa20
>>510
もうエミヤは消えたんだぜ?
現実を受け入れろw
516名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/15(日) 03:04:17 ID:w9nf64b/0
「Fate/Stay night」舞台探訪〜冬木市編〜
http://www7a.biglobe.ne.jp/~uso9000/travel/fate-kobe.htm

ワロタ!!!!!!!!
517名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/15(日) 10:07:24 ID:hHNQO1wI0
>>504
俺にも得w
518名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/15(日) 15:02:56 ID:Rm8VLbFp0
>>515
最後が来るまでは…まだ…
519名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/17(火) 11:59:48 ID:4+kO+mMt0
ここでエクストラから助っ人が・・・・ないなw
520名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/17(火) 15:32:12 ID:8ZtPtXnZ0
セイバー√に完全に戻ったとなると公園で士郎がギルに対してカリバーンで戦うことになるけど
こっちのUBW中盤まで消化した士郎なら二刀流も使えてギル相手にも勝負できるはずだから
剣の記憶だけの拙い技術でやっと抵抗してそれでもあっさりやられちゃう、ってシーンは違和感出てくる気がしないでもない
521名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/17(火) 19:17:43 ID:AdwsjNeO0
そうか
二刀流使えるんだっけ
でも、近づく前にバビロンされないか?
522名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/17(火) 23:36:10 ID:MJqbghBC0
士郎だと慢心しちゃうんじゃね?
523名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/19(木) 08:36:54 ID:GxtZQaIb0
ギル「雑種、なんだその剣は? 小生意気にも抵抗をする気か
ああ虫けらはいつも死にたくないというのが大抵の望みd…
士郎「うおおおおおおおおお」
ギル「な、なにぃ! ぐっ…くそっ! ざっしゅぅぅぅぅぅぅぅ!」

…ダメだ
ギルがバビロン出して士郎大ダメージしか思い浮かばねぇ
524名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/19(木) 18:53:33 ID:Vt6jrJQz0
雑種がんばれ
でもギルもがんばれw
525名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/19(木) 19:55:36 ID:1gaT0Poq0
>>520
確かに今まで使ってた二刀流を急に使わなくなるのは少し不自然になっちゃうな
言峰の八極拳とでも戦わせてHFの要素も混ぜるか?
526名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/19(木) 22:18:50 ID:U5FcJZ+O0
>>523
UBWルートでの焦りまくるギルが容易に想像できたw
527名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/21(土) 20:30:52 ID:HS1ywMN50
セイバールートありの士郎だとカリバーンあるからな
使いやすさとしてはアチャ二刀の方だろうが
528名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/22(日) 13:53:08 ID:EV244Yvh0
士郎一人じゃカリバーン真名解放できないと思ったが、
ギルが来る時にはセイバーいるしなぁ
イベントでアヴァロンあり・カリバーンあり・二刀流投影ありと
529名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/23(月) 14:36:23 ID:zJjVYkE30
ギルは最初の登場がピークだったな
UBWルートのギルをだっとでも見たいとかだが
さて…
530名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/24(火) 10:10:34 ID:PYrGcBp+0
鎧ギルの方がいい男
だと思うが?
531名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/25(水) 20:45:04 ID:dIBxXZDNP
>>527-528
「雑種と思ったら意外と強いしセイバーも来たし、エア使うかー」でイナフじゃないかと
532名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/26(木) 10:21:25 ID:sAG6UGEb0
つかセイバーがいる時点でエア使うよな
いくら慢心王と言えど、原作あそこは慢心してないしw
533名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/26(木) 19:52:22 ID:eZJsoETd0
最初は慢心なしだしな
だっとでも、最初は

カッコイイギル

ではなかろうか
534名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/27(金) 02:10:18 ID:H2fjjqAo0
俺はもうランサーのアニキの出番しか興味は無い
535名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/27(金) 23:27:43 ID:xIJyHFj70
Fateルート準拠なら教会地下かな?
536名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/28(土) 16:53:59 ID:fsTEvM9y0
しかし、アインツベルンもこれで終わりか
そういやバサカの身体の血、状況と量からして単なる返り血っぽいな
原作の方は狼つえーと思ったけど
537名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/28(土) 18:52:31 ID:d9xODnh20
バーサーカー、最後の命を残して暴走するかと思ったがおとなしく昇天したなぁ。
慢心王はどうやって登場するのか。
538名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/28(土) 22:34:58 ID:mn51l7u40
Fateルート準拠だな
ギル登場をちょっと思ってしまった俺涙目orz
539名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/29(日) 09:06:54 ID:8EO6n9h20
ごめん
>>499の妄想書いた俺も涙だ
しかも今となってはちょっと恥ずかしいというおまけ付きw
540名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/30(月) 00:05:12 ID:70ZCwF000
回想のイリヤがあまりに大人びすぎていて違和感がある
541名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/31(火) 10:20:36 ID:mJB0W40L0
俺もギル来るかなって思った一人
普通にインターホン押して衛宮邸来たら面白いけどな
542名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/02(木) 09:04:05 ID:k1oARFxc0
それはいやだw
543名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/02(木) 22:01:43 ID:j3RP4ZU50
こうなってくると、小次郎再登場はほぼ絶望的だな
544名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/04(土) 10:47:49 ID:uVYP62zC0
小次郎はもう無理だろ
というか、小次郎希望まだいたのかw
545名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/05(日) 12:09:45 ID:2PPFOP2i0
来月、ギル来るかな?
546名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/07(火) 08:33:17 ID:8c0h8iuB0
イリヤ介抱してちょこちょこ何かして終わる可能性も・・・
最後の最後にストーリーが進む何かがあるかもしれないが
547名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/08(水) 00:29:03 ID:4xHb9orc0
548名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/11(土) 10:48:55 ID:gpB30ogz0
最後ギルがやってきて終わりじゃね?
549名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/11(土) 20:44:06 ID:2/p++U0v0
今までの中途半端の感じだと、
ギル登場→士郎カリバーン投影→ギルに突っかかって行く→Fin

っていう少年漫画の打ち切りの王道パターンでFAだな
550名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/12(日) 12:20:36 ID:cGpGbCNR0
イリヤ関連の処理とか士郎の魔術とか凛と云々やって
で、最後のページで何か来て終わりじゃないの?
大半はギルっぽいが
551名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/13(月) 19:48:48 ID:283qoSvW0
もうエミヤは来ないだろうか
セイバールートに戻ったみたいだし
552名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/14(火) 07:32:41 ID:cZ0eZBA70
まーーーたセイバールートかよ
何のためのメディアミックスだよ
もう沢山だよ
553名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/14(火) 07:41:25 ID:UI34Hy7Y0
だよな…
セイバーは凛ルートの方が萌え要素多いというのに
554名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/14(火) 08:06:05 ID:ovMQukNi0
今の劇画チックな絵柄でラブコメやられてもな
まあ士郎は今のとこ恋愛感情は持ってないようだが
あくまで信頼出来るパートナーって感じ
序盤では凛の方にフラグっぽいのがあったのだが…
555名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/14(火) 17:40:31 ID:/zcZp2Hu0
>>544
ここに一人いたり
いやあの終わり方で小次郎はいいと思うけど、
それはそれで
556名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/14(火) 19:48:34 ID:NxBR7zNi0
イリヤも来月で終わりかな
557名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/17(金) 21:06:23 ID:LHosYDJP0
次の巻はどこまで載るんだ?
次月辺りまで?
558名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/18(土) 22:17:57 ID:uS/+Nn/A0
>>556
そろそろアインツベルン終わらないと次にいけないだろ
559名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/19(日) 12:07:40 ID:V/MlUFSk0
12巻まで一気読み完了
なんかこのスレ絵柄アンチが住み着いててきもいね
明らかに段々上手くなってるのに
560名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/22(水) 19:36:54 ID:Yc3MtElS0
二期の二巻まだ買えてない
マーケットプレイスもテンバイヤー価格に張り付いてるな
561名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/22(水) 20:04:35 ID:jk0eJ+2K0
>>559
だんだんダメになっていくの間違い
描けもしないのに劇画チックな絵になってしまった
俺的には3〜5巻あたりの絵が良かった
562名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/23(木) 00:29:09 ID:AKnNcPx2O
ゴリラ画描く奴に何期待してんだか
563名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/23(木) 05:36:35 ID:31PSGZeu0
ゴリラはともかく、干し柿おっぱいが許せない
564名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/23(木) 09:34:31 ID:k6NO/6iC0
絵柄がよければまだまだ売れているはず
fateという名前が無ければ全然売れないレベルだろ
565名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/23(木) 14:10:54 ID:1o8vaBk90
だな、型月作品書いてる作者で褒められるべき存在は佐々木少年だけだな
566名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/23(木) 18:28:46 ID:isWrerbO0
>>559
これでも前よりは住みやすくなった
以前は絵柄アンチに加えてセイバーアンチもいたからな
携帯と単発で酷かったし
567名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/23(木) 22:11:17 ID:z/hRJESS0
          ,: : : : :; ; ; : : :i i :l: : : : l :i: : : ヘ: : :',:.',
            ,:.,': : :i :i i: : : :ハ: :i : : : :|: ! : :i :!i: : :',:.',
             ':.l: : : レ'リ: : : ∧jハ: : : :ノi |: : リi!|: : :| :.!
           l:.i: : : :|  _゙¨´   ` ̄´ `二____| : : |: |
            |:.| : :斗''´ `'ー、,,   ー'゙"´_,,,、_. 「: :. |:.:|
            |:.|: : : |、、        ソ{´;;;j `>| : : |: :|
            |:.|: : : |,'ヾ==" `-‐-'  ゞー" ヽ| : : |:.:.|
            |:.|: : : |'、      ノ  ',       ノ.i :. :.|: :|
            |:.|: : : |',.`-   ‐′ ' `ー -- ' /j|: : ::|: :|
           !:.!: : : |::i\   ー - 一   /.:.|: : : |: :| 何か新しい話題はないかね?
            ;::i: : : i::::l:::::` ,       イ::::!::::|: : :.:|: :|
         ,; |: : : |::::|::::::|__> 、 < |::::::|:::|: : : :|: :|
         ,': ;: : : :|::::li::/´ ``-v-'""¨´∨l::|:.: : :.|: :|
     ____,': :;':.: : :.|一'゙    /:/ 1::i.     ゞ:|: : : ::ト:|____
    ,'´    `∨: : : ∧.    /:/  l:::l      :|: : : : i:/´   `',
    !       i!; : : :.iヾヽ__..,ノ´{⌒;}へ_    ,,|: : :. :.|     ',
.   !  丶  j: : : : l /; ; ; ;;彡ゞソミ; ; ;\//l!: : : :|       i
   |   ',  l: : : : i; ; ; ; /;;;;/   ヾ;;;;\; ; ;\i: : : : |       !
   i    ', .j!: : : :|彡/;;/;;;;/:\/∨ヾ;;\;ノ|: : : :.ノ  ,'     |
   l     ソへ:.__i`ー"´/;;;;/ (:;;):〉:::i;;;;.!::::::::::::`ー''´ヘ,〃    i
    l    /::::::::::::::::::::::/;;;;;/:::::::::::/:::::i;;;;;.!::::::::::::::::::::::::}    /
    !   {:::::::::::::::::::::/;;;;;;/:::::::::::i::::::::|;;;;;;;i::::::::::::::::::::::/ ,,--ー、!
.   l     ',:::::::::::::::::〈;十;{:::::::::::::l:::::::l;;十;l::::::::::::::::::// ` へ ヽ
568名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/24(金) 11:22:03 ID:hZpsEXBs0
>>566
単発は単発短期間で連投する奴もいるから分かりやすいっちゃぁ分かりやすいな
569名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/24(金) 22:50:11 ID:Th/ggAQO0
絵柄アンチも活動自体は分かりやすい
570名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/24(金) 23:04:56 ID:2gaEyzcSO
またアンチエイジングの話か・・・
ヒアルロン酸は本当に効果あるのかね?
571名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/24(金) 23:59:48 ID:xxvVyR670
むしろこの漫画に信者がいること自体びっくりです
572名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/25(土) 08:59:03 ID:i8ttczPF0
どんな作品でもファンはいるもんだ
そんな事もわからんとは

