【武論尊】覇-LORD-【池上遼一】 11!!!!!!!!!!!

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しんぼ@お腹いっぱい
劉備が日本人で
華雄も日本人で
張飛が童貞で
関羽が女の尻を追っかけてて
曹操が美肌で
陳宮が秀吉で
典韋が馬場で
夏 侯淳と夏 侯淵が黒光りで
張バクが曹操に一途で
呂布は趙雲に一途で
趙雲が関平を産んで
董卓が凧で飛んでて
陶謙が野心家で
張角は義の人で
公 孫讃がブタ野郎で
袁紹が青瓢箪で
袁術がジャギで
孫堅がファルコで
孫策と孫権は普通で
貂蝉がキャバ嬢で
周喩がホストで
赤兎馬がプレイボーイで
楊奉がシュウで・・・・・

そんな三国志を肴に常元の怒張を語るスレです。

前スレ
【武論尊】覇-LORD-【池上遼一】 10!!!!!!!!!
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/comic/1246127274/
2名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/02/01(月) 20:45:26 ID:LqZ0fAaf0
過去スレ

【武論尊】覇-LORD-【池上遼一】 9!!!!!!!!!
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/comic/1233418866/
【武論尊】覇-LORD-【池上遼一】 8!!!!!!!!
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/comic/1220436789/
【武論尊】覇-LORD-【池上遼一】 7!!!!!!!
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/comic/1195647137/
【武論尊】覇-LORD-【池上遼一】 6!!!!!!
http://anime2.2ch.net/test/read.cgi/comic/1182867328/
【武論尊】覇-LORD-【池上遼一】  5!!!!!
http://anime2.2ch.net/test/read.cgi/comic/1174399781/
【武論尊】覇-LORD-【池上遼一】  4!!!!
http://anime2.2ch.net/test/read.cgi/comic/1159280479/
【武論尊】覇-LORD-【池上遼一】  3!!
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/comic/1145376595/
【武論尊】覇-LORD-【池上遼一】  2!!
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/comic/1125359358/
【武論尊】覇-LORD-【池上遼一】
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/comic/1106971810/
3名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/02/01(月) 23:05:03 ID:m9caLONx0
楊奉
ヨウホッいい男
4名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/02/02(火) 06:59:13 ID:nPTTd5tJ0
18巻読んだ怒張age
5名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/02/02(火) 18:47:12 ID:WTuIIIvG0
史実通り呂布殺しちゃうと、あとの展開で盛り上がるような場面って
赤壁の戦いくらいしかないんじゃないだろうか
後は三兄弟死亡ネタくらいしか

このまんがドウタクで引っ張りすぎたよ

6名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/02/03(水) 02:44:04 ID:KmC75efB0
史実通りっつっても遼宇と曹操が手を組むような展開になるとは
とても思えないんだがな
呂布が魏延あたりにメタモルフォーゼしても不自然じゃないしw

ジャギ様がこれからどんな卑劣な行いをしていくのか楽しみだ

そういやまだ許チョが出てきてないけど通説のようになるなら
ハート様にでもなるのか?
7名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/02/03(水) 05:01:58 ID:+xfaj1sv0
白豚とビジュアルが被っちゃう
8名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/02/05(金) 00:11:57 ID:Fq7E9qGO0
白豚が許?になればいいじゃない
9名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/02/05(金) 00:27:30 ID:S1ydS3/C0
馬騰との伏線があるから、馬超=呂布

しかし、蒼天といい呂布子といい昨今は
夏侯惇=曹操の友人、補佐
だったので、純粋に曹操の配下という描写に違和感があるな
10名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/02/05(金) 02:05:47 ID:32+ncC9E0
天下を狙う人物の補佐って昔から人気が有るしね
11名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/02/05(金) 19:07:12 ID:17mrwBPu0
>>9
横山版から読んでる人間にはあれくらいが丁度いいんだよ。
親戚筋の若い連中にとってリーダー格の曹操を心酔してきた、て感じだろ。
12名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/02/05(金) 19:50:52 ID:S1ydS3/C0
>>11
俺は蒼天が初めてなので副将・補佐・友人という立ち位置は消えんなあ。
呂布子だと、曹操よりしっかりしてる夏侯惇に超笑ってるがwww

しかし「史実」じゃどうだったんだろうね?
13名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/02/05(金) 20:33:18 ID:cA7H2bfz0
曹操と惇の子供同士が結婚してるし実際に外戚じゃないか
14名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/02/05(金) 22:13:19 ID:S1ydS3/C0
書いてて思ったんだが
ここの住人、「呂布子」知ってるのどれぐらいいるんかな?
15名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/02/06(土) 00:26:49 ID:PW2swqtX0
蒼天厨って素でヤバいガキが多いんだな、という俺の偏見がますます強くなった
16名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/02/06(土) 00:30:27 ID:AYbsamgS0

                ハ        _
    ___         ‖ヾ     ハ
  /     ヽ      ‖::::|l    ‖:||.
 / 聞 え  |     ||:::::::||    ||:::||
 |  こ ?  |     |{:::::‖.  . .||:::||
 |  え      |     _」ゝ/'--―- 、|{::ノ!
 |  な 何   |  /   __      `'〈
 |  い ?   ! /´   /´ ●    __  ヽ
 ヽ      / /     ゝ....ノ   /´●   i
  ` ー―< {           ゝ- ′ |
        厶-―    r  l>        |
      ∠ヽ ゝ-―     `r-ト、_,)      |
      レ^ヾ ヽ>' ̄     LL/  、   /
      .l   ヾ:ヽ ` 、_      \\ '
     l    ヾ:ヽ   ト`ー-r-;;y‐T^
      |    ヾ `ニニ「〈〉フ /‖. j
17名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/02/06(土) 00:31:04 ID:Evw9JaQa0
まあ、知らなくはないが
呂布は題材としてよく取り上げられるな
もっと覇の呂布も活躍すれば良いのに 陳宮だって良いし
18名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/02/06(土) 16:17:04 ID:AYbsamgS0
横山三国志はよく知らないけど
夏侯惇の扱いは覇みたいなもん?
19名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/02/06(土) 20:01:17 ID:EHpl7/9k0
この三国志、恋姫無双とおなじくらいリアリティ0だな
20名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/02/06(土) 20:33:17 ID:XY7TD75V0
一応ブロンも年表参考にしてるみたいだし、
恋姫よりかはちょっぴり史実に近いかもよw
21名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/02/06(土) 20:46:42 ID:LLFcUEFF0
近年の三国志漫画の中ではかなり続いてるほうだよね
22名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/02/06(土) 21:27:05 ID:muBxFG7o0
>>12
史実はこんな感じ
(1)惇は曹操の私室に男で唯一出入りを許されていた。
(2)曹操と同じ車に同乗を許されていた。
(3)曹操は惇を同僚扱いしていた(不臣の礼)が、惇のほうから部下扱いするように頼んだ

特に(1)と(2)の例からすると、友人的な親愛さはあったように思える
23名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/02/06(土) 21:31:46 ID:AYbsamgS0
>>22
乙。
とするとやはり覇の描写は意図的か?
24名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/02/07(日) 00:54:18 ID:OX1R8yHN0
惇で思い出したが典韋が死ぬのっていつになるんだろうな
25名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/02/07(日) 00:59:56 ID:5IF7dt9l0
まあ普通に張?賈?のコンビの時じゃないか?
26名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/02/07(日) 22:37:17 ID:GWCFGANh0
何年後に描かれるんだろうな?
27名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/02/07(日) 22:45:33 ID:5IF7dt9l0
本作の呂布と典韋はそこそこ頭いいよな。
28名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/02/08(月) 12:55:03 ID:RO1CxfH50
典韋が死んで猪木似の許?が出たら神
29名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/02/08(月) 23:15:40 ID:TOnBgEUg0
いや、それぐらいは狙ってるだろ
30名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/02/10(水) 21:31:00 ID:lEgCIVNtO
ごめは痩せればいい女
31名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/02/12(金) 11:29:03 ID:p+kl4V7O0
やっと智文が話に絡めた感じだな
普通の三国志だと智文て誰の役なんだろ?
32名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/02/12(金) 16:02:59 ID:ARB6lg8I0
田豫、田楷、簡雍、陳到あたりかな?
33名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/02/12(金) 18:44:42 ID:U5Y4i1yC0
漢王朝に対して忠義を持った連中は既に誰もいないのだろうか…
34名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/02/12(金) 18:59:11 ID:XFVOSk6h0
簡雍は酒のんで劉備に無礼講じゃねえと務まらん
35名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/02/12(金) 22:13:29 ID:zkdvGur40
渡海キャラは呂布かな?
36名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/02/12(金) 23:38:09 ID:2gSuU4lE0
ttp://feb.2chan.net/may/b/src/1265984772101.jpg
劉備のくせに武力8とか
37名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/02/13(土) 01:28:25 ID:UeDHvJrf0
>32-34
漫画サンデーで連載してた三国志は田豫と簡雍が初期から登場していたが
クソ真面目なだけのキャラクターで何の面白味も無かったな
38名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/02/13(土) 02:36:29 ID:EjRTmcHk0
呂布がいい人間に見える。


気のせいか?
39名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/02/13(土) 15:51:26 ID:4a2zb3B10
楊奉の目がああいう訳が、北斗の拳のシュウみたいだったらワロス
40名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/02/13(土) 21:56:31 ID:hfge+LHnP
池上だと常元ですらかっこよくなってきてしまうのがなあ
41名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/02/13(土) 23:47:15 ID:VnmDo+4l0
やっと18巻買った
惇の目玉食いが想像以上にグロくてワロタw
14歳の殺人の理由も新しいな
42名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/02/19(金) 01:09:28 ID:bLdx+xoX0
常元の子供時代も今もイジメは大した変わらんなw
43名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/02/19(金) 12:43:13 ID:2U0LXVDW0
そりゃ現代人が描いたマンガだから。
44名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/02/19(金) 18:34:41 ID:bxVDep2k0
あの時代、下手に悪口を言うと
子供が相手でも襲いかかられて殺されるから(夏侯惇、呂蒙、凌統など)
いじめる方も命がけ
45名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/02/21(日) 18:49:37 ID:jY5p+6y10
トータクってのはほんとにどーしようもない奴だな。
結局ただの私怨の固まりだっただけジャン。
46名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/02/24(水) 10:21:26 ID:L1vXsLQl0
19巻はいつ出る?
47名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/02/25(木) 06:22:26 ID:plE8bKhKO
常元が面白すぎる!!
48名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/02/25(木) 09:48:10 ID:y/dyOtqm0
今週のビッグコミックスピリッツで池上氏がインタビューを受けているが
覇についての言及も有る
しかし「常元を殺したくない」って発言だった
49名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/02/26(金) 11:24:19 ID:7vLMkVOH0
白帝城くらいまで生きそうな悪寒
50名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/02/26(金) 12:33:21 ID:JV9pFhVgO
なんかあんま面白くないなこれ
武論尊原作だったから期待して全巻買ったけど
51名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/02/26(金) 18:24:04 ID:0rsXZiPk0
本当に生き延びてるな

楊奉…… 徐晃に助けて貰えば良かったのに
52名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/02/26(金) 20:49:43 ID:1q/u2tiC0
もう完全に常元が主役だなw
53名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/02/26(金) 21:55:31 ID:Au6pzBKiO
>>50
三国志として読んでないかい?
普通に武論尊のカラーは出てると思うが…。
54名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/02/27(土) 04:16:58 ID:C+1QPaZy0
古代中華を舞台にした任侠漫画として読めば…
兵隊の数が万単位になったというだけで
55名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/02/28(日) 08:05:04 ID:XJ4RbmeB0
常元にはソロコフ並みの惨めな最期を遂げてほしいけど
無理だろうな…
56名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/02/28(日) 10:08:51 ID:qXcA9hX20
あんな障害者と変わらない楊奉を、史実通り騙まし討ちで殺すのかな<劉備
そこまで出番は無いかのう(話もそこまで続かないかも)
57名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/02/28(日) 22:45:16 ID:Tt9x3Yk80
史実通りに殺されてる奴のが少ないし

楊奉をあんな人物に描いてどうすんだろ?
賈クとかなら分かるが
58名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/02/28(日) 23:14:00 ID:Z5WYKMZS0
もうじき登場するであろう徐晃の方は意外と悪党だったりしてな
59名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/03/01(月) 08:11:56 ID:r6vuaYo+O
楊奉の腕を切り落とし、目を潰し、帝を曹操に献上するキャラになってくれ
>徐滉
60名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/03/03(水) 22:48:10 ID:6+T1RfsJ0
その外道と親しくなる関羽の立場はw
61名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/03/04(木) 13:28:06 ID:xaoG6NvL0
楊奉が張繍になって、常元が賈クになるんですねw
62名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/03/04(木) 17:29:52 ID:0Ihe1+hI0
最近は一般人の生活に関する描写とか少ないな
あの李カクだとさぞや都も荒れ果てている事だろうが

李カクは外道で狂人だと思うが無能でも無い筈
呂布を打ち破り馬騰を撃退してもいた
単独で行ったのでなく連立政権の賜物だけど
63名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/03/05(金) 18:34:27 ID:kDGnNA5F0
>>60
張遼と仲良くなる筋さえ押さえておけば、徐晃ラインは捨ててもいいでしょw
64名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/03/09(火) 02:08:12 ID:WPROVGJP0
最近知って読んだんだけど1巻で麗甘が張飛に「おまえだ」って切りかかったのはなんで?
65名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/03/09(火) 13:44:13 ID:bIV67S0X0
小さい娘が殺されちゃった原因が、3兄弟にあるからじゃね?
66名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/03/11(木) 07:50:58 ID:I43t7JLu0
常元とかもういいから・・・
くどい・・
三国志っていう壮大な世界なのにすごい縮こまってる感じする
heatの唐沢と劉備同じじゃんw
67名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/03/11(木) 15:54:01 ID:Pt8YwK6k0
でも最後には結局、司馬とか言うのに乗っ取られるんだよね。
68名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/03/12(金) 00:05:23 ID:HeXS753G0
だからそれが常元なんだってば
69名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/03/12(金) 01:26:31 ID:/DhbVgJm0
結果的に上限の子孫が三国統一したら面白い

常元=司馬懿仲達
70名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/03/12(金) 05:15:56 ID:bgaHBnVH0
それはいい加減にしろよって感じだなw
だいたい将才自体は乏しいだろ奴は
71名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/03/12(金) 08:01:55 ID:i5n8/a/20
関平を呂布の子供と設定したことで、元の三国志の呂布の行動とうまくリンクしてるな
やるじゃん、ブロン
72名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/03/12(金) 13:23:41 ID:X1h4+yOX0
呂布は「おかえりなさい」って言ってほしいのか…
73名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/03/12(金) 16:43:25 ID:/DhbVgJm0
いろんな作品の中で一番いい陳宮かもしれん。
次点が呂布子の陳宮。
74名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/03/12(金) 18:36:08 ID:jlcv09ET0
75名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/03/12(金) 23:26:34 ID:aKp/p6Sa0
CDドラマ(光栄)の陳宮はアナゴさんなのでお気に入り
76名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/03/12(金) 23:44:42 ID:GNzqYi3h0
関平って別人になりそうだな
諸葛亮もおかしくなってたら良いな
77名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/03/13(土) 00:03:36 ID:ZPFm+AEu0
成人したら王平になるよ
78名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/03/13(土) 04:27:08 ID:SKcpz5Wx0
楊奉あれは普通死ぬんじゃないか
79名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/03/13(土) 06:25:03 ID:RtYrQFHO0
関平は頭打って別人のようにおとなしい人になるな
80名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/03/14(日) 22:15:46 ID:Bqvwpp870
呂布が袁術との和睦に連れて行こうとする娘の代わりが
関平になるんじゃないだろうか
81名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/03/15(月) 19:54:30 ID:VlVNg2yH0
関平みたいな感じが本来の呂布のイメージに近いよな
なんかこのマンガの呂布は思慮深いっていうかなんでこんなに落ち着いてるんだ
82名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/03/16(火) 06:50:11 ID:h8tgMASn0
他のマンガの呂布がアホに描かれすぎなだけだろ
83名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/03/16(火) 09:40:03 ID://w43KSp0
司馬懿の肖像画はLOADのトウタク風だな。
だとすれば常ゲン説はうなずける。
84名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/03/16(火) 18:47:01 ID:7637xOvk0
俺のなかでは横山光輝の呂布が一番呂布っぽい
85名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/03/16(火) 18:57:29 ID:ra5bmLsZ0
区別が付かないから横山は無いな。
86名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/03/16(火) 21:16:06 ID:qyuc50Zd0
>>85
見分け付かないって良くいわれるけどそうか?
甘寧、祭冒、魏延、全く別人だろ
たしかに張遼と楽進はワッツ、ルーレン並に区別しにくいが
87名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/03/16(火) 21:35:03 ID:VsUgqjsG0
しか今まで政治家としての夏侯惇を取り上げた作品は無いな。
ある郡の統治が非常に良く曹操にほめられたらしい。

武論尊に期待していい?
88名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/03/17(水) 00:05:34 ID:riDK1CMx0
止めといたら?
89名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/03/17(水) 00:24:37 ID:1sWWq5bP0
そもそも三国志、というか歴史ものを取り上げた漫画で
その人物の統治がどのようなものだったか
という所まで描かれた作品自体をあまり思い出せないな
そういうアプローチの仕方でも読んでみたいけど
90名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/03/17(水) 00:25:45 ID:AdWADuRH0
経済の鬼としての夏侯惇を取り上げた作品ならある
兵糧を集めさせたら天下一品らしい
91名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/03/17(水) 00:37:54 ID:lWWQy6u00
>>89
・蒼天航路。曹操が淫祠邪教を取り除き民から感謝された。
・中国劇画三国志。孫策が江東を平定し、善政を敷いた。
・横山光輝三国志。劉備がどっかの郡で善政を敷いた。
・まじかる無双天使突き刺せ呂布子ちゃん。呂布子が部下に腹いっぱい食べさせるような統治を行った。
・覇-Load-。陳宮が善政を行った。
・SDガンダム三国伝。張魯ネモが漢中で善政を敷いた。

ぐらいしか知らんなあ。
92名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/03/17(水) 01:55:00 ID:HPOsqBay0
まあこの三国志も無茶苦茶なマンガだよね
主役級は連ドラの出演者たちかというほどツレ意識が強くたひたびつるんでいる

生き残っているキャラで一番キャラたっているのが常元と呂布くらいなもんかな
ほかはいつものハンコキャラ
93名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/03/17(水) 07:22:42 ID:7K1W94PW0
HEATのほうが面白い
94名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/03/17(水) 22:23:10 ID:SmDYGnwD0
HEATのほうがフリーダムだよな
95名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/03/17(水) 23:21:42 ID:jhkxjsOe0
両備と早々と換羽と町費がイマイチキャラたっていない
まだ円術のほうがおもしろい
96名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/03/17(水) 23:52:19 ID:lWWQy6u00
劉備
統率:92
武力:90
智謀:88
政治:82

曹操
統率:90
武力:85
智謀:92
政治:94

張飛
統率:82
武力:95
智謀:55
政治:50

呂布
統率:87
武力:100
智謀:50
政治:50
97名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/03/18(木) 21:40:35 ID:ggleZkMM0
>>90
園田三国志乙
98名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/03/18(木) 22:51:45 ID:Wj3GnRri0
>>97
園田もそうなのかよwww
99名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/03/19(金) 03:00:17 ID:BVATiyjp0
キャラが個性が薄い
関羽と張飛なんて別にいてもいなくてもかわらんような感じ
あとリョフが弱いし魅力ない
100名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/03/27(土) 20:42:50 ID:2HSeZQob0
フツーの漫画キャラは、親族が命を投げ出してまで守った人間に対しては
故人の遺志を尊重する意味もあって、ある程度の敬意を払うものなのに
紅蓮はどこまでも燎宇を逆恨みするんだな。
そして不思議なことに周りの誰も、紅蓮を説得しようと試みさえしない。
101名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/03/27(土) 23:05:41 ID:Qwa0mjlU0
呂布がかなり久しぶりに強く猛々しいな
102名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/03/27(土) 23:18:13 ID:P/HVNWRQO
>>96
呂布が武力100なら曹操も100近く無いと変だろ
103名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/03/27(土) 23:56:52 ID:wiKxD8cR0
>>100
けど、普通そういうものだと思うけどなぁ
孫権も孫堅の死に対して燎宇をまだ恨んでる感じだし

数多の三国志でも屈指の超人大集合の割りには
そこら辺妙にリアルな人物描写があるよなこの作品
104名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/03/28(日) 00:17:29 ID:6Qs1hL3d0
常元がいない方が読みやすいな
105名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/03/28(日) 19:14:56 ID:E91cAS060
>>101
息子への対応とかも、どんどんラオウぽくなっていってるけどな
106名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/03/29(月) 12:52:01 ID:Guk/rzWV0
この漫画のリョフって魅力があんまり感じられない・・
武力も曹操と劉備と互角だし女々しいしなんかその他おうぜいってかんじ
袁術のほうが魅力あるw
107名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/03/29(月) 13:10:43 ID:Xy47uUam0
あんまり呂布に内面のよさとか求めてる人いないもんな
最強すぎて、バカなのもわがままなのも許す!って感じの魅力だもんな
108名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/03/29(月) 13:17:05 ID:W7/CqM6e0
陳宮に対しての信頼感は並じゃないと思うよ。
まあ単に不器用な人間なんだろう。

