2 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/07/30(木) 07:25:16 ID:c1319b65O
星野ぬるぽ
3 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/07/30(木) 18:48:28 ID:jZsROWEWO
宗像新刊購入。またつまんないのか?
ママ 何のために
>>1は生まれてきたのっ!?
スレをたてるためだけ!?
>>1乙
5 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/01(土) 19:10:35 ID:gkscNzGn0
なんか、こっちが落ちそうだな。安芸。
前スレ落ちたか
昔は自分でクルマ運転してたんだな
今は絶対にハンドル握らず後席専門だね >宗像
また落ちてしまったか
9 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/06(木) 01:22:44 ID:Yw8/RK2VQ
若い頃の宗像教授って、ロゴス司令だったのね。
B.CからB.B、その先の続編が読みたいのに・・・ま、しょうがないか。
(ミカがジェノサイドのお手付きってことはないよなw)
トムがどうなったか謎
宗像11集買った。
やっぱネタ切れ感が否めないな。
最後の話は強引すぎるだろw
>>10 >B.CからB.B、その先の続編
ならB.Aか・・・
バウンシング・アテナ
宗像はろくな研究者にならん!
強引な論理で結論に飛びつきすぎる!
整理も未熟だし、腰が定まらない!
>>13 宗像シリーズとしてはアレだけど、
スケールのデカイハッタリ話はもっと読みたい不思議
スケールでかいのは俺も好きなんだけど
1話で収めると伏線も何もないから
酷くつまらんのよね。
しかし純粋な創作ものと違って毎回大変だぜ
歴史や考古学がらみのスケールのでかい大ぼらをひねり出し
その過去の出来事をなぞるような現在進行形の事件をミステリー仕立てに描き
さらに心温まる、または考えさせられるような感動を与えてオチをつける
19 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/10(月) 06:40:42 ID:4WFc45mBO
>>18 同意。
自分も漫画を描くけど、宗像のような話を一つ描くならひと月丸々は資料集めで終わる。
資料の垂れ流しはいかんよ
継続は力だなあ、としみじみ
俺は新刊のラストのエピは割と好きだ。久しぶりにSFに回帰してるとゆーか、伝奇に走ってもスピリットは同じみたいな。
なんとなく宗像シリーズそのものの最終回っぽくもある。ブラック・ジャックの「人生という名のSL」に該当するような。
顔が三つある仏像の話は面白かった。
鉄がどうのというのは好かんけど
そうそう顔が3つあるヤツね、笑った顔と、怒った顔と、冷血な顔のヤツ。
「カーッカッカ」って笑って「お前の、負けだー」って言うの、面白かったよね。
鉄の仮面のヤツは好かんけど
学問としては、安易なアナロジーとかはダメなんだろうけど、そういう奇想が物語としては楽しいわけで。
SFだって元はといえばそういう知的興奮を求めるジャンルだと思う。
SFは死にました
なぜだ!?
坊やだからさ。
左舷、レス薄いよ。
なにやってんの!
32 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/13(木) 12:05:43 ID:58x5xD1zO
強い地震が続いてますが、マツリの始まりでしょうか?
ということは、その内阿蘇やら浅間やら… gkbr
豪雨被害の佐用町ってやっぱ佐用姫から来てるんかいの
オモイカネを探さねば!
ストーリーはまあいいとして、なんであんなに絵が下手なの?
パース狂いまくってない?
今日の深夜、TBSで
「武田信玄50億財宝大発掘緊急スペシャル」
という番組があるらしい。
39 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/14(金) 18:22:42 ID:FCUOXmfEO
>>37 コピーとトレースしまくりだしね。
絵を描く時間を割いて話に力を入れてるんでしょう。
下手かどうかわ俺にはわからんが、完全に手抜きだな。
でも、ベテランだからしょうがないともいえる。
64 名前: 本当にあった怖い名無し [sage] 投稿日: 2009/08/14(金) 18:41:34 ID:Sjpv7Mb+0
しゃこのパンチは強い。カニなんて一発KO。
ちなみに貝類の中でも硬いといわれているハマグリ(120kgの重さをかけても割れない)
を腹ペコのしゃこに与えるとパンチを繰り出し
割って中身を食べてしまう。
お前ら、しゃこ半端ねえぞ。なめんな
65 名前: 本当にあった怖い名無し [sage] 投稿日: 2009/08/14(金) 18:59:25 ID:nRVSzMix0
>>64 20年ぐらい前、偶然に舞台俳優の人が胸部に直撃喰らって亡くなったよね。
折れた肋骨が心臓に刺さったというのが死因だったはず。
ワイドショーで面白おかしく取り上げられて一時期、一般向けには活シャコは売られなくなった。
心から好きだよシャコ 抱きしめたい
だけどもお前はつれなくて (あばら折るよ)
43 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/15(土) 06:59:01 ID:TqCw5mIDO
小銃ほどの威力があるからな。
星野作品の画力の頂点は、『ヤマトの火』かな。
これはものすごく手がかかっている。
ヤマタイカあたりから描線が省略化されてきて、アフタヌーン連載あたりから
手先の描写とか明らかに簡略化されているな。
パソコン使い出したのっていつくらいからかね
>>44 作画に時間かけすぎて進行がキツかった、とか言ってたな。
>>45 未来のふたつの顔 とかのあたりかな?
プリンター売り込みのギャグをおまけで書いてたから・・・
しかし確かな裏付けにはならんかもw
ブルーワールドかホールの文庫のあとがきんとこに、中学生の時に書いた
漫画がちょっと載ってたけどすでにめちゃくちゃ上手いね
年期が入ってくると、ペンタッチも力が抜けてくるんだよ。緻密な描きこみもいいけど、枯れた筆致もまた味わい深い。
池上遼一なんかも、一時期これでもかというくらいリアルに描いてたけど、最近のはサラッとしてる。
いっそのこと先祖返りしてくれ
51 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/16(日) 22:14:49 ID:8B5X0kR0O
>>49 そのとおり。
そもそも、デビューしてから絵が各段に上手くなる漫画家って、そうはいない。
『絵が上手かった時期』があるだけヨシとしないことにはね。
谷口ジローはずっと上手いが…。
>そもそも、デビューしてから絵が各段に上手くなる漫画家って、そうはいない。
江口寿史とか桂正和は、別人と言っていいくらい上達したけどね
いや、普通デビューして数年しないと絵柄が固まらないだろ。まあ、格段に上手くなるかどうかは別だが、少なくとも誰でも安定期ってのはある。
最近ちょっとびっくりしたのはジョジョの荒木。6部でもう完成したかと思ったらSBRで描きこみ型の絵になった。
行くとこまで行って進化の袋小路に
仮面ライダーBlackの時の石ノ森章太郎の絵は・・( ´・ω・`)
でも、背景はすげぇ
石ノ森はプロダクションだから背景とか自分で描いて
ないだろうな。よう知らんけど
57 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/17(月) 12:25:32 ID:Lfqcc1kqO
ちなみに藤子Fは、全盛期以降は顔しか描いてない。
そりゃひどいな。まああの絵だから誰が書いても一緒だろうがw
「ポニョ」見たんだけど、
あれ、「惑星ファイオリ」のリメイクに思えたw
人外が、自分を助けてくれた男の血を吸って人間の女に化け、
男に(白痴的に)求愛する、って骨格がソックリw
ポニョは人魚姫でそ。
その発想はなかったわ。
諸星の段先生一家だと思っていたよ。
日野のうろこのない魚だろ
自分も人魚姫が元ネタだと思ってた。
つまり影響を与えた順に並べると
クトゥルー神話 → アンデルセンの人魚姫 → 惑星ファイオリ → ポニョ
という理解でおk?
その場合、アンデルセンはタイムリープしたんですか?
66 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/17(月) 22:56:13 ID:Lfqcc1kqO
ファ〜イ
ファ〜イ
ファイ
ファイオラの子〜
黄昏地帯からやってきた〜
ソードと結ばれても、ファイオラができちゃうんですかね?
それともソード似の子供?
ああ、どの道、あの星じゃただのエサだな、過酷・・・。
ソード「俺の子か!ならば俺が育てる」
子連れベムハンター
ファイオラは結局ファイオラしか生めないんでは?
いろんな生物の血液で雌になって生殖するんなら、多様な生物がいるはずだが。それもなかったようだ。
ファイオラの種に個体差はなく、生殖時に近場の強い種に擬態し、受精と出産時までの身の安全を確保するんだろう。
(胎生か卵生か知らんが)
受精も精子はどの種でも良く、卵子に受精の刺激があれば勝手に分裂して行くのかと思う。
…堅苦しい事言ってもはじまらんがなw
ファイオラというか、生殖期擬態の元ネタはP.J.ファーマーの「恋人たち」だろうから
星野さんは生まれてくるガキも同じように考えてたんじゃなかろか?
71 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/19(水) 12:19:08 ID:A7b4Ap3vO
地球外惑星の生物が、地球の生物と同じDNAで構成されてることが不思議。
全ての生物の起源は一つなのか…?
地球以外の(地球型)惑星の岩石が、地球と同じ花崗岩や御影石だったとしたら驚くか?
地球と同じような冷え方をした惑星ならば、同じ組成の鉱物ばかりでもおかしくはない
生物も同様。素材がまったく同じ(酸素、水素、炭素、窒素と少量のリン等)だったら
ほぼ同じものができ上がると考えてもそれほど間違いはないんじゃね?
むろん重力の違いで水素が足りなかったりする可能性はあるから
素材の量がほとんど同じ、ということは珍しいのかも知れないが
デロンガとバグレスがバラ巻きました。
その後の進化は、環境でそれぞれで違いが出ます。
74 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/20(木) 12:16:00 ID:WjxY0jkz0
立ち読みしてたんでよく覚えていませんが、
縄文の土偶でかつ容器としても使える、筒型神をかたどった土偶の正式名称は何と言うのでしょうか?
調べて本物の画像が見たいです
縄文筒型容器土偶
鼻が性器
78 :
76:2009/08/22(土) 01:46:50 ID:DO87DxGM0
今日のウチの地方は、雷がひどかった。
倉庫の窓を閉めようとしたら、サッシの縁でバチッと大きな音で放電。
次の瞬間に、カッ!ドシャーン!とひときわ大きな雷鳴。
(偶然のタイミングだとは思うが)
あの時サッシに触っていたら、オレ無事だったかな…?
鳥居の続く参道で、鏡を投げて雷球を捕まえる巫女さん。
マンガならではの表現だが。とてもじゃないが、あんなマネ出来んぜ。
>>79 無事で何より。
そうだよなぁ、馬にまたがって、矛で雷捕まえる芸当なんて到底無理だよなぁ。
81 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/23(日) 20:59:20 ID:KW8DQkNUO
知人に雷恐怖症の男がいたが、雷のカの字を聞いただけで可哀想なくらい怯えてた。
やたらプライドと自惚れが強くて、少し幼稚な所があったな…。
綱吉さん?
サイボーグ手術受けたんじゃね?
>>81 プライドと自惚れが強くて熱雷嫌い・・・広目?
ビッグコミック17号の宗像教授は休載です。
次回は9月10日発売の18号にて。
予告によると舞台は岩手県遠野。
五月原課長終わってもうた…
87 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/26(水) 10:41:24 ID:/wt3SoO3O
座敷わらし?
河童?は既出だな。
宮沢賢治?
どーんど晴れ!
オシラサマとか、馬と結婚した娘の話とか、オクナイサマとか、サムトの婆と山人伝説とか
え〜と、東北っうと、魔女のオバちゃん再登場とか?
…いやぁ、名前が出てこんw
相馬地方在住なのに会津弁の、イザベラ・ハート女史。
92 :
90:2009/08/28(金) 16:52:31 ID:/nD+Rr9VO
>>91 おぉ、ありがとう。
正直なところ、記憶までしておく程のキャラでもないし。
東北で関連して出てきたんで。
93 :
91:2009/08/28(金) 16:59:52 ID:tPjWq7dh0
>>92 お役に立てば、何より。
『日本奥地紀行』の著者、イザベラ・バードのパロディだと憶えておけば
忘れないかも。
イザベラ・ハート様、と覚えた。
赤ずきん話が何気に怖いんだけど
本当は怖いシリーズだからな。
宇宙物の新作読みたい
今こそ国辱漫画3を
99 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/31(月) 12:28:14 ID:LxkWqtGDO
>>98 おぉ!読みたい!
平和ボケすぎて判断基準を持たなくなった日本人。
メディアに煽られて、
盲目的に
サッカーに流れ、
納豆に流れ、
バナナダイエットに流れ、
ユーセーに流れ、
セーケンコータイに流れる民衆。
こんなにうまくいくとは思ってなかったな
あとのことは何も考えてねえや
日本人は・・・作り上げてはまたぶっ壊して・・・
霞が関の地下から卑弥呼の金印発見マダー?
神子よりも広目のやってることのほうが共感できるような気がするのは
俺が弥生人の末裔である証拠なの?
>>104フツーにテロリストと保安要員の関係だもんなぁ。
107 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/09/01(火) 12:27:51 ID:TTpR8c10O
>>104 広目のやらんとしてる事は理解出来るよ。
自然発生的にマツリが起きるならいいけど、神子が煽動してるからね…。
あれじゃメディアに流される日本人像と変わらない。
俺も犬好きで毛深くて顔も濃いから自他共に認める縄文系だけど、耳垢が乾いてる。
俺も犬好きだ。
しかも、日本人のくせに米飯に執着がない。小麦製品の方が、消化がいいくらいだ。
そして耳垢は、片方乾いていて片方湿っている。
日本スピッツ飼いの俺が来ましたよ
毛はほどほどで耳垢は乾いたり湿ったり
やっぱり広目のほうがいいな
耳垢がどうの言ってるのは、腋臭かどうかって話ですか><
わかりました。縄文人は腋臭だったんですね。
>>107 ほっておいても自然発生してしまうけど、導くものがいなければ暴走してしまうから、神子が導いている
って話だったような気がするけど、導いた結果があれじゃあ、暴走と変わらない。
でも少子化問題の解消には貢献するよな
エイズは増えるけど
115 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/09/02(水) 12:50:43 ID:8Q9KKbd2O
>>113 別に重箱の隅をつつく訳じゃないけど、
卑弥呼から神子までの間のマツリには、そのつど"導くシャーマン"はいたのだろうか?
