続きまだー?
コミック文庫化してない作品もあるの?なら文庫化するまで待った方がよさそうだな
栞と紙魚子の百物語を書店で見つけて、以前買ったことあったけかな?
と定かじゃなかったんでひとまず購入。
読み始めても記憶にないようなので、そのまま読み続けているうちに、
弁天様の入浴シーンで、この巻を購入済みであったことを思い出した。
弁天様、最高や♪
文庫化!見落としてて今発注しました。
グリムのような物語 トゥルーデおばさん (文庫)
諸星 大二郎 (著)
価格: ¥ 630
出版社: 朝日新聞出版 (2009/6/5)
ISBN-13: 978-4022671912
発売日: 2009/6/5
文庫は買わなくていいやと思ったが、この表紙いいね
表紙画のために買うか…
大判で買ったばかりだ
960 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/06/02(火) 15:48:57 ID:c/lW2/5M0
表紙Gか。いいねえ
つか画集で出してほしい
スノウホワイトみたいな解説とかついてほしいところだなあ
というかスノウホワイトのほうはまだ文庫化しないのか
個人的には諸怪志異の3、4早く文庫化してほしい
なんせ1、2を文庫で買ってしまったんでな
西遊妖猿伝 西域篇 1 モーニングkc
9784063728088/9784063728088
2009年06月23日
税込価格¥760
1000円じゃないということは、大唐編とは仕様が
異なるのかな?それとも薄いだけ???
あっ、せきはんだの話って続いてたのか
何のために出てきたかわからん変なキャラだとか思っててゴメン
今月末も大部冊2冊読みたいのぅ
今発売中の西遊妖猿伝の単行本は
以前の善16巻とは違うのでしょうか?
違うのなら買ってみようと思うので・・・オネ。
何だオネって
オネゲエシマスダ の略?
比較するサイトがどっかに有ったし…
過去スレで既出な気がする…
のだが、見つからなかったorz
双葉→潮 みたいな修正はないはずだが、微修正は分からないので
そこは買って確かめた上、テンプレに入れてみてはどうか…
サンシャイン60の屋上で踊らねば
温暖化と相殺してちょうどいいんじゃね?
サンシャイン60、赤色矮星化した太陽、ミニ氷河期な時代が舞台の海神記
諸星作品には印象的な太陽のある風景が多いなー
惑星を転がる小さい太陽も
ちょっと聞きたいんだが、56億7千万年後に地球に戻ってきた武って、あの後どれくらい生きられたと思う?
かなり過酷な環境だよな
赤色巨星化した太陽からの異常な電磁波とかは、アートマンだから身体に影響ないとしても
食い物って餓鬼の肉くらいしかないよな
アートマンだから問題ない
>>973 戻ってくる間も生きてたんだから無問題。
でも、太陽が赤色巨星になったら、直径が地球の軌道くらいまで来たりはしないのかな?
時間の流れが違うな。
56億7千万年間ずっと生きてたんじゃなく、タイムワープした。
だから武は56億7千万年間何があったのか知らないはず。
56億7千万年後からは通常の人間と同じ時間の流れ(のはず)。
56億7千万年後の地球
餓鬼も人間の突然変異版とカウントするなら、一応人類は武以外も存在することになる。
アートマンだし、ほぼ不死身だと思うが、心まで正常を保ち続けられるか。
どっかで発狂するか、ジョジョのカーズみたいに考えるのを止めて長い眠りにつくか。
「時間も空間もお前の前にひらかれるであろう」ってんだから、
荒廃した地球からでも、お馬さんに頼めば、過去でも未来でも好きなところへ
連れてってもらえるのかもしれませんねえ。
979 :
965:2009/06/03(水) 23:17:12 ID:Nb8L7p9v0
>>967 >そこは買って確かめた上、テンプレに入れてみてはどうか…
\1,000×10冊=\10,000の出費は致命的と言って良いです。
どなたがわかりませんか?
>>979 致命的?
