三浦建太郎【ベルセルク】266 来年からちょっとだけ本気出す

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しんぼ@お腹いっぱい
前スレ
三浦建太郎【ベルセルク】265 再来年から本気出す
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/comic/1260844507/

◇使用前によくお読みください◇
 【1】楽しく面白くベルセルクを語り合う!!!
 【2】荒らし、煽りは完全放置。反応しても喜ばせるだけ。
 【3】相手が荒らしでも個人攻撃禁止。気になるなら2chブラウザ使用。
 【4】作者や、人の妄想に対する誹謗中傷禁止。
 【5】次スレは>>950-970の人が立ててください。
 【6】スレタイは 三浦建太郎【ベルセルク】スレ番 サブタイ(任意) の形式でお願いします。
 【7】サブタイをつける場合は、連載中のベルセルクの台詞かサブタイトルでお願いします。
 【8】スレはsage進行推奨です。(sageは「E-mail:」横の空白に半角英字で sage と入力)
2名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/14(木) 14:44:54 ID:2YF6uELT0
ベルセルクQ&A
※既出なものばかりなので質問の前にまずは読め

Q: 作中の時系列は?
A: 3巻〜14巻(黄金時代) → 1巻〜3巻(黒い剣士) → 14巻〜現在に至る。
  ただし長期に渡る連載のため、キャラクターの性格や設定に多少の矛盾がある

Q: 単行本で削られた話とは?読みたいんですが
A: 13巻「深淵の神」の後に続く話として、雑誌掲載時は「第83話 深淵の神・2」があったが
  あまりにも設定のネタバレ要素が強いため、作者の判断で単行本化の際に削除された
  どうしても読みたければ”ベルセルク 83話”でググレカス

Q: 12巻「蝕」で、グリフィス「二度とお前を…」の後、何て続く?
A: 雑誌掲載時は「許せなくなる」と書かれていたが、単行本では「…」と伏せられている

Q: ガッツの年齢は?
A: 作中での時間の流れを追うと、推定22歳前後と思われる(34巻現在)

Q: 28巻、海辺の子供の正体は?
A: 「ガッツとキャスカの子」「グリフィス」「花吹雪く王」など様々な説があるが、現時点では不明。
  どうしても知りたければ作者に聞け

Q: 今後ガッツの持っているベヘリットで、ガッツやキャスカが生贄に捧げられる可能性は?
A: グリフィス転生時に既に捧げられ烙印を刻まれているので、
  スラン曰く、もう一度生贄として捧げる事はできない(3巻参照)
3名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/14(木) 14:45:45 ID:2YF6uELT0
巻末コメントその1

40℃の高熱でダウン。考えてみれば今年はまだ2日しか休んでない。(1993年・12号)
7月で27歳、ふり返ればマンガだらけの27年、これでいいのか?(1993年・14号)
な〜〜んもせんのに5キロやせた。なぜだろう???(1993年・21号)
この2か月で平均睡眠時間が4時間を切った。これでもうすぐ里中さん。(1993年・23号)
毎年の事だけどクリスマスも正月もお仕事。たまにはおせちが食べたい。(1994年・3号)
引越し以来、平均睡眠時間が4時間を下回る。ガ、ガンムになる。(1994年・16号)
綿の国星にまたはまった。学生時代、学ランで映画も見に行った。(1994年・22号)
ひと月半ぶりに休みがとれて外出したら熱射病にやられた!!(1995年・17号)
映画の後は都庁横のロイホで必ず友達と寸評会して始発までいる。(1996年・1号)
新年会にむけて服や靴を買った。スニーカー2足しか持ってないんですよ、ボク。(1996年・2号)
7月で30。振りかえれば金太郎飴の様にマンガばかり描いてたな。(1996年・12号)
マンガ家人生初めての大連休は沖縄へ。4日中2日半を熱射病で倒れてました。(1998年・19号)
ひと月半で外出できたのはジョナサンでメシくった2時間だけ。プチひきこもり?(2001年・24号)


巻末コメントその2

2年間着信ゼロ。携帯解約しよ。
まずしい人間関係が私を机に向かわせる原動力。(2002年・21号)
俺の休みは2か月に半日。もう4年も2日続けて休んでない。
そろそろあちこちガタがきてる。(2004年・23号)
過労でまた倒れた。グインの百の大典行きそこなった。うえ〜ん!(2005年・9号)
30代もあとわずか。マンガ以外何もないイビツな人生だが
もうとりかえしがつかないのでこのままGO!(2006年・2号)
今年もひきこもるぞ━━! (2006年・3号)やっぱり、ひきこもるのはさみしーのでやめます。(2006年・4号)
忙しくて1週間外出できず、もはやチョコレートは貴重な食料と化しております。
ありがとうございました。(2006年・6号)
休載の間もずっと兵隊を描いてました。(2007年・3号)
月に2回も風邪で倒れたのは生まれて初めてです。(2007年・5号)
ここのところイラスト集のようでしたが、もうすぐマンガにもどります。(2009年・13号)
4名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/14(木) 14:46:26 ID:2YF6uELT0
巻末コメントその3

山口貴由さんのサイン会に、アシともども行きそびれた。残念!!(1994年・19号)
グラップラー刃牙を3日で全巻読破。愚地独歩のファンになった。(1995年・1号)
「お兄さまへ・・・」というアニメにスタッフ一同ハマリもだえてます。(1996年・14号)
「さくら大戦」にハマった。SFやファンタジーマンガはもうヤバそう。(1996年・21号)
ゲーム屋でベルの体験版に熱中する少年が!!
その後ろでときメモ2片手に立ちつくすオレが!!ダメ人間だもの。(2000年・1号)
PS2購入。今年のゲーム初めはアーマードコア2。(2001年・3号)
ポポロ3画面酔いで1時間で断念。とても楽しみにしてたのに…2Dに直して!(2002年・14号)
本格魔法少女マンガ・ベルセルク25巻買うたってや〜〜。(2003年・14号)
今ある時代劇で最も面白いのは武蔵でも新撰組でもなく、 山口貴由のシグルイである。(2004年・7号)
アキバのとらのあなで外人さんに「メイド喫茶はどこですか?」と聞かれた。
さすが国際都市アキバ。(2005年・17号)
最近テレビで日本刀をもったヒーロー・ヒロインをよくみるね。
俺は灼眼のシャナが面白いです。(2005年・22号)
アキバでフィギュアを買い込み、
美少女のデッサン修行を重ねた森先生にはげましのおたよりを。(2008年・22号)
三国志ブームですが、レッドクリフより真・恋姫無双に夢中(´д`) (2009年・10号)
今更だけど、戦う男が主人公のアニメってほとんど壊滅しちゃってるね。
需要あると思うんだけどなー。(2009年・21号)


巻末コメントその4

ニコ動のレッツゴー平沢進は申し訳ないけど、グッジョブ!(2008年・5号)
ニコ中になってから、テレビをまったく観なくなりました。
人権擁護法案とチベット問題以外、世の中のことが何もわかりません。(2008年・7号)
ひよこかみなりでテンションを上げていたら手配書が・・・。(2008年・12号)
大好きだった某Novel@Msterがついに最終回!?
さびしーので買っちまったよアイマス、Xboxごと、フヒ。(2008年・24号)
5名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/14(木) 14:47:30 ID:2YF6uELT0
■ベルセルク関連

ベルセルクOfficial Corner
ttp://j.orz.hm/?www.younganimal.com/berserk/
【さきミル・関崎】ヤングアニマル44【大復活祭!】
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/comic/1257746080/
剣風伝奇ベルセルク 3蝕
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/ranimeh/1183306110/
ベルセルクフィギュア 使徒15匹目
http://hideyoshi.2ch.net/test/read.cgi/toy/1246080980/
6名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/14(木) 14:52:23 ID:ONThYzTl0
監禁拷問から助け出した干からびたグリフィスとガッツを乗せて馬車で移動するシーン
ガッツは「暑いだろ。二人だけなんだから兜外していいんだぜ」
と言ったけどグリフィスは拒否してたよな。
たぶん風呂入ってなくて髪の毛とか抜けまくって肌もガビガビで汚いツラを
見せたくなかったから拒否したんだろうけど。
でもガッツは、いてて…とか言いながら起き上がってグリフィスの兜を外そうとしたと思う。
嫌がるグリフィスに「全部は外さねぇよ」とか言って口許だけ見える程度に外して
グリフィスの乾いた唇にそっとキスした。
その描写がぽっかり抜けてるけど、その後ガッツとキャスカが抱き合ってるのを
馬車のカーテンの隙間から見てしまって、やっぱりガッツは俺よりキャスカがいいんだな…
で絶望して団を捧げることを決意してGHになったんだろう。
7名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/14(木) 15:11:19 ID:BXEl5W4R0
>>1
8名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/14(木) 15:33:35 ID:RsBC7e8eP
>>1
9名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/14(木) 15:59:32 ID:KM47dw9y0
>>1
        ,,,,,ii||iiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiillllllii,,,      llliilliilliill ,,,,illlllllllli,,
        "!llllllllllll''''''''''lllllll'''''''llllllllllllll      lllllllllll" ;;!!!lllllllllllii
        "!llllllllllll''''''''lllllll'''''''lllllllll''    ,,,,. ,,llllllllllllllllllllii,,"!lllllllii
          "!llllllllllllllllllllllllllllllllll''     lllllllllllllllll!" "'lllllllll  "''''
          iiiiiiiiiiiiiiii|||||iiiiiiiiiiiillllllll   !llllll!!"llll"  ,illlllllll lllliiiiiiiiiiiiiiiiiillllllllll 
          llllllll ,,,,..lllllll iiii lllllll    '''''' llll  ,illllllllll'  '''''"""iiii,,,,,iiillll  
          lllllll. lllllllllllllllllllll ,,llllll       !!!  ,iillllllll''      llllll''''''''''  
         ,,,,,,,, ,,,, ,,,,,  ,,,,,, iii iii lll     ,iillllll''     ,,iillllll'      >
<       ,,llllllll'" illll| llll!  llllll,  iillll     ,illlll"      llll""   __」
 <     lllllllll'  lllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllll                  \
 ∠_   '''''''     '''''' ''''''''''''''lll''''''''           ∧    |\   \
|´・ω・`|/   //   /Vvヽ  /vl  へ  l\    ト  | \  .|T-T\ \
(`・。・/  /*_/  /-_-(´A\/) l /(T-\l-Å\  | \l-_- \| ノД \\
( ´゚/ /´ω`/ /ω・`|( ´゚Д゚`) レ ゚´ω`゚)|´・ω・\|゚ω゚ )(´ι_` )( ,_`ゝ′\
( //(PД`q / /´ι_` )(゚´ω`゚)(ノД`)(PД`q。)(´Д`。)(´Д`。)(゚´ω`゚)(ノД`)
|´・ω・`|( ,_`ゝ′)(゚´ω`゚)|・ω・|( ゚ω゚ ))ノД`)´ι_` )(T-T )( T-T) (´∩`。)(゚´ω`
(TωT) (≧Д≦)ノ (ノД`) (´ι_` ) (。ノω\。) (。´Д⊂)。 (ノ∇・、) (ρε;) (T∇T)
(ノД`) (´;д;`) (゚Д゚ ) (。ノω\。) (。´Д⊂) ( ,_`ゝ′) |・ω・| ( ̄Д ̄) <1乙、そっとキスとピピンは?
10名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/14(木) 16:52:40 ID:J67wBPjA0
 
11名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/14(木) 21:49:46 ID:5j+wKDnm0
んなもんいらねぇって
12名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/15(金) 03:58:04 ID:NEtf5/fx0
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/ymag/1246293588/l50
「悪魔狩り」を覚えてる奴いるか?
昔、アレがパクリ漫画呼ばわりされてるのに対し
「編集者がパクリ描かせる事してるんだ!」
と信者が擁護してた記憶があったなぁ。
んでふと思い出したんで戸土野スレをなにげに覗いてみたんだが、
スレ住人のクズっぷりに吹いたw

戸土野の現在の連載の今後の予想した奴がいるんだが
そいつの発言が、スレ住人の発想を上回る感じで気に食わないらしく
「アイツはシカトしようぜ」
みたいな
自分の持ってない物に嫉妬して集団でイジメするような、DQN並みの発言があって吹いたw

今にして思えば、悪魔狩りは徐々にパクリが少なくなっていた記憶があるんだが
それでも叩かれたりした理由は
戸土野スレの住人の「一部」が質の悪いのが原因で
粘着な奴の怒りを買いしつこく叩かれてかと思う。

「パクリの強要されてるんだ」
と奇麗ごと抜かしてるくせに
発想の良い奴の言動見たら、嫉妬して
「アイツはシカトだ」
とかDQN発言するあたり
相手によってコロコロと、自分の印象が変わるような
自分達にとって都合のいい発言しかしないから、質が悪いと感じたとか。
13名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/15(金) 05:44:05 ID:5CE7pJ7F0
そんなことよりスランっていいケツしてるよな!
14名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/15(金) 06:53:33 ID:SHYKXY4Q0
俺も尻は好きなんだが、
スランはチチな気がするなあ
個人的にはウラケンの尻はいまひとつ
15名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/15(金) 13:57:10 ID:0kNoPgUu0
スランて登場する時なんで必ずおっぱいから出てくるんだろうな
たまには尻から出てきてもよくね?
16名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/15(金) 14:20:19 ID:SHYKXY4Q0
お前まんこっつってたろうが
17名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/15(金) 15:10:16 ID:+jc5e9ot0
スランさんはブリッジが苦手
18名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/15(金) 15:13:06 ID:oztwxY+a0
611 :名無しんぼ@お腹いっぱい [↓] :2009/11/07(土) 16:24:37 ID:gSp86A/30
ピピンに抱きかかえられたガッツは、嫌がる素振りを見せながらも
ひそかにそのたくましいピピンの筋肉質の肉感からドノバンの肌を思い起こしていた。
ふと気づくと自分の股間が熱くなっている、、、
抑えようとしても抑えきれず、そして視界に入るピピンの胸、顔、そして股間にどうしても目がチラチラとおってしまう。
ふと、ピピンと目が合ってしまった。屈託なく皆と酒を飲みニッコリと笑うピピン。
ガッツは股間の膨らみを剣で隠しながら、その場を離れた。

613 :名無しんぼ@お腹いっぱい [↓] :2009/11/07(土) 16:46:53 ID:gSp86A/30
「くそ!何だってんだ!」
皆から離れた場所で剣を振るいながらも、先ほどの切なく狂おしい感情がガッツの胸に迫ってきていた。股間の膨らみはおさまるどころか、次第に激しく脈打ち、
いまにも爆発してしまいそうだ。
ドノバンを殺したことに、後悔はしていない。だがそれからの幾年月がガッツの精神に何か変化を起こしていたのだろうか。
「ガッツ」後ろからピピンが近づいてきた。
「やめろ、くるな」ガッツの声に先ほどまでの威勢はもうなく、その声は乙女のように 弱弱しく、
ガッツはその場に内股で座り込んでしまった。 ピピンの声だけで反応し、達っしてしまったのだった。

623 :名無しんぼ@お腹いっぱい [↓] :2009/11/07(土) 19:06:30 ID:gSp86A/30
「ガッツお前、どうして、皆の輪から外れる。俺わからない」
「うるせえ!ちょっとでも近づいてみろ!こいつで喉を突き刺してやるぜ!」
「ガッツ、、、」ゆっくりと確実に近づいてくるピピン。ガッツの周りでは鼻に付くむせ返しそうな濃い異臭が漂っていた。
ガッツはここでもし射精したことが ばれたら本気で殺すしかないと思った。そう、あの時のドノバンのように、、、。
「や、やめろ、くるな!!(も、もしもう一度、あの力強い腕に抱えられたら、俺は、俺はもう二度とお前を、、、)」
「俺、嗅覚敏感。今全部わかった、、、。だけど、誰にも言わない。 今はこれだけで勘弁しろ、、、、、、」
ピピンの目は優しく澄んでいた。ガッツはそっとふさがれた唇の柔らかさと、
それにかすかに残る酒の芳香を、頬撫でる夜風とともにいつまでも噛みしめていた。
19名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/15(金) 19:09:32 ID:C/xaoZCl0
【アニマルハウスにおけるベルセルク等掲載歴】 ※△は「王狼」、▲は「王狼伝」連載
   1 2 3 4 5 6 7 8 9 101112
1989      △△△××○××50.0%
1990○▲▲▲▲▲××○○○○83.3%
1991○×○○○××○○○○○75.0%
1992○○○×             75.0%

【ヤングアニマルにおけるベルセルク等掲載歴】 ※ □は「ジャパン」連載
    1 2 3 4 5 6 7 8 9 101112131415161718192021222324
1992             □□□□□□□□××○○○○○86.7%
1993○○○○×○○○○○○○○○○○○○×○○○○○91.7%
1994○×○○○○○○○○×○○○○○○○○○○○○×87.5%
1995○○○○○○○○○○×○○○○○○○○×○○○○91.7%
1996○○×○○○○○○○○○○×○○○○○○○○○○91.7%
1997○×××○○○○×○○○○○○×○○○○○○○×75.0%
1998○○○○○○○○○○○×○○×○○○○○○○○○91.7%
1999○○○○×○○○○○○×○○○○○○×○○○×○83.3%
2000○○○○○×○○○○○×○○○○○×○○○○○×83.3%
2001○○○○×○○○○○○×○○○○×○○○○○×○83.3%
2002○○○×○○○○○○×○○○○○×○○○○○×○83.3%
2003○○○○×○○○○○×○○○○○○○○××○○○83.3%
2004×○○○×○○○○○○○○××××○○○○○○×70.8%
2005××○○○×○○○×○○○×○○○○×○○○××66.6%
2006○○○○×○○○○×○○○×○○×○××××××58.3%
2007×○○○○××○○×××○○○××○○××○○×54.2%
2008××××○○○×××○○××××××××○○○○37.5%
2009××××××××○○○○○×××××○○○×××33.3%
2010××○
20名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/16(土) 18:50:06 ID:Dz6V785e0
ははっ
ドンだけ暇人なんだw
21名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/16(土) 20:04:03 ID:3EKDdZ660
スランもキャスカも、横から見た絵が好きだ
身体の厚みとか重みの伝わってくる肉感的な感じがたまらん
多分この人の描く肋骨・下腹部回りがエロい
22名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/16(土) 20:16:51 ID:xpSoSCJk0
キャスカみたいな健康的な体と引きこもりのはずのシャルロットの体が同じ様描かれているのが
気になる、もっとフニャフニャしたかんじを出してほしい
23名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/16(土) 21:01:29 ID:yyBHFFIy0
黄金時代編ではこれでもかってくらい違いを描いてたけどな
24名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/16(土) 21:05:04 ID:DbqzPrZc0
キャスカの蝕前は引き締まってチチもほとんどなかったたけど、蝕後はだいぶ筋肉が落ちて
チチもでかくなったように思う。シャルロットはどうなんだろ。蝕前のキャスカを基準にしたら
十分ふにゃってると思う。

ファルネーちゃんとキャスカはその点、同じような感じだよね。スランたんは肉感的。
スランたんはチチもいいけど。>>21と同じくとくに胸から下がね。
25名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/16(土) 22:04:53 ID:xpSoSCJk0
見返してみたら例のヨバイのシーンだけ迫力を出すためか体つきが変わっていた
そのシーンが終わるとすぐにしぼんで元に戻ってた
この印象が強すぎたのかも知らん
26名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/17(日) 00:23:32 ID:os+iSEOY0
小沢一郎が民主党員を奉げようとしているな
27名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/17(日) 00:42:38 ID:7aSAtuRX0
まず前スレ埋めろよ
28名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/17(日) 13:13:54 ID:4rKHa7jl0
>>19
今年はどれだけ頑張るかね
29名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/17(日) 13:26:55 ID:faKJcTP90
30名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/17(日) 15:04:21 ID:e8FVX41O0
FFのコピペってすたれたのかな…
久々に貼ってみたら釣りとか言われる始末
31名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/17(日) 18:34:12 ID:WNY5Gndk0
反応も含めてコピペだろうが
32名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/17(日) 19:05:20 ID:8oBXpZLW0
みなさんの好きなシーン(話)は何ですか?
33名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/17(日) 19:22:45 ID:up0y0TRJ0
>>32
アドニスきゅんが殺されるシーン
34名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/17(日) 19:47:02 ID:PfdI0sAH0
>>24
筋肉も落ちただろうし、流れたと言え妊娠したしで
ホルモン分泌も変化したんだろうとマジレス
35名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/17(日) 19:49:06 ID:WO7g0IgT0
36名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/17(日) 20:49:53 ID:1WUjEzv00
>>32
「ささやかな晩餐」のラストでにかっと笑うシールケ
37名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/17(日) 20:58:52 ID:duB5xWAQ0
>32
俺をひどいやつだと思うか?のとこ
ガッツの帽子が良かった
38名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/17(日) 21:00:07 ID:qSdAi3kR0
>>32
縛鎖の最初でガッツがパックのことを初めて名前で呼んだところ
39名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/17(日) 21:55:52 ID:Bm7aZj2Z0
今、何話で止まってるの?
40名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/17(日) 22:01:49 ID:9UuHG3PK0
今週再開だよ
41名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/18(月) 00:32:32 ID:a3ASIDsM0
小沢「・・・げる」
42名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/18(月) 00:40:07 ID:Tt5dgtS10
俺の好きなシーンは夢のかがり火でガッツが俺はふらっと立ち寄っただけ・・とか言うところ
43名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/18(月) 01:21:29 ID:20j41ANn0
>>39
ちょっと上のレスも見れないほど頭が悪いの?
44名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/18(月) 02:22:33 ID:c88iE21w0
年に4話だけでいいからがんばって連載してくれ
45名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/18(月) 02:24:09 ID:k5mlwC7L0
それぞれ思うことがあるだろうけど雑誌掲載時はちょっとぐらい手を抜いていいから掲載頼む!と
つくづく思う…単行本化する時にびっしり描き込んだり描き直しや描き足しすればいいのに
とても手を抜いているとは思えない描写でいつも完璧に仕上げようとするから休載が多くなるんだよな
きっちり描き込んでなくても読者離れは絶対しないと思う
するとしてもウラケンなら単行本化前に必ず直しを入れるだろうし適当に描いときゃいいんだよ
46名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/18(月) 02:42:28 ID:C7D6oxg3O
コピペ?
妥協しなくてもいいよ
別にストーリー知りたいわけじゃないし

だが仕事だけしろ
47名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/18(月) 02:43:12 ID:Tt5dgtS10
これコピペだったのか
48名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/18(月) 02:48:06 ID:qfP5evp10
ヒント:縦読み
49名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/18(月) 03:00:59 ID:XSGO2ZlQ0
50名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/18(月) 03:37:51 ID:Bd7R+ojuO
埋め
51名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/18(月) 07:27:06 ID:UCI4IUZc0
私の父が子供の頃はゾッドなんてそこらじゅうにいたんらしいんですよ。
私も子供の頃には見たことがありますよ。
川辺利にはたくさんのゾッド達の巣があってね。
自動車が普及して、森が切り開かれ、ゾッド達はどんどん住みかを失いました。
餌になるドングリが不足して、秋に里に降りてくるようになったのは記憶に新しいでしょう?
しかも数が減ったゾッド達に追い討ちをかけるように、密猟者達による角目当ての乱獲…
好奇心が強く、身を守るすべのないゾッド達は密猟者達の格好の獲物でした
今ではゾッドを見ることはほとんどなくなりました。
ミッドランドでは絶滅したなんて話もニュースでやってました。
このままでは本当にゾッドを動物園でしか見ることができなくなります。
皆さん、ゾッドの保護に協力してください。

チューダー在住 サムソン36歳
52名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/18(月) 09:40:23 ID:EM81nkJK0
「享年」だろ
53名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/18(月) 16:55:26 ID:Tt5dgtS10
グリフィスの髪がパーマになったのはいつから?
54名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/18(月) 16:57:33 ID:DfxidzgU0
龍馬に対抗したんだろ
55名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/18(月) 17:01:10 ID:VVU9nQPV0
ロビンマスクの中の人が(´;ω;`)
56名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/18(月) 17:03:59 ID:8T1ld1d50
うんでもベルセルクに関係ないよね
57名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/18(月) 20:29:40 ID:xBmFlxdb0
もうグリフィス編は要らない。
58名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/18(月) 22:20:23 ID:BQMoZB430
ロビンマスクは私の初恋でした
59名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/18(月) 22:22:43 ID:WzlrcDvR0
スカルマン、じゃなかったスカルマスクのオッサン今頃何やってるんだろ・・・
60名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/19(火) 00:33:09 ID:uYUVRBQtO
>>59
ドクロベー様は真・喚び水の剣を鋭意製作中です。
今材料のドクロストンを探しに行ってます。
61名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/19(火) 00:58:30 ID:jzprF5os0
何だかんだで今週に再開か
バレはまだかい
62名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/19(火) 01:46:56 ID:gk091bjO0
また家にカレンダーが無い子か
63名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/19(火) 13:42:23 ID:MYhpaUce0
ドクロのおっさんは渾身の一撃が逆に利用されてどんな気持ちだったんだろうな
64名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/19(火) 13:43:54 ID:uR6snhtJ0
因果律って事で納得してるんでしょ。そのまま追撃しなかったし
65名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/19(火) 13:44:30 ID:D5tedsPn0
ずっと失敗ばかりだからさほど落ち込んでないのでは
66名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/19(火) 14:20:06 ID:qPaRm/1S0
なんというM・・・
67名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/19(火) 14:27:05 ID:uR6snhtJ0
結局髑髏のおっさんでもGHには相手にもされない
68名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/19(火) 14:34:46 ID:MYhpaUce0
そもそもゾッドといい勝負するくらいじゃあGHに対抗なんて出来ないよな
69名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/19(火) 14:59:15 ID:9q57kUN20
流石にゾッド相手だと手加減しまくってると思う。
蝕の時も、口ぶりを見るとゾッドが一方的に噛み付いてて
髑髏は適当にあしらってる感じだったし。
70名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/19(火) 15:09:20 ID:mmlG3Nsm0
ドクロのおっさんは断罪の塔でも、今は切るべき時ではないと
卵使徒を切ることにためらいを感じたり、現世と幽界との間の
「門」の存在を意識する発言をしていた
それを考えると、仮にグリヘソを大帝もろとも切ったとして、
その後になにが起こるかもしっかりと認識していたんじゃなかろうか
71名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/19(火) 15:23:31 ID:gdoAqwVf0
72名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/19(火) 17:00:35 ID:uR6snhtJ0
なんでガッツは魔法使いのところに使徒派遣したんだろ
大した存在じゃないだろうに
73名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/19(火) 17:05:12 ID:VUKOUqWj0
ガッツ?
74名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/19(火) 17:23:10 ID:XLJNYbnm0
もうFSSみたいにあらかじめ年表を公開すればいいと思う
75名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/19(火) 17:42:58 ID:D5tedsPn0
年表に逆らえないなら年表を書き換えればいいと開き直った永野護は酷いよね
76名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/19(火) 18:19:02 ID:cH+z6y7B0
大体の流れ
ガッツ「当たるからしゃがんでくださーい」

ドクロさん「残念でした!今までのは触手です!」

本体即死

船長「体勢立て直しました!撃て撃て!」
ttp://p.pita.st/?ah9jpds2
ttp://p.pita.st/?gqmgpva6
77名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/19(火) 18:36:38 ID:KlLb47HE0
来週で海賊編終わり、再来週で妖精島到着とテンポよく進んでくれると嬉しい
78名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/19(火) 18:48:37 ID:VUKOUqWj0
>>77は漫画読むの嫌いなんかw
79名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/19(火) 18:55:01 ID:e59ZQlQL0
>>78
お前は何を言ってるんだ?
80名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/19(火) 19:05:21 ID:nRnQ8A7O0
そろそろ糞はちま死ねを言う準備をしなければ・・・
81名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/19(火) 20:59:30 ID:jXhIjdb50
相変わらず細かいなぁ
82名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/19(火) 23:01:05 ID:Na8SkMlT0
久しぶりのガッツ無双
お父上のご冥福をお祈りしもす
83名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/19(火) 23:34:27 ID:hNb7VBowO
来週、掲載するの?
84名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/20(水) 00:07:50 ID:4+QL446Y0
今週ね。次号も掲載されちゃう。
85名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/20(水) 03:09:22 ID:vPQvAmbH0
さっぱり話が進まない
島に着くのは来年か・・・
86名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/20(水) 06:54:05 ID:Erly7sY+0
イシドロの
カーおっせェよ!
待ちくたびれたぜ!こんちくしょう!

