ネイチャージモン2

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しんぼ@お腹いっぱい
「別冊ヤングマガジン」で連載中の「ネイチャージモン」スレッドです。

原作 寺門ジモン
作画 刃森尊


前スレ
ネイチャージモン
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/comic/1239513967/


別冊ヤングマガジン|ネイチャージモン|作品紹介|講談社コミックプラス
ttp://kc.kodansha.co.jp/content/top.php/1000004325

ネイチャージモン・オフィシャルホームページ
ttp://kc.kodansha.co.jp/magazine/index.php/28886
2名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/13(木) 12:42:05 ID:HmSP1su+0
あー、そもそも別冊ヤングマガジン自体を読んでいる読者が少ないから
スレが維持できるかどうか不安だ。
3名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/13(木) 16:36:59 ID:/Btq7fKfO
クレベリン持ちすぎww
4名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/13(木) 19:02:03 ID:OhThtk0HO
クワガタを飼育するためだけのマンション…

なんだかんだ言って金あるなぁ芸能人
5名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/16(日) 20:28:27 ID:fUvaqevy0
落ちてる間に次の号に行ってしまって今じゃ確認できないだろうけど、
ダヴィンチって雑誌の先月号の漫画狂につける薬って連載で
ネイチャージモンの事が絶賛されてて吹いたよ。

「説明には筋が通ってるし、ジモンさんの言葉には一理ある。
でもなんで情熱の方向が肉やクワガタに行くのだろう?(笑)
情熱の方向の変さも含めてこの漫画は面白い」

みたいな評価で吹いた。
6名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/18(火) 02:40:15 ID:Cy+lMU4a0
>>5
呉智英は60も過ぎて老母の介護をしながら暮らしているのに
別冊ヤングマガジンまでチェックしているのかw
7名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/18(火) 03:36:24 ID:Ct+ENV2a0
>>5
その批評読んでないけど、呉智英の絶賛を真に受けていいのか?
アイツ、書くことの9割は皮肉効かせた悪口じゃんw
8名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/18(火) 03:37:33 ID:oWXeevFh0
『取材拒否の店』はDVDするべき!ジモン最高だよ!!
ダチョウ倶楽部はバラ売りが上手過ぎるw
9名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/19(水) 11:42:14 ID:iciRAi+s0
>>7
呉智英の絶賛は確かにかなりの皮肉が入ってたけど、
この漫画に対する評価としては真っ当だし、順当な評価でそれでも褒めてた…とは思う。
野望の王国みたいに、いびつな面白さを評価してたかんじだった。

この漫画ってネタ的というか、変な人が変な能書きを言う、
だからこそ面白いみたいな倒錯した面白さだし。

まともな原作者とまともな漫画家が組んで似たようなのを描こうとしてもこんな内容にはならないんじゃないかな?
10名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/25(火) 00:35:35 ID:JdDSr0bbO
食べ歩き編より山編の方が燃えるんだが。
やっぱ芸能人だし山ネタよりグルメネタの方がやり易いのかなあ?
11名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/25(火) 01:34:15 ID:/RvbRDJZ0
テレビだと「所詮ダチョウ」みたいな前提があるから、「はいはい基礎体力」「はいはいクワガタ」
「はいはい肉肉」である程度ぶった切れるけど、ジモンが権威と化してるこの漫画だとその手の
逃げ道がないからな

コマツがどこまでもつか
12名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/25(火) 12:48:43 ID:x5fseD8n0
山ネタやるにしろ、グルメネタやるにしろ、結局は長い事歩かされる
コマツは大変だろうなw
13名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/25(火) 20:49:25 ID:wbpZdTSa0
これ読んでるとトリコ思い出すw
14名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/27(木) 20:42:26 ID:D6Bydapa0
食いモンだったら寿司とかラーメンとかも五月蝿そうで興味あるんだけど
ネイチャー的にはそうでもないのかな
15名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/09/02(水) 11:58:56 ID:70Kx8CH80
もんじゃの大木屋に行きたくなったけど
地方在住だから難しい・・・

ってことで、リブロースのブロックを買って自分で焼くことにしましたw
16名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/09/02(水) 23:17:49 ID:jYUZX9Vi0
メンチカツの肉汁をたっぷりにするには
どうしたらいいのだろうか?
17名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/09/03(木) 06:11:04 ID:iQ9c5kUI0
ネイチャーさんよ、佐賀のオオクワ減ってるんだてよ
どうにかしろよ
18名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/09/05(土) 16:02:03 ID:GukOlu5b0
また落ちたのかこのすれ
19名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/09/07(月) 09:59:16 ID:mCvpyMLS0
バッドネイチャー
20名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/09/12(土) 09:45:05 ID:06SbhfeB0
最新刊まだ?2巻の巻末に秋ごろって書いてあったんだけど
21名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/09/13(日) 22:34:33 ID:f6L6P8FG0
ネイチャーの漫画読んでオオクワ買っちゃったよ。
昔を考えると随分リーズナブルになったもんだ。
22名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/09/15(火) 03:59:37 ID:sI+hULubO
グルメ編ばっかじゃあネイチャーの名前が泣くぞジモン。

といいつつage
23名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/09/15(火) 04:12:35 ID:8ImixvW3O
ハモリンは意外と食べ物書くのうまいね
格闘料理人ムサシなんてのも描いてたし
24名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/09/15(火) 19:37:14 ID:3Ztp1sFB0
ワンピースとバガボンドしか漫画を読まない上司にこれ貸したらかなり気に入ってた
3巻11月か
25名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/09/15(火) 19:39:09 ID:kQHepsGf0
ナイスネイチャー
26名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/09/16(水) 10:18:33 ID:C+ITX5Tf0
ネイチャーさん、創価大惨敗で毎日バットネイチャーだろうな
27名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/09/17(木) 15:07:24 ID:mp7NGBr40
>>24
そんなに待てないよぉ〜
28名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/09/26(土) 03:18:58 ID:73vqcQEQO
また落ちるぞ
創価は嫌いだけどネイチャーは好きだから特別枠
29名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/09/26(土) 03:49:37 ID:SmaCNVXF0
“3スレ目”じゃないのか‥‥!?
狙ってないのにスレの流れが“ループ”してる。これぞネイチャーループ
30名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/10/07(水) 00:33:15 ID:L3r+RHB+0
ああげ
31名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/10/13(火) 13:09:12 ID:j/vQaxmOO
日テレのサプライズだっかでネイチャーやるんじゃなかった?
焼肉を語るみたいなの
あれいつだっけな…

>>8
是非出してほしいw
ネイチャーとスタッフの温度差が違いすぎてウケる。
32名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/10/13(火) 20:59:23 ID:Ti6uAcCD0
ネイチャー昨日も日テレの世界丸見え出てたな
33名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/10/14(水) 21:32:47 ID:1jkl3pPJ0
そういえば昨日TVでネイチャー見たわ俺
34名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/10/14(水) 23:45:34 ID:Pfh9Ae08O
そろそろ発売?
35名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/10/14(水) 23:57:41 ID:x+7CtvufO
寺門は学会員なの?
36名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/10/16(金) 14:32:50 ID:e80ZFoL3O
今回はなんかフツーっぽいな
またヤンマガ本誌に出張あるみたい
37名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/10/16(金) 20:01:13 ID:mCt9vXtS0
今回はガツンときたよ
38名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/10/17(土) 08:53:17 ID:nsAHdMBbO
てっきり、朝家庭でできるガツン飯だと思ったのに残念。
しかし、築地の飯はうまそうだった。読んでて口の中に唾液が溢れた。 土山の食いもんマンガよりはるかにうまそうだ、次から月一で読めるから楽しみだ。
39名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/10/17(土) 15:15:38 ID:/jqLEpdfO
うまいってコマが多すぎた
40名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/10/17(土) 15:18:49 ID:8/5JD42d0
もう3巻出てるの?
41名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/10/17(土) 23:32:54 ID:02f0SISs0
あの店、半月前行ったばっかなんでちょっと嬉しかった
42名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/10/17(土) 23:39:45 ID:mEvRR/Jj0
>>40
11月6日だってよ
43名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/10/17(土) 23:50:30 ID:nNesCUcZ0
・別冊ヤングマガジンの月刊化にともない月一連載
・3巻発売に合わせてヤンマガに3回掲載(肉編)
・寿司編準備中とのアナウンスあり

こりゃたまらんな!!

>>41
おいしかったですか?
44名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/10/18(日) 00:46:11 ID:d+/3ICau0
ココ読んで、アマゾンで1巻購入したわ あさって着く
クワガタに興味もない、肉よりむしろ小料理屋で魚系統のアテを
ちまちま食いながら晩酌するのが好きなオイラだけどね・・・・・・

590円という価格はたすかる
45名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/10/18(日) 16:34:59 ID:/tUmM0fh0
ネイチャーの一日って書いてあるけど
ホントに仕事してんのかよw
46名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/10/18(日) 16:46:14 ID:/tUmM0fh0
とんかつ屋ならとんかつ食えばいいのに
47名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/10/19(月) 23:06:57 ID:XGefwakb0
>>43
ホタテ美味かったです。

ところで、あの店で市場の人が食べてるのは「ガツンと来る朝食」ではなく「みっちり働き、
一服する前の夕食」なのかもしれないと思ったが、それを迂闊に口にしたら無意味な筋トレを
さんざんしたあげくに行かされそうだ
48名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/10/20(火) 11:56:38 ID:0OD1FZ2h0
サプライズに出演しているネイチャーを見たけど、
この漫画版のネイチャーの方が、うざったさが強調されて面白いな。

うざったいからこそ面白いってのは珍しいパターンだ。
49名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/10/20(火) 21:26:42 ID:LhwWjVYg0
>>48
小松が居るか居ないかの差だよ。
テレビみたいにネイチャー凄い、さすがネイチャーだと太鼓持ちにならず、
的確に(心の声で)つっこみ入れてるから面白いんだよ。
50名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/10/21(水) 00:31:45 ID:f/JITlUa0
テレビでも、やりすぎコージーを見るに、太鼓持ちじゃなくて
突っ込まれまくっているんだけどw

この前も、カンニング竹山が「ジモンさん帰ったから言いますけど、
正直うっとうしい!!」とキレていたw
5144:2009/10/21(水) 01:22:44 ID:775W97ta0
ネイチャージモン1巻読んだ。
予想以上におもしろかった。

なんつか、吉田戦車や漫☆画太郎を「天才型」とすると、この漫画は
「秀才型」のおもしろさ。たとえるなら、オレの敬愛する「うのせけんいち」型だな。努力型のおもしろさ。

とうぜん、2巻もかいます。
590円という若者価格もうれしいw
5244:2009/10/21(水) 01:27:13 ID:775W97ta0
追伸:

リア厨のころ読んだ、ジャンプの「てんぎゃん」
(南方熊楠の伝記的漫画)と同じタッチ(雰囲気)の漫画だけど、
てんぎゃんより断然こっちのほうが面白い。

なぜか?
ソレを考えるのは有益だとおもう。
53名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/10/21(水) 08:05:31 ID:NVuSQQxs0
マンコ壊れる〜!!
54名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/10/21(水) 08:06:09 ID:JZWhRUYa0
トリコ>>>>>>>>>>>>>>>ネイチャージモン
55名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/10/21(水) 16:47:03 ID:k5aZMqJwO
食い物上手さ表現
バキ>ジモン>こえられなトリコ
56名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/10/21(水) 23:25:16 ID:PJC+UhKdO
モニュ…
57名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/10/22(木) 00:18:12 ID:o9I3ePDa0
ジモン氏はトライアスロンとか出ると
良い記録が出るんじゃないか
58名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/10/22(木) 01:09:56 ID:sTNQZnAv0
味覚も肉体も趣味もたぶんプロには及ばない
59名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/10/22(木) 01:14:56 ID:Pyamf4aBO
>>57
ジモンの肉体は
スポーツ向きではないんじゃなかろうかw
あくまで生き残るためのサバイバル向き?
60名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/10/23(金) 02:10:57 ID:D7xUvKWl0
ジモンのうざさが凝縮されたような漫画だな
いや悪い意味じゃなく
61名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/10/23(金) 02:44:10 ID:MJeKBwwU0
>>59
4〜6時間も「ヤブ漕ぎ」できる体力なら
ちょっとの練習で、いい記録でると思うよ

長距離やるんなら、筋肉おとして(体重軽くして)持久力つける必要あるけど
62名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/10/24(土) 00:36:46 ID:pyapkIIJO
マジで格闘界に進出しないだろうか?
ガチで人間とやりあったらどうなるかな…
一度でいいからUFCのオクタゴンのリングでネイチャーが見てみたいぜw

「ネ〜イ〜チャ〜ジモ〜ン!!」
63名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/10/24(土) 01:10:10 ID:5jZBwsri0
彼は
「戦わないのが最高の勝利」
という、武士道精神をもきわめているからねぇ・・・

石井慧氏なんかと対談させたら面白いと思うw
64名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/10/24(土) 10:18:32 ID:CrxRKzI70
有吉に腰ぬけ糞野郎呼ばわりされていたなw
やりすぎの芸能人最強決定戦に呼ばれると必ずジモンは逃げて代わりに肥後が出てくるというwww
65名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/10/24(土) 11:41:37 ID:jNUsAk8k0
山で1か月間の間に勝負をつける、という条件下ならヒクソンにだって勝てる! 
という話はそこはかとなく説得力があった。

上の方で、漫画の方がうざくていいっていう意見があったけど、
オレは実写の方がうざくてイヤだったな。
漫画ならうざいところは飛ばせるけど、実写だと否応なくつきあわなくてはいけない
コマツ状態だからだろうな。
66名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/10/25(日) 00:17:27 ID:AfMcT70u0
コマツの立場にいるとウザくてたまらんだろうな
67名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/10/25(日) 19:53:37 ID:IKcw0cFe0
いままで紹介した店は一人で行きづらそうな感じだったけど
今回の店は一人で行けそうだな。

でも朝早くしかやってなさそう。
68名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/10/26(月) 11:07:43 ID:5KPsrTWl0
2巻読んだわ
値段分の価値は少なくともあるな

オレは三十路中盤だけど、ちょうど十ほど年上のジモン氏の考えてることとか、
いかにも、でわかるんだよ
ああ、こんなんじゃあ独身だろうな、って感覚も(オレも独り身だけどw)

ジモン氏のやってること読んで、
北朝鮮を脱北した、特殊部隊の隊長が、中国の人民解放軍の兵100人を相手に
一週間逃げのびて、とうとう成功した、という逸話を思い出したわw
69名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/10/26(月) 16:00:33 ID:xZhRXezz0
なんかハモリストがいないな・・・。
70名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/10/27(火) 11:12:00 ID:DQYO31pdO
そういえば確かに“”が無いな
まあゲイネタばかりのスレになっても困るから良いんでない
71あぼーん:あぼーん
あぼーん
72あぼーん:あぼーん
あぼーん
73名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/10/28(水) 00:19:18 ID:m3fDHKlb0
なんか“雄臭く”なってきたな・・・。
74名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/10/28(水) 10:52:30 ID:HTPsRdwj0
ネイチャーの本全部古本屋で買っちゃったよ
75名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/10/28(水) 12:07:26 ID:29HQXDgQO
ジモンはダチョウ内で浮いてるのかな?

身近な仲間だとうざすぎる。
小松くん乙
76名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/10/28(水) 12:29:51 ID:k6McV5xgO
今回の築地のフライ
酒ほそで大昔に出てたと酒ほそスレで
77名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/10/28(水) 14:42:55 ID:oe4YjtNo0
ジモンが面白いわけでもないし、刃森が面白いわけでもない。
でもなぜか面白い、マジックが起きているな。
78名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/10/28(水) 14:47:01 ID:JY+6qFtA0
なんか“雄臭さ”が足りないな・・・。
79あぼーん:あぼーん
あぼーん
80あぼーん:あぼーん
あぼーん
81名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/10/28(水) 20:08:04 ID:pK+XJ0NGO
>>71-73
>>78-80
削除依頼だしときました
82名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/10/29(木) 01:27:30 ID:mNLbMpTg0
なんか“次スレ”が立たないな・・・。
83名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/10/29(木) 01:43:30 ID:J1xdbHJy0
マジマッシュ打ち切られそうやんけ!!
84名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/11/01(日) 19:27:42 ID:tE1FqTr20
「八千代」行ってきたぜ! 
車エビ・穴子・ホタテ定食を食った。マジ美味ぇ。

マンガのとおり、周りの寿司屋は行列ができているんだけど、
この店はほとんど並ばずに入れてラクチンでした。
85名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/11/06(金) 13:51:09 ID:0ci2kTuIO
3巻発売あげ
86名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/11/06(金) 17:35:54 ID:x35bZ+IgO
過去最高
87名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/11/08(日) 18:01:01 ID:Nv8YFTzm0
>>75 肥後、上島、志村けんを創価に勧誘するんでウザがられてるらしいけどね
88名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/11/08(日) 23:41:52 ID:F2W5ittS0
コマツゥ〜、信仰してるかぁ〜
89名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/11/09(月) 00:58:40 ID:JIu9scUE0
ジモンは原作者兼主人公なのに
作品内ではっきりと「ウ ザ イ」と明言されているところが
すごいなw
90名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/11/09(月) 07:25:04 ID:Sh1JrlguP
>>89
3巻にもあるけど、そこはお笑い芸人だと自認してるからな
91名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/11/09(月) 10:54:20 ID:1DeeyuHN0
>>88 コマツ「あおぞら家族を毎日見ています」
92名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/11/09(月) 11:15:50 ID:i/dyO5m1O
やべー今週つばが止まらんかった

猪とか鹿とかゲテモノっぽいのに食べたくなった
93名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/11/09(月) 12:27:49 ID:UUAtkWH90
ネイチャー的には、煙草の煙はバッドネイチャーにならんのかな・・
大市民の柳沢きみおは、大喝を入れそうだがw
(俺も嫌いだ。煙草の煙は)
94名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/11/09(月) 15:05:37 ID:Sh1JrlguP
>>93
美味しい肉料理を作ってくれる料理人ならばその場の空気を読んで
吸ってはいけない時には吸わないだろ、タバコ
95名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/11/09(月) 15:51:52 ID:1DeeyuHN0
あの親父に向かってネイチャーが「このあらいをつくったのは誰だァ」といえるとでも
96名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/11/09(月) 16:24:09 ID:WX3nJZP1O
今回のはつまらんな
結局は鹿とか馬とか羊とか不味いから日本で食われないんだよな
日本人の味覚に合うのが牛とかだからそれらの肉が主に流通してるわけで
もちろんうまく仕上げることも出来るだろうが、不味い肉をわざわざ頑張るより牛肉や豚肉や鶏肉なんかで頑張ればよりうまいわけで
97名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/11/09(月) 17:01:07 ID:NwJlXn00O
野生動物を美味しく食すことに意味があるんじゃん
98名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/11/09(月) 17:38:33 ID:U7I/2gEZP
刃森のマンガでは一番内容と絵があってると思う
99名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/11/09(月) 18:21:28 ID:iIALKsuR0
>>96
牛豚鶏が戦後日本の国土での大量生産に向いているからであって
鹿、馬、羊、ついでにイノシシの味が不味いという訳ではない。

また、日本人の味覚とか言い出すと、明治以前の一般的な日本人は
牛豚を食す習慣がなかった。

基本、味覚というのは食文化による「慣れ」がほとんど。
100名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/11/09(月) 18:57:14 ID:evurGWdiO
>>96
自分の舌に合わないからと言って変な蘊蓄擬を語るってのは馬鹿っぽく見えるぞ。
101名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/11/09(月) 19:41:46 ID:Y36XAp2h0
いつも、スレが立っても落ちるので、このスレも、その運命だろうかage
102名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/11/09(月) 19:48:35 ID:16MNIb6y0
鹿、馬、猪、鴨の肉は確かに旨い。
でも熊は何度か食べたけど、臭みが強くて一度も旨いとは思わなかったなぁ。
103名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/11/09(月) 19:57:55 ID:aXfXCJa9O
ウザイけど面白いなこの漫画
クヤシー!
104名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/11/09(月) 20:14:51 ID:k0qkBVYJ0
鹿とイノシシと鴨が好きなので、凄い食いたくなった。
上京したときには行ってみようかな。マジで。
105名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/11/09(月) 20:17:18 ID:Sh1JrlguP
ラム肉ならよく食べるし、鴨肉は脂濃くって美味かったな
106名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/11/09(月) 20:18:28 ID:CpZbDrdP0
熊は食ってる物次第。一頭一頭味が違うので
熊肉の味は…と語れるもんじゃないと思う

北海道なのでヒグマしか知らんが
107名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/11/09(月) 21:05:59 ID:FttrXhUN0
猪もその辺の山で暮らしてて時々人里に出てきて車に轢かれて・・・
ってのを持ち帰って鍋にする話を聞くんだが、臭みが強いという話。
確かにどんぐりで育てたイベリコ豚の脂は旨いので、今回の猪も
あんな感じなんだろうなぁ。
108名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/11/09(月) 21:08:24 ID:jbFBsREcO
猪は食った事あるけど美味かったよ

