【ハチワンダイバー】柴田ヨクサル・総合【47手目】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しんぼ@お腹いっぱい
   '⌒ヽ   ●週刊ヤングジャンプ(ttp://yj.shueisha.co.jp/)にて連載中の将棋漫画
 (_桂_)   ・柴田ヨクサル「ハチワンダイバー」のスレです。
  ( ゚ ー ゚ )  ●タイトルの由来
 ⊂  ̄ jつ    ・将棋の盤 9×9のマスの数81から「ハチワン」
   し-○     ・それに潜るという意味から「ダイバー」
        ●ヨクサルのペンネーム
       ・トーベ・ヤンソン「ムーミン」の登場人物、スナフキンの父から
●単行本は、1-12巻まで発売中。
○前スレ○
【ハチワンダイバー】柴田ヨクサル・総合【46手目】
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/comic/1256553410/

【基本ルール】
・ハチワン、将棋、エアマスター、谷仮面関連のことならなんでもおk 。 だが、実況行為は禁止とする。
・新スレは、>>970過ぎたら、次スレを埋まる前に立てる。立ったら、前スレを消化してから、使用する。
・荒らしはスルー、専ブラでNG登録、あぼーんを有効に使え
・連載の、発売日前ネタバレ禁止。基本は木曜0時以降
2訂正:2009/12/26(土) 21:00:42 ID:8MZYbG4Y0
●単行本は、1-13巻まで発売中。
3名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/26(土) 21:29:34 ID:y0toLb5A0
>>1乙さんって言うんですか?
僕はボーイズラブです。
4名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/26(土) 21:40:07 ID:x2tJLY2PO
>>1
乙。来年よろしくな。
5名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/26(土) 21:45:28 ID:Y1WwTyUhO
>>1
今年は濃い話が多かった。色んな意味で。
6名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/26(土) 23:03:18 ID:xehTEbJBP
関連スレ

★ ヤングジャンプ総合スレ Part78 ★
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/comic/1261232136/
エアマスター&谷仮面 柴田ヨクサル総合スレ92
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/rcomic/1254637798/
【柴田ヨクサル】ハチワンダイバーを語ろう 11
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bgame/1257429547/
7名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/27(日) 01:08:48 ID:YwjWFL1u0
やっぱ打ち切りなのかナー・・・
8名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/27(日) 08:50:55 ID:buW8sc190
どこからそんな話が?
9名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/27(日) 10:22:03 ID:pa3e18by0
>>1
まあ、まだスレ立ての小鬼みたいなものだが。
10名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/27(日) 11:37:17 ID:sWeSTQu2O
鬼のスレ立てってのを見たくなってきたw
11名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/27(日) 12:56:44 ID:7icdrSVNO
鬼天使・子鬼・鬼

おじゃる丸かよ
12名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/27(日) 13:24:38 ID:buW8sc190
地獄の餓鬼もいたよ
13名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/27(日) 13:29:59 ID:obGwAPNM0
今年はボーイズラブ師弟とババァの年だった

来年はニこ神さんとマムシにも期待したい
14名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/27(日) 16:13:49 ID:bLCFHzlg0
今年一年この漫画はハチエンダイバーだったな…
来年はどうにか少しでも盛り返して欲しいが
15名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/27(日) 20:51:57 ID:HCfwsaqc0
主人公の出番が無い一年だった
16名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/28(月) 17:16:34 ID:TcmZBwVjO
100万ためたのって今年じゃないんだっけ?
周りが変態ばかりだが、一応主人公も強くなってる。…はず。
17名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/28(月) 17:26:31 ID:uwD7Qza60
前スレ999と1000書いたやつ出てこい
18名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/28(月) 20:38:15 ID:aP0FM+Pt0
何言ってるの
19名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/28(月) 20:39:21 ID:dPjvr7hw0
菅田なら勝てそうだな、これは
20名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/28(月) 21:08:16 ID:aP0FM+Pt0
この漫画読んでる人って将棋が分かってて読んでる人とそうじゃない人がいると思うけどお前らはどっち?
21名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/28(月) 21:08:17 ID:rArZI1sWP
ぷよ負けてどんなペナルティあるんだっけ
22名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/28(月) 21:16:35 ID:PHD00euB0
処女喪失
23名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/28(月) 21:17:42 ID:1MyFf42s0
>>22
誰が得するんだよ…
24名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/28(月) 22:23:37 ID:o/Ajuvf40
なんでまた、物凄い勢いでしおんと被せるんだろう……
育てた、殺した、鬼殺し……
25名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/28(月) 23:34:24 ID:bt/yOLEi0
>>15
菅田はたにおぷよチッチ澄野の次くらいに強いのになんで目立たないんだよと思ったら
目立ってるキャラはその4人だったわ
地下でもぷよ達が来るまでは最高に主人公やってたのになんなんだよカワイソス
26名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/29(火) 01:10:25 ID:ggeBkFcmO
>>20
それなりに解ってるつもり。
理由は俺の従兄弟が奨励会二段だったんだが、その従兄弟と互角で指せるから。
別に大会に出たり町道場に行ったりは全くしないが…
近場の公園には稀に遊びにいく。
うちの会社の社長や上司が将棋好きなんで誘われたらそこで指してる。
従兄弟は暇さえあれば24でひたすら将棋してるな…
俺も24に登録するか迷ってる。
もう40歳過ぎたし弱くはなっても強くはならないと思う。
アマチュアなんだから気が向いた時に暇潰しで気軽に楽しむのがいいな。
勝つ事よりも一局一局を満喫したい。
負けても勝っても皆でワイワイ笑って過ごせたら俺は満足かな。
月に数回だからこそ飽きずに続けられる。
俺は飽きっぽいから。
たまにハサミ将棋するのも一興。
意外とおもしろい。
27名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/29(火) 09:41:37 ID:zX34RZdj0
なんか澄野の強化版みたいな感じだな
28名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/29(火) 09:49:39 ID:dNCRgyr30
そよはもう敵に回るのか
もう少し勝ち進んでから、鬼将界に下るのかと思ってた
今じゃ菅田では勝ち目無いだろ・・・そよにすら勝てないのに

まぁ、そよも内臓のいくつか持っていかれて、残り少ない命をかけて
菅田の超パワーアップの為に使うんだろうけどな

そこまでやらなきゃ、菅田の敵に回る訳が無いし
さすがに洗脳マシーンとかは無いだろう

自分の命を捨てて、愛する菅田を強くして勝ってもらう事が、谷生へのリベンジ
29名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/29(火) 10:40:39 ID:vJ8+ww5w0
勝ち負けに重きをおいてるから内臓奪わなくても約束は守るよ

ヨクサルならセックスしてハッピーエンドでおしまいだろw
つか鬼将会潰して将棋が強くなってもプロになれるわけじゃないから
菅田としてはコロシアムで無敵のチャンピオンとして君臨しつづけるのベストな人生かな

30名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/29(火) 12:35:10 ID:MOTjFmlh0
そよが谷生に遊びでレイプされる展開になるよ
31名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/29(火) 12:41:46 ID:S+EU/aHe0
谷尾は性欲とか無いだろありゃ
32名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/29(火) 12:42:48 ID:y5WthkEE0
そよ勝ち→新ボスで
33名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/29(火) 12:52:19 ID:hpx6iR3h0
そよ「浴槽いっぱいにメイプルシロップ入れて持って来い」
谷生「そよ様の仰せの通りに」
34名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/29(火) 13:30:39 ID:w/055cjnP
しかし発売前に違法に読める形がデフォになると日本のマンガ雑誌の半分はなくなるだろうなあ
つーか人気漫画雑誌だけか
35名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/29(火) 13:55:27 ID:Oer7PV2I0
>>34
何言ってるの
36名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/29(火) 14:09:09 ID:w/055cjnP
日本のマンガ業界は暗いということ
37名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/29(火) 14:12:42 ID:Poo4c0Nd0
ヒラコースレの誤爆じゃなかったのか
38名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/29(火) 17:32:03 ID:b0x53KOq0
連載開始時に主人公決まってなかったくらいなんだから
途中で変わることもあるよ
今は菅田は主人公じゃない気分なんだろう
39名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/29(火) 17:55:47 ID:jHT7E8K4P
主人公→ラスボスに直接の因縁がないのがヨクサル漫画の特徴か
40名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/29(火) 21:12:06 ID:y5WthkEE0
因縁はないけど類似点があるあたりパターンかも
41名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/29(火) 21:28:59 ID:Oer7PV2I0
>>36
誰か
助けて
42名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/29(火) 23:35:35 ID:0YGIUEKa0
いや〜、谷生つよいわ。
ぷよとコイツ相手にしてどうやって小粒どもで勝負になるんだよって感じ。
勝負になんのチッチくれぇだろ・・・・
伸びそうなのあのヘッドホンのヤツとやっぱ主人公菅田を軸に成長していくんだろうけど。
澄野が死んで、ホモが覚醒してこの三人が主軸だろうね、年取ったヤツらはこの三人の肥やしやな。
ニコガミさんはまだ底っていうか引き出しあんだろうけど、それも含めてこの三人の肥やしやな、鬼将会のニコガ身のトラウマも絡めてきそう。
43名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/30(水) 01:37:44 ID:YNXBq5pF0
ホモなどいない。ボーイズラブだ。
44名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/30(水) 05:55:11 ID:VLScRaO40
ヘッドホンではない、イヤホンだ
45名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/30(水) 15:35:52 ID:w+J513VZ0
>>26
将棋で「互角」とか印象論はアテにならない。
級位者でも中盤頑張ったくらいで段持ちと互角とかカン違いしてるやついるしな。
せめて24のRとか、数値で示してもらわないとな。
46名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/30(水) 15:45:22 ID:w+J513VZ0
将棋は1手違いで実力の差が大きく出る場合もある(どうせ勝ちなので形作らせて上げて一手差にしてあげた)のに、
その1手差で「あそこで別の手指してれば俺の勝ちだった、そしてそういう手が指せる場合も俺なら当然あるだろう。
つまり相手と俺は互角ということだ。」ってな具合にね・・・。将棋はR差が1000あってもそういうい勘違いができる。
将棋は20の力なら20、50の力なら50の形跡が盤面に残る陣地取りじゃなく、
玉が生きるか死ぬかの0と100しかないから。
47名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/30(水) 16:23:08 ID:KPs/csTq0
普通は戦績が五分って意味だろ
しょっちゅう指してるみたいだし、そんな勘違いはしないだろう
48名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/30(水) 16:39:20 ID:w+J513VZ0
それがするんだよ。
年寄りなら年寄りなりの、子供なら子供なりの逃げ道があってね。
あの負けは本気じゃなかったから、あの負けは俺の簡単な詰み違えだから、
たまたま気が散ってたから・・・とかで、
星が五分でなくても、負け部分が自己弁護で補正されて。
将棋板にもよくいるよ。はるか格上と指して負けておいて、
大きな実力差に気がつけず、気がつくほどの実力もないままに、
「それほどの差はなかったな」と思ってしまう奴、言ってしまう奴。
同じ実力なら同じようなRに落ち着いてるはずなのにね。
49名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/30(水) 16:47:32 ID:+N83OuKT0
どうでもいいや
菅田が谷生と互角だって吹いてるわけじゃないし
50名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/30(水) 17:33:46 ID:zkXA0SoCO
>>45
成る程ね。
>>26にも書いてるが俺は24には登録してないからレートは提示できない。
ただ、子供の頃から今現在も従兄弟との勝敗数はほぼ変わらず、10回させば半々で勝ったり負けたりがほとんど。
その日に勝ち越しても次に負け越したりで、トータルでは互いに五分五分の腕前と納得しあってる。
参考までに…従兄弟に聞いたら24では2200台て言ってた。
(今日の昼間に将棋しながら尋ねた。勝負は本日は5回やって2勝3敗で俺が負けた)
まぁ、ハチワンを読む上では将棋を知らない、または将棋初心者や中級者よりは少々理解してると思う。
だから>>20の質問には解ってるとレスした。
スレ違いになるのでスルーしてください。
将棋板のほうでならゆっくり語るよ。
ハチワンを語るのも楽しいが将棋を語るのも楽しいので。
51名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/30(水) 17:41:33 ID:CpqlGto+0
奨励会の人と互角って言ってる人にむけて書いてたんだろうけど、
低級の俺には「自己弁護」のあたりとか言い訳の心理とか、
…痛いほどよくわかる

俺に言ってるのかと思って読んでしまったよ

>>26は単にすげーって思った
52名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/30(水) 21:16:26 ID:7snhsuMW0
>>43
>>44
お前らって奴はそんなだからキモオタなんだよ
53名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/30(水) 21:19:12 ID:zkXA0SoCO
>>51
ありがとうございます。
54名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/30(水) 22:35:26 ID:uv7dS21e0
ラスボスだし勝てないだろう

しゃーないけど、鬼奨の刺客になって菅田と対戦して破れるのかな
55名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/30(水) 23:07:30 ID:JqAxTq8s0
菅田と戦って菅田が勝つのは、ある意味ハチワン当初からの目的だから
途中から出てきた鬼将会のボスより、漫画的にはある意味重いと思うんだよなぁ
56名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/31(木) 02:56:56 ID:9nm6SpaH0
だから連載開始してからも主人公が誰かは決まってないんだってば
たぶんまだ決まってないと思う
57名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/31(木) 04:49:31 ID:VEtAuC9X0
作者的には決まってないかもしんないけど
この漫画の作りで(少なくとも地下までは)菅田は主人公じゃありません
って言っても通用しないだろ、ある意味作者の逃げじゃねぇか
58名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/31(木) 12:44:04 ID:jLkndsyN0
菅田は受け師に勝つって目標があったよな
59名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/31(木) 14:33:52 ID:ODOAkVh50
>>56
当初は主人公の予定じゃなかったけど今は主人公ってインタビューで言ってたやん
60名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/31(木) 15:31:58 ID:vaW0bCJJ0
将棋指し全体がハチワンダイバーという感じのタイトルだったのが
マムシ戦で菅田がハチワンダイバーと名乗った時に主人公になったとか言ってたな

ぶよが負けたんなら、これまで曖昧だった菅田の立ち位置がはっきりしたな
囚われた豚姫を助けにいく王子様みたいな
61名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/31(木) 16:45:57 ID:hdFXGQto0
ヒロインは、こってり豚骨味ってか
62名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/31(木) 23:52:39 ID:PWIRb0PMO
こんな感じ?
http://p2.ms/5ilw5
63名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/01(金) 15:04:07 ID:AZFg8C3cQ
あけおめ
今年こそハチワンが活躍しますように(-人-)


>>62
そよはもっと肉が多い、特に脚。
64 【大凶】 【360円】 :2010/01/01(金) 15:11:39 ID:Nid8nhyz0
あけおめー
ついでにキリノが将棋で活躍しますように(-人-)
65名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/01(金) 16:04:48 ID:V03yNt8A0
>>63
鬼将会の影が出てくるまではこれくらいだった・・・
遊園地でのそよは可愛かった

今のそよはそよじゃねぇぇぇ
あんなのただの妊婦かトドだぁー
66名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/01(金) 22:53:18 ID:jzrAIMHj0
皆の衆あけおめ

澄野が延命出来る展開になってくれないもんかな
つーか生きてくれ澄野…
澄野の行き様をもっと見たいんだ
67名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/02(土) 05:11:36 ID:QKrn08zM0
死ぬときはあっさり死ぬのが澄野の生き様だぜ
68名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/02(土) 11:22:33 ID:JoQplcMF0
残りの寿命を受け入れてるからこその今の行動だけど何だかんだで
長生きしそうな気もする
全て知りながら「命短し勝って死ね」と言ったアイラブ師匠な弟子も
肝がすわってると言うかなんつーか・・・
69名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/02(土) 13:06:37 ID:9mlcyaGb0
ドラマみたいに、受け師を取り戻せって展開になるのかな
しかし、受け師はこんな土壇場でも、菅田を呼ぼうとは思わないのか
いつになったら、菅田を本名で呼ぶんだろう
70名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/02(土) 22:01:13 ID:aqsm71a/0
>>69
本名呼びはもう少しとっておくんじゃ無い?

どんなシーンに使うのか気になるけど。
71名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/03(日) 00:16:43 ID:d/cArDI80
ご主人様の名前を知らないって事はない…よな…?
72名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/03(日) 02:01:20 ID:JAWSjgK30
まぁ名前呼ぶのは何かに取ってるんだろう
ナミの「助けて」みたいに
73名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/03(日) 03:50:24 ID:4MZO53eT0
メイドの派遣された時に名前くらい知らされてるだろ
74名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/04(月) 13:03:48 ID:DwGeKTCW0
Amazon.co.jp: 愛蔵版 機動戦士ガンダム THE ORIGIN IV ジャブロー編 (コミック)

最も参考になったカスタマーレビュー

40 人中、33人の方が、「このレビューが参考になった」と投票しています。
5つ星のうち 4.0 KYすぎる, 2008/7/3
By Kyle - レビューをすべて見る

・・・・なんですか、この巻末漫画・・せっかくの気分を台無しにしています。

 この漫画家のファンの方には申し訳ないが、そもそもこの絵柄を巻末に載せる編集者のセンスを疑う。
 とくにカラーページ「セイラさんのやっちゃった感がにじむコスプレもどき」など、そこだけ破り捨ててしまいたくなります。

 過去の愛蔵版にも巻末漫画はありました。彼ら(彼女ら)のなりのリスペクトを感じましたが、

この方は、氏を「神」と仰ぎながら、本心は馬鹿にしてるのかとすら感じました。不快以外の何ものでもありません。

なお、本編の評価は「★★★★★」です。


もちろん、この方とは柴田ヨクサル氏のことですが私もカスタマーレビューに禿同意見です。皆さんはどうお考えですか?
75名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/04(月) 20:09:11 ID:1eaGrJST0
よくわからんが・・・今の絵柄ではちきれんばかりのセイラさんをオフィシャル関連に描いたのか?
怖いもの知らずだな
76名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/04(月) 22:06:37 ID:QG8nBMlb0
ガンダム知らんからどうとも言えんし2008年の投稿内容を
今更貼(ry

ヨクサル節は万民には受け入れられないものだとは思うけどね
77名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/04(月) 23:03:49 ID:KArUnP7x0
本編じゃねえんだからいいじゃねえか
ケツの穴もっと拡張しろ
78名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/04(月) 23:11:26 ID:iBk4I75Z0
ガンダムなんざどうでもいいよ
79名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/05(火) 16:04:34 ID:x+/OlAvq0
谷生に負けてしばらく会わないうちにすげえスリムになってたりして
80名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/06(水) 15:36:31 ID:DwGMwC9p0
菅田がここからどうやって棋力をあげていくのか、興味深いな
最近指してないし
81名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/06(水) 16:09:10 ID:KIWDROAn0
ヨクサルのお馴染み愛の力で最強になります
82名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/06(水) 17:42:24 ID:T0fbl0130
ハチワンにはぷよ、キリノには澄野がいるからパワーアップが
望めそうだけど凛に全く相手にされて無い右角はどうなるのか…
83名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/06(水) 19:27:18 ID:S77LQijv0
>>79
全く別人の様な姿になって現れる可能性はかなり高いな。
しかし、スリムになってるかどうかは…
84名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/06(水) 19:36:04 ID:p8K1wZkv0
今度は花魁で登場。
85名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/07(木) 04:44:37 ID:hwuenqZr0
次回、どうでもいいけど、とりあえずレイプされる受け師さん
86名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/07(木) 08:03:11 ID:RLJAs31y0
これから菅田、右角、マムシ、ニコ神(あとキリノも?)
達の泥臭く戦う展開を期待。
菅田が最後までハチワンシステムを使い続けるのかどうかと、
角道を閉じない相手に右角がどう対応するのかが見たい。
87名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/07(木) 12:59:54 ID:X1p9Ac4l0
そよ終了のお知らせか。
しかし、平常心で戦えば勝てないまでも
もうちょっと善戦できただろうにな。

これでチートでつまんないそよがいなくなってくれて
チッチの一人勝ちw
88名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/07(木) 13:03:47 ID:NdMI3Gs20
谷尾ってどのへんがすごいの?
89名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/07(木) 13:06:23 ID:ej5FHhZk0
主人公より強い奴らが仲間にいっぱい居るもんだから、
それら強すぎる奴らを退場させないと主人公の活躍の場が無いという罠。

というわけで、色々理由をつけて段階的に退場させていっているわけだ。

メイドが退場して、ようやく、主人公の出番が久しぶりにやってきそう
90名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/07(木) 14:18:54 ID:mkv6IWqU0
ヒロインがラスボスに敗れ、ラスボスの手下になりそうな展開だというのに
まるでいつも通りのスレの空気に安心した
91名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/07(木) 14:23:02 ID:s4g1rBIk0
ヒロインの存在こそがこの漫画のネックだったからなぁ。主人公より強い設定のせいで
92名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/07(木) 14:27:17 ID:t9zsCUkK0
谷生どんだけ強いんだよ。
そよの精神状態がガタガタだったの置いといても、作中トップクラスにあの棋譜って。
93名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/07(木) 14:48:53 ID:GLxjWaGA0
今回のやつ棋譜あんの?
94名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/07(木) 14:54:21 ID:M0I4wOTH0
あの譜面て積んでるんですか? 素人目にはわかりませんでした。
95名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/07(木) 15:33:28 ID:X1p9Ac4l0
退場していった仲間は全て鬼将会側に付いていそうだな。

ただ、谷生をあんまり圧倒的に書きすぎると
谷生×菅田がエアマス×ヒョウボウみたいな「??何で勝つの??」な戦いになったらやだなあ。
96名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/07(木) 16:41:20 ID:vBtOM9aT0
ああこれでやっと面白くなるな、っていう<ぷよ負け

ボーイズラブ師弟とチッチの動向をそろそろ出してほしい
97名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/07(木) 17:12:58 ID:oAo+y2rZ0
谷生が出向いてきたことは、澄野等の動向と関係あるんだろうな
そよを澄野一行にぶつけるつもりできたとか
これで文字山が復活して、微妙な五人で上にあがるわけか
98名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/07(木) 17:52:42 ID:ej5FHhZk0
ラストページの盤面の異様さはアマチュアの俺でも判る。
谷生側って、ほとんど何も動いて無いじゃん。囲いも何も無い。
99名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/07(木) 18:55:47 ID:HaUMKE4h0
こんなあっさり負けるとは・・でもこれでメイドいなくなれば主人公無双きそうだな
100名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/07(木) 19:00:02 ID:FH27yUMv0
今回の棋譜は鈴木大介氏の創作?
将棋板で聞いたほうが早いか?
101名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/07(木) 19:16:46 ID:7XYSBRmRP
先手側の駒も結構動いたけど、
昨年の棋王戦第二局がこんな感じだったなあ
102名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/07(木) 21:14:39 ID:m74H7K3Z0
これでも面白くなりそうだな
103名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/07(木) 22:02:36 ID:j55zxYs00
>>101
ホントのプロでもあんな盤面ありえるんだ?

俺将棋超初心者だけど、さすがに今週のあれは無理だろと思った。
104名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/07(木) 22:49:46 ID:YDf1geeUP
>>100
俺はヨクサルより将棋強いしそのうえ鬼殺し使いでもあるんだが、あの棋譜は作れない。
大介の力だろう。
105名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/07(木) 22:55:06 ID:YDf1geeUP
>>98
超急戦早石田とか鬼殺しとかの強引三間系が決まるときはこういう感じになることがある。
駒が動いてないからといって楽勝ってわけじゃなく、攻めたが最後もう止まれない。
止まった瞬間に負け確定するから。
そこをなんとか攻め繋ぐのがやっかいなわけだけど、谷生は最後まで繋いだわけだな。
106名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/07(木) 23:02:44 ID:7XYSBRmRP
>>103
いや、雰囲気が似てるだけで自軍の王様も王手されて結構動いた将棋だったんだけど、
攻めるのに自軍の飛・角・桂と相手から取った駒だけを使って57手で勝ってしまったんだよね。
ちなみに自軍の金銀4枚は動かさなかった(3枚取られたけど)。
↓そのときの棋譜
http://www.hokkoku.co.jp/syougi/taikyoku.html
107名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/07(木) 23:30:43 ID:MtEX0rHR0
素人同士の対局でもあんな混戦風になる

108名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/07(木) 23:58:10 ID:OzrAtlfr0
谷は催眠術の使い手だったんだよ。
109名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/08(金) 00:19:43 ID:jmJ3rXiF0
あんな簡単に速攻って決まるもんなのか?
かなり実力差がないとできない気がするんだが
初心者の意見だけど
110名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/08(金) 00:39:26 ID:B1hN4FRR0
>>109
ど素人相手じゃなきゃ流石にあれは無理だと思う
せめて銀が動いていればなあ
金と右辺全く動かさない速攻が決めるのはありかな?

