強殖装甲ガイバー Vol.45/高屋良樹

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しんぼ@お腹いっぱい
       ,,、',,,iilllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllliii,,\
     .,/゙,,illlllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllli,,゚く
    .,r゚,,illllllllllllllllllllllllllllllllllllll!!゙’: ゙゙゙゙!lllllllllllllll,,゙l、
    .,l゙.,il!!lllllll!!゙゙゙゙゙””゙゙゙゙゙~゛      .'゙llllllllllllll,.゙l      「少年エース」で連載中の
   ,/,,i!lilllll゙°                lllllllllllllll,.L      『強殖装甲ガイバー』のスレです。
   .,゜,ll|llllll゙                'lllllll!llilll,、 
   .゙,.lll.lllllll                ,,,ii━.lll!゙゚,lllllll,.ヒ      / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   `llli,l!lllli,,,,,,,,,,,,,,__     ,,,,,liillllll##l*.l゙.,il゙lllllllli,ヽ  <  お…お シン
  、l゙,lllllllliilll!llii,,,iillllll!!lllllm ''゙゙lll゙i,,,,レ广 l,,l!,!,lll,lll!li,.゚┐  \ 貴公が… 来てくれた…のか
  │lllllllllllllll!llllll''゙゙゙!!!!!!゙゙ l           ,lil,,|l!゙illllli,!li,,.゙l:    ..,=Q___________
  ,r,llllllllllll!l,llllll      l        lll゙レ,qllllllllll゙llli..i  .r` ゙l
 ./゙,lllllllllllll゙illllll`      l       ,iil゙,ill゙lllllllllll.llll゙」  .}  │
 ‘v゙lllllllllllli,llll!lli,,、     l,,,,,r'     ,ll゙l.llllll,゙llllllll,.llllli,゚! .]  `
  .]lllllllllllllllliilllllli,,    ._,,,iレr-x,,  .,ll’.lli,l!llli,゙!llllli,,゙!llli,く .〕  : 過去スレなどは >>2-5
  ,l゙,lllllllllllllllllll.lllli,゙li,、 '゙.、゙゙゙゙゙゙.,   l゙ .,,lllli,゚゙!lliill!llllli,,゙ll|゙l .|  :
..,r'",,lllllllllllllllll!lillllllli,,,゙゙l,,、 .゙''゙゙゙゙  .,l゙_,,,iillllllllll lllllli,゙!!lll,,゙1 .:l  :
.l゙ ,,illllllllllllllllllll,!llllllllllllliiiilii,,     ,,iliilllllllllllllllll,,,,llllllllli、llllli,,i、.|  :
.,}il!llllllllllllllll!!!l!゙゙゙゙lllllllllllllllllllliiiiiiiiiiilllllllllllllllllllllllllll!"゙゙!lllllllll!!lllli.|,i´  ,i、
2名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/04/28(火) 21:06:55 ID:F5gaB4Jl0
殖装せよ!ガイバーT!(html化待ち)
http://comic.2ch.net/test/read.cgi/comic/1008700118/
殖装せよガイバーT【その2】
http://comic.2ch.net/comic/kako/1026/10262/1026203820.html
殖装せよガイバーT【その3】(html化待ち)
http://comic.2ch.net/test/read.cgi/comic/1036553343/
強殖装甲ガイバー Vol.4/高屋良樹(html化待ち)
http://comic.2ch.net/test/read.cgi/comic/1057691764/
強殖装甲ガイバーVOL5(html化待ち)
http://comic4.2ch.net/test/read.cgi/comic/1063613210/
強殖装甲ガイバー Vol.6/高屋良樹 (html化待ち)
http://comic4.2ch.net/test/read.cgi/comic/1072898403/
強殖装甲ガイバー Vol.7/高屋良樹 (html化待ち)
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/comic/1085240437/
強殖装甲ガイバー Vol.8/高屋良樹 (html化待ち)
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/comic/1098098669/
強殖装甲ガイバー Vol.9/高屋良樹 (html化待ち)
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/comic/1103309967/
強殖装甲ガイバー Vol.10/高屋良樹 (html化待ち)
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/comic/1110790423/
強殖装甲ガイバー Vol.11/高屋良樹 (html化待ち)
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/comic/1113732833/
強殖装甲ガイバー Vol.12/高屋良樹 (html化待ち)
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/comic/1116145795/
強殖装甲ガイバー Vol.13/高屋良樹 (html化待ち)
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/comic/1118978423/
強殖装甲ガイバー Vol.14/高屋良樹 (html化待ち)
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/comic/1123401150/
強殖装甲ガイバー Vol.15/高屋良樹
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/comic/1128858878/
3名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/04/28(火) 21:08:18 ID:F5gaB4Jl0
強殖装甲ガイバー Vol.16/高屋良樹
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/comic/1133221036/
強殖装甲ガイバー Vol.17/高屋良樹
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/comic/1137361284/
強殖装甲ガイバー Vol.18/高屋良樹
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/comic/1140741301/
強殖装甲ガイバー Vol.19/高屋良樹
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/comic/1145584921/
強殖装甲ガイバー Vol.20/高屋良樹
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/comic/1150606526/
強殖装甲ガイバー Vol.21/高屋良樹
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/comic/1155249676/
強殖装甲ガイバー Vol.22/高屋良樹
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/comic/1159665772/
強殖装甲ガイバー Vol.23/高屋良樹
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/comic/1162472145/
強殖装甲ガイバー Vol.24/高屋良樹
http://anime2.2ch.net/test/read.cgi/comic/1165921922/
強殖装甲ガイバー Vol.25/高屋良樹
http://anime2.2ch.net/test/read.cgi/comic/1171975833/
強殖装甲ガイバー Vol.26/高屋良樹
http://anime2.2ch.net/test/read.cgi/comic/1174960570/
強殖装甲ガイバー Vol.27/高屋良樹
http://anime2.2ch.net/test/read.cgi/comic/1178630721/
強殖装甲ガイバー Vol.28/高屋良樹
http://anime2.2ch.net/test/read.cgi/comic/1184629978/
強殖装甲ガイバー Vol.29/高屋良樹
http://anime2.2ch.net/test/read.cgi/comic/1190067871/
強殖装甲ガイバー Vol.30/高屋良樹
http://anime2.2ch.net/test/read.cgi/comic/1192983147/
4名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/04/28(火) 21:10:04 ID:F5gaB4Jl0
強殖装甲ガイバー Vol.31/高屋良樹
http://anime3.2ch.net/test/read.cgi/comic/1195194703/
強殖装甲ガイバー Vol.32/高屋良樹
http://anime3.2ch.net/test/read.cgi/comic/1201415441/
強殖装甲ガイバー Vol.33/高屋良樹
http://anime3.2ch.net/test/read.cgi/comic/1202719807/
強殖装甲ガイバー Vol.34/高屋良樹
http://anime3.2ch.net/test/read.cgi/comic/1204863258/
強殖装甲ガイバー Vol.35/高屋良樹
http://anime3.2ch.net/test/read.cgi/comic/1206903030/
強殖装甲ガイバー Vol.36/高屋良樹
http://anime3.2ch.net/test/read.cgi/comic/1208393057/
強殖装甲ガイバー Vol.37/高屋良樹
http://anime3.2ch.net/test/read.cgi/comic/1211150575/
強殖装甲ガイバー Vol.38/高屋良樹
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/comic/1214530003/
強殖装甲ガイバー Vol.39/高屋良樹
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/comic/1219624553/
強殖装甲ガイバー Vol.40/高屋良樹
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/comic/1224638241/
強殖装甲ガイバー Vol.41/高屋良樹
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/comic/1228093686/
強殖装甲ガイバー Vol.42/高屋良樹
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/comic/1232721369/
強殖装甲ガイバー Vol.43/高屋良樹
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/comic/1236503731/
強殖装甲ガイバー Vol.44/高屋良樹
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/comic/1238297449/
5名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/04/28(火) 21:12:13 ID:F5gaB4Jl0
◆キャラネタ&なりきり@2ch掲示板
【何だかんだで】変態神ギュオーだ!【4スレ目】
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/charaneta/1240029320/
◆おもちゃ板
強殖装甲ガイバー【IX】
http://hideyoshi.2ch.net/test/read.cgi/toy/1164729216/
◆少年漫画板
月刊少年エース その26
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/ymag/1240672428/
◆公式情報
連載誌 少年エース
ttp://www.kadokawa.co.jp/mag/ace/

◇ファンサイト他
リラックスポイント
ttp://unit-g.sakura.ne.jp/
ガイバー研究所
ttp://gerland.hp.infoseek.co.jp/
ガイバーをまじめに研究しているページ
ttp://isweb37.infoseek.co.jp/play/gerland/sogou.htm
0号ガイバー
ttp://www.geocities.jp/gatekeeper000072/guyver0.html
「ガイバーの強さを考えてみよう」
ttp://homepage1.nifty.com/keidora/hcara/hkaizo/hguyvers.html
強殖装甲ガイバー用語辞典
ttp://www.eonet.ne.jp/~geo/unitg/jiten/jiten.htm
海外ガイバーファンの交流サイト
ttp://www.theguyver.net/
アプトムへのいんたぶー
ttp://zenith.ikaduchi.com/pwr/agif.htm
6名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/04/28(火) 21:25:51 ID:vju65YxD0
>>1
「次スレが欲しい」…2ちゃんの中で、そればかり祈っていたような気がします
7名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/04/28(火) 21:28:02 ID:9jL6LpkH0
>>1乙。
結局セミヌードは不採用か。
8名無しんぼ@お腹いっぱい :2009/04/28(火) 21:55:40 ID:AnoqF1q50
乙である
9名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/04/28(火) 22:44:43 ID:L7SyzjnsO
>>1
乙です。

ところで、グリセルダとグリセリンが似ている事に気付き、
なんだかドキドキしている今日この頃です。
10名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/04/28(火) 23:19:27 ID:pfTIXC3M0
>1otu
11名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/04/29(水) 01:28:09 ID:itOyrVWe0
>>1

バリアーステルスのハイパーが口にした「低威力版」が妙にツボった。
ゲームとかじゃないんだし、「版」ってなんだ版ってw
12名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/04/29(水) 01:45:09 ID:TEKstooc0
>>11
実況アナウンサーみたいな奴だったな
13名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/04/29(水) 06:12:05 ID:zrWPvkLTO
新スレのため>>1殿には私が乙させていただく
14名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/04/29(水) 09:26:57 ID:yITPJNCj0
ゾアノイドってナンバーが付与される製品だからな。
CPUのように複数のバリエーションが存在していても不思議ではない。
15名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/04/29(水) 11:14:55 ID:lkTilaPdi
同じゾアノイドでも、ベースボディの違いで筋力増幅も多少パラメーター違ったりはするだろうね。
16名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/04/29(水) 13:40:50 ID:3YH/CO1LO
まぁ自分がグレゴールになってもラチモスのジェロム・レ・バンナには捻り殺される自信はあるな
17名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/04/29(水) 14:45:30 ID:q9kF1UyWO
>>9
ニトログリセルダと申すか。
18名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/04/29(水) 14:55:34 ID:u5+y1dB3O
>>17
むしろ、浣腸液かと(ry
確かにドキドキするwww
19名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/04/29(水) 16:12:08 ID:/6ZAuza3O
ヴァルキュリアがちゃんと巨乳(作品内基準で)なのに何か笑ったw
20名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/04/29(水) 16:53:34 ID:TEKstooc0
最近はヴァルキュリアや瑞紀の朝チュンで騒がれているが
グリはグリで十分エロいと思うんだ
21名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/04/29(水) 18:38:03 ID:zrWPvkLTO
>>20
まあ初登場は服着てたけどバトルスタイルは基本全裸だよな
22名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/04/29(水) 19:53:02 ID:SuXvMkEU0
でも、科学者ってのは出来るとなれば、ことの善しあしを考えずに
やってしまうところがありますからね。
ヘッカリングの事だから、
「男はマッパだが、女は服ごと変身出来るようにしてみた。バトルスタイルを解いても
服ももちろん再生されるぞ。サービスなしじゃ。」
とかするかも。
23名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/04/29(水) 20:06:34 ID:TEKstooc0
>>22
俺が巻島ならその場でメガスマッシャーを発射する
24名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/04/29(水) 22:57:51 ID:3YH/CO1LO
逆なら俺のメガスマッ汁が発射しる
25名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/04/29(水) 23:25:19 ID:Vb0zLifN0
ヴァルキュリアは晶達にとって、
かつての村上と被る存在になるよーな気がする。
リスカーの最後を知ってて人造コントロールメタル使ってるなら。

そうなったら良いなって願望だが。
26名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/04/29(水) 23:39:36 ID:TEKstooc0
晶とヴァル姐が共闘するならギガUFも見てみたいな
スペックが対応しきれないか?
27名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/04/29(水) 23:41:00 ID:ph7E+mvi0
ヴァル姐とギュオーの接触はまだ早いと思うし、彼女は晶陣営に加わる方が
話が動きそうで良さげという意見は前にもスレであったな。
次号、何か危機に陥りそうだし、晶かアプトムのどちらかが(どっちも?)察知して来るか?

その場合の他の旨味というと、まだ何だかんだでエンザイム戦でギガ使用した事ないし
新アプトムに至っては未だ強さは未知数だから、素ガイバーや旧アプトムには厄介な相手でも、
ギガや新アプトムに対してはどうなのかを測る点でも丸々残ってる四体のエンザイムVは格好の対象といえる。
28名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/04/29(水) 23:51:00 ID:Vb0zLifN0
流石に人造コントロールメタルと
遺跡宇宙船メタルのリンクは不可能なように思う。
29名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/04/30(木) 00:04:36 ID:ZbeBbFQO0
むしろ、パチモンというかユニットに擬態した敵性物として積極的に排除されちまうかもだ。
30名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/04/30(木) 00:32:59 ID:AyKMQHAS0
それ以前に純正ガイバーメタルとのテレパシーと言うか通信できるかも怪しい。
31名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/04/30(木) 01:05:44 ID:cd5xANPi0
実はヴァル姐はリスカーの娘だった!みたいな
32名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/04/30(木) 01:06:48 ID:S7QOnZDT0
連載ページ数が少なくてもその分、長く楽しめると前向きに考えるか。
でもこのスレの住人の平均年齢から考えると完結する頃には、孫のことを
そろそろ考えてるかもしれん。俺も四捨五入すりゃ不惑だぜ。
33名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/04/30(木) 01:44:45 ID:obMpHI860
>>22
俺が巻島ならヘッカリングに提案
「コスチュームをいくつか登録できないか?どうせ一回毎につかるんだし。」
34名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/04/30(木) 02:16:18 ID:AyKMQHAS0
>>32
こち亀あたりは新連載当時高校生ぐらいだった読者に孫がいるんだろうなw
35名無しさん@お腹いっぱい:2009/04/30(木) 09:04:02 ID:XVDQmYZI0
ガイバーUと同じようにコントロールメタルに異常が
発生した場合、メタルのYの字が広がるとか
メタルが加熱して暴走するとか
強制解除のどれかのような気がする。
メタルの部分が丸くやけどになってたりとか
額に肉の文字が付いてたら笑うんだけどな。
36名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/04/30(木) 10:40:15 ID:L92/MCam0
まあヴァル姐出たばかりだし無難に強制解除で全裸ピーンチ→誰か助けにくる展開でぜひ
37名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/04/30(木) 11:28:48 ID:id7XP7ws0
何かピンチの時に割って入る助っ人ってアプトムの印象が強い
38名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/04/30(木) 11:29:41 ID:vTUGtzOW0
と、期待させておいて次回はカールレオン閣下の告別式で16ページ
39名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/04/30(木) 14:46:06 ID:Va+At4gXO
アプトムってドラゴンボールだとピッコロのポジションだよね?
ツンデレ具合に似た匂いを感じる
40名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/04/30(木) 18:24:39 ID:ajwcxfoK0
じゃヤムチャは誰だ? ギュオーのおっさんか?
41名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/04/30(木) 20:10:25 ID:qgyXkoKX0
ヤムチャに該当するのはいないんじゃね。

味方の戦闘要員だけどほとんど役に立たないってポジションだからな。
42名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/04/30(木) 20:14:22 ID:id7XP7ws0
つーか単にアプトムが典型的なライバルキャラなだけであって他のキャラをドラゴンボールのキャラに当てはめるのは無理あるだろ
43名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/04/30(木) 20:40:06 ID:S7QOnZDT0
あのーそれよりも誰を倒せば終わりと明確になってないような気がします。
44名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/04/30(木) 21:08:41 ID:+a1W6IYOO
ドラゴンボールの話題は止めとけ。
45名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/04/30(木) 21:47:19 ID:q6CXL58F0
ヴァルキリュアのピンチに、颯爽とミスターホームレスことギュオー登場かのう・・・・・・

本命:東京タワーで監視していたアプトム
対抗:クロノスの情報を監視していた晶
予備:クロノスの情報を監視していた顎人
大穴:クロノスの情報を監視していた村上
番外:ユニットも回収しにきたアポルオン
意外:通りすがりのホームレス・ギュオー
46名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/04/30(木) 22:48:08 ID:6l/Iakfg0
アプトムってさよなら絶望先生だと リー・仲直のポジションだよね?
47名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/04/30(木) 22:49:27 ID:obMpHI860
論外:新たな第五勢力の戦闘員
48名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/01(金) 01:29:14 ID:q/MUOjDq0
アルカンフェルは人造コントロールメタルのことは知らないのだろうか?
他のゾアロードに使われると自分を凌駕する存在になられそうだから、リスカー亡きあとの強殖細胞の取り扱いには十分注意しようと考えるのではないだろうか。
開発は許可したけどリムーバーがなくなったため、人体実験を無期延期にしてたところを盗られちゃったのかな?

また、人造コントロールメタルは、遺跡から採取した降臨者由来の物質でできてるのではないのかな?だとすればアポルオンが村上でもおかしくないと思う。
地球の物質で強殖細胞を自在に操れるような機械は作れなさそうだし・・・
49名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/01(金) 09:23:17 ID:DJEhK+110
しかし、バルカス爺は、人造ユニットを大変だ大変だと言う割には、
バリヤーとステルスオンリーのハイパー1体とエンザイムV4体だけって、
もうこれがクロノスの戦力の限界なのかね

アリゾナの時みたいに数百体とはいわないけど、遺跡の時みたいに、数十体のノーマルゾアノイドを
護衛につけるだけでも、今回はなんかガイバーUFには致命的だったと思う

それ以前に、シンかガレノスに陣頭指揮させろよと思う
50名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/01(金) 13:57:33 ID:eGQcFQnc0
また、バル爺の「生涯最大の、、、」が1つ増えるだけの話
51名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/01(金) 14:55:14 ID:EGCpQ4Kk0
世界中に手配してたのが日本が当たりを引いただけでは?

大事件が立て続けに起きて、クロノスにも余裕が無いんだろうけど
52名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/01(金) 15:09:46 ID:Aaz8n3rn0
全世界にエンザイム3は何体ぐらいいるんだろう?
とりあえず日本とアメリカ東部には集中して配備されているんだろうけど。
53名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/01(金) 15:16:41 ID:DJEhK+110
何気に思ったけど、No2あたりなら、
対アプトム用ウィルス、対融合ワクチンや対ガイバー酵素を防ぐ抗体を作れるのではない?
54名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/01(金) 16:03:25 ID:qr1llJME0
アプトムはともかくガイバーに機能追加するならメタルいじらないとダメな気がするんだが
55名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/01(金) 16:04:09 ID:rzTsWOR9O
>>50
ヤマトの真田さんみたいだな。
ネガティブな意味でw

「こんなこともあろうかと(以下略」
56名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/01(金) 17:23:04 ID:DJEhK+110
00失敗スレより
ガンダム00を揶揄したイラストだけど・・・・・俺の頭によぎったのは・・・・・いや、なんでもない

ttp://rainbow2.sakuratan.com/img/rainbow2nd49461.jpg
57名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/01(金) 20:18:25 ID:qr1llJME0
いまだにガイバーの中には人が収まってるって思ってる奴いるの?
58名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/01(金) 20:34:20 ID:xQGld7+80
なにやってるんですか安永せんs(ry
59名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/01(金) 22:10:46 ID:t4+euba90
晶たちの前で殖装解いても恥じらいの無いヴァルたんとか
(恥らってもいいが)
赤くなって目をそらす晶たんとか
「見ちゃ駄目!」と理不尽に晶に当たる瑞紀たんとか
そういうベタなのが見たいです。

まーあんまり味方化を前提にするのもあれかもしれんが、
今の姐さんがいつガイバーに「喰われる」か分からん状態なら
リムーバーは救済手段になるかもしれんなあ。
60名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/01(金) 22:19:47 ID:nMw9bYSh0
>>27
もし晶が駆けつけるとしたら、おれとしては、いきなりギガンティックを
持ち出すより、ガイバーTのままでエンザイムV4体を倒すぐらいの
成長を見せてほしいです。

>>49
パルカスとしては、ユニットがらみの事件に、これ以上ゾアロードを関わらせるわけには
いかなかったんでは。すでにいろいろやらかしている所に、さらにアルカンフェルに叱られる
タネを増やせなかったとか。
ひよっとして、26巻のパルカスの「しかし・・・」の続きって、
「アルカンフェルに、こっぴどく怒られたので開発を中止したのじゃ」だったりして。

バリアーゾアノイドは、「あなたが考えている以上に危険なのだ」なんて言ってたけど
その「危険」の内訳を知ってたんだろうか。
なんかもう、やられちゃったみたいですが。
61名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/01(金) 22:30:52 ID:zEzeScBm0
>>59
リムーバーでユニット取られる事が、かえってヴァル姐の命を救う事になるって展開はアリですな。
して、不具合に気付かず殖装したギュオー元閣下が一時的に手のつけられない暴れん坊となるも、
その不具合が原因で敗北に繋がると…。
62名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/01(金) 23:06:53 ID:DJEhK+110
しかし、今回でヴァルたんがギュオーの仲間ではない可能性が高まった気がする

人造ユニットが、かなり不完全な代物だということが今回のメタルの異常でわかるだろうし、
そんなのを仲間か上司であるギュオーに着せるなんてことにならないと思うから

ギュオーも知っていたら着ないだろうし

63名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/01(金) 23:12:33 ID:qr1llJME0
リムーバーも仲間に向けるより敵に向けて撃つほうが画になるしね
64名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/01(金) 23:45:12 ID:tp7d35iZ0
来月号はヴァルキリさんがピンチになるっぽいね
ピンチになるって事は誰かが助けに来るフラグなわけだけど

アプトムがスッポンポンのヴァルキリさんを助けて最初は
反発するんだけどいつしかお互い意識しあってラブラブになるって展開がいいなw
65名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/02(土) 00:31:13 ID:HiFRCGl90
なつきちゃんとヴァルたんとの、アプトムを巡る全面戦争勃発の予感

フォフォフォフォフォフォ〜
66名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/02(土) 00:54:09 ID:5Z4q9BTZO
誰もが思い付いても黙っていた事をw>フォフォフォ
晶達の仲間になるなら自力でアジトにたどり着いて、
そこでぶっ倒れる方がインパクトあるかな、全裸的に考えて。
アプトムと絡むのも良いが、晶達の姉貴分な立ち位置の確立望む。
67名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/02(土) 01:32:47 ID:YLSRVRuz0
今月号読んだ。
皆の予想通りグダグダラウンド続行話の進展なし。1分くらいで読めてしまう。

ハイパーのゾアノイドバリアにはなんらかの謎解きがあるのかと思ったが。
瞬殺か。

早くもページ減か。
68名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/02(土) 04:15:58 ID:PnoKM8a00
>>64
来月号……載ってると良いね……
69名無しさん@お腹いっぱい:2009/05/02(土) 09:24:55 ID:pC6z4EpF0
>>66
殖装とけてヴァルたんはヴァルタン星人になりました。ふぉふぉふぉ。
70名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/02(土) 15:59:59 ID:ITgBfZyn0
やっぱり殖装強制解除が多数意見なのか?
でもあの傷で解除できるんだろうか。できても重傷だよな。
71名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/02(土) 16:12:54 ID:URkpUauQ0
早く解除しないとガイバーに食べられちゃううううううううううう!!!!

とかじゃないw
72名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/02(土) 17:58:46 ID:sxf2ofCd0
暴走して過剰防衛行動って予想も聞いた事があるが、エンザイム相手に暴走しても
無茶してこちらが被る被害も甚大になりそう。的確に攻める正常な状態の方が強いと思うし。

言い換えれば、巻島の知性(戦闘センス)を持ったエンザイムVとか考えると凶悪さに磨きが。
73名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/02(土) 21:57:08 ID:wxPJ5m7D0
メタル主導の防衛反応って
攻撃的、かつ無駄の無いシステムその物じゃなかったっけ?
宿主を守る為の反応なんだから本末転倒な行動は取らんような。
74名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/02(土) 22:01:48 ID:ITgBfZyn0
「殖装者を守る=メタルを守る」だからいくら手足がもぎ取られようと勝てばいいみたいな戦い方じゃないかな
75名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/02(土) 22:51:04 ID:sxf2ofCd0
完璧な戦闘システムなら、殖装者の意識不明状態に発動といわずに
戦闘時は常にそのモードにおまかせといきたいところではあるが、
まあ、所詮は緊急用だと思うけどな。冷静に見れば粗が見える戦闘法とか?

普通のガイバーVと、巻島意識不明で防衛行動中のガイバーVの
どちらかと戦わなければならないとしたら後者の方がやりようはありそう。
「パターン入った!」みたいな。
76名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/02(土) 22:53:05 ID:ITgBfZyn0
>>75
どこの課長だよwww
77名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/03(日) 01:55:22 ID:y4n1pA3K0
マジレスすれば、エンザイム2戦での、メタルの対処行動は・・・・・・

飛んで逃げる……エンザイム2は飛べないのでその時点で晶を守れる
78名無しさん@お腹いっぱい:2009/05/03(日) 09:39:39 ID:X8HFk3sV0
エンザイム3は飛べるからな。
UFは晶より戦闘力はあるがガイバーの能力を
完全に使いこなしてはいないからピンチは続く。
晶だったらスマッシャーに装甲を開けずにエネルギーを蓄えたまま
戦闘し、ここぞというときに片方づつ発射するだろう。
79名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/03(日) 10:05:14 ID:5DZwjqY70
>>78
そんなんできるんですか?w
80名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/03(日) 10:16:16 ID:xnW8nQKpO
>>79
お邪魔しますか?
81名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/03(日) 10:41:21 ID:q2FOORQn0
バルさんだったら片パイずつ発射してもいい
82名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/03(日) 12:04:40 ID:F5i0ZpJW0
>>79
装甲が焼けちゃうけど出来るよ。
手を使わないで発射も可能。
83名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/03(日) 12:19:48 ID:y4n1pA3K0
今月見て思ったけど、絶対倒す順番違うよな

倒すのは先にエンザイムVでしょう
エンザイムV4体の両脚斬って回避不能にしたなら、ガイバーでやりたい放題だと思う
動きの止まった4体に・・・ソニックバスターで一掃or隙の少ない片肺メガスマッシャーで一掃してバリヤーもついでに粉砕

と思うんだけどな



84名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/03(日) 12:53:19 ID:5DZwjqY70
>>82
そういやアプトム戦で胸部開いた瞬間発射してたね。忘れてた、スマソ。
85名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/03(日) 13:41:49 ID:lXbc+dBc0
>>83
だが、その意表を突いた下段攻撃でも吐血レベルの反撃喰らってる訳だし、それで得られた隙で
再び溜め時間短縮版プレッシャーカノン撃つ時にはもう脚を治して復活してるくらいの奴だしなあ。

それに脚切ったくらいでは完全に動きは止まらないと思う。奴ら、痛みにも動じないだろうし、
這う移動でも恐らくシャカシャカと速そう。大体にして飛べるし、尻尾での攻撃方法ってのもある。
86名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/03(日) 13:44:29 ID:y4n1pA3K0
>>85
それくらいの移動速度なら、ソニックバスターで一掃できると思うぞ
隙の少ない武器だし

過去にも移動中のゾアノイドを消滅させてる
87名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/03(日) 14:01:25 ID:5DZwjqY70
>>86
話の流れの都合だろ
あそこでエンザイムも片づけてたら次につながらない
88名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/03(日) 14:19:57 ID:v/xXnj7m0
つーかガイバーって、別に胸部装甲開かなくても、
そのまま吹き飛ばして発射できるよなメガスマッシャー
どうせ再生するんだし
89名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/03(日) 16:47:05 ID:F5i0ZpJW0
>>88
結構痛い気がする。
90名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/03(日) 17:31:00 ID:8qr4UCPq0
>>88

あれ開けてからプルルンレンズ部分がせり出してくる仕組みなんだよ。

だから開けないとうまく撃てないんだと思う。
91名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/03(日) 18:06:47 ID:hUVOvq8x0
メタル以外の全てを失っても痛くないことを、もっと有効に活用すべきだったと思うなガイバーは






自分で脳を抉って過剰防衛モードに(ry
92名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/03(日) 19:51:43 ID:PJ5rV0NmO
良いこと考えた。


エンザイムの脚切ってから、それ持って遠くに捨ててくれば良くね?
93名無しさん@お腹いっぱい:2009/05/03(日) 20:42:39 ID:X8HFk3sV0
生えるかもよ?
または他の仲間の足もぎ取って自分につけるかもしれない。
やっぱアプトムが増援して4人凍らせてソニックバスター
でしょ。速水より能力アップされてるから手間かけずに
凍らせられると思う。
94名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/03(日) 21:11:41 ID:TTR0SpDx0
女ガイバーって、殖装の度に処女に戻るのか?
95名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/03(日) 22:38:46 ID:snXg3UvR0
メタルに書き込まれた殖装者の情報が処女だと、
多分マジにそうなる。
ユニット接触後に包茎手術受けても包茎に戻る。
96名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/03(日) 22:41:00 ID:DVEPkVEH0
>>95
つまり昌はまだ童貞なんだな。
97名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/03(日) 22:45:51 ID:snXg3UvR0
だだだ誰が童貞やねん
98名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/03(日) 22:57:13 ID:HeKJ9cc30
バルカスにヴァルキリア、じつは娘とかいう設定はw
99名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/03(日) 22:59:41 ID:z1PDlRFz0
おじいちゃん、随分年取ってから頑張ったのね
100名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/03(日) 23:20:45 ID:nwo/27Fu0
裸で一緒に寝てただけで事後の関係と言われるのは心外です、
兄貴分の哲郎さんを差し置いて一人だけ脱チェリーなんてしません

って昌が麻生さんの取材に答えてた。童貞ども安心しろ
101名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/03(日) 23:31:10 ID:V5etOD6v0
誰だよ
102名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/03(日) 23:32:46 ID:DVEPkVEH0
>>100
哲郎さん何やってんすか
103名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/03(日) 23:52:57 ID:nwo/27Fu0
しかし現実問題としてヤラハタのまま社会的に抹殺されて恋愛要素も無い
哲郎さんにとって妹と弟分が先に大人の階段昇るのは祝福したい一方、
複雑な心境な気が。つか、未だに「さん」付けで書き込んじゃうけど
何時の間にか哲郎さんよりだいぶ先輩になっとるな俺w
104名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/03(日) 23:59:05 ID:snXg3UvR0
ヴァルキュリアはかつて村上と微妙な関係で……
とも思ったが、よく考えたらそんなんだったらイマカラムになった時点で粛清されてるわな。
山村教授シンパだとしても、他のシンパにすら秘密の隠し玉ってところか。
105名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/04(月) 00:16:07 ID:CLGY8Vij0
基本的に雄性体しか調整しない方向だったことを鑑みればクロノスって
男社会な組織だと思うが、幹部になっても調整できないと判りつつ
女で若くして監察官になったってことは相当優秀な人材だったんだろね。>ヴァルたん
或いはクロノスも♀の獣化研究を進めてて、それが結実したときの
第一号候補だったりするんかな。柔化兵同士の交配とか昔の翁だったら
喜んで進めそうなテーマだしヘッカ爺も元はクロノスだし
106名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/04(月) 00:33:59 ID:eW8KA2SJ0
エンザイムVを完全に倒すためにはそれなりのチャージ時間が必要だし、4体の機動力を削ぐだけで結構傷ついてしまっている。

その上、エンザイムVの回復力の早さは尋常じゃないから、先にハイパーゾアノイドを倒して、最低限の退路は
確保しておくというのは正しい選択だと思う。

そうしておかないと、仮にエンザイムVを1体でも打ち漏らしてしまえば、そこで負けは確定するからね。
107名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/04(月) 01:18:43 ID:T3A7hLl7O
アプトムってエンザイムの体液浴びても問題ないよな?
ガイバーみたいに溶けたりしないハズ
もう現状のアプトムにとって脅威なのは獣神将くらいなもんだろ
ステルス能力使えばガイバーの感覚器官でさえ捉えきれないんだから
108名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/04(月) 01:22:48 ID:tZD1O1+y0
アプトムの細胞とガイバーの強殖細胞は別物だからな
つかそもそもアプトムってエンザイムUのマトリクス持ってるから分解酵素持ってるし
ノーマルガイバー相手なら負ける要素ないと思う
109名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/04(月) 01:54:17 ID:Wr6wM36P0
最近は不気味さがたりないから、人造メタルの支配から離れた強殖生物が
ブロブみたいに増殖して町を壊滅させる展開が見たい
110名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/04(月) 02:13:51 ID:GIAomReY0
哲郎さんなら俺の横で寝てるぜ
111名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/04(月) 03:02:44 ID:prYAKlyw0
唐突だがノーマルゾアノイドが殖装したら
ギュオー以上アンカンフェル以下で、
ハイパーが殖装だと
アンカンフェル以上超存在以下なイメージなんだがどうだろう。
112名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/04(月) 04:36:36 ID:ZFLLN89n0
>>108
>ノーマルガイバー相手なら負ける要素ないと思う

1対1だと、エンザイムUはガイバーに倒されてる
エンザイムVでもガイバー相手は勝てないだろう

アプトムがそれ以上とは思えない

そもそもアプトム自身もエンザイムV相手に勝ててない
とどめさしたのは全部ガイバーVだった
113名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/04(月) 04:40:22 ID:ZFLLN89n0
>もう現状のアプトムにとって脅威なのは獣神将くらいなもんだろ
>ステルス能力使えばガイバーの感覚器官でさえ捉えきれないんだから

戦闘能力を維持しつつ、ステルス能力を使えるかどうかが不明

アプトムの獲得した能力も、結局タメがいる。当たらなければ意味がない・・・でいままでの能力と変わらない
戦闘力自体は、高周波スピアが上がったけど、これ、ソードに比べて当りにくいんだよな
114名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/04(月) 08:00:36 ID:yVtQxPWw0
色々穴だらけの理屈だから突っ込むけど
>そもそもアプトム自身もエンザイムV相手に勝ててない
エンザイムVは以前のアプトムに対抗して作られてるから
ステルス探知する機能もなければ今のアプトムには速水の能力+αもある

>戦闘能力を維持しつつ、ステルス能力を使えるかどうかが不明
 アプトムの獲得した能力も、結局タメがいる。当たらなければ意味がない・・・でいままでの能力と変わらない
少なくともステルス使えば容易に接近できるし分身に使わせて組み付かせるなりすればいい
名前忘れたけど飛行ゾアノイドの音波で動きを封じることもできる
もしかしたら生体ミサイルでバリア貫通も覚えてるかもしれない

そもそもアプトムの長所は武器の多様性と不死身っぷりで
当たらなければ意味がないってか当てれるように色々組み合わせればいいだけの話
115名無しさん@お腹いっぱい:2009/05/04(月) 08:11:47 ID:GD6aIDCq0
哲朗さんにはなつきさんがいる。
他の三人を食わしていくため風俗嬢になったが、
本番無しなので哲朗さん的にはOK!
今は麻生さんの口利きで雑誌編集部でバイト中。
116名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/04(月) 09:52:56 ID:ZFLLN89n0
>>114
>>そもそもアプトム自身もエンザイムV相手に勝ててない
>ステルス探知する機能もなければ今のアプトムには速水の能力+αもある

アプトムの獲得した能力も、相手が止まっていることが前提に能力です
電子レンジも冷凍能力も
高速移動するエンザイムVに冷凍能力などが有効なら、
ガイバーのソニックバスターでエンザイムVは倒されてます

>>戦闘能力を維持しつつ、ステルス能力を使えるかどうかが不明
これ、多分戦闘能力は維持できない
できてたらカブラール戦で援護できたはずなのだから

117名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/04(月) 09:53:50 ID:ZFLLN89n0
>>名前忘れたけど飛行ゾアノイドの音波で動きを封じることもできる

これは複数攻撃するから意味がある

>もしかしたら生体ミサイルでバリア貫通も覚えてるかもしれない
あの大きさだからできるんだと思うし、ガイバー相手なら、当たらなければ意味がない

>当たらなければ意味がないってか当てれるように色々組み合わせればいいだけの話

アプトムは組み合わせた能力を使ったことはないと思うぞ
アプトムができるのは複数の能力を同時に体に装備できるだけかと
118名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/04(月) 09:57:32 ID:ZFLLN89n0
あと、エンザイムVは超再生能力があるから、瞬間的に倒さないと破壊されながら再生してくる
奴は熱にも強い

あと、エンザイムVにアプトムの身体能力狂わすウィルスもある
かすり傷でも、ガイバーは大丈夫でもアプトムはやばい

最後に・・・・・また、エンザイムが改良されてるかも・・・・・・・orz
119名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/04(月) 09:59:57 ID:ZFLLN89n0
あと、分体できなくなってるんじゃない?

