自殺島 森恒二 八日目

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しんぼ@お腹いっぱい
・ヤングアニマルに連載中の森恒二先生の作品、自殺島について語るスレです。
・単行本は2巻まで発売
・新スレは>>980超えた当たりで
【前スレ】
自殺島 森恒二 七日目
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/comic/1259927456/

【関連スレ】
【森恒二】ホーリーランド・5日目
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/rcomic/1258042819/
【さきミル・関崎】ヤングアニマル44【大復活祭!】
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/comic/1257746080/
http://www.mangaaa.net/index.php?%A5%DB%A1%BC%A5%EA%A1%BC%A5%E9%A5%F3%A5%C9
過去スレ
自殺島 森恒二 五日目
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/comic/1251360659/
2名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/02/13(土) 01:17:32 ID:K1Jo9you0
よく2chの板などでスレ立てを目にするが
あれはどうだろうか?
僕(作者)自身が不器用なせいもあると思うが
スレ立てしようとしてスレ乱立したことがある。
誤爆したらなお危険だろう。
ならどうするか?

誰かがスレを立ててから>>1乙するべきだ!!
3名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/02/13(土) 03:29:18 ID:088hTqNU0
>>1


主人公の昔なじみで一時はリョウと並びリーダー候補に目されてた奴ってどうなったん?
ここんとこの存在感のなさは異常だろ。どこかで一人で生活でもしてんのかってくらい。
4名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/02/13(土) 03:39:02 ID:NxMkJPFy0
カイは恐らく別グループに合流した1人なんでしょ
5名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/02/13(土) 04:02:51 ID:M6qJNmLQ0
スギさんに腕力があれば・・
6名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/02/13(土) 18:23:11 ID:0/epGtLz0
それじゃメガネかけたイザワさんじゃねえか・・・
チョーシ乗ってたバンダナがしょぼくれてパワーバランスが調った
これからが本番なのにw
セイ(持てる者)からみたデブ(持たざる者)は是非話数を割いて欲しいな
7名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/02/13(土) 20:42:43 ID:h4jBxSoO0
>>1

アニマル読んだが、セイをリンチしちゃったらもう肉取れなくなるだろうに
そこまで深く考えてないんだろうな
もしくはあんなヒョロイのに出来るんだから、鹿狩なんて俺らでも楽勝と思ってるのか
8名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/02/13(土) 22:25:58 ID:8t0TZ1eI0
自殺島って自殺して死ぬとここに転送されてくるの?
あのアクティブな連中も自殺したの?
9名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/02/13(土) 22:42:27 ID:sYza3/Bi0
低レベルな借金苦連中が低レベルにアクティブ

そういう連中でも最後は分かってくれるという少年誌的理想論で
落ちが描かれるとは考えにくい
10名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/02/13(土) 23:16:18 ID:RpXQTNvc0
もはや何が自殺島なのかわからなくなりつつある
11名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/02/14(日) 01:03:58 ID:DxWJs1xG0
>>8
灰羽かガンツみたいな島なのか
12名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/02/14(日) 01:06:57 ID:WyAYSy3n0
セイを殺す気満々じゃねーのかあいつら
13名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/02/14(日) 01:34:14 ID:IycgJZ0/0
本格的なあんな弓で威嚇射撃されたら
そりゃ敵対心も育つだろうけどな
セイはもうやっちゃいなyo
14名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/02/14(日) 02:15:06 ID:/HKcShtb0
野生の鹿と比べると容易い標的だろうね、あの三人組。
15名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/02/14(日) 05:28:15 ID:KOc8D6YM0
自殺島から殺人島へ
16名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/02/14(日) 14:44:32 ID:cv4ay5ph0
闘いにはなるけど、3人組が崖から転落死したりして、決着だろうな
セイが直接手を下すのは無いような
17名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/02/14(日) 15:00:54 ID:EQNUo46m0
自殺島DSとかゲーム出ないかな
タッチペンで弓を自作したり、イキルを躾したりするゲーム
18名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/02/14(日) 15:40:58 ID:W/boE/HMP
スギさんのメガネにヒビ入ってたけど
代わりのメガネが調達出来ないから、
メガネ壊れるのは結構、致命的だな
19名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/02/14(日) 16:35:10 ID:IycgJZ0/0
現代社会で日常送ってると忘れがちだけど
目が悪いのはものすごいハンデだよな
20名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/02/14(日) 17:02:10 ID:KOc8D6YM0
いや、メガネを取るとイケメン展開があるはず。
21名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/02/14(日) 17:16:43 ID:IycgJZ0/0
吸血鬼の返り血が目に入らないとかもあるかな
22名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/02/14(日) 18:05:50 ID:DxWJs1xG0
若いしあの環境なら視力回復する可能性も
23名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/02/14(日) 18:08:51 ID:AXR/7AgS0
あのメガネは火を起こすキーアイテムになる
24名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/02/14(日) 18:13:22 ID:KOc8D6YM0
いや、連れ去られたときにメガネを割って少しずつ道に落としていって追跡してもらうんだ。
25名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/02/14(日) 20:20:21 ID:Xa0XTfh20
そういやこいつら発火はライター使ってた?
ガス切れたらどうするんだろう。
セイのサバイバル知識で摩擦熱で起こすようになるのかね。
26名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/02/14(日) 22:42:58 ID:DxWJs1xG0
野菜おじさんの火おこし伝授でもあるか
27名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/02/15(月) 06:45:37 ID:Oiak5+Ed0
ちょっとおもしろくなってきた
28名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/02/15(月) 15:41:14 ID:dXBT8jdZP
名前が判明してるのはセイ、カイ、リョウ、スギ、トモだけ?
29名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/02/15(月) 16:30:07 ID:iyQPU+EO0
首吊ったタナカさん
30名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/02/15(月) 17:45:28 ID:gs0A3HDr0
あんな…
貰った奴ら…
バレンタインなんて
笑わせる
虫ずが走るよ…
31名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/02/15(月) 19:47:09 ID:jZu4XPZj0
誰か丸太装備しねーの?
32名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/02/15(月) 20:11:24 ID:i/zYTM9S0
>>29
俺この漫画であそこが一番名シーンだと思う
いやマジで
33名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/02/15(月) 20:36:10 ID:u+x17MuW0
145 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2010/02/11(木) 02:09:26.39 ID:QYI/dN5F0

暗い過去を背負いながら元凶に対して
復讐する為に生きている奴がカッコイイと思って目覚めた。

色々と自分の中の何かと葛藤しながら切羽詰っている状況を演じて、
テスト中静まり返った教室の中、

「  俺  は  も  う  逃  げ  な  い  !  !  」
って大声で叫んだ

全く周囲が見えてなくて「精神時間のあの日を彷徨っていると、
頭の上から光が射し、迷いが晴れ、対象との葛藤から抜け出した瞬間」みたいな設定だった。
役者ばり叫んだ。

「  俺  は  も  う  逃  げ  な  い  !  !  」
って。
決まったと思った。

周りの女子は
「普段はクールで辛そうだったのに、やっと迷いが晴れたのね・・・
 うっうっう・・・勝てるわ。あなたならきっと・・・」
って泣いてくれてる情景が頭に浮かんだ。
男も「すげぇぜ・・・おめえはよぉ・・・」って
心打たれたみたいな事になって感銘受けてると思った。

しかし妄想とは裏腹に、一瞬空気が凍ったな。
教師が振り返り様にチョークを投げた、それが俺の口にヒット。
クスクス笑い声が聞こえたりして、あまりの落差に悲しいやら
恥ずかしいやらで居た堪れなくなり、涙目になりながら
「逃げないんだあああああああああああ」って教室から飛び出した。
その後不登校。
34名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/02/15(月) 20:40:24 ID:u+x17MuW0
92 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2010/02/10(水) 23:21:12.02 ID:MpiBp4xf0

厨房の頃、俺は私服の上に必ずパーカーを羽負ってたんだ。
袖を胸元で結んで。
昔のディレクターみたいな格好を格好いいと思ってやってた。

当時邪気眼や飛龍族みたいに
陰で化け物退治やってるように思われたかったから
学校が終わったらすぐ私服に着替え、
パーカーをなびかせながら
特に好きな女の子の家の周りを中心に走り回り、
時々「この街は思ったより浸食が早い…」
とか呟いたりしてた。
特に意味なくて、脳内設定は毎回コロコロ変わってた。

そんな毎日の努力が実って、ある朝学校に行くと
好きな子が友達と俺の噂話してた。

「気持わるい。昨日も私ん家の周りでブツブツ言ってたの。あのアンパンマン」

彼女たちの内緒話の中で唯一ハッキリと聞こえたあの一言。
当時俺はピザで丸顔だった。
その日から化け物退治は廃業したが女子からはいじめられた。
もちろん同窓会になんか行けない
35名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/02/15(月) 20:46:18 ID:xkWSiT/r0
>>34
女子にいじめられるなんて、勝ち組じゃないか。

そう思うだろ?
36名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/02/15(月) 21:16:12 ID:i/zYTM9S0
まえにネットで女子に囲まれて殴られてる少年の画像見てから
冗談でもそんなこと思えなくなった
37名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/02/15(月) 21:18:59 ID:n/m1fL1A0
>>29
そういやそんな人いたな
あれはインパクトあったわ
38名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/02/15(月) 23:15:13 ID:3EAmQq+T0
【社会】山で仕留めたシカを持ち帰る途中で転落死 - 群馬
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1266239969/
39名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/02/15(月) 23:53:15 ID:A/Wlmr8x0
来週からやっとバトルパートに突入か
40名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/02/16(火) 02:18:25 ID:BOO4uEzh0
あんまりデカい島でもない
(1話を読む限り直径2qかそこら)
だから、鹿の絶対数も子供を含めて20匹かそこらだろう
乱獲がたたって絶滅したりするんじゃあるまいな
41名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/02/16(火) 03:17:02 ID:nx75gwLl0
定期的に政府がしか放しに来ます
42名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/02/16(火) 09:33:12 ID:cvDsI3KN0
自殺者同様、本土で鹿も余ってるからそれもまたありか。
43名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/02/16(火) 13:54:48 ID:N/mKO6I90
【社会】山で仕留めたシカを持ち帰る途中で転落死 - 群馬
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1266239969/

一人で狩りは危険だなぁ
44名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/02/16(火) 13:59:28 ID:N/mKO6I90
>>40
離島の天敵無しの環境での繁殖は
山羊や馬などの例からすると
桁が違うよ。
ヘタすりゃ200頭以上でもおかしくない
45名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/02/16(火) 16:22:21 ID:xcrvOgPE0
あの島の様子ってあちこちに隠しカメラがあって政府に監視されてたりして
46名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/02/16(火) 17:24:05 ID:Nl2QBTAV0
エサの量は面積に比例するが
本土と小さな離島じゃエサの量が桁違いだ
加えて繁殖すればするほど一日のエサの消費量が増えていくため
もしあんな小さな島で鹿が大繁殖していれば
今頃あちこち食い散らかされてハゲ山みたいになっている
よって、鹿は現在ごく少数しかいないと見るべき
47名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/02/16(火) 20:51:19 ID:j9oyklZb0
>>40
周囲2Kmってかなり狭いな
2巻に乗っていた絵から見ると沖縄の座間味島より若干小さいぐらいか
座間味島が面積6.71Km2で周囲約24Km、島は複雑な形だけど大体2Km×4Kmってところか
これより若干小さいとなると、すぐ近くの阿嘉島+慶留間島ってところか。これは合わせて5.2Km2ぐらい

因みに慶留間と阿嘉にはケラマ鹿という鹿が住んでおり、生息数は両島で一時期約30頭近くまで落ち込んだが
その後、絶滅危惧種に指定され現在は100頭近くいるらしい。
戦前はもっといたという話なんで、このぐらいの規模の島でも200頭以上は生きられるのではないだろうか?

余談だが、携帯電話のAuは沖縄では沖縄セルラー社が営業を行っているが、同社のイメージキャラクターはケラマ鹿である
ドコモ=ドコモダケ
Vodafone=ヴォーダフォンノミ
沖縄セルラー=ケラマシカ
48名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/02/16(火) 20:52:50 ID:N/mKO6I90
>>46
島 山羊 野生化
でググってくれ。戦慄するぞw
極少数なんて可愛いことが寝言ってわかる
小笠原、奄美など洒落になってない数だ。
49名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/02/16(火) 20:53:15 ID:j9oyklZb0
あ、ごめん>>40をよくいよく見ると周囲2Kmではなく、直径2kmって書いてあるなスマン
直径2Kmなら面積3.14Km2なので大体あってるな
50名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/02/16(火) 20:57:42 ID:N/mKO6I90
たとえば魚釣島(小さい島だ東西に約3.5km、南北に約2kmの島で面積は 3.82 km2=自殺島ぐらいの規模)の例

 魚釣島にはもともとヤギは生息しておらず、島中が緑で覆われていた。
しかし、1978年、政治団体が非常食用に持ち込んだつがいのヤギが繁殖、野生化した。
91年の調査で約300頭が確認され、その後も増え続けているという。

奄美の方は・・・見ないほうがいい・・・マジに洒落になってない
51名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/02/16(火) 21:02:24 ID:N/mKO6I90
天敵が存在しない場合の草食獣の繁殖が爆発的なのは
大学で習ったンよ・・・
しかし13年で2→300overかよ・・・
52名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/02/16(火) 21:35:03 ID:2C8mXYTK0
天敵って重要なんだね
セイは進化して人間の天敵になりなさい
そして本土上陸
自衛隊は蹴散らすが、不法投棄の毒で死亡というオチでよろしく
53名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/02/16(火) 22:51:56 ID:VpyVsz2S0
『悪魔の毒毒スーサイダー』
54名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/02/16(火) 23:18:28 ID:cvDsI3KN0
中途半端に保護なんかするのが悪いんだ。
去年田舎行ったら、カモシカ丸々一頭分の毛皮が何組か農協で売ってたぜ。
天然記念物のくせに増えすぎて食害があるらしい。
55名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/02/16(火) 23:34:52 ID:eAjbRzqKP
日本の生態系はオオカミと言う純粋な肉食動物がいたから
バランスを保ってたんだよな。クマは肉は食っても雑食だから、
捕食者としては大して生態系に影響与えんし。
56名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/02/17(水) 01:56:42 ID:d3YxTdRZ0
>>46
あのな長崎県に野崎島という島があってな面積は7.10km²だそうだ。
で野生の鹿が700頭以上いるが全然ハゲ山化してないぞ。

だいたい2巻の地図に縮尺も載ってないのに自殺島の面積妄想するやつって何なの?
57名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/02/17(水) 02:50:28 ID:GJMm4Tg10
ただの漫画の設定にマジになっちゃう奴ってなんなの
58名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/02/17(水) 03:42:08 ID:sF6RtGHI0
リアリティーは必要だが
リアルを持ち出すのは野暮だな
59名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/02/17(水) 04:18:31 ID:l8bIyqiB0
野菜おじさん
60名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/02/17(水) 11:07:54 ID:q6iNaZ1c0
>>46は理論的に考える思考は良いのだが
知識が駄目駄目な為に大間違いにたどり着いてしまった訳だな。

>本土と小さな離島じゃエサの量が桁違いだ

この時点で大間違いだから正解にはたどり着けないよなぁ・・・
61名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/02/17(水) 12:06:14 ID:m4+r9kTs0
>>57
漫画の設定に突っ込んでるヤツは一人もいないぞ
無知な決めつけで、「××だ!」等と言ってるヤツが突っ込まれているだけ。
というかお前が>>46か?
62名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/02/17(水) 12:35:04 ID:0O8pEsKa0
離島は別だ
ヤバイんだよ、離島は・・・
離島で大繁殖はマジヤバイ
63名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/02/17(水) 21:45:13 ID:d3YxTdRZ0
>>50
3.82 km2=自殺島ぐらいの規模(キリッ ってwww

そんな小さい島なら半日で一周しちゃうぞw
4階建?の校舎があり、3階建?の病院があるほどの島なら
かつては数千人の人口があったとしても不思議ではない
なおかつあれだけの山が残されているんだぞ
ちっちゃすぎだろ

と離島に住んだことがあるオレがマジレスしてみる
64名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/02/17(水) 21:54:11 ID:T0UM8ln00
>>63
何をいきなり絡み出したか知らないが
それなら自殺島はもっとデカイ訳で>>46を更に追い込む結果にw

でも一巻の上空からの感じじゃ>>50の言う規模程度に見えるが?
65名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/02/17(水) 21:56:49 ID:T0UM8ln00
>>63
それから・・・
>だいたい2巻の地図に縮尺も載ってないのに自殺島の面積妄想するやつって何なの?

コレ言ったのオマエだよな?何なの?馬鹿なの?死ぬの?
66名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/02/17(水) 22:41:26 ID:vI8bAIRt0
妄想禁止なら2chの漫画板なんて存在意義ないだろ
67名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/02/17(水) 23:18:08 ID:d3YxTdRZ0
>>65
レス早えーな
言いたかったのは現実を知らずいろいろ間違っているやつ多いなってことだ
オレも確かに妄想してるからそう怒んなyo

一巻の描写は漫画的に孤島を強調する為わざと小さく書いた or
一巻で小さく書き過ぎたから、二巻で修正する為地図を出した(ただし縮尺なしで
ぐらいの理解でいいんじゃね


68名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/02/18(木) 00:32:25 ID:4ALXoimA0
ここって、もしかして三重県の伝説の島?
69名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/02/18(木) 00:43:08 ID:7Ioeh/hm0
三重県てーと売春島の事か?
70名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/02/18(木) 00:47:40 ID:xtcY+mXw0
今、偶々「十五少年漂流記」読んでるよ。
あのチェアマン島=ハノーヴァー島の地図見たらデカイ!
滋賀県みたいにど真ん中に大きな湖があるけど、
東西25km、南北40km強って感じですね。
読んだ時の印象だと「自殺島」位だったので吃驚。
71名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/02/18(木) 01:24:43 ID:/b3ijf6fP
自殺島もその内、ヤンマガの某吸血鬼の島みたいに
どんどん巨大化していくよ
72名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/02/18(木) 09:17:10 ID:UUbAUimp0
ロビンソン・クルーソーの子供向けじゃない原作読んだ時の衝撃は異常w
泣き言と愚痴ばかり言いながら暮らしてるのが・・・
ヒーローっぽい「お子様版」と大違いw
73名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/02/18(木) 09:26:55 ID:USH4rAOR0
森節とイキルがあればご飯三杯いける
74名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/02/18(木) 11:52:58 ID:NhsPGBYV0
>>73
確かに、ヒロインレイプとかならまだ許せるが、イキルがDQNに惨殺とかになったら
単行本破り捨てて、出版社に送りつける
75名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/02/18(木) 13:58:18 ID:xbLUllhD0
>>63
半日で一周というか、それは道路が整備されていたらの話でしょ。
実際に2巻に乗っていた島は縮尺は分からないし、わざわざ「見易くするため建物は実際より大きく書いてあります」
と書いてあるぐらいだけど、港の大きさなどから大体想像は出来る。

漫画だからとか、作者がそこまで計算して書いていないという意見はもっともだけど。普通、あの手の島の俯瞰図を書く時は
実在の島のデータを参考にするんじゃないか?
いくらなんでもゼロから大きさも設定も生態系も作らないと思うけど。
76名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/02/18(木) 13:59:52 ID:xbLUllhD0
>>72
ロビンソンクルーソーと言えば現地の土人を普通に奴隷化してたりするんだよな
穿った見方だがあの作者的には、生まれつき白人の奴隷に適した従順な民族がいるという世界観なんだろうか?
77名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/02/18(木) 16:17:11 ID:1gma+caZ0
>>76
穿つもなにもあの時代の白人はナチュラルにほぼそういう考えだろう
なんの疑問を持つこともない。それが普通。
78名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/02/18(木) 17:17:52 ID:CKnxTRKm0
自殺島って、もしかして社会的死刑執行地なんじゃ?
そもそも、なぜ離島に農作物が現存しているんだ
無法島時代の連中が農業を行っていたとは考えられない
あの島には何かあるな

それに1行目を意味しているとすると、セイたちが生き残ろうとするのを
国は妨害するんじゃないか?
79名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/02/18(木) 17:59:18 ID:2ZCvYDub0
>>76
奴隷化なんかしてたっけ?
フライデーとは上下関係をもって接したものの
基本的に友人として接していたし

>>72
ロビンソンは面白かったな
無人島での様々な生活技術を具体例を挙げて書いていたり、
丸太舟ひとつ作るのに1年余りもかかった挙句
海まで持っていけずに放置してしまう妙にリアルなところとか

何より中心を貫いているのがキリスト教的思想で、サバイバルその他は
表面を飾り立てているに過ぎないデコレーションに過ぎないところもいい
ただの冒険活劇に終わらずためになる話になってる
80名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/02/18(木) 18:00:42 ID:nx/+Ekrh0
主人公が仕切り厨で優等生すぎるのが残念な漫画だ・・
81名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/02/18(木) 18:19:41 ID:pBRdueruO
実はあの島と送り込まれた奴らは極秘開発された生物兵器の実験台で
セイはその生物兵器に寄生されててそいつが孵化する前にワクチンを取りに行き
そのついでにスパイ殺したり島の最深部に居る生物兵器のマザーを倒して
爆発して炎上する島をバックに仲間とボートで逃げるんだよ
82名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/02/18(木) 18:21:51 ID:e31tbnb/0
あれはいつの間にかわけのわからん漫画になってしまったな。
編集部の意向なんだろうか。
83名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/02/18(木) 18:29:27 ID:UUbAUimp0
>>78
離島の放棄された耕作地に農作物が勝手に育って
残ってるってのは普通だが?
84名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/02/18(木) 18:32:56 ID:BJjM35Pu0
みんな詳しいよな
>>81の元ネタはなんて漫画?
俺はバイオハザードしか浮かばなかったw
85名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/02/18(木) 19:22:27 ID:NWYLTGoX0
>>75
参考にした島々はあるだろうな
実際その島が漫画と同じ規模で植物相とは限らんが

かつての有人島なら島一周道路整備されていてもおかしくないな
もちろんその島の地理的条件や必要性があるかってことにも左右されるが。
ただ一部見えんが地図にも道路らしきものは書いてあるし、
山に入るまでは整備された道を歩いているな

港のサイズなんてピンきりなんで、あんま参考にならんな
一枚の絵から、3.82 km2=自殺島ってわかるなんてすげー才能だと思うわwww
おれにはその面積の2〜3倍誤差があってもわからんからな

86名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/02/18(木) 22:29:58 ID:rHSTDTlc0
>>85
オマエ>>46だな。
くやしいのう〜くやしいのう〜www
87名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/02/18(木) 22:39:38 ID:X7wH2Ue60
>>86
何言ってんだこのゴミは?
88名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/02/18(木) 22:47:37 ID:xtcY+mXw0
>>71
島漫画の法則

1.話が進むに従って面積が増える。

2は無い。
89名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/02/18(木) 22:51:50 ID:3dc5WrMI0
島耕作の面積は増えてないようだが
90名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/02/18(木) 23:25:14 ID:NWYLTGoX0
>>86
ちっ違うもん!
おれはえーっと>>85>>67>>63>>56だっ!
勘違い乙

島の巨大化はなしでお願いします森先生
91名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/02/18(木) 23:42:20 ID:pBRdueruO
逆に考えるんだ
「島を巨大化するのがダメなら海をどんどん干潮させていけばいい」
そう考えるんだ
92名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/02/18(木) 23:45:39 ID:hNVLM0460
>>91
干潮じゃなくて干拓だろ…

つか隆起させればいいんじゃないかと
93名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/02/18(木) 23:54:18 ID:xbLUllhD0
>>92
月を近くまで持ってきて凄い干潮にするんだよ
干拓より簡単だろ?
94名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/02/18(木) 23:55:19 ID:e31tbnb/0
近くに持ってきたら地球に落ちてくるぞ。
95名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/02/19(金) 00:39:06 ID:pj22IBqp0
公転速度を速くすればいい。
96名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/02/19(金) 00:50:03 ID:mdfT0rsQ0
最強ファンタジーコミック自殺島か・・・


・・げる
97名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/02/19(金) 08:35:21 ID:Ao3YsnbfO
イキルの最後予想

・飢えた人間共に捕食される
・セイのピンチを救ったが致命傷を負う、その後セイが泣きながら捕食
・船で脱出、航海中食料が無くなりやむを得ず捕食
98名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/02/19(金) 10:08:47 ID:9KJYnryI0
うわん!
99名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/02/19(金) 12:05:19 ID:ANZ63zjy0
食べちゃらめえええええ
100名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/02/19(金) 13:37:36 ID:eeoHiFPD0
普通にフィラリアにかかって死ぬ
101名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/02/19(金) 17:01:45 ID:AihL5Kx+0
>>97
次回展開かもしれないな
102名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/02/19(金) 17:18:35 ID:L8jvy9/J0
ここでイキルが囮になって
無法者を狙いやすい位置におびき出そうもんなら
熊犬の血覚醒フラグだな、奥羽の総大将の器
103名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/02/19(金) 18:30:09 ID:mdfT0rsQ0
おいおい正気か!?
犬を食うなんて中国人以外思いつかんぞ
特に現代日本人はどんなに飢餓に苦しんでも犬を食わないっていうのが
日本人としてのプライドってもんだ
特にイキルのように有能かつラブリーな犬はな
104名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/02/19(金) 18:46:38 ID:DwORdIgp0
これ、なんで巡視艇がいきなり発泡してんだ?w
まだまだ謎は多いな…
105名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/02/20(土) 00:14:03 ID:CYnGG9Un0
運動能力の低い自殺未遂どもがイキルを捕まえられる訳ないだろ。
逆にのど仏かみ切られてイキルの餌にされるのがオチ。
106名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/02/20(土) 05:22:19 ID:/jdR/Fk40
まあいずれにせよ、あの3人はあぼーんされるだろうな。
107名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/02/20(土) 13:27:46 ID:ecHVDFVMO
犬肉食ったこと無いから美味いかどうかわからん
108名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/02/20(土) 13:34:30 ID:CYnGG9Un0
戦時中は食べるものがなくて仕方なく食べてた人もいたみたいだな。
赤犬がまぁ食べれる味とか言う話は何かで読んだ。
猫は毛が多くて食えないそうだがw
109名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/02/20(土) 16:10:12 ID:dhCq1lOR0
赤猫這わしたろか!
110名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/02/20(土) 16:33:19 ID:2TJPlUU80
DQN「自殺島心得!!」
DQN達「エ・・エンジョイ&エキサイティング!!」
111名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/02/20(土) 18:24:50 ID:g6/I1Zan0
脱出するときにイキルがちょっと居なくなってる間で
「探してる余裕はない!人間ならまだしも」
みたいな南極物語展開になったら俺は泣く
112名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/02/20(土) 21:11:34 ID:k1PxUXZi0
運転免許合宿で山形行った時、宿のおじいさんが戦時中に猫を食べた話をしてくれた。
猫はそのままだと油がきつくて臭いもきついので食べられないが、雪の中に1週間くらい
生めておくといい感じで油と臭いが抜けて美味しく食べられたそうだ。
で、調子に乗って猫を食べまくってたら、次の夏、ネズミが大発生して、食べなきゃ
良かったと反省したとかしなかったとか。
113名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/02/20(土) 21:25:59 ID:dhCq1lOR0
ネズミ食えば二度おいしいじゃん
114名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/02/20(土) 21:34:49 ID:2TJPlUU80
沖縄県自殺島ですか?
鹿児島県自殺島ですか?
115名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/02/20(土) 21:52:21 ID:feekYgWw0
とりあえずバッタから、もしくはハチの子。焼けば食える。
116名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/02/20(土) 22:30:25 ID:+8zjD7PTP
>>103
朝鮮にも犬食文化が根強いよ。
大阪には犬肉出す店が今でもある。
117名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/02/20(土) 23:56:29 ID:ecHVDFVMO
何という寄食ハンタースレ
118名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/02/21(日) 00:22:28 ID:EAq8qJExO
そういえば琴欧州が学生時代に金がなくて腹がすいてしかたないから鳩をつかまえて食べた話をダウンタウンDXでしてたな。今じゃ食いたくないのに食わなきゃならない世界にいるがな
119名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/02/21(日) 19:01:27 ID:XvKE3sQv0
ネズミの肉はクセがなくてうまいそうである・・・
120名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/02/21(日) 21:25:11 ID:bi97fJNT0
気持ち悪いから白ごはんに合うおかずの話でもしようぜ

