【勝手に】植田まさしをマターリ語るスレpart41【おし】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しんぼ@お腹いっぱい
【勝手に】植田まさしをマターリ語るスレpart40【おし】
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/comic/1236261647/
植田まさしをマターリ叩くスレ
http://comic.2ch.net/comic/kako/1006/10066/1006612531.html
【ンモー】植田まさしをマターリ叩くスレpart2【ンモー】
http://comic.2ch.net/comic/kako/1013/10137/1013785113.html
【ンモー】植田まさしをマターリ叩くスレpart3【ンモー】
http://comic.2ch.net/test/read.cgi/comic/1016785457/
【ンモー】植田まさしをマターリ語るスレpart4【ピエー!】
http://comic.2ch.net/test/read.cgi/comic/1026809583/
【キャッホ!】植田まさしをマターリ語るスレpart5【キャッホ!】
http://comic.2ch.net/test/read.cgi/comic/1035549225/
【サイコか?】植田まさしをマターリ語るスレpart5【お前は】(本当はpart6の間違い)
http://comic.2ch.net/test/read.cgi/comic/1042273129/
【ヤー!!】植田まさしをマターリ語るスレpart7【トー!】
http://comic.2ch.net/test/read.cgi/comic/1052461165/
【キャッホ】植田まさしをマターリ語るスレpart8【キャッホ】
http://comic.2ch.net/test/read.cgi/comic/1058363307/
【バーロ】植田まさしをマターリ語るスレpart9【ナロー】
http://comic.2ch.net/test/read.cgi/comic/1064022181/
【コボ】植田まさしをマターリ語るスレpart10【かりあげ】
http://comic.2ch.net/test/read.cgi/comic/1070011194/
【ヒマな】植田まさしをマターリ語るスレpart11【ヤロ】
http://comic2.2ch.net/test/read.cgi/comic/1076384024/
2名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/02/20(土) 04:16:32 ID:J0wvyWCc0
神の速さで>>2get
3名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/02/20(土) 22:06:27 ID:HyVcSFfi0
>>1
ンモー、乙なことする〜
4名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/02/20(土) 22:08:04 ID:HyVcSFfi0
【スレ住民&全人類のための植田まさし頻出語】
ンモー  そういうことする〜  ピギャー  ウッシシシ
イェイイェイ  キャッホキャッホ  ワオワオ  フニャ?
ベフ  ベト  ブリ  フゴ  フガ  オ!  ワ!  ン!
バロー!  ニャロー! テメコノバーロー!  シュワッチ!
バーロイ!  ンナロー!  ノヤロー  チッキショー!
ピャー!  ピェー!  オゾゾ  ウリウリ  ホエー!
オー!  イツツ  チョンガー  デシシシ  なななな!
どりゃどりゃ  ドンヨリ  おやめ!  プー!  ダーッ
あれこれ  あれこれ  イ〜〜〜  ハッたおすぞ  ター!
ほにゃら  ヒマなヤロ  やなやつぅ〜   そうねハイハイ
まあかわいいお子たち  ときどきいるんだよね、こういうのが
ま、おやり  勝手におし  ななな!  それ!  ハレ!
あそー  あのなー  おまー  クックッ  ウッウッウッ…
ぶっとばしたろか  あいつぶっとばしてくれる?  アイ
エーエーそうよ  トリャー!  ソリャー!  カイカイ
ジンジロ毛  バリウム  サーロイン  マツタケ
ギャンギャン  ル〜ルルル〜  エエ  オウ  ハ  ☆
5名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/02/21(日) 04:49:05 ID:rjEAz9jbO
>>1乙なヤロ
6補完:2010/02/22(月) 23:06:20 ID:I4VcJ1YN0
2月20日 コボちゃん(9889)

1 湯上がりにパンツ一丁でテレビを見るコボ。声「湯ざめするからはやく服を着ろよー」。
2 テレビを見て笑うコボ。声「着てるかー?」。
3 笑いながら肌着に手を通すコボ。声「はやくしなさーい」。
4 バスタオルを脱衣場に戻しに行くコボ「あれまだ着てる」。厚着してズボンを穿くコボ爺「多いの!」。


2月21日 コボちゃん(9890)

1 本を読むコボ母「犬は安産の守り神…」。コボ「?」。コボ婆。
2 コボ母「犬のお産は軽いのよ」。コボ婆「それにたくさん産むの」。コボ「ヘー」。
3 コボ母「それであやかって…」。コボ婆「むかしから…」。コボ。通りがかりのコボ父。
4 庭で寂しそうにポチに話しかけるコボ父「キミたちもオスは影がうすいね」。家の中ではコボ婆達の話が盛り上がる。
7補完:2010/02/23(火) 15:20:54 ID:uJOfrVFF0
2月22日 コボちゃん(9891)

1 帰宅した赤い顔でやつれた感じのコボ父。コボ母「あらカゼぎみ?」。コボ父「ごはんいらない」。
2 スーツを取るコボ母「だいじょうぶなの?」。コボ父「ああ」「ひと晩寝ればなおるだろ」。
3 朝、寝床で万歳するコボ父「ワーイ」「よくなったよくなった」。
4 声「それもひと晩寝かせて味がよくなってるわよ」。食事を前にするコボ父「カレーだったの…」。パンを食べるコボ。
8名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/02/23(火) 19:41:36 ID:hhJq/j/A0
これもテンプレにしとけよ。


作品リスト:
コボちゃん(にくらしい餓鬼!)
かりあげクン(ほんにゃらゴッコ)
おとぼけ課長(課長一家)
のんき君(サラリーマン)
フリテンくん(街の変な人々)
おたかぜ君(チョンガー)
らくてんパパ(デブ親父とその家族)
まさし君(アルバイト学生)
にこにこエガ夫(売れない漫画家と犬)
キップくん(漫画プラザ(旧国鉄駅員)
すっから母さん(太った主婦とその家族)
女刑事マキ(刑事)

その他KDDI、ぜんかいビアーズ、マクドナルドの広告の挿絵、旧営団地下鉄のオフピーク通勤のポスター、
ユウちゃん(秋田県六郷町のマスコットキャラ)、わらびちゃんなど。
9名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/02/23(火) 19:44:04 ID:hhJq/j/A0
植田ワールドに顕著な光景:
・ひったくり、空き巣、強盗などの発生率が高い。
・カエルや蛇が普通に棲息している近所の公園。
10名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/02/23(火) 20:41:36 ID:Kdj3lYa30
・サバが出てきたら、100%ジンマシンネタ。
11名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/02/23(火) 22:08:15 ID:e2VhAvke0
・漆かぶれ
12名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/02/23(火) 22:43:00 ID:hhJq/j/A0
・意思を持つ動物や機械や日用品
13名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/02/24(水) 17:51:59 ID:C8XEDPcW0
・貴婦人は、帽子の前に網を張っている
14名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/02/24(水) 18:37:46 ID:hYvXhxWI0
・社長はハゲで蝶ネクタイで片手にステッキ
15補完:2010/02/24(水) 21:07:09 ID:azeWsgcm0
2月23日 コボちゃん(9892)

1 ミニスカートを穿いて歩く女性二人。コボ父(ワー足長ー)。
2 コタツに座るコボ父「最近日本人もスタイルがよくなりましたよねー」。コボ爺「そうねむかしは胴長だったけどねー」。
3 ふと隣を見ると妙に座高の高いコボ母が座っている。コボ父「ギョ!!」。コボ爺。
4 コボ母の腰の下を見るコボ父「座ぶとん折ってすわってるのか」。座布団を折って腰の下に
 入れて正座するコボ母「らくなの」。コボ。
16補完:2010/02/25(木) 18:29:27 ID:HVR2Q54G0
2月24日 コボちゃん(9893)

1 テレビ「オリンピック…フィギュアスケート…」。テレビを見るコボ父、コボ。声「あなたー」。
2 コボ父「なに?」。コボ母「換気扇の調子が悪いの」。
3 コボ母「ちょっとまわるけどすぐ止まっちゃって…」。換気扇の紐を「カチ」と引くコボ父。
4 換気扇「カラカラカラ ピタ」。コボ父「オー三回転半ぴったりじゃないのトリプルアクセルだ」。コボ母。
17名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/02/26(金) 12:57:07 ID:GGnk1Qen0
今日久しぶりにサトシ登場。
18補完:2010/02/26(金) 15:02:03 ID:l6GdEthW0
2月25日 コボちゃん(9894)

1 テレビ「春の使者福寿草…」。テレビを見るコボ、コボ婆、コボ母。
2 コボ母「ふきのとうも春の使者よね」。コボ婆「つくしも」。コボ。
3 コボ「うぐいす」。コボ婆「春一番」。コボ婆「いやなところで花粉」。
4 部屋では話が続いている。廊下の壁にゴキブリA「虫の部門で使者になろう」。ゴキブリB「よしなさいよ」。
19名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/02/26(金) 20:21:35 ID:Zydi6Y6J0
「クッ クッ」もね。
20補完:2010/02/27(土) 07:28:10 ID:u8xP9YqF0
2月26日 コボちゃん(9895)

1 幼稚園で逆上がりをしようとするコボ「クッ」。シゲル。
2 コボ「クッ」。応援するヒロコ、シゲル、サトシ、ギャラリー。「がんばれ」「もうちょっと」。
3 鉄棒にもたれかかるコボ「ハァハァ」「ダメだった」。ヒロコ、シゲル、サトシ、ギャラリー。
4 戻るコボ「おうえんしてくださったみなさまにはかんしゃしております力をはっきできなかったのはざんねんですが…」。
 うんざりしたかおで聞くシゲル「ウンウン」。ヒロコ、サトシ、ギャラリー。
21補完:2010/02/28(日) 16:09:51 ID:FtCsJg5x0
2月27日 コボちゃん(9896)

1 風の吹く中、橋の上から帽子を落としてしまうコボ爺「あ!」。
2 新品の帽子を被り帰宅したコボ爺。コボ婆「あら帽子」。コボ爺「風に飛ばされたんで新しいの買った」。
3 帽子をかけるコボ爺「ま…だいぶ長くかぶって古くなってたからよしとしよう」。コボ婆。
4 「ヨレヨレ」のコートを肩に掛けたまま橋を歩くコボ婆「コートって飛ばないわねー」。
22補完:2010/03/03(水) 18:57:26 ID:R6Pe8Ojl0
2月28日 コボちゃん(9897)

1 買い物袋を提げて道を歩くコボ父とコボ。両側から聞こえる声「ニャオーニャオー」「ニャーフギャー」。
2 コートを脱ぐコボ父「猫が恋の季節をむかえてるなー」。買い物袋を受け取るコボ母「そうね」。
3 コボ母「腹立つわ」。コボ父「なんで?」。
4 コボ母「あれで私より先に出産しちゃうのよ」。コボ父「そうなんだごくろうさまです」。


3月1日 コボちゃん(9898)

1 本を読みながら背中を「ボリボリ」と掻くコボ。コボ爺。
2 背中を掻くコボ。コボ爺「コボはうでがよく背中にまわるなー」。コボ婆。
3 風呂場で背中を洗おうとして腰の辺りにしか届かないコボ爺「ワシャいま五十肩ぎみで…」
 「クックッ」「これぐらいしか…」。
4 湯上りで一見背中まで手が回ってるように見えるが実は胸に手を当ててるだけのコボ爺
 「前はこのくらいはまわったのにな」。コボ婆「服をうしろまえに着てみたの…」。


3月2日 コボちゃん(9899)

1 緑のスカートに白いブラウス、ピンクの上着を着たコボ婆「どう?」「こういうコーディネイト」。
 コボ爺「ああいいね」。
2 コボ婆。コボ母「春らしくてさわやかだわ」。
3 コボ「ピンクと白とみどりねェ」「すぐかたくなりそう」。コボ婆。
4 雛人形の飾りを見るコボ婆「ひしもちか…」。
23補完:2010/03/04(木) 20:14:04 ID:sbnllAWJ0
3月3日 コボちゃん(9900)

1 ハナコ「きょうおひなさま見にくる?」。シゲル、アキラ「いくいく」。その様子を遠くからみているコボ。
2 しょんぼり歩くコボ。コボを見るハナコ。
3 ハナコ「うさぎ見にいく?」。喜ぶコボ「エ?!うさぎ?」。
4 園の檻にいる兎を見るハナコ「耳の日よ」とコボ。
24名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/03/05(金) 04:52:26 ID:BxkzM39OO
ハナコがカラーになってから余計にケバくなったな
25名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/03/05(金) 12:19:14 ID:321FWGzR0
ハナコを見たときは凶のおみくじを引いた気分。
26補完:2010/03/05(金) 13:16:57 ID:99aonXT70
3月4日 コボちゃん(9901)

1 紅い梅の花を見るコボ爺とコボ。
2 帰宅しコートを脱ぐコボ爺「紅梅が満開だった」。コボ。洗濯物を持つコボ婆「あらそう行きたかったなー」。
3 箸が皿の上でしわしわの紅いものを並べて花びらのようにしている。
4 コボ「満開の梅干しでどう?」。涎をこぼすコボ婆「ウ〜だ液腺も満開」。
27名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/03/06(土) 04:19:40 ID:Ddf+xCv2O
梅ってバナナみたいにむけるか?w
28補完:2010/03/06(土) 13:24:42 ID:iBEHw35Z0
3月5日 コボちゃん(9902)

1 道を歩く女性A「卒業式のはかまどうする?」。女性B「やめるわ」。コボ、コボ母。
2 女性B「持ってないし借りるとお金かかるし…」。女性A「そうね」。
3 コボ「貸してあげようか?」。コボ母。女性A、女性B。
4 土筆の節の部分を取ろうとするコボ「いまはずすからね」。女性A「つくしのはかま?」。女性B。
 コボ母「ついさっき仕入れた知識で…」。
29名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/03/06(土) 22:19:57 ID:Om+Bg20r0
啓蟄ネタ。

コボのアナルをサナエがいじったネタは一生忘れられない。
30名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/03/07(日) 14:23:30 ID:xrFIRZwS0
>>29
そんなのあったっけ?w
31補完:2010/03/07(日) 15:18:46 ID:qskj7fVW0
3月6日 コボちゃん(9903)

1 雨の中傘をさして庭を見るコボ爺「きょうは啓蟄だ」。コボ。
2 地面を注視するコボ爺「でもこの雨じゃ冬眠してた虫や動物たちは出てきたくないだろうな…」。コボ。
3 コボ爺「まあこの日に必ず出てこなくてもいいんだけど…」。コボ。
4 地面の穴から尻だけ出す蛙(いちおうおしりからちょっとだけ出てみました…)。
32名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/03/07(日) 15:20:45 ID:xuUOgM4MO
セカンドステッキネタはコボじゃなくてかりあげでやったほうがしっくりくるな
33補完:2010/03/08(月) 17:09:25 ID:Hj7XmvUm0
3月7日 コボちゃん(9904)

1 玄関でステッキを手に考えるコボ爺「ステッキもう一本買おうかな」。
2 デパート。眼鏡店員「セカンドステッキみたいな?」。コボ爺「そうですね」。
3 コボ爺「持つところがなるべくにぎりやすいのが…」。店員「ではこんなのは」。
4 店員「にぎり寿司の形をしてるんです」。棒に握り寿司がついた形のステッキを持つコボ爺「ここまでカジュアルでなく…」。
34名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/03/08(月) 23:31:45 ID:vlg5+YYy0
「ンモー」「婆の皺ネタ」きました。

>>29
もう20年くらい前になると思うけど、
サナエが「啓蟄=虫が穴から出てくる季節」から連想して、コボの昼寝?の隙に…

もちろんグロい描写はないが、その事後に
コボ「おしりの穴なんかいじってるの(怒)」
サナエ「何か出てくるんじゃないかと思って」

今から思えば、コボコラ級の展開ですな。
書いてるだけで気持ち悪くなってきたorz
35名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/03/09(火) 13:47:13 ID:lBbfFjbs0
コボ爺がサナエのアナルを一突きしたネタもあったな
36補完:2010/03/11(木) 20:26:11 ID:qXqaIFLV0
3月8日 コボちゃん(9905)

1 ★アイロンがけ 皺々の布の上にアイロンを掛ける手。
2 アイロンを掛ける手はコボ婆だった。横で本を読んでるコボ。
3 不機嫌になるコボ婆「ンモー腹立つ〜」。コボ「?」。
4 (布のしわがのびるにつれて手のしわがめだってくる…)。伸びた布と皺のある手。


3月9日 コボちゃん(9906)

1 耳の垂れた犬を連れた茶髪の男。犬と男は外見が似ている。コボ、コボ婆。
2 家で話すコボ婆「犬は飼い主に似るっていうじゃないポチの飼い主ってだれかしら?」。
 コボ爺「いちおうワシかな」。コボ。コボ母。
3 コボ婆「ぜんぜん似てないわね」。コボ爺「あてにならんな」。コボ「ウソだよね」。コボ母。
4 庭で腕をまくったまま歩くコボ爺。それを見るポチ(さいきんひじのあたりがボクに似てきたな…)。


3月10日 コボちゃん(9907)

1 指しゃぶりしながら本を読むコボ。掃除機を持つコボ母「コボちゃん指しゃぶりしないのよ」。コボ爺。
2 街を歩くコボ母と指しゃぶりするコボ。コボ母「指しゃぶりしないのよ」。
3 家で指しゃぶりしながら本を読むコボ。コボ母「指しゃぶりしないのよ」。コボ爺。
4 コボ「何度も同じこといわれるから指にタコができちゃった」。コボ爺「耳だよ」。
37名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/03/11(木) 21:09:40 ID:41lH+rs60
ネタのためならそれまでのキャラ設定を平気で無視する、それがまさしクオリティ
コボに指しゃぶり癖なんてあったか?
38名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/03/12(金) 00:19:55 ID:NidQ0/CH0
お母さんの妊娠で幼児がえりしているのかと思った。
39名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/03/12(金) 02:40:17 ID:HrxsBq/60
おとぼけ課長22巻発売age
40名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/03/12(金) 23:11:17 ID:nQV6BaG40
>>37
東海林さだおに比べれば大したことないよ。
41補完:2010/03/13(土) 03:14:25 ID:AasP81Ig0
3月11日 コボちゃん(9908)

1 公園の花壇の端に座って話すコボとシゲル。縄跳びをするヒロコ。
2 コボ母「まーおしりよごして」「どこにでもすわるんじゃないわよ」。お尻の方を見るコボ。
3 コボ「あー!!パパもー」。コボ父のスーツの尻が汚れている。
4 コボ父「春闘で社長室の前にすわりこんできた」。「労組」の旗を掲げて座り込みするコボ父達のふきだし。
 コボ母「ごくろうさま」。コボ「?」。
42補完:2010/03/13(土) 18:31:30 ID:AasP81Ig0
3月12日 コボちゃん(9909)

1 自分の肩をもむコボ爺「どうも肩がこる」。コボ婆「血行がわるいのよ体操すれば?」。
2 コボ婆「うでをまわすの」「もっと大きく」。腕を振り回すコボ爺。
3 腕を回して横のタンスに手を「バン」とぶつけてしまうコボ爺。
4 コボ爺「おばあちゃんのせいでよけい血がたまっちゃったの」。手に「←あざ」。コボ「あらー」。
 立ち去ったコボ婆。
43名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/03/14(日) 10:45:35 ID:jSFaFdJV0
コボ…
44補完:2010/03/14(日) 12:55:54 ID:02FcDvi/0
3月13日 コボちゃん(9910)

1 箪笥から出した股引のゴムの部分を伸ばしてみるコボ爺「だいぶゆるんだな」。
2 コボ爺「とりかえたいんだけど」。裁縫箱を見るコボ婆「ちょうどきらしちゃってるわ」。コボ。
3 左右に伸びた糸の真ん中にボタンがあり、上下に揺れている。「あるよあるよ」。
4 ボタンを通した糸を「ブンブン」と上下させるコボ「ゴムひもみたいのなら」。立ち去るコボ爺「買ってくる」。
45名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/03/14(日) 14:56:10 ID:+ns6gFUz0

コボGJ!
46名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/03/14(日) 23:30:17 ID:A5+xj5kB0
今日はおもろい
47名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/03/14(日) 23:38:47 ID:QObxhmqe0
「コボ=かりあげの幼少期」説を裏付けるようなネタだったなw
48名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/03/15(月) 00:17:45 ID:c7HYT1bG0
つかバレンタインのときコボにチョコあげてもいないのに、
「私かも」とか思うあの女どもなんなんだw
49補完:2010/03/16(火) 02:03:32 ID:sWlfe1QW0
3月14日 コボちゃん(9911)

1 ★ホワイトデー クッキーの袋を持って公園を歩くコボ。
2 立ち止まるコボ。ボールを持った女の子(あ!クッキーだあたしかな)。ヒロコ(あたしかな)。
3 クッキーを自分で食べるコボ「ポリポリ」。立ち去る女の子(なんだ)。ヒロコ(自分でたべるのか…)。
4 家でコボ爺に話すコボ「バレンタインデーにチョコくれなかったお返ししてきた」。コボ爺「それは仕返しというの」。
50補完:2010/03/16(火) 11:55:58 ID:sWlfe1QW0
3月15日 コボちゃん(9912)

1 湯上がりにパンツ一枚で体重計に乗るコボ父。服を着るコボ。
2 服を着たまま体重計に乗るコボ爺。コボ。
3 コボ「体重計っていつもみんなに乗られてかわいそうだね」。体重計に乗るコボ母「まあ考えてみればそうね」。
4 うつ伏せに寝て上に体重計を乗せるコボ「たまには乗らせてあげよう」。立ち去るコボ母「いいわよそのやさしさ」。
51補完:2010/03/17(水) 22:08:23 ID:k4pwwaMJ0
3月16日 コボちゃん(9913)

1 布団で寝るコボ。Yシャツにネクタイ姿で添い寝して子守唄?を歌うコボ父「♪」。
2 コボ「そこちがうよ」。コボ父「そう?」。
3 歌うコボ「♪」。聴くコボ父。
4 そのまま寝てしまうコボ父「ンゴ〜」。枕を持って出て行くコボ。隣の部屋のコボ母「つかれてるのねー」。
52補完:2010/03/18(木) 16:53:08 ID:7PT5orrX0
3月17日 コボちゃん(9914)

1 ★昼食 コボ父の会社。部下?A「きょうは弁当で」。B「ボクは先約があって」。スーツの上を着るコボ父「あそー」。
2 外を歩くコボ父「一人か…」「よーしじゃあ好きなものをおもいっきりくうか」。
3 あちこち見るコボ父「スパゲティ」「トンカツ」「カレー」「天ぷら」「ラーメン」「牛丼」「定食」。
4 会社。部下A?「まよってるうちに昼休みなくなっちゃったんですか?」。コンビニの袋から出した
 パンと牛乳を手にするコボ父「アンパンと牛乳だって大好物さ!」。
53名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/03/19(金) 06:20:22 ID:HE9NKzaXO
ンモー
54補完:2010/03/19(金) 19:32:31 ID:N4r1aI1t0
3月18日 コボちゃん(9915)

1 ★二重唱 テレビから流れる音楽「♪」。コボ婆「この歌よく歌ったわー」。コボ母「わたしも」。コボ爺。コボ。
2 コボ母「わたし高いほう歌う」。コボ婆「じゃわたし低いほう歌う」。二人「セーノ」。
3 コボ「あ!ミーがネズミとってきた!」。鼠を銜えて歩くミー。コボ母とコボ婆の悲鳴で二重写しになる「キャー!!」。
4 箒と塵取りを持ってミーの後を追うコボ爺「すばらしくハモったキャーだったな」。コボ爺の背中に
 手を乗せ付いて来るコボ婆。コボ母「それどころじゃないわよ」。コボ。
55名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/03/20(土) 03:04:11 ID:N5W/lxC80
きゃあごきぶり
56補完:2010/03/20(土) 13:58:38 ID:0P39+U+t0
3月19日 コボちゃん(9916)

1 テレビ「砂漠化」。テレビを指すコボ「知ってる」。コボ爺。
2 コボ「地球のいろんなところで砂漠が広がってるんだよね」。コボ爺「オーよく知ってるな」。
3 コボ爺の手をひいて公園に行くコボ「でも春になって外で遊ぶ子がふえて…」。
4 砂場で遊ぶコボ「公園の砂場はすっごくせまくなってるんだよ」。砂場には他にも遊んでる子が5人。コボ爺。
57補完:2010/03/21(日) 12:45:23 ID:8TwwQJOZ0
3月20日 コボちゃん(9917)

1 デパートで「消臭剤」「脱臭剤」売り場を見るコボ爺。
2 「体のにおいを消す〇〇」を見るコボ爺「現代人はにおいに敏感になってるなー」。
3 街角。サングラスを掛けソフトクリームを持った女性「あ すいません肩にアイスクリームが…」。
 肩を見るコボ爺「あー」。隣にはサングラスの男。
4 家でこぼすコボ爺「うしろのポケットのさいふをとられた」。コボ婆「犯罪のにおいには鈍感だったのね」。
 コボ、コボ母。
58補完:2010/03/23(火) 19:55:15 ID:YP2PPmwD0
3月21日 コボちゃん(9918)

1 ★春の嵐 雨風の中、傘が反転してしまうコボ爺「ワ!」。
2 おちょこに酒を入れるコボ爺「傘がおちょこになったからお酒飲んじゃう!!」。コボ婆「まーこじつけてひるまから」。
3 雨風の中、傘が反転してしまうコボ父「ワ!」。
4 舌なめずりしながらシャンパングラスにシャンパンを注ぐコボ父「ボクのはどちらかというとシャンパングラスでしたね」。
 酒を呑むコボ爺。
59補完:2010/03/23(火) 19:59:31 ID:YP2PPmwD0
3月22日 コボちゃん(9919)

1 コートを着てマフラーをするコボ爺。スカーフを巻くコボ婆「あらまだマフラー?」。
2 外出する二人。コボ婆「私はきょうからスカーフよ」「♪ルンルン♪」。コボ爺「でも夜はまだ冷えるぞ」。
3 夜、後ろ姿の二人。コボ爺「ほらいったとおりだ首のまわりが寒いだろ」。コボ婆「いいえ」。
4 スカーフで首が絞まるコボ婆「苦しいだけよ」。コボ婆の首元を見るコボ爺「アーアーぐるぐる巻いて結んで…」。
60補完:2010/03/24(水) 08:15:37 ID:UYkDyAi70
3月23日 コボちゃん(9920)

1 ★しゃっくり 新聞を読みながらしゃっくりするコボ爺「ヒック」「ヒック」。後ろを通るコボ。
2 大声をあげるコボ「ワ!!」。驚くコボ爺。
3 コボ爺「なにするんだ!!」「止まっちゃうだろ」。コボ。
4 コボ爺「いい腹筋運動になるんだから」「ヒック」。コボ爺の見てるテレビ「腹筋マシン…通販…」。
 通りがかりのコボ婆「安あがりね」。立ち去るコボ。
61名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/03/24(水) 21:28:55 ID:OPwg2Ore0
今日のヘンテコは大人っぽかった。
62補完:2010/03/26(金) 22:29:04 ID:QZ73wFRm0
3月24日 コボちゃん(9921)

1 ★きなこもち 餅を食べるコボ母「おいしい」とコボ婆。
2 声「ただいまー」。慌てて食べ、湯呑みや容器を片付けるコボ母「わ!帰ってきた」とコボ婆。
3 テーブルの上にある粉に気づくコボ「ン?なにこれ」。コボ爺「これは…」。
4 粉を指につけてみるコボ爺「ことしの黄砂は相当なものだな」(と…いうことにしといてやろう)。コボ。
 後ろで見てるコボ母。
63補完:2010/03/26(金) 22:34:29 ID:QZ73wFRm0
3月25日 コボちゃん(9922)

1 幼稚園。ボールを持つコボ「あー」。シゲル「せんせーコボちゃん鼻血ー」。
2 鼻を拭くコボ。シゲル「たれてきたー」。声「手でふいちゃダメよー」。
3 ティッシュを持ってくる吉田先生。コボ、シゲル。
4 コボの鼻の下は流れた血が「A」の字のようになってる。ティッシュで拭こうとする吉田先生(A型か?)。
64名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/03/26(金) 23:20:19 ID:wjP4MoLH0
>>62-63
乙なヤロ
65補完:2010/03/27(土) 18:42:19 ID:BLGqIPmJ0
3月26日 コボちゃん(9923)

1 ★春の旅行 階段の道を降りるコボ爺婆。
2 足が揺れてるコボ婆「長い階段おりてひざが笑ってるわ」。コボ爺「日ごろあまり歩かないからだ」。
3 ★春のもようがえ 箪笥を持ち上げて動かすコボ爺婆。ハタキを振って指揮するコボ。
4 腕が揺れてるコボ爺「ひじが笑ってる」。「春ものー」の段ボールを持つコボ婆「日ごろ腕を使わないのねー」。コボ。
66名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/03/27(土) 20:30:53 ID:zqjb8yBA0
かりあげの幼少期がコボ説があるなら、コボ父の新入社員時代がフリテンって説も推していい?
でも、コボ父がフリテン並みに図太かったら、もっと田畑家でものびのびやってけるよね・・・
67名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/03/27(土) 23:20:32 ID:/dIJ4w880
コボは改名したのかw
68補完:2010/03/28(日) 14:44:27 ID:3l0feWYG0
3月27日 コボちゃん(9924)

1 会社。「TOILET]から出てくる上司?。愛想笑いするコボ父「ニコ」。
2 廊下を通る偉そうな重役?。愛想笑いするコボ父「ニコ」。
3 愛想笑いするコボ父「ニコ」。
4 家でテレビを見てるコボ、コボ爺、コボ(いかんいつも見るニュースキャスターにまで愛想笑いしてる…)。
 3コマ目のコボ父は4コマ目と同じ私服。
69補完:2010/03/29(月) 20:41:50 ID:yfHI0dWE0
3月28日 コボちゃん(9925

1 道を歩く女性A「先週息子の卒業式で…」。女性B。耳を傾けるコボ婆(春ねー)。
2 ハンガー掛けに掛けられた男物と女物のコート。手入れするコボ婆「そろそろ厚いコートはクリーニングに出すか…」。
3 コボ婆が男物の方の前を見るとボタンが一つなくなってる。コボ婆「あら…」。
4 コートを持って文句をいうコボ婆「あなた第二ボタンだれにあげたの?!」。コボ爺「なにいってんの?」。コボ。
70規制:2010/03/30(火) 19:46:58 ID:4Threza/0
 最近流行の表現規制(非実在青少年規制とか、最近では
似非フェミニストどもが女性差別とかいってきてるし。pixiv idもってる方は
以下を参照
http://www.pixiv.net/member_illust.php?mode=medium&illust_id=9681507

 こうなったらかりあげやフリテンが読めなくなるだろうね。
 でも、かりあげが女子更衣室(便所?)の覗きを似非フェミニストどもに
訴えてる絵は今思えば痛快だな。
 かりあげがこういうのをいじってくれるとうれしい
 
71補完:2010/03/30(火) 20:39:12 ID:XdSDYvIm0
3月29日 コボちゃん(9926)

1 シートに乗って土手から滑り降りるコボ、シゲル、子供A。上から眺めるコボ婆「よもぎがたくさんはえてるなー」。
2 コボ婆「時間があれば草もちでも作れるんだけど…」。
3 楽しんで直接横に転がり落ちるコボ。滑るシゲル。腹ばいになって頭から降りる子供A。コボ婆。
4 帰り道。コボ婆「汁がついて草服ができちゃったなー」。コボの服は緑色の汚れが沢山ついている。
72名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/03/31(水) 10:20:41 ID:+VKFSDFs0
>>70
まさしの初期作品なんか、下ネタの女パレードだからな。
一部では「俺のエロ本」とまで言うのもいる。
だから、そのような状況だったらまさしの初期作品が発禁なんて言うのも笑えん。
73補完:2010/03/31(水) 14:30:43 ID:ysUh1dDq0
3月30日 コボちゃん(9927)

1 本を読むコボ爺「なになに」「顔体操で若若しく豊かな表情が…」。
2 目を上下互い違いにして大きく口を開けるコボ爺「… …」。
3 目と口をしっかり閉じて頬を膨らませるコボ爺「… …」。
4 やつれた顔のコボ爺。コボ婆「どうしたの?すっごいつかれた顔して」。コボ母「どこか悪いの?」。
 力なく手を横に振るコボ爺(ちがうちがうちょっとやりすぎて…)。コボ。
74名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/04/01(木) 18:19:14 ID:tJQhZPKnP
3月31日 コボちゃん(9928)

1 コボ。お盆に皿と醤油差しをのせてコボの方をみながら歩くコボ婆。コボ爺?の後頭部。
2 座ったまま伸びをするコボ爺「ファ〜」。コボ爺の手がコボ婆の持つお盆に「ガツ」と当たって醤油差しが
 倒れてしまう。コボ婆「あ」。
3 倒れた醤油差しを持つコボ婆「あーあーおしょうゆが…」。コボ爺「すまん」。醤油が座布団にかかって染みになっている。
4 縁側で日に当ててる座布団。ミー(せんべいぶとんがどんどん香ばしくなっていく)。
75名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/04/02(金) 17:07:33 ID:lGrJheJIP
4月1日 コボちゃん(9929)

1 公園でベンチに座り桜を見るコボ爺「一気に満開になりましたな」。眼鏡の男「いやまだ八分ってとこじゃないですか?」。
2 コボ爺「満開に見えるけど…」。眼鏡の男「まあ九分ぐらいかなー」。
3 コボ爺「満開でしょ」。眼鏡の男「まだまだ九分五厘!」。
4 空は真っ暗になっている。コボ爺「満開!!」。眼鏡の男「ですな」。公園の作業員「一日中いるな…」。
 遠くから呼ぶ人「おじいちゃーん」。
76名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/04/03(土) 17:06:37 ID:1l1wahO9P
4月2日 コボちゃん(9930)

1 顔だけ横向くコボ爺「寝違えた」。コボ母「あら」。コボ。
2 ネクタイを締めるコボ父「首まわらないんですか?」。横向いたコボ爺「ああ」。
3 家の前で立ち話する横向いたコボ爺。男A「絶妙の角度!!」。男B「ぜひ練習して夏祭りまでに」。
4 首を曲げたまま横笛を吹くコボ爺「すぐなおると思いますけどね」「ピーヒャラ」。太鼓を首に掛けた男A。
 鉦を鳴らす男B。
77名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/04/04(日) 19:06:22 ID:yHpCWPDT0
社長に向かって「社長,あたまどういたしました?」ってへんだよな。
78名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/04/04(日) 20:29:59 ID:v/ftUJb0P
4月3日 コボちゃん(9931)

1 テレビ「ベテランの投手…」。コボ父、帽子をかぶったコボ爺。
2 テレビ「年齢を感じさせないピッチング…」。コボ父「がんばってますねー」。コボ爺。
3 コボ父。コボ爺。声「あーあなたーいくわよー」。
4 うんざりしてそうにコボ婆を指すコボ爺「年齢を感じてない服装…」。若作りの服装をしたコボ婆「♪」「春ねー」。コボ父。
79 [―{}@{}@{}-] 名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/04/05(月) 15:38:59 ID:qNqtvJRTP
4月4日 コボちゃん(9932)

1 コボ爺「大きさが不ぞろいのわけありステーキ?」。コボ。笑顔のコボ婆「安かったのよー」。
2 フライパンで「ジュー」とステーキを焼いて中に上げてひっくり返すコボ婆「ヨ!」。
3 ステーキがフライパンからずれて床に「ベタ」と落ちてしまう。コボ婆「あ」。
4 ステーキを前にコボ「おばあちゃん一番大きいの?」。コボ婆「ちょっとわけあってね」。コボ爺、コボ母、コボ父。
80名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/04/06(火) 12:21:23 ID:AW/jzL200
4コマ目、よく爺だって分かったなw
前はコボの真ん中の2本の毛を間違って切ったし、あの床屋下手すぎw
81名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/04/06(火) 12:46:42 ID:ch0i/kZ2P
4月5日 コボちゃん(9933)

1 ★新しい炊飯器→ しゃもじを持つコボ母。
2 炊飯器を開けるコボ母「ワーお米が立ってる」。
3 食事中。コボ婆「おいしいわね」。コボ爺「うまいな」。コボ父、コボ母、コボ。
4 コボ母(鼻のあたまについたごはんつぶまで立ってる…)。コボの鼻の頭に立つご飯粒。
82名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/04/07(水) 00:33:37 ID:R75p48xf0
米が立つネタも多い気が。
83名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/04/07(水) 13:15:36 ID:PHQwO3AnP
4月6日 コボちゃん(9934)

1 道を歩くショートカットの女性。店内からその女性の髪が長い時を思い浮かべる床屋の店主
 「いつも通るあのむすめさん髪短くしたな」。
2 店主「春で心機一転か」。理容椅子に座ってるコボ爺「それともなにかあったか…」。
3 店主が剃刀でコボ爺のチョビ鬚を剃り落としてしまう。店主とコボ爺「あ!!」。
4 鬚がない姿で道を歩くコボ爺。商店街の店員A(なにかあったか?)。酒屋の店員(心機一転か?)
84名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/04/09(金) 06:56:33 ID:zlyClwp60
ヒゲのびるの早すぎるだろ
85名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/04/09(金) 09:20:44 ID:iMdVhAffP
4月7日 コボちゃん(9935)

1 歩きながら桜の樹を見るコボ婆「今年のさくらは長いわねー」。コボ母、コボ。
2 コボ婆「パッと咲いてパッと散るのがさくらなのに」。コボ母「そうよ」。コボ。
3 不機嫌そうなコボ母「ダラダラ咲いてダラダラ散るもんだから…」。コボ婆、コボ。
4 夜、赤い顔で玄関に倒れ込むコボ父「ウイ〜」←★三度目のお花見。様子を見にくるコボ婆。
 家の奥から声「ほうっておいていいから」。
86名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/04/09(金) 12:13:47 ID:iMdVhAffP
4月8日 コボちゃん(9936)

1 コボ「あれまたごはんたべてるの?」。食事中のコボ母「ウン」。
2 コボ母「胃が圧迫されてたくさんたべられないからわけてたべてるの」。コボ「フーンたいへんだね…」。
3 コボ「一人でごはんたべるのさびしいでしょ」。コボ母「ちょっとね」「ありがと気にかけてくれて」。
4 「クッキー」「チョコ」の箱を持ってくるコボ「つきあってあげるよ」。コボ母「ストーップ!!」。
87名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/04/09(金) 21:20:46 ID:CDlVf1Vf0
「ストーップ!!」ってなんかまさしらしくないな
そこはやはり「おやめ!!」じゃないと
88名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/04/09(金) 23:40:34 ID:ngEa7Uqx0
枯葉をお金にして幸せ買いたい
89名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/04/10(土) 01:59:00 ID:sd1c64GtO
バレンタインと誕生日が近づくとサイコになるかりあげ
90名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/04/10(土) 10:39:38 ID:cQtgCeAq0
tes
91名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/04/10(土) 12:27:13 ID:ozlvtb7+O
ヒゲ復活あげ
92補完:2010/04/10(土) 19:07:25 ID:9WQt8KRK0
4月9日 コボちゃん(9937)

1 スーパーで袋に入れられている「らっきょう」に手を伸ばすコボ爺「オーうまそうならっきょう」。
2 袋を手にするコボ爺「エー も〜」「汁がもれてるじゃないか」。
3 コボ爺「指がベトベトになっちゃったよ」。眼鏡の店員「あとでお役に立つと思います」。
4 「レジ」から出て「スーパー」のレジ袋を開くコボ爺「一発でレジ袋が開いた」。
 隣でレジ袋が開かずイライラしてそうな客。

コボ爺のヒゲは再生してる。
93名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/04/11(日) 13:24:02 ID:4iJ1Llnb0
>>72
俺もまさし君のアリとキリギリスネタで興奮した覚えがあるわw
つかゴミ売は変態と並んで表現規制マスゴミの急先鋒なんだよな・・・
アグネスどもの団体マジで潰れればいいのに。
94補完:2010/04/11(日) 18:51:12 ID:DoobgEdY0
4月10日 コボちゃん(9938)

1 コボ「あめあげる」。庭で箱に入った荷物を持ったまま口を開けるコボ爺。
2 左頬を膨らますコボ「ボクはいつもこっち側のほっぺでなめるのおじいちゃんは?」。右頬を膨らませ
 コボの方を見て荷物を持って歩くコボ爺「両方だな」。
3 木の枝に頭をぶつけるコボ爺「ゴチ」。コボ。
4 コボ「おでこでなめてるみたいになっちゃったね」。頭にコブをつけて不機嫌そうなコボ爺。
95規制:2010/04/11(日) 21:33:04 ID:ewkS8/2C0
京都で、山田啓二の当選確実かあ

このままだと本当にかりあげ読めなくなるかも
96名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/04/12(月) 11:12:54 ID:Z/MxMguy0
山田啓二は、創作物は規制しないと言うようなことを言っていた。
只、明確な規制反対派ではないから、規制派に取り込まれる恐れはあるがな。

只、今日明日に、かりあげやフリテンが規制される心配はなさそうだ。
97補完:2010/04/12(月) 11:27:13 ID:jYS1XohG0
4月11日 コボちゃん(9939)

1 コボ婆の腰ぐらいの高さの塀の上を歩くコボ。コボ婆「あぶないからおりなさい」。コボ爺「だいじょうぶだよ」。
2 コボ婆「だめおりなさい」。コボ爺「あんたは心配しすぎ」。塀の上を歩くコボ。
3 塀の上に飛び乗るコボ爺「男ならこれくらい」。コボ婆。
4 塀を越えて頭から茂みに突っ込むコボ爺「クックックッ」。コボを掴むコボ婆「とりあえずおりよ…」。
 コボ爺達の方を見る通行人。
98名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/04/12(月) 13:24:39 ID:97wkHNJY0
やっぱ爺が一番面白いな。
99名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/04/13(火) 09:50:50 ID:Dmxm6wl3O
かりあげ読めなくなったら本当に読売はクズだぞ

そもそも漫画やアニメよりもヘキサゴンとか行列とか世界一受けたいとか規制しろ。青少年の知能に悪い
100補完:2010/04/14(水) 12:21:42 ID:pLINZjOM0
4月12日 コボちゃん(9940)

1 歩きながら汗をハンカチで拭く男「少し前までさむかったのに」「あっというまに汗をかく季節になりましたなー」。笑顔のコボ爺「ハイ」。
2 ジャケットを「ヒラヒラ」させるコボ爺「私はうす着で出てきましたけどね」。男「あ そうなんだ」。
3 「えき」。男「私もそうしてくりゃよかった」。券売機?の前で内ポケットに手を入れるコボ爺。
4 汗を「ダーダー」と流して荒い息で玄関まで戻ったコボ爺「あっちの上着にサイフが」。コボ婆「あらますごい汗」。コボ。
101名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/04/14(水) 13:09:12 ID:mrb3ma0E0
爺は天狗になったら速攻で天罰がくだるね
102名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/04/15(木) 10:45:02 ID:wBm2zy++0
今日の綿毛話はなんとなく好きだ。
103名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/04/15(木) 13:52:21 ID:1Zw2fihwO
そろそろコボの妹の名前募集するなか?
104名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/04/15(木) 16:51:02 ID:mnmG2rLm0
>>103
ひまわり
105名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/04/15(木) 23:37:30 ID:OFsw9SJ9P
4月13日 コボちゃん(9941)

