1 :
名無しんぼ@お腹いっぱい :
2009/03/08(日) 18:27:52 ID:5BG7gPsh0
2 :
名無しんぼ@お腹いっぱい :2009/03/08(日) 18:29:52 ID:5BG7gPsh0
立てたぞぉ。 確定申告はお早めに。
乙。申告したばかり。 ついでに前スレ>995 >強制的に盗って、消化のためにいらないもん買ってる連中と一緒にすんな。 まず先に、税金ドブに捨てるような役職に就いてる奴と その他のただ地味に働いてる奴を「公務員の連中」とひとまとめに語るなよ。 漫画家が全員印税暮らしだと思ってる日曜の素人とかじゃないんならさ…
乙
乙ぅ 前スレの話を持ち越すのは無粋ですぜ
乙加齢 五十肩だぜ 腕があがらない。一回上げたら30秒ぐらいヌ゛オォ〜と痛い やる気でない。
チョリース! 1さん乙っす! 営業スレのコピペ失敗してるけど乙っす!
(・ω・`)乙 これは乙じゃなくてポニーテールなんだからね!
9 :
名無しんぼ@お腹いっぱい :2009/03/08(日) 19:58:53 ID:ujTmeoBBO
ごめん 顔文字辞書内蔵のなんだw
>>1 乙です!
ローン組んじゃったよ…
再来年まで連載保ちますよーに!
いちょつ! いきなりなんだけど、まだ連載を持てない貧乏作家な自分に教えて欲しい みんなまだ漫画で生活出来ない頃はどんなバイトしてた? 自分遅筆なんで、原稿の度にバイト先に休みもらったり、もしくは原稿〆切破ったりする可能性あるから 日雇いバイトのがいいのか等悩んでる。 良かったら経験談を聞かせて欲しいです
曜日決めて行くバイトしてた。月水金とか。 小さい会社のデザイン室。 徹夜したら眠くて、目覚ましにコンパスの針で手を刺してた。
連載始まってもしばらく会社員やってた。 最初読みきりが何本か、次に短期集中、連載が一巻分…の間はやっぱり仕事と して考えられなかったよ。
15 :
名無しんぼ@お腹いっぱい :2009/03/08(日) 22:50:30 ID:DcM+JC4y0
連載のサイに契約書にサインしたんですが、その契約書に著作権譲渡の項目が 含まれていたんですよ。当時は連載するのが嬉しくてつサインしたんですけど なんとか自分の元に取り戻したいんです。一体どうすれば良いんでしょうか。
著作権は人権みたいなもので動かせないぞ? 別の文言では?
漫画家じゃないやつは来るなよ・・・
>>16 動かせないのは著作人格権。
著作権の方は財産権なんで譲渡できます。
あげてる奴は構わない方がいいぞ
裁判しかないな。 弁護士にでも相談してみれば?
>>15 だまされたんだね。
ひどい契約書に「サインしろ」と迫ること自体は
違法じゃないんだよな。腹立つが。
不利益な契約書ですごく精神的に傷ついた、仕事も手に付かず本来なら得られる はずの収入も減った、おかげで生活にも支障が出るわ自分への信用も傷つくわの ボロボロ、この責任取りやがれ!とか大騒ぎして慰謝料とか取れないものか
23 :
名無しんぼ@お腹いっぱい :2009/03/09(月) 03:45:42 ID:bUb9L3sEO
まず俺から 【日付】2009年03月05日に注文、07日届く 【店名】amazon.co.jp 【購入した本・雑誌のタイトル】 1、櫻の園 2、ママが教えてあげる 3、こあびた 1 4、母と姉と僕と 5、こあびた 2 6、ミセスリンク 7、プライベートフェティシズム 2 8、プライベートフェティシズム 3 9、人妻フェティシズム 10、淫乱女教師ができるまで 【決済手段】合計金額\6540、VISAで決済 【良い・否】 【備考】
↑誤爆?にしてもチェーホフと2以下の趣味がよくわからん。
>>15 一方的に不利益になるような契約は破棄できるとか聞いたことあるような。
弁護士にでも相談すればいいんじゃないの。
>>25 契約変更は無理でも、
破棄(もう書かない)ことは可能。
会社企画のHowtoものの単行本書き下ろしとかなのかな、 と、ちょっと思た。 原稿買い取りの。 それだとそういう契約もありじゃないかな。
連載って書いてあるよ? つか連載で契約書とか書いたことない。
>つか連載で契約書とか書いたことない。 コミクス出したことねーの?
あ、ホントだ連載か。 どういう連載なんだろう。 連載で契約が有る場合も無い場合もあるんじゃないかな。 自分は連載では契約したことない。 コミクス出すときに契約する。 商品化権とか映像化権とかは出版側になってたかな。
コミックスでは契約書書いたよ。 連載について契約するところがあるの…か? 書き下ろしもやったけどそういや契約書書かなかったな…。
とりあえず生原稿だけは取りもどせ。 原版は、どうせすぐになくなる。
年末の締め切りに出した原稿がまだ返ってこない・・・ いつもは雑誌掲載後すぐに返却してくれるのにどうしたんだろう 年末分はゴタゴタしてるから遅くなるとかありますか?
直接聞けばいいやん
契約書書くというか、サインしたしないでね? 普通。 それとも自分で作ってるのか?