って読者代弁だなw
87名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/20(水) 09:46:36 ID:uAG1k30W0
なあ、パックってどうなったの?
親切な人おせーて
88名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/20(水) 09:56:52 ID:VFIZbnIo0
栗になったよ
89名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/20(水) 10:15:35 ID:LpP/CsEO0
載ってるらしいけどさあ
どうせまた

ギャラリー「なんだあの剣は!?」

ガッシ大暴れ

ギャラリー「すげえ!すげえ!」

次回に続く

なんだろ?
水戸黄門じゃないんだからもうこの流れはいいよ
何回繰り返すんだよ
90名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/20(水) 11:09:54 ID:8D7aLwca0
今回も画ばっかりだったな 30秒で読めた
91名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/20(水) 12:33:03 ID:fIMVjl1x0
休載を挟んでなければ、こういう繋ぎエピソードも息抜きにアリだけど、
久々に載ってこれだとなんの感慨もないね
ま、載ってるだけで丸儲け的な感覚じゃないといかんか、この漫画と付き合っていくには
92名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/20(水) 12:34:50 ID:LpP/CsEO0
コンビニで読んできたが予想したとおりでワロスいやワロエナイ
93名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/20(水) 13:09:50 ID:j+iH5IXO0
しばらく休んでこの展開か
なんだかなあ
94名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/20(水) 13:25:06 ID:EBLkar7n0
95名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/20(水) 13:35:28 ID:+83MvLFD0
発売あさってだよね?
96名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/20(水) 13:45:03 ID:N+xs+E+00
>>86
やっぱ同じ事思ってた人がいたw
97名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/20(水) 14:28:47 ID:fU1/vvn00
>>89
それは剣というにはあまりにも大きすぎた。
大きく、ぶ厚く、重く、そして大雑把すぎた。

それはまさに鉄塊だった
98名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/20(水) 15:07:40 ID:QusucIrA0
あんなアホ丸出しの回転斬りひねり出す為にズル休みしてたの?このカス漫画家
99名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/20(水) 15:21:52 ID:fU1/vvn00
GOD EATERのスタッフの名前に出てきたりしてな
100名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/20(水) 19:21:39 ID:RmKUe7ne0
上でも出てるけどゾッドって強さ的にはどれくらいなんだろうね
そこら辺の使徒よりは強そうだけど飛び抜けて強いってわけでも無さそうだし
ガニシュカ系の使徒とは相性最悪だろうな
人間状態もガッツに競り負けて、何回か死んだと言われてる

最近読み直してみるとグリフィスお付きの運転手やってるのが情けなく見える
101名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/20(水) 19:26:54 ID:aLqx91Aq0
戦闘力は高いって設定なのは間違いないと思うけどなぁ。
ただ肉キャラだろうから、魔力というかそういった神秘的な力で目立たない分
飛び抜けて強くみえないんだろうという気がする。
102名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/20(水) 19:35:02 ID:GqAw+vc60
ガッツの顔がドンドン伸びてきている、。
このままだとコマはおろか、ページにも収まりきらなくなるとおもう。
103名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/20(水) 19:36:05 ID:VFIZbnIo0
インフレ+ロクス、火竜のダンナ、夜魔などの新生鷹の団幹部(?)に埋もれて
ゾッドは相対的に落ち目だな
登場や活躍はこれまでの経緯からまだ優遇されそうだけど
104名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/20(水) 20:01:34 ID:3IujpRIJ0
アーヴァインが、ケツ毛弓を発射したら、肉のゾッドは
一撃で死亡でしょ。グルンベルドとロクスは金属っぽいから
はね返せそうだ。

しかし、ロクスがゾッドに向かって「底の知れぬ男だ」と
呟いたり、重要なところでグリフィスにタクシー係を仰せつかって
いるところをみると、一番強いということにはなっているのだと
思う。
105名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/20(水) 20:05:50 ID:VFIZbnIo0
やはりこういうことか
「このゾッドはあと2回も変身を残している!」
106名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/20(水) 20:19:17 ID:3IujpRIJ0
あと今号ではガッツの強さが存分に船乗り達に伝わったようなので、
次回は、無賃乗車髭の騎士アザンテッコン五月雨突きで、船乗り達に
知らしめて欲しい。
107名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/20(水) 22:06:49 ID:mnKkfAok0
はちま起稿うぜぇ(新年の挨拶)
ttp://ranobe.com/up/src/up427061.jpg
108名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/20(水) 22:11:06 ID:mXNm5UhXP
ウラケンの父親もベルセルク完結を待ち望んでいただろうに
109名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/20(水) 22:25:52 ID:iIuVmG5t0
さすがにそんな不謹慎なことは言うなよ気持ちは分かるけど
関係者がここ見ててウラケンの耳に入ったらますますやる気がなくなるかもしれんじゃないか
110名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/20(水) 22:40:18 ID:QusucIrA0
こんな展開でやる気が有る方が凄いw
111名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/20(水) 23:12:39 ID:sQrYlNib0
プレーヤーのサイズを変更する この動画を新しいウィンドウで見る【第3回MMD杯本選】Ronald McDonald brainwashed the VOCALOID【ドナルド】
http://www.youtube.com/watch?v=hoIrB3k_teE&feature=related

112名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/20(水) 23:15:01 ID:mdYNBru+0
>>107
上から7つ目の見開きでこのAAを連想した

                       ヘ(^o^)ヘ いいぜ
                         |∧
                     /  /
                 (^o^)/ てめえが何でも
                /(  )    思い通りに出来るってなら
       (^o^) 三  / / >
 \     (\\ 三
 (/o^)  < \ 三
 ( /
 / く  まずはそのふざけた
       幻想をぶち殺す
113名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/21(木) 00:10:05 ID:UBY75/UX0
>>112
説教キャラだしな
114名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/21(木) 00:57:47 ID:QpkNR2wP0
今ワイド版読み返してるんだけど、グリフィスの友人論ってどうなるんだろうな
今までガッツ以上にグリフィスに近づいた奴なんていないだろうし、
そういう意味でグリフィスは本当の友に会えた事は無いんだろうな。
115名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/21(木) 01:00:56 ID:Um7bi0KK0
まあ結局自分のことしか考えられない身勝手野郎だからな
116名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/21(木) 01:15:50 ID:r1r+iaAu0
それはガッツだろ。
グリフィスは今までの犠牲を無駄にしないために「捧げた」
117名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/21(木) 01:23:21 ID:Um7bi0KK0
俺だったらガッツについて行きたいよ
「俺のために死んでくれ」なんて言わなそうだから
118名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/21(木) 01:31:46 ID:3+j8Yb8a0
>>116
今まで死んでいった仲間のために意固地になってるとかじゃなく
俺やっぱり何を犠牲にしてでも自分の夢叶えたいわって感じだから
充分身勝手でしょ、しかもかなりたちが悪い部類
119名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/21(木) 01:33:20 ID:r1r+iaAu0
ガッツは集団率いれないからなー
今のPTがイレギュラーな状態だろ。基本的に関わると死亡フラグ立つ人間。
120名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/21(木) 01:35:41 ID:19nh5KaF0
これは次の蝕に向けての前振りだよね?
結局、みんな生贄にされちゃうんだよね?

最近、味方が誰も死なないから、ガッツの強さだけが目立ってる

もっと凄惨に!!
もっと厳しい環境に!!
神に近い存在と戦おうというのに、こんな温いことをやってて勝てるようになるとは思えんのだが
121名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/21(木) 02:51:44 ID:HjqzPpBO0
あんだけ休んでこの内容はマジありえないな
いかにヤングアニマルがこの糞漫画家に依存してるかわかる
122名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/21(木) 03:54:50 ID:390BWFqaO
別に狙わなくていいから完成させて欲しい
読者の反応狙いすぎると丸田島みたい
あれも笑えるけど
ベルセルクがそういう天丼みたいにやるとマジ画太郎っぽくなる
123名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/21(木) 04:11:46 ID:8kT2MMQ7O
>>102
ジワオモwww
124名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/21(木) 04:50:23 ID:ksovfQU10
ライオンとベルセルクのないアニマルって何見ればいいの?
125名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/21(木) 05:35:51 ID:rRbNr9RP0
みなきゃいーのよ。そんな時は
126名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/21(木) 09:41:12 ID:mxmEjv3a0
俺は「信長の忍び」と「ももいろスウィーティー」で以上かな

ガッツは鼻と口の距離がだんだん開いてきていて、必要以上に加齢した印象を与えてるな
かつての精悍さが顔から感じられなくて、俺もショックだったよ、あのコマ
127名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/21(木) 09:54:01 ID:ptpo5zwe0
>>124
ふたりエッチだろjk
128名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/21(木) 10:18:02 ID:mxmEjv3a0
>>127
ないわー
克・亜樹のキモ絵でもりあがったりしないよ
こいずみ学習ブックは好きだったけどw
129名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/21(木) 10:30:14 ID:y+G/KhdeP
妖精島でキャスカの記憶が戻ったら、なんだかんだグリフィスに走ってこのスレで袋叩きにされる夢を見た
てかキャスカの記憶が戻ったら三角関係ならぬ四角関係か?w
130名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/21(木) 10:37:32 ID:yjQ5eKAy0
キャスカって単なる被害者で終わるのかな
131名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/21(木) 10:40:38 ID:mxmEjv3a0
キャスカの活躍はほぼ蝕のシーンで終わってるよ
132名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/21(木) 10:52:06 ID:NOA5VsMlO
>>122
フローラが生き返って全裸で回転旋風脚でもしなけりゃ画太郎風にはならんから安心しろ
133名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/21(木) 11:39:05 ID:KHdUs5PDO
>>124
一通りは読むが外さないのは信長の忍びとアマガミ
ふたりエッチは速読方式で流し読み
134名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/21(木) 11:45:38 ID:yjQ5eKAy0
自殺島と職業殺し屋。はもっと人気があると思ってた。
135名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/21(木) 11:50:12 ID:NayweZvQ0
三月のライオンと自殺島だな
ふたりエッチとか当然過ぎて賛否を問う自体笑う
136名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/21(木) 12:19:33 ID:BNNtqeFm0
しかし終わりが見えない
未完で終わりそう
137名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/21(木) 13:50:26 ID:8bdDD3t70
何の意味もなく「俺たちの戦いはこれからだ!」ENDするふたりエッチ
138名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/21(木) 13:54:13 ID:mxmEjv3a0
性戯の道をきわめるんですね わかります
139名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/21(木) 14:10:54 ID:ynigxfZm0
不妊治療を始めるんだろ
140名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/21(木) 15:10:30 ID:yP+KP/WS0
>>118
意固地とか身勝手とかいうよりもむしろ
蝕の時点でグリ自身、捧げることに追い込まれたように見えなくもない
ユービックとか思いっきり唆してたしな
141名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/21(木) 15:18:03 ID:PllCPnEA0
グリフィスの運命ですからねえ
142名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/21(木) 16:48:46 ID:pNYEpVfj0
何でガッツすぐハーレム作ってしまうん?
143名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/21(木) 17:18:08 ID:LPGeBln70
>>142
節子、それハーレムやない、仲間の絆や。・・・たぶん。
144名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/21(木) 18:36:32 ID:hYHjCCN80
ついこの間までやってたDTBの黒さんは女たらしの名人だった
そしてたらされた女のほとんどは悲惨な目に遭う
ガッツも似たようなものだと思えば
145名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/21(木) 18:42:47 ID:D9f2icUu0
>>114
あれは姫を篭絡するためのフカシです
146名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/21(木) 21:11:05 ID:ljSYnZgv0
断罪の塔だっけ?あの巻が出た頃以来久々に読んで一気に最新刊まできたが色々と凄い事なってんだなw
新生鷹の団かっこよすぎるだろ・・・使徒と人間が組んでるのも意外な展開だったなぁ
それにしても最新刊?の最後でファンタジー度が加速してたけどあれ以降の連載状況どうなの?次巻でんのも相当先なのかな
147名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/21(木) 21:30:44 ID:12AeUfnrP
2009××××××××○○○○○×××××○○○×××33.3%

それは連載というにはあまりにも(間隔が)大きすぎた。
大きく、不定期で、(展開が)遅く、そして(コマ割りが)大雑把すぎた。

それはまさに冨樫だった
148名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/21(木) 21:33:33 ID:fu8teq0A0
まあ1年先じゃね?あれ以降の掲載状況は>>19
149名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/21(木) 22:14:17 ID:n1/+HoEQ0
富樫は絵も大雑把
150名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/21(木) 22:15:24 ID:DxbKeDPM0
富樫はFF14のベータが始まったらまた長期休載は確定事項
151名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/21(木) 23:13:34 ID:EcSXaj1P0
そんなの後付けだろw
って言いたかったけどウラケンなら思いつきでそんなことはしないな
とうとうガッツも人外の力使い始めたし、ぶっちゃけgdgd感と話の進み無さ具合が
キ○ガイ漫画のバ○タードと同じようになってきたし、ちょっとやそっとの矛盾を読者の万人が
スルーで交わすってレベルじゃなくなってきたし、もうウラケンも描くのやめたがってるんじゃないかと思う
152名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/21(木) 23:24:12 ID:Eq2hBCKI0
ベルセルクは
単行本を通して読むことによって
作者がコツコツ順調に描き進めているのを実感し
感心するマンガです
153名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/21(木) 23:38:02 ID:ynigxfZm0
さすがに一年も掛けて大部分が過去原稿の使いまわし&文字オンリーページ&他下書きレベルの
ハギーと同レベル扱いするのは酷いと思います
154名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/22(金) 00:34:17 ID:Yg9OrY5fQ
>>146
一気読みするとこういう感想も出るんだな
155名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/22(金) 00:39:56 ID:+33KJpzq0
単行本で読み返す率は断罪塔以降のが多いな俺は。
そして最新巻にたどり着くと、蝕よりもひどい虚脱感を覚え、
またガシシ一行の珍道中を単行本で読み返し、次巻が出るのがいつだろうとまた絶望する
156名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/22(金) 00:41:51 ID:JaapVueO0
王家の紋章もしょっ中休載
キャロルが河に流されたり気を失ったりする時に使われる
6ページにもわたる真っ黒ページに比べたらウラケンの休載と使い回しなど
どうということはない
157名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/22(金) 00:43:24 ID:zs/7OqiY0
黄金時代は何回読んでもいいけどなぁ
グリフィスの拷問シーンは1巻まるまる使っていいから全部描いてほしかった
158名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/22(金) 01:04:59 ID:sKb77IHI0
>>140
ひどいことやってるのに見方によっては同情できなくもないからこそたちが悪いと思う
シグルイの伊良子とかもそんな感じ
159名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/22(金) 01:08:59 ID:bN9/9NOI0
>>157
拷問官が大活躍するのか。。。
160名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/22(金) 02:07:12 ID:KPPtXMRm0
ガッツは人のまま
161名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/22(金) 02:09:51 ID:sRvSripq0
一巻から読み直してみたけど、細かい伏線が多くて違った面白さがあるな
ガッツはバルガスと自分を重ねてたんだよな
バルガスがボロボロになっても伯爵を殺すのを諦めないように、
ガッツも目と左手を失ってもGDを倒そうとしてる。
でも両方とも、心のどこかで「無理なんじゃないか」と思ってる。
ガッツも幾ら武装したってGDには勝てないかもって思ってたから、余計バルガスを意識した。

んー、心理描写が濃くて読み返すと楽しいわ。
最近のは微妙すぎるし。
162名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/22(金) 02:14:56 ID:EmW/KUKW0
「殺意が恐怖を塗りつぶしていく」
163名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/22(金) 03:37:05 ID:qhKFtbPBO
なにを今更…
164名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/22(金) 04:06:41 ID:ZrP522YB0
グリフィスの舌を切っといて、ペニスをそのまま残したのは納得できない。
姫としちゃった事の罪なんだから玉か棒は王に真っ先に潰されると思うんだが。
165名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/22(金) 04:56:16 ID:LI87jqwPO
ないんじゃね?
166名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/22(金) 08:52:51 ID:tHYfRMag0
ペニスはどうなっていたのかには触れられてないから
解釈の余地があるな
俺はぶった切られてたと取るが
167名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/22(金) 09:04:04 ID:EmW/KUKW0
むしろ玉がないんじゃね?
168名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/22(金) 09:31:35 ID:BueIJlKs0
そりゃたまんねえな
169名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/22(金) 09:47:15 ID:VR0g+Ger0
1ページ目のイシドロのセリフは読者の気持ちを代弁してくれているのか?w
ウラケンは昨年お父さんがお亡くなりになってたんだね
休載への影響も大きかったのだろうか
170名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/22(金) 10:02:27 ID:swxIE2ME0
最近のガッツは精神的に老成しすぎな気がする
171名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/22(金) 10:38:13 ID:tHYfRMag0
そりゃ一生分の苦労をわずか二十余年で経験しちゃってる人ですから
172名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/22(金) 12:50:56 ID:2e3+S9700
アニマル大丈夫だろうか?
今朝本屋に行ったら2号が3冊売れ残っていた
3号も3冊しかなかったのに
前号1冊も売れなかったってことか?
173名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/22(金) 12:52:46 ID:8cEIOG1+0
それはアニマルを心配してるのかその本屋を心配してるのかどっちだ
174名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/22(金) 13:15:15 ID:2e3+S9700
アニマルの方
本屋はそこそこ繁盛しているところで品揃えも悪くない
ジェッ○コミックスもこの板で話題になってるものは置いてあった
去年の秋はベルセルクとDMCしかなかったけど
175名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/22(金) 14:00:39 ID:bnSgGDq00
>>166
救出された後、蝕直前の回想(想像)で、介護されてる
自分と主婦やってるキャスカとの間に子どもが生まれてるから
ぶった切られてはないんじゃね?

まあ、あのガッツとかピピンとか名づけられてた子どもは
彼らの間に生まれた子ではなくて、孤児を拾ったとかなの
かもしれないけど。

あの拷問官がウットリネットリ、フェラするためにわざわざ
残した可能性もあるしね、ペニス。
176名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/22(金) 14:15:13 ID:EmW/KUKW0
救出後のキャスカとのやりとりみてると
生殖機能を残している可能性はあるか
タマがあるから欲求が残ってるし、
棒が残ってるから行為に及ぼうとする
177名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/22(金) 14:15:26 ID:Ir7oiPwp0
グリの拷問後の素顔は最終回で描かれると信じてる
178名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/22(金) 14:29:13 ID:qkPy8dwt0
>>175
あれはグリの子じゃなくて、ガッツの子じゃね?
179名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/22(金) 14:29:39 ID:2e3+S9700
あの夢は
作者がインタビューで
グリフィスを絶望させるための「とどめ」と語っているから
ガッツという名の子供=ガッツの子
キャスカ=泣く泣くガッツと別れてグリの面倒を見ている
という状況だと思う
ピピンは犬の名
180名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/22(金) 14:30:42 ID:EmW/KUKW0
「あの人」はガッツですね
181名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/22(金) 14:42:04 ID:2e3+S9700
今も思っているのは「あの人」だけど
「あなたとあの子」と3人の暮らしも幸せだと思いこもうとしている妻
「あの人」の子である「あの子」
プライドの高い男にとっては最悪の状況

182名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/22(金) 14:56:27 ID:9D2J4MTV0
グリフィスは朝鮮人
183名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/22(金) 14:59:00 ID:NdXGBBg40
やっぱりチンコ切られてるのかなあ。絶望するのかしないかはそこが肝心だろ
184名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/22(金) 15:32:43 ID:2e3+S9700
今回の話は予想通りだけど
休載さえなければ
特に文句をつけるような内容ではない
むしろ意外にサクサク話が進んでいるような気がする
怪物に火器が有効なのは心強い
幻造世界を打ち破るのは近代精神+物質文明でいけるかも
185名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/22(金) 15:44:17 ID:JEDqaHIoO
大庭葉蔵のモデルは三浦健太郎らしい。
186名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/22(金) 16:17:23 ID:1QO3ujOV0
まあ、久しぶりのデカブツが相手で、決着にもう2〜3話使うかと思ってたから
さっさと倒した今号の展開は俺も一応満足した
あとは長期休載せずに月一でも続けてくれたらな

ベルセルク、ガイバー、バスタード
こいつらと付き合ってたら「満足」の基準線がどんどん下がってく…
187名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/22(金) 16:36:40 ID:9j/paorz0
拷問でチンポを切らないのは当たり前だろ。一時的な痛みや精神的苦痛なんて意味が無い。
目を潰したりはしないよな。しても片方だけ。肉体の破壊を目で見せるのが楽しいし、
手でしごいたりケツの穴に指を突っ込んで無理矢理射精させるのも面白いからな
188名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/22(金) 16:45:16 ID:+ct0ZhND0
今号よかったけど鎧がダサすぎる前のに戻してくれよ・・・
189名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/22(金) 17:24:17 ID:qwNtPeJTi
あほか
戦いはこれから
あと15週に渡って戦のプロの海戦をお届けします
190名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/22(金) 17:25:14 ID:64jaCl4C0
けんちゃんのお父上が亡くなったのね・・
ナムナム・・・
191名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/22(金) 17:27:03 ID:tOOuf26nO
ガッツに飽きたw
192名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/22(金) 17:38:58 ID:tUdITT/z0
>>186
いい事思いついた
お前ガラスの仮面も読め
193名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/22(金) 17:47:25 ID:x/iIBZ5s0
もうこの展開見あきた
てか最近のキャラのデッサンどんどんひどくなってね?
今週のガッツの頭とかコラみたいに違和感あったぞ
体制も無茶ありすぎてなんだかなって感じ
194名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/22(金) 17:51:44 ID:sRvSripq0
186じゃないけど...
ガラスの仮面はもう紫のバラの人はバレたし、あんまり続きが気にならないから良い気もするけどね。
バスタードもこれからどうなろうと話がどうでもよすぎて気にならない。
多分、これからの話の進め方とか隠された謎とか作者の頭の中に無いだろうし。
ガイバーは知らん。

ベルセルクの場合、妖精国とか髑髏の騎士の正体とかまだまだ謎が山積りだから終わってほしくない。
ただ作者もせっかく作った設定を描き切らずに死ぬのは嫌だろうから、
どっかに原作として書いといて、それをまた別の媒体がカバーしてくれりゃいいかも。
195名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/22(金) 17:53:17 ID:LEHMHOdi0
今月号のベルセルク、1P目か「か〜っおっせェよ!待ちくたびれたぜ!」でいきなり茶吹いたんですが
これって三浦っちの自虐ネタなんだろうかw
196名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/22(金) 18:21:16 ID:/RxuibYO0
父親に不幸が無ければそういう目で見たが・・・どうだろうな
197名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/22(金) 18:22:35 ID:fthI0BJY0
船上の戦闘とかやらんでも
連載再開でキリのいいところで妖精島に着いたよわーい
でよかったんじゃないのかな・・・もういいや・・・
198名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/22(金) 18:36:47 ID:AgrNj2S20
ガッツの復調を印象付けるにはそういう演出も必要ですから
相手がいつぞやの海賊ってところも
199名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/22(金) 19:13:55 ID:5C0koI7t0
まだ読んでないけどガッツがイカをバッサバサ斬る
ギャラリーが驚く
船長が変身する

こんな感じで合ってる?
200名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/22(金) 19:29:08 ID:/eCCWpeo0
>>199
船長は変身せず別のでかいのが出る
201名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/22(金) 19:35:38 ID:EmW/KUKW0
むしろ船が変身する
202名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/22(金) 20:04:07 ID:fthI0BJY0
島で戦えばいいじゃん・・・
いちいち回復なんか印象付けなくても
もうわかってんだからさ
じゃあ休載の近く=ガッツがボロボロになっていくってことだな・・・
その度に回復しました再開しましたバトルが入るわけだな・・・
203名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/22(金) 20:16:51 ID:yukvaEX+0
惰性で読んでる感は否めないな
204名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/22(金) 20:24:15 ID:FZrDkB5v0
しかし、チンポを切って生かすのは難しいぞ。
中国の宦官だって、チンポと玉を切ったはいいが
小便が出なくて死ぬ奴をいたそうだし。
チンポ切ってから小便がでるように処置を
しなけりゃならない。あの拷問管はそんなに
医学に長けていたのか?

