【ツジトモ】GIANT KILLING 第27節【原案:綱本】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しんぼ@お腹いっぱい

「まるで鳥にでもなった気分だよこりゃ…」

□単行本は1-12巻まで発売中。13巻は2010年1月22日(金)発売!

☆前スレ
【ツジトモ】GIANT KILLING 第26節【原案:綱本】
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/comic/1255751407/l50

☆関連スレ(サカヲタ的な視点からのレスをしたい方は、こっちを推奨)
GIANTKILLING@国内サッカー板 第11節
http://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/soccer/1253246906/l50

☆関連HP
・講談社が運営するゲキサカ内公式コーナー
ttp://shop.kodansha.jp/bc/fbn/gk.html
・モーニング公式
ttp://morningmanga.com/lineup/20
・wikipedia
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/GIANT_KILLING

>>970超えたら、新スレを立てる。立てたら前スレを消化してから使用する。
☆連載ネタバレ解禁は通常、木曜発売日のAM6時以降から。
☆専ブラ推奨。荒しは華麗にスルーを、それに構うレスも同様だよ哀れなミック
2名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/08(火) 00:37:45 ID:ynrzJqOe0
・ETU(イースト・トーキョー・ユナイテッド)
・マスコットキャラ:パッカくん
【スタッフ】
・監督:達海猛  ・コーチ:松原 金田 徳井 野口 加賀 所
・会長:永田  ・GM:後藤恒生  ・広報:永田有里

【選手】
背番号/名前/ポジション/身長/体重/年齢/血液型/利き足/愛称
 1 緑川  宏  GK 184cm 77kg 33歳 AB  右 ドリ
 2 黒田 一樹  DF 170cm 67kg 28歳  A  右 クロ
 3 杉江 勇作  DF 182cm 76kg 28歳  B  右 スギ
 5 石神 達雄  DF 176cm 72kg 30歳  O  右 ガミさん
 6 村越 茂幸  MF 180cm 74kg 32歳  A  右 コシ、コッシー
 7   椿  大介  MF 174cm 65kg 20歳  O  右 バッキー
 8 堀田 健二  MF 178cm 73kg 29歳  A  右
 9   堺  良則  FW 174cm 69kg 31歳  A  右 サック
10 ルイジ 吉田 MF 176cm 64kg 26歳  B  左 ジーノ、王子
11 夏木 陽太郎 FW 175cm 69kg 26歳  B  右 ナツ、ナッツ
14 丹波   聡   MF 173cm 66kg 31歳 AB 右 タン、タンビー
15 赤崎   遼   MF 175cm 68kg 21歳 AB 右 ザッキー
16 清川 和巳  DF 174cm 66kg 23歳  O  右 キヨ
18 宮野   剛   FW 175cm 70kg 20歳  A  右
20 世良 恭平  FW 166cm 60kg 22歳  O  左 セリー
21 矢野 真吾  MF 170cm 68kg 24歳  A  右
22 石浜   修   DF 176cm 76kg 23歳  B  右 ハマ(※甲府へレンタル移籍)
23 佐野   正   GK 188cm 89kg 27歳  O  右 サノさん
27 亀井 武士  DF 177cm 78kg 22歳  B  右
3名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/08(火) 00:38:36 ID:ynrzJqOe0
【リーグジャパン1部18チーム】
FC札幌
モンテビア山形(監督:佐倉)
鹿島ワンダラーズ
浦和レッドスター
ジェムユナイテッド千葉
イースト・トーキョー・ユナイテッド(監督:達海猛)
東京ヴィクトリー(監督:平泉)
川崎フロンティア(監督:ネルソン)
横浜マリナーズ(監督:元木 → 細川)
アルビレオス新潟
ヴァンガード甲府
清水インパルス
ジャベリン磐田(監督:倉茂)
名古屋グランパレス(監督:不破)
大阪ガンナーズ(監督:ダルファー)
ウィッセル神戸
サンアロー広島
大分トリプレックス
4名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/08(火) 00:39:28 ID:ynrzJqOe0
・1997年 大卒の村越(22)がETUに加入、将来有望なトップ下、達海(25)が在籍
.      ETUは下位常連だがこれから面白くなると村越は予想
.      会長:津川、GM:笠野、広報:永田兄弟
・1998年 達海(26)がETUから海外弱小クラブに電撃移籍(ETUと確執アリ?)
・1999年 達海が抜け2部降格のETU、監督は不破監督
  |   不破監督がフロントとの衝突で解任
  |   数シーズン1部に昇格出来ずサポーターも減り質も低下
・2003年 キャプテン村越(28)がETUを引っ張り見事に1部復帰を果たす
.      現役引退してた達海(31)がFC EASTHAMの監督に就任
・2004年
  |   1部昇格を果たしたETUだが成績は振るわず毎シーズン降格圏内
・2006年 達海(34)率いるFC EASTHAMがFAカップでベスト32の偉業を達成
・2007年 達海(35)がETUの監督に就任、キャプテンは村越(32)

※上記年表は推測によるものです。
5名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/08(火) 00:40:17 ID:ynrzJqOe0
【ETU公式試合結果】

3月 3日リーグジャパン第 1節 (H)vsジャベリン磐田     ● 0-4
3月11日リーグジャパン第 2節 (A)vsサンアロー広島     ● 0-2
3月17日リーグジャパン第 3節 (A)vs清水インパルス     ● 1-2【得点】世良(赤崎A)
3月21日ジャパン杯予選第 1節 (H)vs清水インパルス     ● 0-1
3月25日ジャパン杯予選第 2節 (A)vsFC札幌         ● 0-1
3月31日リーグジャパン第 4節 (A)vs名古屋グランパレス   ○ 2-0【得点】椿、ジーノ
4月 4日ジャパン杯予選第 3節 (H)vsFC札幌         ○ 3-1【得点】赤崎(ジーノA)、ジーノx2
4月 7日リーグジャパン第 5節 (A)vs横浜マリナーズ     ○ 1-0【得点】村越(ジーノA)
4月10日ジャパン杯予選第 4節 (A)vs清水インパルス     △ 0-0
4月15日リーグジャパン第 6節 (H)vs浦和レッドスター    △ 1-1【得点】夏木(丹波A)
4月21日リーグジャパン第 7節 (A)vsヴァンガード甲府    △ 1-1【得点】夏木
4月29日リーグジャパン第 8節 (H)vsモンテビア山形     △ 1-1【得点】杉江
5月 3日リーグジャパン第 9節 (A)vsアルビレオス新潟    ● 0-1
5月 6日リーグジャパン第10節 (H)vs大阪ガンナーズ     ○ 3-2【得点】赤崎、杉江(ジーノA)、世良
5月 9日ジャパン杯予選第 5節 (A)vs横浜マリナーズ     ○ 3-0【得点】丹波、ジーノ、赤崎
5月13日リーグジャパン第11節 (A)vs大分トリプレックス   ○ 1-0【得点】夏木(赤崎A)
5月19日リーグジャパン第12節 (H)vsジェムユナイテッド千葉 △ 0-0
5月23日ジャパン杯予選第 6節 (H)vs横浜マリナーズ     ○ 1-0【得点】ジーノ
5月27日リーグジャパン第13節 (A)vs川崎フロンティア    ● 1-2【得点】堺(世良A)
?月 ?日リーグジャパン第14節 (H)vsFC札幌         ○ 4?-0?【得点】堀田、OG(堺A)、世良(椿A)、?(ジーノA)
?月 ?日リーグジャパン第15節 (A)vsウィッセル神戸     ○ 2-1【得点】?、夏木(清川A)
?月 ?日リーグジャパン第16節 (H)vs鹿島ワンダラーズ    △ 0-0
?月 ?日リーグジャパン第17節 (A)vs東京ヴィクトリー    △ 1-1【得点】椿(赤崎A)

リーグ 6勝6分5敗 勝点24 → 暫定9位
カップ 3勝1分2敗 勝点10 → 予選リーグ突破、ベスト8進出
6名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/08(火) 00:41:09 ID:ynrzJqOe0
【単行本】

1巻(2007/04/23発売) #01〜#07収録
2巻(2007/07/23発売) #08〜#17収録
3巻(2007/10/23発売) #18〜#27収録
4巻(2008/01/23発売) #28〜#37収録
5巻(2008/04/23発売) #38〜#47収録
6巻(2008/07/23発売) #48〜#57収録
7巻(2008/10/23発売) #58〜#67収録
8巻(2008/11/21発売) #68〜#77収録
9巻(2009/01/23発売) #78〜#87収録
10巻(2009/04/23発売) #88〜#97収録
11巻(2009/07/23発売) #98〜#107収録
12巻(2009/10/23発売) #108〜#117収録
13巻(2010/01/22発売)
7名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/08(火) 00:47:41 ID:llkXH2y20
                 _... -‐'''" ̄ ̄`ヽ
               /           !‐-、
              /    ,r''" ̄`ヽ、,,,..,_  l
              ノ  ィ( く__)、        \ |           K井K一が2GET!!
             |  ,.ハJ`〜'′         l ヽ
              |  〈  "^\     ,ノ"~ |  〉
             ヽ  {  ,.二.\W/ _  | /         
                /ヘ,}  ヽ_・_,> } { <_・_,ノ  {,/         >3長嶋茂雄が生涯書いた サインボールの数は?? 
              Vヘl      ノ | | ヽ     lTl         >4宇宙人はいるでしょうか?? 
      ______        ヾ_     r'_,._,..っ     |ヴ         >5今日の朝日新聞の一面記事は?
      /l   ヽ      |  トェェェェェェェイ  /::'''""'''""''''::::..,,,  >6土屋嘉男が左ト全に腹を立ててまいた米粒の数は? 
    /| |     |   _,,,...,,,,| i. ヾェェェェェ/ i /::::::::::::::::::::::::::::::::::~'':、>7一番頭の悪い犬は??
  /l V .____ノ  ,:ミ::::/| ̄ ̄\ ──‐ ノ´ ̄|::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::~''':::.,,,   >8世界で最も美しい山は??
 〈      ノ `ー┴<   〉‐- ...__`┬―'゙__,,.. -'┐:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::~'':、>9-1000 はいはい儚い夢は終りましたよ!
./   ` ̄ ̄ ̄ ̄`ヽ  \|   =-l⌒⌒l-=   |'':;:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::':,  今日からは地道にコツコツ生きてくださいな!
ヽ --         .ノ"~ _/l_,,.. -'''"‐┬‐'"'''‐ ..,,__l ゙''-::;;::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::"';
/    ` ̄ ̄ ̄ ̄`ヽ  〈/  |   ニ.|o=ニ.   |     `、;;;:::::::::::::::::::::::::;;;;;::-''′
8名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/08(火) 00:51:08 ID:kn38GRTmO
祝アニメ化
9名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/08(火) 01:19:36 ID:wbZuRqbz0
ジャイキリアニメ化と聞いてすっ飛んできたけど大丈夫なのかね?
原作の綱本さんが逃亡してからツジトモさん、かなり悪戦苦闘しているように思うし
アニメ化するとなると色々負担が増えるぞ
10名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/08(火) 01:33:12 ID:H01cl0lmO
で、声優は誰?
11名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/08(火) 01:34:20 ID:bONlZ5QRO
最近のNHK系のアニメはまともなの多いらしいから期待してもいいんだよな・・・・・
12名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/08(火) 02:06:27 ID:lFtjqTv/0
女の子キャラが少ないから変なてこ入れされそう。
椿のギャルサポJKが出ばってくるとか、ちびっ子トリオの1人が女の子にされるとか。
13名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/08(火) 02:40:21 ID:YWzOK7jx0
「GIANT KILLING」のTVアニメ化が決定、来年4月から放送
ttp://supportista.jp/2009/12/news08053531.html
14名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/08(火) 03:10:07 ID:0xHjiQtZO
多分レイトン教授みたいな作画になると予想
15名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/08(火) 03:23:09 ID:f5xWXxZ40
監督紅優
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%B4%85%E5%84%AA
深海伝説MEREMANOID(1997-1998年)監督
クロノクルセイド(2003-2004年)監督
LOVELESS(2005年)監督
# ロビーとケロビー(2007年)監督
# ゼロの使い魔 〜双月の騎士〜(2007年)監督
# モノクローム・ファクター(2008年)監督
# ゼロの使い魔 〜三美姫の輪舞〜(2008年)監督・絵コンテ
16名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/08(火) 05:30:35 ID:YWzOK7jx0
【テレビ】週刊モーニング連載中のサッカー漫画「GIANT KILLING」がアニメ化決定!来年4月からNHK BS2/BS hiで放送開始予定
http://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1260216880/
17名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/08(火) 06:47:41 ID:QgtmibRHO
ワールドカップに合わせたのか
ジャイキリは好きだけど、どうせなら連載中の作品より完結したのをやって欲しかった
ファンタジスタとかよ
18名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/08(火) 07:24:54 ID:sqtAXuq6O
松ちゃんは大塚明夫で
19名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/08(火) 08:12:00 ID:AvxoNmuD0
ああ、ワールドカップに合わせたのか
20名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/08(火) 09:10:34 ID:aTXNnLLlO
声ヲタうぜぇ
21名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/08(火) 09:22:50 ID:kFrZWScZ0
原作者に逃げられたってどういうこと?
22名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/08(火) 10:12:43 ID:Faul7+DxO
綱本ォ帰ってこォい!
23名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/08(火) 10:41:55 ID:A/P9AxfnO
声の出演
ドリさんは藤原啓治で頼む
24名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/08(火) 10:51:36 ID:9kN8oFll0
>>21
原作者はヤングチャンピョンで新作の決まってる
その関係で原作降りて今は原案
25名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/08(火) 12:04:04 ID:oWXuToy/i
>>24
その関係でってことはないだろ
26名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/08(火) 12:16:47 ID:2uwImEbv0
ディーン→糞アニメ作ることで有名、絵も酷い
紅優→ゼロの使い魔をぶっ壊した男


最初から期待せずに見れれるな
27名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/08(火) 12:24:24 ID:/TeZs0pVO
川瀬→ひぐらしうみねこをぶっ壊した男

すげぇ!期待できる要素が何もねぇ!
オラワクワクしてきたぞ!
28名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/08(火) 12:47:37 ID:OTz++IYlO
不安ばかり言ってもしょうがないじゃん。
むしろ良いアニメにするにはどうしてほしいかを
話した方が建設的だと思うべ。
29名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/08(火) 13:16:56 ID:IcJJEOeh0
話した所でどうにもならないことを知ってるからこうなるのさ
彼らが見ているのは視聴者じゃなくてスポンサーとかだから
30名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/08(火) 13:17:31 ID:54vtpZZT0
1クールだとしたらどこまでやるのかね?
31名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/08(火) 13:48:21 ID:94KWPr340
綱元問題がまったく真実と真逆に広まっていっているのが怖いな・・・・・・
32名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/08(火) 14:21:54 ID:4cpwPigkO
>>30
26話だから2クールだよ
33名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/08(火) 14:53:58 ID:mbvwwBid0
>>31
んじゃぜひとも真実を教えてくれ
34名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/08(火) 15:36:54 ID:F4MCbwRtO
>>29
スポンサーのほう見てたらあんなに原作の評判まで落とす改悪はしないよ
スケジュールと予算のなかで上げる仕事はこなせるんだろうけど

ハッキリいって名前が出ただけで死亡宣告くらったレベル
35名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/08(火) 16:53:36 ID:oecreawc0
最終話 皆でカレーを食べよう!
36名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/08(火) 17:48:13 ID:fU0lI4Qm0
NHKは美少年アニメに定評があります。TVアニメ化にあたっての変更点です。
 
クロの髪の毛がフサフサになりスギと供にイケメン化。
夏木イケメン化
捻挫した世良と堺の熱いやり取りの舞台がシャワー室に変更。
タツミが村越にキャプテンマークを渡すシーンの舞台が遊園地からサウナ室に変更。
37名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/08(火) 18:47:37 ID:mykJ2OE2O
ドメサカにも書いたがETU以外のクラブはアニメだと名前変わりそうな気がする
38名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/08(火) 19:06:43 ID:+j3QbK/g0
原作壊すくらいならアニメ化しないで欲しいなぁ
39名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/08(火) 19:11:15 ID:ApC7duOZ0
サッカー漫画のアニメ化って難しい気が
試合シーンの描写もジャイキリのウリだし
まあ今のところは素直に喜ぶか
40名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/08(火) 19:12:02 ID:pK+l48GM0
気にしなくていい
アニメはアニメで別の作品
なのでここで話題にするのも程々にしといてくださいね
41名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/08(火) 20:23:56 ID:vlk//wGg0
アニメ化ってことで、この作品の登場人物のセリフの割合を思い起こしてみると、実は一番喋ってるのって
黒田なんじゃないのかと思ったりした。
42名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/08(火) 20:30:23 ID:RXPlop5J0
アニメの話はぼつぼつアニメの板にスレ立ててやってくらはい
43名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/08(火) 20:39:47 ID:SXaATniDO
タツミ 古川登志夫
ユリちゃん 本多知恵子
夏木 大塚芳忠
椿 うえだゆうじ
ドリさん 緑川光
ジーノ 関俊彦
村越 松本保典
44名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/08(火) 21:04:13 ID:qkBf+rU50
アニメ板からすると、スタッフ見ただけでお通夜状態だから、当分スレは立たないと思われる
45名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/08(火) 21:26:01 ID:aeU4EKfo0
アニメ化?
またまたご冗談を

NHKでよかったよ
46名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/08(火) 21:51:38 ID:XfGkQzhE0
地デジどころかBSも見られない俺涙目
47名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/08(火) 22:05:08 ID:ahIMfH6W0
48名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/08(火) 22:30:51 ID:oo7IO0Fx0
ちょっとあれ見な 達海が通る
変わりものぞと 街中騒ぐ
49名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/08(火) 22:33:25 ID:p9qsQ8DT0
NHKだとDrペッパーネタはNG?
50名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/08(火) 22:42:35 ID:oo7IO0Fx0
これで今期達海が好成績を残してカップ戦優勝するも
ブランの後釜としてチェアマンが「達海・・・あ、言っちゃったね」と失言
達海はETUへのバッシングを避けるために代表監督就任

来シーズン、椿は浦和に移籍、村越は新潟に、ジーノは海外に、
杉江は京都に、清川はG大阪に、赤崎は東京Vに、世良は川崎に

移籍したら神漫画として認める。

ま、流石にそんな展開はマンガでしかあり得ないか。
51名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/08(火) 22:44:00 ID:dRlpOyVQ0
>>50
そして数年後降格か……
52名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/08(火) 22:58:29 ID:6l4FrtFT0
>>47
さして重要人物でもない椿の両親や恩師達が目立ってるなw
53名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/08(火) 23:01:48 ID:mZN6VUn90
普通に9巻から引っ張ってきただけだろw
54名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/08(火) 23:04:36 ID:c7EANCZg0
>>52
これはいい9巻w

でも全26回でどこまで出来るんだろう?名将和田や並松先生の出番無いんじゃないか?
55名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/08(火) 23:12:38 ID:oo7IO0Fx0
>>54
名古屋戦の椿覚醒くらいまでかな。
っつーか、そこまではやってもらわないとETU未勝利で終わるしw

そっからは夏木復活で新シリーズ開始って感じだし
切るところが無くなるんじゃね?
56名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/08(火) 23:16:01 ID:Z4jCxrz00
メジャーみたいに何年もやればいい。
その為に連載も50巻くらいまで続いてほしい。
57名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/08(火) 23:16:36 ID:mZN6VUn90
大阪倒して〆って可能性もある


……とこういう取らぬ狸のなんとやらをしてたら、同じ話を1+6+1回くらい見せられたアニメがあったなぁ
58名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/08(火) 23:50:51 ID:xK4LPlakO
ほどほどにね。
59名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/09(水) 01:50:56 ID:PyAPM2Bx0
今年はもう連載なしだっけ?
60名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/09(水) 02:16:34 ID:lbBwbmxN0
>>50
そんな展開現実であるわけ(ry
61名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/09(水) 02:34:41 ID:vjq8kWIe0
アニメは達海現役時代のスピンオフだったらおもしろいのにね。
62名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/09(水) 03:44:24 ID:HPeOTiCdO
まさかアニメ化とはなぁw
63名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/09(水) 10:05:28 ID:ohGcJ93uO
アニメだと実況音声が入りそうだなあ
64名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/09(水) 12:24:28 ID:H0jPdDmq0
カビラが叫んでるシーンが出てくる
65名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/09(水) 13:03:37 ID:Mc/gd1ciO
毎回、本編終了後に山本の解説コーナーがあるとか
66名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/09(水) 13:26:18 ID:NU6AuU5G0
早野が声優デビューしますか?
67名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/09(水) 17:55:38 ID:Vw58AkkK0
アニメ新作板にスレ立てた。
アニメの話はできるだけ↓でお願いします。

GIANT KILLING 第1節
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/anime3/1260348773/
68名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/10(木) 02:52:39 ID:Ew4k3DJ+0
達海・・・。村越若すぎてなんか笑えたけど達海・・・。
69名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/10(木) 03:00:51 ID:ri2CNw7d0
70名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/10(木) 06:05:04 ID:gSrqciaw0
うああああこういう展開やめてくれー
絶望が終着点と知りながらわくわくしちゃうじゃんかよー
71名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/10(木) 07:49:29 ID:pwsSMxBSO
ここで足の事に気付かないまま思い切って世界に送り出しちゃってみんな地獄にまっさかさまか……。
会長をちょっと見直したらすぐこれだよ!
72名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/10(木) 08:39:39 ID:vjQ9QnC90
客席にいたタッツミーを拝んでた婆ちゃん現代編でも生きてるのかなー、とか
ヤングコッシーキター、とか思ったがそれどころでは無かった。
73名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/10(木) 09:40:20 ID:9y+3GxfP0
安心しろ。
回想シーンで盛り上がって行くうちに初期設定などふっとばし、
途中までの流れをぶった切った形で、全く違う内容の物語になってることなんざ、

よくあること
74名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/10(木) 10:29:52 ID:ri2CNw7d0
だんだんチビ有里ちゃんが髪の毛伸ばしたコータに見えてきた件
75名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/10(木) 11:48:07 ID:d7bCP8glO
このあと達海が、ETUがどうなるのかわかってるから
マジで泣けてくる…
76名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/10(木) 12:01:44 ID:W2YLyxpvO
漫画もアニメも楽しみすぐる(゚∀゚)
ところで、新潟って作中だとどんな扱いなのかな?
個人的にETUと試合してもらいたい……
77名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/10(木) 12:18:55 ID:ri2CNw7d0
>>76
6巻(#57)でとっくに試合してるぞ
78名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/10(木) 12:28:16 ID:QV3Z8zq3O
>>76
うろ覚えだけど、達海が「やりにくかった」みたい事を言ってたろ。
79名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/10(木) 12:33:34 ID:ri2CNw7d0
>>78
それは山形
80名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/10(木) 12:45:38 ID:stj6jI2+O
村越が16番だったとは…
恐らく翌年には6番に変わったんだろうな
81名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/10(木) 15:14:07 ID:K5MihAMNO
怪我を知った会長がさっさと売ったと思ってたら
かっさんが怪我を知らずに海外行きを進めて会長と仲違い
すべての歯車が悪い方悪い方にいっちゃった感じなのかな

達海も会長もかっさんも村越もヤングスカルズも現会長兄弟も、関わる人すべてが報われないな
82名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/10(木) 18:34:51 ID:tGhF1UR/0
これ(アニメ化)で、来年の講談社漫画賞 一般部門はほぼ確定だな
83名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/10(木) 19:29:28 ID:SHOD4ZH70
このあとタツミとゴロー達初代サポが抜けて、ルーキーの村越と初めて試合観にきた羽田が
残るのか。せつないしタツミに反発する気持ちもわからなくはないね。
84名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/10(木) 19:41:27 ID:8bWTkFpkO
>>83
今のETUの財産の大半が抜けちまうんだもんな。
そりゃやり切れないよ。
85名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/10(木) 19:50:48 ID:Vc3CKV040
ケガしたまま海外いくのか達美は
スラダンの谷沢くんみたいになるわけね
86名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/10(木) 21:09:01 ID:k+MRgk7JO
何か今回は切なくて何とも言えない。

会長も結局達海のプレーに魅せられた一人なんだよな。
しかしこれから崩壊に繋がると思うと…

続き、楽しみなんだが見たくない気持ちもあって複雑だ。
87名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/10(木) 21:11:00 ID:HfHPb0JR0
笠野さんの達海にもっと上を目指させたいって親心が徒になってしまうのか・・。
切ないな。
88名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/10(木) 21:23:42 ID:HkJn+tW60
まだ読んでいないけれど皆の好意の結果が達海の選手生命にトドメを刺したのか
89名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/10(木) 23:44:35 ID:Dz0YRUxx0
そろそろ大人有里ちゃんが見たい・・・
90名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/11(金) 00:15:22 ID:+syg/UCE0
NEXT PICK UPの次号の発売日、ほんとに2009.11.12のまま印刷しちゃったのかw
校正はしっかりやろうぜーモーニング編集部
91名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/11(金) 00:32:53 ID:RYahCBIZ0
似てる似てると思ってはいたが、いざ同じ回に出てくると
成田と村越は本当にそっくりだわw
92名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/11(金) 09:45:17 ID:VjBeLYZX0
笠野さんはGMとして、どうなんだろうなぁ。
達海のためを考えてるのは分かるんだが、ETUの枠には収まらないってETUのGMの考えることか?
だからETUをもっと強いクラブにしようというなら分かるが(会長はこの路線)、どうも移籍を勧めそうじゃん?
後藤だってクラブのために石浜の移籍に反対したのに。
やっぱり笠野さんの本分はスカウトで、GM向きではなかったのかもね。
93名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/11(金) 09:53:26 ID:kK+CanF50
石浜とは選手のスケールが違うだろうよ。

笠野と会長は、達海移籍についてぶつかっちゃうんだろうね。
達海の考えなど無しに、『達海の為』に。
94名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/11(金) 10:31:54 ID:say7K/A30
これって怪我に気付かずケアも出来なかったメディカルスタッフが一番無能でした、って話にならないか?
95名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/11(金) 10:36:07 ID:+syg/UCE0
それはこの先話がどういう展開になるかを見てからでないと

まあ、移籍問題よりも何よりも、怪我というか脚の状態の方が一番問題だよな
96名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/11(金) 13:29:36 ID:3VpXD0nI0
そういや、10年前のチームドクターはあの女医さんなのかな?
何となく違う気がするが。本当に何となくで全く根拠はないがw
97名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/11(金) 13:47:10 ID:+syg/UCE0
あの女医さんは有里ちゃんのことを「有里」って呼び捨てで親し気に呼んでたから、
永田兄弟が会長・副会長になってから、そのつてでチームドクターになったんじゃないかという気がする
98名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/11(金) 14:46:08 ID:pQeNbubwO
>>92
だからETUも達海もダメにしたと思ってたんだろ
99名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/11(金) 15:42:44 ID:eQ78DbzdO
>>94
本人が多少違和感あるぐらいで何も言わなければスタッフはどうしようもないだろう。
達海も早い段階で話してれば良かったんじゃないか
100名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/11(金) 15:57:37 ID:wVDCW1bt0
練習の時の監督とのやり取りとか
ハーフタイムにアイシングしてるのとか見ると、
右足首については周囲も知ってるし、隠してるわけじゃないよね
101名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/11(金) 17:00:11 ID:xZcSDe6kO
プロサッカーの世界じゃむしろ怪我を抱えていない選手の方が珍しいわけで
デカい金が動いているだけに簡単に休めるわけでもなし、また休んでいる間に誰かにポジションを奪われる事が選手にとって非常に怖い
プロの選手は常に自分の体と駆け引きをして騙し騙しでプレーしなきゃならないわけだし
周りもよほどのことが無い限りは彼らを止めることは無いし
102名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/11(金) 17:25:46 ID:seKxi2T/0
今のETUの連中はやたら丈夫なイメージ。
夏木ですら大怪我明けとは思えん。でもフル出場させる機会が少ないのは
足を気遣ってるのかな。
103名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/11(金) 17:31:44 ID:IzPbaDyD0
BSが観れない俺ってすでに負け組!
104名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/11(金) 18:12:25 ID:wVDCW1bt0
>>103
制作会社やスタッフの評判を見ると、BS見れない方が勝ち組かもよ・・・
105名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/11(金) 19:08:09 ID:wCvnNheA0
>>103
ここ数年、NHKはBSでやったオリジナルアニメは、地上波でもそのうちやる
2年くらい先になるかもしれないが
106名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/11(金) 21:06:48 ID:CCFZ2dUt0
>>92>>98
そういや過去編に入る前に、笠さんが達海に
「ETUとお前を駄目にした」って言ってたよな。
前回までは悪人だと思われてた会長が実はそこまで悪い人じゃなかったし、
これから笠さんが崩壊の引き金を引くところを描くんだろうね…
107名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/11(金) 21:29:50 ID:Tt/0y3kV0
つーか元々会長って悪人として描かれてなくね?
理念と理想を持って職務に当たっているけど
やり方がいろいろとまずいって感じに長所も短所も描かれているだけで。
108名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/11(金) 21:36:14 ID:CCFZ2dUt0
>>107
悪ぃ。悪人は言い過ぎだわな。
109名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/11(金) 21:54:09 ID:Cw3QMAsT0
会長があんまりにも評判が悪いから、物凄くわかりやすく
根は単なる達海大好き人間という描写を入れたんでは。
110名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/11(金) 22:37:19 ID:wVDCW1bt0
評判悪かったかなあ?
めちゃくちゃ取材入れてくるとかそういう点は問題有りだけど、
会長の考え方自体は一理有るなあ、ってうなずける部分も多かった
「成田には華がない」はあまりにも的確すぎてハゲワロタしw