俺は結構好きだ。
109名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/03/30(火) 01:38:01 ID:CDpVcWjr0
紅蓮は詳しい経緯は知らないだろ
日本でのことについては
110名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/03/30(火) 19:14:06 ID:PZ8sPYzH0
プレイボーイが長生き過ぎる
呂布本人より長生きしそう
111名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/03/30(火) 20:56:52 ID:SrhNcVal0
>>110
あの赤兎馬ならカンヌに飼われた途端に馬草を食わなくなりそうだなw
112名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/04/09(金) 21:48:29 ID:/5V/5Agu0
 
113名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/04/09(金) 22:58:35 ID:P12KQTfQ0
史実だと曹操に命乞いするけど、結局劉備に唆された曹操の命令で絞殺されるんだよな…

横山版をアニメにした三国志のオープニング曲に出てくる呂布が、数多の三国志の呂布の中で一番かっこよかったな
114名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/04/09(金) 23:45:47 ID:jHGvJjpS0
張済の描写がまた後先考えない思いつきって感じで最高だな
115名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/04/10(土) 00:08:49 ID:sBgnlT80O
呂布は演義レベルで吹く行動してるからな
116名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/04/10(土) 00:30:43 ID:Lr1dqKB00
>>114
クソがしてえの兄貴というオチかもよw
117名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/04/10(土) 10:08:34 ID:29bs6b3l0
テレ東で三国志アニメが2つも始まったな(1つはガンダムだが)
これも深夜にでも、やらんかな
118名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/04/10(土) 19:07:35 ID:NyAGc3Am0
 孫権「我が兄孫策を殺したのはこのわしだ」



覇の中の人もこれぐらいやってもらいたい
119名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/04/11(日) 02:08:24 ID:R+VSxpv90
>118
誰だそんな電波な説を飛ばしたのは
120名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/04/11(日) 10:46:03 ID:x/M0ja8lO
張済って確かスウの旦那だよな?
曹操の穴兄弟か。義兄弟みたいなもんか。
ずっと知的キャラだと思ってたがこれじゃあ孫堅より強そうだ。
121名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/04/11(日) 16:29:40 ID:/WR464rcO
ツワモノの甥に比べてどうにも情けない張済がこんなビジュアルとは
樊稠は…もう死んでるか
122名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/04/12(月) 23:16:00 ID:5fc0dcy50
脱糞してェ
123名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/04/13(火) 11:43:33 ID:7Bxw8Jso0
カンヌと美肌が穴兄弟になりそうな展開
124名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/04/13(火) 20:33:36 ID:W97TwACE0
こいつなあ
むかしは紳紳つう一兵卒に過ぎなかった
それがどうだい?
曹操はナニ珍で草を食うだけ
劉備、関羽、張飛はブラウン管から消えて久しい
孔明はレイプ魔の汚名を着せられ仕事激減
それなのになんだこいつは?
まるで天下を取ったかのように我が物顔じゃないか
あたかも覇ロードの嫌われ者常元のように
125名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/04/15(木) 05:14:11 ID:kvjYtVsXO
>>124
ブラウン管てw
126名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/04/15(木) 12:27:32 ID:zxXIURg2O
陳宮にハブられてる関羽が可哀想
127名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/04/18(日) 20:11:09 ID:BaogCH9T0
頼む、貂蝉を復活させてくれ
128名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/04/18(日) 22:38:09 ID:bAx1S8se0
そういえばどうなったんだっけ
129名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/04/18(日) 23:04:15 ID:2mubOafAO
19巻まだあああああああああああああああああああああ?
130名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/04/23(金) 02:42:37 ID:gC3UhhDr0
貂蝉が鄒氏になったりはしないよな?
131名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/04/23(金) 10:05:19 ID:kcZH2+YmO
ビビビ
132名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/04/23(金) 18:30:56 ID:s1ySaHKM0
張済は本当に流れ矢で死ぬのかな?

関羽は久しぶりに出たような気がするが
それであれかい
133名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/04/23(金) 18:38:21 ID:KOL2OYZMO
わかった。
張済と典偉が入れ替わるんだ。
それでつじつまが合うよ。
134名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/04/23(金) 22:19:32 ID:2CCmXN1M0
本物の関羽はいつになったら登場するんだろうな
135名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/04/23(金) 23:27:07 ID:emVBbsyt0
実は死んでましたネタって便利だよなw
136名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/04/24(土) 00:15:48 ID:pkoiGbTV0
常元とカンヌはセクスばかりしているねw
137名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/04/24(土) 02:24:58 ID:GzkiE/uF0
あーあ、呂布も結局曹操と劉備に刑死させられるんだろうなー
生かして欲しい、って言うんじゃないけど

張遼とか呉の宿将が正統派な豪傑として描かれて登場して欲しいわ
138名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/04/24(土) 02:27:18 ID:a8Xf+rPL0
呂布は張遼になります
139名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/04/24(土) 08:02:25 ID:3UpkpVdJ0
紅蓮が小僑で、お供の大女が大僑になるのか?
140名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/04/24(土) 16:53:51 ID:1q7OVTE70
ルックスに随分と差の有る姉妹になるなw
141名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/04/24(土) 16:55:05 ID:D4dHcbto0
美肌「チェンジ」
142名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/04/24(土) 23:44:01 ID:S/F32Rxx0
趙雲は巨乳
143名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/04/25(日) 19:50:16 ID:5w846kBE0
それにしてもこの作品の孫策は
ホントに弱そうだな。
144名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/04/25(日) 23:32:40 ID:0dXHcYZl0

今週また、スンゴイキャラが出てきたねwww チョウサイ?だっけ

なんだ、あの聖帝サウザー様みたいなドッカリ乗れるVIP車www

DQNもあそこまで来ると、清清しいものがある。
145名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/04/25(日) 23:47:06 ID:h7R3TbYW0
しかしさらに後に、あの化け物の嫁に曹操が懸想して大敗北&典韋死亡になるんだから、
考えてみるとスゲエ展開だなw
そこまで連載続くのかな?て気も相変わらずするけど
146名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/04/26(月) 00:54:23 ID:1SX2xwNu0
池上遼一キャラの大男の描き方で他の人が足の甲まで
身長しかないのをまたしてほしい
147名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/04/26(月) 00:59:12 ID:VWlh7vvT0
これいつまで続くんだろ・・・
ゴルゴみたいに100巻超えるのか?
148名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/01(土) 01:11:50 ID:NAoGEMR60
少なくとも白帝城より後はやらないんじゃないかな。燎宇が主人公だし。
149名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/01(土) 13:04:53 ID:uQSbVtkN0
先生の命がいつまでもつかによるな。
150名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/02(日) 22:08:15 ID:ajfDBKmK0
>149
先生ってどっちの?
ちなみにブロンソンが1947年生、池上が1944年生で、ほぼ同年代だが。
151名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/02(日) 23:22:03 ID:iE7aFGAC0
意外と若いんだな
生涯現役で劇画を描き続けるんだろうな
152名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/03(月) 04:28:32 ID:hTr+KNEHO
この作品が終わるまでは、オレが死ねない!
153名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/04(火) 11:24:29 ID:c49bJnMm0
>>144
でもあいつ、農民にぬっころされるんだぜ・・・
154名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/04(火) 22:55:26 ID:ESlxbOnd0
>153
史実ではそうでも、ブロンソンマジックではどうなるか判らない。
何せ董卓があんなに綺麗な最後を迎えたからなぁw
155名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/05(水) 01:44:27 ID:FaRH++7U0
史実じゃ楊奉は劉備に殺されるが
どう見てもコレじゃそうならないでしょうな
あれ、舌噛んだまま死んだのかな?
156名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/06(木) 15:21:27 ID:DsZUxGXVo
そもそも劉備に討伐された名目が「呂布に荷担して領内で略奪を働いたから」だからなぁ
>楊奉
覇ではこのままフェードアウトじゃね
157名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/08(土) 23:14:31 ID:mH0xGWw50
糞がしてケ
158名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/14(金) 21:28:30 ID:PC9NAQq00
チョウセイwww こりゃまた、ヒッデエ化け物出てきたなwww 

何が、チョウセン喰ろうてやるわ〜〜〜だ!バーカ!、思いっきり臭そうなんだよwww
159名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/15(土) 00:44:24 ID:GwKJB5YH0
エロエロしゅーゆは何とかならんのかw
160名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/16(日) 21:47:17 ID:/m3X5PBz0
普通の三国志なら、関羽が張済なんてマイナーキャラを次話に引っ張ることなく瞬殺なんだけど、
ここの関羽が勝てる絵が浮かばないw
161名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/17(月) 09:32:39 ID:tDRguXG90
>>160
張済でかすぎるよな。デビルリバースを彷彿させる。
つうことは勝てるんじゃ?
162名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/17(月) 11:46:23 ID:2SUViUo40
国籍からしたら章烈山のご先祖様では?
163名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/17(月) 12:17:12 ID:kTNNe5AU0
蒼天の拳はブロン原作ちゃうで
164名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/17(月) 21:47:04 ID:zX6EObZfO
ミニ董卓四人組の中で一番穏健派だった張済が化け物化
元盗賊で略奪魔の楊奉が忠臣
これは扱いがいいのか悪いのか…
165名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/18(火) 22:42:23 ID:T4gpenmz0
正直展開はかなりダレてきたな
何時まで続ける気だ

ドウタクでひっぱりすぎたとともに
ドウタクがピークだった
166名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/19(水) 00:08:55 ID:dUQ+OD1R0
せめて呂布敗死まで行かせないことにはなあ

でも刑場で死んだ呂布は替え玉で、
呂布は呂凱と名を替え、一人南蛮方面へ旅立っていくのであった…とかな
167名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/22(土) 17:54:43 ID:Wc9PghXX0
展開自体はズーーーーっとだれてたと思うけど
今回は、やべ、関羽死ぬなこれw って感じでまだちょっと笑えた方だった
168名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/22(土) 18:42:29 ID:EHxHdrjx0
ここでカンヌが死ぬことで、呂布が関羽に!?
169名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/22(土) 22:09:51 ID:xh7OAlHB0
カンウは朝鮮が16歳のときに一回やっちまったからなw
犯罪だぜw
170名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/22(土) 22:55:02 ID:Wc9PghXX0
もしかしたら現代日本に当てはめていっているのかもしれないが、
現代でも女性の16才は結婚できる年齢であり、年齢自体は別に犯罪には触れない
171名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/27(木) 12:49:08 ID:wiklMNWp0
明日は19巻発売日怒張age
172名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/28(金) 08:18:35 ID:bWwORYiY0
19巻発売日怒張age
173名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/28(金) 19:20:14 ID:JhT4gmwB0
張済は何か世界観が違うな
174名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/28(金) 20:04:06 ID:4TqVFKvX0
呂布以外で関帝がこんなに苦戦するマンガを始めて見た
175名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/28(金) 21:31:22 ID:cvgGAAeA0
初めて
176名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/28(金) 22:51:38 ID:Bs+Cv4jZ0
だってここの関羽はそんなに強そうじゃないじゃん。
予想通りにヘタレ汗かいて大苦戦だし。
177名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/29(土) 01:24:04 ID:vIhi2xOE0
どう見ても、この関羽は関帝にはならないだろう

ちょっと前も貂蝉とやれて喜んでたし、その程度の男
178名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/29(土) 02:44:01 ID:629zAUh50
カンヌなんて結構どうでもいい、それ以上に燎宇と紅蓮の泥沼が新展開迎えたことが面白いw
にしたって孫策や周瑜にも燎宇=倭人だと知られたらマズイだろwww
179名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/29(土) 12:45:46 ID:1iMw17NC0
策がどうやって死ぬのか、それが問題だ

どちらにせよ、権が燎宇に逆恨みするんだろうがw
180名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/29(土) 23:08:29 ID:YYpwPHaw0
>>178
劉備=燎宇(倭人)と言う事実を知る→死亡フラグ
181名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/29(土) 23:33:00 ID:Jsx5LLuk0
>>177
むしろ貂蝉愛のカンヌは本場では定番じゃなかったっけ
182名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/31(月) 07:23:44 ID:vY54EgQC0
三国志演義には、そんなエピソードは無かった気がする
NHKの人形劇ではカンウ・チョウセンの恋話はあったけど
183名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/31(月) 15:17:03 ID:IrTJr5KX0
紅蓮が小喬で
チョウセンが大喬で

いや…スウ氏で?
異論は全面的に認める。
184名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/01(火) 11:54:13 ID:x8rjSX1u0
劉備に限らず曹操も硬派なので
女に溺れる所が想像出来ない

>>183
関羽
「俺が使い古した女の味はどうだ?」
185名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/01(火) 14:40:36 ID:xlnSUHN+0
元美肌「雛氏(貂蝉)くれてやるから仲間になれや」
186名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/01(火) 18:06:55 ID:FUb3/zAn0
しかしまぁ誰かとの入れ替わりなんてネタで盛り上がる三国志って普通無いよな
諸悪の根源は劉備=燎宇だけどw
187名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/01(火) 20:55:49 ID:RYfI9oPx0
>>182
京劇ではあるな。小説では秘本三国志とか。
元ネタは呂布の手下の妻への横恋慕だが。
188名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/02(水) 18:14:50 ID:6X7vrj9c0
>>187
しかも旦那は張飛に殺されるんだよな
酷過ぎ

童貞張飛はどうしてるんだっけ?
189名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/02(水) 19:23:18 ID:TRtT++yP0
19巻読んだ。相変わらず袁術強え。
あと、呂布がやっと非道な感じになってきた。
190名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/03(木) 00:50:19 ID:h+45p/u80
19巻でまだ官渡前というのがすごい
191名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/03(木) 05:37:54 ID:bIiwO/4/0
13巻で常元にフェラしてるのは雀?
浮気未遂で灸をすえられたので常識的に考えたらそうなんだけど前ページからの流れ的に貂蝉にも思えてしまう。
てか常元氏ね。
192名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/03(木) 10:27:30 ID:7uA1d6lEO
張済のサイズからするとスウシはかなりのガバマン
193名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/03(木) 10:30:09 ID:ThSIzSG10
張済が祖チンなんだろ
194名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/04(金) 10:55:55 ID:2ZZSk8GjO
関羽と張済の一騎打ちを読むことができるのは覇だけ
195名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/04(金) 18:38:58 ID:TPtfyj57i
>>190
横山三国志だと官渡直前だね
20巻で数年ワープして徐庶登場した
196名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/04(金) 21:58:33 ID:azdjsA6u0
官渡やらないって中々凄いよな
関羽の顔良撃破とか描かないでも良いのか?
197 ◆5l475/rWaw :2010/06/05(土) 01:08:01 ID:bTl+QVpUO
>196
いや、関羽千里行まで描いて、その後の曹操と袁紹の決着はすっ飛ばしたんだよ。
198名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/05(土) 05:13:59 ID:3/vR9CgM0
この関羽を曹操がほしがるとはとても思えない
199名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/05(土) 07:19:53 ID:GKS/zIYHi
池上関羽は歳とると貫禄出て従来のイメージに近づくのかもしれないけど
まだ青春真っ只中で若者でしかないからなぁ
200名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/05(土) 08:29:12 ID:NPfeYu2s0
この頃の関羽って何歳だっけ?3兄弟で一番年上だし、40くらい?
201名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/05(土) 08:41:07 ID:jGrarRmMi
コーエー三国志だと195年で34歳
202名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/05(土) 11:08:53 ID:fQzO7iiW0

「あんたの分も、殴っておいたよ ポン」

惚れた・・ マジ、惚れした! あんたには男だって惚れるよ!

と、唐さん・・・
203名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/05(土) 21:13:56 ID:n7QX0qWp0
>>196
横山版の19巻は、千里行の後半と孫策死亡イベントが主な内容だな
若き孫権が立つ、ってとこで一旦締めておいて、
20巻になったら「時は流れた〜」とサラッと流すw
204名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/06(日) 06:17:17 ID:WBSel1WN0
ブロンは北斗の拳の修羅の国の砂蜘蛛と同じ間違いを犯したな
あんな強い張済なら呂布にも勝てるだろうし、そうなると董卓も倒せる
あの張済は今まで何やってたんだ?
205名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/06(日) 08:09:40 ID:hyXBp7J9O
お前ら張済で騒ぎ過ぎじゃないか?
使い捨てだから思い切ったんだろw
張角兄弟とかもあんな感じだったじゃないか。
206名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/06(日) 11:25:34 ID:BMqhaClXO
関羽張飛はこの後益州に逃亡し呉蘭雷銅になります。
207名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/06(日) 11:48:32 ID:KEB0yF/Ii
>>203
劉備が主役だから、ってのが大きいのかな
覇は主役ばかりだから必然展開が遅くなるね
武論尊も描きたい事が多いんだろうけど…
208名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/06(日) 14:46:26 ID:dzgR7xcr0
キャラ設定とか史実との相違点とかかわからなくなってきたんだけど、うまくまとめてるページとかないの?
209名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/06(日) 15:01:53 ID:JZnPGZke0
ほとんど史実と違ってるから気にすんな
つーか、歴史書も真実が書いてあるかわからんし
210名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/06(日) 22:04:34 ID:EgRy6oYp0
>>208
その時その時で目立ってる武将のデータをwikiででも拾い読みすればいいんじゃねえの?
主要武将のページなら、何年にどういう戦をしたかぐらいの流れも記載されてるし。
俺だって吉川&横山ぐらいしかろくに読んでないから、張済だって初耳キャラだった。
211名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/07(月) 00:57:58 ID:yWegwV7B0

来週、どーなるんだろうね? 今回で、女がリュウビの正体知った訳でしょ。

超恩人、超仲間じゃん、超宇宙ヤヴァイじゃん。 抱いて!くらい言いそうな空気になるじゃん!

