【安彦良和】機動戦士ガンダムTHE ORIGIN 54号

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しんぼ@お腹いっぱい
□安彦良和氏の漫画作品「機動戦士ガンダムTHE ORIGIN」を中心に自由気風満載で語るスレッド。

・月刊ガンダムエース(角川書店)で好評連載中。
単行本は1〜19巻まで好評発売中。
http://pc.webnt.jp/newrerease/ga_index.html
・現行連載の原作にあたるTV版・劇場版「機動戦士ガンダム」以外のガンダムシリーズ及び
その他のアニメ関連の話題も歓迎、安彦良和関与作品との比較論評は特に歓迎です。
原作に関しても漫画化に漏れたエピ・設定・制作裏話等の過話題も歓迎。
ただし、妄想や電波とは紙一重なので、サジ加減を考えスレの空気を読みつつお願いします。
その他のサンライズ作品やロボットアニメ、アニメ放送当時の社会背景など
(ガンプラブーム等など)も交えたノスタルジックな話も大いに歓迎
基本的に「スレ違い」な話題にもスレの空気を読みつつ楽しみましょう。

ただし★☆★「SEED、SEED DESTINY、種ネタは厳禁」 ★☆★です。

デギン曰く、「寛容になれるのは勝者の特権」ですが
限度にもほどがあります。
あまりにも空気の読めない発言者は書込み禁止か
コテハンを名乗ってください。
大人としてのけじめはつけましょう。

・前スレ
【安彦良和】機動戦士ガンダムTHE ORIGIN 53号
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/comic/1256405199/
2名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/15(火) 16:01:27 ID:BaZS1vCv0
2ゲット
3名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/15(火) 16:25:47 ID:mQdQuVP60
>>1
乙ガンダム
4名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/15(火) 17:44:51 ID:9Zv7MVHT0
いちおつ
5名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/15(火) 21:16:15 ID:3C0IJ0c0O
1乙!
6名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/15(火) 23:01:06 ID:rGWCVfhh0
ジオン・ズム・ダイクンって、レーニンがモデルなの?
7名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/15(火) 23:01:44 ID:beihCdoN0
>>6
いきなり何言い出すの?
ソースは?
8名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/15(火) 23:08:42 ID:BaZS1vCv0
小学校で習いたてなんだろ
9名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/15(火) 23:15:10 ID:16xDewqz0
この人サヨだったんだね
一気に萎えたわ
10名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/15(火) 23:15:21 ID:+m8iAB4/0
単一のモデルはいないだろうなぁ
複数の要素がチョイスされてる感じ

ダイクンがレーニンならデギンはスターリンと言いたいところだが、デギンとスターリンじゃまったくかぶってないし
ダイクンがマルクスだとしてデギンがエンゲルスだとしても、これもかなり事跡に異なった部分が多すぎる

政権奪取をなしとげ、道半ばで倒れた思想家であり且つ活動家
孫文やゲバラ辺りもモデルといえなくもないかな
11名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/15(火) 23:16:38 ID:rDIvKEAm0
メンタルの弱いリンカーン
12テンプレ:2009/12/16(水) 00:54:25 ID:jwPqlPQq0
ユリイカ 2007年9月号 より引用

>安彦良和
>始める前、サンライズに聞いたんですよ。
「誰か前史を描いた奴はいないのか」って。
>そうしたら、誰もいないので「しめた!」と。
>「今なら俺のマンガが正史になるぞ」って。

>でも、一方では、みんな前史に関心がないというのもあるんです。
>「ジオニズムとは?」と言っても、誰も真面目に答えたくないんですね。
>神話は神話でいいんだという。
>だから、本編でジオン・ズム・ダイクンは偉大な親父として認識されているけど、
>実は偉大でもなんでもなかった、と描いたわけです。
>くたびれたおっさんが持ち上げられることに疲れ果てて死んだと。
>暗殺ですらない。
>そういう切り込み方をこれまで誰もしようとも思わなかった。〔中略〕
>親父を暗殺したザビ家への復讐という、
>あまりにも大時代的なロマンが一番の人気キャラの背後にあるのに、
>その真偽には誰も触れないというのがね。

>―― 不可侵の神話を崩すことが、『ガンダム』ファンへの回答である、と。
 
>安彦良和 
>そうです。
13名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/16(水) 01:13:40 ID:0ufkmWoi0
で?
14名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/16(水) 07:29:11 ID:Z0EvLec2O
>>12
このスレのテンプレは>>1しか無いよ
15名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/16(水) 08:07:46 ID:vr5Y2+Ef0
>>9
安彦の年齢ぐらいだと、学生運動ブームだったしね。
安彦自身も少なからず、まだ影響されたままなんだろうな。
16名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/16(水) 12:26:44 ID:bCNeJXT+0
ニュータイプ=新時代を背負う選民という構図は
オウム事件などもあって陳腐化したから、
ニュータイプだの人の革新だのにこだわるシャアやジオンを
「迷惑な革命家キャラ」に矮小化(等身大化というべきか)するのは
時代の要請だろうな。

ガンダムが放映された1980年当時は、テレビマンガで
人間を描いているとか、リアルな戦争を描いているとかが
斬新で人気だったのだが、
今そんなことを言ったら恥ずかしいしな

17名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/16(水) 17:09:58 ID:nKX/WMm60
今の時代にガンダム程度の内容の作品を作ってそれを主張すれば恥ずかしいけど、
ガンダム自体の事を語るのは別に恥ずかしくないだろ。
18名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/16(水) 18:26:11 ID:r4oL78Ir0
今の目から見ると、
軍隊というものに対する見方とか、科学的な考証の甘さとか、
社会構造が現代とあまり変わらなさ過ぎるとか、かなりバランスは悪い。

が、
ドラマの作りは、部分的な綻びはあるにはあるが、総じて非常にレベルが高い。
一人一人の人間が自分の人生を生きてるように描かれている。

今のアニメや映画、ドラマでも、
脇役をストーリーに都合のいいように「動かして」いるものばかりで、
登場人物が皆自分の人生を生きているように描かれているモノは非常に少ない。

作品としては、今でも誇れる。恥ずかしくはない。

でも、いい年して「ガンダム大好き」と発言するのは…恥ずかしくてできない( ´∀`)/
19名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/16(水) 21:42:32 ID:0ufkmWoi0
オウムどころか、全共闘や連合赤軍によって社旗運動や政治闘争としての少数精鋭、選民思想はすでに陳腐化してるだろ
20名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/16(水) 22:58:39 ID:Z0EvLec2O
社会派漫画家じゃないからアムロの引きこもりから社会復帰物語書いても仕方ないし
21名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/16(水) 23:09:50 ID:jzZ7Zx3I0
キモ
22名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/17(木) 00:14:24 ID:oN184klt0
たしかダイクンは富野の小説版でも、ルックスだけみたいな書き方をされていたような気が・・・
23名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/17(木) 00:31:14 ID:nr3ffbm+0
第56期第2四半期報告書 KADOKAWA通信が来た

どこにもガンダムユニコーンの記述はなし

ちなみに、
イラスト付きで紹介されてるのは、らき☆すたとハルヒ、さまよう刃、サマーウオーズ、シアターと他に4冊の小説
らき☆すたは1コーナー使って紹介されており、相変わらずらき☆すたはガンダムキラーの様です

角川で売れてる映画、小説、商品がいくつも文字でも紹介されておりますが、

どこにもガンダムユニコーンの記述はありません
ユニコーンは本当に売れてるの???????
24名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/17(木) 00:51:01 ID:nr3ffbm+0
第56期第2四半期報告書 KADOKAWA通信が来た

どこにもガンダムユニコーンの記述はなし

ちなみに、
イラスト付きで紹介されてるのは、らき☆すたとハルヒ、さまよう刃、サマーウオーズ、シアターと他に4冊の小説
らき☆すたは1コーナー使って紹介されており、相変わらずらき☆すたはガンダムキラーの様です

角川で売れてる映画、小説、商品がいくつも文字でも紹介されておりますが、

どこにもガンダムユニコーンの記述はありません
ユニコーンは本当に売れてるの???????
25名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/17(木) 00:52:04 ID:nr3ffbm+0
ちなみに、らき☆すたは

ゲーム、DVD、単行本部門の3っつに登場し、褒められています

らき☆すた >>> ガンダムユニコーンでした
26名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/17(木) 01:00:03 ID:nr3ffbm+0
ちなみに、この報告書は角川サイトにおいて、公開されています
公開は株主への報告よりちょっと遅くなるみたいだけどね
前回のVOL19がサイトで公開されており、

これにも、ガンダムユニコーンはどこにも載っていませんでした

注目コンテンツにも人気コンテンツにも
ガンダムユニコーンはどこにも載っていませんでした
27名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/17(木) 09:36:13 ID:6RLQfxCdO
ガンダムの設定イラストはほとんどが安彦先生が仕上げていますが、ジオングあたりの最終回前後に出て来るメカ、キャラは安彦先生が仕上げているのですか?

有名なところでは、フラナガンあたりは他のかたですよね?

入院前後でどのあたりまで設定イラストを仕上げたか、エロい皆さん教えてください。
28名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/17(木) 17:53:54 ID:3rpKYfj+O
毎年ガンダムカレンダーを購入してるんだけど、たまには
オール書き下ろし安彦画の、ガンダムカレンダーがほしいもんだ。
29名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/17(木) 19:58:58 ID:2Gk3oRD70
福丼晴敏
始める前、サンライスに聞いたんですよ。
「誰か前々史を描いた奴はいないのか」って。
そうしたら、誰もいないので「しめた!」と。
「今なら俺の小説(起動戦士ガンダムUC)が正史になるぞ」って。

でも、一方では、みんな前々史に関心がないというのもあるんです。
「宇宙世紀の始まりとは?」と言っても、誰も真面目に答えたくないんですね。
神話は神話でいいんだという。

だから、本編で一年戦争は独立戦争として認識されているけど、
実は独立戦争でもなんでもなかった、と描いたわけです。
くたびれたおっさんが持ち上げられることに疲れ果てて死んだと。
戦争ですらない。
そういう切り込み方をこれまで誰もしようとも思わなかった。〔中略〕

スペースコロニー国家・ジオン公国が地球連邦政府からの独立を果たすため
独立戦争を起こすというあまりにも壮大なロマンがあるのに
その真偽には誰も触れないというのがね。

―― 不可侵の神話を崩すことが、『ガンダム』ファンへの回答である、と。
 
福丼晴敏 
そうです。
30名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/17(木) 20:26:54 ID:9wH+nO3R0
ジグソーパズルの和式便器に跨ってるような絵は誰が描いたんだろう?
31名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/17(木) 20:54:31 ID:oTmPrLz5O
>>28
いいねー
書き下ろしが嬉しいけど
表紙絵でカレンダーとかでもいい
32名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/18(金) 00:46:02 ID:XMe+qTHUO
ジオングの設定イラストは安彦ではない。大河原でしょ。安彦はドムあたりで終わりじゃなかったかな。
33名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/18(金) 00:51:02 ID:L7hug9Re0
ゴッグ・アッガイまでやっさんでないかい?
34名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/18(金) 08:52:26 ID:M1+G5sy6O
やっぱアニメのMSデサインは洗練されててよいな。
35名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/18(金) 20:43:09 ID:Xxi8F1HPO
>>19
陳腐化しすぎて腑抜けでヘタレなしらけ国民になりモラルハザードな日本
36名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/18(金) 22:00:20 ID:qzd0cW+y0
1970年代
全共闘でセクト化、少数精鋭主義が大衆の支持を失う

政治への幻滅

政治への嫌悪

1980年代
一億総ノンポリ化

若者の関心が社会から自己の内面に向かう

アニメブーム、新新宗教ブーム(オウムもこの流れ

>>35

1990年代、社会の緩やかな崩壊

こんな感じか
37名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/19(土) 00:31:00 ID:N9qpGepTO
総括?
38名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/19(土) 02:10:42 ID:P3Lg2yUSO
オリジンを無理やり現代日本と結び付けようなんてナンセンス
体験から書く描写はあるだろうが、現代日本の歩みをテーマにした作品じゃないんだから
39名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/19(土) 02:45:00 ID:PnOOggeT0
>>16がオウムを例にしてズレたこといってたから、おおまかな時代背景の流れを整理しただけ

オウムは社会に向けた選民思想というより、社会とは背を向けた内向的な志向によって集団化した例
教祖が世俗的に宗教を道具として利用してたため、教徒の内的な欲求とは裏腹に、外世界への発信も伴ってたけどな
40名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/19(土) 08:41:24 ID:o45EggnqO
ゲルググまで安彦さんだとおもたが。
41名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/19(土) 08:57:44 ID:P3Lg2yUSO
>>39
スレタイをお母さんに声に出して読んでもらいな
42名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/19(土) 09:47:36 ID:3H870Fr3O
>>41
お前頭悪すぎw
これがゆとりか‥
43名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/19(土) 11:50:41 ID:ST/EHrMQ0
スレッガーとミライさんのエピソードは誰の体験からきてるんだろう
安彦先生じゃないみたいだし、富野監督だったらオマンコなめそうだし
44名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/19(土) 12:17:47 ID:3H870Fr3O
アムロとララァのエピソードは誰の体験からきてるんだろう?
安彦先生じゃないみたいだし、富野監督ならイデ発動させるだろうし
45名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/19(土) 13:47:56 ID:r6xBof8h0
第36話「恐怖!機動ビグ・ザム」
脚本・松崎健一 絵コンテ・斧谷稔(富野由悠季)
第41話「光る宇宙」
脚本・松崎健一 絵コンテ・演出・貞光紳也
46名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/19(土) 14:00:32 ID:qNn65yDn0
ID:3H870Fr3Oはどうしたの?
47名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/19(土) 22:25:27 ID:3H870Fr3O
気にしないでくれ
キリストの誕生日が近づくとこうなるんだ‥‥
48名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/20(日) 02:18:44 ID:oXDuzQzD0
ドスルって大阪弁をしゃべるんだね。

しかし、過去編は、あの時代だと、一切ロボ関係は出ないだろうから、
もう、ただの人間ドラマって感じなんだろうね。
ちょっとツマランな。
49名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/20(日) 03:48:55 ID:cUsPZJj00
ドズルは広島弁だと思っていた。

てか、やっさんは北海道出身なんだから、
北海道弁を喋らせたらよかったんでないかい?
50名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/20(日) 10:34:01 ID:uGd1RBng0
北海道弁なんてないよ
地域で細かく分類される
51名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/20(日) 13:04:30 ID:H4nmdE940
52名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/20(日) 15:16:57 ID:hgVlvYFr0
キリストの誕生日がキシリアの誕生日に見えて、何を言っているんだと思った
53名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/20(日) 15:25:58 ID:WQwWNB3n0
>>51
事故のシーンが半端じゃなくグロいな。
54名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/20(日) 15:40:29 ID:gLmB3dQrO
>>52
そういやキシリアとかの誕生日って設定されてるの?
シャアは何か複数あったような
55名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/20(日) 15:58:47 ID:lPOvitFRO
コアブースターが有効なら宇宙でMSいらないよ
56名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/20(日) 17:37:59 ID:hgVlvYFr0
>>54
ザビ家じゃミネバだけじゃないか
57名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/20(日) 20:24:46 ID:WlrD5KuT0
>>55
戦闘機型は直進性、突破力に優れるが、旋回や運動性でMS型に劣る
求められる戦闘が一撃離脱だけですむのなら、戦闘機型は有効といえる
58名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/20(日) 21:16:00 ID:ijfNO8QN0
>求められる戦闘が一撃離脱だけですむのなら、戦闘機型は有効といえる

モビルアーマーでんな
59名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/20(日) 21:31:47 ID:H4nmdE940
まあコアブースターも一種のMAなのかもしれんが、開戦編で宇宙戦闘機が
ザクにボコられる描写が散々あったからなあ・・・
コアブースター出したのはオリジン最大の失敗だと思う
60名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/20(日) 21:32:24 ID:PNQaRArnO
アムバックシステム万歳!
エセ科学オタク糞くらえ!!
61名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/20(日) 23:01:01 ID:WlrD5KuT0
>>58
連邦は戦闘機型に大型の推進装置をつけ再利用をはかり、ジオンはMSを大型化させたものを新規設計したという違い
手法は違っても、求めてるものは双方に近い部分はある
62名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/20(日) 23:51:50 ID:06f8HKu50
コア・ブースターは対艦戦に特化してりゃ、まだ説得力があるんだけどな。
あれでモビルスーツに対抗出来るんなら、GMなんて要らんし。
63名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/20(日) 23:56:56 ID:WlrD5KuT0
用兵ってのは個々の部隊種をそれぞれ独立した要素としてみることはまずない
MSによるせめぎ合いがあって、その上で一撃離脱的にツマミ食いのように抜いていくから効果があるんだよ
64名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/21(月) 00:25:03 ID:ioOIwllN0
>MSによるせめぎ合いがあって、その上で一撃離脱的にツマミ食いのように抜いていくから効果があるんだよ

効果はあまりなかったが魚雷艇みたいなもんか
65名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/21(月) 00:29:26 ID:f3jFKQE10
イメージ的には自走榴弾砲みたいな感じかな
66名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/21(月) 11:33:36 ID:K5+c2RYm0
>>62
使えるものは何でも使う って事でいいんじゃね?

なあ、ボール
67名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/21(月) 13:32:57 ID:vijscSMP0
緒戦での戦闘機は、ロングレンジでの誘導式ミサイル以外には、
ザクの装甲を簡単に撃ち抜く武装を装備してなかった可能性も高い。

シャア少佐が言うには、ザクを一撃で撃墜するビーム砲は、戦艦にしか装備されてなかったらしいからな。
ソレを装備したコアブースターは、それなりに脅威だ。
68名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/21(月) 15:05:16 ID:K5+c2RYm0
んじゃORIGINの描写にもあるけどザクレロ最強ってことで
69名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/21(月) 17:18:15 ID:BFqsqzIG0
MAならグラブロがすごい好きだわ
普遍的な何かをヤツには感じるお
70名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/21(月) 17:30:33 ID:p7cTDTk20
そろそろ印刷所勤めか何か知らないけど
フライングがある予感
71名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/21(月) 18:20:35 ID:GhbTIYmz0
編集の他に一人ガンダムオタクをアドバイザーに迎えれば明らかに変だろって
いう描写は避けられたのに
72名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/21(月) 20:28:27 ID:hUr7mjtQ0
オタクアドバイザーの重力に引かれるやっさんは嫌だ
73名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/21(月) 21:32:33 ID:Ttjlpmqq0
71はモビルスーツの型番とかUCの年表数えたりミノフスキー粒子の理屈こねくり回したりして
ニヤニヤしてりゃあいいよ
74名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/21(月) 23:16:49 ID:QaPLS5+80
別にガンダムおたくである必要は無いが

SF者としての基礎的な科学知識を持っていて
過去編の変な描写を事前に指摘してくれて

ORIGIN の既発表部分を精読していて
今後の創作に矛盾が生じないよう指摘する

くらいのアドバイザーは居た方が良かった
75名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/21(月) 23:31:35 ID:f3jFKQE10
30年前のSFで今の携帯電話の普及を予測してた人なんてほとんどいなかっただろうし、細かいことはいいじゃん
76名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/21(月) 23:43:59 ID:f/KoAN1e0
   アニメ    →    オリジン
 
アムロの成長物語 → アムロは成長しない 「僕のガンダムをいじるな」
ザビ家への復習劇 → 逆恨み
カリスマ思想家 → くたびれたおっさん
暗殺 → 過労死
姑息で間抜けなマクベ → かっこいいマクベ

ニュータイプに理解あり
キシリア → ギレン

ニュータイプに理解なし
ギレン → キシリア

シャアに撃たれるキシリア → シャアを撃つキシリア
77名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/21(月) 23:51:48 ID:hUr7mjtQ0
>シャアに撃たれるキシリア → シャアを撃つキシリア
これは見たいw
78名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/21(月) 23:51:59 ID:ioOIwllN0
>シャアを撃つキシリア

ボンテージに身を包み、シャアをムチ打つキシリア様ですか?
79名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/22(火) 00:31:08 ID:YuIo/jYTO
そっちかよw
80名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/22(火) 01:11:24 ID:YJ1ZhoMLO
>シャアを撃つキシリア
小山さん大歓喜w
エキスポのイベントでもガンダムエースの池田さんとの対談でも
シャアに殺されて悔しい!
いつか必ず殺る!とか何とか言ってたしな
シャアの頭飛ばしてやれw
81名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/22(火) 03:24:37 ID:z6r6jfiQO
キシリア
「ガルマ、私の手向けだ
シャアと仲良く遊ぶがいい」
82名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/22(火) 16:49:07 ID:lvE1jj230
殺されたのは影武者で実は生きていたギレン総帥が
83名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/22(火) 18:24:12 ID:t12XKEsh0
いや、ドズルが、
84名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/22(火) 18:58:53 ID:TGc/yFV4O
シャアとキシリアが肉体関係になったらさすがに賛否両論だ!
ある意味オトナのマンガになるけど。
85名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/22(火) 20:33:13 ID:012kIQtZ0
やっさんの描く年増キャラは年下の男を誘惑する法則がある
「キャスバル坊や」の回では必ず脱ぐ
86うおおおおおおおおおおおおおお:2009/12/22(火) 22:10:19 ID:iX5ixL2b0
2月号

・オリジンは「ひかる宇宙編T」開始。重要なイベントの時系列がアニメとは前後している。
・「教えてください。富野です」は古仏修復工房の飯泉太子宗士と、仏像の修復について。
・UCは福井・カトキ対談。大森倖三による漫画版が次号より連載開始。
・MSV-RはRGM-79KCジム・インターセプトカスタム(フェロウブースター装備)
 次号より巻頭ピンナップ「MSVスタンダード」開始。
・占い本発売に合わせ、藩恵子インタビュー掲載。
・池田秀一連載対談は、渡辺久美子と。
・コラボ企画について安室奈美恵のミニインタビュー掲載。名字の読み方のイントネーションは、
 本当はアムロ・レイの「アムロ」と同じなのが正しい発音だそうな。
・CDA最終14巻&公式ガイドブック(特別描き下ろし短編収録)2月26日発売。
・「MOBILE SUIT GIRLS 明貴美加MS少女アートワークス」3月26日発売。
・「ギレン暗殺計画」次号最終回。
・新條まゆ「機動戦士ガンダム ジオン公国幼年学校」3月号より連載開始。
・ナナイの視点から描く久織ちまき「機動戦士ガンダム 逆襲のシャア 外伝(仮)」次号詳細発表。
87名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/22(火) 23:29:33 ID:mRLQFi3u0
まゆたんが来る
88名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/22(火) 23:36:05 ID:YuIo/jYTO
まゆたんのガンダム幼年学校ってまたロリキシリアのターンか
89名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/23(水) 02:07:22 ID:GVKNZpi7O
ロリキシリア大活躍ならまゆたん許す
んなわけないだろうがw

連載開始まであのイケメン男共がロリキシリアの親衛隊って設定の宇宙島のキシリアちゃん妄想しとく
90名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/23(水) 09:30:00 ID:KVMY0MO+O
まゆたんのことだからザフトっぽいジオンなんだろう
ギレンドズルキシリアは書けないからガルマが校長になってて入学演説してるよ
91名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/23(水) 10:33:00 ID:Gib6Jvl40
・「MOBILE SUIT GIRLS 明貴美加MS少女アートワークス」3月26日発売。

まだやっていたのか・・・w
92名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/23(水) 14:47:01 ID:MyaJZBTP0
ガンダムがどんどん変な方に進んでる件
http://dubai.2ch.net/test/read.cgi/morningcoffee/1261545967/
93名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/23(水) 14:49:00 ID:BUwN15vnP
94名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/23(水) 14:58:17 ID:IaXH3h9M0
ソーラーレイでレビルあっけなく消滅したなw
95名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/23(水) 15:04:03 ID:JLmj9HXN0
おお・・・「老いたな・・・父上」かと、なると次号ア・バオアクーで
総帥の演説か
96名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/23(水) 16:20:11 ID:WgXXZi830
父上消滅か
キシリアは一体何を考えておるのか
97名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/23(水) 21:12:26 ID:NCTfuDUF0
美少年しか興味ない
98名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/23(水) 21:42:56 ID:Ru5xeKlB0
ファーストが圧勝やね
支持率33.6%

ユニコーンは0.1%
ガンダムX0.3%より低いとは・・・

●一番好きなガンダムシリーズは……
http://www.garbagenews.com/img/gn-20091223-10.gif
http://www.garbagenews.net/archives/1183784.html
99名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/23(水) 23:04:01 ID:jz2mP7rb0
いや、圧勝は「いずれも好きではない」の37.7%では?
100名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/23(水) 23:54:37 ID:jz2mP7rb0
転載
よく、商品やDVDの売上などで、
1st > Z、W、シード、00 > ZZ > その他
となってるけど、人気もそのとおりだね

転載


ファーストが圧勝やね
支持率33.6%

ユニコーンは0.1%
ガンダムX0.3%より低いとは・・・

●一番好きなガンダムシリーズは……
http://www.garbagenews.com/img/gn-20091223-10.gif
http://www.garbagenews.net/archives/1183784.html


99 名前: 名無しんぼ@お腹いっぱい [sage] 投稿日: 2009/12/23(水) 23:04:01 ID:jz2mP7rb0
いや、圧勝は「いずれも好きではない」の37.7%では?
101名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/23(水) 23:57:23 ID:WgXXZi830
なにこの恥ずかしい誤爆
102名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/23(水) 23:59:23 ID:Xc+BUT0/0
なにと戦ってるんだかまったくわからないけど、ユニコーンとなのかな
103名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/24(木) 00:03:33 ID:WgXXZi830
不等号からするとZZ叩きじゃないか。
ID出るスレで自演してまで大変だな。

>>97
それでキシリアの行動はすべて説明できるような気がしてきた。
104名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/24(木) 00:13:06 ID:mEwETrA+0
美少年が嫌いな腐女子がいるかしら?
105名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/24(木) 00:15:06 ID:rEeo93M20
まゆたんはお帰りください
106名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/24(木) 00:16:42 ID:7Y9B16Lr0
それが年老いて死んでいくのは悲しい事ではなくって?
107名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/24(木) 00:17:47 ID:SH5R5J8NO
キシリア様に老いるなんて無礼だぞ
108名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/24(木) 00:21:16 ID:7Y9B16Lr0
いや、ぼくが言いたかったのは、そういう事ではなくて…
109名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/24(木) 02:11:00 ID:2lKLplt00
>>107
シン・マツナガ「あれで24歳といわれてもなw同い年として恥ずかしいわ」
110名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/24(木) 03:07:56 ID:y+/a4lpk0
オリジン年内終了・・・・・できるのかな?
もうすぐ見れるけど、今月でどこまで進んでるのだろう?