君の価値観=世界全員の価値観ではないからな
573名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/25(土) 09:55:10 ID:/lNs83fYO
うわぁ、キショ・・・
574名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/25(土) 19:47:43 ID:fp+VEt8/0
575名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/26(日) 00:21:56 ID:+mjnf/CB0
定価609
中古368〜1,800
後半の価格設定は完全に投機目的だなあ
576名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/26(日) 08:19:25 ID:1SnkN9SZ0
>>558
ギルが出待ちしてるしな
577名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/26(日) 21:47:21 ID:v3PR6QjO0
そろそろランサーの兄貴がようやく再登場…かな?
578名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/27(月) 17:46:45 ID:ipQdPSKf0
理由はどうあれ焦土作戦なんかやってれば人民の心が離れて当然
579名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/27(月) 18:26:29 ID:ipQdPSKf0
あと凛の「べっ別に!アンタの心配なんかしてないケドね!」のセリフワロタ
こんな典型的なツンデレセリフ持ってくるとはw
580名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/27(月) 18:48:50 ID:znREP2W40
ツンデレは良いものだ

俺は「士郎は私の鞘だったのですね」シーンが出れば後は満足
581名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/27(月) 22:41:30 ID:G2qiwNf20
何かキャスター生きていたな。アーチャーの目を騙したのも違和感あるけどイリヤまで倒したと勘違いさせるって何やったんだキャスター。やっぱ、このままギルに串刺しにされるのかな展開的に。
582名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/28(火) 15:17:35 ID:/2lGXFZ60
言峰に唆されて士郎達の戦力削ぎに行くと予想
583名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/28(火) 15:25:43 ID:oam+aZjP0
小次郎も出そうな気が…
584名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/28(火) 15:29:05 ID:BUJHqBxTO
小次郎を出すためにキャスターは生かされたか
585名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/28(火) 18:36:27 ID:Upcmgtj50
ぽいな
586名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/29(水) 00:47:08 ID:tgKtW+a30
セイバーは国の治め方は光武帝でも見習っとけ
587名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/29(水) 17:00:49 ID:5biwqwHt0
小次郎を待ち続けた俺にとっては朗報…
と、思いきや、haの葛木死亡シーンの再現のついでに、
一緒にギルに潰されそうでちょっと怖いw


588名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/29(水) 19:34:44 ID:4E6mtdNd0
>>587
ぶwそう言う事いうなヨナ
マジでそうなるっぽいじゃんw

相性的に何も出来ずに潰されそうでヤダww
589名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/29(水) 19:42:02 ID:O+HLpoNgO
このままセイバールートのようにキャスターが士郎の家で戦闘開始してギルに串刺しで出番終了しそう。
590名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/29(水) 20:57:04 ID:nKc35Afx0
小次郎はギルと相性悪すぎだしな
そう考えると、あえて再登場なしのままでもいいかもしれない
591名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/30(木) 10:23:36 ID:dDM4SLLL0
むしろ、再登場しないで欲しい
あの綺麗な終わり方で終わっててくれ
592名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/30(木) 21:45:26 ID:iRhCYuII0
久々に言峰みたが、やっぱりいいな
593名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/01(金) 03:44:48 ID:xgdLSbVG0
この出来で特典だとっ!? PSP『クル☆くる GoGo! STARLIT BRAVE!!』プレイレポ
http://news.dengeki.com/elem/000/000/304/304514/?rank

Fate格ゲー来たぞ!しかも全テキストフルボイスw
凛とセイバーがジェネオンキャラ?とばっさばっさと格ゲーしまくったりアドベンチャーモードだったり
594名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/01(金) 15:39:59 ID:HZzczxgc0
この後のキャス子を思うと涙が出てくる…
595名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/02(土) 21:08:14 ID:KY6P46W60
胸が熱くなるな
596名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/06(水) 18:51:25 ID:Z3dCvqDQ0
ここでまさかのキャス子ルート
597名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/07(木) 17:22:00 ID:+gQl91J20
それは駄目でしょうね。だって、私の望みは」
―――さっきまで、叶っていたんですから。
598名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/09(土) 23:42:35 ID:AgsX2MMv0
キャス子がなぜ先生に惚れたのかいまだにわからん
どっかに説明あったか?
599名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/10(日) 00:22:21 ID:l6G7mcnI0
メディアの逸話と拾われた経緯を考えれば
600名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/10(日) 00:58:43 ID:RTPgpNik0
あんなに簡単に惚れるものかね?
601名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/10(日) 09:34:18 ID:U65Xz1jK0
人間、ツボに嵌って惚れる時は容赦なく惚れるぞ?
経験がないと分からんかもしれんが
602名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/10(日) 23:20:55 ID:ufPGYzv+O
優しかったのか激しかったのかどっちか知らないが
それが良かったんでないの?
603キャス子:2010/10/11(月) 11:44:05 ID:80ZY+pcA0
・・・・・・・・・激しかったの
604名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/15(金) 19:23:41 ID:MZdV1y090
>>600
キャス子の生涯と、鯖として呼ばれたマスターがあんなんだったから、
葛木先生は奇跡のように映ったんだろう
605名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/16(土) 19:48:31 ID:UHP2+uFg0
生前の大部分は、「自分の意思は無かった」というのがすげぇ辛い人生
606名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/17(日) 14:34:33 ID:Iu9218zP0
要するにセイバーは、『火の鳥 未来編』の電子頭脳と同じ過ちを犯したということか?
607名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/19(火) 11:34:44 ID:nOJz3wKP0
キャス子の人生は悲惨の一言だからな
それも神様のせいって言うのがまた
608名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/21(木) 21:45:03 ID:Bsav+e6e0
みんなキャスター好きだなw
609名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/25(月) 19:10:47 ID:JxM/3eB4O
このまま進めばキャスターは原作通りかな。
610名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/25(月) 20:23:57 ID:A40Vj/nQ0
なんか我様登場の為だけに生かされたなw
611名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/25(月) 20:44:05 ID:QmAfP8iBO
いいえ、我様とアサ次郎のためです
612名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/26(火) 23:18:55 ID:i2jgivIVO
アサシンはこのまま自然消滅の流れ?
ランサーはギル戦で退場だろうし、最後は寺で戦うだろうからアサシン邪魔です。
613名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/01(月) 16:00:39 ID:wR5ILNzq0
原作通りの展開にするために結構無理に復活させられて、すぐに串刺しにさせられる
予定とか、不憫すぎるぞキャスター
614名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/09(火) 15:31:27 ID:NmkCHXCIO
これは基本セイバールートで、他のルートも混ぜてるってことでいいの?
615名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/09(火) 17:31:56 ID:T8Khy+A40
そそ
616名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/09(火) 17:42:58 ID:dPQPAoiL0
今更ラブコメ捻じ込もうとしているのか?
セイバーはともかく志郎はからっきしのようだが
617名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/21(日) 09:01:53 ID:cm9lhFSO0
>>613
メディアは生前でも不幸な子だったので無問題
618名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/25(木) 18:19:42 ID:negX7TlzO
キャスター……

ギル様はいまの作風だと微妙だなぁと思った。
619名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/26(金) 08:57:22 ID:lqzZ/c2M0
620名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/08(水) 20:25:59 ID:qJWUjXI20
結局ゲームをやってないしなぁ。
今どの辺やろ。
621名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/09(木) 18:39:44 ID:xpMzNXJkO
書き込み少ない
622名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/09(木) 18:42:51 ID:y3otIkC80
作画が全てだな
623名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/13(月) 13:27:33 ID:aDUnrVpP0
そうとも限らない
セイバーアンチが暴れた時期があった時にかなり人が減った
更に、展開がFateルートに戻った事で混合ルートを期待する人が減った
624名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/13(月) 17:42:56 ID:Ar+MJiET0
いや、もともとこんなもんだろ
1スレで1年近くかかる
625名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/13(月) 19:44:25 ID:yK35TUrp0
いや例えば前スレは半年ぐらい
626名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/15(水) 22:25:46 ID:T2KOBzYr0
マジレスすると絵が下手w

http://karen.saiin.net/~mitosupa/
この人くらい上手ければ最高なんだけどな
627名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/15(水) 22:33:56 ID:bL/GXS2w0
絵が雑過ぎるっていうか根本的にあってない
もっとすっきりした感じの人に描いて欲しかったな
そしたらもっと売り上げあったはず
628名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/17(金) 21:22:50 ID:SjVCzVrW0
個人的には9巻くらいまでは良かった。
629名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/21(火) 23:51:52 ID:h5Znm+DT0
俺は今でも好き
630名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/22(水) 06:21:08 ID:3jQYtFQ20
631名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/22(水) 17:20:57 ID:/Z+hcaVj0
またセイバールートかってのもあると思うよ
セイバールートはアニメ化もされてたし
何度も同じ話を見せられても飽きるだけ
632名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/22(水) 17:59:48 ID:zaoJi2/v0
でも、この漫画基本的にラブコメ排除してるでしょ
序盤にちょっと凛とのフラグ
最近は少しセイバーが意識しているぐらい
士郎はなんとも想ってない感じあくまでパートナーだな
あくまでバトル物としてやる可能性がある
633名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/25(土) 18:45:30 ID:NNQ4bWOfO
あと一年くらいかな
634名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/27(月) 18:44:58 ID:i2UNNsZE0
どうでも良いけどなんで宝具見ただけで名前分かるの?
こいつら武器オタクなのか
635名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/28(火) 01:30:50 ID:nD/qJyuc0
黒化凛のイリヤルートやっているんだけどものすごい出来で驚いている
そしてHFルートよりさらに絶望的で、吐き気がするほど鬱になる