一番問題なのは、どっちが良いとか悪いとか正しいとか正しくないとかじゃなくて、
会長と笠野さん双方が相手の言うことを聞き入れる気がまったくない点だと思った
111名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/12(土) 00:10:17 ID:Zqt42AAPO
この漫画に善人や悪人はないよな、それぞれが考えをちゃんと持ってるから対立しちゃうわけで
112名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/12(土) 00:17:34 ID:nPlZroQV0
その構図は幕末の尊皇派と佐幕派の対立と似たようなものか
113名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/12(土) 01:14:20 ID:VrsS1byE0
前監督とかもね
114名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/12(土) 02:14:27 ID:gmls7hXK0
副会長だけは小悪党っぽいカンジがしてしまう
115名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/12(土) 05:25:35 ID:2JWiPYup0
「愚人」はいるよね。子ども怒鳴りつけるサポとかさ。
116名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/12(土) 05:49:55 ID:QcvFVxu6O
結果的に成功する愚者も居れば、不遇な賢者も居る

世の中の面白さと苦さは、現実を見ても感じる
117名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/12(土) 07:03:19 ID:2JWiPYup0
そういうとこからリアルだよね、この漫画。
不遇な賢者、名古屋の不破監督を思い出した。
118名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/12(土) 08:57:43 ID:036JeshQ0
>>114
好意的にとらえれば彼もETUを良くしたいってことだからな
119名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/12(土) 09:06:29 ID:hkmgwFTZ0
>>118
いや、彼は自分の居酒屋の儲けを良くしたいだけだ
120名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/12(土) 09:24:44 ID:+4WEQZTq0
>>119
浅草の男は御輿担いだら全部忘れちゃうから。
何も考えてないと思うよ。
121名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/12(土) 10:26:28 ID:+7CrNFiJ0
一人のスターの輝きがあまりにも眩しくて
周りには惹きつけられた様々な人間がそれぞれの思惑を持って自然に集まり関係してくる
本人は否応なしに巻き込まれ、一人の考え、一人の力では止められない大きな流れになり・・・
っていう構図がリアルだし秀逸だな
122名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/12(土) 13:25:44 ID:V+GnsgIc0
その点スペリオールで始まったのは
何でもできて何でも知ってる主人公はすごいや!って漫画
123名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/12(土) 14:00:28 ID:3UZGnatUO
>>122
ふざけるなァ!
124名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/12(土) 14:05:42 ID:GakIcePVO
>>107
不破さんみたいな位置付けだな。
思想そのものは良い部分も悪い部分もあるが、
漫画的立場(主人公側よりは敵側)のせいで悪い部分にスポットライトがあたる。
125名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/12(土) 17:21:17 ID:2JWiPYup0
あ・・・かんっぺきな悪人を忘れてた。
悪人というか敵役というか。
126名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/12(土) 17:25:31 ID:vgGj/6Qb0
ソノダくんですね
127名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/12(土) 20:29:56 ID:ggiOCX3p0
ドミンゴじゃね?
128名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/12(土) 21:36:01 ID:WxeoQI12O
>>124
現在に話戻った時に出てくるであろうスポンサーの若社長もそういう役割になるんだろうね
129名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/12(土) 21:58:04 ID:pJgzTH1v0
まぁ不破さんの言いたい事は分かるが
従業員10人規模の町の自動車整備工場でトヨタでもできてないことしましょう!私の言うとおりに5兆円で設備投資してくれたら成功します!
とか言ってもお前じゃあトヨタ行けよって話なんだよな
そういう不破さんを雇ったフロントもフロントだがETUはなんでこう現場との温度差が激しいんだろうw
130名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/12(土) 23:35:53 ID:Xk82KvNU0
監督変えるだけで成績上がったら苦労しないよな。
131名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/13(日) 00:16:36 ID:f8Vys2b40
>>125
KILLINGさんですね
132名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/13(日) 00:33:49 ID:3U75dEPc0
>>130
偉い人には分からんのですよ
133名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/13(日) 00:38:09 ID:75Lgy2G7O
>>129
つまり名古屋に行って正解と
134名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/13(日) 02:25:32 ID:EYCEqZLX0
不破の理想→お金がかかっても強い選手を集めることでチームの総合力を上げて強くする
ETUの理想→出来るだけお金をかけずにスカウトしてきた選手を育て上げて強くする
135名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/13(日) 06:08:34 ID:fP1bNnvRO
>>134
不破のは理想と言えるけど、ETUのそれは理想か?
「チーム全体としては漠然としたものしか無い」みたいなこと過去編前にタツミが指摘してなかったっけ?
立ち読みだからうろ覚えだけど
136名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/13(日) 06:20:30 ID:hTKdYDz00
>>135
達海があげてたように、「リーグ優勝」とかのような具体的な目標だったら、
そのためには何をしたらいいか引き受けた方も計画たてられるけど、
「お前が選手でいた頃のようなチーム」なんて漠然とした目標出されても困るよな


まあ一番最初は「とにかく残留争いをしなくていいチーム」ぐらいの目標だったんだろうけど
137名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/13(日) 08:08:12 ID:CmY4ULPE0
>>135
できるだけお金をかけず強くなれるんであればそれが理想であることには違いないだろう
ただJだと身の丈経営くらいの意味にしかならんからあまり好印象を持たれないだけで
メジャーリーグならアスレチックスみたいな経費を抑えつつ強豪としての地位を維持できる
チームもあるんだけどねえ
138名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/13(日) 10:37:30 ID:I9gJVJme0
久しぶりにやってみたけど
12巻のクイズ追加されてたよ〜

持田と交代で下げた選手?わかんねぇヨ!!結果…80点orz

ttp://pulp-fiction.web.infoseek.co.jp/
139名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/13(日) 11:04:20 ID:GkyfYTuOO
>>137
G大阪や川崎はそんなイメージだけどな?
140名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/13(日) 12:10:14 ID:zNKdHVel0
>>139
リアルの話だよな?
G大阪は金遣いまくり。でも中東に売って収支あわせてる。
身の丈と言えば身の丈か。

川崎はあんまり金を遣わず自前で育てる良いチームだよな。
外国人3トップの頃は批判されてたけど。
141名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/13(日) 14:07:59 ID:hTKdYDz00
>>138
日野だろ?簡単すぎだ
わかんねぇとかありえねえ
142名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/13(日) 15:19:04 ID:7upNSAwa0
>>117
名古屋の不破って賢者かなぁ?
単に選手の能力に頼ってるだけの監督に思えるけど。
143名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/13(日) 16:06:33 ID:O5khQDMO0
不破のチームづくりったって、ブラジル代表・代表級を3人配置するって
いうだけなんだから、オリジナリティを感じないよな。
現状のJリーグなら絶対に上位に食い込むわ。

ブラジルで若手を発掘して日本で活躍させて代表に選ばせたというのなら
すごいけどな。出来上がっているやつを金の力で連れてきただけじゃなあ。
144117:2009/12/13(日) 20:04:34 ID:Fgjqsi4N0
>>142 
プロ監督やフロントのあり方を語っていた時
なんかうなずけたなーと思い出しただけで。
オリジナリティはないかもね。
145名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/13(日) 20:43:09 ID:yTz3yw9W0
賢者といえばネルソン監督でしょう。
146名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/13(日) 20:50:09 ID:EYCEqZLX0
まぁ分かりやすく強くする手法だとは思うよ
一応他の選手にもブラジルトリオ頼りにならないように成長を求めてるような事も描かれてたし
ただそれが不破じゃないと出来ないことなのかが詳しく描かれてないから攻略本まんまの編成みたいに感じる
147名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/13(日) 21:24:41 ID:tOGf1jLw0
まぁ、立場的に悪役に近いキャラクターだから、良い面はあまり描かれないのは仕方ないのかな。
ETU時代は成績悪かったのに、資金力のある名古屋の監督に招かれてるくらいなんだから、物語世界の中では
監督としての能力を高く評価されてる人なんだろうけど。
148名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/13(日) 21:51:52 ID:Fgjqsi4N0
あーむしろ今は優遇されてる愚者、なのかな。不破監督って。
悪役然と描かれすぎてるけど自分の考えと合ったフロントに雇ってもらえてる。
ネルソン監督は確かに賢者かもしれない。タツミの狙いをことごとく看破してた。
あとはサックラーとの対決が楽しみ。
149名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/13(日) 22:15:47 ID:tOGf1jLw0
ところで唐突だけど、2話でタツミが「布団じゃなくてベッドにして」って言ってたのって
やっぱ脚がかなり悪い事の伏線なのかな?
150名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/13(日) 22:19:17 ID:hTKdYDz00
別にチームづくりにオリジナリティなんかなくてもいいだろ
オリジナリティにこだわり過ぎた結果、訳の分からないチームが出来上がったらどうするんだ

良くある手法だろうとなんだろうと、とにかくチームがうまく機能して強くなればいいだけのこと
ブラジル人を配置するったって、相性とかもあるわけだし
ブラジル人なら誰でもいいってわけじゃない

「数百人の中からあの3人を・・・」つってたんだから、
不破がチームに合った選手を選びぬく目を持ってるのは確かだろ
151名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/13(日) 22:31:51 ID:5CB5aCPg0
同意
オリジナルティとか別にいらないよね
結果論として興味深い個性が生まれるのは良いことだと思うけど
152名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/13(日) 22:41:36 ID:7+mEimxL0
>149
ありえるかもね。ただの我侭描写じゃなかったのか。
153名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/13(日) 22:42:06 ID:Sfjngkiw0
新刊は石浜移籍編まで収録されるのか教えてアルゴマン
154名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/13(日) 22:57:04 ID:hTKdYDz00
>>149
それも思ったけど、
あの部屋には皆土足で出入りしてるっぽいのに、
そんなとこに布団はねーだろ有里ちゃん、とも思ったな
土足で出入りするようなところなら常識的に考えてベッドだろう

そもそもクラブハウスに住むとか言い出したのも、
そうすれば練習場まで近いからあんまり歩かなくてもすむよな、とか
考え出すときりがない

川崎戦のハーフタイムん時にいきなりベンチに横たわってたのとかも
155名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/13(日) 23:08:24 ID:8I/bf1dQO
何気にガミさんが一番好きだ。
156名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/13(日) 23:10:33 ID:s7xApS5M0
つーか膝悪いとなんで布団よりベッドなんだ?
157名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/13(日) 23:13:04 ID:r1dR5Snw0
海外生活長いとベットじゃないと落ち着かないんだろ
158名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/13(日) 23:28:07 ID:GkyfYTuOO
>>156
達海がそこまで考えてベッドと言ったかはさておき
単純に起き上がるのに膝曲げて屈伸力がいる地面の布団より
足をおろして起き上がるベッドの方が、膝悪い人は楽だよ
159名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/13(日) 23:43:00 ID:X4HELUI70
>>156
うちの婆ちゃんも、膝悪くしてから布団で寝起きできなくなってベッド使ってた。
160名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/13(日) 23:49:25 ID:X4HELUI70
>>150-151
確かにプロなんだから、結果出してナンボなんだよな。
マンガ的には詰まらんけど、使えるもん(金とかコネとか設備とか)全部使って勝つのが監督の仕事であって
監督のカラーを出すってのはあくまで副次的な結果であって、監督という仕事の目的ではない。

ただ、選手達にとって不破監督の下でプレイする事がキャリアのプラスになるのかどうかは、やや疑問。
161名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/14(月) 00:05:32 ID:hTKdYDz00
>>153
収録されない
13巻は、オールスターゲームで日本人選抜が1点入れるまで収録
162名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/14(月) 00:53:24 ID:1lbYQ5rF0
ベッドのほうがストローク長いから関節にテンションがかかりにくい
163名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/14(月) 01:12:09 ID:c2s4LsFHO
介護スレみたいだね

ウチのスタジアムにもクッション効いたソファー欲しい

とか思ってたりして
164名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/14(月) 01:23:38 ID:+d+v57NJ0
ちょっといいベンチを入れるべきだなw
165名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/14(月) 02:07:51 ID:XmdiiGp20
>>137
維持は出来てないと思う。
166名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/14(月) 02:52:14 ID:ZT/A7xSA0
>>160
> 選手達にとって不破監督の下でプレイする事がキャリアのプラスになるのかどうか

突き放すようだけど、それは監督が気を揉むことではなく、選手自身が努力すべきことだから。
確かに監督と選手の相性というのはあるし、実力があっても戦術上の理由で起用されない選手もいるけど、
そういう中でも何かを学び取ろうとする選手はちゃんと成長して、他所からオファーが来たりする。
プラスにするもマイナスにするも本人次第だよ。
167名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/14(月) 03:05:04 ID:bMKILGdD0
板垣との関係を見る限り、不破自身もその辺はそれなりに考えてそうだけどな
168名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/14(月) 07:47:29 ID:c2s4LsFHO
ブラジル人達の加入により
ガッキーも自分の可能性を広げざるをえなくなった訳だし
不破はビジュアル以外は好きなんだけどな

むしろETUのフロントに将来のビジョンが感じられない

どうしたいんだオマエラ?

優勝したいのか
残留でOKなのか
興行的に儲かればいいのか

金は出せないけどもっといい成績残せ

とか無理
169名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/14(月) 15:51:00 ID:+d+v57NJ0
>>168
最初は「残留争いをしなくてすめばおk」ぐらいだったんだろうけど、
勝てるようになってきたら「優勝」とか言い出すし、
それでいて達海に全て任せるとか他人事みたいに言ってるし、
困ったフロントだよな

有里ちゃんにしかられたことで
自分達のダメな部分をちょっとは認識してくれたと思いたい
170名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/14(月) 15:57:59 ID:rWstJLHW0
同好会だよなあれ
みんなで和気藹々→負けが込むともうちょっと頑張れよ→強くなったら優勝しようぜ!
ああいう考え方しか出来ないんだったらプロになるべきじゃなかったと思うよ
171名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/14(月) 16:29:29 ID:w0y+YU/l0
地域主体で築き上げてきた地元密着型のチームだったってことだろ。
いいじゃん、これから皆よくなるんだよきっと。
172名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/14(月) 17:02:17 ID:0BxC7oTb0
2部で1部を夢見てるぐらいが一番ETUにとっていいと思う。
173名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/14(月) 18:18:17 ID:c2s4LsFHO
>>172
オーレ とか オレンジの世界観だな

ところでタッツミーの片膝を上げる癖は怪我と関係あるかな
ただ行儀悪いだけかな
174名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/14(月) 20:42:24 ID:P5x0bSyy0
>>170
同好会と言うか町内会と言うか、まぁプロのトップリーグにいる事自体が場違いだよな。
あのフロントに関しては。
175名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/14(月) 22:50:43 ID:CjgqBztW0
>>173
そう思って見ると何でも怪我に関係するのかなと思えちゃうよな。
1巻の登場シーンでかつがれてるのも自分で長い距離歩けないからかな、とか。
膝は行儀が悪いから、に一票。
176名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/14(月) 22:55:24 ID:s0RQbhS10
そもそもなんでプロ化しようなんて思ったんだ>ETU

1部の市民クラブなんてエスパルスくらいしかないのに
177名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/15(火) 00:29:25 ID:1ULwf1yk0
Jリーグバブルに憧れたんじゃね
178名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/15(火) 00:55:52 ID:WiNVTle30
清水が市民クラブって俺がまだチェリーボーイだった時代の話なんだが・・・
179名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/15(火) 07:11:11 ID:rPRFeeoTO
ETUってかつては企業チームだったのに企業の撤退で市民クラブになったような気がする。
例えば、東芝撤退の札幌とか、フジタ撤退の湘南とか。
180名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/15(火) 07:56:45 ID:DVNMAHOU0
企業は撤退していく、選手は分散していく…
Jリーグはチーム数が多すぎるよ。
181名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/15(火) 09:15:11 ID:KjfuvdavO
プレイボーイソースだが
岡山とか岐阜の選手、平均年俸が280万て
俺とさほど変わらんなあ

夢がないな

王子とかはいくら貰ってんのかな
182名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/15(火) 11:17:02 ID:JflvaLK+0
マイナーチームにマイナー選手だと宣伝費が入って来ないから
スポーツ選手はCMない人はどこもキツキツなんだろうな

ジーノは代表に呼ばれる実力で、ファンも多いようだから5000万選手かね
183名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/15(火) 13:55:31 ID:PbRXykYR0
>>182
何年もオールスターに呼ばれてるようだしな
3巻でコータ達が持ってるリーグ年鑑?でも、表紙の真ん中らへんに写真が載ってるし
184名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/15(火) 14:59:43 ID:oC3PMNYU0
でも、王子って今ひとつ地味じゃね?
地味というか迫力に欠けるというか。
何かやってくれそうな気がしない。
185名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/15(火) 15:14:50 ID:hMcjxde80
>>181
椅子にこだわれる位の給料は貰ってるんだから>>182くらいは貰っていても
おかしくはないな。
186名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/15(火) 18:02:52 ID:1ULwf1yk0
王子はカミーユ
村越はバニング

みたいなイメージ
187名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/15(火) 18:34:05 ID:yptTc9+E0
>>182
そんな選手でも5000万くらいしか貰えないのか…
そりゃ野球の方に流れるよなあ…
188名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/15(火) 20:04:46 ID:KjfuvdavO
サッカーダイジェストによると
浦和の阿部が推定7000万
今期得点王の前田が4200万だとさ

納得できないのが高原の1億6000万

クロはどれくらい貰ってるかな
杉より評価は低いようだけど
189名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/15(火) 21:10:27 ID:n3x5aHYp0
クロは1000万ちょいじゃないかなあ
190名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/15(火) 21:25:40 ID:PrZllJyKO
>>187
そんな選手っつっても
代表に一回も選ばれてない残留に必死なクラブなんだしな
俺らはETU目線で見てるからスゲェ選手に感じるけど
他サポ目線なら、どのクラブにも代表に選ばれてもおかしくない
そのクラブの顔みたいな選手はいるもんさ
191名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/15(火) 21:37:16 ID:oQeJ/I5uO
稼げないからサッカーじゃなくて野球選びましたなんて話聞いたことないけどなw
192名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/15(火) 22:18:46 ID:70R6C5O+O
>>191
井川がそんなような事言ってた気がする

自分はサッカーが好きだけど、野球の才能があったから仕事にしてる

みたいな
193名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/15(火) 22:59:33 ID:8d3OM9Hk0
まあ稼ぎだけ見なくても、野球の方がより話題になったりして身近だからね
194名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/15(火) 23:02:04 ID:hthUVgTa0
アメリカだと割といそうだな>稼げるスポーツを選ぶ
まあアメフトか野球かバスケかって感じでサッカーが秤にかかることはないだろうけどw
195名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/15(火) 23:08:18 ID:vQY1XI+I0
サッカーやりたいって引退騒動起こしたプロ野球選手もいれば、
パパのために神扱いされてた競技から手を引いて野球選手になった人もいるし、
「あんな(収入的に)未来の無い競技の部活続けるとかありえねぇw」と中坊当時考えてた某競技のプロもいるわけで。

金のために動く人もいればいない人もいるってだけだろう
196名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/15(火) 23:13:41 ID:MNa7Ol590
まあこれからの日本経済を考えれば日本サッカーの未来は明るいかもしれんな。
197名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/15(火) 23:16:37 ID:pPa4JA/H0
明るい…のか? 日本が金をケチるのってまず文化事業からだから決して明るくはないと思うんだが…
198名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/15(火) 23:17:54 ID:DVNMAHOU0
>>196
まぁその前にW杯で日本が3連敗して
日本サッカーの灯火が消えてしまうわけだが
199名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/15(火) 23:56:32 ID:KjfuvdavO
よくても2敗1分か
200名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/16(水) 00:31:56 ID:u4U//fppO
いい加減スレ違いだけどさぁ
俺もリアルサッカー結構見てるし対戦相手から考えても3連敗だとか良くて1分とか確率高いのはわかるけど
したり顔でどーせ勝てないんだからさw
とか言いながら見てても面白くもなんともないだろ?
楽観とかじゃなく、弱いのを踏まえて本気で勝つことを信じて応援するから
勝てば嬉しいし負ければ悔しいんじゃんか
″ジャイキリ″が好きな奴のセリフとは思えんぜよ!
201名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/16(水) 00:45:49 ID:xDoWD0BuO
それはその通りなんですが
今の日本代表からは勝つ為のアイデアとか闘志とか
まあとにかく期待が持てないのよ
選手からも監督からもさ
もちろん勝って本戦に行って欲しいけど

なんだかんだいってもジャイキリ世界ではトップと底辺のクラブでも
実力には大きな差はない気がするし
椿とか王子とかタツミとか、なにかをやってくれると思わせる男達がいるし
202名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/16(水) 00:51:08 ID:CXrN5T5Y0
岡田武史です。コンニチハ。
あそこにいる川渕って奴に連れられて、日本代表に監督として戻ってきました。
何しゃべっていいのかなー。うーん。
何かテキトーに書いといてよ。メガネがすごかったとか。

日本って、ワールドカップまだ4回目でさ。前回は全敗でしょー・・・
厳しいよねー。勝てっかなー。ハハハ

はー、良かった良かった。負けて当然て思われてる。


ウチにとっちゃ、最高の環境だ。

だってさー。考えてもみなよ。
ここにいる監督達みんなウチとやる時プレッシャーかかるよー?
ウチごときに負けらんないんだよ?
もし負けでもしたら、赤っ恥だ。言い訳のしようがない。

その点、ウチは負けて失うもんは何もない。のびのびと
ベストコンディションで臨める。最高だね。

最後にもっかい、想像してみて。

日本みたいなアジアの弱小チームが、すげえフットボールして、
強豪国をバッタバッタとなぎ倒す。痛快だろ?

まー見てなって。
南アフリカの来年のワールドカップ、俺が面白くしてやるよ。

以上っ。
203名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/16(水) 00:56:58 ID:kdTAg1bC0
>>202
五連敗から始まるんですね、わかります。
204名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/16(水) 00:58:55 ID:+V6UucoB0
>>203
3連敗で終了です。
205名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/16(水) 00:59:04 ID:lOGhNSNYO
3連敗で日本サッカーが終わるというロジックがいまいちよくわからんのう。

次回からW杯が廃止されるってことなら話はわからんでもないが試合に負けたら負けたで次はもっと頑張りましょうってなるくらいだろ。

206名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/16(水) 01:02:48 ID:JRjJDNcO0
そういえば劇中では国際大会の話題があんま出てこないよね。
代表監督のブランとか単なる解説役って感じだったし、赤碕が五輪代表に呼ばれたけど、
その後は五輪に出てるって描写もないし。
207名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/16(水) 01:07:44 ID:xDoWD0BuO
Jリーグのスポンサーが
「日本代表があれじゃぁ……」
撤退
トリニータ状態
選手の給料が安く
子供達はサッカーに魅力を感じられなくなり
スカパーでさえも中継がなくなり

ハンドボールクラスのマイナー競技へ
208名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/16(水) 01:07:47 ID:lOGhNSNYO
>>194
アメリカだとまず進学時の奨学金の大小でスポーツは左右されるね。

209名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/16(水) 01:20:06 ID:kdTAg1bC0
>>204
岡ちゃん「解任まで後何連敗できる?(キリッ)」
210名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/16(水) 02:01:54 ID:QlEtdpnj0
>>181
それはガセだよ
岐阜、岡山で420万とかだったと思う
211名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/16(水) 06:51:54 ID:pMlLjcj5O
情報弱者がたくさん居れば居るほどタブロイドは楽に儲けられるな。
212名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/16(水) 08:53:24 ID:iA694WH5O
13巻ってもうでたの?


川崎戦で誰がジーノの位置にいたのかが気になる。
堀田はボランチだし、世良はFW。

丹波が左なら、やっぱり堺かな?
213名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/16(水) 09:16:44 ID:JVv1WNi30
椿と堀田の2ボランチでトップ下は置かなかったんじゃね?
214名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/16(水) 14:32:41 ID:oDd2Y+er0
>>212
13巻の発売日なら>>1に書いてあるだろ

川崎戦は椿がジーノの位置(トップ下)で、
堀田の1ボランチだよ
10巻の70ページ見れば分かる
こういうことが読んでて分かるように描けるってのが
ツジトモすげーわ
215名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/16(水) 14:45:59 ID:EQKKUXdE0
>>202
前回の日本はクロアチアと分けてるぞ。
岡ちゃんにとっての前回(フランス大会)なら全敗だが。
216名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/16(水) 21:17:47 ID:pMlLjcj5O
QBKが無ければ勝ち抜けしたブラジルに引き分けるだけでトーナメント出れたんでわ?
217名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/16(水) 22:11:26 ID:O5FAIuJv0
負けをFWのせいにしてるうちはGL突破もないだろうな
218名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/16(水) 22:14:00 ID:IvMS4PCE0
モンテビア山形が見たくって昨日、今日で9巻まで買っちゃったw
でも名前しかでてねーやorz

んでも、久々に次が早く読みたい漫画に出合ったよ
こんなの「彼岸島」と「REC」以来だなw

明日、12巻まで買うよん

219名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/16(水) 23:39:53 ID:oDd2Y+er0
>>218
13巻にモンテビア山形の監督と選手1名とマスコットが出てくるから
楽しみに待っとけww
220名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/17(木) 04:08:15 ID:EZLzJy9dO
【サッカー/フランス】歴代名将が選ぶ2009年のベスト監督はブラン
http://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1260887373/
221名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/17(木) 06:42:26 ID:DdGvvC6G0
今週はモーニング休み?
いつも思うけど漫画誌の公式サイトって
発売日とかの情報が不親切なつくりなんだよな
222名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/17(木) 07:17:01 ID:qTi18MDy0
前の号が合併号になってたら、次は休みだって想像つかね?
223名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/17(木) 07:24:13 ID:DdGvvC6G0
近所のコンビニはすぐ売り切れるから不安になってね
レス有り難う
224名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/17(木) 11:30:29 ID:fBhKjuqm0
>>223は大人だなぁ…
225名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/17(木) 11:50:13 ID:bkP+YbW2O
>>224

あの時 ジダンがこれくらい大人だったらなあ
226名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/17(木) 12:35:17 ID:qTi18MDy0
実際ちょっと感心した
とりあえず右下のほうの「IN STORE」に注目しとけばいいんじゃね、モーニングのサイトは
227名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/17(木) 12:47:55 ID:A3sOSSHN0
いちいち号数とか見ない人多いだろう。
228名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/17(木) 19:41:09 ID:3tmRhH5W0
確かに見たんだが「2・3」っていう数字。
ついうっかり買いに入ってしまった。
229名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/20(日) 08:12:16 ID:hKKmKG7h0
>>217
遅レスですまんが教えてくだされ。「QBK」はわかるのだが
「GL」がわからない。何の略?
230名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/20(日) 08:13:19 ID:7w3x0dtH0
それは2ちゃんレベルの単語じゃねえだろ・・・
231名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/20(日) 08:33:36 ID:RQO6UbrC0
マジレスしていいのか、ボケ誘いなのか、判断に困る
232名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/20(日) 08:41:37 ID:1MCaGyaf0
ガールズライフ
233名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/20(日) 10:32:10 ID:t2LWnV7P0
Good Luck
234名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/20(日) 10:42:02 ID:IcWulJIY0
Gothic Lolita
235名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/20(日) 12:08:10 ID:fopINlRC0
知っているのか!? クロ
236名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/20(日) 12:16:30 ID:3RdwhORS0
俺もGLって何かわからんかったがググったらすぐわかったぜ
237名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/20(日) 12:26:56 ID:qYttuZsQO
>>235
グループリーダー
ディフェンスチームの要
238名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/20(日) 13:29:16 ID:WoiWtVRh0
お前らwwww
239名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/20(日) 16:01:38 ID:B/L6AIV+0
Golden line
カテナチオみたいなもんだろ。
240名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/20(日) 16:02:34 ID:VSYcKXqK0
知っているのか雷電!?
241名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/20(日) 16:03:52 ID:fMJLb5Jz0
モーニング読者ならGOLDEN LUCKY...
242名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/20(日) 16:05:31 ID:/NFlmnuP0
Global Level
世界レベルって意味だよ
243名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/20(日) 16:08:13 ID:lvv20w3p0
お前ら、もうつまんねーからそんくらいでいいぞ?
244名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/20(日) 17:23:19 ID:ZzZfzpwGO
>>229
グランドライン
245229:2009/12/20(日) 18:04:03 ID:hKKmKG7h0
みんな、ありがとう。よくわかった。
レスをくれたみんなが幸せになりますように。
246名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/20(日) 18:27:59 ID:ucIlka4w0
女性同士の恋愛感情、または女性同士の強い友愛関係を示す概念。
ガールズラブ(略してGL)と称されることもある。

