月刊アフタヌーン総合スレッド Part111

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しんぼ@お腹いっぱい
前スレ:
月刊アフタヌーン総合スレッド Part110
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/comic/1236059214/

関連スレ:
【#02】good!アフタヌーン 3gdgd【発売中】
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/comic/1232579734/
関連スレまとめサイト
ttp://www9.atwiki.jp/afternoon/

公式ページ:
ttp://www.e-1day.jp/afternoon/magazine/
2名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/04/06(月) 08:14:32 ID:5/hGU0KYO
     /  ,   , -'´ //    ) ヽ
    ,レ'::/::: /: ノl: |:i::   .,イソ i゙!
   ,r'{、/::,-'::,-'´ニ`:i:|:: /,, `} /}.}
  /;;;;;y:::/7:/  ''⌒ハリ'´ ,,z、 /彡'´  ________
 ./i;;;;;;;|゙l;l il::l ::::     i,  ゙,'、    |               |
 ||'l;;;;;イ ゙ヽ`         -'  i ノ  <     >>1乙    |
 ! ';;;l |   O 、     ''‐-   ノ     |              |
    ';;l.|,.-'7   ` ‐、____,..-'´         ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    `' ,イ `ー 、_  ∠` ヽ、
   / :i  ',   `イヽ、`ヽ \
   ´  ::l  ヽ  ,イ__/'l  l
       ::|    ∨ }: ヽl
3名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/04/06(月) 12:23:27 ID:H385Rb1d0
4名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/04/06(月) 13:48:04 ID:859PhA6F0
>>3
( ´Д`)キモッ
5名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/04/06(月) 14:11:02 ID:8JFVzuni0
顔だけで漫画描くのってかえって難しいと思うんだけどダッチワイフ漫画。
表情がほとんど変わらんし、構図も同じって、赤塚不二夫の実験かっての。
6名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/04/06(月) 14:21:19 ID:2fySfOXR0
3本も糞漫画を同時連載して雑誌ボリュームを水増しした功績を考えれば
その程度の手抜きは許されるべき
7名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/04/06(月) 15:09:00 ID:BUsb4j5K0
よし、これをテンプレに入れよう。

---

大人の人は数字が大好きだ。

大人の人に、
「すっごい漫画雑誌を見たよ、面白い物語でね、かわいいキャラがいてね、笑えるギャグがたくさん……」
と言ったところで、その人たちはちっともその漫画雑誌のことを思い描けない。
こう言わなくちゃ。
「1000ページオーバーの漫画雑誌を見ました」
すると「おおすばらしい!」とかいうから。
8名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/04/06(月) 15:31:15 ID:iTqjJn8K0
ごめん、よく出てくるダッチワイフってどの漫画のこと?
9名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/04/06(月) 15:40:36 ID:859PhA6F0
なるたる
10名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/04/06(月) 16:06:17 ID:P8jN7U780
なるたるはマネキンだ
11名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/04/06(月) 16:26:03 ID:XR7ZyeU20
なるたるは小中学校のときに読んでると色々といけない性癖に目覚めてしまいそうなパンドラマンガ
12名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/04/06(月) 17:24:49 ID:82A1Y5sI0
あーいう過激さだけが売りの漫画及び漫画家ってクズだと思う。
13名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/04/06(月) 17:29:40 ID:670ot4m00
>>12
エヴァが商業的に成功して悪い前例作っちゃったからなぁ…
14名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/04/06(月) 17:47:20 ID:IQ+/u38U0
>>8
DOLL
15名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/04/06(月) 18:51:01 ID:Z6DqajzSP
>>12
日野日出志とか御茶漬海苔とかか
16名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/04/06(月) 19:05:28 ID:KBtcH0C8O
>>12-13
死ね
17名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/04/06(月) 19:46:56 ID:S3ZKaWXq0
くだらない言い争いはやめて、早く女神様の話をしようぜ!
18名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/04/06(月) 19:47:28 ID:GIu9A3Ri0
姫ちゃんは俺の女神
19名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/04/06(月) 19:49:46 ID:wD66wTni0
>>2
君が死んでからもう半年。
君は今も僕達を見守ってくれているのかな?
君は、僕が生まれて初めて好きになった女性だった。
すごく嬉しくて、幸せだったなあ。
突然、「小説版で死ぬ」と宣告されてから、君は喫茶店で日に日に弱っていった。
「今日もお店はひまねえ」って笑う君を見て、僕はいつも泣いていたんだ。
君の為に、僕の小汚いノートパソコンをあげたら、君はすごく喜んでくれたよね。
ネットをするようになった君がいつも見ていたサイト、それが「2チャンネル」だった。
ある日君はいつものように、笑いながら言った。
「ほら、見て今日も4ゲット出来たよ。」
「あまりパソコンばっかいじってると身体に障るよ」
なんて僕が注意すると、
「ごめんねえ。 でもね、これ見てよ。 
ほら、この5のひと、4げっとぉ!なんて言っちゃってさぁ、ふふ」
僕は黙っていた。君がすごく楽しそうで、僕は何も言えなかった。
「ほらみて、この6のひと、変な絵文字使ってくやしぃ〜!だって。
かわいいねえ。 ふふ。」 
僕はまだ黙っていた。笑う君を見て、どうしようもなく悲しくなった。
「憶えててくれるかなあ」 君がふと言った。
「…この6のひと、私がいなくなっても、あの時変な奴に4をとられたんだよなー
なんて、憶えててくれないかなあ……無理かな……憶えてて、ほしいなぁ……」

それから数ヶ月後、君は喫茶店の片隅で静かに動かなくなっていた。

君はもうこの世に居ない、なのに僕は今F5を連続でクリックしている。
君の事を、6のひとが忘れないように、いつまでも、いつまでも忘れないように。

天国にいる君と一緒に、今ここに刻み込む 

        4 ゲ ッ ト
20名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/04/06(月) 20:35:12 ID:91MAUrh20
全俺が涙した・・・
21名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/04/06(月) 20:36:49 ID:91MAUrh20
つか、>>4じゃねぇじゃん。
だまされた・・・
22名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/04/06(月) 20:52:52 ID:2c4Vzwlo0
>>20-21に涙した・・・
23名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/04/06(月) 23:51:37 ID:9AzFW6Fi0
テラワロスwwwww
24名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/04/07(火) 00:10:30 ID:biiQeLArO
>>12
過激さが売りっつうかただ単に露悪趣味なだけだ、鬼頭は
メンヘラリスカ女がわざと血を滲ませたリストバンド着けてるみたいなもん

治りかけの傷の痂ひっぺがして「ねぇほら血ィ出てるwww痛そうでしょww痛そうでしょww」ってやってるような
精巧に作られた等身大の人形を切り刻んでバラバラにして
「そんな嫌悪感を示さなくても、これはただの人形だろ?」としたり顔で言うようなそんな印象
本人がそういう事言いそうっていう意味ではなくね
25名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/04/07(火) 00:20:00 ID:hpscJTUU0
エロFでやってる奴はほのぼのしてて好きだわ
26名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/04/07(火) 00:26:29 ID:TpwffDTs0
「不条理な状況と不条理な死を描くことで、
人間の実存を逆説的に浮かび上がらせてみたよ!
どう!? これで命の大切さとか伝わってる!?」
ってな感じの、偽悪混じりの説教臭さが
イキガミに通じるものがありますね
27名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/04/07(火) 00:31:15 ID:sYqOdJum0
出自からしてそういうグロ鬼畜ネタでオナニーしてきた感丸出しだから
余計にオマエが説教すんな的な気にはなるな
28名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/04/07(火) 00:35:41 ID:Nnx6oDiG0
露悪趣味ってバーサスのためにあるような言葉だろ
29名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/04/07(火) 00:36:46 ID:r0Q37R6dO
説教臭いのは萎えるな確かに
誰とは言わないが愛がどうのと観念論語りだしちゃったりするともう最悪
30名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/04/07(火) 00:37:51 ID:GFoaTIA80
一流の漫画家だけあって一流の漫画読みに批評されてるな
31名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/04/07(火) 00:38:07 ID:uKolg41d0
幸村だろ。
32名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/04/07(火) 05:28:41 ID:hpscJTUU0
寄生獣なんか相当説教臭いけど
その内容は当時としては先鋭的で時代を先どっていたし
それを漫画の中で漫画として表現しきっていた
要は作家の力量よ

鬼頭は好きだぜ
アフタに帰って、、来なくても別にいいか
33名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/04/07(火) 07:53:44 ID:CZhX6Y3TO
フィリッポス落ちが分かったあと読み直すと様々な仕掛けがしてあることに気付く。

最初にエウメネスの名前聞いたときに「エウメネス・・・・」とつぶやいたのは
門を出る時の「地球云々」と合わせて、すでにフィリッポスはアリストテレスから
道中で出会ったエウメネスの知恵と知識の深さを聞かされてたことが分かる。

次に知恵を借りるために「アンティゴノスさん」と呼びかけてもボ〜として他人事のように
なってたのは本当は違う名前だから一瞬自分が呼ばれてると気付いてなかったってこと。

それからエウメネスがマケドニア軍にむかって叫んでるを見てペルディッカスが歩兵を止めたときに
メナンドロスが言った「若い衆」って他国の軍の将校を呼ぶ言い方としては違和感があったし
それを受けてのアンティゴノスの「・・・少し気にしすぎだな」も意味不明だったんだけど
2人が軍内部の人間と分かると、「自分の軍の若い衆」だし、エウメネスの行動が軍に対して
挑発的ではあっても、国王が変装していっしょにいて、これからカルディアに潜入する作戦であるのは分かってるんだから
カルディアを刺激しかねない歩兵を停止させる指揮は確かに「気にしすぎ」な訳で
非常にすっきりする。

そしてエウメネスが一瞬で大軍の行進パターンを読んで安全な進路を見つけ
カルディア包囲の意図を把握して、手出しされにくい格好をしてそこを通り抜けたその根拠を聞くと
全く王である自分と同じ発想をしたエウメネスを、まだ身分は明かせないが
どうしても欲しいと思ったんで「ワシのところで金を稼いでみんか」と誘うフィリッポス。

他にもちゃんと背中にある2筋の刀傷、アフラマズターの紋様、カリステネスの”適材適所”など
本当に隅々まで全く無駄がない!
何度でも読み返しても読み応えがあって飽きないし新たな発見ができる。
浦沢漫画の散々思わせぶりな描写しておいて結局放置したまま終わったり、なんとか種明かししても
中身薄かったり矛盾してたりといういい加減ぶりとは真逆の対極だよね。
34名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/04/07(火) 08:00:45 ID:aYlIPOfZ0
良いから今日はもう寝ろよ
35名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/04/07(火) 08:15:05 ID:gN8Ps+DZ0
○○について語りたかったのかと思いきや単に××を貶めたいだけってアホはどうにかならないの
36名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/04/07(火) 08:15:11 ID:N5e5QZs0O
なんでいきなり
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/comic/1238327059/216
をコピペしたんだろう
37名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/04/07(火) 09:04:43 ID:sYqOdJum0
アホが居ますよ荒らしてくださいってことだろ
本スレでこのレス見た時はまぁ何か起きるだろとは思ってた
38名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/04/07(火) 09:06:19 ID:HjTFjWYV0
お前ら、鬼頭を勘違いしてる
鬼頭は好きなもん描いてるだけだよ
毛も生え揃わない、甘いにおいのするロリィタを愛でたいだけ

エロFも、見事に自分の描きたい物だけ描いてるし
39名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/04/07(火) 10:22:02 ID:hpscJTUU0
基本的に自分のリビドーに忠実な人だよな
特にマイルスはほんとに楽しんで描いてそう
俺もマイちゃんに癒されてぇ
しかしこの人に限らずアフタから出て活躍してる人って多いな
40名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/04/07(火) 10:22:58 ID:MHnluc+90
>>24 >>26
お前らすげえな。亀頭とイキ神嫌いの俺をここまで合点させるとは。
41名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/04/07(火) 10:57:43 ID:r0Q37R6dO
>>37こいつムカツクけど自分じゃどうにもならないから
懲らしめてよママンって?
情けない奴だなあ
42名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/04/07(火) 11:58:23 ID:sYqOdJum0
いやそういうことじゃなくてだな
43名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/04/07(火) 15:04:44 ID:Sl8ih7STO
岩明の漫画好きだけど、信者は本当に気持ち悪い。
44名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/04/07(火) 16:36:50 ID:YtXN4FaQ0
>>43
定型文だよねこれ
45名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/04/07(火) 17:03:00 ID:yaBjlPWDO
キモくない信者なんていません
46名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/04/07(火) 18:05:35 ID:Nnx6oDiG0
>>43
岩明は好きだが、俺は気持ち悪いお前らとは違う。

こうですね、わかります。
47名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/04/07(火) 18:13:46 ID:uKolg41d0
どうせお前らなんて、自分以外はみんな馬鹿だと思ってるような連中だろ。
48名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/04/07(火) 18:16:52 ID:4NOrgdpk0
アフタ読みのアフタ読み嫌いってやつですね
49名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/04/07(火) 18:19:20 ID:46ZCDVAK0
っていうかまぁ仮に普通に>>33がここに書かれてたら
サンドバッグにされるのは>>33だからねぇ
50名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/04/07(火) 18:46:21 ID:Sl8ih7STO
まあ実の所「岩明の漫画好きだけど」って部分は抜いて構わないんだけど。
これ入れとかないと、お前ら怒るからさ。
51名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/04/07(火) 19:04:49 ID:N5e5QZs0O
流れと関係ないけど、トニーやG組の人は最近どうしてるんだろ
52名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/04/07(火) 20:12:35 ID:h8Ftxlii0
>>51
トニーはガンダム
G組は4コマ誌
53名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/04/07(火) 20:43:27 ID:2/CxyhOtP
説教と言えば、轟先生はアフタに全く似合わない漫画だな。好きだけど。
54名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/04/07(火) 20:51:22 ID:N5e5QZs0O
>>52
描いてはいるのか。thx
55名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/04/07(火) 23:13:06 ID:g+6/AkmG0
ハックスてもっと同人アニメをどう作るのかっていう
ノウハウものになっていくかと思ってたが
そんなことなかったな
どういう方向にいきたいんだろ
56名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/04/07(火) 23:34:14 ID:WKsoUYNf0
まにまにも長期連載なんだけど、いったいどの層に人気があるんだろうか
疑問だ
57名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/04/07(火) 23:50:19 ID:oJwhgihn0
>>47
いいんじゃないの
卑屈じゃなくて
58名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/04/08(水) 00:01:40 ID:uKolg41d0
>>56
アフタの看板漫画ですよ。むしろあなたみたいな人がどの層なのか疑問です。
59名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/04/08(水) 00:04:12 ID:4NOrgdpk0
アフタヌーンって、特別おもしろい!、続きが早く読みたい!と思わせるような漫画がないのに、
なんで毎月買っちゃうんだろう…
60名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/04/08(水) 00:09:47 ID:wi/44k6PO
>>58
でかい釣り針だな
61名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/04/08(水) 00:16:47 ID:eb8FVOQr0
アフタを読んでフィリピンの女子に目覚めた俺が通りますよ・・・
62名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/04/08(水) 00:20:46 ID:1nl28HIT0
逆にどの層がまにまにを嫌いだというんだろうな。
63名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/04/08(水) 00:21:59 ID:ZFCKggX70
別に嫌いはせんが一ミリも面白いと感じたことはない
64名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/04/08(水) 00:23:56 ID:1nl28HIT0
>>61
駄目だよ、ガチで目覚めてフィリピン行って買い漁ろうとしたりしちゃ。
65名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/04/08(水) 00:32:49 ID:quY+mtr+0
まにまには絵がかわいいから嫌いじゃないがちょっと軽すぎる感じ。
ギャグも定番すぎるというか滑ってるというか作者1人で盛り上がってるみたいな印象
66名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/04/08(水) 00:41:53 ID:1nl28HIT0
作者一人が盛り上がってんのを温かい目で見守るんだよ。だってなんか可愛いじゃん。
67名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/04/08(水) 00:45:20 ID:impWtP350
ギャグは定番って言うか最近の流行りだよね。
だから底が浅い感じがする。
ストーリーも薄っぺらくてキャラも典型的なステレオタイプのキャラクターがドタバタするだけの
現実感の無いフィクションって感じで、
人形劇を見ているようだ。
68名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/04/08(水) 00:49:51 ID:TeOt7/6/0
まにまにを叩きたくはないんだけど、なんか恋愛成分はない方がいいと思うのに、
なんかもったいないなあと
69名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/04/08(水) 00:53:13 ID:1nl28HIT0
ごめん、人形劇っていう比喩がわかるようでよくわからなくなってきた。
人形劇って優れたお芝居の手段だよな?
70名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/04/08(水) 01:07:51 ID:impWtP350
>>69
人形劇だけじゃ語弊があったか。
最後の一行は「できの悪い人形劇を見ているようだ。」にしてくれ。
71名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/04/08(水) 01:26:28 ID:xs2PhKfJ0
今回のお題は、

現実感の無いフィクションって感じで、
○○を見ているようだ。

この空欄を埋めていただきます。
72名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/04/08(水) 01:46:40 ID:WEWXxW3F0
層っていうか、ジャンルの幅が広いのがアフタの色じゃないの?
みんな自由度があるとこを評価してるんかと思ってた
73名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/04/08(水) 01:50:05 ID:ZFCKggX70
完全同意。だからアフタスレ最近初めて来てスレ住人の趣味の狭さに驚いた。
74名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/04/08(水) 01:50:11 ID:impWtP350
>>72
他の雑誌じゃ連載できないようなのがアフタの色だよ。
まにまには他でやっても生きていけるだろう。
75名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/04/08(水) 01:59:47 ID:UuvIgvX10
現実感の無いフィクションって感じで、
漫画を見ているようだ。
76名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/04/08(水) 02:01:29 ID:WJB56SEQ0
ジャンルの幅が広いのは色よりも販売戦略なのでは
昔の少年を逃さないようにしつつ新規少年と女性を取り込むという
77名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/04/08(水) 02:23:59 ID:rUz2CsBj0
>>73
あまりこのスレ来ないほうがいいよ。
漫画板なのに少年漫画板のふいんきにそっくりだからここ。
その辺わかってハイハイと思えるようにならないといらっとくる。
78名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/04/08(水) 02:41:29 ID:WEWXxW3F0
>>74
なるほど、そーゆー意味か、納得
79名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/04/08(水) 05:35:55 ID:+cZycwVc0
まぁでもここの一部読者が言うほど
特異な雑誌じゃないよね今や
80名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/04/08(水) 07:11:03 ID:LePKU2H50
つまり、もう一流の漫画読みのためび雑誌では無いと。
81名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/04/08(水) 09:17:39 ID:oGwM9P4S0
層が広かったり、色が多かったりってのは事実だと思うよ
大合作とかみると、とてもひとつの雑誌に連載されてた物をまとめて用に見えないw

でも、最近はやたらと女性読者寄りな気がしないでもない
82名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/04/08(水) 10:10:21 ID:Cdjxdumx0
一部の読者にウケる雑誌じゃ、もう生き残れないだろうしな
83名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/04/08(水) 10:23:22 ID:jYMp+pRq0
一流の漫画読みが集うスレだからな
さもあらん
84名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/04/08(水) 10:46:02 ID:89eTVU0q0
まにまには情報の密度が低すぎる。
あれを半分のページで表現すれば
それなりに読み応えが出てくるんじゃないかと思う。
85名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/04/08(水) 11:19:36 ID:bC5nTcZQ0
そこでナチュンですよ
86名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/04/08(水) 12:02:30 ID:y8e/PGQMO
馬は相変わらず演出がわかりにくいな。
馬じゃ…ない…
とか言われてもあの馬のどのへんが凄いのかわかんないよ
87名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/04/08(水) 12:04:36 ID:wf8xt5P90
>>86
頭部が寄生生物なのですよ。
88名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/04/08(水) 12:05:26 ID:y8e/PGQMO
馬はあの見開きで何を表現したかったのかわからない
89名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/04/08(水) 16:00:40 ID:e9Rr0w6+O
馬の担当が悪い
90名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/04/08(水) 16:08:01 ID:mdc1kY7i0
原作者が一番悪い
91名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/04/08(水) 16:40:29 ID:rar/Ug130
画力と構成力が圧倒的に不足してるわな。構成のほうは原作者にも非があるだろうが。
92名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/04/08(水) 17:45:50 ID:jGs3/DE3O
アフタの漫画好きだけど、アフタ読みは本当に気持ち悪い。
93名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/04/08(水) 17:56:36 ID:qGsxQ5Cj0
アフタ読みw
94名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/04/08(水) 18:03:59 ID:IKKyK6ox0
馬の登場人物は大半が脳卒中で急死しそう
95名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/04/08(水) 19:33:42 ID:d2377ZbNO
>>86
黒王か松風クラスじゃないとねぇ
96名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/04/08(水) 21:46:10 ID:WJB56SEQ0
オシムが悪い
97名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/04/08(水) 21:55:42 ID:y5PzODc40
ここで問題となるのは>>92が気持ち悪いか、否かである
彼が他のアフタ読みと同じく気持ち悪い存在であるなら難しい話ではないが
仮に>>92が自分は気持ち悪くないと主張しているのならば2通りのケースが考えられる

1.アフタ読みは総じて気持ち悪い存在であるが、同じアフタ読みである>>92は例外である

2・アフタ読みは気持ち悪い存在であり、例外はない
  しかし>>92は読む以外の手段でアフタを知っており、結果としてアフタを好ましく思っている
98名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/04/08(水) 22:00:35 ID:qGsxQ5Cj0
一流の漫画読み=アフタ読み?