黒凛+黒セイバーは最強のコンビだなw
英霊イリヤ+英霊エミヤの協力戦も素晴らしかったけど

イリヤがゼロにも等しい確率にかけてエミヤを救おうとするシーンにはマジ泣ける
やばいやばいよーマジでどんどんおもしろくなるよー
ttp://www.42ch.net/UploaderSmall/source/1293467013.jpg
ttp://img443.imageshack.us/img443/9923/068mqbu8.jpg
636名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/30(木) 22:54:41 ID:NiUygDe70
単行本最新刊エクスカリバーってのはやっぱ誤植だよな、あれ
637名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/01/01(土) 13:12:47 ID:WxACP3qhO
>>636
うわー、マジだ。
連載の時はカリバーンだったはずだけど。
638名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/01/01(土) 15:16:44 ID:UTZrhkpiO
やっぱり原作流し読みの奴じゃこの程度なんだろうな
639名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/01/02(日) 21:23:16 ID:KFgDhJUD0
女装小次郎の破壊力に参ったw
640名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/01/03(月) 00:39:00 ID:B687sHNsO
この漫画が同業者にディスられてたのを見たけど、さすがに気の毒だと思ったw
641名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/01/03(月) 13:22:58 ID:XPd8y3Gy0
小次郎を女装させるなら着物美人だろjk…
と思ったのは俺だけでいい
642名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/01/04(火) 17:00:39 ID:yul+OR9L0
ヤングエースでZEROの連載始まったみたいだね。
643名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/01/04(火) 17:30:32 ID:m7KY6XC90
あっちも作画的にはまだまだだが
この作者よりは相当マシ
ここ発売されても全然書き込みねぇな
644名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/01/05(水) 00:31:24 ID:CMFKlIHa0
14巻のセイバーのお風呂シーンは5巻の頃に比べるとなんかガッカリだな…
645名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/01/05(水) 04:14:07 ID:ckhDq33Q0
>>640
誰だよその正直者は
646名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/01/06(木) 12:52:07 ID:tnx1IVVl0
小次郎女装は俺的にはありだ
647名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/01/07(金) 09:35:08 ID:if9ZBN100
あんなアサシンが山門で待ち構えてたら絶対攻め込みたくないw
648名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/01/07(金) 21:56:15 ID:4+ASoPou0
着流し小次郎はちょっと見たい
649名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/01/11(火) 23:41:08 ID:lUpV1VMg0
そろそろ終盤か?
ギル出て来い
650名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/01/13(木) 18:23:11 ID:mq1qo9DN0
ギルのバビロン展開はやっぱりアニメのようなビームなのか?
651名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/01/14(金) 11:45:27 ID:A7dshPf50
やっと言峰が接触してきたという事は、
ランサー兄さんの最後の活躍も近いということか!
652名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/01/14(金) 21:54:48 ID:vZfQJSmF0
だが待ってほしい
アニメのようにさっさと鎖で乙なのか
原作のように有耶無耶で終わる(後で半日粘ったよとどっかでフォロー)のか
653名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/01/16(日) 08:01:25 ID:/trll4Kt0
アニメギルランサー決着が来そうと俺は予想
654名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/01/18(火) 08:26:19 ID:WdnRnGdo0
逆だな
俺は原作通りで
655名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/01/19(水) 12:06:37 ID:4nPrAFJw0
後でランサーフォローされるパターンか
でも作中でそれ言っちゃうとギルが今以上に微妙になるから、
アニキの活躍は永遠に闇の中と
656名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/01/21(金) 17:22:26 ID:jL+Q3s3N0
キャス子の不憫さに同情
657名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/01/22(土) 19:07:50 ID:G8d2kyCK0
どうせなら一ヶ月(一回分)丸々ギルvsランサーでもと思う
658名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/01/24(月) 11:50:50 ID:Qhp3sP4x0
それはそれでw
659名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/01/27(木) 09:18:36 ID:Eu39j4Gp0
>>651
また途中でUBWルートに戻ってコトミーを殺す活躍をしてくれる
660名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/01/27(木) 12:36:16 ID:OSUhWVdP0
セイバーへの気持ちに気づくって…
今更感が強いんだけど
最後まで主従関係で良かった
ラブコメは凛とやっとけ
661名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/01/27(木) 21:38:18 ID:JGL1AEq40
この作家にラブコメは無理だな
まあ原作のセイバールートも恋愛ものとしては微妙だったが
662名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/01/29(土) 13:54:42 ID:UeMj6k6T0
>>656
だっとキャス子は結構好きだった俺
663名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/01/30(日) 03:38:22 ID:D6Bs1EqT0
だっとはキャス子優遇してたな
664名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/01/31(月) 11:53:57 ID:9CjGINFo0
今月見てたらセイバーが可愛く思えてきたわ
665名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/02/01(火) 23:56:17 ID:S4uZf9zTO
今更すぎるが、シロウの令呪全部使われてるよな?
1→アーチャー戦
2→学校で
3→キャスターが
666名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/02/02(水) 17:41:08 ID:An0AUnvJ0
>>659
だが現実は非情である
ランサーに関してはこのまま進んだ場合の教会地下の方が好きだ
667名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/02/03(木) 20:22:14 ID:FCMtiYdZO
この漫画、キャスター戦まではセイバールートとUBWルートが混ざってて面白かったけど、弓消えて完全にセイバールートに戻ったから急につまらなくなった…
668名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/02/04(金) 15:03:53 ID:6J/kw67Y0
またセイバールートかよと思ったな
この漫画はもうどうでもいいから
他の作家で凛ルートか桜ルートを漫画化してほしい
669名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/02/04(金) 16:14:34 ID:zV2EAjii0
670名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/02/04(金) 22:59:23 ID:t2LP8jXF0
>>664
アルトリアは元から可愛い
671名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/02/04(金) 23:33:26 ID:xr1ej/YK0
14巻見たけどエクスカリバーの誤植は酷かった

でもイリヤとバサカのやり取りとかセイバーの王時代の描写は良かった
672名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/02/04(金) 23:48:18 ID:/D/0ARyxO
>>671
アニメと同じ間違いしてたよね…
673名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/02/05(土) 23:32:23 ID:SEJOE0PI0
>>671
俺もだっと読んで改めて好きになった部分が結構あるな

674名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/02/06(日) 17:11:25 ID:D8cw0BKg0
本編の補充はそれなりにやってるよね
少なくともアニメみたいにわけがわからないということは無いし

桜にしてもイリヤにしてもちゃんと補完されている
セイバーの王様の時を詳しくやってくれるのも良い
アニメだと何の英雄なのかさえも分かりにくかったからな
675名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/02/06(日) 18:05:37 ID:oqWWKTjK0
だが絵がまずいので全てが台なしである
676名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/02/06(日) 18:56:38 ID:QEX5So3Z0
>>674
補充部分はそこそこいいと思う
個人的には桜ワカメライダーとかは好きだな

677名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/02/07(月) 08:11:37 ID:aTfad/xs0
セイバーって本編では良いところあんまないし
過去は村人見捨てる
部下へのフォローない
嫁さん寝取られる
鞘盗られる
国が滅ぶってマヌケぶり
そりゃあこれだけ無能だと王様であること無くしたいわなw
678名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/02/07(月) 08:17:25 ID:aTfad/xs0
てかマジで今更ラブコメって萎える
まあこれで少しは絵柄が柔らかくなってくれれば良いが
変わらないと萎え萎え
679名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/02/09(水) 12:43:00 ID:ma4g5zFR0
>>676
俺はやっぱりアルトリアの王政部分かな
680名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/02/09(水) 12:48:06 ID:y4A0D9Vy0
チート宝具二つも持っていて
部下にやられるセイバーってどうなんだ?
681名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/02/09(水) 18:12:26 ID:9OLKpO0t0
>>677
本編処か二次のZeroでさえ良いとこ無いじゃん
それにZeroセイバーは更にイラっとする
682名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/02/10(木) 12:49:17 ID:SDU6QaRa0
しかしどいつもこいつもなんで兜しないんだ
頭を守ることって相当重要だと思うのだが
戦い舐めてる?
683名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/02/10(木) 15:38:03 ID:VHtNlgR80
全員、中世の重装備騎士みたいにしたら描き分けや見栄えの点で難がでるだろうしなぁ。
Zeroのバーサーカーみたいに一人だけならいいかもしらんけど。
684名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/02/10(木) 16:23:56 ID:GRAgBm7w0
>>674
イリヤやセイバーの過去補完部分は原作より好き

>>682
強化魔術や素の魔力で防御できるから
顔ありきの(エロゲーで)作品で顔を隠すと商業的に微妙になるから
エロゲーではないが、星矢なんて兜あるのにかぶらないor顔を出すために兜の面積少ない奴多いだろ?
(星矢作品の一つで、兜かぶらないのは戦士としてあるまじき事と敵側神様に言われてるが)
685名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/02/11(金) 11:21:52 ID:HtGMPToR0
>>682
まあ顔云々兜云々はこの作品だけに限ったことじゃない
むしろ、魔力やら魔術やらのフォローがされる分この作品はマシ
というか、この話題をする場合はエロゲ板のFate本スレでおk

誘導
http://qiufen.bbspink.com/test/read.cgi/hgame2/1296312479/
686名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/02/11(金) 15:34:45 ID:SgwizAmA0
漫画原作サーヴァント
セイバー ガッツ (ベルセルクより)
宝具 狂戦士の鎧 一時的にバーサーカー化

アーチャー ゴルゴ13 (ゴルゴ13より)
宝具 狙撃フィールド(固有結界)半径50kmを正確に狙撃可能な空間
備考 空間は作れるが実際問題射程距離が50kmの個人が扱える武器がが存在しないため
実質、武器の射程距離が限界距離

ライダー エドワード・ニューゲート「通称白ひげ」(ワンピースより)
宝具 グラグラの実 拳に力を集中すると地震を起こすことが可能

ランサー ラーハルト (ダイの大冒険より)
宝具 盟友召喚 ガルダンディーとボラホーンを召喚する

バーサーカー 範馬勇次郎 (バキシリーズより)
宝具 鬼の顔 一時的にバーサーカー化
備考 バーサーカーとして召喚されたためこの宝具は実質無意味

キャスター インデックス (とある魔術の禁書目録より)
宝具 自動書記(ヨハネのペン)読んだ本の中身を忘れない
備考 自身、宝具共に戦闘能力皆無

アサシン はたけカカシ (NARUTOより)
宝具 写輪眼 宝具以外の全行動を正確に真似ることができる
687名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/02/11(金) 16:03:00 ID:0nUK6iOk0
スレ違いどころか板違いで失礼しますがちょっと質問します
つい先日この作品のPC版を買った新参者なんですが、インストールされているはずなのに
ゲームが起動しません。何故でしょうか?
PCはノートで、OSはwindows7です。
ソフトはCD-ROM3枚組の方です。
誰かお詳しい方いらっしゃいませんかね?
688名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/02/11(金) 19:23:47 ID:oGb6q78O0
自分で板違いスレ違いと認識されているのなら
誘導
http://qiufen.bbspink.com/test/read.cgi/hgame2/1296312479/
689名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/02/11(金) 23:40:00 ID:HtGMPToR0
まぁ板違いだな
690名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/02/11(金) 23:52:43 ID:xjse+gqO0
>>679
俺もセイバーの王政部分を詳しく書いてくれているのは嬉しい
Zeroでセイバーって本当に王だったのかさえ疑わしくなってきたからな
ちゃんと効率的な王で安心した
691名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/02/12(土) 12:42:03 ID:ZNbrN/190
漫画版はわりと納得の王政だったな
Fate/Zeroはどうしてこうなった?て感じだったけど
692名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/02/12(土) 23:20:45 ID:ZNbrN/190
Zeroは作者の偏りが激しかったからあまり参考にならんしな
693名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/02/14(月) 16:21:31 ID:EbIJX3MS0
キャス子の不遇部分忘れてるぞオマエラw
694名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/02/14(月) 20:17:39 ID:rOotnwl60
私もつらいわよ、メガドラ兄さん……
695名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/02/14(月) 20:44:30 ID:0m+TDbe80
この漫画に王政なんてあったけ?
あの村人見捨てた奴しか記憶が無い
696名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/02/14(月) 21:33:12 ID:VVIc6VTa0
>>693
確かこの作者のお気に入りはキャス子のはずなんだけどね
好きすぎてああなったのか?

