>>1 < ̄ ̄ ̄>
 ̄>/
/ /
/ <___/`\
|______/) )
/ /
/ ̄ ̄ /
/ / ̄ ̄
| | \。/ こ、これは乙じゃなくてルナジョーカーなんだからな
| |( 0‖:>) 変な勘違いするなよ
ヽ |:::\
\ |::::/ ̄\
_| ̄ ̄ \ / ヽ \_
\ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ \__`ヽ__
||\  ̄`ヽ、  ̄ ̄ ̄>
||\|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|| ̄  ̄>/
|| || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|| / /
/ <___/|
|______/
ブランチで綾瀬の役もヒロインなことが明らかになりますた。 原作どおりです。目出度い。
>>1 乙
『週刊マンガ日本史』の話題…はまだ早いか。
>>1 乙!
JINドラマ化でコミックス大重版かかるぞ
1乙。 仁は、濱口とか豪商に新政府に投資するように説得。 礼金で藩札を買い占め、新政府に買い取らせて大儲け。 暗殺を逃れた龍馬に投資して、龍馬が岩崎弥太郎と組んで船会社を設立。 これから、猛き国の仁編に。
>1乙。
>>7 渋沢栄一&井上馨コンビが敵役になるのか。
それはそれでw
>>7 そんな事してると斬られるぞ
仁友堂じゃなくて金友堂だな
このスレをご覧の皆さんお久しぶりですキユです。それではどうぞキユで「NUMBER
>>10 」
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
∧∧ ブラーボー!
ヽ(゚∀゚)ノ (´⌒(´
へ( ) ≡≡≡(´⌒;;;≡≡≡
> (´⌒(´⌒;;
ボールはアミーゴ! ボールはアミーゴ! ボールはアミーゴ!
Live Like Rocket! Live Like Rocket! Live Like Rocket!
Hide記念館完成。楽曲だけに留まらず他面にまで行き渡ったあの人のロック。
>>1 いんですよ武井先生
>>2 ゲットでつきぬけろ!!
>>3 ゲットはロックだ。(゚∀゚)
告知☆7/22 8/12に弟バンド「スプーンタップ」が
>>4 日市ケイオスでライブ敢行!
夏の夕方って好き、でも痛みを知らない
>>5 は嫌い
心を無くしたモラル欠如者の
>>6 も嫌い
大人であり子供である
>>7 は優しい漫画が好き
>>8 また、いきたいなワールドカップ
>>9 バイバイ
>>11 跪け、虫ケラ
>>12 毒にも薬にもならねェ
>>13 ブチ壊す
>>14 死刑
>>15 記憶にございません
>>16-1001 頭の悪いコメンテーターどもよ
11 :
名無しんぼ@お腹いっぱい :2009/09/13(日) 14:17:41 ID:kBKukFLBO
つべに上がってたブランチ見たが 大沢も綾瀬もいいかんじだったな。
13 :
名無しんぼ@お腹いっぱい :2009/09/13(日) 14:30:05 ID:kBKukFLBO
そうだな 大沢の着物を小さくしているのもリアルでいい。 綾瀬がもう少し小さけりゃなおよかったが。
ドラマスレでどうぞ。
たしかにドラマスレでやりゃいいんだけどさ あっちは特定の役者についてる粘着荒らしとかスタッフの話とかし始めるから、わけわからんよね。
乙 来月あたり新刊かな
17 :
名無しんぼ@お腹いっぱい :2009/09/13(日) 21:54:06 ID:u5KRaC4E0
ちょ、CM見たけど、ドラマがバチものっぽいw てーか、ひげのない仁なんて誰w
ヒゲが無いくらい別にいいじゃないか
>>18 うるせえ、すっこんでろ糞滓
ドラマの話題は俺が許可する
>>18 そんなに排他的になんないでもっと緩やかにやっていけばいいじゃん
ドラマ化されるんだし、ドラマの話が少しは出てくるの必然的とは思わない?
ドラマ板の人たちのここの人たちは見方も違うだろうし
おせんスレの二の舞は勘弁、
>>21 こういう風に荒れるから
ドラマについては該当スレでやったほうがいいんじゃない?
正直、この漫画のファンは実写ドラマ化なんて どうでもいいと思ってるんだよな。 変にキャストの誰それがどうだのこうだの、 そう言うのはどっか他のスレでやってくれ、としか思わん。
テレビ板を見習ってドラマ厨専用隔離スレ建てるかw
ドラマ板でこりゃ原作と全然違うなwって書くと「原作スレ行けやカス」って言われるんだよなw
>>16 10/2 JIN−仁− 16巻 発売予定
声が大きい奴だけ目立ってるんじゃないの? 俺もドラマ化された時くらい、たまにドラマの話が出るならいいじゃんと思う。 映像で見られるのは純粋に楽しみだし。
声が大きいというか雑音だな
この漫画は知らない人が多いと思うので ファンが増えるという点で ドラマ化は賛成だな ただ、荒らしも多くなるかも知れん
バカは加減を知らないでxxという女優は合わない、zzのが良い。 xxの演技はクソとかやりだすから、全面禁止の方が良い。
ファンが多かろうが少なかろうが、自分が好きだと言うことには何ら影響を受けないのでどうでもいい。 不人気で打ち切り寸前とでもいうならファンを増やして支えたいと言う気にもなるが。
村上さんにとって年齢的にメガヒットになるかもしれない最後のチャンスだぜ。 赤ペガ、六三四、龍、ヒット作ではあるが売上的にはさほどでもないしな。
六三四はアニメ化もしたし売り上げはそれなりにあったんじゃないの
六三四はアニメ化とゲーム化でそれなりに稼いだと思うが
ぶっちゃけ、他の作品全部合わせても、六三四の売り上げに敵わないと思う。 アニメ化した少年漫画はケタが違う。
ドラマ化でメガヒットとかありえんw ドラマは現代編を1クールやって江戸時代に飛ばされたところで終了
なんだそりゃw つか、他所様の米びつ覗くような真似は(ry
39 :
名無しんぼ@お腹いっぱい :2009/09/15(火) 17:35:31 ID:SjfcBfvdO
ドラマでは 冒頭に仁に治療を受ける謎の男は土佐弁で 「戻るぜよ、あん世界に」 と言うらしい。 坂本龍馬なのか?
しらんがな(´・ω・`)
テレビ的にわかりやすい展開だと思う
村上氏は六三四の売り上げを差し引いても リーマンの生涯年収の数倍は稼いでいるだろう 老後の蓄えは充分にあるんだから 売り上げより質を重視して欲しい
1枚当りの原稿料はトップクラスかもね キャリアあるし絵は緻密だし
緻密さで原稿料が変わったりはしないだろう…富樫的な意味で
アシスタント的な意味と時間的な意味で、コストはかかるだろうけどね。
漫画家は画材と資料とアシスタントで、原稿料だけでは赤字、って聞いた事あるな、人にもよるんだろうが、 主な収入は印税。
緻密さではクレヨンしんちゃんの臼井儀人に敵う漫画家なんていないだろ。
人間いずれ必ず死ぬ 良い人も悪い人も信者も社長も平社員もニートも必ず死ぬ だったらアクセク働かずに好きな事だけして生きようぜ! 過労死なんて愚の骨頂だろう
ワーカホリックは日本の風土病
今日の轢死悲話ヒストリアは勝海舟♪ …あれ?
沢嶋を出せ
誰か昨日の世界仰天見てて仁思い出した人いないか?
針金ハンガー? ホチキス使ったり、医療って結構暴力的だわ。
ビートたけしが事故って頭やった時、 後日自分の手術に使った道具を見せてもらったらのこぎりとかハンマーとか大工道具ばっかりだった、 みたいなこと言ってた。
外科のお医者さんと話したことあるけど 「俺達は骨切り大工、肉切り大工だ」って言ってたよ
まあ大工も技術がいるけど、 外科医ってのは、大工+生体工学的な精密技師、じゃないかな?
満月の屋上でイメージトレーニングを(ry
>>53 救命病棟24時を思い出したよ
針金とカテーテルで挿管やってたし
南方先生は幕末偉人だよな ここまで有名だと やはりあっちの世界の小学校には 「世界の偉人」「えらい人のはなし」とかに南方先生が ペニシリンの結晶化のくだりとかを 漫画で説明してるんだろうなあ 「ある日ね不足の南方先生がペニシリンを うっかりアルコールの中に入れてしまいました」 「あっ!これは」 とかそんな漫画的な表現で 学習雑誌だから出自もはっきり明記されてそう だけど柱の部分に「※一説では出自不明と言う説もある」 「まめ知識、日本で初めてけっこん指輪をお嫁さんにおくったのは南方先生」 なんかもありそう
>>60 で、VIPの日本SUGEEEEEスレで紹介されるんだなww
某国がペニシリンの起源を主張する
主人公は真面目で地味なタイプでも、シチュエーションさえ面白ければ、 面白い漫画は描けるって、この漫画が証明したな。 小池一夫先生の理論を打ち破った。
あそこまで技術知識が隔絶していると未来人説、宇宙人説がまことしやかに語られているだろう。
>>63 ん〜 主人公はあのシチュエーションだったら、十分スーパーヒーローになると思うが
でも世の中には突然現れるって事結構あるそうじゃないか 例えばバイオリンって現在の形のまま突然出現したそうで歴史的経過はハッキリしていないそうだ つまりバイオリンも…
>>64 まんが南方 仁(みなかた じん)物語より
ものしり博士「南方博士は幕末と明治を代表する有名な医学博士なんじゃが
どこで生まれてどこで育ったのかよくわかっておらんのじゃ」
女の子「きおくそうしつ、と言うお話よね」
博士「うむ、そう言った説もあるが当時は身分によって出来る仕事が決められていたんじゃ
南方博士は農家(当時はお百姓さんと呼ばれた)の産まれで努力しお医者さんになったのじゃが
農家の生まれでは充分な資金(お金)が集まらなかったので、きおくが無くて西洋で勉強した事にしたのじゃよ」
(※現在では千葉近郊の産まれとされています)
男の子「ふうん、天才もけっこう苦労したんだねえ」
博士「じゃから世の中には南方博士が未来から来たとか宇宙人ではないかと言う人達もいるんじゃよ」
男の子「じゃあタイムスリップしてきた未来人なんだね!」
博士「ハハハ、お話としては面白が、そんな珍説が出るほどの変わった方じゃったんだよ
なにせ、アンドーナッツやプリンを日本で初めて売り出したのも南方博士なんじゃ」
女の子「わたし知ってるわ!色んなお菓子を日本に広めたのよね」
男の子「じゃあやっぱいり未来人じゃないのかなあ」
博士「まあそれだけ西洋の事に詳しく、日本の古いこだわりに捕らわれないと言う事じゃ」
男の子「じゃあプリンを食べる時には南方博士に感謝しなきゃね、それじゃあいっただきまーす」
博士「他にも電球の基礎や色々な発明をしたんじゃ、アメリカのエジソンなどは「アメリカのミナカタ」とアメリカで呼ばれる程なんじゃよ
細菌や衛生、そして栄養学などでビタミンなどの発見をして19世紀最大の偉人などとも言われておる」
やべえ、読みたくなってきたぞw
>>66 バイオリンはキリンと同じだ、ウィルス進化説で説明がつく。
ヴァイオリンは改良の必要がないかたちが早い段階で出来たってだけで、突如としてヴァイオリンが出現したというのは単なるデマ そのまえの経緯もはっきりとはしていないだけでちゃんとある
>>63 次は女性キャラを裸にしたり露出の高い服を着せなくても
エロスや官能美は表現できることを漫画で証明して欲しいわ
安直なエロシーンテンコ盛りの漫画にはさすがに飽きてきたから
>>62 李氏朝鮮の医師、南 方仁が王の命を受けて渡日し
医学を普及させるんですね?
>>72 日本の春画で証明されてると思ふ
着物がちょっとはだけてうなじが見える程度でも充分エロイ
蛸と絡んでるとかはまた別の話
>「あっ!これは」 >とかそんな漫画的な表現で 漫画なんですけどw
62=74
>>66 バイオリンの前にも弦楽器はいろいろあっただろ
そういうのに反響板をつけたってだけ
>>78 先行するヴィオール属とかあるけど
そういう簡単な問題じゃないよ
南方医師の場合先行する基盤がかけらも見つからないからなあ。 バイオリンの比じゃないだろ。
(´・∀・`)ヘー
二胡は?
生き物みたいな分類名だな
何の板だここは
>>80 未来から持ってきた物は捨てたと言ってたが、替え刃メスは使ってるよね
将来的にそのメスを作った医療機器メーカーが誕生する訳だが、
幕末の医師がなぜ当社のメスを・・・となるんだろうね
>>87 歴史が変わってそのメスが開発されない、となるんじゃない?
>>87-88 いや、そのメスを基にしてメスを作っていくんだから
うちの製品の元になったメスですね
でOK
むしろ替え刃じゃ無いメスが誕生しないだろ、
BJの投げメスは無くなるのですね
スペツナズメスが開発されます。
>>92 ν速+板のニホンミツバチスレを読んだあとなので「スズメバチ」に見えました
826 :渡る世間は名無しばかり:2009/09/22(火) 02:03:48.29 ID:dNDKsLiH
>>608 でも、男の人ってああいった時に妙に性欲が働く人いるよねうちの彼氏は外科医だが
凄い大変でグロい手術をした日には
必ず激しくセックスを求めて
激しく痛いくらいセックスしまくる。
ちょっと女としては屈辱的
子孫を残そうって生命の本能なのかもしれないが
そういう時にだけ
中だししやがる…
いつもは頼んでもゴムつけるのに 許さん
>94 エロゲー「淫内感染」シリーズの某女医を思い出した。
>>94 大昔の田宮二郎の「白い巨塔」でも、
難しいオペの後愛人と激しくやってたなw
仁先生はそんな人じゃないけど。
困難な手術の後は静謐を求める人もいるし まあ色々だな 話としては面白いけどすぐにセックスに持って行くのは 手術中もテンパってそうで嫌だな
仁先生、童貞とは言わないが、女性経験少なそう。
でも女性器経験は多いかも
>>67 遅レスになってしまったが、今、主人公が幕末に伝えているのって、どれだけあるのだろう。
手術の技法が、まず第一に来るが、ペニシリン(しかも敗血症にも効く高性能)を開発・製造している。
そして、ペニシリンをきっかけに欧米でも抗菌剤の研究が始まっているという描写があるので、ストレプトマイシン等も間もなく開発されるだろう。
更に、伝染病(コレラ)対策として、隔離が有効であることを説いており、江戸のコレラを早期に沈静化させている。
他にも、栄養学(脚気対策)も説いているし、地味に見えるかもしれないが、点滴も普及させている。
北里柴三郎をはじめとする明治の医学者は、全員が日本に残って医学の発展に努めるだろうし。
21世紀になっても、日本の医学は世界的な名声を誇っていて、南方仁がその始祖になっている気がするな。
何しろ、分け隔てなく自分の医学を享受しているし、現代では、南方仁の最大の功績は、案外、弟子の育成になっているかも。
>>96 作家の藤本いずみが書いていたんだけど、
藤本さんの家族が家で重傷を負い、救急車で運ばれるという事件が起こった
その後、家族の流した血をふき取っているうち・・・つまり、血の匂いをかいでいるうちに、
心臓の鼓動が早まり・・・・つまり、興奮しだしたそうだ
藤本さん曰く、
平和な時代の中年の女でさえこうなるのだから、戦場での若い男がどういう状態になることか・・・
外科医も同じような状態にな.るのかもね
102 :
名無しんぼ@お腹いっぱい :2009/09/22(火) 22:12:40 ID:uTDPJxnS0
ドラマ決まったのにあんまのびねーな
変な職人気質の日本人は何年経ってもアオカビからペニシリン作ってると思うよ。
>>101 まったく逆に血を見たら貧血起こして倒れる者もいる
一例をもって全て同じだとするのは乱暴だし
ましてや「戦場」という特殊状況を持ってきて同一視するなんて暴論だろう
最初から結果ありきで語ってんじゃねえのそいつ
なんかさ、ドラマ化ってさぁ、不吉な気がするんだよ。 どうせ、長くて2クールだけだろ? 原作通りに話進めても中途半端になるから、かな〜〜り脚色されるはず。 全く別の作品になるんじゃないか? 「美味しんぼ」とか「おせん」のドラマ化とか酷かったからなぁ〜
>>104 戦場で男はレイプしまくってるって話に持って行きたいんじゃないの?
慰安婦問題とか
>>105 まあここは漫画板だし
美味しんぼ酷かったっけ? 雄山とか山岡とか副部長がそっくりだったのしか覚えてない。
>>100 仁以外は使用法が?な医療機器も道具屋に作らせてるから
21世紀になっても仁が設立した医療機器メーカーがトップシェアを誇ってる気がする
幕末の技術で作れない機器も概念と使用法のメモ書きを基に世界中で早々に特許取ってるだろうし
>>107 美味しんぼはアニメは良かったけど、ドラマは作りが安っぽかった
帝国陸軍技術将校「南方仁の残したパテントは我々技術者にとってもはや呪です」
>>100 医療環境の問題で言うなら
化学工業とか器具の生産技術とか日本社会全体の発展が追いついてこないから、研究者だけがすごかった国という扱いになるでしょう。
カウプランかいw
えーと 10:00 まではダメなんだよな
16巻出るんだね 爽やかな表紙だな ビールでも飲んだかのようだ 幕末でもビールはあるだろうな 高いだろうけど そして冷やして飲むと言う行為が一般的じゃなかった当時で ビールを井戸などで冷やして飲む南方先生 外国人医師の間でブームになり、そして 「日本で初めてビールを冷やして飲んだのは南方仁医師」 になり、トンデモ学説の未来人説の証拠にされる
ビールは手作りなら試験的に国産されてたかと 科学、だか化学、だかを日本語として定めた人がつくっていたはず
仁よりメロドラマをどこかのテレビ局開局記念の豪華 三時間スペシャルで実写化してほしかったな 原作が全二巻なら腕のいい脚本化なら原作の魅力を損なわず上手くまとめられる
>>108 特許は、仁が取るかな。何しろ、ペニシリンですら特許なしで、公開しているし。
仁の影響で、生命にかかわる医薬品には特許を認められないという世論が強まり、医薬品の特許はこの世界では禁止されているかも。
そうなると、現代の医薬品の高騰が(特許料の支払いのために原価の何十倍もの医薬品が当たり前)無くなり、貧困層でも充実した医療が受けられると思う。
仁先生は冷蔵庫作んないのかな 医療に何より大切なものだと思うが
医者に冷蔵庫作れとは無茶な
エアコンの仕組みとか簡単だし。
ほう! 江戸時代末期の日本の環境下で「エアコン」をどうやって作るのか教えてくれ。 ついでに、電力の供給方法もな!!
仕組みをからくり儀衛門に教えれば、勝手に考えて作ってくれる。
>118 川越行ったときに氷冷蔵庫作ってたぞ。
氷冷蔵庫なら作れるだろうけど肝心の氷が当時はまだ天然氷しかないんだよね。 人工的に製氷するようになったのは明治に入ってからだからね。 でも仁は麻酔にエーテル使っている。 確か製氷にはエーテルの気化熱を利用したものがあるって聞いてことがあるので氷を作れるかもしれない。
>>104 ,106
兵隊ってのは中世ヨーロッパの戦争みたいなのでも数百単位
そうでなければ、数千、数万の単位でいるんだから、例え1%でも
そういうことが起これば「戦場で血を見て興奮することによる問題」
は確実に起こるわけで、だから無視できないということでしょ。
そう考えると、慰安婦に着目した日本軍って慧眼だよな。マジで。
人道的見地から絶賛されてしかるべきだと思うんだが。
>>117 よく分からんのだが、この時代、
特許権なる権利概念あるのかね?
>>128 一部の国に、発明の保護の概念はある。
が、少なくとも国際的なスタンダードはヨーロッパにもない。
日本には概念すらない。
秘伝のノウハウを金で売るというのはありだけど。
これは特許云々以前の、有史以来の代物だろうしなw
>>100 そういえば海外から仁の医学を学びに来るという展開があってもおかしくないな
血を見て興奮って、性的に、か? 本当かね? まあ体験した事ないからその状況になってみないと何とも言えんが、 日常の心理状態では理解できん感覚だな。
>>132 最初のオーガスム経験のときに血を見たとか、そういう個人的な学習経験によるんだよ
サカキバラが殺戮行為でオーガスム感じてたとか何とかってのと同じ
ペニシリンとかより、火箸で止血とかの方が凄いと思うけどね。 ってか、人体を切り開く手術自体が、当時の人間にとっては驚愕する事だろう。
仁の切り傷誰が縫うんだろう?