212名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/07(月) 01:11:09 ID:YifDd/d00
今はその命預けておく しかし何れ貴様の命は私が取る、とかなんとか言うんじゃね?
213名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/07(月) 01:15:59 ID:bFSdKXAZ0
>>212
関羽が張済にそう言い放ってトンズラこきそうで怖い
214名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/07(月) 02:19:11 ID:j3O+eBbM0
ケンセキの首刎ねた以外は口だけだから関さん
215名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/07(月) 03:23:46 ID:BwRPYwkf0
>>210
武将とかはなんとなくわかるんだけどさ、この漫画独自の流れがよくわからん
この漫画っていちいち「まさかこんなことに!」みたいな描き方するじゃない
そのせいで結局この流れはどう収まったんだっけ?とかなっりする
最近は曹操、呂布、袁紹と豚関連の動きがよくわからなくなってきた
まあコミックス買えって話なんだけどね
216名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/07(月) 12:42:06 ID:22iFWZYWO
なんか龍狼伝に次ぐとんでも三国志になってきたな
217名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/07(月) 13:39:00 ID:lvKQXoPrO
いやいや恋姫とか鋼鉄とか一騎〜とかSDとか‥‥
218名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/07(月) 16:25:17 ID:ckAn1RV1O
このマンガはね〜、そういうコトじゃないのよ〜。セリフとか絵がかっこよければいいのよ!
219名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/08(火) 20:13:41 ID:ox3B5lYwi
確かにキャラの顔は魅力的だ
関羽はちょっと残念だが
220名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/09(水) 00:52:42 ID:W7X8nJ9o0
カンウはごつい大物キャラというよりアクロバッティックなテクニシャンキャラになりつつある。
大股開いて相手を剣をかわすところがいいねw
221名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/10(木) 06:42:23 ID:YCysiwDh0
坊主頭なのがかっこ悪い。頭巾付けてくれ
222名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/10(木) 06:50:08 ID:/yzUwaKEO
関羽が坊主、張飛がデブ、斬新だと思う
223名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/10(木) 12:20:00 ID:hAuoN3/1i
赤兎馬のアイデアは斬新で良かった
一本取られたね
224名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/10(木) 12:23:32 ID:65Ozatpq0
智文がメットかぶってないと関羽と間違えるのは俺だけ?
225名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/10(木) 22:37:54 ID:lXk441pm0
>>222
張飛がデブなのは割とよくあるだろ
226名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/11(金) 00:22:48 ID:LT2z3YXx0
てかデブじゃない張飛って漫画だと横山三国志くらいしかシラネ
カンヌの美髭と並んで張飛の虎髭&酒太りはスタンダードだよね
227名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/11(金) 10:50:35 ID:sW4z6Jkb0
いや、あの容姿で純情な童貞野郎っていうのはかなり画期的だったと思うぞw
228名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/11(金) 11:46:33 ID:DGDp7etP0
純情な童貞野郎が、そのうち淵の娘を掻っ攫うのかw
229名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/11(金) 13:01:08 ID:X4iQppn/O
>>226
天地を喰らうの張飛はデブじゃないぞ
そもそもあれは三国志じゃないか?w
230名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/11(金) 13:20:30 ID:DGDp7etP0
なんという格好良い楊奉
ここまで優遇されたのは初めてじゃね?
231名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/11(金) 14:46:10 ID:hOZluf//0
目と腕なしだけどな
232名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/12(土) 05:53:18 ID:ABA5Q0EK0
>>228
「…酔うたわ……酒を醒ましてくるわ……」
「(ポロリ)…ゆ、夢か………か、花琳が…………」
(中略)
「夏侯淵の!?」
「ハイ…今は、身も心も夏侯淵の姪でございます…」

これでおk
233名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/12(土) 11:00:25 ID:A4DXuJKA0
>>232
!!
234名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/12(土) 13:41:38 ID:thMWly3KO
>>231
何かガンタンクみたいだったな
235名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/12(土) 16:30:15 ID:ZbfeRqKt0
オレはどろろの百鬼丸を思い出した
236名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/12(土) 21:15:57 ID:zAfjQsaKO
「錐揉みしながら跳び掛かっていけばダブルスクリューベアクローなのに…」
と思った。
237名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/12(土) 23:28:24 ID:5fZ1IVxY0
それだと回避されるフラグだ
238名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/12(土) 23:38:18 ID:ShEnQPhY0
池上先生も尊敬する平田弘史の「血だるま剣法」のオマージュだろう。

ttp://d.hatena.ne.jp/inoue04/20090506/1241576760
239名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/13(日) 00:29:18 ID:acgV3jkC0
楊奉って面白いなw
人間核弾頭だ
240名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/13(日) 10:20:31 ID:eR0usfMcO
関羽と張飛の存在意義…
241名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/15(火) 19:32:41 ID:jR2J7PDd0
【ドラマ/視聴率】NHK連続テレビ小説「ゲゲゲの女房」が最高視聴率20・4%を記録
http://live28.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1276504835/
242名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/16(水) 07:57:04 ID:38GXotz10
243名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/16(水) 18:41:17 ID:K+R3/R5z0
孫策が山岡だったな
「この劉備は倭物のニセモノだ。一週間待ってくれ。俺が本物の国産劉備ってやつを見せてやる」とでもやりたいんか。
244名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/17(木) 11:42:55 ID:W7qALUlN0
>>242
なにこれ?w
245名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/17(木) 16:27:54 ID:MMw2Rsts0
今度の三国志大戦3にスピリッツとのコラボカードが出た、だと
http://www.famitsu.com/game/news/1236542_1124.html?ref=rss
ttp://blog-imgs-31.fc2.com/n/y/o/nyogun/20100613025811f2b.jpg
246名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/17(木) 17:03:55 ID:Ez7EzviE0
孫堅・孫策ってよりは、曹操・曹丕な気がするぞw
247名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/17(木) 18:42:14 ID:3oR5B4500
なんで覇とコラボしねーの?
248名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/17(木) 20:26:44 ID:AvjduOJ00
覇からは劉備、趙雲、張角が出演済み。
最初はカダ=ドクターKとかそれぐらいだったんだがなw
249名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/24(木) 11:25:20 ID:dpzL+KpF0
なあ今週のカンウさん入れ替わりフラグ立ってねえか
倭人と入れ替わりそうで怖い
250名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/25(金) 00:06:57 ID:NTnAJWs90
「これからはお主が新しい関羽だ…ガクッ」
ありそうで笑えん
251名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/25(金) 02:42:49 ID:cGODYwxb0
あの関羽さんじゃ顔良と文醜を一刀の元には無理だよな
しかしチョウバクといいチョウサイといい地味キャラにスポット当てすぎで楽しい
252名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/25(金) 07:26:43 ID:0s5et6bO0
どう考えてもチョウセンがカンウをかばって死ぬパターンだろ
253名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/25(金) 09:44:41 ID:JpYml/SY0
劉家北斗神拳伝承者が助けに来るんですよ、休刊のバンチから。
254名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/25(金) 21:43:30 ID:CuPJ52fx0
休刊するのは8月だから、それまでに殺されるだろ
呂布より確実に強いな、あの張済
255名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/25(金) 21:52:09 ID:hM4Y6jb7O
張済、人間じゃねぇだろ。あのサイズw

あいつだけ使徒とか言われても不思議じゃない
256名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/25(金) 23:05:22 ID:/L8STBEHO
なんか男組で似た展開を見たような……
257名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/26(土) 01:26:33 ID:Lra5lK500
いいかげん常元って誰なんだよ
あいつが曹操になったら笑うんだけど
258名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/26(土) 13:04:56 ID:7Qy+MPDt0
250巻くらいかな
259名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/26(土) 14:42:46 ID:FTOwUc0M0
>>257
大穴で孔明になったら暴動が起きるな
狂言回し的なライバル席だからなるとすればシバイ辺りかな?
260名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/26(土) 14:49:04 ID:XoH/qiqRO
孫策と周瑜のコンビネーション、カッコいいはずなのに笑ってしまった
261名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/26(土) 14:52:56 ID:FTOwUc0M0
>>260
絵が池上先生だからギャグに感じるよな
262名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/26(土) 22:15:08 ID:qsvYjkjf0
まああのイケメンアクションも事前にレッドクリフという前例があったから、まだ冷静に見れたw
263名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/28(月) 02:08:19 ID:uC/rFTZM0
張済「DIE YOBBO」
264sage:2010/07/02(金) 09:44:25 ID:OIyPpiH50
今後の展開としては帳済に追いつめられ絶体絶命の関羽と貂蝉!
そこへ颯爽と新助っ人登場!そして帳済を瞬殺その名も馬超!
とかだったら面白いんだけどな〜
265名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/07/02(金) 12:54:04 ID:t7gl1OoF0
馬超が出てくるのは、だいぶ先じゃね?
266名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/07/02(金) 13:36:30 ID:z8IvwxwK0
年齢的には若武者として出てきてもおかしくはないな
267名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/07/02(金) 15:30:11 ID:7+Elcu0WO
楊奉に続いてそんな若造に助けられでもしたら
ただでさえ地に落ちてる関羽の株が地中深くまでめりこんじゃうな
268名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/07/02(金) 20:49:52 ID:yTeK7hAk0
とりあえずここの関羽は一度しっかり大地に根っこを生やすべき。
今のままでは浮つきすぎ。
269名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/07/03(土) 06:03:05 ID:3DAGW+m50
張さんなんて出番すらないんだからいいじゃないか
270名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/07/03(土) 09:43:59 ID:/iMG+ZhH0
ざっと読んでみたらこれって裏の主人公というかもう一人の主人公というか
そういうの関羽でも張飛でもなく呂布なんだな
271名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/07/03(土) 09:53:45 ID:x6NO8CBI0
常げ…
272名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/07/03(土) 10:33:13 ID:HY+/5l/00
曹操の扱いの悪さは演義でトップだな
チョウバクなんてピックアップした理由が謎すぎて楽しい
273名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/07/03(土) 11:36:24 ID:SQ5UQFTC0
>>271
どんな逆境に落ちても常に元気に策略を練る常元は
不死身属性のついたジャギって感じだな。
274名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/07/03(土) 11:37:53 ID:HY+/5l/00
>>273
後のホウトウである
275名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/07/05(月) 16:23:10 ID:qcQLnVlCO
これ今どうなってんの?
親父ソンケンが死ぬくらいまでは面白くて見てたんだけどさ。
だんだん上限なんて意味のわからん不愉快なオリキャラが歴史を引っ掻き回すつまらない物凄くくだらない展開が中心になってからあんまり見てないんだよ。
ダレたつまらない展開にうんざりしてたんだけどさ、まさかまだあのクソキャラ生きてるわけ?
生きてるなら池上バカだぜ?死ぬの?
教えてください、お願いします。
276名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/07/05(月) 17:43:23 ID:n2vwh67D0
池上先生がバカなんじゃねぇよ、話考えてるのは武論尊だ
それすらもわからないオマエのほうが死ね
277名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/07/05(月) 22:10:10 ID:IkzdKnx70
まあ今回もあいかわらず引っ掻き回す→追い詰める→逆転される→逃げる
っていういつものパターンで逃走してたしな。
もういい加減このパターンで話転がすのも飽き飽きしてきたところではあるわな。
278名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/07/05(月) 22:43:02 ID:9JZ3S3IZ0
常元は最後に陵遅刑でむごたらしく死んでそれまでの鬱憤を晴らして欲しい
279名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/07/06(火) 00:36:49 ID:gxkFrW7n0
>>278
絶対最後に化けるぜ
280名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/07/06(火) 15:58:49 ID:/m+zsfu2O
ジョーゲンがさ、ウキツとかサジとか仙人になるルートはまだあるの?
ジョショゲンチョクになるルートは?
ホウトウシゲンのルートは?
ここでは最有力みたいだけどさ、チュウタツにするにはあまりにも小者すぎじゃねーの?
281名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/07/06(火) 16:27:28 ID:5kl8XQNo0
劉備たちとは顔合わせ&因縁があるから、劉備軍に入るような配役はないと思う
ただ、赤壁での連環は策略とは無関係でやるかもしれない
282名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/07/06(火) 17:50:03 ID:6z4LOyCQ0
ホウトウは不細工という設定が多いから、顔に大怪我とかしてやれるかも(歳はごまかす)
283名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/07/07(水) 11:49:16 ID:9pEVa8L0O
>>272
許攸だろ
284名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/07/07(水) 17:56:41 ID:AyAoKb670
七夕の短冊に「覇がまだ続きますように。後曹操がもっと活躍しますように。」
って書いてきた
285名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/07/07(水) 22:35:22 ID:je56r52k0
マイナーキャラ大暴れ漫画にそれは無謀な願い
286名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/07/08(木) 05:08:42 ID:6vhCWPiIO
張済の体格、話が進むごとにでかくなってないか?

初登場時は一応人間サイズだったぞ

チェホンマンくらい?
287名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/07/08(木) 08:15:32 ID:hecL9jnk0
進むごとにデカくなるなら無問題、成長したと補完している
縮んでいくなら話は別だが
288名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/07/08(木) 16:20:02 ID:Q7ZriVS80
だいごういんじゃきさんをディスってるのか?
289名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/07/08(木) 20:37:47 ID:uBzlxcg+0
じゃきさんは、圧倒的なオーラと存在感ででかく見えてただけなんだよ
他キャラのレベルアップによりやや大サイズに
290名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/07/08(木) 21:29:48 ID:0uBpzlxn0
今週でテンイ>>>>>チョウサイ>越えられない壁>カンウが立証されてしまった
これでどうやって五関突破や顔良や文醜を圧倒出来るようになるのか想像するだけで涙が出てくる
291名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/07/08(木) 23:08:06 ID:sqcd9++n0
でも覇・関羽さん、いい人じゃんw
横山関羽の傍若無人ぶりは酷すぎる。
なんの罪もない関所役人や兵士たちをゴミのように一人で虐殺しまくるんだぜえ…
292名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/07/09(金) 10:57:53 ID:bbksCIVjO
>>290
逆にチョウセンを失ったことで、己の弱さを省みて、修行するのかもしれない

官渡の時にはケンシロウみたくなってるはず
293名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/07/09(金) 11:50:24 ID:R0WP2FrM0
カンヌが呂布として死亡し、呂布が関羽になれば丸く収まるんじゃね?
294名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/07/09(金) 13:06:41 ID:TYXDul3xo
カンヌの最後の台詞は「こやつこそ最も信用できない人間だぞ」か
間違ってはいないが
295名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/07/09(金) 14:40:51 ID:DnQattqR0
>>293
カンペイとチョウウンも喜ぶな
296名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/07/09(金) 14:54:06 ID:N2BR44PiO
>>291
劉備の元に戻ると決めた以上は敵の兵士だからな当たり前の事だろ
297名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/07/09(金) 23:22:34 ID:wZwVdzGz0
リュウビは、スゲー奴だなあ。間近であのセリフ言われたら、敵はたまらんだろう。HEATの唐沢さんみたいな男殺しだな

チョウサイは、チョウセンを食ろうてねえ〜〜〜って言ってたけど、何するつもりだったの?

あんなバカでかい体だと、チンポも人間の胴体サイズだから、チョウセンとやれないじゃんw
やったって、死んじゃうじゃんw え?、まさかホントに煮て焼いて食うつもりだったの? あるいは、短小?

にしても、もう食えないじゃんか〜〜〜ジタバタ のセリフはワロタ ワロテはいけないシーンだけど。
298名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 05:20:48 ID:UZLjReyJ0
いつになったらこのカンウさんは本気出すのかね
299名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 05:35:03 ID:NF3LyWzY0
樊城陥としたら本気出す
300名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 05:45:23 ID:S92MZsiS0
俺には見えるぞ
素手で殴り殺す孔明が
筋骨隆々の孔明が
301sage:2010/07/10(土) 09:26:11 ID:ClvY62of0
次のスレは>1に
劉備が日本人で・・

中略

張済が巨神兵で・・←NEW!
になるのかな?
302名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 18:23:09 ID:KMOa1ubR0
   トモ
俺は徐庶の為に俺は勃つンだ!
303名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 19:08:20 ID:DGEV8k0dO
今回はテーマがあったな。
誰の為に死ねるか?
それが男か女か?

深いぜ!
304名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 19:13:31 ID:KMOa1ubR0
シュウユ「俺は死ねるぜ」キリッ!
305名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 21:53:13 ID:dRW3oDaei
ホストにそう言われても含みがありそうで怖い…

荀イクは歴代三国志漫画では屈指だと思う
306名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 20:13:53 ID:UBVMKT0nO
三国志に詳しい人、教えて。
あと何巻ぐらいで終わりそう?
307名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 20:36:23 ID:LZDjGJVR0
ブロンがいつ飽きるか、編集側がいつ痺れを切らすか、て問題もあるから誰も答えようがない
308名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/07/12(月) 17:29:48 ID:hRUP0Etw0
シュウユて、一体何様だよw いっきなり出てきて、おいしいとこばっか持ってくw 

おかしーだろ あのルックスなんだよ、卑怯すぎる!!
309名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/07/12(月) 19:17:31 ID:h//eSfi60
落ち着けよ公孫讃
310名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/07/12(月) 20:16:16 ID:CAkEAnQyO
>>307
そうか、そのへん考慮すると、いつ終わっても不思議じゃないな…
311名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/07/13(火) 06:07:11 ID:Nls5Y3240
>編集側がいつ痺れを切らすか

これは人気の面で?スペリオール買ってないからどんな位置づけなのか分からん。
312名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/07/13(火) 15:36:37 ID:mohYctdu0
スペリオールのおおとりの指定席だし、人気で言えばかなりあると思うよw
海外版とかもすでに出てるし。
313名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/07/13(火) 15:50:52 ID:iLQetnbg0
オレはこれが始まったからスペリオール買い始めた
終了したら買わん
314名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/07/13(火) 16:09:11 ID:xeVxVaHb0
スペリオールならあずみとか医龍のが人気あるんじゃないかな
315名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/07/13(火) 20:20:28 ID:Vdm0YaAEO
ドラマのエンドロールのキャストと一緒だろ
主人公(若手人気俳優)は最初に、中堅は真ん中あたり、大御所(ベテラン俳優)は最後に流れる

ロードはスペリオールの原田芳雄です
316名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/07/13(火) 21:05:40 ID:rene8oCw0
いや、紅白の大トリ、サブちゃんでは?
でも、一番最後に載ってるのは西原のやつだけどw
317名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/07/14(水) 01:36:31 ID:a1s6V0H30
ラストは白帝城なのかな
318名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/07/17(土) 12:36:12 ID:LzJLQnLe0
>>296
親切に、手形忘れたなら確認取るから待っててね って言った兵士にイチャモンつけて殺してるんだぜ
319名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/07/17(土) 18:42:20 ID:/A/l38oA0
「逆らったら殺すよ♪」と馬上からドヤ顔決める関さんの邪悪な笑みがトラウマです
ここの覇関羽はイイ人すぎて、結局チョウセンに悪意無くとも利用されつくすんじゃないかと心配だったよw
320名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/07/18(日) 20:45:12 ID:kF1zRpyr0
この関羽はあまり利用価値無さそうなんだが
お頭は良いとはいえないし、武力は…
321名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/07/18(日) 20:53:52 ID:+mi+FcYQ0
>>320
リョフがカンウと入れ替わりカンペイの父となる恐れがあります
322名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/07/19(月) 10:02:59 ID:NiYtSeqW0
そういえば、今日の朝ドラ「ゲゲゲの女房」で、水木プロ発足でのアシスタント募集に、
実力派の倉田圭一って人物が出てきた。もちろんモデルは池上先生です。
323名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/07/19(月) 14:42:06 ID:HlpGufMr0
何気に典韋、宛城の因縁フラグが立ったな
324名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/07/20(火) 17:10:33 ID:2B9XFvbM0
そろそろ朝ドラに登場するの?
325名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/07/20(火) 17:59:16 ID:lKolhXgN0
今日から登場>朝ドラ

関西弁の兄ちゃんなんで吹いたw
いや、大阪で看板描きしてたから当然なんだが、池上漫画のキャラのイメージが強くてね
326名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/07/20(火) 22:50:00 ID:ROS+mT5p0
>325
 直感的なイメージ的にはやはり今日から登場の「廃業した元貸本漫画家」小峰の方がそう見える
のが余計に(w
327名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/07/21(水) 20:21:11 ID:qgveLjLk0
328sage:2010/07/23(金) 08:07:29 ID:78q9YHV70
しっかし武論も関羽をヘタレキャラに書きすぎだろw
下手したら一騎とか恋姫の関羽の方が強いかも知れんぞ
329名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/07/23(金) 13:23:20 ID:A9X2MJ8oO
今1番楽しみにしてる漫画だ!
コレが完結しても、あと1作ぐらいはこのコンビのマンガが見たい!
タバコ、ピストル、サングラス、ぼちぼち本人達も書きたいハズ
330名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/07/23(金) 13:43:13 ID:QimmAAyhO
楊奉対張済の一騎打ちが今までの展開で一番迫力ある三国志って予測不可能だわw
331名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/07/23(金) 18:33:27 ID:J8DjyCnV0
大喬・小喬が欧州人とな
なにあの一夫多妻制フラグ
332名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/07/23(金) 20:01:22 ID:2UNJPIaM0
フラグもなにも三国志では武将とかは普通に一夫多妻だろ
333名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/07/23(金) 21:01:55 ID:pukn84Hm0
説明とかナレーションなんかならいいけど,
手紙の中に献帝って書くな!
献帝って呼ばれるのは,退位した後だぞ。
334名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/07/23(金) 22:18:57 ID:KIgJ7jCc0
>>330
>楊奉対張済
並みの三国志企画漫画じゃそのカード自体組もうと考えられる作家いないわなw
そこはやはり大御所の力技か。
335名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/07/24(土) 00:34:27 ID:jB2ie2S00
典韋とカンヌは美肌から逃れられるのかな
美肌には呂布ですら勝てなかったしやヴぁいかも
336名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/07/24(土) 06:58:51 ID:3rdFLVhR0
智文と伍女に恋愛フラグ立ったね
337名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/07/24(土) 07:36:11 ID:FoiIx7sL0
>>331
小喬は病身っぽいしもう長くないって設定なんじゃね?
で、紅蓮=小喬ってことになるかと??
338名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/07/24(土) 09:41:38 ID:QheobA5d0
まだ呂布が存命
完結すんのかこれ?
339名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/07/24(土) 09:53:46 ID:6WEHKbIT0
智文は誰か別の名前になるのかな。
私的には陳到になりそうな予感なんだが。
340名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/07/24(土) 10:56:28 ID:mgUFr0Ar0
ネットが普及してから正史設定に拘りたがる厨房増えたねえ
日本人なら吉川と横山がやらかしたことは踏襲しても別に悪くねンだよw
341名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/07/24(土) 13:26:01 ID:Mbo/q1HQ0
>>340
正史設定って何のことを言っているのですか? たとえばどれですか?
正史にこだわっている人は,ほとんどいないみたいですが,何がいいたいのでしょうか。
言うまでもないことですが,正史というのは,普通は,陳寿による「三国志」をさすのであって,
「三国志演義」のことじゃないですよね。
342名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/07/24(土) 13:36:02 ID:BeUns+jtO
張済の妻スウシのキャラに期待
343名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/07/24(土) 15:02:13 ID:lvePWWmQ0
たぶんド淫乱
344名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/07/24(土) 16:52:43 ID:wLVo5ZAQ0
スウシ、元男とかトンデモ展開で来て欲しい
345名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/07/25(日) 03:12:28 ID:mGHy6Mri0
あの化け物の嫁に目がくらんで曹操ボロ負けとか、分かってはいても胸が熱くなるなw
とは言え、ただ単純に色ボケしたて流れからは外してくる路線も可能性としては有りそう
346名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/07/25(日) 07:11:30 ID:75ja+mGci
>>338
多分、武論が飽きるか頭の中がシチューみたくなるのが先だと思う
347名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/07/25(日) 12:52:36 ID:X+s6ZFee0
このマンガのリュウビって、やっぱ男も惚れる系だね。今週、ジーンと来たわ・・・