すき家の豚丼のような味で、食感はかなり硬かった
109名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/11/09(月) 21:10:59 ID:Kh8AFiZq0
俺はクソ田舎が実家だから猪ちょいちょい食ってたよ
臭みぬく手間を一晩掛けて、味噌で食えば美味いよ

ただ、田舎山暮らし全員の総意として
「タヌキだけは食えない」ってのを推しとく
ありゃ凄いぞ、体臭がもう生ゴミだ
110名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/11/09(月) 21:56:52 ID:p1F4MbBvO
>>102
肉食だから臭いのかな熊は
ジョジョ5部の話を思い出すw
111名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/11/09(月) 22:18:37 ID:fCXlTOLk0
d
112名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/11/09(月) 22:25:11 ID:FttrXhUN0
bbb
b b b
113名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/11/09(月) 22:36:13 ID:eQeE7uc60
コマツが粗相して、マタギの親父さんを怒らせる一歩手前で
すかさずジモンがフォロー入れるコマが最高にワロタw
114名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/11/09(月) 22:42:39 ID:gIMKCvIvO
鴨南蛮の鴨でも旨いのに塊ごと焼いて食べたらもっと旨いんだろうな
115名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/11/09(月) 22:50:19 ID:SQS7KNdg0
>>100
>自分の舌に合わないからと言って変な蘊蓄擬を語る

それはジモンもそうなんだけどなw
つーか蘊蓄ならぬ蘊蓄擬って何?
116名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/11/09(月) 22:58:29 ID:cr9WPlShO
都会にいる時点であのじじいはマタギじゃねえ!
117名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/11/09(月) 23:22:55 ID:K5a1Oy4JO
相変わらず刃森の絵がムカつくから絵だけ全部マジックで塗り潰して吹き出しだけ読んだ俺登場
殴りたくなるような糞ムカつく顔を書かせたら日本一だろうな
118名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/11/09(月) 23:25:28 ID:1gt2fDZq0
>>117
!?
119名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/11/09(月) 23:48:00 ID:tU/dDiYXO
不思議と猪の脂身は本当にさっぱりしてるんだよね。
久々にシシ鍋が食いたくなった。
甘辛い醤油ダレにつけてな。
歯応え抜群だから、噛めば噛む程旨味が広がって…。あぁ…。
120名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/11/10(火) 00:11:28 ID:MB53IT6EO
やかましいっ!この変態め!
121名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/11/10(火) 00:36:53 ID:azKEo+iLO
旨そうだけど正直タバコはウザイよ
一気にまずくなる。まじで
122名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/11/10(火) 02:12:46 ID:VXlNHPbTO
絶対タバコの灰が肉に付着してるよね
123名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/11/10(火) 04:18:49 ID:T2YRpgJ2O
>>107
事故死した奴は血抜きして無いからだろ
124名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/11/10(火) 07:03:21 ID:lt8KNwMBO
鹿は旨いけど騒ぐほどでは無い
125名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/11/10(火) 07:07:03 ID:H4cxP8PFO
美味いって書いてるやつ結構いるけど、逆に不味かったって話も聞きたい
やっぱり食われない理由があるというか、万人受けはしないと思うんだよな
保護とかかわいそうだからとかが理由のクジラや犬は結構美味かったけど、羊とかは全部ダメだったわ俺
臭かったり不味かったりでマイナーな肉は美味いと思ったことないな
煙草も嫌いだから今回は今までで一番つまらなかった
日暮里の指図してくるおっさんといい、こういうおっさんダメだわ
客に偉そうにしたりタメ口きいたりとかどうしても気になる
大学の近くに勝手にメニュー決める定食屋あって、俺はすげー嫌いだったんだけど結構人気だったんだよな
126名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/11/10(火) 08:49:19 ID:XtoJYtghO
>>125
もしかして珍味?
127名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/11/10(火) 08:53:07 ID:H4cxP8PFO
>>126
いや、珍味ってほどじゃないんじゃないかな
好きな人もいるとは思うんだけども……なんつーか、日本でドリアンとかがそこまで流行らないのと同じ?
128名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/11/10(火) 09:26:15 ID:FUQsLadu0
>>109
日本昔話とかでたぬき鍋とか出てくるから、たぬきって結構美味いのかと思ってたら
本当はそんなんだったのか・・・
129名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/11/10(火) 10:30:38 ID:ZoBeGWwI0
>>125
羊を日常的に食べてる国の人間から言わせると、
あれは臭みじゃなくて羊の匂いなんだそうだぞ。
我々は羊を食べつけてないから抵抗を感じてるだけで、
慣れれば旨いと感じるようになるんじゃないかな。
狸はむりっぽいけどw でもあれ結局犬だよね?
きちんとした環境で育てればいい肉になりそうだけど。
130名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/11/10(火) 10:32:14 ID:ZoBeGWwI0
あと、馬はいいじゃん。馬刺しなんて最高だと思うがなぁ。
131名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/11/10(火) 11:16:10 ID:XtoJYtghO
>>127
すまん、勘違いさせた
メニュー勝手に決める店って早稲田にあった「珍味」って店?という意味だったんだがその感じだと違うようだね
132名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/11/10(火) 11:34:36 ID:ZoBeGWwI0
その「珍味」って店を知ってる奴より、珍味本来の意味で受け取る奴の方が
多いに決まってるだろw
133名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/11/10(火) 12:19:30 ID:WuDIxeA50
>>128
>>109じゃないけど、スーパーで安売りしてる牛肉で獣臭いのあるでしょ。
あれをもっと獣臭くして、脂っこくしたような感じだった。

ただ、畜産が確立してなかった昔はご馳走だったのかもしれないね。
134名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/11/10(火) 12:42:22 ID:H4cxP8PFO
>>131
あー、名前は覚えてないな
とにかくナスばっか出すんだよ
人には好き嫌いあんのに信じられん
135名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/11/10(火) 12:56:45 ID:VXlNHPbTO
子羊肉は好き
大人は普通
どっちがラムでマトンだっけ
熊肉は一度食ったけど好きになれなかった
136名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/11/10(火) 13:41:31 ID:/5SJje6M0
「この方がうまい」といって血のソースをつけずにワサビ醤油で鴨を食すネイチャー
137名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/11/10(火) 14:15:54 ID:ZoBeGWwI0
>>135
子羊=ラム(臭みが少ない)
成羊=マトン(クセが強い)
でも俺はラムでも食えない。無理。
138名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/11/10(火) 14:19:55 ID:aKvC37bWO
狸の肉は、藁で包んで土中に1週間程埋めておくと
臭みが抜けて美味しいらしい
139名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/11/10(火) 14:23:26 ID:8CDHzWuMO
来週、熊肉を一口食べた後

「あるじを呼べぃ」
140名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/11/10(火) 16:53:08 ID:nO9gdohzO
この漫画何がおもしれーの????
141名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/11/10(火) 20:46:26 ID:VaPJtsy90
tesut
142名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/11/10(火) 21:20:00 ID:Q1Qpb4vh0
「羊はくせがある」
って散々親に言われてたけど気にならなかった

今も平気で食ってる
143名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/11/10(火) 23:11:56 ID:OLN5FQqt0
猪なんて仏教全盛で肉食が憚られてた時代ですら
山の鯨だからOKとまでされて食されてたのに
現代の流通量が少ないから「日本人の味覚に合わないから廃れた」とか言っちゃう知的障害者って何なの?
鹿肉も馬肉もそれぞれ「モミジ」「サクラ」と呼ばれて馴染み深いものなのにねw
144名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/11/10(火) 23:24:47 ID:kC4MIqhKO
お願いだから飯食ってる時と作ってる奴は煙草やめろ
145名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/11/10(火) 23:30:48 ID:zytXmQNgO
別冊ヤンマガが月刊化すると知って、喜んでヤンマガ公式サイト行ったら
広告画像に月“間”ヤングマガジンって書いてあったぞ。やっつけかい
146名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/11/11(水) 08:28:57 ID:PVvoaFo/P
>>144
あれは単に漫画的表現だろ。ネイチャーのブログに出て来たご主人はタバコ吸ってなかったぞ
147名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/11/11(水) 10:53:31 ID:jT3lQ6j80
>>143
>>現代の流通量が少ないから「日本人の味覚に合わないから廃れた」とか言っちゃう知的障害者って何なの?

ちゃんと推敲して書けよ。
148名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/11/11(水) 14:25:38 ID:nQ5FHnzV0
>>144
行かなきゃいいんじゃね?
149名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/11/12(木) 08:50:48 ID:janQSyK50
免許証にICが埋まってるんだから
車で走らせるたびに免許証を車に認証させて
実走距離に応じた無事故無違反の特典つけてほしいな
たとえば4万キロ無事故無違反でガソリン100Lとか
150名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/11/12(木) 15:45:15 ID:kBmimxtOO
3巻出てたのかよ〜
しかもヤンマガにも掲載されとる
151名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/11/12(木) 18:43:39 ID:s3ce/9OA0
今までのペースがどんなもんか知らないが
月一になって質落ちるとかが無いといいな
152名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/11/12(木) 20:38:30 ID:iltv2t/9O
>>134
それはまさしく珍味だな
昼の忙しい時なんかナス炒め以外頼むと怒られるんだよなw
でもそのナス炒めがまた絶品なんだよこれが
しばらく行ってないけどあの親父好きだったぜ
153名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/11/12(木) 20:40:39 ID:3uquM07j0
店閉めた、って聞いたことがあるような<珍味
154名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/11/12(木) 21:13:46 ID:2/pKAVub0
3巻まったく売ってないんだけど・・・
155名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/11/12(木) 21:38:17 ID:fvEjYyjwP
>>154
「センゴク天正記」7巻を平積みしてる書店であるかどうか聞け
156名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/11/12(木) 22:03:44 ID:FOmwTd4J0
>>134
最近閉店しなかったか?ニュースになってた気が
157名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/11/12(木) 23:05:43 ID:2/pKAVub0
>>155
それは結構どの店にも置いてあった・・・
4軒も廻ったのに
田舎だからか?
158名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/11/12(木) 23:16:20 ID:fvEjYyjwP
>>157
自分は「ケッチン」と「も〜れつバンビ」の1巻と一緒に買ったぞ、3巻
ちなみに地元の人口10万人そこそこ
159名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/11/13(金) 06:55:22 ID:jgzoSy60O
発売されてるの知らなくて急いで尼に注文した
書店ではマニアックすぎるのかマジで見ない…
160名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/11/13(金) 11:51:09 ID:qgfLPFYfO
もし客に出す猪にドングリ食べさせて臭みを取っとく、みたいな細工してるんならマタギじゃないじゃん!
と一瞬思ったけど、よく考えたら客商売ならお客様第一になるのは当然だし
漫画で誇張されてるだけであの親父は全然客の都合とか考えない常識なしじゃないのかな
161名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/11/13(金) 12:24:11 ID:vRR74hTeO
単にドングリが植わってる山で採れたイノシンじゃなかろか
162名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/11/13(金) 14:30:23 ID:VANWHcdx0
ドングリがたくさんなってる山の猪を狩ってくると考えるのが普通。
なんで育てなきゃならんねん。コスト掛かるじゃん。
163名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/11/14(土) 21:49:38 ID:2BVyinw90
オレの知り合いの女子高生にもウリ坊を買ってる子がいるな。
やっぱりエサはかなりいいドングリとかクルミを与えているらしい。
肉類は一切やってないと。
164名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/11/16(月) 03:03:42 ID:Lvue87Sn0
NHKの早朝番組で、甲斐犬が出てたんだが、この作品のことを思い出した
165名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/11/16(月) 03:22:34 ID:Wh1UqKZoO
マトンカレーはウマい
臭さを旨味に昇華させるインド人万歳
166名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/11/16(月) 05:57:52 ID:qS7Bo6K20
カレー作ったらタリバンから解放された人が居たけど、
ネイチャーだったら大丈夫なような気がする。
167名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/11/16(月) 07:40:50 ID:KruGO4WG0
今週も美味そうだった
久しぶりに猪食べてー
168名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/11/16(月) 15:41:16 ID:LziWKWPf0
>>166
そうか?
ウザすぎるしゃべりでタリバン兵を怒らせて
すぐ殺されると思うけどなww
169名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/11/16(月) 18:28:39 ID:/5TUxrSS0
あー駄目だこの漫画
ダイエット中の俺にはきつ過ぎる。読んでると、肉食いたくなってきてしょーがないw
特に寝る前に読むと、破壊力抜群
170名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/11/16(月) 20:37:32 ID:cSkVKoXM0
この漫画見るとマジで肉が食いたくなってくるよ・・・
171名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/11/16(月) 21:36:44 ID:iH+Xyco50
ジモンちゃんは存在自体がバッドネイチャーだから救いようがないね
172名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/11/16(月) 22:52:01 ID:QbWG8nRU0
すいとんはうまそうだったな。
すいとん喰いたい。
173名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/11/16(月) 23:00:35 ID:8W2c11u8O
ハモリもやっと自分の絵が向いてる漫画ができたな
174名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/11/16(月) 23:28:23 ID:+iivGK1nO
連休の予定を立てた。
土曜:牛
日曜:魚
月曜:鳥
楽しみ。
175名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/11/16(月) 23:28:59 ID:fs2rjq4c0
まさかこの漫画が原因で熊の乱獲がはじまるなんて、
176名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/11/16(月) 23:41:18 ID:QBcvNYmU0
すいとんは実際つくってくうとまずいよ
177名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/11/16(月) 23:44:24 ID:QbWG8nRU0
いや大好物だし
178名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/11/17(火) 00:25:42 ID:nG/4btQn0
こうゆう店いってみたいけど、コミュニケーション能力皆無で友人のいない俺には絶対無理だ・・・
179名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/11/17(火) 03:43:36 ID:fepuFPus0
ジモンがこんなに顔広いとは知らなかった
しかしおもしろいなこれ。表紙買いして当たった久々の作品
180名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/11/17(火) 05:54:19 ID:4rq8ljSH0
>>178
行ってみりゃいいじゃん。
強面のオッサンだけど喋り下手でも殺される事は多分ねーよ。
いつの間にか閉店してて、あの時行っておけばよかったと
後悔する前に行ってみたら?

地方住まいで不定休な俺はいつ行けるかわからんから
行ける範囲に住む人が羨ましい。
181名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/11/17(火) 08:46:41 ID:7TErRre9O
3巻の競りの場面どっかで見た事あるな〜と思ったら
99+にネイチャーが出てた時のだったのかな
182名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/11/17(火) 16:21:27 ID:9dpZEXVq0
>>173 ループマンの汚名も晴らしたしな
183名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/11/17(火) 16:39:56 ID:4xqao813O
何時だったか忘れたけど名刺渡した店の親父が「また来てくれる人は少ないけどね…」って漏らしてたのが印象に残ってる
184名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/11/17(火) 17:07:07 ID:knoXmm4EO
この漫画の食べてるシーンは上手だな。
本当に美味しそうだ。
185名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/11/17(火) 18:29:55 ID:nG/4btQn0
ジモンって創価なんだっけ?
186名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/11/18(水) 10:45:02 ID:EVW00+N6O
タバコ吸いながら「うめえだろ?」とか聞かれても、「煙いです」としか答えようが無いと思うがどうか。
187名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/11/18(水) 10:56:14 ID:06VbwDybO
上野の広小路出口出たとこにある本屋に全巻売ってた
188名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/11/18(水) 11:07:17 ID:WWykPp9+0
>>186
あれは漫画上の演出だから
189名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/11/18(水) 11:13:41 ID:sxfxLLfB0
熊ってそんなに美味いんかなー
190名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/11/18(水) 11:34:12 ID:KE3IlEy6O
もともとハモリンは女の下着と食い物だけはうまかったんだよな
ストーリーを作る才能は壊滅的になかったけど
191名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/11/18(水) 12:04:26 ID:EVW00+N6O
>>188
だったら余計問題あるだろ。
宣伝の面もあるのに。
192名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/11/18(水) 12:16:57 ID:aSwIOgGRO
ここで誰もレヴューマスターのAAを貼らないとは、終わったな
193名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/11/18(水) 12:34:47 ID:vYkI3JSOO
>>185
その割には神連呼してるな
194名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/11/18(水) 13:05:24 ID:Xu1uo1Pv0
オヤジさんはちゃんと灰皿置いて吸ってるよ
195名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/11/18(水) 13:13:58 ID:WWykPp9+0
>>191
う〜ん・・・そうかもなw
でも
宣伝って感じでオヤジさんも考えてないんだろうけど
196名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/11/18(水) 13:19:09 ID:cCt2WsX9P
「またぎ」のオヤジさんは自分を宣伝したくて漫画に描くのを許した訳ではないのをお忘れなく
197名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/11/18(水) 14:43:49 ID:EVW00+N6O
>>194
そういう問題じゃないw
お前はタバコの煙を吸いながらウマいメシが食えるのか?

>>196
オヤジに宣伝のつもりは無くても作者にはあるだろう?
じゃなきゃただのオナニー漫画だよ。
198名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/11/18(水) 16:26:43 ID:MFLYR8p90
食堂のオヤジがタバコ吸ってるって気になって書いてる奴は、
実際にネイチャーが渋谷のど真ん中で大の字になってると思うか?

俺は思う。
199名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/11/18(水) 16:36:26 ID:GQrsM69i0
>>197
行かなきゃいいだろウゼぇな
200名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/11/18(水) 19:23:51 ID:x/d/v5GNO
まぁ大木屋の大将も普通に吸ってたしなぁ
別にいいんじゃね?
それもお店の味やキャラだろうし
201名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/11/18(水) 20:04:53 ID:cCt2WsX9P
亡くなった奥さんの形見であるぬか漬けを守る「あ可ね」のご主人は吸ってないみたいだな
まぁ吸う吸わないは人それぞれの問題だから自分が食べに行った時に吸わなければいいや
202名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/11/19(木) 07:31:59 ID:3+0XUxwIO
たばこ臭い手だとぬか床が死にそうだな。
想像しただけでマズそうw
203名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/11/19(木) 08:02:33 ID:UZbX8z+rO
大昔の話だが 流れ星銀でマタギ犬の訓練で熊肉を食わせてたが犬も吐いてたな
204名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/11/19(木) 23:18:18 ID:KSfw5gg90
何このキチガイw>>197
205名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/11/20(金) 00:41:57 ID:yzOgy3uR0
俺に出来るのは楽天でわけあり肉を買うぐらいだ
外に出て通の店で食う勇気なんてねえ・・・
206名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/11/20(金) 10:09:52 ID:A43L0oNF0
海原雄山先生は煙草吸う奴に料理人の資格は無いとおっしゃったが、実際は料理人の喫煙率は一般と全然変わらんし、
食う方もそれを見抜ける奴などほとんどいない。
207名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/11/20(金) 11:47:53 ID:cdWF/LWY0
そもそもまたぎのおやじは料理人じゃなくて「またぎ」そのものだしな。
208名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/11/20(金) 14:01:54 ID:ftlkMPFj0
元々割烹出身だそうだから、またぎ兼料理人だろ。
209名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/11/20(金) 14:32:24 ID:CW95cUW10
ネイチャージモン最終回予想

ネイチャー「おいコマツゥ!お前何か宗教やってるか?」
コマツ「いえ、僕は無宗教です。」
ネイチャー「バッドネイチャー!!」
ネイチャー「宗教とは広い心を持つことに必要なんだよ。それにうんうんかんぬん」
ネイチャー「創価学会ってのがあってな・・・」

刃森先生の次回作にご期待下さい!
210名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/11/21(土) 00:00:53 ID:ZJrPXsvpO
素で疑問なんだが
体にタバコの臭い付けてマタギが務まるの?
211名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/11/21(土) 08:32:16 ID:yw4RcbjPP
>>210
マタギの相棒である犬がマタギや仲間の犬と逸れた時の手掛かりになるよ、タバコの臭い
212名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/11/21(土) 10:31:56 ID:V+Ux+8z70
ネイチャーがビルに入った時に非常階段までの歩数を数えてるって話が
3巻に載ってたけど、韓国の射撃場火災で洒落にならなくなったな。
213名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/11/21(土) 11:56:39 ID:Y+Mj+Dtx0
オモシれーわマジで
で。ネイチャーってどういう意味だね
アートネイチャーなら知ってるが他で聞いたこと
214名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/11/21(土) 12:02:38 ID:Y+Mj+Dtx0
1962年11月25日に兵庫県川西市で誕生。生まれたとき、胸の周り・顔・足の裏・手の甲体以外の全身に約10cmの原因不明の体毛が生えていたが、生後一週間で抜けた。

スゲえなおい
215名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/11/21(土) 14:57:52 ID:0w377lWvO
信じるお前が凄いわ
216名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/11/21(土) 18:58:11 ID:5uIAOifxO
>>197
現実に「オナニーだよ」とかしたり顔で言うヤツって存在するんだなw
げんしけんの中だけかとw
217名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/11/21(土) 22:13:44 ID:yQ6wZ4LdO
スピリッツのアイアムヒーローで主人公がジモン式熊対策やってた
218名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/11/22(日) 05:03:56 ID:yBfsCgQmO
肉とクワガタをもうちょっと抑えて肉体鍛錬
サバイバル面をもっと取り上げて欲しい