回想シーンで出て来た子はキャスカとグリフィスの
子供で、名前をガッツにしたんだろう。
想像の中で「こんな生活も悪くない・・・。」と言っている
ことだし。しかし、ガッツの魔物の子供があとから
産まれたことを考えると、ガッツの子をグリフィスと
育てているということもあり得るが。

解らんよ。
205名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/22(金) 20:37:45 ID:EmW/KUKW0
>>204
俺も世界史の先生に教えてもらったことがあるけど、
そん時はわりと乱暴なやりかたなんだな〜と思った
(棒とタマをとって、棒を突っ込んで、云々)
小便は出っ放しになるんじゃなくて、
むしろ出なくなるんか、勉強になった
206名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/22(金) 20:50:27 ID:2IcQXrOX0
次号でも連載することに心から感動した
207名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/22(金) 21:35:51 ID:OAAX69OD0
今号でストック2話分で次号で3話かφ(.. )メモメモ
208名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/22(金) 21:40:34 ID:3oa0Xt9Y0
やっと『連』載するようになってきたか
209名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/22(金) 22:21:22 ID:sRvSripq0
立ち読みだったからうろ覚えだけど、ガッツが暴れる見開きの中に、前ページのコピペ無かった?
明らかに同じ立ち方と剣の振り方だったような気がする
210名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/22(金) 22:21:26 ID:F8B2RF3H0
幽霊船を片づける→目指せ、妖精島!→休載

の流れが目に見えて分かる
211名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/23(土) 00:08:06 ID:ZyLU1fHq0
>>210
甘いよ。
怪物倒す→いよいよひげ船長と一騎打ち。
の前に休載。
212名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/23(土) 00:33:48 ID:P4VCw1L80
今週古本屋に通って全巻読んできた
各巻初版の発行日見て吹いたw
213名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/23(土) 00:35:51 ID:NjiBgQxa0
>205
管を入れて小便が出るようにする
というわけで宦官というのはいっつも何となく
ションベンくさいということらしいよ
しかも棒と玉とるから捻じ曲げられた性欲が
権力掌握と蓄財への異常な執念に変換される
214名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/23(土) 00:57:58 ID:JmYmPtjk0
>>213
ヤロウってろくでもないという話?
215名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/23(土) 01:08:22 ID:oP1AHC710
きっとしゃぶりながら棒をそいでいったに違いない
216名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/23(土) 01:08:38 ID:PgDOTbyF0
>>209
ないだろ
ベルセルクは全巻通して一度もコピーがない
回想シーンとかでそっくりなシーンすらちゃんと新たに描き直してる
ほんと頭が下がるよ その職人魂には

でもガッツの戦いはいつもワンパだな
ガッツが大剣で敵ぶった切る
     ↓
モブ「なんだあの男は あの大剣をほんとに振るなんて」
     ↓
イシドロ「さすがガッツのにーちゃんだぜ」
     ↓
ガッシ「へっ うんたらかんたら(スカしたセリフ吐く」
217名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/23(土) 01:15:51 ID:LPaet4rt0
今までガッツの弱点は空飛べない事だった。
上空から攻撃されたら無力。

たぶん今後飛竜辺りをを手なづけて空も飛びそうだ。
218名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/23(土) 01:26:53 ID:NjiBgQxa0
>214
オチは考えてなかった
宦官でも中には鄭和みたいに冒険王になったやつもいるしなんともいえん

でも気持ちは分かるって気分になるよ
219名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/23(土) 01:53:10 ID:cQP+Mfod0
>>217
大砲を下向けて撃って反動で翔ぶ
220名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/23(土) 02:05:05 ID:Q+6phVvs0
このスレ定期的にグリフィスのチンコの話になるよね(´・ω・`)
221名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/23(土) 02:27:24 ID:JmYmPtjk0
完璧なグリフィス様が実は真性半陰陽だったというのはどうか
…面白くもなんともないな…
222名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/23(土) 02:27:53 ID:Vg/dCc2y0
>>220
そりゃ、そっとキスとピピンネタを投入する奴が常駐してるわけだし。
223名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/23(土) 03:09:10 ID:EQzstQ//0
>>164辺りから丸一日ほとんどグリチン話しかしてなくてワロタ
224名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/23(土) 09:23:50 ID:ciLHZxVS0
親父さん亡くなったから休載してたんだろうな、きっと
225名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/23(土) 10:15:21 ID:HgSpC3yJ0
34巻で塔の上に乗っかってたドラゴンは後でガッツにぶった切られるんだろうかね
あの剣が本当の意味でドラゴンころしにになるとか
226名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/23(土) 10:37:31 ID:ojnsR8440
>>224
だから中途半端すぎるとこで休載突入したんだな、納得
疲れちゃったとかじゃなくてよかったよかった
227名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/23(土) 11:20:49 ID:V2OvbNxd0
てすつ
228名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/23(土) 11:37:50 ID:TJwX34KT0
今週は「ガッツすげぇ!」→「戦うのは俺だけじゃないんだぜ」で〆てるので
主題としては「犬の団」が出来上がっていくという話だが、
>120の言うとおりの展開になるかな?
229名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/23(土) 12:00:16 ID:0FNknp680
アザンの鉄棍で、魔物の海賊共をなぎ倒して欲しい。
強さ的には、セルピコ>イシドロ>アザン に
なっちゃってんのかな?
230名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/23(土) 12:16:54 ID:TufGiUe80
アザンにはちゃんと妖精島でマジカルウェポンが支給されるので大丈夫です。
魔法使いの家のアックス辺りでも良かったかな
231名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/23(土) 12:22:47 ID:uTilrFpF0
半陰陽てふたなりのことか?下半身に男と女両方の性器がついてるっていう
この後付けは流石に無理がある
なにせグリフィスはガッツの前でフルチンではしゃいでる公然猥褻罪の前科があるからな
232名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/23(土) 12:25:17 ID:TJwX34KT0
>>229
イシドロはアザン師匠に稽古をつけてもらっているのでぜんぜん格下
バケモンと修羅場に慣れてるだけで特段強いというわけではない感じの描写
233名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/23(土) 12:29:08 ID:+o34+UKU0
つかコメディキャラが定着してるだけで、アザンさんの個人的な強さは相当なもんだと思うけどw
同レベルの精霊武器持ってガチでやればセルピコと同格だと思うよ
234名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/23(土) 12:44:06 ID:7i+7CS0H0
戦い方(戦法)がそれぞれ違うだけ
235名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/23(土) 12:48:15 ID:9PWFiBJ00
黒ガッツが認めるほどの速さと強さを兼ね備えた棍使いだからなアザンは
あのときのガッツが傷ついて弱っていたとは言え、そういう戦力を測る目っていうのには影響はないだろうからな
236名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/23(土) 13:00:22 ID:WTFC233n0
>>216
一箇所だけある
第5巻の不死のゾッドの回の冒頭
深紅のベヘリットが週刊初登場したとき
三年前ヤツはそう言った・・・
というガッツの回想2ページ分がほぼコピー
237名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/23(土) 13:49:23 ID:BuY8nzGS0
アザンはピピンクラスか?
238名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/23(土) 14:27:54 ID:FD/HzmDY0
>>228
船中の悪夢でフラグは立ってるが
今度はもう失わないぜ、という展開かもしれないぞ

というかガッツが捧げちゃったら最悪のパターンだな
グリとガッツは真逆の路線行ってるのに、二人仲良く泥沼か
239名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/23(土) 14:49:07 ID:6T4Xw4B/0
アザンはきれいなアドン。

というか台詞回しとかガタイからして絶対意識して描いたはず>ウラケン
240名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/23(土) 15:14:45 ID:9PWFiBJ00
アドンを意識してってこと?
それはないだろ
241名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/23(土) 15:19:46 ID:ojnsR8440
アザンとアドンじゃ名前が似てるって以外に共通点が見い出せんな
242名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/23(土) 15:21:07 ID:PNyBWHkn0
漫画喫茶で1巻から最新刊まで読破してきた。
最新刊でゴッドハンドの姿が描かれてたけど
あいつら普段何してんの?
グリフィスが現世に降りてこられたのって子供のおかげ?
243名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/23(土) 15:31:28 ID:7i+7CS0H0
>あいつら普段何してんの?

読破したなら分かるはず
終了
244名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/23(土) 15:32:28 ID:JmYmPtjk0
>>242
普段はニートと変わらないよ
245名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/23(土) 15:32:54 ID:FD/HzmDY0
・お気に入りのセフィラに融けて形も成さずに漂っています
・子供と完璧な世界の卵とアルビオンの悪霊たちのおかげです
246名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/23(土) 15:45:46 ID:cb+548WI0
>>238
フローラが「運命は螺旋であって輪環ではない」って言ってたしね
247名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/23(土) 15:56:20 ID:+WrpPifo0
世界がファンタジー化したことで、他のゴッドハンドもグリフィスや使途みたいに
現世で人間体に変身できるのかね。
やっぱり、赤ん坊の肉体を得たグリフィスだけがフェムトでありながら、グリフィスにも
なれるのかな?
248名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/23(土) 16:08:47 ID:nNwYmds50
さんざ待たせて
なんだこれは
ガッカリだ
249名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/23(土) 16:09:34 ID:FD/HzmDY0
フェムトは五人目で、千年に一度の受肉を果たす特別なGHみたいだから
たぶん人間としての姿を持つのもフェムトだけなんじゃないか
まあそれを言うんなら髑髏も当てはまったかもしれないけどな
250名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/23(土) 16:31:39 ID:ojnsR8440
>>248
いやおもいっきり予想通りだろ?
ま、グリのターン自体が既定路線消化だったし、休載挟むと尚長いよな
本編本番は妖精島から、待ちくたびれる
251名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/23(土) 16:50:03 ID:GyXLcm910
ヴリタウス編で張った伏線の回収ってことで
予想通り
近代精神
金融資本
大航海時代
そのあたりが成長すれば末法思想は消滅する
252名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/23(土) 17:35:51 ID:+o34+UKU0
ルネッサンスや大航海時代といった歴史の節目が到来したと思いきや
世界がファンタジー世界と重なってしまったでござる
253名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/23(土) 17:36:18 ID:ehS2T+Ds0
ベルセルクのPS2のゲームで全てのチャプターの魔物生存率を0%にするともらえる武器って一体何なの?
254名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/23(土) 17:45:31 ID:Vg/dCc2y0
ロトの剣
255名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/23(土) 20:18:54 ID:tm0d57dK0
・次の蝕は216年後、模蝕もこの間やった
・大砲斬りってPS2版であったよね確か
256名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/23(土) 20:29:53 ID:JmYmPtjk0
模擬蝕って、後夜祭みたいなもんか?
257名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/23(土) 21:13:34 ID:azhnvigh0
再現VTRだよ(最後に本物登場)
258名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/23(土) 21:46:19 ID:Vg/dCc2y0
モノマネ番組で芸人がモノマネしてたら、最後に本人が出てきたって感じ。
259名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/23(土) 21:51:03 ID:+5bMCXTG0
ところでずいぶん前に海岸で男の子拾ったと思うんだが、あれ結局どうなったの?
260名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/23(土) 21:52:02 ID:PVYrr5N00
あれ以来特になにもなし
261名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/23(土) 21:58:37 ID:IxMRtsxZO
蝕のサイクルが216年毎でGHの受肉が1000年に一度というサイクルが正確なものだとするとGHの頭数と受肉サイクルにズレが出て来るな。
グリがフェムトに転生して今のGHが5人になったのが最初の誰かがGHになってから1080年目。
フェムト受肉がさらにその2年後だから1082年目。
1000年受肉周期が狂い無い物なら今のGHの最初の誰かが転生した82年後に誰かが受肉していた事になる。
今のGHを仮に第2期GHとするとその初期には受肉待ちだった第1期GHがいたという事だろうか?
262名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/23(土) 22:19:38 ID:4nGNoRC+0
このペースだと再来年にはエルフヘルム行けるな
263名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/23(土) 22:32:40 ID:+o34+UKU0
それか千年に一度って、そのまんまきっかり1000年じゃなくて普通に約千年ってだけかもしれんぞ
キリスト誕生だって普通に二千年前ってよく言うし
264名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/23(土) 22:42:55 ID:R0AtT9al0
ガッツの左手だけが使徒化してパワーアップするという厨臭い展開を希望
265名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/23(土) 22:45:38 ID:+5bMCXTG0
>>260
どうも。結局伏線流れか……

>>264
それ何てヒダリー?
266名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/23(土) 22:49:00 ID:a4glJmlz0
ハングリーが足りない、もうガッツはウラケン同様満ち足りてしまっている、危機感が無い
初期のガッツはウラケンの精神の生き写しだった、今や生活も保障され作品も評価された
今のベルセルクもウラケンの鏡像なのだ、ニコニコアイマス魔法少女
だれかウラケンをもう一度絶望させてくれ
267名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/23(土) 23:18:16 ID:/QhSMDu80
>>252
化物には大砲が有効らしい
という展開になってきたから
ファンタジー世界でも物質文明で何とか乗り切れるかも
268名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/23(土) 23:25:22 ID:+o34+UKU0
矢が「あたらない」グリフィスさんに
ナパームを絨毯爆撃してどうなるか見てみたいでやんす
269名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/24(日) 00:45:54 ID:ThAq+5JaO
グリフィスのティンティンタウンは看守の部屋にでも飾ってある可能性もあるな。たまたまあの日見せびらかしたのが舌だっただけで。看守それなりの延命技術はあるようだったし。
グリフィスに先を越されなければ探しに行けば手に入るんじゃないだろうか。取りに行く可能性がある物好きは本人か数名しかいないし。
グリフィスの前ですり潰すのを見せれば虚を突けるかもしれないな。
270名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/24(日) 00:56:50 ID:9vhn+V4P0
乾燥させて煎じて漢方として売ればいいw
271名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/24(日) 00:57:44 ID:M0XwGWTh0
>>268
なぜか偶然爆発同士が威力を相殺しあって無傷です
272名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/24(日) 01:02:13 ID:5WEPgiua0
>>271
なんか勘違いしてるようだが、ナパームは焼夷弾だぞ
一面火の海にする武器だよ
273名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/24(日) 01:22:14 ID:g8m7eLwO0
>>268
矢が当たらないのはきっと蜃気楼だかホログラムみたいなものを作って
本体が別にあるんだと予想、
それか幽霊みたいなもんだろきっと。
274名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/24(日) 01:41:49 ID:0y7nYf7u0
一話でストーリーが進む量がどんどん減ってるな。
今はまるでドラゴンボールの引き延ばしみたいになってる
275名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/24(日) 01:50:49 ID:5WEPgiua0
たぶんアニメの影響でそれを言ってるんだと思うが
原作のドラゴンボールはかなりサクサク進んだんだぞ
地獄の引き伸ばしバトルは漫画に追いついてしまったアニメの苦策で生まれたものだ
276名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/24(日) 01:55:48 ID:s07+LAOqO
>>253
妖刀ざっくり丸
277名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/24(日) 03:11:20 ID:4rmRMW8w0
空間を弄って当たらないようにしてるんじゃないかな
278名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/24(日) 03:28:48 ID:TG9p6+o50
最新巻の最後、ゴッドハンドを表してるような見開きの描写があるが、
最初はスラン、次がコーランド、最後がボイドなのはわかるが
ユービックだけがよくわからん
小人がいっぱい居るような絵
あれはどういう事なんだ
279名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/24(日) 04:04:35 ID:fpjNTGxd0
ユービックも画の真ん中にいるだろ

スランが色情、コンラッドが死への恐怖心と生への執着、ユービックが芸術・娯楽への探究心、
ボイドが知識欲、フェムトが地位への欲・向上心をそれぞれ強く持ってるという事かね
280sage:2010/01/24(日) 04:17:43 ID:nqB3LAEc0
ドラマ「相棒」の伊丹刑事役の人はリアル・コルカス。
と、何の脈絡も無く言ってみる。


「斬り込み隊長ぉの〜、ガァーーッツ千人長ぉ〜っ!!」
281名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/24(日) 06:51:19 ID:FZ75y8q50
キャスカって、蝕のトラウマのせいでアウアー状態になったんだよね
てことは、妖精王のキャスカを元に戻す方法というのは、キャスカのすべての記憶を消すことかな
ガッツにとっての不幸は、記憶が消えることで元の状態には戻ったけどガッツの思い出が一切なくなること
282名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/24(日) 07:09:52 ID:ihduAa7K0
元に戻るのを望まない理由
ガッツの目の前でレイープされた記憶も戻る(それ以降のことも…という可能性も)
ガッツとの子が魔にとりつかれた
等々考えられます。
283名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/24(日) 10:18:22 ID:ThAq+5JaO
トラウマってか烙印押された奴が超至近距離でGHに接触したからじゃないの?
284名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/24(日) 11:18:09 ID:xCy4zv0e0
ガッツならどんな化け物も倒せそうだが
最新刊の棍棒持った巨人だけはなんか勝てそうにない
285名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/24(日) 11:24:15 ID:1ksm31eb0
あれワイアルドぐらいのもんだと思うぞ
むしろ再生なかったら大砲である程度ダメージ与えて
苦しんでるところにドラコロの一撃で終わりそうだけどな
286名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/24(日) 11:31:17 ID:/vP2CQIa0
雑魚の噛ませをガッツ無双はもういいよ
287名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/24(日) 12:55:39 ID:psjGr0CS0
>>264
それより大砲を新型に換装するロボットアニメ的展開を…
288名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/24(日) 13:41:18 ID:9vy5WpwT0
>>276
そうなの?たしかあれってパックの武器だよな?
つかったことあるやついる?動画とかもないかな?
289名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/24(日) 14:07:45 ID:/OcybQkE0
油断してて気がつかなかったが、bRには掲載してたのか
まあ、どうせ3年は島編だろうが
290名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/24(日) 15:26:30 ID:9vhn+V4P0
>>283
レイープ中は意識あったじゃん
接触そのものが原因とは言いづらいよ
291名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/24(日) 15:43:22 ID:fylldJEb0
まあ原因はひとつではないしな
いろいろなことが重なって逃避しちゃったんだろう
292名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/24(日) 16:05:33 ID:KftDdFQV0
他のゴッドハンド連中が何事もなかったかのようにグリフィス王国の重要な地位に
納まっちゃってたりしたら笑うよな。
まー、まとまって一箇所にいてくれた方が展開速くていいかもしれんけどw
293名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/24(日) 16:20:32 ID:qu//33Y90
どっかで徐行からアクセル全開にしなきゃね
294名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/24(日) 16:38:55 ID:fylldJEb0
他のGHはグリのやってることには興味ないだろ
コンラッドがちょこっとお膳立てしたくらいか
スランはグリよりもガッツにご執心だし
295名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/24(日) 16:43:07 ID:rEV4hV260
10年前からずっとこんな感じw


850 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日: 2000/08/07(月) 01:18
ベルセルクは完結してからその存在を知りたかった。
最初からリアルタイムで追ってる人、尊敬するよ。

930 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日: 2000/08/09(水) 23:38
もうベルセルク飽きてきた・・・・・。

931 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日: 2000/08/09(水) 23:39
展開スロ〜だからね〜・・・。

932 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日: 2000/08/09(水) 23:40
鷹の団のころのが面白かった
296名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/24(日) 16:46:51 ID:lmt+Ctev0
>>295
10年前と内容がおなじじゃねーかwww
297名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/24(日) 16:57:30 ID:rEV4hV260
ベルセルクスレは円環ではなく螺旋なのです
1995年年に2chがあれば
多分E&Eあたりで
展開が遅い!
てなことになっていたかとw
298名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/24(日) 17:13:29 ID:rEV4hV260
この記事は面白かった
最初の最初(プロトタイプ)からリアルタイムで追っていた人のブログ
さすがに今は単行本派w

【ベルセルク】 「いくぜ豚牛うううう」は14巻で読めます。
ttp://bora2.jugem.jp/?eid=251
299名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/24(日) 17:13:54 ID:HsPhaMdV0
2020年も同じことを言ってるにちまいない
300名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/24(日) 17:19:01 ID:9vhn+V4P0
>>298
長い。内用薄い。
301300:2010/01/24(日) 17:19:43 ID:9vhn+V4P0
スマン、
×内用
○内容
302名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/24(日) 17:29:23 ID:bgKQHeTe0
>>295
俺のレスがある
303名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/24(日) 18:04:19 ID:o5Or3eJr0
>>288
でかいいがぐりが付いた長い棒をガッツが本気で振り回してる
攻撃範囲は結構広い
304名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/24(日) 18:07:19 ID:9vhn+V4P0
>>303
冗談かと思ってたが本当なのか?
だとしたらいいセンスだ
305名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/24(日) 18:25:24 ID:HsPhaMdV0
作者の寿命が尽きる前に終わるんだろうか。

まで読んだ。
306名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/24(日) 18:25:57 ID:OYa2aXkY0
>>295
ワロタw
これはコピペでいいw
307名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/24(日) 18:27:20 ID:rMKkox2g0
>>305
何を言ってるんだ
終るわけが無いだろ
308名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/24(日) 18:49:33 ID:MtWYXLn60
>>303
巨大なモーニングスターみたいな感じ?
309名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/24(日) 18:53:56 ID:qxuhnbQ4P
早死にしそうな御仁ではあるな
310名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/24(日) 18:56:11 ID:lo7QowMO0
歯ぐき見せてフルスイングするシーンはかっこよかったが・・・

もっと話進んで下さい
311名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/24(日) 19:05:23 ID:z+uBppZ60
ウラケン「よーし今年は頑張るぞ!」

一年後死亡 死因・過労死
312名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/24(日) 19:16:41 ID:v/ubPPI30
誰も気づいていないから教えてやろう
ベルセルクとナルトの共通点
ガッツ「グリファァァァァァァァァァス!!!」
ナルト「サスケェ。。。」
主人公は準主人公のことに執拗に粘着しているが、
グリファスもサスケも主人公のことをミジンコほどにも気にかけちゃいないんだ
これ豆な
313名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/24(日) 19:17:25 ID:TBUeD7D70
相変わらずかなり脳内補完しないと理解しづらい非直感的な戦闘シーンだなw
314名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/24(日) 19:32:09 ID:XXUJ5u/L0
おいおい まじ頼むよ三浦

俺が死ぬまでにきちっとベルセルク完結させてくれよ

作者精神まいって死ぬか。読者が総倒れするかどっちかじゃねーのか
315名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/24(日) 19:32:51 ID:XXUJ5u/L0
また20年後にくるわ じゃあなお前ら ノつ
316名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/24(日) 19:37:28 ID:XXUJ5u/L0
完結してから全部読ませて貰うわ 20年後なノつ
317名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/24(日) 19:38:47 ID:JH9v/Ikz0
20年後に終わってりゃいいけどな
318名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/24(日) 19:39:38 ID:9vhn+V4P0
果たして今の住人が残っているかどうかだなw
319名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/24(日) 20:44:24 ID:o5Or3eJr0
>>308
まさにそんな感じだな
武器変わっても攻撃方法は変わらないから刺したり切り裂いたりするが
320名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/24(日) 21:50:26 ID:SXY14SAi0
アザンの過去話まだー?
321名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/24(日) 22:18:27 ID:GHarY3RD0
ガッツとグリフィスの幼少期〜出会いの所までを完全に別々に描写してから
出会って黄金期編スタートとかも面白かったかもね
まぁ今となってはどうしようもないけれど
322名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/24(日) 22:33:56 ID:Gjb49py10
グリフィスはガッツに自分の人生計画を壊された感じなんだろうな。
ガッツと出会い、深い信頼関係を築くまでは、グリフィスは最強で、
同時に全てを計画通りに運んでいた。
だが、ガッツだけは自分の思い通りにならなかった。
グリフィスはとっくにガッツを信頼し、心を許していたが、
ガッツは自立して、グリフィスの元を去る決意をした。
それから、グリフィスは、精神的にも挫折して、ミスを犯して幽閉されて拷問されることになる。
こういう流れは全て、ガッツに対し、信頼し、心を許し、精神的にも依存していたから起きた事でもある。
いつの間にかグリフィスの中ではガッツの存在はそれほどにまで大きなものになってしまったのである。
だからこそ、グリフィスは、ガッツを捧げる事にしたのだろう。
そう言う自分の中の心の隙が許せなかったのだろうな。グリフィスにとってな。


323名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/24(日) 22:35:57 ID:9vhn+V4P0
信頼はしていたかもしれないが、
心は許していなかったと思う
324名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/24(日) 23:08:01 ID:GHarY3RD0
ガッツのだけなら心を許してたと思う
他の仲間、キャスカやジュドーには信頼はしてるけど壁一枚挟んでるって感じだな
今のグリフィスは何考えてるかわからん
325名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/24(日) 23:12:26 ID:9vhn+V4P0
まあ読者としてはガッツが抱えてるような複雑な感情はないからな
ズダーンと真っ二つにしてくれればそれはそれでいいよ
326名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/24(日) 23:12:32 ID:nmvtkaRD0
>>323
ただひとり、ガッツだけが俺に夢を忘れさせた

この回想読むと、心を許してたと思うんだが
327名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/24(日) 23:13:44 ID:9vhn+V4P0
>>326
そういやそんなのあったね
もうだいぶ昔の記憶だからなw
328名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/24(日) 23:19:07 ID:WtWpY9kQ0
そういや如何にもガッツとキャスカの子供っぽい黒髪の男の子可愛かったなぁ。
突然現れて混乱の最中忽然と消えちゃったけど。
あれって片目のグロテスクな赤子が転生した姿なんかな?
329名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/24(日) 23:20:02 ID:/JQYQLrj0
グリは剣の丘以来心情の描写が全然ないな
国盗りのついでにファンタジアなのか
ファンタジアのおまけで国盗りなのか
あるいはもう区別することに意味がないので行けるところまで行っちゃえ
という感じなのか、どうなんだ
330名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/24(日) 23:29:19 ID:WtWpY9kQ0
あ、奇形の赤子はグリフィスの受肉に供されたんだっけか。
じゃああの男の子は一体どこから来て誰なんだろ・・・?
331名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/24(日) 23:38:33 ID:tix1dzs80
>>329
実際のとこ良くわかんないけど
人外が普通の人間の国の王様やるのはやりにくいから
ファンタジーな世界にしちゃえ!
これならオープンに統治できるってことじゃないのかな
332名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/24(日) 23:40:10 ID:xCy4zv0e0
流し読みしてた頃はあの赤ん坊は敵だと思ってた
読み直して初めてキャスカ守ってることに気付いた
333名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/24(日) 23:42:06 ID:ThAq+5JaO
・ガッツJr.が受肉でいなくなったが卵の力で別の身体を得た
・部屋に架けられていたグリフィスのティンティンでグリフィスの子供人格が受肉した
俺の想像だとこんなかんじ
334名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/24(日) 23:53:34 ID:WtWpY9kQ0
>・部屋に架けられていたグリフィスのティンティン

そんなコマあったっけ?w
335名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/24(日) 23:57:52 ID:ThAq+5JaO
>>334
ないぜ もちろん
ティンティンの行方の話を引きずってるだけだ

クソして寝るぜ
336名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/25(月) 00:01:28 ID:vC3lTBVg0
>330
ガッツとキャスカの子供の幽体だと思ってた
リアルな肉体はグリフィス受肉の材料になった?みたいな
337名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/25(月) 00:14:01 ID:q0FxpaJM0
男の子はグリフィス受肉の後に出てきたような。
キャスカに抱っこされつつガッツの背中によじ登ったりじゃれてる感じしたけど。
妖魔を視線合わせただけで引き下がらせてたから、普通の子ではないのは分かるんだけどw
338名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/25(月) 00:14:56 ID:XsIJ8z/20
>>330
剣の丘の再会でグリがこの鼓動の高鳴りはあの赤子の思いかとか言ってたから
完全にガッツへの思いを切り離す為にグリが分離してしまったとか
そして満月の魔力が満ちる時だけ実体化すんのかなと妄想してみた。
339名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/25(月) 00:30:56 ID:zbKGLTa20
>>311
ウラケンには頑張ってもらいたいが、
そうなってくれたら困る。。。
340名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/25(月) 00:58:59 ID:XCtxfvek0
ベルセルク初めて見た時は高校生だったのに、いつの間にか28歳になってる件
341名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/25(月) 01:30:38 ID:KAL/1LTC0
確か40代とか言ってたおっさんがいたはず
上には上がいるぞ
いつものデビルマンの人かもしれん
342名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/25(月) 02:17:12 ID:WGOjKi4T0
何遍も言うが、ガッツを消したければいつでもグリフィスは出来る。
だから、2人の最終決戦的なラストは無い。
343名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/25(月) 03:20:25 ID:Bbj2Y4IK0
「意外と呆気なく終わる」の原たいらさんに3000点
344名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/25(月) 04:34:23 ID:pbijeLoD0
>>279
亀だが、ほんとだ、いたw
ちょこんと座ってて可愛いなw
初めて気付いたよ
345名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/25(月) 07:36:18 ID:l+haRcHe0
作者が死ぬ問題ってより読者が死ぬ問題ってのもあるんだな
おっさん連中(´・ω・)カワイソス
346名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/25(月) 08:07:45 ID:u7Thz9P30
もう既に不慮の事故や何かで結末を見ることなく死んでしまった読者はけっこういると思うぞ
当然そんなことは表には出ないけど
347名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/25(月) 08:22:39 ID:VjP8ngK30
事故はさすがにw
348名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/25(月) 08:33:28 ID:856M8vkh0
いや居るだろ、普通に
社会人でもベルセルク読んでる人は大勢いるし
年間、交通事故や若くして病気で亡くなる人もたくさん居る
その2つが被ってたってなんの不思議もない
349名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/25(月) 08:45:59 ID:VjP8ngK30
仕方がないな
350名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/25(月) 08:53:19 ID:0cpAugZD0
>>348
作者や出版社の都合とかいろいろあるけどそう考えるとミカンって罪だな
351名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/25(月) 09:00:15 ID:HSQlUlAa0
高校生時代にモズグス様あたりではまり、気づけば二十代半ばか・・・
352名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/25(月) 10:11:30 ID:urzrIOeU0
>>351
おれもそんな感じだ。あの時の自分にまだ妖精島に到着してないと
言ったらどんな顔するだろうか。
353名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/25(月) 10:31:13 ID:dIuhAjlS0
漫画好きの60代の母がベルセルク読んでたんだけど
「重すぎる もういい」と投げた
夢中にならないか心配してたんでホッとしたw
だってガラスの仮面も待ち続けてるんだぜ、不憫すぎる
354名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/25(月) 11:03:41 ID:mTpy17kbi
ガッツがぶった斬って、ギャラリー口あんぐり
この描写がお決まりで最近じゃ笑ってしまう
355名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/25(月) 12:46:31 ID:856M8vkh0
>>353
母ちゃん漫画見る目あるな
356名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/25(月) 12:50:28 ID:Kkw4Z/bR0
次号の予告にも名前あった
357名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/25(月) 13:03:32 ID:O09eJ2EQ0
黄金時代の前からの読者だが
気が付けば40超えてた
ガラカメもずっと待ってるんだよなw
こっちは切り張りの加筆、改変だが連載再開でちょっとほっとしてる
王家の紋章も読んでたが今は存在を忘れてた。
(これが一番望ましいかも、思い出すんじゃなかったな)
無限の住人はなんとか終わりそうなんで、ほっとしてるぞ