原稿って雑誌にした後返してもらってる? もう付き合いがない(これからも多分ない)編プロに原稿預けっぱなしなんだけど たま〜に再録されるし、どうしようかと悩んでる 同じところで仕事してる作家さんが原稿引き取ろうと編集に話したら 一度再録するまでは預かっておきたい、と話にならなかったそうだ
>>36 付き合いないなら返してもらいなよ。
断られたら内容証明送りな。
付き合いあるなら、
まあギブアンドテイクで交渉のコマの一つとして使うか、
割り切って返してもらうか。
原稿持っていると、他社の再録、単行本化を
防ぐことが出来るから、手元に置いておきたいさ。
ただ、そう出来る根拠がないってだけで。
小説なんかでも同じだよね。
編集による修正とか、加筆があると、
著作隣接権の編集権が発生するから、
出版されたものから、原稿を起こし直せない。> 小説
へー! >小説 小説家も大変なんだな。
漫画家って金持ちと言う印象があるな。 赤と白の家を立てた漫画家が話題になったし。 それなりに稼げるんだろうけど、出版不況と言われる今どうなの?
>39 あんたは見ず知らずの赤の他人に懐具合を聞かれて素直に話す人間なのかい?
>>37 レスとん
「原稿引き上げたらもう仕事もらえない事を覚悟しなきゃ」って
同じ雑誌の他の作家さんにも言われてたから迷ってたんだ
でもどっちにしろもう付き合いないからな…
せっかく買出しに行ったのに納豆買い忘れたお orz
下の住人何やってんだよ… 昼間は物音ひとつたてずに、夕方ガタガタゴトンゴトン… 夜になったらトントンバタバタ… 洗濯物暗くなってから外に干すし 一日中エアコンつけっぱなし 一年中家にいてめったにでかけないし、宅配業者来ても出ない。 下の奴も漫画家か?
>>43 うちもそう思われてるんだろうか
昼過ぎからガタガタし始め、定期的に数人の若者が出入りし
朝まで電気がついているが日中もカーテンは閉じたまま
郵便受けには分厚い封筒が入りきらない状態のまま数日放置
ただ、うちはあらゆる宅配も頻繁に出入りしてるけどな
>>43 すんません…
>>43 それ俺だよw
一日中カーテン閉めて洗濯もんは夕方干す
エアコンつけっぱ一日中蛍光灯点けてる
俺がいっぱいいるwwww 多分「あそこんちの人はヤバイ」と近所のオバサン方に噂されているはず
夢の話なんだが 夢の中で用をたす時いつもトイレに行かず 床板が外れてる所とかタンスの中にある衣服が入ったダンボールにしてしまう どんな意味があるのだろう?
それ将来のお前の姿
「夢占い」でぐぐれば たくさんヒットするよ。 ただし、占い師により判定はまちまちだがなww
人から被害を受けて訴えてる占い師とか見てると なんだかなあって思う
男のくせに占いなんてやるのか
>>51 夢の意味より素直に起きてトイレに行けやw
それに慣れちゃうといつか布団で漏らすかもしれんぞ…
冗談抜きでこの間、マジで布団にもらしそうになって焦ったw
強烈に眠い時に無理矢理起き上がってトイレに向かう様は まるでバイオハザードだよな
眠くて頭がぐらんぐらんしてきたので トイレに行ってから少し昼寝するわ…
今まで誰にも言ったことがありませんでしたが 今日ここに告白いたしましょう。 自分は昔寝ぼけてトイレに座り 蓋の上に用をたしました。 何が起きたか理解するまで数秒。 ええ、泣きながらお掃除しましたよ…orz
様式に座ろうとして便座を上げ、はまったことならある。
夢の中で行くトイレは、いつも必ず地獄のように汚い。 あまりの惨状に断念したとこで目が覚める。寝小便防止機能なのかも。
夢占い的には汚いトイレはいいアイテムだったはず。 なるほど寝小便防止がその効果か……。
汚いトイレはいいアイテム なの? 自分が調べた時は逆だったような? ンコは良いアイテム(金運アップ)って あったと思う
占いに根拠を聞くのも無粋だが 夢占いほど腑に落ちないものもめずらしい
気休めみたいなものだからね〜占い ンコで汚れてるトイレは良い夢らしいゾ!
尿漏れがはげしい いつもパンツが小便くさい 出てる官職ないのに もう嫌 座りすぎかな
>>65 ヽ(`Д´)ノ 抜けなくなったわけじゃないやいっ!
夢のトイレはだいたい壁に穴が開いてるとか誰かが見てるとかで 結局落ち着いてできないな 寝小便防止機能なるほどって感じだ
夢のトイレ、探しまくってようやく用を足すけどいっこうにスッキリしない。
で、おかしいと思って目が覚める。これがスッキリしちゃったらヤバイと戦々恐々w
>>69 そこで「尿漏れパンツ」だ。
『夢のトイレ』っていいですねノスタルジックでw あとでそれをテーマに描いて個人的に一人で楽しもうかな
私は2〜3年前から急に外のトイレや汚いトイレは勿論 自宅の便座カバーも気持ち悪くて素手で触れないようになった頃から 汚いトイレに嫌々入る夢を見るようになったなあ
オイラは、アシが来る前日に素手で仕事場のトイレ便器を掃除してる。
きたないなぁ アシが可哀相だ
いや、75さんは別に、掃除したあと手を洗わないわけではないだろうw
初日はアシにおにぎり握ってあげるんだね?