男同士ならBL
247名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/20(日) 19:07:18 ID:hKKmKG7h0
もういい、と言ってるのに親切な人だ。ありがとう。「gl」で調べたら
「無線局の位置を表す符号」という意味が出てきた。
248名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/20(日) 19:48:25 ID:B/L6AIV+0
なんで、その検索用語に「サッカー」をつけないのか。
249名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/20(日) 20:03:20 ID:E0VBFtNLO
>>248
俺は247じゃないけど
愛してるぜ
グループリーグかぁ
250名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/20(日) 21:29:20 ID:nN8VVI0X0
251名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/20(日) 23:12:47 ID:0Pxl3Fmi0
コンビニにやたら並んでるからなんでこの漫画プッシュされてるんだ?
とか思ってツタヤで1、2、3巻をかるーい気持ちで借りてみたら、何この面白さ。

監督の漫画?ふーんなんか頭デッカチなやつなのかなーと思ったら試合展開も熱いしいいじゃない!
明日全巻買ってくるぞぉおおお
252名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/20(日) 23:59:36 ID:2K0K1a1V0
>>251
ようこそw
ちなみに13巻は1月に出るよ。
253名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/21(月) 12:06:54 ID:xD1BQCCbO
ちなみにおもしろいのは8巻まで
254名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/21(月) 14:59:52 ID:q0hGboc80
>>253
一番爆笑できるのは13巻だろーが
255名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/21(月) 20:00:46 ID:NBzA64t/0
>>253
9巻じゃないの?
256名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/21(月) 23:54:04 ID:g0gCOFcy0
世良のゴールいいよね。
257名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/22(火) 09:25:42 ID:Uve5R/6e0
杉江のゴールもいいぞ
258名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/22(火) 12:35:13 ID:k7FaTuC10
夏木… いやなんでもない
259名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/22(火) 13:00:26 ID:2X3FthUs0
あか・・・ いやなんでもない
260名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/22(火) 14:23:36 ID:CM514iajO
越さんのゴールがベストだろ…
261名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/22(火) 22:05:30 ID:dR6NvkPy0
ケン様を忘れるなよ
262名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/22(火) 22:14:26 ID:tWMZxIZM0
ここまで、うちの9番の名前無し。
263名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/22(火) 22:18:02 ID:Uve5R/6e0
>>262
「狙ったるわい」の人?
264名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/22(火) 22:25:41 ID:gY/Y+T7X0
ゴールシーンだけだったら
堺さんの冷静なゴールが好きかな
一番フォワードっぽいゴールだと思う
あとはジーノのすごく斬新なコマ割りからのミドルも好き
265名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/22(火) 23:49:11 ID:NOQUmt9P0
俺は椿のミドルが好きです。

つか夏木って何気に大事な試合でのゴールシーンがまだないな。
266名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/23(水) 00:35:06 ID:9HfSSL9I0
それは気になってるな
でも何かに選ばれたよね
267名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/23(水) 18:45:14 ID:fZi2jeWcO
>>264
交錯直前のディレイとか、
DF抜いて1対1になった時にキーパーを引きつけてからループとか、
当たり前の仕事を当たり前のタイミングで出来たら、立派なプロだよ
268名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/23(水) 20:46:07 ID:xUyRX+/z0
今回は前回よりも更にうわあぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁ
269名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/23(水) 20:48:35 ID:WCF4dPHF0
>>266
なんだかんだゴール数は多いし一番見栄えの良いポジションだしね。

大阪戦でゴールを決めなかったのは理解できるんだ。
夏木があの時直面してた壁を越えるにはゴールを決めることでなく、
ゴールを狙うことで回りが活かせるし、
何より自分にはそれしかない、それだけでいいってことに気づくことが重要だったんだから。
まあ夏木は去年何度も大事な試合で決めてたらしいからいいか。
それに夏木のゴールってどうしてもチート臭ってか偶然っぽさが出ちゃうから
世良や杉江みたいに試合の展開上必然となるようなゴールは生みにくいから仕方ないのかな。
270名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/23(水) 21:33:32 ID:Ujx/HSHZ0
>>265
大事な試合って何よ、リーグの試合はどれも同じ価値(勝てば勝ち点3)だと思うぜ
夏木は途中復帰にも関わらず、現在リーグにおけるチーム内得点王なんだし
夏木の4ゴールのうち、2回は夏木のゴールのみの1-1引き分け
もう2回は1点差での勝ち、強引ないい方だけど夏木のおかげで勝ち点24のうち勝ち点8が取れてるよ
271名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/23(水) 22:05:01 ID:d7ge91AJ0
>>270
>>265にとっては、長く描写される試合=大事な試合なんだろう
夏木がETUに戻ってからの活躍ぶりは実にめざましいのにな
272名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/23(水) 23:34:47 ID:lGaJQ1e/0
夏木、監督交代でガラッと変わった新チームに
途中復帰してチーム内得点王って何気に凄いな
273名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/24(木) 00:18:56 ID:dFrYSVyX0
>>271
ああスマンスマンそういう意味じゃなくってな。
悪気はないからそんな意地の悪い言い方しないでくれ。
なんてーか物語の中でターニングポイントとなる試合っていうの?
そりゃ勝ち点は変わらないだろうけど、長く描写される試合ってのは
やっぱ物語中で大きな意味を持つからこそそう描かれるんだと思うのよ。
名古屋戦なら初勝利やら椿の初覚醒やらDF陣の自信やら、
川崎戦ならベテラン陣の底上げやらなんやら。

夏木はその性質上、そういう試合の持つ意味や流れに関わらず点取ったり取らなかったりするから
ある意味話の流れに沿った得点が少ないのかな、と思って。
上手く言えないが。
決して夏木を貶してる訳じゃないからそれだけは分かって。
274名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/24(木) 00:27:17 ID:6k7kmSYE0
タッツミーオワタ
275251:2009/12/24(木) 01:02:30 ID:/1rFErZd0
とりあえず9巻まで買って今8巻読んでる。明日仕事だがとまらん!

敵味方いい意味で漫画っぽいキャラクターとかそういうのもあるけど
試合の流れを書くのがほんとうまいなー。
なんか、サッカーはこう見ると面白いよ!っておしえてもらってるみたいだ。

あとちびっ子かわええ
276名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/24(木) 01:07:54 ID:5cdI+Sec0
試合中の何気ないプレイがリアルだよな
あるあるwwっていう
最近はそうでもないが
277名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/24(木) 01:08:42 ID:h6/7S+wc0
>>275
さすがに、もう寝ろw
ちびっ子とは、コータ達のことかな? 見た目は可愛いお子様だが、言うことはかなり鋭いのが良いよね。
278名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/24(木) 05:09:38 ID:ENleIDbx0
出番は少ないけど1巻のイングランドのお子たちもかわいいよ。
金網にへばりついてる子とか、肩車されてるタッツミーの上に
のっかってきたりする子とか。
279名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/24(木) 09:43:01 ID:XHr9XQc20
達海がシュートを打ったあとはすべて無音な演出
ツジトモのこのセンスにはマジ惚れる
280名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/24(木) 11:33:12 ID:aZsneJc7O
>>273
言わんとしている事は分かる。
ナッツはエースだし吉田との伏線もあるから、この後の試合で象徴的なゴールシーンはあると思う。
281名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/24(木) 12:13:51 ID:Cs03CZog0
夏木はホントになーw
点を取れなきゃおかしい良い流れでも平気で外すし、
逆に点を取るのが困難な悪い流れの中でもそんなん無視して点を取れちゃうし、ある意味チートだな。
また大阪戦では世良は前々から張られてきた伏線があったし、
スギにも窪田へのリベンジっていう話の流れがあったからからこそあの得点があったのだろう。
その他の大きな試合でも、点を取るキャラにはだいたいそれが必然となるような流れがあった。
夏木はそういう「流れ」に良くも悪くもとらわれないキャラなんだな。
282名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/24(木) 13:27:43 ID:R8+KNdavO
次回から、代表編突入すんのかね?
283名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/24(木) 13:50:08 ID:UeQr66zQO
距離も角度もなかなか無茶なゴールだな
あんなの見せられたら羽田少年も心奪われるわ
284名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/24(木) 14:19:08 ID:WUIcDBg3O
立ち読みでパパって読んじゃったからあまり覚えてないけど、いつかに久保が左足で決めたスーパーミドルがあの辺からだったか?
285名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/24(木) 16:01:30 ID:TVXT65Fb0
     ・゚・。。・゚・          
     ∩ ∩         
     い_cノ    / ̄> O  
    `c/・ ・っ  (ニニニ) △△  このスレのよい子に
    ("●" )   (@盆@´) [‖]  ブーツお菓子セット(クロのサイン入り)を置いていこう
    O┳Oノ)===[ ̄∪ ̄ ̄]
    ◎┻し◎   ◎――◎ =3     ,,,,,,,
                         (,,,,,,,)
                           |☆:|
                         (⌒::::::|
286名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/24(木) 16:13:43 ID:XHr9XQc20
>>285
ジーノのサイン入りキボンヌ
287名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/24(木) 16:25:34 ID:vq3Kv6cZ0
>>285
倍満か?w
288名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/24(木) 17:31:15 ID:9BF4hdCcO
選手が代表で壊されて帰ってくるのはよくある事
289名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/24(木) 17:37:39 ID:7eIYsuQC0
そりゃ有里も惚れるわ
どんだけスーパースターなんだよ
290名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/24(木) 17:59:32 ID:2UwlGk4J0
>>287
知ったか恥ずかしい
291名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/24(木) 18:29:05 ID:+6m1bssV0
>>283
どう見ても少年って年齢じゃねーぞ!
いやアレで実は16歳とかかもしれんけど
292名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/24(木) 19:47:29 ID:3HTTf2YA0
>>291
あの有里で13歳くらいのはずなんだから、あの羽田が16歳は有り得んだろ・・・
293名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/24(木) 20:09:09 ID:6yElL08F0
暇してる近所のガキ共ってセリフがあったから
高校〜大学生位かなと勝手に予想してた
294名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/24(木) 22:09:35 ID:Zm4hqU5vO
>>284
久保のってひょっとこ顔のか?
あれよりもうちょい近くて外に開いてる感じ
つかエリア入る直前の右角だな

久保のは距離もだけど振り向き様ってのがチートだったな
295名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/24(木) 22:13:10 ID:R8+KNdavO
久保は決めた後のパフォーマンスこそ本番
296名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/24(木) 22:20:16 ID:7xCAUFkT0
達海の代表戦までやるつもりなのか・・・
297名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/24(木) 22:53:02 ID:DrHLDMD1O
時制上、
タッツとカッサーノはひと月以上芝生バクスタで佇んでいます
298名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/25(金) 00:06:53 ID:lg07avYl0
達美代表辞退→ETUやめ海外へ

これで過去編終わり
299名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/25(金) 01:32:49 ID:+HWUARN70
代表戦までやられると、さすがに長すぎの気が。
来週あたり、あっさり芝生の上でごろ寝してる達海(35歳)の図に変わってたりしてw
300299:2009/12/25(金) 01:35:27 ID:+HWUARN70
連続ごめん。
来週は休みだね。次回の間違いでした orz
301名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/25(金) 06:18:43 ID:8SqiHF/U0
ここ1ヶ月くらい休みも同然。代表戦イラネ(゚听)
302名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/25(金) 06:23:17 ID:tMBj3Oaw0
コミックス12巻が現在の東京ダービーのキックオフで始まってて、
15巻収録分(#138〜#147)が10年前の東京ダービーのキックオフからになるあたり、
コミックス収録時のことを考えて話の構成をしてると思うんで、
たぶん#147あたりで過去編終わるんじゃね?と予想してる

東京ダービーは、
会長と笠野さんの対立とか、成田とのエース対決(と世間には見られてる)とか、
達海がどういう風に優れた選手でETUのなかでどういう存在だったかとか、
読者に伝えるべきことがいっぱいあったから長かったんだと思うけど、
代表戦で伝えたいことってそんなになさそうだから
赤崎の五輪代表戦ぐらいの扱いになりそうな気がする
303名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/25(金) 14:29:06 ID:cJMUwzYoO
達海の過去話の途中で悪いけど、今のETUで一番代表に近いのってやっぱり五輪代表になった赤崎かな?
304名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/25(金) 14:38:28 ID:WrNOzyJI0
>>303
多分そうかと。
あとは代表(候補だっけ?)の久保をぶっちぎるパフォーマンスを
代表監督の眼前で見せつけた椿あたりじゃないかと。
大穴でジーノ。
305名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/25(金) 14:47:08 ID:kPjvIzqrO
スギも候補に入ったことあるみたいだし近いとこにはいると思う
306名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/25(金) 14:53:27 ID:SDsUF1+10
久保って誰?
307名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/25(金) 15:29:53 ID:C6NmtcXj0
一番近いのは杉江じゃないかな、やっぱり候補になった事あるなら何かのキッカケで呼ばれても不思議じゃない位置
今の代表監督であるブランがどういう戦術かわからんけども
長身でセットプレーからの得点も期待出来るなら、バックアップとしてリストアップするかも、寺田みたいに

ブラン代表がアタッカー不足なら赤崎を試したくなるかもしれないな
ETUの中じゃジーノの次に代えが利かない選手になってるけど
五輪代表に1回呼ばれたくらいだと近いってほどでもないかもね
五輪代表スタメンでもA代表に呼ばれない選手もいっぱいいるから

あとは椿か
対戦相手や監督からの評価は高いし「ETUで一番気を付けないといけないのは7番」と言われてるし
安定してないけど『何かやってくれる期待感』ってのも含めてスーパーサブとして選ぶ監督はいそう
山田直みたいに
308名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/25(金) 15:32:35 ID:WrNOzyJI0
>>306
あーごめん、窪田だ窪田。クボタンて愛称しか覚えてなかったw
309名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/26(土) 00:05:26 ID:57QmVYGp0
>>308
クボタンはザッキーと同じ五輪代表じゃん。
310名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/26(土) 00:36:52 ID:iLvjh/fE0
>>307
チームでなら、実戦で経験積ませて育てるってのも必要だから長い目で見守るけど、
安定して力を発揮できるかどうかまでを含めたのが本当の実力だと思うんで、
代表にあんな不安定な選手とか勘弁してくれ

311名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/26(土) 00:39:26 ID:iLvjh/fE0
その点、杉江と赤崎はどっちも頼もしくて良い選手だな
312名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/26(土) 00:52:42 ID:+oYuvE5T0
しかし、結局DFキャラって地味だよな。
自チームはともかく、他チームだと目立ってもキーパーくらい。
313名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/26(土) 01:23:08 ID:DzSfZyZh0
ていうかむしろドリさんの代表復帰とかは?元代表だし
まだまだ諦めてない感じのこと言ってたし
何年かぶりに選ばれるって事もありうるポジションだし
タイミング、パフォーマンスしだいで第3GK辺りで呼ばれても…

現実の代表も今年は川口が実力で、楢崎が怪我で落ちて
ここ10年来のトップツーが揃っていない時もあったからね
314名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/26(土) 06:37:40 ID:QUopcZiu0
久保=「トシ、サッカー好きか」の人かとオモタ。
間違えるなよ。意味が通じねーよ。
315名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/26(土) 14:13:39 ID:SofpwL1UO
黒田…
316名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/26(土) 17:21:09 ID:iQ4oXHr3O
ガイシュツだったらスマン。
今見返してて代表監督がマイクで喋ろうとした時に「ボボッ」と音が書いてあった。
一々細かいなw
317名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/26(土) 19:48:27 ID:noR7Qi6D0
オッサン(33歳)のにわかサッカーファンなんだけど、この漫画を楽しく読んでます。ホントにいい漫画ですね。
序盤の村越のゴールシーンなんか‥泣けましたなあ。

で、ちょっと今思ったんですけど、若い世代の人達はサッカーをフットボールって呼んでるの?
サッカーと言え!と言ってるわけじゃなくて。
318名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/26(土) 20:31:14 ID:vfSJcXOmO
>>317
よっぽど海外かぶれな人間でもなけりゃ言わないと思う。

達海はイングランドに住んでたからそう言ってるんだと思ってたけど、
そういや過去編で既にフットボールって言ってるんだな
319名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/26(土) 20:45:11 ID:1+zPeTQ70
>>317
サッカーじゃなくて、アメフト連想しちゃうからサッカーって言ってる。
たぶん人それぞれだよ。
320名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/26(土) 21:05:03 ID:noR7Qi6D0
>>318>>319
なんて言うか‥自分がどんなスポーツやってたか、って答えるときに
地域によって「サッカー」「フットボール」「カルチョ」とか?みんな一緒なんだけど‥
これ以上よく知らないけど‥ブラジルは何だっけか?

俺はなんて答えるかでプレースタイルが‥「そこっぽく見てしまう」「そこっぽいプレーが好きなんだろ」
みたいな感じで見てしまう。「そこっぽいプレースタイル」すらよくわかってないくせにね。だからにわかファンなんですが。

なにが言いたいのかよくワカラなくなってきましたよー。酒を飲みすぎました。
ほんとにサッカーは奥が深いわ。わからない。
なんかグダグダでスミマセン、ホントに。

321名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/26(土) 21:08:17 ID:jL9IMuwHO
チーム名はFCとか多いのに
サッカーて呼ぶからな日本は中途半端だ
322名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/26(土) 22:19:46 ID:0guClf2U0
じゃあ「蹴球」に統一しよう
323名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/26(土) 23:26:35 ID:484wyQ+60
あげ。
324名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/27(日) 00:05:43 ID:ka600TTzO
なんで、黒田を代表に押す奴がいない
325名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/27(日) 00:25:32 ID:oQHhkQdw0
身長が185pあれば、気持ち前面な闘莉王になれたかもしれないんだがなぁ
CBで170pは穴として狙われるから、日本人全員から集められる代表にわざわざ穴は作らんだろう
326名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/27(日) 00:57:25 ID:ygsVXfvh0
CBで170cmはさすがに代表では厳しいよな
杉江みたいにセットプレーからの得点も期待できないし
327名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/27(日) 00:58:31 ID:qriqHDbA0
ドミンゴもいないしな
328名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/27(日) 01:02:04 ID:7X3GMlwxO
大阪戦で、バレーに似てる外国人に高さで負けてなかったし
いけるさ、黒田
そして、余ってる黒田こけしも売れてエツもうはうは
329名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/27(日) 01:04:08 ID:ygsVXfvh0
>>328
しかし持田みたいな選手には翻弄されてカード貰いまくりだからなあ
330名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/27(日) 01:04:50 ID:ZxSxfxzT0
ブラジルはフッチボウ
ドイツはフースバル
スペインはフットボル
中国は足球

ほとんどの国はそれぞれの国の足(Foot)、球(Ball)の言葉を当ててる
331名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/27(日) 01:17:05 ID:qriqHDbA0
>>328
負けてんじゃん>クロVSハウアー
332名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/27(日) 12:09:00 ID:E5494lfBO
>>328
ポストプレーされてたけど、杉江のフォローで助かったって感じじゃないか?

代表は守備は安定感、攻撃は飛び出た武器、って考えると
代表に一番近いのは杉江かなぁ、ETUの守備での杉江の貢献はパねぇよ
333名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/27(日) 12:16:09 ID:dpUfJjzS0
いや、黒田はきっちり抑えてなかったか?
高さにやられたのは左サイドが抜かれてマークが中途半端になった時くらいだったはず
身体ちっこくても跳ぶ前に身体寄せてきてやりにくいタイプのDFだと思うんだが
334名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/27(日) 12:59:20 ID:YcbIhM/R0
単に作中に書かれていないだけで、黒田や杉江より優れたDFが他にいるってことだろ。
わざわざ代表に呼ぶこたぁないわけだ。
335名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/27(日) 13:41:33 ID:vfzM0CLB0
統率力ないからなあ。
336名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/27(日) 15:32:55 ID:rsNQYEF4O
影キャプ…
337名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/27(日) 20:54:35 ID:FZqNw9pT0
>>333
本人も言ってたけど、自らのミスで決定的なチャンスを許して、それが得点に繋がっちゃ、その時点で敗北だろ。
338名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/28(月) 01:44:45 ID:LjY7beVe0
試合には勝ったので完全敗北ではありません
クロの後半の上がり調子がなかったらもっと点獲られてた
339名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/28(月) 01:48:27 ID:MaY/aX/r0
そういう話じゃなく、ブラン代表に選ばれる可能性についての話だろ
340名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/28(月) 02:03:02 ID:q7lRqKyK0
黒田はプレースタイルからすると足元下手そう
341名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/28(月) 02:09:17 ID:Z5W6Jdhc0
センターバックで背がなさすぎるのも、世界レベルだとちょっとな。
342名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/28(月) 03:41:45 ID:kjwG+/XE0
カンナバーロ 176
アジャラ    177

他に170台だとどんなのがいたかなあ。
343名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/28(月) 04:13:12 ID:VDeNlEdY0
>>342
素人意見だが、その二人は身長以外の強烈な武器があるから世界レベルなんじゃないのか?
黒田に世界はもちろん、代表クラスの強烈な武器があるようには思えないけど…
344名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/28(月) 04:18:13 ID:AZ649idBO
>>342
最近劣化してきてるけど、コルドバはその二人と比べられてもいいと思う
345名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/28(月) 04:58:21 ID:+jsEnhSu0
実際に黒田が選手として存在したらどうだろう、という議論なんだろうけど
漫画としては黒田が代表なんてありえねーというか
キャラとしての黒田の魅力が全くなくなるというか
ただでさえETUが弱小チームって設定が実感されにくくなってきてるのに
346名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/28(月) 08:27:25 ID:MaY/aX/r0
>>342
170台っていうけど、黒田は170p丁度だからなぁ
160台後半がサバ読んで170と言ってる可能性は高い
347名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/28(月) 09:18:30 ID:DWWpwltq0
カンナバーロが、どれだけゴッツいか知らんのか。
人種が違えば骨格だって違ってくる。比較対象にするなんてナンセンスだよ。
348名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/28(月) 11:25:03 ID:g9wsBPyz0
>>333
そうそう、あれは清川が抜かれたのが悪いよな
もし黒田が片山のほうに寄せなかったら、
片山はクロスあげるんじゃなく自分で決めにいったろうし

ただ、黒田は対ハウアーでは良かったけど、
対レオナルドでは全然駄目だったからなあ
349名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/28(月) 11:29:14 ID:l9+3+13yO
★★★★★ 該当なし
★★★★☆ 杉江・ドリさん・赤崎
★★★☆☆ ジーノ・椿・夏木
★★☆☆☆ 清川・堀田・世良
★☆☆☆☆ その他

ETUというクラブがあって代表に呼ばれる可能性があるのはこんなもんじゃね
なにかこれって武器や売りがある奴のが強いよな
350名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/28(月) 13:20:27 ID:euNJJqUjO
黒田の人気に嫉妬
351名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/28(月) 13:25:50 ID:/uSRc76M0
>>348
清川が抜かれても達海はハウアーのマーク外すなと叫んでただろうが。
監督の指示無視してマーカーに点決められるなんて負けそのもの。
352名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/28(月) 16:54:32 ID:SQ3bDPy30
GKにしろDFにしろ、失点したら負けだから。
俺はちゃんとマークしてたから悪くないんだもーんという問題ではない。
だから、黒田も俺たちを殴れと言った訳で。
ベンチ外になった時に、これ以上ドリさんに恥じをかかせられないとか言ってたのも同じ理由。
GKやDFは、それくらい厳しいポジションなんだよ。
だから、「サッカーは背番号が小さくなるほど責任が重くなる」なんて言うんだろうな、きっと。
353名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/29(火) 14:03:23 ID:1MtIT5Ea0
黒田のガッツってレオナルドのようなゴリラ体系には通用しないんじゃないか?
ハウアーは足元のプレーが下手だから押さえられたけどポストプレーではスギに助けられてた部分もあったし
持田は特別だけどクボタソみたいな視野の広くてテクニックある奴にはけっこう抜かれるんじゃないか?
あくまで推測だけど黒田の暑苦しい競り合いにスギのフォローがかみ合うのがETUの守備の強みじゃないかな
もちろん村越の存在がデカイけど
354名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/30(水) 15:50:46 ID:LzKVVgLj0
黒田は、志村や名古屋のブラジル人セットみたいなマイペースな選手にも弱そうだ。
挑発しても乗ってくれないから。
355名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/30(水) 16:31:12 ID:TjnfJlgU0
人をイライラさせる才能があるんだが、
素質的にイライラしない(できない)人相手はだめだろうな。窪田とかも。
356名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/30(水) 17:29:06 ID:uavnP3NX0
それはスギが対処する相手だろう。
DF同士補完しなきゃ。
357名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/30(水) 20:39:03 ID:0IEGmzfe0
>>353-355
そういうことを考慮せずに、背丈だけみて
杉江がハウアー、黒田が窪田のマークにつくように指示する監督のもとにいたら、
黒田の評価はカードもらいまくりの使えないCBってことになってそうだな
358名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/30(水) 22:04:00 ID:JqAxTq8s0
あれは黒と杉の相性とかよりも
単純に大阪で実は一番やっかいな選手である窪田に対して
ETUの一番信用のおける最高のDFを当てたってだけでしょ
359名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/31(木) 20:41:58 ID:9yDhcaae0
黒田の才能が対審判に出ちゃうとDFだけにえらい事になりそうなんだが。
360 【大吉】 【1414円】 株価【19】 u:2010/01/01(金) 16:49:08 ID:kMrgeT/D0
あけおめことよろ
361名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/04(月) 08:11:08 ID:Ux0X/aqb0
12巻買い忘れてた
今からアマゾンで買っても初版のシールついてくるかな?
362名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/04(月) 09:55:50 ID:SU0MRRlJ0
12巻ならまだ大丈夫なんじゃなかろうか
363名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/04(月) 14:37:51 ID:q+c/g/DT0
今回ってどんなシールだっけ。
みんなあれどうしてんの。
364名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/04(月) 15:01:21 ID:4PZe6pmh0
赤と黒の縦縞に12って描いてある
365sage:2010/01/04(月) 16:16:28 ID:YSsvJNYAQ
シールって1巻から付いてるの?
366名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/04(月) 16:38:35 ID:9zhpvlcu0
付いてるよ。
367名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/04(月) 16:47:05 ID:SU0MRRlJ0
初版だけな
368名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/04(月) 21:45:19 ID:zfluMJq/0
寝カフェでちょっと読んではまったんで
一昨日全巻買ったが11巻、12巻はシールついてた
ちなみに品川の駅の中の書店
369名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/06(水) 05:11:22 ID:5g9k8sXp0
>>363
別にそのまま
シールが別体で挟まってて、気をつけてないと知らない間にどっか行ってる…てなモンでもないし
370名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/06(水) 07:04:17 ID:KzE/nQk50
ノシ>>369
でも、ノーパソのふたに1巻からのをべたべた貼ってる
って人も知ってル。仲間が釣れるみたい。
371名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/06(水) 16:41:23 ID:CfCyDQsZ0
                , i  , i、  /{ ,  
             {`{゛必,{:.'、{:.:.{, {', },
          }ー-‐`:.:.:.,:.,:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.ヽ}:.)
         、 `≧:.:.:.{i {Vi{,:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:{、
          ≧:.:.:.:.:.≧'、ヽ:`、ー:.:.:.:.:.:.:.:.'、
         `ーフ〃,∧r'" "7/〃、:.:.:.:.:.≦
          ーッ:.:./、'   '  '´ ハ:.:.:.:.'、ー  俺を殺したいと思っても、
          ´ニ':.:{ ≧、   ,.≦,' ;:.-、,ー"  解任されてからにするように。
           `゛,ハ ` `´"i "'`´ ´ !'r/`'
             'ヘ    ',|    r'´゛
            ,r≧ヘ ,、_`_´-ァ' /|三≧、
          /三三ミ;|ヽ`ー‐´ // |三三ミ、,._,.、
      r― ' ´{三三三r' 、`ー‐'´ /  |三三三{: : : : :`ー-、
    /´: : : : : : :三三三 ,! ヽ   ./  |、三三ミ}: : : : :リ : : : `ー、
   ,r'ヘ : : : : : : :1三三;{    ' 、 /   /三三三: : : : }: : : : : : : :
   |: :ハ: : : : : : :人三三     7  /三三三∧: : : {: : : : : : : :
  ,イ: : : {: : : : : /: : ヘ三ミ、ー-、 、_ ,._{三三;/≦__ゝ: : }: : : : : : :
 <: : : : :!i: : : ://: : : :ヽ"゚三      {ニ゚彡/: : : : : : {: : : : : : :
 /: : : : く: : : レ:,.´r つ: :三}      {三∧: : : :侖: : : >´ ̄>´:
./: : : : : : ヽ: : `: ´: : 〃: :三    ,._ィ`、;; ハ>: : :`´_,r‐、 ̄: : : : :
{: : : : : : : : }: : : : : : :`ー、: 三、   /,r_ニ `゛ー-、=、三、: : : }: : : : : :
: : : : : : : : :イ: :=_===,_: : : };;}、`ー// /,r-     }三||: : : {{: : : _,.r
: : : : : : : ,r'ヘ: i!、o r=||: : : ;;ミ  `ー{ | ト-'、__ √=ヘ: : : ハ/
: : : : : : :/ ハ: |`ー´、 ||: : :;;||ヽ   `ー-´{: : :|トーヘ::::::}: : : i}
http://img.f.hatena.ne.jp/images/fotolife/g/gryphon/20090211/20090211195410.jpg
372名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/06(水) 17:32:31 ID:glKA2Pi00
>>370
「のーぱん」と読んでしまって、どきどきした orz