1 鏡台の前で髪を触るコボ婆「そろそろ染めにいかなくちゃ」。コボ爺。コボ。
2 コボ爺「ひと月に一回か けっこうひんぱんだな」。コボ。コボ婆。
3 立ち去るコボ爺「ワシなんか一年に一回でじゅうぶん」。コボ爺の方を見るコボ婆、コボ。
4 靴を磨くコボ爺。外出するコボ婆「靴墨といっしょにしないで」。コボ。
106規制:2010/04/16(金) 00:54:22 ID:AwOJCA8R0
どーも、クレヨン新ちゃんの臼井義人は規制賛成派に殺されたという
邪推もできる
よくまさしが殺されなかったな。
107名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/04/16(金) 01:09:47 ID:/B4DRYtS0
サイコかお前は
108補完:2010/04/16(金) 11:35:56 ID:qH4HuJBi0
4月14日 コボちゃん(9942)

1 道の脇に生えてるタンポポを見るコボ「あタンポポ」。コボ婆。
2 タンポポの綿毛を吹くコボ「フー」。飛んで行く綿毛。一つだけ緩やかに落ちる綿毛←飛びのよくないタネ
 (あ〜あ遠くへいけないな〜)。
3 空を飛ぶ綿毛。一つだけ低く飛ぶ綿毛。それを見るコボ。バイクに乗った男「旅行ですか」。
 旅行姿の男「ちょっと九州のほうへ」。
4 男のズボンの折り返した裾へ入る綿毛(すごいかも…)。
109名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/04/17(土) 13:05:42 ID:VPyC9jXUP
4月15日 コボちゃん(9943)

1 道で立ち話。男A「あたたかくなったと思ったらまた寒く…」。コボ爺「ことしの春はなんか変ですな」。
2 別の場所。犬を連れた男B。コボ爺「なんか変ですよね」。
3 店の前。瓶の沢山入った箱を持つ店員。コボ爺「なんか変だよね」。
4 家でズボンを脱いでももひき姿になるコボ爺(またはいたラクダのももひきがうしろ前だった…)。
 奥の方にコタツに入ったコボ。
110名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/04/18(日) 13:55:22 ID:J8NL2/2hP
4月16日 コボちゃん(9944)

1 公園。犬に命令する人「伏せ!」。伏せる犬。コボ「わーよくいうこときくー」。コボ父。
2 コボ「うちのポチにもおしえようよ」。コボ父「そうだなー」。
3 コボ父「でもあの犬と同じようなのじゃつまらないな」。コボ。
4 ポチ(腕立て伏せ?まためんどうなことを…)。ポチの後ろ足を押さえるコボ。ポチの前足を
 立てたまま上体を沈ませるコボ父。
111名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/04/19(月) 16:53:11 ID:bMxDzidKP
4月17日 コボちゃん(9945)

1 家で話すコボ達。タケオ「四月の半ば過ぎに雪とはおどろきましたねー」。コボ爺「ほんとほんと」。コボ父。コボ。
2 冷蔵庫から黄色いものが入った袋を取り出すコボ婆「あら」。居間の方はにぎわってる様子。
3 皿に何かを持ってくるコボ婆「賞味期限きょうまでのが…」。コボ爺。タケオ。
4 コボ爺「四月の半ば過ぎにお正月の栗きんとんだ」。タケオ。コボ父。コボ。立ち去るコボ婆。
112名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/04/20(火) 11:52:59 ID:oaiKUzY4P
4月18日 コボちゃん(9946)

1 ショーウィンドウに飾られたテレビ「3Dテレビこの夏発売!!」。それを見るコボ爺。
2 「シネマ」に掛かる垂れ幕「3D映画」。それを見るコボ爺。
3 家で新聞を読むコボ爺「3Dブーム」。洗濯籠をもって後ろから覗き込むコボ婆。
4 コボ婆「3DKのキッチン(K)をとったマンション?」。コボ爺「スリーディーと読んでね」。
113名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/04/20(火) 23:46:43 ID:IhHwrYZ20
コボ母のお腹が大きくなってたね
114名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/04/21(水) 15:11:13 ID:FrHzbLvgP
4月20日 コボちゃん(9947)

1 大きなお腹を押さえるコボ母「痛」「蹴った」。コボ。コボ婆。
2 コボ母「あ!また」。コボ。
3 風呂場の横で服を脱ぐコボ母「最近よく蹴るようになったわー」。コボ。
4 コボ?「あおへそがサッカーボールみたいになってる」。臍が出て五角の模様が浮き出てる。
115 [―{}@{}@{}-] 名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/04/22(木) 14:18:52 ID:mhutacc9P
4月21日 コボちゃん(9948)

1 会社。眼鏡の男の話す「ギャグ…」。笑顔の女性、男性。脇で笑うコボ父。
2 家で話すコボ父「ギャグ…」。「キョトン」とするコボ母、コボ爺、コボ婆、コボ。
3 ←★ボイスレコーダーに笑顔でなにか吹き込むコボ父。
4 レコーダーを再生して落ち込むコボ父(ほんとぜんぜんおもしろくない…話し手によるんだな…)。
 廊下を通るコボ。
116名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/04/23(金) 22:57:49 ID:8I0ph7KN0
順調そうだな
117名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/04/24(土) 16:02:10 ID:2JP9/Xm2P
4月22日 コボちゃん(9949)

1 雨の降る中幼稚園の制服を着て傘を「ブルンブルン」と回しながら歩くコボ。コボ爺「傘を回すな!!」。通行人。
2 地面を踏んで「バチャバチャ」するコボ。コボ爺「バチャバチャやるな」「人に雨水がかかるだろ」。通行人。
3 すだれ頭にかかる水滴「ピチャ」。
4 家。コボ「自分がかかっちゃったね」。上を見てハンカチを手にするコボ爺。天上から雨漏り。
 コボ婆「なかなか屋根の修理しないから」。
118名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/04/24(土) 16:06:32 ID:2JP9/Xm2P
4月23日 コボちゃん(9950)

1 幼稚園。シゲル「眠る瞬間ってわからないよね」。コボ「ウン知らないうちに眠ってるよね」。ヒロコ。
2 帰り道。コボ「ママいつ眠ったかわかる?」。お腹の大きなコボ母「わからないわ」。
3 家。家計簿をつけながら「ウト」っとするコボ母「でも家計簿つけてたりすると…」。
4 家計簿を見せるコボ母「ときどき形跡が残ってるわよ」。家計簿には斜めの線。コボ。
119名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/04/24(土) 18:14:00 ID:S8g43JEM0
今日はなんか絵柄がおかしかったな
120名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/04/25(日) 19:12:42 ID:GXtoiNUCP
4月24日 コボちゃん(9951)

1 玄関で外出着のコボ爺婆。バッグを見るコボ婆「あらー?」「あそこのカードがない」「おかしいなー」。コボ爺。
2 コボ爺「たしかにそこに入れたのか?」。コボ婆「エエ」。
3 コボ爺「じゃ一度ぜんぶ出してみろ」。コボ婆。
4 「TOILET」で「ガサゴソ」。コボ母「中身 見られるのいやなもんよ」。コボ爺。
121補完:2010/04/26(月) 18:17:36 ID:VPvdrSM70
4月25日 コボちゃん(9952)

1 公園。鼻眼鏡を持つシゲル「みて」「パーティー用鼻メガネ」。コボ、ヒロコ、サトシ。
2 鼻眼鏡をかけるシゲル。サトシ「アハハおかしいー」。ヒロコ「へんな顔ー!!」「ハハハハハハ」。コボ。
3 コボ「へんな顔じゃない!!」。コボの方を見るヒロコ、鼻眼鏡シゲル、サトシ。
4 家。コボ「おじいちゃんがふつうにメガネをかけた顔だよ失礼な!!」。眼鏡をかけたコボ爺。コボ婆。
122補完:2010/04/27(火) 10:43:36 ID:Sl6CnDr20
4月26日 コボちゃん(9953)

1 ★路上パフォーマンス サングラス掛けて立つ男。横の箱にコインを投げ入れる女性。コボ爺。
2 横向いてサングラス男の方を見ながら歩くコボ爺。
3 そのまま前の木に「ガン」とぶつかるコボ爺。サングラス男。
4 サングラスを上げ、箱からコインをコボ爺に渡すサングラス男「私よりぜんぜんおもしろかった」。
 傷だらけの顔をおさえるコボ爺。


明日からGW明けまで書き込めません。
もしよろしければ誰か文字起こしお願いします。
123名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/04/27(火) 20:40:02 ID:frENbD1P0
>>122
いつも、乙です。
124名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/04/28(水) 19:59:25 ID:H9zapgNG0
コボの弟か妹の名前募集してるね。
お米を連想させる名前ってことで、弟ならヒカリ、妹ならミズホあたりに落ち着きそうだけど。
125名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/04/28(水) 21:34:44 ID:Q1/lflho0
ミズホはねーよw
126代理:2010/04/29(木) 13:12:25 ID:6qcwkjXH0
4月27日 コボちゃん(9954)

1 腕組みしながら、風呂の残り湯を見つめるコボ婆(お風呂の水 まだきれいだな…)
2 歩きながら思案するコボ婆(もう一回使うか使うまいか…)
3 コボをつれて、金魚の入った水槽を運ぶコボ爺「半年ぐらい水をとりかえてなかったな」
 その様子を見るコボ婆。
4 風呂のフタを閉めるコボ婆(金魚にくらべりゃどうってことないない)


4月28日 コボちゃん(9955)

1 ”ピョン”と、塀に一気に飛び乗る猫。それを見ているコボ爺とコボ。
2 コボ爺「猫はバネがあるなー」 コボ。
3 コボ「馬もすごいバネがあるよ」 コボ爺「オーそうだな」
4 公園で、パンダのスプリング遊具に乗ってるコボ「パンダも」
 隣には同様の馬の遊具。コボ爺。
127名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/04/29(木) 14:31:42 ID:OT6UI+210
>>126
乙なヤロ
128名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/04/29(木) 19:30:03 ID:ki64J4KA0
>>124
妹ならイネでいいじゃん。
129名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/04/30(金) 04:44:28 ID:JvYe6NMJ0
みのり(実)で妹だな。
130名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/04/30(金) 12:07:35 ID:etNMdZgs0
弟なら豊作(ほうさく)
妹なら実果(みか)

な展開を希望w
131名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/04/30(金) 23:56:03 ID:LYcfO0Tu0
かりあげ48巻発売age
課長の奥さんが発情してるw
132名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/01(土) 02:47:55 ID:2MMBufWV0
フリテン第2巻の「姫はじめ」の巨乳女は抜けるな
133代理:2010/05/01(土) 12:39:05 ID:1jF7cHZ00
4月29日 コボちゃん(9956)

1 家電売り場で”LED電球”と書かれた棚を見るコボ爺「LED電球か…」
2 自宅に戻ったコボ爺「まだ高いな もっと安くなったら買うことにしよう」 コボ婆。
3 ノートになにやら記入するコボ婆。コボ爺「なに?それ」
4 ”ビッシリ”と書き込まれたノートを見せるコボ婆「そういってまだ買ってないもののリスト」 コボ爺。


4月30日 コボちゃん(9957)

1 台所で”シャッ シャッ シャッ シャッ シャッ シャッ”と包丁を研ぐコボ爺。
  それを見ているコボとコボ婆。
2 コボ爺「そーらピカピカだ 切れるようになったぞー」 コボ。
3 コボ「でも持つところきたないね」
  ”ムーン”と汚れた包丁の柄の部分(木製)を見つめるコボ爺。
4 包丁の柄の部分を取り外し、ナイフで削り始めたコボ爺。
  コボ婆「ごはん作れなくなっちゃった」 コボ「ごめんね」
134名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/01(土) 14:19:28 ID:+Wg1mF1n0
代理さん、乙です。
135名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/01(土) 15:58:30 ID:82MLSaNr0
>>124
自民党の機関紙でそれ採用したら神だなw
136代理:2010/05/02(日) 11:42:11 ID:ChK9EhFa0
5月1日 コボちゃん(9958)

1 青空と新緑の公園にて。コボ父「風薫るいい季節になった」。コボ母。コボ。
2 深呼吸をしようと、”スー”と息を吸うコボ父とコボ母。
3 息を吐くコボ父「ハー」。人差し指を立てて横に振るコボ母「ノンノンそうじゃない」
4 ラマーズ法の呼吸を実演するコボ母「ヒッヒッフー」。コボ父「だんだん出産モードだねえ」。コボ。

今月のタイトル脇の絵:力を入れて夏みかん?を剥くコボ。
137代理:2010/05/02(日) 11:50:55 ID:ChK9EhFa0
>>124
こちらですね。

コボちゃんの妹?弟? 名付け親になろう
http://www.yomiuri.co.jp/info/kobo/
138名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/02(日) 13:12:48 ID:HSI0wSMu0
フーン
139名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/02(日) 18:57:49 ID:7lzMGjYV0
順当に行けば「みのりちゃん」なんだろうけど
流石にみんな思いつくだろうから外すんだろうね
140補完:2010/05/07(金) 15:17:07 ID:8ETBrOPqP
5月2日 コボちゃん(9959)

1 窓の外を見るコボ爺「半袖じゃちょっと寒いな」「やっぱ上に長袖着るか」。
2 長袖を着るコボ爺「どうもこの季節の気温はむずかしい…」。
3 コボ爺「オ!」「きょう試合?!」。野球のユニホームを着たコボ父「いえ」。
4 縁側に座るコボ父「野球のユニホームがちょうどいいんで着てるんです」。興味なさそうに
 じょうろを持って立ち去るコボ爺「フーン」。コボ。
141補完:2010/05/07(金) 15:22:08 ID:8ETBrOPqP
5月3日 コボちゃん(9960)

1 団地の窓や家に小さな鯉のぼり。道を歩きながらそれに目をやるコボ爺。
2 テレビに映った大きな鯉のぼりを見るコボ爺「最近は都会じゃ大きなこいのぼりが見られなくなって
 さびしくなったもんだ」。
3 廊下を挟んでキッチンで聞いてたコボ。紙にクレヨンで鯉のぼりの絵を描いている途中だった。コボ婆。
4 コボ邸の前の塀に大きな鯉のぼりの絵を描くコボ。コボ婆「闘争心に火がついちゃったわよ」。コボ爺。
142補完:2010/05/07(金) 15:26:14 ID:8ETBrOPqP
5月4日 コボちゃん(9961)

1 コボ邸の玄関。新聞紙に竹の子を持ったヒロコの母「たけのこ掘りにいってきましたの」。ヒロコ。
 コボ母「まー」。コボ。
2 竹の子を持って戻るコボ母。コボ「いいなーボクも掘りにいきたいなー」。
3 冷蔵庫から袋を取り出すコボ母「あ」「消費期限切れの古いたけのこの水煮があった」。コボ。
4 庭に穴を掘るコボ。竹の子の水にをパックから出して捨てるコボ母「埋めよ」。
143補完:2010/05/07(金) 15:29:38 ID:8ETBrOPqP
5月5日 コボちゃん(9962)

1 新聞紙を折るコボ爺。コボ。
2 折った兜を渡すコボ爺。喜ぶコボ。
3 テレビ「ますます高齢化社会に…」。テレビを見るコボ爺。
4 コボ婆「紙おむつ折ってみてるの?」。兜の角がなくなったようなものを上下逆に持つコボ爺。
144名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/07(金) 15:31:59 ID:8ETBrOPqP
>133,136代理乙でした
145名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/07(金) 21:04:28 ID:kgvGWG3D0
>>144

  ,----、- ,
 (    )U)  あなたこそ、いつも乙です。
  ∨T∨| |
   (_(_) 
146名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/08(土) 00:17:12 ID:jZJORAWz0
じじいのヒゲとか、コボ父のユニフォームとか最近おもろい
147名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/08(土) 10:48:22 ID:VjrZKJi+0
ヒマな爺孫w
148補完:2010/05/08(土) 22:26:55 ID:ZOyijf6SP
5月7日 コボちゃん(9963)

1 家。レジ袋からお菓子を出すコボ「のりせんべいにチョコクッキーに…」。コボ母。
2 更に取り出すコボ母「大福にピーナッツに…」。コボ婆、コボ母。。
3 更に取り出すコボ婆「カリカリ梅にドライフルーツに…」。コボ母、コボ。
4 お菓子を前に声を上げるコボ、コボ母、コボ婆「おいしそー」。コボ爺「主役の新茶が埋もれちゃってる」。
149名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/09(日) 08:26:28 ID:L60CZChH0
ミーって捨て猫だったのか…
150名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/09(日) 08:51:22 ID:tAWNaWIO0
ミーの賢さから考えると、わかってて婆に嫌がらせしてるな
151名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/09(日) 13:00:37 ID:oMkPgrBI0
今日のはちょっと感動した
152補完:2010/05/09(日) 19:02:22 ID:9X0xWawCP
5月8日 コボちゃん(9964)

1 道で紙を持ってコボ爺に尋ねる男「すみません○○会館はどういけば…」。コボ爺、コボ。
2 コボ爺「ちょっとわかりにくいですよ」「そこを右にまがって二つ目を左にいってつきあたったら…」。
 話を聞く男。コボ。
3 周囲を探しながら歩く男。
4 「○○会館」の前に立つコボ爺「すいませんちがうルートのほうが早かったです」。コボ。
 たどり着いた男(けっこうなヒマ人だな…)
153名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/10(月) 02:33:26 ID:o56CaTHx0
ミーかわいいな。

それにしても、最近「ここに駐車するな(笑)」レベルのヒットが無い。
154補完:2010/05/10(月) 18:14:27 ID:liUU2K8EP
5月9日 コボちゃん(9965)

1 ★母の日 塀の上のミー「あなた自分のお母さんおぼえてる?」。ポチ「ウンまだ元気だよ」。
2 遠くを見るミー「私はおぼえていないの」「捨てられたから…」。ポチ。遠くの屋根を歩く灰色猫。
3 ポチ「でもおばあちゃんが拾ってくれたんだよね だったらおばあちゃんがお母さんでいいじゃない」。
 ミー「そうかそうよね」。
4 コボ婆の前に鼠の死骸を見せるミー(プレゼントプレゼント)。声にならない悲鳴を上げるコボ婆。
155名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/10(月) 18:48:01 ID:liUU2K8EP
ポチは知り合いの家で産まれたのをもらってきたとかかね。

しかし今回しか使えないであろう妊娠中の母への母の日ネタはやらなかったか。
156代理だったヤロ:2010/05/11(火) 00:30:21 ID:OAjCzXrT0
>>144
ありがとうございます。いつもお疲れ様です。

本来ならGW期間中全うしたかったのですが、
規制に巻き込まれてしまいまして、尻切れになってしまい、失礼しました。
157補完:2010/05/11(火) 20:56:18 ID:b81aB3RNP
5月10日 コボちゃん(9966)

1 白手袋で壷を持つ男A「鎌倉時代のつぼですね」。白手袋をはめる男B「どれどれ」。
2 テレビに映ってる先ほどの画面「オーいいものですなー…」。声「ごめんください」。振り向くコボ爺。
3 風呂敷を解き古い鍋を見せるコボ爺の友(白髪眼鏡)「ヨーロッパの古い鍋らしいんだ」。コボ爺「ヘー」。
4 両手に鍋掴みをして鍋を持って見るコボ爺。シラケ顔のコボ爺の友。

>>156
休んでばっかりでなんですが、5/25~29までまた書き込めなくなりそうなので、もしその時規制がなかったら
よろしくお願いします。
158補完:2010/05/12(水) 13:03:44 ID:PTQIFrgvP
5月11日 コボちゃん(9967)

1 コボ爺「もうじきお兄ちゃんになるんだからしっかりしないとだめだぞ」。コボ「ウン」。
2 「キリッ」とした顔で買い物袋を肩にかけ歩くコボ。見守りながら歩くコボ母。
3 乳児を背負った母親とその手を「おもちゃ」屋の方へ引く子供「かってーかってー」。コボ母、コボ。
4 机の上に寄りかかるコボ(それほどしっかりしなくていいんだ)「ホッ」。新聞を読むコボ爺(なんだ?
 このリラックスした顔は)。
159名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/12(水) 17:48:37 ID:p+k1CIrp0
今日のネタはありなのか?アレ
160名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/12(水) 21:06:43 ID:DuAs0VM90
「にこにこエガ夫」に出てくるネコのトラさんって、「近所のネコは皆、俺の子供か孫」と
言い切るくらいの性豪なんだよな。
もしかして、ミーもトラさんの子供なのかな?
161名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/12(水) 21:23:53 ID:IRSUPjWY0
初期の頃の母の日に
ポチが脱走して遠く離れた母犬に会いに行くネタがあったな
162名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/14(金) 18:05:21 ID:K734RA3e0
この人の作品は、スターシステムを採用しているの?
163名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/14(金) 20:44:35 ID:GD5zoDtQ0
メガネ男はそうだな
164補完:2010/05/14(金) 21:53:28 ID:GONlyn3SP
5月12日 コボちゃん(9968)

1 大きなくしゃみをするコボ母「ハックション!!」。コボ。
2 腹を押さえ不穏な顔をするコボ母「ウ…」「ウウ…」。コボ婆「だいじょうぶ?」。コボ「だいじょうぶ?」。
3 玄関。外から戻ったコボ爺「なに!!うまれた?!」。コボ「ウン」。
4 コボ「おしっこがちょっぴり」。コボ爺「なんだ」。コボ婆「失禁しやすい時期なのよ」。立ち去るコボ母。
165補完:2010/05/14(金) 21:57:09 ID:GONlyn3SP
5月13日 コボちゃん(9969)

1 道でシャボン玉を吹く男児。コボ「あ!シャボン玉ボクもやりたい」。コボ爺「帰ったら作ってやろう」。
2 庭でシャボン玉を吹くコボ。コボ爺「オーきれいきれい」。コボ婆。
3 コップに入った液とストローを返すコボ「あきた」。コボ爺。
4 洗面所で頭を泡立てて洗うコボ爺。横にはシャボン玉液のコップが空になって置いてある。
 あきれたように立ち去るコボ婆「えらいわねあなた」。
166名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/15(土) 06:55:22 ID:27Nko/Fd0

バードウィークが出ました。
167名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/15(土) 11:39:54 ID:FtaToHDM0
今年は出ないのかと思ってヒヤヒヤした
168補完:2010/05/15(土) 15:43:33 ID:0XwJrZB10
5月14日 コボちゃん(9970)

1 コボ母「そろそろ入院の準備しておくか…」。
2 押し入れからバッグを色々出すコボ母「適当な大きさのバッグがないな」。
3 青色のバッグを持つコボ母「あこれこれ」「これがいいわ」。
4 コボ爺に話すしょんぼりしたコボ父「しばらくはボクだけのうのうとゴルフには行かせない気…」。
 廊下の横の納戸から見える青色のゴルフバッグ。それとセットのバッグを持って行くコボ母。
169名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/15(土) 20:20:24 ID:1v+Jwoyg0
>>168

生まれるのは後1ヶ月くらいかな
170補完:2010/05/16(日) 14:04:50 ID:YAGfrt+30
5月15日 コボちゃん(9971)

1 家の中をションボリ歩くミー。コボ「ミーなんか元気ないねー」。
2 コボ婆「そうなのこのところちょっとねどうしたのかしら」。コボ「病気かな心配…」。
3 鉢巻きをして手に持てるサイズの小屋を持つコボ「オーイコボー」「できたぞー」。
4 小屋は小鳥の巣らしい。コボ爺「公園につけにいこー」。コボ「ワーイ」。
 襖の陰にいるミー(バードウィークの間鳥の敵は静かにしてるの…)。
171名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/17(月) 07:02:07 ID:1krxab4N0

サナエのパンチラ キタ━━━━(゚∀゚)━━━━ !!!!!
172補完:2010/05/17(月) 11:54:26 ID:qGKh+JnZ0
5月16日 コボちゃん(9972)

1 家の中でサングラスして帽子をかぶるコボ婆。窓の外に照る太陽。
2 手袋をするコボ婆。
3 立体マスクを渡すコボ爺「マスクもしたほうがいいだろ」。コボ婆「あらありがとう」。
4 庭で大きな缶を持ってコボ婆の手を引くコボ爺「エ?!庭木に薬まいてくれるんじゃないの?」。
 サングラス、帽子、手袋、マスクをしてハンドバッグを提げたコボ婆「出かけるのよ!!」。コボ。
173補完:2010/05/18(火) 12:06:32 ID:4oqh59Dw0
5月17日 コボちゃん(9973)

1 道。買い物袋を提げた女性「だいぶ大きくなりましたわねー」。買い物袋を提げたコボ母「来月が予定日ですの」。
2 女性「あらそう」「じゃもういつ生まれてもおかしくないですわね」。コボ母。
3 少し顔を赤くするコボ母「いえいま生まれたらかなりおかしいと…」。女性「?」。
4 鏡台の前でスカートをめくり上げ、穿いてる縞トランクスを見るコボ母(パパのパンツ借りてるんだもん)。
174名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/19(水) 13:34:05 ID:Iy3NS1p/0
コボ爺がサナエのアヌスを指で押さえてビンタされるネタが昔あったなw
175補完:2010/05/19(水) 18:37:58 ID:sUF/AsBp0
5月18日 コボちゃん(9974)

1 縁側に立て掛けてある俎板。コボ爺「まな板を日光消毒してるのか…」。
2 箸を持ってくるコボ爺「ワシのはしも塗りばしじゃないからたまには…」。
3 葉を齧る毛虫のアップ。声「ワ!毛虫ー!!」。
4 毛虫を箸でつまむコボ。コボ爺「つまんじゃったのね」。
176名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/20(木) 07:02:44 ID:xWR1nbEf0

「ンモー」が出ました。
177名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/20(木) 07:51:33 ID:W/g9ICUW0
3コマ目がなんか良かった
178名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/20(木) 09:05:09 ID:FD7yIuj+0
じいさん、なにをやってるw
179補完:2010/05/20(木) 12:35:19 ID:3M4K1M730
5月19日 コボちゃん(9975)

1 ティッシュの空き箱を見るコボ婆「みんなパッパと使うからティッシュの減りが早いこと」。
 鼻を拭くコボ。額を拭うコボ爺。
2 新しいティッシュの箱を横から開けるコボ婆「よーし」「新しいのでやってみるか」。
3 箱から出したティッシュを二枚に剥ぐコボ婆「二枚組を一枚にすれば倍は持つフッフッ…」。
4 鼻を押さえてティッシュを取るコボ婆「あ〜めんどう鼻血が出ちゃった」。コボ母「そりゃ出るわよ」。
180名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/20(木) 12:35:57 ID:OAtMTNLo0
過去に逆パターンみたいなのあったな
爺の腕が朝起きたら痛かったっての
181名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/21(金) 08:54:11 ID:CN6fo88q0
10000回のメモリアルで産まれるとすると、誕生は6月15日か
182補完:2010/05/21(金) 21:59:30 ID:dn5J4vUs0
5月20日 コボちゃん(9976)

1 布団で寝ながら頭を微妙に動かすコボ爺(ンモー)(どうも枕が合わないなー)。
2 隣を見るコボ爺。コボ婆が腕を横に伸ばして寝ている「zzz」。
3 コボ婆の腕の上に自分の頭をのせ、腕枕状態にするコボ爺。コボ婆「zzz」。
4 病院。横を向いたコボ爺「その枕がもっと合わなくて…」。コボ爺の首を曲げる医者(整体師?)
 「でもどんな枕かいいたくない?」。
183名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/22(土) 06:57:45 ID:OiiUOo5w0

「ンモー」が出ました。
184名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/22(土) 19:23:19 ID:jIAxNYyq0
毛虫のアップなんてやめてけれ
185名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/22(土) 21:38:15 ID:5N0QAS4k0
ンモー
186名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/22(土) 23:10:40 ID:ee+NpHQP0
ンモ〜
187補完:2010/05/23(日) 12:11:48 ID:v1uKweI90
5月21日 コボちゃん(9977)

1 夜、寝ぼけて歩くコボ「zzz」。コボ父「あ…」。コボ母。
2 そのまま玄関に行こうとするコボ「zzz」。コボ父「コラコラトイレはこっちだぞ」。
3 玄関の鍵を「カチッ」とするコボ「zzz」。コボ父。
4 布団で寝てるコボ「zzz」。寝顔を見守るコボ父「ねぼけの中にもたしかな成長」。コボ爺「戸じまりを?」。コボ母。
188補完:2010/05/23(日) 12:18:26 ID:v1uKweI90
5月22日 コボちゃん(9978)

1 黄色い旗を持って横断歩道を渡るコボ爺。手を伸ばすコボ「旗ボクが持つー!」。コボ爺「いいの!!」。
 コボ「持ちたい!!持ちたい!!」。
2 道の真ん中で「バタン」と転ぶコボ。コボ爺「あ」「そらいわんこっちゃない」。
3 泣くコボ。両手でコボの体を持って起こさせるコボ爺「まったく!」「まだまだ世話がやけるなー」。
4 泣いたコボをそのまま連れて横断歩道を渡るコボ爺。コボが転んだ所に信号待ちしてた
 車のボンネットにはコボ爺が置き忘れた旗。車の運転手「ンモ〜」。
189名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/23(日) 16:02:52 ID:rewHr+hm0
ギャンギャン が出ました
190名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/24(月) 13:02:21 ID:YdrabZUe0
コボって本当にウザガキだな
191補完:2010/05/24(月) 13:24:23 ID:ZYIgz+LQ0
5月23日 コボちゃん(9979)

1 空き箱を持つコボ爺「いい箱だな」「捨てずにとっておこう」。コボ婆。コボ母。
2 コボ婆「どうせまたじゃまになるだけよ」。コボ爺「でももったいないだろ」。
3 コボ婆「じゃあちゃんと自分で管理してくださいね!」。コボ爺「あーわかったよ!!」。コボ母。コボ。
4 コボ爺に「ギャンギャン」食って掛かるコボ「チョコレートの空き箱だ!!いつたべたの?!ボクにないしょだったね!!」。
 立ち去るコボ婆、コボ母。
192名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/24(月) 23:52:43 ID:1Xnx+QlY0
 コボはともかく、表現規制のせいでかりあげやフリテンが読めなくなるのは困る
http://yama-ben.cocolog-nifty.com/ooinikataru/files/20100520shomei_katsudo.pdf
 ↑ここで署名やった方がいいかもしれない
193名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/25(火) 04:28:12 ID:/iwFxR6R0
>>192
コボちゃんも入浴シーン(乳首が見えているのでダメ)が引っ掛かるので署名した方がよい。
194補完:2010/05/26(水) 06:29:47 ID:nTvOPEAhP
5月24日 コボちゃん(9980)

1 何枚かあるチラシの一枚を折るコボ。
2 コボ「ホラひこうき」。黒ズボンにワイシャツ、白ネクタイを締めるコボ爺「ああうまいうまい」
 「かあさんはまだ帰ってこないか?」。声「ええ」。
3 コボ爺「祝儀袋買ってくるのにどれだけ時間かかってるんだまったく」「おくれちゃうよ」。
 コボ母「おそいわね」。コボ。
4 チラシを折るコボ「こんなかたちだっけ」。「イライラ」してるコボ爺「折らなくていいから!」。

済みませんが30日まで書き込めませんので、出来たら代理お願いします。
195名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/26(水) 20:07:29 ID:EILBJhKQ0
植田作品で1番のビッチはサナエ?おとぼけ女房?リリー?
196名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/27(木) 00:59:45 ID:COSMOIRt0
今日は先生の誕生日ですよ
197名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/28(金) 16:44:57 ID:RYcfAV550
今日は俺の誕生日ですよ
198代理:2010/05/28(金) 23:12:39 ID:8kDimSb70
5月25日 コボちゃん(9981)

1 ★自立 新聞を手に、通りがかるコボを見るコボ婆「あら、自分で着替え出したの?」。
  着替えの服を持って歩くコボ「ウン」。コボ爺。
2 コボ「これからは一人でできることはやるようにするの」。コボ婆「えらい!!」
3 コボの方を指差し、コボ婆「あなたも少しは見習いなさいね!!」。コボ爺「ハイハイ」
4 ハンドバッグを腕に通し、新聞を見ながら歩き出すコボ婆「わたしもこの映画どうしても見たかったの 行ってくるわ」。
 コボ爺「今から?」

5月26日 コボちゃん(9982)

1 コボ母「はちみつのふたがあかない」。コボ婆「かしなさい」
2 コボ婆「イ〜」「だめね」。コボ母。通りかかるコボ爺。
3 布をかませて”パカ”とふたを開けるコボ爺。コボ婆「あいたありがとう」。コボ母。
4 帰宅し、ネクタイを緩めるコボ父「ボクのマウスパッド〜」。
 しわくちゃになったマウスパッドを戻すコボ爺「ごめん」

5月27日 コボちゃん(9983)

1 街中。”男のかくれ家”について話す男性二人を見つめるコボ父とその上司(?)
2 上司「キミはかくれ家的なお店とかあるの?」。コボ父「ないですね」
3 上司「でもたまに一人きりになりたい時があるだろ」。コボ父「いや〜」「なんか必要なくて」
4 風呂の戸を開けるコボ母「あら帰ってたの?」。風呂に浸かっているコボ父「影のうすいわが家でじゅうぶん」
199名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/29(土) 01:38:38 ID:0YebNsoP0
コウジがかくれんぼで見つけてもらえないネタもあったな
200補完:2010/05/30(日) 18:03:01 ID:i0PmnbGcP
5月28日 コボちゃん(9984)

1 食後の皿を片付けるコボ婆。口に指を入れるコボ爺「エノキがはさまってとれない」。コボ。
2 コボ婆「としをとるとよくはさまるのよ」。コボ爺「すぐとしっていうな!」。コボ。
3 コボ爺「だいだいこんな料理作るからだ!!」「味だっていまいちだったし」。コボ婆。コボ。
4 大声で怒るコボ婆「わるかったわね!!」。しおらしくなるコボ爺。通りがかりのコボ父
 「奥歯にものがはさまってるわりにはっきりいっちゃったのね」。コボ。
201補完:2010/05/30(日) 18:07:23 ID:i0PmnbGcP
5月29日 コボちゃん(9985)

1 テレビ。風呂敷で包んだ瓶。「日本古来の伝統…」。
2 コボ爺「ふろしきか…いろんな包み方があるんだよなー」。コボ「ウン」。
3 風呂敷で覆面をしたコボ。
4 コボ爺とチャンバラを始めるコボ「ちゃんと立って!!」。座りながらうんざりした様子で受けるコボ爺。コボ婆。

>>198ありがとうございました
202補完:2010/05/31(月) 19:06:20 ID:sNfttEVDP
5月30日 コボちゃん(9986)

1 玄関の外から聞こえる声「コボちゃーん」。コボ。
2 裸足で玄関に下りて扉を開けるコボ。扉の向こうにシゲル。コボ婆「まーなんですはだしでおりて」。
3 扉のノブについた鍵を回す手「カチャ」。
4 玄関に下りず手前の床に足を置いたまま横の靴箱に手をついて鍵を閉めたコボ婆「クックックッ」。
 コボ爺「りちぎだねェいいじゃないのちょっとぐらいおりたって」。
203名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/01(火) 10:52:25 ID:+3ynzc7m0
6/14で10000回かな?
204補完:2010/06/01(火) 14:33:40 ID:LYGKaUI6P
5月31日 コボちゃん(9987)

1 コボ「エ!!赤ちゃんておなかの中でさかさまになってるの?」。コボ母「そうよ」。
2 幼稚園。シゲル「へーそうなんだ」。鉄棒に逆様にぶら下がるコボ「ずっとこうか…」。ヒロコ。
3 逆様で顔が赤くなったコボ←★血がのぼる
4 鉄棒から降りてぐったりしたコボ「わかった…だから赤ちゃんは顔がまっかなんだ」。ヒロコ「そうか!」
 シゲル「そうか!」。吉田先生「また妙な説を…」。
205名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/02(水) 00:07:54 ID:wEg72bNA0
今月は7日が休刊日です。
206補完:2010/06/02(水) 14:06:16 ID:LPdbqYV+P
6月1日 コボちゃん(9988)

1 風呂につかるコボ爺とコボ。声「着がえ置いておくわよ」。コボ爺「ありがとう」。コボ「ハーイ」。
2 コボ爺「そういやきょうは衣がえだな」。コボ「?」。
3 コボ爺「いままで着てた服をとりかえる日だ」。コボ。
4 脱衣場でコボ爺の服を着る湯上がりのコボ。風呂場からの声「冬物と夏物をだぞ」。
207名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/03(木) 14:11:27 ID:nlIbVystO
>>205
休刊日は6日
208 [―{}@{}@{}-] 補完:2010/06/03(木) 14:34:26 ID:+zMXrMHuP
6月2日 コボちゃん(9989)

1 シゲル「ボク好きな色はみどりー」。ヒロコ「わたしはピンクー」。コボ。
2 シゲル「コボちゃんは黄色だね」。コボ「ウン」。ヒロコ。モブ。ベンチで聞いてるコボ爺(色談義か…)。
3 コボ「でもおじいちゃんはきらいなんだよ」。コボ爺(エー?!ワシがー?)。シゲル。
4 コボ爺の下着のシャツを引き出すコボ「うすいのだけどねけさもおばあちゃんにもんくいってた」。
 注目するシゲル、ヒロコ。赤面するコボ爺。モブ(黄ばんだ下着ね)。
209名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/04(金) 17:51:19 ID:jOahFZLfO
久々にこまっしゃくれた憎らしいコボが登場だな
210補完:2010/06/04(金) 18:13:46 ID:V9IPZgLNP
6月3日 コボちゃん(9990)

1 洗面所でコップと歯ブラシを持って口をゆすぐコボ爺「ブクブク」「ペー」。歯ブラシをくわえたコボ
 「おじいちゃんてブクブク ペーと…」。
2 顔を洗うコボ爺「ジャブジャブ」。コボ「顔ジャブジャブを」。
3 コボ「二回ずつしかやらないんだよ」。微妙に意地悪そうに笑うコボ婆「あそーちゃんとよごれが
 とれてるのかしらねー」。顔を拭くコボ爺。
4 コボ「いいんだよ!!おばあちゃんやママみたいに何回もジャブジャブするより節水になるでしょ」。
 コボ婆「悪者はこっちでしたか…」。微笑むコボ爺。
211名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/04(金) 18:42:46 ID:JcI8/uSb0
6月4日は虫歯予防デーか…と思って調べてみたら虫歯予防デーがあったのは戦前の話だった
今は歯の衛生週間か
212補完:2010/06/05(土) 15:29:08 ID:hYSY04IJ0
6月4日 コボちゃん(9991)

1 テレビに映ったタワーチーズバーガー?の絵「ビッグハンバーガー・・・」。声「ワーぶ厚いわねー」。
2 口を開くコボ母「あんなに口ひらくかしら」。口を開くコボ婆「ほんとね」。コボ。
3 口を開けたままのコボ母「あたしここまでしかひらかない」。口を開けたままのコボ婆「あたしはここまで」。
 話に乗らず黙するコボ「……」。
4 コボ母「だめだのってこない…」。コボ婆。立ち去るコボ(虫歯の点検しようったってそうはいきませんよ)。
213名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/05(土) 20:20:44 ID:13MgLDg4O
>>212 アサッテスレから来ました

植田氏>>>>超えられない壁>>>>東海林を改めて再確認しました
214名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/05(土) 22:44:41 ID:FgecBz5q0
>>213
・・・東海林?
215名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/05(土) 23:04:49 ID:R8Wb1e1yP
毎日新聞の朝刊4コマアサッテくんの作者だな>東海林
216名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/06(日) 15:40:05 ID:Lexd5qcN0
ミーはかしこいな
217名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/06(日) 19:10:34 ID:PGYOnXiZ0
明日休刊日ってことは
14日に10000回か?
218補完:2010/06/06(日) 19:20:09 ID:IfN9yb6T0
6月5日 コボちゃん(9992)

1 棚の上にクッキーの缶。コボ(あ…)(クッキーだ)。
2 コボ母「あらいすどうするの?」。椅子を持って歩くコボ「エ…」「いやその」。
3 窓の外から手を出すコボ爺「オ!気がきくな」。コボ。コボ母。
4 コボ母「あー梅の実とるの」。椅子を持って梅の樹に近づくコボ爺。コボ。
219名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/07(月) 04:37:22 ID:qf5swUOkO
220補完:2010/06/07(月) 11:49:28 ID:HqzuQsJn0
6月6日 コボちゃん(9993)

1 屋根の上で鳴くミー「ナーオナーオ」。庭から見上げるコボ「あ!ミーが屋根からおりられなくなってる」。
2 コボ「はしごはしご」。コボ爺「だいじょうぶ」。
3 コボ爺「ネコはあれくらいのところはなんともないさ」。コボ「でもないてるよ」。
4 ミー(梅雨に入ったら漏りそうなところがあるんだってばー)「ナ〜オナ〜オ」。傷んでそうな屋根。
221名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/07(月) 19:31:04 ID:b2bCSOZe0
1000回のときは大々的な特集があるかな?
222名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/07(月) 21:19:33 ID:xyUyR6V8P
意外に9999回であっさり産まれちゃったりするかもな
223名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/07(月) 21:33:12 ID:lUN7WClP0
>>221
10000回な。
連載5000回の時は、応募者全員に小冊子プレゼントあったけどな。
もちろん貰ったけど。
224名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/08(火) 11:33:16 ID:Sm938VBI0
産まれたらヤフーのトップに出るんだろうな
225補完:2010/06/09(水) 12:03:51 ID:Chs7o51k0
6月8日 コボちゃん(9994)

1 「産婦人科」から出てくるコボ母。
2 店のショーウィンドウを見て気づくコボ母「オ!」。
3 家。コボ婆「だいぶおなかが下がってきたわね」。コボ母「そうなの」。
4 コボ母「おかげでおしりが上がって見えるわ」「♪」。コボ婆「のんきねェ」。コボ。コボ爺。
226名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/10(木) 07:05:26 ID:46jiFAck0

「プー」が出ました。
227名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/10(木) 10:51:12 ID:xT+9ciTpO
もうそろそろ出産か…
228補完:2010/06/10(木) 11:54:31 ID:V8R/UBdp0
6月9日 コボちゃん(9995)

1 幼稚園の庭の真ん中で一人長い紐を結ぶコボ。
2 蝶結びを見せるコボ「ワーイうまくできた」「みてみて蝶々結びー」。
3 結び目によってくる一匹のアゲハ?蝶。コボ。
4 蝶を追うコボ「いいよお嫁さんにしても」。逃げる蝶(ちょっとみてみただけだよ)。その様子を見るシゲル。モブ。
229名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/10(木) 16:51:01 ID:B5w7nxrTO
当日は4コマじゃなくて一面使って欲しいな
230名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/11(金) 07:30:13 ID:m1KMkFEY0
ああ、ABみたいにな。
231名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/11(金) 13:44:49 ID:HlPzuvuRP
6月10日 コボちゃん(9996)