速見と合体し、完全に晶達防衛・打倒クロノスを決意した現在、
分体はクロノスと戦うにも晶達を守るのにも超有効な手段

なのにしてないのは・・・・・・・
120名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/04(月) 10:13:27 ID:1UHMDmfbO
春ですね
121名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/04(月) 11:12:47 ID:W+Qmjxck0
ここぞってところでエンザイム3を投入してくるけどさ、
最初こそガイバーを苦戦させてたけど、今じゃ「結果」を残せていないし、
そろそろ新型(4?)持って来なきゃダメな時期じゃないかと思う。
クロノスに余裕無いのはわかるけど。
122名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/04(月) 11:32:06 ID:n+LzDM3Y0
カブ爺がアプトムを操ってたときに、姿を消した状態で速水に攻撃してたじゃないか
123名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/04(月) 11:38:38 ID:n+LzDM3Y0
>>117
> アプトムができるのは複数の能力を同時に体に装備できるだけかと

それを指して組み合わせると言ってるんじゃないか?
例えば高周波ソードで手足を切断したあと、冷凍能力で動きを停止させ、最後に電子レンジで吹き飛ばしてで止めを刺すという方法とか
124名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/04(月) 11:45:30 ID:ZFLLN89n0
>>122
そんなシーンがあったか。あとで読んでみよう

>>123
アプトムのは高周波スピアだから微妙
125名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/04(月) 11:47:54 ID:QhF+/V4P0
高周波スピアってさ
いちいち延ばさなくても、そのまま振り回して攻撃した方が強いんじゃないか?
126名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/04(月) 11:51:06 ID:n+LzDM3Y0
>>124
いや、十分だろ>スピア
カブ爺が使ってたとき(21巻31〜35ページ)の威力から考えて、手足に当たった場合にはその箇所が確実に吹き飛ばされるよ
127名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/04(月) 11:51:22 ID:QhF+/V4P0
そういえばアプトムも>>88の戦術取れるな
体の内側にビームやらモレクルなんとかやらを形成して、
タメを悟られずに体表吹き飛ばして不意打ち攻撃
128名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/04(月) 11:58:16 ID:KoqFhcgL0
>>113-114
> 戦闘能力を維持しつつ、ステルス能力を使えるかどうかが不明

カブラール戦で戦闘能力を維持しつつ、ステルス能力を発揮して
カブラールの背中に紛れ込んでましたが何か?
巨顔触手に全く気付かれていなかったよね。
129名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/04(月) 12:39:56 ID:eW8KA2SJ0
>>121
今回みたいな戦略をとればノーマルガイバー1体なら十分脅威になると思うけどね。
まあ、エンザイムWを作るとなるとそれこそ次世代ゾアロードにでもしないとガイバーに対抗出来ないと思う。
130名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/04(月) 13:02:24 ID:j5lhr0jh0
ガイバーが巨人化した時点で円財務の存在意義はダダ下がりだわな。
ゼクトール戦以降、更に自己改良を進めたアプトムに対するアンチ性能も
ポテンシャルが下がってるかもしれないし、戦略上ノーマルGを苦しめる
能力自体は有意義だからこれからも生産は続投されるだろうけど、
新規に次世代を開発するほどの価値はなさそうやね。
131名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/04(月) 15:25:24 ID:Vdr6OvxeO
クロノスが晶XDと戦うには従来の獣化兵重視路線から、核兵器を始めとする大量破壊兵器路線への転換が必要だな。
132名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/04(月) 15:52:27 ID:+lU8tZhW0
>>123
組み合わせた能力ってのは、複数の能力を融合した新しい武器って事では。
生体ミサイルに、ビームや高周波スピアを搭載したファンネル兵器とか、
電極装備のミサイルを四方に配置して、フィールド内全体へ電気ショック攻撃とか。


ただ、アプトムは身につけた能力を、オリジナルより増幅して使えるから
エンザイムVは、もう敵じゃないと思う。
それに、晶にしてもアプトムにしても、今後の相手はゾアロードなんだし、
未だにエンザイムVなんかに、苦戦してもらっちゃ困るでしょう。
133名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/04(月) 16:16:47 ID:n+LzDM3Y0
>>132
元々の>>114の書き込みを見る限り「複数の能力を融合した新しい武器」とは解釈できないと思うがどうだ?
134名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/04(月) 16:25:23 ID:j5lhr0jh0
クロノスの相手がガイバーズだけならまだしも、降臨者に対する備えとしては
エンザイムって未だ改良の余地があるのか。
降臨者が未だにGユニットを標準装備としていたらの話ですが・・・。
Gより上位のユニットや不敬要素の無いアルカンフェルの量産に成功されてたら
隕石攻撃なしでも地球側の降臨者への勝ち目なんて億に一つも無いな。
135名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/04(月) 16:32:22 ID:n+LzDM3Y0
それ以前に降臨者の思念派による精神支配はガイバーを除いた地球のほぼ全ての生物に有効なんだから
太刀打ちできないよ
136名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/04(月) 17:16:12 ID:j5lhr0jh0
降臨者が人類を失敗と見なしたのはその精神支配に不安要素があるからで・・
氷河期以降、更に交配を進めて文明を持った現人類は案外アルカンフェルと
同じくらいは逆らえるかも。それくらいの前提が無いとクロノスも箱舟計画を
実行しようと思わないでしょ。アル缶の脳内がお花畑な可能性も否定できないが
137名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/04(月) 17:23:09 ID:tZD1O1+y0
>>136
アルカンが降臨者に敵意持ってると明確にはなってないはずだけど?
138名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/04(月) 17:38:40 ID:j5lhr0jh0
敵意とは何処にも書いてないんだが・・。向こうから責めてきたときに、
為すがままに服従して手が出せないなんてことはなく、抵抗するくらいは
出来るんかもってこと。アル缶も降臨者の意に沿うことなく
反抗はできたわけだし。
139名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/04(月) 17:45:28 ID:5p6ghi4w0
『ようやく星の海を渡り、貴方の元に馳せ参じましたぞわが主!
 さぁ、我々をお使いくださいウラヌスよ!!』

「アノ惑星の生物ハ実験失敗デ廃棄シタハズダケドナ……」
「今トナッテハ戦闘性能モ問題外ダシ」
「シカモイマゴロカヨ。戦争終ワッテルゼ」
「マァイイ、コロセ」

《Yes,my master》  ←他の惑星生物ベースの生体兵器



こんな顛末になりそうな気がするがただの妄想です
140名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/04(月) 18:31:02 ID:T3A7hLl7O
流石のエンザイムVも首飛ばすなり潰すなりすりゃ死ぬだろう
ステルス能力で位置悟らせずに高周波ランサーで斬るなり突くすりゃあ終わりなのでは?
死ななくても動き鈍るんだろうからレンジでチンするなり凍らせるなり

少なくとも敗ける要素はもうほぼ無いと言っていいと思う
141名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/04(月) 18:40:28 ID:+lU8tZhW0
>>133
あら、もしかするとワザそのもののコンビネーションって意味でしたか。
どちらにしても、力任せにビームやミサイルをぶっ放してばかりだったり
融合した能力をまんま使うんじなくて、なにか一工夫してほしいですね。
今後も自分より強い相手と戦うわけだし。
超音波能力を使ってソニックバスターを撃ってみたりとか、
ビームでコーティングしつつ、高周波スピアーで重力衝角っぽいワザとか、
いくつもありそうなのに。

>>134-139
このあたりの話題、時々出るけど、そもそもアルカンフェルの目的が
降臨者のもとへ直談判に行くって事を、村上さん以外の12神将は知ってましたっけ。
単に宇宙進出とか、第2の地球探索ぐらいにしか考えてないのでは。
行った先で宇宙人と戦うかも、ぐらいは考えてるでしょうけど。


142名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/04(月) 18:55:07 ID:kU4l0Gcl0
>>67
まあ、ダイムだって、高周波ソードで電子レンジアタック食らって瞬殺だったし。
143名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/04(月) 18:59:40 ID:peZjhW/w0
ああ、ここで本当にアプトム辺りが乱入してくれれば、現在の彼の戦闘力の判明やら
ヴァル姐パートと話が合流したりで実にウマウマに思えるよ。

そういや直前の話が、東京タワーで物思いにふけるアプトム、だったっけ?
これが前フリだとするなら結構期待は持てるかな?
144名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/04(月) 19:21:11 ID:vELeG6i+0
>>130
降臨者ののんびり加減を嘗めすぎ
地球の人類開発に少なくとも5億年位掛けた連中だぞ。
たかが数万年程で来たら
「えっ! 滅んでなかったの?! しかも、昨日の今日でめちゃバージョンアップしてるし」
ってなるだろう
仮に5億年を人間の10年程度と計算しても、隕石落下から1週間とたってない計算なんだが
145名無しさん@お腹いっぱい:2009/05/04(月) 21:27:11 ID:GD6aIDCq0
アプトムの秘密兵器としてミサイルの中に
炸薬じゃなく冷却液を封入して、命中すれば
相手が凍り付いてしまうってのはどうだろう。
アプトムのミサイルはエンザイム3に吸収されてしまうので
取り込まれた瞬間エンザイムの内部から凍っていく。
北斗の拳じゃないけれど「つ、冷めてー」と断末魔を上げて崩れる
エンザイム3達。
146名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/04(月) 21:56:30 ID:z3YYTN7m0
>>144
だとすると、ガイバーの危険性判明から撤退までの意思決定はものすごい速さだったんだろうな。

降臨者の沈黙してた期間が数週間か数カ月か分からないけど、人間の感覚だと
「やばい!」「逃げろ!」(決断まで1.5秒)
くらいの雰囲気なんだろう。
147名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/04(月) 21:59:28 ID:ZFLLN89n0
虚数空間なんて、よーわからんものもでてきたし、降臨社は時間操作できるのかもね
148名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/04(月) 23:07:49 ID:z3YYTN7m0
>>145
冷却はエネルギーで考えると上限(というか下限)があるんで、
兵器には向かない気がする。

たとえば、1万度の雰囲気に10秒間晒せば戦車は確実に機能停止するけど、
絶対零度の雰囲気に10秒間だと、熱容量の関係で中の人も無事だろうし、機関も普通に再起動すると思う。
絶対零度と言っても、所詮300℃差でしかない。
149名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/04(月) 23:08:51 ID:s/1kdAVa0
>>144
なるほど、なかなか面白い着眼点だな。
そうなると数万年で調整プロセスやユニットの生態をそこそこ解き明かし
箱舟で向こうに赴いたら「筋肉脳かと思ったらお前ら意外に頭いいなw」と
妙な感心をしてくれるかもしれんな。
150名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/04(月) 23:39:13 ID:LhePmDjw0
>>148
リアルで考えるとそうかもしれんが、バイオフリーザーの性能を見る限り、
同程度の冷却を起こす物質をミサイルにして飛ばせれば、対ゾアノイドとしては十分な威力だろう
そしてなにより、再生が有効に働かないだろうからエンザイムには効果的
熱ダメージでは、再生しながら襲いかかってくるだろう
そりゃ、一万度も出せりゃべつかもしれんが
つーか、なんだ雰囲気ってw
151名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/04(月) 23:50:22 ID:0IAF5wDI0
多くの兵器・道具は特定の目的に応じて造られており、獣化兵もその例に
漏れてないわけだが、アプトムの強みは状況や相手に応じて都度自己調整が
利くってことだね。相手が武装した人間か獣化兵か、エンザイムか獣神将かで
当然チョイスする武器は替わるだろうし。戦闘の舞台が何処かによっても
臨機応変に最適な形質も得られる汎用性の高さはガイバーにもない美点。
152名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/05(火) 00:40:55 ID:J8zJtGeo0
クロノスはとりあえず生殖能力云々とか先の事は考えず短命でゼクトールやリベルタスクラスの獣化兵作ればいいんじゃね?
ガイバーやアプトム等を倒して脅威が去ってから子孫残せる正規採用獣化兵を作ればいいと思う。
153名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/05(火) 00:59:39 ID:n4ZH5T1U0
>>152
寿命はともかく、精神支配が怪しくなるリスクは大きいと思う。
リベルタスや超ゼクトール級に反乱をおこされた場合、ハイパーの大群を送り込むか獣神将自身が出向く必要があるだろうし。
154名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/05(火) 01:01:25 ID:SVjZr1Fp0
>>148
ゼットンなら一兆度の雰囲気ってことか
155名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/05(火) 01:06:40 ID:n4ZH5T1U0
>>154
通常、雰囲気は気体に対して使うけど、温度に対しても使うんだろうか。
「アルゴン雰囲気」とか普通の表現だけど「摂氏100度の雰囲気」とかあんまり聞かない。
156名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/05(火) 01:13:30 ID:AWvdWcL70
>>148
> 冷却はエネルギーで考えると上限(というか下限)があるんで、

はいはい、バスタードバスタードw

> 絶対零度と言っても、所詮300℃差でしかない。

無知丸出しだわw
157名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/05(火) 01:22:15 ID:3vsRvu1L0
>>150
バイオフリーザーの原理は熱交換だから、冷却物質をミサイルに詰めるってわけにはいかんだろう。
小型のミサイルにバイオフリーザー能力持たせることは可能だろうけど、出力は格段に落ちるはず。
速水くらいのサイズがないと。

液体爆薬みたいに体内で液体窒素精製とかはそういう調整すれば可能なんだろうけど……
158名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/05(火) 01:27:23 ID:n4ZH5T1U0
熱力学を考え始めると、ブラスターテンペストの時点で超科学だしな…
周囲の熱や光を吸収して温度が下がってるけど、第2法則で考えれば
エネルギーを吸収するどころかそのためにエネルギーが必要になってしまうし。

そんな無粋な突っ込みを入れ始めたら楽しめなくなってしまう。
159名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/05(火) 01:48:32 ID:JTuKVMgj0
エンザイム3って、対(ガイバー+アプトム)で、スペック詰め込みすぎで
もうこれ以上改良困難。
どうせガイバーはXDになって勝てるわけないんだから、対アプトムに絞った
別シリーズ作ったほうが良くネ?惰性でエンザイム4って名でもいいけど。
160名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/05(火) 01:54:51 ID:SVjZr1Fp0
>>155
やっぱ「温度」にはふいんき(←なぜか変換できない)って使わないでしよ
161名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/05(火) 01:55:58 ID:PiDNLwDN0
とりあえず全てのゾアノイドに融合捕食を阻む抗体を持たせることが重要だな
それでアプトムのこれ以上のパワーアップを防げる
162名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/05(火) 02:02:27 ID:JAfImrkD0
>>161
それができたらとっくにやってるだろ
163名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/05(火) 02:03:48 ID:n4ZH5T1U0
>>160
と思ったら、ぐぐったら雰囲気温度って言葉が存在した。
どうやら温度にも雰囲気って使うらしい…

あー、もう、生半可に突っ込み入れてかえって恥かいた気がする。
164名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/05(火) 02:07:35 ID:6CIUQBtn0
五人衆以外に、対ガイバーに作られた獣化兵いたか?
あんまり問題視してないのか。
165名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/05(火) 02:24:22 ID:PiDNLwDN0
五人衆って対ガイバー用だったか?
現在望みうる最高の技術で調製された超獣化兵というだけでガイバー用に特化してたわけじゃないはず
166名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/05(火) 02:39:11 ID:II6LLoIxO
五人衆ってバル爺の趣味の産物かよ
アプトムの再調整パワーアップも趣味の産物だったな
167名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/05(火) 07:10:54 ID:95++NTgm0
>>148
エネルギー的に0の空間にエネルギーを混入したら
それはもう絶対零度ではない気がするんだがどうだろう
168名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/05(火) 08:48:50 ID:nUSVv9FK0
趣味のおかげでとんでもない事に。
以後、バル爺の趣味禁止。
169名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/05(火) 08:59:25 ID:GzmYOhPg0
>>166
別に趣味じゃねーだろ
いや、趣味もはいってんだろうけど、開発促進のために最高の技術を追求し続けるのは普通だろ
F1と一緒だ
170名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/05(火) 11:23:49 ID:NjRHPuVQ0
>>159
無理に一体のゾアノイドに詰め込む必要ないのにと思う。
対ガイバー用と対アプトム用に機能を分けて、援護&監視用のゾアノイドをつけて
チームであたらせれば。もちろん複数のチームで。

>>168
もうすっかり手遅れですけど。

26巻でパルカスが
「事態は一見バラバラだが、裏で何かが動いている〜」
みたいなことを言ってたけど、少なくともアリゾナ本部が消滅したのは
パルカスのせいですよね。あと人造メタルなんて余計なものを作ったのも。
それともガイバーVの背後に黒幕がいると思ってるんでしょうか。
171名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/05(火) 11:32:51 ID:6YQTCBBwO
>>170
実は全ての黒幕はバル爺でした!
172名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/05(火) 11:54:12 ID:g9DvhJOf0
アルカンフェルを最初に見つけたのがシンだったりすると、
面白みもソツも無く世界征服してしまいそう。
やっぱり、バルカスのドジッ爺ぶりがないと主人公サイドに付け入る隙ができないよ。

173名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/05(火) 12:39:12 ID:NS3uD/XEQ
次パルカスっつったら頃す
174名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/05(火) 12:39:56 ID:NjRHPuVQ0
>>172
そりゃあまあ、そうですけど。

今更だけど、アリゾナでエンツィやワフェルダノスに、
「その力を使わせてしまったか」
なんて言って、すでにさんざんひどい目にあわされてなお、
能力なしでギガダークに勝てると思ったんかいとか、
絶空斬の出口を基地より、それもかなり遠くまで設定出来るんなら
ダークが来た瞬間に、外へ放り出して基地外で戦えばよかったのにとか、
ガイバー一味のほかに、クルメグニクやジャービルまで潜伏したままの
日本を、何で留守にしてるんだとか、ウカツにもほどがあるでしょうに。

しかも一生の不覚とか反省するんならまだしも、「背後の何か」のせいにしようとしてるし。
勝手にピンチになるんじゃなくて、悪の組織らしく、ちゃんと主人公に倒されてほしいんですけどね。
175名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/05(火) 13:10:40 ID:PVF0+yYX0
背後の何かのせいにしようとしているのは、バルカスじゃなくて作者でしょ。
実際にも、そういう展開にする気なんでしょうし。
176名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/05(火) 13:12:08 ID:g9DvhJOf0
そういや、「一生の不覚」ってどこで出たせりふだっけ?
「このバルカス生涯最大の失態じゃ!」は東京でアプトムの脅威を説明するシーンだったけど、
「一生の不覚」は有名なのに思い出せない。
177名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/05(火) 13:29:02 ID:JAfImrkD0
何回一生の不覚やってんだみたいな事をよくネタにされるけど、実際言ったのはその「生涯最大の失態じゃ」だけだったりするんじゃない?
178名無しさん@お腹いっぱい:2009/05/05(火) 13:29:36 ID:ZrKxsVnN0
一生の不覚といってるけど400年以上生きてるわけだから
長い一生の不覚だわな。
いい加減アルカンフェルにも見切りつけられるぞ。
他のゾアロードだってあんな爺に偉そうにされちゃ
叛意も持つってもんさ。
179名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/05(火) 13:34:06 ID:3vsRvu1L0
>>174
その理屈もわかるが>基地外で戦えばよかったのに
ギガダークの狙いが遺跡宇宙船で、ギガダークとしちゃゾアロード3体と戦うよりも遺跡宇宙船を狙う
わけだからまわりこまれるんだよね。機動力はギガダークのほうがあるから。
遺跡宇宙船で待ち伏せされていてなお、アギトは「引くわけにはいかん」って思ってるわけで。狙いは
ゾアロードではなく、あくまでもナビメタ。

それに外に追い出した場合、ワフェルとの連携なしで単体でギガと戦うってことになりかねないし。
まずギガが外に出て、そのあとを李が追うわけっしょ?下手するとビームで狙い撃ち。
あと限定空間でこそ毛は生きると思うよ。
で、無視されて遺跡に向かわれても困るわけだ。
180名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/05(火) 13:35:58 ID:m/P30eFa0
李の技も限定空間向きだよね。李が移動したところにしかできないから、相手が逃げたら空間移動して逃げるにしてもちょっと困る
181名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/05(火) 13:42:19 ID:gB66DVYk0
アプトム再調製の件はどう考えても失態だが、その他は別にバルカスだけの問題ともいえんよ。
前者の件にしたってアプトムファンからしてみればGJ!と言わざるを得ない。
再調製してなかったらあのステキ能力は手に入ってないしな。
182名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/05(火) 14:00:39 ID:g9DvhJOf0
そもそも、科学者であるドクターバルカスに組織の運営を任せている時点でどうかと。
通常、テクノクラートは組織管理を任された時点で現場の第一線から退くけど、
バルカスは、現場の天災科学者・兼・開発局局長・兼・クロノスNo2でしょ?

さすがに、これは無理があるだろ…
183名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/05(火) 14:28:41 ID:vAjYXOo+0
>>182
> 天災科学者

笑った。岸和田博士かいな。
184名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/05(火) 15:09:16 ID:noPcneHZ0
今は実質、政策・運営面はシンが取り仕切ってるように見えるけどな。
つーか名目上は爺がNo.2でも、以前から施策に関してはシンに振ってた
部分はあるんでない? ギュオー粛清の際にメンバー召集かけてたのもシンだったし。
反クロノス勢力はシンを先ず片付けると内部崩壊を招くのが容易になる気がw
185名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/05(火) 15:24:44 ID:r/MqSuXg0
>>103
なつきが居るじゃないか 不相応な感じに
186名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/05(火) 15:37:21 ID:COWiqpEx0
>>180
最後は基地の外に出口を作っていますよ。
187名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/05(火) 15:43:03 ID:r/MqSuXg0
李の能力って、わざわざ遠くに出口作らなくても
0.1mm(てか出来るならnとかμとか)離れた所に出口作ったら、通った事も気づかないし
対策取る間もなく次元斬されるよね。
188名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/05(火) 18:55:07 ID:Ml+0JyoG0
>>187
漫画は「こう出来たはず」とか「こうすれば良かった」とか言い出したらキリがないからな
ま、そういう突込みを高屋氏にするコーナーがあったとすれば
最低ウンcm離す必要があるとか後付けされるだけだ

まあ、その視点はいい意味で意外だったが。
189名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/05(火) 19:13:54 ID:Hu/KTh2v0
実はバルカスの一生の不覚自体が、アルカンフェルが生きていた場合の安全装置として降臨者が先祖の遺伝子に仕込んでいたものだったりしてw
190名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/05(火) 19:23:34 ID:Ml+0JyoG0
>>189
無茶言うなww

てか、時系列的にアルカンごと始末する気になったのは
遺伝子実験の後だし、無理じゃねーかw
191名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/05(火) 23:53:10 ID:RV8wXTGFO
いっそのこと降臨者が人類の廃棄を決定したのは、『一生の不覚』遺伝子が見つかったからとか。
192名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/06(水) 00:08:56 ID:K7uosZ0s0
なんでこんなに盛り上がってるんだよwww
193名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/06(水) 07:17:04 ID:pN7LhBeJ0
>>191
人類普遍ならあきらめもつくが、かなりバルカスに偏在して発現してるぞ。
194名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/06(水) 08:02:13 ID:Qus/Jjj/0
>>193
バカカス超長生きだからな。
195名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/06(水) 10:56:36 ID:y+wlL1pk0

いまさらだが、今月号読んだ。
皆の予想通りページ短縮でぐだぐだとラウンド続行かぁ。
あいかわらず話が進展しねーな。
ワンパターンのエンザイム戦で今回唯一特徴があったのが、バリアハイパーだが、
なんの種明かしもなく瞬殺かよw
ゾアノイドでバリアー張るにはなんらかのトリックがあると思ったんだがな。

196名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/06(水) 11:21:10 ID:PiJsBV7qO
>>193
バルカスは別格だけど、他の獣神将もうっかりが多いぞ。
うっかり一人で戦ったプルクシュタールや、全力使ってしまったシン。カブ爺もそこそこうっかり。
余裕こいてリムーバー手に入れ損ねたアルカンフェルも……。
197名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/06(水) 11:38:07 ID:24R/1mzp0
ところで、何度も既出なんだろうがクロノスの統治が理想とはいかないまでも
俺たちの「今」と比べても悪いか?って聞かれると考えるだろ??

じゃあ、クロノスの統治後のクロノス不在の為政と、クロノスの統治となら
クロノスの統治の方が圧倒的にいいんじゃね??
そうなるともはや昌達の戦いって無意味な気がするんだがw
198名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/06(水) 11:43:21 ID:9BFlHzOA0
>>197
それをやったったから話が進まないんだと思う。>クロノスが世界征服完了
199名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/06(水) 12:10:02 ID:CXjz48pL0
>>197
今と比べて悪い

裏では平気で非道な人体実験
事があれば全員奴隷になって死ぬも生きるクロノス次第
そんな世界は御免だ

今と比べて悪いと思ってるから、
劇中でも世界中で市民が不信感を持ち、
クロノス自体も東京の事件に対して沈黙してるわけですよ
200名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/06(水) 12:56:21 ID:y1Rtsb3S0
「例えクロノスにも正当性があろうと俺は親父を非道に奪われたし
 瀬川兄妹を守りたい。俺は個人のエゴで戦います」
ヘタレがこれくらい言ってくれると反って格好いいんだがw
クロノスの無い社会も結局は理想郷には到達し得ないから
現状では昌の闘いは個人的なものにしかなり得ないんだよな。
爺の懸念どおり再降臨が実現したらクロノスの地球政治は最良だし
201名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/06(水) 13:31:38 ID:eOjRNA2a0
確かにクロノス統治は理想郷とは言い難いけど
人類から戦争をなくすにはこれくらいしないと無理なんだろうなぁって思う
202名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/06(水) 13:32:40 ID:Afr3NG2S0
そういや、もう瀬川兄弟が生きてることはクロノス側でも確定してるよね。
そろそろ瀬川家の両親が調製受けてそうな気がするが。

あと、もうなつきの関係者もマークされてるだろうし。
203名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/06(水) 13:34:15 ID:lfMvBXJc0
要するに衆愚政治がいいか、効率的な絶対君主による専制政治がいいかって話になるだろう。
後者の下、前者よりも死者が少なくなり、現時点では”表面上”前と同じか前よりいい暮らしができる
ようになってるわけだ。
しかしその手段は武力侵攻と洗脳による制圧なんだよな。そこの是非ってのもある。

降臨者が再度地球人類を皆殺しまたは実験材料に……って展開の場合、アルカンがどうでるのか
が問題だな。晶たちが敗北してアルカンが超存在になっていれば確かに強みではあるが。
だがそれは結果論であって、当初の目的どおり箱舟計画が実行されていたら、クロノス統治前より
酷いことになるだろう。
204名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/06(水) 13:59:21 ID:CXjz48pL0
しかし、ゾアロードの強制力も思念波常時出してないと、強制力ないんだよな

油断するなと言っても油断するし、捕獲命令無視して逃走したり、持ち場離れたり・・・・・・・と

205名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/06(水) 14:05:00 ID:y1Rtsb3S0
ただ、現実でも個人の自由が軽んじられる世界なんて普通にあるからねw
先進国だけが享受してる豊かさと自由主義の情勢だって、期間にして
WW2が終わって未だ一世紀も経っていない。

瀬川一家は死別という決着を迎えた深町親子よりある意味辛いよな。
子供らは近くにいるのに顔も見に行けないし、両親はある日突然
二人の子供が生死不明になるんだから。拉致被害者と同じ苦痛を
味わってると思うとねぇ。
206名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/06(水) 14:12:46 ID:CXjz48pL0
でも、現実は、不具合あっても自分の意思ある世界が良い

これがガイバー世界の市民が選んだ決断で、クロノスが感じてる決断

だからこそ、クロノスは黙ったままなわけでは?
自信があるなら、ガイバーの件も公表して、市民よ選択せよと言うと思うけどね
207名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/06(水) 14:12:55 ID:tB9M2do90
>>203
逆に何であの人類の歴史の真実っていうのをクロノス側が隠しているのかが疑問。
(地球が実験材料で、破壊されそうになった所をアルカンフェルが地球を救っていたとか、
まあ、それは人類のプライドに関する部分なので隠しておいた方が良いという判断なんだろうけど)

あの真実を知っていれば、世論もクロノス統治に関する考えについて色々と議論する余地もあるだろうし、
晶側の方も色々と考えてくれそうな気がするんだけどな。
208名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/06(水) 14:18:02 ID:CXjz48pL0
>>207
>破壊されそうになった所をアルカンフェルが地球を救っていたとか、

これはアルカンと村上しか知らない
そして、当のアルカンが人類(バルカス含む)を道具としか扱かわない時点でまずいと思う
209名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/06(水) 14:36:24 ID:tB9M2do90
逆に村上の口からその真実を公開してもいいと思うんだけどな。少なくとも晶一派には。
アルカンフェルのマインドコントロールがゆるんでいると思われる今なら、それも可能だと思うし。
210名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/06(水) 14:42:54 ID:y1Rtsb3S0
村上はやらかしそうだなそういうの。持ち前のジャーナリズム魂というか、
被害者、加害者両方の経験をして作中最も読者に近い、俯瞰的な視点を
持ってるキャラになってる。
211名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/06(水) 14:50:01 ID:CXjz48pL0
村上は同時に気づいてるだろう

アルカンが人類など道具としか思ってないことに。その時点で駄目。

市民だって、戦いになったらカブラールの時の様に使い捨てなんだから、ゾアノイドへ志願もなくなる
212名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/06(水) 15:06:16 ID:WPc/KFSU0
>>202
「私に報告せずエンザイムを率いて出かけていきました」だっけ?
村上だけが知っている(そこからリンクでアルカンフェルにつながってるけど寝てるから
伝わってない)可能性もあると思われ。

ロッシュ(アプトムに首の骨折られたゾアノイド)がどの程度まで見てたか、見てたものが
どの位ゾアロードに伝わったかで変わってくるけど
213名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/06(水) 16:34:51 ID:m+mCPAz40
まぁ命令違反をしても銃殺にならないような軍隊がある国に住んでると
頭がエセ民主主義やら自己満人道主義やらで茹ってくる人がいるのも仕方ないと思うな
214名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/06(水) 17:05:51 ID:CXjz48pL0
クロノス統治って・・・・・

・全体的には良い統治だから良いでしょ?
・多少犠牲あるけど良い統治だから良いでしょ?