>>371
職人乙
373名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/06(水) 18:45:38 ID:aHf0w5R40
目のところが「><」になっているようにしか見えないw
374名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/06(水) 19:05:52 ID:CfCyDQsZ0
375名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/06(水) 22:17:02 ID:kr1n6zu50
ジャガーさんかと思った
376名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/06(水) 22:40:38 ID:LfOVBSSL0
ツジトモのチビッコとクロかわいいなぁ
ふとしたときに手にとってみると癒されるわー

モーニング読みたいけど単行本との隙間が気になって踏み切れない…。
13巻もうすぐでるけど、本誌との差ってどのぐらい?
377名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/06(水) 22:45:12 ID:KAHrI2qw0
自分の場合はモーニングのBNヤフオクで落としたよ。
まるっと一巻近くあったような希ガス
378名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/06(水) 23:05:27 ID:Wv/yBRO30
>>376
13巻がたぶん#127まで収録で、
明日発売のモーニングに載るのが#145
結構離れてるかも
379名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/06(水) 23:08:43 ID:VhwiVlLH0
みんなハマとかおにぎり君とか絶対覚えてない。
380名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/06(水) 23:17:35 ID:LfOVBSSL0
>>378
ありがとう!医龍みたいに単行本がやる気だすころを見計らって本誌デビューすることにするよ。
381名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/07(木) 01:01:21 ID:4M/3XJOC0
>>380
毎回コミックスの最後に次回予告があるから、
ずっと単行本1巻分以上は離れたままだと思うよ。

自分は1〜6巻読んではまって、そのころ本誌は#78くらいだったから、
毎週感想書いてるサイトを廻って、間の内容を補完した。
でもやっぱり読みたくなってヤフオクでその期間のモーニング落札しちゃった。
382名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/07(木) 01:01:52 ID:jMOtuePW0
もしかして>>371が初AA?
383名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/07(木) 01:31:49 ID:m74H7K3Z0
>>380
まんきつ行くか、2ヶ月くらいモーニングを読まずに買いだめすればいいかもね
384名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/07(木) 01:49:00 ID:1Z9kz4yd0
俺だったら絶対読んでしまうなw
385名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/07(木) 06:59:09 ID:4M/3XJOC0
太っちょさんてwwww
386名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/07(木) 11:24:35 ID:wKk0Ez9QO
後藤さん京都か
387名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/07(木) 11:53:30 ID:09OGhs+y0
代表監督はオランダかドイツの人かな
388名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/07(木) 15:20:59 ID:ZAs6k3IW0
この流れで達海が移籍して、10年たった今もギャーギャー言ってんのか羽田は
すぐの移籍じゃないにしてもETUの達海を奴が見てたのは数ヶ月かそこらって事になるのでは
まだクラブへの思い入れも浅くそれまでの歴史とか何も知らんくせに「裏切り者」とか

しかもアイツの見始めた時期、すでに後藤はクラブにいなかったとは
それなのに今じゃ「後藤さんの男気」とか言っちゃって。お前なに知ってんだよ
GMとしての数年があるし、この後またETUに戻って引退するのかも知れないけど

ちょうどルーキーの村越に感情移入していくのはわからんでもないが…
まぁ初観戦に当時のクラブ状況と、羽田が古参とギャップ大きくなる要素は見えてきたかな
389名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/07(木) 16:04:59 ID:8rRBEqFb0
>>388
移籍当初は、それほど裏切られたとは感じてなかったかもよ?
辛酸を舐めた10年の間に、達海に対する気持ちが変わっていった可能性がある。
「後藤さんの男気」に関しちゃ、全くの初対面だったとしても、十分感じ取れるシチュエーションだったろ。
あの場面では、付き合いの長さ・深さは関係ない。

あと、古参というが、10年前というとプロリーグが出来て5年くらいなんだよな。
実は、ETUとの付き合いは羽田達の方が長いというw
ETUに前身になったチームがあって、その頃から江戸前のおっさん達がサポートしてたってなら別だけどさ。
390名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/07(木) 16:09:20 ID:09OGhs+y0
>>388
まあまあ、まだ詳しい流れは分からないんだし

羽田の発言の中で「達海は自分中心のチームを作っといてもらいながら…」ってのだけは
どこから得た情報なのかソースを知りたいがね

「自分中心のチームを作っといてもらえる」ような権限があったら
もうちょっと自分が楽できるチームにしてもらってると思うんだが
ここまで読んできたかぎりでは、当時のETUはとてもそんな状況には見えん
391名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/07(木) 16:45:54 ID:9WhCn0Bh0
>>390
>>「達海は自分中心のチームを作っといてもらいながら」
ってのは、何もプレーに限った話じゃないのかも。

それこそサッカー観戦始めて日が浅い・知識も浅い時に見れば
CM出たり代表で新聞に沢山載ったりするのも「チームの中心」だと思うだろうし
笠っさんがこの先達海を守るために動くのを見ていれば
言い方は悪いが「いちばん優遇されてる選手(もちろん実力があるから当然なんだけど)」
という風に見えるっていうのはあるんじゃないかな。
392名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/07(木) 20:07:14 ID:em04wsiZ0
嫌な予感がしてきたよ
過去編だけで2巻分ありそう
393名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/07(木) 20:22:47 ID:09OGhs+y0
>>391
観戦始めたばかりでも「チームの中心」になってるのは見てて分かると思うが、
「自分中心のチームを作ってもらった」なんてことは
観戦歴の浅い人間がすぐ分かるようなものじゃないと思うんだよ
394名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/07(木) 21:10:52 ID:thzD6UuD0
このグダグダの佳子編からどうやって本編に戻すのか。
夢オチしか思い浮かばん。
395名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/07(木) 21:36:41 ID:EPpha9sB0
>>393
どっかのサッカー評論家が事情通ぶって「自分中心のチームを作ってもらった」と書いたのを
鵜呑みにしちゃったとか。
羽田は達海と言う選手を見ていた期間が短いから、そういう誤解も有り得る。
396名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/07(木) 22:31:16 ID:jsD4cH0p0
>>394
笠野さんが達海のイングランド移籍を強行して
結果、ETUがガタガタになり
達海故障のニュースを知った辺りで
グラウンドに戻るのだろうか

一番、気になるのは達海が監督を目指した事だけど
それは本人でなきゃ語れないしな
397名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/07(木) 23:41:03 ID:3wNfpqs/0
笠野って、短期、長期視点でもチーム弱くしてね?
398名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/07(木) 23:44:07 ID:m74H7K3Z0
選手目線で選手の事を第一に考えるって事は、必ずしもクラブにとって良い事とは限らないからな
そういうのも含めて「俺がETUをダメにした」って意識なのかもしれんな
399名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/08(金) 02:21:41 ID:I+ND5aXR0
>>398
かといって、クラブのことだけ考えて選手は使い捨てみたいなことやってたら
そんなチームはそっぽ向かれるだろうし、うまくバランス取らないと
石浜の移籍のエピソードもそうだが、なかなか難しいな
400名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/08(金) 02:34:29 ID:KwK1BTdW0
今の話の流れは勿論面白いし大好きだが、
そろそろ椿君とか王子様とかザッキーとかが恋しくなってきた。
おっともちろんクロも忘れちゃいけねえ。
401名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/08(金) 11:13:59 ID:0Z8J5LRg0
決めた!今日お好み焼きを食いに行って星形に焼くぞ
402名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/08(金) 11:22:44 ID:b81vPO/B0
あれもんじゃじゃね?
403名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/08(金) 11:29:19 ID:w1gFwd5N0
肉が2枚乗ってたからお好み焼きだろ。
404名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/08(金) 11:36:45 ID:I+ND5aXR0
>>402
お好み焼き屋の看板が出てたじゃないか
405名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/08(金) 12:29:37 ID:RWWivPDd0
お好み焼き屋も、もんじゃ置いてるよ?
406名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/08(金) 13:09:38 ID:aJiSuN0qO
確か浅草にるぶぶとかに載る結構有名なお好み焼き屋あったような…
407名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/08(金) 13:31:27 ID:I+ND5aXR0
>>400
クロは、髪の毛伸ばしてパーマかけて「呼出し一」って作品に出てたよ今週w
408名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/08(金) 20:15:55 ID:4RFEp6uz0
染太郎だったかな。
409名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/08(金) 23:55:38 ID:H7FXrxo70
イングランドのデビュー戦で骨折とかなのかな
セリエのカズみたく
んであっちで長年リハビリしつつ結局引退とか
それだったら日本での注目度が急落するのも理解できるような
410名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/09(土) 06:12:29 ID:n1mVzn/IO
笠野の迷いと後藤の笠野を信じろが悲劇の始まりか
411名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/09(土) 12:45:06 ID:hXJthPjE0
後藤が滔々と良い事を語りだすと、もう悪い予感しかしない・・・
412名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/09(土) 12:53:14 ID:8YIBWDI30
後藤は死に神かw
413名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/09(土) 13:46:59 ID:J/6JCDyU0
>>407
あー後輩にコクられて有頂天になってたあの男。確かにカラーはハゲだったな


て、なんでやねん。
414名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/09(土) 20:33:16 ID:avN6P71t0
達海「ああ……」
松原「監督!?どうしたんですか!?」
達海「幸せだ…こんないい日は無い…」
椿「監督!!!」
達海「……」
緑川「早くドクターを呼んでこい!」
医者「……亡くなってます。それも…1時間前に」
赤崎「1時間前!?そんなはずない!」
世良「後半ロスタイムに入ったとき、ベンチからもゲキをくれたんですよ!」
医者「しかし…間違いない…」
村越「どういうことだ…」
ジーノ「くれたのさ。サッカーの神様が。そう、人生の延長戦をね」

GIANT KILLING 完
415名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/09(土) 21:02:55 ID:42AGfg480
>>414
オチがジーノだといまいち弱いなw
416名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/09(土) 21:17:06 ID:PrO/eJdW0
パッカの彼女探しw
もしかして中の人はずっと同じ?
417名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/09(土) 21:34:45 ID:9oczuyVb0
中の人など(ry
418名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/09(土) 23:48:27 ID:gE94fGDa0
ぶっちゃけ最近つまんねー
419名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/09(土) 23:51:59 ID:8YIBWDI30
タツミは絶対にイングランドに行く、絶対に足を壊す。
展開がわかってる話しが面白いわけがないし、ドクロのサポーターとかどうでもいいし。
420名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/10(日) 00:53:55 ID:fdhNLcYz0
スターウォーズのEPT〜Vみたいなもんか。
421名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/10(日) 02:25:42 ID:RSmexpib0
それは長いなw
422名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/10(日) 13:09:10 ID:YQE3PSw60
ブランJAPANのサッカーを見てみたい
423名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/10(日) 20:48:58 ID:sHbYFWXF0
>>419
ドリさんが前チームでフサフサしていた時とか、
学生時代のロン毛の黒田が見たいわけですね、わかります。
424名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/10(日) 21:19:53 ID:Z97TQS5d0
ロン毛の黒田wwwww
425名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/10(日) 23:21:50 ID:28fgGvTl0
スピンオフで椿が学生時代、大活躍した試合とか見たいけど
多分、今の過去編みたいに「もういいよ」って感じになるんだろうか
426名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/10(日) 23:25:29 ID:0IPNWUBb0
スピンオフはモーニング・ツーで
そろそろ現代の選手忘れそうだw
427名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/10(日) 23:38:16 ID:lsvmw1PF0
>>422
ノシ
どんなサッカーやるんだろうね。
428名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/10(日) 23:43:21 ID:SqXw0kp00
サイドがギャギャーンとなって
429名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/10(日) 23:55:24 ID:zxUaTaum0
PKでポワワーンとなって
430名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/11(月) 00:05:02 ID:NghGIEFn0
国民がモワワーンとなるんだな
431名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/11(月) 00:35:32 ID:Nz0lonId0
>>425
たぶん川崎戦か東京V戦の時と似た展開になると予想されるので、「もういいよ」って感じ
432名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/11(月) 01:14:26 ID:oIm1Gs6I0
ブランJAPAN
どんなメンバーで戦ってるんだろう
安定したパフォーマンスらしいから正GKは星野?
志村と持田って合うの?
他にも色々気になる
スピンオフで見たいな
433名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/11(月) 04:54:53 ID:vG7oIG4jP
>>5見ると

ジーノ G5 A4
夏木 G4
赤崎 G3 A3
世良 G3 A1
椿 G2 A1
杉江 G2
堺 G1 A1
村越 G1
堀田 G1
丹波 G1

か。ジーノと赤崎の活躍が目立つな
434名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/11(月) 05:49:12 ID:8zEqlGWZ0
そういやメインで描かれる試合で
PK与えてしまうor貰う、っていうのも見たいな
レフリィングも絡めて
435名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/11(月) 18:51:02 ID:7kLUtofk0
数字だけ見ると椿がショボいんだよな
画面占有面積はフル代表クラスなんだが
436名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/11(月) 21:29:20 ID:Nz0lonId0
ゴール数とアシスト数だけで判断されてもなあ
437名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/11(月) 21:30:03 ID:TZseAzmm0
>>435
じゃあバッキーよりショボいコッシーなんて最悪じゃないか
438名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/11(月) 21:46:09 ID:JSAzvGUB0
>>436
サッカーって他に指標となるような数字って何があるの?
野球とかアメフトとかは記録のスポーツと言われるだけあって
色々な角度から細かい個人成績が調べられるんだが、
サッカーはそうでもないようなので何か面白い指標があるなら教えて欲しい。
439名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/11(月) 21:48:46 ID:gQdd7QKN0
数値なんかおっかけてないでゲームを見ろw
440名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/11(月) 22:54:16 ID:eIR45bXl0
>438
普通にある。もちろんこれで低評価だから使えない選手かといえばそういうわけでもないが、その辺は野球だって同じだな。
数字に出ない好プレーだってある。
http://www.stats-stadium.jp/

サッカーの数字がニュース等で取り扱われないのは、単純に数字の意味を視聴者がわかんないからだと思う。
もしかすると報道側もわかってないからかもw
まあその辺は野球とサッカーの日本における歴史の違いだろうね。
441名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/11(月) 23:25:11 ID:HUOyMv0w0
>>433
ただジーノのゴールのほとんどはカップ戦だったりする
カップ戦とリーグ戦だと試合の難しさの差があったりするから、そういう意味でも面白いよな

>>440
視聴者が数字の意味を理解してないんじゃなく、数字で表す事が無意味なだけでしょ
例えで出てる野球は基本的に1対1の勝負を交互に複数続ける事でゲームが動く
サッカーは常に複数対複数で攻めも守りも表裏一体、歴史の違いじゃなく球技の性質の差でしょ
442名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/11(月) 23:50:49 ID:eIR45bXl0
そうやってすぐに無意味無意味と見かたを押し付けるのはJリーグのファンの悪いところだ。
データから入る人が居たっていいじゃないか。サッカーというスポーツをどう捕らえるかも自由だ。
チヤホーンを一気に流行らせて一気に中止した流れと何も変わらん。
443名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/12(火) 00:11:57 ID:eKevDAjp0
いや、もちろんどう捕らえるかは自由だと思うよ
つまり数字で見るも見ないも自由って事なのに

>>単純に数字の意味を視聴者がわかんないから
>>報道側もわかってない

と明らかに「数字で見ない側」がわかってないと一蹴してるじゃん
440も最初の3行だけならほぼ同意なのに
後半で自分と考え方の違う方を「w」を使ってバカにしてるから、反論だって出てくるわ
444名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/12(火) 00:21:27 ID:E5R6OEmh0
>>433だけで判断されたら、ゴールもアシストもしたことのない黒田はどうなるんだ
全然活躍してない選手ってことになるのか?

サッカーは評価つけんの難しそうだ、ってジャイキリ読んでると自然と理解できるよな
ETU対大阪戦で大阪はハウア−G1、窪田G1、片山A1、畑A1だったけど、
セカンドボール拾いまくりな窪田の貢献度パネェ
445名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/12(火) 00:28:39 ID:TVTY1aFi0
偉そうに語ってるわりにID:eIR45bXl0の発言に一切の具体性がなくてワロタ
446名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/12(火) 02:07:42 ID:t7SYo2R/0
日付が変わったとたんに第三者気取りワロタ
447名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/12(火) 02:12:06 ID:E5R6OEmh0
448名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/12(火) 02:13:43 ID:Uaqckc/d0
とはいっても、>>438の「サッカー選手の活躍=ゴール・アシスト数のみ」ってのは
初心者とか玄人とか抜きでどうかと思うけど
449名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/12(火) 05:13:12 ID:Xq1i7Qdw0
まあ自然と一般的にはボランチやディフェンダーの評価が上がりにくくはなるよね

>>447
山形の監督がここまで大きく描かれるとはw
後半戦は磐田戦と山形戦が楽しみでしょうがない
450名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/12(火) 07:55:34 ID:bgcFPfsA0
いつもの「帯の下のキーマン」パターンだと……まさかのソノダくんキーマン?w
タッツミーの向かって左にいる青いのなんだろ
451名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/12(火) 13:02:29 ID:KRaUQUN80
【やる夫で】やる夫はサッカー選手として生きるようです【U−31】
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/otaku/12973/1262708883/


ずっと頭の隅の残ってるんだけどさ、U-31最終話の表紙、
河野と競り合う藤堂・・・左足ないよね?
452名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/12(火) 19:10:27 ID:E5R6OEmh0
>>450
磐田のマスコットじゃね?
453名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/12(火) 20:33:59 ID:sQfFXwnx0
あーあWCイヤーだからって協会からの横やりで
代表話に突入かよ。

代表あって注目される雑魚クラブとか4年前で終わった幻想をまた持ち出して
アニメ化といいメディア展開も、先ず代表ありきに偏向していくんだろ?

オラが弱クラブの強かな反撃っちゅう
初期のプロットどうなったのよ。

はいはい、ドメサカ板にかえりますよ。
454名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/12(火) 20:46:48 ID:eKevDAjp0
俺としてはここまで長い回想シーンとかになってきて
WCイヤーの絡み?も考えたりすると
喰霊-零-(GA-REI -zero-)みたいに、漫画の喰霊の過去話を
アニメで外伝としてやるのも手だったのではとか思っちゃうな
455名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/12(火) 22:11:09 ID:4LrJMBrO0
サッカーはボールの無い場所での選手の動きが重要だからな
オフザボールの動きなんて数値化しようがないし
456名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/12(火) 22:35:23 ID:0b4hLO3U0
>>451
藤堂で思い出したが、タッツミーがそっち路線に行ってたらどうしよう。
457名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/12(火) 23:07:13 ID:vX0bFC980
盛り込む昔話が多すぎだわな。
1. ETU 現役時代
2. イングランド移籍
3.代表での活躍と怪我引退
ぐらいやりそうだろ。今1→2くらいだとして
ねっとりとイングランド下位チームのチーム事情
とか書き込んだりしちゃったりして、後2〜3巻
続くんじゃねーか、これ?

サッカー版 はじめの一歩か?w
458名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/13(水) 00:42:37 ID:muL8W2Fm0
サッカーじゃないけど、これもジャイアントキリングかと。
ttp://www.youtube.com/watch?v=nWJ5dLovveY

初期のプロットは↑こんな風だったと思うんだ。
459名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/13(水) 08:54:00 ID:d9fzVwNy0
>>457
この過去編は
笠さんの「お前とETUを駄目にしちまった男からすりゃ〜」をきっかけに始まったんだから、
その『笠さんのやらかした何か(とその顛末)』までをやるんだろうと思ってる
イングランド時代の話はやるとしても別の時だと思うよ
460名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/13(水) 09:44:59 ID:dGnmEupq0
この時はまだ、この過去編が本編より倍以上の長さのエピソードになるとはだれも想像していなかった……
461名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/13(水) 10:50:37 ID:d9fzVwNy0
過去のチームメイト達のことをもうちょっと知りたいからそれでもいいなw
ジーノと違って、昔の10番の不憫キャラっぷりワロスw
462名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/13(水) 12:00:33 ID:nafzVCpZ0
>>456
なぜかグランパレスなわけだな
463名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/13(水) 12:57:56 ID:4dwENhHf0
後のベルセルクである。
464名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/13(水) 13:47:07 ID:mobE73ny0
有里ちゃんが「あうー」しか言わなくなるのか・・。
465名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/14(木) 10:43:51 ID:3gMnLSVH0
やはり後藤が出たあとは話が一気に悪い方向に進むな
466名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/14(木) 12:24:30 ID:46H5s8Xf0
髪がある…
467名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/14(木) 12:41:59 ID:6UFcRszm0
スカルズが後藤さんマンセーな意味がわかりかけてきた。
468名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/14(木) 13:18:27 ID:voJV6sJS0
>>465
後藤は歩くデスノート。

10年前のドリさんに衝撃を受けた。なんて若々しいんだ。
469名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/14(木) 16:23:08 ID:fMNlGPMa0
ゴール裏が混乱していくのがなんか痛々しかった。
このマンガがアニメ化してもしメジャーになったらあんな感じになるのかな。
新参読者は必要だけど、今までの空気も好きだし…
470名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/14(木) 16:33:06 ID:aV/LGiyX0
>>469
遅かれ早かれああなると思う
アニメの内容にかなりの改変があったりなんかしたら、
原作派vsアニメ派の争いが容易に想像つく
だからアニメ化とかやめてほしかったんだよな
471名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/14(木) 17:28:17 ID:uOoJpgFh0
BSだから原作厨しか見ないだろ
472名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/14(木) 17:36:08 ID:G0wI0PB/0
あれ、若いドリさんで盛り上がってると思ったのに
473名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/14(木) 18:37:25 ID:aV/LGiyX0
若いドリさんはかっこよかったが、
来週以降の鬱展開が予想されてとてもそれどころでは
474名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/14(木) 18:48:30 ID:lWR/M7vN0
JETビール‥
475名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/14(木) 18:59:48 ID:mxEVO4Zq0
つうか過去編見る限りでは吾郎はゴール裏を上手くまとめきれていなかったように
思うが(吾郎のやろうとしてる事と周囲とのズレが描写されてたと思うが)、今回
いきなり「吾郎とシゲがいないと…」とニットキャップのおっさんに言われてゴール
裏の混乱する状況を説明されてもいまいちピンとこない。
ていうか吾郎はともかくハゲは余計だろw
476名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/14(木) 19:01:28 ID:yKvgssnB0
ていうかあのニットのおっさんって誰だっけ
素で思い出せないんだけど
477名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/14(木) 19:02:42 ID:aV/LGiyX0
>>476
羽田とかをサッカー観戦につれてきた人だよ
478名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/14(木) 19:09:02 ID:yKvgssnB0
ああ、そう言えばそんな人いたなあ…
つまりはETU暗黒化に寄与してしまった人かw
479名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/14(木) 19:36:47 ID:W2FXtOXk0
若ドリさんキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!
イケメンwwwでもM字の兆候ありありw
480名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/14(木) 20:01:21 ID:LztlI3b10
>>475
一体感つーか前向きに楽しもう、頑張って応援しようっていう意思は
認められたけどな。
481名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/14(木) 20:20:40 ID:X8hlWYS40
あのドリさんなら女性ファンの黄色い歓声に
包まれていてもおかしくないよな・・・
482名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/14(木) 20:23:32 ID:VPiBWFsAO
ドリさんイケメン過ぎて吹いたw
そしておでこの広さもry
483名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/14(木) 20:29:52 ID:TdEwKMhL0
楢崎的な長身GKだな
484名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/15(金) 00:05:36 ID:KzuHijlh0
>>453
妄想キメェ
485名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/15(金) 00:25:34 ID:HeuApdY70
驚きの清水の強さ。
ジャイキリワールドでの清水の強さは、もはやTOPクラス。
486名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/15(金) 00:31:40 ID:T20loB57O
>>475
盛り上げ役がいなくなったら急に野次が大きくなっちゃったんだろ
487名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/15(金) 09:15:15 ID:j1V0k7Vc0
タツミの後姿が良かった、いい表現だなあ
1巻のときもそうだったが喋ってないときのタツミはかっこいい
488名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/15(金) 12:23:37 ID:HFQQLpJvO
それは言えてる。
この漫画、間の取りかたが効果的に描かれてるよね
489名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/15(金) 15:48:00 ID:YpTyHtcl0
重要なこと言う→皆目開いて黙る間、が多い漫画だしね。
490名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/15(金) 16:52:14 ID:U1NPlGZ10
> タツミの後姿が良かった
8巻の大阪戦で2点目を取られた時の後ろ姿のシーンと被ったね
491名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/15(金) 23:38:52 ID:CsGIsqe00
タッツミーVSドリさん、見たかったなあ。
492名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/16(土) 21:41:16 ID:LRIne6cX0
ドリさんあの時期に代表にいたってことは、少なからずタッツミーと交流があったのかな。
493名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/16(土) 21:56:18 ID:HKJ9fd2I0
ドリさんあんまり自分のこと語らないから、わからないね。
494名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/16(土) 22:06:23 ID:H3eHhpea0
最近この漫画ネカフェで読んではまったので
自分でも集めて、モーニングでも読もうと思ってるんだけど
本誌とコミックスってどれくらい間あいてるんですかね?
今週号読んだら全然別のエピソードやってて
ついてけなかったよ
495名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/16(土) 22:56:38 ID:rd7EBQPb0
>>494
>>13

22日発売の13巻が#127までだから、今週分はその次かな?話数忘れた
連載のほうは回想編なんで、移るにはかなりタイミングが悪い。
しかも13巻で回想始まらないっぽいし
496名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/17(日) 12:01:52 ID:NnFprZkS0
成さんと、コッシーと若後藤の区別のつけ方を教えてほしい。
497名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/17(日) 14:37:47 ID:diIPbQ7M0
>>496
ヴィクトリーのユニ着てたら成さん
ETUのユニ着てたらコシさん
ETUのちょっと古いユニ着てたら後藤さん
498名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/17(日) 14:44:36 ID:G8ey+63dO
川崎戦で、スタンドで並んで試合を見ながらETU、達海について言葉少なげに語り合う村越ジーノを見たかった
499名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/17(日) 15:24:38 ID:6qhvvfRXO
達海の沈黙、プレミアに想い馳せてる?
500名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/17(日) 16:05:28 ID:G8ey+63dO
>>499
世界でも最高レベルの相手にジャイアントキリングできるからな

実際、ルーニーもジャイアントキリングの1発でブレイクしたし。
501名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/17(日) 17:38:05 ID:pHL6VtXz0
>>500
本当にそうなのか?
笠さんがETUより良い場所があるみたいな言い方した事を、達海が悲しく思ったんじゃないかと。
502名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/17(日) 17:44:00 ID:G8ey+63dO
>>501
デジャブ
503名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/17(日) 20:09:50 ID:QIBmWN6p0
プレミアは仮名じゃないんだな

マンチェッカー・ユナイテッドやら
ソヴァプール、ユヴェントヌとかじゃ
弱そうで、さすがにパッチモンじゃ不味いか。
504名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/17(日) 21:51:41 ID:Cj6uMgCS0
前に祝杯って言って
達海がサッポロビールっぽい物飲んでた気がするが
笠野さんは何ゆえ、JETビールなんてオリジナル商品を
505名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/17(日) 22:48:07 ID:NnFprZkS0
>>497 ありがとう。
スポンサーだからじゃないの?
サークルドーナツをブラン監督召し上がってたよね?
506名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/18(月) 02:09:04 ID:HSzTRViN0
>>501
それはいくらなんでも、感傷的過ぎね?
どんだけ、なよっちいんだよ。
俺より強い奴に会いに行きたい思いと、ETUが好きだって思いで揺れているって描写だと思うけどな。
507名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/18(月) 02:50:19 ID:L0/9dkBJ0
プロサッカー選手として「上のステップで挑戦してみたい」という当然の本能を
いつもボケーっと「このクラブが好き」と言ってくれてるタツミが持っていたこと、
それ自体に何の不思議もないってのは自分で解ってたはずだし、
プレミアのチームの名前まで出して焚き付けてみたのは自分なのに、
なんかちょっと意表を突かれた笠野さん
と読んだ
508名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/18(月) 13:25:46 ID:zcnkmfoWP
1巻のおじいちゃんがETUの話をした時の沈黙に通じるものがあると感じたんだが
509名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/19(火) 22:57:52 ID:QK1v059M0
>>503
1巻からすでにポーツマスが実名で出てるな。
もっとも、ポーツマスは地名でもあるけどさ。
510名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/20(水) 09:15:05 ID:AtOes/NP0
殆どが、クラブ名=地名だから、いじりにくいのかもね。
511名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/20(水) 17:37:09 ID:ANBrB6VIO
アーセナルやマンチェスター「ユナイテッド」はモロ固有名詞じゃね?
1巻はイーストハムに変えてたのにな
512名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/20(水) 21:05:54 ID:kH+8Vxav0
原作から原案に変わったことの影響かな?
513名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/20(水) 22:54:25 ID:3mdqgeXf0
ヒントっNHK
514名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/21(木) 00:41:19 ID:56LmpIwz0
なんでこう次から次へと良い人が来るんだろう?
新外国人獲得フラグじゃん
515名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/21(木) 03:15:31 ID:BZgoyjqm0
今目が覚めたんだけどコンビニ行く元気ねー・・・。
516名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/21(木) 07:14:46 ID:15BTW7TH0
これは穿った見方かもしれないけど
ワンマンチームって言われる状態がチームのためにならない、
っていうのもタツミの背中を押したひとつの要因じゃないだろうか
517名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/21(木) 08:58:25 ID:CP2BMpXm0
いや、それはあると思うよ。
あの遠い目を見て自分もそう思った。
518名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/21(木) 11:29:35 ID:xJI8CSrQO
会長黒い
519名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/21(木) 12:11:17 ID:6voopiK2O
試合に出せか。
プロ野球でも同じような事出てくるよな。
520名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/21(木) 18:32:27 ID:/hu9uVju0
新参は碌なことしないな、とか思ってしまう。
521名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/21(木) 20:02:52 ID:Y22XhBSx0
アニメの話になってしまうが
NHKだと「プレミア」って言葉も使えないような気さえする・・・
522名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/21(木) 21:50:17 ID:dqzFGHpZ0
ドリさんて清水が強かった頃の真田がモデルじゃないの。
523名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/21(木) 22:11:43 ID:iN8Fuy4R0
次の試合、会長無視

造反扱い 正式オファーきて放出

会長、タッツと笠さん悪いって言いまくり辞める

ETU崩壊って流れになるのかな?
524名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/22(金) 00:32:42 ID:oNNFNSgR0
無理して出場して怪我悪化
会長怪我を隠して無理矢理海外売却かもしれん
メディカルチェックどんだけ甘いんだという話だがw
525名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/22(金) 12:37:23 ID:48NsbM+QO
13巻のステッカーはスクラッチ型のステッカーで欲しい。
濡れても大丈夫だし、貼ったあともキレイだし。
526名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/22(金) 14:41:00 ID:dPo2ZPWE0
13巻買った。
パwッwカw
527名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/22(金) 14:49:54 ID:dPo2ZPWE0
>>517
現会長に「おまえ頼みだ」見たいに言われたときと被るな、
528名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/22(金) 18:34:02 ID:LYJexsBG0
村越はパッカの中の人ではなく、尊敬する人だったのかw

14巻から過去編か。16巻まで過去編の予感。
529名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/22(金) 19:48:56 ID:dOTmsH830
若たつみ見慣れて
35歳のタツミの顔見ると違和感感じるようになっちまった。
530名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/22(金) 19:50:32 ID:TEZE3VXP0
次の試合あたりで、そろそろ若かりし頃の
ケン様が出てきてもいいと思うんだが
531名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/22(金) 20:00:24 ID:TdmISlPw0
そろそろ暗黒面に落ちる前のモッチーが・・・
532名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/22(金) 20:14:50 ID:dOTmsH830
13巻表紙のマスコットたちのポーズが一人一人
味があっていいな。パッカは特に偉そうでいい。
533名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/22(金) 21:33:39 ID:GdZ5y3mV0
内証って誤字じゃないよな?
534名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/22(金) 22:25:29 ID:T8dpV6tW0
>>530
代表の練習のとき出てたでしょ?

