HXL(ヒーロークロスライン)総合スレ BURST12

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しんぼ@お腹いっぱい
HXL(ヒーロークロスライン)とは?
<コンセプト>
「HXL」では、"全ての作品"が"共通した世界観"の元に成り立っています。
共通した世界観の中で展開される様々な作品、登場する様々なヒーロー達。
それらの様々な作品が、ヒーロー達が、それぞれに影響を与え合い
"幾重にもクロスオーバーする"それが、HXLのコンセプトです。

<これまでのHXLの流れ>
講談社の「月刊マガジンZ」編集部とYahoo!のコラボレーションにより、Yahoo!コミックから
配信されていた"Web配信形式の漫画雑誌"それが「HXL(ヒーロークロスライン)」ででした。
2009年1月発売号を以て、「月刊マガジンZ」が廃刊されるのに伴い2009年3月末の更新を
以って、Yahooでの配信(第一期)は終了し、現在は第二期開始に向けて
企画団体「BOOTS HEADQUARTERS(略称:BHQ)」のメンバーが各所に鋭意交渉中です。

HXL(ヒーロークロスライン)公式サイト
ttp://www.heroxline.com/
HXL応援ブログ
ttp://www.hxlsupport.com/
----------------------------------------------------------------------------
<第二期に向けての活動状況>
※8月発売の「月間少年マガジンSPECIAL」9月号より
「ジエンド」 作者:村枝賢一 連載再開(第二期開始)
※HOBBYJAPAN別冊 特撮・SF雑誌「宇宙船」(季刊)にて
HXLの実写化企画がちょこちょこ動いています。
関連コラムも掲載(連載?)されています。
2名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/07/02(木) 11:44:47 ID:X0dL84y+0
前スレ
HXL(ヒーロークロスライン)総合スレ BURST11
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/comic/1239117823/l50

<過去ログ倉庫>
過去ログ倉庫・年表その他
ttp://www37.atwiki.jp/fav-log/pages/26.html
◆HXL(ヒーロークロスライン)総合スレ+α 過去ログ保管庫
ttp://hxl.nobody.jp/

<避難所>
HXL-ヒーロークロスライン-総合スレ避難所
ttp://jbbs.livedoor.jp/comic/5135/
※愚痴、毒吐き、オフ会の打ち合わせ、過度なネタバレ(フラゲ情報)、SS等はこちらで

【スレ使用上の注意】
・HXLについて語っていると、企画の性質上様々な話題(主に、特撮・アメコミ等)に派生する事があります。
 どんな話題であっても、過度に・空気を読まずに話しすぎるのは嫌われます。節度を持ちましょう。
・ネタバレやフラゲ情報は、好きな人も嫌いな人もいます。「ネタバレは書き込むな」や
 「ネタバレが嫌いなら見なければ良い」と言う排他的な考えで発言するのはやめましょう。
 ネタバレをしたい人も書き込めて、ネタバレが嫌いな人も見られる、そういうスレになる様に
 どちらも、配慮しましょう。
・応援ブログの話題も、一応"ネタバレ要素を含んでいる"ので、過度になりすぎない様に節度を持って。
・節度が持ててないな、ちょっと熱くなっているなと自分で思ったり、周りからやんわり注意されたら
 頭を冷やすために、少し避難所へ避難するのも一つの方法です。
・次スレは>>950を踏んだ人が、宣言してから立てましょう。
3名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/07/02(木) 12:00:16 ID:X0dL84y+0
【ファンサイト等】
HXLを応援している人達のサイト等やコミュニティへのリンクです。
皆で手を取り合って、HXLを盛り上げていきましょう。

HXL-ヒーロークロスライン-(mixiコミュニティ)
ttp://mixi.jp/view_community.pl?id=3122469

マカーがHXLを応援するブログ
ttp://onek.lomo.jp/hxl/
HXL大図鑑
ttp://hxlpedia.web.fc2.com/
----------------------------------------------------------------------------
<緊急告知>
7月8日発売の、「週刊少年サンデー」32号と「週刊少年マガジン」32号にて
サンデーとマガジンのコラボレーション企画に合わせて
村枝賢一先生が、各40ページずつ読み切りを描いています。
サンデー×マガジン クロスライン
サンデーでは、「AUSDYN(オースダイン)」マガジンでは「MINEZAAG(マインザーグ)」
ジエンドも登場する様です。(物語の舞台は「ジエンド」の世界=「HXL」の世界かも知れません)

AUSDYNヒーローデザイン
藤田和日郎、島本和彦、椎名高志、河合克敏、皆川亮二
MINEZAAGヒーローデザイン
藤沢とおる、加瀬あつし、大暮維人、小林尽
スペシャルサンクス(敵デザイン?)
久米田康治

※AUSDYN、MINEZAGGの掲載された両雑誌の発売日は7月8日です。
 内容に関する話題の解禁時刻は、7月8日0時です。
 それより前に入手して読めた方も、解禁時刻までは、ネタバレは節度を持って行いましょう。
4名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/07/02(木) 12:04:46 ID:X0dL84y+0
まあ、フラゲに対する対処方法の話はおいといて

>>951
>いや、同時に買う事は出来ても
>同時に読む事は出来んだろ?物理的に
ごめん、俺はできると思った
買ったら家に帰るまで開かず、家に帰ってからサンデーとマガジンの
オースダインとマインザーグのページを広げて、両方を同時読みすればいいんだ
というか、この企画を聞いた瞬間、真っ先に、一度目はそうやって読もうと思った

>>952
二つ同時に読む、を真っ先に思いついた俺は少数派か?と思ったが
そんな事がまったく無くてホッとした

このスレの残りのレス数を一つでも多くフラゲ情報出したい人のために残したいので
以降、こちらのスレはROMるだけにしておきます

実は、昨日の>>920です、テンプレ大幅に変えてみました。
何か、テンプレが長い、とかフルボッコされそうな悪寒。
テンプレについてのフルボッコは、できれば避難所で(ガクガクブルブル
HXL(ヒーロークロスライン)総合スレ BURST12
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/comic/1246501910/l50
5名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/07/03(金) 00:04:22 ID:xD2zwRum0
>>1乙タレーションバースト!!

そして……。うーん、長いw
6名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/07/03(金) 01:17:57 ID:Oc9BE1En0
>>1がんばったな
誤爆もふくめてスゲーがんばったなw
乙だw
7名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/07/03(金) 08:57:13 ID:P1SLZGhj0
仮面ライダーのパクリ劣化変身ヒーロー漫画原作の低予算アニメを御覧あれ

第1話「驚異の強殖装甲」
http://megavideo.com/?v=E4V5JHED
第2話「秘密結社クロノス」
http://megavideo.com/?v=8YXGLJ94
第3話「監察官リスカー」
http://megavideo.com/?v=YVRGSDIR
第4話「黄昏の来訪者」
http://megavideo.com/?v=KCT5IOAG
第5話「第三の影」
http://megavideo.com/?v=QH7CL41R
第6話「死闘の果てに・・・・」
http://megavideo.com/?v=B9YR50NN
第7話「奇跡の超細胞」
http://megavideo.com/?v=FJWNB6Y2
第8話「激震の摩天楼」
http://megavideo.com/?v=DYQO0D7I
第9話「灰と追憶」
http://megavideo.com/?v=PJL4TI9B
第10話「追撃への序章」
http://megavideo.com/?v=FHQRDQV9
第11話「遺跡基地」
http://megavideo.com/?v=PCLNCINI
第12話「それぞれの決意」
http://megavideo.com/?v=L75QD6CK
第13話「悲劇のエンザイムII」
http://megavideo.com/?v=6ZZ5DAHK
8名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/07/03(金) 08:58:02 ID:P1SLZGhj0
>>7の続き

第14話「雨の逃避行」
http://megavideo.com/?v=T66V6RYU
第15話「ギュオー出陣」
http://megavideo.com/?v=SC2VAT0O
第16話「甦れガイバーI」
http://megavideo.com/?v=DPE0C46B
第17話「悪夢の包囲網」
http://megavideo.com/?v=QW6LGDV4
第18話「遺跡鳴動」
http://megavideo.com/?v=P8JUNY8T
第19話「突入前夜」
http://megavideo.com/?v=Q8ZPIMW3
第20話「降臨者の船」
http://megavideo.com/?v=DIF4BGRN
第21話「混乱の遺跡基地」
http://megavideo.com/?v=ESXXDR3U
第22話「崩壊のカウント・ダウン」
http://megavideo.com/?v=8R7LJAH4
第23話「殲滅の光芒」
http://megavideo.com/?v=KRM4DZ70
第24話「制圧下の街で」
http://megavideo.com/?v=K4JK38UX
第25話「胎動の蛹」
http://megavideo.com/?v=I1RM88IP
第26話「降臨!!巨人殖装」
http://megavideo.com/?v=8E8AAQGM
9名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/07/05(日) 11:13:51 ID:jFj8/Lzb0
前スレがまだ埋まって無いので保守

AUSDYNの藤田デザインのヒーローを村枝が描くと
どんな感じになるかがとても気になる
10名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/07/06(月) 01:10:43 ID:E4pyO+ZhO
前スレがなかなか埋まらないなあ
11名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/07/06(月) 17:30:59 ID:E4pyO+ZhO
前スレにも書いたが
今日発売の月刊マガジンから、村枝先生の「新仮面ライダーSPIRITS」の
連載が始まった訳だが

最初の三話で一文字隼人が仮面ライダー2号になるまでを描く内容で

その中で登場する、緑川ルリ子の回想シーンで
幼少時のルリ子が
持っているぬいぐるみが
さりげなく、ウサ探なのに気付いた

ウサ探、仮面ライダーに出演?!
12名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/07/06(月) 21:32:16 ID:5jkHiilU0
前スレ>>999
すでにREDからオカマボクサーが出演しとるじゃないか
13名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/07/06(月) 21:33:34 ID:rFAxwoEn0
やっと、前スレが埋まったので…

改めて
>>1乙タレーションバースト
14名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/07/06(月) 21:58:27 ID:BaTUKOS50
>>12
しかしウサ探はHXLキャラであっても村枝キャラではないんだ

それはともかく>>1
15前スレ999:2009/07/06(月) 22:17:22 ID:rFAxwoEn0
>>12
ベイカー姉さんは、他の短編にも出てるからなぁ
むしろ、かr…彼女はジエンドに出てきてもまったく驚かないキャラ
16名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/07/07(火) 08:27:44 ID:XCpAtpnQO
何がすごいって、HXLキャラであるウサ探がぬいぐるみ役とは言え、仮面ライダーに出て
しかも扱いからするに、幼い頃の緑川ルリ子が寝る時に添い寝させていたんじゃないかと
思えるぐらい大事に抱き抱えてる点だと思うんだ

仮面ライダーに出てくる緑川ルリ子を知っていてウサ探を知っている人なら
これだけでニヤニヤではなく、ハァハァできる

AUSDYNとMINEZAAGの話題解禁までの後16時間をどうやって保たせようかと
思っていたが、緑川ルリ子をオカズにすれば、16時間ぐらい簡単に過ごせる
17名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/07/07(火) 09:03:51 ID:6/srNFxq0
>>16
今、藤岡弘にそっくりな男がバイクに乗って
「全仮面ライダー(>>16を倒すために)終結せよ」
と言いながら、お前の所に向かって走って行ったぞ
18名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/07/08(水) 00:09:06 ID:OPQB9DRL0
さあ解禁の時間ですよ

とりあえず地丹はマジでこのままHXLに居つく気じゃあるまいな?w
亀甲マンの戦闘は蜘蛛男スタイル過ぎるだろwいいのか?アレ
やたらかっこいいし
19名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/07/08(水) 00:26:24 ID:9aXyixHr0
コスチュームが破損するにつれて
色んな意味でヤバい格好になってくミス・サンデー。
あれは確実に侵略大帝のガスの被害者だなw
20名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/07/08(水) 02:18:17 ID:RX+Y1DQy0
オースダインはクラブサンデーでも14日から配信、全参加作家のキャラクターの設定表も見られるって。
サンデーのほうが扱いが良いな外様の企画なのに、いや外様の企画だからか。
21名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/07/08(水) 06:45:17 ID:bD0CbWEzi
タイトルはそれぞれの掲載誌のアナグラムだったのね。今更気付いた俺乙。
22名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/07/08(水) 07:08:19 ID:DnvAcSNFO
サンデーに絶望先生、マガジンに地丹って村枝先生久米田で遊び過ぎだろw
23名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/07/08(水) 08:09:31 ID:FUXHKzfB0
都知事がいい味出してた
24名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/07/08(水) 08:33:21 ID:BP11+yRp0
マガジンのアンケに続編希望の選択肢がないことに絶望した!!
サンデーにはあるのに…
25名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/07/08(水) 08:52:59 ID:aeVr3Paq0
二人デザインして一人はマガジン側メインキャラで
もう一人は正体が地丹って設定が付くって、グレ吉美味しいな。

>>24
一応ジエンドはマガスペに連載決定してるしね。
言ってしまえば続編はやろうと思えばすぐ出来る状態なんじゃね?
しかし一人で喫茶店のマスターって、ジエンド空白期間にいったい何があったのやら。
26名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/07/08(水) 09:12:48 ID:OPQB9DRL0
暴走状態のボルガノンかっこいい・・・今回限りは惜しいキャラ設定だし
けど、先に出てた設定画の形態は結局一コマしか出番ないてw
まあ、どうやらまだ寿命は微妙に残ってるようだし、今度は地球が大ピンチな時にでも
勝利の鍵として再登場してかっこよく散って欲しいところだ
27名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/07/08(水) 10:54:35 ID:rwIgHqEZO
あえて水を差すような事を言うが、個人的にはどっちもイマイチだった。
何て言うか、豪華作家陣によるオリジナルヒーローが沢山でてきました、それだけ、みたいな感じがした。
ボルガノンとかガイダブルとか、設定が良いだけに、大した掘り下げも無く出てきただけなのが何とも惜しい。

あと、個人的な意見だが、絶望先生と地丹イラネ
何の意味も無くあの二人出てきて、馴れ合いの楽屋オチ見せられたみたいでスゲー白けた。

とはいえ、各ヒーローをデザインした作家による、オリジンコミックとか読みたいなぁ。
(でも、漢義丸って明らかに言動が悪役だよなぁ)
28名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/07/08(水) 10:57:47 ID:FUXHKzfB0
お祭り企画以上でも以下でもないでな
29名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/07/08(水) 11:17:41 ID:vvfM40a10
久米田キャラチョイ役かと思ったらなんか結構前面に出てたな
久米田ファンだから耐えれたけど、好きでも何でもないなら読んでて苦痛だっただろうな。
30名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/07/08(水) 11:48:59 ID:OPQB9DRL0
>>27
漢義丸ってあの学ラン自体がノッカーズなんだろうし
着てるやつが違えば別キャラになるだろ
31名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/07/08(水) 12:29:12 ID:7hKZ30KnO
今、読んできた。

マガジンがジエンドの延長でサンデーがコラボの簡単な紹介って感じかな?


先にサンデー側を読んでて良かった…

32名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/07/08(水) 12:35:31 ID:VB3U9qTE0
>>31
たしかに、サンデー⇒マガジンの流れの方がわかりやすいよな
各ヒーローの対決の結果も、わかりやすいし
33名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/07/08(水) 14:38:47 ID:BP11+yRp0
>>27
40頁づつで出来る事は限界までやってたし、併せて読んで面白くする構成もしっかりしてたと思うが。

まあ特撮がらみの御祭でハズレ引き過ぎて俺の中のハードルが低くなってたのかもしれんが
34名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/07/08(水) 14:49:03 ID:Ac4Bea16O
ジョー神父ってあれリザーブドッグスの尼崎君でしょ?
35名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/07/08(水) 14:52:27 ID:87gce/XKO
>>27
>豪華作家陣によるオリジナルヒーローが沢山でてきました、それだけ
何を望んでたのか知らんが企画の意図としてはほんとにそれだけ

個人的にはサンデー側が単体でちょっと食い足りない感じがした
コラボなんだし両方を単体でも面白くってのは欲張りかね
36名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/07/08(水) 16:02:02 ID:m0h9uGX10
読みました。久しぶりに面白い、お祭り作品だったよ。

ジエンド劇場版みたいと言えばいいのか、
限られた尺の中でよく盛り上げてくれたよ。
(格闘技好きの自分はOBIのバトルシーンが
短かったのがちょっと残念でしたが)

後、掘り下げが足んないみたいな話も見られるが、
それはジエンド本編もしくは次回に期待ってことで
いいんじゃないの。

下手に満足して、これで終わっても困るわけだし。
37名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/07/08(水) 16:52:18 ID:2+zZtzWu0
オースダインは比較的キャラが満遍なく活躍してるけど
マインザークの方はジエンドだけが目立っちゃって、印象に残るのは亀甲マンぐらいで他の影が薄かったな
38名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/07/08(水) 16:55:50 ID:FUXHKzfB0
マガジンの方はぶっちゃけマガスペにて連載始まるジエンドの宣伝漫画って側面もあるでな
39名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/07/08(水) 17:12:05 ID:OPQB9DRL0
>>37
ジエンドよりもスワローテール=椿女のほうがはるかに目立ってたと思うが
実質マガジン側では完全に彼女が主役だろ
40名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/07/08(水) 17:25:02 ID:2+zZtzWu0
>>39
でも、溜めて溜めて変身してやっとスワローテールのターンになったかと思ったら
ジエンドに話が行っちゃってなかったか
41名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/07/08(水) 17:32:05 ID:9s2Og+G30
主要キャラなのに変身した瞬間に空気化は
ヒーローものの王道の1つだな
42名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/07/08(水) 17:41:18 ID:OPQB9DRL0
>>40
ジエンドの話(活躍)って最後の締めのちょっとだけだけじゃないか
それまで変身してもスワローテールのターンなのに
そこまで取られたらジエンドの出番無くなるぞw
43名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/07/08(水) 17:41:34 ID:VB3U9qTE0
OBI、漢義丸(おそらく、学ランがノッカーズ)、ガイダブル

と10人中3人はノッカーズじゃないんだよな
せっかくだから、全員ノッカーズなのも見たかったかも
44名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/07/08(水) 17:49:53 ID:9aXyixHr0
>>43
本人が変身する正統派の他に亡霊型、道具継承型、強化服型、改造人間、変態紳士と
色んなタイプがいるのはこれまでのHXLの縮図っぽくて良かったんじゃないかと。
後はこれまでHXL知らなかった読者からどのぐらい反響あるかだな。
マガジンでもサンデーでも良いから、受け皿になってくれるとこがあると良いんだが…。
45名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/07/08(水) 17:59:34 ID:aeVr3Paq0
サンデーマガジンそれぞれの総合スレではあんまりいい評価じゃないね。
「両方読めばわかるよ!」って言ってくれてる人もいるけど。

あと、久米田スレが例の動画荒らしの被害受けてた。
とんだとばっちりだな。
46名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/07/08(水) 18:04:06 ID:iov3ckd90
亀甲マンの加瀬スレにも来てたがここでは有名な荒らしだったのか
47名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/07/08(水) 18:09:04 ID:VB3U9qTE0
>>43
>HXLの縮図
そう言われると、すごい納得

霊体ノッカーズ・ナイトライダー登場で、ついにオバケーズ五人体制に移行、とか
強化服だけど十分強い・ガイダブル登場で、アルク兄さん涙目、とか
そういう風にも楽しめそうだし
48名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/07/08(水) 18:37:13 ID:gQLLVs/r0
久米信者が「架け橋、別格」とか沸き立って腹が立つ。
特別扱いでもなんでもない。ただの晒しだろこれ。

ネタにされて笑ってる時点で気持ち悪い
49名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/07/08(水) 18:54:57 ID:+XR0hgXi0
OBIは実は本物の出番なしってのはどうなのかw
今後ジエンドで出番あるかもわからんし、不遇だ
50名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/07/08(水) 18:58:37 ID:OPQB9DRL0
>>48が久米信者に見えるんだが
51名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/07/08(水) 18:59:21 ID:87gce/XKO
>>45
良くも悪くもHXL読者以外置いてけぼりな感じだったしな
マガジンの方はスワローテイル主軸にしてそれなりに話まとまってたがサンデーの方はな…
いっその事サンデーはボルガノン完全に主役にしちゃってボルガノンと言うヒーローの誕生話に
しちゃった方が面白かったと思うんだが ボルガノン最後フツーにゴジラみたいな扱いで吹いたわ
52名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/07/08(水) 19:02:41 ID:/YCyn4TW0
サンデー勢は今回で全滅って事でよいのだろうか?
完全に死んでいるって訳でもないようだけどー

OBI本物はどうなったのやら。

しかしOBIの姿でノリノリに実況してるのって
つまり高階あんちゃんなんだよな……。
53名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/07/08(水) 19:19:41 ID:I21/2rAT0
某掲示板でミクロ改造アルクベイン作ってる人がいたな
54名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/07/08(水) 19:31:37 ID:87gce/XKO
サンデーとマガジンスレで長々とHXLの説明しに行ってんのここの住人か?
ただでさえ説明不足な短編で反感買ってる所にあんな事しに行ったら
「マジでおまえら置いてけぼりでした」って言いに行ってるようなもんかと思うが
55名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/07/08(水) 19:33:55 ID:kpCP766O0
>>51
本当に、良くも悪くもHXL読者で無いと楽しみ難い読み切りになってたな

>いっその事サンデーはボルガノン完全に主役にしちゃって
HXL読者だった立場で両方の読み切りを読んだからこそ言える事だが
サンデーのは、ボルガノン主役になっていたと思う
AUSDYNとMINEZAAGである前に、ジエンドVSボルガノンの物語だったと思う
ただ、主役の一人とも言えるボルガノンの掘り下げがやや甘かったのがまずかったかな

そもそも、ジエンドの体の一部を何らかの方法で切り取って
それを何らかの方法で人間の体に埋め込んだとして、ジエンドのコピーを作る事が
可能なのかが謎だよな

考えられるのは、埋め込んだのがジエンドのデミアジウムの欠片
新宿事件でジエンドが取り込んだ10体のブースターによって完成した装甲が
取り込まれてから時間がある程度経過した事でジエンドの体の一部と言っても
過言ではない程に馴染み、そうなった状態の装甲の破片をBOOTSが入手したとすれば
ブースターはデミアジウムでできているのだから、辻褄は合うのか
56名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/07/08(水) 19:57:23 ID:grUJdXvp0
超豪華な予告・広告漫画と見た方がいいのかもしれん。

俺は楽しんだけど、色々と不満があるって人の意見もよく分かるなあw
57名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/07/08(水) 19:59:43 ID:OPQB9DRL0
途中まで争ってた連中がボルガノンの暴走を止めるために協力しあう
とかのほうがまとまりは良かったな
58名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/07/08(水) 20:04:32 ID:C5nVY4YHO
サンデー版はダイジェスト
マガジン版はTVカット
って感じだったな

DC版が読みたいわ
59名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/07/08(水) 20:09:17 ID:UgeE8CvDO
今回の読み切りは島本との和解(?)のため、て事でよいですか?
60名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/07/08(水) 20:10:29 ID:/YCyn4TW0
正直食い足りないのは確かだな……

まあそれはともかく、

先ずはこの時、アルク兄さん以下エレネトの皆さんは何やってたのか妄想しようぜ。
…も何も、この読み切りっていつの話だか分からんのだが。
61名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/07/08(水) 20:19:46 ID:YGBL5+tXO
前編、後編って感じにした方がまとまりは良かったかも
単行本にはなんないのかな
62名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/07/08(水) 20:26:33 ID:OPQB9DRL0
単行本化<再構成&大量の書き下ろし追加が必要になりそう
63名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/07/08(水) 20:41:39 ID:DnvAcSNFO
ジエンド以外の1期ノッカーズは全滅しました、とか言われても驚かないな。
オンスロートを経てヒーローズリボーンだ。
64名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/07/08(水) 20:57:48 ID:kkqJ1wJ/0
新しく仕切り直すんだってならその方がスッキリするわな…
寂しいが…。
65名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/07/08(水) 21:55:48 ID:iqF+vNR20
>>52
知事がリモコンで操作してるみたいだし本物は要するにロボットなんだろうなあれ

個人的にはジエンド本編より少し未来っていうより
ヤンマガに掲載された宣伝用に設定変更されたRED読み切り版と同じようなもんなんじゃないかな〜って印象
66名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/07/08(水) 22:27:56 ID:HP4+7LSG0
>>65
知性がオルタネーションバーストした誰かが作った育成型AIロボットかね
67名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/07/08(水) 22:47:51 ID:HP4+7LSG0
しかしOBIの紅三四郎ネタなんて40過ぎ以外に誰が判るんだろう
68名無しんぼ@おお腹いっぱい:2009/07/08(水) 22:59:19 ID:IkvrM8e00
ジエンドの手から携帯がでてきて、またきえましたが、
あれはデミアジウム製の装甲からつくったものなんでしょうか?
着信音がなったってことはいつでも連絡できるように
体内に常に携帯をつくっているってことなんでしょうか。
69名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/07/08(水) 23:11:58 ID:VB3U9qTE0
あの世界は、ジエンド本編とはまた違う世界だと思ってたんだが?
それこそ、「最後」ではない破壊神がいる世界。
だからタイトルも「The last hero comes alive」じゃないわけで。

だから、ジエンドのコピーも簡単に作れたり…
第一期のメンバーは存在の仕方も違うんじゃないかな、と。
70名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/07/08(水) 23:26:35 ID:grUJdXvp0
>>68
どう見たらそうなるんだ??
単にブースターのように体内に収納しておいただけで、それを高熱の中で取り出したから燃え尽きたんだろ。
71名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/07/08(水) 23:41:59 ID:grUJdXvp0
てかあの携帯はINFOBAR2だよなw
時代的には大体そんなもんか。

ttp://www.au.kddi.com/au_design_project/seihin/infobar2/
72名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/07/08(水) 23:57:12 ID:ydbML0430
超次の変身は服を中に取り込まないから携帯が内部に入るとは考えにくいと思う
元からブースターにある通信機能だが超次の認識では
携帯の方が馴染みなんで京こんぶよろしくああなったと考えるとよさそう
73名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/07/09(木) 00:08:36 ID:CjV4vvNJO
>>69
その発想は無かった。

凄いな。


>>72
あれはその前にメールでのやり取りが印象的に使われてるからじゃないの?

最初にジエンドとしてメール送って今度はジエンドが受けとるってのが良かった
74名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/07/09(木) 00:24:10 ID:0rWRRzqfP
>>69
別のジエンドがブースター取り込んだアーマーを使ってたとなると
ジエンド本編超次の意地と根性が残念な事になるからちょっと……
75名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/07/09(木) 00:39:42 ID:WtibQTbC0
単なるお祭り漫画にそんなこだわらんでもいいと思うけどね
76名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/07/09(木) 00:39:48 ID:hk4tkhZv0
入間とあの店で同棲してたりはしないのか?
77名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/07/09(木) 00:44:04 ID:HJ1+y/8W0
そういや今のジエンドの世界ってプリマスから考えると
全く他の世界(マジャム界や獣帝界)はあっても
他の平行世界は全て集約したから存在しないんだっけ?
78名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/07/09(木) 00:57:02 ID:0rWRRzqfP
>>76
存在はするはず

プリマスと大樹が契約しなかった世界は普通に増え続けてるし
2人が旅立って地球からいなくなってた10年間も世界は増え続けただろうし

まあ少なくとも今のジエンドの世界は
「唯一無二のジエンドがいる」っておかげで、並行世界が増える事は無いんだろうが
79名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/07/09(木) 01:05:13 ID:A10RgP8u0
椎名高志のブログでも触れられてたよ
ttp://cnanews.asablo.jp/blog/2009/07/08/4418907
80名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/07/09(木) 01:09:44 ID:HJ1+y/8W0
>>78
あの・・・先に「今のジエンドの世界」って言ってるんだが
81名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/07/09(木) 01:10:03 ID:MighKiS80
c久米田がうざすぎる件
82名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/07/09(木) 01:22:51 ID:0rWRRzqfP
>>80
いや、1989年〜1999年に増えた世界は普通に増えてて
あの世界は1999年にジエンドが移って以降は固定されてるんだろうが
オルタレイション・バーストは発生してもジエンドが現れなかった現代世界や
そもそもオルタレイション・バーストのような大規模集団覚醒が起こらなかった現代世界は
普通に存在しているだろうから、まったくの別の世界でなく
ちょっと違うだけな世界も無数に存在してはいるはず
83名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/07/09(木) 01:24:25 ID:0rWRRzqfP
と言いたかったと
84名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/07/09(木) 01:43:10 ID:PNRp6AiS0
>>79
ミスは誤植でミズ・サンデーなのか
しかしミズって向うでも死語じゃねーのかな
ミズを名乗ってた元祖の人も現在はキャプテンマーベル名義だし
85名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/07/09(木) 01:45:27 ID:A10RgP8u0
>>84
オースダインのオチを見る限り誤植じゃないよ
86名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/07/09(木) 02:14:22 ID:s8hvjpd00
いや、その昔「男性は『ミスター』だけなのに女性だけ『ミス』『ミセス』が存在するのは以下略」
って事で生まれたのが『ミズ』なのよ。

当然のように廃れたけど。
87名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/07/09(木) 02:46:31 ID:WtibQTbC0
落ちぶれたとはいえ天下の三大少年誌のうち2冊に並行掲載とはやるなぁ
88名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/07/09(木) 04:34:37 ID:/ky9PfpV0
>>78>>82
唯一無二なんて一度も言ってないから
ヒロキ達が帰ってくるまでは普通に分岐してるだろ
ジエンドがいたとしても
89名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/07/09(木) 07:44:07 ID:ArIm82KPO
藤田和日郎のデザインは去年の8月にしたみたいだね
これは別の意図があったけどポシャったから今回の企画に流用したのかな
90名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/07/09(木) 08:58:30 ID:kb0bPK7l0
>>88
MEANやVOIDで分岐や変化の可能性を語ってたのが無意味になるし、そんな設定がジエンドにあるならここまで無視して来ないだろ
ジエンドや破壊神が存在することで分岐しなくなるって設定は全く出て無い以上、今のとこ彼らの脳内設定でしょ
因果律を確定してるのは、プリマスプロミスとしか言ってなくて、破壊神の系譜の存在もそんな設定があるかは不明
少なくともジエンド達はプリマスみたいに因果を操るほど万能でもないし
91名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/07/09(木) 09:44:31 ID:WaEQzPH00
>>89
もしかしてその時点ではジョーが主役の企画があったのかな?
機会があったら第二期でやってほしいところだなあ・・・
刺し違えただの最後だの言ってたけどラストで普通にぴんぴんしてるし
92名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/07/09(木) 09:47:13 ID:73li5pEu0
刺し違えて特殊能力が使えなくなったってことだと思う
93名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/07/09(木) 09:48:54 ID:3YRJP+r+i
>>91
ナイトライダーの能力でノッカーズ能力の部分を劣化させられたんじゃないかな、とか妄想してみる。
94名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/07/09(木) 10:21:27 ID:IuFTvCXTO
OBIだけなぜか本編で制作者紹介無し、しかも両方とも。
河合克敏なんかやらかしたか?
95名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/07/09(木) 10:39:17 ID:bbX1iNudi
>>94
どっちだったか忘れたけど、ヘリでレポートしてる時に紹介されてた様な?
96名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/07/09(木) 10:43:47 ID:WaEQzPH00
>>92>>93
能力だけ使えなくなったって程度なら治して貰えそうだし
>>95
どっちでもちゃんと劇中にDesigned by河合克敏あるよ
97名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/07/09(木) 10:53:57 ID:IuFTvCXTO
>>95-96勘違いだったかな、スマソ。
98名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/07/09(木) 11:01:55 ID:YPzTHNz7O
椎名ってめんどくさそう
編集なってもこの人の担当にはなりたくねー
99名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/07/09(木) 11:36:20 ID:PNRp6AiS0
>>98
面倒くさくないベテランが存在すると思ってるのかこのぺーぺーが
お前みたいな無能が編集すると漫画がどんどんつまらなくなるわけだが
100名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/07/09(木) 12:36:57 ID:Uj7yn0Y+O
やっぱBOOTSの白バイ格好良かったね
101名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/07/09(木) 13:39:17 ID:vz3KJiLB0
>>90
ってか、万象剣で切断して「斬った世界」「斬ってない世界」に分断した後
「斬ってなかった」って結末を呼び寄せれた時点で
世界の分岐は普通に発生させれるんだよな

万象剣がナマクラ化した理由は別だし
102名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/07/09(木) 14:17:36 ID:A10RgP8u0
村枝大丈夫なのか?
嫁と本人のブログを見ると半月で143ページとか描いてる場合じゃない気がするが…
103名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/07/09(木) 14:25:59 ID:A10RgP8u0
島本のブログでも告知きてた
ttp://simamotoblog.zenryokutei.com/?day=20090709
104名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/07/09(木) 17:13:43 ID:HSBXVir10
超次がチンピラノッカーズに敬語で呼ばれるほど恐れられてる理由は

1.ノッカーズの一部には「超次=ジエンド」が知られている
2.「あのジエンドとコネがある」として一目置かれている
3.変身しなくてもガチで強い

個人的には3かなとも思うがw ノッカーズスラムに住んでる以上、1か2
の可能性もあるんだよな。
105名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/07/09(木) 18:02:16 ID:n5KdQyLTO
>>104
その3つのうちのどれかではなく、その3つ全部が敬語呼ばわりの理由じゃね?