ブラックジャック先生は自分で自分の手術しますた
>>122-123 まぁ、お前らならそういう程度の極めて低い答えしか出来ないと思ってたよ。
よっぽどヒマなんだなw
>>134 切開手術自体はすでにありますよ。
殺菌とか消毒とか、まだ一般化していないので、命がけで、
切らない方がマシとなりかねませんが。
>>113 これの四枚目、
喜市の母ちゃんらしき人の手術に佐分利がいるのは何故なんだ?
原作でもそうだったっけ?
>>140 かなり改編されてるみたいだよ。
龍馬と仁が勝の紹介なしでいきなり出会ったりとかね。
佐分利先生も第一話から登場するんだろうね。
サンクス。 まあ、最初からぞろぞろとキャラを登場させるには変えるしかないんだろうな
>>139 外科手術の歴史を見ていたら、
まあ、なんだかんだといっても、歴史はいい方向に進んでいるといえますなw
なんせ、外科手術の歴史を見ていたら、昔のは拷問としか思えないw
仁の傷を縫えるのは咲さんしかいないか。 山田先生は手傷を負っているし佐分利先生もいない。福田先生は本道の医師だし苦手そう。 こんなこともあろうかと!とヘボン先生とか居れば笑えるんだけどそれは無いなw
>>131 ある日仁友堂の門前に現れた外国人
追っ払っても返らず、たどたどしい日本語で
「わたし、でしになる あなた」
と言い続ける。
とりあえず仁先生が英語で話を聞いてみると、仁友堂で医学を学ぶため
わざわざドイツから来たのだという。
「東洋の島国に奇跡の薬を作った、奇跡の医学を身につけた奇跡の医者がいると
医者仲間の間で噂になっています。それを聞いて、私は片道分の旅費を作って
日本までやって来たのです。どうか置いてやってください。帰る旅費はないのです」
「あなたの名前は?」
「コッホと言います」
ドクン
こんな感じ?
そうか、山田先生が手を怪我したのは手術できない展開に持っていくためか
>>130 大ウソをつくな。
15世紀にはヴェネチアで特許制度が認められている。
17世紀には英国でも特許制度が明文化され、これにより産業革命がおこった。
19世紀半ば、つまり幕末頃には、国際的な特許の基準をどうするか、が各国で論議されている状況。
確かに国際基準は無いが、発明の保護の概念は既に欧米では常識化しており、国際基準の決め方を議論している状況にあった。
だから、例えば、グラバーが英国で特許を申請すれば、少なくとも英国内での特許は認められかねない。
これで仁がやつれて、現代で老けて見える理由になるのかな?
そういえば仁はそろそろ40歳か まだ越えてないよな?
山田先生はちゃんと鍔で受けたように見えたが、何で手を怪我してるんだ?
刃元がかすめたんでしょうな 鍔がなければ指が落ちていた、と
もはや竜馬どころじゃないな 自身の生命も危ういぞ南方先生
>>121 電池とモーターは幕末の技術レベルでも開発可能なので、冷気をどうするかだが、
富士の洞穴から氷を輸送し、
氷から出る冷気を送風機で室内に送る>コスト的に無理
素焼きの導管に水を流すと気化熱が奪われて中を通る水の温度と導管の周囲の温度が下がるので
若干冷やされた空気を送風機で室内に送る
作中では暖房は煙管を壁内に通す事で既に実現してるね
>>128 工業所有権制度の歴史
http://www.jpo.go.jp/cgi/link.cgi?url=/seido/rekishi/rekisi.htm 【江戸時代】
江戸時代には、新しい事物の出現を忌避する傾向があったといわれており、
享保6年(1721年)に公布された「新規法度」のお触れは、
「新製品を作ることは一切まかりならぬ」というものでした。
>>134 焼き鏝止血はヨーロッパでは古い歴史がある
脳腫瘍摘出の手術で止血方法が分からんから
腫瘍を摘出した後の穴に溜まった血に焼き鏝突っ込んで止血したという記録もある
福沢諭吉は製氷機で作った氷で弟子に看病してもらったんだっけ?
エアコンの仕組みって「簡単」っていえる位なのか? ちょっと文系で電池の仕組みも判らない俺に母の様に教えてくれよ
>>155 仕組みと原理自体は簡単だぞ。
幕末に手に入る道具だけで、実用化しようとすると、ハードルはとんでもなく高いけど。
基本原理
<大前提>
気体=液体+熱
1.気体を液体に変えると熱が出る
2.液体を気体に変えると周りの熱を吸収する
3.上の1.2.は圧力により気体⇔液体の変化をさせても同じ。
<エアコンの仕組み>
空間A、空間Bがあり、冷媒Cがあるとする。
[Step1] 空間A内で、冷媒Cを気化させる。この時Aから大量の熱を奪うのでAの温度が下がる。
[Step2] 冷媒Cを空間Bに移動する。
[Step3] 空間B内で、冷媒Cを液化させる。この時Bに大量の熱を放出するのでBの温度が上がる。
[Step4] 冷媒Cを空間Aに移動する
以下繰り返し。
あとは移動と圧縮をモーターでやる仕組みを作るだけ。
単純化しすぎて突っ込みどころはあるけど、大雑把に言えばこれでおk。
1巻の段階では設定固まってなかった、と言うだけなのかもしれないが、 1巻の男=仁先生本人 なら背中の刀傷なんて目立つ身体的特長は報告されるだろう。 いくら完治しても傷が消える、って事は無いだろうし、頭を鋭利な刃物で切られているのなら関連性を疑うはず。
病院に担ぎ込まれた時には、背中の傷跡は手当ての必要なかったんじゃね?
また要らぬ蘊蓄合戦が加熱してるな
>>156 移動・圧縮を人力でやってもいいんだよな、別に
あの時代の労働なんてそんな単純な力仕事も多かったわけで
>153 脳を焼き鏝止血したあとどうなったんだろう
止血方法と言うより、公開手術かなんかで何かの脳手術やってたんだが、 術後に出血が止まらなくなって、ヤケッパチで焼きゴテを術部に突っ込んでジュウ… 確か狂い死んだと聞いた。 ガクガク(((( ;゚Д゚))))ブルブル
>>161 当時は血管を縛って止血とかいう概念すら無かったから血だまりに焼き鏝突っ込んで
出血を止める事には成功して手術自体は成功したが数日後に死亡したらしい
昔読んだ本に書いてあった事なんで書名は思い出せないが。
南方先生が怒り出しそうな話だな。
手術が必要になるほどの重傷なのか・・・。 咲さんが、仁の手術をするって展開はないかな? 誰もやれない、でもやらなきゃ不具or死、ならやるでしょ、咲さんなら。 ってかこれはもう竜馬の助命は諦めて、決定?
物語初めに開頭手術する身元不明者(仁?)に刀傷があれば、話題になるだろうにな。
竜馬が頭やられて、仁が手術するのはもう無理だろうな。 15日に竜馬を近江屋に近づけないようにするのは、 まだ可能かもしれない。 ところで中岡ってまだ出てきてなかったっけ?
咲さんが誰かが手術して成功は多分間違いないと思うけど(じゃないと話が終わるw)龍馬をどうするかですよね。 仁先生が見舞いに来てくれと言えばくるかな? ただ仁先生のいるところに新撰組も警備に入りそうで、そうなるとちとややこしくなりそう・・・
そうだよ。 新撰組 w 竜馬暗殺の犯人(?)が新撰組かどうかは謎だが、 少なくとも竜馬は倒幕勢力側であり、新撰組の憎っくき敵だよな。 どうするの、もとか先生? w
史実だと新撰組説はかなり早くに否定されてるっしょ ちょっと前あたりだと見廻組か薩摩が濃厚だったが
>>169 >少なくとも竜馬は倒幕勢力側であり、新撰組の憎っくき敵だよな。
最近の新選組観はそこまで単純じゃないから、もとか先生も沖田とかが手を出す展開にはしないでしょう。
ただ、、新選組が仁に関わったために史実どおりに龍馬暗殺犯だと誤解される展開はあるかもしれない
>もとか先生も沖田とかが手を出す展開にはしないでしょう どうやったら、一介の医者如きにそんな事できるんだ? 泣く子も黙る恐怖の新撰組に対して。
一介の漫画家には出来るんだよw
>>172 ん?仁がなにかせずとも最初から新選組に龍馬を殺害するつもりがなかったことにするだけってことだが。
別に誰が殺してもいいじゃん
「新撰組が龍馬を殺害する」ってのは史実だと証明されたのか?
177 :
名無しんぼ@お腹いっぱい :2009/09/24(木) 21:08:24 ID:i5poRn0q0
面白いって聞いたから購入してみたらなにこの無敵主人公
龍馬暗殺まで後何日、ってのは作中のテロップでしかないのか? 仁先生のモノローグなのか? 仁先生は日本史は大まかな流れしか知らないはずだよな?
その日本史からして妖しいもんなんだけどな。 後の人間が勝手に書き換えちまうからなぁ〜
>>178 いそげ南方仁よ、龍馬殺害の日まであと○○日、○○日しかないのだ。
毎回あおりはこれにして、最後のコマに「龍馬暗殺まで○○日」のテロップを
入れるってのはどうでしょう。いっそのこと。
それだと仁をキムタク、咲をエリカ様で映画化だな
あの子〜が、振っていた〜 ♪ 真っ赤な〜スカーフ〜♪
パチンコになる日も遠くないなw
CR村上もとか
恭太郎強ええ そういえば1話で実戦を経験してるんだから胆も据わるわな
でも漫画として今までのキャラ配置からすれば 沖田か恭太郎が竜馬を襲うってのが一番ありそうじゃないかな 一番盛り上がるのは恭太郎で 仁が「俺が最初に助けたから」と自問自答するとかさ あっあの若い兄ちゃんもいたっけ薩摩だったかな
恭太郎強すぎワロタw
恭太郎かっこいい!
>182 ここは腰巻にすべきだと思うんだ。
咲も頭良くて美人だし なにこのチート兄弟
>>182 この時代「 真っ赤な〜」ときたら、「フンドシ」だろうJK
沖田は沖田でそろそろ寝込む時期のはずだな。余命1年ってあたりだし。
池田屋の吐血って創作なんだってな>沖田
>>191 真っ赤なフンドシを振っているシーンを想像してしまったじゃないか
今晩夢に見たらどうしよう・・・orz
恭太郎無双 というか6人もいて刺客使えねーw 道中これだけ掛かって無駄飯食い過ぎ リーダー格の男が切られてボンと飛び出した内臓に興味津々の咲さんカワイイ(*´∇`*)
四年で随分腕を上げたよな 初登場では仁の援護が無ければ、一方的に切られていたよな
6人相手って、相当な練達者だな。 相手だって腕に覚えが無い連中じゃ無えんだろうし。 と言うか、ちょっと考えられない話だな。 もう時代劇の殺陣の世界になっちゃってる。w
腕が立っても相手できるのは3人まで 囲まれて背中切られたら終わりだよ
そういや新撰組の戦法って、複数で襲うんだっけw
人1人を切り刻んだら刃こぼれと血・脂のため 日本刀は使い物にならんのでは?
そういう説もあれば 「肉屋は一々包丁変えながら肉を捌いてるの?」 って反論もある。
>>202 日本刀は刃が薄いから曲がり易いく欠け易いので、
人一人を”切り刻んだら”使い物にはならなくなるのは間違い無いが、
一人や二人切ったくらいではまだ余力がある
乱闘で刀同士を打ち合えば必ず刃こぼれするが、致命傷を負わせられないほど切れなくなる訳でも無い
>>203 肉屋は牛一頭を切り刻んだりしないし、鳥も自分で潰してさばく訳でも無い
余分な所を取り除いたのを仕入れて切ってるだけで、脂で切れが悪くなったら洗えば良いだけ
研ぐのはそれでも切れなくなった場合だな
たまに時代劇で水辺で斬り合いしてたらその合間に刀をバシャバシャ洗うカットとか入れたりするね
>>204 牛一頭ってちょっとすごいよw
肉屋の仕入れる肉だってけっこうな塊だよ
お前らここから南京大虐殺ネタに持っていく気か?
日本刀のチャンバラって、斬りかかるのは牽制で、相手がひるんだり、 転んだりしたところを突き技で仕留めるか、戦闘不能にするパターンが 実際には多かったらしい。 まともに相手とガンガン刀を合わせてたら、刀身がすぐにイッちゃうし、 力いっぱい振って斬ったら、隙が出来やすい。 だから、基本は突き技主体なんで、一人や二人殺った所で、使えなくなることはない。 とはいえ、こっちが一人で相手が多数じゃ、逆に突き殺されるだけだが・・・
刺客の方は仁が目的だから、恭太郎と戦ってる余裕が無いんじゃね?
刃こぼれしたって鉄の棒である事にはかわらないから、 なまくらでも思いっきり引っ叩けば怪我するし当たり所によれば障害を負ったり死んだりする。
刀とは違いすぎるだろうけど 肉用包丁で鳥さばくと3匹ほどで切れなくなって専用の浄水機で洗う でも人を切ってそこまで油って付くのかな
落ち着けお前ら、サムライが切りあう漫画ではないぞw
>199 以前の襲撃で頭に受けた損傷が、剣の腕を異常に発達させたのだろう。
殺すためには切り刻む必要は無いわけだが。
>>209 そういうことだよな
例え峰打ちでも面を食らったら頭ぱっくり、籠手でも骨が砕ける
刃こぼれとか切れ味とか実戦ではあまり関係ない話
野風さん死んじゃうのかな…
>>215 じゃ、時代劇で「峰打ちじゃ 安心せい」といわれても、安心できないんだw
二十歳そこそこの乳癌患者 思い切り死亡フラグがたっとるよ 癌はどういうわけだが若いほど転移が早いから
>>217 「江戸むらさき特急」であったな
そんなの
あっちの世界での「江戸むらさき特急」でネタキャラ扱いされてんだろうなあ
南方先生
むしろ峰打ちは峰打ちとわからせないのが上級者 切る直前に刃を返すとか 打たれた方は切られたと思って戦意喪失(あるいはそのまま死亡) つまりは刃を痛めず刀に優しい
峰打ち不殺ですね。
仁先生切られて竜馬暗殺に間に合わない話になっていくのかなぁ 竜馬助けるのは無理として中岡は2、3日生き延びたそうだから 治療さえできれば助けられそうなんだが
歴史改変ものなんだからなんとしても歴史の流れを変えてほしいところではある
で、龍馬は誰が暗殺したんだって?
幕末物の漫画だと西郷が黒幕のことが多いよな
バンチの新連載も西郷黒幕説だったな
西郷黒幕説なんて、活字の世界では手垢がついてるようなネタだが、 漫画だと前例はあれど、マンネリ感って点ではまだ大丈夫だろう。 SFやファンタジーはともかく、時代劇やミステリーは小説の方が はるかに歴史も長く、量も多いから、いくらでもネタを引っ張ってこれる。 どうせなら、どの小説もやってないような、斬新な黒幕を期待したいけど。
ま、黒幕を暴く事は「JIN」のストーリーにはどーでもいい事だけどな。 ストーリー的には、そのまま龍馬を見殺しにするか、 間接的にでも事前にヒントを与えてやって龍馬自身が逃げ延びる様に仕向けるか、 龍馬が頭を割られた後に手術を施して助ける。 の3つが主題となるだろう。 龍馬を助けた後の展開は、安全のため龍馬を別人に仕立てて歴史舞台から卸すか、 記憶を無くさせて、やはり歴史舞台から卸すしか無いだろうな。 この時代はしょっちゅう名前を変えるからな、不自然でも何でもない。
龍馬を生かす意味がない もう仁先生が執刀する道もないし
意味はあるだろう。 これだけ、仁に関ってるキャラなんだから。情も移ってるし。 問題は、執刀する機会を、作者が仁に与えるかどうかだなぁ〜 ま、今後の成り行きをみていきましょか
今更なんだけど タイムスリップした原因は脳内腫瘍だとして それがどう作用して どんな原理でタイムスリップしたのかな? 科学的とかそんなんじゃなくてもSF的な設定で 輸血を知ってたおっさんは 木から落ちてタイムスリップとかしてるし まあ別に原因究明しなけりゃいけないネタでもないんだが 気になって
>>232 どう理屈をつけても説明しきれるわけがないから、適当にお茶を濁しておけば
いいのでは?
大江戸神仙伝みたいに「どうせ考えても無駄だから気にしないことにしている」
と本人に言わせるのもどうかと思うけどw
脳内腫瘍…… 本当はないんだけどあると思い込んでいる腫瘍みたいだな
>>231 情って…
それは龍馬ファンのじゃないの?
>>233 やっぱりそうなるのかね
まあそれでも
少しはそれなりの説明してほしいもんだ
今でなくても良いから
237 :
名無しんぼ@お腹いっぱい :2009/09/27(日) 19:59:21 ID:fHvx6zei0
>>235 先生と一番仲よさそうなのが龍馬だと思うんだが・・・
他にいるか?思いつかない
歴史改変モノは変えられた後の世界は、 多かれ少なかれ作者のイデオロギーに左右されるから、 あんまり好きじゃないんだよね、
マンガに限らず、小説でも映画でも、作る人間のイデオロギーに左右される。
歴史とて例外では無い。歴史は常にその時代その時代の勝利者によって、過去が書き換えられてきた。
>>238 お前自身の回想や想い出さえも、お前自身によって、お前の都合の良いように少なからず改変、脚色されてる。
誰だってそうなんだよ。好き嫌いは誰でもあるが、現実をちゃんと受け止めような。
ってか、
>>238 の嗜好など、どーでもいいいし、無意味だし、無価値。
左様か。
結局、熊楠、 何だったんだ、あれ? アっという間にスルーだな。 この先の展開で絡んでくるのかねえ?
>>242 仁に繋がる遺伝子を持った人間が少なからずいるって説明か、今後の伏線だろ。
単純に編集部サイドから読者の反応を伺わせる為に描かせた箇所かもしれんし。
ここで推論しても無駄だ。
ってかさ、人間一人には親が2人いるだろ?親と子供の関係だけで家計図をさかのぼって何人の先祖がいるか計算してみろ。
25代さかのぼっただけで、一億人を超えるぜ。
俺とお前は(お前が日本人ならば)どこかで繋がってるかもな。
>>243 え〜
推論ばっかりなのに推論が無駄って ちょw
無駄だからこそ、楽しいんだよ
俺の書き込みと、 「>ってかさ、」以降のオマイの話に何の脈絡もない点について…
>>243 > 25代さかのぼっただけで、一億人を超えるぜ。
30代750年さかのぼると10億を越えて、当時の地球の総人口を
はるかに上回るけど、だからといって、そこまでさかのぼれば
祖先にアフリカ人やヨーロッパ人がいるってわけじゃないけどなw
150年6代だと、間接的に影響を与える人まで考慮しても、無視
できるほどで、関東方面にお初の所縁があったことを考えると、
この時代の紀州に血縁者がいる可能性は極めて低いぞ。
>>247 確立で話をされてもなあ
それにその可能性が全然低いとは思えないんだけど
仁先生が両親とも嫡々の江戸っ子って決まってるわけでもないし
これは余談だけど
人類の先祖はみんなアフリカという話w
ミトコンドリア・イブか。
確立と確率を区別できない奴の話は無視する事にしている。
>>250 なに?そんな変換ミスにしか反論できないわけ?w
IMEが文脈読めずに常に発生する変換ミスなので「確率」を日常的に使う人間は 常に注意して変換している。 「確率」と「確立」の誤変換を気にしないで使う人間は低教育レベル人間である 確率が非常に高い。 彼らは「確率」を使う頻度が非常に低い。
自分が程度の低い馬鹿だと気づかない奴って、 つまらないくだらない事にこだわって、悦に入るよな。w
254 :
名無しんぼ@お腹いっぱい :2009/09/28(月) 12:13:27 ID:7x5cbrwq0
面白いな、この漫画 吉原の梅毒、脚気、役者の鉛中毒 医療漫画+幕末がここまでハマるとはなぁ
このマンガの面白さってのは、ドラえもん的な面白さなんだよな。 例えば、今使ってるPCを持って過去に行って何ができるとかな。 今俺が使ってるPCは17万で買った物だが、コレを30年前に持っていくといくらで売れると思う? 今なら誰にでも簡単に作れる程度の3DCGアニメでも、20年前なら5分で数千万円で売れた。
256 :
名無しんぼ@お腹いっぱい :2009/09/28(月) 14:19:38 ID:7x5cbrwq0
下世話すぎるw
ブラックジャックの手塚治は大阪大学医学部で医師免許もってるから 医療にくわしいけど 村上はなんでこんなに詳しいんだろう
( ゚д゚)ポカーン
監修ってご存知?