まあ、この作者のヒーローはみんなそうだけど。HEATの唐沢とか。

あんな男いたら、感動するだろうな〜
348名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/07/25(日) 13:36:38 ID:NVBKL816O
どんなに軍隊を増やしても国を富ましても結局最後は鎧を脱ぎ捨てて裸一貫のすもう勝負で決着
349名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/07/25(日) 14:20:19 ID:80yum2mo0
池上の絵って躍動感ゼロだよな
よく漫画家になれたな
350名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/07/25(日) 15:28:59 ID:wrYW77+N0
水木−池上師弟の絆に燃える
351名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/07/26(月) 02:58:52 ID:DkxTfj220
仏教とか飛び越してキリスト教の教会が出て来るとか凄いなw
中国で遺跡でも発見されないかな〜
352名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/07/26(月) 23:28:16 ID:qYEw5fLz0
智文とゴメに恋愛フラグたったな
353名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/07/27(火) 15:03:49 ID:afaB0tx00
もうチョウヒさんなんておらんかったんや
354名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/07/27(火) 20:00:57 ID:/RL7a1DOi
>>349
女描かせりゃ、本宮ひろし並に上手いと思う
355354:2010/07/27(火) 20:02:15 ID:/RL7a1DOi
いや、書き方まずった

本宮ひろしと池上の描く女は甲乙つけがたいし
業界でも屈指だと思ってる
356名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/07/27(火) 23:01:15 ID:dvCzj1qf0
>>354
両方ともに女キャラなんて添え物じゃねえか
357名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/07/27(火) 23:53:16 ID:tKk4MOHa0
美人顔のパターンはあまり無いみたいだけど
358名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/07/28(水) 01:06:34 ID:hcQF7PCH0
>>356
そういうことだろ。
暗に「甲乙つけがたい下手さだ」と皮肉ってると思った。
359名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/07/28(水) 01:10:12 ID:u3NMT92B0
本宮の女キャラ描いてるのは嫁だぞ
360名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/07/29(木) 22:25:25 ID:BU1LXQqA0
ハンコ絵
361名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/07/30(金) 05:05:23 ID:oIZC6bAO0
池上漫画のコマ間の唐突なテンポのぶっ飛び具合は水木ゆずりだったんだな。
ようやく腑に落ちた。
362名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/01(日) 07:22:03 ID:stfSVLRJ0
キリスト教がでてきたなw
こりゃ日ユ同祖論あたりに話が展開していくんじゃ
363名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/04(水) 09:04:58 ID:aH7+EyX40
池上先生、そろそろまたオリジナル描いてくんないかな。
流月抄とか、自分一人でもちゃんと話を作れるんだし。
というか、もう武論尊の原作はいいよ。
何を描いても、舞台が違うだけで、過去作の焼き直しになるんだし。
その点オリジナルは、これまであまり描かなかった分、
まだまだ色んなアイデアを持ってそう。
ガロ時代みたいに、暗くて観念的な話でもいいし。
364名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/05(木) 10:19:36 ID:luaUixSo0
小池一夫とタッグ組んでた頃が一番女体絵に脂が乗ってた時期だよな。
サンクチュアリの中盤くらいから段々と艶が失われていったような気がする。
まあ小池とのタッグの頃はストーリーがぶっ飛びすぎてて一長一短ではあるんだけど。
365名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/07(土) 09:49:47 ID:OIdFaGJC0
傷負い人のヒロイン虫拷問のシーン、凄く勃ってしまった。そして抜いた。
あれから25年かぁ・・・
366名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/07(土) 10:20:00 ID:KHB4fC7T0
ああ倉田の出番はいったん終わりか・・・
まあ水木クラスの大漫画家として出世していくから
チョクチョク出てくるのかな?

しかし、師匠の嫁の妹と結婚とかやったらガチで
大喬、小喬じゃねえか
(原作者自信が大喬、小喬で物議を醸し出してる最中にタイムリーすぎる)
ところで倉田の絵って池上先生の本家の絵?
初期のファンの方教えてー(かなり劇画チックなので)
367名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/08(日) 13:37:51 ID:NZ397Q/X0
池上先生の描き下ろし原画が朝ドラで!
368名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/08(日) 15:18:05 ID:B+NLegoO0
朝の連ドラの話題だとおもうが
誰もが誰も視聴してると思い込んで
会話する奴って心底ウザイな。

369名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/08(日) 17:43:32 ID:USJMz8M/0
>>367
朝ドラでやってたよ→へえそうなんだ
程度の流れの世間話も出来ない奴か。
そこまでコミュ能力皆無だと社会で生きててキツくないか。
370名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/08(日) 17:45:14 ID:USJMz8M/0
レス番が一つズレたw
371名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/08(日) 18:06:59 ID:inGbVJeb0
>>369
へえそうなんだ(棒
372名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/08(日) 18:51:08 ID:USJMz8M/0
>>371
うんそうだよ(棒

これぐらいでも>>368には心底ウザくてしょうがないんだってさ
373名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/08(日) 23:41:00 ID:Vz4BTIcA0
ゲゲゲの弟子ということで
NHKの朝ドラで、裸の女の絵を沢山放送してほしい。
374名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/09(月) 10:25:11 ID:mDYNHyTs0
スルーしてりゃいいのにいちいち文句いわないでよ。荒らされて嬉しい人なんていないんだからさぁ。
375名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/09(月) 10:25:55 ID:mDYNHyTs0
>>368
376名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/09(月) 20:09:44 ID:9HOJoS3V0
徐州編の袁術はサウザーに雰囲気近い
377名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/11(水) 09:31:41 ID:yDbcDSM60
ジャギから進化したな
378名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/11(水) 09:45:49 ID:b8kaEYk80
張飛=藤巻=大田原
379名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/11(水) 12:29:21 ID:caYDMgmrO
もういい加減に常元始末してくれよ
380名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/13(金) 10:13:56 ID:wGzPVozv0
常元が玉璽手に入れて何をやらかすのか。

それにしても紀元後に発祥し、ローマ帝国で新興宗教扱いで弾圧され、
313年にやっと公認されたキリスト教が、200年頃には既に
呉に教会ができていたとはな。

今さらこんなことで驚いてちゃ武論マンガは読めんが。
381名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/13(金) 15:56:41 ID:zgJKECnm0
キバヤシ「呉のキリスト教会は青森発祥だったんだよ」
382名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/13(金) 16:09:05 ID:fQa4rrXD0
今週号久々に読んで混乱してるんだが
小喬は身を引いてしまうのか?
383名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/16(月) 16:23:54 ID:D+NXClc0O
常元は準レギュラーだな〜
384名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/17(火) 22:43:44 ID:GbXErraw0
結局、武論尊の作品における根底の思想は
『どんなに男がエラくても女の乳房にゃかなわない』って
ことなんだろうか?
385名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/18(水) 02:08:29 ID:kZF3SdxCO
趙雲の活躍が最近減っている...
ポニーテールがかわいいのにw
386名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/18(水) 08:57:37 ID:3crwHaPK0
このトンデモ三国志はもう収拾つかなくなってんだろな
387名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/18(水) 09:40:01 ID:/X4u6SdeO
楊奉みたいな意外なキャラまた登場して欲しい
三国志における義人ベストで華雄、楊奉…って普通ありえんだろうw
388名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/18(水) 16:11:31 ID:ErpjHch1O
この作品で引退してしまうんだろうか?
このコンビの作品はまだまだ見たい。
389名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/19(木) 16:02:04 ID:z2KQs5OIO
やっぱ次の新登場キャラで一番予測不能なのはスウシ、ついでカクというところか。
390名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/20(金) 00:35:39 ID:CNpcBFsBO
20巻怒張発売
391名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/27(金) 18:14:08 ID:9kVtwue90
スペリオールの最新話、相変わらず怒張だった…
392名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/27(金) 19:01:31 ID:DU33i8eF0
結局あの女が小喬になるのかよ
393名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/27(金) 20:01:01 ID:7hOehO6Hi
女の裸と怒張ばっか出してりゃ許されるとでも思ってるのか…
394名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/28(土) 17:08:44 ID:yTCxpZz10
産まれたのが周循です、では入れ替えた意味がないだろうから
誰が息子になるんだろうか
395名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/29(日) 19:49:47 ID:NolXs1qU0
明日20巻発売日怒張age
396名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/30(月) 01:05:59 ID:HVG6//MJ0
9月30日発売の
池上遼一自選集「YUKO」って何がはいってるの
397名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/02(木) 20:30:25 ID:XOI3jJCI0
>>394
いや、そもそもソイツは小橋が産んだとは限らないんだが
398名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/03(金) 18:44:09 ID:sMRX/K9g0
そもそも周循なんか周瑜の息子で
孫権のDQN長女の最初の夫ってことぐらいしか
三国志に記述がないからなあ。
399名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/04(土) 00:49:09 ID:cflf6hTT0
この漫画、常元というか
倭人絡みのエピソードになるたびに急激につまらなくなる気がする。
このペースだと全100巻超えるんじゃないのか。
400名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/04(土) 08:46:04 ID:/Nbq9+v7i
武論尊もグダグダな話しか思い浮かばなくなったのか…
401名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/04(土) 14:19:44 ID:XxWCz2bm0
>>399
常元おもしろいけどな
主役みたいなもんじゃん
402名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/04(土) 23:23:13 ID:RiPR9Ut70
かなり前に貂蝉が常元に犯されそうになってたけど、
あれから貂蝉の濡れ場ってある?
この漫画ついていけなくて見てないんだけど最近
貂蝉が中田氏されないと話にならない
403名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/05(日) 01:43:05 ID:SwVY3L+60
貂蝉は……
404名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/06(月) 17:06:30 ID:8dDMt0PPP
巻末にのってないと探し辛いからやめてほしい
405名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/08(水) 21:25:00 ID:BTEc9mTl0
>>402
単行本の最新刊でカンヌとw
406名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/09(木) 00:22:48 ID:W5UHRuWi0
>>405

カンヌじゃだめだよ
もっとゲスいのじゃないと
407名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/10(金) 20:31:44 ID:XhZONHhci
孫権は孫策、周瑜と気持ちがすれ違うみたいだ
408名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/15(水) 21:03:31 ID:S8tODcNu0
郭嘉とか張遼とか、曹軍のエースは何時頃出てくるんだろうな
409名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/15(水) 22:14:24 ID:z+sSOlRl0
キョチョすらいねえからなw
410名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/18(土) 01:26:34 ID:1di6zw5/0
>>408
リョフの子分で張遼が出てくるまでお待ちください
411名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/24(金) 13:13:02 ID:EHc+qHMi0
鄒氏が曹操のスパイかよw
412名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/24(金) 18:36:07 ID:IqyMIOfp0
柄本明ワロタw
413名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/24(金) 19:17:27 ID:vYulaWhHO
この世界の張繍は張済の甥じゃないのか?
414名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/24(金) 19:28:12 ID:6U8hV83zO
また入れ替わりだろう
415名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/24(金) 21:55:28 ID:0b2bgGr70
常元によるレイプまだー?
416名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/24(金) 23:00:18 ID:JZlKAH89O
榎本明の次は志村似の武将が出るなw
417名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/26(日) 00:40:59 ID:csqpxM2p0
「鄒氏が原因で曹操ボロ負け」をこう持ってくるあたりはナルホドねとは思ったよw
418名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/27(月) 12:15:15 ID:J3le4xn50
いい加減に常元が三国志でどの人物に当たるのか明らかにして欲しいのだが
そうでないなら八つ裂きにしてくれよ
どうせ呂布が水攻めに敗れて刑死しても逃げ出してるんだろうが
419名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/27(月) 21:57:59 ID:eVCLtdCM0
常元は中身が紳々の中の人
420名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/27(月) 23:50:42 ID:nfqsAuk80
>>418
三国志を題材にした歴代池上マンガの集大成と解釈せい
史実なんてどうでもよい
421名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/28(火) 00:41:38 ID:V6NgL7uU0
倉田先生
422名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/28(火) 20:47:08 ID:1F281E740
>>418
常元が主人公だろ?
423名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/29(水) 02:30:35 ID:VDAASaM60
>422 常元=司馬懿だけは勘弁
424名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/29(水) 22:37:48 ID:iCQCYGYE0
>>423
魏延だったら納得できるのか
425名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/30(木) 00:05:19 ID:zB5D0gWa0
楊松とかじゃねぇか
426名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/01(金) 23:53:58 ID:rINJ+1jp0
常元=竜の子
427名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/02(土) 23:27:09 ID:V5ak62rO0
この漫画、テンポ悪いよな
しかも、めちゃくちゃ
それは予想外!!って思えない
っは?なにそれ?ってなる
やっぱ、蒼天航路が読んでて楽しかったよ
428名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/04(月) 14:08:52 ID:c/nDkRC0O
もう赤壁の戦いは呉将全員が楊奉化して曹操軍船団土手っ腹に突き刺さって爆発でいいよ
429名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/05(火) 10:35:24 ID:efiB6T2E0
>>428
不覚にも笑ったw
430名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/06(水) 00:16:47 ID:MO85fyVE0
>>427
これでテンポ悪いとか言ってたら月マガのアレなんてどうなるんだよ
今月はとうとうページ数まで激減
431名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/07(木) 09:46:06 ID:TEJLQhtT0
>430
今でもアレって売れてるのかな?
メディア展開も一切しないし
432名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/07(木) 10:53:10 ID:KdzeRZNG0
コミック本の売り上げはかなりあるので今でも連載だけは続けてるらしい
433名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/08(金) 13:39:09 ID:LPooWJ8AO
次回帝が虎と戦うんだっけか
434名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/08(金) 16:02:20 ID:Dx5rjmQ50
今月は
虎との戦いスタート
帝「こいつをやっつけてやる(キリッ」

帝「ちょwwおまww虎Tueee!」

カンヌ「魔墨あいつ何やってんだ」
次号に続く
435名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/08(金) 20:22:15 ID:6zWOf1eEO
お前ら少年漫画板でやれ(笑)

覇の方は中々気になる展開になってると思う
作戦が成功したら、常元を生かしておく理由も無いよね
436名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/08(金) 21:56:34 ID:9mZFK0rc0
殺せなくなってるんじゃないかな、常元は。
覇の主要キャラクターの中で、現代人の目から見たら極悪非道な行動をとったと伝えられる行動の裏には
常元が暗躍してたってことにしてるから。
437名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/08(金) 23:55:38 ID:aldulVKW0
榎本明にブラッドビット、香川照之か...w
438名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/09(土) 21:05:08 ID:XP0ZnEEB0
なんでカンウはソウソウ側にリョフの情報を教えてるんだ?
ソウソウが倒された方が良いだろうに
あの行動の納得出来る説明を、誰かしてくれ
439名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/09(土) 23:26:39 ID:PnNlWwtFO
常元ってけっこうヤリチンだよな  
なんかイケメンはヤリチンという常識さえも覆ってしまう
440名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/10(日) 10:13:48 ID:ZomWReu/0
ほとんどレイプだろ
モテてるわけじゃない
441名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/10(日) 14:43:05 ID:J9UjPScVO
スウ氏が張済の妻でどんな化け物かと期待してたが
全然普通の美人でがっかりした。
442名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/10(日) 19:42:08 ID:ZGyYRQbJO
同人サークル「お嬢の浴室」の北斗パロが公認だと知ってyour shock!!
443名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/12(火) 17:30:55 ID:0I2MmrGVO
YouはShockですよ
444名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/12(火) 23:45:23 ID:s3kVCx6bO
典偉死亡フラグ
445名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/13(水) 00:30:52 ID:cvuKqgFd0
典韋の韋は韋駄天で変換な
446名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/13(水) 00:50:00 ID:DNHVkb/X0
そして許チョになる典韋
447名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/13(水) 01:00:36 ID:Mnn2rbB7O
>>445
なんという覇豆知識
448名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/13(水) 06:12:06 ID:gn0vYFe1O
エン城から典韋の活躍で命からがら逃れた曹操 「典韋、貴様は余に背いた故処刑いたす。」 「…」
「しかし今回は猪武者の貴様に助けられたわ。よって許してやるゆえ今後は許された猪武者として許猪と名乗れ。」
「!」
449名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/13(水) 23:11:17 ID:VmWT18a2O
そういえば最近創刊された朝日新聞出版の新週刊マンガ日本史で
池上先生が黒田官兵衛を書くぞ。
450名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/17(日) 11:54:52 ID:DJUIxHeq0
たしか『信長』では官兵衛は未登場だったよな
451名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/17(日) 23:32:10 ID:9K39ldY0O
単行本派で今日やっとよんだんだが…

なんか展開というか登場人物が北斗みたいになってるのが気になる。

トンデモ話は好きだったが、リアルから離れてファンタジーになるのはいただけないんだが。
452名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/18(月) 11:15:31 ID:uv+Gr8nk0
学が無いブロンソンにそんなこと期待しても
453名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/19(火) 11:57:53 ID:o1DLHqyp0
最初からリアルじゃねえし、かといって竜や麒麟とかが出てる訳でもない
ファンタジーでもねえよ
454名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/19(火) 18:39:38 ID:5MvW6Bx+0
宛の戦い案外早かったね
馬場さん退場か…
455名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/19(火) 19:52:41 ID:N4N9/Bl30
>>451
基本的にこの漫画はつっこんだら負けだと思っている。俺も連載開始以来
まったくつっこみは入れなかった・・・。金髪の大喬と小喬が出てくるまでは・・・。
456名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/19(火) 23:24:34 ID:FhkTZCMF0
壮大なノリツッコミ漫画だよな
いつまでもノリが続いてるけど…
457名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/20(水) 00:16:35 ID:/sz4ac+e0
この漫画もっと人気あると思うんだけどスレは伸びないねw
458名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/20(水) 08:35:43 ID:Qx5o9uQjO
ていうか董卓が凧に乗ってた時点でつっこまないとw
459名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/20(水) 20:09:22 ID:aCq2puaz0
>>1-458
仮面ライダー555のゲームは兜発売時に変え
460名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/20(水) 20:10:17 ID:aCq2puaz0
仮面ライダー剣はクラヒ発売時
仮面ライダー響鬼はクラヒW発売時に
仮面ライダー兜は高いからクラヒ1をガンバライドDS発売時に買うべき
461名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/20(水) 20:11:01 ID:aCq2puaz0
仮面ライダーカブトはせめてクラヒオーズ時に
462名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/20(水) 20:11:54 ID:aCq2puaz0
仮面ライダーカブト
463名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/20(水) 20:15:17 ID:aCq2puaz0
そういうわけだ
464名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/20(水) 20:16:05 ID:aCq2puaz0
エースコンバット1は2007年11月に買うべき
エースコンバットZEROは2011年に買うべき
サイドワインダーは・・・Tの場合は2007年5月くらいだろうな
465名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/20(水) 20:17:12 ID:aCq2puaz0
仮面ライダーカブトはクラヒオーズ時に買ってもよい
466名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/20(水) 20:18:12 ID:aCq2puaz0
仮面ライダー兜
467名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/20(水) 20:19:23 ID:aCq2puaz0
倉比
468名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/20(水) 20:20:12 ID:aCq2puaz0
そういうわけだ
469名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/20(水) 21:29:36 ID:JyHBIbFA0
>>459-468
さぁ!お前の罪を数えろ!
470名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/20(水) 21:29:53 ID:TbE/XbGqO
忘れてたけどスウ氏の旦那って張済であって張シュクじゃあねえよな? 
あのデカブツの張済な。 
あいつのチンポ40センチとかあるはずだよな?  
スウ氏に入るのか?
471名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/20(水) 22:32:42 ID:mctu8Hux0
登場時には普通にヤってたし、股間の方は普通サイズなんじゃね?
472名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/22(金) 01:30:23 ID:2UM8309dO
チンコパシーンわろたw
さすが常元様、期待を裏切らないw
473名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/23(土) 11:44:02 ID:gGAfyjKZO
転移が「糞がしてぇ」と言っても違和感ないなw
474名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/23(土) 13:57:59 ID:8GjR9x5V0
ああ、ないなw
475名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/23(土) 14:44:59 ID:nW44cj24O
しかし今の劉備一行は何がしたいのかサッパリ見えてこない
476名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/23(土) 15:36:16 ID:azZCkftF0
演義的には、呂布に徐州を奪われて曹操軍のところに逃げ込んだ話だな
477名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/23(土) 17:01:32 ID:056tgXVV0
>>475
自分探し
478名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/23(土) 17:03:42 ID:XYc5vx2D0
竹が足を貫通しちゃったら、もう足が駄目になって武将として使えないだろ
479名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/23(土) 22:36:19 ID:gGAfyjKZO
長費は刺されて使い物にならんかったわなw
480名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/24(日) 20:58:04 ID:tgRyPnx9O
常元の兄弟に周瑜だけじゃなく曹操も加わるのかあ。 
481名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/24(日) 22:49:37 ID:xA74Gur50