とはいえ、ジエンド=超次だと知ってるヤツが、そんなに沢山いるとも思えないし、
2と3の複合なんじゃないかと。
106名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/07/09(木) 18:16:55 ID:KbkDtNL6i
まあ変身もせずにラフJに突っかかる様なお方だからねぇ。
「ノッカーズを素手で殴り倒した」位の武勇伝は幾らあってもおかしくないよなw
107名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/07/09(木) 18:59:07 ID:wL6pjGik0
超次さんに逆らうと、突然心臓が止まるという噂がまことしやかに囁かれています。
108名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/07/09(木) 19:02:24 ID:QnhlsNUn0
超次さんがきれいなお姉さんに鼻の下伸ばしていると突然胸を押さえて苦しみだす、

じゃなかったっけ。
109名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/07/09(木) 19:18:00 ID:0rWRRzqfP
あの店の料理がマズいといった場合も心臓発作になるな
110名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/07/09(木) 19:34:11 ID:pA+edqGt0
全盛期の超次さん伝説
111名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/07/09(木) 19:42:56 ID:lLX+di1T0
超次さん馬を一頭生呑み伝説
112名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/07/09(木) 19:46:30 ID:ROqm47p50
島本先生相変わらずヘタレ…
113名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/07/09(木) 19:46:45 ID:0rWRRzqfP
>>111
ブースター10体まで行けるんだから
馬くらい楽勝でないの?
114名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/07/09(木) 20:08:25 ID:WaEQzPH00
>>113
デミアジウムで出来た馬なのか?
115名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/07/09(木) 20:20:21 ID:1jAGYOPW0
・ノッカーズ8人なら大丈夫だろうと思っていたら、超次さん一人にシメられた。
・猟犬亭から徒歩1分の路上で、ラフ・J・ダイヤモンドが頭から血を流して倒れていた。
・足元がぐにゃりとしたのでござをめくってみると、百薬が転がっていた。
・ノッカーズ犯罪者に突っかかって殴り倒した、というかとりあえず殴り倒して、その後から犯罪を犯したことを白状させる。
・ノッカーズの隠れ家が超次さんに襲撃され、ノッカーズももシュライクも全員シメられた。
・タクシーから銀行までの10mの間に超次さんにシメられた。
・ノッカーズの1/3が超次さんの拳骨の経験者。しかも超次さんの「大暴れしてる奴からシメる」というポリシーから、「強いノッカーズほど危ない」。
・「そんな強いわけがない」といって出て行ったエイブラムスが、5分後血まみれの半死半生で戻ってきた。
・「強運に守られていればやられる筈が無い」と手ぶらで出て行ったキョーウンが、顔中ぼこぼこに腫らして戻ってきた。
・猟犬亭から半径200mは超次さんにシメられる確率が150%。一度は確実にシメられて、猟犬亭からの帰りにまたシメられる確率が50%の意味。
・ノッカーズスラムにおける傷害事件による負傷者は1日平均120人、うち約20人が超次さんにシメられている。
116名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/07/09(木) 20:50:57 ID:Z2CtgLS/0
やっぱマインザーグのが面白く読めるな
オースダインはメインであるボルガノンの描写が足りないので散漫な印象が
単行本にするなら書き足し補間が欲しいところ
117名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/07/09(木) 20:59:27 ID:CjV4vvNJO
島本センセが参加したら誰かさんみたいに
「うちの事務所のキャラ最高!他の作家はみんな引き立て役ね。」
ってな感じになりそうなんだが…

118名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/07/09(木) 21:09:12 ID:pRJ8dvDh0
都知事が準備した,ボルカノン爆弾.
ほんとに都知事が決めた事なのか?
プロデュース バイ ガウス・ゴールだったりして.
  
119名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/07/10(金) 00:07:30 ID:Q3G4BYlL0
HXLのキャラで作戦参謀、司令塔に向いてるのは
アルク兄さん、アンサー、ウサ探、フウ
あたりかな
120名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/07/10(金) 01:12:48 ID:ciupYKCS0
>>117
「ま、オレのヤツが一番強いだろうしさ、ひひ〜!」とか言ってた藤田みた
いなw 「僕の考えたノッカーズ」に応募した小学生のごとき童心っぷりに
和んだわいww
今回のバトルの組み合わせに不満はないが、やはり島本キャラと藤田キャラ
の一戦も読んでみたかったなぁ・・・。
121名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/07/10(金) 01:27:10 ID:d75gnpnj0
>>119
そういやオースダインにもマインザーグにもその手のキャラが皆無だったな
いまいちまとまらんのはそれも理由の一つか?
122名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/07/10(金) 02:10:48 ID:5HdXF6lj0
用心棒の変形パターンみたいな話だったな
123名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/07/10(金) 02:33:47 ID:09dzU+pA0
司令官ポジがいたら
ノッカーズ同士の抗争にならんと
戦わせるのが罠だと気付いてしまう訳で
124名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/07/10(金) 03:04:12 ID:rNnbLlqb0
オースダインから読んで、「びみょ〜」と思いつつも続けてマインザーグ読んだら
普通に面白かった。
で、マインザーグ読んで全体が補完された形でもう一回オースダイン読んだら
それなりに面白く読めた。一見さんお断り過ぎだよ。

まあでも楽しかったので、月一くらいでサンデー作家マガジン作家回り持ちで連載してくれんかな
125名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/07/10(金) 05:29:54 ID:v0qz7SJX0
>>124
>月一くらいでサンデー作家マガジン作家回り持ちで連載してくれんかな

マガジンとサンデーの読者の多くがヒーロー漫画好きならそんなことも可能なんだろうけどね。
126名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/07/10(金) 06:34:25 ID:eXh0ABQ+O
よくよく考えたら今回、登場したノッカーズってボルガノンを除けばありふれた…悪く言えば主役張るにはちとキャラが弱い奴等ばっかりだったね。

読み切りだからいいけど。
飛べるだけの能力者って結構いそうだし。

>>120
まあ、あれはジュビロのお決まりのネタみたいなものじゃない?
からくりでも言ってたから。

127名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/07/10(金) 10:02:09 ID:l76NsiWR0
(こちらにスレがあったんですね)

旦那がサンデーとマガジン買ってるので読みました。

先にサンデー読んだのですが、全然意味わかんなかったです。

で、さっきマガジン読んだんですが「あ、これって2冊同時に読む漫画なの?サンデーだけじゃ何のことか分からないじゃん!」と気がつきました。

感想ですが・・・

絵は古臭い見づらい
話はゴチャゴチャ分かりづらい。てか、初じめて読んだけど全然分からない!
主役キャラ多すぎて何がなんだか

※ 何で初じめて読む人の為にストーリーの説明が無かったのですか?
いきなり話の途中のから読んでも訳分かりません。
特にサンデーの方。
サンデーから読んだんですが話がまったく見えません。
1人よがりもいいとこ。
ストーリーの前置きの説明しないサンデーとマガジン編集の人の配慮が足りなかったのでは?
128名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/07/10(金) 10:14:57 ID:d75gnpnj0
>>127
カラーページでちゃんと説明入れてたじゃない
129名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/07/10(金) 10:49:12 ID:GlNMLqWiP
何かのコピペ改変だろコレ
130名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/07/10(金) 10:54:26 ID:QiUK4OMXO
マンガが面白くなかった位でムキムキすんなよ
131名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/07/10(金) 11:07:58 ID:0PfwEmjP0
サンデーとマガジンの合同企画……単行本への収録はどうなるんだろうか。
132名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/07/10(金) 11:30:28 ID:d75gnpnj0
それぞれのキャラ主役の書き下ろし短編(非・村枝)+本編のアンソロジー二冊とかは?
133名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/07/10(金) 12:03:15 ID:jdqxyBND0
七月をサンデーチーム、たかしげをマガジンチームのブレーンに付けたらもうちょっとすっきりしたかも。
134名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/07/10(金) 12:12:02 ID:IxNMZPmk0
つかページが足りん
某OSR漫画だったらコミックス5巻は余裕の内容だし
あ、10巻余裕で逝くかも
135名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/07/10(金) 12:19:05 ID:7YTEeRmBi
>>134
「学ラン…?」

「男気、充電完了」

「なん…だと…?」
みたいな流れが繰り返されるわけですね?
136名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/07/10(金) 12:27:42 ID:jdqxyBND0
それぞれのキャラの過去の掘り下げとかは村枝がやらないほうがいいと思う。
島本とかは自分で描きたがってるし。
137名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/07/10(金) 12:58:27 ID:d5WJM88/0
>>133

確かに、村枝先生がんばりすぎだな。

アルクベインとレイズマンの時のような感じにして、
サンデー側は別の作家さんが描いてもよかったかもね。
(島本先生とか)


まぁ、今回はHXLの宣伝の意味もあると思うから、
立案者の村枝先生が描くってのが重要なんだろうけど。
138名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/07/10(金) 13:17:14 ID:09dzU+pA0
>>137
ウケが良ければ「他の作家さんが後日談or前日談描きます!」って展開になりそうなんだけどな
139名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/07/10(金) 14:16:13 ID:PdBr5UYZO
>>107-108
まるで超次さん限定デスノートみたいだな
持ち主にも危害加えてるけど。
140名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/07/10(金) 19:16:44 ID:d75gnpnj0
>>136
ボルガノンの誕生編は是非描いて欲しいな
141名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/07/10(金) 20:12:17 ID:MzeSQxhw0
あのスラムでオースダインとマインザークが二大勢力として対立してるのなら
やっぱりそれ以外の少数派なはぐれノッカーズ集団もいるんじゃないか

…ってな訳で次回があればノッカーズ愚連隊チャンピオーネ(仮)編をだね。
超怪力の極道に強化外骨格を纏った狂人、クローン人間テロ集団野郎に
殺人カードゲーマーと無駄に濃いメンツが揃って(ry


まぁそれはそうと個人的には亀甲マン&ミズ・サンデー誕生編を見てみたい。
142名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/07/10(金) 22:12:12 ID:8Azyu4fn0
読み切りで良いからそれぞれのキャラの単独エピソードを見たいけど
現状でも色々あれなミス・サンデーをピンでやるのは無理だろうなぁw
143名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/07/10(金) 22:20:42 ID:l76NsiWR0
>>127 訂正。
○ 先にマガジン読んだのですが、全然意味わかんなかったです。
  で、さっきサンデー読んだんですが「あ、これって2冊同時に読む漫画なの?マガジンだけじゃ何のことか分からないじゃん!」と気がつきました。
144名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/07/10(金) 22:45:45 ID:Vn8QqcFf0
島本が連載始める前に出版社またいで…って話が行ってれば
GXでの連載もHXLに組み込めてたかもなぁ
145名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/07/10(金) 22:57:56 ID:lAqFRyr50
>>144
そう考えると、今回の参加者がほぼ全員連載持ちだったのは失敗(っていうのかな?)かもね
ここから人気が出て、連載を始める ってのが減ってしまうわけだし
146名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/07/10(金) 22:59:36 ID:d5WJM88/0
そういえばスワローテールの能力ってなんなのかね?

単純に考えれば橘花のような非変形型飛行能力なんだが、
触角みたいなのを動かして攻撃してた所をみると
多少の念動力もあるのかなとも思える。

触角がアルク兄さんのようなアームだとしたら、
それはそれでだれが作成したのだろうかってことになるし。

どうなんだろう。
147名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/07/10(金) 23:56:48 ID:eXh0ABQ+O
それにしては耐久性が…

と、思ったけど落下するヘリを支えて中身がトマトにならなかったんだからそこそこには頑丈なのかね
148名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/07/11(土) 08:57:41 ID:/znGrNbb0
少なくとも橘花よりも力はあるな
149名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/07/11(土) 11:40:01 ID:/fN6G4mu0
ジエンド2部は今回のサンマガの話から開始って扱いみたいだね
150名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/07/11(土) 13:41:44 ID:+H/NFnNK0
>>149
ジエンドの公式サイト見ると、普通に第一期からの続きみたいだが?それ、どこからの情報?
ていうか、vsエレメンツ・ネットワークが途中で終わりなんて、悲しすぎるよ。
151名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/07/11(土) 14:47:33 ID:/fN6G4mu0
>>150
応援ブログ
152名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/07/11(土) 15:08:33 ID:76VUSC4iO
茶店をやってるって事は
超次、学校を辞めちゃったのかな
153名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/07/11(土) 15:24:29 ID:+H/NFnNK0
>>151
おお、ホントだ ありがとう

まさか、記事でなくてコメントでネタバレがあるとは…
一期の数ヵ月後ってことは、ダイジェストぐらいでクランド戦は見れるのかね
154名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/07/11(土) 16:10:20 ID:G9bSo4ZYP
まあクランドは生きていたフルヌードの攻撃で
1時的に寄代気絶で現実世界に全員戻ったみたいだから
これ以上正義のヒーロー的には戦えないと言う事で
一旦休戦状態のかもね
155名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/07/11(土) 20:00:32 ID:Xbh52rDA0
ノッカーズなんてホントにいるんだ。初めて見たよ
みたいな認識が国民の大多数だった気がするんだが2009年
あのころにあんな巨大なノッカーズコミュニティなんかあるわけねーだろとしか
156名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/07/11(土) 20:13:41 ID:/bPLcfBO0
>>155
むしろその認識が目新しい
どの作品の話?

オルタレイション・バーストが1999年
ノッカーズ犯罪の多発に伴うBOOTSの設立が2001年
より対策を強化する為のブースターの投入が2002年
2009年っつったらジエンドの第一話時点だぞ
157名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/07/11(土) 20:39:13 ID:/znGrNbb0
MEANでの冒頭くらいだなその反応
大散寺は論外として
158名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/07/11(土) 21:12:00 ID:Xbh52rDA0
ボルガノンの設定もわけわかんねーよ
ジエンドの体の一部をベースに人間改造して作った人工ノッカーズとか
お祭り漫画としてあれは切り捨ててくれ
159名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/07/11(土) 21:31:00 ID:/znGrNbb0
今までもさんざんノッカーズ関連の新技術がいくつも出てきてるのに・・・
何故キミがわからん設定は切り捨てなきゃならんのか
新技術や新キャラでるたびにそんなこと言う気なのか
もう自分の好きな設定の世界のマンガHXLとは無関係に自分で描けば?
160名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/07/11(土) 21:37:51 ID:+t/+SdHA0
亀甲マンとミスサンデーの不器用な関係&マインザーク編のラストカットに萌え
161名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/07/11(土) 21:40:00 ID:ic1c6R3yP
アレ、離婚届出してなかったって事でいいのか?
162名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/07/11(土) 21:59:23 ID:+H/NFnNK0
>>161
同じサンデー作品でいうなら、コナンの毛利小五郎と妃弁護士みたいな関係でないの?
仲悪いわけじゃないけど、互いが気に入らない
163名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/07/11(土) 22:41:18 ID:BIdRp1jtO
>>156
俺も2009年時点であんな巨大コミュニティが出来てるのはおかしいと思う。
入間家みたいに身内にノッカーズがいる事がバレ、
迫害と偏見で居場所が無くなったノーマルの人が集まってコミュニティを形成するなら自然な気もするが。

>>161-162
離婚届を出してなかった亀甲マン、結婚指輪を外してないミス・サンデー。
つまりは、お互いがお互いに未練があるって事だよ。
164名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/07/11(土) 22:46:03 ID:G9bSo4ZYP
ところで最近プリマス読んだけど
要するにノッカーズ現象や時空融合は
は魔邪夢世界の契約が最初の原因だったってことかな
165名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/07/11(土) 22:57:20 ID:/bPLcfBO0
「おかしいと思う」とか「ねーだろ」って言っても
「ある」んだから

…どうしたらいいのさ、俺
166名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/07/11(土) 23:43:37 ID:Y/EgCCVp0
そだな。
描かれている事はどんなに理不尽だろうとアリだ。
実現するのに必要な理屈をひねくり回す方が
建設的だし面白いと思うよ。
167名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/07/11(土) 23:56:00 ID:/znGrNbb0
10年もあれば一区画スラム化はありえるだろ?
災害の破壊がそのままで、かつもっと大勢強力なヤツが暴れてたら
スクライドみたいに一都市丸々封鎖区画になっててもおかしくは無い
168名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/07/12(日) 00:01:53 ID:ojVuUVXT0
むしろ、設定としては定番なのに、一期の作品でスラム街ネタが出てこなかったの不思議になってくるな

強引かもしれんが、スタジオ秘密基地のテンシマンの回の町が、
あのままテンシマンが現れなかったら武鼠団によるスラム街みたいになってたんじゃないか
169名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/07/12(日) 00:02:28 ID:/UtDQxHe0
ゾバ大戦でも街が大きな被害を受けたらしい描写があったし
その時に大ダメージを受けた区画がなんやかやで修復が遅れて
その間に大勢流れ込んじゃったのかも
170名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/07/12(日) 00:11:46 ID:/UtDQxHe0
>>169はクランド2巻の182ページの回想シーンね
買ってない人もいるかもしれないんで一応
171名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/07/12(日) 00:28:50 ID:00NnagFo0
22作品あって、ある種ヒーローもの定番のスラム街設定が
いままでなかったのが不思議やね。

まさか村枝先生が今回のためにとっておかせてたのか。
172名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/07/12(日) 00:45:00 ID:ukhgYXYf0
うーむ、正直今までの2009年舞台の作品読んでいて
ノッカーズスラムがあるような気配は感じられないんだが……
まぁ、これからスラムがあることを前提に読み直してみるとしよう。
意外に無理が無いかもしれん。

でもあれだなぁ。
設定や時系列の管理をするシリーズ構成とかスーパーバイザーとかの専属担当いた方が良いよなぁ。
173名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/07/12(日) 00:50:53 ID:L+MCMh4RP
>>172
そういうの担当するのはたかしげ先生なんでないの?
174名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/07/12(日) 00:59:05 ID:Wy1FdfDx0
たかしげも村枝も聴かれたら答える、決めてなかったらその場のノリや他作品との兼ね合い
って程度でしか全体的な構成とかはやってないように思う

おれもスラムが2009年て設定に違和感感じた
バースト発生から10年も経ってるし設定的にはおかしくないんだけど、凄く唐突に感じるよな
175名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/07/12(日) 01:04:17 ID:00NnagFo0
>>172

気配が感じられないというか、
匂わすような描写がないと思う。

むしろ気づかなくてしょうがないという感じ。

まぁBEEの最終回にアクセルレックスがいたりするから、
時系列に関しては結構大雑把なのかも。

設定きっちりと固め過ぎて身動きとれなくなるよりかは、
自分はいいと思うのだが。
176名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/07/12(日) 01:36:55 ID:kkTE/WQg0
程度の問題かなぁ。
細かいとこまでギチギチに固めて身動き取れなくなっちゃダメだが
企画全体を貫く柱になる要素をユルくされると土台が不安定になるって感じで。

>>161-163
ミス・サンデーの元ネタの「あの方」は、ダーリンと大喧嘩→何だかんだで最後は元の鞘へ
な展開が定番だったので亀甲マンとミス・サンデーの決着は多分そのパク……リスペクトw
つか、ミス・サンデーが「あの方」になり切れなかったのは
その部分をフォローできてなかったからでは?って気がするな。
177名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/07/12(日) 02:41:11 ID:7+jzwoVw0
最近、友人がHXLを読んで見たいと言ったので、まず
ジエンド1〜2巻、アルクベイン、レイズマンゼロを渡したんだが、
次は何を貸せばいいだろうか?クランドあたりかな?
178名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/07/12(日) 02:44:43 ID:0rLcLYMB0
>>177
そろそろ「ひろよん」か「青の橘花」か「ギャラクティックマンション」か「ウサ探」で
ギャグ味を与えてやってはどうか
179名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/07/12(日) 02:56:33 ID:4TmzTGwP0
>>178
ノック5も入れてあげてくだちぃ
180名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/07/12(日) 06:44:22 ID:YB1g4vrX0
>>179
 シゲさん進化の系譜と言うことで,VOIDとシンソウガクシャを入れてはどうでしょう.
181名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/07/12(日) 06:50:42 ID:YB1g4vrX0
あ!青の橘花を忘れずに
182名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/07/12(日) 07:50:30 ID:ojVuUVXT0
アルクベインを最初に読んだってことは、
どの作品に行ってもアルク兄さんの株が下落することは間違いなし…

というわけで、数少ない兄さんの株が上昇する、ネクロマンを
183名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/07/12(日) 09:04:28 ID:0CQLNLhf0
>>164
あれは次元の連なりから力を取り出す仕組みを、魔邪夢界の言葉で説明していただけだと思う。
あの世界はたまたまそれらの力を仲介するような位置づけだったんだろう。
184名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/07/12(日) 09:11:48 ID:ovbXqPyy0
魔邪夢界や住人は他のHXL作品に出てこなかったと思うけど、これからも出てこないのかな。
出ても別の姿で見えるのか?
185名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/07/12(日) 11:05:34 ID:7+jzwoVw0
青らくとの戦いと絡んでくるので、「青の橘花」。ギャグ味で「ノック5」
あと「MEAN」を進めていこうかと思う。
186名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/07/12(日) 13:33:54 ID:L+MCMh4RP
>>182
弱さと黒さがあってこそのアルク兄さんだろ
個人的にはアルクベイン本編を楽しんだ人に読んで貰うんだったら
レイズマン、青の橘花、セイルは外せないと思う

つーかセイルのアルク兄さん関連は良いよ
流梨子を救いたい気持ちは本物だが、頑なにセイルを認めようとしないアルク兄さんと
頭脳と身体が同じ製作者(初代ロボットアーム的な意味で)で、兄弟と認識し
セイルの最期に涙を流したスパーキィとの対比が良い

てぇか、セイル本編ってコスモXCDドラマのすぐ後なんだよな
ドラマCDが2009年12月頃で、セイル本編が2009年12月24日〜2010年1月頃だし
10年間好き勝手やってやがったSEIAC=インクィジターをやっと捕獲、処分出来た直後に
今度はSEACが人殺ししてましたって判明したら
セイルに対して突き放したような態度になるのも分からんでもない気がする
187名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/07/12(日) 13:51:26 ID:8qirrIsrO
「セイル」→「VOID」→「シンソウガクシャ」の順で読むのが良いと思う。
でも「セイル」の前に「BEE」と「ギャラクティックマンション」を読んだほうが
188名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/07/12(日) 15:50:08 ID:00NnagFo0
MEANの次はスタジオ秘密基地を是非。

個人的にはHXL作品に慣れた所で
火星のココロを薦めてあげるのがいいかなと思う。

HXLの懐の深さが感じられる一作ですので。

後プリマスはHXL作品をほとんど読んでからの方が
いいかな。
結構、世界の根幹に触れるような描写や説明が多いから。
189名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/07/12(日) 16:21:41 ID:ojVuUVXT0
しかし、これだけ色々とオススメの順番が出てくるのも凄いよな
年代順に読めば、話が分かるってわけでもないし
それこそ>>188の言うとおり、プリマスなんて最後に読んだぐらいの方がわかりやすいし

一回、22作品のオススメ読み順リストなんて作ったら面白そう
個人的には身も蓋もなく、作品に拘らず発売日順に読むのが一番良さそうだ、と思ってるが
190名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/07/12(日) 19:28:54 ID:aWwhfmdC0
ここまでネタですら挙がらない「エンゲージ」って凄いな、
作者のサイトの掲示板みたらHXLから離れたいきさつが書いてあったけど
HXL開始前から構想のあった作品をHXLで展開したのは他の作者も同じだしな…
191名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/07/12(日) 19:41:16 ID:0CQLNLhf0
他のヒーローとの絡み考えるだけでいくらでもネタが作れそうで、逆にすごくありがたい事だろうに。
確かに自分のネタとの設定上の整合性は取らないと駄目だが、そのくらい大して高いハードルじゃないと思うんだがな。
192名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/07/12(日) 20:04:36 ID:g8rctGM+0
>>191
つまり向いてないんだろ
193名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/07/12(日) 21:10:30 ID:3dMOgRk40
タミーだって、ココロは元々同人で描きためていたものがベースだし……
194名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/07/12(日) 21:58:26 ID:ojVuUVXT0
そんなエンなんたらの話なんかやめて、
せっかくミス・サンデーなんてキャラも出たんだし、
お嫁にしたいノッカーズの話でもしようぜ!
195名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/07/12(日) 22:16:23 ID:0CQLNLhf0
もちろんフルヌーごふ……
196名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/07/12(日) 22:25:06 ID:L+MCMh4RP
橘花は巽兄さんの嫁!

というカプ厨的発想なのは俺くらいだろう
197名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/07/12(日) 23:19:01 ID:7+jzwoVw0
パー子か一美かな。両方パートナーがいるけど
198名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/07/12(日) 23:20:11 ID:kRD6euXG0
宇宙革命軍のケバい女幹部が良かった
199名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/07/12(日) 23:30:15 ID:00NnagFo0
嫁とは違うが、ココロは性格的にも、見ため的にも、
いい女になりそうで期待できる。



ロリコン言わないでね…
○| ̄|_
200名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/07/12(日) 23:45:09 ID:ojVuUVXT0
>>199
なんとなく分かるな

他のヒロイン連中は、ヤンデレの素質を秘めてそうで怖いし
201名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/07/12(日) 23:49:38 ID:OYJ+AA7k0
その後突然心臓が止まって倒れる>>200の姿が
202名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/07/13(月) 00:17:16 ID:vEtygbeT0
そーいや百合さん(クランド)はフリーなんかな。
昼日中からその辺にいるし、最初は若奥様かとも思ったが、
考えてみればプライベートはよくわかってない。
203名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/07/13(月) 00:53:53 ID:Izj2qzFu0
レーダは誰もいらんのか
204名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/07/13(月) 01:08:20 ID:af+7qDnV0
一見ツッコミ厳しい神楽さんですが
実は一番気が回ってそつなく男を立ててくれそうな気がします。
205名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/07/13(月) 04:06:27 ID:rhoW5gSc0
頭にアンテナ付いてますぜ。
206名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/07/13(月) 04:52:18 ID:3MzuP4qa0
セミ国の次女姫が大戦のあとどうなったのかが気になる
207名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/07/13(月) 10:09:18 ID:Izj2qzFu0
ノッカーズスラムのような場所といえば、チザリア島が既に10年前からそうだな
あそこはノッカーズ化した人間の比率が異様に高かったらしいから特殊なんだろうけど
他にもバースト以前から異能者が集まってできた隠れ里みたいなもんもあるかもしれないな
それが桃源郷とかの幻想郷として伝説になってたりとか
208名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/07/13(月) 12:03:46 ID:5XMjns/rO
そういえば宇宙船の話題って出た?
209名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/07/13(月) 17:51:19 ID:ebPfka/H0
>>1見ろ

前スレにて既出
210名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/07/13(月) 21:53:14 ID:p48z8Q7b0
山田のヒーローネームがあるとしたらどんなだろうな、
まんま、「バーサーカー」とか、「ノスフェラトゥ」みたいな感じかな
211名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/07/13(月) 23:19:48 ID:/mXHA+UNO
ベルクオーステンとかどうだ?
212名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/07/14(火) 00:10:49 ID:/Go94b64O
>>210
マウントパディとかどうだろう?
213名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/07/14(火) 00:15:05 ID:YLbB+HzzP
死なないマン

とかで十分なんでないか?
214名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/07/14(火) 00:42:34 ID:GoRK4fKR0
>>213 に同意。

なんか、カッコいい異名は山田さんには
似合わんように思う。

子どもに「不死身おじさん」とか言われて
憮然としてるのが山田さんっぽい。
215名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/07/14(火) 02:33:02 ID:iwL7cX/+0
死なない方の山田だろ
216名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/07/14(火) 08:44:04 ID:IUezKeOM0
勝ち組のほうの山田
217名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/07/14(火) 10:37:16 ID:MBb2tEtmO
山田さんの名前って珍しいよね
218名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/07/14(火) 14:58:47 ID:GoRK4fKR0
山田とシゲさんは言葉だけだと本当に混乱するな。

自分はウサ探の方を山田、
BOOTSの山田さんの方を山田さんと
使い分けるようにしてるして区別している。

ただシゲさんの方はこれといって
良い分け方が思いつかない。

なんかいい案あります?

>>217

それはシンザン(山田さん)の方ですよね?
確かに漢字が想像つかない。
「新山」でいいのかな。
219名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/07/14(火) 18:13:46 ID:Fpq+Dxva0
作品の特性上、キャラの名前は被らないようにしてるみたいなのに、
「山田」と「シゲさん」はメインキャラで被り起こしてるんだよなぁ…

たしかに、あの四人は困る
220名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/07/14(火) 19:33:20 ID:IUezKeOM0
入間博士は博士が付くから分かりやすいな
221名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/07/14(火) 19:46:39 ID:c9KA3OPt0
きっと年表を書く人もややこしかったんだろうな。
彼だけ、山田“さん”アパートを追い出される。と、さん付け。
他はみんな下の名前に敬称なしなのに。
222名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/07/14(火) 22:02:03 ID:C9x+dvDt0
ミホシンザン
223名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/07/14(火) 22:16:23 ID:YLbB+HzzP
>>105
亀だが
久々にジエンド読み返してて思い出したんだが
そもそもジエンドって変身しても服はそのまんまなタイプだから
能力が能力だからフルパワーになれば即焼け落ちるとはいえ
同じ服を着てる姿を見られてれば、ジエンド=超次って気付く奴も多いんでないの?