それともアフタ読みは一流の漫画読みを凌駕する存在なのか?
99名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/04/08(水) 22:05:03 ID:Zwst6Ahi0
アフタ読みが気持ち悪いのは周知の通りだが、
一流のアフタ読みはむしろ気持ちいい。
イケメンが多いし、近くに行くとうっすらリンスの匂いがする。
100名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/04/08(水) 22:11:06 ID:jYMp+pRq0
僕もアフタヌーンを読み始めてから身長は伸び視力は回復し成績も上がり彼女ができました
いまでは本当に感謝しています
101名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/04/08(水) 22:42:11 ID:BjJvUCo/0
でもチンコは縮みました
102名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/04/08(水) 22:55:07 ID:T3icRT0CP
皮はぐんぐん伸びてるぜ
103名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/04/08(水) 22:59:00 ID:iZFV3Gs60
アフタ読みのアフタ知らず、ってことわざがあってだな
104名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/04/08(水) 23:02:50 ID:e9Rr0w6+O
長文キモいとしか
105名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/04/09(木) 00:15:55 ID:zJ1g2LPJ0
アフタ読みは一日にして成らずぢゃ!
106名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/04/09(木) 00:23:46 ID:pyZRbA/30
一流のアフタ読みは、アフタに載っている漫画全てを楽しむことができる
107名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/04/09(木) 00:26:44 ID:kZRja0Ly0
2階からアフタヌーン
108名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/04/09(木) 00:35:16 ID:ajIR09lV0
弘法も筆のヌーン
109名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/04/09(木) 01:02:37 ID:Gxo+pywd0
何ヶ月前かの編集後記でM上が「アフタの読者は漫画に対しての目が肥えてる」とか言ってたね。
110名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/04/09(木) 01:07:18 ID:zJ1g2LPJ0
     ____
   /__.))ノヽ
   .|ミ.l _  ._ i.)
  (^'ミ/.´・ .〈・ リ   アフタ読みはわしが育てた。
  .しi   r、_) |
    |  `ニニ' /
   ノ `ー―i´
111名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/04/09(木) 03:06:20 ID:le/hJKrBO
ていうかさ、アフタはそんなユニークさなくなったよね。
色んな雑誌のごった煮って感じがするよ。
シーサイドスーブニールみたいな、覚えてる人いるかな、いつまでも心のどっかに残ってるようなの読みたいんだ。
むげにん好きならジャンプ読んでりゃいいし、今日二日目だよ好きならゆりひめがあるよ。
違いますか?
112名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/04/09(木) 04:17:44 ID:g87RxYIU0
たー
113名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/04/09(木) 04:54:12 ID:KTOtGMvS0
薬師寺涼子が始まったから、今度から毎月読むよ
114名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/04/09(木) 06:06:07 ID:/Y6RybjE0
あたふた

あたふた
115名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/04/09(木) 10:43:59 ID:8aA8tf/aO
>>111
ジャンプ漫画とむげ人を同列で見てるのが違う。
116名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/04/09(木) 10:47:08 ID:rXGx1CQF0
万世橋くん相変わらず漢だったな。
117名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/04/09(木) 12:02:36 ID:lBQIH6LT0
>>111 >むげにん好きならジャンプ読んでりゃいいし
何言ってんのこの人w
118名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/04/09(木) 12:25:38 ID:1wEbbU9V0
ちょろっと残酷表現があるかないかの違いで
だいたいは同じ様な性質ってことだろ
119名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/04/09(木) 12:25:55 ID:GTyH9aSM0
つかジャンプに失礼だろ
120名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/04/09(木) 12:27:01 ID:c3IP0sTc0
ブリーチのこと?
121名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/04/09(木) 12:41:49 ID:L9DX2W6WO
百合姫って何だ
凄く…卑猥なイメージです…
122名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/04/09(木) 14:41:06 ID:8NLDFj920
たぶん、2日目て生理開始2日めてことで生理中の女子てのは
なにかと自動書記したり、壁土くったりするそうだ。
アホバカ分布でいうと、整理中の女子てのも別に一枠いるな。
123名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/04/09(木) 14:42:11 ID:8NLDFj920
別にいらないな。ただ氏ねばいいだけだわ。
124名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/04/09(木) 15:11:25 ID:aA+cI/Te0
>>122
柴田理恵の母親が妊娠中に
「どうしても壁の土が食べたくなって食べた。黄色い土はおいしいけど白いの(漆喰?)はおいしくない」
ってさんま御殿で言ってた

でも何の話だ
125名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/04/09(木) 16:18:12 ID:ElzBHD1mO
悲しい事実だが、むげにんよりブリーチやナルトの方が面白いし
先の展開が気になる
126名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/04/09(木) 16:20:18 ID:L9DX2W6WO
これまたぶっとい釣り針だぜ
127名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/04/09(木) 16:39:16 ID:QGJ5CDAv0
リボーンは面白いな
128名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/04/09(木) 16:45:34 ID:GTyH9aSM0
お話は同レベルかそれ以下でも、残虐描写と画力で騙すことが可能
少年誌をバカにしたい年頃のバカ中二を騙して長期連載ゲット
129名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/04/09(木) 16:47:47 ID:8SEoQjM20
厨2が降臨して何をぺたらくたらと
130名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/04/09(木) 19:26:00 ID:R6v4JheO0
春休みですからー
131名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/04/09(木) 19:38:37 ID:XwlBCL6L0
いやもうそろそろ学校も始まってるだろう
132名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/04/09(木) 19:45:15 ID:L9DX2W6WO
浪人生なんだろう
133名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/04/09(木) 20:07:03 ID:qBvN5uQS0
中学浪人かぁ・・・大変だなぁ
134名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/04/09(木) 20:28:12 ID:v39sGAH80
>>98
結論から言うと、一流の漫画読みにはこんなスレを読んでいる暇は存在しない。
135名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/04/09(木) 20:41:57 ID:guaSbhM80
今月は子供が産めないカミングアウトが目立ったな
136名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/04/09(木) 20:44:42 ID:ZqRz7JR3O
むげにん一時期読んでたけどしょーもない茶番って印象以外何も覚えてねえわ
137名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/04/09(木) 20:46:46 ID:/GSRHuMn0
むげにんはギャグ漫画を生み出すための息抜きだろ
138名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/04/10(金) 00:50:56 ID:9mhlVAgf0
>>135
DOLLのことか
139名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/04/10(金) 01:11:56 ID:HqqFPORE0
あとツンデレの偽母な。これもまたアフタ編集部に蔓延るフェミ偏重の圧力が紙面へ出た結果だと思う。
140名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/04/10(金) 01:21:31 ID:lRlziaTR0
え、バーサスの話じゃなかったのか
141名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/04/10(金) 01:44:13 ID:HqqFPORE0
ダッチワイフもAVも似たようなもんだからどうでもいいよ区別なんて。別に勘違いしてたわけじゃないんだからね。
142名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/04/10(金) 02:05:09 ID:lRlziaTR0
>>141がツンデレだとすれば、
ダッチワイフもAVの区別は超大事!!
と言っていることになるんだな
143名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/04/10(金) 02:05:59 ID:lRlziaTR0
なんて日本語がおかしいんだ
寝よう……
144名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/04/10(金) 03:44:01 ID:VJHzdpnc0
「テレビはNHKしか見ない」「NHKは嘘吐かない」とNHKを妄信しているお馬鹿さん
台湾のご老人がお怒りですよ
http://mamoretaiwan.blog100.fc2.com/blog-entry-716.html
145名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/04/10(金) 12:39:20 ID:N+jaHnnc0
つーか、はとよめが10周年てマジ?
146名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/04/10(金) 12:44:14 ID:CtHD802O0
ハトよめ連載開始は確かに10年位前だったはず。
147名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/04/10(金) 12:53:46 ID:RArWVIAy0
>>145
編集長に「アフタヌーンの良心」と言われた事があるのよ!
148名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/04/10(金) 16:38:17 ID:BxzFZCDeO
>>135
腐女子のせいだと思われ
漫画やアニメのキャラや戦国武将としか擬似恋愛できず
現実の男性と付き合うことが出来ないコンプレックスを持つ腐女子を
慰める為の制作者側の配慮かと
149名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/04/10(金) 16:46:38 ID:rVIPH4x30
やめろその言葉は自分に返ってくる
150名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/04/10(金) 17:48:04 ID:BviNi6bm0
腐女子の話題は何であれ荒れやすいからやめとけ。
どの漫画にも腐女子はつきものだ。
腐女子腐女子騒いでいてもしょうがない。
腐女子はスルーしとけ、腐女子は。
151名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/04/10(金) 18:05:33 ID:t24yc/Dx0
オタクに置き換えても普通に通っちゃうからなあ
152名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/04/10(金) 18:49:04 ID:HqqFPORE0
オタクは良いの。
既に熟成されて日本を代表する世界に誇るべき文化みたいなものだから!
153名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/04/10(金) 19:31:15 ID:BxzFZCDeO
両方とも変でしょ
でも、どうしてストーリーよりキャラに執着するような漫画文化が
生まれたのかなー
154名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/04/10(金) 19:34:30 ID:HqqFPORE0
それは腐が悪いと思うよマジで。
155名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/04/10(金) 19:53:22 ID:9mhlVAgf0
おおふりもキャラが普通なら読むのに
投手なんて池沼じゃん
156名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/04/10(金) 19:54:01 ID:rgynGAVO0
>>153
キャラ主体で作った方が簡単で売れるから
157名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/04/10(金) 20:14:13 ID:bzjATpJ70
新書を発行するのはともかく、本田透を重用するのはやめた方が良い。
158名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/04/10(金) 20:27:13 ID:dHdhAnBP0
勝手に今昔を作るな
キャラクターは神話伝承の頃から物語の重要ファクターだよ
159名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/04/10(金) 20:28:57 ID:USnLOSmu0
キャラ主体の漫画ってアフタだとまにまにとか女神様がそうか?
あれらは主な読者は男だよな
160名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/04/10(金) 20:32:02 ID:HqqFPORE0
女神様は極地だけど、まにまにはそこまでじゃない。
161名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/04/10(金) 20:52:47 ID:Pc/3eeYy0
新書は本田透以外のラインナップの方がむしろ駄目だろ
誰が買うんだこれ
162名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/04/10(金) 21:42:40 ID:JUc/L/de0
キャラが立ってさえいれば漫画は面白くなると小池一夫先生はおっしゃっておられる。
そおして劇画村塾からは高橋留美子をはじめ多数の有名漫画家を輩出しておる。
163名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/04/10(金) 21:53:41 ID:l+bIZ6Cb0
>>162
そいつらは村塾が通過点だっただけで小池先生がいちから育てたわけじゃない
コミック劇画村塾連載作家で小池先生イチオシの人たちはとっくに消え去ったし
164名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/04/10(金) 22:10:20 ID:JUc/L/de0
あれだけ卒業生がいるのにその全員小池先生の指導内容に当てはまらないというのは、
いくらなんでも横暴が過ぎるな。
大体漫画の新人なんかぽっと出ちゃ消えるのが常なんだから、
その大半が消えても別に普通のこと。
生き残っている歴代メンバーを見れば小池先生の指導内容の正しさは証明されたも同然である。
165名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/04/10(金) 22:18:27 ID:dHdhAnBP0
女神とかまにまになんて全然キャラねーだろ
絵がかわいらしいような感じなのとキャラが良いってのは全然違う
ああいうのをキャラで売ってるとか言うな
166名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/04/10(金) 22:22:04 ID:l+bIZ6Cb0
才能のある人間が職業訓練学校行って技能を身に付けて
生き残り確率が高まった
それだけだろ
それより小池先生のキャラ立ち理論と最近のキャラ至上漫画を同一視するのは
乱暴すぎる
小池先生の漫画は確かにキャラがエレクチオンしてるけどストーリーも面白いだろうが
167名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/04/10(金) 22:31:35 ID:rgynGAVO0
キャラさえ立てとけばオタクどもがそれを使って勝手に妄想して楽しむからいいんだよ
168名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/04/10(金) 23:39:10 ID:QS8UW5Ja0
/⌒ヽ⌒ヽ
               Y
            八  ヽ
     (   __//. ヽ,, ,)
      丶1    八.  !/
       ζ,    八.  j
        i    丿 、 j
        |     八   |
        | !    i 、 |
       | i し " i   '|   いちもつ
      |ノ (   i    i|
      ( '~ヽ   !  ‖    
        │     i   ‖
      |      !   ||
      |    │    |
      |       |    | |
     |       |   | |
     |        !    | |
169名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/04/10(金) 23:55:22 ID:yRyQWW/OO
まにまにはもう少し天文メインの漫画だったらちゃんと読んでた。
天文の扱いがフリカケ低度な感じがして…。
天文マニアの俺としては。
170名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/04/11(土) 03:37:59 ID:qG0Xno4z0
>>169
天体観望ファン初心者の漫画だからな。
だいたい作者の大学サークル経験程度が元ネタっしょ?
柏原麻美が漫画家として生きるか死ぬか俺の嫁になるかは次回作次第だな・・・
171名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/04/11(土) 04:14:39 ID:OAH08YCE0
それ科学部の時にも言われてたな。
次(まにまに)でアニメ化されるまでのヒット収めたのにまだ次回作次第かw
172名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/04/11(土) 04:23:51 ID:qG0Xno4z0
え、まにまにが初連載だと思ってた・・・
173名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/04/11(土) 04:33:29 ID:OAH08YCE0
>>172
それゆけ!早乙女高校化学研究部 カシマミ名義
リニューアル前の中綴じの頃のコミハイでやってた。
ちなみに大不評だった。
174名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/04/11(土) 04:42:32 ID:qG0Xno4z0
六号で休刊するような漫画雑誌か・・・三流漫画読みの俺には無理。
175名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/04/11(土) 05:16:44 ID:MXUbMr/i0
エロ分高いページにヤリチンなんとかの宣伝載ってる気がする
176名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/04/11(土) 08:04:47 ID:ykZow39f0
いきなりカガクブーとか言い出すから別の大不評作品のことかと思た
177名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/04/11(土) 11:18:13 ID:5mAtfzgq0
カガクブーなんて書かれると高木ブー伝説を思い出す
178名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/04/11(土) 12:20:57 ID:vPvCAqH40
>>167
ただし同性のキャラが立ってないと長続きはしない
179名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/04/11(土) 14:01:09 ID:NAEq96DO0
次アニメ化されるのはハックス
180名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/04/11(土) 14:04:40 ID:qG0Xno4z0
ハックスはニコ動アニメがお似合い
181名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/04/11(土) 18:00:39 ID:foeKBs/D0
ハックスは劇中劇に無駄に力を入れます
182名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/04/11(土) 18:20:00 ID:qvW3WEXcO
吟じます

アフタ読んでマスかいてたら〜〜〜〜〜〜

チンコ黒ずんでくる〜

あると思います!
183名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/04/11(土) 18:29:35 ID:LRy+UH370
何もかもが最高のセンスの182に濡れる
184名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/04/11(土) 21:05:48 ID:SE+ETbKx0
ミミアもるくもわからんかったから専スレ見に行ったけど
専スレの連中もわかってなかった
185名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/04/11(土) 21:12:24 ID:dYhK+9oY0
ミミア姫は始まってから何ヶ月も何ヶ月もプロローグが続くなあ、と思っていた。
後半は、毎月毎月「お、ようやく今月最終回か」と思っていた。
186名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/04/11(土) 21:20:27 ID:XUlBbcsW0
ミミアの最後でぶの風呂がちょっとその
笑わせようとしてるのか引かせようとしてるのか判断に困った
187名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/04/11(土) 21:23:25 ID:wApldn9W0
馬の見開きを加えて今月の三大謎だな
188名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/04/11(土) 21:27:55 ID:SE+ETbKx0
ああ、たしかに馬の見開きもイミフ
専スレ覗いてこよう
189名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/04/11(土) 21:35:21 ID:wApldn9W0
わかったら報告よろ
190名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/04/11(土) 21:40:02 ID:NAEq96DO0
馬は単に筋肉ムキムキになったとかそんなんじゃないの?
191名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/04/11(土) 21:54:39 ID:SE+ETbKx0
やっぱり専スレの連中もわかってなかった
192名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/04/11(土) 22:05:33 ID:wApldn9W0
やっぱりかw
ありがとう
193名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/04/11(土) 22:08:14 ID:SE+ETbKx0
194名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/04/11(土) 22:32:12 ID:wApldn9W0
>>193
犬じゃ・・・ない・・・
195名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/04/11(土) 22:35:39 ID:dYhK+9oY0
何言ってんだ。
銀牙に出てくるじゃないか。
196名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/04/12(日) 00:21:14 ID:DrS5YqZr0
確かにこんなのに勝つのは無理だわなw
197名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/04/12(日) 00:32:31 ID:Lhbl9dpA0
漫画でたまに見る科学実験で筋肉強化剤打ったごっつい犬とかファンタジーじゃなかったんだな
198名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/04/12(日) 00:55:24 ID:W/Qev3Jh0
馬が凄いオーラ発してるのを描きたかったが、画力が及ばず足だけにしたんじゃないかという気がしなくもない。
199名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/04/12(日) 01:06:37 ID:qB1RUhnt0
>>193
そりゃあの女騎手も泣くわw
200名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/04/12(日) 01:49:34 ID:bRBaBLZT0
>>193
狂四郎2030のフェンリル(だっけ?)思い出した
201名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/04/12(日) 11:36:42 ID:0nOT/hNJ0
 ./  。 ゚,)-i,i、\-‐''"彡;;i゙i;;;;;;i゙i;;;;;;;;;;;;;;  ホ ォ ./  !|_'ー、!`ー、 u  `i::i  _,,∠l-=、. |:::| |::::i::::l l|
 i,   ,/ ,.ジ゙! ,.\;;ジ'ヾ| !;;;;;| レシ;;;;;;  ッ ッ /. .ヽ..(.・.)~ヽ\     i:l/-''゙(.・.ノノ |::| l::::|l:::|  !
  i、-'" ,-'".,、-|!゙i .\ジミ;.|;;;;;リ;ニ;:::::  ホ  /   = '"~  ゙' ヽ    i´|   ̄=  l::| |:::|.|::|
  ゙>-'゙| /--、゙i |  .\;;;;;;;;;;;;;;ヽ∧∧∧∧∧               〃       ||.|::::| |:|
  .,i゙,!-'ヽ!'i゙ i'゙~ ̄''i,   \;;;;;;;<. の  .B >.        丶            |/::::| |l
  .i ノ  ゙>H/   :i    \;;<     .L >                      /::/|:l
 //   .《,,_ト=、  ./|      .<  予  .A > .                  J /゙''ー=|、
 〉^'i,   /゙  ,゙'゙フ! |      <     M >          、__,〃      /::::::::::::::::\
――――――――――――< .感   E >――――――――――――
`i!ノ/|,-;;;=,..,,,_.|.|, i,|.|ii i iニコ  .<  .! !    ! >      .i | | | |  i |l ||i.  |: | |  |  ||_ |
 |./  "<(゙o.;)〉|i |i|:| iニニコ <.       >      | l | |l |l .l .|l l| l|.   |: |. l.  |  ||;| |
 !i゙   ミ゙='゙ラ゙,i゙| |!.|!; />   ./∨∨∨∨∨\      l .|l| !|l |: | _.|_|-トl  |: | .|  |l  l|;| |
 |゙       ,i゙|| |::|! .ヾ1|   /.,、‐''"""=-、  \     | ! 〉|! レ f‐r‐- |l   |: |>、 |! .| |;;|. |
 ゙  ・ ・ .゚ 。 ノ!:|:!'',,i  ~  /.//'i:i゙i::i'゙゙'Yi:i::ヽ   .\   .! /     ̄   l|   | |} l. |! .i |;;l !
.''~ン    ・  ./;i:iリ''゙;.    //:iノ'|:! |:|'ヽ、|:i:i;::::|    \  /          |.  | .l|/  |! l .|____.l
___ .,、    /;;;!,/.//   ./ ;iiイitェ|; .|゙,k;ェi;i:|:|:::j     \`ー、           |  | .|| |. |! | |:::::/i
202名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/04/12(日) 13:05:07 ID:6gWARWff0
>>197
ミオスタチン関連筋肉肥大でググレ
振り回した拳が当たって母親の顔面に青あざ拵えた幼児とかサイ並の牛なんかもでてくる
ちなみに190の犬は本来ひょろい種類
203名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/04/12(日) 15:23:27 ID:0HwfI/3L0
徳弘正也って無理矢理なエロと汚い絵がアレだけど
狂四郎の頃からは根っこのところがハードSF志向で面白いよね。
ふぐマンも結局遺伝子がらみだし。

204名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/04/12(日) 15:47:14 ID:rCNlnjKh0
アフタスレはこういうレスが誤爆じゃなかったりするから困る
205名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/04/12(日) 17:45:43 ID:6geNsmRc0
ブルマか?
ブルマなのか!?
206名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/04/12(日) 17:46:10 ID:CV6puRkXO
打ち合わせでドッカンドッカン人を笑わせられる様な人間なら、漫画家じゃなくてお笑い芸人やるわな。
というか、お笑い芸人がギャグマンガ描けばいいって話だ。
エロ漫画家は打ち合わせで人をビックンビックン勃起させられなきゃならないし、
ホラー君画家は打ち合わせでガクガクブルブル怖がらせなきゃならない。
207名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/04/12(日) 18:38:20 ID:qRi/4li80
こういうのも誤爆じゃなかったりするんだよな
208名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/04/12(日) 19:07:37 ID:2DEarU6c0
誤爆であってほしいけどな
209名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/04/12(日) 19:09:22 ID:VIrltZmo0
これはたぶん電撃スレへの誤爆
電撃スレにまだそんな書き込みないけど
210名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/04/12(日) 20:43:39 ID:X77UilYo0
NO BOMB!
211名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/04/12(日) 20:52:40 ID:dFkstwF00
>>203
ハードSFが何かわかってないだろ・・・
212名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/04/12(日) 21:36:57 ID:0HwfI/3L0
>>211
「お前はハードSFをわかってない」と言われれば返す言葉はないけど、
たとえばWikipediaのハードSFの項目には『BLAME!』なんかも上がってるから
昔の厳格派の定義って崩れてきてるんじゃないかなって思ってる。

あと小松左京のハードSFの定義「科学の理論的追求が、そのフロンティアにおいて
遭遇している "問題" について、文学的な "処理" を行う」というのは、
徳弘正也にはうまくあてはまると思うんだよね。
全体主義的ディストピア、規律→管理、リスクソサエティ、抵抗と前衛党みたいな政治的意識と、
サイバネティクス(と性)、仮想現実、無人戦争、遺伝と形質、個人情報みたいな
IT/バイオ技術の進展を絡めた思考実験をかなり意識的にやってる(た)と思うので。
そゆ意味では実は『MOONLIGHT MILE』や『EDEN』と同系統かもしらん。

『ベントラーベントラー』みたいに、人間のロジックでは理解不能なイベントが
外部者クタムさんによって整合性を与えられるような、客観性の環をひとつ広げるタイプの
SF的カタルシスも大好きなので、この種のSF漫画がもっとたくさん載っててほしい。
213名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/04/12(日) 21:42:05 ID:dFkstwF00
>>212
wikiのアレはそもそもおかしいんだよ。BLAMEの下を見てみろよ、ドラえもんだぞ?
214名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/04/12(日) 21:53:47 ID:ScBaE7CM0
三行でまとめろ
215名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/04/12(日) 21:54:49 ID:6geNsmRc0
>>212
カタルシスが何かわかってないだろ・・・
216名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/04/12(日) 22:04:56 ID:VIrltZmo0
本当に誤爆じゃなかったのかよ……。
217名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/04/12(日) 22:21:32 ID:c1og6EkyO
頭が 悪すぎる!!
218名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/04/12(日) 22:25:08 ID:qRi/4li80
普通に誤爆じゃなくていかにもアフタ常駐らしい長文さんでした
219名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/04/12(日) 22:28:01 ID:0HwfI/3L0
しょんぼり
220名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/04/12(日) 22:47:26 ID:SsjdSsIn0
>>219
まぁ、元気出せよ。
イナリ、握ってやるからさ。
221名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/04/12(日) 22:53:31 ID:qRi/4li80
徳弘じゃなくて
あー10年ぐらい前のアフタで
シロマサの新連載予告載ってたけど
あれまだかなー
とか言ってたら良かったんじゃないの
222名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/04/12(日) 22:55:30 ID:0HwfI/3L0
>>220
ありがとう、イナリと心が暖かくなりました。
223名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/04/12(日) 22:59:06 ID:6uqbRBvE0
ほんのちょっと前にリュウでもシロマサの予告載ってましたが。
224名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/04/12(日) 23:17:14 ID:NWa52EZy0
シロマサって漫画家廃業したんじゃなかったの?
225名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/04/13(月) 07:36:54 ID:2XMOFOy1O
>>221
その昔、大友の新連載予告も載ってたな。
226名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/04/13(月) 08:48:49 ID:QZjIdtjt0
江戸時代が舞台みたいなやつな

もーすぐかなー
227名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/04/13(月) 10:25:04 ID:qzHcQmN/0
マニマニのギャグ部分て、駒井のオチと似てんだよな。うけつけねぇ理由がわかった。
228名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/04/13(月) 11:17:10 ID:zuo9mpqP0
ゾンビを待ってた人、良かったね。
公式ファンサイトより作者本人の書き込み転載。


>第二話は一話以上の超長編読みきりで編成が組みにくいということもあるのか
>掲載時期は五月売りか六月売り発売となるようです。
>一話以上にすんごい描き込みになってるんでお楽しみに!

5月ってことは次の次か〜じゃあ今出てる号の予告には載らないもんねw
早春の筈だったのにねw
編集って普通誌面のページ数考えて企画しないの?
アフタだから行き当たりばったりなのか?
229名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/04/13(月) 12:46:43 ID:hhG7LqUD0
ゾンビてどんな漫画だっけか。ブランクありすぎると忘れてしまいます。
お楽しみにて言われてもはしゃいでるのは作者だけって感じ。
230名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/04/13(月) 13:05:22 ID:3YvIH3Wi0
マジか!!ゾンビが!!俺たちのゾンビが!!
焦点の定まらないストーリーと、つっこみどころ満載の展開を引っさげて!!!