おれ梅干し
121名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/02/21(日) 21:57:22 ID:PvWlJHXg0
白米のおかずには白米だな。よくかんでるとおいしくなる。



>>116
日本で犬を食べたのは飢饉とか戦争中のごく限られたどうしようもない極限状態のときだけだよ。
食べなきゃ死ぬような状況だけだ。
文化にしてるようなところと一緒くたにすんな。
122名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/02/21(日) 21:59:23 ID:bNhEc01a0
123名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/02/22(月) 00:14:59 ID:NcbkHL4y0
蛇は意外と美味いと聞いた事がある

>>120
焼きたらこ
124名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/02/22(月) 01:08:33 ID:wYhIj2lgP
>>121
安易な知ったかぶりはやめようなw

http://drhnakai.hp.infoseek.co.jp/sub1-35.html
犬を食っていた日本人

大道寺友山の『落穂集』には、「我等若き頃迄は、御當代の町方に於て、
犬と申すものはまれにて、見當り不レ申候。若したまさか見當り候へは、
武家町方共に下々のたべものには犬にまさりたる物は無レ之とて、
冬向になり候へば、見掛け次第に打ち殺し、賞翫仕るに付まゝの義に有之事也」
(江戸の町方に犬はほとんどいなかった。というのも、武家方町方ともに、
下々の食物としては犬にまさるものはないとされ、冬向きになると、
見つけ次第撃ち殺して食べたからである。)と記されている。
「犬が居たとすれば、『これ以上のうまい物はない』と人々に考えられ、
直ぐに食われてしまう」ような状況であったのである。

また、薩摩における食犬は有名であったらしく、大田南畝(蜀山人)
(1749-1823)の『一話一言補遺』には「薩摩にて狗(いぬ)を食する事」
という項があり、「えのころ飯(犬ころ飯)」が紹介されている。
犬の腹を割いて米を入れ、蒸し焼きにするもので、島津藩候も食べたという。

125名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/02/22(月) 01:22:55 ID:JZMa4CyO0
>>100
現実的なレスにふいたwww
126名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/02/22(月) 01:43:10 ID:fOooYIUV0
>日本で犬を食べたのは飢饉とか戦争中のごく限られたどうしようもない極限状態のときだけだよ。
>食べなきゃ死ぬような状況だけだ

このwikiで挙げられてるソースの数々を見る限り、昔の日本でも
別に極限状態以外でも犬を食ってたようだよ。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%8A%AC%E9%A3%9F%E6%96%87%E5%8C%96#cite_note-8
127名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/02/22(月) 02:06:06 ID:lXhn1Kv30
イスラムの人だって豚食うからな
128名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/02/22(月) 02:17:20 ID:OjmHOXwF0
でも食犬についてはそれを恥じて 西洋諸国に言われるまでもなく
自主的にとっくに全廃しただろ 日本は
129名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/02/22(月) 02:53:00 ID:65TInPuE0
でも犬は現実的に考えて役に立つ&小さいのであまり食用には向かんワナ。
しかも日本人はあまり攻撃的でないのか土地が豊かなのか魚食がメイン。
日本人は犬よりクジラのほうがずっと好き。

セイが人を撃つのはほぼ決まってるが、それを他人に知られるとまた人間関係が変化しそう。
130名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/02/22(月) 03:33:32 ID:3AB0NLGi0
人肉の味を覚えた獣は・・・。
131名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/02/22(月) 04:39:47 ID:iFVljvzdO
最近の森先生の絵は何故横顔になるとカイジ並に作画崩壊するんだw
聖域初期の頃は絵上手かったのに。女の子も可愛かったし。
132名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/02/22(月) 05:54:11 ID:/MSlAk8q0
扉の女の子の絵見てると切なくなってくる
頭大きくて体は細いのに乳はデカイという、オタクうけする萌え絵を意識して
試行錯誤したのがすごく伝わってくる
もともとそういうタイプの絵柄の人じゃないのに
133名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/02/22(月) 06:41:54 ID:rCVfzNUs0
>>126
そのWiki読めばわかるけど推測ばっかりだよ。
134名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/02/22(月) 09:31:34 ID:lKNzoQ7K0
聖域1巻の絵なんてへたくそじゃね
今の絵の方がはるかにましじゃん
135名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/02/22(月) 10:44:19 ID:/YjwVeTh0
>>131
女の子の絵はフォトショで修正しまくった出会い系の広告みたいで萎える
実際、そう言うのを参考にして書いてるかも知れんが
136名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/02/22(月) 13:01:21 ID:49IbrdgG0
日本は仏教の関係で肉食は避けられてきたからね。

おかげで世界でも類を見ない、木食なんて文化が生まれたわけだけど。
牡丹、紅葉、桜なんかを鍋で喰うのは日本人だけだ。

というのは冗談としても、日本人って、4本足は確かに表立っては
食べなかったけど、鳥は手に入る地方なら普通に食べたし、山奥だったら
毛皮を取るついでに小動物の肉は普通に喰ってたっていう記録が
あちこちにあるね。
鯨や海豚は4本足じゃないから普通に食べてたし、イノシシは“やまくじら”
として食べてた。
137名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/02/22(月) 14:52:33 ID:fOooYIUV0
>>133
『日本書紀』天武天皇5年(675年)の肉食禁止令で、
稚魚の保護と五畜の中に犬が含まれてる事や
宣教師ルイス・フロイスの『日欧文化比較』で
当時の日本人による犬食の記録や、
薩摩の犬食料理の存在などは推測では無く、学術的な史料ですが。
日本人もかつては犬を食っていたと言う動かぬ証拠でしょう。
138名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/02/22(月) 16:31:23 ID:CLCQW11W0
俺の知り合いのインド人は普通に牛肉食ってたな。ヒンズー教じゃないの?って聞いたら
俺みたいに偉いカーストの人間は何をしても許されるんだとのたまってた
139名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/02/22(月) 16:39:15 ID:8+00Z4nl0
>>138
お祈りした肉はOKじゃなかったっけ
140名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/02/22(月) 16:57:14 ID:flIpW3Cb0
俺の知り合いのイスラム教徒は、カツ=豚肉と理解していたようで、
カツオが食べれなかった。
141名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/02/22(月) 17:21:40 ID:wYhIj2lgP
>>121>>133=厚顔無知な知ったか野郎w
142名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/02/22(月) 17:28:23 ID:KqJVKuqN0
>>128
全廃はされてない。現代でも犬を食う事自体は日本では合法。
犬肉も年間に数千kg単位で日本に輸入されてる。
まあ、食ってるのは主に日本人以外の某民族だが。
143名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/02/22(月) 17:41:38 ID:lKNzoQ7K0
みんなソースはウィキだけ?
なんか薄っぺらい知識だなぁw
144名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/02/22(月) 17:49:12 ID:wYhIj2lgP
妄想と思い込みのみで無知を晒す薄っぺらさには負けるわw
145名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/02/22(月) 18:13:07 ID:wYhIj2lgP
>>142
犬の肉の輸入は現在、年間数十トンにも及んでるな。
しかも日本人客の需要も結構あるようだ。

http://blog.kajika.net/?eid=963575
増え続ける犬肉輸入

池袋、新大久保、新宿歌舞伎町、上野などの朝鮮族料理店で、
主に故郷を懐かしむ中国人向けに出されていた。
メニューも中国語表記の店が多いが、新大久保には「犬肉大皿」
「犬肉スープ」と、日本語のメニュー表記の店もある。

「日本人グループもよく注文しますよ。サラリーマン風の人が多い。
『マグロの味に似ている』と、注文が次々にくる日もある」と
朝鮮族料理店関係者。

各店では、中国からの輸入精肉を使用するという。
農林水産省の畜産物輸入検疫統計によると、
1998年に9トンだった犬肉の輸入量は2007年には
約8・5倍の77トンに増加。市場は着実に拡大しているようだ。
>ZAKZAK(夕刊フジ)2008/12/06
146名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/02/22(月) 18:38:30 ID:b2G5wIBxO
この漫画ってどんな内容?
面白いなら読んでみたい
147名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/02/22(月) 18:44:10 ID:uDZGEHOB0
2005年12月には東京都足立区の輸入販売業の韓国籍の男が、
韓国料理店に卸す予定で売れ残った食肉用に輸入した犬の頭部を大量に東京都葛飾区の東京拘置所の北側にある水路に不法投棄をして逮捕され、
日本で犬食が存在したこと自体が話題になる程、犬食は現代日本では稀な習慣と看做されている
148名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/02/22(月) 18:49:44 ID:lXhn1Kv30
なんかキモいのが沸いてるな
149名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/02/22(月) 19:37:32 ID:GlIxfeab0
ああよく覚えてるわ
犬の生首が真っ赤に染まったゴミだらけの水路の上に
大量にプカプカ浮いて流れている光景が脳裏に浮かんで
そのとんでもないシュールさが忘れられない
150名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/02/22(月) 20:10:48 ID:cdof63Sy0
くそなめ集合スレ
151名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/02/22(月) 22:51:58 ID:lKNzoQ7K0
>>146
結構おもしろいよ
自殺島と言われる呪われた島で育った主人公が成長していく話
今は中華の店でバイトしてる
だから犬肉の話で盛り上がってる
152名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/02/22(月) 23:06:46 ID:0Aewp2Wk0
大阪住んでるけど犬料理出す店は幾つもあるよ。
犬食自体は否定しないけど、
犬肉は臭いし美味いとは言い難いし金払ってまで食うもんとは思えないな。
153名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/02/23(火) 00:03:15 ID:hP+0WrqO0
犬食は日本にいる在日韓国人が喰ってるだけなのに、
がまるで日本人が喰ってるかのような話にされてるなw
154名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/02/23(火) 00:50:19 ID:e00xHbby0
日本で犬を食べたのは飢饉とか戦争中のごく限られたどうしようもない極限状態のときだけだよ。
日本で犬を食べたのは飢饉とか戦争中のごく限られたどうしようもない極限状態のときだけだよ。
日本で犬を食べたのは飢饉とか戦争中のごく限られたどうしようもない極限状態のときだけだよ。
日本で犬を食べたのは飢饉とか戦争中のごく限られたどうしようもない極限状態のときだけだよ。
日本で犬を食べたのは飢饉とか戦争中のごく限られたどうしようもない極限状態のときだけだよ。
日本で犬を食べたのは飢饉とか戦争中のごく限られたどうしようもない極限状態のときだけだよ。
日本で犬を食べたのは飢饉とか戦争中のごく限られたどうしようもない極限状態のときだけだよ。
日本で犬を食べたのは飢饉とか戦争中のごく限られたどうしようもない極限状態のときだけだよ。
155名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/02/23(火) 00:59:34 ID:lLBCGVtf0
abn多い
156名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/02/23(火) 01:01:47 ID:kVZr9AbF0
沖縄では近年まで犬どころか猫まで薬膳の食材になってたんだから
犬食いごときでガタガタ騒ぐなよ
157名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/02/23(火) 01:04:22 ID:nRv8520J0
野菜おぢさんだって日本人だけど子犬を親犬の目前でばりばり食ってるしな
158名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/02/23(火) 04:35:34 ID:caM4xyoE0
>>79
映画のロビンソン・クルーソーで、あまりに生活が苦しいから
「神なんて居ないんだーッ!」
って自分で作った祭壇の前からダッシュして飛び出したかと思えば
すぐに戻ってきて
「神様ごめんなさい、取り乱してしまいました」
と速攻で反省していたのが面白かったなぁ
159名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/02/23(火) 08:16:02 ID:6pOkIfql0
>>152
自分は中国吉林省の朝鮮族自治区で犬肉料理食べてきたが
そんなに不味いものとは思えなかったけどなぁ
ただ、やはり豚や牛、鶏の方が圧倒的にうまい
160名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/02/23(火) 11:37:16 ID:qXbMjGOs0
>>158
日本人(というか俺)よりは神様(信仰、祈り)が習慣として身近であろう欧米人は、
そういうシーンには俺とはまた違った滑稽さを感じたりするのかなあ、となんとなく思ったりする。
161名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/02/23(火) 11:58:42 ID:oTdncvub0
>>159
まー一般的な肉が鶏豚牛だからなあ
総合的にこの3つがいかに優れてるかって事だろ
馬肉食べたことあるけどあれは肉自体はともかく飯のおかずとしてはイマイチと思った
マトンも質が悪かったんだろうけどやはり同じ事感じた
犬は分からんが期待するほどでもなさそうなイメージだね
162名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/02/23(火) 12:18:28 ID:s81CCfP+0
マトンは牛や豚に比べるとイマイチ
ただ上質のラムは本当に美味い
ジンギスカンみたいな焼肉風ではなくて、骨付きの分厚いヤツ
これが本当の肉の旨みかと思える味
163名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/02/23(火) 12:42:02 ID:oTdncvub0
>>162
あーいやね、この国において米との親和性って大事だなってさw
鶏豚牛(ついでに魚も)と米の相性は言わずもがなだからな
犬肉がご飯に合うかは微妙な所だろうなって
小さい頃から身近にあれば違った感想になるかも知れんけどさ
164名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/02/23(火) 12:46:59 ID:s81CCfP+0
マトン米にもあうよ
少なくとも牛豚レベルと同等ぐらいには。チキンより上。
というか米と合うかどうかは調理法や味付けの問題が大きいんじゃないか?
165名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/02/23(火) 15:05:23 ID:XB3x4N4u0
日常的に食うようになれば、合うような超理法を生み出すだろうしな
牛だって昔は食うもんじゃんかったらしいし…

山羊は?山羊はどうなの?
166名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/02/23(火) 15:32:13 ID:ya1/tFIn0
>>165
山羊は沖縄で食べられてる位かな。
調理法は山羊汁と山羊のさしみ以外知らないな。
両方とも俺は好きだが、さし身は噛み切れなくてアゴが疲れる。臭みは生姜で消して食べる。
値段が高いので自分の家ではめったに買わない。隣の家で毎年山羊肉パーティーするので、その時に食べる位だな。

誰か、鹿を食った人はいませんかー。
167名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/02/23(火) 15:47:16 ID:/FCt2QDX0
牛豚鶏みたいな遺伝子レベルで食用として
日々、改造されてる家畜と
食用以外の家畜、野生動物の肉の味を比べるのは酷だろう
168名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/02/23(火) 19:20:14 ID:hAGFbB210
>>167
とは言え野生の猪や鴨の美味さは特筆すべき物があるからなぁ
後、野生のホロホロ鳥。これは美味い
魚貝は天然物が一般に上とされているし。これは養殖が技術的にいろいろと難しいと言うのもあるけど。

169名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/02/23(火) 19:55:16 ID:OMgUKh370
鹿は、普通に焼いて食べるのが一番美味しいかな。
山の方のお食事どころで2,3切れ付いてきたのを陶板焼きで喰うくらいだけど、
油っ気が少なくて食べやすいと思う。
じゃなかったら紅葉鍋。
米には合うね。
170名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/02/23(火) 22:47:19 ID:vvRAOwhP0
殺しに来たくせにあれくらいでびびるとは
171名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/02/24(水) 01:57:28 ID:l4U9NLxB0
今週



・ほーらつかまえてごらんまてまてーあははうふふ
・ドクロさん「SATSUGAIせよ!SATSUGAIせよ!」
・一人死んでもうた
・次号休載
ttp://brunhild.sakura.ne.jp/up/src/up432371.jpg
172名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/02/24(水) 02:19:08 ID:iSwk/Qmt0
あっさり和解しようとすんのな。
仲間を作って、他グループと戦争フラグか?
173名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/02/24(水) 02:24:50 ID:39voVmgN0
セイは山に入ったのは、まだ3回目ぐらいでしょ。
夜の闇に慣れすぎ。
174名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/02/24(水) 02:31:12 ID:P6CDksm60
本当に死んだのかな?
175名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/02/24(水) 02:49:14 ID:uRCU/O0d0
とりあえず1人落ちたけど
一行たりとも森節が無かったじゃねーか…
176名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/02/24(水) 03:31:44 ID:W49H5TIuO
この流れでいくとバトルロワイヤルだな。
あーでもチーム戦だから違うか。

言葉が通じない奴は殺さないといけないって現実を書きたいのか和解しみんなで助け合うという理想を書きたいのかだな
とりあえず一回は戦い合わんと話しが盛り上がらないのはたしかだな
177名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/02/24(水) 03:33:24 ID:P6CDksm60
あの手を切りつけられた奴ってケンカで相手死なせた奴?
178名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/02/24(水) 06:00:47 ID:uRCU/O0d0
今回は「殺人はだめだ」とセイが仲間を諌める話なのに
「この流れでいくとバトルロワイヤルだな」
「とりあえず一回は戦い合わんと話しが盛り上がらないのはたしかだな」
とか得意満面でほざいてるアホの子が痛くてならない
179名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/02/24(水) 11:13:59 ID:W49H5TIuO
釣れるといいねW
180名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/02/24(水) 11:16:25 ID:W49H5TIuO
釣れなかったけどW
181名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/02/24(水) 11:38:35 ID:14UCdxfI0
自殺島とベルセルクが休載の次号って絶望する・・
182名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/02/24(水) 11:39:41 ID:N3z1IUf60
>>171
ちょっと山に入って数日過ごしただけなのに(しかも野営したのは一晩か二晩ぐらいだよな)
いつのまにか特殊部隊や天狗様並みの身体能力になってるとかw
ヒキコモリが部屋でひたすらシャドーボクシングしてるだけで、最強のハードパンチャーになっちゃう
漫画みたいだな
183名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/02/24(水) 12:39:06 ID:rjoj+CcP0
バンダナを一時的にヘタレさせておいて、セイの絶対絶命のピンチの時に覚醒する展開
離島のカリスマ誕生
184名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/02/24(水) 12:53:39 ID:nLo2ESpY0
バンダナはセイがピンチになったくらいじゃ復活しないでしょ。
ソバカスがレイープされたり頃されたりしたらわからんけど。。
185名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/02/24(水) 13:17:16 ID:b5qDFoOw0
>>183
>離島のカリスマ
かっけーな
186名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/02/24(水) 13:25:27 ID:14UCdxfI0
ソバカスに慰められるバンダナ→
バンダナとソバカスの間に子供ができる→
出産に立ち会った元看護婦が精神的に救われる→
生まれた娘は望と名づけられてスクスク成長

という展開でおk
187名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/02/24(水) 15:01:43 ID:Bo/JZeil0
「あったよ!サーフショップの倉庫の奥に紙オムツが!」
「すげェ!!」
188名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/02/24(水) 15:47:15 ID:yMTJg9FG0
>>182
ユウの場合八木は実は評判に反して弱かった
(弱い奴を倒しただけなのに不相応に高い評判に釣られてそのまま舞い上がってほんとに強くなった)
んじゃね?2戦目で岩戸倒しちゃったからほんとに才能あったんだろうけどw
でも読者としてはやはりデブの言葉を汲んで欲しいね
189名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/02/24(水) 15:53:28 ID:WwpQwwzW0
一番狂気を秘めていそうなカイの変貌を期待していたのに、最近出番すらない。
190名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/02/24(水) 18:04:38 ID:OYzYc5te0
>>171
セイの顔がどんどん変になっていく…
191名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/02/24(水) 23:21:32 ID:6TJtzCpp0
セイってどこの完璧超人だよ
192名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/02/25(木) 00:17:13 ID:NxHfK5un0
自殺しようとしたのにみんな、どっちかって
言うとポジティブ思考でワロタWWWWWW
193名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/02/25(木) 00:24:20 ID:4mDhdQA+0
いずれセイが鹿と間違えてイキルを誤射します。
194名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/02/25(木) 00:27:34 ID:SB9nGX330
襲ってきた男達のひとりが「吉村」って名前なのに吹いた
なんだよ吉村って
下の名前をカタカナで呼ぶんじゃないのかよ
なんでお前だけいきなり吉村なんだよ
どこいくんだよ吉村
195名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/02/25(木) 00:40:29 ID:ucXsMr4QO
ハーヒフヘホー
196名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/02/25(木) 01:34:49 ID:lHH+IAPU0
>>182
セイは実は伝説のマタギの子孫で
山に入って狩りをしたことによって覚醒したんだよ。
197名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/02/25(木) 03:49:56 ID:exaPb30h0
干し肉を作りました
198名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/02/25(木) 09:27:43 ID:+ArwmcV80
>>192
自殺の理由って病気を苦にしてとかじゃなければ、現状を悲観しての自殺なんで
状況が変われば又心境も変わる可能性が高い。
何だかんだ言ってモノホンの鬱は自殺する覇気も持ち合わせていないし。

後2-8の法則もある。
自殺者を100人集めても、その中から又自殺しようと思い詰めるのは2割程度かも知れ無い。
199名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/02/25(木) 11:02:51 ID:Ix6R70gK0
うおーセイかっけー。
一射もせずに自滅を誘ってケガしたら懐柔に出たよw
圧倒的な能力差と恐怖を見せ付けて説得とは・・・
イキルへの押さえも完璧。
もう言う事なし!
200名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/02/25(木) 12:04:07 ID:+ArwmcV80
というか、いくらなんでも日が暮れようとしているのに山に入るか?
それとも朝方山に入って半日かけて追ってきたのか?
201名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/02/25(木) 13:38:18 ID:oKR7+5JC0
あの3人組の肉に対する執着心は異常
202名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/02/25(木) 13:42:01 ID:ULoRpQp50
セイ達の後に新たな自殺者って送られてきたっけ?
結構時間たっているのに人員追加がないって不自然な気がする
他にも自殺島があるってことー?
203名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/02/25(木) 16:07:59 ID:ZLJfovPj0
>>198
飛び降り自殺を思いとどまった経験のある4人に、思いとどまった理由を
インタビューして、その後2人が飛び降り直したというのをどこかで見た
204名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/02/25(木) 16:26:49 ID:TDZwAwwOO
でもあの三人組ってもろ脇役顔だよな
205名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/02/25(木) 22:53:30 ID:qKRhGp2s0
>>201
いろんな意味でな
206名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/02/26(金) 10:53:22 ID:ka5acZ8s0
昨日本屋に行ったら驚いた
山田悠介の小説でDUSTってあるんだが、あらすじ読んだら自殺島のもろパクリ
って思ったら向こうの方が出版早かったorz

既出?
207名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/02/26(金) 12:24:18 ID:hcbcV0ADO
無人島でサバイバルや殺し合いをする本なんて調べたらいっぱいでてくるんじゃね?
208名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/02/26(金) 14:22:15 ID:6PUsQhIi0
 2011年、政府はニートの増加にともない“棄民政策”を提案し、特別法001条、通称“ダスト法”が可決された。流刑地として
名をはせた鬼哭島での刑期は500日。国から棄てられた者たちの悲惨と慟哭。食糧もなく、ただ廃墟と荒野が広がるだけの
孤島。敵からの襲撃、飢餓の中で、彼らがつむいだ唯一の光とは? わずかな希望が奪われたとき、最後のサバイバルが幕を開ける!


--------------------------------------------------------------------------------
Favorite Things 2007年01月28日 登録
★★★★★
【あらすじ】ニートが増加した将来の日本。ニートを減らすために政府が施行したのは通称「ダスト法」。
ニートは国によって捕らえられ、無人島へ6人1グループにされ500日の流刑に処される。
無人島での500日の攻防。
そして、その中で生まれた愛、友情。
500日を終え、待っていた生活とは?
【感想】とても緊迫感のある物語でした。そして、愛情や友情を感じました。極限状態にある人間の姿を垣間見たように思います。


--------------------------------------------------------------------------------
文芸社 2008年09月05日 登録
★★★★★
2011年、政府はニートの増加にともない“棄民政策”を提案し、特別法001条、通称“ダスト法”が可決された。流刑地として名をは
せた鬼哭島での刑期は500日。国から棄てられた者たちの悲惨と慟哭。食糧もなく、ただ廃墟と荒野が広がるだけの孤島。敵か
らの襲撃、飢餓の中で、彼らがつむいだ唯一の光とは? わずかな希望が奪われたとき、最後のサバイバルが幕を開ける!──山田悠介、待望の新作大長篇!
209名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/02/26(金) 14:48:14 ID:8D3RW+Wl0
>>206
既出じゃないよ。
俺もそれの漫画版読んで全く同じ事思ったけど、
限定された空間でサバイバルや殺し合いなんて
パクりと言うほど特別な設定じゃない。
210名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/02/26(金) 15:44:01 ID:sKWrb8JW0
無人島でサバイバル
閉鎖空間での殺し合い
良くある光景だよ
211名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/02/26(金) 17:41:51 ID:jEbnGfJL0
あの崖落ちた奴生きてるのかな、セイは夜明けたら見つけいって弔うんだろうか、それとも大地に帰すとかいってそのまんまとか
212名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/02/26(金) 17:50:21 ID:7rI33/+g0
>>211
生きのこって敵軍にはいる展開になりそうだな
213名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/02/26(金) 17:50:30 ID:WI31cxg/0
>>197
あんなコメント置いてこられてもなあw
甘詰のこと誘ったってあるけど
狩り!って本当の狩りのことかな
214名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/02/26(金) 18:34:26 ID:72+bwJJ30
で リアル鬼ごっこのダストは面白いのか
215名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/02/26(金) 19:33:44 ID:jEbnGfJL0
モンハンだろ
216名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/02/26(金) 22:06:56 ID:gI9Aa/N50
十五少年漂流記→死のロングウォーク→バトルロワイヤル→有象無象のバトロワフォロワー→自殺島その他

って感じだから正直パクリも糞もないかと
217名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/02/26(金) 22:14:27 ID:ka5acZ8s0
>>209
>>210
以外と冷静でワロタwww

社会的弱者という意味も含めたマイノリティーの増加→国が島流しを決定
という前提まで含めて考えている?

これだけ物語の根幹が類似しているってそう無いと思うけど、それともあるの?
変な意味じゃなくて、あったら映画・小説・マンガ問わず知りたいんだけど


218名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/02/26(金) 22:15:36 ID:JQU7Wzwf0
アナタハン島の事件みたいな話も実際にあるから、
ありふれた話と言えばそれまで
219名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/02/26(金) 22:23:35 ID:Kb/pTxgO0
パクリ元より面白かったら許す。
220名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/02/26(金) 22:28:25 ID:gI9Aa/N50
そのダストってのにセイやカイやスギやバナナマンやデブがいて
同じようなキャラ付けされてたらまだわかるがな

そもそも、姥捨て山って知ってるかって話だな
221名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/02/26(金) 22:40:18 ID:ka5acZ8s0
ほんとおまえらダメな子ばっかだなぁwww

孤島・閉鎖された空間・サバイバル・殺し合い・マイノリティーを国が追放を決定
といった全ての要素を満たした物語ってことだようー
わかるー?www

孤島の話って漂流から始まるのが多いだろ
って説明しても無駄か・・
222名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/02/26(金) 22:40:25 ID:iccH/Azz0
バウンティ号の叛乱組も無人島で結局殺し合いになったしな
223名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/02/26(金) 22:50:20 ID:hcbcV0ADO
なんかおまえら無人島物語に詳しいなW。
無人島でなにかするってなにかわくわくさせるものがあるんだろうね。
米ドラマのモンスターだっけ?あれも売れたよな
224名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/02/26(金) 22:58:34 ID:9FWzWknA0
無人島物語って例のゲームの事かと思ったよ
225名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/02/26(金) 22:59:46 ID:j4MsyhOM0
ID:ka5acZ8s0が全然賛同得られなくて涙目になってると聞いてきました
226名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/02/26(金) 23:21:54 ID:ka5acZ8s0
やはりまともに反論できる者現れずか・・

おまえら自分の感情に振り回され本質が見えなさ過ぎる
ゆ・と・りwwwww
227名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/02/26(金) 23:32:45 ID:D02ZDdtf0
追い詰められるとゆとりって言えばいいと思ってる子は惨め。
228名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/02/26(金) 23:41:34 ID:hcbcV0ADO
一人へんなのがはいってきちゃったな
229名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/02/26(金) 23:51:07 ID:CQmYPo1zP
もっと元になる話なんて山ほどあるのになw 自分がどれだけ
無知かさらけ出す自由もあるからな。迷惑だけれど。
230名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/02/27(土) 00:09:12 ID:Y+Do4xRm0
闇夜に潜んでフリージア調のバトル漫画してるノリが面白かった。
231名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/02/27(土) 01:06:58 ID:qMnJ9YGP0
最近森節が全然見られないんで寂しいです
232名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/02/27(土) 01:42:00 ID:y1idOJlP0
この漫画の萌えキャラはスギだな
「自分は争い事に向いてないみたいだ」ってひと目見りゃわかるよwww
スギかわいいよスギ
233名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/02/27(土) 02:39:33 ID:Cg/ewwGu0
>>231
よくシリーズ物のゲームなどで、どれをやったらいいですか?という質問を目にするが
あれはどうだろうか?
僕(作者)自身が不器用なせいもあると思うが
話題になってるというだけで最新作に手を出してしまい、心に傷を負ったことがある。
中古価格が暴落したらなお危険だろう。
ならどうするか?