ララアの死で、4回つかって、8回で最終決戦・・・・・1年以上かけてやったソロモン編に比べて短い様な

でもってエースは、オリジン終わったらユニコーンのOVA全巻発売まで持たない気がする

111名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/24(木) 06:07:33 ID:SH5R5J8NO
なんでユニコーン云々が絡むレス書く人はどいつもこいつもマルチポスト?
レスこじきなの?
112名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/24(木) 06:52:31 ID:gO8dmiCA0
「貴公、知っておるか?ユニコーンを?貴公はユニコーンの尻尾だ」
113名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/24(木) 07:19:54 ID:CaEzlknTO
しかしレビルをどう描きたいのかがイマイチ解らない
114名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/24(木) 09:40:08 ID:7Y9B16Lr0
レビルは…階段の手摺を滑り降りて飛んでくる子供達を避けたのが、ものすごく違和感を感じた。
アニメ版のレビルなら、抱きとめると思うんだが…
115名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/24(木) 12:36:43 ID:SH5R5J8NO
アニメレビルもそんな優しいだとかキャラ付けされてないだろw
116名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/24(木) 14:07:11 ID:JO5rixxG0
>>100
なんか意外

0.8% ガンダムZZ

0.5% ∀ガンダム  =  第08MS小隊

0.4%  Vガンダム  =  0083

0.3% ガンダムF91 =  ガンダムX  =  0080

0.1% ガンダムUC  =  IGLOO
117名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/24(木) 20:58:52 ID:ckPwmkTw0
やばい、間違って先月号買ってきてしもた
発売日26日かお><
118名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/24(木) 21:33:12 ID:Sq3kdzqW0
最新号読んだ、セシリアに台詞がある
119名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/24(木) 21:51:49 ID:QG9qFrHs0
ロリキシリアの続きは載ってないのだね?
120名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/24(木) 22:20:55 ID:3f/7/AbO0
あれの続きは確かコミックの公式ガイドブック2に掲載されるんだろ?
ORIGINのジオングはどうせなら敢えて足付き100%完全体で登場させて欲しいな
足があっても無くても後の展開に全然影響なかったし、伏線にもなってなかったし本当に足なんて飾りだな
121名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/24(木) 22:49:09 ID:VhdiLd+bO
足の話はトニーの「ダム」ネタで個人的には消化したw
ダムを急いで作らせるも間に合わなかったw

足が無かったのは圧倒的な我が軍(ジオン)も切迫した状況なんだよって説明じゃね?
でも足のあるジオングを見たら笑ってしまうかもしれない
122名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/24(木) 23:09:22 ID:ckPwmkTw0
推進装置が脚の分足りないため、ガンダムと互角程度の運動性になってしまった
123名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/24(木) 23:14:14 ID:I4XG0Pi/0
CDAに足つきジオング出たけど、めっちゃカッコ悪かったじゃん…
描き方の問題もあるだろうけど
124名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/24(木) 23:28:18 ID:gO8dmiCA0
ジオングの脚、ダグラムのクラブガンナーみたいにまさかの4本脚だったら怖いな
125名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/25(金) 00:15:28 ID:GB5G+JklO
まさかのキャタピラだったりして…。
126名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/25(金) 01:02:51 ID:cAePHcgJ0
http://imagepot.net/view/126166907964.jpg
ジオンはサイコミュ搭載MSの評価試験を継続中。
ア・バオア・クー潜入中の0126号とはこの定時連絡を最後に連絡不能となっている。
127名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/25(金) 03:45:23 ID:fClKz9IF0
ジオングの足は、ビグ・ザムみたいな鳥足にすりゃいいんじゃね?
あれなら、機動力高そうだし。
128名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/25(金) 05:22:16 ID:Wmpem+Kt0
安彦オリジンは破綻しない程度で冒険してるから個人的には好感度は高い
ジェットストリームアタックの大幅増量とかザクレロの爆撃機化とか
そういう意味ではジオングがどうなるのか期待するのもスゲーわかる
129名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/25(金) 08:42:13 ID:/c7rOzLG0
「ギレン暗殺計画」が終わるのは残念だが、反面
まゆたんを見なくて済むのでホっとしてるw
基本オリジンは単行本派なので
130名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/25(金) 10:25:18 ID:a+yXyrPk0
ラストシューティングはどうするんだろか
あれ漫画でそのまま描いたら尚更意味不明だよな
131名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/25(金) 11:57:03 ID:nq6aPPqEO
セシリアの台詞は劇場版で
「これセシリアちゃうのん?」って言われてた台詞だな

あとスタッフに一喝するギレンがかっこ良かった
そしてアサクラ大佐が全然違うw
132名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/25(金) 13:40:08 ID:420YoKUS0
>>130
マグネットコーティングするところで
暴走したっしょ。
アレが伏線のつもりなんじゃね?
133名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/25(金) 15:32:59 ID:LmLrB/bH0
技術士官って最高位どこまでなん?
134名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/25(金) 16:26:09 ID:nCMmZJLI0
ビグザムとかジオングとか富野メカはなんとなく身体欠損とイボイボの印象が常にある。
そこが魅力なわけだけど、あの辺は手塚治虫社長から来てるのかなあ。

ジオングに足がないのはアイデンティティなので、その辺は変更ないでしょう。
当時のアニメ事情を考えると、ギレン用に考えられてたのかなあ。
カラーリングといいネーミングといい。

>>132
モスク博士の「所詮超能力者と機械の相性なんてわからん」ってセリフが
なんかしら絡んでくるのかね。脱出を除けばガンダムの最後の見せ場だしなあ。
135名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/25(金) 16:37:32 ID:nq6aPPqEO
なんとなくシルエットはギレンを意識してるっぽいけど>ジオング
アバオアクー産だからかね
136名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/25(金) 16:40:48 ID:BDQHdQypO
ラストシューティングは単なるオート操作であって、ニュータイプもマグネットコーティングも起動実験も伏線にならないだろ。
137名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/25(金) 21:14:30 ID:2s9z1u5N0
くるくるくるくるどーーーん!!!!!
138名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/26(土) 09:44:09 ID:Yt9pzHri0
>>136
オート操作でシャアのジオング(頭)を撃墜するっていうのもすごい話だ…
139名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/26(土) 10:48:33 ID:/5q0zAXz0
ジオングの頭ってバーニア二個しか付いてないのに
シャアはどうやって機体制御してたんだろう?
140名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/26(土) 10:59:01 ID:MLet8/pQ0
後付無視したらほとんどの一年戦争のMSは背中と足裏にあるぐらいです
141名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/26(土) 12:37:01 ID:Xn2DSo8j0
>>133
旧日本軍だと技術士官・軍医は中将が最高位
外国は知らん
142名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/26(土) 13:43:06 ID:Yt9pzHri0
>>139
角を動かしてAMBACする
143名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/26(土) 14:55:13 ID:RH9UMAfC0
姿勢制御用の小型のバーニアがあった
QVGAサイズがせいぜいのフィルムレベルでは描画できなかった
144名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/26(土) 17:06:28 ID:CpfXCk7k0
ここで安彦話が盛り上がってた
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/csaloon/1260693089/
145名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/26(土) 17:22:03 ID:Kl6eL9BZ0
まーたいしかわネタか
ここで安彦批評してるのと変わらんよ
146名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/26(土) 17:30:52 ID:Es1tkj6O0
>>139
サイコミュかもな。
NTだし。

147名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/26(土) 19:59:43 ID:puaLRzXXO
キシリアがデレデレだな
これじゃ逆レイプはないのか
148名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/26(土) 20:20:50 ID:Kl6eL9BZ0
キシリアとしてはシャアの言うニュータイプ理想郷への野望は
鼻で笑っておかなくて良いのかな。
149名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/26(土) 20:56:25 ID:yUIXwqTtO
オリジンだとNT部隊設立してるのはギレンだからその辺違和感あったかな
しかしシャアの口車にかどわかされて一度出した兵をまた引っ込めたり
オリジンキシリアは拠って立つものがないなあ
150名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/26(土) 21:16:09 ID:yfapjqRN0
ザビ家はギレン以外は基本どこか抜けてるバカだもん
151名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/26(土) 21:27:08 ID:Kl6eL9BZ0
キシリアは最初から最後までシャアに翻弄される底抜けのおバカになってしまった。
良かったのはロリ時代くらいだ。
152名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/26(土) 21:31:09 ID:LyRpKfJKO
今月のギレンはなかなかかっこ良かった

別に特別な事してないし出番はキシリアのが圧倒的に多かったが

つかアサクラ大佐なんだこれ
153名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/26(土) 22:00:16 ID:puaLRzXXO
アサクラはあれはあれで、技術屋もミノフスキーからテム、モスク、アサクラと色々タイプが被ってないのが面白い
キシリアいいとこないからやっさんが「女は怖い」っていうのを考えて描いたなら
最期にそれ見せてシャアをビビらせてから死んで欲しい
154名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/26(土) 22:30:09 ID:HzgiCi9P0
>最期にそれ見せてシャアをビビらせてから死んで欲しい

頭は吹き飛ばず、ただ首が伸びただけ
実はろくろっ首だったキシリアとか
155名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/26(土) 22:38:18 ID:V/WWOMROO
>>150
そのギレンもちょっと抜けてるとこあるし、完璧な人間はそうそういないもんだ

>>154
首取れて「ほよよ〜」とか?w
156名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/26(土) 22:48:09 ID:yUIXwqTtO
>>152
無重力エレベーターから上がってきただけなのに
妙にかっこ良かったなw
157名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/27(日) 00:17:18 ID:jMSkgZ2W0
今回のキシリアは若い部下の気を引こうとあれこれ恩を売りまくるオールドミスっぽくて吹いたw
158名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/27(日) 01:13:23 ID:zrxZ4oGa0
キシリアとしては生きていたとしてガルマとシャアどっちが優先されるんだろう
159名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/27(日) 01:15:11 ID:FmJIfjAA0
キシリアの考えている事がよくわからん。
最終決戦時で、国家総動員しなけりゃならん事態なのに、敢えてシャアの思惑に乗って
上層部を分裂させちまうって、最悪の手じゃねーのか?

将棋で言えば、優勢に攻めてるのに飛車角どころか金銀も捨てちまうような悪手に見えるんだが。

160名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/27(日) 01:15:30 ID:diyVsasnO
政治的旗印→ニュータイプ部隊の実用化役をギレンにかっさらわれる

軍政→MSの制式登用役をギレンとドズルに取られる

戦略指針→一度出した助け舟をシャアの惑言に乗せられてまた引っ込める

この人こんなんでよくギレンに対しようとしてるな
161名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/27(日) 01:32:48 ID:zrxZ4oGa0
何も他キャラに比べて優位性が無いよな
コスプレくらい
162名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/27(日) 01:52:43 ID:+q65RaKs0
>>160
キシリアってバカなんだ、だから合戦中総帥殺してデラーズに
逃げられキャスバル坊やに殺されるんだw
163名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/27(日) 02:04:25 ID:diyVsasnO
あんま頭ごなしにバカ扱いはしたくないなあ

ただアニメの設定だと軍政に徹すればすごい優秀だけど自身が動くと余計な真似になる、
みたいないかにもどっかにいそうな女性議員みたいなキャラだったのに
オリジンだとそれすら他の兄弟に取られちゃってるから
あんたなんでここにいんの?的ポジションになっちゃってんだよなあ
164名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/27(日) 02:20:42 ID:Z5J8+uqy0
ハモンさんは年取っても萌えるけどキシリアは無理
165名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/27(日) 02:24:13 ID:pLEzmSyJ0
印象としては、アニメのキシリアは結構政治的な坑道をしてた感じだが
オリジンのキシリアは随分と恣意的とゆうか感情に基づいたわたくしの行動にしか見えん
166名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/27(日) 02:34:29 ID:zrxZ4oGa0
感情で生きているという点でははじめから一貫してるな
なんで見せ場や成功シーンのないキャラにしちゃったんだろう

>>164
幼児から大人までキシリアはありだろw
167名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/27(日) 03:10:51 ID:wwBW5ye6O
>>159
連邦も虎の子の飛車で敵王将に斬り込もうとしたら
対戦相手のクシャミでその飛車が飛んでっちゃって
しょうがないからとりあえず残った歩で敵の飛車取ってみるかー
みたいな流れになりつつあるからなあ
168名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/27(日) 09:06:37 ID:ETsGUfPF0
アニメでもキシリアはずいぶん視野の狭い行動をしてたと感じてたが。
特にギレンとの対比で、父親やニュータイプに拘るあたり。
169名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/27(日) 10:04:07 ID:8+kRj6t20
シャアが完璧超人ってならキシリアが翻弄されてもいいけど、シャアにしても
小物臭漂っているのがどうにも
170名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/27(日) 12:42:35 ID:NG1Eg8+IO
対キシリアじゃ完璧超人だろ
幾度も暗殺をくぐり抜け、ジャブロー入り口、星一号作戦をただ1人知り
弟を殺しても兄を見捨てさせても父殺し促されても
キャスバルとバレてもキシリアはシャアの言うことを全面的に信頼する
キシリアも自覚してるならなんとかしろよ。なんでこんな過去安彦悪女キャラの中でも突き抜けたアホになったんだ
171名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/27(日) 13:31:38 ID:jMSkgZ2W0
>>169
今の完璧超人は小物がトレンドですよ
ネプチューンマンなんてうろたえたりサタンに協力して調子に乗ってるくらいだし
172名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/27(日) 16:32:15 ID:FmJIfjAA0
小物同士が、地球の命運を握って全人口の半数を死滅させる壮大な叙事詩。
それが、ガンダム・オリジン。
173名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/27(日) 16:34:30 ID:zrxZ4oGa0
ある面では大物であり、ある面ではみみっちいのが人間であり
歴史を作った奴がみんなあらゆる面で偉大なる人物なわけねーだろ
174名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/27(日) 17:35:29 ID:O5uLDUKkO
オリジンではキシリアがシャア暗殺を企てるとオモウ。ジオング搭乗前後。

で、シャアはなんとか暗殺をくぐり抜け、キシリアは暗殺成功を確信、アバオアクーの指揮を執る。


あとは映画とほぼ同じだろう。
175名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/27(日) 18:24:56 ID:u/4gnSQE0
デギンとギレンを排除しても自分一人じゃ求心力に欠けるから
神輿としてキャスバルを担ぐつもりでは

とかいってみる
176名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/27(日) 18:34:22 ID:Vn/1lhlv0
あぁ、なんとなくシックリきそう
177名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/27(日) 21:05:32 ID:XjKmof5F0
キシリアの切り札は宇宙世紀憲章

それをキシリアの諜報部が見逃すはずがない
178名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/27(日) 21:09:16 ID:Vn/1lhlv0
なにそれ
179名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/27(日) 21:35:08 ID:XjKmof5F0
>>159
宇宙世紀憲章を手に入れさえすれば戦局などもうどうでもいいんだよ

将棋で言うなら地球連邦政府はすでに2歩を指している
いつ2歩を指摘するか
キシリアはタイミングを計っている
180名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/27(日) 21:41:02 ID:zrxZ4oGa0
宇宙世紀憲章?
181名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/27(日) 22:07:47 ID:QRbgjDqX0
ガンダム版死海文書みたいなもんか?
182名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/27(日) 22:15:25 ID:diyVsasnO
また新手のかまってちゃんか…
183名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/28(月) 01:24:35 ID:99nZxD9s0
>>175
それならそれでシャアを上回って考えが戦後に及んでいるところまで描いてくれればいいのに
現状はキシリアがシャアを個人的に気に入ってるから甘やかしてるようにしか見えない
富野小説みたいに「キャスバル坊やに討たれるならそれでもいい」くらい割り切ってるわけでもないし
184名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/28(月) 07:30:16 ID:kIqfD8mY0
シャアがキシリア狙ってバズーカ構えた時に、キシリアがクワっって目を開いてシャアを威嚇する展開なんじゃね?
「私はギレン総帥は好かぬ!」って。
オリジンのキシリアは、あのセリフの時だけ、やたら迫力あるし。
185名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/28(月) 09:09:30 ID:EdCxR0Mo0
ラドーとレーベンドルフ夫人みたいな関係になるかと思ったのに、
オリジンのキシリアはトロツキーの川島芳子だな
186名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/28(月) 10:23:41 ID:X0GvXvFv0
スレッガーが寺沢武一のコブラとダブる
187名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/28(月) 10:41:03 ID:i96pgBU00
>>169
キシリアにカマかけられて
「え?」
座れと言われて
「はい…」
「そうですね」

って、すごい小物だよなw
188名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/28(月) 11:52:55 ID:apjvoNsFO
今回、意味がわからなかった
189名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/28(月) 11:59:08 ID:VQ344YleO
今回、意味がぬるぽだった
190名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/28(月) 12:30:39 ID:Ls9cM7rQO
>>185
それはかなり期待してた
ラストを変えるのはキシリアがキーになるんじゃないかってくらい
実際は川島にスセリとネロ母を足して二乗したくらいのダメ女だった…
191名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/28(月) 13:26:26 ID:VpHy4FKYO
今月のキシリアはフリでしょ。ラストを変更するための。アノシーンは映画でも重い部分だけど、オリジンはこれからだから。キシリアはシャアを利用するだけして殺すように画策するのは当然。

ネタバレだがそのための新キャラも登場する!

192名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/28(月) 13:33:26 ID:LockE4myO
>>190
マイナスを二乗してプラスに…
…ならないか。

どうもやっさんがインタビューで持ち上げてるのと
実際に描写に乖離があるなキシリア
193名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/28(月) 15:47:48 ID:nnvDBNrP0
キシリアをコスプレで暗躍活躍させておいて、今になってシャアに出し抜かれたとぶっちゃけられても困るな。
ザビ家の中でイマイチ役割不明なんだよな、この人。

このまま兄貴殺したら、単なる内ゲバでジオン勝利の為とか全く関係なくなる。
194名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/28(月) 16:08:43 ID:LockE4myO
>イマイチ役割不明

身も蓋も無いこと言うと、敗因要員じゃね?
195名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/28(月) 17:46:16 ID:Ls9cM7rQO
「今までのバカっぷりは伏線か…すげぇ腹黒女狐だ、流石悪女に定評のあるやっさん」
みたいな見せ場が無いとオリジンじゃコスプレ担当で終わってしまう
しかしやっさんに伝えられたとしても狐コスプレして出してきそうだから困る
196名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/28(月) 20:26:48 ID:JVfIvEmi0
今月のは総じて面白かったけど、キシリアの心理描写としてあれは有りなのかな
父親に手をかけたというか謀殺するわけだけど、決断の直後のやっちゃった感
みたいなのが無いような気がする
もっと交通事故の現場の当事者みたいな焦燥感があっても良かったかも
シャアはマスクの下が若者らしくて良かったな


197名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/28(月) 21:24:19 ID:2EDX5y2M0
アニメのキシリアは、軍総司令官を天下分け目の決戦のさなかに射殺するという、じつに愚かな行動に走ったけど、
それはそれで、視野は狭いながら父親を殺されたのが許せなかったんだー、って好意的に納得できた。
でもオリジンのはどうにもならないな。
198名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/28(月) 21:47:13 ID:JVfIvEmi0
男の子が父親を殺すというのは普遍的なテーマだろうけど、
女子が父親を殺すもんかね
この辺は安彦先生独特の感性かなあ
199名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/28(月) 22:06:53 ID:99nZxD9s0
弟殺した奴を自分の勢力のために許すような女だぞ
200名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/28(月) 23:29:09 ID:cqjtZV/V0
すべては1月発売の誕生編次第だなぁ
201名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/28(月) 23:33:56 ID:Yymw1yFE0
ジオン → 過労死
デギン → キシリア
ギレン → キシリア?
サスロ → キシリア
ドズル → キシリア
ガルマ → シャア
レビル → ギレン 
シャア → キシリア?
202名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/28(月) 23:52:46 ID:4YWs5sE90
本当ならキシリアとんでもねー女だなwギレンの野望みたいに
適当な罪状で逮捕したいわw
203名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/29(火) 00:03:28 ID:oBt0EJIK0
ギレンが一番家族のこと考えてるな
204名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/29(火) 00:11:58 ID:mntY5LI20
ギレンに対抗する為に、何でもやったら国が滅びたでござるって感じだな。
どんだけ馬鹿なんだよ、キシリア。
205名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/29(火) 00:29:22 ID:QvfxKrIJ0
今月のギレンは絵としてはカッコよかった
206名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/29(火) 10:32:56 ID:gNzWg6/A0
>>201
ドズル(ソロモン)を見捨てるよう進言したのはシャアなんじゃない?
207名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/29(火) 11:20:28 ID:HSOKO2YZ0
キシリアの支離滅裂な行動に頭を悩ませていたが・・・
ハッ(゚ロ゚〃)もしやすでにシャアと肉体関係にあることを示唆しているのでは・・・

家族崩壊とか、ここまで部下の意志に影響されたり、意向に引きずられる権力者はいないだろ
208名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/29(火) 11:52:12 ID:tyn7Js5x0
>部下の意志に影響されたり、意向に引きずられる

違うだろw
キシリア、ギレン、ドズルが勝手な思惑で動いた結果が
たまたまキャスバル兄さんの望むカタチになったというだけだ。

キャスバル兄さんが、ギレンやドズル、キシリアの間を動き回って、
兄弟間の確執を演出したってんなら話は別だが。
実際にキャスバル兄さんがやった事といえば、ガルマを殺しただけ。

ザビ家の連中が、元々仲が悪い兄弟で、
自分の利益のためには肉親も殺すっていう、そういう人間だったってだけ。
209名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/29(火) 12:32:33 ID:68aUrsxt0
>>208
キシリアの反抗期が終わってないだけで他のザビ家の仲は悪くは無いだろ
ギレンが戦争終期で強硬になってきたためにようやくデギンが泣いて長男を切る覚悟を固めるくらい
それに「シャアはガルマを殺しただけ」って
まるでセイラに本物シャアの死はキシリアのせいで俺は悪くないのだ!って言ったときみたいだw
210名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/29(火) 12:38:57 ID:68aUrsxt0
それにシャアはその時点ではソロモン救援も考えていたキシリアに
「ドズル捨てろよ、ギレンに負けるぞw親父降伏したがってたな〜」と背中を押したし
ガルマ以外は何もやってないってのはおかしい
そんな男妾に乗せられるくらいキシリアの頭パーにしたやっさんは何を考えておるのか
シャア持ち上げるためにキシリアを落としたのか
211名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/29(火) 13:31:00 ID:gu8FFc1v0
戦後の立ち位置を睨んで、弟?(ドズル)を見殺しにするような
兄妹をして仲が悪くないとは言えない
212名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/29(火) 14:04:29 ID:gu8FFc1v0
>>206
1)シャアが言った事
「仮にソロモンが墜ちた場合、連邦軍はサイド3本国を攻めるだろう」

2)そこから導かれる事
ア・バオアクーのギレンは無傷のまま残る事
サイド3本国のデギンは降伏すらしかねない事

3)これらはいずれもキシリアの望む事ではない
ならば、ソロモンを救援するという選択肢を取るのが常道

4)しかし、ギレンもその気になれば救援を差し向けソロモンを救う事はできる
それをしないのは何故か?
→ギレンはソロモンを失うという前提で、自分の戦力を温存し、その後の席巻を果たそうとしている

5)ギレンの思惑を無視し、ソロモンとドズル(とジオン?)を守るために自分の戦力を消耗するか?
ギレン同様、ソロモンを犠牲にし、その後の対抗勢力としての力を温存するか?

結局、選んだのはキシリア自身だ

>>208は概ね正しいが
ガルマを殺しただけってのはいただけないなw
アレこそが謀略に嵌めて死への崖っぷちで背中を押す行為w

ジオン行きのシャトルに乗れば、自分が殺されたかも知れない状況で
本物のシャア・アズナブルと入れ替わったのと似ているが
こちらは確実に殺されると判っていて入れ替わった訳ではないので
タレントや芸人がかなりヤバい企画に挑む前に
ADにリハをやらせるようなものだったのかも知れないw
213名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/29(火) 15:17:40 ID:MKZAagd50
別に見捨てるなら見捨てるでいいけどさ
一佐官の舌先三寸で惑わされて既に始めている進軍を
「やっぱやーめた」ってのはカンベンして欲しいわ
仮にもギレンに抗しようとしてる将なら
214名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/29(火) 16:25:36 ID:cl1F7kBP0
>>212
> 2)そこから導かれる事
> ア・バオアクーのギレンは無傷のまま残る事
> サイド3本国のデギンは降伏すらしかねない事

ソロモン攻防と同時期にギレンはソーラレイシステムを最優先としてるんだから、
その動きを知ってるキシリアもソーラレイ発射後を睨んでるのは明らかだと思うが
なので、「3)これらはいずれもキシリアの望む事ではない」以下の流れはキシリアの選択肢となり得ないと思う


1.ソロモンが落ちた場合、連邦は本国を攻める可能性が高い
2.ギレンは、本国に向かうであろう総攻めの連邦にソーラレイシステムをぶつけるために戦力を集中、またソロモンを放棄
3.キシリアは自分の手駒を温存し、ソーラレイ発射後に備える
4.ソーラレイによって連邦主力を大幅に切削
5.この段階でギレンを排除した者は、連邦に対して優位な立場に転換したジオンを掌握できることになる


オリジン読者が得てるほぼ全ての情報を持ち、読者と同じ目線に立っているのがキシリアだと考えればいいんじゃなかろうか

一方で読者の方はキシリアの動向がさっぱり謎なままなわけだが、
キシリアの動向は、↑の方で出てたキャスバルを前面にした傀儡政権樹立が狙いと考えるのが一番シックリ来るかな
だからこそ、恨みを捨ててまで手駒に入れてる、と
215名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/29(火) 20:39:37 ID:dSZErdYU0
>>214
傀儡政権なんてアムロならまだしも、キャスバル坊やでも難しいんじゃないか?

傀儡政権が樹立したらキシリアは即死だな
216名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/29(火) 22:22:45 ID:4hVAUyFH0
難易度とか即死の話じゃないだろう
217名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/29(火) 23:00:03 ID:RwLN61T/0
一応、キシリアの思惑を考えてみると、こんな感じじゃね?

@デギンをそそのかして、ソーラ・レイで連邦艦隊ごと、吹き飛ばす。
Aギレンのア・バオア・クーで、連邦艦隊を殲滅させる。
Bただし、Aのままだと、ギレンが連邦を倒した英雄になってしまう。
Cタイミングを見計らって、キシリアはア・バオア・クーに乗り込み、父親殺しでギレンを断罪する。
Dギレンを断罪した後、連邦の残像勢力をキシリアが殲滅して、己が救国の英雄となる。

で、Cの時に最悪のタイミングでギレンを殺してしまい、まさかのア・バオア・クー陥落。
逃げようとしたら、シャアに殺されましたって落ちじゃね?
218名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/30(水) 00:57:17 ID:CdG/+2l/0
正統ジオン立ち上げようとして失敗かw
219名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/30(水) 03:26:41 ID:km1l+PCR0
深読みのし過ぎかもしれないけど、ジオングの頭が外れたり
ラストシューティングでガンダムの頭が破壊されてたり、
最後キシリアが頭を吹っ飛ばされたり、どうもクビチョンパが重なり過ぎてるような気がする
これは当時の富野監督の心境を反映していて、いま安彦先生は変なものを
修正しようと尽力してるんじゃないのかな
220名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/30(水) 06:28:35 ID:bF676Gz70
当時の心境じゃなくて、冨野監督の基本的な性癖じゃないか。
Vガンなんかギロチンがキーワードだし。
221名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/30(水) 08:52:16 ID:bT0it3kQ0
縛って拷問にかけるのが安彦流
222名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/30(水) 12:50:49 ID:rgA5cNdE0
>>201
全部キシリアが関わってる

サスロ → キシリア
ガルマ → キシリアのプレッシャー+シャア
ドズル → キシリア
デギン → キシリア
ギレン → キシリア?
シャア → ?
223名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/30(水) 13:37:33 ID:lxB/gPU20
>>221
熟女の緊縛拷問…

>>222
結構無理やりだなw
224名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/30(水) 15:20:35 ID:h2v7MmFE0
アニメ版のファザコン気味のキシリアが・・・。
俺ん中で、黒歴史入りが決定した。
225名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/30(水) 15:35:43 ID:MDoz3/0ZO
ドロス内でキシリアがシャアに全裸で迫るシーンくるな
226名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/30(水) 16:05:57 ID:ekmjsKpi0
ドロスといえば例のサイズ問題はあのまま押し切った感じだな
備砲も巨大なままなので、特別製ってことでFAか
227名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/30(水) 19:06:22 ID:TqXCSc/Y0
>>224
代わりにショタコン気味になったからイーブンだな
228名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/30(水) 20:43:11 ID:iOExeE0u0
>>226
ドロスの艦隊だけで、ワッケイン艦隊と互角以上の戦いが出来そうだな。
これでレビル艦隊がソーラレイで壊滅したら、連邦の勝てる要素がまるで無い様に見える。
ギレン暗殺による指示系統の混乱で負けるって言われても、全然説得力ねーんだけど。
229名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/30(水) 21:11:55 ID:H/VJw9tHP
つじつま合わなくなってガンダムエースも休刊して未完で終了
230名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/30(水) 21:15:14 ID:adLf7ywf0
総帥死んでデラーズ艦隊など兵の大半が離脱で誤魔化すんじゃない?
キシリアの人望が全く無いって事にして
231名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/30(水) 21:30:07 ID:TqXCSc/Y0
キシリア持ち上げてるやっさんはやらないだろ。これまで部下に謀反の雰囲気も無いし
グラナダから戦力出し惜しみか、ドム中隊みたいに合流前にWBに削られるんじゃないか
232名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/30(水) 21:42:02 ID:I2qOi8WF0
キシリアはシャアがジオングで出撃する時に、白木葉子状態になる訳だ。
233名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/30(水) 21:42:45 ID:ekmjsKpi0
デラーズなんてのはどうでもいい
234名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/30(水) 21:45:46 ID:wMpooKVc0
ここでまさかのキマイラ小隊登場

って、キマイラネタのマンガって近藤さんもやってないよな
235名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/30(水) 22:52:18 ID:r2BIBxCv0
>>228
ア・バオア・クー戦では、
ホワイトベースのいた部隊は、後から投入されて敵の側面を突く、後詰の隊という流れだった。

アニメでは、特にギレン暗殺のタイミングと関係した描き方はされてなかったが、
ホワイトベース隊投入のタイミングでギレン暗殺による指揮系統に混乱があると、
急激な被害拡大がありえる。

が、まあ、オリジンでそこまで緻密な描き方をするかというと…
ソロモン戦でも戦術的には特に細かい描写はなかったので、
今回も、あまり関係なく陥落してくれる事でしょうw
236名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/31(木) 17:12:36 ID:/YttRSNa0
>>235
「戦いは数だよ!」という名セリフを吐いたドズルがまるで無能に見える展開だよなぁ。

やっさんは、ハンニバルがローマに勝ったり、日本の連合艦隊が米軍に勝つような話が好きなのかね。
237名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/31(木) 21:14:19 ID:2OewQoJw0
やっさんはいつまでも古臭いチャンバラ好きで頭悪いからな。
寿司づめジャブローとか書いてる奴が戦争シーンがまともに描けるわけ無いだろ
238名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/31(木) 21:54:03 ID:jlxtflvk0
ミノフスキー粒子散布下の戦争は肉弾戦になるってのがガンダム世界の肝だからな
閉所で物量戦になった場合、決定的な殲滅兵器が使用できない以上、スシヅメ状態になっても仕方がない

状況設定が頭に入っていなくて現象面だけしか見えていないと、こんな道理が理解できないんだな
239名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/31(木) 22:08:55 ID:9PUFibUs0
ジャブローはポーランドとかカンボジアの穴掘って虐殺をやりたかったのかな
レビルが一旦助けてやれと慈悲をかけて、侵入報告を聞いて鬼になった描写が欲しいけど
240名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/31(木) 23:12:09 ID:kW+w409E0
藻米らの暑き語りは分った

今は新しき年を心静かに迎えよう

安さんが来年も元気で描いてくれますように
241名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/01(金) 02:44:21 ID:LlubchLNO
おめでとう

ありがとう
242名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/01(金) 03:04:04 ID:QfM3OsFG0
さっき読んでて気付いた。あけましておめでとうございます。今年もよろしくおねがいします。
ビグザムと戦ってる時まではガンダムのアンテナが黄色だったのに
ララァとシャアのゲルググと話してるときアンテナが白になってる。
やっぱりガンダムのアンテナは白が一番カッコイイな、うむ。
243名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/01(金) 04:12:05 ID:qKTpJrgH0
>やっぱりガンダムのアンテナは白が一番カッコイイな、うむ。

ザクのツノには敵うまい
244名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/01(金) 05:03:37 ID:KZ/DsaKy0
てきうまいと読んだ俺はしねばいい
245名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/01(金) 07:29:36 ID:7aqR4LL/0
いま日本の最高支配者は薩長連合(鹿児島県、山口県)の田舎侍です。
・坂本龍馬は日本をいまも破壊しているテロリスト薩長連合の工作員だっただけの者です。
・織田信長の時代から戊辰戦争まで、鉄砲隊のガンパウダーはガンパウダー1樽につき、
日本人の若い娘50人を海外に売ることで調達していました。

・自殺者3万人(実際は8万とも)は薩長連合が原因です。日本はいまだに武家社会です。
・明治維新テロは薩長連合が海外の貴族やユダヤから金を借り(年利18%)て起こした国家転覆テロ。
・総理大臣、大蔵大臣、外務大臣や公安、警察、自衛隊の歴代トップは鹿児島県、山口県、
高知県、佐賀県、 長崎県出身者ばかりです。 公務員は薩長連合の使用人です。
公務員は国民を支配する道具。国策捜査は薩長連合やアメリカのための捜査です。
・日本経団連の企業は明治以前からの支配階級の関係者が興したものばかり。
・アメリカを代表する洗脳の専門家アーネスト・ヒルガードは戦後来日して
「戦後日本の教育の非軍事化」のために働き、スタンフォード大学からその功績を讃えられます。
鳩山由紀夫もスタンフォード大学卒業です。洗脳はいまも続いています。
・薩長連合は株式会社ゆうちょ銀行の郵便貯金を海外の貴族やユダヤに差し出そうとしている。
・アメリカ財務省証券購入で日本人は毎年アメリカに30兆円以上差し出している。
・日本人が貯蓄した金が海外にいき、信用創造で1000倍になりそれで日本の土地が買われる。
日本は破産し、IMF管理下でも 薩長連合は安泰で国民はIMFに感謝するように洗脳される。
(洗脳支配  苫米地英人  株式会社ビジネス社)
日本の政治家には朝鮮人がいます。安★部、小★泉、菅★、小★沢。
2ちゃんねるはトウ一きょう会が運営してIP集めや、自作自演して洗脳工作する場です。
http://jb★bs.liv★edoor.jp/bbs/read.cgi/news/20★92/11★94947143/
薩長連合は戦争やシベリア抑留で日本人の抵抗勢力を殺したのか。戦争は自国民を殺すためにも使われる。
薩長連合のために警察がインターネット規制をする。今年から東京では匿名でネカフェから情報を発信できなくなる。
情報遮断、ネット情報遮断、ネット検閲は戦後の洗脳と同じやり口。薩長連合は日本人ではない。w
246名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/01(金) 14:50:34 ID:sC97iLtE0
サイコミュが有効なら、レーダー代わりに人の脳を埋め込んだ装置を実用化するべき
247名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/01(金) 14:55:54 ID:g4oYP5wn0
>>246
旧世紀にローレライシステムとして実用済み
248名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/01(金) 15:54:57 ID:fAZ6yfYn0
00ネタでそんなのあるの?
249名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/01(金) 17:26:37 ID:x6yfmxNV0
何号か見逃して、もうア・バオア・クー戦が始まってるんだけれども
ガンダムVSエルメスで、ララァはもう死んだの?
250名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/01(金) 17:45:59 ID:fAZ6yfYn0
生きてる。一回戦終了→ソーラレイ→ノーマルスーツ着ろ→二回戦じゃないか
251名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/01(金) 22:35:14 ID:1vuE5CG6O
>>238
オデッサや宇宙空間もアニメ以上にすし詰めなんだけど
252名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/02(土) 09:59:52 ID:v96fKgl/0
そりゃ、地球圏といえども秒速数キロでぶっ飛んでいっている訳だからな。
253名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/02(土) 11:46:47 ID:07frBjlG0
地球の公転速度は

平均軌道速度 29.7859 km/s

だそうな。

確かに地球圏は、秒速30kmぐらいで太陽の周りをぶっ飛んでいる。
んが、
こんな事を気にしなきゃならんのは、
木星に遠征してたシャリア・ブルぐらいなものだ。

月軌道レベルの場所でドンパチしてる連中には、あまり関係ない数値だな。
254名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/02(土) 21:45:59 ID:22/4ZO4p0
>>251
立錐の余地もないような状態がスシヅメであって、単に密集してる状態はスシヅメとは言わない
ジャブロー編をちゃんとみていってるのか?

