おがきちか●ランドリ・エビアン・ばんぱいや●漫画板4

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しんぼ@お腹いっぱい
一迅社ゼロサムでファンタジー「Landreaall(ランドリオール)」
太田出版マンガ・エロティクス・エフで「侍ばんぱいや」を
連載中のおがきちか(=花丸木リカ)先生のスレッドです。
作品全般について仲良く語り合いましょう。

・次スレは>>980が立ててください
・感想、ネタバレは公式発売日正午までお控えください
・気に入らない書き込みがあっても文句や皮肉を言うのはやめましょう
・また↑のレスに構うとスレが荒れる原因になります。別の話題を振るかスルーしましょう
・師父を見習って仲良く語り合いましょう

【前スレ】
おがきちか●Landreaall・エビアン他●in漫画板3
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/comic/1242791083/

作品・関連スレは>>2-4辺り
2名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/09/30(水) 11:55:15 ID:3E+ngg+W0
【兄妹スレ、関連スレ】
おがきちか●Landreaall・エビアン他●16
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/gcomic/1237727533/
おがきちか好きが雑談するスレ5
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/csaloon/1229611684/
ZERO-SUM(ゼロサム)について語りましょう。第24話
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/gcomic/1249032346/

【コミック】
◎Landreaall 1〜14巻(以下続刊) /一迅社
・ハニー・クレイ・マイハニー/少年画報社
・エビアンワンダー 全2巻/少年画報社
・チカマニアックス/大都社
・エビアンワンダー 全2巻/一迅社(旧 一賽舎)
(上記少年画報社刊分の新装版・書き下ろし有・サニーザトリッパーはなし)
・エビアンワンダーREACT 全2巻/一迅社

【ドラマCD】
・Landreaall 1〜3巻 (市販)
・Landreaall-ミュージアム・バルへようこそ- (一迅社サイトで通販可)
3名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/09/30(水) 11:56:16 ID:3E+ngg+W0
【よくある質問と回答】
・「Landreaall(ランドリオール)」は、作者の造語で、Land+reaall
・アンちゃんの性別は最終回でハッキリさせる予定
まんがの森の冊子「とらだよ」インタビューより

【その他】
・まとめwiki
http://www15.atwiki.jp/landreaall/
・一迅社
http://www.ichijinsha.co.jp/zerosum/
お問い合わせ→ゼロサム編集部へのお問い合わせから感想も書けます。コミックス派の方はどうぞ
・太田出版(エフ)
http://www.ohtabooks.com/eroticsf/

【以下過去スレ】
おがきちか●Landreaall・エビアン他●in漫画板
1:http://changi.2ch.net/test/read.cgi/comic/1219052543/
2:http://changi.2ch.net/test/read.cgi/comic/1229674548/
3:http://changi.2ch.net/test/read.cgi/comic/1242791083/
4名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/09/30(水) 11:59:35 ID:3E+ngg+W0
5名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/09/30(水) 14:21:23 ID:tKgn8xab0
>1


やはり革命についてはDX達も含めて、
一般に流布されてる内容が王殺しじゃなかったんだなぁ。

とはいえ「真実」ってのもゼクスレン辺りが知ってるんだから、
中枢のほんの一部というより、案外広範囲の人間が知ってるんだろうか。
まぁゼクスレンが知らされてる事実が今回の話そのものとは限らんけど…。

そう考えると、マリオンはえらい秘密を抱えてどっかで主婦やってるんだなぁ。
あとファレルは知ってんのか微妙なとこだね。
6名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/09/30(水) 15:31:48 ID:XWhuNCXk0
1乙

今回の話読む限り、「折れ剣」ってのは革命とは別なエピソードなのか…?
治りかけの鼻の傷も気になるしなあ…
7名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/09/30(水) 17:37:43 ID:khzsWjQ80
乙乙

作られた「シナリオ」と本当の「革命の真実」とみんなが想像してる「革命の真実」は全部違いそう
来月ある程度ハッキリするのか?
8名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/09/30(水) 19:14:22 ID:9TlukDwU0
ゼクスレン「世間では王についてあのように流布されているが、
      真実は夜這いに行こうとして、
      暗くて顔がわからなかった警備の兵士に斬り殺されたのだ。
      そこをたまたま通り掛った将軍が警備兵と王の名誉を守る為、
      あのように偽装されたのだ!」
9名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/09/30(水) 21:16:05 ID:PG+BbSBg0
>>1

国王を操り狂った暴君化させて民衆や宮廷に不満を募りいつ国王が殺されてもおかしくない状態をつくりあげる
暗殺実行者を用意しいざ計画遂行!と思いきや旧知のリゲインが暴走していた
口封じの為ある種自失状態のリゲインを口先三寸で丸め込み体良く追放
オズモ「計画通り!」
が革命の真実だったら嫌だなぁw

10名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/10/01(木) 02:02:33 ID:wu47vv5KO
一時的な怒り〜の話をしていた時の背景の肖像画は王妃と王女だよね。
やっぱり彼女が関係してそう。
ところでその肖像画の左下のコマは同じ絵なのかな?
なんか服装やポーズが微妙に違う気がする。
11名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/10/01(木) 02:24:31 ID:E7yfATpT0
マリオンじゃね?
12名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/10/01(木) 02:28:33 ID:Y7NWJXEZ0
>1乙乙
前スレきれいに〆たなあ
13名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/10/01(木) 10:05:30 ID:fheodWcH0
>10
「おまww何、鼻のとこ斬られてんだよwwwダサッwwww」
と言われてカッとなったのかもしれん。
14名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/10/01(木) 12:43:07 ID:4DyQNjGk0
>>10
足元が違うから左のはマリオンが国王にぶちのめされて血だらけで倒れてるシーンかも
頭部が描かれてなのはえぐいシーンであり読者に遠慮したのと
パパがあんまり鮮明に思い出したくない記憶って意味で
15名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/10/01(木) 13:04:00 ID:x8N401bA0
どう見ても「王殺し」の直接の原因っぽい王妃と皇女の写真?だけど
リゲインの語り口からしてどうやら色っぽさの欠片も無さそうだ
兄妹だったとかの可能性ってあるんだっけ
16名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/10/01(木) 13:32:44 ID:P1gf4g2m0
>>12
ルシアナ・ケリーだったら
まだいけたかもしらんね
17名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/10/01(木) 17:38:17 ID:IcghimAI0
>>16
いってどうするw そしたらリゲイン将軍で落とすわ

一応新刊情報
ランドリ15巻が11月25日発売

あと今月号のゼロサムで応募者全員サービスにランドリのバスポスターが候補にある
締め切りは10月28日。なんか他の絵と比べてジャンルが違うw
18名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/10/01(木) 22:33:56 ID:wu47vv5KO
>>11>>14
あ、そっか〜と1巻見てみたけど肩の装飾は着いてないから違うかも
7月号を処分したから王女の成長後なのか確認ができないorz

クエンティンが言ってる革命の真実が今回の事なら、
クエンティンの目的の王位の禅譲で彼の目的は達成されちゃうな。
このままだと彼はただの裏の無い真っ当なキャラになっちゃうけど良いのか?
19名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/10/02(金) 03:02:26 ID:AL/t/crm0
>>14
今コミックス人に貸してて確認できないけど、
リゲインは王妃側の親戚じゃなかったっけ?
20名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/10/02(金) 11:43:46 ID:H/RbcSIK0
クレシェンドマリオンみてたら
オズマがリゲインに王都に戻って来いよって言ってた
お前に出来るのは自由だけだとかいって放逐したのに怖い奴
21名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/10/02(金) 12:01:51 ID:UWo3K/hX0
何やら伯父さん黒人じみてるぞ
あれもポーズなんじゃね
22名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/10/02(金) 13:55:21 ID:PSd+W1Yv0
>20
えーと…。ネタで言ってるんだよね?
23名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/10/02(金) 14:25:21 ID:17lF+n7FO
王女行方不明の件が実は王の仕業で、それを知ったリゲインがキレて王殺害って感じかなぁ?
24名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/10/02(金) 15:36:03 ID:kc4wXCwQ0
何やらサラっと語っちゃったので、もうこれ以上の王殺しの動機とかは(最低限今は)語られない気がする。
なんつっても今、現在の話の形としては「リゲインが」「DXに」語って聞かせている構図なわけだし。
25名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/10/02(金) 17:08:07 ID:PSd+W1Yv0
話自体、隙間だらけだから、
まぁ敢えて口にしてない事は色々あるんだろうね。
26名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/10/03(土) 13:27:02 ID:t21KaNYC0
世間一般では王は自害ってことだけど真実はリゲインが殺しそれをオズモが利用したって
核心部分語ってるし後はDXがどう解釈しどう影響受けていくかにシフトしてくんだろうな
個人的にはオズモがどう革命をでっちあげていったのか気になるw
27名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/10/03(土) 19:20:59 ID:hgGYJmJH0
むしろ核心部分しか語ってないとも言えると思う。
28名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/10/03(土) 21:31:42 ID:l6Xp8Gf/O
そのへんは次回以降じゃない?
現段階の情報だけなら別にDXがアカデミーに通いたくなくなる理由にはならないから
29名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/10/03(土) 22:22:46 ID:Ruy16Msh0
通いたくなくなるのが確定事項なの?
30名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/10/03(土) 23:18:07 ID:N350CYRL0
そうなりかねない話だとリゲインは考えてるってことでしょ
31名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/10/04(日) 10:13:29 ID:PhCls/rh0
ハァ?
32名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/10/04(日) 12:24:15 ID:ZB351687O
he?
33名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/10/04(日) 21:51:07 ID:5FlgqF/i0
父ちゃんが色々語ったのはクエンティンの話がきっかけだろうけど
DXの成長を認めたのと玉階が二人も推薦してくる以上
王位継承問題から逃れられないから真実伝える必要があったってことだと思う
友達連れてきたりしてるしアカデミーに戻る前提で話してたんじゃね
34名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/10/05(月) 00:08:53 ID:8NqJvRrn0
読み直した
アカデミーに戻るか騎士団に入るか聞かれたんだった
アカデミーに戻りたくなくなるor騎士団に入りたくなる ような話(出来事?)があるかもしれないってこと…なのか?
35名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/10/05(月) 09:40:12 ID:HH5zZ7h10
いや逆じゃね?
タランティーノがその二択を迫ってるから、
判断するのに必要な材料として、
話しておこうと思ったんじゃないかと。
36名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/10/05(月) 15:48:24 ID:HIZST7KR0
そりゃクエンティンといえばタランティーノだけどさ
37名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/10/05(月) 18:27:36 ID:cr/ON4e80
レンタルしとかなきゃなんて
38名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/10/06(火) 16:02:32 ID:0l0pfycp0
あのロリコン監督って二択迫ってたっけ?
王様になって欲しいしか言ってないと思ってた。
まあもしも王様になるには騎士団に入らなきゃいけないとかなら、そうなのかもしれないけれど。

それとエカリープに残るって選択肢も言ってるね>リゲイン
何にしろ唐突だぞお父さん。
39名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/10/06(火) 19:42:34 ID:pPhZ4riG0
???どこがどう唐突なんだ?
普通には話の流れでそんな話に至ったって感じだが。
40名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/10/09(金) 23:31:10 ID:FESR9weI0
うおおお、ついに革命の真実が!!!

それにしても、自分たちとは違う群れの視点で物を考えられる槍熊って
そうとう頭いいんだな。
41名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/10/10(土) 00:51:10 ID:qg222Y2R0
いや漫画だから
42名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/10/10(土) 01:29:29 ID:DjKcdM7S0
>>40
作者は熊じゃなくて人間でも良かったと言ってたから、そういう位置づけなんだろうね。

しかしボーイが喋れる種明かしがなかったなぁ。
まあ「そういうもの」でいいのか。
43名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/10/13(火) 02:34:48 ID:7oecgB00O
>>42
種明かしされたら逆に嘘くさいよ
後から調べたらボーイの脳は普通の熊の二倍とか言われたら冷めて全巻焚書する
44名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/10/13(火) 02:45:13 ID:+saTkRna0
>>43
この作者はどこに伏線があるかわからんぞ。
読者がすっかり忘れた頃に、

‥ないな。
45名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/10/13(火) 09:43:49 ID:DRyjSylC0
猫麻疹はほんとにびびった
たんなる閑話だとばっかり
46名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/10/13(火) 20:08:25 ID:vjzBgW9S0
上手く使ったとは思うがビビったって・・・
47名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/10/13(火) 20:29:46 ID:gigpn76g0
びびったとまでは行かないが
ほのぼの小話だと思ってたら急に重い話題に飛んだので驚いたおぼえはある
48名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/10/13(火) 22:12:11 ID:ZTV0Negy0
聖名編の金塊がウルファネア行くための資金になったり、ルーディがイオンにあげた
おまもりがアカデミー騎士団編でイオンを見つける手がかりになったりと
いろいろあるよね、本当に
49名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/10/13(火) 22:33:11 ID:jRq0KOIo0
サムライマンの刀とか何に使われるかなー
50名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/10/13(火) 22:35:15 ID:gigpn76g0
「この調子で何巻後かに泥み小梅の大活躍が!」と書き込もうとしたら49に先を越された
考える事は皆同じか
51名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/10/13(火) 22:38:46 ID:XzPxATUa0
活躍っていうか、いつどういうタイミングで折れるか?な気がする。
52名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/10/13(火) 23:33:43 ID:h3XUt9aT0
何かの拍子に泥み小梅が折れて、そこから折れ剣将軍の由来話へつながったりしたら面白い
53名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/10/13(火) 23:40:14 ID:zNFdJUA40
そういや折れ剣の息子の剣も折れたままだがあれどうやって直すんだろう
54名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/10/14(水) 00:08:00 ID:/bewCy8O0
1.レッセフェールも鋳造だったし普通に鋳直す
2.何かの話の流れとかで騎士剣に造り直す
3.パンテルイモノスから返って来ない
4.その他

2で
55名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/10/14(水) 00:25:32 ID:fOJzRPny0
なんかの書評サイトであったな
「回収しなきゃいけないのが伏線」で「回収しなくてもいいのが布石」と
おがきさんの場合布石の配置が上手いんだろうな
いつでも使えるちょっとしたポイントを自然に配置して、自然に拾ってる

ハウリィのアレって後付って聞いたけどガチ?
56名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/10/14(水) 08:42:19 ID:zCytIsDp0
流石にそこまで重要な伏線をすごく後から付け足したとは思えないので
パイロット版や第1話あたりでハウリィを描いた時はまだ決まってなかったけど
フェイ・イを登場させた時点でおおよその流れは固まってたのでは
57名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/10/14(水) 10:09:37 ID:iisvd5Vq0
てか予想ならともかくここでガチかどうか回答出せる奴が居るのかと。
58名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/10/14(水) 10:23:59 ID:MmdNEYtX0
ダヴィンチみたいな所で言ってたならソースはあるかも
59名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/10/14(水) 17:53:51 ID:nbvL23igO
完結記念の全サに何かなかったっけ?
60名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/10/14(水) 22:11:10 ID:Nt8OJFQY0
何年か前にブログで読んだ気がしたので
検索したら2007年9月21日に書いてあったよ
61名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/10/15(木) 01:43:26 ID:SNvl8PmIO
>>60
乙。よく見つけられたなあ
トイレットロールに気を取られそうなのにw
62名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/10/21(水) 01:12:25 ID:cmSSqejt0
DXが始末の悪い髪をなんともしないのは、なにか理由があるんだろうか。
女物の髪留めを気に掛けないくらい無頓着なのに。
63名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/10/21(水) 02:52:47 ID:t0aAiImH0
無頓着だからでしょ
64名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/10/21(水) 10:00:22 ID:T7rJJKVb0
丸刈りのDXが見たいということですね分かります。
65名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/10/21(水) 10:06:34 ID:BJIBlNCu0
15巻の背表紙は誰になるんだろうね
66名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/10/21(水) 10:33:35 ID:qzJ1S4c/0
>>62
きちんとすれば邪魔にならないのに無頓着にしてて、髪の毛邪魔臭いなぁ、とか思うタイプではなく
そもそも邪魔にすら思わないという方向で無頓着なんでないかと。
67名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/10/21(水) 13:30:54 ID:cmSSqejt0
フォーマルな場面のたびに苦労してるのに、懲りないんだなw
まーDXらしいけど。
68名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/10/21(水) 16:26:02 ID:3+0J4L2bO
長髪だった頃はそんなに苦労してなかったんじゃない?
それかエカリープでは苦労するようなフォーマルシーンがなかったとか。
69名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/10/21(水) 23:34:59 ID:JtOCM0YV0
>>65
師父にしようかなとは言ってたな
70名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/10/22(木) 01:14:27 ID:cJdf1Tno0
65
>>69
そうなんだ。
どうもありがとう。
背表紙メインではないけど、来月25日が楽しみだ。
71名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/10/22(木) 09:21:30 ID:Oi3b+Oox0
何にしようかなといって小一時間で仕上げてたな、そういえば結構筆は速いほうなのかな
72名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/10/25(日) 23:44:59 ID:oOrz47Qg0
11月25日に新刊出るんだ!
コミック組だから楽しみだー
73名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/10/28(水) 19:33:40 ID:57UzDd+u0
狂った王はリルアーナを若い頃の妻、ルクレイシアと勘違いして襲っちゃった?
んで、リゲインのことを好きだったアンナはそう言って逃げ出したんだろうな
リゲインが遣わされた死地、クレッサールに
74名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/10/28(水) 22:53:42 ID:Vc3WcMb70
おっとゼロサムもう出てるんか、そういえば
75名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/10/29(木) 01:28:43 ID:UGHbMZx/O
相変わらず、よく読めば重い?えげつない?ことを
軽いのが好きな読者にはそう悟らせず
ディープな読者には伝わりやすく 器用に描くよなあ…
だから好きだおがきさん
76名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/10/29(木) 03:18:06 ID:txvfyKlV0
王にリゲインと王妃が不義密通してるって嘘流したの誰だ?
オズモじゃないよな、明らかに
もっと王に近しい、大老とかかな
77名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/10/29(木) 09:23:50 ID:/0uAtK6O0
レイブナードって、どっかで聞いたことあると思ったら、剣技教官の姓だった。
78名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/10/29(木) 09:33:46 ID:/0uAtK6O0
>>76
密通の噂は王妃じゃなくて王女とのもので、それを王が病んだ心で
混同したってことだと思う。

王女との噂があったことはクエンティンとの話で触れられてたし、
王の耳にも入るほど盛んな噂だったのでは。
79名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/10/29(木) 23:37:50 ID:T6Xw7YTNO
>>77
だからゼクスレンは革命の真実を知っていたのか…
80名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/10/30(金) 22:18:13 ID:sOf8NJCJ0
今月からゼロサムが入らなくなったじぇ
なぜ
81名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/10/30(金) 23:23:41 ID:AGd7FYB70
そういえばうちの近所の本屋の入荷数がかなり減ってた
82名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/10/31(土) 08:56:20 ID:Y5sy9BW90
今回の不況、出版業界は耐えられんかも試練
83名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/10/31(土) 09:38:29 ID:N060gVVw0
一迅がんばれ超がんばれ

ところでレイブナード「くん」は、あれって本人なのかな?年齢的におかしいか
84名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/10/31(土) 11:51:36 ID:trv7wXqp0
オズモおじさんがDXの見合い話に拘泥する理由が少しだけ覗けた気がする
85名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/10/31(土) 12:11:31 ID:FjiW35vLO
>>83
ゼクスレン教官は36歳(8巻参照)で、
革命が19年前?だから年はおかしくないし
本人だと思う。
86名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/10/31(土) 13:04:21 ID:tyntFSIrP
あの見習いはゼクスレンか!

やっとゼロサム買えたのでスレが覗けるw

「鳩を放った」と言ってるのはビッグハンドかな〜と、楽しく妄想。
髪型とか髪質とか、なんとなくね。
オズモおじさんアカデミーっ子みたいだし、ご学友つながりとかあるかな。
87名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/10/31(土) 13:24:25 ID:wnw8QKM40
えらい、いかつう、ならはったんやなあ、ゼクスレンのとこの坊ン。
88名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/10/31(土) 15:16:33 ID:5D6Z9FKk0
その2コマ目でオズモに声を掛けてるのはビッグハンドだったりしてな
89名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/10/31(土) 15:22:01 ID:0CJp2tXv0
アンナ王女は凄くシンプルにリゲインの事が好きだったんじゃないかなあ…
とまだ舞台にもほとんど上がっていない人の心理を勝手に妄想
90名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/10/31(土) 18:24:49 ID:Gja6ZgnL0
>>86
おお‥言われてみれば、面影があるな。
わからんけど。
91名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/10/31(土) 21:01:39 ID:Y5sy9BW90
>>88
こういう無名(現時点は、だけど)のキャラがどこに繋がっているのか、を期待させるのが
おがきちかのストーリテリングの上手さなんだよなー。
92名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/11/01(日) 10:04:50 ID:n1NAGzRe0
>>85
ゼクスレン教官意外と歳行ってたんだな、まだ20台半ばくらいだと
でも教え子孕ませてるんだよなこの人
93名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/11/01(日) 13:40:25 ID:72hXVoLnO
どんだけ押しに弱かったんだろうな。
94名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/11/01(日) 14:16:32 ID:ADDgeScK0
教官見てると何故か君にとどけのピンとかぶる
95名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/11/02(月) 14:36:25 ID:+vesxVmW0
出遅れて今月号がどこに行ってもない。
ポチるか…。
96名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/11/02(月) 23:21:34 ID:hqVG1xOb0
今月ゼロサムどうしたんだ
地元の主要な本屋ほとんど置いてない
私もぽちるか・・・
97名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/11/03(火) 08:36:32 ID:HIL8csZA0
>>95
あるあるw
これだからマイナー誌は困る。
98名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/11/03(火) 21:52:20 ID:YD0PGkVc0
うちもだよ。
あきらめてネタバレスレまで見に行ったのに
大規模規制の関係か今月に限って投下されてないしorz
99名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/11/03(火) 22:14:13 ID:pTHBe+290
アニメイトとか行くとちゃんと網羅されてるんだけどねぇ。

でも、アニメイトにはマンガエロティクスエフが無かった・・・
妙にやおいとかその辺に力入れてる本屋にはあったw
100名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/11/04(水) 06:18:29 ID:M3iVQVcw0
>>96
上にも書いたけどうちの本屋で何故か入荷数が4→1になった
先月先々月と完売したのに
おかげで常連さんに可哀想な事しちゃった(俺が買っちゃったから)
101名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/11/04(水) 10:22:23 ID:wKYATItx0
07-GHOSTのアニメが終了したから刷り部数が減ったんだよ
102名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/11/06(金) 07:30:59 ID:xpRdW4u60
書き込みめちゃくちゃへったな
文字バレでよければ書くが・・・
103名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/11/06(金) 08:14:33 ID:v0141tZt0
何の文字バレ?
104名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/11/06(金) 13:20:28 ID:6QC7PSoP0
今月単行本がでるからね
またーり進行でいいでないか
105名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/11/06(金) 16:02:09 ID:eSP9bUYn0
>>103
ばんぱいや じゃね
3軒まわったがエロF見つからん
106名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/11/07(土) 01:44:21 ID:W+vKT4fP0
ブックオフにまとめて置いてあった
やっとどんな話か判った
107名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/11/07(土) 02:39:01 ID:/VlJ4yio0
>>102
ランドリならネタバレスレでお待ちしております。
108名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/11/07(土) 03:46:48 ID:TECqLuqt0
>>107
ネタバレスレどこ?
109名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/11/08(日) 00:16:53 ID:Quw9ZX4f0
ネタバレ全般総合スレのことじゃないの?
規制があったから書き込み減っちゃったんだろうね
110名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/11/10(火) 09:02:02 ID:lc9k1TuSO
いつものことながら表紙って本編と全く関係ないのな
六甲はあれでいいのかw
111名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/11/10(火) 11:52:16 ID:MW0/U9Ds0
>>108
こちらです。よろしくお願いします。

ネタバレ全般総合スレ・二十九冊目
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/gcomic/1253121549/l50


やっと規制解除。
112名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/11/10(火) 15:46:16 ID:3Bh/LtrcO
雑誌の総合ならわかるけど、
連載作家の個別スレでしかも発売後にネタバレ書けってどうなの
113名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/11/10(火) 17:39:03 ID:vBfKZvnwO
>>110
作者ブログで
表紙のあれは、最初六甲にもイオンの服着せようかと思ったらしい。
スゲーなw
114名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/11/10(火) 18:14:11 ID:MW0/U9Ds0
>>112
個別スレにネタバレを落としてくれなんて書いてないけど。
ここに書いて欲しい、なんて書いてれば叩かれて当たり前だと思うけどさ。
115名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/11/11(水) 10:44:09 ID:Pe9FTD450
>112
>111のスレでは、発売後のネタバレ禁止ではないよ。
ただ、そのスレではすでにランドリがリクにあがってるから
重複リクがウザく感じる、という意味なら同意。
バレが来ない理由は、ゼロサムスレ読めばわかるしね。
116名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/11/17(火) 09:42:01 ID:HznxDcJt0
規制解除記念カキコ

某お絵描きBBS次のお題が「おがきちか作品」になったー
私は絵はかけないが、みんな書いてクレー楽しみだー
117名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/11/17(火) 16:08:25 ID:y/bYgGjL0
宣伝ですね、わかります
118名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/11/17(火) 16:35:50 ID:chDX8G110
見に行きたいから始まったら教えてくれ
119名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/11/21(土) 20:59:15 ID:Dqolo16KO
>>116
25日からだな。
ちょうど15巻発売日にぶつかるし、今から楽しみだー
120名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/11/24(火) 16:19:48 ID:vB16ZXFPO
コミックス明日なのか、金曜日に買ってきたが早売りすぎたか。
121名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/11/24(火) 21:14:37 ID:tmaWk9CZO
早売り2日前の所は土日が繰り上がるから
火曜発売のはとんでもなく繰り上がるよなw
122名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/11/25(水) 00:31:13 ID:OBpoGdZO0
密林にも表紙絵来てるね。
三人ともいい笑顔でいい表紙だー。
123名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/11/25(水) 02:19:09 ID:93SewyV8O
今回も収録内容は先々月までだね。
続きが読みたい人は速攻で本屋に行かないと、先月号はそろそろ返品されちゃうぞ!
…エクストラのおかげでまたずれちゃったな。
124名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/11/25(水) 14:16:03 ID:F7ZDIeuA0
2件行ってどっちも新刊入ってなかった…orz
125名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/11/25(水) 20:33:51 ID:ZEi+Y11z0
最後に「弟みたいな…」って言った紙袋の中の人って誰?
126名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/11/25(水) 20:50:16 ID:BtAaBrEc0
新刊ゲット。表紙の三人いいなあ
なんかライナスと喋ってる時のDXは年相応の悪ガキーって感じがして安心する
テイルピースの騎士達かわいくて和んだ
しかし「DXの期待に応えなければなるまい」とか、買被りすぎじゃないかw
127名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/11/25(水) 21:21:19 ID:jef7YsHg0
表紙の三人良かったね。親友というより悪友な感じなのに
ブドウ関連のDXの心情を察して行動するライナスかっこいい
イオンにぶっとばされて星になるのが惜しい位だ
128名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/11/25(水) 21:29:25 ID:ifdyrvaE0
イオン殺る気満々だしなw
129名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/11/25(水) 23:09:40 ID:zqknsleUO
「口を噤む時はあるんだよ…」
と言われたそばから、それを実践するフィルにフイタw
130名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/11/25(水) 23:31:49 ID:fjY94i3d0
DXの「君は報われない幸せを知らない」って台詞の意味がよくわからない
「報われない幸せ」っていうのは報われないけど「幸せ」ってこと?
それとも幸せだけど「報われない」ってこと?
「幸せ」と「報われないこと」のどっちがメインなのかもわからないし、
DXが自分の何を指してライナスは知らないって言ってるのかもわからない
マリオンのこと? 熊のこと? 王様関連のこと?