他のキャラの保管はかなり良かったのにね
697名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/02/15(火) 10:59:02 ID:vxQ5S6Pi0
きっとキャス狐派になってしまったんだよ…
698名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/02/15(火) 23:44:09 ID:ye/k5u+00
あまりにそのキャラが好きだとキャラが微妙になるんだよ
武内のセイバーとか良い例
699名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/02/16(水) 08:18:26 ID:pz22R/nn0
>>690
原作FateよりだっとFateの方がセイバーのカコバナは好きなのは俺も一緒だ
原作より分かりやすい



後、早くランサーアニキきてくれ
そしてかっこよく士郎とセイバーを助けてくれ
700名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/02/16(水) 18:19:16 ID:Uqgch6As0
>>699
アニメのアーサー王の過去は酷かったからな
ゲームは泣けたけどマンガ版はわかりやすさを追求した感じ
マンガ版に泣き要素が追加されたら完璧かも
701名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/02/18(金) 23:02:21 ID:k42jI5ZcO
まだ二年くらいしそうだな
702名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/02/18(金) 23:40:58 ID:w4sYyYHm0
過去話は微妙なことになるけどこの漫画はうまく表現しているとおもう
アニメよりは良いというのは言うまでも無いし
どこぞの過去改悪をやった某二次小説のように騎士王(笑)にならなかったのは良かったとおもう
703名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/02/19(土) 17:16:32 ID:7gWvLhmm0
ZeroセイバーはZeroだけでしか登場しないオリジナルキャラだから他と関連性は無いってことで
704名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/02/19(土) 21:09:42.16 ID:VRUYx8BzO
今更ながら最新刊買ったんだがあの誤植はあんまりすぎる
一番大事なシーンだろう……
705名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/02/19(土) 23:39:38.86 ID:veF5GwGv0
>>702
ゼロセイバーの騎士王(笑)ぷりにはがっかりだったな
まあこの漫画は4次が無かったこととして書いてる所は評価できる
706名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/02/20(日) 23:08:29.48 ID:Q74RkTIA0
>>704
確かにあの誤植は最悪だったな
イリヤとバサカの絡みやセイバーの過去が良かっただけに悔やまれる
707名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/02/21(月) 01:36:23.50 ID:HoIjerLw0
>>699
地下奮戦ランサーイベントと
鞘イベントを心待ちにしている俺がいる
708名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/02/21(月) 20:04:52.20 ID:60yOLUyf0
残念王セイバー
709名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/02/23(水) 09:48:13.35 ID:kG74AR6r0
>>700
同じ意見
710名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/02/23(水) 13:16:00.82 ID:RGwZQwMmO
昨日読んだけどあれやっぱ誤植だよな
ひでーもんだ
711名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/02/24(木) 09:55:06.44 ID:KHpy1MY20
とりあえずギルが出てきたのが嬉しい
712名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/02/26(土) 14:20:57.53 ID:ILLE4LXM0
しかしキャス子があえなく退場
713名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/02/27(日) 15:51:32.78 ID:IH++9TcY0
714名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/03/01(火) 17:46:09.51 ID:FDIYiflB0
そして今回の感想全くなし
いかにセイバーとのラブコメが必要とされてないか分かるな
凛とのならじっくり読んでも良いんだが
715名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/03/01(火) 21:38:52.33 ID:CGYfYyFP0
いや俺得
でもアンチが居座ってるスレじゃぁな
悪いのはアンチ
716名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/03/02(水) 19:13:00.10 ID:qpdi2bL30
いつもの人だろ
ほっとけ
717名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/03/04(金) 16:09:46.47 ID:yrLJVIIf0
今月はセイバー>凛だったな
異論は認める
718名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/03/05(土) 17:04:20.96 ID:s4xejl/U0
ぬいぐるむーの時のカットは個人的に好き
719名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/03/05(土) 19:53:05.16 ID:XoRtCBjE0
一年一時間。
720名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/03/08(火) 18:55:46.89 ID:K9YPMwQB0
ちょっとセイバーにドキドキした
721名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/03/08(火) 19:28:37.84 ID:mw6zH2G/0
一年で1スレ消費出来ないなんてどんだけ過疎なんだよw
信者もアンチがどうとか言ってないでなんか書けよw
人気のある作品はアンチも多いが信者もそれに関係なく書くものだよ
722名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/03/08(火) 19:50:11.84 ID:uulHQ8UnO
しろー大嫌い
723名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/03/09(水) 00:28:01.63 ID:ZYUS7nK70
作者のやる気があんまり感じない……
編集も。
14巻のエクスカリバーは交換レベルだと思うのだが、
特にアナウンスないよね?

724名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/03/09(水) 01:41:12.87 ID:dcqvZzG50
きっとどうでも良いんだよ
ほっとけってことだよ
まあ俺は単行本買わないから関係ないw
725名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/03/09(水) 18:48:36.98 ID:ZNKYOMJ80
今月のデートの後、鞘イベントか…
頑張ってもらいたい
726名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/03/09(水) 23:46:59.25 ID:PuAOXfnG0
凛も良かった
セイバーが一番だけど
727名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/03/11(金) 17:31:35.76 ID:ppMkHrm60
>>717
いや
その説は俺も支持する
728名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/03/14(月) 11:22:44.13 ID:R6U7Bzl40
>>699
アニキはこの後の鞘らぶらぶイベント後です
729名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/03/14(月) 22:00:11.88 ID:OzWe+2e30
半日ギルを苦しめるんだな
アニメみたいに鎖→即終了にならんよな?
730名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/03/15(火) 12:12:57.45 ID:1QVt3D4F0
停電前にだっとコミックス買ってきた
停電中に読破予定
731名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/03/16(水) 19:09:45.28 ID:utyMRd270
プリズマイリヤってこのスレで語ってもいいのか?

とりあえずバゼットマジ悲惨
732名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/03/16(水) 21:23:49.87 ID:NDbgDafH0
733名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/03/16(水) 21:35:10.35 ID:utyMRd270
2chでは語るなってことなのか…

したらばならいいや
734名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/03/17(木) 21:46:40.17 ID:dVHsYbVg0
>>730
目を悪くしないようにな
735名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/03/19(土) 18:25:38.88 ID:WmzK9/IJ0
>>725
我様がKY気味に来るのですね



…ある意味最大の見せ場w
736名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/03/21(月) 16:36:30.56 ID:6wrSGDyw0
「カーニバルファンタズム」:OVA→テレビアニメに変更
http://www.cogimomo.sakura.ne.jp/nostal/index.php/view/4
737名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/03/30(水) 22:05:33.39 ID:A1sntu2h0
あの程度の呪い、飲み干せなくて何が英雄か。この世全ての悪?
は、我を染めたければその三倍は持ってこいというのだ
738名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/04/03(日) 16:52:13.12 ID:D5UQ63wh0
空気読めない慢心王様と騎士王様の一騎打ち
に割り込む我らが主人公w
739名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/04/05(火) 19:09:39.45 ID:kMWjn/5e0
奈須きのこはもっとFateシリーズ描けよ!
時計塔編やれって!
虚淵玄に丸投げばっかしてんな
740名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/04/07(木) 05:28:28.33 ID:BiMv3i6W0
虚淵が担当したのはZEROだけだから虚淵にばっかとは言えない
741名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/04/07(木) 22:35:36.96 ID:zcc8pORN0
Zeroは平行世界の話なのでFateとは関係無い
あれはニトロの虚淵オリジナルでしょ
742名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/04/08(金) 08:59:04.17 ID:5pMBgFLG0
公式に認めてるんだから並行世界はないだろ……
743名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/04/13(水) 10:46:31.79 ID:ITeYF4L20
マチアソビvol.6は5.3~5.5に開催!
http://www.machiasobi.com/

言峰綺礼「TYPE MOON祭が開催だと!?・・・馬鹿な」
744名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/04/13(水) 10:53:13.74 ID:ITeYF4L20
次号のコンプティークから、
同人サークル「経験値ランド」さんによる漫画「コハエース」が連載開始
http://bit.ly/fFg4us

マジキュー4コマ Fate/EXTRAに続き、Fate/EXTRAモノ連載開始です!
745名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/04/13(水) 19:49:54.61 ID:kuZrlX5V0
>>742
公式のZeroフォローは原作を踏み台にしても持ち上げるよって感じだしね
746名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/04/20(水) 06:33:05.71 ID:VHpNaqkW0
あと少しか
747名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/04/24(日) 00:02:05.54 ID:a2FarmwQ0
原作があってもなくてもよくなってる希ガス・・・。絵の劣化についてはもう何も言うことはないよね。
748名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/04/24(日) 17:37:58.08 ID:YkdxF0x90
きのこが書かないfateなんてどうでもいいな
749名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/04/25(月) 17:23:30.72 ID:WflqhmMJ0
15巻読んだ。絵は少し良くなった気がしたな。
750名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/04/28(木) 19:58:34.05 ID:HrBLkRyS0
ネームみるに、作家も担当もそうとうやる気ないよな〜
担当とかチェックしてないんじゃないか?
こんなんでOKだすとか、相当どうかしてる
751名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/04/30(土) 23:33:33.98 ID:IQx7b0ly0
掲載順がえらい後だなw
752名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/05/01(日) 02:10:50.80 ID:uLvWhubT0
昔は慎二の件だったりアーチャーの件だったりどうなるんだろうとドキワクしてたけど
色んな物で何度も見てる剣ルートに絞られちゃったんで、ああもういいやって気持ちになっちゃったな俺は
753名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/05/03(火) 11:04:02.20 ID:PYbGZJIP0
デート回つまらんかった…
754名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/05/03(火) 23:31:55.56 ID:hPnHo8m40
TYPE-MOON(タイプムーン)の新作PV「魔法使いの夜」「Carnival Fantasm」「Fate/Zero」3作同時上映
http://gigazine.net/news/20110503_typemoon_pv_machiasobi6/