そういや、超次も入間も能力を派手に使った場合は必然的に全裸になる仲間か
224名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/07/14(火) 22:20:12 ID:rvNKAgvw0
ジエンドの服だが、こじつけるなら、ブースター自体が体内に収納された状態になってるわけで、それも能力の一部だとしたら、
ある程度使いこなせるようになった時に、衣服や持ち物をどっかに引っ込めるくらい出来るんじゃないかと考えてるw
225名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/07/14(火) 22:51:47 ID:97ZQfeqp0
山田さん、シルエットだけ見るとプロメテウスに似てるような・・・・似てないような・・・・
226名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/07/14(火) 23:52:29 ID:/qyIo4hG0
クラブサンデーに設定画が来たね
227名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/07/14(火) 23:57:44 ID:TbW7Eb39O
いまさらだが、コスモXを見たが
ナンバーVが星条旗をまいてるやつか?
改造人間のあたり、クロスダイバーはボルガと関係あるのか?
と、疑問はつきないな
あと、篤が腐っぽかったな
228名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/07/15(水) 00:08:44 ID:KAAuHeWR0
>>227
>篤が腐っぽかったな
よかった、それ思ったの俺だけじゃなかったか…

いや、よくよく考えると昔のライダー&少年ライダー隊みたいな良いコンビなんだが…
どうも、事あるごとに頬を赤らめるのが…
229名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/07/15(水) 00:20:12 ID:2KohfOkDO
篤が男装少女なら萌えヲタ向け、
どっちにしてもあれだな。
230名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/07/15(水) 00:28:04 ID:XZcLz1oqP
十文字宙(生)とあそこまで仲が良かったのが謎だよな
2人が同年代なら友人関係的に違和感無いんだけど
231名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/07/15(水) 00:34:38 ID:2KohfOkDO
妹言うには
宙は親のいないこやいじめれっこの面倒を見てたらしいからな
そこに憧れがあったんだろうな
232名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/07/15(水) 03:16:19 ID:Reowj2f00
CCさくらのシャオランみたいなもんでしょ。
・・・いや、ちょっと違うか。
233名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/07/15(水) 09:02:25 ID:qXvak1Zu0
>>226
サンデー側のほうがちゃんと設定画してるな、マガジン側は奇麗な線画って感じ。
自分のブログで設定画が公開されて恥ずかしがってた島本が
一番頑張ってちゃんとしたものを提供しようとした様子も伺える、
マガジン側からは公開されてない設定画があって、そのためにそう見える可能性もあるけど。

あと、設定画に仮面ライダーって書いてる勘違いしてる人も…
234名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/07/15(水) 09:10:05 ID:mvzh8+zg0
勘違いしてるのは>>233て感じだが
235名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/07/15(水) 09:56:46 ID:qXvak1Zu0
>>234
そう?ライダーマンモチーフの藤沢じゃなくて、キャラ名に仮面ライダーって付けてる大暮の事のつもりだけど。
236名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/07/15(水) 09:59:56 ID:8cy6XKKsO
当たり前だけどサンデー作家陣とマガジン作家陣で色が違うのが面白いな
特殊能力タイプのヒーローと
身体能力強化タイプのヒーローというか
スーパーヒーローとリアルヒーローというか
マーヴル系とDC系というか
237名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/07/15(水) 10:33:30 ID:mvzh8+zg0
>>235
ハハッワロスwそんなトコヘのツッコミじゃないよwイタイ人だナアw
238名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/07/15(水) 11:50:37 ID:5Wvquw0B0
慣れない喧嘩ならよそでやってくれオッサン達
239名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/07/15(水) 11:58:11 ID:nQdkFaV20
レイズマン面白い。しかし他の作者が描くとたまにすげえ変な顔になるなこの人
240名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/07/15(水) 12:15:07 ID:XZcLz1oqP
レイズマンはこのまま「実力の伴った頼れる先輩ヒーロー」として
他作品に登場し続ける方が良いな

あのままレイズマン・ゼロ本編が続いたら
更なる鬱展開が始まりそうだし
241名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/07/15(水) 12:22:31 ID:AWUcyNbjO
戦い方を見るかぎり、ゼロ頭良いよね
242233:2009/07/15(水) 12:46:20 ID:qXvak1Zu0
本当にID:mvzh8+zg0の書き込み内容の意図が分からない…、自分だけ分かってないのか?
おかしなところはちゃんと指摘してくれないと不安になるんだけど。
243名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/07/15(水) 12:55:12 ID:XZcLz1oqP
>>241
戦闘時の相手の能力への理解力と己の能力の応用力だけなら
正直アルク兄さん以上の天才だと思う

本人は「クランド公とガチバトルとか絶対やりたくない」と言ってるけど
正直な所、クランドと一番まともにやり合えそうなのはゼロだと思う
244名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/07/15(水) 13:45:25 ID:Osgv0NZX0
>>243

戦闘能力が高い分、相手の実力も正確に把握てきるから
「やりたくない」という発言になるのでしょうね。
245名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/07/15(水) 14:40:10 ID:mvzh8+zg0
>>242
ハハッワロスwキミの頭がおかしいに決まってるダロwハハッワロスw
246名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/07/15(水) 14:47:36 ID:mvzh8+zg0
まったく頭のおかしい勘違い野郎は困るなあ
自分がかってに勘違いして、人を勘違い野郎呼ばわりとは・・・ハハッワロスw
しかもまるで何のことかワカランと・・・処置なしだな、完全に病気
247名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/07/15(水) 15:05:58 ID:TreA+spP0
>>243
力の差だけならMEANのほうがまだクランドに近いだろうけどね


>>246
ならいちいち煽るな、スルーしろ。
できないなら他所でやれ
お前も十二分に病気だ
248名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/07/15(水) 18:29:53 ID:KAAuHeWR0
ゼロは2009年の20代後半になっても、変わらずあのマフラーを付けてる辺りに、
「どんな場所でも衣装を変えない」という、ヒーローのプロ意識を感じます
249名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/07/15(水) 18:38:13 ID:E6LzVpex0
>>246
233はちょい勘違いしてる程度に見えるが、君はどえらい勘違いしてるように見えるから黙れ。
250名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/07/15(水) 20:32:43 ID:H1cHcpYk0
こうもムキになって否定する意味が分からん。
251名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/07/15(水) 21:01:16 ID:Mt5fRdpW0
アンサーやリボルバーの話を見てみたいぜ
252名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/07/15(水) 21:15:49 ID:KAAuHeWR0
ヴィヴルとかがしゃん坊みたいな、主人公用に考えられたキャラより、
その辺りの名わき役の方がバックボーンが気になるよね
253名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/07/15(水) 21:17:55 ID:E6LzVpex0
そういうキャラのスピンアウト物を是非読みたいね。
応援BLOGでもそういった話出てたけど、結局微妙なまま流れたなあw
254名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/07/15(水) 22:19:39 ID:3Y1JFXzF0
スピンオフな。

そもそも次の移籍先も見つからないのに外伝物とか無理だろう。
もう商業はあきらめて自主制作で再開するのが一番手っ取り早そうだ。
255名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/07/16(木) 14:11:30 ID:2UroTDwh0
地方者にとってはコミケで本編(続編)売られちまうと
置いてけぼり食らいそうだorz
通販だと手間かかるから敬遠しちまう

以前みたいにまとめてネット配信が一番嬉しいが・・・難しいのかね
多少有料でもそっちの方がありがたいんだが
256名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/07/16(木) 15:02:37 ID:MyiPpzeF0
もうそれぞれの作家先生が、自分のサイトやブログでウェブコミック連載してくれてもいいのに

…と思ったけど、プロの先生方にそれは難しいんだろうなぁ…
お金とか、契約とかの問題で
257名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/07/16(木) 20:39:45 ID:bd1RCY2z0
自分のマンガを安売りしすぎては死に直結するからなぁ
258名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/07/16(木) 22:49:48 ID:MyiPpzeF0
Wikiに丸投げだった公式の作品紹介のページが、ようやく公開されてるな
しかし、時間かかっただけあって凄い読み応えがある
259名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/07/16(木) 23:23:39 ID:LuM0fovk0
エンゲ…が無いのは当然か
夏コミでエンゲージも参加してたリレー漫画の同人誌の再販予定があったはずだけどどうすんだ?
260名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/07/16(木) 23:26:06 ID:9pgS3GOx0
あれだ、トマソンと思うしかないな。
261名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/07/16(木) 23:37:19 ID:JiMMutDC0
超げーじゅちゅというやつですか
262名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/07/17(金) 00:27:35 ID:WUPC/Oum0
ゼロは2009年頃はどうやって生活してるんだろうか、
孤児院か空手教えてるとかかな?
一美とコンビ組んでノッカーズ犯罪に対処してるのか
263名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/07/17(金) 00:44:07 ID:xltwRUoH0
HXLに全く関係ないけど「週刊少年サンデー1983」ってムックに
村枝賢一、岡崎つぐお、島本和彦、藤田和日郎のインタビューが載ってる。
264名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/07/17(金) 00:55:15 ID:CELX25CzO
>>262
すでにエレメンツネットワークに参加しているはずなので
多少の報酬は在るはず

ウサたんの例を見るに無報酬では無いと思われ
265名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/07/17(金) 02:09:18 ID:WvVx2yRF0
明日はヤングガンガンかー。
暁のイージスと死がふた読んでないから、楽しめるかどうか。。
266名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/07/17(金) 02:15:29 ID:i+hcYJjI0
ようやく第二期の波が出てきたな。
このまま漫画界を大きく変えるビックウェーブになってくれよ。



ヤングガンガン立ち読みしたのに気付かなかった…
俺のバカ(泣)
267名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/07/17(金) 03:50:37 ID:xltwRUoH0
サンマガクロスラインに居ないのが不思議だったたかしげ、七月はコレをやってたから参加できなかったのだろうな。
268名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/07/17(金) 04:56:33 ID:XvM6OCKM0
>>264
プロの探偵への正式な依頼だからじゃないの?>報酬
269名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/07/17(金) 11:06:10 ID:gWXZJPlNO
ウサ探の正体、気になる〜。
御堂はウル忍のときもだけど、真面目な場面もしっかり書いてくれて良いね
270名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/07/17(金) 11:49:02 ID:Jah0D7R3O
>>267
なるほど、だからサンマガクロスラインはあんなにストーリーが薄っぺら(ry
271名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/07/17(金) 18:24:38 ID:plm+XgmJ0
ウサ探や橘花みたいな「職業:正義の味方」だったり、
圭太や山田さんみたいな、職業自体が戦う理由になってるキャラでない限りは、
あんまり職業をハッキリして欲しくないな、とも思う
272名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/07/17(金) 18:36:47 ID:U/Itl91Q0
あんま悪事を働いていないように見える秘密結社も実は…みたいな?
273名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/07/17(金) 19:29:15 ID:XvM6OCKM0
職業設定ってアメコミヒーローだとちゃんと生かすけど
日本のヒーローものだとこまけぇことはいいんだよ!っての多い
実質無職さぼり魔なのに都合良く&理由無く特に困ってないのも少なくない
274名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/07/17(金) 20:29:42 ID:rGWnrHfe0
>>273
HXLのヒーロー達は
職業がハッキリしてたり(学生含む)
ヒーロー活動に没頭してても問題無い財源があったり
割と現実的ではある
何だかんだで日常生活の描写が入ってる作品が多いからな

で、「どうやって金稼いで生活してるの?」ってのが不明なのは
味方側のメインキャラだとギャラさんとゼロ(レイズマン本編以降)くらいになると
275名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/07/17(金) 20:58:02 ID:XvM6OCKM0
>>274
ノック5も現在は衣食住どうぢてるのか詳細不明
・・・まさか生ゴミあさってたりしないよな?テンシマンあたりはやばくなったらやってそうだがw

アンサー達はなにやってんだろう・・・
276名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/07/17(金) 22:29:11 ID:WUPC/Oum0
プロメテウス大戦の頃は27〜28歳くらいか・・・・、ヤマネは24歳・・・ジュルリ
芸能プロダクションで働きながらとか
277名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/07/17(金) 23:07:21 ID:plm+XgmJ0
アンサーたちはゾバ大戦後は芸能活動やめて、
社長の援助受けながら活動してるのじゃないか、と予想

…自分で書きながら「社長の援助」って、ちょっとアレだが
278名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/07/18(土) 00:14:10 ID:7WIBf62t0
アンサー達は結構普通にプロダクション勤めしながら
MEANの遺産?でヒーロー活動やってそうだ
279名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/07/18(土) 00:37:00 ID:6lFuY+hS0
やはりゾバ大戦はマンガで読みてぇぞ。

季刊、いや年1冊でいいから紙媒体でHXL専門誌を出して
未消化の大きな事件とか取り上げて欲しい。
280名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/07/18(土) 01:50:56 ID:BQI93j/H0
…そーいや、ジーザス/イージスの世界ってARMSとかホタルロードとかと同じ世界だったような
281名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/07/18(土) 02:26:02 ID:ljiIWkfK0
同じ名前の街や国があるだけで同じ世界ではない
282名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/07/18(土) 03:02:38 ID:5oX2dJAz0
作家が自身の作品間でクロスってのやるのは日本でも結構いたが
こういう企画はあんまり聞かないからなんとか第2期やってほしいねえ
283名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/07/18(土) 05:14:40 ID:2DyvlLwC0
>MEANの遺産?でヒーロー
それってなんて,サクラ大戦・・・なんでもありません
284名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/07/18(土) 05:22:03 ID:XC7p4ri40
自家用クルーザーがあるんだからそれなりの収入はありそうだよね。
285名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/07/18(土) 07:56:53 ID:xNUTBZET0
恐らくアンサーはヴォイドの苦手とする相手なんじゃないかな
286名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/07/18(土) 09:14:51 ID:7WIBf62t0
>>283
なにそのよく見たら帝国歌劇団

能力者でもなく格闘アームのような特殊装備のないアンサーは
それこそアルク兄さんより弱いと思うw
287名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/07/18(土) 09:56:48 ID:GXxos9hY0
>>286
超音速の攻撃より鞭打つほうが効果的なこともあるんだぜ?w
殺さずスタイルにもってこいの武器だ
288名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/07/18(土) 13:24:45 ID:iljoP0re0
それでも、それでもアルク兄さんならアンサーにも負けるはず!
289名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/07/18(土) 13:32:57 ID:ZKhaC5sW0
アンサーはロシナンテ込みならどっこいどっこいかなぁ
プロメテウスの時は予備知識と前準備があったからこその大活躍であって、純粋に頭脳戦になれば兄さんに分があると思うが

そういえばアンサーがアルクベインに力を貸すように頼んだ時の「あなたは? ?」って反応
あれ声とかで透かもしれないって思い至ってるんだろうか
290名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/07/18(土) 13:35:06 ID:+QNMBICYP
>>288
オイオイ
そんな事したらアンサーが社会的に抹殺されるぜ?
291名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/07/18(土) 16:08:12 ID:FuzDFaHg0
「あれ、預金残高が減ってる…?」
「あれ、インターネットが使えない…?」
「あれ、クレジットカードが使用停止…?」
「あれ、電気水道ガス料金が半世紀未納…?」
「あれ、プライベートが匿名掲示板上で絶賛ライブ中…?」
292名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/07/18(土) 18:52:00 ID:nK0mBnbg0
村枝の嫁ブログ、珍しく村枝を褒めまくってる。村枝に対する愚痴が面白いのにな。
293名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/07/18(土) 20:16:28 ID:2DyvlLwC0
>>微妙なまま流れた・・・アンサー華撃団.
ナスターシャちゃん「知っているも何も,公式ブログでKYな(ピー)が書いていた,ヘっぽこファンタジーアクションですにゃ!し・・・・信じられない あんな趣味の悪い!かっこ悪い!マイナーなモノを見たい人がいたなんて!そんなの作者本人以外考えられないですニャア!」
294名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/07/18(土) 21:33:13 ID:GXxos9hY0
鞭と言えばシバークVS亀甲マンの変態調教対決も見たいぜ
コスモ]連載再開いつになるのかなー
295名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/07/19(日) 00:23:59 ID:lMIhkdXNO
>>289
アンサー=透だと分かってるのかもしれないけど、
あの「あなたは? ?」は「あなたは(誰ですか)? (何をするんです)?」ではないかと思う。

個人的にはロシナンテやアンサーの装備制作に、
アルク兄さんが関わってるんじゃないかとも思ってるんだが。
296名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/07/19(日) 00:27:55 ID:c0ClzZaN0
ヒーロースーツや装備の制作を請け負う専門のノッカーズの存在が見えた!
297名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/07/19(日) 01:18:38 ID:ni0gQY8q0
10年という月日は少年をヒーローに変えるには充分な歳月かとおもう
298名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/07/19(日) 05:24:15 ID:kZ2mK+KW0
>>281
ストレートに繋がってるのはジーザスとイージスだけだけど
それ以外も「あ、これは…」って程度には繋がってるよー

(「ARMS」内で「ホタルロード」の顛末がTVニュースになってたり)
299名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/07/19(日) 09:00:14 ID:D/YRe6J/0
>>297
3日で十分な気もする
てか10年は長い・・・既に色々あって引退しててもおかしくないくらいに
300名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/07/19(日) 09:27:29 ID:mWaqh2Nj0
>>298
つーかHXL作品同士も微妙に違う平行世界だと思うが
301名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/07/19(日) 09:36:37 ID:4uTgxw+x0
オルレイション・バーストの設定があるから似たような平行世界はいっぱい有るだろうしね。
302名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/07/19(日) 09:43:53 ID:llb3eWQZ0
>>300
まぁそう考えないと作品間の矛盾が説明つかないからな。

ただ、作者サイドから直接そう言う説明がなされた訳でもないし、
その辺はプリマス最終回の捉え方次第。

俺はヒロキとプリマスが最終回後もちょくちょく現実世界を離れていて、
その間、作品ごとに微妙に異なる世界に分裂→
帰還すると再び一つの世界に統合されるのだと思う。

まぁ、答えはそれぞれの胸の中に。
303名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/07/19(日) 09:49:19 ID:NxC8FmYt0
>>296
なにその社会思想社教養文庫「バットマンの冒険・1」に収録の『休戦地帯』
304名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/07/19(日) 09:59:52 ID:SwH3ODQW0
>>296
葉っぱから作るのだな
305名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/07/19(日) 10:00:55 ID:D/YRe6J/0
>>302
公式アーカイブによる世界観設定によると
VOIDの生まれた未来世界、MEANの獣帝界、魔邪夢界、ノック5の世界
以外はちゃんと同一世界
306名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/07/19(日) 10:08:11 ID:ni0gQY8q0
BEEの時のアクセルレックスは記憶を失う前のカズマか、
先代のアクセルレックスと考えたほうがいいのかな
307名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/07/19(日) 10:12:25 ID:ptCvstGy0
>>305
じゃあ輪っか付きの世界は・・・

>>304
ヤマネの衣装が突然葉っぱに戻ったらいいなぁw
308名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/07/19(日) 10:38:30 ID:Psvu6LDLO
マガスペにジエンドの予告が載ってた
309名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/07/19(日) 10:45:53 ID:D/YRe6J/0
>>307
書かれてすらいない
BEEの作られた未来も同様にスルー
だからB.B達の未来と同一かすら不明
310名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/07/19(日) 13:02:48 ID:c0ClzZaN0
>>306
変に理屈付けず、単なるミスでいいと思うぞw
311名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/07/19(日) 13:33:54 ID:ni0gQY8q0
>>310
いや、まぁそうなんだろうけどさw
理屈つけて考えるのも楽しいじゃない
312名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/07/19(日) 13:43:30 ID:T4ToGG8u0
>>307
そこら辺は
「作中の舞台ではない並行世界」
の一つだと思うぞ

先代ジエンドの燃え尽きた世界とかみたいな
313名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/07/19(日) 15:16:21 ID:lMIhkdXNO
>>296
邦訳アメコミ「バットマン キリングジョーク」に収録されてる、
グリーンアローの話にそんなヤツいたな。
あれはこれから悪役になるヤツに武器を与え、コスチューム製作者の斡旋をするって感じだったけど。
314名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/07/19(日) 23:31:00 ID:oIMlZi4zO
アクセルレックスは尻に目が行く作品
そう思ってる俺はおかしいのかもしれん
315名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/07/19(日) 23:35:14 ID:4LNUSXAn0
>>314
尻を魅せるような女性キャラが1人しか記憶に無いんだが
ま、まさか貴様…!
316名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/07/19(日) 23:36:27 ID:llb3eWQZ0
裸マフラーは素でエロかったよな。うほっ。
317名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/07/19(日) 23:37:03 ID:WT1Mj6AO0
女とは限らない…
そういうことですね。
318名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/07/19(日) 23:41:12 ID:x7z8P2G50
尻といえば初期の頃の発表で環望の参加予定無かったっけ?
319名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/07/20(月) 04:33:12 ID:FWYPKF4b0
環望はいまだにエロ漫画の印象しかないから
スパロボのアンソロとか一般の漫画書いてても妙に胸がもやもやするぜ
320名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/07/20(月) 10:08:05 ID:dr4zLLTWO
モチロン、変身後のカズマと高階さんのケツさ
321名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/07/21(火) 15:09:06 ID:5g6y4yplO
脇役ヒーローの主役ストーリーは見てみたいよね。

ところでゾバ大戦の時の主要メンバーってどれくらい居たのか気になる
322名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/07/21(火) 15:50:52 ID:kAO70a+S0
テンシマンはやっぱ獣人だったんだろうな
出身は"こっち"の世界かも知れんけど
323名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/07/21(火) 17:23:03 ID:5molXtr5O
>>321
主要メンバーてのが、それぞれ自分のタイトルを持ってる人だってんなら、
MEAN、アルク兄さん、ゼロ、蔵人、ウサ探ぐらいじゃね?
(リボルバーとテンシマンは自分のタイトルじゃないので外す)

ただ、ゾバ大戦に参加したかは不明だけど、時期的にはギャラさんがいるし、
サブキャラでは青ノ七の人たちもいるね。
VOIDはどうだったっけ?
324名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/07/21(火) 18:37:25 ID:zOYPUKXm0
>>323
2000年にはもうアルクベインと一戦交えている。
325名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/07/21(火) 19:15:04 ID:++5pSc5I0
そういえば、ヴォイドの戦う理由は
「未来世界に影響を及ぼした297人の消去」だけど…
破壊神はどうなるんだろう?

ジエンドもゾバも、言ってしまえば同一人物なわけだが
326名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/07/21(火) 20:48:55 ID:75Yj4+QZ0
>>325
>ジエンドもゾバも、言ってしまえば同一人物なわけだが
違うぞw

といってもプリマスを読み解かないと分かりにくいんだがね。
縦二つ目の超存在はプリマス兄弟の人数分は居るはず。
片眼潰されたのもいるみたいだが。
327名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/07/21(火) 22:11:37 ID:kAO70a+S0
>>326
それも違うよ
破壊神化は7兄弟限定では無い
328名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/07/21(火) 22:16:48 ID:kAO70a+S0
あとトリアプロクスが片目なのはマジャムの契約せずに
自力のみで破壊神化しようと自分で尾を切ったから
329名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/07/21(火) 22:59:19 ID:75Yj4+QZ0
>>327
限定では無かった気がしたが、コミックがどこに埋もれてるか分からんかったから「人数分”は”」という曖昧な書き方しといたw
330325:2009/07/21(火) 23:06:57 ID:++5pSc5I0
>>326-329
自分も失礼した 「同一人物」って書き方は、たしかに少し違うな…
いや、破壊神の仕組みは分かっているつもりなんだが、どうも表現が難しい
331名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/07/22(水) 00:04:27 ID:daUnPkkD0
同一なのは破壊神てだけじゃないか
332名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/07/22(水) 06:04:35 ID:QLC3+uLA0
それぞれの破滅の時空ごとにシャイターンは発生するんだろ
破滅の時空の数だけシャイターンも存在する
ジエンドが異質なのはシャイターンが他の破滅の時空のシャイターンに
自分の力を上乗せして代を重ねるごとにどんどん強大なパワーを持つ最強の存在になっていったてとこ
333名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/07/22(水) 06:21:00 ID:0KGX0haM0
ジエンドのその設定よくわからないんだよな。
ジエンドは各時空で同時発生じゃなくて、少しずつ時期がずれて登場してるってこと?
それとも、同時発生してるけど、各時空の破滅時期が少しずつずれてるので上乗せが可能になった?
各時空で流れる時間につながり求めるの無意味かもしれないけど
334名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/07/22(水) 08:34:42 ID:EehakG8q0
超次はシャイターンそのものじゃなく
シャイターンになった人間の並行存在だが
335名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/07/22(水) 14:13:58 ID:wTq53KiL0
プリマスで先代ジエンドを最強のシャイターンと呼んでるが?
336名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/07/22(水) 14:43:06 ID:EehakG8q0
「超次」はシャイターンじゃなかっただろ
337名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/07/22(水) 14:52:14 ID:EehakG8q0
ようするに
ダエアルム時空シャイターン+HXL世界シャイターン=ジエンド・・・じゃなく
ダエアルム時空シャイターン+超次=ジエンド・・・だろ
338名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/07/22(水) 19:30:27 ID:ec7+Haw50
というかシャイターン化してしまうと制御不能で世界を滅ぼすようだから、超次はシャイターンと化す一歩手前で踏ん張ってる状態じゃないかね。
オプイェクトも「この世界のジエンド」だとか「最後のジエンド」とかそんな事言ってたから、他の世界のもジエンドには違いないだろう。
339名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/07/23(木) 04:19:25 ID:BeY9VPgc0
ジエンドはもうシャイターンには違いないだろ
超次はシャイターンじゃなかったってことだよ
340名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/07/23(木) 04:35:41 ID:BBbW33Sl0
枷にしかならねぇ設定だなぁ。
341名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/07/23(木) 05:46:29 ID:XIRi2FWY0
くだらねえ言葉遊びだな
342名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/07/23(木) 09:04:12 ID:Wxd6UJKc0
ジエンドの始まりになったのは、魔との契約の成れの果て=破壊神だろうが
破壊神の超次に破壊神の力が上乗せされたわけじゃない
送り込まれるたび徐々に力を増しながら受け継がれてきた最初の破壊神の力を
最後に超次が受け取ってジエンドになったんだろ

>>340
最初の、力が集積が始まるされる前に、強すぎた力で世界が滅んでしまうってのは何故?
という疑問も解けたし、そうでもない
343名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/07/23(木) 09:56:28 ID:ZvoC2q2d0
実は最初からジエンドは特別超強力なノッカーズでしたよ!というオチはどうなのかなあ・・・
これで辻褄はあったと言えるけど、無数の世界を渡るうち少しずつ力を蓄積して終には最強になった
てだけじゃなく、集積前の時点から既に世界を滅ぼしてしまうほどの力があったんですよ!というさらなる厨設定にはひく
344名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/07/23(木) 10:09:22 ID:lzGWsTwvP
>>343
そもそも能力蓄積する時点で特殊なノッカーズには違いないし
歴代ジエンドが関わった世界は結果的に全て滅んでいるんだから
最初から最強でなくても世界を滅ぼす因子の一つになってしまっていたってのは
普通にあるんでないの?

てかゾバみたいに支配者として君臨する事に成功してるタイプもいるから
破壊神化=即世界滅亡ではないと思うんだが
345名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/07/23(木) 10:13:59 ID:Wxd6UJKc0
ひょっとして獣帝は他世界への侵略行為でストレス発散してるから数千年も滅亡回避できたのだろうか・・・
346名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/07/23(木) 16:36:55 ID:Lz0uYDDk0
公式のひろよんのところがえらいことにw
347名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/07/23(木) 18:43:40 ID:BBbW33Sl0
原作者もあずかり知らぬ過去。w
348名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/07/24(金) 02:15:40 ID:0KD+KqRQ0
平行世界の醍醐味ですね♪
349名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/07/24(金) 10:36:17 ID:38W7yfZkO
ヴォイドは強いんだろうけど、意外と相性の悪い相手が多いような気がする。
350名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/07/24(金) 20:41:17 ID:Uyplhuw+0
ヴォイドってかほぼネバーモアの強さだしな
能力略奪もネタ割れちゃってるし
351名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/07/24(金) 21:18:13 ID:3UYyRhUrP
パチった能力は使いこなせる頃には消滅だからな

ネバーモア以外役に立たん
352名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/07/24(金) 21:27:17 ID:twwRai8Q0
ヴォイドは強いというか、厄介な奴という感じだね。

能力はもとより、ノッカーズに対して見境ないところとか、
説得に応じないところとか。
353名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/07/24(金) 21:32:09 ID:F4ISSdfh0
パクることにおいては天下一品かと思ったら、
ネバーモアの技術をアルク兄さんにパクられるしな
354名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/07/24(金) 21:51:50 ID:S3XDHp9E0
アルクベイン、アンサー、コスモX、セイル、アレキサンダーあたりには
ヴォイドの能力は効かないのかな。獣人はノッカーズとは違うんだっけ?
355名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/07/24(金) 21:56:03 ID:0KD+KqRQ0
存在抹消アイアンクローはきくと思う
356名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/07/24(金) 23:20:45 ID:52ZjqvV60
>>354
アレックスには効くんじゃないか?

ところで、日曜日の無料イベントはみんないつごろ行くつもり?
自分は2時くらいには行こうと思ってるんだけど・・・遅いかなぁ。
357名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/07/24(金) 23:38:05 ID:3UYyRhUrP
>>356
スーツ越しだから効かんはず
しかも超高速移動が可能だから掴み難い
358名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/07/24(金) 23:53:08 ID:OJU64oDV0
アクセルレックスとアレックスがごっちゃになってるね。

キャバリエ体越しに能力奪取は効かないと作中で言及されてます。
359名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/07/25(土) 00:09:57 ID:bL8/yEcz0
槍状態なら奪えそう
360名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/07/25(土) 08:21:51 ID:KGavnvTQ0
>>352
「セイルに免じて今日の所は引こう」とアルク見逃したのはノーカンですかい。
まあ確かに一回セイルを槍串刺しにしてからの容赦ですけどね。
361名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/07/25(土) 10:07:06 ID:jFidboj60
タロットのカードにキャラクタを当てはめて妄想していた
ハングドマン【ネクロマン】、ジャスティス【セイル】、チャリオット【アレックス】
とか
362名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/07/25(土) 11:49:24 ID:fiq34ofiO
>>361
太陽→ジエンド
教皇→クランド
星→コスモX
賢者→アルクベイン
死神→ヴォイド
世界→プリマス
魔術士→キャプテン・オーマイガー
隠者→スカラべ
月→武士神
皇帝(笑)→侵略大帝様
力→殺人
女帝→雫
悪魔→山田さん
恋人→MEAN&アンサー
審判→白ギャラさん
愚者→黒ギャラさん

とりあえず乗っかって俺のイメージを書いてみたw
女教皇、塔、節制、運命の輪が、しっくりくるのがいないなぁ。
1作品1キャラで、もう一度考えなおしてみようかな。
363名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/07/25(土) 14:41:35 ID:KGavnvTQ0
>>362
女教皇 →狩尾社長もしくはレーダ
塔   →鳴神有宇ブラックもしくは獣帝ゾバ
節制  →葵もしくはココロ
 
で、
審判  → インクィジター
世界  →クランド
法皇  →アルクベイン
運命の話→プリマス&ヒロキ
というのはどうだろう?
あと「賢者」と「魔術師」はカブりだと思う。

364名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/07/25(土) 23:21:04 ID:fiq34ofiO
>>363
それもいいね。
でも、362ではスカラべとかも混ぜたけど、個人的には主人公だけで当てはめたいとも思ってる。

そして「運命の輪」は誰よりもイメージぴったりなのがいたのを忘れてた。

運命の輪→レイズマン・ゼロ

まあ、本来の運命の輪は「輪っか」ではなく「車輪」なワケだがw

ともかく、多少こじつけてでも、俺的HXLタロットを考えて、
全部思い付いたら避難所にでも書き込むわ。
365名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/07/26(日) 02:16:01 ID:/IQrkYql0
金も時間もない田舎者なので今日のイベントは泣く泣くあきらめたぜー。

……いける人レポたのんます。
366名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/07/26(日) 06:35:23 ID:qpWTui8I0
タロットもHXLも22なんだな。
偶然でも凄いシンクロ率。
367名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/07/26(日) 10:47:57 ID:GdOyZXNL0
戦車→コスモX
368名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/07/26(日) 12:58:04 ID:fLNNBmfd0
>>364
じゃ
魔術師  →アルクベイン
女教皇  →ココロ
女帝   →雫
皇帝(笑) →侵略大帝様
法皇   →ギャラさん
恋人   →MEAN&透
戦車   →コスモX
力    →BEE
隠者   →ウサ探
運命の輪 →レイズマン・ゼロ
正義   →セイル
吊られた男→硬(トカゲルゲ)
死神   →ヴォイド
節制   →ノック5(10cmモード)
悪魔   →山田さん
(電波)塔→レーダ
星    →アクセルレックス
月    →ネクロマン
太陽   →ジエンド
審判   →プリマス&ヒロキ
世界   →クランド
愚者   →橘花(笑)

……こ、これでどうよ?主人公ONLYHXLタロット
多分全作品(スタジオ秘密基地だけ代表(笑))網羅だと思うんだが。
でも高階とかシゲさんとかシュライクとか勿体無い気はしたんだけどねえ。
369名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/07/26(日) 13:32:27 ID:ByEuUAQt0
審判と法皇は逆でもいいな
370名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/07/26(日) 14:17:15 ID:nVot03Tn0
ジエンド前夜祭会場のソーラーステージのとこついた。
早く来すぎた。まだ別の催し物やってる。
371名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/07/26(日) 16:16:31 ID:4G+Ax+UJO
じゃあそろそろいこうかな
372名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/07/26(日) 19:01:32 ID:4u0zCUzDO
>>368
自分のイメージを押すようでアレなんだが、
俺は審判はギャラさんが良いなぁ。白い方は審判者なワケだし。


>高階やシュライク
サブキャラはまとめて小アルカナの方でw
373名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/07/26(日) 19:14:35 ID:OjlINjkK0
以降海外の歌手やバンド名に
374名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/07/26(日) 20:17:40 ID:/x79Qefx0
桜木町のイベント行って来た。

司会進行がややグダグダだったが(秋葉原の時とは雲泥の差)
結構楽しめた。
ブールの特殊バイクが実際に作られていてカッコ良かった。
相変わらず客のわがままな要望に応えてリクエストを受けて絵を描く村枝兄貴と
場を盛り上げようとする関氏とスーツアクターのみなさんのサービス精神は
顕在だった。
夕方とはいえスーツの中は暑いだろうに
375名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/07/26(日) 20:32:11 ID:tmdcuq0A0
インジェクション.クーラー.エバポレーター(I.C.E.)付きで夏でも快適!
376名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/07/26(日) 23:53:19 ID:qpWTui8I0
イベント行ってきたよ。

ちょっとグダる場面もありましたが、村枝先生、関さんともに
サービス旺盛、そしてスタッフの皆さまの頑張りもあり、
いいイベントでした。
途中からかHXLのこと知らないだろう家族連れや
通りすがりも集まってました。
第2期スタートとしては上々じゃないでしょうか。

後、ちょっと聞きたいのだか、例えどのキャラにしますかって聞かれても
色紙に描くキャラの要望ってしない方がいいのかな?