賢い人おしえて
131名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/11/25(水) 23:34:12 ID:fjY94i3d0
連レスごめん

>>125
自分はそれワイアットかと思った
女の子苦手だけど弟みたいだから気さくに喋れるのかなーと
132名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/11/25(水) 23:46:28 ID:4i0lNN13O
>>130
マリオンのことだと思った。
今までも、忘れてしまう怖さだとか、もう傷ついてないとか、消えてしまったと思った歌のかけらがウールンには聞こえるとか
要所でマリオンへの気持ちの変化を挟んできてたから。
クマはその後語られたエピソードだから違うんじゃないかなあ
133名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/11/25(水) 23:55:17 ID:ifdyrvaE0
マリオンのことは、始めから報われないと知ってたわけだしね。
やっぱり報われなくて、そのことには傷ついたけれども、それでも幸せだと言えるってことだと思う。
マリオンの思いを無視して自分のものにしていた(近視眼的に「報われた」)としたら、
そういう風には思えなかったんじゃないかな。
わかんないけど。
134名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/11/25(水) 23:55:36 ID:EtVUtYSh0
>>130
マリオンやフィルやイオンのことじゃないかなあ

マリオンが望みを叶えて故郷で幸せに暮らしてるってことが、失恋の痛手から回復したときに、
ただマリオンが幸せになってよかったと思えたということ

フィルやイオンは相手に気づかれないようにアシストすることで彼らを幸せにする
もちろん感謝されないし、それで相手を怒らせることもある
対価を求めない無償の愛みたいな?
135名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/11/26(木) 00:21:22 ID:73gqcx2M0
そういえば、クェンティンとの会話で
「(海を)見たことがあるような、ないような…」っていうのは
マリオンの記憶の中の海を見たからなんだな

最初単行本を読んで「?」とか思ったけど
ここ読んでたらやっと思い出した
136名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/11/26(木) 00:21:46 ID:4h8xkD8+O
>>130
マリオンの時に手紙で未来を事前に知っててあえてフラれた事とか
フィルの従騎士訓練でしてたいたずらとかを見るに
DXは当人の預かり知らぬところで自分が動いた結果
その人が差別とか思惑とか陰謀に邪魔されることなくありのままの姿で幸せになれたなら
自分も幸せ、と思うタイプ。自分の好きで勝手にしたことだから見返りも求めない
逆にライナスは根っから商人気質だから利益を得る事を一番に据えて
自分の行動には常に何らかの見返りを求める

そういう決定的な違いがあるから、「君は知らない」って言ったのかなーと
137名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/11/26(木) 01:11:51 ID:N72holtv0
なんかやけにスルっと入ってきたセリフだから
DXが何処かで誰かに言われたセリフと思ってた
そんなシーンがあったような・・・みたいに思ってたけど

記憶違いだったかなーセリフ自体の意味はやっぱマリオンのために竜と戦ったことを踏まえて
「自分に直接得がなくとも、誰かのために尽力することは幸せ」と言ってるんじゃないかな
自分は竜退治で「それ」を知っているよっていう
138名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/11/26(木) 01:15:02 ID:ihcGLqCO0
うーん…むしろ

ある誰か(何か)のために働いて
「誰それ(みんな)が幸せになれば俺も幸せ」というよりは
「このすばらしい働きを誰それは(誰も)知らないけどやり遂げた俺最高」

むしろ”直接には報われないからこそ”の幸せのほうについて言っているように読める
ある種のワーカホリックみたいな?
139名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/11/26(木) 01:21:21 ID:ihcGLqCO0
>>137
自分は109ページ上のコマのDXが12巻のアンちゃんやエビアンのフレデリカみたいだなーとは思った
140名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/11/26(木) 02:25:36 ID:yv+tMFkO0
ペーパーとかおまけがついてる店は今回ない?
141名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/11/26(木) 07:10:41 ID:xSLwI3HhO
「報われる幸せ」には打算や下心があるもんな。
報われなければ、ハタから見りゃ割を食ってるけど、
自分が信じることのために動けた満足や、カタルシスや、愛を誇りに思える

貴族&傭兵属性ハーフなDXだからこそ言える台詞かなあと思った
やっぱりいい男だなー
142名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/11/26(木) 09:07:14 ID:FUqyjbv/0
それを裏返すと
報われない穴埋めとして、すがるために
過程の価値が維持されてるだけとも言えるんだよなあ。

どっかの作家の言ってたネタで
「努力そのものの価値は、成功した時点で失われる」というのを思い出した。
143名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/11/26(木) 19:43:40 ID:ZojajPT+0
楽天で予約したんだ・・・・昨日発送メール便だって・・
北の大地に届くのは週明けかなorz
144名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/11/26(木) 21:07:29 ID:mg6hRrlM0
>>132-142
いろいろ意見聞けて面白かった
ありがとう
145名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/11/26(木) 22:41:49 ID:ljTwWjaQ0
あっはっは
15巻はのどかにえげつないなー
146名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/11/26(木) 23:12:49 ID:7WP3jY8n0
最後の騎士道会議でハルやカイル、パーヴェル、ワイアットあたりはともかく
ちゃんとマクディと取り巻き二人も来てるのに和んだ
147名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/11/26(木) 23:15:37 ID:3lvy8LmX0
15巻、どこまでも男子がバカっぽくてワラタ
148名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/11/27(金) 01:02:58 ID:dyVr1Phb0
いや熊の話は凄いな
どこから出てくるんだこんな話
149名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/11/27(金) 01:28:11 ID:pfJUE4d3O
表紙や前半の悪ガキトリオに和んだw
後半はちょっぴり切なくもほのぼのした話しだと思ってたから内容の重さにビックリした
150名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/11/27(金) 01:32:15 ID:/7ifE7HY0
クマーは何の暗喩なのかがよく分からない
クレッサールのような少数移動集団が元なのかな…と思ったけど
それだとクエンティンの話とモロに被ってて二度手間だー

ま、DXはエキセントリックだなぁHAHAHA でもいいんだけどw
151名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/11/27(金) 01:57:30 ID:oWBtgjMr0
単純に命に対する覚悟の話じゃないかな。
(あと、はじめての友達とその喪失もか)
それが(王の)命を奪ったリゲインの話にもつながるのかと。

騎士道覆面会議はどれがマクディなの?
152名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/11/27(金) 02:02:14 ID:7dN1lk+Z0
何の暗喩かっていうより、何のためのエピソードだったかって考えた方が良いような気がする。

たとえば剣を抜く重さ(何かのために人を殺すこと、力を振るうこと)についてとか。
普通の人は個人的な怒りで、傭兵なら任務のために、騎士なら大儀のために抜く。
そこら辺について重要な「意思と覚悟の釣り合いを取る」ってこととか
DX自身がどういうポジションにいるのかっていうのを
明らかにするためのエピソードだったんじゃない?

それか殺した人とか殺された人の死からどう立ち直るのかとか。
たぶんDXはずっと一人で罪悪感を抱えてたんだろうけど、
友達が一緒にぶどうを食べてくれて、クマにもう食べなくていいって言われて、
相手が死んでも、自分が離れた場所に行っても、ずっと一緒にいるんだっていう…

ごめんなんか自分で書いててわかんなくなってきた
長文ですいません
153名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/11/27(金) 02:16:59 ID:/7ifE7HY0
>>152
ああなるほど、そっちで捉えた方が良さそうですな
確かに延々とDXの描写してるんだから、彼の内面を見るのが適当やね
細かいことばかり妄想していて
エピ的に六甲の人間化くらいしか意識が行っていなかったよ

>>151
マクディが発言しているなら、「舞踏会では〜」じゃないのかな
イオンの着飾りっぷりに驚いていたような記憶が
154名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/11/27(金) 02:21:23 ID:8o1g9Fb20
キラキラしてるのがカイルで眼鏡がハル
お互いに名前バレしてるのがワイアットとパーヴェル
「舞踏会では美しかったし…」と言っていたのがマクディで両隣が従兄弟ズか

チビ騎士くんがいないと思ったが、そういやライナスと同じ班だったから
イオンの活躍は見てないんだよな
155名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/11/27(金) 04:12:06 ID:SguTU+nW0
最近ちょっと話が分かりにくくて停滞気味だと思う
でも人気は出るんだろうな
156名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/11/27(金) 04:23:23 ID:qNOSnQmV0
分かりにくいかな?
むしろ伏線回収の巻だと思ったが。そのせいで話が進んでない様に見えるだけでしょ。
まあ、新たな伏線もしっかり仕込んであるんだろうけど、それこそ後にならないとわかんないよね。
157名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/11/27(金) 04:46:52 ID:/WBjJcDg0
というか、アカデミーに戻ってから起きるだろう騒動の前哨戦って感じかと。
158名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/11/27(金) 08:22:32 ID:u4OeM0740
早くアカデミー戻って欲しい
次の巻でもどるかなー
159名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/11/27(金) 12:27:06 ID:z3AjSxfN0
15巻頭弱くてわからないことだらけだ。誰か解説頼む
・「騎士道は浮かれた理想主義とナルシシズムで〜」てライナスはDXのこと言ってんの?他の候補生のこと?
・なんでそのあとが「若さま」呼び?嫌味?
・p168のルーディのセリフの「気にしてるのはDXのほう」って何を?
・なんでパパンはDXの話で笑ったの?
160名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/11/27(金) 12:37:51 ID:6vPw5jOoO
>159
とりあえず1個だけ
・なんでパパンは〜
いま残ってる本誌買って自分で考えたほうがよくね?
知らない人にネタバレするのもなんか無粋だしな

とりあえず、未収録ぶんの内容知らないなら、推察不可能だよ
161名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/11/27(金) 13:00:20 ID:7dN1lk+Z0
>>159
騎士道については、DXや候補生を含めた「騎士」全般に対して言ってるものだと思う。
チビ騎士とやりあった時も、商人と騎士の考え方の違いについて触れてたし。
あと「若さま」は次のページの六甲かシーフーの台詞だと思ってた。

「気にしてるのは〜」っていうのは、(貴族としての)人との付き合い方じゃないかな。
対等に付き合いたいからこそ、貴族としてどういう立場なのかを自覚しながら
立ちまわらなきゃいけないってことかなと思った。
そこら辺を気にしなきゃ逆にマグディみたいに傲慢でいられるんだろうけど。
162名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/11/27(金) 14:13:36 ID:z3AjSxfN0
>>160
やっぱり本誌を追うべきなのか…なんつーとこで終わらせるんだ15巻…。

>>161 若さまはそうだったのかw何という恥ずかしい勘違い。
気にしてる〜 のその解釈すごいスッキリした。ありがとう。

163名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/11/27(金) 14:23:54 ID:zhVsEHwu0
>162
>なんつーとこで終わらせるんだ15巻…

今出てる号を買えば丁度つながる、いいところで終わらせてると思うよw
164名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/11/27(金) 15:01:43 ID:zhVsEHwu0
>162
どうしても、本誌買わないで内容知りたいなら
現行のゼロサムスレに解説してあるよ。
792、797あたり(792はちょっと独自解釈入ってる気ガス。)
165名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/11/27(金) 16:41:07 ID:vfEjydq40
>>151
コミックしか読んでないが、やっぱりリゲインが王を殺してたか。
理性的な判断ではなく感情のままに殺しちゃったから、
その後にリゲインは世捨て人同様になり、傭兵になった訳ね。
166名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/11/27(金) 21:56:27 ID:XmUydKXe0
コミック買って来た!
もう面白すぎる!
ちょっと難しい部分もあるけど、ランドリの世界観が深まってく感じがしてすごいwktkする
167名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/11/27(金) 23:08:03 ID:a0jI1jYbO
熊達が骨ごと食べるのは嘘だーと思ってたけど、
先日羆が集落を襲う小説を読んでたらほぼそうだったんで驚いた。
大自然すごいよ大自然。
168名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/11/27(金) 23:18:28 ID:oWBtgjMr0
>167
ゆうらん読んだなw
あれ実話なんだよね…
169名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/11/27(金) 23:20:14 ID:z3AjSxfN0
>>164
サンクス
余計読みたくなったわw
170名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/11/27(金) 23:31:24 ID:LQApnHD40
>168
三毛別事件のことか?
171名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/11/27(金) 23:49:52 ID:a0jI1jYbO
>>168
ゆうらんはちょっとわからない。自分は某ラジオから。

>>170
そう、『熊嵐』。
ランドリとは全く関係ないけれど、熊の恐さだけはわかるw
172名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/11/27(金) 23:55:27 ID:mT9V5Npi0
熊嵐をゆうらんと読むんじゃないだろうかとマジレス
173名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/11/28(土) 00:01:35 ID:LQApnHD40
吉村昭「羆嵐(くまあらし)」
174名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/11/28(土) 00:02:52 ID:koUGM3cP0
ちゅーか「羆嵐」だよ・・・
175名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/11/28(土) 00:03:33 ID:koUGM3cP0
あら打ってる間に書かれたか
176167:2009/11/28(土) 00:30:24 ID:kYKp0ADYO
おう、始めて気づいた。すまんです。みんなすごいな。
177名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/11/28(土) 01:34:00 ID:dXSuIRECO
DXはアカデミー行ってほんとによかったな
178名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/11/28(土) 01:53:58 ID:LLrMlU+40
つうかこの目次ページの女誰よ。
オッドアイじゃないからクエンティン違うよね。
179名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/11/28(土) 02:01:07 ID:ZyLRahjm0
自分のコミックスだと、右目が青で左目がグレ茶だけど違うのもあるのか?
180名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/11/28(土) 02:22:57 ID:dXSuIRECO
青と薄紫に見える
181名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/11/28(土) 02:24:02 ID:TyJoz2ok0
青とグレーに見える
182名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/11/28(土) 02:32:08 ID:Ix4zPPtV0
青と青っぽい紫に見える

>178
眉毛の形がクエンティンぽいよ
183178:2009/11/28(土) 17:08:07 ID:GJI/jHsw0
ちゃんと明るいところで見たら微妙に違った...
>182 眉毛ね。なるほど。
184名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/11/28(土) 18:19:09 ID:cCX/j4ap0
DXが日傘気にしてるとこ、メイアンディア関連かと思った。
おがき先生昔はDXのれないも描きたいとか言ってたけど当分なさそうだな
185名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/11/28(土) 18:25:00 ID:cCX/j4ap0
>184
れない→恋愛
186名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/11/28(土) 19:29:47 ID:FF22fisQO
自分はレストランの一件でディアとDXのフラグが立ったように見えた
個人的にはDXより六甲の色恋沙汰を見たい
リドや五十四さんも言ってたし
187名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/11/28(土) 20:02:32 ID:HjwIzWbO0
ロッコーは裏主人公だよね
今回の「ギリギリにんげん」評には笑った
188名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/11/28(土) 20:37:52 ID:tix9KDX50
えーと、今日はZERO SUM最新号発売日?
189名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/11/28(土) 20:40:04 ID:cCX/j4ap0
自分もフラグ出たかと
アカデミー後期で何かあるのかな?でもそれより今は騎士団の方がメインになりそう。
六甲は今のところイオンしかいないけどなw
ギリギリ人間て それまではホントにひどかったんだな
190名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/11/28(土) 21:21:10 ID:IqILsoMt0
イオンがバチカンで襲われそうになった時にようやく
人間としての自覚っぽいものが出来たくらいだしな

しかしあの頃からまだ1年も経ってないのか
191名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/11/29(日) 01:11:47 ID:H+kzLVF10
DXがイオンに野生の動物に名前つけない方がいいって言ったのは熊の一件があったからかな
あの何気なさそうな一言がこんな過去に繋がるとは思いもしなかった・・・
192名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/11/29(日) 01:57:26 ID:kXq853WP0
DXフラグ立ったのかなあ……
個人的にはちょーっと違うかなあと思ってるが(王城で話しかけて来た人〜のイオン的な意味で)、
アカデミーに戻ってからの楽しみが増えたんで良し。
193名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/11/29(日) 03:18:49 ID:qgNhRkVs0
うあああやっと規制解除キタ!!

今月号はセリフが多かった‥。
つーかまだ秘密があるのかよ!!

そういえば王女が消えた経緯とかほとんど触れなかったもんなー。
194名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/11/29(日) 17:15:10 ID:TCZmKCFQ0
>191
自分もそれ思った。
それにしても、熊には仲間扱いされるのに、何で馬とは相性悪いんだろう…
195名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/11/29(日) 20:58:59 ID:8ClURTAW0
馬は繊細だから
196名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/11/29(日) 21:09:15 ID:kXq853WP0
そういや騎士って、馬に乗れないといけないんだったな。
DXの乗馬訓練話とか馬探しとかあるよね?
地味に楽しみ。
197名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/11/29(日) 21:37:31 ID:TCZmKCFQ0
>196
DXが天馬に乗る展開しか思い浮かばないw
198名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/11/29(日) 21:57:56 ID:uma8z4S80
馬は人の頭の中を覗くのが好き。とかそんなのなかったっけ?
それで、DXの頭の中は凄いから馬が興味を持ちすぎちゃってとか、そんな話。
199名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/11/29(日) 22:26:27 ID:22KLRIN20
草食動物的に、警戒すべきなのかどうなのかわからなくなるんかな

>>197
ドラマCD3の展開はやだぞw
200名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/11/29(日) 22:27:09 ID:HKYkJT3pO
カラバク?の雛だから仕方ない
201名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/11/29(日) 23:22:53 ID:aLLUzBt20
パクラワじゃね?

…バクラヴァだっけ?
202名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/11/29(日) 23:32:34 ID:6wBTeNmN0
ボサノバじゃなかったっけ
203名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/11/30(月) 08:24:40 ID:MYY69nzz0
バクラウ
204名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/11/30(月) 15:08:24 ID:y8X9FzVNP
馬喰
205名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/11/30(月) 15:10:33 ID:twqTf69EP
今更だけど、「報われない幸せ」って言葉についてなんか色んなとこで議論が白熱してるな
こういうの見るにつけ、この漫画の今の草の根的な人気のありようが惜しいなって思う
206名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/11/30(月) 15:48:35 ID:Osc4YOQR0
>色んなとこで議論が白熱してる
どんなとこ?
ここ以外で見かけないから興味ある
207名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/11/30(月) 15:51:18 ID:NFeEvezU0
テイルピースわろた
昔イタチ団ってのがいてだなあ・・・
208名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/11/30(月) 16:09:45 ID:twqTf69EP
209名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/11/30(月) 18:22:09 ID:MYY69nzz0
頭が痛くなる内容だ。
210名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/11/30(月) 18:37:33 ID:Osc4YOQR0
そう? 自分は結構興味深く読ませてもらった。
「報われない幸せ」、自分以外にも熊の話として解釈してる人がいて嬉しかった
マリオンやフィルのことの方が大きいとは思うけどね
211名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/11/30(月) 18:47:17 ID:MYY69nzz0
いや、面白いよ。面白いんだけど、考えれば考えるほど
思考の迷宮?から抜け出せなくなる感じがするんだ。
答えは当然一つではない訳だし、色んな解釈があるし
(どれの事と言う訳でもないけど)おがきさんもそこまで考えてるのかな、とかw
212名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/11/30(月) 19:19:25 ID:VPZB25eT0
>>208
なんではてなばっかり‥と思ったら、そういえば作者のブログがはてなだった。
213名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/01(火) 01:07:44 ID:MdicgsrwO
やっと買えた感想が書けるぞー!と思ったら、>>208あたりでほぼ語られつくされててワロタ
自分も「報われない幸せ」は主にマリオンの件をさしてると思うなあ
加えて、槍熊のエピソードがこんなに深い話になるとは…
抜剣しなかった事に対して「父さんは信じてくれた。」じゃなく「〜信じてくれたのかな?」と言う所にDXらしさを強く感じた

あとは「騎士道の残骸」がw
214名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/01(火) 01:16:26 ID:BN6DtXK40
>>208の先を読もうとしたらいきなり単行本未収録のネタバレ踏んだのであとは読まずに。

例の件は具体的にマリオンのことを指しているのはもちろんなんだろうけど、
もっと根っこのところで、ウィルの言う「王様になるかもしれない」という血筋と
「それは、王です」と六甲に指摘される様に、折に触れて「王の様な」思考を持つDXと、
商家の生まれでかつ思考を商人のそれに最適化することを自ら望むライナスの対比として読むべきなんだろうと思った。
「報われない幸せを知る」っていうのは、それも王の資質のひとつなんじゃないだろうか。
215名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/01(火) 08:21:05 ID:yFc8GAOq0
「民の為に身を尽くす」王様は「報われない幸せ」かぁ〜
気質的に王に向いてないDXが王の気質をチラホラ垣間見せるのは不思議

ライナスはすっかり騎士不信だなw
そんなに辟易ものだったか同級生の騎士道は
キリッとしてる紙袋はカイルだよね?可愛い
216名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/01(火) 10:20:13 ID:5Bk1qD/A0
騎士道そのものは、利で計算できず
商売道から見ると理不尽の塊だからだな。
217名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/01(火) 10:49:48 ID:nqrJs2/E0
DXが、まかり間違えば前王のような
暴政の執行者となるような危うさを持ってるって感じで描かれている

ような気はする。それこそ1巻からずうっと。

ブドウの話なんて、槍熊はそれで納得してくれたかも知れないけど
(その種族の)ルールを変えるなんてことは、結構大きな出来事だと思う

なんか、アンちゃんがDXの何を見て何を知ってどこを気に入ってるのかが無性に気になってきた
218名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/01(火) 11:12:58 ID:BwD6lyYd0
DXがマリオンを助けたときって
「みんなのために一人だけ犠牲になることは間違ってる」みたいなこと言ってなかったっけ?
あとイオンの件でカイルを牽制した時に「つまらないことしたかも」って言って
「竜とと戦うのはたいしたことで家族のために怒るのはつまらないことか?」と
リドに聞き返されたときとか

あそこら辺もどうなんだろうなーと気になってる。
まぁDX自身の「覚悟」しだいなのかもしれないけど。
219名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/01(火) 12:12:07 ID:z5oDeYqG0
>>218
>あとイオンの件でカイルを牽制した時に「つまらないことしたかも」って言って

あのときはフィル自身に「つまらないことするな」と言われたからじゃない?
220名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/01(火) 23:00:38 ID:0n1W7rv70
商売にかかわる全員が得しなきゃいけないって家訓は、けっして夢見がちな話じゃなくて、
その取引を長く安定して続けたい場合には、とっても現実的な条件だと思う。

ネトゲで得た教訓だけどな!!w
221名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/01(火) 23:25:05 ID:BwD6lyYd0
>>219
その前にも、「戦うためじゃない剣を持つには未熟みたいです」とか
大人げなかったかな、これ以上重い剣(傭兵じゃなくて騎士の)を振り回す必要があるかな
とか言ってるから、DX自身にも思うところはあったんだと思う。
222名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/01(火) 23:50:35 ID:MdicgsrwO
誰かのために振う剣=責任を負う=今の自分には重い
って感じで避けてる感じはあるよね。
「母さんに似て」ってのはそういう傭兵的な、己の「自由」にこだわるところもあるのかも。
もしDXが王になったら、民は幸せでも主人公的には窮屈、ってな事になるのかなあ。
本当に結末が予想できない漫画だな!
223名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/02(水) 00:02:59 ID:ZtGORHLr0
イオンは個人的にはフィルと結婚して
一般人として普通の家庭を作って欲しい。
ランドリ世界観の家柄的に無理だし、
何より六甲が居るから無理だろうけど
224名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/02(水) 00:22:10 ID:UQO/SlaX0
>213
>抜剣しなかった事に対して「父さんは信じてくれた。」じゃなく「〜信じてくれたのかな?」と言う所にDXらしさを強く感じた

横レスにして余談だが、
父親としては信じたが領主の責務として調べないわけにはいかなかった
だろうとは思うな。
身内を依怙贔屓する態度を見せるのは、領国統治に問題が起きてトラブルが発生したときに重大な問題を引き起こす糸口になりやすい。

現実問題としても、戦国大名の多くは、そういったトラブルで身内を贔屓しないよう努力せざるを得なかったほどだ。

>217
>(その種族の)ルールを変えるなんてことは、結構大きな出来事だと思う
ルールを変えた、のかなあ?
従来ルールで未定義の部分について柔軟な対応をしてくれただけじゃないの?
「人間には人間の暮らしがありルールがある」という態度を見せているような気がする。

>220
それを家訓として残している商家もあるし、神話級の創業者たちの何人かも、やはり同様のことを言っている。
225名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/02(水) 00:24:11 ID:Gq9sLM3C0
六甲は人間っぽくなっても収まるところがDXの弟だから
イオンは姉or妹。そうなると守るべき者として今までと変わらずイオンと接してそう
結婚はフィルよりないんじゃないかな。六甲がルッカフォート夫妻に「イオンを下さい」と
言う姿が思い浮かばない。イオンの押しに期待してもお子様だからな
226名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/02(水) 00:51:44 ID:jMDmDa9SO
いやあ、フィルは無理だろう…
ミセスケリー相手に激昂するイオンを見て
高潔さに胸打たれすぎて
淡い恋の対象→将来守り仕える対象 に
シフトしちゃったように見える
イオンから歩み寄りでもない限り、フラグは立つまい
227名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/02(水) 01:01:21 ID:EwUML1V60
あのシーンで少しづつイオンを庇うように
R・ケリーの前に立ちはだかるフィルが好きだ。
228名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/02(水) 01:37:17 ID:KX0AOmxP0
しかし紙袋集会で「プロポーズ」という単語を口にするのも難儀している状態から
先に進展するのは相当大変そうだな
229名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/02(水) 02:17:22 ID:zg7OVeQD0
そういう話をしていいなら自分はカイル希望だw
「君の事は命をかけて僕が守る 派手に頼むよ!」「はい!」とか
「彼女がそう信じたらまるで本物の騎士でした」とかカッコイイ!
一緒に戦えて尊敬しあえるなんて両親の関係と同じだし
お姫様とナイトならこうでなくちゃと思う
タイプじゃないならそれまでだが…
来年のバルまでに順調に淑女になれば振り向いてくれるかも 応援するぞ
とりあえずリンダ自重
230名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/02(水) 13:07:01 ID:ys7cWKNxO
うん…と、無理だ…
のどっちかがカイルじゃない事を祈るしかw
231名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/02(水) 15:23:31 ID:VOiBArxY0
おれカイル支持
232名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/02(水) 15:26:39 ID:iRoIlpr/0
お前ら落ちつけ、カイルが無事にルッカフォート家の敷居を跨げると思ってるのか?w
233名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/02(水) 15:41:38 ID:36nbFGk+0
心の方面を傷物にしかけてるから、
バレたら軽く表面を炙るくらいはされそうだしな…
234名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/02(水) 16:23:37 ID:9ypcZo+sO
この流れなら言える。イオンにはライナスとくっついてほしい。
迂闊に惚れるライナスが見たい。認めちゃったら早そうだから、すぱっとDXにも言えそうだし。
235名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/02(水) 16:25:11 ID:KMrSdFEG0
>>233
キューっ
236名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/02(水) 17:17:44 ID:P2+Fs/ZeP
カイルのキャラってよくわからん
確かに騎士らしいところを随所で見せてるけど
女性に対してはわりと遊びなれてる感もあるし