三巻の目隠しして壁の直前で止まるやつみたいなの。

ヤクザとのやりとりみたいな対人哲学みたいなのもよかった。
その辺強化してくれ!
219名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/11/22(日) 09:45:40 ID:9/yxvMiE0
三巻売ってない どうなってんだ
220名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/11/22(日) 10:18:51 ID:3KwTuL6wO
ダチョウ倶楽部で一番影が薄い人だと思ってたから
こんないい意味で狂ってる人とは思わんかったわ
221名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/11/22(日) 11:41:39 ID:bjVEPuFa0
>>207
どうせ、ニセモンマタギだろ?
222名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/11/22(日) 13:49:29 ID:wpIq9lRlO
ハモリが描くと何もかも嘘臭くなるから困る
223名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/11/22(日) 14:18:04 ID:DswpSMIm0
つとまる
224名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/11/23(月) 07:43:31 ID:v2gpkN/b0
テレビの企画でもっとジモンを売り出せる晩踏み作ってほしいな
サバイバル系とかで
225名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/11/23(月) 13:41:28 ID:GROCbmTqO
ダチョウ倶楽部は1人1人は面白いエピソードの宝庫なのに誰1人としてそれを語れる話術を持った人がいない

by有吉
226名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/11/23(月) 14:40:50 ID:0rEToRe60
なんか“雄臭さ”が足りないな・・・。
227名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/11/23(月) 16:49:51 ID:DEDnWipU0
「とみざわ」で蕎麦食ってきたぜ。
なかなか美味かったぜ。

店内にネイチャーのサインや写真は無かったぜ。
228名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/11/24(火) 23:15:13 ID:LodIz+2X0
なんか“雄臭さ”が足りないな・・・。
229名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/11/25(水) 15:14:42 ID:2zzODon+0
まあ“雌臭さ”も足りてないけどな・・・。
230名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/11/25(水) 21:42:57 ID:aDPZzp250
考えてみたら、これだけ女性の登場人物のいないマンガっていうのも
珍しいなw
231名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/11/25(水) 23:52:58 ID:WpZHRXbU0
女なら、いっぱい出てるだろ。
それも、処女だ。
しかも、食ったら美味いヤツがいっぱいに。
232名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/11/26(木) 00:02:39 ID:vJHX+rIMP
ハモリンに女を描かせたら逆効果になっちゃうからね
233名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/11/26(木) 00:08:12 ID:N6Hx9vEq0
女がいないどころか、小汚いおっさんばっかりじゃん。
234名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/11/26(木) 00:34:50 ID:8kvALpKn0
>>230
つ「あ可ね」のおっかさん
235名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/11/26(木) 02:54:19 ID:LqNTUz4u0
>>230
ネイチャー焼きしたお肉をゴチになったカップルの女性
236名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/11/26(木) 05:11:47 ID:+YbI+LPX0
>>230
牛銀の特選松坂牛肉を焼くおねーさん
237名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/11/26(木) 10:09:22 ID:YQvYhrw9P
渋谷をピンヒール穿いて歩くお姉さんが3巻にいるよ
238名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/11/26(木) 22:08:04 ID:MaI0DtOR0
相当"メス臭い”な
239名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/11/26(木) 22:10:32 ID:tNkVdu/S0
この作者の書く女は爆乳過ぎですきじゃない
240名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/11/27(金) 12:56:16 ID:FkZB7QCmO
>>230
福本という漫画家がいてだな・・・

この作者の女は同じ角度しか描けないしいらない
241名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/11/27(金) 16:34:36 ID:8loMHgckO
ハモリンの御家芸
プルンッ
いやあ!
!?
はもう出たの?
242名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/11/27(金) 16:38:36 ID:vXycbd8A0
“首グルン”すら“消”いよ
243名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/11/27(金) 17:41:14 ID:JxovK/gHO
>>212
俺も韓国の事件でネイチャーを見直したよ。
244名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/11/28(土) 01:59:39 ID:Ca6BSNcc0
>>209
もしそんなエンディングなら

俺はジモンを”獲りに逝く”わ・・・

青年誌連載は、無宗教でたのまぁ(センター試験に準じて)





245名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/11/28(土) 14:25:15 ID:vMA35H1O0
なんか“エデンの檻”に好意的な意見ばっかりだな・・・。
246名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/11/28(土) 15:40:53 ID:4lyZO1xXO
今までは原作がまずかったということで…
あと編集者も女を出せとハモりに無理じいする屑ばっかだったんだろうな
247名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/11/28(土) 16:21:56 ID:PghBisqI0
こいつの絵見てるだけで破りたくなるくらい嫌いだったんだがやっぱり読めんかった
248名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/11/29(日) 00:41:15 ID:f8HbiGiW0
なんか刃森尊の作画に否定的な意見ばっかりだな・・・。
249名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/11/29(日) 10:11:18 ID:vc+DcVvz0
肉が美味そうに見える画力は凄いよ
250名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/11/29(日) 14:58:39 ID:8z7CgjrG0
脂ぎった中高年オヤジの顔と
同じく脂ぎった肉を描かせたら
刃森の画力はベストだと思うが。

今まで少年マガジンでヤンキーと巨乳女子高生ばかり
描いていたのが方向性を間違っていたと言えるw
251名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/11/29(日) 21:38:24 ID:iZJbX8Zt0
今日松坂牛の品評会だったんですね
ジモンも行ったのかな?
252名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/11/29(日) 21:40:35 ID:6eyH2DIt0
http://www.fukuishimbun.co.jp/modules/news4/article.php?topicsid=8&pack=CN&storyid=280062
今年の松阪肉牛共進会1席は
みゆきひめ3号。
落札額は2009万円。
どっちが落としたかは不明。
253名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/11/29(日) 21:44:57 ID:AjBZ1ibfO
やっぱりスレ上がってたか。
>>251
さっきNHKで写ったよw
ttp://tvde.web.infoseek.co.jp/cgi-bin/jlab-dat/s/527250.jpg
254名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/11/29(日) 21:48:18 ID:gqUbFfwk0
2000万かすげえな。2000万の牛肉たべたいお
255名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/11/29(日) 22:08:04 ID:s0+AYXgYP
>>253
完全にとけ込んでるな
256名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/11/29(日) 22:11:15 ID:XArvQL+kO
でも最優秀の牛の落札価格は2009万円だったね
「あれ?生産者に対する敬意とかで100万200万上乗せする心意気を見せるんだろ?
どう考えてもそんなもんなさそうだな 思いっきりガチじゃねーか」と見てて思った
やっぱジモンの言うことは話半分に聞いとかなきゃいけないな
257名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/11/29(日) 22:13:20 ID:Mr1s5LKf0
えっ
258名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/11/29(日) 22:15:00 ID:XArvQL+kO
あ、違う 書き込んでから気づいた
ひょっとして本当は1800万円くらいだったのを2009年にちなんで2009万円にしたのか?
だとしたらジモンごめん
259名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/11/29(日) 22:21:39 ID:Mr1s5LKf0
>>258
お前かわいいなこっちこいよ
260名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/11/29(日) 22:21:47 ID:vTkEzztM0
松坂牛の取引の場にいたネイチャーww

NHK総合を常に実況し続けるスレ 51582 大型修正
ttp://live23.2ch.net/test/read.cgi/livenhk/1259495589/
419 公共放送名無しさん sage New! 2009/11/29(日) 21:38:16.85 ID:3BYXRG2S
ttp://tvde.web.infoseek.co.jp/cgi-bin/jlab-dat/s/527250.jpg
ジモンw

261名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/11/29(日) 22:22:24 ID:gqUbFfwk0
ほんとにダサイ帽子だな
262名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/11/29(日) 22:27:17 ID:gqgS83Z60
>>260
多分ネイチャーの上の段に座ってるのが、
朝日屋の旦那と、若旦那だなw
263名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/11/29(日) 22:27:19 ID:jk5LqkJN0
左のカメラ
コマツかなあ
264名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/11/29(日) 22:50:13 ID:kYtiEV000
今さらコマツが何しに行くんだよw
265名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/11/29(日) 22:50:44 ID:FcdTdwVR0
この漫画を読んでから肉食う回数が明らかに増えた
266名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/11/29(日) 23:04:30 ID:Mr1s5LKf0
わかるw
いい肉を少量でもいいから週2~3で食べる感じになってしまったわ
267名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/11/29(日) 23:11:12 ID:ImZB7HuV0
>>260
カメラがRICOHという辺り、さすがマニアだ。
左側にいるのは編集者なのか、番組関係者か。
268名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/11/30(月) 00:25:10 ID:QFBnH/ys0
もう少しでボーナス出るし、駅前で高い焼肉屋でも行こうかな・・・
269名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/11/30(月) 07:26:57 ID:xeT5vyhd0
高い焼肉屋だからいいというわけじゃないぞ?
ネイチャーも言ってたろ、「昔から経営してて、繁盛してる店がいいんです」って。
とりあえず「食べログ」あたりで自分の行動範囲の焼肉屋を検索してみりゃいいんじゃないか。


270名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/11/30(月) 07:36:22 ID:+j/Pz+z+0
朝日屋の大旦那と若旦那似てるなー
271名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/11/30(月) 10:16:21 ID:/x7XlpFNP
272名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/11/30(月) 13:21:14 ID:jNjsY51h0
NHK見てたけど、この画像が無かったら、アレがネイチャーだって分からなかったなw
273名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/11/30(月) 17:02:21 ID:dIueWteM0
この人のネイチャー活動に関する情報は単行本でしか知らないんだけど
この人は魚にもうるさいの?
4巻の宣伝に築地って文字があったけど。

肉は流石に出されたのを食うのみだけど
狩りやサバイバルの要素もあって、仕掛けのこだわりや食に通じる〆方、さばき方も
こだわりだしたらキリがない釣りやったらはまりそうなんだけど
山にしか興味ないのかな?
キノコ始めとする山菜なんかはどうなんだろ。
274名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/01(火) 01:43:27 ID:7aICeVAC0
築地はミックスフライ定食
275名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/02(水) 21:42:47 ID:e0TTJiZn0
スタミナ苑に行ってきたぜ。
一番乗りではなかったので、店内はすごい煙だった。
上着を保護するのにゴミ袋を貸してくれるのはありがたかったけど、
それぐらいすごい。
肉はマンガで紹介されているやつを一通り頼んだ。
特選上ロースは一万ぐらいするらしいのでさすがにパスしたけど。

肉は当然おいしいけど、ホルモンがすごく美味かった。初めて食べる鮮度。
あと肉以外で、生野菜と締めのカルビスープも絶品だったね。

三人で25000円ほどと、ちょいと高めだったけど、大満足でした。

ちなみにオヤジサン、いたけどマンガのまんまだね。刃森、絵上手いわ。
276名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/03(木) 00:02:09 ID:1l0JSuQE0
>>275
羨ましい。是非常連になって、田舎者の俺を連れてってくれよ。
277名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/03(木) 00:08:13 ID:mEXHjA1L0
酒なしでそれならそれなりのお値段するんだな…
278名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/03(木) 00:15:40 ID:6vWIb3v10
クワガタの平山さんとかもソックリだしなw
279名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/03(木) 00:25:07 ID:cATNiijW0
見た目は町の焼肉屋でもいい肉出してる高級店だもんな
ジモンとか幾らぐらい使ってるんだって話だぜ
280名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/03(木) 00:33:27 ID:D/imrmNv0
特選上ロースって1万くらいすんのか・・・すげーな・・・
281名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/03(木) 01:02:02 ID:mEXHjA1L0
スタミナ苑スレも覗いたことあるけど所詮下町の庶民相手の焼肉屋にしてはいい肉だすレベルで、
値段の割にはまぁまぁうまいって感じってレスを多数みたからそういう認識だったけどやっぱお高いなぁ
俺は関西在住だから土地柄か貧乏舌だからか5kも出せばうまい肉やホルモン食える店がいくつかああるって次元だから憧れもするし値段にビビるw
282名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/03(木) 01:04:50 ID:P14NOq8w0
とりあえず有名店を批判しておけばかっこいい的な。
283名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/03(木) 07:47:50 ID:qVZ7Ck4v0
>>281
まぁ関西ならね
鮮度良さそうだね
284名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/03(木) 10:03:03 ID:L6EpjMH60
ジモンは漫画よむ限りでは育ちも裕福だったみたいだし、
今も収入はあるだろうし、肉に関しては高くても全く構わないんだろう。

地方在住だからこの漫画は実際食いに行くって発想じゃなくて
ジモンのうざさを刃森が引き出す漫画だと思って読んでる。
285名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/03(木) 11:06:08 ID:mSJxw6/6O
なんか普通のハモリ漫画と雰囲気が違うと思ってたけど
・絵に動きがある
・「次はワタシを食べて欲しいんだけどナ」って言う女の子がいない
この二点が大きいのかな
286名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/03(木) 14:35:32 ID:D/imrmNv0
287名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/04(金) 15:31:17 ID:uKt4Y53T0
>>209
笑ったw
違和感ねえw
288名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/04(金) 15:32:14 ID:ibEWmWkWO
>>285
週刊マガジンの編集者が如何に無能だったかってことだよな
小松はバッドネイチャー出されまくりだが少なくともそこいらの刃森の担当よりかはまともだということだ
289名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/04(金) 16:47:05 ID:987fk7Ke0
>>286
なんぞこれwww
ジモンこんなの出してたのかよw
290名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/04(金) 22:02:44 ID:lsp3Gn720
松阪肉牛共進会 ジモンで検索かけたら画像あった
何かスマイリーと一緒だったらしいな
291名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/05(土) 10:11:57 ID:0+O48NJv0
ジモンと葉森くっつけた編集が優秀だった
292名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/05(土) 21:14:31 ID:3EnvIxPf0
有名人の似顔絵とかむっちゃ上手いしな
描写力は高いんだよ
293名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/05(土) 22:35:12 ID:Xsoh7VDU0
ただ、女を描くのは下手だけどな・・・
294名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/05(土) 22:38:02 ID:aX5sMlbN0
芸能人が実名で登場して
肉を食って薀蓄を語りウザがられる。

ジャンル名をつけようがない漫画だなw
295名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/05(土) 22:40:10 ID:oLlSYq7k0
俺も"カウンター"で肉を食べてくるよ・・・
296名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/06(日) 01:08:19 ID:Vrrg12990
>>294
ジャンル:ネイチャーorひょんひょろ
297名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/06(日) 06:04:35 ID:OdJdoonh0
漫画の中でホルモンの焼き方は省略されてたけど気になる
近所の肉屋で国産ブランド牛のホルモンを買ってきてよく熱したフライパンで焼いてるけどイマイチ部位毎にうまく焼けない
298名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/06(日) 08:24:41 ID:10AHw8+F0
フライパンじゃダメだろ
299名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/06(日) 10:21:49 ID:IHjhTnCe0
焼肉のうまさって火力もかなり重要だからな
300名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/06(日) 21:00:35 ID:3srXyAVE0
>>297
七輪と炭火で焼け
フライパンじゃ絶対駄目だ
301名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/06(日) 21:46:03 ID:M2/JJmZV0
高級肉って油引かなくても油が出てくるからフライパンだとぎっちょぎちょになるんだよな
302名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/06(日) 21:48:21 ID:NzFQybwP0
焼肉をフライパンで焼いてもちっとも旨くないのは何故なんだろうな。
303名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/06(日) 21:52:51 ID:OdJdoonh0
七輪と炭火で焼くとうまいのは同意
キャンプの時こんなに変わるものかと驚いたことあるよ
ただマンションだからホットプレートかフライパンしか選択肢が…
店で食うのが一番なんだろうけど家でまったり酒飲みながらつまみたいんだよなぁ
304名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/06(日) 22:44:58 ID:94iT7bkF0
フライパンでもやり方次第。

1:厚めの鉄のフライパンを使用する。
2:アルミフォイルを上に張る。
3:温度は煙が出るくらい高温。
4:出来れば牛脂、無ければごま油を引く。
5:肉は一気に大量に焼かない。温度が下がって均一に焼けなくなるので。
6:流れ出た余分な油をこまめにキッチンペーパーで拭き取る。
7:焦げがこびり付きだしたらすぐにアルミフォイルを交換する。
305名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/06(日) 22:46:48 ID:94iT7bkF0
テフロン加工のフライパンで、一気に焼かず、油をこまめに拭き取る。
程度でもかなり美味しくなるぞ。
306名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/06(日) 22:56:11 ID:e0tOXYaE0
焼肉用のロースター買えばいいじゃん。
307名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/06(日) 23:20:18 ID:OdJdoonh0
>>306
参考までに聞きたいんだけどいくらくらいのロースター使ってるの?
308名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/07(月) 00:18:04 ID:oo7HMcpy0
アルミフォイル
309名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/07(月) 00:28:46 ID:MymCuYFR0
Aluminium foil
310名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/07(月) 01:11:17 ID:65+oEIMW0
そんな環境で、わざわざ良い肉焼かないでもいいだろうに
ホットプレート+ユータカラヤで買ってきたパックの肉でもそこそこウマいよ

そういう生活が普段にあるからこそ、
店で食う肉のウマさに感動出来るわけでな
311名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/07(月) 01:13:49 ID:mWxZF/8y0
ホットプレートで焼いた肉を旨いと思った事ないわ。
網焼きの数段劣る味をわざわざ家で食べたくない。
312名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/07(月) 01:27:38 ID:65+oEIMW0
日本語を解しないヤツが居るなw
網焼きの環境があるなら、それで食えば良いんだよ

でもやっぱ、店で食う肉はなんか違うんだよな
幾ら素材や機材を揃えても違うんだから、
店の空気としか言いようが無いけどな
313名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/07(月) 01:35:48 ID:mWxZF/8y0
うちに七輪無いよ。どういうこと?
314名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/07(月) 07:03:56 ID:MymCuYFR0
ホットプレートは温度が低いからフライパンとガスレンジの方が良いよ。
315名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/07(月) 07:42:27 ID:nRXpHXXC0
焼肉用の穴開いてる鉄板とかでも十分かも
316名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/07(月) 11:17:33 ID:2Hy9wpD50
穴開いてる鉄板をガス台において焼くと掃除がたいへんそうだ
ttp://www.okutsunet.com/pro/roasterev.html
こんなのだと、火力が足りないか
317名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/07(月) 11:25:36 ID:fVqCMToI0
>>316
良さそうだね
火力は5ミシシッピ?だっけか、あれでいいんじゃないのw
318名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/08(火) 09:16:36 ID:gafmCsXF0
おいネイジモ3巻アマゾンで注文したのに届かないんだが
送料無料にするため色々注文したらこの本だけ届かなくて未発送になってた
まさか品切れ常態化?
319名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/08(火) 10:30:54 ID:byLwKPjR0
このスレでの議論見てて
家での肉の味わい方編をやって欲しくなった
でもネイチャー家でも無茶苦茶凝ったことしてそうだから
結局真似できないオチになりそうだけど
320名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/08(火) 23:27:59 ID:7f138O5d0
凡人は凡人の楽しみしかできないってことか・・・
ネイチャーは心の一線超えてる人だからな
321名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/09(水) 12:07:34 ID:LqtZ2aLE0
月刊ヤンマガ本日発売
今回も腹が減る内容だったのでダイエット中の人は読んではいけない
絶対に読んではいけない
絶対だぞ
322名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/09(水) 12:15:24 ID:C7aX0kPR0
ハモリソンってことでこの漫画敬遠してたんだけど、一巻だけ読んだけど面白いな
場面転換とかしっかりしてるし、ちゃんと話の展開がわかる。
323名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/09(水) 12:17:12 ID:rZvKTODx0
なんでもないような事が幸せだったと思う
324名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/09(水) 19:26:41 ID:C7aX0kPR0
その通りw
325名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/09(水) 19:28:03 ID:jtU7iFLV0
関西すき焼き食いてええええぇぇぇ!!
ここまで食欲を増進させる漫画って今までなかったよ・・・
326名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/10(木) 02:21:03 ID:b27zkNLE0
列の並び方なんか関係無いわ
ただの運だろ
ジモンはアホすぐる
327名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/10(木) 20:57:04 ID:DINqJrIkO
ネイチャーにそんな当たり前の事を求めてどうするのさ
328名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/10(木) 21:02:28 ID:/YIY2md30
新幹線は指定席が当たり前って感覚が・・・
329名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/10(木) 22:38:05 ID:uSye/oFpO
>>319

三巻で貰った松坂牛ってどうやって食べたんだろうな…。
330名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/10(木) 23:12:11 ID:Z2Tz1N7RO
ネイチャーってどこまでが芸でどこまでが素なんだろうか…
331名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/10(木) 23:33:40 ID:HRKv0AoT0
一人暮らしだと自室ですき焼きとかしゃぶしゃぶとかは中々食えないんだよな
332名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/10(木) 23:42:20 ID:xF5lfUoi0
今日食ったぜ!
肉はスーパーの100グラム500円の米沢牛
押し入れから電熱鍋を引っ張り出しての一人すき焼きだ。

焼き方はもちろん関西風。
牛脂で肉を焼いて、色が変わってきたら三温糖をたっぷり乗せて、その上から醤油をたらして溶かす。
溶き卵に漬けて食う!うめー!!