これってプロの棋譜とかで実在すんのかな?
111名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/08(金) 01:00:43 ID:EuL5u5M/P
110は多分級位者なんだろうけど、
鬼殺しは高段でも相振りに逃げたりして真っ向受けるのを避けるほうが多いくらいだ。
正確に受けるのはしんどいからね。
112名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/08(金) 02:43:43 ID:mZTm4+Y20
受け師さん超ウケルw
113名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/08(金) 05:59:26 ID:IFhioGup0
将棋まったくわからんが詳しい人の解説とか話し合いとかスレで見てるのもなんか雰囲気が感じ取れておもしろかったりするな

それにしてもヨクサル漫画ってやたら愛の強さをプッシュしてくるし

谷生→そよ(憎しみ)
そよ→菅田(ラブ)

みたいな強くなる理由の対比を作ってるのかね
114名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/08(金) 08:15:45 ID:2036RtdX0
アレホントに詰んでる?防御できそうな気がするんだが。
谷生は桂と歩だけでしょ?
115名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/08(金) 10:47:18 ID:FebfaLiO0
まあ、しかし

メイドが出張ってるとつまらんねえ…
116名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/08(金) 11:54:16 ID:ZGRb2nJY0
一話目から出ずっぱりじゃねーか
117名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/08(金) 13:09:00 ID:B1hN4FRR0
>>114
そよがなに置いても8四桂で終わり
118名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/08(金) 14:10:22 ID:uZeFwHoe0
8一飛はどう?同飛、同竜、8二香で。
119名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/08(金) 14:11:53 ID:uZeFwHoe0
追記
8一飛はどう?8四桂、同飛、同竜、8二香で。
120名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/08(金) 14:12:43 ID:d3XbnqbR0
7二龍から8四桂
121名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/08(金) 14:13:42 ID:uZeFwHoe0
納得。
ありがとうございました
122名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/08(金) 14:49:29 ID:d3XbnqbR0
まあ、△8一玉と逃げれば詰まないよ
正直大差過ぎて投了やむなしだろうけど、受け師なら粘っても良かったかもね
123名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/08(金) 16:43:07 ID:UtX95Ngm0
そよの棋力であれはないだろ・・・ と思ったけど、プロの棋譜であるならアリか
とうとう負けちゃったか
でも、何のためにそよを拉致しにきたんだろ
単に戦力に加えるため?
124名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/08(金) 17:18:02 ID:TgMP7z/E0
「アキバの受け師は将棋が強いだけでなく超可愛くて
超巨乳で巨尻ナイスバディと評判だったから仲間にいれたかった」

と言われたら死にそうになる

もうあまりそよを可愛いと持ち上げないでほしい
正直餓鬼やタベコ呼ばわりされた方が好きだw
125名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/08(金) 17:28:51 ID:LBwP8dol0
自分の実験成果が熟したからどんなもんか試食に来たんだろ
126名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/08(金) 19:15:02 ID:fQkhCzdk0
完璧な体型だから型を取らせて欲しい…ってやつもいたなそういえば
いや、まだいるけどさ
127名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/08(金) 20:10:34 ID:HdBbfGkk0
意外に、今度はハチワンを鬼にするためかも。
128名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/08(金) 20:13:15 ID:TZ538fHc0
谷生はもうプロ名人倒せるだろ。つーか、なんでプロになれなかったんだよ
129名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/08(金) 20:26:08 ID:kw7f/CFD0
ぷよ、ここにきてハチワンを想い始めやがったかwwww
130名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/08(金) 20:33:16 ID:HdBbfGkk0
プロになれなかった挫折感とか怨念で、命がけで将棋指しまくって、
強くなったんじゃないか。「思い」の強さで、戦闘力が上がるというのは
ヨクサル漫画の定跡だしw
131名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/08(金) 22:53:54 ID:vCrQWqcK0
なれなかったんじゃなく、排除されたんだろ
132名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/09(土) 00:29:17 ID:uooZ9hzb0
谷生だけが強い鬼将会に乗り込んで
仲間が全部「中ボス」になるわけだ

すばらしいストーリー、斬新で泣けるわ
133名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/09(土) 00:30:00 ID:u+OQX+Iv0
主人公が大ボスになって名人倒すんでしょ
134名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/09(土) 01:24:48 ID:eEpXeplX0
核戦争後の世界で将棋さしがはいでてきて将棋で世界統治とか
いってる時点でこの漫画のすべてだからw
135名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/09(土) 07:56:49 ID:q+MIsa7L0
途中で何がおきても月光蝶で黒歴史、みたいなもんだな
136名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/09(土) 08:09:27 ID:/NCXqo8g0
14巻はいつごろ出るでしょう
137名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/09(土) 08:20:48 ID:kC/ivPQX0
>>128
プヨ相手だからすごそうに見えるだけで、
実はハッシーにも負けるレベルなんじゃねえの
138名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/09(土) 08:23:09 ID:wJhUMWAN0
実際の棋力は海豚七段以下だろうね
139名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/09(土) 11:17:37 ID:FvxJiJ/u0
んなわけない
140名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/09(土) 15:44:04 ID:1+oQZhtU0
>>132
強敵だらけの組織に戦いを挑んで、倒した強敵がどんどん仲間(とも)になっていく作品なら幾らでも有るけど
141名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/09(土) 15:44:50 ID:5AiIDIMf0
たぶん
実力以外のものが問題なんだと思う
発作的に目の前の敵との戦いを放棄して将棋の神と戦っちゃうとか
病弱で長期戦に耐えられないとか
素行が悪いとか
142名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/09(土) 15:51:17 ID:u+OQX+Iv0
>>140
皮肉を言ってるんだと思うが
143名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/09(土) 18:38:36 ID:6gcRkkLM0
これだけ鼻水にまみれるヒロインも珍しいな
144名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/09(土) 20:13:06 ID:xdKQuuBj0
>>143
消えろ
145名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/09(土) 20:20:03 ID:Tr7b8ynd0
急に何キレてんだ?
146名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/09(土) 20:22:33 ID:FvxJiJ/u0
鼻水で虐められたトラウマでもあるんだろう
147名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/09(土) 20:31:54 ID:xdKQuuBj0
>>145-146
消えろ
148名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/10(日) 00:10:47 ID:ijmXhvTk0
菅田秒負けかよ
無理もねえけど、タニオ強すぎだろ
149名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/10(日) 00:11:42 ID:zTZp60JH0
そよちゃんって鼻水たらすの?

垂らさないよ派─┬─ 鼻の穴ないよ派
          │
          ├─ 鼻の穴あるよ派
          │    │
          │    ├─ 鼻からは何も出ないよ派
          │    │
          │    ├─ 鼻から出るものは鼻水ではないよ派
          │    │    │
          │    │    └─ そよたんの鼻水は本質的に鼻水ではない派
          │    │
          │    └─ 鼻から出る汁は別の部分の汁だよ派(変態エロ漫画派)
          │
          ├─ 鼻の穴ではない穴があるよ派
          │    │
          │    └─ そよたんから出るものは何でも飲みほせる派(菅田派)
          │
          └─ 穴は関係ないよ派
              |
              ├─ キリノ派
              |
              ├─ 澄野派
              |
              └─ 長戸派
150名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/10(日) 00:15:32 ID:JNcfz4E90
ダイブしねーのかよ菅田
151名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/10(日) 01:14:35 ID:rM82imt30
・連載の、発売日前ネタバレ禁止。基本は木曜0時以降
152名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/10(日) 02:53:35 ID:gAApUpna0
そよは最初から菅田にとって目標だったわけだし、
ここで敵に回る展開はそんなに不自然ではないと思う。
澄野一行がどうなるかはまだわからないね。

ただ、谷生とそよ以外鬼将会に強いやつがいないのは
やだなあ。上の階にはもっと強いのが待っていてほしい。
153名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/10(日) 10:36:37 ID:fYo+iAML0
あかん・・・菅田切な過ぎる・・・・
154名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/10(日) 12:37:32 ID:sOZrMCsJ0
全滅してみんな鬼将会入り
鬼将会vsプロ名人's
な展開ならビックリだわw
155名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/10(日) 12:41:34 ID:fwsiMgLf0
そういやハチワン世界の名人って
名前だけでも出たことあったっけ?
156名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/10(日) 12:55:50 ID:g8qKsZBk0
メイドさんが受けきれないなんてどんだけつええんだよ谷生は。ってかプロに
なれよ。プロとアマの差がどれくらいかよくわからんけども・・
157名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/10(日) 13:39:05 ID:ijmXhvTk0
>>154
それしかねーんじゃね?
だって将棋なんてすぐに強くなれねーし
数年かかって菅田が強くなっても谷生も更に強くなっている訳で
158名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/10(日) 14:26:58 ID:9IORpwFa0
>>154
つかもうそれしか展開がないように思えてきた
159名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/10(日) 15:18:08 ID:cUsS5bvI0
これでやっと
主人公とラスボスの
因縁ができたすなあ

デブは 王子様に救われるお姫様で



ベタながら終わりが見えたな
160名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/10(日) 15:25:24 ID:cUsS5bvI0
>>151
ネタバレスレ立てたほうがいいかもしれんね
161名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/10(日) 15:33:31 ID:7ErxEwx/0
ていうかまたメンバー補充しなきゃならんのじゃね?
まあ菅田が5人抜きするなら凛が入れば良いんだけど
案外ここまで考えてニコガミさんとマムシ探しに行ったのかもな

162名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/10(日) 15:54:46 ID:L/UACMI+0
>>156
でも今回はそよも心乱れてる状態だったからな
実力の半分も発揮できていなかっただろう
163名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/10(日) 16:05:27 ID:AYmxnxIA0
文字山が復活するんじゃないの、鬼将棋会をのっとるって言ってたし
同じ挫折者でも、菅田の方が谷生よりも前向きに棋力を向上させて、
最後に谷生を打ち破って、谷生とそよを二人とも地獄から救い出すって展開希望
菅田ってそよの父親とそっくりだね
164名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/10(日) 16:19:18 ID:wr6pM2AK0
「負けばかりではいうまでもないが、勝ちばかりでも将棋はつまらない」

谷川広治
165名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/10(日) 16:37:37 ID:JNcfz4E90
誰だよその17世名人っぽい名前の奴は
166名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/10(日) 23:02:59 ID:q+C+5Jo3O
鬼将会の将棋学園クエストから出てきたカードあるじゃん?
あれに描かれていた将棋の駒を持ったキャラが鬼将会に所属してる真剣師だった場合、谷生の抱えている最強クラスの幹部なんだろうと期待している。
そのうちの誰かが二こ神さんと命を賭けて闘った真剣師という設定にしてくれたら俺的には大満足なんだけどね。
167名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/11(月) 05:54:12 ID:rIqbFSre0
ここで核戦争が起きて、愛で空が落ちてくる将棋救世主伝説編へ。
168名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/11(月) 07:09:11 ID:Q7nCE3/WQ
ヒャッハー!
将棋だーー!!
169名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/11(月) 14:05:33 ID:Pbp8stsl0
そよってどういうキャラかイマイチつかめなかったんだが
男に置き換えると分かりやすくなるような気がした
要するに将棋が強くて巨乳・巨尻で大食いで深刻な過去があること以外は菅田といっしょなのかな
恋愛経験なさそうなところとか
170名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/11(月) 14:16:43 ID:Y1hdUf1O0
そよはヨクサル界限定完璧巨乳美少女だからモテるだろうし
他の男に告白された事くらいはあると思うけど、そいつらは
眼中になく恋愛感情をもったのは菅田が初めてなんだろうな。
菅田とそよはお似合いのカップルだと思うよ。
あとチッチは澄野より文字山と合いそうだと思った。…少数派かな。
171名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/11(月) 14:59:53 ID:tR9A9tNy0
菅田もそよも将棋を通じてしか恋愛しなさそうだよな
172名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/11(月) 17:58:50 ID:1mKyPVf10
>>170
ってかチッチが澄野と合うとか思ったことがない
合わないから笑いが成立してるんじゃねーか
173名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/11(月) 22:21:46 ID:rpcK9aKN0
チッチ澄野や凛菅田は成立しない恋愛を前提にしたギャグだからなぁ
174名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/11(月) 22:55:30 ID:mmuGsn540
でも、エアマスターを思い返すと、恋愛が成立していなくても何かが
起こるのかもしれない。ヨクサル的にw
175名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/11(月) 22:58:24 ID:DWJIfNyw0
合わなかろうが恋愛不成立だろうが、
勝てばラブアローが刺さる将棋があるんだよ!!
176名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/11(月) 23:28:00 ID:HFso3uGQ0
ハチワンではまだ目から火花が、ってやってないな
177名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/12(火) 01:25:07 ID:NFuPEqxm0
ハチワンシステムの流れだったら新鬼殺しは出ないだろうに
なんで7六歩に対して8四歩で居飛車決め込んでるの?馬鹿なの?
178名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/12(火) 02:08:25 ID:vBUz+Q69O
>>177
新鬼殺しが不発だったら漫画的につまらんだろ。

大人の事情ってやつだ。
179名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/12(火) 10:24:04 ID:4Up53Rvw0
受け師さんは24のクロエっぽいな
180名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/12(火) 10:49:20 ID:qy4zL9Xi0
今頃、キリノは肉片に
181名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/12(火) 11:51:58 ID:Mn5P8izN0
なんか着地点が見えない漫画になったな
悪いということでもないのだろうが
ただ、こういう展開はちょっとなって感じ
182名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/12(火) 11:59:31 ID:itOuLNzi0
ハチワンがプロへ編入試験受けてプロ側として戦うとか
海豚の推薦受けて
183名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/12(火) 12:17:21 ID:1Df68vHL0
>>169
スペックが高いだけで
キャラが立ってないんだよな
184名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/12(火) 13:40:31 ID:Oc+1Wu4S0
>>181
着地点はほんとに見えないな
わざと計算して先が見えないようにしてるのと
その場その場の行き当たりばったりの違いは
読んでてわかる気がするしな…現状どうも後者に思える
185名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/12(火) 14:10:21 ID:ir25prTW0
ライブ感重視のマンガだからいいんだよ
ワンピースみたいに50巻の出来事の伏線は1巻にありました
みたいなのはしょうもないと思う
186名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/12(火) 20:01:49 ID:TRjhMyAz0
>>168
昨日のレスで吹くなんて…悔しい!でもryビクンビクン
187名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/13(水) 00:02:22 ID:IKVGd+Vk0
急がば将棋w
188名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/13(水) 02:11:15 ID:KrpjrIuZ0
菅田あと5回くらい大化けするくらいしないと谷生とまともに指す事すら出来ない気がする
189名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/13(水) 08:58:56 ID:IKVGd+Vk0
隠れ主役の二コ神さんがなんとかしてくれるよ
190名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/13(水) 09:59:54 ID:8ABtjDMo0
タイトルがハチワンダイバーだから
潜って81マスの最善手を見つけたらきっと勝てるさ
理論上は完全に先読み可能なんだし
191名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/13(水) 10:52:36 ID:MLchpgG10
受け師がハチワンだけに言った新鬼殺し破りの一手が鍵になるか
まあ、そっから先が強いんだけど
192名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/13(水) 11:02:54 ID:QSoFeuQD0
13巻買ってきた
この巻最高におもしろいな
193名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/13(水) 11:08:38 ID:AsYP1QA70
25歳です
194名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/13(水) 12:39:33 ID:CbIpR2jc0
そよタンにデレフラグが立ったと聞いて
195名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/13(水) 15:09:02 ID:MLchpgG10
http://blog.livedoor.jp/domesaka/archives/1005442.html
【将棋】羽生名人、娘さんから教わった「どうぶつしょうぎ」に本気モード
196名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/13(水) 15:56:04 ID:TnbHR7UD0
>>195
さすが

プロはこうでないとな
197名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/13(水) 19:35:11 ID:IoDRiR5I0
形はどうあれ愛の強さを散々描いてきたヨクサルだから
ハチワンでもきっと愛が谷生を破る力になるんだろうな
198名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/13(水) 20:21:20 ID:WOgR+OSpP
愛なんかで将棋が強くなるわけがねー
199名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/13(水) 22:05:50 ID:KLVT/lOv0
若手プロの1分切れ負け将棋

ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm9282054

早すぎて気持ち悪い
200名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/14(木) 02:55:13 ID:p2Po4Dpw0
>>199
駒乱れすぎワロタw
でもスゲーなw
201名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/14(木) 03:12:35 ID:PSdc65dW0
改めてプロ棋士ってバケモンだな…
202名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/14(木) 04:56:03 ID:O7WgCzJSP
鼻水出すぎだろ、一応ヒロインなのにw
菅田は消えろだけで済んでよかったな
203名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/14(木) 07:51:48 ID:iDDNez90Q
一瞬ハチワンに期待したわ
204名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/14(木) 09:48:17 ID:UOa2v8Vp0
菅田死ななくてよかったな
205名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/14(木) 10:24:22 ID:gc8vh50OO
主人公が超ひさびさに対局したのに瞬殺されてワロタ
206名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/14(木) 12:26:59 ID:EmU2CeqMO
ハチワンの対局
一年振りぐらいなのに瞬殺www
207名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/14(木) 16:13:26 ID:ORWHKF1z0
谷生にも、鬼将会の中でバケモノ(菅田)育ててる自覚があるって設定なのかね?
208名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/14(木) 16:52:32 ID:fyZEGaXT0
>>206
最後に見たのは百万円バトルの頃か・・・
1年間なにもしない主人公とかそう見ないなw
209名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/14(木) 16:58:11 ID:ZYt3ETnU0
>>208
板垣漫画があるだろ
210名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/14(木) 17:04:08 ID:I2eRynCF0
>>207
オマケとか言ってる時点で眼中に無いのでは?
そよはおろかババアより弱いわけだし
211名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/14(木) 18:13:50 ID:SXGIM9Q00
>>207
それもアリかなと思っていたが、今回読むと・・・
鬼将会のほかの連中は将棋王国つくるのなんの考えているけど、
谷生は命がけの真剣指す事(それだけの相手を見つけること)以外
興味なさそう。
212名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/14(木) 19:00:52 ID:0HdchvJy0
谷生が勝ったときの条件がとりあえず消えろでよかったな
勝ったら死ねとかだったらハチワン終わってた
213名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/14(木) 19:11:28 ID:p+EY2sHu0
>>185
あれはもうこじつけだよな
214名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/14(木) 19:49:01 ID:oVKwS74x0
>>212
あれもまた谷生がハチワン育てるためのってやつだろ
存在は覚えてるんだから目をつけているのは確か
215名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/14(木) 19:55:53 ID:O7WgCzJSP
深道の正体がその回に出てた藪沢だったってのは上手かった
216名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/14(木) 20:01:58 ID:EmU2CeqMO
なんでハチワンシステムで指さなかったんだろうね
いつかハチワンシステムで勝つからか?
217名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/14(木) 21:36:54 ID:SXGIM9Q00
ハチワンシステムだと、7六歩に、3四歩の出だしで、新鬼殺しにならないからじゃないか。
話の都合上、新鬼殺しで吹っ飛ばされないとw
218名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/14(木) 22:05:09 ID:tLOWJuPG0
勢いばっかりで谷生の強さとか怖さみたいなもんがイマイチわからん
219名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/14(木) 22:12:47 ID:RnPQlh+u0
そりゃ、将棋が分からなければそうだろう。
220名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/14(木) 22:13:10 ID:qJL98SQJ0
菅田が再び谷生に挑むも惨敗、誰もが絶望を感じたその時イルカ七段が登場
まるで赤子の手を捻るかのように谷生を一蹴
イルカ「これが・・・プロの力だ」

221名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/14(木) 22:58:16 ID:fyZEGaXT0
強さのレベルがよくわからんのだけど、ハブ名人が鬼商会に乗り込んだら全員フルボッコにできるの?
222名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/14(木) 23:42:10 ID:zh6Tvv9r0
インタビューの注に、
>『エアマスター』…変幻自在の空中殺法を操る女子高生・相川摩季の活躍を描いた格闘マンガ。
とあって、それはその通りなんだけど、そうじゃないと主張したい気持ちも抑えきれない、というw
223名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/15(金) 00:00:23 ID:902sNkFIP
>>221
1分切れ負けでフルボッコにされる
224名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/15(金) 01:22:09 ID:hMwpFs4Q0
デリバリー…すまた
嘘喰い…夢の初体験(フェラ?)
ハチワン…悪夢の初体験⇒寝取られ
華麗食卓…寝取られ⇒孕ませ

この掲載順は、わざとか?
225名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/15(金) 08:26:32 ID:ecj44MJf0
YJのやり方って巧妙だよな
226名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/15(金) 10:14:28 ID:GxGNkBe50
バケツいっぱいのメイプルシロップにパンケーキ沈めた頃の谷生が好きだった
227名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/15(金) 14:14:25 ID:+6yjGGxF0
谷生の棋力は名人を凌ぐほどの設定なのかな。
228名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/15(金) 14:17:43 ID:wSvcKWmW0
あんな棋譜があるのか
そよや菅田が一蹴されるって、考えにくいんだけど
菅田だって、幹部連中よりは強くなってるのに、谷生は部下にしたいとは思わないのか
229名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/15(金) 14:27:01 ID:WA7LlHED0
>>227
だったらあんなセコイ不意打ち動画配信する意味ないだろ
230名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/15(金) 18:09:46 ID:Xk5y6F8zP
イルカが強さ見せなかったからこの世界のプロがどこまでなのかよくわからないんだよなぁ
231名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/15(金) 18:39:29 ID:+6yjGGxF0
ハチワン世界では、谷生>名人≧ぷよ>>菅田 って感じか
232名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/15(金) 18:59:37 ID:ZK2SfpId0
いや、作者の頭の中では名人>谷生だろ
アストロ球団の巨人みたいなもの
233名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/15(金) 19:38:08 ID:ra9Ul5JR0
名人より強いなら地下に潜ってないで
アマタイトル→プロ棋戦参戦→タイトル奪取
とすりゃすむからな。
234名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/15(金) 19:43:35 ID:9BtVoXgu0
谷生は谷(川)と(羽)生の合体魔人だろうから、とてつもなく強いんだろうけど、
ホンモノのプロ名人よりは劣るんじゃないのかな。ヨクサル的に。
根拠はない、自分のカンw
235名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/15(金) 20:10:32 ID:juT0hmhYQ
今回のハチワンも新鬼殺しで負けたの?
236名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/15(金) 20:26:00 ID:7AN6L7/W0
ドラゴンボールみたいに修行してリベンジするんだろうが、
そよにも完敗のハチワンじゃ、どうあがいても勝てそうにないな。
3倍ダイブ!とかでいきなり3倍深く読めるようになる、とかかな。
237名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/15(金) 20:29:13 ID:nRrHe2c/0
>>184
今回で、一気に着地点が見えてきたんじゃね?
238名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/15(金) 21:04:48 ID:I852MuXq0
そよが負けてスカッとしたのは俺だけか
239名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/15(金) 21:22:11 ID:nWellJ3N0
今エアマスならマキが由紀に負けた所くらいか
240名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/15(金) 21:23:48 ID:GBk5kUHE0
ルチャの攻撃を避けられなかった所くらいじゃね
241名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/15(金) 22:05:34 ID:8Nl2mT2ZP
新鬼殺しの定跡そのままの序盤展開だったな。
俺も▲55角〜▲85桂の奇襲定跡はよくやるよ。
そよの2戦のほうが大人の指し方だな。菅田はモロに嵌りすぎだ。
242名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/16(土) 01:01:14 ID:JjZMQHSc0
鬼将会にはいるだけなのにご主人様かよw
せいぜいボスだろwww
243名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/16(土) 01:51:23 ID:O3TwvtAa0
勝負の条件として「鬼将会に入れ」とは言ったけど、メイドに
244名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/16(土) 01:53:17 ID:O3TwvtAa0
勝負の条件として「鬼将会に入れ」とは言ったけど、
「専属メイドになれ」とは一言も言ってないのにね。