それはともかく、密集地帯へは集中的な砲撃や爆撃、ミサイルロケット弾などが効果を上げる
オリジンでも密集地帯への決定的な一打として地上では水爆ミサイル、宇宙ではソーラレイ、ソーラシステムと殲滅兵器が使用されてる

頭が悪そうだから説明すると、予測される味方への被害が大きすぎて使えなかったのが過度な密集でスシヅメ状態ジャブーロー内
味方への被害がある程度出ることを考慮しつつも使用が可能だったのが単なる密集程度のオデッサその他
255名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/02(土) 22:13:19 ID:VFkQ1B6JO
密集だとか寿司づめとか言われてるけど単にやっさんの合戦的演出だろ?
でもミノフスキー粒子下だろうが一応飛び道具ありなんだから
常識のように集まられるといい的にしかならない気がするんだよね
256名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/02(土) 23:22:15 ID:yl9EDx1k0
つーか、現実の地上戦すらリアルに描くなら超ロングで米粒の群れかコマに一人二人になるがな
257名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/02(土) 23:57:37 ID:Q2vBKwmy0
>でもミノフスキー粒子下だろうが一応飛び道具ありなんだから

アニメの第1話で見た有線ミサイルの様にミノフスキー粒子に対応した誘導方式の飛び道具なんだろうな
太陽の影響が大きい地球の周辺部分じゃ赤外線誘導方式は使用条件が極めて限定されるだろうから
有線ではコントロール難しい長距離用はCCD用いた光学式が主流となるんだろうね
258名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/03(日) 01:56:09 ID:UNVv8ZaQ0
ミノフスキー粒子下ではミサイルの誘導自体が無理なので撃ちっぱなしが基本、コロニー内では撃ちっぱなせないので有線、
って設定だったと思うが。そこまで電子機器使えないんならMSの制御も無理だろうとかは言わない約束。
259名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/03(日) 09:03:25 ID:dQaQnA1e0
つうかやっさんって空間演出がヘタなんだよ。
常になにかを描かないと気が済まないっぽい。
260名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/03(日) 11:46:50 ID:T8xXMwsN0
立ち読みだけだとそういった間違った印象を受けるのも無理はない
261名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/03(日) 15:33:00 ID:GRXepoVS0
>>259
空白恐怖症ならもっと全コマすごい絵になっていると思うが…
262名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/03(日) 15:58:16 ID:qHxNEcp50
安彦ガンダムをどうこう言うまえに前に岡崎ガンダム読んでみよう
細かいツッコミがいかに空しい行為か理解できる筈です
http://korokobo.michikusa.jp/gundam/index.html
263名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/03(日) 16:13:32 ID:GRXepoVS0
岡崎と同じレベルで比べられる安彦って…w
264名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/03(日) 18:58:31 ID:Y7p9vPbD0
>>261

>空白恐怖症ならもっと全コマすごい絵になっていると思うが…

ジャブロー戦のサクとシムですな
265名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/03(日) 22:07:24 ID:FK4mFHNV0
>>235
テレビではどうなってたか覚えてないけど、劇場版ではギレン暗殺と
ルザル艦隊にドロスが突破されてSフィールドに取り付かれるあたりの描写が
連動して描かれてたと思う。
ブライト「今、一時的に敵の防御力が弱くなったか?」
ミライ「そうね…こちらもそうだけど、敵も上手くいってないようね」
ブライト「らしいな…」
てなセリフがある。
266名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/04(月) 00:53:43 ID:L03ihGa+0
テレビでも同様だよ。あくまで一時期的に弱くなっただけで、両方上手くいってない。


ギレンの死による混乱で負けた〜は、ずっと後になってからの後付け。
267名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/04(月) 00:56:11 ID:L03ihGa+0
正直、大将のギレンが、敵の総戦力(ルザル隊)を全く考慮も発見もできてなかった時点で、負けが決まっていたと思う

いまやりあってる敵戦力の半分近い数の艦隊が、突然出現したのだからね
268名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/04(月) 01:41:34 ID:r1kRM8k80
今号でアサクラ技術大佐が日立系の技術者であることはわかった。

いただきたく!って。
269名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/04(月) 11:50:56 ID:kluhqAlJ0
台詞だけじゃわからないなぁ
いただきたく!程度ならどのキャラも使いそう
アニメや漫画的なことを言えばみんな日本語喋ってるし
アサクラは名前も見た目も日系に見えるのと喋りがかっこいいのは同意
270名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/04(月) 12:02:54 ID:No9Clc+g0
>>267
>いまやりあってる敵戦力の半分近い数の艦隊が、突然出現したのだからね

ソーラレイで壊滅した主力艦隊の生き残り「だけ」で再編されたルザル艦隊に
主戦場(Nフィールド)の半分も戦力がある訳ねーだろ
って言うか作中で25隻っつってただろ
作戦説明聞いたミライが「いかにも戦力不足」て漏らしてるし

そのNフィールドだって本来の主力であるレビル艦隊が壊滅して
予備兵力を急遽主力部隊に仕立て上げただけだってのに
お前こそ後付けの外伝作品で水増しされすぎな連邦艦を真に受けてるだけじゃないのか

やっさんはそういう意図で言ったのではないかも知れないが、
そういう意味じゃオリジンでの星一号作戦時の両軍の戦力推移は
ある意味「本来のガンダムに戻ってる」気がする
271名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/04(月) 14:01:22 ID:FVdKv7m60
日立系って、茨城弁でもしゃべってたの?
272名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/04(月) 15:46:10 ID:L03ihGa+0
>>270
は?

ルザル隊も発見も予想もできずに、戦線組んで、突然の大艦隊出現に
慌てて戦線を変更して対処

現場は戦闘中に戦線を変更などというボケな命令で大混乱でめちゃくちゃだ
これではジオンは勝てない

ギレンのボケのせいで、負けた
273名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/04(月) 17:07:16 ID:No9Clc+g0
ヌケサク乙
274名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/04(月) 19:01:18 ID:cQyPxjgN0
ここはユニコーンスレじゃありませんよ
275名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/04(月) 20:10:07 ID:gr855ogp0
ルザル隊の出現に対して、ジオン側は第34モビルスーツ隊
(説明はないが、おそらくは予備兵力)を迎撃に投入している

別にドロス隊が守ってるNフィールドから戦力を引き抜いたり
という描写は無かった


ちなみに、後付け設定では、Sフィールドにはソロモンから
脱出してきた空母「ドロワ」がいたことになってるので、こっちの
守りも、無双のガンダムと不沈空母WBが主人公補正付きで
攻めてこなきゃほぼ万全の守備態勢だったはず
276名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/04(月) 20:52:36 ID:E4gGKLCE0
WB沈むしw
277名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/05(火) 03:27:28 ID:SzZT/O9a0
>>271
日立グループの人間が使う日立語っていうのがあってだな、
〜頂きたく。っていうのがそれ。

まあ、日本のりーまんの1%は日立系で、
中には日立系じゃない取引先にも使う馬鹿がいて、
そこから広まってるっていうこともあるから、
日立系じゃなくても使ってたり。

逆に日立系でも使ってなかったりする人も多い。

日立語でググるとよかよ。」
278名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/06(水) 01:58:08 ID:mP03SkoY0
今年も完結しそうに無いな
ララァが死ぬところまでいくかな?
ORIGINの完結=ガンダムエースの廃刊だもんな
全体のバランスがおかしくなるから「ククルス・ドアンの島」とかやって地球でもっと引っ張ればよかったのに
279名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/06(水) 06:25:38 ID:83s3QwhP0
ぇ、Zガンダムエース創刊はないの?
280名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/06(水) 13:18:41 ID:Yypj/fSl0
オレは出ても買わないなぁ>Zガンダムエース
281名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/06(水) 13:44:09 ID:z49sf1gN0
メインの漫画は誰が描くんだ?
282名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/06(水) 15:22:42 ID:tO47NG0Y0
トニーT
283名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/06(水) 16:09:19 ID:s2IDvlhU0
ORIGIN最終回(シャア死亡 アムロ廃人)の7年後を描く

機動戦士Ζガンダム THE OROGIN

原作 福井晴敏
漫画 トニーたけざき
表紙 安彦良和

売れねーな
284名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/06(水) 19:54:41 ID:LNmfhsoh0
列伝形式で個々の登場人物の外伝を描けばいい
ブライトやリュウの士官学校時代とかハヤトの武者修行時代、ミハルの弟妹のその後とか
285名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/06(水) 20:02:24 ID:CfDtprcy0
誰が書くんだよ
286名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/06(水) 20:03:19 ID:LNmfhsoh0
御大以外に誰がいるんだよ
287名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/06(水) 20:06:54 ID:CfDtprcy0
書いてくれるわけ無いだろw
288名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/06(水) 20:11:51 ID:LNmfhsoh0
すでにガイドブックで2回もノリノリで描いてるじゃないか
289名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/06(水) 20:30:10 ID:99BPFeF50
Zガンダムエースって新訳の頃に一回出たよな。 誰か知らん人が作画してたけど。
290名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/06(水) 20:38:17 ID:BsLlOq6q0
>>283
例え売れなくても、ちゃんとした安彦作画でΖを見てみたい。
ガンダムでのビーボー作画は嫌いだったから。
291名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/06(水) 21:04:39 ID:fAXXMvwlO
アムロが幼少時代に強化人間養成機関にいた話とかか
292名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/06(水) 21:22:43 ID:2PmiYmbl0
>>284

だいたいリュウは士官でもないしな
293名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/06(水) 22:49:27 ID:38gg2Kp70
ガンダムエースからのお知らせ。

これからは、どんどん進行が遅くなります。
キャプテン翼ばりの遅さになります。
たった90分の試合でも何年もかけて連載したりします。
キャラクターがコーヒーをちょっと飲むだけで、過去の回想シーンが延々と続いたりします。
よろしくお願いします。
294名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/06(水) 23:59:54 ID:Mn81shmUP
>>293
DBZみたいなもんか
悟空とフリーザの気合い溜めで一週とか
295名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/07(木) 00:07:26 ID:Knu2gmAE0
セーラさんのシャワーシーンを増やせばいいんだよ。
毎号見開き4ページは使っていい。
296名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/07(木) 00:52:59 ID:F6YE+RGA0
いや総帥がセシリアのむn(ry
297名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/07(木) 04:49:38 ID:YnP0ud4H0
>>275
その主人公補正付いた不沈空母も「密会」だと
ギレン暗殺による混乱で要塞の火線が弱くならなければ
アバオアクーに接舷できなかっただろうって書かれてるけどな

まあ連投グセや日本語の不自由さや妄言っぷりからして
>>272は例の奴なんだろうけど
298名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/07(木) 06:56:42 ID:abMiByZW0
2ちゃんで同一人物認定するほど痛いことは無い。

>>295
幼いキシリアの一人遊びで16Pくらいでもいいよ。
299名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/07(木) 10:48:51 ID:gTVoSE6r0
結局圧倒的ではないか我が軍はといった後、ボコボコにされた
理由はなんなんだよ。
300名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/07(木) 10:58:32 ID:yIy6hE6h0
>>298っていつもの人?
みんな応援たのむ・・・
301名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/07(木) 11:14:51 ID:YnP0ud4H0
他の書き込みにレスするついでと見せ掛けて煽り返すのは
典型的な悔しくてしょうがない人の自己擁護パターンっしょ

>>299
一応密会だとある程度解説が入ってるけど
結局ギレンとキシリアのいざこざで防衛網にゆらぎが生じたせいなんだと
ギレンを射殺したのを境に戦況が悪化したともある

まあ重要なのは各部隊レベルでの勝率じゃなくて
相手の攻勢で欠けた防衛網の穴を即座にリカバーすることだろうから
それを監督する人がいなきゃそりゃ抜かれる。
302名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/07(木) 11:33:05 ID:k4V0hog40
いつも耐性ないな
303名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/07(木) 11:52:04 ID:s8n0wGUQ0
ロリヲタ「2ちゃんで同一人物認定するほど痛いことは無い(キリッ」

大体みんな指揮官が死んだくらいで〜って言うけどさあ
後釜に座った人間は当然のことながら引継ぎ作業とか一切してない訳じゃん。
実際ギレンは戦闘序盤にモビルスーツ隊を温存するような指示を出してるけど
逆にキシリアは学徒動員を知らないままモビルスーツ隊主体に動かすような指示出してるし。
304名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/07(木) 12:31:47 ID:gAA90xX/0
>>283-290
広島アニメーションビエンナーレ2008 安彦良和講演

>安彦先生は「2作、3作と書きたい」と、現在連載中の漫画
>『機動戦士ガンダムTHE ORIGIN』以降の新作への抱負も語った。
http://hab.seesaa.net/article/105317887.html

1年半前のこの発言の中にZオリジンが入ってる予感がする
305名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/07(木) 13:00:06 ID:yeC/F/bg0
1年半前か、もう無かった事になっているでしょうな。
306名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/07(木) 13:05:20 ID:abKdstEK0
>>299
ギレンの言動は楽観的な希望的観測によるもので、根拠に裏づけされたものではなかった

キシリア「新しい艦隊だと?連邦軍のか?」「連邦もよくやります」
ギレン 「そうかい?所詮は生き残り部隊の最後の悪あがきだろ」

ギレン「フフ、Nフィールドはドロスの隊で支えきれそうだ」
数十秒後
トワニング「ドロス艦隊が破られたぞ」「キシリア閣下、御采配を」

キシリア「総帥がニュータイプにもっと早くお気付きであればな」
307名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/07(木) 14:05:35 ID:CsjtdOP/0
Zガンダム以降のMSはいい意味での無骨さが無いから好きになれん
ツィンメリットコーティングなんか全然似合わんもん
308名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/07(木) 15:14:23 ID:lLS1sp3h0
MSにセメント塗りつけて何の意味があるんだ?
309名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/07(木) 16:00:13 ID:8tGHiIGU0
平成のガンダムはガンダムばかりでつまらん。
敵も味方もガンダムガンダム。

310名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/07(木) 16:21:10 ID:E0p8WZQ80
だってガンダムって題なんだもん
1stが悪いよ
ださいけどモビルスーツ戦記やモビルスーツウォーズでよかったのに
モビルスーツに尽きるんだからガンダムは
311名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/07(木) 16:38:22 ID:BvGJw3Hv0
モビルスーツって名前に規格が潰されかけたのを押し切ったんだがな
312名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/07(木) 16:55:12 ID:WVvGa9hGP
ぼくは、マンマシーンちゃん!というかゾーリンソールちゃん
313名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/07(木) 17:17:59 ID:qoMNeUQx0
>>309
ファーストで敵メカがようやく商売になったのにな
314名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/07(木) 17:40:15 ID:SuuIU0+j0
>>308
ガンダムには、分厚く塗っておくべきだったw
ところで、チタンって、磁石がくっ付くのか?
315名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/07(木) 18:39:22 ID:abMiByZW0
>>310
主役の名前がタイトルに、ってほうがメジャーだと思う。
最近の仮面ライダーはそうでもないけど、ウルトラマンとかはまだそう。
316名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/07(木) 19:31:15 ID:OhI2B9ju0
バカが無理してレスしなくていいよ
317名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/07(木) 19:46:52 ID:XXsxjaK90
ブライト、イライラしないで
318名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/07(木) 19:53:14 ID:O/GWRbSA0
無駄に煽ってこのスレを荒らしたいんだろうな
誰も相手にしてないのに
319名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/07(木) 21:34:14 ID:CuGGo2Fa0
>>314
チタンに磁石が付くかどうかは兎も角、ガンダムの装甲には
磁石が付く設定になっている(「時間よ止まれ」の回より)

320名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/07(木) 21:38:44 ID:Ktsq8IZ70
>>299
待ち構えて用意万端で、突撃してくる連邦軍をて絶好調で叩いていたジオン側が、限界に来た
戦力を後退・交代・補充しようにも、次の戦力はなし
ルザル隊の攻撃に回した戦力が最後

要塞・城塞戦などそんなもの。防御ラインを突破されたら、もうあと総崩れ
ダムが決壊する様にジオン軍は崩れていった
321名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/07(木) 22:08:49 ID:Ktsq8IZ70
数も連邦のほうが上だったしね
ジオンは最初は要塞という地の利で、次々と連邦を倒していったけど、

少しづつジオン側も削られ、装備も損傷し、補給も尽きてきて……
連邦軍を倒しきれずに、
とうとう傷つき補給も突きかけののジョン対要塞目前に迫る無傷の連邦
という構造になって一気に崩れたというところ

あと、ジオンは序盤の攻防のベテラン連中は戦果をあげ、傷つき疲労した後には
学徒動員兵しかいなかったのも大きいかと

ジオンは勢いはあっても後を続ける裏付けがなかった
322名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/07(木) 22:42:07 ID:YnP0ud4H0
毎度のことながら日本語がヘタだな

>>306
>ギレンが楽観的

「圧倒的じゃないか〜」って台詞が一人歩きしてるだけで
その前のシーンで連邦の攻勢が手強いことを評価する台詞がちゃんとある
ドロスを前進させる時はちょっと不安そうにしてるし
だから別に状況を鑑みずに自軍の圧勝を妄信してる訳ではない

>数十秒後にドロス撃沈
公式のタイムスケジュールだとギレン死んでからドロスが沈むまで15分ラグがある
つか放映時間の経過=作中の経過時間ではないだろ
323名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/07(木) 23:10:49 ID:1KKL88100
どうせ無駄に話を引き伸ばすなら、小説版にあったアムロとセイラのセックスも描いて欲しいな
324名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/07(木) 23:19:42 ID:BvGJw3Hv0
チタンは常磁性はあるものの鉄よりかなり弱いらしい
325名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/08(金) 02:07:56 ID:mZ5lV64q0
>>313
俺最初のガンプラブームのころ小3だったが。
ガンダムなんて持ってる奴いなかったぞ。ジムはいたけど。
学年ではドムとかグフが人気だった。
なのになんでその後のシリーズはガンダムだらけなんだ。腑に落ちん。
326名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/08(金) 02:35:31 ID:LnyOcKmQ0
>>322
いちいち煽るなよ
数十秒でも15分でもたかだか15分ギレンの寿命が伸びた程度でドロスが撃沈しないとか
あるいはギレンがいなくなったら15分でやられるドロスって一体何なんだよ。
たとえギレンが15分前に下がれって指示しても遅すぎる。虎の子ドロスはやられてるだろう。
ギレンキシリア個人の生存は置いておいても、ギレンが生存したらジオンが勝ってた、
てのはもうアバオアクーまで攻められている時点でないよ。
327名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/08(金) 03:04:09 ID:WgZSpLmO0
>>326
お前の言ってる事はア・バオア・クーが防衛システムも何もない岩コロで
かつア・バオア・クーの防衛部隊がドロス一機しか存在しなかった場合の話だ
328名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/08(金) 03:36:45 ID:A0Tnqt8s0
つーかあの防衛戦力の中でギレンが指揮してるのがドロスだけってんなら
>>326の理屈も理解できるけど

あと2ch的にはそんなの煽ってる内に入らん
329名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/08(金) 03:55:02 ID:ZdFG4LJV0
ア・バオア・クーの防衛戦術なんて、情報が断片的で、隊形も位置も戦力すらハッキリしないんだから、結論は出ないよw

そんなことより、
アムロ:「確かに十字砲火の最も激しい所ではあります。でも、最も弱いところでもあります。成功しますよ…」
アムロ君は何を根拠に、ア・バオア・クーの“首”が弱いと決め付けたのだろうか…?
330名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/08(金) 04:14:55 ID:bao9Wdh70
つーか作中ではっきり描写がない限り
「ギレンのカン違いで実際は劣勢だった」
なんてのは単なる一ガノタの妄想に過ぎん

>>329
その後カイとの会話でみんなを奮い立たせる為のウソって言ってなかったか?
331名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/08(金) 04:23:18 ID:xul4WSvc0
第一次ガンプラブームの頃のガンキャノンは人気無かったが、プラモデルの
1/144の出来は良かった。さすがガンボーイ。
抱き合わせ商売が成立した時代。

平成のガンダムの主役機以外にガンダム以外の顔とつけるなら、百式的とかジム的とかガンタンク的とか。長距離支援や中距離攻撃、格闘型。
332名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/08(金) 09:04:30 ID:2/aoBW/K0
>>329
一応、弱点だからこそ防御の火線が集中してるってことじゃないのかな?
素人考えだけど。
>>330
言ってたね
333名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/08(金) 09:07:05 ID:R62x00g00
>>329
これからやっさんがまた詳細に描き出してここに燃料投下してくれるよ
334名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/08(金) 15:45:32 ID:brz6oQ+00
>>299
うろ覚えだけど徳間ロマンアルバムに基づく戦力比、
連邦軍 マゼラン多数 サラミス多数 ホワイトベース1 パブリク多数
    ガンダム1 ガンキヤノン2 ジム多数 ボール多数
ジオン ドロス1 グワジン1 ザンジバル1 チベ少数 ムサイ(砲2)多数 (砲3)多数
    ジオング1 ゲルググ多数 リックドム多数 ザク多数

・マゼランに対抗出来る艦はドロス、グワジン、ザンジバル、チベのみ。
・ただしドロスはMS空母で船首船尾に強力な砲が無い。ザンジバルは要塞内で待機の可能性大。
・要塞の砲はパブリクのビーム拡散で効果薄(マゼラン、サラミスを撃破している描写は無い)
335名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/08(金) 15:58:23 ID:brz6oQ+00
・ジオンとしてはゲルググ主体のMSの活躍に期待。
・しかし、熟練パイロットはソロモンで戦死。離脱した兵士はグラナダ行きが濃厚。
・そもそも艦船クルーを含むア・バオア・クー従軍兵全体の戦歴が相当低そう。
・当のギレン自身、前線で指揮をとるのが初めてっぽい。

つまり負けるべくして負けたってことじゃないかな。
336名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/08(金) 16:10:08 ID:ZEUloda00
開戦前にグワジンが要塞近辺に浮いてる(キシリアのグワジンが到着する前)から
グワジン一隻ってのは誤りだしパブリクは数えてるのにガトルが抜けてる

>・マゼランに対抗出来る艦はドロス、グワジン、ザンジバル、チベのみ。

あの規模の戦闘でなんでバカ正直に
艦艇に同格の艦艇で対抗しなきゃならんのだ

>・要塞の砲はパブリクのビーム拡散で効果薄(マゼラン、サラミスを撃破している描写は無い)

ソロモンの轍を踏まえてギレンが早々に実弾兵器で対処してる
あと両軍MS隊を待機させてる状態でマゼランが撃沈されてるんだけど

>・ジオンとしてはゲルググ主体のMSの活躍に期待。

ギレンはあまりMS隊を前面に出すような指示は出してない

>・しかし、熟練パイロットはソロモンで戦死。離脱した兵士はグラナダ行きが濃厚。

ソロモンからの撤退部隊はアバオアクーの守備部隊として吸収されたはずだけど
ってかアバオアクーに攻めてくると呼んでそこに戦力集めてるのに
グラナダ行きが濃厚ってのが論拠なさすぎ

>・そもそも艦船クルーを含むア・バオア・クー従軍兵全体の戦歴が相当低そう。

完全に無根拠

もうちょい舌先三寸が上手くなってからまたおいで
337名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/08(金) 16:31:49 ID:9QFhVHJR0
>>265辺りから論争見てたけど
ジオン擁護してる奴らは劇中描写を論拠にしてるのに
それに反論してる側の論拠が妄想による補完や嘘だったりするのはなんなんだ。
338名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/08(金) 16:47:57 ID:UZe8vcCg0
>>334
>(マゼラン、サラミスを撃破している描写は無い)

むしろギレンが死ぬまでに沈んでる艦の八割方がサラミスかマゼランなんですけど。
少なくとも『機動戦士ガンダム』ってアニメを見る限りは。
339名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/08(金) 16:49:44 ID:UkkkCoBu0
いい歳した大人だろうにいちいち煽らなきゃ気が済まないってのがね
見苦しいったらありゃしない
340名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/08(金) 17:58:19 ID:UZe8vcCg0
お前が言うな
341名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/08(金) 18:08:23 ID:xR+IrbfZQ
そもそもスレ違いだ。IF妄想スレなんかいくらでもあるだろ。

シャアの乗るまともなMSもない上に人材も学徒だらけで内情はお互いぼろぼろなのに
ギレンがそんな優秀でアバオアクー戦が勝てる戦だったなら、誰が引き継ごうが負けるわけないだろ。と思っているが
『ギレンの指揮は完璧。
すごい優勢で勝てたはずなのにキシリアが暗殺したあと
ヒステリー起こして部隊に同士討ち命令とかまで出してジオン叩き潰した』
オリジンは冗談抜きでこうなりそうだな。
342名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/08(金) 18:15:56 ID:zMa08D800
俺は逆に後を継いだ奴がどんなに優秀だろうが
急死したお偉いさんが直前までやってた秒を争うような業務を
引継ぎ作業全くなしに滞りなくこなせなんて無理だと思うんだが
343名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/08(金) 18:25:27 ID:ZdFG4LJV0
ギレンの野望とかやってると、自分で戦闘指揮すると結構勝てるんだが、現地指揮官にオマカセにするとボロボロ負ける。
まあ、そういうことじゃネ?

結局全部自分が出張って戦闘指揮、なので後半になると必ず反乱軍が…w
ガルマ!、オマエの命を助けてやったのは、誰だと思ってるんだゴルァ!
344名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/08(金) 18:41:56 ID:OHUKCoZo0
そもそもバオクーはギレンの管轄で
ギレンが自分の動かしやすいように防衛体制を構築してんだから
部外者のキリシアにいきなり鞭を取れと言ったって上手く管制取れるわけがない。
345名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/08(金) 21:00:26 ID:fKci++M/0
あんなコアファイターもどきの脱着訓練にページを割いてまで連載を長引かせる必要があるのか?
ア・バオア・クー編は3年くらいやりそう
346名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/08(金) 21:06:44 ID:LnyOcKmQ0
アバオアクーでそんなに何書くんだよw
347名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/08(金) 21:18:55 ID:fKci++M/0
シャア、セイラ幼年編をやったくらいだから、ザビ5兄弟幼年編とかデギン・ザビ物語とかやりそう
348名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/08(金) 21:27:43 ID:WPaMfxgb0
後付けだがドロワやデラーズ指揮下の艦隊は?