騎士って身持ちが固くなくても大丈夫なのかな?
237名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/02(水) 17:27:31 ID:iRoIlpr/0
人間としては女たらしだけど、騎士としての矜持が人格をまともなところに支えてるんだろうね。
それゆえに無自覚で罪つくりでもある。そこをマクディに利用されてDXを怒らせたと。
238名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/02(水) 17:37:18 ID:bAuedUAo0
映画ネタだが、フランスの伊達騎士ファンファン級の器を
カイルが持っていれば、いけるかなあ。
239名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/02(水) 17:42:51 ID:7jtPTnAO0
カイルはタラシというより超フェミニストという感じだな
どんな女性でも女性は大事に扱うもんだ!と思い込んでる感じ。
240名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/02(水) 19:35:59 ID:Ev1GRI210
カイルは年上好みじゃなかったっけ?
241名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/02(水) 19:39:27 ID:iRoIlpr/0
っていうか竜胆にぞっこん
242名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/02(水) 19:48:57 ID:UuzfpMy50
>>238
どっちかっていうとそれはルーディーじゃなかろうか
243名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/02(水) 21:47:43 ID:yw6zpX8D0
今のところプロポーズ出来そうなのは
六甲と竜葵wだけかな
244名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/03(木) 00:17:13 ID:NaIcG0rM0
カイルは普通に彼女はいたりしたんだろうけど。
女たらしって感じはしないなー。
245名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/03(木) 00:25:15 ID:Lx+Xi4mT0
天然タラシ?
カイルならイオンに勝てそう>プロポーズ
流儀が違うからこそ
何よりイオンにカイルがぶっ飛ばせるかどうか。
246名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/03(木) 00:35:33 ID:Zcj2Szk40
でもカイルは女の子相手に戦えない気がする
それをいうなら六甲もか…

やっぱ本気で戦えそうなのはライナスぐらいかな
力が及ぶかどうかは別として
247名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/03(木) 00:55:32 ID:Lx+Xi4mT0
DX考えたなw
248名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/03(木) 12:19:55 ID:diAGrP47O
>>243
リドもいけるんじゃない?
DXとも良い勝負出来そうだし
249名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/03(木) 14:03:34 ID:pkVoxHfjO
>>248
DXと張り合ってどうするよ
250名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/03(木) 14:39:34 ID:lH+NLNSK0
リドでは色んな意味でイオンを満足させられ無さそう
251名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/03(木) 14:49:01 ID:4B/XZmK50
ただ、これまでのイオン周辺の男性陣で
一番六甲に近いタイプな所はポイント高いぞ。
252名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/03(木) 16:33:32 ID:rp38rfEs0
「君は報われない幸せを知らない」は、「報われないでいると言うことが幸せなことだと知らない・報われない方が幸せ」の意味じゃないかなあ。
報われることがすなわち不幸であることがある。いつか報われるその日を夢想する日々にのみ幸せがあることもある、の意味。
それが何を指しているのかわからないけれど、文脈から判断するとそうなる。
フィルが従騎士になったとき、その努力が報われたとき果たして報われずなれなかった時と比べて幸せかと言われれば、確かに疑問。

253名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/03(木) 16:57:35 ID:rp38rfEs0
252の続き。
マリオンに絡めて考えれば読み方は2通りあって、ひとつは「ありがとう、とマリオンに言われて報われたけど、でも何もしないで夢想していた方が幸せだったかも」というもの。
もうひとつは、「マリオンと結ばれなくて報われなかった。でも、それは幸せなことだと思う」と言うこと。
DXが考えるならたぶんふたつ目だろうと思う。
それがどんな理路を通ったかはわからないけど。

254名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/03(木) 16:57:47 ID:7DslqkfT0
DXがフィルにしたことは花壇の雑草や虫を取ることに喩えることができる気がする
その行為が誰のためのものかは措いといて「立派な花を咲かせるために」「がんばっ」たんじゃないかな
255名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/03(木) 17:04:32 ID:rp38rfEs0
ああ、
>254
が「マリオンと結ばれなくて報われなかった。でも、それは幸せなことだと思う」ってことなのかも。
そうでなくても254が良さそうだ。

256名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/03(木) 17:12:53 ID:Zcj2Szk40
「報われなかったけど幸せに感じる」っていう点では同意だけど、

>フィルが従騎士になったとき、その努力が報われたとき
>果たして報われずなれなかった時と比べて幸せかと言われれば、確かに疑問。
っていうのはまた別の話だと思う。
257名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/03(木) 17:16:26 ID:rp38rfEs0
>256
そうですね。

258名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/03(木) 17:47:48 ID:fqSaUXHe0
イオンと結ばれることで「人間」ロッコーが爆誕するんじゃなかろかね
どうもマロリオン物語のポルガラと善人ダーニクの組み合わせが思い浮かぶんだよな、この二人
キャラはぜんぜん違うんだけど
259名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/03(木) 17:56:44 ID:7DslqkfT0
>>253<どんな理路
9巻で「覚えてるのが辛くなくなった」って言っているから
多分友達をなくさないため、ルーディーのために命を懸けたことで
マリオンがしてきたこと、自分がマリオンのためにしたことが腑に落ちたんだと思う
「つまらないことしたかも…」はマリオンの件や、ひょっとしたら(こっちは後付かもしれないけど)ガールの件にまで
掛かっているのかもしれない、そんな気がする

ファレルとルーディーの愛称がルゥとルーでそっくり(同じ?)なのは偶然なのかな
260名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/03(木) 21:03:44 ID:oNhXGGXj0
そういえばメイアンディアの初登場のときには、マリオンの娘かとばかり思っていた頃が懐かしい、、、
261名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/03(木) 22:29:42 ID:QHWYuErX0
マリオンの娘…そんな予想もあったね懐かしい
メイアンディアは3巻から出てきてたんだっけ
そういえば登場は早いんだよなー
彼女がメインで活躍する展開も早く見たい
262名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/03(木) 23:53:37 ID:Lx+Xi4mT0
DXとどうかなりそうだけどヒロインにしては胡散臭いんだよなw
トリクシーについてもっとよく知りたい
賢くて気が強いしっかり者って感じだけど
あの天恵ってレディ的にどうなんだろう
ティティとフィルの友情でも一騒動見たいなー
263名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/04(金) 01:58:53 ID:fNJNlQD40
今後フィルは、
展開としては友人として接近して六甲と会話が増えたりしそうなんだけど、
何をどんな風に話すのかは思い浮かばない。
この組み合わせで、恋愛の話までできるようになったりしたら革命的だな。
更に予想つかないけど。
264名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/04(金) 12:54:12 ID:ACtAc3eeO
>>262
下衆の勘ぐりだけど、
ティティのお見合いお泊まりの時とかどうなるんだろう。

ああ、だから痩せてる時は〜設定なのか。
265名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/04(金) 13:45:25 ID:m9ODe4I7P
>>263
でも六甲は普段消えてるし
自分から話しかけはしないから会話にならない、
って書いたところで思い出したが
六甲って一応護衛じゃなくなったから
新学期からは消えなくなったりすんのかな?
266名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/05(土) 10:04:16 ID:cR3skJK40
>>259
ファレル母さんの場合はルゥの方が本名という可能性もあるけどな。
後ろ省略して呼ぶのが慣例ってのとは別に、
女の子に男名前って普通やらんだろうし。

傭兵として独り立ちするときに以前の名前捨てたんじゃね?
で、捨てたはずの名前を呼ばれてびっくりした、と。
267名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/07(月) 14:25:59 ID:7D8arct+0
>259
日本語だとルゥとルーでそっくりかもしれんが、アルファベット表記だとLとRが違うんじゃね?
ルーディーはわからんが、ファレルは多分「Farrel」(実際の人名参考)

あと、現実に名前を略して後ろのほうで呼ぶ地域も一応(一部)あるから、ランドリ世界でもアリなんでは?
昔、SNGの最初の頃に死んじゃった「ターシャ」の名前が本当は「ナターシャ」だと知った時
ちょっとびっくりした。(生前は誰もナターシャなんて呼んでなかったし、テロップもTashaだったので)
268名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/07(月) 16:01:28 ID:XhC4SRKZ0
>>266
さすがに本名なんじゃないのかな?
じゃないとリドにおあいこだとは言わないと思う
269名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/07(月) 18:17:32 ID:mBmWqL4K0
>>267
ルディだとルドルフ(Rudolph,Rodolph)の愛称or短縮形になる。この場合R。
ヨーロッパ語は短縮形が新しい名前になるのが多いよね。
270名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/07(月) 23:35:50 ID:HShEXADa0
議論に水差すようでなんだけど、
おがきさんのサイトに、ファレルっていう男名は
「たぶん、傭兵はじめた時に名乗りはじめたんじゃないかなあ。」
って書いてあったよ。
271名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/08(火) 15:32:14 ID:JAAuvxcK0
Wikipediaのおがきちかの項に「ボーイズ系漫画を多数発刊している」ってあるけど
ボーイズ系漫画って何?少年漫画?BL漫画?
272名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/08(火) 15:47:53 ID:kY5sdUYuP
>>270
アドレスplz
273名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/08(火) 15:58:34 ID:Tp/k5PCz0
>271
お前の目の前の箱で調べればいいだろ。
ネットにはWikiと2しか無いと思ってんのか?
274名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/08(火) 15:59:48 ID:A6desj3H0
>>271
BLの方で、商業ではそんな多くない気がする
275名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/08(火) 17:39:26 ID:JAAuvxcK0
BLのほうだったか。今ニアBLだの色々あるからどういう系なのかなと思った
thx
276名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/08(火) 18:10:27 ID:sDXLLU/M0
単行本になってるのはBL無くね?
同人では見るけど商業ではほぼ……

まあ書店によってはゼロサムコミックスをBLの棚に置いてるところもあるけどさ
277名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/08(火) 20:59:37 ID:5ba85iYR0
BL雑誌に短編マンガを載せたりしてたね
自分が覚えてるのは猫のマンガだったかな…
でも多数発刊してるっていうのは同人の方だと思う
278名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/08(火) 22:57:02 ID:A6desj3H0
猫枕欲しいなあ…
279名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/09(水) 02:52:30 ID:mxhb7QprO
少し遅いけど、おがきさんがブログで紹介したCDをamazonで注文してみたら、
他の人は一緒に購入したリストがランドリ率高くて吹いたw
みんな大好きだ
280名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/13(日) 09:57:36 ID:A8XzZ/SF0
>自分が覚えてるのは猫のマンガだったかな…

こういう短編読み切りってなかなか単行本に収録されるものではないから希少だね。
ハニークレイマイハニーみたいにまとまれば良いのだけど。
281名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/23(水) 03:13:46 ID:OGmIWXVjO
下がってるんで保守しとく

久しぶりに来たけど過疎ってるね…
新刊発売当時の賑わいはどこへやら
282名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/23(水) 11:26:40 ID:30eFeJG70
だからスレの位置は足切りには関係ないと何度言ったら
283名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/23(水) 21:33:19 ID:OGmIWXVjO
そうなんだ?
まあ過疎ってるんだからいいじゃんw
284名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/24(木) 22:10:13 ID:3Y2Z0Z/y0
上で誰か書いてたけど、自分もトリクシー気になってる
イオン以外の生徒は普通のお嬢様かと思ってたら、
戦略指揮能力があるなんてかっこいい。
マイナー(妹)呼びを嫌がるのは、うまくいえないけど自立精神?みたいなのがあるのかな
285名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/25(金) 14:47:26 ID:m4iFgHxb0
トリクシーが指揮能力あるのはTTとつながってる影響なんじゃないかなー
ナルトの多重影分身みたいに、お互いの経験をフィードバックしあえるんじゃないかと
それに加えて人格レベルでもある程度のリンクがあるみたいだね
かなり初期から「目隠しチェスが出来る程度」の戦術スキル持ちなのは示唆されてたんだよな
あまりにもサラっと流されていたから気にしてなかったけど
よくよく考えたらあの世界観設定で女性がチェスをやるってのは異質だろうなぁ
286名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/25(金) 17:40:59 ID:k70yTADPO
TTを将来サポートするために
(家族の指示か、トリクシー自身が望んだかは知らないが)
勉強したorさせられた、が妥当な気するなー
>戦術とか
有事の際にテレパシーできても、
無力なおなごの主観的感想じゃ役に立たんもん

でも確かに自立精神は生来強そう。
「男の子ってコドモみたい!」って感じにつーんとしてるし
287名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/25(金) 22:11:02 ID:YAy3VDFl0
>「男の子ってコドモみたい!」って感じにつーんとしてるし
17〜18くらいの子が言ってると思うと違和感があったんだけど
15歳だと知ると微笑ましいと言うかなんと言うかw
288名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/26(土) 00:22:11 ID:QP6LrBKB0
ほほえましいも何も実際そのぐらいの年代までは
女子の方が成長が早いというのがあるからなぁ生物的に
丁度女子としての成長のアドバンテージがTTに縮められ始めたころあい
289名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/26(土) 02:14:17 ID:vE631TBw0
かみ合ってないような気がするんだが。
290名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/26(土) 02:29:19 ID:eqx7oRaE0
>>289
シーッ
291名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/26(土) 09:55:23 ID:y9cIvzFlO
今月はショート回なのね
ロッコーのぎりぎりにんげんなエピソードを読むとニヤニヤしてしまう
292名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/26(土) 11:26:56 ID:r4gPkwxJ0
年末だからかもう発売日ぐちゃぐちゃだな
293名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/29(火) 21:34:45 ID:Be+4QG5V0
単行本のおまけエピソード前提かよっ!
っていう
294名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/13(水) 08:13:30 ID:EtWho7o+0
age
295名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/15(金) 13:56:50 ID:Ri3tVrvu0
保証できるのがあと20年ってことは、やっぱり二十歳超えてるんだな‥。
296名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/15(金) 22:11:58 ID:Mcal89We0
10年ごとで20年まで保証だから、29年目まで生きてる可能性はあるよ?
297名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/15(金) 23:29:20 ID:5dDaqwCM0
話題になってるのは、単行本にまだ収録されてない事?
勝手に六甲の事かと思ってるけど。

>>296
取引先の時間感覚を思い出した・・・。
298名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/15(金) 23:55:11 ID:Mcal89We0
今月号の話だよー

ってかばんぱいや話題にならないな
今回はギャグが冴えてて面白かった
200年後なら捕まってるよとか
299名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/16(土) 09:03:34 ID:avM5Yfow0
今月号から買うの止めてたけどやっぱり買ってくるか…

>ばんぱいや
面白いんだけど、印刷というか画面が古い同人印刷に
つぶれてて読みにくいのが難。
300名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/16(土) 11:36:23 ID:Znf0Po3r0
>>299
自分にとってはこれだけのために買う雑誌になっちゃうから手が出しづらいんだよね、、
まだZEROSUMだと他のも読むんだけど、、、
301名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/18(月) 21:13:54 ID:8DUJW/5v0
今月(といっても半月も前に出た号だが)のジャンプSQの巻末に、
おがきさんのインタビュー記事があったね。1ページだけだったけど。
302名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/18(月) 21:41:17 ID:RpoicMSP0
完全版はネットで公開とかいうやつ?
303名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/19(火) 01:49:11 ID:HBuMz+MS0
304名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/19(火) 16:02:38 ID:YeyUTC5K0
1巻の頃の絵柄を久々に見た。
今とだいぶ違うなぁ‥当たり前か。
305名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/19(火) 20:16:54 ID:gpjKh+au0
親父のエロ本盗み見てた頃に気に入ってた
きゅ〜な修行中!の作者だと知った時はビックリしたんだぜ

きゅ〜なの存在を忘れる。ランドリハマる。短編集買う。ビックリ
忘れたてた記憶が一瞬でよみがえるって稀有な経験をしたぜ
306名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/22(金) 00:08:01 ID:aO9o8VbT0
>>305
漫画の記憶って結構残ってるものよね。
違う作者の漫画で同じような経験あるわ。
307名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/26(火) 10:38:06 ID:xUBxjfAy0
DXが酒らっぱ飲みするのって何か意味あるのかな
308名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/26(火) 10:45:28 ID:FISaxymS0
前回番外編だったせいか、本編の話どこまで行ったか忘れてしまった
てかなんでこのタイミングでフィルの話だったんだろ
人気あるのかな?
309名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/26(火) 11:03:50 ID:LdKYJ8Ga0
303のインタビュー見ると意外とフィルを気にしてる人が多いのかもしれん
15巻にはフィルでてきませんでしたね〜特定のキャラを気に入ってる人がいてその人達の為に回転速く〜
なんて話をしてたし

てかあの玉階王家への恨みで動いてるんかね
彼のシンパや仲間みたいのもいるっぽいし
あと各王国は基本竜を守護者として成立していることから
新生アトルニアに火竜の守護が得られるのか
将来エカリープが新しい国として独立していくのかもしれんね
310名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/26(火) 11:04:45 ID:5e8Bw4kaP
>>307
ちまちま注いで飲むのが面倒くさいだけじゃない?
強くて飲む量も多いから

>>308
>>303のインタビューにそれっぽい話が
311名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/26(火) 13:26:57 ID:VbJ6Z9Qd0
ビールジョッキみたいな文化があればきちんと注いで飲むかも‥。
312名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/26(火) 19:30:36 ID:QjGGfFnS0
クエンティン企んでんなあ
強制的に巻き込むつもりってことは、
なんかやらかすんだろうね穏当じゃないことを
313名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/27(水) 03:38:48 ID:7gWSr7+g0
>309
彼個人に関しては、王家への恨みはなくて、前王、特定個人への恨みが全てだと思う。
314名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/28(木) 00:10:55 ID:rQLEyVIU0
でも、坊主にくけりゃ〜の言葉があるからなあ。
315名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/28(木) 02:36:26 ID:N65zfuEI0
王家の他の個人に恨みはなくても、王権への恨みはあるわけだし
前王への恨みがすべてってこともないでしょ
316名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/28(木) 15:01:46 ID:UOb6basI0
なんかもう王になる気まんまんぽい?
317名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/28(木) 20:59:33 ID:ZgBEGJrm0
なりたいと思っているわけではないんじゃないか
自分は王になるかもしれない人間だという覚悟は決めたんだと思う
318名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/29(金) 00:12:14 ID:2s5ncg8t0
つーか、断る気まんまんだったりしてな。
319名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/29(金) 00:25:20 ID:SWeBdQzz0
今までは嫌だからあんまり考えないようにしてたんじゃね
それを王位に就くかはともかく正面から真面目に考えてみるようになった感じがする

クエンティンに関しては前王個人にも恨みはあるだろうけど
それと同じかそれ以上に王の暴走を許した政治体制や権力基盤を恨んでいそうだ
320名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/29(金) 14:51:07 ID:s+Qww+bV0
アンちゃんから「絶対に逃げ切れる切り札」ってなに?
これまでの話を振り返っても、特に思い当たらないんだけど‥。
321名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/29(金) 17:01:57 ID:PyiNRIryP
実の妹と道ならぬ(ry
322名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/29(金) 18:09:42 ID:tB3kSodc0
>320
継承権放棄とかかのう
まだその年齢に達してないので出来ないとかあったと思うけど
323名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/29(金) 19:42:27 ID:Tl2R5REO0
革命の真実をDX自身が公表するとか?
324名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/29(金) 21:26:21 ID:X98DCxIT0
うん、自分も革命の真実の件かと思った。
反逆者の子だから継承権自体ないかも、というふうに。
325名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/29(金) 22:12:32 ID:Tl2R5REO0
DXにしてみれば父親を告発することになるし
継承権と引き換えで済む話かどうかって問題はあるけど
話の流れから言って他に思いつかん
他に何かあるならこれまで何度となくアンと絡むうちに
1回くらいネタ振りがあっただろう
気付いてないだけであるのかも知れんけど
326名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/29(金) 22:30:46 ID:KNYorIMK0
なんか話の流れ上「全ての現実に目を背けて、エカリープに引き篭もる事」あたりだと思ったんだが
327名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/29(金) 22:36:47 ID:Zqvsx0b40
「継承権の放棄」に一票。
暴露なんてしたら国が荒れるのくらいわかるでしょ
そういうのあえてやるタイプとも思えない
328名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/29(金) 22:39:52 ID:tB3kSodc0
>革命の真実公表
オズモやひょっとしたら学長、ひいては議会全体を巻き込むような
一大政変になりかねんと思うが
DXがそこまで中枢の混乱を招くような告発のような真似をするとは思えんが
329名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/29(金) 22:58:37 ID:Tl2R5REO0
ゼクスレンやレイ・サークあたりも気付いてることなんだから
既に「知る人ぞ知る」レベルの話ではあるんだよ
それで何も起きてないということは
今さら昔のことを蒸し返しても国が荒れるだけで誰も得をしないから
みんなスルーしてるんだろう
それより自分に都合のいい人間を王位に据える方がいい

公表といっても天下国家に知らしめるわけじゃなく
円卓の席上で関係者にのみ告げる
そうすれば知らん振りはできないからDXは王に選ばれない
しかし国を混乱させるわけにはいかないからその事実も公表されない
DXは以後秘密を守る代わりに継承権の破棄だけで見逃される

という都合のいい妄想をしてみた
DX暗殺未遂のときの処分を考えるとまあいけるんじゃないかなと

あと普通に継承権放棄できるなら
アニューラスがそれを知らないはずがない
330名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/29(金) 23:42:02 ID:SWeBdQzz0
DXの暗殺未遂事件で主犯の夫が責任とって継承権放棄したみたいな話があったな
自主的に継承権の放棄ができる(何か条件がある場合等も含)
継承権者はトラブルが無い限り継承権は剥奪されない、もしくは放棄出来ない
このあたりがこの王国でどういう形になってるか良くわからんね
前者なら宣言しちゃえばそれで終わりだけど後者なら何か問題を自主的に起こす必要がある
傭兵になって逃げちゃうとか大犯罪起こすとかw
331名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/30(土) 00:16:54 ID:n4Os+3uO0
総て捨てて旅に出るに一票
332名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/30(土) 02:58:41 ID:bhanS8RV0
ウールンと結婚とかw
333名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/30(土) 03:15:36 ID:Vd0jZyzn0
DX公子はエカリープで成年まで過ごしてから継承権を放棄すると思われていた
らしいから、継承権を放棄するのは普通に可能なんでしょう
でもイオンを政争の具にさせないためにも自分は逃げない、とオズモおじさんと話してたんじゃなかったかな
334名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/30(土) 09:58:02 ID:V4N/Dgoo0
>>333
そそ。DXが何らかの形で現状の王政にケリをつけると思う。
335名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/30(土) 19:21:41 ID:cZW0kOmP0
今月号面白かった!!
クエンティンとDXの探りあいなやり取りもよかったし
ライナスの死体処理方法の提案も良かった〜
来月あたりから学校にもどるかな?
336名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/31(日) 02:56:57 ID:v79IvAHb0
クエンティン本当はフースルーじゃなくて良く似た別の天恵じゃねーかしら
最後のシーン蝶死んだよな・・・眠っただけ?
337名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/31(日) 12:57:35 ID:w2ZuO/jG0
馬と会話と天満と会話の違いみたいに
似てるけどちょっと違うってのはありえないことではないよね。
338名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/31(日) 16:06:37 ID:IdRD2EzoO
年相応に笑える冗談(本気だけど)を言ってくれる友達が出来てよかったなDX……。
339名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/31(日) 16:37:34 ID:6c2F0SOy0
>>333
でもDXがどうなろうとイオンの政略的な価値は現状より
下がらない気がする
王になった→国王の妹
継承権放棄した→ルッカフォート将軍の娘
だし
340名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/31(日) 18:34:11 ID:x61b/+gk0
>>339
継承権放棄では相当政治的価値が減ってしまうような
341名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/31(日) 18:50:44 ID:sn+tK4RS0
リゲインが放棄しててもDXは4位だし
本人に権利があるかどうかと血統的な順位は影響しないかな?
342名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/31(日) 19:10:26 ID:yf/t5K2K0
ここは、エカリープ独立説をブチ立ててみたり。
ドラゴンが守護しているから外からの攻撃には強いかもだし。
まあ違うと思うけど。
343名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/31(日) 19:59:44 ID:0osmr2qt0
侵攻力持ってないから物流押さえられて終わる
住人からの信頼もそっくり失って
ルッカフォート家は流浪の傭兵一家になるのであった
344名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/31(日) 20:21:21 ID:uEogv6p10
今月号読んで無いから詳しくわからんけど独立はメリットに比べて
デメリットの方が大きすぎると思う
345名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/31(日) 20:53:21 ID:OeewC8Se0
独立してウールンとこと合併とかは?
確かお隣さんだったよーな。
346名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/31(日) 21:30:06 ID:0osmr2qt0
バチカンがアトルニアの領土、それも竜の加護のある特別な土地を
切り取る形になるのでやはり簡単にはいかないかと

つーかDXは自分が王位から逃れるために
領民の生活を一変させるようなことはしないでしょ
347名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/02/01(月) 00:46:46 ID:3BQ4PaxH0
そもそも他の上位にいる王位継承者がどんな奴なのかよく解らん
348名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/02/01(月) 16:08:30 ID:tS0UYWO/0
やっぱオッサンとかお爺さんなんだろな。

というか、上は3人しかいないのか。
349名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/02/01(月) 16:21:18 ID:oirkQ6+/0
漫画の性質上、下手な好漢はもう出せない気もする
というか、全何巻になるのか本当に見当もつかないなこの漫画w
350名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/02/02(火) 09:31:42 ID:6S/RDbMS0
まだまだつづきますように・・・・
351名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/02/03(水) 02:27:48 ID:adE6nfU/0
終るならどのタイミングなんだろうな
1、DXが王になる→ここにたどり着くまでに何十年かかるのかw
2、DXが逃げ出す→過去の経緯からみて適当に投げ出す可能性は低い
3、アカデミー卒業→DX達の未来はこれからだEND キリが良く妥当だが作者に止める気がなさそう
4、中途半端な所での打ち切りor雑誌の廃刊→これは一番避けて欲しいがありそうで怖い
5、作者が大手他紙へ電撃移籍の結果ランドリ放置→・・・まさかそんなことないよね
352名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/02/03(水) 04:45:53 ID:HBN/QiZp0
エビアンワンダーをあの雰囲気でまとめた作者なんだから、
(賛否両論あって当然だけど最後の裁判とあのオチは個人的にむちゃくちゃ好き)
ゆるファンタジーを標榜してるとは言えいつかはランドリもあれくらいシリアス方面に舵切って欲しいもんだけど。

クエンティン以降、ちと、言っちゃなんだがユル過ぎる気がするので。
353名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/02/03(水) 10:19:56 ID:RtXjVfyH0
14巻あたりがユルかったが、15巻はだいぶ締めてきた気がする。
20代↑の読者さんは一度読んだらついてくるけど、ティーンズのメインの雑誌だから難しい、みたいな感じらしいよねえ。
ティーンズ離れて雑誌連載打ち切りになっても嫌だし、かといってユル過ぎると物足りない。
ああ、でも多少ユルくても連載継続してくれるのが一番だなあ。
354名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/02/03(水) 10:22:12 ID:2pf+tjm30
某漫画みたいに、いったん幕ひいておいて、外伝的に様々な脇役主人公で
独立エピソードちりばめて物語のボリュームアップしつつ、最後に本当の幕
そんな感じでいいんじゃないかな。

マリオンを救った後のアカデミー編って終着点が見えないよね。
自分も>>351みたいにいくつか考えてたけど、アカデミー卒業も普通の学園モノみたく
卒業しても何かカタルシスが無いというか。たから何だよ明日も城で会うじゃんみたいな。
終着点がちょっとな。
結構ロッコーがイオンにアプローチしてみせて、DXびっくりでENDとかを期待したり。


355名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/02/03(水) 12:19:20 ID:LmYM5D4g0
某漫画ってなんだ、気になる
356名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/02/03(水) 13:00:07 ID:lhQSu1VZ0
多分ヴィクトリアンメイド漫画のエマだと思う
357名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/02/03(水) 16:25:47 ID:4Qx2oA+2P
アカデミーってかっちりした「卒業」てのはない気がする
DXとイオンもフラッと入学してたし
年齢上限はあるみたいだけど、それまでに好きなこと・必要なことを学んで
適当なタイミングで社会に出て行くんじゃないのかな
358名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/02/03(水) 19:25:11 ID:HqNbIjTT0
平民の生徒にとっては、きちんとした卒業証書(修了認定書?みたいなもの?)は価値があるし、
厳しい卒業要件はあると思う。

ただ、身分があって将来が約束されてる(アカデミーに籍を置いたという形だけあればいい)
生徒には、融通が利くような制度がきっとあるんだろう。
359名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/02/03(水) 20:49:19 ID:lJvgIIVh0
たしかに、マリオン編で完結!と思っていたところから遥か遠くにきてしまったね。
おがきさんのライフワークになるのかもw
360名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/02/03(水) 21:31:52 ID:Tu7Kcbxb0
>352
今月号最終ページのクエンティンの独り言とか見ると、
これから急速にシビアな話になる可能性もあるような気がするが...