まあ、ご主人様と呼ばせることで、寝取られ感が倍増したけど。
245名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/16(土) 04:10:39 ID:CBS95atR0
小娘と口約束だけでギャラリーもなしで将棋に負けたら死ぬとか
説得力がない。
もうちょっと約束を必ず守るための縛りみたいなのがないと生きるか死ぬかの
勝負っていう感じがしない。将棋がそいつらの中で絶対だからというだけでは。。

メイドは着替えたらメイドじゃなくなるが、メイドのほうが将棋強いんだっけ。
246名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/16(土) 05:02:25 ID:iw48geq10
>>245
おまえは将棋が分かってない
247名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/16(土) 09:42:31 ID:QHq5QY1W0
イルカさんが早打ちで二こ神さんに負けたからよくわからんが
菅田の師匠が普通にプロのルールで打ったらどの辺までいくんだろうな
248名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/16(土) 09:50:33 ID:hUqB5cdX0
リアル師匠は早指しもめっぽう得意だからな
249名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/16(土) 12:19:34 ID:hTIbPPld0
次週キリノが専属メイドとして再登場

「今は亡き澄野さんが負けた代償として(ry」
250名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/16(土) 14:56:53 ID:CBS95atR0
例えばコイントスで生死を賭けて勝負と言われても、普通の条件では
有り得ないよね。
じゃあオセロならどうか。オセロもちょっと軽い感じがする。
じゃあスポーツは?っていうレベルで将棋なら生死を賭けた勝負が成り立つ
っていうのでは、それ主観の問題でしょっていう話になる。
人生の大半を費やしたことで負けるのはなんでもきついことだが、賭けの
対象がでかくなればそれなりの説得力は必要。
251名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/16(土) 15:00:30 ID:CBS95atR0
250は 
>>246です。
将棋はほぼ全く分かってないです。
252名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/16(土) 15:55:23 ID:6WhtY9Dd0
説得力の有無も主観の問題でしょ、みたいな話になりそうな予感
253名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/16(土) 15:58:09 ID:dTE4nA8V0
ようやくちょっとだけ面白くなってきたような
254名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/16(土) 18:49:47 ID:F9pBJC3d0
菅田のほうが案外谷生の本命だったりして。
ソヨは菅田をさらに進化させるための道具で。
255名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/16(土) 19:10:12 ID:tpgPvhO/0
菅田は谷生戦の手前でぷよと対局だな。負けたほうが死ぬルールで。
命を捨てる覚悟の菅田は将棋指しの業ゆえにぷよを倒してしまう。
256名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/16(土) 19:21:54 ID:CBS95atR0
>>252
まあ説得力というかなんかうまい設定なかったかなっていう。
そよVS谷生でもしそよが勝ってたとしても、谷生がやっぱ死ぬのは
いやプーって言ったらどうにもならんよなっていう部分があるから
なんかすっきりしない。
257名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/16(土) 19:32:07 ID:iY/Ad3XE0
ヨクサルが説得力を持って描けているかは別として、将棋の勝ち負けに命賭ける
人間たちでないと、ハチワンワールドが成り立たんだろうと思う。
ばあやとか凛みたいなアサシンに強制されて命賭けるみたいな流れだと
個人的にはテンション下がる。
258名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/16(土) 19:33:11 ID:Z6wKMNON0
言わないと思う
それアリだったら斬野の腕もとられてない
259名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/16(土) 19:48:54 ID:dAjUQt7/P
今頃、拉致されてたりしてな、クル
260名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/16(土) 21:56:01 ID:PrLBVAIp0
クルvsはぴた
261名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/16(土) 22:12:06 ID:TeB7HWjO0
将棋が全てだと明言してる連中なんだから死ねと言われたらおとなしく死ぬだろう

少なくともあのビル内はそういう世界なんじゃないの?
262名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/16(土) 22:18:16 ID:VGJgEIdu0
死んだら将棋させなくなるから死なない
263名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/16(土) 22:30:12 ID:3TEmYrLm0
将棋は命を掛けるに値すると言うのは
この漫画の根幹だろうから
それを反故にするようなことはないと思う。
264名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/16(土) 23:04:04 ID:zf9pC2HP0
>>250
ジョジョは酒があふれるかどうかで命賭けたりしてるけど
265名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/16(土) 23:10:11 ID:S8e3R1rX0
>>264
お前頭悪すぎだろ・・・
人が伝えている情報を正確に理解できない人間って存在自体が迷惑だから消えてほしい
266名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/17(日) 01:30:51 ID:/Taff+eR0
それならヨクサルが伝えている情報を理解できないあなたが消えたらいいんじゃない?
267名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/17(日) 02:05:30 ID:cmkDi6rr0
>>264
賭けたのは「命」じゃなくて「魂」だろ。
全然違うじゃん。
268名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/17(日) 02:31:52 ID:ivGIdssP0
命と魂って違うのか?
269名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/17(日) 02:42:52 ID:HLWP5A4c0
そりゃライフとスピリットは違うな
270名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/17(日) 03:07:22 ID:KLPT1hLu0
マイハートウィルゴーオンと
マイスピリットウィルゴーオンくらい違うな
271名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/17(日) 03:12:06 ID:TZHNjMO70
>>264
あれは負けたら魂が抜けるっていう設定だから負けたときに
逃げようがない。

将棋が生死を賭けた勝負で必ず約束を守るだけの縛りになるのかっていうと
あやしい気がする。
凛のような賭けを成立させるキャラがいるほうが納得できる。俺はね。
272名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/17(日) 04:36:15 ID:APAdyZy20
・自前でメイド服の店を作るほどのメイド好きで、メイドを手に入れるためには相手の親兄弟を平気で殺す。
・好きな漫画の連載が終了したのにブチ切れて、作者を誘拐して続編を描かせたり、連載を終了させた奴の家に火を付ける。
273名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/17(日) 11:24:34 ID:XQxqgTiz0
>谷生がやっぱ死ぬのはいやプーって言ったら
 そんなセリフを言わせた時点で、完全勝利でしょう。
 谷生のカリスマもプライドもその時点でズタズタなんだから、そよさん
としては大満足じゃなかろうか?
 たとえ、それを聞いたのが自分だけだったとしてもね。
274名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/17(日) 12:10:53 ID:ivGIdssP0
>>271
将棋は手段で生死を賭けてるのは自分のプライド
この漫画の奴らはどいつもこいつも将棋に人生賭けてるような奴らばかりだろ
リアリティではなく将棋が重要なファクターっていうファンタジー世界の演出
現実的にどうかじゃなくて、この漫画ではってのが読み取れないか?

読み取れないなら嘘喰いあたりに行けばいいんじゃね?
275名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/17(日) 12:33:41 ID:AwtddyKI0
考え方が逆なんだよね。
みんな「将棋に人生を懸けている」が前提としてあって、
(今までちゃんとそこは描写されていると思う)
だから命を賭けて将棋をできる。立会い人みたいなのがいなくても。
実際には凛みたいな暴力要員もいるんだけど、それが表面に出てくることはない。

嘘喰いの世界は「生存できるかどうか」で勝負をしている世界だから。
勝負の捉え方が似てるようで全然違う。
276名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/17(日) 14:06:25 ID:g18VlfP80
今日はネタバレ厨がこねえな
277名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/17(日) 14:44:00 ID:z8OSXje10
「谷生がやっぱ死ぬのはいやプーって言ったら」

なんて仮定をしてる奴の相手してもしょうがない。
サンシタならともかく谷生がそれ言うわけないだろ。
278名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/17(日) 18:52:32 ID:55nI+2/a0
>>277

キャプテン翼が「玉蹴り飽きた」っていう位ないだろうなw
279名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/17(日) 19:43:54 ID:MjaGRYvb0
ボールは友達、(死ぬのも)怖くないよ

って言ってたくらいだしな。
しかも石崎君にもその考え方を強要していた。
280名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/17(日) 20:18:20 ID:dvv+d2P5P
まさか、そよがレイプされるとは・・・こんなの見たくねーよ
281名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/17(日) 20:41:13 ID:55nI+2/a0
>>280

ヨクサルはそれはしない。絶対に手付かずで最後にハチワンの元に行く。
282名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/17(日) 20:48:45 ID:U0hUZCPS0
アイラブ将棋
将棋はただそこにあるだけだった
283名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/17(日) 21:05:22 ID:YH/9wJGx0
登場の仕方と、ここまでの実力からして、
負けるのは予測してたけど、瞬殺って・・・、
少しは印象に残る勝負になると思っていたのに、そんなに差があるのかorz
284名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/17(日) 21:43:50 ID:H1IRDJ2Y0
瞬殺って言っても、いつも盤を数コマバチンバチン殴り合って
2〜3P後に汗だく驚愕顔で盤眺めてるシーンを見らされてるから別に驚かんぞ
285名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/17(日) 23:48:05 ID:TYkAVRpe0
菅田/ヨクサルがあの差をどうやって埋めてくのか興味津津

・スタジアム見たなど(といっても菅田は指してないけど)何らかのツテでプロになってリーグ戦を戦い抜きながら成長
…期待大だがプロ編がヤンジャンの連載に堪えるか疑問

・実は父も祖父も名人で、まだまだ秘められていた才能がそよを失った怒りと悲しみにより開花
…このパターンなら強制的に納得するように俺の漫画脳はできてるけどヨクサルに軽く失望する展開であることも否めない

・怒涛の格闘技編に突入、心身ともにタフに…ってこれは将棋至上主義に反するよなぁ

・怒涛のチェス編に突入して世界チャン…ってこれも将棋至上主義に反するし
286名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/18(月) 00:04:31 ID:x85YnNHk0
プロになって強くなって、名人になって
リベンジ。
287名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/18(月) 00:24:11 ID:PpvUlO5D0
・怒涛の異世界召喚編に突入して、将棋で培った何かを使って活躍する
288名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/18(月) 01:16:56 ID:U5xYlnRZ0
キスの効果ってあのちっさいオッサンとの一戦だけ?
289名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/18(月) 02:10:15 ID:l3ikwPre0
実際この差をなんとかしようとしたら
範馬の血が目覚めましたとか
伝説のスーパーハチワン人になりましたとか
セックルパワーアップとか
将棋と関係ない萎え萎えの要素しかもってこれなくね
290名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/18(月) 02:23:14 ID:c4KUSwVL0
だんだん展開がわけわからなくなってきたな。
方向性がぼやけすぎ。
291名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/18(月) 02:34:25 ID:RI5mm6Ew0
・差は埋まらない。現実は非情である
292名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/18(月) 03:03:10 ID:n27gJyMB0
受け師さんと将棋へのラブパワーで、スーパーハチワン人へ。
冥府魔道に生きる谷生を粉砕。 
何のヒネリもない展開で勝負して来るんだろう。単純明快にw
293名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/18(月) 04:37:39 ID:NVERRa4l0
二人なら谷生に並べる
二人なら谷生を越せる
294名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/18(月) 04:52:07 ID:z95axf2xP
そよ、ヘアヌード写真発売決定w 間に合うのか、菅田
295名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/18(月) 07:29:48 ID:0+XSwfBv0
話の方向性は一連の展開でむしろ明解になったと思うが。
そよ無双の展開を続けてきたのも、ここでそよが敵の手に渡る展開を
見越してのことだったんだろうし、
「そもそも菅田に鬼将会との因縁があまりない」という問題も解決した。
谷生が当面のボスキャラなんだから、現時点ではこれくらいの差がないとつまらない。
296名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/18(月) 07:50:51 ID:axWw4kFv0
問題はまっっっっっったくハチワンがタニオに勝てる気がしないことくらいだな
297名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/18(月) 08:36:17 ID:a6LWiIgX0
まぁバトル漫画に比べたら、心理戦というか頭の戦いだから
ダイブを覚えた時みたいにキッカケがあれば強くなってもバトル物より納得出来るのが救いか
298名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/18(月) 09:54:01 ID:3yEcE/uo0
マキもビョーボボに勝てる気がしなかった
負ける気がしなかったのは谷だけかも知れん
299名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/18(月) 11:48:57 ID:ntR4SwYmO
ヤンジャンの最後のほうにある『BEARS 30th 週刊YJクロニクル』がヨクサルのインタビューで良かった。
2ページだけなのが残念だ。
300名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/18(月) 12:29:39 ID:n81q1as20
そよの目、部屋から出たときは谷生みたいになってたな
菅田がコロシアムを出るまで、あとどのくらいかかるんだろう
301名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/18(月) 13:23:20 ID:U5xYlnRZ0
谷生とそよは天才だけど
菅田は多少強いだけの凡人だってところに
ちょっとした壁があるな
302名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/18(月) 13:28:41 ID:1OLxe64s0
馬鹿の一念岩をも通すってこと
303名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/18(月) 13:38:38 ID:EGqpISf+0
>>301
じゃあ、この後ハチワンは
インドで修行して、すごい強くなって帰ってくるけど、

やはり凡人の壁は越えられないと
304名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/18(月) 13:43:36 ID:n27gJyMB0
先の展開見ないと分からんけど、谷生も元奨な時点で天才ではないと思う。
305名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/18(月) 14:03:12 ID:YN5putwW0
将棋(だけ)は天才だったけど、他の要因で潰されて退会→将棋連盟に恨み って可能性もある>谷生
プロ棋士に殴打されてイップスになったとかね

菅田は素直に再修行すればいいのでは?
再登場した二こ神さんの出番もできるし
306名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/18(月) 17:06:37 ID:AfqqyRmQ0
304浅はか杉
とにかくモノを見下ろしたいあまり
305くらいの創造もできなくなってる歪な脳だな
307名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/18(月) 18:50:48 ID:fdB4GIN60
>>305
イップスって何のことかと思ったけど、そういう言葉だったのか
ありがとう勉強になったわ
308名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/18(月) 19:27:56 ID:4h4rMnLS0
長戸の声優さんがなくなったみたいだね・・・。
309名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/18(月) 20:46:59 ID:HxfA60Lq0
幼女の頃から目をつけて収穫も無事終わってどう料理するのだろう
310名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/18(月) 21:49:17 ID:PZVL+VW00
郷里さん・・・
311名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/18(月) 21:55:41 ID:nX5K4ic50
【訃報】声優の郷里大輔さんカッターナイフで自殺か 「機動戦士ガンダム」ドズル・ザビ、「ドラゴンボール」ミスターサタンなどで有名★4
http://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1263816717/
312名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/19(火) 00:31:41 ID:v21rymYc0
菅田の師匠登場か
なんか期待もてる
313名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/19(火) 00:44:08 ID:m1bCsJRY0
谷生は
@もともとプロになれる実力があったけど何らかの事情で
退会した(あるいはさせられた)→プロ将棋界に恨み
Aプロになりたかったけどあと一歩届かなかった
→その後、プロ棋士への怨念で飛躍的に強くなったが人格的には破綻
個人的にはなんとなく後者な気がするけど、どっちでもありえるね。
314名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/19(火) 01:13:57 ID:2u5lI94E0
谷とエアの傾向から言ってラスボスの背景は特に語らん気がする
どっちでもいいんじゃないかな、将棋がバカ強い(おそらく名人より)ってだけで
315名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/19(火) 04:54:22 ID:vqYfY9KlP
ついにプロ出したのは面白いけど実在の人物がモデルの師匠を巻き込んでいいのか?
316名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/19(火) 07:11:36 ID:YBfPTr3p0
まさかの師匠きた
面白すぎる
317名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/19(火) 09:59:16 ID:DFsDMTfj0
菅田が谷生の名前ぐらいは知ってたところから
実力及ばずのAよりは何かやらかしてプロ将棋界から追放された@の線が強いと思う。

タニシかわいいよ。一緒に飼ってた金魚より好きだった。
318名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/19(火) 12:28:38 ID:XWyYINrW0
もうYJ売られてるの?
このスレ最近は早バレOKになったの?
319名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/19(火) 12:34:33 ID:13S0gTAx0
師匠きたメイン将棋指しきた!これでかつる!って展開なの?
320名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/19(火) 12:40:25 ID:RkTXk21L0
ラスボスは名人だしな
プロもちょくちょく混ぜながらいくのか
321名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/19(火) 14:42:24 ID:BZWxPE3M0
ヨクサルならではのご都合展開だな
322名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/19(火) 22:49:47 ID:s2ztURXh0
やべー今週、熱過ぎだろwwwww
菅田覚醒の前振りきたなwwwww
323名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/19(火) 23:25:40 ID:YBfPTr3p0
師匠の強キャラ臭がすごい
324名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/19(火) 23:56:08 ID:D/sgWT6Y0
これはるろうに剣心でいう比古清十郎かな
325名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/20(水) 04:58:23 ID:+rbo3knoP
発売日前にバレする馬鹿は消えろ
326名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/20(水) 13:05:38 ID:vGIDNLPa0
>>321
>>322
どっちだよ
327名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/20(水) 15:40:40 ID:FVdKi89y0
谷生と菅田が実は同門で、同じような経歴から敵愾心を燃やし・・・
て展開を予想してすぐ否定した
328名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/20(水) 21:26:40 ID:FNxjSIGn0
まあ佐伯ポジじゃないの
329名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/21(木) 01:15:02 ID:ERlI8hRG0
谷生ってプロより強いのかな。
現状物凄く強いのにやっと倒したらB級妖怪でしたみたいな
330名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/21(木) 01:50:07 ID:qntotHC8O
リアルな棋士で強さを例えるなら、竜王戦の時の渡辺って感じ?
331名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/21(木) 02:14:12 ID:wFpSPEbd0
モデルは谷川なんじゃないの
332名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/21(木) 03:56:19 ID:0AOZjg990
やっとA級を倒したと思ったら特A級やらS級やらが出てくるものだ。
333名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/21(木) 04:47:51 ID:IRYEhVagP
簡単に侵入出来すぎだろ、鬼将会本部。
師匠はモデルが鈴木だけどこの展開で使っていいんだろうか
334名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/21(木) 06:09:04 ID:WM+ZBbU10
師匠がハピタ達と一緒にいるとはw
335名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/21(木) 06:10:57 ID:+Oy4Ypyc0
メイド無双のときはダレまくりもいいとこだったが
どんどん盛り上がってきたな。いい感じだ。
336名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/21(木) 06:30:28 ID:Mb1H7nW30
そよが勝ち続けてるところだけで1巻分くらいあるんじゃね?
そこは飛ばしてもOKだな
337名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/21(木) 08:14:10 ID:sM2XKxhX0
政界の大物もいるくらいなんだから谷生はすごく強いんじゃないの?
でもプロを倒すことを目的に鬼将会が作られたのだからまだ現状はプロより弱いのでは
338名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/21(木) 08:59:43 ID:cDiQSsec0
俺もしょおおおおおおおおおって叫びたくなった
339名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/21(木) 09:11:45 ID:sM2XKxhX0
しかし海豚さんは速攻やられそう
340名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/21(木) 11:16:37 ID:oaDiT/A30
ハピタ達の目的は何なんだろ。
プロが素性さらすわけにはいかんだろうから
マスクでもするのかな
341名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/21(木) 11:23:59 ID:xb30oltb0
ノノノノにも谷生がいた件
342名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/21(木) 11:24:24 ID:cDiQSsec0
俺も同じことおもた
343名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/21(木) 12:55:30 ID:xPlUaQ6q0
鈴木大介氏は35歳だよね
師匠がその年齢だとして、谷生もそれくらいなのかな
同期生同士の対局って展開になったりして
344名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/21(木) 13:07:41 ID:aemcoW4A0
あれ、これダストシュートで地下まで落ちちゃったのか?また100万貯めるとか?
345名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/21(木) 13:35:00 ID:hTkMb7ND0
あの面子なら2秒で溜まるだろう
346名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/21(木) 13:51:53 ID:vXZaScpg0
師匠と澄野は棋風かぶってるだろw
師は教えるのが好きな体質なんで、おそらく対局相手に講義しながらの余裕綽々勝利キャラとなる。
となると、ちょっと前のそよの行動ともかぶる。
347名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/21(木) 13:55:25 ID:d6DuKYkH0
すごい疾走感だったな今週w
いや実際に疾走してたわけだが
348名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/21(木) 13:56:32 ID:sM2XKxhX0
師匠は菅田を成長させるキャラじゃねぇの
師匠が打つことはないと思うが
イルカさんはそよの代わりにメンバー入りじゃね?
349名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/21(木) 13:59:47 ID:d6DuKYkH0
>>348
澄野もそよも抜けて大分弱体化して、
ようやく主人公チームらしくなってきたなw
いや、右角も菅田も強いっちゃ強いんだけど
350名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/21(木) 14:01:31 ID:sM2XKxhX0
イルカ>菅田>右角>二こ神>ジェロニモかね
351名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/21(木) 14:08:40 ID:sKazBIrO0
もうコミックスで読めばいいと思っていたが、
これは立ち読みせざるをえないな(←買えよ)
352名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/21(木) 14:14:38 ID:XNQThzD80
>(←買えよ)
寒い
353名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/21(木) 14:19:09 ID:sKazBIrO0
(´;ω;`)ブワッ
354名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/21(木) 14:26:49 ID:rV1BGlTT0
そういえば2000年頃くらいのネットなら
自分ツッコミが当たり前だったなあ と懐かしくなった(爆)
355名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/21(木) 14:28:34 ID:QAhpjIyb0
核爆 は、まだわかる
謎爆 ってのが、いまだにわからん
356名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/21(木) 14:42:27 ID:x3PdioDq0
>>339
どんな漫画でもかませ犬は大事かと
357名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/21(木) 15:01:04 ID:d6DuKYkH0
海豚さんがかませならジェロニモなんかどうしたらいいんだ
358名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/21(木) 15:02:29 ID:cDiQSsec0
海豚さんはブロッケンJrみたいなもんだから
ジェロニモとの差はでかいようでそんなにないよ
359名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/21(木) 15:03:53 ID:sKazBIrO0
師匠はハワイの人か……
ハチワンシステムにダメ出しする展開キボン
360名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/21(木) 15:18:23 ID:Ka4iTJrj0
師匠「お前一年も将棋指してないのか!お前本当に将棋好きなのか?!」
って叱ってやって
361名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/21(木) 15:27:12 ID:atxfhM7Q0
何気に師匠が回想以外で出てきたのってこれが初めてだな
362名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/21(木) 15:28:04 ID:sM2XKxhX0
なぜ師匠と海豚がハピタを連れてきたのか速く知りたい
363名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/21(木) 15:30:27 ID:Ka4iTJrj0
読者から「盤面で何が起こってるかわからん」って苦情が来たんじゃねーの
だから自然に説明を入れるために素人キャラがまた必要になった
364名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/21(木) 15:52:26 ID:vXZaScpg0
「プロは神」って設定なはず
365名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/21(木) 17:06:08 ID:oaDiT/A30
プロは神だよ。
将棋の天才達が24時間将棋のことだけを考えても
プロになれる訳じゃない。
366名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/21(木) 17:12:16 ID:HyyeBA6L0
>>337
タニオは名人級だろ。
鬼将会の目的は組織としてプロ将棋連盟に勝つこと。
367名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/21(木) 17:15:00 ID:HyyeBA6L0
>>365
それは将棋の天才とは言わんだろ
368名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/21(木) 17:27:47 ID:UO/gIYp10
今週号おもしれー
これは師匠がぶよに負ける展開になりそうだな