その後焼き豆腐・キャベツ・玉ねぎ・しらたき・しいたけもぶっこんで煮る。
味付けは砂糖と醤油、後は酒だけだ。
333名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/11(金) 00:06:03 ID:VoQe6BgM0
>>316
買った
334名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/11(金) 05:08:38 ID:UnPY5Kb60
>>328
新幹線はエクスプレス予約にすればいいのに。指定席でも安い
>>333
おー!焼け具合いどうでしょう?

京都高島屋の食堂街にある三嶋亭で1200円の弁当を買って新幹線で食べたがうまかった。
一方、名古屋駅松坂屋地下のスギモトで松坂牛弁当を買ったら、
同じ1200円とは思えないほどまずい。ごはんまでまずい。名古屋は不毛だ
335名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/11(金) 10:35:30 ID:DXtACtJ1P
>>334
わざわざそんな不味い店で買うからだよ
美味い牛肉の弁当買うのならば近鉄パッセの地下で買えよ
336名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/11(金) 11:52:43 ID:naYdcCtp0
松坂牛弁当なんて買うからだよ

買うなら松阪牛弁当にしろよ
337名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/11(金) 12:04:43 ID:bPFyNM070
バッドネイチャーーーー!!
338名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/11(金) 13:39:08 ID:UnPY5Kb60
>>335
名古屋だから松坂屋に行けばいいと思ったんだが、そういえばだいぶ寂しい店だった
近鉄パッセという方に行けば良かったか
>>336
もしかして中国産の偽物だったのか…
339名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/12(土) 00:16:29 ID:2My2VLAa0
>>334
>>333だけどいい感じ
歳とって少量しか食べられへんから重宝しそう
ウマー度は直火焼肉グリル≧フライパン>ホットプレートです
340名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/12(土) 13:03:20 ID:8c19QwiQ0
>>9
ネイチャーをただの変な人で終わらせるな馬鹿野郎(キリッ
341名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/12(土) 16:28:22 ID:qQ4oiW04P
>>338
本当の松坂屋はJR名古屋駅から地下鉄で3駅目にあって本館・北館・南館がある巨大なデパート
地元の人間はJR名古屋駅にあるのは「名ばかり」とバカにして誰も買い物はしないよ
342名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/12(土) 22:00:56 ID:r0xpO/Ml0
関西人にとってはイノダコーヒは周知の店だけど
このマンガを読んだにわかが大量に訪問して
店内の空気が変わっちゃわないか心配。

本店は観光客が多いから三条店にって
三条店に観光客が増えたらどうするの。

この漫画で紹介されている肉の店より
イノダは敷居が格段に低いから
観光客も訪れやすいと思うんだ。
343名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/12(土) 22:09:37 ID:+asu15nw0
大丈夫だ。アド街ならともまくこの漫画にそこまでの影響力はない。
344名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/12(土) 23:28:20 ID:aTrcQVnN0
この漫画は俺がまだ知らない、つーか知る由もないことを、
いちいち教えてくれるから、好きだ。
コマツが「ネタまだ残ってるんですか?」なんてツッコんでたけど、
もっといろいろ教えてほしい。
345名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/12(土) 23:30:58 ID:iWDsRL4Y0
でも最近食い物ネタばっかりだよな
都市サバイバルみたいなアホくさいのもやってほしい
346名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/12(土) 23:36:46 ID:aTrcQVnN0
うん、食い物もいいけど、取り上げてほしいものは
・山篭り(サバイバル)
だなあ。コマツは死ぬだろうがw
ネイティアが博識だというスニーカーとか、時計でも構わんけど。
347名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/13(日) 00:00:26 ID:4rFpVdfR0
コーヒーが駄目ってことは苦い系のゴーヤとかフキノトウも駄目なのかな?
348名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/13(日) 00:04:08 ID:YtTxfHRhP
>>347
青汁は飲んでいるじゃんか
349名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/13(日) 00:08:41 ID:11MA4DqB0
珈琲とアルコールが駄目でお肉が大好きって味覚がけっこうお子ちゃまなのではw
350名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/13(日) 12:51:41 ID:ISCvgJ/NO
“ウザさ”も“旨さ”も月一で!って煽ってるから食べ物関係の話だけかもな
351名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/13(日) 13:44:10 ID:gMymiNRMO
東海テレビの番組、スタイル+で松坂牛の朝日屋の特集みたいなのやってて競りのシーンが出てきたんだけど、25番の帽子被ってネイチャー参加してるの映ってたよw
352名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/13(日) 15:28:18 ID:zOrNJJYa0
今日は“米沢牛”で“すき焼き”と洒落込むぜ・・・
353名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/13(日) 17:01:42 ID:OZ1NqT7G0
オレは”オーストラリア牛””ロース薄切り”を買ってきたぜ。
354名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/13(日) 20:42:27 ID:zx81aj5Q0
>>346 食い物ネタだったら底尽きないからな
355名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/13(日) 20:43:43 ID:OSnul0pe0
356名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/13(日) 22:22:25 ID:YtTxfHRhP
虫の場合は事故が起きた時に責任が取れるのかがあるから漫画にしにくいだろ
357名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/13(日) 23:21:02 ID:fUorYFj+0
今日のスマップの番組ですべりまくるダチョウw
358名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/14(月) 00:12:45 ID:IHlogTKl0
刃森、ちょっとネーム工夫してきた?

今回はコマツのツッコミが冴えていたきがする。
前はただ驚くだけだったもんな。
359名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/14(月) 00:39:36 ID:wZjQzs510
ハーうざい
馬鹿なんじゃないだろうか
えぇーーっ?

今までこんなのばっかだったよな
今週読んでないけど
360名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/14(月) 12:35:01 ID:RCBSZxM/P
>>341
「へうげもの」のイベントのついでにこの地下で売ってたスギモトの黒毛和牛すき焼重500円はとても美味しかったぞ
361名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/14(月) 14:27:57 ID:kD3n9Fh/0
コマツを創価学会に勧誘する話を漫画で
362名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/14(月) 19:28:08 ID:HNskK2GOO
>>358
お付き合いが長くなるに従ってネイチャーと刃森の距離が縮まってきたのかも?
一回くらい刃森と3人でグルメやる話やってくれないかなあ
363名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/15(火) 12:00:24 ID:5VHA7k+0O
小松のネイチャーへの対応が、どんどんぞんざいになっていくのが面白い。ほんとうざいんだろうなあ。
364名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/15(火) 21:10:35 ID:71T8N0Sm0
wikiでネイチャーを調べてみたけど、濃すぎるなこの人・・・w
創価ってのには一行も触れられてなかったけど、マジ?
365名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/15(火) 22:47:58 ID:F4Q6oZ0N0
>>343
まあ、ヤングマガジンに、それほどまでの影響力があったら、時代劇に仙石が出てくるだろうしな
366名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/15(火) 23:13:15 ID:/hailAJE0
憶測なんだが聞いてくれるか。
オレは松坂編、どうもおかしいと思ってたんだ。あの流れなら、チャンピオン牛の
とよみ号の肉を食わなきゃ、話としておかしいだろ?どころが適当に地元の店に行って
尻切れのように終わってしまった。へんだなー。
今回コミック見てみたら、「牛って可愛いですね」「オレは松坂牛が一番人間になつく
動物だと思ってる」とかの場面がカットされてる。加えて、「オレは子牛のころの
とよみ号も知っているかも」のシーンもカットされてる。
なんか、あったんじゃないか。どっかからクレームとか。どう思う?
考えすぎ?
367名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/15(火) 23:47:16 ID:QpOVW7vr0
食肉業者=部落民

まめちしきな
368名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/16(水) 00:36:55 ID:w3SVdYJQ0
単行本でカット?珍しいなそういうのって
369名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/16(水) 00:43:32 ID:w/L0xepT0
>>366
>「オレは松坂牛が一番人間になつく動物だと思ってる」
3巻見てるだろ?
2巻にちゃんとそのシーンはあるよ。
370名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/16(水) 00:51:08 ID:u+qkA/i90
>>366
そもそも肉には熟成期間があるんだから、落札した当日に食えるわけないだろ。

まぁなんでチャンピオンを競り落とした店いかず、ライバル店に行ったのかは
よくわからなかったが。
371名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/16(水) 00:52:11 ID:JMdCuOkG0
予約取ってたからでしょ。
372名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/16(水) 01:11:47 ID:dqfYZzRi0
どうずで育てた肉の味の感想も聞きたいよ
373名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/16(水) 02:25:25 ID:D+On5zg40
>>349

> まぁなんでチャンピオンを競り落とした店いかず、ライバル店に行ったのかは
> よくわからなかったが。

朝日屋は精肉店なので、店に行っても肉料理が食えるわけではないよ
374名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/16(水) 04:53:32 ID:wyAGocmt0
DVD「ダチョリブレ」を参考に作ったからだと思う。
スマイリー菊池がコマツと同じコースで同じ目にあってる。
375名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/16(水) 10:27:53 ID:RSn9qf5LP
>>373
社員食堂では食べれる。昔「でぶや」でもやってた
376名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/16(水) 10:34:28 ID:uiiohPKI0
ジモンって架空の人物じゃなかったのか。
377名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/16(水) 19:22:45 ID:N5t+1tIV0
>>366の言ってるシーンって全部2巻に載ってるだろ
まったくこいつはおっちょこちょいの三枚目だぜ
378名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/16(水) 21:06:19 ID:u+qkA/i90
しかし「松阪牛ってカワイイですねー」とか「仔牛の頃に会っているんだよ〜」
とかやったあとで、「肉うめぇ〜」って流れはシュールだな。

いや当たり前の話なんだが、なんか笑ってしまった。
379名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/17(木) 14:38:47 ID:l6+8RyB2O
本当に松坂牛って人懐っこいのかな
380名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/17(木) 14:44:37 ID:T8HWRP1z0
マンコ初春〜!!
381名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/17(木) 20:00:00 ID:KT/PvwHY0
ネイチャーは無名時代からあ可ねに通ってたらしいけど金銭的に結構無理してたんじゃないか?
382名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/17(木) 20:02:08 ID:9LlBXhlR0
酒飲まないらしいからその分食い物に金使えたんでしょ
383名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/17(木) 20:49:41 ID:j/1/IPHk0
一月に一回、一食一万くらいどうとでもなるだろ。
384名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/17(木) 21:02:01 ID:Ayby0Af00
給料日だけは贅沢しないと生きていけんわ
385名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/17(木) 21:16:41 ID:T8HWRP1z0
こんな初春に徹すんのも悪かねーな‥‥!?
386名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/17(木) 23:07:42 ID:CThyfpnp0
無名時代のエピソードで一本のマヨネーズを三人でわけたって話とかあれウソって事なんだろうな
387名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/18(金) 01:18:33 ID:0e3vHaqV0
出張のついでにあ可ね行ってきた
ジモンの漫画で興味沸いてきた(ry的な話しながら飲み食いしてきたけどいい感じ
裏話的なことも話つつ満足いく料理食べれておもろかっつたわ
388名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/18(金) 10:59:25 ID:e1iFmNnv0
お値段は?
389名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/18(金) 19:30:53 ID:FgBuptO80
>>381
いいとこの坊ちゃんじゃないの?
文面通りに受け取るならば…だけど、
松坂牛は親戚筋だからともかく、タクシー使って家出とか、今のガキでも思いつかんわ。
390名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/18(金) 20:21:08 ID:2cCDSW2O0
マンコ初春〜!!
391名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/18(金) 20:25:38 ID:2cCDSW2O0
くおぉ初春ちゃん最高!age
392名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/18(金) 21:13:00 ID:qXsRqiMl0
>386

それはワサビシューを食った時だろ
393名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/18(金) 22:42:56 ID:eMkGKOby0
こういう通しか見つけられないような店には俺なんて一生縁がないんだろうな・・・
394名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/19(土) 07:50:54 ID:zSgoLjw90
まあいいじゃないか。近所のラーメン屋だって十分うまいだろ?
395名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/19(土) 09:02:07 ID:eoUy4Due0
んだんだ
396名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/19(土) 22:14:52 ID:Ytah7tJV0
>>389
いいとこの坊ちゃんと創価学会が繋がらないんだが
入信って芸能界入ってからかな
あるいは、ガセか
397名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/19(土) 22:17:27 ID:7tpPZWBL0
創価学会ネタはお笑いウルトラクイズの時に出たんだっけ
398名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/20(日) 21:48:58 ID:saXuH/ZU0
>>393 コマツは講談社の社員だからな
    この不況でも月に数回は通えるだろう
399名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/20(日) 23:40:48 ID:NUTwPaVo0
お歳暮で和牛が届いたんでステーキ乗せガーリックライス+お茶漬け作ってみた。
旨ああーーーーーーーーーい!!
400名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/20(日) 23:57:18 ID:krKJ6OJS0
このスレってワープア多いぽいな
子供1の家庭持ち二十代後半だけど遊興費に月6万はまわせるし、
それが普通だと思ってた俺はギャップ感じるわw
401名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/21(月) 01:38:23 ID:H2yAhggC0
402名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/21(月) 16:50:37 ID:9aJnEDzz0
>>401
内容が寺門ジモンのVIVA JUNK FOOD!の単行本と
かなり被ってた
写真も一部使い回し
403名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/21(月) 21:07:20 ID:golYVGbm0
ネイチャーおすすめの紀伊国屋の地下のカレー屋は
全然おいしくなかったのだが。

俺がサラサラしたルーのカレーがさほど好きでないことを割りひいても
味もとりたててよいわけでなく、なぜネイチャーがおすすめなのか
よくわからん。
404名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/22(火) 01:14:49 ID:zct6RNmo0
最新話のすき焼きのやり方ってなんだったっけ
砂糖を色が変わるまで熱して肉を焼き、醤油を入れるんだっけ?
405名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/22(火) 13:15:14 ID:5hZEKfAB0
色が変わるまで熱したらカラメルになるがなw

すき焼き鍋に砂糖を直接振りかけ、溶けてきたところで肉投入、焼けてきたところで醤油投入ではないかと
406名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/23(水) 14:19:10 ID:u3xYvRmA0
>>341
名古屋駅松坂屋が閉鎖って日経に載ってたわ・・・
何かこのスレ見てると色々タイムリーな出来事に遭遇するなあ
407名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/26(土) 20:03:26 ID:/Hp87btY0
"カウンター"で"黒毛和牛"を食べてきたぜ・・・
408名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/27(日) 22:54:32 ID:C8ZDYMgF0
熱したフライパンで牛脂をとかし、砂糖を振りいれたら
こげちゃった orz...
409名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/27(日) 23:05:15 ID:q5YTUe4q0
朝日屋は、今年もチャンピオン牛の年末特売やるかな?
410名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/27(日) 23:44:14 ID:s2mrfVur0
ttp://10.niceboat.org/10/s/10ko148671.jpg
これってネイチャー本人だよな?
411名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/28(月) 00:06:02 ID:F5CiEUQZ0
その後ろはこの人?
ttp://www.asahiya.net/img/daihyo.jpg
412名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/28(月) 22:28:48 ID:97v08MDL0
いつまでも既出ネタうざすぎ^^^^
413名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/30(水) 22:05:51 ID:3KG3ZsOyP
>>409
やってるみたいだね。ネットではもう注文出来ない状態だし
414名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/30(水) 22:49:38 ID:rQewCWfq0
NHKのネイチャーの画像どっかやってしまった…。
どなたか、クレクレで申し訳ないが、うpしてください。
415名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/31(木) 12:20:15 ID:PYcyIZ5q0
>>409
NHKニュースで朝日屋やってた。8:30オープンで150人の行列
チャンピオンの「みゆきひめ3号」三席の「かおるこ号」などの名が貼ってあった
アナウンサーの乳はホルスタインのようだった
416名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/31(木) 17:15:24 ID:D+bhuqc40
このスレの住人ってあんな高い肉をちょくちょく食いに行ってるの?
俺は年に1回も行けないから想像で楽しんでるぜw
417名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/31(木) 17:40:56 ID:AZoCvvEn0
2巻+マタギ、すき焼きの話しか読んでないけど
そんな高い店ってあったっけ?
スタミナ苑にしろ大木屋にしろむしろ安い部類だし、三嶋亭もせいぜい一万数千円から二万で
店構えと歴史で身構えるほどには高くない。

あらがわとかだと高くて行けないってのは分かるけど。マタギは知らん
418名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/02(土) 04:34:57 ID:O2l8mtqM0
マンコ初春〜!!
419名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/03(日) 00:06:03 ID:Z/HGBSss0
>>417
結婚して子供できてからというもの小遣いも昼飯とたまの同僚との飲みで残らない
ボーナスも一昨年と比べて1/3だし、ローン地獄でカツカツ
俺は一人の飲食代3000円が限界だからウラヤマシス(´・ω・`)
420名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/03(日) 00:08:48 ID:2yn+vrvv0
呑み代減らして子供に旨いもの食べさせてやれよ。
あんま旨いものばっかり食べさすとジモン少年みたいなひねたガキになるかもしれないけど。
421名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/03(日) 22:46:32 ID:ccB1r6Gg0
3巻がまったく手に入らない。早く増刷してくれないかな。
422名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/04(月) 07:15:45 ID:4rWB/46S0
>>416
国内ブランド牛の産地に住んでるけど、ド田舎なのでかなり融通が利く。
多分、東京で食べる値段の半額で食えるよ。それでも高いので、滅多に食べられないけど。
423名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/04(月) 07:17:57 ID:4rWB/46S0
一つ書き忘れた。
「高くて滅多に食べられないけど、その気になれば東京よりも安く食える」ってのがあって、
地元内でやり取りする贈答品には殆ど出てこない。県外に送ると喜ばれるけどね。
果物なんかもそうだし。

地元だと海産物の方が喜ばれたりするw
424名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/13(水) 22:17:49 ID:MbLgHBBR0
相変わらず、突き抜けてるなあ・・・
ネイチャーの夢に、ちょっと感動したよ。
425名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/13(水) 22:27:35 ID:Ob0IZ8hp0
夢は公明党からの出馬?
426名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/15(金) 02:18:56 ID:/cc0ls8/0
芸能人にでもならないといい肉は食えませんと言われてるようでイライラする
ちきしょう…フリーターにすらなりたくてもなれないニート舐めるなよっ!
427名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/15(金) 13:00:23 ID:z3L4Vfat0
>>421 俺は近所のブックオフで350円で手に入れた
428名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/15(金) 13:29:47 ID:mpTTBbbe0
さっき、ひるおびで松坂牛やってたな。
429名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/15(金) 14:29:10 ID:REa5JiuvO
安易な考えだけど
義武と仲良くして
あいつの牧場を間借りすれば、よくね?
430名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/15(金) 14:44:22 ID:pxWaRAfsP
>>429
それバッドネイチャー。朝日屋の若旦那の言葉を忘れるなよ
431名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/15(金) 22:42:27 ID:Pl/QxIs40
>>429
花畑牧場 閉店
で検索してみろ。キャラメルヤクザの実情が分かるぞ。
432名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/16(土) 08:46:36 ID:5f144SE/0
取材拒否の店で「家畜商の免許取った」って言ってたw
433名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/16(土) 23:06:23 ID:SoEAa58W0
逆にネイチャーには、義剛と生番組で共演してほしい。
ぜひとも本音をぶつけて欲しい。

花畑牧場の商品にお世辞を言ったりしたらネイチャーを見限る。
434名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/16(土) 23:19:37 ID:0AOXrxsW0
それもどうかと
435名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/17(日) 01:35:14 ID:6Gx1heB50
俺、虫歯が感知したら高級すき焼き店に行くんだ・・・
436名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/17(日) 01:35:36 ID:6Gx1heB50
完治だクソッタレーッ
437名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/17(日) 06:17:40 ID:yLxeQVUPO
ダチョウ倶楽部ってゴールデンでの冠番組、確かあったと思うんだけど
438名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/17(日) 18:45:37 ID:bfMTkQ6R0
「つかみはOK」だな。数ヶ月で終わった気がする。
439名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/18(月) 04:02:20 ID:ZCTS0kq90
はよう“本スレ”たてようや・・・・!?
440名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/18(月) 08:21:12 ID:ivzUL5hxO
連れが入店をためらう様子がテレビ番組の仕込みみたいにわざとらしかった
絶対たいした理由じゃないんだろうなあ
441名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/18(月) 17:49:45 ID:m6iwQUpE0
ライバル店なんじゃね?
442名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/18(月) 17:53:37 ID:2Z1K6ITwP
>>440
あの連れは朝日屋という肉屋の若旦那だよ
おそらくは自分の父親が買った牛のなれの果てが出て来るのが辛いんじゃないの?
443名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/18(月) 17:56:31 ID:ivzUL5hxO
農家が自分の育てた牛に愛情持って食えないというのは分かるが
肉屋も肉を食えなかったりするのか?
444名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/18(月) 18:10:17 ID:Wem7De1m0
単純にライバル店なだけだろ
445名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/20(水) 21:07:00 ID:SENsMjX5O
ゴールデンで番組持ってたことあるのに無視されたのは
ネームを作ってるのはほとんどハモりってこと?
446名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/20(水) 22:05:57 ID:gsnpDe46P
>>445
寺門ジモンあるいはネイチャージモンという冠だろ
447名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/22(金) 16:47:39 ID:vPWAlp190
448名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/23(土) 01:55:04 ID:vywPGxVn0
はよう“本スレ”たてようや・・・・!?
449名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/23(土) 03:30:13 ID:d2hHN4q30
>>448サン‥‥もう既に“勃”ってますよ‥‥