●2012年以降:TYPE-MOON×Imageepoch Project
『Fate/stay night』などを手掛けている、ノーツのゲームブランド「TYPE-MOON」とコラボレーションを行われる事も決定。
イメージエポックはかつて『Fate/stay night』とのコラボレーションにより、PSP『Fate/Extra』を手掛けている。
新たな作品の詳細はまだ明らかになっていないが、『Fate/Extra』の続編ではなく、完全新作になるとのこと。
御影氏は、「開発には3年以上かかりそうです。それだけの規模で、それに見合ったハードになる予定です」と話している。

こっちも気になるな
あとカプコンも何か動きがあるそうだ>アーケードのuc2かな
755名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/05/04(水) 01:27:34.27 ID:vUwW5Qef0
この作品は連載開始時に令呪の扱いとかで凛ルートをやるのかと思っていたら
いきなりわけわからん展開でセイバールートになったんで惰性で買ってた単行本を全部売った
756名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/05/08(日) 02:11:49.58 ID:cTPL+YMo0
つまらないから後に行くんだよ
正直fateって付いて無かったら全然売れないレベル
757名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/05/13(金) 23:31:52.23 ID:PS8KcrTJ0
話は原作準拠じゃないのか?
758名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/05/14(土) 16:21:31.50 ID:26kQLdVC0
>>757
一応原作準拠ではあるが、中途半端なんだよ。
最初Fate√で、ライダー編でHF√に入ると見せかけてやっぱりFate、かと思ったらキャスター編でいつのまにかUBW√に入ってたが、結局バーサーカー編でFate√に戻って、今のギルガメッシュ編に至るって感じだな。
これからどうなるかは知らんが。
759名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/05/14(土) 23:44:57.70 ID:lLUU6Qa60
セイバーとは単なる主従関係で良かった
ラブコメしないか凛とならまだ…
760名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/05/17(火) 00:00:18.94 ID:ygp1sCbhO
だっとイリヤは五巻の真夜中の訪問者の扉絵イリヤが一番可愛い。この絵に戻してくれ。

ここら辺の時の絵はかなり上手いと感じてる。
761名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/05/18(水) 21:55:26.82 ID:NT8q4YBt0
俺も5巻前後の作画が一番良いわ
途中からゴリ作画にしたのどう考えても失敗
762名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/05/22(日) 19:43:34.91 ID:ApkWUXPG0
美綴綾子「君の瞳に惨敗 」
763名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/05/26(木) 08:09:20.85 ID:NMSqHIzoO
>>761
カラーも良かった
764名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/05/30(月) 00:53:12.69 ID:SFQvfGSc0
発売だってのに一つも書き込みねぇな
それはともかくエクスカリバーって剣と剣がぶつかるほどの至近距離で撃って意味あるのかよ?
せめてもう少し距離とって撃とうぜセイバー
765名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/06/09(木) 03:07:30.03 ID:aAHCxa1k0
作画どうこうと言われてるが読んでてテンションは上がるぜ
セイバー以外の凛や桜の話しも結構頑張ってると思う

スレ的には凛 アーチャー VS 桜 ライダーとか
もしもFateが1ルートだったらとかを期待してたかもしれんが
描いてる人からしたら結構勇気いるだろ、そーゆうオリジナル展開は
766名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/06/09(木) 03:14:32.14 ID:F0wEXVNn0
単純につまらんだろこの漫画
だから反応が無い
767名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/06/09(木) 14:26:24.52 ID:mtON6jUa0
女キャラが可愛くない身体のラインが軟らかくなくてゴツい
これが全ての悪の元凶
768名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/06/09(木) 18:11:30.90 ID:6voLsvaW0
俺もそう思う
前から言ってるが丸みのおびた感じにして欲しい
ゴリ作画なんて誰得
769名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/06/10(金) 16:53:36.41 ID:e9E+Sj9T0
TYPE-MOONエースで描いてたアーチャーは渋みのある描き方してるなと思ったんだが
今じゃそこから行き過ぎた感じになって、士郎もそっち系に引きずられて、あまつさえ女性キャラまでその方向に
マジ誰得
770名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/06/13(月) 01:09:22.13 ID:oLQJYCjM0
漫画版はUBWだな
771名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/06/15(水) 03:20:47.07 ID:28V9S/W/0
いろいろやりたくても、許可が出ない
→結局セイバールート
→編集も作家も読者もヤルキナス
772名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/06/18(土) 11:09:33.19 ID:t1OThBmf0
新しい展開のプロット出したら全ボツ食らってやり直しだー
ってことが何年か前にあったって聞いたことはある
773名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/06/18(土) 16:52:12.81 ID:GA2B+Pmv0
なんだ武内がいらんことしてたのか?
774名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/06/18(土) 18:53:12.39 ID:ATuGRIxT0
何でソース不明の話信じちゃってんの
775名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/06/18(土) 20:44:51.43 ID:aWK2W4MN0
まぁ、ソースだすと書けんしな
776名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/06/27(月) 12:41:37.78 ID:OxW/5XS90
セイバー相変わらず使えねぇな
士郎はあれだけえぐれていたら普通即死だろw
てか意識あること事態まさにファンタジーだな
あと今回はいつにもまして作画がきついというか荒い
危機感を出そうとしているかもしれないけど下手だから見てらんない
今からでも漫画家変えろよ
もうダメぽ
777名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/06/28(火) 00:57:48.82 ID:MxEeouVD0
実質、最後尾ワロス
778名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/07/06(水) 01:34:27.32 ID:a1AWnycA0
掲載順?
779名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/07/18(月) 19:53:05.38 ID:xY4AZSop0
一年百三十五日一時間。
780名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/08/02(火) 18:53:05.27 ID:lbf7EF2b0
一年百五十日。
781名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/08/02(火) 20:10:35.31 ID:vVPSLBAC0
ゴミみたいな作品
782名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/08/02(火) 23:34:47.77 ID:FpWA8mcS0
面白くないから反応がない
まさに空気漫画
fateって付いてなかったらとっくに打ち切り
783名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/08/03(水) 02:02:35.01 ID:083ZiQPH0
なんでこの漫画のセイバーはこんなに魅力がないんだろう
784名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/08/04(木) 13:25:33.58 ID:z+yfb5gi0
そもそも原作のセイバーに魅力なんか(ry
785名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/08/04(木) 19:45:28.77 ID:n8rm4DQo0
あるだろ、慎ましやかな胸とかスレンダーな体型とか。
786名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/08/05(金) 22:59:38.92 ID:JhjelhDv0
アホ毛とか
787名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/08/09(火) 19:02:33.02 ID:EO1oHVeh0
原作のセイバーに魅力が無かったらあそこまで商品展開なんか不可能だろ
漫画はゴミ
788名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/08/09(火) 19:17:04.61 ID:Vf9hiopQ0
原作でもゴミだろ 主人公がひたすらマンセーしてるのと文章で無理やり行動を素晴らしいと洗脳ばりに褒め称えてるだけで
商品展開は型月の社長のゴリ押しだろ
789名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/08/09(火) 22:03:05.34 ID:+TDzfa5H0
俺は原作セイバー好きだよ。
キャラとしてはけっこう魅力があるほうだと思う。
社長のごり押しだけじゃそんなに売れたりしないよ。
790名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/08/22(月) 18:53:05.20 ID:L8PgsJqJ0
一年百七十日。
791名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/08/25(木) 11:10:45.81 ID:7L8pLPE+0
Fateってエクストラも連載してたんだね。
792名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/08/29(月) 17:37:46.57 ID:Vht8I7lJ0
来月は16巻にZEROとエクストラも出るんだな。
793名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/08/29(月) 18:03:31.85 ID:qKUibY5q0
だっとフェイトだけつまらないな
794名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/08/31(水) 10:25:43.61 ID:Bc6aERuG0
作画がダメすぎる
795名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/09/01(木) 03:01:19.14 ID:YuO3qGa40
キャラの線がテキトーすぎ
というか、最初からするとどんどん、
「ただ雑」になる一方なんだけど
ギルとかセイバの鎧も形が設定に対してテキトーすぎる
796名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/09/01(木) 09:17:56.33 ID:8O5b6xGh0
サクラ大戦ぐらい原作に似てたら多少のストーリーの拙著さは平気なんだがな
797名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/09/01(木) 10:21:47.82 ID:otB5/+tx0
今の絵柄より中盤くらいの絵の方が好きだったな
798名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/09/01(木) 17:34:14.81 ID:4KY5wwll0
そういや14巻のエクスカリバーの誤植はどうなったのかな?
799名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/09/03(土) 20:59:32.11 ID:5P9J2j900
最新刊の士郎君は相変わらずごついな
800名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/09/03(土) 22:36:28.24 ID:t8nCfQfS0
セイバーも所々顔が不細工になるな…ゼロも買ったけど比較すると悲しくなる
801名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/09/03(土) 22:50:20.49 ID:w1yIx/lM0
カラーの1枚絵だけは見れるな
802名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/09/04(日) 11:31:19.84 ID:1zLa80qW0
エクストラ1巻も下旬に出るみたいだね。
803名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/09/04(日) 13:38:22.78 ID:fMVirskL0
十六巻のギル戦の士郎さんの顔が一々笑えるんだがw
戦闘はがっかりだったが顔芸だけで元が取れた気がする
804名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/09/07(水) 20:39:56.65 ID:Mm2I0KsO0
9巻だったかな?キリツグとの回想シーンの絵は良いと思ったんでけど、あそこからどんどん下手になって行ったんだよな
805名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/09/07(水) 22:17:58.05 ID:PxNu/pAV0
>>804
同意
806名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/09/07(水) 22:51:40.77 ID:8fipLZqw0
シリアスシーンが続き下手にシリアス感を出そうとして
雑に濃いくゴリくなって固定されてしまった
途中でコミカルシーンを入れて絵柄を修正すべきだった
807名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/09/08(木) 23:50:52.61 ID:mFkNc5p+0
808名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/09/09(金) 15:34:37.98 ID:NMMQ6UhX0
>>807
出来れば健康な状態で見たかった
809名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/09/09(金) 17:54:14.98 ID:1ZxkslyI0
グロ画像注意
810名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/09/10(土) 06:49:39.64 ID:jMCZ0NW6P
>>800
Zeroのセイバーも目が異様にでかくてかなり奇形だろ・・・
だっとよりはマシだけど
811名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/09/10(土) 10:13:12.82 ID:66Y2MQjy0
だっとはもうちょっとバトル頑張って欲しい
812名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/09/10(土) 11:17:25.61 ID:lTYPAn9R0
1枚絵は上手くても動ける絵が苦手な作家は多い
だっとは残念ながら後者
813名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/09/10(土) 12:15:44.61 ID:NDAEVHJp0
セイバーや凛の鼻があったりなかったりするのがちょっと気になったな。
814名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/09/13(火) 05:58:50.37 ID:wPwHsFxk0
あったりなかったりどころか
顔のデッサンがやや川三番地してると思うのだが
815名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/09/18(日) 18:23:25.00 ID:NCOAx1/pO
士郎と志貴の身から出たサビで10月が楽しみです