先週が最終話だったら漫画史に残ったのに(ボソッ
369名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/21(木) 17:39:08 ID:ATRMEZfJ0
谷生の強さは鬼将会でも別格みたいだしな
他の鬼将会の正規メンバーはそよに歯が立たないしw
370名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/21(木) 18:21:14 ID:xg4bgMuY0
>(ボソッ
凍死
371名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/21(木) 18:34:54 ID:WShS+S15O
ひさびさに面白い展開
372名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/21(木) 18:44:51 ID:dXLpKQSx0
師匠ワロタ
373名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/21(木) 18:48:06 ID:KYH+z+cK0
>凍死
374名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/21(木) 18:51:36 ID:KEpGXOdii
大介何してんだよw
375名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/21(木) 19:15:47 ID:vXZaScpg0
なんか若返ってるしな
376名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/21(木) 19:25:50 ID:GkqMbTpC0
師匠越えのチャンス
377名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/21(木) 19:45:41 ID:atxfhM7Q0
イルカは現実的に考えれば羽生や加藤並みの天才なんだからそれなりに見せ場はあるだろ
っていうかハチワンワールドじゃプロがヤクザの代打ちふぜい相手に将棋してもスキャンダルにならないのか
そっちの方が負けるよりも怖いことだと思うが
378名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/21(木) 20:19:13 ID:h0IYw2qG0
このタイミングでイルカ登場って谷生がプロより強いってことを伝えるためのかませにしか思えない
379名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/21(木) 20:45:29 ID:rV1BGlTT0
師匠が現物より&登場時より痩せてかっこよくなって出てきたが何も問題はないな
380名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/21(木) 21:53:21 ID:yrcK77Vf0
海豚七段をここでもっていくるのはすごくいいな
ヨクサルのキャラはかませかと思いきや大活躍するし
381名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/21(木) 22:15:07 ID:nNQaQQiD0
得体の知れないものに触れた、っていうことは
今回は触れるのがやっとで潜ることすらできなかったんだな
382名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/21(木) 22:15:55 ID:x3PdioDq0
>>377
>イルカは現実的に考えれば羽生や加藤並みの天才なんだから
勝率約5割で年功序列のような平凡な将棋人生って自己紹介してるんだから天才ではありえない
383名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/21(木) 22:17:03 ID:vXZaScpg0
奨励会にいるのはたいがい天才と呼ばれた少年達
384名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/21(木) 22:45:01 ID:u2VWD1sE0
そよは女流名人よりちょっと強いぐらいなわけだろ
そこから考えると、師匠の強さはどれくらいになるんだ?
385名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/21(木) 22:48:18 ID:GkqMbTpC0
海豚さんは3月のライオンでいうとスミス程度
師匠は後藤さんくらい
386名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/21(木) 22:50:51 ID:6V3mAr7c0
そよはプロの海豚に勝った二コ神よりも上に書かれている
谷生は名人クラスでそよはA級〜B級の間位の強さ設定じゃないか?
元プロに5連勝できたくらいだから女流クラスとは格が違う
387名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/21(木) 22:52:33 ID:x3PdioDq0
元プロ?
388名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/21(木) 22:53:17 ID:GkqMbTpC0
まともにやったら勝てないとニコ神さん言ってるから本気の海豚はすごいよシャチみたいになるよ
389名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/21(木) 22:55:05 ID:6V3mAr7c0
>>387
闘技場で覆面チーム(元プロ棋士)に5人抜きしたでしょ
390名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/21(木) 23:02:33 ID:HnrwsrBi0
海豚の本気が見れるな
391名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/21(木) 23:15:42 ID:cay+Vzgx0
ちっちはどのあたりの強さなんだろう?
そして師匠達もちっちを見たら愕然とするんだろうか?
392名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/21(木) 23:18:44 ID:xg4bgMuY0
ファーストキス奪われた相手とか後付け設定エピが来る悪寒

いや、それはそれで大歓迎なんですがね
393名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/21(木) 23:21:16 ID:9MX0kNEr0
あのタイプはぶちきれると相当強いが
もっと上の化け物にかませにされちゃうタイプだな>海豚
394名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/21(木) 23:33:01 ID:HnrwsrBi0
雁木は振り飛車に弱いし入玉も難しくなるから海豚に振り飛車やられたら二こ神さんも厳しかっただろう
プロの意地でやらなかったんだと思うが、俺の土俵に引っ張ったってのはそういうこともあるんじゃねえかな
毒にやられて燻ってしまってはいたが精神的に中学生プロだからな
吹っ切れた今の海豚なら谷尾以外相手にならんだろう
395名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/21(木) 23:33:21 ID:KmmbCOgN0
>>382
14でプロになるようなやつだし現実的に考えたらやっぱ才能はあるだろ
396名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/21(木) 23:35:30 ID:Mb1H7nW30
イルカは強いんだろうけど、魅力が薄すぎる。
キャラが弱いと言うか。
ちゃんとした戦いは描かれないと思う
397名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/21(木) 23:37:09 ID:u2VWD1sE0
>>389
年とって引退したプロなんて、もう大した実力はないんじゃないか
398名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/21(木) 23:37:31 ID:GkqMbTpC0
ヨサクルはそういうキャラこそ輝かせてくれるはずと期待したい
スナイパー空手くらいの活躍を
399名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/21(木) 23:39:30 ID:HyyeBA6L0
>>395
現実的に考えると、才能はあった。
400名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/21(木) 23:41:24 ID:rV1BGlTT0
故・大山永世名人曰く
「天才と呼ばれているようではまだまだ」
天才同士がしのぎを削る世界だから、その通りなんだろう
といって、もちろんプロ棋士の世界が天才のバーゲンセールかといえばやっぱり違う

だから海豚は中学生プロ棋士の実績から言っても「天才の一人」ではあったろう
で、今は「元・天才将棋少年で、今は勝率5割の現役七段」

それが今回の登場でどう化けてくれるのかってとこですよ
401名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/21(木) 23:43:20 ID:Ka4iTJrj0
「才能ってのは減っちゃうんだよ、一年も将棋指さないとな!」
って澄野あたりに言わせたらいい
402名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/21(木) 23:46:14 ID:xg4bgMuY0
もはや澄野が口出せるレベルじゃないだろ
将棋に関しては
403名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/22(金) 00:03:19 ID:vXZaScpg0
実力は普通に
海豚>>>二こ神だろ。
二こ神も「勝ったのはたまたま。とても勝てる相手じゃない」
って言ってるし。
それはそうと、
そよが菅田にぶつけた3人で一強いのが斬野で、
その斬野にさらにバケモノって言われてるのが澄野なのに…
404名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/22(金) 00:06:45 ID:nerfZQhc0
今まで将棋漫画だと思って読んでなかったけど
俺の勘違いだったのか、面白そうな漫画だね
405名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/22(金) 00:10:02 ID:VJHGrskx0
>>396
今までたいして出番なかったんだからしかたないんでないの
これからでないの
406名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/22(金) 00:11:53 ID:VJHGrskx0
なんにせよ、海豚って結構強さ関連の話するときにネックになる存在だったから、海豚がきちんと描かれるであろうこの展開は嬉しい
407名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/22(金) 00:25:16 ID:kX630QFb0
成長した姿を師匠に見せられる展開になりそうだから良かったな菅田
しかし大介かっけーな
AAはこんなんなのに

          ____
        / 大介 \
       /  ─    ─\
     /    ⌒  ⌒  \  
     |       ,ノ(、_, )ヽ    |  
      \      トェェェイ   /   ハハッ
       /     ヽニソ,  く    ワロス
408名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/22(金) 04:52:04 ID:I1PEv8+Z0
>>220
今見ると微バレっぽいな
409名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/22(金) 06:21:13 ID:QrlnRlgR0
海豚は現役のプロで
プロは神なんだから
現役の神というわけだ
神でない者に負けるわけにいかないだろ
鬼ならどうかわからんけど・・・
410名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/22(金) 07:33:00 ID:CTfkIkj7i
鬼将会の将はいつ出てくるんだ?
411名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/22(金) 07:42:33 ID:hQ9P7FHG0
師匠には、るろ剣やからくりサーカスの師匠レベルの格でいてもらいたい
そよかタニオ辺りにやられて、いつもの汗だらだら口アングリの驚愕負けパターンだけは勘弁
412名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/22(金) 09:09:32 ID:tRBmJcR90
鬼将会の上の方はダークサイドに堕ちたプロが出てくるんじゃねぇかな
413名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/22(金) 09:44:35 ID:WppAsRo50
そよがタニオ辺りにやられて〜に見えた
414名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/22(金) 12:03:20 ID:Ud/3Y8FP0
鬼将会の方が、プロより稼ぎがいいんのかね
一局に数億円とか動くらしいし
415名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/22(金) 13:26:38 ID:en6ELagE0
動いた金は各段階でピン跳ねされるから
本人の手元にどれだけ残るかだな
416名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/22(金) 15:23:37 ID:in52RrmW0
海豚氏は、きっと強いとことチョンボをどっちもみせてくれるよ
で、「そんな大技が(ry」
417名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/22(金) 16:20:25 ID:S+aQSD740
わざわざ師匠がでてくるなら、
付き添うヤツは普通大介の弟子か仲のいいプロになるだろ
海豚と菅田は面識無いっぽいし・・・
418名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/22(金) 16:57:57 ID:IsZ3VZF50
>>417

二こ神さんの時に会ってるだろ。
419名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/22(金) 17:00:09 ID:J7Len1sS0
海豚ってはじめの一歩みたいなシーンに出てきた人だよな
むしろ(回想に出てたとのことだが)師匠が記憶に残ってなかった
420名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/22(金) 17:35:40 ID:Wcqmfx3M0
ハピタがザンガード呼べば上からキリノが来るかな

つかまだハチワン達は上に行けないんだろうか
421名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/22(金) 17:43:56 ID:Ud/3Y8FP0
師匠と谷生が知り合いかもしれんね
奨励会仲間とか
422名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/22(金) 17:45:18 ID:hKmBn3FG0
兄弟子の線はあるんじゃないかなぁ
423名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/22(金) 17:46:07 ID:VJHGrskx0
>>418
そういう問題じゃないだろ
424名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/22(金) 17:52:46 ID:tRBmJcR90
二こ神さん以下ジェロニモや右角もビビるだろな師匠みたら
イルカさんじゃたぶんビビらん
425名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/22(金) 17:58:37 ID:S+aQSD740
棋力のほうでビビルはず
426名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/22(金) 18:07:51 ID:kX630QFb0
しかし本業の対局あるだろうからすぐ帰らなきゃいけないような
鬼将会編の終わりは近そうだな
427名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/22(金) 18:18:00 ID:KKwdU5tIP
澄野達があれだけ探しても見つからな方のに、あっさりハピタに見つかる本部
428名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/22(金) 18:21:17 ID:+Sh2Vf5D0
実はニこ神さんとマムシを連れて来た時にハピタに見られてたとか
で、ハピタ一人で乗り込む訳にも行かずに、菅田の師匠に助けを求めたとか何とか?
師匠らもそれとは関係なく鬼将会に乗りこむ算段をしてたところで利害一致みたいな?

知らんけど
429名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/22(金) 18:30:55 ID:MWNAm7d10
はぴ田はそよと氷村を尾行してたんじゃね?
430名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/22(金) 18:52:37 ID:+Sh2Vf5D0
あぁ、そういやその場にいたっけか
にしても氷村の時からだと結構日数経ってないか?
というかどんくらい時間経ってるんだろうな
団体戦は少なくとも1日に1戦が限度だろうし
431名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/22(金) 19:37:29 ID:en6ELagE0
ハピタが師匠か海豚に例の将棋ゲームをクリアしてもらって
ばぁやのぬくもりに行き

なんやかやで来れた
432名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/22(金) 19:39:06 ID:C9x3GRjo0
幻のレアカード取り放題じゃん
433名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/22(金) 21:00:23 ID:FA0B3o9uO
師匠、無双感ありすぎ
数年振りにあんな場所で弟子に再会したのに
なんであんな表情できんだ
434名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/22(金) 21:19:45 ID:4VhhLAfn0
師匠はどんくらいなんだろう
タイトル取れるくらいなのかな
435名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/22(金) 21:55:48 ID:H47AYnpy0
モデル通りの実力だとタイトルには無縁だがA級棋士
436名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/22(金) 22:15:42 ID:S+aQSD740
たまに挑戦したりするんだから無縁ってほどではないだろう
NHK杯優勝もあるし
437名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/22(金) 22:17:37 ID:hlAP5lv10
詰まらなくなったので、もう惰性で見てるだけだが
いきなりの展開に笑ったw
438名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/22(金) 22:24:28 ID:en6ELagE0
たしか六段のときに竜王に挑戦したりした
振り飛車頂上対決だったな
439名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/22(金) 22:32:02 ID:R0WPbELEO
ハピタはそよをつけたか、キリノあたりから連絡を貰ってたんだろうね。
しかし10級のハピタが乗り込むわけにも行かず悩んでた所に師匠登場かな。
鬼将会について調べてたら菅田が関わっていることを知った師匠が偶然にハピタと出会ったとか。
海豚は師匠と親友かも知れん。
もしくは二こ神もまた関わってると聞き付けて参加したか。
海豚なら『真剣師ごときが命を賭けるだと?プロを倒す?笑わせるな!ですよ!プロの力を身を持って教えてやる!』みたいな感じで。
師匠は谷生に負けると予想。
しかし菅田を鍛えハチワンシステムの新たな進化の引き金に。
最終的には谷生を倒した菅田は師匠越えを果たし、プロへの編入→プロ棋士編突入か。
しかしプロになっても連盟には秘密で真剣師との壮絶バトルを今後も展開。

竜王を連続10期保持して突然にプロ棋士の世界から消えた人物がひそかに真剣師として暗躍。
谷生に鬼将会を作らせ煽ってたなどの経歴を持つ。
鬼将会が潰れた事を耳にして、プロになった菅田やその関係者を狙う。
『俺に負けたらプロを辞めてもらう』『負けたら一生将棋を封印してもらう』などのプライドを賭けたバトル。
すまん…
妄想し過ぎて長文になった。
スルーしてくれ。
スマンm(__)m
440名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/22(金) 22:40:35 ID:xE8nCPHD0
>>379
どこぞの鉄球レースじゃ骨格すら変わっちゃった大統領いたな・・・
まあそもそも性別すら変えられたキャラとかもいたが
441名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/22(金) 22:41:55 ID:4VhhLAfn0
師匠も将棋馬鹿で悪の組織つぶしに颯爽と現れたでいいんじゃないかな
442名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/22(金) 22:44:59 ID:r1u7yaWL0
そうなるとあの仮面ライダー1号本郷タケシ風の佇まいも納得できるな
443名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/22(金) 22:50:31 ID:tIUayKEc0
明後日の教育TVで放送されるNHK杯戦は大介八段やで
444名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/22(金) 22:50:47 ID:H47AYnpy0
鬼将会ははっきりとプロ棋士にて期待してるんだから
プロ棋士側からつぶしに来ても不思議ではないんだけどね
445名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/22(金) 23:13:22 ID:C9x3GRjo0
>>439
スルーしてくれって文は一番上に書かないと意味ないぞ
446名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/22(金) 23:15:21 ID:6XpffSqr0
懐かしいキャラが続々登場するのだが、
ひょっとして最終回近い?
447名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/22(金) 23:17:47 ID:tResKwSX0
うん
あらゆる伏線回収しまくってるからね
448名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/22(金) 23:25:28 ID:pUw6mcoc0
ここからバトルロイヤルかも
449名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/22(金) 23:30:22 ID:4VhhLAfn0
いやいやこっからだろう
450名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/22(金) 23:35:36 ID:cUAqt6Tj0
あとは先崎と藤井が出てくれば
451名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/23(土) 06:25:21 ID:XEk+qHwM0
俺的にはおっぱい将棋の頃がピークだったな。
最近はなんか大味だわ
452名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/23(土) 06:40:37 ID:KSahk46W0
うん
なんか勢いというより見難いだけの漫画になっちゃったし
エアマスターの頃は勢いも感じて見やすかったんだけどなぁ
453名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/23(土) 06:56:47 ID:0VsqKWNsQ
ヨクサル漫画って高橋メソッドだよね
454名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/23(土) 07:33:37 ID:chp/rWvr0
このスレの人は将棋強いの?
俺も将棋勉強したくなってきたんだけど何からやればいいんだろう
とりあえず駒の動きとルールは覚えた
455名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/23(土) 08:47:24 ID:xd3zcMLE0
>>454
フリ―ソフトの将棋ゲーでも指して感覚つかんだら、オンラインで対人戦とかやってみれば?
リアルで指せる場所が近場にあるなら、あえて突っ込むのもいいかもしれんが
456名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/23(土) 10:44:50 ID:pF40tA/L0
菅田があの大敗を喫した段階で最終回はほど遠いだろ
打ち切られたら知らんけど

ハピタは菅田のことをいろいろ調べて師匠に行き着いたんじゃね
鬼将会の場所はぷよと氷村を尾行してればすぐわかる
あの時氷村は尾行されてることに気付く余裕はなかったからな
でも自分一人じゃ心細いんでとにかく将棋強い人を連れていかなきゃ
ってんで恐れ多くも師匠を引っ張り出してきた
457名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/23(土) 11:14:45 ID:C59JcDHt0
師匠の顔の作画がとてもDMCにでてきそうなんだけど分かる人居る?
458名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/23(土) 11:56:56 ID:zwfWhahr0
将棋ってある日突然強くなったりするもんなのか?
459名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/23(土) 12:34:28 ID:IW/DZtE6P
ヨクサル漫画では簡単なきっかけでレベルが50は上がります
460名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/23(土) 12:36:02 ID:ZaeMElSG0
>>458
初心者レベルなら定石覚えてそれを対局に活かせるようになったら急に強くなる事はあるけど
この漫画のレベルでは無理でしょ・・・
461名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/23(土) 14:36:48 ID:T+O4qrzE0
菅田が「ハチワンダイバーを解放する」とか言い出して突然レベルアップします
462名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/23(土) 16:14:26 ID:eHb0HC2D0
>>453
違うだろ
463名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/23(土) 16:16:42 ID:pS1AQW6t0
高橋メソッドってなあに?
464名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/23(土) 19:14:32 ID:L0KemPl/0
>>463
ぐぐれ

プレゼン手法
短文で説明
字がでかい
465名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/23(土) 21:19:18 ID:7C2HuEqo0
でも将棋って、例えば他の身体使うスポーツと違って思考のゲームだから
何かのキッカケで急にワンランク、ツーランク実力が上がってもおかしくはないんじゃない?
少なくとも、実力が上がるキッカケのエピソードに説得力があればおkだ

ダイブ会得とか、キスで上達とか、理論はおかしいけど説得力はあった
今回も愛する人をアッサリ連れ去られた事を猛省して
師匠にゲキ入れられながら鼻水たらして「僕が連れ戻す!」とかあって強くなっても俺は構わんw
466名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/24(日) 00:37:21 ID:QkQVLsts0
感情でパワーアップとか嫌だなあ
時にメンタルが勝負を左右することだってあるだろうけど
そんなのばっかり続くとなんかこう
相手が真面目にやってないから勝てたみたいな
なんかなあみたいな
467名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/24(日) 00:44:10 ID:xGUXxQBx0
特殊な背景のあるそよが菅田とのイベントを経てパワーアップならまだわかるんだが
菅田が恋愛イベントでパワーアップしても
(谷生はともかく)じゃあほかのプロや真剣師はどうなんだっていう

菅田が主人公なんだから菅田にだけ感情移入してればいいんだよ
って今さら言われても今さらだしねえ
468名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/24(日) 00:52:13 ID:BToBmNSV0
今の精神状態で師匠についていけば
奨励会の頃より貪欲に学べそうではある

地味パワーアップ程度なら
469名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/24(日) 00:54:51 ID:67QAko0G0
まぁでもニコ神さんがプロに勝った時の失恋パワーとかも感情パワーアップだしいいんじゃね
そんなんばっかだとアレだけど、プラスアルファで
470名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/24(日) 03:27:20 ID:FwbKP2Iv0
高校生の頃、駅伝の大会前日に好きな子から応援メール貰っただけで
気合が入って、自己記録を数十秒縮めたことがあるから、恋愛で強くなるってのは
個人的には結構説得力がある
471名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/24(日) 06:48:16 ID:xGUXxQBx0
無名のランナーだった>>470が、その日、10000メートルの世界記録出したってんなら、俺だって納得するさ
472名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/24(日) 08:04:33 ID:FwbKP2Iv0
いや俺はそんな大袈裟なレベルの話はしてないんだがw
そもそも納得させるための発言でもない
473名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/24(日) 08:15:31 ID:xGUXxQBx0
『ハチワンダイバー』をどう読むかって話じゃないのかw
ハチワンに引き寄せて理解しちゃだめってんなら高校駅伝の話なんかすんなよww
474名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/24(日) 08:49:09 ID:67QAko0G0
いや、でも「個人的には結構説得力がある」と書いて
それに対して「俺はそうは思わない」と返されたらどうしようもないんじゃね?
475名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/24(日) 10:07:51 ID:6QBLEu0g0
>>466
だよな。
感情でパワーアップってスポーツのほうがありそうだよな。
思考ゲームで感情でパワーアップってねぇよって思った。
476名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/24(日) 10:18:04 ID:jUQMKOpp0
将棋の上手い人って、試合中の頭の中は
「ぐわー!」って色々爆発してる感じなのか、
「さーっ…」って冷静に回転してる感じなのか・・・。
後者のイメージだけど、ハチワンは前者が多いような。
477名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/24(日) 10:20:50 ID:bRVcmYRH0
今日のNHK杯は大介か
478名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/24(日) 14:54:24 ID:ZuV6Uc7m0
見なかったけど大介どうだった?
479名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/24(日) 15:17:57 ID:foGqcxzv0
>>478
将棋板の個人スレとか↓とかの方が
NHK杯将棋トーナメント Part243
ttp://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bgame/1263756675/


「後輩相手に穴熊は指さない」「糸谷流右玉は研究してなかった」
大介らしいなぁ、と思った
480名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/24(日) 15:47:43 ID:EbYvrxGG0
プロ、しかもA級が出てきたら、地下の真剣師じゃ相手にならないな
481名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/24(日) 16:31:51 ID:FekSnS3/0
ハチワン世界って、谷やエアマスと世界観繋がってんのかな?
482名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/24(日) 16:50:53 ID:rpeNvkDa0
>>479
d、大介負けたか
483名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/24(日) 17:53:16 ID:xm6IjDuz0
>>475
でもモチベで集中力はあがるんじゃないかな
羽生だって王座だけ異常だし渡辺だって竜王だけ異常に強い
484名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/24(日) 20:49:05 ID:6uXFDaOS0
ニこ神VS大介の「勝った方が菅田の真の師匠」なボーイズラブ対決マダー?
485名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/24(日) 21:33:17 ID:tIXm2j8l0
愛でパワーアップが嫌ってやつは、これからまた菅田が地道に修行でもやれば納得するのか?
正直だらけそうでやだけどなあ。この展開で棋力馬鹿あがりでも自分は全然おkだ。
486名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/24(日) 21:36:33 ID:42T1t5Mp0
こういう展開だと説得力あるけどだらけそうだからこっちで納得するっていう今の状況は
漫画としては大失敗だよね

これからだらけず説得力あるようなパワーアップ方法が描かれれば良いんだけど
487名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/24(日) 22:05:42 ID:L/JddZKH0
パワーアップはしないがメンタルが絡む競技ではあるから
その辺を師匠に叱咤なりなんなりで補強してもらうんじゃね
488名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/24(日) 22:28:48 ID:JWaIixk60
師匠と対局してあっさりと勝利してしまい(´・ω・`)ショボーン
489名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/25(月) 00:00:56 ID:O0XLUphp0
ハチワン「もう凛でもいいか・・・」