1000年に一人、女王が現れます
有名じゃないけどいたんじゃないの
で、しょぼいシャーマンの時は暴動になったり内乱になったりすると
オレは猫派だから、弥生人側?
119 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/09/03(木) 20:42:25 ID:jiDES/qKO
>>117 しょぼいシャーマン(笑)
納得☆
「江戸時代六十年毎にくり返されたお祭り騒ぎは
"世直し"とも呼ばれたそうな」
民主圧勝はマツリか?
>>119 するとシャーマンは新潟のマキコ議員‥‥!
>>120 彼女はむしろ首里キコエみたいな感じがする
2年くらい読んでないんだけど、教授と神奈さんの仲って進展したの?
神奈は癌が再発して亡くなりました
子宮摘出したカナは、男性民俗学者として海外へいきますた。
>>124 何その如月っぷり。
んで船で戻ってくるんだね。(BJ)
126 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/09/04(金) 10:38:36 ID:WW2ag3YmO
>>125 家帰ったらBJ読み直してみるけど、如月って子宮摘出しただけで男扱いされてたよね。
そんな時代なのか?
女性生殖器全部じゃなかったっけ
誤った見解だとは思うけど
子どもが産めないだけでなくセックスもできない体なら
愛してた人の下から逃げ出したくなるかもね
おっぱいがあればいいじゃない。
>>127 女性器がなくても口とかおっぱいとかアナルとか使えるところは沢山ある
女性器摘出したって膣がふさがるわけでもないだろうし
その気になればできるんじゃね?
女性ホルモンが分泌されないと、おっぱいちっちゃくなったり、声が野太くなったり、髭が生えてきたり、禿げてきたり、性欲がなくなったりするのだろうか。
132 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/09/05(土) 08:29:45 ID:CsBu70HSO
>>131 同時に男性ホルモンも分泌されなくなるからそうはならない。
っていうか何のスレだよここは(笑)
>>126 BJの恵のエピは他人や世間が女扱いしないというより、
本人が結婚の夢をふっ切って女を捨てて男を装っていた感じだけどな。
実際、作中には彼女に惚れて求婚しようとする船乗りも出てきたし。
>>134結構戦慄すべき話題だが、
このスレで目にするとついつい笑ってしまった。
まさにゴジラ
無酸素海域に守られて巨大化するよりはありそうな気がする放射能巨大化蝦蛄
原子炉の冷却水タンクの中で飼育
ヘビーメタルシャコ
おう、金星に行った女の話描けよ。
全裸の3D映像を送信するんですね、わかりま…( ゚д゚)
オチがいつも投げっぱなしジャーマンなのはなぜですか?
爆発オチと変わりない力業が多いw
放り投げたはずのオチを忘れた頃に拾うんだよ
宗像が関わると貴重な考古学資料はみんな焼けてしまうよ
掲載再開
ビッグコミック17号の予告では「岩手県遠野で奇妙な発見が」とあったが、本日発売の18号は「源氏物語昆虫記」舞台は京都。
あれあれ?
なぁ、おまいら落とされて一生を暮らすなら惑星リンデンと惑星ファイオリどっちがいい?
なにそれ?つか、あんた誰?
俺はコドクがいいです。
150 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/09/11(金) 00:14:43 ID:E14ZknehO
>>147 生殖期のファイオラ1000匹に俺の血を飲ませて…ムハムハー☆
体力がもたないか。
H-UB打ち上げ
リンデンならとりあえず数日は生きていられるだろうが、
ファイオリでは一日で死ぬ自信がある
セスアイボリーの星がいい
俺は魔王星
じゃぁ俺は雷王星
異考録とSF集成早く文庫にならんかなー
159 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/09/12(土) 00:30:27 ID:M7cSMIkxO
じゃあ俺は智王星
少し上で、犬派の話があったが、弥生式土器に残ったぬこの足跡に萌え。
昔から、人が一番気にしてる対象(本とかノーパソとか)を目の前でわざわざ
踏んで横切っていくネコ。弥生の場合は粘土こねて型作り上げた土器。
そして足跡付いたのを、まあいいかとそのまま焼いて土器にしちまった弥生人。
2000年前からネコと人はあまり関係変わってねぇみたい。
161 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/09/13(日) 11:59:59 ID:kCpHfYAqO
「ネズミを取る猫は弥生人にとって神聖なものだったのかもしれん。
その頃からチヤホヤ扱ったせいで猫のワガママな性格が形成されたのだろう。」
その直後に猫塚爆発、教授は地下洞窟から脱出、みたいな。
もののけ姫の巨大狼みたいな巨大犬の話あったよね。
>>161 宗像が関わると貴重な考古学遺跡はみんな壊れてしまうよ
166 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/09/14(月) 12:47:20 ID:jJ1O+3n7O
>>161 地下洞窟に落ちたら虎の像があって、弥生土器の足跡は虎の子供の足跡だった…十二支シリーズで虎はもうやってたか。
じゃあレオポンで。
最近星野作品に嵌まった初心者から皆さんに質問です。
潮から出ている宗像教授伝奇考と小学舘から出ている宗像教授伝奇考の
内容に違いはありますか?巻数が違うので、どちらで集めるか迷っています。
基本的には収録作品は同じ。
小学館の方は後ろに2ページずつぐらいオマケの書き下ろしマンガが
付いてるけど、遊びみたいなもんだから気にしなくてもいい。
好きな方を買えばいいよ。
小学館版最終巻には「イソラ幻想」が追加収録されとる。
お答えありがとうございます。文庫版を買って、浮いたお金で他作品も
買ってみようと思います。「コレだけは絶対読んでおけ!」
という作品があれば教えて下さい。ヤマタイカは買う予定です。
>>170 SF作品
短編・連作「2001夜物語」「ベムハンターソード」「スターダストメモリーズ」
長編「ブルーホール」「ブルーワールド」「コドク・エクスペリメント」
伝奇作品
「妖女伝説」
星野は名作が多いので絞るのは難しい。
星野作品の登場人物の中から美女コンテスト、ナイスガイコンテストをするとしたら
おまいら誰に投票しますか?
>>170 妖女伝説
セス・アイボリーの21日
イワン・デジャビュの1日
あたりがオヌヌメ
美人じゃないがジョディが好きだ
妖女ってそんな面白いかね。
月夢が飛びぬけてるような気がする。
砂漠の女王もスケールが大きくて面白いけど。
177 :
170:2009/09/15(火) 19:44:22 ID:s8+LN7XXO
皆さんありがとうございます。
とりあえず前から興味のあった2001夜物語と妖女伝説を読んでみます!
小学館版伝奇考7巻「クビライ〜世界帝国の完成〜」て、文庫になってたか?
>>173 美女ナンバーワンは「いつもニコニコ物理学おねえさん」ですから!
あんなに天才だと、他の男が馬鹿に見えるんだろうなあ。
>>180 それはそれでかわいく見えるんじゃないか
ハッケンジャーの犬塚信乃さんが好きです
宗像先生の論考って現実的な学説としてはどうなの?
民明書房の出版物レベル?
稗田先生レベルだと思うの
>>183 プロの漫画家が、商業誌で雑誌連載なり、単行本の売り上げも考えながら
書くのだから、あくまで色々な説を元にした創作。
本人もこうなるとおもしろいなとかいうノリで書いてると思う。
小さなネタを元にどんだけでかいホラがふけるかという感じだな。
これは悪い意味ではなく、ストーリーテラーには必要な才能。
187 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/09/21(月) 08:23:28 ID:LnEvWRQD0
やっと2001夜物語の文庫版が再発されたね
長かった・・
4冊一気買いしちゃったよw
しかし双葉社、カラーページも無く、紙質も上げず
外カバーだけ更新した再発で芸がない、地味
もっと合冊して分厚くするとか派手にすればいいのに
しかし、双葉社も版権を委譲しないよね
しないならしないでいいから
買いたくなるような企画で本を出せと言いたいわ
そうでないなら講談社に版権譲ってほしいわ
文庫は魅力半減
いや8割減
どこで聞けばいいかわからないので、ここで質問させてください
数年前のTV番組で、宗像教授の女性版みたいな大学教授が主役の
2時間ドラマがあったのですが、タイトルとか原作(もしあるなら)を
ご存知だったら教えてください。
内容としては「旅の人を婿にして繁栄するタイプの民話がある地方では、
旅人を襲って金品を奪っていた歴史がある」
というエピソードが語られていたのを覚えています。
高橋英樹主演じゃないならスレ違いかな?
>>189 まあよくわからんけど北森鴻の「蓮杖那智フィールドファイル」じゃないかな
大学教授で女性で民俗学関係のヤツは
宗像vs稗田vs蓮杖とかも見てみたいもんだ
>>189 「神南火」という作品が2001年頃にビッグコミックで連載されてたみたいだから
時期的に微妙かな?
検証してみないことには何とも言えないけど、
191さんの可能性も高いと思われ。
検索してみたところ、
>>191さんの「蓮杖那智フィールドファイル」でした。
「凶笑面」という作品だったようです。
スレ違いだったにも拘らず皆様ありがとうございました
2001+5だけ買った。
宇宙ものは久しぶりだから楽しみだ。
お布施した
2001 4冊
登場人物は多すぎて名前は覚えられない
重要なキャラはカークとロビンソンだけだよ
え?ソード居ないの?
199 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/09/26(土) 00:07:56 ID:c4SeQ63oO
『夜の大海の中で』は名作!
え?蛇足?
200 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/09/26(土) 00:17:12 ID:HBULeRV+0
2001+5文庫ではじめて買ったよ
意外と面白かった
アーサーワールドは、完結して欲しかった
星野さんの宇宙SFは、お耽美系のしんみりした話より
コドクとかアーサーワールドの様な
バトルアクション・サスペンスの時の方が光ってる感じがする
コドクなんかマジでハリウッドで映画化して欲しいネタだ
ああ、文庫になったのね
202 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/09/26(土) 06:29:04 ID:xHA8fPlJ0
ブルーホール、ムーンロスと、コドクエクスペリメント
未来の二つの顔 あたりは
ハリウッドで実写化したのを見たいなぁ
未来の二つの顔が映画になっても御大の名前はクレジットされないんだろな。。。
ラストのアイデアだけは採用されるかもしれんぞ。
BS-TBSでTO(2001夜物語のCGアニメ)を紹介
206 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/09/27(日) 01:36:40 ID:OQH3un0WO
>>204 DVDの特典映像に入る"もう一つのエンディング"扱いになりそう。
207 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/09/27(日) 10:07:33 ID:fMRUmBsX0
アーサーワールドの未完はつくづく惜しいなぁ
なんとなくエヴァの使徒のアイディアに通じる不気味な
正体不明の宇宙船(人?)
いいなあ このままでは、生殺し状態だ・・
孤独と青世界は読んだけど
面白かった
両方ラスボスが身内からの仲間割れ攻撃なんだが
ほかのもこうなのか?
星野漫画はハリウッド映画にするには複雑で本格的すぎる
210 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/09/27(日) 22:48:50 ID:OFs71dnV0
だからいいんだろ
211 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/09/28(月) 18:50:41 ID:3L63hv6qO
で、昔、作者近況に書いてあった
「韓国から映画化の許諾ウンヌンがあった」
ってのはどうなったんだ。
し、しないぞ! 脊髄反射は!
起源説だなんて! すごく宗像教授的だと思うけど!
宗像を実写版にするのに最適な、スキンヘッドな芸人って、誰がいるんだろうか?
高橋英樹は見る機会が無かったが、なんか懐かしのNECのワープロ・文豪のCMみたいな感じでなかったの?
…よけいに解らんか?w
安田のクロちゃん
目つきだけ雰囲気あるのはともかく、中身が忌部兄なんだよなぁ…。
伊武雅刀
最近見らんが、宗像よりも体格細いイメージがあるんで。ベターではあるか。
え〜と…
名前が出てこないけど、ボンヤリと顔が浮かぶのが何人か。
ごめん、誰かコレって人をあげてみて。
麿赤児?アクが強すぎるか
んじゃ、子泣きじじいこと赤星昇一郎。
映画出演経験もある武藤敬司
ケン・ワタナビー
条件:ガタイがいい・ハゲ・ヒゲ・ギョロ目・太眉・だんごっ鼻・精力的な感じ・紳士的な雰囲気
ヴィン・ディーゼル
ユル・ブリンナー
・・渡辺謙・・・?
223 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/09/29(火) 22:51:54 ID:V4pggFZmO
宇梶
イギリス版だったら、ショーン・コネリーか?
藤竜也に剃ってもらう
おーい、Blu-rayの奴は買わんのか?
10/2からのレンタルで見てから判断
ゲージツ家のクマさん
ところでおまいら、星野関係グッズが何か出るとしたら、どんなのが欲しい?
エクスカリバーやカーク9000のプラモデルだとか、巨大シャコのソフビだとか
バグレスたんのフィギュアだとか、宗像教授1/1サイズ頭部ディスプレイモデルだとか
一体どういうのがいいか教えてくれ
ヒルコ様フィギュアかなあ。
…自分で作るかw
宗像教授抱き枕
自分の寝る場所が無くなりそうだ。w
実物大・海魔ソフビ
実物大ソフトシリコン製ブランチたん
まあ似たようなアイテムが既に存在してそうだけど…
「モノ」のかんづめ
ふたを開けてお好きな名前をつけてください。
実用メビウス生命体
オモイカネ・マツガネ・・・銅鐸はフィギュアとは言わんかw
240 :
230:2009/10/02(金) 16:48:10 ID:eNm3fiGG0
そうだこっちは星野スレ。
素で勘違いしてますた(´・ω・`)
>>238 実用って・・・男子禁制の場所の裏側に侵入するとか?
TOの共生惑星ラストのカビから作ったウォッカ(だっけ?)が削除されてる。
どうでもいいシーンだけど御大らしいユーモアで好きだったのになー
そもそもカビからウォツカとか焼酎って作れるのかね?
酒は炭水化物を酵母菌によってアルコール醗酵させて作るわけだけど、
酵母菌そのものがカビの一種(細菌類ではなく菌類)でしかも
他の菌類の生育を妨げる性質を持ってるから
なんか難しいんじゃないかという気がするんだけど・・・
それにカビ自身には炭水化物ってあまり含まれていないよね
>>241 おおっ!!
20世紀少年のともだち並に原作に似てるぜ!!
>>244 酵母のかわりに紫のカビを使ったんじゃね?