十分に情報を集めて過去作からやっていくべきだ!!

困難なのは評価の高い過去作が複数あるとき
全ての作品が中古屋に揃ってることは不可能に近いことだ。
やむを得ず最新作を購入する場合
発売前に予約しておいて、フラゲした人の地雷報告をみてからキャンセルすると
比較的ダメージが小さい。
234名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/02/27(土) 10:00:27 ID:LIyz54sZ0
>>233
あん、誤爆?

しかし「リアル彼女」を予約買いした俺には直撃だった。
235名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/02/27(土) 19:10:13 ID:g81+QQuz0
>>206
『DUST』か・・・・
自殺島の触発されて買って読んだけど
完全に肩透かしだった。
サバイバルなんて殆ど出てこないし、
打ち捨てられた民家に米だの何だの結構残ってる。
主人公が人喰う(しかも生)のもいきなり過ぎたし
島出てからの話は完全に蛇足だった。
友達のオタが良いヤツだったくらいか?
236名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/02/27(土) 19:23:00 ID:Y+Do4xRm0
山田悠介の小説に少しでも期待を持つほうが悪いんじゃね?
237名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/02/27(土) 20:24:49 ID:nZKQPLEK0
伝説のリアル鬼ごっこ以降もヒット?してるようだし、文体も面白読みやすくなったんかな
238名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/02/27(土) 21:17:04 ID:bqvoeQ9X0
鬼ごっこの方はマジで中学生が書いてるような文章だったし
239名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/02/28(日) 02:35:22 ID:ZaBV3rVN0
俺は子供の頃から無性に無人島に憧れていた気がする。ロビンソンクルーソー、フローネ、十五少年漂流記、今はロスト。
240名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/02/28(日) 03:14:26 ID:qXMjjVp80
俺はドラえもんでのび太が無人島に家出して戻れなくなる話を読んで
無人島=怖いってイメージが子供心に残った
241名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/02/28(日) 09:17:08 ID:08+M5UG30
津波が来るってのもクライマックスには良いかもw
242名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/02/28(日) 11:30:12 ID:x6VL8NHa0
>>237
普通は編集が直すからな
リアル鬼ごっこも期待して読んだら、いろいろと直されてガッカリした。期待を裏切られた!

初版が酷かったのは、作者にリスク(出版費用)を負担させて、箸にも棒にもかからない
ゴミを量産して儲ける詐欺紛い出版社の詐欺ビジネスだったから。当然直しなど入らないしまともな編集も付かない。
243名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/02/28(日) 14:46:09 ID:8/A1pxUM0
どうでもいいけどDUSTとLOSTって似てるよね
無人島ものだし
LOSTがヒットして数年後にDUSTが出たし
244名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/02/28(日) 20:17:20 ID:TwZ9ZTxAO
おれがよかった無人島ものはバトルロワイヤルの1かな
山田の作品はAコース、Fコース、リアル鬼ごっこ(飽きて読むのやめた)、を読んだがつまんなかった
245名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/02/28(日) 21:12:26 ID:x6VL8NHa0
バトルロワイヤルって無人島物なのか
246名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/02/28(日) 21:12:48 ID:kfSGbLRn0
>>233
よく2ちゃんねる等で森節のパロディがあるが
あれはどうだろうか。
僕自身が不器用なせいもあると思うが、
うけをとろうとしてすべった事がある。
誤爆と認識されたらなお危険だろう。
ならばどうするか。
十分に吟味してから投稿すべきだ!
この時なるべく3行以内にまとめると
比較的受けるダメージも小さい。
247名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/02/28(日) 21:54:38 ID:cdPZpsyz0
スレ
ここはそういう場所じゃない

大事な・・・本当に
大事な場所なんだ
248名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/02/28(日) 22:36:56 ID:XCuHiYqW0
>>245
バトルロワイアルを行う場所は毎回変わるらしいが、
小説で書かれた話では住人を撤去させた無人島を
舞台にしてるから無人島物と言っていいとおもう
249名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/03/01(月) 01:45:24 ID:arWfTFzq0
サバイバルもの好きなやつなら一度くらい
閉店後の夜の百貨店に閉じ込められてゾンビと闘いたいと思ったことあるだろ?
250名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/03/01(月) 02:13:07 ID:yZmeWmWG0
え?マネキンと戦うんじゃないの?
251名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/03/01(月) 02:27:11 ID:arWfTFzq0
なにそれ、ゾンビより怖い
252名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/03/01(月) 03:00:22 ID:yA6gk78f0
自分がマネキンになってしまいランジェリーを着せられるんですね
253名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/03/01(月) 05:54:48 ID:khBT4HTs0
おいお前ら、今すぐPixivにログインしてココを見ろ
「森恒二はホーリーランドを描いてはいない」といった内容の
告発文が長々と書き連ねてあるんだが、これってマジなのか

ttp://www.pixiv.net/member_illust.php?mode=medium&illust_id=9045277

254名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/03/01(月) 08:23:08 ID:OvUI2zdh0
その手の妄想にとりつかれてる人がpixivにもいるんだなぁ。
255名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/03/01(月) 10:06:13 ID:AGvu1rDB0
矛盾だらけの突っ込み所満載の文だなw

なお、森の原稿の画力の全てはメインアシの杉山新之佑によるものだが、
杉山は飼い犬の装飾品として、もう単体ではデビューさせてもらえない。
杉山は逃走を試みるも、実力不足で果たせず、元鞘。

この文章のままだとしたら、「杉山」は「実力不足」なのにDVD化するまでの人気作を
一人で描いていたことになる。
256名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/03/01(月) 10:57:38 ID:VRQI5xRM0
いや、それの脚本は森先生(と編集長)が作っていた
みたいな事も書いてあるじゃん
絵画で多大な貢献をしてるのは事実にしても
1人で作品を作っていたってわけではないだろ
257名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/03/01(月) 12:11:56 ID:up17dd2m0
森恒二が原稿を描いてないというのは信じがたいが、
クレジットされてる作者以外の編集とかアシが
ストーリーや作画に深く関わってると言うのはそんなに珍しい話でもないな
258名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/03/01(月) 12:16:07 ID:yA6gk78f0
原作:森恒二 作画:森恒二プロ 原案協力:編集
ってこと?割と普通では。
259名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/03/01(月) 12:22:14 ID:UatAcxuJO
初連載作で「森プロ」体制を作った森先生マジ大物
260名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/03/01(月) 12:56:50 ID:eV3Mwhtr0
つーか無理だからw
初連載でいきなりゴーストスタジオ化なんて無理だからw

このピクシブの人、他の二つの投稿も一応読んだけど
ぶっちゃけキチガイだろw
261名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/03/03(水) 19:56:03 ID:S06i2SG/0
こき下ろしたいんだろうけど
仮に事実だったとしても大した問題では無い
262名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/03/03(水) 20:54:04 ID:BaL8uIHR0
「森恒二」は、制作集団である。ということか。
263名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/03/03(水) 22:39:25 ID:7hIPp7ZV0
>>262
森がなぜ漫画家の嫁を貰い猿や鳥や犬や猫や亀を飼っているのか、ということだな
そういう制作集団なんだな
264名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/03/04(木) 01:19:54 ID:innR101P0
まう実態はどうあれ作品が良質なら何でもいいよ
あと作画の人はちゃんと厚遇してあげてね森先生
265名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/03/04(木) 02:06:10 ID:PD5K4Myy0
自殺島から入ったファンだからどーでもいいわ
266名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/03/04(木) 02:33:58 ID:z7cuAh3o0
どうでもいいということを主張するお前まじでかっこいい
267名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/03/04(木) 12:31:46 ID:JGxWOL4g0
セイとリョウの対立漫画になっていきそうだな
268名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/03/04(木) 14:46:10 ID:ZFgaE2WY0
相変わらず立ち位置が微妙なカイ
269名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/03/04(木) 16:26:58 ID:6t+lRF/0O
あの怪しさ満点の眼鏡女はいつ活躍するんDA!
270名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/03/04(木) 18:25:51 ID:pKk05kCt0
別に怪しかないだろうw
あの名前すらないエロイ女の方がよほど怪しい
271名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/03/04(木) 20:04:55 ID:1TYk2uqQ0
あの女はいつかシャーマン化すると思ってる
272名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/03/04(木) 22:35:14 ID:nCQ+FmIAO
今考えると同じような年のやつばっかだな
273名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/03/05(金) 01:22:29 ID:wIJCqjUG0
政府の思惑
274名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/03/05(金) 01:26:30 ID:U4OnV0eiO
セブンシーズのパクり
275名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/03/05(金) 05:41:35 ID:whxubb8D0
>>274
さすがに超巨大隕石群が大量に地球に接近してるのに、
世界中のアマチュア観測家が誰1人落下まで全く気づかなかったり
たった10年程度経っただけのの世界
(紙とかシーツとかが全く虫食いも風化も無く残っており、
保存食も賞味期限切れも起こさず美味しいまま、
地震列島の性質上必ず来るだろう巨大地震が来たら
崩壊しているハズのビル群も無事
水に漬かったら20年ももたないコンクリート建築も全く崩れてない)
なのに、10億年くらい経過したかのように生物相がまるっきり変わっていて、
恐竜が闊歩していたり、
まるでロボットに変形するかのように巨大船が突如直立したり
広い日本に30人も人がいないのに、バラバラに陸路や海路を移動していたら
次々にバッタリでくわしたりするような、
無理ありすぎるギャグ漫画と一緒にしたら森先生に失礼だろ
276名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/03/05(金) 10:33:20 ID:MllwfTQk0
きっと隕石に謎の生物がくっついてきたんだよ。登場人物はみんなニュータイプ
277名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/03/05(金) 11:21:35 ID:i7GLgnOg0
>>276
登場人物がみんなニュータイプなら石ころくらい押し出せるだろ。
278名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/03/05(金) 11:43:05 ID:U4OnV0eiO
>>275
知ってるヤツがいるとはw
しかも詳しいなw
まぁ森先生スマン

田村はご都合主義だがトンデモ話は好きさ
279名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/03/05(金) 12:57:41 ID:yq0O9AaL0
>>275
さいとうたかおのブレイクダウン(サバイバルの原点)では、隕石(彗星だっけか)が地球接近時に
別の小惑星と衝突したビリヤード効果で、予測不能な隕石落下ってのがあったな。

280名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/03/05(金) 14:59:06 ID:l5PD6K9b0
このセブンシーズってマンガ、
政府機関は 2 0 年 以上も前に隕石の存在を観測して
間違いなく地球に激突するものと断定して
莫大な予算と人命をつぎこみ
トンデモ計画を連発してるのに、それ以外の人間は
誰ひとりそんな目立つ隕石群に気づかないままなんだぜ…
281名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/03/05(金) 15:23:25 ID:xtJvyGMeO
何百光年先にある隕石を観測出来るやつはまだあの世界ではすくないし
モサドFBIエシュロンCISグーグル先生のパワーを駆使すればその程度の情報統制など容易なのdeath
282名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/03/05(金) 17:15:25 ID:2ke7s5lEO
>>279
ブレイクダウンって二つあったのか?俺が知ってるのは、サバイバルより後に出たヤツだわ。
因みに俺が知ってる方はどっかの国がミサイルをあてたら圧縮ガスが吹き出して軌道がかわって地球に激突ってなってるけどな。
283名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/03/05(金) 17:51:44 ID:yq0O9AaL0
>>282
スマン。いろいろ間違ってた。キミの言う事が正しい
ビリヤード効果でデブリ(隕石ではなくデブリだった)の軌道が変わるのは
まっすぐ天へだった
284名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/03/05(金) 21:32:44 ID:GhvDjPuM0
>>281
何百光年も先にある隕石なら、地球に到着まで何百万年かかるんだ?
どんなに速い隕石だろうと数十年で衝突できる速度だというのはありえない。
285名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/03/06(土) 01:19:11 ID:3RWleAri0
というか何百光年先の隕石とか観測できたらすごいわ
286名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/03/06(土) 01:28:06 ID:jRASwbU50
宇宙は130何億年だか先を観測したら
そこに宇宙の始まりがあって
130何億光年先から地球を見たら
こっちが宇宙の始まりに見えるとか言うのが訳分からん
287名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/03/06(土) 01:50:24 ID:auUNPMF+0
訳解らんけど、そういう話大好きだw
288名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/03/06(土) 15:11:22 ID:m8oequd+0
そう言えば、ちょっと前に修学旅行の飛行機事故でクラスメイトの女子と二人で無人島に流されて
ラブラブ展開になるかと思いきや、その子は私彼氏がいるんですとかいう漫画あったんだけど
なんていうタイトルだっけかな
他誌連載の一話だけ掲載とかだったのでストーリーとか全く分からないんだけど。
289名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/03/06(土) 22:37:09 ID:QLX1BDGu0
それ月刊ヤングマガジンのレッツラグーンだと思う
290名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/03/07(日) 03:41:05 ID:eC+2NoasO
無人島で男女二人きりとか映画でもあったよな

二人きりで何ヶ月もいたらお互い彼氏彼女がいようが男女の仲だよな
291名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/03/07(日) 13:36:55 ID:ByGUY2+P0
>>289
サンクス
で、今ちょっとコンビニ行ってパラパラ立ち読みしたら、無人島とは何の関係もないサスペンス的デンパ展開に
なっていたようで激しく萎えた・・・・
なんだかなぁ・・・・無人島サバイバルで話を続けるのってそんなに難しいのかな
エデンなんとかも無人島とかサバイバルとかは全然関係無い彼岸島だし

292名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/03/07(日) 18:25:23 ID:4scL0wRM0
裏表紙に血が付いてるは仕様ですか?
293名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/03/08(月) 02:55:34 ID:z6gr1qYS0
ナプキンに血が付いてるは仕様ですか?
294名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/03/08(月) 04:24:18 ID:wlFBxr9E0
鼻血ブー
295名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/03/08(月) 10:21:21 ID:1uEfSD9QO
>>291
今までの作品と差別化するのはやっぱ難しいんじゃね
ロビンソンクルーソーから蝿の王からLOSTから
色々あるわけだし
無人島という基本アイデアを元に、誰もやってないもの
となると、奇を衒った電波展開になりがちなのかもしれない
296名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/03/08(月) 11:47:18 ID:EcXWpID+0
森嫁妊娠か
297名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/03/08(月) 12:41:43 ID:LiP/u6BJ0
>>295
彼氏を思ってる女子と二人で漂流ってのは結構斬新かと思ったのだが
女子も良い娘で数ヶ月かけて徐々に振り向かせかけたと思ったら
崖から落ちたショックで記憶退行して居もしない彼ラブラブ脳に戻って
主人公が苦悩でのたうち回るとか、主人公が疑似彼を演じて交換日記するとか。
298名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/03/09(火) 12:44:35 ID:KtiBgWDg0
あんな自意識過剰の糞絵士のゴミ捨て場のIDとかねーよ
みてほしけりゃJpgにして他所に貼れ
299名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/03/09(火) 16:33:50 ID:KR1pMHUR0
>>297
それさいとうたかおのサバイバルやんけw
300名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/03/09(火) 17:13:04 ID:jvuMezje0
>>298
何だこれ 誤爆か?
301名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/03/09(火) 19:03:38 ID:0gnECij30
無人島に男女二人だけたどりついて男が女を襲おうとしたら女に反撃され
しかも実は二人とも既に死んでいて餓鬼になっていただけ
というのを山岸凉子が描いてたな
302名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/03/09(火) 21:04:41 ID:YPIdIeJq0
山岸涼子も白泉社の看板作家だな
303名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/03/10(水) 16:52:26 ID:rTOVGPgo0
もうバレは来ないのかな?
304名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/03/10(水) 19:47:50 ID:lKRsu56Q0
>>303

●6号(320円)
最終回:ゆびさき
緊急掲載:マンガ家
休載:ベルセルク、ライオン、御先、自殺島、椿

●7号(3/26、310円)
巻頭グラビア:小池里奈
グラビア:しほの涼
新連載(巻頭カラー):PUNK/長尾謙一郎
カラー&重大発表/DMC
カラー:御先
読み切り:花も嵐も何のその、龍馬滾ル!
最終回(カラー):ももいろ
休載:アマガミ、蛙、ベルセルク、ライオン
備考:3/29にあいらんど11号爆誕 840円
305名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/03/10(水) 20:24:48 ID:qm+lxOIg0
> 最終回:ゆびさき
なんのために復活したんだこいつ
306名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/03/10(水) 20:34:17 ID:6CzRBEpRP
休載:ベルセルク
307名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/03/10(水) 20:46:13 ID:vuwg//FO0
少女漫画の7SEEDSすれからきました

無人島と渋谷  何が違うんですか
308名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/03/11(木) 01:21:22 ID:GcoUZe0q0
>>305
コミックス出すため&終わらせるためにでしょ
309名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/03/11(木) 13:33:36 ID:1m9fdFry0
>>304
おいおいベルセルクいい加減にしろよ。おいーーー。
連載開始したと思ったら即効休むしー。
もう連載しなくて良いよ。単行本だけだしてろよ。
310名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/03/11(木) 20:37:55 ID:xHCnROyB0
最近の漫画家ってすごいよく休むよ
どっかの馬鹿のせいかも知れないけど
311名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/03/11(木) 20:42:12 ID:oV1fNb4t0
:.,' . : : ; .::i'メ、,_  i.::l ';:.: l '、:.:::! l::! : :'、:i'、: : !, : : : : : :l:.'、: :
'! ,' . : i .;'l;' _,,ニ';、,iソ  '; :l ,';.::! i:.!  : '、!:';:. :!:. : : : :.; i : :'、:
i:.i、: :。:!.i.:',r'゙,rf"`'iミ,`'' ゙ ';.i `N,_i;i___,,_,'、-';‐l'i'':':':':‐!: i : : '、
i:.!:'、: :.:!l :'゙ i゙:;i{igil};:;l'   ヾ!  'i : l',r',テr'‐ミ;‐ミ';i:'i::. : i i i : : :i
:!!゚:i.'、o:'、 ゙、::゙''".::ノ        i゙:;:li,__,ノ;:'.、'、 :'i:::. i. !! : : !:
.' :,'. :゙>;::'、⊂‐ニ;;'´          '、';{|llll!: :;ノ ! : !::i. : : : : i :
: :,' /. :iヾ、   `        、._. ミ;;--‐'´.  /.:i;!o: : : :i :
: ; : ,' : : i.:      <_       ` ' ' ``'‐⊃./. :,: : : O: i. :
: i ,'. . : :',      、,,_            ,.:': ,r'. : , : : !: :        あやまれ!!
:,'/. : : . :;::'、     ゙|llllllllllllF':-.、       ,r';、r': . : :,i. : ;i : :     富樫さんにあやまれ!!
i,': : : :.::;.'.:::;`、    |llllH". : : : :`、    ,rシイ...: : ; : :/:i : i:!::i:
;'. : :..:::;':::::;':::::`.、  |ソ/. : : : : : : ;,! ,/'゙. /.:::: :,:': :./',:!: j:;:i;!;
i. : .:::;:'i::::;':::::::::i::`:.、;゙、';‐ 、,;__;,/ノ  . :,/.:::: :/. : :/.:::i. j:;;;;;;;;
l .:::;:'::;':::;':::::::::::i::::i::`:,`'-二'‐-‐''゙_,、-.':゙/.:::: ;ィ': : :/.:::::i: j、;;;;;;;
.:::;:':::;':::;'::::::::::::::i:::i:::::..`'‐、、、-<゙.::::::::/.::: ://. : /.:::::::i :j::.'、:;;;
312名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/03/11(木) 21:07:30 ID:l0rT4QW50
落書きを500万部雑誌に載せちゃうヤツよりマシだろ。
313名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/03/11(木) 21:17:00 ID:FT7qy/isP
だからウルジャンにくればいいだろって何度も言ってるだろうが
314名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/03/12(金) 04:48:36 ID:ynDvQkF60
おいおい、それじゃしょっちゅう2人分掲載枠に穴が開いて
毎月のように新人の読みきりを2話掲載しないとダメになるじゃないか
315名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/03/12(金) 06:14:24 ID:5ECA+Xo60
>>314
今も似たようなことしてるから問題ない
316名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/03/12(金) 10:23:57 ID:OS8XHnG20
そういえば桜玉吉の連載漫画で
「ネタがない!」
「1コマ埋まった!」
「でも残りを埋められる気がしない!」
「それぐらいネタがない!」
「うごーうごー!」
「と叫んでも何もネタがない!」
・・・・・
とこんな感じで最後まで全て埋めきった回があったな
317名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/03/13(土) 02:48:21 ID:QZSkE5O+0
今週のアニマルは読んでる漫画が全部載ってなかった
318名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/03/13(土) 12:02:11 ID:MEbSmW8p0
うむ、確かに…と思ったが
・自殺島
・セスタス
・ベルセルク
・デトロイトメタルシティ
ひとつだけのってた
319名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/03/13(土) 19:30:45 ID:6Nd7l/du0
速報 奈良のシカの腹に矢

奈良市の春日大社で、腹に矢が刺さったシカが見つかった。奈良署が文化財保護法違反の疑いで捜査。

http://www.topics.or.jp/worldNews/worldFlash/2010/03/2010031301000698.html
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/news/1268475503/
320名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/03/13(土) 20:06:06 ID:FzmSSoiM0
自殺島って奈良と繋がってたのか
321名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/03/13(土) 20:16:55 ID:jcsuPSM60
自殺島にいるのは奈良で自殺未遂した鹿だろ
322名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/03/13(土) 20:35:13 ID:UTqnhWVZ0
>>321
評価する
323名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/03/13(土) 22:43:23 ID:eRWOdruT0
>>321
鹿にまで手を出すとは吉六会おそるべし・・・
324名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/03/14(日) 00:11:39 ID:worCjinm0
やっぱこのネタ拾ってきたかw
325名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/03/14(日) 12:40:36 ID:bFqVrGMJ0
奈良公園の鹿はもうちょっと躾けるというか自重させるべき
人間様の弁当箱に顔を突っ込んで略奪とかいくらなんでも
326名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/03/14(日) 14:07:43 ID:DQmEKDVE0
お鹿様に向かってなんて無礼な!
327名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/03/14(日) 16:39:36 ID:Z73uP4Nx0
>>319
森先生のせいだな
328名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/03/14(日) 20:51:18 ID:E7sMcmFH0
ちょw
329名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/03/14(日) 22:25:37 ID:9Tkxqy4n0
まあここで採り上げるなというほうが無理なニュースだわな
330名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/03/15(月) 16:16:55 ID:lF7bjYCW0
人様のお弁当を奪うくらい生命力に溢れてる
331名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/03/16(火) 01:35:10 ID:DRU3ejrU0
それなのにお前等ときたら、自殺島のスレさえ盛り上げきれんのか
332名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/03/17(水) 23:34:45 ID:GSX16Grg0
シカし死んでしまったけどな
333名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/03/17(水) 23:46:18 ID:jhkxjsOe0
実は奈良だった
334名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/03/18(木) 00:42:49 ID:YSJrsTH80
自殺島 in 奈良
335名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/03/18(木) 06:23:00 ID:357W0wxt0
海に見えたのは実は琵琶湖
336名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/03/18(木) 09:31:11 ID:i9swmn5i0
琵琶湖に潜ってモリ漁とか追い込み漁とかなかなかやるな
337名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/03/18(木) 23:57:02 ID:1eq0QzmQ0
やはり話題になっていたか
まあ、シカたないわな
338名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/03/19(金) 13:59:17 ID:hUjHbc7x0
セイぜい駄洒落でも言ってろ
339名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/03/20(土) 01:37:58 ID:nC22sGTi0
次は俺の番ダナ
340名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/03/20(土) 02:58:05 ID:QJt+BDNs0
レス少なスギ
341名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/03/20(土) 04:16:51 ID:i5rcN0w30
つーかどーせこのまま今みたいな感じが続いて島に生きるか、どうにか脱出して終了するかだろ。
引き伸ばしがあるなら、無法者が多量に送られて来てバトルロワイヤル。
342名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/03/20(土) 14:47:35 ID:KzLs+3pnO
↑の意見おれと同じような見解だな

他人の批判しかできない178がまた意見叩きにくるんかな
こいつ↓
>>178

> 今回は「殺人はだめだ」とセイが仲間を諌める話なのに
> 「この流れでいくとバトルロワイヤルだな」
> 「とりあえず一回は戦い合わんと話しが盛り上がらないのはたしかだな」
> とか得意満面でほざいてるアホの子が痛くてならない
343名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/03/22(月) 01:41:23 ID:hu7hMX9C0
福岡にしかの島って島があった
鹿いないけど
344名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/03/22(月) 16:15:37 ID:ooKt8ZSN0
それは志賀島だ
345名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/03/22(月) 22:39:02 ID:RZcp+0PP0
鹿スレと化してるなw
346名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/03/23(火) 09:46:26 ID:NCuZj7md0
ある夜のパチンコ屋の話。
ネオンサインのPACHINKOの"A"の字が消えていた。
P CHINKO。そのまま読むと「ピー、チ●コ」だ。
チ●コは公然と読みにくいし、ピーも何となくキタナラシイ。
そこで店に乗り込んで店員を捕まえて言ってやった。

♪ おう、ピーチ●コとゆうのはどんなチ●コだ?
♪ アンタのもそーなんか?

このとき注意するのは、男の店員を捕まえること。
さもなければ2行目を言えないからである。
もっとも次のひとことを付け加えるなら問題はない。

♪ おっとぉ、アンタにはなかったっけなあ!
347名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/03/23(火) 14:51:32 ID:NHVUupwg0
馬鹿
348名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/03/24(水) 05:17:21 ID:SH3wfu4+0
 
349名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/03/24(水) 06:21:20 ID:FgQBTovC0
今週




・夜が明けたら怪我人が置いてかれたのでついて行く事に
・怪我人足引っ張りすぎ
・バッタうめえ
・セイの すごい 完璧超人
・森先生マジで気配りの達人
ttp://brunhild.sakura.ne.jp/up/src/up436238.jpg
350名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/03/24(水) 06:41:00 ID:FIdZZw5Z0
あれだな、けが人は「可愛い鹿をこんな残虐な殺し方をするのはいけない」とか言い出すんだろうな。
351名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/03/24(水) 13:12:34 ID:4t2huHs40
どこの環境保護(テロ)団体ですか
352名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/03/24(水) 13:34:24 ID:97KoEGdX0
なんかマイが連れ去られた時のユウみたいだ
353名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/03/24(水) 14:43:17 ID:hG4qKUFS0
部下が出来るのか
まあ当然だな
354名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/03/24(水) 19:39:46 ID:QOa74Xoz0
鹿のレバ刺しを食べて、美味さのあまりに改心するな
355名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/03/24(水) 20:41:31 ID:WLYBDWdi0
狩部の誕生である
356名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/03/25(木) 12:28:12 ID:QlV91cua0
>>349
こうやって除除に仲間を増やして無人島のカリスマになるんだな。
357名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/03/25(木) 21:54:13 ID:7QTpXnaq0
一体、自殺島に来てどれだけ時間が経ってんの?
夜目が利いたり、狩りが出来るようになったり、
植物や虫に詳しくなってたりと
セイの超人化のスピードが尋常じゃないだろ。
この島はニュータイプの養成所なのか?
358名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/03/25(木) 21:58:38 ID:ZDU2LVt2O
ニュータイプって言いたいだけかお前
359名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/03/25(木) 22:01:01 ID:7QTpXnaq0
黙れ小僧
360名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/03/25(木) 22:22:00 ID:NO59ncug0
セイが成長しすぎ
こんな立派な人格か
バンダナなんかもういらねーぜ
361名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/03/25(木) 22:36:13 ID:CMSrIzLG0
セイお前が島そのものだ的な感じだな
362名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/03/26(金) 02:41:58 ID:2d6H35LY0
狩りをするばかりか、怪我人の能力の低さまで計算に入れた上で
戦力として使うとか、セイの化け方が半端じゃないな。
363名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/03/26(金) 08:51:01 ID:lWeWP0t/P
まあ、主人公だしいいんじゃね?