>>75 それは、開運方法として
すばらしいと聞く。
別の雑誌から依頼があったのでそこで1つ仕事したら 読者に「向こうの方が合ってる。向こうに移れ」的な事を言われてちょっと涙目 向こうの仕事は好評だったようで嬉しいが、 今いる雑誌にはもうイラネと言われたようで複雑 本命は今いる雑誌だから移る気はねぇぞ
汚トイレで思い出すのは、映画トレインスポッティング
子供の頃、祖父母の家のぼっとん式便所の中を覗くのが好きだった
>>43 オマイのことを俺もそう思ってたよ〜 ~-v('A`)> プハー
モーニングアタックがキツイ 咽喉も痛い
(あそこの二階いつも電気付いてるな) ::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::o::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::: :::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::゚::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::: ブロロォ・・・............γ_⌒_ 、 ........................ ....... .....................___ U ´д`)_ .............../\........| ̄....ニ .......... |_i_|( ー O=(O=O ;;) .:) /,=、(ヽ ヽ::| |ニ|#| ⌒):. て , (φ)ヽ(__ノ//(O))
こんな真昼間からなにガタゴトやってんだよ と、ご近所さんに思ってしまう自分はもう末期かも… 夜でも昼でもちょっと大きめの音がすると ビクってなっちゃう小心者ッす
>>86 それ…幽霊だよ。
君の部屋に幽霊がいるんだよ。
>>87 …し、小心者だって言ってるじゃないか…!!
妖精さんが運動してるんじゃ
>>88 周りは幽霊だらけだよ。
地震や戦争で亡くなられた方々や、病気で亡くなられた方々がうじゃうじゃ周りに存在してるんだよ。
その中には君の家に住んでる幽霊もいます。
幽霊なんて漫画の中だけの生き物です
幽霊なんていないよな お墓は怖いけど
周りは幽霊だらけなんだから気にするなと言いたかったのだが。
人類が誕生してから考えたら 人が死んでない場所を探す方が難しいし?
埋立地とかどう?
埋まってるかもしれんじゃないかw
霊関係で素朴に気になるのが人間以外の扱いだな 人間が死後霊になるという前提なら牛や犬だって霊になるのだろう だがゾウリムシやウイルスまで死ぬと幽霊になるのなら霊世界の中の人も大変です>< 人間の内臓では日々億単位の微生物が幽霊になりウンコの中にも無数の幽霊がry
オイラの使用済みティッシュにも幽霊が(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル よく風邪の細菌を頑張って退治してくれた
なんだ、風邪の細菌のほうか…
実話投稿系ホラー描いてる人って、何か来ちゃったりしない? 読むのは好きだけど、描くのはむりぽ。
風邪はビィールスだよな
風邪は細菌 ウイルスはインフルエンザ 細菌は生物 ウイルスは?
あービール飲みてえ
発光過程のある食べ物は全て生き物だぞ?
>>102 生物の定義にもよるけど
ウイルスは自己増殖もできないし代謝機能も持ってないから非生物って言われてる。
不思議だなあ。 生物の定義ってのもおもしろいね。 ながらえる活動して変化するのは生物って感じがするなあ。
やばい…パソコンが逝きそう… あと一週間もってくれ…
前に新しいアシが臭いと書いた者です。 後で解ったんだけど、その子はいじめで高校中退、 そのせいで病気になって10年引きこもり、精神安定剤で引きこもりから脱却してた。 やばすぎるのでもう呼びません…。
アシとしては問題無かったんならかわいそうだな。 たぶん臭くなければ雇い続けたんだろう。 うちにも派遣でクビになった奴がいる。 そらクビになるわーみたいな奴だわ。 なにか困った事態になったとき状況説明ができない。 まあ、マンガ作業は限られた状況しか起きんから、推測できる …からつかってるけど。
体臭とその事情が関係あるのか
風呂入るように教育してやれば解決。
だよな・・・しかし御機嫌取りも大変だなw
アシや派遣や子供に人権は要らない 勘違いしてる奴が多すぎるんだよな
>>113 人権は要る要らないではなく最初からあるものだそうですよ
>113 まったくその通りだ 人の形をしていれば全てが人間ってわけではない 人の形をしていてもフィギュアや猿やアシだったりする 猿にもフィギュアにも人権などはないだろう 全国民に基本的人権を保障する日本の憲法は無理がありすぎる
ところで申告行ってきたよ〜はぁスッキリ!! 毎年あまりの大変さに、税理士さんに頼もう頼もうと思いつつ 年が明けてしまうよ。
はいはいミニノry
>>116 精神病院に入院した方がいいよ。
言っている事が支離滅裂だし。
人とフィギュアとの区別が出来なくなったら末期だと思われ。
はいはいミry
お風呂入ってもどうにもならない臭い人っているけどね・・・ 体臭でいじめられたり解雇になった人ってのは 原因を分かってるだろうし努力はしてるんだろうか ワキガとか、手術で軽減されるって話だし 努力しても臭いなら本当に気の毒だけど 臭い人と24時間部屋に詰めるのは 本当にシャレにならんほど苦痛だからなあ
鼻栓でもしたら?
同じ腋臭持ちでも、真面目でおとなしいタイプと グヒグヒ笑いながら全身や頭皮をボリボリかいて そのままの手で原稿触りまくったり、トイレにウンカス付けたり、 ほくろから束で生えてる毛を「運勢が良くなるから」と放置してるようなタイプだと やっぱり前者のほうがいくばくかマシ
うちのオカンは歯槽膿漏で口臭がハンパなかった
トイレにうんこのカスついたときはみんなどうしてる? ・・・ってチリガミでふいてもう一度 水流すしかないんだろうけど 何で二回も水流すんだろうとか思われてたりしてたらあせる
お茶飲もうとしたら湯飲みに陰毛が・・・ ホットケーキ焼いて食ってたら中に陰毛が・・・ あいつ等いつも侵入して来るご飯炊いたら中に入ってた事も数回・・・ コレは挑戦か?