だから市民も受け入れるよ〜・・・・・・・・受け入れるわけないじゃんw

自己満人道主義が良いのは、自分が犠牲になる可能性がほとんどないから

自分が犠牲にならない奴=クロノスが、犠牲を強いる統治が良いとか言っても、何言っても説得力ないし
受け入れる奴は影響力ない人数でしかない
215名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/06(水) 17:13:20 ID:NAKk8s880
>>213
茹った典型例がイラクの3バカw
216名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/06(水) 17:30:55 ID:lfMvBXJc0
>>207
「ゾアノイドになるのが人類の進化・革新」ってスローガンを大々的に打ち出してるわけだから、
「実は降臨者=宇宙人の兵器だったけど、廃棄されそうになったところを救ったんですよ」と言い
出したら困ったことになるはず。
217名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/06(水) 18:36:53 ID:0gzMND0nO
>>202
今のクロノスはそれ処じゃないだろうし、不特定多数のフリージャーナリスト達が晶の味方に付いた以上は、迂闊な事は出来ない状況になった。
下手に瀬川家やその周辺に手を出したら、クロノスは晶XDの全面報復攻撃を受けるリスクをも背負う事になる。
今のクロノスに晶XDとの全面戦争をおっぱじめる裕はない!
218名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/06(水) 18:45:20 ID:eOjRNA2a0
クロノスに対する不信感が高まってきてるこの状況って晶たちに有利な方向に進んではいるけど
それ以上に巻島にとってもこれ以上ないチャンスだよね
XDが“正義の味方”っていう印象が根付いたとしてもそれはあくまで単体だし、不明な点も多い
でも巻島のゼウスの雷ならそれなりに組織力もあるし、巻島のカリスマ性も手伝って多くの市民の支持を集められそう
219名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/06(水) 20:16:20 ID:QW0A7GBf0
そんな想像したところで、あと何ヶ月かはエンザイム戦ですよw
220名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/06(水) 20:21:30 ID:KeXCnc//0
>>206
自信の有無とかじゃないでしょw

クロノスは「旧人類」を一方的に支配するつもりなんだから。
クロノスにしてみれば、自分が飼ってるハムスターに
「自分に飼われるか、野生で生きるか選択しろ」
って言うようなものだろう。

>>217
>クロノスは晶XDの全面報復攻撃を受けるリスクをも背負う事になる。

エクシードはグラビティ・インプロージョンで方舟を一撃で撃沈可能だろうな。
あれが大気圏に落下したら、途中で燃え尽きるだろうか?
221名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/06(水) 20:30:43 ID:iGWCJs+WO
>>219
否定できないから困る。

まあさすがに次に掲載される分で
エンザイム戦は一区切りするだろうけど…
222名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/06(水) 20:33:19 ID:lfMvBXJc0
そろそろ回想回の時期か?
どうせならギュオー閣下の回想話をして欲しいよ。
223名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/06(水) 22:16:57 ID:49A/FYIF0
その後は、岩石大首領ガレノスvs村上アポルオンだ。

>>>222
今回、ページ減だから、次回は大幅減。
無意味なエンザイム戦の後は休載。
回想は、その後だな。
224名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/06(水) 22:23:57 ID:9IMTAZTo0
ガイバーIIFの戦いは
最近ギガンティックばかりでノーマルガイバーの強さ忘れてるでしょ?
ノーマルガイバーだって強いんだよってのが1つ
ヴァルキュリアの頭脳的な戦いぶりを見せるのが1つ
最大の目的は地球性人造メダルの欠点を描く事
この3つをクリアする為のシーンだったのだろう
連載だと月刊でページ数が少ないので問題だが
単行本で通読する分には、回想乱舞よりずっといいんじゃね?
225名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/06(水) 22:38:27 ID:seFVVoHM0
バルカス、人造メタル作るのはいいけどシンも知らないのはまずいよなあ。
独断専行で行動しつつ、それが致命的な結果につながるというのがオジジのパターンになってる。

というか、アルカンにも報告していなさそうで…
226名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/06(水) 22:45:43 ID:Bk+/kZWk0
>>223

>村上アポルオン

アポルオンの正体が村上さんていう可能性は、否定はしきれないけど、
26巻でパルカスとシンが、
「降臨者になにか関係が〜」的な事を、それもかなり深刻な感じで話してたのに、
降臨者は全然関係なくて、村上さんが化けてましたというのは、マンガ的にどうなんでしょうね。
結構大ゴマで、ストーリー的にもテンション高めの扱いっぽかった気がしますし。

こういう前ふりをした以上は、やはり降臨者へつながるような正体にしてほしいです、おれとしては。
227名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/06(水) 23:24:13 ID:fagNPYi80
俺は村上の線はないと思う
村上がゾアロードを殺してまで、ゾアクリスタルを奪う理由がない
こっそり取るにしても、身内なのだからもっとうまいやりようがいくらでもあるだろう
明らかに格上の気配を持っているようだが、村上がそういうものを現したこともないし
228名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/06(水) 23:27:08 ID:2UOiIsAA0
「まだ言ってんのかよ」とよくネタにされるイマカラム閣下ですが…

イマカラム復活「ですが私は…」→晶達、クラウドゲートへ、カブ爺撃破後アポルオン初登場
↓月日の経過
イマカラム「その呪い、必ずや私が」→方舟にてアポルオン再登場

…何か、ちゃんと前置きって気はするんだよなぁ。ここもアポルオンの正体が彼だと思う所以。
229名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/07(木) 00:00:54 ID:GVkdUG+S0
>>228
村上の行動だとすると、その必然性が説明できないというのがネックになってたはず。
なにしろ、アルカンとツーカー状態なわけで、あの行動がアルカンのためだとしたら筋が通らない。
といって、反逆のための行動とも思えない。

アポルオンの正体が村上だとすると、読者に「なるほど」と思わせるのがものすごく難しい。
230名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/07(木) 00:11:45 ID:ZJUcWkUI0
ゾアクリスタルを集めることとアルカンフェルの眠り病を治すことの関連性が不明だな
もっとも、かつてゾアクリスタルを作ったであろう降臨者がゾアクリスタルを集める理由も
わからないが
231名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/07(木) 00:15:38 ID:rmjL0T9UO
そういやアポルオンの兜ってイマカラムの戦闘形態が収まる形だね。
降臨者の先兵がカールレオンの命は見逃してやる理由はもっと無いし。
232名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/07(木) 00:24:03 ID:gx3sN/wA0
村上がアルカンを助けたいって気持ちは間違いないと思うが、
その方法がアルカンの考えとは違うって事でないのかなあ?

「あとは全てお前に委ねよう」ユニットの入手と神将メンバーの規律を正しといてね
「ですがアルカンフェル私は…」呪いを治す為、皆のゾアクリ回収して(以下謎)
233名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/07(木) 00:26:38 ID:ZuNvaXqm0
>>228

女ガイバーは志津だって言ってた人達も、何かそんな感じで
「関連性に気づいて」しまっていて、「もう志津としか考えられない」
みたいなこと言っていたな……。
234名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/07(木) 00:32:32 ID:m50iup9S0

今絡むさんは、アルカンが眠りに入る前に、寝ぼけて方舟から半年分蓄えたエネルギー注入してもらったんじゃなかったっけ?
235名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/07(木) 00:34:33 ID:m50iup9S0

そして、その回復の際には一時的に人格を取り戻したのでは?

今は再び猫目になっとるが。
236名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/07(木) 00:44:57 ID:GVkdUG+S0
「神将のゾアクリスタルを再びアルカンフェルのクリスタルと融合することにより、
 眠りの病から解放されるかもしれない」

村上の中にこういう理屈が成立すれば、アポルオン的行動も理解はできるかなあ。
今の半覚醒村上の場合、バルカスあたりが「それは箱舟の起動が…」と言っても、
「クロノスの都合は私の知ったことではない」と突っぱねられる立場だし。

でも、村上ってあそこまで強いかなあ。
ギガンティック相手には手も足も出ないという感じだったし、獣神将相手にあそこまで圧倒的に強く描くと
マンガ的なバランスが壊れてしまいそう。
237名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/07(木) 00:53:39 ID:oxetz1lV0
もし村上が他のゾアクリ使ってアルカンを治そうとしてるんだったら
動かすのに12人の獣神将が必要な方舟で旅立つことが目的のアルカンの意に反してるよね
ゾアクリ回収する理由のひとつとして方舟を起動させまいとしてるんじゃないだろうか
既出でスマンが
238名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/07(木) 02:17:10 ID:pU/u53a10
>>236
あのアポルオンのスーツ(?)自体は
オリジナルゾアロードであるアルカンフェルタイプの機能拡張用に降臨者が用意していた
ってな可能性もあるんじゃね?
機能は拡張するけど負担があるとかなら、体調不良なアルカンフェル自身は使う理由がない
使わなくてもギガンティック登場までは地球上に敵うものなどなかったんだし
それを村上が引っぱり出しているというのは全くあり得ないという事はないだろう

爺も知らなかったそんな物があるとなると、爺のアルカンフェルへの献身ぶりが哀れだが
239名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/07(木) 03:54:00 ID:VovG9mFf0
アポルオンの「命まではとらない」。。。。ってのがな
降臨者の手の物が、こんなセリフ絶対言わないだろうから・・・・・
ここらへんがアポルオン村上説と降臨者関係者否定の根拠というか、俺もそう思う
240名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/07(木) 05:42:19 ID:4ok/NNyp0
>>238
爺も哀れだが、アルカンフェルも相当哀れだと思うんだ
降臨者の一方的な都合で捨てられ、全てを賭けて地球を守った反動で休眠期なんか出来て
そのせいもあってそんだけ忠義を尽くしてる部下をも信用しないで
当時の実験体として一人誰も知らない今を生きてるんだからな

…いや、村上が理解者になったわけだが…。
なんかアルカンフェル好きだし可哀想に思うんだよな俺
241名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/07(木) 09:23:41 ID:OdeFcvYQ0
>>239
アポルオンが当時の降臨者の一人だとすれば、
自分たちの開発した種に愛着を持っていて、中央からの命令で泣く泣くこの地を離れたものの、
立派に生き延びていたことがうれしかったので、命を取るまではしのびない、
とか考えているのかもしれん

彼は、個人的になんかふと気になったので数億年ぶりに一人で様子を見に来ただけで、
ゾアクリスタル回収も、人類が超存在になったり、外宇宙進出の可能性をつむためで、
それらによって中央に人類の存在を知られないためとか、などといろいろ考えてみた
242名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/07(木) 09:58:09 ID:LTgwyIA/0
降臨者は肉体的には脆弱なイメージがあったんで、降臨者自らがべらぼうに強かったりするとちょっと違和感も感じてしまう
243名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/07(木) 10:35:20 ID:kMxa0qf+O
村上はアルカンフェルが滅んでいるかも知れない降臨者を探して宇宙をさ迷うのは無意味と考えているのかもな
第一降臨者が宇宙の何処かに存在しているのかも不透明だし
ならアルカンフェルを除く12神将を一掃して箱舟が起動出来なくしてしまえと実行し始めたかも
案外アルカンフェルも村上の行動を内心是としているような・・・・
244名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/07(木) 12:20:42 ID:p/Odi2Nz0
地球の歴史を60分に置き換えると、人類発生は2分前
245名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/07(木) 12:54:42 ID:IeigCK3Y0
>>239
>アポルオンの「命まではとらない」。。。。ってのがな
>降臨者の手の物が、こんなセリフ絶対言わないだろうから・・・・

降臨者にとって地球人類なんて本気になれば問題なく取り除ける
イレギュラーだから、「模造クリスタルさえ手に入ればアル缶の
コピーなんぞどーでもいいや」って感じなんじゃないの?
ムキになってその場で処刑する理由の方が無い気がする。
アポの正体が、アルカンフェル正規ナンバーだったらなおのこと。
むしろ目の前にいる「出来損ない」なんて同情すべき対象なんじゃね
246名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/07(木) 13:35:55 ID:oxetz1lV0
でもアポルオンが「命まではとらない」って言ってたってことは別にカールレオンのクリスタルまで奪う気はなかったんでない?
アポルオンが村上だろうが降臨者だろうが獣神将がクリスタルを失えば死ぬも同然っていうのは知ってるだろうし(約1名異例もいるが)
最初も保管されていた3つのクリスタルしか狙ってなかったように見えるし
結果的にはカールのも持っていかれてしまったけど、もしかしたら別に全部集める気はないとか?
247名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/07(木) 18:52:05 ID:DH7PhJmz0
>>246
いや、カールレオンのも最初から取る気だったように見えるんだがw
ただ大人しくさせるのだって、アポルオンなら余裕だろ?
248名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/07(木) 18:56:52 ID:uYeDMzKAO
>>246
全部集めると願いがかなうんだよ
249名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/07(木) 19:03:28 ID:DH7PhJmz0
>>248
DB乙w
250名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/07(木) 19:13:21 ID:ClCude+P0
アポルオン
「5個も多いぢゃねーか!・・・あ、ZCレーダー反応してる」
251名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/07(木) 19:26:56 ID:jjZiyIrq0
>>246
アポルオンがクロノスの内部事情を知らない場合は、
「命まではとらないけどクリスタル回収ね」
「うぎゃああああ」
「あ、君けっこう齢いってたんだ。知らなかったよ。ごめんごめん」
というパターンが有り得る気がする。
252名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/07(木) 19:43:18 ID:/mxxfXdqO
>>244
んな無茶なw
253名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/07(木) 20:02:21 ID:ZJUcWkUI0
>>244
地球年齢は約46億年だから、その計算を元にすると人類の発生は約1億5千万年前ってことになるが
254名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/07(木) 20:08:12 ID:VovG9mFf0
>>241
アポルオンは、デビルマンのサタンの変化球版みたいなものかな?

アポルオンが村上というこ根拠には、超やばいガイバーに手を出してないことも理由
そもそもアポルオンはいつから東京での戦いをみていたのだろう
降臨者だとすれば、ギガもとんでもないもんだけど、XDなんでもっととんでもない危険因子だと思うのだけどげ
全然アポルオンは関心示してないし・・・・・・・


255名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/07(木) 20:23:19 ID:pU/u53a10
人類とされるもっとも古い化石の発見は700万年前の地層なんだがな
200分の1位だ
現世人類が誕生したのは3万年前

降臨者が地球に関与し始めたのはカンブリア爆発(5億3000万年前)と意図して描いている
恐竜が降臨者の設計だという事からも3億年前には少なくとも介入してるのは確実
人類の完成は3万年前なので、人類開発プロジェクトに最低でも3億年
5億年かそれ以上の時間をかけているらしいので、降臨者は人類のスパンでは
計り知れないほどのんびりとした兵器開発をする民族であることは間違いない

降臨者の常識では、地球開発プロジェクトの連中が知らなかった
余所で開発された新兵器はあったとしても
地球放棄後に新たに開発された新兵器など持っているような時間感覚をしていない

恐竜を捨てて哺乳類に主軸を変えてからも6500万年
人類の開発だけでも700万年かけてるくらいだから
3万年程度じゃ企画案をだせるかどうか位だろうきっと
256名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/07(木) 20:45:38 ID:rmjL0T9UO
アポルオンが強いのは箱舟半年分と
アルカンから能力を引き出せてるから?
257名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/07(木) 20:49:48 ID:77xYqqO+0
村上復活時の「それにこの全身にみなぎる力は…」の台詞も、
ただ燃料たっぷり貰ったからとも取れるが、アルカンからの更なる能力付加処置によって
実際に身体のポテンシャルが前より上がっているのかもしれない。

そもそも、村上治療の為だけにあの方舟が半年も溜めたエネルギーを全て使用するほど
必要だったのかって印象だったのだが、アポルオンの正体が彼で、
あんな強さの存在を機動させる活動燃料と考えればそのエネルギー量でも納得いきそうかなとか。

ぶっちゃけ、唯一信頼してる忠実なしもべがやられたのだからこの際、
ただ復活させるだけなのも芸が無いので更に強くして復活させようとしても変ではないかと。
258名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/07(木) 21:12:32 ID:wC1KXpZz0
久しぶりに読んだら女ガイバー(笑)が出ててびっくりした
そういうのはエロゲでやれよ・・・
巨大化は格好いいと思ったのにな。あとアプトムが異様に丸くなってて笑った。
259名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/07(木) 21:13:22 ID:VovG9mFf0
女にグリーンベレーに戦闘機パイロット、将軍がいる時代に何を言ってるのか・・・・・・
260名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/07(木) 21:15:50 ID:VovG9mFf0
まあ、武器持ったら女も男もない罠
女が使う銃は威力が低いと思ってる筋肉馬鹿
261名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/07(木) 21:49:52 ID:oxetz1lV0
>>258
ガイバーのエロゲ・・だと・・・
そんなんあったら見てみたいわ!
つーか誰か作ってください。お願いします!
262名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/07(木) 21:53:36 ID:uOYpCRKS0
アプトムさんは、不能にされたことで荒れていた反抗期もすぎて性格も丸くなりました。
新参の村上さんは、一気に充電されたのでパワーアップしまくりです。主の寝てる間にクロノス崩壊を狙ってます。
手に入れたクリスタルで村上派閥を作るつもりだ。
巻島は、あと3年くらい出てこないかな。牛ォーの登場は10年後だ。
降臨者は病弱なので、インフルエンザイムで全滅しました。
2Fは、男塾状態の漫画にお色気追加だけのために登場させました。

                              以上
263名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/07(木) 22:07:49 ID:I1+UJWG4Q
ガイバーのエロゲ・・・・
プレイヤーはガイバーユニットになって、
殖装する女を選択するんですね
殖装シーンは女性フルボイス
プレイヤーの意志で踊り喰いも可能とかw
264名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/07(木) 23:02:46 ID:LprU+CaV0
子供のころ、ガイバーの対戦格闘とか夢想したことあったなあ。
バランス取りとか一切考えないで、ラモチス選ぶとガードの上からでも高周波ソードで瞬殺されるとか。
265名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/07(木) 23:10:50 ID:oxetz1lV0
ガイバーをゲームにするなら対戦より横スクロールのアクションのほうが合ってない?ファイナルファイトみたいな感じで
3Dだったら無双シリーズみたいなのとか
獣化兵の群れをメガスマッシャーで一掃できたらすげー爽快だと思うんだ
266名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/07(木) 23:12:03 ID:8I81hWCZ0
ヴァルキリちゃんが早水の元恋人って線もあるかも
早水の命を奪ったと言えなくもないアプトムの事を最初は憎むんだけど
何度も助けられる内にだんだん好きになるとかそんな感じの展開
267名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/07(木) 23:12:34 ID:zDnsA+oh0
ガイバーの女性ってだけでエロゲとは世知辛い世の中だぜ。
昔は全年齢版で劇場アニメで触手による膣とアナルのダブルファックすら余裕だったのに。
268名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/07(木) 23:27:04 ID:Aj1fF5wE0
>>267
ダブルファックちゃう。ヴァルの股間には触手が三本侵入していった
つまり尿道も犯されたトリプルファックw
269名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/07(木) 23:29:12 ID:Rf66PqH00
お口はどうだったのかなあ
270名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/07(木) 23:33:29 ID:zDnsA+oh0
>>268
「身体の穴という穴から何かが染み込んでくる」描写としては正しいが、
なんだその隙のない作りこみはw

ひょっとしてあれが18禁アニメを差し置いて
触手姦の先駆けだったりしてw
271名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/08(金) 00:19:02 ID:bI0MgxOr0
おっと、臍を忘れてもらっちゃ困るぜ
272名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/08(金) 00:33:54 ID:ZFYR5SgW0
目と鼻と、おくちも追加でお願いします><
273名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/08(金) 00:41:22 ID:ZFYR5SgW0
すいません、おくち既出でした。
ヴぁる様の形よいボインでクールダウンしてきます><
274名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/08(金) 00:47:59 ID:bI0MgxOr0
目じゃなくて耳な
275名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/08(金) 00:49:08 ID:ZOwfTjqT0
耳の穴ってこういう場合出てこないな。
エロ漫画でも、耳の穴責めって1つしか見たことがない。耳掻きしながらセックスっていうやつだった。
耳たぶ噛んだりは割とあるけど。
276名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/08(金) 00:53:03 ID:p1A+l0tH0
>>275
耳の穴に何かが入るって、人間の本能的に「気持ち悪い」からじゃないか?
脳に近くて無防備な部分だし、特殊な性癖の人じゃないと快感にならないと思う。
277名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/08(金) 00:53:04 ID:ZFYR5SgW0
何となくだけど、ガイバーUFのメタル入手したら分析する人
興奮しそうだよね。リスカーならともかくヴぁるタソの全情報が
あますことなくインプットされてるんだぜ・・・
278名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/08(金) 01:01:12 ID:Xn3azyMm0
タソって書くヤツを実に久しぶりに見た気がする
この鮮人め
279名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/08(金) 01:03:22 ID:ZVOiYVu70
>>262
> 2Fは、男塾状態の漫画にお色気追加だけのために登場させました。
実際俺は10年ぶりぐらいにガイバーの単行本買ったので
作者&編集部の狙いは当たってる。
想像以上に好みの姉ちゃんだったし。
280名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/08(金) 01:52:04 ID:bI0MgxOr0
ヴァルキュリア初登場時はOVA版とのあまりの違いに嘆いていたが
殖装解除時の全裸、洗練された戦闘スタイル、ボロボロのやられっぷりを経てすげえファンになった
281名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/08(金) 03:32:59 ID:lpK3pvME0
耳穴強姦が頻繁に出てくる漫画をお探しと聞いて




つグラップラー刃牙
282名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/08(金) 03:37:28 ID:IFVdXimH0
>>281
強姦て表現が当て嵌まるかどうかはともかく…
まあ、グラ刃牙には耳にズッコンバッコンが頻出するなw
283名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/08(金) 03:57:00 ID:tg9d7CQL0
>>281
耳に太い肉棒を入れまくるからな。
284名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/08(金) 04:03:21 ID:vGlewZdA0
リスカーが噛ませ犬すぎて可哀想です;;
285名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/08(金) 05:09:07 ID:ZVOiYVu70
ところでガイバー2の強殖細胞を元にしてるとは言え、
劇場版ガイバー2が元ネタとは言え、
ガイバー2Fってネーミングは苦しくないか?
普通にガイバー4かガイバーFで良かったような。
286名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/08(金) 06:43:54 ID:yugfZDS9O
>>285
そこはヴァルなりのこだわりとか背景があるんだろ
回想シーンであれこれ語られるのを待とうぜ
287名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/08(金) 09:52:06 ID:FM68/iKi0
>>285
天然ものじゃなくて養殖もののGって感じが出てていいじゃないかw
288名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/08(金) 10:33:04 ID:tg9d7CQL0
>>287
養殖のゴキブリ……
289名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/08(金) 11:37:44 ID:C2r0ULDPO
実は、奴らこそが降臨者の作った究極の生体兵器なのだ。>G
290名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/08(金) 11:45:32 ID:bI0MgxOr0
>>289
否定しきれんな…
291名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/08(金) 13:06:05 ID:ZOwfTjqT0
人類ハ 知性ト適応性トイッタ必要スペックヲ満タスタメ 神経系ノ複雑化・肥大化ノ一途ヲ辿ッタ。
ソノタメ生命力ノ点ガ落チル。ソノ点ヲ克服スルタメニ創リ上ゲタノガ―G―ダ。
292名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/08(金) 13:13:39 ID:bI0MgxOr0
人類より前からいたけどな
293名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/08(金) 13:53:23 ID:ZOwfTjqT0
その後チューンナップされたに違いない
294名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/08(金) 14:07:52 ID:C2r0ULDPO
そういえば、増田晴彦氏の漫画にそういうのがあった様な覚えが……。
主人公がGと融合して、アプトムさんみたくなるやつ。
節足人間なんとかだっけか……。
295名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/08(金) 23:45:45 ID:D+dGKu1j0
島本和彦が描いてたコックローチマンしか覚えがないな

Gを手でつぶしても気持ち悪くならない力とか手に入れてた
296名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/08(金) 23:48:51 ID:1SNjvr6O0
天然戦士Gは?
297名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/08(金) 23:56:34 ID:nOnTnOLF0
むかしエロマンガでGの改造人間にされた少女の話があったなぁ。
298名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/09(土) 01:33:32 ID:VeVO6bfa0
>>281
ふと思ったんだが、獣化兵でも耳の穴に銃口突っ込んで引き金を引けば、
拳銃で死ぬのかな。

正面からだと44マグナムでも通用しなかったみたいだけど。
299名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/09(土) 07:14:03 ID:bNAv7IUH0
>>298
2巻で村上が使った銃なら銃身の刻印を見るとCasullって書いてあるようなので
使われている実包はマグナム弾の一種で.454カスール
銃の威力は火薬量と弾頭の性質によって変化するから一概には言えないけど
初活力だけを比較すると.44マグナムの2倍強の威力がある

これ、まったくの無駄知識なw
300名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/09(土) 07:18:56 ID:Ekln/p5g0
>>298
耳の穴から零距離射撃なら効くんじゃね?
ただ問題は耳の穴に拳銃などゾアノイドが入れさせるかどうかだ
301名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/09(土) 10:56:42 ID:a7Bgvf6YO
 口開けたとこに撃っても効きそうだけどな。
302名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/09(土) 11:04:29 ID:JcFQMGpy0
いまさら、人造メタルだの、ガイバーとゾアノイドの戦闘書かれてもなあ。
なんで、顔ださしておいて、ギュオーとか、巻島を放置してんだろう。
意味不明。
もう、つまんねえ。
303名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/09(土) 12:00:27 ID:rAQ/1dwj0
ノーマルゾアノイドは手榴弾で死ぬから、至近距離や急所には十分効くでしょう

ところでヴァルたんが、リスカーやプルクみたいなダンデイな男だったら、ここまで盛り上がったかな?
今のスレでの話の盛り上がりをみるに高屋が成功したって感じ

ガイバーUFのフィギュアやギガンッテク・Fをみたいけど無理かな・・・・・・
304名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/09(土) 12:04:23 ID:uRXa2hbZ0
巻島に話が移った時は、
なぜバルカスにトドメをささなかった(させなかった)のか?
なぜゾアクリスタルを奪わなかったのか?
を回想で描いてもらわねばな。

バルカスがなんらかの抵抗をして、巻島は深刻なダメージを受け療養中、ぐらいじゃないと
納得できん。
305名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/09(土) 12:08:08 ID:FiELzneL0
>>302
人造メタルはギュオー用の伏線と思う。ガイバーI、IIIから奪わせるのは展開的に難しいと考えたんだろな。
顎人は何となくだが、自分用のギガンティックを作っているとか、ゾアクリスタル等の秘密を探り出している気がする。
306名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/09(土) 12:08:40 ID:g/kfp6oc0
>>303
一部のキモイのにだけにウケている気がするが
307名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/09(土) 12:10:39 ID:g/kfp6oc0
>>305
クリスタルは、お持ち帰りするのを忘れたから、アポルオンに持ってかれたよ。
ん?アポルオン巻島説??
308名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/09(土) 12:16:54 ID:rAQ/1dwj0
>>304
俺はグリの力で、バルカスに暗示をかけた説を取るな

顎人は自分専用ギガを造りだすために、繭になっているんじゃないかと……
NO.2によるゾアロード化だと、なんか危ないものを仕込まれる可能性があるけど、この方式だと
顎人単独かつ危ないものを仕込まれる可能性がないんだよね
309名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/09(土) 12:17:45 ID:rAQ/1dwj0
>>306
はあ? 俺達全員キモオタだと思っていたけど・・・・・君は綺麗なオタのつもりなの?
310名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/09(土) 12:30:27 ID:g/kfp6oc0
じゃ、いいじゃん。それでw
311名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/09(土) 13:47:31 ID:1LSIa4Rl0
■ガイバーエロゲ……

プレーヤーはアプトムになります。

ステルスモードで女風呂に進入したり
触手プレイをしたり
瑞樹に変身したり
312名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/09(土) 13:49:33 ID:qtefPBl90
むしろアプトムにダミーブレイン埋め込んだカブ爺がプレーヤーだろ
313名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/09(土) 13:52:05 ID:VeVO6bfa0
もしアプトムに性欲が残ってたら、こっそり分体して片方を女にして処理したりとかしえるんだろうか。
314名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/09(土) 14:51:37 ID:GZDAO2vV0
>>307
ナビメタの情報にオリジナルゾアロードのものがあれば、劣化した分割クリスタルではなく
アルカンのオリジナルが作れるかもしれない。
315名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/09(土) 15:16:08 ID:h/VvSRP10
>>302
複線は後回しになるほど重大局面で回収される事になるだろ

俺をギュオー嫌いだから、さっさとギュオーのは回収して欲しいんだが(´・ω・`)
316名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/09(土) 15:49:25 ID:qtefPBl90
>>305
ガイバーTは主役だからユニット失くすわけにはいかないし、かといってガイバーVも人気あるし惜しい。
だから無理やり人造作ったって感じだよね。それに人造の欠陥で退場もさせやすいし。
317名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/09(土) 15:55:46 ID:GZDAO2vV0
能力と権力の大半を失ったギュオー閣下が、どう狡猾に立ち回ってガイバー一味(晶たちのほう)を
引っ掻き回して超存在まであと一歩のところに迫るか(そして失敗して敗北するか)に興味があった
のに……。
318名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/09(土) 16:26:08 ID:+tgbqrTX0
>>317
ユニットの方はリムーバーなんて便利アイテムがあるからまだしも、
ゾアクリと調整はどうなのよ
ゾアクリ嵌めたらいきなりロードに戻れるわけじゃないだろうw
319名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/09(土) 16:34:01 ID:GZDAO2vV0
>>318
そのへんを閣下がどうクリアしていくのか(いこうとするのか)に興味があったわけよ。
あんだけ不敵な登場してたんだからなんか勝算あると思うわけじゃん。
320名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/09(土) 16:52:34 ID:+tgbqrTX0
何だかんだ言って、超存在ってのは出現するんだろうな
どんな展開になるだろう?
・アポルオンがそれ。
・ギュオー奇跡の返り咲き
・巻島の「世界をひっくり返せますよ」がそれを示唆&現時点でそこにリーチ
321名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/09(土) 16:56:01 ID:FiELzneL0
>>318
ワフェルダノス(特に調整はされていない)の例もあるから、ゾアクリスタルさえ取り戻せればゾアロードに戻れると思う。
322名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/09(土) 17:09:45 ID:+tgbqrTX0
>>321
アレはそもそも極めて特殊な生き物だからな…
例外、、と思うのは俺だけだろうか??w
323名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/09(土) 17:10:16 ID:qtefPBl90
これまでの傾向から考えたらゾアクリ額にあてただけで自然と埋め込まれそう
なんとなくだけどw
324名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/09(土) 17:18:02 ID:+tgbqrTX0
まあ、牛王を調整してくれる奴も設備もないだろうからそこはオケと仮定して
グラビティポイントが全滅してんのはどうすんのよw
あれは勝手に回復する類じゃないだろ(そうされそうで嫌だが)
ユニットは殖装時の状態を再現するんだよな?

じゃあダメなんじゃないか(゚Д゚)
325名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/09(土) 17:25:30 ID:uZ6vw4QG0
>グラビティポイントが全滅してんのはどうすんのよ

あれはエネルギー不足でランプ消灯してるだけじゃね?大丈夫だってばさ!
326名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/09(土) 17:26:35 ID:a8IjVRrV0
ラスボスが誰かになるかだよな。降臨者サイドがラスボスだったら
アルカンが超存在になりそうだし牛閣下・巻島のどちらかが超存在になる
場合はその二人がラスボス化しそうだし。皆さん思ってるだろうけど
アルカンがラスボスってことはもう確実にないでしょ
327名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/09(土) 17:36:22 ID:+tgbqrTX0
アルカンて邪悪さがなさすぎるんだよな
置いてきぼりにされた子供みたいで憎みようがない

まだ牧島のほうが性質的にヤバそう
328名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/09(土) 18:08:12 ID:sjZegeLW0
>>304
普段側にいるグラサンの幹部が駆けつけてきて必死の抵抗をしたとかだったら燃える。

>>318
獣神晶は以前叛乱を起した試作体のダミークリスタルを複数極秘で回収済みだったりして。
329名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/09(土) 18:19:52 ID:jcJH/u8W0
ダミーじゃなあ(´・ω・‘)
ほんもんのゾアクリと共振しただけで割られちゃうしw
330名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/09(土) 18:33:31 ID:qtefPBl90
>>328
俺はあのグラサンには期待してるよ
きっとゼクトールばりの活躍を見せてくれると信じてる
331名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/09(土) 18:41:30 ID:80dnWJ7+0
牛王は、今ただのオッサンだろ?
リムーバー使って、パチモンメタルを手に入れても、
ただの、パチモンガイバーじゃないか。
ひょっとして、利無婆を使って久留米具肉や邪亜毘瑠のをすでに手に入れているのか。
本編の進行がグダグダやっててあまりに遅いのだが、影ではかなり話が進んでいるかもしれない。

ナビメタル装備の巻島。
クリスタル二個装填の牛王。

そして、量産型がばい婆部隊。
332名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/09(土) 18:54:35 ID:vEDQxLm10
>>331
待て待て!
いつから何でもリムーバーになった(゚Д゚)

ユニットをひっぺがして初期化するアイテムだぞ
「ユニットリムーバー」が正式名だぞオイ
333名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/09(土) 19:01:22 ID:Fgm8viVK0
利無婆とリムーバーは違うぜ!
利無宇婆の機能が単なる初期化装置だと思うなよ。
ザクとは違うのだよザクとは…
334名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/09(土) 19:03:16 ID:VyqlVA6PO
>>331
とりあえず、解る言葉で書け
335名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/09(土) 19:23:37 ID:XtBUJFhL0
>>324
村上さんはシラー島のポッドに入ってる間に回復してたよね>グラビティポイント
336名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/09(土) 19:34:26 ID:EfOajNAP0
>>335
ポッドだろ?
造反日本人化学者の、第一線とは言い難いそれですら
生命力弱いプロトゾアロの欠損した腕を回復させられる、ポッドだろ?(´・ω・`)

自然回復をもたらすモノじゃないよ、アレw
337名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/09(土) 20:04:17 ID:GZDAO2vV0
>>324
閣下もその気になれば、調整施設くらいはどっかに秘密裏に用意できそう。
巻島以上に組織のことには詳しいわけだしね。
338名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/09(土) 20:04:21 ID:XtBUJFhL0
>>314
アルカン以外のゾアクリスタルは本当に劣化してるのか?
ギュオーのゾアクリスタルを埋め込まれた村上さんが、アルカンの持っていた能力も
もってたからゾアクリスタルによって能力が変わるわけじゃない気がするんだけどな
339名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/09(土) 20:15:11 ID:EW5C1Cls0
>>338
うっかりジジィも、時にかなりのGJするからな。
イマカラムはジジィ渾身のGJで、完全リニューアルなんじゃないか?
劣化牛王だったのに、牛王+一部アルカンとして再生されてるんだからな。

少なくとも「ゾアクリ埋めたらめっちゃパワーアップしちゃいました、ラッキー!」って話ではないはずだぞ
340名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/09(土) 20:20:54 ID:a8IjVRrV0
巻島は爺に止めをささなかったんじゃなくてさせなかった説に一票だな。
きっと爺がアルカンから授かった能力って死に際に発揮するもんなんだよ
完全に発動する前の前兆段階を巻島は目撃して、メタルだけ奪って深追いせず逃げた。
341名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/09(土) 20:39:56 ID:M6deVcHj0
>>340
自動発動じゃないみたいだぞ
ジジィが使おうとしたらエンツイとかが止めてたしな。

が、「自分の意思でも使えるが、死にかけた時も自動で発動する能力」なら同意出来るし、そういうゾアロも見てみたい
342名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/09(土) 20:59:03 ID:usAVYSrFO
>>341
ガイバーもいざとなったら防衛モードに移行するからそんなゾアロがいても驚かない
343名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/09(土) 21:00:31 ID:uZ6vw4QG0
クルメグニク閣下はパワータイプっぽいよな、ギガンティックと殴り合い出来そうなくらいの。
視えます、未来が。晶に「くッ、接近戦はこっちが不利だ。距離をとらないと」とか言わせてますよ!