コマ外のあちらこちらに監修が書いてあるぞ
>>255 仁先生ならただでその技術を広めるのだ
そして歴史グチャグチャに
俺だったら第二次大戦時に現在の自衛艦を持っていt
>>261 今のお前に、今の自衛艦を手に入れられるのかよ?
自衛官なら、なんとかなるかもしれんが。
後方支援なしの艦1隻ではどうにもならんような。 核ミサイル搭載の原子力潜水艦ならともかく。
ってか、そんな大仰なもん持って行っても使い物にならんよ。 使い方を知ってる人間もいなければ、維持管理できる人間もおらん。 ましてや運用する為の燃料やらどうするつもりだ? さらに、浚渫されていない当時の日本の港には近づく事はできん。近づけば即、座礁してしまう。 当時の水軍と戦うのなら、機動性が高く、小回りが利く水上バイクの方が有利だよ。
>>264 原子力潜水艦は、一度の補給で数ヶ月の運用ができますよ?
補給なしの運用が可能で、かつ敵地までの潜入が可能で、
かつ、戦略拠点の殲滅能力を確実に有している単艦運用で
歴史改変の可能な唯一の現用兵器です。
兵器設計の思想に、「歴史改変」が入ってないのは当たり前
なんだけどww
.261の注文なら、選択可能な兵器はこれしかないでしょ。
>>265 その原潜は水深50cm〜10mの所にも侵入できるのか?
ま、その辺はかわぐちかいじに任せとこうやw
>>265 の発言を元に、ちょっと妄想してみたが・・・・
原潜を明治維新直前に持っていっても、ギャグ漫画しか想像できん。
もしくは、過去に送り込まれた人間達のパニック映画みたいなストーリーくらいか。
それはそれで面白いけどな。w
>>261 はジパングネタを書いただけなのにこのマジレスの嵐…!!
過去で現代の技術を見せて驚嘆されるって展開は王道で好きだけど
ハイハイ、ワロスワロス
思い通りにちやほやされなかったからボヤいたわけですね
可哀想だからちょっと突っ込んだだけだよ 何勘違いしてんの、気持ち悪い
人間は自分がそうだと他人も同じと思うものです
戦国自衛隊ネタか。
そそ
京都を目前にしてそそとか言わはらんといてください
ドラマ番宣見たけど、 脳外科医仁のミスで恋人を植物人間にした設定なのか、
>>277 何でそんな馬鹿な事するんだろうな?
まあ初めから見る気ないけど。
ドラマの人間って、女に媚びなきゃ数字は取れないっていう信念があるから。 でもって、女は現代劇の要素がないと、時代劇を観てくれないっていう決め付けがあるから。 大河ドラマでも最近は女に媚びて、現代の価値観入れまくり。 だから漫画ではサラッと流した、現代にいた時の仁の設定を掘り下げるんだろう。 もとか先生は、現代人・南方仁については、医療技術だけで、生い立ちだの 家族だの、職場での人間関係だのは、ほどんどバッサリ切り捨てて、 興味ないみたいだけど、女は医療うんぬんより、そういう部分が大好きだから・・・ と、たぶんドラマスタッフは決め付けてる。
楚々?
しかも婚約者そっくりの野風と恋に落ちるんだってね。 もとか先生はなぜそんな設定を許す?
ここでヒゲがどうの身長がどうのと言ってる間に ただのイケメンとれんでぃドラマになってたって感じだな 指輪まで用意して振られる野暮ったいおっさんの話じゃだめなんだろう もう「仁」じゃなくて「イニ」とかにすればいいのに
>原作は漫画でした。 >スーパージャンプ連載中の村上もとかさんの人気コミック。 >面白そうなので、漫画も読みたくなりましたが、15巻もあり、 >そんなに読めないので断念することにしました。 なるほど・・・漫画を読んでも貰えず、話を変えられまくってもそれがこの作品の評価になると 実写ドラマ化して良いことあるのか?単行本の発行部数も変わらないんだぞ出版社情報では ところで「植物人間」は差別用語だ変更しろー!と騒いでた自称人権団体はどうなったのだろうか
昨日、十津川警部のドラマ見てたら、CMが流れた。 喜市らしき子供が出てた。 最終回は佐久間象山のエピソードにすると綺麗に終われそうだな。
>>285 現代に戻るという超展開がないなら、一番まともな落としどころだな。
まともに終わるという予感があまりしないのですが。
ちなみに、日曜劇場ドラマ JIN −仁ーは・・・ 初回が2時間スペシャルだが、全11回の放送だ。(実質的に1クール作品) 第4話では、野風(中谷美紀)が出演。吉原を闊歩するシーンが出てくる。 4話目で吉原と言うペースで進むドラマの、11話(最終話)はどこか察しがつくかな? ってか、シルバーウィーク中に4話の撮影してるよ・・・・この番組。 まともに作る気があるのだろうか?
2話がコレラだって。 龍馬が最初から出てきたり、展開はかなり原作とは違うぞ
>>287 >ってか、シルバーウィーク中に4話の撮影してるよ・・・・この番組。
まともに作る気があるのだろうか?
どういう意味?
ドラマは放送順に必ずしも撮ってるわけじゃないんだが
仁が江戸時代の人間より頭一つ大きいというのはドラマでは無理か
>>290 脇役からエキストラまで全部ですからね。
大江戸神仙伝ではやったらしいけど。
予算的にきついでしょ。TBSだし。
阿部寛主演なら可能だったかもなw
>>292 確かに。主演を決めて背の低いエキストラと俳優を集めるより楽だよな。
それより、身長195cmオーバーの新人をオーディションで探したほうがよくないか?
劇団経験のあるので、そのほかの条件にも合うのが一人ぐらいいるのでは。
・・・しかし、今度は現代パートがものすごく大変になることに気がついた。
やっぱダメでは。
いっその事、仁以外の人間は中学生にやらせた方がいいかもしれん。 たかだか11話のドラマの撮影を、放送の1月前までやってるようなレベルの低さだ。 幼稚園児の劇の方がマシかもしれん。
ペットントンみたいにしゃがんで演技するとか。
>>294 海外ロケがあってめちゃくちゃ気合入ってるフジテレビの不毛地帯が7月クランクイン
JINは8月だからけっこう頑張ってるほうなんだけどなぁ
つくづくどうでもいいな。
ソースレベルの撮影は半年前に終わらせてるのが理想なんだよな。 そこから編集やら仕上げやらが大変なんだよ。
>>279 実際の女性ファンを馬鹿にしてるだろ。テレビの人は。
>>296 294は普通の民放連ドラの収録スケジュールのひどさを知らないんだろう。
仁もスケジュールはマシだが色々ぐちゃぐちゃになりそうではある。
ワンクールの民放連ドラで5ヶ月もの撮影期間が許されるなんて贅沢極まると言って良い キムタクドラマを超える超絶待遇だよ 今のtbsで何でこんなことができるのか不思議でしかたない
はったりじゃないの?
今回のドラマは1巻〜5巻の内容らしいぜ。 ドラマ化される1巻〜5巻の内容を、2冊に分けて<神の悪戯><運命の決断>というタイトルで 総集編が発売されます。 その1冊目の<神の悪戯>編で、大沢の単独インタビューが掲載されます。 こちらは通常のマンガとは異なるB5版で特別版です。
コロリはどうするのかね? 正直お茶の間に流すにはアレな絵面になるが、
いいからドラマ板でやれよ
くだらないドラマは置いといてと・・・ 問題は、袈裟懸けに背中を切られた仁の傷の深さと、それを治療するのは誰かと言う事だな。 沖田が駆けつけたが、どうやって搬送するのかも観物だ。 セオリー通りなら、まず其の場で火をおこして、湯を沸かす。 そして、とりあえずキズを消毒し傷口を焼いて止血だな。 それから搬送する。
307 :
名無しんぼ@お腹いっぱい :2009/09/29(火) 21:05:10 ID:Iz+TqCNl0
仁もたいした生命力だな 投獄されたときといい、主人公補正が無ければなんど死んでいたことか
そもそもあの暗殺団の黒幕は誰?
>>307 直接身体が危険にさらされなくても、何度「失敗したら生きて帰れると思うなよ」という状況で治療するはめになったか。
フジの「医龍」は結構頑張ってたけど、 TBSのマンガ原作ドラマって、原作レイプばっかじゃね? 「ブラックジャックによろしく」も滅茶苦茶だったよな。 TBSで何か成功したのってあるか?
313 :
名無しんぼ@お腹いっぱい :2009/09/30(水) 03:28:03 ID:NEgUxa8x0
>>313 は荒らし
板違いの上にageで画像だけ貼り逃げ
TBSの宣伝か?
仁が死んだら龍馬も死ぬ ここは咲が手術に1票!
>>315 まぁそのための伏線が「鬼手佛心」だったんだろうから
317 :
名無しんぼ@お腹いっぱい :2009/09/30(水) 20:58:16 ID:mnOzYMwZ0
山田先生は武家なんだから剣術の心得はありそうだけど・・・
>>318 免許皆伝には、金許し・義理許し・術許し
があるそうなので
金はなさそうだし
術もなさそうだから
義理許しだろうな
だからあんまり強くないだろ
洪庵も武家だが病弱で医師を志したから 山田先生も剣術とかちゃんとやってないんじゃない?
黒船来るまでろくに剣術の心得の無い武士が多かった。 ペリーから13-4年くらいだっけか。山田先生あたりは若い頃は剣術とかやってなさそう。
刀も実践用というより武士の権威付けみたいなものだっただろ
当時の武士なんて、刀なんか飾り、と言うのばっかだべ。 特に幕臣は太平の世にすっかり胡坐かいて腑抜けがほとんど。 元武士だから心得があるなんて違うと思うでえ。w まあ剣術道場はそれなりに繁盛しているところもあったけど。
道場剣法は形重視なんじゃないの?と知りもせずに言ってみる。 千葉道場とかすごいところはすごかったんだろうけどさ。
まあ司馬さんの小説の読み齧りだけど、 (これで相手されなくなるか? w) 千葉道場以前はほとんどの流派は型の反復練習ばっかりだったそうだな。 それでも達人になる人はいたんだけど、万人向けじゃないよね。 天才だけが習得できる道。 千葉周作によって実践重視の合理的な剣術習得が完成された、と言う話。 実際、千葉道場は空前絶後の大隆盛を極めたんだよね。 現在の日本の剣道(剣術じゃないよ)の根底は千葉流でしょ。
するなとは言わないが、ちがう方面に話が深くなりすぎだw 龍馬さん、先生に拳銃あげればいいのに
刀と違って銃は暴発の危険性もあるしお手入れも必要 勝手に持ち歩くのは犯罪だし
医者軍団なんだから、 なんか適当な粉なり液体なり投げつけて「毒だ」とでも言えば良いんじゃないかな?
沖田ってこの頃は寝たきりだったはずだが 仁さんの食餌療法アドバイスで悪化を食い止めてんのかな?
柔道が柔術に完勝したのも乱取りという実践的な道場システムで 型や秘伝の許しなんていう全時代的な物を廃したからだしな。
銃砲は許可なく製造輸送売買してはいけなかったし 訓練自体にも制限がありました 幕末が近くなり外国船が多数出没するようになってようやく 幕府は各藩に「『空砲での』射撃/砲撃訓練を進めよ」という状況でした
千葉道場と言えば龍馬は千葉系の道場主になったかも知れないのにね
ドラマの公式HPみたけど、なんで大沢たかおの着ている着物が あんなにつんつるてんなんだ?
さあね ここは漫画板だし
あれは兄ちゃんだか先代だかの着物で ガタイのいい仁には小さい、つう 漫画の江戸来てすぐの設定じゃなかったっけ?
337 :
名無しんぼ@お腹いっぱい :2009/10/02(金) 05:08:07 ID:igbR6B/r0
足元は医療用のスリッパらしい
戦国時代以前も刀は必携だったけど主としてクビ獲るためだしな。 主力の武器は弓と槍。 海道一の弓取りとは言っても海道一の刀使いとは言わないし ○○の七本槍とは言っても○○の七本刀とは決して言わないからな。
>328 ブラック・ジャックみたいに「たった今、赤痢患者から切り取った胃と腸だ」とかw
>>339 菌の観念がない時代なら効果ないな、
「汚い」くらいでは殺しに来た奴は退散しないだろ、
ネタにマジレスとは…
臓物が出てきた時点で普通はドン引きだろ。
厨房の失言のごまかし方BEST 5位 IDを変えて自演 4位 コピペで鸚鵡返し 3位 揚げ足取りで、話をそらす 2位 ひたすら相手を叩き続ける 1位 ネタにマジレスと言って自己防衛
十六巻買ってきた。この巻で新ためて思ったんだが、仁先生って各方面にオーパーツばらまきまくりだよな。 LEDが商品化されたのは1960年代後半。幕末とは100年近く技術レベルに差がある……。 田中久重が原理を解明出来れば日本の工業に革命が起きるかもしれない。
ポケベル捨てるなよ先生…
さすがに幕末の人間じゃLEDの解明は出来ないべ。 半導体素子やらなにやら、多方面の工業科学の蓄積ないと、 生まれないもんだからな。 どんなに天才でも幕末の時期の個人の能力じゃ無理。
ま、アフリカあたりの貧困国見てれば、 一人や二人の現地から見れば未来人のような技術者がなんかしても、 社会発展の加速なんてそう簡単にしないわけで
時代は幕末、緒方洪庵と楠本イネが出てるのに、なぜ大村益次郎をださないんだろう
野口英世も出して欲しいなあ いずれ
顕微鏡は作れないのかしら? 仕組み知らないか?
>>351 顕微鏡が日本に伝来したのは1765年ごろ。
だから幕末なら蘭学関係者の間ならかなり広まっていたのではないか?
いや『細菌』を見れるくらいの奴、 ↑の野口英世で連想した。 流石にウィルスが見える奴はどうにもならんだろうけど、
「電子顕微鏡も存在しない時代に 南方仁がどうしてウィルスの存在を予見し その習性まで把握していたのか、 医学史における最大の謎である。」
>>354 あっちの世界の某MMRでは引っ張りだこなんだろうな
南方先生
「南方仁は未来人だったんだよ!」
「なっなんだってーーっ!!」
とかで
お隣に限らず、列強全部が「南方仁はわが国の人間」って言い張りそう。
江戸時代の人って、時間を越える(タイムスリップ)って 概念は、空想話でもあったのかな? たとえば劇作家が、未来からやってきた男、みたいな芝居を 書いたりしたことはあったのかな? あと、「100年後、200年後の未来の人間は、今の時代よりも、 すぐれた文明を持っているのではないか?」って推測する概念も あったのか? 江戸はわからんが、戦国時代の頃はなかったと思うんだよな。 でも明治には確実にあった。100年後予想とか新聞に載ってたし。
浦島太郎
浦島は過去から来た男だが・・・ でも、少なくとも時間がすっ飛んで、違う時代にたどり着くって概念はあったわけか。
過去に遡るのは良いかもしれないけど、 未来に駆け上がって「徳川幕府が終わってる」とか「徳川○○将軍の死んだ後の時代」とか、 そんなお話書いたら伝馬町送りじゃ無いの?
ちょっと意味合いは違うが浦島太郎とか 中国ではもっと意味合いが違うが桃源郷の逸話とか
内乱扇動級の大罪なんかにして処理したら 幕閣まで話が揚がる大騒ぎになる 狂人アリ、でおしまいにするのが生活の知恵
もとか先生が「LED」というものを勘違いしている可能性が高い。 ・仁がタイムスリップしたのは2000年で当時はLED懐中電灯は普及していなかった。 ・2009年現在でも一球のLED懐中電灯は存在しない(オレが知らないだけかも) ・ぎえもんに渡した物の形状はマグライトミニのそれに酷似している。
もとか先生じゃなくて仁先生が勘違いしてるんだよ
365 :
名無しんぼ@お腹いっぱい :2009/10/03(土) 08:42:26 ID:XlL+KYdm0
>>348 中谷美紀は野風に負けないべっぴんさんだなぁ
彼女と手術シーンだけ楽しみにしとくよ
ごめんあげちゃった
なんてレベルの低いレスばかりなんだ・・
>>347 貧困国が発展しないのは、教育インフラが致命的に足りないのと
効率的な行政機構が存在しない(ぶっちゃけ役人が腐っている)
などが大きな原因だからな。
江戸時代の日本に、未来のテクノロジーをほりこんだ場合を
アフリカに現代技術を投入した場合と同一視はできん。
>>368 一番大きな原因は先進各国が発展を阻止してるから
>>369 それは違うぞ。お前の考え方は根本的にオカシイ。
まるで僻み根性だけで作られてるかのようだ。
イスラム教とヒンドゥー教が国の発展阻害のでかい原因であるということには間違いないな
>>370 なんで僻むんだよw
いやー、アフリカの途上国はおいしいんだよ
もうやりたい放題
俺達もその恩恵にずいぶんあずかっていることを考えてみてもいいと思うよ
373 :
名無しんぼ@お腹いっぱい :2009/10/03(土) 16:41:43 ID:tR1Xl8Tr0
これ面白い? ドラマ予告見て原作にも興味持った
ドラマ化されるということは何か光るものがあるからだとは思わないもんかね。 お近くのブコフで試し読みすることをお勧めする
ドラマ始る前に読んでおいたほうがいいかもしれんね
>>375 ファンの気に入る点を聞きたかったのよ
いくらドラマ化した原作が他人には良くても自分には駄作なやつってあるじゃん
絵面は気に入ったから、肝心の話の面でね
興味持ったら読んでみなされ。 派手さはないけど 医療ものや時代ものに苦手意識ないのなら一気に読みふけってしまうと思うよ
そうか有難う 読んでみる
原作読むなら、ドラマは見ん方がええねぇ。この手のドラマは例外なく酷い出来やからね。 もし見るんやったら、この原作とは全く無関係の別の作品って割り切って見た方が楽しめると思うよ。
381 :
名無しんぼ@お腹いっぱい :2009/10/03(土) 18:36:20 ID:FgYg9kNTO
大沢たかおはないだろ… まだ竹野内のほうが…
ドラマは、見る見らんは個人のかってやし、俳優が誰あれ、原作の質を落とす事は間違いあらへん。 このドラマのせいで、「おせん」のきくち正太先生の様に、村上先生が断筆する事はないと言い切れん。 これがNHKやったら、失敗は失敗と認めてちゃんと謝罪もするだろう。(例:唐沢なおき) 民放やったら、放送しっぱなし、作ったモン勝ちとおもてる所あるからな。 民放の番組のお客さんは一般視聴者じゃなくてスポンサーやからしかたあらへんけど。
ってか、どうせドラマ化するなら、NHKで大河ドラマとしてやってくれた方が良かった。 ちなみに・・・うちはNHK見てないよ!
まあTVドラマは漫画のコマーシャルフィルムだと思えばよし。
大河ドラマって… これ、大河ドラマになる素材か? w
なるかならんかは作り手次第。
今のNHKだと土曜時代劇の枠で制作となりそうだな。 深刻なドラマは避けられて、軽目の脚本になりそう。
>377 市井の人々が協力して、凶悪な伝染病に立ち向かうシーンとかは見ものですよ。
>>384 昔は知らんが今はTVドラマになっても漫画の発行部数は変わらん
つまりコマーシャルになっていない
LED電球じゃなくて、電球の基礎原理を口頭で言うだけで、 からくり儀右衛門なら、エジソン程度の事は出来るだろ。 ギヤマン加工と真空引きと封入くらいだし、京都の竹は 簡単に手に入るw
おもしろいネ
393 :
名無しんぼ@お腹いっぱい :2009/10/04(日) 16:02:11 ID:83loSl7CO
番宣特番はじまた
内野の龍馬、良さそうじゃん
395 :
名無しんぼ@お腹いっぱい :2009/10/04(日) 16:38:41 ID:to8evIz0O
関西はナビやらないorz
>>395 出演してる俳優の画像板を徘徊してればその内どこかにupされてるよ
ナビ見た。頭に腫瘍がある患者も大沢たかおが演じてたけど(たぶん) どういうオチをつけるつもりなんだろうか。
ドラマの話はスレ違い。いや板違い。 勘違いもほどほどに
16巻読んだぜ。 恭太郎、かっこいい!