先生達に負担かかってるようだし、しない方が良かったのかな。

自分サイン会は初めてで良くわからなくてさ。
377名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/07/27(月) 00:10:14 ID:bZmp9GUk0
>>376
>後、ちょっと聞きたいのだか、例えどのキャラにしますかって聞かれても
>色紙に描くキャラの要望ってしない方がいいのかな?

HXLや村枝先生と関係ないキャラじゃなければ別に問題ないと思う
今回用意してあったジエンド色紙についても
あくまでもジエンドを要望された場合のものであって、
過去にもサイン会に出てればジエンドは描いてもらってるだろうから
そういう人は別なキャラを頼むだろうし
378名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/07/27(月) 00:16:17 ID:i4EocKMf0
379名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/07/27(月) 00:18:45 ID:i4EocKMf0
間違えて送信してしまった。○| ̄|_

>>377

そうですか、わかりました。
お答えいただき、ありがとうございます。
380名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/07/27(月) 01:54:50 ID:pezTXMXe0
俺もフルヌード描いてもらえて嬉しい限りじゃ。
もとからあったジエンドの色紙は、主に関智のファン用って感じじゃないかな。
あとは>>377の理由もあるだろうしね。

とりあえず。
村枝センセに直接聞いたんだけど、やっぱりジエンドの反響によって第1部完とかで終わった他作品が再開されるか決まるそうだよ。
381名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/07/27(月) 02:24:17 ID:DHMKYE2RO
フルヌード仲間がいたw
382名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/07/27(月) 12:32:11 ID:zzN6fAjd0
消えたフルヌード描いてもらえば先生の負担にならないな
383名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/07/27(月) 12:35:32 ID:2TZqDj3h0
俺はチーム万象剣のノッカーズVer書いてもらった

それにしてもアクターさんノリ良いよな
ネクロマンがBOOTSバイク跨った時にチェーンソー担いでと頼んだらノリノリで担いで3ポーズ決めてくれたし
ネクロマンとクロスダイバーが女性の隣の席を取り合うライバル関係になってみたり....

あ、あとサイン会の時に聞いてみたけどラノベで参加する人が一人出てきたそうだ
384名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/07/27(月) 14:09:23 ID:i4EocKMf0
消えたフルヌード…
その発想はなかった。

>>380
やっぱり、読者の声が重要なのですね。
がんばってHXL布教しよ。

>>383
それはアーカイブに書いあった、あらいりゅうじ先生のことですか?
385名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/07/27(月) 14:14:57 ID:GdrQtB/Z0
マガスペ買ってアンケート出すか…
386名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/07/27(月) 17:42:58 ID:T794Edkd0
>>365です、みなさんレポサンキュー。
ステージだけじゃなくいろいろ参加者が楽しめる所も多かったようで……
くそう、やっぱ俺も万難を排して行けば良かった……

でもいいもん!夏コミには行くんだもん!!
387名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/07/27(月) 18:36:44 ID:r62ORY730
カプコンVSシリーズにHXLが参戦しないかなあ
388名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/07/27(月) 20:34:05 ID:MmQXNuyiO
>>387
知名度の壁が……


同人関係でHXL系出す人居るんかね?
オリジナルヒーローとか出し易い土壌有るし
先生達に送れば喜ばれそうだが
389名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/07/27(月) 22:08:17 ID:mFvRnZjh0
>>387
その前に、ゲーム化かアニメ化しないとダメだろうなぁ…
企画的に、カプコンよりバンダイが広いそうだし
390名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/07/27(月) 22:52:12 ID:zzN6fAjd0
MUGEN
391名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/07/28(火) 00:30:33 ID:qfeiJuHO0
>>388
同人描きたいなぁとは思ってるやつがここに
392名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/07/28(火) 01:15:38 ID:mcM/rfzZ0
キャラも設定もシナリオも演出も頭の中ではハッキリと描かれてる。
でもそれを表す力が無いんだぜ。orz
393名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/07/28(火) 16:30:27 ID:w2Umu26e0
>ヒーロークロスラインの事を全くご存じないような一般層の方
まあ、私らが一般層じゃないのはなんとなーくわかってましたよ・・・・うん
394名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/07/28(火) 22:38:17 ID:IZwLuswa0
握手&サイン会の順番待ち中に関ファンのお姉さんらしき人が来てコスモXとか居るけど何のイベント?
って言われたんでヒロクラとジ炎人の説明して他の作品についても軽く宣伝しといた
まあそのお姉さん色々読んでみるって言った直後アルク兄さんに引き寄せられていきましたが....

あと意外な事にネクロマンがかっこ良かったと言ってる人も居たな
率先してネタキャラやったりスタッフに弄り倒されてたのに
395名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/07/28(火) 22:53:56 ID:aeVkg6w70
ネクロマンかっこいいじゃん!
中身の所為でダサく見えるのか?
396名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/07/28(火) 23:01:09 ID:7vYUiejV0
存在はネタだけど、真面目に造形されたネクロマンのデザインは結構渋いと思うなw
397名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/07/28(火) 23:05:03 ID:oN6hWQy0P
テキサス魂さえなければ……
398名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/07/28(火) 23:05:36 ID:YEcEqA+z0
応援ブログに、イベントのレポートあがってるね

小さい子どもが来てるってのが意外だ…
399名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/07/28(火) 23:25:59 ID:IZwLuswa0
>>398
小さい子供相手にジエンドとスタッフが話しかけて
スタッフ「今日は来てくれて有難う、ジエンド見てくれてる?」
ジエンドのアクターが子供を見つめる
子供「……?」首を傾げる
ジエンドのアクターがコケル
スタッフ「えーと、ジエンド解るー?」
子供「……?」また首を傾げる
ジエンドのアクターが拗ねる

子供はヒーローショーに引かれて来ただけだったらしくこんな光景も有った
あとサイン会がトラックの上だったから順番待ち中に盛大にパンモロしたワンピースの女の子が居て周りが吹いた
400名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/07/29(水) 00:34:54 ID:mlJp1jpL0
>>398
会場の場所が、パシフィコ横浜や日本丸を含めさまざまな名所に直結している
桜木町駅前だし、休日の夕方とくれば、
それらの観光が終わり帰宅するために駅に来る人が大勢いる時間帯。
そして今年は開港150周年の真っ最中という日本で今最も暑い地区。

そんな場所でヒーローの着ぐるみがたくさんいて、大型トラックやバイクもあり、
ファンややじうまが山のようにいれば誰しも足をとめるもの。
家族連れもカップルも外人も。

とくに子供はヒーローが好きだから足を止める。

サイン会やイベント目当てでわざわざ来たわけじゃないよ。
それこそベビーカーに乗ってたりようやく2歳児ぐらいの子もいたし。
401名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/07/29(水) 01:35:13 ID:8KcpUFXT0
こういう地道な営業が次のステップにつながるのさ。

見てない子供達とかもこれで知ってもらえたら万事OK。
402名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/07/29(水) 04:51:34 ID:s5H8/83r0
HXLのチラシも結構無差別に配ってたよね。
ちょっと漫画好きな人がいたら「読んでみようか」みたいに思った か も しれないね。

それよりも司会のお姉さんが着てたジエンドTシャツが気になった。
売り物なのかな・・・?
聞けばよかったなぁ。
403名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/07/29(水) 06:08:59 ID:tOskh6NC0
宇宙船で紹介されていたPVは,ニコとかYOUでアップされないのかな.
404名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/07/29(水) 09:50:38 ID:HeSBH9tY0
そのうちされるんじゃないの
405名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/07/29(水) 11:24:48 ID:buT9iS/e0
>>402
「HXLのチラシ」もいいけど、単行本の販売コーナーがあればよかった
406名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/07/29(水) 16:05:33 ID:HeSBH9tY0
>>405
でもそれは趣旨に反するだろうからな
407名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/07/29(水) 22:52:24 ID:tOskh6NC0
ニコにアップされていたショーのコメに合った,「らき☆すた IN ヒーロークロスライン」を妄想していた.
こなたがその伝説ゆえ,クランドと同じ理屈でアニメショップやイベント会場限定でノッカーズ能力が使えるようになるとか.
408名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/07/29(水) 23:04:15 ID:ZBNMil/50
妄想とかアゲてまでここでやらんでも避難所で垂れ流せばいいのに
409名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/07/29(水) 23:04:29 ID:UWbXGaHB0
>>392
時間あるなら避難所で話そうぜ
同人は俺もやりたいところ
410名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/07/29(水) 23:59:00 ID:tOskh6NC0
>>383 >>384
ラノべ版HXLでわかってる事は,あらいりゅうじ先生が書かれることだけですか?
他にわかってる事はありますか? 
411名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/07/30(木) 00:46:21 ID:EHDCXiyr0
輪っか・・・ゲート・・・異世界からの力を呼ぶ・・・あらいりゅうじ
ときたらやっぱアレか?と思ってたけど違うのか
412名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/07/30(木) 06:02:20 ID:m9Z42Yzo0
アーカイブに載ってた千練勇気が主役の『ニードルアイ(仮)』じゃないの?
413名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/07/30(木) 09:27:36 ID:EHDCXiyr0
じゃあシュライクがリング持ちに似たようのを知ってるって言ってたのが
アレそのものだったのはマジにただの偶然なのかな?
著者がかかわってるのに気づかないのかw
414名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/07/31(金) 07:07:26 ID:9Sby88xk0
村枝の知り合いで電撃でヒーローノベル(表紙挿絵は村枝)出したけどまったく売れずに消えたおっさんにでも書かせてやれば
415名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/07/31(金) 21:41:31 ID:ufv2/ibA0
村枝先生が連載持ってるつながりで,宇宙船で「GARO」 書いてる人にも来てほしい.
416名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/07/31(金) 22:40:32 ID:Eezlmu2F0
スゲー描きにくそうなヒーロー出してきそうだなあw
417名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/01(土) 01:03:43 ID:vEu/V39RO
早くネクロマンになりた〜い
418名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/01(土) 02:35:40 ID:M73q1ie70
会うんじゃなくて、なるの?
419名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/01(土) 13:44:24 ID:2W5kqXo50
ジエンド再会まであと3週間弱か。待ち遠しいな
でも、雑誌連載だとそれなりのページ数描かないといけないだろうし、
ライスピと平行で大丈夫なのか心配だ


>>373
>以降海外の歌手やバンド名に

その前にアヌビス神の武士神とバステト女神の千練では、と超亀レス
犬顔と猫顔的に
420名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/01(土) 17:59:53 ID:1T5617Fx0
どっちもたまに休載しながら描くだろ一応
月産100ページ位なら週サンで描いてたころと変わらんし
421名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/01(土) 20:44:23 ID:VTItRn6J0
>>419
ページ数よりもヒーローものという点で題材が被る方がクオリティの面で心配。
REDと仮面ライダーSPIRITSならお互いに頭を切り替える関係が成り立っていたと思うけど。
422名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/01(土) 22:55:45 ID:OLcd2yoJ0
あっちは巨大な悪の組織に戦いを挑む日本製特撮ヒーロー漫画の王道
こっちは強大な力を抑えつつ様々な犯罪や災害に立ち向かうスーパーマンものだからそれほどかぶってない
423名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/02(日) 12:02:15 ID:C+tgykxxO
変な理屈付けたところで相当負担だろうよ。
品質重視で頼むぜ村枝。すべてはあんたの腕に掛かっている。

ちなみにネクロマンスーツがブースター扱いされる日は…来ないか。
424名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/02(日) 12:34:17 ID:ZhoWh3V40
スピリッツは本来はとっくの昔に完結してるべきなのをだらだら引き延ばしただけの老外漫画になり下がってるからな
さっさと打ち切られてほしい
425名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/02(日) 12:54:44 ID:0tDX8BUg0
>>424
単行本売上を見ればジエンドの方が危ないぞ
426名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/02(日) 14:31:28 ID:V9up+wSX0
媒体、知名度的に当たり前な気が
427名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/02(日) 21:10:38 ID:K5oiQz6A0
REDくらいの連載ペースの方が合ってんじゃないかとは思うんだが
428名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/02(日) 21:24:08 ID:8wMj+KKn0
>>424 SPRITSのとこから、わざわざごくろーさんです。
429名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/02(日) 21:27:23 ID:HB9MiEua0
危機感不安感があるのは判るが、あんまり過敏になってトゲトゲしてても仕方あんめぇ。

まずは8月20日をまったり待つとしようや。
430名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/03(月) 08:15:10 ID:+on3lt6P0
リボーンの白蘭サンがノッカーズみたいな能力者で笑った
431名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/03(月) 08:27:18 ID:wvtDaXiU0
ノッカーズみたいじゃない能力者って範囲が広すぎるじゃねーか
432名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/03(月) 08:29:23 ID:wvtDaXiU0
ノッカーズみたいな能力者って範囲が広すぎるじゃねーか
433名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/03(月) 08:32:19 ID:QVqDmdJPi
つまり俺達はノッカーズだったんだよ!!(AA略
434名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/03(月) 12:45:37 ID:cTYgwHIT0
な、なんだってー(AA略
435名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/03(月) 15:39:00 ID:/tDr6qKkO
お疲れ様。
436名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/03(月) 19:08:45 ID:ddlJxZu90
平行宇宙に存在する自分の記憶知識を全員が共有する能力者か
437名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/03(月) 19:25:47 ID:6c4BERZ80
そういやプロメテウスって平行宇宙の自分と置き換えることで再生してるんだから
平行宇宙のプロメテウスは人知れずガンガン死んでるんだろうな
438名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/03(月) 19:55:40 ID:QDGkBiag0
置き換えられて突然死ぬ世界と置き換えられずに生きてる世界に分岐します
439名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/03(月) 20:26:56 ID:PTYBLIv00
プロメテウスの事だから,いまだに人間に希望を持っている自分からは置き換えをもらっていないと思います.
多分,誰もいなくなった世のに,孤独なプロメテウスからしか置き換えていないのでは.
 
かなしいなぁ
440名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/04(火) 00:11:54 ID:3IIO/Zr00
>>437
「情報を読み込んでる」だろ?肉体を入れ替えてるわけじゃないからそんなこたない
441名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/04(火) 19:27:25 ID:3IIO/Zr00
かのベルンカステル卿も高次の俯瞰観測者としてシフトする前は
ジエンドやシュライクと似たようなことをしとる存在だったな
442名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/04(火) 21:56:25 ID:ENV8myMiO
>>441
抜け出し鉄平オツ
443名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/07(金) 15:55:13 ID:9Re1WZ5x0
コミケやマガジンSP発売までネタがないのはわかるが、
人いなさすぎ。

荒れるのは困るけど、過疎るのも嫌なんでなんかレスしてこうよ。

という訳で、HXLで一番可愛いのは
セイルくんだ。
444名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/07(金) 17:25:42 ID:BGshccQ+O
>>443
別に落ちなきゃいいんじゃね?
無理に話題を振った所で、返す人間がいなけりゃ、結局は過疎るワケで。
盛り上がる時はイヤでも盛り上がるんだから、自然の成り行きに任せればいいよ。

それはそれとして、一番可愛いのはトリプルHに決まってるだろJK
445名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/07(金) 17:42:26 ID:WXKe5yW5P
一番可愛いのはスパーキィ
だがセイルの可愛さは認める
あの2人の兄弟っぷりは心底萌える
446名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/07(金) 17:49:28 ID:XOd4Z6d+0
ココロちゃんだ、って言ったら
こう、ズドーンと狙撃されそうな雰囲気ですな
でもってコう、コロっと
447名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/07(金) 20:55:57 ID:wdPlooHr0
ダジャレを聞いた人間の体感温度を下げるノッカーズが現れた様だ
448名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/07(金) 21:31:50 ID:3SJRr9FY0
中日の川相コーチがノッカーズに?
( ´w`) <こういうネタにはノッカーらないとね、ナンチテ
449名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/07(金) 22:40:08 ID:2ASK/Iof0
ウサ探は,ローマ神話の偉い神様なんだよ!
う〜ん,サターン!

・・・冗談でもないかもしんない.
【サターンの祝祭はサートゥルナーリア (S?turn?lia) と呼ばれ、毎年12月17日から7日間執り行われた。 その間は、奴隷にも特別の自由が許され、楽しく陽気に祝われた。

また、サートゥルナーリアでは、人々はろうそくや小さな人形を贈物として交換した。 この風習は、のちにキリスト教におけるクリスマスに受け継がれたという。】
By Wikipedia

もしかしたら,ウサ探はもともとサートゥルナーリアで交換されていたウサギの人形で,それがオルタレーションバーストでサターンの記憶と能力を持ち,自らの体を布とビーズの変えたりしながら生き続けてきたとか?!
あれだけ謎が多いと,そのくらいありそうな気がする・・.
450名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/08(土) 01:11:29 ID:tBAoEWIkO
>>447
一件地味だが、声の届く範囲に有効って無茶苦茶強力な力だぞ
451名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/08(土) 01:30:51 ID:TSbBKKDV0
ダジャレを使うノッカーズが…ちゃっかり強力だな。

>>446

狙撃はされないと思います。
ただロリコンという謂われなき濡れ衣を着させられるだけです。

…某魔女っ娘アニメにはまった時の俺のように。 ○| ̄|_

>>449

ないと言い切れない所にHXLの怖さと凄さがある。
452名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/08(土) 10:30:03 ID:PebnKIsf0
初代→2012→2036→永遠のラヴソング→U
ゼロ〜F
ロボテック〜シャドー・クロニクル
オーガス〜オーガス02

というのがマクロスワールドの1995時空震によるパラレル関係らしい
HXLも長く続けば似たようなお隣ワールドが物語の中心になったりもするかんなー
453名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/08(土) 10:39:05 ID:hUZmEHC/0
>>452
今続いてるHXL作品は「ジエンド」1作、
HXLの平行世界でクロスオーバーしている作品は「死がふたりを分かつまで」と
「JESUS砂塵航路」の2作が連載中。別の平行世界の作品として「アクリャ」も連載中。
既に現行作品ではHXLの隣の世界の作品の方が多くなってる…。
454名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/08(土) 15:55:40 ID:hUZmEHC/0
セイル同人誌
ttp://www.lamoonbatake.net/info/comiket76/spr.html
何人か新規加入の作家がいるね
455名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/08(土) 18:33:53 ID:6t3Y3VN00
ら・むうんの人脈ってだけのような気もするが
新井リュウジでラノベ展開って線も有りえるのか?
456名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/08(土) 19:00:46 ID:BLTJc3iN0
コミケ行くし、同人誌でもセイルの語られざる物語が読めるってだけで
すげーうれしいんだが

……いつの日かこれも商業出版できたらいいよね……
457名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/08(土) 19:01:57 ID:9OjJxGh90
これは…

コミケいけないし、通販してくれないかなぁ…
絶対読みたい…
458名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/08(土) 22:19:32 ID:32KxHBe40
俺も欲しいなあ・・・。
教えて君で悪いとは思うんだが、決断するまでほとんど時間がないので回答求む。

1.ら・むうんの同人誌は今まで通販やったことがあるか?
2.(気は進まないが)オクには出ることはあるか?

回答がなかったら1はブログで聞いてくる。
459名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/08(土) 22:51:26 ID:KzJIQZhhO
らむうんホームページで売ってる
460名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/09(日) 09:30:40 ID:qJA0Menw0
会場へいける人,僕の分も楽しんできてください.
461名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/09(日) 12:25:59 ID:dE9IXX4/O
今の段階でいけるかどうかきわどい俺が通りますよ
462名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/09(日) 12:32:58 ID:qJA0Menw0
>>461
行ける様,祈ってる・・・ 
463名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/09(日) 18:53:47 ID:WY7OaG4Y0
>>461
頑張れ!

後新刊はオフセットだよな。
コピー誌で瞬殺とかマジで勘弁なんだが。

新刊情報がないから、やきもきしてしまう。
464名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/09(日) 18:55:59 ID:ntdSiNPF0
>>463
ページ数から見ても、オフセットで1冊1500〜2000はすると見ておいた方が良い
465名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/09(日) 20:10:01 ID:WY7OaG4Y0
そんな感じ妥当か。
予定が立てづらい。
466名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/09(日) 20:20:08 ID:dE9IXX4/O
セイル本はオフセット1800円みたい
467名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/09(日) 20:55:54 ID:KoBuE+zNO
HXLって商業的に今何か動きある?
サンマガやジエンド4巻のクオリティで嫌になったから村枝以外で
468名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/09(日) 21:13:42 ID:WY7OaG4Y0
>>466

情報ありがとう。

>>467

釣りにしては稚拙だな。
本気で知りたいならもう少し言葉を選んだほうがいいよ。    

469名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/09(日) 21:22:02 ID:KoBuE+zNO
>>468
ごめん釣りじゃない
ともかく、村枝以外で知りたいんだ
何というか、村枝漫画のヒーローは戦うために戦ってるから、存在意義がよく分からなくて苦手
漫画自体からもメッセージ性をあまり感じないし
でも他の打ち切られた?漫画は結構好きだったよ
それともここって村枝スレ?
470名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/09(日) 21:27:33 ID:RT20Oi+r0
夏休みだよね
471名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/09(日) 21:34:55 ID:Z6pAkJjWO
自分の選択肢が他人より一個少ないってだけの事を
なんでこんなに一生懸命主張するんだろう
472名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/09(日) 21:37:08 ID:VKWTUa+q0
マジメに書いてこの文章なら
自閉症を疑わざるを得ない
473名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/09(日) 21:41:50 ID:WY7OaG4Y0
>>469

別に村枝スレでもないが、あなたの嫌いな村枝先生が好きだという人も
いるのだから言葉は選ばないと荒れる元ですよ。

今のところ、高田先生、たかしげ先生、七月先生が
HXLシリーズ以外の漫画でHXLのキャラ描いてるくらい。

後ラノベ関係からあるかもという話があったな。
474名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/09(日) 21:51:42 ID:rvzMJ8HY0
>>473
それも、ここまでの流れを見ると突っ込みとしては間違ってるでしょ…
>>469にはもっと別に突っ込むべき重要な点があると思う
475名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/09(日) 21:56:18 ID:Z6pAkJjWO
まぁサンマガからこっちどこ行ってもこの手の奴は見かけるんでぶっちゃけ慣れたが
嫌いなもんでしか自分を表現出来ないってのはどこ行っても損するだけだぞ

同じ聞くにしてもまず好きな作家の動向でも聞くのが筋だろ
それとも村枝嫌いっていいに来ただけかと
476名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/09(日) 22:14:32 ID:WY7OaG4Y0
とりあえず、教えてあげたんだからもういいよね。
主張も出来て満足か。
477名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/09(日) 22:37:18 ID:rvzMJ8HY0
ああ、てっきり「ググレ、カス」って流れかと思ったら…
全然ベクトル勘違いしてた自分が恥ずかしい…

しかし、やっぱりHXLにハマってる人って、「○○先生が好きだったから」って人が多いのだろうか
それとも「特撮が好きだから」って人が多いのだろうか

自分の場合、村枝作品が好きでジエンドも読んでみるか、となってそのままHXLも全部集めたんだが…
478名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/09(日) 22:48:54 ID:iDaeW74x0
スレ違い言われそうだが俺はアメコミから。

もちろんライスピはじめ和製ヒーローものも好きだから
和製ヒーローでアメコミ型シェアードワールドって企画を
ずっと待ってたんだよ。

ってな夢を語るとアメコミスレでもスレ違い扱いされてなぁ……
479名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/09(日) 22:50:56 ID:KoBuE+zNO
ごめん、情報ありがとう

最初のレスからごっちゃになってたし苦手傾向から書くのも悪い癖だ。謝る
村枝自身も超次ってキャラも個々を見ればスゲー好き
ココロとノックと秘密基地とギャラさんとクランド1巻までとジエンド3巻までは好き
あまり悩まずに読める作品がいいな

ここが信者以外の意見が禁止でなければ聞きたいんだけど、
村枝のヒーロー像というか、ヒーローを取り巻く環境ってかなり歪じゃないか?
ごく身近な他人(身内)が主人公を正義だと力説さえすれば主人公が何しても大抵は何でもありだし
ジエンドは他のノッカーズと一緒に街中でドンパチやらかす迷惑クリーチャーでしかないのに
「俺はジエンドが正義だし特別な存在だと分かってるぜ」的な味方や、
ジエンドの行動が正義でもヒーローでもないって肝心な指摘をしない敵ばかりな気がする
個人の気質としてはヒーローなのかもしれないがジエンドが向こう見ずな分、
社会的にはジエンドがいる事で発生・拡大した被害もある訳で
村枝はヒーローが活躍できれば作中の世の中がどうなってもいいと思っているように感じられる分、
中途半端に社会性を出されたり、
敵にやられてしまった後の、ヒーローが平和を守れなかった人間が出てきたりして
村枝の描きたい正義のヒーローって何だろうと悩んでるんだ
単純に超次にだけ感情移入したり、DBの悟空や永井豪的な世界観として楽しめば楽なんだろうけど
何か、好きで読み込んでるからこそ疑問がある
480名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/09(日) 22:53:49 ID:WY7OaG4Y0
よくあることです。

自分は友達から薦められた口。
村枝先生がこんな企画やってますよと言われて、
見たらはまった。

友達と俺は、当初作家さんが一人最低10〜20巻は
描くと見てたため、どうしようかとガクブルしてた。

母体雑誌がなくなったために、第一期シリーズ全44巻に
なったのは悲しい事やら嬉しい事やら。

…まぁ結局買うから、悲しいんですけどね(泣

以上チラシの裏でした。
481名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/09(日) 22:57:39 ID:EdINR8tqO
>>478
俺もアメコミオタ兼和製ヒーローオタ上がりだけど
アメコミと和製ヒーローって意外に食い合わせが悪いと思う今日この頃。
海外マンガ板でも特撮とかマンガの和製ヒーロー話が出ると
好きな人もいるが、大抵うざがられるしね。
だから、俺も和製ヒーローの良さとアメコミヒーローの良さを折衷した企画として
ヒーロークロスラインには非常に期待してた。
482名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/09(日) 23:04:29 ID:Z6pAkJjWO
>>479
謝った舌の根も乾かねえうちにそれかよ、まーいーけど

ジエンドは始まって作中3日
その間危険人物と他人に攻められ続けて抵抗しただけ
5巻でちゃいるがヒーロー像なんてもんはまだなんも描ききっちゃいないんだよ
だから再開するんだろ
今の時点で読みきったつもりで語っても笑われるだけどと思うぞ
483名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/09(日) 23:12:15 ID:iDaeW74x0
>>479
ただ噛み付きたいだけじゃなくて
君が真摯に作品に向き合ってることは分かったよ。

ただ、ちょっと結論を急ぎすぎてないか?
いろいろな理由で村枝がもたついてる感は否めないけど、
ジエンド本編がまだ始まったばかりなのは>>482の言うとおりだよ。
もうちょっと長い目で見ようよ。

なんにせよ、じっくり語りたいなら>>2の避難所をお勧めします。
484名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/09(日) 23:12:26 ID:d7S0fdySP
ま、ジエンドに関しては
最終的に何をどうするのかってのがよく分かってないってのが大きいからな

力が暴走したり、死ねば世界が滅びるってのもあるが
外付け悪行装置のシュライクが後々の時代でもテロしまくってるってのを考えると
ジエンド自体の物語が半端な終わり方しそうな気がするんだよな
レイズマン本編の兄貴的な「倒さなければならない宿敵」みたいな存在もまだいないし
485名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/09(日) 23:14:05 ID:WY7OaG4Y0
>>478 >>481

俺はHXLはマーブルのような100年ぐらい戦えるシリーズになると思う。
アメコミよく知らん自分が言うのもなんですが。

>>479

意見を言うのは構わんけと思うけど、出来るだけ前向きで行きたい。
そっち方が楽しいよ。

ジエンドに関しては>>482の言う通りまだ序章みたいなもんだから、
まだ描き切れてないだけだと思います。 
486名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/09(日) 23:21:46 ID:d7S0fdySP
てか「まだ序章だから」ってのも「もう四巻もやってるのに?」っつー疑問が残るな

他の作品が、打ち切られたって残念な部分を踏まえても
1〜3巻で「この作品でやりたかったヒーロー像」的なモノを見せてるだけに
ジエンドが迷走してるように見えてしまってもしかたがないのでは?
487名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/09(日) 23:21:53 ID:rvzMJ8HY0
HXLは大きく分けると

ALCBANE、クランドみたいな「あまり多くは語らず、そこから他の作品へ話が広がっていく作品」と
プリマス、ココロみたいな「他の作品の設定を取り入れ、一つの結論が描かれる作品」と

2パターンがあるような感じだと思う
ジエンドは、どっちかというと前者になりそうな感じ
488名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/09(日) 23:32:05 ID:Z6pAkJjWO
>>486
>迷走
ぶっちゃけしてる クロスオーバー意識しすぎだね
だからこそ単体で仕切りなおして再開しようとしてる今結論は急ぎたくないかな
どこの掲示板行ってもまず目にするのが「村枝のヒーローは…」ってセリフだが
何を見てそう思ってんのかしらんが2次創作であるSPIRITS除くと
村枝オリジナルのヒーロー描くのは初めてなんだよね
見る前から決めてかかりたくはない
489名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/09(日) 23:35:19 ID:WY7OaG4Y0
確かジエンドだけは、早々に続行が決まってたんだよね。
だから1〜4巻ぐらいでまとめる気がなかったんじゃないの。

俺からしたら、「まだ4巻だよ」
490名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/09(日) 23:39:44 ID:0VP/cotP0
>>486
企画の中心に据えられてしまった以上、話が大きくなるのは仕方ないんじゃないか?
他の作品はやりたいことをやれたとは言っても、厳しい言い方をすれば小さく纏まっちゃったってことで
ダーククイーンとか、雫の成長はなんとか描いたけど殺人の方はちょっと仲間想いのチンピラで収まっちゃって、ヒーローへの脱皮すらできなかったし
大体今後企画が盛り返すか否かが掛かってるジエンドが、もしすでにライバルが出て敵のボスが出てパワーアップの布石が出てあとは実行するだけ!なんて状態で中断してたら
そこから再開どころかたぶん最終章だけなんかの媒体でやってそれで終わりだったぞ
これから新しく作品が出てくるにしても、引っ張っていく役目を果たせる息の長い作品が必要だろ
491名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/09(日) 23:40:24 ID:TNao2/HI0
>>479
いったいどこをどう読んできたんだろうか・・・
もしかして違う漫画じゃないのかそれ?
492名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/09(日) 23:44:24 ID:d7S0fdySP
>>489
まあもっと序章が長い漫画なんていくらでもあるしな
単純に他のHXLと比べたらってだけだから
ジエンドが独自のペースで話を進めている事は
続き次第だろうな〜とも思うが
493名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/09(日) 23:53:49 ID:WY7OaG4Y0
>>490