>354
あれ?
DXが イオンxロッコーを想定してるかのような描写が何回か出てなかったっけ?

>358
ディアが「やりたいことができたから卒業した」とか言ってたのとか、そういう感じだよな。
361名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/02/03(水) 22:53:11 ID:Y+a2zKW/0
「自由にイオンのところに行っていいんだぞ」みたいなのは言ってたね
あれって六甲とイオンがどうこうって意味なのか
忍者(従者)としてじゃなくて一人の人間として接しろよって意味なのかわからん

「イオンより強い男が俺とお前しかいなくなったら…」とも言ってるから
やっぱりただの身内扱いなのかなぁとも思う
362名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/02/03(水) 23:06:58 ID:oT57fQ7s0
>>361
あれは六甲をからかってるんじゃないのかな?
363名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/02/03(水) 23:08:37 ID:UDv5E9xX0
>「イオンより強い男が俺とお前しかいなくなったら…」とも言ってるから
>やっぱりただの身内扱いなのかなぁとも思う

DXとしては結婚相手が六甲しかいなくなると認識させたいんだと思うw
本気でくっつけたいのかはわかんないけど。
364名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/02/03(水) 23:12:56 ID:oT57fQ7s0
どこぞの馬の骨にやるくらいなら六甲に、とは思ってるんじゃないのかな。
むしろイオンをその気にさせる方が難しい気はするが。
365名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/02/03(水) 23:17:39 ID:LpgDiD2p0
真面目にプロポーズすればプラネテスの田辺みたくあっさり結婚してくれたりしそうなイメージだ
頑張れフィル
366名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/02/03(水) 23:51:56 ID:16jstASu0
一応カリキュラムはきちんとあるんじゃね
元々貴族や有力者の子弟が入学して政治面や軍隊の教育をする機関だったんだろうな
外周平民やら商人やらがアカデミーで学ぶようになったのは革命以後とかかね
367名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/02/04(木) 00:01:21 ID:ycB75ce/0
医者や芸術家や執事の専攻もあるし、メインは騎士教育だけど
それに関わる周辺職能者の育成の場も兼ねてるんじゃないかな
368名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/02/05(金) 01:03:38 ID:++GWVG530
DXには六甲をイオンとくっつけて名実ともに弟にしたいという潜在意識がありそう
369名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/02/05(金) 09:54:30 ID:uHqz1Rpc0
>368
おがきさんのインタビュー記事?かなんかで、まさにそんなこと書いてたよ
DXは、六甲とイオンがくっつけば家族になれるなあとか思ってて
でもそんなこと考える自分が嫌とかおもったりみたいな・・・
うろ覚えだけど・・かつくらかなんかかな?
370名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/02/05(金) 10:08:07 ID:CtNKtOfZ0
よくも悪くもDXが一番信頼している人間はやっぱり六甲なんだと思う
けど、親友って言うには(六甲側からの)”主従”ってもんへの拘りが濃すぎるし
このうえ義兄なんかになってしまったら六甲の方がパンクするんじゃないだろかw
371名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/02/05(金) 10:44:07 ID:qOCZWPwb0
六甲が人間になるのが前提条件だから大丈夫かと
372名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/02/05(金) 12:06:44 ID:aT3h3lzu0
DXはイオンと六甲がくっつくのは許せるし、むしろ希望してる...が、それが現実になると
大事にしてたイオンを獲られた衝撃がガーンと来て、自分の心の狭さにヤケ酒のむ。
373名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/02/11(木) 20:59:52 ID:U7cQi72Z0
クエンティンに不穏な企みが有るならリルアーナの件も本当か怪しい所かな
実は生きてたとかクエンティン自身が殺害してたとか有ったりして
374名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/02/11(木) 22:09:43 ID:gePhW3bx0
実はリルアーナが生きていて、ホントは黒幕だ!
とかだったらちょっと今後楽しみかもしれん。
375名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/02/11(木) 22:24:13 ID:qaf6GytS0
その場合、動機はリゲインへの逆恨みとかになりそうで怖い(「護ってくれなかった!」とかそういうの)
376名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/02/12(金) 11:18:01 ID:+/eUdBWC0
ファレル母さん完全にヒロインだなそれじゃ
377名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/02/13(土) 21:31:23 ID:BpDKKsVs0
あの夫婦だと、母さんが絶対助けに入るから
ヒロインは父さんの方じゃあるまいか?

378名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/02/13(土) 22:49:14 ID:recMJAqK0
姫になじられたらリゲインはしょぼーんて反論できなくなるかもしれないけど、
ファレルは一喝しかねんしなw
379名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/02/14(日) 10:55:27 ID:pZh/ZGoQ0
サムライの時のイヤボーンの法則があるからな
380名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/02/14(日) 12:06:42 ID:jK9C2flW0
そんなのあったっけ?
イヤボーンって絶体絶命のピンチに未知のすごい能力が覚醒する事、であってるよな?
381名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/02/14(日) 13:53:21 ID:0aOBrVVW0
姫が黒幕なら、リゲインを利用して王を殺させたパターンとかも面白そう。

貴方ならきっと殺してくれると思ってた〜とか。
382名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/02/15(月) 12:12:51 ID:WKzg2dLC0
亡き王女の子供がいるという爆弾とか。
383名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/02/15(月) 16:04:43 ID:G0pVktsl0
しかも父王の子供だったら洒落にならん…
384名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/02/15(月) 20:50:08 ID:BpEbFauj0
王女の話が出てきたときから、王女とクレッサール人との子供がいたら
今後の話を動かすには良いかもと妄想していた
男ならクエンティンが玉階になるかも
女なら有力なヒロイン候補になる
アカデミー入りしても良いし、と
385名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/02/15(月) 22:13:26 ID:JsBYuKlJ0
よし、じゃあ意表をついて
実は王女は生きてたんだけど、
クエンティンが殺してしまったとか。
386名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/02/15(月) 22:24:42 ID:KlstJSSP0
ベタベタやんけ
387名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/02/15(月) 23:50:46 ID:WNVewsic0
分かった。

実は、クエンティンが王女なんだよ。
388名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/02/18(木) 13:57:05 ID:/3Hz57e30
ナ ナンダッテー!!
 Ω ΩΩ
389名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/02/18(木) 15:44:16 ID:GDcXhHRs0
つっこむのに3日もかかったなw
390名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/02/27(土) 02:30:39 ID:oIZGZSq40
クエが王女と凶暴してるってのはあるかもね
彼は王個人もそうだけど王の暴政を許した権力基盤に対しても物凄い恨みがありそうだし
ある意味王が狂う原因となった王女とリゲインに対しても複雑な感情があるかも
革命の結果とも言うべき平等思想?的なものを持った国王有力候補DXを利用ってのがまた歪んでる気がする

つーかレスが9日ぶりかw
391名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/02/27(土) 09:39:24 ID:3GPoR/GU0
>>390
あ、そろそろ新しいゼロサムの日か?
平日通勤で立ち寄れる書店にないから、発売日をついつい忘れるwww
392名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/02/27(土) 13:03:56 ID:YrPzpRE30
うああ、そういえば今月は恐怖の2月進行だった!
28日がないのを忘れてたよ‥。
393名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/02/27(土) 14:09:48 ID:M6w0Ovei0
>>392
>28日がないのを忘れてたよ‥。

え”?

394名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/02/27(土) 14:12:14 ID:NyhdHibH0
28日が日曜日だから「ないも同然」ってことなんだと思うよ
395名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/02/27(土) 15:04:56 ID:YrPzpRE30
うはww
2月が短いのと、28日が日曜日ってことが頭の中でごっちゃになってたw

どっちにしても、今日がゼロサム発売日だよね‥?
396名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/02/27(土) 23:25:15 ID:hja9boeD0
くそー
ファレルさん、かわいいな
397名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/02/28(日) 18:06:45 ID:o5UAd3Sv0
>>396
この作品ではDXが天然のトリックスターとおもっていたが、実はファレルこそが、だよね〜
398名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/02/28(日) 19:51:08 ID:B4U8Sxal0
いやそこは「血は争えない」ってやつではないんかと

ゼロサムもう出てる?
399名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/02/28(日) 20:10:45 ID:o5UAd3Sv0
>>398
土曜日にくり上がり発売
400名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/02/28(日) 22:50:46 ID:Am4X0vkc0
くだらねえ言葉遊びなんかどこで覚えたんだ
マンガやれマンガ
401名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/02/28(日) 22:51:18 ID:dz4zWUxn0
地方では。

28日が日曜なので土曜に発売。

一日遅れるので日曜発売。

日曜はないので月曜発売。


28日が土曜でも月曜発売。
402名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/03/03(水) 21:52:19 ID:cBn5Jzka0
帰省編は今回で終了だろうけど
15巻〜16巻はほぼファレル母さんの一人舞台でしたね
403名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/03/04(木) 12:25:27 ID:OOgP+bF8O
ぱふインタビューではそろそろDXの恋話があると言っておきながら
蓋を開けたら結局これだよ!

いいぞもっとやれ
404名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/03/04(木) 12:48:37 ID:ymd37mu00
まさか新制服に最初に袖通すのが六甲だとは思わなかったぜ
扉絵のようにダンスパーティとかにもゲストとして参加とかあるんだろうか……
405名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/03/04(木) 16:17:40 ID:FnAL/+t5P
パートナーなしで参加できるとしても
イオン以外と踊ってる様子は想像できないな・・・
そうなるとイオンがカイルと踊れなくなるという

「DX・イオンの護衛」という立場から離れた
私的・個人的な六甲って読者視点からもほとんど見えてないから楽しみだ
406名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/03/04(木) 21:43:06 ID:kXhog64k0
ここでさらに新キャラ投入!

ということを期待してみる。
407名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/03/05(金) 01:19:33 ID:0XZ/kJnx0
まずはアカデミー騎士団で登場したキャラを掘り下げるんでない?
408名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/03/05(金) 01:21:54 ID:sFs13hGF0
紙袋騎士団で一番おいしかったワイアットが来るのに500ガバス
409名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/03/05(金) 14:57:47 ID:BzObZU0d0
本誌読んだ〜若いかーちゃん美人!


来月、アカデミーにもどってくれるかな?
もう夏休み飽きたw
410名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/03/05(金) 15:23:04 ID:+8vIBOi40
傭兵と騎士の対比というテーマはたびたび出てくるけど、いいね。
ファイアーエムブレムに嵌ってた頃を思い出すわー。
411名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/03/05(金) 16:22:01 ID:7ttqYfiO0
やめろw
リゲインがオグマに見えてくるwwwww

そういやおがきさんの漫画初めて見たのも、
ファミコン時代のFE本だったな……
412名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/03/05(金) 18:16:48 ID:RYqUEMGAO
蒼炎はまさに傭兵の価値観で既成観念をやぶっていく話だしなあ
でもおがきさんは聖戦が好きなんだよね
413名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/03/05(金) 18:33:14 ID:X3JoBTkfO
聖戦と紋章が一番好きだって言ってたねー
自分も聖戦が一番好きだったからちょっと嬉しかった。
おがきさんの聖戦本とか欲しい。
414名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/03/05(金) 19:25:11 ID:e2A7jJH10
>>411
おまえのせいでリゲインがオグマに見えてきたじゃねぇかww
415名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/03/05(金) 19:36:32 ID:Ui2x+Iil0
次はがんばってルーディーをエルレーンに見るんだ
416名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/03/05(金) 19:45:40 ID:YOXGpaq+0
ルーディー→エルレーンは目元が違って見えないけど、
マリオン→エーディン、ライナス→レックスに見える。
417名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/03/05(金) 19:51:44 ID:O/1cCdMj0
原作のキャラ・イラストとはあんまり似てないけど、この人が描いたFEキャラとは割と似てるな
いや当たり前といえば当たり前だがw
418名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/03/05(金) 21:03:34 ID:oXm0GT9X0
正直ランドリ読み始めのころはことごとくFEキャラに変換されていた
今はそんなことないけどなーと思ってたら、リゲインの若い頃が
おがきさんの描くアストリアにそっくりで吹いてしまった
419名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/03/05(金) 23:42:24 ID:PvKWr46E0
折れ剣と傭兵のキャッキャウフフの新婚時代の番外編が読みたいとオモタ
420名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/03/06(土) 03:05:08 ID:v28sWiDM0
いやー、本編だけでおなかいっぱいです。
421名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/03/06(土) 13:08:17 ID:3mdf2apn0
確かに、いい年してイチャイチャしすぎww
読んでてかなり恥ずかしくなる。

だがそれがいい!
422名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/03/07(日) 01:36:59 ID:vper6dVz0
ショートのファレルをもう一度見たい
423名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/03/08(月) 00:38:26 ID:wTyexKdg0
ショートいいよね
424名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/03/17(水) 09:23:42 ID:ne2NMCA00
ばんぱいやの話題が少ないなあ

あ、買えない報告は間に合ってます
425名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/03/17(水) 14:54:49 ID:EIC+mJX00
先生スタイルいいにゃあ
426名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/03/17(水) 16:59:21 ID:AG9dovDn0
先生のスタイルについてkwsk
427名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/03/17(水) 19:32:10 ID:XF5Vyk0S0
ガチホモはお断りですよ
428名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/03/17(水) 21:14:51 ID:q73Kp7Mu0
加工してんじゃないの

パソで絵書いてるし
429名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/03/17(水) 22:02:32 ID:AG9dovDn0
430名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/03/18(木) 01:58:06 ID:/ldZvELP0
スパッツハァハァ
431名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/03/18(木) 02:09:14 ID:/ldZvELP0
あと15巻でDXがリゲインに「お願い」してたのが先月のゼロサムの六甲の件だということは
正直わかりませんでした。(そうだったのか‥。)

まーこの漫画のそういうところが好きなんだけど!
432名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/03/18(木) 12:54:01 ID:DoNRRT5I0
>>429
ミルラムジャージとか此の人ロード乗りか
433名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/03/18(木) 15:00:05 ID:3Kgq3cjRi
おがきさんも反対署名していたね>都条例
434名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/03/18(木) 16:38:10 ID:OODv949/0
>>432
レースは観てるみたいだがローディじゃないと思う。
435名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/03/18(木) 19:24:27 ID:FrZ+Um/o0
>>432
ロード乗ってたけど事故ったってTwitterで言ってたよ
今は自転車を持ってないそうだ
436名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/03/18(木) 19:41:52 ID:DoNRRT5I0
>>433,435
いま、ご本人のblogを見て確認。ロードレースファンだったんだ。

これで自転車乗っているわけではないようで、スパッツの履き心地の感想がなんとも初々しいね
実はお尻にクリーム塗りこんで履くこともある、と知ったらどういうプレイだと思われてしまうんだろうかw
437名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/03/18(木) 20:41:26 ID:yvhKQt1s0
>>429
この体に新庄の顔が乗ってんのか…
438名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/03/19(金) 09:03:59 ID:8UwMX5Vw0
>>436
レーパンは漫画家諸氏への福音かもしれんぞw
439名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/03/21(日) 19:54:38 ID:1guR7jfl0
同棲してたけど
ちかさんは美人だったぞw
440名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/03/21(日) 20:05:25 ID:Y8HQAh4y0
>>439
猫乙
441名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/03/22(月) 19:28:34 ID:susmuG8U0
猫ww
442名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/03/22(月) 21:36:26 ID:D27bMlRM0
ちかさんにはもっとエロを描いて欲しいです
443名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/03/23(火) 05:12:36 ID:V51/YV800
そっか、鼻水王子ファンなのかw
確かにミルラムの中では二つくらいレベルの違うイケメンだもんなぁ。
444名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/03/27(土) 23:13:03 ID:jg9K1mkU0
うーん、今日が発売日とは思えん静けさ
445名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/03/27(土) 23:31:37 ID:49nIvA3w0
今日本屋で見かけなかったから月曜発売だと思ってたわ。
たまたま売り切れてたのかな。@首都圏住まい
446名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/03/27(土) 23:38:18 ID:v4e2XIpV0
土日にかかったから小売店によっては月曜に出すのかもしれん
447名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/03/28(日) 01:02:59 ID:KKY0xyTa0
一応関東だけど売ってたよ。
今日になって28日が日曜だって思い出して慌てて買った。

まさかのディア登場で物凄くテンション上がった!
でも今月でアカデミー戻ると思ってたからちょっとだけ焦れたわ…
ちかさんは焦らし上手だな。
448名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/03/28(日) 01:05:38 ID:bIUdnUOi0
先月に引き続き、また発売日が変わってるとは‥。
449名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/03/28(日) 11:34:22 ID:WmGgCI8e0
>>443
今月の作者コメのページにまでパリ〜ニースの話題がw
ロードレース観戦にかなりハマっていると見た>ちかさん
450名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/03/28(日) 12:34:17 ID:Nw3BW3920
土曜が発売日だと地方だと一日遅れで日曜。
日曜は発売無いから月曜なんだよ。
451名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/03/28(日) 14:20:32 ID:bJyN7kcy0
なんか、DXの外堀が徐々に埋まってる気がする。
452名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/03/28(日) 16:40:18 ID:tKpkG6ro0
意外とディアが籠の中の小鳥ポジションだった。
453名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/03/29(月) 22:54:20 ID:hhSSaF1D0
籠の中の鳥かな?
結構自由そうな気がするけども。
454名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/03/29(月) 22:57:17 ID:k5uDEUDe0
おてんばというのもちょっと違うか
あれはあれで置かれた立場を謳歌してそう
455名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/03/30(火) 12:30:07 ID:J7PpJFrV0
「お兄様は?」て聞いた時のディアの顔と笑いを堪えるとこが…
ディアええなー

しかし確実に王城では「浮いて」いそうだ
チルダソニアでもウタツグミの主食は知らんだろう、おそらくw
456名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/03/30(火) 21:36:24 ID:72aKb0SO0
いまいちディアの状況を想像できないんだが、
王城に住んで大老関係の仕事してるのかな?
で、人間関係めんどくせえって感じか?
457名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/03/30(火) 22:02:30 ID:8YGZfmfO0
そういえば、メイランディアの「怖い」天恵は王城編で出てくるかな。
458名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/03/30(火) 22:42:18 ID:EUXUDjdC0
437ページのディアは何か使ってるようにも見えるな
459名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/03/31(水) 17:31:14 ID:aDO4RNMu0
「毒婦!」っていうのが、ちょっとは和らいだかな?

あんだけ変な生き方貫いてたら
ちょっと理解できないものとして想像の端から切り離す王城育ちも多そう>ディア
460名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/03/31(水) 20:40:32 ID:xhBZlsy80
ディアの最初の登場がエカリープだったから、地方を飛び廻っているのかとばかり思っていた。
今回の話しで王城に篭っている役回りっぽいのが、意外といえば意外。
461名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/03/31(水) 20:54:25 ID:EEmEz5Sy0
>>457
イオンにあの天恵を使ったから、DXがウルファネアに行った事情を知って
レイ先輩に釘を刺しに行ったのかと思ってたけど、どうだろう
462名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/04/01(木) 01:16:57 ID:9FklNA080
王女が失踪した理由ってもう出てましたっけ?
463名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/04/01(木) 01:41:59 ID:TYEKWnbS0
王城に居たらパパンに犯されるからじゃないの?
464名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/04/01(木) 01:57:11 ID:9FklNA080
王が狂ったのは説明されてたけど、
それより前に王妃が亡くなってて、
王女もリゲインが戻ってくる前に(出征する前に?)いなくなってるんだよね?

もう一遍読み返すか…
465名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/04/01(木) 08:14:34 ID:Uvwg0eVp0
回想シーンの台詞からして、>463でFAだろ
466名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/04/01(木) 21:28:09 ID:ThB9XFBN0
エビアンワンダー読んだけど、凄く良かったわ
最後の展開も含めて締め方がとても素晴らしかったし綺麗だった
467名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/04/03(土) 10:18:02 ID:RL8XqnBp0
今まで描写がほとんどなかったから実感わかなかったけど、ルッカフォートの名前って
王城だとやっぱり特別なんだなー。
468名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/04/03(土) 10:38:57 ID:UQ81zSKH0
ルッカフォート家の、親類はどうなってんのかなあ
おじいちゃんとかリゲイン弟とかそのうち出てくるんかしら
469名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/04/04(日) 10:46:00 ID:5/SolmTq0
イオンの趣味は豆本集めじゃなくて、文通でいいんじゃないだろうか。
470名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/04/07(水) 21:09:26 ID:MFiJE/px0
文通は電話のない世界では趣味というよりは
普通に連絡を取り合っているだけでしか無いのではないかな?
471名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/04/08(木) 18:09:57 ID:VvHElcfIO
キャラバンが国の要人宛ての手紙を請け負えて
女学生が気軽にできるほどには浸透してるみたいね
472名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/04/08(木) 23:51:57 ID:UfTcVjzz0
キャラバン頼みなんだっけ?
なんか郵便局みたいなのあったしある程度上流層には
それようのネットワークが出来てるんじゃないのかな
473名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/04/09(金) 00:09:10 ID:QPf/WKEI0
エカリーブの子供で郵便配達士?を目指している子がいなかったっけ
カバー下かおまけ漫画にあった気がする
474名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/04/09(金) 08:32:10 ID:+GOGCvjN0
町の中ではちゃんとあるみたいね。
地方へ送る場合はキャラバンに依頼(って言うかこれも立派な商売になってる?)
あと、重要性がある手紙の場合はそれ用の別ルートはあるんでないかと。

更にもっと緊急性のある場合は別の技術もあるっぽいのは判明してるし。
475名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/04/09(金) 11:58:57 ID:hJ0XT6DyO
郵便や各種届け物が貴重な場合は当然に野盗やらの心配もしなくちゃいけないし、
公務で届ける人たちはスイスの郵便屋さをみたいに準軍人みたいな感じなのだろうか。
476名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/04/09(金) 18:27:03 ID:L8hMIoCI0
>473
エカリー「ブ」じゃなくてエカリー「プ」

…ググると意外に前者が多くてびっくりした
477名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/04/09(金) 23:00:42 ID:6wAjNDSk0
最上位の手紙は扉使って届けるんじゃねぇーの?
それか忍者みたいな感じのが根(だっけ?)使うとか
あとFaxみたいな技術もあるみたいだし

まぁ一般的にはキャラバンか郵便配達員でしょ
>>473が行ってるようにカバー裏で将来郵便配達で
旅するから剣を学んでいるって書いてあったし
478名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/04/09(金) 23:08:03 ID:bWDKHn6w0
急ぎかつ重要な手紙は同位石なんとかみたいなジェム?で複写が送られて来るんだよな
479名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/04/10(土) 00:18:52 ID:X9yt/DL70
馬の語尾が「〜ウマ」だったことに脱力
480名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/04/10(土) 00:42:38 ID:q9vbFAub0
日本の飛脚も刀持ってて邪魔するヤツは切り捨てOKなんだったっけか
481名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/04/10(土) 00:47:48 ID:QtjkDTIz0
>>476
いまんとここの漫画を最も推してくれてるブログが
もし「誤字脱字世界選手権」とかがあったら
余裕で上位にランクインできるようなとこだからなあw
482名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/04/10(土) 01:48:50 ID:Uvpm8AyI0
あの文明レベルで伝書鳩みたいなのがいないっぽいのは、
危険種に食べられちゃったりするリスクが大きいからだろうか
それとも定期連絡とか全部ジェムで済ませちゃうのかな
483名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/04/10(土) 08:33:18 ID:10dzyFXG0
テレパシーで伝達できる天恵とかもあるかもね。
正式な文書扱いには出来ないだろうけど。
484名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/04/10(土) 09:21:53 ID:qdtRt2fWO
トリッドリット兄妹ディスってんの?
485名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/04/10(土) 09:32:20 ID:qTy8gvwe0
研究に協力してるんだよなあれ。
テレパシーに限らず天恵を原理解明して、将来的には何らかの技術に応用を目指してるのか
それとも彼らの能力の強化を目指してるのか・・・
今のところ兄妹間だけだけど、能力を発展させて誰にでもテレパシーで声を伝えられるようになったら便利だよな

あと、キャラバンに手紙を預けるとか護衛に冒険者雇うとか、
TRPGでよく見たシチュよね。
486名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/04/10(土) 10:43:50 ID:oX64LysV0
能力の強化じゃないかなー?
もし天恵をなんらかの技術に還元できるようならば
ルーディーみたいな喚起の天恵が真っ先に技術化目指されると思う

ただ単にティティ達のが滅多にいない天恵だから調べてるだけってのかもしらんけど
487名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/04/10(土) 12:58:33 ID:jtrQfsHT0
ルーディーと言えば「失恋した事は忘れて〜」
が未だに謎
488名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/04/10(土) 14:53:01 ID:52+es2+M0
あれって、長い間自分はややこしい意味に勘違いしていたんだと思うけど、
素直に考えると、ルーディーが噂を聞いてDXを励まそうとしていたのかなと。
489名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/04/10(土) 17:29:55 ID:3dcIUygp0
>>483
ディアの天恵と組み合わせれば公文書扱いにできるかも!
490名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/04/10(土) 19:35:21 ID:qTy8gvwe0
>>489
ディアが嘘をついていないかどうかを判別する天恵が必要になると思うよ
491名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/04/10(土) 21:09:29 ID:3dcIUygp0
ついに大老の出番が‥ゴクリ
492名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/04/11(日) 04:15:11 ID:208Im8uu0
そういえばなんでユスタスの光通信はあの事態になるまで隠し芸扱いだったんだろうな
戦時中に実際に使われてた技術ならそれなりに一般に還元されたり
そうでなくても戦史?とかで教えてそうなもんだけど
それこそルーティーやティティのような完全に才能依存じゃなくて
ジェムを扱う能力があれば練習次第でいくらでもできる技みたいだし有用だとおもうんだけどなー

あと戦時中のジェム通信のことを想像してみたらなんか皇国の守護者の導術兵みたいなのが浮かんできた
493名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/04/11(日) 04:24:05 ID:Zpig9ANf0
「戦時中に実際に使われてた技術」ってどの辺に書かれてたっけ
494名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/04/11(日) 04:31:25 ID:208Im8uu0
「戦時中」は勘違いだった
傭兵が「光ジェムでの通信とは古風ですね」といってたり
ユスタスの友人が「じいちゃんの昔話を思い出しただけ」と言ってたから
昔はそういった通信手段が使われていたんだろうと