>>343
逮捕したのに2部で再起用(強制だが)してやったのに懲りずに
謀反起こすキシリアよりマシだろw
349名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/08(金) 21:34:19 ID:LnyOcKmQ0
ギレンの幼年期とか見たくないなw

>>348
ギレンが死んだからデラーズ逃げたらしいけど
あれってそんなに勝敗を左右するほど戦力でかいのかな
350名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/08(金) 22:13:32 ID:WPaMfxgb0
身内も信じない総帥が唯一信頼してたと思われるデラーズだし
それ相応の兵力持ってたろ、もしかして総帥から前線の指揮権
委ねられてたんじゃない?総帥に最も近い部下だし兵も精鋭だろ、
親衛隊隊長説もあるし
351名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/08(金) 22:29:52 ID:5JWryc440
ナチス・ドイツの末期は、ヒトラーが年少組のユーゲントや老人に武装させて、
国民突撃兵ってご大層なネーミングを付けて、兵力のかさ上げしたけど、なんら
戦果に貢献出来なかったってのがあるな。
案外、ジオンの内情もそんなもんなんじゃね?
地球の地上戦で何人死んだのか知らんけど、人口では地球連邦が圧倒してるだろうし、
消耗戦になったら、コロニー国家の兵力なんて、あっと言う間にすり削られそうだし。
オデッサとソロモンで負けた時点で、軍の中核になる中堅層がほとんど戦死してたりして。

まあ、オリジン読んでると、ジオンが優勢なのに家族ケンカで負けましたって事に
したがってるように見えるけど。
352名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/08(金) 22:39:26 ID:h2MdYI5o0
デラーズは無かったことになるだろうな。
0083 はガンダムの鬼子扱いだし。
353名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/08(金) 22:51:32 ID:LnyOcKmQ0
>>351
なんか全部キシリアのせいでした
で終わりそうだな
オリジンで一番改悪されたキャラだ
354名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/08(金) 23:48:58 ID:OHUKCoZo0
元よりそんなもんだろ
やっさん自身はキシリア持ち上げてたが。

>>351
でもブライトとテムの会話によると
連邦も一話の時点で前線で少年兵を使ってるらしいぞ。
WB隊みたいな特殊な例じゃなく、一般の話。
355名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/09(土) 00:20:11 ID:WIent/sE0
アニメ版では、
何か遠い場所での自分とは関係ない出来事のような言い方だったから、
ジオン軍や、どこかの非正規軍でのハナシのように思ってた。>テムレイの発言

オリジンでは、自軍のことのように言ってるな。
微妙にニュアンスが違う感じ。
356名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/09(土) 00:24:17 ID:H35LJL2K0
そりゃ普通は自軍のことだろ
それでも技術大尉殿にしてみりゃ実際対岸の火だろうし
357名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/09(土) 01:43:35 ID:KXBG9cDS0
ジオン側では、NTのララァは別として、特に幼年兵を使ってる描写が
無いんだよな

学徒動員ったって、大学生じゃなきゃ普通に志願か徴兵かで戦争に
かり出されてる年齢の若者だし

後付けではハイスクール学生っぽい志願兵集団が出てくるが、アムロと
同世代を動員してるらしい連邦よりはまだマシな印象
358名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/09(土) 01:50:36 ID:H35LJL2K0
少年兵自体は戦時下なら大抵の軍が使ってるしねえ、現実でも
まあ年齢的に徴用されて然るべき層なんだから当たり前っちゃ当たり前なんだが

「学徒」って響きだけが一人歩きしてる感はある
359名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/09(土) 01:51:54 ID:rhctVpCk0
ビグザ厶をソロモンに送ったのが敗因! とっときゃよかったのに。
360名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/09(土) 10:15:58 ID:oJKHRCAb0
今北
キシリア閣下が
「満足だろう?」の続きが「キャスバル」でもよかったんでね?
しかし閣下もサスロ兄を謀殺してるんよな
身内殺し同士が腹の探り合い、すげえ回だったな
361名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/09(土) 10:20:43 ID:z0Ay5NOg0
少年兵が、主力であるMSのパイロットをやってる状況ではね・・・・・・
船の整備や補給、歩兵に経験も技術も心構えもない少年兵を使うならともかく

主力で経験も技術も心構えもいるMSのパイロットに少年兵を使う時点で、
ジオンは終わってるよ

現実の軍でも、少年兵を主力には使わない
経験も技術も心構えが出てきてる兵士が主力に回って、その穴を埋めるために
後方や非主力部門に少年兵をまわす

主力に少年兵を使う国は、負けた国だけ

362名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/09(土) 10:23:56 ID:z0Ay5NOg0
日本がそうだったな
正規パイロットはほとんど死んだから、パイロットは碌な経験も技術も心構えもなく、
教育も受けてない少年兵パイロット
飛んだら戦闘なくて帰ってこれない、着艦できないレベルの少年兵ばかり

対してアメリカは、経験も技術も心構えもあり、教育も受けている正規のパイロット

勝てるわけがない
363名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/09(土) 12:52:09 ID:YzTuyMsu0
ヌケサク必死だな
364名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/09(土) 13:26:40 ID:LNOsTIah0
必死に食い下がるのもだが
毎回日本語が下手すぎて気持ち悪い
と言うか、怖い
365名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/09(土) 14:08:11 ID:N+ymi7HC0
ヌケとやらは一年くらい前にシャア板の戦術戦略スレで見掛けただけだけど

変な改行癖
変な連投癖
変な日本語
論拠が妄想
レスのキャッチボールができない

ビックリするくらい変わってないな
366名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/09(土) 14:19:49 ID:/HJokyx60
>>365
お前あてはまってるぞ。
367名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/09(土) 14:34:12 ID:bCW8aWKh0
>>366みたいに悔しさの余り的外れな指摘で噛み付くのがまた笑える。
>>365自身は一つも当てはまってねぇよ。
368名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/09(土) 14:38:24 ID:/HJokyx60
いや、なんつーか…まぁいいや。
なんか最近すごいカリカリしてるのがいるのは何でなんだ。
369名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/09(土) 14:48:38 ID:IrRLXgRw0
いつも荒らそうとしてるのがずーっっといるだけ
370名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/09(土) 14:49:30 ID:EgSMoO8o0
自分も煽っといて
他人事みたいに言ってじゃねーよ
371名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/09(土) 14:55:22 ID:mYoYtORw0
>>368
これは酷いなw
372名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/09(土) 15:00:55 ID:EgSMoO8o0
毎回毎回煽んなっつってる奴自身が
余計な一言付け加えて煽ってるからな。
典型的な無自覚自治厨
373名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/09(土) 17:06:04 ID:Ipz0NqhB0
>>362
日本はひどかったが、ドイツもひどかった
本土決戦がなかった日本と違って、陸戦で少年兵が参戦させられてた
374名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/09(土) 17:13:36 ID:f3DtJ16X0
ヌケとやらは一年くらい前にシャア板の戦術戦略スレで見掛けただけだけど

変な改行癖
変な連投癖
変な日本語
論拠が妄想
レスのキャッチボールができない

ビックリするくらい変わってないな
375名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/09(土) 18:11:58 ID:sLYxz+680
端境期はすぐこれだ
376名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/09(土) 18:19:54 ID:n1mVzn/IO
え〜い ママよ
377名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/09(土) 20:07:45 ID:KXBG9cDS0
>>361
MSのパイロットに少年兵を使ってるのは

「ジオン軍じゃなくて連邦軍」なんですが


ガンダム見てる?オリジン読んでる?


378名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/09(土) 20:39:28 ID:LrVSPTjo0
ジオンは一応学徒動員

・・・ 少年カモw
379名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/09(土) 21:15:32 ID:DbV13wsg0
少年兵は描かれているが少女兵は出てこない。(マチルダさんとか女性兵士はいる)

これは実は、連邦が少年兵を動員しなければならないほど追いつめられていた訳でなく、
軍の一部に「若い男の兵士じゃなきゃヤダヤダ」というもの達がいたためだろう。

何故そのようなことになあったのかは定かではないが、戦国時代にもそのようなことがあったらしい。
380名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/09(土) 21:50:24 ID:A1QH8kG30
ウェーブ(女性兵士)って、セックスしまくってるって本当?
381名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/09(土) 21:56:31 ID:Ipz0NqhB0
>>377
連邦のは制度としての少年兵じゃない
ジオンのは制度としての学徒動員=少年兵
382名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/09(土) 22:14:22 ID:d+ovJxt00
>>380

WAVE(ウェーブ)だと女性海上自衛官に限定してるぞ
383名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/09(土) 22:27:47 ID:EOh4xkvv0
ララァ・スンは何歳だっけ?
384名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/09(土) 23:42:52 ID:uo+bKX1R0
16じゃなかったっけ?
オリジンではいくつか知らないけれど
385名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/10(日) 00:03:18 ID:d+ovJxt00
「ジオンの花形士官、未成年との淫らな行為で逮捕」と、シャアは条例違反で捕まるな
386名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/10(日) 00:26:20 ID:gExn2A0w0
>>385
週間女性ジオンで既に暴露済み ララァのパンチラの頃だったかな?

それより中古で瘤付きアムロと付き合っていると鼻の下伸ばしてヘラヘラしてる
狐顔の男ってクソじゃない?
なんか猛烈な臭気がブラウン管から漂ってくるような気がするんだけど
387名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/10(日) 03:08:48 ID:BNnRKqic0
ほんと安彦の漫画って話つまんないな
整合性も面白さも絵もクソ
女のヌードもババア体型で台無しw
388名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/10(日) 03:33:28 ID:lkN2EuSX0
ストーリーとか整合性とか多分ないんだろうけど、絵に色気があるな
あの絵なら感情移入できるというか、引き込まれて登場人物の支離滅裂な行動も許せてしまう
ほかの漫画家の作品を読んで、これを安彦絵で読めたら、と思うことはまれによくある
389名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/10(日) 03:40:04 ID:BNnRKqic0
この絵に色気があるとか熟女好きかホモだろうな
アムロのふともも〜とか言ってるんだろ
390名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/10(日) 03:51:17 ID:6BCSEQjO0
>>385
35歳のおっさんが19歳に手を出すのも・・・おやデラーズ大佐、
こんな時間に何の用でしょうか
391名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/10(日) 06:44:36 ID:eDRgyTNp0
19歳なら18歳以上で合法じゃね?(但し、日本の場合)
392名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/10(日) 08:05:15 ID:veatmaL90
>>382
哀戦士編のセリフにあるぞ
393sage:2010/01/10(日) 10:21:07 ID:+Il3ZsLG0
サスロはキシリアに謀殺されたのか。ひっぱたかれたから?
ジンバラルだと思っていた。
明らかな描写あったかな?
394名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/10(日) 10:46:29 ID:4VI5e+be0
>>393は脅威のゆとり
395名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/10(日) 13:22:30 ID:1b2zSBJR0
>>381
制度として確立されてないのに少年兵駆り出すとか
連邦必死だな
396名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/10(日) 13:35:36 ID:xtxDtdCC0
>>395
特例とはそういうもの
397名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/10(日) 13:54:20 ID:1b2zSBJR0
特例出さなきゃならんとか
やっぱ必死だな
398名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/10(日) 13:57:09 ID:yIeLaaUg0
というか、ジャブローで堕ろす事に決めた3チビをもういちど
WBに乗せる事にした育児官の「手続き」って、なんなのか気になる

本来の3チビは保育所を脱走後行方不明のまま
おそらくはジオンの破壊工作に巻き込まれて死亡した模様

とかって処理したんだろうか?


あるいは年齢を改竄して、年少の志願兵扱いでWB乗り込みの
員数に入れちまったとか
(戸籍制度が充実してなかった昔は、志願年齢に達していない
年少者が年をごまかして軍に入隊することも多かった)
399名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/10(日) 14:42:02 ID:utckWU860
>>398
WBのクルーの誰かが保護者になるって書類にサインでもすればOKなんじゃね?
育児官だって仕事増やしたくないから、孤児の引き取り手がいればそっちに流すっしょ。
400名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/10(日) 14:48:43 ID:SIDFHvQK0
端から見れば、一撃で宇宙の藻屑になる戦闘艦に幼児・・・・酷過ぎだが、

コロニー落としで、孤児、障害者、一生要介護者が億単位でいる状況を考えれば
保護者がいるだけでも、幸せなのかもな
401名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/10(日) 15:40:03 ID:xe0JFNiF0
この時代の報道機関がどうなってるのか知らんけど、年端もいかない子供を戦闘艦に乗せたら
大々的に非難キャンペーンが展開されるんじゃね?
近代史で戦闘艦の戦闘員以外の子供乗せたまま激戦を潜るなんて、聞いたこと無いし。

仮に俺が記者の立場だったら、ロリぺド兵士の性の慰め物扱いされてるんじゃねーのかって
心配しちまうがな。
402名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/10(日) 16:10:52 ID:Oi+qR3/r0
アニメではチビ三人の下りではカイが「この子達だってこの小さい目で戦場を見てきたんだぜ云々」と説得してたけど
アレは理屈が成立してないよなアレで説得されてんじゃねーよって
つかどうやっても幼児を決戦場に連れ回すのは大義も建前も成立しないから
オリジンではバッサリカットしちゃったな
403名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/10(日) 17:21:18 ID:utckWU860
>ロリぺド兵士の性の慰め物扱いされてるんじゃねーのかって

んだから、そうなってるかどうか子供の様子を見て判断するのも育児官の仕事っしょ。
404名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/10(日) 17:57:04 ID:wNHU1kBa0
ニュータイプ部隊に子供を同行させる、連邦にとっては人体実験だったんじゃないか。

405名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/10(日) 18:10:36 ID:livw2les0
ランバラル特攻での
クランプ少尉の最期直前の場面を思い出すわ・・・
406名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/10(日) 18:45:05 ID:yIeLaaUg0
>クランプ 「なんでこんな子供がいるんだ?」
>      「さがってろ、怪我するぞ! さがれと言っている!」

ってシーンだな


ジオン兵『土人(アースノイド)の考えることは良く判らん』
407名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/10(日) 19:20:07 ID:eDRgyTNp0
>>406

マクロス言うところの「デカルチャー」だな
408名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/10(日) 19:26:51 ID:XszP9/N40
>>406
その辺のセリフは大好きだな。
非常に納得できる。
409名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/10(日) 19:58:39 ID:xtxDtdCC0
>>399
施設で保護し、里親が現れるか成人するまで税金使って面倒見るより、はるかに有意義だしな
官僚組織の連邦当局としては、だが
410名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/10(日) 20:09:35 ID:1b2zSBJR0
体のいい厄介払いだな
WBの在り方そのものっていうか
411名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/10(日) 20:17:00 ID:BNnRKqic0
あの育児官自体はWBに乗せるの反対してただろ
412名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/10(日) 20:56:16 ID:wNHU1kBa0
ていうか、サイド7出身の孤児になんか、地球居住権あたえたくないんだろう。
せっかく棄民したのに。
413名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/10(日) 22:07:49 ID:0nZDMGKb0
>407
いや・・・・
職業軍人が居るべき場に幼児が居る
ワッケインもアニメ版では
「寒い時代だと・・・」と
いわば滅び行く世代の「モラル」描写だったんでね?
414名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/10(日) 22:12:21 ID:rLgsxCPf0
そもそも育児官ってものが軍隊内に存在するんだろうか
415名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/10(日) 22:31:19 ID:wi3Z+gZU0
連邦軍の本拠地なんだから、政府高官やら将校の子供がわんさといて、育児官って役職があっても
不思議はないんじゃね?
まぁ、そんな所にカツ等3人が来ても、戦災孤児だの宇宙人だのって虐めの対象になる。
特権階級の奥様方は、貧乏人が場違いとか聞こえるように言ったりして、居たたまれなくなって、
死んでもいいからWBに付いていくって泣きわめく描写でもあれば、納得するんだがな。

まぁ、こんな描写して肝心の戦闘描写が削られたらかなわんから、どうでもいいけど。
416名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/10(日) 23:11:22 ID:xtxDtdCC0
デカイ基地だから当然、福利厚生施設はあるはず
ただし、機密性の高い基地だから、正規の軍関係者以外にはかなり無理目なんじゃなかろうか
417名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/10(日) 23:33:34 ID:1b2zSBJR0
機密性が高い割にはその子供三人に
簡単にジムのドックに侵入されてたな
418名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/10(日) 23:36:55 ID:xtxDtdCC0
侵入口の擬装が完璧で、まさか中側に不審者がいるとは思いもしなかったんだろ
419名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/10(日) 23:47:42 ID:oxhLqJhU0
シャアはジャブロー潜入する時くらい赤い服やめりゃいいのに
せっかく目立たない服着てる赤鼻たちの苦労台無しだろ
420名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/10(日) 23:59:45 ID:jT6QM5jk0
>>418
本末転倒だな
421名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/11(月) 00:06:48 ID:FhmWdUEr0
しかし赤い服=シャアのイメージが強いから
侵入したのが単なる工作員ではなくシャアだとジャブロー内に知れ渡れば
それはアカハナ達の任務達成の為の陽動や防衛側に混乱を起こさせる要因にもなる訳で
422名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/11(月) 00:28:05 ID:mj+zB2n60
アニメでは

「ちょろいもんだぜ」という著名な台詞を残したw

ラムジのチームはシャアらとは別行動を取って
GM工場への爆薬設置に成功している
(2チビに発見されて、結局は失敗に終わるが)
423422:2010/01/11(月) 00:31:09 ID:mj+zB2n60
「ラムジ」じゃない「ラジム」だった
424名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/11(月) 00:46:02 ID:zGMpArs/0
>>421
こじつけるのも悪くないが
単に新しくデザイン描いてられないのと視聴者に分かりやすくするためだろ
425名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/11(月) 01:07:46 ID:FhmWdUEr0
>視聴者に分かりやすくするためだろ

それを言っちゃお終いだわなw
426名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/11(月) 01:56:15 ID:r7BajGxQ0
>>420
本末転倒ってのはちょっと違う
灯台足元暗しのが近い
427名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/11(月) 06:13:05 ID:S2ufUu3C0
まあ、最初からシャア1人だけ、遊び半分で戦争してるからなぁ…
428名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/11(月) 06:39:37 ID:7Zm5/sRU0
>>406
ラル達がエレベーターで上ってる時も
「しかし妙だと思いませんか? 少年兵ばかりというのは」
「どこも人手不足だからな」
って会話をしてたね
429名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/11(月) 06:40:33 ID:7Zm5/sRU0
クランプさんもいい人だよね。いい人から先に死んでいくんだ戦争って奴は
430名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/11(月) 08:03:08 ID:Gsy/gZLD0
ランバ・ラル隊は揃いも揃って人が善い
(だから全滅)
431名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/11(月) 10:35:39 ID:xq2DO96j0
>>426
灯台足元暗しって何だよ?
馬鹿も休み休み頼む
432名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/11(月) 10:49:04 ID:cbfsxtKU0
東大不合格の間違いだろう
433名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/11(月) 11:29:45 ID:o7rUCKVKO
もしかしてキシリアが普段髪型と口元を隠してるのは、変装の時を考えて?
434名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/11(月) 11:58:16 ID:3uFolCjE0
バンビスレより

557 :名無しさん名無しさん:2010/01/09(土) 15:40:17
ユニコーンがキビシイらしい

558 :名無しさん名無しさん:2010/01/10(日) 02:33:02
>>557
kwsk

559 :名無しさん名無しさん:2010/01/10(日) 09:15:44
予算(目標)が高すぎ

560 :名無しさん名無しさん:2010/01/10(日) 12:30:23
目標って具体の数字でもあんの?

561 :名無しさん名無しさん:2010/01/10(日) 16:12:51
1話75000本
435名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/11(月) 12:53:36 ID:CydNo2hk0
>>426
シャア「足は付いていない」
436名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/11(月) 13:11:35 ID:uGW2VV450
>>420
元じゃねーだろ、元じゃ
437名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/11(月) 16:34:26 ID:r7BajGxQ0
>>431
なにが本でなにが末なんだ?
転倒してるのか?
438名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/11(月) 17:08:39 ID:T3YnWX7/0
首相がやっさんのマンガを読むとは!
あほちゃうかと
439名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/11(月) 17:16:47 ID:CydNo2hk0
>>437
そんな的外れな突っかかり方してる暇あったら
「灯台足元暗し」で何件ヒットするかググってみたら?
仮にも他人様の四字熟語の用法にケチを付けるほど学のあるお方ならさあ。
440名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/11(月) 17:31:49 ID:r7BajGxQ0
おお、足が余分だったか

で、灯台下暗しなわけだが、こっちのが妥当だな
これでおkだろ
441名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/11(月) 17:36:18 ID:bdpSSoBc0
って言うか足は付いていないとか
アンカミスってるけど元じゃねーだろとか
他にも遠回しに訂正されてるんだからその時点で気付けよ
442名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/11(月) 17:39:30 ID:r7BajGxQ0
どっちかというと枝葉な問題だし
作品世界での解釈の議論とは無関係な、単なる揚げ足取りじゃん
443名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/11(月) 17:40:56 ID:bdpSSoBc0
最初に揚げ足取ろうとした奴が何言ってんだ
444名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/11(月) 17:41:12 ID:cqnRdq+40
アメリカに媚びる売国奴は死ね!
445名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/11(月) 17:50:00 ID:r7BajGxQ0
>>443
揚げ足じゃないだろ
本末転倒と灯台下暗しじゃ、示す意味が丸っきり違ってくる

>>417-418の、基地内部の防衛機構の不備がおろそかなことに対しての流れなんだが
完璧に近い擬装が完成されていたことで過信と油断があったため、灯台下暗しとした
446437:2010/01/11(月) 17:53:59 ID:xq2DO96j0
ID:r7BajGxQ0が馬鹿なのは分かっていたが妄想もかなりのものだな
いつの間にか俺が「本末転倒」と書いたことになっているw
447名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/11(月) 17:56:13 ID:r7BajGxQ0
要するに横レスだろ?
揚げ足取りじゃん
448名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/11(月) 18:19:15 ID:tHhY+k08P
大正デモクラシー
449名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/11(月) 18:23:46 ID:PSwM44Gg0
ID:r7BajGxQ0様の華麗なる一日

人様の四字熟語の使い方で揚げ足を取りつつ華麗な諺を披露

シャア「灯台に足は付いていない」
と冷ややかに突っ込まれる

ID:r7BajGxQ0「なにが本?なにが末?」
などと見当違いな方向に砲撃開始

ようやく自分の間違いに気付くが
ID:r7BajGxQ0「人の揚げ足取んじゃねぇよ!(キリッ」

「揚げ足取り始めたのお前だろ」
ID:r7BajGxQ0「俺は揚げ足取りじゃない!でもお前らは揚げ足取りだ!(キリリッ」

自分のちっぽけなプライドを守るために三十分で四回即レスの見事な食い下がりっぷり

あと「枝葉な問題」とか「不備がおろそか」とか「完璧に近いものが完成」とか
人の四字熟語にケチ付けてる暇があったら自分に国語の勉強に回した方がいい
450名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/11(月) 18:24:17 ID:sgYySvwH0
シャアってカツに翻弄させられているな。Zの頃も拳銃突きつけられて。
451名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/11(月) 19:08:59 ID:r7BajGxQ0
>>449
>人様の四字熟語の使い方で揚げ足を取りつつ華麗な諺を披露
>などと見当違いな方向に砲撃開始
揚げ足取りではなく、意味が異なることを指摘してるんだが
見当違いというより、議論の方向性を左右する重大な分岐点になりかねない

まぁ揚げ足取りに熱心な人には何を言っても仕方がないみたいだが

>「枝葉な問題」とか「不備がおろそか」とか「完璧に近いものが完成」
不備がおろそかは確かに変だったな
基地内部の防衛機構の不備によって警戒がおろそかになっていたこと、と訂正しとくわ

「枝葉な問題」と「完璧に近いものが完成」がどうおかしいのかはわからんわ
別に添削してくれなくてもいいけど、ほんと揚げ足取りが好きなんだな
452名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/11(月) 19:13:08 ID:PSwM44Gg0
そうやって引っ込み付かなくなっていつまでもいつまでも食い下がるさまが
何より浅ましい
453名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/11(月) 19:17:58 ID:Gm3L1hNvO
典型的なオタクの議論だなw
454名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/11(月) 19:23:58 ID:T3YnWX7/0
キミら・・・それ楽しいの?w

いい加減にオリジンに戻ろうよ。
455名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/11(月) 19:28:37 ID:pHQy+I6mO
>>403
むしろ育児施設でそういうヤバイ事結構あるわけで
教会の神父がナニするんだぜ?
456名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/11(月) 19:51:31 ID:r7BajGxQ0
>>452
反論なしか
457名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/11(月) 19:57:12 ID:En9OmYb10
>ID:r7BajGxQ0

こんだけ自分が見えてない馬鹿久々に見た
後で必死チェッカーに掛けたら面白そうだ
458名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/11(月) 20:20:23 ID:xq2DO96j0
>>456
俺は本末転倒と書いてないんだがお前は>>437をどう釈明するんだよw
逃げ回ってんじゃねえよ
459名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/11(月) 21:09:06 ID:r7BajGxQ0
>>458
それは悪かった
つーか論議してる当人じゃないなら無駄に煽るなよ

で、451には反論はないんだな?
460名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/11(月) 21:18:58 ID:YO4HEuTi0
http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20100111-OYT1T00670.htm
鳩山が『虹色のトロツキー』を買っていったそうな。
461名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/11(月) 21:30:17 ID:xq2DO96j0
>>459
お前の存在が一番無駄だろうがw
何必死に9回も書き込んでるんだよ
462名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/11(月) 21:35:11 ID:r7BajGxQ0
>>461
俺は少なくとも作品の話題で議論してたんだが、お前は最初から揚げ足取りしかしてないわけだが
ってことで「枝葉な問題」と「完璧に近いものが完成」のどこがどうおかしいのかはもういいですよ

あ、馬鹿も休み休みでお願いしますね
463名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/11(月) 21:37:40 ID:xq2DO96j0
>>462
お前はいい加減にしろよ
「枝葉な問題」と「完璧に近いものが完成」も突っ込んでるのは俺じゃないぞ
ID位確認したらどうだクソムシ
464名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/11(月) 21:46:00 ID:r7BajGxQ0
自分で作品とは関係ない部分で揚げ足取りを始めといて、いい加減にしろとはなぁ
なら最初からいうなよ

>「枝葉な問題」と「完璧に近いものが完成」も突っ込んでるのは俺じゃないぞ
作品とは関係ない話はもういいですよって意味だよ
俺もいい加減にしたいわ

417の辺りから、すでに揚げ足取りな感じはしてたんだけどな
465名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/11(月) 21:51:25 ID:tHhY+k08P
はいはい、言い争いは終了終了
466名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/11(月) 21:55:07 ID:xq2DO96j0
>>464
揚げ足取りを始めたのはお前なんだよw
偉そうに揚げ足取りするくせに灯台足元暗しとかw
その後は体裁取り繕うためか何かしらないが
お前は狂ったように誤爆しまくってるだけw
だからいい加減にしろと言ってる
狂人クソムシは早く消えろ
467名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/11(月) 22:00:52 ID:pVZItcBY0
アルテイシア「止めて!二人が争うことなんて無いのよ!私の○○○を見て、気を鎮めなさい!」
468名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/11(月) 22:04:43 ID:r7BajGxQ0
しつこいなぁ

本末転倒だと、ジャブローは擬装をしっかりやりすぎたことで基地内部の警戒がおろそかになってしまった
基地外部の擬装と、基地内部の警戒が対立的な関係になってしまうってことになるんだが

そうではなくて、どっちも並立的に強化してもかまわないわけで、それを以って灯台下暗しだっつってんの
ここまで噛み砕いていってもわからないのかなぁ

で、だ
俺はあくまでも作品中の状況に沿った話の延長で認識を正してるんであって、
対するお前は最初からずーっと揚げ足取りだけしかしてないわけなんだが
469名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/11(月) 22:08:02 ID:FhmWdUEr0
灯台足元暗しねぇ
足元と書くところからして語源の灯台すら勘違いしていそうだな

470名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/11(月) 22:11:55 ID:xq2DO96j0
>>468
12回も連投するやつが「しつこいなあ」とは片腹痛いわ
さっさと誤爆を謝罪しろよ
俺をいつまで他の人と勘違いしつづければ気が済むんだ?
灯台足元暗しとかく時点でお前は日本語について書き込む資格はない
471名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/11(月) 22:21:34 ID:r7BajGxQ0
な、作品のことなんかこれっぽっちも触れずに揚げ足取りしかしないし
472名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/11(月) 22:25:21 ID:xq2DO96j0
>>471
お前は俺には誤爆しかしてないんだが?
このスレは誤爆がテーマのスレなのか?
逃げ回らずに謝罪しろよ
この灯台足元暗しが
473名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/11(月) 22:26:11 ID:FhmWdUEr0
>ジャブローは擬装をしっかりやりすぎたことで基地内部の警戒がおろそかになってしまった
>基地外部の擬装と、基地内部の警戒が対立的な関係になってしまうってことになるんだが

本当に日本語下手なんだなと思う 、なんで物質的な偽装と人的な警戒が対立すんの?
偽装を完璧にやっちゃった事で相対的に内部警戒が疎かになったのなら分かるんだけど、対立的って・・・

>な、作品のことなんかこれっぽっちも触れずに揚げ足取りしかしないし

足元すくわれ、揚げ足取られるよーな事ばかり書き連ねるから
474名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/11(月) 22:53:11 ID:xq2DO96j0
このままID:r7BajGxQ0は逃げ回るらしいなw
一体こいつ何がしたかったんだw
475名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/11(月) 22:54:12 ID:wYuP9u6k0
476名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/12(火) 12:50:44 ID:GAyNjADh0
昨日は13回も書き込んだ香具師がいたのか・・・・・・・・・・
見苦しいというかご苦労さんとしか言いようがない
477名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/12(火) 13:29:16 ID:YkBd6YMr0
ドコモ規制で自演が減った?
478名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/12(火) 13:35:18 ID:z2GSKwzP0
末尾が0とOのスレで携帯使った自演する奴なんて居るのかよw
居たらそうとうのバカだな
479名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/12(火) 13:50:48 ID:GAyNjADh0
>>477
一体何の話をしているんだ?
具体的な根拠とともに明確な説明をしてくれ

灯台云々関連なら携帯の自演は見当たらないんだが
一体何時の何についての話だ?
480名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/12(火) 13:57:54 ID:YkBd6YMr0
>>479
ああお前が自演してたのかw
481名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/12(火) 14:10:01 ID:GAyNjADh0
さっそく引っかかったな
ID:YkBd6YMr0はID:r7BajGxQ0(昨日13連投)で確定
482名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/12(火) 14:16:23 ID:bFns3v5K0
根拠の提示がない自演乙は痛いだけだから止めとけ
483名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/12(火) 14:16:25 ID:3Mrct6uIO
ここ息子のマサトもみてるぞ。

父ちゃん、読者はかなり低能だお☆

…って言われそうで怖い(笑)。
484名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/12(火) 14:22:59 ID:3UZTYtaU0
あれ?鳩山は虹トロ好きなんだよな?
もう持ってるのかと思ってた
485名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/12(火) 15:08:24 ID:xXprdGZo0
>>484
シャア板のダムエースレによると、全巻持ってるがサイン本を買っていったらしい。
ソースは不明だが。
486名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/12(火) 23:44:12 ID:MHGT3xxu0
ヌケとやらは一年くらい前にシャア板の戦術戦略スレで見掛けただけだけど

変な改行癖
変な連投癖
変な日本語
論拠が妄想
レスのキャッチボールができない

ビックリするくらい変わってないな
487名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/13(水) 00:15:59 ID:1LzqwZeF0
>>468
「かなりの大部隊ですな」
「しかし、ジャブロー全部を攻撃するには少なすぎる」
「狙いは宇宙船ドックのあるAブロックのみ」
「ホワイトベース、つけられましたな」
「ああ、永遠にやっかいものかな。あのホワイトベースは」