よくよく考えたらネクロマンに至っては、
ヒーローとして始まってすらいないな。

他の作品で頑張ってるから良いけど。
494名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/10(月) 00:19:36 ID:owJemDIoO
もう4巻なのにと作中の流れが遅いととるか、これまでの流れをまだ4巻ととるかで心情が変わるね
俺からすると4巻の丸ごとバトルで途切れたから詰まった部分が多い
3巻で途切れてたら何の悩みもなく続きを楽しみにできてたと思うとかなり悔しい

全く関係ない作家の進行具合を引き合いに出せば違うんだろうけど、
他のHXL作品にしても、打ち切り状態でもそんなに巻数いかず作品としてきちんと終了していたり
これまでの村枝作品からすれば4巻まで続けば色んな事が分かってくる(下手すれば終ってる)所だから、
そこからしても遅いと感じてしまってたんだと気づいたよ

そういえばクランドも以下続刊と単行本の折り返しに書いてあるけど、こちらはいつごろ動くんだろう
495名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/10(月) 00:24:01 ID:rl8hp7vz0
あれ?普通に全2巻てなってない?
496名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/10(月) 00:39:47 ID:q5z75Y9+0
確認したがジエンド以外は全がついてたよ。

まぁついてようが、ジエンドの反響しだいで他も続行みたいだし関係ないが。
497名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/10(月) 00:41:56 ID:ReIbQP1R0
復活があるならまずアルクベインだろうね
早いトコ固定ファンの居る有名どころが参加しないと村枝一人が背負い過ぎだ
ウェブ連載じゃ難しかったろ浮けど紙媒体なら可能なはず
498名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/10(月) 00:56:49 ID:q5z75Y9+0
どこで見たか忘れたが、第一期の何作かは交渉中らしい。
その中にアルクベインがあった気がする。

個人的には児童雑誌、少年誌、青年誌、少女向け雑誌などと
各雑誌にバラけて連載して欲しいな。

成年向け雑誌に関しては…
進出しなくてもいいか。
(どうなるかの興味はあるが)

499名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/10(月) 10:35:18 ID:rCSL1SDf0
コスモ]とヘロQのみなさんに期待
500名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/10(月) 11:16:43 ID:fR4LBFjv0
広める意味ではちょっと弱いし、できることに制限も多そうだが…
「演劇」でも何か一つ作品が始まると面白いかもな

せっかくスーツも作ったんだし、関さんみたいな劇団持ってる人が参加してるわけだし
501名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/10(月) 23:11:41 ID:g/f1tbQ20
話的には今のところジエンドはHXL策人の中でも結構つまらない部類だしな
このまま沈むか上昇できるかはまだ何とも言えない
502名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/10(月) 23:16:36 ID:q5z75Y9+0
また、なんか来たな。
503名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/10(月) 23:53:47 ID:EQK+vnUj0
>>491
俺が読んでいるジエンドとは違うみたいだ
504名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/11(火) 00:17:35 ID:M65SC2mU0
個人的に今一番読みたい続編は、ネクロマンとアクセルレックスだなぁ。

ネクロスーツとレーザーチェーンソーの入手が気になるぜ。
あと、弱いくせに変に根性見せる語が結構好きだな。特撮ファンであるからこそのヒーローって感じ。

アクセルレックスは、あまり怯まなそうなカズマが今後どんな壁にぶち当たるのか、とか気になる。
505名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/11(火) 00:44:27 ID:rqTuMcZs0
ジエンドってホントに本編何も始まらないうちに第1期HXLが壊滅しちゃったからなぁ・・・
506名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/11(火) 01:03:20 ID:32V9ql6E0
夏やね〜
507名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/11(火) 05:52:11 ID:RqdE8sn1O
続きがある描き方といつ終わるか分からない描き方はやはり違う
ジエンド続投が決まってたとはいえ、多少は他と足並み揃えていてくれともとは思わなくもない

“多作品の中の”ジエンドが好きだから二期にはまた大勢が参加してくれると嬉しい
欲を言えば村枝と同程度の保証がされた長期スタンスの漫画を何本か作ってくれると嬉しい
508名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/11(火) 15:08:08 ID:32V9ql6E0
夏休みも考えものだな。
509名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/11(火) 15:12:34 ID:eZGfuidB0
つまらんとは思わんぞ。
…もうちょっとテンポ早けりゃなー、とは思うがな。

劇中の「来月(温泉話、ギャラさん&BEE登場)」、一体いつになる事やら
510名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/11(火) 16:20:59 ID:6Ec7bcEE0
>>509
そこは飛ばされて数ヵ月後から始まる予定じゃなかったか?>第二部
511名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/11(火) 17:53:55 ID:7qtLd5qs0
>>510
サンマガのが1部の数ヵ月後が舞台かつ2部のプロローグ扱いで、その後からスタートだったかと。
512名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/11(火) 20:58:36 ID:eHqbcFbQ0
そもそも第一部のキャラは今後も出て来てくれるんだろうか。
まるで全部なかったかのように話が進んで言ったら凄く悲しいぜ。
513名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/11(火) 22:43:17 ID:DdeuvKtQ0
>>512
この間できたジエンドの公式サイトでは
アルクベインやネクロマンの説明もされているから、
たぶん大丈夫だと思う……
514名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/11(火) 23:24:02 ID:7N/Cz76E0
コミックス4巻分、しかもHXLの看板が
今までの話丸ごと無かった事にしたら
幾らなんでも企画自体がつぶれちゃうよ
515名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/11(火) 23:44:49 ID:32V9ql6E0
桜木町のイベント行ったときに、他のキャラ(コスモX等)も出ますという旨の話を
していたから、そこは問題ないと思う。
516名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/11(火) 23:59:52 ID:RqdE8sn1O
HXLには金と牽引力と人気が圧倒的に足りない。
やるならアメコミみたいに金と実力のある作家や監督が既存の人気キャラ出してやるか、
日本式でいくなら強いスポンサーとプロデューサーを立てて
よほど下手こかない限り打ち切りの心配を取り除いて、参加者に大筋を明かして
・いつ頃、どの場所で、どんな契機(回避不可イベント)があり、
・誰にどんな核心をどういった形で突く権利があるか
程度は示してもらいたい(もちろん読者は知らなくていい)

第一回の時点で思ったけど、
独立したクロスオーバー作品は食うや食わずの作家達にやらせるには荷が重い。
大筋と目的と核心部分を周知しないで、いつ終わるか分からないものを描けっても
第一回の打ち切り漫画みたいな、ノッカーズ発生の原因や物語の本質には触れられない
表面的な賑やかし作品しかできないんじゃないか?
企画自体がいくら面白かろうと参加者に対する保証と説明が弱いのはマズい。
各人が下手に核心を作って他作品と矛盾するかも知れない恐怖ってのも相当だ。

ジエンドは続投決まってて風呂敷広げられて核心付けるストーリー漫画だから
四巻までじゃまだまだ序章でしかない。それがつまらないって奴は
軽く読める賑やかなお祭り漫画が好きなライト層だろう。
村枝は編集とファンの質には恵まれてるが作風がどうしてもライト層には受けにくいし
人気以前に知名度が低いから新規客を大勢取り込むのは無理がある。
だから第一回がポシャったし村枝が一人で抱え込んじゃってるのが現状。

いっそ村枝とたかしげを発案程度に留めて講談社の社持ち企画にした方が成功する気がする。
517名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/12(水) 00:06:15 ID:n2Y4my8OO
結果出てから「俺はダメだとわかっていた」ですね
わかります
518名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/12(水) 00:16:30 ID:eokYkGUd0
>>516の言うことにも一理ある。
>・いつ頃、どの場所で、どんな契機(回避不可イベント)があり、
>・誰にどんな核心をどういった形で突く権利があるか
>程度は示してもらいたい(もちろん読者は知らなくていい)

という部分は俺も全面賛成。
だけどそれを2ちゃんで力説しても愚痴にしかならないんだよな、お互い。

ジエンドのサイトにはメール受付もあるので、
ダメもとで「建設的なアイデア」として具申してみたら?
あまり失礼にならない程度で。
519名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/12(水) 01:01:21 ID:z0Pm75wMO
各マンガの本筋がクロスするからクロスオーバーなんであって、
HXLは単にあるマンガAのストーリーA'に他のマンガBのキャラがお邪魔してただけだからなあ
しかもBの中ではA'の様子がほぼないっていう
俺もクロスオーバーとして成功してるとは思わずその場のノリでマンガ買ってた
そして打ち切られたマンガが好きな口だw
520名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/12(水) 01:51:32 ID:lgynS9of0
とりあえず、俺から言えること。

お前ら結論だすの早すぎ。

作家間のクロスオーバーという、日本の漫画じゃなかったことやってるんだから、
まだまだこれから。

課題も随時改正していけばいい。

後、HXLの良さは作家主動で、良い意味で縛りが”ゆるい”ところだと思うから、
イベント等の強制を設けて、会社主動にするのはどうかと思うぞ。
ゆるいからこそいろんな漫画家が参加して、正当派ヒーローからビカレスクヒーロー、
シリアス、ギャグ、スペースSFなどを一つの世界で創造することができたわけだし。

これほどの多様性はマーヴルとかにもマネできん。
強制を設けるにしても、よほど緩く適用しないと、こうした良さをつぶすことになりかねん。

ただ、HXLの歴史や世界観をを管理整理する人はいるな。
今後参加する人のためにも、わかりやすくまとめる人は欲しい。

最後になるが金と牽引力と人気は、それこそ作家さんや俺らファンの行動力で
カバーする所じゃないの。

野球は9回2アウトでも勝負は分からんのに、
なに1回2回であきらめムード出してんのさ。
521名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/12(水) 01:58:23 ID:SuYPI2Z10
>>520
野球は9回2アウトでも勝負は分からんというが
コールドゲームという名の打ち切りはあるんだぜ?

まあ結論出すのが早過ぎるというのは同意
続きが出るんだから、その時を楽しみに待ちましょうや
522名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/12(水) 02:10:03 ID:lgynS9of0
それなら、コールドゲームにさせないように動けばいいだけよ。
523名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/12(水) 02:22:08 ID:lgynS9of0
…ちょっと熱くなりすぎたな。

クールダウンに栗原先生画のセイル見て寝よ。

ぶっちゃけてしまうと今はHXLの今後よりも、
コミケの新刊の方が重要。
524名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/12(水) 05:30:06 ID:30f9g1+K0
>>523
つまり秋になったら誰からも必要とされず忘れ去られて
過去のものになるんですね
525名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/12(水) 06:59:53 ID:z0Pm75wMO
>>520
> 最後になるが金と牽引力と人気は、それこそ作家さんや俺らファンの行動力で
> カバーする所じゃないの。
カバーできてたら作家さん全員が今でも以下続刊だよ

これからが楽しみには同意だが同じ轍踏むのは避けてほしいな
このゆるさじゃ多分ノッカーズの秘密に迫るのは村枝しかいない
526名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/12(水) 08:42:51 ID:MysthH4C0
どうやらHXLもアンチスレが必要なレベルまで来たようだな!
喜ばしいことじゃ
527名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/12(水) 11:56:06 ID:z0Pm75wMO
HXLのクロスオーバーがどういったものなのかってのが気になる。
 HXLという作品群の中でキャラの流用が可能なゲスト制度←これが第一回の主流
 作品群の中のある作品で起こった現象が他作品にも影響を与える←これがクロスオーバーの醍醐味

あれは平行世界の出来事だって裏技でも使われない限り
例えば今後のジエンド内で超次がギャラさんを師匠と呼んだり
ギャラ三巻ラストのジエンド視点が出てくるはず。
というかギャラのラストは世界級の異常だから同時期の作品内に出てこなきゃおかしい。
で、俺はHXLがクロスオーバー企画だから、それを期待してる。
同じように、クランド側でもジエンド四巻の乱闘が出てくることを期待してたんだが、残念。
まあこれからだな
528名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/12(水) 12:18:56 ID:VNT7sNkU0
レイズマンゼロとアルクベイン、青の橘花とVOIDとシンソウガクシャを見てねーのか?
あとアルクベインとセイルなども。
529名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/12(水) 13:07:25 ID:o/Bozpkf0
>>527
>>今後のジエンド内で超次がギャラさんを師匠と呼んだり

あくまで同人作品だけど、村枝先生の漫画で超次がギャラさんを「師匠」って呼んでるから、
これに関してはギャラさんの出番が来れば、自然に描かれると思う
530名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/12(水) 13:33:37 ID:MysthH4C0
そりゃ読んでないから恥さらしたんだろう
読んだうえでの発言ならおばかさんすぎるじゃないか
常識的に考えられない
531名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/12(水) 15:09:04 ID:lgynS9of0
ふと思った。
クロスオーバーが今後どうなるかばかりに気が向いてしまうが、
掲載誌の方は今回は大丈夫なんだろうか。

第一回のように人気と関係ないところで、
母体雑誌廃刊→強制終了だけはなんとか避けたい。

マガジンSPの売り上げは大丈夫だろうか。

HXLのブランドのみで勝負できるのは先になりそうだから、
当分は雑誌の動向には注意しないとダメそうだな。
532名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/12(水) 16:44:28 ID:Bz+pIXksP
プリマス2巻読んだんだが
オルタレイションバーストが起きた原因って
プリマス達が10年ぶりに地球に戻ってきたから?
533名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/12(水) 16:52:08 ID:SuYPI2Z10
>>532
だろうね
534名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/12(水) 17:27:33 ID:RISY5evaO
>>527
湯祭りもギャラさん暴走もジエンドで視点変えてやり直す必要は無いと思うけど、
ギャラさん暴走の時に他のヒーローは何をしていたのかを各作品でとか、
レイズマン本編でジエンドリンチ大会に遅刻したゼロの様子を描くとか、
そういうのが読みたいな。

でも、一番読みたいのは、やっぱりアメコミみたいに一つのエピソードを関連タイトルでリレーする、みたいなのだな。
535名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/12(水) 17:39:08 ID:MysthH4C0
>>534
>一つのエピソードを関連タイトルでリレー
それ、プロメテウス大戦みたいなでかい事件でじっくりやってほしかったとこなんだが・・・まあしかたないわな
ゾバ大戦には大いに期待したいとこだが、こっちは2009以降組は回想くらいでしか関れないのが残念
536名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/12(水) 18:00:12 ID:VNT7sNkU0
>>532
プリマスの帰還はスパークの誕生日。
オルタネーションバーストはそれより少し後。

関連性があるかは不明。
537名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/12(水) 20:56:42 ID:tfO+BMVr0
前々から気になってるんだが、
たまに「オルタネーションバースト」って書いてる人いるよな……
オルタレイションバースト、だよな?
538名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/12(水) 21:26:20 ID:MysthH4C0
ええ、アルターはオルタレイションからの造語です
でも、漫画版は並行世界は関係ないようなんだ
539名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/12(水) 23:02:12 ID:VNT7sNkU0
あーすまん、普通に間違えてたw
540名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/13(木) 02:31:18 ID:LOm4iA0O0
回避不可イベントという訳でもないが、複数のヒーローが関わった又は今後関わりそうな
HXLの重大事件と言ったらこんなとこか。

1999年 オルタレイションバースト発生
     鳴神有宇による国家転覆
2001年 ゾバ大戦
2004年 ロッセリーニファミリーによる東京進出
2009年 新宿事件(ジエンド覚醒)
2010年 ペンドラゴンによるお台場テロ
     KKによる福知山ダム襲撃
     プロメテウス大戦
     マインザーク、オースダインによるスラム抗争
     憑依型ノッカーズによる春日部侵攻
     ギャラさん覚醒

2016年 VOID活動再開
2020年 深層学舎設立

2040年頃?月面テロ
2048年 火星コロニー完成

2010年以降とかクロスオーバーの余地は十分すぎるほど残ってる。今後が楽しみだ。
541名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/13(木) 07:50:44 ID:NRUX4FTnP
結局ノッカーズの能力って不活性化したマジャムジンを取り込んで
変化していたって事だろうか

アルクベインでも教授が夜の空に雪のように降る光(不活性化したマジャム?)
を見ているし
542名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/13(木) 09:10:55 ID:55rqvhlJ0
異能者=ノッカーズで大雑把にひとくくりにしちゃってるから
必ずしもそうとはいえんな
543名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/13(木) 23:10:13 ID:nIyLHcTM0
異能者=ノッカーズってことで、
オルタレイション・バースト以前からの異能者(占い師のおっちゃんとか、ラファエルとか)を
「ノッカーズ」と呼ぶのには抵抗ないんだが…

アンドロイドやロボットって、ノッカーズに入るんだろうか?
少なからずオルタレイション・バーストの影響がありそうなスパーキィ、
ノッカーズ能力によって作られたセイル、
地球のテクノロジーでは計りきれないコスモX などなど

個人的には、「入らない」と思ってるのだが…
544名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/13(木) 23:49:06 ID:BMt8C4eo0
>>543
SPARCは巽と1セットのアルクベインで「ビジランテ(自警員)。
聖流は「アンドロイド」。
コスモXは「銀河ロイド」。

どれも作中「ヒーロー」であって「ノッカーズ」とは言われていない。
545名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/14(金) 01:06:43 ID:m6yLmJIV0
コミケ行く人。健闘を祈る。
546名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/14(金) 06:05:25 ID:hbMRvA+e0
ギャラさんやBEEもノッカーズ呼ばわりされてるが違うよな
他にもノッカーズ=不正契約者に当てはまらない異能者もいるし
547名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/14(金) 10:54:44 ID:qo86ubcA0
そうそう、ギャラさんみたいな宇宙人、BEEみたいな未来人?
も「ノッカーズ」呼ばわりされてるわけだから、
「その世界では作れるはずのない存在」である>>543の辺りも、
「ノッカーズ」なのかな、と思ったが…

結局、>>544の言うとおり「劇中で呼ばれているか否か」なのかね
548名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/14(金) 11:53:52 ID:dqbGk5wi0
>>547
ギャラさんは「住人全員ノッカーズのマンションにいる
記憶喪失・正体不明の謎のヒト(?)」だから便宜上
ノッカーズ扱いされてるが、BEEは「どことも知れない
並行世界の遠未来のBOOSTERで翔人と1セットの
『正義の味方』」なのでやはりノッカーズではないよ。
549名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/14(金) 12:20:40 ID:L/I80UWA0
まずは「ノッカーズ」の定義から始めようよ…

どの観点から、
どういう条件を満たしていたら
「ノッカーズ」なのか、ってさ
550名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/14(金) 12:43:21 ID:Bh/y4jBh0
義親のトイレを間違えてあけたら…
551名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/14(金) 12:50:48 ID:trOKQ6g/O
セイル本とap4無かった・・・
552名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/14(金) 13:00:45 ID:REPaObRbO
いつもコミティア行ってて、今年はどうしても行けないからコミケ行ったら、コミティア時とはくらべものにならないほどの大盛況。
おまけ本4買えなかった。。

いやいや、これはヒーロークロスラインが沢山の人に広まった結果なわけだから、喜ぼなきゃ・・・と自分に言い聞かせてるとこw
553名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/14(金) 13:07:37 ID:Rr6R9rQG0
今回も通販してくれるのだろうか……
554名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/14(金) 15:38:08 ID:hbMRvA+e0
>>549
普通人じゃ出来ないすごいことありえないことが出来る能力を持つのがノッカーズ
という大雑把なのが劇中での一般の認識のようだが、それだとナルノッカーズはどうなるんだと
555名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/14(金) 20:20:44 ID:m3lqSYnK0
とりあえず、村枝先生のスケッチ本買った
サイン入れてもらった。イラストはないけど。
握手もしてもらった。
タミーが列の整理をしていた。
556名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/14(金) 20:51:43 ID:dqbGk5wi0
>>549
逆の発想で自分は「何か人為的に再現可能な超常能力者はノッカーズ
じゃないんじゃないか」と思っているよ。
だからSPARC,SEACはハイテク扱い、巽に内緒でいじくり
廻されてる最中にオルタネイション・バーストが起こって量子的思考
が最悪のルーチンで固定されたインクィジターはノッカーズ扱い。


>>553
「アレックスが使える」とか「自前でない無限の可能性を許容できる」
のが非(ナル)ノッカーズじゃないかな?
もしくは侵略大帝的に「あらゆる可能性をヒットしても超能力に縁がない」
人種、とか。
557名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/14(金) 21:04:38 ID:ddebp4i/O
>>551
セイル本は作者のサークルが明日出てるので、明日が初売りなんじゃね?
558名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/14(金) 21:21:11 ID:hbMRvA+e0
>>556
あーでも、それだと野島の能力とかかなり微妙じゃね?w
彼を単純に能力をノッカーズ扱いの根拠にすると
嗅覚と味覚が常人以上の山田くんまでノッカーズ扱いになりそうだものなあ
559名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/14(金) 21:53:57 ID:dqbGk5wi0
>>558
いや、巽やインスペクターでも出来ない方程式解析が出来るというのは
充分ノッカーズだと思うよ?
山田君は、人間の知識と語彙に直結できるから素晴らしいけど当の嗅覚
味覚自体は人間の範疇内の「鋭い」だと思うよ?
聖流にも五感の代替センサーが搭載されてたあたり、凄くしようと思えば
「人為的に」山田君より鋭い感覚は再現できると思う、SPARCの聴覚
みたいに。
560名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/14(金) 22:00:06 ID:gDM1YyFo0
>>527
「ギャラクティック〜」でも「BEE」でも「超次はギャラさんを師匠と呼ぶ」って設定を踏襲してるのに
「ジエンド」本編だけその設定スルーしたらそれこそ「アレ」の二の舞だ。

関係ないが「VOIDはセイルの嫁」が作家間の共通認識になりつつあるな。
561名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/14(金) 22:13:13 ID:Nca2LTrzP
夏コミのセイル本ってセイルが旅の途中であった事件なのかな
一体どんなヒーローとクロスオーバーするか楽しみだ

セイルは第2期は出ないのかな
タロットカードだと正義だし何れ何らかの形で出て欲しいな
562名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/14(金) 23:03:21 ID:hbMRvA+e0
>>559
巽が出来ることは誰にでも出来る!野島なら山田の以上の嗅覚味覚が余裕である!
というなら納得できなくもない意見だが違うだろ
563名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/14(金) 23:13:12 ID:1ib5BAX90
>>557
今日も売ってた
ただ、午前中に売り切れて、午後また再入荷してた
APEND4は再入荷なしだったけど

>>561
ほぼ全作品とクロスオーバーするよ
ifの話だったり、子供の頃の話だったり
564名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/15(土) 00:05:16 ID:gDM1YyFo0
アレのアレはアレに出てきたアレの三番目なのかな。

…というか、同人誌もネタバレ対象内?
565名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/15(土) 00:11:37 ID:XkgzEPQT0
>>562
少し意味合いが違うな。
人類最高峰に出来ない事が出来る野島と、人類として鋭敏な感覚の
範疇の山田君、という事。

>野島なら山田の以上の嗅覚味覚が余裕である!

そういう比較方法ではないなあ、和泉はエイブラムスに勝ったが
ゾバルドス注射してキャバリエ纏える道理はないだろう?
逆にほぼ万能のクランドは孝太でも出られる榊町から出られない
訳で。
「なろうと思って凄くなれる」範囲が人間、「オルタネイション・
バースト」他模倣不可能な理由で凄いのがノッカーズ、という解釈。
あと「製造可能」なのが機械。
そういう意味で機械かノッカーズが曖昧なのは「ネバーモア」だろうね、
あれだけ同系列品がない(巽製量子コンピューター:3台、BEE:3体)。
566名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/15(土) 00:16:02 ID:XkgzEPQT0
>>565追記
いずれ推測なので「違うだろ」というのであれば尊重するよ。
実際こちらが応援掲示板で製作陣に質問できる機会でもあれば
嬉しいと思ってるくらいなので。
567名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/15(土) 00:36:58 ID:gcX37VCJP
ジエンドを人工的な技術でコピーしたノッカーズとか出たけど
そうなるとジエンドはノッカーズじゃないのか?という話になる

あと、武士神さんは特殊ブースター扱いになるのか?とか
568名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/15(土) 00:39:03 ID:Vl/RvfGi0
>>565
山田並みの嗅覚と味覚を持った異能者がいてもノッカーズあつかいされないってこと?
逆に天性の頭脳のみで野島を超える天才数学者(地球人以外も含む)がいたら異能じゃなくてもノッカーズってこと?
頭脳強化能力持ちでも巽を超えられない(近い程度でも十分凄いが)程度の異能者はノッカーズ扱いされないってこと?
ちょっとすごいけど努力で達成できなくも無い程度の能力しかない微妙なヤツはノッカーズじゃないの?
569名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/15(土) 00:54:43 ID:VWvgGXQT0
なんか科学と魔法と手品のお話しに似てるな
結果を発生させるメカニズムの違いで呼び名が変わるだけで、事象の大きさは関係ない
570名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/15(土) 01:00:56 ID:XkgzEPQT0
いや、一応で良ければ推測なり感想くらいは返答するけど。

>>567
ジ・エンドはノッカーズだけどボルカノンは「ジ・エンドの
体組織をパーツの一部に組み込んだサイボーグ」じゃないか
と思うよ。

>>568
>ちょっとすごいけど努力で達成できなくも無い程度の能力しかない微妙なヤツはノッカーズじゃないの?

並の人が突然わけの判らない状況で能力底上げされたらそれはノッカーズだろう。
「当人にとって普通努力や改造しなけりゃできない事」がわからない、
つまり「模倣不可能」な理由で出来るようになってるんだから。
巽の頭脳は疲労するための必死の勉強で鍛えられたものだし
山田君の嗅覚がプロの調香師より凄いと断言されたら、
「ウサ探」のギャグ補正を置いて「じゃあ山田君ノッカーズ
なんじゃない?」という事でも構わないよ?
例え作中山田君がノッカーズであると言ってる人物が一人も
いなくても。

571名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/15(土) 01:02:07 ID:XkgzEPQT0
>>569がいい事いった。
572名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/15(土) 01:21:11 ID:Vl/RvfGi0
>>570
結局は大雑把であいまいなままだな・・・
おそらく設定ガチガチで世界観が狭まらないようワザとそうしてるのだろうと思うけど
573名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/15(土) 01:58:33 ID:7cubgpvcO
>>561
> タロットカードだと正義だし
それはスレ住人が勝手に考えたタロット配置であり、
公式設定でも何でもないんだから、そういう風に語ると恥かく事になるぜ?
574名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/15(土) 03:09:00 ID:iyuO5KWWO
能力使うときに量子変動が検出されるんでなかったか?
その有無で判別すればいいんじゃない?
…スパークの量子変動は説明できません。
575名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/15(土) 09:17:45 ID:Vl/RvfGi0
射撃とあやとりと昼寝の才能を他世界から引き当てた引きこもりとか
痴漢の超絶技に目覚めてド変態人生を突き進む某有名大学教授のノッカーズとか
雀士の才能を引き寄せてヤクザの代打ちとして大活躍する女子高生ノッカーズとか
ピンポンダッシュの才能に目覚めた小学生ノッカーズとか

いてもおかしくはないよな
576名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/15(土) 11:20:02 ID:XkgzEPQT0
>>574
いっそVOIDの直接接触で能力剥奪できるかどうかで判別するというのはどうだ?

>>575
>射撃とあやとりと昼寝の才能を他世界から引き当てた引きこもりとか
>痴漢の超絶技に目覚めてド変態人生を突き進む某有名大学教授のノッカーズとか
>雀士の才能を引き寄せてヤクザの代打ちとして大活躍する女子高生ノッカーズとか
>ピンポンダッシュの才能に目覚めた小学生ノッカーズとか

多分それ全部いてウサ探に説教されてる気がする。
577名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/15(土) 15:54:14 ID:7cubgpvcO
セイル本とAPEND2・3ゲット。
レイズマン完全体カッコ良すぎるだろ。

>>563
APEND4はまだ出てないって、ら・むうんの売り子さんでオパーイが神楽並の人が言ってた。
578名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/15(土) 16:04:15 ID:renpUDJs0
か、完全体!?
579名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/15(土) 16:06:52 ID:gcX37VCJP
>>578
レイズマン2巻に乗ってたアレでないの?
兄貴の修復能力も併せ持った奴
580名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/15(土) 17:21:00 ID:renpUDJs0
そんな奴2巻に出てきた?最終決戦で一美を修復したのは白兄貴じゃね
581名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/15(土) 17:27:47 ID:QxgWGSbd0
>>580
いや、オマケだかなんだかで
「出そうかと思ってたけど結局出せなかった」って
設定やデザインだけ描いてあった奴

今、単行本が手元になくて確認できないが
582名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/15(土) 20:03:47 ID:xZFB56Ay0
HXLに関係ないけどこんなラジオあるよ
ttp://cgi4.nhk.or.jp/hensei/program/p.cgi?area=001&date=2009-08-16&ch=07&eid=165

セキトモが居るから間接的にちょっとだけ関係はあるか
583名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/15(土) 20:05:35 ID:xZFB56Ay0
もっと詳しいページあった
ttp://www.nhk.or.jp/zanmai/next-theme.html#090816
584名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/15(土) 23:57:14 ID:cQlJHStX0
>>580>>581
「レイズマン・ゼロフューズ」だね

自分も気になって調べてみたら「HXL APPENDIX2」の出月先生のページに載ってた
「プラスとマイナスの力を持ったレイズマンの未来形」と紹介されてる
585名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/16(日) 00:08:38 ID:LHjz9Q2wP
>>584
あ、同人誌の方だったか
586名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/16(日) 11:10:11 ID:hx91ullQ0
初日はジエンドスーツ来てたけど昨日今日は他のスーツ来てないんだろうか?
ネクロマンとアルク兄さんも見たかった・・・いても仕事で行けないけど
587名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/16(日) 21:40:45 ID:kumCDxRi0
APPEMDIX3、4も通販してほしいな
588名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/16(日) 22:04:38 ID:NwCITFEIO
一年前の同人だから言っていいかと思ったんだが
オンちゃんの大冒険で左文字さんがVOIDの本名知って妙に親しげだったりたりするのは
連載続けばきちんとヒロインとして動くつもりだったのかな?
589名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/16(日) 22:14:03 ID:iNFu+mfj0
>オンちゃんの大冒険で左文字さんがVOIDの本名知って妙に親しげだったりたりするのは
それ本当?
590名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/16(日) 22:27:14 ID:kumCDxRi0
>>588
持ってる初版には左文字もVOIDも出てないんだよなあ
何故かHXLと関係ないエンなんとかの3人は出てたりするんだけど
591名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/16(日) 22:32:34 ID:OKdF0GXH0
>>590
リレー漫画なのに後へのの繋がりまで考えてVOIDの人(名前覚えてない)が描いたって事か、
七月は原作に付いたのかな?
592名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/16(日) 22:46:16 ID:NwCITFEIO
じゃあこれ描き足しなのか。
概要は
露出度高いメイド服の左文字がやりあってるとこに音が来て休戦、
「おい涼介何か役立て」

でヴォイドがネタバレみたいだから目欄に書いたけどこのふたつで何とかしようとする…みたいな話。

こなれたのか気の抜けた話だからか涼介も左文字も本編よりコミカルで可愛い。
特に左文字ほんと可愛い。でもいまだに書き文字の「ン」が「ソ」に見える。
593名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/16(日) 22:48:29 ID:OAaulNT50
うわぁ、自分もエンなんたらが載ってる初版の方っぽいから、
ぜひその露出度高い左文字を見てみたい…
594名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/16(日) 22:50:35 ID:NwCITFEIO
あ、でもエンゲージの人らも普通にいたよ。

もしかして後期連載のひとらは描き足しなのかな
ママの方にも山田とかいたけど…
595名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/16(日) 23:00:27 ID:Ke7k5VET0
>>588
「オンちゃんの大冒険」にはVOIDも左文字も登場してないはずだが?
それどんな漫画だった?
596595:2009/08/16(日) 23:02:26 ID:Ke7k5VET0
>>592
把握。それ新作描き足しだわ。
597名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/16(日) 23:04:05 ID:OAaulNT50
>>594
なんという、豪華仕様…
初版を買ったのが勿体無い気になってしまうな