武論尊×池上遼一コンビか。
この二人で「北斗の拳」をリメイクしたらどうなるかな。
482名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/25(月) 00:14:57 ID:oOh8rrA40
http://hato.2ch.net/test/read.cgi/news/1287911042/501-600
中国人「呂布は日本で過大評価されすぎ。あんなに強くないし、諸葛亮の方が上」
483名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/25(月) 03:18:22 ID:GXEn8bP8O
そう言えば覇でも呂布って本来強いんだよな
実戦経験殆ど無い美肌に負けたが
484名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/25(月) 06:23:16 ID:LUsrQljVO
呂布の最大の見せ場であるはずの虎牢関の戦いで
趙雲の尻を追っかけ一兵も倒さずに投網で生け捕りにされる呂布は衝撃だった
485名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/25(月) 11:01:22 ID:9wDnBBeS0
そういえば白夜が死んだ後呂布が引き連れていた狼達ってどうなったんだ?
>>481俺はどっちかって言うと「ドーベルマン刑事」をリメイクして欲しい。
486名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/26(火) 05:22:53 ID:yIF9+I/s0
典韋 なすびー>馬場
487名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/27(水) 18:47:56 ID:Mx0mkv1f0
また、女が犯されるのか
この展開飽きた
488名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/30(土) 03:30:31 ID:yQooR+j9O
俺の渡海さんdisるのもいい加減にせーよ
489名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/30(土) 11:02:46 ID:LiznoObl0
便所はどこだ?
490名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/30(土) 17:37:40 ID:JsyW9BvB0
糞が出ねえぇ
491名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/05(金) 22:11:39 ID:DrTSkESwO
早々が矢に撃たれて倒れて意識不明の重体の時にリュウビが来て

「俺、アンタの事、まだ好きなんすよ」

って言うのはいつ?
492名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/09(火) 00:33:43 ID:nirhGUYt0
遼宇「抱き合う代わりに俺たちは殴り合っている」
早々「俺は今初めて男に嫉妬した」
493名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/09(火) 15:06:04 ID:n/QC5rdqO
校名「なんや、アンタらええ感じや」
494名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/12(金) 07:24:37 ID:SbSng2/80
今回の最後のコマで、やっぱり典韋は馬場だったんだと確信した
495名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/12(金) 23:07:42 ID:hiOfprCPO
たった1レスしか更新ないのか
496名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/13(土) 00:09:43 ID:bPZaZME10
ウチの地域はまだ発売されてないからな
497名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/13(土) 12:21:41 ID:ZRhMJkAw0
かんうの存在感がまるでない...w
498名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/13(土) 13:18:53 ID:T7TS4FeW0
典韋は勝手に盾になって死ぬっぽいな
胡車児の出る幕も無さそうだ
499名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/14(日) 13:44:05 ID:Op+8pbo70
>>498
えっ常元が矛と盾を隠すんじゃないのか?
500名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/14(日) 19:49:38 ID:GhhUJfWf0
常元には腹違いの子供がたくさんいそうだなw
これで中田氏は3人目か?
501名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/15(月) 10:35:20 ID:N/WEk8MKO
「この女、わしと一緒に抱けるかね?」


「いただきます・・・!!」



「わしは日本の政治を20年遅らせたわい」
502名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/17(水) 07:57:47 ID:Qnc5F45b0
激しくどうでも良いが現在ノイタミナでやってる海月姫に出てくる
三国志オタクの女にこの作品を是非読んでいただきたい。
503名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/17(水) 08:40:52 ID:ejn7L8QB0
マジでどうでもいい
504名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/17(水) 09:03:18 ID:qsqWr1/SO
今迄の池上マンガで、一番なげぇ〜な。
無駄に
505名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/17(水) 22:31:59 ID:UIWm4UAiO
転位「殿、あんたに出会えて俺はいい人生だったよ...」
早々「転位という猛者は俺の心の中で生き続ける!」

そんな展開だなw
506名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/17(水) 22:55:29 ID:8Ga7RG2X0
>>502
海月姫を描いてる作者は三国志漫画好きで
蒼天航路のアニメのアフレコにも見物に行ったと言っていた
覇も読んでるだろうな
507名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/18(木) 12:37:07 ID:3nbWWvZHO
このマンガを読んでると別にヤリチンがカッコいいわけじゃないって気持ちになったよ。 
なんかロンドンブーツの赤いのと常元がかぶる。
508名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/18(木) 19:36:19 ID:8sk/xfFU0
常元の子供が芝居と陸損になるわけね
509名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/18(木) 21:31:11 ID:JdqE3P8i0
色んなとこに種残してるからガキどもがそれぞれ魏呉蜀の重要人物として登場してもなんら不思議ではないな
510名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/19(金) 05:45:37 ID:kAIVeRCt0
リョフの息子のカンペイのほうが気になるんだが
511名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/19(金) 07:55:29 ID:dIeJGCsd0
>>506
覇も読んでるも何も、東村アキコは画力対決でスペリオール出たがな
512名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/19(金) 14:45:13 ID:F63XqQtmO
当該号が献本されたことは確実だな。
自腹切って覇を読み続ける(or読んでいた)かは知らんが。
513名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/19(金) 18:37:26 ID:V8W6zpPl0
(過疎の隙を突きチラ裏)
最近初めて1〜15巻まで読む機会があった。
ニセ劉備+長角兵でかなりwktkした。正史、演技、反や超とも違う本格的三国志ものだと。
劉備が呉をもらわない展開と、曹操に破れ、どっかで見たことある徐州入りで自分が間違っているのではと思い、
ココと前スレを見て、最後の希望が常元であることを確認。
コンビニの常元見て、彼が死ぬまでは付いていこうと決めた。今日はそんな日です。かしこ。
514名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/19(金) 19:23:13 ID:j/TQFpWC0
ニセ劉備て、あっちがホンモノなんだがw
515名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/19(金) 19:38:26 ID:V8W6zpPl0
(リョウウ(日本人から来たニセ劉備)が長角兵を手に入れて
序盤から1万もの武力を手に入れた劉備がどうなるか期待したという意味です。
見逃してください。)
516名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/19(金) 21:31:47 ID:d/wEZbB20
このまま走ってもせいぜい将止まり決して王にはなれぬ!(キリッ!
517名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/20(土) 08:58:54 ID:LcmIR4OM0
テンマンの出番ないよな
どうみてもこの馬場さん嫁さんいないだろうし
518名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/20(土) 10:47:43 ID:gGqeBiz90
>>517
ヒント:カンペイ
519名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/20(土) 11:33:34 ID:nAWmmBlS0
覇本編も面白いがこのスレも面白いw
「愛してるぜ!曹操!」
520名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/20(土) 12:51:56 ID:KG6qsHpOO
悪武将として仙石モデルがそろそろ出て来るころだなw
521名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/20(土) 12:57:11 ID:awzmjxMUO
上限はもういらんよね
いつまで粘るんだろ
522名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/20(土) 13:00:49 ID:gGqeBiz90
           ・
     ・

             ・

        ・


          ・


           . ・


                ・
523名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/20(土) 17:54:02 ID:dXCcJnVl0
卑弥呼との約束考え、年齢的に歴史をひっくり返すなら赤壁エンド。
ひっくり返す気がないなら、関中王エンドですな。
524名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/21(日) 15:59:05 ID:7j4rGG9p0
関羽って張済より弱いの?
525名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/21(日) 16:41:07 ID:F1e0CnRhO
今考えると冷静を装いながら卑弥呼の全裸見てチンコ立ってた劉備ってなんか間抜けな感じがするw
526名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/21(日) 19:54:42 ID:K2BDx6+nO
当時だって間抜けそのものだったよ
527名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/21(日) 20:09:18 ID:O3W68LQr0
怒張というんだよ >>525
528名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/22(月) 13:35:38 ID:9DqtM3lF0
初期設定これだけいじって大きな流れは歴史どうりって寂しいな
529名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/23(火) 06:59:27 ID:KIRLdgLp0
この先、劉備がいくらカッコいいことキリッと言ってみたところで、
居候先の主人から(お前にそんなこと言われても)と流されてしまう展開ばかりが…

まあ最低でも曹操と対峙して「君と余だ」のシーンぐらいはブロンイズムでやってくれないと盛り上がらないんだけど。
530名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/23(火) 15:16:12 ID:eZX7IWw+0
リョーウに非道さが足らん、
1巻で曹操に自分で言ったのに義だの信だのにこだわりすぎ

常元まんせーも仕方ないな
531名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/23(火) 22:06:39 ID:/LeY1jv70
三国志を扱った日本人VS中国人の話だからな
532名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/24(水) 01:00:44 ID:IqEP2Aqq0
>>527
なンでエレクチオンって言わないのよ!
533名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/24(水) 03:02:50 ID:AzJxEz500
小池せンせの原作じゃないからさ
534名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/24(水) 08:46:36 ID:HP8RVtnqO
覇のキャラの中だったら俺張角について行くわ。
普通の三国志だったら劉備とか曹操とか挙がって張角はランク外だろうがなw
535名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/24(水) 08:53:28 ID:vV9nU9VN0
gchg
536名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/24(水) 09:22:38 ID:ay0+L7NW0
なんだかんだ言っても俺はこの作品結構好きだよ。池上先生の作画も好きだし。
そう言えば池上先生は基本原作をいじらずに作画に徹底する性格らしい。ゆえに原作者に
なりたがる人も多いとか。まぁしかしこのトンデモ三国志に関しては少しは疑問を抱いても
良い気もするが・・。
537名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/24(水) 18:34:19 ID:SgV+WBtU0
孫呉の兵イラネはさすがに糞展開
538名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/24(水) 20:59:09 ID:k4PtZeoH0
関羽って張済より弱いの?
539名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/24(水) 21:45:18 ID:jQMkKZns0
この劇画の関羽は別にそこまで強くないし
呂布も
540名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/25(木) 02:45:30 ID:9hJQths10
>>539
リョフは強いだろ
チョウバクがなぜか強すぎただけ
カンウ?奴は死んだよ
541名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/25(木) 15:41:20 ID:6yxBPNaRO
この漫画の関羽は平均的な強さだろうな
凡武将といってもいい
最弱は曹操
542名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/25(木) 17:01:32 ID:Vh8Ts9lI0
初期呂布 武力100
中期呂布 武力 84
後期呂布 武力 95
燎宇    武力 96
関羽    武力 87
張飛    武力 85
美肌    武力 77
典韋    武力 97
張済    武力 97

って感じだな
543名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/25(木) 17:18:54 ID:54vvrqKK0
その意外な武力設定も、歴史から大きく外れるのを
修正するために振るわれるから微妙
燎宇は早く鬼神になれよ
544名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/25(木) 22:56:15 ID:o4GXyVGT0
ネタになるだけカンウはましだよな
チョウヒなんて出番すらねえぜ
545名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/25(木) 23:21:00 ID:EzqfW6vg0
別にあいつらと義兄弟にならなくてもよかったんじゃとか言ってはいけない
546名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/25(木) 23:22:31 ID:6OBc3D2E0
そろそろ許友が登場か?
547名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/26(金) 10:23:11 ID:phvbjwVMO
今週号はガチホモ的な終わり方だなw
548名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/26(金) 11:26:12 ID:nNFeT1ND0
今週号のスペリオールの最後に載っていた三国志DVDの司馬 懿が
常元そっくりなんだが、まさかこれフラグにならない・・・よね?
549名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/26(金) 13:59:38 ID:zJJmON8nO
もう司馬仲達が常元だったら
孔明は弁髪結って「馬も四つ足、鹿も四つ足。どうしてこの崖を降りれないでしょうか」って劉備に進言するキャラでいいよ。
550名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/26(金) 22:42:46 ID:3QKY02bg0
ツネモトは鄒氏を殺した美肌に復讐を誓えば良いのに
別に女に夢中になったりはしないか奴は
551名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/27(土) 01:49:14 ID:Cxa4KXRB0
今回矢が刺さってたから、匆々はもう美肌とは言えないよな?
552名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/27(土) 11:59:06 ID:lu3s8TWz0
徐晃のいない三国志なんて…
553名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/27(土) 12:00:26 ID:I884N1E7O
寮宇の裸をみるとちょっと太ったなw
554名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/27(土) 12:30:49 ID:/WMhV3TxO
日本にいた頃何歳だったんだ
もう10年は中華にいるよな
555名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/27(土) 13:58:10 ID:T8Sko4D10
黄巾の乱が184年
典韋が死んだのが197年

13年経過してるな
556名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/27(土) 18:49:54 ID:oHNTkOn30
昔の曹操はいい奴だったんだな
いつからあんな風に・・・
557名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/27(土) 20:30:57 ID:x8fJ0V0A0
中国人気質と日本人気質がよくわかるわなw
558名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/27(土) 22:13:39 ID:fen9AhTD0
池上ノブ長はトンズラこく荒木村重を泣きそうな目で見送るぐらい情があったのになw
559名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/29(月) 03:01:48 ID:dHJUb9sT0
>>558
曹操さんは最初から人材集めるのは趣味だけどケイロクのように切れすぎる奴は殺すような男
560名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/29(月) 12:18:18 ID:iYryAh670
>>559
鶏肋は演義の逸話だけど
扱い難い奴は本当に殺してるから困る
561名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/29(月) 13:26:37 ID:g530JwgL0
蒼天読んだ人は大抵理解できないのがこの漫画の曹操
ジュンイクはやく逃げて〜
562名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/29(月) 20:18:23 ID:Om2XMumn0
蒼天は夏侯惇や参謀チームが曹操諌めてたが
この漫画は劉備に諌められてるもんな。
563名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/30(火) 16:54:44 ID:RU0doPV+0
突然思い出したかのように信義モードに入るからついていくのが難しい
564名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/30(火) 19:49:52 ID:S9kMp3TV0
今週のラスト、HEATの唐さんと藤本本部長じゃんwww

大好き! と、唐さん・・・
565名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/01(水) 22:41:14 ID:M8QEE5BL0
最終巻の落としどころだけが気になる漫画だな
566名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/02(木) 17:55:32 ID:lIyAJMcU0
何だろうな、三国志を描いた壮大な話のはずなのに何故か「信長」の方が
スケールが大きく感じる・・・。
567名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/03(金) 08:38:23 ID:B+HLhZRfO
だから覇は歌舞伎町の話だからしかたないw
568名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/03(金) 11:21:45 ID:IVaVj6zRO
また貴重なまむこが…
569名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/03(金) 14:49:50 ID:AEu8dxhyO
ねェちゃんは!?
570名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/04(土) 01:46:03 ID:5zkPBmqJ0
貴重なチョウヒがモブシーンで映ってたよ兄貴
571名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/04(土) 07:22:11 ID:ksfWqGwxO
典韋は三国志漫画でもっともかっこいい死に方だったな。呂布にやられれば本望だろう。
典韋は馬場だったが許楮はまさか猪木w?
572名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/04(土) 08:43:13 ID:Hx2I7hcR0
本作の典韋って軍議にも参加して何気にクレバーだよな。
573名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/04(土) 13:05:29 ID:xuAyuXh50
>>572
野人の癖に知的だよな
574名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/04(土) 15:04:18 ID:Aw7hWAk70
カンヌは痴的になってるしな
575名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/04(土) 21:03:00 ID:xuAyuXh50
>>574
兄貴よりケンテイのほうが好きだしな
576名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/04(土) 21:18:12 ID:MB6V72QwO
麗甘はただの飾りだし、燎宇にとってはどうという存在でもないのに
何で燎宇の子は麗甘が生まにゃならんのだ、趙雲バカス
卑弥呼に操立てしてようが後継は要るし、關平が劉禅になれば納得も出来るが
孫夫人にでも生ませるつもりか?
577名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/05(日) 21:21:17 ID:wIjzxZ3S0
長角が死んだ時点で終わっとくべきだったな、マジで
578名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/05(日) 22:46:53 ID:JFWxL8uU0
どこのランページだよ
579名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/06(月) 14:16:55 ID:kh35B4dpO
ネタバレ



劉備は後漢安泰後西進してローマ皇帝になり代わります。
580名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/06(月) 21:04:36 ID:Sx7JSd0I0
>>553
中国の故事に「髀肉の嘆」と言う言葉があってだな・・・・。
581名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/08(水) 16:49:39 ID:ZNG1hb9SO
イマイチ盛り上がりに欠けるのは、タバコ・拳銃・サングラスがないからだと思うね
582名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/09(木) 19:08:13 ID:6T/+UGTFO
常元が名軍師フラグ完璧に立ったな
シバイしかポジション残ってないしw
583名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/09(木) 19:12:35 ID:SBgskYTRO
名前書けたのか(泣)
584名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/10(金) 10:14:10 ID:KcOypH8n0
[吉川晃司]好きな武将は曹操「故事に生きるヒント探した」
http://journal.mycom.co.jp/news/2010/12/09/067/index.html
585名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/10(金) 17:41:43 ID:Tibv53Rv0
でも常元は偶然要素多すぎ。

行き当たりバッタリ→入り込む→幹部→敗走下野→偶然の遭遇で最初に戻る

すでに4回はこれ。毎度打ち首フラグの立場なのに…。
読み込むほどにシラケる(笑)
586名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/10(金) 21:16:21 ID:rs1xxWeYO
オレ、全然三国志詳しくないんで教えて下さい。この漫画キチンと完結させるなら、あと何巻ぐらい?
587名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/11(土) 09:12:18 ID:LgETsDdf0
三国志自体、どこで完結扱いになるのか、という問題がw
今出てるキャラのほとんどが死んでも話続くんだぜw
588名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/11(土) 10:55:17 ID:9YS6ncZe0
正直常元もいらんキャラだが智文ももういらないキャラのような気がする。
589名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/11(土) 11:10:49 ID:XizXNK3f0
常元は無能だからこそ常元なんだよ

いまさらパワーアップなんてさせるんじゃねぇ
590名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/11(土) 12:35:54 ID:ybhwCtIl0
常元と一緒に逃げた二人も重要化するのだろうか
591名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/11(土) 15:25:32 ID:sgrtQm0HO
>>587
ありがとう!

まだまだ読めそうでよかったよ
592名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/11(土) 19:42:40 ID:XizXNK3f0
良くある三国志のパターンだと

・黄巾の乱でEND
・呂布処刑でEND
・赤壁でEND
・関羽死亡でEND
・曹操死亡でEND
・劉備死亡でEND
・諸葛亮死亡でEND
・蜀滅亡でEND
・呉滅亡(晋の統一)でEND

この漫画の場合だと、呂布処刑あたりで終了になりそうじゃね?
593名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/11(土) 20:49:00 ID:oV0a0e7v0
たぶんだけど、呂布死亡→諸葛亮が青年になって劉備の参謀になる→赤壁→?
三顧の礼をどう処理するのか気になるけど。
あと周瑜との絡みも想像つかん。
594名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/12(日) 14:12:10 ID:UQXJlAaHO
>>592
最後は中国はやっぱ中国人が支配すべきとか言って
どっかの中国人と入れ替わって帰国&卑弥呼とセックルな気がする
595名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/12(日) 14:16:13 ID:rNgmbNif0
モンゴルに渡ってジンギスカンエンドでいいよもう
596名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/12(日) 15:57:09 ID:L5d6tF0CO
シナからローマに渡るというオチもあるぞ
597名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/12(日) 16:43:22 ID:OOlAHTCB0
常本が鳳雛ならキャラ的にもしっくりくるんだけどな
598名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/12(日) 18:27:15 ID:rojPTS35O
>>593
三顧の礼は劉備が孔明を忘れてて普通に初対面でOK。
曹操が劉備を忘れてたように
599名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/12(日) 18:57:41 ID:PzAsRMzE0
常元が主役のイライラ漫画だと気づいて15巻以降は買ってない
600名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/13(月) 10:14:00 ID:n6+bUWZeO
許都建設の件曹操に言われて初めて「!」とか
劉備ってひょっとしてアホ?
601名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/13(月) 22:47:28 ID:K+Y+UYMjO
>>594 子孫は豺使と呼ばれるわけですね。
602名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/17(金) 09:41:59 ID:Gc8mqxE3O
リョフの兵隊は材使的な書き方だわなw
603名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/17(金) 16:35:22 ID:EMdxFJcj0
常元軍師フラグ立った時、カクがあまりにショボいから
カクに成り代わるのかと思ってたが・・・

誰だよホウ統って言ったやつw
本当にホウ統ありえる気がしてきた

以下俺の妄想(分かりやすいよう建国後の呼び名)

ケイ州で鳳雛 伏龍の噂を耳に
世に出る前のオリジナルホウ統殺害
ホウ統を名乗り呉へ
呉→曹操南下で魏へ逃亡
赤壁対戦時→船上で船酔いになり連鎖指示
魏→赤壁大敗で蜀へ逃亡
長官になり職務怠慢
最期は的ろパクって勘違いされ死亡
他に当てはまる特徴といえば、不細工 酒飲み等々

あとは、細かい年齢次第だな
誰かホウ統の年齢に詳しい人頼む
604名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/17(金) 16:39:11 ID:gmJBImV+0
諸葛亮より年下だったような気がする
605名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/17(金) 16:42:40 ID:gmJBImV+0
調べたら3歳上だった

どちらにせよ、常元には無理のある年齢設定
黄蓋役ならできそうだけどw

呉に逃亡→赤壁でマジ失態→マジでしばかれる→魏に逃亡しようとする
→火の不始末で火災発生→魏の船団に燃え移る→マジかよぉ・・・
606名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/17(金) 16:57:56 ID:EMdxFJcj0
>>650thx
オリジナルが若いという方向くらいでしかダメか
無理があるなぁ・・・w

黄蓋想像容易に出来て吹いたw

実際、年齢から消去法で割り出される軍師って何人いるのだろう?
皆目検討がつかん
607名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/17(金) 17:38:39 ID:gmJBImV+0
張紘、張昭、鍾ヨウ(鍾会の親父)、郭図、田豊あたりかな?