1 ★パック パックしたまま座るコボ婆「……」。舌を出しておどけるコボ。
2 変な顔をするコボ。通りがかりのコボ爺「アーア笑わそうとして悪いやつだなー」。コボ婆「……」。
3 襖にぶつかるコボ爺「ベン」。声「プー」。
4 コボ「味方してくれた人を笑うなんてもっと悪くない?」。パックがしわしわになったコボ婆。頭を抑えて睨むコボ爺。
232補完:2010/06/12(土) 20:59:37 ID:Shvw8Hr60
6月11日 コボちゃん(9997)

1 物置スペースにある沢山の傘を手にとるコボ婆「なんだかんだうちには傘がけっこうあるなー」。
2 帽子を沢山手に持つコボ婆「帽子もあるわねー」。コボ爺。
3 コボ爺「でもなんたって一番は…」。廊下を歩くコボ婆。
4 コボ爺「UVカット乳液とクリーム」。鏡の前には沢山の瓶。立ち去るコボ婆「そうね」。
233名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/12(土) 21:02:15 ID:PaD62GX90
あしたは陣痛ネタ
あさっては入院ネタかな
234名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/13(日) 04:05:29 ID:S29lE4y60
>>233
ところがどっこい
235名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/13(日) 12:11:35 ID:VfjDPTp0O
箱が謎のまま明日に続くのかと思った
236名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/13(日) 16:03:55 ID:VxqKVe0x0
今日は入院ネタで明日出産か
237補完:2010/06/13(日) 17:47:06 ID:KFi4ZBzv0
6月12日 コボちゃん(9998)

1 テレビ「ワーワー」「サッカーワールドカップ…」。観戦するコボ爺、コボ父。荷物を持って通り過ぎるコボ婆。
2 テレビ「ワーワー」。明るい顔になるコボ爺、コボ父。逆方向に通り過ぎるコボ婆。
3 コボ爺「あたたたいっしょうけんめい見てたらうでがしびれた」。荷物を持って去り際に話すコボ婆「フィジカルが弱いわね」。
4 コボ父「見てないようでいがいとサッカー知ってるんですね」。コボ婆を変な目で見るコボ爺。コボ婆の後ろ姿。
238名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/14(月) 01:33:31 ID:YjHEW5gk0
いよいよ10000か…
新聞の4コマ漫画でワクワクするなんて初めてだ
239名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/14(月) 02:15:39 ID:f5fWpbof0
おまえら期待していいぞ。ドキドキワクワクしてろ。
10000回はだてじゃない! 1面からソワソワ!
240名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/14(月) 04:41:40 ID:c1y0GmKaO
新聞来た!生まれた!おめでとう!
241名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/14(月) 06:39:55 ID:UZ4k3mh30
キタ━━(゚∀゚)⌒Y⌒(。A。)⌒Y⌒(゚∀゚)⌒Y⌒(。A。)⌒Y⌒(゚∀゚)━━!!!
242名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/14(月) 07:33:05 ID:BO5bAEiPO
ダブルでめでたいな
243名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/14(月) 07:44:07 ID:Huf/eOOQO
なんか拍子抜けするくらいあっさり産まれたな。
ともかくおめ!!!
244名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/14(月) 07:49:06 ID:f3lBDuEC0
ンモー、おめでとー
245名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/14(月) 08:03:05 ID:RD7Qtjjc0
おめでとおおおおおおおおおおおおお
246名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/14(月) 08:07:35 ID:8jOQRaHr0
祭りになるかと思ってきたが
別にそうでもないんだなw
247名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/14(月) 08:22:35 ID:H2p7MZgc0
うp期待
248名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/14(月) 08:23:59 ID:uWu9HE0kO
よかったね。内容もよかった
249名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/14(月) 08:32:55 ID:G7K9MWeg0
この前コボちゃん描き始めてから
植田もちょっと毒がなくなったな、と思っていたら
いつの間にか30年近経っていたのか。

妹 出産おめでとう。
250名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/14(月) 08:46:10 ID:Ln/j/f4U0
何のひねりもねえじゃねえかw
ポンコツだなw
251名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/14(月) 08:48:26 ID:YjHEW5gk0
おめでとー
まあかわいいお子
252名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/14(月) 09:09:46 ID:eQaW37Xp0
読売のコボ特集すげぇなw
何ページ使ってるんだよ

ってかまさしはここ絶対見てるなw
253名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/14(月) 09:12:48 ID:ObLr+34w0
はやぶさが大気圏突入で燃え尽きていたころ
地上では新しい命が誕生した。
それがコボちゃんの妹。
はやぶさ帰還とコボちゃん連載10000回の見出しが並んだ
今日の読売一面は永久保存します。
ありがとう、はやぶさ&植田まさし先生。
254名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/14(月) 09:17:50 ID:lF7KpFKk0
今日は5コマめもイキだったな
255名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/14(月) 09:24:22 ID:m14cuI+9O
おめでとう!おめでとう!
すべてのお子たちへ
おめでとう!
256名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/14(月) 10:03:40 ID:e1IxnU2G0
今朝の読売はコボとはやぶさで埋まってたな。
妹だけが成長するのか・・・w
257補完:2010/06/14(月) 10:04:25 ID:YUYu7aUe0
6月13日 コボちゃん(9999)

1 青いコボ父のゴルフ用鞄と紙袋に荷物を詰めて、メモ書きを見るコボ母「これも入れた…」「これも入れた…」。コボ。
2 コボ母「ほかに持っていったほうがいいものなかったかしら」。キョロキョロするコボ。
3 コボ母に「ヒソヒソ」話をするコボ。
4 コボ父「なに?そのかわいらしいブリキのかんは」。赤面しながら缶を鞄に入れるコボ母「いや…たいしたもんじゃ」。
 コボ(ヘソクリ…)。
258名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/14(月) 10:09:44 ID:Qv2UUEP10
読者のためか知らんが何でこのご時世
産まれてから性別に気づく
259補完:2010/06/14(月) 10:10:06 ID:YUYu7aUe0
6月14日 コボちゃん(10000)

1 産着にくるまって寝てる赤ちゃん。声「生まれた!!」。声「女のお子さんです」。
2 ガラス窓を挟んで赤ちゃんを見るコボ一家。コボ父「ワー」。コボ爺「オー」。コボ婆「まー」。コボ「ヒャー」。
 ナース。
3 ナース「お名前は?」。大声でこたえるコボ「田畑小穂!!」。
4 コボ父「田畑耕二!!」。コボ爺「山川岩夫!!」。コボ婆「山川ミネ!!」。ナース「いえそうでなく…」。
260名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/14(月) 10:25:06 ID:lF7KpFKk0
261名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/14(月) 10:53:30 ID:F4i1KnU00
おめでとー!!
262名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/14(月) 11:02:28 ID:XkzAECXkP
生まれたときから髪の毛ふさふさだな。
263名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/14(月) 11:25:04 ID:TPVqayoU0
おめでとうございます。
264名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/14(月) 11:57:40 ID:tXtrY3ju0
名前、もうはやぶさちゃんしかねェだろ!
265名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/14(月) 12:34:33 ID:IOQStZyP0
10000のフォントに吹いたw

>>259
当日補完とは珍しい。いつも乙です。
266名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/14(月) 13:08:36 ID:aW1Tyoho0
田畑家って基本風景・作物に由来する名前だから

山川巌 山川ミネ
田畑耕二 田畑早苗 田畑小穂
大森竹男

妹となれば秋菜(アキナ)、彩菜(アヤナ)、菜摘(ナツミ)、実果(ミカ)、実和(ミワ)、
実樹(ミキ)、桃(モモ)、繭(マユ)

彩菜がいいなと思うんだが。いろとりどりの野菜という意味で
さてどうなるか・・・
267名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/14(月) 13:48:38 ID:mJvk+0T00
>>262
最近の子って結構生まれたてで髪ふさふさなんだろうか
二回程別の知り合いの子を病院まで見に行ったらその子達含めて殆ど髪ふさふさだった

なんにせよおめでとう
268名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/14(月) 14:12:25 ID:XkzAECXkP
>>266
田畑夫妻の子供なら田畑に関係してないとつながりが悪そう。
みのり、瑞穂はこのスレでも予想されてたな。
269名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/14(月) 14:26:11 ID:y15R+KMN0
おめでとうございます。
5コマ目といい特集といい今日の読売は永久保存版だ。
270名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/14(月) 16:50:12 ID:eQaW37Xp0
DQNネームだけは勘弁して欲しいな
271名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/14(月) 18:03:44 ID:uWu9HE0kO
特集ページの
夢がかなって良かったね、コボちゃん
でグッと来た
272名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/14(月) 21:24:59 ID:v1B/ZGWD0
無粋なことかもしれんが、ああいう場面で看護婦が「お名前は?」とか聞くかな
でもまあオメ
273名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/14(月) 21:32:32 ID:UJUgD6Kl0
>>272
今日日のゆとり看護婦なら当たり前w
274名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/15(火) 02:52:24 ID:O1+snQLXO
「お名前は(もう候補を考えてるんですか)?」という意味かもよ
男の子用女の子用と考えておいて、性別は生まれてからのお楽しみにする家も結構あるし
275名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/15(火) 12:20:03 ID:pHEw8aFI0
婆の皺ネタきました。
276名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/15(火) 15:44:00 ID:wLMV76rz0
爺の禿ネタこねーな
277名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/15(火) 17:07:28 ID:SSYHLBwN0
ダブり防止カードってのが一応あるんだな。
他作品の特選コミックでは1冊に同じネタが2つあったりするがw
278名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/15(火) 17:39:28 ID:pBE4V9AI0
>>264
ここは表現規制大好きのゴミ売らしくあぐねすちゃ(ry
279名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/15(火) 17:43:46 ID:c7AZmd/Z0
すずめちゃん、いなごちゃん、いもちちゃん・・・
280名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/15(火) 19:36:18 ID:8AgiQ5D80
>>278
いや、大口スポンサー様の層化にちなみ、女なのに大作(ry
281補完:2010/06/16(水) 11:14:02 ID:OEngI7CK0
6月15日 コボちゃん(10001)

1 公園。シゲル「妹が生まれたの?」。サトシ。コボ「ウン」。ベンチに座るコボ婆。
2 シゲル「見てみたいなー」。サトシ。コボ「まだ病院にいるんだ」。コボ婆。
3 シゲル。サトシ「だれに似てる?」。コボ「そうねーおばあちゃんかな」。自分を指して喜ぶコボ婆「!」。
4 コボ婆を見つめるコボ「わりとしわっぽいの」。ベンチに座りコボ婆を見つめるシゲルとサトシ。コボ婆「………」。
282名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/16(水) 13:04:14 ID:Cpkjwl32i
俺も字面と得票数の多そうな名前を計算して、実穂でネットから応募したんだけどなんか特典欲しいわ(´・ω・`)
でも名付け親として抽選に当たるのは紙面的に子持ちのハガキ職人みたいな主婦にするだろうとも予測してたんだけど
283名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/16(水) 15:57:10 ID:vFMuHeG7O
↑こじきか
せこすぎて引くわ
284名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/16(水) 16:42:41 ID:ddhY5dKJ0
家庭板の新聞スレでも盛り上がってたが名付けを爺が高らかと宣言なんて。と実にチュプ臭い流れで吹いた。
285名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/16(水) 17:16:11 ID:1pRQGijf0
今日のは 名前決定記事→本編→5コマ目 が正しい読み方なんだろうな。
いきなり本編から読んだので、何で爺が勝手に名前決めんだよ!と思ってしまった。
予想通りの名前かもしれんが良い命名だと思う。
やなせ翁が指摘していた時間の流れがどうなるのかも楽しみだ。
286名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/17(木) 02:07:05 ID:hB0BaScC0
1万回の日の新聞読んだら、まさし先生が昭和45年デビューって
知って驚いた(もっと後だと思ってた)。
まんがタイム創刊の昭和56年以前の作品って、
ほとんど読んだことがない。
作品も、フリテン君以降しか単行本になってないんじゃ・・・
フリテン君のマージャン編や、おたかぜ君なんかも古そうだけど、
それでもせいぜい昭和50年代初頭ぐらいなんだよな。

もっと昔の初期作品が読める単行本ってないんですか?
287補完:2010/06/17(木) 10:15:12 ID:Fvdb37Zd0
6月16日 コボちゃん(10002)

1 「病院」。コボ爺「名前は実穂だ」。コボ妹を抱くコボ母「ミホちゃん…いい名前」。コボ。コボ婆。
2 帰り道。コボ爺「帰ったらちゃんと墨で半紙に書こう」。コボ婆「そうね」。コボ。
3 和服を着て「ビシッ」とするコボ爺。コボ「ワ!お正月みたい」。コボ婆。
4 書道道具を前に墨を擦るコボ爺「考えてみたらことしは書き初めをしてなかった」。コボ。コボ婆。
288名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/17(木) 11:19:14 ID:AB5GCuYR0
ミホちゃんもいずれ母や兄に似て可愛げのない性格になると思うと
胸焼けがするな
289名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/17(木) 11:55:29 ID:uVSmDjucO
ハイハイ、そうね
290名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/17(木) 20:27:11 ID:G0UqH2dlO
みほあげ
291286:2010/06/17(木) 22:08:03 ID:hB0BaScC0
そうか、みんな知らないのか・・・
292名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/17(木) 22:58:18 ID:qQ1xbB0r0
>>291
直接古本屋を巡ったほうが早そう。

駆け出しのころの作品って、単行本になってるのかな。直に掲載された雑誌などじゃないと無理かも。
あとは、コンビニに行けば各種作品の廉価版があって、
一部に古そうな作品も混じってるけど、お望みのようなまさし草創期のもの(>>8のリストにないもの)はないってことだよね。
293名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/18(金) 00:00:33 ID:hB0BaScC0
>>292
古本屋で結構買ったりしたけど、フリテン君以前は
デビュー作の名前ぐらいしかわからんのよ。
ネットで調べても、やっぱりというかw、情報が少ない。
昔の四コマ漫画って、よほど売れないと単行本化してないせいか、
古い四コマ作家の初期の頃のキャリアは闇の中ってケースが多い。
平ひさし先生とかも、よりきり君や三丁目の暗黒街(かつあげ君)以前は
いったい何を描いてたか、今となっては想像すらつかない。
まさし暗黒期(昭和40年代後半)の作品が読める日はくるんだろうか・・・。
294名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/18(金) 01:40:29 ID:rqtRpoj40
>>277
自分のネタ保存しとけば使いまわし帳にもできるな
295名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/18(金) 09:58:04 ID:kZ3teU/k0
この季節に合わせた話を、「のんき君」から引用してみても良いだろう。


公園。のんきのすぐそばで、2人の男が、或る花を見ながら、話している。
男A「これはアヤメじゃねーか?」
男B「カキツバタだろう?」


すると、その2人の男の口調が、次第に尖り始めた。
男A「お前、何言ってんだ。アヤメだよ」
男B「お前こそ、何言ってんだい。カキツバタだよ」
2人の男を見ているのんき。


今度は、2人の男が睨み合って、口も尖らせて口論を始めた。
男A「アヤメだったらどーする」
男B「カキツバタだったらどーする」
2人の男を見ているのんき。


2人の男は、互いに千円札を掴みながら睨み合う。
男A「おーし、千円賭けようじゃねーか」
男B「おもしれー」
2人の男を見ていたのんきが、無言のまま一歩脇にどくと、そこには
「しょうぶ(菖蒲)」の看板。
苦笑している他の人々。

「しょうぶ→菖蒲→勝負」だ。
296補完:2010/06/18(金) 19:54:20 ID:lJoXS1id0
6月17日 コボちゃん(10003)

1 会社の廊下。ハンカチで手を拭く社長「子供が生まれたそうだね」。笑顔のコボ父「あ…ハイ!」。
 (ウヒョー社長が知っててくれた…)
2 社長「男の子だって?」。笑顔のコボ父「いえ女の子です」。
3 社長「キミもついにパパか」。少し力ない笑顔のコボ父「いえ二人目で…」。
4 少し肩幅を減らして尋ねる社長「上も女の子だっけ?」。うなだれるコボ父「もういいです知ってて
 くださっただけで…」。
297名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/19(土) 08:57:48 ID:g3XpeZm50
>>296
これは上手いね
本当にこういうのってあるよな・・・
298補完:2010/06/19(土) 10:41:32 ID:RyhIdGkj0
6月18日 コボちゃん(10004)

1 「病院」。驚愕のコボ爺「なに!!ミホの体重が減った?!」「どういうこっちゃ!!」。コボ妹を抱くコボ母。
 コボ。入り口の方にナース。
2 コボ母「ふつう減るのよそのあとすぐにもどるわよ」。コボ妹。落ち着いたコボ爺「そうなの?」。コボ「そうだよ」。
3 コボ爺「コボは知ってたのか」。コボ「ウン」。コボ母、コボ妹。
4 コボ「ママだってよくやってるじゃない」。顔が赤くなるコボ母「それはリバウンド」。コボ妹。コボ爺。
 後ろで微笑むナース。
299名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/19(土) 13:43:34 ID:WYGWDATc0
まさしって、ネタの発想力はそんなに衰えてないけど、
見せ方が凄くベタになったな。
昔は無言で終わらせるとかしてたけど、
今ではもっとオチを説明的に、分かりやすく見せてる。
でも、たまーに本気出して、突き放すようなオチをやる時があるから、
それだけが楽しみ。
300名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/19(土) 16:07:04 ID:meQDiLAX0
「パス」ってww

次の瞬間、今度はミーにネズミを紹介されて悲鳴を上げてそう。
301名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/19(土) 20:36:21 ID:K81zrrkK0

ピョン助くんも完全にコボ家の一員なんだ。
302名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/19(土) 21:06:07 ID:C+Hl9gp7P
コボ爺はコボの生まれた時の体重減少経験してないのか?
303名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/19(土) 21:49:54 ID:UajdN+u+0
>>302
初孫で男の子だし頻繁に見舞いには行っただろうけど、体重が減ったという話題が
たまたま出なかったとか
もしくは、コボの時にもちゃんと説明されたけど、成長の過程で驚くことが多すぎて
すっかり記憶から抜けてしまったか

ただ単に痴呆(ry
304名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/19(土) 22:30:41 ID:x3H+9HdO0
>>299
それだけ今の読者の読解力が落ちてるってことじゃないの。あるいは子供向けになってるのかも。
最近のテレビでセリフをいちいちスーパーで表示しまくるのと同じだろうな。

予想通りセリフ中の表記は「ミホ」とカタカナ表記になったな。
この漫画は名前はカタカナ表記と決まってるらしい。

「補完」さんいつも乙です。
ところでコボの家族をコボ視点で「コボ父」のように続柄で呼ぶのは一考の余地があるのでは。
ミホに関して言えばみんな名前で呼ぶだろうから「コボ妹」はちょっとしっくり来ないんで。
まあ「コウジ」「サナエ」はともかく「イワオ」「ミネ」は浸透してないから難しいか。
305名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/19(土) 22:31:03 ID:g3XpeZm50
>>303
ひどいこと言うなよ
30年以上ぶりに孫が産まれたんだから、それくらい忘れても仕方ないだろ
306名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/19(土) 22:43:01 ID:K81zrrkK0

コボ妹は「ミホ」でいいと思うな。
コボ爺・コボ婆・コボ父・コボ母・コボ・ミホ・ミー・ポチ・ピョン助…で、いいんじゃね?
307名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/19(土) 22:52:44 ID:meQDiLAX0
そう言えば、このスレで爺婆父母が名前で呼ばれない理由ってあるの?
今はすっかり慣れたけど、最初のうちは違和感があったなあ。
308名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/20(日) 04:37:10 ID:AcKdpSba0
田畑家の爺婆は、磯野家の波平やフネみたく、
名前がメジャーじゃないからなあ。
309補完:2010/06/21(月) 14:35:21 ID:toNKzhpf0
6月19日 コボちゃん(10005)

1 ミホを抱いて帰宅するコボ婆「さーここがあなたの家よー」。コボ母、コボ父。迎えるコボ爺「オー帰ってきた」。
 コボ「おかえりー」。
2 ミー。コボ「ホラこれがミーだよ」。ミホを抱いたコボ婆「はじめましてー」。どこかいくコボ母。
3 庭で座るポチ。コボ「あれがポチだよ」。ミホを抱いたコボ婆「よろしくねー」。
4 庭に出たコボ「そんでこれがピョン助」。ピョン助。戻っていくコボ婆「パス」。

とりあえず「ミホ」表記にしました。
310補完:2010/06/21(月) 14:36:11 ID:toNKzhpf0
6月20日 コボちゃん(10006)

1 コボ母とミホを囲むコボ、コボ父「ミホは…ミホは…」、コボ爺「ミホが…ミホが…」。
2 ★ずーっと赤ちゃんの話題… 話し続けるコボ父、コボ爺。コボ母、ミホ、コボ。
3 コボ父とコボ爺「さてと…」。コボ母、ミホ、コボ。
4 険しい目付きになるコボ爺とコボ父「きょうは父の日なんだけど」。コボ母「やるの?やっぱり…」。ミホ、コボ。
311名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/21(月) 16:45:26 ID:iB+lFr/90
硬いものに足をぶつけるネタも定番かな。
312304:2010/06/21(月) 18:16:02 ID:HMfQcjvB0
お気遣いありがとうございます。 >ミホ表記

それにしても新生児と母親がこんな早く退院できるもんかね。
313名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/21(月) 21:43:08 ID:r9ISm3b5P
詳しくは知らないが、最近はわりと早く退院させるって聞いたことがある
314補完:2010/06/22(火) 12:07:40 ID:BAozHjOZ0
6月21日 コボちゃん(10007)

1 廊下を歩くコボ爺。部屋の中から聞こえる声「どうかしらこのベビーベッド」「おとうさん呼んでみようか」。
2 声「おとうさーん」。コボ爺「なんだー?」。
3 襖を開けて入るが木の枠に足の指を「ガッ」とぶつけるコボ爺。
4 冷静なコボ婆「やっぱりここは出っぱっててじゃまよ」。ミホを抱くコボ母「そうね」。ぶつけた足を押さえて
 飛び跳ねるコボ爺。はみ出して置かれたベビーベッド。コボ。
315名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/23(水) 09:43:29 ID:ete7NnH80
そういやコボ爺とか最初に言い出したの誰? ラブラブあたりか?
316補完:2010/06/23(水) 10:59:22 ID:P0IiYP8x0
6月22日 コボちゃん(10008)

1 ミホを抱くコボ母。コボ。大きな声出すタケオ「ヒャーかわいいー!!」。咲子。
2 泣き出すミホ。コボ母、コボ。タケオ「あ…」。咲子「大きな声出さないの!」。
3 泣き止むミホ。コボ母、コボ。大きな声を出して手を叩くタケオ「ワーイ泣きやんだ」。咲子。
4 泣き出すミホ。コボ母、コボ。遠くに座らされるタケオ。咲子「少し距離をおきましょ」。
317名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/23(水) 17:04:09 ID:EyqTeLW2O
>>312
母子共健康なら
第一子は一週間
第二子は3〜5日
2、3日で退院させちゃう病院もあるよ
318名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/23(水) 21:04:15 ID:ckm/mFZg0
タケオ夫婦にもそろそろ子供ができないかな。しばらくは無理だろうけど。
319名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/24(木) 01:55:42 ID:M3lFFogm0
>>315
その前の人も”コボ○”呼ばわりをしていたはず。
起源の時期に立ち会ったことがないけど、よく住人が了承したと思う。
名前を知らなくても、文脈で分かるだろうに。
320名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/24(木) 08:27:55 ID:cb5nd5tX0
もう1万回を機に、サナエとかコウジにしたらどうかと思うんだ
普通に変でしょ
321名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/24(木) 08:57:05 ID:dBK7wi5iP
別に今のままでもそんな気にならないと思うが
322名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/24(木) 10:44:00 ID:2xnLm14B0
特に違和感無いしね。
ポチを「コボ犬」とかすると違和感あるけど。
323補完:2010/06/24(木) 11:34:27 ID:93kptxtu0
6月23日 コボちゃん(10009)

1 ミホを抱くコボ婆。コボ爺「あ!笑った!!」。ミホの方を見るコボ。
2 ミホ、コボ婆「ちがうわよ何かのぐあいで筋肉が収縮しただけよ」。コボ爺。コボ。
3 ミホ、コボ婆「おじいちゃんて赤ちゃんのこと何も知らないのねー」。コボ爺。コボ爺の方を見るコボ。
4 眉が「ピク」と吊り上がり頬の筋肉も緊張するコボ爺。コボ「その動きだ!」。コボ婆の頭。
324名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/24(木) 13:29:26 ID:DM6JP84i0
>>323
なんなんだろうなこのコボ婆の感じの悪さはw
325名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/24(木) 21:13:24 ID:+11yf61W0
「爺」とか「婆」だと“年寄り”ってイメージが強調されるからかな。
「お爺さん」「お婆さん」の呼び捨て形っぽいし。

続柄を表すなら「コボ祖父」「コボ祖母」かな。言いにくいな。
326名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/24(木) 21:34:27 ID:yxNV1g01O
イワオとミネでいいじゃん
327名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/24(木) 22:26:52 ID:GPuLIWqU0
「コボ父」「コボ母」って言い方は、初めての人にもやさしいだろ。
それにコボ母を「サナエ」と呼ぶのはしゃくだ。
328名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/24(木) 22:37:41 ID:yxNV1g01O
なぜ初めての人にわかりやすくしなくてはならないのか
329名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/24(木) 23:05:06 ID:ioACWVM70
このスレ見てる人ならたいてい名前だけで誰かわかるだろ。
もしわからなきゃ調べりゃいいんだよ。
330名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/24(木) 23:13:25 ID:MyrACGIP0
つーか、いままで「コボ父」「コボ母」できてたのに、
なんで急に呼び方変えろなんていうやつが発生してるんだ?
ラブラブ氏を追い出したみたいな気持ち悪さを感じる。
331名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/24(木) 23:48:30 ID:M3lFFogm0
>>330
話の流れを見て。
ミホを、さすがに「コボ妹」と表記するのは変だろうというのがきっかけ。
で、私の場合はその流れに乗って、何となく思っていたことを>>319後半でアウトプットしたまで。

ラブラブ氏の件は2chにありがちなコテハン、馴れ合いの失敗例でしょ。
今回とは性質が違う。
332名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/25(金) 00:17:06 ID:VFT5jp2aO
>コボ母を「サナエ」と呼ぶのはしゃくだ。

意味がわからん
お前がしゃくだからってなんで呼び方強制すんの?
各自好きなように呼べばいいだろ
333名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/25(金) 00:37:58 ID:egu08G400
ヒマなヤロ
334名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/25(金) 08:41:58 ID:mTPTtsf7P
各自好きなように呼んでるならコボ母表記でもかまわないな
335補完:2010/06/25(金) 11:10:18 ID:VpdmYGXY0
6月24日 コボちゃん(10010)

1 道。シゲル「赤ちゃん見にいってもいい?」。ヒロコ。コボ「いいけど」。
2 コボ「眠ってるかもしれないから静かにね」。シゲル「ウン」。ヒロコ「そーっとね」。
3 布団で体を動かすミホ。声「あ…おきてる」。
4 コボ「おとながみんなねてた」。机の前で居眠りしてるコボ爺「zzz」、コボ母「zzz」、コボ婆「zzz」。
 ミホ。「ソー」っと見にくるシゲル、ヒロコ。
336補完:2010/06/26(土) 11:18:25 ID:Eb9NCXh90
6月25日 コボちゃん(10011)

1 磯釣りをするコボ爺と男。男「久しぶりですね」。コボ爺「二人目のまごが生まれましてね」。
2 男「女の子ですかそりゃかわいいでしょ」。コボ爺「エエまあ…でもたまにはこうして息抜きにこないと…」。
3 男。★魚の赤ちゃん→を釣り上げるコボ爺。
4 コボ爺のいない磯。男「会いたくなって帰っちゃった」。
337名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/26(土) 11:37:13 ID:qMu+8PUL0
婆だったらわかるが、爺が息抜きする必要はあるのか?
338名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/26(土) 19:07:36 ID:Gx6/xx8m0
>>331
>ラブラブ氏の件は2chにありがちなコテハン、馴れ合いの失敗例でしょ。

違うじゃん。ラブラブの存在が面白くなかった粘着バカアンチの嫉妬による荒らしだったろ。
あのバカアンチのせいでスレはこんなに過疎化。
339名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/26(土) 19:25:34 ID:10mX1TZf0
>>338
他板に荒らし依頼までするキチガイっぷりだったな。
スルーされてたけど。
340名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/27(日) 11:00:04 ID:OdnzNN66P
あの騒動前は、いまの倍以上のカキコが毎日あって賑わってたのにな。
あのキチガイアンチは死ねばいい。
341補完:2010/06/27(日) 13:42:23 ID:vSH/msGP0
6月26日 コボちゃん(10012)

1 タケオ「サッカー勝ちましたねー」。コボ父「勝ったねー」。コボ爺。
2 タケオ「見てないんですけどね」。コボ父「ボクも…夜中の三時半だからねー」。得意気なコボ爺「ワシ見た」。
3 タケオ「エーすごーい」。コボ父。コボ爺「デンマークのゴールと日本の三点目のゴール」。
4 タケオ「おわりのほうですね」。コボ爺「そう」。コボ父「ふだんいつも五時ごろ目がさめちゃうのね」。
342名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/28(月) 07:22:09 ID:Hz1CsTrg0
ラブラブは誤字脱字がひどかったから淘汰されて当然。
たまに書きこまないときもあったし、ほんと役立たずだった。
343名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/28(月) 08:23:49 ID:NQjoaduTP
アンチ乙
344名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/28(月) 10:16:04 ID:BuEnFA/AP
>>342
まだ生きてたのか…
荒らしの癖によく恥ずかしげもなくレスできるな
345補完:2010/06/28(月) 10:48:02 ID:IOHaJMeS0
6月27日 コボちゃん(10013)

1 庭の鉢植えの薔薇を触り指を刺すコボ「イ!!」。
2 指を舐めて家に戻るコボ。コボ爺。
3 指を舐めたまま歩くコボ。コボの方を見るコボ婆、ミホを抱いたコボ母、新聞をもったコボ父。
4 固まって話すコボ爺、コボ母、コボ父、コボ婆「指しゃぶり…」「下の子…」「ストレス…」「ヒソヒソ」。
 通りがかるコボ。
346名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/28(月) 12:16:08 ID:oqY6sM/m0
>>342
あいかわらずウンコ食って生きてんのか?
347名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/28(月) 12:33:21 ID:ullpUDO0O
ミホばかり家族から注目されてコボがヤキモチってネタがくると思ったら
俺の予想の上をいくとは、まさしめ
348名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/28(月) 15:21:25 ID:SLZHJCyD0
>>347
今日のコボの優しさには泣いた
349名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/28(月) 16:43:51 ID:hARDNEn40
昨日のと今日のはリンクしているんだな、微妙に。
しかしコボはやりおる。見直したよ。
350名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/28(月) 17:55:39 ID:TUrP2USW0
しかし・・・どうにもミホのえがかれ方は魂のない人形みたいだな
351名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/28(月) 20:19:21 ID:OdXMLOK60
コボ、GJ!。・゜・(/Д`)・゜・。

でも、5歳ならもう赤ちゃん返りしたり、母親を取られた事に嫉妬したりはしないわな。
352名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/29(火) 02:59:12 ID:9Z1RNZOf0
>>347
定番ネタかと思いきや、変化を加えてきたね。すばらしい。
353補完:2010/06/29(火) 12:11:37 ID:IKMs0G6R0
6月28日 コボちゃん(10014)

1 街角。買い物袋を提げコボの方を見るコボ婆(ミホちゃんが生まれてからあまりかまってもらえてないな…)。
2 コボ婆「おもちゃ買ってあげようか」。コボ「ウン!!」。
3 「おもちゃ」屋に入る二人。コボ婆「なんでもいいわよ」。コボ「ワーイ」「♪」。
4 家。コボ婆「選んだのは赤ちゃんのおもちゃばかり」。ハンカチで涙を拭くコボ爺「いいお兄ちゃんだ…」。
 後ろではコボ母に抱かれたミホにガラガラを振ってみせるコボ。
354名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/29(火) 12:22:59 ID:W97vewS00
コボがお兄ちゃんブリを見せているころ、親父はサッカーに夢中け
355補完:2010/06/30(水) 16:12:06 ID:5gchYe3G0
6月29日 コボちゃん(10015)

1 会社。窓の外のビル群を眺めるコボ父。眼鏡の男。
2 眼鏡の男「東京もビルがふえたもんだねー」。反応しないコボ父「……」。
3 大きな声で話す眼鏡の男「ビルがふえたもんだね!!」。コボ父「エ!あ…」「そうですね」。
4 声「なに?今夜のサッカーのこと考えてた?」。声「決勝トーナメント表みたいなんで」。
 下に小さなビル、上に大きなビルか建ちトーナメント表のような風景。
356補完:2010/07/01(木) 14:26:50 ID:1BNw57e80
6月30日 コボちゃん(10018)

1 掃除機を持ってくるコボ婆「ちょっとうるさくするわよ」。座って新聞?を読むコボ爺。
2 掃除機をかけるコボ婆「グイ〜ン シャー シャー」。コボ婆の方を見るコボ爺。
3 掃除が終わって掃除機を持って行こうとするコボ婆。コボ爺「ワシもうるさくしてみたい」。
4 掃除機の途中の直管の部分を外して尺八のように拭くコボ爺「ブオ〜」。コボ「あ!ブブゼラ」。
 立ち去るコボ婆「しまっておいてね」。
357名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/07/01(木) 21:22:37 ID:0lABE1zY0
キヨエの名前が登場したのって何年ぶりだ?
358名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/07/01(木) 21:35:43 ID:ajsLn7DAP
キヨエじゃない方は名前あるの?
359名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/07/01(木) 22:40:19 ID:4/wLska/0

つか、かっこいい=バタフライマスク&腰に刀…って、いつの時代なんだ…
360補完:2010/07/02(金) 09:55:06 ID:uZLatb+c0
7月1日 コボちゃん(10017)

1 幼稚園。女の子A(淡い茶髪)「いもうとかわいい?」。コボ「ウン」。キヨエ(おさげ)「いいなーわたしもおとうとかいもうとがほしい」。
2 女の子A「キヨエちゃんはかっこいいおにいちゃんがいるからいいじゃない」。コボ。キヨエ「そっか」。
3 立ち去る女の子A、キヨエ。コボ(おにいちゃんかっこいいのか…)(よーし負けるもんか!!)。
4 風呂敷マントにチャンバラの剣、バタフライマスクをしてポーズをとるコボ。
 ミホを抱くコボ母「そういうかっこよさじゃないんじゃない?」。
361名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/07/02(金) 14:06:22 ID:z0/E5KYD0
今日は久しぶりにイワオとミネのキャッキャウフフネタだったな。
362名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/07/02(金) 18:27:51 ID:me6HbYkU0
イワオとミネと言ったらこれだな
ttp://livedoor.2.blogimg.jp/hisabisaniwarota/imgs/4/d/4d0010c7.jpg
363名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/07/02(金) 22:14:29 ID:P9J0Yekk0
>>361
さりげなくオチに洒落も含まれていたのが素敵だったね。

>>362
さすがにこれはやりすぎだったと思う。
364名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/07/02(金) 23:28:06 ID:iZUgeuQM0
>>359
9月から始まる仮面ライダーOOOが偶然そんなデザインになってる。
www.cow-spot.co.uk/tokusatsu/16/src/1278029315243.jpg
365補完:2010/07/03(土) 11:23:01 ID:zIbI9H0L0
7月2日 コボちゃん(10018)

1 店先。外は雨。コボ爺「これくらいの雨へいきだろ いこ」。コボ婆「ぬれるのやだ」。
2 雲が過ぎて行く。コボ爺「オ!やんだ」。コボ婆。
3 輝く太陽「ピカー」。町を歩く人々。
4 店先のひさしに入ったままのコボ婆「焼けるのもっとやだわ」。コボ爺「せわのやけるー」。
366名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/07/03(土) 14:39:40 ID:ZnLPkrfN0
>>365
「せわのやけるー」っていいな
どっかで使おう
367補完:2010/07/04(日) 12:10:26 ID:SXE2Gjc00
7月3日 コボちゃん(10019)

1 公園。靴を蹴り飛ばすシゲル「あした天気になーれ」とヒロコ「天気になーれ」。コボ爺「オーむかしワシもやったなー」。
2 片足の靴を脱げかけにして飛ばそうとするコボ。コボ爺「コボもやってるな」。
3 靴を蹴飛ばすコボ。真っ直ぐに飛んで行く靴。コボ爺。
4 そのまま表になり着地する靴。コボ「できた!!無回転靴とばし」。コボ爺「いつも晴れにするの?」。
368名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/07/04(日) 12:42:45 ID:85bT4Iaf0
ンモー

コウジくんの影薄すぎ
369名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/07/04(日) 12:57:22 ID:aaWi5LJV0
>>362
コラじゃなかいのか。調べて驚いた。
370補完:2010/07/05(月) 11:04:24 ID:MPZY1tsC0
7月4日 コボちゃん(10020)

1 帰宅して廊下を歩くコボ爺「ただいまー」。コボ「ただいまー!!」「ドタドタ」
2 泣いてるミホを抱いたコボ母「ンモーやっと寝ついたとこなのにィもっと静かに帰ってきてね」。
 コボ爺「すまん」。コボ。
3 隣の部屋に向かうコボ母。そこではコボ父がゴルフバッグを置いていた。ミホを抱いたコボ母「ワ!!」。
4 泣き出すミホ。怒るコボ母「あなたはもっとわかるように帰ってきて!!」。冷静なコボ父「わるかったね」。
371名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/07/05(月) 23:31:36 ID:dFqbl1bG0
ところで、先々週だったか掲載のあたしんちで、コボちゃんネタやってたね。
372補完:2010/07/06(火) 14:58:43 ID:3xr0TQvh0
7月5日 コボちゃん(10021)

1 誰かの家。汗を拭きながら窓際の風鈴を見るコボ爺「南部風鈴ですね」。眼鏡の男「ハイ」。
 飲み物を出す女性。
2 汗を拭くコボ爺「鉄のすき通るような音色が涼しさをさそいますよねー」。男「エエ」。
3 揺れる風鈴の短冊。まだ汗を拭くコボ爺「オ風がきた」。後ろを向く男。
4 余計汗が出るコボ爺「ならないんですか?」。小さな部品を持った男「最近は近所めいわくだから
 って中の金具をとってあるんです」。
373補完:2010/07/07(水) 16:42:49 ID:zP/XrAJu0
7月6日 コボちゃん(10022)

1 ミホを赤ちゃん用風呂に入れるコボ爺。コボ婆「そうそう」「うまいうまい」。コボ母「じょうずじょうず」。コボ。
2 公園。ベンチで話すコボ爺「私が風呂に入れましてね」。眼鏡男「ホー」。
3 コボ爺「なかなか手ぎわがいいとほめられました」。眼鏡男「じゃあこれからはちょくちょく使われそうですな」。
4 席を立って体を曲げ気味に杖をついて歩くコボ爺「だいじょうぶ一発で腰をいためて引退ですから」。
 手を引くコボ。眼鏡男。
374名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/07/07(水) 20:50:50 ID:XhluazZt0
新コボ18巻買ったけど、「コボちゃんイラストの複製原画(まさしの直筆サイン入り)」21000円で販売なんて企画が、5月から始まっていたらしいぞ。

375名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/07/08(木) 12:08:49 ID:Dd52IiB90
高いお( ^ω^)
376補完:2010/07/09(金) 09:02:52 ID:YgS0CQRL0
7月7日 コボちゃん(10023)

1 コボ爺「新しいTシャツを着ておばあちゃんと公園かいいねー」。コボ「ウン」。帽子を手にしたコボ婆。
2 去ろうとするコボ「じゃあね」。コボ爺「あまてまてまだシールがついてるじゃないか」。
3 首の下辺りにあるシールを「ペリ」と剥がすコボ爺「よし行ってこい」。コボ。
4 シールをよく見るコボ爺「虫よけシール?」。ミホを抱くコボ母「貼っておいたのに〜」。
377補完:2010/07/09(金) 11:28:57 ID:YgS0CQRL0
7月8日 コボちゃん(10024)

1 コボ宅。女性「体はもとにもどった?」。ミホを抱くコボ母「ウーンまだちょっとね」。本を持って通りかかるコボ。
2 ミホ、コボ母「体重は5キロもオーバーしてるし…」「これから少しずつね」。女性。
3 声「コボちゃーん」。寝転がって絵本を読むコボ「なーにー?」。
4 「かず 1234」の本を机に当てるコボ母「休んでたおべんきょうはじめるわよ」。コボ「こういうことははやくもどるね」。
378補完:2010/07/10(土) 13:02:52 ID:frcXNUvC0
7月9日 コボちゃん(10025)

1 窓の外に黒雲「ゴロゴロゴロ」。コボ「あ かみなりだ」。
2 外から聞こえる音「ゴロゴロゴロゴロ」。布団に寝てるミホ。コボ「だいじょうぶこわいことないよー」。
3 大きくなる音「ゴロゴロゴロゴロ」。ミホ。コボ「ハハハハハ」「へいきへいきおにいちゃんがついてるからねー」。
4 更に大きくなる音「ゴロゴロゴロゴロゴロ」。ミホの敷き布団と床の間に隠れるコボ「ちょっといれてね」。
 特に変化のないミホ。コボ爺「妹のほうが大物か?」。
379補完:2010/07/11(日) 12:31:54 ID:hd3+ud520
7月10日 コボちゃん(10026)

1 玄関。荷物を渡す宅配便の人。コボ爺「ごくろうさま」。
2 コボ爺「オーイハンコー」。宅配便の人。靴箱の上に朱肉と小瓶。
3 声「そこにあるでしょー」。靴箱の上を見るコボ爺「朱肉しかないよー」。宅配便の人。
4 声「そのびんのふたのマークがうちのハンコに似てるのー」。笑って瓶の頭に朱肉をつけるコボ爺
 「アハー」「見つからないんで代用してるのか」。宅配便の人「サインで…」。
380名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 18:55:44 ID:1tYNG9Oh0
>>379
「アハー」w
381名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 19:26:04 ID:hd3+ud520
382補完:2010/07/12(月) 14:24:02 ID:rAp7KPox0
7月11日 コボちゃん(10027)

1 茂みの中に入って行こうとするハナコ「キャッ!!」「大きなミミズ」。コボ。
2 ボールを持って茂みに入って行くコボ「とってあげるよ」。その先には水玉模様のボール。
 ハナコ「ありがとう」。
3 茂みに頭を引っかけるコボ「イッ!」。
4 水玉模様のボールを手渡すコボ「ハイ」。ハナコ(すごいミミズばれ)。コボの額にはミミズ腫れ。
383補完:2010/07/13(火) 12:15:00 ID:P9IlNiK50
7月12日 コボちゃん(10028)

1 布団で泣くミホ。近寄るコボ母。コボ。
2 ミホに授乳するコボ母。「チュパチュパ」と吸い「ピタッ」と泣きやむミホ。その様子を見るコボ。
3 街中でコボ婆の手を引き「アイスクリーム」屋に行くよう泣きわめくコボ。
4 アイスクリームを舐めながら恥ずかしそうに言うコボ「あまりに赤ちゃんぽいからこれで最後にするね」「ピタッ」。
 コボ婆。
384補完:2010/07/14(水) 19:48:05 ID:fWLIH7sd0
7月13日 コボちゃん(10029)