奴らが戻ってくるのか!!!
231名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/04/13(月) 13:33:35 ID:um3l5191O
チリーンチリーン
232名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/04/13(月) 14:37:20 ID:q3e5Kms40
ゾンビがくるりと輪を描いた〜
233名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/04/13(月) 14:50:37 ID:bde6zx5QO
エロ漫画と少女漫画が増えてきていることから、
今のアフタは「桃色の実験場」と呼ばれる
234名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/04/13(月) 16:36:35 ID:ppBQylpT0
ゾンビってなんだ
何年も前に読み切りが同時に4本くらい載った時のやつ?
235名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/04/13(月) 16:45:35 ID:hHVTlQjx0
なんか消防士がゾンビになってパーフーパーフードンドンドンとかいう奴じゃない?わからないけど
236名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/04/13(月) 16:51:46 ID:ERCoafFZ0
ああ、消防士が真っ先にあきらめちゃうやつか・・・
237名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/04/13(月) 18:05:03 ID:HupQSXaR0
八木教広のコミックスになってない「アンデッドマン」つーデビュー連載思い出した
ゾンビ主人公が物理的に酷い目にばかりあうギャグ漫画
238名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/04/13(月) 18:15:57 ID:3YvIH3Wi0
ゾンビ概要
■ショボクロという正体不明の奴がきれいな魂を探していて、願いを叶える代わりにゾンビ仲間に引き入れる。
・第一話:消防士の話かゾンビの話か主題がよく分からん。
・主人公は、絶対に消防士試験をパスしそうにないヘタレ。だが、消防士。
・地獄の業火というほどの火災現場の目の前で先輩消防士が「凍死」。
・更に主人公が立ったまま凍りついた遺体を見て「なんてきれいなんだ!!」と感動して奮起。
・猫も主人公もゾンビになると片目の目玉が飛び出す。昔のホラー漫画かよ。
・パーフーパーフーデンデンデン♪
・読み終わった後、どう感想を述べればよいか、非常に困る。
追加、修正があればどうぞ。
239名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/04/13(月) 18:56:50 ID:QZjIdtjt0
また話題振りまいてもらおうと思って
作者がゆるアンチ装ってはしゃぎまくってんな
240名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/04/13(月) 19:04:43 ID:um3l5191O
そうですね今日着ていく服を選ぶなら
間違いなくスカートを選びますよ
スカートならパンツ履き忘れても後からカバーできますしね
ズボンならこんな事できませんよ(^^;;

スカートは素晴らしいです

男性の皆さんにも一度スカートをお召しになる事をおすすめします
241名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/04/13(月) 19:08:39 ID:HupQSXaR0
ロンドンだったかあそこの軍人さんがスカート履いてる
242名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/04/13(月) 19:11:00 ID:PRpoZpKx0
>>238
ああ、ゾンビってあれか。
掲載誌がアフタだったということを忘れてた。
なんとなくサンデーあたりにのったのかと。
243238:2009/04/13(月) 19:16:29 ID:3YvIH3Wi0
>>239
アンチではない。純然たるファンだ。
244名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/04/13(月) 19:27:52 ID:ojkRttN60
純然たるファンだ(キリッ)
245名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/04/13(月) 20:23:47 ID:3YvIH3Wi0
           ___
       /      \
      /ノ  \   u. \ !?
    / (●)  (●)    \ 
    |   (__人__)    u.   | クスクス>
     \ u.` ⌒´      /
    ノ           \
  /´               ヽ

         ____
<クスクス   /       \!??
      /  u   ノ  \
    /      u (●)  \
    |         (__人__)|
     \    u   .` ⌒/
    ノ           \
  /´               ヽ
246名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/04/13(月) 21:26:10 ID:7yyocsey0
ゾンビ?ああ、ACONYのことね
247名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/04/13(月) 21:28:26 ID:29ugRUcx0
アコニーってたまにゾンビじゃなくてインスマウス面になってるのが怖い。
248名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/04/13(月) 21:40:16 ID:QWjQcVsj0
冬目景、次はいつ連載を投げるのだろうか
そういや、冬目景をずっととうめけいって読んでた
249名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/04/13(月) 21:41:54 ID:QWjQcVsj0
間違えた、ふゆめけいだ
正しく読んでどうする
250名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/04/13(月) 22:04:15 ID:QZjIdtjt0
>>244
っていうかお前のレスは木村紺スレ住人のレスとそっくりのキモさだから
総合スレじゃなくて専用スレ立ててそこでやれ
251名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/04/13(月) 22:18:31 ID:33Kuu1T70
>>250
なんだこの命令形。
キサマこのスレのヌシにでもなった気か?
252名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/04/13(月) 22:33:43 ID:BdVW+rU50
>>248
投げる心配よりも性懲りも無く新たに連載を始めないか心配した方がいいような。
253名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/04/13(月) 22:35:31 ID:cbQZHKHw0
ちょっと質問なんだが昔アフタで読み切りで
役者志望の男が借金だかでヤクザの死体処理の仕事を手伝うようになる漫画の題名が分かる人居る?
中国っぽい二人組の殺し屋が仲間割れしたりする内容だったと思う

どうしても題名が思い出せない
誰か知ってる人教えてくれ頼む
254名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/04/13(月) 22:47:47 ID:3MK+vyqH0
スマグラー
255名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/04/13(月) 22:56:42 ID:cbQZHKHw0
>>254
ググったらそれだった
マジサンクス
256名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/04/13(月) 23:43:15 ID:QZjIdtjt0
>>251
自分がずっとキモイ書き込みしてる事は否定しないんだろ
さっさと専用スレ作れよ
257名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/04/14(火) 00:45:19 ID:jOGXyMy60
>>256
売っとるんか・・・
258名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/04/14(火) 00:49:45 ID:V0omD1IT0
>>256
お前が引き籠もった方が幸せなんじゃん
俺もお前も他のみんなも
259名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/04/14(火) 11:54:59 ID:a/FkRI4x0
かたっぽの目の玉飛び出たゾンビなんか見たくないなぁ。
しかもうきゃきゃきゃきゃーって言いながら火消しに来るんでしょ?
やだなぁ生理的に。怖いわけでもないし(これ一番大事)
伊藤潤二先生くらい突き抜けてるわけでもないしぃ。
260名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/04/14(火) 12:30:35 ID:UFznOAny0
怖いのがいいなら、
つのだ☆じろ先生に亡霊学級2でも書いてもらえばいーじゃん。
お、怖いといえば山岸りょーこの実話もんとか。
意外と桜玉吉も怪談モノうめーよ。
261名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/04/14(火) 12:40:13 ID:X/RdrvOm0
ゾンビは心温まる話

の、はずなのですよ。
262名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/04/14(火) 13:20:49 ID:5VkiV+5r0
>>257
嘘喰いスレにお帰りください。門倉立会人(ドキドキ)
263名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/04/14(火) 13:40:58 ID:af9SEKcy0
ニコッ
264名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/04/14(火) 14:50:31 ID:eMUCCZTMP
田丸スレが香ばしくなってきた
265名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/04/14(火) 14:52:36 ID:9nMfUbBq0
>261
みんなのきせきのことかー
266名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/04/14(火) 15:00:18 ID:BxjiwnRG0
田丸スレなんてあるのに驚き
267名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/04/14(火) 18:28:11 ID:6Ip6kFWR0
夢の国デスニートランド

「やぁ僕ヒッキー」

「こんにちは。私ミニートよ」

「僕はプーさんだよ」
268名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/04/14(火) 19:22:06 ID:gbpPyb6yO
>>436さんや>>439さんの主張の方が真理だと思います
そのように作者に注目するようになると、次は
作者の価値観や倫理観を問題にするようになります
僕たち読者は漫画を読むのが仕事です
269名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/04/14(火) 19:24:55 ID:WUkrSrxD0
漫画読みじゃ・・・ない・・・・・
270名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/04/14(火) 19:45:01 ID:+Vq25JkJ0
>>268
何してんの?落ち着きなよ
271名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/04/14(火) 19:49:44 ID:uCwe2hBV0
漫画読む前にスレタイを読めよ
272名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/04/14(火) 19:53:21 ID:4btD6tZe0
>>268
おお、こんなところに真理は有ったのか!
悟りは日常の中に有るとは本当だったんだな…
273名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/04/14(火) 20:05:21 ID:dOfKHMrJ0
アフタ住人は他スレでも似たようなレスをしてるってこったな
274名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/04/15(水) 11:21:49 ID:CTDMSall0
実生活でも周囲を凍らせる発言を吐きまくってると思う
275名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/04/15(水) 13:31:42 ID:i4I5rDkCO
けいおんはクソだな
主人公四人組がボケ担当っていう設定も、やっぱりクソ
唯一の救いは、AIRやクラナドなどの名作を手掛けた世界最強の京アニが関わってることだけだろ
こんな漫画を支持してるまんがタイム読者もクソ
つーか、漫画にも値しない四コマ専門の雑誌の購読層が理解出来ない
276名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/04/15(水) 13:50:27 ID:Lc1owLle0
>>275
つまりスピリット魂をアニメ化しろってことですね。
277名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/04/15(水) 15:13:32 ID:sE0ujTEr0
案外本当に流行りそうでこまる
278名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/04/15(水) 15:54:13 ID:4CVm1yh00
メカとおにゃのこでコメディだしな
279名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/04/15(水) 15:58:38 ID:vZWCXzk10
それなんて女神様
280名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/04/15(水) 17:49:16 ID:/iN6xlHO0
頭文字Dやはじめの一歩よりも初版部数が多いってのはすごいな>>おおきく振りかぶって
281名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/04/15(水) 18:03:53 ID:pSQm6nqM0
>>275
けいおんスレかアニメ板に帰ってください。
282名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/04/15(水) 19:25:03 ID:ZUgTVU7w0
けいおんおもしろいです^^
283名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/04/15(水) 19:26:48 ID:Tq01zWeV0
>>276
バイクの名前とか全く出さずに車種だけは色々きちんと出して、バイク用語でネタにするのはあくまで初心者への常識レベルにとどめて置けば人気でるかも
284名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/04/15(水) 20:16:01 ID:iMHS8i+/0
ドラマチック(・∀・)チック
285名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/04/15(水) 20:36:05 ID:4CVm1yh00
>>284
それどうしても途中からヨコハマチークになる

だからチークチークチーク泣けるよねヨコハマジルバ
君とチークチークチーク 頬よせて踊ろう
286名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/04/15(水) 21:21:42 ID:YvcJUiFXO
>>285
マッチ乙
287名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/04/16(木) 09:51:14 ID:/JPOQW6Q0
>>278
メカ+女の子+コメディ・・・
老人Zですね?
288名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/04/16(木) 13:15:38 ID:UCU8EHmh0
>>287
社会問題が足りないな
289名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/04/16(木) 15:02:05 ID:e4Q2Y9YnO
>>280
その人気にあやかって、スピンドル的な短編や4コマも載ればいいな
ヴィンサガの成功例もあるし
290名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/04/16(木) 15:03:43 ID:rroOHGDF0
スピン…ドル子……?
291名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/04/16(木) 15:07:16 ID:OITTS3iOQ
植芝スレ何で落ちてるんだ…
292名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/04/16(木) 15:38:52 ID:svaN+zls0
今のアフタには熱血分が足りない。
青年漫画や少女マンガのような叙情的、エモーショナルなのも好きだが、
もっと血が滾るような、情熱的な作品が欲しい。

来月の弐瓶はちょっと期待してるけど、あの人の作品は熱血とは違うしな〜。
293名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/04/16(木) 16:09:26 ID:TGpKBgaN0
熱血はワンピースを立ち読みすれば自分的には十分補給できるんで、
エロとロり、レズ、煮詰まり子育て、辞書引きで一本作っちゃった奴
ダッチワイフ、よだれなめてうひょー!
少女みゃんがの恋愛だけで煮詰めてクサヤの干物みたいにしたマンガ
起承転結なしのムーミン、50年進展なしの神様だけでって
いいのです。

自分は、はとヨメマガジン出してくれればそっち読むじょ。
294名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/04/16(木) 16:12:31 ID:TGpKBgaN0
あー読み返して自分がいやになっちゃった。
もちろん、カラスヤカランもっけサガヒストリエフサさん、崎陽軒のげっぺい人形みたいな
プロポーションの、ツンデレでしたか?読める漫画満載ですよ!確率的には
3割打者以上です。
295名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/04/16(木) 16:13:13 ID:TGpKBgaN0
でもむげにん終わったらちょっと確率が。
296名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/04/16(木) 16:16:10 ID:NdVLWUQP0
>>292
アフタなんだから呪街クラスの熱血でイインダヨ
297名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/04/16(木) 16:19:14 ID:Uyn05odf0
変態でなおかつ熱血ってのがアフタ的に需要高そうだな
298名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/04/16(木) 19:12:33 ID:Qdg1jfZT0
>>297
山口貴由先生が適任だな
299名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/04/16(木) 19:15:28 ID:/80ozIla0
萩尾望都の連載は、このスレ的にはどういう評価なの?
300名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/04/16(木) 19:15:48 ID:gkzA8mSV0
覚悟や悟空は熱血だけど、シグルイは熱血ではないな
301名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/04/16(木) 19:16:43 ID:HBBCzFpM0
熱血というか血だな
302名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/04/16(木) 19:16:46 ID:nFdsOUv40
女神はどうでもいいが女神がなければ
拙者、ばんぺいくんでござる
はなかった
303名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/04/16(木) 23:51:09 ID:7vYkyV2u0
熱血なんぞいらんだろ
日本橋ウンコとか呼ばれても困るし
304名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/04/17(金) 00:46:29 ID:qk15oY0NO
ヴィンサガは熱血成分高めだろう
父の仇を討つ!なんて一つの典型じゃないか
仇は勝手に死亡して主人公蚊帳の外だったが死に方は熱血っぽい
305名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/04/17(金) 00:52:07 ID:Sld+HKxo0
あごなしゲンがいつものギャグで駄目な熱血してる図が浮かんだ
オナニーとか珍奇で下品なスポーツとかあのへんで
306名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/04/17(金) 01:06:31 ID:UCx7sjpV0
>>304
>父の仇を討つ!

そういやヴィンサガにそんな設定あったな
すっかり忘れてたわ
構成がグダグダな漫画にありがちだ

同じ設定むげにんもあったな
今読んでないからどうなってるのか知らんけど
307名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/04/17(金) 01:32:39 ID:6+cxaKV90
>>305
俺は西本英雄思い浮かんだ
308名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/04/17(金) 08:22:36 ID:+EK3TOnA0
ラブやんつまんないお(´・ω・`) ...
309名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/04/17(金) 10:10:15 ID:OIp8sZuY0
し・ん・せ・い・ほ・う・け・い
中黒を入れるだけで神聖呪文になるやなんて新発見でしたよ。
310名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/04/17(金) 11:57:21 ID:hCVPmPSq0
>>306
>同じ設定むげにんもあったな
言われてみれば確かにそうだね。
猟奇殺人犯シラの退治が目標のようなつもりで読んでた
あとは幕府転覆を目論む天津たちの活躍と滅びを描くこと
311名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/04/17(金) 12:01:11 ID:nFQg2obw0
>>299
個人的には面白かったけどスレでは特に話題にはなってないし自分から振ろうとも思わない
そんな感じ
312名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/04/17(金) 12:16:10 ID:qZrReNpl0
大御所ということで下手に叩きにくいし特別つまらなくも面白くもない
313名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/04/17(金) 12:19:17 ID:kULXdqQX0
アフタ以外に面白い買う価値のある雑誌ってあるか?
314名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/04/17(金) 12:43:36 ID:5fPA9qoU0
乱とか。あーそういえばストプ劉備くんとか
今どこかで連載してますか?大好きだったんだけども。そういえば、
蒼天航路がアニメ化されてるなんて知りませんでしたよ。
マジンガーZもリニューアルて、時代はどんどん後退してますね。
もうどうでもいいや。
315名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/04/17(金) 13:11:59 ID:pm8DbcGJ0
>>313
ヤンジャンお勧め今あちこちで黄金期と呼ばれるくらい内容が充実してる
ハチワン、嘘喰い、ライアー、キングダム辺りを立ち読みして面白そうなら本格的に読んでみて
316名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/04/17(金) 13:15:51 ID:SfC0+hmz0
>>315
そのラインナップで黄金言われても・・・
317名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/04/17(金) 13:32:32 ID:ky7RfG4k0
ブロントさんのようなものだろうw
318名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/04/17(金) 14:23:03 ID:DXXnEVrZ0
ヤンジャンはリアルが週間で連載してくれたら買ってもいい
あ、あとおはにゅ〜も週間でおねがい
319名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/04/17(金) 14:51:53 ID:cRy5U28IO
いらない漫画リストラして中綴じに戻してくれ。
あれで680円は高すぎる。
320名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/04/17(金) 15:13:03 ID:17fuLEd20
嘘喰いはちょっとアフタっぽいセンスだな
ギャグのテイストとか
321名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/04/17(金) 17:48:02 ID:1sRpiO28O
>>292
人の嗜好にケチをつけるつもりは無いんだが、それは間違ってる
「熱血」漫画の核は、精神主義と呼ばれるもので、
それは過去に日本を敗戦に導いたものだ
漫画はフィクションだから、超能力やロボットやドリルの設定で
主人公たちの無謀な精神主義が報われるが、
そんなものが登場しない現実では当然通用しない
現在の大人向け漫画は、論理的思考やチームワークを重んじるのが主流
322名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/04/17(金) 18:15:39 ID:0wAq2wFxO
ワンピース(笑)
323名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/04/17(金) 18:21:33 ID:ky7RfG4k0
ドラゴンボール(笑)
324名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/04/17(金) 18:40:13 ID:Sld+HKxo0
>>313
Ours
どっちかっていうとライトだから漫画読みに誇りを持ってるならIKKIへ進め
Oursじゃ足りなくてIKKIは濃すぎるならチャンピオン系へ
325名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/04/17(金) 18:41:30 ID:17fuLEd20
>漫画読みに誇りを持ってるならIKKIへ進め
>IKKIは濃すぎるなら

ああ釣られてしまいたい
326名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/04/17(金) 18:49:40 ID:334qSFNy0
アフタには薬師寺なんちゃらとか求めてないんだけど…
吸血鬼美夕だったらまだよかった
327名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/04/17(金) 19:06:44 ID:Sld+HKxo0
ごめんなさいIKKIよく知りません
328名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/04/17(金) 22:19:29 ID:QhL5YLOU0
>>313
君の好みを聞かないとなんとも言えないね
329名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/04/17(金) 22:36:59 ID:qZrReNpl0
ヤンジャンは実際充実してるとは思うけど
趣味じゃないので買いません
330名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/04/17(金) 23:02:44 ID:NNsIZq9Y0
モーニングの隔週の奴を毎週やってくれたら最高なんだが
何でおもしろいのに限って隔週なわけ
331名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/04/17(金) 23:22:58 ID:0wAq2wFxO
隔週だからクオリティ保ってんだろ
冨樫のレベルEとか隔月だったから今の評価がある
332名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/04/17(金) 23:25:02 ID:kWC8aUvE0
アクションとかはどう?
333名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/04/17(金) 23:40:39 ID:6+cxaKV90
モーニング一択だろ
漫画読みの年間投票とかほぼ独占だし
334名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/04/17(金) 23:47:24 ID:NjqPyvIq0
ヤンジャンが創刊以来の絶頂期を迎えてること、
モーニングが全盛期期ほどではないにしろ
かなり盛り返してきたこと、
ヤンサン併合後のスピリッツが目も当てらんない惨状なこと、
このは3つはガチだと思うんですぅ
335名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/04/17(金) 23:55:03 ID:17fuLEd20
スピリッツはなんであんなんなっとるかね
336名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/04/18(土) 00:03:56 ID:8qbxmo4l0
>>331
レベルEの初回で作品の素晴らしさを見抜いた小学生だった俺は一流漫画読みの素質あるかな?
337名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/04/18(土) 00:10:08 ID:qP52WG/R0
いやそういうのいいから
338名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/04/18(土) 00:12:58 ID:HAYYvEJv0
>>335
今週の一部の作品で、瞬間的にアフタ全盛期の息吹を感じたよ。
339名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/04/18(土) 00:13:32 ID:jcsAmd8c0
どこで何連載されてるかまとめが欲しいな
けど結局総合的にアフタ選んだわけだけど
340名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/04/18(土) 00:14:54 ID:UnUBnmNf0
>>335
> スピリッツはなんであんなんなっとるかね

不思議だよね
2冊くっつけりゃ普通は質は上がりそうなもんなのに…

http://spi-net.jp/rensai_sakuhin/index.html
で一応いまの連載(ということになってる)作品を眺めてみると
・そもそも週一で連載することができない大御所
・ドラマ化・映画化の貢献で外すに外せなくなった大物
・雑誌の看板になるには実力不足の中堅
・サブカル

が一体となって、混沌としたテイストを醸し出しているね

大御所系だと、「チャンネルはそのまま!」と「電波の城」は
どっちもスピリッツ基準だとかなり面白いのに
完全にネタ被りしてるし、編集が何も考えてないのだろうかと
341名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/04/18(土) 00:30:03 ID:Qmpi/Dhu0
アフタ新書の1つ帯がヤサトシだった
342名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/04/18(土) 00:44:28 ID:FxI/Zdm30
すまん、ほんとうに恥ずかしい質問で申し訳ないんだが、
「新書」ってなんどすか?
343名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/04/18(土) 00:45:45 ID:FxI/Zdm30
「ど」を「で」に変換してくれ〜〜
344名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/04/18(土) 00:45:46 ID:pRu0g1Lo0
>>342
今からでも今月号買って来い
345名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/04/18(土) 01:15:45 ID:88PdOogl0
>>340
パリーグにオリックスバッファローズというチームがあってだな
346名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/04/18(土) 01:31:47 ID:yz3YHMwy0
バッファローズなどというチームはない。バファローズだ。
347名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/04/18(土) 01:35:14 ID:X4Xq0dvo0
レールウェイズとフーズフーズは夢のチームだったのにね
348名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/04/18(土) 02:04:07 ID:AVjjXxFS0
>>335
「昴」という鬱な漫画のせいでは?
あと、日本沈没とか。
349名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/04/18(土) 02:13:43 ID:oBQM9PYR0
>>338
やあ!
350名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/04/18(土) 07:08:55 ID:gu3Vf5cG0
>>345
オリックスブルーウェーブと近鉄バファローズがくっついたのはいいが、楽天ゴールデンイーグルスが来たからな…
351名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/04/18(土) 13:26:00 ID:UsT+MrAXO
モーニングってそんなに面白いのか?
俺が幼稚園のとき発売された雑誌のようなんだが、絵がガクガクっぽいな…。
アフタより面白カッコイイのならその良さを認めるが、
どうも懐古どもが持ち上げてるだけのような気がしてならない。
352名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/04/18(土) 13:33:37 ID:X4Xq0dvo0
せめて読んでから言えよ
353名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/04/18(土) 13:39:33 ID:13dE3ewqO
ガクガクっぽいって何だ
354名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/04/18(土) 13:46:58 ID:TLPQokA50
幼稚園の時に発刊された雑誌なのがなんか関係あるんか
355名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/04/18(土) 14:02:42 ID:iLy2givB0
オヤジ(おっさん)になったらモーニング
いい大人になりそこねたらアフタヌーン
356名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/04/18(土) 14:26:59 ID:owFjQHoU0
俺が幼稚園のとき発売された雑誌とか日本語で話せ

お前が生まれる前に発売されたコロコロでも読んでろ
357名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/04/18(土) 16:10:40 ID:8qbxmo4l0
>>355
イブニングは?
358名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/04/18(土) 16:25:42 ID:n13G5t+k0
>>351
かぶく者を読め
騙されたと思って、とりあえず来週一度、買ってみな
359名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/04/18(土) 20:10:26 ID:j+sLo/iO0
>>348
尻馬に乗って自分の嫌いな漫画をクサしてんじゃねーよw
360名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/04/18(土) 20:27:50 ID:pZcTP4igO
>>358
かぶく者は今週載ったので来週号には載りませぬ
361名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/04/18(土) 21:02:27 ID:n13G5t+k0
そんなマジレスつまらないです
騙そうとしてたのに><
362名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/04/18(土) 22:16:10 ID:AVjjXxFS0
>>351
「へうげもの」を読め
騙されたと思って、とりあえず来週一度、買ってみな
363名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/04/18(土) 23:08:35 ID:13dE3ewqO
もはやアフタスレでもなんでもないな