無理すりゃ法正もイケるが
608名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/17(金) 18:34:56 ID:mTY4jqd20
諸葛亮と?統は面識あるので偽物も見破れん馬鹿諸葛亮ならいらね。
609名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/18(土) 04:05:23 ID:hl9CnH4qO
てか常元は今何歳なんだよw
610名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/18(土) 13:08:05 ID:2mHjrr250
40半ばだと思うw
611名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/18(土) 13:22:05 ID:2mHjrr250
常元暦

???年 倭にて強盗である
???年 あまりに罪を重ねたため、倭から追放される
???年 後漢にて強盗である
???年 徐州にて強盗の一勢力を率いる
???年 倭の使節団を襲い、成り代わる
???年 美肌に見破られ、捕縛。奴隷の身となる。
???年 後漢にて奴隷である
???年 関羽と知り合う
???年 おうおうおう
191年 董卓軍の将となる
192年 子が生まれる
192年 董卓に釜茹にされかける
???年 おうおうおう
197年 おうおうおう
198年 賈クの元より出奔する
612名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/18(土) 13:55:55 ID:iXZDFNib0
>>607で挙がった名前で袁紹や袁術の事を思い出した
何やってるかなー
613名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/19(日) 14:22:09 ID:VIUX1PNc0
武論尊、常元を簡単に五体満足で逃がし過ぎ
そろそろ手足の一本なくなれよ(笑)
614名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/19(日) 17:17:10 ID:efWjfFCk0
小指は1本無くなった。
615名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/19(日) 21:26:33 ID:2qFIAYeI0
身体欠損者が意外と多いよな
黄祖とかもかためくらだったような
616名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/20(月) 09:42:37 ID:edrFMZnM0
美肌でダメ出し食らうくらいだしな…
617名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/20(月) 10:22:14 ID:fRpDrw/C0
っつーかこれ一応「三国志」なんだよな?「常元立志伝」じゃないよな?
618名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/22(水) 16:45:45 ID:BEwaWRFR0
後漢王朝に曹操はいらん、って劉備は初出or既出だっけ?
619名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/24(金) 09:40:17 ID:2hYJvwy10
明日25巻発売日怒張age
620名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/24(金) 09:41:39 ID:2hYJvwy10
21巻だった・・怒張sage
621名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/24(金) 13:08:40 ID:Z+UkffHj0
三国志物で21巻とか横山版以外で初じゃね?
622名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/24(金) 16:32:21 ID:uJHanofL0
龍狼伝だったかが40巻越えだな
623名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/24(金) 18:13:13 ID:qV3IIHD60
>>622
10念前にシバイと戦ってたのにまだ終わってなかったのかよ
624名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/24(金) 18:23:28 ID:MKCKECQOO
あっちはオリジナル展開になってるから意味は無いが時系列的には赤壁の辺りだ
今は劉協が器を示そうと虎と戦ってる
625名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/24(金) 18:23:48 ID:njb79TCJ0
>>623
今年の8月くらいから皇帝の劉協が大きいトラと戦い始めていますw
626名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/24(金) 19:34:25 ID:Li77NlZb0
修羅の門のついでに読んでみたら雑兵顔の奴が自分のこと朕とかいいながら虎と戦ってて笑った
627名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/25(土) 08:38:22 ID:dz16jUCi0
常元のモデルを香川照之にしたのは大正解だったな
今や、見た目が小汚い役を演じさせたらピカイチだもんな
628名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/25(土) 11:18:33 ID:pz8M/NXa0
21巻発売日怒張age
629名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/25(土) 11:55:13 ID:azmfp/YrO
お子さんへのクリスマスプレゼントにぜひ赤い表紙の覇を21冊ってことなのかな
630名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/25(土) 14:21:17 ID:RubRNN980
常元の死に様が楽しみだな
どうせまた漢前な死に方させるんだろこれ。
631名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/25(土) 17:20:01 ID:C2PgfqiJ0
スレの話の中心人物が常元って時点でなんだかな〜。
関係ないけどスレで上がっていた「海月姫」の6巻を読んで三国志オタクの
女がミシンの音を馬の蹄の音と聞き間違えて敵の奇襲に驚いた劉備軍を演じて
いて笑ったwこの漫画の草食系劉備も良いけれどちょっとは骨のある劉備も
見たい気もしてきた。
632名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/25(土) 22:18:52 ID:yUyofOtd0
つ爆風三国志
633名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/27(月) 13:20:57 ID:rMaYd0P6O
ヤクザ劉備か
結構好きだったけどなあれ
634名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/27(月) 17:27:24 ID:sdAmAbA2O
前号は軍師フラグかと思っていたが皇帝フラグか…
常元はどこに行こうとしてる
いい加減氏ね
635名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/27(月) 17:46:22 ID:YyEfTW6i0
常元を都合よく動かすことでしか三国志のストーリーに向かうことの出来ない
哀れなドンキホーテ漫画。失敗作駄作
636名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/27(月) 20:15:26 ID:4ELe8AMT0
遼宇のあのキャラで今後の劉備の人生なぞらせたら、
いかにカッコよく負け惜しみをキリッ!と言わせるかに四苦八苦しそうだからな
637名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/28(火) 00:33:56 ID:iebiIxRK0
正直、袁術みたいな死に方が似合う
638名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/28(火) 02:53:57 ID:rRmIODEOO
常元が暗躍してることにとやかく言っているのではない。
三国志主要の人物を差し置いて露出し過ぎなのが…
639名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/28(火) 09:41:15 ID:hPeeUJOx0
昔曹操に語った非道も必要云々の志を初期劉備を斬り捨てた時に一緒に捨てた臭いな>リョーウ
それを引き継いだ常元
640名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/28(火) 20:22:04 ID:IgHrem7x0
はやく赤壁の戦いが見たいぜ。
その前に終了てことだったら最悪
641名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/29(水) 10:37:41 ID:sbdrN5z60
>>621
蒼天航路無視とか・・・
642名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/29(水) 14:59:56 ID:GaWKVcwZ0
あれもチンコ漫画だったな。
643名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/29(水) 15:50:02 ID:g/jQQlJV0
グダグダ ウルセェよ!
普通の三国志が読みたきゃ、横山読んでろ!
644名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/29(水) 16:28:12 ID:W+uB11SJ0
>>638
裸の露出度も最高だがな
645名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/29(水) 18:34:21 ID:+AW9JPju0
>>643
袁術w
646名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/29(水) 21:39:09 ID:92SXlTjq0
何気なく高順が初登場
中々の雄姿では有るな
647名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/29(水) 22:04:31 ID:n12Far/50
本作以外だと蒼天航路・呂布子・三国伝でしかでてないよな>高順
648名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/29(水) 22:14:18 ID:Z2mnia/x0
チョウリョウと愉快な子分達くらいの扱いだよな
649名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/01/01(土) 12:52:22 ID:at5hQzph0
新年怒張age
650名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/01/01(土) 23:45:14 ID:Q5s717qB0
お屠蘇は三国志の華侘が発案者だという説が有るそうな

>>647
『雲漢遥かに』では初期の重要人物だったよ
651名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/01/05(水) 15:52:20 ID:vI/n6FGj0
21巻読んだ
教会で4人並んで結婚式してる絵で吹いたw
652名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/01/05(水) 16:57:25 ID:ht7vzy1c0
常元、呂蒙説
653名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/01/06(木) 09:23:36 ID:vcRBl6Lm0
常元が日本に帰った燎宇に代わり劉備になって完
654名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/01/06(木) 09:46:20 ID:gADdffkF0
常元は阿斗でいいだろ
655名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/01/07(金) 09:37:16 ID:ydgAq6yj0
呂蒙も司馬懿も劉備より17,8歳下なんだよな、そこが問題
いくらなんでも黄巾の乱の時に5歳くらいってのは無理がある
656名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/01/07(金) 15:41:37 ID:zre+vQqR0
この漫画に無理があるとでも?

性別、性格、細かいことは改変してるのに史実の流れにほぼ忠実なこの漫画に・・・
657名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/01/07(金) 16:32:13 ID:h7DGvMaB0
いや、常元が誰になるかという話を(ry
658名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/01/07(金) 23:18:25 ID:EakH9woI0
北斗で途中でトキというキャラがもっとうまく使えると思って、アミバになってしまったり
いつの間にかラオウの野望が美化されていったり、武論尊原作は
気に入ったキャラが主役よりもインフレするからなぁ。
常元もどこまでキャラが変わっていくやら・・・
659名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/01/08(土) 02:57:44 ID:tjEKADkD0
カクの発言見てると軍師フラグびんびんだよな
ホウトウ辺りになって改心して死ぬぐらいかな
660名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/01/08(土) 12:11:14 ID:68xRRCVl0
常元は常元でいればいい
誰かになったらそれこそこの漫画もありきたりな作品に落ちる
661名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/01/08(土) 13:04:00 ID:wby94GSn0
女2人を同時に昇天させる常元
あっちのテクだけなら周喩より上手そうだなw
662名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/01/08(土) 13:44:50 ID:ewhZWtBv0
孟達とか?
663名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/01/09(日) 12:38:42 ID:vkne6lcl0
>>660
遼宇→劉備、道基→華雄、紅蓮→小僑
664名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/01/10(月) 09:56:31 ID:5NHBhmYM0
最後のオリジナリティが常元なのは結構前から言われてた事
常元は竜の子
665名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/01/10(月) 11:24:15 ID:MYlvsgFi0
常元が司馬懿になったらスゲェな
三国時代の最終的な勝者は司馬一族だからな
いまでも主人公みたいだけど
666名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/01/10(月) 14:37:53 ID:oq59fNmb0
常元ネタが多いが出番が多いのも事実だしな。コミックス常元の表紙マダー?
667名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/01/10(月) 22:58:30 ID:l8uRyAOx0
一番キャラが生き生きしてるのは常元だからなぁ
逆にカンウとチョウヒがここまで死んでる三国志物は初めてだ
668名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/01/11(火) 21:01:08 ID:Jah9CELy0
常元には頂点まで登りつめた直後に奈落へ落ちるような最期を迎えそう
皇帝即位→翌日家なし文なしとか
669名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/01/11(火) 21:14:27 ID:e2O/sDgz0
どこの袁術だw

って、常元が袁術に成り代わったら面白いな
670名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/01/12(水) 04:05:50 ID:iBEPfkjp0
モウタツになってくれると一番楽しい最後
671名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/01/12(水) 07:30:46 ID:8DnzSU2c0
常元 大人気!
672名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/01/13(木) 19:36:36 ID:iST6mQDK0
呂布の情けなさが光る漫画
673名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/01/13(木) 22:48:57 ID:hm9I6dwH0
浣腸コンビほどじゃないけどな
674名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/01/13(木) 22:49:40 ID:hm9I6dwH0
誤変換。関張コンビな。
675名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/01/14(金) 00:54:41 ID:5DpRngeo0
なんかこの漫画の呂布ってあんま強くないよね
676名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/01/14(金) 02:11:29 ID:i+eFreyA0
>>675
違うチョウバクが強すぎたんだ
677名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/01/14(金) 10:14:11 ID:TXcP23ed0
呂布が油断してたとはいえ数誌も中々のテダレ

曹操VS呂布&劉備の脱史実で面白くなるかと思えば
呂布弱体化&常元でまた史実をなぞるのを楽しむ漫画
678名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/01/14(金) 21:14:05 ID:/ge7o4T/0
しかし関平のが絶対に関羽より強くなるってのがなw
679名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/01/14(金) 21:41:26 ID:t8mHMLjy0
というよりカンウさん強かったためしがにい
680名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/01/15(土) 00:11:20 ID:OudGQdJs0
ぴょんぴょんしながら100人斬ったコトがあったじゃん
681名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/01/16(日) 00:08:09 ID:nq0E6/n90
関平は関羽と一緒に処刑されるという運命なのが惜しい
関索だったらもっと自由なことが出来るのに
682名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/01/16(日) 02:08:04 ID:Qj2Lko390
その辺は適当なやつと入れ替われば解決すっから問題ねーべ
683名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/01/16(日) 04:49:37 ID:rMUO85Ag0
どうやったらこのカンヌが傲慢かましてよかですか状態になるのかが気になる
684名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/01/16(日) 07:13:38 ID:THAm4za20
いよいよ呂布の首がとぶシーンがみられるか
685名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/01/16(日) 07:30:32 ID:p5N32W0p0
絞殺じゃないのか
686名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/01/16(日) 11:48:29 ID:BI05MqZK0
このマンガのことだから、誰かになって生き延びるかも
687名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/01/16(日) 20:11:20 ID:2QvtqL9A0
せいりょうつながりの馬超だったりしてな
688名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/01/17(月) 00:19:27 ID:cig0pCjP0
さっきレッドクリフ観てたら、遼宇と劉備のギャップあり過ぎで吹いたww
689名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/01/17(月) 13:37:42 ID:fJbDx0990
横山三国志だって、荊州時代から劉備を老けさせたぐらい年数経った後のことだし…
690名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/01/17(月) 17:08:00 ID:7g7L+pTc0
確か呂布が処刑された時に、劉備は35歳くらいのはずだからいいんだよ
691名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/01/19(水) 00:58:00 ID:uM+G2cW40
リョフが死ぬとき趙運が最初で最後の「好きです〜!!」とツンデレ告白かw
692名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/01/19(水) 08:41:32 ID:YVQNOEkI0
赤壁の時に劉備は47か
石田純一とか郷ひろみとか見ると50代でもそれほど劣化しないな
金掛けてるんだろうけど
693名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/01/19(水) 14:57:16 ID:7P76n+ZR0
荒木先生とかな
694名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/01/20(木) 00:37:39 ID:sWmfN+hF0
曹操や劉備もちゃんと老けさせて中年の
括好よさを描いてくれ
695名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/01/20(木) 01:32:22 ID:5MdaUXCb0
俺のチンコを老けさせるだとッ?!
696名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/01/20(木) 03:34:08 ID:+R1+FqUs0
>>694
既にどっちも年齢的には中年なんですが
697名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/01/20(木) 15:51:26 ID:y3Vwn0It0
常元と劉備って今、どんな関係なのさ
面識はあったか
698名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/01/20(木) 16:36:53 ID:cIolsz9A0
初対面では、常元が逃げ出した
徐州騒動では、敵対関係

699名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/01/20(木) 17:42:37 ID:y3Vwn0It0
おーありがとう
お互い利用価値があるうちは争わないよ的な感じね
呂布陣営の対応とと変わらんな
700名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/01/21(金) 06:45:01 ID:XM6foXFz0
>>677
スウシの行動は呂布はお見通しで鉄板でも入れてるんじゃない?
何か企みあるぞと忠告した常元が地位を確保、と。
701名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/01/21(金) 07:26:03 ID:EQ3yZhxM0
血が出てただろーが!
702名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/01/21(金) 16:38:25 ID:PZEIO9X20
そういえば常元が馬鹿騒ぎをしていたがその時の効果音が
♪ドンドンチャンチャンドンチャンチャンだったのが何気に印象深い
703名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/01/23(日) 18:13:48 ID:hK/3DZHGO
高順は出たが張遼はまだだな
まぁこの漫画だと大した役割は無さそうだけど
704名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/01/23(日) 21:00:44 ID:ecAQd1ZJ0
来々は魏最強の一角なんだがキョチョすらいねえ世界だしなw
705名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/01/24(月) 00:07:49 ID:msNZohYl0
関羽と魏将の友情話も先に典イと絡ませちゃったしな
706名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/01/24(月) 00:53:55 ID:EbVVtyLWP
あの関羽と仲良くなってもな…
そろそろ確変起きないもんか
707名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/01/24(月) 09:12:10 ID:Tzvg6r+i0
関羽を説得して一時曹操に仕えさせるのは常元が引き受けます
708名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/01/25(火) 00:48:31 ID:1M3WQiSd0
どうぞどうぞ
709名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/01/27(木) 18:32:14 ID:7IGuqI6n0
15巻から買ってないからそろそろ最新刊まで買おうと思うんだけど
今どの辺まで話進んでるの?呂布は死んだ?
710名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/01/27(木) 18:52:35 ID:fZuUW0C80
まだまだ
現在、今後の伏線として城内に潜入してた刺客の女が
呂布タンのアキレス腱切断したところ

711名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/01/27(木) 21:52:00 ID:7IGuqI6n0
>>710
レスどうもです
まだそんなに話は進展してないみたいだね
買いに行ってきます
712名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/01/28(金) 10:10:35 ID:DJXiyM1Z0
買うんかいw
713名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/01/28(金) 14:15:57 ID:muwGtLfW0
この漫画の呂布が斬新過ぎる
女に襲われ「ち、陳宮〜〜!(助けて〜!)」
714名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/01/28(金) 14:57:08 ID:c64mzQ1T0
まあ、元々はソロコフのご先祖様とか
このスレで散々言われてたしな・・・
715名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/01/28(金) 17:32:27 ID:Z2E8nqnT0
>>713
蒼天でも死ぬ前叫んでたよな、確かw
716名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/01/28(金) 18:27:23 ID:y2cIhNSw0
ソ呂コ布とか言われてたな
717名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/01/29(土) 00:48:01 ID:3hETZLgG0
実際のカンヌがあんな感じのヘタレだとしたら、2千年の時を経て世界中で神様として祭られてるのを知ったら本人もビックリだろうね
718名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/01/29(土) 00:48:50 ID:jkyCfD1O0
しかも襲った女に逃げられるとか・・・・・・呂布
719名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/01/29(土) 11:40:31 ID:taEd5YHy0
無双できるような超人を登場させない所が魅力なんだろうな
常元が一番チートだな
720名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/01/29(土) 14:57:33 ID:Sq8q/TMP0
すまぬ、いきなり呂布タン死んだわw

721名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/01/29(土) 20:35:51 ID:3hoUvO0n0
>>719
志村ぁ〜、楊奉〜 張済〜
722名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/01/29(土) 21:40:22 ID:QbUIyqGJ0
趙雲の女顔がちょっとかわいいw
ソ呂コ布が死ぬときはやっぱり胸の中かな..
723名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/01/29(土) 22:52:40 ID:wde7BEqt0
>>713
呂「陳〜宮〜さーん!」
陳「は〜い♪」
て感じだったな。
で、呂布の胸の内は趙雲と息子への「好き好き好き愛してる」だったと。
724名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/01/31(月) 12:46:10 ID:0eA5ppY50
若い奴には、わからんだろw
725名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/01/31(月) 20:28:25 ID:YM3Dhv6e0
曹操「のほほほ 余は満足じゃぞ 陳宮殿」cvキートン山田
726名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/02/01(火) 12:24:47 ID:1aGkT8Pj0
なんか、三国志マンガで一番弱い感じな呂布だなぁ
劉備が必死にフォローしてくれてるけど
727名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/02/01(火) 15:40:42 ID:V79DE3460
>>725
何故か俺の頭の中ではいつも劉備(燎宇)の声は井上和彦で
呂布の声は大塚明夫で再生されるのだが・・・。
728名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/02/02(水) 04:22:03 ID:3cxFezGu0
>>723-725
ほれ、一休さんネタが分からずにただの声ヲタレス書くようなのが出てきちまったじゃねえか
729名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/02/02(水) 09:40:22 ID:/fAdf8PA0
★★★☆☆ 頑張れば使えるかもしれません

普通なら1話に1度はあるものですが1巻に一度あればいい方です。
その上、1、2ページで終わるものばかりで非常にあっさりしてます。
強い女が弱みに付け込まれて合意の上でのレイプされるのが好きな人向け。
女のアヘ顔、堕ち描写は少なめだが、妊娠出産は多め。
個人的にはレイプ魔に復讐を誓う女盗賊が水とおにぎりの為に農民に輪姦されるところが〇。

話はしっかりしてるので、実用目的ではなく、三国志モノとして読むのもアリだと思います。
730名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/02/02(水) 23:46:54 ID:ntFar7060
いよいよ常元が鄒氏相手におうおうおう!するんだね!!
731名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/02/03(木) 04:32:09 ID:4T0NinMg0
>>729
どうしてエレクチオンできるのよぉ?
732名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/02/03(木) 11:28:03 ID:5u+9hpE8O
>>726
張飛も三国志作品の中じゃ一番弱いんじゃないか
733名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/02/08(火) 02:06:30 ID:LppEnENw0
そういや陳宮はどういう最期になるんだろうか
序でに僅か3話か4話前に出てきてもう退場くさい高順さんも
734名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/02/08(火) 02:38:46 ID:96t6MurA0
そういや史実じゃ呂布さんの道連れだっけか

735名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/02/08(火) 20:36:34 ID:dlFl2C8+0
この陳宮は曹操に仕えたことないから
処刑の場面は盛り上がらなそうだな。
736名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/02/08(火) 23:36:17 ID:q1hQDGazO
ネタバレ注意