APPENDIX3、4も含めて再販してくれないものか…
598名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/16(日) 23:04:40 ID:NwCITFEIO
携帯なんで画質とかなんだけどここだけ
続きは通販なんかで読んでください。
明日くらいには消します。

ttp://imepita.jp/20090816/829300

599名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/16(日) 23:09:24 ID:kumCDxRi0
足し分も読みたくなったな
再販したらまた買いたい通販やってほしい
600名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/16(日) 23:11:52 ID:MCDSJFRDO
コミティアのあとでなんとかして欲しいな
601名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/16(日) 23:13:53 ID:XqSnydVf0
こういうのを同人じゃなく誰でも読める商業でやれてればな
602名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/17(月) 00:03:47 ID:ZKhGgRz3P
セイル本はどうだった?
603名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/17(月) 00:20:22 ID:56Ur3B9vO
セイル本は設定原画とか裏話とか
本編の間にあっただろうクロスと、クロスしたキャラクターのその後(お台場から帰宅した桔花など)とかが中心。

あとはココロの時代のセイル?小説…とか。
この話でこの時代のアルクベインについて触れられてたけど
今までそんな話なかったよね?
やっぱりきちんと年表で設定とか管理してるのかなとか思った。

普通に買ってよかったよ。
604名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/17(月) 00:37:01 ID:ZKhGgRz3P
猫型アンドロイドになったから生きていて当然といえば当然だけど
そうか・・・・・セイル、40年後も生きていたのか
605名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/17(月) 00:49:03 ID:56Ur3B9vO
>>604
うーん…あまり詳しく書かないけど少し違う感じ。
ネタバレ目欄で…
606名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/17(月) 01:16:08 ID:F0+IzxjCO
セイル本まだ全部読んでないけど、出月こーじの寄稿が熱すぎる。
APPENDIXのゼロフューズといい、レイズマンがカッコ良すぎるぜ。
607名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/17(月) 01:48:04 ID:OFWk4K09O
新作書き足しだと・・・。
うぅ、ブログとかに書いてくれていれば買ってたのに。。

まぁ既に初版を持ってる人間が買った事で持ってない人間が買えなかったら、同人誌のコンセプト的に本末転倒なのは重々承知してるんだけどね。。
でも、そこにあったのに買えなかったってのがツライw
608名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/17(月) 02:36:26 ID:4BvQAzdQ0
最初の三冊は完売みたいだが他のはまだ売ってるのかな・・・
たしかに応援ブログに通販情報の更新は欲しいな
609名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/17(月) 05:51:03 ID:xpqdKByeO
>>549
霊感がないのに蔵人が見える。
青らくが見える
610名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/17(月) 06:02:55 ID:xpqdKByeO
>>498
アルクベインはスクエニが引っ張っていきそうな予感
611名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/17(月) 17:45:23 ID:ocok2qF10
村枝アニキ、暑苦しい会場をさらに
暑苦しくするぐらい熱気全開で黙々とサイン描いてました。お疲れさんです。

「サンマガ見てきました」とか「サンマガでやってた奴ですよね」とかいう
一見のお客さんがチラホラいて、
やっぱりサンマガ版、いい宣伝になったみたい。
612名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/17(月) 18:35:36 ID:KiEGHQNq0
>>605
40年後のセイルか…ウサ探とクランドはどんな心境だろうな。
613名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/17(月) 21:04:23 ID:MnqaE+Ly0
>>612
「願い事を受けてから40年も経ってるのに…
火星に飲み友達作ったり、子犬の世話してるのが精一杯で、すいません。」
614名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/17(月) 21:19:13 ID:VcUlvYk70
>>613

「でもお供え物の割には頑張ってるんで、勘弁してください」
615名無しんぼ@おお腹いっぱい:2009/08/18(火) 00:20:15 ID:54UhiG+M0
おまけ2以外はみんなGETできました。
面白いですよね。作家達が好きでやっているのがよくわかります。
また休刊のせいか漫画本編では語られなかった設定とかも
一部出ているので補完もできていいですね。
非ノッカーズの秘密とか。(ネタバレになるので書きませんが)
616名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/18(火) 00:39:31 ID:MtBIfG1w0
おまけ本含め一通りゲットしたぜ。
読んで思うのは、まだまだ先生方は遊び足りないんだなということ。
ネタばれになるから書けんが、設定やいろいろ盛りだくさんで、
村枝先生始めみなさん頑張りすぎな内容でした。

とりあえず次は20日やね。
617名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/18(火) 10:23:14 ID:K3c5IO8NO
ヒーロークロスラインの話、全部読みたいが、
古本屋にもネカフェにも置いてないんだよな…。
618名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/18(火) 10:27:00 ID:acWVLMvP0
なら全部買えばいいじゃなぁい?
619名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/18(火) 10:36:38 ID:acWVLMvP0
ぜひ応援ブログのリアルヒーロープロジェクトからamazonへ
620名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/18(火) 15:51:51 ID:DUMt+7420
明日には首都圏以外の本州でマガスペ出るのか、
東京の一部書店じゃもう早売りやってんのかな?
621名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/18(火) 17:37:22 ID:DUMt+7420
広石氏はこのスレを見てるのか?
622名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/18(火) 20:35:36 ID:l/jw0ZKP0
また通販してくれるかな?
623名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/18(火) 20:39:53 ID:6DlOh1/nP
>>622
してくれないと困る
624名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/18(火) 22:02:50 ID:i60uNUwF0
いかん…ネクロマン分が不足してきた
625名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/18(火) 22:16:04 ID:wWCvbT5a0
>>575

射撃とあやとりと昼寝の才能を他世界から引き当てた引きこもり
しがふた!の井川良太郎「はじめまして.大分遅れちまったが,それ,俺だ・・・」
626名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/18(火) 22:28:45 ID:MtBIfG1w0
>>624

 <
 ↑
とりあえずネクロメランで我慢してください。    
627名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/18(火) 22:33:28 ID:QdLoqFH30
違う、ネクメランだ
628名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/18(火) 22:38:30 ID:MtBIfG1w0
間違えちった…すまん。
629名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/18(火) 23:08:25 ID:8Levx6O20
>>588辺りで話に挙がってる、
「オンちゃんの大冒険」「ノックママ危機一髪」の追記分
応援ブログでも公式にアナウンスされてるな

「後発参戦作家計9名の描き足し」…
こっちのバージョンもぜひ読んでみたい…
630名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/20(木) 08:25:55 ID:WwglEpEhO
マガスペのジエンド読んできた。
ネタバレ解禁までは詳しい話はするつもりは無いが、WEB連載版の段階で誕生編を早々に切り上げた上、
WEB後半の最強トーナメントなんかやらずに今回のような展開に3巻位でたどりつけていればよかったのに。
631名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/20(木) 09:12:55 ID:QXEuuRS60
>>630
今月のマガスペの正式発売日は今日なんで0時に解禁してるよ
632名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/20(木) 09:27:39 ID:tlQohPdA0
展開早いと喜ぶ人が多いのはなんでかな?
このスレ限定か?

むしろ自分からすると、最近の漫画は展開が早すぎると思うから、
村枝先生くらいでちょうどいいんだが。
第一期の作品(ジエンド除く)は、強制打ち切りを考慮しても
駆け足的な印象だったし。

レイズマンなんかはヤオ以外の輪っか付との戦闘を
もっと描いてくれないかと思ったぐらいだよ。


「第一期ジエンドぐらいで展開遅いなんて言ってたら、
大暮維人の漫画なんて見てられないぜ」

ちなみに上のセリフは俺の友人のものです。

ともあれ、マガSP買ってきます。
633名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/20(木) 10:08:18 ID:0xsdMpvM0
とりあえずマガスペでの超次とフルヌードの共闘関係はWEB連載時の段階で見たかったよ。
634名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/20(木) 10:48:17 ID:H2DH3fBP0
.>>632
その友人のセリフと同じセリフを、過去に俺も吐いた事があったんだ
まさか、お前は俺の友人か?
635名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/20(木) 10:59:23 ID:H2DH3fBP0
>>630
マガジンSPECIALの発売日は毎月20日だから
20日の0時を過ぎていれば内容解禁
636名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/20(木) 14:07:14 ID:6GUhTpmi0
レイズマンは打ち切りでもキレイにまとめてたが確かにもっと輪っか付きたちとの激闘が見たかった
637名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/20(木) 16:49:42 ID:bRA2G6diP
レイズマンもゼロ完全覚醒までに1巻分使ってるんだよな
638名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/20(木) 19:11:01 ID:kDoZd6va0
ムクロマンだかミクロマンだかは覚醒する前に終わったよ
639名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/20(木) 19:16:19 ID:SfSiqx7J0
でも燃え尽きたぜ?
真っ白に…
640名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/20(木) 19:27:15 ID:VGDRinnw0
つまりアルクベインはスパーキィが完成するまでをプロジェクトX風に丸々一巻ry
641名無しんぼ@おお腹いっぱい:2009/08/20(木) 19:53:19 ID:xYkrdiM/0
痔ENDは4巻ラストの戦いは結局どうなったのでしょうか?
多分いずれそのへんも結果は書くと思いますが。

入間と超次は同棲しているのでしょうか?
いつの間にそういう仲に・・・
642名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/20(木) 20:25:27 ID:KLvG4chtO
入間→超次へのアプローチはガンガンだなぁ

セイルで妙に明るい髪の白い入間になってて違和感あったけど
この入間になってたんだな
まあセイル本に書いてはあったけど…
643名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/20(木) 22:07:46 ID:AhIvUZaM0
マガスペ今日だったの忘れてた orz 明日買いに行こう
ジエンドは媒体変わっちゃったし、もう一期の他の作品とのクロスはなしなのかなー。
そうだとするとちょっと残念。
644名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/20(木) 23:35:06 ID:tlQohPdA0
マガSP買ってきた。予想以上に王道でビックリした。
ジエンドへの依頼用メールが@sparc-mentorになってるあたりが
いろいろと芸が細かく感じる。

ジエンドはとりあえず、エレメンツネットワークの構成員にでも落ち着いたのかな。


>>634

ちなみに俺がそのセリフを聞いたのは、今年の夏コミ2日目の事です。
まさかと思うが違うよな…

>>643

コスモXとかクロスする予定みたいなこと、桜木町のイベントで言ってたよ。
645名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/21(金) 00:21:57 ID:uKRQu4Bd0
山田との対決
646名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/21(金) 00:24:17 ID:1qeMWhXl0
セイルの時点ではママと同居してたはずだがほんの一年弱の間に何があったんだw
基本的にしばらくは1話完結でいろんな事件を解決するノッカーズ版ゲゲゲの鬼太郎路線で行くのかな
647名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/21(金) 00:54:02 ID:H6e5E7hrO
入間…
色素が失われたか?
髪は脱色かもしれんが、親に送られたレースにも色が無い…
648名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/21(金) 01:40:50 ID:ytlHt/Lh0
高田のブログに意味深な事が書いてある
649名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/21(金) 01:58:56 ID:CgZr5AOi0
ホントだ、一体なんだろう?

予想
A アクリャに橘花がでます。
B ジエンドに橘花がでます。
C 橘花第二期連載決まりました。
D 橘花で読切を描く事になりました。
E 朗報なんてウソだコノヤロー!! (←まさに外道)

俺は F その他 でお願いします。 
650名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/21(金) 02:03:44 ID:ytlHt/Lh0
>>649
前の文脈からBは高田も知らないんだろう
651名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/21(金) 02:51:03 ID:ytlHt/Lh0
ヤンガンの「死がふた」のコメントに「前に用意したゲストの主役登場は、もうちょっとだけさき」ってあったけど
これは盾雁人の事だろうな。
平行世界のアルクベインがどう絡むのか想像出来ない、二つの世界のスパークがリンクするくらいかな?
652名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/21(金) 05:06:00 ID:DjYktuFsO
ていうか、量子コンピュータって一体何なんだ?

Wikiとか読んだけどさっぱりわからなかったよ。
教えて、エロい人!
653名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/21(金) 05:10:16 ID:ytlHt/Lh0
マガスペの企画ページで描いた「編集人マジガン」は本編に出すのかな?
出なくても困らないがせっかくだから出して欲しいな。
654名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/21(金) 06:07:50 ID:jx8fMVd30
>>646
あの時は正月休みで家にいただけかも知れんぞ.
655名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/21(金) 07:29:16 ID:k7+hgNvCO
あああレクイエムランナー好きだったのに…
656名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/21(金) 11:10:03 ID:HYj0fRvM0
1話目としてはこないだのサンマガクロスよりだいぶ分かりやすくて良かったと思う
しかしこの入間さんは「超次の中あったかいなり」とかやりそうでおっかねえな
657名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/21(金) 11:39:49 ID:H6e5E7hrO
ジエンドにメールを送ったら
スパークから返信がきたw
658名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/21(金) 11:52:58 ID:LSLCcOGQi
>>657
ちょwwマジかよ!?
659名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/21(金) 12:50:34 ID:H6e5E7hrO
>>658
マジw
一部コピペ
-----message from autobot by S.P.A.R.C-----
660名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/21(金) 18:41:32 ID:H2rF7vaH0
マガスペ読んだー。
超次と入間さんが普通に大人の関係臭くて

……なんか許せねぇ!

ともあれ
村枝アニキの作者コメントで
「沢山の英雄と悪党が暴れまくる物語」と言ってるから
これからバンバンクロスオーバーしてくれるでしょう。一安心、かなー。
661名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/21(金) 21:05:28 ID:KCQEytdI0
フルヌードさんカワエエなw
662名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/21(金) 21:13:03 ID:2GoS/P2j0
 超次の寝床に全裸で忍んで来てアソコをキュッと握って起こす入間さんに吹いた
663名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/21(金) 22:05:42 ID:SZQwkr9p0
ラフJ…
664名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/21(金) 22:05:55 ID:ocYgRAxv0
まだ読んでいないけど
超次が美人さんにデレっとなったら
カチンときた入間さんが心臓か玉袋をわしづかみする
そんな関係になっているの?
665名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/21(金) 22:54:33 ID:MqgD3Qxc0
マガスペ読んだ!
入間かわいくなった…というか明るくなったな。なんかほっとした。

>>660
クロスオーバーの予感にwktkだが、「英雄」にネクロマンやギャラさんがカウントされるかどうかが心配w
666名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/21(金) 23:29:32 ID:VNs5Bsot0
ギャラさんは超次の師匠だからいいとして、ネクロマンは…最初はゲストキャラにただのバカ扱いされるかもしれん。
667名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/22(土) 01:48:26 ID:NHSZ0TX50
他のヒーローとの競演は、
「アルクベイン登場 2人ヒーロー対強敵2怪人」とか
「ハロー!ネクロマン ネズラ毒に気をつけろ!!」とか
「走れコスモX! 明超次よ死ぬな!!」とか
「危うしジエンド! やって来たぞギャラクティックマンション!!」とか
「来たれ山田さん! 月給百万円のアリコマンド養成所」てな感じのノリでやってほしい。

シリアスなノリでやると一人のヒーローにンヶ月かかりそうなんで、
それよかたくさんのヒーローの無事を早く知りたい。
668名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/22(土) 01:55:30 ID:Ys2+IjUR0
昭和ライダー風に一話完結。
平成ライダー風に長編構成。

さてジエンドの明日はどっちだ。
669名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/22(土) 02:28:11 ID:EH0e/0J+0
舞台が2010年だしほとんどのヒーローは無事だな。というかペイルホースとも共闘できるか
670名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/22(土) 02:48:36 ID:oFNbL3RI0
何故だろう・・・ネクロマンってシリアスなノリになると物凄く強くなりそうな気がする。
671名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/22(土) 02:55:22 ID:MjvMe5hJO
>>670
実際、強い方だぞ>ネクロマン
エイブラムスとタイマンで勝ってるし
672名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/22(土) 03:50:43 ID:EH0e/0J+0
マジでか。同人か何かでやった番外編のエピかね
673名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/22(土) 03:57:22 ID:PG/nOfOIO
>入間さん
昔の面影が全く無い明るさというのもなんかこう、怖いものがあるんだが…
マジ何があったんだろうな 記憶なくなってるとか?
2010年だとシンソウガクシャやVOIDは絡みづらいのか、好きなだけに残念だ
コスモXってはっきりと年代かかれてたっけ?
674名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/22(土) 04:07:05 ID:ktwh4MXX0
>>667
そのタイトルだと、ゲストキャラの扱いとか、本体の人気と存在感とか
いろいろ微妙になりそうなのでやめれw
675名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/22(土) 09:19:15 ID:zgeFbtnt0
>>670
VOIDに出てきた時のカッコ良さはガチ
676名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/22(土) 09:40:13 ID:MjvMe5hJO
>>672
ドラマCD
677名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/22(土) 12:12:50 ID:6WK89dkK0
CD要らないとか思っても買ってやれよw
いまだにいろいと危うい企画なんだから…

おれもアンケートくらいは出してやろうと思う
678名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/22(土) 12:55:58 ID:jK/GqCfu0
コスモXはもちろんゼロとウサ探が好きヤツなら買って損はない>ドラマCD
679名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/22(土) 13:18:30 ID:Ys2+IjUR0
ドラマCD近所に売ってない…
680名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/22(土) 13:25:23 ID:z85zO7sn0
最近はコンビニ各社がネット通販のサービスやってるから
近所にコンビニあるならその会社のサイトに行ってみれば?
受け取りもコンビニでいつでも好きな時に受け取れるし
681名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/22(土) 13:34:41 ID:FbXcLrYB0
>>679
リアルヒーロープロジェクトで買える。

あとマイナー作品のドラマCDは専門店ですら店頭で買えない事が珍しくないので
買った人はみんな通販か店舗を探して手に入れてる。
682名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/22(土) 13:35:47 ID:dH33q/Dy0
リアルヒーロープロジェクト対象みたいなので、
HXL応援ブログのリンクからamazonに飛んで買うとよいかも>ドラマCD
683名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/22(土) 13:41:55 ID:dH33q/Dy0
かぶっちゃった。ゴメン。
684名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/22(土) 13:53:54 ID:Ys2+IjUR0
みんな、ありがとう。
やっぱり通販とかになりますか。
なんか理由はないんだが、通販には抵抗があって
今まで避けてたのよ。

リアルヒーロープロジェクトもあることだし、
これを機にそれで購入してみよ。
685名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/22(土) 14:04:12 ID:HoNJ33G90
『可愛い』扱いされてるから高い声(ベッキーの時の斉藤千和みたいなの)を想像してたんだが、まさかのcv.若本で吹いたなあ。 >ウサ探

……しかし、しばらく離れてる内に色々動きが有ったようで。サンマガとかヤングガンガンの件とか、全然知らなかったよ……
7月に戻りてぇー!
686名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/22(土) 17:09:42 ID:0dGAoviD0
cv若本なこともあってか、ウサ探が客演した時は妙な安心感がある
他のキャラと違って、敵役に回ることもほとんどないし

特に、クランド本編やセイルでの、クランドとのコンビがかもし出す大御所感は異常
687名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/22(土) 17:16:24 ID:4aTY+fWl0
若いヒーロー達を見守る大ベテランの風格漂ってるよな、クランドとウサ探。
ヒーロー歴10年以上のアルクベイン、ゼロ、アンサー辺りもまだまだ若い連中ばかりだしな。
688名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/22(土) 18:27:06 ID:jK/GqCfu0
当然のように除外されるアレックス
689名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/22(土) 18:31:54 ID:0dGAoviD0
アレックスは中身が乙女なのと、
いかんせん客演回数が少ないのがなぁ
690名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/22(土) 18:34:29 ID:Ys2+IjUR0
アレックスはロンドン大禍後ほぼ封印状態だから、
実はキャリア的にはほぼ新人さんなのよね。
691名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/22(土) 19:18:51 ID:AnmpEvlV0
>>673
転機になる事件の途中までは描かれてるけど、その結末から現在までがすっぽり抜けてるから
言い方は悪いが「壊れた」ように見えるんだよな……
まあ、この先二人で暮らすようになった経緯を語る時にフォローしてくれるだろうと思ってるが。
692名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/22(土) 19:46:11 ID:MjvMe5hJO
>>691
シュライク、オプィエクトのように
ジエンドの一部になっていたりして…
693名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/22(土) 19:46:31 ID:CipTro8LO
入間さんwwww
694名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/22(土) 19:52:00 ID:zgeFbtnt0
>>692
シュライク、オプィエクト、イルマ

並べてみると違和感は少ないな
695名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/22(土) 19:58:11 ID:hEUAy0trO
ジエンド人気者じゃん
テラウラヤマシスw
696名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/22(土) 21:27:42 ID:FbXcLrYB0
Z-ENDは駅の掲示板にXYZって書くと助けてくれる人みたい、
意味合い的にも被ってるし。
697名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/22(土) 22:24:04 ID:dkDFobLT0
しばらくするとフルヌードが巨大ハンマーで超次を殴るように…

ドSママ育ちの超次大喜びだな
698名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/22(土) 22:44:30 ID:kCYQHsrnO
アルクベイン3巻で、刀無しの武士神に青らくが見えてるんだが、
やっぱもともとノッカーズなのかね?
699名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/22(土) 22:49:24 ID:0dGAoviD0
え、武士神本人も「狼人間への変身+身体能力向上」の能力者だと思ってたんだが…
700名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/22(土) 23:10:31 ID:jK/GqCfu0
>>699
でも刀持ってないと変身すら出来ないようだしな
ノッカーズじゃなくてもクランド同様に霊感とかあれば見えるんじゃないの
701名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/23(日) 00:24:49 ID:LNMxrpNZ0
まー根拠の無い推測だけど、武士神と万象剣の関係って、殺人(というか非ノッカーズ)とアレックスみたいなもんなんじゃなかろうか?
万象剣を手放すと変身解除 = キャバリエ解除 みたいな感じに

ただ、VOIDが使った時はヘルメットの下どうなってたんだろうなぁ? という疑問もね
……というかむしろ、狼化してたら『デカマスター時のボスの鼻』現象という更なる謎が出てくるわけだがw
702名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/23(日) 00:31:53 ID:Y0IgSFS30
流石にフルヌードという通り名は封印されたのか
しかしラフJは実はものすごい凶悪犯罪者なのに基本野放しなんだな
703名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/23(日) 00:36:25 ID:kH4eRtw2O
つか、入間さんが微妙にヤンデレに見えるのは俺だけか?
今までの描写から一転、超次と同棲して、裸の超次の心臓を掴んで起こしたり
果ては、敵キャラに対してのあの意味深な台詞
普通に怖いんですけど
704名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/23(日) 00:53:11 ID:bMkBRZYRO
>>702
そういう場所だから「スラム」なんじゃないか?
まあ数百人云々はフカシだったと予想
どう見てもチンピラ止まりだろあれ
705名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/23(日) 11:02:25 ID:bYDpVYbk0
>>692
それ,なんて烈火の炎・・・.

>>703
 にこやかに現在進行中のノッカーズ事件のニュースを見せるシーンも,怖いな.
706名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/24(月) 01:05:58 ID:nqWedc6Y0
本当に入間さんは何があったんだろう…
ノッカーズになってなければ、もともとああいう子だったのか?
しかし、あの4巻の続きだけは何とかして出して欲しい。
ジエンドだけ後1冊分ネット配信て話だったのに
その予定が滑ったのが痛すぎる。気になりすぎるっっ!
707名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/24(月) 01:14:49 ID:jOh/LJ9o0
単行本どうなるんだろうね?
マガスペってコミックスの判型週マガと同じだったよな
タイトル表記だけ変えて5巻からKCDXで出すのかな
その場合、4巻5巻の繋ぎは書き下ろしになるよな
708名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/24(月) 06:50:58 ID:PgMNkSCwO
>>706
今後出るであろう「入間の過去」エピソードまで待つしかないなw
というか上手いやり方だと思うよ、あれなら新規読者の置いてけぼりや
既読者の同じ情報繰り返しによるダレは防げる
単行本はタイトル変えてるんだし1巻から出し直しなんじゃないか?
709名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/24(月) 14:10:52 ID:7cWDAlzz0
栗原先生の日記も結構意味深だな。
710名無しんぼ@おお腹いっぱい:2009/08/24(月) 15:25:45 ID:SmHvS0n/0
同人本に松原センセはタミーにHXLに誘われたと
かいてありましたが、松原センセとタミーってどこかに
接点がありましたっけ?
HXLアーカイブによると松原センセのほうがデビューはやいし、
タミーは村枝センセのアシだったそうで、かいてきた雑誌をみても
どこに接点があるのかわかんないです。
PS:応援ブログの昔のカキコに出月センセは松原センセのアシ
だったそうですが、デビューは出月センセのほうがはやい
(同じくアーカイブより)んですよね。これもよくわかんないです。
711名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/24(月) 18:01:12 ID:ZecHm2gA0
>>709
次も矢野マサキと組んでるって時点で、だいぶ期待できるんだが……

こればっかりは蓋が開くまでわかんね。
712名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/24(月) 22:58:39 ID:sClewA5AO
今更だがマガスペ読んだ。
入間さんに何があった・・・
前の根暗というか憂い漂いまくってるとこが好きだったんでえらい明るくなってて驚いた。
が、あれはあれで可愛いな。・・・可愛いな。

とりあえず今後の展開とあの大乱闘の結果をやってくれることに期待。
713名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/26(水) 15:02:50 ID:LxzVaK6d0
公式の村枝先生のコメント…
村枝先生期待してるぜ!

しかし、まぁここまで読者と作家が近い漫画も珍しいな。
714名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/26(水) 15:45:51 ID:aPXbkVKbO
あんまり近すぎるのもどうかと思うんだぜ
漫画が面白くないとかわざわざブログに言いにいった奴もいたしな
ところでぜんぜん話題に上がらなくてカワイそうな位なんだが
しげるって一体どうなったんだ、あんなにべったりだったのに
715名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/26(水) 16:09:48 ID:LxzVaK6d0
そんなアホがいたのかよ…

そういえばしげる忘れてた。
716名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/26(水) 19:05:17 ID:OChrqrBl0
今頃しげるきゅんは明ママにおいしくいただかれています。
717名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/26(水) 19:25:29 ID:/nO3K/Hn0
皆が言うほど入間さん違和感ねーぞ?
明るすぎるみたいな事言ってるが、それほどでもない。
普通にノッカーズであることを隠して暮らす必要が無いとこにいるからか、肩の力抜けてるようには見えるが。

両親ときちんと折り合いがつけられたのだとして、能力出る前の回想シーンなどから、普通に明るい女の子だったようだし、
超次といい関係築けてるようだし、あのくらいの表情は全然不思議ない。

それよりは、ジエンドのパートナーとして広く認知されてるような台詞の方に興味津々。
きちんと決めたノッカーズネームと共に、チンピラクラスまで知れ渡るほど色々あったってことなのか。
718名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/26(水) 20:08:28 ID:OChrqrBl0
>>717
>ジエンドのパートナー
そういや「ザ・レース」は顔出しノッカーズな訳だが
正体が知れ渡ってはいないよね?

俺ら読者が見えているほど、
実際に目にしている者にははっきりは見えていないってことなのか?
719名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/26(水) 20:19:55 ID:CdxWlz79O
ザ・レースよりフルヌードの方が(ry
720名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/26(水) 20:23:51 ID:LxzVaK6d0
入間姉さんの戦闘スタイルは暗殺者だからな。
声は聞いても、顔見てない奴が結構いるんだろうな。
721名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/26(水) 20:42:10 ID:/nO3K/Hn0
それに、漫画だとはっきり顔分かるけど、現実に半透明状態だと案外背後の光とミックス状態で分かりにくいと思う。
焦点も合わせにくいだろうし、ピンぼけ写真のような見え方になってるのかもよ。
722名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/26(水) 20:50:47 ID:aPXbkVKbO
見ててもみんなおっぱいしか覚えてない説
あれ…なんか胸が苦しk…
723名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/26(水) 20:54:14 ID:LxzVaK6d0
俺は腰から尻のラインに注目してる説を主張す…
あれ…なんか胸が苦しk…
724名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/26(水) 20:57:41 ID:5kvEdKnD0
このスレで殺害された人数をカウントしていけば、
名付け親ラフ・Jの「推定殺人189人」を簡単に突破してしまうのでは…
725名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/26(水) 21:54:48 ID:zQuLypqG0
ラフJのは全部模擬戦なんだろう
726名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/26(水) 21:55:51 ID:UVCaGYwp0
今のとこフルヌードが完全に姿消してる状態でも見えるのはウサ探だけだな
727名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/27(木) 00:20:01 ID:9JkuX0y70
そのうち山田が気合いで見えるようになると思う
728名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/27(木) 00:29:22 ID:GKLO3bZf0
山田でいけるなら、
アルク兄さん、インスペクター、ギャラさん、侵略大帝様
といった、変態同盟の面々も…
729名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/27(木) 17:44:53 ID:Y9+E7VKp0
石和教授なら、量子変動の観測と言う形で見えるんじゃないかのう?
同様にSPARCも

まあ、居場所が判るってだけでヌード姿は見えないかもしれないけど
730名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/27(木) 17:54:12 ID:JEzZdCLri
ギャラさん「へっ、判ってねーなおまえら…そういうのはな、心の眼で見るんだよ!!」
731名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/27(木) 18:30:16 ID:Y9+E7VKp0
>心の眼
眼を閉じている間だけ全能の力を得る少年の出番ですね? 判りますマスター
732名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/28(金) 10:14:36 ID:tDxols1Q0
さっき配信されたアクリャのバレ













サブヒロイン「チャルチ」が例の地球が連なるイメージを見て背中から翼がにょき、
ナユタも偶然その場に立ち会う。
733名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/28(金) 10:52:11 ID:gcMeQgXLO
テンシマンって、たぶんノッカーズじゃなくて獣人なんじゃいかな。

ゾバ大戦にも参戦してたみたいだし結構重要なキャラなのかも
734名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/28(金) 11:34:13 ID:dNdX3gTc0
ゾバの洗脳を己の記憶力を代償に打ち破ったんだろうな
735名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/29(土) 01:25:38 ID:WDAARkV30
友人にHXLの作品を貸し続けて1ヶ月半。今週末渡す、プリマスと火星のココロで最後となる。

友人3人に貸していったが3人ともハマってくれて嬉しい限りだぜ。お気に入りの作品、
お気に入りのキャラも個々人によって違ってくるから議論するのも楽しい。
736名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/29(土) 14:03:37 ID:8MlUrr+N0
いいなぁ

漫画好きの友だちが多いから、色々オススメしてはいるのだが…
どうも、ああいうヒーローものは受けが悪いのか、なかなか布教できないから困る
737名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/30(日) 00:59:37 ID:1z4ODgvR0
声優好きにコスモXの話したら興味を持ってくれた。

せっかくいろんな作品があるんだし、
布教する相手に合わせて作品を変えて
薦めると良いんじゃないの。
(ショタ好きにはセイルとか)
738名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 16:22:54 ID:GbR3WwF+0
>>734
ヤマネとか猫族系は人格が保たれやすいみたいな特徴があるのを作ったり
「どうせゾバは無敵だから」で獣人自体はかなりデタラメに作ってた様な
気がする、役に立つ立たないは二の次で。
739名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 17:32:26 ID:dmA4aI430
ゾバにもシュライクみたいな敵対的な付随情報体がいて
ゾバの弱点を細々漏らしてたり。
740名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 18:53:36 ID:IGUdAexg0
ゾバはジエンドのように世界超えてきたわけはないだろうから無いと思うけどな
741名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/30(日) 21:49:01 ID:IplP3nCL0
>>736
コミケに持っていって並んでる間に読ませるって手も有る
オレはこれで布教した
742名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/31(月) 07:45:42 ID:x5kTpHY50
>734
洗脳自体を忘れちゃったとか。
743名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/31(月) 14:56:05 ID:DeoTdx0V0
Z−END本編のメアドに送っといたら、今月の色紙メールが来た。入間とこなつのイラスト
744名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/31(月) 15:27:26 ID:7fYuJH1tO
>>743
こちらも届いた
#1という事は毎月あるのかな?
745名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/09/02(水) 18:44:42 ID:LiwKuKG50
【社会】東京地検、民主・鳩山代表と自民・二階氏の「献金問題」捜査へ★11
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1251863367/l50


781 :名無しさん@十周年:2009/09/02(水) 16:55:18 ID:XbBb89oP0
【偶然です】 「鳩山総理」の故人献金を知り尽くす会計監査人 選挙直前に心不全で亡くなってた模様
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/news/1251863273/


790 :名無しさん@十周年:2009/09/02(水) 17:00:54 ID:Zz7HOaDY0

08/06/04 小沢一郎が裁判で原告敗訴
尚、この間、新聞報道は一切ない
08/10~12 麻生批判は加熱する一方で小沢の贈収賄疑惑はまったく報道されず
09/01/21 西松建設社長を逮捕 (※その後20日間の拘留期間を経て起訴)
(同日)   元西松建設専務 死亡
09/02/10 西松建設社長を外為法違反で起訴
09/02/24 西松関連で検察に事情聴取を受けていた長野県知事・元秘書 死亡
09/03/01 小沢スキャンダルを告発した参議院議員(元赤旗記者)、韓国で心臓発作で死亡
09/03/03 小沢第一秘書を含む3名を逮捕 (※その後20日間の拘留期間を経て公訴)
(同日)    民主党岩手支部家宅捜索
09/03/04 民主党支部・事務所(相模原卸売市場)で火災全焼
746名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/09/02(水) 20:52:23 ID:Lw+9hMNFO
ミィンとセイル、表紙で嘗めてかかっとった。
正直すまんかった。
747名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/09/02(水) 21:34:30 ID:U8EFCrFR0
>>746
それはちょっと
その

ね、

年齢…
748名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/09/02(水) 21:39:30 ID:UaNUIkRk0
ミィンとセイルを敬遠してる人は、たしかに損だよなぁ

絵に反して、参加作品の中でも1、2を争うハードなストーリーだと思うし
主人公が安易なヒーローじゃないのも面白いし
749名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/09/02(水) 21:43:49 ID:9L5PsJO20
俺もセイルは一念発起して持ってない作品全部買った時に初めて読んだ。

正直一番面白かった。かわいらしい系と思っててスマンかった。
750名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/09/02(水) 21:45:48 ID:LenMpLiMP
セイルはスパーキィが素晴らしいからな
751名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/09/02(水) 23:49:56 ID:3fHJ8ocK0
セイルはHXLの縮図って感じだよね。
2010ごろの主要キャラクターの立ち位置を掴むには、いい目安だと思う。

マガスペジエンドはセイル散華から半年ぐらい後の話なんだよね?
ぜひ回想を入れて欲しいなぁ。
……新規読者が置いてけぼりになるからダメか。
752名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/09/03(木) 00:04:48 ID:oQF6ELv70
セイルで一番カッコイイのは
クランド、ウサ探の飲み友達コンビ

異論は認める
753名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/09/03(木) 01:42:49 ID:Qz94qalk0
セイルはHXLのコンセプトと、見る側が求めるものを一番理解してる作品だと思う
クロスオーバーもちょっとしたおまけとかサービス程度じゃなく
ちゃんと主人公の成長に必要なプロセスとして組み込まれてるところもイイ

…なだけに2巻で終わりはホントもったいないよ…
754名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/09/03(木) 02:30:18 ID:TxEEwKmE0
セイルとミィンは第一期の中でも屈指のストーリー展開だからね。

アルク兄さんとジエンドのセイルへの接し方の違いなんかは、
参考にしたいよ。

後、これら見て思ったんだが、
HXLみたいなのは作画と原作で分業したほうが、
話や展開を複雑に出来ていい感じになるね。

村枝先生はオーバーワークの解消のためにも、
脚本の協力者を入れてもいいと思うんだが。
755名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/09/03(木) 03:22:27 ID:8F2rJvG40
レイズマンゼロがダントツかな個人的な面白さでは
756名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/09/03(木) 03:32:09 ID:TxEEwKmE0
ちなみに俺のダントツは火星のココロかな。
757名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/09/03(木) 09:50:54 ID:S6Cc5tNf0
ネクロマンがダントツだと思ってるのは俺だけでいい
758名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/09/03(木) 09:52:13 ID:NXzl/jjXP
>>755
続きが読みたくてしょうがねぇなレイズマンは
759名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/09/03(木) 12:33:05 ID:oQF6ELv70
アルク兄さんって、メンターを介して他のヒーローに情報提供をしているわけだが…

それによって、たとえばゼロとかジエンドが犯罪能力者を倒したら、
兄さん自身は快眠状態になるのかね?