>>241のおっぱいは
押したら、ピュウゥゥ!と音がするとか。
水鉄砲になってて、乳首の先からチュルルっと出てくるとか。
なのかな?
だったら、尚よしw
罪なベムだなあ
ついに魔王星がその姿を現すのか。。。
映画化とかするならやっぱ魔王星だよな。科学考証的にトンデモでもその思想やビジュアルコンセプトは最高レベルのSFだろ。
>251
バチカンが黙ってませんw
253 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/10/05(月) 22:59:50 ID:7HZHBoYB0
まおぅっ!
254 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/10/05(月) 23:00:59 ID:7HZHBoYB0
舞おう星 レッツダンスベイビィ
おヌードデモ隊結成
256 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/10/06(火) 04:55:56 ID:sSHmYWB30
みんな2001夜の文庫版買えよ
売れれば別の出版社からも豪華版文庫が出るかもしれないし
出なければまた何時、再販されるかわからないから
在庫あるうちに抑えておこう
また入手困難になるかも
だ〜れが殺した ジョイエル技官♪ ってか。ナツカシス
>>257 昔それをもじって「このバカペニスがっ!」と言った友達がいた
本人はちょっとしたシャレのつもりだったのだろうが、
居合わせた俺を含む数人はマジで引いた
皆、「街中でそんなでかい声で言うなよ、OLとかもいるのに」と思っていたと思う
too借りてきたぞ。
これからみる(`・ω・´)
>>260 どっちを先に見るかでダメージが違うかもしれん。
先に「楕円軌道」を観たほうがいいかもよ。
「イメージ」ではなく、「ダメージ」なんですね……
ヤマタイカ的に、明日にでも上陸する台風18号の進路には、
旧海軍の艦は何が沈んでおりましたかな?
呉あたりは、あらかた引き上げただろけど。
洋上でも、まぁせめて重巡ぐらいじゃないと威圧感がない。
かと言って、信濃なんかの空母じゃ単独で戦えない。
軽巡や駆逐艦か潜水艦が甦っても、無限の魚雷と大和魂な回復力で、
横須賀か佐世保の米海軍基地に、漫画表現には地味な、
ゲリラ的な闇討ち水雷戦仕掛けるのがせいぜい。
そりゃまぁ、単艦でもランボー並に強い事は強いがw
航空戦艦伊勢・日向
ここらに迷い出て欲しいもんだけど。
あのお得感や無駄込みで。
マリーアのキャラデザが大幅に変わってるのは
髪型のモデリングがめんどくさいからなんだろうな……
個人的には髪型はともかく
原作のあのラテン女っぽい包容力のある顔立ちが失われてしまったのが残念だが。
とりあえず楕円軌道だけ見たが、宇宙と宇宙船の描写は良かった。やはりキャラがダメすぎる。3Dの背景に2Dのキャラでいいのに。
映像化するのはそうすることによって、よりよい表現が出来るからだろ?人物の操り人形みたいな映像化はただただデグレードしてるだけ。
266 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/10/07(水) 21:32:38 ID:M6tXHyiUO
宇宙船やミッドナイトバズーカが窓の明かりみたいなので覆われてるの変だよ。
開閉ハッチにまでついてるんだもん。
何の光だよアレ。
共生惑星もみた。
SFセンスがないやつがつくると陳腐なリベラルな話になるなー。
アリーナとマリアの顔、ほとんど同じだな。
同じモデリングデータをちょこっとだけいじって変えましたって感じ
つーか、ベクシルからの使い回しじゃね?
270 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/10/10(土) 07:38:50 ID:IPft+1Ak0
もう押井か、ハリウッドに実写化してもらうしかないな
宇宙に生きている文明は見つからないのか…とか延々とブツブツモノローグを繰り返すんですか。
272 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/10/10(土) 09:12:20 ID:IPft+1Ak0
アトムのリメークも原作のキャラ変えすぎで萎えたし
星野さんの作品フランスあたりでも
翻訳されているなら
いっそ日仏合作で仏監督で実写化はどうよ
ムーンロストやロビンソン一族の計画なんて
ハリウッドより欧州シネマの方が合ってるし・・
コドクやブルーホールはハリウッドかもしれないが・・
スペース1999
宇宙家族ロビンソン
スターシップトルーパーズ
ジュラシックパーク
もう映画化されてます><
ムーン・ロストをハリウッドで制作したらいいんじゃない
ストーリーそのまんまで
主役を宗像→インディジョーンズに置き換えてはどうかと
>>275 インディっうか、Xファイルが雰囲気は近い気もするが?
ついでに稗田も競演とか。
カルト伝奇ヒーローが夢の対決!
…何を?w
教授は今日も穴に落ちます
落ち込んだりもするけど今日も元気です
279 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/10/10(土) 23:59:04 ID:84iozA04O
>>272 アトムの顔は、米側と手塚プロが何度も協議した結果らしいよ。
>>275 話をそのままで宗像をトム・ハンクスにして例のシリーズの一つにしてしまえばいい。
星野は好きだったなー
120後半のストレートと大きなスローカーブとフォークのコンビネーションは
最高だった。
素手で中嶋に捕られたのはご愛嬌
('A`)
Ω<逆さ蛍
283 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/10/12(月) 07:20:17 ID:k8yTs2Dp0
未完のアーサーワールドは、メガクロスで
別な話として完成させられてるように思うけど
発表時期は前後するのかな
メガクロスはよくまとまってると思う
これこそアニメかハリウッド化ありじゃないの
星野といえば炎の男ってイメージだな
交替されると怒りながらベンチにさがる
監督なっても怒りっぱなし
286 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/10/12(月) 21:17:35 ID:r+qjZ6dAO
>>283 『アーサーワールド』俺も大好き。
絵も一番脂が乗ってた時期だしねぇ。
なんたって主人公が髭面の親父…☆
しかし
スターシップアドベンチャー
スターフィールド
アーサーワールド
どれがメインのタイトルだろうか?
287 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/10/13(火) 12:15:05 ID:MSfPV8zFO
>>286 アーサーワールドは各話のたいとる。
スターシップアドベンチャーがサブタイトルで
スターフィールドがメインタイトルか。
カタカナばっかり。
日本語だと、「宇宙船冒険 星野 朝世界」
>287-288
確かに「スターフィールド」=「星野」だなw
実はものすごい意気込みでライフワークにしようとしてたのか?
え?朝世界??
はるかなる朝
292 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/10/14(水) 00:17:42 ID:SXb6WtmF0
アサー
モーニンモーニン
おれもあのアーサーワールドの、ややハードな雰囲気で最後まで見てみたかったな。
いや、決してメガクロスも悪くないけどね。
ただ、メガクロスは性質上単純な正義と悪みたいな感じになったけど、
アーサーワールドだと、そもそも人類の存続の権利と、彼ら(機械?)にとっての正義とか。
そんな描き方も可能だったかな。
メガクロスはダメだろ。
ネイビーもランスロットもいない。
いつもニコニコ物理学おねえさんもいないし!
うそだ! そんなのうそだー!><
私はバグレスを二人用意した、そのうちの一人をお前に与えよう。
朝夕力でチンコが引きちぎれました><
葉介→諸星と読んでこちらに流れてきました
なんか諸星のネタと被ってる感じですね
> なんか諸星のネタと被ってる感じですね
・・・偶然に過ぎない!
>>301 諸星・星野つながりは、なんとなくわかるけど。
葉介・諸星のつながりは、意外だなぁ?
まぁそりゃ。
たまたまオレが、この二者を別々の切っ掛けで知っただけだが。
妖怪つながり?でもないか?
クトルゥつながりですね
諸星はサナダムシのが面白かった
諸星の宇宙船は…
融合する
SF小説やアニメやスペースオペラに登場するアイテムとして、宇宙戦艦というものがあります。
何故か日本人とアメリカ人はこのネタが好きで、自分が知る限り有名な宇宙戦艦というのは大抵日本かアメリカの作家から生まれています。
ヤマト、マクロス、ブリュンヒルトやラーシュカウ、あるいはエンタープライズやスターデストロイヤーやミレニアムファルコン(これは戦艦ではないけど)。
いずれも現代の科学では到底実現不可能なオーバーテクノロジーの結晶なのですが、数ある宇宙戦艦の中でほとんど唯一、今の人類の科学力で建造できそうなものがあったりします。
>>309の続き
その名は「大天使」。
ラリー・ニーヴンとジェリー・パーネルという、アメリカSF界の大御所二人が合作した大長編地球侵略SF小説「降伏の儀式」に登場する、人類がその命運を賭けて建造した決戦兵器です。
話の細かい筋は省略しますが、とにかく宇宙人が攻めてくる訳です。
宇宙人は軌道上に戦力を展開し、地上のありとあらゆる地点にレーザー砲による攻撃を加えます。
反撃すべくアメリカ合衆国大統領はソビエト連邦の書記長(そう、これが書かれたときまだソ連はあったのです)を説得し、大陸間弾道弾をぶっ放しますが、低軌道ならともかく静止軌道より向こうには届かず、空振りに終わってしまいます。
報復として宇宙人は小惑星をインド洋に投下、地球は壊滅的な被害を受けます。
>>310の続き
そこで登場するのがこの「大天使」です。
SF作家によるシンクタンクを作って意見を集めた大統領は、人類最後の希望、一発逆転の決戦兵器としてこの宇宙戦艦の建造を命じます。
人類が破滅に瀕している状況下で突貫工事で建造されただけあって、この「大天使」はとにかく荒っぽい代物です。
とにかく、現有の技術で手っ取り早く作り上げ、かつ宇宙人に大打撃を与えなければならない。
その至上命題を解決するため、徹底的に利用されたのが人類の持つ最大の力、つまり原子力でした。
>>311の続き
「大天使」は宇宙人のレーザー砲に耐える防御力を持ち、かつ宇宙人に大打撃を与える火力を持たねばなりません。
小型高機動戦闘機などはシューティングゲームの定番ですが、そんなものが今の科学で作れる訳がない。
そこで、アメリカ人は核、それも原爆を惜しみなく突っ込みます。
「大天使」は原爆の力で飛び、原爆の力で戦うのです。
「大天使」は不格好な戦艦です。
まず、鋼鉄の巨大な半球を作ります(調理用のボウルみたいなのです)。
この上に、原子炉を積んだ大きな直方体の構造物を作り、さらにその上に巨大な円盤を楯として取り付けます。
直方体の側面には、艦載機としてスペースシャトルを4機と、「ストーヴパイプ」と呼ばれる簡易宇宙戦闘艇をくくりつけます。
以上、できあがり。
>>852の続き
こんなものがどうやって飛ぶのか?
簡単です。
基部になっている巨大なボウルの下に原爆を投げ込んで爆発させるのです。
何発も連続で投げ込んで爆発させ、その反動で飛ぶのです。
無論、発進地点は人の住めない死の荒野になりますが、どうせ人類滅亡の危機なのだから細かいことは無しにしましょう。
宇宙まで出てしまえば、あとは加速時に原爆を使えばいいだけです。
武装は、これまた原爆の力を借ります。
原爆の爆発で発生するエックス線を反射鏡で凝集させて目標へ投射するエックス線レーザーです。
もちろん一発撃つごとに反射鏡ごと消滅する使い捨て兵器ですが、「大天使」はその巨体に大量の原爆と反射鏡を積んでいるので問題ありません。
また、艦載機の武装も原爆です。
スペースシャトルはその格納庫に原爆弾頭のミサイルを抱えています。
「ストーヴパイプ」は「アイオワ」級戦艦の40cm主砲に自動装填装置と弾倉、化学燃料ロケット、最低限の操縦席のみをとりつけた簡易戦闘艇で、もちろん核砲弾を発射します。
もう原爆万歳、核兵器万歳です。
なりふり構わぬ人類の反撃はついに宇宙人を屈服させますが・・・
このあと人類はどうなったんでしょうねえ。
>>313の続き
実は「大天使」には元ネタがあります。
作中でも触れられていますが、「オライオン」というものがそれです。
一時期NASAが真剣に実現可能性を検討した宇宙船で、「一度の飛行で月面基地を建造できるだけの物資を輸送できる」「一年で地球と冥王星を往復できる」などと言われていたそうです。
恐らく、現在に至るまで人類が実用化できる最も理想的な宇宙船でしょう・・・
放射能問題を除けば。
実際には、この推進法は核分裂パルス推進と呼ばれています。
宇宙では放射能は容易く拡散しますし、そもそも恒星からの放射線が溢れているのでどうということもないのですが、まずは宇宙空間に出るまでをどうするのか、が問題なのでしょうね。
現在人類が有するロケットの動力、つまり化学燃料はあまりに効率が悪いのです。
しかしまあ、宇宙という響きはなんともいえない魅力がありますね。
宇宙とか科学とか、そういう言葉に人類の輝かしい未来を信じられた時代はどこにいってしまったんでしょう。
何これ?
アンカーミスってるとこ見ると何処かのコピペ?
よくわからんがとりあえずキムタクに古代進は似合わないと思った
319 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/10/18(日) 17:46:27 ID:tDxeyXwZO
>>317 太田垣康男のスレでも見た。
SF漫画家のスレに貼りまくってんじゃない?
320 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/10/18(日) 17:57:14 ID:QzVzhdWY0
いつもにこにこ物理学お姉さんw
星のワールドで一番キャラが立った女性化もね
アーサーワールド良いけど
メガクロスのかちっとまとまって破綻のない構成はお見事
もっと評価されても良いんじゃない
民族学や歴史が好きなので宗像教授だけ読んでいたのですが
2001年が映画になったので一度読んでみようかと思うのですが
いろんな版がありどれを読むのがいいか?
版により内容が修正されたり、とかあるのでしょうか?
またお勧めがあれば教えてください。
322 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/10/19(月) 23:40:34 ID:Kl4dqYL10
普通に今出てる最新の文庫かA5版の1から3そして+5と
順番に読めば良いんじゃない
323 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/10/20(火) 01:39:26 ID:3yimrVvLO
TO見た人いない?
面白いのかな?
まずはちょっと上のレスくらいは見ような。
325 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/10/20(火) 12:23:14 ID:t7xEYMmHO
>>322 +5は2001夜を読んで暫く時間を置いてから読むのがいいかもね。
俺は2001夜を読み終えでもずっと〇〇〇が気がかりでいたんだけど…15年くらい経って出た+5のアレを読んだら涙してしまったよ。
本当は連載終了後すぐに描かれたんだよね。
>>322 >>325 321です。
A5版を読もうかと思います。
+5は後日談みたいな内容なんでしょうか?