あなた方の大好きなデブが出てきそうにもないけれど。
364名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/03/26(金) 09:26:13 ID:Y0DuuLG10
俺たちが好きなデブは太っていたデブだけだ

セイが超ヒーロー、このままファンタジーや戦術シミュレーション漫画になっても文句なし
365名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/03/26(金) 09:40:02 ID:V8vGkBj10
オマエら馬鹿か!!!
セイの成長具合なんてイキルの超成長(狩りスキル限定)に比べたら・・・
366名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/03/26(金) 10:07:10 ID:dE9chWoE0
カイさんの事もたまには思い出してあげて下さい
367名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/03/26(金) 10:43:09 ID:Msr0n1bHO
うまくいきすぎだろ
鹿はもう死ぬしかない
そして今回とった肉をめぐりまた紛争が・・・
368名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/03/26(金) 12:53:41 ID:bJQQiksB0
山をやたら神聖視するのもなんか逆に自然への冒涜のような気もする
セイは狩りを儀式のように思いすぎじゃないか
369名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/03/26(金) 13:00:31 ID:A35PpdGsO
いいんじゃないか。感謝の心が信仰に変わり始めただけだし。
このまま仲間を集めて敵対グループと戦争勃発かな
370名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/03/26(金) 13:05:22 ID:HzxbdZVh0
山を神聖視するのは日本人には昔からある宗教観じゃないか
371名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/03/26(金) 13:08:22 ID:SW+of9NE0
山岳信仰ってやつだな
372名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/03/26(金) 13:13:54 ID:Y0DuuLG10
もともとアイデンティティ崩壊してたんだろセイあたりは
一気にのめりこんで神聖視するってのはあるだろう
373名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/03/26(金) 15:49:08 ID:crqNhm870
今回の鹿狩りって確か三回目だよね。
既に熟練ハンターみたいだが
374名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/03/26(金) 18:31:39 ID:kmD26aBJ0
まあ宗教的思い込みが急速な成長には必要な要素なんだろう
375名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/03/26(金) 18:43:04 ID:PodLhWAp0
つか、プロでも坊主なんていくらでもあり得るのにこの成功率は一体なんなんだ。
376名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/03/26(金) 20:35:27 ID:ZXVKkKpi0
×山岳信仰
○下北信仰
377名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/03/26(金) 20:36:28 ID:EDj+zj0n0
そこは狭い島だからじゃないか?
居る場所は解ってて、後はどうやって矢を当てるかだけみたいだし
378名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/03/26(金) 21:46:07 ID:CtJhrh370
あの助けてやったDQNはセイの弟子になるかどうか
379名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/03/26(金) 22:40:11 ID:Msr0n1bHO
あいつはあとで非常食になるんだよ〜
380名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/03/26(金) 23:01:41 ID:MFFX941E0
確かに成功率が良過ぎなところはあるけど釣り人があまり来ない場所の魚は釣り易いのと同じで
今まで狩人に狩られたことが少ないからとか都合良く解釈してあげよう。
381名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/03/27(土) 01:28:26 ID:JJlI2f0t0
あのバッタは塩味かw
382名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/03/27(土) 02:02:41 ID:jIxeTs8n0
炒った昆虫はスナック菓子みたいな感じらしいし
383名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/03/27(土) 02:02:56 ID:6eR3Zkcq0
セイこええすげえよりは>>350の展開かな・・・
384名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/03/27(土) 09:47:49 ID:hfmZ6Wzn0
単純に森が狩人の話聞いて感動したことの代弁シーンになるんじゃないかなあ
見捨てられたと思ってたけどセイの言葉に嘘はなかった、という感情も入るわけだし
なによりレバーがry
協力者というか理解者ゲットって感じになるんじゃね
385名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/03/27(土) 09:52:28 ID:BgkIrHuU0
最終的にはかっこいいはじめ人間ギャートルズに落ち着くわけか。
386名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/03/27(土) 11:13:02 ID:4UirVQEgQ
島を征服し、本土への宣戦布告独立宣言。

んで王政から民主主義へ。
387名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/03/27(土) 11:35:41 ID:S9aMLOtD0
>>375
長く無人島だったから鹿が調子こいて繁殖しまくってるからな
超人に見えるのは主人公補正
達観したかのような思考は厨房にありがちな勘違い
388名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/03/27(土) 15:16:40 ID:dIk3o/u30
長 く 無 人 島 で は な い w
389名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/03/27(土) 15:53:49 ID:BgkIrHuU0
ぁ、そうか、かつての島民たちが家を残して全員失踪した理由と鹿たちの繁栄の秘密が。。。。
ホラーこわす。
390名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/03/27(土) 17:06:54 ID:hfmZ6Wzn0
農業に疎い俺にはちと分からんのだが
ずっと放っておかれた畑が使えるというのはどういう理屈なの?
土が使える状態を保ってるってこと?
それとも作物の根が残ってるとかそういうアレ?
そのあたりから何年前まで島民がいたか判ったりしないかな
391名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/03/27(土) 17:30:55 ID:QtsapM290
芋とか埋まってたってだけだろ。
畑なんて毎年雑草だらけになってトラクターで無理矢理引っ掻き回すんだぞ。
使える状態の土とか、そんなもん無理矢理鶏糞とか肥料まいてるだけだし。
392名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/03/27(土) 17:31:58 ID:1LFDHvaq0
耕せば使えるんじゃないか
もともと畑だったんなら日照時間とか地形とか土質とかの様々な条件がもともと畑に向いてたんだろうし
393名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/03/27(土) 17:35:58 ID:BgkIrHuU0
1年でものすごい勢いで雑草が生えて2年もしたらそこが畑だったかどうかなんてわからなくなるよ。
ちょっと平らな土地だなぁってくらい。
394名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/03/27(土) 17:37:47 ID:dIk3o/u30
木造の小屋が残ってる所を見ると、せいぜい5〜10年程度の希ガス
人がいなくなって20年ぐらいの無人島に行ったことあるが
木造家屋は倒壊しまくってた
395名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/03/27(土) 17:52:32 ID:hfmZ6Wzn0
レスdクス
あの畑おじさんはその辺の知識あった人なのかな
小屋があったから畑に気付いて手入れしたってことか
なんにしろ1シーズンはあの島に居るってことだよな
鹿なんて簡単に狩れるわけないもんね
どう考えてもセイと組めば最強コンビ

>>394
10年くらいだったら鹿もかなり繁殖しそうだね
396名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/03/27(土) 18:23:05 ID:S9aMLOtD0
>>394
へー、人が住んでたら普通は補修無しでも20年ぐらいで倒壊したりしないと思うけど
どういう理屈なんだろうね? 風が入らないと木が腐ったりすんのかね。
397名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/03/27(土) 18:38:34 ID:dIk3o/u30
ヒント:築年数、違法建築物、自然の脅威いじょ
398名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/03/27(土) 18:39:46 ID:hfmZ6Wzn0
「人が居なくなって20年ぐらい」だから
人が住んでた期間入れれば築30年〜40年で済まないのかもよ
399名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/03/27(土) 18:44:24 ID:BgkIrHuU0
人が住んで適当湿気ががもたれてないと気がボロボロになるよ。
窓をしっめきりで湿度が高くなってもだめだし、乾いててもだめだし。
あと虫がつきやすくなる。
400名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/03/27(土) 20:17:49 ID:U9nZ7Sew0
バッタは美味いのかな・・・イナゴだってクタクタに煮て佃煮にしてやっと食えるんだろ?
401名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/03/27(土) 20:23:59 ID:3x2zS00N0
バッタの腹の中って、寄生虫だらけっぽくてヤダ
402名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/03/27(土) 23:07:58 ID:UcO+jz+c0
セイが平和主義者だから、ホーリーランドみたいにはならないなこの漫画。
他のグループも結局でてこないし。
403名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/03/27(土) 23:30:38 ID:1jPx//KO0
>>396
うろ覚えだが物が腐ったり腐食したりするのは酸素と結び付く酸化が原因だとか
人間が住んでれば酸素を吸収して植物に優しい二酸化炭素を撒き散らしてくれる。
404名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/03/27(土) 23:36:28 ID:TzFvyA7p0
田舎の過疎地に行ってみると分かるが、特に補修とかしなくても人間が住んでいるだけで住宅の持ちが違う
というか、人のいなくなった住宅は凄い勢いで廃墟になっていく
鉄筋コンクリとかだと外見は比較的保てるが床とか抜け放題だったりする
全面コンクリの学校みたいな所は比較的長持ちするけどね
405名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/03/28(日) 01:18:14 ID:97bZB4qC0
>>396
人が住まなくなると、家も死ぬからだよ。

あ、理屈じゃねぇや
406名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/03/28(日) 01:19:32 ID:BXq9QHpp0
>>404
それが無人島だと2倍増しのイメージ
こんなに荒れるのかとびっくりした記憶が
407名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/03/28(日) 12:08:22 ID:rDkDeCgR0
ガートルード・バニシェフスキー事件(アメリカ版女子校生コンクリ)の舞台になった恐怖の家は
40年以上空き家で荒れ果てててはいたけど(築60年以上?)、倒壊はしていなかったけどな
あれは、ちょくちょく見物人が来て中に入ったりするからだろうか?
408名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/03/28(日) 12:27:55 ID:bSRbLdx60
アメリカの大きい屋敷はやたら古いイメージがあるなあ
何世代もいろんな家族が住んでる物件とか
ホラー映画とかの観過ぎだろうかw
日本家屋みたく全部木造ってわけじゃないから長持ちするのかね
気候とかも影響ありそうだけど
409名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/03/28(日) 14:40:10 ID:sZhEIKna0
孤島のカリスマ
410名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/03/28(日) 15:26:23 ID:JUWhF/Se0
オスカー・デラホーヤを島に放置したらどうなるかな?
411名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/03/28(日) 15:45:48 ID:S9Kps3vf0
アメリカは日本と違って1年中湿度が低くていい気候なんじゃねーの。
412名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/03/28(日) 16:05:16 ID:BXq9QHpp0
安く作った日本の劣化木軸工法の家と
金かけて作ったツーバイフォーの家を比較しても意 味 が 無 い w
基礎・構造体からしてまったく別物www
413名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/03/28(日) 20:33:35 ID:97bZB4qC0
>>412
気候も環境も別物だな。
414名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/03/28(日) 20:38:15 ID:IuvHgfGf0
つーか木と石の違いじゃね
おふらんすにも普通に300年使ってるアパートとかあるし
415名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/03/28(日) 21:24:42 ID:BXq9QHpp0
うんあくまで一昔二昔前の木造家屋で日・米比較しても意味ないってこと
気候も違えば、地震・防蟻対策含め性能が雲泥の差w
今の新築は木軸でも性能高いけどねー
政府も目指せ200年住宅とか言ってるし
416名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/03/28(日) 22:02:53 ID:S9Kps3vf0
日本が世界に誇る竪穴式住居にすればよかったのに
417名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/03/28(日) 22:09:09 ID:IuvHgfGf0
> 一昔二昔前の木造家屋で日・米比較しても意味ない
じゃあ黙ってればいいのに
418名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/03/28(日) 22:21:43 ID:MYFm+ObJ0
この作者すごく頭悪いみたいだけどなんで絵まで下手なの?
419名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/03/29(月) 00:07:17 ID:0Seappdu0
つシロアリ
420名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/03/29(月) 00:29:10 ID:nqRxdhKV0
シロアリが2匹いる…
421名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/03/29(月) 01:43:46 ID:hluJANuG0
漂流ネットカフェの二番煎じ乙
422名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/03/29(月) 01:50:56 ID:r1aVsY/C0
>>415は建築家か何か?
本来なら北米より遥かに地震の多い日本の家屋の方が
耐震性が高くないといけないのにね
423名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/03/29(月) 05:45:23 ID:SoxKD+P+0
 
424名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/03/29(月) 06:44:35 ID:l+45RDtg0
>>422
日本には諸行無常の考え方があってだな、、、、

まぁ、要は地震が来たら立て直せばいいってこった。
昔の家は平屋だったし。
425名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/03/29(月) 07:12:53 ID:rtewlQ9z0
>>424
時代が新しくなるとそうもいかんよ。古い時代には電気もガスも水道も無かっ
たから、基本的に家だけを建て直せば良かったが。江戸の長屋には既に上水道
があって、住民は水道料金を払ってたが、安政の大地震とかの時は再建を
どうしたんだろ?
426名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/03/29(月) 11:09:29 ID:CAm9Yb+Y0
郊外の森や山あたりにある廃墟の類はくされるのが早い気がするな。

中学高校が山の中の鉄筋コンクリだったが、在学中に特別壁の補修とかしてなかったように思う。
しかし郊外の元ホテルとか元レストランって一年か二年放置されると、
もう二目と見られないほどボロボロに……。

頻繁に掃除とかしてるっていうのも影響あるんだと思うけど、
やっぱり>>403なのかなぁ。
427名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/03/29(月) 11:11:02 ID:CAm9Yb+Y0
あ、ボロボロっても倒壊するとかそういうレベルじゃなくて、
塗装はもちろんだがその下の壁や柱も表面がボロボロに崩れてたり、
亀裂が入ってたりとかそういう程度ね。
428名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/03/29(月) 11:38:10 ID:4DIyQsbF0
人が住んでると自然とちょうどいい湿度・気温に保とうとするもんな
嵐の時も雨風入らないよう気をつけるし、どこか穴開けば塞ぐし、
虫や動物も入ってこないし
429名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/03/29(月) 14:58:49 ID:nqRxdhKV0
>>422
建築士ではございませんが(´・ω・`)

そうじゃなかったのは、資産に対する考え方の違いと、木と紙で出来た火事になれば完全燃焼
の家に住んできた歴史に関係していると思われ
あと法整備の遅れやWW2の敗戦等も理由の一つかな
ただ、S56年(うろ覚え)、阪神大震災、姉歯等を経て建築基準法の改正ラッシュや
在来工法の魔改造で現在に至る
スレチサーセンw今日もカレーと焼き餃子うめえー
430名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/03/29(月) 15:50:55 ID:oP124aOk0
この下手糞漫画家、ベルセルク作者と同期ってマジ?

なんという格差www
431名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/03/29(月) 16:29:53 ID:WHjl7lA4P
ベルセルクが異常なだけで
この漫画も白泉社の中では売れてる方でしょ
432名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/03/29(月) 19:34:44 ID:FFWuMVAq0
>>430
ホリランはヤンキー編までは一番この漫画らしくて普通に面白かったし
格闘編もユウの掘り下げもあって悪くは無かったな
イザワ編&ドラッグ編は論外だけど森節のオリジナリティ等総括すると
絵は確かに中の下くらいかも知れんけど中々の力量の作家だと思うがね
自殺島もデブの問い掛けだけは圧倒的にシビれたんだが
その後が続かずバンダナとセイばっかしゃしゃり出てきたのがアレだな
433名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/03/29(月) 19:35:44 ID:v5H++x/B0
一応ドラマ化とかもしたしね
434名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/03/29(月) 21:30:56 ID:zIdh2bN60
>自殺島もデブの問い掛けだけは圧倒的にシビれた

結論はまだ早いが、今後もう主要人物として登場しないようなら
結局あのデブは島の底辺として登場させただけで作者は重要視しておらず
作品の主要テーマの1つとして描かれた訳ではなかったということか。
作者はあの路線を突き詰めることにリアルな関心を覚えるような人間ではなさそうだしな…。
435名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/03/29(月) 21:32:58 ID:eu5tK7md0
デブはいつまでデブのままだろ
この生活続けてたら痩せるよな
436名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/03/29(月) 22:03:57 ID:eOgKWq8S0
森さんにとってはデブみたいな人間は嫌悪の対象なんだろ、基本的に体育会系でポジな人っぽいし
同じ自殺未遂常習者でもセイの場合はこういうどうしようもない奴とはちょっと違う救いようのある人間ですよ、というシーンだったわけだ
437名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/03/29(月) 22:09:27 ID:9lZqYc3L0
今となっちゃベルより自殺島の方が面白いしな
続きも気になるし






つうかセスタスはいつ再開すんだよ! 怒るぞ
438名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/03/29(月) 22:20:53 ID:LKaJ5RiE0


       アウトドアに役立つ200のサバイバル術

         http://www.outdoor-skill.com/

439名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/03/29(月) 23:10:46 ID:6Hr2PQiC0
439
440名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/03/29(月) 23:16:00 ID:CAm9Yb+Y0
実際ああいうデブみたいな自殺未遂常習者ってそんなにいるのかな?
ああいうのは早い段階(それこそ子供の頃)でいろいろと諦めて、自殺以外の逃避先を見いだしそうなもんだが。
いわゆるヲタク的な趣味とか。

精神的な方向性の未遂常習者ってなんか半端に基本スペックの高い奴なイメージある。
「やればできる子」と言われ続けて本人もなんとなくそのつもりだったが、
やる気はなく実際にやってこなかった奴とか、
周囲から追いつめられたり一つの価値観に縛られたりしながらどっかでつまづいて(受験とか)、
そのまま価値観を再建できずに立ち直れなかったやつとか。
441名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/03/30(火) 02:32:54 ID:hYBudUSA0
>>436
多分そうだろうけど、だとしたらそれが作者の限界だよな
別にデブの一発逆転とか期待してるわけじゃないけど
ホリランにせよ自殺島にせよ内容はかなりネガティブなんだし
デブをどこまで描き切れるかが腕の見せ所だと思うけどな
こういうキャラももっとストーリーに組み込んで欲しいなw
442名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/03/30(火) 02:48:52 ID:EIQ6bZnr0
>>441
デブを描ききったところで、話としてどうよ?
主人公やリーダーにはならず、その他大勢として生きてるんだぞ?

コマの隅に顔を出すのが彼の生き方なんだから
それを否定してやるなよ。
443名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/03/30(火) 08:55:16 ID:s0N1vmPd0
>>441
まぁ今後を見守ろうじゃないか。
やられ役っぽかった土屋先輩のように
終盤での活躍があるかもしれん。
444名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/03/30(火) 12:54:33 ID:RK8KeSOu0
デブを掘り下げろとか言ってるヤツは何を読みたいんだ?
延々と、持たざる物の苦悩と諦めとかネガティブ展開を見たいのか?
それとも漂流教室の給食のおっちゃんみたいなパターン?
あるいは、覚醒して成り上がるデブのサクセスストーリー?
と、思わせてダメなヤツは何をやってもダメ的な初期のダメおやじ的展開?

>>443
お前は土屋先輩のことを何も分かっちゃいないw
445名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/03/30(火) 14:22:37 ID:Clvx7vCV0
デブもそうだが、この作者まともな大人も描けないじゃね
聖域は若者の話だから、子供しか出てこないのは判るが
自殺者なら、おっさんやおばちゃんがもっと出てきても良いと思うが…
446名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/03/30(火) 17:00:43 ID:ptUxA7HEO
おまえらデブをばかにしすぎ
デブで凄い人なんていくらでもいるから
447名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/03/30(火) 18:26:58 ID:Clvx7vCV0
涙ふけよーマツコ
448名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/03/30(火) 22:19:48 ID:A0W8OBo50
>>445
おっさんやおばちゃんは「常習」にはなりにくいんじゃないかな
練炭焚いたり電車に飛び込んだり一発で確実に死ぬ印象
449名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/03/30(火) 22:19:56 ID:19Cvp23L0
「持たざる者」って、その回のタイトルにもなっているのだから
全く重要視していないわけでもないか?

自殺というテーマを扱う作品で作家がああいう人間を最終的に
どう結論付けるかに皆関心があるのでは
450名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/03/30(火) 23:53:20 ID:Clvx7vCV0
年とった分死ぬのもうまいってか?実際はおっさんの自殺者が一番多いんだけどね
っていうか常習って自傷な人が多そうなんだよね
「9項目による自傷行為と自殺企図との区別」によると
451名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/03/31(水) 00:50:02 ID:qMfsrRaQ0
詳細が出たのはセイとバンダナくらいだが、
区分するならセイは「是が非でも」という自殺企図じゃなく、
自傷の延長線上にある自殺行為じゃねーの。

家でなんとなく「死にたい……生きていたくない……」と手首切ったり眠剤を多量に服用したりする感じで、
少なくとも「死ななければならぬ」という強烈な決意と共に、
絶対に助からないような周到な準備とやり方で行っているようには見えない。

バンダナも行き当たりばったりだし。
452名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/03/31(水) 00:53:44 ID:qMfsrRaQ0
少なくとも致死率の高い深刻な手段を積極的に採用するような自殺企図者は、
常習者と呼ばれて国が放り出す前に多くがほんとに死んでしまうと思うし。

言い方は悪いが、「覚悟が足りない」ような奴らばっかりじゃね、というような話は
何度もスレで出て田と思う。

要するにあれだ。
「自傷島」に改名しろってことか。
453名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/03/31(水) 01:20:24 ID:SZvDyv2k0
他殺島だったら怖い
454名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/03/31(水) 01:25:18 ID:ysUh1dDq0
自慰島
455名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/03/31(水) 02:19:16 ID:KdHC530p0
>>451
はっきり言っちゃえばまんまユウと同じだよ
死のうとしても死と向き合うのはやはり怖いと言うか
(学校の屋上から下眺めるだけで何となく分かると思う、まさにユウみたいに)
そこで抵抗して生を実感するからセイなのかもなw

死のうと思って死ねれば皆苦労しないよな
だからこそ死は二の次で自殺島と言う絶望の枠の中で
デブ(持たざる者)の絶望と島内の勝ち組の希望と言う対比を描くのは面白いと思う
456名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/03/31(水) 19:18:40 ID:+9THK1bw0
2巻を久々通して読んだけど、セイは弓道の先輩に関わったことで特に意味も無く貪り読んだ本の知識が
まるで狙ったようにシカを狩るという目的に収束していくうちに
自分は狩人になるために生まれてきたんだ、みたいな天啓に目覚めちゃったんだろうな

何かあって日本に戻れても、もう狩人しかできなさそう
457名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/03/31(水) 21:34:37 ID:y4/6KIZ60
前作同様、結局のところ主人公は隣人に恵まれた才能ある人間でなければ漫画にならない
ひ弱から狩人ならありえなさの度合いは前作よりはマシか
それでも充分ありえないけど
458名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/03/31(水) 21:35:15 ID:9sAGQLra0
狩人さんはおばかさん
459名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/03/31(水) 21:35:43 ID:S8xpYgqg0
>>444
関谷はすごぃキャラ
460名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/03/31(水) 23:50:19 ID:N84leeWb0
ところで例の離島の廃墟にゴムとか無いの?
もしあったらそれを使って大型パチンコ(Y字型の奴)を作って
強力な武器に出来るのに
弓と違って持ち運びが簡単でしかもわざわざ矢を作る必要もない
そこらに落ちてる石コロが即武器になり
翼を休めている鳥とかウサギとかを狙って遠くからダメージを与えられる
(決してマネしないでください。動物愛護法違反で犯罪です)

そのうえ対人用にも威力を発揮
当たり所が悪ければ一撃で人を●せる
461名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/03/31(水) 23:58:36 ID:+HYotU1K0
うんゴム無いんだごめんね
462名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/04/01(木) 00:20:00 ID:Cz6xXsXp0
>>460
セイがスリングショット部の先輩と出会っていれば、そうなっただろうな。
463名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/04/01(木) 00:24:33 ID:IwnvFDl90
ドナウ川文明を調査している教授とめぐりあってたら槍を投げてたわけか
464名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/04/01(木) 00:28:56 ID:VKTLsB/p0
ゴムってすぐ劣化するじゃん
あったとしても風雨に晒されてて使い物にならなそう
465名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/04/01(木) 00:32:31 ID:AAMLDT6r0
スリングの射撃とか弓より難易度高すぎるだろう。
466名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/04/01(木) 00:40:31 ID:IwnvFDl90
紐と石で作る方のスリング(投石器)の方が命中率いいかもしれん
467名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/04/01(木) 01:00:06 ID:xPMyWCJs0
ゴムとか無いの?って、避妊の話かと思った。
468名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/04/01(木) 01:01:10 ID:iu+h00yH0
どう考えても餌付けした方が早い件
469名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/04/01(木) 04:27:49 ID:xZsvRGL00
この漫画何かしら伝えたい事があって描いてるはずだが
今のままだと「お前ら森に入れ!狩れ!」っていうメッセージしかわからんなー
470名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/04/01(木) 06:24:48 ID:dzhYR5+rP
いいメッセージじゃん
471名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/04/01(木) 06:46:32 ID:xPMyWCJs0
いいメッセージだけど、森は何の比喩?鹿は何を表してるの?
472名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/04/01(木) 10:48:05 ID:RIpuW7iv0
バンダナ「お前がわかったことをみんなにも教えてやってくれ」
セイ(これはみんながそれぞれで見つけなければいけないことなんだ……)


たのしい自殺島    おわり
473名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/04/01(木) 13:14:36 ID:VKTLsB/p0
>>469
そりゃあまりにも額面とおりだろw
要は生きようとするエネルギーを取り戻そうってことじゃん
セイの場合はその方法が狩りってことで
ユウの場合は喧嘩
474名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/04/01(木) 13:51:30 ID:zLec3Vna0
>>468
それだ!!!
鹿を家畜化すれば良いんだよ!!!
475名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/04/01(木) 14:27:55 ID:xeqSyh3z0
何だかんだ作者の持ち味って人物描写に力を入れたストーリー物だよな
逆に中身スッカスカでパッと明るいノリの萌えマンガとか絶対描けないんだし
しかし「死」をテーマにするといっても生活もテーマになった訳で自殺島の人口
(サバ読みまくっても精々200人くらい?w)考えるとポンポン殺すわけにもいかんよなw
バンダナも逃亡失敗した事だし外への生還はもう諦めて
今のレギュラーたちの子供の世代描く位のつもりでやってくれたらいいなw
476名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/04/01(木) 14:49:54 ID:iu+h00yH0
しかし鹿の餌付けや家畜化は手間暇かかるので、結局狩りをした方が早い件
477名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/04/01(木) 14:57:30 ID:tkW3Brfe0
何をどう考えたら餌付けした方が早いとか思うんだ
478名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/04/01(木) 18:29:25 ID:YMBAlzqc0
餌なんてどこに売ってるのw
家畜なんてある程度の社会が構築されなきゃ無理だろ
レイプすら自分で何とかしれって島でw
479名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/04/01(木) 18:46:16 ID:c4eP15bw0
>>471
セイ=他人に必要とされることで生きる目的を発見する
バンダナ=他人に頼られすぎて鬱になる

という対比だろう
狩りは他人に必要とされる存在になるためのツール
480名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/04/01(木) 18:52:46 ID:YMBAlzqc0
今、この星にいる畜産業者で
餌を買ってない人はいません
無人島で鹿を飼う        ナイナイ(AAry
481名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/04/01(木) 19:01:12 ID:iu+h00yH0
鹿せんべいがなくても不可能ではない件
要は全員協力してえさ場を囲い込むことさえ出来れば一定期間は牧畜できるはず
問題は囲い込む柵とそこにどう誘導するかということ
ということで結局狩りをした方が早いw
482名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/04/01(木) 19:14:07 ID:YMBAlzqc0
>>481
>全員協力

それを「せいふ」っていうんだね!わかったかな!
483名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/04/01(木) 19:29:00 ID:iu+h00yH0
えっ?
最初協力して漁したのしらんの
484名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/04/01(木) 19:35:33 ID:YMBAlzqc0
みんなで  漁  と
みんなで  牧畜 がおんなしだと思うひとは
自殺島来んな その前に(ry
485名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/04/01(木) 19:46:11 ID:iu+h00yH0
日本語でおk
486名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/04/01(木) 19:50:16 ID:tkW3Brfe0
なにこれw
何かの暗号かw
487名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/04/01(木) 19:56:56 ID:YMBAlzqc0
>>485
牧畜楽勝ってなんで?
488名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/04/01(木) 20:31:14 ID:Cz6xXsXp0
それ以前に、鹿の家畜化された品種がいない事に気付こうぜ。
家畜には向かないんだろ。
489名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/04/01(木) 21:07:25 ID:YMBAlzqc0
ID:iu+h00yH0

日本語できないのはおまいだろ

鹿 飼おうぜ!        ぷ
490名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/04/01(木) 21:25:19 ID:iu+h00yH0
えっ?
491名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/04/01(木) 21:32:02 ID:YMBAlzqc0
>>490
件、件、件 3回言って