それとも、vsインスペクターの時みたいに、自分が直接関わった上で、
一種のトランス状態になるまで自分を高めないと、熟睡は得られないのだろうか
760名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/09/03(木) 12:41:25 ID:NXzl/jjXP
>>759
刃物振り回してたDQN気絶させるだけで爆睡出来たんだから
情報提供のお陰で事件が解決すりゃ寝心地は良くなるんでないの?

てか「自分が倒す事」が重要なら、犯罪者支援して
自作自演やった方が楽そうだし
761名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/09/03(木) 14:28:53 ID:TxEEwKmE0
冬同人…100P…

今から楽しみだぜ。
762名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/09/03(木) 15:45:34 ID:PcNPIumVO
>>760
暫くして体が慣れちゃったんだよ、きっと。

ある意味オルタレーション・バーストは兄さんに必要だった…のか?
763名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/09/03(木) 21:02:17 ID:jxlI8C8R0
>>760
アホ言うでない。
自作自演は、自分が犯罪に荷担している時点で論外。
気持ちよくなれるはずがない。
764名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/09/03(木) 21:04:55 ID:NXzl/jjXP
>>763
とはいっても、そもそも自分の正義の為の犯罪行為は平然と行ってる人ですし
765名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/09/03(木) 21:32:26 ID:jxlI8C8R0
>>764
犯罪の幇助・支援と一緒に考える方がおかしい。
766名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/09/03(木) 21:43:09 ID:SJA4uZfA0
同人クソ豪華だけど、どうせなら「単行本」として出してもらえんものか…
ムービックとかでもいいから
767名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/09/03(木) 22:35:36 ID:NXzl/jjXP
>>765
今のアルク兄さんがやってる事が非合法活動である以上
犯罪者を狩る犯罪者を産みだしてるとも取れるし

てかスパーキィ生み出す技術力や情報網をもっと上手く使えば
ノッカーズ問題もより上手く解決出来そうな気もするけどな
良くも悪くもアルク兄さんの行動は独善だと思う
それが歪んだヒーロー像を持つアルクベインの魅力でもあるけど
768名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/09/03(木) 22:36:09 ID:0EJdSq2s0
アルク兄さんの犯罪って、不法侵入(誰にも気付かれずにBOOTS本部などに侵入)とか器物破損(高速移動時に、機械腕を壁に引っ掛けたり地面を殴ったり)とか、
盗聴(MEANの素性を探る時の)とか、覗き(あおば荘の監視など)とか、ハッキング(不法侵入時や、対BOOSTER戦で)とか、傷害(犯罪者を痛めつける)の事か?

……ああ、こうして列挙すると割と多いなw

でもまあ、犯罪者を支援するような行為はしてないぞ、俺が見落として無ければ。
石和教授への援助だって、彼はもう実害のある犯罪は犯さないと踏んでやってるんだろうし。
769名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/09/03(木) 22:50:01 ID:jxlI8C8R0
>>767
罪無き人々を傷つけたり、酷い目に遭わせるような真似はしていない。
法を遵守しては守りきれない・助けられない人を助けること、野放しに出来ない犯罪者を駆逐するのが目的だろう。
つまりアルク兄さんは本来の意味での確信犯ではあるが。

犯罪者を支援すると、どういう事になるのかよく考えてみなよ。
自分が法を犯してでも守ろうとしている対象に害をなすだけだ。
770名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/09/03(木) 23:33:33 ID:NXzl/jjXP
>>768
実害のある犯罪をもう犯さないと確認したからといって
現金輸送車襲撃や殺人未遂について出頭させずに放置するのは普通に犯人隠匿じゃね?
まあ、それは別にして、そもそも個人が悪人と戦うって行為そのものが犯罪だと思うけどな

アルク兄さんなら公的に善玉ノッカーズが犯罪者と戦えるようにしたり
法律そのものを変える為に活動する事も出来たと思うんだけどね
クランド公をブースター扱いにしたのとかから考えても
そうすりゃブーツに殺される犯罪者が減った可能性もある訳で

>>769
ロッセリーニみたいな超大規模の組織を作り出し
他の犯罪者が行動し難くするって手もあるかと


まあ、物語の都合なんだろうが、アルク兄さんの行動は色々中途半端とも言えるよなぁと
シュライクの情報をブーツが全然知らなかった事とか
基本的に神出鬼没の敵だったとはいえ、何年もVOID野放しにしたのとか
771名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/09/03(木) 23:40:27 ID:TxEEwKmE0
めんどくさい奴が来てるな…
772名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/09/04(金) 00:00:33 ID:0sD/v1IiO
アルクベインの立ち位置はDCのバットマンみたいなもんじゃろ?
法は破るが正義は守る。
悪は許さず、人は憎まず。
773名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/09/04(金) 00:05:44 ID:cHCzmBfC0
む 月の光の方だったのか ちょっと盲点
774名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/09/04(金) 00:38:09 ID:GO9thgQk0
みんなHXLの同人情報ってどこで見てるの?
775名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/09/04(金) 10:02:31 ID:4Z/rPZuJ0
仮面ライダーだって犯罪者
ウルトラマンは地球の法律なんか関係ねえから無視
776名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/09/04(金) 12:46:33 ID:mqaI4ueG0
>>754
>村枝先生はオーバーワークの解消のためにも、
>脚本の協力者を入れてもいいと思うんだが。

その通りだね。
仮面ライダーSPIRITSも減ページが多くなっちゃったし

777名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/09/04(金) 14:17:13 ID:UknWKEQEO
全巻揃える余裕のない読者向けに、
これは押さえておきたいタイトルってどれかな?
778名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/09/04(金) 14:43:08 ID:Pwvnutwk0
>>777
全部
779名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/09/04(金) 15:00:41 ID:f1pl/65m0
全巻揃える気が無いならウサ探、ネクロマン、コスモX、ノック5をオススメする
780名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/09/04(金) 15:09:14 ID:tlrKj819O
テレビ番組であるネクロマンのことは、スパークでも検索が難しそうだ
781778:2009/09/04(金) 15:10:07 ID:Pwvnutwk0
>>777
まじめに答えると一つでも気になる作品があれば、
そこからの物語上や設定上でクロスする重要な作品をたどっていくといい。

参考
http://www.heroxline.com/authors.htm

他に上記サイトではわからないリンクとして、「コスモX」が気に入ったらドラマCDを、
「アルクベイン」が気に入ったらクロスオーバー進行中の「死がふたりを分かつまで」と「JESUS 砂塵航路」(現在未単行本化)を、
「青の橘花」が気に入ったら「アクリャ」(現在未単行本化)を経由して「シンソウガクシャ」を
という感じかな。

782名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/09/04(金) 15:11:03 ID:fsfXrckx0
アルクベイン、レイズマン・ゼロ、セイルだな、俺は
783名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/09/04(金) 18:07:23 ID:yHTDRiMP0
全部そろえろと言いたいな…

ジエンド、アルクの基本書から初めて、
年代順に、そして最後にプリマスと進めて欲しいのだが…


予算的に苦しいなら表紙買いだ。
自分の直感を信じるんだ。


784名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/09/04(金) 18:08:53 ID:pHrjiokm0
表紙買いに近いけど、
「自分の好きな作者」あるいは、「自分の好きなジャンル」
から揃えていくのが一番楽だとは思うな

で、そこからクロスオーバーのある作品を揃えていき…
気づけば、全部そろえている、と
785名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/09/04(金) 18:18:40 ID:rQwLUqZ6i
>>783
>全部そろえろと言いたいな…
「全部えろえろ」に見えた俺はもうダメだ。
ちょっと入間さんにキュっとされてくる…
786名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/09/04(金) 18:27:52 ID:yHTDRiMP0
>>785 また一つの尊い命が…
787名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/09/04(金) 19:38:28 ID:pt0dcP000
超次は何回、他の女によそ見して入間さんにキュっとされたのだろうか
788名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/09/04(金) 20:06:26 ID:BnQ5K74t0
>>777
「ジエンド」「アルクベイン」は基本として、
取っ付き易さで言えば「シンソウガクシャ」「ギャラクティックマンション」だと思う
あとはセイル、ウサ探と続く
789名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/09/04(金) 20:15:00 ID:ICzXsS+00
シンソウガクシャを読むなら、VOIDと青の橘花も是非読むべき。
790名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/09/04(金) 20:23:17 ID:e3d09Tm40
シゲさん繋がりですね.
時間順に,青の橘花→VOID→シンソウガクシャの順で読むと良いと思います.


関係ないことですが,最近少年エースの表紙を見るたびにシンソウガクシャに見える・・・.
791名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/09/04(金) 20:24:06 ID:orjYwouMO
橘花の尻は最早義務の域だ。
792名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/09/05(土) 00:02:01 ID:Be9sJnUl0
クロスオーバーにこだわるなら→セイル・アルクベイン・シンソウガクシャ

王道ヒーローを求めるなら→レイズマンゼロ・アクセルレックス・Z-END

世界改変SFとして唸りたいなら→アルクベイン・クランド・VOID

緊迫の超能力戦に燃えたいなら→青の橘花・レイズマンゼロ・アルクベイン

個人的な好みではあるけど。

あとハッタリの効いたSFヒーローが読みたいなら
やっぱり長谷川とたかしげの作品だろうなぁ。
793名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/09/05(土) 00:16:20 ID:rrEjchBY0
スタジオ秘密基地は色々と吹いたな
あと最近ミィンの一巻読めたんだが想像してたのとは違ったけど中々楽しめた

俺としては単発としてのお勧めはレックスとシンソウガクシャかな
他と余り関わってないし取っ付き易い入門編って感じ
794名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/09/05(土) 02:12:12 ID:8tMWLI4t0
大人気だなぁ、シンソウガクシャ
第一話はホットスタートにも程があるんで、連載開始した時はイマイチかと思ってたんだけど、
単行本でまとめて読むと成長物として良く纏まってて、確かに良い作品だったわ

コメディ物が好きな自分としては、「ギャラクティックマンション」と「ネクロマン」もお勧め
ジエンドと同時代なのが信じられないほど、練馬でのノッカーズへの風当たりが緩いのは、絶対にギャラさん達のせいだよなーw
あと、ネクロマンは昭和の特撮パロディの宝庫だから、ネタが判らん面白くない所もあるかも知れないけど、それはそれで
795名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/09/05(土) 09:46:30 ID:v/aaK8Wa0
シンソウガクシャ、俺も好きだ。
主人公の硬とシゲさん、二重に凝った成長ものなのが心に残る。
796名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/09/05(土) 11:08:41 ID:Lfiq+Gn40
>>776
まったくだ。
旺盛なサービス精神がアダになってる
797名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/09/05(土) 11:59:56 ID:AXnRZT/i0
SPIRITSのことはそっちで話しなよ。
798コスモXは妹の御足がえちい。:2009/09/05(土) 20:54:16 ID:NhE7Ec+CO
ミインとキラークイーンと実験室とコスモXしか持ってない。

次はジエンドを買おう。
799名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/09/05(土) 21:29:57 ID:nZe5EEjU0
キラー・・・クイーン・・・?
800名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/09/05(土) 22:43:14 ID:2Lc5g7rE0
実験室も謎だな
801名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/09/05(土) 23:34:55 ID:DQbjMEIj0
きっと爆発の実験をするんだよ。
802名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/09/05(土) 23:44:17 ID:ZKbLnLT60
>>796
 CDドラマの脚本を手がけた事もある,杉田智和さん(CDドラマのアルクベイン役)なら,戦力になってくれればこれほど心強いことはないのですが.
 関智一さんのように,話題性もあるだろうし.

 ・・・ネクロマンが大活躍しそうだな.
803名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/09/06(日) 07:46:34 ID:AqL6moc80
>>795
 シンソウガクシャの人気は,シゲさんのクロスのおかげが多いようですね.
 VOIDや青の橘花でのクロスが妙に力が入ってるのは,みんなで「広石のデビューを祝ってやろう!」キャンペーンだったのだろうか.
 あのままHXLが続いていたらシゲさんの「世界1のブースター使いを目指して,全国肉弾行脚!」とかになったのだろうか.
804名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/09/06(日) 07:58:23 ID:09+N/xWI0
>>803
他のクロス作品を読んでなかったこともあって、青の橘花での復讐鬼シゲさんの登場は
唐突だったけど、シンソウガクシャでシゲさんに再会して、「あの人がこうなるとは…」と感動しました。
相互乗り入れでキャラが深まった成功例ですね。

ココロの時代も深層学舎(あるいはその後継)の出身者が活躍していて欲しい。
805名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/09/06(日) 17:35:30 ID:T0f87cQmO
シゲさんは別人28号過ぎて吹いた
806名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/09/06(日) 17:41:01 ID:nV40ih0n0
深層学舎の第2期があったら、
ベテランヒーローが特別講師として登場したんだろうなと
妄想してみる。

ジエンド先生
アルクベイン先生
レイズマン先生




駄目だ、ヤンキーやら変人やらで先生に向きやしねぇ。
807名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/09/06(日) 18:14:28 ID:eE8qOEyj0
>>806
いいじゃん、ファンタのCMみたいで。
808名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/09/06(日) 18:18:39 ID:tJ96Qq/e0
そう考えると橘花ってまともな先生だよな




いや、やっぱアルクベイン2号はないわ
809名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/09/06(日) 18:38:38 ID:AqL6moc80
>>807
VOID先生「次ツギの問題は〜♪ヤマヤマ山下くん♪」
茂さん「何でヴォイドが歌ってるんだ?」
基美さん「VOIDと VOCALOIDを引っ掛けてるんでしょ」
硬「やってらんね〜」

こんな感じで15秒間,笑いを振りまくんですか?
810名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/09/06(日) 18:43:15 ID:nV40ih0n0
ハイテンションな明るいVOID

なにそれ、怖い。

811名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/09/06(日) 18:45:23 ID:J5AUVcQg0
>>809
いい加減sageくらい覚えろ
812レイズマン:2009/09/06(日) 19:32:09 ID:AqL6moc80
E-mailのところにsageと入れれば,2ちゃんねるの運営に負担をかけずに書き込む事ができます.
813名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/09/06(日) 19:44:23 ID:etATnl0N0
>>806
登場するたびにいろいろあって透けてしまうまいっちんぐイルマ先生を希望したい
814名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/09/06(日) 20:07:43 ID:AqL6moc80
雑誌宇宙船で同じような連載を持ってるつながりで,村枝先生が岡野先生の「地獄先生ぬ〜べ〜」をつれてきてほしい
815名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/09/06(日) 20:14:36 ID:cg4FphanO
>>813
高校中退→大検→大卒→教員資格取得
六年後だから時期はあうな
816名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/09/06(日) 20:41:04 ID:WxUxLs3/O
娘を傷物にされた入間パパと超二が、拳と拳で語り合う日は果たしてやって来るのだろうか?
817名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/09/06(日) 20:55:05 ID:AqL6moc80
ドラマこち亀で,御所ヶ原組長の娘が若いコックと結婚しているが,家庭の問題を皆に知られたくないので結婚式を挙げていないという話を見て,超次と入間を思い出したのは僕だけだろうか.
818名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/09/06(日) 21:30:42 ID:Boj81mvG0
>>816
ハンデとして入間父に万象剣位は持たせないと

つか超次って変身前でも超人級の身体能力だよな
無意識かつ瞬間的に部位を変身させているのかもしれんが
819名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/09/06(日) 22:16:25 ID:kirk/O3i0
実際傷物にされてるのは超次だけどな…主に内臓を
820名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/09/06(日) 22:23:15 ID:hDMVkkae0
あのシーンはどう見ても「事後」だよな?
821名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/09/06(日) 22:30:13 ID:EEBSRAYPP
>>806
唐突に

レイズアップ空手道場

という単語が思い浮かんだ
人を超えた身体能力を持つノッカーズ・ブースター装着者用の空手で
特殊能力を活かした格闘戦を行う事が出来る新興流派
その名は「レイズアップ空手」

って感じで
822名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/09/06(日) 22:55:59 ID:bVvyH8d8O
>>819
超「らめえぇぇぇぇぇ!!心臓こわれりゅうぅぅぅぅぅぅ!!」
823名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/09/06(日) 22:59:43 ID:09+N/xWI0
入間さんは気持ち悪くないんでしょうか?
粘液まみれの内臓に触れてるわけでしょう。
824名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/09/06(日) 23:50:54 ID:cg4FphanO
>>823
っ必要のない所はスルー
825名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/09/06(日) 23:51:10 ID:nv5x1XlQ0
>>823
病み付きになってるかもしれん。

そういや3巻で「本当は……楽しんでたのかも……」って辺り、
快楽堕ち一歩手前だよなぁ。
826名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/09/06(日) 23:56:53 ID:nV40ih0n0
アルク兄さんによる、「初心者向けPC講座」



どう考えてもこの人の教師姿が想像できん。
827名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/09/07(月) 06:52:45 ID:DCSJxV7IO
初心者講座と称して、プログラム言語の開発とかさせられそうなんだが。
828名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/09/07(月) 10:04:20 ID:zDKsE32d0
スパーキィが頑張る
829名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/09/07(月) 12:47:44 ID:QtgvTBw2O
>>806
生徒にキラキラした眼で見られたらいたたまれなくなるかデレデレになりそう…
830名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/09/07(月) 18:09:21 ID:Np5gkThM0
では普通に先生(指導者)向きのノッカーズを挙げてみよう。

橘花本編でいい先輩っぷりみせた青ノ七の三オヤジなんてかなり適職じゃないか?
2020にはみんな50代でさすがに第一線を退いてるだろうしな。

是路は普通にいい先生になるだろうが、
なんか公の場に顔を出している姿が想像しにくい。
831名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/09/07(月) 18:23:46 ID:0/Pu9ula0
ひろよんの学園編では、
超次のかあちゃんが校長で、狩尾社長、ギャラさんが教師だったっけ?

…なんか、無駄に威圧感のある面子だよね
832名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/09/07(月) 20:19:10 ID:P7hzoCCj0
石和教授も大学講師なら……と思ったけど、生徒そっちのけで、自分の好奇心を優先しそうでもあるなぁ
同様の理由で”方程式”も難しそうだわ。二人とも学者然としてるのにw

向いてそうなのは、面倒見がよさそうって事でリボルバーとか鎧竜とかかなあ?
833名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/09/07(月) 21:01:40 ID:niNRqwNp0
ここまで名前が挙がらない現役教師のガイダブルって・・・.

実際問題としては,深層学舎の先生は警官から選ばれて,ヒーローは事件・事故現場でばったり出会う「臨時教師」と言う扱いなんだろうな.
834名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/09/07(月) 21:51:22 ID:uUrWw+Bv0
河津先生もあがってないぜ・・・
835名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/09/07(月) 22:00:31 ID:niNRqwNp0
もしかしたらいるかもしれないジーサスもよろしくね
836名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/09/07(月) 23:18:11 ID:Np5gkThM0
>>835ヘロイン入りの黒板はかんべんな。

さて、つらつら公式サイトの作品紹介読んでたら

 桐生吾郎(きりゅう・ごろう)
 練馬区に出向してきた、BOOTSを指揮統括する能力者対策室室長

なんて書いてあったんだが……

「練馬区に出向してきた、BOOTS」を「指揮統括する能力者対策室室長」ならともかく

「練馬区に出向してきた」、「BOOTSを指揮統括する能力者対策室室長」なのだったら……ちょっとおいそりゃねぇだろう。
837名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/09/08(火) 00:04:20 ID:ewPJ13oP0
各作品のBOOTS関係者だけが集結して強大な悪に立ち向かうスーパーBOOTSクロスが見てえw
838名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/09/08(火) 00:15:10 ID:bS6cfVrI0
レックスなんかは兄貴って感じで先生っぽくは無いか
839名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/09/08(火) 00:16:54 ID:sxQ91WGT0
BOOTS隊員だけでも
神様憑きに不死能力者に改造人間に巫女にシスターまでいるんだから
ちょっとやそっとの敵じゃびくともしないぜ。

なんでこれだけいろいろいるのにシュライクに2度ものっとられるかな……
840名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/09/08(火) 00:27:46 ID:REhVEad50
ヒーロー軍団に勝てるノッカーズは多そうだけど、
BOOTS軍団に勝てるノッカーズはほとんどいないだろうなぁw
クランド&山田さんのおかげで

のっとられたのは、これだけ強力なメンバーがほとんど地方勤務で、
肝心の警視庁のBOOTSは層が薄いからじゃないか
841名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/09/08(火) 00:41:20 ID:9QRSGxe0P
>>839
シュライクの能力が厄介過ぎるからな

電話越しだと相手がシュライクに乗っ取られてるかどうかとか分からんし
842名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/09/08(火) 01:32:59 ID:311cMJP3O
>>831
ギャラさん、何気に弟子いっぱいいるしな。


ウサ探とかミィンは絶対無理だろうな。
843名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/09/08(火) 02:13:10 ID:F+RHSoJZ0
夏鳴は寿命の問題を無視しても音楽の先生にはなれないんだろうなぁ
あと2010年頃のどこかの学校で、暇さえあれば何か音楽聴きながら詩を書いてる冴えない国語教師と、猫っぽくて生徒から人気な美人体育教師が実は……とか
844名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/09/08(火) 05:25:55 ID:HxlIXzXq0
>>836
 桐生室長は,間違いなくBOOTSを率いるエリートだよ.
 ギャラさん相手にしすぎて,他人にどう思われてるかは知らないが・・・.

 クランド討伐隊を率いてたキャリアさんは,逃げ出した後どうなったのかな.
 やっぱ降格?
845名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/09/08(火) 22:16:09 ID:HxlIXzXq0
>>806
 アルクベイン先生を見たい人は,「3年Z(ズィー) 組ぃ べイン八先生!」
 と叫んで銀八先生の台詞を全部敬語にしてみよう.
 「糖と言う字は人と人と人と人が十字架をかづいで唐の国へ行った故事から生まれたそうです.昔々の事のようです」
846名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/09/08(火) 23:06:33 ID:1+AM0Zvq0
ガクシャの時代でもギャラさんを追っかけてるんだろうか・・・室長は
847名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/09/08(火) 23:10:11 ID:REhVEad50
室長は、トムとジェリーやら、ルパン三世と銭形のとっつあんよろしく、
一生ギャラさんを追いかけてるのが似合う気がするなぁ…

で、たまに練馬区以外にも出向して、
降格しない程度の活躍はしている、と
848名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/09/09(水) 00:11:04 ID:iJfistMN0
考えてみたら白ギャラさん事件以来
ギャラさんはBOOTSでも注意して動向を監視しているだろう。
練馬支部の重要度もうなぎ上りじゃあるまいか。

いっそ室長が変装してあおば荘に住み込んで監視とか楽しげだ。

いや……ここはむしろ千夏さんかシュヴァルベさんにお願いしたいのう。
849名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/09/09(水) 06:59:12 ID:WjGvJy+M0
いやあのエピソードでギャラさんが無害化したって、あの場に居た人はほとんど知ってるんじゃね?
850名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/09/09(水) 08:04:42 ID:04sskUrqi
入間が白いのって、彼女の存在そのものが
かなり曖昧のままの状態であることを示唆
してるのかな。少しでも心のバランスが崩れたら、また消えそうになるとか。
851名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/09/09(水) 09:57:20 ID:Kf9NN+R40
_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/

【VIPPERに召集令状】韓国民団が2ちゃんねるに宣戦布告【日本を救え!!】
ねらーに対してネトウヨ認定しまくり。そんな書き込みが最近、目につきませんか?
ピットクルーという「世論操作請負会社」が、韓国民団からの依頼を受けて、
ネットの世論操作を請け負っていたらしいです
韓国民団は、小沢一郎率いる民主党に金を流し、様々な恩恵を受けようと必死らしいです
日本に寄生する在日が日本を貶める これは、日本人に対する宣戦布告です
VIPなおまいらの意気込みを見せてやれ!!! クールなVIPよ立ち上がれ!!!
これは訓練では無い! 繰り返す! これは訓練では無い!
記事の詳細は「二階堂ドットコム」で検索         コピペで拡散しちくり

_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/
852名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/09/09(水) 18:53:50 ID:ERD9S/Wr0
>>850
今後の描写待ちだなぁ。

黒髪姿は全国中継されちゃったし、単に変装かもしれん。
しかしあれ、現役JKのフルヌードが全国のお茶の間に流れたって話な訳ですよ、
どうなんすか紳士の皆さん。
853名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/09/09(水) 20:07:48 ID:tCO3b6nq0
     |┃三          /::::::::ハ、\、::::::::\\::::::::::::',
     |┃            i:::::::イ  `> ー─--ミ::::::::::::|
     |┃            {::::::::|    ::\:::/::::  \:::リ-}
 ガラッ. |┃            ',::r、:|  <●>  <●>  !> イ 児童ポルノは発禁Death!
     |┃  ノ//        |:、`{  `> .::  、      __ノ
     |┃三          |::∧ヘ  /、__r)\   |:::::|
     |┃            |::::::`~', 〈 ,_ィェァ 〉  l::::::》
     |┃            |:::::::::::::'、  `=='´  ,,イ::ノノ从
     |┃三         ノ从、:::::::::`i、,, ... ..,,/ |::::://:从
854名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/09/09(水) 20:52:05 ID:tgTTLCaS0
そう言えば,シンソウガクシャのシゲさんとシュヴァルベが結婚したって聴いたような見たような気がするけど,どうなった?
855名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/09/09(水) 21:17:37 ID:c6uewnFH0
>>852
ノッカーズの死体やらBOOTSの死体やらで血の海になっている中、
JK一人の裸を見て興奮できる人がいたら…

いや、アルク兄さん率いる変態同盟の皆さんならいけるか?
856名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/09/09(水) 23:46:28 ID:uRyIMa3Z0
>855
そのシチュは見ようによっちゃかなーり耽美な光景じゃね?
イケる奴はイケると思うぞ。
857名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/09/10(木) 01:25:58 ID:zP5alH2J0
>>850
生理で気分が悪くなると消滅の危機か
858名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/09/10(木) 05:44:27 ID:JO6ig+HJ0
>>856
ホラー映画とかなら、かなり妖艶なシチュエーションだし、
つくりものなら人によってはおkだと思うけど。

そもそも、それが耽美な光景足りえるのは、死体や血が
美しさを損なわないように、配慮されたフィクションだからで。

周りに死体が転がっていて、それが実物だとわかっていて
興奮できるのは真性の異常者だけだと思うぞ。
859名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/09/10(木) 10:53:54 ID:9QfGYc8jP
>>858
ノッカーズが暴れて人が殺される映像や
ブーツの部隊にノッカーズが射殺される映像が出回ってるあの世界だと
死体には大して関心を持たず、全裸のJKに興奮できる程度なら
「真性の異常者」とは限らんとも思うが
860名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/09/10(木) 17:54:11 ID:y28WrAZ10
セイルの同人誌の通販受付始まってるよ。
861名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/09/10(木) 19:03:25 ID:dlJI7oswO
アンサーがプロメテウス大戦を事前に知っていたのは、社長の能力によってだろうか?
それともゾバ大戦の際に出来た渦から何か見えたのか?