>>126 二回流すなんて普通だよ、きれい好きで好感が持てる
それをおかしいと思う方がおかしいよ
一度うんこが出てそれをすぐ流して1回、そうすれば臭いも少ない。
そのままにして残りを出そうとしていると臭いがトイレに充満する。
その上服にもしばらく臭いが付いて残る。「あ、こいつうんこしたな」とすぐ解る。
それとすぐに流せばうんこカスがこびり付かずに済む。
最後に拭いた紙を流して合計2回。
ついでに座っておしっこするのもマナーだ。周りにおしっこ飛び散ってることも気がついてない。
>127 フロに入ったときにちゃんとむしっとけ
おいおいうちなんかトイレタンクの中にペットボトル入れてるよ 小のくせに大を回して流してる音でイライラする まあこのくらいは言わずに我慢してるけど 2回も流したら血管ブチ切れて雷落とすよ ウォシュレットの水分量があるんだから小で流してもいいくらいだよ
>>132 トイレタンクの中にペットボトル入れると故障の原因になるから
やめろと不動産屋のおばちゃんに言われたよ
>「節水を目的にタンクにペットボトルなどを入れている方が多いですが、 >メーカーとしてはオススメしていません。 >トイレを流す際の水は、 >下水道の先まで汚物を押し出すことのできる量なんです。 >たとえ、便器の中が綺麗になっていても、 >見えない所で止まってしまっている可能性もあり、 >詰まりの原因にもなるんです」とのこと。
>>128 あー俺は完全にそれじゃないと安心して大できなくなった>あらかじめ紙
こびりつきもそうだけど、うんこ落ちた時水はねて尻にかかるじゃん
あれがすげー気持ち悪くて…
便器の形によってははねかえらない場合もあるけど
>>132 せこすぎる。
そんなに水道料嵩むかなあ。
うちはむしろ詰まらないよう二回流してほしいくらいだが。
>>132 ペットボトル入れるのは別にせこくないが
2回流して血管ブチ切れってせこすぎやしないか?
もう少しゆとりを持とうよ
臭いトイレの方がまだマシってとこか
人間価値観が合わないと何でもイライラの原因になるもんだな
ちなみに最近のトイレのタンクは節水のため元々少なめになっているペットボトルすら入るスキマもないよ
古いタンクは水が流れすぎだからペットボトル入れるぐらいでちょうどいいと思う
電気代や水道代ケチるヤツの家には行きたくないな。 そんなもん気にしてコセコセ生活するより娯楽品一個我慢した方が余程マシ。
ペットボトルはいかん。ビール瓶にすべき。
>>137 せこくていいじゃない
水道代よりも節水意識でやってる感じ
おかんがそうゆう人だった影響があるのかも
ってゆーか詰まらんでしょ?詰まった?
>>138 1回でも2回でも臭くないでしょ?
あと音?夜中とか音気にしね?
いや隣に聞こえてるかどーか知らんけど
せこいのは構わないけど、メーカー自体そういう使い方をお薦めしてないからね 節水ならパッキン変えたほうがよっぽど効果的だ あと異物入れてる貯水タンク掃除しないと水垢ひどくなるよ
個人がせこいのは構わんけど、仕事で来てるアシをセコセコ生活につき合わせるのは良くない。 普通の生活環境をさせられないなら人は呼ぶなと
家のトイレが詰まらなくても、 先のパイプでなんかあったらまずいんじゃ 賃貸だったら気にしないか。
賃貸物件でインクを畳にバッシャーこぼして、インクの買い置きなくて途方にくれたよ 畳は一枚六千円でインクは丁度畳と畳と畳の境目にこぼれたよ トイレは綺麗に使ってたよ
畳って一枚六千円なんか 意外と安いな 2〜3万位するかと思ってたよ 新人の原稿料と同じくらいか…
畳はピンキリ。芯の種類とか縁の生地なんかでも値段変わるみたいだね。 3.4年前に畳替えした時もごく普通の物でやっぱ6〜7千円だったな。
表替えじゃないのかな。 それにしても原稿何枚分とかの勘定は時々やってしまうw
>>122 ちなみにワキガは軽減される例が少ないそうな
元々汗腺の問題なので、元に戻る
よく調べもせずに金儲け主義の宣伝に流されるなw
>122>149 身内で10年以上前に手術した人いるけど今も全く気にならないよ。 暑い日に汗をかいて間近でくんくんすると少しにおう程度。
なあ、俺元々イラストメインでやってて 成り行きで少し漫画も描くことになってもう数年たつんだけど 漫画描くのがずっと苦痛なんだ。イラストの方はむしろ楽しい。 でも漫画は仕事の幅を広げる意味でも描いていきたいとは思う。 漫画ってどうしたら楽しく描ける?
俺はワッキーだけど脇毛剃り落として臭い激減した。毛にこびり着いてる 匂いの結晶が悪さしてるんだな・・・ワッキ−に悩んでる人への参考までに。
臭いの結晶ww
>>151 笑顔を作ればなんとなく楽しくなってくるのと同じで、
「うっひょお〜ったぁのしぃいいッ」などと叫びながら描いたらどうだろう
昨日から小さい地震が増えてるそろそろヤバイのか? ちなみに東京
やっぱ地震だったのか。 机にはりついてると、ときどき自分の心拍を地震と勘違いすることがあって、またそれかと思ってた。
東京が壊滅したら地方者の俺も飢え死にするやん。 みんなの貧乏ゆすりで地震を相殺しる!