どんだけ待つんだよwww
358名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/25(月) 13:05:40 ID:aNibPEt10
ガラスの仮面は、最近ビニ本が出てたから、ペースを気にせずに読まずに済んだせいか俺の中ではメチャクチャ評価高い。
359名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/25(月) 13:08:22 ID:Bh2k3VLu0
無限の住人ってそんなに終わらない感あったっけ?
白い状態で雑誌に載ったりはしてたけど
360名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/25(月) 13:35:11 ID:wT6OFyqu0
無限の住人は連載時の作者コメント読むと
天津と決着つけてすんなり終わるのはずだったぽいけどw
361名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/25(月) 13:59:27 ID:5oSfHFPR0
アニマルハウス時代の伯爵編からず〜〜〜っと追って来たが
最近どうでも良くなって来た・・・。
362名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/25(月) 14:57:13 ID:93MU9Wpm0
王家の紋章は主人公がすでにゴールインしてるし、
話を続けようと思えば続けられるけど、最終的な目的が無いから、
興味を失う読者は多そうだね。
363名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/25(月) 15:01:38 ID:0Ht4hLOn0
はじめの一歩・・・
364名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/25(月) 15:15:04 ID:pMu/X+zt0
なんの漫画のスレなんだここは
365名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/25(月) 15:28:00 ID:0/01C3ge0
黄金時代以前のベルセルクって、今のベルセルクと照らし合わせると
矛盾多くね?
なかったことにしてもストーリー上大きな問題はないから
新装版みたいなのが発売されたら削るべき。
366名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/25(月) 15:28:44 ID:O09eJ2EQ0
完結しそうにない漫画スレだろ?
違ったか?www
367名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/25(月) 15:28:47 ID:qgl5JcyC0
何のことかわからんので具体的な矛盾を掲示してください
368名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/25(月) 15:32:24 ID:seygr6U50
読み返すたびに1巻最初のガッツのセックスシーンに違和感は感じるなw
どう考えてもあの頃のガッツは使途倒す為でもああいう事しない気はする
369名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/25(月) 15:34:18 ID:rSLgH/gcP
>>368
ああ、俺もそう思ってた
初期の頃とキャラ設定が変わってるってのは仕方ないけど、違和感は結構あるよな
>>365みたいに黒歴史化しろとは言わんけどさ
370名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/25(月) 15:35:03 ID:IFq/uuwn0
よく似たシーンが幼獣都市にでてくるが偶々だろうな
371名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/25(月) 15:42:25 ID:9fCegiYt0
時系列でいえば、ガッツがグリ(フェムト)と邂逅したのは
蝕→伯爵戦→アルビオン→剣の丘という順なのに
伯爵戦時のフェムトだけガッツを見下しすぎなのもおかしいといえばおかしい
まあ既出だけど


372名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/25(月) 15:53:52 ID:d+Ajk5xO0
黄金時代前のガッツと使途のセクロス、フェムトのキャラ設定は黒歴史扱いでよい
無理矢理強引に脳内補完したとしても辻褄が合わん
373名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/25(月) 16:04:20 ID:WGOjKi4T0
おっさんが余計な事しなければ、ファンタジーとの融合って無かったんだよね?
374名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/25(月) 16:12:29 ID:cOGV2V/30
結局、最後はグリフィスはやっぱガッツの事好きでした。ガッツもグリフィスの
事好きでした。の両想いで終わるんでしょ。
375名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/25(月) 16:27:18 ID:qgl5JcyC0
ジャンプ漫画だったらそうだろうがw
376名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/25(月) 16:32:35 ID:9fCegiYt0
いやいや
グリがやること全部やって、あとはもうガッツに倒されて死にたいな
なんて感慨に浸ってるところに本人がやってきて
グリは本懐も遂げて一なるところへ大往生、ガッツは独り残されやりきれない日々
というENDになるよ
377名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/25(月) 16:39:34 ID:qgl5JcyC0
まああえて>>374の方向で行くなら、アニメ版ガングレイヴみたいな渋い決着がいい
378名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/25(月) 16:42:20 ID:IFq/uuwn0
シムーンでもいい
379名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/25(月) 16:42:34 ID:/fWjJRkD0
>>358
大学で漫喫のバイトしてた頃にまとめて読んだから
最新刊とかで普通に携帯が出てきたときは数十年の歴史を感じた
380名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/25(月) 17:31:15 ID:ctgac5sN0
グイサガの小説家が死んで今一番最終回までいかずに年齢的にヤバイんじゃないか?
と思われてるのは王家の紋章の人だろ。ガラスの仮面の人より年食ってる
女向け漫画なら王家、ガラス
男向け漫画ならゴルゴ、ベルセルク、バスタード、こち亀
381名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/25(月) 17:38:33 ID:cOGV2V/30
こち亀は最終回なんてなくてもいいんじゃね
382名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/25(月) 17:40:47 ID:qgl5JcyC0
>>380
おねがいですからパタリロを忘れないでください
美内すずえと魔夜峰央はたった二歳違いなんだぜ
383名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/25(月) 17:45:00 ID:4NvWdLvJ0
>>380の中ならバスタードが一番どうでもいい
次点はこち亀もほとんど読み切りだからどうでもいい
ゴルゴとベルセルクは最後まで見たい
イニD、ガンツ、彼岸島辺りは作者がまだ若い方だが
クレしん作者の件があるから自殺や病気にさえならなければなんとかなると思ってる
384名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/25(月) 17:53:40 ID:nQ51RKg/0
ゴルゴって最終話はもう描いてあるんじゃなかったかな・・・
こち亀だったかもしれんが
385名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/25(月) 18:06:41 ID:d+Ajk5xO0
ゴルゴのおしまいは封印されてるって話だね
386名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/25(月) 18:15:29 ID:0/01C3ge0
ガッツってまだ22歳なの?
なんかいやだな。
20後半〜30前半かと思ってた。
387名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/25(月) 18:31:36 ID:7at1WFdR0
幼い頃から戦場にいて、更にあんな経験して、あんな密度の濃い人生送ってくれば
嫌でもああなるか狂う

しかも、知識・常識として、書物やTV媒体でその手の知識や設定が蔓延してる現実の世界と違って、
あの世やら精霊とか不思議パワーとかなんてベルセルク世界ではまだまだマイナー
中世頃(?)特有の微妙常識はあるけどな

388名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/25(月) 18:48:36 ID:MYTwgAIu0
ゴルゴは一本のストーリーじゃないんだから、最終回なくても別にいいと思うよ。

むしろ、ゴルゴ本人の人生語るようなお話あったらその方が白ける。
国籍不明、なにもかも不明の凄腕スナイパーが世界の裏で世界を動かす事件
に関わる、そんなお話なんだから。

しかしウラケンはどこでベルセルクを〆るつもりなんだろう・・・。

もうグリフィスが何を目的としているかとか、粗方頭の中にあるだろうに。

ダラダラと細かいの描いてないでさっさと話進めろよ。
389名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/25(月) 18:58:25 ID:p+DCS01i0
ガッツが負けてグリフィスの下僕か、黄金時代の時のような関係になって終了でいいよ
390名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/25(月) 19:40:23 ID:d+Ajk5xO0
>>388
確かにそうだな。
ゴルゴとかこち亀なんかは唐突に終わってもそれはそれで成立するわけだし。
ベルセルクはそういうわけにはいかん。
391名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/25(月) 20:33:03 ID:WGOjKi4T0
ゴルゴは元々スタジオシステムだから作者居なくなっても継続可能。
最終回は金庫の中だっけ。
392名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/25(月) 20:47:06 ID:VNo5vwYh0
突然終わってもいいマンガはもう終わっていいマンガだよ
393名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/25(月) 20:53:48 ID:+ST4mw/u0
おいおめえら
折れがせっかく教えてやった>>312は華麗にスルーか?
感謝のひとことぐらい言えねえのかよ
394名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/25(月) 21:54:09 ID:MfkRhGXZ0
実際ベルセルクはどう終わらせるんだろうか
ハッピーエンドは絶対無いだろうけど
395名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/25(月) 21:58:31 ID:p3Duk5DK0
ハッピーエンドだろ。
396名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/25(月) 22:06:54 ID:qmgwvQN/0
>>393
ナルトになんぞ興味はないし
グリはガッツのことなんぞ気にかけてないってのも
特に目新しい見解じゃない
397名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/25(月) 22:07:38 ID:YJZuGjriP
中学の時にHな漫画が載ってるからって立ち読みしてベルセルクに出会った漏れが来ましたよ
ちょうど伯爵編だったなぁ。もう三十路半ば過ぎたよ…
398名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/25(月) 22:11:48 ID:VNo5vwYh0
感謝ってなんぞw
399名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/25(月) 22:14:00 ID:WDLlp4JA0
>>393
俺もオメエのことは微塵も気にかけちゃいねえぞ
400名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/25(月) 22:32:39 ID:XsIJ8z/20
ベルセルクと同時期に読み始めたガイバーも全く終わる気配が無いな。
25年位連載していて12人いる幹部の内5人しか倒してない・・
401名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/25(月) 22:36:27 ID:30Hif2bF0
グリが「か・ね・だ・・・た・す・け・て」状態の鉄雄になって
ガッツがとどめをさしてやる、っていう結末w
そうだとしてもそこまで行くのにあと何年かかるのか・・・
402名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/25(月) 22:41:13 ID:p4uTyaOW0

グリも失った(自分がいけにえにだした)もと鷹の団がよかった。
変わりに新しくつっくた新生鷹の団は本当の意味でのかわりにならなかった。
失ったものは戻らないと自分の国を作った後に想い、ガッツと一緒の頃
がよかった後悔する、そして自分の仲間を見つけたガッツをうらやましいとみつめる?

403名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/25(月) 22:55:45 ID:NRiC9GrT0
地上を支配したグリフィスの次の目標は
銀河帝国皇帝か

まずは恒星間宇宙船の建造からだな
ゴッドハンドに不可能はないはず
404名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/25(月) 23:30:11 ID:JmYhPxrR0
あの世界の恒星間宇宙船て、どんな感じになるんだろうかw
405名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/25(月) 23:33:49 ID:9MPYOQAh0
結局人類の集合意識にすぎないんだから宇宙にでてボーグとでも
エンカウントしたらあっさり負けんじゃね?
406名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/25(月) 23:34:49 ID:VNo5vwYh0
重力いじれるなら相当容易な希ガス
407名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/25(月) 23:38:32 ID:qgl5JcyC0
というか、そもそもボーグに勝てる地球人類って限られるぞw
ガンバスターの地球とかそのあたりのレベルじゃないと無理ぽ
408名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/25(月) 23:44:25 ID:q0FxpaJM0
>>404
使徒に多く見受けられる卑猥な裏筋ティンポ型
だったら誰も乗りたくないよねぇw
409名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/25(月) 23:50:28 ID:dPh7jmY70
今回のマニ彦さんすっかりあの状況になじんじゃってたね^^
410名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/25(月) 23:52:31 ID:VNo5vwYh0
使途の中でも差別があるんかw
超常の力を得ても上手くいかないこともあるんだな
411名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/25(月) 23:53:45 ID:utNEnjn00
それは捧げた物の違いじゃないの?

412名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/26(火) 00:07:19 ID:x4xgk73L0
敵がガッツに比べて巨大な奴ばっかだよな
少し小さいのはロストチルドレンの使途しか思いつかない
フリーザみたいに主人公よりずっと小さくて、絶望的な強さの奴が出てくる展開希望
413名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/26(火) 00:14:44 ID:/9YxsQ0I0
子供はジャンプ読んでれば良いじゃん
414名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/26(火) 00:15:32 ID:O6T6+PG00
転生後の自分の姿が気に入らなくて再転生希望の使徒とかいたら嫌だな。
415名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/26(火) 00:16:40 ID:/Tb/bCe00
そんなベタなんベルセルクにいるか
力や重さを軽視してるとしか思えん
そういう「怪獣」に人の身とやっと戦える程度の武装で対峙するのが
「ベルセルク」の哲学だと思うが。
416名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/26(火) 00:16:45 ID:tEWolR4E0
コッコッコッコケー!
417名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/26(火) 00:18:33 ID:etRri8cK0
test
418名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/26(火) 00:20:30 ID:etRri8cK0
やっと規制解除か
クソ運営は何度規制すれば気が済むんだか
419名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/26(火) 00:23:10 ID:/Tb/bCe00
>>416
ヤツも転生後の姿に疑問を持った一人だろうなw
あの使途もう出てきてブッ殺された?
420名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/26(火) 00:50:23 ID:CMLC8Ykz0
美学じゃないの
哲学じゃないだろw
421名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/26(火) 00:53:36 ID:/Tb/bCe00
>>420
キミはその違いを語れるのかね?
422名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/26(火) 01:23:29 ID:CMLC8Ykz0
哲学は語りたがりご用達だから
語りたがりじゃない自分は語れません
423名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/26(火) 01:26:39 ID:3OCkBLyF0
30分考えてそれか
424名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/26(火) 02:34:21 ID:OLAdkncmO
読んできたけど何じゃぁぁあああこりゃあぁあああ
425名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/26(火) 02:44:58 ID:7zFXQVXVQ
義手をサイコガンにしたらグリフィスに勝つる!
426名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/26(火) 08:04:25 ID:28fdws9W0
使徒レベルなら余裕だろうけどグリやGHは水晶少年みたいに通り抜けられそうだが。
427名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/26(火) 09:28:18 ID:jFpHTbkt0
>>394
最後下半身が千切れたグリとガッツが話して終わり
428名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/26(火) 10:47:50 ID:JGGmDur10
というよりベルセルクはバッドエンドの続きなんだろう
429名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/26(火) 11:33:17 ID:zQPPFWjP0
かつての髑髏のおっさんやシールケのお師匠さんのバッドエンドか
430名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/26(火) 11:49:23 ID:g1ELi/SJ0
グリが捧げることを決意した最後のひと押しは
ガッツ許せねえって面もあるだろうけど
もう一度夢を追って今度は自分のほうからガッツに並ぶため
っていう心情もあったんだろうな
愛憎半ばする複雑な心で捧げたんだろう
431名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/26(火) 12:22:05 ID:WnK/IhIa0
ミヤケン誕生日会

参加者リスト
三宅健太
鳥海浩輔
檜山修之
水沢史絵
安元洋貴
松風雅也
下野紘

会場は新宿二丁目オカマバーsexy一夢庵
http://www.2cho-me.com/town/tokyo/index.htm

シャンパン買っ食らう次期プリキュア(笑)
http://blog.excite.co.jp/mizusawafumie/11850713/
432名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/26(火) 12:46:58 ID:QSZ30FA5O
>>416
あの鶏使途は弱そうだったなw
ガストンの頭をボンッ!にした奴は使途モドキ(ナメクジ伯爵が口から出していた奴)だろうか?
一体どういう基準で姿形が変わるんだろう、ロクスとかは人間を食べるのかな?口が付いてないようだけど。
433名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/26(火) 13:12:39 ID:aDBUaKxn0
>>432
ん、このスレは初めてか?
コケーはこのスレのアイドルぞ
434名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/26(火) 13:58:56 ID:0uoR/B9p0
ベルセルクがこんな状態だと中身のない連載漫画に
名を連ねちゃうぜ。

今のところ、海の御崎くらい中身ないよw
435名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/26(火) 13:59:03 ID:Ud68/phv0
ハーピィとハーピィもどきの使徒はどっちが強いのかな
436名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/26(火) 14:06:32 ID:OLAdkncmO
FF10アニマみたいな使途出てこないかな
あのエグいパンチ連打すげーよ
437名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/26(火) 14:09:10 ID:zN1AW3p30
そんな昔のゲームのキャラ忘れたよ
438名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/26(火) 14:22:14 ID:95q2hUlp0
>>400
ガイバーとベルセルクの共通点

・敵が世界の支配者でしかも善政
・美形のラスボスの最終目的がよくわからん
・結構強い第3勢力
・休載多い
・モドキ=雑魚獣化兵、 使徒= 超獣化兵、 ゴッドハンド=獣神将、の敵ヒエラルキー
・モドキ=雑魚獣化兵の下っ端が気の毒、もういっぺん変身チャレンジしろとのレスが定期的に付く
439438:2010/01/26(火) 14:32:34 ID:95q2hUlp0
>>433

あと、なぜか大人気の下っ端がいる。
440名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/26(火) 14:44:10 ID:2rU99TuP0
>>403 死なないラインハルトだな。
441名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/26(火) 16:39:12 ID:geWTY9Nr0
空間をねじ曲げる、の意味が分からん。
蝕の時もおっさんの攻撃それでかわされたしね。
結局GHには勝てないのね。
442名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/26(火) 16:45:50 ID:dplrgLTl0
昔ボイドに同じようなことされて反撃受けてたから、呼び水は空間対策かと思ったのに
443名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/26(火) 17:35:33 ID:cQ415v/n0
勝てるも何も、相手にもされてない。
あっちからしたら、消そうと思えばいつでも出来るんだもん
444名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/26(火) 17:46:55 ID:bxc+WFdCO
GHはドクロが無意味なちょっかいしてくるのをどう思ってるかだ。
ポーカーフェイスで「こいつ何企んでやがる」か
「ムーシムーシ、お疲れ様でした〜」か
445名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/26(火) 17:53:04 ID:Q3lOCPiu0
色々含めて何もする気が無いんじゃないか
446名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/26(火) 18:14:23 ID:377NxAW30
>>443
髑髏と牛もそんな間柄だな
447名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/26(火) 20:21:23 ID:sg/TgjQy0
だが、髑髏の騎士がいなければ異世界の扉が開かれることも無かったのではないか
448名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/26(火) 21:13:23 ID:3yKWvwuQ0
髑髏がいない場合
・ガッツとキャスカが蝕で死ぬ→結果子供も生まれない→グリフィスの受肉の母体が無い→受肉できない
・ガニシュカが切り裂かれない→ファンタジア化しない
ってなるのかな
結局は因果の流れがどうこうで結果は同じになりそうだけど
449名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/26(火) 21:49:30 ID:LixzLeUf0
髑髏は脇役どころか螺旋の中心にいやしねえか
450名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/26(火) 21:57:04 ID:MqYjYtjQ0
久しぶりに来た一言。
早くキャスかを正気に戻して話進めろボケ。



「これって、この女戦士が正気に戻ったら、どんな展開になるんだろうか」と思ったの、何年前だと
思ってる
451名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/26(火) 22:12:22 ID:5Rb8FLBH0
ほんっと話すことなくなっていっつも同じ話のループまみれだな
もっと別な話探そうにもウラケンはギャルゲーやニコ優先して読者離れも多くなってきてるし
ガッポリ印税で稼いだからもうこれ以上はいいわとか金のことしか考えてないわ興味ないわ
ってとこじゃね?最終回とかそんなこと一つも考えてなくていつ打ち切りになってもいいとw
つーわけで俺はこの本全部売り飛ばします
452名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/26(火) 22:23:38 ID:hEqW/pBL0
ウラケンが2000年のインタビューで

最後の積み石は前は決めてたんですけど、最近は流れに任せようかと。
ちょっと今からだと予測できませんね。

と語っているから
最終回のイメージはあるはず
453名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/26(火) 22:31:52 ID:LixzLeUf0
>>451
ねこだいすき
454名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/26(火) 22:33:32 ID:3OCkBLyF0
ホモガッツ
455名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/26(火) 23:10:54 ID:tY+Hyc2U0
ガッツがグリと戦えるように
修行とかで肉体的にこれ以上強くなるってのはリアリティに欠けるし
今よりもっとすごい魔法の武器防具でパワーアップとか言われても
そんなもんでこの絶望的な力の差が埋まるなんて納得できんし
もはやベヘリットを使うしかないなwもう収拾つかんw
456名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/26(火) 23:27:27 ID:hEqW/pBL0
ベヘリットの使い方が決め手なのでは?
ガッツが仲間を生贄に捧げて転生するとは考えられないし
仲間の誰かが…というのも安直すぎる
457名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/26(火) 23:59:59 ID:O6T6+PG00
世界がファンジア化したからには何でもありなんじゃ・・・。
それに当面の目的が妖精王に会いに行くという点で既に何でもありかと。

もう現実世界ではどうにもならず幽体離脱して深遠で対決するしかないかもw
458名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/27(水) 00:41:34 ID:8jckzCe10
その妖精王に会うまで何年かかるんだか
459名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/27(水) 00:43:28 ID:Hva261opO
ガッツとジェロームってなんだか似てるよな。
二人とも初登場で性行為してるし
460名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/27(水) 01:07:06 ID:V6RgW0sDO
黒犬ガッツになればグリと戦えるはず
461名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/27(水) 01:10:40 ID:V6RgW0sDO
>>437
ユーチューブでFF10召喚獣で検索してみな
スタープラチナ並のパンチだから
462名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/27(水) 01:18:48 ID:HNuSd2hU0
実はスーパーファ○コンのRPGだったことに気がついたガッツ
463名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/27(水) 01:26:25 ID:v7LeimA70
普通の使徒はGHに逆らえないよ。
最強の使途はもうガニシュカで打ち止めでしょ。
ガッツの仲間の誰かが使徒になる事があってもガッツのそれはない。
2人の対決エンド絶対ない。

人間の身体で鎧も無しで対決は有るかもしれない。
464名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/27(水) 01:33:44 ID:BZcbz3g50
>>462
それなんて極道漫画?
465名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/27(水) 01:34:11 ID:n+Xi4UE50
グリフィスが、ガッツに対して
わだかまりというかこだわりを持っていなさそうなのが
2人の対決を否定する要因になってるよな
466名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/27(水) 01:56:34 ID:bSW2kSWR0
>>461
見たわ。ちょい思い出したわ。
シーモアのオカンかなんかだっけか。
467名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/27(水) 02:21:11 ID:V6RgW0sDO
>>466
いやストーリーはおれも覚えてない
アニマはベルセルクにボス使途として出てきても違和感ないよな
468名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/27(水) 02:25:37 ID:cugrbzXs0
ユービックの世界の絵って何がモデル?
コブラとかにもあの世界観出て来たよね。
469名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/27(水) 02:53:41 ID:sFGbhPGD0
ヒエロニムス・ボッシュでググレカス
470名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/27(水) 09:08:57 ID:19PB65NR0
>>442
だよなー
フェムトに避けられたとき
全く成長していない・・・って感じだった
471名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/27(水) 12:01:52 ID:Y8C1LxzI0
あんな感じでずっとやってたんだろうな
472名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/27(水) 12:29:59 ID:FUmGzWcJ0
そりゃGH連中も拍手したりとか余裕かましてネタとして楽しんでるわけだわな。
473名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/27(水) 12:34:13 ID:F7HKs/+PO
もうパチンコになっちまえよ
474名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/27(水) 12:42:09 ID:VUPA03WX0
髑髏のおっさんは必死さが足りないね
475名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/27(水) 13:38:39 ID:cIebLubs0
さっさと結末描けよ、何年ベルセルク続いてんだよ、余計なもんばっか出しやがってw
もう話の内容も意味わかんないし…なにがしたいんだよ作者はw
もう飽きてきたからさっさと打ち切れよ。
476名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/27(水) 13:54:03 ID:fr++5w5W0
>>475
無視しちゃえばいい話じゃね?
477名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/27(水) 13:55:12 ID:cugrbzXs0
魔女っ子出さなければ今頃終わったな。
478名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/27(水) 14:06:46 ID:Lo9KDVPO0
というかさ
妖精島に行ってキャスカを正気に戻したとして、また大陸に帰るんだろ
その描写にどれだけかかるの?
479名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/27(水) 14:13:04 ID:2pjPDnG60
大陸に戻る必要ないんじゃないの?
妖精島でキャスカと所帯持って幸福に暮せばいい
480名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/27(水) 14:26:24 ID:dfK6gkxY0
グリが婆さんのところ攻めたのは、妖精島を攻める伏線だったのかな
481名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/27(水) 14:53:46 ID:UU8yGeaq0
妖精島行って呪いといてみんなで仲良く暮らすんだろ
もうそれでもいいじゃねぇか 終わる気がしねぇ
482名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/27(水) 14:59:28 ID:S1nkC9mQ0
妖精島着いて呪い解いて俺の復讐はまだまだこれからだENDだったら泣く
483名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/27(水) 15:23:08 ID:+gnbpdaC0
怪鳥とかドラゴンとかいるだろうからそれに乗ってすぐ戻るんじゃね
船と船員だけまったり戻ればよろしい
484名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/27(水) 15:42:02 ID:3e1PFqNg0
リッケルトはいまごろエリカとキャッキャうふふだってのに
お前らときたら…
485名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/27(水) 15:54:03 ID:ssa6zBQr0
リッケルトきゅんは若そうなのに鷹の団の千人長クラスと行動を共にしてしかもタメ口とはすごい
486名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/27(水) 15:56:10 ID:n+Xi4UE50
古参とはいえガキなのにな
487名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/27(水) 16:01:53 ID:IdVNfMPF0
「ガッツさん!」「ガッツでいい」

他の団員にも同じことを言われたと推測。
488名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/27(水) 16:02:06 ID:afQHIgj00
GHに相対する力を持った勢力なんか出さないよな?
んなことしたら、絶対に完結しないだろう
489名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/27(水) 16:10:04 ID:BlJDGvWh0
とりあえず月下の少年の再登場を望む
たぶんあの子がグリ打倒の切り札だろうから

というか名前も付けてもらえず
親にも実子だと気づいてもらえないってキツイな
まあ気づいてもらえなくても甘えてたからいいけど
490名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/27(水) 16:11:35 ID:JeUbMTmjO
でもガッツがGHに匹敵する力手にいれないと、復讐できなくなっちゃうよな
491名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/27(水) 16:37:50 ID:BZcbz3g50
リッケルトが慰安要要員だと思ってたのは俺だけじゃないはずだ
492名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/27(水) 16:40:39 ID:n+Xi4UE50
リッケルトはベルセルクの良心て書こうとしたらコレだw
493名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/27(水) 17:02:44 ID:3e1PFqNg0
>>492
リッケルトとエリカはフェイドアウトしたままのほうが良さそうだなw
494名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/27(水) 17:14:59 ID:BZcbz3g50
エリカは次回登場する時にお腹が膨れているな。中世ならよくあること。
495名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/27(水) 17:30:15 ID:VUPA03WX0
リッケルトは鍛冶屋二代目としてドワーフたちと精霊の武具作ってるだろな
496名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/27(水) 17:45:11 ID:WlQNLYYt0
お父ちゃんが生きてることにして、街に窓口作れば
貴族の軋轢もないし、名前も利用できていい商売できるんじゃないかw