真の諸ファンなら10kなど安いもんだと思うがなぁ。
一所懸命働いて、買おうじゃないか。
買えないのなら人脈を作って借りて読むとか。
借りて読んだ方が必死で読むから記憶に残るって事もあるぞ。
潮出版社全16巻持っています。
講談社版が内容同じだったら、買う意味ないなと思いまして。
部屋狭いんで、その辺の事情もあります。
双葉社版西遊は内容が違うようなので、ブクオフ回りをして探しています。
真の諸ファンとかそういう言い方はちょっとどうかと思う
人それぞれ経済事情ってものがあるしね
自分は双葉社〜潮と持ってて西域篇から講談社買うよ
ご同様。
そもそも潮は、双葉社に直接続いて居なかったから仕方なく買っただけ。
諸星、昔の絵の方が魅力的だった。
西遊妖猿伝も、最初の刊の方が線がしっかり引かれてて味がある。
7巻あたりから線がひょろひょろしてきて絵の印象が希薄になった気がする。
>>984 その辺の変化はユリイカにも詳しくでいるよ〜。
自販機の街の漫画も特別に載っているから買って損はないと思う。
強い筆圧を必要としないペンで描き始めたんだっけ
手首とかには負担が掛からず良いのかもしれんがちょっと残念
「真のファン」てか「結構なマニア」だよね、
版による違いを金に糸目つけず買って確認とかって
そういう自分は、はまった頃中毒状態で、
妖猿伝もマッドメンも、わかる範囲の版は
全部買い漁ったけど、さすがにインタビューの
ために講談社版大唐編は全てそろえられんという位の
分別がついてきました。最近は。
989 :
569:2009/06/05(金) 03:50:38 ID:AfeQPgok0
教えてもらった通り、暗黒神話と妖怪ハンターを読みました。
暗黒はまだちょっと理解出来てないんですが、妖怪ハンターが面白すぎでした。
自分はこういうのが読みたかったんだなぁと。生命の木がガチで傑作でした。
暗黒神話、孔子暗黒伝、妖怪ハンター文庫3冊、魔障ケ岳、壁男、文庫版短編集2冊、栞と紙魚子全部、
西遊妖猿伝大唐編(新しく出た奴)全部、闇の鶯、とりあえずこれだけ読んだ。
次は何を読めば…
本屋行って買えるやつだと
海神記、巨人譚、トゥルーデおばさんあたりか
あとは古本あたらないと無さそう
「天崩れ落つる日」でもうひとつの面を確かめるのもいいよ
>>984 俺も同意だが、線はなあ。年齢による変化ばかりはしかたがない。
完全なプロダクション制なら別かもしれんが、
長く続いている漫画で最初と最後で絵が変わらないなんてのは皆無でしょ。
若い頃の作品なら、どんどんうまくなるという変化だけど、年取ってくると
よく言えば枯れてくる、ぶっちゃけ密度薄く弱弱しくなる。
995 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/06/05(金) 18:01:28 ID:x/B+i2ob0
諸怪志異シリーズだろ
中、長編、宗教的(暗黒神話、孔子暗黒伝、西遊妖猿伝、マッド)な作品は
モロさん自身感覚だけで書いてて読んでると疲れるんだよな
>>990 マッドメンは必読
中国や中国の神話が気に入ったなら
「無面目・太公望伝」
新しいところだと、鳥類図鑑と魚類図鑑も佳作揃い。
鳥類図鑑だと中国神話から想を採った「鳳の墜落」が載っている
魚類図鑑は人魚姫がすてき(ハート
「海神記」は未完だし、日本の古代史や記紀の元ネタを知らないと難しいかも…
闇の鶯読んだなら、魚類図鑑は読むべき。人魚の印象が変わる
太公望伝が一番お勧め。
魚を釣ってるつもりが、とうとう大いなるあるものを釣ってしまう。
ネタバレになるんでそれは言わないが、未読の人は絶対読んでほしい。
どんな人生訓よりもこの作品はいろんなことを教えてくれる。
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。