1 廊下を歩くコボ爺「ろうかがベタベタする」。外は雨。
2 コボ爺「しょうじやふすまもフカフカだなー」。皺がよってる障子、襖。外は雨。
3 コボ婆?の頭「そうよ湿気を吸ってね」。コボ爺。
4 パーマの髪が膨れたコボ婆「私はこの時期一番頭が大きくなるの」。コボ爺。
385名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/07/14(水) 20:49:11 ID:vr+pZaK60

「ワ!」が出ました。
386名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/07/15(木) 08:49:35 ID:k2V/4jiU0
コボ、寝ぼけるにしてもその手はやめれw
387補完:2010/07/15(木) 11:29:42 ID:GLekcl5J0
7月14日 コボちゃん(10030)

1 幼稚園。木に手をついて見えないようにするヒロコ「だるまさんが…」。そっと歩くコボ、シゲル、キヨエ?。
2 振り向くヒロコ「ころんだ」「ワ!」。すぐ近くまで来ているコボ。
3 ヒロコ「なんかこのごろ忍者みたいね」。コボ「そう?」。後ろの離れた所にいるシゲル、キヨエ。
4 家。「スヤスヤ」と布団で寝てるミホ。声「しずかにね」。本を持ちつま先で「ススススス」と歩くコボ。
388補完:2010/07/16(金) 08:05:59 ID:U9KRmCnv0
7月15日 コボちゃん(10031)

1 怖い目付きで幽霊の話をするコボ爺。怯えるコボ。
2 狼男と吸血鬼の話をするコボ爺。耳を押さえるコボ「やめて」「夜中おしっこに行けなくなっちゃう」。
3 目を大きくして更にミイラ男と唐傘お化けの話をするコボ爺←★容赦ないおじいちゃん。怯えるコボ。
 苦笑するコボ母とコボ婆。
4 コボ爺「だいじょうぶなんだよだいたいねぼけたまま行くんだから…」。パジャマ姿で寝ぼけたまま
 手を前にして廊下を歩くコボ「zzz」。
389名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/07/16(金) 20:59:58 ID:h576weW90
このところのクオリティは異常だな。
貯めこんでたな〜
390補完:2010/07/17(土) 12:44:56 ID:wn83L1/Z0
7月16日 コボちゃん(10032)

1 会社。部下「どうですか?赤ちゃんかわいいでしょ」。コボ父「ああ」。
2 部下「とくに女の子はよけいに…」。コボ父「そうね」。
3 急に険しい顔になり大声で話すコボ父「ぜったいお嫁になんかやらないの!!」。部下「ヒャーたいへん」。
4 家。コボ爺「ワシもそうだった」。コボ父「どうもすみませんでした…」。コボ。ミホを抱いたコボ母。
391名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/07/17(土) 14:14:59 ID:RqS4we9/0
イワオは娘が嫁いだ後も同居してるだけ幸せ物だろう
392名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/07/17(土) 21:16:06 ID:/5y6gvZO0
神主のブログが炎上してお祭り…って、まさしは2ちゃんをやっているのかw?
393補完:2010/07/18(日) 13:36:57 ID:KDBCVgiN0
7月17日 コボちゃん(10033)

1 道でサーフボードを持つ若者A「♪」。コボ父、コボ。
2 アクアラングとフィンを車に積む若者B「♪」。通りがかりの女性二人組「いよいよマリンスポーツの
 きせつねー」。コボ父、コボ。
3 家の物置から蜘蛛の巣の付いた棒を出すコボ父。
4 棒を布で拭くコボ父。コボ「すいか割りの棒?」。
394名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/07/19(月) 08:53:04 ID:tWSK1I8mO
またニートじじいが何もしなくても飯が出てくるありがたき幸せが理解できない話か。
395名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/07/19(月) 12:34:41 ID:yyExrO2s0
コボ婆はキレキャラになりつつあるね
396補完:2010/07/19(月) 15:24:59 ID:7ABloXf20
7月18日 コボちゃん(10034)

1 家の窓から外を見るコボ爺「梅雨が明けたな…」。コボ。
2 戸棚から「せんべい」の袋を取り出して一枚齧るコボ「パキ」。
3 「のり」の缶を持ち一枚食べるコボ「パリ」。
4 窓の所に戻り口を動かすコボ「ウン明けたね」。コボの方を見るコボ爺。
397名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/07/19(月) 15:40:52 ID:6eWKmlRI0
ヘンテコはもう家族全員から見捨てられてもいいレベルだろ…
398名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/07/20(火) 09:14:24 ID:49ClYLR30
昨日のネタは久々にイワオ死ねと本気で思ってしまった
祝日の爽やかな朝が台無しになったぞ
399名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/07/20(火) 11:59:59 ID:uJIaqjsi0
ヘンテコ?
400補完:2010/07/20(火) 13:53:45 ID:p950Zq180
7月19日 コボちゃん(10035)

1 コボ婆「夕飯は冷しゃぶにしようか」。ミホを抱いたコボ母「いいわね」。コボ「ウン」。
2 不満そうなコボ爺「魚がいい」。コボ婆「そう?」。
3 「魚」屋。店員「鮎がおいしいですよ」。コボ婆「あらいいわねこれにしよ」。
4 食事中。不満そうなコボ爺「海の日なんだから川でとれた魚じゃないほうがよかった」。コボ婆「ムカー」
 コボ母「まあまあ」。コボ父、コボ。
401名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/07/20(火) 17:21:46 ID:LL9ZyrsB0
まさし漫画じゃ「内弁慶で理不尽な我侭を言う亭主関白」は定番だからなぁ。
今じゃすっかりフェミ偏向のゴミ売で連載してるのも皮肉な話だ。
402名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/07/21(水) 00:57:13 ID:uSnpFzNx0
俺も>>398に禿同だな。
てかまさしは何を考えてこんなネタ描いたんだと思ったよ。
面白い要素なんか何もない。ただただ不快なだけ。
403補完:2010/07/21(水) 11:02:49 ID:paMY+FoG0
7月20日 コボちゃん(10036)

1 夜道。貼紙「ちかんに注意!」。コボ爺、コボ婆。
2 角を曲がった所から悲鳴「キャー!!」。驚くコボ爺「ムッ!」。驚くコボ婆。
3 角を曲り、女性に尋ねるコボ爺「出ましたか」。壁の方にいる女性「ハイ」。コボ婆「どっちに?」。
4 前の道をさす女性「まだそこに」。足下のゴキブリを見るコボ爺「散歩してるゴキブリか」。コボ婆「キャー」。
404名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/07/22(木) 07:48:49 ID:ufDxvHfu0
今日のはおもしろかったな。色々とやけくそっぽくて
405名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/07/22(木) 11:41:52 ID:blk6bqj40
ようやくミホちゃんがアクションを起こした
406補完:2010/07/22(木) 14:24:18 ID:HWVGlQmF0
7月21日 コボちゃん(10037)

1 姿見に向き合い「ボテ」とした下半身に手を当てるコボ母「さてきょうも」「たるんだ下半身をひきしめるか」。
2 腕を組んで腹筋運動するコボ母「1」「2」「3」「4」。隣から泣き声「フギャーフギャー」。
3 布団に寝てなくミホ「フギャーフギャーフギャー」。コボ「なんかママがそれやると泣くね」。コボ母。
4 正座してミホを脚の上にのせるコボ母。コボ「いまのそのへんの肉がちょうどいいクッションなんじゃない?」。
407名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/07/22(木) 21:22:29 ID:S2V1usvS0
ヘンテコw
408補完:2010/07/23(金) 10:58:58 ID:5YnXmqzH0
7月22日 コボちゃん(10038)

1 ★猛暑 夜ステテコ姿で汗かいて寝るコボ爺「フウ」「今夜もまた熱帯夜」。コボ婆。
2 窓の外が明るくなった。コボ爺「クソ〜眠れないまま朝になっちゃった」「しかもまだ暑い」。
3 朝日の昇る中、家からの声「熱帯朝(ねったいちょう)か!!」。
4 太陽が上まで昇った状態。家からの声「熱帯昼(ねったいちゅう)か!!」。声「うるさいわよあなた」。
409名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/07/23(金) 21:08:00 ID:QbKUiXQq0
>>398>>402
イワオ、サナエ、コボが偉そう・生意気なのはいつものことじゃん。
410名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/07/23(金) 21:56:01 ID:YNXw06060
>>408
ついに暑さで狂ったかw
411名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/07/23(金) 21:56:54 ID:L1jOoNxO0
>>408
けっこう好きw
412名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/07/24(土) 00:09:16 ID:thl76obYO
規制が解除された今だから、あえていおう

サナエさんご出産おめでとうオメオメ♪ヘ(^-^ヘ)(/^-^)/デトデト♪

密かに ミホちゃんとミーが萌え(●´∀`●)でつ
413名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/07/24(土) 10:39:32 ID:MRQBxttP0
またコボのミネいびりが・・・・・・
ミホ誕生後、コボを気遣ったのはミネだけだったのに。
414補完:2010/07/24(土) 11:11:25 ID:9f2PEVCS0
7月23日 コボちゃん(10039)

1 布団にミホを「ソー」っと寝かせるコボ母「寝た寝た」。麦わら帽子をかぶるコボ「じゃいってくるよー」。
2 コボ爺に引かれて「おばけ屋敷」に向かうコボ。
3 お化け提灯。井戸から出る幽霊。コボ爺にしがみつくコボ「こわい!こわい!」「はやく出よ!!」。
 コボ爺「なんだいがいとだらしないんだな」。
4 ミホの横で寝るコボ「首と肝のまだすわってない者同士なかよくしようね」。あそーという感じのコボ爺。
415補完:2010/07/25(日) 12:31:39 ID:P3PpGn270
7月24日 コボちゃん(10040)

1 庭。地面に蠢くトカゲの尻尾。コボ「あ」「とかげのしっぽ」。コボ婆「ヒッ」。
2 指でつまんでみせるコボ「ホラホラおばあちゃん」。コボ婆「キャー!!」「やめなさい!!やめなさい!!」。
3 家。怒るコボ婆「きょうはもうあれでおしまい!」。土下座して涙を流すコボ「ごめんなさいーもうしませんー」。
 コボ爺「ゆるしてやれよ」。
4 夜の庭。涙をこぼしつつ指でつまんで花火をするコボ。それを見守るコボ爺とコボ婆。
 家の中から様子を見るミホ、コボ母、コボ父。
416補完:2010/07/26(月) 11:06:16 ID:9RPeIbbr0
7月25日 コボちゃん(10041)

1 道。黒い雲が空を覆い「ゴロゴロゴロ」「ポツポツ」と降り出す雨。コボ爺「ありゃ」。
2 「バリバリバリ」「ザー」と本降りになる雨。帽子に手をかけ急ぐコボ爺「ヒャー」。
3 家。襖の向こうからの声「まあびしょぬれ」。ハンカチで体を拭くコボ爺「だいじょうぶそれほどでもない」。
4 外が「ゴロゴロ」として雨が振ってる中に置かれたビニールプール。ずぶぬれのコボが廊下に
 上がってきている。コボ婆「ろうかがよ」。コボ爺「プールに入ってたのか」。
417補完:2010/07/27(火) 12:04:11 ID:B1mi2W2h0
7月26日 コボちゃん(10042)

1 テレビ「土用のうし…うなぎ…」。テレビを見るコボ、コボ父、コボ爺。
2 テレビ「蒲焼きは背開きにするところと腹開きにするところがあります…」。コボ、コボ父、コボ爺。
3 コボ「うちのは頭開きだよ」。コボを見るコボ父、コボ爺。
4 台所。コボ爺「真空パックの上を開くのね」。湯煎して温めた真空パックの「うなぎ」を開けるコボ婆。コボ。
418名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/07/27(火) 21:51:27 ID:PfR0EnKY0

「ワ!」が出ました。
419名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/07/28(水) 00:34:58 ID:dMHIMpvQ0
かりあげが真空パックのうなぎをあちあちってもってくねたあったな
420補完:2010/07/28(水) 11:20:37 ID:dfCzHLex0
7月27日 コボちゃん(10043)

1 布団に寝てるミホ「クシュン」←★ちょっと鼻にゴミ コボ爺「ワ!」「だいじょうぶか?!」。
2 コボ爺「カゼか?!寒いのか?!何かかけるか?!」。コボ婆「だいじょうぶよ心配性ねえ」。
3 ジュース片手に絵本を読むコボ「コンコン」←★ちょっとジュースがむせて コボ爺。
4 コボ爺「だいじょうぶか?!のどがいたいのか?!熱は?!」。コボ(差をつけないように気をつかってるのがありあり…)。
421名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/07/28(水) 11:45:10 ID:4gEItK3v0
久しぶりにコボが子供らしいことを
422補完:2010/07/29(木) 11:59:05 ID:QddQCb4g0
7月28日 コボちゃん(10044)

1 道。バットを持った年上の少年「木の幹に砂糖水をぬっておくとカブトムシがくるらしいね」。グローブを持った少年「ウン」。コボ。
2 コップに入った水にはけ?をつけて台所から出てくるコボ「♪」。
3 木の幹に塗るコボ。コボ爺「このへんじゃこないだろ」。コボ「わかんないよ!!」。
4 台所に置かれた「ゼロカロリー」甘味料の袋を見るコボ母「しかも人工甘味料」。
423名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/07/29(木) 16:27:48 ID:3jmV+QbwP
>>421
>>415も子供らしいと思うが
424名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/07/30(金) 12:04:02 ID:mRUSQ8IY0
ヘンテコってなんでヘンテコっていうの?
425名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/07/30(金) 12:14:31 ID:AnBP+V9SP
ヘンテコな言動をするから
426名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/07/30(金) 12:27:52 ID:EDsGoUs/0
ヘンテコって何のこと?
427名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/07/30(金) 12:43:18 ID:AnBP+V9SP
へん‐てこ【変梃】
[名・形動]奇妙なさま。変なさま。また、そのようなもの。へんちき。へんちくりん。
へんてこりん。「―な建物」「―な理屈をこねる」
428補完:2010/07/30(金) 13:48:36 ID:gsSI5Wcl0
7月29日 コボちゃん(10045)

1 手首をもつコボ爺「ちょっと夏やせした」。コボ婆「あらあたしもよ」。
2 コボ父「ボクも少し…」。コボ爺「暑いからねー」。コボ婆。
3 「チュパチュパ」と授乳されるミホを抱きながら周囲を気にして廊下を歩くコボ母「かくれなきゃ」。コボ。部屋では話が盛り上がってる様子。
4 盛り上がってる部屋に背を向けて歩くコボ母。浮かぬ顔のコボ(赤ちゃんに毎日オッパイあげてるのに太っちゃったんだよね)。
429名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/07/30(金) 20:56:22 ID:TpoDdXp/0
いまさらながらこんなの見つけた
http://www.nicovideo.jp/watch/sm4429457
430補完:2010/07/31(土) 18:11:56 ID:Nz7vO0670
7月30日 コボちゃん(10046)

1 ビアガーデン。ジョッキ片手に赤い顔のコボ父「部長!だいたい今のわが社はですね」。部長。部下A、部下B。
2 コボ父「ベラベラベラ」。部下A「そうだ係長のいうとおり!」。部下B「なるほど!!」。部長「ウンウン」。
3 道に夜店の金魚すくい。腕まくりするコボ父「お!金魚すくいだ!」「いっちょうやってみるか」。部下。
4 昼間、家。浮かぬ顔のコボ父「ボクって酔ってる時のほうが能力が高いらしいんです」。コボ爺。廊下には水槽に沢山の金魚。それを見るコボ。
431補完:2010/08/01(日) 17:17:17 ID:42iyIo+b0
7月31日 コボちゃん(10047)

1 新聞「隅田川花火大会」。コボ爺「人出がすごそうだからコボは連れていくのはよそう」。コボ婆「そうね」。
2 コボ「エ?!夕方からお出かけ?」「どこいくの?」。コボ爺「ちょっとな」。
3 コボ「夜っていうとお寺でナム〜っていうあれ?」。コボ爺「そ…そうお通夜…」。
4 喪服で出かけるコボ爺とコボ婆「もっとほかのいいわけなかったの?」。見送るコボ。
432補完:2010/08/02(月) 13:44:40 ID:zUWYLdZn0
8月1日 コボちゃん(10048)

1 プール。コボの手を持って泳がせるコボ父「はなすぞ!」。コボ「だめ!!」。
2 コボ父「いつまでも手につかまっていたら泳げないぞ」。コボ「わかったじゃはなしていい」。
3 手を離すコボ父「それ!」。顔をつけて泳ぐコボ「バチャバチャバチャバチャ」。
4 コボ父の腹肉を掴んで泳ぐコボ。コボ父「あのねー」。
433補完:2010/08/03(火) 14:46:33 ID:bU7c2drB0
8月2日 コボちゃん(10049)

1 部屋に飛んでくるトンボ「ブ〜ン」。コボ「ワ!大きなトンボ」。コボ爺「めずらしい」「オニヤンマだ!」。
2 軌跡「ブ〜ン」。コボ爺「そっちだ」。コボ「台所にいったよ」。
3 戻ってくるトンボ「ブ〜ン」(なんだ仲間じゃないのか)。ちょっと身構えるコボ爺とコボ。
4 古い冷蔵庫「ブ〜ン」。コボ婆。コボ母。
434名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/03(火) 19:02:11 ID:CTKFVAH50
コボが「ミホ」って呼ぶのになんか違和感・・・「ミホちゃん」のほうがイメージに合うかも
435補完:2010/08/04(水) 09:55:50 ID:ItKukgmO0
8月3日 コボちゃん(10050)

1 布団に寝るミホ。コボ「ミホはいつになったら歩くんだろう」。コボ母「まだまだよ」。
2 窓の外の庭木にとまるセミ「パタパタ」「パタ」。
3 鳴き声「ミ〜ンミ〜ンミ〜ン」。横を向くミホ。コボ「オ!セミのほう見た」。
4 鳴き声「ミーンミーン」。コボ「こうするといまにも歩きそうだけどなー」。布団に寝たまま横に虫取り網と籠を置かれたミホ。コボ爺。
436補完:2010/08/05(木) 11:03:16 ID:YU7C8z990
8月4日 コボちゃん(10051)

1 会社。脂汗をたらすコボ父「ウッ」「おなかが…」「ゴロゴロ」。課長。
2 課長「オイオイだいじょうぶか?」「昼になに食べた?」。下腹を押さえて走るコボ父「ゴロゴロ」。女子社員。
3 扉の外に出て行くコボ父。課長「みんなも食あたりには気をつけろよ」。女子社員。
4 建物の前で一息つくコボ父「外に出てあったまるとなおるの」。外回りから帰ってきた社員「クーラーですかいがいとデリケート」。
 外は太陽が照りつけ熱気が立ち上っている。
437補完:2010/08/06(金) 19:57:41 ID:NvcrevTS0
8月5日 コボちゃん(10052)

1 台所。テーブルの上に置かれたザルや飲み物を見るコボ爺「そうめんと麦茶と漬け物か冷たいのばかりじゃないか」。コボ婆。
2 コボ爺「もう一品あたたかい物がほしいな」。コボ婆「めんどうねー」。
3 コボ婆「だったらあなた何か作ってよ」。コボ爺「ワシがー?」。
4 湯気の出てる小皿を持って行くコボ爺。後ろで話すコボ婆「薬味のしょうがチンしてるの」。コボ母「卵焼きでも作ろうか…」。
438名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/06(金) 20:12:00 ID:MDFiKBnY0
ンモー、鯖が移転してるー。
7/31以降全然更新されないから、どうしちゃったんだろう…と思っていた。
439補完:2010/08/07(土) 17:59:13 ID:kJuSeAxG0
8月6日 コボちゃん(10053)

1 冷蔵庫に空のジョッキを入れるコボ父「♪」。
2 会社。コボ父「きょうはビールのジョッキを冷やしてきたんだ」。部下「オーいいすねー」。
3 冷蔵庫を開けて買い物袋の中身を入れようとするコボ母「あらいっぱいねー」。
4 帰宅して冷蔵庫の前で小袋の入った冷えたジョッキを持ち泣くコボ父「ぬか漬けの袋が入ってる〜」。コボ爺。
440名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/08(日) 02:10:49 ID:1bri8mzn0
「ノリのきいた浴衣」きましたよ。
441名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/08(日) 12:01:41 ID:vlD0fj5y0
ノリのきいたパンツ
442補完:2010/08/08(日) 17:40:20 ID:yKczjHnx0
8月7日 コボちゃん(10054)

1 「パリッ」とした浴衣を着たコボ。コボ婆「あらすてき のりのきいたゆかた着せてもらって」。
2 浴衣姿のコボ父と共に夜道を歩くコボ。酒屋の店員「オ!かっこいいー」。
3 縁日。コボ父。コボ。シゲル「や!いいねーゆかた」。シゲルの父?。
4 浴衣姿で寝てるミホに「スリスリ」するコボ「ミホの肌着のほうがやわらかくてずっといい…」。コボ父「子供はそうかもな」。
443補完:2010/08/09(月) 17:32:28 ID:3ECVKGAj0
8月8日 コボちゃん(10055)

1 家計簿を付けるコボ母「ミホちゃんが生まれて出費がふえたわー」。コボ父「そうか」。
2 コボ父「働けど働けどなおわがくらし楽にならざり じっと手を見る…か」。コボ母。
3 声「あれ?ミホが…」。振り向くコボ父。
4 自分の手を「ジー」と見るミホ。ミホを見るコボ「見てる」とコボ父。机に向かったままのコボ母「ハンドリガードっていうのよ 発達の過程で
 赤ちゃんがよくやるの」。
444補完:2010/08/11(水) 13:47:34 ID:arTe3Lmm0
8月10日 コボちゃん(10056)

1 道。目付きの怖い犬。震える妹「おにいちゃんこわいー」。守るように歩く兄「だいじょうぶだよ」。その様子を見るコボ爺とコボ。
2 コボ爺「コボもミホのことちゃんと守ってやれよ」。コボ「ウン」。去って行く兄妹。
3 布団で寝ているミホ「zzz」とその布団に頭だけのせて寝ているコボ「zzz」。飛んでくる蚊「プ〜ン」。
4 おでこの虫さされ跡を見せにくるコボ「守った」。コボ爺。隣の部屋では寝ているミホと蚊を潰そうとするコボ母。
445名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/11(水) 22:28:30 ID:lYfog23A0
なんでコボはあんな体勢で寝てたんだかw
あと疑問。ミホはいつも床に敷いた布団に寝かされてるけど、
最近じゃベビーベッドは一般的じゃないの?
446名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/11(水) 22:41:02 ID:oaKx3otTP
>>445
コボ爺のありがたい犠牲によってベビーベッドは撤去されました>>314
447名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/11(水) 22:48:25 ID:WEPiwpdJ0
イワオが足の指をぶつけるのは様式美ですな
448名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/12(木) 12:20:20 ID:sAIedfc+0
意志を持つ靴w
449名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/12(木) 14:07:26 ID:UAeiv7K70
無生物がしゃべるとそれだけでなぜか笑える
450補完:2010/08/12(木) 18:48:53 ID:7Ga+25gd0
8月11日 コボちゃん(10057)

1 ☆かくれんぼ 木に頭をつけるコボ「もういいかーい」。声「まーだだよー」。
2 茂みへ走るシゲル(ここでいいか)。
3 ベンチの裏に隠れるヒロコ(ここでいいか…)。
4 コボのいる木の裏側にとまるカブトムシ(ここでいいか…)。
451補完:2010/08/13(金) 18:11:14 ID:w8kB8dd60
8月12日 コボちゃん(10058)

1 靴箱からビーチサンダルを出すコボ爺。コボ「あれおじいちゃんもビーチサンダルもってたの?」。コボ爺「ああだいぶ前に買ったんだ」。
2 「ペタペタ」と町を歩くコボ爺「あー涼しい」「いいねー」。
3 帰宅したコボ爺「やっぱ夏はそのへん歩くにはビーチサンダルが一番だな」。コボ婆。
4 玄関に置かれたビーチサンダル「でもボクまだ一度も海に行ったことないの」。革靴「フーンかわいそうね」。
452名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/14(土) 06:54:17 ID:lqAFfaNO0
まさしはビーチサンダルでなくゴム草履と呼んでたはずだがこれも時代の流れか
453補完:2010/08/14(土) 11:01:47 ID:WvRZ2MeY0
8月13日 コボちゃん(10059)

1 スイカを食べるコボ「♪」とコボ爺。
2 コボ爺「だいじょうぶなのか?夜にすいかたべて」。怒った顔でコボ「だいじょうぶだよ!」。
3 コボ爺「そうか妹もできたしお兄ちゃんだもんな」。コボ「そうさ」。
4 「ピチピチ」のおむつを穿いたコボ「なんったっておむつがあるし…」。ミホを抱いたコボ母「よしなさい新生児用よ」。
454名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/14(土) 17:06:55 ID:oOZZDDEL0
教えていただきたいことがあります。
ごくごく初期の作品(単行本でいうと確か4巻の後ろのほう)で…。

夕飯後のだんらんのとき、窓からカブトムシが飛び込んできて、コウジやイワオが追いかけまわして
なんとか捕まえたという話。
最後のコマで、コウジもイワオも顔をなぜかやや赤らめて、「デパートで買えば千円はするかも」てな
ことを言っているそばでサナエが困った顔でポットを持ってガシャガシャしているんですが、この話の
おもしろさはどこにあるんでしょうか。

植田まさし作品読者歴20年以上なんですが、この作品だけはなんだか全然わからないんです。
ご存じの方、お教えください。どうぞよろしくお願いいたします。
455名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/14(土) 17:30:32 ID:g/fy7HnY0
>>454
なつかしいネタだ。
「ンモー、カブトムシのためにポット割る〜」ってことでしょう。
昔の魔法瓶は倒すとすぐ割れたから。
言い訳として千円云々いってるのではないかと。
456名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/15(日) 08:50:58 ID:zbpWsZBi0
>>455
なるほど、そういうことでしたか。ありがとうございます。

私も上のような解釈を考えないでもなかったんですが、
それにしては追いかけまわしている場面でポットを倒す描写がなく、
カブトムシとポットの関連がいまひとつはっきりしないような気が
したもんで。
457名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/15(日) 12:28:59 ID:XxJjAB6h0
ところで、植田まさし漫画にも腐女子はいるのだろうか・・・。
まさか、おとぼけやコボのボーイズラブがあるんじゃないだろうな・・・・。

いや、人間の美男子のいない超ロボット生命体のアニメに腐がいると聞いて、まさかと思ってな・・・。
458補完:2010/08/15(日) 15:40:26 ID:q48o/8ZZ0
8月14日 コボちゃん(10060)

1 テレビ「夏バテしてませんか?」。コボ婆「してません!」。コボ爺「あんたは元気ね」。
2 日の照る中帽子をかぶり外出するコボ婆。
3 「バス」停でピカピカの帽子をかぶった女性。汗を拭きつつその女性を見るコボ婆。コボ婆の帽子はくたびれている。
4 ピカピカの帽子をかぶって帰宅したコボ婆「帽子が夏バテしてたんで新しいの買った」。コボ爺。
459名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/16(月) 14:46:43 ID:B94c1OpV0
アニメ版のかりあげクンって、DVD化されてるのかな?
あと、アニメ版のコボちゃんのDVD化も気になる・・・。
460補完:2010/08/16(月) 16:36:08 ID:fVKPlJpA0
8月15日 コボちゃん(10061)

1 テレビ「今日は終戦記念日…」。コボ爺。
2 テレビ「まもなく正午…」。コボ爺「オーイ黙とうだぞー」。
3 音声「黙とう」。台所で箸を持ったまま黙祷するコボ婆。湯気の出る鍋。
4 食事中。コボ「そうめんフニャフニャだね」。コボ婆「一分間ゆで過ぎたの」。残念そうな顔で「ズルズル」食べるコボ爺。コボ父、コボ母。
461補完:2010/08/17(火) 12:42:06 ID:QYeNIGo80
8月16日 コボちゃん(10062)

1 麦わら帽子にタオルをつけてかぶり、盆栽にボロいじょうろから水をやるコボ爺「だいぶ水がもるようになったな」。
2 外行きの帽子に変えるコボ爺「新しいの買ってこよ」。
3 コボ爺の方を見る子供A「そろそろ宿題やらないと」。子供B「そうだね」。コボ爺「?」。
4 子供B「しりに火がつく前に…」。子供A。赤面して後ろを見るコボ爺「蚊取りせんこうつけっぱなしか…」。コボ爺の腰にかかった蚊取り線香。
462名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/17(火) 20:19:47 ID:hWGJZFTw0
>>452
“ビーチ”サンダルなのに海に行った事が無いってネタだから、ゴム草履って
呼称だとそこんとこが分かり難くなっちゃうからじゃないかな。
463名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/17(火) 22:23:29 ID:fs5Z+StH0
>>457
大木先輩×まさしとかあっても不思議じゃないな
464補完:2010/08/18(水) 11:24:37 ID:66spThuS0
8月17日 コボちゃん(10063)

1 道。コボを見る少し色の濃いシゲル「あまり焼けてないね」。少し色の濃いヒロコ「ほんとね」。コボ。
2 家で「ブツブツ」と愚痴るコボ「ことしは海も山もどこも行ってないんだもん…」。コボ爺。
3 コボ爺「ま!いいじゃないか!!ステーキなんかあまり焼けてないほうがうまいぞ!!」。コボ。通りがかったコボ母、コボ婆。
4 手を出すコボ婆「いいわねー夕食はそれでいきましょうよ!!」。サイフを開くコボ爺「ワシが出すの?」。コボ母。コボ。
465名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/18(水) 20:42:11 ID:aJ+VvyeJ0
ぺエスケとクレヨンしんちゃんと同様。
もしかしたら、コボちゃんに待望の妹が生まれるんじゃない?
466名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/19(木) 01:20:21 ID:JDDaDa2u0
ときどきいるんだよね、こういうのが
467補完:2010/08/19(木) 05:17:45 ID:/pFQMfo/0
8月18日 コボちゃん(10064)

1 小さいものを持つアキラ「ホラいいでしょーせみのぬけがら」「うちの庭でみつけたんだもんね」。コボ。
2 庭を探すコボ「うちにはないなーせみのぬけがら」。コボ爺。
3 テーブルに小さな粒を放るコボ爺「こいつでがまんせい」。コボ「なに?これ」。
4 声「そばのぬけがらだ」。コボ婆「あーあーわざわざそばがら枕あけちゃって…」。押し入れの前に開いて中身が出された枕。

23日まで書き込みできません。もしできたら代わりにお願いします。
468名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/19(木) 23:41:01 ID:RIW3/jTUO
>>459
かりあげくんアニメは神だよな

一応俺のPCには動画ではほとんどあるが、DVDが出たら買うつもり
469名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/20(金) 12:45:28 ID:69fYEmN40
470補完:2010/08/24(火) 13:17:28 ID:izPJsiqy0
8月19日 コボちゃん(10065)

1 家。コボの額を見るコボ母「あらあせもね」「ここんとこ暑かったから…」。ネクタイを締めるコボ父。
2 会社。上司「キミ!例の件はどうなってるのかね」。冷や汗を流し頭を掻くコボ父「あ…それはまだ…」。
3 部下A「係長!ボクらの意見を上にいってくれたんですか!!」。冷や汗を流すコボ父「いやその」。部下B、C「なにやってるんです」。部下D。
4 家。額にぶつぶつの出来たコボ父「冷や汗であせもができちゃった…」。コボ。コボ母と抱かれたミホ。


8月20日 コボちゃん(10066)

1 布団に寝ながら動くミホ。コボ「オー手足がよく動くようになったねー」。
2 コボの鼻を「ベシ」と叩くミホ。コボ「い!」。
3 鼻を押さえながら歩いてくるコボ「あーん」「顔を近づけすぎて鼻ぶたれちゃったよー」。
4 片目をつぶりハンカチを持つコボ爺「ワシャ目の玉よ」。コボ。


8月21日 コボちゃん(10067)

1 公園。ベンチに座るシゲル「赤ちゃん大きくなった?」とコボ「ウン」「だいぶ太ったよ」。通りがかる眼鏡の少年。
2 コボ「おっぱいをみじかい時間でたくさん飲むようになってね…」「便の回数もへったし…」。シゲル。コボの方を見る眼鏡少年。
 その背中には「○○塾」の鞄。
3 ノートを取る眼鏡少年「それから?」。コボ「首がだいぶすわってきたかな…」。
4 身を乗り出す眼鏡少年「それから?それから?」。コボ。シゲル。コボ爺「自由研究のネタにこまってるのね」。
471補完:2010/08/24(火) 13:18:21 ID:izPJsiqy0
8月22日 コボちゃん(10068)

1 草にとまるオンブバッタ。声「あ!なに?これ」。
2 土手。コボ爺「オンブバッタだ」。ポチ。コボ。
3 コボ爺「むかしはもっとたくさん見かけたなー」。コボ「そうなの?」。
4 家。コボ爺「人間もおんぶよりだっこが主流だし」。コボ。ミホを抱っこ紐で抱えてバッグを提げたコボ母。

8月23日 コボちゃん(10069)

1 「包丁」売り場で「シャープナー」を手にとるコボ爺。
2 大根を前に「シャリシャリシャリシャリ」と包丁を研ぐコボ爺。
3 大根を「スパッ」と切るコボ爺「オー切れるようになったぞ」。コボ婆。コボ。
4 玩具の刀をシャープナーで「スリスリスリ」と研ごうとするコボ。コボ爺「やめなさいプラスチックの刀を」。
472名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/24(火) 13:38:44 ID:658nfi8PP
>>471
オンブバッタは交尾してるんだから、ヘンテコは実はコボ父母の姿を思い出して言ってるのでは…
473補完:2010/08/25(水) 12:03:39 ID:SnqdidNG0
8月24日 コボちゃん(10070)

1 庭。シャワー付きホースで庭木に水を「ショ〜」とやるコボ爺。コボ「あ!買ったの?!」。
2 手を伸ばすコボ「ボクもやりたーい!!」。コボを止めてシャワーをコボから離すコボ爺「だめ!!」。
3 コボ婆「…といっといてすぐやらせる」「おじいちゃんは?」。一人で「ショ〜」と水をやるコボ。
4 声「あやまってる」。塀の向こうの通りでは通りがかった人がびしょぬれになりハンカチで拭いている。あやまるコボ爺。
474名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/26(木) 02:42:38 ID:nTlACHEL0
>>472
末尾Pでわざわざそんなこと言いに来たんかい、ヒマなヤロ
475補完:2010/08/26(木) 13:44:28 ID:M8kghty30
8月25日 コボちゃん(10071)

1 土手。コボ爺の投げたボールを「スカ」と空振りするコボ。コボ爺「ボールをよく見て!!」。
2 ボールを見るがまた「スカ」と空振りするコボ。コボ爺「ボールをよく見るの!!」。
3 土手の上を通りがかるコボ婆。そっちを見てバットを振り「パカーン」とボールに当てるコボ。コボ爺
4 家。コボ爺「コウジくんバッティングの極意って何だろうね」。赤い顔で疲れた様子でネクタイを緩めるコボ父「へ?」。
476補完:2010/08/28(土) 18:53:06 ID:diMueBJG0
8月26日 コボちゃん(10072)

1 布団で「スヤスヤ」と寝るミホ。「ソ〜」っと歩くコボ。
2 足のアップ。「ヌチャ」「ヌチャ」。
3 起きて泣き出すミホ。コボ「足のうらがしめってて音がするんだ」。コボ母。
4 床に敷かれた黒い帯の上を歩くコボ。静かなミホ。コボ爺(ワシのゆかたの帯があんな使われかたしてる〜)。

8月27日 コボちゃん(10073)

1 餌皿から去るミー。コボ婆「ミーちゃん食欲がないわー」。コボ爺「暑いからな」「人間と同じだ」。
2 コボ爺「かといってのどごしのいいそうめんなんてわけにもいかんし…」。コボ婆。廊下を渡ろうとするミー。
3 窓から「バタバタバタ」と飛んでくる蝉。コボ「あ!せみ」。
4 壁に止まって「ジ ジ ジ ジ」と動くセミに飛びつこうとするミー。コボ爺「ちがうな…キャットフードにあきてるだけだな」。コボ。
477名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/28(土) 23:09:08 ID:RTOUo+O+0

なんだかんだ言っても、野生を失わないミー
478補完:2010/08/29(日) 16:33:24 ID:8cGyzzFK0
8月28日 コボちゃん(10074)

1 テレビ「牛丼にはちみつプリンにお酢…いがいとおいしい…」。コボ爺「フーンちょい足しっていうのか」。
2 コボ爺の前に☆野菜いため→の皿とご飯、味噌汁、小鉢。
3 食べながら思うコボ爺(またいつものうす味…)。
4 食卓にある醤油差しを見ながら思うコボ爺(あのしょうゆをちょい足ししたらどんなにうまいだろう…)。コボ婆「なにか?」。コボ母。
479名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/29(日) 20:59:42 ID:oCyeH3Mr0
薄味に怒るでなし不満を胸の内に留めて胃に食べ物を詰め込むヘンテコ。
昔はギャンギャン怒りっぽい暴走老人だったのに。
480名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/29(日) 22:13:42 ID:2DpDFxBG0

「ハンドリガード」とか「ちょい足し」って、このスレで初めて知った…。
481480:2010/08/29(日) 22:49:46 ID:2DpDFxBG0
ちょっと訂正

× このスレで初めて知った…。
○ この漫画で初めて知った…。
482補完:2010/08/30(月) 11:16:31 ID:rSyCLGw/0
8月29日 コボちゃん(10075)

1 布団で寝てるミホの前で手を広げるコボ「バーさいきんあやすと笑うねー」。喜ぶミホ。
2 手を叩くコボ婆「チョチチョチほんとねー」。喜ぶミホ。
3 口の前に手をやるコボ爺「アワワー」。寝てるミホ「zzz」。
4 道。女性に話しかけるコボ爺「あきるとたぬき寝入りまでするんです」。否定の手を振るコボ婆。
483補完:2010/08/31(火) 13:58:07 ID:Z9HpLrdz0
8月30日 コボちゃん(10076)

1 ミホを抱いたコボ母。横にコボ。カメラを向けるコボ爺「撮るぞー」「チーズ」。
2 コボ「まって赤ちゃんに「チーズ」はおかしくない?」。コボ爺「そうか」。コボ母、ミホ。
3 コボ「「イー」ってのばせることばほかにないかな」。コボ母、ミホ、コボ爺。
4 コボ家から聞こえてくる声「おっぱいー」。目を向ける通行人A、B、C。
484補完:2010/09/01(水) 11:11:54 ID:q7+tg0o70
8月31日 コボちゃん(10077)

1 ☆くしゃみ 隣の部屋で「スヤスヤ」と眠るミホ。「ムズムズ」するコボ爺「ハァ〜」(あ!いかんミホがびっくりするな)。
2 慌てて逃げるコボ爺「ハァ〜」「ハァ〜」(そ〜っとすみやかに遠くへ…)。
3 大きなくしゃみをするコボ爺「ヘックション!!」。
4 玄関。胸を押さえて息をつく女性。回覧板。コボ婆「なんなの急に」。コボ爺「あ…いやその…」。
485名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/01(水) 12:33:46 ID:KFGUWZ2U0
最近岩男さんの出番がいつもにもまして多いな
486名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/01(水) 13:20:40 ID:jrqdzumiP
ヘンテコの顔がおかしい
487補完:2010/09/02(木) 10:20:41 ID:yzxx4c9x0
9月1日 コボちゃん(10078)

1 コボ爺「暑いから防災訓練パスする」。リュックを背負いヘルメットを持ったコボ婆「エー」。
2 日の照る中夫婦で来てるらしき人「ご主人は?」。コボ婆「ハアそれが…」。
3 家から窓の外を眺めるコボ爺「さて日がかげったから散歩にでもいくか」。
4 エプロン姿で箸を持ったコボ婆「二、三日外に出ちゃダメ!!ひどい夏負けでふせってることになってるんだから」。コボ爺「そんなー」。
488名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/02(木) 15:50:36 ID:DETE3POpP
防災訓練の参加率が異常に高いのもコボワールドだな
489名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/02(木) 18:56:16 ID:ssvSjDfo0
>>488
読者への啓蒙のためでしょ
愛鳥週間ネタとかも
490名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/02(木) 21:44:35 ID:2mDMAViu0

読者への啓蒙と言うよりも、日刊でマンガを描いている人にとっては
「○○の日」と言うのはネタにしやすいのでは?
491名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/02(木) 21:56:40 ID:DETE3POpP
まあ、それはそうなんだけど、それでも他の新聞4コマに比べても「○○の日」使用率が高い気がする
492名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/02(木) 22:02:31 ID:KNlwTrc90
漫画版のサザエさんにおける選挙に行こう!お盆はお墓参りをしよう!みたいなもんじゃ無いか?
493補完:2010/09/03(金) 11:00:35 ID:ZpIzLEka0
9月2日 コボちゃん(10079)

1 ☆犬と骨 庭で大きな骨を「ガリガリガリ」と齧るポチ。
2 骨をくわえたまま土を掘るポチ。コボ爺「ひとしきりかんだら必ず埋める」「あいかわらずのワンパターン」。コボ。
3 必死で土を掘るポチ「フーフーフー」。空には太陽が「ギラギラギラ」と照り辺りから熱気が立ち上る。
4 体が半分ぐらい隠れるほど掘った穴に入り「ハァ〜」と息をつくポチ「ヒンヤリ」。コボ爺「今回は自分が埋まってる」。コボ。
494名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/03(金) 11:13:50 ID:njg8gf7FP
本物の太い骨をもらえる犬も少なくなっただろうな
495名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/04(土) 00:19:37 ID:tjpBKzkA0
>>494
あの骨って何の骨なんだろうね。
鳥ではまず無いし。カルビかなんかか?
496名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/04(土) 09:33:51 ID:3px+bGY50
>>495
実は骨ガムと見た
497名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/04(土) 10:29:34 ID:Suwt53ni0
>>495
昔、肉屋で牛の骨を貰って、茹でて飼い犬に与えたことがある
498補完:2010/09/04(土) 20:08:10 ID:8wuOOl8E0
9月3日 コボちゃん(10080)

1 道。コボ爺「オ!赤とんぼだ」。遠くを飛ぶ一匹のとんぼ。
2 たたずむコボ爺「暑い中にも秋の気配を感じるなー」。とんぼ。
3 ☆しばし見とれる…→コボ爺。とんぼ。
4 見とれるコボ爺。そのすぐ後ろにはしゃがんで携帯をいじる若者(人の気配はぜんぜん感じないおやじだな)。
499補完:2010/09/05(日) 11:43:43 ID:YCWpxZjC0
9月4日 コボちゃん(10081)

1 葡萄を食べるコボ達。コボ爺「ウン!!おいしいぶどうだ」。コボ、コボ婆。
2 コボ婆「今年は暑い夏だったからくだものはみんな甘いそうよ」。コボ爺「そうか」。コボ。
3 葡萄の枝を持つコボ。
4 コボ婆「みんなっていうのはほかのくだものみんなっていういみ」。枝を食べて舌にくっついたコボ「あそ」。コボ爺。
500補完:2010/09/06(月) 10:52:23 ID:j4G+FQdy0
9月5日 コボちゃん(10082)