で現在若い世代でそれなりに戦術を学ぶ人間のほとんどが知らないとなると
やっぱりなんかしら上位互換としての通信手段があるんだろうな
495名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/04/11(日) 07:31:59 ID:/kKMFTID0
現代のモールス信号もそうじゃん
あるのはみんな知ってるけど
使えるのは一部専門家と現役時代に使ってた人と趣味人だけ、みたいな
496名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/04/11(日) 17:58:06 ID:fHHPmgbl0
文書のコピー送るみたいなのが軍にもあるんじゃないの

傭兵隊がメッセージを解読できる(読めるヤツがいて良かった〜)んだから、
モールス信号があるんだろうね。
私は亡国のイージス思い出した
497名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/04/11(日) 20:52:04 ID:BkBV7AOo0
スルサイトダイクってそんな手軽なもんなんだろうか?
代用が聞くからといって一方が廃れるというものでもないと思うんだが。
498名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/04/11(日) 23:51:02 ID:Nj+YYB4G0
>>488
ずっとルーディーがDXのせいで誰かに振られたのかと思ってたけど
失恋はDXの話か
499名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/04/12(月) 16:27:15 ID:6Ly8DzVT0
再会した時に、DXがルーディーを忘れていたので、
その事もルーディーにとって失恋?っぽい扱いなのかと思っていた。
特に、妹に渡したあたりの雰囲気とか。

でも、「失恋なんか忘れて楽しくやろうと」の発言を考えると、
DXを励ますつもりだったんだけど、
忘れられていたので言い出せなくなったのかなと思った。
500名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/04/12(月) 21:05:50 ID:BjsM5Wr60
ルーディーはライナス経由で本当のこと(マリオンに失恋した)を知ってて、
それで傷心のDXがアカデミーに来たら
『想い出のルーは男だった』で再度失恋?することになると思ってて、
二重に励まそうとしてたんじゃないかなぁと思ってた。
501名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/04/12(月) 23:47:05 ID:WZ1G1aG40
>>500
自分もそう思ってた。
502名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/04/12(月) 23:52:30 ID:dbOb9KBx0
ルーはもともと男だし昔の話だし
今さら失恋も何もないよ
考えすぎ考えすぎ
503名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/04/13(火) 09:12:27 ID:VNCsyO6S0
>>502
作者様ですか?
504名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/04/13(火) 10:58:22 ID:Te1ONUrvO
>502
解釈は自由でない?
自分は>500に同意。読んでた時そう思ったし、
読み返しても別に否定する要素は無かったと思う。
マリオンとの失恋だけならルーディーがペンダント渡すほどの
理由にならないような気がした。
505名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/04/13(火) 13:03:48 ID:oj9Mds3I0
>>504
あのペンダントは何の流れででてきてたのかずっと疑問だったんだが
そっか、DXのために作ってたやつなのか

顔見たら思い出してもらえるんじゃないかなー
って思ってたっぽいルーディーが健気でかわいそ
506名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/04/14(水) 08:27:15 ID:vspb9bUb0
子供の頃プロポーズした相手は実は男でした
なんて事は「笑いながら話すコト」だし
「恋の想い出」にルーディーとDXの事は含まれてると思ったけど
その事に対しての「励まそう」はないんじゃないか

「親友のDX」が命をかけた恋に破れて傷心でやってくるから
昔の思い出話と共に渡そうと思ってたら忘れられていたでござるって感じで
507名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/04/17(土) 10:52:19 ID:N7ngRSQs0
イオンがライナスに「野戦訓練でも受けてるのか」と突っ込まれた時

"True 〜〜(読み取れない) !!" という心の声を発してたけど、何て言ってるんだろう?
508名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/04/17(土) 12:20:08 ID:eddE108s0
True dat! :その通り!
だと思う
509名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/04/17(土) 13:13:41 ID:N7ngRSQs0
おおお‥長年の謎が解けた。
510名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/04/17(土) 14:56:17 ID:lIjd5+t00
true that だと思ってたよ。
511名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/04/18(日) 00:05:32 ID:bQ5GV2870
dat は that を崩したというか訛らせた綴りだから、
よりスラングっぽい感じ

って考えると、口にしないだけでイオンもスラングけっこう分かるのかも
そうするとますます王城の人たちのイオン像とのギャップが笑える
これからそのギャップをどう渡っていくのかな
512名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/04/18(日) 00:33:15 ID:9qa8t1Xb0
ファレルとリゲインが夫婦喧嘩でもした日にゃ
もう想像もつかないようなとんでもないお下品用語が飛び交ってただろうし
そういうので覚えちゃうんでない
513名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/04/20(火) 22:45:12 ID:7jC+lAxy0
>>512
なんか大学の教授の知り合いの赤ん坊が最初に発した言葉が
「くたびれた」だったのを思い出した
514名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/04/21(水) 19:18:41 ID:P0ZZ2rwp0
頭いいよな作者
30巻分ぐらいは頭の中にあるというから安心
515名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/04/21(水) 19:31:10 ID:3h1AGhp80
30巻ぶんかあ・・・
でももう半分以上描いてるんだね
516名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/04/21(水) 22:02:06 ID:MSmYWaQo0
ネガ思考だな
まだ半分だと思え
517名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/04/21(水) 22:16:16 ID:MnQS7ntF0
描き進めながら、
頭の中の巻数が増えるのでは?
518名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/04/22(木) 01:58:47 ID:l6jNj0Qo0
まだ半分ってすげぇ話だよな、ほぼライフワークだ
519名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/04/22(木) 08:16:44 ID:u07Z2y4V0
少年漫画のワンピースもあれだけ巻数が出てて折り返し地点とかじゃなかったっけw
2chで見かけた情報なので真偽のほどは確かじゃないけど。

長く楽しめるのは嬉しい反面、焦らさないでー!って気がせんこともない。
520名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/04/22(木) 23:45:04 ID:Qvh0q2jB0
あと15巻てことは7年半か。ゼロサム生きてるといいな…
にしても15巻かけても物語の中では1年も経っていないという脅威
521名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/04/23(金) 13:39:11 ID:Txxdq/Fw0
なんかレックスに不穏な動きがあるんじゃないっけ?
522名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/04/23(金) 16:36:13 ID:ZleZoadf0
>520
なあに、おおふりも似たようなもんだ
あっちは三ヶ月しか経ってねえw
523名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/04/24(土) 06:30:15 ID:w8RcN6DQ0
造語をパクられて作者モチベがさがってんなぁ

「これから描く部分からちょっと面白さが減ります。
本来読者さんに提供できるはずだったのを100とすると、
確実に99とか98とかになります、すみません。」

なにこれこわい
524名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/04/24(土) 08:15:43 ID:LhEOXZJh0
何かと思ったらエロゲにパクられたんか・・・
そっち界隈では別段話題になってないな
絵のトレスなんかだと大騒ぎになるんだが
単語一つくらい何だって扱いなのかねえ・・・
525名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/04/24(土) 08:18:50 ID:tTt49PXb0
>>523-524
kwsk
526名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/04/24(土) 08:37:20 ID:1LbwBm82O
>525
ウィキ先生で「ミュージアム・バル」で検索するとたぶん出てくるはず
527名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/04/24(土) 08:41:20 ID:i7xn0EqX0
ミュージアムもバルも一般的な単語だけど、
「銀帝蹄の夜」なんていう独創的な言葉にそのルビ当てちゃったらパクリだよなw
オマージュとはいいがたい
528名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/04/24(土) 09:03:18 ID:8EuY2/a+0
なにその話
529名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/04/24(土) 09:14:45 ID:U+QUS//c0
メルクリア ?水の都に恋の花束を?
これか
530名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/04/24(土) 10:55:15 ID:AyUaLZXn0
下手すると、作ったやつもプレイするやつも普通にある単語だと思い込んでたりしかねないな。
「へー、えいごではそういうんだ」みたいな。
531名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/04/24(土) 11:32:39 ID:tep8F8m20
そのまま使ってるんなら
知らなかったのね、で済むけど
「銀蹄夜」→「銀帝蹄の夜」なんて微妙な改変してるのがなー・・・
変えるのならもっとちゃんと変えれば良かろうに
532名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/04/24(土) 12:14:34 ID:1LbwBm82O
他にも設定とか使ってる単語がちょいちょい被ってるんだよなぁ
愛称リドとか。
被ることもあるかもしれないけど、銀蹄夜のことがあるから疑って見ちゃうかも。
533名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/04/24(土) 12:28:22 ID:4I8lr8Aa0
へーそんなキャラがいるのかー
と思いながらキャラクタースクロールしてて噴いたww
清修って『帯をギュッとね!』の杉のままじゃないかwww

「かぶっただけ」「普通にある単語だと思い込んで」って思うのは難しくなってきたな…
534名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/04/24(土) 12:29:46 ID:rf0U/sW8O
エカリープが歌う樹という意味とかそのまんまじゃん
どっかでスチール見れるはず
共通の元ネタがあるのかと思ってたがこれはw
535名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/04/24(土) 13:15:31 ID:f4S4DeFT0
かぶっただけ、とか言い訳する気もないだろこれ
ネタ使って作者(とそのファン)が喜ぶとでも思ってんじゃねーの
同人で出してろカスって感じだ

>共通の元ネタがあるのか
自分で一所懸命考えて設定してる作家にとっては
こう思われるのが一番つらいだろうな
最悪、そこから更に影響受ける奴が出てきて
あっという間に「よくある設定でしょ」なんつー流れになる
536名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/04/24(土) 13:31:11 ID:tTt49PXb0
スクランのアレに比べればまだマシとも思える
537名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/04/24(土) 13:42:50 ID:tep8F8m20
比べてどうこうって話じゃないけどね
538名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/04/24(土) 13:52:37 ID:0/W4kSlE0
有名同人で商業誌でも書いている人が、
他の人の商業マンガのセリフを、
他作品の2次創作で状況だけ変えてまんま何ページ分もぱくって、
それを商業誌の方の単行本に載せていた事があったけど、
あれもオマージュを逸脱してたと感じたなあ。
539名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/04/24(土) 20:45:43 ID:tLK3Chkv0
銀帝蹄の夜(ミュージアム・バル)
博物館でもなんでもない「パーティ会場」で・・・
540名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/04/25(日) 00:25:55 ID:381dJ9ah0
エロゲメーカーも必死だからね。
ネタ考えるの大変で、わかっててパクッたんでしょ?
ファン層がかぶらないから大丈夫だと思ったんだろうな。
541名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/04/25(日) 00:37:21 ID:nVQj/VOC0
>>536
スクランなんかあったっけ?

それ関係ひどいのだとギルティのブリジットとクロノクルセイドのロゼッタだなぁ
ぶっちゃけ冷静になって見れば金髪シスターな以外は全然似て無い2人なんだが
クロノクルセイド(漫画)スタート→ギルティギアにブリ登場→クロノクルセイドアニメ化
という流れでまぁ「2人が似てる」というのが「アニメ化のころ」に持ち上がってなんとまぁ
「クロノクルセイドのロゼッタはギルティギアのブリジットのパクリだ!!」という素敵なアホがバンバン沸いたっつー
今新装版でてるしまたやってないかと心配だよ
542名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/04/25(日) 01:43:44 ID:7SSewgEq0
スクラン エロゲー でぐーぐるせんせーが答えてくれるとか

エロゲー詳しくないんで間違ってるかもしれんが、
アマとプロの垣根があらゆる意味で低い業界だという印象が
543名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/04/25(日) 01:59:53 ID:nVQj/VOC0
あぁおしかけスクランブルってやつか
アレはまぁエロ特有のパイパニックとかSEXMENやら
実写ふぁてとかまぁそういうのと同じ種類だと思ってスルーできる
所謂パロディの範囲だしな、元ネタが分かった上で買うのが当然の代物
でも今回のコレは完全に悪質なパクりだからムカツクな
擁護だけイタダキしたりチョコッとだけ変えてたりと
マイナー(アニメ化してない)作品だからバレねぇだろって感がアリアリ
544名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/04/25(日) 02:07:53 ID:NSRotToBO
このシナリオライター、
メーカーのプロデューサーも兼ねている
チェックする上司がいないってことか
ランドリ以外からもパクってるんだろうなぁ、なんとなくだが
545名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/04/25(日) 04:49:24 ID:n+/GEFR20
「好きだからチョロッとだけ、判る人にはわかるよ!」って雰囲気でもなくて
割と目立つところに堂々と「エカリープ」とか「ミュージアム・バル」とか出てるみたいだな
546名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/04/25(日) 09:47:53 ID:SnTqfW2d0
エロゲはパロディやオマージュが多い業界だがこんなパクリ方は初めて見た
絵とかストーリーとかわかりやすいところじゃなくてちょっとした表現だけってのが
騒ぎになりにくいパクリ方でイヤな感じだな…
547名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/04/25(日) 13:17:25 ID:KXHv1Kla0
このメーカーのサイトに「著作物の権利について」って注意書きがあるのがワロスww

独特な名詞をパクっておいて、「自社の作品の権利は守ります」(キリッ)かよ
これはひどい。
548名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/04/25(日) 13:41:13 ID:rdqhOv+h0
相手はまだ他に実績のない泡沫ブランドなんだな。

こういう問題は争ったところで、失うものが大きい側が不利なだけなんだよな‥。
せめてこのまま淘汰されてくれることを祈る。
549名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/04/25(日) 15:07:49 ID:hrus3qkd0
新規ブランドのデビュー作だけど
古参メーカーの傘下なので泡沫とまでは言えないなあ
作品の評判も悪くないようだ
パクリはほとんど問題にされてないみたいだし
あと何本かは普通に出すよ

味をしめて似たようなことやらなきゃいいけど
550名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/04/25(日) 15:16:47 ID:i1UY0MJ0O
やな感じだよなぁ…
うぃき先生のエロゲ記事の関連項目にランドリ入れてやりたいわ
551名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/04/25(日) 18:52:39 ID:nVQj/VOC0
一応ライターのtwitter
http://twitter.com/Masaki_Hearts
今後なんかあるかもね
552名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/04/25(日) 19:29:34 ID:Ro7a2gcBP
最近の傾向かどうか知らないけど
こういうのってやりたい放題やったモン勝ちみたいな風潮だしな
あんまり騒ぎになるとエロゲの方のファンが悪ノリしておがきサイドに突撃したりもありえるし
パクリ騒ぎは最近凄まじいのがあったからこっちは騒ぎになってないのが救いだわ
犬に噛まれたと思って知らんフリするのが一番
553名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/04/26(月) 00:54:50 ID:7KXaKuXP0
最低でも作者が動く前にファンが勝手に行動して
あげくに作者に迷惑をかけることだけは避けたいね
554名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/04/26(月) 02:15:43 ID:rJRErRK+0
騒ぎになるのは作者が一番避けたいだろうし、このくらいじゃ行動しないだろ
泣き寝入りするしかない。今回ので精一杯だと思う
だからといって皆で知らんふりするのが一番だとも思わないけど。
向こうのファンを刺激しないように
エロゲ会社に直接抗議(というか忠告)するくらいならいいんじゃないの
ウケてると思ってやってるんだろうから、放っといたら続けるよこういう奴ら
555名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/04/26(月) 02:36:10 ID:kpP8lbll0
ツイッターでつぶやいてる時点であんまそういう考えはないんじゃないの?
普通に不満なことは不満だって言ってるし、避けたいってのはよくわからんね
556名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/04/26(月) 07:27:14 ID:yE3s/nQ/O
むしろファンをけしかけてるんじゃないの?<作者
自力で解決する気があるなら水面下でやるだろうし
スルーなら最初から話題にしないだろ

愚痴るだけならまだしもパクられたから自分の作品がつまらなくなるって
自作のファンに対する脅しじゃん…
何だかいやらしいことする人なんだなと正直思った
557名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/04/26(月) 07:43:59 ID:TbItXwPAO
>556
それはないだろ…
一生懸命考えて漫画描いてる作者にとっちゃ悲しいだろうし、普通モチベ下がる。
ツイッターで言ったのは少し軽率な気もするけど
本人もビックリして書いちゃったみたいだし、
扇動ってのは悪意に取りすぎでは。
558名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/04/26(月) 08:09:25 ID:zHMbVQ3p0
完全スルーは「作者も認めてる、気にしてない」なんて思われかねないし
ストレスたまってやる気なくなるのも仕方ないことだから
自分がこの件をどう考えてるかを表に出したのはよかったと思うなあ
でも、たしかに「これから面白くなくなる」は少し余計だったかもね
559名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/04/26(月) 08:15:22 ID:V9jQv5ZH0
脅しとかじゃなく初出はどこかをはっきりさせるためなんじゃないの?
オリジナルの造語がパクられたまんま、
一般的な単語になっちゃうのを避けたいんでしょ
手垢がついた言い回しになっちゃえば、単語のイメージ自体が変わってくるし
作品の台詞回しひとつ見ても、かなり言葉を厳選してるから
そういうイメージの想起含めての「100のうち98、99」発言なんじゃない
560名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/04/26(月) 09:13:25 ID:wCbKLiPC0
思わず愚痴や泣き言を言うくらい何てことないよ、作家だって人間なんだから
それに立場的にメジャーでも大御所でもないし、自力で解決しようとしたら
それこそ本業に差し障りが出るくら面倒な事になるから、泣き寝入りするしか
ないだろうし、かといってスルーなんて出来ないでしょこれは

「面白くなくなるかもしれない」っていうのはモチベーションの話じゃないのかな
でも結局は作品を面白くするために全力投球する人だと思う

今回の件、騒ぎにはしたくないけど何かしらできることがあるなら自分はやりたい
そういう意味で知れて良かったよ
561名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/04/26(月) 12:13:15 ID:+XgHbEZ30
まさかこのひとの読者で100のうち98〜99っていうウィットを理解できない人が居るとは思わなかった
562名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/04/26(月) 12:23:04 ID:GJBjbq5Y0
そういうの恥ずかしいからやめてくれ…
563名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/04/26(月) 13:05:40 ID:l5wM4BlF0
作者の反応はまあ妥当と思う
でも>>551は煽っているのかと心配
564名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/04/26(月) 13:29:50 ID:E7mKkIMM0
こういった事で一切モチベ下がらない鉄人もそうそういないし。
565名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/04/26(月) 14:20:18 ID:lVbtrb180
造語云々はともかく、ファン見ているであろう場所に
「面白くなくなるかもしれない」とか書くのはやめてほしかったな
自分でそんな風に書いた以上、>556みたいに思われても文句言えないと思う

それに、今回の語句はマニアックな方向で使われちゃったけど
漫画や小説(海外含む)のオリジナル造語が一般化するのって
特にファンタジーやSFの分野では今までもけっこうあったと思うし
566名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/04/26(月) 14:25:31 ID:yE3s/nQ/O
というか自分が折れ剣だの天恵でそしつだの
外国のファンタジー小説の言葉をあれこれパクってる割に
自分のことにはうるさいんだなこの人…
567名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/04/26(月) 14:26:57 ID:A8en/hSB0
エロゲだろうがなんだろうが安易に他人の設定や語彙をパクるってのは
お恥ずかしいことだと思うわ
せまい業界だからとっととホされて田舎に帰りやがれですよ
568名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/04/26(月) 14:44:56 ID:lVbtrb180
>567
ちょwwwwwそれを言っちゃったらおがき作品否定なんだけど
569名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/04/26(月) 14:54:52 ID:kpP8lbll0
天恵って一発変換できるぐらいの普通の一般用語なんだが・・・・
なんかメルクリアのほうがから人が流れてきてるのかな
570名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/04/26(月) 15:21:45 ID:Rjw+IiHA0
>>569
そりゃ天恵って言葉自体があることくらいみんな知ってるだろ…
>566は「天恵でそしつ」って言ってんだから
言葉そのものじゃなくて、それ使った設定の話をしてるんじゃないの?
その外国のファンタジーを知らんから自分は何とも言えないが
571名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/04/26(月) 15:33:22 ID:V9jQv5ZH0
>>566
天恵に「そしつ」ってふりがな当てるのはヴァルデマール年代記とかを想定してるんだろうけど、
giftの訳語に天恵を当てるのは山口緑の専売特許じゃないし
そもそもランドリは「てんけい」って読ませてるだろ

で、天馬を象徴にした国の元博物館施設での舞踏会だから
「銀蹄夜」で「ミュージアム・バル」
ていう必然性のある造語を、
くすぐりでもなんでもない重要そうなイベントにパクったら
それはオマージュを逸脱してるし悪質だって話だと思ってたんだけど

学制もセカンダリの次にコンプリヘンシヴとか、
めったにない使い方を平気でしてる時点で
ものを調べる気のないライターなんだなってのも分かるしさ
572名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/04/26(月) 15:45:18 ID:A8en/hSB0
おがきさんに「外国のファンタジー小説のパクリ」といえるもんがあんのか?
インクリングスにダンセイニ、マキリップにタニス・リー、ヨーレン、スプリンガー
妖精文庫からハヤカワ、創元とそこそこ読んでるつもりだが思い当たらんのだが
573名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/04/26(月) 15:58:01 ID:XS/aa31t0
言っちゃなんだが、単語くらいどーでもいいじゃんって感じだ
ずっとこのネタが延々と続くのか?うぜえ
574名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/04/26(月) 16:00:27 ID:/lYUeR9VP
>>573
もうちょっとだけ続くんじゃ
575名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/04/26(月) 16:02:32 ID:E7mKkIMM0
本当に単語だけだったら続かないんだろうが、
これはなあ……
576名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/04/26(月) 16:09:56 ID:fd6IN2G90
ゼロサムの最新号が出たら話題も変わるだろ
それまで我慢したくないなら
なんか話を振ってくれ
577名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/04/26(月) 16:16:58 ID:A8en/hSB0
サイン会なぜ広島?w
578名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/04/26(月) 16:18:35 ID:y5Bq+z0B0
単語どころか設定を中途半端に引用してるから……。
オマージュやリスペクトとも言い難いし、ランドリは設定やストーリーが
けっこう重要だから「単語くらいどーでもいいじゃん」なんて軽く流せないなぁ

あと>>573の文体がなんか香ばしいのも……
579名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/04/26(月) 18:35:45 ID:ATp0Xlys0
魔法とか天恵とかアカデミーとか
一般的な言葉と、その作品でしかありえない
オリジナルの名詞をパクるんじゃ
全然違うよ

それにおがき先生って影響を受けた作家を
宣伝しまくってるし、それで自分も
ヴァルデマールのシリーズを
読み始めたけど、
パクりとかは感じないがなぁ
580名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/04/26(月) 19:57:42 ID:83Wsh4g60
>>573
産みの苦しみを知ってる人間には絶対吐けない言葉だ。
581名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/04/26(月) 20:56:51 ID:30cLeRcz0
歌う木のエカリープage
582名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/04/27(火) 20:10:53 ID:QxHaUerS0
>>580
そうだな・・・
ただ残念ながら、そんな苦しみは知らない一方的な消費者の方が多数派だろうから、
それでわかれよって言うのも難しいんだろうなあ。
583名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/04/27(火) 20:16:58 ID:TPXJ2rQi0
本名だと発音しにくいからリドって呼ばれてるらしいな
これは・・・
584名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/04/27(火) 23:12:56 ID:mySyq9V+0
向こうのスレも良い感じに焼けてきてるなぁ・・・あんま出向いたりとかはやめたホウガイイと思わないでも無いけどねぇ
っていうかランドリ以外にも色々パクってるみたいだけどな帯ギュの杉とかあとARIA?
585名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/04/28(水) 00:13:54 ID:rj7uP53i0
もういいよ…

つか新刊来月出るのか
前は新刊出た時に丁度新刊の次の話がゼロサムで読めたんだけどなあ
このズレ直らないんかな
586名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/04/28(水) 00:40:36 ID:t97FjdMV0
>>585
あれ? まにあわなくなったんだっけ?
コミックは24日に出て、そのときに売ってるゼロサムで続きが読める。
28日には更にその続きが乗ってるゼロサムが出るんじゃ?
587名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/04/28(水) 00:50:47 ID:7zKpCykiO
次号発売日4日前なんて、大抵の本屋では前号完売or返品済だしなぁ。
588名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/04/28(水) 03:57:21 ID:nQQjYzRq0
589名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/04/28(水) 05:34:17 ID:XOiMXdeU0
>>588
この人の表紙で一番多い、ただ見得きってるパターンの絵で個人的には残念だ
時々すごい好きなのもあるんだけどなあ。6巻とか13巻とかこの前のとか
590名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/04/28(水) 09:02:47 ID:X2GqVZyv0
>>588
やっぱファレル母さんとDXってそっくりなんだな
591名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/04/28(水) 10:26:26 ID:nQQjYzRq0
うん、こないだのは良かったね。

でも毎回まったく同じような構図で、本屋で見ても
どれが新刊かわからないようなのよりはずっといい。
592名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/04/28(水) 12:34:43 ID:jWBftOkA0
蒸し返してごめん
例のゲームの体験版をやったんだけど盗用は用語だけじゃなかった
キャラクター設定もアレンジして使ってる
ヒロインは巨乳で魔法が使えるイオンちゃん
(舌がこえてる設定とか細かいところまで…)
ヒロインの兄は通称リド(笑)だけどヘタレなDX。シスコンで外見もそのまま。
ヒロインが可愛い服着ると鼻血出すソニア的な女性キャラもいる
巾着に入ったジェムも出てくる
ひょっとしたらエビワンからもパクってるかも
雰囲気いい感じで絵も綺麗めだから尚更ショック大きい
593名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/04/28(水) 13:32:21 ID:QPEOy0l+0
パクられた側なんだから、もういいじゃねえか
しょせんエロゲだろ?
このさきおがき漫画がどうなるかとそんな関係ねえだろ
594名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/04/28(水) 14:37:20 ID:QrsF3jTd0
サイン会のチケット取った人いる?
行きたいけど広島は遠いなあ…
595名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/04/28(水) 15:50:46 ID:bwQxiMgZ0
"魔王「この我のものとなれ、勇者よ」勇者「断る!」"はよかった〜名著、獣の奏者もすき
作者おすすめはやっぱ波長が合うのかいいわぁ
ランドリに
まおー様をだしてくれんかのぅ
596名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/04/28(水) 15:56:58 ID:zd3/xngE0
かなりいけない状況だ、もうネタ紹介サイトや
そこから派生する情報サイトに取り上げられてしまっている。
こうなると鎮火が難しい。

もっと酷いレベルパクリエロゲが同時期に複数あるせいで
煽り屋が飽きて積極的でない事だけ救いだ。


ここまで見てくれる人の内輪だけで済ませたい愚痴、
といった風に、おがきちか本人は発言してるつもりなんだろうが、
twitterはその手段として使うには、扱いが面倒すぎる。

更にそういった狙いで使おうとするには
ネットという媒体は、大抵予想より伝わる範囲が広すぎて
問題になってしまう。
597名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/04/28(水) 16:01:16 ID:2ttN1ILP0
>>593
神野乙にしか見えない
598名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/04/28(水) 16:06:42 ID:0hctETRW0
発売日だが、どなたかネタバレをバレスレに投下してもらえないでしょうか
私の住む土地にゼロサムが入るのは、多分GW後になるので・・・
たのむ〜
599名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/04/28(水) 16:11:37 ID:Zh2NpIW30
>>598
ネタバレ全般総合スレ・三十冊目
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/gcomic/1262106297/686
との事
600名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/04/28(水) 16:26:10 ID:eyY9E4f6P
>>594
地元だからチケット取ったよ!楽しみだ〜!
601名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/04/28(水) 16:31:33 ID:qAnrx7mJ0
うちの地域もまだ入荷無かった
下手したらGW明けだからスレにしばらく来れないw
602名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/04/28(水) 16:45:49 ID:ZXa82xAT0
>>594
往復6万円なんて安いものさhahaha
603名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/04/28(水) 17:01:14 ID:0hctETRW0
>599
あれ?今日発売日・・だよね?
関東関西・・都会の皆様で、誰かお暇な方がいればーと思いました。
早売りゲッター様がお忙しいのは、もちろん知ってます。
だれか、明日の休みあたりに打ち込んでくれると嬉しいっす
604名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/04/28(水) 18:53:24 ID:etV2kiix0
>>603
ネタバレ改行した方がいいかな




モンスター退治しつつアカデミーに戻る5人
こんなにモンスターが出るのは他の国では珍しいらしい
新しい天馬の絵がソニアに似ていて恥ずかしい〜
部屋の穴が直ってたのでまた開ける
戦術と指揮の担当教師アリス・ケリー登場で終わり
605名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/04/28(水) 20:30:55 ID:al/iD+7L0
…ケリーだって?
606名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/04/28(水) 20:32:09 ID:Wp8yJ5GR0
どっかで聞いたような姓ですなあw
607名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/04/28(水) 20:53:51 ID:XJD++qT40
おそろいのメガネとかだったりしてねw
旦那さん似だったら、見た目とかは温厚そうだけど。
608名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/04/28(水) 21:55:46 ID:mhP0ussH0
>>523
勝手にしてくれって感じだな
609名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/04/29(木) 00:11:14 ID:nhRTYU/C0
>>594
何で広島なのかさっぱりわからないが
以前大阪だか名古屋だかのサイン会では参加出来なかったので地元での開催は嬉しい。
予約は問題なくできたが、
雑誌で予告されていない(予約開始の時点では本誌が出ていない)
関東、関西ではない。ってのでまだ楽だったのかな?
前は電話したらもう予約でいっぱいだったのよ。

しっかしゼロサムでまともに読む漫画5つのうちの二人が来るなんてな。
5つと言ってもどろ高はもう終わっちゃったので新連載して欲しいところ。
610名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/04/29(木) 02:38:40 ID:nhRTYU/C0
なんだ、まだサイン会の予約できるんだ・・・
しかもWeb予約出来るのか。
楽すぎるw
611名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/04/29(木) 08:33:59 ID:WL5F9+0E0
>603
ありがとう!!!
やっとアカデミーにもどったんだ。
うれし〜〜
612名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/04/29(木) 13:39:03 ID:Ch7pqBLq0
ゼロサム系作家のサイン会って、関西が多い印象なんだが
(逆に、東北ではあまりやらない印象)

昔、他の作家のサイン会会場を
人に頼まれてチェックしたとき
15ぐらいあった会場の一番東(というか、北?)が書泉ブックマートで、
他の会場はそれより西だったのを見て愕然としたことがあった
613名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/04/29(木) 15:28:17 ID:5MAwfzSD0
四谷さん‥。
614名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/04/30(金) 11:44:03 ID:tNJ4gYBn0
twitter、アイドル振付けとフィルの似合わなさに笑った
615名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/04/30(金) 16:35:49 ID:/++KJbOV0
>>605
ブログの方にちょっとネタバレが書いてあるぞ
それにしても4巻のころからとは、何年前だよw
616名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/04/30(金) 17:36:42 ID:nM3EY9YO0
普通にゼクスレンだと思ってたわー
617名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/04/30(金) 20:03:26 ID:/++KJbOV0
>>616
だよねぇ。

しかし、〜よりはマシという割にはDXの天敵臭がw
618名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/04/30(金) 20:55:07 ID:tVrFO+5b0
寮監の天恵は若返りだったのか。
619名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/04/30(金) 21:14:43 ID:vNWgWZHY0
気の毒じゃない方だから、きっと大人しそうなんだよ!