>>532
あれ8巻の村越っぽいよなw
535名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/22(金) 23:45:30 ID:z6xBxEan0
内緒も内証も同じ意味。つーか元は「内証」。
536名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/22(金) 23:48:12 ID:GdZ5y3mV0
>>535
なるほどね
一瞬どうなんだろうと思ったけどそれなら問題ないか
537名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/23(土) 01:47:17 ID:sURaJd7/0
13巻にしてはじめてコンビニに並んでるの見た
やっと認識されてきたな
538名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/23(土) 03:06:06 ID:LtVan8VL0
持田は暗黒面に落ちてなどいないぞ!
539名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/23(土) 03:56:20 ID:9PWFiBJ00
これから堕ちるんだよな
540名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/23(土) 11:47:57 ID:J8g2oYfP0
パッカの下に転がっているシャッチーにクソ笑ったw

ビジュアル的には難ありだが速いぞシャッチー!www
541名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/23(土) 18:19:48 ID:DIGAboe8O
>>539
暗黒面に墜ちずあの状態なのです
542名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/23(土) 18:25:35 ID:NJ0RklDT0
サッカー漫画なのに「実況」が入ったのが初めてってあそこなんだよな
どんなしょぼい小学生とかの大会でも実況があるのがサッカー漫画なのにw

アニメではそういうの再現出来るのかな・・・
543名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/23(土) 18:30:14 ID:wrsdiTbU0
週刊誌だといま何話目くらいなの?
544名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/23(土) 21:45:47 ID:7C2HuEqo0
>>542
本当にマスコットサッカーやるなら、面白い実況がセットでの企画になるだろうから
あそこで実況もってくるのは良かったよな
545名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/23(土) 22:05:36 ID:CmSq6F8b0
13巻買ってきた。通しで読むと改めて面白い。
546名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/23(土) 22:21:53 ID:ukK4mhMl0
>>544
実況がついてオモシロサ倍増だったね。そこまでのガンガンの活躍とかもわかんないし。
>>543
 今週号147話だよ。ざっと単行本2冊強あいてる計算だね。またいつか二冊
二月連続っていうときがあるかもね。
547名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/23(土) 23:09:03 ID:CZgchmuf0
>>546
アニメ開始に合わせるんだろうな
548名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/24(日) 00:00:36 ID:ROt9NiXj0
>>540
俺もワロタwww本当にビジュアル的に難あるんだもんwwww
549名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/24(日) 01:22:33 ID:27ehggfQ0
シャッチーもひどいがシカロックも相当なもんだと思う
どっちも子供が怖がるぞ
550名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/24(日) 01:55:07 ID:gDEpNDsq0
おまえらリチャードにも触れてやれよw
ああいうキャラの描くの上手いな。
551名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/24(日) 07:10:31 ID:g16EwPuY0
リチャードってジーノにどことなく似てる。
自分大好きなとことか。
552名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/24(日) 08:31:53 ID:kj9CM5p50
>>3にマスコット追加で
553名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/24(日) 13:26:55 ID:dUh3yOndO
モーニングと単行本のシンクロ具合がいいな。改めてジャイキリスゲエって思った。

モーニング見た後に13巻読んだんだけど、13巻で持田が足気にしてるのを見た達海。 あの1コマでモーニング(過去)での出来事を重ねてあの表情なんだよな。 「まさかオマエも周りに言われて無理して・・・」みたいな。
過去の達海と今の持田が被って、13巻で持田が勝とうと必死になって悪態つけばつくほど泣けてきた。
達海の平泉への追及も、痛いほど気持ち分かるからなんだよな。
554名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/24(日) 16:58:26 ID:32L7Ixxw0
俺は新刊に際して全巻読み返しててカレーの回で
連載の、過去のETUが崩壊へ向かう姿に切なくなった
555名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/24(日) 17:38:46 ID:qxuhnbQ40
単行本結構出るの早い
556名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/24(日) 23:15:18 ID:Uv+Bl1Td0
ドリさんはちゃんと若返ってるのに10年前のタッツミーってあんまり今と変わらないな(外見が)
ツジトモさん、もうちと画力あげてほしい。
557名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/24(日) 23:38:05 ID:CZz+QgK70
俺は「タツミってあんまり老けないキャラなんだな」ぐらいしか思わないけど
ここの住人はこの描写で画力に言及するのかー
558名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/25(月) 00:01:49 ID:1ksm31eb0
ドリさんだって生え際以外見ればまだ若いよ、顔とか普通に
559名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/25(月) 00:28:17 ID:zPG8C8g40
インパルスのインパールって名前がヤバいだろ。
560名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/25(月) 00:32:23 ID:lSy8+czA0
あ、単行本買うのすっかり忘れてた
561名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/25(月) 09:40:44 ID:oijAX5or0
自分も達海はあんまり老けないタイプなんだなーと思ったけどな。
笠さんとか後藤なんかは割と順当に老けてる気がするし。

ドリさんはそもそも30過ぎにしては老けすぎなイメージだから
顔の中身が若めでもあんまり違和感ないような。
562名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/25(月) 18:52:56 ID:5iQd30cr0
1巻に若タツミが海外に行ってしまう前に
小さな有里と話す場面の時には、ツジトモさんの画力を
褒める声もこのスレであったんだよ。
「ちゃんと『としとった』ことを描けてる、すごい」って。
10年ぐらいじゃ変わらない年代や人もあるよね。
田沼さんもあんまり変わってない。逆に羽田なんかは変わったよね。
若いほど、変化激しいものかな。コータくんなんて・・・。
563名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/25(月) 22:48:35 ID:kWZNOaG70
そりゃあたり前や
564名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/25(月) 22:59:36 ID:1jTK79l30
10年前はほぼ精子やないか>コータ
565名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/26(火) 08:34:10 ID:ru0VYIhe0
オファーが来たけど
そのままタツミ渡英でチーム低迷じゃ、そのまま過ぎる展開だよな
もう一波乱、驚く展開があるんだろうか
566名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/26(火) 09:51:28 ID:8vNvXxw60
>>565
そのまますぎるからこそ
現在アンチタッツミーが多いのかもしれんよ
567名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/26(火) 15:21:11 ID:76g2rsnd0
後半13分
out:黒田
in:パッカ
568名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/26(火) 22:27:13 ID:RyW2WTAc0
この流れだと
恨まれるのは笠野さんと永田兄なんだがなぁ
達海の意思ってことで押し通すんだろうか
569名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/26(火) 23:29:36 ID:5cS2Ixkk0
やべ、17日くらいまで単行本のことで頭いっぱいだったのに何故か今まで忘れてた
明日買ってこよう

タッツミーそれなりにちゃんと老けて描けてると思うけど、感じ方は人それぞれだね
570名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/27(水) 00:31:10 ID:28hwwFyI0
絵柄がこなれてきたせいで、特にタツミは若く見えるようになってるからな。
571名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/27(水) 00:36:25 ID:F8/UFDWy0
タツミはおっさんなのに童顔(村越との対比がきいてる)、良く描けてると思うよ。
572名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/27(水) 11:42:16 ID:L7r6FAJnO
パッカ君のステッカーがめっちゃカッコイイ件について
573名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/27(水) 14:07:57 ID:8Pi7UxZH0
激しく同意の件

次はシャッチーで頼む
574名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/27(水) 15:53:29 ID:6M72Kb0M0
バカ言ってんじゃねーよ!
有里ちゃんがまだなのに先にシャッチー出されたら俺怒っちゃうよ!

今全巻のステッカー見直してみたら3巻だけ取り付け向きが逆になってるんだな
575名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/27(水) 18:53:56 ID:mKxHRGG6O
ジャイキリでリバプール×チェルシーの延長突入前のピッチ上での円陣を再現してほしいな。
20年以上サッカー見てるけど、あれ見て初めて監督がカッコイイと思ったし、監督がまさに指揮者に見えた。

カップ戦決勝とかでやってほしい。
576名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/27(水) 19:50:48 ID:TF/Qi/6F0
今週号読んで現在タツミ監督頼りになるのが
どうしてダメなのかが過去編でよく分かって面白かった
577名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/27(水) 23:24:14 ID:DlBbkf2k0
>>575
どんなの?
見てみたい、いつの試合だろう。
578名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/28(木) 04:30:42 ID:W14BLQglO
やっぱり会長のサッカーに対する愛って、サッカーによって生み出される莫大な金のことだったね
579名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/28(木) 05:12:15 ID:eAppX//fO
ネタバレは6時まで待てと>>1に書いてあるだろうが
580名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/28(木) 07:54:54 ID:VQAz+gHlO
アニメは「ジャイキリ」が正式名称なんだね
次号表紙巻頭楽しみ
581名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/28(木) 08:44:06 ID:hGTdLI18O
>>577
いつだったかな。 05-06か06-07くらいのCL準決勝か準々決勝。

普通のハーフタイムと違って、延長突入前は時間がないからピッチの上(ベンチ前かな)でミーティングが行われる。 ロッカールームの様子がまんま見れるような。
で、その時は両チームともコーチ・スタッフ・ベンチの選手全員が円陣を組んでた。 その中でモウリーニョ・ベニテスが手ぶり身ぶりで熱く選手に言葉をかける。
その様子が本当にオーケストラと指揮者に見えてカッコよかったし、この2チームは欧州の舞台で凌ぎ合ってきたから緊張感がハンパじゃなかった。

リバプールとチェルシー=ETUとビクトリー
モウリーニョとベニテス=達海と平泉
全員一丸となってのクラブ
サポーター

監督が主人公のジャイキリに相応しいシーンだと感じた。 てかクライマックスでこんなシーン出たら、例えば今までの回想とか挟んだりしたら・・・・泣く。
582名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/28(木) 09:54:36 ID:fYidmE0hO
モーニングはいつも出社前に立読みしてんだけど、先週今週と駄目だわ…ホント哀しすぎて一日やる気でねーよ。
もうこうなりゃ過去編にパッカ出してもらうしかねーな。
583名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/28(木) 10:43:56 ID:cjv4UZU4O
会長が目茶苦茶悪いとは思えないが、ニワカバブルが弾けた後は常連も消えていくんだよな。
ここまでの描写あれば、はい上がったETUの快進撃に乗れる。
584名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/28(木) 11:46:44 ID:w4kNFw0/O
深作と大黒将志が似ている件について
585名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/28(木) 13:02:04 ID:Ez7IgCuv0
会長がやってることも正しいと言えば、正しいんだよね。
経営者が一番考えなきゃいけないことは、どうクラブが倒産しないように
常に利益を得られるようにするかなのだから。
どうも笠野さんは経営面は全く考えていないみたいで、マネージャーとしては
確かに何もしてないようなもんだわな。
選手達の心理マネージメントにも手を着けてないようだし。

結局、フロントがアマチュアだったのが不味かったんだろうなぁ。
586名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/28(木) 13:45:33 ID:fXQJmk250
>>585
津川会長はチームの問題をすべて笠野さんのせいにしてたが、
監督をつれてきたのは津川会長なんだから、会長にもいくらか責任はある。
すべてを笠野さんになすりつけるような言動ができる立場じゃないと思うんだが。

選手達の心理マネージメントについては会長のほうがもっと酷いよ。
達海のそばにFWの松本がいるのに、達海に対して「ゴールを決めろ」だからな。
あの時松本が「達海はFWじゃないですし・・・」と言ったのは
キャプテンだからなのかと思ってたんだが、東京V戦が始まったら

ちょwwwwww松本はFWじゃないか 会長酷すぎだろ

って吃驚したわ
会長は達海以外の選手の名前やポジションをちゃんと知ってるんだろうか
587名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/28(木) 13:58:26 ID:5+xfi/DqO
会長は利益の事を考えてればいいよ
性格ややり方に多少の難はあっても方向性は間違ってるとも言えないわな

利益を上げなきゃ選手への年俸も払えないし、大物も獲得出来ない
若手を育てても、クラブに力がなきゃ結局他に売るしかない
成績も上げなきゃスポンサーもつかない

そういうチームのサポ経験ある人なら、会長が悪いとも言えないんだよね
もちろん笠っさんも達海もチームメイトも新規サポも古サポも悪くない
不運なすれ違いとしか言いようがない
588名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/28(木) 13:59:30 ID:WI0lEmko0
今週はなんか悲しすぎ
全部悪い方向に進んでる
能力の有無は置いといてみんな良かれと思って動いてるのにねえ
589名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/28(木) 14:00:55 ID:z3vj3BiAO
まあ笠野さんは無能っつーか無策すぎだわな。
達海やETUをどうしたいのか、どうすればいいのか自分でもよくわかってないから結局何もできない。
達海が急激に伸び過ぎて、その辺を真剣に悩む暇が無かったというべきだろうが。
590名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/28(木) 15:02:59 ID:UNmfB8pzO
達海に無理をさせ、そのせいで勝利を逃して他の選手の不満が高まりチーム崩壊…そうなればファンも離れる。
理想論で突っ走ってるのは会長の方じゃないか?
591名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/28(木) 15:59:53 ID:WI0lEmko0
でもメッシだってクリロナだってベッカムだって遠藤だって
多かれ少なかれああいう立場にはあるんだろうし、
スター選手には避けて通れない道なんじゃないかな、現実として
会長のやってることは普通のことだと思うよ、スポーツビジネスである限り
592名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/28(木) 16:16:05 ID:5+xfi/DqO
>>590
達海が出て得点許して負けたならまだしも
負けてる展開で追い付けなかっただけだから、それは結果論でしかないよ
現に達海離脱からなかなか勝てない状態なんだから
半分は11番のヤッカミの気持ちから出た部分もあるだろうし
無理はさせたけど、少ない時間帯でこの試合中に怪我がどうこうと大事にもならなかった訳だし
中断期間前ってのも考えてれば理想論と言い切るのは乱暴
まぁ会長の方も結果論だけどな

誰が悪いって話じゃないだろこれ
邪な気持ちとかなく、全員が自分の信じるやり方を貫こうとしてる
むしろ会長は昔のETUの中じゃプロフェッショナルな部類だと思う
593名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/28(木) 16:52:52 ID:00FiEGTq0
今の会長達のある意味ぬるま湯経営では大スポンサーの自治体は手を切ろうとしていたしな
あそこで手を切られてたらETU消滅だったしどっちが経営的に無能かといえば今
ファンが離れるとか以前にチームがプロとして存続しなくなりそうだったんだから
で、その時のセリフがフェルナンドが〜不破が〜と他所についてのことばかりで自分らが改善すべき点は見ようとしない
企業の経営者としてはダメダメだろ、人としては個人の感情が優先されるだろうから何とも言われないだろうけど
594名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/28(木) 17:15:46 ID:lhC85dXsO
>>580
あのハシラ文をそう解釈するのは無理がある
595名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/28(木) 18:55:27 ID:6QFNd2im0
たつみの背中や後ろ姿が多くて、
唯一のアップの顔があれで悲しくて苦しい回だった。
こんなに苦しいのは連載始まって以来な気が。
出勤前に買わなくてよかったよ。
596名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/28(木) 20:09:18 ID:I07CVhEE0
どんだけナイーブだよw
597名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/28(木) 20:53:38 ID:CgOG3atb0
街のヒーローが全国に出ていく。
これがこんなに悲しいもんなんだな。
598名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/28(木) 21:26:41 ID:9V5va/Yd0
ジャニオタみたいなもんか。
599名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/28(木) 21:30:06 ID:24wi/voc0
>>594
でも、子供も観るアニメ(しかもNHK)のタイトルに「KILL」が入ってるのはやっぱりまずいんじゃ。
600名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/28(木) 21:37:23 ID:CgOG3atb0
イングランドの駆け出し代理人が、マッコイ爺さんのように次々と有料外人を送り込んでくるんだな。
601名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/28(木) 21:56:04 ID:6QFNd2im0
イーストハム88?
602名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/28(木) 22:09:32 ID:664ycsym0
じゃいきりっ!〜イースト東京ユナイデッド
603名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/28(木) 22:19:59 ID:wBuM/GUD0
アニメのタイトルが”おおものぐい”になったんだって?
604名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/28(木) 22:29:54 ID:hFt1wJ8Y0
ネットでジャイきりどこにおちてる?
605名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/28(木) 22:35:39 ID:+DaWpkUCO
制作発表されてNHKの公式サイトが公開された時点では、普通にGiantKilling表記だったような
606名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/28(木) 23:00:11 ID:6pDuPwLY0
>>592
>むしろ会長は昔のETUの中じゃプロフェッショナルな部類だと思う

結果が成功してないんじゃ駄目じゃね?w
だからこそ会長もGMも代わってるんだろうし。
607名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/28(木) 23:04:06 ID:zd0VXbgp0
それなりに成功していたのを笠野さんやその周囲が蜂起して
タッツミーを海外に出させたことが完全崩壊のとどめの一撃になった気がせんでもないw
608名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/28(木) 23:09:53 ID:pote2zCp0
達海自身は「おかねはきたないものです」という物凄い素朴な思想を持ちながら
我慢して会長に従うところは従ってるのにな。

スター出現に絡んでいろんな人の思惑が交錯するのは仕方ないけど、
そのバランスを取ってなんか上手く回す人がいなかったってのが問題なんだろう。
609名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/28(木) 23:12:17 ID:wBuM/GUD0
笠野ってやつはタツミ等お気に入り選手の事しか考えてないもんな
610名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/28(木) 23:29:41 ID:tStOfcec0
>スター出現に絡んでいろんな人の思惑が交錯するのは仕方ないけど、
>そのバランスを取ってなんか上手く回す人がいなかったってのが問題なんだろう。

なんだかんだ言ってそのスター選手が一番気を揉んでいたという事実。
611名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/28(木) 23:34:45 ID:RsWqWO6M0
>>580
『ジャイキリ』14巻は2月23日発売!とか言う程度に捕らえていたけど、
よくよくNHKのサイト見てみると『ジャイアントキリング』ってカタカナ表記なんだよな
『MAJOR』も『メジャー』に変わってるし、あってもその程度の変更だとは思うけど
612名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/28(木) 23:41:15 ID:o9hJrtbS0
>>609
川崎戦でもそんな感じだったなぁ。
ま、旅人をしてるんだから当然っちゃ当然だけど。

作品としてETUフロントのアレっぷりが過去現在終始一貫してるのは評価できる。
結局タツミ頼みという流れに沿ってるし。
613名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/29(金) 00:20:26 ID:SCh+jaje0
回想に入る時こんなに笠野さんが叩かれるとは思わなかったw

てか14巻から回想入って15巻でおさまるのかな?
2ヶ月連続発売、もしくは2冊同時で一気に読みたいな
614名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/29(金) 00:24:48 ID:qn6akSTa0
>>608
本来なら笠っさんがその役割を担う・・・というか
達海が代表エース認定される前までは、ちゃんとそういう役割を果たしてたんだろうなぁ

なんか京都におけるパク的存在だったのかもなぁ
615名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/29(金) 02:42:13 ID:5FluDjlN0
>>608
>614さんも書いてるけど、上手く回すのが笠野さんの役目だったんだろうね、本当は。

ふと思ったんだが、後藤にGM適正はあるんだろうか?
ないと非常に困るわけだが・・。
616名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/29(金) 07:25:00 ID:2dYNCUh70
回想はほんとつまらんしどうでもいい。早く終わって欲しい。
若タツミ以外に魅力的なキャラいねーし。
617名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/29(金) 10:48:38 ID:uON8yKIF0
せめてもうちょっと若コシさんとか本編で馴染みのある
キャラの目線が入ってたら読みやすいんだけどな。

笠野はなんでGMなんかやってるんだろう。
このままじゃ達海のワンマンチームになっちゃう><→達海を移籍させました
じゃクラブのサポは浮かばれんわ…
618名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/29(金) 11:30:03 ID:KNrtJkpV0
むしろ
達海がチームのために潰される>< → 達海を移籍させました
かと。
選手視点 vs クラブ視点、みたいな。
619名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/29(金) 11:57:34 ID:uON8yKIF0
>>618
まあ笠野の本心はそうなんだろうけど
GMとしての建前さえもアレっつーのが酷いわ。
フロントがサポが選手の不満がって問題点を
達海以外からのアプローチで解消する気ないんだもん。
620名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/29(金) 13:03:08 ID:ElnwFNSq0
今回、深作が爆発したが、同じ事を他の選手達も考えてるよな、きっと。
単に言葉にしないだけで。
笠野さん、そっちをどうにかしてやる気はないのか・・・。

それにしても、本当に10年前のETUの監督は存在感ないな。
コーチ陣ともども空気じゃん。
俺にとっては、これが過去編読んでて今いち面白くない原因の一つになってる。
監督視点のサッカー漫画だから、面白いのに。
621名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/29(金) 13:10:01 ID:KNrtJkpV0
クラブ視点と監督視点は違うということね。
確かに監督は、選手視点と、クラブ視点と、加えて独自の視点があるのよねえ。
622名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/29(金) 13:14:42 ID:Qr4ksfbC0
達海視点じゃね
623名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/29(金) 13:30:42 ID:0zZ69tzI0
まだ若手のコッシーが右往左往するのが見たいw
624名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/29(金) 14:43:45 ID:19KEeboz0
確かに当時の監督の問題も絡ませてさらにカオスにしてほしかったかも
でも不破とタツミ以外のストーリーに絡まない監督はあまり出しゃばるべきではないっていうのもわかるような気がする
625名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/29(金) 14:54:13 ID:HyRRvqUS0
過去編は面白い云々は置いといて、こういうリアルでも十分ありそうな状況を
今までよりもより生々しく描いてるというだけで単純に感心させられる
626名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/29(金) 15:01:41 ID:qn6akSTa0
確かに感心するな、誰もが良くしようとして動いてるのが全て裏目とか生々しい
結末が分かってるだけに今のストーリー部分には現在より興味ひかれないけど
まぁ現在に戻った時の物語で必要な部分と割り切って見てる
627名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/29(金) 16:36:14 ID:03+1db140
>>623
若コッシー≒バッキーって事だな。あり得なさそうで逆に見たいわ俺も
628名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/29(金) 16:51:59 ID:U8X2hKlp0
こうやって歯車が狂ってETUが崩壊するの分かってて読むのは苦しいね
629名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/29(金) 19:26:38 ID:NikMS1jD0
アニメ化情報についてちょっと探してみたんだが、

http://natalie.mu/comic/news/show/id/24855

えーと、これはアニメではモッチーが主役ってことか?w
630名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/29(金) 19:48:12 ID:EVfuM0RuO
何と言う悪人面

笠野さんのモデルはカッサーノらしい
631名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/29(金) 19:59:53 ID:mNP4hPj70
>アニメーション制作は「ひぐらしのなく頃に」「地獄少女」などを手がけてきたスタジオディーン

横の持田さんにぴったりな作品ラインナップだな。
632名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/29(金) 21:17:42 ID:oUSt9IOnO
ぱっかのなく頃に
633名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/29(金) 21:21:37 ID:xyVdeGdu0
20〜30巻ぐらい行ってほしいものだがなぁ


過去編もいいが後半戦始めてほしい
634名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/29(金) 21:59:46 ID:4c6s3DiLO
>>631
モッチーの顔にモザイクかかるのかなw
635名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/29(金) 22:02:37 ID:SCh+jaje0
20は余裕でいくでしょ。30は難しそうだけど
中断〜過去編で15か16の途中までいき、後半戦で確実に濃く描かれるであろう
対名古屋、大阪、山形、東京Vが一冊ずつでおさまるわけないから

個人的にはジーノの話も描いてほしい
636名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/30(土) 00:08:37 ID:JuRNhAZD0
そういや「吉田」って呼ばれただけで
今では考えられないようなリアクションしてたな
637名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/30(土) 00:28:55 ID:sQxTA8w50
ウ、ウス!
638名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/30(土) 01:28:31 ID:HMU3CGbSO
たぶん面白いだろうと思って読まずにいたのに
1巻読んじゃって速攻で全部集めてしまった
ステッカー…

つか作者ずっと女性だと思ってたから男と知ってちょっとびっくり
639名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/30(土) 05:44:26 ID:LhSlbvzJ0
久しぶりに3巻読み直したらプレスカンファレンスの
回に、ちゃんとサックラーがいてびっくり。
あと太った色眼鏡の監督と、通訳がメガネで、ネルソンさん似で
短髪の外国人監督がまだ名前や所属が出てきていないので
気になってる。
640名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/30(土) 07:27:32 ID:rl8QoAU80
>>617
自分には向いてないと思ったからこそ今スカウトやってんだろうな
641名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/30(土) 07:38:15 ID:CbcNr1Bp0
>>635
大阪はまだしも名古屋は「新しく見つけた隙」とやらでサラッと流す可能性もあるかも
磐田の狡猾じいさんも描くだろうし、山形はほぼ確定だし、鹿島の代表FW岩淵も居るし
後半戦は前半戦で見せなかった相手を描くと思うんだよね
642名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/30(土) 07:54:26 ID:l9Ruvb8z0
>>634
モッチーの膝がL5を発症します。
643名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/30(土) 07:59:57 ID:IIonBvcv0
>>638
つい最近そんなカンジではまって
まったく同じこと思ってた。
644名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/30(土) 10:38:34 ID:pzoYQ8iQO
>>594
ハシラ文だろうが、正式告知だから正式名称で載せるのが常識じゃないか?
「ジャイアントキリング」だとワンダと巨像みたいなのをイメージする人もいそうだし
下手したら1話を見て「この達海って人が異世界にワープして邪悪な巨人を倒すのか。1話はこの人が抵抗軍の指揮をとる伏線か」
と、とられかねない。
645名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/30(土) 10:47:48 ID:CbcNr1Bp0
それすごく見たいんだがw
646名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/30(土) 11:19:28 ID:K77NGvzC0
なんだ俺ルールの人か
647名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/30(土) 11:47:44 ID:PqtDZUS20
モッチーが達海の立場だったら、深作がキレてるとこにずかずか入って行って
一瞬沈黙が落ちた後、「プッ……ブハハハハッ!超ウケるーっ!」とか大爆笑
しそうだと思った
648名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/30(土) 11:52:39 ID:R4CavFpU0
妄想だが持田と達海がチームメイトだったらすげえ相性よさそうじゃね?
649名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/30(土) 12:45:57 ID:xiXg65NR0
>>641
大体同意見。

同じような構成で試合展開をする、と言う前提ならば、前半戦きちんと描写した
4試合(名古屋・G大阪・川崎・東京V)から名古屋・G大阪・川崎が抜けて、
山形・鹿島・磐田あたりが入ると思う。

とくにJと同じ日程なら磐田はリーグ開幕戦の相手=リーグ最終戦の相手だし、
試合描写は濃厚かと。


とは言え、上であげた磐田以外のチームは、ナビスコや天皇杯での描写かも
知れませんし、そもそも同じような構成で描写するかも不明。

また、漫画は所詮人気商売なので、人気あるっぽい名古屋外国人トリオや
シムさんあたりを描写しなくていいのか? って話もあるような気もします。
650名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/30(土) 16:40:17 ID:LCS5Xdr2O
過去編もいいけど、おにぎり君ボランチで右ハーフにバッキー右サイドバックにザッキーを早く見たいなあ。