【刃森尊】伝説の新年“2010”【ムサシ73】
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/csaloon/1262776665/
450名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/24(日) 13:41:40 ID:oi8/j8qqO
若旦那が入店をためらうのはあの店に酷い品質の牛を掴ませたことがあったから、だったりして
451名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/24(日) 16:05:42 ID:+xVi2IpH0
実は若旦那はベジタリアンだったりして
452名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/26(火) 17:06:03 ID:HXyswBtoO
若旦那が信条や宗教的理由で肉が食べられないというのなら
誘ってるネイチャーがKYな人ってことになっちゃうから違うと思う
453名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/30(土) 21:20:07 ID:iGGhMZXr0
若旦那「実は私の家は代々ヒンズー教を信仰してまして・・・・」
ジモン「バッドネイチャー!!」
454名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/31(日) 11:39:45 ID:+N21havgO
なぁこの漫画って結構、鉄板焼きの店出てくるけど
「美味しんぼ」では“鉄板焼きなんて下らない”“鉄板焼きは肉を最も不味く食べる調理法”だって山岡さんが言ってたけど、ネイチャーと山岡さんの話はどっちを信頼すればいいの?
455名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/31(日) 12:07:40 ID:7/mEkB5B0
>>454
自分の舌で判断しろってネイチャーなら言うよ
456名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/31(日) 12:19:28 ID:+N21havgO
いや、調理法の話だよ。

山岡さんは
「ある程度焼けたところで、肉を鉄板の上で切ったね?切ったときに肉から肉汁が出て、鉄板の上でジュウジュウ焦げた。肉の旨味の第一は肉汁だ。その肉汁を焦がして、あんたどうするんだ。
 これならステーキ肉の必要ないじゃないか」
「極めつけは、一口大で切った肉を客の目の前にこうして置くことだ。いくらレアで焼いても鉄板が熱いから、どんどん中まで熱が通ってしまう。これじゃ何のために焼き具合を聞いたのかわからないだろう。だから鉄板焼きはダメなんだ。
 本当のステーキ好きの人間にとっては最低の料理法だな」
と、大木屋やあ可ねを全否定する発言をしてるからさ。
457名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/31(日) 12:46:38 ID:7/mEkB5B0
>>456
美味しんぼはしゃぶしゃぶの時もラーメンの時も全否定から入って強引に結論を導いてる
原作のカリーが詳しくない、もしくは嫌いなジャンルの場合基本ひどい扱い
実際に説得力のある言い方をするからみんな信じるけど大嘘書いてることも多い
もちろん逆にかなり本質的なところを指摘してることもあるけど
だから美味しんぼの場合は自分の舌で判断するのが正解

原作者の意向のみで作られてるってのはネイチャージモンも同じだけど
458名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/31(日) 12:49:54 ID:bM8EeJcw0
肉汁焦がしたらキャラミラーゼで香ばしくなるから好きだな。
ステーキを鉄板の上に置くのもその都度好みの焼き加減に出来ていいじゃん。
焼きたくないなら皿に乗せておけばいいし。

雁屋の言う事は信じるな。
459名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/31(日) 12:53:53 ID:pNALX56t0
それは美味しんぼ原作者のカーリーが勝手に思い込んでるから。
そのうち美味しい鉄板焼きを食べたら肯定派に鞍替えする、そんな程度。
460名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/31(日) 13:06:57 ID:CTAvUAAH0
自分の舌で判断しない美味しんぼ儲もたち悪いよなw
職場にいるけどアレを食うと身体に悪い(キリッ
すき焼きは肉をもっともまずく食う調理法(キリッみたいな
でもそいつの昼飯マクドとかコンビニ弁当なんだよなw
461名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/31(日) 13:24:28 ID:Cx/5yloDO
>>435
それは死亡フラグ…
462名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/31(日) 17:39:30 ID:cv3pYUR60
これだけ肉の喰ってるネイチャーのセックスってどんなんだろうな?
コマツと風俗行ってウンチク言う話もたまには面白そうだ。

『コマツ〜バッドネイチャー!!ここは舌先で丹念にヴァギナを濡らしてから…』
青年誌だから無理なのかね?
463名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/31(日) 17:40:40 ID:+fzOmavm0
ネイチャーは童貞。
464名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/31(日) 18:29:24 ID:pNALX56t0
風俗の待合室で〜てなんかで話してたぞ
465名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/31(日) 19:15:45 ID:bM8EeJcw0
しゃぶしゃぶ行ってきた。誰だよ!しゃぶしゃぶは肉を最もまずく食べる方法とか言った奴は。
466名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/02/01(月) 01:23:49 ID:vWTPIz0+0
大馬鹿野郎かアタマでメシ食う人間以外そんなこと言いませんよ

単にコンブでダシ取った湯にブタでも牛でもくぐらせて食うのと寄せ鍋なりで食うのとを比べればいい
肉の旨味とダシとのバランスを取るのにイヤな脂だけを捨てる方法として最良だよしゃぶしゃぶは
言っちゃ悪いが魚の湯霜つくりを知らんわけじゃないだろうに
467名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/02/01(月) 01:30:22 ID:vWTPIz0+0
話のついでにもっともマズい炭火ヤキトリの作り方を教えよう
ブロイラーのムネ肉を皮身じゃなくて肉の方から焼いて皮をさっと火を通す
この場合、炭は起こしたてのものすごい強い炭で中身はレアだとなお良い

すっげえマズいぞ、ただ焼いて市販のタレをたっぷり付けて表面は美味しそうなのに
ものすげえ激マズのヤキトリが出来る、こういうのを経験したうえで同じように作ってるのに
すげえ美味いレアの炭火焼鳥を食うと物事を一方向から切るようなことは言えない
何事もやりようだと思う
468名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/02/01(月) 01:38:53 ID:WbkaA09m0
http://qiufen.bbspink.com/test/read.cgi/hgame/1264438550/
似たようなネタでヲタ達が議論中
469名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/02/03(水) 10:57:04 ID:pU5nZDBo0
アマゾンで3巻の中古が高騰中
転売屋に目を付けられるほど人気があるのか?
470名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/02/04(木) 13:12:20 ID:/9SlMsEx0
2巻で「こんだけ食べてー?」「はぁ〜安い〜」って小松が驚いてるけど、
お前ら2人で食べた量を6人で割った料金で驚くのは違うだろって突っ込みは無いのか?
471名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/02/04(木) 13:30:59 ID:7tTux5/o0
あれやっぱり、一人で食べようが六人で食べようが同じ値段なんだよなw
というかよく食えるなと思った。なまじ美味いだけに地獄じゃないか
472名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/02/04(木) 13:34:22 ID:J48M1ZylP
まぁだから6〜10人ぐらいの男たちで行くのが正解な店なんだろうなと思った
473名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/02/04(木) 17:56:09 ID:nvvXUiqm0
タクシーみたいなもんだろ
474名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/02/05(金) 00:27:06 ID:/XHoe6XZ0
肉食いに行ける友達がいない
475名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/02/05(金) 02:44:52 ID:Op+0EFLl0
ていうか書いてないだけで明らかに数人いるんじゃね?
作画のヒトとか居るんじゃね?描いてないだけで
そのへんの濃いリアリティのある絵は上手い人だったけど
写真とかであそこまで書けるものなの?
476名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/02/05(金) 02:52:50 ID:ZYJcI9JW0
取材に行ったら写真もとるだろう。本人か別人かは判らんが。

鉄板焼き全否定とかはスルーだな。アホらしいw
477名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/02/05(金) 07:36:57 ID:/OEvufLFP
>>476
単行本の写真を撮ってるのはおそらくネイチャーのブログでネイチャーの写真撮ってる人のだろ
構図とか良く似てるしな
478名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/02/05(金) 11:32:31 ID:IKHDvTi+0
>>469
それは、好き勝手につけれる値段だろ
それにだまされると、がっかりする結果が待っている
479名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/02/05(金) 15:56:54 ID:a69IWnLO0
写真だけで食わせてもらねないハモリかわいそう…なのか?
480名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/02/05(金) 17:26:14 ID:tnWydhv50
刃森は編集者と食べに行ってるだろう
多分
481名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/02/06(土) 01:01:06 ID:O9NAHIt50
全部は無理だろうけど1件くらいはいってるだろうね。
482名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/02/07(日) 11:49:13 ID:LzGDguHO0
カリー鉄板焼き否定してるっていうけど、その後で鉄板焼き褒めてる話なかったっけか?
大南牧場のオーナーが「鉄板焼きは駄目な方法だと思ってたけど、これは美味い」みたいな感じで。
483名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/02/07(日) 23:46:49 ID:H/hZK6bc0
420 俺より強い名無しに会いにいく sage New! 2010/02/07(日) 00:45:32 ID:bIvXBAiG0
待ちとぶっぱ多めのアベルですが、本日G2まで上がれました
これもみなさんに鍛えて貰ったお陰です、ありがとう御座います 刃森


ストW対戦募集スレの2ch対戦会にて

前々から刃森の名前のps3 IDの人が参加してたが本物か不明だった。
プロフには「三流漫画家です」コメント。
ぶっちゃけ有名人の偽物作るのにそんな微妙な知名度の人をチョイスするか?って感じだし本物なんだろうかw
484名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/02/10(水) 19:34:44 ID:+OZjBVO00
刃森は昔ゲーマーの加瀬あつし(カメレオンの人)に誘われて以来、
バーチャ2とかストUとか、格闘ゲーム結構やってたようだ。

今は分からんが、三省堂のサイン会に何故かリュウのコスプレで来た事もあるしw
485名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/02/10(水) 20:34:13 ID:+PjqWG/h0
別冊出てるぞ
486名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/02/10(水) 21:27:30 ID:PY2ctAGT0
今週号は堪能した
しかし今更だが牛肉に砂糖って合うのかね
しょうゆか塩と胡椒以外で食べる気がしないのだが
487名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/02/10(水) 22:46:33 ID:rrNJKhVj0
和田金さんは顔出しは勘弁して下さい・・という事か。
こうした秘密主義があるからこそ、伝統を守ってるという事なんだろうな。

ああ俺もすき焼き喰いてえw
488名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/02/10(水) 22:51:03 ID:XGmgId/NP
>>487
イアン・フレミングも食べた事のある伝統のある店だからな
489名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/02/10(水) 23:39:22 ID:AfOfA3Qi0
>>486
小さい頃に明治村で食べたすき焼きは、砂糖で肉を焼いていて驚いた
さすがにはっきりとした味の記憶はないけど、うまかったということは覚えてる
おれももう少し余裕ができたら、子供を和田金に連れていってやりたい。
子供には一度くらいうまいものを食べさせて思い出にしたい

童貞だけど…
490名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/02/10(水) 23:59:37 ID:YdfGJ2Ge0
え、別冊出てたの?
コンビニにあったっけ・・・
491名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/02/11(木) 00:12:33 ID:tnMi0YpQ0
醤油+砂糖で味付けした牛肉は美味しいよ
あたりまえだが、砂糖だけで味付けしてるわけじゃない。
492名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/02/11(木) 06:02:25 ID:/P6BgH8y0
焼肉のタレとかもリンゴとか使って甘酸っぱい系が多いと思うんだけど。
結構なにくってるか知らないからイメージ違うのはあるね。
493名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/02/11(木) 08:10:20 ID:SrZhAL8Z0
牛丼だって砂糖で味付けしてるだろうに。
494名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/02/11(木) 08:39:46 ID:l8xGXgkRO
朝日屋とかそういう卸業者から肉買わないんだな
よく考えたら無意味に凄いな…
漫画では常務の方から突っ掛かってきたけど
実際は朝日屋ほか卸売側が一方的に嫌ってる気がする
いくら良い肉を持ってても自分たちのとこでしか使わないんでしょ?あのすき焼屋
良い肉を他の店にばら蒔いてたりするんならまさに朝日屋にケンカ売ってる状態だが
495名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/02/11(木) 11:05:14 ID:IYsJG71HO
共進会で朝日屋から貰った肉をジモンはどうやって食べたんだろうか…。
496名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/02/11(木) 11:13:36 ID:6opqiWc10
>>495
ダチョリブレでやってたけど
アメカジ会の集まりで店に持ち込んですき焼きにしてもらってた

ジモン本人は料理得意じゃないんだっけか
497名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/02/11(木) 13:01:17 ID:tnMi0YpQ0
>>494の意味がわからん。誰か翻訳頼む
498名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/02/11(木) 14:55:04 ID:lVF23seD0
いつか、いつか和田金で食ってみたい・・・
499名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/02/11(木) 15:07:29 ID:LosLC+rA0
和田金のHP観たけど、メニューの格付けで稼ごうとしてないな。
うちのすき焼きはこれです。
で筋を通してる。いいね。
500名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/02/11(木) 18:02:39 ID:+tiHHXHk0
ジモンが、和田金のすき焼きの肉を
ヤンマガの表紙にしたら売り上げアップするぞ〜〜!!
とハイテンションで語っているコマを見て
思わず吹いたwww
なんの雑誌だw

冗談抜きで、マイナーなグラビアアイドルのときは
表紙をすき焼きにしてもいいと思う。
俺なら買う。
501名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/02/11(木) 18:14:16 ID:fOpxESJv0
>>499
トヨタの会長(最近リコール騒ぎだが今なお中部地方では絶大な権力者)が来ても
いつもと同じ肉を出しますってところだからな

まあ自家牧場持ってて品質の高い牛肉を
安定して供給できるって事なんだろうが。
502名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/02/11(木) 18:17:53 ID:5KjbIRWN0
和田金牧場だけで2000頭の牛がいるらしい。
503名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/02/11(木) 18:20:09 ID:4b57II5fP
>>502
「も〜れつバンビ」のバンビみたいなのが一頭はいそうだな
504名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/02/11(木) 18:21:15 ID:cfgRa52/0
4巻いつでんだろ
505名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/02/11(木) 18:50:14 ID:nYiA4vRL0
3巻まだ出たばっかだからなぁ・・・
506名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/02/11(木) 18:51:38 ID:Zddd0e+d0
3巻には2010年春発売予定って書いてあるから4月か5月?
507名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/02/11(木) 19:22:49 ID:tlKM6pCK0
なんか前に比べてスレ住民が増えた気がする
大炎上ときゃまで知った人もいるのか?
508名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/02/12(金) 10:00:02 ID:Z1ZAWPaI0
連載ペース上がったから刊行ペースも早くなるか?

にしてもヤンマガのグラビアを肉の写真にしろは
立ち読みしてて大爆笑してしまった
ネイチャーの台詞で一番吹いたよ
509名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/02/12(金) 13:26:26 ID:S5jJT+g2O
東京のすき焼を否定する内容じゃなかったのが意外だった
510名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/02/12(金) 16:49:05 ID:xd/y3Vcw0
それやるとカリーになっちゃう
511名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/02/12(金) 17:22:07 ID:OIT/TInL0
何かを否定しなきゃものが言えないレベルじゃないから
512名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/02/12(金) 20:22:25 ID:vTVmJ51UP
>>509
美味しいものに関東だの関西だのは関係ないよ
513名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/02/12(金) 20:47:27 ID:9T1SQc9S0
本当に家畜商の免許とっててワロタ
この熱意は本当にすごいな
その熱意をマンガに表せる刃森先生もすごい
あとコマツも
514名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/02/12(金) 20:56:14 ID:5t1CkbPd0
ネタにもなってる訳だけど
実際には継げなかったから
免許だけでも爺ちゃんの跡ついだって気持ちもあんだろうね
515名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/02/12(金) 21:28:26 ID:fqQQxRzG0
俺も熱意を取り戻したい・・・
516名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/02/13(土) 08:11:58 ID:sObWBwIJP
>>513
小松は「トリコ」の小松よりも苦労してるな
517名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/02/13(土) 10:35:27 ID:Af27sK/E0
まあリアルで一日山泳ぐのと描かれた漫画と「なにかすごい辺境(ただし道は開けてる)」をくらべちゃな。
まああっちも今後「野犬や蜂レベル」には大変になりそうだが。
518名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/02/14(日) 13:40:41 ID:jcCAl8XsP
トリコのコマツは別にバトルする必要無いからね
519名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/02/14(日) 20:13:13 ID:abj9JqO9O
2日講習を受けたら免許取れるそうだから家畜商になるだけなら簡単そうだな
ただネイチャーの理想を叶えるとこまで行くのはなかなかしんどいんだろうか?
今回の漫画でもただの冷やかしだったしな
520名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/02/15(月) 15:57:21 ID:7fQ4sOyV0
月刊ライトニングのカバン特集でジモンのバッグが紹介されていた。

常に30キロのリュックを持ち歩いているらしい。
理由は、必要なものを全て入れたらこれだけの量になるというのと、
普段からこの重さに慣れていると山ごもりの荷物(25キロ)が軽く感じられるから、
とのことだ。

なんて人だ……
521名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/02/15(月) 17:55:31 ID:pMlPswfe0
>>520
ライトニングは立ち読みしたけど、ジモンの特集をしているとは知らなかった。
ただ、渋谷の回で同じような話をしてなかったか?
522名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/02/15(月) 20:15:51 ID:qNUZexma0
ライトニングからはこんなのも
http://www.sideriver.com/ec/products/detail.php?product_id=13429
523名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/02/15(月) 22:27:14 ID:ZFWsoa2W0
ネイチャーの真似して防炎加工タオル購入した。これでいつPCが炎上しても手早く消せるぜ。
524名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/02/16(火) 07:22:02 ID:fR27NtAQO
ネイチャーは杞憂って言葉をしらなそうだな
525名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/02/16(火) 07:48:25 ID:HTrHOx/x0
和田金は醤油も地元の酒屋さんに特注で作ってもらってるんだよな、確か
526名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/02/16(火) 08:52:33 ID:L6IfGJyh0
>>521
Lightning 2010年3月号 Vol.191 の
「アナタのバッグとその中身見せてください。 」特集のページ。

ttp://www.sideriver.com/ec/products/detail.php?product_id=13555
527名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/02/16(火) 09:54:10 ID:/J9HOZ0a0
>>524
お前は備えあれば憂いなしって言葉をしらなそうだな
528名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/02/16(火) 17:36:14 ID:H7kNNqOR0
でも、あくまでネイチャーが備えてるのは30kgのバッグじゃなくて、30kg担いで動ける体力だと思う。
529名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/02/16(火) 19:31:48 ID:r3+Wc9pC0
いつか和田金に行きたい・・・
530名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/02/17(水) 01:50:30 ID:bwA8XDeX0
ジモンって藤岡弘と同じ臭いがするw
全力で胡散臭いキャラしてるから憎めないわ
531名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/02/17(水) 09:16:19 ID:nf1JI4tr0
確かにネイチャーが探検隊の隊長やっても、違和感ないかもな・・
532名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/02/17(水) 11:10:49 ID:bwA8XDeX0
>>531
ネイチャーorダチョウで水スペとか普通に面白そうだw
533名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/02/17(水) 22:34:31 ID:vWRHnwHsO
ダチョウ倶楽部全員で出たら上島に出番を食われそうだなあ
534名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/02/18(木) 10:10:59 ID:cwYmzHyP0
ディスカバリーチャンネルにフランスのジモンがいた
サバイバルって番組で クワガタを見つけたら食いそうな奴だが
ああいうのジモンにもやってもらいたい 一週間無人島で暮らすとか
535名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/02/19(金) 08:07:37 ID:2N9/jV23O
ネイチャーのスタンスは貪欲な消費者だから、サバイバルはあまり合わない気がする
536名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/02/19(金) 11:08:35 ID:xbH/OvAG0
しかしすきやきにサトウってどうなんだろう
うまいんだろうか
537名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/02/19(金) 11:28:54 ID:YqD8RvI70
おとといのだいじょぶだぁにネイチャー出てなかったなあ
538名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/02/19(金) 11:39:14 ID:8FnJXJDSP
>>536
確か人間の脳はブドウ糖しか吸収しないから砂糖の甘さが舌を刺激すると
「甘い」が「旨い」や「美味い」に変化するんだよな
実際これ打ち込む時に「うまい」を漢字に変換したら「甘い」になったしな
539名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/02/19(金) 15:01:13 ID:xbH/OvAG0
>>538
なるほどなー
おいしんぼ鵜呑みにせず、自分で食べて確かめたいのう
540名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/02/20(土) 10:00:26 ID:MuotUUkd0
実家で食べるすきやきは関西風だけど、砂糖入れて食べると
実際美味いよ。