これで閣下が風下からコソコソ近づいてきて不意打ちで槍を投げつけてくるような人だったら幻滅。
344名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/09(土) 21:30:06 ID:GZDAO2vV0
>>338
パワーはアルカンとは比べ物にならんと思う。
基本的に出力が違うんじゃないかな。
345名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/09(土) 21:42:41 ID:XtBUJFhL0
>>344
調製技術の差の可能性もあるだろう
ノーマルのゾアノイドとハイパーゾアノイドだって比べ物にならないくらい強さが違うものもいるし
ネオゼクトールだって再調製で他の5人衆の能力も身につけたわけだから、能力は調製によって
与えられたんじゃないかな
346名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/09(土) 21:46:28 ID:xxbyM9d80
>>344
まあね。
アルカンと比べれば他の全ては雑魚で、
エクシードでようやくタメ張れるかって感じじゃないか?
小惑星ぶち壊すアルカンの力見ると、そういう感じするんだよな
347名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/09(土) 22:20:48 ID:xqH326cgO
>>331
悪いが。
すっげーツマラン。
348名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/09(土) 23:30:28 ID:a8IjVRrV0
カブラールが出番早すぎたよなぁ。ドラ対XD戦で一気にインフレ化したせいで
どう頑張っても久留米さんは真っ向からは見せ場作れそうもない。
ジャービルがXD化を阻止するのに有効な能力を持っていたりするんだろうか
349名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/09(土) 23:55:14 ID:uZ6vw4QG0
あのドラグロード戦の後に残りの二神将、それぞれピンで順番に対決ってのは無さそうではあるな。

二人がかりでカブ爺をも超える厄介な敵と化し、晴れてギガンティックと戦う役どころとなる可能性と
それ以前にあの二人はもうギガンティックと対決するという役どころではないって可能性もあるが。
350名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/10(日) 00:08:41 ID:um23/MjS0
>>349
どっちかはギュオーに嵌められてクリスタル奪われそうだな
351名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/10(日) 00:14:17 ID:Cfxt+gEZ0
クルメグニグとジャービルか?
まあ、あいつらは只の雑魚街道一直線じゃないかなw

ところで、12神将はあとどれぐらい健在なのかな?
誰かまとめてくんないか。
352名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/10(日) 00:15:02 ID:p7kJEsY7O
ギュオーが超存在になっても
別のユニット+ゾアクリスタル+バルカス級の調整技術者があれば対抗可能だよな。
晶自身が超存在にならんかな。
353名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/10(日) 00:16:51 ID:b6o6ij7z0
>>345
体質もより厳選されてるかもしれんしね。
でも、アルカンによる威圧感描写を見ると、単に調整技術の差ってよりもクリスタルの差な気もするんだ。
ギュオーと試験体村上の差が、そのままアルカンとギュオーの差みたいな話だったし。

>>346
エクシードも単純な出力だと小惑星ぶち壊せなさそうなんだよな……。一点集中型というか技の性質の
せいかもしれんけど。
354名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/10(日) 00:53:09 ID:RKrr74L50
>>351
アルカンフェル(病気持ち)、バル爺(うっかり)、イマカラム(洗脳解けた?)、ガレノス(未だ台詞無し)
ジャービル、クルメグニク、シン、カールレオン(今にも死にそう)

死亡
プルクシュタール、李、ワフェルダノス、カブラール
355名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/10(日) 01:39:31 ID:XEUufQhh0
しかし、カブラールの圧倒的なパワーを見ると、ギュオーが獣神将最強ってかなり怪しいよなあ…

もし援護なしタイマンということなら、カブラールはそこらの損種実験体にもやられてしまいそうだが。
356名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/10(日) 01:45:08 ID:b6o6ij7z0
>>355
擬似BH込みでじゃないか?
バランスとれてて弱点らしいものがないし。
357名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/10(日) 01:50:23 ID:p7kJEsY7O
ギュオーやイマカラムとか
後の獣神将ほどオリジナルのアルカンフェルに近づいてるように見える。
主に容姿的に。
358名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/10(日) 02:01:26 ID:um23/MjS0
各獣神将の調製時期の順ってどうなってるんだろうな
今のところわかってるのが
アルカン>バルカス(400年前)>シン(370年前)>ワフェル(300年前)>プルク(215年前)>ギュオー(5年前?)>イマカラム(最近)
くらいか?
359名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/10(日) 02:09:15 ID:b6o6ij7z0
>>358
クリスタルが与えられた年と、調整は別かもしれないって説が。
そうじゃないと、ナンバー2によるゾアロード調整参加例がギュオーだけになる。
360名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/10(日) 02:18:53 ID:um23/MjS0
>>359
他の奴らの中に何十年前とかがいるかも
361名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/10(日) 02:20:29 ID:DF+XuKY0O
>>358
過去スレでは人間時における額からのクリスタル露出度が
獣神将になった時期とリンクしてるのでは…
っていう説が出てた(アルカンとワフェルは別として)。
362名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/10(日) 02:46:10 ID:RKrr74L50
ゾアノイドの実用化に成功したのがアギトの養父の功績ってことは、調製という技術自体の完成
がかなり最近のことなんじゃないかな?
363名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/10(日) 03:09:46 ID:n6URrukK0
それじゃあ、バルカスやシン、プルクシュタールの存在の説明が付かないな。
巻島玄蔵の功績は「獣化兵の実用化」であって「調整技術の確立」じゃないだろう。
奴の功績は、日本に獣化兵の製造プラントを極秘裏に建設することと、安定した研究用サンプルを
安価に供給するための組織の構築と運営じゃないの?
ゼルブブスや五人衆みたいな高性能な一品物や、獣神将なんかを製造する技術自体は昔からあるだろう。
364名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/10(日) 03:30:25 ID:RKrr74L50
>>363
> それじゃあ、バルカスやシン、プルクシュタールの存在の説明が付かないな。

だから、>>359のような説も出るわけで。

> 巻島玄蔵の功績は「獣化兵の実用化」であって「調整技術の確立」じゃないだろう。

とはいえ調製によって作られる「獣化兵の実用化」と「調製技術の確立」の時期に100年単位
のズレがあるってのも不自然な気がする
365名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/10(日) 03:39:48 ID:RKrr74L50
>>363
> ゼルブブスや五人衆みたいな高性能な一品物や、獣神将なんかを製造する技術自体は昔からあるだろう。

1巻の106-109ページの巻島玄蔵とギュオーのやり取りだと獣化兵の実用化より、ゼルブブスのような高性能な
一品物を作れるようになった時期の方が後って感じ。

一品物を作る技術の方が先にあったのであれば「いまさら君の功績など、、」って台詞は出てこないかと。
366名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/10(日) 04:01:54 ID:b6o6ij7z0
怪獣マニアによるゾアノイド分析に見るように、ゾアノイドのタイプ別に調整者適性があるのかもしれない。
日本支部はそうした適性チェック技術を確立したとか。
あとは調整安定性。筋力増幅タイプやバイオブラスタータイプ等の各種ゾアノイドの量産型を開発し、それ
ぞれ安定的に調整できるように調整技術を確立。
それまではしょっちゅう失敗してたのかも。性能が高いわけでもないのに色々なタイプが乱立してたようで
もあるし、試行錯誤してたんじゃないかな。
367名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/10(日) 06:21:11 ID:WltNCmOW0
>>354
ありがとう
まともな(?)クロノス構成員がどんどんやられてるなあ
野心家ばっかだ、残ってんの…

最終的に倒すかどうかはともかく、
「まともな」側の事は嫌いじゃないんだが…。
特にシンなんか誠実そうだw
368名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/10(日) 09:01:18 ID:iyj/Z3oe0
>>363,365
昔は一品物が超じゃない獣化兵クラスの性能だったってとこか?
獣神将はクリスタルがある分、多少無茶な調整にも耐えられたとか
369名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/10(日) 09:12:17 ID:bUWB8JQS0
突然だが、誰か登場人物になるなら誰がいい?w

俺は村上辺りがいいな
強いし変身が不細工じゃないし重要ポジションだ
370名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/10(日) 09:19:27 ID:ooC+z2Zj0
ガレノスだな。何もしなくていいし。
371名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/10(日) 10:04:51 ID:b6o6ij7z0
>>368
そんなところかと。

>>369
断然アプトムだな。ゾアノイド食いまくりたい。究極生命体になりたい。
村上だと洗脳に近い形だからな……。
372名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/10(日) 10:05:57 ID:3OR4dhdZ0
>>371
タマナシになるがよろしいか?
373名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/10(日) 10:11:40 ID:9GV0nF0H0
もしかしたら、昔はゾアロードがクリスタルから獣化光線ビビビビビっとかやって
普通の人をゾアノイドに変化させていたのかも。適性とか好みに合わせて。
でも疲れるし時々失敗してオレゲドウスライムコンゴトモヨロシクとかなってたのを
なんか水槽の中で合成できるように再現したとか。

獣神将をどうやって作ったのかはシラネ。
374名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/10(日) 10:44:22 ID:3PVAJu6O0
そういや、アプトムってどうして顔のアザだか傷だか治さないんかね
形態好きに出来るし再生自在なんだから治せばいいのにw

あと、アプトムって本気出したら一人パンデミックが出来るよな
豚フルなんか目じゃないぞ(゚Д゚)
375名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/10(日) 10:48:48 ID:XEUufQhh0
>>374
アプトムの能力は強力すぎるから、「吸収できるのは調製体のみ」とかの縛りが欲しいところ
376名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/10(日) 10:59:54 ID:3PVAJu6O0
アプトムが節度ある奴で良かったって事か
アプトムの力があったら巻島なんか嬉々として世界征服しそうだ
377名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/10(日) 11:13:39 ID:fPsxV+/80
日本支部の功績は、それまでの調整体はすべてロストナンバーズだったが、
同じ性能のゾアノイドを安定して作る量産の方法を確立したという所だろう
調整自体はいつ頃からやっていたかは分からないが

ゾアロードはたぶんクリスタル自体に老化を抑える力があるんで、
古株がいつどのように調整されたかまでは、ちょっと分からないな
バルカスはシラー島の設備でアルカンがみずからいじったのかも
バルカスがぼけてきたんで、そのときみたいに村上を懐刀にしようとして、いろいろ手をかけてるのかな
378名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/10(日) 11:18:10 ID:3PVAJu6O0
バルカスなんだが、イメージ
昔:底知れない何かがありそう。不気味
今:うっかりじじい。でも頑張ってるからちょっと応援

こんぐらい180度変わったんだけど、なんぞこれw
379名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/10(日) 11:24:33 ID:um23/MjS0
>>377
全てロストナンバーズって…逆に難しいだろw
調製に失敗して死亡してしまうリスクが高かったのではないかと思う
獣神将はクリスタル埋め込みと同時に調製してると思うんだがなぁ・・・
どっちにしても本編で「未調製でクリスタルだけ埋め込み中」みたいな描写は絶対されないと思うけど
もちろんワフェルは別な
380名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/10(日) 11:45:56 ID:95Y8KOxo0
>>377
調整そのものはクロノス結成当時からやっていたんじゃないかなって思う。

・獣神将・・・・・バルカスのみシラー島で、古参獣神将はシラー島のバイオポットをバルカスが島外に持ち出して調整(アリゾナあたり?)。
         例外はイマカラム(シラー島で再調整)、ワフェルダノス(生体圧縮)

・獣化兵・・・・・初期はシラー島のバイオポットで実験。当時の科学知識を元に、降臨者の技術(調整液等)を再現する方法で開発が進められる。
         (初期は食べ物や飲み水にシラー島の調整因子を混ぜる等、後期は調整液等を人工的に作る技術を確立)
         被験者は獣化因子を持っている人間(狼男伝説等の村々)からスタートして、調整液等の作成技術が出来た頃あたりから、一般人への実験開始。
         以下、日本支部等がデータを集めて、量産化を確立して、今に至る。

こんな感じだろうかね?
381名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/10(日) 12:31:25 ID:RKrr74L50
9巻冒頭の約420年前の回想シーンのやり取り

・シラー島の遺跡宇宙船は生命維持装置としてしか使えない
・アルカンがバル爺に与えた使命は、アリゾナの遺跡宇宙船のナビゲーションメタルから得られる知識でゾアノイドを作ること

なのでこの時点からすでに調製が可能だったとは考えにくいんじゃない?
382名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/10(日) 13:00:35 ID:b6o6ij7z0
>>372
OK。快感自体は神経の問題だから、触手生やしてそこに快感神経常人の10倍にしたりして
遊べる。

>>374
ポリシーもあるんだろうけど、腕から勝手に再生したとき(脳みそなし)もあの顔だったから、基
本が既にあれなのかと。
383名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/10(日) 13:11:58 ID:9hFzN+9e0
大昔の調製設備の件は気になるが、カブラールの融合能力もアルカンから得たものだから
単純にアルカンがバルカスにタッチして融合でジワジワと遺伝子に働きかけ調製とかだったり?
取り合えずバルカスにはとっとと人を超えた存在になってもらわんとだしなあ。色々と。
384名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/10(日) 13:33:27 ID:95Y8KOxo0
>>383
アルカンの体液等を輸血すると獣化兵になれるとかなら、その方法も使えそうだな。

思ったが、クロノスは吸血鬼のよう直接接触で大量増殖させるタイプの獣化兵は作らなかったのかな?
そういったタイプの獣化兵のニーズもありそうだと思ったんだが。
385名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/10(日) 13:52:49 ID:4k+HcpP3O
 人造メタルを作るなんて、また例によってのバルカスのうっかりミス・・・
みたいな捉え方が、このスレの主流みたいだけど。 
 26巻読んでると、人造メタルを造ったのは「わがクロノス科学陣」としか説明されていないので、
バルカス自身は人造メタルの開発に関与していなかった可能性もあるのでは?
開発されてからバルカスの耳に入って始末に困ったとか。
386名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/10(日) 13:53:51 ID:I9iAb0PY0
>>384
勝手にゾアに増えられたら統制取りづらいだろ

勝手に増殖したりして、ゾアロの思念届かんとこに行ったりしたらどうすんのよw
387名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/10(日) 14:16:50 ID:pRlJjjefO
>>380
シラー島のことはバルカスしか知らなかったので、
古参の人たちは別の場所と思う。
388名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/10(日) 15:05:48 ID:12WDdABT0
>>374
アプトムはやろうと思えばエージェントスミスごっこができるな。
389名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/10(日) 17:37:22 ID:Ou8s4nTe0
アプトムがダムに自分の血を入れるだけで、水を飲んだゾアノイドが
アプトムになるのか。

アプトムをダムで怪我させてはいけない。
390名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/10(日) 18:03:32 ID:kUl3aRxM0
アプトムなら遺跡宇宙船や箱舟を乗っ取れるんかな?
391名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/10(日) 18:14:16 ID:RKrr74L50
地球起源の生物じゃないので融合捕食は無理なのでは
392名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/10(日) 18:20:45 ID:b6o6ij7z0
>>391
強殖細胞はそれだと役立たずだろう。異星の混成種族から地球人類にまで幅広く使える汎用品。
アプトムもそういう性質だと思う。
でも箱舟はコントロールするためにゾアクリスタルが必要だから無理じゃないかな。
遺跡はナビメタが必要っぽい。
どっちもガイバーみたいな性質。
393名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/10(日) 18:33:04 ID:KoWdxuIg0
>>390
・接触した時点で溶かされる
・接近する前に、アルカンでさえ素で受けたら大ダメージの電撃で即死

の2択かも
394名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/10(日) 19:13:00 ID:SJXZY9r20
>>393
念のため分体して置けば仮にその2択でも問題なし。
てか、溶かされるとしたら内部だと思う、ユニットGの時のゾアノイドがそうだったし
あと電撃は意図して操作しないと出ないんじゃないか?
自動で出てるようには見えなかった
395名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/10(日) 20:17:39 ID:cRp7KXJu0
そろそろアプトムは空気感染能力を獲得してだな
396名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/10(日) 20:36:54 ID:XPp7VFA20
>>377
獣人伝説を村上が話として持ち出していた以上、生殖能力はちゃんと残せてたとおもうけどな。
397名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/10(日) 21:01:38 ID:9oy56q2O0
あれは降臨者に調整されていたゾアノイドの末裔ではないか、という話だよ
398名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/10(日) 21:59:43 ID:4HaOWLmW0
>>395
・人の知能
・人を遥かに超えた生命力と能力
・自由に分身・結合できる
・わずかでも触れると融合捕食される
こんな能力ある生き物には空気感染能力イラネだろ
そんなもんあったら生きてるだけで地球滅ぼしてしまうわww
399名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/11(月) 00:14:18 ID:/KAaY/AV0
最後はゾアロード12人のDNAを入手したアプトムが12体の分体を出してゾアクリスタル埋め込んで.....
400名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/11(月) 01:18:05 ID:Nd+gKukS0
あいかわらず幼稚なオッサンどもだなw おまえらは

もうすぐ用が済むから即氏ね!

殴る!蹴る!殺人光線ぶっ放すの暴力だけで地球が救えるなら

俺たち『人類たち』は誰一人も苦労しとらんのよ。
401名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/11(月) 01:52:33 ID:EBB8T/V30
とかなんとか言うてますが次回の展開が楽しみですなぁ(*´∀`*)
402名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/11(月) 01:52:50 ID:qHwETS+eO
アルクベインは確実に変態だ、周りがどう評価するかは別にしてな。

そんな事より早く新刊読みたいし、連載再開してくれないかな〜?
403名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/11(月) 02:26:22 ID:06krzvgdO
思い付いたんだが、ヴァルキュリアってイマカラムに誑し込まれてる間者って線は?
目的は晶陣営への潜入工作で。
山村シンパの監察官ってのも何か腑に落ちなかったり。
山村シンパの監察官ってのも何か腑に落ちないし。
404名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/11(月) 02:29:56 ID:06krzvgdO
大事な事なので二回言いました。
嘘です。ただの入力ミスですorz
405名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/11(月) 02:41:32 ID:EI2URe3fO
>>403-404
ワロタww
しかし高屋センセイはそんな俺達が腑に落ちないことを平然とやってのけるッ!
そこにシビれる!あこがれるゥ!
406名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/11(月) 03:48:22 ID:sJtsWCtn0
>>400
正論と認めた上で聞いてやるw

こんなとこでそんな論理ぶってどうすんだ???w
ここにいるのはむしろ、
仮面ライダーやウルトラマンをもっとディープに楽しみたい的な連中だぞ
だからイデオロギーとか倫理とか、あまり関係ないのよ ここには。
407名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/11(月) 05:10:01 ID:BrBnUvnrO
>>406
正論も何も、釣り針に食いつかないで下さい。
408名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/11(月) 09:14:25 ID:u3dTu5wc0
<(^o^)> となりのー
  ( )
 //

<(^o^)>  おはかのまえでー
( )
 \\

..三    <(^o^)> なかないでくださいー
 三    ( )
三    //


.    <(^o^)>   三 そこにーわたしはーいませんー
     ( )    三
     \\   三
409名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/11(月) 09:38:51 ID:GofufdaQ0
>>408
ワロタw
何これww
410名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/11(月) 11:57:52 ID:8Xe6DOr10
このスレを見ている人はこんなスレも見ています。(ver 0.20)
宇宙の騎士テッカマンブレード Part14 [懐アニ平成]
仮面ライダー電王 173両目【いけーっ!】 [特撮!]
西森博之『今日から俺は!!』を語れ☆43 [懐かし漫画]
【那須琴美】スマッシュ!期末テスト14点【咲香里】 [週刊少年漫画]
GS美神 ルシオラ2 [漫画キャラ]

ふんふん、なら
だれかデトネーター・オーガンスレも立ててくれ。おまえら。
411名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/11(月) 14:25:25 ID:ljRT7x8J0
この漫画で人気投票とかやったらどうなるかな
何か、お前らのアプトム好きっぷり見てるとアプトムが1位になりそうな気がしてきたw
俺?
俺もアプトムに入れるけどね(゚Д゚)
412名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/11(月) 15:43:38 ID:MifN3bAs0
し……白井博士!
413名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/11(月) 15:54:52 ID:e+B3/o9g0
せ……瀬川兄妹!
414名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/11(月) 16:11:46 ID:Mndiq+GWQ
み…水沢女史!
415名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/11(月) 16:48:57 ID:KpT2DQ1i0
深町くんにいれてあげるよ、俺は


二票投票できるならヴァルキュリアにも入れるけどなw
416名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/11(月) 17:24:43 ID:r8TfhjLwO
>>411

前スレでやってたよ。
417名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/11(月) 18:41:47 ID:Ihqnc58y0
>>416
mjdsk?
どんな結果だったか教えてくれまいか?
418名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/11(月) 20:41:44 ID:kCo8+SmO0
アプトム大勝利
村上への票が意外に少なかった
後なにかあったっけ?
419名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/11(月) 21:00:06 ID:r8TfhjLwO
スレの年齢層の高さ。

あれは現スレだっけ?
420名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/11(月) 22:26:43 ID:v/kjt6/I0
>>403
わりと高慢でエリート意識が強い人みたいだしなあ。
421名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/11(月) 22:54:27 ID:paNGQH210
村上さんはいい人「だった」けど今はもうなんていうか人間やめてるからな
今後、晶達の敵にストレートになるのかどうかは凄く怪しいが、
もはや色々世離れし過ぎちゃってる
嫌いか好きかでは好きだが
というか、ヴァルキリアはアプトムの嫁役で追加された気もするんだよな
今後どう展開するかわからんけど、共闘するならそういう感じになるんじゃないかと
422名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/11(月) 23:05:44 ID:wkAtLiz80
ヴァルキュリアは明確な目的があって活動しているから、
どうも成り行きで晶達の味方になってしまった感じのあるアプトムとの食い合わせはいまいちに感じる

パートナーを組むのだったら、彼女がアプトムの嫁役と言うより、
逆にヴァルキュリアの婿役って感じになりそう
423名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/11(月) 23:14:45 ID:KpT2DQ1i0
晶はもう大丈夫だろうからな
二人いないと対処できないって事はこれからもあるだろうが、
深町晶って戦士はもうある意味で完成した
見守ってやらないといけない存在じゃ無くなってる
現時点の戦闘力は単独のガイバー同士で戦ってもガイバーVに負けるとは思えない
勝てるって気もしないが、負けはしないだろう
424名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/11(月) 23:29:57 ID:3DGZo3Bc0
>>423
しなやかな強さを身につけたと、速水さんのお墨付きだしな。
速水さんじゃないが俺も、殖装解除させられ連れ去られる晶を見て焦ってたw
その後の展開で「おお、やるじゃん、晶!」だったし。
425名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/11(月) 23:58:06 ID:QcqXz3oH0
>>421
もはやまともな人間なんてフリーライターと瑞紀くらいだろう。
426名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/12(火) 00:01:23 ID:mi1VXs090
ギガンティック奪い返してロックしたからな

まさか、今後新喜劇のギャグのようにあっちに行ったりこっちに行ったりのギガを見ることもあるまい
427名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/12(火) 00:01:37 ID:MLmgvijn0
んーー
それにしてもVを凌駕はしてないと思うんだよな
ギガとダークの差が、基本的には素体の甘い/甘くないに由来してた以上、

TとVもそれ故の差があるのがむしろ自然な気がする
428名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/12(火) 00:02:17 ID:qCZ3tM1vO
429名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/12(火) 02:48:50 ID:ASJ+MSUy0
顎からギガを剥ぎ取る流れは昌の覚醒として象徴的だーね。
なんせ向うも自分と同じような状況下にあるのが分かってるわけだから。
まだ敵とまでは思えないだろうが、少なくとも何かから決別したんだろな
甘ちゃんから覚悟を決めた甘ちゃんになったと
430名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/12(火) 11:37:10 ID:XGfkNjNqO
巻島は何をしているんだろうね?
431名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/12(火) 12:07:41 ID:OejREYRV0
超マキシマンになろうとしてるか
マキシマンティック作成中か…
まあ次に現れる時の戦闘力はギガ以下じゃないだろう
432名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/12(火) 12:50:00 ID:Nob03aWdO
マキシマンティックって、ウイルスに強そうだなw
433名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/12(火) 13:46:04 ID:5xXkFjhD0
>>417
700 名前:名無しんぼ@お腹いっぱい[sage] 投稿日:2009/01/08(木) 10:43:21 ID:0sd/o1bpO
おはよう諸君!
キャラ人気投票の結果発表です。

一位 アプトム 9票
二位 ヴァルキュリア 3票
二位(同率) 瀬川瑞紀 3票
四位(以下全員) シン・ルベオ・アムニカルス 2票
多賀なつき 2票
速水利章 2票
深町 晶 2票
巻島顎人 2票
リヒャルト・ギュオー 2票

十位(以下全員)
アルカンフェル イマカラム・ミラービリス エドワード・カールレオン
尾沼志津 キャネット・チップ ガイバーU 降臨者 瀬川哲郎 ゼクトール
トゥアハ・デ・ガレノス ハミルカル・バルカス プルクシュタール 

各1票(五十音順)

以上です。ご協力感謝します。
間違ってたらご指摘よろしく。
434名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/12(火) 16:00:31 ID:7zxOC2pT0
アプトム強すぎバロチwww
435名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/12(火) 16:21:21 ID:ogH71Kf10
アプトムはツンデレ
436名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/12(火) 16:31:10 ID:TLXaIc4V0
アプトム 顔の痕 わざと残してるだろ
437名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/12(火) 16:39:54 ID:oMIPsM+/0
>>436
意識せずにいると、あの顔がデフォなんだろw
こだわりがあるってより、わざわざ意図して違う顔にすんのが女々しくてイヤなんじゃね?
438名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/12(火) 16:44:49 ID:a3WUhqDD0
しかし街中を堂々と歩いてると目立つよなぁ。指名手配されてんのに。
まあ逆に撒き餌というか、ゾアノイドの警官を食っちまうからいいのかもしれんが。
439名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/12(火) 16:55:01 ID:cPmlUDck0
>>438
飛ぶ、分体する、相手を捕食する、顔変える、変身する

…そんなの見付けた所で何も出来ないだろw
捕獲した時みたいに周到にやんなきゃただ戦力を浪費するだけだ
440名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/12(火) 16:59:19 ID:cPmlUDck0
ただ、ひとつわからんのは
分体を使わない理由だな
分体さえ使って置けば無敵だし。(いや、だからこそストーリー的に使えないんだろうが…)
441名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/12(火) 17:00:58 ID:78OC/WFb0
>>438
知られてるから逆に便利なんじゃないか?
特に反応しない=一般人なのでスルー
怪しい反応する=統制局の回し者なので捕食
って感じで
442名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/12(火) 17:30:00 ID:F8TftiFQ0
だがちょっと待ってほしい
分体は一生に一度しか使えない大技だったとしたらどうだろうか
443名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/12(火) 18:42:09 ID:xYgGutmX0
>>442
腕からでも爪からでも再生するんだぞ?
一生一度しか使えない理由に説得力がない

…もういいよ、「強殖生物アプトム」にして話作り直そうw
444名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/12(火) 18:59:48 ID:8smAowtV0
>>442
村上と五人衆に化けて、晶の覚悟を試したときにもやってる
まぁエネルギー総量が少なくって、消耗が激しいとか、そんな欠点でもあると思っとけばいいんじゃね
三体に分体したときは、一人目はノーマルゼクトールにあっさりやられたしな
445名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/12(火) 19:19:22 ID:FBosdHom0
だがちょっと待ってほしい
分体は一生に五度しか使えない大技だったとしたらどうだろうか
446名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/12(火) 20:05:11 ID:8smAowtV0
そんな貴重なもんを晶をだますためだけに使うな
447名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/12(火) 20:07:04 ID:FPdST4sy0
アプトム的に使いたくない技なんだろうね。>>分体
だからこそ晶の覚悟を試したときにやったのは
アプトム自身も相当覚悟を決めたんだろう。
448名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/12(火) 20:09:26 ID:78OC/WFb0
たぶん、分体については
「短時間はできる」けど「長時間分体しっぱなしはなできない」
そういう技なんじゃね?

晶の前に出た時は一瞬驚かしてすぐ融合しているし
一番長時間がゼクトールを追い詰める時の話だろうし
あれも結局融合してるからな

分かれっぱなしだと自我の「同一性」が保てなくなって、互いを食い合いしそうになるんじゃね?
自分と違う自分が居る事が許せないみたいな感覚
449名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/12(火) 20:13:15 ID:JdXHlP/q0
いや、唯一説得力あるのは「大人の事情」だw

高屋サン後の事考えずにやっちゃったんだろ
ハンターの蟻編みたいなもんだ(゚Д゚)
450名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/12(火) 21:26:37 ID:wnoLmzFs0
ちょいと面白いデータがあった

410 名前: 名無しんぼ@お腹いっぱい [sage] 投稿日: 2009/05/12(火) 17:19:25 ID:SHNtg2/gO
>>404
オリコン保管庫から最新と思われるものを拾ってきた。

ハルヒちゃん2巻 165,499
ハルヒ8巻 134,863
ケロロ軍曹18巻 122,712
シンジ育成7巻 106,525
未来日記7巻 89,872
Fate8巻 78,561
ガイバー26巻 31,330
喰霊8巻 27,847
そらのおとしもの4巻 26,297
デッドマン4巻 22,851
マクロスF3巻 17,803
RATMAN4巻 17,745
日常4巻 17,030
てるてる天神通り3巻 15,647
451名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/12(火) 21:43:51 ID:oEtwzH890
Fateからガイバーの差が・・・
452名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/12(火) 22:12:12 ID:akk/jgTg0
ダブルスコアw
453名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/12(火) 22:27:38 ID:GzzffVcl0
>>431
ストーリー的にどうでしょう、巻島がそう簡単にギカンティックに代わる別の力を
手に入れちゃったら、ストーリ上ギガンティックのアイテムとしての価値が半減してしまう
ような気がします。

単なるガイバーTの、パワーアップアイテムでしかなくなっちゃったら面白くないので
今後も晶と巻島には、力の象徴として、ギガの取り合いをしてほしい。

おれとしては、これまでやりたい放題だった巻島にも、ギガをいつひっぺがされるか
わからないという緊張感が加われば、より面白くなると思います。
454名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/12(火) 23:10:55 ID:8smAowtV0
>>449
それは作品世界内での説得力がゼロなんだよ
みんなそれはわかった上で、何とか理由付けしてみようとしてるんだ
455名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/12(火) 23:15:02 ID:9k2pxf8n0
>>454
オレは分体使わないのは今のアプトムなりの美学じゃないかと思ってるけどな。
究極の戦闘生物として、アプトムは分体能力の使用は彼の美学に反すると。
まあ、非論理的だけど、わざわざあの能力使わない理由が分からんし。
456名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/12(火) 23:33:14 ID:Nob03aWdO
分体は身体に良くない



ってミギーが言ってた
457名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/12(火) 23:49:00 ID:uSFPHFqG0
まあ、第三者が考えるよりは気楽に使えるもんじゃないよな。
今のアプトムは義理に厚いから市井の調整体は苗床に選ばないだろうし
かといって統制局の獣化兵を一々分体するだけ集めるのも面倒だろう。
万が一なにかトラブったりしてリユニオンしそこねて長期間に亘って
数人のアプトムがそれぞれ別の経験をしたり戦闘に巻き込まれた場合、
それが厄介な因子を招くかもしれない。「まさか『俺自身』が」、と
思いながら自分が暴走して敵になる可能性も0でないわけで、アプトムに
まだ人並みの感情があるなら、どれもが本物である自分を増やすってのは
基本精神的ブラクラで積極的に使おうとは思わんのじゃないかね。
458名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/12(火) 23:51:55 ID:uSFPHFqG0
特にカブラールと戦って、自分でもケースによっては自由を奪われ
操られる可能性があるって事を経験したのは大きいと思う。
459名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/12(火) 23:57:53 ID:QbrohnmR0
アプトムが二人に分体して、敵地に乗り込む際には片方を自宅に待機させる戦法の場合
近くにいる時は脳波辺りで意識が繋がってそうだが、両者の距離が離れると別物になりそう。

戦いに出た方は融合でパワーアップしたり晶と共闘したりしたが、不幸にも敵の攻撃で完全消滅。
晶が自宅に戻るとアプトム自体は無事存在してるが、それは晶との共闘の記憶も無く
当然パワーアップもしてない別のアプトムって感じになるのではないかなと。

やられたアプトムの一部が残ってて、待機アプトムと融合できたら記憶なり力なりが統合されるだろうが。
460名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/13(水) 01:05:28 ID:EhzG82C80
>>439

実際見つけたカメレオン君も「たまたま見かけたのでつけてきたが・・・・」
とか割としょっちゅう見るよねって程度の扱いだったよな。

アプトムだけなら通報する気もあんまりなさげというか。
461名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/13(水) 01:06:26 ID:nmfhl7tA0
>>436
戦士が消せる傷を消さないのは、それに誓ったものがあるからだ…と思うがね
462名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/13(水) 01:13:33 ID:ofgyzsuc0
アプトムって身内いなさそうだが、どういう素性なんだろな。
というかクロノスの工作員が謎だ。日本支部長だった巻島(義父)は家族いたっぽいが。
463名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/13(水) 01:14:00 ID:2LsWDamV0
天津飯は体分けて弱くなってたしw
464名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/13(水) 01:15:22 ID:/uAyuNQU0
>>461
お。かっこいいな
それに一票
465名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/13(水) 01:33:42 ID:6ZjTQ5M6O
>>460
今の晶とアプトムは下手に手を出さなきゃ、おとなしくしてそうだし
監視はしても手を出すなって命令されてるんじゃね?

アプトムなんて東京タワーで、黄昏ててもスルーされてるし
466名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/13(水) 01:36:49 ID:UFv3Ayp20
バルカスなら遺恨が色々あるからアプトム見逃すか疑問だが
シンにとってみれば、不始末が拡大するのを防いでくれた連中でもあるからな
巻島やアポルオンに比べるとちっとも脅威じゃないよ
467名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/13(水) 02:29:29 ID:/uAyuNQU0
>>466
都下のゾア全滅したんだろ?
拡大防げてないような…w
468名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/13(水) 02:30:31 ID:ngy02cbs0
>>453
XDが出た以上は、もうギガは「力の象徴」に値しないだろう
アギトはギガ以上の何かを作るに違いない


こうやってどんどん広がる大風呂敷を一体どうやって畳むのか?
って気になるのが、このマンガを見捨てられない理由なんだよな
469名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/13(水) 03:23:48 ID:iEqUR9l+0
>>467
カブラールという反乱分子を仕留めてくれたことだろう
あれが生き残っていたら、またどこかで同じことをやられるかもしれん
都下の犠牲はあの時点で起こってしまったことで、拡大とは言わんし
470名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/13(水) 06:52:09 ID:vbda7RbB0
>>468
そゆ事だよな
もうラベルが次に上がってる
アルカン・アポルオン・XD…って感じでギガ以上のラベルに。
さてどうなるかな
マキシマンティックか超存在か
ギガ奪還されて何ら動揺を見せない辺り、後者狙いだと俺は見てるんだが
471名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/13(水) 10:55:26 ID:UdjalI7R0
てかマッキーってXDの存在知ってるの?
472名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/13(水) 11:15:46 ID:UqZYGcfn0
日本であれだけの騒ぎになったし、統制局の発表もあったし、少なくともXDの存在は耳に入ってるんじゃない?
473名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/13(水) 12:37:18 ID:UdjalI7R0
>>472
統制局でXDの発表したんだっけ?
どう考えてもカブッテールの方が悪役路線なのによく発表したな。
474名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/13(水) 12:43:00 ID:eVbcDGxG0
>>473
率先して発表したんじゃなくて、麻生達の手引きでネットに流出したのと
民間ゾアノイドが大量失踪したので隠し切れずに
統制局としての立場で「公式見解」を発表したんだろ
475名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/13(水) 15:19:12 ID:hlb6x+Pw0
これはざれごとだから気に入らないor分からない人はスルーしてくれ

寄生獣で新一がパラサイトに勝つようになって
おー新一(達)つぇー とかおもてたら、後藤が出てきて次元違ってて不安になった

それに今の状況がちょっと重なるんだよな

ギガでゾアロに勝つようになって
おーつぇー とかおもてたらアポルオンが出てきて次元違ってて不安になった
…っていうか。
あの描写はXD以上な気がするんだよな
どうなるんだろうな?
476名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/13(水) 15:23:00 ID:ofgyzsuc0
>>475
アポルオンは確かに強いが、元々アルカンが強い(そしてアポルがアルカン側とは限らない)ので
さほど……。
どうやってアルカンを倒すのかの延長にあるというかアルカンと同格っぽいというか。

虚数空間引きこもりは確かに脅威だけど、弱点が既にわかってるしね。虚数空間からの投影攻撃
はさほど強力ではないし。
477名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/13(水) 15:50:40 ID:n/w0ENIo0
俺様の真の力パート1、だろ、XDは
深町君(=つか作者)の事だからまだ秘密兵器隠してるよ、ギガw
巻島は対アルカン・対XD想定して、俺ギガ作るんだろうけど、
実はこんなのもってましたw、でひっくり返される気がするw
478名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/13(水) 16:20:25 ID:Z8ju1tvk0
何そのオサレ展開
ふざけてるの?
479名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/13(水) 16:46:27 ID:n/w0ENIo0
ふざけてるっつーか、肩の針もこのほどやっと使い道が出ただけだし
それにギガスマッシャーもアレもギガンティック本体にリスクを負わせるタイプの武装じゃない
捨て身技に近いのが何かあるだろ
480名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/13(水) 17:04:49 ID:/vM8j7bo0
ピラーオブヘブン、アリゾナ本部とクロノスの象徴に手を潰してきた巻島の事だから
次のターゲットは現クロノスの象徴である方舟ではないだろうか?
つまりナビメタで造ろうとしているのはギガでは無く方舟に対抗出来る宇宙戦艦って
話が大きくなりすぎちゃうかw
481名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/13(水) 17:13:17 ID:ofgyzsuc0
>>480
箱舟に関してはギガスマ撃てばあっさり消し飛ばせた気もする。
あの生命力からするとバリアーで防がれる可能性もあるが。
482478:2009/05/13(水) 17:17:27 ID:BpoMACyr0
>>479
ああ済まんw
某スレでよく使われてた言い回しで、大した意味じゃないんだ>ふざけてるの?