ほーらここを押すと柔らかいでしょ
電球なら儀右衛門クラスの人なら確かに何とかしそうだね。(寿命とかはともかく) 何せ東芝の祖だしw しかしLEDはどう転んでも無理だろう。
打ち所が良くて霊感が!
>>403 何かでそれは液晶の話だと聞いたような?
がっかりすることに、しかも実際にはイカスミで作ったわけではない。
あのさ、材料は地球上のものに限られるんだから、
ローマ時代だろうが江戸時代だろうが存在はしてる。
ウランだって昔からあったわけだし。
とりあえずの問題は作り方のノウハウでしょ。
作れそうなのは鉱石ラジオ位だ(送信機のことは知らねえw)
れいかんでもない限り、電子的なもの、
なかんずく半導体はどうにもならんだろう。
い学の知識はあっても、理系だからと言って電子の知識が十分とは思えない。
>>404 まだ、量子力学なにそれ?の世界だからな。
>とりあえずの問題は作り方のノウハウでしょ。 ちげーよ。技術のと経験の積み重ねの結果の果てにノウハウってのが来るんだよ。 電球一つとってもそうだ。ガラスはどうやって作る?ガラスが作れるとして、 どうやって電球に適した薄さと透明度を維持できる?当時のガラスは同じガラスといっても 気泡だらけで脆いんだぜ? 電球に適したガラスが出来たとして、どうやって不燃性ガスをその中に閉じ込められる? またその不燃性ガスはどうやって調達し、どうやって封じ込める? フィラメントは竹で作られた事は有名だが、フィラメントに適した薄さや幅を突き止めるのにどの位時間がかかる? それらを解決したとして、どうやって長時間安定した発電する? 空力か?水力か?どちらにしても発動機が必要だな。 そういう下地が出来てないのに、ノウハウだって?臍で茶が沸くぞ 簡単なモーターでも発電できるが、電球で手術に必要な光量を得るためにはどんなモーターが必要だ?
スレ違いを訴える人がこれじゃあな
釣られちゃった♪ テヘッ
清々しいな。
半導体製造のためには半導体製造装置が必要 半導体製造装置を設計するためにはコンピュータが必要 コンピュータを製造するためには半導体が必要
やあ! どうやら私は半導体製造装置の人だったようです これで解決
>>412 まったく、どこにでも巣を作るんじゃない
清水寺にでも行ってろ!
スレ汚し失礼w
414 :
名無しんぼ@お腹いっぱい :2009/10/04(日) 23:48:10 ID:83loSl7CO
糞蘊蓄垂れ流されるくらいなら ドラマの話した方が楽しいや
>>406 不燃性ガスは二酸化炭素を使う
重曹に酢を混ぜると発生させる事ができる
電池は出来てるから発電の問題は棚上げで
>>411 青銅器や葬儀やアルファベットあたりから技術開発が始まり
最後は宇宙船でアルファケンタウリへですね、わかります
棚上げしてるので深くは考えていない
ドラマのJIN「もよさそうだよ。
俺もおもしろそうだと思うよ 恋人設定とか佐分利先生とか改変がちょい気になるけど
TBSの社員が来てるな
褒めたら社員なのか どういう妄想よ
宣伝乙 って言われたくなかったらドラマ板から出てくるなよ
かたいこと言うな。
うるせえぞ風紀委員!(昭和マンガ風)
>>416 中世に「先進医療」と「公衆衛生」をターン0で貰うような
もんだからな。
原作レイプ確定です。 > 植物状態の婚約者・未来(みき)を救うため、未来を変えようとするが・・・!?
今更なにを言ってる? 所詮TBSが作らせたドラマ。企画の段階から作品とも呼べぬ下らない物になる事は 火を見るよりも明らか。 そんな具にも付かない下らない板違いな・・・むしろ場違いな話題を振るんじゃない。
カッコつけたのはいいんだけど、具には付かないと思う
居丈高な書き込みでこれやると、 致命的だよな。w 間抜けのズンドコに堕ちてしまう。
具に付くなんて書いてないだろ?文盲か?
>>432 釣りだろうと思うけど
× 具にも付かない
○ 愚にもつかない
な。
16巻読んだ。 兄上は頭蓋骨プニプニさせるの大好きだな!
原作をそのままなぞったのでは、原 作の方が良いに決まっているのだから、ディ レクターやらプロデューサーの力量を発揮できない。 イケメンを出すのはもちろんだが、オリジナルな プロットをどれだけ組み込めるかがドラマ化のキモ。
俺の学校には風紀委員っていなかったなあ 高校ではプールもなかった そういえば文化祭も運動会も無かった あれは漫画の中の世界だな
いや、文化祭と運動会はあったろう あと球技大会とか というか何の話だ
電球の話よりはいいんじゃない? 16巻買ったけど、表紙の先生の笑った白い歯がトトロみたいで怖かった
>>439 運動会は無かったな
新設校で用地買収も完全に進んでない状態だったからプールも無かった(今も無いようだが
ドラマの話にはうるさいのに球技大会はいいのかよw
>>411 コンピューター作るのに半導体は必ずしも必要ではない。
無くても作れる。
ただし物凄く馬鹿デッカクなるが。
今のパソコン並みの機能だと、体育館一つじゃ足らないだろうな。w
>>443 その規模になると素子の故障率からいって完動しないと予想される。
今の所まだ単行本売上に大きな効果が出てないな。 ドラマ放映後に大きく伸びてくれればいいが
む〜、あっさりスルーされると淋しいもんだなあ。
コンピューターの話は余所でやれ
>>445 ドラマが始まってないのに単行本はそんなに売れないだろうね。
ドラマで視聴率上がって書店でコーナー出来る位になったら売れ出すかもよ
なにこれTVと全然ちがうじゃない。 ごちゃごちゃ沢山文字が書かれてて 訳わかんなーい。 主人公おっさんだし。
はいはいワロスワロス
今日本屋に行ったら、仁の総集編が積んであったよー 告知なんかあったっけ?
>>451 直近のSJで最新の単行本ともども紹介してたよ。
なんかノベライズが出たらしいけどどんな内容?
昨日、アンビリバボーのSPでアメリカのクイズ番組のやらせ騒動を やってたんだが、問題の中で「手術室に消毒の概念を初めて持ち込んだ医者は?」 というのがあった。私は迷わず「南方仁」と答えた。
たまに立ち読みする程度だが主人公が未来からきたのを知ってるのはだれがいるの? タイムスリップモノだと今日初めて知ったw陽だまりの樹的なやつだとおもってたわ
主人公の婚約者は知ってる。あと、既に故人になった何人かにもバレていた。 勝海舟にもカミングアウトした事があるが、それっきりその件が 話題になった事が無いので、勝がそれを何処まで信じているか分からん。
>>454 あーそれ俺も思ったw
あっちの世界では「南方仁」で正解なんだろうな
連載時から時々よんでたけど、さいきん書店にある総集編で タイムスリップ前の話を読んだ。 で、思うんだけど。脳腫瘍のあった患者って、仁先生本人なんじゃね? -医学知識あり -眉と耳の形がそっくり -脳腫瘍とテレパシー?で会話できたのもそのせい -お、おまえは、、、「俺」
>>458 な・・なるほど!
その発想はなかったわ。
>>458 ↑
ときどき忘れた頃に出てくるな、これ。
同一人物じゃないか?
ドラマは患者=大沢たかおっぽかった
>458 残念。それは佐久間象山だ。(ウソだけど)
>>458 です。
そうか、今までもそういった指摘があったのか。みなさん結構気がつくのね。
こういった書き込みは初めてです。
でも、いろいろな点が、脳腫瘍患者=仁先生にすると解決するよね。
タイムスリップの力の源泉が脳腫瘍にあるとすれば、仁先生がタイム
スリップしたり、腫瘍の声が聞こえるのも頷ける。
戦闘にまきこまれて、他の怪我人を助けようと元の時代に帰ろうとした、
とみると幕末の戦闘のどれかか西南戦争かな? とか考えちゃいます。
あの男が仁先生だと仮定すると、 背中の刀傷がスルーだったのは解せないんだよね、 もう完治していて治療の必要が無いとしても、 身元捜しの手がかりになるような傷だし、
作中でも「あれは自分だ」という描写あったでしょ。
そ こ で タ ス 戦 と
なんかあの老人が仁だとは最初から思えないんだが ミスリードって感じでもないし
でも作品中ではかなり早く時間が進んでるみたいだ 16巻で鉛中毒の話がもう3年前とかになってるし 仁が来てからもう5、6年経っていればすでに40になっていても不思議じゃない
仁が跳んだ先が1862年、大政奉還が1867年
咲さんも大年増だな
471 :
名無しんぼ@お腹いっぱい :2009/10/10(土) 05:57:26 ID:usEVUowSO
もう最終回が近いんじゃね? 坂本龍馬を助ける時に頭部に裂傷、未来に戻って、 浦島太郎みたく一気に年を取るとか
472 :
名無しんぼ@お腹いっぱい :2009/10/10(土) 06:20:27 ID:lF8CRYrA0
良順さんに五稜郭の野戦病院まで付き合いそうな気がするんですが。 そこで、暗殺から救った龍馬が仁先生と土方を脱出させる・・ アメリカに向かおうとする船の上で、現代に戻る・・・ってのは?
>>454 ヘボン達、西洋人医師とであったとき、消毒のことを言って、
確か、「ゼンメルワイツなどのことを言っているのかね?」
って言われていたから、作品世界でも、仁より前の人がいると思われ
タイムスリップって、場所は移動しないのだろうか?
あの、老仁は都内で発見されたわけだから、
場所の移動がないのなら、仁が現代へ戻ってくるのは、江戸に帰ってから、ということになる
そか、場所の移動無しなら坂本龍馬の件で未来に戻るって事はなさそうだね 少し安心した
地球の自転、公転を考えたら場所移動なんて考えるのはほぼ無意味になるんだけどな
>>475 つーか、太陽系を含む銀河系全体も回転しているし
ナンセンスだな。
エーテルに対しては静止しています。
タイムスリップ物を相手に自転公転を言い出すとは・・・
自民公明が何だって?
>>479 ラリー・ニーヴンがスーパーマンの時間巻き戻しを考察したエッセイで、たしか銀河の回転がどうとかまで言及していた
小説版読んできた。正直言ってイマイチという感じだったな。 タイムスリップしてきてから緒方洪庵が病に倒れるまでの話なんだが、小説版ならでは のオリジナル要素はあんまり無い。原作読んだ人には物足りないレベル。 ドラマの前にストーリー予習しておきたい、という人にはいいかもしれない。
ナビ見た@愛知。麻疹編とコレラ編ごっちゃになってるっぽいなこれ。
ドラマの脚本かいてるヤツって、何にもわかっちゃいないんだろうな
>>483 ということは、咲さんがコレラにかかって・・・
正直、コレラはお茶の間に流すには不向きな病気だからな、 どう映像化するんだろうか?
うーんうーんって苦しんでるだけになるんじゃないか
コレラをそのまま表現すると自称団体がうざそう まあ風邪と同じ扱いになるのでは
なんか、斬り合いに出くわした仁まで斬られそうになって、 かばった恭太郎が負傷する流れになるらしい。 何か違うだろ。『とても、状況についてはいけないが、 目の前にいるケガ人を医者として捨て置けない』 というのが良いのに。
>>484 そもそも原作読んでないんじゃなかったか?
>>489 「私をかばってくれた、この人を捨ててはおけない!」
ってな感じの、ありがちな安い展開で、ドラマらしくていいじゃないか、ははは。
安道奈津の話はやるのかなあ 話数的に無理か あの話は結構好きなんだよな あっちの世界の浅草では 創業100年の「安道奈津」屋さんがあるんだろうなあ 銘菓安道奈津として ぶらり途中下車の旅とかでも出てくるの (エピソードとして南方先生(明治の偉人)が義母の為に作った逸話付きで) 男はつらいよ、にも 普通のアンドーナッツは「洋風安道奈津」として存在してそう 牛乳やバターを使うから ニッキ味風味とか抹茶安道奈津、白安道奈津、チョコ安道奈津なんかもあるだろうな 餡子もコシ餡、粒餡など 店も何代も続いてて安道奈津職人が居て 朝から仕込みとか、緑茶やコーヒーに合う作り方で 銘菓【安道奈津】24個 化粧箱入り 粒餡、抹茶、チョコレート味 販売価格 3,992円 (税込) こんな感じで売ってそう
>>493 セブンイレブンとのタイアップで茜さんの茶店で売る黒米いなりっていうのを売るらしいけど
そこは安道奈津でやってほしかったね。
>>494 だねえ
俺はお菓子作る技術ないから駄目だけど
誰か作らないかな安道奈津
他力本願でごめん
っーかマジで企画でやらないかな
安道奈津
食べたいし
「輪っ!」ってやって「見通しが良いってのが縁起がいいぜ」とかやりたい
実際ヘルシーで体にも良さそうだから受けると思うけどなーw スイーツ好きな女性には特にね。
ドラマの話ばっかだな
糞ドラマなんてどーでもいい
沖田元気そうだったが、獣の煮汁が効いたのか? 寺田屋での龍馬の傷もペニシリンのお陰で治ってそうだから案外、近江屋も自力で切り抜けるかも知れんな。
食事療法ってどこまで効くんだろうな
病気によるんじゃね 脚気に対してはかなりの効き目があるのは確かだし
502 :
名無しんぼ@お腹いっぱい :2009/10/11(日) 12:17:05 ID:lglfibTQ0
おまえら、どうせ、ヒロインが、おっぱいバレーの人だから 期待してるんだろ?
「咲は・・・恥ずかしくなどありません」 が出てきたら神ドラマなんだが・・・・まあ無理だわなw
ドラマはあの“ドクン”をどう表現するかが非常に楽しみだ
505 :
名無しんぼ@お腹いっぱい :2009/10/11(日) 12:36:45 ID:lglfibTQ0
でも、TBSはキチガイみたいに、宣伝しまくるから嫌いなんだよな そんなに宣伝しなくても… 宣伝しすぎで、なんか逆に見たくなくなってきた…
今日はTBSの社員による宣伝バッカリだな。
原作の方も斬り合いがあったところだし 本編の話とややこしいからドラマの話は相当するスレでやってよ こ こ は 漫 画 板 の ス レ な ん だ か ら どうしてもやりたいのなら名前欄に「ドラマネタ」って書いてよ NGワードに入れるから
>>508 そういうお前もドラマの文句しか言ってないじゃん
漫画の話で流したらどうよ
すでに全11話と回数も決まってるのにやけにドラマの話するなと必死だな 個人的にはどうせ三ヶ月程度なんでどうでもいいんだが いらん論戦も面倒なんでドラマの話したい人は該当スレでやってくれ
こんな改悪してたぜ〜みたいな話もしたらいかんの? スレ違いなウンチク話はおkなのに?
俺は大きい絵で読めるのが 好きなので総集編買ったよ。 何度読んでも最初の3話はよく出来てるなあ 最新設備の手術室と 武家屋敷での手術の対比とか 御茶ノ水の今昔とかが面白いね
>>511 なにそれ、ここで陰口叩きたいの?
陰険だなぁ
同類と思われたくないから他でやってくれ
ナビ番組びっくりするほど 原作の話をしないな。尊重してくれ
原作では 患者を追いかけていたりしてなくて 単に階段から落ちてタイムスリップだったよね?
516 :
名無しんぼ@お腹いっぱい :2009/10/11(日) 16:56:41 ID:hPhffC8aP
これって謎の男の正体ドラマじゃ分かりやすくないか?w
TBSの糞ドラマの話など、どーだっていい
520 :
名無しんぼ@お腹いっぱい :2009/10/11(日) 21:01:12 ID:87wR/K/bO
実写版は髭ないの?
521 :
名無しんぼ@お腹いっぱい :2009/10/11(日) 21:10:18 ID:AXtUd8fyO
実写版は仁はイケメンすぎれし咲はその逆
こんな話だっけ?最初らへん忘れちゃったわ ペンライト無双しか覚えてない
ドラマ版のネタバレ 胎児は西郷隆盛
戻るぜよ
「旨い!かまどで炊くと全然違いますね」 これはウソだ! 江戸時代の米なんか、現代人には耐えられない不味さのはず 現代の米は品種改良に品種改良を重ねた、昔とは全くの別物なんだ 明治初期の米と比べても 一粒当たりの重さは2倍くらい、作地面積当たりから採れる量は7倍 味は比較しようがないが、現代の古々々米くらいかそれ以下のはず
526 :
名無しんぼ@お腹いっぱい :2009/10/11(日) 22:02:12 ID:VKPGPq380
やべえ・・・ 演技が臭すぎるぞ この坂本龍馬
ドラマ違いすぎるなー
528 :
名無しんぼ@お腹いっぱい :2009/10/11(日) 22:05:25 ID:1A4uPNvWO
今頃思い出した 見損ねた〜!!(´;ω;`)
困ったり苦しそうな表情が、 ギター侍に見える時がある
結構面白いって意見聞くけど原作売れるかな
龍馬が原作より崩れた田舎物キャラだな
532 :
名無しんぼ@お腹いっぱい :2009/10/11(日) 22:25:25 ID:lglfibTQ0
うわ なんかドラマ、評判が良すぎることね? こち亀じゃないけど、国民的漫画になったりするかもね ドラマの続編や、映画化なんかもされたりしたら
533 :
名無しんぼ@お腹いっぱい :2009/10/11(日) 22:26:21 ID:KjdQ8cn20
キャッキャッ!
ドラマ実況、絶賛モードだな。
原作とはさすがに違うけどありっちゃありだな
原作付ドラマとしては結構、忠実にやってるからじゃね?
現代編にオリジナル設定追加されたのに目をつぶれば悪くないかと 麻酔忘れたのは意味ないと思った
話まとめすぎ。 ドラマだからしかたがないのかぁ。。
どう叩こうか色々と用意してたが意外と悪くなかった 悔しい
来週は仁先生のこれが見れるかと思うと楽しみだ 、_人_从_人__/ _) ,..r;;: ( 人) ) ,;`ー、 | ヽ丶 _) 消 汚 ヾゞ、 ゞ'´ '`´ `ヾ、 ─|─ _) 毒 物 -‐':、ゞ'`` ,l / | ヽ _) だ は ヾ、 ゞ;;. ,r-、 `ヾ、 ヽ、 _) l , rヾ ,r!/r'ヽ '` \ _|_ _) っ _,,,.,ノ、_ ヽ, `ゞ;; ;:、 /| `) ! ,r‐'''" ,.r ,イ彡ミミヾ、 `` ´;;i V^V⌒W^Y⌒ __,.;;,ィ'´ ,:;;;;彳彡ミ;j`、 `i;:、 オ ;; ヾ、彡;;;ノリ;jjjjj;;;jr' i . ノ;;:'' `゙`、 ``ー、 ,ィ 彡冫;;il;;;ミ;;;;;y;レ ,t'´ ,.、ー、 ゝ ォ i|l; ;'イ;;;'ヾ``ヽ、ィ;;i ,ri'´ ヽ ヾノ ,ry' il'Y゙r ヽ、 ,j|l;; j'´ '´ '´/ゞ';;::`´ヽ ``´ー ゙i ;;: ,r' ) ,r、 ,rヾlir'ミ, / ,;:' '´/ ー≡;i{、 /ヾr'´ ,. '`;;:、 〉ゝ r-ー-、_ ,{i=i= }i、 ーr-、j ,! ,;',;'ィ;;:イ''``ゞ、_,、-‐'´ヽ:;/ 、 ``ヽ ;:、 `' (´ `ゞ、;;;;'',,fi、,≡:;イ==、 ,,:' ``ゞ、,;;ゞ、 "´イ ,... `'彡 ,/´ `ヾ、ヾ ' ー、 ii;j `i;;!'´ニil';;;;ゞr、_,r'ミ ' ー‐─ ,rー'゙ー─-、_j;:r'´ ヾ,ゞ 、 ゞ,ミ;:l;;l ,! ,!,i;;'´¨/ ;. r-‐;;'"} ``ヾ、 ノ ,;;;: (i,;)))、,,:;!、__,:};!_,.、l .... _,,,ィ、 i 'ヾ人 、}( / ノ ,r'i r'"ヾ-‐i‐-:;イ, / ヾ
いずれにせよ、板違い。
お志津さんの麻酔なし手術を最初に持ってきたのか
ドラマ+TBSって事ですげー心配だったけど悪くないね 原作が終わってないだけに最終回で無駄にお涙頂戴にされたら しらけるかもってくらいか
オリジナルを忠実に再現するよりもTV向きに入り方が違う方が 見る楽しみがあったりする 司馬原作とか忠実にやりすぎてつまんなかったし でも原作どうりにして欲しいという人もいるんだろうな
まあこれはこれでアリなんでしょかね? でもこれって八話くらいでしたっけ。アニメで半年くらい放送したほうが良いような・・・
長五郎さん…
実況板から来たんですが、JINは背中を斬られてほぼ死亡って書いてあったんですがマジですか?