どちらにしろ、アンサーになるまでの有賀の苦難を見てみたいぜ
862名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/09/10(木) 19:16:41 ID:2N49T0eI0
>>861
未来行って帰ってきたミィンから聞いたんだろ
863名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/09/10(木) 22:50:53 ID:osgV79yE0
アンサーといやヴォイドのラストのアンサーはやたら怖いよね。
彼はプロメテウス以降も活躍していたんだな。
でもどういった義理なんだろう。
864名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/09/10(木) 22:56:17 ID:HuJ1Xak30
アンサーのイメージは、社長から指示を受けて活動する、
一種のプロフェッショナルだと思ってたけどなぁ…

ずっと活動続けてるのは、やっぱりミィンの平和を願う歌を布教するためなんじゃね?
865名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/09/11(金) 01:47:04 ID:yeCZzIQBO
第二次OBを待ってるのかもね
時期的にヒロキ&プリマスと一緒に未来へ跳んだのかな?と思ってます
OBの原因はヒロキっぽいしさ
866名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/09/11(金) 02:04:01 ID:Qu6MH5vW0
特殊技能もなく、スパーキィみたいなサポートもなしで普通にノッカーズと渡り合えてるあたり、
相当修行したんだろうな
867名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/09/11(金) 05:31:08 ID:EG/qVeKV0
>>865
OB って何かと思ったけど AB か
868名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/09/11(金) 13:00:44 ID:Dt4VbwFGO
オーバードブーストかと思った俺レイブン
869名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/09/11(金) 14:15:09 ID:Q0G03WtFi
Altnation Burstね。
870名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/09/11(金) 14:22:11 ID:gY4+vAwq0
アクリャの最新話のサブタイトルが「扉を叩いた者」だったよ
871865:2009/09/11(金) 23:06:13 ID:d7zEiir00
指摘ども
スペルが違いましたか
872名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/09/12(土) 02:59:00 ID:LCM1gMqsO
>>869
アンタも間違ってる 。
「Alteration Burst」な。
873名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/09/12(土) 03:59:18 ID:DGVcC8ug0
874名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/09/12(土) 07:11:23 ID:DnH49Jj50
観光情報コーナーまでウィキの丸写しじゃないか.
トンデモねえ手抜きだな
875名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/09/12(土) 07:14:48 ID:DGVcC8ug0
>>874
そういう問題なのかw
wikipediaの丸写しサイトはいくらでもあるがなんでココにコレって思ったんだが
876名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/09/12(土) 07:48:19 ID:+gfnc4Q1O
>>852
退学になってるだろうから現役じゃないな。
877名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/09/12(土) 20:08:53 ID:DnH49Jj50
>>875
 そんなこと言い出したら,漫画家なんて存在意義なくなるんじゃ.
 言いたい事の記事をコピーして載せるだけでいいんだから.
 それに,Wikiの情報が必ず正しいとも限らないでしょ.
878名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/09/12(土) 21:29:29 ID:v5eogbw40
>>876
退学させられたか、させられてないか、じゃない
1○歳か、そうでないか、が問題だと思うんだよ
879名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/09/12(土) 23:11:57 ID:xRBBphcz0
特進のエリートが暴動騒ぎ起こして逮捕されたって世間の評判的に川上院やばくね?
880名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/09/12(土) 23:21:30 ID:xRBBphcz0
誤爆した、ゴメン
881名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/09/14(月) 17:18:38 ID:RlqsDSW/0
今気付いたけど場足教授、プロメテウス大戦の時しっかり大帝の部下になってるのなw
882名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/09/14(月) 18:59:32 ID:JSeiDSMt0
セイルの同人誌キタ!スゲー内容濃くてビビッたわ・・・
883名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/09/14(月) 20:30:37 ID:vkTa9ZGs0
でも、レーダは部下になってない!って言い張ってたな。
884名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/09/17(木) 20:26:49 ID:IVb4c3uH0
「死がふた」で衛VS戦車もだいぶ大詰めだけど,CDドラマのネクロマンVSエイブラムズもあんな感じだったのかな.
885名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/09/18(金) 08:55:46 ID:eLTZux0B0
いまだレーザーチェーンソーってどんな力があるのかわからんからなあ・・・
886名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/09/18(金) 10:26:35 ID:QM0Dnub50
そもそもネクロマン自体の能力がよくわから(ry
887名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/09/18(金) 10:31:02 ID:FUAbhxbQ0
ネクロマンの能力ね…
わかる前に第一期強制終了だからな。

というか、明日にはマガSP発売じゃん。
早売りのとこはもう見れるんだよね。
うらやましい。
888名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/09/18(金) 15:31:26 ID:1BL3h7g00
本編でマインド・ネクローシスが見たいです…
松本先生のことだからきっと予想の斜め上を行ってくれると思うんだ…
889名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/09/19(土) 00:00:11 ID:fHUSzkBI0
フルヌードの見た目や性格が変わってるのはCANAANのマリアのキャラが428から変わったのと似たような理由か?

あと、もしや亀甲マンの中の人はレギュラー?
ミズサンデーは権利的に微妙で出られるかわからないので復縁は遠いなw
890名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/09/19(土) 06:08:01 ID:WywoGPm90
入間の変化については,タイガーロイドを思い出した.
味方をかばって真っ二つになる共通点もあるし.
村枝先生の趣味か?
891名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/09/19(土) 15:39:06 ID:0cqquMtTO
タカシナさん、完全に滝ポジションだな
892名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/09/19(土) 17:59:58 ID:1TwWogAj0
ちょっと、うしおととらの妖怪、イッカクだったっけ?を思い出してしまった。
893名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/09/19(土) 19:23:23 ID:YPBqbvz+0
当初、とらのライバル的位置づけで登場した妖怪なら「ひとつき」だったと思うが。
894名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/09/19(土) 21:00:56 ID:8BnfTMMn0
>>892-893
「一角(いっかく)」で合ってるよ。バイクに取り憑いてたスピード狂の妖怪ね。
895名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/09/19(土) 21:01:50 ID:G06YJ2VI0
>>889
変身前の素の状態ならなんとかなるんじゃねw
もしくはコロンボのカミさん状態とか。
896名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/09/19(土) 21:18:28 ID:WywoGPm90
>>890
白くて透ける同居人といえば,オバケのQ太郎でしょう.
あ!入間が原作者と同じ体型になっちゃう! 
897名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/09/19(土) 23:04:57 ID:xsz1zxpr0
オバQ服着てるやん
898名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/09/19(土) 23:33:44 ID:FnIn8MdnO
以来用アドレス
z-end@sparc-mentor.nett
スパム対策に二ヶ所いじってあるから
直してから使ってね
899名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/09/20(日) 05:54:46 ID:mkAhdoDO0
以来用→依頼用
さて,後どこだろう
900名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/09/20(日) 07:44:37 ID:urvEBOix0
>>889
そういう、権利関係云々がなくなれば、もっと自由なクロスオーバーができるんだろうけど…
やっぱり、今の日本の漫画業界だと難しいんだろうね
901名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/09/20(日) 11:01:00 ID:tDmCscQVO
>>900
いや、もともとHXL用に作られたキャラだし本来その辺の問題はクリアしてるはずなんだが…
アレは椎名センセが悪いなw

次回はバイクバトルって事はアレが出るのか、てか元車は普通にハーレー?
902名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/09/20(日) 12:43:05 ID:urvEBOix0
>>901
ああ、そっちの意味かw
じゃあ、変身前なら問題なく出れるんじゃ…
903名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/09/20(日) 13:45:21 ID:zwQ4Ak7l0
若干のオマージュがあるってレベルだから、そういう発言見なかったら、意図的にとか全然気が付かなかったんだけどねえ。
大御所に気を遣ってるってレベルだとは思うが、あの程度なら本人に断る必要あるのか?ってのが正直な感想。
GS美神でもだっちゃネタあったなあ。
904名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/09/20(日) 14:26:33 ID:0+8sL1B7O
>>903
美神の時は事前に了解を取っていたよ
椎名先生の場合、嫁が高橋先生の元アシだから
いささか事情が複雑なのかもね
905名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/09/20(日) 14:38:51 ID:1fLxN8Wd0
>>903-904

椎名高志自身がこんなこと書いてるからなあ。ブログで

> 先日、村枝賢一先生から電話が。
> 「例の漫画、これから描くとこなんだけどさ・・・・・ふと思ったんだけど<ミズ・サンデー>
> って高●先生の許可とった?」
> 「え・・・・?」
> 「・・・・・・・」
> 「・・・・・・・」
>
>  まーどーにか許してはくださったんですけど、当初入るときいていた「貴様もダーリンに
> してやろうか!」「あの方の電撃はこんなものではなかった・・・!」というセリフが入ってない
> のは・・・・・やっぱ怒られたのかなあ、ごめんね、村枝先生(笑)。あと、あんな真面目な話
> だとは聞いてなかったよ? 「敵は<キッコーマン>。得意技は亀甲縛り」って言われたから、
> 「なるほど、そういう路線か」って(笑)。

あれは自粛した結果なのかも試練w
906名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/09/20(日) 18:07:27 ID:xSfSFwT40
今回のジエンドで仄めかされていた組織って一体…

とうとうHXLでも全作品に関わる大ショッカーみたいなのが、
登場するのか?

なんか、楽しみ。
907名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/09/20(日) 18:27:13 ID:G3+mwDab0
空気読めてない、とは自分でもわかるけど…。
この場を借りてどうしても聞きたい。

ジエンド1話トビラの大集合、HXLの単行本全部そろえても
わからねえのが何人かいる…。
メイト限定のガイドブックが手に入らなかったこのアワレな低級
ノッカーズに、誰か救いの手を…。
908名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/09/20(日) 18:42:56 ID:8h1Ksi+C0
>>906
単にロッセリーニの日本版みたいなもんだろう
実際この後ロッセリーニが日本でも台頭してくるしな
909名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/09/20(日) 18:58:10 ID:xSfSFwT40
個人的にロッセリーニはあくまでマフィアであって、
悪の秘密結社って感じがしないんだよね。

村枝先生の方の組織はいかにも悪って感じになりそうで、
期待しちゃうんだよね。

>>907
ガイドブックあっても、誰だか判明しないキャラがいる罠。
910名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/09/20(日) 22:18:16 ID:DxlxJUB00
ではトトカルチョ。

今号で言及された悪の組織とは?
@村枝オリジナル◎本命
Aロッセリーニ・ファミリー○対抗
B再興したアーク
CK.K残党
Dペンドラゴン残党
Eまさかのマジン団
F本気出したトリアクロプス兄さん
G割と忘れられてる宇宙革命軍ダークマター
H実は滅んでなかったゾバ帝国
I実はまだがんばってる御前一味

謎の指令者、口元しか描かないのはシュライクの影を匂わせるためかねー。

>>907未掲載のキャラは単に未掲載としか説明されてないよ。
911名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/09/20(日) 22:48:28 ID:avR2XAaA0
シュライク軍団(檀那抜き)は、絶対にない。
912名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/09/20(日) 23:39:22 ID:mkAhdoDO0
高階さんも言っていたが,洗脳,思想によって手下を集めたわけではなく,金と言う力で動かしているあたり,あのボス自身はノーマルと言う可能性もあると思う.
あの口調と良い,金持ってるところと良い,悪のアルクベイン・略してワルクベイン的なキャラクターかもしれないぞ.
913名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/09/21(月) 00:46:12 ID:Cl46X+rc0
>>910

@に1デミアジウム。


しかし、まぁ組織の長がノーマルってのはありかも。
914名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/09/21(月) 08:29:02 ID:MOEcVtnI0
入間はやはりクランドとの戦いでなんかえらいことになったのか
915名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/09/21(月) 11:40:59 ID:Jm/9GDC80
>>913
KKのミレディー子さんはそうらしいよ。

それはともかくラフJのヤムチャ化(村枝作品で言えばベイカー姐さんか)が
早々と進行しつつあるのが、どうにもどうもなぁ。
もうちょっと長くケチな悪役を続けていて欲しいんだが。
916名無しんぼ@おお腹いっぱい:2009/09/21(月) 11:49:40 ID:hy98RLqE0
武士神のバックにいる奴もそのうちわかるでしょうね。
917名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/09/21(月) 11:56:34 ID:MOEcVtnI0
高階ノッカーズ犯罪者に対して柔軟になりすぎだな
918名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/09/21(月) 17:59:05 ID:+r/vgomGO
ジエンドの四巻読み直してたら、ラストで白い入間出てきてるね。
しかも圭太の心臓を掴んでるっぽい。
919名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/09/21(月) 18:46:50 ID:F1c80fyw0
っぽいって、おい……モロに掴んでるだろが。
920名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/09/21(月) 20:19:25 ID:z7TZTqpuO
モロに掴んでる…う、邪な妄想をしてしまった。
921名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/09/21(月) 21:56:40 ID:2hUAf0b+0
>>920
そんないけない子には、キュじゃなくて

グチャ!
922名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/09/21(月) 22:00:13 ID:+r/vgomGO
でも入間の握力が普通の人間並なら握り潰す事どころか、心臓を止めるのも難しいと思った。
動脈を押さえれば行ける?
923名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/09/21(月) 23:47:42 ID:eeso9ET40
白い入間は,一度武士神に切られる直前に消滅を望んだから,記憶や体の色素などを失ったのだと思う,
消え掛けた入間が超次のピンチに再び形を得たが,一度消えかけたから,超次を助ける前の記憶が全然無いのでは.
実在の記憶喪失者でも,水道の使い方や家族など,いつも傍にあった存在の事は覚えていても,つい最近の友達と遊んだといった細かい記憶は失う例があるらしいから,入間もそんな感じなのでは.
924名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/09/22(火) 00:03:58 ID:CmrRFzHl0
>>918
圭太(というか、クランド公の依代?)ってバリアか何かで守られてると思ってたんだけど…
そういうものも破ってしまうぐらい、入間の能力は強力ってことなんだろうか
取り様によっては、一種の確立変動系だし

それとも、これまでのノッカーズが単に近づけなかっただけで、
依代への直接攻撃には無防備なのかね
925名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/09/22(火) 07:42:51 ID:hlK7l77rO
自動ではなく、クランドが認識してないと駄目とかの縛りがあるのかもね。
あの時は完全に不意打ちだろうし。
そっか、一応は「両者KO」と言う決着は着いていたのか…
926名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/09/23(水) 10:14:16 ID:8xEeyqv+0
通常クランドって化けの皮の内側に依り童が保護される形になるんだろう。
ブースターという扱いにしたってのは案外形状としても正しい認識なのかも。
普通は物理的に保護してれば大丈夫だけど、クランドが認識すれば特殊能力系も、それに対応する力で打ち消せるだろう。

入間の場合、密度を下げるとほぼ完全な透明人間状態かつ物理的には全てを通り抜けられるはずなんで、
特別な認識手段でも持ってなければ、そこに居ることを予め知っていなければ、ほとんどの相手に同じことが出来るんじゃないかな。
まあジエンドみたく超高密度のエネルギーの塊には、流石に発動中は手を出せないだろうねえ。
927名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/09/23(水) 10:38:31 ID:7aMXVCnq0
ジエンドの高速心拍を命がけで抑えるくらいの展開を妄想した
928名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/09/23(水) 10:55:48 ID:LLAOCGwq0
そんな感動展開を描かれてしまったら、
今後「ぐ…超次(or入間)の悪口を言ったら、心臓が…」の流れが出来なくなるな
929sage:2009/09/23(水) 15:38:20 ID:mz/ZXYmA0
今回でてきたノッカーズはスピードが武器なんだよな、ということは次の話はやっぱりゲストでアのヒーローがでてくるのかな?
930名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/09/23(水) 15:42:39 ID:4YG9RAES0
>>929
まだデビューしてないんでない?
931名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/09/23(水) 15:57:57 ID:6/PrdLvs0
超次兄さん、そういえば飛べたりするのに移動方法はバイクなんだね。
932名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/09/23(水) 17:29:26 ID:IuwxnyjV0
>>931
超次は空とべるといっても、
実際には「大地を蹴って超長距離ジャンプ」
という古典的すぎる飛行方法なんでなぁ。

……空中で炎吹けば水平飛行もできるんじゃないか?考えてみると。

>>930
とはいえ、アの人はデビュー前からあちこちで見かけるからねぇ。
春日部とか無人島とか。
まぁ次回はジエンドバイクのお披露目で客演は無いかと思うが。
933名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/09/23(水) 18:13:47 ID:oW0PBRXs0
projectENJINのブログで例の本物のチェーンソーを分解してショー用のレーザーチェーンソー作ってるよ
934名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/09/23(水) 20:13:42 ID:voUoSHqp0
>>932
> ……空中で炎吹けば水平飛行もできるんじゃないか?考えてみると。
火を噴いても推進力は得られませんが?

燃焼/爆発の時に、一方向に開口部があると、力の不均衡が出来て
推進力が出来、そのとき結果的に火を吹いて見えることはありますが。

爆発させるのは得意そうだけど、推進力を得るようなのは無理でしょ。
理論的に。
935名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/09/23(水) 20:27:03 ID:wBj4dsSh0
すごい肺活量を使って噴進できないかな?ゴジラスタイルで飛ぶの
936名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/09/23(水) 20:46:03 ID:fowA7h2fO
ジエンドは最強のパワー持ってるワケだし、
「空を飛べない」ぐらいの弱点があった方が良いと思うんだ。

空を飛べないからこそ、空からの攻撃にピンチになったり、
空を飛べるヒーローがそれをフォローする、みたいな美味しい展開が出来そうだし。

と、ここまで書いて思ったんだが、空飛べるヒーローってどれぐらいいたっけ?
主役クラスだと橘花、ギャラさん、硬、ヴォイド、オーマイガー、クランドぐらいか?
937名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/09/23(水) 20:55:13 ID:PLLtZ/lc0
つセミ

あとロケット人間のようなノリで宇宙のかなたから飛んできたやつ
938名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/09/23(水) 21:04:36 ID:4YG9RAES0
ていうか、バックドラフトの厨性能っぷりを考えたら、バイクいらないと思うんだけどな
939名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/09/23(水) 22:06:46 ID:OizJ4WVJ0
>>907
未発表のキャラが何人かいるんだって。
各作品の設定が決定する前に描かれたから
実際の作品とデザインの違うのもいる。
と、ガイドブックに書いてあったと思う。
940名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/09/23(水) 22:27:27 ID:IuwxnyjV0
>>934
おおう、思いっきり勘違いしてた。
たしかに推進剤になるもの噴出さないと進まないよな。
941名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/09/23(水) 22:33:35 ID:ubwJm94H0
>>934
そこはそこ.
お腹にたまった強烈なガスを使うんでしょう.

ネクロマンの「マインドンドネクローシス」って,地獄少女や鬼太郎が相手を地獄へ流す時に使う技,「地獄流し」的な技なのかな.
942名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/09/23(水) 22:53:51 ID:izfMVeSH0
>>936
変形して飛べますよ<アレックス
・・・やっぱり特撮を見て覚えたんだろうか、あれw

あと、プリマスとBEEは普通に飛んでいたような。
943名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/09/23(水) 23:12:34 ID:LLAOCGwq0
>>936
アルクベイン「俺なら、ジエンドを空から攻めるね!!」
と兄さんから助言を頂いて…

いざ、空中から攻める敵が出てきたら、ジェットスクランダーを用意する
944名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/09/23(水) 23:17:29 ID:8WLQP+jXP
アルクベインは飛べないだろうとかなり上空から襲おうとしたら
2号の方だった
945名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/09/24(木) 00:46:51 ID:rPIwGLVx0
>>938
本人の能力だとパワーが凄すぎて制御が難しいからこそ
性能は低くても制御が容易で万が一扱い損ねた時も周囲へ与える被害が少ない
普通のバイクが有効なんじゃないだろうか。
946名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/09/24(木) 02:23:57 ID:ps7KO3USO
何馬力発生するんだ、ジエンド専用バイクは。
947名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/09/24(木) 09:36:37 ID:Q/7DFz3S0
村枝先生だし、昭和ライダーばりのお馬鹿設定で…

動力は永久機関、時速は1000km、ウン万馬力のパワーを持つ!!
948名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/09/24(木) 10:03:00 ID:7xqHWqc80
しかし実態は武士神が運転するバイクのケツに乗るだけであった
理由は免許がねぇw
949<@><@>:2009/09/24(木) 10:40:44 ID:KpoZzWO0O
>>948
そこ、私の席です
950名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/09/24(木) 16:00:20 ID:asQbWNlU0
冒頭の暴走ノッカーズ登場シーンでの車輪の描写を見て
ノッカーズ追跡中のBEEと勘違いして クロスオーバー来た!と興奮してしまったよ
951名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/09/25(金) 00:17:05 ID:P7jqzzPz0
>>947
そんな厨バイク、アルク兄さんやフウでさえ造れそうもないがw

やっぱ、ジエンドバイクは兄さんが超次にあげるのか? どーにも想像でき
ん光景だなぁ。
かといって高階がBOOTSの新型を超次に横流しするとも思えんし。
952名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/09/25(金) 00:17:56 ID:np9bOJ2H0
>>950を過ぎたのでそろそろ次スレ立ての時期ですが、テンプレと言うか>>1を修正したい
>>1-3のテンプレ自体が長いのでスリム化したいです

現在の活動状況って、マガスペのジエンドだけ?宇宙船のコラム記事って連載扱いになりますかね?
「アクリャ」と「死がふたりを分かつまで」をHXLの活動とするか、迷っています

基本的に、>>1はコンセプト+活動状況+スレ使用上の注意だけにして、>>2に各関連サイトの貼り付け
必要なら>>3にこれまでのHXLの流れ+緊急告知で良い

後、このスレの>>2のスレ使用上の注意で>>950を踏んだ人が宣言してスレ立てになってるけど、今のスレ消費速度なら>>980で良いと思う
953名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/09/25(金) 02:05:55 ID:NiXLLJG90
>>980
「アクリャ」と「死がふた」はHXLの活動に入れるべきではないと思う
宇宙船のコラムは現状様子見ないと解らないので暫定的に連載扱いにして様子見

とりあえず、少し早い気もするけど次スレ立てておきます
954名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/09/25(金) 02:14:22 ID:NiXLLJG90
>>952
ためしに、>>1をコンセプト+活動状況+スレ使用上の注意に並び替えたら
行数制限に引っかかった
スリム化したい気持ちも解らないではないけれど、順序的にも
現状のテンプレの方がスマートな気がする
955名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/09/25(金) 02:31:04 ID:NiXLLJG90
【ファンサイト等】
HXLを応援している人達のサイト等やコミュニティへのリンクです。
皆で手を取り合って、HXLを盛り上げていきましょう。

HXL-ヒーロークロスライン-(mixiコミュニティ)
ttp://mixi.jp/view_community.pl?id=3122469

マカーがHXLを応援するブログ
ttp://onek.lomo.jp/hxl/
HXL大図鑑
ttp://hxlpedia.web.fc2.com/
----------------------------------------------------------------------------
<緊急告知>
2009年10月4日に、大阪日本橋のジャングル(JUNGLE)にて
村枝賢一&関智一のトークショーがあります。
詳細は、こちら:ttp://www.jungle-scs.co.jp/jp/shinevent/20091004.htm

HXL世界の物語ではありませんが、HXLの平行世界の物語として
ケータイマンガ王国 にて「Aclla〜太陽の巫女と空の神兵〜」(作者:高田慎一郎)
ヤングガンガン にて「死がふたりを分かつまで」(作画:DOUBLE-S/原作:たかしげ宙)
が連載中です。
HXL世界の物語ではないので、話題に出す際は節度を持って。
956名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/09/25(金) 02:32:58 ID:NiXLLJG90
少し早い気もしたが、次スレ

HXL(ヒーロークロスライン)総合スレ BURST13
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/comic/1253812554/l50
957名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/09/25(金) 10:10:31 ID:erzkQXHr0


となると、こっちは早く埋めた方がいいのかね
958952:2009/09/26(土) 00:27:36 ID:xSwDSNkv0
>>954 行数制限に引っかかった
あれ?最大30行で一行に全角で60文字位だから、ギリ入ると思ってた
兎に角、スレ立て乙です

>>957 となると、こっちは早く埋めた方がいいのかね
それでは、埋めついでにHXLの好きなカップリングを書くのなんて如何でしょう?
ひろよん時空や89*9もアリな方向でw

では、隗より始めよって事で自分から、『有賀透&MEAN』
この二人を忘れてHXLのカップルを語ることなかれ、と豪語したい
959名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/09/26(土) 13:40:48 ID:G6nQ6TWI0
篤×コスモX
VOID×セイル
やっぱ人×ロボはイイ・・・
960名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/09/26(土) 14:46:53 ID:Yy1Y51gk0
クランド公×ウサ探

…いや、当然「飲み仲間的な意味」でね
961名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/09/26(土) 15:32:59 ID:wdcN7Ees0
変態部長×変態部員

…カップルというかボケ×ツッコミだな。
962名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/09/26(土) 22:32:20 ID:ImD4NDM80
>>951
そういえば、ロシナンテその他のアンサーの装備も出所が謎だよな。
決戦が始まるまではアルク兄さん提供かとも思ったが、どーも
アンサーの方とは面識無さそうな描写だし。

……社長が昔勤めてた高校から(ry
963名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/09/27(日) 00:06:54 ID:IAYGG8yc0
>>962 そういえば、ロシナンテその他のアンサーの装備も出所が謎だよな。
クルーザーは事務所社有かも知れん

>……社長が昔勤めてた高校から(ry
ちょwそれなら、もー少しマシな装備にならなかったのかと小一時間(ry

HXL世界だとノッカーズ犯罪があるから、自衛用の装備(防弾チョッキ等)が出回ってるのだろう
なにせ、2009年当時に中学生が個人で強化服を自作してしまう世界なんだから
964名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/09/27(日) 00:17:47 ID:o5Xxhjgk0
>>933
見てきた。血花もメンテナンスしたんだね。
チェーンソーのブレード部分に「テキサス魂」が入るのを期待。
965名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/09/27(日) 04:02:33 ID:0ZySMI8o0
ジエンドバイクって、
素のバイク→ブースト→ジエンドバイクじゃないか、っていう妄想。
ほら、サイクロンも似た感じだし
966名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/09/27(日) 10:44:36 ID:wZANgCev0
>>962
いや、アソコにあるの売れ残り商品ばっかりだからw
967名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/09/27(日) 22:30:56 ID:MzC1Qdsy0
アクセル・レックス×たんぽぽ
と言うか、作者公認で夫婦
968名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/09/27(日) 22:52:52 ID:ThF+lJPd0
橘花×俺

まぁ妄想は脇に置いといて、橘花には是非に幸せになって欲しいなー。
なので兄さんを婿にもらうのだけはかんべんだ。
確実に幸せになれそうにないから。

むしろ硬を尻に敷いてるぐらいがちょうどいい。
よし、硬なら許す!(何様)
969名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/09/27(日) 23:15:46 ID:MzC1Qdsy0
ニコとYOUでアクリャ Aclla〜太陽の巫女と空の神兵〜 のPVが投稿されていたぞ!
サンプル印がにくい奴!
UP主ありがとう!
970名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/09/28(月) 02:00:47 ID:UwqjpO/x0
>>968
公式同人の方で火星に観光に行ったついでに山登るアグレッシブ婆さんになって
孫が困ってるってネタがあったので
幸せな人生を送ったのは確定だと思われる
971名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/09/28(月) 17:55:30 ID:2sUvPTDE0
>>970
老けないノッカーズと老けるノッカーズの差はなんなんだろうな
972名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/09/28(月) 18:10:03 ID:HB9jjg3M0
セイルの同人誌だと、超次兄さんは
ココロの時代でまだ現役みたいだったな。
流石最強。

アルク兄さんは流石に現役じゃなかったが、
代わりに量産型アルクベインがいっぱいるみたい。
973名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/09/28(月) 19:14:24 ID:bnZupCDd0
>>代わりに量産型アルクベインがいっぱいるみたい。
台場さんがあちこちで孕ませた結果ですね
974名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/09/28(月) 19:26:53 ID:UwqjpO/x0
>>973
付けると量産型スパーキィに精神を乗っ取られるヘルメットの量産だろJK
975名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/09/28(月) 20:37:26 ID:m48jpc2+0
量産型ウイングマンか。
976名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/09/28(月) 22:26:38 ID:qDIcpXgU0
アメリカ産の無人機A・Jとか
977名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/09/29(火) 00:04:27 ID:lGYe1XWOO
バットマンがそうだから…>量産
978名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/09/29(火) 17:35:25 ID:+K5Tudys0
馬場民雄編集の同人誌2種の通販が始まってるよ、
ノックオンとノックママの増補版は無いけど…
979名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/09/29(火) 21:41:51 ID:cK1LansE0
商業で出してくれ…
980名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/09/29(火) 22:05:13 ID:imVqJQuu0
ようやく、「APPENDIX 3」が読めるな、って感じだけけど…

何時の間にやら、「アーカイブ」は同人扱いになってたんだな…
981名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/09/29(火) 23:06:28 ID:R/O+rAep0
>>978 ノックオンとノックママの増補版は無いけど…
まだ「完全版」ではないらしいので、通販をしないのでしょ

>>980 何時の間にやら、「アーカイブ」は同人扱いになってたんだな…
かなり前からそうだっだ様な?
アニメイトが特別販売なだけで同人誌
982名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/09/29(火) 23:43:35 ID:imVqJQuu0
>>981
>>何時の間にやら、「アーカイブ」は同人扱いになってたんだな…
>>かなり前からそうだっだ様な?
>>アニメイトが特別販売なだけで同人誌

ああ、そうだったんだ
普段は同人誌のないアニメイトに置いてあったから、勘違いしてた
ありがとう
983名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/09/30(水) 20:27:08 ID:klhFtdrL0
>>982

より正確には、次の流れ。

「同人誌」→(「アニメイト」などでの)限定販売「商業誌」→在庫を全て買い取って、即売会などで販売中。
984名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/09/30(水) 21:45:20 ID:Crcsw5WJ0
明日は宇宙船2009秋号の発売日、HXLの続報も載る
ttp://www.hobbyjapan.co.jp/uchusen/
985名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/10/01(木) 15:46:46 ID:QoYp5KgM0
ガイシュツかもだけど
まさかジーザスまで絡んでくるとは思わなかったっす、七月先生
986名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/10/01(木) 17:02:31 ID:iKiyrTuj0
>>981
完全版て何が足らないんだろ?なんにせよ完成したらまた通販して欲しいな
987名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/10/01(木) 17:31:22 ID:0lrNHSWs0
宇宙船のコラム読んだ
ヤフコミの誘いが無ければHXL自体実現できなかったようだけど、
ヤフーが自分の利益に繋がらないって理由で講談社のHXLの販促をつぶしてたのか…。
もう少し待って別の方法、ヤフーと組まない方法でやった方が良かったのかも。

まあ、ヤフーと組まないとHXLの企画自体実現したかどうかはわからないけど、
宣伝にストップかけるとかありえないよ…、
ヤフーの利益に繋がるかどうかはわからないけどマイナスにはならなかったろうに。
講談社"だけ"に利益が出る"可能性"があるのが嫌だったのか?
988名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/10/01(木) 19:27:34 ID:iN7hoRWW0
自由に活動できるけど販売網やその展開に限界がある同人。

比較的自由なペース作品を発表できて多くの人に見てもらえるが、
権利関係がうるさいweb。

販売網やその展開は期待できるが、スケジュールの管理が厳しく
やっぱり権利関係がうるさい紙媒体。

どれ選んでも盛り上げてくのは大変だな。
989名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/10/02(金) 01:52:12 ID:AT1X6FSE0
個人的な意見だが、WEBでHXLを配信した意義は有った
多重クロスがコンセプトだから、始めは1作品から入っても気が向いたら他の作品もチラ読み出来る気軽さが良かった
クラブサンデーとかコミックプラスとかで、HXL枠で毎週別々の作品を週代わりで配信なんてして貰えると嬉しい

あと、>>990超えると一日位で落ちちゃうので、注意!
990名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/10/02(金) 02:34:51 ID:BbrjZkM30
いいえ、dat落ちは>>981です
991名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/10/02(金) 02:46:25 ID:WjQzsCme0
次スレはあるんだから別に何時落ちてもいいだが
992名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/10/02(金) 11:09:03 ID:imqpRbyG0
コスモX1000の技
その992 コスモ埋め
993名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/10/02(金) 11:17:22 ID:5p4/HHhI0
エロ漫画大王呼んでこいや
994名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/10/02(金) 18:33:45 ID:mVKJrxHR0
埋め立てますか

ネクロマンの新必殺技 スレッドネクローシス
995名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/10/03(土) 02:32:14 ID:GhzGl/Bk0
>>993 エロ漫画大王呼んでこいや
何を言う!HXLには日本で3番目にスケベな漫画家と評される漫画家が参戦しているんだぜ!!
しかも、その作者が原作やってる漫画なんて、沢山の巨乳美少女を全裸に鎖の繋がった首輪付けた格好で四つん這いにしてムチ打ちプレイが載っているんだからな!
……ってこう↑書くと、スゲーと言うかヒデーと言うかw
996名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/10/03(土) 12:28:26 ID:/+tDCo3xO
だが、本人はロリコン気味で巨乳好きではないと言う…
コスチュームのセンスもアレだ。
好きだけど(笑)。
997名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/10/03(土) 16:02:32 ID:vOnut4X60
歴史の真実!○○はノッカーズだった!
998名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/10/03(土) 20:43:49 ID:TL+1wP5n0
>>997
竹中直人ですね。
999名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/10/03(土) 21:05:41 ID:H7murC+40
>>999だったら、能登麻美子はノッカーズだった!
1000名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/10/03(土) 21:13:41 ID:qvyFAxe10
やっと埋まったか。
長かったな。
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。