まあ東京メトロくらいある要塞の地下鉄の入り口が一カ所見つかった程度なのかもしれん
488名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/13(水) 07:18:42 ID:AA/BQN740
これから、アムロとシャア・ララァが戦う訳だから、ワッケイン艦隊とキシリアのドロス艦隊が
戦う訳なんだよな。
で、レビル艦隊はソーラレイで壊滅、ワッケイン艦隊はアバオアクー部隊とドロアに挟撃される。

これで連邦がどう勝つのか、納得いく展開出来るんかね、これ?
489名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/13(水) 11:02:22 ID:YsKDZB5o0
Defend Loveのなみえがアムロに撃墜されるのとこは何度みても吹いてしまうw
490名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/13(水) 12:52:03 ID:Fp0Zj31V0
初代テレビ版は再放送や去年のネット放送も含めて何回も見てるんだけど、年末年始のANIMAXで始めて映画版3部作通してみた。
オリジンって台詞とか映画版に準拠してる部分が多いのね。今号のシャアの正体のキシリアばれする時の台詞もそうだ。
あと、比較的初期からニュータイプの概念が出てくるのもそうだし。
491名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/13(水) 21:26:59 ID:+85Iz+Nf0
当時、劇場版はTV版の「ここは、ちょっと…」ってところに修正を入れて作ってた(つもり)。
安彦センセの中では、まだそれが生きてるんじゃないかな。

オリジンは、劇場版ベースで、TV版で気に入ってたが、尺の問題でカットしてたエピソードを復活させるってスタンスじゃナカロか。
492名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/13(水) 22:51:03 ID:CsvWw/PR0
やっと分かった。TV版と大きく異なる結末になるんだ。
続編が出る訳でもないし有りだろ。急に楽しみになってきた。
493名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/13(水) 22:53:37 ID:xjgVvGXQP
1年戦争が終わった後も

もうチョットだけ続くんじゃ
494名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/13(水) 23:08:19 ID:U0TrduZz0
シャアが敗残兵を糾合してジオンを再興するところから第2部が始まる
495名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/14(木) 00:38:32 ID:QnCVDbVF0
>>491
オリジンは、安彦先生の表現の場に決まってるだろ?
安彦先生が経験したことや思ったこと、感じたことを作品に落とし込んで描く
漫画家でもブロガーでも、およそ作家とはそういうものだ
496名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/14(木) 03:08:22 ID:9wDhALuF0
最後はトミノ小説の方向に向かうのか、安彦オリジナルに向かうのか。
映画版エンドにそうのか、テレビ版なのか。
マクベはもう居ない。が、生き残っているのか。
497名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/14(木) 06:47:45 ID:YxI4uuoe0
頭悪いって言われるだろお前
498名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/14(木) 12:38:15 ID:JSW72Miu0
他人を分析するのは失礼なことだが、
今の功成り名遂げた安彦先生じゃなくて、不遇時代?の先生が
いまのガンダム後半部分を描いていたらもっと変わったものになってたんじゃなかろうか
もっと立志伝的で、主人公が不遇の運命をたどるみたいな・・・
今はなんつーか、若者にとってクサイはずの大人の事情がよく分かりすぎる
デギンもレビルも、大人はみんな結構イイ人みたいに
もっと現場の狂気とか、大の大人の厨房みたいな振る舞いとか無いものか
499名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/14(木) 13:05:36 ID:Sfnfee+mO
滑稽に描くことで狂気に代えている気がする
500名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/14(木) 16:40:52 ID:wI4jNvgo0
不遇の時代って…いつ?
501名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/14(木) 18:53:52 ID:QnCVDbVF0
三河物語を描いてた頃かな?
502名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/14(木) 19:09:16 ID:odzd0b0d0
三河物語はすげー面白いぞ。
503名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/15(金) 11:53:00 ID:VO9nJs6P0
>>498
>現場の狂気とか、大の大人の厨房みたいな振る舞い
それを表現するとガンダム世界では、とある人物をモデルにしたのか、と、
よからぬ詮索を受けることとなる。
504名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/15(金) 14:07:42 ID:4kXKyxB70
オリジナルな物語を描いて、泣かず飛ばずなのと、
ヒトの物語をコミカライズして大ヒットなのと、
クリエーターとしてどっちが不遇なんだろうか…

つか、それなりに売れてたんじゃネ?「三河物語」
505名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/15(金) 14:15:55 ID:YhfQMziXO
ガンダム書いても楽しくないだろうかw
506名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/15(金) 14:30:24 ID:Aqc+/XRG0
自分の好きなものを好きなように描いて大ヒットなんて、よほどの人
ほんのほんのひとにぎりだよ。
イノタケとかさ。
507名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/15(金) 18:18:01 ID:nGsnSFjh0
>>503
おっとハゲの悪口はそこまでだ
508名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/16(土) 11:28:34 ID:8TIiqG2g0
今9巻のジオン暗殺から、
13巻のルウム戦役のところまでもう一度読んだんだけど・・・
ヤシマ家がドン・テアボロのお見舞いに来た時とか、
ドズルがミネバを見ながらブリティッシュ作戦を後悔するところとか・・・うにゃうにゃ
ということで今から14巻読みます・・・
509名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/17(日) 18:44:50 ID:xreQJ/J+0
独立戦争の物語は数あれど、独立国側の方が戦力が強大ってガンダム以外あんの?
しかも最後に勝つんじゃなくて、内ゲバで負ける独立戦争って。
510名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/17(日) 20:56:00 ID:3LifAe+2Q
ジオンの戦力が強大だったことなんて
コロニーとMS付きだったルウムくらいしかないだろ
仮にザビ家が団結してても地球まで欲出した時点で負けじゃないか
511名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/17(日) 21:25:24 ID:/MLsJBVw0
戦力が強大なんではなく、用兵が優れてただけ
ドイツの電撃戦とかもそうだったはず
512名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/18(月) 03:24:13 ID:abK0mGyP0
>>509
若干違うし危ない話題とも思うが、太平洋戦争の日本軍とか。
おそらくモデルはこれなんだろうよ。

あとWW2のドイツも独立に近いかもしれない。ヴェルサイユ条約体制からの独立と考えれば。
513名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/18(月) 16:41:18 ID:5tagC9fb0
ドズルの中の人が・・・

【速報】声優の郷里大輔さん死亡、自殺か 「キン肉マン」のロビンマスク役
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1263798167/
514名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/18(月) 17:13:07 ID:UVJHAYMb0
ドズル中将が逝ってしまわれた・・・
515名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/18(月) 17:34:57 ID:QWs7kkn30
ドズルが自殺と聞いて飛んできました
何だってそんなことに
516名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/18(月) 17:39:57 ID:uptdK7thQ
不謹慎な釣りやめろよと思ったがまじか。何故だ
去年のザビ家イベントが最後になってしまった
玄田がいるが、でもやっぱ郷里じゃないと…
517名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/18(月) 18:02:51 ID:HYVMyEdR0
バスク大佐・・・
518名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/18(月) 18:12:12 ID:ADBufW/a0
Gブルが量産された暁にはジオンなど蹴散らかしてくれるわ!!

と、熱いGブル開発テストパイロットが居ても良いな。
519名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/18(月) 18:14:27 ID:SSxBJ34p0
まーた韓国のあの法則発動か。
テレビ業界は嫌だね。
520名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/18(月) 18:36:56 ID:1JqjrkKo0
521名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/18(月) 19:29:36 ID:aYsZiKga0
二十巻の表紙がドズル閣下の遺影にしか見えなくなったぜ
嫌な意味でタイムリーな時期の発売になってしまった
522名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/18(月) 20:56:13 ID:knxgDTLY0
アニメになってもドズルは別の人か・・・魅力5割減だな
523名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/18(月) 20:57:38 ID:1JqjrkKo0
アニメになってもwwww

アニメになんかするかwwwボケがw
524名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/18(月) 21:08:43 ID:8G6tw93W0
アニメ化はないだろうが、3DCG映画化はあるかもしれない

3DCG映画『機動戦士ガンダムTHE ORIGIN』3部作
制作費10億ドル (アバターで制作費3億ドル)
525名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/18(月) 21:12:21 ID:iW7pJn+70
>>516
同意、ギレンの野望ばっかやってたせいか玄田のドズルじゃな・・・
526名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/18(月) 21:57:07 ID:38Qkrxim0
安室アニメのレベルでオリジンやって欲しい。
と思ってたが、ザビ家が欠けたらもうだめだ。やらなくていい。
527名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/18(月) 22:06:53 ID:oH0eQ0z60
安彦タッチの3DCGガンダム? なんかちがう。
528名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/18(月) 22:43:16 ID:6PnorioS0
去年、小山茉美が「サビ家の肖像」の時に
「最初で最後です」と言っていたけれどホントになっちゃったなあ・・・
「サビ家の肖像」に生で参加出来た人は勝ち組
529名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/18(月) 23:11:39 ID:8gavVx4Z0
ついこの前台場のBIG EXPO行って郷里さん実際に見たばっかりなのに・・・
それにしても時がたつのは速いなあ
530名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/18(月) 23:37:36 ID:7aRlkXLX0
>>525
玄田さんだとちょっと凛々しすぎるんだよな。
郷里さんの粗野な声質のがドズルに合ってた。

郷里さんの声アニメで聴いたのは絶対可憐チルドレンが最後だったなあ。
ドズルのパロキャラで銀河さんと共演してたんだが、
あれがアニメ新録で聴いた最後の演技になるとはなんか複雑だ。
531名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/18(月) 23:48:57 ID:iI2ujeiF0
>>528
参加したかった

ドズルェ…
532名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/19(火) 00:04:36 ID:8ya5ixaa0
1月26日発売
■機動戦士ガンダム THE ORIGIN 第20巻
http://www.kadokawa.co.jp/comic/bk_detail.php?pcd=200903000019
ソロモン編 完結! ドズル中将の最期を見よ!

■機動戦士ガンダム THE ORIGIN 公式ガイドブック 2
http://www.kadokawa.co.jp/comic/bk_detail.php?pcd=200903000020
安彦良和 書き下ろし〜誕生〜掲載!シャア誕生秘話がここに!
U.C.0057 ドズル番長の勇士を見よ!
533名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/19(火) 00:18:04 ID:xdiew7r90
>>524
意表をついて粘土映画化でいいよ
534名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/19(火) 01:30:09 ID:5v74o61y0
>>524
アルテイシアの尻やオッパイが、立体映像に!
キシリア様の悩ましいアップ画像が、あなたの目の前に!
535名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/19(火) 15:04:32 ID:EuB4j4go0
予算を回収しそうで恐い
536名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/19(火) 15:53:24 ID:3jcI6uNa0
違う声優のガンダムなんて聞きたくない
ライブラリ出演できないならリメイクなんてしなくていい
537名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/19(火) 18:04:31 ID:fWkbWAsk0
>>536
まぁ、趣味はそれぞれなんだろうけど、あんま声優に関心の無い漏れからすると
良く判らん感覚だな。
水戸黄門は初代しか認めん!と言ってるような感じがする。
538名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/19(火) 19:00:32 ID:EAjR7PLl0
>>534
そこはキャラ名逆だろ
539名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/19(火) 19:00:56 ID:cc47bbtR0
>>536
劇場版は無し?
540名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/19(火) 19:26:56 ID:wyHJD0Kd0
>>536
初音ミク的なことができないもんかねえ。
541名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/21(木) 14:13:04 ID:MwBzwiDj0
テレビは郷里(長堀)さん、劇場版は玄田哲章さんだっけ?

どちらも乱暴だが気のいい大男が当たり役だが
玄田さんは武士や軍人、郷里さんは漁師や木こりなど労働者のイメージがあるな。

542名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/21(木) 23:21:18 ID:7r4gvo8H0
暗に郷里ドズルは認めないって言ってるんだな
543名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/22(金) 00:11:31 ID:QUpMYWPI0
おなじ番組で声優が違うのも問題なんだね、まして
主要人物じゃ・・・デギンも

テレビ 永井一郎
映画1と独戦以外のギレンの野望 藤本護
映画3と独戦 柴田秀勝

と違うからね・・・
544名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/22(金) 00:28:34 ID:lrDRVYJV0
しかしどれもあまり違和感がない。物心つく前からあの映画が刷り込まれてるからかな。
劇場版のブーンの中名の人のブリタイももう亡くなってるんだよな。カッコイイ声だった。
545名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/22(金) 19:15:51 ID:WmVNS2lt0
ガイドブック買って後編読んだぞ
このころからダイクンは宗教がかってるんだなw
あとギレンの長髪は止めて欲しかったw
それにキシリアは幼女のときからいるだけで迷惑な存在だな
546名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/22(金) 22:38:43 ID:/oGXdOg50
アキバのメイトに行ったら20巻売ってた
547名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/22(金) 23:01:08 ID:jAzFajvy0
明日見てくる
548名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/22(金) 23:13:20 ID:NArN+z7W0
>あとギレンの長髪は止めて欲しかったw

アルデバランがロンゲだった時以来の衝撃を受けそうだ
549名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/22(金) 23:32:31 ID:fvRaB0ex0
>>548
アルデバランは玄田さんつながりかw
明日本屋言ってみよう楽しみだ
550名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/22(金) 23:52:21 ID:EpWrLfLk0
bakatinnga
551名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/23(土) 10:41:28 ID:abK1Dlw60
>>542
そうではない。
郷里さんの垢抜けない感じは、
ドズルの人間味や不器用さに合っていて、
2人それぞれ微妙に異なるよさがある、
といいたいのだ。
552名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/23(土) 14:50:59 ID:losvBJMZ0
ttp://imepita.jp/20100123/530640

>>545が長髪とか言うから戦々恐々としながらページを開いたが
意外と普通だった。
553名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/23(土) 15:28:50 ID:t7gVDLye0
若き日の総帥ってガトーっぽいな、それに武器持つ姿似合わん
554名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/23(土) 16:29:55 ID:IYsmWke90
漫画には文句ないんだけど760円は驚いた
読むとこ30ページしかないし
555名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/23(土) 19:05:22 ID:Cv7GOR/uQ
後編のキシリアもめちゃめちゃ可愛いなー
余計な行動を起こすのはもはや個性w
556名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/23(土) 19:25:05 ID:VGw7yNh40
20巻とガイドブック2巻買ってきたので軽くまとめ
■ガンダムオリジン第20巻
 「ソロモン編・後編」
 ・ビグザム登場、スレッガー特攻、ソロモン陥落
 ・ヒットラーの尻尾、ララアのエルメス、コンペイトウにレビル将軍
 ・セイラさんのおっぱい、ガンダムとエルメスとゲルググが邂逅
 ・シャア、アムロを口説くが失敗
 ・キシリア変装でデギン公と謁見
 第21巻「ひかる宇宙編」2010年7月頃発売予定
 
■公式ガイドブック第2巻
 ・安彦良和インタビュー 過去編が中心
 ・ストーリーガイド、キャラクターガイド、メカニックガイド
  シャア・セイラ編…→始動編…→オデッサ編まで歴史を順番に構成
 ・描き下ろし漫画「〜誕生〜」
  エースに掲載されたものに+15ページ=全32ページ
  ギレン若っ、ハモンかわええ
557名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/23(土) 19:39:41 ID:3/xarYQz0
若ギレンって空手強そう
相手ブチのめして「どないや!」とか言いそう
558名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/23(土) 19:44:08 ID:losvBJMZ0
それ空手って言うか
両手からソーラレイみたいな気弾出す人じゃ
559名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/23(土) 19:55:24 ID:3/xarYQz0
父デギンが和平交渉に踏み切るのなら、ソーラ・レイを使わざるを得ない
560名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/23(土) 21:19:43 ID:DEiINCsR0
誕生のハモンさんとオリジン10巻のタバコハモンさん
時系列があわないような・・・
561名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/23(土) 22:50:10 ID:CRBLX+F00
ガイドブック、やっさんのインタビューだけど
過去編の主にどのあたりについて語ってた?
562名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/23(土) 23:03:24 ID:BLJ6aGqv0
ユニコーンの福井は安彦御大に、幼女レイプ、強制堕胎、子宮破壊の挿絵を書かせるきだったのか?

これは福井による安彦御大への精神的なレイプかもな
563名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/23(土) 23:12:10 ID:IYsmWke90
>>560
ああそれ違和感があった
10巻のは14歳くらいで、誕生編は8歳(初潮前)くらいに見える
まあどっちも可愛いんだけど
564名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/23(土) 23:21:13 ID:r5nKwTd/0
オリジンは正史にしようというのだから、少しは編集もネームをチェックしろよと思う
565名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/23(土) 23:23:51 ID:VGw7yNh40
>>561
シャア・セイラ編→開戦編→ルウム編の全部
ストーリーガイドにも裏話としてやっさんのコメントがチョコチョコある
566名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/24(日) 00:24:05 ID:SVr2zah60
>>565
ありがd
全部まんべんなく語りがあるなら買おうかな
裏話も気になるし
567名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/24(日) 00:31:08 ID:Mp0UeOJK0
アホな!
安っさんがそんなナイーブなもんかよ。
568名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/24(日) 02:00:58 ID:ePEp4qWd0
オリジンはカス演説だし
誕生編ではロバート・ガルシアみたいだし
まゆたんのギレンは夢に見そうだし
暗殺計画は終わるし

今月はギレンネタが多いなあ
569名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/24(日) 04:12:45 ID:j+9PLcN80
ルウム戦でジオン軍が取った戦略の解説が支離滅裂だな>公式2
まああの編集部では無理からぬことだけど

若ギレンのいでたちは半端に似合ってるから困る
570名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/24(日) 08:05:00 ID:xxXMvwchQ
アニメだとハモンの方が成熟してる感じでキシリアより年上なのかと思ってたが
オリジンだと同い年くらいなんだな
しかしラルはロリコンすぎるだろ…
571コミクス組:2010/01/24(日) 10:19:23 ID:YdpS5wxG0
密林から2冊届く。
さっそく、このスレで評判の公式2収録のマンガを読む。
ハモンさんかわええのぉぉぉ。(ぱっと見、男の子みたいだけどそこがイイ)
それにしてもラルはなんで出産のノウハウ知っとるんだ?
ラマーズ法の呼吸法ならもっとアッパレなんだが(笑)

あ、それと確かに>>560のいうようにちょっと変だね。
キシリアとハモンと似たような年齢なのかなってのは感じるが。
キシリアは「いい学校」に通ってる雰囲気もあるな。

あとデギンがガルマを学者にすればよかったというのは、
デギンが大学の先生だった関係もあるんだな。
彼の設定については後付けとはいえなかなかうまい設定だと思う。
572571:2010/01/24(日) 10:23:14 ID:YdpS5wxG0
ギレンの髪の毛尻尾似合い過ぎだろ。
学生運動やってるヤツは長髪のイメージがあるが、結わえてるってのもいいな。
髪の毛ひっぱりすぎるとどんどん薄くなって前や横の生え際が禿げやすくなるから
納得してしまうじゃないか。
573名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/24(日) 10:35:07 ID:KgQZppe70
虹トロで日本兵がモンゴル人たちに「お前らあのチンギス・ハンの末裔だろ」と
いらん発破をかけているが、いまの日本相撲をみていると皮肉を感じる
574名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/24(日) 10:53:13 ID:fYSX3w4y0
割と衝撃の事実
シャアを取り上げたのはハモン
575名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/24(日) 12:09:37 ID:xxXMvwchQ
シャアの誕生にギレンもサスロもデキンもラル、ハモンも命かけたのに
育ったシャアはひどいもんだな
576名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/24(日) 13:26:06 ID:hba2iaP70
>>571

シャアとキシリア年齢差は4歳だから
誕生のキシリアは4歳ということになるんだけど。
安彦さんが、これらの設定を無視して描いているのかもしれないけど。

そうなるとハモンさんは、キシリアより少し上だとしても
よく出産の手伝い出来るなあ。

でも、ジオンとアストライアが知り合った頃のハモンさんと
辻褄あわないorz
オリジン内だけでも辻褄あわせて欲しいよ。
577名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/24(日) 13:50:28 ID:1DXL+vOM0
手錠プレイを見ると4歳差には見えないから
キャスバル誕生時キシリア9〜12歳くらいじゃないか
ハモンについてはやっさんはオリジンでは描きたいシーンだけ描いてる気がする
他の作品じゃ作品内の時系列矛盾とかないんだけどな
578名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/24(日) 14:20:28 ID:YdpS5wxG0
キシリアちゃんはMマーク入りのタイ付き制服着ていて、他に出て来る私服の
小学生と違う感じがするから、ムンゾ大学教育学部附属小学校って感じだろか。
なんとなく胸ない感じがするので小4くらいだとしたら10歳か.....
ハモンも10歳くらいなら、あのしっかりした感じとちょっとおマセな感じは
納得だな。
579名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/24(日) 15:02:45 ID:BUPPyIl50
無理矢理納得したがる奴は何処にでもいる
580名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/24(日) 15:27:18 ID:j+9PLcN80
キン肉マンの年齢議論見てるみたいだ
581名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/24(日) 15:27:22 ID:U+FSqMSo0
ガンダムの名前をかりた糞漫画って多いよね。
この間もブクオフでいろいろ発見してしまった。ジョニーライデンの漫画とか。なんか指揮官用の角がヒートサーベルのようにトドメさしたり。
岡崎版ガンダムの対極にあるような。
582名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/24(日) 15:56:52 ID:Hejk2K4n0
>なんか指揮官用の角がヒートサーベルのようにトドメさしたり。

F・S・Sのバッシュ・ザ・ブラックナイトを倒したレッド・ミラージュのようだな
583名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/24(日) 16:01:52 ID:AWQc84p10
たい‐きょく【対極】

反対側の極。対立する極。「思想的に―をなす」
[類語]反対
584名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/24(日) 16:45:52 ID:xxXMvwchQ
>>578
服で見るとキシリアは園児に見える
585名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/24(日) 17:06:57 ID:Zo70iwqw0
ロリの年齢議論になると流石だな、おまえら。
586名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/24(日) 19:26:05 ID:YdpS5wxG0
>>584
いや、一番上に着てるあれは別に幼稚園スモックじゃないだろ。
私服の小学生がしょってるのと似たような形のランドセルしょってるし。

>>585
すんません、現役の母親やってるので子供の年齢描写にはついつい目がいきます。
ところでドズルの詰め襟のIIIは中3と高3どっちだろ。
キシリアとの会話からするとなんとなく年が近い中学生っぽいんだが。
587名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/24(日) 19:49:17 ID:xxXMvwchQ
内容だけにすりゃいいのにおばさんは誰も聞いてない自己紹介を加えるのが好きだな
588名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/24(日) 20:14:36 ID:Zo70iwqw0
>ところでドズルの詰め襟のIIIは中3と高3どっちだろ。 

待て待て、何故633制なんだよ。
589名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/24(日) 20:43:25 ID:Qc5j1rzX0
公式ガイドブックって金儲けしまっせーな角川の体質マンマだな…
590名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/24(日) 20:57:25 ID:LI3uXmhD0
編集は無能でも金儲けは抜群に上手い
まあ角川ってよりバンダイのノウハウだな
591名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/24(日) 21:30:36 ID:fYSX3w4y0
オリジンがそういうガイドブックに向いた作品かは置いといて
ガンダムそのものはガイドブックっていうか秘密百科に非常にマッチしたっていうか
むしろこども秘密百科あってこそのガンダムなんじゃないかな
ていうかこども秘密百科とか出さないで何がガンダムかとすら思った
592名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/24(日) 21:41:14 ID:PDIBeEe60
ソロモン後編で、シャアがゼナを見る表情がマスクで分からない。
学生たちの反乱を焚きつけて、ドズルと引き合わせた本人はどう思ってるのか。
593名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/24(日) 21:55:16 ID:b4eLh2kq0
>>592
そこ、むしろ表情を見せないところにうまさを感じたわ
594名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/24(日) 23:58:11 ID:MVYPxvXc0
そういや同期だったな
595名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/25(月) 02:51:04 ID:9SzisSoF0
ヒトラーの尻尾だな

と言われたときのギレンの表情描写はどうなんだろう。
テレビ版では冷たい表情のまま軽く流していたギレンだが
オリジン版は明らかに不愉快な(というか引きつった)表情を浮かべてる。
ギレンの性格からしてああいう露骨な表情はしないような気がするなぁ。
596名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/25(月) 04:05:40 ID:CMW9v2J20
トニーのガンダム漫画3のおまけ漫画読んでからオリジン20巻読むとちょっと面白いな。
本当にセイラさんの乳首描いてあってふいたわ。
597名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/25(月) 06:10:27 ID:bDqaaX6qQ
>>595
オリジンギレンははじめから父親への対抗心が強い
アニメの完全隠居デギンと違って、オリジンデギンは色々意思表示が強いしな
これまでのオリジンの描写を積み重ねればギレンの感情が父親の台詞で揺さぶられてもいいんじゃないか
598名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/25(月) 07:59:53 ID:fkmpm3J30
ギレンは(キシリアも)、お父ちゃんから愛されたくてしかたなかったんだよ。
でもお父ちゃんは末息子のガルマ(しっかりしてない、弱腰)だけが
可愛かったんだよね。
無条件に愛されるのが無理というのであれば、せめて
お父ちゃんから「お前は本当に役に立ついい子だ」と言われたかった。
そのために頑張って来たはずなのに....
599名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/25(月) 11:37:27 ID:ogLfUuAx0
ガイドブックのおまけマンガでのギレンは今と全然違う感じだよね
あれがドズルの言ってた「良かった頃のザビ家」なのかな?
しかし危うく全てを台無しにしかけたキシリアは恐ろしいなw
あれが故意か本能かは分からんが、そういう星のもとに生まれた人間ってことか

あとデギン謀殺にキシリアが噛んでたとなると、ギリン暗殺シーンが変わってきそう
アニメだと父を殺した兄に対し本気で怒ってるような描写あったけど
600名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/25(月) 11:53:25 ID:l1/lHAVY0
ソーラレイ普通に直撃したなあ。
ほんとにどうすんだこれ。
まあアニメ版も1stだけを見る限りじゃ元々これくらいの戦力比だった気もするが。

>>595
オリジンは全体的にみんな人間臭さが増してるからな。
デギンも過去編でドズルをガルマの番犬のようにしか見ていないかのような節があるし。
あとその後のシーンの「見たくない構図だ」とか
おまけ漫画の「親父は見直したな」というセリフから察するに
何だなんだで強い親父であって欲しいんだと思われる。
601名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/25(月) 12:08:19 ID:HsBY1cIl0
>>595
テレビ(映画版)は地球圏征服をたくらむ悪の独裁者だったがそれではリアリティに欠けるので、ジオニズムの狂信者に設定したんじゃない。
逆襲のシャアにも繋がるし。
自分の正義を信じて疑わないところに、中世の悪魔的独裁者と比べられるってのはかなりの屈辱。
テレビはヒトラーの“しっぽ”って過小評価(ギレン的に)されたところに思いがあっただけで
屈辱には感じてなかったんじゃないかな、親子だし(過小評価されがち)。
602名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/25(月) 13:10:32 ID:i9cdvtUS0
武田信虎みたいなもんか
弟ばかり可愛がって兄(信玄)をやたら過小評価する親父
そのあげく息子の手で国外追放された
603名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/25(月) 13:40:19 ID:kMptXrEL0
>>599
あの話、読みようによってはばれた時点で連邦もろともジオンと嫁、おなかの子供も火の海に沈めるつもりだったとも読める。
そうみるとデギンはギレンの邪魔をしたわけで、故意ではないが。
最後にデギンを褒めたのも皮肉に見えなくもない。
604名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/25(月) 15:05:41 ID:38g77ulL0
シャアがアムロを口説くシーンがあったけど
あのタイミングで、しかも本気でアムロを欲しがるのは
なんかシャアらしからぬ行動じゃない?

アムロを味方にしたいと思わせた決定的な事ってなに?
もう一度読み直してみよう、、、
605名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/25(月) 15:37:19 ID:uTAycSjgO
何かキシリアのキャラがつかめんな
最新刊最後での打電は何のためにしたの?
ギレン嫌いなのはわかるが、父を好きなのかどうかはわからんくなってきた
606名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/25(月) 16:06:18 ID:bElkm0DV0
自分がトップになるためなら誰でも殺すんじゃないの。
月でキャサリンに殺されたおっさんかわいそう。
607名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/25(月) 16:13:34 ID:jn8t5qZX0
>>602
追放された後は実力を認め、なにかと晴信に協力してたらしいけどな
結局、死ぬまで甲斐には戻れなかったけど
608名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/25(月) 16:42:42 ID:uTAycSjgO
父親殺してトップになるようなキャラじゃなくなかった?それじゃギレンと同じだ
609名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/25(月) 17:14:06 ID:fkmpm3J30
>>605
「キシリアはギレン兄を好きじゃない」ってのはORIGINじゃはっきりしてるけど、
それはお父ちゃん(デギン)が「ギレンのやることなすこと恐ろしくてしょうがない。
もう味方はお前だけだ」とキシリアに漏らしてるから....ではなさそう。

そもそもあの兄妹なんで仲悪いの?
610名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/25(月) 18:08:05 ID:Y3FgX54o0
TVでは父親殺しに本気で怒ってたっぽいからなあ。
611名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/25(月) 18:14:27 ID:wLz9z4lS0
アニメ版では権力闘争的な描かれ方しかしてなかったな。

まあ、ガキの頃から、「〜様」なんて呼ばれて、持ち上げられてれば、
エゴが肥大して、目の上のたんこぶが邪魔になるってのは、良く分かる話だが…。

キシリアに対して、オヤジ以外に上からモノを言ってくるヤツは、ギレンしかいない。
612名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/25(月) 19:29:08 ID:+bHOPF170
ギレンのほうは、キシリアを政敵だとは思ってはいても、
個人として毛嫌いしてるわけじゃなさそうだよな。
キシリアを失脚させたり逮捕したりはしただろうが、殺しはしない感じがする。
613名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/25(月) 20:32:14 ID:wLz9z4lS0
確かに嫌ってはいないようだが…、
好き嫌いでは動いたりはしない気がするな。

目的に対する障害だと思ったらあっさり抹殺するんじゃネ?