麻酔ときたらサブリ先生が活躍と思いきや役立たず 患者の固定はおまえがやれよと思った
>>538 >麻酔忘れたのは意味ないと思った
てっきり栄さんが持ってきて……って展開かと思ってた。
11話って限られた中なら、龍馬があれでもアリかも、とか思い始めた。
現代の恋人設定は不味すぎる気がするんだぜ? あと一話で人出しすぎだろ。 まあそうじゃないと佐分利先生とか全12話だったら 8話で登場とかなっちゃうから仕方ないのかもしれんが。
アニメは勘弁してください…
恐らくみんな一番気になったのはこれだろう >「戻るぜよ・・・」 誰だよお前w
1話は良く出来てた。 全く不満が無いわけじゃ無いが、充分許容範囲。 だが次回は不安だな、 麻疹の実績無でコロリに助力を求められる理由が無い。
>>552 NHKあたりならアニメもありかと。
つーかドラマもNHKで無駄に金掛けて
全26話話とかでやって欲しかったw
>>551 登場人物の顔見せしただけでしょう。
逆に言えば序盤、場合によっては全篇
このメンツだけで通すかも。
とりあえず一話の出来には満足してるわ
勝因:ジャニ不使用
>麻疹の実績無でコロリに助力を求められる理由が無い。 ミスターサタンに呼びかけ頼めばOK
あの実況板が大絶賛だったわけだが
いろいろなドラマ的な味付けは好き嫌いあるだろうけど 結構よくできたね。来週以降も楽しみです
はたようく ってお笑いから役者に転向してたんだ、 結構上手かった。
あんなヘタレでチャラ男でダメ男きどりの仁でいいのか? オレは不満だ。 仁はもっと淡々としていてクールでないと。 実際脳外科医はそんな性格の人が多いらしいぞ。
これでドラマの視聴率が良くて好評だと、 TBSによるウザイくらいのルーキーズ並猛プッシュが始まるんだろうな。 何か複雑・・・。
>>560 なんか我が事のようにホっとしたというか、よかったなぁとか思ったw
とにかくどこのスレ行っても 希にみる大評判だが(特に原作読んでない人の評価が高い) 視聴率はどうだろうか 見た人の評価が高い割りに、見た人は意外と少ないというケースも 結構あるからねー
ドラマ、普通に面白かったけど原作ファンとしてはなんか複雑w
原作知らない人が絶賛してたのは なんか嬉しい
>>564 ニコガクメンバーが主要な役で出てるしねw
ルーキーズでは小出の姉だった綾瀬はるかが今度は妹になってるがw
時代劇&ベテランキャスト目当ての年寄りはタイムスリップネタについていけなかったようだ
咲さん、せっかくの手術道具転んで水溜りで汚しちゃだめだよw ドラマの出来は良かったと思うが、盛り上げ方が間違っている気もするな
>>572 だろうな
それ乗り越えればいい話なのに
>>573 わざわざ風呂敷につめかえずにバッグごと持っていけば濡れなかったし麻酔忘れなかったよなw
原作ファンとしては微妙なとこもある だが、おおむね面白く視れた
「ぜよ」ってことは龍馬?ドラマでは仁じゃなくて龍馬が現代にきたってこと?
ドラマ仁の包帯男は龍馬だろうね、
今思ったんだが、仁←→竜馬の方が見た目的には合ってた気が
ドラマの評判良いのはいいことだと思うよ。 原作ももっと売れるし。
>>525 米の味は食った事無いから何とも言い難いが、
それよりも正しい箸の持ち方が出来ない事が気になったよ
江戸時代の大人でそれは無いから実際行ったとしたら凄く奇異に見られるだろうね
麻酔忘れたから佐分利先生いたのかと思ったが、手伝いすらしないとは それに、色街まで評判になるほど、公開してないんじゃないか
次はアニメ化か?
原作より展開が早いだけに妙な部分はあるね
「大名を胴切りにする取り上げ婆」という江戸川柳があったっけなぁ…あのトリビアをここで使ってくるとは
「産婆です」の一言で通れちゃうもんなんだろうか?
やっぱり原作が好きな人間がドラマ化されたのを見てはイカンな。 実況版とかの絶賛ぶりも、どうにも歯痒く感じられる。 「原作見てくれよ。もっと面白いぞと。」 さて昨日買って来た16巻を読み返す事にしよう。
>>587 原作知らないと楽しめない内容だと思ったね
階段から落ちていきなり江戸時代の林の中ってのは理解不能だったよ(原作知らない知り合いは
>>588 ドラマは枝豆売りの子供の件のところで力尽きた。
原作読んでればある程度脳内補正できる
>>589 タイムスリップ物ってそんなものだろw
たいてい訳の解らんところに飛ばされるからドタバタが始まるのに
原作を知らないと云々というのは原作を知ってるから言えるだけのことで
ぶっちゃけその後の展開まで知ってるわけだから
それをその物語に初めて触れる人間と同じ見方が出来るかって言うのは違うだろ
原作を知らないから楽しめる見方ってのもあるし
SFだとしても作劇法上は一定のお約束もあるから
余程の不条理劇でもなければTVドラマ程度で頭抱えるほどのことは無い
まあその知り合いは原作読んでも理解不能だろうけどね
>>566 2chで絶賛されるドラマは低視聴率というパターンが多いからなぁw
現代編がちょっと眠たかったから心配ではある
595 :
名無しんぼ@お腹いっぱい :2009/10/12(月) 00:44:50 ID:hryWVcKh0
裏が、007のカジノロワイヤルだったからなぁ… あれもDVDで見たけど、かなりおもしろかった
それに連休中日で視聴率upしない録画視聴者は多いと思う
観たけど、あまり話したくないなあ。番組の話はスレチにしてほしいね。 ただ、現代でも脳外科の手術は大工道具と変わらねーじゃんとは思った。
友永って大学時代に仁に青カビからペニシリンの製法を 教えたやつだよな
>>577 幕末から竜馬が来てこの歪んだ日本国を改革しようと思ったけど
あまりの酷さにホームシックになったのじゃ・・・・・
竜馬の改革って結局人を斬ったり銃で撃ったりするだけだからなぁ… 現代に現れても何が出来るんだか。
>>599 友永はコレラにかかった仁の治療を手伝った医学所の人
ペニシリンのは友光
603 :
名無しんぼ@お腹いっぱい :2009/10/12(月) 05:48:54 ID:ilvlkgAQO
ペニシリンの回が一番面白い。
007見てた。 視聴率いいなら、再放送しないかもな・・・orz
>>601 一体何言ってるんだ?何をどういう解釈したらそういう話になるのかが分からん。
一口に言えば要するに既存の腐敗した権力に対する抵抗勢力をまとめあげた、
目的は同じでも理念も利害も一致しない連中に方向性を示した、って話だろ。調整役とでも言うか。
龍馬がやったのは ほぼ全て説客、各勢力のまとめ役 さらには次世代の政治体制の考案だ 斬ったり撃ったりしたのは敵方に襲われたときだけ
ドラマでは、いちいち言葉が伝わらないって演出だったけど 実際、その通りだよな。 マンガではあんまり出てこないけど。
>>607 マンガだと、「ふきだし」で表現されるし、会話の往復で一コマ使うので
会話のやりとりの途中で言葉が通じなくていちいち詰まっちゃうと、
ページ数を食って、ストーリーが進まなくなっちゃうからね。
村上先生は、意図的にマンガではその点を省いたんだとおもう。
クソだな。麻疹飛ばすという事は「咲は恥ずかしくありません」を飛ばすと言う事。
コロリと言えば、昨日の新聞の書評に取り上げられてた 『医学探偵ジョン・スノウ―コレラとブロード・ストリートの井戸の謎』 ってのが面白そうだったよ。 19世紀の倫敦が舞台らしいけど、紹介文をみると ディケンズやナイチンゲールも出て来るのかな?
>575 視聴者の9割は、その点にツっこんだだろうなあ。(ワシもだ) しかし、原作にあった重要な部分(胎児のテレパシーなど)を削っておきながら 余計なシーンをぶち込むのは、見ていて疲れたよ。 鼻息荒く駆け出していった栄さんが時間たっぷり取ってから、白装束に着替えて 現れたりとか、頭開けてる最中に埃をバタバタ立てて仁に襲い掛かるとかは ツっこむ気にもならなかった。
鬼手仏心はドラマの仁にこそ教えてやった方がいい
まあドラマはドラマとしてよくできてたと思うよ。 たかおがノミで穴を骨にあけようとして失敗する場面とか栄さんのツンデレっぷりとかも。 ただ仁先生の一人称が「俺」なのと、馬に蹴られた人の手術中に「今までは自分の腕ではなく現代の薬や道具のおかげで患者を救えてたんだ」とかしみじみ思う場面はちょっと。 原作の仁先生なら手術は無我夢中でやって後からそういうのをかみ締めると思うんだが。
>>479 藤子F不二雄にもそれがあるぞw
>>525 それは、全ての食べ物に言えると思うぞw
昔、どっかの団体が平和教育の為、「すいとん」を作って、戦争中はこんなものしか食べられませんでした、
とやったんだけど、美味しくて、これだったら、コメが食べられなくてもいいや、ってことになった、って笑い話がある
今のものは、小麦粉にしてもサツマイモにしても、みんな改良されて美味しくなっているから
ドラマスレによると来週日曜の昼に再放送あるらしい。
江戸の人が、玄米や麦飯を嫌う感覚がわからない。 五穀米とか胚芽米をよくかんで食べることに慣れると 白米は糊を食ってるみたいで味気なく感じる。
カレーライスを五穀米で食ったら不味い。
寿司も
>今のものは、小麦粉にしてもサツマイモにしても、みんな改良されて美味しくなっているから それは違う。収穫高を上げる為に病気や悪天候に強い品種になるように改良されている。 味を重視しはじめたのは平成になってからだ。 味を重視し始めると、原種に近い品種と勾配させるようになる。いわば先祖がえりだよ。 ほうれん草なんか、昭和初期の物と今の物では栄養価が1/5以下になっている。 さらに、今国内で生産されてる農作物の種子や苗の90%は中国や韓国で「農薬付け」で生産されている。 国内で「有機農法」「無農薬」とレッテルがはってあっても、日本以外の国では「有機農法」「無農薬」とは認定されない。 中国でも韓国でもだ。中国の高級レストランでは日本の米は絶対に使わない。
昔っから気になってるんだが 頭に穴開けたままでなんで大丈夫なの? 脳の周りって水があって、それで脳が守られてるって習った気がするんだが…
しかしまあ、戦時中から戦後の食糧不足期に 収量第一で作られた「農林一号」なんてのはまずかったらしいぞ。 子供の頃に「代用食」がサツマイモならおいしくていいじゃん、 って言ったら今のとは全然違うんだと言われたことがある。 それ以前に「大洋食」ならうまそうだと思った訳なんだが。
硬膜ってもんがあってだな・・・
古代インカ(マヤ?)の遺跡で頭部に穴をあけた頭蓋骨が発見されているけど 穴が塞がりかけているものがいくつも発見されている。 ということは穴をあけてからも生きているいうことなので大丈夫なんだろう。
624 :
名無しんぼ@お腹いっぱい :2009/10/12(月) 12:32:01 ID:hryWVcKh0
頭蓋骨に穴を開けると、超能力がつかえるようになる。 トレパネーションってらしい。 ホムンクルスって漫画もあるよ
じゃぁ、頭蓋骨が無かったら神だなww
626 :
名無しんぼ@お腹いっぱい :2009/10/12(月) 13:13:52 ID:Z6sJWXDgO
ドラマでコレラ編やるの?
628 :
名無しんぼ@お腹いっぱい :2009/10/12(月) 13:24:03 ID:hryWVcKh0
なんか、単行本売り切れてるところが続出してるらしいぞ amazonも、1〜3巻、売り切れ
テレビ版の仁ってなんであんな性格にしちゃったんだろね
原作のままだと人間味がなさすぎるってのはまあわかる
ドラマのスレで原作は神とか言ってる奴はなんなんだ 穴が無く安定感のあるおもしろい漫画ではあるが、そんな神漫画!最高のストーリー!ってことはないだろ
コロリ編は実写にするとキツイ描写が多々あるけど、そのへんをどう処理するのかな 下痢はほとんど描写しないで、嘔吐中心にしそうだ
633 :
名無しんぼ@お腹いっぱい :2009/10/12(月) 13:34:55 ID:hryWVcKh0
嘔吐もダメだろ w
瘡毒編もどうなることやら
たしかにちょっと遅めの晩ご飯タイムだけに 嘔吐&下痢描写は難しそう
>>629-630 原作だと、生き仏か?と読んでて思うときがあるから
ドラマとしては、恋人のことで苦悩する等身大の主人公で
あれはあれで好感が持てたけどな
しかし、主人公は、原作よりも若そうに見えて
実は大沢たかおって40代なんだよね
その設定にあわせてかヒロイン二人も年長になっているのは
良かったのか、悪かったのか
花魁って、満27才までだよね?
それを言うなら龍馬もおっさんすぎる。 まあ、昔の人は大人になるのも早かったんだろうってことで
>>628 セブンアンドワイも1〜2巻入荷待ち
ドラマ効果ってスゴいね
そういえば昨日ラブプラス買いに古本市場3店舗巡ったがどの店もなかったなぁ ついでに見た新刊コーナーで医龍の新刊見つけて買ったのは内緒だがな あそこは新刊本もedyで買えるので楽だ
>>630 まあ、でもいい年をして青年期の葛藤を引きずってるようなのもね。
ドラマだと中年でキャリア十分の医者というより研修終わったばかりの青年医師って感じだな
なんか怒鳴ってばっかりって印象だった>ドラマ仁
643 :
名無しんぼ@お腹いっぱい :2009/10/12(月) 14:58:22 ID:0+m8keCx0
>>614 当時は満足に出汁なんか取れなかった
醤油だけの味付けで製粉も粗雑は小麦粉を遣えばいい
実に不味い代物になる
テレビドラマ板のスレの速さに驚嘆した。 しかも絶賛の嵐だし。 このままJINのファンが増えてくれると嬉しいねぇ。
645 :
名無しんぼ@お腹いっぱい :2009/10/12(月) 15:24:46 ID:0+m8keCx0
1クールで勝手な原作にないオチ付けて終了となると勿体ない気がする。 龍やったNHKの方が良かったかもしれん 掛けた金の割に凄く地味なモノになりそうだけど
梅毒はまるまるカットかねぇ… 江戸風俗をかたる上で欠かせないからカットは淋しい
ドラマの仁はいくつの設定なんだろう
夕霧に高岡早紀がキャスティングされてるから梅毒エピやるのは確か。 どこまで表現するかはわからないけど
夕霧がでるからと言って梅毒やるとは限らないからなぁ… 吉原はさわりだけかも
まあ野風をヒロイン格として扱いながら、最大の見せ場であり、仁に惚れるきっかけの梅毒エピを出さないわけにはいかないわな
>>645 またいつものNHK厨かよw
民放の方が売上につながっていいに決まってるだろ
平均視聴率が医龍を超えたら姉ちゃんのおっぱいうpしてあげてもいいかな
>>625 アメリカ人のインプラントマニアが、頭蓋骨を透明プラスチックに交換してるのを見たことがある。
帽子をとると脳みそがじかに見えて、なかなかに気持ち悪かった。
>>653 Forget…
(忘れるんだ…)
Forget everything…
(なにもかも…)
Everything…
(すべてを忘れるんだ…)
喉にボールペン刺して気道確保はさすがにやらないだろうな …あれこれって喜一母のエピソードより前だっけ後だっけ
特殊な環境で医療道具もない状態で、過去のたくさんの人々の 命を救っていくところに感動しました。幕末の人々といかに 係り合っていくかも見所です。これから仁は、江戸の時代に 長く居ることになってしまうのかなぁと思います。でも仁は 只者ではないですね。あの環境で必死に人を救っています。 野風という未来そっくりの花魁とどうやって出会うのか。 仁の恋の行方も気になりますね。
長いといっても6年だけ
658 :
名無しんぼ@お腹いっぱい :2009/10/12(月) 17:27:45 ID:+QZUjS9gO
仁の息子が 後の南方熊楠である
もうエエっちゅーんじゃ!w
>>656 「係り」だけ苦しいと思ったが、この字でも「かかわり」って読めるんだな。
「かかり」だけかと思ってた。
>>655 餅孫の縁で紹介された商家の母娘が麻疹で死んでるんで、前だね。
漫画とドラマじゃコンセプトがまるで違うからそれはそれで(どうでもいい) 佐分利はなんのために出てきたんだwと思ったが 洪庵も顔を出してるし話はどんどん進めていくんじゃなかろうか 限られた尺だからどこまでやろうがどこで切ろうがそれもそれで(しかたがない) 内野龍馬は原作をよく研究してるなと思った
もとか先生って、もう58歳だったのか。 還暦前後の作家は、全盛期と比べるとほとんど劣化してるのに、この人は劣化せんなー。 六三四の頃と面白さがほとんど落ちてない。 そういやサイバラが10年くらい前に、「ちばてつやや村上もとかみたいに、歳食っても、 落ちも切れもしないような人は憎ったらしい」 なんて書いてたな。 展開が早いのもいい。正直、竜馬暗殺まで、あと3〜4年はかかると思ってた。
コロリは番組冒頭に大きく注意書き入れて原作通りやったら神なんだが、 流石に無理か、
666 :
名無しんぼ@お腹いっぱい :2009/10/12(月) 18:58:40 ID:0wrKZoW80
透過光のゲロやウンコが飛び交う素敵な画面が愉しみですな
16巻一気に読んだ 一日かけて 勝の奥さんの脳手術のくだりで 光りがさしたところで思わず泣けてしまった 歴史なんでバンバン変えちゃえばいい 竜馬だって救ってしまってOK 伝わってた歴史が間違ってましたってことで。
さすがに吐く、漏らすを、地上波でやる訳には…
汚物にモザイクという手もある
>>669 画面全体がモザイクというのも斬新だろう
ペニシリン山田のゲロが きらきら光りながら仁に降り注ぐ。
>>629 コトーもドラマ版では能力がちょっと引き下げられているからなぁ
あまりにもスーパーマンすぎると視聴者の共感が得られないとか
そういうのがあるのだと思うよ
「咲は、うれしゅうございます・・」 なぜが「朕は・・」に読めてしまう
胎児が封入されてた人=仁の前提で見てたもんだから、なんか 「仁が関わったために龍馬が早死に、仁が龍馬を名乗って活動」とか 展開するのかと思ってしまった
>>625 宇宙家族カールビンソンのターくんは神じゃないけどな。
ってか、ドラマみて思った事。 写真で未来のピースが右手から左手になってるってアイデアは、BTFのアイデアのパクリ(盗用)だよな? 現代の写真を過去でモニターできる(歴史の改変バロメータ)ってアイデアは。原作では当然無かった箇所だ。
理論的に考えるとおかしいなアレ 現代から持ってきた写真に変化が出るということは 現代からやってきた仁の記憶も同様に変化するはずで 仁自身は変化している事を自覚できないはず 変化している事を認識できるのは物語世界の外側にいる 我々視聴者だけのはずだ
問題はソコじゃなくて、「パクリ」だということだ。 これはJINの原作者「村上もとか先生」の顔に泥を塗る行為以外の何ものでもない。 また、BTFを作らせたスピルバーグや監督のゼメキスに対しての、極めて酷い侮辱行為だ。