黒田と赤崎が最終ラインで並ぶって考えるだけでワクワクする。
651名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/30(土) 21:59:26 ID:oy1N90Un0
そうか・・・?
652名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/30(土) 22:50:28 ID:AEj2NIlb0
>>649
監督が変わった横浜が入ると思ってるんだが俺だけかな?
653名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/30(土) 23:51:46 ID:rgGHB+I00
>>650
ザッキー「ライン上げようぜー、ディフェンスライン」
クロ「うるせえ!」

gdgdの予感
654名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/31(日) 03:30:20 ID:TOc0z0B80
ガミさん外してまでやることじゃないよな
それなら4-5-1でいい
655名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/31(日) 12:40:59 ID:KE6uMPcE0
何故赤崎がバランス崩してまでサイドバックしなきゃいけないんだろ。
五輪候補では終盤の攻撃オプションで試されただけだったのに。

そんなに攻撃したかったら、これでいいじゃん。

    世良   夏木   堺
 丹波   吉田   堀田   赤崎  



     木         春



      杉江    黒田
         緑川
            
656名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/31(日) 12:53:45 ID:C2I3LcKs0
12人・・・
657名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/31(日) 13:31:24 ID:ViY7v2+IO
椿が分裂して2人になるんですね、わかります
658名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/31(日) 13:37:17 ID:pIycXXG80
>>656
いやいや木春じゃなくて椿だからww
659名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/31(日) 14:07:59 ID:bzoiZw8jO
コッシー……
660名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/31(日) 14:51:01 ID:nBOn84Fh0
>>655
クロ、スギ、ライン下げ過ぎww
661名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/31(日) 14:54:38 ID:6+zmnHwj0
>>655
いっそのことクロとスギも上げようぜ
662名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/31(日) 16:03:04 ID:tSopilnzO
>>661

ドリ:………さびしい……い、いや、毛の話じゃないぞ?
663名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/31(日) 16:45:58 ID:0yNEl7JX0
いや、ドリさんも「すげーヘッド」できるから
上がればいいさ?
664名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/31(日) 18:31:10 ID:klniZYWv0
>>655
椿よりパッカ推奨。
665名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/31(日) 18:58:12 ID:8JZPG0Uq0
>>664
パッカくんは累積で出場停止中
666名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/31(日) 19:59:25 ID:h49DFAc+0
>>658
いや、椿がめっちゃ広い範囲を担当してるってことでしょ。
解説させんな恥ずかしいから…
667名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/31(日) 20:51:09 ID:TOc0z0B80
>>666
いや、だから木と春に分かれてると思ったのか>>656が12人と言ったから
そうじゃなくて椿なんだよ、だから11人なんだよってことでしょ
解説させんな恥ずかしいから…
668名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/31(日) 21:41:49 ID:PQ4dSNNf0
>>666>>667はまったく同じことを言ってるようにしか見えん
669名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/31(日) 21:57:54 ID:yDHUgF3e0
なんだこの流れw
670名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/31(日) 22:43:55 ID:8JZPG0Uq0
つまりシャッチーはビジュアル的に難ありということでいいですね?
671名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/31(日) 22:46:14 ID:1a6U4vlq0
異議なし
672名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/02/01(月) 00:03:16 ID:dZpWTElS0
笠野さんも一見いい人だけどタツミに肩入れしすぎてチームのこと見失ってるよね。
673名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/02/01(月) 00:07:12 ID:KKtrAGw/O
金稼ぎにも弱そうだしね笠野さん
正直会長が「理想……ではない」って言ったところ、
会長のが正しいと思ったよ
674名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/02/01(月) 00:34:08 ID:ep3QFEnX0
>>667
いや>655へのレスだと思ったんだよ。
解説させんな恥ずかしいから…


嘘です恥ずかしいですスンマセン
675名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/02/01(月) 01:03:41 ID:CREhT/+k0
>>673
本当ならまだ試合に出るような状態じゃ無い選手を
圧力掛けて無理矢理出場させてる時点で、正しいもなにもないよ
しかもそのことについて全く罪悪感がないってところに心底ゾッとした
人間として大切な部分が欠落してる
そんな奴が組織のトップにいるとか恐ろしすぎる
676名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/02/01(月) 01:40:29 ID:3mbqCKRz0
会長はビジネスマンだが、急激な変化に耐えうる器がETUにはないことをわかってないな
677名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/02/01(月) 09:04:19 ID:oygl4UPK0
情に竿して流される経営者が一番困るよ。
678名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/02/01(月) 11:59:28 ID:m5Vq7Get0
達海可愛さでチームをまるで見れてないGMや
影薄日和見監督よりは、会長のほうがよっぽどマシだわ。

問題なのは会長を止められない現場の人間だろ。
普通は本気で達海の足がヤバイこと知ってたらあの手この手で止める。
笠野は海外から移籍話来て色めき立ってたけど
それこそ怪我の状態ちゃんと把握してんのか?
679名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/02/01(月) 12:44:50 ID:mHgIXX4F0
プロスポーツ選手なんて皆多かれ少なかれ深刻な怪我と
つきあって生きていかなければならないってことなんだろう
完治っていうものが無いんだろうな、再発は付き物だし
それでもキャリアはどんどん進んでいくわけで
どこまで休むのか、休んだところで直る見込みはあるのか、
試合に出れる見込みはあるのか、その間に歳も取れば、衰えも出る、引退という言葉もよぎる
その辺の最終的な判断は会長にもGMにも下すことは出来ないだろうよ
タツミが怪我で引退したってのは結果論であって、決して無茶をしたとかフロントの犠牲になったとか、そういうことではないんだろう
大体本当に現時点でそんな深刻な怪我なら移籍は成立しないだろ、メディカルチェックあるし
チャレンジし続けた結果なんだろうな、その辺の事情を持田は身をもって知ってるんだろう
ETUの場合むしろ怪我より選手の孤立や依存のほうの問題が大きかったんだと思う
680名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/02/01(月) 13:02:58 ID:S+uQJe0H0
監督やコーチ達も、もう少し選手の心理面にも気を使ってやれれば良かったんだけどな。
10年前のETUって、本当に監督の影が薄いのな。

達海は色んな連中が色んな意見を出せて良いとか言ってたが、実際はそれぞれ言いたいことを
言ってるだけで、議論が全くと言って良いほどない。
言わなくても分かってくれるだろうっていう、なぁなぁ体質になってしまってたんだろうな。
なまじ雰囲気の良いクラブだっただけに。
で、そのなぁなぁ気分に少なからず達海も流されてた気がするよ。
681名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/02/01(月) 14:28:13 ID:xfbbe+Bt0
とりあえずズラ副会長は本当にいらない
682名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/02/01(月) 20:28:08 ID:5MO7uye10
まあ笠野さんは管理職向いてないわな。
683名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/02/01(月) 21:53:14 ID:8gpGII430
旅人って登場したときは謎めいてかっこよかったのにな。
ゲンメツ。
684名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/02/01(月) 22:07:01 ID:IEYqNJf/0
笠野みたいなのがカッコよく描かれる漫画にはウンザリなのでこれでいいわ
685名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/02/01(月) 22:31:50 ID:ETnxqNRJ0
最初、「俺がETUと達海を駄目にした」って言ってたのは、
ちょっと自虐的に言ってるだけで実際そんなことはなかったんだと思ってたが、
今思うと言葉通りの意味だったんだな。
そう思うと旅人やってる今の方が笠野さんの「良さ」が前面に出てていいと思う。
686名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/02/01(月) 22:51:46 ID:PmM+SviO0
ところで以前から疑問だったんだが、サッカーのクラブチームの会長ってのは
あんな普通っぽいおっさん(10年前の会長でなく、今のETUの会長のこと)でもなれるものなの?
なんかプロ野球のイメージが強いせりか、会長というとどっかの企業のトップが
兼任して役職についているみたいに思ってたんだが。
687名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/02/01(月) 23:10:14 ID:qZt7hD1b0
>>686
居酒屋の店長が兄弟で会長と副会長やってるという時点で
かなりの私物化で無茶苦茶なんだが、そこは何かの事情があるのではないかと。
688名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/02/01(月) 23:46:03 ID:ETnxqNRJ0
今ウイイレでETUっぽいチーム作って遊んでるんだけど、
こうしてみると、守備しない王子とか極端な部分を除けば意外とバランスよくて使いやすいな。
あと椿がチートすぐるwPK外したりはするがそれもまたいいw
世良のダイビングヘッドとか王子のミドルが決まると本気で楽しいわ。
689名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/02/02(火) 02:16:39 ID:MPCHdEsp0
>>686
それは親会社がある場合だろ?
690名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/02/02(火) 05:17:39 ID:EL0V6fm20
>>688
俺がいるw
みんなスピードばっかりでゴール前外しまくりだがwww
691名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/02/02(火) 06:36:12 ID:s8xrJHZe0
>>690
自分で動かしてみて、ホントに脚で勝負するチームだってことを実感したよ。
個人技やフィジカルじゃ勝てないからな。
その中にあってボディバランスに秀でた村越や技術のある王子が良いアクセントになってる。
692名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/02/02(火) 14:01:00 ID:2c2mcr9Y0
>>683
この時代があったから、今の旅人ができたんじゃないか?
693名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/02/02(火) 20:06:19 ID:ccsuQBfi0
スカルズの太鼓たたいているのがジャベさんに見えて仕方が無い
694683:2010/02/02(火) 20:45:48 ID:2BzFzg8z0
>>692
そうだな、時系列は逆だな。

旅人が性にあってたんだろうな。
695名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/02/02(火) 21:24:13 ID:BdJNzOAS0
規制で書き込めなかったので遅レスだけど

会長のやってる事は会長の立場を考えればそこまで間違っちゃいないとは思うよ
達海の足が本当に試合なんかに出せる状態じゃないなら
チームドクターや笠っさんがその立場のプロとして止めなきゃいけないし
達海自身も試合に出れる状態じゃない&出ても勝利に貢献出来ない状態なら
プロとしてベンチ入りは断らなきゃいけない
そういうそれぞれの立場でプロとして行動して出来る事をやる、と現在の達海も理想のクラブと言ってた

先の試合は現に達海は途中交代で出たわけだから
ドクターや達海の中では「○○分なら大丈夫」という判断だったんだろう
大丈夫と思ってたからこそ、チームメイトが敗戦原因を達海と言ってた事にショックを受けてたんだろうし

誰が悪いって話じゃないけど
笠っさんがウブというか、自分の見つけた原石に思い入れしすぎた事が一番の原因だなぁと思った
それは笠っさんもよくわかってるから、現在の発言があるんだろうけどね
696名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/02/02(火) 22:01:40 ID:j10PaUeJ0
達海がETUに収まる器じゃないと感じつつ、チームはワンマンチームにし、
他のメンバーが不満に思ってることを知りつつ特にフォローもなく、
達海の強行出場を身を張って止めることもしない。

すべてを知ってる読者視点からするとどうしようもなく無能なオッサンだが、
実際の笠野さんの立場からしたらどうしようもなかったのかも。
697名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/02/02(火) 22:02:38 ID:yLiPzYWC0
で、フロントにしろ選手にしろサポにしろ10年前のことを未だに引きずってる
てのがどうもねえ。
698名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/02/02(火) 22:07:10 ID:BdJNzOAS0
未だにJ2だったら、現在の状況化の被害者?当事者のスカルズや兄弟あたりは
引きずってても仕方ない気もするけど、J1復帰を果たして尚且つ数年残留してるんだから
清算されてるとは思うけど、まぁそこはドラマ作りだからしゃーないか
699名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/02/02(火) 22:19:33 ID:fLBZonhe0
あの兄弟フロントでエスカレーターしてないだけでもすごいと思うんだがなあ。
700名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/02/02(火) 22:49:15 ID:eLsgPpx30
>>655
遅レスだが昔2バックを実践したチームを思い出した。
701名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/02/02(火) 22:56:42 ID:BdJNzOAS0
あれは攻撃的4バックなのです!(キリッ
702名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/02/02(火) 23:01:05 ID:uG6N0dyZ0
ジェフのアレなら守備時はボランチが戻るから4バックにはならないんじゃない?

まあ板違いだが。
703名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/02/02(火) 23:18:23 ID:ZFKL0mqL0
横縞じゃね?>2バック
704名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/02/02(火) 23:20:01 ID:9J2TLVRH0
や、信藤の時の横浜FCじゃね?
705名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/02/02(火) 23:20:43 ID:uG6N0dyZ0
そっちか
ジェフもオシム時代に2バック試したよね?
706名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/02/02(火) 23:59:25 ID:5tWIsXzw0
ウイイレだと2バックわりと通用するよな
707名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/02/03(水) 02:44:32 ID:GeG63h6C0
CBがセンターラインくらいまで上がるからオフサイド取りやすいしキーパーもガッツり上がって処理してるからな

というか後藤はスカルズ相手に結構糞味噌に言われてるのに会長達に辞任しろって声はでないんだろうか?
708名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/02/03(水) 07:25:56 ID:a4TfMtG40
椿のポジションがボランチというのが未だに納得できない
どの回を何回読んでも椿がボランチに見えない
709名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/02/03(水) 10:04:00 ID:+ZfnSa4p0
自陣ゴール前と敵陣ゴール前とトップ下と中盤とサイドで輝いてるからな
いずれ対角線を一気に駆け抜ける描写が出てくるぞ
710名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/02/03(水) 11:29:01 ID:pd0/wrDL0
ボランチっていう言葉が守備的MFってイメージ強いからじゃない?
普通に万能な中盤の選手(足が速くてタフ)って考えれば、あまり違和感ないけどなあ
ポジションチェンジとか流動的にやってそうだし
711名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/02/03(水) 17:28:22 ID:QVn5oCV+0
良くも悪くもマンガだと思ってる。
712名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/02/03(水) 18:49:05 ID:GeG63h6C0
試合中ボールから30m以上離れたら首輪が爆発するとかなんだよきっと
713名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/02/03(水) 19:07:01 ID:+ZfnSa4p0
吉田のプレゼントだな
714名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/02/03(水) 20:12:00 ID:8GG9dWsG0
来週から、松ちゃんと有里ちゃんの不倫恋物語になります
ご期待ください
715名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/02/03(水) 23:19:38 ID:tDUsQ23t0
有里抱きたい
716名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/02/04(木) 05:59:15 ID:12Xmq5oN0
今週の展開イラっとしたなー
なんだあのGMは?

選手の気持ちとかチームの状況とか以前に
クラブスタッフはサポに対して勝利を追及する義務があるだろ
イチ選手に気持ちよくサッカーさせることよりも
良い選手をクラブに繋ぎ止めるための努力をしろよ

・・・とこのオフに生え抜き選手をゼロ円で海外に持ってかれた
チームサポのオレは憤っってしまいました


タツミに知らせるとか知らせないとかモメてたけど
あの世界には移籍金はないのか?
シーズン中の移籍でしょ
717名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/02/04(木) 07:05:40 ID:cZFonZiI0
作者自身がタツミに入れ込みすぎてるからこうなる
718名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/02/04(木) 09:26:00 ID:3tdcYb970
いや主人公タツミだし
719名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/02/04(木) 09:30:38 ID:WG8F7+Vx0
え?吉田じゃないの?
720名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/02/04(木) 10:04:26 ID:XBspq8Y90
こ、困るなー、ボクのことはジーノって呼んでくれないと……
721名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/02/04(木) 11:51:46 ID:R8QsAjhT0
パッカの中の人が真の会長。
722名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/02/04(木) 14:09:19 ID:7tg7/mqR0
>>716
鯱サポ乙

自分も今回かなりイラッときた
あのGMこんなえらそうなこと言っておいて
降格&主力大量放出で自分は気ままに旅人かよ…
そんなんだからコシさんもドリさんもハゲるんだろうが
自分がETUサポならクラブに金輪際関わって欲しくないレベルだ
723名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/02/04(木) 14:20:54 ID:BSb4IEB+0
寧ろ1回解体してやり直した方がって考えかと納得したが。
724名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/02/04(木) 14:22:18 ID:0SF+ELxz0
>>722
コシさんを禿げにするなw
確かに禿げそうではあるが。

今回の笠野さんをカッコイイと思う人っているのかな?
俺は無理。理由は、>716や>722と同じだ。鯱サポではないけど。

ジャイキリ世界にも移籍金はあるだろうし、達海の移籍にも発生すると思うんだが・・。
もし、0円で行かせたならマジで無能すぎるぞ、笠野GM。
725名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/02/04(木) 14:45:03 ID:fbJAqi0L0
多分だけどその金をやりくりして今の今まで生き延びてきたんじゃないだろうか
それでいよいよやばいとなって最後の賭けでフェルナンド購入→大失敗→もう手がない→一か八かで達海に
つーか普通に考えたらGM解任で形式上スカウトに降格って辺りだろう
その辺の企業ならやらかしで社長を退くのにそのまま社外相談役で給料はウハウハのままってのもあるし

笠野さんは一選手に肩を入れすぎてクラブを二の次にしちゃう辺りスカウトが一番力を発揮出来るんだろう
結局達海が言ってたように皆が同じ方向見てなかった結果がこれだよってことなんだろう>ETU崩壊
達海中心のチームとか言ってた辺りで誰もが自分の見たいようにしか見ていないって感じだったし
726名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/02/04(木) 14:50:11 ID:7tg7/mqR0
>>723
シーズン途中に、もう手に負えないんでって
今後の見通しも無しにシーズン途中に主力放出してチーム解体って
プロスポーツチームのGMがやっちゃダメだろ。
サポはその一年、
チームが最善の結果を出す努力をしてる事を信じて応援してるのに。
727名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/02/04(木) 18:07:47 ID:cH1BE6O30
いや、だから「俺がお前とETUを駄目にした」ってことなんでしょ?
その回想シーンの途中なんだから過去進行形でミスしてますよ、って回じゃないの?
結局は下町の人情味あふれるだけのGMってことなんだろ
でもその人が個人的にタツミの心の支えになってたことは間違いないんじゃないかな
それはそれとして、今回のセリフの言い回しはジーンときたよ俺は
あとカラーページの夏っぽさが良かった
728名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/02/04(木) 18:20:51 ID:0SF+ELxz0
>>727
> 過去進行形でミス

それは、みんな承知してると思うぞ。
分かっちゃいるけど酷すぎるって言ってるんだ。
729名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/02/04(木) 18:58:36 ID:3tdcYb970
ここまで酷くなかったら立て直しする必要ないじゃん。
730名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/02/04(木) 19:20:24 ID:444Tcet+0
ヒドイのはチーム状況でもGMのお花畑でもなく作者のサッカー観

たぶんこの人は好きなJクラブとかなさそう
731名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/02/04(木) 19:26:03 ID:6y+1u1l90
何をファビョってんのかさっぱり分からん
732名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/02/04(木) 19:47:01 ID:fbJAqi0L0
自分のサッカー観、というかジャイキリ観に意見する人は総じてちゃんと読み込めてない奴って感じじゃねーの?
733名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/02/04(木) 19:47:27 ID:3tdcYb970
現実と虚構の世界の区別がつかないか、必要以上に作品世界にのめり込んで
しまう困った人たちが出没してます、ってことだと思うで。

734名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/02/04(木) 20:07:57 ID:GxTwe0pn0
まあ、過去に問題があって現在ごらんのあり様だよ、な状況で連載が始まってる以上
過去編でまともなクラブや関係者を書かれるのもそれはそれで矛盾してしまうんだろうけど

何か一方だけを悪く書かないようにしたら、みんな救いようが無い馬鹿にしか見えないのがw
こんなんだったら会長を一人だけ悪役に仕立てた方がまだマシだった気が…
735名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/02/04(木) 20:38:55 ID:oeVAOROl0
笠野「おれがETUを守る(キリッ」
    ↓
   数年後
    ↓
笠野「悪いやっぱ無理だわ。テヘッ」
736名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/02/04(木) 20:40:17 ID:fbJAqi0L0
なんつーか青年誌でも幼児みたいな感想しか持てない人いるのな
737名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/02/04(木) 21:02:17 ID:etZ4fcty0
いまいちリアリティがないと思う最大の理由は
監督の存在感の希薄さなんだな
チームビルドやベンチメンバーを選ぶのは監督の専権事項なのに
なぜか、そこで監督の意見がでてこない
選手の達海やGMの笠原すら監督の存在をまったく無視して
チームとか言ってるし
738名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/02/04(木) 21:10:12 ID:etZ4fcty0
>>737
笠原じゃなく笠野ね
739名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/02/04(木) 21:16:18 ID:GoeFo3aq0
糞長い回想シーンが面白い漫画って本当にないな
単行本で読めば面白いのはあるが、連載中に面白い漫画は皆無だ
740名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/02/04(木) 21:22:14 ID:XgE2kppH0
作者の視点がETUサポじゃなくて達海の個人サポの視点に近いんだよな

なのに達海自身が自分の選手としての成功よりもETUを大事に思ってる、
って設定なのでよくわからん話になってしまっている
741名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/02/04(木) 21:27:08 ID:HTgLchOn0
達海が若さの割りになんかちょっと悟りすぎてるのがイマイチだったのかも。
若い頃は態度だけじゃなくて普通にDQN入ってたって設定のが良かった気がする。
742名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/02/04(木) 21:38:26 ID:3KSfTLYi0
>>736
お前の事じゃんw何をいまさら
743名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/02/04(木) 22:07:30 ID:sEYYcXiF0
のーてんきな雑誌表紙だなあ。
744名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/02/04(木) 22:36:42 ID:B/sMAxQl0
アニメ放送が決まって編集が守りに入ったんかな。
この回想の長さは以上だろ・・・。
745名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/02/04(木) 22:41:39 ID:i+OfDjb20
いままで悪人として描かれた人でも、信念のためでよい面も描かれてた。
名古屋の監督、過去編の会長、持田、(悪いとは言い切れないけど癖が強いコッシー、ザッキー)。
笠野だけは純粋に悪人なんだよな、今んところ。
746名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/02/04(木) 22:42:36 ID:of6SBt5t0
>>739
過去編って伏線回収パターンが多いからかな。
747名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/02/04(木) 22:43:38 ID:yx9YjGDL0
>>743
一番びっくりしたのは表紙めくってその裏を見た時だったけどなw
748名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/02/04(木) 22:51:55 ID:tlX/h/Ir0
>>745
悪人じゃないよ、無能なだけだよ
まあだからこそタチが悪いんだけど
749名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/02/04(木) 22:57:23 ID:AO0zofqf0
>>739
ベルセルクと天上天下くらいならどうだ
750名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/02/04(木) 23:14:42 ID:B/MbceVQ0
この話こそ綱本がどう表現したかったのか知りたいな
751名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/02/04(木) 23:23:13 ID:xj3kPRdJ0
笠野GMが読み違えたのは、達海の後継者にはポジションは違えど村越がいた事。
二人がもっと同じ時間を共有できれば、もっと違う方向に行ったかもしれない。

まあ、ミーハーな人気ってそうは続かないんだけど、クラブを大きくしようと考えなきゃ小さくなるだろうし、
難しいとこだよな。
752名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/02/04(木) 23:27:22 ID:R8QsAjhT0
ここで共有しちゃったら初期の村越の反発は何だったの?ってなるからなあ。
753名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/02/04(木) 23:31:28 ID:xj3kPRdJ0
弱小クラブの快進撃を描いてから過去の幸せ空間崩壊を描いてるから、まだ救いがあるよな。
754名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/02/04(木) 23:42:00 ID:eaS1g0gy0
>>747
俺はビックリしたというより怖かった
755名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/02/05(金) 00:27:45 ID:YbwAoWC90
>>751
まぁ連載初期から一貫した「ごらんのありさまだよ!」を現代編で描いてきたんだしなぁ。
ちゃんと連載追ってりゃ笠野の言葉は普通に予測がつくもんだが。
756名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/02/05(金) 00:38:05 ID:1uNFSftl0
しかし、このままだとどう考えても達海が貸しを作ったのは
フットボールの神様じゃなくてETUの面々です。

達海は後でフットボールの神様に謝っておくように。
757名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/02/05(金) 00:44:35 ID:qB/gInHK0
プロのくせに同じ一選手に依存するようじゃね
だから怪我療養中にスカルズ前身にあんなふうにこ馬鹿にされる様なこと言われるんだよ
758名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/02/05(金) 00:45:26 ID:/0Z6S4jQ0
>>756
それはあるよね
なんかもっと、どうしようもなく突然に見舞われた不幸かと思ってた
しかし実際は、クラブ上層部もだし本人も、痛みや違和感感じながらも試合続けちゃってるからね
759名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/02/05(金) 00:51:23 ID:YbwAoWC90
>>756
まさにそれこそが答えなんじゃね?
タツミにとって フットボールの神様は選手を見守ってくれるサポーターたちでありクラブ。
760名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/02/05(金) 00:57:15 ID:/0Z6S4jQ0
>>759
いやそれは違うだろ?w
ブランとのあの会話で「サポーターやクラブに貸しがあるからね」て意味で言ったってのかよ
761名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/02/05(金) 01:30:41 ID:XHIqXXg20
強いて言えば、まるで見捨てるかのような形で大好きなクラブから移籍せざるを得なくなった上に、
怪我のせいで若くして引退するような運命に見舞われたから、かな? > フットボールの神様に貸し
でも、これは天災じゃなくて人災だよね。
イングランドに行ってから、また何かあったのかもしれない。
762名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/02/05(金) 09:27:57 ID:7rVLSW0d0
ここから始まるサッカーの神様からのひどい仕打ちで
あと単行本2冊分回想編が続きます
763名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/02/05(金) 09:51:24 ID:s/v8Odyn0
笠井さんエヴァの冬月みたいだw
764名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/02/05(金) 11:24:17 ID:DaAVuU+E0
あー目元とか笑い方とかそうかも
765名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/02/05(金) 11:49:38 ID:REU8+Wve0
初期からチーム崩壊描いてたから、今のgdgdは当然、ってのはおかしいだろう

いったいどんな事情があったんだ?って興味対象の実情が無理やり過ぎて萎えてるひと多数


結局、クラブを愛してる人間が海外移籍するなんてどんな事情があったとしてもありえないってことだな
自分から出てった柏木が広島愛を訴えて、サポに叩かれまくってたのを思い出す
766名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/02/05(金) 13:46:52 ID:EBMtZcSm0
今現在の後藤が、GMとしての笠野をどう評価してるか、ちょっと知りたくなった。
767名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/02/05(金) 15:22:54 ID:iZ2XwbJi0
で、此処までの笠野と達海の葛藤を無視して、
達海が海外に行きたがってたので、恰も自らが移籍先と交渉して来たというような、
会長自身の功績にするような発表をして、崩壊一直線に向かうんだよな。
768名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/02/05(金) 15:39:20 ID:ZDhk1Wuq0
会長の功績ってどういう意味?
シーズン中の主力の海外移籍で褒められるパターンなんて
シーズンオフに欧州行きが既定路線の助っ人外国人を超高値で売りました!
代わりに期待の若手ブラジル人を格安で獲得したので安心してね!
くらいじゃね?
769名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/02/05(金) 18:08:30 ID:qB/gInHK0
展開的に行けば早い話他の選手が不甲斐なかったってだけだと思うけどな
達海が怪我で療養する度にサポーターに馬鹿にされて負け続けんの?
選手が一人いないだけで負けるチームとか最早プロのチームじゃないよ
達海に預ければなんとかなる、ってのは分かるが達海に預けないとどうにもならないじゃダメだろうに
海外にいった達海を見返すために好成績残してやろうぜ!お前なんかいなくてもこのチームはうまく回るぜ!
って意図なんだろうが結局そういうメンタリティを持てず結果も残せず達海がいないと…みたいな思考がこびりついた負け犬に成り下がったんだろう
770名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/02/05(金) 21:11:05 ID:0C1/MZU30
結局ETU黄金期と後に言われるけどチーム全体がよかったんじゃなくて、
達海が飛びぬけてすごかっただけということか
771名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/02/05(金) 21:42:26 ID:cVGVaAa00
達海マンセーになりすぎなんだよ。これじゃキャプつばじゃないか
772名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/02/05(金) 22:07:59 ID:6UJ6nxXd0
>>769
選手が一人いないだけでって言っても、戦術・戦略的にキーマンの選手が
いないだけで、めっきり弱くなるチームはあるぞ。

昨年のJリーグだと、マルシオリシャルデス不在の新潟とかね。
773名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/02/05(金) 22:37:34 ID:Eiqr5D+U0
結局は、達海の輝きに全ての人々が我を忘れてたって事だな
774名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/02/05(金) 23:10:36 ID:s5zf4FVJ0
若達海が達観してるのが何とも
まだ若かったんだし「何で俺がこんな目に」くらい
弱音吐いてもよかったんじゃないか
今よりしっかりしてて、完璧すぎて面白くないな
結局、達海が1人で悪者になる展開になっちゃうわけだし
775名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/02/05(金) 23:23:58 ID:/a0rSHbr0
なんなんだよこの笠野って奴はよーー