>>152 前に毛を剃ると臭いが余計広がるみたいなレスなかったっけ?
毛である程度臭いの拡散を抑えてるとかなんたら
毛を剃ると毛根(汗腺?)を刺激してよけい臭いが出ると聞いたことあるよ。
あと菌のバランスが崩れて雑菌の繁殖を促進する例も在る また剃って傷ついた肌に雑菌が入り込むという事もある
あー、俺床に陰毛落ちてるのが嫌だから全剃りしたら 毛穴部分すべてに雑菌が入って、白い吹き出物が無数にビッシリできたよ。 常に毛にガードされてたから抵抗力がなかったみたいだ。
不潔にしてただけだろそれ
激しく同意
>>162 抜いたんじゃないから、毛穴はふさがってるはず。
多分カミソリで毛穴以外の部分に目に見えぬ細かな傷を付けてしまい、その後不潔にして雑菌が入ったと思われる。
自分女だけど、昔の担当(男)に陰毛話をされて 若かったので愛想笑いしながら真剣に聞いたのを思い出した なんで陰毛の話になったんだか
167 :
162 :2009/03/13(金) 14:06:57 ID:wahcq/SD0
たしかに当時入浴さぼってたな…
床に散らばった陰毛の掃除と、テイモウの手間をはかりにかけたら 前者のほうが楽な気がするお
毛が有る方が雑菌が繁殖しやすい その雑菌が臭いの元だから、毛を剃ったら改善した人は ワキガじゃなくて、汗による雑菌で臭かっただけなのでは?
漫画以外の話をしてる時は平和なのになー
あと少し これ描きあげたら一週間ぶりにフロに入るんだ
飛び散るインク はしるペン先 臭いがするのに風呂にも入らず 仕事に精出す村の漫画家♪
しばしも休まず 線引く響き〜♪
いいねえ。
そろそろライブで 愚痴を言ってみたい、ダメ?
なんで編集者は、バカなのか?
なんの能力もない……違う?
たまたま、その編集部、出版社に入ったから…… たまたまだよねw
じやあ、何が問題? うーん、しょうもないこと言って、新人とか中堅を潰すことかな wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
でも、最近驚いたんだけど、奴らって、F藤子とかにも平気で文句たれてんだよね。 まだドラえもんの人気が出てない頃に、平気で「辞めましょうか?」とか オマエの目は節穴だw
でも、節穴でも良いんだよね 別に失うものないし おまえは、サラリーマンで、年収1千万円くらいとればいいんだ その能力はないがねw
いやー、そろそろ漫画家も革命をしないといかんよ 編集者の一方的な言い分を聞いていてもしょうがないっぺ?
そもそも編集者は何か意味のあることを言ったか?
奴等はさ、売れたら自分たちのおかげ 売れなかったら、漫画家の責任 気楽でいいよな
「あの漫画家の飯の食い方は汚い」とか 「飯食いに編集部に来てる」だって…… いいのか、そんなこと言われて
おまえら、I先生でもわかるようにしろ しょせん、あの先生は、高卒なんだから…… ふーん、どうせあんたは
俺、早稲田。好きなこと書くよ。 責任とれるのか、おまえら。絵だけ描いてりゃいいんだよ。
どうせ、2年もすればいなくな.んだろう。 そもそも、おまえが売れても、俺の給料あがらないしw
編集は安全な場所にいながら漫画家の人生をもてあそぶゲームをしているのだ 権力を持った政治家と同じだな
必要なのは、こっちの言うことを聞いて書くイラストレーター おまえの信念とか想いとか、必要ねーしーwwwwwwww
俺たちが売ってんだよ。 黙って言うこと聞け っーか、おまえらのこと誰も聞いてないし
領収書はきってるよ おまえとは飲んでないけどさ。 税務署が入ったら、飲んでいたことにしろよ。 いくらおまえに儲けさせてるか、考えろ
うん、それね、下手したら脱税だから。漫画家と飲んでもいないのに、接待交際費で落とすと、税務調査入ったらちょーやばよwwwwww 大体、おまえら同期か社内で飲んでるよな。そんなのいきつけの店にいきゃ、すぐわかるんだよ
大体、おまえら作家育てる能力ないしーーーーーーー たまたま、儲かる作家を捕まえられたらラッキー............てかW ま、がんばれや
無駄な改行
アンチ編集で、 今の担当に積もり積もった恨み辛み鬱憤不満を抱えている俺は こういう愚痴を聞くのが楽しみで楽しみで 話は面白くする方向で考えろよ! おまえの台詞感覚にはリズム感が無いんだよ写植のセンスも悪いよ もっと勉強しろよ 雑用に忙殺されて満足してんじゃねーぞ
愚痴りたくなるのわかるわ…。 はずれな編集さんって、大抵できないだけじゃなくて、タチ悪いよね; でも、5人位いたら一人くらいは自分に取って相性のいい理解してくれる 編集さんもいるよね。 そういう編集さんとは、なんとか一緒にいい仕事しないと。 結果残さないと…。って思ってがんばってたなぁ。 それが、出来ないで別々の道進んだの何か思い出しました…。 あの時の自分不甲斐なくてごめんなさい;;もっともっと精進します;
自分の今の担当は、個人的には当たりだ 当たりという言い方は失礼だが、自分に取って今までで一番やりやすく、ストレスも溜まらない この担当の為に売れてやりたいとも思う。 この担当が受け持ってる他作家が売れてたら悔しいし、 他の受け持ち作家の話題をされるのも正直嫌だ。 …これは恋か?