いずれにしてもあんなところに工房だけ構えても商売できないだろうw
497名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/27(水) 18:27:31 ID:qx4Cf/m/0
ペットボトルのジュースとかに色んな漫画やゲームのおまけ付いてるのに
なんでベルセルクは出ないんだ
シークレットをスランにして早く出せよ
498名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/27(水) 18:31:13 ID:YdjNkJA60
腸スランか・・・
499名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/27(水) 18:34:04 ID:0Y+/5YSw0
ガッツが仲間にふけるシーンはつくづく哀しい。。。
500名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/27(水) 18:49:57 ID:VBhMu0Qe0
>>497
誰得だから
501名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/27(水) 18:54:26 ID:n+Xi4UE50
今更質の悪いボトルキャップフィギュアなんて
502名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/27(水) 19:00:00 ID:ssa6zBQr0
俺たちしか買わないだろ
503名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/27(水) 19:03:39 ID:n+Xi4UE50
みんなスラン目当てw
504名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/27(水) 19:51:04 ID:VUPA03WX0
去年出たコンビニフィギアはいい出来だったな
505名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/27(水) 20:05:23 ID:2FvMGx3l0
誰も指摘しないが旧約聖書と類似点あるな
506名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/27(水) 20:27:40 ID:BlJDGvWh0
part3あたりですでに指摘されてたようだぜ
507名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/27(水) 20:39:56 ID:KWCgpQWP0
ゾッドやロクスって、人間は食べないのかな?
508名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/27(水) 20:40:33 ID:WORnTZ+h0
もしかして、ベルセルクってバーサーカーって言う意味じゃ!
とかいうのと同時期には、既に言ってた奴が居たような
509名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/27(水) 20:51:29 ID:GDgwQNce0
>>485
千人長クラスと行動をともにというか、りッケルトは一応千人長なんじゃないのか?
なんでコルカスやりッケルトが千人長になれたのかは正直疑問だけど。
510名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/27(水) 21:00:51 ID:Syy6jNLr0
もうグリフィスは吉岡清十郎みたいに真っ二つでいいよ
511名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/27(水) 21:17:06 ID:HHIKDNIT0
リッケルトはなかなか上がれないという王宮にも8巻で行ってるし
ポジション的には上のほうだったんだろ
渉外担当か武器整備調達担当とかじゃないのか
512名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/27(水) 22:08:17 ID:mtxzw2ld0
リッケルトはごまめ
513名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/27(水) 22:20:21 ID:ab22SluiO
514名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/27(水) 22:50:04 ID:Zg1PGvpC0
甲冑着せてハンマー持たせたいwwww
515名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/27(水) 23:05:39 ID:hm48rk/8P
スランがシークレットは正しい選択
第二弾のシークレットは娘のビーチク舐めてる国王と
舐められてる姫さんのフィギュアで頼む
516名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/27(水) 23:14:45 ID:PUItEUV3O
実写版なら室伏のガッツと共演させたいな
使徒はみんなGNの和田アキ子でもいいけど

グルンベルド(和田アキ子)が麻婆かに玉のおたまで室伏の攻撃を受けながら「えーっ!?え〜っ!?ちょっとーー!!…これが人間の力ぁ!!?」
ゾッド(明石家さんま)「ヒャーw」
ガッツ(狂戦士のスパッツ装備)「ドゥーン!!」
517名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/27(水) 23:15:16 ID:BSZ2k4UHO
>>42
ロストチルドレンの章で最後にガッツがジルを諭すシーンが好き

「逃げ出した先に楽園なんてありゃしねぇ」
「あるのはやっぱり戦場だけだ」

このセリフのときの優しそうなガッツの顔
518名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/27(水) 23:27:49 ID:94m/Uni60
ロストチルドレンの頃はガッツのキチガイじみた執念に圧倒されつつ、こんなのが主人公でいいのか!?といい意味で心配したものだが
今じゃすっかり物わかりのいい大人になったな
鎧が無いと昔の面影が薄くなってる

それはガッツが成長したからとして、海賊編は言動が芝居がかっててなんか笑える
519名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/28(木) 00:03:08 ID:fUAH88Ka0
妖精島はまだかいのう
もう年を取りすぎてしまったわい
520名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/28(木) 00:14:52 ID:oM05YdWr0
DOCOMOもauも解除されたか
また頭の悪いもしもしのレスがまた垂れ流されるのか
521名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/28(木) 00:15:23 ID:Q0lg6pCX0
>>513
むしろアフェランドラ
522名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/28(木) 00:17:23 ID:QBSEzahi0
>>518
仲間を失い狂戦士になった男が、新たな仲間を得て人間性を取り戻す
なかなか良い話と思うんだけど。
523名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/28(木) 00:18:16 ID:Ep9ReEB60
>>519
わしもじゃよ。
婆さん。

孫はもう、飽きたと言っておるわい。
524名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/28(木) 00:20:10 ID:jnHAH5sdO
>>519
悠久の時が流れましたのう
初めてベルセルク読んだのは中三の頃
今はもう三十路になってしまう
525名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/28(木) 01:25:12 ID:RxObzV+g0
シールケ大好きコメなくて、泣けました
526名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/28(木) 01:27:07 ID:9uhXLp5Y0
なにせデフォルトが戦犯扱いだからなw
527名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/28(木) 01:31:58 ID:9gZg1rTt0
ベルセルクって名前だけ知ってて今日全巻読んだんだけど
この漫画のピークって蝕でおk?
ジュドーがキャスカ庇うところで思わず涙出てしまった
528名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/28(木) 01:46:38 ID:RpEEByA10
パート3なら俺もグインサーガとの類似点について語ってた気がする
529名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/28(木) 01:51:17 ID:RpEEByA10
>>522
狂戦士になるのはこれからだし、元々人間性なんて持ってないだろ。
もし有ったとしたら黄金時代くらいだよ。
530名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/28(木) 02:15:24 ID:FZwhNcWC0
魔法が出てきてからどうこう言われるようになったけど、俺はトロールの辺りは結構好きだったな。
それまでのモブは屑みたいのばっかりだったから、村全体が主人公側に恭順する展開に少し感動した。
531名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/28(木) 02:20:55 ID:NGXCR1270
鎧に負けて仲間皆殺し、あるいはエルフヘルムでキャスカに何かが起こりガッツ絶望
ベヘリットが発動し地獄に引きづり込まれるがその果てで深淵の神より
生贄である以上使途にはなれないがお前が今まで切ってきたものの念をもとに力を授けよう
ガッツGHに並ぶグリフィィィィスッ!!おしまい
なわけないか
532名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/28(木) 02:23:21 ID:LhJTdCl70
生贄が使途になれないことはない
533名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/28(木) 02:30:07 ID:NGXCR1270
>>532
あら贄は捧げたやつ以外の贄にはなれないってだけなのね失礼いたしました
534名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/28(木) 02:33:22 ID:kxyQy59J0
>>527
個人的ピークは贖罪の塔後のガッツvsゾッド
よくぞここまで練り上げたのとこ
535名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/28(木) 02:46:48 ID:BYw+AMmQO
>>529
>元々人間性なんて持ってないだろ。

お前は全巻通して読み直してこい。
読み終わったら感想文を400字詰め原稿用紙3枚以上にまとめて提出な。
536名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/28(木) 03:28:00 ID:5FQrGO+jO
1巻か2巻だったか、ナメクジ使徒のくだりが一番好き

マッハ蛾の話は、友達の少女が父親の知り合いにヤラレちゃってたら一番だった…

最近ロリ&エロが足りんて
537名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/28(木) 03:30:26 ID:RJ4rwHKI0
良く狂ってたロストチルドレン編でも敵の姿に惑わされたりジル助けたりしてたからな
538名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/28(木) 03:38:06 ID:eyYMgyPO0
ロストチルドレンの章は
黒い剣士編で狂戦士状態に浸かってたガッツがパックとの旅の中で徐々に人間性を取り戻し始める話。

その黒い剣士編の時点で片鱗は描かれていたわけだけど。
539名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/28(木) 03:42:33 ID:iAhDGKIBO
キャスカ連れての旅に疲れてきたとこに、ファルねーぜが合流して
ガッツが他人に期待してる所が好き
ロスチルのキチガイガッツからは想像できん

あとトロールの巣でファルネーゼに感謝してる。と礼を言ったとこ
なぜか軽く泣いてもうたw
540名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/28(木) 03:52:10 ID:RJ4rwHKI0
ていうか人間性なんて無かった時期の方が無いような気もするけど
541名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/28(木) 03:54:15 ID:7jrhgA+x0
ガッツは別に良い人じゃない。
金のために人殺ししてきただけだもん
今も大して変わらない。殺ししか出来ないバーサーカー
542名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/28(木) 03:55:21 ID:eyYMgyPO0
人間性自体は黒い剣士編の時点でちゃんとある。
それがどの程度表に出ているかという話で。

そのままだったら黒犬の言うとおり人間らしさを失っていたはずのところでパックに出会ったわけだから。
543名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/28(木) 07:14:09 ID:Fhe+LmhsO
蝕が終わって、ベルセルクは終わった

あのままバットエンドでよかった
544名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/28(木) 08:10:00 ID:8TgCbeqUO
>>543

> 蝕が終わって、ベルセルクは終わった
馬鹿、始まったんだよ。
545名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/28(木) 09:39:21 ID:YytpboAf0
蝕がベルセルク本編BADエンド
正解ルートはガッツが去ってもグリフィスは上手いことやってミッドランド手に入れて、久し振りに帰ってきたガッツとkィヤスカを快く見送るエンド

今のベルセルクはBADエンドアフターみたいなもんだ
546名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/28(木) 10:54:51 ID:TWQp9jr5O
再開してもアニマルは買わん
547名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/28(木) 12:17:50 ID:3+U80Dv5O
妖精王の血を竜殺しが受けることで神殺しになるんだろうな
548名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/28(木) 12:35:31 ID:xmqEs5NeO
俺の予想

妖精王はパックの親で昔髑髏のオッサンとフローラと旅した仲間だった
549名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/28(木) 12:37:05 ID:Q1KAvzCY0
つうかもうどう考えてもベルセルク完結する前に三浦の寿命尽きる気がする

550名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/28(木) 12:49:54 ID:hBSx5acJ0
>>549
もうさんざん言われてるけどね。
せめて設定ノートとかメモとかは死後残して欲しい。
というか、未完でもそうしてくれれば満足する。
一応構想の中でどんなラストをイメージしてたのか。
別にそれを元に別の作者が小説とかマンガとか二次創作しなくていいから。
551名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/28(木) 13:55:07 ID:FYnd8o220
誕生日の写真とか見るとそこそこいい体しているよな。

体鍛える前に原稿描けよと思う。
552名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/28(木) 13:55:12 ID:7jrhgA+x0
10年で終わらすとして残り10〜15巻
そろそろまとめに入らないと辛いな。
553名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/28(木) 14:15:29 ID:OJrg4EjBO
地味に腱鞘炎になったりしないんだろうか?
554名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/28(木) 14:20:56 ID:Xi+Ity+Xi
解除?
555名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/28(木) 15:24:53 ID:ytYAxsKP0
ファイブスターやガラスの仮面ほど絶望的じゃないと思う
556名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/28(木) 15:46:27 ID:vR4+5E27O
なんか絵も呆けて来たな…
557名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/28(木) 16:19:52 ID:hI11TAun0
>>553
既に重傷。
ガッツと同じで、目的を果たすか途中で力尽きるか判らない人生。
558名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/28(木) 16:31:16 ID:jiFaQKtj0
最終話を描き上げると同時に力尽きて死ぬのが理想だな
559名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/28(木) 16:53:33 ID:iSQknbDK0
自分で描く事諦めれば道は開ける
560名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/28(木) 17:17:50 ID:tyP4Q2YI0
誰か、ウラケンにもシールケをあてがえよ。
少し寿命が延びるかもしれん。
561名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/28(木) 17:28:09 ID:lZ1ZYy8o0
おれは50巻で完結すると思う、そう願う
562名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/28(木) 17:41:52 ID:USbYNkSM0
去年の今頃は
数年経ってもグリとガニが戦っているんじゃ
というような悲観的な見方もあったから
そのころに比べればなんぼかマシ
563名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/28(木) 17:56:13 ID:9eRVDXGl0
>>561
それはそのままヤングアニマルの寿命の予言な気もする

おかしな延命作でダラダラ駄作を引き延ばされるよりはスパッと終わったほうがいいとシーケルのお師匠様もいってたきがする
延命は業深きもの〜とか
564名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/28(木) 18:47:17 ID:RJ4rwHKI0
もう構想あるなら膨らまさなくていいから一気に最後まで書いて欲しい、って思います
565名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/28(木) 18:51:35 ID:kxyQy59J0
プランA リッケルトの夢オチ
プランB ガッツと仲間達の冒険はこれからだ、矢野先生の次回作に御期待ください
566名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/28(木) 18:52:21 ID:kxyQy59J0
三浦だ…何故ヤノケンに
567名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/28(木) 18:56:08 ID:9eRVDXGl0
グリフィスが負けて死に際に改心

神が支配する暗黒時代からルネッサンスやらの新しい人智にゆだねられた時代のまくあけだー

へへ俺の戦いはこれからだ by ガッツ

三浦先生の次回作に語期待ください!
568名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/28(木) 18:58:57 ID:s+lQ9LWZ0
使徒全員が人間を食べる訳じゃ無いよね?
569名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/28(木) 19:02:57 ID:9eRVDXGl0
むしろ御馳走だろ
570名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/28(木) 19:03:08 ID:YytpboAf0
中には一匹くらい菜食主義の使徒もいるだろうな
571名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/28(木) 19:04:33 ID:9eRVDXGl0
あっちの世界の連中は人間のユウタイとかを食いたいんでしょ
馬だの牛だの豚でも肉ならなんでもいいけど人間は格別に美味いとかそう言う設定じゃないの?

てか使徒になる時点で人間を食い物として殺してんだから菜食主義とかそんなの無理だろ
572名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/28(木) 19:11:38 ID:s+lQ9LWZ0
じゃあ、あのカッコイイロクスさんも・・・
573名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/28(木) 19:17:15 ID:9eRVDXGl0
ああ、アーヴァインもだ
574名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/28(木) 19:40:50 ID:LlIdAVPF0
ファルネーゼレイプとシールケレイプって
どっちがみれる可能性高いかな?
575名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/28(木) 19:43:17 ID:iwXGnzcs0
グリフィス居なくなったらまた戦乱の時代に逆戻り
さらに使徒大暴れ
576名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/28(木) 19:43:56 ID:t6dt5/UY0
いい加減、精神年齢あげろよおっさん
577名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/28(木) 19:45:01 ID:iwXGnzcs0
使徒になると人間食べなきゃいけなくなるわけじゃない。
タブーがなくなるから、食べてみたくなるだけ。
牛や豚と人間が同列になるだけ。
578名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/28(木) 19:58:02 ID:NSKlYHmAO
だったら変態的な趣味とか潜在意識的な願望が全くなけりゃ普通に「牛肉うめぇwカニバリズムとかないわw」なんだな

でもまあ悪いこととか人が嫌がることなんでも好き勝手しちゃえ!になるから食うな
579名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/28(木) 20:17:22 ID:k2aTv2an0
単行本18巻 断罪篇 聖誕祭の章 怪道A

で髑髏のオッサンが「力場が臨海を超え本来神の領域に存在はずのものが千年に一度だけ受肉するのだ」
って言ってるけど千年前は誰が受肉したんや?

だいたい千年前に断罪の塔でガイゼリックに幽閉された賢者が天使を呼び出したらしいがその天使って誰?
今のゴッドハンドの前のゴッドハンドってどこいったんや?
580名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/28(木) 20:21:13 ID:utj6nZIf0
千年前に受肉したのは髑髏のオッサン
前のゴッドハンドはファンタジアに封印
581名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/28(木) 20:23:49 ID:9eRVDXGl0
>>578
使徒が明らかに人間食うのが美味しいといってる描写が多々あっただろ
んでシーケルがあっちの世界の化け物が人間襲って食うのはめったにありつけないユウタイに惹かれてといってただろ

カニバってのは人間が人間くうことだろ。使徒は人間と違うものに転生してんだから同列とか人間の価値観で無理やりな解釈しても無意味なきがするけどな
582名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/28(木) 20:24:49 ID:9eRVDXGl0
>>580
え?どくろのオッサンって元ゴットハンドかよ?
583名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/28(木) 20:27:59 ID:sibRcTbZ0
ソーニャがグルンベルドの巨チンに犯され、
グリフィス様にいいつけようとしても、
グリフィスは知らんぷり。絶望して狩人さんに
話したら、狩人さんに狩られて、喰われて
死ぬようなドス黒い使途の欲望再現を希望!
584名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/28(木) 20:28:25 ID:k2aTv2an0
>>580
なるほどやっぱりそうか
585名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/28(木) 20:35:21 ID:9eRVDXGl0
>>583
でも魔にかかわった人間って基本的に酷い目にあうってのが三浦世界だからありそうで怖いwwww
586名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/28(木) 20:36:23 ID:oM05YdWr0
蝕が216年に一回、5人目が2年前と言う事は1人目は1082年前ではなく866年前である
587名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/28(木) 20:40:30 ID:9uhXLp5Y0
ソーニャはベヘリット持ってそうだな
シールケとの絡みから察すると、
捧げる物がなくて現状維持のような希ガス
588名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/28(木) 20:41:28 ID:utj6nZIf0
0 おっさん受肉
216 一人め
432 二人め
648 三人め
864 四人め
1080 五人め
でピッタシだよー
589名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/28(木) 20:43:58 ID:9eRVDXGl0
で、オッサンは神の領域から受肉した人だとしたら今の転生グリフィスと同格ってことか?
物理法則無視の無敵超人で唯一怖いのはあっちの世界に足突っ込んでるシーケルの先生くらいとかって無敵っぷりを微塵も感じないんだがな

ゾッドと対等くらいの強さって時点でクシャーンの大帝(使徒)以下くらいにしか・・・
590名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/28(木) 20:44:08 ID:LhJTdCl70
おっさん肉なくね?
591名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/28(木) 20:46:49 ID:iIYOIjL30
肉無かったら鎧の中ベヘリットだらけで走るたびにカランカランいうのか
592名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/28(木) 20:50:30 ID:9eRVDXGl0
後のアルフォンス・エルリックサーガの始まりであった
593名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/28(木) 20:55:14 ID:gan50Dhp0
>>580
前のゴッドハンドが妖精郷に封印ってのは始めてみた。がオッサンがエルフの匂いとか
4人だか5人の天使がオッサン王の時代を終わらせたのはどうするよ?
594名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/28(木) 20:57:18 ID:oM05YdWr0
>>580
何その新説
595名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/28(木) 21:03:30 ID:mgdYgkjJ0
受肉したのは髑髏、ってのは既出の意見
前のGHがファンタジアに封印、ってのは新しいんじゃね
というかファンタジアに封印、ってどういうこと?
596名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/28(木) 21:04:04 ID:jWHhokJZO
そもそもファンタジア化する前からそこらの町にひょいひょい出てくるエルフにはまだ何か裏設定があるんだよ
そんで骨のオッサンとエルフに接点があるってことは伏線なんだよ
597名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/28(木) 21:07:10 ID:gan50Dhp0
>>595
受肉後216年ってのも一寸斬新じゃね。これまではボイドとおっさんがグリとガツと
同様って説が多かった。
598名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/28(木) 21:08:12 ID:k2aTv2an0
ああ、でもオッサンが受肉した存在なら、
ガッツが今着てる鎧をかつて着ける必要はねえのかな、、、
花吹雪く王がキャスカを元に戻せるって言ってる時点で、もうオッサンと面識ありそうだし
やっぱ今のガッツみたいな感じなのかな、、、普通に賢者がガイゼリックの拷問でミッドランドを贄にしてボイドになって
て安易な展開だったんだろうか。。。
599名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/28(木) 21:11:10 ID:9eRVDXGl0
黒犬騎士団の頃の使徒はほんとに強かったのに・・・今では雑魚化が著しくてなける
600名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/28(木) 21:17:00 ID:jWHhokJZO
封印もなにもゴッドハンドって生まれてないよね。
今の段階で生まれたのはフェムトだけじゃん。

今はファンタジア化したから人が今まで考えていたことや信じていたこと、望んできたことが勝手に現実になる世界になる。
そのおかげでゴッドハンドみたいな、「人によって千差万別欲望だけど根本は同じ欲望の塊みたいなのも現実になる」と、いうわけだろ。

それでもその前からエルフやドワーフ、魔法使いに骨のオッサンやベヘリットがある。
ということは今回の完全なファンタジア化の前に、
卵使徒の世界自体を贄にささげたようなことが恐らくオッサンの時代あたりから始まったんじゃないのかね。

それでその度にあの骨が阻止に失敗していると。
601名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/28(木) 21:30:04 ID:mgdYgkjJ0
とりあえず、大雑把に言えば
約1000年前の原因が長い長い時を経てファンタジアという帰結となった
ということは確かだな

602名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/28(木) 21:30:58 ID:k6FrumSAO
グルンベルトより塔に巻き付いていた竜のが強そうだ
603名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/28(木) 21:33:15 ID:LhJTdCl70
体内でベヘリット練成するぐらいだから異界とつながってるんだろ
エルフの匂いはフローラの魔具でかたちを保ってるから
604名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/28(木) 21:42:29 ID:YytpboAf0
前スレにも出てたけどドクロのおっさんエピソードは長そうだな
2年くらいガッツもグリフィスも出てこない話が続くんだろう
605名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/28(木) 21:44:25 ID:9eRVDXGl0
ヤングアニマルの編集部的には大歓迎な展開だなw

俺も密かに期待はしてるw
606名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/28(木) 21:46:23 ID:TmZ3D6ZUi
今日全巻売ってきた
惰性で買ってたのも終わり
最後に一言、三浦はうんこ
607名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/28(木) 21:48:08 ID:9eRVDXGl0
俺と逆だなw

近所の古本屋で1冊80円で売ってた奴を大量にかったら面白すぎて続きをブックオフにいって買ってきた。100円だった。
32〜はなかったんで新品かってきたけどね。

感動の名作じゃないか
608名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/28(木) 21:54:37 ID:NSKlYHmAO
>>581
そっか…適当言ってしまったよ。
なら別に生存に必要なければグルンベルドやロクスやらは人間くってるとも限らないよね。
609名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/28(木) 21:55:08 ID:gan50Dhp0
>>604
ガイゼリック以外皆萌えキャラで統一
「このためにアイマスをやってました」(キリッ)
610名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/28(木) 22:03:35 ID:Q0lg6pCX0
まともに過去編かいたら黄金時代並の尺になるだろ

想像するだけで老けそうだ
611名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/28(木) 22:05:50 ID:9eRVDXGl0
コチカメ並の大御所になってほしいもんだ

俺の親父は肺がんで2年前にしんだんだが、病室に俺が差し入れしたバガボンドをえらくきにいって続きを楽しみにしてたが先に逝ってしまった
まーベルセルクみたいな名作は末永くつづいてもらいたいもんだ
612名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/28(木) 22:49:24 ID:MnkJ48H9O
世界がファンタジア化した今、
人間は直面する脅威に何を願う?
そしてそれこそ人の創りし唯一の神。
その神の力をガッツが一身に体現する。
遂にガッツはフェムトすら凌駕する。

まあこんなところが落としどころかな…
613名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/28(木) 22:58:19 ID:LhJTdCl70
そもそも人々の願いはフェムトの深淵側についてるんだけど
614名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/28(木) 23:00:01 ID:Y4IfEwsoO
角界に旋風を巻き起こすか“貴の団”
615名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/28(木) 23:13:47 ID:qg8FeaV70
>>614
ベヘリットを使うのが早すぎると思うがねえ、貴
616名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/28(木) 23:22:38 ID:MnkJ48H9O
>>613
そう。でもそれは一瞬にして過去。
漠然と想うだけで、あれだけの魔だ。
だからこそ、大多数の人間がだよ
すぐ何かに頼ろうとする普通な人々が
ひとつの神を切実に願えば
どんな絶対神になるかは
推して知るべしだよ。
617名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/28(木) 23:30:28 ID:jWHhokJZO
ガッツが他人の願いを背負うことはないだろ。なんとかしたきゃ自分の手を動かせとかいうタイプだし。

それで自ら戦った人間が生き残って、神を信じている人間全滅エンドとかだったらどこからかの批判が凄そうだなw
618名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/28(木) 23:33:52 ID:9eRVDXGl0
そんなんいったら「神は死んだ」とかいった哲学者とかどうなるのよ
619名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/28(木) 23:37:52 ID:LhJTdCl70
まさにグリフィスは着実に神格化されていってるからな
個人的復讐が動機であるガッツの旅が突然人類の希望を背負うヒーロー役なんてことは
物語の一貫性からしてありえないよ
620名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/28(木) 23:40:19 ID:jlC2Q4xHO
>>579>>598が同一人物であるということに驚き
621名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/28(木) 23:41:21 ID:9oq5Zf+50
キャスカが素に戻っても復讐なんて望まんと思うし。

多分、ガッツの中の獣を抑える過程で復讐者廃業すると予想する
622名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/28(木) 23:42:04 ID:9eRVDXGl0
ttp://img.tv2ch.net/jlab-tv/3/k/s/tv1264608496162.jpg

なんか使徒とかのアレにみえた
623名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/28(木) 23:44:27 ID:9oq5Zf+50
ま○こじゃね
624名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/28(木) 23:55:09 ID:WRoCWPPp0
紛れもなくマ○コだな
625名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/28(木) 23:57:34 ID:9uhXLp5Y0
剃毛プレイ?
626名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/29(金) 00:02:25 ID:9eRVDXGl0
エンジョイ&エキサイティーング!
627名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/29(金) 00:24:58 ID:bj+GhNKgO
黒犬氣志團心得!!
628名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/29(金) 00:26:21 ID:iEYa0elO0
マンコとか剃毛プレイとかいってると人生損しちゃうよ?
629名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/29(金) 00:29:09 ID:5pgJxzg80
>>628
かかったな馬鹿め
630名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/29(金) 00:32:17 ID:ClHtqvbk0
完全にわかった

千年前に受肉したのは前のGHの誰か、もしくは全員で同じ様に魔界があふれよったところを
これからガツ+妖精王+おっさんがするようにケチョンケチョンにしたのが
おっさん(前ガツ)+妖精王+前おっさん的存在、あふれては閉じあふれては閉じノアの箱舟の
洪水みたいなもんでそれによって神を信じるもの(深淵を生み出すもの)はいなくなるが動物達が
増えたところで死(魔)も増えてゆき、その魔が結晶したものがGH達
ほいでほいで受肉とあふれよるがきたところを千年の使者が妖精王とくみ次の先年の使者を巻き込んで
魔が支配する世界を防ぐイベントを行う

ガツの千年の旅がイマハジマル
631名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/29(金) 00:33:47 ID:BWbXVvhqO
>>617
既にアルビオンでやってるし。
632名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/29(金) 00:34:26 ID:ClHtqvbk0
あ、そのイベントのときにおっさんの存在は魔を沈める妖精エネルギー的立場で消滅する
633名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/29(金) 00:43:20 ID:ISESJRiF0
いつの間にかガッツと同じ年になっていた俺が来ましたよ・・・
634名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/29(金) 00:46:11 ID:T6t88JyL0
よくわかんね
GHって世代交代するの?
635名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/29(金) 00:46:34 ID:iEYa0elO0
初代がマス大山
636名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/29(金) 01:42:36 ID:L2ZRiXKV0
最新が輝
637名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/29(金) 01:43:34 ID:BWbXVvhqO
>>616
意識的な願い<深層心理、無意識下の願い
だと思うなあの世界は。
人であるが故に生じる理不尽な苦痛から救いを求める思いが、何億という人間の思いが何千何万年もの時を経て深淵の神を生み出し、人である事を捨てるという一つの答えを出した。

グリが人を守る事を止めて化け物が闊歩する世界に絶望する者もいれば、今まで通り人である事を捨てる奴らもいるはず。
(海賊が魔化してるからベヘリットで使徒化し無くても人で無くなる事は可能なんだろうし)
深淵の神とは別の神を産み出せるとは思えんよ。
第一人類は深淵の神や世界の仕組みなんて知らないし、鷹を倒す存在やファンタジアを滅ぼす救いを求めた所で根底の部分は同じなんだから、どんなに願おうとそれは深淵の神の糧にしか生らないだろうよ。

救いは新たな神では無く、深淵の神が生み出したベヘリットによって…叶えられる気がするな。
638名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/29(金) 02:04:19 ID:Ow+L3P8K0
シールケは今の状況喜んでるんだよね?
639名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/29(金) 02:37:58 ID:iEYa0elO0
シーケルのお師匠様とならやれる
640名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/29(金) 03:00:34 ID:iEYa0elO0
再生の塔の獄長さんのフィギアとかでないかな
641名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/29(金) 03:38:24 ID:KYUWhPEcO
>>635>>639>>640
IDがフォーセズ2歌ってるみたい
642名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/29(金) 05:01:39 ID:GFVhHqR70
>>640
ベロは着脱可で
643名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/29(金) 07:32:34 ID:arsmgHKk0
>>598
ガイゼリック(ボイド?)・グリフィスがミッドランド・鷹の団(共有する価値)を生贄にしたからこそ、
髑髏・ガッツが、復讐に身を焦がすわけで
644名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/29(金) 08:04:09 ID:cBxBrNONO
さぁ今日はどこまで話が進むかな?
645名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/29(金) 13:12:06 ID:WQkf5XEGO
キャスカがパーティーに加わる!