ギガの捨て身技か。
メタルえぐり出してギガ馬鹿力で遠投して、
しばらくプログラムでギガスマッシャーその他オート連射した挙げ句ギガ強殖細胞が暴走するとかどう?w
483名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/13(水) 17:45:57 ID:L+8OL2jS0
>>481
でも方舟、全長50キロクラスだぜ。防衛システムもあるだろうが、直撃成功したとしても
XDギガスマ使ったってそれなりな穴を空けるくらいの被害でね?サイズ的に。
それでもメカメカした船なら動力部を撃って大爆発を狙えそうだが方舟って生ものだし。

まあ、エグゼキューター級みたいに「こんなのどう相手すりゃいいんだ!」と
絶望感を感じさせた割には、その最期は実に呆気ないものかもしれんしな。
484名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/13(水) 17:58:08 ID:XOWIUpEO0
しかし、装備も生体
乗り物も生体

…斬新だよなあ
やっぱ名作だよコレ
485名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/13(水) 18:16:05 ID:nmfhl7tA0
ギガなら何もしなくても箱舟を管理下におけるんじゃないか?
もともと遺跡宇宙船のコントローラーだったわけだし。
486名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/13(水) 18:24:29 ID:eVbcDGxG0
>>483
ギガスマッシャーは、東京一帯(区部だけで直径25km)が吹っ飛ぶと言われた
ネオゼクトールの成層圏からのファイナルブラスターテンペストを圧倒するエネルギーだぜ
特殊な防御等で守られたらともかく、直撃したら船体が真っ二つに折れる位の破壊規模だろ

>>485
箱舟は遺跡船と仕様が違うからな、ナビメタルではなくゾアクリスタルで制御する仕様
487名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/13(水) 18:31:57 ID:UdjalI7R0
ギガンテックの時点でギガスマッシャーだったのに、XDになってもギガスマッシャーなのな。
せめてテラスマッシャーとかペタスマッシャーとかヨッタスマッシャーとかにならんもんかね。
488名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/13(水) 18:39:54 ID:UqZYGcfn0
>>485
それはナビメタありきでの話じゃない?
方舟は遺跡宇宙船の組織片を培養して作ったもんだから操作体系は違ってると思う
実際ゾアクリスタルがキーにもなってるし
489名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/13(水) 18:56:11 ID:FtWSCnHh0
>>486
だなあ。
スマッシャー効果範囲は
・横にはあまり長くないが
・縦にはメチャ長い

だから、ギガが撃つスマッシャーの時点で
・(バリアとかなければ)方船貫通しておかしくない
が、
・スマッシャー自体が本体からの距離に反比例して縦も横も効果範囲が失われて行く特性がありそうにも見える

…ので、やっぱり方船に致命的ダメージを与えるのは厳しいんじゃないかな? 喩えXDでも。

あと、そもそも晶は方船の存在を知ってたっけ??
490名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/13(水) 19:00:09 ID:EhzG82C80
新聞報道されてるので知ってる。
491名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/13(水) 19:29:46 ID:L+8OL2jS0
>>486
言葉の上ではいけそう…か?眉唾だが。それはともかく読み返してみたら

カブラール談、ウェールス・プルガトリウム    →新宿一帯焦土
ゼクトール談、ファイナル・ブラスター・テンペスト→東京全域焦土

流石に言い過ぎだよな?ゼクトールさん。
492名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/13(水) 19:58:07 ID:6PvUvkGo0
また後付け臭が匂って来ますなww

まあ、その糾弾はさておきアップデートバージョンであるカブラール談が一応
正式設定なんだろw
じゃあやっぱり、XDはもちろん、ギガが方舟撃墜するのは難しいやね
493名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/13(水) 20:22:17 ID:K4XEBQHg0
>>487
単位にこだわるとカッコ良くない気がするので、
分かりやすいところで、哲郎さんあたりが「エクシードスマッシャー」とか命名するかも。

>>492
ギガスマッシャーもすごい威力があったけど、XDでデカくなった分
武器の威力もサイズに比例するとか、巻末にあったから撃沈ぐらい出来そうな気がするけどなー。
494名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/13(水) 20:22:35 ID:eVbcDGxG0
>>491
多少のチャージ時間で連発できる攻撃と命と引き換えに一回だけ使える技だから
ゾアロードの連発中の1発<最強ハイパーゾアノイドの命がけの1発
ってのはあり得ない話じゃないだろう
495名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/13(水) 20:26:01 ID:ofgyzsuc0
>>483
照射時間がある程度あるから、真っ二つにはできると思う。
あるいは、真正面からぶち抜くとか。
496名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/13(水) 20:43:46 ID:EhzG82C80
>>494

最後のカブラールの一撃はその前に何回か撃ってたのと桁違いの威力。
数千人分のエネルギーを使うらしいので撃てて2発くらいじゃなかろうか。

あれをギガスマで対抗しても地上が大変なことになるとか
言ってたし、それを信じるなら実際に迎撃しても特別地上に
被害がなかったファイナルブラスターテンペストより強いんだろう
497名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/13(水) 20:53:19 ID:CLsAGnP40
なんで巨大化なんて、あせちゃったんだか・・・
なんで人造メタルなんて、今更出してきちゃったんだか・・・
20年もダラダラ続けた物語をいまさらまた延命なのですか?
498名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/13(水) 20:55:20 ID:5oHRoaUt0
効果範囲よりエネルギーの密度の違いなんじゃない?
例えば核の効果範囲は中心が数万度で、中心から数十キロあたりになると、数百度になるけど、
数百度でも人間や人間の建物には致命的な威力
でも、ガイバーやギガなら数百度の炎程度なら耐えられる・・・・・ってところでは?
499名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/13(水) 21:07:38 ID:6ZjTQ5M6O
ゼクトールのは半分、妄想入ってるだろ
メガスマッシャーの映像見たクロノスの科学者の異常に驚いてる描写見ると、
普通のブラスターテンペストがメガスマッシャーと、同等てのからしてウソくさいし。
500名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/13(水) 21:16:54 ID:l5RY6BeQ0
>>487
ハイパーギガスマッシャーでいいんじゃねぇ〜の
501名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/13(水) 21:23:05 ID:L+8OL2jS0
東京全域焦土といってもその規模で地面に穴を開ける訳じゃないか。当たらずとも爆風の被害。
方舟の外壁を地面に例えるなら、そこに建造物でもあればその規模で被害があるかもしれんが
外壁自体に開く穴のサイズはそれよりもグッと小さくなるとは思うんだ。やはり、ビーム幅くらい?
502名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/13(水) 21:23:47 ID:nmfhl7tA0
つか何故箱舟を破壊する話になってんの?
503名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/13(水) 21:29:18 ID:d2jfZdrg0
>>499
嘘くさいもなにも、両方食らった経験のあるアプトムの談だから、そこらの科学者の反応なんぞよりよほど信憑性は高い
実際の作中の表現も、十分メガスマッシャーに匹敵する威力を見せている

ただ、ファイナルの方の推定一億度超はどうかとは思うが
504名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/13(水) 21:52:04 ID:ofgyzsuc0
>>502
マキシマムが今後どうするつもりなのかの予想からそういう話になった。
ピラーを倒したのが示威行為だったから、箱舟を破壊するってのもそれ以上の示威になるしクロノス
の目的阻止にもなるんで確かに理にはかなってる。
505名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/13(水) 22:27:17 ID:IbEI49j00
FBTで思い出したが、あの瞬間ゼクトールはクロノスの精神支配から脱却できたのかな
506名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/13(水) 22:31:33 ID:d2jfZdrg0
思念波が届かなかったのかもしれんが、プルクシュタールのやめろーを完全無視したからな
507名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/13(水) 23:08:38 ID:06oOBy180
完全に脱却できていたのかどうかはともかく、プルクシュタールがネオゼクトールの行動
をモニターできないくらいになっていたので「やめろ」って思念波による命令も届いてなか
ったのだろう
508名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/13(水) 23:23:27 ID:fNeMMH9H0
ロストナンバーズになってたからな、ゼクは
509名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/13(水) 23:47:48 ID:Y8PEGZS3O
>>483
XDの中性子ブラックホール兵器なら箱舟を対消滅で破壊できると思うんだけどなあ・・・・う〜ん。
晶君、あの兵器は地球上で使うと空間消滅現象を引き起こしてとんでもない被害を与えるから気をつけてね(^_^;)
510名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/13(水) 23:50:56 ID:d2jfZdrg0
よく見たら、プルクに「どうなるか分からないのか」と言われて「分かっているさ」って答えているから、
思念波自体は届いていたみたいだ
511名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/14(木) 00:09:26 ID:PticL5/p0
届いているけど強制力なし。プルクは余波で病院送りになっているね
512名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/14(木) 00:10:33 ID:4QhyOHHM0
ガイバー一派がやるべきは散発的なテロなどではなく、
コントロールメタルやロストナンバーズを研究して、人類つーかゾアノイドを
ゾアロードの精神支配から解放することを目指すべきじゃないのか?

今連中の戦う目的は何だ?
ゾアロード皆殺し?
ゾアロードもゾアノイドも皆殺し?

巻島以外の戦う理由というか戦って目指す目標が見えん
513名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/14(木) 00:49:43 ID:Q9DKEc8V0
>>512
ゴンタはそれ目指してるかもね。調整層を分解してたりしたから。
514名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/14(木) 00:53:28 ID:iGfIQewH0
>>512
意図的にロストナンバーズになってお亡くなりになった人がいますけど、
今の晶達に同じようなことをできる研究者や施設はほとんどないんだから、
クロノスという組織を崩して、真相を明らかにし、
民衆の中に協力者を増やして、そういうことができるような状況をつくるのが一番の近道であり、
現在の活動がそれにつながっているわけですが

目指すべきと言いますが、具体的な代案があるのなら、どうぞ
515名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/14(木) 01:19:05 ID:5Ptoxniv0
まあ、事は慎重に運ばないと行かんからな
ガイバーである晶とあと一人位なら、略奪による衣食の確保と逃走で暮らせても
下手な人間に接触すると統制局に場所がばれて、生活と活動の拠点を失うからな

さすがにもう都合のよい拠点のあてもないだろうし
516名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/14(木) 01:36:43 ID:JZyXdokM0
>>512
ゾアロードを倒すほうが手っ取り早い。
517名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/14(木) 02:57:51 ID:VMGsLfxo0
ただなーーー
ゾアロ倒しても統治の仕組みがもう死んでるのが痛いな
ただの無政府状態になっちゃ本末転倒だしさ
518名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/14(木) 04:25:00 ID:JZyXdokM0
>>517
主要先進国は無政府状態にはならんだろ。
蛮人の群れってわけでなし。
つい数年前までは議会制民主主義。それが解散させられただけ。仕組み自体は根付いてるから
復活させるのは容易だ。
イラクみたいに民族紛争を強権で抑えてたようなとこは、トップを潰されると大混乱になるけどね。
519名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/14(木) 04:58:18 ID:6E2fCixv0
ぶっちゃけクロノスの統治が極めてスムーズなのもご都合主義なので
以前の状態に逆戻りもスムーズで良いでしょw
520名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/14(木) 05:05:57 ID:JZyXdokM0
>>519
まあ、イスラム過激派とか民族主義者とかが大人しく従うとも思えんしな。
521名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/14(木) 06:17:26 ID:J6ghJ/2BO
>>509
中性子BHで、対消滅で、空間消滅現象とか。
意味分かって使ってる?
なんか変だぞ。
522名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/14(木) 06:58:43 ID:Xp96riQt0
>>496

高度が違うだろ?

同じ威力の核爆弾でも爆発させる高度で地表への影響はぜんぜん違う。
523名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/14(木) 09:19:52 ID:M3SPIMJc0
ビームと爆発は違うだろ
524名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/14(木) 09:58:25 ID:Xp96riQt0
>>523

粒子ビーム同士
粒子ビームとレーザー

上記の場合は両者がぶつかった時点で爆発。

レーザー同士

の場合はお互い素通り。w

となることは少し考えればわかるよな?
525名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/14(木) 15:16:14 ID:bmUzRVki0
>>524
言いたい事はわかるが、漫画の中のビーム撃ち合いなんて
出力劣った方が喰らうもんだし、この漫画の中の描写もそうだっただろ
ビーム同士が触れた途端ドカンなんてなった事はないぞ
526名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/14(木) 15:39:37 ID:FEoFwlyB0
>>525
なったことはないかもしれないけど
カブラール戦ではギガスマクラスのエネルギーが空中でぶつかると地上がただではすまないって言って
マイクロブラックホール撃ったんだよね
527名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/14(木) 18:37:46 ID:55WrfuDd0
箱舟は変形して巨大ゾアノイドになってガイバーXDと戦います。
528名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/14(木) 18:53:06 ID:cZWyxXGA0
>>527
コントロールメタルに取り込まれて超ガイバーGXDになります
529名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/14(木) 19:33:03 ID:ri+L3Erw0
いえ、アプトムがおいしくいただきます。
530名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/14(木) 21:59:46 ID:lJLdRAak0

しっかし、ほんと、話進まねえよな。この漫画…
531名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/14(木) 22:15:10 ID:8vzmOKoT0
ゴン・フリークス「休みすぎなんじゃないの?」
北島マヤ「どうしたらいいの?」
ダーク・シュナイダー「死にやがれ」
532名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/14(木) 23:30:16 ID:6QmSY3n/0
そもそも太陽光を集めただけじゃ表面温度の6000kどまり。
1億度なんて無理。
マグネシウム・サイクルの研究でやってるみたいに、励起レーザー
とか使わないと1億度どころか1万度もいかない。
533名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/14(木) 23:32:48 ID:FEoFwlyB0
ゼクトールの熱いハートが計算以上のエネルギーを生んだんだよ
534名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/14(木) 23:35:05 ID:8+oco7GB0
>>533
すごく納得できた。
なんか小難しい説明よか、よっぽど説得力があるわww
535名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/14(木) 23:47:30 ID:XDmsBXPQO
>>533
元が1000度でも
「再調製で以前の10倍パワー!」「いつもの10倍の光を吸収!」
「いつもの10倍の時間翅を展開!」「いつもの100倍気合いを込めれば!」
「1000×10万で1億度だーっ!」
とかそんなのだな。
536名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/14(木) 23:57:48 ID:LgjfTQUl0
>>531

アマテラス「カドカワってぬるいよね」
537名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/15(金) 00:06:42 ID:6Ch0vcGD0
今更新刊買った単行本派の俺に感想だけ言わせてくれ

・ちょwwwwwヴァルキュリア復活とかwww
・瑞紀セクロスキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!
・12神将は出番=死亡フラグwww
538名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/15(金) 00:10:41 ID:45m2mnoZ0
獣神変したのにさらっと解除して死亡を免れたシンはさすがと言わざるを得ない
539名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/15(金) 00:21:31 ID:CmODSsAY0
なんかふと獣神将も結構減ったなーって思ってたら
そういやクルメグニクとジャービルってまだ生きてたな
何気に死亡者リストに入ってたわw
540名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/15(金) 01:12:10 ID:BztHqEGm0
周りの温度を下げてまで熱を集められるからな>ゼクトールの羽
541名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/15(金) 01:38:03 ID:45m2mnoZ0
一億度のビーム打てるほど熱を吸収したら、
バイオフリーザーなんか目じゃないほど周囲を冷やせそうだな
542名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/15(金) 03:55:00 ID:DE0yrq2y0
>>541
何かを冷却しようとすると、必ずそれ以上の熱が発生するよ。
543名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/15(金) 10:22:38 ID:Cx7YYR9f0
>>531
>>536


両さん「お前らが言うな!」(銃をぶっ放す)
ゴルゴ「…………」(銃をぶっ放す)
544名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/15(金) 10:23:03 ID:4EaqNHWL0
>>542

その熱があのビームなんじゃねーの?
545名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/15(金) 12:57:28 ID:HPCcTL1u0
熱そのものを吸収してエネルギー化できるって時点で永久機関なのだよね。
546名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/15(金) 15:40:24 ID:CmODSsAY0
ところで来日時のヴァルキュリア姐さんのあのコートの下はどんな格好してたんだろう
殖装解いたら消えちゃうから結局わかることないと思うんだが、何か気になる
547名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/15(金) 16:28:50 ID:ORmqbMO50
>>546
殖装解いたら消えるんだから、下は全裸だろうエコ的に考えて(´・ω・`)
548名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/15(金) 16:48:02 ID:jawV8joMO
>>547
お前、天才じゃね?
549名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/15(金) 18:30:23 ID:a2aXKuvM0
>>542
そもそも、そこらのゾアノイドですら余裕で質量保存の法則を無視しているような連中だから、
その手の常識的な考えは無意味
550名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/15(金) 21:03:52 ID:AlAEqiqn0
>549
無視していないことになっています。どう見えようとw
551名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/15(金) 21:06:59 ID:HPCcTL1u0
実在の人物・団体および物理法則とは一切関係ありません。
作品内設定による物理法則だから問題ない。SFはだいたいそんなもん。
作品内での他の設定と矛盾してるようだと困るけど。
552名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/15(金) 22:36:24 ID:zIr93VPg0
ttp://www.tv-asahi.co.jp/meido/
この記事読んでガイバーにノベライズ版があったことを急に思い出した。
553名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/15(金) 23:22:45 ID:ucY8kn9G0
今月あたりで一区切り、で、来月から休載か?
554名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/15(金) 23:57:49 ID:qKkSEajs0
統計からいっても今月の掲載は大丈夫とは思うが来月からはなあ…。
まあ、予告無しの休載がいつくるかはビクビクものだが、そういうのは一回だ。
数ヶ月に及ぶ休載期突入への心配はまだしなくてもいいんでないかな。
555名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/16(土) 00:20:27 ID:WcqnWsNv0
今月はエンザイム片づけて、さて“あの人”の所でGOだ!
みたいに詳細伏せてそのまま放置されそうな予感がする…
556名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/16(土) 00:52:27 ID:QGumViv10
ピンチ回→逆転回ときて、その回の最後でコントロールメタルの異常で引きときたもんだ
もう、UFがまたエンザイムと立ち回るという展開は流石にしつこいと思うので、次回は何かこう
話が動くような展開が待ってるんじゃないかとwktkし始め、先週辺りから肌の艶がいい俺
557名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/16(土) 02:18:52 ID:7zSx8++S0
同じユニットでありながら可能性を秘めたまま一巻で退場した
ガイバー2細胞は何と哀れなと思っていたが密かに分身を遺して
野郎ではなくヴァルたんと適合できる日が来るとは大逆転だな
558名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/16(土) 03:01:57 ID:6lQ2d6LV0
エンザイムIIIに生体反応して東京からやってきたアプトムの割り込み…ってのは?
展開がスムーズすぎるか。
559名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/16(土) 03:07:01 ID:VnuOhaP20
東京の主要ゾアノイド部隊は壊滅していそう。どっかから増援はきてるんじゃないかとは思うが
事態収拾で手一杯の予感。
エンザイムVは普段は調整槽に漬けっぱなしっぽいから、首都圏の他の調整施設にストック
はあってもおかしくはないか。それならカブ爺に呼ばれてもこないだろうし。
560名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/16(土) 04:00:01 ID:WcqnWsNv0
>>558
俺はその線だと思ってる
561名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/16(土) 04:55:22 ID:x0OWslGe0
速水や顎のように「私はヴァルキュリア」とか自分語りして
コエンザイムとの戦い終わった後にワープするとかな。

なんせ濡れ場ですらショートカットする作者だ。
つうかUFの適合シーンを恥じらいの顔と共に4Pに渡って描くとか
それくらいしてもいいじゃないか。
562名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/16(土) 09:25:27 ID:Pe6I3ZhG0
エンザイムは飽きた。
引っ張りすぎの弐号Fも飽きた。
とりあえず新三神将(元)と巻島の話を先に片づけろ。
まさか昔のアプトムが5人衆食ったみたいに、アポルオンが残りの神将を一気に片づける展開か。
主人公は暇そうだな。こいつ何か仕事したことあった?雑魚以外に何かやっつけたことあったっけ?
563名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/16(土) 12:35:08 ID:1wnE1MBLO
はいはい、釣り釣り。
564名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/16(土) 12:44:56 ID:EkBRogbV0
何が?
565名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/16(土) 13:38:51 ID:WcqnWsNv0
>>561
見開き含めたらあるかもな
つーかあって欲しい
566名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/16(土) 14:22:12 ID:U212g5D5O
>>559
あのビルに居てた奴も元々スリープ状態だと思念波受け付けないんとちゃうか?
567名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/16(土) 16:52:29 ID:VnuOhaP20
>>566
だとは思うんだが、全部解凍されて倒されてなかったっけ?
568名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/16(土) 20:26:08 ID:uZ7huc4h0
>>562
>雑魚以外に何かやっつけたことあったっけ?
ネオゼクトールを倒した。
神将のうち、プルクシュタールとカブラールを半殺しにした。
569名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/16(土) 20:56:25 ID:1xiMUG8ZO
ネオゼクは自滅ですが…
倒したハイパーもたった7体…
570名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/16(土) 20:58:35 ID:FJtmYmUt0
倒した神将ゼロ
五人衆は、たった一人のみ
他、ガイバーA
ロストナンバーズ
エンザイム123
などなど
571名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/16(土) 21:05:15 ID:x0OWslGe0
>>570
てか雑魚じゃないのって、ギガンテックになってから以外倒してないよな。
アゴは超ゾアノイドクラスでも倒せるけど、ショウはゾアノイドは軽々倒せても
並みの超で苦戦、5人衆レベルだと負けるレベル。
幾ら固体性能差で強さが変わるとはいえ、0>>>>UF≧U>V>>>>>>>Tなのがなぁ
原始人の身体能力とはいえ、0号なんてノーマルガイバーで降臨者ビビらせるレベルだというのに。
572名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/16(土) 21:33:55 ID:kFyvyC830
一応、複合アプトムに勝ったのは数えてやれ
ゼクトール並みのレーザーを打てるんだから、並のハイパーゾアノイドより強いだろ
五人衆はゼクトールが群を抜いて強かった(ガイバーVや三人衆アプトムをやや圧倒)が、他のは差が激しすぎる

ていうかたぶん、アギトはUより強いだろ
元々クロノスの幹部候補で、戦闘訓練も受け、自分でも鍛えていただろうし、
戦闘センスを高く評価されているんだから
573名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/16(土) 21:46:10 ID:FJtmYmUt0
UFとVはセリフが同じだな。
同じ場面を見ているようだ。
574名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/16(土) 22:00:02 ID:FJtmYmUt0
0号のデザインはカッコイイな。
ピクルガイバーw
575名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/16(土) 22:08:56 ID:x0OWslGe0
>>572
幾ら戦闘訓練してるとはいえ、高校生と軍人クラスの身体能力は一緒にしたら駄目だろ。
576名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/16(土) 22:10:46 ID:3c2Jy7O20
>>569

自爆技しかないってところにまで追い込んでしかもこっちは無傷だから
スコアに数えてもいいんじゃね。

まぁカブラールのおかげだがゾアノイドを減らした数では
おそらくトップに躍り出たな。東京周辺一掃ですよ
577名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/16(土) 22:15:17 ID:3nvt4rgF0
>ゾアノイドを減らした数ではおそらくトップに躍り出たな

すげえ!その考えは無かったw
578名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/16(土) 22:21:04 ID:0tNeKIgF0
>>575
とはいうが、リスカーが強いという描写はないぞ
まだ、普通の高校生にすぎなかった晶相手に有利に戦闘していたぐらい

対して顎人は数々の戦いでのツワモノという描写とイマカラムの評価がある

579名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/16(土) 22:24:57 ID:0tNeKIgF0
ガイバーの能力が基本的に同じものなら、人間としての戦闘力より格闘センスが重要だと思う

そういう意味では、格闘センスに優れる顎人が一番で、次にリスカーと晶が互角か晶やや上ぐらいかと(晶も数々の修羅場をくぐり抜けて最近遂に覚悟も決まった)
ヴァルたんも格闘センスが高そう。忍者だし。
580名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/16(土) 22:53:46 ID:O3kQEkEVO
くノ一か。ますますエロいな。
581名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/16(土) 23:10:04 ID:PQH8bELH0
単行本派の自分ですが、どうやら最新刊の後1、2話しか進んでいないようで、
問題なく話についていけてしまいます。

…雑誌にぶっちぎられて、「あれ?2chでは何話してるの?え、本誌はそんなに進んでるの!?」
という感覚を味わってみたいのに。
582名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/16(土) 23:16:22 ID:ww48TbAA0
今は本編も脱線しているので、しばらく話は進みませんよ。
583名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/17(日) 00:35:47 ID:HS0GRep8O
>>569
> 倒したハイパーもたった7体…
顎人はもっと少ない4体だぞ
まぁアリゾナでのギガ無双でかなり殺ってるかもしれないが未確認だし
584名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/17(日) 00:48:34 ID:n7HLD8qR0
ノーマルガイバーで倒した、ハイパーゾアノイド級(ロストナンバーコマンドとエンザイムシリーズ含む)
ギガンテックで倒したゾアロード級(アポルオン含む)
あたりでカウントするのが公平じゃないか?

ギガンティックで倒したハイパーは雑魚にすぎない訳だし
あと、深町の場合は自動防衛分ノーカウントで
585名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/17(日) 00:57:00 ID:VUbt3mit0
こんな感じかな。

ヴァル(=リスカ)>監察官と候補生の壁>顎>パンピーとクロノスメンバーの壁>晶

ヴァルはエンザイム4体の攻撃をしのぎつつ、バリヤーゾアノイドを発見撃破したので顎より上と評価。
リスカも同じ監察官ということで同程度に評価。
586名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/17(日) 00:59:56 ID:gneHQRKj0
ヴァルとリスカの高評価が理解できない
何か根拠でもあるのか?

圧倒的な戦闘力を誇るイマカラムに評価された顎人のTOPは揺るぎない
587名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/17(日) 01:01:59 ID:gneHQRKj0
>監察官と候補生の壁

候補生でも出来る奴は出来る
いるんだよ。天才という奴が。でもって、顎人はその天才に入る部類
588名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/17(日) 01:06:57 ID:gneHQRKj0
戦闘に不慣れだった時期の晶対リスカーでも、別にリスカーの圧勝だったわけでもなかった

作者が口出しまくりのアニメでの戦闘で、顎人>リスカーだったしね
589名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/17(日) 01:20:15 ID:VUbt3mit0
>>586
> ヴァルとリスカの高評価が理解できない
> 何か根拠でもあるのか?

顎はアプトムと組んでようやくエンザイムV4体と渡り合ってた。
ヴァル姐は1人で渡り合った。しかも同時にバリヤーをはってたハイパーを探し出し、これを撃破している。
どう考えてもアギトより上。
590名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/17(日) 01:22:49 ID:gneHQRKj0
>>589
おまえは顎人達が、常に足手まといの壁ゴンタ達を守りつつ戦っていた事実を忘れている

591名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/17(日) 01:25:15 ID:VUbt3mit0
>>590

まもってない。w守ってない。
せいぜい「巻き込まれないように注意」だ。
592名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/17(日) 01:26:25 ID:7c5Og3at0
実際はエンザイムVはガイバー&アプトムハンターなわけだから、足手まといたちから離れれば
そっち無視して着いてきたと思うけどね。
それを知る術は当時なかったからしょうがないが。
593名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/17(日) 01:30:23 ID:n7HLD8qR0
ガイバーIII&エンザイムIIIの時は、相手の手の内を知らない状態でのバトル
程度の評価はともかく足手まといが居たのは事実
IIFの場合は手の内を知ってるエンザイムIIIとハイパーゾアノイド相手

初手でアプトムの変調もあったわけだし同条件での戦いとは言えないから
一概にIIF>IIIとはいえんだろ
594名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/17(日) 01:31:58 ID:/A0crbtT0
よく足手まとい言う奴いるけど、エンザイムはガイバー達を優先で襲うんで、
言うほど外野を守る為に不利だったって事はないと思う
現に、あからさまに外野を狙ったり盾にしたりしてないし
595名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/17(日) 01:32:29 ID:4fn3SLQs0
>>586
アゴをそこまで高評価できる事の方が理解できんわww
596名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/17(日) 01:34:53 ID:gneHQRKj0
>>594
そんなもんは、読者は知っていても顎人達は知らない
597名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/17(日) 01:35:37 ID:gneHQRKj0
>>595
イマカラムが言ってる以上は顎人の評価は高い

リスカーなどは何の評価もない
598名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/17(日) 01:48:42 ID:JaFLhPiN0
UFはエンザイムV相手に渡り合っているとは言っても、
戦闘力は低いと思われるハイパーを一匹仕留めただけだしなぁ
ていうか、バリアーに気づくまでの描写を見ると、とても倒せるとは思えない
せいぜい逃げるのがやっとだろう

どうでもいいけど、あのバリアーゾアノイドは、地面に寝そべっていたら無事だったと思う
599名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/17(日) 01:49:20 ID:4fn3SLQs0
ID:gneHQRKj0がアゴのこと大好きなのはわかったから、それ以上は日記帳にでも書いておけよ。
600名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/17(日) 01:51:25 ID:fFiq1LUBO
UFってエンザイム3の手の内知ってたか?
そうは見えなかったが。
601名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/17(日) 01:56:14 ID:VUbt3mit0
>>600

ある程度のデータは閲覧してたかも知れんが。
実戦でどれほど役に立つかは疑問。

アギトはエンザイムUとの戦闘経験があるし、
アプトムにいたってはマトリックス持ってる。w
こっちのほうがよっぽど戦闘の役に立つ。
602名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/17(日) 02:12:16 ID:/A0crbtT0
さりげに、エンザイムVと二回戦ってるのな、速水さんw
戦闘経験とバトルフィールドの知識とでナイスアシスト
晶と組んで早々にVを纏めて五体撃破は芸術的だったんだなと
603名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/17(日) 02:14:30 ID:JaFLhPiN0
マトリクスはあんま意味ないだろ
対ガイバーに特化した特性ってだけだし
むしろゼクトールとの戦闘経験の方が役に立ってた
604名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/17(日) 02:54:46 ID:t029E78a0
>>597
イマカラムだって元を辿ればパンピーじゃないか
605名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/17(日) 07:37:24 ID:n7HLD8qR0
>>601
エンザイムIIとエンザイムIIIの共通項なんて
強殖装甲分解酵素持ってることだけだろ
IIIの最大の売りは、ダメージを回復するところだからな
606名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/17(日) 10:10:50 ID:y+e0QDmI0
エンザイムUFか・・・
607名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/17(日) 12:11:08 ID:B8eBsacf0
戦う相手の予備知識の有無はかなり大きな要因になると思うけどな。
不測の事態を防止できるし。それとパンピー連れてるってのは相手が
実際に弱みを突いてこないとしても注意を払わざるを得ないので
100%攻撃に集中できる精神状態にはならんだろし。
顎とヴァルどっちが強いかは別として、河川敷でのエンザイム戦では
顎は実力を出し切れてなかったとは思う
608名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/17(日) 12:33:48 ID:gneHQRKj0
実際顎人達は、ハンピー連れてるせいで、ヴァルUがしたように逃げられなかったわけで・・・・・・

顎人一人ならならかってやったように地面に潜って逃げることもできたんだよな
あるいは地面の下から真っ二つとかね(真っ二つされたら流石に死ぬだろう)
609名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/17(日) 12:35:50 ID:gneHQRKj0
ヴァルやリスカーは監察官だから、ゾアノイド候補生と違って頭がメインの人じゃん。

訓練は受けてるだろうけど、顎人ほど特筆されるほどのものがあるとは思えないけどな
610名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/17(日) 12:42:26 ID:/wzhy9s30
どうでも、いいわそんなこと。
おまえら、なんで必死なんだ?w
611名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/17(日) 13:12:52 ID:B8eBsacf0
?よく流れが判らんが何時ものように議論しとるんじゃなかったんか。
必死とか草生やされる理由が解らんのだか
612名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/17(日) 13:21:25 ID:xLkVO/nm0
調整も受けてないのに監察官として働けるって事は相当だと思いますが
後、巻島については、段々滅びの兆候が見えてきているのがなんとも
リベルタスの方向性と使い方については失敗してる様に見えるな
作者は元々そのつもりだろうけどさ
あんな雑な使い方してたらあっというまに消耗して終わりだよ
613名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/17(日) 13:40:10 ID:7c5Og3at0
>>612
アギトにとって大一番だから使いどころとしては間違ってないだろう。
ナビメタ奪取、本部基地壊滅、ゾアロード3体(うち、爺討ち漏らし)
交換としてリベルタス数体って破格の低損耗率。
614名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/17(日) 13:55:09 ID:LWoVd8Zb0
顎人にとってはリベルタスの使い方というよりグリセルダの使い方じゃない?
リベルタスは人がいれば増員はできるだろうけどグリセルダは替えがきかないだろうし
615名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/17(日) 14:05:50 ID:ZwR1L8kR0
>>613
同意かな。>612がいう「雑な使い方」ってのがアリゾナ闘を指してるは不明だけども
本部基地に乗り込んでナビメタ奪取が目的、加えてゾアロードを相手を闘うことも
予測できるんだからリベルタスを失うくらいの前提で闘うのは妥当な想定だぁね。
616名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/17(日) 14:21:01 ID:qfwFidoY0
>>614
ゾアロードの思念が及ぶ範囲に攻め込む時は、連れて行かざるを得ないんでしょうね。
クロノスの思念波増幅装置みたいなのを作ってしまえば、安全な所へ
置いておけるでしょうけど。