楽しみに読むとします。
ご教授ありがとうございました。
327 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/10/20(火) 22:46:58 ID:ktU1zKLM0
両方保有してますが
A5版の方が2001夜には合ってるな
迫力あって
328 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/10/21(水) 06:28:13 ID:7XbDlSjnO
>>326 「2001+5」には番外編が一話載ってるんですよ☆
A5版に慣れ親しんだ漫画を文庫で読むと迫力のNASAに吃驚するよなw
とは言いつつ文庫で買った漫画も結構多いがな
星野漫画は絵が素晴らしいので大きい版で読みたいよね。
場所とるから文庫で集めてるのも多いけど。
文庫版のヤマタイカで細かい説明ページを読み取るのはキツイ…
ヤマトの火に比べればマシ
ヤマトの火が続いていたら…。
ヤマタイカみたいな疾風怒濤にならずに、物語を終わらせていたのだろうか?
緻密な書き込みで腱鞘炎
↓
岳彦の冒険はこれからだ!
第一部完
星野先生の(ry
宗像教授、まさかねえ…。
ただくすじいちゃん
遠からず曾孫が。
大英博物館か
339 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/10/24(土) 17:53:42 ID:46mDM8mi0
日本漫画、大英博物館に大抜擢 「宗像教授」展開催へ
ttp://www.asahi.com/showbiz/manga/TKY200910240185.html 歴史と文化の殿堂、大英博物館が、古代史のナゾをテーマにした日本の漫画「宗像(むなかた)教授」シリーズの原画展を11月から開く。
ニューヨーク生まれのルマニエールさんは日本のアニメを見て育ち、「鉄腕アトム」を愛読。考古学を学び、英国の大学で日本美術を
教えたあと06年から3年間、東大大学院の客員教授をしていた。
ある日、東京の本屋で立ち読みしていて「宗像教授」に目を奪われた。「絵がきれいで、歴史をみる視点もおもしろい。手塚治虫も
水木しげるも好きですが、星野先生のがいちばん好き」。
------------------------------
星野センセの普段の思想的なとこからすると、大英博物館は植民地主義と権威主義の権化かもしれませんがねw
元ネタの部分がどう見られるかは横に置いといて、2001夜とかが海外でも読まれるようになるとうれしい。
熱湯浴な自分もヤマタイカの壮大なストーリーは大好きです。
星野さんとか谷口さんとか、ある程度歳を取らないと、日本が見えて来ないのかな?
日本の漫画家自体が日本を解らないなら、外国人に日本を伝えられる訳もないが。
宗像の隠し子!?とか大英博物館とか
2度ビックリだ
344 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/10/24(土) 22:45:23 ID:kjDndQYLO
何故に宗像教授展?
ダヴィンチコード的な?
しかし、アニメの殿堂出来たら漫画の企画展示をたくさん見られるとワクワクしていたが、大英博物館とは…雲泥の差だな。
>>339 英国「日本は台風から戦艦を復活させる技術を持っているらしい…」
ふーむ、外人さんは話より絵がうまい人が好きなのね。
大友とか。
(星野の話が下手という意味でなく、T先生の絵がリアルではないという意)
じゃあ、ショーンコネリー主演で実写化をw
ダルトンも竜胆あたりの役でww
俺は落ちていく…
諸星スレで盛り上がっとるw
(・ω・)ノ 帰ってこ〜い
月といえば思い出すのは「残像」って短編、ラストが余韻があって好きだったな。
また読みたくなったけど引越しのドタバタで何処かにいっちゃたな。。。
あれって2001夜でいいんだっけ?
>>353 ヤングジャンプコミックス「残像」
(1982年3月発行)
・美神曲・残像・世界樹
の3作収録
メディアファクトリー文庫「残像」
(2000年5月発行)
・美神曲・残像・世界樹・遠い呼び声・海の牙・暁の狩人の6作収録
光文社コミック叢書SIGNAL「星野之宣SF作品集成U-SPACE-」
(2008年7月発行)
・残像・ユニコーンの星・アダマスの宝石・美神曲・クォヴァディス・冬の惑星・世界樹の7作収録
※さらにクォヴァディス初掲載版も特別収録
とりあえず手元にある本はこんなの。
月に関する話は印象的なのが多いな
356 :
353:2009/10/28(水) 20:50:23 ID:D4xtnQvl0
>354
トンです。
元々はヤンジャンのコミックだったのか意外だな。。。
そうか諸星センセも御大もデビューはジャンプだったよね。
最後の一人は誰?
寺沢武一?
諸星、星野、とくれば!
↓
野村
た・・・高橋・・・?
野中英次
コスモスエンドの人
「惑星をつぐ者」の戸田尚伸に決まってるだろ女子高生
星野、諸星、寺沢です。
ベクトルの違う三人です。
諸星:ホラーSF
星野:ハードSF
寺沢:スペースオペラ
ってな分け方かな?
諸星野は現役だけど寺沢は描いてんの?
諸星、星野、岩明・・・
だいぶ落ちちゃうね
諸星、星野、浅利
372 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/11/02(月) 12:08:54 ID:YTORCkFkO
大英博物館行く人いる?
ニコルさんというのは魔女か?
今日本屋行ったら、異考録の十巻が平積で並んでおり、
ラップされていて、10月2日発売のポップが付いていた。
…?、…??
あれ?読んでなかったかな?出雲大社の巨木だろ?
その場に立ったままで3分悩んだ。
だれだ、手の込んだイタズラしやがって。
376 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/11/05(木) 07:41:47 ID:LG6r9+YqO
大増刷したのかな?
朝日に書評が載ると増刷必至って聞いたことがある。
しかも今回は大英博物館の記事だしね。
朝日は漫画も文化の一つとしてキチンと取り上げてる、らしいから。
>>377 > 国立天文台の成田憲保研究員らは、すばる望遠鏡を使い、はくちょう座の方向約1000光年先にある恒星HAT−P−7と、その周りを回る惑星HAT−P−7bを観測。
>惑星が恒星の前を横切る際に生じる光の変化から、公転の方向を計算したところ、恒星の自転と惑星の公転の向きが逆である可能性が高いことが分かった。
遠すぎだろ
>>376 大英博物館の記事を見て「星野之宣」のホの字も知らん自分だが検索かけてここに来た
本屋でアオリつきで見かけたら買っちゃうだろうな
380 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/11/06(金) 19:47:44 ID:RfJti/1MO
>>379 ようこそ星野ワールドへ☆
日本にこんな漫画があったのかと驚いてくれ。
展示が宗像教授シリーズというのがシブイな
他の作品に較べて画的なインパクトはいまいちだろうて
いまさら2001夜のCGアニメ作る日本人より
海外の方が先を行ってるよ。
ダ・ヴィンチ・コード的ノリで
とんでもアジア民族学+緻密なビジュアルノベル、って
のが注目されたのかな。
384 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/11/07(土) 15:21:30 ID:AlV0bGn1O
>>382 >いまさら2001夜
島国のせいかセンスが遅れてるよね。
漫画家は先を歩いてるというのに。
宗像教授シリーズは好きだー。古代史好きオカルト好きな自分ははまったw
自分は宗像は、星野だから読むという感じだな。
もしヤマタイカの世界に宗像がいたらどう動いてたかな
古代インドで核パルスエンジン搭載の宇宙船があったとかやってくんねーかな
いやそこまでいくとオカルト。星野センセはハードSF(※注:イメージです。)漫画の旗手だぞw
ひとつ目の巨人たちが空港破壊したのは良い思い出です
>>390 炎に包まれた民家から、巨大な狼が出てきたのも良い思い出・・
地底神社だって相当なもんだ
ん〜、なんつうか。
諸星が遅筆でなかったら、宗像の出番もなかったよね。
みんな伝奇物に餓えていた。
でも荻野真みたいなエログロに走るのは、なんか違う。
大塚英志の原作漫画なんざ、散文的すぎて人を選ぶ。
他に誰か書いてたかも知らんが、オレはフォローしきらんw
稗田の次の物語を待っていた。でも、稗田はいつまでも現れない。
そこに宗像が来て、微妙な棲み分けで存在感を出しはじめた。
そして今に至っているのでは?
星野が民俗伝奇書いたら一定数の読者がついた、それだけのことじゃね?
ある個人がどうしたら別の個人がどうした、というには漫画界・出版業界は広いでしょ。
お経をあげたら奈良の大仏さんが動いちゃうんだからねえ
同じくお経をあげたら 馬頭星雲の・・・おっとスレ違いw
おじいちゃん疑惑完全否定!
>>389 ヤマタイカで奈良の大仏が棍棒もって立ち上がったときには噴いたwww
最初は迷ってたらしいからな。オカルトを取り入れるかどうか。
凱旋?展示会とかやらんのかね
402 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/11/12(木) 19:23:54 ID:x4W/QK/iO
アニメの殿堂ってそういう事する場所だったのにね。
大英博物館と比べたら屁でもないけど。
やるなら上野かなぁ。
企画展とかなかった?
そんなんで、水木しげるの原画展が巡回してるのを見に行った覚えがある。
水木さんと、高橋留美子の企画展は見たことある。
毛のある若き宗像
宗像教授で、巨人が成田から出てくる話にはびっくりした
鹿島って茨城か…。
ふと思って茨城県内に空港があるかと調べたら、ファントム無頼の百里基地だけ。
田舎の利権まみれ過疎空港とちがって、関東って分別あるんだ。
と思ったら、2010年に半官半民化って。…なんか無駄な事しやがるよなぁ。
異人村の娘の名前がアテナだったので、なんとなく某ゲーム会社を連想したが。
その後その会社が本当に滅んでしまったとは。なんの皮肉と言うかw
専用ハードまで作って、本当に独立国だったんだけどなぁ。
出てきてはおらんが、他の村の住民の名前もアッチ絡みかも知れんw
…わからん人、ごめんw
某ゲーム会社は知ってるが、宗像の巨人回のは単純にギリシャ神話からだろ……
最近は神話の本からじゃなくて
ゲームのネタから神話を知る人が大半だから
411 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/11/14(土) 16:47:09 ID:Ayt+5B31O
なんか…
侘びしいな…
あの巨人の話は他と比べても飛びすぎだった
日本の巨人伝説も絡めてたんじゃなかったっけ?ダイダラボッチ=タイタン
巨人好きだよね
巨人族といえば無駄な予言する女王ですね
氷漬けで発見されたよね
相応しい重力の世界を探しあてたら地獄の穴だったでござる
416 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/11/15(日) 06:52:45 ID:f7KFXsgWO
>>412 マジレスると
ギリシャ神話の発明家
ダイダロス
↓
ダイダラ法師
↓
デイダラボッチ/ダイタ様/他
そう、ダイダロスが極東日本まで来ていたのかもしれん!
墓もあるはずだ!
↓
穴に落ちる
↓
これは何という溶岩樹形!
↓
地下水流に流される
↓
かろうじて地上へ這い出すが、とんでもない遠隔地。
↓
とりあえずシーラカンスを釣って食べた
↓
夜空を行く白鳥の群れを見上げて終わり
↓
と思ったら彗星が金星に落ちて50億年が過ぎた。
↓
弥勒になる
諸☆になっとるやん
みんなでパライソさ行くだよ
オラ、おいてけぼりだ
428 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/11/16(月) 16:12:19 ID:O65boXUcO
おいてけぼり
置いてけ堀とは本所七不思議のひとつだ。
怪談の内容、場所は諸説あるがいずれも釣りをしていた人が何者かに「釣った魚を置いてけ」と囁かれている。
これは何を意味しているのか。
そう、キャッチ&リリース!
以下略
宗像教授の新シリーズに七不思議や七福神が始まる…?w
なんだかんだ、これで七年は生き延びられるw
そして話は更にむちゃなこじつけに・・・
うーん、
「マヤタイカ」って衝撃だったんだよな…初めてよんだ時。 今は読み返す気にもならないんだが…
お気に入りは…、「悪魔の星」「妖女伝説」「ボルジア家〜」
432 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/11/17(火) 19:53:54 ID:76G+and7O
マヤ文明が2012に大火を予言してた話か?
>>431 カンタレッラ!
ダビンチが自分たちの生きた時代を総括してるところが
なんかスゲー好きだったよ。
バケラッタ!
前身の「ヤマトの火」読んだ時は面白かったんだけどな。
そのつもりで「ヤマタイカ」読んだらなんか期待とずれて萎えた。
わざわざ大仏さんでなくとも、ツナギを着た青年一人でよろし
やまたいか
>>436は
歴史に秘められたミステリーを謎とくのを期待していたが
途中からいつもの星野のアクション路線になっちまって
それが不満と言うのだろうなぁ?
星野もいつの間に、喜納昌吉に噛みつかれやがったんだ?
マツリだマツリだと。歌って踊って、すべて解決できりゃ世話はねぇ
ヤマトの火は、巫女の完成度が低かったな。
おばちゃんたちの団体バス旅行だもんな
あんまり覚えてないや
443 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/11/18(水) 19:03:55 ID:aK2tlNY4O
神子のキャラはヤマタイカで正解
>>444 禿同
ヤマタイカはキャラ、ストーリー、宗像のような理論付け、全てにおいて完成品だろ
ヤマトの火はその叩き台としての評価はするが…
いいからヤマトが米軍をぶちのめす様を堪能したまへ
>>ID:/++Q/a2kO
禿同
ただ『ヤマトの火』の画は漫画史のひとつの極みだな
>>438 いや、解決してないし、そういう発想に対する皮肉にもなってる
449 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/11/19(木) 19:09:16 ID:OH1pweMrO
>>433 四週連続?
新たに2話作ったのか!
と、思いきや30分刻み…?
マジで終わってる。
情報サンクス
視聴したら語ろうぜ、all
おう!
453 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/11/22(日) 10:41:54 ID:8O4T1YahO
昨日の「世界ふしぎ発見」で邪馬台国の事やってたな。
皆既日食が二年連続で起きたというのが最新科学でわかったのには驚きだが、
番組冒頭で畿内説が有力だと押してたのに、何故アマテラスの神話が九州にあるのかは一言も触れなかった。
地名の相似くらいやってくれればいいのに…。
アマテラス
ヤマテラス
ヤマタイカ
ヤマタイコク!