1 ☆夕方になると… 台所。ミー「ニャーニャーニャー」。コボ婆「ハイハイごはんね」。コボ父。
2 庭から吠えるポチ「ワンワンワン」。コボ爺「ハイハイ散歩ね」。コボ父。
3 コボ父「犬や猫って単純だよなー」。
4 嬉しげなコボ父「やっぱ人間は複雑だ…なんで泣いてるのかぜんぜんわからない」。泣いてるミホを抱くコボ母「いいからかわって」。
501名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/06(月) 10:57:52 ID:Sm3ZInICP
犬猫でも意味不明に鳴くことあるがな
502補完:2010/09/07(火) 10:50:33 ID:QHOS2zWI0
9月6日 コボちゃん(10083)

1 テレビ「緑黄色やさいは体によい…」。コボ爺。
2 コボ爺「なるべく緑黄色やさいをたべよう」。コボ「なにそれ」。コボ母、コボ婆。
3 コボ爺「やさいには緑色をはじめ黄色いのや赤いのやいろいろあるだろ」。コボ。
4 夕食を前にするコボ家。コボ婆「ちょうど買ってあったの」。不満そうなコボ「緑のピーマンに黄色のピーマンに赤いピーマンだ」。
 コボ爺、コボ母。
503名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/07(火) 10:56:05 ID:lCzqMmNGP
相変わらずテレビちゃんに洗脳されるコボ爺だな
504名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/07(火) 12:39:51 ID:AqB3UUQq0
>>503
日頃の行いがそんなんだから、ミネに一喝されましたな
もっとも、赤ん坊抱きながら怒鳴るミネもミネだけどさ
505名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/07(火) 15:37:04 ID:jWe+I8ht0
昔、テレビに「ハイ」とか返事していたな、イワオ。
506名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/07(火) 20:19:52 ID:qEYzyrpC0
何時に起きるかっていうような感じの話題になって、テレビに吹き出しがついて
『私はこの人と同じだ』って、爺が朝起きたらまずテレビを付けてる話があったよね。
507補完:2010/09/08(水) 14:52:23 ID:zb7egHAi0
9月7日 コボちゃん(10084)

1 ミホを抱くコボ婆「あなたミホちゃんの首がだいぶしっかりしてきたわよ」。テレビの方を向いたコボ爺。
2 ミホ、コボ婆「ホラ見てよ」。動かないコボ爺。
3 ミホ、コボ婆「なによ!!ちょっとぐらいこっち見てくれたっていいでしょ!!テレビばっかり見て!!」。動かないコボ爺。
4 動かないコボ爺「寝ちがえたんだよ」。ミホ、コボ婆「あらまた?」「あなたはどんどん首がやわになっていくわね」。
508補完:2010/09/09(木) 14:56:16 ID:imk5LHsH0
9月8日 コボちゃん(10085)

1 夜。庭で鳴く虫「リーリーリー」「コロコロコロコロ」「チロチロチロ」。窓から外を見るコボ「虫がいい声でないてる…」。コボ爺。
2 コボ「声といっても羽をこすり合わせて音を出してるんだよね」。コボ爺「ああ」。
3 コボ爺の背後の壁に張り付いてるゴキブリ(そうなんだよなー)(オレだってりっぱな羽があるのに…)。
4 夜の草むら。鈴虫「こうよこう」「リリリリリ」。ゴキブリ「クックッ」「バタバタバタ」。他の虫A「ゴッキーが習いにきてるよ」。
 他の虫B「むりだろ」。
509名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/09(木) 16:12:56 ID:heqGjAXiP
>>507
そしてコボ婆の毒舌はどんどんひどくなる
510名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/09(木) 18:33:49 ID:wf+qhYUL0
>>508
Bの冷静な突っ込みが好きだ
511補完:2010/09/10(金) 16:03:41 ID:XLyJU2ot0
9月9日 コボちゃん(10086)

1 紙を敷き足の裏を削るコボ爺。コボ「おじいちゃんてときどきタコけずってるよね」。コボ爺「ああ」。
2 コボ爺「若いときからだから何十年になるかなー」。コボ「そんなに?」。
3 コボ「いつもそのくらいけずるの?」。コボ爺「そうだな」。
4 コボ「じゃあもうきっとタコ一匹ぶん(蛸の絵)けずっちゃったね」。コボ爺「かもな」。
512補完:2010/09/11(土) 22:03:19 ID:iGr0JusY0
9月10日 コボちゃん(10087)

1 鈴のおもちゃをしゃぶって「ベチョベチョ」にするミホ。コボ「あーあ−」。
2 おもちゃをミホの口から離させるコボ「もーミホはなんでもなめたがるようになってー…」。コボ婆。
3 スーパーで買い物中のコボ婆の手を引っ張るコボ。
4 帰り道。アイスをなめるコボ「ボクぐらいになるとアイスかあめにしぼられるよね」。コボ婆。
513補完:2010/09/12(日) 22:51:21 ID:SzyeIVuX0
9月11日 コボちゃん(10088)

1 テレビを見るコボ、コボ父、コボ爺。
2 「グ〜」と腹を鳴らすコボ父「あ」。コボ爺「食欲の秋だねー」。コボ。
3 机に手をついて「どっこいしょ」と立ち上がるコボ爺。その体が「ポキ バキ ボキ ピキ」と鳴る。コボ父、コボ。
4 テニスラケット、野球バット、グローブ、卓球ラケット、ゲートボールのハンマー、ゴルフクラブ、バスケットボールを
 持ちサッカーボールを蹴りながら歩くジャージ姿のコボ爺「スポーツの秋だ体を動かさないと」。コボ婆。
514補完:2010/09/13(月) 09:52:24 ID:JWFnA5dO0
9月12日 コボちゃん(10089)

1 公園で立って緑をスケッチするコボ爺。後ろから見る犬を連れた男。
2 コボ爺「まてよ」「あれと同じ木を前に描いたな」。後ろから見る男。
3 スケッチブックをめくるコボ爺「どれだっけ」「これじゃないし...」。後ろから見る男。
4 コボ爺「これでもないし...」「これでもないし...」。後ろから見る男(全部見せる気ね)。
515補完:2010/09/15(水) 12:42:20 ID:QttFYg4Z0
9月14日 コボちゃん(10090)

1 布団で動いて枕から外れて横向きになるミホ。コボ母「あらあら」「ちょっと見てない間に...」。コボ。
2 ミホの位置を戻すコボ母「ずいぶん動くようになったわねー」。コボ。
3 壁に手をついて目隠しするコボ「だるまさんが」「ころん」。
4 「だ」で振り向いてミホを見るコボ。コボ母「そんなには動かないわよ」。
516補完:2010/09/16(木) 15:16:12 ID:GhUfKNR00
9月15日 コボちゃん(10091)

1 ゴミ箱の値札シール?を「ペリ」と剥がしたが一部残してしまったコボ爺「ありゃ」。
2 「イライラ」しながら残りを剥がすコボ爺「まったくこういうシールってすんなりはがれないのが多いなー」。
3 諸肌を脱ぐコボ爺「そこで」「そのストレスを発散させるため...」。
4 背中の膏薬に「クックッ」と手を伸ばすが届かないコボ爺「おもいっきりこう薬をはがそうと思うのに...」「手がとどかない」。コボ。
517名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/16(木) 16:11:38 ID:8vCFbhsJP
自分の手が背中に回らないことぐらい何度か実感してたはずなのにまたやるとは...
518名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/16(木) 20:35:51 ID:NlWQRt8M0
>>516
2コマ目に「ンモー」が無いのが惜しかった
519名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/17(金) 00:06:11 ID:qmS4+Wq+0
コボちゃん二期まだかな。
520補完:2010/09/17(金) 18:45:26 ID:qjk6IeEL0
9月16日 コボちゃん(10092)

1 会社。社員2人と缶飲料片手に立ち話するコボ父。社員A「ツイッターで...」。
2 デスクに向かうコボ父。横で立ち話する別の社員2人。社員B「ツイッターの...」。
3 夜道を帰るコボ父「いまいちよくわからないけど...」「いまさら会社の連中には聞けないな」。
4 テレビを見ながら独り「ブツブツ」とつぶやくコボ父「...といってうちじゃだれもわからないし...」。
 コボ(パパがなにかつぶやいてるな...)。テレビ見ながら笑って会話するコボ爺、コボ母。コボ婆。
521名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/17(金) 19:22:53 ID:xI0uQlcxP
ネットで調べろよ。
522名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/17(金) 19:52:05 ID:BjPqdZYY0
デリカシーないな、イワオ
523補完:2010/09/18(土) 09:10:47 ID:jrTuYRWF0
9月17日 コボちゃん(10093)

1 歩きながらあくびをするコボ母「ファ〜」。コボ爺、コボ。
2 コボ母が去った後にあくびをするコボ爺「ファ〜」。コボ。
3 コボ爺「ハハハ ママのあくびがうつっちゃった」。コボ。振り向くコボ母。
4 コボ母「ちがうわよ!!わたしのあくびは寝不足のあくびおとうさんのはたいくつのあくびでしょ!!」。
 しおらしいコボ爺「ハイハイミルクやらなにやらね」。コボ。
524補完:2010/09/20(月) 19:05:41 ID:zeU4tE/Y0
9月18日 コボちゃん(10094)

1 御神輿。「ワッショイワッショイ」のかけ声。大勢の人。コボを肩車するコボ父「やあ」。タケオ「あ見にきてたんですか」。
 カメラを持つ咲子。
2 コボ父「タケオくんはかつがないの?」。コボ。タケオ「かつぎたいんですけど」「はっぴとかないから」。咲子。
3 咲子「ほんとにかつぎたいの?」。タケオ「ああじつはうずうずしてるんだ」。コボ父、コボ。
4 咲子を肩車するタケオ。カメラを構える咲子「じゃわたしを…」「あいいアングル」。コボ父、コボ。

9月19日 コボちゃん(10095)

1 ☆食欲の秋。ご飯を「パクパクパクパク」と食べるコボ。
2 茶碗を差し出すコボ「おかわり!」。コボ婆「あらもう?ちゃんとかんでる?」。コボ母「よくかまなきゃだめよ」。
3 鏡台の前で舌を出して見るコボ「もしかするとボクって…」。コボ父「?」。
4 胸の辺りを指すコボ「このへんまでずーっと舌になってるのかも…」。コボ父「よくかまずにのみこんだほうが
 おいしいのね…わかる気がする」。
525補完:2010/09/21(火) 16:39:51 ID:B8EIk4QP0
9月20日 コボちゃん(10096)

1 声「おじいちゃんおばあちゃん敬老の日のプレゼントだよー」。コボ婆「!」。
2 廊下を歩き部屋に向かうコボ婆「ことしはなにかと物入りなんだからなしでもよかったのにー」。
3 顔が緩まって「デレ〜」としてるコボ爺。コボ婆「?」。コボ母、ミホ、コボ。
4 顔を赤くしてコボ婆の頬にミホの口を近づけるコボ母「ミホのチューなの」。デレるコボ婆「あら〜」。
 デレたままのコボ爺。コボ。
526名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/21(火) 19:53:53 ID:wsWFHJr10

動物愛護週間が出ました。
527補完:2010/09/22(水) 10:59:08 ID:LL+WV2+m0
9月21日 コボちゃん(10097)

1 麦わら帽子をかぶり庭木を刈るコボ爺「チョキチョキチョキ」「♪」。ポチ。
2 盆栽を手入れするコボ爺「チョンチョンチョン」「♪」。ポチ。
3 鉢植えにじょうろで水をやるコボ爺がポチの方を見ると、薄汚れたポチが「ジ〜」とコボ爺を見ている「………」。
4 ポチ(植物ばかり愛護して)。ポチにブラシをかけてやるコボ爺「動物愛護週間でしたか」。コボ。
528名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/22(水) 18:17:50 ID:kChbJSoOP
動物愛護週間なんて実生活では全く実感しないなあ
529名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/22(水) 19:50:34 ID:rl2AhAxn0
日本一愛鳥週間をネタに取り入れる漫画家
530名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/23(木) 12:59:28 ID:/8ZDlsJ40
昨日天気予報を見て、このネタにしたのかな。
531補完:2010/09/23(木) 16:50:26 ID:ycUZvpO+0
9月22日 コボちゃん(10098)

1 展覧会で色鮮やかな幾何学模様の絵を見るコボ婆、コボ爺。
2 「美術館」を出る二人。コボ婆「わたし抽象画ってよくわからないわ」。コボ爺「じつはワシも…」。
3 コボ婆「なんだそうだったのいっしょね」。コボ爺「ああ」「ハハハハハ」。
4 デパートで派手な柄のワンピースを見るコボ婆「あらこのワンピースいいわー」。コボ爺「服になるとわかるんだ」。
532補完:2010/09/24(金) 14:12:03 ID:eyt17aMI0
9月23日 コボちゃん(10099)

1 ☆シミュレーション 家。立って腕を上下にするコボ爺。腕を小幅に振るコボ婆。
2 立ったまま何か長いものを持つようなポーズをするコボ爺。しゃがんで前に何かをセットするようなポーズをするコボ婆。それを見るコボ。
3 手を合わせて拝むコボ爺とコボ婆。それを見るコボ。
4 雨の中傘をさして手桶を持って歩くコボ爺「段取りはいいな」。傘をさし花と線香を持ちバッグを提げるコボ婆「エエ」。傘をさすコボ「雨のお墓参りね」。
533補完:2010/09/25(土) 17:23:36 ID:Sotp1VID0
9月24日 コボちゃん(10100)

1 ☆お食い初め ミホを抱くコボ母。箸で口に入れるコボ婆「ハイ」「あむあむ〜」。コボ父。コボ爺。コボ。
2 コボ爺「一生たべることにこまらないようにという願いもこめられてるんだぞ」。コボ「そうなの?」。
3 コボ「ボクもやった?」。コボ母「もちろんやったわよ」。ミホ。
4 皿に乗った食べ物を前に悩むコボ「おかしいなときどききらいなものが出てきてこまるんだけど…」。
 声「ピーマンちゃんとたべなさいよ!!」。楊枝をくわえて新聞を読むコボ爺。
534名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/26(日) 01:11:46 ID:OAdmEvqY0
ほうれん草は克服したのかな
535名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/26(日) 07:31:18 ID:j09GPJ570
コボって一番嫌いなのはニンジンだったという記憶があるが。
克服させるためにカレーにニンジンをすって入れたりとかしてたような。
536補完:2010/09/26(日) 15:45:49 ID:fzETZD6c0
9月25日 コボちゃん(10101)

1 街角。男「いっきに涼しくなりましたなー」。コボ爺「エエ」。
2 コボ爺「涼しさを通りこして寒いくらいに…」。男「ホント」。
3 男「このまま秋から冬になっていくんですかねー」。コボ爺「そう思うとちょっとさびしいですな」。
4 別の男「…であの暑さがなつかしくなってサウナに?」。男。コボ爺「バカだよね」。三人はタオル一枚でサウナの中に。
537補完:2010/09/27(月) 14:40:37 ID:dd+jBaWa0
9月26日 コボちゃん(10102)

1 台所で一升瓶型の瓶に指を突っ込んだままのコボ婆「ハレ?!」「あ…やだ〜抜けなくなっちゃったー」。
2 コボ「あーあーおばあちゃんらしくない」。抜こうと努力するコボ婆「ウンウン」。それを見るコボ爺。
3 コボ爺「外でやってみたら?」。コボ婆。コボ。
4 家から聞こえる声「抜けるような青空だぞ」。外は空が高く青空が広がっている。
538補完:2010/09/28(火) 15:05:42 ID:aQyVNiYX0
9月27日 コボちゃん(10103)

1 テレビを見る一家。コボ婆「不漁だったさんまがもどってきたようね」。コボ母「よかったわね」。コボ。コボ爺。
2 釣り姿で出かけるコボ爺。
3 海でコボ爺が釣り竿を引き上げるが魚はかかっていない。
4 家。コボ「ほかの魚はまだもどってきてなかったの?」。赤面してカッコつけるコボ爺「ま…そういうことに…」。立ち去るコボ婆。
539補完:2010/09/29(水) 12:02:35 ID:dkvlI4DQ0
9月28日 コボちゃん(10104)

1 ミー「ニャーニャー」。洗濯物籠を持ったコボ婆「ハイハイごはんね」。コボ。
2 庭から吠えるポチ「ワンワン」。コボ爺「わかったわかったさんぽにいくから」。コボ。
3 寝てるミホ「ウーウーアーアー」。コボ。
4一緒に横になってミホに頬ずりするコボ「あそーおにいちゃんのこと大好きなの」。その様子を見るコボ母。
540補完:2010/09/30(木) 19:24:00 ID:OE5w8WAw0
9月29日 コボちゃん(10105)

1 道行くサラリーマンA「加圧下着はいてるんだ」(パンツを穿いた体の絵)。サラリーマンB「ホー」。二人を見るコボ父。
2 サラリーマンB「そういや少しやせたかも」。サラリーマンA「そう?」。更に二人の方を見るコボ父。
3 風呂上がりに背中を拭きながら「ポッコリ」と出た腹を見るコボ父。
4 よれよれのパンツを穿いてるコボ父「せめてゴムのピッチリしたパンツはきたい」。敬礼するコボ母「ハ!買ってきます!」。
541名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/30(木) 19:29:36 ID:NY3GWhADP
>>539
コボがキモ兄と化してる
542補完:2010/10/01(金) 14:40:41 ID:3J0FHsjf0
9月30日 コボちゃん(10106)

1 信号待ち。赤ちゃんを抱いている女性。コボ父(あ…赤ちゃん)。課長。
2女性は赤ちゃんを抱いたまま向こうを見る。笑顔で眺めるコボ父「……」。その様子を見る課長。
3 女性は赤ちゃんを抱いたまま前を向く。攻撃的な顔になるコボ父「………」。課長。
4 先に歩く女性。後ろを歩く二人。課長「あまりよその子と自分ちの子くらべちゃダメよ」。赤面するコボ父「わかりました?」。
543補完:2010/10/02(土) 13:07:15 ID:mRv5y9xB0
10月1日 コボちゃん(10107)

1 布団から起きるコボ母「あ〜きょうはよく眠れたー」。
2 ミホを抱くコボ母「ミホがはじめて夜中に一回も起きなかったの」。コボ婆「あらそー」。コボ爺。
3 メモを取るコボ爺「寝る前にオッパイ飲まなかったのか?」。ミホを抱くコボ母「飲んだわ」。コボ婆。
4 食い入るコボ爺「じゃなにか特別なことしたのか?」。コボ爺の背中を引っ張るコボ婆「私たちが起きるのは年のせいよ」。
 ミホを抱くコボ母。
544補完:2010/10/03(日) 16:52:26 ID:muh0Hd2G0
10月2日 コボちゃん(10108)

1 床に腹這いになっているミホの手を握るコボ。コボ婆「さすがおにいちゃんねーよくめんどうみて…」。コボ爺。
2 庭に行き引き綱を持つコボ爺「じゃワシはポチのめんどうを…」。ポチ。
3 声「散歩ー?ボクもいくー!!」。ポチを連れたコボ爺「あーおいでー」。
4 コボ婆「ぜったいむり!!」。ミホを背負い足が震えて息の荒いコボ「やっぱりやめたー!!」。
545補完:2010/10/04(月) 10:50:32 ID:9fU9fiyE0
10月3日 コボちゃん(10109)

1 隣室で話し合うコボ父母。コボ父「このごろだいぶしっかりしてきたな」。コボ母「エエ」。自分のことかと喜ぶコボ。
2 コボ父「ミホの首…」。コボ母。恥じるコボ。
3 庭を掃除するコボ爺婆。コボ婆「最近のコボちゃんしっかりしてきたわね」。コボ爺「ああ」。廊下を通りがかり喜ぶコボ。
4 コボ婆「用たのんでもただじゃやってくれないの」。恥じて去るコボ。
546名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/04(月) 11:00:19 ID:msMmWEcyP
コボはポケモンカードとか今時のゲームやらないが何を買うんだ?
飴玉ぐらいか?
547補完:2010/10/05(火) 18:52:51 ID:WaohOfCx0
10月4日 コボちゃん(10110)

1 公園。松の木に登るコボ、一緒に遊ぶシゲル。
2 服についた「←松やに」に気付くコボ「あ…どうしよう」(コボ母が「なかなかとれないのよ!」と「ガミガミ」叱る絵)。シゲル。
3 家。服を見せるコボ。コボ母「ニコニコ」「あらまー」「しょうがないわねー」。
4 松茸を手にとるコボ爺「いいまつたけだ」。コボ婆「いただいたの」。コボ母。三人「ニコニコニコ」。そっと立ち去るコボ「タイムリー」。
548補完:2010/10/06(水) 11:36:02 ID:pwPwagXK0
10月5日 コボちゃん(10111)

1 ☆サプリメント 掌に赤、白、黄色の錠剤。
2 錠剤を口に入れるコボ。コボ母。錠剤の瓶、水。コボ父「オイオイ」。
3 コボ父「子供にそんなにサプリを飲ませていいのか?」。コボ母「だいじょうぶ」。口を動かすコボ。
4 コボ母「太るからまわりの甘いとこなめてもらってるだけよ」。口から錠剤をコボ母の手に出すコボ。コボ父「あんたかい」。
549補完:2010/10/07(木) 13:44:01 ID:z/IhQQAO0
10月6日 コボちゃん(10112)

1 布団で泣くミホ「ビービー」。コボ「あ…ミホが泣いてる」。
2 余裕のコボ「ま…おしめかおっぱいか暑いかだね」。コボ爺「ホー」。泣き声の方に行くコボ母。
3 布団で笑うミホ「ニコー」。絵本を持って歩くコボ。
4 鈴を持ってあやすコボ「でもなんで笑うのかがわからない」「アワワワバーブー」。ミホ。コボ爺「いがいと研究熱心」。
550補完:2010/10/08(金) 13:36:03 ID:Me8L0VTz0
10月7日 コボちゃん(10113)

1 「回覧板」を持ってコボ邸に向かう女性(いつも長話になるから)(きょうはすぐ帰ろ)。
2 ドアを開ける女性「ごめんくださーい」。
3 コボ爺の両腕に掛かった毛糸を巻き取るコボ婆「ハーイ」。
4 玄関で女性が毛糸を腕に掛けコボ婆が巻き取りながら話をする。女性は少し嫌そう。帽子をかぶり出て行くコボ爺「やったあ」。
551補完:2010/10/09(土) 13:00:02 ID:XrwuIK140
10月8日 コボちゃん(10114)

1 ☆想像図 火山とマンモスの絵。声「へー」。
2 本「ちきゅうのれきし」を見るコボ「地球ってこんなだったの?!」。コボ婆「そうらしいわね」。
3 山に絵画の道具を持って来たコボ爺「ありゃ紅葉はまだか…」。山はまだ一面緑。
4 紅葉を描いた絵を見るコボ婆。コボ。家で残念そうな顔をするコボ爺「もう少しするとそんなだろう」。
552名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/09(土) 13:03:23 ID:493pARHDP
>>551
コボ婆が毛糸巻いてるの良く見かけるが何作ってるんだろ?
553補完:2010/10/10(日) 16:54:37 ID:b86S4vNP0
10月9日 コボちゃん(10115)

1 布団に寝てるミホ「アーアー」。コボ母(離乳食はまだ早いけどそろそろスプーンにならしておこうかな…)。
2 戸棚を探すコボ母「スプーンスプーン」。コボ「!」。
3 冷蔵庫に手をかけるコボ「やったー」。コボ母。
4 プリンを食べるコボ「プリンておいしいよねー」「♪」。プリンを食べるコボ母「そうねオホホホ」。隣の部屋から声「アーアー」。
554名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/11(月) 08:20:39 ID:PoEpDtxaO
昔は運動会の日にゴルフなんて行ったら村八分だったのに、みんな寛容になったんだな
555名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/11(月) 09:00:01 ID:rcRT9tGg0

なんで課長は仮面ライダーの変身ベルトなんて持っているんだろう?
556補完:2010/10/11(月) 17:55:51 ID:4QfzsCXs0
10月10日 コボちゃん(10116)

1 布団から起きてカーテンを開け窓の外の「ザー」と降る雨を見るコボ爺「ワ!だいぶふってる」「こりゃコボの運動会は中止だな」。
 コボ婆。
2 窓の外を見るコボ母「あしたに順延だわ」。コボ。
3 コボ「じゃあパパも見にこられるね」。コボ母「そうね」。
4 玄関。コボ爺「接待ゴルフは中止じゃないの?たいへんだねー」「あしたは走らなくちゃならないよ」。ゴルフの装いをしたコボ父
 「適当にやります」。ドアの外には雨の中に車「プップー」。
557名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/11(月) 17:59:09 ID:pj4AnVbX0
珍しく前日と連作になってるな
558名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/12(火) 08:25:37 ID:HtRMC1TA0
たま〜にあるよね
559補完:2010/10/12(火) 08:36:16 ID:2PPfA0c80
10月11日 コボちゃん(10117)

1 運動会の観客席でプログラムを確認するコボ爺「パン食い競争は午後か」。コボ婆「むりしないのよ」。
2 吉田先生「パン食い競争に出るかたはお集りくださーい」。コボ爺「エ?!もう?」。コボ婆。
3 先導する吉田先生「お急ぎください」。ついて行くコボ爺他数名「午後じゃないの?」。
4 袋に入ってるパンのを吊るしたものの柱を持つ若い先生「一日のびたから…」。声「11時にパンの消費期限が切れるんです」。
560名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/12(火) 23:03:33 ID:fkhoDDGP0
>>559
こういうことって実際ありえるのかな?
やっぱ順延日まで持つような消費期限のパンを選ばなきゃダメだよな。
561名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/13(水) 14:58:55 ID:yjmnE5SZP
そんな期限ぎりぎりのパンを準備することが少ないんじゃないか?
562名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/13(水) 19:26:42 ID:fs2PJ0sK0
少子化で幼稚園も財政難でスーパーの見切り品しか買えなかったんだろ•••
563名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/13(水) 21:25:48 ID:igV8diuY0
9日予定が11日まで順延、ならありうるな。
564563:2010/10/13(水) 21:48:28 ID:igV8diuY0
うちの子の運動会がそうだったからつい書いてしまったが、
10日予定の11日に順延の流れになっているのですね。スイマセン。
565名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/13(水) 22:23:16 ID:BKwinKM20

つか、最近のパン食い競争は、パンを袋に入れたまま吊るしているのか…
566名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/14(木) 09:03:36 ID:FEeKpwOJ0
たしか衛生面でそうなったはずだよ>パン。
袋に入れた状態でも、床とかに直で置くのもアウト。
567補完:2010/10/14(木) 14:41:18 ID:SQ2BCn5B0
10月13日 コボちゃん(10118)

1 新聞を敷き爪切りで足の爪を「プチン プチン」と切るコボ爺。切った爪が一つ前の方に飛ぶ。
2 コボ婆「飛んだ爪もちゃんとひろっておいてくださいよ」。コボ爺「わかっとる!!」。
3 四つん這いになり前に出て爪を探すコボ爺「まったく口うるさいんだから」「なんなんだ」。
4 新聞の上に乗ってたせいでコボ爺のズボンのすねの辺りに切った爪がいっぱいついてしまっている。ズボンに付いた爪を
 取るコボ爺「年で判断力のにぶってきてるところがあるからだな」。コボ。
568名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/15(金) 03:36:38 ID:V2BcSjsY0
20年前に自分が参加した時も、袋詰め状態だったけどな。
ビニールの噛み心地が最悪だったw

植田漫画やサザエさんみたいなのを想像していたので、味気ないなと思った小学生のころw
569名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/15(金) 14:33:17 ID:2bwDx+n90
またコボのババアいじりがwww
ミホが生まれた際、あれだけコボのことを心配してくれた人なのにwww
570補完:2010/10/15(金) 19:08:16 ID:aVzBbmWH0
10月14日 コボちゃん(10119)

1 路上。メモを片手に周囲を探すコボ爺「彼の家は…と…」「こっちか?」。コボ婆。
2 別のところをいくコボ爺「そっちか?」。コボ婆。
3 更に別の所に行くコボ爺「あっちか?」。コボ婆。
4 塀の中に生えてる金木犀の花を眺めるコボ爺「これだ」。怒った顔のコボ婆「途中からキンモクセイさがしてたの?」。
571名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/16(土) 01:03:48 ID:vgQRkzyj0
しかも、またいつもの皺ネタw
572補完:2010/10/16(土) 10:56:38 ID:5sz8s6sE0
10月15日 コボちゃん(10120)

1 ミホを抱くコボ婆。ミホはコボ婆を「ジー」と見ている。コボ婆「わたしの顔じっと見てる…」。コボ。
2 コボ婆「でもまだはっきりとは見えないのよね」。ミホ。コボ「そうなの?」。
3 コボ「いいなーボクも見てみたいー」。コボ婆「なにを?」。ミホ。
4 コボ「おばあちゃんのシワのない顔(シワのないコボ婆の顔)」。不機嫌なコボ婆「あとで話つけよう」。ミホ。
573名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/16(土) 21:04:16 ID:fe2bxRozP
ぼやけて見たいならコボ婆の老眼鏡でも借りてみろよw
574補完:2010/10/17(日) 13:37:56 ID:cd6WopyH0
10月16日 コボちゃん(10121)

1 どんぐり拾いをするコボとシゲル。女性「今年はどんぐりが不作ですって」。シゲルの母?「そうみたいね」。
2 袋にどんぐりを入れて持ってくるコボ「でもこれだけとれた」。
3 テレビ「山の紅葉はだいぶ色づき…」。コボ爺「オーいいね来週あたりいってみようかな」。コボ。
4 袋を差し出すコボ「じゃあクマさんに会ったらこれあげてだいぶこまってるらしいの」。汗を流すコボ爺「そ…そうか…」。
575名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/17(日) 13:43:59 ID:wZGZW2mYP
コボ爺が腹の減った熊さんに会ったら美味しく戴かれてしまう訳だな。ドングリはデザート。
576補完:2010/10/18(月) 14:48:20 ID:BGbleDpD0
10月17日 コボちゃん(10122)

1 雑然とした押し入れ。落ちてくる荷物を押さえるコボ爺「あーあーも〜」「ちょっとは整理しろよみっともない」。コボ婆。
2 コボ爺「人に見られたらはずかしいぞ」。一緒に押さえるコボ婆「だってー」。
3 コボ爺「捨てる勇気を持つんだよ!!」。決意した感じのコボ婆「よしわかったわ」。
4 押し入れの戸を閉めるコボ婆「いいや見られたって」。コボ爺「羞恥心を捨てるんじゃないよ」。
577名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/19(火) 01:00:44 ID:yv4octX20
578名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/19(火) 11:18:42 ID:yB3k/jzC0
ちょっと昔のハウスマヌカン
579補完:2010/10/19(火) 14:13:03 ID:8Wl5Fcxb0
10月18日 コボちゃん(10123)

1 手で顔を隠すコボ「いない」「いない〜」。ミホを抱くコボ婆。
2 顔を見せるコボ「ばあ〜」。ミホ「キャキャ」。コボ婆。
3 手で顔を隠すコボ。ミホ、コボ婆。
4 隠したままのコボ「ちょっとまってね…」。後ろのテレビを見るコボ婆「ホラーやってるのか…」。ミホ。テレビには緑の怪物が映ってる。
580名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/19(火) 17:42:07 ID:lwvqLS5m0
先程、学校で大麻を使用した女子高生が逮捕された、というニュースが
あった。それにツラれる訳ではないが、ageてみる。

@
2人の高校生が、学校の校舎の裏でシンナーを吸っている。それを男性教師
(生活指導?)が、厳しい表情で発見した。

A
シンナーを吸っていた2人の高校生は、男性教師に竹刀でぶん殴られた。
男性教師が、竹刀を手に持ちながら、厳しく一喝。
「もう2度とするんじゃねーぞ!」
「ハイ」
頭にコブが出来た2人の高校生は、神妙な表情で頭を下げた。

B
下校途中の2人の高校生は、揃って或る方向を見た。

C
「ペンキ塗りたて」の貼り紙がある壁。
2人の高校生は、その壁の前に立つと、壁に鼻を近付けて、ペンキの匂いを
嗅いでいる。
“スーハー”“スーハー”

……強制入院になるだろう。
581補完:2010/10/20(水) 13:43:10 ID:mrSR3T480
10月19日 コボちゃん(10124)

1 居酒屋風の所でおちょこを持ちながら赤い顔で部下2人と話すコボ父。
2 バー風の所でグラスを片手に部下2人と話すコボ父。
3 家でネクタイを緩めるコボ父「ウ〜きもちわるい」「日本酒と洋酒をちゃんぽんに飲んだせいかなー」。パジャマ姿の
 コボ「だらしないね」。
4 声「ミホなんかおっぱいとミルクちゃんぽんだけどぜんぜんへいきだよ」。隣の部屋でミホに哺乳瓶からミルクをやる
 コボ母「もっといってやっていってやって」。
582補完:2010/10/21(木) 12:10:27 ID:mDcw/PCh0
10月20日 コボちゃん(10125)

1 新聞を読みながらちり紙を取るコボ爺「不景気 国際紛争 暴力… 虐待…」。
2 「チーン」と鼻をかむコボ爺「世の中いいことないなー」。
3 鼻をかんだ紙を隅の屑篭に投げるコボ爺。紙は「タ タン スポ」と壁に二回跳ね返って屑篭に入った。
4 コボ婆「あら豆大福?!なにかいいことあったの?」。コボ。外出着姿で折り詰めを提げて、指で小さいというジェスチャー
 をするコボ爺「すっごいほんのちょっとな」。
583名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/21(木) 22:09:00 ID:Aok9AOMV0
やつは長生きするよ
584名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/21(木) 22:15:49 ID:OP1sc84cP
>>582
なんとなくサザエさんを思い起こさせる話だな
585補完:2010/10/22(金) 10:42:02 ID:ZpvFfixX0
10月21日 コボちゃん(10126)

1 鍋で温めるコボ婆「甘酒のむ?」。コボ「ウンのむー」。
2 乱雑な玩具。コボ母「まーたちらかしっぱなし」。
3 大きな声で怒るコボ母「コボちゃん!!」。甘酒の入った湯のみに口を付けた所で、驚いて「ブッ」とするコボ。
4 コボ母「ちゃんとかたづけるのよわかった?!」「ほんとに?!」。舌を出したまま聞くコボ「ウン」。コボ婆「間のわるいときにやけどした」。
586名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/22(金) 16:51:21 ID:NHgHt/scP
甘酒って季節外れじゃないか?
587名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/22(金) 18:07:12 ID:47RY7gqN0
だいぶ涼しく(というか、寒く)なってきたから、季節的におかしくは無いと思う。
588補完:2010/10/23(土) 13:10:39 ID:iBKKnZ+B0
10月22日 コボちゃん(10127)

1 公園のベンチでソフトクリームを舐める男の子。それを見てよだれを垂らすコボ。
2 コボ爺「コボ よだれがたれてるぞ」。慌てて袖で口を拭くコボ。
3 コボ母?に抱かれたミホがよだれを垂らしている。それを見るコボ。
4 ミホの視点に合わせてキョロキョロするコボ「なに?どれ?」。コボ母「おいしそうなもの見てたらしてるわけじゃないわよ」。コボ爺。
589補完:2010/10/24(日) 15:44:49 ID:tMyYFU3A0
10月23日 コボちゃん(10128)

1 公園のベンチ。ベンチ友「エ?!パソコンやらないんですか?」。コボ爺「エエ」。ボールを持つコボ。
2 ベンチ友「フーン」「やらないんだ…」。きまり悪そうなコボ爺「ハァ」。コボ。
3 必死になるコボ「でも一日中リモコンやってるよ」。コボ爺。ベンチ友。
4 家。テレビ。コボ「ね!」。リモコンをテレビに向ける少し気恥ずかしげなコボ爺「ね」。
590名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/25(月) 16:20:41 ID:dI+R6Mnw0
>>589
一時期テレビが家族にカウントされてた時期があったな。
コボ爺の話し相手「テレビちゃん」
591補完:2010/10/25(月) 17:40:01 ID:gtuVMbHU0
10月24日 コボちゃん(10129)

1 「ストア」にサイフを握りしめて来たコボ。店員A「あら一人でおつかい?!」。コボ「ハイ」。
2 店員A。店員B「えらいなー」。買い物かごを持って歩くコボ「いえ」。客A「もうお兄ちゃんねー」。客B。
3 重そうに買い物袋を持って帰ってくるコボ「ただいま」。コボ爺「オーそんなにいろいろ!?」。
4 コボ母「たのんだのはマヨネーズだけよ」。色々な品物を前にコボ「みんながごほうびにくれたの」。コボ爺「世の中じょうずに生きていけそう」。
592名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/26(火) 00:28:29 ID:4B3u1oUJP
しかし大人になれば構ってもらえずホームレスに…
593補完:2010/10/26(火) 16:33:09 ID:wdnm4R8C0
10月25日 コボちゃん(10130)

1 ミホを腿の上に立たせるように抱き背中をさするコボ母。通りがかるコボ爺。
2 ミホの前に行き顔を隠すコボ爺「いないいない」。ミホの背中をさするコボ母。
3 手をのけて笑顔を見せるコボ爺「バアー」。ミホの背中をさするコボ母。ミホ「ゲプ」。
4 しょんぼりするコボ爺「飽きられたみたいでつまんなかった」。針仕事をするコボ婆「ミルクのあとのゲップよ」。ミホを抱いて立ち去るコボ母。
594名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/27(水) 11:27:10 ID:VveOOV8T0
ニコニコでかりあげが釣り動画のジャンプ先にいて吹いた
http://www.nicovideo.jp/watch/sm12560537
http://www.nicovideo.jp/watch/sm12561665
595名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/27(水) 12:51:47 ID:Z5nqL0Mk0
コボもげろ…でいいのか?
ハナコはケバいだけだと思うんだがな
596補完:2010/10/27(水) 13:08:26 ID:01ZQ87bc0
10月26日 コボちゃん(10131)

1 声「「ちゃんといれたー?」。幼稚園の制服を着て鞄を調べるコボ「ハンカチ ティッシュ コップ れんらく帳 ぜんぶいれたー」。
 ネクタイを締めるコボ父。
2 飲み屋で顔を赤くして話すコボ父「幼稚園児もあれでけっこうたいへんなんだよね」。部下「そうすか」。店員。
3 コボ母「ンモ〜また酔っ払って きょうはどこで飲んできたの?」。赤い顔でひっくり返るコボ父「ウイ〜」「エートあれ?どこだっけ」。
4 同じ飲み屋。手帳とペンを差し出すコボ父「ここで飲みましたって書いてくれます?」。店員「れんらく帳持たされたの?」。
 部下。
597補完:2010/10/28(木) 21:24:58 ID:PVFw02Bi0
10月27日 コボちゃん(10132)

1 幼稚園。下を見て探すハナコ「グスン」「ボタンがとれちゃった」。キヨエ「あらー見つかるかなー」。ボールを持ったコボ。
2 ボタンを差し出すコボ「あったよ」。ハナコ「ワーありがとう!!」。
3 コボの頬にキスをするハナコ「タバタくん好きよ」「チュッ」。驚くコボ。
4 目が♥になり、前に持っていたボールを落とすコボ。キヨエ「あーあー自分のちぎったのバレちゃった」。ボールで隠してた
 コボの制服のボタンがないのが見えてしまう。気付かず立ち去るハナコ。
598補完:2010/10/29(金) 19:06:57 ID:D/ABrES70
10月28日 コボちゃん(10133)

1 街角。女性「もう木枯らし一号が吹いたらしいですわね」。コボ婆「エ?!ほんとに?」。
2 慌てて「ダダダダ」と帰宅してコートを脱ぐコボ婆「たいへんあなた」。コボ爺「どうした」。コボ。
3 洋服ダンスから紙袋を取り出すコボ婆。
4 新しいコートを着てコボ爺の手を引っ張るコボ婆「どこでもいいから出かけましょ!!すぐ冬になっちゃう!!」。
 コボ爺「秋物を買ってあったのか」。コボ。
599名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/29(金) 23:57:43 ID:r4kxXbi60
600名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/30(土) 00:51:35 ID:CLAtzb9E0
http://www1.axfc.net/uploader/He/so/188742&key=kariagerpg
ここでかりあげRPG落とせる
601補完:2010/10/30(土) 12:56:23 ID:yqswXIoo0
10月29日 コボちゃん(10134)

1 鏡台の前でヘアバンドして髪を上げるコボ母(そろそろ離乳食だな…)。
2 コボ母(最初は重湯ね…)。
3 瓶から化粧品を出して手にとるコボ母(かたさはこれくらい…いやもっとサラサラか…?)。
4 顔に保湿液をつけたまま手を出すコボ母(保湿液出しすぎちゃったちょっと手伝って)。コボ母の手から保湿液をもらって顔に付けるコボ爺。
 顔に塗るコボ婆。コボ。
602補完:2010/10/31(日) 16:25:33 ID:UXHIZSYR0
10月30日 コボちゃん(10135)

1 布団に寝ながら首を右に向けるミホ。コボ爺「オ!寝返りができそうだぞそれ!がんばれ」。コボ。
2 元に戻るミホ。コボ爺「だめかー」。コボ。
3 ミホの右に哺乳瓶を置くコボ爺「ミルク置いたらどうだ?」。哺乳瓶の方を見るミホ。コボ「あそれいいね」。
4 ミホの左にピーマンを置くコボ「じゃこっちがわにピーマン置こう」。ピーマンの方を見るミホ。コボ爺「やっぱきらいかな」。
603名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/01(月) 13:07:02 ID:9C/Ken9p0
>>585
シチュエーションは少し違うが「かりあげクン」でも、熱い茶を飲んで
舌を火傷したかりあげが、社長の訓示中に舌を出したまま聞いていて、
「お前、ホントに舌を火傷したのか?」
と、社長に問い質されているのもあった。
604補完:2010/11/01(月) 15:02:47 ID:fdrNNz800
10月31日 コボちゃん(10136)

1 道を歩く若者A「このあいださいふおとしちゃってさ」。若者B「フーン」。後ろを歩くコボ爺。
2 若者B「いくら入ってたの?」。若者A「一万円ぐらい」。コボ爺。
3 若者B「ほんとにそんなに入ってたの?」。若者A「ほんとだよ!!」。ズボンのポケットからハンカチを出して汗を拭くコボ爺。何か落ちた。
4 家。コボ婆「一万歩ぐらい歩いたのに歩数計おとしたの?」「ほんとにそんなに歩いたの?」。コボ爺「ほんとだよ!!」。コボ母。
605補完:2010/11/02(火) 12:01:58 ID:2+baHOSfP
11月1日 コボちゃん(10137)

1 ミーに房付き棒でじゃれさせるコボ「ミーそれそれ」。その様子を見るミホを抱いたコボ母。
2 「プイ」と立ち去るミー。コボ「あれ行っちゃうの?」。ミホ。コボ母「犬とちがって猫は気まぐれねー」。
3 隣の部屋からやってくるコボ婆「犬は主人に似るというけど主人は猫に似る」。コボ母「?」。
4 声「おとうさんがまた気まぐれでそうじしてるの」。「シャー」と掃除機をかけるコボ爺。
606補完:2010/11/03(水) 14:08:09 ID:NyQPLoYiP
11月2日 コボちゃん(10138)