26巻を読んでて、ふと思ったんだけどアポルオンて方舟に来た時は、
「宿主を失った3個はこの中か」なんて言ってましたよね。
例の「命までは〜」のセリフとかもそうだけど、抵抗したからカールレオンの
分まで持ってっちゃったけど、本当は3個だけ持って帰るつもりだったような
気がしてきました。
ようするにアポルオンて、別にクリスタルを、全部集めてるわけじゃないというか。

おれとしては降臨者関係であってほしいとは思うけど、
仮に正体が村上さんだとしたら、方舟で降臨者の所まで談判に行こうとしている
アルカンフェルを止めるために、方舟を動かせなくしようとしているんじゃないかな、と。
ストーリー的にも眠りの病を治すには、やっぱりガイバーユニットが必要なんだと思う。
でないと晶とアルカンフェルが、益々戦う理由がなくなっちゃう。
617名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/17(日) 14:34:06 ID:gneHQRKj0
>>612
現実の軍の監察官は、もちろん軍人として訓練受けてるが、
仕事はデスクワーク+現場行って監察(これも頭を使う)

体力勝負のゾアノイド候補生とは違い、頭が資本

監察官を超人か何かと勘違いしてません?
618名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/17(日) 14:36:44 ID:gneHQRKj0
>>616
>ゾアロードの思念が及ぶ範囲に攻め込む時は、連れて行かざるを得ないんでしょうね。

ゾアロード一の思念波の爺がやっても効果なし
クロノスの思念波増幅装置の効果がない場所ではゾアロードでもリベルタスを操れない
619名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/17(日) 14:50:36 ID:LWoVd8Zb0
>>617
クロノスを現実の軍と同視してるほうがおかしいと思うけどなぁ
620名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/17(日) 14:51:31 ID:ZwR1L8kR0
>>618
だから爺の思念波が効かなかったのは志津がいればこそだろ。
連れて行かざるを得ないじゃん。どういう意味でレスつけたか知らんが
621名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/17(日) 15:25:20 ID:qkcfa7N40
>>619
小説版の設定によると「個人的強さで地位が決まる」
というとんでもない組織だからな…

これが高屋さん公認設定かどうかは分からないけど、組織運営にかなり困難が伴うと思う。
622名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/17(日) 15:30:43 ID:7c5Og3at0
>>614
リベルタス運用する以上グリ必須だし、本部基地襲撃で使わないようだとあと使いどころないしで
そこはリスクとして必要な部分かと。
グリ生き残らせるように戦ってるしね。
623名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/17(日) 15:31:06 ID:O2MuP4Xs0
獣神将って、ずいぶん昔に調整されたのが多いようだけど、
獣化兵の調整技術さえ最近の話だろ。できたのかな。
獣神将は、アルカン自信が絡んだ調整だから?
かつての降臨者が使用した既存の施設を利用した?
それと、.も、獣化兵の調整は、量産化に成功したのが最近の話であって、個々には昔から作れたのかな?
ヘッカリングは、神将の調整にもかかわっているようだが、ギュオー以外にも最近調整したのが居るのかね。
少し設定に矛盾を生じている気もするが気のせい?
624名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/17(日) 15:41:01 ID:7c5Og3at0
>>623
そのへんは何度か議論されてるけど、調整技術そのものは前っからあるのが確認されてる。
村上が襲われたときも、ゾアノイドいたしね。
あくまでも量産化の成功だろう。
625名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/17(日) 16:01:26 ID:VUbt3mit0
>>621

明らかにコストパフォーマンスの低いハイパーゾアノイドをワザワザ作るのは
クロノスが「強い=偉い」というDQN組織だから。w

と昔キャプテンの特集で言ってました。

そんな組織で未調整の監察官何ぞやってる人間は相当鍛えてるんだろうね。
626名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/17(日) 16:07:39 ID:cqbGahT10
>>624
しかし、ギュオーの
「今まで獣化兵の開発は日本支部に一任してきた」
というセリフを見ると、バルカス何やってるんだろと思ってしまう。
627名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/17(日) 16:09:29 ID:ZwR1L8kR0
遺跡に積んであった調整槽を近代工学で複製するだけでも大変そうだしな
玄蔵が成功したってのはそういう部分なんだろう。要は職人の手作業を
機械化して工場生産に切り替えたのが最近の話、と。
バルカスの調整はアルカンフェルが行ったと考えるしかないか
628名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/17(日) 17:05:44 ID:DWhfxUoiO
獣神将になったのと、戦闘形態への調整を分けた方がしっくりくるけどな。
300年も前だといくら試作しても成功率低いだろ。大事な人材そんな無茶するか?
村上がさらわれたのは10年も経ってない近い昔。
629名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/17(日) 17:26:04 ID:qfwFidoY0
>>617
体力勝負が基本のクロノスで、未調整の監察官が調整済みではるかに強いはずの
ゾアノイドより偉そうに出来るというのが、すごいんじゃないかなぁ。
ヴァルキュリアなんか、ハイパーより偉そうだったし。

不正かなんかが発覚して、やけくそになったゾアノイドを取り押さえる
アイテムとかワザぐらい身に付けてるのでは。
それか、調整まで行かなくてもなんらかの強化措置を受けてるとか。描写はないけど。

>>620
志津の思念波ってゾアロードと少し種類とか、違うんでしょうかね。
志津がいるとリベルタスに効かないのは勿論、本部へ乗り込んだ時に
一般兵へ掛けた暗示みたいなのもパルカスに解けなかったし。
むろん時間をかければ、解けたんでしょうけど。
グリセルダ本人にも、ゾアロードの思念波は効かないみたいだし。
630名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/17(日) 17:28:51 ID:Ho3f/SL20
晶が宇宙船操作したみたいにシラー島にはアルカンとシンクロするシステムがあって
アルカンが自身のデータ反映させてオートメーション的に爺を調整したと思ってる
631名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/17(日) 17:38:52 ID:7c5Og3at0
>>626
組織のナンバー2(アルカン寝ててまかせっきりだから実質ナンバー1)なのに同時に技術者っていう
のがむしろアレなわけで。
開発は日本支部に一任で、そこからの成果を結集してハイパーゾアノイド開発っていうのは間違って
ないと思う。
632名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/17(日) 17:46:24 ID:n7HLD8qR0
監察官は未調整でないと務まらないっていう基本設定を忘れるな
監察官が監査する対象には調整済みの獣化兵なら記憶すら操れる獣神将も入ってるんだぞ
それに一生監察官暮らしをするわけじゃない
監察官としてキャリアを積んで超獣化兵に調整される(通常部署の幹部へ栄転)のが基本コース
リスカーもそういう話をしてただろ

>>629
別に監察官が自力で抑える必要はない
本部に報告してしかるべきルートで処分をすれば済むだけのこと
大事なのは背任等を見抜く目と報告を持ち帰る生き残りの技術だけ
633名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/17(日) 17:53:06 ID:7c5Og3at0
監察官もうまく立ち回るだろうしなぁ。
発覚恐れて監察官を処分(殺害)するようだと逆に墓穴を掘るし。自白してるようなもん。
証拠を残さず完全犯罪なんて、ゾアノイドには不可能。ゾアロードの前には全ての秘密は洗いざらい明るみ
に出る。というか元々逆らえないしね。
634名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/17(日) 18:13:59 ID:cqbGahT10
>>631
クロノスの中間管理職、伺いをたてるときはまずシンのところにいきそうだなあ。
バルカスのところに持って行って

「こんな計画ボツじゃあ」
「いや待て、ここをこう直して、ついでにこう……、
 ほとんどわしのオリジナルになってしまったが、いい計画になったぞ。これで承認じゃ」
 ↓数年後
「あの計画は原案で行くべきだったか。無闇にいじったことは一生の不覚じゃった」

みたいになったら浮かばれんし。
635名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/17(日) 18:29:47 ID:qfwFidoY0
>>632-633
組織的にはそうでしょうけどね。
でも、監察官本人だって「組織のためなら、死んでも平気だもんね」
なんて思ってるわけじゃないだろうし。

やけを起こしたゾアノイド数人に、いきなり囲まれる事態だってあるかもでしょう。
ゾアロードが常に近くにいるとは限らないし。
そういうとっさのピンチを脱する何かがありそうなんだけどなー。
636名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/17(日) 18:31:26 ID:gneHQRKj0
>>625
それは大きな矛盾を含んでいる

>そんな組織で未調整の監察官何ぞやってる人間は相当鍛えてるんだろうね。

顎人の義パパは?

相当強いんでしょうね〜w
637名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/17(日) 18:34:20 ID:gneHQRKj0
>>621
>小説版の設定によると「個人的強さで地位が決まる」


それ、ゾアノイド限定じゃない?

NO2あたりなんか、どんなゾアノイドにもそこらの連中にも勝てないぞ

速水さん達なんか、晶達をかくまったり施設利用したりと、平ゾアノイドには持てないような
権限持ってるけど、どーみても頭使う人で、体はでんでだと思うぞ

638名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/17(日) 18:35:30 ID:gneHQRKj0
アニメ版での描写が、ガイバーV>ガイバーUだったのは全てだな
639名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/17(日) 18:38:44 ID:7c5Og3at0
>>634
なんか自然に情景が浮かんだ。

>>635
そのへんはリスクとして割り切ってると思う。そういう事態はまずないだろうし。
基本、ゾアノイドはゾアロードに反抗意思自体をもてないっぽい。
640名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/17(日) 18:47:01 ID:dGLasc830
クロノスって基本的に駄目組織だよな
人情友情に深いのは良いんだが
組織的な厳しさはぬるい方だし
敵にはきついけど身内に甘々
と思えば末端構成員をあんまり大事にしなかったり
そうでもなかったりと、不安定
会社とか軍隊じゃなく
学校の運動部に近い感じ
だが幹部まで出世したら居心地の良さそうな組織だ
末端とトップは勘弁
641名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/17(日) 18:50:14 ID:gneHQRKj0
いまのところ、シンは、爺が寝てる間には、対晶、対2悪人、対ゼウス対策を何もしてないようにみえるんだが・・・どう?
642名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/17(日) 18:56:18 ID:LWoVd8Zb0
>>641
とりあえず組織の立て直しを最優先にしてたんじゃないかな
外面も内部もめちゃくちゃだし
643名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/17(日) 19:01:38 ID:VUbt3mit0
>>636

> >そんな組織で未調整の監察官何ぞやってる人間は相当鍛えてるんだろうね。
>
> 顎人の義パパは?
>
> 相当強いんでしょうね〜w

アゴパパは監察官じゃねーし。
より強いゾアノイドへの調整を期待して未調整だっただけだろ。
まあ、エンザイムにされたけどな。





644名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/17(日) 19:15:09 ID:gneHQRKj0
>>643
わけわからんw


監察官も未調整ですが・・・・・・

偉いほど強いなら、顎人パパも研究員も強いんでしょうね〜w
645名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/17(日) 19:36:39 ID:EQ2ycGKL0
ID:gneHQRKj0って、1日中?
毎日?すごいですね(あ、煽りじゃないので)。

さて、どう、結論出すのだろうねこの漫画。

アルカンは、もう最後まで寝たままなんだろう。
村上は、鎧を着てクロノスを崩壊させるのだろう。
巻島は自信の野望に呑まれ最大の敵となるのだろう。
ギュオーは、忘れてしまうころに出てくるが…

巨大化が本来の力と言う以上、これからずっとXDYG巨人戦ですかね?
どんどん大味になっていってつまらんが、
かといって、今のUFのチマチマした時間かせぎもうざい。
646名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/17(日) 20:07:58 ID:Xqm57hf60
>>605
エンザイムとエンザイム2の違いもそうなんだよなw

>>609
小説版ではリスカーは知勇兼備で肉体的にも極限まで鍛えられていたという描写がある。
そのせいで巻島玄蔵(こんな字だっけ?)に嫉妬されてガイバー2の調査を長びかされる
という嫌がらせを受けてたりした。

>>621
監察官みたいな例外もあるし、基本的には調製後の強さだろ。
647名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/17(日) 20:13:34 ID:XYRQskqr0
よくわかんないんだけど
アポルオンってカールレオンに
「抵抗しなきゃ命は取らない」とか言ってたんだけど
クリスタル抜いたら結局死ぬじゃん?
基本本体が死んでない奴から回収する気はないってことなんか?
648名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/17(日) 20:16:02 ID:gneHQRKj0
本来の寿命なんだから天命というやつでしょう
649名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/17(日) 20:38:44 ID:fKyWvIOi0
まさか老化するとは思わなかったのかもな
だとすると、アポルオン村上説を揺るがす根拠の一つになりうるが

あと、強さ=地位は成り立っていないと思うぞ
アルカンフェル以外の十二神将が、神将中最大の戦闘力を持つギュオー(本人談バルカスも否定せず)の下についてないのもあるし
小田切主任が、技術畑の人間は未調整だから優遇されている、ってことも言っているのだから
650名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/17(日) 20:51:00 ID:VUbt3mit0
>>644

噛み砕いて説明しようか。

クロノスにおける「強い=偉い」ってのは"現実"じゃなくて"価値観"なの。
部下より上司が弱いことはありうる。
でも、これはクロノスの価値観にそぐわないのでお互い何かとやりにくい(年下の女上司の下にいい年したおっさんを配置するみたいなもんだ)
だから最終的には上司をハイパーゾアノイドに調整する。

こういった価値観の組織で監察官なんてやれば腕っ節が要求される。
アゴパパの統率力のなさは肉体的な弱さにも原因があるかもね。

研究者?全く違うラインに属してるだろ。w
だいたい、ウィルス仕込まれて強制労働させられている”奴隷”が本当に偉いのか?
賎しい奴隷が多大な権限を持つコトなんて歴史上いくらでも例があるわけだが。

651名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/17(日) 20:57:47 ID:gneHQRKj0
>>650
結論は、監察官は、研究者同様に全く違うラインに属しており、力は関係ないと言いたいのだろう

なら、俺と意見は同じだ

リスカー監察官は頭だ。支部長という要職の顎人パパも体力ではなく頭だったしな
652名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/17(日) 20:58:13 ID:hzMmOBNn0
>>649
ギュオーが「俺は十二神将中、最大の戦闘力を与えてもらった」と言ったのは、今から使う擬似ブラックホールを
授けてくれて感謝するぞという意味でだったよな。
ギュオーの言う「戦闘力」の大部分は擬似ブラックホールが支えているとみていい。
では「最大の戦闘力」を強引に解釈してみると

1.ギュオーがそう思っていただけ説
ギュオーはその場面までアルカンと会ったことすらなく、アルカンがどれほどの存在かを知らなかった。だからブラックホールを
使えて最新型の自分が強い!と信じていた。
バルカスも緊急事態ゆえに"アルカンを含めて1位なのかどうか"という点までは細かく訂正せず、こんなことをするために
与えたのではない!とだけ返した。
2.戦闘力=火力説
アルカンはブラックホールを使えないか、使えてもギュオー程強力ではない。
十二神将同士で戦えばアルカンがぶっちぎりの強さだが、降臨者他を相手にしたときにより多くの敵を潰せるのはギュオー。
もっともアルカンは月を壊せるんだよな。
653名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/17(日) 20:58:51 ID:gneHQRKj0
アニメの描写で、戦闘力で、ガイバーV>ガイバーUだった以上、結論出てるでしょう
654名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/17(日) 21:00:34 ID:hzMmOBNn0
あ、ごめん。アルカンが壊したのは月じゃなくて小惑星だった。
655名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/17(日) 21:02:11 ID:XYRQskqr0
>>652
でもカールレオンにはどう考えてもブラックホール効かないよなぁ
10数分出しっぱなしにするのも無理だろうし
656名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/17(日) 21:02:29 ID:4+0fVVcT0
ガイバーIIのコントロールメタルが破損していたせいで
実はユニットレベルでII<IIIの状態だった

なんてことは無いか。
657名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/17(日) 21:17:26 ID:3EnyG3ws0
アポルレオンってイマカラムなの?
降臨者が他の惑星で作ったゾアロードか何かを派遣したんじゃないの?
地球産ゾアロードが手も足も出ないとこからして降臨者の最新技術で作られたゾアロードじゃないの?
658名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/17(日) 21:19:32 ID:fKyWvIOi0
>>652
いや、さすがにアルカンは別格に考えていいよw
ただ他の神将達の反応から見るに(その他戦闘を行った神将達の実際の様子から見ても)、
疑似ブラックホールの威力は破格なのだと思う
659名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/17(日) 21:39:13 ID:n7HLD8qR0
>>657
だから、地球破壊からこっち経った時間ってのは
人類開発の掛けた期間の1万分の1もないんだから新兵器なんてないっての
660名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/17(日) 21:44:50 ID:PFs8Dfc+0
>>659
降臨者A「よう、久しぶり。実験惑星の調子はどうだ?」
降臨者B「先週撤収したよ。ガイバーが発生したんで爆破してきた。」
降臨者A「ああ、そいつは災難だったな。いいところまで行ってたんだろ?」
降臨者B「ホントまいったよ。5年もかけて研究して、今月やっとメドがついたのに全部パアだ。」

彼らにしてみれば、こんな感じのタイムスケールなのかね。
661名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/17(日) 21:57:56 ID:hzMmOBNn0
>>658
ああ、ギュオーが自分の戦闘力を「十二神将中最大」(=アルカン含めて最大)と認識してて、バルカスもそれを
否定しなかったのはなぜだろうと思ってね。
残りの神将メンバーの能力も惑星上で使って大丈夫な性質のものなんだろうな。
662名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/17(日) 22:05:41 ID:fKyWvIOi0
>>659
開発チームが一つとは限らないんだから、
別プロジェクトで数億年熟成した超兵器がこっちに運ばれてくるかもよ
663名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/17(日) 22:27:10 ID:n7HLD8qR0
>>662
それは、人類=獣化兵とは全然毛色の違う兵器だろ
遺跡宇宙船やユニットの事を考えれば生物ベースではあるだろうが
直立二足歩行する人型である必要はない
664名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/17(日) 22:47:48 ID:Ah9IBJZC0
もの凄く話戻って申し訳ないんだが、父親とテツロー兄さんが囚われの身となった時
ガイバー3がゾアノイド一掃に一発、ターミナル破壊に一発、五人衆に発射しようとしてガスターのミサイルで一発、エレゲンに一発とメガスマッシャーを四連射しているんだなw
665名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/17(日) 22:55:25 ID:fKyWvIOi0
>>663
必要はないけど、たまたま同じ人型で似たような毛色の兵器かもしれないじゃん
たとえば電話という発明が、別の人間の手によって、ほとんど同時に二カ所で誕生したように
あるいは恐竜での失敗を踏まえた情報を元に、競い合わせる形で似たような方向性が中央から指示されたとか
地球の兵器の開発だって、戦闘機を作るチームは一つだけと決めつけているわけでもないだろう
別チームだから完全に別物になると言い切れる要素は何一つないよ
666名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/17(日) 22:56:12 ID:Ah9IBJZC0
アポルオンが村上の場合、ゾアクリスタルはアルカンフェルの為に集めているってことになると思うんだが、あのゾアクリスタルって降臨者云々じゃなくて単にアルカンフェルのをコピーしただけなんだよな>バルカス談

村上がアルカンフェルの記憶をいくら辿っても複製したゾアクリスタルで眠りが解ける
って結論にはたどり着かない気がする。

あと、ギュオーたんはユニット・リムーバーを持っているから偉そうにしてるんだよね?
667名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/18(月) 00:52:55 ID:AUJ3ZwSa0
>>666
>村上がアルカンフェルの記憶をいくら辿っても複製したゾアクリスタルで眠りが解ける
>って結論にはたどり着かない気がする。

それにかんしては幾らでも理屈つけられそう。
分割がノーペナルティではなく何かを失っていることにして、
クリスタルを再び戻すことで本来の力を取り戻せるとか。

「眠りが長くなっているのはクリスタルを分割していたからだと申すか。
 なんと…、それに気が付かなかったとはこのバルカス一生の不覚。
 確かに、アルカンフェルが本来のお力を取り戻せば、方舟の力と合わせて
 眠りからの完全な解放も不可能ではないやもしれぬ。」

みたいな展開とか。

でも、そのパターンなら、事情を話せばシンやバルカスなら命と引き換えでもクリスタルくれそうだなあ。
668名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/18(月) 01:57:12 ID:5tXYZqsu0
>>653
アニメの描写って?
アニメでは直接対決あったの?
669名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/18(月) 08:37:08 ID:kfTRKArn0
全ては日頃アルカンフェル含めゾアロードが身につけているプロテクターの材質によるな。
バルカスとシンがアポルオンがゾアロードである可能性を一度も示唆していないところを見ると
やっぱり未知の存在ではないだろか。

あの材質がゾアロードに使われているものだったらわざわざ口にはしない気がする。
670名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/18(月) 08:39:29 ID:hf2Xdkno0
>>668
テレビアニメ版では、ガイバーUは日本支部壊滅まで生きてて、
マックス製薬社屋内で暗躍していたガイバーVとも戦ってました。
671名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/18(月) 11:31:14 ID:uOuAUUd20
>>651
> >>650
> 結論は、監察官は、研究者同様に全く違うラインに属しており、力は関係ないと言いたいのだろう

読解力ないな。
>>650はそんなこといってないぞ。
672名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/18(月) 15:34:47 ID:TAyFCjfd0
ところで疑問なのだが、なぜクルメグニグとジャービルはギュオーを発見したとき殺さなかったのかな?
それはもう驚いたのはわかるが、腐ってもギュオーもゾアロード。クリスタルがあれば復活するだろう。
だったらうさんくさいギュオーがチカラを取り戻す前に始末するだろうに。
673名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/18(月) 15:53:16 ID:kfTRKArn0
>>672
俺はユニット・リムーバー持っているせいだと思ったんだが。
ゾアロードが殖装するには不可欠でギュオーはゾアノイドではない上に元々タフな人間だから思考は探れない。

ユニット・リムーバー発見の為には殺すわけにいかないんじゃまいか。
674名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/18(月) 16:02:06 ID:n7esb2Ui0
>>672
殺すにしても何故お前が生きている!?みたいにとりあえず接触はしてみると思う。問答無用で殺すなんてことはないだろう。
それにギュオーが粛清された理由についてもクルメグニクあたり何かしら感づいてたかもしれんし。
ギュオーも3悪がユニットに興味があるのを知っていたからこそあの場にいたんだと思う
675名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/18(月) 19:03:35 ID:TAyFCjfd0
>>673,>>674
なるほど。リムーバーの存在がポイントなのか。
確かにギュオーが切り札を持っているとしたらリムーバーとその秘密ぐらいかも。
でもギュオーがリムーバーを持っているならガイバーのアジトを襲うはず。
でもゾアクリスタルがないからリムーバーが使えないのか?
それともリムーバーは失われたままなのか?
よくわからんよ。
676名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/18(月) 19:10:38 ID:kfTRKArn0
>>675
リムーバーは生体エネルギーが必要だからゾアクリスタルは必須だろうな。
人間のままじゃ使えないからゾアロードでアルカンフェルに叛意があるやつを使って奪う気なんじゃね?

リムーバーが無いとギュオーは何ら価値無いと思う。
巻島にビーム打ち込まれた時リムーバー付けたまま落ちていったし特に破損もしてないから失う理由はないだろう。
677名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/18(月) 20:14:58 ID:1XWMolKN0
アプトムさん
もはや正義の味方になってるね
678名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/18(月) 20:34:28 ID:pV85yMoOO
アプトムさんはツンデレヒーローです。
679.:2009/05/18(月) 20:36:23 ID:kfTRKArn0
ベジータと一緒だよな。
カカロットがガイバー1
680名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/18(月) 20:49:53 ID:gKt68RU8O
>>677
速水さんを食べたことも影響してそうだ

…最初はあっさり絞め殺そうとしてたけど
681名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/18(月) 21:04:24 ID:LRbSMBoz0
>>673
アルカンフェルを除いては、ギュオー以外の12神将は、リムーバーの事
知らないんじゃないかな。
あ、村上さんは知っているか。
682名無しさん@お腹いっぱい:2009/05/18(月) 21:21:36 ID:4cytNVoi0
胸をプレッシャーカノンで打ち抜かれても生きていたギュオーの
タフさ加減は驚くほどだが、包帯だらけの姿を見る限り誰に治療を
受けていたのかが気になる。
普通ならゾアクリスタル取られた上に、
胸を打ちぬかれた事で死んでいても不思議ではないのだからね。
683名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/18(月) 21:43:16 ID:kfTRKArn0
>>681
その辺を餌に丸め込んで返り咲こうとしてるんじゃね?
そもそも他のゾアロードはガイバーを自分たちが殖装するって考えすら浮かんでないみたいだからな。
とりあえずアルカンフェルが近づかないで欲しいって思ってるからすごいんじゃね?程度で。

>>682
プルクシュタールが腹に一発だったりバルカスがヘッドビーム連射で瀕死だったりを
見ると
体にでっかい切れ目入れられても戦えたギュオーや6割くらい体失っても意識のあったリエンツイはたぶん元々もかなりタフだよな。
白井はたぶん死んでいるだろうしその辺は特に言及されない希ガスw
684名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/18(月) 21:45:36 ID:n7esb2Ui0
>>681
バルカスは何となく察してたような感があるね
685名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/18(月) 22:00:02 ID:lUepWH1C0
牛王閣下も単独ではなく何かしらの勢力を背後に動いてるのかねぇ
意外と空気神将であるガレノスあたりと繋がってたりしてw
686名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/18(月) 22:01:51 ID:va6bW/w/0
>>684
というか、バルカスはかなり全貌に近いところまで知ってるんじゃないか?
「最後のユニットに関するくだりだけは獣神将でさえ知らないはずだ…」
と村上がしゃべってるるのを、アプトムを通じて聞いてたような
687名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/18(月) 22:22:21 ID:00mTvOj+0
そういや白井教授って死んでんのかね
状況的にはほぼ死んでいる感じだけど、ギュオーと一緒にひそかに生きている可能性もあるか
688名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/18(月) 22:24:41 ID:dNiM1xEv0
ヤク切れで死んでるんじゃないのかね
ギュオーの組織力しだいではあるけど
689名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/18(月) 22:28:22 ID:uxkF6In+0
>>685
最新ギュオー情報時点でも小汚い格好だったし、バックがあればもう少しましな格好を…w
二神将と接触後、彼等とつるみだしたというなら次の登場時にはサッパリしてるかもか。
690名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/18(月) 22:31:33 ID:1nSl0J3c0
>>670
結論出たね
顎人>リスカー。
アニメは高屋先生も監修に入っているから確定的

その他、数々のハイパーを瞬殺してきた顎人の実績は評価するべきだろう

最強のハイパーの一人であるザンクルスをザンクルスが得意の斬激戦で一蹴
アルカンを除けば最強の存在であるイマカラムにその格闘センスを高く評価されたこと
ギガダークの設定での顎人の能力の高評価

この3点をみても
顎人>リスカー
691.:2009/05/18(月) 22:32:18 ID:kfTRKArn0
リムーバーでコントロールメタルを奪われた巻島タソがゾアロードの補充メンバーとして…
692名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/18(月) 22:35:55 ID:dNiM1xEv0
また爺が洗脳に失敗して
生涯最大の不覚が増える、と
693名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/18(月) 23:00:36 ID:en3U6Vf50
またアゴ信者が出たか。
694名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/18(月) 23:06:39 ID:va6bW/w/0
>>692
クロノスの古参幹部の間では慣れっこになってそう

「最近は翁の一生の不覚を聞かないな?」
「この前スペイン風邪はやらせちゃった時に言ってたよ。調製施設の換気ミスだとか。」
「あれでか?最近随分軽いな。200年くらい前の実験体集団脱走事件の時なんてすごい落ち込んでたぞ。
 あれが欧州での魔女狩りの原因になったとか。」
「いや、風邪と言っても5000万人死んでるからこっちのほうが不覚だろう。」
「そういや、アフリカの実験施設で免疫系を狂わす変なウイルス流出させたって言ってたぞ。
 あれもまた一生の不覚になるんじゃないか?」
「あれは致死率高いけど感染力低いんだろ?じゃあ大丈夫じゃね?」
「また大戦が始まりそうだから、翁には注意しておけ。人類を滅ぼされてしまったらかなわん」

というような会話がされてたのかもしれん。
695名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/18(月) 23:07:58 ID:n7esb2Ui0
顎人とリスカーでは、肉体的な強さではリスカーに分があると思う。
でも戦術的な面では顎人のほうが上だろうし、ガイバーの能力もより引き出してるように思える。
リスカーは己の肉体を過信してるというか、ひたすら直球の肉弾戦を好んでるように見える。
もしUとVが真っ向勝負したらいい勝負にはなると思うけど、最終的にはVが勝つと思うな。
696名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/18(月) 23:21:20 ID:LRbSMBoz0
>>694
シンが、アリゾナ本部消滅の報告を受けた時の、反応が気になりますね。

「またかっ!またいつものアレかっ!」
とかだったりして。
697名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/18(月) 23:21:38 ID:00mTvOj+0
>>694
「やっぱ新型インフルエンザ、じいさまのうっかりだったわw」
「だよねーwww」
698名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/18(月) 23:42:21 ID:va6bW/w/0
>>696
「アムニカルス閣下、緊急の連絡が」
「すーはーすーはー」
「…あの、何を…?」
「みてわからんか? 深呼吸だ。
 バルカス翁がらみの急報となると、間違いなくよほどの凶報だろうからな。
 いかに私と言えど、心の準備が必要なのだ。」
「あの、もう、報告してよろしいですか?」
「よかろう」
「アリゾナ本部が吹っ飛びますた」
「…………………
 ……………
 ………どうやら深呼吸の回数が足りなかったようだ。
 しばらく一人にしてくれ。」
699名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/18(月) 23:47:38 ID:jY2QtuCa0
世界中にいるクロノスの監察官は全員、実はアルカンフェルの素体Ver.を劣化クローンで増やしてあるとか。。。。
戦闘力は獣化兵ほどではないが、村上同様に主の命令しか受け付けないように処置が施されていたりとかしないのかしらん?