父デギンも、嫌ってたからぶっ殺したワケじゃなさそうだし…。
614名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/25(月) 20:51:08 ID:RvboCfP90
お前らヒマだな
615名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/25(月) 21:09:20 ID:3aHYhsmH0
>>612-613
単なる部下にしか思ってないんだろね、なんか怪しい動き
してたらギレンの野望同様逮捕なり消すなりしたろうね

最新号読んだ、総帥最後の演説なんだからエースの表紙
総帥にして欲しかったな・・・単独で表紙にさせる最後の
機会だと思うのに坊やとインド人のキスシーンだもんな
616名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/25(月) 21:31:32 ID:JmYhPxrR0
シャアとキシリアは散々因縁を持ち続けたライバルみたいなものなのだから、
最後はms戦か艦隊戦で決着をつけて欲しい。
617名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/25(月) 23:03:43 ID:l1/lHAVY0
ギレンは何をやるにつけても戦略ありきの人だからな
キリシアは逆にオリジンだと自分がのし上がるためなら戦略クソ食らえって感じ
618名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/25(月) 23:23:22 ID:+gwDKJGO0
>>562
神と崇める偉大なるT神の後を追いかけてるんだから仕方ない
郷里閣下に敬礼
619名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/26(火) 00:03:20 ID:/vhoL1yE0
トニたけ漫画と合わせて読むとセイラさんのチクビのありがたさがよくわかったわ
つーか先にトニたけのほう読んじゃったから20巻笑いっぱなしだった
順番間違えたw
620名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/26(火) 01:46:02 ID:fJDJp8bT0
やっさんの描くセイラのチクビは下手だな〜
トニたけならもっとうまく描けるのに
621名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/26(火) 04:30:04 ID:mUgTnjwf0
ぼかすというか、わざとそうしてるんじゃないのか?
マンスジまでは描きこまないのと同じ理由で
622名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/26(火) 04:43:22 ID:QNXF1fq/0
乳首ってちいさいのだ…な…
623名無しさん@お腹いっぱい:2010/01/26(火) 04:47:29 ID:VkvM9+gr0
>>622
小説ですな
624名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/26(火) 09:17:39 ID:Djv5XKrq0
乳房の2/3が褐色乳首という女もいるがな
625名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/26(火) 10:13:11 ID:Jdx+cIlC0
20巻読んだ。
シャアはニュータイプ否定されて明らかに動揺している。
図星だったんだろう。ジオング使いこなせるのかな。
626名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/26(火) 10:15:13 ID:dENXTolK0
TV版で言うと、いよいよ最終回に相当する部分か。
あれ?ひかる宇宙編が最終章になるの?
ア・バオア・クーでアムロとララァの感応があってララァ死亡
ぶち切れてアムロを仲間にするのをあきらめたシャアと
アムロの最終決戦って流れになるのかな。
逆襲のシャアの、二人のララァに対する未練からすると
こっちのほうがわかりやすい展開だな。Zでの共闘は
できなくなる気もするけど。
627名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/26(火) 11:08:33 ID:rFXqNt3N0
前にも書かれてたけど、TVの最終話後の話も少しやって欲しいな
連邦、ジオン双方の終戦工作とか、WBクルーの処遇とか見てみたい
628名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/26(火) 12:58:41 ID:EzwRwNIW0
どうなんだろうね。
本編はTVどおりにしないと
「僕にはまだ帰れる所があるんだ」
いえすまいすうぃーと誰も一人では生きられない♪
『この戦いの後、地球連邦政府とジオン共和国の間に終戦協定が結ばれた』
の感動が消えるからな。

本編はアソコで切って、
後日の番外編だろうね、やるとすれば。
629名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/26(火) 13:57:07 ID:FTGn9AwU0
>>625
それが「しかし、私もニュータイプのはずだ!」につながるんだろう。
630名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/26(火) 13:59:17 ID:E2CibCie0
20巻読んだ人ってフラゲ?
まだ発売してないよね?
631名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/26(火) 14:03:32 ID:QNXF1fq/0
前半のカッコイイシャアは安彦+星山シャアで
後半以降のシャアは富野+松崎色が強いと聞いてきたけど、
この安彦オリジンもここにきてシャアがおかしくなってきたw

劇場版のダルシア首相とデギンのやりとりとかはなかったね。
632名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/26(火) 14:08:11 ID:AvkBAFVo0
>>630
20巻はネットの発売日一覧でも23日発売になってるよ。
633名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/26(火) 14:12:38 ID:8RPIJhwX0
20巻とガイドブック買ったけど、やっぱり過去編の方がおもしろいね
シャア誕生の時代の話が読みたくなったよ
634名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/26(火) 14:20:42 ID:E2CibCie0
>>632
マジすか、ありがとう
買ってきます
635名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/26(火) 14:56:33 ID:2jFhexFD0
コンビニで買ってきた>20巻

ギレン総帥好きだけど、部下の盾になったドズル中将に対して、あの言い草はないわ。
あとキシリア・・・開戦時の描写から引っかかってたけど、やはり父親なんてなんとも思ってなかったんだな。
あんなにあっさり裏切るとは思わなかった。

636名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/26(火) 15:04:55 ID:sL3seqge0
vsララァとア・バオア・クーを一緒にやるのか?
ガンダムは二丁バズーカで出撃?
シャアはジオング?

エルメス撃墜した後仕切り直しでシャアがジオングに乗り換えるのかな?
637名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/26(火) 16:00:19 ID:bHj5lKx00
>>635
デジタル人間のギレンからしてみれば
あそこで総司令自ら殿で単騎駆け&特攻する必要は全くないわけで
ああいう評価になっちゃうんじゃないの。

まあデギンは過去編でドズルにけっこう冷たく当たってたし
あそこはTV版みたいに冷ややかな反応するデギンに
イラつくギレンって構図のがしっくりきたかも知れん。

キシリアはあれだ、自分がのし上がれればどうでもいいんだよ。
638名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/26(火) 17:02:24 ID:YE7bz9o90
キシリアはザビ家の反映だけが目的なんだろうなあ。
もちろん自分を頂点としてね。だからギレンが邪魔だと。
すべてが上手くいっていれば、ギレンを廃して(暗殺?)
デギン公王、ドズル元帥、ガルマ皇太子で自分は首相にでもなって実権を握ったんじゃない。
それが諫言に乗ってドズルを見殺し、弟を謀殺したシャアを許すことで悪魔に魂を売ってしまったと。

ジオンが死なずに、ダイクン家とザビ家が共栄していたら、
シャアをギレンの対抗馬に立てたりガルマとアルテイシアをくっつけようとしたり、
違った意味で陰謀謀略渦巻く宮廷劇が見れたような気がする。
639名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/26(火) 20:29:29 ID:OsxEy9Ij0
ランバ・ラルもひょっとしてロリコンだったのか?
640名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/26(火) 21:13:29 ID:PkB5ZqEL0
シャア誕生の話って時系列がおかしくね?
と思ってきたらやっぱりおかしかったのか…
641名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/26(火) 21:28:10 ID:Jdx+cIlC0
>>635
ドズルの方が軍人としての資質は優れている、という安彦さんの解釈なんだろうね。
「無駄死はするな。戦線を再構築して捲土重来を期す。」
言葉通りにソーラ・システムの破壊を確認した後、残存戦力を見事に離脱させている。
さらにビグ・ザムに注意を引き付けつつ、ティアンム艦隊に大打撃を与えた上、
連邦軍屈指の歴戦の名将を討ち取っている。
仮にギレンの言う早々に脱出していたら、兵器は接収され兵は捕虜となる。
ソーラ・システムもおそらく無事、ティアンム提督も健在、軍の士気はガタ落ちと最悪の事態。

それ以前に19巻でシャアがソーラ・システムの存在を知っていた件から、ギレンが知らなかったとは思えない。
説明は聞いていたもののキシリアも知っていたと考えるのが自然。要は2人にとってドズルは捨石。
脱出したらしたで、13巻でのブリティッシュ作戦後のギレンの台詞から、一方的な敗戦責任負わされるのは自明。
ドズルはガノタから頭弱い奴扱いされがちだけど、どうしてどうして、かなり鋭いよ。
642名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/26(火) 21:36:22 ID:mtuk5tLz0
>>640
クラウレ・ハモンとキシリア・ザビが幼なすぎるような気がする。
ただ、キャスバルとキシリアの年齢差的にはあれでいいような気もするし。
643名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/26(火) 22:07:57 ID:bHj5lKx00
>>641
そりゃどうかな。
身も蓋もないことを言えば、ドズルがソロモン戦終盤でやったことは指揮官としての資質とはまた別の力だし。
あと

>仮にギレンの言う早々に脱出していたら、兵器は接収され兵は捕虜となる。
>ソーラ・システムもおそらく無事、ティアンム提督も健在、軍の士気はガタ落ちと最悪の事態。

これはいくら何でも憶測すぎる。
そしてガノタは別にドズルのことバカだとは思ってない。
644名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/26(火) 22:14:07 ID:RUVZhzHi0
むしろやっさんがドズル系をバカに描きたがるんだよ。
弱ったもんだ。
645名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/26(火) 22:16:54 ID:D6W61Kiw0
アムロがソーラレイを2発目は来ないって解ってる所が
なんかムカつく、いくらNTだからってこれはねーだろ・・・
総帥にとっては切り札なのに
646名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/26(火) 22:24:06 ID:2jFhexFD0
ドズルのビグザムに将兵達が敬礼するところでホロリときた。

それにしても、ザビ家ってなんでこんなに仲が悪いんだろうな。
そりゃ現実にもこういう骨肉の争いってのはあるけども。
デギンはどんな育て方したのやら。
647名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/26(火) 22:32:47 ID:bHj5lKx00
>>645
それは
撤退せずにアバオアクーを盾にしつつ進軍すれば
この短時間では再充填できないよ、って意味っしょ
まあ小説版では撃ってたけど…。

キシリアも言ってるけど、逆に言えば
撤退すればそのスキに再照射されるから実質退路を断たれたってことで。

あとエーススレで突っ込みがあったんだが
アサクラ大佐がギレンの演説をお膝元で聴いてるっぽいのは
単純にやっさんのミスなんだろうか。
648名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/26(火) 22:33:08 ID:uuKhr7CN0
軍事国家内の派閥をザビ家の派閥と描写することで、視聴者に理解しやすくしたのじゃなかろうか

官僚主体の主流派、叩き上げの軍人主体の非主流派、イリーガル組織で表に出ない特務機関は第三の勢力
三つ巴になって牽制しあってるのを、それぞれギレン、ドズル、キシリアに象徴させてわかりやすくした、みたいな
649名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/26(火) 22:34:12 ID:hGzPzRs/0
権力者にとって血肉を分けた兄弟こそが最大の邪魔者
そんなのは歴史を紐解けいくらでも出てくる
650名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/26(火) 22:44:03 ID:uuKhr7CN0
そんなこといってたら閨閥なんて成り立たないぞ
651名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/26(火) 22:44:08 ID:Jdx+cIlC0
>>643
確かに憶測と言われればそうなんだけどね。
代わりにラコックが指揮するとなれば、徹底抗戦するかな?
19巻読むとラコックとゼナの脱出描写があって、
20巻の決死隊のMS〜とあるから、ドズルの指示じゃなかろうか。
ティアンムも「オレの作戦」以外で戦死する可能性は・・・かなり低そうな気が。
ルウム戦役大勝利の名将が部下捨てて逃げましたじゃ、士気は相当下がると思われ。
20巻P87の台詞からソロモン開城して捕虜交換の線も無さそうだしね。
652名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/26(火) 23:41:08 ID:OsxEy9Ij0
>>646
公式2見るに昔々から兄弟仲が悪かったようには見えなかったが
ドズルも昔はザビ家も皆仲良かったみたいな事言ってたし
あのシャア誕生編以降辺りからおかしくなっていったんじゃないだろうか

キシリアが悪女過ぎる
しかしあそこまで悪女に描くからには、ただただ「キシリアという女は悪い女だったんです」だけじゃ
不自然というか説明が付かない気がする
キシリアが何であんな悪い女になったんだか経緯を知りたいもんだが
653名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/26(火) 23:50:57 ID:hGzPzRs/0
>>652
キシリアはお父さんっ娘だった的な描写が多々あるから
デギンを殺したギレンは許せんだろうな
654名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/26(火) 23:53:42 ID:OsxEy9Ij0
>>653
でもオリジンだとデギン見殺しにしてるしなあ・・・
655名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/26(火) 23:58:40 ID:uuKhr7CN0
これはやはりキシリアの半生を描いてもらうしかないな
656名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/26(火) 23:59:06 ID:bHj5lKx00
>>653
アニメはまあ、それで説明付くけどねえ
オリジンは…
657名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/27(水) 00:55:15 ID:z5u1mREk0
>>654
パパは好きでも、この期におよんで停戦とかないだろ、駄目だなこいつ、
とは思ったんじゃない?
自分ではなく、ギレンに手をよごさせ、パパの仇討ちという大義名分を手に
入れる。
デギンは自らの言葉通り、自分自身を以ってキシリアがギレンを殺す大義
名分を作ったことになる。
658名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/27(水) 01:16:21 ID:R8ymiUQV0
最新話読んだ
これオリジンではシャアは最後までゲルググでいくのかな
それともララァ死亡後ジオングとりにいくのか
659名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/27(水) 01:42:02 ID:LhZDaVIb0
足つきオジングはでるの?
660名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/27(水) 02:05:33 ID:JU3PmXNJ0
>>652
男に対する負い目というか複雑な感情があるのをほのめかす描写が、シャア・セイラ編にあるね。
ザビ家の家風云々の台詞やサスロに打たれた時の表情など。
諜報機関のトップには、生きていればサスロが就いたであろうことを考えると興味深い。
後、権力志向の強さはザビ家の中で際立っている描写もちらほら。
実際に軍の規律保持全権を持ち、地球と月を任され、要塞ドロスも与えられている。
デギンが一番寵愛したのはガルマだけど、信頼したのはキシリアなんだろうな。破格待遇。

しかしドズルの扱いは酷いな。ルウム編後半読むとジオンでの、ロンメルや山本五十六みたいな存在なのに、
あからさまに戦場で死なすとかするかねえ。しかも国民の反応はガルマ以下。
661名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/27(水) 02:38:17 ID:o7VTTpJ20
ルウム戦は軍略自体を練ったのはギレンだからなあ
662名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/27(水) 02:46:02 ID:mGTm7kOn0
ジオング出ない方が自然に感じる
意表をついてサイド3決戦があるのかな
663名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/27(水) 02:57:06 ID:KdMwYEW20
ア・バオア・クー会戦中に
ララァ撃墜されてゲルググ逃げ帰ってジオング受領してすぐ出撃って確かに危なっかしい
664名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/27(水) 08:12:27 ID:qZ5tmrHB0
ジオングは足のない異形の姿がアイデンティティなんだから足つけるのはあり得ないでしょ
665名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/27(水) 08:19:03 ID:4s9IDzMc0
はあ?
666名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/27(水) 08:22:59 ID:Ln67lId40
>>665
理解できないバカは黙ってろ
667名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/27(水) 10:36:29 ID:Ho/8DjWs0
>>641
>ドズルの方が軍人としての資質は優れている、という安彦さんの解釈なんだろうね。
頼朝と義経みたいなものなのかもね
668名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/27(水) 11:09:30 ID:4s9IDzMc0
>>666
おまえらのアイデンティティもガンオタである事しかないんだろうなw
669名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/27(水) 12:04:19 ID:AYoKzfZGQ
ガイドブック2を読んだ後、今月号を読むと
女の子が一番可愛いのはやはり幼少時代なんだな…
同じトラブルメーカーでも可愛いは正義だw
670名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/27(水) 15:58:55 ID:U/Fa5AMl0
やっさんの描く子供の「手」「足」が可愛らしい。
もともと彼の描く少年少女の「立ち姿勢の身体のライン」には
大人一歩手前の年齢期ゆえに持ちうる危うい美しさがあったが。
671名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/27(水) 18:05:51 ID:D4cNLCys0
キシリア、父殺しについて特にコメントなしかよ

以前キシリアがララァのことを「若いというより幼い」と評していたが
確かに今月の描写はアニメの不思議な電波じゃなくて年相応の10代の女の子だった
シャアはあれを母親に重ねるというより、妹に重ねている気がする
プールで熱を出したセイラさんを労わる様子に似ていた
672名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/27(水) 18:45:02 ID:RqI1tbSd0
マザコンよりもシスコンとして
673名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/27(水) 20:49:09 ID:HZGROogs0
ララァの・・・は何を意味してるんだろう
674名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/27(水) 21:35:40 ID:WJWSqKV+0
シャアの辞世の言葉

映画
「ララァ・スンは、私の母になってくれるかもしれなかった女性だ。
  そのララァを殺したお前に言えたことか!」

小説
「自分のことだけで精一杯だったのか。そうではあるまい、教えてくれアルテイシア。
  しかし、妹アルテイシアよ、地球に住んでいるお前にはこれで良かったのだな」
675名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/27(水) 21:55:18 ID:CghVUdpB0
クラウレちゃんが自分の事を「クラウレ」と言ってるのは可愛いので許す
676名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/27(水) 22:16:02 ID:gTb3p1PQ0
>>671
もうハメてんだよ?
接吻したときシャアの下半身はビンビンで、ララアもいわずもがなだ
描かれることはないが休憩時間に一戦交えていることは容易に想像できる
戦場という死地に臨んで、男女の性欲が旺盛になることは当然だしな
677名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/27(水) 22:18:55 ID:FE2niEET0
オリジナルの部分がことごとく富野に負けてるのがつらいな。
やっぱ絵の人なんだろうな。キシリアとかあんなふうにしちゃってさ。
劇場版だとギレンに不信感持ってたキシリアが親をソーラレイで
打たれた事により反旗っていう完璧な流れだったのに
キシリアがソーラレイ撃つように仕掛けたって事にしたらなんかもう全員小悪党になっちゃうし。
ギレンに汗かかせるなよ。小物じゃんあんなのじゃ。

ついでにガンダムエースも立ち読みしたがララァがアバオアクーに出るの?
まさかのオリジナル展開にする気かな。大丈夫か称賛あるのかね。
678名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/27(水) 22:26:42 ID:Iin6IAkX0
ガイドブックのマンガ、20年前だとすると、キャラの年齢がよく解らんわ。
矛盾無い?
ドズル8才とかwww
679名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/27(水) 22:46:00 ID:q4FP9yu/0
安彦良和だけがセイラさんの乳首を描く特権をもっているらしい
680名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/27(水) 22:53:07 ID:IfiJOtpe0
やはりこれは権利侵害なのか
http://13.media.tumblr.com/TW2NIXtWjp1oguhhpWRbbpbFo1_500.jpg
681名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/27(水) 22:57:48 ID:zQy0VfWn0
それはひょっとしてOUTのピンナップか
682名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/27(水) 22:59:59 ID:BsoH9jf90
>>680

なっ、懐かしいw
今は無き月刊OUTで一世を風靡した悩ましのアルテイシアじゃんw
OUTが一番OUTらしく、最も輝いてた頃の名パロピンナップだ
683名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/27(水) 23:33:19 ID:LhZDaVIb0
俺、セイラさんは乳輪大きめでシワシワだと思うんだよ。
684名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/27(水) 23:46:22 ID:AYoKzfZGO
>>677
オリジンギレンと父親の確執は深いし屈折したギレンの父への期待と怒りはアニメより楽しめた
ダイクンとNTを手段として強かに進軍しながら父親越えだけを無意識に目的に据えていたのではないかと思う
しかしギレンドズルを濃く人間的に描いたせいでキシリアは描写は一番あるものの
ジオン公国の全ての失敗を一人のせいにされたな。逆走は幼女時代からの才能と言ってもいいw
外伝でフォローが欲しいね
685名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/27(水) 23:48:36 ID:tLWcYjFmO
キシリアは高官版カテジナさんみたいになってしまわれた
686名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/28(木) 00:05:16 ID:qZ5tmrHB0
まあ自らモビルアーマーで出撃するようなことはあるまい

……一応アッザムが残ってるけど
687名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/28(木) 00:09:54 ID:v0t4R/HlO
アッザムは元編集長と心中しました
688名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/28(木) 00:48:36 ID:5wX2YOxR0
オタクって言葉が中森明夫によって一般化される前は「アウシタン」とか「トミノコ族」とか言われてたよなあ
別にハゲに心酔してたわけではなくて皆ガンダムが好きだっただけだと思うが
689名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/28(木) 01:59:34 ID:q1DvuEwp0
クラウレの年おかしくないか?

シャアが生まれる1年以上前で15,6ぐらい

10巻 P123
あなたは店に来はじめたばかり
十八だなんて言ってホントは
子供だったのよね

そこへあの人が来た・・・
疲れたあの人が・・・
人目を避けて・・・
690名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/28(木) 02:02:36 ID:v/lX0V/kO
それ思った!
タバコ吸ってたよな吸えてなかったけど
691名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/28(木) 06:49:48 ID:VkMEilhN0
女性キャラは年齢サバ読んでるやつが結構いるんだろ。
692名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/28(木) 08:57:10 ID:tCSqTXcnO
ふと思ったがセイラさん
先月から青葉に攻め込もうとしてるのにノーマルスーツ着なくて制服着てたよね
みんなノーマルスーツや宇宙服着てたのに
で、ソーラーレイを撃たれてからやっと着てたけど、何で今頃着るんだ?
693名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/28(木) 10:50:52 ID:w/v9BC/aO
この展開だとジオングはいつ出てくるんだ?まさかの本国決戦?
694名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/28(木) 12:21:49 ID:Fzj5JJx0O
今月ドロスがグラナダ宙域を出発したように見えたから
アバオアクー到着前にアムロと戦ってエルメス撃破ゲルググ大破
アバオアクーでジオングじゃないか
695名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/28(木) 13:27:11 ID:w/v9BC/aO
シャア正体バレ
ギレンの演説やらイベントが先に来たからもう青葉決戦始まるのかと思ったのよ
宇宙で出撃なしのセイラさんいきなり引っ張り出すのかな?
696名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/28(木) 14:11:31 ID:PcVWO8ib0
いい加減、青葉(区)という表現は卒業しろよ
697名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/28(木) 14:49:49 ID:hzhN2kEs0
トニーさんのガンダム漫画は大好きなんだが…
毎回、う〜んナルホド…という感じで、感心するばかりで、
腹を抱えて笑った事はなかった。

が、P95は笑った。
何度読んでも笑ってしまう。
腹イテェw
698名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/28(木) 15:54:55 ID:laqRyGNEO
オリジンで一番株上げたのはマ・クベ
699名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/28(木) 18:45:41 ID:/MgH8NUh0
なんかシャアを大人物に描こうとして失敗してる感じだなあ。
群像劇なのに、シャアが裏で全てをコントロールしてました。みたいのは
作家としての力量が低い気がする。

しかしこの連載終わったらガンダムエースどうなるんだろう?これ一本じゃん。
部数激減しそう。
700名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/28(木) 18:59:59 ID:NMY9cwT50
俺はオリジン終わったらガンダムエース読まないよ
トニたけのは単行本買って読むかな
701名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/28(木) 19:24:06 ID:AqKNw7zmO
なんか昔スターウォーズスレにも書いた気がするけど
実は○○と××は知り合いでしたーとかやっちゃうと世界が一気に小さくなるよね
オリジンはヨーダとチューイが知り合いでした並にどうでもいい面識が大杉
中には意味のあるものもあったけどさ
702名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/28(木) 19:40:29 ID:/5Z7bNlH0
>>701
あるある。
703名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/28(木) 19:41:10 ID:UIaGNiIYO
>>701
おっとシマコーの悪口はそこまでだ。
704名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/28(木) 19:48:34 ID:D1jVS/VU0
やっさんの場合それに加えて突っ込みどころもあって
解釈に困るのがニンとも
705名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/28(木) 20:24:22 ID:/MgH8NUh0
>>701
00とかそんなんばっかだったような。知ってる奴とばっか戦ってたな。

オリジンだとアムロとハヤトとカイが知り合いとかね。狭いコロニーだ。
しかもカイが不良の親分っていまだに納得できないわ。カイって
スネオタイプじゃん。カッコウイイスネオじゃん。
706名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/28(木) 20:32:28 ID:9qEZPYUI0
ハヤトはお隣さんだしなあ。
707名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/28(木) 21:08:31 ID:Htf8A5yCi
後付け設定をやるとつまらなくなる

といういい見本だな
やっさんが物語まで再構築すると
やたらバタ臭くなる
708名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/28(木) 21:29:36 ID:CgOG3atb0
シャアを戦国武将のように書きたかったら、アムロと戦う前後に戦艦やMSを束にして破壊する描写を
ガンガン入れた方がいいよね。
709名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/28(木) 21:35:18 ID:n42DBoON0
いや、過去編は面白かったよ
710名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/28(木) 21:40:35 ID:yjYfJzd2i
過去編は微妙だったw
711名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/28(木) 21:45:37 ID:jmxdC/pn0
何処にそんな戦国武将がいたというのか。
712名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/28(木) 21:47:02 ID:HBkq0b490
本編も微妙、アニメのトレースだし
というか安彦漫画自体、微妙。絵はうまいけど
713名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/28(木) 21:48:18 ID:I55KgT5C0
1000万部と言われて、下駄はかせてるでしょだと。普通は読者のおかげとかで返すだろうに。。
まあ正直な人ではある。
714名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/28(木) 21:58:22 ID:v0t4R/HlO
まあそこら辺の突っ込みに関しては過去編から散々言われてきた事なんで
今改めて言われても
そうですね、としか
715名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/28(木) 21:58:25 ID:n42DBoON0
アニメ通りでも文句オリジナルでも文句で
早々にこれを切らずにアバオアクー戦まで読み続けているのか
716名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/28(木) 22:14:30 ID:PcVWO8ib0
勘違いしてるのがいるみたいだが、元は夕方に流れてたアニメだからな
実際に殺し合いをする前線の兵士同士が顔見知りだからこそ、視聴者には戦争というシステムの無情さを感じ取れるわけだ

すべての登場人物が知り合いなわけもないし、ギレンとアムロが知り合いだった、というわけでもない
717名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/28(木) 22:45:59 ID:/MgH8NUh0
そもそも安彦って人のほかの漫画を読んだ事がないんだが
アニメーター上がりの漫画家は正直ね。漫画を舐めてる感じもしちゃうし。
宮崎駿のナウシカだって見づらかったんだよな。展開は良かったけど
コマワリとか全然だった。
718名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/28(木) 22:50:15 ID:8tyQZYvy0
転載
ガンダムシリーズでハッピーエンドはあんまりないね

1stはバッドエンド
Zもバッドエンド
ZZがハッピーエンド
CCAがバッドエンド
F91がハッピーエンド
Vがなんだか微妙なハッピーエンド

と思ったら、半分がハッピーエンドか

A0Zもハッピーエンド


719名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/28(木) 22:50:57 ID:8tyQZYvy0
1stガンダムはバッドエンドだよね

感動のラスト・・・・と思ったら、
みんなすぐに政府から監視され移動も簡単にいかずチケット一枚とるのも大変
みんな左遷されブライトもシャトルの船長などの惨めな立場
主人公アムロも金を支給されて監視と飼い殺しの地獄の生活

セイラさんも政府に監視+ダイクンの血を根絶やしにするために結婚できないのかな?
720名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/28(木) 22:57:49 ID:PcVWO8ib0
>>717が評価してる、コマワリが優れててお勧めな作家の作品をどうぞ
721名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/28(木) 22:58:22 ID:h32LftCQ0
>>717
絵コンテ見せられてるようなもったり感があるな
あとモノローグ多用するのはなんなんだw
ふき出しですむところをわざわざ大仰にして

駿も白い画面を抑揚なく続けたりしてな
722名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/28(木) 23:05:44 ID:CgOG3atb0
そういやガンダムって当時怖くて見られなかったな。
ヤマトが軍人ぽい事やってたけど、敵は宇宙人だったし。

ジオンの軍服とヘルメットが怖かった記憶がある。
ザンボットとかダイターンとか見てたのに、ガンダムは見られなかった。
723名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/28(木) 23:07:01 ID:PcVWO8ib0
>絵コンテ見せられてるようなもったり感があるな
それは画で語らせるから
小説の文脈を読む感覚で画から読み取れば、違和感はなくなる

>あとモノローグ多用するのはなんなんだw
>ふき出しですむところをわざわざ大仰にして
文字通り大仰にすることで作品世界から一歩引いて流れを操作してるんだろ

画力に天と地ほど差がある宮崎駿と比較する時点で、なんもわかってないわけだが
724名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/28(木) 23:18:09 ID:v0t4R/HlO
必死すぎ
725名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/28(木) 23:25:52 ID:TBM/22X30
過去編の辺りまではすごく面白かったのに
ジャブロー終わった辺りからいまいちな感じが否めないなあ。
「めぐりあい」が総集編ながらも出来が良かったから比べちゃうのか
それともやっさんのモチベが下がってるのか・・・
726名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/28(木) 23:31:06 ID:PcVWO8ib0
めぐりあい宇宙の出来がいいため、さほど手を入れる部分がなさそう
みたいなことを、安彦良和自身が過去のインタビューで言ってなかったっけ
727名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/28(木) 23:37:13 ID:zkBjFIsJ0
まあ、安彦漫画はアリオンで完成してる感はある。
728名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/28(木) 23:42:10 ID:0p0b+QAb0
>>725
同じ感想だなあ
729名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/28(木) 23:46:53 ID:xQgSiN8H0
「敢えて言おう カスであると!」
これ聞いた奴等が皆しまらない笑い顔だったのはヒジョーに気になった
あれ以降のギレンの独演が芸人のライブショーに思えてしまうほどにw
730名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/28(木) 23:51:32 ID:YljAxGRB0
>>717
それは先入観だな
初期のアリオンのころならともかく、今は全然大丈夫
ユリイカの安彦特集でも言及されていたこと
731名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/28(木) 23:53:49 ID:n42DBoON0
漫画なめてやってるわけないだろ。
そんなんだったら売れなかったらすぐやめてるだろ。
話も作りたいからアニメーターから離れて
売れないのにまだ漫画家やり続けてるんだから
732名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/28(木) 23:53:57 ID:e8xDUSGQ0
ガンダムORIGINの連載が終わったらガンダムエースが終わっちゃうから
連載を引き伸ばそう引き伸ばそうとしているんでしょ
733名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/29(金) 00:10:55 ID:tOfwQr8wO
>>729
俺はそれよりアサクラ大佐がいる事の方が…。
あんた本国にいるはずだろ。
なんで総帥のお膝元で演説聴いてんだよ。
734名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/29(金) 00:12:10 ID:p1natb4B0
やはりアニメ版の原案通り、ア・バオア・クー陥落後、サイド3での本土決戦までやるのかねぇ。