言ってる事が矛盾してるのに
平気でレスしてる   寝れば?
492名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/04/01(木) 21:44:26 ID:IwnvFDl90
鹿が家畜化されない理由をみんなで考えてね
ttp://gadd9.com/shika/



マジレスすると鹿牧場はカナダやNZなどにはすでにあるが、鹿は臆病で神経質でパニックに陥りやすいため、
羊やヤギや牛や豚に比べて生活に圧倒的に広い土地を必要とし、肉を取るだけなら効率が悪い
特に出産時には警戒心が強くなり、広い土地のどこかの影で、すばやくこっそり小鹿を生む
人間の見てる前でおおっぴらに子を産んで育ててくれる動物に比べると、その点でどうしても
子どもの生育率が低くなる

それでも鹿牧場があるのは食べるためというより角や毛皮の利用のため、らしい

例えばベルベットって成長中の鹿の角を切り取って作るんだってさ
成長中の角は血や神経が通ってるので切り取るのはかなりの苦痛らしい
鹿の角は毎年生え変わるので、ほっとけば落ちるが、落ちる頃の角は骨化してベルベットにならない
493名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/04/01(木) 21:48:07 ID:IwnvFDl90
注:>>492のベルベットは織物のやわからーいベルベットじゃなくて
サプリメントに使われるもののことです。
これは注入れとかないと絶対誤解される
494名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/04/01(木) 22:00:35 ID:iu+h00yH0
おれが言ってるのは生殖までコントロールする牧畜ではなく、
安定して肉を得る為一定期間飼っておくという意味なので問題無しっと
495名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/04/01(木) 22:16:10 ID:tJQhZPKnP
奈良公園の鹿なんて勝手に人が持ってるパンフレットを横取りして食うような奴らだがあれが臆病なのか?
496名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/04/01(木) 22:38:41 ID:XGsuGHEp0
あいつらは何世代にも渡ってあの環境だから
497名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/04/01(木) 23:58:15 ID:zLec3Vna0
>>495
パンフレットも食うのか?ヤギかよw
なんでも食うんだな。
498名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/04/02(金) 01:27:37 ID:X3zXS4g00
このまんが小学生とかも読むんかな
499名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/04/02(金) 06:15:57 ID:dllncjAc0
ベルセルクを小学生に読ませるのは抵抗あるが
ホーリー自殺島は大丈夫でしょう
500名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/04/02(金) 09:12:54 ID:DxIGoSyh0
ホーリーランドから得た格闘技知識を実践する
ちびっこファイターが現れそうで胸が熱くなるな
501名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/04/02(金) 13:38:48 ID:NgSLKJ/j0
キャプテン翼を見てサッカー選手になった人のように、
これ読んで格闘家を志したという人なら出て来るかもな
502名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/04/03(土) 10:49:19 ID:HEhuYX3x0
自殺島を読んで自殺ry
503名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/04/04(日) 01:07:37 ID:83Ln9s2/0
>>502
いや、マタギに憧れるんじゃね?
504名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/04/04(日) 08:33:23 ID:Cgle60aF0
日本の狩猟区では弓矢は非合法なことを知らずに猟に出て捕まるフラグですね
505名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/04/04(日) 09:45:36 ID:EM8AYY2i0
それ厨二病じゃねーか
506名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/04/04(日) 10:44:20 ID:Xj/FlORN0
銀牙にそんなシーンあったな。
507名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/04/04(日) 18:36:08 ID:brWEogRLO
バカどもがっ
508名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/04/04(日) 18:52:57 ID:EM8AYY2i0
車を与えるなっ!
509名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/04/05(月) 01:11:16 ID:qNqtvJRTP
はっ
510名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/04/05(月) 18:21:47 ID:/Cyp5z5A0
人類滅亡後、犬たけで荒涼とした地球を生き抜く
新サバイバルマンガを描いたら受けると思う
511名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/04/05(月) 20:52:34 ID:G2dB+0Sr0
>>510
南極物語を思い出した。
512名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/04/05(月) 21:28:01 ID:CkStSYPg0
昔モーニング系列でそんな漫画あったような気がする
513名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/04/06(火) 04:42:12 ID:4FRI+js30
死ね!
イキル!
514名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/04/06(火) 10:34:05 ID:j0AlqtaH0
7seedスレでよく名前が上がるので買ってみた
これはこれでリアリティがあって面白いね
鹿レバー凄く美味そうだった
レバー苦手だけど物凄くお腹減らしてから食べれば「満ち足りた食事感」体験できるかなw
515名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/04/06(火) 11:33:52 ID:TfyncYxA0
しばらくベジタリアンになってからレバー食えば満ち足りるだろ。
俺はやる気ないが。
516名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/04/06(火) 12:18:45 ID:j0AlqtaH0
昼飯バナナ1本とかね、もうね…

狩猟採集だと限界があるな
やはり牧畜農耕始めないと無理だなこれ
517名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/04/06(火) 12:20:34 ID:ch0i/kZ2P
>>514
面白いが、リアリティがあるかと言われると疑問だ。
518名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/04/06(火) 12:57:42 ID:HC+DytkI0
リアリティはあるでしょ

後、やたら細部に突っ込んでリアリティがないとか騒ぐヤツが多いけど
リアリティは作品ポリシーの問題であって、細部がどうこうではない。
設定は全くリアリティがないけど、これは作品として成立させるための
「大きな嘘」の一つで、リアリティとは関係無い。

細かい突っ込みを過剰に嫌がると、結果考証に膨大な時間がかかり
ヒストリエみたいなペースになっちゃうし。
519名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/04/06(火) 12:59:40 ID:HC+DytkI0
あ、勿論細部のリアリティに関する閾値や許容度はあるんだけどね。値は人それぞれだと思うけど
エデンの何とかとかは論外
520名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/04/06(火) 13:07:26 ID:j0AlqtaH0
7seedsとかスプライトとか同じサバイバル物でもどこかファンタジー性というか
「漫画」という枠の外から第三者視点で安全なとこから安心して楽しむ姿勢なのに対して
自殺島はなんというかそれらに比べてもっとこう、なんとなく漫画の中の事が身近に感じれるんだよね。そういう意味で。
521名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/04/06(火) 13:54:08 ID:ch0i/kZ2P
自殺島なんて政府が作る訳がない!とかの大前提の嘘は別にいいんだが、
自殺常習者が妙に元気で行動的だとかヒッキーがいきなりまにあわせの
材料で作った自作弓で鹿を殺せるとかはリアリティが薄いと思う。
522名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/04/06(火) 14:01:31 ID:j0AlqtaH0
鹿レバーはさすがに売ってなかったから黒豚レバー買ってきた
ttp://2ch.jpn21.net/Imgboard/01/data/img20100406135943.jpg
当然ながらちょっと小腹が減った状態では満ち足りないwというか酒欲しくなるだろコレww
523名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/04/06(火) 14:05:36 ID:HS9OxLP60
おお、美味そうだ・・・
レバーなんて鶏のしか食った事無いな
ああ後友達が海外旅行の土産で買ってきてくれたフォアグラ、つまり鴨レバーを一回だけ
524名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/04/06(火) 14:26:41 ID:rj9GynSt0
フォアグラ食ったときあるのに焼肉屋でレバー食べたときないのか
レバ刺しが食いたい・・・
525名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/04/06(火) 14:29:48 ID:4FRI+js30
スパムっぽい
526名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/04/06(火) 14:34:41 ID:j0AlqtaH0
豚(彼女)は死に僕は生き延びた…
ありがとう…
ついでにバナナ買ってこれば良かったw

そういやセイ肝臓だけ食って他埋めてたよな
他の内臓って食べれないのかな?
レバー以外にもハツとかシロとかなんか色々あるよね
527名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/04/06(火) 14:43:58 ID:HS9OxLP60
>>524
無いなぁ・・・そもそも焼肉屋に行った事が数えるほどしか
>>526
ソーセージやハムを何時作り始めるか楽しみにしてるんだけどなw
528名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/04/06(火) 15:44:46 ID:padisc5W0
>>526
流石にそこまでの部位選別知識はないだろなw
肉屋じゃないんだから
529名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/04/06(火) 15:58:40 ID:rj9GynSt0
消化器系はニオイとか酷そうだから、ちゃんとした調理法じゃないと食べられなそうだな
530名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/04/06(火) 17:38:39 ID:HC+DytkI0
>>527
鶏レバーは焼鳥屋で食うん?

いや、焼鳥屋は行くのに焼肉屋は行かないって珍しいなぁと思って。
煽りじゃないよ

豚汁に豚レバーを入れると美味い
531名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/04/06(火) 18:41:49 ID:HS9OxLP60
>>530
いや、スーパーで買ってきてレバ韮にしたり甘辛煮にしたりって感じ
因みに焼き鳥屋は生まれてこの方一度も行った事無いわ・・・
532名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/04/06(火) 19:29:00 ID:8C/jdGzKO
ハツ(シンゾウ)なら大丈夫じゃないか?
消化器じゃないから、臭いも少ないし、場所も分かりやすい

最近、トリハツにハマってるが、パックに丸ごと20個以上並んでいると、
流石に罪悪感が…
533名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/04/06(火) 19:39:53 ID:j0AlqtaH0
>>532
ばかもん!
鶏(彼女)達は死んで僕は生き延びた、ありがとう…
って思っておくんだ!

内臓ってこんなに食べれるんだ…凄いな
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%82%E3%81%A4
534名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/04/06(火) 22:24:38 ID:13FuQuX90
となると後は脳かな羊の脳とかは食ったりする国もあるみたいだけど
やはり鹿の脳も問題なく食えるのかな。
535名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/04/06(火) 22:25:50 ID:XG84dICcP
鹿のちんちんと玉も食べれるのかな
536名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/04/06(火) 22:59:56 ID:0l+/w8YS0
とりあえずレバー買ってくる。
537名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/04/07(水) 02:06:20 ID:K8eb7aab0
今週







・心臓と肝臓以外は埋める
・レバーは持ち帰れないので狩猟者特権で食べる
・それは見事な土下座であったという
ttp://brunhild.sakura.ne.jp/up/src/up437951.jpg
538名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/04/07(水) 02:21:29 ID:cSgSeF7iP
最強死刑囚の出番はまだか
539名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/04/07(水) 02:22:53 ID:VSFto72+0
最初は敵だったのに一緒に過ごすことで仲間になるのは
やはり中村さん顔の人だった
540名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/04/07(水) 11:20:58 ID:FDwfCtoD0
日本で一番レバーを美味そうに食べる漫画、自殺島。
541名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/04/07(水) 11:23:03 ID:e87Xquj70
日常生活ではレバーなんか食ってもうまくない。激しく運動したり栄養足りてないときには
最高の食い物になる
542名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/04/07(水) 14:42:27 ID:FDwfCtoD0
ヘゴの若芽ってどんな味なんだろう
椎の実はまぁナッツっぽいんだろうなって想像はつくけど
543名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/04/07(水) 18:05:48 ID:ezCRnkYd0
仕事帰りに豚レバとハツを買って来た。今から喰おうとおもう。
544名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/04/07(水) 18:07:25 ID:G8TiwizU0
>>542 椎の実はもっと甘いよ味の薄いサツマイモみたいな感じ
545名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/04/07(水) 18:28:07 ID:199ufn9C0
もうそろそろ新しい自殺者が追加される頃だな
546名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/04/07(水) 20:50:40 ID:FDwfCtoD0
>>544
薄いサツマイモ味のナッツか〜、想像つかないw
通販してるとこ見つけたけど高いな

>>537の画像見ながらレバー食ってるぜw
547名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/04/07(水) 21:25:17 ID:Q67+VXGF0
俺も昨日のスレの流れのせいで鳥レバーとビール買ってきたw
何というレバー漫画
548名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/04/08(木) 01:20:49 ID:ALsQJfC30
>>543だがレバーは美味かった。ハツもだ。
さっきいいオナヌーをした。今夜はよく眠れそうだ。
549名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/04/08(木) 01:28:25 ID:4WwPXKeZ0
自分は血の臭いというか鉄臭がダメなんでレバー食べられない
その分鉄のサプリメント取ってる
550名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/04/08(木) 01:33:17 ID:nuRjNMwn0
明日は晩飯用に何買って帰ろうかなとか思いつつこのスレを開いた訳だが
ま、それで良いか
551名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/04/08(木) 02:52:23 ID:BOydLqPJ0
レバーが苦手な人は燻製作ろうぜ!
安い鳥胸肉やささみが御馳走になるよ。
552名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/04/08(木) 14:45:53 ID:q+l9ATGy0
今日の昼飯レバー(鶏)とバナナ
自殺島定食
ttp://2ch.jpn21.net/Imgboard/01/data/img20100408144434.jpg
553名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/04/08(木) 15:03:25 ID:q+l9ATGy0
血の塊食ってるみたいだ…おえッ
554名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/04/08(木) 16:59:43 ID:GdynPVVL0
デブブーム、イキルブームの次はレバーブームの到来か
555名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/04/08(木) 17:03:44 ID:vDOztWjw0
主食が欲しい。米でもパンでも。
農耕始めようぜ農耕!
556名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/04/08(木) 17:20:19 ID:3rtVf6prP
かつてエスキモーは肉や魚以外が、ほとんど手に入らない環境だったけど
生きていけたよ。
557名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/04/08(木) 17:36:20 ID:rh+T2aKa0
それは肉や魚を生で食ってたから
ビタミンは火を通すと壊れるが生だと壊れないんで
野菜や果実からビタミンを摂取する必要がない

そしてそうしていられるのは
食料の保存が容易だから
(何しろとてつもなく寒いので腐り難い)

対して熱帯地方のSuicide Islandでは食料が腐りやすく
燻製とかにするしかないのでビタミンが摂取できず
魚を生食するのでなければ定期的に野菜や果物を摂取しなければならない
558名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/04/08(木) 18:05:52 ID:1lztzWaq0
自殺島産鹿レバーにはアッパー系の薬でも入っているのか。
559名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/04/08(木) 18:13:15 ID:vEsq64Re0
鹿の首はちゃんと埋葬するのに崖から落ちた奴の死体は回収しないんだなw
560名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/04/08(木) 18:13:15 ID:QX0YlTpY0
島で目覚めてからこっち、味的にも栄養的にもろくなもん喰ってないからだろ。
561名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/04/08(木) 18:48:42 ID:p22uxiSnP
>>554
鹿ブームが抜けてる
562名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/04/08(木) 19:24:55 ID:m/QBE2cn0
次は土下座ブームだな
563名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/04/08(木) 19:32:32 ID:6qiUyWMwO
覚醒セイ>英子先輩>>>>>>鹿>バンダナ≧カイ>>通常セイ>>>>眼鏡女>>三戦士>
>小屋のオッサン>イキル>>>>ソバカス>>>>>>>>持たざるピザ
564名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/04/08(木) 20:43:32 ID:vDOztWjw0
そういや物凄く亀レスだが
>>520>自殺常習者が妙に元気で行動的だとか
自殺常習者が必ずしも後ろ向きでヒッキーであるとは限らないだろう
リョウ君は根は前向きで行動的だけど
なんか事故で自分だけ生き残っちゃった系とか
大事な人を失って後追い系とか
自分のせいで誰かを死に追いやって病んでた系とかだと踏んでるんだけど…
565名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/04/08(木) 20:50:25 ID:YMIRKOl80
このスレの流れすごく好きだw
けど、どいつもこいつもレバー焦がし過ぎだぜ。
566名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/04/08(木) 21:20:05 ID:YU8IRG870
食べ物の描写があると良いな
567名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/04/08(木) 21:43:56 ID:OYubesiVO
レバー薫製にしたら美味しそだなぁ
568名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/04/09(金) 10:37:41 ID:t6k2B+uF0
水辺なんだし小腸、大腸、胃(鹿だし4つ)も食える事に気が付いて
地団駄踏むセイとかw
569名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/04/09(金) 11:00:58 ID:8rwzuAYM0
>>563
三戦士www
戦士かよw
570名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/04/09(金) 12:10:39 ID:M3LLm+i1O
イキルはモツ食うんじゃないの
埋めるくらいなら食わしてみりゃよかったのに
571名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/04/09(金) 12:11:57 ID:1C0/LRKw0
頭まるっと埋めてたけど、タンは食えるよね。
572名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/04/09(金) 12:52:16 ID:7eCEsKgjP
鹿レバーで餌付けされたイキル2号は今後セイに弟子入りして狩りに目覚めるのかな
なにせあの味はこれからも忘れられないだろうし
573名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/04/09(金) 12:52:46 ID:Jc8FzO4p0
>>570
寄生虫とか心配してるんじゃない?
野生動物が短命なのはそのせいもあるみたいだし。
574名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/04/09(金) 12:56:27 ID:hDOQOKanO
そのうちに毛皮も利用する必要が出て来るだろうな。
そうなると頭も棄てずに脳しょう鞣しも……
575名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/04/09(金) 13:04:56 ID:cw9+ZCqc0
しっかりなめす事ができなかったら皮なんて容易に腐る。
肉切り分けるのとは次元が違うぞ。
そもそも南国だから毛皮が必要になるような事態ある?
576名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/04/09(金) 13:06:52 ID:1C0/LRKw0
冬は恐らく来る的な事言ってなかったっけ?
この島どの辺りにあるんだろう
577名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/04/09(金) 13:44:13 ID:5ei6XVLb0
冬がクルー発言から随分経ってるし、今が冬なんじゃねー
578名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/04/09(金) 14:23:39 ID:t6k2B+uF0
まぁ、バナナが自生できる程度の「冬」だけどなぁ。
579名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/04/09(金) 15:08:27 ID:+zo4mb4z0
仲間になりそうな奴ってあの喧嘩で人死なせた奴と同一人物?
580名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/04/09(金) 17:49:24 ID:GYRfmaVk0
>>572
イキル2号って犬2匹いたっけと思ったけど
無法者かw 
狩りはやっぱり人が多い方がいいのかな
581名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/04/09(金) 18:34:10 ID:KRsgwvHU0
>>580
効率が段違いになるだろうからな。
弓矢を使えるのが一人でも、
実際に獲った獲物の運搬や解体が格段に楽になるだろうし。
582名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/04/09(金) 18:44:36 ID:GYRfmaVk0
>>581
ねぇ そうだよね、人間が多い方が狩猟って簡単になるよな
運搬だけじゃなくあんしんな感じでも
583名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/04/09(金) 18:59:35 ID:gtPY7REW0
山で単独行動はちょっとした事故で即死に繋がるからな
勿論バディが少なくとも足を引っ張らないぐらいのレベルに達しないとダメだが
まあセイが一回山に入っただけで悟りを開くぐらいだから山とかチョロイだろ
584名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/04/09(金) 21:28:49 ID:9TQw2RB40
>>583
ああ、ボウガンとか持ってTシャツ・ジーパンで
無謀・無防備に山に入って遭難する奴が出そうだなあ。
「ニート遭難・漫画に騙されますた」「遺族は出版社を告訴」
585名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/04/09(金) 21:36:58 ID:GYRfmaVk0
>>584
それはそれでありだろ

鹿狩りにいったら熊にうちの子が・・とかはw
586名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/04/09(金) 21:39:06 ID:5ei6XVLb0
>>583
孤高の人や岳読んで学んだのかwさすがだな
587名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/04/09(金) 22:00:19 ID:9TQw2RB40
まぁ、タイトルがタイトルだけに出版社も
「それは正に自殺行為ですな(うちに責任はありません)」と
突っぱねることが出来そうだがw
588名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/04/10(土) 00:33:56 ID:8l6f5rbo0
次は銅か鉄の鋳造の成功と鉄砲の発明に話が進んでいくんだろうな。
自殺島の近代産業社会化までもう少し。
589名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/04/10(土) 06:42:51 ID:OCCTxapd0
銅や鉄の鉱脈が
どこにでもあるとでも思っとるのかこやつは
地球上にありふれた金属である鉄ですら
大陸から来た技能者たちが膨大な時間と労力をかけて
全国各地を歩き回った挙句ようやく鉱脈を見つけたのに

590名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/04/10(土) 06:50:21 ID:AaBqyqeY0
日本は基本砂鉄じゃねーの?
そこまで貴重な代物じゃないだろう。
孤島に大量に存在するかは微妙だが。
591名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/04/10(土) 06:52:17 ID:OCCTxapd0
ちなみにその昔日本各地の山の民や修験者たちのネットワークと
太いパイプを有していた組織が関西にあり、
鉄や銅、錫や水銀など日本各地の鉱脈の情報に持っていたが
対して当時の大臣の不比等は、そこの組織の長である
賀茂氏出身の小角という男を無関係の言いがかりでひっとらえて島流しにした挙句
その組織が有していた鉱山を各地の国司や群司に接収させたそうな
592名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/04/10(土) 11:08:58 ID:laITyVYi0
山を見ただけで鉱脈の有無が分かるのは日本ではM一族と呼ばれている聞いたが
593名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/04/10(土) 14:12:28 ID:ZYN4agWA0
銅も鉄も電線や建材から取れるんじゃね?
水道管掘り出して即席パイプ銃くらい作れるかもしれん
594名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/04/10(土) 14:25:04 ID:01uNXYU50
お前らネタにマジになんなよw
でも民家があるってことは
水道施設 発電施設は島のどこかにあるかもな
595名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/04/10(土) 15:21:11 ID:XOIuRSIf0
天敵でないのかな?
熊とか狼とか。
596名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/04/10(土) 16:06:25 ID:ezFf5TFV0
離島の水道施設って
ダム?海水→真水システム?
発電は
火力?風力?太陽光?
よくわかんね
597名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/04/10(土) 19:28:23 ID:zMu9SreO0
黒色火薬の炭、硝石は何とかなるが・・・硫黄が無理だなぁ
598名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/04/10(土) 20:03:09 ID:BlX8jkzKP
>>595
あんな南方の島では、いたとしても小物ばかりだろうな。
クマもオオカミも大物は寒冷の地域に集中してる。
599名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/04/10(土) 21:11:48 ID:VgM2TcNU0
天敵はいて欲しい物語的に考えて
ハブとか毒系じゃなくて保護動物系の虎とか欲しい
600名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/04/10(土) 21:29:32 ID:ezFf5TFV0
えっ
601名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/04/10(土) 22:09:29 ID:4RVuZXf10
>>596 川流れてるんだから50メートルから100メートル掘れば地下水脈に行き当たる
後は電動のモーターで組み上げれば地下水を生活用水に使用できる
発電は太陽光と風力組み合わせれば家屋ごとの必要な分は賄えれるんじゃないかな
602名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/04/10(土) 22:27:23 ID:uT48aXb90
この手の島ってコスト削減のために他の手段(地熱・風力・波力・太陽光など)を併用したとしても、
結局はディーゼル発電がメインじゃないの。
自然力発電は必要最低限の量に対してかなり大規模にやらないと安定して供給できないから。
海底ケーブルなんかでインフラを整備するような島が、まさか過疎から無人島化するとも思えんし。
603名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/04/10(土) 22:36:01 ID:4RVuZXf10
普通の島なら軽油運んでもらってディーゼルメインが一番簡単よね
政府が封鎖して自殺島にする前は普通の島民が生活してたならどこかに軽油の貯蔵タンクもあるのかな
604名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/04/10(土) 23:26:46 ID:8l6f5rbo0
太陽電池パネルやディーゼルエンジンが発明されるのはセイの何代あとの子孫だよw
605名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/04/10(土) 23:58:49 ID:uT48aXb90
えっ
606名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/04/11(日) 00:01:42 ID:ezFf5TFV0
ふっ
607名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/04/11(日) 00:17:50 ID:0biYW1dW0
>>597
J・ベルヌの神秘の島では主人公が動物の脂肪を分解してグリセリンを抽出し
爆弾代わりに使っていたりしたなぁ。
608名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/04/11(日) 09:40:35 ID:BJIj12GB0
補給が期待できないから内燃機関による発電とか諦めた方が無難だろうな。
努力に見合った成果が持続しないから。
水力、風力も微妙・・・何よりメンテしようにも消耗品がアウトなんだし。
自転車の残骸から発電機取り出してって程度が関の山じゃないか?
それも連続使用には耐えないし。
609名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/04/11(日) 10:04:38 ID:9zIg/lyf0
野菜の栽培はそろそろ始めても良いと思う。イモ類なら割と自生してそうだし
あれだけ民家が有るなら畑も有りそうなんだが描写ないねえ。
610名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/04/11(日) 10:59:18 ID:W5tsCydU0
図書館とか本屋とかもあってもおかしくないのにその辺の描写もないね
611名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/04/11(日) 11:06:59 ID:Li3auSGo0
>>608
そういや漂流教室では自転車を改造して発電していたな
単に夜が暗くて恐いからという理由で、カロリーを電気に変換するのは
やめた方がいいんじゃないかと思ったが
612名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/04/11(日) 11:46:02 ID:9iB/15md0
>>609
野菜おじさんを忘れたのか。
荒れてるけど畑はあるし、探せば作物に使えるものも見つかるとアドバイスしてくれてた。
ただリーダー不在でまとまりがないから、新しいことを始める余裕がないんだろう。
613名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/04/11(日) 15:55:55 ID:IRTuLlVo0
女の子連れて野菜おじさんと暮らせば平和そうなのに。リョウ君もおk。
あと名前分からんけど椎の実いっぱい取ってたセイと仲良さそうだった髪長いやつ
614名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/04/11(日) 19:12:47 ID:vAHtIpC50
トモアキだっけ
615名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/04/11(日) 20:14:40 ID:Li3auSGo0
あの沖縄のヤツって男だったん?
616名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/04/11(日) 20:34:25 ID:2jLxTD1J0
>>607
うぉ、俺、それ昨日読み返した処だよ(大掃除で出てきた)。
「ミステリアス・アイランド」ってタイトルの奴。
徒手空拳+食糧なしで漂流したのに、製鉄するわ、ニトロは作るわ
えらく手際が良いんだよなw
「知識があるというのは凄いアドバンテージだ」ということを
言いたいがための演出なんだろうけど。
617名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/04/11(日) 20:45:12 ID:IRTuLlVo0
ああ…今夜もまたレバーを買ってきてしまった…
そんなに好きじゃないのに…
半額だったんだよ

そういや内臓早く痛むってよく知ってたなセイ
618名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/04/11(日) 20:48:31 ID:VFdoCw6M0
半額になったレバーは食べちゃだめ

約束 ね
619名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/04/11(日) 20:52:44 ID:IRTuLlVo0
あんな島で食中り起こしたら大変だろうな病院もないし
あー、燻製器欲しいけど高ぇwww
620名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/04/11(日) 21:29:33 ID:9iB/15md0
大昔に読んだラノベに自作の簡易スモーカーを使って
マンションのベランダで肉を薫製にするヒロイン(女子高生)がいたのを思い出した。
「こういう時は最上階で良かったって思うわね」とか言いながら。

電熱ヒーターに金属の皿を乗っけてウッドチップを置き、
段ボールやら何やらで作ったカバーをかぶせて作ってたような。
621名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/04/11(日) 21:41:43 ID:8dHpyabF0
一人暮らししてた時、何ヶ月か肉食わなかったことがあって
その後、レバーをしゃぶしゃぶ風にして、にんにく醤油で食したことがあった
まあ、うまかったのだが、しばらくして勃起がおさまらなくなって困ったw
セイ達も困ってるかもしれないな
622名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/04/11(日) 21:47:36 ID:IRTuLlVo0
レバーって精力増強作用があるの?w
623名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/04/11(日) 21:56:13 ID:BOQ95fXm0
レバー含めホルモン系はそういう作用あるよ
624名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/04/11(日) 22:31:26 ID:M3l/mM3w0
魚と野菜しか食ってないのに
いきなりレバーのような栄養価の高いもん食って問題ないのか?
下痢とか起こしそうなもんだが。
625名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/04/11(日) 22:35:58 ID:HmDNbuhT0
女の子達が下痢で苦しむ姿が見たい
626名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/04/11(日) 23:04:14 ID:HTbMF/98O
さいとうたかおのサバイバルでも食べられる鹿かわいそうです
627名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/04/11(日) 23:12:08 ID:sB3Aocbx0
魚は栄養価低いのか?
628名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/04/11(日) 23:13:50 ID:VFdoCw6M0
レバー教の始まりでした
629名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/04/11(日) 23:55:43 ID:mmTaUfej0
低くないよ、ただ供給量が追いついてないだけ
630名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/04/11(日) 23:56:37 ID:IRTuLlVo0
漁はカロリー消費も凄そうだしなぁ…
鳥はけっこういるから卵とか取れないかな。
631名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/04/12(月) 00:11:45 ID:XqxiO2nX0
>>619
やろうと思えば100均で揃うよ
小さい中華鍋×2に丸い網で出来る、チップも売ってる