1 米袋を手にしたコボ婆「新米よー」。笑顔のコボ、コボ母、コボ爺「オーいいねー」。
2 茶碗を手に持つコボ爺「いただきまーす」。コボ。
3 コボ爺「………」「思ったほどおいしくないな…」。コボ。コボ母。
4 コボ婆「炊飯器が古いの」。薄汚れた炊飯器。楊枝をくわえるコボ爺。
607補完:2010/11/04(木) 14:00:10 ID:N1UvuLdtP
11月3日 コボちゃん(10139)

1 ★文化の日 街を歩くコボ爺「きょうは博物館に行って」。コボ婆「美術館に行って…」。
2 コボ爺「文化的な一日だった」。コボ婆。案内図を持った外国人男女「Excuse me. …」。
3 外国人男「Where 〜〜〜〜〜」「ペラペラペラ」「ペラペラ」。外国人女。コボ爺「エーアー」。コボ婆
4 家で不満そうに頬杖をつくコボ爺「東西文化の交流がだめだった」。コボ。コボ父、コボ母、ミホ。立ち去るコボ婆。
608補完:2010/11/05(金) 12:18:49 ID:M3pheE2mP
11月4日 コボちゃん(10140)

1 家でテーブルを挟んで話すコボ婆と女性客。
2 声「どこをなおしたかわかります?」。声「わからないわ」。隣の部屋で新聞を読みながら聞き耳を立てるコボ爺。コボ。
3 襖を開けてテーブルにつき、女性客をじろじろ見るコボ爺「鼻」。コボ「目」。女性客。コボ婆。
4 胸を指差す女性客「セーターの虫食い穴ですけど」。すごすごと帰るコボ爺「失礼しました」とコボ。コボ婆。
609名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/06(土) 12:22:48 ID:ZXmNOSSNP
なんという失礼な爺孫
610補完:2010/11/06(土) 19:39:58 ID:ZXmNOSSNP
11月5日 コボちゃん(10141)

1 「菊人形」の会場で刀を構えた菊人形を見るコボ爺とコボ。
2 沢山の鉢に植わった菊を見るコボ爺とコボ。
3 庭の一鉢の菊(あまりり大きくない)を見るコボ爺「いい菊だったなー」。コボ婆。
4 玩具箱を前に玩具の刀を持ちながらつぶやくコボ「いい刀だったなー」。コボ婆。
611名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/06(土) 23:34:37 ID:uIowv8DHO
引っかいただけで手が腫れるかりあげに噛みついたカミツキガメの運命やいかに
612補完:2010/11/07(日) 13:55:00 ID:FnofWj5uP
11月6日 コボちゃん(10142)

1 キッチンで椅子に座りながら居眠りするコボ婆「zzz」。通りがかりのコボ。
2 座椅子で居眠りするコボ婆「zzz」。通りがかりのコボ。
3 庭。コボ「おばあちゃんどこかぐあいわるいんじゃない?ちかごろ寝てばかりいるよ」。盆栽をいじるコボ爺「だいじょうぶ」。
4 声「読書週間で純文学に挑戦してるの」。「ハッ」と目が醒め本を見るコボ婆。
613名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/08(月) 02:55:32 ID:LPgWJJ++0
614補完:2010/11/08(月) 21:33:56 ID:ZPqhsHwLP
11月7日 コボちゃん(10143)

1 布団で顔を右に向けて寝てるミホ「スヤスヤ」。コボ「ミホはこっちばかり向いて寝てない?」。コボ爺。
2 コボ爺「右ばかりか?」。コボ「ウン右ばかり」。
3 左を向いて「スヤスヤ」と寝るミホ。絵本を持って通りがかるコボ「あ…そうでもないや左も向いてる」。
4 ミホを見るコボ「オ!きょうは右だ」。隣の部屋のコボ母「最近やっと右と左がすぐにわかるようになったわ」。コボ父「妹のおかげか」。
615補完:2010/11/09(火) 12:12:03 ID:fCFP+8ZJP
11月8日 コボちゃん(10144)

1 道を歩くコボ爺とコボ。先に何か落ちている。
2 落下物を見たコボ爺「手袋が落ちてる季節になったな…」。コボ。
3 誰かの家の前に、家の方を指差しているかのような形で落ちている手袋。それを見るコボ爺とコボ。
4 家から出て手袋をもらう女性「すいません」「カギを出すときおとしたんですわ」。コボ爺、コボ。
616補完:2010/11/10(水) 12:25:25 ID:x8/LYVmFP
11月9日 コボちゃん(10145)

1 公園。ボールで遊ぶコボ。ベンチに座るコボ爺「こたつ出しました?」。初老の男「いえ」←★ちょっとライバル。
2 コボ爺「ですよね」「まだそんなに寒くないですもんね」「ハハハ」。男。
3 立ち去る男。コボ爺(フーンがんばるじゃん)(よーしむこうが出すまでうちも出さないぞ)。コボ。
4 外を歩くコボ爺。家の中からコボ爺を見る男「床暖房にリフォームしたっていつ言おうかな…」。床からは暖気。
617名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/10(水) 12:46:58 ID:TWTRir8Z0
家に赤ん坊がいるのを忘れてないか?
618名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/10(水) 17:44:43 ID:arQgtQpV0
コンビニコミックスのかりあげ読んだら、比較的最近の話集めてるはずなのに
若い女が「アバンチュール」って言ってるの見て吹いたw
619名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/10(水) 19:10:27 ID:VqEJjI9AO
炬燵のエコ性が見直されているのはコボ爺はどうとるのか
620補完:2010/11/11(木) 11:59:30 ID:fDh9gFCpP
11月10日 コボちゃん(10146)

1 テレビ「レアアース……レアメタル…」。コボ、コボ父、コボ爺。
2 コボ爺「「レア」は「まれ」という意味か…」。コボ父「そうですね」。
3 スーツ姿で封筒を持って「ステーキハウス」の前でショーケースの食品サンプルを見てよだれを垂らすコボ父「……」。
4 家。和気藹々と話すコボ、コボ爺、コボ婆、コボ母、ミホ。隣の部屋でネクタイを緩めながらうなだれるコボ父(みんなまれにしか
 食べないステーキを…しかも生焼き(レア)で食べたのだまってよ…)。
621補完:2010/11/12(金) 19:58:00 ID:0gD/aQh3P
11月11日 コボちゃん(10147)

1 コボのズボンポケットを探るコボ母「モ〜」「いろんなものが入ってるわねー」。
2 コボ母「そっちも出して」。ポケットから取り出すコボ。険しい顔のコボ爺「なんでも拾ってポケットに入れるんじゃないぞ」。
3 机の上で広げたものを見るコボ婆「あらさがしてたボタン」、コボ母「ドライヤーのネジ」、コボ爺「ネクタイピンのとめ金」。コボ。
4 腰につけたウエストポーチを見せるコボ「どんどん拾えってウエストポーチつけられたの」。スーツを脱ぐコボ父「フーン」。
622名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/13(土) 05:26:19 ID:Q0sQD1/k0
これ作ったやつ、ある意味究極のヒマなヤロ
http://www.nicovideo.jp/watch/sm12721537
623補完:2010/11/13(土) 14:51:40 ID:Q1+hzYtx0
11月12日 コボちゃん(10148)

1 真剣な顔でパソコンを操作するコボ父。
2 帰り道目を押さえるコボ父「ウ〜」。
3 家。スーツを脱ぐコボ父「パソコンの画面をずっと見てて目が疲れた」。コボ母「いつものことね」。コボ。
4 テレビを見て気楽に笑うコボ父「アハハハハハ」。コボ母、ミホ。コボ「そんでテレビを見るとなおっちゃうんだよね」。
624名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/13(土) 22:15:01 ID:coF10TGX0
ネットやらないのかな、コウジ…
625名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/14(日) 05:10:24 ID:pX8maz1aP
コボ家でネット使ってるやついないだろ。
携帯ですらネット使ってないと思う。
626補完:2010/11/14(日) 16:34:20 ID:Slk+Uhbq0
11月13日 コボちゃん(10149)

1 ★バレーボール→テレビ。コボ父「あの選手ジャンプ力あるな…」。コボ。
2 部屋でジャンプするコボ父「あんなにはぜったいとべないな」。コボ「そこじゃだめあっちのろうかの」。
3 廊下でジャンプするコボ「ここなら」。
4 飛んでるコボ「よくとべるよ」。薄汚れた床「ミシッ」。コボ父「たわむのね」「おとながやったら抜けちゃうな」。
627名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/14(日) 18:03:41 ID:rzzGsNek0
初期の「かりあげクン」では、課長と部下が、かりあげに飛行機とホテルを手配するよう命じたが、その回では4コマ目がラブホテルで、
しかも回転ベッドというのがあった。
今とあっては、ラブホテルの回転ベッドは珍しいかもしれないが、かりあげに命令などしようものなら、その後が大変だと、課長と部下
は身をもって認識したかも知れない。課長と部下に向けられるだろう、宿泊客の奇異な視線も想像して、爆笑してしまう。
628名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/14(日) 18:23:05 ID:pX8maz1aP
ラブホテルって予約できるのかな?
629名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/14(日) 19:36:32 ID:C1Vn3bxH0
>>627
いつもそうやって人を陥れるかりあげが、逆にやりこめられるネタが好き。この辺りの。

・社長のお灸を手伝えと言われついていったら首を絞められ、課長がほくそ笑む。
・「トイレに座ったら長い」みたいなかりあげの発言を聞きつけた課長が便座で椅子を作り、かりあげ思わず「課長僕の椅子よく考えたじゃないですか」
・デートの相手が中々現れずイライラする男のわきで「コン、コン」と咳(珍しく、本当に他意はなかった模様)。男「コノー!来ん、来んじゃねー!」
 かりあげ「ワー!なに?なに?」

でもやっぱり数は少ないよね、かりあげがやられ役に回るネタ。
630名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/14(日) 21:57:22 ID:0xYdidnO0
・セパレートって、水着の話だと思ったらクーラーの話だった
・しわがひどいねって言ったら、勘違いした太子さんに電話でぶん殴られた

さすがのかりあげも、太子さんにはやられているね。
631名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/15(月) 03:14:00 ID:khRLk0h20
>>629
> ・デートの相手が中々現れずイライラする男のわきで「コン、コン」と咳(珍しく、本当に他意はなかった模様)。男「コノー!来ん、来んじゃねー!」
 かりあげ「ワー!なに?なに?」

いやこれは絶対にわざとだ
632補完:2010/11/15(月) 19:03:40 ID:lWaZ8WBx0
11月14日 コボちゃん(10150)

1 テレビ「ピーポーピーポー」「○○サスペンス劇場…」。テレビを見るコボ父、コボ爺。通りがかりに顔を向けるコボと哺乳瓶を持ったコボ母。
2 布団で腹這いになって「オッオッ」っと言うミホ。コボ母「ワ!ミホがねがえりできてる!!」。コボ。声「ホントか!!」。立ち去るミー。
3 コボ父「ざんねんだな…だれも見てなかったのか…」。コボ爺、コボ母、コボ婆。コボ「!」「たしか…」。
4 夜、家の周囲で探すコボ父「ミーミー」。コボ爺「ミーやミーや」。声「ミーちゃんミーちゃん」。通りがかりの警官2人「なにかの
 目撃者をさがしてるみたいです」。
633名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/15(月) 19:29:02 ID:MrHLJpC00
>>631
それにしてはかりあげの反応が不自然な気が。
普段の、悪意のあるかりあげなら、あんな返しはしないと思う。
634名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/15(月) 22:09:28 ID:3eQkSM670
似たような話で……
男ふたりが通りすがりの美人に口笛吹いて冷やかしてた脇を、不細工が不満そうな表情ですれ違い、
少し先にいたかりあげが偶然屁をこいたので、「この、この、侮辱しやがって!」と殴りかかって
かりあげが「なんだなんだ?」と戸惑う話もあったな。
635名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/15(月) 22:48:59 ID:46yJj+/YO
虫食いのセーターを着てきた同僚のOLと散歩中、かりあげ「あ!虫食ってる」
OL「そうなのよーバレた?アハハハハ」
かりあげ「?」。虫を食ってるスズメ。ばつの悪そうなOL。

これもかりあげの反応から見て、嫌みで言ったわけじゃなくただの偶然だったという珍しい例かな?
636名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/16(火) 11:04:28 ID:+vRawv7b0
勘違いした女性に引っぱたかれて白目剥いて、何が起きたの?
とか言うのもあったかな?
637名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/16(火) 20:01:01 ID:O2V665TNO
理不尽なイタズラをすると自分も理不尽な目に合わされる
因果応報をテーマにした作品なんだよ、かりあげは
638名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/16(火) 20:23:35 ID:TQ83zodz0
>>633
「ワー!なに?なに?(棒読み)」
 って感じで俺は読んでた
639名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/16(火) 22:22:42 ID:mOZUvNxq0
泡風呂に入ろうとする太子さん
かりあげ「やめなよ、肉体的欠点を指摘されるよ」
ブクブクと泡があがる風呂に入る太子さん
風呂から出た太子さん、かりあげを叩きながら「えー、えー、どうせ私はブクブク太っているわよ」

…っていうネタもあったな。
640名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/16(火) 23:50:38 ID:aMYrC0w/0
>>639
それはわかってて言ってるだろw
641名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/17(水) 06:35:22 ID:Rbvt4Bsd0
ベンチに画鋲をおいておいたら、そこに荷物を置かれてしまい、うなだれて立ち去るかりあげ・・・

それほど落ち込むことか?
642補完:2010/11/17(水) 15:09:35 ID:YdkNZlny0
11月16日 コボちゃん(10151)

1 公園の色づいたイチョウの樹を見るコボ爺。
2 家。コートを脱ぐコボ爺「公園のいちょうがきれいだったー」。コボ婆「あそう」。
3 コボ爺「赤もいいけど黄色い葉も好きだなー」。手を合わせて喜ぶコボ婆「まあほんと?」。
4 蛍光灯に何枚も紐で葉を吊るすコボ婆「じゃかざってあげるわね」。コボ爺「また小松菜を使い忘れて黄色くしちゃう〜」。コボ。
643補完:2010/11/18(木) 12:37:47 ID:m2n419r20
11月17日 コボちゃん(10152)

1 コタツを準備するコボ爺。コボ「ワーイきょうからこたつー」。
2 コタツにあたりくつろぐコボ「いいねー」とコボ爺「あー」。通りがかりのコボ婆。
3 寄ってくるコボ婆「だめよインチキしちゃ」。コボ爺。コボ。
4 コタツ布団のコボ爺の座ってるのと反対側の部分をめくり上げるコボ婆「こっちのよごれてるほうがあなたのところでしょ」。
 コボ「うちで一番入ってるんだよねー」。コボ爺。
644名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/18(木) 12:52:56 ID:0khExa3y0
風呂敷マントきました
645名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/18(木) 19:52:56 ID:MjTOguIFP
>>643
婆も細かいな…コタツカバーつけて度々取り替えてやれよ。
>>616の人はとうとう告白したのか。
646補完:2010/11/19(金) 13:45:18 ID:qJrQSMSR0
11月18日 コボちゃん(10153)

1 ミホを抱いてスプーンで何かを食わせるコボ母「あーん」。風呂敷マントに玩具の刀を持ったコボ。
2 口を動かすミホ。コボ母「あむあむあむ〜」。コボ「残ったらボクにちょうだい」。
3 コボ母「いいけどおいしくないわよ」。ミホ。コボ「いいよ」。
4 襖の刀で破った跡に紙を貼付けようとするコボ。コボ爺「よしなさい!!十倍がゆなんかで貼るの」。
647補完:2010/11/20(土) 17:54:47 ID:Zcb3O72C0
11月19日 コボちゃん(10154)

1 庭一面に散らばった庭木の落ち葉。それを見るコボ爺、コボ。
2 店で大きな熊手を手にとるコボ爺。コボ。
3 飾り熊手を持って歩く男。店の熊手を手にとったままそれを見るコボ爺、コボ。
4 熊手にガムテープ、スリッパ、手袋、買い物袋を引っ掛けて肩にかけて帰るコボ爺。コボ。
648名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/20(土) 22:42:35 ID:rTfoKWPX0
>>647
サイレントものは文章にするとまた違った味わいが出ていいな
649補完:2010/11/21(日) 13:15:09 ID:ynqws8iE0
11月20日 コボちゃん(10155)

1 コボ爺「ボージョレヌーボーかいいねー」。ワインボトルとグラスを二つ持って来るコボ父「飲みましょ飲みましょ」。
2 グラスに注ぐコボ父「♪」。受けるコボ爺「♪」。
3 グラスを差し出すコボ婆。コボ父「オ!おかあさんもいきましょいきましょ」。コボ婆「ありがとう」。コボ爺。
4 グラスを持って立ち去るコボ婆「おいしいビーフシチュー作りますからねー」。ベソ顔のコボ父「料理酒に…」。コボ爺。
650名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/22(月) 01:39:45 ID:vSOseJQH0
>>649
料理酒に使われるのって、そんなに残念なこと?
ボジョレー・ヌーボーなら、料理に使っても勿体無いってほどではないと思うけど。
651名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/22(月) 02:19:34 ID:tMrxnlq6P
せっかく一緒に飲んで色々言いたかったのに飲むのに興味ないようにされたら悲しいのでは。
652名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/22(月) 12:04:31 ID:nddzIEJ20
料理酒に使われるのの何がそんなに嫌なんだろう
653名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/22(月) 12:06:17 ID:nddzIEJ20
あ、リロードしないで書き込んじゃった
ゴメン
654補完:2010/11/22(月) 13:30:46 ID:mVOs0SwA0
11月21日 コボちゃん(10156)

1 声「ただいまー」。座ってるコボ爺「外から帰ったらうがいをするんだぞー」。
2 窓の外の道で「ハックション!!」とくしゃみをする通行人。コボ爺。
3 通行人の方から入ってくる風←★すきま風。コボ爺。
4 うがいをするコボ爺「ガラガラガラ」。コボ「おじいちゃんて家にいてもするんだ」。口を拭くコボ婆。
655名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/23(火) 07:59:00 ID:+m9oaLaW0
「ワ!」が出ました。
656補完:2010/11/23(火) 16:08:59 ID:yTtuI8RSP
11月22日 コボちゃん(10157)

1 辛そうなコボ婆「なんか熱っぽいの」。コボ爺「かぜがはやってるからな」。
2 コボ爺「人込みに行ったか?」。コボ婆「エエデパートに…」。
3 コボ爺「何を買いに行ったんだ」。コボ婆「キッチン用品とお風呂のマットと……」。
4 急に明るい顔になり上着をめくってみせるコボ婆「あそうだ」「発熱下着も買ったんだ」「ポカポカ」。コボ爺「着なれないもの着たのね」。
657補完:2010/11/24(水) 12:17:31 ID:B6nvzaXLP
11月23日 コボちゃん(10158)

1 玄関で腰を下ろして話す男「ながながとおはなししちゃいまして…」。コボ婆「いーえ」。
2 男が扉を閉じた後、横の壁を這う虫。コボ婆「ワ!」「やだゴキブリ」。
3 スプレー式の殺虫剤を構えるコボ婆。戻ってきた男「すいませんかさを…」。
4 赤い顔して必死で弁明するコボ婆「におい消しじゃありませんから!!」「殺虫剤ですから!!」。うんざりした顔の男「ハイハイ」。
 様子を見にきたコボとコボ母。
658名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/25(木) 01:47:12 ID:YtyDBbXp0
659補完:2010/11/25(木) 11:44:01 ID:p17NCunBP
11月24日 コボちゃん(10159)

1 玩具の散らばった中言い争いをするコボ、サトシ、シゲル、アキラ。隣の部屋から見かけるコボ爺。
2 廊下を歩くコボ爺「遊びにきてる子供たちの空気がなにやら険悪だな」。廊下に置いてある「みかん」のダンボールに目をとめるコボ爺。
3 みかんを持ってくるコボ爺「そらそらみかんでも食べて仲良くしようね」。コボ、サトシ、シゲル、アキラ。
4 みかんを持って言い争うコボ、サトシ、シゲル、アキラ。コボ婆「今回ふぞろいのみかん買ったの」。コボ爺。
660補完:2010/11/26(金) 15:25:49 ID:0hnhOjg+P
11月25日 コボちゃん(10160)

1 コボ爺「エ?!いっしょにお風呂に入らない?」。テレビ?の方を見ているコボ「ウンきょうから一人で入るの」。
2 台所に言いにくるコボ爺「心配じゃないか?」。コボ母「だいじょうぶよ」。コボ父「大丈夫でしょ」。
3 コボ婆「ちょっと心配だわ」。コボ爺「そうだよな!!心配だよな!!」。
4 コボ婆「もしあなたがお風呂でたおれたら知らせる人が…」。コボ爺「ワシかい」。コボ父「それはちょっと心配」。コボ母。
661補完:2010/11/27(土) 16:45:14 ID:i1i8JX9/P
11月26日 コボちゃん(10161)

1 床についたミホを眺めるシゲル「ミホちゃん歯ははえてきた?」。コボ「さー」。
2 ミホの口に指を突っ込むコボ「まだだね」「そろそろはえてくるらしいけど…」。シゲル。
3 コボ母「やめなさい!!」「きたない手で!!」。コボ、シゲル。
4 ミホを抱く頭に二本の鬼の角が生えたコボ母。振えなから去るコボ「結婚したらやっぱ角もはえるのかな」。シゲル「じゃない?」。
662名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/27(土) 22:47:48 ID:X5AYm5WP0
コボ二日連続で怒鳴られてたな。
663補完:2010/11/28(日) 13:06:06 ID:I9GZQ+iPP
11月27日 コボちゃん(10162)

1 面白い顔をした人が映ったテレビ。パジャマ姿で笑うコボ。通りがかりのコボ父。
2 コボ父「いつまで起きてるんだ!!早く寝なさい!!」。コボ「ハーイ」。コボ婆。
3 手を合わせるコボ婆「さすがパパねー」「今の迫力でもう一度おねがいできる?」。コボ父。
4 夜の庭に向かって叱りつけるコボ父「いつまで起きてるんだ!!早く寝なさい!!」。コボ婆「まだ冬眠してないのよ」。庭にはピョン助。
664補完:2010/11/29(月) 15:19:33 ID:2VYIzjn9P
11月28日 コボちゃん(10163)

1 ★あぶらとり紙→で顔を拭くコボ父。
2 拭いた後の紙を見るコボ父「ウワ」。
3 襖を開け閉めするコボ爺「ふすまのすべりが悪くなったな」「ズズズ」。コボ父。
4 襖の敷居に鼻をこすりつけるコボ父。コボ母「鼻のあぶらつけなくていいから!」。
665名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/29(月) 18:48:19 ID:5F14CFEq0
「ル〜ルルル〜」「ハイハイ」出ました。
あと、まさしワールドの法則「男は石鹸の匂いが1番」も。
666名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/29(月) 20:10:53 ID:i5rMK7bi0
>>665
>「ル〜ルルル〜」

まさし君の学食ネタを真っ先に思い出した。
定食頼んだやつが勝ち誇る→まさしは天ぷらそばを二杯かき込んでた、って話。
667名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/30(火) 00:22:56 ID:n7L0Cjmc0
>>666
そう。
定食を頼んだ者が、
「こっちの方が、経済的に有利」
と思っていたら、……
まさしは天麩羅そば2杯。定食を頼んだ者は悔しがる。
「負けた」
668補完:2010/11/30(火) 07:45:26 ID:KUSwFPAQP
11月29日 コボちゃん(10164)

1 会社の廊下を歩く若い男。身体から漂うなにか。すれ違い様にそちらを見る女子社員A。
2 不満げな女子社員A「基本的に男性は石けんの香りのする清潔な感じが一番よね」。女子社員B「そうね」。
3 自慢げに自分を指すコボ父「ル〜ルルル〜♪」。女子社員A「ハイハイ」。女子社員B。
4 風呂場からミホをコボ母に渡すコボ父←★ここんとこ毎日お風呂に入れてる
669名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/01(水) 08:50:23 ID:scYtpF6iO
都条例が可決されたらかりあげやフリテンが消えるかも

670補完:2010/12/01(水) 17:12:50 ID:Ez0arZkHP
11月30日 コボちゃん(10165)

1 夜の街を歩き『薬』屋に目をとめるコボ父「そろそろ忘年会シーズンか…」「飲む機会がふえるな」。
2 薬屋で薬を手にとったコボ父「おう」。薬を二つ手にとったコボ母「あらあなた」。
3 コボ父「ちょっと早いけど胃腸薬買ったんだ」。コボ母「私もあなたに」。
4 コボ母「筋肉痛の薬と疲労回復サプリメント買ったわ」。冷や汗を流すコボ父「年末におもいきり働かせる気ね…」。
671名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/02(木) 10:49:44 ID:2lpycG9vO
悪妻サナエか
672補完:2010/12/02(木) 11:58:43 ID:ZpCKb/qPP
12月1日 コボちゃん(10166)

1 台所。ケースに入った大きな蟹。コボ母「へーわけありのカニ?」。コボ婆「そう」。
2 居間。聞こえる話し声。コボ「わけありってなに?」。コボ爺「なにか特別な事情とか関係があったってことだ」。
3 台所の流しの三角コーナーに目を留めるコボ爺「!」。
4 台所。コボ爺「みろこのカニかきのたねもってるぞ!もしや…」。蟹のハサミの先に種?。それを見るコボ。コボ婆「またしょーもないことを…」。
673名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/02(木) 15:22:45 ID:2lpycG9vO
かりあげクンで昔
「生涯不良」ってネタがあった。
不良(DQN)は一見更生してるようでも根底は変わってないといふことだらうか
674名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/02(木) 17:03:23 ID:QQWChrOk0
まあ、気取り屋気質はなかなか変えられないだろうからな
675名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/03(金) 12:30:01 ID:KO4/FHHsO
不良が更生する話を美談にしておきながら、マネージャーや後輩芸人を暴力で支配しようとする元不良のヤクザ芸人もいるからなあ
676補完:2010/12/03(金) 13:21:57 ID:uo7+w7TCP
12月2日 コボちゃん(10167)

1 庭に散るもみじ。落ち葉掃きをする男「どうもうちのもみじはあまり赤くならないうちに葉が落ちちゃうなー」。
2 夜、屋台で飲む落ち葉掃き男「なんでですかねー」。コボ爺「環境のせいじゃないですか?」。白髪眼鏡のコボ爺の知り合い。客。
3 白髪眼鏡「寒暖の差が…」。落ち葉掃き男「日当りはいいの…」。コボ爺「都会だから…」。
4 赤い顔した白髪眼鏡「主人に似たんじゃない?」。ほんのり顔を赤くして酔いつぶれた落ち葉掃き男「zzz」。赤い顔した
 コボ爺「そんなに赤くならないのにダウン…」。
677補完:2010/12/04(土) 15:55:01 ID:V30/7YqnP
12月3日 コボちゃん(10168)

1 布団に寝て鈴のついた輪をしゃぶるミホ「バブバブ」。コボ「アーアーなんでもなめちゃって」。コボ爺。
2 「ベチョベチョ」の鈴を指先で摘むコボ「ウワーすごいよだれ」。コボ爺。ミホ。
3 コボ婆「きなこもちたべるー?」
4 きな粉餅を齧り「パフパフ」と粉を飛ばすコボ爺「としをとると出がわるくなるのだ」。よけるコボ「あーんとんだー」。迷惑そうなコボ婆。
678補完:2010/12/05(日) 17:35:06 ID:x0K5UT/fP
12月4日 コボちゃん(10169)

1 コボ母「帰ってから手を洗ったの?」。テレビを見てるコボ「ウン」。
2 テレビ「サスペンス劇場…」。コボ。
3 洗面所で泡立てて手を洗うコボ「指の間までちゃんと洗ってなかった」。タオルで手を拭くコボ爺「オーえらいえらい」。
4 手で目を隠しながらテレビを見るコボ。コボ爺「指の間から見るのね」。
679名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/06(月) 02:16:26 ID:biDjLpLD0
ニコニコで悪質な釣り動画に
かりあげクンのEDが使われたのが30個ぐらい上がってるんだが
680名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/06(月) 02:17:25 ID:biDjLpLD0
681補完:2010/12/06(月) 11:20:47 ID:mzaKbFiVP
12月5日 コボちゃん(10170)

1 百貨店の「文具」売り場でショーケースに入った「木版画セット」を見るコボ父「今年の年賀状は木版画にするか」。
2 ミホを抱いたコボ母「朝からずっとやってるわ」。コボ。コボ爺「ホー コウジくんはわりとかんぺき主義だからきれいなのができそうだな」。
3 手を動かすコボ父。コボ爺「どう?うまく彫れてる?」。
4 鉛筆と小刀を持つコボ父「下絵をかく鉛筆がどうもきれいにけずれなくて…」。コボ爺(こりゃ長くかかりそうね)。
682名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/06(月) 11:54:20 ID:f2khjt9hO
木版画ひとつに30年とか
683補完:2010/12/08(水) 00:15:10 ID:yTVuxOy9P
12月6日 コボちゃん(10171)

1 ネオンの街を酔った顔、千鳥足で肩を組んで歩くコボ父と同僚「♪」。
2 コボ父「もう一軒いこもう一軒」。同僚「オーシどこいこどこでもいいか」「♪」。
3 赤い顔して玄関を入った所に立つコボ父と同僚。応対に出てきた母親。居間でくつろぐ父親と子供。階段から振り返る子供。
4 そのまま外に出て店を探すコボ父と同僚。父親「派手にかざりすぎるから酔っ払いがまちがえるんだ」。母親。家の周りには浮かれ電飾。
684名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/08(水) 09:48:20 ID:M9w/NPq/0
>>683
3コマ目のなんとも言えない空気がいい
685補完:2010/12/08(水) 22:39:10 ID:yTVuxOy9P
12月7日 コボちゃん(10172)

1 上着を重ね着するコボ爺。コボ「フーンおじいちゃん服を四枚も着てるの?」。
2 コボ「ボクなんか三枚だよ」。コボ爺「子供だからな」。
3 洗濯物籠を持ったコボ婆「わたしも三枚よ」。コボ「ホラおばあちゃんだって一枚少ない」。コボ爺。
4 台所で朝食。カップを持つコボ爺(そのぶん朝のパン ワシより一枚多く食べるの)。パンを食べるコボ婆。
686名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/09(木) 10:05:39 ID:ECpRYiOQ0
コボ爺よりいっぱい働いてる分消費エネルギーも多いんだな
687補完:2010/12/09(木) 15:12:55 ID:AS/OUC3zP
12月8日 コボちゃん(10173)

1 流しの排水栓籠を引き出すコボ婆「ウワ!中のほうすっごいきたない」。
2 栓籠を引き出した後の排水口に手を突っ込むコボ婆「ワ!ワ!」「ヌルヌル」「きもちわる〜」。
3 外出着姿でサイフの券を確認するコボ婆「口なおしにちょっと行ってきます」。コボ爺。
4 「福引セール」会場の「三角クジ」の箱に手を突っ込み落ち着くコボ婆「ハァ〜…」。店員「三枚どうぞ」。
688名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/09(木) 23:57:55 ID:ok+hvN7p0
>>675
島田紳助である事は分かる。
689補完:2010/12/10(金) 10:20:46 ID:293735reP
12月9日 コボちゃん(10174)

1 布団に腹這いで手足を動かすミホ「オッオッオッ」。手を叩くコボ婆「そら!いらっしゃいいらっしゃい」。コボ。
2 止まるミホ。コボ婆「ハイハイはまだむりか」。コボ。
3 本棚から本を取り出すコボ「なんでも早いうちから教えるのがいい」「…とママがいってた」。
4 ミホの隣で腹這いになり図鑑を見せるコボ「ワニトカゲヤモリみーんなハイハイするんだよ」。コボ婆「オエ」。
690名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/10(金) 12:50:56 ID:8v+nEuntO
>>675
>>688
元不良と結婚したらDVうけたとかいう話も聞く
691名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/10(金) 19:07:32 ID:vI7pa6rS0
都条例が可決したらかりあげ君BLACKやPINKが見れなくなるじゃないかよ
692名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/11(土) 00:53:30 ID:avqBvKXN0
かりあげが不良(DQN)に制裁を加えてるネタってなんかあったっけ?
693補完:2010/12/12(日) 00:54:10 ID:deSPMaW9P
12月10日 コボちゃん(10175)

1 会社の机で書類の束を揃えるコボ父。
2 膨れた紙袋を両脇に抱えて帰宅するコボ父「ただいま」。コボ母「おかえりなさい」。
3 テーブルを拭くコボ母「年末ねーパパたくさん仕事を持って帰ってきていそがしそうだわー」。新聞を読むコボ爺「コボはじゃましちゃだめだぞ」。
 コボ「ウン」。テレビ。
4 書類を鋏で半分に切りながら襖越しに話を聞いてるコボ父「いらない書類をメモ用紙にもらってきただけなんだけどなー」。
694名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/12(日) 08:10:41 ID:jMrpZCp80
今まではずっと幼稚園児だったけど、ミホの成長に合わせて
コボも歳をとるようになるのかな?
695名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/12(日) 09:28:05 ID:xdOc69rb0
今日の話は進学フラグかね
696名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/12(日) 15:13:18 ID:C2VONET60
697名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/12(日) 15:19:34 ID:UiQZF1BXO
年長になったのすら知らなかったのに
まあ考えたらみほが10ヶ月入ってたんだからそこで年長になり来年の4月は小1だよな
ずっと年中やってて1年しか年長が無かったな
698補完:2010/12/12(日) 18:25:02 ID:deSPMaW9P
12月11日 コボちゃん(10176)

1 「薬」屋でポイントカードにスタンプを「ポンポンポン」と押す店員「ポイントサービスしておきますね」。コボ婆「あらありがとう」。コボ。
2 「薬」屋から出てポイントカードを見るコボ婆「だいぶたまったなー」。コボ。
3 玄関に来た配達員「おとどけものでーす」。声「ハーイ」。
4 捺印するコボ婆。コボ「ワンポイントずつでごめんね」。配達員。
699名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/12(日) 18:45:43 ID:8lLE1mjY0
コボちゃんは小学校へ進学か。
連載開始から30年近くも幼稚園児をやってたのに、何か違和感があるな。
同じく妹が生まれたクレヨンしんちゃんは幼稚園児で通してたのに・・・。
700名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/13(月) 14:24:57 ID:s4jWbukxO
かりあげクンPinkとかりあげクンBlack は都条例に対する密かな抗議だと思うのは私だけだろうか
701名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/13(月) 20:38:57 ID:tAddXSHmP
眼鏡の先生もついにリストラか
702補完:2010/12/13(月) 21:37:20 ID:DKD5CdPLP
12月12日 コボちゃん(10177)

1 公園のベンチに老夫婦「ボクとしいくつ?」。サトシ「ことし6さいになりました」。コボ。
2 老夫婦「じゃあ来年小学生?」。サトシ「ハイそうです」。コボ。
3 コボ「フーンサトシくん小学生になるのか」。シゲル。
4 コボ「やっぱ物知りだししっかりしてるからなー」。シゲル「モシモシ」「あなたもなるんですよ」。
703名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/14(火) 09:03:36 ID:1U+9qycf0
>>702
ここまでは「こんなことを言いつつまだまだ園児を続けるんでしょw」と思ってたんだが
ひょっとして本当に小学生になるの?w
704名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/14(火) 11:13:08 ID:U3DA+Zf1O
今日で確定したなw
最近フラグたてるの好きだな
705名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/14(火) 11:24:39 ID:ptzOJCCR0
タケオ結婚→ミホ誕生→コボ成長と来て、次はなんだ。
タケオに子供か、イワオかミネが永遠の眠りつくかしかないぞ
706名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/14(火) 17:07:16 ID:2/wVjAhHO
>>705
予想
・竹男夫婦にいつの間にか子供が生まれる。
・ツルタ、カメヤマ中学卒業→高校進学
・校長と教頭が定年退職
・竹男、小豆島の中学に赴任、一家で移住。
707名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/14(火) 17:39:26 ID:JV6tFB8i0
>>705
ポチ&ミーに子供がor永眠
708名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/14(火) 20:19:30 ID:G5mDWZS10
意表をついてイワオ&ミネに子供
709名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/14(火) 21:19:00 ID:nqQPJdaB0
サザエさん(漫画版)を例に出すと、

サザエ結婚・タラオ出産(ここは掲載新聞が移転して省略)
サザエ夫婦が磯野家と同居
ワカメ幼稚園に入る
ノリスケ結婚
ノリスケに子供生まれる
ワカメいつの間にか小学生になってる
タラオいつのまにか赤ちゃんから二足歩行、セリフを喋ってる
710名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/14(火) 23:12:22 ID:HUDuoFEQ0
コボ「この時空がサザエさんみてぇだとォ?」
711名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/15(水) 07:57:01 ID:1U3lTAj/0
今朝の読売に、コボ成長に関する記事。ミホが3歳くらいになるまで、みんな年を重ねるらしい。
712名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/15(水) 09:05:24 ID:6SrOGkenO
>>711
と言う事は田畑・山川一家だけなくその周辺の人物も歳を重ねる訳だ。
だったら>>706で書いた通りになるかもしれないのね。
713名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/15(水) 21:50:20 ID:mO7tzcjb0
サトシくんは将来イケメンになるんだろうな
714補完:2010/12/15(水) 22:01:28 ID:1JKjma0wP
12月14日 コボちゃん(10178)

1 居間。コボ爺「小学校入学までに自分の名前ぐらい書けるようにしないとな」。コボ「もう書けるよ」。
2 紙に平仮名で「たばたこぼ」と書くコボ「ホラ」。コボ爺「オーほんとだえらいえらい」。
3 テレビに映った壁に沢山の色紙。アナウンサー「有名人の色紙がたくさん…」。コボ、コボ爺。
4 紙に「ゴシャ」「ゴシャ」「ゴシャ」と素早く字を書くコボ「こうか」「こうか」。コボ爺「サインの練習はまだいいから」。
715名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/15(水) 22:07:25 ID:M3StsBCE0
ところでコウジの方の爺婆って出てきた事ある?
コウジが実家に帰ったのも見た事ないんだが。
716名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/15(水) 22:21:59 ID:6SrOGkenO
>>715
それアニメでコボ一家がパパの実家(秋田)へ行く話としてやってた。
717名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/15(水) 22:35:00 ID:etntsYUY0
かりあげやコボが読めなくなるかも

都青少年健全育成条例改正案 廃止願い アニメ 漫画 マンガ

−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
やる事!:反対署名運動

資格 :東京都に住民票があり、かつ、
20歳以上(又は結婚により成人扱いになっている未成年)

勝利条件:資格者、27万人以上の署名でアニメと漫画を守れます

【署名先】
http://www2.hp-ez.com/hp/ziyuubannzai/page13

【拡散、コピペ】で同士に呼びかけてくれると嬉しいです!
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
 東京に住んでる人はここを見ておくとよいかも
718名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/15(水) 23:10:28 ID:m5EGz0410
ミホが三歳までといわず、これから完結まで(まさしが亡くなるか引退するまで?)
ずっとリアルタイムで歳くってく展開を見たい。
719名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/16(木) 20:37:47 ID:qnKpxWa10
>>701
幼稚園の眼鏡の先生って吉田さんかw
大森先生が男教師だから小学校でも女教師なんだろうな。

一方大森先生の勤務する中学校で準レギュラーの鶴田と亀山は中3なのでやはりメンバーも年の流れアリか。
鶴田と亀山の卒業と同時に花岡、水野、山根、川本(男子生徒3人、女子生徒1人)の準レギュラーを希望。
そのうち男児生徒の1人は今の世相にあった登校拒否児童もあっていいかも。
720補完:2010/12/16(木) 21:30:16 ID:vzG2gKxWP
12月15日 コボちゃん(10179)

1 道にパトカーと警官と沢山の野次馬。近所の人?A「空き巣ですってよ」。近所の人?B「暮れになるとねー」。通りがかりのコボ爺、コボ婆。
2 近所の人B。近所の人A「二、三日前に二人組が下見にきてたらしいわ」。コボ婆「ンマーこわい」。コボ爺。
3 近所の人B。近所の人A「あらおそろいでどちらへ?」。赤面するコボ婆「エ…あちょっとその…」。赤面するコボ爺。
4 デパートのカラフルなランドセル売り場。コボ爺「二人でひそかにランドセルの下見なんだよね」。コボ婆。
721名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/16(木) 21:39:55 ID:nS+Clx570
コボの小学校の先生に咲子が割り振られることはないだろうな…
大叔母だったらあえて外さなければいけないってほどでもないだろうが。
722名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/16(木) 23:38:04 ID:FiJsRjJn0
「EX大衆」って雑誌に植田先生の記事が載ってるよ
描きだめないで、毎日翌日分を描いてるんだってさ
723補完:2010/12/17(金) 20:57:39 ID:qbqfAnxyP
12月16日 コボちゃん(10180)

1 玄関前。ミホを抱いたコボ母。買い物袋を提げた女性A「だっこ」「あらだめ?」。女性B。女性達に背を向けて抱かれるミホ。
2 女性A「そろそろ人見知りする時期ね」。ミホを抱いたコボ母「エエ」。女性B。
3 ミホの頭を撫でる女性A「かーわいい」「いつまでするのかなー」。コボ母。女性B。
4 話し続けるコボ母達。外出着姿で、開いている玄関扉から姿が見えないよう中に隠れるコボ爺。コボ婆(このとしまでつづいてるとあまりかわいくない…)
724名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/17(金) 20:59:27 ID:IOgZW5080
かりあげ黒買ったけど、収録が最近のばっかでがっかりした。
もっと幅広い範囲で網羅してくれよ・・・
725補完:2010/12/18(土) 15:43:08 ID:ZBcON1q50
12月17日 コボちゃん(10181)

1 コボの背丈ほどのクリスマスツリーを飾るコボ、コボ婆。
2 公園。コボ「クリスマスツリー出したー」。ヒロコ「うちも出したー」。シゲル「うちもー」。
3 眼鏡の男の子「うち買ったー」。ヒロコ「エー」。コボ「今までなかったのー?」。シゲル。
4 男の子の家。ソファーに座り大きなツリーを見る男の子「毎年買うの」。コボ「プラスチックじゃないほんとうの木なの?」。シゲル、ヒロコ。
726名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/18(土) 16:32:36 ID:Jw7pr3/1P
>>720
大事なお孫さんには立派なランドセルを
ttp://img.pics.livedoor.com/012/9/f/9f47f6d5ca345b3489c6-1024.png
727名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/18(土) 17:29:34 ID:EmDD58m/0
>>726
すげー。いじめられること必至
728名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/18(土) 20:51:39 ID:XrKkVXyj0
そもそも子供にあんな重いものを背負わせるのは虐待ってことで
ランドセル廃止した学校も少なくないわけだが。
729補完:2010/12/19(日) 19:26:08 ID:skZap02TP
12月18日 コボちゃん(10182)

1 寒風が「ピュ〜 ピュ〜」と吹く中ふるえながら歩くコボ爺とコボ婆。
2 コボ婆「あーあー」「あなた鼻水が出てるわよ」。鼻水を垂らしたコボ爺「エ…」。
3 テレビ。金髪碧眼の親子の再会シーン。子「ママー!!」。母「ミシェル!!」。
4 鼻水を垂らしながらちり紙を手にするコボ婆「これは涙が鼻にまわったものですからね」。コボ爺「チェッ」。コボ。
730名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/19(日) 21:58:15 ID:hzXyWqyr0
>>729
3コマ目が新鮮だったw
731補完:2010/12/20(月) 11:20:40 ID:3ScwhXCbP
12月19日 コボちゃん(10183)