呂布死亡、陳宮も殉死
後、もう一人死ぬんだが、この先どうすんだよこれ。

737名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/02/09(水) 01:14:47 ID:QczR/V6l0
趙雲が泣きながら呂布の首スパーン
738名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/02/09(水) 12:48:53 ID:n4dd3A2qO
確かにこれで打ち切りと言われても納得するぐらいトンデモな展開だわ
739名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/02/09(水) 13:11:44 ID:ugt77/w50
常元さんがアップし始めました。
740名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/02/09(水) 17:02:01 ID:ErSvbmmH0
 張 遼 は ?
741名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/02/09(水) 17:06:16 ID:Caoi9vBbO
まさか呂布に致命傷を負わせたのがスウ氏とは笑
742名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/02/09(水) 18:56:20 ID:sDBBMrvFO
>>740
スウちゃんがやれば良い
743名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/02/10(木) 08:30:08 ID:+xTYd4Xy0
まさかの超展開ワロタwww
これ連載再開する気ないだろw
744名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/02/10(木) 09:31:15 ID:RQCjtP6vO
昔見た女ウキンの三國志アニメに匹敵するとんでも三國志たな
745名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/02/10(木) 09:37:48 ID:RIn6Nrc70
まんま超絶展開だな
746名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/02/10(木) 10:42:08 ID:28/2tQrh0
これ一体どこへ行くんだw
747名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/02/10(木) 11:28:07 ID:d2YEUe98O
常元が献帝に成り代わる、でほぼ決定だな。いくら何でも官渡以前の段階で
「傀儡自体が要らない」という判断は無茶だし。
748名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/02/10(木) 11:29:16 ID:GdxMABVO0
さすがブロン!ワロタwww
どーすんだこれwww
749名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/02/10(木) 13:31:45 ID:GfIXVts9i
まぁ通常の三国志ではこの後献帝が曹操暗殺企てるも失敗してフェードアウトだから展開自体はおかしく無いけど
それにしたって省略し過ぎだろw
750名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/02/10(木) 15:08:00 ID:UBRFq6q30
ここ最近物語がやけに大人しいと思ってたから
今回のラストは吹きまくったわw
でもほんと打ち切りみたいな中断の仕方だな。
真面目な話再開なんてするのかね。
話に飽きたブロンの暴走とかでないことを祈る。
751名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/02/10(木) 15:31:20 ID:hiXAmrLt0


          超・展・開
752名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/02/10(木) 16:42:24 ID:2ZBhAQbV0
実は偽物というオチとかだったら激しくガッカリするわ
753名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/02/10(木) 18:08:51 ID:ikRGaCxT0
あの場で曹操に、みんなで斬りかかれば殺れるだろ
そんで常元が曹操になる
常元の手下の1人が眼帯してるのは、夏候惇と入れ替わるため
754名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/02/10(木) 21:06:14 ID:lJffHdUT0
投げた
755名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/02/10(木) 21:09:45 ID:5EFKi15i0
今迄で一番ド肝抜かれた超展開だったわ(!)
756名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/02/10(木) 22:23:24 ID:qkJ6rzpmO
うああああ!
オレの2週間に1度の楽しみがー!
絶対再開してくれよなー!
ブロン池上の作品を、オレは読みつづけたいんだ!
史実とかどーでもいいから、頼む、続けてくれ!
いや、続けて下さい!
757名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/02/10(木) 22:38:18 ID:kQ2/glABO
料宇の生首の持ち方がかわいいw
758名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/02/11(金) 01:00:17 ID:4a/0EyXZ0
from 首チョンパ to 首チョンパ

どういう物語だったんだこれは
759名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/02/11(金) 01:13:39 ID:scXKli340
今回を境に
史実とも演義とも
関係ない方向に歴史は流れていくってことでOK?
760名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/02/11(金) 01:15:17 ID:scXKli340

曹操は献帝の偽物を擁立するんだな
761名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/02/11(金) 01:33:20 ID:rGozEzBq0
曹操:偽帝擁立、権威付けのため玉璽が必要に
燎宇:あれは偽帝だと触れ回る
常元:玉璽を武器に暗躍

とか?
762名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/02/11(金) 01:41:51 ID:seJV0YLfO
魔獸と戦わされたり序盤に殺されたり最近の帝は大変だな
763名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/02/11(金) 02:16:11 ID:bpuwzpRB0
>>762
物語的には飼い殺しよりましじゃないか
764名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/02/11(金) 09:34:44 ID:c7Nx9ySD0
袁術にバレて皇帝を称する口実になる、という予想は普通すぎかるな
765名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/02/11(金) 09:35:50 ID:c7Nx9ySD0
違った すぎかるな→すぎるかな orz
766名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/02/11(金) 13:21:50 ID:RjNawG8CO
替え玉っても諸侯や官元みな帝の顔知ってるだろ。
只でさえあの帝アグレッシブなのに。
況してや袁紹に大義名分与えるだけじゃん。
767名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/02/11(金) 13:31:39 ID:H9lGFLLy0
張飛は子供の頃からあの皇帝に懐かれてたんだから
いの一番に激怒していきなり曹操に襲い掛かるくらいのことはしろよ。
768名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/02/11(金) 13:32:08 ID:rGozEzBq0
呂布死ぬ時点で原作者のやる気なくなっちゃったんじゃね
769名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/02/11(金) 14:57:53 ID:tXiNgNkQ0
この展開を予想できた奴は居ないだろうなw
770名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/02/11(金) 17:16:35 ID:ztpeIlaT0
しかし献帝も何を血迷って正面から堂々と
曹操殺そうとしたんだろうな?
勝てるわけないのにwww
771名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/02/11(金) 17:22:43 ID:H9lGFLLy0
>>770
いざとなったら劉備たちと一緒にフルボッコしようと高をくくってたのかもなw
予想よりはるかに早い曹操の特攻と、他の連中の察しの遅さに見事にしてやられたと。
772名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/02/11(金) 17:34:55 ID:rk2edbHt0
いくら曹操といえど帝には手を出せない、とでも思ってたんじゃね?
773名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/02/11(金) 17:35:40 ID:ztpeIlaT0
しかし、本物の曹操は結構漢王朝への忠誠心高かったと思うんだがな
自分を何回も暗殺しようとした献帝を殺さなかったし
第一曹操の理想は周の文王だったはず
774名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/02/11(金) 20:11:32 ID:YZFLNaUCO
超運はやっぱり女だったw
ツンデレちゃん
775名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/02/11(金) 21:15:59 ID:dyVvWAlkO
>>768
覇は呂布が死んだ所で終わってるんです。その後も確かに僕が書いてるんだけど
全然記憶にない。

こうですか?わかりません><
776名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/02/11(金) 21:57:59 ID:Mwk0LfGN0
呂布じゃなくて董卓じゃね?
あの後常元がのさばり過ぎて三国志感が薄れてる
777名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/02/12(土) 01:04:50 ID:VjG8jTyr0
燎宇は一般的劉備像とさして変わらず、曹操はテンプレ池上キャラで
結局この漫画のキモは(それが面白いかはさておき)呂布周辺と常元だったわけで
778名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/02/12(土) 02:29:43 ID:D9GgpceP0
まあまだ数ある三国志の中でも
ダントツ史上最強の関平が残ってるじゃないか
779名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/02/12(土) 08:57:12 ID:o0LiHK2j0
多分永遠の連載中断だぜ
スラムダンクの第一部完みたいなもんだ
780名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/02/12(土) 10:54:17 ID:gQO8aiEl0
スラムダンクは完結編が書かれたぞ
781名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/02/12(土) 10:56:31 ID:hKr3lkh8P
ドラゴンボールの「もうちょっとだけ続くんじゃ」みたいなもんか
782名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/02/12(土) 11:16:15 ID:On8SLCPUO
かなりの年数吹っ飛ばして再開の予感...
赤壁からかもなw
783名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/02/12(土) 12:24:42 ID:jdwojt920
燎宇はまだ日本に戻る気があるのかな?卑弥呼何歳だよ。
曹操がちょっといい人っぽかったのもなんだったんだ。
784名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/02/12(土) 20:43:07 ID:38eszCLD0
きっと第二部は大和建国編だな
785名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/02/12(土) 20:51:48 ID:VjG8jTyr0
魏志倭人伝とかあるしな
赤壁を、倭国に攻め入らんと用意した曹操大船団を食い止める話にするとか
786名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/02/12(土) 20:55:07 ID:1dlVSGzm0
正直、再開するほどの人気無くなってるやろこの漫画。
787名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/02/13(日) 10:41:45 ID:u2sThxiN0
このスレを見れば大人気だとわかるだろw
788名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/02/13(日) 13:41:26 ID:qSf1g6J5O
顔を切り刻んだ張爆は消えたなw
789名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/02/14(月) 12:29:53 ID:7H/GAC0u0
まあ、このままダラダラ続けるよりは一旦仕切り直した方がいいだろうな。
途中までは文句なしに面白かったし。
いや、文句は色々あったかw
でもぶっ飛んでて面白かったよな。
常元の悪目立ちが過ぎるようになってからどんどんグダグダしていったけど。
790名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/02/14(月) 17:31:03 ID:F3jbfycU0
ほんとの本当にブロンに再開する気があるなら、
まあ横山御大同様に三顧の礼で孔明登場からかね
791名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/02/14(月) 18:49:45 ID:z+YKaoNm0
前回の153話までで22巻分には間に合うはずだから
最低でも、あと6話分は描かれるはずなんだが・・・
792名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/02/14(月) 19:00:49 ID:0y/Cltb40
今回の話は単行本未収録になるってことか
これは切り抜き保存せねば
793名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/02/14(月) 22:12:14 ID:dK0IiV6d0
最終巻はちょっとブ厚いんじゃよ
794名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/02/15(火) 06:46:34 ID:Y1IxH5yV0
帝の首ぶっとばしてから超絶新展開で連載再開って…
無茶いうなや
795名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/02/15(火) 14:16:01 ID:dmWJNA+k0
やってる事は画太郎の自主打ち切り並みに酷いのなw
もういっそ○○回以降の展開は無かった事にしてください、で仕切り直せばいいのにw
796名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/02/15(火) 15:44:22 ID:7LRhukhH0
出たな、ゲッターロボ!!!!
797名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/02/15(火) 19:39:05 ID:BxIO6fyV0
>>792
信長の悪夢再びか…
798名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/02/16(水) 02:54:39 ID:LfZpG+VcO
官都あたりからじゃない?
さすがに張バクだけならまだしも索 袁一族スルーはあんまりだw
799名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/02/16(水) 20:24:06 ID:xOpEnd41O
ちょ、今日スペリオール見たら帝首ちょんぱされてるけど笑
800名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/02/16(水) 21:22:31 ID:E4i9TSba0
遅せーよw
801名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/02/16(水) 21:57:24 ID:EmuUAzuU0
曹操クズ過ぎ
馬場を見捨てたり、帝を傀儡にしたり、殺したりとやりたいほうだいし過ぎだな
802名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/02/16(水) 23:00:54 ID:tSeJhLyWO
献帝「残像だ」



これだな
803名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/02/16(水) 23:06:37 ID:NMKX8vkN0
こっちの帝も修行して虎殺し出来るくらいになってれば、あんな曹操の不意打ち食らわなくても済んだのに…

覇世界の関羽&張飛じゃ、武器投げて止めることすらやってくれないし…
804名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/02/16(水) 23:56:03 ID:6wJ2GW89O
呂布死亡が198年、献帝死去が234年なんだけどホントにどうするつもりだ武論尊
805名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/02/17(木) 00:07:31 ID:tHJ27svU0
影武者献帝
806名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/02/17(木) 00:26:08 ID:C4BCAoZtO
いまだ孔明が出てないのがすげえww
807名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/02/17(木) 00:34:21 ID:8aCfLR/V0
とっくに出ていたような。
というかすでに仲良しなんで三顧の礼をする必要がないほどに。

>>804
この漫画の劉備は真っ先に死んだことを忘れたか。
808名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/02/17(木) 08:35:21 ID:PqhzmyGfO
三国志もいろいろ競争激しくて帝ものんびり玉座に座ってることもできなくなったな


っていうか武論尊ネタにつまって龍狼伝の武闘帝そのままパクッたわけじゃないだろうなw
809名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/02/17(木) 10:20:16 ID:qEzNzwcc0
劉備首チョンパ→日本人がなりすまし、なのだから
献帝首チョンパ→曹操実はローマ人、ぐらいのダイナミックなアドリブかましてくれ
810名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/02/17(木) 10:44:14 ID:IoHvh70u0
それでいくと献帝は曹操がなりすますのか?
811名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/02/17(木) 12:17:53 ID:cj3wW9W1P
あぁわかった
ジョウゲンが帝になるのか
812名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/02/17(木) 17:14:00 ID:ybx1oWfL0
次郎三郎が献帝になって主人公の話が始まるんだろ
813名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/02/17(木) 20:58:41 ID:LcTtQ+5g0
曹昂だ
814名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/02/17(木) 21:43:32 ID:Hv1YjF1qO
自作自演で生きてるように見せかけて勅を自由に使うって流れだろ
なんの問題もない
815名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/02/17(木) 23:28:26 ID:pkClNTJH0
今週号をまだ見ていない俺に、誰か教えて下され。

献帝って死んじゃったの?
呂布は死んだってのはスレの流れでわかるけど
816名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/02/17(木) 23:38:48 ID:Hv1YjF1qO
死んだ
クビチョンパされて転がってたよ
817815:2011/02/17(木) 23:44:30 ID:pkClNTJH0
>>816
マージかよwww
超展開って言うにはあまりにも新しすぎる。
さすがにこの展開読めた人はこのスレにはいないだろうな・・・。

なにはともあれ、816さんありがとー。
818名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/02/18(金) 01:35:52 ID:/KVE88lz0
献帝の傍らの剣みて「俺を殺す気か〜!」でクビチョンパだからなぁ
曹操ってこんなキャラだったっけ?としか



819名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/02/18(金) 01:56:28 ID:sDJoyrGT0
初期のころ、宦官連中で「献帝は早々のお子では?とうわさが立ってますぞ」という会話があったなw
820名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/02/18(金) 10:00:01 ID:b7nIp9ASO
この前コンビニで雑誌立ち読みしてたら
隣のリーマンがいきなり「えぇっ!?」って大声出すから
びっくりして見たらスペリオールの覇のページ読んでてわろた
821名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/02/18(金) 10:32:46 ID:Oa/WlBIjP
明日のジョーでいえば、鑑別所で力石が死ぬようなもんだもんなぁ

覇とゴラクのSとMが、現代の2大トンデモ漫画だな
822名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/02/18(金) 14:22:49 ID:ANURCSoyO
よくある大魔王設定みたいに、薄絹一枚垂らした奥の人影を利用して生存偽装展開になりそうな悪寒

しかし、幼少期利発と言われた劉協をこんな形で傀儡皇帝にするとはw
しかし、荀イクとの今後の絡みが気になるな
823名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/02/18(金) 14:54:17 ID:ANURCSoyO
前期オッサンor昭和的美男子
中期 20後半〜30前半の見た目
後期 10代〜20前半
基本はこんな感じ

トウガイやカクワイの活躍は後期にあたるけど以前から仕えてたからグラ的には中期扱いになるのかな
824名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/02/18(金) 15:13:12 ID:ANURCSoyO
誤爆…
825名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/02/18(金) 18:12:45 ID:vOPzoiQ10
でもやっぱり今さらこの漫画で、曹操が献帝ブっ殺したぐらいじゃ、
「へ〜、ブロン思い切ったなあ。でも献帝死んだぐらいじゃいくらでも勝手に修正効くかあ」
ぐらいのもんでしょ
826名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/02/19(土) 01:04:25 ID:Flt15gQ50
超展開と公式でうたうくらいだからな
827名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/02/19(土) 13:18:09 ID:Nt7jKTubO
料宇が現代にタイムスリップして
新宿で大暴れという流れか...
早々の血を引くやくざがチュッパチャップス舐めながら登場w
828名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/02/19(土) 15:02:48 ID:Y+a1hBiU0
案外、劉備らに皇帝暗殺の罪着せたりして
ところで献帝はほんとに曹操殺す気だったの?
立ち読み派だから伏線あってもちょっと覚えてないんだけど・・・
829名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/02/20(日) 01:38:12.26 ID:Qi3agXh40
曹操が倭人の常元を帝にしたら、
劉備を敵視する理由が半減するので
ナシの方向で。
830名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/02/20(日) 08:25:46.91 ID:p+xFBL+uO
>>827
それでもいいから再開して欲しい!
831名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/02/20(日) 10:18:48.28 ID:CHbZ5U0Y0
再開はするって書いてあるじゃん、よく端の方も読めって
「続く」とも出てるし、再開しないと思ってる人って何なの? アホ?
832名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/02/20(日) 11:04:59.08 ID:wAJkzTGc0
再開するにしても思いっきり時間が経過して、
後日談的な話を数話だけしてそれでおしまいの予感。
833名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/02/20(日) 11:57:18.84 ID:tq4CA1ym0
再開する予定が再開しなかった漫画がどれだけあると思ってるんだ。
834名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/02/20(日) 13:18:37.96 ID:OYVIzAtzO
第二部 歌舞伎町編
835名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/02/20(日) 13:22:01.50 ID:K0BnF5eoO
料宇って結局中国で何がしたかったの。
今となっては卑弥呼の全裸で勃起したコマしか印象にないわ。
836名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/02/20(日) 13:31:26.14 ID:uuN4D8NXO
>>835
卑弥呼とフンフンしたくて頑張ってたけど
卑弥呼には立場が出来てフンフン出来なくなったから
その代償行為として中国で一旗上げたかった
837名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/02/20(日) 14:29:39.97 ID:47iuoRYo0
いろいろ謎な第一部完だったが
陳宮は他の三国志作品と比べて一番輝いてたな。
838名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/02/20(日) 16:32:04.83 ID:s+pl9GmfO
怒張という言葉を知っただけでもよかったw
839名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/02/20(日) 21:57:33.59 ID:SqtaKk8m0
大体陳宮にリョフが罵倒されて終わるよな
840名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/02/20(日) 22:41:31.71 ID:/yyyTgsv0
荀イクが献帝に成りすますというのはどうか。
顔がそっくり(書き分けできてない)だし。
841名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/02/20(日) 23:50:45.20 ID:/o6KEoG60
>>840
イクさん悩みすぎて、
あっという間に自害なり、わざとお粗末な謀反で曹操から死を賜るように仕向けるとかなり、しちゃうでしょ
842名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/02/21(月) 08:50:52.89 ID:JUHCfspU0
2部も楽しみにしなされい!!!!!!!!!
843名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/02/21(月) 09:08:39.21 ID:JUHCfspU0
ハイパーメディアクリエイターは珍急
844名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/02/21(月) 19:30:00.20 ID:jJUMrnuc0
献帝は首を晒されてるところで復活
高笑いしながらどこぞに飛んでいき、魏に仇なす存在になるんだよ
映画化したときは沢田研二の役どころな
845名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/02/21(月) 19:39:19.89 ID:Ub/s7cfv0
え?
ホモ漫画になるの?
846名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/02/21(月) 20:20:34.27 ID:FS1eASRg0
武論尊はいつもサブキャラに入れ込んでグダグダになる
渡海、常元、藤巻・・・
唯一成功したのがラオウ
847名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/02/21(月) 21:55:08.92 ID:0zTSkuP90
〜れいとかいう語尾が多くてそれだけで笑えるギャグ漫画です
848名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/02/21(月) 22:30:27.10 ID:wkajraYS0
献帝死んじゃったけどどうすんだよ
849名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/02/22(火) 01:13:57.92 ID:jOf+7P/rO
夢落ち
850名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/02/22(火) 01:33:24.05 ID:LyZu1cF40
「新章突入!」と煽って、そこから5〜6回で終わった漫画が最近あってだな
851名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/02/22(火) 13:13:11.91 ID:umL+qlOAO
俺たちの戦いはこれからだ!あるで
852名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/02/22(火) 13:37:24.62 ID:FvAb7IiV0
>>850
kwsk
853名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/02/22(火) 16:49:15.47 ID:v8/5G0hH0
天上天下
854名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/02/23(水) 00:53:13.30 ID:vYtFfpa90
島耕作よろしく皇帝・劉備元徳まで逝って欲しいねw
855名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/02/23(水) 05:24:28.29 ID:+ifSHYYSO
献帝の影武者誰がやるんだろ
856名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/02/23(水) 05:28:37.95 ID:8gxJfa6d0
年齢的に見て関平あたりじゃないか
857名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/02/23(水) 07:11:01.49 ID:ifvadlPI0
関羽の養子兼呂布と趙雲の実子兼献帝の影武者とか関平にこれ以上属性を足さないであげて
858名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/02/23(水) 07:28:57.70 ID:DurgDQgA0
アースマラソンもやってほしいな、関平
859名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/02/23(水) 07:30:01.27 ID:wXR8rtMu0
もっと史実や小説をぶち壊してくれい!
860名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/02/23(水) 08:28:29.28 ID:jPU7rMog0
壊すの良いけど常元は出過ぎ。