リア充爆発しろ!
816名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/09/23(金) 14:57:38.93 ID:mSBTLxXK0
エクストラ1巻買った人います?
ページの見開きの間にある台詞が強めにページ開かないと全く読めない。
大した台詞じゃないけど何箇所かクセが付いてしまった…
817名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/09/25(日) 10:40:16.46 ID:kxOCHB5d0
test
818名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/09/27(火) 11:05:05.89 ID:i8M7SbMR0
もう話す内容もなくなったな。
819名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/09/27(火) 12:35:09.68 ID:qNBgq0sc0
当分先だろうけど
次スレはfate漫画総合でいいのでは?
820名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/09/27(火) 15:31:27.69 ID:23Z400yi0
だっとがひたすら責められるから却下だな
821名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/09/28(水) 00:24:58.12 ID:Q8Psyh/20
どうせだっとfateは話題にならんからどうでも良いとは思うが
822名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/09/28(水) 23:38:20.30 ID:2jLIKG290
だっとは中期辺りの絵柄に戻して欲しいわ
823名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/10/02(日) 01:48:41.78 ID:ornhNeDp0
だっと!!
824名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/10/02(日) 20:20:02.30 ID:MZ3dHLF+0
漫画読んでみたけど、意外と面白かった
凛vsキャスター
825名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/10/09(日) 18:42:14.56 ID:RdMGjROb0
キャスター編は引き伸ばしまくってたな
この辺ぐらいから絵柄がごつくなったような
826名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/10/10(月) 05:06:17.68 ID:8ymNX9cy0
哀れなくらい上達しないよね…
プリズマ☆イリヤとは雲泥の差

ちょっと休んで色々見つめ直したっていいんだよ、だっと…
827名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/10/21(金) 01:57:47.96 ID:AKnfK/bp0
Zeroがアニメ化してるのに、人がいないな。

Zeroスレってラノベ板?
828名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/10/21(金) 19:31:00.14 ID:If1mXX760
いまはアニメ2板
でも完結済の作品の漫画化だとこんなもんだよ
829名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/10/21(金) 19:40:28.97 ID:P0ewo7cc0
いやただ単につまらんから
>>1の日付見てみな
830名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/10/21(金) 19:46:50.03 ID:CHsyQhy90
なぜこれほどまでに進歩しないのだろうか
831名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/10/22(土) 19:43:40.10 ID:81jahD1L0
ど〜みてもページ合わせでテキトーにコマ割ってるだけだしな〜
多分、担当もまともに仕事してないと思う
832名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/10/24(月) 10:59:09.89 ID:Gs7xQnwY0
ぶっちゃけて言うと、この漫画の作者、ヘタクソだよね・・・
833名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/10/25(火) 12:49:54.56 ID:XhCmld2G0
雑で荒いのはなぁ
それが持ち味な作者もいるけど
だっとの場合は画力が…
834名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/10/26(水) 04:16:05.10 ID:6xb9dJnIP
14巻表紙のギルの顔が狐みたいで吹く
835名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/11/06(日) 15:29:44.97 ID:yMKkgP9F0
だっとの絵が上手くなるどころかどんどん酷くなるのは、お前らにあまりにも叩かれるので
もうまともに筆も握れないほど精神をやられてしまったからではないのだろうか…
残酷だお(´;ω;`)
836名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/11/06(日) 22:18:51.84 ID:4/Ax7aIp0
たとえヘタクソと叩かれようが、連載開始してから5年だっけ?
この人、一度も休載やってないよね?なんか同人からのデビュー組っぽいのに。
それだけは評価に値すると思うわ
837名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/11/07(月) 01:22:44.28 ID:TeC5eOIQ0
作画は角が取れれば見れるようになると思うけどな
カクカクしすぎだよね
てか今回アニメ効果か掲載順ちと上がってたなw
838名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/11/07(月) 10:42:29.85 ID:bLrBvHZv0
>>836
同人あがりの漫画家でたちが悪いのはどうかしてるんじゃないのってぐらい休載入れたり、掲載ページ数が減ったりするからなぁw
839名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/11/07(月) 16:49:23.27 ID:zDtn7mAd0
色んなルートの展開混ぜてるせいで他の作家がSNの別のルートの話を描くという企画が凄くやり辛そうだな
840名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/11/07(月) 17:50:15.49 ID:fb0MkMtg0
キャラの可愛さではエクストラに負け
戦闘描写ではゼロに負ける
昔のだっとならこんなことには……
普通上手くなるはずなのに何で劣化しちゃったんだろ
841名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/11/07(月) 22:47:50.16 ID:u9e/YSaM0
>>840
この人、第1巻でPC使って書いてると話してたけど、今でもそうなのかな?
何か最近の画風を見ると、ペンで描くのに変わったのか・・・とも思えるんだけど。
842名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/11/09(水) 09:33:08.76 ID:YCjhj/pm0
>>836
あー、それわかるわ…。
お世辞にも絵や漫画は上手いと言えないけど、
休載しないことは確かに評価できる。

年に一冊しか出さなくなる多くのご同輩みたいにはなって欲しくないもんだ。
843名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/11/09(水) 12:30:59.34 ID:UAgiRzN00
とりあえずマッチョさえ何とかすればなあ……
昔の絵柄だったらまだ耐えられたのにw
844名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/11/09(水) 14:37:15.26 ID:KbGMznN30
>>840
それわかるわ
845名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/11/10(木) 05:30:21.01 ID:gj+PM9Ne0
枠線見る限りデジタルだが
微妙に水平じゃないコマ割はなんの効果か意味が分からん
昔はとりあえず丁寧だったけど、今は単に線が雑
あとヒキのパターンが二種類ぐらいのような気がするw

846名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/11/11(金) 12:47:16.66 ID:K8A2/lB10
3巻前後の絵が一番良いな
この辺は線が綺麗だった
何故今はごつく荒くなってしまったのか…
まさにどうしてこうなった
847名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/11/11(金) 14:44:36.97 ID:EZvFDWOZ0
前の絵柄に戻せないのかなあ
その方がまだ見れただろう
848名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/11/11(金) 16:36:57.59 ID:LHoV9tP9P
凛の顔のアップはなんかやる夫に見えるわ
顔でかすぎて
849名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/11/11(金) 17:19:08.49 ID:yspdBY1H0
>>848
そのうちに改変AAとか出てきそうw
850名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/11/12(土) 11:27:51.92 ID:rphIrsil0
コミックス出るの早いな。もう17巻出るのか
851名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/11/12(土) 11:54:36.64 ID:2GfXJ8Ip0
>>846
話がだんだんと重くなっていくから、それに合わせて絵柄を変えたのかとも思ったけど、
もしかすると手を悪くしていて、思うように描けないのかも・・・
852名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/11/12(土) 16:46:55.06 ID:CAq7m9GN0
エクストラ買ってきた
これも作画は今ひとつだな
どうにも安定しない
だっととどちらが良い?と聞かれると困るとこだw
まあ線は荒くはないな
853名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/11/13(日) 00:18:37.06 ID:Se/PaalR0
なんつーかエクストラの作者はまだ未熟
だけどゴリ作画ではないw
854名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/11/13(日) 19:12:47.54 ID:Vfl1fahv0
エクストラはセイバーがかわいかった。それで満足
855名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/11/13(日) 20:30:15.32 ID:70c+UN3b0
エクストラはゲームと違ってある程度真っ当な戦い方してるのはいい
後巻末のおまけも良かった
何よりキャラを可愛いく書こうとしてるのが救い
今後ごつくなられたら泣くぞ

856名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/11/14(月) 00:11:19.63 ID:HSTXp/cg0
友人が面白いと貸してくれたFateだが
シリアルコードってのが必要らしくて進めなくなった。
これは商品を買えば問題解決するんだろうか?
857名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/11/14(月) 10:23:59.69 ID:EAoEAr700
なんでここで聞くのか知らんが
友達からシリアルコード書いてる奴
借りれば良いんじゃあねぇ
多分ハガキか何かにあったかも
インターネット認証とかないはず
858名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/11/14(月) 23:28:05.04 ID:xyLP/iGL0
エクストラの赤セイバーはおっぱいあるね
青セイバーとは大違いだw
859名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/11/15(火) 12:00:46.62 ID:7v2sfR2v0
ごついセイバーなんて誰得
860名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/11/16(水) 06:45:39.92 ID:Rh7+Adr70
>>855
決闘良い感じだったと思うな
嫁セイバー可愛いし

>>858
一応身長で勝ってる可能性はあるんだぜw
嫁セイバーはヒールでごまかしてるからな
低身長のコンプあるし
861名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/11/16(水) 11:26:53.81 ID:m3chAM4T0
エクストラは女の子が可愛いので
全て許せるw
862名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/11/16(水) 11:30:52.91 ID:QUGGwMUa0
主人公が何気にかっこよかったな
赤セイバーはラニはいてないのときのツンデレっぽいアピールがアホみたいにかわいかった
863名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/11/16(水) 12:33:27.80 ID:HHHRbKjo0
い、粋というならとか変な理屈をこねる嫁王まじかわいい
864名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/11/23(水) 06:53:18.93 ID:tIg3N7CCO
アンリミテッドコード
865名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/12/14(水) 18:28:11.27 ID:ZpgWntw80
過疎ってるな
866名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/12/22(木) 10:43:39.40 ID:LZaheFP+0
だって面白くないもん
ごついし
867名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/12/22(木) 10:54:19.93 ID:TWN4LE+s0
無駄に背景とか書込みが多いし、キャラが中途半端に劇画タッチになってるからなぁ
868名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/12/29(木) 17:00:08.07 ID:5uxnEvOP0
たしかにいちいち画面が黒い気はするな
微妙に水平じゃないコマ割とか傾いたカメラアングルの割に
カメラ位置のバリエーションは少なくて似たショットが多い気がする
869名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/12/29(木) 17:37:06.26 ID:0MXfrIS00
話の展開が重くなってるから、それに合わせて書き込みを多くしてるんだと思うが・・・
870名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/12/29(木) 17:46:39.80 ID:P69kpDW20
だっとは戦犯
ゴミ過ぎる
871名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/12/29(木) 21:36:41.73 ID:5uxnEvOP0
まんがが面白くないのは士郎がもともとダメ人間すぎるからだと思うので
一概にコミカライズ作者に責任があるとは言えないと思う
872名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/12/31(土) 11:57:23.78 ID:V9V625jZ0
17巻は少しはマシになってきたな
873名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/12/31(土) 12:55:22.14 ID:G7VqHVeh0
えっ
874名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/01/01(日) 01:57:36.26 ID:Q6qct8oq0
今まで表紙でうへぇ・・・となることが多かったけど17巻の表紙は結構よくね?
875名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/01/01(日) 02:16:34.80 ID:8jp1mfOD0
カラーの一枚絵は以前からそこそこ見れた感じがする
876名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/01/01(日) 03:13:44.91 ID:fV/JfeoU0
確かに良いかも…
てか着色もだっと自身がやってるんだよね?
こやま氏が塗ってるか、あるいはチェックしてるんだろうなーと勝手に思ってたんだけど
877名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/01/02(月) 19:58:17.66 ID:DWhvqV470
878名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/01/05(木) 20:06:16.02 ID:MoclcgCt0
t
879名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/01/07(土) 18:41:00.16 ID:1GR53Psi0
a
880名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/01/07(土) 19:34:31.36 ID:1yl+zrYc0
>>871
作者が下手くそ以外に理由なんかねぇよ
士郎の名シーンもダメダメにしやがって
881名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/01/07(土) 19:46:05.44 ID:nHmDEZtm0
面白いかどうかで士郎云々は無いわ
まず絵柄が致命的なのが問題
見てるだけでゲンナリしてくるぞ
882名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/01/09(月) 07:04:01.11 ID:yRvGGdioO
うわぁぁぁぁあ
フェア応募忘れてたぁぁぁあ
ちょっとひどいよこんなの(´・ω・)
883名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/01/09(月) 22:46:24.39 ID:emUMo8Bs0
>>882
セイバー美麗フィギュアとかのやつすか?
884名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/01/10(火) 22:20:32.95 ID:DCOv/CMMO
フィギュアも同じだったかな?
とりあえずカード欲しかったんだよよよ
885名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/01/12(木) 15:51:44.67 ID:NacVl4TF0
an
886名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/01/17(火) 15:51:01.07 ID:Jbw8xE5a0
oh
887名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/01/20(金) 20:49:57.90 ID:wdf08Jy00
ye
888名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/01/21(土) 16:24:16.98 ID:OKf5hiI20
漫画読んだけどもう可愛い絵を望むのは不可能なの?
889名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/01/21(土) 16:58:33.34 ID:1RAQK7Qt0
>>888
書こうと思えばかけるでしょ
秋本治だって、こち亀で初期の画風を再現してたし。