>>630
鶏がいれば随分違うんだろうなぁ
632名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/04/12(月) 00:40:32 ID:REBw0EjT0
そういや普通に釣りってしてたっけ?
釣り糸、釣り針さえ残ってないのか。。。
633名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/04/12(月) 08:33:47 ID:cQPcKJvY0
>>632
網に水着に筏の材料まであって「色々揃い過ぎてる。この島は何なんだ?」
と不審がられてる位だから、探せばあるんじゃないか?
網漁に比べて効率が悪いからやらないだけで。
634名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/04/12(月) 08:46:05 ID:LasRMQCZO
>>624レバーとか内臓はビタミン類が豊富だし下痢ってでも食べるべきだとおもう

肉食獣は内臓でビタミン摂取するからな
635名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/04/12(月) 09:54:35 ID:HVZJcBWPO
薬の無い環境で下痢は命に関わるぞ。
636名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/04/12(月) 09:57:32 ID:sT6UUI9r0
>>633
不審がってるのはこのスレぐらいじゃないか
水着はともかく海の側の港町なんだから廃棄された網ぐらいはむしろ無いとおかしい
筏の材料だって普通に何とかなるだろう。というか孤島サバイバルモノで筏の材料が
無くて作れない、なんて展開を見たことがない。
637名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/04/12(月) 13:06:40 ID:+VeGVTZd0
野菜おじさんは無法島って言ってて島で強姦も行われてたって言ってたけど
そもそもその強姦された女はなんで島にいたの
638名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/04/12(月) 13:48:43 ID:SfafIqy80
つ林真澄
639名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/04/12(月) 14:20:57 ID:sT6UUI9r0
つ畠山鈴香容疑者
640名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/04/12(月) 16:01:34 ID:gkLY3Aul0
つ和・・・(ガク
641名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/04/12(月) 16:07:19 ID:d49+Tk3d0
>>635
島に自生してる正露丸の木を探すんだ!
642名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/04/12(月) 23:05:04 ID:PUMtfIOz0
>>634
レバーで摂れる栄養以上に下痢で放出しちゃうから意味ないんじゃね?
643名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/04/13(火) 00:42:58 ID:axbihT1V0
644名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/04/13(火) 09:15:16 ID:u9gpDa4qO
自然に寄り添って生きていたい…

そのセリフはないだろ、作者。

セイが「活性」したのは、自分の能力が発揮できる
それも自らの「直感」から発動した動機に素直に従って
行った狩りで自活できる実感を得たからだろ。

まあ、今の若い世代が無気力で生きる気力を奪われてるように
見えるのは、それより上の世代の一部が食い物にしてるって面もある。

貨幣を得るために、自然経済的には無意味かつ、単なる自滅
とも思える行為に駆り立てられてるってこともある。
自給して大企業のインフラや生産物に依存しない生活が出来れば

コンビニがなけりゃ生きていけないってことは=畜舎でエサが配られる
のをただ待つ家畜だからな、飼い主は銀行家
645名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/04/13(火) 09:56:42 ID:CZUQZUha0
【社会】シカに矢、死なせた疑いで男逮捕へ…春日大社でボーガンか - 奈良
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1271109344/
646名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/04/13(火) 14:30:46 ID:VN3PnuyW0
銀次郎
見事な金髪デヴDQNでワロタ
647名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/04/13(火) 16:46:06 ID:MZOTr2c00
久々に立ち読みしたら相変わらず鹿レバが旨そうだった
とりあえず鹿AA置いておきますね


         ∧_∧ 
        ( ´Д`)
    ____/  /
  σ/∴∵/   | 
   ( _久弥  | 
   //|.| ̄| | ̄| |         
  // |.|  | |  | | 
  ∪ ヽ>. | |  | | 
       | |  | | 
       ヽ) ヽ)
648名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/04/13(火) 16:51:45 ID:v+F7woK00
あいつはセイの子分1号になったな
649名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/04/13(火) 16:53:49 ID:UffEpuld0
みんなで弓持って元死刑囚とのデスマッチやってほしい。柵作って三段構えで連射させたい
650名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/04/13(火) 17:37:00 ID:ZT4t3l0y0
弓を三段打ちしても意味ねーだろ
651名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/04/13(火) 18:05:49 ID:o2CnB4cbO
ニュース見て今北wwwww
店から自殺島やホリランが出てこなく良かった(´・ω・`)
652名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/04/13(火) 18:12:21 ID:4tfijMpp0
>>645
またおまえらか
653名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/04/13(火) 18:14:04 ID:axbihT1V0
犯人「自殺島で見た鹿レバーがうまそうだったので…」
654名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/04/13(火) 18:18:30 ID:5kfVEMd/0
奈良の神鹿撃った男、動機は「肉で金もうけ」

 奈良市の春日大社の境内で3月、ボウガンの矢が刺さった、妊娠中の雌の鹿が
死んだ事件で、奈良県警生活環境課などは13日午前、鹿を矢で撃ったとして、
文化財保護法違反(天然記念物き損)容疑で、津市芸濃(げいのう)町椋本(むくもと)、
ラーメン店経営稲垣銀次郎容疑者(39)を逮捕、自宅兼店舗を家宅捜索した。

 稲垣容疑者は容疑を認めている。稲垣容疑者は周囲に、「店が借金で立ちゆか
なくなった。鹿の肉を売って金もうけしようと思った」と話しているという。

 捜査関係者によると、稲垣容疑者は3月12日夜〜13日未明、春日大社の表参道で、
鹿に向けてボウガンの矢(長さ約50センチ、直径約7ミリ)を撃った疑い。

 稲垣容疑者が別の鹿を解体している様子を撮った写真をメールで送信していた
ほか、境内でほかに3本の矢が見つかったことなどから、県警は、ほかの鹿も撃っ
ていた可能性があるとみて追及する。

逮捕された稲垣容疑者(13日午後0時32分、奈良署で)=源幸正倫撮影
http://www.yomiuri.co.jp/photo/20100413-664667-1-N.jpg

(2010年4月13日12時51分 読売新聞)
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20100413-OYT1T00587.htm
655名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/04/13(火) 18:28:50 ID:ZT4t3l0y0
鹿ラーメンか
流行るかも知れ無いな
656名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/04/13(火) 18:40:16 ID:B6l/m4fV0
鹿肉か
確かに一度は食べてみたいな
657名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/04/13(火) 19:35:57 ID:khnsPPmo0
北海道民なら極たま〜に喰えるよ
鹿肉入りのラーメンなんてのも観光地にはある
658名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/04/13(火) 20:22:03 ID:28iQoDHp0
あー俺も標津の旅館泊まった時に鹿ハム食ったな
正直味は忘れたが取れたて野菜は美味かった
659名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/04/13(火) 20:37:10 ID:xNJUzn5r0
鹿スレって感じだよな

いいんだけどさw
660名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/04/13(火) 22:08:04 ID:Yh5FaspG0
犯人「鹿が美しかったので…」
661名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/04/13(火) 23:06:21 ID:FmPMB0L70
鹿肉で儲けでるのか?
まぁ、奈良なら楽勝で狩れるだろうからいいのかな。
あそこ牧場みたいなもんだしなあ。
662名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/04/13(火) 23:08:21 ID:njiRrBTA0
>>661
うちの家は爺さんの代までは、冬は鹿肉や猪肉を売って生計を立てていたらしいが、
親父の代では、それで生計を立てることはできなかったそうだ
663名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/04/14(水) 02:23:11 ID:0LvK4/Hk0
山の民乙
664名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/04/14(水) 06:12:01 ID:cCpfxxGw0
今鹿って狩っていいんか?保護動物じゃね?
猪は狩猟期ならOKそうだけど。
665名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/04/14(水) 06:13:18 ID:lrdno4hX0
666名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/04/14(水) 07:22:14 ID:zhiIgI0AO
森先生や編集者ドキッとしたんじゃないか このニュース
俺は正直自殺島オワタ\(^O^)/と思った
667名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/04/14(水) 12:40:37 ID:puRo7Sap0
次回からセイが鹿を射止めた後に人差し指を立てて「良い子はマネしないでね」って言うコマが必ず入るようになるよ
668名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/04/14(水) 13:35:22 ID:LszBKwso0
>>664
奈良公園の鹿は国の天然記念物だからアウト。

ハガレンの作者のエッセイ漫画によれば
帰宅すると近所の人が撃った鹿の足がおすそわけで
無造作に玄関に転がっていたとか。北海道パネェ。
669名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/04/14(水) 15:44:32 ID:oWCOo2fT0
670名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/04/14(水) 16:14:02 ID:znhKqLXd0
北海道なんてちょっと家留守にしてたらジャガイモまみれになるからな
671名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/04/14(水) 16:44:05 ID:ATEPEJMwP
>>668
玄関にこっそり動物の死体置いとくとか、
事情を知らない人には、悪質な嫌がらせと思われそうだな
672名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/04/14(水) 20:07:49 ID:K9k34cEc0
放し飼いの犬の名前が気になってしかたありません


【社会】 「ラーメンが獣臭い」 妊娠シカ殺しの「金髪」銀次郎容疑者、ラーメン屋店主だった…凶暴犬放し飼いで数人噛まれる事件も
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1271229769/
673名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/04/14(水) 20:12:27 ID:wxiQOqRY0
>>672
まぁ鹿は関係あるけど
自傷行為はしなそうだ
674名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/04/14(水) 21:01:32 ID:aF/FWR2U0
しかしこれでこの漫画の影響で殺したとかアホな事言う奴が出てこなければいいけどな。
675名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/04/14(水) 21:06:46 ID:e8+LGikC0
鹿がどうのこうのよりまずボウガンをだな
676名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/04/14(水) 21:56:52 ID:aEN5xh9v0
そういやセイが最初に狙った鹿はどうなったんだろう
矢刺さりっぱなしで矢鴨になってるんだろうか
677名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/04/14(水) 22:01:35 ID:ATEPEJMwP
矢が刺さったことによる突然変異で赤カブトのごとき
巨大鹿になって復讐のためセイ達の前に(ry
678名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/04/14(水) 22:14:59 ID:pLINZjOM0
>>654
では矢の刺さった鹿は2日後に死んだらしいから、セイの狙った鹿も同じじゃない?
679名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/04/15(木) 00:42:37 ID:yqcayfPx0
鹿以外の獲物はいないのかな?
680名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/04/15(木) 00:55:11 ID:CmGASEAw0
兎とかは、いそうだが的は小さいし動きも速いから弓矢で狙うのには向いてなさそう。
捕まえるには罠を仕掛けるぐらいしかないが流石に無理だろう。
681名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/04/15(木) 01:59:35 ID:Jlb/BDxOO
野生の兎?いるわけないじゃん
682名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/04/15(木) 02:09:04 ID:/+8Xglak0
   / ̄ヽ    ポl
   , o   ', 返 スl
   レ、ヮ __/ 却 トl
     / ヽ   へl   自     _     ネ
   _/   l ヽ   l.  宅    /   ヽ.   ッ
 | ̄しl   i i    l   に    l @  @ l   ト
  ̄  l   ート   l   届   l   U   l   で
 ̄ ̄¨¨~~ ‐‐‐---─|  き   ヽ, ー  ノ.   借
.二二二l ̄|     |      / i    ヽ、  り
_|__|  |'    / |     / /l    l !.  て
──┐ |  |    /7,|└ ___| i_l___l l__
. 〒 .│ |  |   /7 | /   し'幵幵幵幵ソ |
──┘ |  |  /7 |'    └─────┘カタカタカタ…
 ̄ ̄ ¨¨¨ー─‐‐--- ,,, __ _____
      ,, _    |         ̄¨¨` ー──---
      /     `、  |X⌒X⌒X⌒ / ̄ \ X⌒X⌒
    /       ヽ .|====   {@  @ i =  見
   / ●    ● l |、.,. , .     } し_  /  忘 る
   l U  し  U  l |        > ⊃ <   れ の
   l u ___  u l |       / l     ヽ  た
    >u、_` --'_ Uィ l   ___| l   丶 .l___
  /  0   ̄  uヽ |       | |   } l     /l
 /   u       0  ヽ|      (_/  ,  し!   //
 |              | 二二二二( (  (二二二l/:|
               |        ヽ ヽ i ,」 L/::::::|
683名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/04/15(木) 02:24:57 ID:E1b7lUdv0
>>681
野生のウサギって山に普通にいるよ。
夏は茶色で40-50cmくらいの大きさだよ。

逃げるときは速いけど、普段はもさもさした動きだったよ。
684名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/04/15(木) 11:11:40 ID:610dhdKc0
>>681
兎が大発生してる島とか普通にあるよ
例えば沖縄のカヤマ島(無人島)とか
一周30分ぐらいの島だけど3000匹ぐらいいると聞いたな
685名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/04/15(木) 11:15:36 ID:wTejYf9l0
野うさぎはおいしそうだ
686名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/04/15(木) 11:22:02 ID:W305Au5A0
>>682
www
687名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/04/15(木) 11:22:44 ID:W305Au5A0
>>683
野生のウサギはマジ半端ない早さだって!!あれを捕まえるのは絶対無理!!!
688名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/04/15(木) 11:53:56 ID:q+iWvFqs0
子ウサギが道路のほうまででてきてたので拾ってきたとか、たまに聞くな
各地の山歩きが趣味なので、たまにほ乳類と遭遇することはあるが
ウサギはまだなんだよな…一度、大久野島に行ってみたいが
689名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/04/15(木) 17:29:04 ID:+mT7uw6G0
木の根にあたって倒れてくれるのを寝てまとう
690名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/04/15(木) 17:41:01 ID:yqcayfPx0
ペットウサギですら本気で走ったら物凄かった
ソースは実家のマメ(雑種)
691名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/04/15(木) 17:46:24 ID:pGV71RFx0
>>690
マメちゃんの画像も貼らずにレスする男の人って
692名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/04/15(木) 17:53:26 ID:yqcayfPx0
>>691
マメ(享年10歳)の写真残ってなかったから
今いる2代目のクロで我慢してくれ
ttp://2ch.jpn21.net/Imgboard/01/data/img20100415175223.jpg
693名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/04/15(木) 17:54:54 ID:wTejYf9l0
黒すぎる
694名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/04/15(木) 17:57:27 ID:pGV71RFx0
>>692
結婚してください

そしてマメさんに鶴
695名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/04/15(木) 18:03:18 ID:yqcayfPx0
本気でダッシュしたのは野良猫が現れた時なんだけど
時速50km/hは出ていたんじゃないかと思う。脱兎のごとくとは良く言ったものだ。
あれを捕まえるのは無理だ。やっぱり罠だな、獣罠。
無傷で捕らえられれば繁殖力はあるから家畜化できそうなんだけどな。
696名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/04/16(金) 00:08:23 ID:vlvlmuvj0
野生の兎って言っても二種類いる。
ペット若しくは家畜の野生化した野良兎とノウサギだ。
野良兎は元はアナウサギってやつで、一度にたくさん子供を生むので大発生したりする。
697名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/04/16(金) 00:12:23 ID:TOBrL4lJ0
何しろオーストラリアを砂漠に変えた悪魔だからな。
698名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/04/16(金) 13:15:07 ID:ZGW5B4KP0
月が石と砂だけになったのも兎のせいですね
699名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/04/16(金) 14:28:35 ID:K1W1i3jw0
家までだらだら300mぐらい続く上り坂を自転車で必死に登ってたら
後ろから飼い主も連れずに走ってきたダックスフントにぶっちぎられたことがある
あれは間違いなく時速14kmぐらいは出ていた
700名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/04/16(金) 20:50:01 ID:/CODN1HY0
♪ うさぎ 美味し かの山〜
701名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/04/16(金) 21:34:49 ID:YmY7yM1tP
♪ うさぎ おい! 鹿の山〜
702名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/04/17(土) 00:52:50 ID:a0AbN2lP0
♪ 小鮒釣りし狩野川〜
703名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/04/19(月) 01:20:59 ID:smrHDOVo0
野菜おじさんとこにいた犬って、一緒に島に送られてきたの?
それとも島が無人化するときに見捨てられた元島住人の犬?
704名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/04/19(月) 01:36:35 ID:EnCi55jKP
あの世界は犬猫の殺処分が廃止されて自殺の常習者と同じく島流しになってる・・・なら
今ごろは島は犬の群れにでも占領されてないとおかしいな
705名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/04/19(月) 01:40:03 ID:smrHDOVo0
こういう絵面しか思い浮かばねぇw
http://www.super-vision.co.jp/dvd/weed/goods/dvd/image/package/story/10.jpg
内容あんまりよく知らないけど
706名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/04/19(月) 01:50:10 ID:LWrwP/On0
最初は人間が主人公だったのに、いつの間にか犬が徒党を組んでクマ退治する話になってたやつか?
707名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/04/19(月) 02:47:39 ID:mauqgeqZ0
この犬なら単体で余裕で鹿狩り出来そうだw

セイはバッタ食ってたけど蛇は食べないのかな
山なら結構いそうだし意外と美味いそうだが
708名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/04/19(月) 05:00:20 ID:8wgq4DON0
>>705私は今40歳なんですけどね。この絵柄の、犬が群れを成し喋って闘う漫画って、私が中学生くらいの時にはもう在ったような気がするんです。
709名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/04/19(月) 12:50:31 ID:mQEz4mMM0
むしろその時期にあった漫画だろ銀牙w
710708:2010/04/19(月) 20:00:49 ID:WzCxMP9K0
>>709やはりそうでしたか。しかし後年、成人後かなり後になっても雑誌で見かけたり、
同じ絵柄の漫画家が他にもいたような記憶があったので常々不思議に思っていました。ありがとう。
711名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/04/19(月) 20:02:05 ID:DBQGpSAW0
銀牙は最後のほうは、
犬同士が殴り合って北斗神拳みたいな体を内部から破壊するような技を使ってたような気がする
712名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/04/19(月) 20:43:23 ID:TZFdWs/d0
>>710
ここ10年くらいゴラクで続編を描いてるはず。
713名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/04/19(月) 22:11:01 ID:0c6pA3XO0
「銀牙」の主人公犬の息子が主人公の漫画を10年前くらいから描いてて
最近終わったけど、今度は孫が主人公のやつ描いてる
714名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/04/19(月) 22:16:27 ID:DTj02nar0
つべで銀牙のOP見たら何故かフィンランドで大人気だった
715名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/04/20(火) 01:54:43 ID:+Tbww6400
セイが選んだやつ以外の子犬はあの後野菜おじさんに食われちゃったの?
716名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/04/20(火) 02:53:52 ID:+UBJRppuO
どの種類かは訊いてないがウサギは投石で簡単に捕れるみたいだ。

自分の経験だと
夜道をバイクで走行中に飛び出してきたやつがいたけどジグザグに跳ねながら結構な速度で逃げていった。
鹿は間が悪くて、これまでに二回ほど接触したことがある。
717名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/04/20(火) 04:12:38 ID:/b7Lz9iD0
457 名前:水先案名無い人[] 投稿日:2007/03/14(水) 19:40:48 ID:sVLwTUj50 (PC)
ヨ ハ ネ ス ブ ル グ !!!
今日 南アフリカと言えば強盗をイメージする人は多いのではないだろうか?
言うまでもなく打撃・投げ・関節技 あらゆる技術を用いて金品をせしめる格闘技である

石強盗の脅威は なんと言っても その
汎 用 性 の 高 さ だ !

石を手に持つ事で 旅行者を圧倒する事を可能にする!!

更に驚きなのはその技術革新のスピードだ!!

あらゆるジャンルの犯罪者が集う事で
情報が実践的に研究され 技術が日々 革新していく

その新化のスピードこそがもっとも脅威と言っていい!!

それは強盗未経験の旅行者にとって攻めるも守るのも
”何も持たなければ襲われるわけがない”という認識が大きく覆される事を意味する!!!

様々な処女と交わることで 多くのHIVが日々改善される
伝 説 に よ る 誤 解 は 圧 倒 的 だ !!!

なお 私は数年に渡りヨハネスブルグの強盗と関り取材をしてきたが
本作中に出て来る者(鉄・竜)のような悪意を持って
強盗技術を学ぶような輩は皆無だった事を付け加えておく
718名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/04/20(火) 09:45:44 ID:2sx4051R0
>>716
ジグザグに撥ねたのかよ!この悪魔!
719名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/04/20(火) 09:53:11 ID:xusLMtFw0
>>716「ヒャッハー!」
ウサギ「きょ、今日より明日なんじゃ!」


確かバイクと鹿の接触事故によって失った手の指を
USBメモリに改造したというフィンランド人がいたな。
まあ義指にUSBメモリが仕込んであるだけといえばそれまでだが。
720名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/04/20(火) 19:20:20 ID:CH8VFntJ0
ファンタジーロールプレイングゲームだと、
スリング(投石器)って最弱の飛び道具という扱いが多いけど、
実際は、訓練した奴が持つと、結構凶悪な武器だったらしいなあ。
連射性とか鎧の上からでもダメージが来るとか。
721名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/04/20(火) 19:36:50 ID:DSHZUMCv0
>>720
最弱というか、他の武器がモーニングスターとか、グレートアックスとか
バトルフレイルとか伝説の剣とか炎の剣とかだったりするからな
それで殴ったり斬られたりするのに比べればダメージは屁でもないだろ
722名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/04/20(火) 19:38:09 ID:3+hhlf8J0
どう贔屓目に見ても洋弓やボウガンより弱い。
強力なボウガンは鎧を貫通するし、スリングとは射程距離も違いすぎる。
弾の調達が容易なところとか、武器の製造が容易なだけだろう。
本当に優れているなら、戦争から消えたりしない。
723名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/04/20(火) 19:41:28 ID:+Tbww6400
石合戦な戦争光景想像して噴いたw
724名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/04/20(火) 19:42:06 ID:ClJ7s1Xy0
>>722
何言ってんの?
つぶて君って
あの信玄の赤い軍に普通にいたんだけど
725名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/04/20(火) 20:06:22 ID:CH8VFntJ0
>>721
まぁ、エクスカリバーとかムラマサブレード!に比べるとなw
726名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/04/20(火) 20:15:48 ID:ClJ7s1Xy0
つぶて君を過少評価しようとする人とは戦うよ
「今日から俺は」の作者も戦国時代の指揮官も
いしっころを上手に投げる人を大切にしてたでしょ
727名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/04/20(火) 20:25:39 ID:EMhxLV2o0
>>720
ホリランでもカトーさんが投石活用してました
石だけじゃなくてジッポーもだけど路上の喧嘩では脅威
728名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/04/20(火) 20:29:56 ID:zPLD/p6i0
イシドロ!
729名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/04/20(火) 20:51:35 ID:DSHZUMCv0
>>727
さいとうたかおのサバイバルでも
元プロ野球の投手(野菜アニキ)が野菜を狙って襲撃してきた連中を
石つぶてで逆にフルボッコにしてたからな。
野菜アニキは投石で兎も獲る剛の者。
730名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/04/20(火) 21:14:32 ID:xusLMtFw0
威力でいえば純粋な兵器よりも落ちるかもしれんが、
生身の体に当たれば骨くらい折れたりするし、頭に当たれば十分死ねる。
何より安価で手頃。
ひも状の投石器(スリング)となると習得が大変そうだけど。
731名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/04/20(火) 21:21:57 ID:ClJ7s1Xy0
いやだからさ
野球のたまくらいの大きさの石を人に向けて投げたことある?

俺ら訓練されてない奴の石でも当たれば動けなくなるんじゃね?
生死はどうでもいいし
732名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/04/20(火) 21:27:17 ID:gv1NKMW+0
スリングは南米とか開けた土地の人は今でも現役で使ってるし
簡単な物なのに高い威力って点で侮れないでしょ。
特に自殺島みたいな限られた物資の中で選ぶなら
スリングは現実的な選択。
733名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/04/20(火) 21:28:43 ID:QgXdIKso0
7SEEDSでも元高校球児は強いな
734名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/04/20(火) 21:29:17 ID:gv1NKMW+0
アラブの死刑に投石刑ってなかったっけ?
石投げ馬鹿に出来んよ。
735名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/04/20(火) 21:40:43 ID:ClJ7s1Xy0
>>729
微妙に遅いレスごめん
その時も巨人のエースすげぇて気持ちより
>野菜を狙って襲撃してきた連中
は何で石投げないんだろとおもってた
殺意のこもった飽和的な投石
圧勝できたんじゃw
736名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/04/20(火) 21:43:15 ID:DSHZUMCv0
>>730-732

誰と戦ってんのあんたら?
スリングなんかたいしたこと無いというようなことを言ってる人は誰もいないようだが?
737名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/04/20(火) 21:47:44 ID:ClJ7s1Xy0
>>736
アンカ付けられたんだけど
何を言われてるのかちょっと解らないです
738名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/04/20(火) 21:52:25 ID:DSHZUMCv0
>>735
あれ襲ってきた連中は赤痢だかマラリアだかにやられてフラフラだったはず
サトル君も助太刀ししようとしたけど熱でフラフラで使い物にならなかった

後、若いうちや練習してるんならともかく、普通のおっさんが2〜30mも離れた人間に正確に石をぶつけるとかちょっと難しい
大勢で放物線を描くように石を投げまくったら数の威力が出るかも知れ無いけど、威力はしれてる
それに、籠城側は事前に石を集めて準備万端、襲撃側はちょっと脅せばあっさり降伏するだろうと思って舐めていた

柵もあるし30m先からライナーで正確に石を投げてくるとかスゴイ威力だろう。だからこそサトル君は
このロクに武器もない原始的な状況で、巨人軍投手の肩はミサイル並みの効果って評していたわけだし。


でも数を頼みに事前に準備して一斉に襲撃されたらヤバかったってのは野菜アニキも認めてたね。
739名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/04/20(火) 21:55:21 ID:qwy6IQ7b0
そりゃ動けない前提のモノに全力で石投げればダメージくらうだろ
藪も茂みも木も傾斜もある山の中で全力予備動作が必要な投石で気配に敏感な野生動物狩るなんて難しすぎるわ
740名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/04/20(火) 21:57:29 ID:ClJ7s1Xy0
>>738
ごめん 敵は病気だったよね
そーゆう設定をした さいとうたかおは、やっぱり凄い
741名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/04/20(火) 23:25:54 ID:Ko+nQ4vj0
ぇ?ウサギ取るときの投石って、石をそのまま投げるんじゃなくて
アメリカンクラッカーみたいにひもの両端に石を結びつけたやつを
投げるんじゃなかったっけ?