そうか、そうだったのか!!
太陽風と戦う男入ってたら買うんだがなぁ…
スペースシャトルの話入ってたっけ?
>>454 いやいや、ヤマタイ=八幡平(はちまんたい:岩手・秋田)で
「鬼道」はイタコの口寄せ(鬼は中国では死者の霊の意味)だろ
いやいや、ヤマ=閻魔で「鬼道」は文字通り閻魔崇拝だろう
>>454 縦読みであややか。1文字多いが。
不況なんだから、日本全国、3年間ぐらい全部の遺跡を発掘するってことにすれば、いいのにな。
>>456 ヤマタ=八つの又=九つ首があると又は八つ=九頭竜=クトゥルー
という妄想がどっかに載ってた
460 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/11/23(月) 01:00:30 ID:sm8BEuu+O
>>456 八幡平は怪しいよね。
九州から畿内へ移動して、東北まで移動したのかな。
地名の相似を確認してみるかな。
>>458 遺跡の発掘なんて民主党に削減される一番の対象だよ。
それ以前に道路や公共事業がストップしてるから業界はヒヤヒヤしてます。
「邪馬台」というのは当時の日本で一番大きな集落を指す名前だとする妄説もある。
ヤマタイとは、八又巳
邪馬台国と大和朝廷の大和って地名相似だよね?
ヤマトってそもそも何?
↑
ゴメン、誤爆気味だね
アマテラスでも大和でも邪馬台国でもどの言葉が一番古いのだろうか?
邪馬台国は当て字で悪くした大和国のことだとは思うけどね
465 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/11/23(月) 07:53:58 ID:sm8BEuu+O
それは鋼鉄ジーグ
星野先生的には邪馬台国論争は「ヤマタイカ」で結論づけてるのだろうか?
宗像教授での話も読んでみたいな。
私もロビンソン!
君もロビンソン!
みんなみんなロビンソンなんだよ!!
(涙ボロロロロォォ-ンッ!!!!!)
宇宙家族ロビーンソーン
>>465 ん、「ヤマタイカ」で結論づけてるのでないか?
んで、宗像教授には「鉄」という テーマをつけた
宗像でも邪馬台国やったじゃん。
地名相似とかそのまんまヤマタイカだったけどw
宇宙モノは冷戦時代設定が多いな
単に冷戦時代に描いたんか?
>>467 何を考えて一組の精子と卵子しか積載しなかったんかな?
>>472 そう言われれば確かに。
もしかして、SF作家も漫画家も、冷戦が終わると思ってなかった人の方が多かったのかもね。
そういえば当時はソ連やベルリンの壁が崩壊するなんて思ってなかったな。
あったとしてももっとずっと先のことだと。。。(まさにSFの世界だね)
お母ちゃん若すぎ
アフリカ人に見えない、原作そのまま黒人で作って欲しかった、海外に売る気はないのか?弱虫どもめ(`´)
メカかっこええ
そんだけ
478 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/11/24(火) 23:57:09 ID:6UEwSlXIO
かっこいいか?
何あの船体を覆ってる光は?
窓?
>>473 慣性航法の宇宙船だから、強い加速力にも耐えてくれるという事と
人工冬眠に有利という点だったかな。
後から考えると、けっこうな数の受精卵が出来てくれたみたいだけど・・・w
通信設備を武器として行使するあたりは星野ワールドなのだが、
アニメ化にあたってはもうちょっと演出を凝って欲しかったな。
ひょっとして規制?
(まあ、実際 自衛隊のレーダーサイトも周囲が立入禁止ってのも多いわけだが・・・)
>474
携帯電話の登場さえ予見出来なかったほどだからね
しかもすでにモノが存在していたにもかかわらずである
宇宙の果てを追いかけても足下はよく見えなかった、と
>>479 疑問はなぜ精子と卵子でなくなぜ一組かってことだろ?
↑
追記
なぜ一組のカップルの
>>483 秘密保持できる関係者で本人の同意を得られたのが一組だけだったのでは?
たしか極秘でかつ本人の同意を得てやったプロジェクトだから不特定多数をテスト出来なかったんじゃないかな?
BS-TBSはじまったよ
ああ、なんであんな設定にしちゃったかねえ。
バリバリ強硬派のタチアナ・マツヴェーエヴナ・メドヴェーデワ中佐が、菌のおかげで「ターニャで結構よ」に変わるギャップが面白かったのに。
アリーナのお母さんてのも余計だ。
擬態する生物の話が見たかった・・・
>>486 女性の表現としてふさわしく無いという、アホみたいな規制じゃね?
>>484 精子と卵子で恒星間の宇宙飛行に耐えて遠い星で生存に適した星見つけて受精させてもみんなロビンソンだから人類増えないのに…!
って設定?にムカついてます。
ウチのCATV、BS-TBS映らないでござる (´・ω・`)
491 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/11/26(木) 08:59:37 ID:VKzkkkGXO
>>490 大丈夫。
見てもゲンナリするだけだから。
>>490 俺も相当の星野ファンだが、レンタルで見たけど、もう内容も覚えていないほど。
リップしてあるんだが、二度見ようとも思わない。早く消さなきゃ、HDDのスペースがもったいない。
>>487 おもしろかったよね、擬態の話
「精子集めの宇宙の旅」の設定もおもしろかった
慶応遊撃隊?
「オジサンの白い涙ちょうだい。遺伝子足りなくて困ってんの、ウフッ」
一応DVDに移しとくか
DVDがもったいない。
499 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/11/29(日) 22:02:42 ID:E7BsWe55O
電力がもったいない
すいません、教えて欲しいのですが
先日SFマンガ全集なる雑誌を手に入れたところ
「恐竜教室」のマンガが載っていました。
その絵を見たとたん、私が子どもの頃買ってた月刊ジャンプに載ってたものだと思い出し
続編の「レックス先生」まで思い出しました。
あれの最後のオチがキャンディーズネタだった気がするのですが
その記憶は間違っていないでしょうか?
気になって仕方ありません。どなたか教えてください。
いろいろ調べたところ、単行本化もされていないようで
再録本、または見ることのできるサイト(有料でも)があれば教えてください。
>>500 俺の知る限りないです
「恐竜教室」超レアもの。大切にしてください。
502 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/01(火) 05:31:19 ID:8qSHdaO8O
昨日昼間にBS-TBSで再放送していた「宗像教授」(高橋英樹)のドラマを見たんだが、イギリスのジェレミー・ブレットが主演していた「シャーロック・ホームズの冒険」の音楽を使っていたんだね。 サントラをそのままではないけれど、アレンジ・バージョンの音源を。
それも見事に曲の尺に合わせて映像を編集していた。
スタッフも意識して、宗像教授を英国紳士のシャーロック・ホームズになぞらえたかったんだと思う。
宗像がホームズなら、ワトソンは誰?
池くん
最近は瀧さんかな。
するとレストレードは美川健一‥‥!
>>500 恐竜教室を再録したものはないが
「レックス先生さようなら」にキャンディーズネタがあったのは間違いない
>500
>SFマンガ全集
これ小学生の頃に持ってたな・・・・
昔こういうマニア向けの雑誌はまだなかったので新鮮に映ったのだが
本屋のバーサンに、「それ大学生とか大人が読む本だよ」と言われた
ちなみにその雑誌は後日、「リュウ」というオタ向け雑誌に変わり
その後再び一般的な漫画雑誌に形を変えてまだ続いているらしい
余談だが、ジャンプで描いてた頃の星野之宣の絵は
今みたいな劇画調の絵ではなくて、村上もとかみたいな
熱血スポ根汗くさ少年漫画チックな絵で、まるで別人だった
SFマンガ競作大全集は東京三世社、リュウは徳間書店
全然別の雑誌だよ。
紙面の内容や雰囲気だけで混同してるんだろうね。
リュウとガロとCOMは混同しても俺が許す。異論は認める。
512 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/03(木) 10:43:48 ID:hwtv+vhCO
マニアとヲタの中間だったアフタヌーンは今、ア腐タヌーンだしな。
>>508 どっちかつうと桑田次郎テイストだったが、最初から他とは比べモノにならないくらい上手かったよ。
>509
俺が言ったのはSF漫画大全集(奇想天外社)
この手の雑誌は出版社を変えて続いたりするので
出版社の名前だけでは別物だとは断言出来ない
リュウの前進はあくまでSF漫画大全集なのです
O塚A志だったかな?
全然伏せ字になっとらんがw
星野の初期の絵柄はアシについてた漫画家の影響じゃないの。
誰か忘れたけど。
>517
誰だろう?
竜崎遼児
お蝶夫人か!
一瞬、縦ロールのヅラを被った宗像教授が、脳裏を過った・・・。
どぐされ球団から枝分かれしただと?
ワイルド7の望月先生も、師匠だそうな。
初期(手塚賞作品のアトルやクレイトー)の目のくりんとしたとこは、望月っぽいけどね。
竜崎も、目でかには違いない。
原作サイドで見る限り、
「はるかなる朝」のアトルとクレイトー
「楕円軌道」のダンとマリアは
時間という あらがえぬ壁によって
後戻りできない現実を突きつけられる同軸の群像であり物語。
再び巡りあえる事がはたして喜びなのか試練なのか・・・。
(だからこそ完成度がもっと高くあって欲しかったTOの二作品)
526 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/08(火) 10:43:45 ID:4DTcJZNcO
「愛に時間を」は思い出しただけで目がウルウルしてくる。
500です。みなさん、いろいろありがとうございます。
キャンディーズネタだった事だけでもわかり、スッキリしました。
あれは別の作品だったのかと勘違いしていたものですから。夢だったかもと。
星野先生のいろんな作品のリストも調べたのですが、
なぜか恐竜教室とレックス先生は載ってなく、別の作家さんのものかとも思ってました。
子どもの頃の夢の時代の思い出なので、ちまちまと古本サイトなどで調べてみます。
同時連載のしゃべる犬のまんがも大好きでした。
みなさん、ありがとうございました。
しゃべる犬のまんが…
わが輩はノラ公かな?
>>523 ということは、1・2の三四郎の小林まことと兄弟弟子になるわけか
そのころ海ではカモメが飛んでいた
γ
ν
(ウロオボエ)
>524
あー、確かにそれだ、似ている
今回の教授、また微妙な…
どういいくるめてくれるか期待してます
やっかいな話だなあ
534 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/11(金) 14:54:24 ID:eL5jvhxMO
単行本に入るか心配だから切り取っておこっと。
え、なに?なにやらかしたの?
渤海の子孫の人が、我々はどちら(中国or朝鮮)でもない。
渤海なんだーっ!!って叫んで、メデタシメデタシってなるんじゃない?
で、通訳のお姉さんとラブラブに
いい加減、あそことは関わるんじゃねー。
豊田有恒の二の舞になるぞ。
古代史扱うと関わらざるをえないわけで。
日本でもいまだに「全て日本起源」とか言ってる輩もいるんだし。
「東南アジア 起源」でググるといろいろ出てくるっすよ
ジャポニカ米の起源もそうだし、あちらから来た人が朝鮮半島経由で日本に居ついたのが正解っぽいっす
ご先祖様は旅人だったんすね
日本人は大陸から来たのは間違いない訳で。
なんで否定したがる?
別にどうでもいい。
大陸から来た人たちはどこから来たのだろう
アフリカじゃね?
アフリカにいた人たちはどこからきたの
火星から飛来して
魔王星からの放射線で変異して進化した
そして、その様子を月はずっと見守ってきた
黒土人が黒いのはガンマ線バーストで黒こげになったからだよ
小中一緒の友達で、地黒でお調子者のエディマーフィーみたいな奴がいた。
こないだ酒飲んだ時に会ったら、SEをしているそいつは、ちょっと白くなってる。
日にあたらないと、人間白くなるんだな。
気候と外見って関係するよね?
気候と性格/気質って関係するよね?
外見と性格/気質も関係するよね?
550 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/13(日) 18:14:53 ID:OZ1NqT7G0
星野漫画でも
「日本の起源は韓国ニダ」
ネタが出る時代か。
552 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/13(日) 22:35:44 ID:XBrz9/Us0
>>540 わざわざ東南アジアから朝鮮経由ってのが理解できない
黒潮に乗れば先に台湾・沖縄、日本に来るだろうし
朝鮮経由なら陸伝いに来たと考えるのが自然だろう。
だいたい昔は国境の概念なんかないんだし
黒潮から対馬海流に乗った連中が、九州・対馬・朝鮮南部に定住し、
後に朝鮮南部の連中が九州に移住したと考えたほうが自然だろう。
あちこちから来て、適当に混ざったのが日本人だからなぁ。
オレなんて、中国人に「モンゴル顔」と言われたぞ。
「朝青龍みたいな」と余計な一言も付いていたがw
でも身長は、モンゴル系とは無縁らしくて低い。
Ω<わしは縄文系じゃ
ワキガですね。わかります。
557 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/14(月) 22:33:51 ID:BW8aGuID0
>554
モンゴルに行ったらメチャモテるから今すぐ蒙古に飛びなさい
モンゴル顔の魁皇なんて現地人よりモンゴルくさい顔だから
向こうじゃ朝青龍や白鵬よりもモテモテだったらしいぞw
>>550 > 星野漫画でも
> 「日本の起源は韓国ニダ」
> ネタが出る時代か。
小説だと荒山徹の「十兵衛両断」の最終話がオススメ。
「日本剣法の起源は朝鮮ニダ」
から始まって創造の斜め上の展開をて、最後は地獄絵図となる。
耳垢がドライかウェットか
てのもあったな
>>557 山田花子を旭鷲山が無茶苦茶気に入ってたなあ
司会者「なんであんなのがw」←ジョークだと思ってる
旭鷲山「どこがいけないんですが!」←マジギレ
左右の手を組み合わせたとき、
日本人は左手の親指が上にくるとか聞いたような気がするが
外国人は違うんだろうか?