201 :
名無しんぼ@お腹いっぱい :2009/03/14(土) 02:54:42 ID:DoeYB7Uc0
キモい
>>200 同姓だったら応援しよう、異性だったら… やめとけw
漫画かくのが楽しい人が羨ましい
ガチムチの編集さんに僕のこと優しく抱いて欲しい
>>200 自分もそんな感じで担当大好きだったが
ヒット飛ばした途端、担当の態度が変わって、冷めたよ。
自分に対して、と言うより
取材に同行する時に、周りに威張り散らすようになった。
そーいう人だったんだなと。
自分も別に楽しくて漫画描いてるわけじゃないな。 ネームや絵がとても自分的にうまく描けたり、出来上がった時が嬉しいから 描きたいものがあるから、あと漫画自体が好きだから描いてる。 作業自体は苦行以外の何ものでもないな。 後でうまいビール飲むために汗流して働いたり運動したりするようなものか。 ビール飲めないんだけどね。
>>205 あんたがヒットしたから嬉しくて調子に乗ったんじゃないのかな?
俺はネームが下手すぎて直しも多く時間もかかってつらいんだが 作業は楽しくて好きなんだよなあ 神ネーム作りてえ
このスレでネーム好きな奴と絵が好きな奴、組めば〜?
作業が辛い分、開放された時が気持ちいい それが漫画家作業の喜び
特に作画作業がきつくて これを来月も、再来月も、その後も、ずーっとずーっと繰り返すのかとか 考えていくと辛くて辛くてしょうがないんだけど 完成すると最高に気持ちよくて、辛い記憶なんか全部吹っ飛んで さー次の話考えよーってwktkしちゃうんだよな 抜け出せねぇ
変態さんばっかりだな。 自分はコンテも絵も、膨大な作業とわかっているので、 逃げて逃げて、なかなか仕事に取りかかれない。 →しかし一旦始めると「完璧主義」が降りてきて、やたらまた面倒な作業を始める。 →時間も押してるので酷い目にあう →最初にもどる。
トーンをデジタルにしたら楽しくなって止め時が分からなくなってしまった
ドイッ!ドイッ!ドイッ(ジャーマン♪
あしくび ふともも 男の世界
自分はネーム段階がヘタだし苦手なので junk聞きながら背景やってる時が一番幸せだな ゲーム音楽聞きながら下書きしてる時も最高だな ただし時間が押していないときに限る
なんか一つをすごく描き込んでる時が幸せ でも1カットしか出ないスニーカーの縫い目とか裏とか描いてる時は流石に こんなんやらずに他やれよと自分に突っ込んでしまった
>>205 威張り散らすって具体的にどうなるの?
俺の担当は二人で打ち合わせしてるときと、一緒に人前に
出たときとでは態度違うね。
二人の時は「私と貴方」という感じなのに
第三者が居ると「俺とお前」みたいな距離感になる。
微妙すぎて伝わるか判らないんだけど。
俺の担当は他の人がいると多少は先生扱い。 二人きりだと で?その日にできるの?できないの? 聞こえないな〜?(`Д´)v-~~
態度コロコロ変えるほうが疲れそうなんだがw
>>220 昔、文筆系の編集の人に聞いてみたら、(同業は怖くて聞けないので)
そういう部分がないと勤まらない稼業だってさ。
ある程度感情的にあれこれ言わないと、
そしてそれをグヂグヂ後で悩む性格だと、
人に「創作」を催促するような仕事は無理だって。
論理的に話しても角が立つばかりで、何も進まないって。
基本的には創作に妥協を促す仕事なんだってさ。
何かいい影響を与えたと思えるのは、
右も左も分からない新人の時だけだって。
そして人の前では先生と立てて、
創作にも表に出すかどうかは別として敬意を持っている。
ただし人間としては呆れてる。
そういう双方の凸凹がうまく裏になったり表になったり変りながら、
付き合い続けるのが苦手に人は編集は無理らしい。
>>218 は人前でどう考えても先生として立ててないなw
ただ
>>218 のような場合、
この先生は俺のもの、こんな親密なんだぜって
子どもっぽい振る舞いにも見えるな。
>>222 にも書いた編集さんによると、
こういう大人気無さは、人によって好き嫌いが出るのは確かだけど、
編集としては悪いことじゃないらしい。合う人は必ずいるから。
自分の場合はこっちのほうから担当に妥協を促す事が殆どだ
>205 あー元担当にそっくり 素直で仕事熱心な人かと思ってたら 売れた途端、上から目線に変わって 仕事もバンバン下に投げるようになり だんだん話が通じなくなった。 その変わりように驚いたけど、本人に自覚はなかった 今考えれば、同僚との兼ね合いとか色々あったんだろうけど 勤め人の世界は理解しにくい。ヒいたなぁ
台詞の文章を推敲していると、段々「この言葉使いは会話としておかしいんじゃあないか…?」って気がして 疑念の泥濘に嵌ってしまいます こういうのを『ゲシュタルト崩壊』って言うんでしょうね
スプレーのり作業&花粉で目が痒くて目をごしごし やってたら 目に違和感を感じて、鏡を見ると、なんか白目の部分が水ぶくれみたいになってるお! ぎゃー!! ところで、今に自分の担当さんは、どちらかと言えば こちらが妥協を促してばっかりだ ページ数限りがあるのに、アレもこれも入んないよ!!