コクがでるというか。
541名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/02/21(日) 13:02:42 ID:AUKlqR8k0
九州も砂糖と醤油だな
先に牛脂を熱した鍋肌で満遍なく融かして肉投入
その上に砂糖載っけてから醤油だばー
542名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/02/21(日) 14:05:54 ID:7G7u9lvQ0
えっ?エバラすき焼のたれにも普通に砂糖が入ってるだろ?
砂糖と醤油で味付けするすき焼は全国共通じゃないの?
543名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/02/21(日) 14:21:32 ID:UBonqw4g0
関東風の割り下も、
関西風の、醤油+砂糖+酒も、
成分的には似たようなもんだぞ。

関東風は、ダシその他がちょっと入ってるのとかもあるけど、
どうしても煮る感じになるのが、一番の違いでしょ。

関西風も、徐々に煮る感じになって行くけど。


どっちも好きだ。
544名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/02/21(日) 14:35:03 ID:UGiusuJOO
和田金のすき焼きは一人前はたったの二切れだぞ。
地元の人たちはもっと美味しくて安くてボリュームのある店知ってるから和田金はあまり行かないものだそうだよ。
まあ観光客とかジモンみたいな有名人向けの店なんだと思う。
店も取材だから良い肉出してる可能性もあるし不味くはないんだろうがそこまでのものでもないようだよ。食欲をそそるマンガ表現が優れてるのだと思う。
545名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/02/21(日) 18:56:38 ID:ef2dEwX/0
地元の人達だって、それなりに裕福な人でもなきゃー和田金に喰いにいけないだろ・・・
546名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/02/22(月) 10:15:50 ID:Hay1LHjG0
544の言うとおりなら和田金はとっくの昔に潰れてこの世に存在しないと思う
547名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/02/22(月) 13:38:55 ID:/8sor+pO0
ブランド牛を極端に否定する層がいるからね。
霜降り肉を親の仇かのように叩きまくる人達。
548名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/02/22(月) 17:49:20 ID:iVRuAcYl0
6枚の肉が並べられているから、1人前9,240円とはいえこんなものか、と思ったら
これは3人前だったのか。
ネイチャーが普通に喰ったら10万は軽く越える。

それがわかっているから、他店を巡ってから最後に和田金に行ったんじゃないのかな。
549名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/02/22(月) 18:07:51 ID:bdhco4Ns0
俺はすき焼きより網焼きのほうを食べたい
550名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/02/22(月) 21:40:40 ID:Z4qK8x640
上でちょっとそんな話があったら思ったけど、
ネイチャーのサバイバルって基本的に持ち込み前提なんだよね。
現地調達って発想はないのかな?
釣りとか狩猟とか採取とか、食い物に関してはマンガでは一切語られてないよね。
551名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/02/22(月) 21:54:27 ID:gomgKHlJP
>>550
キノコとか食べるのが危険なものもあるからじゃない?
552名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/02/22(月) 23:40:22 ID:SvvXS8sz0
>>547
カリーがどうした?
553名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/02/23(火) 01:05:01 ID:EuOdyVFX0
あんな風にドラマの宣伝されたら見たくなっちゃうだろうが
超常現象モノすきだし、もうFRINGE買う気まんまんだわ
554名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/02/23(火) 14:27:29 ID:4BPG78+H0
所で「畜産〜」ってのは珍しい物なのかね?
こないだ「畜産漫画家」は確認したけど。
元畜産関係者として気になった。

>>550
探すより持ってた方が確実ということじゃないか?
俺らやコマツみたいな普通の人間は動物狩って肉にするのは難しいんじゃないかな。
非常時は安全な水すら確保すんの大変だろうし。


555名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/02/23(火) 15:35:40 ID:9VI0M9R+0
阪神大震災レベルでも、特急で一駅分も移動すれば、普通の生活してるからなあ。
サバイバルキット持ち歩くより、現金やカード持ってる方が役に立つよ。

戦争やら何やらで、如何ともし難い事態に陥ったとしたら、
それこそ、サバイバルキット程度じゃどうにもならないし。


ネイチャーのアレは、スタイルであって、
実用性は無いんじゃない?
556名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/02/23(火) 15:54:21 ID:Zvr2lhTz0
>>555
災害は通常、自助→互助→公助と言って、
通常行政や自衛隊などの「公助」がスタートするのは震災発生から3日後と言われている。
実際に、阪神淡路大震災の時に、瓦解した家屋から助けてくれた人の6割位が、
消防でもなく、自衛隊でもなく近所の人だった。

なお、阪神淡路大震災の時は高速道路が倒れ、ビルが倒壊し、事故渋滞が起きた。
中越自信の時は、新幹線が脱線した。

これらを教訓にしてもなお、爆発的に災害対策が進化したところもあるし、
まだまだこれからのところもある。

で、何が問題かと言うと、はっきり言って関東大震災以降、首都の直下型地震というのは、
誰も経験した事が無いし、問題は想定外のところから発生するから問題であって、
問題は「必ず」「100%」発生する。

そうした時に、ネイチャーのやってる事って意外とバカにならないんだよね。

煽るつもりは全く無いけど、カードは通信網が遮断されれば使えないし、
そもそも、現金って旅行でも行かない限り、あまり持ち歩かないでしょ?故・宮路社長ならともかく。
557名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/02/23(火) 16:18:10 ID:9VI0M9R+0
>>556

阪神大震災の経験上、被災地に留まること自体がムダだって言ってるんだけどなあ。
つまり、公助を待ってサバイバルする意味が無い。

災害を受けた時に、一番大事なのは直後に死なない事であって、
それはネイチャーのやってるサバイバルとは関係ない。


公助が来た処で、ライフラインの復活には何週間も掛かるし、家の建て替えまで入れたら何ヶ月も掛かる。
でもね、歩いて数時間程度の場所に移動すれば、普通にコンビニでおにぎりが売ってるんだから。

賃貸なら引っ越せば良いし、持ち家だったとしても、
ライフライン復活までは、隣の街に住めば良い。

関東大震災が、阪神大震災以上の被害規模になるのは容易に予想出来る訳だけど、
そうなったら、尚更ライフラインの復活に時間掛かる訳でね。


カードは、余程の事が無ければ使えるんじゃない?
被災地から離れても、カードも使えない程のダメージがある場合は、
戦争の場合と同じで、サバイバル程度じゃどうにもならないんだよ。
558名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/02/23(火) 16:30:59 ID:9VI0M9R+0
いやでも、コミックに書いてた窓際に座れ!とか、
あんまり覚えてないけど、そういう即時性のサバイバル術は意味あると思うよ。
あそこまで普段から危機感抱えながら生きてるヤツは居ないだろう。

背中のリュックはむしろ邪魔だと思う、、、
体力作りと、ネタには良いと思うけど。


ちなみに、別にアンチじゃなくて、俺はネイチャー好きだよ!
559名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/02/23(火) 19:46:57 ID:Zvr2lhTz0
>>557
その通り。死なないことが一番重要。被災地に留まらないという選択肢も否定しない。

都市直下型の場合、人口で東京は神戸の8〜9倍。
また、東西に市街地が伸びる神戸と違って、東京は平野部だけで東西南北に果てしなく伸びる。

歩いて数時間のところって言っても、実際に歩けないかもしれないし、
仮に1時間4kmとして、5時間歩いたとすると、周辺20km。
この程度では全てが被災地となりえる。車で5時間ならまだ違うけど、多分車は使い物にならないし、
電車は安全が100%確認できるまで運行できない。
仮に翌日さらに20km歩くとしても、奥さんと子供が居た場合にどうするの?って話。

しかも、コンビニ、スーパーは在庫ってせいぜい2〜3日分、仮に1週間分備蓄があったとして、
水道、食料などがどうやって供給されるか目途がつかない場合、1時間程度であっという間に売り切れる。
それ以前に、店舗が潰れないという保証はどこにも無い。

引っ越せばいいとあるけど、阪神淡路大震災でも中越地震でも、被災者はおろか、水、食料、生活用品の調達のために、
周辺の住民が避難所に押し寄せた。まず、家族の安否が不明だから、うかつに動けない。

そもそも、隣の町ってどこですか?って話もあって、新宿から三鷹あたりに来ても、殆ど変わらないと思うよ。
八王子くらいまで行けば何とかなると思うけど。

あと、ライフラインは災害対策でなく、災害後の復興の部分。電気、水道、都市ガスは意外と早い(かもしれない)。
あと、カードは使えるかもしれない。でも、使えない時はどうするの?
560名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/02/23(火) 20:54:24 ID:9VI0M9R+0
>>559

なんか色々ズレてて、最早突っ込み難い、、、


ああ、美味しい肉が食べたいぜ
561名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/02/23(火) 21:39:27 ID:tvVTFHt5P
>>560
自分は和田金ですき焼き食べたジェームス・ボンドがその味に嵌り
奥さんであるキッシー・鈴木に再現して貰ったすき焼きが食べたい
562名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/02/24(水) 04:32:30 ID:E6+Do5cJ0
実際もしの極北に居るからネタになってるんだわなネイチャージモン
宮城だっけ?震度6でも人が少ない山地が震源で広大な地すべりはあったが
人死にがほとんどなくケガ人も無く次の日から普通の生活が始まったやつ

災害はきまぐれで人を殺すのはついでだ、まだニンゲンがニンゲンを殺すほうが
死ぬ確率が高いかもしれない、地震で死ぬことに気をつけるくらいなら
道路を通る車に気をつけたほうが生きられるかもしれない

ジモンすらサバイバルセットを握りしめていても数秒後死ぬかもと言い
震度7だろうが8だろうが現金とカードを持って震源地の混乱から離れればいいという
そりゃあ2chでは配偶者や恋人や大切な人間のために震源から離れられないという
一般人のほうが書き込まないだろうねえ、そっちのほうが正解だ

だがどっちもきめえ
>>559はお前は震源地で生き地獄の苦痛にのた打ち回って死ねって言ってるし
>>557は震源地でどれだけ人死にが出ても無視して逃げ出すから俺は生き残るって言ってるし
きめえチョーきめえ
563名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/02/26(金) 11:27:17 ID:Frap8CMj0
>>562
日本語でおk
564名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/02/26(金) 17:09:04 ID:ZZ7OvKXq0
単行本の4巻はいつ頃出るの?
565名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/02/26(金) 17:46:49 ID:t+/EheWS0
3巻の後ろに、2010年春発売って書いてたあったきがす
566名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/02/27(土) 03:00:47 ID:yM9ujrw90
thx
567名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/02/27(土) 17:40:32 ID:4ckacFoo0
それよりさ、セブンに肉の本とかいうのが置いてあったんだがwww
よく見なかったけど多分ネイチャーの。
見た人いる?
568名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/02/27(土) 18:29:11 ID:pT+ka0o9P
>>567
>>401

中を読んだが思ったより常識的な作りでがっかりした
569名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/02/27(土) 18:31:07 ID:lOgrxCLb0
肉に関してはあらゆる肉の比較的高級路線に振れてるだけで常識人だろう。
570名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/02/28(日) 16:19:31 ID:aAbl1zafO
ネイチャージモンを成り立たせてるのはコマツのお陰だよな
普通の本で「この本を読んでる読者ァ!」って怒鳴られてもついていけないってゆーか
571名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/03/04(木) 07:38:10 ID:g+g5V5790
よくやく三冠を手に入れたぜ
しかし牛銀に行く回で和田金にも行ってないか
最新号では始めて行った風だったのに
572名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/03/04(木) 15:58:19 ID:FwhUq1BF0
>>570
コマツが常識的なラインで突っ込んでくれるから、ある程度ネイチャーの暴走のウザさも、
マンガ内で完結するんだよなぁ。
573名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/03/05(金) 00:21:06 ID:c24c3S3UO
マンガに整合性を求めるのもあれだが牛銀のときは電車の時間とかあって結局行か「け」なかったってことで良いのでは?
実際、あの回では和田金に「行く」とは言っても「行った」とは言ってないし。
574名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/03/09(火) 13:35:29 ID:Nwt6jg1dP
明日発売だな月刊ヤンマガ
575名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/03/10(水) 17:05:18 ID:mS7cdcSH0
久しぶりに肉以外のネタだ
576名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/03/10(水) 17:21:25 ID:V1YKcGpMP
フンコロガシってファーブル昆虫記の第1巻に登場するからか
日本でもマニア人気高いらしいね
577名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/03/10(水) 18:15:42 ID:+rsJWitW0
オオクワってもっとバカ高いんじゃなかったのか
何十万とかするかと思ってた
578名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/03/10(水) 21:27:25 ID:Fg5PxL/F0
そういうのはデカイ奴だけじゃなかったっけ?
579名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/03/10(水) 21:38:38 ID:gNmPoI3K0
フンコロガシ=スカラベは古代エジプトの幸運のシンボルだしね。
580名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/03/11(木) 07:38:54 ID:eOoj+eaW0
ネイチャーが知識を披露する側の展開ばっかだっただけに
今回は面白かったなあ
ネイチャーでもまだまだ知らない世界があるんだよっていう
581名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/03/11(木) 11:03:39 ID:+ZY9ngB5P
同じダチョウ倶楽部の肥後のお母さん亡くなられたんだね、合掌
582名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/03/11(木) 14:51:14 ID:TxeSheFL0
>>577
ホワイトアイっていう目が白いタイプの希少個体である程度
サイズがある奴なら数十万いく場合もある
人間で言ったらただ失明してるだけの状態だけど
583名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/03/11(木) 18:43:57 ID:tHmuM7a7O
ネイチャーのど素人丸出しの言動は素?それともカマトトぶってるだけ?
584名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/03/11(木) 22:33:08 ID:0CnIuyEZ0
でも日本のフンコロガシは糞を丸めるだけで転がさないんだよな
585 ◆Dorcusv/V6 :2010/03/12(金) 10:01:18 ID:+zoAA+Qy0 BE:825049793-2BP(0)
インセクトフェアでは毎年ジモンちゃんと粕谷さんとこで買い物してる
ヒメオオクワガタあたりのブリード用♀買ってる
586名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/03/12(金) 11:00:15 ID:PYMSpS8kP
>>585
あの漫画では標本の売買だけが描かれていたけど
別の階ではやはり生きた昆虫の売買がされていたんだね、納得
587名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/03/13(土) 08:23:39 ID:pOO0Y1oTO
フロアに殺虫剤が充満してるとかフカシこくのもいい加減にしろ!
588名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/03/13(土) 18:07:21 ID:dvQh3cNd0
つかジモンちゃん楽しそうだよなァ。
失敗にすら痺れられる。そんな生き方してみたいもんだ。
589名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/03/16(火) 19:41:40 ID:G5qJIrmk0
そういや自民党を離党した鳩山邦夫も蝶コレクターらしいな。
例の「友達の友達はアルカイダ」の友達って、中東の紛争地帯で手つかずの蝶を収集してる人間らしい。
590名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/03/16(火) 22:13:43 ID:DK5SnX0z0
漏れの家の近所に移住すれば、夏なんか、ゴキブリ並みに色んな虫が来るのに
591名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/03/17(水) 08:44:51 ID:2jtkvtCzO
>>589
んじゃ、次は友達の友達は皆友達だの論理でアルカイダ取材かな
そこまでいかんでも日本にあるイスラムのモスク訪ねるだけでも面白そう
592名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/03/17(水) 18:53:58 ID:Gvb9/7Lx0
ハモリ漫画だし

謎のイスラム人「オメーガ“ネイチャージモン”カ‥‥(ビキッ」
ジモン「へ!?」
謎のイスラム人「死ネヤァッ!!」

こうなるだろJK
593名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/03/17(水) 22:27:11 ID:DswDuPTU0
ネイチャージモン(4) 刃森尊:漫画/寺門ジモン:原作 580 05/06
594名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/03/20(土) 01:03:08 ID:5stoFes90
先月立ち読みしたファンション誌にネイチャーがいたの思い出した
595名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/03/20(土) 09:36:36 ID:HwiYu92a0
ネイチャージモンと漫画ではなってるがジモン自体こういう趣味を
本にしたり番組にしたりはしててネイチャージモンはその一媒体だぞ
ネイチャージモン3巻巻末のこれを食わずに死ねるかってシリーズの本とか
衛星ケーブルテレビではダチョリブレって番組あって、ステーキのあかね屋とかに行ってるはず
コラムも書いてるんだっけ
596名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/03/22(月) 01:09:47 ID:dlDQJXee0
ところで、卵と牛肉の区別がつかない和田金さんのすき焼きってやらんのかな。
楽しみにしてるんだけど。
597名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/03/22(月) 09:36:43 ID:iRrxp9SHP
>>596
虫の話の前に和田金のすき焼きを前後編でやってたよ
598名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/03/23(火) 02:48:27 ID:1IQ/X6VK0
アートネイチャー
599名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/03/23(火) 10:38:30 ID:RjGkZM2H0
ジモンの話にコレ違うだろという間違いはある?
600名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/03/23(火) 12:53:00 ID:7rKivbo20
新幹線の指定席をとるところ
601名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/03/23(火) 14:13:38 ID:w8xkfogU0
筋肉を付けるのにウェイトを使わないところ。
単純に非効率。
602名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/03/23(火) 19:17:58 ID:UAdB0OJX0
ジモンの場合は筋肉付けると言うより持久力を付けるため。
603名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/03/23(火) 19:41:41 ID:kqJTkBCM0
>>601
ゴッチ式トレーニングを知らないとは、アスリートも聞いて呆れらあ、マシンが泣いてるよ。
一週間待ってください、本当のゴッチ式トレーニングをご披露しますよ。
604名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/03/23(火) 23:40:07 ID:X95dr6NW0
先週のアド街ック天国にスタミナ苑紹介されていたねー。
オヤジサンそっくりで笑った。
刃森先生は絵がうまいなー。
遠方だけどぜひ一度行ってみたいもんだ。
605名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/03/24(水) 13:27:06 ID:lvGt2Y8k0
>>601
ネイチャーに滅茶苦茶長い説教されそうなレスだなw
606名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/03/24(水) 23:58:29 ID:10kvl06v0
607名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/03/25(木) 01:01:45 ID:8PnSLKvE0
ネイチャーがサスケで速攻落ちたのはガッカリしたよなw
608名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/03/25(木) 16:58:41 ID:qlqCb9aSO
>>604
何回か前の牛農家の息子が牛を育ててる場面(息子といってもかなりのおっさん)は
非常に芸術的なセンスを感じた
おっさんの絵を見て感銘を感じたのは刃森さんの絵くらいだ
609名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/03/26(金) 12:33:47 ID:SuydMBTb0
>>607
でもなんか妙に「ですよねー」と思うものもあるんだよw
610名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/04/01(木) 01:30:42 ID:W5P1cE/c0
シルシルミシルでネイチャーが紹介した店の主人が出てたよ。
ビクビクして質問するADさんに偉そうな言い方や態度をするのを見て
ネイチャーが如何にタレントとして優遇されているのが分ったよ。
611名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/04/06(火) 00:37:28 ID:++A64kTk0
>>610
ADが喰う奴?見てたけど覚えてなかった。
612名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/04/06(火) 07:47:02 ID:zbnD9TGG0
どこ?あかねだったらショックだな
他の店は元々そういう店主だったろ
613名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/04/06(火) 09:57:02 ID:kEeITthV0
>>612
そりゃそうだわな
どこもめんどくさそうな店ばかりだった
614名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/04/08(木) 13:40:08 ID:AhDtyflB0
コプチャン食った。ほんとに貝類みたいだった。
615名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/04/08(木) 13:42:42 ID:ZhRjKZkV0
貝食えばいいんじゃね?
616名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/04/12(月) 23:39:47 ID:6bS8JR0x0
>>610
元々職人気質みたいな店ばっかっぽいし
そんなもんだろ
617名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/04/12(月) 23:41:49 ID:j/x0Mlgb0
本当の名店なら俗物っぽいインタビューなんて受けないし漫画になんかさせないよ
618名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/04/12(月) 23:43:47 ID:Pj3AyI2U0
という妄想
619名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/04/13(火) 20:20:13 ID:9bVx6Weg0
月刊ヤンマガは明日発売
620名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/04/14(水) 00:54:42 ID:hNJOa/uz0
女優の子宮ガンになって取り出した部分の焼肉とか、そろそろやるべき。
621名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/04/14(水) 14:34:12 ID:xpuYKlpP0
本人はウケると思って書き込んでるんだろうなあ・・・
622名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/04/14(水) 14:39:42 ID:kcnfze2nP
今回のは越後湯沢編でいいのかな?
623名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/04/14(水) 14:55:24 ID:Jz8+JoJj0
俺は100%蕎麦より本当のへぎそばの方が美味いと思うんだがなぁ
624名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/04/14(水) 17:11:25 ID:4mKcSCmU0
やりすぎのネイチャーの回のやつ借りてきたけどこれ漫画でみた!!!ってフレーズ満載だなw
でも東野と今田の2択でその場にいた東野を選んだ大橋アナがナイスネイチャーとか矛盾してるな
625名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/04/14(水) 22:25:03 ID:lorMnICb0
面白くても、一回読めばしばらく読まなくていい本は多い
これは面白いし、何度も読んでしまう魔力を持っている。
最初レンタル本で読んだんだけど、すぐまた読み返したくなって
結局買った珍しい作品
626名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/04/15(木) 01:34:56 ID:tjahIXeJ0
肉といえばおぼっちゃまくんがステーキの脂身を瓶詰にしてため込んでいたのを思い出す
627名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/04/15(木) 02:06:45 ID:uizfHzl50
亀が盗んで追い出される話か
628名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/04/15(木) 17:06:22 ID:rB1xpjEPO
たらの芽の味を「熊が手を見ている」と言うのは初めて聞いた。
確かにあれは表現は難しいな…独特…としか言い様がないな。旨いから良いけど。久々に食べたいな。
629名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/04/15(木) 19:24:36 ID:2eJi6KjdP
地元のスーパーだとこの季節に売ってるけど、ネイチャーたちが食べてるのはもっと美味しいんだろうな、たらの芽
630名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/04/15(木) 23:15:21 ID:5IXB4j3P0
野菜嫌いの俺でも今回の天ぷらは食いたいと思った
631名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/04/16(金) 02:08:52 ID:Iz0K+Nyq0
>>629
スーパーのは、枝を瓶に入れて、栽培してるものだろうからな