>>678 タイムスリップしてる本人は
記憶や自分の能力や容姿が歴史が変わった結果に影響されないってのも定番ですから
そろそろ、ドラマ板行ってください。
ドラマオリジナル要素をここで語られても困るな
>>678 理論的に考えるとタイムスリップ自体がry
恭太郎手術の翌日のやり取りは漫画でも見たかったシーンではあったな。 ああいうやり取りはあったはずなんだ、
つい使ってしまう現代語が通じない場面とかね なかなか良くできてた
687 :
名無しんぼ@お腹いっぱい :2009/10/12(月) 22:08:02 ID:2eonwjj7O
ドラマが思いのほか良かった
不満もあるし、原作の方がいいけれど、丁寧に作られた感じで好感度上がったよ 作り手が原作読んで感動したんだろうなーとか、あそこ好きなんだろうなーとか 改変している部分も、ドラマの尺に合わせる上での工夫なんだろうし タエさんであの、麻酔が無い痛みを表したのとか原作には無いけどしばしば仁先生 が言ってたことなので、あー、なるほどー、それを女性キャラでやると効果的に伝わる よねーと感心した つうかやっぱ暗いんだな、あの時代の照明。恭太郎手術の場面、ちょっと感動した 仁友堂の手術室やってくれたらいいなー。実物見てみたい。
ドラマひどかったね。 さすがTBS。
連投ごめん ドラマ自体を評価っていうよりは、原作が大事にされてんだなとか、面白いと思って 評価されてんだなというのに何かニヤニヤ嬉しくなったw 割合雑に名義貸しするようなドラマも多いけど、製作者も好きで読んでそうだなーと 切れよく適切な長さで終わりそうなのも期待している
691 :
名無しんぼ@お腹いっぱい :2009/10/12(月) 22:26:26 ID:0wrKZoW80
692 :
名無しんぼ@お腹いっぱい :2009/10/12(月) 22:37:26 ID:2eonwjj7O
ドラマ良かったと思うんだが。
ドラマ板行けよ。クズ共。
>>688 > つうかやっぱ暗いんだな、あの時代の照明。恭太郎手術の場面、ちょっと感動した
ここだけの話だが、実際のロウソクと行灯はもっと暗い。
ドラマ今一だったなあ 仁も竜馬も軽すぎ 栄さんがヒステリックなチュプになってて 逆に咲さん動じなさすぎで老けてた あと野風あの女優だときもい
そういえば栄って何歳なの? 咲の年齢からすると仁と同年代、下手すると年下って可能性もありそうだけど。
お栄さま、結婚後数年不妊だったんだっけ? 恭太郎と咲はそんなに年が離れたきょうだいには見えないけど、 20辺りで生んだとしたら、仁先生のいくつか上って感じだね
>>694 うん。でも撮影だともっとこうこうと焚くのが普通っぽいので、あの時代設定だと
こんなに暗くして撮るんだなあ、と。
撮影でもこんなに暗くするのかーと感動した。
701 :
名無しんぼ@お腹いっぱい :2009/10/12(月) 23:45:06 ID:CrJheYDc0
JIN売り切れ続出らしいな…今頃になって現金だなと思わないでもないが、売れるのは良いことだ 正直これほどの良作家にしては評価が見合ってなかったと思う。いや、今までも評価されてたけどもっとされてもいいだろ
別に今頃になって現金だな、っていうのはおかしくないか。 その存在を知られていなかったから評価されなかった、それだけだ。 一度駄作と貶しておきながらドラマがヒットした途端、手のひら返したっていうならそう言えるけど。
704 :
名無しんぼ@お腹いっぱい :2009/10/13(火) 00:06:13 ID:FA8azKTJ0
今日16巻全部買って一気に読んだ 面白いけど、流石に少々中だるみしてるな
705 :
名無しんぼ@お腹いっぱい :2009/10/13(火) 00:33:26 ID:ZFZEq4r50
中だるみっていうか、ドラマから入った人は、包帯男の謎の 話ばかりしてるけど、昔からの読者は、どちらかといえば あの時代の病気の治療法に興味があるからね
まあ、三ヶ月の辛抱だ。
まあ、酷い駄作、名ばかりの全く別のドラマをやられるよりはいいよ
製作者に誠意が感じられる作品だと思う
>>702 すごーく生真面目で誠実で、王道の作品なんで、確実に絶対面白いけど、
奇抜な感じが無いので突飛な、いわゆる「ブレイク」はしないよね。村上作品
ってどれも……
実はどの作品も割合テーマが変だったり、変わった題材触ってるんだが。
全然話は変わるが、新刊で野風の着物姿良かった
もう洋装ばっかりなのかなと思ってちょっとガッカリしてたんだが、旦那と歩い
てるあの着物姿うつくしすwwあれは外人は特に羨むだろうなー
のろのろしてる仁は、竜馬助ける気は本当はないよね
>>705 最初の頃は物資の無い中でどう治療するかって感じだったけど
最近は薬や道具が揃ってきて治療自体で困ることがあんまり無い
だから物語の推進力が弱くなってるんじゃないかって気はする
710 :
名無しんぼ@お腹いっぱい :2009/10/13(火) 03:01:44 ID:CsjSUxaM0
TVドマラになってるの知らなかったわ。 次回放送見てみよ。
今回のドラマ化で名前が音読されて、「南方」が「みなかた」って読むのを 初めて知った・・・ 連載開始時から、それこそ「龍」と平行してた頃からリアルタイムで読んでたのに、 ずっ〜〜〜〜と、「みなみかた」 だと思ってた。 心っっっっ底落ち込んだ・・・・・ ついでに言うと、熊楠も「みなみかた くまぐす」だと、今の今まで思ってた。 昔、「てんぎゃん」も読んでたのに・・・
>>709 ペニシリン大量生産可になってから緊張感無くなったよな
ドラマでは培養無理だったって展開にしてほしい
>>709 ストーリー運びも王道的だから意外感はないし(それゆえに安心感があって読める作品ではあるが)
医療うんちくとしても人情物語としても美味しいパターンはもうあらかたやっちゃった感はあるし
そろそろ物語終わらせるいい潮時じゃないかなって気はする。
キャラものドタバタでも新キャラでドーピングでも話作りの骨格はしっかりしてるから、
話が続いていれば1回は読んどこうという気にはなるけどね
>>664 >もとか先生って、もう58歳だったのか。
もとか先生のデビュー作からファンの俺はもう50歳だ。
江戸時代なら何時死んでもおかしくない年齢になっちまった。
716 :
名無しんぼ@お腹いっぱい :2009/10/13(火) 08:01:35 ID:vMolNxcK0
>>714 人生50年とはいうけど江戸時代でも長生きしてるやつは多い。
それに50になったからいつ死んでもおかしくないということじゃなく、
栄養も十分でなく、医学も発達してない時代はたとえ幾つだっていつ死んでもおかしくない。
>>689 1970年代は、ドラマのTBSといわれていたそうだw
>>709 「この道具がないのをどうやってクリアするか」というネタがないと、基本的に
普通に患者が出てきて手術する漫画と変わりませんからね。
かといって、ただの幕末漫画になられても、それはそれで面白くなさそうだし。
ネタ的に厳しいのは確かでしょう。がんばってほしいですが。
>>717 報道のTBSとも。
・・・いまじゃあ捏造のTBSとして有名なような。
今は、終日視聴率が一桁、ということで有名になったTBSですw (「水戸黄門」の再放送が8%で、一番高かったとかw) 仁は何%だったのかな?
16.5% 21:00-22:48 TBS [新]日曜劇場・JIN・仁 裏の行列が19.8だから大健闘。
>>719 ドラマのTBSが報道に力を入れてドラマ的な報道を目指したんだよ!
15%が合格ラインらしいから、幸先よさそうですね。
咲、エースをねらえ!
724 :
名無しんぼ@お腹いっぱい :2009/10/13(火) 11:18:48 ID:GHIH7T95O
>>696 いやいや、中谷美紀の花魁は鼻血吹き出すぐらいやばかったわ。
万華鏡覗くくだりって出てきたっけ? 花魁と万華鏡って色っぽいね
そうでもない
もう11月に京都に雪降ったら死ぬ!と思ったが旧暦か。@二条城 京都の冬は底冷えするぞ〜
728 :
名無しんぼ@お腹いっぱい :2009/10/13(火) 12:08:36 ID:ZFZEq4r50
ドラマ板では、「おもしろかった!」とか驚いてる人が多いけど、 原作を知ってる自分は、良くできてるけど、そんなにビックリ するほど、おもしろいということは無かったな 侍が頭を切られるのも、枝豆売りの子どもの母親が、馬に 蹴られるのも知ってたからね ドラマで初めて見た人が驚いたんだろうな
TBSの糞ドラマが面白かったと勘違いしてる人間が多いのは事実だが。 ドラマが面白かったのは、原作が優れている為だ。 どんなにTBS特有の劣化処理をしても、原作の持つ面白さを殺せなかったというだけの事。 TBSの糞ドラマは原作を盛り上げたりする力が無い事は周知の事実だが、 逆に完全に原作を貶める力も持っていないと、その中途半端な仕事ぶりを証明したに過ぎない。 平然と他の作品のアイディアを盗用したり、何の効果も与えない無駄な演出や脚色をして、 放送時間枠に収める事しか考えていない。
昔のTBSドラマが面白かったのは大映テレビの功績だろ。
>>729 その通りだとは思うが、昨今の原作レイプドラマから考えたら
合格点はあげてもいい作りだったよ。
732 :
名無しんぼ@お腹いっぱい :2009/10/13(火) 13:15:35 ID:KADMsqN2O
白夜行を作ったスタッフだからちゃんと仕上げてきたんだよ。 原作元である小説の白夜行の主役2人が殺人マシーンな感じだったのに対し、ドラマはより人間らしさを与えてあれはあれでよくできた。 視聴率自体は伸びなやんだがよくできた作品との声は多い。
斬られてどうなるかと思ったらあっさり解決w 足止めのための事件でしたな。 むしろ空気兄に活躍の場が与えられる前振りか? やばいぞ空気兄、普段目立たない脇役にスポットがあたるのは 死亡フラグだ!
いや、これは竜馬に生存フラグが立ったと考えるべき ドラマの方は意外に出来が良かったけど、やっぱあの勝は無理だった
昨日、麻酔無し縫合手術を経験してきたよ。 草刈り機で草刈ってたら斜面で足を滑らして、高速回転刃が足の甲にグザッ。 田舎町の上に祝日だったんで、開いている医者が内科医院のみで 麻酔の注射は打ってくれたんだけど、ほとんど効き目がないまま、縫合12針を強行。 肌に直接針を通すというのは、流石に強烈な痛みだったけど、あれでも麻酔が少しは効いていたんだとしたら、 今週の南方は・・・((((( ;゚Д゚))))ガクガクブル 不思議と怪我自体はあまり痛くなかった。あまりに痛いと感覚が麻痺するってホントだね。
俺も似たような経験があるが、縫合針を麻酔無しで(あまり効いてない)通す痛みは注射を連続で何度も打たれてるような感じだったな 怪我の痛み自体はビリビリ痺れてる感じでしかなかった(細かい神経も切れておかしくなってたのかな
山田先生かわいい
>735 ゾンビ映画「ドーン・オブ・ザ・デッド」の黒人警官ケネスの腕の傷を縫うシーンで、 主人公アナは、監督の指示を勘違いして、特殊メイクの人工皮膚を 貫き通し、本物の皮膚を縫ってしまったw
最新号立ち読みしてきた。 とうとうみすみんも年貢の納め時かな?
>>733 背中の傷で手を上手く使えないというのがポイントだろうな。
>>728 最近つうかここ数年のドラマが、かなり酷いのが多かったし、特に時代物はおかしい
のが多いからなあ……
原作がすごくきちっとしてて魅力があるのでシナリオがいいんだね、やっぱりシナリオ
大事だねと書かれててちょっとニヤっとしたw
>>739 残ってる悪人ってみすみん位だっけ。やたーw
ドラマのシナリオは本筋からブレマクリで、最低だったけどな。 それを何とか魅せてくれたのは俳優の力。 TBSドラマの脚本家は、早々に首にした方が良い。
ドラマ見て欲しくなったんだけど、単行本は何巻まで出てますか? 後、終わり近そうですか?
>>743 16巻
まだ終わりそうだとは言えない状況だが、すぐに終わらせる事もできそうな感じでもある。
作者や編集者しだい。但し、「おせん」のきくち先生がドラマの出来の酷さに断筆した事がある。
村上もとか先生は、絶対にそうならないとは言えない。
事実、ドラマでは露骨なパクリ、盗用を行って村上もとか先生の顔に泥を塗りたくっている。
>>744 横レス
「おせん」のTVドラマ酷いなあとは思いつつ最後まで見なかったんだが、そんな事があったんだ・・・
ざっとググってみたら、作者さん立ち直って連載再開したんだね、よかったなあ。
またキチガイが暴れてるな
747 :
名無しんぼ@お腹いっぱい :2009/10/13(火) 19:27:12 ID:ZFZEq4r50
でも、漫画の咲のイメージはあんな感じじゃない? 言葉使いが丁寧で、一人称が咲で、真面目過ぎてたまに おもしろいこと言ったりするイメージが、綾瀬はるかにぴったり。
>>747 言葉が滑らかじゃなくて、「なのです」の「の」だけ浮いて聞こえたり、普通に
下手だなあと思ったけど、でも同時に今はもう若い女優さんに時代劇は期待
できないんだろうなーと諦め半分で見ている
原作の咲さんがすげえ好きなので多分誰がやっても駄目だw
咲さんは可愛いよね。素直で毅然としてて。おきれいな子だけどマジでいい子だ。
南方先生が羨ましいったらない。
ドラマは野風とくっつくみたいだから 元野風ファンとしてはうれしい
ドラマは思ったより出来が良かったけど オリジナルヒロインとの絡みのパートがひたすら寒かったから、 野風が本格的に登場してからの展開が不安でならない。
つくづく残念。 阿部寛でドラマ化して欲しかった…
漫画の南方先生は、ヒゲを除去した顔を想像すると、けっこう童顔だよね。
糞ドラマ化で連載停止と言えば、やっぱ「いいひと。」だな ああならない事を本気で祈る
何百年も前ならもかく、ほんの百数十年前 つまり数代前に南方熊楠なんていう歴史的偉人がいて 仁が自分がその子孫である事を知らないわけないだろ 一族の誉れというか誇りになってるはずだろ
その逆ならわかるはずがない
直系ならともかく、家計図も無い傍系なら4代前の先祖すら?だぞ
村の名前がやっと判明
皇太子妃殿下だって3代前が怪しいしね、
なんかさ、悲しいんだ。ドラマ見て。 ドラマのスレで栄さんが違うって言ってる人いてちょっとうれしかったけど、でも悲しい。 栄さんは厳しくもやさしい、凛とした美しさがある人だと漫画を読んで思ってた。 16巻まで読み返してみたけどやっぱりそう思う。 大好きなキャラクターの一人。 栄さんの役の人は好きだし見た目はいい感じだけど、 あんなヒステリックな演技を「イメージと合ってる」って言う人が多いのがショック。 原作をどう読んだらそういう感想になるんだろう。 あんなヒステリックで失礼で悪意のある嫌味を言うような人ではない。 山より高いプライドを維持している、いかにも武家の奥様ではなかろうか。 あと、脚本の人は原作読んでない、って話ここかほかの仁スレで見たけど。 原作が好きだからいい出来になってるって言ってる人もいるけどどっちが正しいの?
全く同じものじゃないと認められないのなら映像は見ないほうがいい。
そこまでの感想を持つならドラマの方は見ないほうがいいんじゃないかな。
それに原作の人がマンガ読んでないわけないと思うぞ。 読んでなきゃあの脚本は書けないだろう 大沢たかおや中谷美紀もマンガ全部読んだって言ってたし
>直系ならともかく、家計図も無い傍系なら4代前の先祖すら?だぞ そりゃどーでもいいよーな先祖なら 4代どころか2代前だって知らなくたっておかしかない しかし歴史的偉人の子孫で姓まで受け継いでるなら 伝わってるに決まってる 家系図がどうとか以前に知識として伝わってる
さすがにひいおじいちゃんが南方熊楠だったら曾孫の全員がそれを知ってると思うぞ。
サンドイッチマンの伊達だって自分が伊達政宗の子孫だって知ってるしな、
>>754 すまん、俺5年前までひいひい爺さんが明治の元勲だったこと知らんかった・・・。
俺、自分の親父すら知らないんだ・・・
そんなもんだよね。大きな家土地を相続してるとか、稼業相続とか、何か無いと 先祖は割合分からなくなってるもんだ
緒方洪庵が武田鉄矢・・・ミスキャストだよな 何でもかんでも大御所をキャスティングすればいいってもんじゃねだろ
武田洪庵を見て 頭の中で「ロングなヘアーがナイスですな」と財津一郎の声がした
夏目漱石の曾孫(法的に無縁)が勝手に管理団体を立ち上げようとして 漱石の孫(遺族)の房之助から反撥食らった一件を思い出したが あまり関係ないような気もする。 著名人だったら利用して一儲けしようとする子孫が 現れるぐらいなんだよなーと思ってみたり。
「ニッポンの教養」見た。 外科は過渡期の治療法で、 将来は、医学は再生医療の方向に行くんだろうなぁとオモタ。
チラシの裏にでも書いとけ
776 :
名無しんぼ@お腹いっぱい :2009/10/14(水) 06:26:54 ID:6npMEqyc0
ドラマでこの漫画が知られることが、ちょっと寂しい SUPER JUMPってあんま読まれてなさそうなのに
読売新聞広告に仁のCM。 ドラマ効果?
今日発売か。 背中の傷をみんなで治すが昏睡になり、間に合わんなんで。
「神はこの男に何をさせるのか?」 一面カラー広告とは張り込んだな。 確認した限りでは読売新聞だけみたいだけど。 沖田の動向に色々と不安を残しつつも、物語はいよいよ終盤へ…?
そういえばドラマの方見て恭太郎くんが頭の手術で頭蓋骨に 穴開いたままなの思い出したんだけど、あれって結局どうなるの? 一生開いたまま?自然に塞がっちゃうの?
781 :
名無しんぼ@お腹いっぱい :2009/10/14(水) 08:57:46 ID:yy08CVl20
>>779 「歴史は俺たちになにをさせようとしているのか?」
戦国自衛隊キャッチコピー
>780 「インカ帝国時代の頭蓋骨には骨再生の跡があった」との ことなので、時間と共に塞がってゆくらしい。
784 :
名無しんぼ@お腹いっぱい :2009/10/14(水) 09:36:41 ID:LbQ9UcZ70
ドラマやってる間にスーパージャンプのCMを珍しく流せばいいのに
近所のローソンに仁の黒米いなり売ってた。 でもポップも場所もすごく小さくて、「仁って何なのよ」という程度の担当が設置したとしか思えなかった。
読売の一面丸々広告には驚いた 集英社は有閑倶楽部で失敗したからルーキーズで増刷は控えめにして 大失敗したらしいけど、今度は勝負に出たのかな?w
視聴率の発表後、即座に広告掲載にGoサイン出したって感じのタイミングだな
ふと思ったが、このまま視聴率が高くなっていったら 南方仁考案のお菓子がコンビニに並んだりするんだろうか?