>>228 目に氷を当てておきな。炎症が治まればブヨブヨも消える。
目、大事にしなきゃだめだよ 右手は最悪何かで替わりが利くけど 視力だけは無くしてしまったら何も始まらない おだいじに
何でこんなに腹が減るんだ 食ったら眠くなるし 仕事が進みやしねえ ああくそ
たった16ページなのに終わらない…なんで? 眠いよぉ
がんばれー
寝不足の頭でアシさんとのおしゃべりがキツイ 機嫌が悪いんじゃなくて没頭してるんよヽ(`Д´)ノ
うぎゃあぁあぁあ 寝てしまったあぁあぁあぁああ うああああああああああ
やっと今から寝れるぞおおおおお あああああああああ
漫画家の過労死ってあんま聞かないな それともあるのに隠蔽されてるのか
うおおおおおおおお買い物行った先で もの凄い便意に襲われた 部屋に戻るまで物影とかで・・・とか誘惑に駆られながらようやく帰還 粗相でもしたら人間の尊厳を失うのでもの凄い我慢した やな汗がスゴイ出たな
>>237 亡くなって発見された話はあるよ。
しかし過労死というと、会社なんかでの人間関係ストレスが要因として大きいらしい。
漫画家は運動不足でモカ飲みまくって徹夜して、血管や心臓やられるのがヤバそう。
漫画家しててよかったなと思うのは いつでも好きな時にトイレにいけることだ
>>238 人間の尊厳を失ってはじめて開ける世界もあるよ
>>218 みたいなのって、仕事関係ない知人同士とかでもあるな。
仲良しアピールは勝手にやっとけと思うんだけど
その延長で簡単に嘘つく担当がちょっとめんどくさかった。
忘年会で初めて会った(というか知らない…)漫画家がやけに馴れ馴れしく
しかも妙に上から話すので、なんだろなこの人?と思ってたら
担当が同じだったらしく、なぜかその人のファンってことにされてた。
いつも「○○さんが褒めてた」とか言ってくる担当のノリが嘘くさくて
その辺の話はあまり信用してなかったけど、あーどこででもテキトーに話してんだなーと。
「お前のこと嫌いだって」よりは全然いいけど。
税理士さんから今年の申告の明細が届いたんだけど税金の額見てがっくりきた… 凄く頑張って控除とかあてはめて節税してくれたらしいので、それは感謝してるんだけど なんで税金ってあんなに持っていかれるんだよ… このあと市民税もどっと来ること考えるとorz ってなる。
住所を海外に移せばいいよ モナコとか香港とかに
売れっ子さんだな。 いいなー。
税金高いよな・・ 今年は更に予定納税で来年分先払いだぜ・・・・泣けてくるorz
会社&給料制にしてないの? 漫画家なんて趣味と仕事の境界がほとんどないんだから、 なんでも会社の経費で済ませられるけど。
なんでも経費で済ませて、なおかつ持ってかれるんだよ
電子申告で5千円キャッシュバックもらったぜ!
面倒な書類作って 国から所属自治体から税金とられ 面倒な手続きしたら 4月か、五月に一万二千円もらえるらしい あほらしい、行って来い 定率減税2万円がなつかしい
そういえばサーキットの狼の中の人は 外車買っても経費で落ちたそうだが 次は高級品を題材にした漫画描こうかな そーすれば金でひーひー言うこともなかろう ツーバイフォーvsマンションみたいバトル漫画とか
業界の大長老の某先生はもう90歳なのか 俺あと10年生きられるかも危ういぜ
ピカソは90で子供作ったんだぜ
真実は産んだ女しか知らん
せっかくコミックスが出たのに、尼ゾンが画像出してくれなくてがっかり。 あれって、どういう基準なんだろう。 自分で画像用意して、載せてくれって頼む事とかはできるのかな? 画像あるとないとではだいぶ印象違うと思うんだけど。
自分でアップできるだろ。
画像はア尼が用意する物じゃなくて 出版社が提供する物だろ
文章もそうじゃないの? 尼以外でも○○ブックスみたいなとこでも同じ紹介文を見た
放っといてもそのうち親切な読者さんが画像アップしてくれるよ カスタマイメージって下手なレビューよりありがたい
>259 いや、そんな親切な読者はたぶんいないと思うので 自分でアップできるもんならしたいんだけど、 どうしたらいいかわからない。すまん、アホで。 カスタマーイメージってどこから入ればいいのか、 よかったら教えてくれまいか。
イメージはありません のとこクリック→そのまま指示に従ってPCからアップ で済むよ。 尼で買い物した事のあるアカウントが必要だ。
>261 親切に教えてくれてありがとう。 クリックするのは、 「自分のカスタマー画像を共有する」ってとこだよね? 実はまだ微妙に発売前なせいか、 その表示が出てないけど、発売したら出るかな。 そしたらやってみるよ。
光電話にした途端、電話通じなくなった アダプターも反応しない カスタマーセンターも24時間対応と思ったらつながるだけの木偶の坊 ファックス送れない… もうだめぽ
コンビニへGO
265 :
名無しんぼ@お腹いっぱい :2009/03/16(月) 00:00:24 ID:2UYtWsMs0
俺は大人になってから、2回、人間の尊厳を失った。
>>265 ちょっとまったー!
2回失えるということは1回目の失った尊厳を復活できたのかっ?
267 :
名無しんぼ@お腹いっぱい :2009/03/16(月) 00:18:31 ID:+HDGbMzK0
あ! そうか……。 ちょっと待ってくれよ(汗)。 いやいやいや、これは弁解できん! すんません! 単に2回パンツを汚しました! 家名も汚したか!?