調製された者への強制力はなくとも、任務遂行上、指令・報告する為に思念波の送受信能力だけは高かったりしないんだろか?
700名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/18(月) 23:51:19 ID:gioiqXGH0
そこまで難しく考えんでも
獣神将に精神を支配されてると
普通人であっても獣神将の意を受けた監察官には逆らえんってだけでしょ。
701名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/18(月) 23:54:32 ID:+VgbFYBd0
しかし、過去に監察官が対獣神将で監査したことってあるんだろうか?
いちおう、調製されないのはそういう事態も想定して…ということらしいけど。
バルカスやシンから「最近獣神将○○の挙動が不審だから監査してこい」とか言われたら、
半分以上死刑宣告という気もする。
702名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/18(月) 23:54:57 ID:n7esb2Ui0
>>700
普通人=獣化兵だろ
そんな風に書くとまた誤解から変な流れになるぞ
703名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/18(月) 23:56:52 ID:kfTRKArn0
>>701
監察官だから殺したら殺した側が終了じゃ?
704名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/19(火) 00:10:40 ID:KGylaXqD0
>>698
その上、クロノスの至宝を守る為にエンツイさんとワフェルダノスさんが亡くなられて
そこまでしたのにクロノスの至宝を奪われて
さらに本人重傷で意識不明
同時刻に日本じゃカブラールまで逝って
職員は全部吸収、一般人獣化兵まで吸収
マインドコントロールがばれた

駄目じゃんクロノス
方舟の職員が心配するわけだ
705名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/19(火) 00:17:47 ID:5vDkzl7b0
>>704
それでもガレノスなら、ガレノスならきっと何とかしてくれる!
706名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/19(火) 00:23:08 ID:EdI2Q9nD0
>>704
シン閣下、そんな報告いっぺんに受けて、よくぶっ倒れなかったなぁ。
707名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/19(火) 00:23:49 ID:8JZWwSKC0
ギュオー「監察官が来る途中で、事故にあって死んだらしいので新しい監察官を送ってくれ。こんな事で疑われるのは心外だからな」
とか言ってそうだけどな
708名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/19(火) 00:27:05 ID:WJnCnKLc0
>>706
プルクシュタールが死んだのがこういう時に辛いだろうな。
生きていれば相談もできたろうに。

バルカスは……正直、重要事を相談したくない…
709名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/19(火) 01:04:43 ID:j+nHEW9X0
監査っつーても、獣神将と正面から戦わんでも
タイムカードとか領収書とかチェックしたりするんじゃねーの?
710名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/19(火) 07:22:34 ID:tNFjUAIFO
>>694
バルカス翁、お茶目過ぎる……w

人類はたまったもんじゃないが。
711名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/19(火) 07:35:14 ID:rVipueh30
いや、バルカス翁にはアプトムをヒーローに造り直した功績が…あれ?
712名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/19(火) 09:37:36 ID:moE2cts00
じいさまを老害だといってクーデターをする展開はさすがにないか。
713名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/19(火) 16:11:47 ID:C+b4rvrs0
バルカス翁
やっぱ、色々在るけど科学者としては優秀だから。
科学礼餐主義的なクロノスとしてはそこは尊敬を集めるんだろう。
714名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/19(火) 16:27:42 ID:5vDkzl7b0
>>713
ゾアロード人選
 3悪+ギュオー、無能なプルクシュタール
ゾアノイド開発
 ポンコツエンザイム、馬鹿にしてきた人間にリベルタスすぐ作られちゃうくらい無能
ブラックホール
 ギュオーに加勢して中和しても失敗、ギュオー単独で本気出したら成功。無力?
遺跡のメタル強奪される
 油断しまくってエネルギー全く消費してないくせにバリアーも張らず巻島にやられる

バルカスはバトルスタイルならないとポンコツだな。
715名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/19(火) 16:37:54 ID:8JZWwSKC0
>>714
人選は最初の2,3人以降直接かかわってないんじゃね?
エンザイムはIIとIIIしか作ってないぞそして十分に目的果たしてる
リベルタスはゾアノイドとしては明らかな失敗作だから
正規品である超ゾアノイドと比較する事はできない

まあ、戦闘は向いてないんだろうな、元々が科学者の爺だったわけだし
716名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/19(火) 17:20:03 ID:hH+MOEZM0
>>713
確かに、思念波云々を別にしても、周りからの人望は厚い印象だな、バル爺。
よくみんな怒鳴られてるんだけど、それでも陰の兵士達の会話などでは
「ドクターが居れば安心」的に、妙に心の支えにはなってるようだしw
717名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/19(火) 18:14:26 ID:n10XUJ/bO
>>698 >>704
なんか中間管理職じみた悲哀が漂ってるなw
718名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/19(火) 19:25:39 ID:KGylaXqD0
>>694
出崎統版ブラックジャックにはバルカス翁が関わったかのような不自然な
ウィルスや寄生虫が多いんだよな
超人類ウィルスやキマイラ病、異常な植物など

てかあの世界にブラックジャックがいたら
クロノスに召還・・・・
いやバルカス翁の立場がなくなるから無いか
どう考えてもブラックジャックが調整した獣化兵ってすげえ強そう
獣神将の消耗しすぎな所や神将化の時間の短さを解消しそうで嫌だな
岸和田博士に調整されたら・・・・、乳首とゾアクリスタルが「ちくわ」の獣神将を作るな、しかもすげえ弱いの
719名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/19(火) 19:37:01 ID:63h7MgVl0
ブラックジャックよりゴッドハンド輝をだな
720名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/20(水) 01:37:37 ID:Ycp6+u2c0
>>714
メガスマッシャーにやられたって(゚Д゚)ハァ?なのに、ヘッドビームごときにやられたんだからなw
しかもギガのじゃなくてノーマルガイバの。
その他大勢のハイパーゾアノイド以下かよ!!
…って思うよなw
721名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/20(水) 01:44:40 ID:L3edRgJ50
>>720
メガスマッシャーだったら仕方ないと思うが…
最強のギュオーがフルパワーのバリヤーを張っても、両胸なら死んでおかしくない威力だし。
722名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/20(水) 01:59:35 ID:G/ddt2CK0
>>714
そもそもさして戦闘力のないプルクシュタールにギガンティックの相手をさせるあたりが無能だな。


>>715
アルカンフェルがバルカスに託したのにバルカスが他のやつに委任するなんてことは
ないんじゃまいか?
シンやプルクシュタールは後の方みたいだしまさかワフェルダノスが探し回ったわけではないだろう。

例の博士の話からするとロストナンバーズにするのは-要素みたいだから忠実なリベルタスを作るのはできたんじゃないかな。
ただ寿命が短いのでエンザイム的な使い方(特定の敵に短期間割り当てる)しか出来ないけど。

>>716
アルカンフェルがいかにずば抜けてるかがわかるよな。
ついでに疑似ブラックホールはマジでやばいってのも。
723名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/20(水) 02:18:22 ID:1WexBIDt0
>>718
ブラックジャックは外科医なんですが。
獣化兵への調整は外科医の分野だと思うのか?
724名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/20(水) 02:33:35 ID:Ycp6+u2c0
>>723
ブラックジャックの場合、「調整」じみたトンデモ手術がいくつもあるんだよ
・足の不自由な少女に飛行可能な鳥の翼を付ける
 →完全に鳥にしてしまう(少女の意思だが)
・脳を他人に移植
・鹿の脳を胴部に作った大きな空洞に移植して発達させて知能を促進させる
 (この理論自体は別の教授のもの)

まあ、それだけの技術と才能にクロノスの知識が加われば調整にもいかんなく実力を発揮しそう、と
>>718は思ったんだろう
それに対して疑問を持つのも無理ないし、スレチでもあるが
まあ分かってやってもいいんでないかw
725名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/20(水) 02:39:04 ID:Ycp6+u2c0
>>722
>そもそもさして戦闘力のないプルクシュタールにギガンティックの相手をさせるあたりが無能だな。
あの時点でギガの実力はまだ未知数な部分が多かっただろ
それに、戦闘力がさしてないっていうよりも迫撃砲的な力だから接近戦で分が悪かっただけだし

…ただ、そういう力のゾアロを単体で戦いに出すのは戦略として間違ってるけどなw
726名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/20(水) 03:06:13 ID:ED8lJx+B0
間黒男さんはクロノスよりショッカーの方が向いてる気がする
727名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/20(水) 05:33:31 ID:kOWZYM7W0
>>726
クロノス:調整:科学者
ショッカー:改造:外科医 って事だな。確かにその通り。
728名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/20(水) 08:10:27 ID:08f/c4zg0
ところで巻島はナビゲーションメタルでギガンティック2をつくるのだろうか?
ギュオーはゾアロードに返り咲くのだろうか?
アポルオン誰やねん?
誰か知ってるヒトは教えてください。
729名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/20(水) 10:00:22 ID:LzBojes80
常盤平は斥候型ゾアノイド

そう思っていた時期がありました
730名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/20(水) 10:45:12 ID:Ebiweiq8Q
麻生はラモチス
731名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/20(水) 11:23:26 ID:iXMkoxxyO
バルカス翁が獣神変すると、大方の予想を覆して、目を剥くくらいかっこいい。
そんな日を夢見ています。


ヒゲが臣毛化するだけとか、マジでやめてね。
732名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/20(水) 12:06:01 ID:vAjJLDqx0
ゾアクリスタルの修復はおろか、完全に破壊された村上の人格すらも回復するバイタルビームの威力に
村上はアルカンフェルの治療に効果あると気付いたんだろう
ただそれには、クリスタル全ての力が必要とかそんな理由と見た
733名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/20(水) 12:29:23 ID:G/ddt2CK0
>>732
アルカンフェル同様ゾアロード全員の力を得るほどのものとは思えないがな>バイタルビーム

しかしここ最近アリゾナ基地のおっさん存在感ありまくりだったな。
いっぱしのゾアノイド?があそこまで台詞も時間も貰ったの初めてじゃね?
734名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/20(水) 14:27:37 ID:v2nF5biU0
>>728
アギトがナビメタ奪取作戦を決意した時点では、ギガはアギトが完全に掌握して晶なんか眼中にない状態。
ギガの戦闘力に絶対の自信を持ってたし、ギガ2作って世界が引っくり返るとは言わないだろう。よって、他に
具体的な策を持っていたと思う。
735名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/20(水) 14:36:48 ID:RLtUVZUz0
ガイバーだから、ナビメタルの秘密をもっと引き出せる
ってのが巻島の思惑だろ?
具体的に何が引き出せるかというあたりはあまりなかったんじゃないかな?
結局遺跡宇宙船ともリンクしなかった訳だから
深町から断片的に凄い情報が詰まっていた位は聞いてるだろうけど

一番ありそうな所は、己がユニット着用者であるという点を生かして
降臨者と同様に全ての人類(他の地球生物も含めて)を思念波で統治する存在
あたりを目論んでるんじゃないだろうか?
736名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/20(水) 15:53:34 ID:3GFHOTr+0
今更思念波装備は難しい気がする
その気なら自分がグリセルダに調整されてたろうし
737名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/20(水) 15:58:51 ID:1za4zHo80
>>735
NMからグリセルダの長寿法を引っ張り出す為なら、アゴを評価してやっても良い。
738名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/20(水) 16:15:56 ID:RLtUVZUz0
>>736
降臨者の思念波なら、多少の反抗心はあっても
アルカンフェルを含む獣神将すら従えるし
クロノスと違って調整・未調整問わず支配できるんだぜ
それはグリセルダとかそういう次元じゃないだろ?
739名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/20(水) 17:14:43 ID:v2nF5biU0
ゾアロードの思念波は機械的に増幅できるからなぁ。
なんか方法ありそう。
740名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/20(水) 17:37:51 ID:7zppOh230
>>738
降臨者の思念波を我が物にか…。自我を奪うような操り方は出来なかったり
反逆遺伝子の懸念もあるが、地球の王座を狙う巻島の野望には持って来いの力といえるな。
クロノスの件もギュオーの件も片付き、あとはその力で全ての生き物をゼウスな自分が支配する、と。

そんな展開になるというならクロノス同様に晶が黙ってないだろうし、ラスボスは巻島の線が濃厚になる。
741名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/20(水) 18:07:00 ID:v2nF5biU0
遺跡宇宙船を乗っ取られたときにバルカスが恐れていたのが、降臨者技術をガイバー一味が手にする
ことだったしね。
アルカンと村上以外は知らないが、ナビメタには恐らくアルカンすら無力化した(気力でなんとかしたが)
生体パルスを狂わせる電撃の技術も記録されている。
742名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/20(水) 18:28:11 ID:khdD5Imz0

「今日になって気が付いたけど、実はコントロールメタルそのものに降臨者思念波放射機能が備わっていたんだ!」

 今日ショック装甲ガイバー 完
743名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/20(水) 19:09:53 ID:G/ddt2CK0
ガレノスって人間じゃないよな。

岩か何かかな。
744名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/20(水) 20:31:06 ID:4YkvfPaR0
人工CMって実はゾア(ダミー)クリスタル内蔵だったりしてな

てかCM自体特化したゾアクリスタルみたいなもんか。
745名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/20(水) 20:34:07 ID:IxDyeeBI0
>>743
翁が人間外由来の獣神将はワフェルダノスだけ…
みたいな述懐をしてたのでガレノスは元は人間なんだろう。
黒目がなかったり遺跡攻撃が口だったり
今までしゃべったことがなかったりと謎だらけだが。
746名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/20(水) 20:34:10 ID:7Fq2L+HR0
>>343
なんで無機物なんだよw
747名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/20(水) 21:21:05 ID:7zppOh230
台詞も無いからご自身の人となりも不明だし、どの陣営とも目立った絡みもないものだから、
本当にこの先どういう立ち位置で活躍なされるのか見当もつかないな、ガレノス閣下だけは。
748名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/20(水) 21:37:05 ID:eCb+dTdTO
そもそも、ゾアロードメンバー自体が調整しなくても人外としか思えん。
749名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/20(水) 21:42:35 ID:VhLLv1Ns0
ttp://video.google.co.jp/videoplay?docid=92871648826368659&ei=d_oTSof5DZCqwgOX6-XCDQ&q=%E5%BC%B7%E6%AE%96%E8%A3%85%E7%94%B2%E3%82%AC%E3%82%A4%E3%83%90%E3%83%BC&hl=en

昔のVキタ━━━(゚∀゚≡(゚∀゚≡(゚∀゚≡゚∀゚)≡゚∀゚)≡゚∀゚)━━━!!!!!!!!!!
750名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/20(水) 21:46:27 ID:nzjmI19u0
過去スレ振り返ってもワフェルは短い活躍の間に一気に存在感や人気が増したよなぁ
降臨者が直接作り上げた、獣化兵とは別アプローチの存在ってのも貴重だし
それに比べると>1のイケメン閣下は扱いが悲しすぎる
751名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/20(水) 22:10:05 ID:QnoFToak0
>>728-741
今更だけど、巻島ってナビメタルを、2個とも手に入れたんだろうか。

例えば、バルカスの獣神変ってものすごい強力な代わりに、自我を失っちゃう
タイプで、あの時意識を失ったと同時に獣化しちゃったとか。
そんでもって、ガイバーVとグリセルダは、ナビメタを1個だけ回収して撤退。

さらに話をややこしくする方向で考えると、その後再び意識を失った
バルカスのそばに落ちていた、残りのナビメタを、本部から脱出していた
ヴァルキュリアが拾って、今日本に持ってきちゃってる、とかさ。ありえないかな。

もちろんパルカスは、その間の事は全然記憶にない、てことで。
752名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/20(水) 22:10:36 ID:bWvj8HBzO
>>750
本体(?)吹き飛ばされても根っこだけで頑張ってたしなあ
753名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/20(水) 22:14:17 ID:MlLM0dUm0
>>749
すごく……スタジオライブです。
754名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/20(水) 22:20:09 ID:loJcDjcLO
でも臣毛切られたら終わり、臣民焼かれたら終わりであんまり強そうには思えなかった
755名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/20(水) 22:28:19 ID:nzjmI19u0
ま、キャラクターは戦闘力が全てじゃないからね。
ワフェルと李の覚悟の一戦はどうしても顎より神将側に感情移入してしまうから
爺がやられたときはマジで使えねーと思った。
>>749
昔はアニメだけでなく2時間ドラマも映画も、映像作品には
お色気シーン必須だったことを思い出した
756名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/20(水) 22:32:21 ID:LzBojes80
重力制御

毛髪
融合巨大化
空間つなぎかえ
影分身

地味かもね>毛
757名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/20(水) 22:38:21 ID:G/ddt2CK0
アプトムが食えるのってあとはリベルタスとしずたんくらいか。
ハイパーゾアノイドはみんなウィルス入りになりそうだよな。
758名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/20(水) 22:40:14 ID:/qOpVQr70
まあ、戦闘で使用する武器が臣毛ってだけでワフェルは多分、
テラフォーミングというか環境開発・管理のために作られた
脳みそ付き植物だからな。唯一、アルカンにない能力の持ち主でもある。
生体圧縮はアルカンの能力だったりするのかもしれないが
759名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/20(水) 22:50:15 ID:/qOpVQr70
ん、IDがおっぱいヴァルキュリアっぽい
760名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/20(水) 23:25:20 ID:SPcTqHZx0
ハイパーゼクトールにすら負けそうな……>毛
761名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/20(水) 23:26:33 ID:mESJlPhz0
秋田県産漫画家原作の高いDVD-BOXなんか買うの池沼だけだから以下のサイトでダウンロードしてね★

http://www.megavideo.com/?c=search&sort=views&s=guyver
762名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/20(水) 23:31:23 ID:7uPEsRo30
>>757
ウイルスと生殖能力との両立に成功していないと、
広く使うのは難しいと思う。
763名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/21(木) 00:26:13 ID:dZ789uqG0
>>749
戸田恵子さんの声はやっぱりいいね。あとガイバー対決は萌えるよ。
764名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/21(木) 00:27:39 ID:dZ789uqG0
いちどでガチのガイバー1対ガイバー2F対ガイバー3をみてみたい

いまだに、ガイバー1対ガイバー3も実現してないんだよな
765名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/21(木) 00:49:23 ID:ekAnMXTD0
>>764
最後の方で登場するんじゃね。
ただユニットリムーバーで3か2Fが殖装解除されるだろうからどっちになるかはわからん。
766名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/21(木) 00:49:46 ID:j+hG9Cm40
>いまだに、ガイバー1対ガイバー3も実現してないんだよな

それは結構、実現しそうではあるな。両者とも最終的に生き残ってれば
他にはアプトム対ガイバー3なんてのも個人的には見てみたいが
767名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/21(木) 01:07:35 ID:9uLMovWq0
>>764
最後の方には実現しそうな気がするが。
結局、昌の進む道と顎の進む道は違うから。
768名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/21(木) 01:14:39 ID:7GbC7bf40
ラスボスはアルカンでも降臨者でもなく、アギトだと思うんだよね。というかそうあって欲しい。
769名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/21(木) 01:39:18 ID:VZtV/f8/0
アゴがラスボスなのは決定事項だろうね。
男らしく逝くか、足掻いて足掻いて惨めったらしく逝かせるかは高屋次第
770名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/21(木) 01:42:26 ID:dZ789uqG0
なんというか、ここまでバトルしてないってのもそのオチっぽいな

顎人がコマとして観て、扱っていた晶が最大の敵にして最後の敵になるのか・・・・・
771名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/21(木) 02:44:06 ID:HUxIrru50
ラスボス候補

ある
アゴ
ホームレス
あぽ
772名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/21(木) 02:48:29 ID:hD0p71vs0
あぽは見るからに尖兵臭いからラスボスはなさそう

このスレ見つけるのが遅くてすごく出遅れた感がある
瑞紀の朝チュンはそれなりに祭りになったんだろうかと思うと……
773名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/21(木) 04:04:47 ID:7GbC7bf40
それなりに、だな。
ヴァルキュリアのおっぱいインパクトがほぼ同時にあったから……
774名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/21(木) 08:37:40 ID:8cD5TLDq0
やはりヴァル様のおっぱいのほうが衝撃的だった。
775名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/21(木) 09:01:25 ID:VZtV/f8/0
てか祭りにはなっていない。
ヴァルヴァルのの適合をOVA並みに描いてくれたら>>1-1000まで埋める自信はあるが。
776名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/21(木) 09:42:35 ID:yBwLPuPZ0
瑞希の場合は兄貴公認なんだろうな。
さすがに同じ家で隠せるはずがないし。

唐突な印象はあったけど、「そこに至る描写」を書こうとしたら単行本2冊くらい使ってしまいそうだし、
すっ飛ばして正解だったかも。

どうしても描きたいなら単行本で「晶SAGA」でも描いてもらえばいい。
うまくすれば「エッチなラブコメ」ノルマも果たせるし。
777名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/21(木) 10:53:16 ID:bi+R1a210
28巻あたりの冒頭ダイジェストは、カブラール戦から3ヶ月間の出来事を瑞希の回想で
778名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/21(木) 11:36:43 ID:hD0p71vs0
カブラール戦の後に晶がアプトムに煽られて……とかだったら萌える
779名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/21(木) 11:39:36 ID:bi+R1a210
>>778
>カブラール戦の後に晶がアプトムに振られて
に見えた
780名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/21(木) 11:41:00 ID:j6hgTnPR0
>>778
いい感じになった部屋の中でアプトム仁王立ちですね、わかります。
781名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/21(木) 11:45:39 ID:hD0p71vs0
これからこのお嬢さんが被る災厄が(ry

おまえらwwwwww
782名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/21(木) 11:52:56 ID:ekAnMXTD0
そもそもあの瑞紀がアプトムだった可能性も否定出来ない。
783名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/21(木) 12:02:36 ID:nV6cpsg8O
>>779
傷心の晶は、やけを起こして瑞紀と……という事ですね。
分かります。
784名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/21(木) 12:07:52 ID:bi+R1a210
>>780
アプトム「強くなりたくば、食らえ!!」

アプトムさんが言うとしゃれになりません
785名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/21(木) 12:28:31 ID:2SC7nfmx0
>>782
ふと思ったんだが、アプトムが女性として男性と性交した場合は相手は大丈夫なんだろうか?

アプトムが男性として女性と性交した場合、アプトム細胞を体内に放出してしまうから、
たぶん、女性を融合してしまうよね。
数ccの精子だと、知能ももてないだろうから、手加減も難しいだろうし。

もし女性としての性交が相手にノーリスクだとすると、マトリクス収集の1手段として使えるかも。
女に化けて、獣化兵割引のある性風俗店でバイトすれば、怪しまれる事なくマトリクスコレクションが
どんどん蓄積されていく。
786名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/21(木) 13:04:51 ID:2q2u+kT30
そーいや哲朗とナツキさんてSEXしてるのかなぁ
787名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/21(木) 13:13:28 ID:w9kN2sGV0
>>785
そんなことするくらいなら死を選ぶ
788名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/21(木) 13:15:45 ID:hD0p71vs0
おまえらどんだけアプトム大好きなんだよwww
789名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/21(木) 13:30:02 ID:8cD5TLDq0
・アプトムに関して・休載の多さと掲載ページ数の少なさ・読者の年齢の高さ
・これからの展開の妄想・じーさまのうっかり・獣化兵と十二神将の考察
・ヴァルの読者サービスの要望
定期的に話題になるのはこのへんか。
なんか主役の影が薄いなあ。まあアプトムはまだまだ化けそうだ。
790名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/21(木) 13:31:30 ID:2SC7nfmx0
>>786
なつきも面が割れて帰れなくなってるだろうから、なし崩し的にそういう関係になっててもおかしくはない。
なつきの美的センスはずれてそうだから、カベゴンタは全然OKかもしれないし。
791名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/21(木) 13:37:30 ID:7GbC7bf40
>>785
アプトムは性的に不能だから射精しないだろう。
ロストナンバーズったってピンキリで、勃起すらしない奴から射精はするけど種無しまで色々なんだろう
けど、アプトムの場合は食欲すら別になっちゃった別種の生命体だしね。生殖本能は、自己進化本能に
なってしまってる。

ゾアノイドとの性交といえば、妻や恋人がいる男性が調整されたりしてるんだよなぁ。ナンパもあったし。
子供生まれたらやっぱゾアノイドなんだろか。
792名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/21(木) 14:19:35 ID:tNAxtR540
>>785
アプトムがトイレの前のベンチに、つなぎを着て座っているのですね。
分かります。
793名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/21(木) 15:02:44 ID:25ztAP4G0
「いいこと思いついた。お前融合捕食させろ」
794名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/21(木) 17:27:21 ID:ABvojNoY0
不能とも思えないが無精子症ではあるだろうな
ただ、あんなトンデモ能力だとかいろんなイベントがあると女に興味が残っていても当然だが二の次になるよ
795名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/21(木) 17:51:46 ID:B13/uHOc0
今のところ、アプトムの融合捕食対象ってなんでもありだっけ?
いまのところ調製体しか食べて無いけど、それ以外を補食できない設定はまだ無いよね。
796名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/21(木) 17:59:19 ID:bi+R1a210
だれか女の人からちょっとマトリクスを拝借
 ↓
分体
 ↓
片方が女の人に擬態
 ↓
(゚д゚)(゚д゚)ウマー
797名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/21(木) 18:00:42 ID:ekAnMXTD0
>>795
アプトム談だとゾアロードとガイバーも食えないらしい。
だからカブラールに触られた時に食えなかった
798名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/21(木) 19:14:15 ID:uSSJUgRx0
799名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/21(木) 19:20:34 ID:nV6cpsg8O
>>798
仕事早っwww
800名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/21(木) 20:06:33 ID:tGWm92sg0
>>≫795
何度も既出だが25巻P121でアプトム自身が
「ガイバーと獣神将を除くあらゆる生命体を融合捕食できる」
といってる
801名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/21(木) 20:07:51 ID:uv8ziK090
>>797
ゾアロ食えないの、アプトム?
カブラールの融合能力のせいとかじゃなく?
802名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/21(木) 20:17:03 ID:ekAnMXTD0
>>801
>>800のあたりにあると思うけど、ゾアクリスタルやコントロールメタルが細胞コントロールを
司っているのでアプトムの細胞が手出しできないらしい。

たぶん切り落としたゾアロードの腕なんかは食えるんじゃないだろうか。
803名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/21(木) 20:25:04 ID:hD0p71vs0
>>798
液体爆薬噴いたwwwwww
804名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/21(木) 21:20:13 ID:SeN+0NbR0
カブ爺に融合捕食を試みた際に、カブ爺のマトリックスは得ているはず。
クリスタルが無いので、どれだけ意味があるかは不明だけど。
805名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/21(木) 21:49:37 ID:BIP71xrV0
高屋さんのインタビューによると、アプトムは男性読者に人気らしいな。
女性読者の人気は村上とか。
アプトム人気が女性読者に広まるとヘタレ×アプトムの同人誌とか出てきたりするんだろうか。
内容が想像できないが。
806名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/21(木) 21:57:45 ID:AMkLPvdE0
>>804
アプトムにとって、カブラールのマトリクスの利点は巨大化ぐらいだからな。
やっぱり、イマカラムあたりのマトリクスを手に入れる方が相当戦力アップになりそう。
807名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/21(木) 22:30:51 ID:7GbC7bf40
石化も地味に強いと思うんだ。油断させてないと使えないとか書いてたけど……
まあアプトムなら抗体ない奴なら融合捕食、そうじゃない奴は凍結したほうが速いけど。
808名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/21(木) 22:33:25 ID:tGWm92sg0
>>804
カブラールが依り代にしてた巨獣神からカブラールのマトリクスを採取できたのかな?
カブラールの体というか体細胞ゲットしてないと思うが。

>>805
村上宛てに手編みのセーターが送られてきたとか。
(旧単行本6巻53ページ36話の扉で着ている)
809名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/21(木) 23:12:50 ID:BIP71xrV0
>>806
でも、イマカラムなりギュオーなりのマトリクスを手にいれたとしても
「これで俺も重力制御が…あれ?
 …重力制御はクリスタルの機能だったのか。
 しかしバリヤーが…あれ?
 …バリヤーもクリスタルの機能かよ!
 切断波!!おお、出た!
 …でも、いまさらこんな技あっても別にうれしくねえ」

こんな感じになってしまいそう
810名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/21(木) 23:21:17 ID:w9kN2sGV0
その切断波もバリヤー系の技だけどな
811名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/21(木) 23:40:07 ID:KFRnZ6pr0
>>809
たぶん、グラビティポイントは形成されるんだろうが
クリスタル無で起動しようとするとやたらと燃費が悪いって事になるんじゃないかな?
ダミークリスタルで動いてたプロトゾアロード時代の村上みたいに
ダミーのクリスタルすらないから、もっと燃費悪って話になりそうだが
融合捕食で多めのエネルギーを蓄えてるアプトムならグラビティブレッド使う程度なら
問題ないんだろうがカールレオンみたいなクリスタル付きでも時間が持たないのは駄目だろうな
812名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/21(木) 23:41:07 ID:lBh7YNIp0
クリスタル無しで使えそうな能力が今判ってる範囲のゾアロードに無いなw
ワフェルの臣毛ぐらいだけど、これも意味ないし。
813名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/21(木) 23:44:29 ID:BIP71xrV0
試作獣神将に、アルカンフェルに対する忠義心を植え込む技術があれば、
ここぞいうときに投入する損種実験部隊みたいなものを作れたんだろうな。

戦闘力で言うなら、超獣化兵よりはるかに強いわけだし。
814名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/21(木) 23:54:53 ID:AMkLPvdE0
>>811
バリアー系は超獣化兵クラスでも実現可能だから、あまり本体への負担は無いと思う。
重力制御も獣化兵は無意識に行っているっぽいから、それが明確に行うことが出来るようになるって感じだろう。
(調整された人間の体重は獣化時のものになるらしいし)
815名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/22(金) 00:00:14 ID:aUna4rcB0
>>814
生体圧縮しまくりなんだな・・・。
毛の能力で実はたいしたことなかったんじゃあ・・・
816名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/22(金) 00:08:06 ID:KGBW8R2+0
>>815
獣化兵のはせいぜい5倍位の圧縮
ワフェルの圧縮は少なく見ても100倍以上数百から下手すると数千倍の圧縮だから次元が違うだろ?
817名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/22(金) 00:39:07 ID:wbldAxXw0
 つまり、ものすごいゾアクリスタルのエネルギー量で燃費も全然よくないが
最大出力の大きい肉体や特殊理能力を無理やり使っているのが獣神将
 超獣化兵の一部は、調整のカスタマイズで獣神将以上の肉体強度や
バリヤーなどの特殊能力までも使っているので、能力の解明や
燃費良く出力を出す肉体の調整に成功しているということだ。

 あえて言うなら、空間を渡る能力は獣神将、遺跡宇宙船(方舟含む)、ガイバーのみの能力だな。
 
 多分獣神将の適格者は何億人に一人とかのレベルの少なさなんだろうな。
どうもヘッカリングが複数の獣神将調整に関わっているらしいので、
最近の三〜五十年位の間で何人か獣神将になった人物がいるようだ。
人口が増えた最近のほうが適格者が見つかりやすいんだろう。

 カールレオンなんかも老化したけど生きていたということは、
実年齢80歳以上120歳以下という感じだな。
 
 色々まとまりなくてスマン
818名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/22(金) 00:41:01 ID:KKNQJqiH0
>>764

最初はギガVSギガ2、両者エネルギー切れで仕切りなおし。

ガイバーTVSガイバーV、激闘の末両者ともコントロールメタルに損傷。
いつ強殖細胞が暴走するかわからないが、殖装を解けば瞬殺されるので命がけのチキンゲームに、
最後はメガスマッシャーの打ち合いで完。

という展開が脳裏に浮かんだ。
819名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/22(金) 01:07:51 ID:KKNQJqiH0
晶と顎人はいっぺん話し合ったほうが良い。
お互い無言でギガの所有権を奪い合ってもしょうがないだろ。

顎人「深町よ、今後のギガンティックの使用について話し合いたいのだが良いか?」

ヘタレ「ちょwwwおまwwwwwギガの所有権は今や俺にありますが何か?
    やめてよね。 本気で所有権の奪い合いしたら、アギトが僕にかなうはずないだろ。」

アゴ「別に、バッティングしなければ俺も普通に使えますが何か?
   せっかくギガをよんだのにエネルギーが少ないとかwww
   マジ悲しいんだけど。
   つーかお前の所為で大変だったんだが。
   獣神将一匹位瞬殺しろヘタレ。」

ヘタレ「イクシード使えるようになってから吼えろや、カスwwwwwww」

アゴ「だ・か・ら・イクシード(笑)もエネルギーが残り少なかったら使えないの。
   俺みたいなリア充はお前みたいなヒキコモリと違って、毎日のようにギガ使うんだけどww
   その所為でお前が使うときエネルギー残ってなくても恨むなよ?」

晶 「わかりました巻島さん、今後はお互いの予定を打ち合わせてギガをうまくシェアしましょう。」

顎人「そうか深町、今までのことは水に流してくれるとありがたい。」
820名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/22(金) 01:15:20 ID:1MCHOBa20
十二神将だと

イマカラム>ギュオー(イマカラム談)
ギュオー>その他10名(ギュオー、バルカス談)

もしかしてこいつらって、自意識過剰じゃね?
カールレオンの方がダントツに強いと思うんだが…。
821名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/22(金) 01:44:43 ID:XkXIJY3W0
カールレオンは攻撃力がそれほど高くないのと、時間制限が……。
822名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/22(金) 01:52:56 ID:ws5egGlB0
>>820
純粋な攻撃力っていう意味じゃない?
各神将にはそれぞれ得意な分野があるしね。
カールの能力は強力だと思うが、その能力がなかったら超獣化兵クラスなんでないかと思う。
823名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/22(金) 01:58:13 ID:XkXIJY3W0
>>822
十数分の間こちらから攻撃できずに、バイオブラスタータイプの超獣化兵3体の攻撃をしのぎきるって
感じだよね。
しのぎきれなければ負け、耐えれば勝ち。
824名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/22(金) 02:48:20 ID:Odx8F93F0
>>819
26巻で村上を殺れるのかって訊かれてたけど、アギトに対してはどうなんだろう?
いざとなればグリセルダが楯になろうとするだろうけど、グリセルダごとアギトを
躊躇無く殺せるだろうか?

アギトの方は楯になったグリセルダを巻き込むのを全く気にせずに
(今まで良くやってくれた、おまえの寿命はもうとっくに尽きているのだ、みたいな事言って)
スマッシャー撃ちそうだけど。

>>823
プラズマ球だからバイオブラスターよりは強力なんじゃないかな。
825名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/22(金) 02:57:25 ID:XkXIJY3W0
>>824
プラズマといってもピンキリだからなぁ。あの威力だと5000度くらいなんだろか。

グリちゃんの場合、むしろ自分から犠牲になりそう。そしてアギトが一瞬の躊躇の後に撃つ。
826名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/22(金) 03:18:19 ID:ws5egGlB0
顎人にとって志津はこの世で唯一心を許せる人だから周りが思ってるより大切に想ってる、と信じたい
827名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/22(金) 03:50:29 ID:XkXIJY3W0
>>826
信頼してるからこそのグリ化だしね。
並みの信頼度だったら、裏切られるの恐くて調整できん。グリ子&リベ太軍団が反旗を翻したらかなりの
脅威だ。
828名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/22(金) 04:04:30 ID:S6xMvmxU0
>>827
そんな事いうなよ。
グリが涙流しながら、「貴方は私の愛した顎人様じゃない!」と言ってリベを抱きつかせて
リベ3自爆モードで自爆させるも、ギリギリでアゴンテックバリアーで難を逃れたアゴが
「やはりお前も……か」とか言ってグリの胸を手刀で貫通ってのが高屋絵で思い浮かんだじゃないか。
829名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/22(金) 05:00:37 ID:sE/le+mx0
グリセルダ:志津 のアギトへの想いってのは、
信頼じゃなくて盲信だと思うんだよな
「場合によっては離れます」って姿勢が微塵もないから。
そこに恋愛感情や憧憬が絡んでるって感じかね。
830名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/22(金) 05:05:51 ID:7tjohbAv0
>>817
のこのこジャングルにやって来た日本の大学生をその場で捕らえて
ダミーとは言えクリスタルを埋め込んでゾアロードのプロトタイプに調整し反乱まで起こされ
そのゾアロードが抹殺されるやそのまま後釜の最高幹部メンバーとして据え
あまつさえ創始者自らの懐刀として絶対的な機密まで自由にさせてるんだから
ゾアロードへの肉体的適性が存在するなんてとても信じられない

どう見ても相当な場当たり
831名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/22(金) 09:25:26 ID:GTl6/oe70
>>786
瑞紀のアノ時の声がでかくて、我慢しきれずに哲郎を押し倒して…って感じがする
832名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/22(金) 09:27:27 ID:ws5egGlB0
>>830
適性があったから殺されずに捕えられて調製されたんじゃないか?
現地人獣化兵と行動共にしてた間ずっと監視してたんだと思う。
833名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/22(金) 09:40:25 ID:od+WMzNi0
>>831
「ガイバー性(SAGA)」
第一話 晶
第二話 哲郎
第三話 顎人
第四話 アプトム

こんなのが単行本で出たら、200ページ2000円とかのぼったくり値でも
こわいもの見たさで買ってしまいそう。
834名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/22(金) 10:06:10 ID:H5V0oZC/0
晶VS瑞紀
哲朗VSナツキ
顎人VS志津
アプトムVSカブラール
835名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/22(金) 11:28:04 ID:9D8xV/dN0
>>834
VSwww
836名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/22(金) 11:45:02 ID:Ib6RqF3Z0
>>831
妹と幼なじみの情事に隣の部屋で悶々とする哲郎さん。
弟分が先に童貞を捨ててしまい、あまつさえ若い情欲に溺れているのが丸聞こえ
哲郎だって男の子。気になって最近はクロノスに関する分析も進みません。

そこになつきが現れて「哲郎なら、私…いいよ」でベッドイン。ギシアン
初めての経験。哲郎さんはとても甘美なひとときを過ごしました。
ところが、全部が終わってから、なつきがむっくり起き上がり、表情が変わります。
「どうだ、元気が出たか瀬川哲郎。貴様が腑抜けていては深町晶は全力を発揮できん。
 性欲を処理できない時はまた俺を呼ぶがいい。」
「え、あ?なつき…?」
「あの小娘は買い出しに行って不在だ。あの娘については、まだ手配書が出回ってないようだからな。
 貴様が望むなら他の姿でもよいが…、まだ状況を理解できないのか?」
「理解したが理解したくはなかったッーーー!!!」

みたいな展開もありうるかもしれん。
でも、考えてみたら欲求不満で悶々よりもはるかにでかい精神的ダメージだな。
837名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/22(金) 12:10:02 ID:gGhRf6HpO
>>836
そこから拓ける新たな道もあるのさ。
838名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/22(金) 12:49:15 ID:1MCHOBa20
哲朗さんそのうちゾアノイドになりそうだな。
晶を守る為とか言ってリベルタスに。
839名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/22(金) 13:33:57 ID:tOipMLMr0
哲朗の場合、ゾアノイド化よりも量産型ユニットを出して
殖装させる展開のほうがすっきりしそうだ
全身に強殖装甲をまとうんじゃなくてさ

なつき「そう、ライダーマンね!
840名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/22(金) 13:48:28 ID:6ilHMGVB0
>>786
哲郎がメタボ改善されて、顎のラインがシェイプされ、更に外見もマッチョ?化してるのは
確実にナツキの陰謀だろう。
まあ麻生の一喝で小便漏らす程度の胆力だけど。
841名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/22(金) 15:42:33 ID:sKbmQBUB0
>>840
実は、晶が眠ってる間に哲郎の方が先に童貞捨ててる可能性もあるのか。
ぼろアパート時代とか、夜中にこっそりと。

でも、それだと今度は瑞希や志津や与平さんが悶々とするかも。
「ああ、兄貴またなつきさんとやってる。気づかないと思ってるのかな…」
842名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/22(金) 16:28:08 ID:OqchVdRf0
今月、載ってると良いなぁ・・・・・。
843名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/22(金) 16:31:46 ID:ws5egGlB0
早売りってだいたい二日前?
844名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/22(金) 17:40:20 ID:v1OxMrtqO
>>836
ここ数ヶ月で一番嫌な展開予想だw
845名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/22(金) 17:55:59 ID:Kit9Jp6F0
ネオゼクトール戦 「う…て、手を貸せ」「アプトム?」
エンザイムV戦  「て…手を貸せ哲郎」「アプトム?」

二度ある事は三度あるだろうか?次は何を貸す事になるのかとか、
いいこと思いついたアプトムに哲郎さんが何させられるのかとか心配だ。
846名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/22(金) 18:22:19 ID:1MCHOBa20
アプトムさん、別に等身大維持しないとか腕の分使って足作るとか胴体省いて砲台の形になるとかそういう発想はないのか…
847名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/22(金) 18:30:51 ID:NoIunOWnO
どうせならブラスターテンペスト撃って支えた哲郎を10mくらい吹っ飛ぶとか
848名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/22(金) 18:58:34 ID:qQkEasv70
>>846

ウイルス入ってなかなか思い通り変形できないんだろう。
それ出来るくらいならケガした部分もすぐ埋められるだろうし。
849名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/22(金) 19:25:14 ID:AXp+kS6l0
>>836
「し…尻を貸せ哲郎」「アプトム?」
850名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/22(金) 20:22:36 ID:TJQfBUUA0
流れで確認して初めて哲郎さんがヲタ体系じゃなくなってることに気づいた。
学生服時代のカベゴンタイメージが十年くらい色眼鏡になっていた・・・
851名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/22(金) 20:57:35 ID:KoO7Wh6i0
>>818

こんなのは、どう?