私的な意見としてはセンゴクを推す
364名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/04/18(土) 23:33:52 ID:HAYYvEJv0
アワーズでやってるナポレオンも推したいな
365名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/04/18(土) 23:35:10 ID:JDAOdqPc0
モーニングならジャイキリとシマシマとクッホモが好き
でも買ってない
アフタには好きな漫画そんなにないけど
毎月買ってます なんでだろ
366名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/04/18(土) 23:48:20 ID:EWA5Oolt0
じっくり読める厚みじゃね?
他にないからなこの厚みだとお子様向けしか
IKKIはあさっての方向だし
367名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/04/19(日) 00:07:40 ID:3FL67biy0
オッサン向けで厚いのといえば月マガあるぞ
目次横の広告についにアデランスが載り始めたりしてる
368名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/04/19(日) 00:13:00 ID:hbtcrX6n0
ナポレオンは作者の目次コメントと読者のおたよりに対するコメント
遠藤の欄外並に面白い
369名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/04/19(日) 00:14:02 ID:PxSujUym0
>>367
ちょwww
370名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/04/19(日) 07:48:37 ID:/TDFFEv3O
その黄金期のヤンサンを支えてる具体的な作品は何なの
371名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/04/19(日) 08:35:53 ID:c0/hn3WD0
黄金期どころかヤンサンは雑誌自体がなくなってしまったじゃないか
372名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/04/19(日) 08:41:45 ID:KF/h2kh80
>>370
千葉麗子のグラビアだな
373名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/04/19(日) 17:51:02 ID:NXkPhFmF0
ヤンサンは遊人による遊人のための雑誌だった
374名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/04/20(月) 12:46:38 ID:qIQC//Nb0
閣下さえ書いてくれればヤンさんはもう少しもったと思う。半年くらい。
閣下をアフタに呼んでください。お願いします。土下座します。見えないけど。
375名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/04/20(月) 13:17:37 ID:eY6z0PrF0
閣下は月刊サンデーで書くよ
376名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/04/20(月) 14:06:48 ID:ZzTDuqiQO
一流の漫画読みにはMNOもいるのかにゃ〜
377名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/04/20(月) 14:13:31 ID:/jtEYcXg0
言ってもいいならMNOだらけじゃないでしょうか。言いすぎでしょうか。
フサさんの領域にはあと1ミリ届かないがくらいの。
378名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/04/20(月) 14:14:06 ID:nuHPmYsrP
一度壊れたギャグ漫画家は二度と復活しない。再起不能。
379名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/04/20(月) 14:14:46 ID:/jtEYcXg0
ん?書いておいてあれですが、MNO界とフサさん界の人ってちょっとモード違ったりするのかな?
380名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/04/20(月) 18:47:40 ID:ZaCYU5o4O
そこで、敢えて7と11を選べと言われたら、俺は迷わず7を取る
7の魅力的なキャラクターと奥深いストーリーの前には、
11の多人数オンライン協力の楽しさなんか霞んで見える
主人公のアイデンティティの崩壊とそれが回復していく過程には、心理学が巧みに応用された
ミスリードと展開があって感心するぜ
星の危機に際して、主人公を励ますキャラたちの前向きな生き様は、現代人を鼓舞しているんだ
そんな訳で7最高
381名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/04/20(月) 19:39:27 ID:z1j+i6GNO
>>379
MNO=劣等感とか阻害感とかそういうのをヒシヒシと感じてヘイトに溢れている
フサ=夢見るアリスちゃんなので心底平和
382名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/04/20(月) 19:52:32 ID:OQv0hqYq0
>劣等感とか阻害感とかそういうのをヒシヒシと感じてヘイトに溢れている
篠房のことかと思った
383名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/04/20(月) 20:20:07 ID:hE/+gmmWO
>>382
え、違うの?
384名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/04/21(火) 07:44:20 ID:aAYiDF3XO
なんかこう漫画読みアンテナにヒビッと来た
今月のSQの巻頭の新連載の人ってスゴい
絵や話が上手くて鬼頭先生以来の天才現るって感じだよね
四季賞でもあんな才能はいないと思う
それとどうでもいいけど、岩明のインタビューが載ってたよ
人を殺す気を起こさないために、夜はラジオやテレビの音で気持ちを紛らわせてるっていう話は
ショッキングだったよ
385名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/04/21(火) 10:15:34 ID:7KYrNkPm0
>>384
> 鬼頭先生以来の天才

じゃあたいしたことねーな…
386名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/04/21(火) 10:20:56 ID:QbutSWty0
鬼頭えんなら認める
387名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/04/21(火) 13:10:23 ID:1hXQK1MZ0
どうせ死んじゃうんだろ?な漫画しかないよな。鬼頭の漫画。
人を殺すくらいなら、自分が死ねよ。迷惑だよ。
388名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/04/21(火) 13:11:04 ID:1hXQK1MZ0
大迷惑だよ。早く死ねよ。
389名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/04/21(火) 13:14:23 ID:pDzaukzd0
人間はみな死ぬんだよ
390名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/04/21(火) 13:20:36 ID:QbutSWty0
もうわかった、俺が死ぬからお前らは死ぬな.
そしておれの分まで幸せに生きてくれ
391名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/04/21(火) 13:24:30 ID:1hXQK1MZ0
いやよ、死なないで!
392名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/04/21(火) 13:29:01 ID:RpeMqDb70
>>386
ひぐらしの漫画家かよw
393名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/04/21(火) 19:27:52 ID:ypGClMDP0
鬼頭はエロFでやってる、マイルズが好きだ
あと、どうせ死んじゃうんでしょーの作風でもアフタに帰ってきてほしいと思う…
394名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/04/22(水) 07:27:13 ID:BkGnzunMO
>>384
鬼頭って天才なの?
なるたるの最後でナントカゲリオンを思い起こさせた時点でどうなのよと思ったよ。
395名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/04/22(水) 07:56:22 ID:HQ9CWCArO
そう通り
寄生獣はデビルマンのパクリ
396名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/04/22(水) 09:10:15 ID:HyAGpUME0
なんでもかんでもXXゲリオンに直結させたがる馬鹿は
397名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/04/22(水) 12:23:54 ID:LrZhGAek0
という台詞も使われすぎて、ホントに影響受けてるだろってケースでも言われるよな
398名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/04/22(水) 14:39:32 ID:woRtA3Ws0
>>396
あれ?影響受けた話って本人が言ってなかったっけ?
399名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/04/22(水) 18:03:55 ID:/VAnQ6cz0
エヴァや寄生獣はまだデビルマンの影響って言える範囲だけど
なるたるは影響とかじゃなくまんまデビルマンだったからな、あのラスト。
400名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/04/22(水) 18:12:59 ID:2cEnq0Nb0
エヴァが流行ったあとは10代主人公が悩んでるだけでなんでもエヴァエヴァ言われたな
401名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/04/22(水) 18:32:17 ID:lcnSDZkL0
セカイ系がいちジャンルとして確立したんだけどね
それより
エヴァ放映中の漫画家や編集者の精神汚染が酷かった
ビジネスジャンプに載ってる読切野球漫画の扉ページに
編集が勝手に書いたと思われる「最強の野球使徒降臨!」とかいう
アオリ文句があった時には唖然としたよ
402名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/04/22(水) 19:34:17 ID:nnNxm8H10
うわーそれきっついなぁ>野球使途
403名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/04/22(水) 19:41:14 ID:HyAGpUME0
別に使徒ってエヴァ限定の言葉でもないし
404名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/04/22(水) 19:43:49 ID:n4nlOyO+0
そもそもキリスト教用語じゃねぇか
405名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/04/22(水) 19:45:08 ID:2cEnq0Nb0
百舌谷さんは裸の大将が悩んでるからエヴァのパクリ
406名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/04/22(水) 19:50:25 ID:LrZhGAek0
>>403
だから↓は全然無関係に偶然使われたのかっつーとそういう話でもなかろう
>編集が勝手に書いたと思われる「最強の野球使徒降臨!」とかいう
407名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/04/22(水) 21:36:44 ID:SKGxpYec0
それ以前に漫画家は全員大友の影響受けてるから
408名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/04/22(水) 21:45:10 ID:O6ShAAcQ0
>>395
でびるまんはダンテの神曲のパクリ
409名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/04/22(水) 22:36:06 ID:HyAGpUME0
>>406
まったくもってその通りだな
で、それが偶然か必然かを正しく判断する目がお前にはあるとでも?
410名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/04/22(水) 23:20:09 ID:ysnExTI90
>>409
順当に考えてエヴァの影響である、くらいの判断もできんのか
411名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/04/22(水) 23:36:17 ID:HyAGpUME0
お前にとっての順当がなんの根拠もない主観的なものだということはわかったよ
412401:2009/04/22(水) 23:53:01 ID:+RUyEXrq0
正確な文言を思い出したわ

× 「最強の野球使徒降臨!」
○ 「最強の野球使徒襲来!」

随分とキリスト教に詳しい人が多いようだが
キリスト教のどの派だと「使徒」が「襲来」するんだ?w
413名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/04/23(木) 00:06:51 ID:umRSYbnX0
議論は終了したか?後でプリントにまとめて提出してくれ
414名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/04/23(木) 00:33:47 ID:rQIkyDDQ0
じつは襲来でした、でどこに襲来ってあるの?
と後出しで言われたら困りますぅ
415名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/04/23(木) 01:10:40 ID:I2duxXSZ0
>>412
キリスト教に詳しいってそれくらい一般常識でしょ
で、苦しくなったら後出しねぇ・・・

まあ、それすらエヴァと確定するにはまだ弱いけど
「使徒」って言葉が聖書とエヴァにしか存在しないとでも思ってたの?
wとかつけて頭悪いの?
416名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/04/23(木) 01:16:36 ID:W7LL8FeG0
野球漫画とキリスト教用語の関連より
流行ってるアニメの用語の影響の方が考え易いだろ、常考
アオリなんてキャッチーな言葉使うもんだし。
レスしといて何だがスレチだし。
417名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/04/23(木) 02:43:29 ID:/EwBN/yd0
苦しくなったらとかキショク悪い奴っちゃな
一人を相手にしてるわけでもあるまいに
418名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/04/23(木) 06:11:25 ID:N7sUR+u30
時をかける少女もセカイ系だぜ
419名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/04/23(木) 12:41:39 ID:Ij9znRHq0
難しいこと考えたくないときは、ハトよめ。癒されるわ。
わんわん師匠が最近出ないのでふ・ま・ん。
420名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/04/23(木) 13:09:30 ID:I2duxXSZ0
>>417
自演乙であります
421名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/04/23(木) 15:34:05 ID:LT6j9cRC0
あ〜あ
422名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/04/23(木) 16:07:11 ID:GuJkjTjyO
>>396
http://up.pandoravote.net/img/pandoraup022787.jpg

↑参照
いい加減なこと言ってるお前は呪われろ
大体、マイルスみたいな同人っぽいのを除くと二つの長編全てがアニメ化されてるし
ぼくらのが終わったらIKKIが廃刊するかもしれないと言われてることから、
作者の大物ぶりが分かるだろ
423名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/04/23(木) 18:41:33 ID:gPZ3MlVp0
IKKI
424名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/04/23(木) 18:42:50 ID:gPZ3MlVp0
IKKI自体発行部数ヤバイからな
ところでそのダッチワイフの何を参照すればいいの?
425名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/04/23(木) 18:59:38 ID:YwaVoyl90
つまり例のダッチイフ漫画は世界系オチが待ってるんだよ!
426名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/04/23(木) 20:52:55 ID:Ok5HNTxC0
>>422
この画像・・・何?
427名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/04/23(木) 20:55:47 ID:/EwBN/yd0
画像間違えたんじゃないの
428名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/04/23(木) 21:00:27 ID:utYeVipn0
いつもどおり、アフタヌーンの読者の狂いっぷりは並じゃないだけかと思ってたぜ
429名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/04/23(木) 23:15:50 ID:n8PqQmSU0
あの中に一人だけ人間が混じってたら逆に怖いな
430名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/04/23(木) 23:26:38 ID:N7sUR+u30
すげえなこれ旅館で撮ったんだよな
431名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/04/24(金) 11:38:43 ID:3ostPgdSO
早売りしてる事を願って本屋に行こう
432名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/04/24(金) 12:18:50 ID:YgSYs0CAO
昔は先の展開が気になってソワソワと早売りの店へ買いに行ったもんだが、今は24日になっても読み残した漫画ばかりの新品同様のアフタが枕元にある。
433名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/04/24(金) 12:25:23 ID:5bgnHpOQ0
いつからだろう、欄外をまったく読まなくなったのは
434名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/04/24(金) 15:02:09 ID:LcegnrQh0
にへーなのに白いよ
今号はIKKIみたいな表紙
ヴィンサガサブタイトル「end of prologue」
435名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/04/24(金) 15:50:45 ID:m8yAcXHZO
>ソワソワと早売りの店へ買いに行った
見慣れない日本語の使い方だけど、これはどういう意味なの?
436名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/04/24(金) 15:55:42 ID:ok1c8zXW0
>>435
ソワソワと(しながら)早売りの(行われている)店へ(本を)買いに行った
・・・他に質問は?
437名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/04/24(金) 16:13:54 ID:/csr60E+P
だれか「ああっ女神さまっ」洒落に流してくれないかな(´・ω・`)
438名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/04/24(金) 16:31:04 ID:FtC6vcQf0
>>436
先生は彼氏いるんですか
439名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/04/24(金) 17:23:27 ID:m8yAcXHZO
>>436
どうして夜中泥酔奇声公園全裸で逮捕送検家宅捜索なんだ?
だったら江古田ちゃんや轟先生はどうなる?
440名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/04/24(金) 18:13:24 ID:Iv87Yizs0
キチガイが二人も
441名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/04/24(金) 18:24:59 ID:zlowgFyo0
>>432
お前は俺か
ホントに、早売りの店まで買いに出かけるくらい楽しみにしてたし、
手が真っ黒になるまで読みこんだ
今楽しみなのって…四季賞くらいだ
442名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/04/24(金) 18:29:39 ID:tRPZasbJ0
このスレを見ていると
ミンナキセキやディスコミュニケーションがアフタヌーンで連載されたのは至極当然なことだったんだなと実感する次第です
443名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/04/24(金) 18:34:43 ID:A1/mOGRZ0
手が真っ黒になるのは影技のせいです
最近はそれほど汚れない
444名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/04/24(金) 18:37:31 ID:uj5NtV/i0
そういや影技どうなったんだ
445名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/04/24(金) 18:43:39 ID:dJavv4dv0
げんしけんが載ってた頃は良かった
446名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/04/24(金) 19:29:55 ID:4f+fN4tY0
いまのアフタにはSF分が足りない
447名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/04/24(金) 19:34:15 ID:NwHuqPAxO
>>446
ナチュン、ベントラー
448名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/04/24(金) 20:20:04 ID:RwYWIkVz0
今月号は二瓶効果でSF濃度が増してるョ
449名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/04/24(金) 21:20:06 ID:ok1c8zXW0
二瓶もどってきたんだ
450名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/04/24(金) 21:51:11 ID:srjC9XM00
アフタヌーン薄い。
1000ページないじゃん・・・。
451名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/04/24(金) 23:19:11 ID:gq8V8g/M0
げんしけんのHITあるいは手足以来
ひぐち 巨娘 ツンデレとわかりやい方向に一皮向けたアフタ作家が多いが
さて 今回はどうなるやら
452名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/04/24(金) 23:55:19 ID:HoVTEuEtO
懸賞の蔵出しオリジナルグッズ当たったー!
まじで嬉しいわ。
453名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/04/24(金) 23:58:36 ID:FqOCr+XBO
仮面天使afterマダー?
454名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/04/25(土) 00:18:11 ID:ydrtfPWK0
>>452
何だった?
455名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/04/25(土) 01:49:25 ID:4o9lXcZQO
>>454まだ届いてないからわからない。
発表されてからどれぐらいで着くのかな?

あと、読者ボイスにも初めて掲載されたわ。
456名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/04/25(土) 02:00:02 ID:xqkShsdv0
四季賞大賞はクオリティ高いね本誌の読みきりでもおかしくない
佳作は大賞に比べると見劣りするけどこっちも面白かった
特別賞はミミア姫みたい
457名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/04/25(土) 04:08:11 ID:7IS6q3p40
今月号オモシロすぎた。
大満足。おなかいっぱい。
458名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/04/25(土) 04:16:38 ID:H6yZOKN4O
>>455
どうせ女神てぬぐいとかそんなのだよ!
459名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/04/25(土) 12:18:34 ID:/GLnIMmy0
四季賞どうしたんだ、二回連続で大賞が当たりじゃないか!
>>456じゃないけど、このレベル維持できればこのまま連載できるだろ
460名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/04/25(土) 12:39:43 ID:RpH0a4c30
大賞って結構年齢いってる人だっけ?
461名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/04/25(土) 13:31:22 ID:qjomJWfr0
大賞は20いくつ
462名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/04/25(土) 14:17:13 ID:cRELAogkO
馬は登場人物の顔がどんどん悪くなってくな
463名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/04/25(土) 14:20:20 ID:ltSXhmN90
大賞の人はまだ22だね。
特別賞の人が46才。
464名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/04/25(土) 14:31:09 ID:qjomJWfr0
>>462
馬ってなに?
465名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/04/25(土) 14:37:16 ID:/GLnIMmy0
>>462
確かに
特に女性キャラを可愛く描く気がまったく無いのが素晴らしいなw
466名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/04/25(土) 14:38:03 ID:PRIEIA3c0
大賞、技術と雰囲気はあるけど典型的な超常バトルマンガでしかないじゃん。
これで終わりかよ、と拍子抜けした。
467名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/04/25(土) 14:51:28 ID:MulGbjTQO
大賞は超ベタな内容だけど読みやすいな。
一匹目じゃなく二匹目だったら物語に深みが出ただろうに。
468名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/04/25(土) 15:34:28 ID:qjomJWfr0
大賞は別に面白くは無いけど
今のアフタにはああいう男らしい漫画がほしい
469名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/04/25(土) 15:56:30 ID:yKhCZT8l0
>>457
同意。
先月号は何か淡泊な気がしたんだけど、
本誌も四季賞ポータブルも面白かった。
470名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/04/25(土) 16:08:26 ID:uRASAWTf0
二瓶の絵柄がどことなく今風に変わっていてわらた
471名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/04/25(土) 16:19:55 ID:Knh+NReG0
ニ瓶さんはパソコンで描くようになったんだ・・・。
バイオメガの時はどうだったっけ?

いつも黒っぽい感じの漫画が、全体的に白になったね。
472名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/04/25(土) 16:28:01 ID:p73rq6L9O
>471
既にデジタルだったよ
コズロフの親戚みたいのも出てるが
俺としては あれ?って感じの初回だったな。

薬師寺涼子は意外と読めるな。 コマ割りとかセリフ回しなど
独特の「文体」が有るが読み難いとまでは思わなかった。
元々はアニメ屋が描いてるからかコンテは上手いな。
ま、俺はハーレム漫画も嫌いじゃないから面白かったんだろうけど。
473名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/04/25(土) 16:52:08 ID:MOFVBcv+0
四季賞冊子の表紙を見たら三作とも『おっさんと少女』でちょっとワロタw
474名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/04/25(土) 18:18:04 ID:BRPjpBh30
「酔っ払って」とか「全裸で」とかに妙に反応したくなる今月号だったなw
475名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/04/25(土) 18:44:15 ID:UI8eNnUi0
今月号はキリン
476名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/04/25(土) 18:54:33 ID:MulGbjTQO
>>462
背景もパースが狂ってるとか以前の問題になりつつあるね。
1ページ目の自転車とか最早素人…。


しかし今月号はエロ度が下がったね。
いい加減ヤバいと思い始めたか。
477名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/04/25(土) 18:57:50 ID:UUtjVSYO0
バシーンバシーン
478名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/04/25(土) 19:05:28 ID:C6Bwx1eU0
大賞、おもしろかったんだけど、
見開きの絵がバッティングセンターで
ホームランを打つおじさんみたいで微妙だった

三作の中では四季賞のが好み
479名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/04/25(土) 19:24:33 ID:tqzR+zJNO
大賞はベルセルクっぽかったなぁ
面白いけど、前回の大賞の方が良かったな
480名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/04/25(土) 19:24:48 ID:XElMoalH0
>>478
何で髪なんてヌルいものじゃなくて眼球にしなかったんだろね?>四季賞の漫画
話の迫力が全然違ってくるのに。
481名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/04/25(土) 19:29:15 ID:g+S/0g1R0
そうかなー。目玉だと、彼女の為にがんばった!みたくなっちゃうけど、
髪だと、そんなんなくても俺勝っちゃうよ?的な強がりが出てていいと思うが。
482名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/04/25(土) 19:37:45 ID:/GLnIMmy0
>>479
俺はAKIRAっぽいと思った
庄司創や市川春子は大好きだけど、独自の世界すぎて連載向けな気がしないんだよなぁ
今回のは即戦力って感じがする
483名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/04/25(土) 19:51:45 ID:RgiPLhXP0
キリンは泣かない

484名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/04/25(土) 20:08:08 ID:cRELAogkO
監査員が一番面白かった
485名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/04/25(土) 21:09:23 ID:qjomJWfr0
大賞の奴には原作がつけばよい
486名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/04/25(土) 22:04:54 ID:/5J7Llwr0
大賞のは漫画は確かに上手いけど、なんか話の展開が読めるっつーか
いままでにあった漫画の形式をまとめてみましたみたいなのが残念
もうすこし意外性がほしい
487名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/04/25(土) 22:33:18 ID:dcf011qsP
198 :名無しんぼ@お腹いっぱい :sage :2009/04/25(土) 01:53:37 ID:O1+WMZrR0
>今月号のラブやん
>真ん中くらいの位置になってた
>お前らの努力のせいかかだな

>今回の話でまたラストになりそうな予感がする

ラブやんが最後から移転してるが
どういう意味か分からん?

488名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/04/25(土) 22:49:21 ID:5b5r9GI30
ちんこ見せるからおっぱい見せてというのはエロゲ的にはどうなの?>DOLL
489名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/04/25(土) 23:14:09 ID:rD3qg5xO0
>>488
う〜ん、そこはちんぽ見せるからしゃぶってでしょ 等価交換的に見て
490名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/04/25(土) 23:37:10 ID:02zRzE1Q0
ズィガフかわいいよ…(´・ω・`)
491名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/04/25(土) 23:47:57 ID:nFnNkIjjO
あれっ、アフタって掲載順と人気って関係あんの?
ヴィンラントや女神さまあたりはいつも同じような位置だけど
今回はハトよめが一番後ろだったけど、いつもはラブやんあたりが後ろの方だよね
492名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/04/25(土) 23:49:31 ID:nv/+k40M0
ジャンプほど分かりやすい意味はない
あんなのに一喜一憂したりしてる奴はアホ
493名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/04/25(土) 23:52:37 ID:JPm/s2GwO
>>483
車がポルシェだったら完璧だったなw
494名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/04/26(日) 00:05:49 ID:lMsdBZN30
491はアホ
495名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/04/26(日) 00:12:41 ID:Cv+VN0+TO
>>494
一喜一憂してないよ
>>487見て、あれっと思っただけ
496名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/04/26(日) 00:35:50 ID:2olVKuH+0
>>489
それは等価交換ではなくて単なる鬼畜モノでは?
497名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/04/26(日) 00:39:11 ID:3WtqqxHT0
化け猫って好きだったんだが連載じゃないの?
次回予告にも名前載って無いけど次はいつ載るんだ?
498名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/04/26(日) 00:45:11 ID:eugFm+Fm0
からんの「掟ポルシェ」の元ネタがわからないんだけど
誰か分かる?