「達海と話して決めます」ニヤリ
「いえいえ、俺の仕事はETUを健全に戻す事です」
   ↓
「このままじゃ組織もだめになる。ここを出ろ達海・・・」
776名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/02/05(金) 23:42:41 ID:zcU2cqvz0
後のカッサーノである
777名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/02/05(金) 23:55:52 ID:XHIqXXg20
以前は達海がいなくても勝てたとか、誰か言ってなかったっけ?
勘違いだったらスマン。

笠野さんが達海に気を取られてチームマネージメントを疎かにしたのも、チームの不調の一因だと思う。
そりゃ津川会長に「達海がいないと勝てないチームを作った」と言われるよ。
チームの健全化云々言うなら、達海を放出する前に不満を抱えてる選手達のガス抜きをしてやれば良いのに。
不満を溜め込んでモチベーションが下がってる状態じゃ、勝てなくて当然だわ。
778名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/02/06(土) 00:10:29 ID:gB8/XWNq0
しかし過去編、ホントに長いな
表紙巻頭カラーだからここで終わるかと思ったがまだ1月くらい続きそうな
779名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/02/06(土) 00:25:01 ID:DN5qyi9r0
悲劇的結末になると最初からわかってる話を延々引っ張るのはなあ。

達海だけは悪くないよ周りの大人が悪いんだよ、でもみんな達海大好きだよ
っていうのも流石に食傷気味になってきた。
もうわかったから現代に戻れと。
780名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/02/06(土) 00:32:13 ID:yNahendP0
なんか全てを笠野のせいにしてるけど
>>777
日常的なチームマネジメントをすべてGMがやるのはちょっと変だよ
選手達の不満やモチベーションをコントロールするのは
本来は監督の仕事であって、GMにそこまで要求するのはおかしい
781名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/02/06(土) 00:47:01 ID:7Tv9nYlr0
GMは全体の流れを誘導すること
監督及びスタッフは具体的な方法で流れを作ること

というかあんなチームでよく持ってたなってくらい酷い運営じゃん
悪い意味でのぬるま湯で徐々に体温奪われて風邪になりかけ
会長は規模だけを見、GMは選手のためにチームを壊す(いい意味でだろうがその後の方策は?ケアは?)
監督は空気で戦略?なにそれ達海に預ければいいじゃん、サポーターはミーちゃんハーちゃん

自分らでNBOXみたいなシステムにしておいてまわり走るのきついよーと言ってるようなもんだ
782名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/02/06(土) 00:58:37 ID:K8SxVV3z0
こんなのが落ちてました。

GIANTKILING
達海猛:坂口憲二
後藤恒生:伊藤英明
村越茂幸:竹野内豊
永田有里:長澤まさみ
椿大介:佐藤健
黒田一樹:中村獅童
杉江勇作:加瀬亮
赤崎遼:山本裕典
緑川宏:オダギリジョー
清川和己:賀来賢人
石浜修:石田卓也
ルイジ吉田:要潤
世良恭平:五十嵐隼土
夏木陽太郎:山本太郎
松原コーチ:酒井敏也
会長:渡哲也
副会長:生瀬勝久
フジテレビ系毎週火曜夜9時で放送してほしい
今まで、この名作漫画のキャスティングがなかったのが不思議
783名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/02/06(土) 01:02:08 ID:2N9kpR4B0
>>782
キャスティング妄想話なんてのは大抵うざいだけです
784名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/02/06(土) 08:31:19 ID:k6hJ88jw0
>>777
どれくらい勝ててたかはわかんないけど
大卒の大型新人の村越が多くのオファーを断ってETUを選んだ時に
「なぜあんな弱小クラブに」って感じの意味合いの言葉を掛けられてなかったっけ

達海がいなくても0敗じゃないんだし、そんなもんじゃない?
785名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/02/06(土) 08:39:37 ID:iiStX+to0
1巻だったかな、その近辺に「またこれで優勝狙える!」
ってサポーターのせりふもあった気がするんだよね。
弱小なんだが、優勝したこともあるクラブだったのかな。
786名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/02/06(土) 08:50:41 ID:k6hJ88jw0
あったっけ、確認しないでレスするからテキトーな事言うけど
また優勝が狙えるってのは「優勝争いに参加出来る」ってくらいの意味かもね

そのへんいろいろおかしいよな
負けが込んで来た頃、スカルズが「これ以上負けると優勝出来ない」とか言ってたけど
残留争い、その前はJ2常連だったクラブのサポとは思えない言葉だよなw
787名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/02/06(土) 10:34:51 ID:+ulmD1y80
まあどんな戦力でも優勝できるかもと考えるサポはいるもんさ。
788785:2010/02/06(土) 10:58:18 ID:iiStX+to0
一巻のおまけのマークに優勝のしるしの星が
あったよーな。まあ787さんのおっしゃる通りかも。
言い忘れたけど、村越の回想シーンね。
弁当タダでやるよ!とかそのあたり。
789名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/02/06(土) 11:51:06 ID:7Tv9nYlr0
目標はベスト4(キリッ

うん、監督がこれならサポーターが優勝考えてもおかしくないな
790名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/02/06(土) 12:57:17 ID:k9vlFIKYO
いや誰もそんな妄言信じてないしw
791名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/02/06(土) 13:41:39 ID:tVzowrY60
ETU自体がどーゆー歴史だったのかが分からないしな。まさかプロ化以前からの
伝統ある強豪とは思えんし、良くて10年位前の東京ガスとか富士通川崎みたいな
立ち位置で、もしかしたら結成から数年位の歴史もナンもない新興チームなの
かもしれん。
792名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/02/06(土) 15:18:55 ID:0zbBe9PT0
丸の内御三家のように歴史と伝統、風格のあるチームこそ重要
793名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/02/06(土) 17:20:20 ID:x7GeRWDg0
>>790
いや、そこは
だっておwwww
だろ
794名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/02/06(土) 20:44:35 ID:7Tv9nYlr0
ああいう反応されるとその、なんだ、困る
795名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/02/06(土) 21:52:23 ID:6IGQJug7P
アニメ化かよしかもNHK
絵が好きだよ
てか王子はなんで移籍しなかったんだ?
796名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/02/06(土) 22:11:31 ID:2N9kpR4B0
・好き勝手やらせてくれる、ホームが東京のETUが好き
・技術はいいけど性格に難ありでほかのチームが取らなかった
とかじゃねーの
797名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/02/06(土) 22:31:37 ID:WjjLdajS0
ユニフォームに襟があるから
を付け加えてくれ
798名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/02/06(土) 22:45:07 ID:uVsMIfMs0
>>786
セレッソみたいなジェットコースターチームなのかね
優勝争いした年に降格とか
でもって監督コロコロ変えて、チームの経験値がなかなか貯まらない感じの
799名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/02/06(土) 23:31:17 ID:gB8/XWNq0
1巻から読み直す度にキャラ設定の定まってない石神が笑える
「若手の顔も見たくねえな」なんて今なら絶対言わないw
800名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/02/07(日) 00:21:18 ID:4YOY6oEl0
「いや〜若手もやるもんだよな
 俺たちもうかうかしてらんないな」って言うだろうな
801名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/02/07(日) 00:35:40 ID:2808hdPp0
あの眼鏡野郎は水木しげる先生の漫画の中に早く戻ってもらおう。
なんでサッカーの日本代表監督なんかやってるんだ。
代わりに達海に来てもらえないものか・・・無理なのはわかってはいるが。
802名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/02/07(日) 00:44:34 ID:Ipy1021QP
>>782
達海はキムタコでいいよ
そのかわり長瀬とか主役級をジャニーから供給
803名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/02/07(日) 08:10:37 ID:9yZNeWS20
蛇にがらみはキャスティングうんぬんよりストーリーの改悪とキャラ改変が問題…。
804名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/02/07(日) 10:25:50 ID:lPch1dpi0
後藤!ちょ待てよ!
805名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/02/07(日) 19:29:24 ID:nmp+7rmp0
ドラマ化するには女子キャラが足りないから後藤あたりは性別改変されて、
現役時代のタツミとは恋人同士だったとかエピソード追加されるな
806名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/02/07(日) 20:34:37 ID:OprU0Btz0
>>804
ワラタ
807名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/02/07(日) 21:24:44 ID:nyqg+2ry0
回想編長い。。
今週やっとイングランド行くみたいな話になったけど。
とりあえず、タツミがイングランド言ってETUが崩壊するんは分ってるから、
その話が今後どうつながっていくのかに期待。。。

現代版に戻って、タツミと笠野の話し合いで、
「これからだ」みたいな感じになっていんかな。
808名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/02/07(日) 22:14:14 ID:yPY2UTn40
とりあえずイングランドでの達海の活躍は楽しみにしといてください
809名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/02/07(日) 23:14:58 ID:15VDoUvP0
>>808
シンプソンとの司令塔争いですね。
810名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/02/08(月) 01:20:16 ID:dKzGcx010
>>809
スレチだが、シンプソンが神父さんなのは笑うとこなんだと今気付いた。
811名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/02/08(月) 15:18:33 ID:6AmMo1qa0
俺も今、初めて気付いた。。。
812名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/02/08(月) 18:43:01 ID:bypkDkRd0
やっぱりLOSTMAN読んでるやつ多いのかw
813名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/02/08(月) 19:51:06 ID:sfNMHDh+0
ユリちゃんがゆってたファンの間で語りつがれてる、
伝説の天宮杯はやらないのかな?
814名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/02/08(月) 21:54:41 ID:iLhNEFoV0
サッカー無知で最近読み始めたところなんだが
サッカーの指導者って、ライセンス取らないといけなくて
一番上のライセンスじゃないと監督出きないってテレビで見たんだけど・・・
(井原だったかな?講習受けてるのを何年か前に見た)

イングランドに行きっぱなしの達海って、その辺どーなってんの?
815名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/02/08(月) 22:03:39 ID:O2/J+tUi0
ジャイキリは比較的現実にありそうな雰囲気を醸し出してる部分が売りだけど
ライセンスの部分だけはファンタジーだと思ってる

日本じゃライセンス取ってないだろうから、イングランドで取ってた可能性はあるけど
連載は今過去編やってるし、なんらかの補足説明的な描写が入るかもしんないけどもね
816名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/02/08(月) 22:16:26 ID:iLhNEFoV0
>>815

( ゚Д゚)ゞ リョーカイ!

ところで、1巻の有里が引き止めるシーンだと、移籍先は弱いらしいけど
そんなところに敢えて移籍しろという笠野さんの気持ちがわからん。
遺跡するなら、もっと達海のためにも良い条件のとこに行かせてあげないと。
817名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/02/08(月) 22:24:53 ID:kfzRIunl0
「俺のいくチーム弱いんだってさ」っていうのはあくまで
プレミアリーグのなかでは弱いって意味であって
最低でもそれなりにレベル高いだろうし、
サッカーのスタイルの違いによる新鮮さもあるだろうし、
年俸は確実にあがるだろうし、
怪我しててもいいよ+チームの中心(スタメン)確実
となったら、行きたい人にとっては最高の条件なんじゃない?
818名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/02/08(月) 22:57:19 ID:1nW4UlIu0
俺たちのジャイアントキリングはこれからだ!

ツジトモ先生の次回作にご期待下さい。


>>816
チームが弱い+請われて移籍 →出場機会増 でしょ。
819名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/02/08(月) 23:03:04 ID:PGQ1ocDf0
笠野は感情で動いてるだけだから
「イングランドからオファーかっけー」てだけのテレビの前のファンと似たようなもの
820名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/02/08(月) 23:05:03 ID:x6jvX0kS0
笠野さんの中ではもうとにかく達海をETUから逃がすことが最優先に
なっちゃってるから、移籍先の条件とかあんまり関係ないのかも。
821名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/02/08(月) 23:47:53 ID:W6Tq6Q870
ジーノって25歳くらいでしょ。
ETUが二部の頃は鳴り物入りで名古屋か東京Vあたりに入ってたんだろうか。
822名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/02/08(月) 23:52:41 ID:v/6321P60
>>813
天宮杯は回想シーンで後藤がETUに居るから
今やってるエピソードより前なのでは?
ETUの最盛期だったんだろうから、今エピの前シーズンくらいかもね。
823名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/02/09(火) 00:53:31 ID:RihiUYvm0
>>821
主要キャラなのに前所属チームのネタが出てないので少なくとも日本じゃETU生え抜きじゃないかな

まあ下町生まれの下町育ちで思いっきり地元っ子の可能性もあるしw
824名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/02/09(火) 01:09:43 ID:QrhPVSaY0
>>814
イングランドで監督やるにも向こうの協会のライセンスが必要だろうから
あっちで取ったんだろう。
取得の条件とかは各国で違うけど、日本のS級に相当すると認められれば
日本でも出来る。
ピクシーが名古屋の監督引き受ける時に必要なライセンス無くて、
母国で速攻で取ってたよな。
825名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/02/09(火) 02:06:46 ID:SVddjxTg0
イングランドは、確か就労ビザを取るのが難しかったはずなんだが・・。
まぁ、漫画ってことで良いかw
826名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/02/09(火) 02:15:08 ID:RuKiHCYQ0
不覚にもアニメ化を今日知った
記念パピコ
827名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/02/09(火) 02:15:22 ID:ZT7YSW8b0
>過去2年間、フル代表の国際マッチに75%以上出場している選手

どーなんだろーね
ジャイキリ界はタツミが代表のエースになろうとしてる割には
ワールドカップ絡みの描写がまったくない世界なのでよくわからんが
828名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/02/09(火) 02:21:22 ID:RuKiHCYQ0
ユリちゃん以外に♀キャラいないんだが・・・それでアニメ化大丈夫なのか?
正直今漫画界で一番面白く読めてる漫画なんで、何としてでも成功を収めてほしいなー
829名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/02/09(火) 02:25:54 ID:ZT7YSW8b0
NHK BS枠のアニメに成功も失敗もほとんどないだろう
残念ながら
830名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/02/09(火) 03:35:05 ID:Dvrcn9XV0
やっぱりあれかね?
アニメではフィールドの広さがキャプテン翼みたいに広くなるんかな?
831名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/02/09(火) 05:14:43 ID:WGrul3VH0
>>828 hujisawasann?
832名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/02/09(火) 07:51:02 ID:DQBkGdkG0
きっとプラネテスみたく唐突にオリキャラが増えるよ、女子サッカーリーグ出てくるとかして
833名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/02/09(火) 08:02:03 ID:ApwcZ6R+0
ギャルサポだせば、いくらでも増やせるよ
834名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/02/09(火) 10:35:47 ID:iof1Fapx0
当初の思惑はどうあれETUに居ることが害になっちゃったなら出すしかないわけで
835名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/02/09(火) 10:50:54 ID:UKx1kByZ0
>>833
アニメ版ではオリジナルギャルサポが出てくる。声優は平野綾。
836名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/02/09(火) 12:47:55 ID:bxguXaJ50
ひとりの有能な選手にチーム全体が頼ることが全体にとって害になってるとしても
それを判断するのは監督だわな
監督に相談せずにGMが勝手にチームの中心選手の放出決めたら大崩壊だ
837名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/02/09(火) 13:20:37 ID:A/VdEjEG0
堺さんドリさんガミさん守るおおおおおおおおおおおおおおおお
吉田はnmkwでいいお
838名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/02/09(火) 13:28:05 ID:+jmwvhK60
昔はフェノメーノだった堺さんが見たい。
839名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/02/09(火) 13:28:55 ID:MkvrqxWl0
アニメの縛り気にして原作が引っ張られたりしない限り
アニメは失敗しようと成功しようと気にしない
とは言いつつ気になって見るとは思うけどw
840名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/02/09(火) 13:42:53 ID:NxKmsgQT0
>>836
まあそもそも、会長になんか言われたくらいで
ケガ人を試合で使う監督もおかしいんだけどな

ようするにクラブ全体が終わってる
841名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/02/09(火) 16:24:06 ID:YLKPlXOW0
>>840
大人の事情で起用が決まるケースは多々あるよ。代表でもクラブでも。
842名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/02/09(火) 19:08:47 ID:MkvrqxWl0
監督も会長に雇われてることには変わりないだろうしね
843名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/02/09(火) 19:47:56 ID:OHmm1c8X0
>>841
中なんとかさんのことですね
もしくは茸さんのことですね
844名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/02/09(火) 20:12:15 ID:x/HD7sIt0
今週は明日発売なんだよな…ゴクリ
845名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/02/09(火) 21:29:29 ID:OX3kNJGE0
>>834
害って?達海が居る事になんか害になるような事あるかいな?
「怪我中の達海より下に見られてる」って嫉妬心と
達海がいない事で勝てないイラだちと情けなさが今のチームのわだかまりなだけで
万全な時の達海はプレーも皆から信頼されてて認められて、チームの雰囲気も悪くない

このくらいの問題なんてちょっとメンタル面がケア出来るスタッフがいれば解決する事
代表監督自ら次期日本のエースと名指しされたクラブ愛を持ってる若き司令塔を
放出する問題に比べたら些細な事だと思うぞ
・破格の移籍金
・実は選手生命が長くない事が確定してる何かがある
・移籍の代わりにブラジル代表の不動のスタメンの選手獲得が確約してる
こんくらいの事が約束されてない限りマイナスの方が大きいのは明らか

笠っさんは達海がどこまで世界に通用するか個人的に見てみたいだけのサポ
噂段階の時に「弱小クラブが欧州のビッククラブを倒したら面白いと思わないか?」とかさ
自分の願望を達海の願望にすりかえて野望に火をつけて誘導するイヤラシさ

笠っさんは有能なんだろうけど、達海の才能を目のあたりにして自分の立場を忘れてる
846名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/02/09(火) 22:04:15 ID:/LZotiN30
作者の設定はわからんけど、笠っさんが有能だという描写はまだひとつも・・・
847名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/02/09(火) 22:30:26 ID:JCAeZgmu0
過去編からは達海がどういう指導者なのか全く伝わらない
現在編でも勝負師・奇策師の部分以外ほとんど伝わってこないから期待してたのに
848名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/02/10(水) 00:17:54 ID:DHQ6IHJR0
>>836
>それを判断するのは監督だわな

チーム編成の責任者はGMだろ。
監督に相談した方が円滑に運ぶのは言うまでもないが、
判断を下すのはGMの仕事。
849名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/02/10(水) 00:22:12 ID:DHQ6IHJR0
今の所、達海の欧州へ行きたいって想いが淡泊にしか描けてないから
移籍の説得力が今一なんだと思う。
850名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/02/10(水) 00:53:57 ID:HfAV79tH0
経営戦略論で言われることだけど、経営者の役割は目的を定めること。
戦略とは目的を達成するための計画や方法であって、目的なしには存在できない。
だから、組織の長は 最初に決めるべきこと=目的 を定めるのが大事な仕事。

笠野はこれができてない。
どんなに選手のことがよくわかっても、ボトムアップでは できること=戦略の候補 しか生み出せない。
そうして生まれた「やり方」たちは目的と照らし合わせて評価・取捨選択されるんだけど、目的がないからその基準がない。

笠野が無能に見えるのは、経営ではなくサッカーの立場から目的を設定すべきだと読者に期待されているのにできないから。
「(当時の)会長のほうがよっぽどプロフェッショナルに見える」という意見も、会長のほうは経営者としての立場から目的を設定できているから。
目の肥えた読者たちは、笠野と会長の対立がサッカー屋の立場と経営の立場による「目的の対立」であってしかるべきだと思ってる。「善の定義の対立」といってもいい。
でも、笠野のほうだけがその土俵に上れてない。だからこそ、奴の無能が際立つ。

ドメサカ板に「達海猛のサクセスストーリー〜過去編〜 としてはありな展開かもしれないけど、
Jサポ的に受け入れられない展開になった」的な意見があったけど、これも同じこと。
Jサポ的にはGMがチームの強化を目的に設定するのは至極当たり前のことなのに、
笠野は達海の成長が目的になっているようにしか見えない。これがありえなさ過ぎて陳腐な物語に見える。
851名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/02/10(水) 00:57:20 ID:k7tUgh680
みんな深いなあ。
勝ったら祝い酒、負けたらヤケ酒の俺は頭が下がるぜ。
852名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/02/10(水) 00:59:10 ID:+PjqWG/h0
そりゃモーニング系の作品だもの
一流の漫画読み様(笑)がいらっしゃるさ
853名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/02/10(水) 06:45:10 ID:iqeYJPuo0
モーニング早売りによると、達海は小西克幸らしい
854名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/02/10(水) 09:19:55 ID:eAxNRDV20
ガセじゃん
855名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/02/10(水) 10:26:06 ID:ygXhT8Mj0
有里は誰だろ?
まさか先週号の表紙の裏の方じゃないよな...
856名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/02/10(水) 12:36:05 ID:sLzTYdtm0
達海の態度が唐突杉ワロタ
普通に去ればいいだろ
857名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/02/10(水) 12:38:40 ID:s4IqmmLj0
ネタバレは明日まで待つべきか。

去年は、先に読んだ人達が堺のゴールをばらさないようにしてたっけw
それこそ過去の話だな。
858名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/02/10(水) 12:41:25 ID:4rYT6CMTO
まだ海外に出てる選手がいないって状況にして、チームを犠牲にして優秀な選手を海外に出すことで日本サッカー全体の底上げを夢見るってストーリーならありだったかなあ
859名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/02/10(水) 13:07:00 ID:dNciUlns0
>>857
今日が発売日だから、おk
860名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/02/10(水) 15:22:50 ID:L3vuLGhN0
就労ビザが気になって、ちょっと調べてみた。
獲得の条件は前述されてる通りだが、審査が終わるまでに時間が掛かるのな。
ttp://www.vfs-uk-jp.com/japan/Assessment%20time_JP.pdf

所詮は漫画と言っちゃ、漫画なんだけどさ。
リアルさが特徴だっただけに、今回の話は惜しいと感じた。
861名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/02/10(水) 15:36:53 ID:CW5xjz+p0
椿をボランチで使ったり、コアなサポーターのウザさを格好良さげにしたりしてる漫画で
リアルさと言われても違和感しかないな
862名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/02/10(水) 16:48:43 ID:DPb5dCMyO
椿は攻守の要
863名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/02/10(水) 16:52:35 ID:an4fBmYs0
>>860
世の中を知らないのはお前さんの方
プロスポーツ選手とか芸能人など、有名人を
裏で優遇するなんてよくあること
864名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/02/10(水) 17:11:25 ID:L3vuLGhN0
>>863
達海は優遇されるほどの選手なのか?
移籍先だって小さなクラブなんだろ?
スポーツ選手というだけで優遇されて簡単に就労ビザがもらえるんなら、三都主だって移籍を断念せずに済んだろうよ。
865名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/02/10(水) 17:25:08 ID:p9i2MJGvO
会長には長期的な視野が欠けてる
笠さんも自分で言ってた通り駄目。
まあETU没落の時代を描いてるから当たり前だけど。
866名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/02/10(水) 17:26:40 ID:sLzTYdtm0
だから来週はアレだ、達海が成田で出国審査で止められるシーンから始まるんだよ。

それを聞いた笠っさんが、達海を特別待遇しない政府の体制批判を始め、
「ここは俺が何とかするからお前はイングランドに行け」で密入国。
867名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/02/10(水) 17:34:58 ID:RBp475llO
プレミア移籍といえば韓国人がワクポミッ取得て揉めるのが毎年オフの風物詩
868名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/02/10(水) 18:02:06 ID:4uQV8VmY0
イングランドに追いかけてきたETUサポに脚を刺されて選手生命が終わるんだよ
869名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/02/10(水) 19:08:41 ID:Ud2pIzLJ0
いっちゃわるいが、水野でも特別に就労ビザもらえてんから、
達海がもらえても不思議ではないと思うが
870名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/02/10(水) 19:11:49 ID:BVYR2qj20
>>869
水野はセルティックパワーだろ
871名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/02/10(水) 19:12:25 ID:UM/U7Xlw0
自分への依存を完全に断ち切るためにあんな態度取ったのかな。
でもあれじゃ村越流石にかわいそうだわw恨まれても仕方ない。
872名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/02/10(水) 20:17:26 ID:Exn7d3Aa0
>>861
連載始まった頃のインタビューで椿は長谷部のイメージと答えてたわけだが
873名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/02/10(水) 22:03:45 ID:IX5AmYW60
笠野さんは、自分がスカウトした選手にしか興味がないんだろうか?

達海の移籍金は、いくらぐらいだったんだろうな。
874名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/02/10(水) 22:19:18 ID:PUUgqqFb0
>>871
先週嫌われ者になってでも、って振られて「!!」って図星な反応してたから
そうかもしれん。
大事なことを口では言わない性格らしいから、海外出るとき
誤解を生んだのかなって思ってたけど、こりゃ、いえんなー。
875名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/02/10(水) 22:29:33 ID:ByNWEcap0
7793:売り上げを見守る名無しさん@転載禁止
10/02/10(水) 19:08:10 ID:oMkVTRSc0
> 申し込んだ直後,ジャイキリ制作から電話。
> 大がっかり。
> 3D作らないと知った時にある程度は覚悟していたが,予想以上にダメだ。
> いろいろダメだが,一番ショックだったのは,「ここの場所,この話数しか出てこないから設定作らないけど,そっちで合わせて」という監督の言葉。
> バカすぎる・・・。
>
> 演出打ちの後から演出が暗いと言っていたが,
> ばかものっ!
> その場で言いたい事言わんかっ!
> コンテも未見だがひどいらしい。
> 「さらっと描いてるように見えますが,この人絵は描ける人ですから」と監督が言ったらしいが,あほかっ!
> 描けるかどうかなんて誰もきいてねえ,描いてあるかどうかが問題なんだよ。描けるのに描いていないなら随分と悪質な確信犯じゃねえか。
>

876名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/02/10(水) 22:30:27 ID:ByNWEcap0
> 「この話数しか出てこないから設定作らない」って、何カットあると思ってんだ。このカットしか,とかこのシーンだけだから,ならわかる。
> この話数だけって何だ!!そんな台詞初めて聞いたわっっ!!!!
> 有り得んっ!!!!
>
> ちくしょー、この馬鹿監督,作監打ちのときいねーんだろうなあー・・。
> いろいろ言ってやりたいことがあるんだがな・・。
> 無責任に放り投げられてもマトモな物が出来るわけない。
> いろいろ念押ししとかないとこっちのせいにされそうだからな。このテの無能力者は、たいてい無責任という別の病気も持っている事が多い。
> 責任は取るからお任せしますという「大人」は,この世界にはなかなかいない。
>
> 作監打ちでブチキレて降りるかもしれない。
> サッカー物だから極力我慢したいが,限度はある。
> 他に仕事の依頼もあるし。おそらくここよりダメなスタジオはそうそうない。
> 最近お話し頂いた中ではおそらく1社をのぞけばDEENよりはマシだ。現場的にもギャラ的にも。
> つーか、サッカーものでなきゃ,たぶんもう断っている。
877名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/02/10(水) 22:40:20 ID:nADPwxyfO
ジャイキリアニメ終わったな…
878名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/02/10(水) 22:43:12 ID:bWxXf8jl0
何か凄い急いで纏めた感があるな
来週はクラブのその後をやるのだろうか

達海の怪我を全員、察してたんだから
笠野さんが一言
「日本でこのまま駄目になるならって事で
 思い切って移籍を決めた」とでも付けたせばいいのに

「達海がいた頃」を理想とするなら
黒歴史にされかねない程の恨みを買うのは不味いんじゃあ…
879名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/02/10(水) 22:55:25 ID:CW7xX64F0
>>878
あれじゃ、達海を太陽だなんて思えないよな。
会長がどうして移籍を承諾したのかも、さっぱり分からないし。
まぁ、次回以降に描かれるのかもしれないが。
880名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/02/10(水) 23:01:07 ID:HfAV79tH0
びっくりした。

なんかネタバレしたみたいになってすいませんでした。
誓ってフラゲして書いたわけじゃありません。
881名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/02/10(水) 23:01:56 ID:oTsqr5p60
いいかげんなマンガだよ
達海の若い頃描けるのにはしゃいでこんなに話数かけて、中身はぐだぐだ
882名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/02/10(水) 23:15:50 ID:jkCxu8yg0
移籍する選手に説明しろとか勝手にやめるなんてヒドイとか詰め寄る黄金期のETU選手たちw

タツミを持ち上げるために周りを悪く書きすぎなんじゃねーかい?