この漫画の場合、話がシリアスになってきてるからそれに合わせてなんじゃないか?
書き込みも増えていってるしな。
890名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/01/21(土) 21:51:24.52 ID:OKf5hiI20
だったら何故そっちで書かんのだろ
確かに画力は上がったが
筋肉士郎とかごついセイバーなんか誰も得をしないんじゃw
891名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/01/21(土) 22:24:56.53 ID:1RAQK7Qt0
そこまではわからんよ
単純に、可愛らしい絵だと話が盛り上がらないとか思ってるんじゃないのかな
892名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/01/22(日) 15:42:28.04 ID:Mcaur9X70
原作を知らない俺はプリズマイリヤが始まってから
そのかわいさに衝撃を受けた
あれと比べたらだっとのイリヤは
ザブングルの主人公にしか見えない
893名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/01/22(日) 15:51:13.54 ID:tOnkwBeq0
戦闘やシリアスシーンでも可愛らしい絵柄は描けるだろ
だっとの場合はごついだけ
894名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/01/23(月) 10:17:35.68 ID:80JAUcx40
士郎やセイバーが話してても絵柄のせいでまったく萌えない
ムキムキ系のバトル重視ならバトルにももっと力入れろよって言う
895名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/01/24(火) 13:35:24.98 ID:YojrIdGC0
残念ながら動ける絵が描けない作者なんだな
896名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/01/24(火) 16:41:50.91 ID:j6rj9RPu0
>>895
漫画家というより、イラストレーター向きってこと?
897名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/01/24(火) 17:31:58.46 ID:zaN2CXs00
一枚絵のカラーは見れるレベル
雑さやごついのも薄れる感じ
漫画になるとどうにもな
898名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/01/24(火) 17:56:08.61 ID:ChHFjpt40
絵が致命的
なんだよあのごついの
899名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/01/25(水) 20:10:24.08 ID:SGXSsQhm0
ヒロインが可愛くないってコミカライズとしては失格レベル
900名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/02/01(水) 15:35:27.94 ID:RtxfwiPm0
シリアスだから絵が…
とか言い訳
可愛く描けないのが問題
901名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/02/01(水) 15:42:01.67 ID:l2P9uqBz0
ごつすぎてギャグになってる
fateの原作でセイバーや凛を女子プロレスラーの絵で想像してみ
一気にギャグになるから
902名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/02/01(水) 17:36:05.36 ID:JVRB6qTv0
士郎がセイバーを抱きしめてるシーンとか笑いがこみ上げてくるわ
903名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/02/02(木) 16:36:18.93 ID:p1Qbb00l0
596 名前:名無しんぼ@お腹いっぱい[sage] 投稿日:2012/02/01(水) 21:56:55.64 ID:3PwyQfhG0

http://farm8.staticflickr.com/7163/6800744079_9ee01be478_b.jpg

904名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/02/02(木) 20:02:15.12 ID:WpT45kQL0
ゼロは顔が苦手だが読んでてそこそこ面白くはあるな
905名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/02/02(木) 20:08:25.90 ID:AExNeP4OP
大暮の単行本広げつつがんばってる姿が浮かぶコマがまだチラホラあったりして
そういう意味でも面白い どんだけ好きなんだ
906名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/02/02(木) 23:21:05.99 ID:LcN8/VD10
>>903
アグネスー!来てくれー!
907名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/02/03(金) 00:04:51.57 ID:WpT45kQL0
蟲に力入れすぎワロタ
相変わらずどう見てもチ○コ
908名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/02/03(金) 11:54:01.41 ID:F+szFbBL0
zeroは外道感がいいね
909名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/02/03(金) 12:19:31.44 ID:2ThH6QjR0
絵のせいで式にしか見えん
ここまでくるとちょっときしょいな
910名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/02/03(金) 12:32:29.42 ID:lGzl0O6R0
これzeroなのか
前の殺人凶がやってたところも
絵柄のせいかかなりグロかった
耐性が無い人は見れないだろう
911名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/02/04(土) 20:55:12.55 ID:t+WeErTyO
真じろうはセイバーの顔は微妙だけど、それ以外はいいと思う
912名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/02/04(土) 21:35:15.41 ID:zEA5r7N+0
ZERO の今月号読んだ。
凛がおとーさまー、おかーさまぁ とやってる裏でサクラは蟲レイプか。
とはいえ間洞がどういう魔術修行・体得させてるのは他家は知らないから
仕方ない、という設定は不憫だ。
913名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/02/04(土) 22:47:27.56 ID:d3Qdjfwe0
エクストラはキャラの可愛さで持ってるな
まあ正しい姿だが
914名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/02/04(土) 23:36:49.36 ID:UYdZ9Nef0
ダンと緑茶はかっこよかったよ
良い補完になってる
主人公も良い味だしてるし
915名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/02/04(土) 23:47:47.67 ID:d3Qdjfwe0
原作と違う展開多いからそこは楽しめるな
確かに緑茶組みは良かった
916名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/02/05(日) 22:22:50.87 ID:/dt9qJiT0
キャラが愛でれるのはいいな
本編の筋肉セイバーはどうしてああなった……
917名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/02/05(日) 22:34:22.30 ID:8Cn+exYb0
>>916
単行本の第7巻くらいから背景とかの書き込みも多くなってるし、少なくとも絵的には上手くなろうと努力してるし、
実際、ほんの少しは上手くなってるんだろう。

ただ、それが読者の求めるものとうまく結びついてないんじゃないか?
918917:2012/02/05(日) 22:39:04.68 ID:8Cn+exYb0
まあはっきり言えば、作者が”空気を読んでいない”ってことだろうな。
919名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/02/05(日) 22:56:52.28 ID:9oR/duwEP
精神的に病んだ結果だと思うな。
絵だけでなく士郎の言葉遣いとか違和感覚えるところが多々あったし
一時期おかしくなってたんじゃないの?
それで今はあえて批評を受け付けないようにしているのかもよ。
920名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/02/05(日) 23:02:09.87 ID:j41sKohz0
少なくともFateには合わない作画

やっぱ次スレはFate漫画総合スレで良いと思うんだ
921名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/02/05(日) 23:04:28.82 ID:/dt9qJiT0
七巻辺りは慎二を救済してる辺り良いオリジナルだった
桜にも役割持たせてたし
絵も良くなって来たと期待が出来そうな感じだった
……そしてまさかのムキムキ路線
922名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/02/05(日) 23:13:00.14 ID:j41sKohz0
絵柄的には2〜4巻が良い
この辺は上手くはなかったがゴリ作画でない分
今よりは良いというか作画的にはピークだったかもしれない
5巻ぐらいから徐々に線がカクばってきた
923名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/02/05(日) 23:36:29.37 ID:CAzEMTCd0
ごつい凛はごついセイバーじゃ乾いた笑いしか出てこないわ
924名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/02/06(月) 00:34:16.49 ID:MqCZ8M5M0
話がつまらなくてもEXみたいにキャラが可愛ければまだいいやって思えるけど
キャラもゴツクて致命的だ
セイバーの入浴シーンはギャグシーンかと思ったぜ
925名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/02/06(月) 00:41:36.88 ID:PXm+XCIB0
>>919
だっとも頭おかしくなったのか?
926名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/02/06(月) 10:27:38.09 ID:igUnIsMZ0
ストーリーやセリフは監修されてるんじゃあないの?
927名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/02/06(月) 11:19:53.21 ID:PXm+XCIB0
>>926
絵柄までは監修されてないのかw
928名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/02/06(月) 11:38:40.34 ID:N0jiC3qg0
EXTRAは色々補完されてるみたいだからちゃんと監修されてるだろうね

ごつさは・・・
929名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/02/06(月) 12:37:32.84 ID:M4tCWA5j0
作者があとがきでそう書いてるし
930名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/02/15(水) 17:48:18.35 ID:BDpG/8O50
ふと思ったんだけど、この作者って、男性なの?
931名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/02/15(水) 18:47:47.70 ID:Ll6bJTb20
だっとのこと?
表紙だけならまだしもコマ割りや線の引き方諸々が
良くも悪くも女性には描けないと思うから男性なんじゃない
932名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/02/15(水) 18:59:41.82 ID:iELh0N+v0
あのごつさは男だろ
933930:2012/02/15(水) 22:21:15.62 ID:BDpG/8O50
>>931-932
まさしく、だっとについて聞いてたんだけど・・・
なるほどそういうことですね。

ありがとうございます。
934名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/02/15(水) 23:21:23.08 ID:aQ7bRKb60
昔は同人とかアンソロで可愛らしい絵柄を描いてたらしいし
名前からしても女では?
今の作画はごついけど
935名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/02/16(木) 00:20:34.23 ID:y4BfnyuH0
>>934
Wikiにも載ってないしなあ
今のところはなんとも言いようがないね
936名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/02/16(木) 05:26:07.53 ID:MDZ/Ansy0
Fate1巻の頃にサイン会があってな…
937名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/02/17(金) 01:28:11.51 ID:2MyRRiqj0
それだけじゃあ分からんぜ?
938名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/02/18(土) 15:46:52.60 ID:YuPTwrx00
だっとが糞過ぎて泣けてくる
何故重要な本編がこんなことに
939名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/02/18(土) 15:59:41.21 ID:0Y+WyNqq0
西脇ちょっと上手くなった?@現在最新刊
940名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/02/18(土) 22:10:50.30 ID:rTV2GvWr0
>>938
むしろ、重要な本編だからこそ、むやみに力が入りすぎてこうなったんだと思う。
だっとは第1巻のあとがきで意気込みを語ってたし
941名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/02/19(日) 08:59:37.03 ID:b4hLFber0
力が入ってムキムキだぜ!!
942名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/02/19(日) 10:01:02.18 ID:KDqeXYoB0
デッサンに力入れすぎた結果です
943名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/02/19(日) 11:21:06.91 ID:pF2/K3Xj0
>>940
>だっとは第1巻のあとがきで意気込みを語ってたし