(キャスカ邪魔じゃね?)

妖精島へ行って放置しよう!

ファルネーゼが子守役として加わってキャスカがそんなに邪魔じゃなくなる!

(妖精島行く意味薄くね?)

妖精島の王様ならキャスカが治せるらしい!

(でもキャスカ治ったらファルネーゼいらなくね?)

ファルネーゼが魔法習得!

ブレと修正を繰り返しながらもなんとか進んでる感じだな。
646名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/29(金) 13:27:44 ID:HYzfDGH70
>>643
ボイドは幽閉された賢者だろ
647名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/29(金) 13:52:01 ID:Kw14CI2AO
やっぱラストは元気玉
648名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/29(金) 15:26:21 ID:Ow+L3P8K0
キャスカ正気に戻ったらグリフィスの力になりたいって考えると思う。
少なくとも恨んだりしない。

個人的には妖精島の後はPT整理して欲しいな。
本当はガッツとパックだけで良い。
もうそう言う展開は無いと思うけど。

今後のガッツの旅の理由付けも難しくなるなぁ
今の仲間を危険に晒してまで復讐必要?
649名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/29(金) 15:39:04 ID:ewUOSSdQO
元々妖精島に行く動機は安全な所にキャスカを連れて行くってのだから、妖精島にキャスカ置いてまた復讐の旅に出るんでない。
650名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/29(金) 15:44:07 ID:4fbX8N7+0
今のガッツにキャスカをまた一人置き去りにすることなんて出来んのかな
651名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/29(金) 15:47:37 ID:v58oQtSoO
妖精島にいったら髑髏(カイゼリック)の昔話が始まるよ
妖精王もフローラと同じで髑髏の仲間だったはずだから
652名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/29(金) 15:48:41 ID:PB/SIZYk0
1.妖精島にたどりつきキャスカの記憶も戻りガッツ達はファルコニアに向かう
2.妖精島に辿り着いたもののキャスカの記憶を取り戻すためには西の海に住むドラゴンの胆石が必要
3.妖精島でキャスカの記憶が戻ったもの襲ってきた使徒と共にキャスカはグリフィスの元へ去ってしまう
4.妖精島には辿り着かない。現実は休載である
653名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/29(金) 16:00:23 ID:ilWfAqq10
なんにせよ妖精島からだな
展開によってはある程度終焉が見えてくるかもしらん
654名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/29(金) 16:02:25 ID:Kw14CI2AO
パックがエルフパワーでガッツを骨のオッサンみたいにするか否かの選択を迫られる
655名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/29(金) 17:21:14 ID:QUXgP2T30
>>649
で、ファルネーゼも附き添いで島に残り
セルピコも主に従って居残る
シールケはさらなる修行のため、いましばらくの滞在を決意
イバレラはお目付け役だから当然そのまま
パックも里帰りしてすこし腰を落ち着けると

ガッツとイシドロの二人旅の始まりか
656名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/29(金) 17:39:35 ID:LU0dwR550
キャスカは記憶が戻ったら妖精島でじっとはしてないだろ
というか何よりも今は記憶が戻ったキャスカを早く見たいwww
657名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/29(金) 18:06:22 ID:iEYa0elO0
キャスカが正気に戻ったら烙印の剣士が烙印の夫婦になるな

戦力的にはセルピコ1人分くらい増料
オッパイシーン2,5倍増料
使徒の触手オチンチンシーン1,5倍増料
グリフィスの動揺率2倍増料
ハッピーエンドの確立4倍うp

こんな感じだな(´・ω・`)
658名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/29(金) 18:09:18 ID:iEYa0elO0
あー・・・ガッツが発狂して皆殺しにしちゃって読者どんびきさせる率も5倍増料か

そうなるとどくろの騎士2号誕生率10倍増料
グリフィス死亡率25倍増料
最終回に向けて編集部の引き伸ばし工作率5倍増料

こんな展開か
659名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/29(金) 20:36:04 ID:JGoSVzG+0
キャスカの記憶は戻らないと思うけどな
話の流れからして
ガッツが拒否するんじゃない?
660名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/29(金) 21:24:17 ID:iEYa0elO0
それはないわ

その手のチャライ思いやり見せびらかすような展開だけは三浦はしないと確信してる
黒犬騎士団に襲われて体バラバラにされた農家みて思ったw
661名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/30(土) 00:28:08 ID:JNjw5szO0
剣士とか魔女とかまるでドラクエみたいだな
最近の台詞はなんか白々しい感じだし

もっと初期のような緊張感がほしいわ
662名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/30(土) 00:56:17 ID:ShGG6GkS0
今の海戦楽しいけど、緊張感とかはもうないね。
663名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/30(土) 00:59:17 ID:R2g2Nc8s0
ほんとに死なねえが緊張感のピークだな
664名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/30(土) 01:04:27 ID:pEQusB4KO
モズグスさんをガッツ一向に加えて欲しい
665名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/30(土) 01:05:23 ID:UG7BEjWb0
それは最強すぐるなwwww
666名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/30(土) 01:11:53 ID:ShGG6GkS0
モズクズ様って上空から火を吹いてれば勝ってたよね。
667名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/30(土) 01:11:58 ID:ZtVs1S/A0
あんま強くねえしw
668名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/30(土) 01:25:39 ID:UG7BEjWb0
モズクズ様はピュアな聖人だったから弟子ぶっころされて発狂してしまったのが敗因だな
どうしてもゴッド千手カノンぶちこみたかったんだろw
669名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/30(土) 01:30:05 ID:xn4s8DLs0
モズグズ様と使徒を戦わせたい
670名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/30(土) 01:30:56 ID:UG7BEjWb0
ガチでやらせたらモズクズはゾッドとかとタメはれそうなきがする
671名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/30(土) 01:52:46 ID:ShGG6GkS0
モドキじゃなくて転生者だったらもっと強かっただろうね。
672名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/30(土) 01:59:18 ID:g2qWLOa80
ガッツもっと憎しみにまみれてほしい
こんなぬるい展開でいいのか?見ててイライラする
もっと憎んで仲間も捧げてガッツの一人勝ちが見たい
673名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/30(土) 02:03:12 ID:UG7BEjWb0
なんで使徒になったら勝ちなんだよw
勝ち負けの基準がわからん
674名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/30(土) 02:26:35 ID:rk7MPMSv0
つかこの漫画、黒展開を崇拝する奴が思うほど根っこは黒くないと思う
675名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/30(土) 02:33:51 ID:Z5Xe5ycl0
よく冗談として言われているシールケレイプ展開もありえなくはない
676名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/30(土) 02:35:31 ID:UG7BEjWb0
幼児レイプ入れると国内だと有害図書指定されるというか児童ポルノ関係でやばいことになるんじゃね?

海外でも人気らしいけど海外でもおかしなプロ市民が大事にするとおもうから・・・編集部が絶対にゆるさんとおもう
677名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/30(土) 03:06:22 ID:P5785UgE0
となるとファルネーちゃんしか犠牲者候補がいない訳だが…
678名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/30(土) 03:09:41 ID:UG7BEjWb0
十分酷い目にあってんだから最後に救いはあるだろ=ハッピーエンド
と朝まで生テレビみながら酒のんでるおれはおもうんだが
679名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/30(土) 03:21:52 ID:u2xitFhJO
おれは青春リアル観て酒飲んでたわ
680名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/30(土) 03:28:14 ID:rk7MPMSv0
ガッツが信頼とか仲間とか人間性とかを再度得ていくって展開はいいんだけど、
近年の巻は(主にパックやイバレラが)真面目なシーンで空気読まないギャグや茶茶入れやメタ発言を
頻繁にかますのが正直うざい。
海戦の場面で「シミュレーション燃え」とか言わすなよ、あれが無ければ確かに燃えだったのに

別に今が駄目だと思ってる初期信者じゃないけど、ああいうのが少ないって点については初期の方がいい
681名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/30(土) 03:29:13 ID:P5785UgE0
今日は朝生かよ
ベッドで寝つけなくてipodで2ch見てる俺
682名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/30(土) 03:31:30 ID:UG7BEjWb0
それは俺も思うわ。蛇足もいいところだ。

アレは作者の遊び心とかっての通り越してプロ意識の低さってのに通じるきがする
バスタードって糞漫画の作者もそうだったな

ファンタジーって絵空事の作り話が題材なんだからその辺神経使えよボケとかは思うな
683名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/30(土) 05:54:18 ID:g2qWLOa80
>>680
そうそう
なぜか肝心なシーンでギャグ入れるんだよな。あれはまじで萎える
まじめなの描くの恥ずかしくなっちゃったのかなウラケン
684名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/30(土) 06:00:47 ID:NNnA+N330
ギャグは昔からだろ。息抜きになって俺は大好きだけどね。
随分前に外人も文句言ってたな、外人もギャグはお気に召さないらしい。

作家性が気に入らないならほかの作品見ればいいだけだろ
685名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/30(土) 06:02:39 ID:UG7BEjWb0
>>684
最後の1行が頭の悪さを如実に語ってるなw

まーあれだ、自分の気に入らない意見みたくないならこのスレに来るな・・・お前の理屈だとこのレスが一番お似合いだな
686名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/30(土) 06:02:54 ID:g2qWLOa80
昔はギャグとマジメなシーンを使い分けてたと思うんだ(´・ω・`)
今は所構わずギャグ振り撒いてる感じがして萎えるんだ・・・
687名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/30(土) 06:04:41 ID:UG7BEjWb0
うむ、加減とタイミングの問題だな。三浦のオタくささは好きなんだけど、こういうところはマイナスだよな。
688名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/30(土) 06:06:19 ID:UG7BEjWb0
てか編集のせいなのかもな。編集がこういうところはダメ出ししないといけないとおもうんだが。
ヤングアニマルも三浦に媚びへつらうだけな状態なのかな?チャンピオンと板垣みたいな関係。
689名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/30(土) 06:16:50 ID:oS9/djEf0
ウラケンのストレス発散になってるのかも>ギャグシーン
690名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/30(土) 06:43:49 ID:GsEUYPPB0
おまえらパックさんを虐めるな
691名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/30(土) 08:00:52 ID:SmyBevaGO
イシドロとくっつき始めてからクリパックの出現率が上がった気がする
ガッツの金魚糞ならガッツが真面目に戦ってる時は出てきようがないが、
イシドロの位置からならいつでもチャカせちゃうんだよな
692名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/30(土) 08:42:07 ID:7szvB+0c0
パックのギャグはガッツ付属の場合ちょっとの掛け合いで終わり
ガッツの元を離れると桜花発進などはっちゃけてた
イシドロといっしょになってから暴走はじめた
693名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/30(土) 08:52:44 ID:2nIFmMJh0
要するに、イシドロとシールケ殺しましょうよ ってことか
694名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/30(土) 09:27:36 ID:5wY56p/k0
ああ てんぷら食いてえ
695名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/30(土) 09:33:13 ID:6oBoMKaSO
>>680
ダメになっちゃったんだよ、初期はあんなもんなかったろ?
キミも信者の仲間入りだな
696名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/30(土) 10:04:41 ID:rk7MPMSv0
イシドロやパック自体はキャラとして好きだし
この二人のコンビも、馬が合ってるっぽくて嫌いじゃない
けど、そこにくりパックモードの過度の増量がおまけでついてくるのがな…

>>695
その点のみで現状の全部を否定するわけでもないから
697名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/30(土) 10:29:46 ID:uaIsasAm0
初期の重苦しい雰囲気も好きだが
最近のギャグ要素が多い明るい感じも嫌いじゃない

つまりなんでもいいから三浦ワールドに浸りたい
698名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/30(土) 10:57:29 ID:u6jRnCr00
北斗の拳を超えるギャグ漫画を目指して欲しい。
699名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/30(土) 13:08:43 ID:49ANuKeg0
俺は序盤の超欝展開の連続があったからこそ、今のまったり感が好き

でもメタ台詞要らないは同感
別にパックがしょーもない冗談や野次飛ばすのは昔からで別にいいけど
メタ的ギャグはこの作品には要らないと思う。 バスタードとかそっち向け。
700名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/30(土) 13:12:24 ID:gZ4WChDFO
三浦をミウケンて略したのを見ると
女神転生をデジデビメガテンて略したアイツを思い出すんだ・・・
701名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/30(土) 13:28:18 ID:KfV8l4onO
どうでもいいから週刊...ないし 隔週でキッチリ原稿仕上げろや!!プロだろ?!!!
702名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/30(土) 13:31:12 ID:7szvB+0c0
冨樫病
703名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/30(土) 13:46:05 ID:NIky4Y9i0
魔女と黒い鎧が出てきたあたりから様子がおかしくなった
704名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/30(土) 13:57:35 ID:cynaoMG20
鎧は最初から黒かったけどな
705名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/30(土) 14:18:09 ID:uaIsasAm0
>>701
バスタードの萩原よりは頑張ってるんだからちょっとは待ってやろうぜ!
巻末に毎回泣き言書いてサボってないだけマシだ
706名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/30(土) 14:40:05 ID:OnnxI4CQ0
魔法使いが出てきたのも当然といえば当然なんだけどな
魔法使いにとってGHってのは雲の上の存在であり
魔道を究めるにあたってぶち当たる大きな謎のひとつだろ
先にGHを出したんだから、その末端的存在を出さないと
魔というものの本質やGHの存在感を活かせない
707名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/30(土) 14:49:50 ID:KfV8l4onO
>>705
萩原はもう 同人作家だろ。あれを基準にされたらプロの名が笑われるわ。

イロイロと書き込みたかったら 単行本でやればいいのに。
クオリティーは高いけど話しの内容じゃなく 画力と言うハード部分なんだからもっと人を使えば早く書けるよ。

ゴルゴ並の制作体制なら...(むしろあっちは作者が一切係わってないくらいだが...)
708名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/30(土) 15:01:13 ID:HphBL7jiO
解説役にガッツやパックを出すわけにはいかないからな
こいつらが魔の説明とかしだしたら終わり
709名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/30(土) 15:02:58 ID:SxsB+bnI0
>>707
ちゃんと監督してるんじゃないかな。

あれはあれでいい体制だと思うけど。
710名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/30(土) 15:10:20 ID:0Qtido3U0
最近のギャグ挟んでくるの確かにウザイけど
ホントにストーリー上肝心なシーンでは入れてこないよな?
海戦、お決まりのガッツ無双なんかはもう三浦にとっちゃ
お遊び的雰囲気なんだろう だからギャグる
711名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/30(土) 15:16:51 ID:3jas9JBWO
あの敵でシリアスは無理だ
古くは「生理だったとでもいうのかー!」から続く予定調和
712名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/30(土) 15:25:49 ID:0Qtido3U0
まあ今ワイアルドが出てきたとしても、ギャグ戦になるんだろうけどさ
昔しかなかった緊張感というのは確かにあった
713名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/30(土) 15:49:18 ID:zCCFeaso0
俺の好きな漫画

ベルセルク バスタード (´;ω;`)
714名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/30(土) 16:11:24 ID:yp9d49FhO
ガッツ→ザ・ロック
キャスカ→アリシア・キーズ
グリフィス→ニコール・キッドマン
ピピン→朝青龍
ゾッド→バッファローマン
のおっさん→キンコツマン
715名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/30(土) 16:48:12 ID:M/xlvAdP0
アリシアキーズのキャスカはいいね
716名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/30(土) 17:40:41 ID:yp9d49FhO
>>715
ファルネーゼ→ケイト・ブランシェットorダイアン・クルーガー
セルピコ→オーランド・ブルーム
アザン→ジョー・ペシ
モズグス→池田大作
717名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/30(土) 17:57:40 ID:6dsVHyeOO
ガッツ→殺意のリュウ
グリフィス→ケン
キャスカ→春麗
ピピン→本田
ゾッド→豪鬼
718名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/30(土) 18:01:27 ID:uaIsasAm0
ガッツ→室伏
グリフィス→室伏
キャスカ→室伏
ピピン→室伏
ゾッド→室伏
イシドロ→めだか師匠
719名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/30(土) 18:16:33 ID:yp9d49FhO
ドノバン→マイク・タイソン
720名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/30(土) 18:48:31 ID:oS9/djEf0
721名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/30(土) 18:54:10 ID:UG7BEjWb0
パックのデフォルメとかおちゃらけは好きだけどクドイと、オタッキーな同人よんでるみたいな胸焼けを感じるってだけで全否定はしてないけどな俺は

ガッツ    戦士
イシドロ   シーフ(小人系種族の)
シーケル  魔法使い
セルピコ   魔法剣士
ファルネー クレリック(魔法使い?)見習い
アザン    モンク(僧兵って意味)
キャスカ   遊び人

こんな感じのパーティーですすんでいくんじゃないの?オーソドックスなファンタジーのパーティー
イシドロのキャラもギャグのためっていうより設定から三浦が肉付けしてキャラつくったらパックと相性よすぎて暴走気味
って感じなきもする
722名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/30(土) 18:59:05 ID:uaIsasAm0
オタッキーな同人を読んだことが無い側からすればお前も

後はわかるな
723名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/30(土) 19:01:31 ID:UG7BEjWb0
買ったことはないがオタッキーな友達達が夏コミとやらでかってきた同人を見た事がある程度の話

知識として知ってる知ってないだけの話で「後はわかるな(キリッ」とか勝ち誇られても・・・
724名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/30(土) 19:03:12 ID:R2g2Nc8s0
とりあえず魔法少女の名前はしっかり覚えてやってくれ
ベルセルクも知識としてしってるんだろ
725名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/30(土) 19:05:09 ID:UG7BEjWb0
ベルセルクは名作だ知識というか魂レベルで(キリッ
726名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/30(土) 19:07:12 ID:uaIsasAm0
>>723
その程度で勝ち誇られたと感じるお前のレベルの低さにある意味感動したわ
オタクじゃないアピールは恥ずかしいからやめとけよ
中2病みたいだぞ
727名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/30(土) 19:08:10 ID:JzIL9cVB0
どうでもいい
728名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/30(土) 19:09:14 ID:UG7BEjWb0
>>726
俺はオタクって認めるからかっこいい・・・って悟りを開いた人?オタクを馬鹿にした発言でカチンときたのなら謝るわ
729名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/30(土) 19:11:29 ID:xyKS6kv80
お前の自分語りがウザイ。謝れ
730名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/30(土) 19:18:06 ID:talGyNfu0
ピピン ノブ姐
731名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/30(土) 19:22:51 ID:g2qWLOa80
イシドロって最初から全然死ぬ気配なかったよな
るろ剣の剣心と矢彦みたいに、いつかガッツもイシドロにドラ殺を渡す日が来そうで怖い
732名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/30(土) 19:24:03 ID:qEyijNdJO
パックのギャグ、変なコスプレとかを真面目な場面でやられるとうんざりするわ。
そもそも元ネタわかんねーしよ。
ウラケン、頼むから自分で自分の作品を汚すな。
せっかく死ぬ気でいろいろ書き込んでるんだろ?
733名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/30(土) 19:28:40 ID:UG7BEjWb0
とりあえず俺は単行本だでしかベルセルクみてないんだけど35巻はいつごろでそうなの?
1年1冊ペースが平均で速い時は半年に1冊くらいのペースだよね?
734名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/30(土) 19:46:48 ID:eZZmMa2N0
>>733
今年後半ぐらいじゃないか?今の極遅ペースだと。
あと元々は半年に一冊ペースだったのが近年一年に一冊ペースになってきたんだよ。
735名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/30(土) 19:50:52 ID:UG7BEjWb0
つーことは休載してんのか・・・三浦なにしてんだorz
736名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/30(土) 19:57:17 ID:uLNOkpOL0
親父が死んでゴタゴタしてたらしい
737名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/30(土) 20:01:15 ID:xhmrOhOmP
ちょっとワロタ

ttp://www.skullknight.net/forum/oekaki/pictures/300.png
「脳みそのサイズがこれ以上の方は乗れません」
738名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/30(土) 20:01:58 ID:UG7BEjWb0
担当編集者がのりこんでいって「祈るんじゃねぇ!両手がふさがるだろうが!」とか激とばしてくれないのかな
739名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/30(土) 20:04:53 ID:49ANuKeg0
いい加減うざいです
740名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/30(土) 20:14:30 ID:qPBgBPK70
とっくにNG入れてます
741名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/30(土) 20:30:25 ID:HphBL7jiO
月刊の少年漫画の単行本もこんなもんだよね
742名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/30(土) 20:34:42 ID:UG7BEjWb0
月刊=4週間に1回
アニマル=2週間に1回

ペース同じはおかしいとおもうが
743名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/30(土) 21:19:33 ID:ZwBfutUy0
でもページ数が違う
744名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/30(土) 21:24:39 ID:uaIsasAm0
>>742
とりあえず黙れよ
745名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/30(土) 21:37:52 ID:UG7BEjWb0
確かに月刊誌はごっついな・・・1年1冊ペースまもってくれたら良しとするべきか
746名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/30(土) 21:50:03 ID:SmyBevaGO
刊行ペースは1年1冊でいいから話の進展速度を上げてほしい
747名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/30(土) 22:02:13 ID:UG7BEjWb0
オーストラリア、貧乳を禁止す
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/news/1264692595/

魔女っ子大ピンチ
748名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/30(土) 22:16:22 ID:6dsVHyeOO
二人ともオタクじゃないね、えらいね
もしくは
オタクじゃないけどモテない君とオタクだけどモテる君
749名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/30(土) 22:17:04 ID:qEyijNdJO
オーストラリアはうるせー国だな
一神教国家なんてこんなもんか
あと東洋人wwwの日本が単純に大嫌いなんだろうな
カネはあるし
750名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/30(土) 22:25:36 ID:bEk2joeN0
まともな国だったらシーシェパードなんてもの結成しないです
751名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/30(土) 22:26:40 ID:5wY56p/k0
オーストラリアの貧乳のポルノモデルさんたちは
職業差別だって 怒らないのかな? 気の毒に・・
752名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/30(土) 22:38:48 ID:abeel9Fg0
オーストラリアって、イギリスかどこかの植民地でしょ?
実験やってるんでしょフェミの
753名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/30(土) 22:42:06 ID:UG7BEjWb0
リアルモズクズみたいな審査官がいて、オッパイ異端審問やってんじゃね?w
754名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/30(土) 23:13:35 ID:M/xlvAdP0
>752
しょうがないよ
イギリスの流刑地だし
これうちの姉貴が激怒しててワロタ
755名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/30(土) 23:26:18 ID:90bygfxbO
やっと載ったな
ガッツさんパネっす
756名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/30(土) 23:29:01 ID:u2xitFhJO
さっさと黒犬にガッツになって暴走してくれ
757名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/30(土) 23:47:41 ID:Q67KGklA0
考えてみたらベルセルクが連載開始したのって悪魔城伝説が発売した年と
同じなんだよな・・・。信じらんねぇ
758名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/31(日) 00:11:45 ID:ItjMybc+0
シー・シェパードは本部アメリカだっような気がするが
759名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/31(日) 00:13:38 ID:Qey0M4FT0
本部シアトル
760名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/31(日) 00:26:03 ID:+2R/BDp/0
みんなピザ食ってクソして寝てれば,世の中平穏なのに・・・
761名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/31(日) 00:41:55 ID:QRTrKeTq0
        /::/:::::/::::::::::::::::::::;、-''´:::::/::::|::::::ヽ:\::ヽ
       |!ト从::://:::::::ト、:::;、-'":::::::::::/::::/::ト、:::::ヽ:::ヽ::ヽ
       |l|::ヾ、ヽ、:::::|ヽミ、:` ー─' ´:::::;ィ'!::::|::ヽ::::::ヽ::::ヽ::',
       ',ヽ:::::::` ー‐ヘ::\:::::::::::::::::::/ ヽ:::ヽ:::\::::\:::!:::!
        ヽ::::`::ー一'´::::`ヽ二-‐ '′    \:::\::`ー‐イ:|::!
       ト、::::::::::::::::::,、=イ  ヾ--====、 ヽ、::::二彡!::|::|
       V|::|:`T、,.-;-<´     ィT:::ヾ、  |:::|::l::|::::::|::|::|
        |:|::||:::! ヒ'::::j         {':::::ノ /  |:::|::|::|::::::|::|::!
        |:|:::|:::| ヾ= '′|     `ー‐'′ /://::/::::::|::l::|
       |::ヾミノ! ' ' ' 〈 .、    ' ' ' ト‐'´:::::/::::::/:// オーストラリアで発売禁止記念
         ヽ:::::::/    r----‐、    {::\::/:::::::://::/  
        \彡\   VT"´ ̄ }   >、::ヽ、::::/:/
          `ヽ::ノヽ、 ヽニニノ  / ドミ三r‐'´
               `ヽ、___, '´    ,,,____
             ,.... -─-~i"     .i,.-─- .,_::::/ "''ヽ
       ``   /r'"::::;.r"~     ./::::/  "ヽ     \
        ,. -<''~:::,.r'"      /::::/     .i"''''' ─- ,, .i
       ,i   `/       /::::::::/       i ̄~"'''''' - .i
       ,i    /      ,.r'''''ヽ ,,,iヽ      .i ̄i"''''i''' -..i
       i _ io      .i /     ヽ     i:::::i::::::::i::::::i i
       ヽi::::::i       i       i l     .i::::i::::::::i:::::i: i
       / i:::::i       ヽ      ',i    . i:::i::::::::i::::::i i
762 ◆KOMI/e7vGE :2010/01/31(日) 01:00:00 ID:3KYPciyU0
            /..:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::.:.:.: {::::::::: {{:.:.:.丶、:.:.:.:.:.:.}
                    ゙..::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::.:.:.:..'::::::::::.'',,:.:.:.:.:.:.`'ー-ァ′
                    /.::/.:::::::::::::::/..:::::::::::::::::::::::.:.:.:.:.:.\::::::.ヾ;,:.:.:.:.:. /
                      /.::/.::: .:::::::::/ .::/.::::::::::::::::::::.:.:.\:.:.:.\::::::.`¨¨´ :}
                   /.::/.:::/.::::::::/ .::/..:::::::::{::::::.:.l,::::::.:.:.:..\:.:. 丶、::::::::ノ
                 j.::; .:::/.::::::::/ .::/.:::/.::::ハ::::::.:.ヽ::::.:.:.:.:.:..ヽ:.:.:.:..`Tフ:::|
          , -─くン_  j::l::::::i:::::::::,゙.:::/::::/.::::/  l,:::、:.:.. \:::.:.:.:.:.:..',::::.:.:.i:::::::|
           {   。\ン」::|::::::i::i:::::{::斗-┼-ミ  l,::: \:.:.-┼-ミ:.:.}::::::.:.!::}:::|
              `ヽ、   。\ン┐:i::i:::::|L:{:::::ハ:_}   ヽ:、 \:.:..\::V}:::::::::i:,'::::|
             '. o ゚ 。`く{ i::i:::::| ィf'ァトミ、      _ッ孑テミ !:::::::::ハ::::|
              '. \丶 丿:i::i:::::l〈(. トr:'゚心`       '゙ん'゚::)} )〉i:::::::/`}:::|
                `⌒ヽ,>>\i::i:::::ヘ 弋:.::.:ノ         弋:.:.:ソ '゙/.::::/ .ノ ::|
                 |\>>\:ー-`  ¨´        i¨i´i  T"::「:::::::::|  <もう許した方が、いいと思います
                 |::::::\ r-‐-、 :.:::.:           :.:::.: イ|::::::i::::::::::|
                      |::::::::::〈ヽ.   ヽ .._     ` ´    _. イ:::.!|::::::i:::::::::.!
                     |::::::i:::::ヽ、__  \::]勺i''ー--‐='爪{ }:|:::::リ::::::i:::::::::.!
763名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/31(日) 01:05:26 ID:+2R/BDp/0
.  ___ ♪  ∧__,∧.∩
/.... || ̄ ̄|| r( ^ω^ )ノ  どうしてこうなった!
|.....||__|| └‐、   レ´`ヽ   どうしてこうなった!
| ̄ ̄\三  / ̄ ̄ ̄/ノ´` ♪
|    | ( ./     /
764名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/31(日) 01:26:10 ID:VDw1aEbmO
あんま関係ないけど久々にアニマル買ったら袋とじでトップレスグラビアがあったんだけど
昔からあったっけ?
765名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/31(日) 01:26:47 ID:H5cIJtQz0
sageようね
766名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/31(日) 01:29:46 ID:lakAOB3O0
◆ゴーマニズム宣言〜「外国人参政権」という売国法案を許すな!
◆あの小林よしのり氏が中韓を徹底的に批判!

http://www.youtube.com/watch?v=RnAWBhDWclU

◆小林よしのり氏の有名漫画を映像にしています。
◆どうか日本人の皆さん!見て拡散して広めて下さい。
767名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/31(日) 02:38:01 ID:h83bk0LjO
ジュドーがいい男すぎる

あの死に際のキャスカに対する思い、辛すぎる。
何故告白せずにガッツとくっつけようとしたのかな?