1 コボ婆「あら窓ふきしてくれてるの」「ありがとう」。家の窓を雑巾とクリーナーで「ピカピカ」に磨くコボ爺「なーに」。
2 別の窓を「ピカピカ」に磨くコボ爺「じつは窓ふきってわりと好きなんだ」「♪」。
3 窓の外の塀の向こうに薄汚れた黄色い車。窓から覗き見るコボ爺。
4 戻ってきた車の所有者「なんだ?なんだ?窓だけきれいになってるぞ」。車の窓だけピカピカで車体は汚れたまま。
732名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/20(月) 20:11:36 ID:1eXgCNsd0
>>729
「ドラ息子のヤスオ」「女性社員(店員)山下さん」の次は「外国人ミシェル」か?<まさしワールドに定番の名前
733名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/20(月) 20:52:18 ID:7pSjy0qA0
植田漫画の外人はスティーブって名でよく登場してる気がする
734名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/21(火) 10:40:25 ID:6bGMpTzxO
>>724
エロネタにしろブラックネタにしろ、初期作品は凄かったよね。てかその2つばかりだったような
735補完:2010/12/21(火) 12:01:56 ID:NEHHpI/bP
12月20日 コボちゃん(10184)

1 リースが飾ってある家の扉の前。コボ婆「まあすてきなリース」。コボ。家の女性「手作りですのよ」。
2 コボ「うちも作ろうよ」。浮かぬ顔のコボ婆「材料買いにいったりする時間がないわ」。
3 コボ「買うことないようちにあるもの使って作ればいいんだよ」。笑顔になるコボ婆「そっかなにかいいものある?」。
4 コボから黄色いドーナツ枕を取り上げるコボ母「ダメー!!ミホのドーナツ枕」。コボ。腹這いのミホ。コボ婆(あれが思い浮かんだのか)
736補完:2010/12/22(水) 11:54:47 ID:ioz2WI6ZP
12月21日 コボちゃん(10185)

1 布団に寝て「クシュン」とくしゃみするミホ。
2 「ダッ」と駆け寄るコボ「カゼか?!」。ミホ。
3 立ち去るコボ「ただのくしゃみか…」。ミホ。コボ婆「まっ先にとんできて妹おもいのおにいちゃんねー」。
4 ミホ「ダーダー」。「ダッ」と駆け寄るコボ「なに?」。隣の部屋で机に本などを広げた前で冷たい顔のコボ母「ただの勉強ぎらいよ」。
737名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/22(水) 11:58:31 ID:QeJ5sJEr0
順調に入学準備が進んでいるなw
738名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/22(水) 22:40:30 ID:8m/i8jsW0
どうでもいいがお受験させるつもりなのか、サナエは。
739名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/22(水) 22:55:48 ID:HR50BSYB0
教育ママといえばそうだけどな。
740名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/23(木) 00:39:22 ID:ltIidYzT0
今日のコボちゃんどうなんだろうな
あんまサンタ居ない丸出しの事は書かない方がいいんじゃないか?
741名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/23(木) 01:39:01 ID:Yl2P4vKh0
子供はコボちゃんを読んで真実を知り大人に近づくのさ
742名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/23(木) 08:45:19 ID:md+5mHie0
いつからこの国は子供にサンタを信じる事を強要するようになったんだ?
743名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/23(木) 09:14:23 ID:ao0MIHkF0
天皇誕生日に三八式歩兵銃殿の全面広告を載せる読売新聞。
しかも、後ろの写真が尖閣諸島で、隣には尖閣諸島の記事w
744名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/23(木) 15:20:43 ID:nn0dG4O60
なんだコボちゃんに尖閣諸島が出てきたのかと思ったじゃないか
745補完:2010/12/23(木) 20:49:57 ID:ZSiDX3Bo0
12月22日 コボちゃん(10186)

1 テーブルに突っ伏して寝てるコボ母「zzz」。通りがかりのコボ。
2 コボ母に毛布をかけるコボ。コボ婆「大きくなったわねーコボちゃんこのところ急にしっかりしてきたわ」。コボ爺。
3 コボ爺「このくらい前からやってるよなワシだって毛布かけてもらったことあるし…」。コボ婆。コボ、コボ母。
4 声「いえクリスマスプレゼント見つけてもさわがないの」。毛布を出した押し入れの下の段には色々なプレゼントの箱。
746名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/24(金) 00:29:23 ID:6miFu+2j0
もともとコボはサンタの存在は信じない派だったはず。それで他の園児と口論になったこともあった。

ただフィクションとしてサンタを演じる者にはらしさは求めるみたいだけどな。
随分前に、サトシと一緒にサンタに扮するバイト(?)の青年を見物してて、
彼が休憩でラーメン食おうとすると「サンタらしくない!」って、ケーキに変えさせた話があった。
あのときのコボ&サトシはマジでムカついたな。青年とラーメン屋がかわいそうに思えた。
747名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/24(金) 07:31:08 ID:T9902/ht0
748補完:2010/12/24(金) 11:52:51 ID:aM1I3vueP
12月23日 コボちゃん(10187)

1 風呂の脱衣場で体重計に乗るコボ母「毎日体重をはかって…」。
2 グラフに記入するコボ母「グラフに書くだけでやせるのよ」「♪」。コボ父「フーン」。コボ。
3 声「そのわりに折れ線グラフがぜんぜん折れてないな」。鉛筆の書いた線は横一直線。
4 不機嫌になり手に力がこもるコボ母「キ〜」。「ポキ」と折れる鉛筆の芯。コボ「あーあえんぴつのしんが折れた」。肩をすくめて立ち去るコボ父。
749743:2010/12/24(金) 19:48:15 ID:r7hKQiuM0
>>747
これだな…って、その写真、俺が撮って軍事板のスレに貼ったやつじゃんw (本当)
ただ、アップローダもファイル名も違っているので、誰かが転載したんだろうな。
750名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/24(金) 20:37:51 ID:489EWAYX0
今年一番話題になった漫画って、「進撃の巨人」とかではなく、「コボちゃん」だと思う。

ミホ誕生に、コボ成長解禁。お祭り騒ぎだった。
751名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/25(土) 21:36:42 ID:WfBGH/V8O
ニコニコ童画の「世界の新着動画」でかりあげクンのEDが流れてきて噴くんだが
752補完:2010/12/25(土) 23:15:24 ID:EHZnzFbxP
12月24日 コボちゃん(10188)

1 コボ爺「シャンペン買ってあるのか?」。コボ婆「シャンパンでしょ?」。
2 コボ爺「ワシらはシャンペンて…」。コボ婆「シャンパンよ」。コボ母「パンね」。コボ父「パン」。コボ。
3 シャンパンボトルの栓を「ポン」と開けるコボ父の手。
4 グラスにシャンパンを注ぐコボ父。コボ「シャンポンにしたら?」。意地になるコボ爺「やだ!!」。
753補完:2010/12/26(日) 15:32:55 ID:5fuCxn7BP
12月25日 コボちゃん(10189)

1 ミカンを「ドンドンドン」とテーブルにぶつけるコボ。コボ爺「なにやってるんだうるさいぞ」。コボ婆。
2 ミカンをむいて差し出すコボ「知らないの?こうやるとみかんが甘くなるんだよ」。コボ爺「うそー衝撃を与えると?」。コボ婆。
3 ミカンを食べるコボ爺「ほんとだ なんかすっぱさがへってるような…」。ミカンを食べるコボ婆。ミカンを食べるコボ「ね」。
4 台所。酸っぱそうな顔するコボ婆「だめ 梅干しは…」。梅干しを箸でつかんで皿に「ペチペチ」とするコボ爺「そう?」。
754補完:2010/12/27(月) 12:21:41 ID:R9PMetkLP
12月26日 コボちゃん(10190)

1 寝転がりミホを掲げるコボ父「ひこうきー」。喜ぶミホ「キャッキャッ」。コボ、コボ爺。
2 座ってミホの方を見るコボ爺「ミホの成長は順調そうだな」。針仕事してるコボ母「そうね」。コボ。
3 コボ母「身長、体重ともに標準…体の動きもふつうに…」。コボ爺。コボ。
4 額に垂れてるよだれを拭くコボ父「歯もはえはじめてよだれの量がはんぱなく…」。ミホ。コボ。コボ爺。
755補完:2010/12/28(火) 10:26:05 ID:hVW8R4zWP
12月27日 コボちゃん(10191)

1 「○○堂」で掛け軸を見るコボ爺「松に鶴か…」「縁起のいいかけじくだ」。コボ。
2 「○○堂」を出る二人。コボ「えんぎのいいって?」。コボ爺「まあ めでたいってことだ」。
3 家で赤い折り紙を折るコボ「そんじゃ」。コボ爺。
4 門の前の松飾りに折り鶴をつけるコボ「♪」。コボ爺「折り鶴つけちゃうのー?」。

毎年ですが年末年始の間文字起こしできません。誰か代わりに書けたらよろしくお願いします。
756名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/28(火) 19:10:22 ID:bXhHLhWb0
サナエ(ミネもか?)はコボはちゃん付けでミホは呼び捨てなのか。
757名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/29(水) 13:09:33 ID:Kb7QyQqx0
今年も桃白歌合戦の季節か
758名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/29(水) 15:35:38 ID:SD3AAqZ30
たおぱい歌合戦
759名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/29(水) 21:02:38 ID:Y83C+7B80
>>758
まあなにそれ
イヤらしい番組でしょ
760名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/29(水) 21:03:46 ID:Y83C+7B80
あ、>>757も桃白だったか
イヤらしい
761名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/30(木) 03:31:36 ID:uDksBu2P0
何それ、アニメ版?
762名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/30(木) 07:44:37 ID:0ACWLXRYO
爺ご臨終 キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
763名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/30(木) 13:35:19 ID:vvknOPJf0
>>761
かりあげ君だな。テレビがボロで赤がピンクに見える。
764名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/30(木) 23:18:14 ID:g0+389Ho0
>>762
殺すなってw
765名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/30(木) 23:47:46 ID:W41e/PnV0
>>705
的中
766名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/31(金) 13:08:04 ID:KEKnHooJO
なにごともなく蘇生してる爺w
767名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/31(金) 17:36:03 ID:IosrS1hq0
いつも思うんだけど、まさし漫画に出てくる店の袖看板、位置が低すぎるよな。
768名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/01/01(土) 13:52:09 ID:9yEYKwZsO
10196回(2011年1月1日)
※今月の絵はたこ上げをするコボちゃん

岩夫「コボもいよいよ今年は小学生だな」
小穂「ウン」
岩夫「ハイお年玉」
小穂「ありがとう」
小穂「ワーなんかいっぱいだね」
効果音「ズッシリ」
岩夫「100円玉、50円玉、10円玉、5円玉、1円玉いろいろとり合わせてぜんぶでいくらだ」
小穂(小銭を数えながら)「おじいちゃんまで……」
早苗
769名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/01/01(土) 15:22:16 ID:LGqlAu6E0
>>767
袖看板の位置を低くすると、客が多く入るようになる。
770名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/01/01(土) 15:35:17 ID:afAfTOUC0
>>769
おわびに一本つけろ
771名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/01/01(土) 23:26:23 ID:Xl+q/kMU0
12月28日 コボちゃん(10192)

1 布団に伏せたミホ「アー ウー」 向かい合ったコボ「フン フン…」
2 衣類を持ったコボ母「あらいいわねーおにいちゃんとおはなしして」 ミホ「バブー ブー」 コボ「へーそうなんだ…」
3 タンスの引き出しに衣類を入れるコボ母 コボの声「ママやさしいねー」
4 コボ「でもいまだけ…そのうちきびしくなるんだから…」『ヒソヒソ』 ミホ「ZZZ」 コボ母「ミホねてるわよ」

12月29日 コボちゃん(10193)

1 ★買い出し メモを取るコボ婆「あれと… あれと… あれと… あれも…」 横にコボ
2 コボ婆「あ こんにちは お買い物?」  女性「エエ」
3 コボ婆「暮れはいろいろ買う物が多いですわねー」 女性「ですから今年はもうできるだけひかえめに…」
4 コボ婆のメモの約10倍のメモを見る女性 去るコボ婆とコボ 『スタスタスタ』 コボ「うちなんかたいしたことないんだね」

12月30日 コボちゃん(10194)

1 相手の玄関先 コボ爺「今年もおせわになりました」 男性「来年もよろしく」
2 駅に着いて気付くコボ爺「あ!ステッキ」
3 走って戻るコボ爺
4 玄関先で蒼白になって倒れこむコボ爺「今年もう少しお世話になります」『スー』 男性「貧血だ」 奥さん「走ってもどっていらしたのね」

12月31日 コボちゃん(10195)

1 どこかで椅子に座っているコボ婆とコボ爺「一年のたつのは早いなー」
2 コボ爺「今年もあっというまに大みそかだ」
3 コボ爺「年をとると時のたつのがじつに早く感じる」 『シミジミ』
4 そば屋の店内 コボ爺「それにしてもおそいな」 コボ婆「待つのはおそく感じるのねまだ五分よ」
772名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/01/02(日) 01:02:04 ID:kXl9Hmwm0
「待つ」という時間は長い
たとえそれが5分でも―――
773名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/01/02(日) 09:58:28 ID:aki9RKwwO
都条例のため皮肉生活をおくるかりあげ

こぼの学級ではモンスターペアレントとモンスターチルドレンが活躍
774名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/01/03(月) 02:11:58 ID:r7uuOLpd0
>>768
もしかして誤爆?いつもはここ↓ですよね(後で同じのを書いてるけど)

【植田まさし】コボちゃん@カウントダウン
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/4koma/1272117598/
775名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/01/04(火) 13:56:55 ID:LqYD4Dx90
>>768
『のんき君』では、お年玉が、
「なるほど、年の数か……」(→4円)
というのもあったが、もしも今回の『コボちゃん』でそうなっていたら、
年頭から不快になっただろう。
もっとも、100円、50円、10円、5円、1円、全額合わせたところで
本1冊すら買えない。
776補完:2011/01/04(火) 20:48:55 ID:0ZdQOxgE0
1月3日 コボちゃん(10197)

1 ★日本第二の山 北岳 「ヒューウ」と風が吹く中登山装備で登るタケオ。
2 ★とんび 山の空で「ピ〜ヒョロロ〜」と跳ぶとんび。それを見るタケオ。
3 ★きゅうり キュウリを「ポリポリ」と齧るタケオ、を家の布団で寝ながら夢見るタケオ「zzz」。
4 タケオ「一富士二たか三なすびとはびみょうにちがう初夢でしてね」。咲子。コボ父「フーン」。コボ爺、コボ。

休みの間代理ありがとうございました。
777補完:2011/01/05(水) 11:26:49 ID:bP8bGbHOP
1月4日 コボちゃん(10198)

1 廊下で大きな観葉植物の鉢を持ちあげようとして背中を痛めるコボ爺「ウ!」。
2 上を脱ぐコボ爺「あコボ背中にこう薬はってくれるか?」。ちょうど部屋の襖を開けたコボ「いいよ」。
3 縦3列横4列に膏薬を沢山貼るコボ。コボ爺「なんかたくさんはってない?」。
4 隣の部屋で縦横に並べられたカルタの前に座るコボ婆「カルタとりがまってるのよー」。カルタの左右にはコボとコボ爺用の?座布団。
778名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/01/05(水) 22:06:51 ID:zcag56ev0
>>776
何かの伏線だろうか…
779名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/01/06(木) 07:51:25 ID:8aukLceXO
婆は汚専だなあ _| ̄|〇
780補完:2011/01/06(木) 14:00:01 ID:6ArL0w+YP
1月5日 コボちゃん(10199)

1 窓の外には輝く太陽。コボ婆「いい天気」。
2 ミホを抱いたコボ母「あらどこいくの?」。コートを着るコボ婆「ちょっとね…」。
3 『○○デパート』に行くコボ婆。
4 『福袋』売り場で福袋を一つ手にとって窓からの太陽光に透かして中をのぞこうとするコボ婆。それを見る女性。
781補完:2011/01/07(金) 12:38:30 ID:4UpgXaD9P
1月6日 コボちゃん(10200)

1 布団から出て床に落ちてるボタンににじり寄るミホ。コボ婆「あ!ボタン」。コボ。
2 ボタンを取るコボ婆「あぶないあぶないこのくらいのときはなんでも口に入れちゃうんだから」「だめよー」。ミホ。コボ。
3 ミホの肩を叩くコボ「そうだよ年をとればいやでもへんなの入れられちゃうんだから」。コボ婆。
4 入れ歯を外して見せるコボ婆「そうね これよ入れ歯」。後ろ向いて目を覆うコボ「見せないでいいから」。ミホ。
782補完:2011/01/08(土) 16:40:45 ID:u0U9tT110
1月7日 コボちゃん(10201)

1 納戸を見るコボ爺「あの箱はなんだ?」。
2 箱を開けるコボ爺。コボ婆「コボちゃんの宝物箱でしょ」「さわるとすっごくおこるわよ」。
3 通りがかったコボを見てあせるコボ爺「あ」「ちょっと見せてもらってるだけだから」。コボ「いいよほしかったらあげるよ」。コボ婆。
4 ミホをあやすコボ。コボ婆「目下のところ彼の宝物は妹らしいわね」。ハンカチで涙を拭くコボ爺「なけるね〜」。
783名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/01/09(日) 14:27:06 ID:afstFmHA0
最近のかりあげクンを見て思うこと
・課長にあまりイジワルをしなくなった(かりあげのイタズラを課長が褒める場合もあり
・部屋にきては文句を言う友人(トーストにバターがついてない、などと威張る)の話がなくなった
・鈴木の出演減

追加ヨロ
784補完:2011/01/09(日) 19:42:37 ID:vMwumwuh0
1月8日 コボちゃん(10202)

1 ズボンの上にジャージのような物を穿くコボ爺「オーバーズボンを買った」。横に紙袋。コボ婆。
2 外を歩くコボ爺「オーあったかい」。
3 外で立ち話するコボ爺「もうどこへいくにも手ばなせなくなりそうです」。男「ホー」。
4 家でオーバーズボンを穿くコボ爺。コボ婆「トイレにいくのにもはくの?」。コボ。
785名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/01/09(日) 19:52:05 ID:+XWgmNuL0
>>783
どのへんから最近といっていいのかわからんが
課長の代わりにあのデブの女係長を頻繁にイジるようになったな
786名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/01/09(日) 23:23:24 ID:afstFmHA0
係長の初出は避雷針係長
787名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/01/09(日) 23:40:46 ID:eO1w9fis0
鈴木って、眼鏡越しの目が外から見えない、かりあげの相棒みたいなクセのある男のこと?
788名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/01/10(月) 07:54:21 ID:aFjGpjVMO
コボさずちゃんと注ぐこと。

本日は5コマ目がある件。
789名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/01/10(月) 16:31:22 ID:5sNqy9ZY0
>>775
うまい棒が16本かえる
790補完:2011/01/10(月) 16:34:55 ID:mWDmao4jP
1月9日 コボちゃん(10203)

1 客「今年もはや10日になろうというのに」。コボ爺。
2 襖越しの声「なかなか正月気分がぬけなくて」「ホー」。玩具の来るまで遊ぶコボ。
3 楽しく会話する客とコボ爺。いつの間にか笑顔で同席するコボ。
4 玄関から去る客。見送るコボ爺。残念そうなコボ(そのわりにお年玉くれなかった…)。
791補完:2011/01/11(火) 18:47:27 ID:eFWZcc4kP
1月10日 コボちゃん(10204)

1 電車のシートに座る若者(きょうから成人)(おとなとしての自覚を持たねば…)『キリリ』。
2 席をゆずる若者「あ どうぞ!!」。コボ爺「こりゃどうも」。
3 席に座ったコボ爺「ありがとうえらいね」「どこの中学校?」。若者。
4 扉の方を向いて落ち込む若者。謝るコボ爺「ごめん!!」。
792名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/01/11(火) 20:42:12 ID:fiyetfk70
ジジイ「オメーどこ中だよ」
793補完:2011/01/12(水) 14:24:12 ID:NKevw00xP
1月11日 コボちゃん(10205)

1 布団から出て動き回るミホ『オッオッ』。コボ婆「だいぶ動きまわれるようになったわねー」。コボ。
2 コボ婆「これからはいはいしはじめるといろいろあぶないことがあるから気をつけないと」。コボ。ミホ。
3 鏡餅パックの下を開け切り餅を取り出すコボ爺「きょうは鏡開きだ」『♪』。コボ。
4 ミホの頭に鏡餅パックのケースをかぶせるコボ「オーいいヘルメット」。コボ母「よくない!!」。
794名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/01/13(木) 08:07:42 ID:wI77bDqTO
コボちゃんワールドにも伊達直人ネタ キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
795補完:2011/01/13(木) 13:52:44 ID:3/98DX8AP
1月12日 コボちゃん(10206)

1 道を行くコボ爺とコボ婆。ふと、ビルの『書き初め展』に目が止まる。
2 展示されている奔放な字形の書。コボ爺「フーンこういう書もあるんだ」。コボ婆。
3 外を歩くコボ爺「でもああいうのはあまり好きでないな」「ワシャごくオーソドックスに書くのみ」。コボ婆。
4 家で少し歪んだ『初春』の書き初めをするコボ爺。ミホを抱いたコボ母「おとうさんヘタになった?」。コボ婆(なんでも影響うけやすい人…)。
796名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/01/13(木) 20:55:30 ID:Qapa/c4U0
今日のコボちゃんは、単行本に載っても意味不明だろうなぁ…
797名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/01/13(木) 21:16:43 ID:f1/cQSEa0
単行本には収録しないんじゃないか?
草薙の回もだろうが。
798名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/01/14(金) 01:07:39 ID:VUUH3yFI0
今日のは久しぶりのヒット
>>797
草なぎのは一応分からなくても成立してるから大丈夫じゃない?
799名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/01/14(金) 01:29:38 ID:GNCj0biM0
もうすぐ吉田ティー茶ーともおわかれか
800補完:2011/01/14(金) 12:29:39 ID:dVYasJl80
1月13日 コボちゃん(10207)

1 包みから出したピカピカのランドセルを背負うコボ。コボ父「オーいいねー」。コボ母。コボ爺。コボ婆。
2 幼稚園。ヒロコ「ランドセル買った?」。シゲル「ウン」。コボ「買った」。ヒロコ「あたしも」。
3 いつもの茶髪の女の子『あたしもー』。アキラ『ボクもー』。サトシ『ボクもー』。コボ。
4 『たんぽぽ幼稚園』の入り口のガラス戸に張り紙『ランドセル全員そろいました』。若い先生「張らなくていいんじゃないですか?」。
 周囲を見回す吉田先生「でも万が一…」。
801補完:2011/01/15(土) 21:11:39 ID:xYZNx6haP
1月14日 コボちゃん(10208)

1 風が吹く中、家の壁に梯子をかけるコボ爺。
2 コボ爺「オーイたおれないようにおさえててくれるかー?」。家の中からの声「だめー」。
3 声「いまこっちもたおれないように見張ってるんだからー」。少し怒ったコボ爺「なにを見張ってるんだ」。
4 家の中。座ってるミホ。コボ婆「ひとりでおすわりできるようになったの」。コボ。笑顔のコボ爺「ワー」。
802補完:2011/01/17(月) 12:17:12 ID:JltZaJ0cP
1月15日 コボちゃん(10209)

1 『風水』の本を読むコボ爺。
2 磁石で沢山のメモが貼られた冷蔵庫を見るコボ爺「冷蔵庫にいろいろ磁石ではるのはよくないんだぞ」。コボ婆「でも大事なメモも…」。
3 コボ爺「そんなのはほかにいくらでも方法はあるだろ」。コボ婆「ハイハイ」。
4 台所仕事するコボ婆。その後ろ首にはメモが貼られている。コボ爺「まあすぐそういうところに磁気バンなんかではるー」。
803補完:2011/01/17(月) 12:22:19 ID:JltZaJ0cP
1月16日 コボちゃん(10210)

1 タンスの引き出しを探る眼鏡男「あの時計どこへしまったっけ」。引き出しからこぼれ落ちる小物。妻「あまりかきまわさないでよー」。
2 商店街。妻「さがしものはじめると家中ひっくりかえしてたいへん」。コボ婆「うちもだけど…」。
3 タンスの引き出しを探すコボ爺「(イヤーウォーマーの絵)耳カバー」「どこへやったっけ」「ないなー」。
4 押し入れの衣装ケースの中を探すコボ爺「ないなー」。冬用の帽子や手袋、マフラー、ベルトを持つコボ婆(副産物で私の
 さがしてたものがたくさん出てくるから目をつぶる…)。
804名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/01/17(月) 17:25:54 ID:DRYnxmWbO
不審者爺w
805補完:2011/01/18(火) 11:45:46 ID:qh2AUdDWP
1月17日 コボちゃん(10211)

1 頭に手を当てるコボ爺「ちょっとカゼぎみだな…」。
2 マスクをするコボ爺「ミホにうつるといけないからマスクしよ」。
3 コボ母に抱きついてむずかるミホ。コボ母「あらあらおじいちゃんよ」「わからないのね」。
4 コボ婆「描いたの?」。コボ「よけいこわいよ」。マスクの上に鼻や口を描いたものをつけたコボ爺「そう?」。
806名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/01/19(水) 15:04:06 ID:zc5yHntQ0
夜笑いwww
807補完:2011/01/19(水) 15:06:26 ID:rySZx5iUP
1月18日 コボちゃん(10212)

1 真剣な顔で向き合い机の上を見るコボ母「どっち?」とコボ「ちょっとまって」。隣の部屋から見るコボ爺。
2 コボ爺「やってるな…」。コボ婆「すぐに小学生ですもの」。
3 指差すコボ母「これとこれ」。コボ「ウーン」。様子を見にくるコボ爺「それにしてもきょうは熱心…」。
4 コボ「これは?」。コボ母「ダメ高い」。がっかりして立ち去るコボ爺「学習机のカタログを見て決めてるのね」「勉強もあれだけ真剣にやってほしいな」。
808名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/01/19(水) 18:19:45 ID:Bipr+cniO
>>806 マスクといい、夜笑いといい、爺はキモいなw
809補完:2011/01/20(木) 15:42:58 ID:cHsDvTQiP
1月19日 コボちゃん(10213)

1 布団で夜泣きするミホを抱いて疲れ気味のコボ母。隣で寝てるコボ。
2 隣の部屋から聞こえてくる泣き声。床についてるコボ爺「このところミホがよく夜泣きするな」。コボ婆「そうね」。
3 布団で『スヤスヤ』と寝てるミホ。コボ母「きょうはしないわ」「よかった…」。隣で寝てるコボ父『zzz』。
4 寝たまま『ニーッ』と笑うコボ爺『zzz』。コボ婆「祖父が夜笑いしてる」。
810補完:2011/01/21(金) 11:27:23 ID:0fS3IeRkP
1月20日 コボちゃん(10214)

1 デパート。『冬物処分』『最大70%オフ』の売り場に売られてるコート、ジャケット。コボ爺。
2 青いダウンジャケットを手にとるコボ爺「オー」「これは安くていいぞ」。
3 コボ爺「でもXLしかないな」「ま…いいか」。
4 大きめのジャケットを着たコボ爺「きょうは大寒だから大きいの買った」。コボ婆「意味わかんない」。コボ。
811名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/01/21(金) 21:15:08 ID:W9hCGz4v0
虎暴ちゃん
狩悪外くん
汚斗痴呆禍超

飢堕魔刺
812名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/01/22(土) 07:52:08 ID:IhSgrtiLO
今日も爺話か〜w

爺、主役すぎるw
813補完:2011/01/22(土) 15:56:06 ID:9XiLWlyb0
1月21日 コボちゃん(10215)

1 赤い顔で帰宅するコボ爺「ただいま」。コボ婆「おかえりなさいどうでした?新年会は」。
2 ジャケットを脱ぐコボ爺「料理がとてもおいしかった」。コボ婆「あらそう」。コボ、コボ父、ミホを抱いたコボ母。
3 コボ「うちの晩ごはんもとてもおいしかったよ」。コボ爺「ホー何をたべたんだ?」。コボの方を見るコボ婆。
4 コボ「水たき」「いつものなべ奉行がいないほうがおいしいねって…」。気分を害したコボ爺「……」。そそくさと立ち去るコボ婆、コボ父、コボ母。
814補完:2011/01/23(日) 15:01:46 ID:ftwPSc6K0
1月22日 コボちゃん(10216)

1 柱と壁の隙間から「ヒュ〜」と入る風。震えるコボ爺「目ばりするか…」。
2 テープで目張りするコボ爺「ついでだからほかのところもやろう…」。
3 廊下で目張りするコボ爺「よしこれで家中のすきま風をシャットアウトしたぞ」。コボ婆。
4 コタツ。コボ婆「やだ息苦しいの?」。息が詰まってるコボ爺「一、二か所はがして」。
815補完:2011/01/24(月) 11:07:42 ID:mWYfDEUJP
1月23日 コボちゃん(10217)

1 海釣りをするがコボ爺。竿を上げても魚は掛かっていない。
2 帰り道のコボ爺「クソぜんぜん釣れなかった」。
3 『鮮魚屋』を目にして立ち止まり周囲を見回すコボ爺「……」。
4 台所。コボ爺「安かったんでつい…」。体長1メートルぐらいの魚を持つコボ婆「これじゃ買ったってバレるわね」。コボ父「ブリか」。
 コボ。ミホを抱いたコボ母。
816名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/01/25(火) 12:07:04 ID:XONiqPaT0
コボはミネに殺されたいんだろうか
817補完:2011/01/26(水) 00:33:22 ID:JlbqOYEKP
1月24日 コボちゃん(10218)

1 ピカピカの学習机を前に座るコボ。コボ爺「オーいいねー」。コボ婆。
2 ネクタイを緩めるコボ父「机がきたって?」「どんな感じだ?」。コボ「すっごくいいよ」。
3 コボの後をついて行くコボ父「そうか勉強バンバンできそうだな」。
4 学習机の足を入れる所にカーテンをかけて中にもぐり込むコボ「隊長いまもどりました」「ウム」。コボ父「秘密基地としていいのか」。
818補完:2011/01/26(水) 14:51:56 ID:JlbqOYEKP
1月25日 コボちゃん(10219)

1 埃風の吹く中を歩くコボ婆。
2 手鏡に写して自分の髪を見るコボ婆「髪がいたんだなー」。コボ。
3 コボ「肉もいたんでない?」。笑うコボ婆「あははは」「それおかしいー」「そうねー」。
4 台所でパックの肉を見せるコボ母「この肉どう?」。怒るコボ婆「へいき!!へいき!!多少古くたって!!」。コボ爺「なにかいったの?」。
 申し訳なさそうなコボ「ウン」。
819名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/01/26(水) 18:44:59 ID:nKl9iW+w0
ひどいw
820名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/01/26(水) 23:24:13 ID:NMjI/ebZ0
よくわからんかった
821補完:2011/01/27(木) 12:59:18 ID:jhE9gc6lP
1月26日 コボちゃん(10220)

1 コートマフラー毛糸の帽子姿のコボ爺「○○ストアでバーゲンやってたぞ」。コタツに座ったまま振り向くコボ婆「あらそう」。コボ。
2 コタツに座りコートを脱ぐコボ爺「公園のツバキがきれいだった」。前を向くコボ婆「ヘー」。コボ。
3 コボ爺「行かないの?」「行けよー行って見てこいよー」。コボ婆。コボ。
4 使い捨てカイロを差し出すコボ爺。うんざりした顔でコートを着るコボ婆「ハイハイカイロがまだだいぶあったかいのね」。コボ。
822名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/01/27(木) 16:38:10 ID:ViPK4VdiO
これ岩夫!

もうりっぱなおじいちゃんだろ!!
823名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/01/27(木) 21:08:21 ID:YnZJ5wLl0
てか、なんで兄のことは「コボちゃん」と呼ぶのに、妹のことは「ミホ」と呼び捨てなのか
824名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/01/28(金) 09:21:28 ID:JcS42IrJ0
ミホとミーの絡みは今日が初めて?
825補完:2011/01/28(金) 13:07:19 ID:OGgYZUAGP
1月27日 コボちゃん(10221)

1 コボ母に追いすがるコボ「ねーいいでしょーねーねー」。ミホを抱いたまま逃げるコボ母「ダメ」。
2 コボ爺「これコボ!」「またおねだりか!!」「もうりっぱなおにいちゃんだろ!」。コボ。
3 コボ「そう!りっぱなおにいちゃんだよね!!」。コボ爺。
4 背負い紐を引きずっているコボ「ほらきいた?」。ミホを抱いたコボ母「おんぶして外にいくっていうのよむりむり」。コボ爺。
826名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/01/28(金) 21:05:31 ID:m9iI6cSa0
「ワ!」が出ました。
827補完:2011/01/29(土) 15:36:28 ID:NioO+vvx0
1月28日 コボちゃん(10222)

1 ★ずりばい 布団を出て『ズリズリ』と動くミホ。その先には顔を洗うミー。
2 ミーの尻尾を握るミホ。
3 ミーの歩きに連れて『ズルズル』と引きずられるミホ。
4 襖のそばで置いていかれたミホ。コボ爺「ワ!ちょっと目をはなしたすきにこんなとこまできてるぞすごいすごい」。
 哺乳瓶を持ったまま唖然としたようなコボ母。コボ。立ち去るミー「……」。
828名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/01/29(土) 19:00:13 ID:RN6H2isYP
いっしゅんぱいずりと書かれてるのかと思った。
829名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/01/30(日) 15:45:21 ID:fkw6FXd50
じいさん、強盗でもする気かw
830補完:2011/01/30(日) 16:33:28 ID:ON8GB64R0
1月29日 コボちゃん(10223)

1 コボ「ただいまー」。コボ父。コボ母「シー」「ミホがねてるから静かに」。
2 布団で『スヤスヤ』と寝てるミホ。『ソ〜』とジャンパーを脱ぐコボ。『ソ〜』とコートを脱ぐコボ父。
3 セーターを脱ぐが『パチ☆パチ☆』と火花を出してしまうコボ「ワ!」。同じく『パチ☆パチ☆』としてしまうコボ父「ワ!」。
4 髪の毛が逆立ったコボ父「静かな電気のせいだよ」とコボ。泣き出すミホ。怒った顔のコボ母。
831名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/01/31(月) 09:21:23 ID:heiZRqdUO
F1カーのスリックタイヤみたいな靴底のシューズを履いているコボちゃんw
832補完:2011/01/31(月) 11:46:32 ID:8YGOiIQQP
1月30日 コボちゃん(10224)

1 コートのポケットに手を入れながら歩道を歩いて『ケン』とつまづく男「あ!」。
2 立ち話。額に絆創膏をつけた先ほどの男「ホケットに手を入れてて顔からいきましてね」。コボ爺「あらら人ごとではないですな」。
3 コートのポケットに手を入れたコボ爺「冬はつい入れちゃうからなー」。コボ爺の視界には『オートバイ』屋。
4 家。怒るコボ婆「どうしてなんでも衝動買いするの!!」。フルフェイスヘルメットを被ったコボ爺「合わせる顔がない時にもいいぞ」。コボ。
833名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/01/31(月) 13:31:47 ID:iVzP18jX0
合わせる顔〜のセリフはなんか違和感あるなぁw
植田ワールドの進化か
834名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/01/31(月) 13:41:48 ID:Mv72/T8o0
どちらかと言うと、かりあげテイストかな。
835名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/02/01(火) 10:35:03 ID:RuIiAMGp0
金の無駄使いが爺の生き甲斐
836補完:2011/02/01(火) 13:23:35 ID:urJwIrO0P
1月31日 コボちゃん(10225)

1 大きな水たまりが凍ってる。上で『ツル』『ツル』と滑ってみるアキラ「ワーイ氷がはってる」。シゲル『ツル』。気付いたコボ。
2 一緒になって足を滑らすアキラ『ツル』『ツル』『ツル』『ツル』とコボ『ツル』とシゲル『ツル』。
3 足を速く動かし同じ場所で滑り続けるコボ『ツルツルツルツルツル』『ツルツルツル』。アキラ。シゲル「すごー」。
4 靴の底を見せにくるコボ「底がツルツルだからよくすべるの」。ミホを抱いた赤面するコボ母「新しい靴買いましょうね」。シゲルの母親?。
837名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/02/02(水) 07:34:02 ID:zi+2ZQ7DO
>>821のお婆ちゃんの復讐 キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

かなり根に持つタイプなのね、お婆ちゃんて。
838補完:2011/02/02(水) 11:58:44 ID:xyV2JebHP
2月1日 コボちゃん(10226)

1 座布団に座り『クシュン』とくしゃみするミホ。コボ婆「あら」。コボ爺「カゼか!?」。コボ。
2 耳式体温計を見るコボ婆「熱はない」。ミホを見るコボ爺「せきも鼻水もない」。コボ母「ただのくしゃみでしょ」。コボ。
3 携帯電話を操作するコボ爺「あとは…」。コボ婆。コボ。ミホ。
4 会社。仕事中に携帯電話を取るコボ父。携帯電話『ミホのうわさした?』。少しうんざり?したようなコボ父「いいえしてません…」。
 注目するモブ社員達。
839名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/02/03(木) 09:16:41 ID:9NZbeMc7O
フェラ顔のコボ父w 誰得だよ。
840名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/02/03(木) 12:35:16 ID:RyF0lpWL0
サナエ得…でもないか
841補完:2011/02/03(木) 20:05:32 ID:/oyaIslpP
2月2日 コボちゃん(10227)

1 コボ「耳がかゆいの」。コボ婆「しもやけね」。新聞を読むコボ爺。
2 コボ婆「寒い中毎日元気に外で遊んでる証拠よ」。コボ「フーン」。
3 コボ婆「その反対に毎日家でぬくぬくしていると」。コボ。
4 コボ婆「耳がいたくなるの」。鬱陶しそうな顔のコボ爺「ハイハイ散歩にいってきますよ!」。コボ。
842名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/02/03(木) 20:12:43 ID:mTLuSc6Z0
コボコラ職人得じゃないか?