>>630
今回のは、漏れの日常のようで、興味深いわ
632名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/04/16(金) 02:24:32 ID:zrvdeTZgP
タラの芽生産は木枠で囲った籾殻床に刺し穂して作るから風味は天然とは別物だよ
それでも春を感じるくらいならできるけど
633名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/04/16(金) 02:30:15 ID:4Ap7kx/x0
ネイチャージモンっていう単行本を買ったけどつまらない。
鉄棒とか虫とかいいから、肉食え。
634名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/04/16(金) 19:24:26 ID:u1saJzOS0
田舎に住んでるとまず自分とこの家族が獲ってくる
そして次に隣近所が持ってくる
これをしばらく繰り返すから筍とタラの芽は最初の一回以外は嫌々食ってるw

635名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/04/16(金) 19:36:45 ID:zrvdeTZgP
タケノコもタラの芽もどっちもアクが強いから食べ過ぎると体に良くないよ
特にタケノコは吹き出物を誘発しやすい
季節の食材だし嫌々だったら食べない方がいいよ
636名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/04/16(金) 21:45:44 ID:u626kv1OP
タラの芽のテンプラは味噌汁に入れて食べるのが好きな自分は愛知県民
637名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/04/17(土) 16:31:34 ID:F6sIjZc9O
山菜屋の親父が何でカマっぽいキャラにされてるんだろうか
638名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/04/17(土) 22:48:37 ID:wbCDq24D0
俺の山のタラの芽を幹ごと切っていったバカは許さん。
639名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/04/18(日) 07:33:00 ID:JiuGQMHK0
まあよくあることなんだけどさ 悲しいよな・・
640名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/04/18(日) 08:42:13 ID:hk9Y/7/KP
>>638
桜の枝を折るバカよりも救いようが無いな
641名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/04/18(日) 14:23:52 ID:qYt8+ifa0
>>639-640
普通は芽だけ摘んで行くが(それもどうかと思うが)、まあ、田舎では早いもの勝ちのところも
あるんで、ある程度仕方ないと思っている。街道沿いだし。
でも最近は幹を切る。幹を切らなきゃまた来年食えるのに、何でそういう事をするのか全く理解できない。

それと、山菜位だったら目くじらは立てないが、山椒の木をまるごと切られた時には参った。
一応、木にも所有権があるんだぞ。
642名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/04/18(日) 16:25:16 ID:Ih0QTTDBP
タラも山椒も挿し木で簡単に増えるからな
モラルがない人間が多少知識を付けるとこうなる
そういう奴らは伐採の現場押さえられても逆ギレするからタチ悪い
いい対策ないものかね
643名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/04/18(日) 16:34:01 ID:hj1IWrtT0
自分の山でも罠仕掛けたらまずいの?トラバサミとか
644名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/04/19(月) 17:38:20 ID:ZDxFOZBx0
昨日「料理の怪人」という番組を観たら
もんじゃ大木屋が紹介されていた。

テレビには出ないが、常連であるV6長野が司会だから
仕方ない、とのことだ。

おいおい、ネイチャーの番組ですでに出てたじゃないかw

しかし、ネイチャーと長野が肉仲間というのは本当なんだな。
645名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/04/20(火) 00:09:10 ID:aMCMkDU10
>>644
大木屋は結構テレビには出てるよ。
あんまり報道して欲しくないというのは、個人的な意見なのでさておき、
「安くて美味い」ではなくて「美味い」店として取り上げられているのは残念だが。

いや、残念じゃないのか。俺としては。
646名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/04/20(火) 01:49:36 ID:KCmPf5t60
テレビって一瞬のインパクト重視だから
派手なステーキとメンチカツばかりとりあげられて
カツオやもんじゃは数秒でスルーされていたw
647名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/04/20(火) 07:30:10 ID:NCH7HdIv0
あそこでコマツがもうだいぶ食べたのでもんジャは3人前って言ったのがわからん
腹膨れて二人なのに三人前って?
648名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/04/20(火) 11:11:02 ID:tINxiFAkP
>>647
都内だから作画の刃森も一緒に食べに来ていたんじゃないの?
649名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/04/20(火) 18:54:58 ID:4hoFjtFQO
この漫画を読むと都内の人はいいなあと思う
650名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/04/20(火) 23:24:50 ID:eOhtwSUU0
京都・三重・東北と東京以外も多いぞ。
651名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/04/21(水) 18:56:41 ID:CF7GkZfp0
魚野川には極厚チャーシューが入った激震ラーメンや激震ピザが
名物なんだが、肉好きネイチャーが何故注文しなかったのだろうか。
652名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/04/23(金) 19:39:15 ID:VU38jtwe0
3巻買った。1200万で競り落としたおじさんかっこ良くてゾクっときた。
653名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/04/23(金) 20:21:07 ID:yKKtUXarP
>>652
そのオジサンは去年は2009万円で落札してるぞ
654名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/04/24(土) 16:20:50 ID:wBYJMUxJ0
刃森スレがどの板にも見当たらないんだがついに消滅したのかな?
655名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/04/24(土) 20:37:33 ID:Wp9ww1kY0
ハモリストは現在某所でひっそりと活動中ですよ‥‥
656名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/04/25(日) 13:01:25 ID:8yxGHU/BO
SPAに連載してる取材拒否は別の漫画家が描いてるの?文章だけ?
ネイチャージモンでも取材拒否を漫画化してほしいな

あと余談だけどジャンプに連載中のトリコ
アニメ化したら是非ネイチャーにトリコの声をやってほしいと思った
657名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/04/25(日) 18:50:53 ID:EM25bQ8l0
オーイク、イキマス!
658名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/04/25(日) 21:20:07 ID:EM25bQ8l0
15分でガストで飯食ったので0点
659名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/04/26(月) 09:20:59 ID:tzGZn3gy0
唯梓コピペカムヒア‥‥
660名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/04/26(月) 11:34:30 ID:U8B4wQmA0
二郎で2分で食ったので2点
661名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/04/26(月) 15:31:53 ID:ow9RHp3Y0
澪は今までにない快感と共に、頭の中が真っ白になるような感覚に全身を仰け反らせ達してしまったので75点
662名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/04/26(月) 19:17:15 ID:/zO7Skqa0
蕎麦屋巡りの話もしないかな
663名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/04/28(水) 14:42:14 ID:N7g0sZ1F0
けつボボしたいよー
664名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/04/30(金) 03:54:30 ID:MUwE9Gca0
>>656
何を言ってるのかがわからない・・・・・・・
665名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/02(日) 02:48:49 ID:P5Tm+sEq0
有吉に肉の取材でマジギレした時のを漫画化してほしい
666名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/06(木) 21:17:41 ID:cr5i4gJK0
何で朝食の話が外されて昆虫展の話が載せられたんだろう
667名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/07(金) 00:33:40 ID:FKtDUT9g0
全部食べ物の話になっちゃうからじゃない?
668名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/07(金) 17:34:31 ID:haNe11boP
>>666
あれは5巻に収録されると巻末の予告にあったね
669名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/07(金) 18:07:33 ID:/GozB/Sr0
>666
なんのこと?
670名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/07(金) 21:02:50 ID:YX82+VJ80
嘉門達夫の新しいアルバムに「肉のことなら寺門ジモン」って曲が入ってた

歌詞の内容はこの漫画にあるようなことだが、合いの手を入れるジモンが
何故か悲しげだった
671名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/07(金) 21:10:57 ID:FKtDUT9g0
>>669
連載と単行本4巻で話の順番が違う
連載だとまたぎ→築地朝食→すき焼き→インセクトフェア

>>670
スタミナ苑の前で待ってる時に収録したらしいね
親父さんの声も入ってた?
672名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/10(月) 17:03:05 ID:YCQwNLO10
4巻クオリティ落ちてるな
673名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/10(月) 17:05:17 ID:SvqTgDw6P
>>671
築地って観光客とか今は入れないんじゃなかったっけ?
だから4巻からは抜いたとか
674名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/10(月) 18:33:27 ID:EihHyd9g0
入れないのってセリの部分だけじゃないの?
675名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/11(火) 00:05:52 ID:cqwsYSpZ0
4巻の4割は週間ヤンマガで読んだ奴だし
676名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/11(火) 00:40:27 ID:uJpQohYz0
家畜商の免許について告白するところとか
最高だったけどな4巻
677名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/11(火) 00:49:21 ID:Ejp5Kaav0
この漫画はネイチャーマンセーじゃなくてちゃんと一般人(コマツ)視点の描写があるのがいいな
焼肉の(そんなワケねーだろバカネイチャーが)とか
もんじゃの名刺もらった後、重すぎるからやっぱもらわなきゃよかったとか
678名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/11(火) 01:08:39 ID:hs6wLWXx0
>>677
それはある。作中で「うぜぇ…」とか言うし、アレがあるからネイチャーの薀蓄も嫌味にならない気がする。
679名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/11(火) 03:19:25 ID:wkdHomdC0
巻末マンガでNHKに映ってたこと書いてあったなw
680名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/12(水) 16:46:31 ID:zSkYTGGp0
今月のネイチャーは、ちょっとネイチャーの顔が歪みすぎていたよ。

ディフォルメとはいえ、気持ち悪すぎる。
三日月形の目の多さが変。
681名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/12(水) 20:18:28 ID:j97yU0Zg0
新潟・福島の境目ってツツガムシの流行地や濡女の伝承があるんだよな
682名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/13(木) 11:49:24 ID:ERO5y91aP
コマツの両親って適当に描いたのか、それとも写真でも見せて描いたのか
どっちだろうか
683名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/13(木) 19:32:00 ID:ArLZ9uHP0
[ニューヨーク 12日 ロイター] 最高においしいステーキ探しをテーマにした本「Steak: One Man's Search for the World's
Tastiest Piece of Beef」がこのほど米国で発売された。著者のマーク・シャッカー氏は、日本をはじめ、フランス、スコットランド、
イタリア、アルゼンチンなどを3年かけて訪ね回り、書き上げたという。

同書には、芝作りの科学的な考察から種牛の精子を採取するスコットランドの男性の話まで、「肉の王様」が作り出されるまでの
さまざまな側面がつづられている。

料理と旅行の専門ジャーナリストであるシャッカー氏が執筆を思い付いたのは、「おいしくないステーキに高いお金を払うことに
疑問を感じていた」のがきっかけ。ただ、文字通り「世界一のステーキ」を決めるのが目的でなく、読者には「自分で出掛けて行って、
探すのが良いと思う」と、シャッカー氏は薦める。

本の中で同氏が最高と評価するのは、スコットランド、アルゼンチン、米国のステーキ。ブエノスアイレスのレストラン「エル・
ミラソル」(elmirasol.com.ar/en)や米アイダホ州パーシメロイバレーにあるアルダースプリング牧場(here)などを紹介している。

執筆後は「良質な素材だけを求めるようになった」というシャッカー氏。その結果、皮肉にも「牛肉を食べる量は以前より減った」と
話している。

ロイター
http://jp.reuters.com/article/oddlyEnoughNews/idJPJAPAN-15285120100513
684名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/13(木) 22:46:19 ID:AORPshd80
あかね流のステーキ&ガーリックライス、自己流で作ってみた
旨い。我ながら凄い旨かった
流石にぬか漬けの季節じゃないから、キャベツの千切りで代代えしたら、いくらでも食べれた
いくらでも食べ過ぎて、ちょい胃が油っぽいwww
明日から暫くヘルシーな食事せんといかんなwww
685名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/13(木) 22:48:11 ID:kZi9kImM0
ガーリックライスしょっちゅう作ってるわ。チャーハンより好き。
お茶漬けにするのも旨い。
686名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/14(金) 00:40:22 ID:5rHM3mM80
ネイチャーの行きつけの店や知り合いって皆創価だったりして
687名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/14(金) 19:09:42 ID:cIx1zCu5P
そういえば今度の「龍馬伝」でクワガタが出て来るけど
誰のクワガタなのかな?
688名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/14(金) 20:26:57 ID:5rHM3mM80
http://ninjax.dreamhosters.com/newsplus/news19_newsplus/1131/1131524562.shtml

5年前の事件だけどネイチャー的にはどうなんだろう?
689名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/14(金) 22:47:03 ID:W1V5Gfwb0
適当に検索してみたが、1人10万ってここだろうな。

別格超吟撰貴腐BMS12コース 105,000円
手造りオードブル(3品)、ステーキ、サラダ、ガーリックライス(または大田原牛握り)、デザート、コーヒー

和田金
http://hp-mie.net/wadakin/w002.htm
ステーキ(ライス・生野菜付) 一人前 ¥14,960
ちなみに、
寿き焼(御飯・香の物付) 一人前 ¥9,240
690名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/15(土) 00:05:47 ID:V0XonKeK0
口蹄疫の事は描くのかな
691名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/15(土) 18:39:04 ID:pXRE8++50
田舎は、日の出前に働きに行くというのは本当ww
若い奴は寝てるけどな
日の出まで寝ることを怠けものと言われるのはデフォww
692名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/15(土) 19:50:24 ID:q0HfFyEr0
ネイチャーは仕事抜きで今頃宮崎に発ってるよ
693名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/15(土) 21:30:20 ID:gA/YYfEr0
>>683
アメリカ人の書くグルメ本とか信用できんわ。
694名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/17(月) 14:03:34 ID:CVW5d23I0
ネイチャーって牛肉偽装表示してた店の肉を絶賛してたよね
695名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/17(月) 19:11:00 ID:SKIqka470
というか今回の畜害をネイチャーは死ぬ程悲しんでるんじゃなかろうか
696名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/17(月) 19:57:03 ID:yk4Psu65P
>>695
今仕事でフランスだったっけ?
ウルトラバットネイチャーだろうな
宮崎県、代わりにチキン南蛮食べてやるからな
697名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/19(水) 21:17:03 ID:w1RpMLBn0
>>694
ソース出せよ

そういう誹謗中傷するようなヤツのカキコは、ほらやっぱりageている
698名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/19(水) 22:13:33 ID:AVU7OuUj0
正確には、「ネイチャーの絶賛してた店が牛肉偽装表示してた。」だろうね
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20090331-OYT1T01023.htm


699名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/20(木) 16:38:58 ID:HX42IxPn0
☆☆ TBSの番組を改編 Part111 ☆☆
ttp://yutori.2ch.net/test/read.cgi/tvsaloon/1274058705/
377 名無しさん@お腹いっぱい。 sage New! 2010/05/20(木) 15:52:38
ウンナンのラフな感じで。 21:00〜21:54

肉の達人寺門ジモン プレゼンツ!究極の肉料理ツアー!
「ジモンさん、世の中にこんな美味しいお肉があったんですね」
『飲めるハンバーグ〜これは飲み物だ〜』
『究極のステーキ それはメス〜耳で楽しめる肉〜』
『肉汁のナイアガラ〜肉汁で大洪水〜』ジモンさんじゃないと
お断りなお店大集合! 内村さんラーメンおごらせて下さい!
今夜もガチな悩みが続出!有吉もブチギレで大混乱!
オードリーに解散の危機!? 叶姉妹決別!?

<司会>
内村光良 南原清隆

<もジモンツアーズ>
野貴理 小倉優子 寺門ジモン 藤本敏史

<内村さんラーメンおごらせて下さい>
有吉弘行 春日俊彰 若林正恭 叶美香 クリス松村

700名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/20(木) 18:33:20 ID:re+Omr2h0
うおお、見逃せねえな
701名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/20(木) 21:49:56 ID:mtQQdd530
飲めるハンバーグすごかったな
702名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/21(金) 14:29:35 ID:ZNy6a99m0
20 名前: アジ(栃木県)[sage] 投稿日:2010/05/21(金) 11:27:33.44 ID:WfKiytC5
ジモンが手で触っただけでイベリコ豚を当ててたのだけは笑った
703名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/21(金) 22:34:26 ID:LiSyJ9GV0
普通に見逃したぜ
704名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/21(金) 22:37:40 ID:Pq1aMPr50
目隠しをして手触りと匂いだけを頼りにしてフリップの9つの銘柄肉の中から当てなさい

わかるわけねーよ!
と思ったらフリップすら見ずに当ててた。
705名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/22(土) 01:11:25 ID:KOF28kR00
>>703
視聴率4%
でも、ジモン部分は6パーだったそうだ
706名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/22(土) 01:22:08 ID:qjfQmYc40
イベリコ豚って確かに脂が違うんだよな
ねっとりというかなんというか
707名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/22(土) 07:28:12 ID:xGnnP8bn0
エース級の種牛が全滅だとマジで和牛終わりそうだな
連載も終わってしまうのか
708名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/22(土) 08:26:38 ID:duBYlyTW0
宮崎全滅しても、但馬があるわけだが。
但馬も口蹄疫をせき止めるためにてんやわんやだ。
709名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/22(土) 09:03:19 ID:xGnnP8bn0
ネイチャーってオージーやアメリカ肉はどう思ってるのかな
710名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/22(土) 16:15:50 ID:SipSxSLS0
今日もバッドネイチャー
711名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/22(土) 21:06:23 ID:zA0vBPhw0
牛の精子冷凍保存してねえの
712名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/22(土) 21:07:55 ID:dtCWIxNH0
次回は口蹄疫の話かねえ?
713名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/23(日) 01:10:36 ID:YBJ6Tg880
そろそろ夏だな
714名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/23(日) 01:20:31 ID:sMnMaBLz0
楽天で宮崎牛けっこう買ってたからショックだなホント
715名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/23(日) 02:10:22 ID:ibw42cN40
>>711
精子があったとして卵子はどうするんだよ
片親でブランド牛で御座いって言えるんだっけ?
普通はブランドのチャンピオン牛の精子とそれなりのブランドの母親だよね
子供を産ませるためにオスだけ去勢して食って、メスは子供を産めなくなるまで生かす
それでもなおメス牛の美味さをネイチャージモンでも言ってたわけだが

それに牛の成育期間も問題になる
牛は2−3歳で出荷だが、そのときまでに上記問題を解決したうえでなお
出荷に空白期ができることになる
716名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/23(日) 03:02:12 ID:tHD93Axb0
ネイチャー、悲しんでるだろうなあ・・
俺も憤りのない怒りを感じるよ。
717名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/23(日) 05:30:23 ID:W9lg7j8H0
>憤りのない怒り
それは難しいな。
穏やかな心を持ちながら激しく怒るという超サイヤ人みたいなものか?
718名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/23(日) 07:23:53 ID:Wwi51B3/0
ネイチャーって実際宮崎牛って詳しいのかねえ
松坂牛とかばっかで食べたことすらなかったりして
719名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/23(日) 07:44:25 ID:cCbqHp5T0
宮崎から松坂や飛騨などに子牛を出荷してるわけだが
720名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/23(日) 11:49:50 ID:nfhnKvil0
今回の騒動でどんだけ廃業に追い込まれたんだろうな
721名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/23(日) 12:51:11 ID:hCST0Biz0
ミンスが政権なんかとるからこんなことになる。
ミンスに投票した奴は責任取って死ね。
722名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/23(日) 14:53:15 ID:KodZN3oA0
自民でも一緒だろw
畜産の医療施設が事実隠してたのがこの結果なんだから
723名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/23(日) 18:40:32 ID:TYxPbHNc0
>>721 オメーは公明党でも支持してな
724名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/23(日) 19:15:59 ID:TVWNMapU0
>>722
多くの人が、腕のいい獣医でも、この症状だけでは判断できないと言ってるのにか?
725名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/23(日) 23:32:32 ID:QTnAvn9Z0
本州に広がりませんように
726名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/24(月) 03:07:33 ID:EKzgtxMu0
>>722
日本で口蹄疫の押さえ込みに失敗したのは民主党政権だけ
727名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/25(火) 02:49:52 ID:pK6LTg0t0
こんなスレでさえも+民がわいてるのか
728名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/25(火) 11:48:13 ID:AOaw6FhW0
ネイチャージモンだから仕方が無い
まさかジモン九州の該当の町の牛飼ってない(or買ってない)だろうな
729名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/25(火) 17:03:27 ID:SfuMhLzs0
さすがに肉の知識は口蹄疫に関係ないからなー
漫画での描写は無いでしょー
730名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/25(火) 20:59:20 ID:Ghg5SOhu0
ウンナンのを遅れて見たが面白いなw
731名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/26(水) 10:35:03 ID:oIyBkam10
>>715
宮崎牛の子牛のシェアが18%だって。
かなりのダメージだ。
4巻では牛舎に行く前に長靴に履き替えてたからジモンは口蹄疫の恐さを
十分認識してると思うよ。
732名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/26(水) 14:18:14 ID:Q0ATxyrc0
ここで宮崎についての素人政治談議しても意味ないよ。
733名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/26(水) 18:02:52 ID:yfSDz0Ny0
次の話でジモンが悲壮な顔で俺の買った牛、宮崎に居るんだとか言い出したら
面白いけどな、4巻おまけ巻末で結局家畜商の免許取って競りに参加した
って書いてるから子牛を買ってたら200万とか飛ぶのか?芸能人だからそれくらいはした金か?