490名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/25(月) 00:42:15 ID:Z+G8avBG0
タニオは「千里眼」とか使わないの?
491名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/25(月) 00:46:40 ID:dIx3BwERO
ハチワンの世界ではまだ存在してないという設定で師匠の『パワー中飛車』を伝授されそうな予感。
あるいは、谷生への対抗手段として『ビッグ4囲い』までの最新定跡を伝授とか。
師匠が大介もどきだし、振り飛車で縦の攻めの感覚を仕込むか。
二こ神流雁木を併せもつハチワンシステムに鈴木流の感覚をミックスした新たなハチワンシステムを完成させるか。
恋愛パワーであれ修業であれ先の展開が楽しみではある。
492名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/25(月) 00:47:12 ID:RZ3pg/I00
パワー中飛車はありそうかな
実際大介が使ってそれなりに勝ってるしね
493名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/25(月) 00:53:03 ID:cQ52UtoC0
澄野が原始中飛車使いだから、ビミョーなところ
494名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/25(月) 07:05:14 ID:kMoBNP4H0
澄野のイメージがかぶると弱そうに見えちゃうな・・・
と思うほどカマセの印象が強い
マキパパやジュリも出るたび噛まれてたけど
同じカマセでも向こうはベジータで
澄野は天さんに見えるってゆうか
ただし菅田はクリリンで
495名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/25(月) 07:24:28 ID:RZ3pg/I00
言われてみたらそうだな
スミノに中飛車を教えたのが師匠 くらいの話になれば別だろうけど
496名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/25(月) 08:11:55 ID:zObBN1ukP
澄野って原始中飛車使いなの?
勝手にオールラウンダーだと思ってた
菅田、そよ、文字山、チッチあたりはオールラウンダーっぽいけど
497名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/25(月) 08:16:02 ID:zObBN1ukP
書いた後気づいたけど菅田は振り飛車が得意って描写があったな
498名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/25(月) 09:16:38 ID:D0PhR+Q/0
パワータイプは澄野でいいなあ
菅田は攻めの一手よりもハチワンシステムで臨機応変と言うか、
いろいろタイプ変えて指してほしい
499名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/25(月) 10:36:10 ID:RXYKbWlM0
ぶっちゃけ師匠がさしたら強すぎだよな
プロの中のプロだし
500名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/25(月) 12:33:26 ID:mv7w8pEO0
師匠は将棋連盟会長の親書を渡しにきただけだよ

合併案の
501名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/25(月) 13:41:35 ID:dIx3BwERO
そのうちダイブも深く読むだけでなく強烈な鬼手や妙手までをも含む手を思考する羽生マジック的状態へと進化しそう。
502名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/25(月) 13:53:36 ID:Pq/6hl3p0
>>500
まさかの平和的解決ww
503名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/25(月) 14:34:56 ID:MNpl24w50
老いたな師匠
504名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/25(月) 17:16:18 ID:ySHN2la3O
ゲーセンの店員になったらゲーム機にカード補充しなきゃいかんから
幻のレアカードもくすね放題だし、鬼将会の連絡先もわかっちゃうな
505名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/25(月) 17:29:36 ID:mtMjyKsb0
子供の発想だね
506名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/25(月) 17:36:28 ID:AXmVPQi30
鉄の壁一つ破壊できなかった奴が世界滅ぼせるわけ無いけどね
507名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/25(月) 17:43:15 ID:I+nl/nBB0
いみふ
508名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/25(月) 20:12:58 ID:iceA9H5sP
上の階では将棋ロシアンルーレットが
509名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/25(月) 21:18:12 ID:gqrRJ2hX0
真剣師か!?

http://sns.nikkansports.com/users/hirobe/diary/show/146828

※一般個人のブログのようなアドレスだが
日刊スポーツの記者さんのブログ
510名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/25(月) 21:44:19 ID:8tyddEys0
>>506
腕っこき最強のスレに帰るんだ
511名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/25(月) 22:29:59 ID:l5m83RtA0
ハチワンシステム出すと棋譜に困ってしまうヨクサル
512名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/25(月) 22:42:16 ID:XL/Ik4PN0
「ハチワンシステムの棋譜考えてやるから俺を活躍させろ」と言われた説
513名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/25(月) 22:43:20 ID:RZ3pg/I00
雁木の棋譜ってだけならバリエーションもたくさんあるんだが
システムの棋譜だとするにはけっこうたいへん
514名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/26(火) 00:07:48 ID:ExsOYVU90
つーか少しは鏡みて

痩せろよ
515名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/26(火) 00:37:49 ID:x9Qvgt5d0
師匠強そうだけど
負けフラグっぽいなあ
そよデブすぎだろう
516名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/26(火) 00:44:29 ID:0Lw00YpF0
姫だけでは足らず、師匠まで負かさんと
菅田覚醒しないのかな
517名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/26(火) 00:57:54 ID:223BE/V90
師匠愛嬌あるな
そよどんどん脱がされてってるななんか調教みてるようだ
518名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/26(火) 01:06:18 ID:VNPCncCy0
>>1
連載の、発売日前ネタバレ禁止。基本は木曜0時以降
519名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/26(火) 01:35:38 ID:ub3jyG/50
>>518
一局指すかい?
520名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/26(火) 01:35:59 ID:3vFa4EXU0
救うべき女が痛々しい豚まんなのがなあ
521名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/26(火) 01:49:37 ID:wPzJvgTd0
ネタバレスレたててもいいかもしれん
ヤンジャン総合で
522名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/26(火) 02:22:06 ID:xQOgX/aN0
エアマス後半からスマートな女キャラ描けなくなってるような・・・。
昔の島さんはスレンダーだったのに・・・。
523名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/26(火) 02:58:17 ID:MOhHZipz0
ネタバレOKかNGかも将棋で決めて欲しいわ
将棋は絶対だからな
524名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/26(火) 03:02:49 ID:I1nFRcbG0
それ将棋板でのルールじゃないのか
525名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/26(火) 03:47:37 ID:xewpgqjCO
>>523
マジやるなら24で2700台の俺がネタバレ禁止の代表で出る。3対3か5対5で決めようぜ。
ソフト指しが出来ないように将棋会館で集合してリアルな対局でな。
526名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/26(火) 04:20:42 ID:XxE855YFP
他の面子や自分の目の前で脱いで着替させないのはまともだな、谷生
あれだったら全裸にして型を取ったキリノの方がヤバイ
527名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/26(火) 07:23:18 ID:ub3jyG/50
お尻が大きい女の子が最近好きになったとか書いてあったけどいつものまにかデブ専になっちゃったよね
528名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/26(火) 09:08:46 ID:u7aU7o920
海豚弱すぎワロス
529名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/26(火) 14:51:34 ID:kTOfzFIM0
>>481
「ばあやのぬくもり」でのマムシ戦後にハチワンが担ぎ込まれた病院が「久坂医院」。
右の門柱は壊れたまま。

遅レスですが。
530名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/26(火) 18:11:43 ID:qb/7NNbf0
何故年末辺りから普通にネタバレOKになってしまったのか…
面白い嘘バレ投下ならいいけどさ

できれば>>1の【基本ルール】は今までのままネタバレ禁止であって欲しい。
531名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/26(火) 18:14:14 ID:9Dgc66D90
だからそろそろヤンジャン総合のネタバレスレ立てたほうがいいかと
532名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/26(火) 18:18:14 ID:BRwUAv2H0
ハピタ凄すぎ
あいつ本気になれば将棋クエスト以外でも全国トップになれるだろ
533名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/26(火) 21:02:02 ID:rwEqB3Q30
そよってもう精神的に谷生に勝てなくなっちゃってるよな。
534名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/26(火) 21:31:17 ID:7+mv1tmm0
まさかの中ノ谷美奈参戦!

もう胸で顔が見えなくなってるww
535名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/26(火) 21:37:14 ID:E5LAPxh60
もう飽きたw
536名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/27(水) 03:15:10 ID:Kcpruq2f0
このサイト潰せばネタバレ厨も消えるよ
http://www.raw-paradise.com/
頑張ろう
537名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/27(水) 07:41:41 ID:PcIsUQHI0
逆効果満載だな
宣伝乙
538名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/27(水) 14:32:23 ID:+34dhc6X0
ネタバレ以前に規制しないと日本のマンガ業界自体がそのうち終わるとおもう
539名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/27(水) 14:40:22 ID:+34dhc6X0
              )
             (
         ,,        )      )
         ゙ミ;;;;;,_           (
          ミ;;;;;;;;、;:..,,.,,,,,
          i;i;i;i; '',',;^′..ヽ
          ゙ゞy、、;:..、)  }
           .¨.、,_,,、_,,r_,ノ′
         /;:;":;.:;";i; '',',;;;_~;;;′.ヽ
        ゙{y、、;:...:,:.:.、;:..:,:.:. ._  、}
        ".¨ー=v ''‐ .:v、,,、_,r_,ノ′
       /;i;i; '',',;;;_~⌒¨;;;;;;;;ヾ.ミ゙´゙^′..ヽ 
       ゙{y、、;:...:,:.:.、;、;:.:,:.:. ._  .、)  、}
       ".¨ー=v ''‐ .:v、冫_._ .、,_,,、_,,r_,ノ′
      /i;i; '',',;;;_~υ⌒¨;;;;;;;;ヾ.ミ゙´゙^′.ソ.ヽ
      ゙{y、、;:..ゞ.:,:.:.、;:.ミ.:,:.:. ._υ゚o,,'.、)  、}
      ヾ,,..;::;;;::,;,::;):;:;:; .:v、冫_._ .、,_,,、_,,r_,ノ′
540名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/27(水) 15:11:36 ID:TtcQOPg20
あの地下から出るには、一人百万ずつためなきゃいけないはずだよね
ハピタはどうやってためるんだ
541名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/27(水) 15:15:01 ID:qoieGnrZ0
ハピタは添え物じゃないのか
542名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/27(水) 15:20:57 ID:E651Gfwf0
ハピタはアイテムみたいなもんだろ
543名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/27(水) 15:26:27 ID:h5os/K32P
チッチと澄野コンビは今頃肉片に
544名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/27(水) 17:39:59 ID:beLTRx70O
菅田や師匠達は漫画山の部屋から上に行って菅田の部屋に集まって作戦会議とかになるんじゃね?
545名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/27(水) 18:45:39 ID:aV+ZbhRG0
>>544
>漫画山の部屋から上に行って
ロンゲの兄ちゃんが鍵開けてなかったっけ?
546名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/27(水) 20:05:28 ID:h5os/K32P
鈴木はタイトル持ってるんだろうか。イルカより1段上くらいじゃ期待できん
547名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/27(水) 20:17:30 ID:IZafezYk0
A級かどうかの違いは大きいと思うぞ
548名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/27(水) 21:00:50 ID:HgtzdlD00
現実と同じだとしたらB級1組でA級在籍4期、竜王戦は1組だから余裕だろ
これで勝てないならホントにA級のトップクラスの力があることになる
いくら何でも不自然
549名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/27(水) 21:01:16 ID:PcIsUQHI0
日曜は五段に負けてたけどなw
550名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/27(水) 23:59:36 ID:Kcpruq2f0
>>537
いやいや、本当に潰して欲しいんよ
あっちゃ駄目っしょこんなゴミサイト
551名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/28(木) 00:46:46 ID:7N2CE4XW0
メイド服、額縁におさまってる時は普通なのに
ぷよが着ると途端にマニア向けになるな

豚みたいに見境なく喰ってなきゃ、着替えてもちょっと露出高めですんだのにな
最後の服は伸びきったパンツが気持ち悪かった
552名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/28(木) 00:56:48 ID:o6Xj6AkY0
【ハチワンダイバー】柴田ヨクサル総合ネタバレスレッド1

●本スレでのバレ解禁は本誌発売日の午前0時以降です。それまではこのバレスレを使って下さい。

●本スレ
【ハチワンダイバー】柴田ヨクサル・総合【47手目】http://changi.2ch.net/test/read.cgi/comic/1261828748/


↑立てようとしたけど弾かれた。不要ならいいんだけど。
553名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/28(木) 04:50:05 ID:FtEWGvOZP
目の前で着替させないのは紳士だな、谷生。
まあ、あんなデブの裸体なんて見たくないんだろうけど
554名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/28(木) 05:02:53 ID:Eno+DLhG0
イルカは解説要員っぽいな
555名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/28(木) 07:50:47 ID:vhK7pQ0m0
着せ替えメイドは誰得なんだよ
556名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/28(木) 08:14:12 ID:SD3BAKq0O
そよは将棋強くなる前に適度に痩せるべき
557名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/28(木) 08:31:26 ID:wuAE0ggZ0
食うのが唯一の楽しみだったんだろう。わからんでもない。

逆に尋常でないデブでなく、それなりに愛嬌のあるままでいられているのが奇跡だな。

メイドやってるから見た目を最低限は気にしていたのだろう。

まさにメイドが無いといろんな意味でもたない子なんだろう。
558名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/28(木) 08:56:46 ID:NtMDLYTMO
師匠負けフラグじゃねーか…

頼むから師匠負けないで…
559名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/28(木) 09:00:46 ID:AoJ/X0Se0
イルカさん弱すぎ・・・
でも、プロ棋士がアマチュアに負けちゃいかんだろ
奨励会の意味がない
560名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/28(木) 09:17:17 ID:KmYKLUzZ0
そよってデブって設定なのかな。
いまの作風からして、普通の体型のつもりで描いてそうで怖い・・・
561名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/28(木) 09:20:13 ID:d2Ap6guT0
ぽっちゃりきゅーてぃーっていってたじゃん
562名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/28(木) 09:25:17 ID:AoJ/X0Se0
そろそろ伝説の用心棒かスナイパー将棋の出番だと思うんだが
563名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/28(木) 10:04:20 ID:Q1KAvzCY0
今週の展開は桂正和が描いたらかなり受けたんだろうな

564名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/28(木) 10:35:33 ID:JhFaqKciO
なんかNTR色強くてムズムズする
しかし師匠はかっこいいな
565名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/28(木) 10:37:13 ID:d2Ap6guT0
ハチワンのいってるプロが本気で戦うのは相手もプロのときだけってただの言い訳だよな
あの早指しは可笑しいにしても、まともに戦ったなら本気だろうに
566名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/28(木) 10:57:54 ID:FtEWGvOZP
しかし、このままだと菅田成長するタイミングないよな 師匠と特訓するわけでもないし
567名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/28(木) 11:03:18 ID:ojScOMMt0
師匠負けて覚醒でいいよ
568名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/28(木) 11:08:37 ID:AoJ/X0Se0
師匠と特訓はするだろう
今の菅田の棋力を測りそよを超えないとタニオに勝てないし
569名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/28(木) 11:16:46 ID:rb9zPvNU0
師匠vsぷよ?
570名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/28(木) 11:22:38 ID:T6Be9cHY0
そよに勝率100%とかどんだけ強いんだ
571名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/28(木) 11:30:28 ID:CEjJ64BJO
そよ、完全に心が折れてるな。この状態じゃ、もう何回やっても勝てないだろ。

こういう心理状態で、繰り返し繰り返し負けては服を着替えるっていうプレイを続
けるのは、何度やっても絶対に勝てないご主人様への忠誠心を深層心理に植え
つけるっていう一種の「調教」の手法だな。

菅田が助けに来る頃には完全に調教完了していて、心から忠誠を誓うご主人様
のために菅田を冷酷に迎え撃つ駒になってるんじゃないかね?
572名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/28(木) 12:10:08 ID:zWOZtAcU0
棋士としてのぷよもメイドとしてのぷよも丁寧に徹底的にコナゴナにしてる感じだな


ていうかアオリの「今、最も抱かれたい男。」がインパクトありすぎ
573名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/28(木) 12:10:26 ID:l1b24eik0
あの体型は何かの見間違いなのか・・?
ぽっちゃりレベルを凌駕してるぞ
574名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/28(木) 12:24:23 ID:NtMDLYTMO
>>572
抱かれたい男とは読者からなのか、菅田からなのか読んでてわからなかった

あ〜師匠負けて死んで菅田覚醒かなぁ…
575名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/28(木) 12:38:03 ID:eoDtsyvwO
どんどん際どい衣装になっていくっての最高なんだけど
この体型では俺のチンコがピクリともせんかった
576名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/28(木) 12:41:03 ID:VTrs9CFOO
またドラマ化すればいいんでね
577名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/28(木) 13:18:27 ID:ZCONSciX0
ムチムチ+NTRとか最高すぎる
ヨクサルは神か
578名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/28(木) 13:20:46 ID:ITMDH2HV0
メイドやくは黒沢で
579名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/28(木) 13:27:34 ID:82vn2P9Ii
師匠ってどのくらい強いの?
580名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/28(木) 13:28:53 ID:26ec/2Eq0
プロはほんとに強いんだろうな?師匠負けたらがっかりだよ。
581名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/28(木) 13:40:57 ID:ZCONSciX0
対局中持病で死んじゃう予感
582名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/28(木) 13:41:57 ID:cqjdOls00
>>564
師匠はかっこ良すぎるよな
やっぱ師匠にNTRれるのかな・・・
583名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/28(木) 13:45:05 ID:d2Ap6guT0
まともなルールの将棋ならプロはアマには絶対負けないというところを見せて欲しいぜ
584名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/28(木) 13:45:09 ID:GU2S1knr0
プロは神って設定どこいったの?
585名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/28(木) 13:47:57 ID:w9+HbVNK0
その設定引きずると
いくら話が進んでも

所詮は、プロのなりそこないのアマチュアどもが
低レベルなとこでピシパシやってるだけ
草野球の喧嘩みたいなもの

となってしまうので、切り離したんだろ
586名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/28(木) 14:22:12 ID:zWOZtAcU0
別に消えてはいないだろ
マトモに指して鬼将会に負けたプロの描写ってまだないぞ
菅田の「プロが全力出すのが対プロ時だけ」ってのは必死の言い訳くさいし、
ヨクサルもそのつもりで言わせてるんだろうけど
587名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/28(木) 14:30:18 ID:ToFARcoy0
谷生だけはプロより強くてもいいんじゃない。あれは別格みたいだから。
鬼将会で他にもたくさんプロと同等っぽいのがいたら興ざめだけど。
588名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/28(木) 14:31:52 ID:D/Dzyf7U0
なんかぷよの太ももが一般人のウエストくらいのサイズになってる気がするんだが・・・
589名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/28(木) 14:44:06 ID:pq4+feKe0
そよが普通体型なら普通のメイド服じゃないのか?あれ。

それはそうと、やっぱりヒロインが陵辱される展開はいいな。
590名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/28(木) 14:47:18 ID:d2Ap6guT0
精神的にはもうレイプされて中だしされた感じ
591名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/28(木) 15:22:05 ID:qx0MvbpZ0
将棋の頂点は限りなく高い。それこそ神の領域。
しかし
将棋の闇もまた限りなく深い。それこそ悪魔の領域。
592名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/28(木) 15:22:54 ID:n+4Edo4nO
>>585
それだけ将棋のプロとアマの差がスゴいってことだろう
593名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/28(木) 15:25:44 ID:XoblLgAl0
そよは、林葉直子に勝てるくらい強かったはずだよね
そのそよに、繰り返し完勝するってありえない
594名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/28(木) 15:28:53 ID:5WJ/ggulO
師匠には無双してもらってついでに谷生も倒してほしい
まぁ無理だろうけど
595名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/28(木) 15:32:15 ID:e9L4ZtQa0
師匠が鬼将会壊滅させても面白いんだろうけど
それだと主人公やその他諸々のお話が…
596名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/28(木) 16:07:16 ID:oKYzVvSni
しかし回想限定のゲスト出演という立ち位置だった師匠が、鈴木八段って名前出しで登場ってどうなのよコレ
597名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/28(木) 16:10:55 ID:zWOZtAcU0
嬉しいサプライズだった
598名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/28(木) 16:22:14 ID:26ec/2Eq0
一番つおいのは何段なの?
599名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/28(木) 16:24:08 ID:d2Ap6guT0
何段かでいうと10段
600名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/28(木) 16:47:57 ID:5WJ/ggulO
加藤一二三九段だよ
601名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/28(木) 17:06:02 ID:l1b24eik0
「一番強い」だからな
一番数字が大きい(ように見える)じゃないんだぜ
602名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/28(木) 17:13:02 ID:cZcBKkwE0
師匠が出てきたのはちょっとガッカリかな
最近なんだか過去キャラの使いまわし感がすごい
603名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/28(木) 17:14:59 ID:zWOZtAcU0
過去キャラを腐らせず投入するのがヨクサルの持ち味だぞ

というか最近はむしろぷよ無双で中途半端な新キャラ量産状態だったろう
604名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/28(木) 17:15:16 ID:+d86MsgB0
使いまわしで盛り上げるならまだいい訳だが

ニこ神さんとマムシなんて復帰してからマジで何もさせてもらえてねえ…
605名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/28(木) 17:16:03 ID:M4JD9wzaO
十段タイトルはとっくになくなって竜王になってまっせ
606名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/28(木) 17:17:14 ID:+d86MsgB0
段の前についてる数字なんて何の意味もねえ

ってしおんの王でアル中が言ってた
607名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/28(木) 17:36:24 ID:CpArYXLB0
谷生がSすぐる
608名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/28(木) 18:00:51 ID:rR1eaIEH0
そよ肉便器キター
609名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/28(木) 18:02:25 ID:kYBDv1930
あんなデブ
デブ専しか興味ないだろ
610名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/28(木) 18:21:50 ID:Lv6W8YUHO
何だとそうだな
611名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/28(木) 18:25:15 ID:YhImGRStO
鈴木が携帯で電話→まさかの羽生参戦
612名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/28(木) 18:39:46 ID:+RJcUnkW0
師匠以前にチッチって超プロ級なんじゃなかったの
プロ自体は辞めてるけど
613名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/28(木) 18:42:16 ID:w9+HbVNK0
>>612
伝説のプロ野球選手が引退して草野球に出ました
おお、さすが元プロ、凄い!