実際、食ってみたいよな。
>>790 日曜21時では出来んだろw
でもあの状態の夕霧があるからこそ
遊郭の悲惨さと、哀しさが際立つんだがな
ってかソレ以前に、吉原のセットが地味すぎで、狭すぎなわけだが・・・
>>792 吉原っていうより、下町長屋に提灯ぶら下げただけに見えるしな
>>792 いや、吉原のセットはこんなもんだろ。
普通の時代劇がむしろ派手過ぎる。
>>790-791 で、時間帯以前に、鼻をおとすのは特殊メイクでもかなり難しかろう。
映画ならともかく、ドラマでやれと言うのはちと無体では。
やつれきった顔と、化粧ぐらいでは隠しきれないぼろぼろの肌ぐらいは
やってほしいけどな。
TBSの援護社員が御出勤の様子です
797 :
名無しんぼ@お腹いっぱい :2009/10/14(水) 12:58:26 ID:/tVwvrZNO
>>795 CGでも使えば良いだろ
予算は何とか工夫しろ
ここは漫画の話題はNGなんですかね
SJの表紙が豪華になっててワロス
本誌の宣伝にならなきゃ、糞ドラマなど何の価値も無いからな。 SJもドラマの出来をみて、このままじゃ危ないと踏んだんだろ。 ドラマがよけりゃ、わざわざ表紙が目立つように、豪華にせんでも売れるからな。
801 :
名無しんぼ@お腹いっぱい :2009/10/14(水) 13:14:33 ID:dCcdvxu+O
ドラマ今週始まったばかりだろ馬鹿
>>798 ドラマ観て原作を読んだ奴がココに来てるんだろなぁ
ドラマと原作の比較を言いたいのなら
ドラマ板にネタバレ専用スレがあるからそこに行けばいいのにな
ドクン! ドクンドクン!
時間がギリギリとか手が動かないとか竜馬死亡フラグが立ってるけど、これだけひっぱって結局死んだというのも芸がないよな。 漫画全体のクライマックスでもあるし。
マンガだけなら竜馬は一登場人物で終了させることもできただろうに ドラマのせいでドラマ終了前に竜馬に対するなんらかの決着を つける必要がでてきたのでは?と思えるのは気のせいでしょうか
ドラマ関係なく坂本竜馬はストーリーに最後まで関わる重要人物だと思うよ。 原作のタイムスリップ自体も竜馬に関係してる感じだしね。
あんまりあの辺の目立つ史実の人物に興味が無かったんで、助かった場合 どうなんのかなあという興味は湧くなあ。 竜馬とか生き残ったらどうなんだろ? 健康に長生きしそうだけど、明治にどういう役割で生きていくのか。 政府に入るのか、それとも民間か。 勝さんが明治には不思議なほど静かになってるけど、あの辺も変わっていく のかなあ。 ぶっちゃけ竜馬とか新撰組なんかはさくさく死んだおかげで持ち上げられて いる面があると思うので。 助けるシーンはカタルシスありそうだけど、仁が1巻くらい年を取るまで描く のならどう描くのか興味津々。
[黒米いなり]ってネーミングが妙に引っ掛かってたんだが… 成るほどタイアップ商品だったわけかw 漫画では親子が屋台のいなりを食って、コロリの発症から死に至るまでを解説してたが まさかそれには使わんよなあ ドラマの龍馬はナビゲーター的な位置付けだと思う というか牽引役かな
競馬板にまであるのかよ。
モー娘板?にもあったね
どんだけー
ドラマそんなに反響あるんだ 何はともあれ良い事だわさ
反響があるからスレがたったわけではない。 どこぞの社員が宣伝目的で乱立させてるってのも、少なからずある。
お前は誰と闘ってるんだ?
よーし、この流れなら言えるっ 雲龍、恐ろしい子ッ…龍と引き合わせなくて本当によかったと思う
「龍」って多分5巻辺りで挫折したんだけど面白い? 長いので買うべきかどうか今悩んでる。
>>800 モーニングやYJならともかく、漫画好きでないとSJの存在は知らないと思うぞ
それを自覚してのことだろうし、他にも面白い漫画が連載されているのだから
読者が増えるといいね
>>808 >ドラマの龍馬はナビゲーター的な位置付けだと思う
原作を読んでいなくても、幕末好きなら一発で龍馬だとわかるのに
最後まで名前を出さずに引っ張るところは面白かったな
書き込みが増えたと思ったらドラマの影響か それにしても咲さん成長したなー
>>819 ドラマ話ばかりだから
おっぱいの事かと思ったわ。
>>819 > それにしても咲さん成長したなー
実績を重ねて世界的な女医として名を残し、歴史の教科書や国語の教科書の偉人伝に載るんだな。
男性向け雑誌発行部数(販売数では無い) 1位 ヤングマガジン 981,229 2位 週間ヤングジャンプ 967,250 3位 ビックコミックオリジナル 859,333 4位 ビックコミック 551,458 5位 週間漫画ゴラク 500,000 6位 モーニング 413,300 7位 週間漫画TIMES 380,000 8位 ビックコミックスピリッツ 373,500 9位 ビジネスジャンプ 366,042 10位 スーパージャンプ 351,250 11位 快楽天 350,000 12位 漫画パチスロファイター 350,000 13位 ビッグコミックスペリオール 305,000 14位 快楽天ビースト 300,000 14位 コミックチャージ 300,000 14位 週刊漫画サンデー 300,000 14位 華漫 300,000 18位 失楽天 250,000 18位 ヤングキング 250,000 20位 まんがタイム 240,000 20位 まんがタイムオリジナル 240,000 22位 コミック乱 210,363 23位 週刊コミックバンチ 201,989 24位 イブニング 198,458 25位 ヤングアニマル 190,125 26位 ガンダムエース 184,750 27位 ヤングチャンピオン 180,000 28位 コミック乱ツインズ 143,713 29位 ヤングアニマル嵐 123,083 30位 アフタヌーン 119,666
>>823 SJの下はほとんどエロばっかりw
なんというボーダーな位置
南方仁の第一話での年齢は34歳。 俺は1話の謎の患者は未来の南方仁だと思っていた。(眉毛の形が同じ) 年齢は40〜50歳。つまり、仁がタイムスリップしてから6〜16年後に現代に戻ってくると思った。 文久2年すなわち1862年にタイムスリップしたという事は、 1862年から最低で1868年(慶応4年/明治元年)、最大で1878年(明治11年)までの当時の生活を描く漫画だと思っていたよ。 龍馬暗殺は慶応3年11月15日(1867年12月10日)なので、漫画の人気しだいで、ここがクライマクッスか、 物語中盤の最大の見せ場になるだろうと思っていた。 で、ドラマの方はどうだ?「逃げたら行かんぜよ」だぁ?なんかそれだけでガックリだ。
>>825 >で、ドラマの方はどうだ?「逃げたら行かんぜよ」だぁ?なんかそれだけでガックリだ。
原作が完結してないんだからドラマを1クール完結させるための伏線としては仕方ないだろう。
意外に数字が取れて1クールであの伏線が回収されない方が理想だけど。
逃げたらいかんぜよなんてどこで言ってた?
エヴァに乗れと言われたとき
あんだけ過去に干渉してるのに 竜馬暗殺の日付は変わらないのかね
1話(漫画)の老け仁は、今の仁(慶応3年 39歳)より、確実に10は老けてるな。 推定40〜50代といっても、あと1年であんなに老けるはずがないから 40歳ではないだろう。 やっぱり現代にまた飛ばされたのは、西南戦争のころあたりか。
むしろ現在の歴史は仁が過去に行く事前提で出来た歴史ではと考えてしまう
832 :
名無しんぼ@お腹いっぱい :2009/10/14(水) 21:22:17 ID:w2WeFWLs0
竜馬暗殺まで、あと八日、って、 仁の認識なのかね? 仁は竜馬暗殺の正確な日付を知ってる? んなアホな。w 単にナレーションのセリフだよなあ。
竜馬が襲われたのが誕生日と知ってれば 日付の特定は簡単なのでは?
この時代、誕生日って感覚有るのか? 少なくとも誕生日を祝う習慣は無いよな?
835 :
名無しんぼ@お腹いっぱい :2009/10/14(水) 21:36:37 ID:w2WeFWLs0
誕生日を知ってるのかよ?w
数え年でカウントする習慣だから祝いはしないだろうけど 本人と会ってるんだから聞けばいいんじゃね? 「竜馬さん、あなたの生まれた日付は何月何日ですか」って
>>830 1話の謎の患者が仁だと言う確証は無いんだよね。
俺は顔がボコボコに殴られて浮腫んでも変化しにくい箇所、耳と眉毛で判断しようと思った。
しかし、今見直してみると、当時の村上もとか先生はそこまで描き分けていないみたい。
今と連載開始時では、明らかに画力が向上してる事もある。確実な判断は出来ないよね。
昔、連載第一話を読んだ時に、仁が未来から返って来た理由を、
タイムスリップの原因を作った得体の知れない胎児との決着を、過去の自分に付けさせるんだろうなって思った。
なんとか決着を付けるが、今度は過去の自分がタイムスリップする。
いわば、藤子F不二雄が良く短編で描いてたタイムパラドックス的な構成だとね。
あとで気が付いたが、1話の謎の患者には髭が無い。
未来に返る時(ラスト)は、ボコボコにされる理由と、髭を剃る場面が重なった時なんだろうなって、おぼろげに思ってる。
だが、謎の患者が仁で無い展開になれば、全てが崩れてしまう。
龍馬暗殺の日なんて、それこそ「幕末マニア」でも無きゃしらんよ。 ただでさえ、太陰暦で暦はややこしくて、現代換算なのか当時の暦 なのか、わかんないし。 タイムスリップ直後に、文久なんてマイナーな元号がいつだか しっていたけど、、、それは、ストーリーの都合上の演出で 仁先生が一般人と比べて特に幕末史に詳しいという描写はなかった ような、、、、 一般人なら、龍馬暗殺って、寺田屋だっけ?え、それとも池田屋?って 迷うくらいだよ。しかも、当然だけど自分の記億以外に頼るものないし。
龍馬の誕生日は3月3日ってのは、 幕末好きにはけっこう知られてること。
>>830 あの患者は仁で確定なのか?
昨日総集編読んだんだけど患者の身長約170
仁の身長176だから別人だと思ってたよ
だ・か・らあ … 誕生日を聞くか?普通。
だ・か・らあ 聞かずとも知っててもおかしくないでしょ
>>790 野風が夕霧よりも肌が汚いw
どっちが梅毒だかわかんねえなこれw
>>837 >>840 固定連載決定の一回目で、あの患者に「お、おまえは私だ!」って言わせてたよ。
(「私はおまえだ!」だったかもしれない)
それが嘘っていう可能性もあるかもしれんが、そこまで捻るかねえ。
この時代の人間って自分の誕生日を知っているものか? 自分の誕生日って親が教えてくれなければ知りようがないし、 誕生日を祝うか役所の書類に生年月日を書く習慣が無ければ一生知らんでも困らないだろ、
一般的な平均値の知識として、 竜馬暗殺の日付なんて知ってるのは、圧倒的に少数派だと思うけどな。 幕末マニアならともかく。
読み返してみ。 仁はやたらと幕末詳しいよ
当時の暦では、3年に1度、1年が13ケ月になる。いわゆる閏月というやつだ。 それに、龍馬自身が自分の誕生日を知らない可能性もある。 ちなみに明治5年12月2日の翌日は明治6年1月1日になった事実もある。 正直、当時の暦はいい加減で、仁が時計を温存していたとしても、全くあてにならん。
>>844 いま読み返したが「お・・・お・・・おまえは」だったよ。
それ以外のセリフは胎児に向かって「帰ろう・・・一緒に」だった。
よくわからなくなってきた
その竜馬暗殺の3月3日とやらは、 そもそも旧暦なのかい?新暦なのかい? そこからして、もう普通の現代人はこんがらがっちゃうよな。
851 :
名無しんぼ@お腹いっぱい :2009/10/14(水) 22:05:54 ID:Wz5cSupD0
>>847 絶対に詳しくない
もし詳しかったら亀山社中の面々を見て
陸奥宗光だけにしか反応しないわけがない
もうすぐ死ぬ事確実の近藤長次郎とも会ってるのに無反応だし
なんか、スレが良い感じに原作主導になってきた。良い傾向だなw
竜馬の誕生日は新暦で1月3日、旧暦で11月15日でしょ で、満33歳の誕生日に暗殺された
>>849 ちゃうちゃう、それは単行本1巻1話、つまり新連載の時だろ?
俺が言ってるのは、毎号連載が決った回。wikiで調べたら06年13号だ。
えーと、単行本にすると何巻なんだ?手元にないからわからん。
855 :
名無しんぼ@お腹いっぱい :2009/10/14(水) 22:14:39 ID:Wz5cSupD0
>>849 6巻読み返してみ
「仁、お前は私だ」って言ってるよ
>>847 「せご…」で西郷、
「文久二年」で1862年だと分かる辺り、
変な知識はあるようだ
ただ緒方洪庵や松本良順に大した反応がなかった事を思うと、
幕末好きとは到底思えない
仁はおーい竜馬を読んでる程度の知識という設定だと思う
6巻か。ありがとう、読み返してくる
沖田、案外元気だな このまま土方について蝦夷まで一緒か? 仁が龍馬の暗殺日知ってるぐらいマニア(の設定)なら場所が近江屋ってのも知ってるだろうから もっと暗殺防止に打つ手はあったでしょうな。
>>858 いや、結核の症状が出て剣技が衰え始めるとしたらちょうどこの頃だ。
咳をする描写があったし、むしろ危ない兆候ではないかと。
幕末好きなら龍馬の誕生日を知っているとか こういう横暴なことを言う奴がいるから龍馬ヲタは嫌いなんだ
>>860 仁が反応した人物
坂本龍馬
勝海舟
西郷隆盛
陸奥宗光
グラバー
皇女和宮
高杉晋作
他にも少しマイナーだが有名な人物に
何人も会っているのに大した反応はなし
どう見ても歴史に関しては
普通に学校で勉強した程度の知識しかない人です
おいおい久重に渡した豆電球がいつのまにかLEDになっとるじゃないかw 豆電球でもむずかしいのにLEDってwそりゃ無理だよw
>>862 LEDだけは仁が捨てなかったやつ
それ以外が今回作ってもらったもの
>>855 まあ文久二年のくだりはページの都合だろう
でも次回に延ばしてでもそこは判らない事にすべきだった
ようには思う
せご…に関しては薩摩&せご=西郷の語感から
まあ判らないほどでもないかなと思った
しばらくはおさらいの時間ですね。
セゴと言う発音はともかく、 史実でもあの容貌(違うと言う説が有力だが)なら、 間違えないと思うけどな。w
仁の右腕も自由に動けなくなったみたいだし(どこまで悪いのか分からんが) 今回で咲の見せ場をみせたあたり そろそろ終わるんじゃないかとハラハラしてしまう俺ガイル・・・・
もしオレだったら、薩摩弁を喋る太めのオッサンを見たらみんな西郷だと思う。
文久2年のはドラマの「黒船はもう来ましたか?」の質問がいい感じだった。 まあ、漫画はページや展開の都合だ
挫滅した皮膚を取って伸ばして縫合したから、ちょっと突っ張る感じがあるという程度だろ 傷が完全に塞がるのが二週間程度として、リハビリしてれば徐々に皮は伸びるから問題ないな 指先まで影響はないはずだから龍馬を治療するとしても助手を使って何とかなるんじゃないかな
>>871 えらく楽観的だけど
傷が完治してリハビリが終わるまで龍馬暗殺は待ってくれないよ?
それに仁先生の「私の右腕の自由をを奪った」ってセリフは
ちょっと突っ張ったという軽いものじゃないでしょ
かなりの不安要素
>>872 >「私の右腕の自由をを奪った」
かなり切迫しているんだな
>>872 皮膚だけが切れてただけだし、そう見るのが妥当かと
暗殺が待ってくれないのも含めて、
助手を使って何とかなるんじゃないかなと
ひざのちょっと上あたりの怪我の縫合手術の経験あるけど、
皮膚だけ切れててもしばらくは膝が突っ張って完全に曲がらんかったし
その程度じゃないかなと
あまり深刻な症状の場合、ストーリー展開の幅が狭くなってしまわないかと
冬場で着膨れてて本当に良かったね。 夏だったらヤバかった。 しかし咲さん最高。大好き。仁先生が羨ましい。
>>869 大山巌「呼びもうしたか?」
西郷従道「いや、おいどんでごわそう」
村田新八「いやいや、意外とわしじゃろうw」
>>868 咲に「仁がいなくなっても大丈夫だよ」展開がはいってたな。
咲の心中では医者らしくなっても本質的に「女」なあたりはおもしろいが。
>>874 >あまり深刻な症状の場合、ストーリー展開の幅が狭くなってしまわないかと
逆じゃない?
そういう危機をいかに乗り越えるのかがお話のおもしろいところでしょ
ストーリーに影響しないエピで時間取ってる訳じゃないと思うが?
いい加減なんぽう先生は咲さんと結婚したんでせうか
俺、幕末マニアではないけど、西郷どんがのキンタマが象皮病でデカいのは この漫画読む前から知ってたよ。仁先生が知っていても不思議ではない。
>>860 子供の命名スレで、幕末の有名人の名前をつけたらしい親。
竜馬や海舟について意見すると、わが子にケチがついたと言わんばかりに噛み付く噛み付く。
オタは見境なくて、怖い。
偉人の名前なんて名前負けしそうで、子供の負担になると思うがねぇ。
子供が偉人の代用品って感じで、自分だったらそんなのやだな〜。
日本を洗濯致したく候 ,.、ゝ 〜-≦仁 、f巛彡vy ヾ /^ ⌒ゝ巛彡 ヽ 〃 イ巛彡 > / _ _,,,,,,_ ソ巛彡 彡 .|!_ニ_ ".━- 》巛彡 < | ∫从Y 彡 ', 、_,,_ ∬_ノ 〆 ', _ _ ミ三从 ' ご”'' ィ彡 |≪ ヽ ,;彡' |三ヽ ,ィヘ'''''''' ´ /三三ニ、 _,.イ三|!ミ /三三三三ヽ イ三三/!| /三三三三三三≧、 /三三三| |` イ/三三三三三三三三≧、 /三三三三.! \ / /三三三三三三三三三三ト, /三/∧三三ソ / /三三三三三三三三三三三ト, ノ 三V/ 三三|/ /〃三三三三/⌒|三三三三三|
まっことKYぜよ〜 ,.、ゝ 〜-≦仁 、f巛彡vy ヾ /^ ⌒ゝ巛彡 ヽ 〃 イ巛彡 > / _ _,,,,,,_ ソ巛彡 彡 .|!_ニ_ ".━- 》巛彡 < | ∫从Y 彡 ', 、_,,_ ∬_ノ 〆 ', _ _ ミ三从 ' ご”'' ィ彡 |≪ ヽ ,;彡' |三ヽ ,ィヘ'''''''' ´ /三三ニ、 _,.イ三|!ミ /三三三三ヽ イ三三/!| /三三三三三三≧、 /三三三| |` イ/三三三三三三三三≧、 /三三三三.! \ / /三三三三三三三三三三ト, /三/∧三三ソ / /三三三三三三三三三三三ト, ノ 三V/ 三三|/ /〃三三三三/⌒|三三三三三|
886 :
名無しんぼ@お腹いっぱい :2009/10/15(木) 11:55:01 ID:Csopx3sE0
ペニシリンや手術器具なんかが欧米に伝わったら死ぬべき人間が生き残って世界的な歴史改変だな。
そもそも2000年のおっさんが過去に行った時点で大変な歴史の改変 他にもタイムスリップ経験者がいることだし仁世界ではしょっちゅう未来が変わってるんじゃね
888 :
名無しんぼ@お腹いっぱい :2009/10/15(木) 13:01:39 ID:8Ili0DGlO
>>881 西郷どんの金玉が病気でデカカッタのも
長州との酒の場の余興でチンゲファイアーしたのも
キンタマが大きすぎて褌からしょっちゅうはみ出てたのも
有名な話だしな
あとは山科けいすけの4コマ漫画で西郷どんのキンタマが いつもネタにされてたな
891 :
名無しんぼ@お腹いっぱい :2009/10/15(木) 13:07:53 ID:8Ili0DGlO
>>889 司馬遼太郎の竜馬が行くと翔ぶが如くに書いてたが
多少の誇張はあるかもしれん
小説だし多少の誇張はあるかもしれん
西郷のエピソードとしては有名でも
世の中西郷って誰クラスの知識の人もいるしな
>>861 ぐらいまでわかるのが一般人クラスじゃね
上三人と下四人には多少知名度の差がある気が
個人的にはするが
グラバー園は知っているが、グラバーがどんな人物かピンとこない
>>889 だから、馬にあまり乗らなかった
やむをえず乗るときは革製の保護具を装着
仁の腕が満足に動かせないってのは、 後の伏線なんだろうけど、どう働く伏線なのか。 一足先に襲われて瀕死の竜馬の治療にあたるシーンで使われるとしたら、 @腕が満足に使えず治療が行き届かず竜馬を死なせるフラグ A仁の腕代わりに咲が竜馬の治療にあたり、鬼手仏心を発揮するフラグ どっちだろ?