しかしみんなで恵方を向いて食べるわけじゃないんだな。
843名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/02/03(木) 20:50:29 ID:RF5Ut3IF0
最近のコボコラ掲示板はキチガイが住み着いて廃れてるからなあ…
844名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/02/03(木) 21:05:19 ID:6KVYpfX70
家族の気質にもよるだろうし、関西以外じゃ馴染みのない風習だしな。

まさしだったら、無理して恵方を向くようなオチがあってもいいと思うけど。
845補完:2011/02/04(金) 13:31:30 ID:9ysQzHSMP
2月3日 コボちゃん(10228)

1 街を歩くコボ父「さてきょうのランチは何にするかな…」『グ〜』。
2 『ハンバーガー』屋。コボ父「たまにはハンバーガーもいいな」。
3 大きく口を開けてハンバーガーにかぶりつくコボ父「おなかがすいたからダブルの…」『♪』。
4 家。太巻きにかぶりつくコボ父(きょうは二食つづけて大口だったなー)。コボ婆『どう?太巻き』。太巻きを食べるコボ爺とコボ。
846名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/02/04(金) 13:43:44 ID:Gy4nxeSDO
やばい。1月28日のミーとミホ夢の共演じゃん(*´Д`)ハァハァ
うち読売じゃないから見逃したクッソー(-"-;) 図書館か見るか、販売所で買うしかないか
なんてくだらない情熱www
847名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/02/04(金) 19:39:02 ID:cJAVx8+s0
848名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/02/05(土) 07:59:49 ID:uvbQwYGIO
>>847 本日、ミーがグレました orz
849名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/02/05(土) 09:19:40 ID:ici+Q21b0
今日のミー激萌え
850名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/02/05(土) 09:55:45 ID:FoqI6f/G0
ミーとミホの不仲は、今後シリーズ化かな。
ポチとの関係も気になる。


851名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/02/05(土) 15:30:24 ID:mDKF00NwO
>>846だす。>>847アリガトウ保存しやした (*´Д`)ハァハァ
ミーたん可愛いよミーたん(*´Д`)ハァハァ
ミホ可愛いよ ミホ(*´Д`)ハァハァ
852名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/02/05(土) 17:46:05 ID:TAe5AdHT0
ミーちゃんの背中哀愁やばいな
853補完:2011/02/05(土) 17:51:35 ID:Sqsu0jJ4P
2月4日 コボちゃん(10229)

1 テレビ『立春』。コボ婆「こよみの上ではきょうから春ね」。コボ爺。
2 押し入れから黄色地にピンクの柄のついた服を出すコボ婆「これ着ようかな」。ミホを抱いたコボ母「もう春物出してるの?」。
3 緑地に黄色の柄の服を着て姿見で見るコボ婆「これもいいな」『♪』。コボ爺「うかれるなまだまだ寒いぞ」。コボ婆「わかってるわよ」。
4 黄色地にピンクの柄の服やピンクの服を重ね着して着膨れしたコボ婆「三枚ぐらい着ればどうよ」。コボ爺「それで外歩けるの?」。コボ。
854名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/02/05(土) 19:17:46 ID:PidfAJgZ0
ウチも昔猫飼ってたけど、他所から猫を旅行の間の2日ほど預かったら
返した後に今日のミーみたいに何日か拗ねてたなあw
855補完:2011/02/06(日) 17:07:32 ID:6EcTbSAm0
2月5日 コボちゃん(10230)

1 手を叩くコボ婆『いらっしゃいいらっしゃい』。呼ぶコボ爺。這いずって近寄るミホ。笑顔のコボ。
2 隣の部屋からコボの様子を見る客「下の子ができてコボちゃんの赤ちゃんがえりはどう?」。コボ母「さいわいだいじょうぶみたい」。
3 廊下の床に垂れている水。ティッシュで拭くコボ父「エ?!」「おしっこ?」。
4 コボ父「最近あまりかまってあげてないんじゃないすか?」。ヒーターの前で座布団に乗り丸まって寝るミー。コボ婆「ミーちゃん」。コボ爺。
856名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/02/06(日) 17:36:02 ID:LQd9GlOq0
× 座布団に乗り丸まって寝るミー
○ 座布団に乗り丸まって皆に背を向けて寝るミー
857名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/02/06(日) 21:21:08 ID:Lbjkp/o00
858名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/02/06(日) 22:17:08 ID:MT2hGeoG0
コウジ君の「ないすか」もツボw
859名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/02/06(日) 23:02:16 ID:JsYOvd4H0
今日のは1コマ目でオチが読めたな……。
860補完:2011/02/07(月) 12:45:47 ID:w9uyaSJzP
2月6日 コボちゃん(10231)

1 コボと押しっこをするコボ爺「オ!」「つよいつよい」。コボ婆。
2 コボに転がされるコボ爺「あーまけたまけた」。
3 テレビ『大相撲 八百長…』。テレビを見るコボ爺とコボ婆。
4 しっかり立つコボ爺「オラオラそんなもんか」。必死で押すコボ。コボ婆「ま…うちじゃちょうどいい転機…」。
861名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/02/07(月) 15:34:08 ID:W+r7/7uy0
先生の時事ネタパネェっす
862補完:2011/02/08(火) 18:11:18 ID:m+cjAC+rP
2月7日 コボちゃん(10232)

1 家で勉強する若者。夜道を帰りながら窓からその様子を見かけるコボ父(受験生か がんばってるな)。
2 家で勉強する若者。夜道を帰るコボ父(きょうもがんばってる)(えらいなー)。
3 家で勉強する若者。赤い顔、千鳥足で帰るコボ父(ヒック)。
4 塀越しに若者に話しかける赤い顔のコボ父「ボクもつき合いだなんだでがんばってるの わかってくれる?」。若者「ハイハイ」。
863名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/02/09(水) 09:50:19 ID:yLuwRR690
20巻はコボが色々と人間として成長しまくりで、見ごたえあったな。

864補完:2011/02/09(水) 15:53:14 ID:V8kCO5+mP
2月8日 コボちゃん(10233)

1 やつれた様子で頭に手を当てるコボ爺。コボ婆「あらカゼっぽいの?」「卵酒作ってあげましょうか」。
2 半纏を着て卵酒を飲むコボ爺「いいねー」「カゼにはこれだよ」。通りがかりのコボ父。
3 台所の机の上に置かれた砂糖、日本酒、卵。コボ父「あまってるの?」。コボ母「何か作る?」。
4 熱燗を飲み卵焼きを食べるコボ父。コボ爺「厚焼き卵で一杯のほうがよかったー」。立ち去るコボ婆「自重しなさい」。
865名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/02/09(水) 22:38:02 ID:yJ9+6mIa0
今月号のかりあげとおとぼけ課長両方に似たような千鳥足ネタがあってワロタw
866名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/02/10(木) 10:23:13 ID:gUiIYEpcQ
まさしの絵ってかわいさが微塵も感じられんな

コボの妹とかただの人形だろ
名前すら忘れたわ
867名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/02/10(木) 12:53:25 ID:qrAPEUg50
あそ
868名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/02/10(木) 16:02:15 ID:8Jp1HOY+O
>>866

ときどきいるんだよね、こういうのが。

ヒマなヤロ。
869補完:2011/02/10(木) 21:17:36 ID:jwGRgo5uP
2月9日 コボちゃん(10234)

1 ★冬のゴルフ 風の吹く中ホールを回るコボ父。前の人は頭に毛糸の帽子を被っている。
2 帰宅してコートを脱ぐコボ父「ボクに毛糸の帽子を編んでくれるっていってなかったっけ?」。ミホに哺乳瓶でミルクをやる
 コボ母「いそがしくて途中だわ」。
3 青い毛糸の帽子を編むコボ母「すぐ編むわね」。コボ父「でも次にいくときはもう春だよ」。
4 ゴルフクラブに大きな毛糸のヘッドカバーがついたのを持つコボ父「急きょドライバーのヘッドカバーに…」。コボ爺「でっかいね」。コボ。
870補完:2011/02/11(金) 17:55:30 ID:Sv4YubxTP
2月10日 コボちゃん(10235)

1 立って呼ぶコボ婆「タバタコボ!」。直立して応えるコボ「ハイ」。
2 コボ婆「ダメダメもっと元気に」。大きな声で応えるコボ「ハイ!」。コボ爺「オー学校の練習か」。
3 ミホを抱きながら涙を流すコボ母「ちがうわ」。コボ爺。
4 涙を流すコボ婆「その前の卒園式よ…」『ウッウッ』。ミホを抱いたコボ母『ウッウッ』。コボ爺「練習だけで泣いちゃうんだ」。
871名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/02/11(金) 18:45:12 ID:onDDMLpy0
タバタコボ が タトバコンボ に見えて
25年ほど前の に・き・ほ(人参、胡瓜、ほうれん草)と、
お・お・お(お味噌、お酢、お塩) ネタを思い出した。
872名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/02/12(土) 02:06:12 ID:SOrrt/ri0
こゆびこゆび
873補完:2011/02/12(土) 16:48:40 ID:qo4oueVFP
2月11日 コボちゃん(10236)

1 箪笥の一番下の引き出しから服を出すコボ。コボ婆「自分で着がえ出して…おにいちゃんになったわねー」。
2 服を持っていくコボ。コボの方を見ながら歩くコボ爺「ホーひとりでできることはやるようにしたのか」「えらいえらい」。
3 角にぶつかるコボ爺の足の小指『ケン』。
4 足を押さえて飛び跳ねるコボ爺。コボ婆「まだきちんとしめられないのね」。箪笥の引き出しが少し出てる状態。
874名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/02/13(日) 17:29:10 ID:3oBsYRAL0
明日はバレンタインだけど、新聞ないな。
コボ絡みでもやもやするのか、お兄ちゃん属性でモノともしないのか。
875補完:2011/02/13(日) 19:39:57 ID:JLlHwUZDP
2月12日 コボちゃん(10237)

1 声「雪どのくらいつもってるー?」。窓の外の雪を見るコボとコボ爺。
2 コボ爺「ほんのり薄化粧といったとこだまだ降るだろう」。コボ。
3 鏡台の前で化粧するコボ婆「あそー午後からクラス会なのよ」。
4 雪の中傘を刺して出かけるコボ婆。見送るコボ爺とコボ「そして自分のお化粧ぐらいつもった中を出かけていくおばあちゃん」。
 塀の上などに雪が数センチ積もった状態。
876補完:2011/02/14(月) 08:03:10 ID:cjYD2T2yP
2月13日 コボちゃん(10238)

1 両手に紙袋を提げて帰るコボ爺「♪」。
2 買ってきた物を見せるコボ爺「おいしいコーヒーにおいしい紅茶」。コボ父「オー」。
3 コボ爺「それにおいしいワイン」。コボ父「やったー」。
4 台所。居間から漏れ聞こえる声「チョコに合う飲み物ですねあしたもらう」。冷たい顔する料理中のコボ婆「そんな高級なの買ってないし」。
 冷たい顔のコボ母。
877名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/02/15(火) 23:31:39 ID:MPWunlu80
今回、日本人がグラミー賞を受賞した事にに合わせて書いた訳でもないが、
初期の「フリテンくん」(竹書房・第3巻)の中で、ラスベガスか何処か
のスロットマシンで、かなり大儲けして、
「あれを御覧と指差す方に〜」
と、「大利根月夜」を高らかに歌う日本人がいて、アメリカ人の音楽
プロデューサーらしき奴が、苦々しい表情になっている話があった。

残念ながら、その当時の世情を知らないのだが、事情に詳しい方、御教示
願いたい。
878名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/02/16(水) 00:15:09 ID:fyP0A4kc0
>>877
当時の世情は俺も知らんが、スロットで大儲けしたのは田端義夫という歌手。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%94%B0%E7%AB%AF%E7%BE%A9%E5%A4%AB
>公演に訪れたアメリカ・ラスベガスのスロットで大金を掴むという話題も振りまいた。

たぶん、アメリカで一発当てようとした日本の歌手たちが軒並み夢破れていく中で
思わぬところで大当たりをつかんだ日本人歌手がいましたよ、って話なんだろうと思う
879名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/02/16(水) 00:23:11 ID:5XIB0Xe/0
>>878
そういう事だったのか。どうもありがとう。
880補完:2011/02/16(水) 13:29:27 ID:18f5stWHP
2月15日 コボちゃん(10239)

1 コボに言うコボ婆『もう寝なさい』。コボ。隣の部屋でコボを指してコボ父に言うコボ母「そろそろ生活リズムを朝型にしていくからよろしくね」。
 ネクタイを緩めるコボ父「わかった」。
2 テレビを見てるコボ。コボ父「もう寝なさい」。
3 歩くコボ。ミホを抱いたコボ母「もう寝なさい」。本を読んでるコボ爺「もう寝なさい」。
4 暗い中おもちゃ箱を『ガサゴソ』と探るコボ。隣の部屋で布団で寝てるコボ父「明け方型になっちゃったぞ」。眠そうなコボ母。
881補完:2011/02/17(木) 14:44:01 ID:OupokjIbP
2月16日 コボちゃん(10240)

1 隣の部屋でハイハイするミホと後ろを向いてるコボ母。ミホの前の床には黒い点?。コボ父「ハイハイするようになったら気をつけろよ」。
2 コボ父「なんでもひろって口に入れるぞ」。黒い点に近づくミホ。コボ母。
3 点を触るミホ。慌てて駆け寄るコボ父「ホラホラちゃんと見てなきゃダメだろ!!」。振り向くコボ母。
4 コボ母「あなたがまだタバコ吸ってた時につけた焼けこげでしょ」。点(焦げ跡)を触るミホ。すごすごと帰るコボ父。
882名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/02/18(金) 07:07:45 ID:Nf7yII270
もし今が1985年だったらCCBだったのかな
883名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/02/18(金) 07:31:01 ID:BwFLMAk/0
なんか4コマ目がこぼこらチック
884名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/02/18(金) 08:00:50 ID:VDNPA1eVO
中部版は「SKE」だった。
読売新聞中部支社は住所が「栄」だもんね。
885名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/02/18(金) 09:12:23 ID:Nf7yII270
>>884
そうなんだ。
886名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/02/18(金) 15:42:56 ID:XyTdPZM4O
ワロタw
887名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/02/18(金) 17:35:19 ID:DXKD9zJL0
AKBワロタw
888補完:2011/02/18(金) 21:22:41 ID:PeNZjYuG0
2月17日 コボちゃん(10241)

1 幼稚園。『サッサッ』とあやとりをするヒロコ。あやとりをするコボ。吉田先生「ヒロコちゃんはあやとりがうまいわね」。
2 吉田先生「サトシくんは折り紙がうまいわね」。『テキパキ』と折り紙をするサトシ。折り紙をするコボ。
3 家。コボ爺「どっちも二人にはかなわない?」。残念そうなコボ「ウン」。
4 紐を机の上に置いてチューリップの形を作るコボ爺「そういうときは新種目を開発して一位になるんだよ「あや折り」とか…」。
 コボ「やだそんなの」。
889補完:2011/02/19(土) 22:11:46.56 ID:xt8+5gKa0
2月18日 コボちゃん(10242)

1 『英語教室』から出てくる眼鏡の母親と手を引かれる子供。通りがかるコボ爺。
2 家。コボ爺「入学前にあいうえおはおろかABCも書ける子がいるみたいだな」。コボ婆「そうね」。コボ。
3 コボ「ボクだって書けるよ」。コボ爺「オ そうなのか?」。コボ婆。
4 紙に『AKB』と書いて持って見せるコボ。無表情のコボ爺、コボ婆。
890名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/02/19(土) 22:58:12.99 ID:j5J+EYum0
>>889
なんというか、このネタは「コボちゃん」だからこそ面白いような気がする
他の作家の4コマ漫画じゃこうはいくまい。30年近い歴史のなせる技か
891補完:2011/02/21(月) 14:13:59.23 ID:fWiuSKAM0
2月19日 コボちゃん(10243)

1 隣の部屋の陰から聞こえてくる声「いないいない」。それを見てるコボとミホ。
2 顔を出すコボ爺「バー」。喜ぶミホ「キャッキャッ」。コボ。
3 また隠れて「いたいいたい」という声。コボ「?」。ミホ。
4 鼻を擦りむいたコボ爺。コボ婆「顔をひっこめるとき柱で鼻こすったの」「距離感わるいんだから」。様子を見に来たコボ。
892補完:2011/02/21(月) 14:27:01.88 ID:fWiuSKAM0
2月20日 コボちゃん(10244)

1 公園。シゲル「くつ新しいね」。ピカピカの靴を履いたコボ「ウン」。
2 奥から転がってくるボール。戻して欲しいらしい人。コボ、シゲル。
3 ボールを右足で『ボーン』と蹴り返すコボ。その様子を見るシゲル。
4 シゲル「よごれるからまだボールけっちゃいけないの?」。よく見ると右足の靴を脱いでいたコボ「ウンだいぶ大きいの買ったからすぐぬぐことができるし…」。
 ミホを抱いた赤面するコボ母。シゲルの母。
893補完:2011/02/22(火) 11:18:29.06 ID:pTyQ6Bgr0
2月21日 コボちゃん(10245)

1 通り道から他人の家の庭の梅の樹を見るコボ爺「オー梅が咲いた」。コボ「うぐいすくるかな」。
2 コボ爺「くるといいな」。コボ「きたらどの枝にとまるだろう」。
3 枝を指すコボ爺「その枝がとまりやすそうだな」。同じ枝を指すコボ「ウンこの枝だね」。窓からその様子を見る主人。
4 鋏で枝を切って笑顔で手渡す主人「どうぞ」「お気に入りのようで…」。微妙な顔のコボ爺、コボ。
894名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/02/22(火) 12:50:55.87 ID:yOMFYibEO
今度のパンダは白熊にペンキ塗った
イミテーションじゃないだろうな?
895名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/02/22(火) 13:45:33.20 ID:uxpUOJkG0
ぜひとも白黒逆転の「ダンパ」を
入れるべき
896名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/02/23(水) 01:25:49.41 ID:17o2q9Iq0
>>893 ウンこの枝w
897補完:2011/02/23(水) 13:20:15.94 ID:gFjkifSU0
2月22日 コボちゃん(10246)

1 『ラン展』の建物から出てくるコボ爺。
2 台所。コボ爺「世界ラン展を見てきた」。コボ婆「あらよかったじゃない」。
3 コボ爺「洋ランや東洋ランなどすばらしかった」。コボ婆「あそーすぐ夕飯にするわね」。コボ母。
                    ・ ・
4 立ち去るコボ爺「途中のレストランですませてきた」。ムッとするコボ婆。コボ母。
898補完:2011/02/24(木) 14:00:57.95 ID:54q34lAX0
2月23日 コボちゃん(10247)

1 柱に寄りかかり爪を研ぐミー。コボ爺「!」「コラ ミー!!柱で爪をどぐんじゃない!」。
2 立ち去るミー。歩くコボ爺。
3 ミーのようなポーズで柱に触るミホ。コボ爺「ミホも!!」。
4 慌てて振り返るコボ爺「ちがう!!」「つかまり立ちだー!」。コボ。柱につかまりながら立つミホ。
899名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/02/24(木) 15:43:38.88 ID:ycQJ6exX0
>>898
>「ちがう!!」「つかまり立ちだー!」

なんか奇妙な勢いがあっていいなw
900名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/02/24(木) 16:17:51.95 ID:YWUeFnXOO
>>899 反語表現だなw 「いやちがう!(反語)」って書きたいくらいだw
901名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/02/24(木) 19:37:44.86 ID:PRt7PsZr0
あのさ〜、こういうのは反語とは言わないだろ・・・
902名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/02/24(木) 22:48:58.30 ID:kSnlOa2I0
どうでもいいが>>894-895はなんの話をしてるんだ?
903名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/02/24(木) 23:09:12.37 ID:Vezf5PtD0
904名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/02/25(金) 00:54:20.32 ID:0D7eI3Xp0
>>902
フリテン初期のネタ
905902:2011/02/25(金) 01:41:56.76 ID:/PB0xGQV0
>>904
thx。てっきり誤爆かと思ったわ。
906名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/02/25(金) 09:36:05.79 ID:NFmQxqfD0
じいさん、暇人にもほどがあるw
907名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/02/25(金) 10:38:24.12 ID:RW0aWfZFO
爺w 出歩き杉w
908補完:2011/02/25(金) 14:05:36.94 ID:4RxsILru0
2月24日 コボちゃん(10248)

1 公園。コボ「一年生になったら友だちたくさん作るんだー」。シゲル「フーン」。
2 落ち込むシゲル「じゃあボクなんかたくさんの友だちの中で存在がうすくなっちゃうね」。コボ。
3 表情の変わらないコボ。動きが止まるシゲル。
4 説明するシゲル「「存在がうすくなっちゃう」っていう意味はね…」。コボ『フンフン』。遠くから見るミホを抱いたコボ母(はやくも学力の差か?)
909名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/02/25(金) 14:14:08.08 ID:MRCEBIEH0
水を差して悪いけど、もうミホネタ・コボ進学ネタ飽きてきたわ。
朝刊はそれに特化していいから、夕刊にそれ以外の通常のコボちゃんを載せてほしいなあと思う。無理だろうけど。
910名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/02/25(金) 19:33:52.28 ID:yQS7mDCa0
いくらまさしでもそんな超人めいた真似できるか
911名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/02/26(土) 12:22:45.41 ID:g2lPEoKg0
朝刊コボ、夕刊かりあげが理想
日曜版はおとぼけで
912名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/02/26(土) 12:41:28.43 ID:XsxabATQ0
・昨日の春一番
・あそー
・婆花粉症

盛り沢山でしたw
913補完:2011/02/26(土) 13:25:36.51 ID:cqQD3SU10
2月25日 コボちゃん(10249)

1 テレビ『複数の国で反政府デモ…」。コボ婆「日本でもおきるかしら」。コボ爺。
2 コボ爺「まあ多少の問題はあるけどおきないだろう」。コボ婆「そうね」。
3 コボ婆「いまはちょっとゴタゴタしてるのと国民不在ぐらいですものね…」。コボ爺。
4 晴天の中、国会議事堂を外から眺めるコボ爺(いちおう見にきてみるヒマな男…)。
914名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/02/26(土) 14:41:50.73 ID:pygDNISQ0
ヒマな男(ヤロ)
915補完:2011/02/27(日) 21:10:45.56 ID:yvFEYNJC0
2月26日 コボちゃん(10250)

1 庭の隅にポリバケツやゴミがたまっている。家の中から窓ガラスを通してそれを見るコボ婆。
2 居間。コボ婆「きのうの春一番の強い南風でいろんな物が北側に集まってるわ」。新聞を読むコボ爺「あそー」。
3 コボ婆「いろんなものが集まってるのよ」。コボ爺。
4 家の中から庭を見るコボ婆「花粉もきっとたくさん集まってるわ」。庭でゴミを片付けるコボ爺「ハイハイワシが片づけるよ」。
916補完:2011/02/28(月) 12:28:42.80 ID:J1v7qB0I0
2月27日 コボちゃん(10251)

1 ティッシュを箱から何枚も出すミホ。コボ婆「あーあーティッシュを…」。
2 出されたティッシュを平らにしてまとめるコボ婆。コボ爺「そんなに出しちゃったのか やってくれたねー」。
3 公園のベンチ。ちょっとライバル「そうそう」「うちのマゴもひと箱ぜんぶ出しちゃいましたよ」。笑顔のコボ爺「ホー」。
4 ミホにティッシュの箱を差し出すコボ爺「出すならぜんぶよぜんぶ」『ホレ』。他の玩具で遊ぶミホ。その様子を見るコボ婆。
917補完:2011/03/01(火) 15:29:28.36 ID:VgFLkIcB0
2月28日 コボちゃん(10252)

1 ネクタイを締めながら『2月28』のカレンダーを見るコボ父「二月もきょうでおしまいか」「あしたから三月だ」。
2 会社。立ち話するコボ「いよいよ春だねー」『ウキウキ』。男性社員2人。
3 デスクで書類を持ちながら話すコボ父「春だねー」『ウキウキ』。書類を持つ女性社員2人。
4 椅子の背もたれに寄りかかり居眠りするコボ父『zzz』。男性社員「一日早いフライング春眠」。
918補完:2011/03/02(水) 14:59:43.86 ID:aYR864l/0
3月1日 コボちゃん(10253)

1 大根おろし型の『★スライサー→』でキュウリを『シャカシャカシャカシャカシャカシャカシャカ』と刻むコボ婆。コボ「気をつけてよー」。
2 更に『シャカシャカシャカシャカシャカシャカシャカ』と刻むコボ婆。コボ「指をけずらないようにねー」。覗くコボ爺。
3 更に『シャカシャカシャカシャカシャカシャカ』と刻むコボ婆。その手のキュウリは短くなっている。コボ「もうやめなもうやめな」。
 コボ爺「おばあちゃんを心配してやさしい子だ」。
4 キュウリのヘタをコボの口に近づけるコボ婆「できるだけ長く残ったきゅうりをもらうためよ」。口を開けるコボ。コボ爺「なんでい」。
919名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/03/02(水) 21:59:26.34 ID:XoZAQq5S0
コボはニンジンがダメなのは知ってたが、キュウリは食えるのか。
920名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/03/02(水) 22:26:08.95 ID:fGL5JM4h0
ほうれんそうもじゃなかったか?
921名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/03/02(水) 22:53:16.04 ID:zl7MQFxJ0
確かピーマンも嫌いだった筈。

1.コボ「アイスクリームすきー」 シゲル「すきー」
2.シゲル「ピーマンきらいー」 コボ「きらいー」
3.コボ母「おやつよー」
4.コボ母「ピーマンのアイスクリーム詰めよ」
922名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/03/02(水) 23:32:46.46 ID:ngPe1noP0
>>921
これホント陰険だよな
他所様のお子さんにまでこの仕打ちw
923名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/03/03(木) 02:06:31.46 ID:0+OLsYW10
>>881
>まだタバコ吸ってた時に
ミホが生まれるから止めたとか?
924名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/03/03(木) 14:38:34.20 ID:a6GUXyzjQ
小学校あがる前の子供に麻雀教えようとするって、どんなクソ親父だよ

ほんとキチガイ一家だな
925補完:2011/03/03(木) 17:13:38.46 ID:OgAtJRoe0
3月2日 コボちゃん(10254)

1 コンセントに「コンセントキャップ」をはめるコボ母。隣の部屋にコボとミホ。
2 別のコンセントにコンセントキャップをはめるコボ母「けっこう何か所もあるなー」。
3 洗面台の前でドライヤーを持つ頭の濡れたコボ父「オーイ」「手がとどかないところはつけなくていいだろー」。足下には電気ヒーター。
4 コンセントにプラグを刺して『コ〜』とドライヤーを使うコボ父。『パチャン』と真っ暗になる部屋。声「そこは新しいドライヤーをつけるととぶのよォ」。
926名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/03/03(木) 17:21:58.43 ID:B7uyRoXI0
だいぶ前にも麻雀教えようとするネタがあった
927名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/03/04(金) 14:23:57.79 ID:WKQENRCh0
>>926
子供の日だからって子供の遊びをすべきとは限らないって事で、コボと
大人の遊び(麻雀)をするネタだっけか?
928補完:2011/03/04(金) 15:51:44.03 ID:tga1sJ8V0
3月3日 コボちゃん(10255)

1 箪笥の上の雛人形を見るコボ婆「このひな人形もついに親子三代うけつがれたわねー」。ミホを抱いたコボ母。コボ。
2 立ち去るコボ「いいなミホはああいうのがあって…」。コボ父。
3 押し入れの中から物を探すコボ父「ちょっとまておやじからうけついだのがある」。喜ぶコボ。
4 コボ爺「オ!マージャンパイ」。コボの背を掴むコボ父「さんすうの勉強になるんだから」。逃げるコボ「いいよ」。
929名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/03/04(金) 20:56:28.19 ID:5gSDNS/80
今日狙われた猫は実はミーちゃんで
明日のネタはそれに関することにしてほしい。
930:2011/03/04(金) 21:07:18.44 ID:mJduPE++0
今日のはエロいな
子供も読むのにこんなネタいいのか?
931名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/03/05(土) 16:46:28.81 ID:Rtd7T2XT0
>>930
ゴミ売に載ってんだから、「親は知らない」とかのフェミ記事がお得意な記者の井上○子が
率先して「規制ザマス!規制ザマス!」って叫ばなきゃなぁ

「洋上に浮かぶボートで、嫌がる女性が男に性的乱暴されようとしている――
これは植田まさし氏が過去に出版した『フリテンくん』からのひとコマである。
女性の尊厳を一方的に踏みにじるこのような漫画が一般の書店でも買えるのだ」

こんなキチガイミスリード満載の出だしでひとつw
ちなみにネタ元は「きらい→機雷」オチのネタ
932名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/03/05(土) 17:02:33.25 ID:RIwZV4HF0
性的乱暴って・・・
あれ、キスしようとしただけじゃなかったのか?
933名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/03/05(土) 17:20:20.26 ID:Rtd7T2XT0
まあそうだけど、フェミにかかればキス強要でも立派な性的乱暴じゃないかね
それにゴミ売がこの手の記事で誇張するのは宮崎事件からの芸風だし

さっきフリテンくん読み返してたら羽根突きネタで「アッー!」というセリフがあったw
934補完:2011/03/05(土) 20:16:47.23 ID:ewcMhajy0
3月4日 コボちゃん(10256)

1 塀の上を歩くトラ「オ!」「いいメス猫」。遠くの塀の上を歩く猫。
2 トラ「グルルル♥ルル」。
3 トラ「!」(ふと見るとすばらしい日だまり)。遠くに太陽、暖まった屋根。
4 両方を見て迷うトラ(オレいまひじょうにびみょうな年れいにさしかかってるな)。道を歩くコボ爺とコボ。
935名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/03/05(土) 22:38:33.20 ID:sNAPAgatO
>>629
・貧乳女の前で「わーぺっちゃんこ」→かりあげ「なんで急になぐるの?」貧乳女「ごめんなさいひかれたカエルね」
・枕カバーを洗って干しといたら盗まれ、かりあげ「たしかにパンティと似た干し方ではあったな」
936名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/03/05(土) 23:41:03.21 ID:WD5tk2DB0
「かりあげ受難編」とか出したら…一冊の本にするほどの量はないか
937名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/03/05(土) 23:45:21.55 ID:82aDR2jF0
>>936
芳文社の増刊号の雑誌みたいに、他の作家と抱き合わせるとか
938名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/03/06(日) 02:47:04.58 ID:0VD9UlAg0
まさし、のんき他も合わせればどうにかならんかな?
まさしのセルフ抱き合わせは普通にやってるし
939補完:2011/03/06(日) 17:52:33.48 ID:+9COq/qO0
3月5日 コボちゃん(10257)

1土手の上から尋ねるコボ爺「つくしさがしてるのか?」。土手の草を見るコボ「ウン」。
2 探すコボ「ないなー」。しゃがんでみるコボ爺。
3 コボ爺が前の方を見ると土手下で遊んでいる人達。コボ。
4 スキージャンプのポーズをとるコボ爺「ジャンプってこのくらいの傾斜か?」。コボ「やめてみんながみてる」。注目する通行人達。
940補完:2011/03/07(月) 13:17:20.02 ID:aICAdJQ80
3月6日 コボちゃん(10258)

1 窓の外を見て苦笑いするコボ婆「きょうは啓蟄」「虫が穴から出てくるのよねー」。コボ。
2 コタツで不機嫌そうなコボ爺「うるさいそんな大声でいわんでもわかっとる!!」。コボ婆。
3 コタツに入った不満そうなコボ婆「きょうは虫の居どころが悪いのね」。コボ爺。コボ。
4 コボ爺の首と頭を掴み激しく揺するコボ「その虫も出しちゃえ出しちゃえ」。揺すられて白目をむくコボ爺。コボ婆「そうだそうだ」。
941名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/03/07(月) 13:47:07.61 ID:zJCIu7eM0
踏まれるようなところに植えてどうする
942補完:2011/03/08(火) 11:54:27.28 ID:9XFf/m2c0
3月7日 コボちゃん(10259)

1 庭。コボ婆「あら種まくの?何の花?」。種の袋を持ったコボ爺「いろいろさ」。コボ。
2 コボ婆「咲いてからのおたのしみね」。コボ爺「ああ」。コボ。
3 庭の石で囲った所をスコップで掘るコボ爺。コボ「いつも同じ花だんだね」。
4 縁側のそばに種を撒くコボ爺「いがいなところで咲くたのしみも少しいれよう」。庭木の陰に種を撒くコボ。
943名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/03/08(火) 20:02:52.16 ID:hWdI4vX00
植田氏の作品では、食い物が関係するトラブルの話も多い。

『コボちゃん』では、
「おやつに食べた桃の筋が歯に挟まっている」という友達に話を聞いて、
暗に桃が食べたい、とコボがサナエにいうと、「では、今夜」というので
嬉しがっていたが、それが鶏のモモだったので、コボが100%の殺意を
帯びた目つきで、サナエを睨みつけているのがあった。あの視線は、
「ハッ斃(たお)すぞコノヤロー」そのものである。

『おとぼけ課長』では、
家族3人が先に注文を済ませたので、課長はスパゲッティナポリタンと、
ビールを注文した……が、他の3人は後ろめたそうにステーキを切っていた
ので、課長は非常に険悪な表情、という話も。あの様子では、激怒した課長
に、家族3人は1ヶ月分の小遣いをカットされる可能性もある。

食い物が関係するトラブルの話は、後味が悪い。
944名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/03/08(火) 20:36:57.21 ID:44a16a1p0
>>943
課長が財布の管理の権限を持っているようには思えない。
945名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/03/08(火) 20:38:31.30 ID:bLCCyAwW0
>>943
逆に食い物関係の話で後味いいのなんかあったか?
食い物ネタはだいたい、誰かの怒りや嘆きをもってオチとするのが定石っぽいからなまさしの場合
946名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/03/08(火) 20:54:42.87 ID:0x1VuhDB0
>>945
大木せんぱいから飯を守る系とか

スイカにサッカーボールの色塗る
米を別の容器で炊く
947名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/03/08(火) 22:19:53.77 ID:ifbYW2MC0
魚の目玉焼きが好き

アイヨー
948名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/03/08(火) 23:27:48.57 ID:bLCCyAwW0
>>946
そうかまさし君があったか
大木せんぱいの意地汚さは異常だったな
949補完:2011/03/09(水) 16:25:13.60 ID:BnKt6j900
3月8日 コボちゃん(10260)

1 洗濯物籠を持って通りがかるコボ婆「あらつかまり歩き…やったー」。コタツの天板につかまりながら横に進むミホ『ダーダー』
 コタツにあたるコボ爺。
2 横に動くミホ。座ったまま体操を始めるコボ爺。
3 後ろに動くミホ。体操を続けるコボ爺。
4 『ゴロン』と転がるミホ。『サッ』と手を伸ばすコボ爺「マゴのために急に動いて体を痛める年よりが多いんだ」。コボ。
950補完:2011/03/10(木) 14:24:05.26 ID:bbfbEOyA0
3月9日 コボちゃん(10261)

1 庭。ピョン助。空の洗濯物籠を持ったコボ婆「ワ!」「冬眠からさめてたのね」。
2 冷蔵庫の扉に手をかけるコボ婆「ということは」「そろそろ幼稚園で…」。
3 虫眼鏡でテーブルに置いた『☆イクラ→』『☆タラコ→』『☆子持ちコンブ→』を『ジ〜』と見つめるコボ婆。通りがかりのコボ爺。
4 幼稚園。水槽を指すコボ「ホラおばあちゃんヒキガエルの卵」。脂汗を垂らしながら見るコボ婆(ウ〜ほかの卵で目をならしてきたけどきもちわるい)。
 制服着たモブ幼稚園児とモブ母親。
951補完:2011/03/11(金) 14:55:42.21 ID:NqMDjZIS0
3月10日 コボちゃん(10262)

1 テレビ『クシャミをしたときギックリ腰に…」。コボ婆「フーン何かにつかまってするといいんだ」。
2 街を歩くコボ婆(あ…きた)『ムズムズ』(つかまるものつかまるもの)。
3 何かにつかまって大きくクシャミしてつばを飛ばすコボ婆『ハックション!!』。
4 横断歩道の真ん中でさっきつかまってた車のフロントガラスを拭くコボ婆「すいませんすいません」。車の運転手「いいからわたってわたって」と同乗者。
952名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/03/12(土) 01:36:31.07 ID:R3N8X3yA0
大じしんきたね

「こんどのコンペはワシがいただくよ」
「なんのワタシがいただきます!」
953名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/03/12(土) 16:19:48.02 ID:IjNIp6nG0
植田的アイテム
地震体験車
954補完:2011/03/12(土) 22:10:32.96 ID:4XrTcoo70
3月11日 コボちゃん(10263)

1 家から会社に向かうコボ父「オーバイバイできるようになったねー」「いってくるよー」。コボ母に抱かれて左手を振るミホ。
2 遠ざかるコボ父「バイバーイ」。手を振るミホ、コボ母。
3 更に遠ざかるコボ父「バイバーイ」。手を振るミホ、コボ母。
4 戻ってくるコボ父「左利き?」。コボ母「たまたまでしょ」「はやくいきなさい」とミホ。
955補完:2011/03/13(日) 15:44:50.21 ID:RvkHizri0
3月12日 コボちゃん(10264)

1 道を歩くコボ父「きょうの花粉はすごいみたいだな」。マスクをした道を歩く男『ハックション』。マスクをした道を歩く女『クション』。
2 家の扉の前でコートを脱いで『バサバサ』と振るコボ父「家に入る前に…」。
3 ズボンを『パンパンパンパン』とはたくコボ父「全身よーく」。
4 髪がぼさぼさで目が隠れたコボ父。泣き出すミホ『ワーン』。コボ母「はたいたわねー」。コボ婆「ありがとー」。コボ。
956名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/03/14(月) 10:03:22.82 ID:4gMu/Mhg0
ちょっ、先生ネタが早すぎですよ!
957名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/03/14(月) 10:51:00.99 ID:GZIcQv/J0
神速の4コマ漫画家・植田まさし
958名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/03/14(月) 12:06:21.64 ID:m8D4UenyO
今日のはもう確実に地震後に書かれたものだな
昨日のノーパソも若干そうかとも思ったが
プロ根性に脱帽
959補完:2011/03/14(月) 14:59:44.09 ID:sOzZwjXA0
3月13日 コボちゃん(10265)

1 『☆ノートパソコン』。公園のベンチ。コボ爺「それってどこでもできるんですか?」。膝の上でノートパソコンを使うスーツ姿の男「エエ」。
2 コボ爺「列車の中でもできるんですか?」。男「エエ」。
3 コボ爺「飛行機とか潜水艦とか宇宙ステーションとか地下の坑道とかでもできるんですか?」。男。
4 ノートパソコンを持って立ち去る男(となりにうるさいおじさんがいるところではできない)。コボ爺。
960名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/03/14(月) 16:42:15.91 ID:v89zgG020
まさしすげえ
961名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/03/15(火) 07:36:48.64 ID:3E8dRu330
タケオ……3コマ目までずっと無表情。自分の無力さに悩んでいるのか
962名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/03/15(火) 08:56:28.31 ID:ThdoUjyk0
タケオは本当にいい奴だ
963補完:2011/03/15(火) 09:21:04.42 ID:xZGY1ony0
3月14日 コボちゃん(10266)

1 朝?。洗面所で電気シェーバーのコンセントを刺すひげ面のコボ父。
2 シェーバーで『ジー』『ジージージージー』と鬚を剃るコボ父。歯を磨くコボ。
3 会社。上司「キミィ剃り残しがあるぞもっとちゃんと剃りたまえ!」。剃り残しのあるコボ父。
4 コボ父「10秒で剃ることにしてるんです」。恐縮する上司「あ…節電ねハイ…」。
964名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/03/15(火) 11:41:32.80 ID:3SLKthWZO
日本中がタケオみたいな気持ちでいればどんなに素晴らしいか
965名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/03/15(火) 15:50:30.59 ID:1gl7czVe0
>>963
コンセントのコードが付いたシェーバーなんて何十年前のタイプだよ
まさしは電気シェーバーなんて買ったことがないのだろうか
966名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/03/15(火) 21:06:51.73 ID:RGma5OQ/0
今日のは少しウルッときた
967名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/03/16(水) 07:12:35.71 ID:loo+9LfqO
コボさんと呼ぶよ
968名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/03/16(水) 07:31:31.87 ID:WXKq7Xkx0
節電に協力するコウジ、自分の無力さに男泣きするタケオ、お年玉全額寄付するコボ。

熱いぜ。熱すぎるぜ、コボ一族の男たち! さぁ、イワオはなにをしてくれるのか。
969補完:2011/03/16(水) 08:43:23.71 ID:LtQ5HIqh0
3月15日 コボちゃん(10267)

1 柔道でカメヤマを投げるタケオ『ター』。
2 柔道でツルタの足を刈るタケオ『トー』。
3 上半身裸で静かに体を拭くタケオ。体を拭くカメヤマ「やっぱ大森先生強いね」。体を拭くツルタ「パワーがちがうね」。
4 コボ邸。スーツ姿で泣くタケオ「このむだな体力を被災地の人にわけてあげたい」。コボ爺。コボ。
970名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/03/16(水) 10:05:22.75 ID:auWyQzmlO
俺も最低でも25600円は寄付しなければ
971名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/03/16(水) 13:24:26.44 ID:fSCGeVN30
>>964
まったくだ…

>>967
コボ意外とお年玉もらってんだな
ていうか2万円以上の額だと親が預かるもんだが

>>965
作者のセンスが微妙に古いからな
コボが唐草模様の風呂敷マントに玩具の刀でチャンバラごっことか、
見てるアニメが古いセンスのパチモノくさいロボットが飛んでるやつだったり
972名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/03/16(水) 14:43:01.77 ID:oMCNMG6J0
>>971
誰からいくらもらったんだろうとまじめに考えてしまった。
973名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/03/16(水) 20:21:08.39 ID:ZA9hb/IG0
貯金 600

イワオ 5,000
コウジ 3,000
イワオの悪友 3,000
タケオ 3,000
咲子 3,000
コウジ側祖父母 5,000
どっかの親戚 3,000

と予想
974名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/03/17(木) 07:21:40.66 ID:upuBAdNL0
おもちゃぐらい買ってやれよ
サナエはコボさんが全財産募金した事知らないんだろうか
975名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/03/17(木) 10:59:59.02 ID:frGrPji+O
あんなもんいくつか買えたのにな
976名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/03/17(木) 11:32:11.63 ID:dKLwZvH10
サナエは「ママが寄付してきてあげる」と言いながら
そのお金を半分くらい懐に入れるタイプ
977補完:2011/03/17(木) 12:08:50.58 ID:h6uNMQ6r0
3月16日 コボちゃん(10268)

1 幼稚園の制服を着たコボ「ボクもぼきんするの」。笑顔のコボ婆「あらそう」。
2 コボ「ぼきんするの」。コボ爺「オーえらい」。
3 帽子を脱ぐコボ。コボの後ろ姿を見るコボ爺「まだ小さいのに」。コボ婆「かわいい」。
4 少し恐縮気味のコボ爺「お年玉の二五六〇〇円がまだあって全額するんですか…」。普段着で札を数えるコボ「ウン」。コボ婆。
978名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/03/17(木) 21:52:58.36 ID:OYCJ1jsb0
>>965
俺、3ヶ月ぐらい前に電気シェーバー買ったけど普通にプラグ付いてたぞ。
充電してコンセント刺さずに使用することもできるけど、停電が起きる
可能性が高いのに消費したくないし。
979名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/03/17(木) 22:37:25.75 ID:b8T2bCQy0
カミソリで剃れ
まぁ苦手な人もいるらしいが
980名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/03/18(金) 00:40:18.91 ID:dOM9D4Jk0
万札持ってる幼稚園児w
裕福な家庭だな
昔なら親が使ってしまうような気もするし、幼稚園時代はお年玉なんて
多分なかった
981名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/03/18(金) 03:19:48.39 ID:3/liyw5j0
【寄付】幼稚園児が『ニンテンドー3DS』の購入を我慢して被災地に寄付
ttp://toki.2ch.net/test/read.cgi/femnewsplus/1300337808/
982名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/03/18(金) 06:08:40.12 ID:pHm7VtcN0
>>979
おとぼけ課長のことかー!!
983名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/03/18(金) 09:45:35.36 ID:xNEbY2nM0
コボ爺、孫にほめられるw
984補完:2011/03/18(金) 11:49:18.38 ID:G1mvMMDN0
3月17日 コボちゃん(10269)

1 ミホを背負いコボを連れてスーパーに買い物に出かけるコボ母「おむつがない」。商品棚には何もない。
2 ミホを背負ったコボ母「ミルクもベビーフードも品薄…」。コボ。まばらに商品の置かれた商品棚。
3 買い物袋を提げてミホを背負って帰るコボ母「買い占める人がいるのねー」。横を向くコボ。
4 『おもちゃ』屋のショーウィンドウに張り付くコボ「じゃあうちはおもちゃ買い占めようよ」。ミホを背負ったコボ母「いきますよ」。
985名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/03/18(金) 17:25:05.07 ID:dvq7jUVR0
このムードで、入学はどうなるんだろう?
986名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/03/18(金) 18:56:37.29 ID:NxscCrhE0
>>968
オチ担当だったな…自分のことで頭がいっぱいのようだ
987名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/03/18(金) 20:30:15.98 ID:pHm7VtcN0
>>984
> 4 『おもちゃ』屋のショーウィンドウに張り付くコボ「じゃあうちはおもちゃ買い占めようよ」。ミホを背負ったコボ母「いきますよ」。

文面だけ見るとサナエも買い占める気満々なようにも見える
988名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/03/19(土) 00:32:37.76 ID:NzX55XrO0
家にジジババがいるのになんで赤ん坊背負って買い物に行くんだろう?
989補完:2011/03/19(土) 12:10:32.50 ID:IIjvU68V0
3月18日 コボちゃん(10270)

1 庭で盆栽の鉢を押さえるコボ爺。コボ「落ちて割れたの?」。コボ爺「ああ」。
2 コボ「おじいちゃんが一番大事にしてる盆栽じゃない」。鉢を紐で縛るコボ爺「なーに」。
3 手をはたいて帰るコボ爺「被災地の人たちにくらべたらこれくらいどうってことない」。コボ。
4 コタツにあたるコボ爺。肩をもむコボ「成長したね」。通りがかりのコボ婆。
990名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/03/19(土) 20:03:26.93 ID:Mg5cSycd0
> 肩をもむコボ「成長したね」。

お前はすいぶん偉くなったないろんな意味で
991補完:2011/03/20(日) 12:24:21.11 ID:rvoM1Ba/0
3月19日 コボちゃん(10271)

1 『レストラン』から出てきて腹を押さえるコボ婆「あーちょっと油がもたれたわ」。隣に腹を押さえた女性「わたくしも」。
2 街を歩いて口に手を当てるコボ婆『ゲプ』「あらやだ」。口に手を当てる女性『ゲプ』。
3 その横を通りがかる鼻高欧米人男女。その二人を見るコボ婆と女性。
4 家。落ち込むコボ婆「日本人のマナーは世界一っていう評判をぶちこわしたわ」。コボ爺、コボ。
992名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/03/20(日) 15:28:29.51 ID:xFFbxpAK0
なんか胸糞が悪かったわ
平和ボケしてるし、日本人のマナーが世界一とか冗談みたいなことを言うし
993名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/03/20(日) 20:11:44.32 ID:ysUsT/0I0
そうカリカリすんな
そういう評判があるのは確かだろ
994補完:2011/03/21(月) 11:00:47.39 ID:hSz81zUF0
3月20日 コボちゃん(10272)

1 コタツの天板に『カンカンカン』と積み木を叩き付けるミホ。止めるコボ爺「うるさいうるさい」。
2 通りがかりのコボ母「物をたたくのも発達のひとつよ大目にみて」。積み木を取り上げたコボ爺。ミホ。
3 台所。居間から聞こえてくる音『カンカンカン』。コボ「いいの?ほっといて」。料理中のコボ母「エエ」。
4 居間で携帯電話を『カンカンカン』と叩き付けるミホ。コボ爺「サナエの携帯だけどいいや」。
995名無しんぼ@お腹いっぱい
次スレ立てたけどpart数間違えたすんません

http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/comic/1300678243/