>>561 俺・・右の親指が上に来るんだが・・・まさか・・・
>>563 いや、右利き。
左では、ろくに字も書けん・・
え?普通に右が上に来るよ?…
566 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/16(水) 12:34:13 ID:2vkqhSZkO
それは普段、右脳左脳のどちらを使ってるかの違いと聞いた事があるぞ。
右脳を使ってると左が上に来ると。
腕組みや胡座も。
567 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/16(水) 14:31:47 ID:r+9p8lw80
で、あのおっさんがグラサン取ったら、きれいな眼をしていたいい人だった
なんてオチじゃないだろうな。あそこの編集者ならやりかねん。
>>567 見逃した…
お知らせはもちょっと早く頼むよ。
571 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/17(木) 07:15:45 ID:mFv/SSgMO
甘えるな。
こまめに覗きにくればいいだろ。
俺なんかBS見れないんだぞ。
>グラサン取ったら、きれいな眼
昭和のギャグマンガにはよくあったけどな、トシちゃんとかまんたろーとか。
さすがに今やられてもなあ。
余計なことは置いといてお礼。
500さんの話でがまんができなくなってネット古本屋でくだんの雑誌を買ったよ。
マンガのほかにも若い星野センセとかモロとか興味深い記事があって、
昔買えなくて悔しかったのが解消されたばかりか深ーく楽しめた。
話を出してくれた方、答えてた方、横からだけどありがとう。
宗像も面白いんだが、ややこしい話に巻き込ませるよりブルーシティーのちゃんとした続き描いてほしいけど、
意地でも描かないって言ってるからなあ、古本に走っちゃうんだよなあ。
TOガン無視でワロタ
575 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/18(金) 12:19:33 ID:vnx86ah5O
まぁ「芸能人が試写会に」なんてニュースは映画そのものは関係無いからね。
所詮マスゴミですから。
それでも試写会に芸能人を招待する映画会社。
遅まきながらコドクエクスペリメント買って読んだ。
実験動物がきもい、きもすぎる。
ところで、バグレスって名前は体の特性を示唆したものなのかな?
>>577 コドクエクスペリメントって…
退役軍人使って作るサイボーグみたいなのを作る理由が分からんかった、覚えがある
パワードスーツは男のロマン
ユニソルだろJK
退役軍人年金を払わなくて良いから
582 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/19(土) 08:25:33 ID:cps29Zpd0
>573
_______ __
// ̄~`i ゝ `l |
/ / ,______ ,_____ ________ | | ____ TM
| | ___ // ̄ヽヽ // ̄ヽヽ (( ̄)) | | // ̄_>>
\ヽ、 |l | | | | | | | | ``( (. .| | | | ~~
`、二===-' ` ===' ' ` ===' ' // ̄ヽヽ |__ゝ ヽ二=''
ヽヽ___// 日本
______________ __
|宇宙セックス | |検索|←をクリック!!
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  ̄ ̄
〇ウェブ全体 ◎日本語のページ
583 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/19(土) 09:29:33 ID:dIRjuL7iO
>>578 ・慢性的な兵士不足
・傷ついた兵士はサイボーグ化
・どれも実験の一つ
あえて退役軍人を使ったんじゃなくて
重傷の兵士は退役扱いにしてサイボーグ化(パワードスーツに入れて薬漬け)して長年使われてた
って事じゃないかな。
コドクはアクション要素が強くてエイリアン2みたいで大好きだわ。
それでもハリウッド映画とかと比べると遥かに複雑だったりするけど。
すごい生殖方法思いついたもんだよね「光」とか…
神様みたい
私が母にーっ!?
爆発した光を見た人は、その後子宮を手術で取る女を書きました。
デロンガは、鼻髭を生やしコートを着ています。
はい、次の人オチ
↓
589 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/21(月) 12:19:12 ID:UMbEbmHSO
え…あー…、
ベムハンターの仕事が増えるなぁ。
>>585 あれは生殖と言うよりか感染に近いんじゃないかな?
すごく画期的な光感染w (DNAレベルで組み替えるなんて・・・)
繁殖光線 プシーーーー☆
592 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/21(月) 20:45:58 ID:E2Tlxb5q0
星野は在日ニダ!
呪いのビデオを見ると体内にウイルスが、てなジャパニーズホラーがありましたな。
594 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/22(火) 07:38:48 ID:wzDq08eNO
貞子にはならないだろけど、星野の設定だとラストで光を見た異星の動物たちはどうなんの?
ベロンガととーちゃんとかーちゃんの意識みんな残んのか?
宇宙に出てとーちゃんの意識が役に立つから冬眠ベロンガの中から呼び出されたとかの記述あったよな、なかったよな…
でもすごく弱まった光だろうから
情報はまともに全部は伝わってないと思う
すーぱーコンピューターに入りさえすれば幾らでも(ry
ベロンガは最期には究極の進化をとげてブラックホール生命体になるんだお
>>596 それ、原作にあったw
直接見るのではなく、モニターを通すと情報が劣化するという・・・
>>592 星野のさー、宇宙系の話の宇宙で産まれた新世代とかヤマタイカとかの広目に操られちゃう自衛隊のおじさんとかの目とか細く書き分ける努力が見てとれる
なにをどう助けろと
やっぱあれって正日に似せて書いたのかね?
Dr.ジェノサイドに似せてるんじゃね?
しまった
異孝録12集買うの忘れた
え?出てんの??
俺も忘れてた
てかもう…ついてけな…やめ…やめ…
608 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/27(日) 02:20:36 ID:Q2DPU0+QO
七人みさき怖いよ〜
孔雀王は怖かった
文庫になったら買うつもり
ウチらへんは発売が二日遅れるからなぁ。
週末と年末も絡んで、入手するのは年明けかもしれん。
うらやましい。(´・ω・`)
まぁ、あわてて買わんでも良いけど。
なんでこんなに長野率が高いの?
ネタ切れの様相だよな。
最近は全然面白くない。
北とか都合よく持ち出さなくて良いよ
>>612 縄文時代の都だからじゃないか!
最新刊買っちった!
あの3面の仏?みたいなんは面白かった。顔が裂けるやつ
>613
新刊は前刊に比べ、かなり面白かったと思う
>>616 同意。時々でもワンダーを感じさせる話があればそれでいいよ。
初期の頃から俺たちの知恵がついたので、新鮮みや衝撃が薄らいでいるんだろう。
>>617 内容的に面白くないので10巻以降買ってない
確かに11巻よりは納得できる内容だったかも。
七人みさきはちょっと泣けた
あの自衛艦の事故ってなだしおの事故が元ネタだよね?
宗像センセ、最近ライフワークの鉄はどうしちゃったんです?スランプ?
鉄より神奈
アバターを見てきたのだがパンドラって惑星の謎とか御大の惑星探査ものを思い出してしまった(ロリコン宮崎のオマージュらしいけど)。
また2001夜みたいなの書いてくれないかな〜
カナしゃんデレ期突入か
>>620 米国の原潜だったらもっと面白かったのに。
7人みさきで曙を思い出したのは俺だけか
自分はぬ〜べ〜を思い出した
俺は少女漫画の八雲立つだったりする
リアル海の牙キタ━━━(゚∀゚)━( ゚∀)━( ゚)━( )━( )━(゚ )━(∀゚ )━(゚∀゚)━━━!!
豊橋総合動植物公園(愛知県豊橋市大岩町)で、極地動物館の展示ガラスにヒビが入り、メーンプールが
閉鎖されている。
プールで飼育されているラッコのヤヨイ(メス、15歳)が、エサの貝殻でガラスをたたくためで、
隣のサブプールに移されて展示されている。
ヤヨイは1996年に来園してから好物のオオアサリを食べたりする際、貝殻をプールの展示用強化ガラス
(縦約2メートル、横約3・4メートル)に打ちつける癖があり、13日朝、2枚重ねのガラスの内側の1枚
(厚さ1・5センチ)にヒビが全体に入っているのが見つかった。
放置しておくと、プールの水圧でガラス全体が割れる心配があるため、メーンプールを閉鎖した。
強化ガラスの取り換え工事は年明けになる見込み。
同園ではメーンプールに断り書きを掲示して、入園者の理解を求めることにしている。
ソース
読売新聞
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20091231-OYT1T00291.htm?from=main7
ステラー海牛とな?
神の背中
20年前から宗像ってツルッぱげだったの?
20台の頃はふさふさのイケメンだった希ガス。
30台で一気にいっちゃったのかしら。
教授、今50代?60代?
いずれにせよあのファッションと杖はありえないー
髪の毛がふさふさの頃の教授なら忌部女史とお似合いの美男美女カップルだったろうにね
獅子舞いを越える芸はなにかな
額に王と落書きして虎気取り
>>636 宇宙人が迎えにくるかもね。
「王」って書かれた円盤に乗って。
糸吊りのウンモ星人w
マイクロブラックホール制御技術を教えてくれたウンモ星人
お手紙で
教授ぼこぼこ
お風呂場面がサービスになってないぞ
タオルを湯につけたらアカンで
誤解をまねくから、ああいう描写は
法で取り締まって、湯に浸かって
見えないという方法をとった方が良い
自動車が高速道路を逆走しているんですが。
ホライゾンパトロール
>>644 今の季節なら晴れてさえいれば
オリオン座もよく見えるから、注意して見てみたいなw
国宝土偶展行ってきただ
ヒッグス粒子がダークマターという新仮説はどう思う?
短編の超新星メギドは結構面白かった。
あれは主人公の表情が良いな
Ω
彡 サッ
いまさらながら
>>631 あの人の性格だから、多分。
あ?頭が薄くなってる!?…えぇい、剃ってしまえ!!
太った豚より、痩せたソクラテスだ!
ウォッチメンって面白い?
ゲームウォッチは画期的だった
アバター見て来た、キャメロンって星野之宣も絶対読んでるよね
またなんかパクったのか
キャメロンさんキャメロンさん
次回作はコドクエクスペリメント実写化で
セガール込みでヤマタイカでいいよ。
アメ公は簡単にSF作れるからホントうらやましいぜ。
2001夜物語の頃から比べても他の太陽系や銀河系の様子が分かってきて
銀河が棒渦巻き型とか超巨大BHとかベテルギウスの表面写真とか
観測技術が進んでネタには事かかないのに。マンガですら読めない。
日本なんかヤマトぐらいしかない、ハァ。
日本の漫画家でSFかけるひとはあまりいないからな。昔から。
星野はもうかかないし。
天狗じゃ
天狗の仕業じゃ
これから熟女にさしかかる女学生
667 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/27(水) 10:03:23 ID:GQUV6Ore0
>>664 あれは戦死した人達の墓標だから勝手に引き上げてはいけないんだぞ
それにポンコツ引き上げても役になど立たないし、どうせやるなら
一から新しいのを建造した方が遙かに役に立つし、意味がある
そんな訳で、新造宇宙戦艦ヤマト建造基金を開設しよう
まあ引き上げた中に遺骨でもあればきちんと弔うだろう。
歴史資料になるし、愛国心の高揚にもなる。
案外経済効果もあるかもしれない。
兵器が欲しいならさっさと核配備しよう。
まあ探すならさまよえる武蔵よね
宗像でやらないかしら渡来人関係で
670 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/28(木) 18:38:03 ID:fTrc8/sRO
おさかなさんたちのおうちを撤去しようというのか。
ブルーシティを作りましょう
さまよえるエンタープライズも必要だな
674 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/31(日) 08:03:38 ID:PIYWng8sO
ブルーホールを塞ぐ資金でも集めるか。
ベテルギウスが超新星になったら、もしも(低い確率だろうけど)指向性ガンマ線バーストが
地球付近に向いていればもう人類全滅なんだよな……
まさかこんなSFちっくなことが現実になるなんて。
676 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/31(日) 19:22:51 ID:PIYWng8sO
>>675 今、爆発しても600年後にね。
あと600年人類がもつかどうか…。
いや、もう爆発してるかもね。
反射しろ
678 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/31(日) 19:46:17 ID:PIYWng8sO
メギド読み返したら2010年が最初の舞台だったよ。
>676
それはステルビアだなあ
>>675 超新星爆発って、どの程度の距離があれば被害を免れるんだろう
現在観測されてるのは、どれも銀河系外の超新星ばかりで
銀河系内では1604年のSN1604以降観測されてないらしいが…
銀河系最大級で、しかも爆発寸前のイータカリーナが
太陽系から比較的近い位置にあるのが猛烈に怖い
周辺にガスを吹き出し始めたのは二百年ほど前で
著しく変化しつつあるから爆発はそう遠くないかも
>>681 イータカリーナは、今話題になってるベテルギウスの様な
超新星爆発を起しているわけではない。
ただ、この星は質量が太陽の50倍〜100倍と推測され、写真のような
大規模な質量放出を行ってることから、もうじき超新星爆発を起す
有力候補の一つ。まあもうじきと言っても、あくまで天文学的な尺度での
事ですが。
ガス放出を始めたのは、ここ二百年の事だから
そう悠長に構えていられるほど先の話でもない
絶対静止系の話はおもしろかった、
それにしてもハッブルの捉えた映像は何なんだろう。
>684
その記事の中に、
「小惑星はライフル銃の5倍以上の速度である時速1万5000km以上で衝突しており」
ライフル銃って速いんだなw
>>684 なぜかXboxを思い出した・・
つか、X部分から何が吹き出てるんだ・・そう見えるだけなのか?
Xじゃないよ、グランドクロスだよ。アインシュタインというネ申が死んだ…
>>685 絶対零度ってエネルギーを完全に失った状態だから
物体の温度を絶対零度まで下げると
本当に絶対座標になったりするのかな・・・・
実際には物質を絶対零度まで下げる事は出来ないそうだから
実験しようにも、やりようがないと思うけど・・・・・
>>689 絶対座標になれるかどうかは不明としても、
(作中では系が変わっている・・と有りますが)
量子力学によると、温度の源たる原子の振動は(どんなに冷やそうが)
止まらないとされてるそうだから、
今のところ検証すらままならない、です(つまり同意ですねw)。
ラプラスの悪魔 vs マクスウェルの悪魔
うちうじんのしわざじゃ
693 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/02/11(木) 12:56:54 ID:xO+T29RR0
古代の日本に現れた、鳥に似た何かってなんだろうな?
それを昔の人は、天狗って呼んでたんだろう?
そんな巨大な空を飛ぶ生物なんているかな?
この説でいくと、「虚舟の蛮女」が天狗扱いされなかったのが不思議。
古代日本には、ケツァルコアトルスの子孫がいたのかもしれん!
プテラノドンだな
697 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/02/11(木) 13:38:34 ID:xO+T29RR0
最後に、海獣や鳥に似た造形の土偶が出てたな
空を飛ぶ海獣?