897 :
名無しんぼ@お腹いっぱい :2009/10/15(木) 18:35:47 ID:bubA8jl40
竜馬が切られるの前提で話が進んでるな。 切られないようにするのが仁の一番やらなきゃいかん事 (またそれが一番容易)なんだが。w
暗殺されたのは坂本龍馬だと信じられてるが、実は「才谷ウメタロウ」という漫画家だった。 才谷ウメタロウはヤングキングで連載をしていたが、締め切りに追われ、ついには逃げ出した。 逃げ出した時に足をとられ、タイムスリップ。 なんの因果か皆目分からぬが、タイムスリップした京都でサイン攻めにあい、彼の付き人になった「中岡慎太郎」と 京都の旅寓・近江屋に逃げ込む。逗留していた土佐の田舎侍に頼んで部屋を変わってもらった。 その田舎侍は風邪を引いていて、旅籠からも嫌われていた。その日の内に近江屋を追い出され、寺田屋にいる 南方仁たちに引き取られる事になる。 ときに慶応3年11月15日(1867年12月10日)の事であった。
899 :
名無しんぼ@お腹いっぱい :2009/10/15(木) 19:15:27 ID:8Ili0DGlO
容疑者は
>>898 などという発言を繰り返しており
近く精神鑑定に持ち込まれる模様です
森鴎外がタイムスリップする小説ならある
901 :
名無しんぼ@お腹いっぱい :2009/10/15(木) 19:50:35 ID:03Cq0N4OO
そういや絵師のおっさんが麻酔のうわ言で現代の情景呟いてたけどあれはあれでおしまいなのか? 象山の伏線なだけで絵師のおっさんは現代に来てないのか?
>>840 俺も同一人物だと思ったんだが根拠は眉毛だな
1話の患者って怪我で顔が見えにくいけど眉毛は仁と同じ特徴的な形してるんだよな
903 :
名無しんぼ@お腹いっぱい :2009/10/15(木) 20:17:25 ID:bubA8jl40
あのさあ… 答えを作品の中で出しちゃってるのに、 ナニをゴチャゴチャ言ってるの? そこんところは見てないなら仕方ないけど。
>>897 京都までは新撰組が送っていくみたいだし、新撰組が「南方仁を尾行していれば坂本竜馬を見つけることが
出来る」と考えないとも限らない。沖田は仁先生に恩を感じているみたいだけど、竜馬に会ったら斬らざる
を得ないって自分で言ってるし。となると、仁先生が間接的に竜馬が殺害される原因を作ってしまうわけだが……。
すまん、竜馬暗殺がもうすぐってことは、大政奉還は史実通りに 行われてるんだっけ?
幕府は大政奉還したと今回も描いてあったぞ。
>>903 6巻のは仁の夢であって、1巻のは現実に起こった事。
1巻では「お・・・お・・・お前は・・・・・・」としか言っておらず、
6巻では「仁・・・おまえはわたしだ!」と言ってる。
しかし夢であり、仁自身が「彼はそう言ったと思う・・・」と言ってる。
「思う」であって、推測、いや憶測に過ぎない。
「確かに彼はそう言ったと思う・・・」とあるが、悪魔で「夢の中で、確かに彼はそう言ったと思う」だ。
答えはまだ出ていない
908 :
名無しんぼ@お腹いっぱい :2009/10/15(木) 21:25:57 ID:egg+ZMNV0
>>907 1巻の時点では伏線ではなかった
それが6巻の時点で作者が伏線にする気になった
ただそれだけの事
単純にあれは仁だと思ってた だからドラマでびっくり
とりあえず6巻見てみるかな 雑誌派だと記憶が曖昧になってきて困る
>>908 作家や編集側では、そうなのかもしれない。
だが、読者側への情報は「夢」レベルであり、何も確定的な事実は出ていない。
つまり読者側から見れば「答えは、まだ出ていない」が正解。
それより、安道名津を食べてみたいな。カロリーが高そうではあるが。
あのお菓子は、そのままでは食いづらい食品を食べやすくするための加工だから、 今の感覚ではあんまり美味くないんじゃないか? オカラ入りプリンなんて口当たり悪そう。
いやいや、だからこそ喰ってみたいのだよ。 普通のアンドーナツと同じなら喰う必要性は皆無だ。 ちなみに富醂は、半つぶし玄米、豆乳、菜種油、糖、卵、カラメルは黒糖を煮詰めて作った物で オカラは入っとらんよ
>>908 そんないい加減な設定で連載を始めることはまずない
1巻の時点で眉毛と目がどう見ても仁と全く同じだし
あとは人気次第でエピソードを膨らませてくだけで最初からそのへんのオチは決定事項だと思うよ
>>915 俺もそう思う。伏線を張った・・・というよりも、俺にはあの第一話こそが最終回という気もした。
作者がプロットをどこまで作ってるかしらんが、最初と最後だけは第一話掲載前に完成してて、
後は人気に応じて、中身を増やしてるって気がする。
917 :
名無しんぼ@お腹いっぱい :2009/10/15(木) 22:13:10 ID:bubA8jl40
>オチは決定事項。 俺もそう思った。 じゃないと、こんなマンガ描けないと思う。 あの初っ端の訳分からなさをどう締めるか? がクライマックスだよな。
そもそも最初は短期集中連載だったし、今はかなり膨らませた状態だと思う 漫画の龍馬が出てくるのの遅さからも 龍馬暗殺を防ぐのを最初からの予定かはどうかな 巻数から言うと早いけど初掲載から龍馬出るのに2年ぐらい かけてるんだよね
1話目で患者の外見を「身長約170cm」、3話目で「身長170cmていどの私」 これはかなり意図的に「あの患者と仁の身長は同じ」と読者に情報提供してると思っていい。
>>918 >今はかなり膨らませた状態だと思う
それはそうだろう。だからこそ、最初とラストは決めておく必要があったんだよ。
ソコさえ決めておけば、作者が伝えたかった事は、連載期間の長短に関らずに描ききる事が出来るからな。
人気が出れば、エピソードを増やし、人気が無ければ程よい所で終わらせる事もできる様に作ってある。
921 :
名無しんぼ@お腹いっぱい :2009/10/15(木) 22:26:08 ID:egg+ZMNV0
>>919 一応血液型も両方A型
仁の血液型が分かるのは11巻だけど
>>901 現在←→過去の関係じゃなくて
パラレルワールドなんじゃないかね
お初の成長した姿なんかも出てたし
>>915-916 そんな馬鹿な。
つまり君は、ドラゴンボール連載開始時には、「悟空は戦闘民族サイヤ人で
千年に一人のスーパーサイヤ人になる才能がある」と決めていたから、
尻尾が生えていたとでもいうつもりかねw
長期連載の漫画の設定の相当部分は後付だぞ。
あとからどうとでも使えるような、台詞などばら撒いておいて、回収できそうな
ものを複線として後付で回収するのがプロの仕事でしょ。
もちろん描き始めた時点で、なんらかの計算はあったんだろうけど、
その計算が、果たして現時点のそれと同じかどうかまではわからない。
924 :
名無しんぼ@お腹いっぱい :2009/10/15(木) 23:23:04 ID:4LTFhUwBO
にわかがどうにも囂しい。
長期連載でDBを例に出されてもなあ ジャンプの特殊事情もあるし それを言うならうしとらみたいに伏線回収綺麗目なのもあるわけだし、作品の タイプにもよるんじゃないかなあ 仁は回収考えて設計をある程度立ててると思うが…… (まあ、立てててもジパングみたいに壮絶に42巻以上連載して大失敗ってのも あるんで難しいところだが)
>>923 だから最初は短期集中連載だったと言ってるじゃないか
それなら最初と最後だけ決めてる方が自然
927 :
名無しんぼ@お腹いっぱい :2009/10/15(木) 23:41:39 ID:egg+ZMNV0
>>926 でも長期連載で、不審な傷が増えてしまい
1巻の患者が仁だとするとおかしな点が出てきてしまったよね
>>923 ドラゴンボールと一緒にするなよ・・・
江戸時代に行く事を知ってたのは仁本人だからこそ、医療道具を持たせて江戸時代に行くように仕向けた訳だし
老仁は自分が江戸時代に戻ろうとしていたようでもあるが・・・
で、最終的には現代に戻ってきてのループを何とか断ち切ろうとすると
断ち切れずに持たせるものを多くしながらループし続けるのもありだが
最初と最期は決めておいて中割を連載期間に応じて配分するのもプロの仕事だろ
青年誌に連載してる漫画なんだから、少年ジャンプのシステムは当てはまらないよ
>>927 だからこそ、綺麗に縫ったのではないかと
綺麗に縫われた縫合痕なら歳とれば皺に隠れて目立たない事も無いわけではない
TSUTAYA行ったら全巻貸し出し中でワロタ
あれだけ長い刀傷は隠れないだろ、 身元確認にも使える特徴だから、見過ごすことはまずないぞ、
つか単純に話の構成的に一話の患者は仁以外で 少なくとも漫画は話がオチないだろ? それと病院からキシロカイン等を後から同梱できる現代知識の 持ち主が主要人物で他にいない
つーか、本当に読解力の無いヤツが交じってるな。。。 ドラゴンボールは鳥山あきらが、描きたい事を全て描き終わった所で一度終了している。 編集部の意向で「もぅち〜っと続くんじゃ」という事になって、延々とジャンプシステムになってしまっただけだ。 比較する対象が間違ってるし、その引き合いに出した作品の事すら理解できとらん。 読解力の無い最近流行のユトリか?
934 :
名無しんぼ@お腹いっぱい :2009/10/16(金) 00:23:13 ID:fw9EauZ90
>>932 >それと病院からキシロカイン等を後から同梱できる現代知識の
>持ち主が主要人物で他にいない
別にそれは何とでもなるけどな
事前に仁が指示しておけば良いだけだから
文字が読める奴なら誰でもOK
見たこともない施設で知らない棚から備品を持ってくるのは難しいだろ、 江戸時代の仁が、未来に飛ぶ奴の頭の中に胎児がいると知ってるわけないから、 それも回収してこいと指示は出来ないはず。
>事前に仁が指示しておけば良いだけだから タイムスリップ自体が曖昧なのに先んじて指示無理だろ
937 :
名無しんぼ@お腹いっぱい :2009/10/16(金) 00:35:39 ID:fw9EauZ90
>>935 >江戸時代の仁が、未来に飛ぶ奴の頭の中に胎児がいると知ってるわけないから
はぁ?
普通に分かるだろ。
>>936 そんなのこそ何とでもなるだろ。
作者の匙加減一つだ。
「タイムトラベルする方法が分かった」とかにすれば良い。
でも何か条件をつけて、仁自身は行けない状況とか。
>「タイムトラベルする方法が分かった」とかにすれば良い。 >でも何か条件をつけて、仁自身は行けない状況とか。 すげえ、何かダメSFくさいww
今更だが、大沢たかおより、竹野内豊のが良いと思うのは、オレだけだろうか、、、
前のレスにもあったが、26話構成でNHKなら良かったのにな・・・
不毛地帯の竹ノ内は素敵な棒っぷりでした
>>938 >すげえ、何かダメSFくさいww
この漫画の当初の設定が正にそうだろ
「幕末で現代人が医療活動」という所が面白いのであって、
SFチックな設定は、まったく面白さに関与していない
無理に患者を仁にしないためにそこまで頑張らなくていいんじゃね?
>>943 そうそう。
ドラマが余計な改変したからって、むりやり漫画の突飛な展開を考える意味はないわな。
>>943 「あんな設定、別に何とでもなる」って言いたいだけ
未来の自分の為に壁にナイフを埋め込む仁
未来で共に暮らす為に咲を冷凍睡眠させる仁
948 :
名無しんぼ@お腹いっぱい :2009/10/16(金) 08:26:20 ID:J47M68BdO
>>946 青春アドベンチャーでのお母さんの声が未だに耳に…
おまえは私だ、の台詞を文字通りに受け止めている人が多いのが意外だ。 あれって、同じ立場の人間だとかの比喩表現じゃないのか?
>>942 をい。
> 「幕末で現代人が医療活動」という所
これがSFでなくてなんだというんだw
ファンタジーだろ
…人生かな
新撰組の拷問wktk。尿道に異物を突っ込んだりとか♪
コンビニに一巻のでかいやつがあって軽く立ち読みするつもりが一時間も経ってたw 目茶苦茶面白いなこの漫画
やっぱ大判コミックスじゃないとな。 原稿サイズだとちょっとでか過ぎるので、本誌と同じサイズだと嬉しい。
>>954 賊を取り調べしてるというところでktkrと思った
次のページで楽しそうに新選組の拷問を語る沖田に萌えた
沖田はまた咳き込んでいたようだが、仁に言われて飲んでいた獣の汁で 多少なりとも体調は改善されているという事は無いのかな。
田之助が改善してなかったからしてない可能性が高いと思う まあこの二人だと体調管理意識は大分違うけど
タノスケは高級おしろいは安全だと誤認してたからねえ 沖田は沖田で激務=安静にしていない、だし
この世界の沖田は食事に気を配る滋養強壮の沖田だ
猪の肉を煮るだけで味もつけずに汁をすする沖田に萌える
栄養はともかく、静養する余裕は無いだろうな、 肉を煮た汁を飲むだけでそんなに違うものなんだろうか?
ドラマから入って現在11巻まで読破 んで、思ったこと ・世界(歴史)は二つある ・主人公仁も、フルボッコ患者も「南方仁」 ・仁は双子のなりそこない ・歴史A(正史)では、主人公仁だけが生まれてきた(頭の中にいるのが患者の方)。 ・歴史B
ドラマから入って現在11巻まで読破 んで、思ったこと ・世界(歴史)は二つある ・主人公仁も、フルボッコ患者も「南方仁」 ・仁は双子のなりそこない ・歴史A(正史)では、主人公仁だけが生まれてきた(頭の中にいるのが患者の方)。 ・歴史Bでは、患者仁だけが生まれてきた(頭の中にいるのが主人公仁=ホルマリン君) ・主人公仁が飛ばされたのは、もといた時代につながらない歴史Bの世界 いや、で?って言われても困るんですが・・・
>>954 池田屋騒動の発端になった藩士の拷問では、
縛って逆さづりにして足の甲から裏に抜けるように釘うって
そこにろうそく立てて火をつけたとかいうのを黒鉄ヒロシの漫画で見た
連投ごめんなさい!
>>963 動物性のたんぱく質入れると大分違うと思うんで、効果はあると思う
しかし問題の安静がなあ
流石に仁もあの辺の薬を製剤は出来ないだろうし
しかしバファリンみたいな気楽な痛み止めがない世界って怖いね……
自分が痛いの苦手なんで、怪我や手術もだけど、手術後の痛みとか
頭痛系を考えるとそれだけで死ねる……
970 :
名無しんぼ@お腹いっぱい :2009/10/16(金) 15:34:31 ID:KcuDniSIO
>>968 少なくとも激昂するとそんな事をするのが上にいるんだろ
この時代ではすでに獣肉は体に良いと言う事は知れ渡っているんだろう? それでも食べないというのは単なる食生活のせいなのか
972 :
名無しんぼ@お腹いっぱい :2009/10/16(金) 15:48:25 ID:mJZmY1GvO
>>957 手の甲に五寸釘さして、その先に蝋燭を灯して人間キャンドルにする>新撰組の拷問
足の甲だった。
>獣肉は体に良いと言う事は知れ渡っているんだろう? そうなのか? そもそも獣肉って体に良いのかい?w 四足は何とかと言うけど、一部の人間は趣味的に食ってたみたいだな、 獣肉。 あの大石蔵之助は牛の味噌漬けが大好物だったと聞くし。 でも当時は一般的な食い物じゃないな。 まあゲテモノ食いの趣味に見られてたんじゃないかね。
たんぱく質の不足は抵抗力の低下を招く お魚がちと高いうえになまぐさもの扱いで 肉も論外だった当時、良質のタンパクを満遍なく取るのは大変だった 江戸の大概の人は米のどか食いで足らしていた
作中でも沖田が仁に「うへえ!ケモノの煮汁ですか」なんて言ってたし、 動物を食べるって習慣はまだなかっただろうね。 ただ史実では近藤勇が隊士に牛肉食うのを奨励していたらしいけど。
人間キャンドルなら手指の爪から五寸釘突き刺した方が見映えするのでは カイジの血のマニキュアみたいに
>>931 となると、現代でボコられてた老仁は、何も持たずに過去に行ったので、歴史を大きく変える事もなく(恭太郎を救えてない)
刀傷も受けずに現代に戻ってきた事になる
そして自分に医療道具を持たせる事に成功して以前行った時とは違う歴史が・・・
という事だな
歴史の分岐は無数にあるから時間は可逆でも歴史は可逆ではないという事もSFでは言われたりするし
>>934 あの短時間で揃えるには施設内の見取り図が頭に入ってないと無理
道具揃えて、病理標本まで持ち出すなんてのは字が読めるくらいじゃねぇ
>>964 答えはまだ出てないが、その通りだと思うよ
最終回まで楽しんで読めるから簡単に答えださない方がいいけど。
まあ、沖田の寿命が2.3年伸びるかもしれん。 そうなったらそうなったで結局は函館で戦死しそうだけど
>>974 栄養や精力という意味ならいいだろうね。
一気に体を養うという意味なら確実。
獣肉つっても四足を避けているだけで鳥類は食べてるし、ウサギみたいなものは
OK、魚、貝はすごい食べとるんで問題ないんだろうね
牛や羊みたいな四足は確かになれないとくさいね。独特のにおいがある
今でも牧草で育った牛は穀物で育ったのより臭いと言われてるしな
まぁ獣肉を食べることを隠語で「薬喰い」と称したくらいだから、滋養になるという認識はあったと思う。
そうか、本格的に牛肉を食べようになったのは文明開化からだったな なんか太古から食ってるイメージがな…
実際、魚すら日本人は江戸時代になるまで喰わなかったらしいからな。
隠語というか、病人が養生のため(=薬として)に 獣を食べること自体は禁止されていなかったから 健康な人も、薬喰いと称して獣を喰っていたってことだけどな 彦根藩とかは、牛肉の味噌漬けに反本丸って名前をつけて 薬喰いだということで、将軍や御三家にも献上していたらしい
>>984 それはねーよw魚なんて縄文時代から食ってるだろw
流通の関係で内陸部なんかは別として、海沿いの地域は古代から魚食は盛んだよ。
987 :
名無しんぼ@お腹いっぱい :2009/10/16(金) 19:31:21 ID:mJZmY1GvO
山鯨、さくら、紅葉、ぼたん 食べる為の口実は沢山作ったお
988 :
名無しんぼ@お腹いっぱい :2009/10/16(金) 20:00:10 ID:V17ch4NqO
って仁はなに食ってるの?
新選組は松本良順の支持で屯所で豚とか鶏飼ってて、滋養のために食べてたらしいよ。 ………西本願寺の敷地内の屯所で……。
まあ真宗は、戒律なんて無いも同じだからな。
>>989 本願寺は親鸞上人以来の伝統で肉食妻帯ありの宗派だからなぁ…
猪肉はボタン、馬肉はサクラ 兎は跳ぶので鳥扱い
ドラマ見てコンビニで総集編買ったんだけど、コロリ編ってものすごいスカ漫画じゃないですか! 仁先生の脱糞シーンに期待してます。
野郎の糞なんて見たくない! 咲たんのうんちなら食いたいがw
牛はまだ労働力として見られてたんじゃないの
この作品をやる以上コロリは避けられないし、 コロリをやる以上スカトロも避けられない。 ドラマではどうするかね? ダラオケは有ったが、
いいからさあ… ゲスは死ねよ。 そう言う事言ってて楽しいの? お前ら。
ウサギの数え方は一羽二羽だもんねえ。
999 :
名無しんぼ@お腹いっぱい :2009/10/16(金) 21:40:33 ID:mxCaMPJ9O
前に龍のドラマ化をNHKがして全く話題にならず村上先生が怒ってこれはTBSになったと勝手に想像する。でもNHK向きだな。
>>999 それは無いな
NHKのセットや人材、カメラ使ったら、もちっとマシな仕上がりになっただろうに
1001 :
1001 :
Over 1000 Thread このスレッドは1000を超えました。 もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。