京都は4,5年住んでたけどご当地ものとは関係ないのかね
499名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/04/26(日) 00:57:50 ID:Y3Ocj/mI0
>>497
シリーズ連載って書いてたから不定期なんじゃね
500名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/04/26(日) 00:58:08 ID:YCR9IYFJ0
ニヘーはブラムの終盤からデジタル使い始めてたでしょ
501名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/04/26(日) 01:04:38 ID:3WtqqxHT0
>>499
まぎらわしいな。不定期連載って書けばいいのに。
>>498
普通にそういう芸名の人
http://www.youtube.com/watch?v=3tRPeQuFmn0&hl
502名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/04/26(日) 01:19:07 ID:TNigQQeB0
掟ポルシェって知名度はそんななかったんだな
みんな知ってるのかと思ってた
503名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/04/26(日) 01:24:25 ID:QGT7Ojyb0
田中ユキと秋山はるが戻ってきたから
大分俺の好きなアフタヌーンに戻ってきたな
504名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/04/26(日) 01:29:46 ID:Qeig0DQJ0
弐瓶はずいぶん、すっきりしたって言うかのっぺりしたって言うか……
内容もブラム学園のノリを、若干引き継いでる感じだな。
もっとハードなの期待してたのにー orz
505名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/04/26(日) 01:30:12 ID:eugFm+Fm0
結構お笑いはマイナーどころまで知ってるつもりだったけど
掟ポルシェってのはぜんぜん知らなかったよ
地域限定なのかな
506名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/04/26(日) 01:31:24 ID:3WtqqxHT0
俺はその2人の絵区別つかない
507名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/04/26(日) 01:36:31 ID:3WtqqxHT0
あ、のんびり書いてたら2つも挟んだ

>>505
お笑いの人じゃないんだよ
508名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/04/26(日) 01:41:23 ID:BHidx5kc0
お笑いじゃなくてミュージシャンであり、説教の人だな。
509名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/04/26(日) 06:53:54 ID:+2IHqBYq0
何かそういうよくわからない通じにくいネタを
何の説明もなく「おもろいこと」としてたり、
そういうとこ苦手だ、この作者
510名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/04/26(日) 06:54:43 ID:eugFm+Fm0
からんになってからかなり薄れたけどね
そういうとこ
511名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/04/26(日) 08:38:27 ID:exvMDinMO
>>504
まさかロボでくるとはね。
しかも非常にスタンダードな、むしろ時代遅れなデザインのロボ…。

最後のページ、ロボの前を横切る橋路って…ダサい…。

ニヘーならニヘーらしい個性的なロボを書けると思うけどな。
512名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/04/26(日) 08:40:50 ID:f+lwilqH0
弐瓶ってなんか普通のオタだったんだなあ…っていう感じ
513名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/04/26(日) 09:41:37 ID:8M6c33wV0
まあでも、ぶっちゃけ売れるだろこれ。

コアな弐瓶ファンはがっかりだろうが、多分普通に
アフタヌーンの人気作になっていくだろうなという予感がある。
514名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/04/26(日) 10:43:00 ID:oB+m25GfP
これからもずっと冊子付録にしてくれー
立ち読みできて( ・∀・)イイ!!
515名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/04/26(日) 11:30:59 ID:Utoekjt60
( ・A・)イクナイ!!
516名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/04/26(日) 12:25:02 ID:PSfYcynJ0
やっぱアフタは読むべきものが多いな
特にヴィンサガは良かった
これからの展開が気になるとこだがさっそく休載とはな
517名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/04/26(日) 12:32:28 ID:Utoekjt60
ワロタw
518名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/04/26(日) 14:40:19 ID:exvMDinMO
>>514
立ち読みしようとかではなく、即ゴミ箱行きのフィギュア付くよりは、毎月小冊子の方がありがたい。
519名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/04/26(日) 14:41:51 ID:sOVgNpB6O
二瓶なんか変わったなと思ったらあれだ
永野護っぽくなったんだ
520名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/04/26(日) 16:08:36 ID:/uVHizn10
もっとグネグネしたメカがニ瓶さんっぽいのにな・・・。
521名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/04/26(日) 16:18:46 ID:jUd+FANj0
作者スレでは好評みたいだけど
522名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/04/26(日) 16:41:29 ID:CHY9KpJpO
弐瓶はABARAで燃え尽きちまったな。
バイオメガはまったく面白くなかったし、シドニアの騎士は
まだ一話目だけど、バイオメガ以上につまらない漫画であることは
間違いない。
523名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/04/26(日) 16:55:24 ID:LxhQdua00
>>504
細かく書き込んでものっぺり書き込んでも原稿料が同じなら
楽な方法を採る罠


まぁあの芸風を今のアフタ読者の大半を占めるって事なんじゃね
524名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/04/26(日) 18:22:48 ID:5r1w/mkr0
52ページの立ち絵見たときはなんか永野護がよぎったな〜。
525名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/04/26(日) 19:14:15 ID:9UYUDxAV0
>>524
俺もそれ思って書き込もうと思ったけど
永野っぽいとか書くと叩かれそうだから控えてた
けどそう思ってる人が他にもいたんで安心した
526名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/04/26(日) 19:17:33 ID:hyGnQ8Tg0
あと、大江戸ロケット見た時も思った
527名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/04/26(日) 19:20:16 ID:yfSMU1I00
弐瓶の書くロボってもっとドロドロした感じかと思ってたのに
まともすぎて肩透かしくらったかんじ
528名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/04/26(日) 19:48:23 ID:CHY9KpJpO
>>525
いちいち空気読み杉
叩かれようが何されようが、自分の思ったことを書きこめよ
529名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/04/26(日) 20:03:57 ID:TIX05I/m0
新連載のロボ、頭の辺りが似てるガンダムがあった気がする。
530名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/04/26(日) 20:23:37 ID:/2egFwfX0
何かに似てないロボットを描くのはもう無理
531名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/04/26(日) 20:26:30 ID:hyGnQ8Tg0
>>529
なんだろう?
っつーか、あんなジョニー風モミアゲなガンダムって居るんだ。
最近のヤツ?
532名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/04/26(日) 20:43:40 ID:vhFDGsbaO
弐瓶の新作はどうしても上遠野の虚空シリーズとかぶりすぎる
まぁこれからの展開しだいだけど
533名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/04/26(日) 20:45:50 ID:TIX05I/m0
まあもみあげで連想しただけなんでパクリ云々ではなく。
ttp://www.gundam.info/topic/888 ここいら思い出しただけ。
534名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/04/26(日) 20:56:53 ID:KzyW1UVdO
しばらくぶりにユルヴァちゃんを読んでみたら面白くなっててびっくりした
もはや原作とはまったく関係ないけど
535名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/04/26(日) 22:20:47 ID:SCk/RR4eQ
江古田ちゃん冒頭四コマ。草なぎの会見予言してたのか?
浮気じゃないけど。
536名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/04/26(日) 22:46:16 ID:hyGnQ8Tg0
>>533
そっか言われてみれば、ヘイズルの系統ってモミーだったのか。

うん、なんか解った。
537名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/04/26(日) 23:32:01 ID:fWNAsiuk0
爆音列島、説得がやけにあっけないっつーか。
抗争相手のレッドエンペラ、極楽に頭下げたり、髪切るだけでああも簡単に・・・
極楽は返事保留だけど、ほぼ決まりでしょ。
538名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/04/26(日) 23:34:40 ID:exvMDinMO
>>520
きっと中盤で主人公ロボの交代劇があるよ☆
539名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/04/26(日) 23:49:06 ID:lPKpV/gR0
オクターブのようなガチレズ漫画って、アフタ読者にどんだけ需要があるのだろうか?
540名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/04/26(日) 23:57:30 ID:fRnNfb3r0
>>537
つか、髪を切られるってのが避けるべきことで
なんとかそうせずに協力してもらう交渉をやるのかと思ったら
髪切るくらいいいよってカズフサみたいな解決方法だったので脱力した
541名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/04/26(日) 23:58:58 ID:0KtdJvN90
俺にはあるよ
542名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/04/27(月) 00:05:09 ID:JyLCNxac0
雑食のアフタ読者がガチレズ如きで慄くとは思えぬ。
543名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/04/27(月) 00:14:07 ID:Xdbeq7xQ0
妹漫画もどうかと。
544名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/04/27(月) 00:17:38 ID:1reEGPwP0
オクターヴ大好きだよ
てかガチレズどうのこうのというよりも
秋山はるの漫画が好きだから
545名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/04/27(月) 00:22:03 ID:tV9299Ep0
ガチレズ、妹、SF、FT、変態なんでも来い
偏りはイクナイ
546名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/04/27(月) 00:22:32 ID:LmdLxNHaO
>>540
いや、本人が自覚しているとうりタカシはただちょっと調子こいてみただけのガキだから、
そんくらいしか出来ませんって事だろ

俺の髪切る程度で乗ってくれんなら俺のつまんねープライドくらいくれてやりますよっていう

そういう意味では先方もあっさり承諾してビックリって感じじゃない?
547名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/04/27(月) 00:23:23 ID:yf6KSHGx0
極めて稀有な意見ですな
548名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/04/27(月) 00:25:55 ID:TiLtREDB0
坊主=罰ゲームって発想、坊主のオレに喧嘩売ってるのか
549名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/04/27(月) 00:29:22 ID:bUiK+oMF0
ガキのああいうちゃちな意地の張り合いが良いんだろ爆音は
550名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/04/27(月) 00:45:41 ID:nuSnoFU90
今月号の巻末にガガガガの広告が入っててびっくりした。
551名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/04/27(月) 00:56:47 ID:TfcN7bQ30
からん2巻の表紙は詐欺じゃないか???
552名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/04/27(月) 02:27:49 ID:zw+iSxDmO
ダッチワイフ漫画は何で存在してるの?
553名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/04/27(月) 02:41:51 ID:Zg9Ge54oP
この新人は化ける!
と思ったら、意外とそうでもなかった…
って感じだな
554名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/04/27(月) 02:44:48 ID:kQ6LPM6B0
どっちかって言うと女教師の話の方が好きだった
あと一つどんな話だったっけ?
555名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/04/27(月) 02:46:34 ID:/DL8hXo90
僕のオナニーを見てください!
って奴だったけ?
556名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/04/27(月) 02:47:15 ID:kQ6LPM6B0
>>555
あー思い出した、サンクス
557名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/04/27(月) 03:10:49 ID:uQOxhMOo0
今月のは正直酷すぎて読んでられないレベルだったな。
単行本も出たことだし、さっさと終わらせればいいのに。
558名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/04/27(月) 04:23:28 ID:OXnJpSGc0
確かに酷かった。
つまらんネタで引っ張るし、早く終わらせればいいのに。
559名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/04/27(月) 07:09:32 ID:f9XztiRCO
>>452
おれも当たったことあるけど
届いたのは大判コミックサイズ用の茶色いコミックカバーだったよ
イラネ

しかも相当後になってから届いた
560名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/04/27(月) 09:14:25 ID:jLsLBBEf0
前に影技のTシャツが当たったことがある>>蔵出しグッズ
561名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/04/27(月) 12:35:49 ID:gYW4WYbu0
蔵出しってよりも、ゴミ出しだな
562名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/04/27(月) 13:09:16 ID:Xv4B+Yat0
自分も含めてデブがTシャツきると、
番太郎=裸の大将になってしまうのかと。
しかも着てるTシャツが影技だったりした日にゃ、お前今日中に氏ねって感じ。
563名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/04/27(月) 13:30:31 ID:d19ywNcc0
百舌谷×竜田のラブエンドフラグだった件
564名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/04/27(月) 13:36:17 ID:Xv4B+Yat0
えぇぇぇぇぇぇぇっ?
565名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/04/27(月) 14:29:05 ID:tqTbOloM0
影技がこのまま消えてくれそうでなによりだ
もう岡田には幻滅しか残っていないのでこれ以上嫌いにさせないで欲しい
しかし古米と交換と言われたら非常に悩む
566名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/04/27(月) 16:55:07 ID:eAXCF+j20
百舌谷さんは泣ける


あとぢごぷりいつまで続けるの?
567名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/04/27(月) 18:59:50 ID:d3UBg/xt0
四季賞読んだ
高水準だけど飛びぬけたのはいないね
568名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/04/27(月) 19:08:17 ID:M4DStatC0
大賞とヨブケモノはベタもいいとこだけど面白かった
監視員は意味が分からない
569名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/04/27(月) 19:51:48 ID:d3UBg/xt0
>>568
人間の周りには高次元の存在がいますが、コミュニケーションできません。
一方宗教的体験をさせて精神感応能力を発言させる実験をやってます。
目的は語られてないけど、多分前出の高次元さんと通信するためでしょう。
ナチュンのキチガイと同じ方法で実験は成功。
監視員がガマンできずセックス。
能力が目覚めた女子は目覚めすぎてあっちの仲間になっちゃいました。
どっとはらい。
570名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/04/27(月) 19:53:44 ID:xwXeJjW+0
>>562
あれ? オレは微笑みデブみたいになる。フルメタルジャケットの
571名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/04/27(月) 20:08:38 ID:yaPKR8Dm0
>>569
お前凄いな。
572名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/04/27(月) 20:13:46 ID:M4DStatC0
>>569
なる、お前すげえよ
573名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/04/27(月) 20:36:44 ID:NAicWpgS0
いやそれは普通にわかるだろう…。と思ったけど、
よく考えてみると古典SFっぽい仕立てだから
オサーンの俺には馴染みのある展開だっただけなのかも。
574名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/04/27(月) 20:41:56 ID:YvyBTELK0
馬漫画より不死身チャンバラ漫画の方が馬巧い、馬だけに

ダッチワイフは日常や掛け合いを飽きさせず読ませるほど技術ないのになんで無理してやってんだろ
575名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/04/27(月) 20:42:22 ID:Zz2Z++6K0
アシェラッドと尸良がいないアフタなんて
ドロンジョ様のいないヤッターマンみたいだぜ。
尸良は来月くらいまでなら持ちそうだが。
他にこんなカリスマ的な悪漢がいる漫画この雑誌にあったっけ?

576名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/04/27(月) 20:45:14 ID:gp0TJsXoO
読解力が無いと人に説明を求めることになる
577名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/04/27(月) 20:51:28 ID:OXoO4ULcP
同じ馬鹿馬鹿しいギャグでも

ながいけん=少林サッカー
田丸=少林少女

ぐらいの差があるな
578名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/04/27(月) 21:00:59 ID:tV9299Ep0
今月やたらアフタが楽しく感じたんだけど、なんだったんだろ…
と思ったら、>>573でわかった
四季賞の「監視員」が古めかしいSFっぽくて嬉しかったんだわ
579名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/04/27(月) 21:13:09 ID:Q9/lV0Zs0
カリスマ悪漢って岸和田博士やビーンバンデッドの事か?

百舌谷さんは悪ガキと委員長が再び出てきてくれて嬉しい。あとは勇次郎君を助けるための決意の表情が良かったわぁ
580名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/04/27(月) 21:15:04 ID:2DJIbWan0
尸良はかっこいい系の悪役じゃなく、ガチ外道だったけどキャラは立ってたな

>>579
デスティ・ノヴァも入れてくれ
581名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/04/27(月) 21:15:24 ID:yDZICb9Q0
弐瓶の絵がナルトっぽくなっちゃたのはどうしたものか。
582名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/04/27(月) 21:20:17 ID:xwXeJjW+0
>>581
ダイナミックな要約する眼球だな
583名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/04/27(月) 21:24:58 ID:YvyBTELK0
最近のナルトはあんな中村祐介みたいな顔なんか
584名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/04/27(月) 21:28:26 ID:kcp8F+oM0
爆音列島の「極楽」は「極楽とんぼ」からとってる?とみた!
585名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/04/27(月) 21:31:07 ID:puZlT4g+0
ナルトもワンピースもメジャーもドラゴンボールの巻数超えてるのが凄い
586名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/04/27(月) 21:40:09 ID:2DJIbWan0
>>581
要約しすぎだ
587名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/04/27(月) 21:58:54 ID:cJ052Qep0
馬に出てくる女の子は、なんかガンダムとかのロボットアニメに出てきそうと思った。
588名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/04/27(月) 22:17:14 ID:LjOn/fXY0
ちょっと待て屋あああああああ
なんだよはとヨメの掲載順!!!
アンケおくれやおめーら!
589名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/04/27(月) 22:23:17 ID:N0IW04xpO
朝比奈みくると思ってたけど
ベントラーにじゃりン子チエがいてる
590名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/04/27(月) 22:55:09 ID:5MvoINsK0
591名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/04/27(月) 22:58:13 ID:TqsCvoJs0
伊佐沼の16号が飛行場なら、大宮の自衛隊の通りも良い飛行場になってそうだな
592名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/04/27(月) 23:20:03 ID:S3zYCssx0
不可能不可能不可能!ってセリフがあったから
次は無駄無駄無駄ァッ!があるはず
593名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/04/27(月) 23:38:47 ID:uyMM2hfkO
>>542
ガチホモ漫画って有ったっけ?
594名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/04/28(火) 00:02:28 ID:E9T7fElj0
>>523
書き込み量というより、弐瓶特有のガサガサした線が好きだった身としては
今のすっきりした絵は残念だなー、と。
595名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/04/28(火) 00:09:48 ID:BtHOcEPE0
すっきりしたああいう絵が好みのファンも増えたんだな。
596名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/04/28(火) 00:12:36 ID:SZxzERz10
SFじゃ飯は食えねーが
萌えなら御殿が建つ!
            by ニッヘー
597名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/04/28(火) 00:21:40 ID:vo5v+eLS0
>>573>>578
あー同じこと感じてた。
自分も「監視員」って、かなり昔の四季賞の作風っぽいと思った。
つまり古典的SFだったんやね。
大賞もベタはベタかもしれんけど、主役のオサーンが良かった。
598名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/04/28(火) 00:27:33 ID:B4t68ie4O
てんでフリーズの作者ってどこいっちゃったのかな。
わりと好きだったのに。
あれ以来どっかに描いたりしてたっけ?
599名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/04/28(火) 00:38:46 ID:kDqZ7Jo3O
監視員て意味不明だったけど
569の解説見て読み直したよ。

今月は山場を迎えた作品が多くてちょっと疲れた
600名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/04/28(火) 00:41:17 ID:ovXxgYee0
大賞の方は女子高生にまったく感情移入できなかったせいか、
イマイチピンとこなかったな。
同じベタベタでもヨブケモノの方がすっきりと読めた。
バトルシーンを端折ったのがちょっと肩透かしだったが。
601名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/04/28(火) 01:00:10 ID:raPLe5Cb0
ダッチワイフに出てくる中学生が不快すぎるんだがどうすればいい?
602名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/04/28(火) 01:10:21 ID:5x2h389r0
読まなければいいのよ
603名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/04/28(火) 01:14:24 ID:kDqZ7Jo3O
大賞は絵のうまさが大きい気がするな〜
四季賞も絵うまいなと思ったけど
604名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/04/28(火) 01:16:42 ID:vo5v+eLS0
自分もダッチワイフに不快感あったのはそのせいだったんかー。
前のMっぽい人形好きおじさんの時はそう思わなかったけど。(罪は無いというか。)
今回のガキどもらはなんつか増長気味で一歩間違えれば犯罪スレスレだからか、
なんかヤンマガちっくな方向に。
今まであれこれ性嗜好出してまとまらず、ついにここまでで迷走してるんか。
作者大丈夫かよって感じ。
605名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/04/28(火) 02:21:14 ID:CD8xxC/60
先月号のアフタ買っちまったorz
ファミマの店員「してやったり」って思ったんだろうな…
アコニーが表紙な時点でデジャビュはあったんだけどな
雨降ってたからつい焦ってロクに確かめずにジャンプ重ねてレジ持って行っちまった

なんでアフタは発売月と号数のずれが2カ月もあるんだよ
ややこしいっつうの
というかそもそも先月のアフタ未だに置いとくなよふざけんな
606名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/04/28(火) 02:45:55 ID:ME961ikf0
何いってもお前が馬鹿なのは変わらない
607名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/04/28(火) 02:54:42 ID:vo5v+eLS0
>>605
もう手遅れかもしれんが、買って間がないなら、急いでファミマに電話して事情を話して
取り替えてもらえばどう?
いまいち信用されないなら念のため、もう1冊ある先月号持っていってさ。
レシートも忘れずにね。
608名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/04/28(火) 03:27:13 ID:F97nb4Yd0
>>598
愛気って作者の今までの漫画の中で一番面白い作品描いてる
609名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/04/28(火) 03:32:16 ID:VbcsTzB7O
>>603
少年マガジンってカンジ
610名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/04/28(火) 03:42:01 ID:SWo7r9D/0
>>608
つまらなくはないんだけど、作者の厨房っぷりが一番濃厚に出てるマンガでもあるから人を選ぶかもなー
611名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/04/28(火) 03:59:00 ID:dYGK1d9OO
南極一号(゜A゜)イラネ
612名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/04/28(火) 07:55:03 ID:2fGltqsFO
とかいって4Pに突入したらお前ら大絶賛だろ?
613名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/04/28(火) 12:04:45 ID:ppy43K+C0
らぶやんの作画をバイク4コマの人にやってもらうというのはどうだろうか。
614名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/04/28(火) 12:16:23 ID:kf9i3gWYO
バカじゃないの
615名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/04/28(火) 12:41:48 ID:zPtiM9vs0
車通勤なんだが信号待ちで百舌やさんを速読したら
涙でくもって前が見えませんでした。
616名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/04/28(火) 13:56:43 ID:lJqhfqXt0
『みんなのキセキ』はどこいったんですか?
617名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/04/28(火) 14:10:46 ID:Mu0hy/qV0
そんなに好きか
618名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/04/28(火) 15:26:21 ID:EkH+TGVJ0
馬の事で聞きたいのだが、競馬って馬になんかマスク?みたいなの被らせない?
619名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/04/28(火) 15:39:33 ID:SWo7r9D/0
かぶらせるのも被らせないのも
620名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/04/28(火) 15:46:47 ID:iwmYIFLM0
618
音に敏感な馬(主として臆病)に被らせる
遮音が主目的
621名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/04/28(火) 15:48:11 ID:KcoLWLdw0
あれはメンコという
防音防砂などが目的だけど単なるおしゃれ覆面の場合もある
つけなくてもよい
622名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/04/28(火) 15:58:21 ID:PU7o7J9Z0
なんか馬の視界を制限するようなのってなかったっけ?
623名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/04/28(火) 16:02:32 ID:KcoLWLdw0
それはブリンカー
624名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/04/28(火) 18:07:25 ID:pxqa1m6UO
白騎士
×主要キャラの顔がモブっぽくて精気が無い
×静止画を繋ぎ合わせたような動きが感じられないコマ運び
×どうみてもセバスチャンにしか見えない人物がいる
×安全帯を使った移動で、女性の身につけた貞操帯にたどり着くぐらいのヒネリが欲しい
□過去作との異同を楽しめるニヘイ信者向け
□ラインバレルの面白さが10ならば、この作品は2ヘイ
おお振り
×相手ピッチャーの包帯を巻いたサツマイモみたいな口
×噛み合わないままのアベミハの内面をよく把握してないと、読み進めるのが難しい話の作り
トモヒャク
○友達だと思っていてした安易な選択が、本当の友達で無かったことを気付かせる構成
○宇宙人役登場の場面は笑った
○主人公の境遇が、相手にとってSFの設定になっている
オク
○生き甲斐の欠落を愛情で埋めていると雪乃が吐露するシーンが感動的
○雪乃の強くなりたい思いが、節子からの自立を暗示していて読者の不安を巧みに掻き立てている
喚獣
○「人を守る為に戦う強さ」が、最初の場面では女に都合の良い理由として語られてコメディーとなっている
○戦いに臨む場面では、二人の絆をそのまま象徴する言葉に転化している
○戦闘の場面を省くことによって、契約の前後の二人の心の交流を深く印象付けている
○完遂しない契約が、逆に強い結び付きを契約者を齎しているのが新しい切り口
監視員
○対象としてではなく、心の在り方として神が描かるところが、作者の内面の深さを感じる
○それは、心に従って下位の存在に干渉して神の座から落ちた監視員と、上位の存在を理解して神の域に達した彼女の両者の立場の逆転に表されている
×最後にみかんをした理由が分からない
×作者はカケアミを知らないらしい
総括 200
心情の掘り下げの浅い復讐劇がなぜ大賞なのか
そろそろドラマCDを付録にして欲しい
625名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/04/28(火) 18:15:57 ID:cg1HJBh60
>>605
半年前俺もやっちまったぜ
626名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/04/28(火) 18:30:56 ID:u5wlyG/+0
>>624
>心情の掘り下げの浅い復讐劇がなぜ大賞なのか
絵のレベルだろう
話は確かにベタもいいとこで新鮮味がないんだが、絵はかなり高レベルよ
627名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/04/28(火) 20:00:22 ID:Pze1JpgE0
心理はやっぱ絵でみせんと
大賞はそこは出来てたんじゃないか?
628名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/04/28(火) 20:07:58 ID:XeJuLQXI0
ちごぷりのオチはこうなのかな?
http://www.ntv.co.jp/news/134093.html
629名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/04/28(火) 20:17:49 ID:pxcxTJd90
…げる
630名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/04/28(火) 20:42:29 ID:E3noNWpjO
今月の馬漫画の
「なぜか大きく見えるけど…」
ってセリフに爆笑したのは自分だけですか?
631名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/04/28(火) 21:03:38 ID:SyAMXG6F0
>>624
心情の掘り下げが深くなきゃつまらないとは思わないけどな
心情を掘り下げたつもりで画で表現できない漫画より百倍面白い
632名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/04/28(火) 23:18:31 ID:VbcsTzB7O
>>624
まぁセクロスはいらんかったよな
そこは同意
結局お前ちんこに従っただけかよとちょっと萎えた

つかじごぷりそろそろ話進めるか切られろよ
毎回毎回「あんたなんか産まなきゃ云々」やってんじゃねーと
633名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/04/28(火) 23:24:56 ID:z2oQJ+Ot0
武士道シックスティーンの漫画化まじでやめてくれ。
まじで大好きな作品なんだよ。あれがしおんの王の絵で再生されるとかまじ死ぬ。
脳内であの絵のイメージが定着したら嫌だから1ページも見ないからなちくしょー。



634401:2009/04/28(火) 23:28:03 ID:HDB5KBoC0
武士道シックスナインがどうしたって?
635633:2009/04/28(火) 23:28:05 ID:z2oQJ+Ot0
ていうか髪がピンクとかありえねえwww
メガネもありえねえwww
636名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/04/28(火) 23:32:13 ID:/kZOTEbv0
からんの絵だったらおkなのか?
637名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/04/28(火) 23:35:11 ID:qdsgT4280
読んだ事なくて、お知らせもチラッと目にした。
程度だったので、 ID:z2oQJ+Ot0の書き込み見て読んでみようかと思った。
638633:2009/04/29(水) 00:33:45 ID:GMrzLkiK0
ていうか竹刀の描き方がすでにおかしいwww
639605:2009/04/29(水) 01:12:23 ID:0x3dXkKg0
>>607
今日(日付変わったから正確には昨日だが)レシート持って返品しに行った
買った時の店員とは違う爺さんが「雑誌は本当は返品受け付けないんですけどね」
とかぶつぶつ言いながらも680円返してくれた