それはオッパイ2と言ってだな…
スターブレイカーが太陽系に接近?((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル
>>690 物質それ自体の質量がエネルギーを持ってるから
物質が対消滅でも起こして完全に消滅しない限り
エネルギーゼロという事は起こりえないのかな
702 :
690:2010/02/12(金) 10:44:52 ID:asE5sPId0
>>701 ジレンマな話になってしまいますが、
物質が消滅する事によって物質のエネルギーという論点も消滅してしまいます。
ただ、数学の世界では空間を座標を取る場として扱っているのに対して
物理では空間も物質的なものとして扱う事はあります
つまるところ、対消滅したとしても結論は未だに霧の中なのですよ。
(そろそろ退散します、スレチな話で皆様スマソ)
>>693 飛行機。ヤタガラスは前輪式のやつだったので三本脚に見えた。
>>690 検証はされてるよ。
量子力学の基本原理である「不確定性原理」
(量子のエネルギーと位置を同時に測定する事はできない)
により、絶対零度でエネルギーが0になるなら、
後は位置を測定すれば、位置とエネルギーが同時に判ることになって、矛盾が生じる。
ゆえに、絶対零度でもエネルギーは0にならない。
んで、その絶対零度のエネルギーでもって、絶対零度でもヘリウムは凍らず、液体のまま。
そのさい、超流動って不思議な現象が起きる。
今時モスマンって…、お兄さんスランプ?
不確定性原理という名の神が死んだ!みたいな話もつくれそうだな。
同時に観測できちゃったらどうなるんだろう。
>706
猫が困った事になる
猫虐待ヨクナイ
光速より速いものはない、絶対速度と言いながら、
最近ではビッグバン直後のインフレーションでは
光速を越えて膨張したなんて理論が一般的だし、
アインシュタインがボーアに否定されたように
新しい理論で量子論が否定される事もあるかも
ダークエネルギーなんて、まだ実態も不明だし
いくら頑張っても統一場理論を完成出来ないのは
いまだに人類が把握してない未知の「力」が
この世に存在しているためだとも言われている
それじゃ計算もつじつまも合う訳ないからな…
光速を越えて膨張したら、過去へさかのぼるんじゃないのかな。
脳がうに おいちい
>>710 ロケットが裏返って恋人の過去を覗き見するんですね
メガクロス文庫版を買ってきた。やはり宇宙モノは絵が小さいと不満がのこるなぁ。
「スターフィールド」監修付けて再開してくんないかな・・・
星野之宣のマンガもしょっぺぇ新書版だったら随分と評価も違ったかもな
だがυガンダムとリ・ガズィの絵は小さくて良かった。あれはないよw
ジェダはカッコ良かった気がしたが。
>>704 割り込み失礼。
もしかして絶対零度を人工的に作り出す事が可能になったのですか?
だとすれば「検証」として認める事はできますが
そうでなければ「論証」なのでは?
>>713 大判だとしてもメガクロスは不MA
おやこんな時間に誰かきたようだ
星野漫画には遠近描写が上手い背景描きアシスタントが必要だ
あとがき漫画は酷かった
720 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/02/20(土) 08:13:51 ID:b9JfTGXxO
>>710 実際、ビッグバン直後には虚数時間なんてのがあったらしい。
721 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/02/20(土) 09:38:35 ID:AW46ZO6X0
>>705 モスマン→マンモス→アフリカゾウ
うーむ
キン肉マンにマンモスマンってキャラいたよね
上から読んでも下から読んでも
マン
モス
マン
723 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/02/21(日) 19:31:07 ID:75/ZkozKO
宗像ツマンネ
さすがに頭のいい人が多いな。
話がさっぱりわからない。
じゃあトンネル効果について語ろうぜ!
あくまで2ch的な斜め上からの視点で!
まず、陸の孤島と言われるくらいの、山奥にある農村の交通の便が良くなります。
あそこは時間の流れが不規則なんだけど
雨の日なんか特にそうなんです
多い日も安心です。
ヒロシです
ついに次章はイギリスか!
楽しみだなぁ〜
アーサー?
忌部とくっつけたそうだけど、合わなさそうだな。
宗像の似合いの女って誰がいい?
気絶する人!
魔女みたいなイギリス人に
振り回されていいコンビだった気がするんだが。
魔女っこは普通に旦那いただろ。
忌部、魔女、未亡人
気絶は結婚したじゃないか!
天狗じゃない
天狗の仕業じゃない
739 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/02/26(金) 08:48:04 ID:wIYvypQD0
結局あの寅男っていうのは、統失患者だったってわけね
740 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/02/27(土) 07:11:28 ID:StrZy1gm0
宗像、今回わけわかめで終った
忌部兄妹はブラコンシスコンか?
>>740 忘れた頃に続編やりそうだな。謎の修験者御剣さん(来年90歳になる)再登場と絡めて。
いずれにせよ、穴の中で目が覚めて終わるのである。
つーか姉妹愛?
忌部兄はいつ整形したんですか
単に星野センセが元キャラを忘れただけです。
お
鯖復活しとる
749 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/03/04(木) 20:27:24 ID:4evF8kpEO
2ちゃんも大陸の真似だと怒られたのかと思た。
750 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/03/04(木) 20:57:30 ID:z8+LoBeAO
宗像ツマンネ
ブラックホール女出せ!
私が母のんきだね!
伝奇考と異孝録の間になにがあったのか>忌部兄
宗像との恋愛はどうでもいいが
忌部妹兄のシスコン珍道中はもっと観てみたい気が。
忌部兄は後期デザインじゃないと妹との血縁に説得力がなくなる
兄弟、ひとりだけブサってのはよくあること。
お
鯖復活
宗像教授の講義はお休みです
>>689 >
>>685 > 絶対零度ってエネルギーを完全に失った状態だから
> 物体の温度を絶対零度まで下げると
> 本当に絶対座標になったりするのかな・・・・
『クォ・バディス』(だっけ?)の話ですか?あれは言葉のレトリックというやつですね。「絶対」に引っ掛けた。
仮に物質の振動そのものが止まっても慣性運動が止まるわけがない。
あれで御大が相対性理論を理解してない事が露呈した。
>>759お前すげえわ。
物事の解釈の浅さを自慢するなんて。
あれは時間をも超越してるからこそ、
「時の止まった状態」としての固有振動すら存在しない、「絶対零度」な訳だろ。
神なればそれだけのことも可能と言うこと。判る?
どっかの実験室とはレベルやスケールが違うんだよ。
だいたい魔王の星の電波で云々のくだり知ってりゃおまいさんの指摘なんぞハナクソだよ。
ファンタジー色の強い短編に何息巻いてんだか。
>>760 「絶対零度」の解釈をどこまで拡大かが問題だが、どのみち静止系が存在したからといって相対性理論は崩れない点でアウト。これはファンタジーじゃないぜ。
SFです(キリッ
>>761 >静止系が存在したからといって相対性理論は崩れない
それは古典物理での話だろ・・・
>>763 >
>>761 > >静止系が存在したからといって相対性理論は崩れない
> それは古典物理での話だろ・・・
あほ。静止系が存在して崩れるとしたら宇宙膨脹論の方だ。
アインシュタインは静止系の存在そのものは否定していない。それどころか宇宙は静止系の中に浮かんでいるものと考えていた。
そんな人間が静止系を否定する理論を構築するわきゃねーだろ!
>>764 いやそうじゃなくってさ、ボース・アインシュタイン凝縮が起こるような、
量子力学の極限状況では相対性理論が破綻する、っていう実験的な事実がさ、
仮に古典的なスケールに適用できたら(現実にはそうじゃないけど)・・・というネタの
フィクションなわけじゃない?
そこに古典的スケールでは相対性理論は不変だってつっこむのは
あまりにも野暮でしょう。
それは当然みんなわかった上で・・・のことなんだからさ。
>>766,767
成る程。というか理解出来た訳じゃ無いですが、要は量子力学の世界を、既存のよくあるSF的世界観に例えて表現したという事なのでしょうか。
20年以上前に初めて読んだ時は余りにも無理がありすぎるとしか思わなかったのですが。
こまけえこたあいーんだよ(AA略)
よそでやれ
ID:4i3QZsx2O
おっさん豹変w つーか、いろいろと“ネタ”が全然わかってないんだな。
クォヴァデスは、絶対静止系=絶対者=神ってお遊びだろJK
>>772 > クォヴァデスは、絶対静止系=絶対者=神ってお遊びだろJK
いや、その例えはわかるがあまり上手なお遊びじゃないと思ってね。
なぜ、「相対性理論という名の神」が死んだ事になるんだ?
うぜーおっさんだな。俺は面白い短編だと思ったし、お前は上手じゃないと思ったんならそれでいいじゃん。絶対評価はないんだよw
あと、相対性理論云々にこだわっているようだが、これ寓話だから。ハードSFじゃないから。ここでの絶対静止系ってのは、物体が絶対零度になったという物理的な存在じゃなくて、中に神様がいたってこと。
>>774 わからんガキだな。オチである「相対論の死」にこだわんなくてどうすんだw 誰も絶対評価なんて聞いてないしw
>>763さん、先程は失礼しました。コイツもあんまりわかってないみたいなんで、ちょっと教えて下さい。
「ボースアインシュタイン凝縮下で相対論が破綻する」とは凄い話ですね。量子力学の世界では既存の物理学が通用しないなんて話はよく小耳に挟むのですが、その具体例なのですか?
だめだこの馬鹿。
アインシュタインという名の神とは「無神論」の隠喩。
どういうものであるにしても超越的存在はいたじゃん!ってこと
あの短編の世界観ではそれだけのこと。
センスオブワンダーが理解できない奴は漫画じゃなくて教科書読んでろってこと。
このスレで罵り合いがあるとはww
>>775 量子力学の実験は中学の理科でやるし、波動方程式は相対性理論では解けないですよ。
ローレンツ変換の式にディラックの演算子が入って無いでしょ?
本当に相対論がわかってないのはどっちかわかっちゃったみたいだね。
御大は中二的発想で神は死んだと言いたかっただけかと…
>>781 > 御大は中二的発想で神は死んだと言いたかっただけかと…
私もそう思います。そんな難しい事は考えて無いでしょう。
それと
>>780さん。あまり人を見下したような言い方はかえって逆効果です。物理に詳しい人はそんなにいないでしょうし、量子力学ならなおさらです。
私もオッサンですが中学の時にそんな実験した記憶なんてないですよw しててもとうにわすれてます。
そんな無学な私でもSFは好きなので、解ってる解ってないで罵りあいはして欲しく無いですね。
ほら、SFと科学離れがますます進んでしまようなw それって悲しい事でしょう?
どいつもこいつもファンタジーや妖怪の世界に逃げてしまったわな。
それとも超電磁砲で少しは戻ったのか?
超電磁砲の科学って超能力だぜ!?科学を唱っても科学的根拠は皆無
もしかしてあのアニメ化したラノベとは別の話?
超電磁ヨーヨー
超電磁竜巻
見たか電磁の必殺の技
怒りをこめて
ここはやはり、嵐を呼ばないとまずいのだろうか。
誰か、連絡先知ってる?
ジャニーズ事務所に
我ーらの、我ーらのー
駅の伝言板にXYZと・・・違う人が来そうだなぁw
>>794 ♪コンバトラーV
♪アスファルト タイヤを斬り付けながら 暗闇走り抜ける
チープなスリルに身を任せても
明日にオビワンケノービ
25日発売の7号も休載です
1ヶ月も読めないとは
ホーガンの揺籃の星を漫画化して、先に完結させて欲しい。ネタ的に星野センセ向きだし。
次は大英帝国じゃ
やっとコドクは読めた・・・
キャノン伍長萌え。
>>804 「は」ってなんだよ「は」って・・・・やっとコドクが読めた。
キャノン伍長萌え。
バグレス萌えだろ
キャノン伍長とガイってあまり似てないような気がする…
あと何年かすればエラが張ってくるのかな
バグレスかあさん
キャノンとおさん
ブルーシティが好きでした。
ブルーシティの続きってあるんですか?
パロっぽいので 月でウサギになってるのは見たことあるような気がするんですけど。
ジェノサイドとロゴスのその後みたいのが見たいなぁ・・・
>>810 光文社の星野之宣SF作品集成Iにブルーシティの続編とされるバトルブルーが載ってる。
いずれにしても未完で今後も完成する予定はないらしい。
またロゴスさんは冒頭作品の「海の牙」にも登場。
ありがとうございます。
さっそく探してみます^^
みなさん、アンビリーバボーに、宗像神社が出ましたわよ。
ばとるぶるー
ぶるーぶるー、ぶるーふぃくさー♪
ぶるーしゃとー
大英博物館編の宗像はなんか違和感があるな
遺物を収奪して別の場所で展示なんて、宗像は一番嫌いそうな事なのにな
返礼で描いてるから相手方を悪く描けないのは分かるけど、なんかなあ
その大英博物館に喧嘩を売る輩の話だとさ
以下次号
820 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/04/11(日) 07:25:35 ID:HQIipmflO
今回は昔話や民俗話じゃないのかな。
日本だって、寺の本尊が指定文化財だからといって、コンクリ製の別棟に陳列されてたりするんだよね。
あれは何年ぶりの御開帳だからと見に行っても萎える。
821 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/04/11(日) 09:11:56 ID:FNcAym8nO
宗像ツマンネ
ストーンヘンジは好きだからまあいいけど
823 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/04/11(日) 12:06:16 ID:YycJlj3o0
星野の価値はバグレス准将みてから下せ!
824 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/04/11(日) 18:01:56 ID:FNcAym8nO
ブラックホール女か
バグレスとエッチすると、チンコが縮退しちゃうのかな。
それとも特異点を超えて他の時空へ突き出すのだろうか。
NHK面白い
( ・∀・)o彡 ハッブル!ハッブル!
NHKスペシャル「ハッブル望遠鏡」深夜に再放送あり。
なんかエクスカリバーに載って銀河のあっちがわに行きたくなる。
俺はタキオニアンに搾り取られるだけで我慢するわ
旧世代か・・・
830 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/04/14(水) 23:37:21 ID:oMEvGY2mO
伝記ものって諸星さんのテリトリーだと思う。
ヤマタイカは面白かったけど。
星野さんはやはり宇宙。2001夜と魔女シリーズだな。
832 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/04/15(木) 14:50:34 ID:c2lh//0HO
831
やっぱりそうなの?