死に際の「とうとうお前に言えなかったな」と言っているけどやはり言えなかった事に後悔している言い方だよね?

768名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/31(日) 02:45:06 ID:QRTrKeTq0
今おれもそこよみかえしてたw
でもなー1年間ガッツもグリフィスもいない逃亡生活で隙だらけのキャスカに告れんかったとかなぁ

まぁ色々考えて自制してたんだろうけど・・・そこがジュドーのいい所なのかもしれんが
769名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/31(日) 02:50:59 ID:RO5NIdRf0
ぶっちゃけ序盤つまらんだろ
他人にこの漫画勧めるときは必ず3巻までは耐えろって言う
770名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/31(日) 02:53:07 ID:BIdjQ/bL0
「一番になれなかった」の発言から察するに、
自分の立ち位置を探ってそこに落ち着くほうがいいと
考えるようになったんじゃないかな
そしてキャスカの横は自分の立ち位置じゃないと
判断したんじゃないかと思う
もちろんそれでも割り切れなかったから、
最期にあんな感じになったんだとは思うけど
771名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/31(日) 03:10:12 ID:/ivoiXQG0
セルピコは、ジュドーにちょっとキツネっぽさや色々を足したキャラだな
何故かセルピコはいまいちいけ好かないけど
772名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/31(日) 03:11:56 ID:BjUeNxxs0
ジュドーって十分いい男なのに
ちょっとガッツにとって都合よすぎるくらいのお膳立て要員だよなw
どうしようもない逆境でも自棄にならずに平常を保ってる所がすげえと思う

>>770
わかる。自分もそんな想像だ
773名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/31(日) 03:13:15 ID:QRTrKeTq0
セルピコは登場したてのころはもろジュドーっぽかったけどな
やたら軽口たたいてアザンからかったりしながら決める時は決めるみたいな

途中から陰気で器用なサイコ野郎になっちゃったけど
774名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/31(日) 03:30:33 ID:h83bk0LjO
みんなありがとん

ジュドーがキャスカに対する気持ちは…と言う事は自分を客観的見てキャスカの隣りに居るべきではないと思ってたって事?

一番になれなかった事がキャスカに対する気持ちとどう関係してたんだろか?

ジュドーは自分の気持ち押し殺してたよね?

ジュドーの最後涙出てきたわ
775名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/31(日) 03:35:47 ID:Qey0M4FT0
自分の気持ちよりよりキャスカの気持ちを優先したってこと
キャスカの望みを誰よりよくわかってたんだろ
776名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/31(日) 03:36:56 ID:QRTrKeTq0
               、                      ヽ   ___
         /    rヽ ヽ  `ヽ,ー-、   `ヽ、  ヾ、 ミ、   ヽ,/,..-、ヽ,l
言 と   /  i  i i〃;ヽ ヾ、   ヽ;:;::゙''''- 、.  ゙ヽ、 ヽ ヾ,   Y´ `  ||
い う  〃/ i  i ./;:;:;:;ヾ, ヽ;:\  ゙、_,,.;ジ´ `゙ヽ、ミ、    ゙、  i,.| ノ __, / !.         つ  口
そ と  ,i゙ィ' /! .l .!;:;''゙;;゙ \ ヽ;:;\.、 V ,.. _,.ィ;;;゙i,.ノヾ、.   ゙i, l |、) '゙ /ミi|、_  ,..-''"´ ̄` も  は
び う  | i ! i| i l |;;;;, ;:;:;し ゙ヽ、、゙'ヾi゙、;:!./ ,ゞシ  ゙!ヽ、.  l .!l,  /ミソノノ'゙´     ,..- り  達
れ    l l | i|  !i |!;;;: ;:;:;,     `ヽ:゙、゙!i;:;.`゙´      ゙リi. |川:::i´:::リヽr'´     r<__.  だ  .者
ち    ゙!i .! !l  i i|ヽ;:;:,,.r;;;;;i!},.__  し ゙i !;:;:;:;、       ,,;:;:゙i,. |i|/.:::|  ,/;:',    ,r'゙;:シ  ノ  っ  .な
ま    .i! l.i|、 l .!Vヽジ´   _,,ヽ.     !   ヾ;;)    ;;;;:;:;:;l,.!.リ .:::!//''゙ ツ  /  .:::ノ/=/ た
っ        ゙!i゙、、. ゙、i、 ゙i\ v'゙ゞr'゙i            ;;:;:;:;:;:;リ  .::/    ;:/;:'゙  //゙  け
た      ゙、 ヽ、 ゙、゙、i, i、i゙、`゙´ /     __,)    ,. 、 ;::゙;;:;;,  .::/ ゙ゞ、,.,.,〃il゙''ー ゙Y=/    .ど
な          ヽ、 ゙、,.--、,.゙、  ゙- 、,..:::/    ,.,;;シ;:;゙    ゙;;;. /    〃: ||  `゙i=i゙
ァ          \/ : |゙、.゙、 ∪ `´   /   ゙'';:;, ∪ ゙;;:./ ,r'゙ 〃シ ||   i=i
            | っ |ヾ ヽ   ー;;i′r'゙     ゙;:;,  〃   //'゙ i ||   目
            | た. >.゙、  ゙'''- .,__ヽ,、      ゙;:;:;./゙L_   //彡:| ゙!l  目
            |. く | `゙      `゙''-、     //  `'''ァ'゙ ::' :.! ゙!゙  i=i
777名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/31(日) 03:37:06 ID:fofNkulX0
キャスカに惚れてた奴はたくさんいただろうな
778名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/31(日) 03:37:36 ID:QRTrKeTq0
キャスカでしこってた奴はその5倍はいただろうな
779名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/31(日) 03:40:02 ID:1IanHieh0
俺結構イケメンでジュドーと雰囲気似てるんだけど、あんまりもてないんだよね
780名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/31(日) 03:45:23 ID:i0z8RiEqO
つまんね
781名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/31(日) 03:56:14 ID:Xf8nuuJEO
ジュドーはイケメンじゃないところがいいんだよ
解ってねーな
782名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/31(日) 04:06:04 ID:BIdjQ/bL0
鼻はだんごっ鼻だよねw
783名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/31(日) 04:16:38 ID:h83bk0LjO
ジュドーってイケメンではないの?

イケメンに見えるけど…どうなの?

鼻はちょっと団子でソバカスあるけど
784名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/31(日) 04:19:30 ID:Qey0M4FT0
目と目が離れたん童顔ってイメージ
785名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/31(日) 04:25:18 ID:XkELeEN/0
かわいいかっこいい賢いを混ぜた顔
786名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/31(日) 04:25:43 ID:f/CpOzBS0
ピコは途中でイケメソ化したけど、ジュドーはあのままの顔で
役目を終えてよかった。
787名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/31(日) 04:26:08 ID:PxGUXJv60
性格がイケメンってだけだけど傭兵の中じゃイケメンに分類される
788名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/31(日) 04:37:10 ID:h83bk0LjO
ジュドーって身長低くない?

キャスカより7センチくらい高いだけだよね?163くらい?背が低いのもマイナス気味だよね。頭は賢そう

>>779
ジュドーって日本人の顔じゃないよね、本当に似てるの?君の顔がみたいな
789名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/31(日) 04:39:39 ID:QRTrKeTq0
俺受肉後のグリフィスに(ry
790名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/31(日) 05:07:26 ID:f/CpOzBS0
俺の嫁はあの地下牢獄の拷問官に似てる
791名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/31(日) 07:02:06 ID:Fbyi8oy+O
自分はギャグ栗パックはどの場面に出てきても嬉しいけどな〜
792名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/31(日) 07:06:38 ID:QRTrKeTq0
蝕で生贄にされて鷹の団のメンツが皆殺しにあってるときとかにギャグ栗パックが出てきても平気なのか?
ジュドーが死ぬ時に栗ふりまわしてても無問題?
793名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/31(日) 07:14:24 ID:Qey0M4FT0
ひらめいた、パックはニコ動のコメントだ
794名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/31(日) 07:34:59 ID:1kEp/bTo0
パックがお笑いキャラだからこそガッツが持ってる感じがするんだがなぁ
いなかったら完全に狂って使途になってそうな気がする
795名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/31(日) 07:54:57 ID:h83bk0LjO
>>792鋭い質問ワラタw

パックがいるからガッツの精神状態が保たれているって本で書かれてたような気がする…
796名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/31(日) 07:58:48 ID:K6lD0qJi0
栗パック多用してるのって、髪に細かいトーン貼るの疲れるからラクしたいんじゃないかな
797名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/31(日) 08:08:14 ID:1cuzuXMj0
>>791
別に今回のような戦闘ならふざけててもいいよ、メタ的表現はいらんけど
でもシリアスな場面では絶対にいらんなw

792のツッコミが的確すぎて吹いたw
798名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/31(日) 08:28:59 ID:1F6l+O4C0
逆に、劇・画・顔・の・パ・ッ・ク・が・見・て・み・た・い
799名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/31(日) 08:45:32 ID:W4+xZra80
劇画!妖刀ざっくり丸!!
800名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/31(日) 08:47:32 ID:Qey0M4FT0
ざっくし丸じゃなかったけ
801名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/31(日) 09:30:25 ID:h83bk0LjO
>>798キャスカがグリフィスに犯されてガッツがブチ切れた時みたいなのをな
802名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/31(日) 09:41:04 ID:Xf8nuuJEO
>>790
保険効くから三つ口だけでも治してやれ
803名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/31(日) 10:02:20 ID:QRTrKeTq0
嫁「そんなこといわないでくれろ・・・オ、オラすごくきづつくだ、それ、すごく・・・」
804名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/31(日) 10:47:41 ID:QRTrKeTq0
34巻の巻末予告に鷹の都出現ってあるけど、この都の中で使徒と人間は仲よく暮らしてるの?
805名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/31(日) 11:01:01 ID:1kEp/bTo0
ふいに使徒って人間食わなきゃ気がすまない感じになるのか気になった
806名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/31(日) 11:30:01 ID:QRTrKeTq0
・戦闘狂タイプ ゾッド以下鷹の団の幹部

・人間大好き(食い物的)タイプ 伯爵・鷹の団獣魔兵ザコ・蝕でハッスルしてた連中(大多数)
・性欲も強いよタイプ ワイアルド・蝕でハッスルしてた連中
・イマイチわからんタイプ 蛾の幼女・アーヴィン

なんか使徒になった経緯とそいつのもってる欲望の方向性で嗜好は決まるっぽいけど獣魔兵見てる感じでは
人間大好物派が多数でそれ以外は少数の特殊な変わり者って感じじゃないの
807名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/31(日) 11:35:15 ID:+2R/BDp/0
>>806 追加
・イマイチわからんタイプ 蛾の幼女・アーヴィン・ガニシュカ・卵型・マンドラゴラ
『イマイチわからんタイプ』はしばしばストーリーのカギを担っている気が・・
808名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/31(日) 12:00:42 ID:lFPr7DOyi
>>732
むしろ、パックのコスプレやネタを見直すために、ベルセルク読み直すことあるわ
809名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/31(日) 12:04:50 ID:QRTrKeTq0
分類をみててふとおもったんだけどマスローの欲求階層説で使徒のランクと言うか格がきまってるような気がする

動物的な下等な欲求(生理的欲求)にひた走るタイプがカス使徒で
そのカギを握るっていってるよくわからん連中の欲望が

自己実現や自我欲求って言う自分の夢だの目標だの使命だのに突き動かされるタイプが上位グループって感じをうける

でも使徒の背景考えると上位の欲求ほど満たされにくいと言うパラドックスがでてくるね。
ゾットなんて強さを追求とかいってるけど、結局ゴッドハンドに泣き付いて与えて貰った強さだから何人人間殺しても満足も納得もいかないという・・・

ある意味ガッツを憧れの人とかってソーニャに言われてたけどあれは的をえてるなーとはおもった
810名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/31(日) 13:11:08 ID:kpigiDgR0
ゾットさん超人の力得てから人間いたぶるのやめてください
結構こものっぽいです
こうゴッドハンドに立ち向かうような方向にはいかんかったんですか
811名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/31(日) 13:29:22 ID:BmeF+T1L0
童顔拷問官とターバサで筋肉対決してほしいな。
812名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/31(日) 13:48:06 ID:p6pS7UJK0
知り合いの41歳のおっさんが、パックのギャグをとても面白がるんだよな
元ネタが当然のごとくわかって、そのへんウラケンと共有できるらしい…
おっさんは同人オタ歴25年
自分と近い層にしか受けないことわかってんのかなウラケン
813名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/31(日) 13:54:34 ID:LriJwQqN0
好きに描かせてあげて><
814名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/31(日) 13:55:08 ID:H5cIJtQz0
ハーメルンとか狂四郎と同じじゃないの
息抜きみたいなもん
815名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/31(日) 13:57:18 ID:CL5foI0ZO
ハーメルは普通にギャグ漫画だろw

ギャグ抜いたら本当にシリアスになったのがアニメ版だな
816名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/31(日) 14:05:21 ID:DHqcUp++0
>>761
まじっすか
817名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/31(日) 14:10:30 ID:1cuzuXMj0
>>812
俺も似たような世代でギャグの内容も全部理解できるけど
ベルセルクの世界観でメタ表現は寒いだけと感じる
作品によるよ

たとえばバガボンドや無限の住人でサブキャラが背景でギャグでエロゲネタとか言ってたらなんか嫌だろw
818名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/31(日) 14:42:02 ID:NSM6+CGl0
うん好きに描いてもいいけどさ
ガッツがどうなろうがグリフィスがどうなろうが
どいつがどうなろうが
もうそんなに興味が沸かなくなってきた
ふーん結局こうなったんだという感想で終わるだろう
大目に見てちょっと強めに突っ込むくらい
819名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/31(日) 14:47:33 ID:NSM6+CGl0
グリフェムト化の流れではさすがにこの後どうなるんだ急展開だろそうだろおい!
と盛り上がったが
休載、振り出し、余計な船上の戦い
でものの見事に水ぶっ掛けられれ頭冷やされた感じ
820名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/31(日) 14:52:22 ID:f03NBUBK0
ベルセルクのギャグで面白かったのゴッドセンジュカノンだけだなぁ。
821名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/31(日) 14:54:21 ID:p6pS7UJK0
元ネタとか置いといても、基本的にギャグのセンスは低い…よな
イノタケとかは結構上手いと思うんだよな、シリアスな中にギャグ入れるのが
822名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/31(日) 14:56:09 ID:BIdjQ/bL0
蛾の幼女(笑)はよくはわからんけど、
蝕の会場には移動してるよね、そういう描写があった
食ってたかどうかは描かれてないけど
参加するからには食うつもりだったんじゃないのかな
823名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/31(日) 15:03:32 ID:+2R/BDp/0
それは興味深い見方だけど
あの子は人間社会否定・大人否定のノリだったから
食うことよりも 虐殺そのものに興じていた線もあるかも
824名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/31(日) 15:04:27 ID:z0rBRskA0
>>809
突き動かした衝動が「欲」か「志」かが分かれ目って感じだな。
ゾッド、グルン、ロクス、アーヴァインは志のほうになるのかな。

ゾッドは欲と紙一重だが
825名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/31(日) 15:14:49 ID:ONkpqeSSO
>>320
ゴッドセンジュカノンとか「ファル姉ちゃん」とか「○○さん、○○様」とか英語版だとどうやって訳してんだろ?
826名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/31(日) 15:16:44 ID:BIdjQ/bL0
>>823
じゃあ殺しまくったところをスカベンジャー的使途がむさぼっていたのかもね
鶏使途とか、あまり上手に殺せなさそうだしw
食ったかどうかはともかく、人食に関するタブー意識はなさそうだ
827791:2010/01/31(日) 16:17:17 ID:Fbyi8oy+O
>>792
さーせんした!!

って・・・今までの栗パックが出てきてる場面は、ってゆう意味で
どの場面でもって事なんだけどね。。
そりゃ蝕はキツすぎるわw
828名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/31(日) 16:34:19 ID:wAncHYjn0
なんか最近解説じみた台詞が多くないか?
訳分からないものは分からないままでいいのに
829名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/31(日) 17:15:53 ID:P4JHZSEcO
そろそろ技来先生を返して下さい…
830名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/31(日) 17:22:44 ID:1kEp/bTo0
まあ実際ガチなシーンにはあんま出てこないから俺は好きだけどなぁ
831名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/31(日) 17:33:23 ID:Z6Qe+P0U0
>>806
鷹の団再合流前のガッツみたいなのが使徒化すると、ゾッドみたくなるのかもな
剣と剣とのぶつかり合いこそ至極的な
ゾッド、ロクス、グルンの3人とも戦闘関連のタイプなんだろうが
ゾッド:個人武芸、戦いこそ生き甲斐よ、ランバ・ラル系
グルン:将軍系、守将、ドズル系
ロクス:騎士の誉、名誉、壺系
って感じ?
832名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/31(日) 17:37:14 ID:BIdjQ/bL0
>>831
ゾッドは使徒化する前からある程度武の狂人だった気がするな
ガッツはそこまで到達していなかった気がする

壷系って、完全に見た目で言ってるだろw
833名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/31(日) 17:39:49 ID:Msfr+hcZ0
シグルイと申したか
834名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/31(日) 17:48:36 ID:Z6Qe+P0U0
>>832
剣と剣との鬩ぎ合い、肌と肌とのぶつかり合い、槍と槍との突きアッい
戦闘でしか己を見出せぬ戦闘狂であったゾットであったが、毒を盛られて暗殺されかける
認めぬ、このような児戯で死ぬことなぞ認めんぞ――かくしてボイド降臨し、牛になったのであった

って感じかねぇ
835名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/31(日) 17:52:11 ID:Msfr+hcZ0
山田風太郎の魔界転生における宮本武蔵は「まだ闘い足りない」まま老い衰えて死んで行くことに耐えられず転生した
ゾッドも多分同類。死ぬと老人になりそう
836名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/31(日) 17:59:49 ID:BIdjQ/bL0
>>834
ゾッドの場合、戦闘/戦闘以外のどっちでもありえるんじゃないか?
戦闘    : 負ける→「俺はまだまだこんなもんじゃねえ」
戦闘以外  : 老いによる衰え、寿命、怪我、病気、毒殺もあるかもね→「まだまだ満たされぬ」

>>835
使徒化すると、人間形態でも加齢しなくなるが、
実際には加齢はしつづけていて、
使徒が死んだ場合、長く生きた使徒は
その年月分年を取った姿で正体を現すと思ってる
837名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/31(日) 18:08:02 ID:+2R/BDp/0
そうだ 最古の使途って誰だろう?
838名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/31(日) 18:08:50 ID:+2R/BDp/0
ゴメ 使途 -> 使徒
839名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/31(日) 19:10:49 ID:Xf8nuuJEO
ゾッドって志高いつもりしてるけど意識低いよな
小学校に乗り込んでナタで皆殺し目論んだ人レベル
840名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/31(日) 19:23:22 ID:lakAOB3O0
>ニコ中になってから、テレビをまったく観なくなりました。
>人権擁護法案とチベット問題以外、世の中のことが何もわかりません。(2008年・7号)

うお。おれは気づいたのは2009年選挙の直前だ。
今は人権擁護法案つぶすために検察にメール送ったりデモ行進したりしている。
昨日は秋葉原でも100人でデモやったぞ。ニコ動にもう動画出ている。
841名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/31(日) 19:29:14 ID:CL5foI0ZO
>>840
世の中のデモはテレビに流れないけどな
842名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/31(日) 19:49:03 ID:1kEp/bTo0
秋葉原で何やっても意味ないといつも思う
何だまたオタクが騒いでんのか・・・程度の扱い
843名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/31(日) 19:51:17 ID:Qey0M4FT0
homeなんだろ、国会周辺はaway
844名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/31(日) 19:58:45 ID:52I0x+yx0
今政治コピペは1レスだけで規制されるんだってな
845名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/31(日) 20:07:15 ID:+2R/BDp/0
ベルと全然かんけいないんだし スルーしようぜ
この唐突さ ある意味テロだろ だから政治かぶれはキライなんだ・・
846名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/31(日) 20:24:19 ID:v3DBZYorO
>>845
俺は俺の妻を手に入れる。
ただそれだけだ。
847名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/31(日) 20:42:52 ID:uE9Wz5ZkO
ロストチルドレン編は本当に奇跡的完成度だな。
最高のダークメルヘン
幻造世界はなんか…
848名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/31(日) 21:11:05 ID:52pEW2krO
二月に出るダンテズインフェルノってゲームがベルセルクっぽい
めちゃめちゃ楽しみ
849名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/31(日) 21:21:53 ID:60RATpqD0
>>844
いいこと聞いた
どこにチクったらいいんだ?
850名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/31(日) 21:34:55 ID:Xf8nuuJEO
コマが無駄に大きすぎるんだよな最近
蝕はもっと細かいコマなのに大迫力だったじゃん
あんなもんでいいんだよ
851名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/31(日) 21:37:14 ID:W4+xZra80
>>850
145キロの速球と90キロのカーブで緩急をつけていた投手が
いつのまにか150超の速球だけで勝負するようになったようなもんだな。
852名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/31(日) 21:43:10 ID:0g2sN4om0
なんだろうな昔は職人て感じだったけど、今は「AHAHAHAHAHAHAーHA!!」
て感じなんだよな
853名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/31(日) 21:46:43 ID:1RmW9lBJI
35巻収録の分はまだヤングアニマルにも掲載されて無いの?
最近読み始めてまだ14巻迄しか読んでないけど
854名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/31(日) 21:49:21 ID:QRTrKeTq0
34巻が衝撃的だったんで35はやくだしてほしいんだがなー

最後新世界に生まれ変わる時にガッツふくめて全員の幽体?みたいなのが新品になったとか
胸のキズ治ったとかそういうのはどうなってんの?
855名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/31(日) 22:11:53 ID:m+xwy02kO
保守思想を持つのは別に自由だが、ミウケンももういい歳なのに
よりによってニコニコネトウヨなんかに洗脳されちゃってなぁ……
856名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/31(日) 22:12:40 ID:jMqT+9yL0
>>853
34巻の後は4話掲載かな
>>854
幽体とか胸の傷の描写はなかったな
857名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/31(日) 22:20:50 ID:pNu4p1PzO
最初の頃の絵は糞だな
改めて見たら実感したよ
858名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/31(日) 22:30:21 ID:nBDGZER50
洞窟でキャスカを抱えてる絵はよかったよ
今より画力はアレだけどあの絵は好きだ
859名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/31(日) 22:30:37 ID:CL5foI0ZO
人権法案で真っ先に影響受ける漫画描いてるから当然といえば当然
860名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/31(日) 22:58:38 ID:uE9Wz5ZkO
昔は荒々しさがあったよな。
こうなんというか、ウラケンの世間への怒りというか、情熱をぶち込んでたというか。
今は世間に認められて安泰して、大人になっちまった。
ガッツとウラケンが被るw
861名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/31(日) 22:59:27 ID:Kd+UDB120
ベルセルク読んで以来、朝起きるのがつらいときとか
ウンコできばってるとき

「塗りつぶせ... もう一度 便意で... オレを全部塗りつぶすんだ」

ってつぶやいて気合を入れるようになってしまった。
862名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/31(日) 23:01:56 ID:7VTa9JQ90
作風を見ると作者の人生も分かってくる
いやあすばらしいマンガですね
863名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/31(日) 23:03:01 ID:WGD7fOcz0
おれは昨日34巻読破したけど、ウラケンがここ見てると思って書きこむわ。