だいたい代表選手がプレミア移籍するのになんの事前情報もなく本人から突然、
なんてあるわけねーしな
883名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/02/10(水) 23:25:28 ID:CVorTFJj0
ここらで、実は笠野産はすげーひとだった、
誰にも知られず数万人の命を救ったけど・・・位な展開がないとつらい・・・。

じゃないとチームから追い出されていない説明がつかん。
884名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/02/10(水) 23:45:59 ID:jg4xQ1yB0
笠野は「俺がETUを立て直す」と宣言してるんだよな。
何故会長がいなくなって笠野がスカウトになったのか、この辺りも重要な話だな。

Jクラブが一時期良いサッカーに大盛り上がりで、降格前後から崩壊していくってのは割かし良く見る光景。
ベルディやジュビロだけでなく、仙台・札幌・福岡なんかも一番成績良かった時は観客動員凄かった。
過去編が少々長いとは思うけど、やってる内容はどっかのJクラブにある程度思い入れ持ってた人でないと
書けない内容だと思うんだよね。
所々の細かい点はどうでも良くて、崩壊の流れがリアルなんだよね。
885名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/02/10(水) 23:50:17 ID:L2sxIU0a0
笠さんの気持ちも解らんではないが、実際はこの移籍がとどめの一撃になると解ってるから
なんか逆に笑えて来たw
しかも、ここまでして自由にしてやった達海は恐らくこの数年後には怪我で引退。そりゃGMも
辞めなきゃならんわな。
886名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/02/11(木) 00:00:11 ID:PUUgqqFb0
太陽のように輝いてサッカーし続けられなかったんだもんな。
887名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/02/11(木) 00:19:29 ID:0JkgDrCx0
笠野は口だけ野朗、達海はそれにまんまと乗せられて出てったピエロ、て感じ

「会長の独裁は許さん」「俺の考えを前面に押し出す」「俺が立て直す」
簡単に言ってるけど、だったら達海がいたまま出来るはずだし、その方がずっといいだろう
「ETUのため」とか言いながら選手もフロントもサポーターもほぼ全員にとって好ましくない方法とって何がしたいんだ

とりあえずETUのために村越に真相を話して達海への誤解を解いてこいよ
当時の選手が達海をよく思ってない事くらいわかってるだろ
まあ一部のお気に入り選手以外はどうでもいいんだろうが
888名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/02/11(木) 00:26:16 ID:gp0lDRWX0
いるんだよな評論家気取りにバカ読者が
読者は神の視点であり、それで選手を
悪く描き過ぎとか本当読みがガキくさいわ
889名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/02/11(木) 00:29:27 ID:z8AnHBeE0
早くサックラーとの勝負がみたい
890名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/02/11(木) 00:31:50 ID:kOKb0u5A0
この先はスポンサー撤退とかがあってチーム崩壊の危機とかなって
あの会長が完全な悪者になって横溝バリにトンズラこいて、
笠野は自分から責任取ってGM辞任して、
でも「タツミとの約束があるからチームを去るわけにはいかない」とか何とか言って
ちゃっかりチームには残って、悪人は誰もいなくなった、みたいな美談になるんだろーな
891名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/02/11(木) 00:42:55 ID:tEH5Rh4l0
>>880
今回読んでて、>850が脳裏を過ぎってしょうがなかったぞw

>>889
見たいねぇ。13巻を読んだから尚更だ。
892名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/02/11(木) 00:43:18 ID:HytHoXGW0
タッツミーが素っ気ない態度で別れを告げるシーンが悲しすぎる
笠っさんも格好いいこと言ってるだけで、行動はヘタレだし
傑出した才能が周囲をダメにすることは往々にしてあるけど、ほんとやりきれねぇな
893名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/02/11(木) 01:02:33 ID:mpiMcuOk0
>>741も言ってるけど、自分も悟りすぎのタツミがちょっとなー
クラブ愛あふれるタツミを嫌いではないんだけどさ、
若いんだし、もうちょっとギラギラした部分があるのかと思ってた

プレミアへの情熱が感じられたのもワンシーンだけだったよね
これがもっと感じられてたら、移籍への印象が少しはかわってたよね

894名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/02/11(木) 01:18:44 ID:HytHoXGW0
どう考えても損な性格なんだよなぁ
上昇志向の強い利己的な選手だったら、問題はもっと単純だっただろう

キャプテンシー、仲間への気配り、ファンへの接し方・・・ほんとイイ奴すぎる
895名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/02/11(木) 01:28:21 ID:1URkNFhs0
椿のボランチがリアルじゃないって言ってる人はなんなんだ
視野広くて両足で蹴れて展開力あるんだぞ、ミドルもあるみたいだし
サイドよりセンターで使ったほうが得が多いだろ、どう考えたって
足速い=サイドアタッカーとか思ってんのかな
まあ椿はチートだからどこやっても良いと思うけどw
896名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/02/11(木) 01:37:09 ID:0NVLXdmHP
達海は持田みたいに性格悪ければ良かったんだろうな
897名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/02/11(木) 02:07:57 ID:JulJdvX90
>>896
今回の達海のエピソードは持田のアレも偽悪的なものということを仄めかすためのものかと思うんだが…
それでもまあ、あの笑顔は素としか思えないやなぁw
898名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/02/11(木) 02:49:02 ID:1URkNFhs0
最初は笑い上戸みたいなキャラ設定だったと思うんだけど
急遽不気味or皮肉笑いのキャラに変更になったような気がするw
899名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/02/11(木) 04:42:17 ID:MQLKOkl70
椿は欧州流のセントラルミッドフィルダーであって、いわゆるボランチではない
スペースの広いポイントにパス出しをしながら攻め上がり、FWやトップ下からの
リターンや敵クリアボールを狙ってミドルシュート、というのが役目
村越が典型的なボランチ役をこなしてくれてるからこそ可能、という役割ではある
900名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/02/11(木) 08:58:43 ID:UIfnV2UC0
>>857
19節(表示がなぜか17節)だったな。過去ログさがして
読んできたよ、堺ゴール週とその前の水曜日の人たち。
いい人たちだったな。今どうしてんだろうな。
901名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/02/11(木) 10:41:01 ID:m4nj/tD1O
ゾーンプレスが主流になった頃からボランチは第二の司令塔として重要視されているし
今だとシステムいかんによってはFW向きの選手がトップ下に、司令塔向きの選手がボランチに入る事も珍しくないし
椿がそこまでの総合力を秘めているかどうかはまだ未知数だが
902名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/02/11(木) 11:23:45 ID:D4tVOGOK0
>>894
最後に自ら悪者になって出ていくってのは見てて辛いよなー。
しかも、残った連中が達海に反発してまとまるどころか「やっぱり達海抜きじゃ駄目」
となっちゃうようなヘタレ揃いだったわけだし。
まあ、ここで「達海は俺たちの事を考えて出て行ったんだ」と思うような奴がいたら凋落
なんかしないか
903名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/02/11(木) 11:26:14 ID:PKiKXaBS0
>>895
椿って展開力あるような描写あったっけ?
ドリブルばっかり目立ってる印象なんだが。
904名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/02/11(木) 12:09:56 ID:1URkNFhs0
何巻か忘れたけど赤崎を走らせる場面はあった
「俺を走らせるなんて生意気なんだよ」みたく赤崎が言うところ
あと最初の紅白戦でもスペースにロングパス出してチャンスを作ってた
どっちも結構深い位置からのパスだったように思う
905名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/02/11(木) 12:35:44 ID:1O0LPhvD0
>>891
ごめんよ、ほんとごめんよ

しかし笠野は組織内政治に疎すぎ
そんな無能がなんで会長を押し切って達海の移籍を纏められてるのかもわけわからん
906名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/02/11(木) 12:37:43 ID:gp0lDRWX0
なんで大人はこうも捻くれた見方しかできないの?
楽しんで読んでるように見えない。読んでやってる状態じゃ
もう悪読のスパイラルだね。いしかわじゅんみたいだ
907名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/02/11(木) 13:30:04 ID:m61miyXz0
>>903
椿の武器はむろんドリブルのスピードもあるんだが、作中でもっとも印象的な描き方してるのは
集中力がMaxになったときの視野の広さだから
908名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/02/11(木) 13:44:35 ID:DpiIS9KI0
椿は浦和時代の長谷部みたいなボランチのイメージでしょ
ドリブルで持ち込めて。ゴール前に顔を出せてミドルで点取れる
ETUってチームも基本カウンターで守備力の高い相方ボランチと
決定的なパスセンスの高いトップ下がいるのも長谷部がいた頃の浦和と似てるし

ただ、長谷部はそこまでスピードタイプって印象はないが
909名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/02/11(木) 13:47:48 ID:Pvp2HxxV0
ボランチ=DMFだけと思い込ん出る俄だろ
910名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/02/11(木) 13:54:30 ID:9oRJNkHb0
失敗してJ2に長期間転落したチームの過去話をやってるんだから立派な状態であるわけが無いのに
911名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/02/11(木) 14:23:41 ID:bd8hzLqk0
ボランチは守備もするし積極的に攻撃参加もすると思うが。

村越がどちらかというと守備よりで、椿が攻撃よりながけじゃないか
912名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/02/11(木) 18:51:13 ID:HWvKQ7mn0
>>878
そういうフォローを入れたら達海に未練が残るってことなんじゃない?
「達海」は裏切り者としてすっぱり切り捨てて(実際は切捨てられなかったが)、
「あの頃」は理想として取っておく。
都合いいかもしれないけどそういうことなんじゃない?
初期の村越とかがまさにそうだった。

>>903
一巻での紅白戦とか川崎戦とかでもそうだけど、随所でいいパス出してたりするんだよね。
視野の広さはドリブル突破にも生かせると同時に当然パスワークにも生かせる。
>895も言ってるけど、フィジカルとメンタル以外完璧なチート野郎だ。
しかもバテない(この点のチート具合はスラダンの桜木を彷彿とさせる)
まあフィジカルはともかくチキンなのはは致命的なんだがw
913名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/02/11(木) 19:37:53 ID:pEII7LW20
いま代表選みてるけど、代表選ともなるとベンチのイスいいやつなんだな。
914名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/02/11(木) 19:42:50 ID:qJ+06AnO0
やっぱレカロのシートかな?と思いながら読んでたな
915名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/02/11(木) 19:57:17 ID:eW5gARzb0
今の時代、最も長所と短所の差が少なく、総合力のある選手が就くポジションがボランチだろうな
その代わり、仕事量と重要性の割には地味なポジションだが
916名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/02/11(木) 22:09:37 ID:HWvKQ7mn0
ウイイレでETUを作ってマンUと勝負した。
前半で2点取られて折り返すも、弾かれた世良のシュートに詰めた
椿のスライディングシュート(名古屋戦と同じシチュ)と夏木のミドルで同点に。
そして試合終了間際、魂こめたダイビングヘッドで逆転!!
決めたのは…なんと王子w
色々面白い試合だったわ。
917sage:2010/02/11(木) 22:29:24 ID:wxSJbS6a0
>>915
SBも忘れんでやってくれ・・・
918名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/02/11(木) 22:29:52 ID:D2N1H4iQ0
ジャイキリでボランチというと、真っ先に八谷を連想する。
あれこそ典型的ボランチだわ。
919名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/02/11(木) 22:40:34 ID:z8AnHBeE0
>>918
俺はカルロスだな。
920名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/02/11(木) 22:41:07 ID:NjBZfRH60
マンガ的には攻守に大回転の選手が一番動かしやすいよな。
俊足が守備で役に立ってるから、セントラルでいいよね。
921名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/02/11(木) 22:59:01 ID:qJ+06AnO0
・村越
・椿
・ミック
・シャリッチ
・カルロス
・八谷
・平賀

こんなところか?有名どころのボランチは
922名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/02/11(木) 23:03:06 ID:HWvKQ7mn0
こうしてみるといろんなタイプがいるんだな
923名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/02/11(木) 23:08:26 ID:8XKUmEEJ0
八谷みたいな展開力のあるのがいると見てて楽しいだろうなあ。
924名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/02/12(金) 00:29:54 ID:a+xM2EVk0
とりあえず、ここ数週で達海が黙って帰って来た理由がわかって良かったじゃん
クラブ愛が無いとイングランドの監督捨ててまで未知かつ既に嫌われてるチームに帰って来ないだろ
4部とはいえFAカップで2部倒して1部相手に善戦させた若き監督
あのままあと5年ぐらい監督続けてれば英国国内でのステップアップも考えられた訳で
日本の1部下位チームの監督するより監督業としたらよっぽど夢(CLとか)があるだろうに
925名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/02/12(金) 00:42:57 ID:PRQ9VmTa0
村越、ミック、シャリッチ、辺りが守備寄りのボランチ
カルロス、ヒラガンが守備、攻撃のバランサー的なボランチ
八谷、バッキーが攻撃的なボランチって感じかな

八谷は指示出したりしてるがどちらかと言うとプレッシャーの少ない後ろからの展開買われてるっぽいし
926名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/02/12(金) 00:52:02 ID:vejXBdeM0
シャリッチはおっさん自ら「リンクマン」って言ってるからバランサーだろ。
で、ヒラガンば守備寄り。じゃないとシムさんとカブる。
927名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/02/12(金) 01:06:16 ID:im0mLta50
回想長いとか置いといても、回想の内容(GMの論理)が
メイン読者の一部であるJサポの熱を急激に冷めさせたのは間違いないだろうね。
928名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/02/12(金) 01:06:20 ID:PRQ9VmTa0
そういやそうだな
マンマークのミックにゾーンのシャリッチみたいなイメージが植え付けられてた
929名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/02/12(金) 01:25:22 ID:VJDD43g40
Jサポでもサッカー全然見ない自分でも相当萎えたわ
930名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/02/12(金) 03:03:48 ID:IuAUutZM0
考えはどうあれ、あの行動は憤りを覚えるレベルだからなぁ、笠っさん。
現在に戻っても、笠っさんの描き方次第で「なんだかなぁ」感は残るよね
931名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/02/12(金) 06:17:34 ID:a+xM2EVk0
達海と中田ヒデをダブってみてる部分もあるんだけど
若くて日本で収まりきらない才能なら世界に出してあげる方が日本の為でもあるじゃん
当時のベルマーレはヒデだけのチームではなかったけど、出す事での痛手はちゃんと考えていた訳で
移籍金やら違約金やらで出す事で潤う部分もある訳だから(上手くいけば提携とか)
GMとしての生臭い話をするシーンが入ればもう少し違って見えたかも
今のままだと単に理想論を追って無償同然で出したようにだけ見えるから
932名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/02/12(金) 06:25:51 ID:h9LZw2Gt0
つかGMという立場ならば、クラブの進歩を阻害する選手がいるとするならば
出るように仕向けるんじゃなくて自分から理由を説明して率先して切るべきだろう
ただ出て行かれたら志気が下がるだけなのわかってるはずだし、切ることで責任の所在を
明確にしないとそこからクラブが前に進むことができないじゃないか

笠さんはクラブにではなくタッツミーにしか向いてなかったからその後クラブが崩壊したとも言える
まあ現実では往々にして切れないのは選手じゃなくて監督である場合が多いけどさ
933名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/02/12(金) 09:14:37 ID:CrumKNdJ0
本当に過去編は監督が出て来ないよね。
10年前のETUは、会長とGM以外は選手しかいなかったのかというくらい。

で、この後はイングランド編になるんだろうか?
いい加減、現代に戻してほしい。
934名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/02/12(金) 11:54:08 ID:nzGzqU1DO
>>932
俺が連載当初から感じてた違和感にやっと気付いた。移籍→没落の流れでタッツミー以外の話が全く出てないんだ
責任とるべき奴がとってない証拠じゃないか

リアルサッカー分からないんで野球の話になってしまうが、
谷繁の抜けた横浜や松井の抜けた巨人が弱くなったからといって、
(抜けた選手を裏切り者と呼ぶことはあれ)弱体化への罵声を浴びるべきはフロントでありオーナーなのに、
笠野と過去オーナーはなにやった(やらなかった)んだ
935名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/02/12(金) 12:47:25 ID:HqWwNmEj0
>>931
一般的にクラブのフロントの判断基準は
クラブのため>>>(越えられない壁)>>>日本のため
のはずなんだよな
日本代表サッカー漫画とかキャプ翼的な漫画なら
日本サッカー発展のために移籍します、でも良かったかもしれんが…
936名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/02/12(金) 12:55:49 ID:IuAUutZM0
>>935
いや、笠ッさんの場合は日本の為ですらないから・・・
強いて言えば達海の為2:海外で活躍する達海の姿を見たい自分の為8って感じ

でもまだ日本が海外移籍が夢のまた夢の時代(10年前は確かにそうだったよな)を考えれば
まだ嘘でも「日本の為」とクラブや残った選手に言いくるめれば摩擦も少なかったのになって話じゃね?
937名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/02/12(金) 13:40:26 ID:3v5JJSP10
>>934
笠野さんと会長は何やったんだというのは勿論あるんだが、サポが見てる前でああいう言動を取った達海も不味過ぎるよ。
心証悪いこと、この上ない・・・orz
しかも、あの場にいたサポ達はETUを応援するようになって日が浅い人達だろ?
達海の人柄を全く知らないわけだからね。
目撃談が広まって、結局、サポの間では「達海が全部悪い」ということになっても不思議じゃないよ。
物は言いようという言葉があるが、本当にその通りだわ。
938名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/02/12(金) 13:40:54 ID:HqWwNmEj0
あーそういうことか
たしかに理想で居てくれとか言うなら、どんな大義名分つかってでも
達海を悪役にしないように立ち回るべきだったよな
達海から村越(とか他の中心選手)へのバトンタッチがちゃんと出来てりゃ
チームはそこまでバラバラにならずに済んだだろうに
939名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/02/12(金) 14:18:38 ID:PRQ9VmTa0
大人と子供が混ざってて大人はそれに気づいてなかったって感じだ

そりゃGMや達海にも悪い点はあったと思うがそれはこのように細々と錨鎖されてるからであって
その裏で理解しようとしない、してない選手やフロント、サポーターがいたのは間違いないし

>>937-938に尽きると思うな
あの時誰もが自分の見たいものだけを見て、チームとして進むべき方向がバラバラだった
その中で達海だけはチームを良くするという事の為に尽力してた
でも所詮一選手の行動じゃ伝わらないところもあるし、達海自身も自分たちで気づかせる様な形でやってたから時間がかかった
本当ならそんなのはピッチに立つプレイヤーの仕事じゃないだろうに
それが後の村越から半分背負う発言につながってるんじゃないかな
940名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/02/12(金) 15:04:04 ID:azeX+VXF0
攻撃的なボランチというのは守備的なFWよりもなんか変な感じがする
941名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/02/12(金) 15:26:34 ID:PRQ9VmTa0
942名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/02/12(金) 15:33:13 ID:fuDSHn+U0
ボランチに守備的な印象を持ちすぎてるだけだよ。
943名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/02/12(金) 15:37:00 ID:PRQ9VmTa0
というかボランチの仕事=DHと思ってる子多いよね
位置がDHの位置なだけであって本来は舵取り役なのに
944名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/02/12(金) 15:37:09 ID:azeX+VXF0
>>941
ポルトガル語圏の国で使われるボランチと日本で使われるボランチでは役割が違うだろ
そもそもポルトガル語圏以外でボランチというポジションがあるのって日本だけじゃね?
945名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/02/12(金) 15:42:27 ID:azeX+VXF0
>>943
日本の場合は、お菓子をスイーツと呼ぶようになったのと同じで
ディフェンシブハーフや守備的ミッドフィールダーがボランチになっただけじゃんw
946名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/02/12(金) 15:52:59 ID:PRQ9VmTa0
それってつまり自分が流行りに流されて言葉使ってるってことだよね
流石にそこまでミーちゃんハーちゃんの事情を汲んで読み取ってあげられんわw
947名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/02/12(金) 16:17:52 ID:azeX+VXF0
>>946
そうか?
応援団がサポーターになったり
シンガーソングライターがアーティストになったり
ドロップが縦のカーブになったり
ディスコがクラブになったようなもんじゃねーの?
948名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/02/12(金) 16:25:34 ID:IuAUutZM0
初めてボランチって言葉が出始めの頃(加茂時代?)は守備的MFの別名的な使われ方だったけど
そっから14〜5年の時を経て、日本独自の解釈かもしれないけど
ボランチってポジションは確立されてったと思うぞ
誰がキーマンだったんだっけ、稲本がボランチやるようになったあたりかなぁ
949名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/02/12(金) 19:29:29 ID:F41XSYFd0
流れ気ってゴメン。
過去編を振り返ってみて気づいたんだが、羽田は有里ちゃんより年上なんだな。
堀田と同い年か、1〜2歳下くらいか?
仕事は、どうしてるんだろう?
950名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/02/12(金) 21:05:51 ID:cM9KASjJ0
リアルJサポと同じような感じじゃないの?
951名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/02/12(金) 21:43:10 ID:HOP+GxfY0
役所勤めか会社員か自営業で、平日開催の時は休みを取ってると。

答えの範囲が広すぎるぞw
952名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/02/12(金) 21:46:14 ID:ISOrPNMt0
ニートだろ。顔みりゃわかるよ。
953名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/02/12(金) 22:12:17 ID:2xjKNTsIO
セカンドトップとかセントラルミッドフィルダーとかそんなポジションはない
954名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/02/12(金) 22:23:24 ID:P2LBFRpN0
有里ちゃん萌え
955名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/02/12(金) 22:42:00 ID:ISOrPNMt0
笠野=角松
956名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/02/12(金) 23:04:28 ID:8UKM8CRD0
>>953
ないの?
957名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/02/12(金) 23:04:38 ID:NDoipuDy0
というか、ボランチにも二つあって、
プリメイロボランチ、セグンドボランチとか言うんじゃなかったっけ。

日本だと1stボランチ、2ndボランチって言われるけど。
958名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/02/12(金) 23:32:34 ID:hOzya50d0
フィールドを四分割した時に前から3番目の位置にいるのがボランチ
その位置にはだいたいDMFが入るからそのままボランチ=DMFってなってるような感じだなー
個人的にはDMFだからって必ずしもボランチじゃないと思うんだけどどうもそうじゃないみたいな空気だよね
959名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/02/13(土) 00:17:42 ID:s6Lp+5oL0
>>940
DFWの師匠ディスってんのかお?
960名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/02/13(土) 00:41:12 ID:7tARSDoZ0
ボランチって日本で使われるようになってからずっとDMF扱いだったよな
今でも一般的にはDMFとほぼ同義語なんだが、いつから違うようになったんだ?
961名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/02/13(土) 00:51:23 ID:aYYtTtx60
ビエイラとかジェラードとかピルロとか
ちょwwDMFかよwwって選手が有名になってきてからじゃね?
962名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/02/13(土) 01:00:48 ID:7tARSDoZ0
>>961
でも、ああいうのをボランチというのは日本だけじゃね?
963名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/02/13(土) 01:28:30 ID:G0QDqVHx0
>>960
名波あたりがやるようになってからじゃ?
964名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/02/13(土) 02:22:47 ID:o0mPSlmv0
同じセンターハーフでも海外厨は異国語を巧に使い分けるよ
965名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/02/13(土) 10:53:21 ID:euYaez/BO
20世紀までだと司令塔といえばトップ下だったが
今だと司令塔といえばボランチが主流になってるだろ
攻撃の起点もボランチからパスで大半が決まるようになっているし
966名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/02/13(土) 12:30:05 ID:ErhhdzPi0
もともと10番はセンターフォワードの位置だったのがだんだん下がって司令塔になったからな
前線にスペースがない現代では、ゲームメイクしながら自らも得点するなんてスタイルは
すでに超人のみに許された仕事になりつつある
967名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/02/13(土) 12:55:48 ID:Y2wzzvnQ0
NHKの実況はボランチって単語使わないよな
だから、中継見てると「攻撃的な守備的MF」とか「守備的な守備的MF」とか
訳のわからない言い方してる時あるしw
968名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/02/13(土) 13:17:27 ID:DufRAdhl0
ゲームメーカーで俗に言う翼くんみたいなポジションはほぼ不可能だよな
中村でもサイド配置が多いし相手のプレッシャーが少ない位置が主流なキガス
969名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/02/13(土) 13:37:05 ID:LHGC3hFy0
>>966
マテウスを思い出した。
キャリアの最後はDFで10番w
DFと言ってもリベロだから、またちょっと違うが。
970名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/02/13(土) 13:54:53 ID:7tARSDoZ0
そもそも10番ってチームで一番上手い人が付ける番号(エースナンバー)じゃなかったっけ?
今のバスケ部でも4番がキャプテンじゃなかったりすんのかな?
971名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/02/13(土) 14:01:24 ID:b32Jymbd0
サッカーは元々はポジションで番号が決まっていたはず
972名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/02/13(土) 14:08:35 ID:L3wdPpQK0
>>970
クライフは14番だったし、カズは11番だったぜ?
973名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/02/13(土) 14:44:58 ID:qsi18vzf0
ドイツのエースナンバーは13番だし、マンUだと7番。
国やクラブによって、一番重要な番号というのは違う。
974名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/02/13(土) 14:49:39 ID:yYgnAF8u0
次スレ
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/comic/1266039628/l50
アニメ関連のリンク追加してみた
975名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/02/13(土) 16:20:21 ID:qCrXvXzVO
イングランドから日本に戻ったのは後藤のこの言葉があったから



「俺に言わせれば達海、お前はいいGMに恵まれなかっただけだ」
976名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/02/13(土) 16:20:51 ID:THjMi29pO
>>970
学生バスケの4は、単純に使える数字で一番若い数字だから宛てがわれてるだけで、
野球やサッカーみたいな、数字=ポジション的な意味じゃないぞ
977名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/02/13(土) 16:50:37 ID:7tARSDoZ0
>>数字=ポジション的な意味じゃないぞ
お前の中でキャプテンはポジションなのか?
978名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/02/13(土) 17:10:29 ID:9I6Iik/X0
>>974 乙。
979名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/02/13(土) 17:23:56 ID:DufRAdhl0
>>974

こんなに噛みあわない会話も珍しいな

と思って見返してみたら納得だった
980名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/02/13(土) 17:42:10 ID:wXjo8Ua0P
>>972
カズってうまさと関係なくね
人気はすごかったが

キャプテン翼のマンガが十番をエースにしたとかもきいた
981名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/02/13(土) 20:09:32 ID:9I6Iik/X0
うめに入るべきなのかな。
今回連載以来初めて青年誌っぽい言い回しが出てきてちょっと驚いた。
最終回まで表現はストイックなままいくのかな、と思ってたから。
まあ、シマコーに比べればおとなしいものだが。
982名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/02/13(土) 20:10:46 ID:9I6Iik/X0
ああ、先週だったかもしれない。
屋根の上でたつみが何をしていたのか、笠野が聞いた場面。
983名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/02/13(土) 20:20:18 ID:ErhhdzPi0
>>970
こんなふうに並んでた時代が長かったなごりです

  11    10    9
      
    8       7

      6   5

    4   3   2  

        1
984名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/02/13(土) 23:57:20 ID:oDOAUCLl0
欧州型の戦術を指向してるチームはボランチって言わないよね
監督がその単語を使わないと選手もサポも使わなくなる
J1だと名古屋や広島、浦和もそうかな

「ボランチ」が攻撃的か守備的か、なんて議論しても意味はないと思うし
実際試合を見ることもできないわけだから椿の役割がボランチ的であるかどうかも
確認しようもないけど、弱小チームが運動量のないジーノを起用した上で
あのポジションにも攻撃得意な選手を入れる、ってのは違和感はある
985名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/02/14(日) 00:27:31 ID:glwfkjtH0
椿の一番の凄さはスタミナで相手ゴール前も攻撃参加する場面も多いが
それだけじゃなく味方ゴール前でも守備してる場面多いからな
攻撃オンリーの選手だったら、オウンやオウン寸前のクリアに絡む場面が
あんな描かれないし

ボランチの位置にいて攻撃参加もするが、守備でも走り回るスタミナがあるって選手なんだろ
986名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/02/14(日) 00:29:23 ID:6/IlRGkV0
守ってカウンターが持ち味なんじゃなくそれしか出来ないってのを払拭する意味もあるんじゃないの
弱小チームがリスク背負わないで強豪チームからカウンター決めようとか土台無理なんだし
987名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/02/14(日) 00:36:44 ID:T3hidscM0
>>985
長谷部みたいな選手?
988名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/02/14(日) 00:54:45 ID:KbTKfMWI0
      ↑
      夏木
      ↑   ↑
丹波  ジーノ 赤崎
   ↑      
  ←椿→ ←村越→
 ↑ ↓     ↓
清川         石神
    黒田  杉江

      緑川


ウイイレっぽく書くとこんな感じか。
ボランチが過労死するな
989名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/02/14(日) 02:34:15 ID:R+HhR0Nd0
弱いチームのくせに、守備していますみたいな描写が黒田と杉江だけなんだよね
椿とか他の選手は突然現れてピンチを防ぎましたみたいな描写ばっかりで
守備してますという感じがしない
990名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/02/14(日) 02:54:54 ID:v6qtSgyW0
えっ
991名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/02/14(日) 03:15:13 ID:6/IlRGkV0
ガミさん「どうせ目立ちませんよっと」
992名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/02/14(日) 03:20:44 ID:oQh2CDvq0
SBなんてそんなもんだぞ
993名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/02/14(日) 03:55:57 ID:zPsA0NLW0
たしかに中盤の守備の描写は下手っちゅうか重要視してないっぽいな
まーあんまり詳しくやろうとすると誰得の戦術論に走りやすいから正解ではあるんだが
994名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/02/14(日) 06:48:38 ID:r4hB/xJJ0
しょっちゅう村越さんがボール奪ってますやん
椿は決定的なところでのカット以外の描写は少ないけど
995名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/02/14(日) 06:51:24 ID:IycgJZ0/0
ボール奪取だけが守備じゃないってことでしょ
996名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/02/14(日) 09:32:42 ID:0hFMqqJt0
ジーノの名古屋ホットラインのパス封じとかか。
997名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/02/14(日) 10:45:11 ID:0W55jffj0
あー、有里を嫁にしてえなぁ
おっぱいないけど
998名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/02/14(日) 11:37:22 ID:LGaLvgbS0
毎日揉んで上げれば良いじゃん。
それに妊娠すると2カップはデカくなるぞ。
999名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/02/14(日) 15:22:56 ID:WZtO0DG/0
999なら次回から現在の話に戻る。
1000名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/02/14(日) 15:23:30 ID:jrPN03FD0
1000なら椿千介
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。