ちょっとだけマシって話の可能性もあるけど…
620名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/04/30(金) 23:30:42 ID:komx6hwfO
ところで、わざわざPINKちゃんねるまで押し掛けて
パクリパクリと叫んでいる人を引き取ってくれないか。
このスレの住民だと思うんだが。正直迷惑してるんだ
621名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/04/30(金) 23:48:29 ID:eXjH7Tfg0
戦略の授業とかwktk
雑誌のカラー的には需要なさそうだが
622名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/01(土) 03:16:46 ID:FlG9H0uH0
>>621
またしても騎士団編のように「まき」気味になるのかなw
623名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/01(土) 10:14:12 ID:Eke/UYKO0
>>621
ここの住人的にはものすごくwktk授業だ
騎士団編もDXがいるエピソードだったらマキマキしなくて
すんだとおもうし
今回はDXいるし、大丈夫と思いたいw
624名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/01(土) 11:16:20 ID:RpJhyos40
これだけは言える!アリス・ケリーは俺の嫁!!
625名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/01(土) 12:44:36 ID:7XvzEKpW0
あんな危険な講義してて、有力貴族から横槍が入ったりせんのかな?
626名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/01(土) 13:26:50 ID:SqQHyPfm0
>>625
こういうこと言えるっていう時代なんだなとオモタ
627名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/01(土) 17:47:24 ID:S76RuDgs0
無能に見えて有能な政治家と
有能に見えて無能なスノップ?
628名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/01(土) 22:53:09 ID:lhtbEDPO0
>>625
まだ全貌が見えてないからなんとも言えないけど、
あれに表立って横槍をいれちゃうと
その有力貴族は自分が無能だって宣言してることになるから出来ないと思う

アリス・ケリーすっごい美人
既婚かな?
629名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/02(日) 00:14:57 ID:2ETV6aNV0
>>623
来月は授業が終わった所から始まったりして
630名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/02(日) 00:36:06 ID:hosyChR60
無能というのは前国王を指してるんでしょ

>>628
だから俺のよ(ry
今のところ分かっているのはケリー夫妻と同じ姓で、強烈な性格をしていることだけど
夫妻の子供であの個性から行き後れてると、みんなも予想してるよね?
631名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/02(日) 08:35:55 ID:NV7feN/l0
>>630
ああみえても実はRの妹さんで、御年ry
632名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/02(日) 11:24:04 ID:VufH4+ci0
息子や甥の奥さんとかじゃない限り、ケリー姓だから未婚じゃないかな
わかりやすく色っぽいキャラめずらしい
633名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/02(日) 11:43:09 ID:25nur/SC0
パチッとされて頬染めてるのは
やっぱり年上好きでおっぱい星人だからか。
634名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/04(火) 02:27:07 ID:jfc4yRS00
未婚っぽいが、実は婿養子とってます!とかだったら良いかも。

旦那さんがきっと嫁にベタぼれネタキャラw
635名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/04(火) 20:08:38 ID:z+yMq+jy0
636名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/04(火) 20:55:41 ID:fcdBKRvf0
635はグロ注意
637名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/04(火) 20:55:42 ID:9jb4Km6P0
↑グロ絵
638名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/11(火) 09:05:06 ID:llZzB+V20
〜さは
〜をしない
〜にならない


(゚ω゚)?
639名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/14(金) 16:30:14 ID:xsZaFja80
どわーサイン会行くかどうか悩む
地方でやる機会なんてないしなー
でも2週間後の予定わかんないしどうすりゃいいのよ
640名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/14(金) 19:38:16 ID:XSVPc0TC0
まだ予約出来るのか?
悩めるなんて幸せだぞ?
前のどこかであったサイン会は電話したらもういっぱいだった。
広島なんてそうそう来ないぞ。
641名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/14(金) 22:41:54 ID:VawETHNK0
web予約したがびっくりするぐらいBL系のサイトで少し尻込みしたぜ
まさか入り口でいきなり嘘つくはめになるとは思わなかったよ。すまない男色はよく解らないんだ
642名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/14(金) 22:49:09 ID:G+b4UMBA0
丼米w なんでそんな目に遭うのかよく分からないが…
643名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/15(土) 06:02:55 ID:StqNa9pO0
本当にサインが欲しいという気持ちで… 胸がいっぱいなら…!
どこであれサイン会に行ける…!
たとえそれが… 往復…7万円の… 広島のBL書店でもっ………!

ひこうきは おねだんが たかくて おさいふが たいへんだよね
644名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/15(土) 12:51:15 ID:Diwnq7Zh0
>>643
どこから来るとそれだけするのか分からないが、東北?関東?
まだそっちに住んでるなら東京でサイン会の機会が多いと思うが・・・
遠くても名古屋くらいでやることもあるだろう。

九州、四国、中国の人なら今回わざわざ来る価値はあるだろうな。
645名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/15(土) 14:42:15 ID:CQZkqMMU0
意外に感じるかもしれないが
突発的に週末に行くとかじゃなければ、
九州→広島と九州→東京って値段的にそんなに大きな差はないんだぜ
646名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/15(土) 20:27:02 ID:65DcvHzD0
サイン会を津軽海峡より北でやることは あるのだろうか・・
647名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/15(土) 22:02:23 ID:b5PosufM0
そちら側は美川べるのあたりをご期待ください
648名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/19(水) 23:15:09 ID:Yxmtmt/K0
サイン会のある中央書店から説明と参加券(仮)等が届いた。

作者がここ見てるとあれなんでごにょごにょだが、
中央書店面白いな!力入れてる。
封筒の中身見て笑っちゃった。

しっかし、電話でもネットでもサイン会に申し込めるし、
参加券と詳細を郵送してくれるなんて
こんなに地元じゃない人にも優しいサイン会は初めてだわ。
29日が楽しみ。
649名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/20(木) 20:58:41 ID:RtADAUyL0
おがきちかはともかくキッサンの方はよく知らない俺にとっては結構なムチャ振りだぜ
650名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/20(木) 23:18:51 ID:hSw4mZPC0
>>649
逆よりいいじゃんいきなり16巻買わなきゃいけないw
両方愛読しているのに遠くて行けない俺涙目だけど
651名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/21(金) 12:39:56 ID:kWpgBwd40
>>650
それもそうだわwもう一人の先生知らないから不安だったけどなんか安心した

ところでサイン会って人生初なんだけど、気をつけるべきことお前ら教えてくれませんか?
差し入れとかってどうなのかね、やっぱ食べ物は嫌がられるもの?
過去にこれもっていって喜ばれたっての何かありますか?
652名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/21(金) 18:42:57 ID:5rNQrJ520
食べ物は、ちゃんとした店の商品&かさばらず日保ちのするものを確実に無開封で、なら受け取ってもらえるかも
手作り系は色々と危険なので、こっそり廃棄される可能性がある

花束とかも荷物になるから一定数を超えると微妙かも

ブログを見る分には手作り系グッズやアクセサリーが結構喜ばれてるみたいだけど
作る側にそれなりの腕やセンスがあって、相手の趣味をばっちり把握してないとまずお勧めできない
653名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/21(金) 21:55:16 ID:9cVQ+6+c0
ちょっとしたお土産用のお菓子とか食べ物とか無難なものでいいんじゃないかな
それに作品の感想とか書いた手紙でもつけたらどうだろうか
まぁ何にせよ楽しんでくれな>>651
654名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/21(金) 22:28:48 ID:snj0DWkL0
食べ物系はおこめ券がベスト
655名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/21(金) 23:52:14 ID:odi3WyR30
単行本のカバー裏なんかで
サイン会でもらった花がどうとか書いてなかったかなぁ。
656名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/22(土) 13:13:06 ID:Hh7XJNfb0
実家からコメ送られるって日記に書いてたし、おこめ券は困るんじゃないかな
657名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/22(土) 14:45:34 ID:vlGeQV/t0
>>651
食べ物は生ものは絶対に絶対にダメ。
プレゼントはその日にもって帰るわけじゃなく、
書店から宅配便で送る。
サイン会の日は夜打ち上げだったりもするので。
658名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/22(土) 17:56:31 ID:6IJE+bUP0
一瞬、同人イベント板の差し入れスレに来たのかと思った
659名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/22(土) 22:49:25 ID:TcaHcxbU0
感想とかが一番うれしいんじゃない?
センスないなら手紙書いてもってけば
660名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/22(土) 23:04:46 ID:3hNQz5/k0
字が汚い人はどうすれば・・・
661名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/22(土) 23:24:41 ID:bTUd4QIb0
新聞の文字を切り貼れ
662名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/22(土) 23:31:42 ID:UPHOCqHv0
出来うる限り丁寧に書けばおk
663名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/22(土) 23:51:24 ID:zWzwWYkm0
線を一本ずつ定規で引くとか
664名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/23(日) 01:16:58 ID:2WYuERfq0
かえっておかしいわw
665名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/23(日) 01:49:34 ID:10ytOpz90
脅迫状なう
666名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/23(日) 08:56:20 ID:R4Ddp8m90
新聞、斬新でいいなww脅迫ファンレターwww
667名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/23(日) 12:05:01 ID:izMp+IFg0
昔、何かの懸賞で
新聞や雑誌の文字を切り貼りして
「○○が欲しい!」って貼って送ったら当たったなw
668名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/23(日) 20:13:44 ID:uB6/sHec0
古いゼロサム読んでたら
丁度昨年の5月にもサイン会あったんだな。

また来年にもやるんじゃないかな?
北海道には行かないだろうけど。
669名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/23(日) 21:52:56 ID:NZ+En3G60
よし、じゃあ
ゼロサムの文字を切り貼れ
670名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/23(日) 22:07:26 ID:jbY92EvgO
ただし、ストプラもしくはゲマインシャフトから一文節単位でのカット&ペーストのみ認める。
671名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/24(月) 01:50:03 ID:JXodYKG80
ストプラがビーンボールすぎるwww
672名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/24(月) 08:59:17 ID:LRlgGwBL0
>>656
店によってはおこめ券でビールが買えるよ。
普通の買い物で使える店もある。
673名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/24(月) 10:08:23 ID:g0Hw/U/A0
お米券でプラッシーが買えたような、、、
674名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/25(火) 00:55:08 ID:g+EFrmTL0
>672
おこめ券を
実家から貰ってるならお米以外のもの買ってくださいね!
普通の買い物で使える店もありますよ☆
って渡すの?
意味わかんない
675名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/25(火) 04:33:35 ID:fYITbAW40
・金券っぽい気を発していない金券
・「おこめ券」という名前のやわらかい響き
この辺りが人気の正体か
676名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/25(火) 08:01:01 ID:YA2iDw9s0
>>674
ばっかじゃねーの
677名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/25(火) 08:24:29 ID:KaYen6b/0
おこめ券で盛り上がってるとこ悪いけど、普通おこめ券は差し入れにしないだろ・・・?
カーチャンの仕送りじゃないんだからさ
678名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/25(火) 11:08:36 ID:cu8oDtzA0
まさか、ネタにマジレス・・とかいう古典?
679名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/25(火) 12:56:49 ID:OInRl89dP
新刊買ってきた
ExtraでDXになつくイオンがすげえかわいい
680名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/25(火) 19:36:22 ID:E/JsY/Xr0
新刊感想


母さんがヒロインでした(ついにカバー裏まで
でも個人的にディアの笑顔が可愛いくってそれがいちばん印象的だった
クエンティンが話を引っ掻き回してくれそうで楽しみ
681名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/25(火) 21:36:24 ID:ZO0sBVcU0
もう新刊出てたのか
682名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/25(火) 21:44:06 ID:cgpLPTRD0
>>697
このスレみて帰りがけに買ってきた 乙
683名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/26(水) 00:22:33 ID:2JMBkDeo0
新刊読んだ
オズモおじさんのなんじゃこりゃーがちょっとギャグっぽく見えてしまう
684名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/26(水) 01:22:09 ID:RHyKtds80
新刊読んだ。
DXが二度ショックを受けるところが何度読んでも笑ってしまう。
685名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/26(水) 01:30:30 ID:Rmg+9SSJ0
昼過ぎにダメ元でサイン会大丈夫か聞いてみたら申し込みできた!
あと数人で締め切る予定だったからギリギリだっておねいさんに言われたよ
残りの枠も明日から店頭販売のコミックス購入した人に案内して終了だそうだ
686名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/26(水) 15:24:14 ID:13QWg0p90
新刊キタ━(・∀・)━!
読み応えたっぷりで満足!
687名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/26(水) 17:29:46 ID:4M3o6pLo0
>>684
弟(修行中)なんだからそっちは諦めろwと思った
688名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/26(水) 22:58:53 ID:eV+XfkaF0
三角巾とフリルつきのエプロンは正義だと思った。
689名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/27(木) 10:52:32 ID:zSvQZyUa0
クエンティンは蝶を殺しちゃったのだろうか。
掌に納めて、何かを吹き込むか逆に吸い取るかしたように見えるんだが。

後の歌詞はサイモンとガーファンクル?と思ったが、調べたら元はバラッドなんだな
スカボロー・フェア - Wikipedia
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B9%E3%82%AB%E3%83%9C%E3%83%AD%E3%83%BC%E3%83%BB%E3%83%95%E3%82%A7%E3%82%A2
690名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/27(木) 18:36:08 ID:Ft7m8p7l0
歌詞については作者がブログに書いてたよ。
691名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/28(金) 00:54:13 ID:xP4xx0Re0
マクディ服の趣味悪過ぎワロタw
ライナスとルーディーもすっとんでるけどw
692名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/28(金) 09:17:31 ID:5/MveNrV0
個人的にはルーディーよりはましだと思ったw
ルー>マク>ライ>の順にセンス悪い

ジョークでやってんならともかく本気でやってるっぽいんだよな
お前ら商品でいろいろ作ってたくせに
693名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/28(金) 09:28:00 ID:7XTm1gBT0
あの世界とこっちの世界での
「竜」というものの扱いの違いを考えると
ライナスのデザインは結構凄いような気がしなくもない
694名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/28(金) 19:09:28 ID:STFYPiXm0
今日は雑誌の発売日ですね=
都会の皆様、お暇がありましたら、今月のネタバレ頼みます。
こちらに来るのは週明けなので〜
695名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/28(金) 19:19:57 ID:1HQC4vH60
>694
もうバレスレに来てるよ
696名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/28(金) 19:35:42 ID:sGEYNNey0
ふつうバレしないでくれって頼まないか
697名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/28(金) 21:07:59 ID:i1Yz49wI0
>>689
クエンティンは本当にフースルーなのかね
「便利な天恵」とか言ってるけど


DXが探してるのって何者かな?
698名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/28(金) 21:11:34 ID:gEroVHrF0
>>697
普通にディアなのかと思ってた
699名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/28(金) 22:00:42 ID:pjq3UjYj0
あのマグカップはよくあの絵柄でOK出たなw

それともベアでって注文だったんだろうか…
いや、自分もめっちゃ欲しいし人気ありそうだけど
700名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/28(金) 22:38:06 ID:O4XC5FaR0
旗で城壁ぶち壊したおじさんとか
701名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/28(金) 22:38:22 ID:O4XC5FaR0
>探してる
702名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/28(金) 22:58:09 ID:1ln1HzhM0
>>701
その人に会ってしまうと石を落とした職人の首が飛びかねないので
むしろ積極的に会わない方向ではなかろうか

そもそもDXが誰に呼ばれて何しに城に行ってるのかさっぱりだしねえ
703名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/29(土) 15:53:04 ID:pCUyl00b0
ライナスがエカリープに行ってわかったってことは
今までの話の中にヒントがあるんだろうか
人じゃないのかもしれないが
704名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/29(土) 21:22:00 ID:QkOqniYQ0
サイン会から帰宅。男女比1:5ぐらいだった。聞きたいことは一杯あったんだが何も言葉が出なかったな
705名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/30(日) 08:39:21 ID:xLAdD1UI0
サイン会の感想
・キッサン先生が腰が低すぎておもしろかった
・おがき先生は角度によっては確かに新庄と似てた
706名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/30(日) 08:44:55 ID:cmkS5Q+L0
イケメンかw
707名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/30(日) 13:36:44 ID:nP1l2uoV0
サイン会後に一迅社の人(副編集長だっけ?)と話したのだけど
地方でもサイン会やろうか、って事で
福岡、広島、仙台、札幌と候補が出たなかで広島だったそうな。
この企画をまたやるにしても、またこの二人なのか?って言うと・・・
ゼロサムだって他に作家いるんだし、他の人が来るよねぇ?多分。
広島がおがき先生で良かった。

サインの横に好きなキャラの絵のリクエストとか受けてくれるかな?
と思ったけれどそれは無かった。
ちょっと残念だけどそれは高望みしすぎかなw

自分の前に副編集長と話してた人は長崎から来てたそうな。
がんばるなぁ。

>>704
そんなもんだったかな?
むしろ男女比1:4くらいじゃなかった?
708名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/30(日) 15:51:44 ID:xLAdD1UI0
おがき先生は宮島を満喫中なようで。


あんま関係ないけど宮島の鹿ってろくなエサもらってないのか人間のもの食いまくるんだよなー
奈良も行ったことあるけど宮島の鹿は異常にガツガツしすぎ。
709名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/30(日) 17:05:07 ID:zgdG7Wep0
>>707
いい加減に数えたからよくわからん。そっちがそうだと思うならそうなんじゃないの
キッサンが男の人はみんなおがき先生のファンだって自虐してたのが印象的だった
まあどろ高はたしかにそんな感じなんだが
710名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/30(日) 17:16:31 ID:xLAdD1UI0
1:4ってどう見ても男は20人も居なかったぞ
待ち時間長くて覚えてるけどせいぜい10人ぐらいだったな
9割は女性
711名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/30(日) 19:19:34 ID:6RKTYyCo0
自分はキッサンの作品も好きな♂だが、あの淡々とした雰囲気は男でもおkな作風だと思ってた

ところで、キッサンもサイン会をしたということは、新連載を始めるのか?
712名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/30(日) 19:34:50 ID:nP1l2uoV0
>>709
「まだ男が少ない」と思って1:4と言ったけども
それなら1:6だった(笑)すまない。

>>711
自分はキッサンも好きなのでこのサイン会は最高だった。
確かにあの漫画は男でもOKな感じ。
画風もゼロサムからはちょっと浮いてるよね。
713名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/30(日) 20:07:42 ID:Sjqs4PB+0
どこでも浮きそうな気もするけどな>キッサン
wingsかフェローズならいけるか
714名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/30(日) 20:19:24 ID:vyHi0mYV0
札幌に来て欲しい〜
津軽海峡があるから、夜行バスで参加!とか不可能なんだよ・・・
715名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/30(日) 20:58:25 ID:Bw+SUhUaO
>>714
暗い暗いと不平を言うより(ry
だから私は東北から行ったさ!
716名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/30(日) 22:11:49 ID:TLmd3xr90
>>707
2年かそこら前の名古屋のサイン会では
好きなキャラ聞かれて、そのイラスト付けてくれたよ

そのときに書いたと思われる色紙(イオン)が店に飾ってあった
最近行ってないから、まだあるかどうか知らないけど
717名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/30(日) 23:17:40 ID:XNu8bSna0
>>714
探せば札幌−関空で1万円以下の便あるよ
718名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/31(月) 19:41:18 ID:hN4z/wNq0
>717
そーだね、気持ちがあればどこにだって行けるよね、国内なんだから。
マイルためるわw
719名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/01(火) 01:24:51 ID:0lFT7cxl0
今月号のアリス・ケリーは第一印象よりきゃっきゃした可愛い人だった
プライベートはあんな感じなのかな
それとも折れ剣ファンでとくにはしゃいでるだけなのかな
720名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/01(火) 19:04:27 ID:8jM9m3yr0
>>719
あのへんはポーズみたいなもんなのかなーと思った
権力者関係にきつく当たる分、芝居がかった愛想を見せて身を守ってるというか
ああいう態度で通してたらとりあえず面と向かっては不平不満言いにくいだろうし
自分が好かれないのは承知してるからこそあんな感じみたいな?
721名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/01(火) 21:47:57 ID:MmFKqmAW0
とりあえず、次巻のおまけはミセス・ケリーの家庭編を何卒何卒
722名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/01(火) 22:25:25 ID:sMXy7H520
拝み屋に出てくるコミカライズ担当漫画家って
まさにキッサンさんを漫画にしたような感じに見えない?
似てる気がする。

ってスレ違いだけども
サイン会行った人居そうだからここに書き込んでみる。
723名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/02(水) 23:10:24 ID:+SvAUiutO
>>703
誰か捜してるって言ってたから、ディアのシーンもヒントかも
724名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/02(水) 23:31:47 ID:ubtHxN670
そういえば、リゲインとライナスの親父が手紙のやりとりをしてるっていうのは
ライナスがDXぼ友達という件とは関係なくもっと前からの間柄なのかな

ライナスが知って驚いてたくらいだから、親父さんはあんまりそういう特定個人と
親しくやりとりするような事はめったに無いんだろうけど
やはりそれぞれクレッサールに行ったりした関係で知己を得たとかなのか
725名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/03(木) 00:19:38 ID:N01nlmwC0
話が飛んで悪いんだが、サイン会で配布物とかあったのか気になる・・・
遠方かつ用事で行けなかったんだ・・・
726名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/03(木) 01:01:09 ID:K7i1O4DV0
>>725
・お互いの作品描いた小冊子
・両面それぞれの先生の絵のポストカード
・おがき先生はしおり
・キッサン先生はメッセージや作品解説書いたペラ紙
・店からもみじまんじゅう一個
727名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/03(木) 01:13:14 ID:N01nlmwC0
>>725
丁寧に、ありがとうございます
もみじまんじゅうとか、面白い本屋(本屋の企画なのか分からないけど)だなー
小冊子もキッサン先生の作品解説も、すごく気になる
行きたかった…!次こそは必ず!
728名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/03(木) 02:21:29 ID:gv0KNUEiO
>>722
似てるも何も、キッサン氏本人だよ。
今月の拝み屋最後のページ右の文を見るとわかる。
729名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/03(木) 04:28:41 ID:1wtuIAAZ0
>>722
劇中劇作画がキッサンだってのはわかるけど
拝み屋に出てきた「漫画家」のキャラが
キッサン本人に似てるなぁ、って事じゃないのか?