でもソレは、あくまでも草野球レベルでの凄さでしかない
614名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/28(木) 18:46:29 ID:AOgpOn4UP
そよがデブ過ぎる
何かリアルにいそうなおばさん体型
615名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/28(木) 18:49:26 ID:26ec/2Eq0
じゃあスマートな美少女の方がいいっていうのかよ!
616名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/28(木) 18:49:36 ID:d2Ap6guT0
元プロならぷよがふっとばしたもんな
617名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/28(木) 18:51:18 ID:z3vj3BiAO
>>593
とあるプロになれなかった奨励会員の捨て台詞

「俺は林葉さんより強いのに…」
618名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/28(木) 19:13:52 ID:kYBDv1930
まさに負け犬
619名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/28(木) 19:48:56 ID:4dvFFoGa0
>>587
同感です
つか谷生vs師匠が見たい
620名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/28(木) 20:04:04 ID:MP+pVmuC0
と言うか鬼将会でもうまともに強い奴なんて谷生くらいしかいなさそうなんだけど
もう何人か強い敵用意しときゃよかったのに
621名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/28(木) 20:09:49 ID:e9L4ZtQa0
谷生以外弱いよな
氷村がそよに挑んだとき
今の谷生みたいなことをやって鬼将会の恐ろしさを植えつけるんじゃないかと思ったけど不通にやられてた
何であんなに自信満々だったのか疑問なレベルwww
残り奴らもサクサクやられてたし他にちゃんとした幹部が出てこないと駄目だな
622名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/28(木) 20:13:22 ID:NlmrQBL9O
女流名人てハチワンの作者にすら負けたんだろ?
うぃきぺでぃあに書いてあったぞ

来週から師匠無双くるー
623名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/28(木) 20:42:43 ID:DygN9sCFO
将棋学園クエストから出てきた鬼将会カードに描かれてたキャラ達が最高幹部だな多分。
谷生に徹底的に鍛えあげられた凄腕(そよ以上)の真剣師。
プロ棋士編入試験に楽々クリアーしちゃうレベル。
624名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/28(木) 20:44:54 ID:ITeNjcGA0
谷川+羽生のフュージョン体が弱いわけないじゃん
625名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/28(木) 20:52:18 ID:N4no2ITG0
>>563
そこは安彦の名前を書いてほしかった
626名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/28(木) 20:57:43 ID:HBkq0b490
来週から鈴木八段は自分が活躍する棋譜考える訳か
627名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/28(木) 21:10:37 ID:KmYKLUzZ0
そよは四天王の一角になるんじゃね?
628名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/28(木) 21:18:30 ID:f1Unxq1J0
もうちょっとボカすのかと思ったらもろに大介でワロタ
629名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/28(木) 21:29:02 ID:8/2RF3yqO
>>623
もう全員出てきてるだろ
630名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/28(木) 22:02:15 ID:SD3BAKq0O
新鬼殺しで来られてもどうにかなると思ったんですけど、
どうにもならなかったですね〜
631名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/28(木) 22:10:26 ID:c1JGe1Af0
谷生・そよ・澄野・斬野・チッチでチーム鬼将会とかなったらやだな…
632名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/28(木) 22:19:05 ID:qpvRP6If0
全盛期谷川+羽生だったらまず勝てんな
633名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/28(木) 22:36:52 ID:CEjJ64BJO
>>632
そのうち羽川ってキャラが登場するさ
634名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/28(木) 22:45:15 ID:gKenTYb2O
>>633
何でもは知らないよ、知ってることだけ
635名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/28(木) 22:52:23 ID:8/2RF3yqO
>>634
気持ち悪い
636名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/28(木) 23:08:31 ID:5WJ/ggulO
光速の谷生マジック
637名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/28(木) 23:16:45 ID:evw5B1ly0
>>636
将棋が終わるわ
638名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/28(木) 23:23:12 ID:XNKxcw1p0
主人公以外の今の味方が全員
谷生に破壊されて
その恨みで強くなる展開が
見えた今週号。
639名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/28(木) 23:29:32 ID:DygN9sCFO
ハピタがまさかの超パワーアップ!
棒銀で鬼将会を壊滅!
谷生→谷川&羽生
羽比田→
640名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/28(木) 23:30:01 ID:qx0MvbpZ0
>>633
今気づいた・・・
そういうことだったのか・・・
641名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/28(木) 23:44:47 ID:etxrmtBw0
ゴルファーの印象が強くて
それこそ口ばっかり達者なイメージ
642名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/28(木) 23:49:57 ID:OZAZ0LgR0
>>565
でもああいう会場での勝負ってプロにとっては超多面指しになるんじゃないの?
643名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/28(木) 23:52:10 ID:OZAZ0LgR0
>>585
切り離しちゃいないだろ
つーかその設定が無くなる(もしくは弱くなる)と鬼将会の目的も軽くなって双方共に魅力が無くなる
644名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/29(金) 00:46:35 ID:XYDYvPBd0
菅田って師匠にかなり目をかけられてたんだね。
奨励会退会で関係が切れた後でもあんなに再会を嬉しがってもらえるなんて。
師匠も菅田のことを見込みがあると思っていたのかなぁ。

…しかしやっぱり師匠が負ける姿は見たくない。
別次元の人でいて欲しかった。
645名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/29(金) 01:06:07 ID:3BF6ZIQI0
>>644
見込みが無けりゃ弟子になんかしないよ
普通に覚えてるし再開すりゃ嬉しがるのは普通の対応だろ。
646名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/29(金) 01:08:53 ID:4wxbj3dOO
>>644
おいまだ負けたわけじゃねーよ

師匠負けたらというか負けそうだと感じたらハチワン読むのやめるわ…
647名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/29(金) 01:19:18 ID:I1mlKaK30
谷生「アキバの受け師はやせてきたので最寄りの町へ解放しておいた
 あとは私を倒すだけだなクックック…」
648名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/29(金) 01:19:44 ID:muuLOoMP0
師匠の対局をみた谷生がめちゃくちゃビビッて汗だらだら流して怯えてそれをみた師匠が「俺が相手をする必要もない小物だったな・・・菅田で十分だ」とか言ってカッコよく去ってほしい
649名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/29(金) 01:21:52 ID:pUP4Ty7f0
どうみて師匠はかませ
650名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/29(金) 01:50:36 ID:IsDennEiO
この漫画に出てくる人ってみんな税金納めてなさそう
イルカさんくらいか?
651名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/29(金) 01:52:23 ID:g8nlCYmR0
海豚は納めてて師匠は納めてないというその根拠はwww
652名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/29(金) 01:53:23 ID:zsRfsTS90
エアマス時代から社会不適応者ばかり描いてるからなw
653名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/29(金) 02:02:56 ID:NnA+zoSy0
キリノと文字山は普通に金持ちなんじゃない?
654名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/29(金) 02:06:23 ID:pIml9qX2O
谷生対師匠は普通にあるだろうな
どっちが勝つかは知らんが
655名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/29(金) 03:01:05 ID:u0smxq69O
師匠、将棋以外でカッコよく負けるのなら妥協する
656名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/29(金) 03:03:38 ID:1N1t8AcR0
谷生以外は師匠に蹴散らされるだろうけど、
ハチワンが「谷生は僕が」的なことを言い出す展開になるんじゃね
657名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/29(金) 03:06:42 ID:wgv7PIK20
師匠はhoushin流に負かされるよ
658名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/29(金) 03:15:33 ID:THagH6Pf0
登場してる鬼将会幹部でまだ力を見せてないのは2人。
ヒゲの医者と、もう一人もみあげの白いおっさん?がいる
地多さんが負かされた時一番奥にいる。今週も出てる

でも今週みるとそのおっさんの他にも坊主っぽいのとか
海豚さん負かした奴とかいるな
659名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/29(金) 03:45:49 ID:ju+wUOrZ0
>>644
見込み云々抜きでも、菅田のようなアホみたいに将棋への情熱持ってる弟子が可愛くないわけがない
棋界では師匠に勝つことを恩返しというが、菅田が恩返しできる展開とかあるのかなあ
660名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/29(金) 04:43:32 ID:naN9Hifv0
※ 編集部注
次週より作者取材のため、話の展開スピードを「はじめの一歩」レベルまで落とします。
これからもハチワンダイバーをよろしくお願いします。
661名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/29(金) 08:38:31 ID:6v+8mzs30
はじめの一歩レベルはマジやめてw
662名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/29(金) 10:10:48 ID:mJPLmOEQO
>>661
アカギよりマシじゃね?ww
663名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/29(金) 10:23:47 ID:+yLwLO5y0
宮田君カワイソス
664名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/29(金) 11:12:18 ID:ltY+jJlfO
バキよりもマシだな。
665名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/29(金) 11:47:42 ID:hIapYi9w0
師匠はエアマスのジョンス・リー的な感じかな
666名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/29(金) 12:00:10 ID:f5WYk8ur0
あの格好じゃ、すぐ鈴木氏本人だってばれるよね
百万持ってるかどうかチェックされるときに、あがるのを拒否されるんじゃないの
667名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/29(金) 12:03:56 ID:3HqYXYhB0
>>661
冨樫レベルより遥かにマシじゃね?
668名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/29(金) 12:17:55 ID:0a+v9tKY0
ぷよが谷生(鬼将会)に家族殺されたのに恨みのある描写が全然伝わってこないな
普通会ったら殴るか刃物で刺すかぐらいの感情は芽生えるものだろ
なに将棋で負けたぐらいで服従してるのか理解できん。ギャグみたいに描いてるが
家族殺された相手におもちゃにされるって死ぬより辛いだろ、台本通り動く役者みてるみたい
669名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/29(金) 12:21:48 ID:elPordAIO
殺されたっていうか自殺じゃなかったか
負けたら自殺するっていう条件での勝負だったのかもしれんが
670名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/29(金) 12:42:20 ID:KjbylDko0
>>668
俺もそう思った。将棋なんて指してないで、さっさと刺せばいいのに。
負けても約束反故して隙を見て刺せよ。それは菅田も同様。
そよをかけた将棋の勝負持ちかけられて、受けるなよw
「関係ねえええ」つって殴りかかるのが普通。
671名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/29(金) 12:45:42 ID:aG5Sa2Yb0
どうせ父親もアニキも生きてるし
672名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/29(金) 12:52:57 ID:wjoabtF/0
やめろよ 男塾ぢゃないんだから
673名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/29(金) 13:00:12 ID:QGOlVkMTO
>>668>>670
ゆとり、すごいな……。
ヤンマガでDQNマンガでも見て勃起してなさい。
674名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/29(金) 13:39:46 ID:qn6akSTa0
真剣師による絶対は将棋の勝敗
ってのを1巻からずーっと丁寧に描いてる世界観で生きてる人間なのにな
675名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/29(金) 13:51:11 ID:ZpdYoXDzO
>>668
ぷよがバケモノみたいな将棋の強さを手に入れた背景や理由をずーっと小出しにしていたが、それを読み取れていれば、そんな書き込み恥ずかしくて出来ないはず。
676名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/29(金) 15:25:17 ID:gB61Af03O
今週号の露出過剰なメイド服を見て思ったが
そよはもはや体脂肪の化身だな
ともあれ屈辱と絶望でそよを鬼に変えるつもりなのだろうか
谷生の奴は
677名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/29(金) 15:48:36 ID:XUV1fnhkP
まあ、エアマスターの陰毛全開よりは嬉しいサービスシーンだけどな
678名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/29(金) 15:55:19 ID:hIapYi9w0
>>676
精神崩壊おこすまで追い込んだ人間の棋力がどうなるか実験したかったのか
ただ太った女が好きでエッチなことしたかったかじゃないか
679名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/29(金) 15:58:43 ID:6v+8mzs30
そのうちスライムになったり
680名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/29(金) 16:41:37 ID:zsRfsTS90
>>668>>670
ハチワンとそよは将棋が人生のすべてだからそういう考えは微塵も湧かないんだよ
将棋で負かす事と将棋で敗れる事だけ

澄野やキリノみたいに喧嘩も強ければそういう事を考えたかもしれないけどね
681名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/29(金) 18:03:16 ID:OFFE4/wu0
>>668>>670
お前ら背骨の無いぐにゃぐにゃ人間だな
682名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/29(金) 18:09:00 ID:3HcxrN1U0
※ 編集部注
次週より作者取材のため、話の展開スピードを「BLEACH」レベルまで落とします。
これからもハチワンダイバーをよろしくお願いします。
683名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/29(金) 18:21:43 ID:R6NikqLa0
つまんないの気付かないんだろうか
684名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/29(金) 18:29:48 ID:SoVegJiN0
そういや菅田も通った道だが、そよは将棋の勝ち負けを反故されて暴力に訴えられた事は無いんだろうか?
あれだけヤバイ所に足突っ込んでたら度々ありそうな気もするんだが
685名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/29(金) 18:40:36 ID:Q8GJi2Pp0
>>682
死ねよキモヲタ
686名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/29(金) 19:24:32 ID:KjbylDko0
>>673
>>681
子供かよ。
家族を守る立場になればわかるよ。君を飼ってる親にきいてみな。
687名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/29(金) 19:27:35 ID:8hhn3sO50
何その後釣り宣言w
688名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/29(金) 19:29:28 ID:KjbylDko0
>>680
アホ。菅田には好きな人がいるし、そよにも親の敵がいる。
将棋が全てではない。
プロ棋士だって、自分の子供や妻を誘拐されることになったら、たとえタイトル戦でもすっぽかすわ。
それもわからないって、ゲーム脳のゆとりかよw
689名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/29(金) 19:33:22 ID:X9k97uSu0
ここ2週ばかりこのスレも見てないけど、
ぶっちゃけこの漫画もう駄目じゃね?
師匠登場でマジそう思ったんだけど俺だけ?
690名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/29(金) 19:54:12 ID:5pgJxzg80
年だけ食ってても他者性が欠落してるとこうなるんだなあ
691名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/29(金) 20:04:47 ID:w8IZwvPV0
たしかに、右角以降、急速につまらなく感じる。
対戦相手との将棋を通じての人生観とかの描写を俺がすきだったからかな?

692名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/29(金) 20:20:23 ID:q9Od6b/SO
対局をじっくり描かないからつまらなくなったんだよ…
将棋を知らなくてもキャラの台詞や表情とかでそれなりに読者を引き込むのは可能。
ハチワン初期の対局描写でも二こ神、漫画山、斬野あたりは将棋を知らない読者にも人気があったしテレビドラマにもなるほどだった。
要は表現や見せ方次第。
693名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/29(金) 20:38:46 ID:BnYGJ+kGO
ていうかね
>>688みたいな人たちってここ最近湧いてる(同一人物かもしれないが)けど、そういう人たちって漫画に限らず物語全般見てておもしろいの?
世界観とかって言葉知らないの?
そういうありえない妄想は他でやってくれw
694名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/29(金) 20:41:19 ID:wgv7PIK20
ID:KjbylDko0の書き込みには、大人の知性や余裕といったものが、カケラも感じられない。
どこに落としてきた?
695名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/29(金) 20:48:14 ID:5pgJxzg80
要はあれだ
「ルールに囚われない思考ができる俺かっこいい」だ
一種の厨二病だな
696名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/29(金) 20:52:04 ID:qMAex2Po0
ハチワンでも将棋すっぽかして妻を選んだおっさん居たからそれは良い

ぷよ周りだけが突出して変なんだよな
3万連勝のくだりとか
697名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/29(金) 21:03:33 ID:w8IZwvPV0
ぷよまわりというか、起床会が一般常識から
かけ離れすぎているというか、作者がよく世界観を構築してないで
書いているせいか、こうなんか世界に入れないなあ。
698名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/29(金) 21:48:30 ID:4wxbj3dOO
>>660
ブリーチって少年ジャンプの?

なんでブリーチ?
699名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/29(金) 22:41:41 ID:+yLwLO5y0
「将棋がすべてではない」っていきなり漫画の大前提を否定しにかかったなw
頭悪そうだけど面白かった
700名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/29(金) 22:55:21 ID:jNOzFrYj0
ぷよちゃんみたいな体は
701名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/29(金) 22:56:33 ID:UyI3lXvY0
将棋なんかしてねえで刺し殺せよって意見も一応分からんではないけど。
でもそれやっちゃったら、「たかが一局の将棋で負けて」死んだ父と兄の生き様や死に様を全否定することになるしな。

父と兄のこと大切に思ってれば思ってるほど、殺されたことへの恨みや憎しみが深ければ深いほど、
将棋で倒す(あるいは将棋で殺す)ことへの執着も強くなっていくんじゃなかろうか。
702名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/29(金) 23:02:56 ID:g8nlCYmR0
ただでさえ賭け将棋が題材だってのに
鬼将会を筆頭に設定がユルイところへもってきて
作者の解説も登場人物のモノローグもないから
読んでて置いてけぼりにされがちなんだよな

もし成功すればジス・イズ・漫画的な傑作になる
703名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/29(金) 23:50:42 ID:OxCHYJIy0
ていうか受け師がそんな考えする奴だったらただのバトル漫画になってるだろ
704名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/29(金) 23:56:59 ID:5pgJxzg80
そもそも鬼将会はやくざとつながってるんだから
刺したりしたらそっちに追い込みかけられて潰されるよな
705名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/30(土) 00:28:04 ID:VLvjiHtP0
ポリスに任せろ
706名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/30(土) 00:33:18 ID:o0n4ercaO
>>686>>688
だから言ったじゃん。
おまえは「女神の鬼」とか読んで勃起してなさい。
707名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/30(土) 00:36:35 ID:HWvIAaUA0
勃起する前にスレでフルボッコにされた
708名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/30(土) 04:33:52 ID:pbINK7tt0
エアマスターの頃より更に絵が酷いんだが・・・
709名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/30(土) 11:10:55 ID:SFlisfl00
週刊は厳しいんじゃね?
710名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/30(土) 11:44:12 ID:sq5v0m+F0
長年連戦連勝無敗で自分なら谷生に立ち向える。他の人じゃ無理、
と言い切った後アレか…
過信(って言い方はヘンだが)していなければあそこまで絶望的に
ならなかったかな。
711名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/30(土) 12:34:36 ID:k9vWfJpE0
澄野らが上に行ったあとの描写もないままに谷生が出てきちゃったのがな。
712名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/30(土) 13:01:19 ID:KWN0vCOV0
>>708
というより初期と比べてみてもちょっと酷い
1巻読み返してみたらそよがスマートで吹くぞwww
当時はあれでも太いと思ってたのにな
713名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/30(土) 13:06:39 ID:oC5FeOSW0
というか谷仮面から読んでるとヨクサルがどんな女が好みなのかってのが
如実に表れてるような気がする そよはその頂点なんじゃない?

マキは男扱いされてる感じあるし
714名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/30(土) 13:09:19 ID:VLvjiHtP0
マキは天使
715名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/30(土) 13:23:24 ID:TCoCMhUpO
そよのスタイルがどうのこうのって話じゃなくて、
絵そのもののクオリティが下がってきてるってことでしょ?
なんか全体的に線が細くっていうか薄くなってるよな。
716名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/30(土) 14:11:12 ID:HWvIAaUA0
週刊連載で絵の質が維持できなくなってる
アシ2人でよくやってるよ
717名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/30(土) 16:30:23 ID:BvXr6H5P0
ぶよはほとんど海獣
718名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/30(土) 17:58:37 ID:alSVX5zi0
マキは長身の美人として書かれてるよ。

ヨクサル氏は、ぷよが人並みはずれてポヨンポヨンだとわかって書いているようだけど、
本当、どういうつもりなんだろうな。
719名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/30(土) 18:10:14 ID:oC5FeOSW0
>>718
谷仮面ではリホコ エアマスターでは美奈
そんな感じを想定してた
マキはむしろ系列的には谷の系列 谷もイケメンだし

>>715
ああ、そういうことか。
でも谷仮面もエアマスターも上で上げた二人は最初はそうでもなかったと思うけど
気づくとむちむちお化けになってた気がする
720名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/30(土) 19:27:46 ID:MqbyYa4Q0
>>718
読者がどこまで許してくれるかの実験
721名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/30(土) 19:48:53 ID:MlYkew/EO
なんだよこれは
勝利こそ全ての場面でプロは云々という明後日を向いた講釈を垂れる菅田は
既に単なるうるさ型の将棋ファンでしかないし

キャラクターの掘り下げが浅いので
ここまで見る価値のないする必要が無い試合ばかりが冗長に展開され
初期に匂わせた鋭さはなく展開を追えば追うほど馴れ合いが強くなりぬるま湯
予定調和の持ち上げも既に読者の予測のカテゴリーに入り
勝負の形式も将棋である必要が無いまでに落ちる
もうジャンケンでいい
結局の所何もしないのが良いような状態にまでなっている

つまりはつまらない
722名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/30(土) 19:55:01 ID:VMNE6Bnk0
そうだね プロテインだね
723名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/30(土) 20:07:17 ID:v24CWN3u0
ばくちゃんあっさり進入されたけどあれわざとかねぇ。
カラカルを目の前にしても殺されない読みがあったのか。
724名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/30(土) 20:07:28 ID:v24CWN3u0
スレ間違えたわw
725名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/30(土) 22:52:48 ID:Zq4QOtYmP
13巻から、そよが谷尾と戦うまでのあらすじをどなたかお願いします。
コミックス派だったんですが最近ヤンジャンとこのスレを読みはじめてしまって、澄野の話しが気になって仕方ありません!!
726名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/30(土) 22:54:09 ID:NBAcInBI0
13巻ってどこまで?
727名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/30(土) 23:07:27 ID:sq5v0m+F0
あと20日くらい待てば新刊出るんじゃない?
728名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/30(土) 23:11:22 ID:Zq4QOtYmP
13巻はチッチがそよに負けるまでです。
お願いします!!
729名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/30(土) 23:19:21 ID:HWvIAaUA0
IDがP付きってあたりで、もうスレ荒らす気満々だな
730名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/30(土) 23:21:23 ID:vRZbeHPXO
チッチ加入後、対ネットスターズ戦でチッチ無双
祝勝会後の将棋ボクシングで文字山リタイア
澄野対山垣戦、澄野と斬野の回想後、決着と同時にザンガード登場
澄野、チッチ、ザンガードは上のフロアへ進むことに
メンバー補充でニコ神とマムシ加入も、そこからそよ無双開始
各国代表相手にそよ五人抜きした後で谷生登場、そよ敗北
731名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/30(土) 23:22:46 ID:VLvjiHtP0
コロシアムでチッチ無双
氷村と色黒がコロシアム外で文字隊の力を削ごうと画策
ボクシング将棋、モンジヤマ・ザ・レインボー、回想、斬野登場、二人の絆、チッチよだれ、澄野勝利
その4人で上へ
732名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/30(土) 23:25:42 ID:VLvjiHtP0
そうだ、文字山はリタイアだ
4人で上へは間違い
733名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/30(土) 23:34:05 ID:Zq4QOtYmP
ありがとうございます。
734名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/31(日) 00:08:44 ID:cdTbzGaL0
師匠&イルカとすみのは絶対人見知りだろうな
735名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/31(日) 00:11:28 ID:zPCiORsE0
顔見知りじゃなくて人見知りか・・・・・まあ棋士なんて結構内向的ではあるが
736名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/31(日) 00:16:44 ID:h9QWfyUo0
ぶっちゃけ澄野って既に雑魚だろ?
雰囲気のみなんか大物感出してるだけで
737名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/31(日) 00:22:00 ID:MR/Le/TE0
個人的には今のハチワンと互角くらいのイメージ
738名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/31(日) 00:31:16 ID:UNydtAWi0
「今」(=前号)の菅田はかなり弱いと思うw
739名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/31(日) 00:34:14 ID:fkoSZwRN0
澄野は背景が見えないけど強いはず
結構負けてるけどそよ、チッチ、谷生じゃしかたなかろう
740名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/31(日) 02:03:25 ID:o98gzrGkO
普通の漫画だったら最強キャラだもんなぁ(はじめの一歩の鷹村さんみたいな)
741名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/31(日) 02:22:19 ID:zWzufarh0
何か最近つまらないって書き込みが増えてびびった。
俺普通に面白いんだが。続きすげえ楽しみだし。
742名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/31(日) 02:28:30 ID:3/JGU/XD0
澄野は菅田と違って今後成長しそうな感じがしないけど
ヨクサルだから愛の力でパワーアップがあるのかも・・・
743名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/31(日) 04:56:47 ID:h9QWfyUo0
つーか成長しそうなキャラほとんどいないよなこの漫画
実際初登場から今までで強くなってるのって菅田だけだろ
744名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/31(日) 04:57:43 ID:h9QWfyUo0
あ、あとジェロニモもかな?
そんくらいかw
745名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/31(日) 08:26:53 ID:3TjUOG7k0
弱い奴ほど成長の可能性は大きいわけで
実は二転三転の後ハビタがラスボス化したりして
746名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/31(日) 08:32:32 ID:F6Wr8OLS0
将棋なめんな
747名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/31(日) 13:02:20 ID:LQN/B44TP
だいたい菅田が主人公っぽくないと言うか、元々脇役設定だったからなぁ
748名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/31(日) 13:27:13 ID:ULUoQEse0
えっ?
749名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/31(日) 16:01:19 ID:INoI9Xt20
澄野と凛はどっちが強いんだろう
将棋じゃなくてね、格闘で
750名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/31(日) 16:18:43 ID:pYwIBEjm0
澄野はしょせんプロレス
凛は暗殺者
751名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/31(日) 17:17:37 ID:ULUoQEse0
見習い
752名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/31(日) 19:12:41 ID:x/2JanJ3O
ネタバレスレが欲しい…
コミック1〜6巻まで読んで先々週くらいからヤンジャン読み始めたんだけど、気になって仕方ない
753名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/31(日) 19:32:11 ID:VsSeUDCy0
>>752
いや出てるコミックまず読めよwww
754名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/31(日) 20:08:54 ID:IRRr1+UzO
ジェロニモ超人化と右角成りに期待
755名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/31(日) 20:50:19 ID:sgQGhMXi0
改良アシュラバスターorカタストロフドロップを食らって死ぬマムシか…
756名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/31(日) 21:38:41 ID:CKBQlg8w0
マムシがうっている時に、観客としてマムシが驚いている位はやってくれるだろう。
757名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/31(日) 22:14:02 ID:PHGbg+TZO
澄野自身が言っていた『将棋をしていると稀に神の領域に入ることがある』という設定だが、神の領域モードになったら谷生と互角に闘えるのだろうか?
それとも神に『バカヤロー!』と言って戻ってきちゃうだけになるんだろうか?
758名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/31(日) 23:06:16 ID:GsK7NIks0
何々モードとか漫画オタ臭い発想だね
759名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/31(日) 23:19:17 ID:Zj192ojcO
>>758
まぁモテも鬼神モードになるくらいだし
760名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/31(日) 23:53:38 ID:x/5tA7Eq0
つか鬼将会って結局谷生以外の主力ってせいぜい奨励会崩れなんだろ?
一番プロに近かった連中が人生のリベンジかけてって感じか
まともにやりあったら谷生とチッチ以外プロ棋士に勝てそうにないな
そよが加わったからどうにかなるのか?
761名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/31(日) 23:59:58 ID:UNydtAWi0
鬼将会すなわち谷生(&メイド?)という意味での鬼将会編はドンドン盛り上がってほしいが
組織・団体としての鬼将会編はもう終わりにしてほしい
十分楽しみました、お腹いっぱい・・・
762名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/02/01(月) 00:28:56 ID:hM6QsFcpO
久保や藤井にも声掛ければよかったのに
763名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/02/01(月) 00:48:44 ID:1NKYO3f10
御三家実名登場とか失禁するわ
764名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/02/01(月) 11:12:20 ID:O/ffwVBK0
実写で仲里依紗の着せ替えメイドが見たい
765名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/02/01(月) 11:23:36 ID:c4EXoC3J0
藤井が登場したらこれだな