マジ最高!結末も伏線も、どんなんでもいいから完結してくれ!
非オタのおれはこんなおもしれえマンガで会った事ねえよ今まで!
864名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/31(日) 23:08:53 ID:Qey0M4FT0
>>860
そんなようなこといったら無視されたことがあったが完全に同意
ニコニコアイマス魔法少女
865名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/31(日) 23:13:57 ID:ds7ke1iK0
>861
ケツがおつりで便に塗り潰されるぞ
866名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/31(日) 23:17:28 ID:wAncHYjn0
魔法使うのがかわいい少女である必要が無い
867名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/31(日) 23:23:07 ID:jMqT+9yL0
>>866
仲間になるのがフローラでもよかったと
868名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/31(日) 23:34:45 ID:Kd+UDB120
>>867
それはそれで見てみたい。
たくさんの含蓄はありそうながらもガッツやイシドロを口数少なく見守って
肝心なところで最小限の助言をしそう。
口数の多いシールケとは違うタイプ。
869名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/31(日) 23:47:39 ID:BjUeNxxs0
ていうか、出てくる女が片っ端からガッツの近辺にいる奴はガッツに・
グリの近辺にいる奴はグリに惚れるパターンばかりなのもなんだかな。
その方が話的に便利なのはわかるけど
このへんはいかにも男性作者の漫画らしいなって印象だ

なんでもかんでも恋慕じゃなく、それこそ絆とかにしとけばいいのに。
百歩譲ってファルネーはその方が面白いかもしれんけど
シールケまでガッツに惚れてる設定別にいらんだろって思う
870名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/31(日) 23:51:27 ID:v2NPM/Bb0
どの女性キャラもあまり
男に耐性無さそうだし仕方ないんじゃねw?
871名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/31(日) 23:51:39 ID:BIdjQ/bL0
いらんな
872名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/31(日) 23:53:29 ID:iOZSrg0C0
ガッツもグリもカリスマキャラだし。
873名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/31(日) 23:54:07 ID:TmbCN2Ra0
なくてもいいけど、別にあってもいい
874名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/02/01(月) 00:02:35 ID:BqTqdZ9Y0
シールケ、というか魔女が幼女である必要は無いからな
フローラでもよかったわけだし
875名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/02/01(月) 00:05:40 ID:i1MNpzky0
>>869
ワンパターン感はあるな
ハーレムシチュが好きな読者なら疑問もないだろうけど
876名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/02/01(月) 00:07:05 ID:ScUBLCqQ0
まあ状況設定からして惚れるなというほうが無理
両者になら俺の菊門をささげてもいい
877名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/02/01(月) 00:09:35 ID:hSjNI6Ou0
シールケ→ガッツは許せるが
ファルネーゼ→ガッツは納得いかない
アニマルの付録のあの相関図はいったい誰が書いたんだよ
878名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/02/01(月) 00:13:37 ID:qyNkZt450
ファルネーゼ →ガッツ

キャスカ    →グリフィス
とにたようなもん。
単純な恋慕とはいえん。つかそれぐらい読み取って欲しい
879名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/02/01(月) 00:16:13 ID:89jNaNNn0
編集が書いてウラケンチェック
880名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/02/01(月) 00:19:21 ID:j6YusNaB0
しかしチェックがザル
881名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/02/01(月) 00:25:58 ID:ftmcG8Ns0
ネットワークビジネス(ネズミ講)にはまって友達や親戚家族一同全員を贄としてささげちまって人生失敗したやつが
ベルセルクを読むと胸があつくなって泣けて来る
882名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/02/01(月) 00:26:06 ID:wMo5uIiRO
ガッツはファルのズリネタに過ぎない
883名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/02/01(月) 00:31:25 ID:ePAM1NCH0
>>881 鷹の団はネズミ講の一種だったのかw
>>882 え,女人の場合でもずりねたっていうの?
884名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/02/01(月) 00:33:57 ID:Un/uEM0m0
何というか
このスレってたまに
え、もしかしてウラケン書き込んでる?
みたいな感じの解釈レスがあるな
まあそれだけ深く読みこんでる人がいるってことだろうけど
885名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/02/01(月) 00:35:32 ID:dNMu1GfwO
まんずり→ずりねた
886名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/02/01(月) 00:40:20 ID:M8+xDyYz0
>>869
おれはスラン様がガッツといちばんお似合いだと思うな。

その憎悪、苦悶、そして恐怖

ガッツを追いかけるのはもうスラン一本に絞っていいと思う。
887名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/02/01(月) 00:43:38 ID:M8+xDyYz0
>>884
並みの人では >>279 みたいな解釈はできないよな。

特にコンラッドとユービックなんてほとんどキャラが判明してなかったじゃん。
おれは同じにしか見えんかった。
888名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/02/01(月) 00:46:44 ID:ScUBLCqQ0
一応、鼠=疫病の顕現という役割と、
おしゃべりでお茶会やってる人という役割の違いは描かれてはいた
ストーリーにはほとんど絡まないけど

889名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/02/01(月) 00:53:16 ID:ePAM1NCH0
たしかに ユービック=芸術・娯楽への探究心 は新鮮で関心した
890名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/02/01(月) 00:53:27 ID:cbAIQjZL0
ウラケンはファルネーゼの変態設定を忘れてるのだと思う
891名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/02/01(月) 00:53:49 ID:F6I3MKea0
俺は深く読み込みすぎてぶち抜いちゃったけどな
さっさと話しを進めろちくしょうめ
892名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/02/01(月) 00:55:24 ID:6tRsSoLP0
>>887
自演乙
893名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/02/01(月) 00:57:49 ID:F6I3MKea0
妖精島行くつってから何年経ったんだよこらぁ!
894名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/02/01(月) 00:58:41 ID:F6I3MKea0
くらぁ!
895名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/02/01(月) 00:58:47 ID:M8+xDyYz0
ウラケンにもしものことがあって、未完で終わったら
ベルセルクは研究の対象になれそうだな。

世界史、宗教学、心理学、生物学各方面の有識者が集まって
絵柄やエピソード、使徒の形態などについて
「これは○○を表しているのではないか」
なんて

特にユング派心理学に基づきまくってるから
896名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/02/01(月) 00:59:36 ID:z5syRN9XO
散々既出だろうけどグリどうやって倒すんだろう
使徒にも手こずってるような現在の勢力じゃまず犬死にだろ
妖精島でいきなり強化もなんかアレだし
897名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/02/01(月) 01:05:27 ID:M8+xDyYz0
20年でこの進度だろ。完結までに60年はかかるんじゃないか。
だとしたらウラケンは多少休載していいから結婚して後継ぎ作っとかなきゃだめだ。
名前は筋(すじ)太郎とでもしておいて。

読者の方が完結を待たずに天命を迎えるか。
898名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/02/01(月) 01:06:46 ID:ftmcG8Ns0
あの世とこの世がわかれてたんでハザマに身をおいてたガッツやキャスカは偉い目にあってたし、
ゴッドハンドはこっちの世界に自由に顔だせなかったんだろ?

34巻で2つの世界が1つに重なったせいで人類全員がガッツやキャスカと同じ目にあえるともいえるし
そのせいでガッツやキャスカにだけ執着する必要もなくなったともいえるんだろ

んでゴッドハンドがこっちの世界に顔出しやすくなったってことは下手に受肉してたりするとそのまま殺すチャンスってことなんじゃね
いままでよりは一歩前進したきもするが>>896
899名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/02/01(月) 01:08:12 ID:3Kzdkh9U0
ジャンプじゃないんだから倒して終わりとかねーよw
900名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/02/01(月) 01:11:00 ID:cbAIQjZL0
友情 努力 蝕
901名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/02/01(月) 01:12:02 ID:ScUBLCqQ0
元のままの深遠にいられると設定上は手の出しようがないから、
幻造世界の現実と幻想を切り離して深遠に押し戻して終わり、
という「終わらせるための構造」を作ったという気がしないでもない
902名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/02/01(月) 01:12:09 ID:ftmcG8Ns0
ジャンプだと「俺はまだ打倒魔王の坂道を登り始めたばかりなんだからよ 未完」 ウラケンの活躍をご期待ください!!

でおわるだろ(´・ω・`)
903名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/02/01(月) 01:15:43 ID:ftmcG8Ns0
>>901
それもありだなー最後は暗黒時代(神の時代)がおわって人類の英知の時代(ルネッサンス到来)みたいな終わりかただと
しっくりくるな。「神はしんだ」とか哲学者っぽいやつに発言させて
904名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/02/01(月) 01:25:09 ID:j6YusNaB0
最近男坂ネタあちこちでみかけるなw
905名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/02/01(月) 02:09:39 ID:kcwNOrpdO
>>896
ガッツの中の黒い狼みたいなの手懐けてパワーアップ
906名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/02/01(月) 03:56:12 ID:QLOf2DBx0
>>893
だいたい髑髏騎士は呼び水ソードで瞬間移動出来るんだから
妖精島まで連れてってやれよ、どこでもドアみたく
907名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/02/01(月) 05:07:17 ID:vpC34yaa0
>>904
未完で終わる可能性のある漫画では定番だよね
908名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/02/01(月) 08:00:30 ID:t8XKL5PN0
>>855
サヨが許されるのは二十歳まで
909名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/02/01(月) 08:06:04 ID:eJUjojLiO
>>874
見た目は幼女でも実は50歳100歳とかなら魔女っぽくてよかったんだよ
910名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/02/01(月) 08:16:10 ID:AnclBP7r0
グリフィスが美少年、美青年だとして
女キャラで美少女、美女っている?いなくね?
911名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/02/01(月) 08:18:01 ID:9CnJ6OZY0
グリを女って設定にしたらよかったのに
ただし恋という概念がガッツとのあいだに無くて、親友として時を過ごすという設定
912名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/02/01(月) 11:08:26 ID:0rLynKwmO
お前それグリ子の拷問シーン見たいだけだろ
913名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/02/01(月) 11:25:06 ID:2kIzNb+TO
コンラッドが死への恐怖?
ミヒャエルエンデの ハーメル 死の舞踏 を読むとネズミに関する物語の別の解釈もできると思うがなあ。
914名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/02/01(月) 12:12:57 ID:dXL3Y6VK0
>>911
プロトタイプのあいつか
915名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/02/01(月) 12:16:48 ID:ikpUupy1O
>>911
じゃあ蝕の時にレイプされるのはガッツでいいの
916名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/02/01(月) 12:24:49 ID:pRFRlakoO
>>910
登場する女全部美少女のつもりで書いてる作者が
ショックで寝込んで休載するようなことを言うでない。
917名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/02/01(月) 12:47:02 ID:BqTqdZ9Y0
ソーニャは一応美少女のつもりで描いてるんだろう
美少女ってわけではないがジルは可愛くて魅力があった
918名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/02/01(月) 12:51:07 ID:89jNaNNn0
ウラケンは美人(美少女)の口がかけない
919名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/02/01(月) 13:06:07 ID:JzpVQzlFO
グリフィスよぅ・・
俺の隻眼は物を見ることはできねぇ・・


だがな・・
人の心が見える!(´●ω.`)
920名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/02/01(月) 13:28:50 ID:pRFRlakoO
>>917
ジルはいいねえ。ジルのワレメが見たかった。
921名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/02/01(月) 14:55:41 ID:i1MNpzky0
いかにもな美女顔ってんじゃないけど
ルカ姉の顔も好きだな。
いかにもな美女顔じゃない所がいい
922名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/02/01(月) 15:05:03 ID:YYpwWvhy0
初期に出てきた首から上が山羊と後に出てきた山羊は同一山羊?
923名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/02/01(月) 16:00:37 ID:j6YusNaB0
>>920
放尿プレイで我慢してください
924名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/02/01(月) 17:52:24 ID:EuWer8/M0
堀井雄二、すぎやまこういち「僕たちは外国人参政権に大反対です。」
http://livedoor.2.blogimg.jp/htmk73/imgs/7/4/7444bb4d.jpg

うらけんも頑張ってくれ!パックになんかいわせてくれ!
925名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/02/01(月) 19:54:59 ID:ysf/Ued50
docomo、au、ソフバンが政治荒らしで永久規制
携帯厨か消えてメシが美味い
926名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/02/01(月) 20:08:18 ID:HlTqr8RU0
使用上の注意を守れば、ユービックは安全です。
927名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/02/01(月) 20:54:41 ID:6tRsSoLP0
>>925
今日になっていきなり過疎ってたのはそういう事か
928名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/02/01(月) 20:56:18 ID:hSjNI6Ou0
>>922
後に出てきたのってアルビオンのときのか?
そいつなら使徒もどきだからその前後では登場してないと思うぞ
929名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/02/01(月) 21:02:29 ID:j6YusNaB0
あのもどきは元はただの異教徒(魔女信仰者?)だったよね
山羊のお面を被って悪魔役で儀式に参加してただけ
930名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/02/01(月) 22:39:16 ID:z+zkJTTg0
>>922

アルビオンの方の山羊は覚えてるけど、もう一つの方の山羊って何巻くらいに出てたの?そんなのいたっけ。
931名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/02/01(月) 22:48:22 ID:G4znRqcc0
>>897
浦筋いいたいだけちゃうんかと

これで満足か?
932名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/02/01(月) 22:48:34 ID:B7RstfvG0
伯爵の嫁さんが信仰してた邪教の神のことでしょ?
まぁ偶像だったけど
933名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/02/01(月) 22:57:53 ID:ftmcG8Ns0
伯爵のよめはんの設定は今思えば無理やり杉感はいなめないよな

いくら夫の留守中とはいえあんだけの人数の邪教徒を場内にまねいて巨大チンポ象まで設置するとか
お前どんだけ大胆なんだよって突っ込んでしまったな
934名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/02/01(月) 23:35:22 ID:6UPsuzgd0
あの娘も可愛いすぎるよな
ぜったい伯爵の子などではありえん
935名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/02/02(火) 00:08:00 ID:ZRfPteZu0
三浦って不細工な女描けないのかな

ペストにかかったシスくらいだろ不細工な女がでてきたの
936名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/02/02(火) 00:13:23 ID:wUkSyMBN0
アンナは?
937名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/02/02(火) 00:14:00 ID:ZRfPteZu0
そういえばいたなw
938名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/02/02(火) 00:14:51 ID:UZ+xBuV70
939名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/02/02(火) 00:14:56 ID:Zuo/nsa60
アンナは不細工とは呼べない女!
940名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/02/02(火) 00:32:26 ID:ALleKJ5Y0
アンナは愛嬌がある。
941名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/02/02(火) 00:36:03 ID:V6pYuTVK0
しもぶくれ顔だな
942名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/02/02(火) 03:33:38 ID:YJSeaHua0
でも一番最初に名前で呼ばれたのは地下霊廟でガッツ一行を姫といっしょに迎えたときだけど
その時点ではほっぺからあごは締まってたよ。夜警の兵士にこずかいあげてたあたりまでは・・・
まあ、そのあと顔のなりがかわるくらいの衝撃的な事が続いたからなぁ・・・
943名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/02/02(火) 04:58:21 ID:ZRfPteZu0
印象にのこるメインキャラで不細工な女はいないな
女使徒も幼女くらいだし、エロにはしった売女みたいな女使徒とかもかいてもらいたかった
944名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/02/02(火) 06:08:59 ID:rtkoTzL00
いたじゃん。蝕でコルカスを誘惑ぱっくんちょして、ベルセルク第一話でガッツとファックして殺されたのが。
945名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/02/02(火) 06:51:19 ID:ZRfPteZu0
あれは提灯アンコウの提灯の所が裸の女(ルアー)で本体はオスだったんじゃないの?
というかああいうエキストラ的な使徒じゃなくてワイアルドとか伯爵みたいな本編に絡む奴がみたいって意味

とりあえずチンポだして犯して食うパターンあきたから女使徒ならどんな酷いセックルとお食事風景展開できるのか
男の使徒より幅は広がるとおもうだがな
946名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/02/02(火) 06:53:43 ID:ZRfPteZu0
というか中世とかモデルにしてるな男より女のほうがむごたらしい目にあう確立たかかっただろうし
ベッチーにすがる状況なんていくらでも作れたとおもうけどな

神様は女きらいで因果律チョイスの選択からはずしてたのかw
947名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/02/02(火) 12:20:14 ID:XSp+RZoL0
スランの気分によっても変わるんじゃね?
948名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/02/02(火) 12:24:25 ID:P+Yhql9I0
読み切りで出てきた女の子可愛すぎだろ。
あと最初に殺された女の子も。何でああいう書き方をしないんだ。
最近のはリアルすぎてきもい
949名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/02/02(火) 15:05:02 ID:7mSZG61s0
今の画風は好きになれないな
キャラが馬面になってる
950名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/02/02(火) 15:45:24 ID:Kl56Q1J+0
mnty
951名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/02/02(火) 15:46:58 ID:XSp+RZoL0
最近のガッツとロスチルあたりのガッツを比べたらまるで作中で10年経ったみたいな変化だった
952名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/02/02(火) 16:05:06 ID:V6pYuTVK0
顔は長くなってるね
特に鼻と口の距離
精悍な印象がなくなってきた
953名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/02/02(火) 16:26:26 ID:epwIOGvw0
いつの間にか発売してた、34巻を読んだ

オレが読んだのはベルセルクだよな?
絵本じゃないよな?
954名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/02/02(火) 16:29:37 ID:7mSZG61s0
作者も絵本って言ってますから
955名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/02/02(火) 16:35:50 ID:bQjVtP9v0
「異世界の童話 ベルセルク」だからな
956名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/02/02(火) 18:22:16 ID:tIZ8R9ah0
34巻は発売日に買ったが
パラパラっと見てなんか壮大すぎたから未だ未読だな
ちょっと壮大すぎるな完全に置いてきぼり食らったもん
957名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/02/02(火) 18:23:55 ID:al/cRnUg0
1巻で出てきたぶどう酒のコレットが一番かわいいな
あれくらいの画力でいいのに、最近の作者が描く女の子には生気が感じられない
958名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/02/02(火) 18:26:14 ID:t+YIFbIf0
>>951
若々しくてよかったよな。
個人的には断罪の塔あたりのガッツが一番好きだな、絵的には。
959名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/02/02(火) 18:29:15 ID:V6pYuTVK0
女性キャラクタは、最近みんながみんなアヒル口になってて
いまいち描き分けができていないように見えるな
960名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/02/02(火) 18:40:09 ID:1uyPO9O50
34巻最近駆ったけど広げすぎた風呂敷どうすんだろ
なんか戦国時代みたいにそれぞれで覇を唱えるのかな?
三浦先生にはがんばってもらいたい
961名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/02/02(火) 19:53:16 ID:9/eC2RfG0
グリフィスの目的は明確だったけど
ガッツの目的が良く分からない。
たぶん妖精島で提示されて、クライマックスへかな
962名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/02/02(火) 19:53:46 ID:ZRfPteZu0
見る奴が見たら風呂敷を広げたというより話をおわらせにはいったなって印象だとおもうけど34巻
963名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/02/02(火) 20:02:15 ID:wfSzWkEC0
ゴッドハンドが現世に現れたのでむしろ世界は小さくなった
964名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/02/02(火) 20:41:50 ID:t+YIFbIf0
しかしなぁ、ゴッドハンドを全員始末できるとは到底思えないよ。
この漫画の落とし所は一体ドコなんだろう?
やはりガッツとグリフィスの因縁かな。
965名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/02/02(火) 20:53:43 ID:al/cRnUg0
フェムト「ぎゃあああああああああ」

ボイド「フェムトがァ・・・あのフェムトが・・人間ごときにいいいいい」
    「バカなあああああ」
スラン「フン。計画が台無しね。じゃあね」
骸骨「いかん。足掻く者よ、一度脱出するぞ!」
コンラッドたち「まだ我々が残っている。なにも変わりはしない。一人のゴッドハンドが欠けただけの事・・・」
ガッツ「逃げんじゃねえ。おめーらはオレが先祖になるまでにケリつけるから、顔洗って待ってろ」

"―――いつか―――"


      完
966名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/02/02(火) 21:00:28 ID:rRFISKrG0
なんだソードマスターガッツか
967昭和54年生まれ石崎:2010/02/02(火) 21:04:59 ID:ck64YRy10
高岡法科大学卒業の負け犬ブサイクども!
何でもここの卒業生に昭和54年生まれの石崎さんて女顔のモテ男を
妬んでホモだとデマ流してた負け犬雑魚野朗どもがいたんだって?
そんなに妬ましければ自分を高めて実力でモテてやればいいじゃん。
それとも実力じゃ逆立ちしても石崎よりモテるのは無理だと
自分で負けを認めてしまってるのか?
だったらそんな負け犬雑魚野朗は大人しく引っ込んでりゃいいじゃん。
世の中実力主義なんだからモテる実力のない雑魚は黙ってりゃいいんだよ。
その上、石崎は親が高学歴とか土地持ちだとか総合的な魅力でモテていたのだ。
お前らみたいな顔悪い、頭悪い、性格悪いと三悪要素揃ってて親もどうせ
大した地位にいないクズ野朗とは最初から勝負になってないんだよ、身の程弁えろ。
968名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/02/02(火) 21:26:09 ID:bQjVtP9v0
>>961
フローラにベヘリットでGHの呼び出し方聞いてたし、やっぱあの4人+グリムトぶっ倒すことじゃね
断罪の塔でグリ見かけた後はなんか萎えてたけど
今は一緒にいると重荷になりまくってるキャスカをどうにかするのが第一目標だから、その辺ぼやけ気味だが
969名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/02/02(火) 21:29:30 ID:JAY/3BQG0
ねえ、誰か教えて〜〜。

大帝が爆発してさ、魔の波動・分子が地球を覆ったじゃん? 
それで、海賊とかはあんなキメー眼になったり、動物は異形化したりとなったわけだ。

ガッツも、あの波動を全身に浴びたじゃん? 彼の場合、どーなるの? 人間と魔・幽界の中間の存在でしょ?
ふつーに考えたら、異形化すると思うけど・・・?

どーなったの?
970名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/02/02(火) 21:33:30 ID:WWMeJp7l0
スーパー黒の剣士になりまった
並みの使徒とか触れるだけで体がぼろぼろ崩れて死にます
犬鎧いらずでベリベリマッシブ
971名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/02/02(火) 21:37:41 ID:xfhcF4yt0
>>969
あの超回復が影響なんじゃないかい?
972名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/02/02(火) 21:42:16 ID:+0CijgbF0
ゴッドハンドまでたどり着いた一行
しかし全く歯が立たず絶望していた

だがそれも全て神のシナリオ通りの展開だった

全滅する寸前で神が登場し、神は人間というものを試していた事を話す
神は人間の希望や可能性というものが知りたくなり
一度完全に絶望した人間を使い、ゴッドハンドを作った話をする
しかし自らの欲望に忠実な悪しか出来ず人間に失望する
そんな話を聞いたゴッドハンドは神を倒し自らが神になるため戦いを挑むが、神との戦闘で全滅
ついでに世界各地にある神が実験するために作ったべヘリットは全て回収 使徒全滅

だがゴッドハンドとの戦闘で存在が消滅しそうな神は
希望を持った人間をで真のゴッドハンドを作る
キャスカ、ガッツ、ファルネーゼ、セルピコ、シールケが新生ゴッドハンドになり
神の代行役として人間界に干渉せず世界を見守る本当の意味での神になる

ゴッドハンドの立ち位置も手のひらの中から開いた手の指先になり真に神以上の存在となる

そして帰ったイシドロとパックはこの話の本を書く

とか妄想した
973名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/02/02(火) 21:44:21 ID:V6pYuTVK0
だからそんなんやだっつの
974名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/02/02(火) 21:46:24 ID:Z9iiBkl30
ガッツの顔は個人的にシールケがパーティーに参加したあたりの絵が好きだ
975名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/02/02(火) 21:47:14 ID:Wx7DeCEB0
ねぇねぇ アザンとロデリックはどうしたの?
976名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/02/02(火) 22:01:54 ID:tiEBOox50
いつになったら完結するんだろうね
977名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/02/02(火) 22:09:31 ID:JIkiHGPm0
>>972
かみは ばらばらになった
まで読んだ
978名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/02/02(火) 22:45:19 ID:ZhlQegmT0
最終回付近

エルフ島で力を手に入れたガッツ一行。
ガッツの犬鎧も白色に。

何とかグリ城に乗り込むも、ゾットらの前に相討ちにて死にゆく仲間。
そしてガッツはついにグリフィスの元に辿り着く。

ガッツ「貴様は俺たちを捨てて何を手に入れたぁっ!」
グリ「力と狡猾さだ…さすれば勝つ!」
ガッツ「俺はお前を殺さない!その怨念を殺す!」

相討ち状態になるもグリフィスには効かず。

ガッツ「エルフの女王シーラ! 浄化をっ!」

ドラコロから光が溢れグリフィスを、そして世界を飲み込んでいく。

エルフ女王シーラ 「ガッツ、よくやりました。  この世に現れし異世界の住人よ、棲むべき世界に帰還します」

そして全ての使途、この世無き者が消える。
それらに接触した人々は次第に煙となって行く。

ただ、一人・・パックを残して。


そしてパックもある夜、どこかに飛び立ち、その後を知る者はいない。


それゆえに、パックの伝える黒い騎士の物語を伝えよう・・・。
979名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/02/02(火) 22:52:43 ID:zk8qyqlk0
ひょっとして妖精王はオベロンていう名前なんじゃないのか
言っとくけど俺はメガテンシリーズはSNESに限っては全作プレイしている(キリッ
980名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/02/02(火) 23:07:46 ID:ybw65hk40
>>978
ラスト1行、なんでちょっとバイストンウェル風やねん
981名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/02/02(火) 23:18:18 ID:Z9iiBkl30
>>979
さんざん言われてね?
982名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/02/02(火) 23:19:43 ID:mY8gUwtQ0
スーファミもファミコンもメガテンは制覇してるぜ
983名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/02/02(火) 23:27:09 ID:/jnmXzif0
おまいらが結末予想すればするほど
本物の結末はそれとは違う展開にしなきゃいけないから
作者が困るだろうがw

で、おれの予想はウラケン病死で未完だな。
ヘタな終わらせ方するより謎を多く残したまま未完で読者悶死させる方がベルセルクらしい。
984名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/02/02(火) 23:31:28 ID:0xBS1QBA0
985名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/02/02(火) 23:36:39 ID:QEGvxsPq0
ここでファンがいくら予想してもウラケンは困らないと思う
見てなさそうだし
どうせファンの予想は当たらないし
986名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/02/03(水) 00:06:02 ID:bQjVtP9v0
完結するウン十年後には最終回予想なんて出尽くしてる上に、読者も何割かは墓の底だろうからな
987名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/02/03(水) 00:29:37 ID:dJmexffe0
>>978
というか全部ダンバインじゃねーかw
988名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/02/03(水) 00:41:41 ID:zpS+6P0G0
どうせいつものそっとキス貼るだろうから奴より先に貼ってやった
ざっまああああwwwwwwwwwwww

次スレ
三浦建太郎【ベルセルク】267 そっとキス
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/comic/1265125041/
989名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/02/03(水) 00:43:54 ID:+UoFIZd60
ワロタ
>>988
990名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/02/03(水) 00:46:55 ID:xUq2RnoS0
>>988
乙です
991名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/02/03(水) 00:50:29 ID:XthlZMhH0
>>988
関係ないスレタイにするな屑
992名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/02/03(水) 01:26:07 ID:Pou3KGIq0
>>988

あのコピペ厨もこれでションボリしてるだろw
993名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/02/03(水) 01:34:21 ID:XthlZMhH0
埋め
994名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/02/03(水) 01:37:42 ID:XthlZMhH0
埋め
995名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/02/03(水) 01:40:25 ID:xUq2RnoS0
お手伝いします
996名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/02/03(水) 01:41:59 ID:XthlZMhH0
埋め
997名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/02/03(水) 01:45:46 ID:XthlZMhH0
埋め
998名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/02/03(水) 01:48:53 ID:XthlZMhH0
埋め
999名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/02/03(水) 01:49:24 ID:xUq2RnoS0
埋めろー
1000名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/02/03(水) 01:50:42 ID:KDQ3tTjb0
うまったー
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。