>もう1冊ある先月号
を持ってくのが面倒だから2冊一緒に撮った写メを用意してたが出番は無かった

余談だが未だに最新号は置いてなかった(だから最新号は別の本屋で買った)
というか爺さんが「これ5月号だから最新号じゃないんですか」とか言ってた

何はともあれ>>607d
640名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/04/29(水) 01:20:44 ID:b+FL3pJH0
DOLL1巻買ったけど泉って美人という設定だったのだな。
普通の娘さんだと思って読んでいた。
641名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/04/29(水) 01:24:55 ID:UI6FNGhp0
>>640
美人という設定よりも、あの漫画の単行本を買う奴がいたことに驚かされた
642名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/04/29(水) 01:25:16 ID:xNTW7/p+0
そもそも単行本発売に気付かなかったぜ。
643名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/04/29(水) 01:25:44 ID:ulMnaY4k0
DOLL1巻って他の同時連載は載ってんの?
644名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/04/29(水) 01:42:29 ID:b+FL3pJH0
>>643
載ってないよ。
そのうちコミックスで読めるようになるといいね。
645名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/04/29(水) 01:53:51 ID:ulMnaY4k0
>>644
そっか
まぁ普通に考えて分量的に無理だね
題名失念したけど、同級生の女の子と出掛ける話がなんか印象に残ってる
646名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/04/29(水) 02:15:20 ID:LURLaPbzO
>>645俺も題名覚えてないけど、それは単行本買ってもいいかと思ってる。

ちなみに今月号の珈琲時間の話理解出来た?
キリンとか意味がわからん。なんかの隠喩?
647名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/04/29(水) 02:21:05 ID:lhymbF2R0
今月のコーヒーは意味わからん話として作ってるんじゃないの?
よくわからなさすぎてそう思うことにした
648名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/04/29(水) 02:33:04 ID:KRpESX6b0
次号予告にあたらしい朝無くね
649名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/04/29(水) 02:58:02 ID:WfJsunldO
>>645-646
夏をおぼえる だっけ。漢字かもしれないけど
650649:2009/04/29(水) 03:00:47 ID:WfJsunldO
あれっ、もしかして全然違う作品の話だった?
同級生と屋上に行ったり、煙草買ってて先生に会うアレじゃなくて
651名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/04/29(水) 06:58:33 ID:WP3jVTd60
自分はオナニー野郎の話が好きだった
次が学校の先生の話
Dollは可もなく不可もなく
この作家短編向きなんじゃねえかって思うなあ
652652:2009/04/29(水) 08:14:12 ID:LrfoDT300
呪街分が足りない
653名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/04/29(水) 11:43:45 ID:WZqByIxu0
呪街は負けた方が「オクレ兄さん!」とか言い出しそう
654名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/04/29(水) 13:15:04 ID:FKDKhNGZ0
路上 芥川龍之介
http://www.aozora.gr.jp/cards/000879/files/132_15264.html
 午砲を打つと同時に、ほとんど人影の見えなくなった大学の図書館は、
三十分経つか経たない内に、もうどこの机を見ても、荒方は閲覧人で埋まってしまった。
 机に向っているのは大抵大学生で、中には年輩の袴羽織や背広も、二三人は交っていたらしい。
 それが広い空間を規則正しく塞いだ向うには、壁に嵌めこんだ時計の下に、うす暗い書庫の入口が見えた。
 そうしてその入口の両側には、見上げるような大書棚が、何段となく古ぼけた背皮を並べて、
まるで学問の守備でもしている砦のような感を与えていた。
 が、それだけの人間が控えているのにも関らず、図書館の中はひっそりしていた。
 と云うよりもむしろそれだけの人間がいて、始めて感じられるような一種の沈黙が支配していた。
 書物の頁を飜す音、ペンを紙に走らせる音、それから稀に咳をする音――それらの音さえこの沈黙に圧迫されて、
空気の波動がまだ天井まで伝わらない内に、そのまま途中で消えてしまうような心もちがした。
 俊助はこう云う図書館の窓際の席に腰を下して、さっきから細かい活字の上に丹念な眼を曝していた。
 彼は色の浅黒い、体格のがっしりした青年だった。が、彼が文科の学生だと云う事は、
制服の襟にあるLの字で、問うまでもなく明かだった。
 彼の頭の上には高い窓があって、その窓の外には茂った椎の葉が、僅に空の色を透かせた。
 空は絶えず雲の翳に遮られて、春先の麗らかな日の光も、滅多にさしては来なかった。
 さしてもまた大抵は、風に戦いでいる椎の葉が、朦朧たる影を書物の上へ落すか落さない内に消えてしまった。
 その書物の上には、色鉛筆の赤い線が、何本も行の下に引いてあった。
 そうしてそれが時の移ると共に、次第に頁から頁へ移って行った。……
 十二時半、一時、一時二十分――書庫の上の時計の針は、休みなく確かに動いて行った。




アフタでこういうの連載してくれないかぁ。。。
コーヒーの漫画が近いような遠いような。。。
655名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/04/29(水) 13:22:07 ID:FsNn7bXm0
これだけ丹念に描写されているシーンでも
漫画なら文字なしで4ページに収まっちゃいそうだ。
656名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/04/29(水) 14:48:48 ID:4FdWTz6C0
DOLLはギャグとオチがないコントを見てる気分
単行本で読んだら途中で飽きてしまいそう

オナニーのやつはずっと続いたらどんなふうになるのか見てみたかった
657名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/04/29(水) 14:52:53 ID:8IbfQGMu0
先生○○してよ。
嫌だよなんでおまえに。

これだけだもんな。こんなん何ヶ月も続けられたら流石に飽きるよ。
658名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/04/29(水) 15:33:29 ID:9bgNdNMsO
おまいらよくそんなもの読んでられるな
659名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/04/29(水) 15:36:44 ID:zmTHJWf7P
DOLLとラブやんは面白そうに見えて
読んでみたら面白く無い漫画
660名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/04/29(水) 15:46:57 ID:6CfjGt880
あやまれ!ピロチにあやまれ!
661名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/04/29(水) 15:51:29 ID:W/4HYieI0
ラブやんは最初全く期待してなかったけど
読んでみたら面白かったよ・・・
662名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/04/29(水) 15:51:53 ID:ONwRc9q20
>>659
それはラブやんに失礼すぎるだろ
663名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/04/29(水) 15:54:11 ID:TgjVAnG4P
てかラブやんは面白くなさそうに見えて読んでみたら面白い漫画。
664名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/04/29(水) 16:03:41 ID:0rYpd9+p0
はじめてらぶやんを読んだときは、正直何これと思ったもんだが
全部は読まないアフタヌーンで毎月必ず読んでる貴重な漫画w
665名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/04/29(水) 16:09:19 ID:9bgNdNMsO
第一話の見開きが衝撃過ぎた
666名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/04/29(水) 16:24:44 ID:6CfjGt880
珈琲わけわかめ
667名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/04/29(水) 17:34:45 ID:lUuf75NG0
そのわけのわからなさを楽しむ話だろう
今回は意味を求めてもしょうがないんじゃない
668名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/04/29(水) 17:37:50 ID:l8SXTPgb0
ラブやんはたまにガチで引くネタがあるんだよな個人的に

小学生見て公衆トイレで抜くとかもう流石に死んだ方がいいと感じてしまう
669名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/04/29(水) 17:41:48 ID:KPkXmhYi0
コーヒーは意味不明でオサレなのを書きたかったんだろうな
意味不明なだけに終わってるが
670名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/04/29(水) 17:46:09 ID:27qt4vrt0
ベタベタなシュールギャクやりたかっただけだろ
671名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/04/29(水) 17:50:43 ID:2t+bNyk90
メメクラゲにさされたかったんだ
672名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/04/29(水) 17:51:25 ID:lUuf75NG0
俺は、今回のコーヒーが今までのなかで一番好きだ
673名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/04/29(水) 18:16:22 ID:ydaB1shX0
俺もだ
674名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/04/29(水) 18:21:50 ID:9bgNdNMsO
ラヴやんは新キャラのロリ天使と大家さんを上手く活かせてない
ヤクザの娘を再登場させたりもしたが、やはり庵子退場の穴は大きいな
675名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/04/29(水) 18:24:28 ID:fmMsmQ5FP
庵子? ・・・なにそれ?
そんなの居たっけ?

でもその言葉を聞くとなぜか頭と心が痛みだすぅううう!!
676名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/04/29(水) 18:32:05 ID:+5rgZulh0
>>674
あの退場で「そろそろラヴやんは風呂敷畳んで終わるんだな」と思ってたら全然続いてて、なんか読む気がしない。
677名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/04/29(水) 18:32:25 ID:/38EXEDn0
5球投げさせたしまぁよすよす
678名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/04/29(水) 18:35:36 ID:/38EXEDn0
ごめん誤爆してた
679名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/04/29(水) 18:47:34 ID:8ceKhatv0
ラブやんはまったくと言っていいほどに風呂敷が無いのに
最終回がまだまだ続くエンドしか想像できないのが凄いな
ラブやんとカズフサがくっ付くこともなさそうだし
680名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/04/29(水) 19:16:02 ID:a6faINgT0
>>679
エンドレスで同棲しているなら、実質くっついているのと変わらないだろう
681名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/04/29(水) 19:20:13 ID:lUuf75NG0
くっつくの実質とは
棒が穴にインサートしちゃったりすることじゃなかろうか
682名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/04/29(水) 23:17:03 ID:W/4HYieI0
カズフサ的にはこのまんま何も変わらずエンドでもいいさ


ラブやん的には不憫すぎるよ
女子としての1番良い時期をフサさんにかまけて
結婚どころか彼氏もできない・・・ずっと・・・
683名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/04/29(水) 23:45:59 ID:FNrkC0AM0
じごぷりの様なラブやんが描けそうだな。
684名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/04/29(水) 23:47:34 ID:J812rTet0
最終回はボケたカズフサを若いままのラブやんが介護してるエンド
685名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/04/29(水) 23:50:04 ID:2t+bNyk90
ラブ時空の存在だから年とらないような気がしてたけど
ここ何年かのラブやんはリアルに年とってそうな生活臭がするんだ
686名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/04/30(木) 01:43:39 ID:RlJeoml/0
なんか四季賞スレにキモいの湧いてんな。
687名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/04/30(木) 02:15:05 ID:kO5tXHBg0
>>668
なんだソレ
もうちょっと詳しくお願いします。
688名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/04/30(木) 06:12:18 ID:YCxLhpQrO
>>687 そーっとのぞいて見てごらん。
689名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/04/30(木) 07:52:09 ID:Dio7/BILO
四季大賞の漫画、サンデーで一時期連載してたトガリの作者と作風が似てる
690名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/04/30(木) 11:06:16 ID:eFxTFry50
クロなんとかの人か
691名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/04/30(木) 11:10:28 ID:9sVGMwmy0
鬼頭戻ってこないかなぁ

なんだかんだいって
あいつの漫画面白いんだよなぁ
692名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/04/30(木) 13:27:06 ID:tal58dZh0
ヴィンサガって主人公空気だから今後は一気につまらなくなりそうだな
693名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/04/30(木) 13:50:45 ID:xCLqmOC50
あの作者はプラネテスでもその傾向はあったけど、中年男が好きすぎて
主人公の描写がないがしろになりすぎだったからな
これからそのツケを払う事になるんだろうけど、また悩んで精神世界的なことに
なるんじゃないかという気も
694名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/04/30(木) 13:59:15 ID:tal58dZh0
アシェラッド死後の事を考えていなかったのは実は主人公ではなく作者


という事になりませんように
695名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/04/30(木) 14:05:55 ID:hPV3rNtJ0
次回をいきなり20年後とかにすればおk
696名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/04/30(木) 14:11:56 ID:3UfI8xSb0
まあでも、ようやく本題って気もするよな
697名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/04/30(木) 14:23:36 ID:IKmAO1BaO
薬師寺読んで違和感があった
なんで車に跳ねられた事になってんの?と
先月号読み返しても黒服にボコられて拉致されたようにしか見えない
698名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/04/30(木) 17:32:35 ID:o3skDQwaO
友達100人できるかな相変わらず面白いね。
みなさんとよ田みのるを応援しましょう
699名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/04/30(木) 18:36:10 ID:qMQggon20
マンガは普通に面白いとおもうけど、>>698みたいなのはキモイわ。
700名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/04/30(木) 18:56:46 ID:3UfI8xSb0
マンガは普通につまらないとおもうけど、>>699みたいなのはキモイわ。
701名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/04/30(木) 18:58:13 ID:qh9luI3O0
馬漫画をクソ詰まらんと思ってきたおれだが、
今回はなんか面白く読めた。何が変わったんだろ?
702名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/04/30(木) 19:00:54 ID:W+17obvV0
顔芸漫画になってきたからじゃね
703名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/04/30(木) 19:27:13 ID:kO5tXHBg0
ヴィンランドの時系列がよく分かんないな。
マガジン連載から
アフタ連載になってから、話繋がってたっけ?

今主人公がどの辺にいるのかわかんない。
場所じゃなくて時間っていうのかな・・・? 記憶が曖昧だな・・・。
704名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/04/30(木) 19:34:40 ID:Dio7/BILO
説明してほしいの?
1巻から読み直した方が早いよ
705名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/04/30(木) 19:38:48 ID:hPV3rNtJ0
>>703
もうちょっとしたら
タイムマシンで現代に連れてこられたり
アメリカ大陸まで映画ロケに行ったりするから
706名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/04/30(木) 19:43:38 ID:f8k0jfjM0
子供時代にトルフィンの親父が殺される
今復讐相手が殺された。
707703:2009/04/30(木) 20:16:15 ID:kO5tXHBg0
そうでした。
親の復讐の事忘れてました。
話繋がってました。

失礼しました。
708名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/04/30(木) 20:23:44 ID:8pCKPwIV0
>>707
そこは忘れちゃダメだろw
709名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/04/30(木) 20:36:12 ID:83ucQ1Jc0
これから実家に戻ってユルヴァちゃんの方に出演するんじゃないかな
710名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/04/30(木) 23:32:06 ID:em/Tv9jC0
>>598
てんでフリーズの最終巻を買っていなくて今更手に入らない。
711名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/01(金) 01:47:34 ID:XiI2LpLV0
>>701
亀だけど馬漫画のことは禿同。何か読み応えを感じ始めてきた。
何が変わったのかな…自分はセリフまわしが作者独自のものになってきたような気がする。
上手く言えなくて抽象的で悪いけど、なんか今までマニュアル化というか
パターン化された浅いセリフ群だったのが、(これはキャラ立てにも感じた)
再開から少しづつ、作者自身が練りあげて紡ぎ始めたネームになってきた気がする。
「気がする」ばっかでスマソ。あくまでも私見ということで。
712名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/01(金) 02:00:31 ID:ZwtE02yf0
>>711
天才肌の師匠が弟子を好き放題に弄るって話も、
周りがどう感じるか、ってところが無いと片手オチだけど、
上手いことぶん回される周りのキャラが増えてきたから
話として回りやすくなったんじゃないかな
713名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/01(金) 02:18:45 ID:njtWh5pN0
そういう意味じゃ最近突然現れたキャラはうまく機能してるけど
それでもいらないキャラ多いよ、たとえばあのヒロインもどきとか
714名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/01(金) 08:59:59 ID:kchuRLTV0
最近は背景をちゃんと描いてるからじゃないの?
連載初期には話の筋に関係ない人物が殆ど描かれていなくて現実味が全然なかった,
と思った覚えがある.
715名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/01(金) 12:58:41 ID:BFm5H+hD0
質問ですが、ジョッキーはレース中に馬の目の玉つぶしにかかるのはデフォなんですか?
で、馬漫画に出てくる人物は全員デビルマン系の人ですか?
やることもデビルマンだし、何より目張りがデビルマンですが。
716名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/01(金) 13:18:04 ID:BFm5H+hD0
あ、それとですね、四季賞の、えーと、なんだアレ。
髪の毛なんてのはまた生えるんだから切るくらいで泣くこたありません。死ぬか髪かの状況ですから。
毛根からいっちゃう条件で初めて泣くべきです。
自分じゃ感知できない管理のされ方ってのは、トゥールズマンショーとか
佐々木淳子のブレーメン5を思い出しました。
大賞のは蟲師ともっけのアクション過剰ハイブリットですね。自分もなんだアレが
一番好きです。
717名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/01(金) 13:19:09 ID:BFm5H+hD0
あ、トゥールマンショーだったか。
からんはケンシロウ先輩の出番すくないとつまらんなーと思いましたマル
718名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/01(金) 13:39:38 ID:UL0UFE13O
トゥルーマンショーのことか
719名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/01(金) 14:07:17 ID:BFm5H+hD0
あ、そです。て粘るほどのネタじゃないやね。ごめんなさいです。
720名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/01(金) 14:11:13 ID:NkHbjqxy0
四季賞のトゥルーマンショーはよくわからなかったよ。
実験をほどこしている側としては、
女に高次の神の存在を感応してほしかったが
意外にも女は監視員を神して感知しちゃったってこと?
んで、監視員がフォーリンラブしてみかん?
721名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/01(金) 18:29:22 ID:ZKnRCtWX0
>>715
偶然ムチが当たることはままありますよ
ええ、偶然です
他にも騎手の足がなぜか削られたりしますね
722名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/01(金) 18:43:58 ID:DfubtSwnO
トゥルーマンショウ懐かしいな
別に好きな映画じゃないのに不思議と記憶に残ってる
723名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/01(金) 19:47:21 ID:SXDEBuF20
トゥルーマンショウはもう少しじっくり作れば名作になりえたと思う
724名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/01(金) 19:50:33 ID:Q71L9IJsP
トゥルーマンショーはジム・キャリーがオナニーしたりセックルしたりした場合やはりボートが湖を渡る映像が流れたりしたんだろうか
725名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/01(金) 20:12:53 ID:EXbfjHHF0
好きな映画ベスト3の一つだな>トゥルーマンショー

監視者は、「幼年期の終わり」にとか「ブラッド・ミュージック」に「ベルリン 天使の詩」を混ぜた感じかな。
テイスト的には「ミミア姫」とか「空のむこう」とかの方が近いかも知れないけど。
726名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/01(金) 21:26:48 ID:DfubtSwnO
フィクションだってわかってても、自分にもカメラが向けられてるかもしれないって思うんだよな
それで記憶に残る映画になる
727名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/01(金) 21:31:54 ID:jO8fhqWs0
ちょっとTSUTAYA行って来る
728名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/01(金) 22:50:05 ID:5DTMauC10
>>716
>毛根からいっちゃう条件で初めて泣くべきです。

まさに禿笑ww そうだよねえ。生か死かヤバイって時に髪切るくらいで。
しかも作中の刃物のあて方じゃあ思い切り丸坊主にする風でもないし。
よくあるファンタジーだし上記のように切迫感感じないし、ズィガフと娘との打ち解け方もヌルいし
自分には特に面白く感じなかった作品だけど。
(よくある話つうなら、まあ大賞もそうなんだけどさ。でも大賞は面白かった。)
729名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/01(金) 22:55:23 ID:PfAu40TD0
「髪をもらう」だから毛根からごっそりって可能性はあるんじゃねえの
読み返してないからうろ覚えだが

>>725
ありがとう。君のおかげで読んでなかったけど大体その話が分かった
730名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/02(土) 00:43:05 ID:WHBjxHa10
そうだなあ。ズィガフ、もう毛根からバッサリやっちゃえ。
731名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/02(土) 00:50:00 ID:I0oitqiU0
>>728
っつーか、あれは髪切るくらいのチャラい条件を拒否しちゃうのがいいんじゃないのかな?

ヒロインにとっては大事だけど命には代えられるモノをプライドで拒否するからズィガフが
カッコイイというか。女を泣かしといて何が守るだ、みたいな。
732名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/02(土) 01:07:33 ID:ms7XQEFQ0
そういえばそもそもあの娘はわがまま設定だしな
733名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/02(土) 01:18:06 ID:Fhcf2w/30
まだプロローグなのな

ラストはモブヒンが大成してハッピーエンドなんかな
734名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/02(土) 02:17:09 ID:WHBjxHa10
>>731
>命には代えられるモノをプライドで拒否する

ああっなるほど。目から鱗だわ。そこまで考えなかった。そもそもあの娘キャラに感情移入してなかったからなあ。
もう一度読み直すか。サンクス。
735名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/02(土) 10:54:04 ID:1mnzRYmu0
あああぁああ
セブンイレブンで買って帰ってきたらこのスレみて気付いた

四季賞冊子ついてない…
おまけに>>605と同じ状況で、こっちは回避したのに…
736名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/02(土) 12:26:50 ID:fw0zKvgG0
そもそもコンビニでアフタみたことないわ
入荷しても二、三冊くらい?
737名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/02(土) 14:02:36 ID:wNWBRfFwO
このスレ頭悪い奴多過ぎだ
髪と櫛は母親の思い出にに関わるもので大事だろ
738名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/02(土) 15:12:45 ID:NL5FkP5U0
アフタ読者の低年齢化が顕著になってきているんだよ
それにあわせたのが今回の大賞ということなのかもしれない
739名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/02(土) 15:15:58 ID:eJHSmqnj0
>>737
思い込みの激しいやつだな
740名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/02(土) 15:53:05 ID:vOGF5vtGO
タカシなんかマブダチの髪寝てる間に切っちゃうぞ
741名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/02(土) 15:53:16 ID:/+0L9rSbO
>>737
そーなんだけどさ、ほっといても勝手にはえてくる髪の毛と
失われたら絶対戻ってこない命じゃ、取り返しがつく・つかないじゃ、較べようないのでは。
742名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/02(土) 15:58:51 ID:AYSSIFPJO
>>737
> 髪と櫛は母親の思い出にに関わるもので大事だろ
んなことわかった上で、それでも命より大事なわけないだろwという話になってたんじゃ?