もはや正史なら主役級で、他のサブキャラがほぼ死んどる。
861名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/02/23(水) 08:30:33.46 ID:2H+Q4ZAXO
関平は関羽死後も生き延びて王平になります。
街亭の戦いで馬謖を逃し単騎で司馬仲達軍十万を釘付けにします。
862名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/02/23(水) 11:16:24.59 ID:O6qIbuBzP
親父の血を継ぎ、キョウドのキョウを取ってキョウイになる
863名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/02/23(水) 12:37:52.48 ID:OIuyYfAy0
>>862
それは脅威の展開だな
864名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/02/23(水) 13:57:18.58 ID:Ax9xgPV20
早売りの人、今週は載ってないんだよな?
載ってたら、それはそれでクビチョンパ並のサプライズだけど
865名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/02/24(木) 18:20:48.95 ID:gV7/jDULO
両者ともきらびやかな軍勢を勢揃いさせて並べるも結局劉備と曹操が単騎で前に出て華やかな鎧を脱ぎすて裸一貫ですもう勝負で決着
866名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/02/25(金) 09:50:35.03 ID:NtsS1amJO
>>861
そこまで続いてるわけないだろ!
867名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/02/25(金) 11:06:05.68 ID:qhcyo3Cv0
今号の目次の下の方に「取材の為」休載とあるな
次号のラインナップにも載っていないが
868名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/02/25(金) 11:26:58.65 ID:BQIeLpxb0
まだ第1部が終わっただけ
第13部まで続く
869名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/02/25(金) 18:23:00.57 ID:KTQDLFHJO
第1部三国志編から大幅にスケールアップし
漢の生き方をダイナミックに描く「覇-LORD-」第2部 歌舞伎町編 お楽しみに!
870名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/02/25(金) 23:02:10.84 ID:vR8L5MHYO
料宇と超雲の絡みはどこかで実現するはず...
関羽「お前たち裸になって抱き合え!」だろ?
871名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/02/26(土) 08:00:25.86 ID:CeDg+45X0
常元の子供が阿斗になるわけですね
872名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/02/26(土) 19:59:27.94 ID:YAH5CaU+O
思い返すと呂布って全然活躍してねぇなぁ
負けたり捕まったりそんなんばっか
873名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/02/26(土) 21:58:16.25 ID:CbaEJXeE0
乳首をぎゅっ!とした続きが気になって眠れません(><)
874名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/02/27(日) 00:58:38.80 ID:Rt3tzxCb0
そろそろ村雨の出番
875名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/02/27(日) 04:13:15.51 ID:3QXbiVHGO
>>869
三国志編をスケールアップして歌舞伎町編って






池上遼一らしいw
876名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/02/27(日) 15:45:37.02 ID:p41PpPJUO
六本木編が見てー!
877名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/02/27(日) 19:21:44.89 ID:+dCm6Gi1O
そろそろジープに乗った副知事登場かな?
怒張シーンもあるw
878名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/02/28(月) 13:18:54.73 ID:hJrCQrgwO
もう最終回最後のシーンは太陽を浴びて劉備関羽張飛曹操孫策孫権袁術が笑顔で怒張してる絵で終わりでいいよ。
879名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/02/28(月) 14:37:49.35 ID:hJrCQrgwO
そんでその絵の下に
「俺たちの闘いはこれからだ」
のセリフね
880名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/02/28(月) 17:41:11.64 ID:VEw8hExGO
>>878
みんな幸せな最高のエンディングだな
881名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/02/28(月) 22:32:24.25 ID:hH7lAIVsO
裸の猛者が「俺達は握手の代わりに殴り合っている」と
泣きながら殴るシーンは当たり前にあるわな
882名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/03/01(火) 05:56:09.53 ID:zwg+g5nB0
おいおい掘り合う代わりにだろ
883名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/03/01(火) 06:15:14.29 ID:84adyVvHO
>>878>>879
それだったらセリフは
「俺たちは戦うべきでなく愛し合うべきだった」
の方がフィットしない?
884名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/03/01(火) 09:43:12.59 ID:W0nvSoes0
次号から読み切りが2号続くから、再開はその後だな
4月か
885名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/03/01(火) 23:09:13.16 ID:0XcZvJyX0
池上先生が週刊新マンガ日本史の黒田官兵衛で
忙しいゆえの連載中断と言ってみる。
886名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/03/02(水) 00:21:05.89 ID:Py8R5FLBO
秀吉と裸で相撲か?
信長とは天守閣で殴り合いとかw
887885:2011/03/02(水) 21:39:54.01 ID:eyacNLb50
池上先生の黒田官兵衛だと足が不自由になった後でも
元気に殴り合いしそうだな。
本能寺の変の第一報を聞いて動揺する秀吉を殴り飛ばしたり
朝鮮出兵で石田三成をさっさと戦を終わらせんかこのたわけが
と殴り飛ばすと。
888名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/03/02(水) 21:59:32.82 ID:Py8R5FLBO
浅井3姉妹+お市の味比べは池上漫画の真骨頂だなw
889名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/03/03(木) 00:03:01.85 ID:sQKPM1ep0
何その味比べ是非読みたいんだけど
890名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/03/03(木) 08:34:15.81 ID:zpjk1UYh0
>>887
池上版官兵衛には袁術の
「グダグダうるせえんだよ、この糞馬鹿ァ〜〜〜!」クラスのインパクトを期待。
もちろん>>888にも期待。
891名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/03/03(木) 13:26:35.39 ID:ZydONcHE0
日本史のやつは読者層からしてエロ展開は無さそうだな
892名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/03/03(木) 16:09:33.20 ID:diTgOeQdO
江は美人キャラかw
893名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/03/04(金) 11:11:47.50 ID:+jt5bJqV0
ちょもう終わっちゃったの
どうなんの
894名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/03/04(金) 19:46:01.75 ID:AWlJXfwsO
劉協死んで終わりってのは区切りとしては良いよ
895名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/03/05(土) 02:15:48.26 ID:euQy+zhBO
おまえらほんとサンクチュアリ大好きだなw
896名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/03/06(日) 00:19:22.77 ID:opCgFE/+0
首を切られたり虎と格闘したり劉協も大変だな
897名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/03/06(日) 17:15:53.56 ID:t1l5YwJiO
異国からの刺客がそろそろ出るわなw
最後は「お前らに会えてよかった...」で死ぬけど
898名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/03/06(日) 19:44:06.00 ID:LtYwuX7F0
劉協「首を切られて生きている生物はいない・・・か。」
899名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/03/06(日) 20:36:21.80 ID:dya2A1pd0
超三国志「覇」vs超戦国史「江」
900名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/03/07(月) 10:43:04.18 ID:yaCR5Z+hO
そろそろまとめの時期だと思うが、
「スウ氏が呂布に致命傷を与えて」
「一番迫力のある一騎打ちが張済対楊奉で」
「一番迫力のない一騎打ちが関羽対呂布で」
をつけ加えて欲しいね。
901名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/03/07(月) 11:08:54.50 ID:+ZLMvGl5O
今後は赤壁の戦いとか成長して親父(ブラピ)似のイケ面になった関平の怒張とかに期待
902名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/03/07(月) 23:16:37.56 ID:4eH59rvGO
俺は殴りたいから殴るが口癖のイケメン武将と
叩き上げのいぶし銀武将、酔っ払いだが仕事はキレる汚い武将も登場だな
903名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/03/07(月) 23:28:19.25 ID:2kQO1cSA0
>>901
関羽死後は趙雲二世になりそうだな
そこまでは続かないだろうが
904名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/03/08(火) 00:31:08.86 ID:9UeLEdgh0
早く関興、関索を作る作業を書けよー
905名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/03/08(火) 02:32:22.96 ID:9Y63SoZh0
このカンウが手術受けながら碁を打つシーンが見えない
ところで張なんとかさんどこいったんだ?
906名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/03/08(火) 20:50:24.73 ID:rAXfOlGzO
童貞だしな
907名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/03/09(水) 03:49:35.33 ID:MSWQc8IH0
童貞を捨てる相手が夏侯淵の親戚の幼女だろ?
良かったじゃん
908名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/03/09(水) 14:18:11.22 ID:fiRQg4aL0
>>907
それ張さんや
909名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/03/09(水) 15:44:31.07 ID:T5t799FW0
やっぱり、張さんの事かぁ
カンウはチョウセンとヤってたもんね
910名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/03/10(木) 06:10:13.55 ID:tYztfDxk0
二十巻読了
張済がフッキ(サッカー選手・元東京ヴェルディ→現FCポルト)に似ている・・・
フッキの綴りは「HULK」すなわち超人ハルク
911名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/03/10(木) 18:18:42.21 ID:BEju7OfVO
龍狼伝の帝の覇気に比べ覇の帝ときたら
912名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/03/10(木) 18:25:00.84 ID:tf8eBQ3L0
わからんぞ
残像かもしれないし
913名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/03/10(木) 18:28:58.32 ID:D1gh4jzv0
影武者かもしれないぞ
914名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/03/10(木) 18:45:27.82 ID:MfzxzNtP0
まぁ1巻からして劉備死んでるマンガだし気にしない
915名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/03/10(木) 22:54:55.94 ID:D1gh4jzv0
まさかの夢落ちとか
916名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/03/11(金) 00:30:24.21 ID:J/gf4nXuO
どんだけ壮大な夢だよw
917名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/03/11(金) 00:34:37.33 ID:72+varbC0
そして舞台はカブキチョウに
918名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/03/11(金) 01:08:11.57 ID:gfze+CvO0
全てはソロコフが偽爆弾で脅された時に見た走馬燈だった
919名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/03/11(金) 05:51:23.51 ID:WF85N8zZO
もう帝はホワイトエンジェルとして復活でいいよ
920名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/03/11(金) 05:57:30.21 ID:5g8aYqQ/0
「死なない献帝…」 ニヤッ
921名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/03/12(土) 14:28:59.24 ID:URqBVzipO
天が怒張してる...
922名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/03/12(土) 19:46:25.97 ID:vtI+f99P0
それどころじゃねぇな
923名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/03/18(金) 21:10:14.93 ID:pWORxoRBO
料宇が原発の爆発阻止に向かう後ろ姿でエンディングか...
924名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/03/18(金) 23:11:05.34 ID:gXGLmYj90
;;
925名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/03/19(土) 19:59:00.81 ID:UlWxW6SoO
うぬらァ、何をグダグダしてやがる!さっさと募金に行かんか〜〜!!
926名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/03/23(水) 21:20:43.59 ID:Riro91kWO
早々、じゃんけんで決めようぜ キラリッ
927名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/03/25(金) 22:31:55.65 ID:XZWppkWZ0
次号も再開なしかorz
928名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/03/25(金) 22:38:14.33 ID:VLB3+DLjO
みんな力合わせて復興マンガにしようぜ
929名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/03/28(月) 07:04:17.44 ID:sgNofXic0
この後、どうなるの?
1、献帝の首がはねられたシーンの後から再開 時系列とばさず
2、数年後から始まる
3、このまま休載 
4、主役を常元に代えて第二部

930名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/03/28(月) 12:45:16.85 ID:QasWhwAC0
ん〜、4かな
931名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/03/28(月) 22:31:46.14 ID:3V5J1WTmO
新宿三國志として再開だな
932名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/03/30(水) 15:52:57.27 ID:CirrYZKW0
22巻発売日怒張age
933名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/03/30(水) 16:30:30.42 ID:ZRqxZBVHO
5、首ちょんぱを無かったことにする
934名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/03/30(水) 17:56:32.02 ID:c2BWss750
いや、ここは得意の成り代わりで話をつなげるだろ
935名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/03/30(水) 17:58:56.34 ID:Ga+V73yM0
歴史人物が首ちょんぱくらいで話止まるなら
劉備が首飛んだ時点で終っとる
936名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/03/31(木) 17:38:10.19 ID:PFjg8ZM30
ましてや漢の帝が死ぬ時期早まったぐらいじゃ本当になんてことないよな
937名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/03/31(木) 19:13:38.42 ID:pyShpxsCO
おとこのみかどって誰?渡海さん?
938名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/03/31(木) 23:15:50.77 ID:ig6eJvV0O
利発と言われた帝が傀儡政治になったのを武論尊流に解釈したらこうなった

本物→死亡
文字通り人形で傀儡政治スタート
939名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/04/01(金) 00:37:26.64 ID:1PSVPTwQO
弟思いな帝の兄ってどこいったっけ
940名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/04/01(金) 00:57:39.21 ID:Bt3xKa2m0
とっくに死んでる
941名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/04/01(金) 09:03:05.04 ID:1PSVPTwQO
死んでたのか。
家に全巻あるけど読み直さないから忘れてた。
942名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/04/01(金) 13:37:46.07 ID:TVV9qrdh0
とうたくにぬっころされたんじゃねーの?
943名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/04/01(金) 19:51:56.40 ID:/nrXBR2VO
いくら暇だからといってエデンスレに池上ネタは厳しいと思う
944名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/04/03(日) 13:00:36.23 ID:BFfrXdAnO
22巻見て絶対再開すると確信した
呂布の表紙が最終巻のワケがない
945名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/04/08(金) 10:04:06.75 ID:ugXvHMZ00
次は第二部なのか、それとも最終章になるのか?
やっと22巻買って話が追いついたけど常元はやはりキーになりそうだね。
孫権の裏についていて、劉備と曹操に対峙して天を目指すとかやるか?

でもそれを説明すると時間がかかりすぎるから、物語の冒頭から
時間をとばして、赤壁に向けての物語にしてしまうほうがわかりやすいかも。
もちろん、ラストは曹操の劉備の死(相討ち)。
魏、蜀は曹操と劉備の影をたてるが、三国時代は混沌としていく
それを書にしたためる常元・・・でエンド。

サブタイトルも変えるとか
覇 -Legend-
ちょっと安っぽいか・・・
946名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/04/08(金) 13:26:40.86 ID:Kt94/b4x0
他の作品から見てもタイトルは「覇」と書いて「ロード」と読ませるんだろ
だから変更は無いと思うぞ
次号も再開しないっぽいな、本当に再開すんのか、コレ?
947名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/04/10(日) 06:13:27.17 ID:cAZaRTjV0
タイトルは「ろーど」だったの?ずっと「はろーど」だと思ってた
948名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/04/10(日) 11:04:14.22 ID:qILjRzHA0
俺も、はろーど、だと思ってた……ちがったのか
949名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/04/10(日) 11:12:24.17 ID:2aiwKqum0
へーいいえーいぇー
Hallowed be thy name〜
950名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/04/10(日) 17:23:00.74 ID:c3+meHzC0
北方三国志のマンガ版はどう?
951名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/04/10(日) 17:38:16.04 ID:X9OkT6Bc0
休載が長引くからスレチなヤツが来たじゃねぇか!
952名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/04/10(日) 20:01:31.87 ID:WKG4apDx0
俺の予想だけど、この休載って武論尊の原作の影響って考えが多そうだけど
実は製作体制変更(作画のデジタル化)なんじゃないかな。
原哲夫の「蒼天の拳」って作品が、ある時期から連載ペースが落ち、
掲載ページが少なくなり・・・って時期があって(そのままバンチ廃刊に伴い)
連載終了だったんだけど、画を見るとコミックスタジオ+フォトショップ比率が
めちゃくちゃ多くなってるんだよね。
実は使いこなせず、作業が遅れたんじゃないかというのが俺の予想。

池上氏も時代の流れで導入しようとしたものの、蒼天の拳みたいに一回の掲載を
8ページとか落としてまで掲載はしたくない。
ということで、今は池上チームで作画の調整してるんじゃないかな、って。
あくまで予想だけど。
池上先生じゃ、インクに筆の作画やめるわけはないだろうけど、それをスキャンで
とりこんで、背景や効果の処理はデジタルというのはあり得ると思うんだけど。
953名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/04/10(日) 23:15:52.38 ID:ismLjP4P0
HEATの取材受けてた時にはもうデジタルいれてるみたいな事いってた様な

検索したらでてくるとおもうけど
954名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/04/10(日) 23:24:21.46 ID:WKG4apDx0
>>953
回想シーンとか、昔のコマとかを差し込む時はそうしてるし、モブシーンとかも使ってると
思うけど、コマ割とか背景とかからやるんじゃないかと。

ちなみにHEATで思い出したけど、上にある 覇-LORD- の読み方はロードと読ませて
はロードでないとしたら、HEAT-灼熱- は しゃくねつ ってタイトルだったのか・・・
955名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/04/11(月) 12:16:53.87 ID:JukZwhqMO
>>952
原先生の場合は目の状態もあるしな
956名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/04/11(月) 15:56:07.10 ID:roBBaZr+P
池上先生とか、この世代の漫画家って現場の道具として、古くからMac導入実用化させてる人多いよな。
957名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/04/12(火) 01:45:04.30 ID:weKfvbyw0
>>956
叶精作とか 凄いよなぁ
958名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/04/12(火) 08:28:07.71 ID:N5rYiSfk0
>>952
よくそこまで他人の事情の憶測をドヤ顔で長文書けるもんだな
当たってる当たってないはとりあえず置いておくとしても
959名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/04/12(火) 16:51:16.69 ID:eeaZdQy30
「俺の予想だけど」で始まる長文なんかよく読めるな
960名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/04/13(水) 21:41:04.52 ID:J3K031MG0
新週刊マンガ日本史 黒田官兵衛も発売したことだし、
さっさと連載再開してくれ。
官兵衛の方は微妙だったし…。
殆ど官兵衛と秀吉しか登場してないし。
961名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/04/16(土) 19:48:51.39 ID:+13k+XEm0
別作品開始フラグってかァ?違うか?ン?
962名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/04/16(土) 23:39:41.81 ID:x3jYjaPE0
いや、休載と書いてあるだろ
目次の下の小さい字も読めよ
963名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/04/17(日) 02:17:10.31 ID:D8n8I8xQ0
不味い、もう一杯!
964名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/04/17(日) 14:08:54.89 ID:G2vlH/ij0
HEATネタだろ
965名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/04/20(水) 03:28:49.15 ID:5Xd7zfgLO
ぐだぐだうるせぇんだよこのクソバカぁ!

ただいまロード中です
966名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/04/20(水) 10:14:02.40 ID:DbVqWmMgP
やっぱり関羽が最強クラスじゃない三国志は無理あるわ
967名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/04/20(水) 22:16:32.49 ID:9d9Wrj6x0
>>965
間違ってHEATをロードしてしまって
新宿歌舞伎町を舞台として連載再開!
968名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/04/20(水) 23:47:26.01 ID:F8HC9MevP
曹操も当初は美肌以外の売りがなかったのに、献帝を首チョンパするまでに成長したからな。
関羽も帳尻合わせで強くなる可能性もあるんじゃないか。
969名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/04/22(金) 06:37:18.26 ID:IsUi1B/v0
今でも張角が関羽にチェンジした方が良かったと思うんだ。
970名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/04/22(金) 22:43:04.39 ID:bBfrhD0J0
いつ再開すんねん! 何しとんねん!
971名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/04/23(土) 00:48:00.26 ID:WWm8Dx1G0
ラスト一話ってすぺりオール何号ですか?
972名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/04/23(土) 09:55:39.99 ID:DFjKSmPy0
忘れた
読むだけならコミックス22巻に載ってる
973名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/04/26(火) 10:42:04.21 ID:wzoOq5Bw0
第23巻て発売されるの?

単行本買ってで読んでるから
雑誌でどこまで進んでたか分からないんだが。
974名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/04/26(火) 13:37:01.47 ID:+iwLK1IY0
休載前までの分は22巻に入ってる
再開すれば、いずれ23巻も発売されるだろう
再開すればね
975名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/04/26(火) 18:58:56.41 ID:NyfcLOnbO
>>952
真三國無双おもしれえ〜!
三國志だよ!時代は三國志だよ

そして…

真三國無双飽きた、三國志なんか今更じゃね?
や〜めた


きっとこんなもんだよ
976名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/04/29(金) 05:22:37.25 ID:iQ3+mcVm0
【武論尊】 覇 -LORD- 【池上遼一】 12!!!!!!!!!!!!
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/comic/1304022148/l50
977名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/04/29(金) 07:09:50.28 ID:scad8ydb0
再開してから立てても良かったと思うが、とりあえず乙
978名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/04/30(土) 23:31:39.66 ID:ZTpJP/mKO
>>976
乙ですよ
979名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/04/30(土) 23:39:15.37 ID:AApvYMybO
燎宇って自分の国を建てるために大陸渡ったんだよね
なのになんで漢の忠実な臣みたいになってんの?
980名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/05/01(日) 00:06:07.69 ID:G4P6hucN0
しがらみが出来たからだろ
981名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/05/02(月) 16:34:52.94 ID:48Q1Los3O
今更だが俺も覇ロードって呼んでるなあ、覇とロードの間に一拍おくけど
982名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/05/02(月) 19:59:59.92 ID:AIb1p7WW0
ロード製薬〜♪
983名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/05/02(月) 22:41:00.08 ID:X2xJ1EzZ0
なんでもないようなことが〜♪


LじゃなくRか
984名無しんぼ@お腹いっぱい
うんこおお