ども世間的には、宗像が星野さんの代表作なんだろな。
他に代表作がない!
あれ?
834 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/04/15(木) 19:12:32 ID:c2lh//0HO
あくまで世間的にだよ。2001とか巨人とかブルーとか、知られてないっしょ。
代表作は「ブルーシティ」じゃん!
ハゲた教授の漫画が人気みたいなんで読んだんだけど、
遺跡調査する→化け物が出てくる→爆発して投げっぱなしで終わり
っていうパターンの話がずっと続いているのですがどこが面白いんですか?
大胆な仮説
大法螺とも言う
>>836 穴に落ちるところなんて最高じゃないか。
839 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/04/16(金) 19:20:56 ID:yte8F+5ZO
>>836 西村京太郎
殺人事件が起きる
鉄道ダイヤの組み合わせで推理する
犯人が捕まる
全て同じプロットでもファンはいるしドラマ化もされる
最後に「だめだこりゃあ」で終われば最高ですね
宗像にストーリーなんか求めてないよ。
遺跡の絵や仮説を流し見てるだけ。
べつに宗像にかぎらず
世間の評判だけで読んでみただけならそういう経験は誰しもあるだろうね
子供のとき諸星大二郎の漫画に出会ってからの流れがあって読み続けてるから
どこが面白いってきかれてもそっち方面に興味ないなら
不幸な出会いだったねって話で
俺も諸星好きだからその流れ。
諸星よりも先に知った2001夜の印象も強いけどね。
宗像教授って文庫で完結して無いのかよやられた
文庫7巻が6年前に出てるのに8巻がいまだ出てないなんて
文庫は画面が小さくて星野の魅力半減
蒼天航路のようにカラー付き別冊で出してくれないとスペクタクル感が出てこない。
山耐火なんか特に。
宗像教授は絵が雑だから文庫でいいだろw
>>847 説明セリフが多すぎだから加齢読者に優しくない>文庫版
盗品を返却しろと騒がれている大英博物館
先生って寅さんみたい
【タイトル】不明
【作者名】 不明
【掲載年または読んだ時期】 1988年位
【掲載雑誌または単行本】 雑誌、モーニング等のような雑誌の作り方
【絵柄】 劇画風?ちょっと粗い感じ
【その他覚えている事】
男の人が女の人を洞窟みたいな所に閉じ込めておく。
でもその女の人は生きているが意識が無いので、動かない。
男の人が、寝ている女の人に抱きついて、「お前を手に入れるために全てを捨てた」みたいなセリフを言う。
覚えているのはこれだけなんですが、分かる人、よろしくお願いします。
わかりますん
854 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/04/24(土) 02:22:49 ID:O3qSVv9DO
誤爆でしょ。
今回は大英博物館に遠慮して、おとなしい話になると思いきや
いきなり飛ばしておりますな
久しぶりに次号が気になる展開だぜ
うわあ
まだ読んでない
857 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/04/25(日) 19:56:51 ID:PTJYFeEOO
次は台湾の故宮博物館かな。
読んだ。犯人は博物館にいる。
韓国は?韓国から略奪されたものは大英博物館には無いニカ?
それはともかく、日本は朝鮮王朝儀軌をとっとと返すニダ!!111
南方
国辱マンガって単行本になってるの?
なってる。なぜなら単行本派の俺が読んだ事あるから。
スコラ発行
SC DELUXE バーガーSC 492
「エル・アラメインの神殿」に収録されてます。
『海の獅子』『エル・アラメインの神殿』『荒鷲と要塞』『アルデンヌの森』『国辱漫画』『国辱漫画2 G.H.Q.』
国辱マンガは 艦の名前でウケたw
連休なので異考録一気読み。
続いてヤマトの火→ヤマタイカへ
867 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/03(月) 10:06:45 ID:qnqvDn3s0
ストーンヘンジは背景と同じ色の幕をかぶせているだけで
そこに残っていると推測
俺が埋めた
デロンガといえば文庫のコドクエクスペリメントで
デロンガVをデロン「が」Vって書いてある場所が何箇所もあって読み返す度に萎えるw
ヤレヤレだぜ
873 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/07(金) 00:15:25 ID:rrTlMCYdQ
ソフバン携帯規制された。
それでもこのスレは保守する。
教授みたいなキャラがあったほうが掴みやすくて読みやすい
昔はこの人と諸星と大友とか読んでおかなきゃいけないという修行
ストIIブーム真っ盛りの時に出た魔法大作戦やガンbホーキと言った謎ゲーは何だったのか
何の話だ
寝込みを襲われる宗像
もんじゅが云々のニュースで、ダーキニーの話を思い出した。
Ω <ふむ
>>879 遮光土器と火焔土器、はに丸が欲しい・・
すいません、前スレ読まずに質問ですが、
星野之宣の初期作品(30年以上前?の読みきり)だと思うんですが
内容が、
超新星爆発の影響から地球を守るために、地球をスッポリ覆う巨大な傘のようなものを宇宙空間に作るんだが、
間に合わずだったか、衝撃で傘が壊れただかで、地球が十字の形に焼かれちゃう。
みたいなストーリーだったと思う。うろ覚え
こんな話って星野作品にあったでしょうか?
話は覚えてるんですが、作家がだれだったか覚えてないんです。
星野之宣の短編集等は読んでるんですが、今だに出会えないんですけど、手に入るでしょうか?
そもそも、全然別の作家?
宜しくおねがい致します(´∀`)
少なくとも、俺は知らないな。
ちがうよ
>>883 まだ見てるかな?
星野宣之ではなく、新保勝美って人の作品。
タイトルは、「星」・・だったか?
>>883 超新星爆発じゃなくて太陽の一時的な異常で地表が焼かれてしまう話だったと思う
全世界が一致団結してプロジェクトを進めるとか
カトリック神父がキリスト教的な解釈をしたりするあたり、星野っぽかったな
宗像教授電機工を最近読んだんですが、第8集だけがどうしても見つかりません。
廃刊か何かなってしまったのでしょうか?
もしそうなら、いきさつとか教えてください。
890 :
883:2010/05/19(水) 09:27:35 ID:OxAGWmVU0
>885-887
どうも!サンクスです!
やっぱり違う作家でしたか・・(´Д` ;)
かってに星野作品と勘違いしてました。
ググッて探してみます。
ありがとうございました!
筒
>>889 いや、それじゃないみたいです。(1,300円じゃない)
文庫のやつを買ったんですけどね。
秋本治に尊敬されてるんだね
それどこ情報?どこ情報よー?
ヤマタイカのラストで何で禿と姉が抱き合って死んだのですか
はげてないよ
正直秋元みたいな一生両津で食っていくしかない一発屋に尊敬されてても嬉しくないだろw
でも一発も当てられない人が大半だけどなw
一枚あたり原稿料も業界最高ランクらしいし
下衆な褒め方だが
そのたったの一発が長期連載されて一生喰っていけるんだから羨ましい話ではあるな。
ジャンプの手塚賞だったかで入選て出てて、才能ある人なんだなーと子供ながらに驚いたよ。
何しろ手塚賞って入選なしが当たり前だったから。
軍事とか好きなのは知ってたが、秋本が星野を尊敬してるとは驚きだw
鳥山明なんか有名だけどもう遥か昔に連載終えたドラゴンボールだけで永遠に食っていくしか無い訳だからなあ
今回のミステリーサークルがゴゴゴは久々の超展開?
新手のスタンド使いか
「3階」に部屋をとってるそうだけど、イギリス式の「3階」?
新刊出たね
源氏物語のと、北朝鮮から来たウリナラ史観の教授に因縁付けられる話
p.179< `∀´ >
p.186<丶`∀´>
p.188<`Д´; >
ニダーそっくりなのでAAに脳内変換して読むと教授が可愛く見える不思議
でもこれ韓国籍の教授で描いた方がよりリアルだったかも知れない
読んだ。
正直、このシリーズどんどん面白くなくなってるな。
特に北朝鮮絡みの話は。
絡ませないでもいいモチーフを無理矢理絡ませてる感じで。
食わず女房をモチーフにした禿教授のプロット考えたから星野に渡してくるわ
落ちは時代背景が飢饉時で女房は人肉食ってたってことで
13集読了。まあネタ不足なことは否めないが、人間ドラマとしてまずまず綺麗にまとまってるよな。恋愛モノが書きたいお年頃なのかも。
セミがカナカナカナって鳴いてアピールすんのはギャグかなw
カン・ミスウさんみたいな人だったら亡命して俺のとこに来ないかな(´・ω・`)
携帯規制解除きた?
昨日、NHKでイギリス人女性が土偶のことを語っていて、
星野も取り上げられてたよ。
>>918 視点・論点「現代につながるDOGU」
NHK教育6/1/22:50~23:00,総合6/2/4:20~4:30
920 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/03(木) 20:09:46 ID:zuaWqphlO
サッカー熱が上がらないのは
ヤマタイカの祭りじゃないから?
岡田ジャパンが弱いから?
オモイカネが見つからないから
922 :
918:2010/06/04(金) 10:07:13 ID:1MMh9Kt90
>>919 ありがとお
NHKだったら再放送有るかもと思ったけど「視点・論点」かあ、残念 (´・ω・`) ショボーン
紫式部の話は久々にすごいとおもた
何かと何かが符号する話がすき
926 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/06(日) 09:55:02 ID:Hr68E8R2O
まぁ、ヤマタイカでも、過去の祭りにシャーマンがいたかどうか書いてないわな。
"導くシャーマンがいないから戦争になった"のは前回の祭りだけだし。
確か中国とか東欧でも出てたよね渦巻きUFO
ムーでハープやハープ言ってたけど
ビッグコミック買い忘れた
買った
読んだ
地下室崩壊生き埋めパターンか
読んでないけど最後に地下室が大爆発して終わるのか?
( ・∀・)o彡 はやぶさ!はやぶさ!
はやぶさに「オカエリナサイ」と言ってあげたい・・・
もう消えたけどな ボソ
はやぶさ「宇宙へ還れ 未来の子供たち
すべては宇宙から来たのだから……」
星野さんにはやぶさを漫画化してほしい
科学技術主任は髭面のおっさんで
実際は前の前の学長っぽい人だ
939 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/15(火) 08:35:07 ID:T75lvRCT0
JAXAもさぁ、いろんな宇宙開発の詳細を漫画化して小冊子にでもすればいいんだよ。
真空溶接でパァになった人工衛星とかもあったじゃん。
日本の技術の真骨頂ははやぶさだけじゃないんだ!ってな。
センスオブワンダーが発揮出来ない分野は星野の出る幕じゃないだろうけど。
(NHKがらみのフビライでさえアレだったもんなぁ・・・)
そういや、星野漫画に居そうなバカ女だよな。
943 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/16(水) 17:37:25 ID:J8ZAexKn0
探査船はやぶさの最後が、「巨人たちの伝説」のプロメテウスの木星突入に
なぜか重なって、涙がちょちょ切れました。
>>942 最後は雪崩か濁流に巻き込まれるのが見えた
あるいは地面が裂けて落下か
ネズミの大群に襲われるのを希望w
蓮舫さんは、月面で踊ればいいと思います。
なんだか物悲しい踊り
祭は終わった 永遠に
おらはつれてってもらえなかっただ
大鳥村になっちまっただか?
どっとはらい
今ごろ某所で教授が北の人とやり合ってるわけか
てゆーかこの白頭山の噴火兆候の話、星野さんどっかで事前に聞きつけたんだろか
それとも偶然?
どんだけ事前だよ
三角関係の神々が今も戦ってるんだなぁ
日本中を沖縄にするんだ
大英博物館編はもうちょっと続くのじゃ
単行本1冊で収まるのかね
960 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/26(土) 02:10:13 ID:2nTKcu1H0
これって狛犬?
>>960 ああ成る程
ヒッタイトを基点にギリシアから日本までユーラシアをぐるっと巡る
宗像史上最大級のサーガになる予感
終点は東京の某デパート
そういやあれはイギリス渡りだと聞いたことがあったような
964 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/28(月) 07:50:47 ID:4LKkbzAC0
正確には磯崎美亜という彫刻家の作品だよ
マイ・ピュア・レディ
>>967 >BLUE CITY CHRONICLE 1
まさか 2 もあるのか?
>>968 2は普通にあるだろ
本編と海の牙とバトルブルー(水先案内編)合わせて丁度その位(二冊分)
問題は3(バトルブルーの続き)があるかどうか…
光文社はSF作品集成1で海の牙もバトルブルーも出してるのに、
また出す気なのか?
でも本編だけなら、1冊で済みそうだし、どういうことだろう。
星野作品全部そろえたいけど、重複掲載が多いからためらってしまう。
俺が読んでいない短編作品が結構ありそう。
>972
鬼籍に入ったらどこかの出版社が大全集出すと思われるからそれまで待てw
>>972 「夜の女神」「ホライゾン・パトロール」
どうよ
>>975 タイトルでピンとこないので、たぶん読んでないなーと思って調べてみたら、初期作品なのね。
読んでないの確実だから注文してみる。
情報サンクス。
大英博物館編はもうちょっとだけ続くのじゃ
未来の二つの顔の原作者J・P・ホーガンが亡くなりました
合唱…
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/1007/13/news060.html ジェイムズ・P・ホーガン氏が死去 「星を継ぐもの」などハードSFの巨匠
2010年07月13日 16時23分 更新
「星を継ぐもの」などで知られる英国出身のSF作家、ジェイムズ・P・ホーガン氏が
7月12日、アイルランドの自宅で死去した。69歳だった。
1977年のデビュー作「星を継ぐもの」は、「月面で見つかった死後5万年の死体」を発端とするハードSFであり、
ミステリでもある傑作として好評を博し、日本でも星雲賞を受賞。
続編の「ガニメデの優しい巨人」や、「創世記機械」など、ハードSFの巨匠として知られた。
「未来の二つの顔」は星野之宣氏によって漫画化された。
>>978,980
マジか・・・69歳ってまだまだこれからじゃねぇか・・
クラークさんは90くらいまで生きてた気がする
>>980 揺籃の星なんつう、これまでの作品を全否定するようなの書いたあたり、晩年はスランプだったのかな?
>>984 揺籃も、ホーガンの大法螺SF設定でむしろ真骨頂だと思ったが。
どうもヴェリコフスキーってことでバイアスかかって見てるSFものが多い。