ヤダ、マジレスしちゃった…
743名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/02(土) 16:04:17 ID:PdGRZd2P0
おっさん「お前の最も大切なものは何だ?」
娘「そうね、この髪と櫛かしら。どちらも死んだ母からもらった無二のものだもの」
おっさん「ならばそいつをよこせ。そうすれば契約してやる」
娘「…」

とかこういうやり取りを入れるだけで変わってくるのにね
744名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/02(土) 16:06:41 ID:JbRoWLsJ0
からん って、前々回ぐらいから絵のタッチかわってない?
745名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/02(土) 17:14:32 ID:cBKmAGel0
>>735
まぁ見る価値は無いよ
俺のをあげたいくらいだよ
746名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/02(土) 18:05:04 ID:/DTyepvG0
最近の四季賞は現代ものばっかだったからなぁ
ファンタジー系が選ばれてるのはいい
747名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/02(土) 21:15:01 ID:xMN82h4l0
>>735
単行本の棚に並んでるから、普通にレジに出してみ。
748名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/02(土) 21:23:11 ID:E6n+xbmJ0
ハウルのソフィーは躊躇せずに髪切ったし
あれぐらいの果敢な行動がヒロインには欲しいな
749名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/02(土) 21:47:50 ID:L56rxqzQ0
大賞はジャンプ漫画みたいだ。評価高くてびっくり。
四季賞が一番好きだ。
ヒロインが生意気な小娘なのが、化物の懐の深さを引き立てて良かった。
750名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/02(土) 21:59:18 ID:MDwEDxZ+0
助けた女子高生が「私にも手伝わせて」って言ってついていったらもっとジャンプらしかったのにな。
751名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/02(土) 22:24:52 ID:nzi9hc5J0
ジャンプ連載だったら最初はただの足手纏いだけど後で特殊な血統って発覚するパターンだな
752名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/02(土) 22:26:44 ID:PBvzs+ke0
○○の血……ここまでとは…
753名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/02(土) 22:33:15 ID:I0oitqiU0
「なんだよ、テメーも利用できると知ってて連れてたんだろうが?」

とか外道っぽいライバルから言われるのよな。
754名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/02(土) 22:35:52 ID:qRu5znNN0
>>749
結局そういうマンガが人気でるんだよ。
goodの鉄風人気みてもわかるだろ?
755名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/02(土) 22:57:25 ID:MDwEDxZ+0
鉄風スレ見て来たけど別の漫画の話してたよ。
756名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/02(土) 23:01:12 ID:qRu5znNN0
あ・・・あれ?
757名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/02(土) 23:06:32 ID:ms7XQEFQ0
大賞評価高いのかな?作風がアフタじゃないけどアリだねって評価なだけかと
758名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/02(土) 23:16:02 ID:/u7/SlQJ0
>>754
goodは単に他に人気になるような漫画がないだけ。
759名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/02(土) 23:19:59 ID:FvRK6ii50
大賞はまあとにかくうまいってことだろ
技術を越えて評価できるほどのものが他の作品になかったんだろう
760名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/03(日) 00:04:09 ID:a5WB1g1E0
ネタとか展開はありがちだが、絵はうまいと思った
即戦力っぽい感じ
761名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/03(日) 07:12:55 ID:/GUYc+gw0
でもなんか80年代ぽい感じを受けたんだよな...
何でだろう。
主人公がモッズぽいジャケットにスリムパンツで
女の子がベリーショートだったからかな。
なんか和製パンクが流行ってた頃のレトロさを感じたw
762名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/03(日) 12:08:13 ID:26Ji6reO0
面白い面白くないよりジャンプみたいって感想なんだな
不思議だ
763名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/03(日) 12:12:32 ID:nZt0fxYk0
たしかに話の構成がジャンプ読み切りのパターン入ってるな
764名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/03(日) 13:52:25 ID:sa5iiRfU0
ジャンプから弾かれた奴の受け皿にもなれるアフタヌーン
流石だな
765名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/03(日) 15:09:10 ID:rdQqmThxO
木を引っこ抜いて切るあたりがアフタっぽいだけ。
766名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/03(日) 16:24:23 ID:eB8/leBhO
他誌の連載はことごとく打ち切りだったのに、どうして弐瓶さんは世界的作家w扱いされてるの?
単に、描かれてる物のスケールの大きさから世界的って言ってるだけなのかな

それと、衛人や衆合のような古い言葉をSFに持ってくるのは
アップルシードの影響なんだろうね
767名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/03(日) 16:40:37 ID:z9vf9Ui30
多分、ジャンプ臭いのは、戦闘ネタ以外に無駄なギミックが無いからじゃね?
768名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/03(日) 16:50:52 ID:8ngBvVKx0
大石まさるでもこないかな
769名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/03(日) 17:21:15 ID:X+Kn9aGg0
大石はアワーズで連載中だからなあ
ひっぱってくれれば嬉しいが
770名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/03(日) 17:31:57 ID:fxXSfq5sO
>>766
ウォシャウスキー兄弟とかギルレモとかから映画のスタッフとして
声かかったりしてるから一部の世界では少しは知名度あるんじゃない?
771名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/03(日) 17:52:42 ID:zFW5G8wV0
二瓶は和風な容貌のサイボーグだかロボットだかが
海外の和物好き外国人にウケただけだと思ってた

今月号を読んで、二瓶ってこんなに普通な人なんだと思った
でもなんだかんだ言っても次回も楽しみにしてるけどね
772名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/03(日) 19:04:54 ID:QSN0ETbCO
和風な風貌のロボットっていたっけ?
773名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/03(日) 20:21:10 ID:ge8zh5Uf0
>>772
X−MENを描いてた時のヤツかなぁ。

そもそも他誌の連載が本当に打ち切りかどうかも解らないし。
774名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/03(日) 20:33:44 ID:MHIBH7Vp0
単にBLAME!みたいな漫画がどこにもなかっただけだろ
775名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/03(日) 20:44:23 ID:YoClt9pd0
いやそれは凄いことだろ
776名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/03(日) 21:06:24 ID:88KRhPdo0
大石まさるの、何もしてなくてもにじみ出てくるようなエロさのある絵と
古きよき時代のSFテイストはいいね
水惑星年代記みたいなのアフタでやってほしい
777名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/03(日) 21:25:55 ID:fxXSfq5sO
ヨコハマ…
778名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/03(日) 21:56:01 ID:88KRhPdo0
たそがれ…
779名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/04(月) 01:48:36 ID:oux2uO/FO
神戸…
780名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/04(月) 03:32:03 ID:ffVWPqC60
BLAME!以降つまんねぇよな二瓶。萌えキャラとかに手を出しちゃうし。
ああいうのはブラム学園みたいな一発ネタだけでいいよな。
781名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/04(月) 05:06:51 ID:JXyvkTOO0
いやあれはあれでいいんじゃないの
話が転がり出してからだな
782名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/04(月) 07:52:18 ID:+/Mf9rweO
第一話はとぼけた味わいがあってけっこう面白かった。期待はしてみる。
783名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/04(月) 07:57:22 ID:8DxMayNE0
大賞がジャンプっぽいのは
・主人公だけが見える設定
・「お前見えるのか?コイツが」「は?何言ってんの」
・世界一硬い物質で出来ている生きてる剣

という厨二病(邪気眼)全開の展開のせいだろ。

四季賞スレにも書いてあったが
画力の良さだけで大賞にした所がアフタらしくない(ジャンプっぽい)んだろうな。
784名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/04(月) 07:58:06 ID:EqCvlAlUO
トルなんとかがお姫様に斬り掛かった理由が分からなかった
屋根の梁が歪んだり、見開きで過去のコマを貼った演出が陳腐すぎ
ヴィンサガ読者はレベルが低いなと、ヒストリエを読んでる者として思った
785名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/04(月) 08:00:50 ID:9vken6YOO
一流の漫画読みはそんなぶっとい釣り針には釣られないクマー
786名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/04(月) 08:02:19 ID:TqwsUjJo0
携帯でやるほどの釣りでもなかろw
787名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/04(月) 08:14:31 ID:yMIybfQP0
>>784
> ヴィンサガ読者はレベルが低いなと、ヒストリエを読んでる者として思った

それは読者のレベルが低いんじゃなくて、作者のレベルが低いんじゃないkのか?
788名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/04(月) 08:44:30 ID:JXyvkTOO0
っていうか>>784>>787のレベルが低いんだと思います
789名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/04(月) 08:45:23 ID:JXyvkTOO0
あ、=>>787は消したつもりだった
790名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/04(月) 08:46:07 ID:1m7mi5wYO
ここまでくると岩明アンチなんじゃないかと思えてくるな。
791名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/04(月) 09:24:46 ID:cmYQc90A0
>>790
多分そうなんじゃない?
792名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/04(月) 11:44:27 ID:IZPOYq1r0
岩飽きはてぬ木絵でも休載でもたたかれないフシギ
このスレの者は知らん間に擁護遺伝子でも入れられたのかな?
ウィルスかなにかで
793名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/04(月) 12:06:18 ID:9vken6YOO
ヒストリエは話が進まなくてイライラするとしか思わない
794名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/04(月) 12:17:14 ID:s3GkjsHO0
ヴィンサガの作者にはわるいけど
ヒストリエの作者とは持ってるものが違いすぎるって感じだよね

ヒストリエはなにをやっても面白い漫画
ヴィンサガはなにをやってもふつうのマンガ
795名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/04(月) 12:44:25 ID:qOyY5lsm0
岩明の作品は好きだしヒストリエも愛読書だけど、
>なにをやっても面白い漫画
とは思わないが。
普段はのっぺりしてるから、その反動もあり時々ある見せ場で余計に「おお!」と感動する場面がある。

ヴィンサガは・・・
読者を驚かそうとして過剰に演出されてる感じがどうもなじめない。
796名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/04(月) 13:14:46 ID:8DxMayNE0
>>794




797名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/04(月) 13:17:17 ID:4sKkZogj0
雪村の漫画は優等生すぎるのが鼻につく
798名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/04(月) 15:36:57 ID:yGhl54iX0
ヒストリエは作者に無理させると死んじゃう可能性があるってわかってるからだろ
流石に人死ににかかわるような事はギャグでもいいたくはないなぁ
799名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/04(月) 18:58:17 ID:RmDN3Q6hO
岩明は寄生獣書いてた時より切れ味落ちた、好きは好きだがヒストリエがそこまで素晴らしい作品だとはとても思えない
幸村は計算して書いてるのがすげーわかるから好み別れるだろうな、ヒューマニズム系だし
800名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/04(月) 19:09:15 ID:tJVzIUxg0
切れ味ねぇ・・・
801名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/04(月) 19:16:29 ID:qOyY5lsm0
確かに輪切りは減ったな
802名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/04(月) 19:27:17 ID:HHxLXlIh0
岩明なんざもう終わったジジイ
803名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/04(月) 19:31:51 ID:Yqn5mEQW0
ヴィンサガはヴィンサガ
ヒストリエはヒストリエの楽しみ方があるんだよ
もっとそれぞれの世界を純粋に楽しまんと

って死んだ婆ちゃんが言ってた
804名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/04(月) 20:16:16 ID:JXyvkTOO0
寄生獣の頃は飄々とした作風だと感じたが、
最近の作品は飄々を通り越して枯れた感じがする
たまにテンションの高い演出をしても、
なにやら背後に虚無感を感じて、乗って行き辛い
805名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/04(月) 20:54:16 ID:qIBQPmwZ0
>>799
キレ味が落ちたっていうかさ、出世の本懐ってシロモノなんだと思うよ、寄生獣は。

ある時、インタビュアーがダニエル・キイスに「『アルジャーノンに花束を』のような名作を書く方法を
教えてください」と聞いたら、「私が知りたい」と答えたって話がある。
文句無しの最高傑作っていうのは、そういうモノだと思うし、「寄生獣」は最高傑作でおかしくない
作品だと思うし。

幸村は、同意。良くも悪くも苦吟派だよね。
806名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/04(月) 22:55:03 ID:nbYbC6Tj0
>>804
それは背景が書いてないせいで、寂しく(枯れたように)見えてるだけだと思う。

まあそれを抜きにしても
持前の遅筆ぶりとスロー展開のせいで乗れないのは事実。

>>805
それは田中ユタカにも言えることだな。
愛人の時の黒背景に文字だけ演出は心を震わされたが
ミミアの時には手抜きしてるようにしか見えなかった。
807名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/04(月) 23:03:02 ID:FxfH51IH0
>>780
ブラムだって女が出てきた辺りから怪しかったじゃね
808名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/05(火) 05:49:10 ID:vGtvYq1c0
ミミアは銃夢を目指すのかと思ったら、そこまでも到達しなかったというか。
ま、でもひたすら銃夢の世界を描き続けてる木城よりは
新しいのに挑戦してる田中ユタカはまぁ偉いとも思うし
809名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/05(火) 09:15:41 ID:yQJGpIxHO
青い花やささめきを読んでみたが、これはオクターヴの劣化パクリ以外の何物でもない
810名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/05(火) 09:34:09 ID:fTiT35ta0
>>809
ネタだと思うが、その3つの中で一番最後に出て来たのがオクターブ。
811名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/05(火) 12:31:46 ID:g2IKMes90
女と女がイチャイチャしてたら全部同じにしか見えないメクラ>>809
812名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/05(火) 15:54:46 ID:JeRTgYgz0
女と女がイチャイチャするイメクラと聞いて飛んできました
813名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/05(火) 15:57:45 ID:kPv2OPDk0
詳しい話を聞こうか…
814名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/05(火) 17:52:24 ID:cYoprqPA0
>>812
場所と料金を教えてくれないか
815名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/06(水) 08:23:03 ID:60+3TYaU0
おととしのアフタ読んだら結構面白いの揃ってた。
次に去年の7月号を手に取ったがクソつまらんかった。
アフタ暗黒期に入ってる気がする。
816名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/06(水) 08:32:27 ID:rSWOKK0V0
リニューアルしてるんだろ?>>アフタヌーン
10年おき、つーか、看板漫画が終わったタイミングに合わせて載せる漫画の方針変更を
換えてるじゃん

前は寄生獣が終わったタイミングに合わせてリニューアルしてたし
817名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/06(水) 08:49:33 ID:2F4SVOMR0
>>815
まあ、今回の新連載陣で大分マシになってるんでは?
818名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/06(水) 09:36:20 ID:3bC1ifh10
>>807
3話か4話の時点でダメというかお前はw
819名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/06(水) 09:38:22 ID:aKcN3onQ0
>>815
> 次に去年の7月号を手に取ったがクソつまらんかった。
> アフタ暗黒期に入ってる気がする。

去年の7月号は、色々な連載の終了直後+新連載大量投入が重なっていたから特別だな。
820名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/06(水) 11:43:33 ID:WPv0BQSu0
影技が復活しなかったことは本気で評価したい
これで西本と古米が消えてくれると本当に嬉しい
821名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/06(水) 13:06:48 ID:rSWOKK0V0
「影技連載再開は9月号から」ってあるな
822名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/06(水) 13:17:21 ID:G2/4sOl8O
いつのまにかエデン終わってたんだな。面白かったね
823名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/06(水) 13:18:11 ID:kfSeD0dUO
ああ、ゴツボじゃないのか。
824名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/06(水) 14:12:14 ID:hhTPhuaM0
去年の7月号って何が載ってた?
825名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/06(水) 14:14:35 ID:JJbsvmTt0
>>821
またずるずるとなかったことになってくれればいいんだが・・・。
そういやシドニアは思ったほど手が黒くならなかったなw
826名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/06(水) 14:43:36 ID:t0/BgLK20
>>789
いや、>>788であってるよ

>>810
一般読者の前に最後に出てきたのはそうだろうね
827名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/06(水) 16:52:55 ID:rxNKzzSn0
ヒストリエは元ネタって言い方はおかしいが、歴史をベースにしてるからね。
寄生獣のような意外性も文明批判みたいのもできないだろうし。
岩明氏の歴史物だと、雪の峠の方がヒストリエより面白いと思う。
828名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/06(水) 17:48:49 ID:2cnwPkuo0
意外性といえばヴィンサガのハゲが死んだのは驚きだったが
ハゲとトルフィンの関係は結局希薄なままだったな
結局トルフィンにとってハゲは何だったんだと
そこのドラマ性が凄く薄いせいで
トルフィンが主人公の物語って感じがまったくしないんだよなぁ
トルフィン視点で読むと何の感慨もないw
この先どうするんだろうね
829名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/06(水) 19:16:18 ID:P0Jdj84zO
トルフィンにとって親父に次ぐ大切な存在として描かれてたろ
憎い存在でありながら乱世の処世術を反面教師で教えてくれたり、時に協力してトルケル打倒したり
呆けながら王子に切りかかった所にトルフィンの無心の懇意が感じられる

いつまでも仇討ちしか考えず成長しないトルフィンの現状を打破するためにハゲが死ぬのは必然

親父を越えハゲを越えて成長してゆく物語なんだろ
830名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/06(水) 19:27:44 ID:M89LYEgVO
何エラソーに長文書いてんすか
831名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/06(水) 19:33:01 ID:2cnwPkuo0
>憎い存在でありながら乱世の処世術を反面教師で教えてくれたり、時に協力してトルケル打倒したり

ハゲとトルフィンとの特別な関係を止揚するような描かれ方が欲しかったね
上記の部分ではトルフィンはその他大勢と同じポジションでハゲの凄さを眺めてただけ
親父に次にたいせつな存在として描いてるなんてまったく思えない

登場人物同士が交流し、また衝突を積み重ねていった末に
生まれるドラマというものが希薄なせいで
トルフィン視点で見ると凄く間抜けなストーリーに見えるんだよ
仇は当初から変わらぬただの仇のままで、
その仇は自分に関係なく勝手にフェードアウト、というw
アホかと


832名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/06(水) 19:42:52 ID:aKcN3onQ0
>>828
> トルフィンが主人公の物語って感じがまったくしないんだよなぁ

何だ。王子が主人公じゃないのか。
幾多の死を乗り越えて偉大な王に成長する的な。
833名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/06(水) 19:47:09 ID:0soToxhZ0
トルフィンが主人公だと思ってたけど
ここ読んでるうちに、天上天下みたいに作者の気分で主人公が代わる漫画に思えてきた
834名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/06(水) 20:30:35 ID:EGwJ05kc0
主人公がひとりで、しかも不変である必要はないし
特定の個人が納得するようにストーリーが作られている必要もない


漫画なんだからいいじゃないか、っていう
835名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/06(水) 21:01:12 ID:aKcN3onQ0
>>834
全くその通りだけど、作者の力量が足りないと散漫な印象を与えてしまう罠。
836名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/06(水) 21:03:37 ID:t3rvzcMt0
飄々としたカッコよさのあるオヤジを描く事に熱心になりすぎて
主人公の描写をおろそかにし続けてきた
プラネテスの頃はまだ編集が抑制してたのかもしれんなぁ
今思えば
837名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/06(水) 21:37:05 ID:hhTPhuaM0
トルフィン編はもうとっくの昔に終わっている。
ようやくアシェラッド編が終わったので、
今度は王子編に突入しようか。
838名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/06(水) 21:52:59 ID:n69BLkcs0
ん?
王子に切りつけた罰として新大陸めっけてこいってことになって
最終章突入じゃねえの?
カルルセフニの二つ名が出てきてるしな
839名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/06(水) 21:57:14 ID:MlNwQ/tkP
>>824
じごぷり、メタボクサー、ハックス、珈琲が連載開始
チノミ、エデン、そんな奴いねえがまだ連載中
みんなのキセキが休載
840名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/06(水) 21:58:22 ID:bI2jZ3HE0
今までがプロローグだったので、これからがトルフィンの本編になるんじゃない?
841名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/06(水) 21:58:26 ID:ox1YiP7R0
最終章?
このまえプロローグが終わったばかりだけど
842名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/06(水) 22:12:29 ID:hhTPhuaM0
>>839
お、ありがとう!
そうか、新連載がことごとくつまんなかったっけな・・・
ダッチワイフの3本同時連載もこの頃だっけか
843名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/07(木) 01:21:19 ID:C3UNmRKVP
>>837
トルフィン編は始まってすらいない気がする、1、2巻はトールズ編だと思う
次でトルフィン編が始まるんじゃないかと
844名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/07(木) 03:18:41 ID:UD1to+Qx0
>>840>>841
ネタにマジレスしちゃらめぇっ!
845名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/07(木) 12:37:40 ID:78/dNMD00
萌先輩てケンシロウつーより、GANTZのいなかっぺ大将みたいだなー。
轟さんの演説は毎回しびれるなー。
とルフィンは次回からマンモスバーガーでバイトだ。
俺もスタンドで愛と勇気を満タンにとか言って
されたことない顔されたことあるよ。
髪切るくらいがナニよ!アホじゃん。

珍走とか召還師って。
846名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/07(木) 12:39:12 ID:78/dNMD00
後、何回も出てきてるが、じごうんこぶりぶりションベンジャージャーは
昼夜交代制にすりゃ問題解決なので、深刻ぶってないで早くおわれ。
847名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/07(木) 12:42:58 ID:78/dNMD00
シラは生めて畑の作物の肥料にしないと。資源は大事に。
848名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/07(木) 14:12:21 ID:0p3q9Peq0
変なカボチャとかなりそうだ。
849名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/07(木) 14:35:27 ID:GOPhskim0
>>831
>仇は当初から変わらぬただの仇のままで、
>その仇は自分に関係なく勝手にフェードアウト、というw
>アホかと
仇は絶対主人公が殺さなきゃとか、ただの仇を超えた存在にならなきゃとか言いたいの?
そういうこだわりがあるならジャンプでもマガジンでも読んでれば?
ほら、RAVEとかBLACK CATとかいろいろあるじゃん
850名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/07(木) 15:31:23 ID:0p3q9Peq0
そういや、力石がしんだらリアルで葬式したそうじゃん。昔の漫画馬鹿は。
851名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/07(木) 17:16:14 ID:W36TdOVP0
マーグが死んだ時もお葬式したよ、昔のアニメ馬鹿は。
852名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/07(木) 17:44:23 ID:3lFiCX+dO
>>848 ワロタ。
でも、何故カボチャ?
853名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/07(木) 19:09:49 ID:2zMQSMngP
あれは寺山修二だったから様になったのさ
854名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/07(木) 19:10:06 ID:gwNNCWDzO
今回の話は、鐙が便利というだけの話ではなくて、
エウメネスの合理性を求めるその思考が、将来の没落の伏線になってるんだろうなどうせ
伏線を置く俺カッケーな作者と、それを読み解く俺スゲーみたいな読者
難しい漫画が質が高いと思われてる今の漫画文化を否定したい
855名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/07(木) 19:43:39 ID:d/ZB8Ta+0
>>854 >それを読み解く俺スゲーみたいな読者

お前のことじゃんw
856名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/07(木) 19:44:25 ID:UqfipbPg0
漫画文化否定してる俺カッケー(笑)
857名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/07(木) 19:56:05 ID:pY+WzbZm0
>>849
っつーか、仇を殺せなかったから、その仇が”ただの仇”を超えた存在になるんじゃないのかな。

んでもって、父親の影もあいまって、殺せなかった仇(&父親)を越える為、ハゲを殺した何かを
越えるための人生が始まるんじゃないの?
もちろん、ハゲを殺した何かが王子だとかって結論に行きつかない方向で
858名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/07(木) 20:29:28 ID:l2mnRbsA0
>>849
ベクトルは別に何でもいいんだよ
ドラマの不在が見世物としてしょぼいんだよ
主人公なら主人公らしく絡めよw

>>857
ただの仇としか描写出来なかったわけだから
そんなもんを超えたいというモチベは沸かないだろうし沸くと不自然
859名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/07(木) 20:34:10 ID:8WEUoLekO
今のアフタの看板って何だろ?
女神さまはこち亀みたいなもんだし、ヴィンランドはもともとマガジンだし、ヒストリエは休載多いし
860名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/07(木) 20:39:57 ID:JEuxcFwS0
おお振りじゃね?
なんだかんだ描写が丁寧だし、絵は下手でもネームで読ませる。
主人公がなよなよしすぎなのは正直うっとうしいが。
861名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/07(木) 21:00:46 ID:pY+WzbZm0
>>858
いや湧くだろ。

ホントのホントには、ただの仇じゃないんだし。ハゲだって、ちゃんと解ってたしさ。
>831とかも、その辺には同意してくれるはずだよ。
862名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/07(木) 21:06:33 ID:VLA9trES0
おお振りはこのペースだと本当にドカベン〜大甲子園並の大長編になるぞ
俺が高校生の時に始まってとっくに大学卒業してるのに、
まだ1年次の夏大終わってないとかワロス

まぁたぶん途中(冬練とか?)すっとばすんだろうが…
863名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/07(木) 21:15:18 ID:l2mnRbsA0
>>861
そういう風に持って行きたいのはわかる
しかしたとえば、ベルセルクではガッツとグリフィスとの間に
一筋縄ではいかないドラマがあるじゃん
だからこそガッツはグリフィスに徹底的に拘る
ヴィンサガにはそういう説得力がないんだよな
>>784みたいな感想が出てくるのもわかるってもんよ
864名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/07(木) 21:16:55 ID:TY//QVlL0
>>860
> おお振りじゃね?

ひぐち得意の鬱展開スイッチが入ったらアフタも傾くわけか。
865名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/07(木) 21:18:28 ID:pY+WzbZm0
>>863
>784はレベルの低い煽りだから気にしなくていいよ。
ヒストリエをけなしたい人だから、無視無視。
866名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/07(木) 21:18:45 ID:867hPh6m0
女神はこち亀、
おお振りはずっと盛り上がりがないまま、
ヴィンサガは主人公が薄い、
無限はそんなイメージはない、
かといって休載が多いのや連載はじまったばかりのには看板とは言えないな・・・

そうか、毎月なんかものたりないと思っていたのは看板作品がないからか。
867名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/07(木) 21:24:18 ID:kH3Nj2oM0
弐瓶が看板になるから安泰だよ
868名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/07(木) 21:25:51 ID:gWCZiYw+0
俺にとっての看板はナチュンとベントラーとプ〜ねこ。
これで勇午が戻ってくれば文句ないんだけどな。
869名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/07(木) 21:27:20 ID:pY+WzbZm0
>>863
あと、このスレは、基本的に一言ヴィンサガけなして逃げる基地外が常駐してるから、惑わされないように
気を付けた方がいいね。
ちょっと病的になんで、アスペルガーか何かだと思うんだけど。
870名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/07(木) 22:03:08 ID:PbiU/8gb0
ナチュンさえあればいいよ
871名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/07(木) 22:20:18 ID:GOPhskim0
ヴィンサガの展開けなしてるやつらは
仇をとるためだけに生きて大事な青春をフルスイングで棒に振って
「これからどうすんの、お前?」っていう展開じゃ不満なの?