その部分読み返すと本当に居たたまれない気持ちになってくる
がんばってるのが分かるから余計に…
944名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/02/19(日) 13:11:54.78 ID:b4hLFber0
だっとが書きたいらしいラストシーンはムキムキなセイバーなんですね
分かります
もう初期絵に戻してくれよ
画力が足りなくてもそっちの方が救われる……
945名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/02/19(日) 14:55:37.52 ID:+BlGXIRv0
ですよね〜
946名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/02/19(日) 15:33:11.63 ID:0/YjtagZ0
体格的にはずっと騎士として勤めてきたからだっとの方がリアリティはある
本人もお風呂で私の体は筋肉がついて見苦しいといってたくらいだし
947名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/02/19(日) 22:37:48.15 ID:KDqeXYoB0
>>944
ラストシーンはおそらくPS2のアレになると思うけど、さすがにそこでは初期の絵柄に近くなるんじゃないの?
948名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/02/20(月) 00:02:42.78 ID:b4hLFber0
美少女キャラをムキムキに描くリアリティで
どれだけの人が得をするんだろう……
あの凛で喜べるような奴とは分かりあえそうにないや
949名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/02/20(月) 00:30:39.62 ID:2g+Cmp8D0
>>948
そこいら辺は作者が空気読まずに書いてるんだろ
というか、空気読むような余裕がないのかもしれんが
950名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/02/20(月) 08:14:24.88 ID:MAi1zBQm0
凛はともかくセイバーは最新刊ですこしマシになった希ガス
951名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/02/20(月) 09:01:44.50 ID:3w9wgEr80
士郎は最新刊でも相変わらずの太ましさ
初期の士郎と比べると恐ろしい程変わってるなw
あの頃の士郎にはもう会えない……
952名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/02/20(月) 09:21:22.59 ID:ZuaBOZnC0
プロレスラーだらけだよな…
953名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/02/20(月) 10:37:02.75 ID:qViCxqBb0
体格的にまともな時も見られるけど線が太いからゴツク感じられる
954名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/02/20(月) 12:41:34.63 ID:xEjKKloQ0
作画もあれだが
いきなりセイバールートに舵を切ったのもなんだそれ?と思ったよ
凛グッドみたいな感じで良かった
初期の頃は凛フラグちょっとはあったんだけどな〜
955名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/02/20(月) 13:16:36.55 ID:3w9wgEr80
一巻のあとがきでセイバーメインヒロインであのラストシーンとか言ってるし
始めからセイバールートなのは決まってるじゃん
956名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/02/20(月) 16:04:14.67 ID:4RnBK2ab0
ていうか一応はメインのコミカライズなんだからセイバールートで当たり前
957名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/02/20(月) 17:15:47.85 ID:2g+Cmp8D0
だっとって、ツイッターやブログとかやってないのかな・・・
これだけ画風が批判されてることについて、本人の意見を聞いてみたいもんだが。
958名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/02/21(火) 02:28:26.34 ID:hYBeX1Dj0
ちょっとだけナナメに枠線が引かれてて水平錯覚するから困る
なんかナナメに印刷されてないか?とかw
他にそんなまんが描く人いるかな?
959名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/02/21(火) 20:06:10.37 ID:swfltylm0
Zeroの時臣が小物臭いお

威厳が足りん
960名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/02/21(火) 22:31:19.34 ID:0++W6DW/0
>>953
個人的には、線が太いのはいいけどなんか荒っぽくて安定してないように見えるのと、
無駄な書込みが多すぎるように感じられる。
961名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/02/21(火) 23:55:42.86 ID:g/PKqQec0
もう少しすっきりした絵を描いて欲しいね
962名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/02/23(木) 01:14:32.43 ID:WVYULGhJ0
アップ絵が濃く感じてしまうからね
距離をとった絵はすっきりしているような気がする
963名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/02/23(木) 01:48:58.63 ID:H3erezAE0
そういえば、だっとは第1巻でデジタルで作業やってると書いてたけど、今でもそうなのかな?
964名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/02/27(月) 17:12:27.55 ID:4c4WwwCs0
どうして英霊のエミヤは身長が高くなって髪が白くなって肌が黒ずんだの?
965名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/03/01(木) 22:20:55.14 ID:o8wJF9Yg0
最新刊ようやく読んだけど、この作者、あまりペン使いがうまくなさそう・・・
以前はデジタルで書いてたらしいけど、このタッチはそれっぽくないよね?

あと、セイバーと士郎の一夜のシーンあっさりしすぎw
966名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/03/01(木) 22:29:15.45 ID:3snS6cEoP
デジタルで描けると思うけど…
でも、あとがきで語ることも無くなったしわからんなぁ

まぁどちらでも良いからもう少し良い方向で上手く描いて欲しいな
…キャラを。
967名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/03/01(木) 22:47:33.58 ID:o8wJF9Yg0
>>966
> でも、あとがきで語ることも無くなったし
>
よほどプレッシャーを受けてるのか、余裕がなくなって来てるのかな
正直、この作者では力不足だったような・・・
968名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/03/01(木) 23:40:24.17 ID:bY9Jp5s00
今のムキムキの状態であのラストに行くとかもう絶望しかない
最後は初期辺りの絵に戻して欲しいわ
そっちの方がまだ見れるw
969名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/03/05(月) 02:43:43.72 ID:9ccD1B2y0
体型よりも顔つきが異様に変わったのが気になるね
もしかして、作者は自分ではほとんど書いてないのかも・・・


ねーよwww
970名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/03/05(月) 18:53:05.02 ID:tOg36JZ40
二年。
971名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/03/05(月) 19:11:21.25 ID:NkabcJPP0
1. 初恋ばれんたいん スペシャル
2. エーベルージュ
3. センチメンタルグラフティ2
4. ONE 〜輝く季節へ〜 茜 小説版、ドラマCDに登場する茜と詩子の幼馴染 城島司のSS
茜 小説版、ドラマCDに登場する茜と詩子の幼馴染 城島司を主人公にして、
中学生時代の里村茜、柚木詩子、南条先生を攻略する OR 城島司ルート、城島司 帰還END(茜以外の
他のヒロインEND後なら大丈夫なのに。)
5. Canvas 百合奈・瑠璃子先輩のSS
6. ファーランド サーガ1、ファーランド サーガ2
ファーランド シリーズ 歴代最高名作 RPG
7. MinDeaD BlooD 〜支配者の為の狂死曲〜
8. Phantom of Inferno
END.11 終わりなき悪夢(帰国end)後 玲二×美緒
9. 銀色-完全版-、朱
『銀色』『朱』に連なる 現代を 背景で 輪廻転生した久世がが通ってる学園に
ラッテが転校生,石切が先生である 石切×久世
10. Dies irae
11. WAR OF GENESIS シヴァンシミター、クリムゾンクルセイド
漫画化予定は無いのでしょうか?
972名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/03/09(金) 10:22:08.96 ID:f2C94zls0
内容について全く語られないスレ
973名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/03/09(金) 15:24:23.34 ID:kh+R/Sep0
来月18巻発売。単行本分描いたらあっという間に発売するよね。
974名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/03/09(金) 20:02:11.51 ID:m15iFoBx0
適わない、一斉を風靡、
多い越した、ひとつに場所に、
……編集が全く仕事をしてないことだけは分かる
975名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/03/12(月) 04:06:12.55 ID:hyoNFWDK0
いいね
976名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/03/12(月) 08:01:16.82 ID:fPmCdIG/0
内容よりキャラのムキムキ具合が気になるからしょうがない
何で本編のメディアミックスは外れしかないんだ……
977名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/03/12(月) 09:48:55.35 ID:3/Xx2/nV0
>>976
それはだっとに聞いたほうがいいんでないの?
編集部介してならできるんじゃない?
978名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/03/13(火) 21:17:03.47 ID:uteWXQpS0
fateを少しでも知っている編集ならあの絵柄は何か言う
きのこや武内は何も言いそうにないしな
979名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/03/16(金) 12:50:07.97 ID:I+XAjy2z0
もう少し画力の高いというかfateのイメージにあった人にコミカライズして欲しかったな
だっとは変な方向に行ってしまった…
3巻あたりの作画をレベルアップする感じで良かったのに
980名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/03/16(金) 17:42:11.27 ID:vKhD1XNz0
>>979
自分の嗜好がアニメ絵から劇画にかわったんですねわかります
981名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/03/18(日) 15:36:47.08 ID:FqvbpCNn0
カラー絵とかで見るとそんなに悪くはないんだけどね。
982名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/03/18(日) 18:53:06.20 ID:MuO9wgXO0
二年十三日。
983名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/03/19(月) 18:53:05.19 ID:Afguxn1P0
二年十四日。
984名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/03/19(月) 18:54:01.36 ID:QjOQKORU0
エクストラは可愛い
ゼロは迫力
だっと(笑)
985名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/03/19(月) 19:05:29.98 ID:O4z8MfV70
エクストラは女の子は可愛いけど画力がいまいち
ゼロは迫力や動ける絵を描けるが多少癖がある上にグロい
だっとはムキムキ
だっと版だけ長所がないな
まあマッチョ嗜好の人には良いかもなw
986名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/03/19(月) 19:40:30.95 ID:Yhrk+iUJ0
セイバーの鎧の形がヘンだと思うのはオレだけ?
987名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/03/20(火) 00:02:43.93 ID:QjOQKORU0
だっとはなあ……
ゼロもエクストラも長所も短所もあるけど
だっとはムキ化のせいであらゆる意味でマイナスに振り切っちゃったのが……
あれで愛しているとか好きだとかやられてもゲンナリとしかしない
988名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/03/20(火) 09:59:06.78 ID:L3uaic7o0
>>987
単行本の6〜7巻くらいから書き込みが増えてきてるし、その後8〜9巻くらいで体格が変わってきちゃってる。
おそらくこの頃から本人の好みというかやりたいことが変わってきたのかも。
おそらくその頃は既に3年くらい連載やってたからね。

いっぺん、本人のコメントを聞いてみたいものだが、ツィッターやブログがないからなあ・・・
989名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/03/20(火) 10:57:09.37 ID:X+KO4plv0
マッチョな男に憧れているんだろうな
だっとは
990名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/03/20(火) 11:01:40.53 ID:cael5MAp0
なんでSNだけこんな目にあうの……
991名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/03/20(火) 11:30:19.97 ID:N9UYjVAB0
>>989
女もマッチョなんだけど・・・
992名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/03/20(火) 11:35:55.41 ID:L3uaic7o0
>>990
だっとは今じゃもう、Fateにそれほど愛着持ってないのかもしれんね。

まさかここまで長く続くとは思ってたんじゃなかったかな?
せいぜい7〜8巻くらいで終わると思ってたのかも。
993名無しんぼ@お腹いっぱい
二年十五日。