ガイバーTVSガイバーV、激闘の末両者ともコントロールメタルに損傷。
二人とも、殖装が解けて生身の姿に。
生身で激しい殴り合いの末、どちらが勝ったか分らないまま。
エピローグで、外国で晶が空を見上げてる場面でED。

という展開が脳裏に浮かんだ。
852名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/22(金) 20:59:39 ID:KGBW8R2+0
>>851
おいおい、ガイバーは昭和の作品だぜ
853名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/22(金) 21:21:07 ID:ws5egGlB0
>>851
生身で殴りあったら100%晶殺されるだろw
854名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/22(金) 21:22:16 ID:1MCHOBa20
>>853
アニメだと片手で垂直腕立て伏せをやってる巻島さんが見れます。
ちなみにリスカーも彼にとってはしょぼいようです。
855名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/22(金) 21:45:29 ID:9552rCZ00
>>851
殖装中にメタルが壊れた場合
×:殖装解除
○:強殖細胞に食われる
856名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/22(金) 22:38:11 ID:I390F3700
>>848
ウィルスって凄いよな。
一撃与えるだけで、アプトムの傷が治らない+どんどん能力が落ちてくる
多分ステルスなんかは一撃食らったら、使用不能になるだろう。
857名無しさん@お腹いっぱい:2009/05/22(金) 22:39:59 ID:wjbcmp8Z0
>>839
もしかして哲郎さんは晶のサポート用殖装ユニットを研究中なのかもね。
簡易型のコントロールメタルを作成し、高周波ソードとグラビティコントローラ
、ヘッドコンパクトビームが使えるユニットでガイバーマンにでもなろうと
してるとか?
でも調整された人を元に戻すための逆調整方法を研究してるっぽい。
858名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/22(金) 23:00:10 ID:SnvpyiRh0
>>851はクウガだろ

降臨者は昌の母という衝撃の事実が発覚して完
859名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/22(金) 23:04:50 ID:ws5egGlB0
>>858
一瞬花中島一家が脳裏をよぎった
860名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/23(土) 00:46:44 ID:H5gUuXGR0
>>857
哲朗ごときにそんな事出来たら物語そのものが薄っぺらくなるんだが(´・ω・`)
861名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/23(土) 00:52:51 ID:KgzADYdj0
>>860
実はアポルオンの正体は哲郎だったのだw
862名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/23(土) 01:13:42 ID:Hw+HZJdo0
フォローになってねえ
それこそ哲朗ごときが、だろ
863名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/23(土) 01:18:01 ID:A4r70jSU0
巨大化しXD化する哲郎
864名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/23(土) 01:45:03 ID:gNmsgI420
初っ端のユニット騒ぎの時に、哲郎がユニット触ってたらどうなってたんだろうな。
865名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/23(土) 02:21:49 ID:ISsxjXBO0
太鼓腹でクレバーなガイバーが登場したわけだな
戦いながら分析(=実況)してくれたに違いない
866名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/23(土) 02:30:55 ID:7ZoYIJr60
哲郎のほうが総合的には強かったかもなぁ。
ガイバーに対する禁忌もなく、分析能力が高い。
867名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/23(土) 02:33:18 ID:gkofcZdb0
胸部粒子砲が腹部粒子砲になってたな
868名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/23(土) 02:36:59 ID:tfakasuF0
哲郎ががんばってダイエットしても、そのタイミングでコントロールメタル抉られたりして
最終的にもとのメタボに再生されてしまう哲郎、ネバーエンディングメタボストーリーガイバーになったわけか。
869名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/23(土) 02:39:15 ID:7ZoYIJr60
視力が矯正されるのかも気になるところだ。
870名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/23(土) 02:42:06 ID:tfakasuF0
>>869
超感覚で視ればいいんじゃね?
871名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/23(土) 02:56:23 ID:bslnMcaX0
哲郎、にわかに人気が出たな
872名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/23(土) 03:04:26 ID:ZueW348l0
哲郎、方舟に乗りなさい
873名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/23(土) 03:08:10 ID:Hw+HZJdo0
瑞樹がアプトムに剥かれて、殖装が復活するシーンで「兄貴……!」とか言ったら吹くぞ
874名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/23(土) 03:13:32 ID:tfakasuF0
>>873
その場合アプトムに剥かれるのはナツキになりま……

あれ?原作よりよくね?
875名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/23(土) 03:29:26 ID:T0/kfm2t0
>>874
※ただしポニテ時代に限る
876名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/23(土) 03:33:11 ID:4YCK64/I0
そいやバルカスって他の獣神将とは異なるはずだよな。
他のは人間(一部除く)の中でも逸材を探して"調整"してるけどバルカスは単に複製して貰ったクリスタル付けただけ。400年前の時点じゃ一般人に調整を教えるのは無理だろうし。
となるとあんまり期待出来ない?ちょっと冒険好きなただの老いぼれ。

アルカンフェルのゾアクリスタルを最初に複製するとき、他の獣神将へ与える時のそれとは違ったプロセスを踏んでるかも知れないが。

877名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/23(土) 04:15:08 ID:Yc8JoXvU0
バルカス未調整という根拠もないがな。爺独りで調整技術の復興を成し遂げたとも
思えんし、アルカンフェルは知能だってけっこうなもんだろ。昌が遺跡と自動的に
シンクロして操ったみたいにアルカンの生態波動である程度オートメーション化
できる装置が残ってたとしたら、それを利用してバルカスを調整した可能性もある
878名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/23(土) 06:14:51 ID:3nlH5Ui50
「ぎゃー!!主よお許しをー!」と泣き叫ぶバルカスの額に
アルカンが複製したてのゾアクリスタルを無理やり埋め込んだんだよ
調整は後で技術者が育ってからゆっくりやったと
879名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/23(土) 07:09:05 ID:kEb8tBlrO
>>878
「ほぉら、じっとしてるんだよ。いま、この出来たてアツアツのゾアクリスタルを……」
880名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/23(土) 08:50:36 ID:an65Y1ZD0
>>876
重力制御して浮きつつ、MBH中和だから、けっこうな能力あると思う。

ガイバー≧バルカス>ハイパーぐらいなのでは
881名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/23(土) 09:03:46 ID:an65Y1ZD0
しかし、ステルスとバリヤーハイパーはやってしまったな。。。。。。の感があるな
882名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/23(土) 09:28:48 ID:dJnqywnW0
高屋先生って、先の展開を考えて話を作ってるのか、割と思いつきで進めてるのか
時々分からなくなります。

武論尊先生はかつて「2、3話先は考えてない」とかおっしゃってましたが。
883名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/23(土) 09:54:26 ID:T0/kfm2t0
>>882
少なくとも10年以上前にはカブラール戦あたりまでは構想にあったっぽい
884名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/23(土) 09:59:07 ID:QlabMYcG0
高屋んは設定厨だから、使う使わない問わず設定とかだけはびっしり作りこんでるだろうけど
展開に関してはあまり考えてないかも知れんな。
885名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/23(土) 10:03:34 ID:E/+HA08l0
>>884
なんか永野護みたいだな。
いっそ年表でも公開してくれればいいのに。
886名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/23(土) 10:18:07 ID:an65Y1ZD0
正直言えば
アプトムの分体とかは、中ボスのしかも下位ランクの能力

ステルスとかの見えない能力は、漫画やアニメでは面白くない

バリヤーハイパーは・・・・・・一線を越えてしまったと思う
887名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/23(土) 10:54:57 ID:hDzDTvEJ0
単行本派なんだが、バイヤーハイパーって結構最近の話?
888名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/23(土) 11:00:47 ID:Fc6cfofz0
俺はゾアノイドのバリアーってのは、何らかの種明かしがあると思っていたが、
何もなく普通にやられてしまったな…
889名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/23(土) 11:45:36 ID:YnbStMUV0
>>887

成田でヴァルキュリア捕まえにきたやつのリーダーっぽいのがそれ。
890名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/23(土) 11:57:32 ID:84096ox50
まあ、アプトム強化のお膳立てなのかね。
辛勝メンバー喰わんでも超だけでそこそこいけそうだな
891名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/23(土) 12:06:04 ID:Fc6cfofz0
そのうち、ゾアノイドだけで、重力制御したり、気象操作したり、勝手に融合合体したり、分身したりするのか?
アプトムさんは、クリスタル除去後のゾアロードなら、おいしく喰えるのか?
892名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/23(土) 12:12:31 ID:PdMAxEBS0
>>891
本編中のセリフ等を見る限り、クリスタルがなければ
ゾアロード自体は食えるらしい
食って意味があるかどうかはそいつによりけりだろうし
食って能力を身につけてもクリスタルなしなのでエネルギー問題で
あまり能力を活用できないだろうけど
893名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/23(土) 12:30:54 ID:BuP/nWyf0
「ゾアロードを…喰う?」と思いついて、ヒャッハー!いいねソレ!とこちらから出向いたら
真っ先に遭遇したのがアルカンフェルだったってのが…。アプトムさんガンバですっ!
894名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/23(土) 13:53:30 ID:XRmIhpiN0
バリヤーっつってもどうせスマッシャー以上は防げないだろうし、
(たぶんチャージプレッシャーカノンでもいけるだろう)
そのスマッシャーはゼクトールやアプトムでもしのげるもんだし、そんな脅威にも感じないが
895名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/23(土) 14:54:00 ID:DC8K0bumO
>>836
天才が現れたw
896名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/23(土) 15:59:10 ID:B1rtYnqIO
だけどよぉ、あのヘボいハイパーどの位の時間、バリア張ってたんだ。
ある意味ゾアロより凄くないない?
897名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/23(土) 16:12:35 ID:k3i5rQws0
バリアと本体のステルス能力のみに特化してたんじゃないかな
居場所がばれたら何の抵抗もできずにあっさりやられてしまったし
898名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/23(土) 16:21:02 ID:an65Y1ZD0
特化に限定しても凄い能力だけどな

最強のハイパーだった5人衆も
・素早さと高周波ソード
・怪力と装甲
・誘導ミサイル連射
・電撃

を一人づつしか実現してない

ゼクトールでも
・超ビーム+ビーム乱射、装甲、怪力
899名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/23(土) 16:23:36 ID:an65Y1ZD0
他のゾアノイドとコンビ組んだら通常ゾアノイドでもガイバーを圧倒できそう
本体のステルス能力+何かでもガイバーを倒せる

本体のステルス能力+高周波ソード
こそっ〜とガイバーに近づいて、バシュ!!
900名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/23(土) 16:47:29 ID:ztbOTpaA0
>>734
つまりアギトはナビゲーションメタルを何に使うのか決めてはいるがギガンティック2とかではない、ということか。
でも予定を変更してギガンティックつくらないとやばいと思うが。
901名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/23(土) 17:01:57 ID:7ZoYIJr60
ステルス時は動けないとか、バリアー能力の副産物的ステルスとか(フィラデルフィア実験のように強力磁場で)

>>900
降臨者の思念波再現だとしたら、アルカンすら従わせうるので戦闘力はもはやほぼ要らないと思う。
その場合はノーマルガイバーVwith全世界 vs 晶ギガンティックwithアプトム。
902名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/23(土) 17:12:37 ID:4YCK64/I0
アルカンフェルは未だ地球を守る為に戦おうとしてるような気がしないでもない。
903名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/23(土) 18:20:13 ID:ruAtOrBSO
哲郎が殖装したガイバーUF(ファット)が見たい
904名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/23(土) 18:24:04 ID:4YCK64/I0
ガイバー対策が全盛の今、戦闘の素人が殖装してもすぐにぶっ殺されそうだな。
走れるデブなんだろうか
905名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/23(土) 18:27:29 ID:byLG2wJR0
脂肪のかたまりで敵の攻撃を吸収するガイバーの新しい力が目覚めるんじゃね?>>2F(ファット)
906名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/23(土) 18:43:05 ID:4YCK64/I0
巻島はゾアクリスタルは持ち去らなかったんだな。村上見て復活したら面倒とか
思わなかったんだろうか。
907名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/23(土) 18:44:30 ID:qV4120Go0
それはファットじゃなくてハートだ
908名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/23(土) 20:27:58 ID:L0sQbZEk0
今月は、多少でも話が進むのかな・・・
909名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/23(土) 20:33:29 ID:alsEQMxZ0
ばれ



アプきたー!
誰だか知らないのに助けるのかよw
ヴァルたんのメタルは活動時間に限界あり
ぶっちゃけウルトラマン
アプの密かなアシストでぎりぎりのところでエンザイム全滅
そして‥‥おっぱい!おっぱい!
910名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/23(土) 21:07:41 ID:DyFhMvmO0
通りすがりの戦闘生物だ
911名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/23(土) 21:24:59 ID:T0/kfm2t0
>>909
アプトム加勢に活動限界か、まあ妥当なところだな。
でも今のアプトム加勢してもギリギリなのか。ヴァルの得体が知れんから様子見てたとか?
これでアプxヴァルフラグ立ったか。
そしてやはりおっぱい!ヴァル姐はこうでなくちゃなっ!(*`∀´*)
912名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/23(土) 21:31:03 ID:Zz3lwSGS0
>>899
ステルス能力+高周波ソード
振動で音が出る武器を、ステルス持ってる奴に内蔵って
また一生の不覚でもする気かと言われるぞwww
913名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/23(土) 21:46:00 ID:an65Y1ZD0
>>912
そもそも、移動した時の音やレーダー、熱源にもステルスできるのが、ステルス能力

高周波ソードの音もステルスしてガイバーを倒せる

ガシュタルがそうだった
注意して閉鎖空間の部屋に入るまで、移動して音出してるはずなのにきづかなかった
914名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/23(土) 21:53:19 ID:ruAtOrBSO
密かなアシストってあるからステルス使って姿見せてないんじゃないか?
じゃあアプトムはヴァルたんのオールヌード覗き見っすか
915名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/23(土) 22:25:08 ID:T0/kfm2t0
その感じだとホントに戦いだけで終わってそうだな。
今月も目的は明かされずってことか?
916名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/23(土) 22:27:26 ID:an65Y1ZD0
嘘ばれにマジレスかっこわるい
917名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/23(土) 22:29:56 ID:4ZrQUZWB0
ヴァルたんは腹に一物あって晶一派に接近してくると楽しい。
お色拳を駆使しそうだから。
918名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/23(土) 22:42:13 ID:Zz3lwSGS0
>>913
ステルスは基本隠密性能だから、ガシュタル?は足が肉球とかになってるのかと思ったけど違うのか。
しかし音も消せるとなると、逆位相の音をぶつけて消すしかない訳だから、音波攻撃もできそうな物だが。
919名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/23(土) 22:59:13 ID:af+kThLu0
>>918
いや、それであってると思うぞ
ステルスハイパーゾアノイドが見つかったとき、草をかき分ける音が鳴っているからな
920名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/23(土) 23:05:30 ID:11Gwx0Rq0
>>917
御色拳・・・なつかしいな。
「悩殺的茶罰苦!」
921名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/23(土) 23:59:08 ID:GOgzqPwz0
>>917
一物があるとな!?
922名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/24(日) 00:15:12 ID:54BQpnFs0
>>919
だよな。

てか自分で言っといて何だが、肉球ゾアノイドはちょっと見てみたい、できれば女性型で
923名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/24(日) 00:25:52 ID:vJoNwuEL0
たぶんチーターマンみたいな感じ
924名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/24(日) 01:49:26 ID:ynJEO7xm0
>>922
実写でいなかったか?毛むくじゃらのオバサンが。
925名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/24(日) 02:07:30 ID:mWymOeVr0
>>913
> 高周波ソードの音もステルスしてガイバーを倒せる

どうやってステルスするんだよw

>>917
脱げば脱ぐほど強くなるのか?>お色拳
926名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/24(日) 02:11:08 ID:WGh9plcx0
分子結合を断つぐらいの超高周波振動なんだから、人間の耳には聞こえないんだろう
それでもガイバーのセンサーには引っかかりそうな気がするが
927名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/24(日) 02:19:21 ID:vJoNwuEL0
高周波ブレード特有の音があるのなら、「お前のブレードも高周波か」みたいなザンクルスの談話がちょっと
おかしいような。
928名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/24(日) 02:21:20 ID:+Ps5rWVe0
それはアレだ。
素人には見分けがつかないネジの大きさの違いとかが
熟練の職工には人目で分かるようなもんとか。
929名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/24(日) 02:24:54 ID:WGh9plcx0
>>927
あれはザンクルスのブレードがガイバーのブレードと衝突した時、すごい雑音立ててはじき返されたから
「お互い振動剣だ」と気づいたんじゃなかったか
(ザンクルスはブレード衝突の寸前まで、ガイバーのブレードはただの鋭利な刃物だと思ってたようだし)
930名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/24(日) 02:29:59 ID:vJoNwuEL0
衝突するまではザンクルスにはガイバーのブレードが高周波だとはわからなかった。
つまりそれは、ブレードは普段は音を出してない(認識できない)のではないかと。
あと隠密行動できなくなるしね。使うときだけ伸張して振動するんだとは思うが。
931名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/24(日) 02:56:26 ID:WGh9plcx0
ガイバーのにしてもザンクルスのにしても、四六時中振動してる訳じゃなく
使うときだけ振動してるんだろう(エネルギー節約的な意味で
そして使用時においても、物質の分子間結合を断つほどの超高周波振動なので
動作音は人間の可聴範囲外のはず(超音波ってレベルじゃねえ
ブレード同士が衝突することで、双方の振動が干渉して、耳に聞こえる程度に
周波数が下がったから雑音を発した訳で
932名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/24(日) 03:44:51 ID:Bd7+y3fg0
ステルス&バリアーって、ダイムの発展版みたいなものだったんじゃないかね?
933名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/24(日) 03:47:03 ID:YQXz1hGc0
あのバリヤー、ステルス方式なら、ヘッドビームを横薙ぎにするだけで、イチコロだな
934名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/24(日) 04:18:21 ID:WGh9plcx0
そもそもゾアロードのバリヤーってどういう原理のもんなんだっけ
もしかすると今回のハイパーのバリヤーは、ゾアロードのやつとは原理からして別物だったりして
935名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/24(日) 05:04:42 ID:x2B8meRv0
ゾアロードの全身の毛穴からものすごい勢いで微粒子が噴出している
936名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/24(日) 07:24:50 ID:Tr5JzguTO
>>935
大友の最臭兵器かよw
937名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/24(日) 08:30:17 ID:eqHCRL/80
アプトムは出力を落としたVのメガスマッシャーを防いでいるから、
バリヤーを出しても、あまりバランスを崩さないと思うな。
バリヤーを貫く背鰭ミサイルとステルス能力、しょぼいバリヤーくらい
ないと、対ゾアロード戦〜対アルカン戦じゃ、単なる足手まといになり
かねないから、これくらいの強化は良いでしょ。
後、高周波スピアとモラクルなんたらレーター、超音波レーダー&超音波
攻撃もさりげなく強化されている。
938名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/24(日) 08:48:13 ID:G/WG8/X40
新型ゾアノイドは単なるアプトムの装備になりつつあるな
もういっそのことゾアクリ奪って嵌めてみりゃいいんだよw
939名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/24(日) 09:32:26 ID:5k6ZTCRQ0
アプトムは生物由来というか有機的な物は取り込めるだろうけど、
メタルやゾアクリみたいな物質的なものとは相容れないんじゃないのかね
940名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/24(日) 09:42:28 ID:4t7EhAeeO
確かゾアクリはアルカンの体細胞から培養したものではなかったんでしょうか?
941名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/24(日) 10:42:50 ID:FM+m4cfz0

 久しぶりにみた。
 ほんと、話が全然進んでないんだね。
 答えの出る日は来るのか?


942名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/24(日) 11:24:06 ID:keBpavOB0
ゾアクリは樹脂っつーか、琥珀みたいなもんだと思ってた
943名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/24(日) 11:52:43 ID:Edw8TZVMO
>>909は本バレ?それとも嘘バレ?

アプトムはオリジナルの技を更に強化するからステルスも電子レンジもいくらか向上しているはず
冷凍も瞬間冷凍になってたし(速水みたいに緩慢じゃなく)
944名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/24(日) 12:08:34 ID:wlX1KyWa0
電子レンジ?に冷蔵庫?
945名無しんぼ@お腹いっぱい :2009/05/24(日) 12:26:16 ID:XTAxRCNm0
それくらいわかってやれよw
946名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/24(日) 13:36:36 ID:x2B8meRv0
台所に一人いると便利だなアプトム
947名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/24(日) 14:11:35 ID:ynJEO7xm0
将来はきっといい主夫になれる
948名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/24(日) 14:27:44 ID:pkInawDc0
>>940

オリジナルは知らんが他のゾアクリはアルカンのゾアクリから
胚核の分割・培養によって作ったと記されとるね
949名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/24(日) 14:39:28 ID:C7NEZfWI0
>>946
牛のマトリクスを使って腕から特上の肩ロースを切り出して
アプトムステーキいっちょうあがり。

「いい匂いだな。ビフテキかあ。こんないい肉、良く手に入ったな。」
「注文は受けつけんぞ瀬川哲郎、焼き加減はウェルダン限定だ」
「古い肉なのか?でも、俺はレアが好きなんだが」
「新鮮すぎるから危険なのだ。しっかり火を通さんとな」
「………アプトム? 参考までに聞くが、何の肉だ?」
「…組成はほぼ牛肉とかわらんはずだ」
「ちょっと待て、貴様俺の目を見て話せ!!
 まさか昨日のトンカツもそうなのか!!おい、アプトム、羽根生やして逃げるな!
 おい晶!!追いかけて問い詰めろ!」
950名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/24(日) 14:53:47 ID:9DyRudXt0
>>948の言う通りなので、ゾアクリスタルというのは
ゾアロードの共生生物みたいなものだろうな
951名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/24(日) 14:55:58 ID:vJoNwuEL0
食材のマトリクスをゲットして、あらゆる料理に対応
952名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/24(日) 14:58:00 ID:C7NEZfWI0
ゾアクリスタルと言えば、カールレオンが守ってたゾアクリって随分小さくないか?
ダイヤ型のゾアクリとか、身長3メートル近いプルクの頭で結構な面積占めてたのに、単体だと半分以下に見える。

もっとも、それを言い始めると、ギュオーのゾアクリとか人間形態の時は頭蓋骨容積の半分以上を占めてそうだが。
953名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/24(日) 15:02:34 ID:ynJEO7xm0
>>952
干し首の原理です。
954名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/24(日) 15:11:15 ID:72qlYZdW0
ろくに働いていない奴ばかりであるガイバー一味の食料事情は、そうやって解決してたのか。

クリスタルは見た目で読んでいるだけで無機鉱物ではなく、有機体だと?
ゾアロードの鎧も人間体でも神将態でも、体にジャストフィットしているんだよなあ。
一見、硬質に見えるが伸び縮みすんのかねえ。

今月も話進んでないね。
955名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/24(日) 15:37:30 ID:vJoNwuEL0
>>954
ゾアロードの鎧は、全身タイツみたいな伸びる素材の部分と、そのまま形状・大きさ一緒の装甲部分に
わかれてると思う。
イマカラムのはちゃんと獣神変後に合わせて作られてた。でも脱いだほうが強いんだよな。
エンツイやカールみたく最初っから脱ぐ前提の奴も多いし……
956名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/24(日) 15:44:27 ID:ynJEO7xm0
イマカラムの戦闘シーンを見るにあのアーマーって力をある程度抑制してるのかなって思った。
獣神変すると結構な体力を消耗するようなことがちょこちょこ言われてるし。
エンツイやカールは状況的にしょっぱなから全力でかからないと勝ち目ないと踏んでたからいきなり脱いだんじゃないかと思う。
それでもタイツ部分は破れそうだけど。
957名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/24(日) 15:56:34 ID:iL7EhYdc0
>>943
ttp://imepita.jp/20090524/540230
ttp://imepita.jp/20090524/545420
ttp://imepita.jp/20090524/545720
ttp://imepita.jp/20090524/546040
メタルの限界とは言ってるが制限時間なのかどうなのかはてさて
しかし.アプトム完全に覗き魔だなw
958名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/24(日) 16:03:22 ID:vJoNwuEL0
「それにしても…」の後は「いい乳してたな」か。
959名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/24(日) 16:03:32 ID:ynJEO7xm0
>>957
うp乙。
アプトム!w
最初からずっと見てたのか。なんという鬼畜w
960名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/24(日) 16:22:16 ID:WGh9plcx0
>>957
うp乙
これ見る限り、アプトムは「中身が誰だか知らんが、とりあえずガイバーだから
&エンザイムと戦ってた=クロノスの敵だから、こっそり助けてみた」って感じだな
961名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/24(日) 16:23:17 ID:Bk1kjP6vO
おお、今回は大方の予想が当たったな。

あとスレで何回か出てた「ステルス機能の使い道といえば…!」も
実現してるしw
962名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/24(日) 16:27:16 ID:ynJEO7xm0
戦闘後の雰囲気からして晶のところへ行きそうな感じがしたんだが。
それに敵対感情も今のところ感じられない。
963名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/24(日) 16:37:53 ID:2/9z4jbg0
毎回こうでは、我々のほうがたまりません
964名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/24(日) 17:09:35 ID:5k6ZTCRQ0
純正メタルは殖装者の生命を守るために最大限の力を発揮するけど
不完全な人造メタルは殖装者の生命を縮めそうだな
965名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/24(日) 17:14:48 ID:qPikB56d0
「つい手助け」アプトムかわいいよアプトムw
ヴァル姉も、スーツケース置き場に・・・って、やっぱ服無いと困るかw
966名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/24(日) 17:36:05 ID:ynJEO7xm0
今月は何ページ?
画像から少なくとも12ページはあるようだけど。
967名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/24(日) 17:44:09 ID:MYW9dQtW0
マジですかぁ?
アプトムはん、成田までやってきたんですか?

まさか、高屋んここ見て書いてるんじゃないだろうな・・・!?
でも、それじゃ間に合わないか?
いや、いつも間に合ってないし、
ページ足りないし、
968名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/24(日) 18:06:27 ID:PmeC8Kw+0
毎回裸にならないようにガイバーの上に服着たらどうか、ヴァル監さん
969名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/24(日) 18:17:08 ID:Edw8TZVMO
>>957
どうもありがとう!
感謝感激雨霰です!
アプトムやっぱ良いキャラしてるなあ
970名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/24(日) 18:48:53 ID:TKP1ADMw0
UFの場合、人造メタルが強殖装甲を、だんだん制御しきれなくなってくる、
ってことでしょうかね。
殖装時間がどんどん短くなっていって、最後の殖装では命と引き換えに
ギュオーに立ち向かっていったり、とか。
971名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/24(日) 19:02:44 ID:hXYPs2a80
それにしても、7巻くらいまでの高速展開はもどってこないんだろうか。
3〜6巻あたりとか、超獣化兵5人衆やら獣神将やらアプトム反逆やら遺跡宇宙船登場やらが
ぎゅっと凝縮されてて、盛り上がり方はものすごかったと思うんだが。
972名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/24(日) 19:16:38 ID:pkInawDc0
>>968

せめて殖装する前にコートは脱ぐべきだよな
サングラスは外してたがw
973名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/24(日) 19:21:36 ID:ynJEO7xm0
>>970
そうなる前にギュオーの手に渡りそうな気もするが
ヴァル姐を華々しく散らせるならそのほうがいいかもなぁ
974名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/24(日) 19:26:07 ID:zot/y8d5O
裸コートですね。
975名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/24(日) 19:57:20 ID:5k6ZTCRQ0
でもアプトムは割と冷静だ。新たな殖装体を確認しても
何か冷静な語りだしw
976名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/24(日) 20:01:04 ID:jvSqFF6e0
結局、3ヶ月も使ってエンザイム戦やって何がしたかったのかね。
977名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/24(日) 20:19:37 ID:xF43/27R0
毎回裸出したらあきるだろ
3ケ月に1回裸にすることで読者をつなぎとめるホステス戦術だよ
978名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/24(日) 20:21:48 ID:Dc44ZH6J0
>>977
まあその前にエンザイム戦にみんな飽きてるだろうけどな
979名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/24(日) 20:31:47 ID:jvSqFF6e0
もう、ダメだな-こりゃ。
980名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/24(日) 20:53:59 ID:oJdRhicN0
はい、ステルスしながら能力使えるわけない!とか力説してた人は土下座土下座
981名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/24(日) 20:58:51 ID:xyhP/y3u0
>>973
希望としては
アゴが自身の強殖細胞とナビメタルを併せて「常にギガンテックスレベルのガイバー」ってのを作り出して、
アゴはそっちに乗り換え、ヴァル姐は何らかの形でアゴのVを手にしてVFに、
ギュオーはヴァルの出来損ないユニットをリムーバーで手に入れあるかんふぇると戦い
ギリギリで強殖細胞に食わるって展開だと嬉しいけどね。

ヴァル姐好きなので。
982名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/24(日) 20:59:54 ID:xyhP/y3u0
>>980
冷蔵庫とかは音出ないんだから使えるだろ。
983名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/24(日) 21:11:27 ID:JKgaHPhM0
>>980
アタマ悪いなあ。
あと次スレ立ててね!
984名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/24(日) 21:28:33 ID:GQgf/+YP0
>>937
アプトムの今の姿は(色が変わったから外殻はゼクトールのものと違うかもしれないけど)四人衆の武器に
ステルス、冷凍攻撃、分子加速砲、高周波ランサーまでは使えるということなのかな?
他にも武器はいっぱいあるはずだから、姿を変えれば他の武器も使えるのかな?
985名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/24(日) 22:03:08 ID:WGh9plcx0
>>984
アプトムカオスモード→イヴィルアプトム時に食ってた顔ぶれを見ると
ヴィカルルの超音波攻撃も多分使えるはず

そう言えばダーゼルブの火炎放射も使えるはずなのに使ったことないような
986名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/24(日) 22:10:59 ID:2/9z4jbg0
なんせアプトムの第一印象は「これくらいの熱ならどうということはありませんな」だからなw
987名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/24(日) 22:23:23 ID:ynJEO7xm0
火炎放射使うくらいなら生体ミサイルやビーム使ったほうが効率いいと思ったんじゃない?
988名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/24(日) 22:29:31 ID:pkInawDc0
>火炎放射
5人衆に分離して晶を襲ったときにダーゼルブとしてとしてなら使ったのが
最初で最後かも。

ノーマルガイバーもロクに焼けてなかったので熱に特別強いやつじゃなくても
効きそうにない予感
989名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/24(日) 22:33:02 ID:WGh9plcx0
使うとしてどこから火を吐くんだって話もあるなw

ゼクトールを食ってるということは、ブラスターテンペストも何割か増しの威力で撃てるんだよな
エレゲンの電撃ともども、使う機会はもうなさそうだけど
(電撃にしてもビームにしても、使うためにはオメガブラストからフルブラストに戻さなきゃいけない)
990名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/24(日) 22:36:29 ID:9DyRudXt0
>>989
増幅される傾向ってのは、基本ハイパーを捕食する前の
融合バージョンの頃の話だったから
最高の調整を受けた超獣化兵五人衆クラスをさらに増幅できるかは不明
991名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/24(日) 22:38:45 ID:H3a2xy8Q0
>>985
ダーゼルブは角から火炎を出していたがアプトムにそれっぽい角はない。また、ガスターの液体爆薬発射口も
採用せずにミサイルだけ残したよね。
問題は「外見に元の獣化兵の意匠を残っていない=能力や武器を採用していない」なのか、それとも
角がなくてもそのまま火炎とダーゼルブ以上のバカ力を兼ね備えているのか、どっちなのかということだ。
全身から熱を出すのは形と関係なくいけそうな気がする。
992名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/24(日) 22:53:43 ID:ynJEO7xm0
>>989
ひとつの技出す為にわざわざ姿を変えないとダメなのか?
そんな効率悪いことしないだろう、っていうか漫画的に無いと思う。
電撃はどうかわからんけど、ビームくらいならミサイル共々体の一部が開いて出せると思うけどな。

>>991
角からは出してないw
発熱は全身からできるが火炎放射は口からだよ。
993名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/24(日) 23:05:13 ID:H3a2xy8Q0
>>992
サンクス。んじゃその都度顔の形でも変えないと炎は出ない、というか大半の武器といっしょで使う気がないんだな。
電撃にしたって触手くらいは生やしててもそんなにジャマにならないだろうに、オメガブラストには見当たらん。
994名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/24(日) 23:05:53 ID:cT9/yv770
次スレです
強殖装甲ガイバー Vol.46/高屋良樹
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/comic/1243173680/
995名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/24(日) 23:16:03 ID:WGh9plcx0
テンペストを撃つためには大口径ビーム砲だけでなく、
周囲の熱を吸収する羽根を新たに形成しなきゃならん
ビーム砲を作るはずのところにフリージングなんちゃらがあるし、
背中に羽根も見あたらん
そこまであっちこっち変えるなら、フルブラストに戻す方が早いかもしれんw

……そう言えばどうやって飛ぶんだろねオメガブラスト
996名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/24(日) 23:18:45 ID:JKgaHPhM0
>>995
リベルタスモードBみたいに非行形態を考えるんでは。
997名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/24(日) 23:21:58 ID:T1WOIEWS0
>>996
アプトムさんがこれ以上の非行に走るなんて!
998名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/24(日) 23:28:15 ID:ynJEO7xm0
ただでさえステルスでストーキング能力向上したってのに!
999名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/25(月) 00:04:15 ID:NC0BHhOL0
偵察型も食ってるから遠距離からズームアップで覗き放題ですよ!
1000名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/25(月) 00:07:36 ID:2tNNjDGkO
このわし一生の不覚…!
よもや>>1000を取り損ねるとは…!
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。