試験官「これから四間を始めます。」
藤井 「えっ」
試験官「これから四間を始めます。」
藤井 「四間はやめました。」
試験官「えっ」
藤井 「えっ」
試験官「あまり四間勉強してこなかったんですか?」
藤井 「さんざん勉強してきましたよ。システムまで作りました。」
試験官「えっ」
藤井 「えっ」
試験官「それなら大丈夫でしょう」
藤井 「でも勝ちにくいんです。ぼくはもう四間やめました。」
試験官「ではなぜ四間受けに来たんですか?」
藤井 「受けてませんよ。ガジガジ攻めます。」
試験官「なにそれこわい。」
藤井 「えっ」
試験官「とにかく四間を始めます。わからない問題は羽生いて結構です。」
藤井 「なにそれこわい」
試験官「えっ」
藤井 「えっ」
766名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/02/01(月) 13:47:56 ID:kbVf1mi40
せめて面白いことを書けよ
767名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/02/01(月) 13:49:35 ID:q6ZgGRRl0
谷生<死ぬよ
768名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/02/01(月) 13:55:30 ID:v1KYz3Ax0
受け師と菅田チームと澄野チーム

話のポイントが3つもあるからかなり話がブレてるな
769名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/02/01(月) 14:15:30 ID:crhXO8K10
受け師と菅田は一応セットだろ

澄野チームがどうしてるのか気になる
770名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/02/01(月) 14:54:39 ID:jukqm0uw0
大介「鬼将会潰しにいきましょうよ。あれはやり過ぎでしょう」
藤井「うーん……鬼将会ねぇ……」
久保「アマチュアで頑張って勉強してるわけですし、良いんやないですか」
大介「しかしですね、一度、トップがガツンとやらないと」
藤井「いやいや、僕はなんちゃってA級だから(笑) ガツンとはならないかもしれない(笑)」
久保「鬼将会って関東ですよね? 日程が合うかな」
大介「そういうことではなく、振り飛車御三家としてアマチュアの指導をですね」
藤井「最近、矢倉党だからねぇ(笑)」
久保「王将戦が入ってますし棋王戦もあるんで、万一穴を開けたらえらい事やから……」
大介「わかりましたよ、一人で行きますよ」
久保「杉本さんが暇かも」
大介「杉本さんはいいや」
771名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/02/01(月) 20:27:57 ID:G1HKiI0hP
そよの着替ビデオ発売
772名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/02/01(月) 20:30:37 ID:dnhXqy6u0
着せ替え将棋ゲーム“バーチャメイド”が大ブームに
773名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/02/01(月) 21:36:26 ID:LETR4C8S0
>>770
ワロタ
774名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/02/01(月) 22:24:44 ID:i8bzXsL3P
今日ジャンプ読んだら
サスケが谷生になってた
775名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/02/01(月) 23:26:50 ID:kl+XJ13D0
あれ?
やっぱ菅田が直にタニオを指すのか
776名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/02/01(月) 23:36:14 ID:VlVHtPmw0
師匠負かすわけにはいかんだろう
いくらフィクションでも鈴木大介実在するし
777名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/02/01(月) 23:40:31 ID:dnhXqy6u0
将棋詳しくないんだけど鈴木大介氏は谷川と羽生合わせたより棋力は上なのか
少なくとも一般的知名度では後塵を拝してると思うが
778名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/02/01(月) 23:41:04 ID:uOkh1Nfo0
他の実名プロを負かしたら失礼だけど
大介なら了承済みなんじゃない?
779名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/02/01(月) 23:53:20 ID:KkxFm6Av0
プロ負かした時点で鬼将会の存在意義無くなるんでは・・・
780名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/02/02(火) 00:06:46 ID:CK4qytCR0
扉絵に豚がおる
781名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/02/02(火) 00:06:51 ID:NFdJxqet0
プロ負かすっていったら長時間の将棋で羽生に番勝負の勝ち越しくらいしてもらわないと誰も納得しないだろう
782名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/02/02(火) 00:25:31 ID:7b1mxkwx0
>>777
スリーゼブンおめ
http://homepage3.nifty.com/kishi/ranking2.html
783名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/02/02(火) 00:26:48 ID:Uqf1nH4W0
>>779
ちゃんと読んでいればそんな事は思わないはずだ
784名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/02/02(火) 02:19:04 ID:+0InnWfY0
>>781
まぁ羽生クラスだったら一局勝つだけでも相当なことだけどな
785名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/02/02(火) 10:58:08 ID:t7S3wQJc0
786名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/02/02(火) 13:56:43 ID:7b1mxkwx0
地無に殴られて、殴り返してKOして、
「これが大内門下の殴打だ!」とか……
787名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/02/02(火) 13:57:47 ID:G689KwXd0
モンジがいるってことは澄野とキリノとチッチが三人でいるわけだが
修羅場だな
788名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/02/02(火) 15:08:12 ID:c92Chq+s0
主LOVER

狂信的キリスト教徒ですね
789名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/02/02(火) 15:59:54 ID:HrrniWEe0
上海で将棋がプチブームらしいけど
中国全土で日本みたいに将棋が流行したらどうなるかな
790名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/02/02(火) 19:11:12 ID:TNxY1DYC0
ぷよがグンゼ特LLLみたいなパンツじゃなきゃまだ見れたかも
パンツも体も締まりがなくてだらしないし
清潔感がないからどうしても可愛いと思えない
あんな伸びきったパンツねえよ
791名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/02/02(火) 19:35:30 ID:5SZ6Qs0a0
>>782
羽生 1位
谷川 6位

鈴木 23位

手も足も出ないな
792名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/02/02(火) 20:19:23 ID:BFqENizt0
>>789

とんでもない強い奴が出てきて日本のプロを倒しまくって、
いざ羽生戦!ってなったら超燃えるっしょ。
793名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/02/02(火) 20:38:11 ID:dw6fny510
描き慣れて絵柄が変わったとかいう次元じゃないな・・・
794名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/02/02(火) 22:55:39 ID:YZIQXEEG0
>>792
そういえば囲碁は20歳で名人になった日本人が先日中国20位ぐらいのにボコボコにされたらしい
795名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/02/02(火) 23:05:00 ID:+0InnWfY0
谷川と鈴木は対戦成績五分くらいでしょ
796名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/02/02(火) 23:16:23 ID:fuMN0Asn0
>>794
囲碁は 韓国≒中国>>>>日本 ぐらい差が開いてきてるからなあ
どうしてこうなった
797名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/02/02(火) 23:23:26 ID:QtttpEhv0
>>796
その図式がもはや囲碁だけにとどまらない件
どうしてこうなった
798名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/02/02(火) 23:23:53 ID:+0InnWfY0
持ち時間の問題とか色々言われてるが
そもそも競技人口が違いすぎるのである意味仕方ない
中韓に比べて4分の1くらいと言われている
まぁ競技人口って測りにくいから推定でしかないだろうけど
799名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/02/02(火) 23:47:07 ID:MdDY3x9t0
>>797
日本人が漫画ばかり読んで馬鹿になったからじゃね?
800名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/02/02(火) 23:56:37 ID:QGzF4Sxx0
漫画のせい
ゲームのせい
不況のせい
あと俺の足の魚の目がとれないせい
801名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/02/03(水) 01:44:36 ID:oR9CPeXh0
DSで将クエ作れるだろ
上画面は格闘
下画面は将棋
要するに上は優劣をアニメーションのデモで見せてるだけなんだから
802名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/02/03(水) 13:49:01 ID:kwyLAU9n0
>>796
環境が違いすぎるだろ。
韓国みたいに塾増やしまくって国民に推奨して幼少から仕込みまくるか?
日本では漫画が同じような環境にあたる。
803名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/02/03(水) 13:51:12 ID:3biSlzndP
逆に考えるんだ
中韓は囲碁にかまけてるせいで漫画アニメ小説がしょぼいと。
804名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/02/03(水) 14:23:47 ID:I7tpcL2D0
感性で打てる囲碁の方が将棋よりもどっちかっつーと日本人向きだと思うんだよなあ
中国人が本気で将棋やり始めたらって考えると怖い
805名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/02/03(水) 15:54:15 ID:yyt02yyUP
そういえば明後日の棋王戦第一局は中国開催だったな
806名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/02/03(水) 16:59:56 ID:zvd11aD90
>>804
将棋は、陣形とか戦法とか、図形的な様式美があるんだよ。
その美しさを感じ取れる繊細さは、日本人ならでは。
807名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/02/03(水) 17:56:43 ID:EVStB86k0
繊細と
自分で言ったら
もう違う
808名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/02/03(水) 17:58:48 ID:WBxCaFST0
中国人らは一対一で戦うとかないから将棋の感性はなかろ
809名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/02/03(水) 18:07:42 ID:7JPsDZWm0
>>806
将棋の美は機能美と言った方がいいと思うんよ。
勝てない定跡は使わなくなるし。

詰め将棋の流れと詰め上がりには、独特の様式美がある気もするが、
ああいった美しさは多分、将棋を理解する中国人にも西欧人にも
理解してもらえる気がする。

>>808
なにを言ってるかわからないが、中国将棋(シャンチー)やってる人は
けっこういるかと。
810名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/02/03(水) 18:21:35 ID:YcAS2blm0
>>806
つまり合理性や勝利以外の価値観が重要な娯楽ということかな?
じゃあ海外の人には向かないかもなあ
811名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/02/03(水) 18:32:51 ID:zvd11aD90
機能美もあるけど、見た目の美しさも大切
陣組とか、駒の配置のバランスだけで美意識ガンガン刺激してくるし
風車とかツノ銀中飛車とか美濃囲いとか

でも、居飛車一刀流の人には伝わった例がないので同意は求めないw
特に右四オンリーの人に同意を求めるのは鬼門w
812名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/02/03(水) 18:55:56 ID:kwyLAU9n0
ボードゲームでプロなんて価値観は職人や芸事を重んじる日本独自だよ。
科挙の国じゃ、目指すは官僚あるのみ。
813名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/02/03(水) 19:16:55 ID:KMTuestO0
海外じゃeスポーツなんてのがあって
ゲームがプロスポーツとして競技されてるなんてこともあるそうですよ。
ちなみに日本はゲーム大国なのにeスポーツは流行って無いそうな。
814名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/02/03(水) 19:19:09 ID:YcAS2blm0
>>812
海外でもボードゲームやカードゲームのプロは普通にあるでしょw
チェスのプロが居ないとでも
815名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/02/03(水) 20:15:25 ID:kwyLAU9n0
チェスは全員アマチュアだよ。
プロもそれを保証する組織も無い。
816名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/02/03(水) 20:18:14 ID:kwyLAU9n0
カールルイス(こいつもアマチュアスポーツ選手な)みたいにスポンサーついて稼げたりするけど、
あくまでアマチュア。
817名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/02/03(水) 20:27:15 ID:R70LTxHz0
良く分からんが賞金で生活してる奴はプロじゃないんだね
818名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/02/03(水) 20:40:31 ID:RBySpoR60
チッチかわいいよチッチ
http://www.kosteniuk.com/about/eng/about.php
819名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/02/03(水) 20:42:09 ID:R70LTxHz0
>>818
やべえ写真検索したけど可愛いな
820名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/02/03(水) 20:43:32 ID:R70LTxHz0
821名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/02/03(水) 20:49:25 ID:RBySpoR60
>>820
日本の美人棋士とは別次元のカワかっこよさ
822名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/02/03(水) 23:35:54 ID:p5/IUkp20
こんな美人と向かい合って、集中出来る訳が無い!
つかなんだこの薄着はチラチラとどうしても目が行くし、思い悩む表情さえ艶っぽジャマイカ
823名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/02/04(木) 00:05:55 ID:M2iYMy3j0
>>822
つ作戦
戦いは盤上以外のところからすでに始まっているのだよ
824名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/02/04(木) 01:20:25 ID:bpwPwnoq0
こんな美人がメイドだったら…
825名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/02/04(木) 01:49:40 ID:H9StE8AcP
7大タイトル

鬼将
鬼聖
鬼王
鬼龍
鬼位
鬼座
名鬼
826名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/02/04(木) 02:16:00 ID:nFahJV200
名鬼→名人→名神
827名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/02/04(木) 02:23:00 ID:WLfTLmEX0
>>826
苗字かよ
828名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/02/04(木) 04:41:50 ID:JKBDWuw8P
100万ルールもないのに何をやってるんだ師匠・・・このまま最後まで1階にいる気がしてきた
829名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/02/04(木) 05:09:35 ID:lBdOUQCD0
>>826
高速かよ
830名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/02/04(木) 07:10:27 ID:6uzdtFI00
【将棋】現役最年長プロ・有吉道夫九段(74)が引退へ[02/02]
ttp://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1265122530/
【将棋】佐藤康光九段が降級 三浦弘行八段が単独首位に 第68期名人戦A級順位戦
ttp://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1265214136/
831名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/02/04(木) 08:07:27 ID:jC1A2a/f0
また落ちんのかよ…ッ!
これは師匠から波紋法を教わるフラグだな
832名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/02/04(木) 08:38:18 ID:JFDaGSx50
そよは精神崩壊だな
正直このまま大人しくしててくれと思う
833名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/02/04(木) 08:50:16 ID:rlocTcqI0
ヨクサルが本気で萌え系書いたらはまるやつが多そう
834名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/02/04(木) 09:46:31 ID:14q0zJrP0
結局上いけないから師匠といっしょに修行開始だろう
835名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/02/04(木) 15:52:09 ID:0+O1zmjEP
普通に隠し階段で上がるんじゃないのか
師匠100万とか時間の無駄だし
836名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/02/04(木) 16:23:55 ID:vS0PSlJK0
菅田が落ちたらもう100万稼いでたり
837名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/02/04(木) 17:04:43 ID:gq3BK55K0
>>833
今描いてるのが萌え系ですけど
838名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/02/04(木) 18:00:28 ID:PKoXcZTh0
萌え系と縁遠い作家が萌え系っぽいのを頑張って描いてるから
今はあたたかい目で見てもらえてるのであって…
839名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/02/04(木) 18:01:48 ID:jBDVhGAtQ
アホや、一回しか使えんギャグやりおった、菅田。
いや、二回目やったな。
840名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/02/04(木) 18:23:44 ID:Se7rXLBf0
最近菅田がワイワイ騒ぎすぎてちょっとうざくなってきた
841名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/02/04(木) 18:37:23 ID:ek8uqCbF0
>>839
僕が弱いんじゃなくて谷生が強すぎるんだ!!
僕はふつーにつえー
842名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/02/04(木) 19:57:09 ID:JKBDWuw8P
今のままでも勝てないのにガチで命かかったら菅田何も出来そうにないな
843名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/02/04(木) 20:47:06 ID:f+Gw8nEB0
菅田が一朝一夕で勝てるとは思えん
844名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/02/04(木) 21:08:02 ID:GjL1F5qa0
将棋が絶対の世界で、その通りだと思っている人間にとっては、
確かに辛い展開だよな。

これヨクサルの漫画じゃなかったら、ぷよ絶対やられまくってるだろ・・・
845名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/02/04(木) 21:15:13 ID:f+Gw8nEB0
将棋で凌辱する
実に妄想膨らむエッチな展開
846名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/02/04(木) 21:37:34 ID:GjL1F5qa0
>>845

真の将棋指しになってくると、あぁいう方が快感なのかなw
847名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/02/04(木) 21:45:11 ID:z+O7p6OK0
848名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/02/05(金) 00:24:10 ID:A/hfzjc10
地下の真剣師無双はもう菅田とプヨでさんざやったろ
何でいまさらまたやんだよ

・・・・・・・・・・!まさか師匠無双されるのか!?
849名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/02/05(金) 00:33:08 ID:z+cS1Qm/0
師匠は何がしたいのか現時点では全くわからんな。
最下層の真剣師どもなんか相手にして勝っても何の得にもならんしな。
賭けはしないって言うから、勝っても金が入るわけでもなし…
鬼将会を潰すつもりなら、最下層で遊んでなんかいないで、とっとと上
の階に上がれよ…
850名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/02/05(金) 00:34:16 ID:MGIDfp4t0
ちょっと遊びたかったんだよいいじゃねえか
851名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/02/05(金) 01:23:14 ID:M7rvIlJ10
多分、菅田の成長を感じるのでは?

そうか・・・こいつらより遥かに力は上になったのか・・・ふふふ・・・と。

指している連中にはほとんど目もくれず、にやにやしながら全勝、

さて、菅田を追いかけて上にいくか・・って軽い感じで続く。

かっこいい。
852名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/02/05(金) 08:30:35 ID:3S1Ea+Qm0
師匠地下の奴ら皆引提げて上に行くんじゃないの
853 [―{}@{}@{}-] 名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/02/05(金) 10:08:11 ID:b8WiL7PIP
いきなり師匠負けるんじゃね
相手の土俵だし
854名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/02/05(金) 10:15:07 ID:c77NV8k70
土俵入りなら師匠のほうが似合ってるからいける
855名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/02/05(金) 14:32:45 ID:dVnYslXB0
菅田良く見たら金出す時鉢巻き外してるね
あそこに153万も入れてんのか?
856名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/02/05(金) 15:02:54 ID:iLpZ5IYi0
そろそろアパートが焼けたことで菅田の親が心配して上京してくるはず
857名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/02/05(金) 15:03:05 ID:dkZxUM0j0
あのメイドさんって太ってるのにあんな格好してるのか
もともと肥満でもなんでもないけどそういう体型に描いてしまう作者なのか
どっち?
858名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/02/05(金) 15:15:36 ID:8GFnaMCy0
>>857
後者。作者はむっちり体型が好き。
859名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/02/05(金) 15:56:51 ID:dkZxUM0j0
ありがとう
長年の謎が解けた
860名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/02/05(金) 16:34:08 ID:4EDXI5BL0
作中でもぽっちゃりやらトドやら言われてるから前者かもしれない
861名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/02/05(金) 16:45:11 ID:w5Hsndbi0
菅田が谷生とマトモにやれるほど強くなる図が想像できない
862名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/02/05(金) 17:29:52 ID:OrybUgXM0
わかった!
これは夢落ちだ!!
863名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/02/05(金) 19:05:11 ID:8nXd9AjrP
本来の主人公は澄野だから澄野が倒せばOK
864名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/02/05(金) 19:53:57 ID:0z41YudG0
ハチワンシステムに死角なし!
865名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/02/05(金) 19:55:39 ID:QghTk1xa0
無敵囲いで無双してくれるよ
866名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/02/05(金) 20:07:00 ID:b78AIauS0
精神的陵辱ってやつだな・・・
これ、ハチワンに助けられただけじゃ駄目で、自分で谷生をどうにかしないと
将棋指し以前に人として立ち直れないんじゃないのか。
867名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/02/05(金) 20:20:13 ID:5dUjNFFB0
>>860
前者と後者両方合わせて正解かな
868名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/02/05(金) 20:42:53 ID:3TXt2d7P0
将棋ってなんで圧倒的に男が強いの?
腕力関係ないのに何か差がありすぎじゃね?
869名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/02/05(金) 20:50:01 ID:GkW1eObj0
870名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/02/05(金) 21:23:35 ID:etluT1gC0
アラスカの貴重な蛋白源はトドじゃなくアザラシのはず
871名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/02/05(金) 21:25:44 ID:Yf2f0WAZP
http://soudan1.biglobe.ne.jp/qa4828479.html
http://www.geocities.co.jp/HeartLand/8591/book_stone.html

社会や制度、底辺人数の問題だと言ってみたり、脳の向き不向きと言ってみたり、
昔から色々言われてるな。
歌を歌いながら国語の感想文を書きつつ将棋指すとかして
全てのトータルポイントで勝敗を決める、とかいう競技があったら、女が圧倒的に強いんだろうか。
872名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/02/05(金) 21:45:15 ID:YzYK1yBq0
将棋でもチェスでもそうだがそんな脳における高次の機能に関して判明してるのは
相関関係だけであって因果関係なんて分かっちゃいないんだから何とでも言えるわな
873名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/02/06(土) 00:35:20 ID:1DUSZcgE0
結果で判断するのが最も合理的。
874名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/02/06(土) 00:39:35 ID:0vWb0xfS0
将棋ボクシングが有りなら、
将棋ミスコンとか、将棋フィギュアスケートとか、将棋新体操とか、有ってもいいと思う
875名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/02/06(土) 00:55:43 ID:BI7/37Lr0
将棋ミスコンで勝ち抜けそうなキャラはいないな


三十年前ならチッチ、二年前ならキリノがいたが
876名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/02/06(土) 01:45:38 ID:j3LroJP70
これは間違いなく後3回は落ちて登るで引っ張るな
877名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/02/06(土) 02:00:29 ID:AIQ6TBP40
師匠が今まで戦った相手と戦闘開始

場面が変わって菅田が吠える

師匠の圧勝で終わってる

次に進む

の繰り返しかも。
そこそこの強さの相手に圧勝する将棋って描きにくそうだからなぁ・・・。
878名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/02/06(土) 03:06:33 ID:FvxJiJ/u0
師匠の対局がいきなり目的なしの遊びになってしまったな
879名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/02/06(土) 03:26:28 ID:U6irbMSH0
地下でインパクトある勝ち方は色々出たからな
それらを超える描写があるなら、師匠地下パートに俺は期待しちゃうわ
880名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/02/06(土) 04:04:34 ID:h7NF+7QD0
菅「師匠〜!もう勝負がつきましたかー!」

大「ああ、スマン負けたわ・・・153万払っといてくれ」





これだと結構インパクトあるかもな
881名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/02/06(土) 09:02:39 ID:xDurcqnc0
負けたやつ全員、さらに見てたやつ全員、つまり地下住人ほぼ全員、
「おれもセンセイの弟子にしてください!」とか言い出す
882名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/02/06(土) 12:27:29 ID:aJ9Li/SQ0
それがマジであたりな気がする。
鬼将会の連中全員、プロの強さを思い知って、鬼将会崩壊とかじゃないか。
883名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/02/06(土) 13:45:11 ID:EYOqCiii0
そんなわけねえwww
884名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/02/06(土) 16:01:00 ID:VRldCTzG0
インパクトのある勝ち方