なんか、蛇足以外の何物でもないような...。
735名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/29(金) 00:14:45 ID:N5GB+/6/0
なに?サイド3本土決戦やアムロVSギレンはやることってもう確定事項なの?
ほんとなにもかも、はじめから終わりまで蛇足しかない糞漫画だなw
なんでこんな漫画連載してんだろw
736名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/29(金) 00:30:56 ID:UwY6ERHO0
予定変更してまでコアポッドいれたんだしオーラスの根幹は変わらんでしょ
737名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/29(金) 01:28:21 ID:dWYAnXJXO
ギレンvsアムロて何すんの?殴りあうの?
738名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/29(金) 01:50:55 ID:YlR6JndY0
他人の妄想を確定事項だと早とちりして、読んでもいない結末に1人で盛り上がって
ばっかじゃないの
739名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/29(金) 02:07:06 ID:jB450AHg0
そういえば、オリジンのMSプラモデルって出ているの?
バンダイと角川の確執とかあるのかな?
740名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/29(金) 02:15:06 ID:4UT1B3Mr0
>>739
プラモじゃないけれど以前フィギュアは出てたね
その後が続かないけれど
741名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/29(金) 02:26:32 ID:Xbnt0RAkO
ガンプラ自体がカトキさんの工房みたいなもんだからねぇ
出渕デザインのメカも無理矢理カトキ風に変換しているよ

おっと脱線
742名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/29(金) 02:50:02 ID:jB450AHg0
プラモ狂四郎の頃のバンダイもプラモは面白かった。夢があったね。
最近は大きなお友達相手の商売なので値段が…。
あの漫画がリメイクされたら、オリジンのMS風に改造してくれるんだろうな。異常に強い初期型ザクとか。赤、青、黒3の。
743名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/29(金) 09:49:36 ID:XZfjBLGU0
トニーの描くセイラさんがかわいい件について
744名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/29(金) 09:55:54 ID:sOHLASe6P
トニーの描くセイラさんもかわいいけど「バリケードを作りなさい!」のセイラさんは超えられない
745名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/29(金) 10:29:47 ID:6CHHp/jnO
幼女もいいものです

トニーのすごいところは特に萌え絵化してるわけでもないのになんか可愛いところ
なんでトニーのキシリアは老け顔なのに可愛いの?
ミニスカも照れ顔も可愛すぎだろ
フラウGJ
746名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/29(金) 12:16:17 ID:yiH/Eqt30
御大はあの歳で遊び心が満載だからな。
トニーと合わせ鏡で、ジオン高校番長とかホンサクで見るとは思わなかったワイ。

いや、オデッサ作戦の「何を寝ぼけた事を言っているんだ。アムロ君」
「あれが見えるね!危機に瀕したわが旗艦モルトケを助けに池」とか
ブライトさんあたり、トニーの影響が見えるが
747名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/29(金) 12:25:27 ID:flhzGG3sO
オリジンはシャアが主役なんだから
終盤のNTの能力に苦悩するシャアじゃなくて
圧倒的なシャア&ジオング出して下さい
まぁ叩かれと思うけど
748名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/29(金) 13:48:24 ID:AKzbH7V60
圧倒的なシャアというか、強くてカッコいいシャアはオレも見せて欲しいよ。
でも先生の”カッコいい”はズレてるみたいだから期待しない。
またドダイに飛び降りされても困るしw
749名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/29(金) 13:56:12 ID:mybgUURVO
もう十分強くて超人でかっこよくてモテモテのシャアさんまじでソンケーッス
と思うが、まだ強くするのか
750名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/29(金) 14:03:30 ID:YXjGeEqH0
>>692
セイラ:兵どもを脅えさせてどうする・・・
751名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/29(金) 14:31:18 ID:L6Z4JDTk0
なんか…、話が進むにつれて、アムロがだんだん引き篭り風味が増してる感じなんだが…
場の話題に加わってるのか独り言なのかワカラン喋り方をするようになって来てる。
アニメとは逆に退行してる感じだ。

子供っぽさ、オタクっぽさがヤケにリアルだが…
身近にモデルになるような子供がいるんだろうか…?w
752名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/29(金) 14:33:00 ID:mybgUURVO
イベントにいるマニア読者やガノタどもを参考にしてんじゃないの
753名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/29(金) 14:47:14 ID:tOfwQr8wO
むしろそんな強くて悪くて超人でモテモテなシャアさんを最後にぎゃふんと言わせるつもりなんじゃないの

ああ、もう言わされたか。
アムロの冷ややかな一言で。
754名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/29(金) 14:51:39 ID:/DcbCkoP0
シャアは小物なのかYCSをやりたいのか判然としないな
755名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/29(金) 17:08:18 ID:7KWqiFQy0
結果としてORIGINて
傑出した個人の身体的頭脳的能力と
周囲に対する影響力、カリスマ性
加えて鋭い観察力、予測力をもって
戦争の大局を裏で動かしつつ
ザビ家を徐々に破滅へと追いやり、その過程でどんな犠牲を払おうと厭わないシャアと
戦争が始まっても何も出来ずに引きこもっていたアムロの対比がかなり激しいよね
もともとアニメの段階でアムロが徹底して普通の少年だったので
こうもシャア寄りの話になってしまうとドラマとしてはバランスのとりようがない
ララァを挟んでもっとはっきりとした対立関係に今後なるわけだけど
アムロ脇役じゃん?みたいにならないといいがと危惧しなくもない
756名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/29(金) 17:22:33 ID:mybgUURVO
主役はザビ家だろ?
757名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/29(金) 17:26:17 ID:tOfwQr8wO
ですな
758名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/29(金) 17:28:17 ID:pddN5/YL0
>>717
安彦良和はアニメーター出身って感じはあまりしないけどなあ。
アニメーターの漫画ってもっとコマワリがわかりにくいイメージがある
759名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/29(金) 17:32:35 ID:ilWfAqq10
アムロ出番の割りに存在感ないな
760名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/29(金) 17:33:14 ID:7KWqiFQy0
日本初の少年警察官きてるな
761名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/29(金) 17:41:51 ID:mybgUURVO
ダメ少年アムロが調子こいてるシャアさんにはっきり正しいことを言ったのはなかなかスカッとした
セイラさんに何言われてもどこ吹く風の超人シャアさんでいくと思ってたからな
やっさんはシャアをキシリアを土台にしまくって異様に持ち上げ過ぎだ
762名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/29(金) 17:44:12 ID:N2Ix/scP0
なんか細かい部分がちょくちょく気になる
例えばスレッガーが死ぬ場面で目を背けるアムロとか。
もっと目を見開いてショック受けてブチ切れて欲しかった
763名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/29(金) 18:02:15 ID:W77nSZZG0
やっとガイドブック買ってきた
問題は、いつラルがハモンさんに穴を開けたかだ
764名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/29(金) 19:11:26 ID:tzf3s7R00
>問題は、いつラルがハモンさんに穴を開けたかだ

実は逆だったりして
ラル、少女にA感覚を教えられる
765名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/29(金) 19:15:49 ID:7KWqiFQy0
シャア・セイラ編の11年前なんだが
クラウレ成長早すぎね?
766名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/29(金) 19:20:13 ID:mybgUURVO
誕生編で小学生6年生12歳ならセイラ編23歳でまぁまぁアリ。
767名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/30(土) 01:24:51 ID:qtKbvXiq0
この漫画もあと5、6冊で終わりかな
768名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/30(土) 02:40:51 ID:c2TCpBQr0
あと、もう一冊最後のガイドブックで小遣い稼ぎだな。
MSの変貌的にはどうなのよ。
ザク1 まぁあれはありかな。
ザク2 これもあり
グフ  かっこ良くなっとるがな。
ズゴック 退化
GM   ちょっ!まっちょ
以下
ゾック
ゴック
アッガイ
ドム
ギャン
ザクレロ
769名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/30(土) 04:10:58 ID:6GWeiOvC0
>>767
5、6冊って多いだろ

>>768
お前オリジン読んでないなwギャンに触れすらしないとはw
770名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/30(土) 04:48:38 ID:qtKbvXiq0
ひかる宇宙編が上下巻
ア・バオア・クー(予想)編で上下巻
で4冊ってところかな

でも最後は上・中・下と3巻で出たりしないかなぁ…と
771名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/30(土) 05:54:30 ID:5nCvzrs50
2年くらい前のガンダムエースのインタビューでは全20巻完結を明言してたのにね

全30巻完結ではないかと睨んでいるのだが
772名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/30(土) 06:36:07 ID:qtKbvXiq0
さすがに30巻は無いでしょ

安彦さんはガンダム書くの飽きただろうし
773名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/30(土) 08:00:31 ID:PyLdzLXPO
よし、次はトニーにF91を描かせよう
774名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/30(土) 08:47:08 ID:KfFGeUQX0
>>718
> 1stはバッドエンド
1stはハッピーエンドだろう
アムロがまだ僕には帰れる所があるんだと悟る
1stのその後の設定は続編のZの設定なんだから1stとは分けて判断するべきだ
775名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/30(土) 09:56:43 ID:sfiR8C+20
なんとなく時系列的にオリジンの次はダグラムの番かと思ったら、安彦さん関係ないか。
776名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/30(土) 10:23:57 ID:D0vMgaD30
1stはバッドエンドだろう

全員が監視されて、職業も干されて惨めな一生を送ったのだから
ハヤトとフラウの子供などは教育を受けることも職に就くこともできずにのたれ死にだと思う
777名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/30(土) 10:38:13 ID:Ei1b0GwaO
それファーストじゃなくてΖが糞って意味だよ
多分言ってもわからないふりをするんだろうが
778名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/30(土) 11:11:51 ID:dB7dhjW40
ガイドブック2はなかなかのもんだな
あれで760円って必死すぎてひくわ
779名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/30(土) 12:42:17 ID:dLmGpf76O
いつもの角川にござる
780名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/30(土) 14:09:24 ID:jpx/FBl10
アムロの感情描写をもっと手厚くしてほしい。
安彦さん、もっと丁寧に書いてくださいよ。
40巻いってもいいですから。
781名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/30(土) 14:25:08 ID:vHcMb/Dz0
16歳の考えてることってアレしかないんだがな
782名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/30(土) 14:29:18 ID:dLmGpf76O
密会でもそんなような事書いてありましたっけね
783名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/30(土) 15:22:16 ID:l/cfAq18O
>>776
その言い分だと、Ζはハッピーエンドだな。
784名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/30(土) 15:26:55 ID:sfiR8C+20
WB内の相姦図をもっと詳しく描いて欲しい。
戦時中で明日も死ぬかも知れない状況で男女がいれば凄いことになってるはず。
785名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/30(土) 15:32:16 ID:Ei1b0GwaO
マサキさんで
786名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/30(土) 15:32:52 ID:XAsDuvEh0
公式ガイドブック
キャラクターガイド P.066より

キシリア・ザビ
ザビ家の長女。ギレンの妹にしてドズルの姉にあたる。
軍の規律保持については絶対的な権限を持ち、
その裁定はギレンでさえ覆すことができない。

公式ガイドブック
キャラクターガイド P.086
キシリア・ザビ
突撃機動軍を率いるザビ家の四子にして長女。(後略)

今更、蒸し返すがどうなのよ?これw
787名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/30(土) 15:34:03 ID:XAsDuvEh0
スマソ
下のは公式ガイドブック2の誤り
788名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/30(土) 15:46:20 ID:8O0PM86I0
やる気のない安彦が悪いのか・・・
やる気のない編集が悪いのか・・・
789名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/30(土) 17:00:34 ID:XAsDuvEh0
またツッコミどころを発見してしまったw

公式ガイド2 P.096
クラウレ・ハモンの項に
アストライア(ダイクンの妻でバーのシンガー)目線でハモンを語るコマの載録があり
「あなたはお店に来はじめたばかり」
「十八だなんて言ってたけどホントは」
※ハモンはアストライアのバーに転がり込んできた不良少女だったという設定

子供だったハモンがアストライアの出産を手助けするのとは完全に矛盾するわ

巻末の書き下ろし漫画 〜誕生〜 は完全に
やっさんが描いた妄想設定の同人レベルだな

って書いて投稿しようとして、その前に
過去レス読んだら既に>>560で指摘されてるねw
790名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/30(土) 17:35:56 ID:YKbtXg1Q0
ガンダム大嫌いで引き受けてもろくな仕事しないのはもう分かった…
791名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/30(土) 18:11:08 ID:6GWeiOvC0
そうじゃないだろ
嫌がらせで書くほどやさんも暇じゃない
なんでやっさんを叩く方向に持っていこうとするのか
792名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/30(土) 18:44:06 ID:BNRY6cFC0
>>789
18歳と言ってたけど本当は9歳くらいだったんだよ。
793名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/30(土) 18:47:39 ID:s99bOmFuO
やっさんは悪気はないと思う
ただボケてきちゃったんだろう
794名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/30(土) 19:03:10 ID:FPWNSomB0
漫画家は絵を第一に考えるから、その場面で絵的に良いものを選択してしまう。
編集が細部を把握していて、ネームの段階で修正できると良いんだけど。
795名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/30(土) 19:37:25 ID:ZxL+YjxuO
ドズルの姉で、第四子…無理やりこじつけるなら
キシリアとドズルは双子で、先に産まれたのがドズルだからキシリアは第四子
双子はあとから産まれた方が兄だ姉だとかいうからキシリアはドズルの姉
うんありえないなw
796名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/30(土) 19:49:22 ID:eBj4xDt60
覚えていられないアレンジをかましてしまうくせは治らないの?
797名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/30(土) 20:31:12 ID:dLmGpf76O
>>795
なんかマジカル頭脳パワーやIQサプリのクイズみたいだな
798名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/30(土) 21:00:55 ID:Szo1NHXo0
安彦ってキャラはうまいんだろうけどロボットってどうなんだろう。
巨大感は出せてるのかな?

この前、ゲッターロボの漫画版見たんだけど。なんか分厚いので
あっちの方が巨大感はあったと思う。まあ雑な絵柄なんだけど。
799名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/30(土) 21:10:51 ID:AH9cIz600
>>798

安彦せんせの描くロボットは重量感よりも有機的なラインや動感に魅力を感じる
ライディーンを始め大河原メカをリファインしたガンダムやザクの構図なんか
当時テレビマンガと揶揄されていたロボットアニメの中じゃ飛び抜けて秀逸
800名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/30(土) 22:04:38 ID:vHcMb/Dz0
>>794
絵というかプロットだな
ストーリーとか設定がつじつまが合わなくなっても、面白場面の勢いで持っていくという
801名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/30(土) 22:14:20 ID:D0vMgaD30
もしかしたらオリジンではジオングはでないの?
このまま出撃でならシャアはゲルググのままだし、ゲルググではガンダムに一応勝ったからね

それに明確にシャアはNTじゃないと言われてるからジオング動かせないだろうし
802名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/30(土) 22:18:24 ID:3i2UGwKs0
この段階でわかるわけないだろ
803名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/30(土) 22:22:27 ID:XuOiDu+M0
ひかる宇宙編が上下巻
ア・バオア・クー(予想)編で上下巻
で4冊てwwwwwwwwwww


あほかwww

光る宇宙上下巻でオリジン終了やわw



804名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/30(土) 22:28:24 ID:JErFAktC0
キシリアがドズルの妹なのか姉なのか、モナリザの微笑とおなじで永遠の謎だな
(永井一郎のナレーションでは「姉」とハッキリ言っているのだが)
805名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/30(土) 22:30:30 ID:02i5UFtF0
シャアとララァのキス、周りの兵士が見ているw
806名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/30(土) 23:13:30 ID:GSWij4NF0
>>804
回によって設定が違うなどは当時のアニメにはよくある話
ヒロインがいきなり心臓弁膜症になったりとかな
ウルトラマンの「三億五千年前(数字で書くと30005000年前)」みたく
脚本の誤植の可能性だってあるかもしれんし
807名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/30(土) 23:23:48 ID:dLmGpf76O
消費税みたいだな>五千年
808名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/30(土) 23:24:57 ID:c2TCpBQr0
ガンダムエースやめて、サンライズアニメエースにしておけばもう少し延命できそう。
ダンバインもドラグナーも
809名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/30(土) 23:30:34 ID:5zYj77qaO
設定といや
『誕生』にでてきたクラウレは、
エデンにやって来た頃より若い
矛盾してるな
810名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/30(土) 23:42:13 ID:AH9cIz600
>>809

クラウレはDr.バランシェの運命の三女神の一人だから時空も超えられるとか
811名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/30(土) 23:50:56 ID:5zYj77qaO
>>560>>789で書いてあった
気になった奴多いんだな
812名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/31(日) 00:02:25 ID:UZVXSbVn0
>>804
ギレンの野望でキシリア「ドズル兄さんは私怨のためにドムを・・・」
なんてセリフ使ったのがまずかったのか、それとも野望が出る前に
何処かでドズルはキシリアの兄って設定あったのがますかったのか、
果たして真相は・・・
813名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/31(日) 02:20:29 ID:15RST56x0
>>804
THE ORIGINでは、キシリアがドズルの姉なのは確定している

THE ORIGIN 17巻 45Pより引用
ドズル「姉のキシリアが・・・」

公式ガイドブック 66Pより引用
キシリア・ザビ
ザビ家の長女。ギレンの妹にしてドズルの姉にあたる。
814名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/31(日) 02:33:57 ID:wIQ6zLHkO
もうキン肉マンは赤ん坊の頃地球に捨てられたはずなのに
なんでキン肉星で幼稚園に入園してるんだとか
そういうレベルの話だな
815名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/31(日) 03:22:47 ID:3rdYyQTT0
>>813
スレも読まず、何が問題かも分からないならレスすんなよw

誕生編
キシリア「ドズル兄さん」

ガイドブック2
キシリア・ザビ
ザビ家第四子
816名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/31(日) 03:51:20 ID:RCiG5fie0
そもそも英語とかでは、上下関係は解らないと言う。
兄か弟か、姉か妹かなどは不明な表現しかない。
ファミリーとかブラザーとかそういう表現になるはずの場面では無かったのか?
ジオン公用語もきっとそう言う英語みたいな表現の言語なのだろう。
なのに、日本語に訳しつつ描くからこういう混乱が起きるのでないか?
817名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/31(日) 04:11:43 ID:A3nj2Yg5i
いや、さすがにそれはちょっと、、、
818名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/31(日) 06:07:01 ID:fqIkjmoI0
エルメス、ジオング
夢の共演
819名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/31(日) 07:27:08 ID:w0mm8i910
女ってのは同い年の男よりも大人びてるもんだ。

大人びてませた女の子がザビ家第四子として生まれた。
その子の兄弟の間でのあだ名は「姉さん」。
820名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/31(日) 07:54:25 ID:pUXzqVAy0
必死だな
821名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/31(日) 08:10:18 ID:u1DL+vHo0
>>814
ゆで自重w
822名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/31(日) 09:05:20 ID:L/P3wk+T0
「シティハンター」→「エンジェルハート」のように、パラレルワールドという位置づけになったりするのだろうか
823名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/31(日) 10:08:31 ID:VFsT46xx0
アニメ版時空がテレビ時空と映画時空に分かれておるように、
オリジン時空も一つではない!

もうこれでいいや。うん。
824名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/31(日) 10:26:56 ID:pv0jkbu60
しかし、デギン親父かっこいいな
825名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/31(日) 10:55:52 ID:BmYSrB7v0
ジオング出るにきまってるでしょ。
ラストシューティングどうすんのよ?
オデッサなしとかいってた方かしら
有線だからその気になれば手動でのびるって
826名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/31(日) 11:11:59 ID:4LPkKo150
ファンサービスするならパーフェクトジオングとか出しそうだけど
この作者はそういうのなさそうだし。
827名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/31(日) 11:27:01 ID:BmYSrB7v0
いや足はマジで邪魔じゃないかな。かえって機動力低下しそうだし
あれがありならビグザムにも手をつけろとかなりそう
828名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/31(日) 11:37:32 ID:aUe/2ciu0
パーフェクト時オングなんてありえないだろ
あれは脚なしでこそのMSじゃないか
もしあったらオリジン見るの辞めるわ
829名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/31(日) 11:39:39 ID:kxVcqce0P
ビグザムは元々ジャブロー攻略のための入り口を見つけるためにミノフスキークラフトを積んで地上で飛ばすつもりだったとか何とか
830名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/31(日) 12:34:22 ID:KE6uMPcE0
ファンサなら、結局のところTVや劇場版のシーンを出来るだけ再現するってとこなんだろう。
831名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/31(日) 12:58:27 ID:w0mm8i910
パーフェクトジオングはボンボン亡き今はコロコロに任せるしかないな。

>>829
重力のある地上でビクザムって動かせるの?
832名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/31(日) 14:46:40 ID:LO0XEkYx0
パーフェクトジオングに乗って出撃してみれば脚は偉い人をごまかすために
突貫工事でくっつけたハリボテの飾りだった、とか。
833名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/31(日) 14:47:14 ID:tRBa1Cdw0
流れ的にはアニメ当初の予定にあった、サイド3へ攻め込む展開はないみたいだね
もうサイド3にはメインキャラいないし

ア要塞戦序盤でララア死亡
シャア帰還してジオング搭乗してラストってっ展開か
834名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/31(日) 15:26:56 ID:nPHgEO0l0
セイラの入浴シーン
エロかったな
835名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/31(日) 15:31:28 ID:ymL0eSHb0
>>827

>あれがありならビグザムにも手をつけろとかなりそう

なんか、悪いスーモの様だ
836名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/31(日) 15:56:23 ID:28i31+RoO
オリジンが連載終了したら、旧シャア板のスレは語ることが無くなるんじゃないか?
あそこはオリジンマンセー(オンリー)なスレだからさ。
837名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/31(日) 15:57:17 ID:28i31+RoO
あ、ガンダムAスレの話だからね。
838名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/31(日) 17:33:21 ID:6q+YmyYQO
>>827
そういえばザクレロ(頭)+ビグロ(上半身)+ビグザム(下半身)の合体イラストあったなぁ…
839名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/31(日) 18:47:10 ID:GDZDDARI0
それってギレンの野望のコミックアンソロジー(だったかな?)
でライデンとマツナガが乗ってた奴かw
840名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/31(日) 19:47:27 ID:wIQ6zLHkO
その場合アームシックルはもみあげ扱いか?
841名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/31(日) 22:35:29 ID:eIe2E6kqO
>>813
いや、でもオリジンキシリアはドズルの下だったよな当初は。
842名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/31(日) 23:48:57 ID:vIg7g7lsO
確かに席次でもギレンサスロドズルの次だった気がする
843名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/02/01(月) 00:02:10 ID:8aOi1a810
>>825
ラストシューティングに関しては不自然だと時折話題にのぼるけど、
普通にアニメと同じなんだろうな。こまけぇこたぁいいんだよ!(AA略)
って感じで
844名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/02/01(月) 00:06:24 ID:yYML81060
公国制ということで王位継承にからんで、能動的に上下してるのかもな
ある時期は上位の王位継承者・キシリアが、ある時期からは下位の王位継承者に降格された、と

それを便宜的に兄弟姉妹と呼んでるため、姉だったり妹だたtりとされることになった、みたいな
845名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/02/01(月) 00:21:17 ID:wngapT5f0
なんで、キシリアがドズルの妹になったり姉になったりするんだろう。
そんな混乱するような事でもなかろうに。

個人的にはドズル兄キシリア妹でFAにしてるが。
846名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/02/01(月) 00:48:29 ID:u1242Bgd0
キシリアは老け顔だからね
847名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/02/01(月) 00:53:34 ID:KqOul/Uv0
日本にも天智天皇と天武天皇という年齢の逆転している兄弟がいまして・・・
848名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/02/01(月) 01:15:40 ID:vFekeQX70
>>847
え?逆転してないだろ?
849名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/02/01(月) 01:31:02 ID:Lt+Pv4Ip0
>>825
ラストシューティングは上から撃ってきただけだからゲルググでもビームライフルさえ持たせていれば問題ないけどね
あんときのジオングは頭だけになってたから武装は口ビームだけ

もっとも、機体の損害がビームライフル持てるくらいだったら格闘戦やるだろうなぁ
850名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/02/01(月) 01:31:23 ID:XUW5R8sKO
>>846は名誉の戦死をされた!
851名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/02/01(月) 08:31:41 ID:a/H3kMiG0
ゲルググでラストシューティング?
見たくない図だ。
というかザクレロやギャン以下の存在価値ってことはないはず
仮にもラスボスよ?
852名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/02/01(月) 08:49:45 ID:aD1zugKj0
ゲルググの首が飛んでいくのか

シュールだな
853名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/02/01(月) 11:48:00 ID:FBAk3RKY0
ゲルググでは覚醒したアムロには勝てないということでジオングに乗り、ただし
ラストシューティングは無しで普通に相撃ち、アムロは足が溶けて倒れたガ
ンダムから降りてその後はアニメ通りチャンバラすればいい

シャアなんて相手にせずコアポッドで離脱しろって言われそうだが
854名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/02/01(月) 12:34:30 ID:MSg0ADMM0
ラストを踏襲する為にORIGINの当初は無かったコアシステムを後付けしたんでしょ?

アバオアクー戦でララアが死ぬこと(ソーラーシステムも?)以外は変わらないんじゃないかな?
ギレンもキシリアも死ぬだろうし(キシリアの死に方は違うかも)

ただ禿が商業的にやらざるを得なかった手法
(謎を謎として残したまま次につなげられるようにしておく)をも
やっさんが踏襲するかどうか?はわからないなw

シャアを殺してしまうかも知れん

855名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/02/01(月) 14:14:10 ID:Yzzhm9mU0
絶対に続編が作れないよう、
シャアを明確に殺すという可能性はあるな。
856名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/02/01(月) 14:47:12 ID:dZCsc7lK0
ここはNT仕様で
左腕を飛ばされたと見せかけてバラバラになリターンゲルググ
857名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/02/01(月) 16:34:29 ID:2RQurnvl0
シャアはアムロにNTじゃないって言われてたけど、あれってパイロットとしては
NTの素養はある(だけどもちろんそのNT力でもアムロララァと対等ではない)が

なんていうか、人と人の感応という意味においてはNTのように解り合えないってことじゃないの?

だからジオングもそれなりに動かせるっていう事に関してはアニメと変わらんと思うが
858名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/02/01(月) 17:26:09 ID:XfwllUVF0
最新巻でみんなの憧れの金髪さんのオヤクソクのシーンがあったが短すぎだよなw
859名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/02/01(月) 18:46:45 ID:aD1zugKj0
短すぎるのもオヤクソクなので仕方がない
860名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/02/01(月) 19:00:08 ID:wngapT5f0
>>855
商業的に必要ならば死んだって生き返ったり
いつのまにか死んでないことにされるのはさんざん実証されてきてるだろ
861名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/02/01(月) 19:09:29 ID:15ldb06J0
艦艇の半分を落とされたあと
また集結するとか、バカとしか思えない
充填に時間が掛かるから第二撃がないなんて
一パイロットの個人的意見で軍を危険に晒すな
もう一基ソーラレイがあるとまでは言わないが
最初から二発分以上充填してある可能性をなぜ考えない…?
862名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/02/01(月) 19:12:23 ID:MSg0ADMM0
>>860
ヤマトの悪口はそこまでだw
863名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/02/01(月) 19:25:14 ID:HH+NSP8qQ
>>861
とりあえずお前が今月号を、アムロの号令で連邦が動いてるって読み取るバカってことはわかったw
864名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/02/01(月) 20:10:57 ID:Lt+Pv4Ip0
ああいうもんは一旦撃ったら全部出し切るしか無いんだろう
小便と一緒だ
865名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/02/01(月) 21:55:11 ID:eXABn/Yc0
現時点ではララァの魅力がまったくと言っていいほど出ていない
そりゃ潘恵子もなげくよ
866名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/02/01(月) 21:58:22 ID:vFekeQX70
>>855,860,862
ガンダムには首が千切れたら生き返らない、という暗黙のルールがある
867名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/02/01(月) 22:14:37 ID:KnhgEH9o0
そういやシャアってNT用MA乗るのに金魚ばちを被らないで出撃して無かったっけ?
868名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/02/01(月) 22:27:44 ID:6G0vDmw+0
>>861
撤退すると再充填されて背後を撃たれるか、間に合わずとも再侵攻の機会が絶たれる。
それならアバオアクーを盾にして速攻を掛けた方がまだマシという判断。

まあ小説版だとその裏を掻かれてアバオアクーごと吹っ飛ばされたけどね…。

ぶっちゃけ今の連邦は唯一の勝ち筋だった本国への強襲を潰されて
戦略的に破綻してる状態だから、やってる事が支離滅裂に見えてもしょうがない。
他にやりようがないからしょうがなくやってるだけ。
869名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/02/01(月) 23:04:31 ID:yYML81060
指揮系統が一旦失われた残存兵力で立て直してるだけだからな
現場の判断が最善とはいえなくとも、仕方がないといえば仕方がない
870名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/02/02(火) 00:29:17 ID:h70Qq88P0
>とりあえずお前が今月号を、アムロの号令で連邦が動いてるって読み取るバカってことはわかったw

アムロの個人的意見以外に再集結させる理由が描かれてないから
あえて念を入れてそう言っただけだ
ではバカであるお前に合わせて言い直そう
艦艇の半分を落とされたあと
何の理由も無くまた集結するとか、バカとしか思えない
871名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/02/02(火) 01:38:04 ID:2id38hPW0
バカとしか思えない。
872名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/02/02(火) 01:41:58 ID:TO0p06n90
まあまあw

一応、居所が探知されていなければ、ソーラレイもそれほど怖くない。
ミノ粒子ばら撒いて敵の探知を撹乱させてるんだろ。

集結するってのは戦闘の基本だから、集結するのは間違ってない。
損害と残存兵力を確認する上でも、集結すべき。
全て“目視”だからなw

トータルでどっちが優勢かはハッキリしないが、
近所に拠点がない連邦は、バラバラにいて各個撃破されたりするのだけは、避けたいはず。
873名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/02/02(火) 02:14:21 ID:9VAxTn7S0
>トータルでどっちが優勢かはハッキリしないが