トルフィンが生き方を模索していくというこの作品の主題らしきものとも合致するだろ
これってかなり最初のほうから(つーか第一話から?)伏線はってたと思うんだけど
ここにきて「なんだこの展開は!」ってなってるやつらがマジイミフ
872名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/07(木) 22:25:32 ID:TY//QVlL0
>>871
> これってかなり最初のほうから(つーか第一話から?)伏線はってたと思うんだけど
> ここにきて「なんだこの展開は!」ってなってるやつらがマジイミフ

最初の方で伏線を張っていたなら、アフタヌーンの読者に分かりづらいのも仕方ないかと。
873名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/07(木) 22:33:35 ID:SBbIPaV10
そういやアフタ来る前のヴィンサガ読んだことない
874名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/07(木) 22:38:58 ID:mbZrSagt0
本当の敵ってハゲじゃなく雇い主のオウム騎士団のおっさんだよな
そっちの因縁は解消しないのかね
875名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/07(木) 22:53:17 ID:GOPhskim0
最初のほうでといってもその後もずっと同じようなことはやってるはずなんだが
事あるごとにいつまで復讐とか言ってんのとか、復讐終わったらどうするつもりだとか言われてたのが
復讐すら果たせなかったけどどうすんのになっただけで

あれだけ疑問をぶつけられながらトルフィンがずっと意地以上のものを示せなかった以上
こういう展開になりえるだろうことは簡単に予測できただろう

>>873
トルフィン・・・典型的なバイキング思考の子供、すぐぶっ殺すとかいう
父親・・・真の戦士には剣などいらぬとか言ってる。トルフィンから見てただのチキン

ある日、船がアシェラッドたちに襲われて皆殺しの危機に陥るが
親父が素手で敵をフルボッコ、その後アシェラッドと一騎打ちに持ち込み勝利
が、トルフィンが人質に取られて親父死亡
親父はぬるいから死んだと胸に刻み込み、アシェラッドの船に乗り込み今に至る
ちなみに黒幕は騎士団のおっさん
876名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/07(木) 23:21:59 ID:l2mnRbsA0
まぁ今後トルフィンにまつわるストーリーが
面白くなれば不満もなくなるだろう
復讐出来ませんでした
ふ〜ん、で?ってだけだからな今のところ
877名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/07(木) 23:51:37 ID:pY+WzbZm0
>>874
いやいや。本当の敵は、そんなヨームだのイングランドだのみたいな小物じゃないだろ。
878名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/07(木) 23:54:29 ID:jhDIIndX0
本当の敵は、愛ですよ
879名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/08(金) 00:02:17 ID:olJ7hQYy0
つまりこれから王子の愛でトルなんとかを更正させていく展開ですね濃厚に。
880名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/08(金) 00:03:42 ID:wsI7kDwg0
王子攻めトルケル受けか
881名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/08(金) 00:48:02 ID:hIGGTFEnO
単行本読んだらトルフィンの荒みようが唐突すぎてマジ意味分からんかったな
882名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/08(金) 00:59:28 ID:SpPN2wjK0
雪村のキャラの変化が突然なのはいつものことだな
そういうのが好きなようだ
883名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/08(金) 06:06:09 ID:5V7Ho4FSO
どうしてもけなしたいんだな…
884名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/08(金) 06:14:57 ID:ocSE5p4kO
専スレでやれ
885名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/08(金) 07:23:37 ID:+J/NilQJO
良くも悪くも注目されてるってことだな
886名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/08(金) 07:29:45 ID:seQqHudg0
それなりに売れてるし悪い漫画家じゃないけど
岩明と並べられる漫画家じゃねえだろう、とは思う
887名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/08(金) 08:20:43 ID:ACJhPq8sO
岩明>幸村

こうですねわかります
888名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/08(金) 08:52:55 ID:+zjCFR+w0
ジャンルが違うんだよ同じ歴史物でも
優劣つけるとかアホか
889名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/08(金) 10:29:47 ID:/wIeuv/n0
ジャンルというかベクトルが違うんじゃない?

幸村はあれだけ絵に凝って細緻に渡って気を配ってるのに
物語がイマイチで実に可哀想だと思う
岩明はあれだけ物語が面白いんだからもうちょっと背景に
凝ろうぜと思う

幸村には気の毒だが自分は物語が面白い岩明に軍配
890名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/08(金) 10:34:11 ID:LQw/nKmw0
>>886とか、もうコレが生きる為の擬似的な仕事になってるんだろうな。
891名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/08(金) 10:52:00 ID:LLbWy40t0
現段階で判断するのは早計かもしれないが2つの作品のベクトルは真逆といってもいいかもしれない
ヒストリエはスキタイの残虐な血というものが
ヴィンサガは楽土やあらゆる闘争からの脱却などが主題としてとらえられているように思える
話の流れからいってもヒストリエは戦闘、ヴィンサガは非戦闘が重要なものとなっていくだろう
892名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/08(金) 10:55:53 ID:SF1RWMsf0
>>889
幸村の物語がイマイチってのは分からんなぁ。
比較したら、むしろ岩明のストーリー能力のが低いだろ。風子のいる店とかひどいぜ。
七夕の国も学者気質が災いして凝ったミステリー要素入れてるけど明らかに失敗。(好きな作品だけど)
漫画家としての身体能力でいえば幸村のほうが上でしょ。一作目ですでに天才て言われてるし。
だからって単純に幸村>岩明だってことじゃなしにね。
芸風とかどの層に支持されるかとかいろんな要素があるし。
893名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/08(金) 11:05:32 ID:/wIeuv/n0
まあ、892はそう思ってればいいんじゃない?
私を説得しようとはしないでくれればそれでいいよ
894名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/08(金) 11:08:34 ID:lgzd8H4m0
>>889
あのな、細微に描くからうまいってわけじゃないんだぞ。
省略の美って知ってるか?
岩明が背景もう少し描けってのは同意だが、今一人で描いてるらしいからな。
単行本である程度修正されてるが。
岩明の絵は内容に合ってる。
特に死体の無機質さ。
人権思想も反戦思想も無かった時代だし、可哀相とかじゃなく、
死は至る所にあるというか、うまく言えないが。
895名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/08(金) 11:08:45 ID:KUD0Lock0
まだ若くてパワーあったり安定度あるかな幸村は
岩明の基本を突き詰めすぎて突き破ってるネームもいいけど
幸村の高密度な絵、安定感のあるネームもいい
歴史物好きだしどっちが消えても困る、両方話はもっとテンポよく進めて欲しいが
896名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/08(金) 11:16:02 ID:SF1RWMsf0
>>893
いや別に説得しようとなんて思ってないけど
897名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/08(金) 11:16:42 ID:KUD0Lock0
一人で描くから偉いとか基本的に読み手には関係ないと思うがな
そういう部分楽しんで読むのは勝手だけど
岩明の描く死体の無機質感はすばらしいな
898名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/08(金) 11:55:56 ID:SpPN2wjK0
雪村はキャラが唐突に覚醒する描写多すぎw

今度はトルフィンも賢者モードになって覚醒するんだろうなw
描写がいまいちだから邪気眼にしか見えない
899名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/08(金) 12:08:53 ID:seQqHudg0
デビュー作の需要のされ方で格の違いというものがわかる


斬新且つ深遠なテーマをエンターテイメントとして結晶させた寄生獣は
同業者に多大な影響を与え、有名な哲学者に人生の衝撃と言わせ、
あげく大学のテキストとして使われた

一方のプラネテス、中学生が考えたような青臭いセリフ満載、斬新さなし
アニメ化された方が出来がいいと言われたり言われなかったり
ただ画面構成力は素晴らしく、一部にマニアを生む

なんか比較するのが可哀想になるな
900名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/08(金) 12:09:59 ID:seQqHudg0
需要→受容
901名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/08(金) 12:18:09 ID:+J/NilQJO
幸村も岩明も好きな自分としてはこの流れは非常にイライラするな
902名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/08(金) 12:35:05 ID:d80vuzl20
寄生獣がデビュー作だと?
903名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/08(金) 12:37:52 ID:FpxDsLst0
専スレじゃ相手にされないから
釣り耐性の低いこっちで楽しんでるんだろうな
904名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/08(金) 12:38:07 ID:LLbWy40t0
ID:seQqHudg0 こいつはくせぇーーーッ!!
905名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/08(金) 12:38:25 ID:7QgTXqNw0
ハグキ>>>>岩明(笑)
906名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/08(金) 12:44:12 ID://1XnWHb0
風子のいる店のコミクスは宝物っす。
907名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/08(金) 12:53:02 ID:LLbWy40t0
>>899
つーか、釣りってのはよくわかるんだけど
大学のテキストとして使われたってハッタリきかせるにしちゃしょぼいよ?
権威的な後押しがほしいんだろうけどそれじゃ逆効果
908名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/08(金) 13:06:26 ID:93SN471o0
大学教授が漫画描いてるってほうがインパクトある
909名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/08(金) 13:18:29 ID:seQqHudg0
人生経験の少ないキモオタ層や厨二病患者は幸村作品を選ぶ
知的指導者層や玄人は含蓄と示唆に富む岩明作品を選ぶ
910名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/08(金) 14:17:17 ID:r2FiRhe60
痴的障害者と玄人気取りね、わかります。
911名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/08(金) 14:44:36 ID:LLbWy40t0
>>908
それはナチュ(ry
912名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/08(金) 15:12:37 ID:ib92POla0
>>894
同意。
死体に限らず無機質な絵がすげーうまい。

最近のアフタの一番の楽しみは別冊の四季賞になっちまった
913名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/08(金) 15:49:17 ID:HIrQKHBE0
岩明の師匠のなんだ、えーと、死んじゃった漫画家の、あー思い出せないし
何言いたかったんかも思い出せない。
914名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/08(金) 16:10:25 ID:Bx142bi+0
お前らホント飽きずによくやるね…
両方とも大好きな俺からみたら、お前らは心底可哀想です。
915名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/08(金) 16:14:12 ID:IUC48Q28O
>むしろそのあっけなさ、不合理さがリアリティをかもし出していて面白いと思うのは俺だけか
>自分があっさり認知した流れの裏に、どれほどの人間の感情とやりとりとドラマがあろうと、
>自分を含めての全ての人間は、その裏のドラマを互いに殆ど知らずに生きているんだよ。


ここまで来ると信者というより頭のおかしい奴だな
どんな未熟な作品でも読者の方で補完しながら読めというのか?
手抜き絵は補完してやってもいいが、駄目なストーリーは補完するつもりは無い
ヴィンサガが完全な一人称漫画ならその言い分も通るかもしれないが
各人の心理が読者に分かるように描かれている三人称漫画なんだから
ちゃんとキャラが影響しあうように描けよ

寄生獣やベルセルクみたいなレベルの高い作品を常日頃から読んで
漫画読みとして精進しろ
916名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/08(金) 16:28:14 ID:HIrQKHBE0
思い出した上村一夫。で、えーと師匠と絵が似てないですね?だったかな
言いたかったことは。んー違ったかな。
ヴィンランドもヒストリエも面白いよ。あれだね、
ユルヴァちゃんがあんだから、ヒストリエも何とかちゃんみたいな
うんこ漫画付けても別にかまへんえ?
つか、ムゲ人のおまけ漫画とかよかったのに、なんで消えちゃったのかと。
917名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/08(金) 17:06:07 ID:mLUNQXrQ0
レベルの高い作品(笑)
918名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/08(金) 17:26:57 ID:LLbWy40t0
>>915
常日頃から読めるほどたくさんあるの?
あるんなら教えてくれよ 全部
919名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/08(金) 18:42:31 ID:ENjiJZyC0
なんなんだこのスレのレベルの低さは
920名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/08(金) 19:25:13 ID:NlKvvj9U0
レベルの高いカキコ募集中(^^;
921名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/08(金) 19:37:59 ID:uzDx7Kj20
お前ら釣られ放題か
922名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/08(金) 20:10:57 ID:n6LbpGyX0
>>909
その二つがどうでもよくてハックス、呪街、沙村のギャグ漫画が好きな俺はどうなりますか
923名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/08(金) 20:19:00 ID:FpxDsLst0
サイレント魔女リティ
924名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/08(金) 20:21:19 ID:xPyVnAWL0
>>922
呪街いいよね。
決して上手くはない絵なのに、あの絵だからこそあの話に合ってるというか。
毎回服の破れる優愛菜のかわいさは異常。
925名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/08(金) 20:50:04 ID:SpPN2wjK0
岩城先生を崇めよ
926名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/08(金) 21:20:27 ID:mRxIuLQj0
ハックスは散々叩かれてたけどわりと好きだ
ダッチは読む気がしない
でも両作品みたいなセリフ回し嫌だなーリアル感wみたいな
927名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/08(金) 21:27:15 ID:tOexny/P0
ハックスが叩かれてたのは主にその信者のうざさだったはず
928名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/08(金) 21:37:50 ID:jwQPQ6M60
ハックスが始まった頃は始まったことも気付いてなくて
アフタスレで他の雑誌の漫画の話すんなと思ってたんだけど
最近ちょっと見たら結構面白かった・・・アフタ遡って読んじゃった
でもコミックス買うほどじゃないや
929名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/08(金) 21:56:47 ID:tOexny/P0
ハックスって全然話が進んでないような気がするんだけど気のせいかな?
930名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/08(金) 22:21:56 ID:9tAv+AJg0
未だに登場人物の名前がわからん
あと何漫画なのかも
931名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/08(金) 22:25:34 ID:XFmyOVC00
あのエロゲー主人公風先輩のウザさはリアル過ぎる
932名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/08(金) 22:33:12 ID:VM2STTPS0
ハックスの作者の柱コメのうざさは異常
933名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/08(金) 22:37:56 ID:OalSZTEvO
今回の四季大賞の亜空耳は

ゴルゴ13+幽遊白書+プロゴルファー猿+片岡鶴太郎

みたいな感じで俺は好きだな。
934名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/08(金) 22:38:32 ID:dPiczMzH0
そ、そんなにわけのわからない作品だったか?
935名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/08(金) 22:44:09 ID:tOexny/P0
プロゴルファー猿要素は、あの斜面で堅い木を探してドライバーにするってとこだな。
片岡鶴太郎要素は、主人公が無理矢理熱いおでんを食べさせられるとこだな。
936名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/08(金) 22:52:19 ID:OalSZTEvO
ゴルゴ=仕事屋、「お前にはもう関係ないことだ」
幽遊=化け物退治

猿=硬い木の棒

鶴太郎=主人公のモデリング、キャラ
937名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/08(金) 23:11:51 ID:TwJKx/JW0
分解しすぎだ
938名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/08(金) 23:19:04 ID:2pev9J1d0
俺はBMネクタールを思い出した
あの身体にくっついてるのがそれっぽい
939名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/09(土) 03:17:58 ID:hdrTawdR0
鶴太郎www
言われて初めて気づいたがもう鶴太郎にしか見えんwww
940名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/09(土) 03:53:06 ID:D5ftvQNWO
アレはただのBLEACHだろ
941名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/09(土) 04:56:57 ID:Eg5z33Un0
>>933
主人公どっかで見たことあるなぁと思ってたら片岡鶴太郎か・・・
942名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/09(土) 05:33:16 ID:Vn5NAzig0
鶴ちゃんは、あの1匹目から他の2匹の情報を
聞くだけ聞いてみりゃよかったのに、すぐにブッコロしちまって・・・
よっぽどトサカにきてたのだろうな
943名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/09(土) 07:31:28 ID:pL/k8M/50
まあ永遠に生きられるっぽいからそんなに急いでないんじゃね?
それよりあれがいつの時代か知らんけど長いこと彷徨ってやっと1匹目って・・・
時間かかりすぎだろ
944名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/09(土) 10:29:39 ID:tiwBMYO+0
確かに鶴太郎に似てるわ
俺の目は割と節穴だな…
945名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/09(土) 10:32:38 ID:F2/3DsmJ0
あの剣が加工なし、生きてるってのはわかったけどそれでなんで悪霊を斬れるのかさっぱり
あそこまで説明したならそこらへんの理屈もあったほうが面白かったきが
946名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/09(土) 11:01:22 ID:zEAW914i0
仕様です
947名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/09(土) 11:12:44 ID:qxiTY3Nl0
えっ
948名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/09(土) 11:23:45 ID:CjbMEMvL0
なにっ
949名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/09(土) 11:58:08 ID:CU3RBiER0
なん・・・だと・・・?
950名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/09(土) 13:01:52 ID:F2/3DsmJ0
ごめん文盲だった
951名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/09(土) 14:28:54 ID:d/RCQLzEO
どうしてシドニアが雑誌の表紙なんだろう
キャラデザやロボデザが永野作品のパクリっぽくて恥ずかしい
ただデカいものを登場させるだけで、未来社会に対する哲学が感じられないから
世界観が浅い気がする
攻殻好きから言わせてもらうと、シドニアはSFに値しないと思った
952名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/09(土) 14:39:28 ID:ZqMpptwZ0
BLAME!信者だったけど
攻殻見てから、弐瓶を卒業した。
新連載は痛々しいだろ。
953名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/09(土) 14:46:12 ID:bxAbAkTL0
ロボット漫画マニア向けじゃないって事だろ
一般読者的には仁瓶が新連載というだけで表紙にするだけの価値はあると思う
954名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/09(土) 14:51:43 ID:Efg+6TSF0
なんかどこにでもありそうなキャラなんだよな
955名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/09(土) 14:58:10 ID:hGqaDFOv0
・デカいものを登場
・漢字並べた変わったSF造語
でファンは満足してるからな

色気やギャクや動物はどの漫画でも入れられるしな。
ギャップ萌えの面白さはどこまで引っ張れるのかな?
956名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/09(土) 15:19:50 ID:cfMjWKY10
>>955
信者ではないがファンという俺からすると喜び2:戸惑い4:ガッカリ1くらい
今のところ未知数としか言えない
957名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/09(土) 16:03:44 ID:lULcLH2W0
SFに哲学が必要とは知らなかった
958名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/09(土) 16:14:11 ID:cfMjWKY10
SFは哲学とか宗教系多いよ
高度に発達した物質社会に対するアンチテーゼみたいなもんなんだろうか
959名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/09(土) 16:53:48 ID:Q5wStFUp0
さすが上級漫画読みさんぱねっすね
960名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/09(土) 17:05:34 ID:LBGF9NQV0
>>957
最近亡くなったバラードにならうなら、携帯が出てくるような作品は全部SFだからな。
自分の作品はその辺の有象無象とは違うんだ、という信念(哲学)がないとSF作家とは名乗れないのだろう。
961名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/09(土) 17:07:34 ID:aOg+nsmN0
弐瓶ファンってSFっぽさを気取りたいだけだから。
内容より、単語や絵で満足してるわけ。
海外の人気の箔もついてるしw、いったい何年前w?
962名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/09(土) 17:22:50 ID:o7aoDiwh0
SFオタきめえ
963名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/09(土) 17:24:30 ID:PDJa6bS/0
>>961
俺も二瓶は趣味じゃないが、趣味じゃない漫画をスルーせずに読み込んで批判出来るその熱意はすげえよ
964名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/09(土) 19:34:26 ID:kIfUJK4V0
ヴィンランドの次はニヘー煽りか
飽きないねぇw  
次はどの作品?
965名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/09(土) 19:45:30 ID:FMRRg3GU0
一人が順番に煽っていってるわけでもあるまいに
その煽りに意味あるんだろうか
966名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/09(土) 22:01:40 ID:iIHUG1Vx0
各マンガのアンチが、IP切替数を競うスレみたいになってるな
967名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/09(土) 22:10:05 ID:A53FCAJL0
次は俺を煽ってくれ!ハァハァ
968名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/09(土) 22:18:25 ID:r9A4yTtEO
>>967
篠房はちょっと黙ってろ。
969名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/09(土) 22:40:41 ID:cfMjWKY10
>>963
このくらいは読まなくてもかけるぞwww
970名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/09(土) 23:55:45 ID:DG/69SYJO
>>964
沙村じゃね?
まだいたら遠藤だったろうよ
971名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/10(日) 00:31:39 ID:v2o6ZzIu0
 ┌‐─┐口口    \  ̄\                  / ̄ /   j
 └‐┐│       /l \  \              /  / lヽ ノ  |  ┼
 ┌‐┘│      | ヽ ヽ   |             |  /  ヽ ̄    レ ◯ヽ
 └‐─┘     _ \ ` ‐ヽ  ヽ  ё    ё    /  / ‐ .::::, \
        ┌─┘└┐\ __ l  |/| |__/||   |  l __.:::/   ヽ   ヽ/
        └‐ァ  ┌┘   \//   /  :::\/ .:::/       i   〈__
.          //| │     /\|  人/_人  :::::|/\        /
.        `  └┘   //\|  / |∪|    ::::::|/\\    <    ├─``
                 ///\|/   ヽノ   ::::::|/\\       ヽ   └─
              /  /   /\_____/ヽ  \       i
           /     /(  <`ヽ     __.:::ヽ          /.    │
          /     /  \_)  ヽ   (___::)       /     │
        /     /         ヽ     ::::|          ̄ヽ
       /     /          / /\ :::|           i   /
    ; ,./     /           (  (    ヽ ::|             l  /_、
・, ,.゛  ~ ~';, ‘; /,            /  )    ∪            /
, ,;          ;-・         (_/                /
972名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/10(日) 03:12:24 ID:nUk15Jfk0
>>971
それは蟹工船だろ
973名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/10(日) 08:15:25 ID:Zd2ZLtqqO
>>964
だな
次スレでは作者や作品に対する批判は一切禁止というローカルルールを設けてみてはどうか
974名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/10(日) 08:27:04 ID:o5EQBDIA0
>>973
女神様の欄外みたいなスレになるのか。
975名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/10(日) 08:34:07 ID:6jrujE3CO
ハックスマンセーのレスであふれかえるじゃないか
976名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/10(日) 08:39:03 ID:KCSlUNBwO
>>973
今のアフタに褒めうる点があるのか?
>>974の言うように、女神に限らずK談社の漫画の欄外って褒め褒め意見しか載ってないからある意味危険。
977名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/10(日) 08:48:53 ID:bktdN7XPP
結局テンプレ読んで自重するような奴が書くまともな批判だけが無くなって
荒らしみたいな批判とそれに釣られるバカが増えるだけだからいらない
978名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/10(日) 09:00:13 ID:M95waPt40
>>973
むしろマンセーは作者スレで
979名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/10(日) 09:32:58 ID:iJ7nf9SQ0
黙って読めこのトリ野郎!!
980名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/10(日) 09:36:13 ID:YS8mCiIdO
>>979はモーニングに飛ばされました
981名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/10(日) 12:56:10 ID:tMjx8U4p0
なんだ!アフタの公式かなり変化してるじゃん!
ついにやる気出したのか?
982名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/10(日) 13:43:29 ID:vl9TYJEL0
>>973
馬鹿なのw?
本気で言ってるのw?
983名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/10(日) 13:47:42 ID:tMjx8U4p0
今月呪街載ってないのかよー二ヶ月連続かよ
これだけが楽しみで生きてるのにぃー
984名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/10(日) 15:33:33 ID:dtZ9w+sH0
>>982
いや>>973は皮肉じゃね?とマジレス
985名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/10(日) 18:23:06 ID:sy7S/0e/0
次スレたててよ
986名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/10(日) 18:34:01 ID:rPuNqUmg0

月刊アフタヌーン総合スレッド Part112
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/comic/1241947951/

たてたよ
987名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/10(日) 18:54:59 ID:LQq4i0rK0
>>982
お前はたぶん頭があまり良くないだろう
988名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/10(日) 20:24:08 ID:WK1tJu3j0
>>987
たしかにw

バカに確認取るヤツって、ちょっとバカっぽく見える。
989名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/10(日) 20:56:36 ID:R1aLF12r0
-----ここまで良スレ-----
990名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/10(日) 20:57:24 ID:gW3DZeI00
------ここから駄スレ-----
991名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/10(日) 21:16:33 ID:sjeWp1bJ0
コーヒーはネスレ
992名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/10(日) 21:20:07 ID:Wkfqjqrv0
そういえば今月の珈琲時間、俺にとってはツボだった。
豊田はアイデアが枯れて、ないアイデア振り絞って無茶し始めると
物凄く面白くなるんだなぁって思った。
だから、毎月二編載せることにすれば、爆発的な人気が出ると思う。
993名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/10(日) 21:26:19 ID:o5EQBDIA0
>>992
> だから、毎月二編載せることにすれば、爆発的な人気が出ると思う。

むしろ「コーヒーおかわり」的なタイトルでビームに連載を持つのが吉かと
994名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/10(日) 21:26:29 ID:jSEwotmN0
しかしあーいうことしていいのは一回まで


二瓶がいい例
995名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/10(日) 21:33:48 ID:LQq4i0rK0
ああいうのを面白いと思うのは人間のものすごいピンポイントな瞬間だけだから
あの手のを続けたら一発でダメになる
そんな漫画家をたくさん見てきたのじゃ

ニヘイは別に関係ないけどな
996名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/10(日) 21:35:43 ID:QVjC4v3k0
997名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/10(日) 21:39:18 ID:Wkfqjqrv0
>>994 >>995
俺は逆に考えるね。

今回のは、次から禁じ手ね、

この一言でどんどん追い詰めていけば、死ぬ間際まで際限なく面白くなっていくと思う。
998名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/10(日) 21:43:22 ID:QVjC4v3k0
埋め
999名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/10(日) 21:51:13 ID:X5vOvPj7O
1000だったら公園で全裸で『レンゾォー!レンゾォー!』する
1000名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/10(日) 21:51:46 ID:p8V/+au00
珈琲時間とハックスといもうとデイズのスレが落ちたお
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。