石一個じゃなかなか当たらないでしょ、ウサギ相手じゃ。
742名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/04/21(水) 01:08:49 ID:tIq3wxbY0
ボーラボーラだっけか
あれって脚を絡めとるイメージだな
743名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/04/21(水) 02:08:07 ID:rFQLlfye0
今週



・セイ追い詰め幻覚軍団に落ちた人も参戦
・冬に備えて森節で干し肉を作る
・すっかり肉の亡者
・(ドラクエで仲間が増えたときのBGM)
・森先生マジで気配りの達人
ttp://brunhild.sakura.ne.jp/up/src/up440013.jpg
744名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/04/21(水) 02:16:15 ID:/mpwFdvW0
あれDMCって終わったのか
745名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/04/21(水) 02:19:39 ID:l7+xcc410
干し肉って栄養価は高いの?
746名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/04/21(水) 02:20:16 ID:aBNUx5bK0
肉の中のビタミンは無くなる
747名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/04/21(水) 02:42:49 ID:/n6cIwUt0
ウァン
748名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/04/21(水) 03:42:37 ID:LEboGGxv0
セイの記憶の中の野菜おじさんは、何かちょっと頼もしいイメージだなw
749名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/04/21(水) 04:09:25 ID:3iG6mmAv0
さて、今日肉買ってきて干し肉作り実践するか…
750名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/04/21(水) 05:22:58 ID:3iG6mmAv0
そういや犬おっきくなったな
三ヶ月くらい経ってるの?
751名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/04/21(水) 06:33:08 ID:8VL5XwfT0
今週の次の号は、いよいよ新たな自殺志願者が来るのか
752名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/04/21(水) 07:23:30 ID:EGiRYtK60
イキルが大きくなってる…
わかってても嫌だーーーーっ
753名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/04/21(水) 08:00:48 ID:eCJfuMEa0
>>749
だんだんサバイバル・グルメ漫画になってきてるよなw
鹿肉ジャーキーとか買っちゃったよw
754名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/04/21(水) 08:48:07 ID:3iG6mmAv0
色々調べてみたけどここが写真入で分かりやすかったw
ttp://portal.nifty.com/2006/11/29/c/

安い鶏ムネでやってみようかな。
755名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/04/21(水) 09:10:48 ID:VU+41M3s0
最初はただの頭のイカれた
三流脇役と思っていたが
事情がかわれば可愛そうな奴に思えてきた…
756名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/04/21(水) 09:27:04 ID:kwDGyMhI0
冷蔵庫ないのにどうやってつくるんだ
757名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/04/21(水) 09:31:20 ID:/6IGwX/b0
密閉タッパーに入れて川の中に突っ込んどけば冷蔵庫くらいの温度になるらしいよ。
758名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/04/21(水) 14:10:39 ID:/n6cIwUt0
やべえ、干し肉を作りたいという衝動がw
759名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/04/21(水) 18:46:46 ID:y0anXGz30
>>754
サイト見た
干し肉を擬人化しちゃうくらいの愛と時間がいるんだな
豚バラの干し肉のスープ  海原雄山が
女将!!     おかわり!  ゆーんじゃね
760名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/04/22(木) 04:43:07 ID:kKyVMXUs0
っていうか塩漬けにした肉が冷蔵庫内とはいえ一ヶ月持つ時点で驚きだ
塩すげー!舐めてたわ…
761名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/04/22(木) 05:34:23 ID:R+vrClaN0
イカの塩辛の時点で気付け
762名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/04/22(木) 06:29:13 ID:7IOax2QN0
いや、そこは“新巻鮭の時点で気づけ”というべきだろう。
塩辛は発酵食品で、干し肉が長持ちするのとはプロセスが全く違う。
763名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/04/22(木) 10:31:35 ID:gwuWEWtf0
漬け物とかは?
764名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/04/22(木) 10:40:56 ID:twg+GZAc0
ぬか漬けならぬかのビタミンが含まれててわりといいらしいが
それでも漬物だけじゃ脚気になるというのは江戸時代で証明されてるな
765名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/04/22(木) 11:34:37 ID:gwuWEWtf0
脚気はビタミンB1だけど緑黄色野菜だけで必要量を摂取するのは難しいのでは
漬け物に限らず調理でも失われるし、水溶性なので水に浸けただけでも失われる。
穀物や肉から採るのが効果的だけど、米を精米すると失われるし、白米食う一方で
肉や麦や牛乳等を採る習慣がないと厳しい。
766名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/04/22(木) 11:40:28 ID:kKyVMXUs0
とりあえず鶏肉塩漬け完了!
で、昼飯にまたレバー(ry

>>765
やっぱ家畜欲しいねぇ…>牛乳
7SEEDSだとヤギみたいなの家畜化してたけど
鶏が居れば卵も獲れるし
っつーか1日1個卵産む鶏って超優秀だな!
767名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/04/22(木) 13:24:48 ID:fS/9wOGT0
須賀原大先生の漫画だったか、イカの塩辛を作ったが塩が足らなくて虫がわいた話があったような…
気をつけようぜw
768名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/04/22(木) 13:44:24 ID:gwuWEWtf0
気になったので調べて見たら、漬け物は水分を追い出して塩が入り込むので
むしろ不活性食物繊維は増加して、ビタミンやミネラルは殆ど失われない
ビタミンの王様と呼ばれているらしいな。
特に食物繊維は肉や魚では採れないので結構重要。
塩分濃度を濃くすれば余裕で1年以上持つらしいし。
769名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/04/22(木) 14:22:48 ID:vE7/xe0D0
太平洋戦争時の南の島でパパイヤの未成熟果を塩で漬物にしたとか読んだ記憶がある。
十分な塩さえあればそれなりに漬物が出来るんだろう。
でも穀類や野菜は今だ描写ないね。
770名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/04/22(木) 14:30:43 ID:gwuWEWtf0
>>769
青パパイヤは沖縄では普通に野菜として炒め物にするし(パパヤーイリチー)、タイでは生野菜サラダにも使う(ソムタム)
漬け物も旨くて、普通に沖縄土産とかで売っている。
個人的によく作るのが、極薄にスライスして醤油とタバスコであえた超簡単浅漬け。これが美味い♪
771名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/04/22(木) 15:15:50 ID:1vm7HXE80
米にせよ小麦粉にせよ
穀類は塩漬けにするまでもなくそのままで長期間保存できるからだろ
772名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/04/22(木) 18:54:12 ID:1vm7HXE80
どんどん登場人物がたくましくなって
自殺とかけ離れていくなこのマンガ…
773名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/04/22(木) 20:07:39 ID:w6UyZLIW0
自活島
774名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/04/22(木) 20:16:52 ID:uBQHinlA0
セイが山から降りてくるたびに、何かしらの事件が起きてるな
775名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/04/22(木) 20:31:38 ID:UdgSyBQ/0
仲間内では揉め事から逃げていると思われ…
776名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/04/22(木) 20:39:46 ID:QDZPgX9h0
スギさんの眼鏡があれ以上割られてないか心配だ
777名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/04/22(木) 22:12:08 ID:rFkF/Nsk0
>>775
実際下の面倒ごとから逃げたくてセイについてくるようになる奴居たら笑うw
778名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/04/22(木) 23:56:22 ID:I2X6z3bv0
なんか日本とイギリスは「幸せか?」と聞かれると「No」と答える割合が
ずば抜けて他の国より高いと読んだことがある。

反対に「Yes」と答えた人の割合が対象国で一番多かったのがネパールらしい。
ネパールはGNPでいくと最貧国と言われているが、貧乏なのに幸せと感じる人が
とても多い国という不思議、もちろん自殺はほとんどない。

国全体のGNPがいくら多くても、極一部の人達にお金が集中し、それ以外はほとんど自由な時間もなく
働いて、そしてそこまでして働いても金銭的余裕がない人が大量にいる国、
そしてその仕事にさえあぶれている人がこれまた大量にいる国・・・

結局、金を稼ぐこと以外に生きていく選択肢が実質ないことが自殺が多い原因かな?

自然は食べ物を得ようとしても金を取らない、本人達の労働が命をつなぐ「富」を生み出す、分かりやすい
充実感がセイを再生させつつあるんだろうな。
ちなみに、本来「富」とは人間が生きていくために必要な物質的なもの(衣食住)、それを
生み出すノウハウのことなんだよな(セイの狩猟の技術ももちろん「富」だ)

自然から金という変換を経ずに自らの生活を営むために働く生活に、自殺島のテーマが
隠れているのかもね。

資本主義社会のシステムは必然的に自らの力で自然から生活の糧を得るノウハウを持たない
大多数の人を生み出し続け、その人達は金を得るために競争し続けられている。
779名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/04/23(金) 00:02:32 ID:I2X6z3bv0
つまり、今の日本も含めて世界中のほとんどの国が経済成長を追い求める
金を追い求める価値観の社会=資本主義になっている。

そして、資本主義は競争主義、他人を蹴落とすほど高収入が得られやすい社会
そして競争は必ず勝者と敗者を生み、敗者は生きることに絶望しやすく、
自ら命を絶つ人が後を絶たない、また、それを選ばなかった人達も自分の人生が
幸せだと言えない、そう感じられない人生を歩まされている。
780名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/04/23(金) 01:09:56 ID:neE4YLby0
で、誰と話してんの
781名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/04/23(金) 02:18:55 ID:vLLtuDep0
>>777
山岳派の誕生だな
782名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/04/23(金) 02:58:54 ID:wHMSFykE0
>>773はもっと評価されてもいい
783名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/04/23(金) 05:19:06 ID:aCZCkVM80
>>778
ネパール人は自分が不幸なことを知らんだけじゃね?
784名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/04/23(金) 09:00:37 ID:wHMSFykE0
トモ君はなんで自殺志願者なんだろうね
友好的だし普通に喋るし人好きしそうなタイプなんだけど
785名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/04/23(金) 09:36:22 ID:uwBfzO7E0
ケンイチは「相続拒否」すりゃ借金チャラでしょ?
ケンイチの名はどんな意味合い込めてあるんだろ?
786名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/04/23(金) 10:34:03 ID:xfoGG6rZ0
まあいろんな事情が有ったんでしょ。
父親が死んだ時まだ未成年だったとか。
787名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/04/23(金) 10:38:10 ID:PVLxi2KHP
借金自体はなくても、金なんてちょっと稼いでもなにかあればすぐ奪われるって
気分になってしまったんだろ。
788名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/04/23(金) 13:40:40 ID:aLrYo8sx0
相続放棄は死後資産内容を知ってから3ヶ月以内に行わないといけないので
これを知らずに期限が切れる人も結構いる。
789名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/04/23(金) 20:49:28 ID:RjSeWLgM0
>>783
巨大なショッピングセンターや高機能な家電製品、高性能の自動車やインフラ
を享受する代わりに休みなく、無意味とも思える仕事もこなさなきゃならん。

ネパール人が不幸と決め付けるのはどうかと思う。

自然は生活費を稼がない。
790名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/04/23(金) 21:12:08 ID:RElIOAKn0
スーパーで肉買ってきて
干し肉作ってみたくなった。
791名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/04/23(金) 21:35:04 ID:wHMSFykE0
>>790
塩漬けしたぜ
ttp://2ch.jpn21.net/Imgboard/01/data/img20100423213402.jpg
冷蔵庫開くたびに愛着が増して「イキロ」と名付けたわ。
792名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/04/23(金) 21:40:58 ID:7soZPozu0
>>791
おまえは本当にかっこいいし
干し肉もいい感じなんだけど

名前変えてくんない?
793名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/04/23(金) 21:47:06 ID:wHMSFykE0
なんでw
かわいいやつだよイキロ
広告の品48円/100gで114円だった
ジワジワと塩をその体に取り込んでいき日に干され始める日をいまかいまかと待ちながら問いかけてくるよ
794名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/04/23(金) 21:48:50 ID:6a738aWBO
まぁでもネパール人に生まれ変わりたいかと言ったら嫌だなw日本の方がまだチャンスあるし
逃げ出した先に楽園なんかありゃしないのさあるのはやっぱり戦場だけだって黒い剣士の鬼いちゃんも言ってたし
795名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/04/23(金) 21:50:53 ID:7soZPozu0
>>794
お前は誤爆だよね?
796名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/04/23(金) 22:03:26 ID:mMb0n19y0
干し肉はじまったな
つか、他人の家のベランダにカゴが吊り下げられてると、目がいくようになったw
797名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/04/23(金) 22:08:55 ID:RjSeWLgM0
>>794
チャンスってなんのチャンスだろう?

競争か共生か、どちらを望むかってことなんだけどな。
君が社会に出て自分の口を自分でまかなっている(衣食住を自立している)
状態で尚且つそう言っているのかな?

誤解して欲しくないが、喧嘩売ってるわけじゃないよ。
798名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/04/23(金) 22:36:46 ID:eFCvc3HjO
思うんだが何かしら手に職を持った人間ってのはそこに心の拠り所があると思うんだ、ネパールの人等は先進国に比べてアナログな分そういう職人的な人間が多いからそういう幸せだって感覚の人が多いのかもしれない

今回の自殺島でもそんな感じの描写があるし

799名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/04/23(金) 22:50:58 ID:Bk72ITpI0
ネパールが競争の無い「皆仲良し強制社会」なんて幻想もとんだお笑い草だけどな。
原始共産制とか信じてるアホなのか?って話だろ。
800名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/04/23(金) 22:54:05 ID:Bk72ITpI0
「共生社会」な。
だいたい、競争の無い社会はだって、結局家柄や身分・階級による上下関係あんだから
競争社会と変わらんわな。
801名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/04/23(金) 23:00:16 ID:nYwZzdckO
カンボジアが王政を止めた時点で人間オワタ
802名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/04/23(金) 23:02:22 ID:aLrYo8sx0
ネパールで良く聞くのが
文明は15世紀で止まっているしこれといった資源も産業もない、人々は貧しく世界最貧国の一つである
しかし我々にはサガルマータ(エベレスト)がある。それだけで我々は幸せなんだ。
と言うようなこと、勿論額面通りには受け止められないが、少なくとも自国に誇りを持って生きているのは間違いない。
何が幸せかは分からない。
803名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/04/23(金) 23:02:59 ID:pHIIF/gm0
選択肢が多すぎるから「不幸」なんだよ
なんにでも成れるから「自分にあった職業」があるような錯覚をもつ
で、仕事が自分に合わない・・・社会が自分に合わないと嘆く
「後進国」は職業選択が不自由だから、仕事が合わなくても「ま、そんなもんだ」と思える
こんな感じであらゆる面でイギリスだの日本は「不幸せ」と感じることが多いんじゃないか?
804名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/04/23(金) 23:17:58 ID:Bk72ITpI0
そんな事言ってる奴に限って、コンビニや本屋に行って「品揃え悪い」とか文句言うんだろw
805名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/04/23(金) 23:32:11 ID:BtSrLyE30
レバー、干し肉と着実におつまみ漫画だな
ちょっと白角もってセイとケンのとこ行ってくる!
806名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/04/24(土) 00:00:52 ID:nABxzepp0
>>779
でも自殺率は資本主義国より社会主義国の方が高いらしいよ
807名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/04/24(土) 00:05:30 ID:379qy7bV0
満員電車にのって会社でいやな目にあっても我慢して
ストレスためて胃を痛くしてなんて思いをネパール人はしてないだろ。

奴らの方が全然幸せじゃん。

貧しいのは身を粉にして働いてないから当然なんだし。
808名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/04/24(土) 00:36:18 ID:BAEYYw0I0
20代と30代の死因の1位が自殺なんだから
この国は狂ってるとしか思えない
809名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/04/24(土) 01:13:58 ID:w5KoHz8O0
>>808
日本は戦争はしないし治安は良い方だし
事故も少ない方だし医学が発達してるから病気や怪我しても生き延び易いし
出産で死ぬ確率も国際的に見て少ないだろうしね
自殺が多すぎるというより他の原因で死ぬ若い人が少ないのかも
810名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/04/24(土) 04:02:57 ID:cOt1LTTJ0
レバーの次は干し肉か
干し肉作ってみたくなるな、確かに

>>784
トモはなんとなく他人に依存するタイプのような気がする
彼女にフラれるたびにリストカットしてそう
811名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/04/24(土) 05:19:06 ID:NZ9Ez8Hn0
途中からこのマンガを読んだ俺は
いつもセイと仲よさそうに話したり、ヘアスタイルもあれだった事もあり
トモは女だと思ってた
812名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/04/24(土) 05:30:29 ID:PhvEqQeA0
同じく最初女かと思ってたわ
「男達は朝から森に入り〜」ってくだりだから男だと判断したが。
あいつは女がいなくなったらまっさきに代用にされるな。
813名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/04/24(土) 09:17:25 ID:jh6AANws0
えっ?トモって男だったん!

あの鬱女を向こうに回してイチャイチャしてるから、セイもやるなーと思ってたのに('A`)
814名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/04/24(土) 09:59:32 ID:PhvEqQeA0
一巻読み返したらこの頃は割りと男っぽく描かれてたw>トモ

いまんとこセイと鬱女
リョウ君とそばかすの子がなんか良い感じかな?
815名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/04/24(土) 10:15:51 ID:TdyesN/80
>>811-814
よく本などで男女の区別がつかないキャラなどがいるが
あれはどうだろうか?実際に読んでみると外見や口調等だけでは、
こちらの読解力が数段上でなければ性別を勘違いしたまま読み進めて
しまうだろう。僕(筆者)が可愛い女の子を描くのが不器用なこともあると思うが、
トモというキャラを描いたら大変な事になった。

ならどうするか?
アキバで萌フィギュアを買いもっともっと研究してから描くべきだ!!
816名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/04/24(土) 10:22:22 ID:cOt1LTTJ0
そういや今回久々に作者語りがあったな
(笑)とか斬新だな
ストーリー読みながら作者のブログ読んでる気になれる漫画って珍しいと思う
欄外になぐり書きしてるようなのはよくあるけど
817名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/04/24(土) 10:26:54 ID:dCnW/OTr0
>>800
もちろん人間が多数集まって社会を作るからには競争は必ずある。
しかし、100%競争だけだと集団自体を維持できない。

現代の先進国が競争社会とはいっても、もちろん100%競争しかない社会ではない。
共生の部分ももちろんある。

問題はその割り合いも含めた方向性となにを優先するかという重点を
どちらに置いた社会かということだろう。

作者が取材した京都の猟師の人も基は京大の大学院を出たエリート。
そのまま大企業や公的機関に就職することも容易だったろうが、その道を
選ばなかった。
その人も現代の日本の社会のあり方に違和感を感じて同じ大学の人達が
誰も選ばない道を歩む選択をしたんだろう。

競争社会の行き着く先はごく少数の資源を独占する者と大多数の困窮する者達を生む。
人間の生産設備と生産量で言えば、衣食住は全人類にいきわたる分は十分にあると
言われている。
しかし、現在は超高層ビルで膨大な建設資材と人員、膨大なエネルギーで維持された
広大なレジデンスに住むような者達が資源も含めた富の大部分を消費している一方で
着るものも寝る場所もなく飢え死にしている大多数の人達がいる。

競争の勝者を理想とする社会はこの構造を維持したまま資源を使い果たして破綻するのが
目に見えていると思う。
818名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/04/24(土) 11:44:30 ID:jh6AANws0
由比のサクラエビ漁だっけ
沢山の船が協力しないと効率よくサクラエビを採れないので
漁協の船みんなで協力して、漁果もキッチリ公平に分配する
(アイツは働きが悪いとかは絶対のタブーらしい)
勿論、採りすぎを防ぐ為に収穫量は厳密に決められているので
抜け駆けをしても意味はない。

競争社会とは逆の考え。
819名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/04/24(土) 12:04:40 ID:sZ1X1Rw20
>>817
>広大なレジデンスに住むような者達が資源も含めた富の大部分を消費している一方で
>着るものも寝る場所もなく飢え死にしている大多数の人達がいる。
北朝鮮みたいな国では確かにそうだけど、今の日本には当てはまらないんじゃね?

>>818
日本の漁業は基本的に早いもの勝ちだと聞いたけど、例外もあるんだねぇ
820名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/04/24(土) 12:15:59 ID:dCnW/OTr0
>>818
ネイティブアメリカンもそういう全体を見て、システム全体が永続的に
許容する分しか収穫しないという価値観を持っていたそうだ。
そこでは土地さえもみんなの共有財産で不動産という概念さえなかった。

しかし、西洋人がやってきて強者が正義、自分さえよければ、世界が、他人が
自分の後の世代さえどうなってもいいという考えの下、自然を欲望の限り収奪し始めた。

そこではお金を持っているもの、その持っている量にしたがって売っているものは思うがままに
所有して消費して良いというルールになってしまった。
しかし、そのルールで行くと現在の中国やインドのようにどんどん貨幣を蓄積している国も
当然、先進国のような生活水準に金のある限り、資源を浪費しても良いことになるが
20億を超える人口の何割かでもささやかな電動の洗濯機やエアコン、冷蔵庫を
使うようになったら、全地球の電力供給能力を大幅に超えてしまう。

競争に勝ったものこそ素晴らしい、お金を持ったものは金の続く限りなんでも買えるものを
買って消費すればいい、そんな生活こそカッコイイ、できない奴は価値のない人間だ、
奪え、競え、消費しろ・・・ネパールの人達は自分達の境遇を知らないから
幸せという意見があったが、逆に言えば私達日本人こそ自分達の境遇を本当に理解しているのだろうか?

この流れの延長線上にこそ20代〜40・50代に至るまで自殺が年間3万人も起こり続ける元凶だと思う。
821名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/04/24(土) 14:20:05 ID:AZOVZgZA0
>>820
自由資本主義社会の恩恵を享受していながら、そんな戯言言っていても何の説得力も無いよ。
822名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/04/24(土) 14:36:32 ID:Da5zX4VG0
まず目の前の箱を窓から投げ捨てるといいよ
823名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/04/24(土) 14:40:51 ID:jJdf3auE0
このスレは変な人やすぐむきになる人がたくさんいるから見てて楽しい
824名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/04/24(土) 14:41:41 ID:dCnW/OTr0
>>821
享受している身だからこそ、このベクトルを肯定するのはどうかと思う。
それに説得力というが、なければ君はどうすればよいと思う?

何も全くの自給自足の昔の生活に戻れとも言っていない。
そんなヒャクゼロの2択思考も幼稚だろう。

現在の進歩した科学技術を消費社会の浪費ではなく、永続的安定的な
社会の継続可能なデザインの構築に向けることが解答だと思う。

逆に恩恵を受けたら開き直って全て肯定しろというほうがどうかと思う。
825名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/04/24(土) 14:46:31 ID:1NyHL7xEO
相変わらず語りたがりが粘着してるな
お前はいざという時(笑)のために筋トレでもしてりゃいいんだよ
826名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/04/24(土) 14:46:36 ID:AZOVZgZA0
永遠の理想社会を目指すなんて言ってる時点でメンヘルだろ。
大体、ヒャクゼロの二拓を迫ってんのは自分じゃん。
自分のカキコの最後の行は何なんだ?と。
827名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/04/24(土) 14:50:38 ID:PhvEqQeA0
難しい話してねーで肉干そうぜ肉!
828名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/04/24(土) 15:03:21 ID:dCnW/OTr0
>>826
????????????
つまり、異論を主張してもいいってことだよね?
そういう意味になると思うんだけど・・・・・・・・・
829名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/04/24(土) 15:05:40 ID:QRaIAeko0
干し肉の美味い食べ方ってなんだろうな。
保存食としてはいいけど塩すりこんだ肉なんて
しょっぱいし硬いだろう。料理出来る奴がいるようにも思えんし。
830名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/04/24(土) 15:14:16 ID:PhvEqQeA0
魚介の乾物みたいに戻して食べるのかねぇ?
ベルセルクであうあうキャスカがそのままムシャムシャ食ってたけど
831名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/04/24(土) 15:15:09 ID:+bc3CC5C0
自殺と特定された者だけで3万人以上。判断できなけりゃ事故死
そもそも死体が見つからなけりゃ失踪者。失踪届が出てない場合もある。
そして失踪者は毎年10万人
よって実際の自殺者は遥かに多いって話。ほんと?
832名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/04/24(土) 15:24:09 ID:BAEYYw0I0
仮に5万人だとしたら一時間毎に5人ずつ自殺してる計算だ
833名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/04/24(土) 15:33:36 ID:379qy7bV0
>>824
継続可能な社会とかそう言うゼロヒャク思考はやめた方がいいよ。

今みたいな生活を続けててある日それが続かなくなる訳じゃなく、
ほっといても石油が少なくなれば徐々に値上がりして二酸化炭素排出量は徐々に減少するし、
温暖化がすすめば気候変動で死ぬ人が増えて人口が減ることで温暖化も徐々にとまる。

世の中は何ごともバランスなので、贅沢な生活のように思えることでもそれが出来ているときってのは
それで問題ないんだから勝手な予測で突っ走らずに状況に合わせてやっていればいいんだよ。
834名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/04/24(土) 15:40:21 ID:jh6AANws0
>>819
> 日本の漁業は基本的に早いもの勝ちだと聞いたけど、例外もあるんだねぇ

漁ではないけど、江戸前の高級ネタ(例えば羽田のアナゴなど)は伝統的にセリではなく相対で値段を決める物が多いらしいが
これも限られた資源の有効利用というか、細く長く海の幸を享受する知恵と言う事で由比のサクラエビに共通する物がありますね。

相対なのでどんなに不漁でも値段が高騰することはないんですが、そういう時に関西の水産業者が
小柴や金沢八景から直接アナゴを高値で買い付けて関東の寿司屋に地物が回らなくなると言う
事がちょっと前にあったようです。
835名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/04/24(土) 15:52:02 ID:SDGMuzbh0
>ID:dCnW/OTr0
いい加減うぜえ
836名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/04/24(土) 16:04:04 ID:dCnW/OTr0
>>833
>ほっといても石油が少なくなれば徐々に値上がりして

徐々に値上がりなんてしないと思うんですが・・・
ちょっと考えればこの前の原油価格の暴騰みたいなことが起こることは
容易に理解できるかと・・・
ホントに徐々に値上がりするんでしょうか?
837名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/04/24(土) 16:24:17 ID:BFT7bTDL0
あの崖から落ちた奴はハデスとなって蘇りセイの前に立ちふさがるのだ
838名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/04/24(土) 16:48:52 ID:yZuMjwfs0
全然面白くないな
単行本買わなきゃよかった
839名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/04/24(土) 17:39:49 ID:BO0bRR1G0
>>820
ネイティブアメリカンもそこまで持ち上げた民族じゃない。
長期的には、豊作不作の影響を受けて、過伐採で環境を損ねたり人口を減らしたりしていた。

北米大陸がユーラシア大陸よりも豊穣でなかったことと、
地理的な要因から技術の進歩が進まなかったために、
土地と技術が人工を養える限界にユーラシア大陸の民族よりも早く達したから、
持続可能な方法を模索せざるを得なかっただけであって、
そういう方法が見つからなかったら、イースター島の原住民のように滅ぶか、
オーストラリアのアボリジニのように文化と文明を激しく退化させていたと思う。
北米の先住民は、他の民族よりも環境と幸運に恵まれた結果、16世紀まで持続できる方法を得ることができた、
というだけであって、それは彼らの能力だけでできたことではない。

ネイティブアメリカンが優れた価値観を持つ優れた民族だった、という論は、
ヨーロッパ人が優れた技術を持つ優れた民族だった、という論の裏返しに過ぎないよ。

まあ何が言いたいかっていうとだ、

セイ達が王権たてて巨石文明興すまで、後何年くらいかかるかな?
840名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/04/24(土) 17:56:11 ID:7TwQ8SRD0
>>829
薄切りにして、野菜と一緒に炒める
味が濃い肉とあっさりな野菜で丁度良い加減

そのまま齧るとか、火で炙るというのもあるけど、酒のつまみには良いでしょうが・・・
841名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/04/24(土) 18:39:33 ID:7za/J7/0O
超展開ファンタジー化予想するやつがちょくちょく出てくるはなぜなんだ
そういう漫画じゃねえだろw
842名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/04/24(土) 19:01:38 ID:dCnW/OTr0
>>839
そこからもう一歩考察を進めてみたらどうだろう?
確かに北米大陸は閉じた世界だったかもしれない、しかしその環境から
持続的に継続可能な価値観と世界観をネイティブアメリカンは現代の私達よりも
はるか昔に到達していたと言えると思う。

つまり、この地球は有限で資源も有限であり、それこそ今世界が直面している
問題はネイティブアメリカンが大昔に体験したことの全世界規模での再現だということ
これが問題の本質であり、だからこそ彼らの価値観を軽視することは
真に論理的な考察とは言いがたいのではないか?