いやいやいや…
874名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/02/02(火) 06:34:24 ID:QHG3XK0w0
軍事ヲタの会話はどうしても荒れるな(笑)
戦艦なんてロボットのおまけだから
TVの前のちびっ子にはどうでもいいんだよ(笑)
875名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/02/02(火) 07:47:44 ID:GlteMPn10
>>855
その後のシャアの醜態(Z→逆シャア)を考えるならば、かっこいいままで殺してくれた方がいいと思う
876名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/02/02(火) 10:23:56 ID:zIvFyNXa0
ORIGINでかっこいいシャア(キャスバル)って
・キシリアに手錠プレイされた時の堂々とした態度
・ハモンさんに手引きされて地球へ逃亡する時、戦車で射撃ボタンを押す
・テアボロさんの屋敷に攻め込まれた時のセイラを守った行動
・士官学校卒業実地試験での連邦の軍人への質問
・地球に降りて土木現場で作業員をしていた時、
 ララアを連れ戻そうとするならずものにスコップひとつで立ち向かった
こんな感じかな。
「かっこよさ(COOL)」だけが規準ならアニメのファーストの描写に軍配があがる。
ORIGINのシャア(キャスバル)は、かっこよくない部分の描写に味がある。
877名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/02/02(火) 12:32:12 ID:AT03R4LcQ
アニメは池田声とセリフはかっこいいがやってることや絵面は結構いまいちだぞ
カッコ悪いことを口でカバーしているというか
アムロがガンダムに乗ってからシャアのダメ人生が始まるようなもんだし
878名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/02/02(火) 14:52:41 ID:uIckElLi0
劇場版のヒトラーの尻尾を思い出すと意外とギレン表情豊かだなあ。
一見無表情だが細かい芝居が多い。
けど、当時は富野監督もやっさんがいたからああいう事をしたんだろうし、
今ならやらないんだろうな。もっと分かりやすい芝居をつけそう。

「ヒトラーの尻尾」と言われて感情を乱されるのは小説版でもオリジンでも
明確に描写してるし、TVの脚本やコンテの段階で既にはっきり指示してるんだろうね。
879名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/02/02(火) 15:19:32 ID:sPt1Q//E0
父と子、あるいは前権力者と現権力者の数少ない直接対峙の場面だからね
制作側がなんの意図をもって用意したか、見てる側に伝わらなければ意味がない
880名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/02/02(火) 16:27:20 ID:S6g0ijeQ0
ギレンが若き日の富野監督だとしたら、デギンが誰にあたるんだろう・・・
881名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/02/02(火) 17:43:12 ID:s+shQFQF0
>>880
マンガの神様じゃね?
882名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/02/02(火) 18:29:23 ID:YCaprF1k0
「誕生」のキシリアはキシリアではなく妹の≠シリア
「誕生」のクラウレはハモンの従姉妹のクラウ
883名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/02/02(火) 18:43:24 ID:RGPYSIWo0
連載10年も早いものだね
884名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/02/02(火) 19:54:10 ID:gxNUIIi30
>>845
テレビ版でドズルがゼナに、姉上のグラナダに行ってくれってセリフが脳内にずっと残ってるからどうしてもキシリアはドズルの姉だと思ってしまう
映画版だとキシリアのグラナダになってたと思ったが
885名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/02/02(火) 20:07:18 ID:EROSExl60
お前にとって姉のとかって意味じゃねーの
年齢キシリア>ゼナってことで
通常は小姑って呼び名かw
886名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/02/02(火) 22:01:32 ID:IQ7rkAK60
>>876
シャアは少なくともファーストのアニメじゃ概ねカッコよく描かれていると思う
ORIGINでの落としっぷりは単なるやっさんのコンプレックスからくる私怨(?)
のような…
887名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/02/02(火) 22:07:42 ID:OxlZ5eww0
ファーストのアニメではカッコよく描かれてるとは思う
ただ、ろぼっとまんがの範疇でだ
「シャーさんかっこいいっすwww」みたいなニュアンスも含まれる
888名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/02/02(火) 22:11:51 ID:CYo+oU/20
これで終盤にアバオアク行ったら、壊れたシャアの残骸が何個も転がってたら面白いね。
889名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/02/02(火) 22:32:03 ID:pOVv+l4J0
890名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/02/02(火) 22:54:41 ID:EROSExl60
オリジンほど持ち上げられてるシャアはないぞ
ありとあらゆる歴史の引き金だ
NTでは調子こきすぎてアムロとララァに置いていかれるが
それ以外じゃ優遇されまくりのイケメンだ
891名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/02/02(火) 23:05:10 ID:WibfGkQL0
一年戦争時のシャアの年齢は20歳ということになっていたけれど、ORIGINでは22歳なんだね
(士官学校に入学したのが18歳ということなんだろうな)
キシリアとハモンさんが30歳くらい?
ドズルは38前後?
ギレンは40過ぎてるな

連邦側だとミライさんは24ってことになってるからブライトもそのくらいだろう

ガンダムの年齢設定にはもともと無理があったんだよね
892名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/02/02(火) 23:06:15 ID:T1dwuwc90
これから、キシリアのドロス艦隊と一戦 → エルメス撃墜。
アバオアクーでギレン直轄軍と一戦 → ジオングと最終決戦。

連戦が出来るほど、連邦艦隊に兵力が残ってるような描写じゃねーよな。
まさか、ここに来て種死みたいなスーパーロボット展開やらかすのか、アムロが?
893名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/02/02(火) 23:27:15 ID:wk/q1EU10
160 名前: 名無しんぼ@お腹いっぱい 投稿日: 02/07/27 08:44 ID:x/i//Eb6
>>159
シャアの誕生年はともかく、
誕生月・日は飽くまで非公式の後付け設定。
(1stガンダム製作当時はそんなもの無かった)
ちなみに安彦御大はシャアやガルマの年齢を
25〜6歳位のつもりで描いているそうだ。
(6月のサイン会での質問コーナーより)
894名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/02/02(火) 23:49:21 ID:rysjSrLu0
ORIGINのアムロは魅力無いので、
アムロ死亡エンドがみたい。
895名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/02/03(水) 00:21:10 ID:fNdXY9tp0
死なせば魅力が出るってどういう思考回路
896名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/02/03(水) 01:04:32 ID:dMV+eMAK0
20巻のデギンさん、こりゃ駄目だ

>レビルには貸しがあるから、必ず和平はなる

って、ヤクザの抗争じゃないんだから、親分同士の
対話で解決出来るわけがない

そもそも、レビルは軍のトップ(に近い人物?)かもしれんが
地球連邦の大統領でも首相でもなんでもない

彼に戦争を止める権限は無い(はす)なんだが
897名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/02/03(水) 01:09:31 ID:e4upqov30
お忍びで親父に面会に行った時の、キシリア様の頭はズラですか?w
898名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/02/03(水) 01:21:56 ID:00i3rbel0
>>896
感覚的に十分あり得るだろ
現代の中国やソ連でもひとりに権力が集中してるし、最高権力者が亡くなる前とか、
水面下では動きはあっても、亡くなるまでは序列維持だ
なんつーか十分あり得るし、そもそも組織とはそういうものだ
899名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/02/03(水) 01:29:48 ID:A77arB+p0
「公王陛下のお考えはよく分かりました」
「そうか、分かってくれるか」

こんなやりとりしながら
その直後に公王を人質に取りつつ進軍すんのがオリジンレビル

>>897
その次の回でヅラを取るシーンがある
900名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/02/03(水) 01:37:44 ID:BLfOVbJA0
戦争遂行/休戦の交渉権限は現場の最高司令官にもないな
ただ、戦闘開始/停戦の権限はあるだろ

また、休戦交渉を要求してきた敵の最高幹部が親書なりなんなりを手渡しにきてるわけだ
直接対面して受け取るには、現場の最高司令官しかいないことも確か

休戦協議はそれを元に連邦首脳で協議することになる
901名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/02/03(水) 05:27:25 ID:djNPY83W0
ニュータイプって結局エスパーなんじゃないの?
超能力らしいのはミライさんの予知能力
ララアは脳波で物体を操るサイコキネシスと能力車同士のテレパシー
アムロは第六感が研ぎすまされている
902名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/02/03(水) 06:03:11 ID:q3LrKLdkQ
>>900
権限と実際はまた違うだろ
権限もないのに権限のある奴を押さえて強い影響力でやりたい放題やった奴の例はたくさんある
軍隊って直接的力を持っている奴は権限以上に強いんですよ
軍隊はその人の私兵じゃない?そりゃ権限上はねw
903名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/02/03(水) 09:38:42 ID:3di8Or2a0
いくら覚醒して先読みができても、シャア相手のフェンシングで今の
アムロが互角に戦えるとは思えない
最終決戦の前、アムロの前に謎の武術家が現れるはず
904名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/02/03(水) 10:08:06 ID:7ETaLBP30
そんな理屈ッ!
905名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/02/03(水) 11:45:23 ID:Z15cxDA10
トニーのまんがで
「シャアはフェンシングが下手だった(初心者だった)」
とかなんとかそんなことやってて笑った
906名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/02/03(水) 12:41:41 ID:Vpg32nbv0
今までトニたけの愛読者で、今日初めてオリジン全部読破した。

あのシーンはこれのパロか、と改めて笑った。セイラさんの乳首もw
ところでトニーのガンダム漫画語るスレってあるの?
907名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/02/04(木) 01:09:42 ID:EC3koA0X0
>>847
異説としてあるな。
天武帝の正体は、乙巳の変のあと滅ぼされた古人大兄皇子とか、
新羅系帰化人とかいうややトンデモ説がある。
山背大兄王も聖徳太子の子にしては、大王に対する執着は強かったようで、
自殺の下りもとってつたようなエピソード。
まあ、推古天皇が日食ショックで頓死してしまったのがいかんのだが。
908名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/02/04(木) 01:20:10 ID:EC3koA0X0
大まかな流れは、ファンダムや富野の小説辺りからの流れに沿っているが、
細かいところで、全共闘世代の影が・・・。
たしか、シァア・アズナブルという士官がいたというのは、トミノメモにもあったとか
デギンは安定志向だったとか、ダイクンの最大の武器はルックスだったとか

富野は安彦氏が女の悪役の造形に困って、マスクをしたキシリアのキャラデザ
を見た後、彼女は潔癖症だから戦場の臭いを嫌うという設定を付けたが、
(俺のTV・映画版のギレン粛正はその解釈だなあ。)、安彦氏はその逆を行って
おられる。
あ、トミノメモでもキシリアはシャアに殺されています。

でも、ガルマ忙殺のシチュはシナリオ打ち合わせ時に、安彦氏より押したという話
だったしなあ。今更、キャスバルの復讐心の根っこが納得できなかったと言われても。
909名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/02/04(木) 11:33:16 ID:Fxl27xFf0
20巻ののオープニング(コアブースターの発進)見て
今更ながら思ったんだが
無重力でこの発艦・着艦はありえないなw
910名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/02/04(木) 11:49:55 ID:pLTxx6c80
MSの優位性のため戦闘機による戦争が否定された戦場の設定で
コアブースターの開発に力を入れていた事自体がありえない
911名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/02/04(木) 12:13:41 ID:Fxl27xFf0
>ガルマ忙殺

ちょw
忙殺の意味w
912名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/02/04(木) 14:20:29 ID:JzvJiEgX0
本誌読んでないんだけどもしかしてまた脱線してる?
913名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/02/04(木) 14:48:10 ID:Kh9qBypn0
「脱線」が何を意味するかはよく分からんが、アニメから離れたストーリーと言う意味なら、
連載中の本編じゃなくガイドブックに掲載された番外編で前史が描かれている。
914名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/02/04(木) 22:52:16 ID:uhIuOkzo0
>>911
ガルマは残業1000時間を超えて、過労死したんだよ。
ザビ家の王子様も、ふたを開ければ中間管理職でしかなかったというお話。
915名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/02/04(木) 23:13:06 ID:qWWhBxCE0
コアブースターってMAみたいなもんじゃないの?
コストが安くて火力、機動力も抜群だろ。
ただすぐに止まれないから、隕石やでかい足にぶつかって死ぬ確率大だな
916名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/02/05(金) 00:51:48 ID:yjRhkjG30
なめるからだっ
917名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/02/05(金) 01:46:34 ID:fiEitEJx0
コアブースターの車輪が火花散らすのはやりすぎだわな
磁場とかで適度にくっつけてるのか?
918名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/02/05(金) 01:51:53 ID:10kNFZMQ0
ユニコーンは化を超えるそうだぞ〜


機動戦士ガンダムUC【ユニコーン】90角獣
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/x3/1265106224/l50

533 名前: 通常の名無しさんの3倍 [sage] 投稿日: 2010/02/05(金) 00:42:23 ID:???
BD DVDも合わせて10万本いったそうだし、なんだかんだ言ってやっぱり宇宙世紀ものなんだな・・・

919名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/02/05(金) 02:15:21 ID:Apy/G4nU0
アムロ「長距離支援用の火器と、コアブースターを作ったというわけですね」
マチルダ「そう。なんでも安上がりにすませないとね」
だっけか。
920名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/02/05(金) 06:58:21 ID:10kNFZMQ0
00の福田監督お言葉。ユニコーン・・・・・・・


ガンダムを作る上で難しいのはまさにそこだ。見る側個々にガンダム観が構築されていて、
それ以外のものは受け入れられない可能性だって十分にある。

福田「困った事に作り手にもそれは言えるんです。つまり、自分が見たいガンダム、オタク評価が
   高いガンダムを作りたがるんですよね。そりゃ作り手は満足でしょうが、普通の方や
   子供たちはまず見ません。もし自分達の為に作っているとしたら商業アニメはやめるべきです。
   特にTVアニメは…」こだわるべきはガンダムそのものではなくエンターテイメント性だと力説する。
   また自身が一視聴者として求めるものも同じなのだという。
921名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/02/05(金) 09:56:03 ID:OAP5OAUJ0
              ,_,_ 、
     、_   |  /ll||Ll  ,  |   _,,     , < 見える、見える、私にも見える
   |\  ゙ー┴l iニ ||o−|_|┴‐''   _ //l
   |  `ー、_  L| ,-、 ; |」i   ,, - '.   / |
   |  / ’ `-‐ヽ|l*|_/ニ┐ 「  : / /
   \|  / |───,/  / | ,,-‐'' ヽ>
    i=ー/ _./|__//   /  |/\/へ>
     同 |_| | [_] |__|    _| <今ヾへ、_
   _ [i ]-|_|_,= ‐ =|__|ヽ_/」  <_ ◇ \|
    /◇>、)) L-、_i _, -‐   _i      <  //:\
 /`'/ヘ> ヽ_ |  _, /  ヽ     \//:\ >
//  `/ /(o)\イ/  (o)/ ̄\    ( , 、(Oヽo)>   
  )ヽ/ / ヽ  i  , /         ヽ   ゝo'ノ-`oノ      
 '^トノ   /   \i/           ヽ      io),
< |_i  /      :              ヽ       
ゝ   /        :               ヽ      
'   ,'       ;              _ >    
   |_      i          _,,-''              
     ゙̄ ー 、_i, -_-―――'' ̄
922名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/02/05(金) 21:38:24 ID:t+IxXkDl0
>>917
リニアIフィールドモーター技術を応用したミノフスキー・カタパルトだ!
923名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/02/05(金) 22:35:10 ID:Lx31nXhk0
近藤が電磁ビームロックなるものを採用してるな
924名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/02/06(土) 01:55:32 ID:3dWfGEKe0
20巻読んだんだがソロモン戦で「302」のマークが付いたゲルググ
いたがもしかしてガトー専用機?その後やられたゲルググいたが
こっちは別なのかな?302の部分が見えなかったから分からんが
925名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/02/06(土) 02:02:19 ID:9nH8d16d0
ゲルググのシールドはビームコーティングされてるってのは
どこの設定だっけ バンプレか?
926名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/02/06(土) 02:07:05 ID:ryNq1n7N0
>>924
ガトーはソロモン戦ではリックドムに乗っていたはず。
いやまあ、オリジンではどうか知らないけれど。
927名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/02/06(土) 02:08:44 ID:ryNq1n7N0
と思ったらゲルググ説もあるんだな。
928名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/02/06(土) 03:05:16 ID:/Akm95nI0
>>925
ビームコーティングの設定はガンダムセンチュリー(1981年刊)から。
元々はビームライフルやビームサーベルの熱量で金属の融解を防ぐため
砲身などに使用されていた。
シャア専用ゲルググではナギナタの柄でビームサーベルを受けていたため
MGゲルググ発売の際にさまざまな個所に耐ビームコーティングが
ほどこされているという設定になった。
http://www.parts-of-tem.com/?pid=2718344

929名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/02/06(土) 09:17:39 ID:tVLAAIFn0
そのビームコーティングってのは、塗装か何かで処理してんの?
塗装なら、ザクやドムにも処置を施せるんじゃね?
高価な塗装なら、量産機のゲルググだけ何で標準装備?
そんな便利なものならZの時代、全ての機種に標準装備されてんじゃね?

とまぁ、突っ込んだらキリがねーな。
930名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/02/06(土) 09:26:05 ID:pvqBHIdd0
ビームコーティングとかIフィールドってサーベルみたいな高出力で至近距離から使われるやつには効かないんじゃなかったっけw
931名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/02/06(土) 09:56:22 ID:njjZkigs0
耐ビームコーティングってどういう理屈になってるの?
932名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/02/06(土) 10:02:20 ID:lLltFhSc0
プラスとマイナスの磁石みたいに
933名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/02/06(土) 10:22:32 ID:OBNt9wsb0
ビームコーティング以前にビームで剣を作るというのが
もう無茶苦茶な話なんだし
934名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/02/06(土) 10:34:19 ID:njjZkigs0
んでも、一応Iフィールドで剣を形成するって理屈になってるんだろ?
耐ビームコーティングにはまだないのかな。
屁理屈でも後付でもあるんなら教えてけれ。
935名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/02/06(土) 11:03:37 ID:lLltFhSc0
特殊塗料を塗布ってのはプラモの取説で見た希ガス
936名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/02/06(土) 11:04:22 ID:lLltFhSc0
って、よく考えたら百式の塗装ってそれだよな
937名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/02/06(土) 12:50:32 ID:fJsQrM780
あのさ。

おれってキシリアさんをそれなりに評価していたわけよ。
 いじわるだけど、所詮は宇宙マフィアの女ボスだけど、
 あの御年で宇宙世紀のマドンナみたいな鍛え上げたグラマラスな肉体。
 セリフもあられちゃんの声優がいってるとはおもえない迫力。

 マクベが崇拝するのもそれなりに理解できるな、と。


だけど。
だけどだけど。
 紫のチベってなに??
 パープルウィドウって。。
 
 もうね。
 センスおかし過ぎ。
 レディース珍走団のヘッドなん??


ギレンがまともに相手にしなかったわけがわかるわ。。
 
 
938名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/02/06(土) 13:25:45 ID:fJsQrM780
むかしはガンダムかっこいい、ゲルググかっこいい!
数年前はザンジバルかっこいい!


 いまはガンダムにもザンジバルにもときめかない。。



  グレートデギンが、たまらなく、かっこいい。。
  やっぱ安彦氏の画力ってすげぇのかな。。
939名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/02/06(土) 13:27:33 ID:Il4Zqvj80
>>926
安彦がガトーの事詳しく知ってるのか?
名前くらいは聞いた事あるかもしれんが
940名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/02/06(土) 13:40:30 ID:UpmIVDhs0
その程度なら……やめてしまえッ!!
941名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/02/06(土) 14:12:54 ID:z0Ay5NOg0
>>929
そんんもの技術の進歩で幾らでも変わる

ビームの出力や精度が上がってビームコーティングは効果が薄くなったとかね
942名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/02/06(土) 14:17:35 ID:ryNq1n7N0
>>937
ブラックウィドウ(クロコケグモ)って爆撃機があるんだがなあ。
あとウィドウは未亡人って意味もあるからな。
艦船に付ける名前としてはそこまでぶっとんでるとは思わん。
943名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/02/06(土) 14:21:28 ID:fJsQrM780
>>942
>>ブラックウィドウ(クロコケグモ)って爆撃機があるんだがなあ。

もちろん知ってる。ライトニングみたいなやつだよね。
紫ってのがねぇ/

ガンダム世界じゃ普通の色使いではあるけども。

町中で紫のごつい車が走ってきたらどぅおもいますか?
なんちて
944名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/02/06(土) 14:29:44 ID:KXBG9cDS0
ちなみに、パープルウィドゥという名前の花もある
カンナビスの一種なんで、日本で咲かせると逮捕されるけどな
945名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/02/06(土) 14:33:55 ID:fJsQrM780
>>944
花は知らなかった。。
で、ググってみたら
http://www.pururu.co.jp/goods/item/110-0281/

こんなのにヒットしちまった..
946名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/02/06(土) 15:01:44 ID:9SOS67U70
そもそも紫は皇帝なんかが使う高貴な色。 それこそがヤンキー好みなわけだが。
947名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/02/06(土) 15:51:41 ID:fJsQrM780
グレートデギンのあの眠そうな感じが何とも言えずいいです!!
948名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/02/06(土) 15:57:04 ID:Ipz0NqhB0
厨臭いのが湧いてるなぁ
949名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/02/06(土) 15:59:14 ID:Ipz0NqhB0
あれ、先月のIDとかぶってる
しかもその先月のIDも俺だしw
950名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/02/06(土) 16:09:39 ID:Ylvf9kI70
ウィドウって未亡人だし行かず後家のキシリアがごっついの使ってても

戦艦の色って突き詰めれば全部黒が最高だろう
赤とか白とか紫とか等しく敵の的
951名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/02/06(土) 16:16:01 ID:fJsQrM780
数年ぶりのかきこみなのだ。

>>950
視覚頼りの宇宙戦とかってことだからまさしくそうだよねぇ
952名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/02/06(土) 16:18:55 ID:Ipz0NqhB0
紫っても色々なんだけどな
濃い目の紫なら、連邦の艦船カラーよりは遥かに目立たないはず

夜間戦闘機のブラックウィドウから来てるのか、パープルウィドウその物から来てるのか、はたまたいずれにも関係ないのか
由来が気になるところなのは確か
953名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/02/06(土) 16:24:58 ID:fJsQrM780
未亡人って。
自分で恋人は片っ端から殺しておいてよくいうぜ。キシリア

まさに黒後家グモだ
954名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/02/06(土) 16:27:05 ID:Ylvf9kI70
兵隊の男を殺してその嫁を未亡人にしてやるっていう意味から航空機にウィドウを使うんだろう
戦闘能力が高いことの証でもある
そこにパーソナルカラーのパープルも付けて
未亡人増やしてやるわよって気合を入れる独身未婚30代キシリア…
955名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/02/06(土) 16:27:59 ID:Ylvf9kI70
>>953
そもそも恋人いなry(ズキューン
ベルクマンじゃないよな
956名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/02/06(土) 16:28:33 ID:fJsQrM780
>>954
まぁ なんて意地の悪い。。
957名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/02/06(土) 16:29:39 ID:Ylvf9kI70
>>956
「男殺しのキシリア」って言うとなんかかっこいいよ
958名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/02/06(土) 16:32:24 ID:9SOS67U70
よく墜落するから「ウィドウ・メーカー」って呼ばれる航空機もあるけどな。
959名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/02/06(土) 16:36:12 ID:KXBG9cDS0
黒は黒で、黒いビニールハウスみたいに太陽光を吸収して
ガンガン熱くなるので、赤外線を出しまくるので、そっちで不利

可視光線に限るなら、黒くするよりも鏡面(平面鏡)にして
太陽光線を(とりあえず敵が居そうもない方向へ)反射しておけば
目立たない

現代のステルス艦艇が傾斜した外板で敵のレーダー電波を
上方向(あるいは海面方向)へ逃がして、敵艦のアンテナへは
反射させないようにしているのと同じ理屈だな


まぁ、あんな凹凸の多いデザインの宇宙艦じゃ無理だけど
960名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/02/06(土) 16:38:04 ID:fJsQrM780
めだちすぎる!ってキシリア自身で言ってるぐらいだから派手派手なムラサキなんだろうなぁ。。
ってあの軍服の色なんだろうけど。
961名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/02/06(土) 16:52:26 ID:fJsQrM780
凸凹はやっぱ砲塔のため?
962名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/02/06(土) 18:42:16 ID:Ylvf9kI70
>>959
鏡面はいいね

>>960
目立って敵に「あいつだ」と思わせる効果もあんじゃないの
シャアとか
963名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/02/06(土) 20:19:30 ID:LbakcZWD0
実はキシリアの最初の男がダイクンだったって事はないのかな
そうすればデギン殺しも納得できそう。
”未亡人”もそれを意識した命名だったりして
964名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/02/06(土) 23:11:56 ID:fJsQrM780
デギンはギレンにきびしいよな。
親父なのにギレンのこと否定しまくりじゃん。なんで?
965名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/02/06(土) 23:26:43 ID:ZpFFTFly0
シャア=赤い彗星。赤い軍服。赤い塗装のMS。
キシリア=紫式部。紫の軍服。紫の塗装の戦艦。

ジオン軍って、判り易い軍隊だな。
966名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/02/06(土) 23:28:46 ID:fJsQrM780
でもキシリアは体きたえてるよなぁ
967名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/02/06(土) 23:35:17 ID:fJsQrM780
ガルマは茶色でしょ?
968名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/02/06(土) 23:45:15 ID:ri+yXsZi0
>>277
なにそれw
969名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/02/07(日) 00:45:29 ID:7guckg600
紫式部なんて二つ名付いてたかw
アニメは文科系っぽいけどオリジンは体育会系っぽい
馬術部とか
970名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/02/07(日) 01:11:14 ID:qX9lcnx+0
紫式部では無く壷尻女でしょ。
971名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/02/07(日) 01:16:23 ID:G5Tcny9EQ
なんだそりゃ
972名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/02/07(日) 01:17:00 ID:qNFyUvJV0
>>968

今頃>>277へのレス?どんだけ通信速度が遅いんだか・・・
973名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/02/07(日) 01:17:41 ID:7guckg600
>>963
当時のキシリアはご覧の通り幼女だぞ
974名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/02/07(日) 01:35:03 ID:qX9lcnx+0
ギレン「公王はだめだな。なんでもでぎんでぎんと弱気ではないか。えぇいソーラレイでふきとばしちまえ。そぉら!」
975名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/02/07(日) 09:46:54 ID:QhFEbIN60
>>964
考え方が完全に水と油だから。
息子だからって、何十億人殺しても、身内が死んでも、
少しも動揺もせずに平然としている奴を否定するのは当然の感情でしょ。
976名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/02/07(日) 11:01:55 ID:qX9lcnx+0
今の日本に必要なのはギレンかもしれないぞ
977名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/02/07(日) 11:21:22 ID:MIHVYibN0
ポニョ「宗介を私は好く」
978名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/02/07(日) 13:03:51 ID:qInJCHdF0
TUTAYAから「今年度期待するアニメランキング」ってメールが来てた。その結果

1・戦国BASARA 2期 10.1%(346)
2・薄桜鬼     9.2%(317)
3・黒執事   2期 8.9%(307)
4・デュラララ!!  8.4%(290)
5・おお振り  2期 8.3%(287)



10・荒川アンダーザブリッジ2.8%(97)

11・機動戦士ガンダムUC  2.7%(94) ←

荒川なんたらに負けるユニコーンって…しかもガンダムシリーズなのにTOP10外
979名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/02/07(日) 14:13:28 ID:G5Tcny9EQ
荒川知らないお前に引いた
980名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/02/07(日) 14:47:34 ID:yiqJd54s0
>>950
視覚頼りだからこそ宇宙空間で黒は溶け込みすぎて危険
二次大戦後にジェット戦闘機を空と同じ青に塗装したところ
空に溶け込みすぎて味方との接触の危険が増大しまくりで
結局青色塗装はやめましたとさ
981名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/02/07(日) 15:10:29 ID:VLlE2EJz0
>>979
あら、かわいい!
982名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/02/07(日) 15:25:11 ID:qInJCHdF0
全6巻3年で終了ね
ユニコーン完結前にガンダムエース消滅は確実(オリジンは年内終了だから)

となると、83の様にB−クラブで宣伝、08の様にガンダムエースで宣伝もできなくなる
どの本でも宣伝もなくなるユニコーン。終わってるな
983名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/02/07(日) 15:31:49 ID:UFzEMre+0
>>982
1stが終わるだけで、安彦良和は外伝的なものも描くと言ってる
ちなみにエースの他の漫画とか小説はスレ違い
984名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/02/07(日) 16:04:11 ID:7guckg600
外伝決まってんの?イギリス人忍者in台湾の続き描くんじゃないのか
985名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/02/07(日) 16:54:45 ID:xvqajAt80
ガンダムエースの部数自体、30代が主力っていうしな。
若い世代はファースト世界のガンダム自体の評価がそれほど高くない。
そもそも、ロボットアニメ自体がもう大して求められていないんじゃないか?
少年誌から秘密兵器図解が消えてアイドルグラビアになっていったように。
986名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/02/07(日) 19:34:34 ID:PaX3i8hh0
世代論以前に、ロボットアニメという言語感覚が古臭すぎるわけだが
987名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/02/07(日) 21:22:21 ID:J26orvDS0
ロボットアニメはもうおっさんのものだろ正直
若いのはゲームのスパロボ大戦で入ってくるんじゃないのか
988名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/02/07(日) 21:31:09 ID:L49/7VLX0
若い世代はまずドラえもんでロボットアニメに入ってくる。
989名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/02/07(日) 21:52:48 ID:svGsuLp+0
その考えはなかった
990名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/02/07(日) 22:12:33 ID:8J7fbFN00
次スレ立てます
991名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/02/07(日) 22:15:06 ID:vzToS1x7P BE:284013465-S★(512931)
次スレ立てました
【安彦良和】機動戦士ガンダムTHE ORIGIN 55号
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/comic/1265548487/
992名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/02/07(日) 22:56:06 ID:w5O6INFS0
外伝をかくのか!

書くだろうなぁ。儲かるのに書かないわけが無い。

で、どのあたり?
ライデンか?
993名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/02/07(日) 23:04:18 ID:PaX3i8hh0
どう考えてもキシリアだろ
本編中での消化不足を補う必要性はかなり高い

あとはサブキャラの前半生やその後とかかな
ミハルの弟妹がどうなったとか
994名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/02/07(日) 23:19:17 ID:w5O6INFS0
キシリアの何を描くの?
おっぱい?おしり?
995名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/02/07(日) 23:22:16 ID:qNFyUvJV0
外伝と言えばファースト自体にオリジンでは省かれた外伝みたいな話あったじゃないか




ククルス・ドアン・・・省いて正解だったな
996名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/02/07(日) 23:27:09 ID:PaX3i8hh0
時間よとまれ、とかもか
997名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/02/08(月) 00:06:03 ID:Gzfzhve/0
イセリナ、恋のあと も省いて正解
998名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/02/08(月) 00:07:33 ID:nJ6RcIyq0
オリジンでのエシェンバッハ家の終わり方良かったな
映画みたいだった
999名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/02/08(月) 00:46:27 ID:MamOO0Ii0
埋め
1000名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/02/08(月) 00:47:27 ID:MamOO0Ii0
1000なら総帥がキシリアに射殺された後デラーズ撤退の
シーンが出る
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。