三重の松坂牛って全国から子牛を買い付けてる
いい牛だから三重から宮崎に子牛買いに行ったまたは目をつけていたのに
口蹄疫でギャースってのも大きな問題としてあるわけだが
その三重の松坂牛の皮を使った時計バンドのブランドもジモンが作ってるわけ
革は剥いだ瞬間に使い物になるなんてそんなモンハンみたいなことは無いから
今口蹄疫にかかってる牛を使ったのかどうかで革ブランドがどうってのは無いだろうが

そのへんがこのスレで口蹄疫が話題になってる原因だろうな
まあ、ないことを話題にしても何にもならんな
734名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/27(木) 07:52:21 ID:f71lBKUQ0
        あ、あのね・・・これはね・・・
  ∧_, ∧          A_A __
 (;゚ ∀゚)       ⊂・ ・ ⊃▼⌒丶   ・・・
 /   o├==l--    (ω__) )  ●|〜*
 しー-J            U U. 〜- 'U

        ワクチンっていってね・・・あのね
  ∧_,∧          A_A __
 (゚ ∀゚;)       ⊂・ ・ ⊃▼⌒丶   ・・・
 /   o├==l--    (ω__) )  ●|〜*
 しー-J            U U. 〜- 'U

        君を病気から守るためにね・・・
  ∧_,∧          A_A __
 (゚ ∀゚;)       ⊂・ ・ ⊃▼⌒丶   おじさん
 /   o├==l--    (ω__) )  ●|〜*
 しー-J            U U. 〜- 'U


  ∧ ∧          A_A __
 (;ω; )       ⊂・ ・ ⊃▼⌒丶   今までありがとう
 /   o├==l--    (ω__) )  ●|〜*
 しー-J            U U. 〜- 'U
735名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/27(木) 23:30:53 ID:XGMei7W30
コピペ馬鹿につける薬なし
736名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/28(金) 07:04:26 ID:27doQd3K0
>>733
三重に松坂牛なんてありません
737名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/28(金) 11:27:50 ID:/8DfIG7F0
無い話どこまでひっぱるの?
738名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/31(月) 15:34:25 ID:U2ge8zrs0
ネイチャーの、戦争に向けての対策がオーバーだと笑えなくなってきた昨今ですえn
739名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/31(月) 22:07:12 ID:oaNu8F2n0
土湯温泉の蕎麦屋で山菜の天麩羅食ってきた
ウドが瑞々しくてウメー
740 :2010/05/31(月) 22:24:10 ID:N9VAguyd0
俺も核戦争に備えてとりあえず髪形をモヒカンにしてきた。
741名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/01(火) 14:53:27 ID:VHOautup0
新鮮な肉だー。
742名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/01(火) 17:48:35 ID:i9gjVTDu0
ヒャアハ―――ッ
743名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/01(火) 18:42:18 ID:v6NZKN830
それの事を何て言うんだ‥‥!?
744名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/02(水) 18:25:51 ID:XEY/eiJv0
>>740
「あべし」とか「ひでぶ」の練習も忘れるなよ。
一生に一度しかチャンスがないんだから、咬んだりしたらその後ずっと後悔することになる。
745名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/04(金) 19:09:40 ID:zChvZbza0
喪前ら、昨日のTVは見なかったのか?
746名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/05(土) 09:32:42 ID:mc9jekgF0
TV放送を誰もが同じ時間に同じ番組を見れると思うなよ
それに前にジャニタレの番組で取り上げられてたが
ネイチャーの元キャラのせいかおちょくったような番組作りで
料理映さないでジャニタレばっかし映してたし
あとTV板で話すべきでないかみたいな問題もある
747名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/05(土) 09:48:18 ID:Z/lDNp9Z0
有吉のおかげで漫画に近い雰囲気だったよ
748名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/06(日) 09:20:27 ID:harcni9d0
ウッチャンにネイチャージモン全巻プレゼントしてたとはね。
南原は絶対コミック読んでからの回答だなあれは。
749名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/06(日) 09:25:47 ID:CYbT3RBP0
南原はノリタカとか好きそうだしな。
750名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/09(水) 19:29:44 ID:pbEm30dm0
テレビ番組は、ネイチャーを馬鹿にしたような内容だと面白く無いね
この漫画だと、ネイチャー側からの主張をかなり真面目に拾ってあるのがいい
ネイチャーの言ってることも、まんざらでもないという気になる
751名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/09(水) 19:44:17 ID:wcCyO/h+0
俺らじゃ一生かかっても行けそうにない店がまたひとつ・・・
予約なしで行ける高級ステーキ屋どっかにないかなあ
752名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/09(水) 20:58:45 ID:JDDFk3yv0
真っ当に美味そうな店より、大木屋みたいな変化球の方が好きだな。

>>751
一生かけなくても行けるだろww
普通にがんばって予約すればいいじゃん。

昔なら王侯貴族でもなきゃ食えなかったものも、ちょっと張り込めば食えるのが
日本の良いところだ。
753名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/09(水) 22:16:17 ID:OJy84U5g0
そろそろネイチャーとコマツのヤオイ本が出てもいい頃
754名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/10(木) 21:01:29 ID:OTiUfOS00
>>751 食べ放題のオージーでもそこそこ美味い
755名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/10(木) 22:51:25 ID:iRx1GYgZ0
>>751
マンガの取材受けてるなら、絶対に行けないってことはないだろ。
756名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/11(金) 08:33:22 ID:8hd2v3CM0
ほとんど一店貸し切りだな。
一人10万くらい行きそう。
757名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/11(金) 19:07:24 ID:P91FlEyE0
一人3万超(ステーキ自体は150g1万8千)くらいみたいよ<かわむら
758名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/11(金) 21:30:56 ID:zghjhOgV0
今年のワールドカップってヨハネスブルグであるんだっけ?
759名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/11(金) 21:36:27 ID:cllJ2xKuP
>>758
南アフリカだろ
760名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/12(土) 11:37:51 ID:7xA+zvfEO
ヤングマガジンの三本柱

→週間
ウイニング・チケット
喧嘩商売
みなみけ

→月刊
エンジェルフェイク
ネイチャージモン
kiss×sis
761名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/14(月) 14:39:37 ID:3WfpWrrVO
コマツもチラッと編集長の顔をうかがう辺りなかなか食えない男だ
762名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/15(火) 22:26:22 ID:pVk/jFqI0
コマッちゃうよね
763名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/15(火) 22:35:09 ID:+2rtkwKe0
>>762を解体するのに5分だな。
764名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/19(土) 00:17:35 ID:DB26v24T0
>>760
kiss×sisの新刊限定版と合わせればカイジやこち亀より売れてたな。
この漫画は売れてるのだろうか。近所じゃ新刊が出るたび売り切れるけど。
765名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/19(土) 03:04:32 ID:wiqyZ/7N0
ネイチャー、足の指で他人のヒゲむしれるのか
766名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/19(土) 10:42:09 ID:LRWf7vhs0
東野の話を信用するなよ。
ネイチャーは足の指が器用だというところまでが本当。
767名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/22(火) 03:25:10 ID:7EzQGE+lO
だがネイチャーのあの足ならやろうと思えば確かにむしれそうw
768名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/22(火) 04:57:18 ID:VGvuF3MuO
外産のクワガタとか興味ないんだろかね?
流石に海外のジャングルに入っていく度胸はないか
769名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/23(水) 21:53:48 ID:vg7np3kq0
ネイチャーってえらそうにしてるけど、ただ美味い店を知ってるだけのウザいおっさんじゃん
770名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/24(木) 01:35:06 ID:dKl2yTTA0
わかってるね
771名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/24(木) 14:59:22 ID:xQ1XL6pM0
ウザいの前にものすごく、が付くな
紹介してくれる店は確かに美味いけどうるさくて味わえねえとかダチョウの他メンバーが言ってたような
772名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/24(木) 22:29:18 ID:KA4/L2oW0
あらゆる意味で海原雄山と双璧をなす男だと思う
雄山は偉そうな事言ってもサバイバルできねーしな
773名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/24(木) 22:31:49 ID:ye518EblP
そういや「龍馬伝」にオオクワガタが出て来るけど
ネイチャー達は高知で採集とかしないのかな?
774名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/24(木) 23:25:10 ID:geiGEOLr0
そのうち九州・四国編はあるんじゃないかな。
775名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/25(金) 00:37:22 ID:pUePQoGf0 BE:1711215078-2BP(0)
粕谷さん達は新潟から東北方面ばかりだし
平山さんも北海道に移住したから四国・九州でのクワガタ話はないと思うよ
776名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/25(金) 15:05:50 ID:QkWoS1xb0
クワガタの新種云々の件は連載中にちゃんと発表できるんだろうか
というか芸人がクワガタの新種見つけたりしたら
とんでもねえ持ちネタになるよなあ
777名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/25(金) 18:07:02 ID:lam8oVf9O
住宅街のビルに入ってる秘密クラブみたいな焼肉屋ってノンフィクションなんだ
すごいな
778名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/07/04(日) 20:23:15 ID:vfAQq3xk0
1巻の川久保って実在の人物で木を切ったのも実際の話なのかな?
だとしたら漫画を使っての公開晒し?
779名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/07/05(月) 05:55:00 ID:08Vy9VGx0
お前ら取材拒否の店の本買うの?
780名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/07/05(月) 13:12:07 ID:p20zQ/HL0
>>778
ジモンの実体験で本当にあった話を下敷きにしてる可能性はあるけど
平山氏以外の同行者2名は架空だと思う。
というか昔は平山氏自身がもっと酷い方法でオオクワを採集していたからな。
781名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/07/05(月) 17:59:05 ID:CWgY5/cI0
詳しい人来ちゃった
一体何があったんですか!
782名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/07/05(月) 23:18:13 ID:IGCzQQWH0
平山さんはクワガタヤクザって感じがする
783名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/07/06(火) 09:48:29 ID:zolhMzN/P
まぁネイチャー自身が48歳にもなって肉だ虫だと騒いでいるんだから
リアルの平山さんが怪しい人でもそれが当然という気がするわ
784名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/07/06(火) 09:50:31 ID:bTRKqI2v0
ひどいといえば強力ライトで集まってきた虫達が無事に帰れるとは思えない
取らないといっても
785名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/07/06(火) 18:51:05 ID:g57UXt4M0
平山氏は関西でも有名なオオクワの乱獲者だった。
昔はオオクワガタは木の穴に隠れていてとても捕まえるのが困難だった。
この隠れているオオクワと無理やり獲ろうというのが平山氏をはじめとする
関西の採集者だった。
木の穴に隠れているオオクワをカラーボールという煙幕花火で燻り出す方法だ。
この方法でオオクワをたやすく捕まえることが出来たが、模倣する人が続出。
めぼしい木は全てカラーボールで青くされてしまう事態になった。
オオクワの産地といわれる所では煙幕でボヤ騒ぎになって夏場は地元の人が
パトロールしないといけないということもあった。
オオクワの生息する木に煙幕を入れると当分はオオクワが寄り付かなくなり
捕まえることが出来なくなる。
次のターゲットになったのはオオクワの幼虫が生息する朽木だった。
朽木を割れば幼虫の他に越冬している成虫も捕まえることができた。
これも手当たり次第に打ち壊されオオクワガタは更に激減していった。
地元の人間はオオクワ騒動を嫌がりオオクワガタの生息する木を意図的に
切り倒すことまでした。
捕まえることがどんどん困難になるとシイタケのホダ木の廃材を利用して
オオクワガタをブリーティングする方法が開発される。
この頃になると平山氏はオオクワ一本で生計を立てるようになる。
はじめは採集者だったのだがブリーダーになることで安定的にオオクワ
を供給できるようになったのだ。
年収も一千万を超えて雑誌にも取り上げられたはずだ。
この頃のオオクワは大きいサイズになると10万、20万の値がついていた
からとてもおいしい商売だった。
現在はオオクワガタの価格が暴落しているのでここまでおいしい商売ではなく
なった。平山氏は有望なオオクワ産地だといって北海道に移り住んだ。
漫画ではとても上品に自然を大切に守ってますみたいな姿勢で採集しているけど
昔はそれこそ10万という値がつくから捕まえ方もえげつなかった。
786名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/07/06(火) 19:18:14 ID:bTRKqI2v0
クズやろうじゃねーか
そんな奴をいい人層に紹介するネイチャーも同罪だ
787名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/07/06(火) 20:47:06 ID:r3slB3Jg0
↑バッドネイチャー
↓グッドネイチャー
788名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/07/06(火) 22:20:26 ID:RrJHaosNO
今度の連休かその次の週あたりに、
オトンとオカン連れて三嶋亭に行きます。
789名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/07/06(火) 22:29:33 ID:iKIOoYIy0
>>788
家族で食い逃げですか?
790名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/07/06(火) 22:35:47 ID:RrJHaosNO
分不相応の高い飯代を3人分も出すし、
京都旅行にいくら持っていけば足りるのか正直怖くもあるが、
親に食い逃げさせる度胸はないや。
791名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/07/06(火) 22:44:35 ID:8KzB/9RD0
火曜サプライズでジモンお勧めのテールスープおじやを
薦めていたけど、1鍋1,300円だったので
これなら俺でも気軽に食いに行ける。

漫画の方もそのうち「鍋編」を期待したい。

しかし、ことグルメコーナーになると
ジモンが99%語りまくっていて
肥後と上島のセリフがほぼ皆無だったw
792名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/07/06(火) 22:45:29 ID:jp5E9wte0
昼のコースなら安いぞ。
ttp://www.mishima-tei.co.jp/topics/100326.html
793名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 18:11:52 ID:rPUYYKvf0
>>786
平山さんのすごいところは人並みはずれた体力と記憶力。
ネイチャーが平山さんをオオクワ採集日本一と言っているのは事実だと思う。
採集に同行すると居そうな木を見つけて「この木にはおる」と言ってスルスル
と木に登り10分ほどでオオクワを捕まえてしまう。これが百発百中でオオクワ
の生息する木を当てる能力は経験と記憶の確かさによるもの。
平山さんは同じような木の並ぶ景色の中で絶対に道には迷わない。
その記憶力は驚異的だそうだ。
それと体力。何時間も続く山の斜面を苦もなく登り続ける体力やつかまる枝の
ない木を自らの筋力だけでスルスルと登ってしまう強靭な肉体。
ネイチャーがからだを鍛えているのは平山さんに付いて行ける体力を養う為
だともネイチャー自身が話している。
平山さんについて行くのは大変なんだそうでポイントとなるクヌギの木を指差して
「あそこに行きます」という。「まっすぐだと4時間、まわり道して6時間
どちらを選びますか。ホッホッホッ」
それこそ山を泳ぎながら進むのでマラソン選手でも根をあげて泣き出すほど
過酷なんだそうだ。というわけでネイチャーにとって平山さんは尊敬する
オオクワの師匠であるというわけだ。
794名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 21:08:44 ID:4zBH0UZs0
ナイスネイチャー
795名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 22:31:59 ID:p6GfcF8G0
ぶっちゃけアニメ化かドラマ化してほしい。
某漫画誌アンケートで書いてやったが。
796名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 23:21:04 ID:alisBAvg0
取材拒否の店ってネイチャーが行ったら取材させるって、違うだろ。
797名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/07/14(水) 19:45:11 ID:7VUNgHN/0
ぷるぷるのステーキ・・・食いてえぇぇ
798名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/07/14(水) 20:19:27 ID:IcB2AyxA0
今回はいい話だったー。

これまでに登場した店の中で一番美味そうだ。
799名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/07/15(木) 00:28:27 ID:waxTxL800
逆に肉汁が出ないハンバーグってのもすげえよな
800名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/07/15(木) 22:16:08 ID:66gdnH+y0
月1連載になってやっぱ正解だなあ
801名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/07/16(金) 16:39:53 ID:FIIt65x+0
なぜか、青汁を飲むようになったわ、漏れ
802名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/07/18(日) 08:43:37 ID:SGHACRbA0
TVつけたら、NHKの週間こどもニュースで、オオクワが絶滅危機って映像付きで紹介してた。
幼虫が育つ枯れ木を、人間が鉈やチェーンソーで破壊したのと、里山の衰退で森に日が入らず樹に元気が無くなったかららしい。

ガイド役の人の名前見なかったのは失敗だった。
803名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/07/18(日) 13:25:55 ID:+05SEJlI0
>>802
何か矛盾してね?
804名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/07/18(日) 13:30:41 ID:fmhtaqkc0
名前は忘れたけど市役所の職員だったよ。
森を放置して森の下草が生えない程度にしてしまうと木の勢いがなくなって
樹液を出さないというのは知らなかったよ。
昔オオクワガタが高値だった時代、関口宏のサンデーモーニングで
炭の消費量の推移とオオクワガタの価格上昇のグラフが見事に反比例してた
のを思い出した。
ネイチャーもこのことは知らないと思う。
805名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/07/18(日) 15:06:44 ID:MJm4hZAL0
オオクワが絶滅危機→平山さんウハウハ

ナイスネイチャー!
806名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/07/19(月) 11:38:35 ID:vsZCJajg0
三ヶ月先の平日なら休めるよなぁ・・・
なんて言えてしまう俺のような下っ端には
縁がない店なのか。

今回のジモンコース2人分で、幾ら位するか知りませんか?
807名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/07/19(月) 22:11:40 ID:FX7RgnL50
>>803
後半は説明してもらったので省くけど、前半の人間ってのはオオクワの乱獲者のことね。
だから、山の環境が廃れるのと無関係です。
808名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/07/20(火) 21:18:31 ID:YoJ8VHYS0
>>806
YouリザベーションしちゃいなYO!
809名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/07/20(火) 21:23:47 ID:WXRkZG/SP
前回ネイチャーが10万円のステーキと言ってなかったか?
810名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/07/20(火) 21:33:01 ID:rTUJjKoC0
正直なところ、ジモンもそこまで収入ないと思うんだが、この漫画では講談社持ちとして
プライベートではどんな手を使ってるんだろう?
811名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/07/20(火) 22:34:32 ID:jinQPaUp0
それぐらいあるんじゃね
一応大御所だし
812名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/07/20(火) 22:52:00 ID:ag1+dr450
出川くらいで年収2000万だっけ。3人とはいえ、同じくらいはあるんじゃね。
813名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/07/20(火) 23:21:43 ID:41KRqQQ70
ダチョウっていまや
太田プロでは最強なんじゃないの?

ネイチャーもひとりだけ般若の顔真似
なんてやってる時代じゃないしな
814名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/07/25(日) 19:11:28 ID:Qf59vWsZ0
そろそろクワガタの季節だな
815名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/07/25(日) 22:40:25 ID:+0dFI+hy0
アメトーークのトリオ芸人を見たが、ダメ出しのポジションじゃなくて、素人目線から「それは面白くない」という立場じゃないかと思った。

あと、ネイチャーは全く状況が分からない連中に、親切に説明してもらいたい。
リーダーも竜ちゃんも、若手に比べたら抜群の安定感だなぁと思った。
816名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/07/26(月) 17:51:00 ID:fHRn9cw30
クワガタネタは頭打ちだし、肉ばかりでなにがネイチャーだかわからない
漫画になったな。クワガタでなくても自然を取り上げたのをマンガにして
欲しい。
817名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/07/27(火) 21:42:28 ID:J8cX9DNS0
肉ばかりで
畜産農家になってほしい
818名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/07/28(水) 00:35:15 ID:IXTzUneW0
和田金のすき焼きって1人前1万近くするらしいけど
やっぱ一回でいいから食ってみたいな
819名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/07/28(水) 12:30:36 ID:ca32FaO90
コマツって講談社の社員だよな?
超高額の年収を得ながら、取材費で高いもんバクバク食えるって
羨ましすぎる
820名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/07/28(水) 15:11:35 ID:Y3J7rlJo0
CSでネイチャージモンとほぼ同じ流れの番組が放送されてるのを見たことがあるから、
その番組見て書いただけで実際にコマツが食べてるってことはないと思う。
でも映像資料がないやつになって初めて取材してる可能性はあるな。
最近のは特にそう。それでもCSダチョ・リブレの収録に同行して取材してることも
あるからかなり節約してるよ。
821名無しんぼ@お腹いっぱい
誰特マンガ