自分はサイン会行ってないので分からんけども
730名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/03(木) 04:31:24 ID:1wtuIAAZ0
スマン729は>>728宛て
731名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/03(木) 14:57:38 ID:gv0KNUEiO
>>729
本当だ!よく読んでみたらそういうことか!どんだけ読解力無いんだ私orz
何か勘違いして申し訳ない…
732名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/03(木) 16:40:58 ID:EEGZSNeF0
>>728
Dキッサンのスレで聞いてみればいいのに
733名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/03(木) 22:51:23 ID:EXD1A2pQ0
>>727
面白い本屋だよまったく。

秘密企画で、企画が終わったから言うけども
仮参加券と共に「作者にメッセージカードを贈ろう!」って企画で、
メッセージカードも二枚入ってた。
当日まとめてアルバム状にして作者に渡された。

電話予約+Web予約併設だのこんな手の込んだサイン会は初めて。
そういえば、ばんぱいやの為にエロF売ってる店探したけれど
とらのあな、アニメイトなどでも売ってないし、
ここでやっと見つけたなぁ。
734名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/03(木) 22:55:15 ID:K7i1O4DV0
>>733
そりゃ地方に来てくれるなんて機会あまりないから
せっかく来てもらったら誰だって喜んでほしいでしょ
俺も先生に地元の特産品いっぱい渡したよ
735名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/03(木) 22:57:34 ID:K7i1O4DV0
うおっ今日はおがき先生の誕生日ではないか
736名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/04(金) 23:53:34 ID:5HQmnWGa0
とらの○なへランドリの新刊を買いに行って、
しおりが付くか訊いたら、3作品の内からランダムで付くって言われた。
なんでランドリのしおりもあるのにランドリ買って別作品のしおりを貰わないといけないの?
と思って買うのやめたんだが・・・。
全ての特約店がそういうわけじゃないよね?
737名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/04(金) 23:54:43 ID:TCQzers00
アニメイトだと何も聞かずにランドリのしおりを勝手に挟んでくれたぞ
738名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/05(土) 00:02:33 ID:WwHTRazX0
しおりってなに‥何度見返しても挟まってないよ‥。

またおまけ4コマとか描いてあんの?
ウボァー
739名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/05(土) 00:49:08 ID:18ln/YtA0
>738
特約店で買うと貰える>しおり
740名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/05(土) 01:19:59 ID:qpiBtC80O
そいや書○もついてたなあ
741名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/05(土) 19:05:41 ID:7oXdhwL60
>>736
そういうとき面倒くさいから
「○○の栞が付くんなら買う、つかないなら買わない」ってはっきり言ってやるといい。
それでもダメならしかたない。
というか、何か別の企画と店員が勘違いしていないかな?
あれは『Landreaall』第16巻発売記念企画!なんだから単独だろうに。

>>738
4コマは無いから安心して。
742名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/05(土) 20:46:34 ID:Jl3Rj1/m0
今回とらは、特約店なくせに発売日に行っても単行本が未入荷だった
店員に聞いても「いつ入るかわからない」と言われるし
しょうがないから別の店に行ったら、普通に売っててちゃんとしおりももらえた
とらが使えないということがよくわかったよ…
743名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/05(土) 21:04:53 ID:fp147j5G0
>>737
ありがとう。
メイトか他のお店に行ってみるよ・・・。

>>741
アドバイスもありがとう。
ZERO-SUMの他の2作品のタイトルも言ってたから勘違いではなかったと思う。
店員に念押しで訊いてみたりもしたんだが「じゃあ買うのやめます」と引いてしまったよ。
今度からはそういう訊き方してみる。
744名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/07(月) 09:15:01 ID:r4UcZtQl0
既出かも知れんが、安永航一郎の「青空にとおく酒浸り」2巻読んでたら、
「る・・・ るっかふぉーとのおにいさん?」
の書き込みがあって吹いたw
連載立ち読み時には全く気付かんかった
745名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/07(月) 11:05:37 ID:lL6gf4aM0
よりにもよって安永(w
746名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/07(月) 11:47:19 ID:Pd5UgpGl0
G=ヒコロウのなんかの作品の寄せた後書きだかなんかの雑誌に寄せたコメントだかにも
ランドリ&エビアンネタあった気がする。
747名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/07(月) 13:08:49 ID:Hw/4JaQx0
G=ヒコロウのには、なかった。ハズ。単行本少ないから覚えてる。
748名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/07(月) 13:16:19 ID:Pd5UgpGl0
いや、ヒコロウの作品じゃなくて、なんかの作品に寄せた奴だってば。
749名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/07(月) 19:58:19 ID:2FZF4LEMO
>>745
あの人バ○ンシェ・ファティマとか妙な所から
ネタ引っ張ってくるから素直に喜べないよなあw

最新刊の中表紙で1人で歩いてるのは誰なんだろう?
イオンならお気に入りの場所になったっぽいけど
ディアならいつも独りで歩いてる感じがしてちと寂しい
750>>744:2010/06/07(月) 20:08:11 ID:mv76prxa0
あ、ちなみに上記はアパートで隣室から壁をぶち破って入ってきた主人公
(1,2巻共表紙だったので多分ww)に対してのフキダシ無しの台詞
751名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/07(月) 21:21:33 ID:IHJjCKWx0
>>749
イオンじゃないか?
シルエットがまとめ髪っぽくないしものすごく大股に見える
752名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/07(月) 21:33:57 ID:t59cilHL0
>>750
www
753名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/07(月) 21:41:16 ID:+855js0P0
俺はディアだと思うんだけどな
イオンがディアの部屋に行ったのは夏休み最初のあの1回きりでしょ?それだと一人の描写は合わないし

王城に友達が居ないって言ってたから寂しそうにみえるってのもあながち間違いじゃないと思う
754名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/07(月) 22:12:08 ID:de5q/Xtp0
新刊85話で、細々とディアの顔が修正されてるね、特に目の辺り
あまり気にしてなかったけど今までも結構修正あったんだろうか

最後の「そんな事言われたの初めて」ってとこは
単行本の方がディアが楽しげで好き

755名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/08(火) 00:41:24 ID:F2EcGCEpO
>>750
買ってみたけど面白いねこれ。
しかし、これをDXと言うのはヒドイw
756名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/11(金) 19:24:51 ID:oeFdyM/bO
>>749
私はイオンだと思った。
夏休み明けに、お父さんにおねだりした可愛いドレス着て
カタツムリ持ってw
ディアを訪ねに行くところだと。
757名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/13(日) 20:42:14 ID:lPMd+HUi0
流れ無視した投稿なんだけど
ロロットのドレス見て「ケチャップに〜」って言ったの、あれDXなりの優しさだったんだね。
ほんのさっきまで気づけなかった‥
758名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/20(日) 00:18:59 ID:P6fBlTH30
女子キャラ禁止のセクシーピンナップって、
ランドリだとほんとに想像つかないなw
一迅社どんだけ勇気あるんだ
759名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/20(日) 11:06:34 ID:oGdZjrIJ0
次号そんなの付くの?
760名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/20(日) 14:02:29 ID:P6fBlTH30
761名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/20(日) 15:01:29 ID:oGdZjrIJ0
>>760
なるほど。

それ見た感じでは
右になにか飲んでるDX
真ん中に胸出してる六甲
左に・・・オレンジっぽい髪、ライナス?
でもこの組み合わせでライナスってあまり来ないよね。
むしろイオンだ。

てか男性読者のためにも、オマケ程度にはイオン入れておいてくれよ・・・
762名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/20(日) 16:07:19 ID:cksvSxYf0
まあほとんどの連載作は女性読者をメインに想定してるだろうし
単行本書き下ろしならともかく雑誌の付録じゃ仕方ない
763名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/20(日) 16:45:08 ID:qzb8ogqa0
男キャラの裸のピンナップが付録の少女漫画雑誌と考えるとすごいな
三蔵一行とかはよく脱いでるけどな…

六甲とライナスを選んだのは、男のセクシー=男らしい体つきとかか?
「コレが男の、くいこんでマッソー」が頭をよぎった…
764名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/21(月) 07:18:48 ID:oI3bqtp+0
六甲なんだ。
リドかと思ったw
765名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/21(月) 19:35:37 ID:FMqBMvtW0
>>764
黒頭ってことで自分もリドかと思ったが
さすがに前全開まで着崩すキャラじゃないか
766名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/21(月) 20:18:08 ID:Z5m/LYLo0
>>763-764

いやいやw
自分はそう見えたけどモザイクかかってるし実際はわからないよ?
右はDXに間違いないだろうけども。
真ん中はなんとなくゴーグルつけた六甲っぽいなって。
767名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/22(火) 20:41:22 ID:wm8WTMDW0
>>763
何故ゼクスレンが来ないんだろうな
768名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/22(火) 20:47:15 ID:dzA7u4wP0
>>767
(多分)女子がターゲットでゼクスレンはナイだろうw
そうなったらそうなったで面白いとは思うけど
769名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/22(火) 20:55:57 ID:Dqwo+jLy0
教官は単行本で登場してるからよいのでは?

>>768
押しかけ女房の人は大喜びかもねw
770名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/22(火) 21:03:08 ID:8ziPKB8i0
リゲイン、ゼクスレン、軍旗で城壁のブロック破壊するオッサンの3人のピンナップだったら
むしろネタ的に見てみたい。
771名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/22(火) 22:45:15 ID:gXy2HTmk0
ティティは?
意表をついてティティは来ないの?
772名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/22(火) 22:45:19 ID:8ziPKB8i0
そういえば押しかけ女房の人居たねぇw

Rケリーの昔話と、ゼクスレンの馴れ初めは番外編で読みたいところ。
773名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/22(火) 23:41:22 ID:dj/UDM7O0
押しかけ女房の人は、毎日風呂上りのゼクスレンの肉体美を見てるだろう
そういえば、貴重なカラーページを、ムキムキのおっさんの半裸に使ったんだよなー

ゼクスレンの子供は、夏期休暇中に生まれたんだろうかとか、ちょっと気になる
774名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/23(水) 01:15:34 ID:7vbNXjcA0
教官は革命の頃のあのヒョロっ子がどうやってあんなムキマッチョゴリラになったのかが気になりすぎる
775名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/23(水) 08:02:43 ID:6sDpR7kD0
ゼクスレン、ビッグハンド、リゲイン、オズモおじさんでお願いします
776名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/23(水) 21:15:28 ID:VZL6Brbs0
欲張りw
777名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/24(木) 08:27:25 ID:UGJjlfLM0
オズモかよw
778名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/24(木) 16:24:55 ID:QpiNJ1l90
それは俺得
779名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/25(金) 00:37:59 ID:KWQyscwBO
俺にも得だな
780名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/25(金) 08:07:59 ID:qCU0RU7S0
女性キャラでないなら、
そういう格好いい、または良いキャラしてるおっさんの方が俺もいいな。

完全に俺視点で言わせてもらうけど若い男のピンナップとかだと、なんか「うん、まぁ・・」みたいな気分になる
もちろん嫌いなキャラがいるわけじゃないんだが、なんかそんな感じ。
781名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/27(日) 00:30:12 ID:Z+SPWlny0
自分は素直にピギャアアアアアアするぜ
半裸なリドなことを祈る
782名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/27(日) 00:34:12 ID:jy1ICzm60
リドがそんなことやったら兄上にバッサリ斬られる
783名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/28(月) 13:43:16 ID:BXAygcsf0
意外とマッチョなDX

…より他の二人GJ!
784名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/28(月) 17:28:11 ID:jpsSgV900
めんどくせー
ライナスめんどくせーw
785名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/29(火) 17:11:11 ID:XaG8+o+n0
探し物ってこれかよ
786名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/29(火) 19:27:20 ID:DuKlGmPy0
六甲じゃなかったのか…
787名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/30(水) 00:31:56 ID:jld+JHVb0
クエンティンとフィルのやりとりが何かの伏線になってそうな気がする
788名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/30(水) 18:36:37 ID:Zae7P/po0
まあ、そういうお店で女の子と遊ばずに何してたんだって話だからな
しかも店側にカモフラージュ法も教えてもらえないような信頼関係

アンちゃんの買って後悔したもの「人をやる気にさせる100の方法」
試したのか試すまでもなく役には立たなかったのかw
789名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/30(水) 22:56:49 ID:HjtNfXl70
ファイアーエムブレム大全て本に1P寄稿してたね
昔のFE同人誌はシリアス路線多めで気合入ってたなー
790名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/07/02(金) 23:55:00 ID:nPSVuQN70
FE同人読み返すと、やっぱりこの時期に蓄積していたものがランドリに溶け込んでるよね
791名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/07/03(土) 09:53:06 ID:M9jSR/ne0
いいなぁ〜
昔の同人とか、読んだことないんだよな

版権の再録はもうしないだろうけど、
オリジナルの同人と、アワーズでやってた短編は、コミックス化して欲しいな
792名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/07/04(日) 20:15:59 ID:4sCvpIuQ0
ビアンキが好きなのか〜色かしらん
793名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/07/07(水) 08:58:01 ID:z1qhA0JJ0
>792
自転車メーカーのビアンキじゃないの?
794名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/07/07(水) 10:54:31 ID:dvZojMi+0
>>793
自転車買うならビアンキとつぶやいていたので、
チェレステカラーがすきなのかと思ったのでした
795名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/07/08(木) 10:52:10 ID:lxkJAGwF0
>>786

自分の半端な推測で期待させてすまない。
そもそもライナス・六甲・DXって組み合わせにいまいちしっくり着ていなかったのだけど、
やっぱライナスがいるとルーディーも居ないと違和感があるね。
796名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/07/09(金) 19:31:47 ID:lQH0S+It0
イオンとDXの体重が、公式に+10kg弱って…
肉の密度が高くて、硬そうな兄妹だな
797名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 12:12:43 ID:tTfii3Nh0
新ケリー女史の出番あれで終わり?
798名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/07/14(水) 17:20:00 ID:bigORGpE0
というか規制で書き込めなくて今さらだがアレは黒髪じゃなくてどうみても茶髪だったろ
799名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/07/15(木) 23:40:14 ID:dUY/cIif0
あれってどれだよww
800名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/07/16(金) 06:10:12 ID:qbKMpG3j0
801名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/07/22(木) 00:38:00 ID:OUEQkc9D0
移転を疑いたくなるほど過疎だな
802名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/07/22(木) 08:20:53 ID:bY+KMyrh0
24日に出るらしい最遊記の公式アンソロに、おがきさんが参加してるらしいけど、
最遊記に興味がなくて、買うべきか悩むな
803名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/07/22(木) 13:46:52 ID:OUEQkc9D0
3爺+枢機卿のドキドキ最遊記が入ってるのなら買う価値があるやもしれん
804名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/07/22(木) 17:48:07 ID:Cqnmznj40
ああ、それなら読みたいな
805名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/07/22(木) 22:39:24 ID:yKIxUJYt0
女性誌で連載中だから少女漫画板に本スレあるよ。

おがきちか●Landreaall・エビアン他●17
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/gcomic/1278488355/
806名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/07/22(木) 22:48:36 ID:OUEQkc9D0
で?っていう
>>1にも載ってるようなスレを今更貼ってどうするんだ?
807名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/07/23(金) 00:42:03 ID:hy0CDUZn0
>>1も見ないバカが過疎ってるとか言ってたんで。
808名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/07/23(金) 22:11:15 ID:GrL9qlRR0
このスレが過疎ってることと、少女漫画板にスレがあることの関連性がわからん
しかもほぼ一日経過してて間にレスも挟まって別の話題になってるのにアンカもナシに急に貼られても
行き成り>>1も見ないバカとか罵倒から入ってるし、ヘンな子か?
809名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/07/23(金) 23:07:26 ID:UJyFwZrjO
すごい久々に解除されたんで記念カキコ

最近おがきさんをついーとしたんだけど、
締め切り前のカオスっぷりがすごいなw
あとさみだれ読んでたらしくて嬉しかった。
810名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/07/24(土) 14:01:58 ID:6CLXoJh/0
それついーとじゃなくてフォローな、ツイートはつぶやくこと、掲示板で言うなら書き込むことだから
しかしチャリへの入れ込みっぷりがハンパないなおがき先生、そのうちチャリ漫画描くんじゃなかろうか
811名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/07/24(土) 21:07:11 ID:0b3FzGCl0
DXが自転車的なものに乗って諸国漫遊したりしてw
812名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/07/24(土) 22:15:17 ID:asvVhktg0
エンジン付きの乗り物があるんだから
自転車も普通にあるよな
形はともかく
813名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/07/25(日) 01:06:24 ID:hx0+Z+OF0
役に立つかはともかく、ってところじゃないかな。
自転車は平坦な道じゃないと色々と大変そうだ。
あの世界ってまだ大都市でも石畳がせいぜいだろ?
814名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/07/25(日) 01:18:51 ID:C9On+bfC0
アスファルトの登場は19世紀レベルまでまたないと無理かも
そこを天啓でなんとかしてくれるかどうか
815名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/07/25(日) 02:24:53 ID:bZJ3b1Wg0
モンスターから取れる何かで固める。
砕いて混ぜると固まるジェム。
そういうので道路の舗装もできるかも?でもそんなに大量に取れるかどうか。

使い終わったてんぷら油に入れると固まって可燃ごみに出せるジェムとかあるかもw
816名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/07/25(日) 15:17:28 ID:L3bKwSc00
ジェムなんでもありだなw
817名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/07/26(月) 14:31:54 ID:WgVAXamz0
>>814
馬車で通行することを目的とした
アスファルトで舗装された道路は
紀元300年頃、古代ローマ帝国の頃にはあったよ。
818名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/07/26(月) 16:40:11 ID:v7KX4zR/0
>814
天然アスファルトでググれ

ジェムの元ネタってゲームアイテム(と言っていいのかな)だって
たしかペーパーに書いてあったような
ソウルブレイダーに出てくるプルプルしたやつ
819名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/07/28(水) 20:32:26 ID:BoUWutGP0
ち、父親は誰なんだ‥!!
820名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/07/29(木) 13:21:26 ID:qsQHUN6E0
ライナス、フィルは王女の話は知らないよな。
となると思い浮かんだのはDXって事か。

ファレルが聞いた噂が真実に?ってそれは無いわな。
王女もすぐに死んだわけでもないだろうし、子供がいたのかな。
821名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/07/29(木) 20:12:25 ID:9wKpa0e40
最新号読んだがやっぱおがきちかは説教の描写が一番好きだ
822名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/07/29(木) 20:23:47 ID:JRZHk+sJ0
>説教
直球すぐるw
自分も好きだけどさ。
823名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/07/29(木) 20:26:06 ID:jiEKPhjA0
Walk this way!ですね
824名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/07/29(木) 21:12:53 ID:WMMuHSL20
>820
二人ともリゲインが王妃の従姉妹なのは知ってんじゃないかな

見覚えのある髪と目の色で詳しいことは分からんけど
多分深追いしたらいろんな意味で危険な相手だくらいの検討はついたんでは
825名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/07/29(木) 22:04:50 ID:UU3vb2Qh0
これが王女失踪の原因と考えると、危険すぐるww (雑誌的に)

革命の回想のときは相当ぼかして描いてたから、ないとは思うが‥。
826名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/07/29(木) 23:29:18 ID:1Kvg7C7G0
金髪女性の年齢によるけど
見た目的にDXとあんまり変わらないくらいとすると
クレッサールに行ってから身ごもったんじゃないかなあ

クエンティンとの子供かと思ったけどこれも年代的に無理があるか
会話の様子とも合わないし
827名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/07/30(金) 13:55:19 ID:hQbYuqmX0
これちゃんと仲間内で話し合ったり相談したりしてくれるかな?
なんかこういう事態で一番嫌なのって
お互い知ってる事を言わない所為で無駄にグダグダ展開になること多いのが・・・
ランドリなら大丈夫とも思うんだけど、ちょっと心配だ。
828名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/07/30(金) 14:02:35 ID:MPWklAs40
ランドリの場合だと、お互い知ってることを言わなければ、
そのまま伏線放置→読者が忘れた頃に再登場

みたいな。
829名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/07/30(金) 18:59:20 ID:khN0GgXd0
新キャラ、DXには似てるけど王女には顔似てないよなぁ。
あと、DXの目の菫色ってファレル譲りなんだと思ってたけど、
リルアーナの子どもも菫色ってことはリゲイン側の遺伝形質だったのか……
830名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/07/30(金) 19:14:51 ID:IsTZFUqb0
やべえ、リゲイン殺されるw
831名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/07/30(金) 22:42:34 ID:kYnpnKtq0
>>829
自分もそう思ってた
イオンは菫色じゃないし、ファレルは菫色だし、
DXの目の色についてエキゾチックとか言われてたし、
特に王室の特徴ではないんじゃないかなあ
832名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/07/30(金) 22:49:26 ID:WUnPFU4l0
時代的にまずないけどカラーコンタクトのようなものだったり
833名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/07/30(金) 23:30:21 ID:yplF5H540
後半読んでなんか知らんけど涙が出てしまった
834名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/07/31(土) 02:39:02 ID:xFgtYdDO0
「なぜ菫色の瞳と金髪にあんなに反応するのか」とか、
なにかしらの物語のポイントが今までわかりにくいところがあったけれど
わざわざクエンティンに『まごう事なきアトレの金髪に知的なすみれ色の瞳!」と言わせていたのは
今後の話でわかりやすくする為もあるのかな?

また、わざわざクエンティンがDXの瞳の色を確認したのは
あの娘がちゃんと血統を同じくするのか確認する意味も合ったのかな。
しかしイオンは確かに菫色じゃないし、関係ないか。
835名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/07/31(土) 06:24:07 ID:Wtv4Ji9a0
柱文の突っ込みが身も蓋もなくてワロタ
836名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/07/31(土) 08:20:59 ID:7GOLNv8w0
DXはやれば出来るんだなぁ
837名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/07/31(土) 14:34:18 ID:xWa5jMPGP
DXの説教の喋り方がアンちゃんに似てた気がした
838名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/01(日) 06:53:40 ID:y3Zd1i4o0
学んだものが追加されてるということかw
意外とペラペラとお貴族様やれるDXに驚いたけどカッコ良かった
でも台無しにするフィルも結構普通に浮かんだw
もしかしたら最近の変化で上手く流せるかもしれないけど、後で色々言われるかもw
839名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/01(日) 12:49:15 ID:Tj92R8fL0
今回のは説教では無い気がするけどなぁ、威圧しただけで
DXの言うとおりルーディーの事を認めたわけでも無く
冷や汗はかかせたものの特に反省とかはしてないんじゃないかな
これから先やり口が慎重になる位の変化は有るかもしれないけども

840名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/01(日) 13:44:33 ID:Es0ofgVW0
アトルニア人とウルファネア人て、見た目じゃ区別できないのかなぁ

リンダは気づかれないし、髪染めれば城に正面から入れるし、主任は
「他の国では純天恵はやんごとない身分」なことに疑問を持ってない…

絵からは、コーカソイドとモンゴロイドくらい違うイメージなんだが
841名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/01(日) 17:01:43 ID:gYHh7YuA0
貴族的容姿じゃないから平民で、
混血か、比較的新しく領土になった地域の出とか思ったのかなあ。
842名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/01(日) 18:15:21 ID:od+z3aYl0
竜胆よりもやっぱりウールンの方が純天恵なのかなあ
ウールンが一度学園にくる話も見てみたいものだ
843名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/01(日) 18:53:19 ID:Bpz5Vj6H0
DXは王様より外交官とかにむいてそうだなー
お気楽な感じで・・
844名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/01(日) 19:48:38 ID:0XhSpId+0
16巻読み返したら前王とリルアーナは巻毛だね

もし王女の子だとしたらそれこそ王妃/リゲイン側の血統が強く出てるのかな
845名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/01(日) 20:38:26 ID:7RAxIQWJ0
クエンティンとの別れ際の
「こんなに跳ねとんでる金の髪〜惜しいな」のやりとりも
意味があるんだろうかね
なんか意味深な表情してたし

すげーわくわくしてきた
846名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/03(火) 11:27:31 ID:ltqPnje40
自分はDXのああいう所好きじゃないw
生〜意〜気〜〜〜!!
お役所勤めなんか向いてるわけないっしょ
地元の当主とかが一番だろうな
ヒロイン、メイアンディアの線はないのかな?
847名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/03(火) 22:15:27 ID:A05rA3s40
揚足取りになるが、第四位継承候補がお役所勤めレベルなんかないっしょ
リゲインも王都にいかなければ、適当に義務こなして権利放棄して領主になったろうって言ってたし
王になるか、やりたいこと見つけてそれを選んでしまわない限りは
ハナからエカリープを継ぐことになってるんじゃないの
848名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/03(火) 23:01:55 ID:dKYb9QDR0
騎士団→国の機関→役所

騎士→国家公務員
849名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/03(火) 23:07:02 ID:OytvTtJw0
地方領主だから、県知事とか州知事くらいのもんかな
850名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/03(火) 23:27:33 ID:wmiHLIa20
クエンティンも片目は紫だよな
菫色というほど鮮やかな色じゃないぽけど
851名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/04(水) 09:51:38 ID:Ip/+XiPY0
というか誰かの下で働く事自体向いてない
人の言うこと素直に聞けないし その割に言葉を真に受けすぎるし
逆上しやすいし
あっけらかんとしててもやっぱり王子様育ちだね
852名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/04(水) 10:06:38 ID:TvnP6wBk0
だよなw
別に貶す意味ではなくて、なんつーか普通にそうだと思う。
口では大人になりたいなと言いつつ、その実、大人になる気なんてさらさら無いし(自覚してるかしてないかはわからんけど)

思いっきり偉くなる以外では生きてく道は無いと思う。
断言してもいいが、つーかさせてもらうけど、傭兵稼業もこれ生業に続けるのは無理。
853名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/04(水) 21:15:42 ID:R+hvDlVK0
>>852
出自を隠し続けながら傭兵団を率いるなんてまず無理だもんな‥。

どっか異世界に飛ばされたりすれば、伝説の傭兵団長とかになってそうw
854名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/04(水) 21:55:41 ID:vDPDPeAR0
自分は、DXは、これになると決めたら、なんとかしそうなイメージがあるな
諸々については、17歳ぐらいの男の子はあんなもんだろうな、と思う

自分がDX達より上の年代になってきてから思う様になったことだけど
17歳ぐらいの子の考え方とか周りからの影響を描くのが、おがきさんはうまいなーと思うようになったなー
855名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/04(水) 22:08:40 ID:R+hvDlVK0
いやー、かなり17歳離れしてるだろ。
自分を振り返ってみても、日本の高校生の大半はもっとずっとバカだよw
現代とじゃ社会情勢がぜんぜん違うから一概には比べられないけど。

というか、年齢に関係なく、DXみたいにいろいろ考えながら日々を過ごしてる人は
そんなにいないと思う。
856名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/04(水) 23:49:24 ID:TvnP6wBk0
>>853
あー、いや、出自がばれるから無理とかそういう意味でなくて人格的な問題で無理というか・・・
つまり傭兵だってやってる人間は‘大人‘なわけでさ。
大人になれない人がやってても、いずれ何か‘大人‘にとっては些細なことでもあれば、DXじゃ破綻するのが目に見える。

またも言いかたが悪いの勘弁してほしいんだけど、DXって権力を握ってないと生きていけない性質だと思うんだ
今は積極的に握りたがってはいないし、自覚もしてないかもしれないがまず間違いない。
もっかい言うけど、これっぽっちも貶してるわけじゃないからね?
なんつーかこう、生まれながらの上に立つ者の器ゆえ、それ以外では周りにも自分にも不幸を撒きそうだというか

ただその「伝説の傭兵団長」とか、そういう英雄レベルでなら、なかなかいい線いけると思うぜ。
俺が言ってるのは「一介の傭兵戦士」でやってくのは無理なヤツだよなーって意味ね
857名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/05(木) 00:00:41 ID:UXacaUxb0
DXみたいな主人公はファンタジーだからこそだよね
ランドリの世界にどっぷり浸かるとDXの変な性格もありだなと思う
環境とか人間関係でDXが変化してくのを深く楽しめる。
時々この作品が好きすぎて考え過ぎて疲れる・・・ハァ
858名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/05(木) 00:06:24 ID:Szj6h2qJ0
「魅力がない主人公」の典型だなあ、DXって
http://workingnews.blog117.fc2.com/blog-entry-3078.html
859名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/05(木) 00:30:31 ID:P+YZ92U90
何かまともな考察でもしてるのかと思えば2chコピペブログとかw
典型かどうかは知らんがランドリにおいてDXの存在感は圧倒的だろ
860名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/05(木) 00:52:54 ID:0v/q4iY/0
>>855
17歳はあんなもんかなと思うのは、大人とか政治とか国の行く末に対する姿勢や考え方とかに、
青さみたいなのが見えたりするところや、問題の解決のしかたとかが、あらら、となるというか
でも、もっと幼くて、どうしたらいいんだろうとなるほどでもないのが、絶妙に17歳ぐらいの年齢かと思ったという話