師匠「飛車角金銀桂香落ちで」
885名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/02/06(土) 16:02:39 ID:JBFn9Rzi0
死んだ親父と兄貴って、実は鬼将会だったんじゃね?
886名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/02/06(土) 16:04:20 ID:VRldCTzG0
玉のみで勝った例もあるのか
甘かった
じゃあ全部落ちで
887名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/02/06(土) 16:22:42 ID:JejZq9S70
玉のみって相手が素人じゃないと無理でしょ
888名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/02/06(土) 18:39:56 ID:ZPJdlWid0
案外親父と兄貴死んでなかったりしてな
889名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/02/06(土) 20:05:01 ID:iGuqcZAg0
祖父の故・藤沢秀行名誉棋聖、父の藤沢一就八段に続き、三代の囲碁のプロ棋士を目指し
ていた、11歳の藤沢里菜さんが史上最年少で難関を突破した。6日、東京都千代田区の日
本棋院で行われた、平成22年度女流棋士(特別)採用試験本戦の最終ラウンドで勝った藤
沢さんは6勝2敗となり、1位での合格を決めた。後日、正式承認され、4月1日付けで女性
初の小学生プロ棋士が誕生する。

 9人によるリーグ戦で藤沢さんは6勝2敗となり、3人が同成績で並んだが、序列の差で抜
け出した。11歳6カ月は謝(しぇい)依旻(いみん)女流3冠(女流名人、女流本因坊、女流棋
聖)の14歳4カ月を大きく更新し、男性を含めても趙治勲二十五世本因坊の11歳9カ月を
抜く最年少記録となる。

 「2敗したときはもうなれないと思っていたので、うれしいです」と、素直に喜びを語る藤沢
さん。6歳で碁を始め、道場に通い勉強した。兄と出場した全国小・中学校囲碁団体戦・
小学校の部では3年間、優勝に貢献した。「小学生のうちにプロになりたかった」という最初
の目標をクリアし、「女流のタイトル目指して頑張りたい」と、大きな夢がふくらんだ。

http://sankei.jp.msn.com/culture/igo/100206/igo1002061711002-n1.htm
http://sankei.jp.msn.com/photos/culture/igo/100206/igo1002061711002-p2.jpg
http://sankei.jp.msn.com/photos/culture/igo/100206/igo1002061711002-p1.jpg
http://sankei.jp.msn.com/photos/culture/igo/100206/igo1002061711002-p3.jpg
890名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/02/06(土) 20:12:58 ID:xDurcqnc0
か、か、かわ・・・

・・・った子だね(苦笑)
891名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/02/06(土) 20:52:35 ID:dVEV32kS0
「私の守りカッチカチやぞ!」
892名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/02/06(土) 21:09:50 ID:oSzKOBi70
チッチだ!
893名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/02/06(土) 21:20:12 ID:HkvqYDp70
日本の囲碁ってゴミ以下だからプロって言われてもね
名人が中国21位に惨敗するレベル
894名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/02/06(土) 22:47:25 ID:FvxJiJ/u0
しかも将棋で言えば初段からプロ名乗れる上に、女の特別枠だからな・・・
895名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/02/06(土) 23:53:44 ID:ZPYwu8Um0
でも街の俺にくらべたら神のように強い
896名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/02/07(日) 01:07:26 ID:jeiGpiAP0
ある程度師匠の見せ場が終えたら
菅田が「ここから先はプロの出る幕じゃありません、すみませんが帰って下さい」
とか言い出さねーかな
897名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/02/07(日) 02:12:01 ID:RqfInZEn0
つっても、菅田より上の実力の人が登場して
その人が特に理由もなくいない状態で最終決戦やっても
相当上手く描かないと白ける可能性あるぞ

るろけんの師匠は、最強奥義を伝授して主人公をレベルアップさせて退場
だい大のアバンは、再登場時には主人公らは既にアバンの力を超えていたり

ハチワンの師匠も、菅田が師匠と同等かそれ以上にならないと
898名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/02/07(日) 03:35:51 ID:n16CPn4d0
>>869
卑怯者め

>>889
正々堂々と戦ってるな。さすが日本人。
899名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/02/07(日) 05:22:48 ID:BQxGYjt70
>>889
>このニュースのトピックス:変な事件

悪意を感じるんだが
まあブスは死ねってことだね
900名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/02/07(日) 14:14:17 ID:ebKZhJw70
僕がまだ小5だった時、クラスの将棋王と勝負した
将棋王は歩3王1のみで先手ならこの俺に勝てるとほざいた
じゃ俺がかっ
901名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/02/07(日) 14:19:49 ID:RqfInZEn0
お、おいどうした!?w
902名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/02/07(日) 15:48:56 ID:oAhAzyDq0
何があったんだろうか
903名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/02/07(日) 17:43:04 ID:n0cnny/Di
>>900は鬼将会にやられたか
904名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/02/07(日) 19:01:14 ID:mTWfuKDJ0
だから関わるなと言ったんだ
905名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/02/07(日) 19:08:51 ID:EpRNle+T0
中学生ん時に、自分は普通の同級生ならほとんど勝てる位の強さだったのに、
同じ中学生のちゃんとした段持ちの人間とやったら、飛車角金銀落ちで負けた。
多少は善戦したけど、ここまで違うものか、とびびった。
906名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/02/07(日) 19:22:44 ID:BQxGYjt70
>>905
飛車角金銀落ちってかなりのもんだぞw
どんな詰まされ方したんだお前はw
一回そいつとやってみたいわ
907名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/02/07(日) 19:32:13 ID:EpRNle+T0
>>906

ごめん、記憶違いだった。
金王歩だけでやって、負けたwあんまり変わらんかw
いや、むしろ酷いのか?わからん。

飛車角銀落ちは、くやしいからこれでやってくれって言って、
必死こいてギリギリなんとか勝ったんだ。
それでも苦労した。

とにかくちゃんとやってる奴との違いは感じた。
これで高校以上〜プロとかになってきたらどんだけ強いのかと思ったよ。
908名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/02/07(日) 20:13:59 ID:KZ2ln2lk0
将棋は日本の若い才能をもっていきすぎだろ
研究者とか富国に役立つ分野にもっと分けてやれよ
909名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/02/07(日) 20:57:37 ID:KzXCp5v+0
さまざまなピラミッドがあるからこそ
ピラミッドの中腹以下の人間も劣等感を緩和させて
頑張れる

ピラミッドが2〜3個にまとめられてしまうと
頂点の人間が調子こきすぎて中堅層がやる気なくしてしまう
そしてピラミッド崩壊に伴い頂点クラスも海外へ流出

知的次元にこそ無駄、余裕、遊びが必要なのじゃよ
910名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/02/08(月) 00:06:37 ID:3liLl0sk0
囲碁の最年少11歳プロの子。鼻の高さが残念な子だったな…
911名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/02/08(月) 00:15:23 ID:HU0uDSRr0
藤沢秀行の孫娘ってスゴイな。升田幸三の孫娘か、それ以上のインパクトだ。
囲碁は話題性のある若手が出てきてイイナ・・・
912名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/02/08(月) 00:35:18 ID:SU4o02Y60
>>908
将棋に並び立つのは女だけって二こ神さんが言ってた
913名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/02/08(月) 06:47:53 ID:fxeqz6ou0
>>911
父親の方はスルーかw
914名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/02/08(月) 07:04:29 ID:76fj618QP
話題性も実力も里見のほうがはるかに上だろう。
防犯ポスターになったり始球式やったり。
http://uproda11.2ch-library.com/224558Kxh/11224558.jpg
915名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/02/08(月) 10:45:27 ID:2y/mWhSN0
>>914
島根に移住するか
916名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/02/08(月) 11:47:29 ID:N/blGf/m0
>>913
父親は育成プロとしては一流だよ。
トーナメントプロとしては三流以下だが。
917名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/02/08(月) 11:47:35 ID:3pDGBmlb0
>>909
じゃあ囲碁にも分けてやってくれ
このままじゃ永遠に中韓には勝てん
将棋は国際戦無いから多少弱くなっても問題ないだろ
918名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/02/08(月) 11:56:50 ID:R312yDhL0
誰が上とか下とかはどうでもいい

いやよくないな

海豚七段の奮起に期待する
919名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/02/08(月) 13:21:01 ID:024LFZDJ0
大介は掛け将棋しないから
指導将棋で地下の連中から指導料を頂いて
鬼将会のレベルアップに貢献だろ
920名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/02/08(月) 19:41:19 ID:MwWNNA1L0
地下の連中がみんな振り飛車党になってしまうのか・・・
921名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/02/09(火) 00:52:05 ID:NTtNgIdY0
カネなら文字山がポンとくれるだろ
922名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/02/09(火) 10:49:23 ID:aG6GMjgAP
菅田が登るだけで1話使うなよ・・・
923名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/02/09(火) 22:47:46 ID:vs+Lav+80
違法中華スキャンサイトでみた乞食はネタバレはしないように
924名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/02/10(水) 02:02:03 ID:Jvo5X/Qe0
木曜休みだけどヤンジャン今日出てるの?
925名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/02/10(水) 04:39:59 ID:5FRojtcDP
菅田は威勢いいけど負けたら死ね。とか言われたらどうなるのか
926名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/02/10(水) 04:42:54 ID:/8V6LWfN0
>>924 大阪のコンビニにはもう入ってたよ 正式な発売日かわかんないから内容は控える
927名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/02/10(水) 07:27:06 ID:4453Vs5L0
>>925
そこまで達してないというか、ばぁやのぬくもりんとこでやっとその域に手が届いたというか。
928名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/02/10(水) 08:37:43 ID:sFSwyt8T0
>>926
今日が正式な発売日
前のYJに水曜発売って書いてあった
929名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/02/10(水) 08:51:38 ID:zmEaFv7F0
菅田・・・まさかの孤高の人か
930名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/02/10(水) 09:06:22 ID:YyltpHOv0
もうヤンジャンでてた
師匠どうしたいの?
931名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/02/10(水) 09:25:50 ID:rExKf4Rb0
そういや鈴木大介は若い頃修行で朝から晩まで10秒将棋やってたんだったな
932名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/02/10(水) 11:30:18 ID:vGH2sx9I0
もしかして師匠はただ将棋を指しにきただけじゃないだろうなw
933名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/02/10(水) 12:35:53 ID:tQhPRQSj0
受け師さんの お・・・ナニ?
934名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/02/10(水) 14:07:05 ID:mP3Gk+RD0
なんか最近つまらないこの漫画
935名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/02/10(水) 14:12:28 ID:fce61hr30
師匠が登場した瞬間は面白かったのだが
936名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/02/10(水) 15:33:14 ID:QiJX5R480
>>934
何でだろうな
937名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/02/10(水) 15:35:41 ID:FMDu2DDz0
いくら大ゴマで叫んでもなんの迫力も情熱も感じない
938名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/02/10(水) 15:35:51 ID:7D6D93BE0
盤面を見ればちゃんと面白いよ
圧倒的な実力差とはどういうものか、
将棋で殴りあった後にはどこにどんな傷ができるのか
一局の間に何度ピンチがあったか、どの程度のピンチだったのか
このマンガはこれからどうなるのかとか
細かな描写は全部盤面に現れてる
939名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/02/10(水) 15:38:10 ID:3V3z3Fpg0
力技で上に登るのがアリなら最初からそうすればいいのにな
ボーイズラブ師弟とかもだが

将棋が絶対なのか絶対でもないのかよくわからない
940名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/02/10(水) 15:40:38 ID:QiJX5R480
>>938
つまり将棋オタクにしか楽しめないマニアックな漫画に成り下がったってことか…
まあヤンジャンは他に面白い漫画あるから別に良いけど
941名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/02/10(水) 16:01:05 ID:S8OtBDxc0
新刊はロリでなくババァの表紙を期待してたのに
942名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/02/10(水) 17:42:35 ID:tQhPRQSj0
盤面がどうとか漫画的面白さと全く関係ないと思います
特に今回なんか将棋関係ねーし
943名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/02/10(水) 18:24:41 ID:JMHYv0RBO
確かに最近俺もつまらないと思う。
菅田がウザいし何か澄野チーム迄は面白かったけど
ぷよ無双から面白くなくなった…
菅田出てきて期待してたけどあんまり面白くなかった。
来週からの新展開に期待
944名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/02/10(水) 18:26:07 ID:YyltpHOv0
13巻が異常におもしろい
945名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/02/10(水) 18:39:19 ID:jlg+bweW0
>>940
あんな盤面からはなんもわからん。
あれはただの知ったかぶりっこ
946名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/02/10(水) 18:41:32 ID:fce61hr30
谷生から受け師取り戻す気なら将棋の勉強すりゃ良いのに
そこで出てきた師匠を放置して穴登り連打ってのがな
947名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/02/11(木) 00:02:41 ID:QyIgsx2w0
林葉
「私は元"女流名人”よ
女で
一番強いの」

里見
「知らないわ」
948名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/02/11(木) 00:09:12 ID:ft2ib5+c0
キャラが好き勝手に暴れすぎじゃね
チッチ出して、澄野はボクシング、谷生は勝手に下に降りてきてぷよは勝負受けて、師匠登場して、菅田も勝手に上の階へ
伏線もなしに急に動き出す上にストーリーにまとまりがないから読者はついていけない
949名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/02/11(木) 00:45:14 ID:ZkY35oVn0
よく、ぷよ無双っていうけど、

○○無双ってどういういみなの?

ぐぐってもわからなかったYO!
950名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/02/11(木) 00:54:56 ID:SvI9QVNb0
むそう ―さう 【無双】
* (名・形動)[文]ナリ
* 比較するものがないほどすぐれていること。並ぶものがないこと。二つとないこと。また、そのさま。無比。無二。無類。


使われ方としては、他を圧倒できるほどの強者が有象無象の雑魚を相手にして、俺TUEEEEEEEEEEEするような場面で言われる。
特に無双シリーズ。KOEIの三国無双などで、プレイヤーが操作する武将が、群れる敵一般兵に突撃してぶっ飛ばし殺す様から。
951名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/02/11(木) 01:01:32 ID:apGqfmeW0
>>949
使い方はネット仕様だが、
意味は辞書に載ってるような言葉のもともとの意味とかけ離れてるわけではない

むそう ?さう 【無双】
(名・形動)[文]ナリ
比較するものがないほどすぐれていること。並ぶものがないこと。二つとないこと。
また、そのさま。無比。無二。無類。
「古今?」
「天下?の男」
http://dictionary.goo.ne.jp/leaf/jn/189048/m0u/%E7%84%A1%E5%8F%8C/

○○無双は辞書的には、○○においてぶっちぎりな様子だけど、
漫画板での○○無双は、○○がぶっちぎりに強いさまを見せつけた、というところかな
952名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/02/11(木) 01:02:40 ID:apGqfmeW0
ネタ拾ってたらかぶった
しかも文字化けしてるしorz
953名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/02/11(木) 11:37:31 ID:laaKZoVS0
ヨクサルって結婚してたんだな
954名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/02/11(木) 13:57:00 ID:2mt79VfnP
やっぱり嫁もポッチャリかな
955名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/02/11(木) 15:23:40 ID:mnnkl+Nh0
マガジンの咲香里のスマッシュみたいなもんで、作者が題材に思い入れ強すぎるせいで
作者の本来のカラーみたいなのとマッチしてないのに気付いてないんだろ

しかもなまじハチワンはヒットしちまったから引き返しが効かないところに来てる
956名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/02/11(木) 19:53:40 ID:qq2grRuw0
ここ数巻のハチワンはバキで言うところの死刑囚編〜ピクル編に当たる部分だな
957名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/02/11(木) 20:54:13 ID:Ta8SJz6A0
それってもう面白いとこないじゃん…
958名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/02/11(木) 22:45:19 ID:NqnAJ2nK0
烈先生のグルグルパンチとか度肝抜かれるぐらい面白いよ
959名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/02/11(木) 23:06:10 ID:flXUQLpG0
ルールに一貫性がないのがな…
何をどうすれば「勝ち」なのかがもうサッパリわからん
960名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/02/11(木) 23:09:57 ID:mVpkScH70
王の逃げ場をなくして王手したら勝ち
初心者は本当に詰むまで粘るけど
上級者の場合先を読んでもう無理だなって思ったら投了する
961名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/02/11(木) 23:29:18 ID:uuvmzsuS0
菅田のテンションもう少し落としてくれるだけで大分違うんだけどな
感情ダダ漏れ杉だろ
将棋一筋ったって知的障害じゃないんだからさ…
962名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/02/11(木) 23:32:22 ID:uuvmzsuS0
今週とか感情移入する前に見世物的に感じちゃうんだよ
963名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/02/11(木) 23:33:06 ID:VdPNFtLE0
>>957

SAGAが待ってるぜ
964名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/02/11(木) 23:37:06 ID:K9rnRbgU0
今の菅田には、受け師を連れてかれたことに比べれば
将棋負けたことはまったくどうでもいいわけだろ
もはや将棋バカですらない

ここまできたら、ふつうに谷生に殴りかかってほしいw
965名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/02/11(木) 23:40:35 ID:6FdsFaqb0
ロボこみは好きだったのに、イカは無いな・・・何が違うんだろうか
966名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/02/11(木) 23:42:42 ID:6FdsFaqb0
スマソ誤爆った
967名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/02/11(木) 23:49:07 ID:0NMOWgFM0
>>963
澄野「俺がそいつのかわりにやってやる」
医者「何を?」
澄野「セックス」

澄野×山垣SAGA
968名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/02/12(金) 00:11:06 ID:mjdGB+xD0
>>967
チッチ参戦
969名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/02/12(金) 00:21:26 ID:qnqhw4MoO
キリノ参戦
970名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/02/12(金) 00:39:11 ID:Wb++rm9K0
地獄絵図
971名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/02/12(金) 01:39:15 ID:mWDcPKPvO
3面指しの盤面をよくみると師匠は全て四間飛車じゃん…たかが地下の真剣師にはパワー中飛車は必要無いって訳か。
早指し王、若い頃に10秒将棋で鍛えたのをアピールだな。
972名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/02/12(金) 09:54:13 ID:swmuiAjg0
将棋板の住人だけど、師匠が早指し王と呼ばれていたなんて
初めて知ったよ

マンガ内でソース示してほしいわw
2005年将棋世界6月号の何ページとかさ

早指しって言ったら別の棋士が思い浮かぶもんなぁ
973名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/02/12(金) 10:16:56 ID:mjdGB+xD0
元のモデルはいるだろうけど何から何まで同じって訳じゃないだろ
早指し王ってあだ名はオリジナルかもな
974名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/02/12(金) 11:49:41 ID:xIGsnoUJ0
オイラ、PCに入ってる将棋ゲームのイッチャン強いヤツに勝てるんです
オイラの棋力は最低どれくらいの位置にいますか
975名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/02/12(金) 11:59:01 ID:UpniuuAp0
10秒将棋の達人と言われてたのならどっかで見たが早指し王は聞いたことないな
976名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/02/12(金) 13:50:22 ID:RoDNVhFr0
そういや若手のプロ棋士でめっぽう早指しが強いヤツがいるよな今
ちょうど名前が出てこないんだけど、イノシシみたいな顔した
977名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/02/12(金) 16:22:14 ID:TKSfN2jp0
>>868
体力の差
純粋に競技人口に差がある

将棋に体力関係ないと思ったら大間違いだぞ
978名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/02/12(金) 16:43:02 ID:ns+vTK010
ハッシーは体力つけるために食べたんだろうね・・・
979名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/02/12(金) 18:33:29 ID:lYJgWYBx0
次スレ立てました。

【ハチワンダイバー】柴田ヨクサル・総合【48手目】
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/comic/1265967012/
980名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/02/12(金) 18:44:36 ID:5wv8tShB0
>>977
つまり囲碁に体力は必要ないのか
981名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/02/12(金) 19:55:58 ID:ZNgpOFk40
>>979
7六乙
982名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/02/12(金) 21:45:34 ID:kh6luoeR0
>>980
囲碁も男女差凄いよ
983名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/02/12(金) 21:48:43 ID:KdvDH5+O0
趣味とかゲームにのめり込んで廃人になるのって圧倒的に
男が多いだろ。つまりそういう事だ

里見が女流名人になったが、きゃつのような逸材なら奨励会有段者くらいには…
いやどうだろうな
984名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/02/12(金) 21:57:01 ID:Aagbivdi0
先手番だと大介は四間飛車ばっか指してる気がするぉ( ^ω^)
先手中飛車もやるけど、居飛車党でも三間に振ってくるぉ。
四間の本もいっぱい書いてるぉ。
985名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/02/12(金) 21:59:22 ID:Xju++/6k0
女流名人でも3段リーグ突破って可能性薄いの?
986名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/02/12(金) 22:03:24 ID:0AS5ceq50
>>982
男女差は将棋より圧倒的に少ないよ
987名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/02/12(金) 22:06:25 ID:KdvDH5+O0
>>985
瞬間風速で三段以上の力が発揮できる事はあったとしても、
リーグ戦のような戦いとなると女流名人ではまず三段には敵わないだろう
下手すりゃ練習対局はコマ落ちだったりな
ただ里見は今までもプロ棋士相手に何回か勝ってるし、素質としては
林葉以来の逸材と言われている
だからいわゆる一般的な女流名人とはちょっと別格な存在ではある
988名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/02/12(金) 22:08:54 ID:Aagbivdi0
>>985
まず、三段リーグに挑戦する必要が無い。
仮に挑戦した場合、並みの女流名人では勝ち越しも難しいけど、
女流名人というだけでは棋力に上限が無いからなんとも言えない。
今の里見女流名人は、糸谷が言うには、奨励会初段〜二段の強めらしい。
989名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/02/12(金) 22:11:08 ID:kh6luoeR0
>>986
どっちも大差だよ
990名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/02/12(金) 22:14:03 ID:KdvDH5+O0
>>988
それでももう異常な棋力だけどな
女流としては
991名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/02/12(金) 22:17:09 ID:kh6luoeR0
全盛期の清水はもっと凄かったよ
早熟天才ぶりは林葉のほうが上だったし
まあ里見はまだ成長見込めるけどな
つか、成長して欲しい
992名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/02/12(金) 22:35:11 ID:UpniuuAp0
棋戦の予選突破できるくらいにはなって欲しいね
993名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/02/12(金) 22:39:18 ID:0AS5ceq50
>>989
だから将棋に比べたら少ないの
ちょっとは勉強してから書き込め
994名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/02/12(金) 22:41:04 ID:S5Ix/x0H0
囲碁は普通に女がプロになってるからな
995名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/02/12(金) 22:47:17 ID:Xyn7Mhd/0
囲碁の場合はなぜかは分からんが将棋より男女差が少ないんだよな
日本ではタイトルの最終予選に残ってる女性も居るし韓国ではタイトル取ったことある人すら居る
996名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/02/12(金) 22:58:24 ID:wlodgC410
ゼイノイはチャンホに勝ち越してるんだっけか。
チャンホは将棋で言えば羽生クラス。
羽生に勝ち越せるような女なんて将棋じゃ永遠に出てこないだろ…
997名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/02/12(金) 23:07:35 ID:Mbr3PthG0
【ハチワンダイバー】柴田ヨクサル・総合【48手目】
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/comic/1265967012/
次スレ
998名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/02/12(金) 23:17:02 ID:Mbr3PthG0
なかなか埋まらんな
999名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/02/12(金) 23:17:49 ID:Mbr3PthG0
もう次スレが盛り上がってるし俺が埋めてやるぜ
1000名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/02/12(金) 23:18:14 ID:qZYkKid70
  / ̄ ̄\ 。 。
  / /二\ 丶/ /
 ||(の丶Y/⌒ヽ
(((\\二ノノ  ・ω・)
  \ ̄ ̄ ̄ UノU    おしまいまい
    ̄ ̄ ̄ ̄
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。