もうこの限られた地球でやりくりしていくしかないのでは?
(宇宙空間に生存圏を広げるには時間が足りなすぎるのだから)
843名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/04/24(土) 19:05:34 ID:dCnW/OTr0
つまり、ネイティブアメリカンが身を持って何百年も前に失敗しながら
得た教訓を、また、この現代で世界規模で繰り返すことはないということ。

そこまで分かっているなら、社会が崩壊するほど資源を浪費することを続ける
おろかなことに賛同することと矛盾しないかな?
844名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/04/24(土) 19:06:00 ID:HTwFF+B70
ID:dCnW/OTr0
いやだからさ3行にできないの?
3行にできないならブログとかチラシに書けよ
長くてクズ  いらない
845名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/04/24(土) 20:09:44 ID:zRy2PhP00
豚レバも塩干し出切るのかい?やってみようかな。
846名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/04/24(土) 20:10:55 ID:wajtLPyi0
流れも読まない俺参上

ケンが仲間入りして今後がwktk
847名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/04/24(土) 20:24:20 ID:wpf1PoAk0
ケン「なあ、仲間なら女まわしちまおうぜ」
848名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/04/24(土) 21:34:21 ID:qRWt+MEl0
自殺島に水曜どうでしょうメンバーが来たら

うれしー「シカでした」
849名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/04/24(土) 22:18:14 ID:379qy7bV0
>>836
>徐々に値上がりなんてしないと思うんですが・・・ 
>ちょっと考えればこの前の原油価格の暴騰みたいなことが起こることは 
>容易に理解できるかと・・・ 

全然理解できてないじゃん。そんな暴騰は続かなかったでしょ。
物事をごく短期だけで見過ぎ。
850名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/04/24(土) 23:33:21 ID:HbbbHwD80
>>754
俺も作りたくなってきた
RPGで憧れたクチ
851名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/04/25(日) 00:01:45 ID:jJdf3auE0
身の程をわきまえてコンビニでビーフジャーキーだけ買っとけ
いきなりやっても失敗して肉が無駄になるだけだ
852名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/04/25(日) 00:03:00 ID:HbbbHwD80
それだけで済むからいいんじゃない
853名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/04/25(日) 00:05:40 ID:HbbbHwD80
あれ?ID持ち越し?
854名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/04/25(日) 00:38:09 ID:gi4uY7iT0
855名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/04/25(日) 02:34:31 ID:64zijjIv0
>>842
畜産を止めれば余裕で全人類に食糧行きわたります。
856名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/04/25(日) 09:53:35 ID:2dO+YGUM0
>>851は海外旅行に行ってもマックとかでメシを食う、つまらないヤツなんだろうな
そもそも外に出ても金を使うだけだ、とか言って四六時中家に籠もってそう
857名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/04/25(日) 10:36:06 ID:BZm+Y0Lu0
みんな肉ばっかりで誰も魚の干物を作ろうとしない件について
858名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/04/25(日) 10:43:01 ID:GXtoiNUCP
イカの干物を作ろう
859名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/04/25(日) 10:54:10 ID:eEnfryE80
タンパク質とれないと性欲もわかないのかなぁ
860名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/04/25(日) 11:20:19 ID:FcoKn7Zm0
そろそろ妊娠出産ネタがきますね
861名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/04/25(日) 14:02:09 ID:HulYck740
>>857
魚の干物は既に作ってなかったっけ
862名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/04/25(日) 14:12:35 ID:BZm+Y0Lu0
>>861
スレ住人の実践の話
863名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/04/25(日) 14:21:49 ID:hLDJhfz10
干し魚はその辺に売っててロマンがないから
864名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/04/25(日) 14:33:13 ID:G1R9TQ9i0
誰も話の内容には触れない件
865名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/04/25(日) 16:08:03 ID:/YfU8TYH0
イキルさんも肉を食っている描写を入れて欲しかった。
866名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/04/25(日) 17:47:38 ID:BZm+Y0Lu0
イキルさんの肉が食われる描写はそのうちあるかもね
867名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/04/25(日) 18:37:09 ID:61eeLudHO
イキルが死ぬとしたら、無法者の襲撃をうけた時だな。
868名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/04/25(日) 18:48:35 ID:3JrvLPTi0
>>842
要は無駄遣いやめて効率的に、安定的に維持できる範囲で資源を使おうって事だよな
例えば豊作過ぎる作物を廃棄するとか一見不条理な行動も
市場経済で見れば合理的というかそうせざるを得ない面もある矛盾に
遣る瀬無い気持ちを感じるのは分かるし
金に物言わせて理想的なバランスを破壊する行為に嫌悪を感じるのも分かる
まあだからって一人で何が出来る訳でも無いけどなw
子供手当て(笑)すら止められねーし
869名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/04/25(日) 20:01:50 ID:N5jvTA1R0
>>849
その考えで行くと、イースター島のように自然の再生産システムを
破壊するまで消費し尽くして大量死した人達と同じでは?
870名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/04/25(日) 20:05:28 ID:6XsHCHjh0
これ面白いよね
871名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/04/25(日) 20:12:23 ID:+I84Y6ZG0
今日も官報並につまらない長文を書くのかよ
872名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/04/25(日) 20:29:46 ID:EB6jkAZk0
作者の語りも久しぶりに見れたし
873名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/04/25(日) 20:36:04 ID:hLDJhfz10
俺も漫画を出汁にして社会を語ってみる
874名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/04/25(日) 22:24:45 ID:aDm8d+N30
未だ一度も強姦がないというのは不思議だな。
もうリョウの抑止力も無くなったのに。
875名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/04/25(日) 22:28:00 ID:BZm+Y0Lu0
トモ君の尻は僕が守る!
876名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/04/25(日) 23:15:18 ID:1zinOfo90
>>862
築地魚河岸三代目くらい徹底的に描けば現れるかもな
877名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/04/25(日) 23:39:54 ID:/YfU8TYH0
女どもがレイプされるのは一向に構わんが
イキルさんが殺されたらマジで鬱になりそうだ。
878名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/04/26(月) 00:05:00 ID:KiabkSOu0
先週やってたアイアムレジェンドでも人が死ぬとこよりも、
犬のサムが死ぬシーンで憂鬱になったわ・・・
879名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/04/26(月) 00:10:37 ID:k5YWKtOY0
犬の為なら同僚だって警察の職だってなんのその
880名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/04/26(月) 05:26:05 ID:NUkF3IhfO
政治家どもに愛犬を殺されたヒキニートが政府に復讐の弾丸を浴びせるザ・シューターという映画もあった
わんわんおというのはそれほど重要なファクターなのか
881名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/04/26(月) 06:41:16 ID:8TvVYoJz0
現実に、イヌが殺処分されたことを理由に高級官僚を殺した男がいるからなぁ。
882名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/04/26(月) 07:27:21 ID:rHkXqmGj0
>>880
検索しても極大射程という上層部に裏切られた海兵隊しかでてこないぞ
残念
883名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/04/26(月) 07:37:38 ID:1EndmB5u0
なんかそれこの間テレビでやってなかった?
884名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/04/26(月) 11:18:38 ID:j8G1dhHA0
>>881
「今日も世界は変だった!」という本に載っている話だが、ロイター発のニュースで
「仕事から帰宅したら、酔っぱらった友人二人が愛犬を煮て食べようとしていたのを発見、
 激怒してその友人に二名を斧で斬殺(ロシア・モスクワ)」という事件があった。
885名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/04/26(月) 15:47:55 ID:wugbd5V/O
>>884
韓国行ったら発狂確定だな。
886名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/04/26(月) 16:09:38 ID:lYbdIrgw0
そこらの犬が煮て食われるのと
自分の愛犬が煮て食われるのとは別の話だろう
887名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/04/26(月) 17:12:37 ID:UjKRxM8u0
ムツゴロウさんは東大駒場寮で飼ってた犬を亀井静香に食われたらしいが
888名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/04/27(火) 21:47:51 ID:IMJ7KbbW0
作品テーマと関係薄い部分でスレ盛り上がりすぎでワロタ

森先生、素晴らしい作品をありがとう!
これからもコミック買うよー
889名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/04/27(火) 21:52:08 ID:WRFBYZBT0
あたかも連載が終わったかのようなレスw
890名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/04/28(水) 20:01:22 ID:C7GpsMt+0
貝柱買ってきた たくさん
塩で揉んだ ざるで干すよ!
今なら虫いないしなw
2週間位?ほっとけばいいの?
891名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/04/28(水) 23:47:13 ID:U8mi5PCq0
文明の利器に頼るのを嫌がらないなら、塩で揉んでキッチンペーパーにくるんで冷蔵庫に入れとくのおすすめ。
普通に虫とかの面倒が避けられる。

あとは毎日、冷蔵庫の開け閉めついでに汁を吸ったキッチンペーパー入れ替えればOK
892名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/04/29(木) 01:44:49 ID:zUseamwE0
文明に頼るのなら、コンビニのおつまみコーナーに行けば
貝柱の干したの売ってるぜ。
893名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/04/29(木) 14:17:07 ID:59sT67Ni0
干し肉作りがうまくいくといいね
そのためにセイに余分に塩を持たせてくれてできあがた肉を待っている者もいるだろうから
894名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/04/30(金) 18:00:34 ID:xqd3dqlV0
サイパン島のスーパーでパレットに山積みの袋を見たらSALTって書いてあった。
南の島はそんなに塩が採れるのかとビックリした。
895名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/04/30(金) 18:06:33 ID:RFtptkkr0
この漫画読んでみようと思ってるんだけどさ
自殺しようとしてる人がサバイバルしてるの?
自殺しようとしたのに生き残りたいの?
896名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/04/30(金) 18:13:20 ID:gSC6CS7d0
それを先に聞いてどうすんだ・・・
話の先を知りながら読むのって空しくないのか?
897名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/04/30(金) 19:04:09 ID:oCfuqA5R0
読んで無いのに疑問を持つとか
カキコとか 自傷すればいいのに
898名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/01(土) 00:36:26 ID:yKeRDjQo0
またあのおっさんでる機会あるのかなあ
899名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/01(土) 01:10:12 ID:sKVF0FCd0
イキロ(鶏肉)乾し始めますた
ttp://2ch.jpn21.net/Imgboard/01/data/img20100501010827.jpg

一週間じゃ漬け込み早すぎたかな…
参照サイトに一週間〜一ヶ月ってあったし、待ち切れなかった。
900名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/01(土) 05:06:48 ID:7JOvI9JN0
しっかり続けてたのかw
できれば豚か牛で挑戦してほしかったが
鶏の干し肉って食べたことあるか疑問になってきたし楽しみにしてるよ
901名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/01(土) 08:04:06 ID:wvlc2lOG0
でもよう実際こんな世界にいったらレイプしほうだいだべ、欲望に任せて
ガッツンガッツンいくだけだろ
902名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/01(土) 08:08:51 ID:f/HG4XNR0
白米をガツガツいきたい
903名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/01(土) 09:46:55 ID:LaLbDCJ00
>>901
タンパク質不足ですぐ弾切れ
904名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/01(土) 11:23:19 ID:rrM8qzoV0
>>898
セイがしきりに、もっと聞きたいことがある、もう一度会いたい
みたいな事を言っているのが死亡フラグにしか見えない。

苦労して行ってみると、すでに襲撃されて惨殺された後とか
病気にかかって虫の息とか、野菜全滅で餓死とか
905名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/01(土) 11:25:35 ID:rrM8qzoV0
>>903
むしろタンパク質を狙って逆レイry
906名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/01(土) 13:44:22 ID:LaLbDCJ00
>>905
いや、女をワザと送り込んで中田氏させた白濁混合液をすすり飲み。
って、他の漫画でやってた。
907名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/02(日) 19:32:46 ID:yswT5eFu0
仮に女の人がレイプされたとして
「あれこの人結構カッコイイかも・・」と思ったら
そのまま普通のセックスになるんですか?
908名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/03(月) 04:56:58 ID:TX2oU3bz0
なるよ。女にはレイプ願望あるからね。ソースは葉月京と矢沢あい
909名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/03(月) 09:03:57 ID:wcWT1kGu0
ただしイケメ(ry
910名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/03(月) 19:53:06 ID:MtUo/kF/0
海岸沿いの漁師町だと干物干しの小屋みたいなの普通にあるね。
網で囲って鳥や他の動物に食べられないように砂浜の上に
木で組んである。

山間部ではあんまり見ないけど、(切干大根や干し柿みたいに野菜はあるけど)
干して保存食を作るって技術はまだ廃れてるわけじゃないんだな。
911名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/03(月) 20:28:12 ID:QOjeX+PZ0
干し柿ぐらいなら珍しくもないしね
肉や魚となるとやってる人は少数かな
912名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/03(月) 20:55:47 ID:hKnwWjYg0
干物って魚じゃないのか?
913名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/03(月) 21:46:23 ID:qak628Uw0
ドライフルーツや干し肉もあるだろ。
914名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/04(火) 00:18:28 ID:muPzsul30
魚の干物は珍しくないだろ
アジの開きとか日本中で売ってるじゃん
915名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/04(火) 01:41:57 ID:206UF8qk0
港で味醂干し作ってるのよく見るよ
916名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/04(火) 06:23:06 ID:xgH++ogz0
ぐは、山間部で魚の干物って意味だったのか。
それはあまりいないな。
917名無しさん@お腹いっぱい:2010/05/04(火) 12:53:14 ID:2W40SKBw0
もうちょっとがんばって魚醤とか作って欲しい。
要は魚を塩漬けにして発酵させるわけだから。

あの人「塩が手に入るなら簡単だ」
918名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/04(火) 13:04:25 ID:nNBMpAkbP
自殺島というよりDASH村になってまうがな
919名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/04(火) 13:59:35 ID:agMgp4xw0
時季はともかくあの島ではキノコ類は取れないのかなぁ
あーでも、キノコは知識ないとやべーよな
920名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/04(火) 18:24:03 ID:UsYxLdvC0
>>919
自殺志願者に試し食いさせればいい
ハデなキノコ食えば食うほど死ぬ気が無くなるだろうし
921名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/04(火) 19:11:45 ID:Wkao3lq50
キノコはマジで死ぬし採り慣れてる人でも間違える事もあるから下手に手を出さない方が賢明
922名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/04(火) 19:19:41 ID:XNUV2A0e0
昔はまず犬や猫に与えて毒見を(ry
923名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/04(火) 20:02:53 ID:bwIyYe/20
イキル〜!!
924名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/04(火) 20:09:13 ID:Gf8Fcri30
キノコは、栄養価は高いがカロリーが少ない。
現代人にはうれしい食材だが、明日の食事に困るような無人島生活では、
あまり役には立たないかもな。
この間の塩みたいな味付け程度なら価値あるけどね。
925名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/04(火) 20:22:55 ID:zlQzOERO0
未知のキノコ(つうか食材)を食べるときは自分で実験台になるしかない
ちょっと舐めて24時間平気だったら
次はひとかけら食べて24時間平気だったら食べても大丈夫な食材
926名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/04(火) 20:27:40 ID:FgTY3YGr0
デブに食わせればいい
927名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/04(火) 21:25:51 ID:9uWp4S2E0
>>925
サバイバルって漫画思い出したわ
あれは野草だったかな
928名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/04(火) 22:44:05 ID:2gCZkk9l0
サバイバルとかつまんねーからレイプ描けよ
929名無しさん@お腹いっぱい:2010/05/05(水) 14:15:06 ID:rBaM7ZPJ0
>>928の背後に弓を構えたセイの姿が
930名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/05(水) 14:21:36 ID:g9xWIMNI0
あのおじさんが山で栽培してたのは野菜じゃなく実は大m(ry
931名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/05(水) 15:05:53 ID:iVRVHHrh0
大根ですね、分かります。
932名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/05(水) 17:03:23 ID:xrWAbfQAP
ケンの身の上を知ったらセイやリョウの自殺理由が
甘ったれで恵まれてるように感じるな。
生まれつき不幸へのレールが敷かれてるケンみたいな人生だったら
自殺したくなるのも止む無しとしか思えん。
933名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/05(水) 17:04:31 ID:U47eyhJf0
パチンカスには同情の余地はないわ
934名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/05(水) 18:25:09 ID:g6rr7QJ00
豚レバーを300gほど買ってきて焼いて食ってるが、一人では結構きついな。
「味がどうとかそういうレベルの話ではない」境地にはまだ遠いみたいだ・・・
935名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/05(水) 18:47:46 ID:7f6xmqd00
空腹は最高の調味料だぜ
936名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/05(水) 19:01:49 ID:g9xWIMNI0
昔レバーを自分で調理してたときは牛乳と醤油と
酒とショウガおろしに2時間くらい漬けてから焼いたな。

本に載ってた方法をそのまままねたがあってたのか?
937名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/05(水) 19:05:28 ID:i7EeqHLl0
> 牛乳と醤油と酒とショウガ

牛の乳ですか?
938名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/05(水) 19:07:17 ID:g9xWIMNI0
おうよ、臭みがとれるって書いてあったぜい。
939名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/05(水) 19:24:48 ID:USuyfi9p0
カーッカッカ!って笑う料理人がそんなこと言ってたな
940名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/05(水) 19:30:03 ID:iVRVHHrh0
味がどうとかそういうレベルの話じゃない環境なので下ごしらえとか臭み処理とか要らんのです!
941名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/06(木) 02:56:44 ID:AJyD0oTsP
殺って数時間の新鮮なレバーなら臭みが少ないんじゃない?
942名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/06(木) 19:15:57 ID:Ggzd4PxV0
>>932
自殺の動機なんて、所詮主観的なものなんだから、他者との比較なんて無意味だろ。
どんなに恵まれた環境にいたって、ボーダレス人格障害みたいな奴はいるんだし。
943名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/06(木) 19:46:27 ID:uIDciqlN0
>>942
それだとインドとか発展途上国の国の中には
日本に比べて何桁も少ない自殺率の現象の説明にはならないんじゃ?

自殺には個人的な要素と社会的な要素、二つを総合的に見ないと
結局実相を見失うだろ。
944名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/06(木) 20:12:47 ID:3Iiuwtdm0
本質なんてケースバイケース、要約しようとしても無意味
945名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/06(木) 20:44:16 ID:5MYs8Bgd0
干し肉干からびて小さくなった…
容量減るからこれ損じゃね!?
それでも日持ちとは引き換えにできないか…
冷凍庫とかないもんね
946名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/06(木) 20:45:25 ID:uIDciqlN0
>>944
的外れだなw
947名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/06(木) 21:22:44 ID:JJssgub30
>>945
水で戻せばよろし

スープに浮かべると良い
948名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/06(木) 21:25:23 ID:5MYs8Bgd0
>>947
把握。
あと2週間くらい干したらやってみるわ。楽しみだ。
949名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/07(金) 09:33:43 ID:7UN/e/rO0
せっかく干したのなら戻すまえに画像うpしてくれると嬉しい
950名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/07(金) 19:15:24 ID:avtRD59S0
ホタテを干した事があるんだけど
ひどかった 貝柱高いから自分で作っちゃえと思ってやったんだけど
カビて食べ物に見えなくなって、干からびすぎたのを捨てた
口に入れるのは無理だった
951名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/07(金) 21:40:15 ID:FGziNOJm0
>>943
どうでもいいが、論理的に話を進めろよ。
>>942は、「自殺の動機」に対して優劣の価値基準をつけている>>932に対して
「自殺の動機」みたいな主観的要因に優劣などつけられないと言っているだけ。
普遍的な「自殺の実相」を探る話なんて全くしていない。
952名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/07(金) 23:00:55 ID:0YKbEaKP0
どうでもいいよ、肉干そうで肉!
953名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/08(土) 01:08:48 ID:6iC/WoJZ0
論理的な俺かっけー(笑)
954名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/08(土) 01:14:56 ID:kZWGkZU60

     \味がどうとかそういうレベルの話ではなかった!/
                   _   .     _
             ,. '"´ ̄ .  ̄`゙ヾ´ ̄ . ̄`゙ヽ、
             / .  . . .. ..:.:.:::;:;:;;;:.:..   . . .:.:;:ヽ、
           / .  .    . ...:.:.::::;:;:;;;;,:.:.. .   . ..:.::;:;、
             i       . . ...:.:..:;:;;;;;;:.:..  .. ..:.::;:;;i
       ;'⌒ヾ__( .    . ..:.:.::::;:;:;;;;;;;:.:.. . . ..:.::;:;;!'⌒ヽ
        '、     .::`;  .  . ..:.::::;:;:;;;;;;;;:.:.  . . .:.::;:;;i . .::;i
         ;'   ..:.:.:::;ノ⌒   . ..:.:.::::::;:;:;;;;;;;;:.:.. . . ...::;:;;;!  `!
       、_ ,.イ ̄ ̄(    .. ..:.:.::::;:;:;;;;;;;;:.:..    ..:.:.:;:;;i、 _;:ノ
           !  .  .   . ..:.:.:::::;:;:;;;;;;;;:.:..  .. ..:.:.::;:;:;;!
          '、   . . ...:.:.:.:.:::::.:;;;;;;;;:.:.. .. ..:.:.:.;:;;;/
              ヽ. .. ..:.:.:.::::.:;:;:;;;;;;;;;;;;;;::.:.... .:.:.:.:::;:;:;;;〆
            ヽ、::::;:;:;:;:;;;;;;;;;;;;;;;;;:.'"、:;;;;;;;;;;;;;;;;;;: 
955名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/08(土) 01:15:29 ID:L4Kqmo1X0
キーワード: 論理的

842 名前:名無しんぼ@お腹いっぱい[] 投稿日:2010/04/24(土) 19:01:38 ID:dCnW/OTr0
>>839
そこからもう一歩考察を進めてみたらどうだろう?
確かに北米大陸は閉じた世界だったかもしれない、しかしその環境から
持続的に継続可能な価値観と世界観をネイティブアメリカンは現代の私達よりも
はるか昔に到達していたと言えると思う。

つまり、この地球は有限で資源も有限であり、それこそ今世界が直面している
問題はネイティブアメリカンが大昔に体験したことの全世界規模での再現だということ
これが問題の本質であり、だからこそ彼らの価値観を軽視することは
真に論理的な考察とは言いがたいのではないか?

もうこの限られた地球でやりくりしていくしかないのでは?
(宇宙空間に生存圏を広げるには時間が足りなすぎるのだから)

951 名前:名無しんぼ@お腹いっぱい[] 投稿日:2010/05/07(金) 21:40:15 ID:FGziNOJm0
>>943
どうでもいいが、論理的に話を進めろよ。
>>942は、「自殺の動機」に対して優劣の価値基準をつけている>>932に対して
「自殺の動機」みたいな主観的要因に優劣などつけられないと言っているだけ。
普遍的な「自殺の実相」を探る話なんて全くしていない。

953 名前:名無しんぼ@お腹いっぱい[sage] 投稿日:2010/05/08(土) 01:08:48 ID:6iC/WoJZ0
論理的な俺かっけー(笑)

抽出レス数:3
956名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/08(土) 13:54:48 ID:+b3iY8vs0
>>950
塩をけちるから。
957名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/08(土) 13:59:57 ID:6rb2sE8V0
どうやったらエンディングになるんだろ
958名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/08(土) 14:46:00 ID:bD74iOG10
たぶん島最凶の巨大熊をセイが倒してエンディングなんじゃね?
959名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/08(土) 14:51:53 ID:IQ68k6Qi0
南国の島だから、ある程度大きな猛獣がいるとしたら
ヒョウのようなネコ科動物だろう。
960名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/08(土) 15:34:57 ID:bD74iOG10
海獣ラッコの可能性もある
961名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/08(土) 15:44:43 ID:vrqfh4SK0
アンドリューサルクスとかヴェロキラプトルとかナイアァルラトホテップとか・・・
962名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/08(土) 15:59:56 ID:kZWGkZU60
セイの初めての干し肉も塩ケチってて悲惨な事になったら面白いのにw
963名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/08(土) 18:36:19 ID:UXWOHmhn0
野菜おじさん
964名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/08(土) 21:04:19 ID:0eXb1aqJ0
ヒロインの名前は「めいん」
セイと組んで♪いきのーこりたい いきのーこりたい♪でエンディング
965名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/08(土) 22:11:29 ID:bD74iOG10
ああ、この島の周囲が政府によって監視されてるの忘れてた。

たぶんそのうち島に仕掛けられた隠しカメラで全国民が自分たちを見て
賭の対象にしてたことを知って、セイ達が反乱を起こすんだな。
966名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/08(土) 22:19:25 ID:M+/nb8010
それなんて13DOGs?
967名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/08(土) 22:24:00 ID:dvXXzrx40
それなんてキラークイーン?
968名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/09(日) 00:23:14 ID:XLqoHkWM0
教師はキタノ?
969名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/09(日) 11:01:54 ID:ZR/aQAje0
トイレとかどうしてんだろ、下水止まってんだろうし。
970名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/09(日) 11:08:52 ID:lD90doJd0
野糞で葉っぱだと思う
971名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/09(日) 11:13:09 ID:ZR/aQAje0
まあ、あんま食ってねーから、あんま出さないのかもな。
972名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/09(日) 11:22:19 ID:VR02Nn/x0
個人個人が好き勝手にバラバラに排泄してると水源が汚染されたり衛生上良く無かったり
973名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/09(日) 11:40:43 ID:GhY+lkgA0
下水はなくて汲み取り式かもよ
974名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/09(日) 12:41:43 ID:t0RHjfVJ0
穴を掘ってそこに溜めておくと敵の襲来に備えられるよ。
975名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/09(日) 12:55:33 ID:9X0xWawCP
硝石を集めて火薬を作って利用するとか。
976名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/09(日) 14:36:41 ID:2taUKzKO0
あんま野菜食ってねーから、ビタミン足りなくなって病気になりそうだな。
977名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/09(日) 15:39:10 ID:GhY+lkgA0
ベトコンが掘った落とし穴には人糞を塗った竹槍が仕掛けてあって
かなり死亡率が高かったそうだが。
978名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/09(日) 16:01:17 ID:lD90doJd0
伝統的な細菌兵器だな
979名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/09(日) 16:37:22 ID:B7DYDwHG0
ウンコの殺傷力あなどりがたし
980名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/09(日) 19:52:35 ID:cTWMSxjW0
どうせ島の地下に秘密があるんだろ
981名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/09(日) 23:39:27 ID:B7DYDwHG0
人工の機関的なもんはなくても
地下水脈とか洞窟まで足伸ばすような展開は見たいな
982名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/09(日) 23:42:56 ID:SnLwPXD40
世界中にうんこ爆弾を降らせて
セカイを滅亡させるのが俺の夢
983899:2010/05/10(月) 10:04:37 ID:rlxEFMQr0
なんか一部白い粉が噴いてるんだが……(´・ω・`)カビ?
ttp://2ch.jpn21.net/Imgboard/01/data/img20100510100132.jpg

>>899のスタイルだと、タコ糸が食い込んで非常によろしくなかったね。
あとで丸いザルのようなもの100均で買ってこよう。
984 [―{}@{}@{}-] 名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/10(月) 10:23:05 ID:liUU2K8EP
肉汁とかの固まった物かも。
まあカツオブシもカビで味を良くするんだし、いいんじゃね?
985名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/10(月) 11:21:50 ID:Hc388/y80
と言うかなんで鶏?
986名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/10(月) 13:46:24 ID:evKjU3Uc0
>>974
その方法だと糞がしたくなったら、その溜めておいた穴にするしかないんだよな?
他人の糞が多量に溜まった穴の上にまたがって糞をするって相当きついんだろう。
俺だったら一回一回穴を掘って糞した後に埋めるな。
987名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/10(月) 14:14:30 ID:Hc388/y80
海でやりゃいいじゃん
魚も餌付けできて一石二鳥
988名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/10(月) 19:54:25 ID:K1tp0PgW0
>>986
深く掘って、終わったら木の葉とか土を軽くふる
風通しのいい場所ならばそれで大丈夫

ま、そうすると「細菌兵器」としては使えなくなるが
989名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/10(月) 20:34:11 ID:fWHK2Vcw0
>>986
>俺だったら一回一回穴を掘って糞した後に埋めるな。
共同生活だとそのやり方はここでしたって目印が必要になる上に場所も限られてくる
あと土掘るのって結構大変
資源が限られてる原始生活だと貴重なスコップを(あればだけど)
一人一人トイレのために持つのは贅沢すrぎる
990名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/11(火) 03:12:36 ID:51L8lIqk0
ttp://notorious2.blog121.fc2.com/?no=1618
このスコップさえあれば…
991名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/11(火) 04:31:49 ID:6QVp2L2V0
東京島
桐野夏生/著
992名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/11(火) 10:11:35 ID:9+nZ9SDW0
>>990
ソ連には迫撃砲だの榴弾砲だのになる折りたたみシャベルもあったはず。
993名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/11(火) 10:27:13 ID:HgRpLWy50
旧帝国陸軍の人が書いてる本で白兵戦はスコップ最強とか書いてるのがあったな
994名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/11(火) 10:45:56 ID:x3TSqFN80
>>895
よく思い出せないけど確か
自殺しようとしたはずなのに目が覚めたら島にいた
みたいな始まり方だったと思う
995名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/11(火) 15:11:30 ID:QAjjm6/W0
新スレは?
996名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/11(火) 17:15:32 ID:HgRpLWy50
>>994
病院に運ばれたけど、そこでちょwww常習者かよwww逝ってよしwwwとかダメ出しされて
でも俺ら医者は判断する権限無いんだけどなwwwwww残念www切腹wwww死亡確定wwwうぇww
みたいな感じで次に目が覚めたら島だったとオモ
997名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/11(火) 17:18:28 ID:Obys+BbR0
【国際】第1回世界弓道大会、初代王者はフランス 日本はまさかの予選敗退[5/11]
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/news5plus/1273556720/
998名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/11(火) 18:23:56 ID:quaVLvxh0
そういやホリランでは弓矢使いは出てこなかったなw
999名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/11(火) 19:10:43 ID:17wxQKhJ0
999
1000名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/11(火) 19:12:46 ID:17wxQKhJ0
自殺島 森恒二 九日目
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/comic/1273572751/
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。