成長段階のDXを、つつこうとしてるクエンティンの今後の行動と展開が楽しみだー
861名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/05(木) 03:44:07 ID:pZnxGHbX0
>>855
いい子はいいよ というか君がもうちょっと考えて読んだ方がry いやごめんね
>>860
DXは周りと比べてもやはり圧倒的に子どもっぽいと思うw
ティティとかフィルとかできすぎだ 何なのあの子ら?
マクディやシメオンでもDXよりは達観してるだろう事を考えると
DXの反抗的で聞かん気な性格を主人公としての異端・特殊性にしてるのかもね
なんかのほほんとしてるし肯定的に描かれてるから気付きづらいわ
なんか、DXは「強さ」以外の面で物語中で「優れてる」のかな?
862名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/05(木) 08:27:34 ID:0XcBr12v0
多分あの世界のティーン男子は現代日本よりも早く生業につくことを求められてて、
その中でもアカデミーは国を切ってのエリート養成機関みたいだから
早熟した奴が集まってるように見えるのも当然っちゃ当然なのかなとも思える。

DXは周囲のいろんな人から大人であることと子供であり続けることを
同時に求められている上に親類縁者を守ることまで自らしょい込んでて、
なんつーか大変な青春だなー。
863名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/05(木) 14:16:59 ID:kl1epqeq0
ティティとかフィルもちゃんと子供らしいと思うよ
達観している=大人=いい事、じゃないしね
アカデミー生はアトルニアが望んだ形に変化しているって学長も言ってたけど
現状に疑問を抱かず反抗もせず人の言いなりになるだけの人間は国の頭脳にはなれない
ハル達も一皮剥けてこれから自分達が作って行く国の未来図を描ける様になった
まだまだ固まらずに、伸び代がなくちゃいけない世代なんだから
これからもどんどん勉強してどんどん動いて見聞を広めて行って欲しいね

女の子達も医療の勉強がしたいって有志で教室を作ったりしてたし
一つの大きな経験がすべき事を見つける重要な契機になるのも青春の賜物だね
864名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/05(木) 17:25:18 ID:6argjmnQ0
あの世界は生まれたときから既に進路が決まってるようなもので
騎士なら騎士、商人なら商人で生まれたときからその分野の教育を受けているわけで
早熟なのも当然といえば当然か

日本の一般的な高校生とかだと基本的に知識も勉強も幅広く網羅してるのは
騎士の子が商人や学者他の教育も広く浅く受けているようなもの
とはいえ日本でも昔だとあの世界と同じように生まれたときからその分野の教育受けて
高校生くらいでもう元服してたかわけだし
865名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/05(木) 17:55:11 ID:tQlJL6Gs0
自分も、DXがティティやフィルよりも、子供っぽい感じがすると思っていたんだけど、上の意見を読んでて、
現代の高校生を、江戸時代ぐらいに放り込んだみたいな感じなのかもしれないと思った
そこまで極端じゃないだろうけど…
DXは、一応貴族教育?を受けてるけど、進路をガチガチに確定されて教育されてないというか、本人にその意思が薄いというか…
あと、エカリープにに同年代の子供がいなかったから、どうしても幼い感じに育ってるという事なのかなーとか
866名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/05(木) 20:13:01 ID:g7UnPBG40
>>861
DXは、君が言うところの幼い正義を、周りを大いに巻き込んで実現する力を
持ってるわけじゃん。そうなれば、それをもう幼さとは呼べなくなるわけで。

価値観を崩された大人たちは、「若造のくせに生意気な!!」と憤慨するだろうけどw


ところで今月号ではDXが(おそらく)初めて権力を振りかざして相手をやり込める場面が
描かれたけど、かなり爽快だったw
こういうわかりやすいカタルシスをもう少し増やしてほしい‥。
867名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/05(木) 20:53:58 ID:5VR48X0c0
目がすべるレスが続いていますね
868名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/05(木) 21:06:36 ID:0DKnX6rS0
ティティはアンちゃん評で物凄い高評価だったのもあるし既に子供としては描かれていないと思う
869名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/05(木) 21:32:34 ID:pZnxGHbX0
>>866
幼い正義とか言ったっけ?だからもう少し深く読んry
まあ人によるんだなー
私はDXが何を武器にしても中途半端で危なっかしいし無責任に感じるからさー
特に今月号みたいなのはすんごい引っかかるww
「価値観を崩された大人たち」とかそういう挑発的なスタンスが子供に感じるのかなぁ?
まあ素直に主人公に同調できる方が正しい読書姿勢だと思うよw
嫌いではないんだけどね 成長譚だからね
870名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/05(木) 22:07:01 ID:g7UnPBG40
>幼い正義とか言ったっけ?だからもう少し深く読んry

DXを子供っぽいと言ってるでしょ。
自分が正しいと思ったことは絶対に押し通す、周囲の事情なんて知ったことか、という態度が
生意気に映るんだろうけど‥。

俺はDXの、何を守って何を破壊するかという線引きに共感できるから、周囲の事情なんて
がんがん薙ぎ倒してってほしい。今月号みたいにw
871名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/06(金) 20:24:48 ID:9/ntzR0T0
DXが完璧なんて思ってないが、完璧じゃないDXが好きだ
でもって数日、DXとスレ住人に妙に上から目線で突っかかってる人のがよっぽど引っかかる
どれとどれが同一人物だか混乱してきたが
見方違う俺すげーで見当外れな批判したいならブログででもやってくれ
872名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/06(金) 21:48:22 ID:e/AFBhnU0
「だから、ね?子供でしょ、DXは」←こんな感じの物言いの人がやたら気になる
873名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/06(金) 21:52:54 ID://aGFNkn0
DXには確かに子供な部分があるし、それがDXの魅力でもあるのだが、
作中の時間がなかなか進まないので成長譚としてはもどかしく感じることがある。

どちらかというと六甲のほうが変化が著しいな。
現実時間では数年がかりだけどw
874名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/06(金) 23:30:56 ID:U4ckHndo0
なんかアレだな、アカデミー行きの前の酒場での一幕を思い出したw
875名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/07(土) 00:29:47 ID:5v7ZVxle0
規制されてたのでいまさらな情報だけど見当たらなかったので書く
アワーズつながりで、惑星のさみだれ完結記念の全プレ冊子になんか書くらしいぞ
今月か来月のアワーズについてる応募用紙で応募するみたい
876名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/07(土) 00:33:33 ID:p3MTWOru0
さみだれ小冊子の話はここでしていいの?

て書きにきたらもう書かれてた
877名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/07(土) 00:55:34 ID:P3QTy58E0
描く対象は間違いなく風巻さんに違いない
878名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/07(土) 08:55:34 ID:4y6eLd9d0
まだアワーズと繋がりがあってよかった‥
879名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/07(土) 20:04:10 ID:kckRfGk/0
アワーズで描いた短編をまとめて単行本出して欲しいな
880名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/07(土) 21:00:37 ID:oLqpMW9q0
デブの話と花時計だっけ、アワーズガールで連載していた奴で1冊にならないのかな
881名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/07(土) 23:20:28 ID:0sP9OMms0
単行本にはまだ少し足りないんじゃないかな?
882名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/27(金) 17:40:08 ID:v6rKIsj50
エロFの連載は単行本まだなのかな
883名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/29(日) 15:48:30 ID:V5WE9PJZ0
お?花時計がヤフオクに出てるみたいやで。
884名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/29(日) 18:19:00 ID:segCcUJW0
ちょwwランドリなのにお下品ww
885名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/29(日) 19:23:41 ID:eqblOpBe0
オズモおじさん輝いてます!
886名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/31(火) 07:07:52 ID:43qUHsPH0
今回下品なとこってなにかあったっけか?
今までのファレルの発言からすればそれほどでもないと思うw

今回オズモとDXの大きなコマがあったねー
今までこんなのあったっけ?
887名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/31(火) 10:31:34 ID:HXfmYLBM0
DXは馬乗れないのにどうするんだろう
騎士団の人に向いてないなって言われてたと思うんだが
888名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/31(火) 19:52:12 ID:+/+AKfhY0
チンコ食いちぎるって発想はゼロサム女子には無いのかもしれない
ああ、ミカベルファンは別な
889名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/31(火) 22:44:59 ID:Nt2qPKT/0
雑誌で見れば結構カオスだし、これくらいなら全然平気なんじゃなかろうか
今までにもきゅーっとさせるセリフあったわけだしw
890名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/03(金) 01:19:11 ID:8ltqia3k0
読者層より、リドが食いちぎるをぱっとわかったのが意外だった。
891名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/03(金) 06:17:44 ID:lx+lBTUP0
「こういうこともあるんですからね!」って
いろいろ五十四さんに教えられてるのかも。
892名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/03(金) 11:55:25 ID:RKt9hdkl0
くのいち的に十分ありえる手法だよね。
893名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/03(金) 21:44:29 ID:iRu/ogSy0
実践を交えつつ、この体勢では何に注意するか教える五十四さん・・・

ちいさいのに大きい五十四さんだけども
やはり色仕掛け的な意味もあるのかな。
他のくのいちは出てこないからわからないな。
894名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/03(金) 22:58:34 ID:YjtH2WE+0
男共の「小さいのに大きい」に微笑んだまま「?」だから
どうもその辺はないんじゃないかという気がしてならない
役目考えたらと思うけど、あれほど背丈低いと
女性の忍者といえど色仕掛け担当するように見えないというか
895名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/03(金) 23:15:09 ID:0Hke52Wd0
この世界なら
「そういう嗜好の方にあわせた風狗丸を…」
「あー」
みたいなんが成立する気が
896名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/04(土) 01:57:26 ID:yY9pboea0
五の組は護衛とかの担当じゃなかったっけ
リドの里帰り時に五十四さんの代わりの五番をあてがって今のうちに国外に出そうか?とか言ってたような
護衛だとあまり色仕掛けする場面はなさそうな気がする
897名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/04(土) 18:34:02 ID:xcLGAstV0
>>890
夏休みに悪い言葉をいっぱい覚えてしまったのかもしれん
898名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/04(土) 20:08:52 ID:TWR3Aqvu0
>「将軍が王城に来たばかりの頃
>同じ階の部屋だった叔父が君に挨拶
>したときに一緒にいたんだが」

これっていつのことだ?
リゲインがDXと王城に行ったのって、DXが子供の頃の話だよね?
899名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/04(土) 22:06:53 ID:64+98aaA0
だからDXが子供の頃じゃねぇの?
900名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/04(土) 22:12:16 ID:HNkr2c7X0
覚えてるわけあるかってレベルだな。自己評価高すぎw
知らんがなとしか言いようがない
901名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/04(土) 22:53:23 ID:64+98aaA0
「将軍が王城に来たばかりの頃、その時将軍と同じ階の部屋に住んでいた叔父」が君に挨拶した。

「叔父が君に挨拶しているとき側に居たのだが覚えているかな」でもよさそうなものだが、

『叔父って誰のことよ?』ってなるから説明を加えたのだろうが・・・やはり誰だよwと
902名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/04(土) 22:58:37 ID:TWR3Aqvu0
>>899
将軍に挨拶ならわかるけど、「君に」挨拶っていうから‥。
わざわざ年端もいかない子供相手に挨拶伺いなんてするのかなぁと思って。
903名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/05(日) 10:07:52 ID:7n2W6OyB0
上司か同僚かの息子さんなんだから、挨拶ぐらいするもんじゃね?
「お子さん?」
「息子の○○だよ」
「○○君だね、同僚の××だよ、よろしくね」 の流れでしょ。

DXだけに挨拶する可能性だって例えば
リゲインに挨拶しようと訪ねるが、たまたま出かけててDXが部屋で留守番してた
とりあえずお互い挨拶して「お父上が居る時にまた来るよ」とかさ。
904名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/05(日) 10:24:44 ID:1dO5C6Ag0
とりあえずそれくらいどうでもいい連中が
王城に行くとひっきりなしに挨拶しに来るってことだな
905名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/05(日) 15:48:12 ID:jXDg/3fy0
ガキだろうがなんだろうが身分が上なら靴舐めなきゃならんのが社交界、てのは多少なりともあるだろうな
現実の現代だって年下でも上司なり取引先の相手なりには相応の礼を払うだろ
906名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/05(日) 16:51:30 ID:RWLrhDp3P
>898
「将軍が王城に来たばかりの頃同じ階の部屋だった叔父」
が最近(かどうかはともかくアカデミーに来て以降)王城かどっかでDXとたまたま会って
「君に挨拶したとき」
ではなかろうか

あなたがリゲイン将軍のご子息ですか私はかつてお父上と同じ階の部屋にいた云々みたいな
907名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/06(月) 10:07:17 ID:gOCPsvtm0
紙パンツ強盗事件について当初、紙袋をかぶった強盗 との情報になってたそうだ

まさか?
908名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/19(日) 21:04:02 ID:wv2dNduU0
しかし、なんでまた名前がDXになったのだろうね。
DXという略だと
どうにもダウンタウンDXとか、◯◯セットDX版、とか「デラックス」みたいに読めてしまう。
そういうことは付けるときに分かると思うけれど、それでもつけた。
たぶん深い意味があるのだろうけれど・・・

ドラマCDでも「ディーエックス様」が言い難いと言われてなかったっけか?
隠し名のディーエックスよりも神名の一部、ディクスンの方が言いやすい話。
隠しの名前であるならば、いっそ全く違う名前では駄目だったのだろうか?
909名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/19(日) 21:16:22 ID:V6RwkDaE0
デラックスとは微妙にかけてある気がする

微妙にノーテンキな性格、ゴージャスな騎士傭兵忍者スキル
910名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/20(月) 00:33:45 ID:fjttnJGt0
主人公の父親にリゲインってつけたり師匠の名前がエビアンで弟子の名前がロッコーだったりする人だぞ
そんなに捻らずまんまデラックスからきてんじゃねぇの?
911名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/20(月) 00:39:50 ID:SDrbfK1F0
EXだとエックスだしFXだと外為取引かサンテFXだしGXだとサンデーだし
912名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/20(月) 00:44:07 ID:e+GE3ux/0
そういやリゲイン24のラインにDXって商品あるな
913名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/20(月) 00:55:09 ID:Cs8wVpZI0
リポビタン?
914名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/20(月) 01:33:04 ID:fjttnJGt0
アミノスパルタンSEのパワーアップ版、アミノスパルタンSE-X
915名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/21(火) 21:26:38 ID:mR9g8cX70
リゲインDXって販売終了品なのか
エビアンは元が14、5年前の同人誌だから、そのころならまだ売ってたはず
リゲインとユンケルの子だからDX、違和感とか感じなかった

ユンケルはエビアンだとファレルになったんだけどなんでだろ
916名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/21(火) 21:33:14 ID:F4hfmbpH0
さすがに商品名すぎたからじゃね?
あと女性の名前としてはどうかと後から思い直したとか
917名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/21(火) 21:56:36 ID:4e+jA6pE0
>>915がイミフ過ぎる
エビアンが同人誌だったの?
でもエビアンとランドリは世界観とか関係ないってどこかにあったような
918名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/21(火) 22:16:59 ID:mR9g8cX70
>917
エビアン・ワンダーとランドリオール素で間違えてた!すまん
ランドリに海老庵先生でてくるからだな

同人誌に描いてたCRESCENDO MARION II(ローマ数字の2)がランドリオールの原型ね
919名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/21(火) 23:09:39 ID:MUmfbnzr0
そう言や有閑倶楽部はテレビ局のスポンサーに奇跡的にお酒メーカーのスポンサーが
一つも付いてない時期に大急ぎで企画通して作ったって言ってたな
ランドリは清涼飲料水メーカーがスポンサーない時期とか絶対ないと思うから
TVアニメ化とかは不可能な漫画なんだろうな
920名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/21(火) 23:15:29 ID:F4hfmbpH0
レイアースとかどうしてたんだろうね
921名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/21(火) 23:19:16 ID:G+cEvow10
>>916

確か、女性の名前としては。ってのを何かの記事で見たような・・・
うろ覚えだが
922名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/21(火) 23:37:31 ID:cuHKVusz0
ドラマとアニメじゃ多分その手のスポンサーの縛りもちがうんだろ
アニメはそういうキャラの名前がパロディなの珍しく無いし
最近だってなのはとかあったしね
923名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/22(水) 14:57:34 ID:vLFP/P6hP
>920
筆頭スポンサーはゲーム会社セガだった希ガス
自動車会社のスポンサーはなかったと思うが、それで困ったりはしてないんじゃないの?
924名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/23(木) 13:33:19 ID:P0H2/URU0
最遊記は「ジープ」が商標登録されてたかなんかで「白竜」になったよね
925名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/25(土) 00:37:44 ID:p8lv7dMX0
「ヂィープゥー」にしておけばいいのにな。
926名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/25(土) 01:54:00 ID:nQiqi3lw0
なんで玉龍じゃなくて白竜?
927名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/25(土) 01:55:23 ID:Jwp1ICCD0
白竜王はお父さんだよな
928名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/25(土) 11:00:54 ID:1yorcyON0
ただ単に見た目が白い竜だったから
929名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/25(土) 20:59:21 ID:eaNrubcT0
おいここはおがきスレだ
930名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/26(日) 14:16:40 ID:mYBoxLB00
玉龍は作中一度呼ばれてるだけで、当時の文化じゃ相手の名前を直で呼ぶのは「呪」を投げるのと同等なんで
普通そのまま本名で相手を呼んだりしないからニックネームの「白竜」のほうが一般的だよ
諸葛亮・孔明をなんで孔明なんて読んでんだ?普通は亮だろって言ってるようなモンだよ
931名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/26(日) 19:31:55 ID:3jhHLlO10
ツッコミが入ったのに逆にうざい書き込みがw ちょっとワロタ


早く本誌発売日にならないかな…
932名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/26(日) 20:54:00 ID:TRp8awBd0
ゼロサムスレにあった今度出るコミックスのことはネタバレの範疇に入るだろうか
933名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/26(日) 21:44:21 ID:x9OiB2EE0
発売日来てからのほうがいいと思う
934名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/29(水) 09:16:59 ID:yCkx1hIL0
>>909
改めて、クドいな 騎士・傭兵・忍者スキル
つまりどういう事やねんww

ユンケルにデラックスだったらファイト一発な感じ

935名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/29(水) 11:40:03 ID:XsCJQMFv0
多彩なスキル持ちの反面、特化した能力はない感じだDXって
それが王様向きってことなんかね
936名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/29(水) 14:38:50 ID:zwD4z8yV0
年齢まで考慮すりゃ、騎士以外
十分特化してるって。
937名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/30(木) 05:13:37 ID:P2Z9avy50
その気になれば本物の騎士にもなれて
生粋の傭兵で忍者のような技を使う
次期王様候補の将軍の息子なんでしょ?

特化した能力はないけど
938名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/30(木) 09:15:20 ID:N87jVg0s0
特化した能力がないっていうか、その道で食ってけるほど
プロフェッショナルではないという方がいいのか
ライナスが商人、ルーディが宝石職人、あとファレルが傭兵みたいに
それ専門の人にはなれないっていう
その気になればまた別だろうけど、その気になるかっていうと…
939名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/30(木) 12:08:35 ID:twmEv+my0
ようするにマスターキートンかw
940名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/30(木) 13:02:24 ID:go7Mx4P60
>939
マスターキートンは元エリート軍人じゃなかった?

DXは特化した能力はないけど貴族や庶民(傭兵や忍者)の気持ちがわかるってのは
十分王様に向いてるような気がしないでもないなw
庶民の気持ちが分からない王様なんてホントいらない
941名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/30(木) 14:40:30 ID:cvfr37ym0
限定版楽しみだな
942名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/30(木) 15:37:33 ID:twmEv+my0
>>940
キートンは、「君は精々マスター止りだ、プロフェッサーにはなれん」って言われた
そして本人的に本職は考古学者
943名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/30(木) 20:37:57 ID:xOqCbFMb0
>>940
庶民だって王様の気持ちを理解できんのだし
お互いの気持ちが判らないのは当たり前じゃね?
944名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/01(金) 01:12:13 ID:Z0OraJ8wO
そういう話では無いだろう…
945名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/01(金) 02:29:01 ID:Tz6d7oA70
でも生粋の傭兵って言われてるから気持ちは傭兵かも

傭兵や忍者は特殊スキルとしての職業なので
庶民の気持ちが分かるという事にはならないと思う
けっこう王子様育ちだし むしろ誰の気持ちもわからないと思うw
946名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/01(金) 15:15:45 ID:ZAskYLc40
生粋の傭兵 と評価してるのはアカデミー側
つまり傭兵と深い関わりがあったとは思えない人たちがほとんどで
DXの過去の言動やファレル母さんに怒られてるところを見ると
傭兵側から見るとそんなでも無いんじゃないか
と、個人的には思ったり

兼ね備えてる と見るか 器用貧乏 と見るか
とりあえず欠点であり魅力として描けるおがき先生すげーと思う
947名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/03(日) 10:41:05 ID:fADzSdRZ0
・技量としては十分
 剣術等のスキルも、
 気配・殺気感知する能力も二流レベルはとっくに通過。


・心構えとしては致命的弱点アリ
 他要素なければ負ける戦いしない考えだから単身だと問題なし。

 ただ、身内との比較する事態だと元々自分自身を軽く扱いがちなのに
 アカデミー行ってから自分より優先するものがどんどん増えていってる。
 (これ自体は、そんなに悪い事ではないけど)
 母さんに厳重注意されてはいるが、この弱点はそう簡単に治らないだろう。


傭兵の適性という観点から見るなら、こんなもんかな。
948名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/08(金) 01:37:46 ID:T/ajdHGw0
本誌スレの>>881、この数字本当?売れてないんだな・・・orz
ネットでは熱烈にプッシュしてる人がいて自分もそれ見てはまったクチだけど、
よく考えたら近所の本屋には置いてないし周囲で知ってる人もいないしなぁ
どんなに面白くても金を倍払うわけじゃないから仕方ないのか・・・
特装版が出るくらいだから順調だと思ったが、もしかして大バクチなんじゃ?
切実にもっと売れて欲しいわ・・・
949名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/08(金) 01:56:29 ID:D+QF4ziRP
少数のコアなファンから多目に金取る方針じゃね
950名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/08(金) 02:09:36 ID:t41sJQ5v0
てっきりZEROSUMがお亡くなりになっても
ランドリを他誌に拾わせるための担当編集の布石かなんかかと
951名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/08(金) 09:42:37 ID:pxrgNRNp0
DXとディアの初の協同作業が出産なんてw
952名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/08(金) 20:11:12 ID:uVDXGMcR0
15巻分も続いてるんだから採算は取れてるんじゃね
953名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/08(金) 22:40:30 ID:gZ5pShTr0
そんなこと言ってるとある日打ち切りってのがあるからな・・・
954名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/09(土) 04:40:17 ID:ctXEJglM0
ディアのキャラがよくわからない
毒婦なのかと思ったら素朴キャラなんだろうか
955名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/09(土) 10:25:11 ID:qjzFfs+s0
毒婦ってのは負け惜しみで言われただけだからなあ
956名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/09(土) 10:41:13 ID:fW3sButo0
ただまぁ性格悪いのは確かではあるw
しかしながら、この面では素朴だがこっちの面では性悪ってキャラは十分成り立つからな。
一つ悪けりゃそいつは全て極悪人ってわけではないし、一つ良いからって心の全てが清らかである必要もない
957名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/09(土) 13:14:22 ID:JNmysnWa0
基本素朴だけど、天恵やその修行の一環で、
図太くならざるを得なかった感じ。

そうでないと、彼女って
世捨て人とか、マインドアサシンとかの道しか
他に無さそうじゃん。
958名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/09(土) 13:42:55 ID:21FmPuhG0
毒婦なんて言われてないよ…
959名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/09(土) 21:22:55 ID:q486FtlG0
954-956の流れを読んで
こういう風に些細な言い間違いみたいなのが原因で
作中でもディアの悪い噂が流れていったんじゃね?と思った
960名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/09(土) 21:28:38 ID:vv75s6eH0
王城で変わり者で通ってて腫れ物扱いされてるけど、本人は野鳥に餌をやったり
困ってる人を助けたりする素朴な少女、ってところかね
王城でそれなりにやってけるだけのしたたかさがあるだけで
しかしやることが出来たからアカデミーを卒業したっていうけど、
彼女の「やること」ってのは何だろうな
961名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/10(日) 00:13:23 ID:PkJXz0Ot0
王城の人たちにやたらドン引きされてるのを除けば、
ディア本人の行動自体は少女小説の主人公的天真爛漫さもあるよな
962名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/11(月) 00:22:14 ID:KCjrAWEq0
>一つ悪けりゃそいつは全て極悪人ってわけではないし、一つ良いからって心の全てが清らかである必要もない
清濁併せ呑む感じって色んなとこで出てくる感じがするなおがきマンガ
一つの極地がフレデリカ
963名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/11(月) 19:04:01 ID:OxFZ37jY0
イオンの髪の毛伸びた?
964名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/12(火) 00:53:14 ID:1WjZ0dLkP
>962
そうかな?
フレデリカって、偽悪的ではあるが、意外と正義漢(女だけど)だったような気がする。
965名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/12(火) 01:41:09 ID:8dmqOqwP0
どっちかってーとフレデリカは偽悪より露悪的ってイメージ
966名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/12(火) 23:02:02 ID:z87aruhm0
>>951だけ見るともう出来ちゃった婚にしか見えない
967名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/13(水) 00:26:03 ID:LWJYAgJC0
カプ厨は以下略
968名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/13(水) 01:44:59 ID:si7iSwWG0
>>967
過剰反応は以下略…
969名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/13(水) 07:37:41 ID:weGANMSj0
カプ厨っていっても、多分ディアがDXの相手役だよなー
自分はあんまディアとDXってしっくりこないんだけどさ
970名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/13(水) 22:45:30 ID:pdI83UeWO
似た者同士の巡り会わせだから相手役じゃあ無くても
何かしら二人の中の何かが変わるんだろうと楽しみ
971名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/13(水) 23:59:37 ID:Bzqbu4WV0
ランドリって、キャラがくっついたとしても普通の恋愛らしく普通にお別れとかありそうで
相手役っぽく登場しても余談を許さない感じがする
972名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/14(木) 04:28:27 ID:vO8KJhP/0
エビアン最終盤は物語的盛り上がりとその辺の盛り上がりがぴったり合致してて
うわーうわー言ってるうちに終わっちまった

だからまあ大丈夫だろう
フレデリカとフェイのその後を信じられる者なら
973名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/14(木) 19:24:39 ID:uKYIBohF0
思い付きをそのまま書いただけなのになぜこんなことに
974名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/15(金) 03:36:02 ID:zx19G6/30
>>973
大丈夫だ。問題ない
975名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/15(金) 07:37:58 ID:jv+aEsPj0
>>974
イーノック乙
976名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/15(金) 22:04:42 ID:gqjNmD2H0
そういうのはゲーム板だけでやってくれ
977名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/15(金) 23:22:27 ID:wQYuMn7y0
>>976
そんなつもりはなかったんだ。ごめん
978名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/21(木) 00:01:07 ID:3MqpyKDb0
忍者は子をなさないのに忍者の子供はどこからつれてくるんだろう
979名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/21(木) 00:21:29 ID:1Tgb7Db30
戦災孤児かな?
980名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/21(木) 01:16:56 ID:zPBh2PM70
ニンジャの落にはいわゆるニンジャとしては働かない人もいるんじゃないかな?
子供のうちに適正や能力でニンジャになる子とならない子に別れて
ならなかった方は体の大きさや生殖能力も普通のまま後方支援的な立場になるとかそんな感じで
981名無しんぼ@お腹いっぱい
引退した競走馬みたいだな