とりあえずsageれ
オレ渋谷で野糞したことあるよ。 野糞じゃねえな。都会糞だ。
270 :
名無しんぼ@お腹いっぱい :2009/03/16(月) 01:46:53 ID:+HDGbMzK0
これも芸のこやしになるなり。
>>263 オイラは、そういう危険を想定して、勧められたけどネットだけに光を導入。
実家がADSLだけど、電話もIP電話にしてて、電話中他の電話が掛かってくると切れたりしてる。
災害時の事も考えて、電話はネットと切り離しておくのが無難。
糞漏らしなんか日常茶飯事ですが何か。 腹緩いときとか有るだろ普通に…
>>263 ルーターの電源引っこ抜いて、1分おいてまた刺し直す。
リセットして復帰に10分くらいかかる。
光電話は停電したりルーターの電源引っこ抜いたりしたら
この作業がいる。
5月6月は会社勤め時代の友人の結婚ラッシュだぜ。 当方いわゆるアラサー。 「漫画家ってどんな職業の人と結婚するの?」って聞かれたが、知り合いの既婚作家さんを 見渡しても会社勤めの人と変わらん。変わんないよね? 「漫画家同士で結婚するんじゃないの?」 そういう人もいるけど普通に地方で暮らしていたらまず会わないしな。
一日中部屋に閉じ篭っててどうやって出会えばいいんだ 出会い系サイトか?今年で40恋愛経験も無い
友人の紹介 見合い 趣味のサークル ネット いくらでもある。 漫画家同士てパターンもたまにあるよね。
うちのひいじいちゃんひいばあちゃんは結婚式の日に初めてお互いの顔を見たって言ってた こういうの何結婚?
>>277 戦前まではそういうのは珍しくなかったらしいよ
うちのばあちゃんは海軍士官の婚約者がいたが、嫁入り前に戦死して遺影で初めて顔を見たそうだ
(この場合は第一次世界大戦)その後嫁いだ農家でもダンナが早死にして、義弟の嫁にされそうになって逃げ出したとか
ちなみに、うちのじいちゃんとは駆け落ちだったらしい
なんか、ばあちゃんの半生だけで連続ドラマ一本できそうだ…
海外での話だけど、日本人の移民の嫁 「ピクチャーブライド」ってのがあったと思う うちのおとんとおかんは見合いだったけど おかんは照れ隠しに酒飲んで現れたおとんに激怒 おとん一目惚れ、嫌がるおかんの家に毎日ストーカー これで40年以上添い遂げてるから凄い
昔の結婚は人としてしなきゃいけない強制イベント儀式だったからな。 今みたいにいつまでも独身で平気な時代ではないし
そういやジューンブライドって農家の人がちょうどそれくらいなら忙しくないかも って感じで結婚式してたのが起源とか聞いた ロマンも何も無くとてつもなく現実的だと思った
ローマ神話で結婚を司る女神の名前がユノ。 6月(JUNE)はこの女神の名前からつけられている。 ちなみにユノはギリシャ神話のヘラにあたり、ヘラは大神ゼウスの奥さん (実姉でもある) と聞いた。
あと、漫画家とアシというパターンもあるかな。
手癖が悪いというイメージが拭えないわけだが
やってしまえば女なんていいなりよ(`・ω・´)シャキーン
>>286 神隠しマンション事件の容疑者みたいできもい
>>284 漫画家とそのファンと言うパターンもあるかな?
ファンロード休刊か昔投稿してたから残念
え!休刊しちゃうの? せっかく復刊したのになあ>FR
今考えると、正に2ちゃんが活字化したような雑誌だったな。あのノリは。 今でも「コレ新婚さんシリーズに使える…」とかネタ探してしまうw
>>287 あの捏造記事かw
情報操作まみれ、捏造まみれの記事な
ネットがあるからFRいらないんだよなぁ・・・ 個人でネットでいくらでも絵発表できるから上手い人はFRに投稿する必要ないし
10数年前買ってたな>FR 自分の絵が表紙になるかもっていう期待もあって、自分も何枚か投稿した事ある 常連から実際プロになった投稿者も多いよな このスレにいる作家でも、投稿してたり常連だった人結構いるんじゃね?
ノシ
2枚カラーのったことあるよ シュミトク?のあの辞典みたいな記事で 自分の作品のネタが扱われていたときは嬉しかった
>294 正に俺。 あの雑誌のおかげで人生狂った。
>>294 中学生の時に投稿していたよ!
一回も載らなくて辞めたけど!w
自分は読んでなかったけど、読者だった友達の付き合いで 編集部見学に行ったことある。 当時は予約すれば誰でも行けたんだって。 すごく汚くて狭くて編集者は無愛想だった。 編集長は気さくな人だった。 女子高生と話しができて嬉しかっただけかもしれんが。
投稿してたな〜。1回だけ載った。自分の限界を感じたよ。 流行の絵柄に混じって、すごい個性的な良いイラストもあって 投稿ページを眺めるのが楽しみだった。 そういえばその個性的な絵の人がその後結構プロになってたなあ。
やっぱ子供の時からヲタ系なんだなみんな・・・ちょっとホッとしたよw
FR一回も載らなかった。 OUTにも結構投稿してたのに、そっちもゼロ。 アマチュア時代に投稿して載ったのはアニメックとレモンピープルと漫画ブリッコだけだ。
自分がいっぱいいるw>FR 自分も1回か2回カラー絵が載った事あるけど、ほとんど没だったなぁ あとFRの文通募集にもハガキ載った事あるんだが 手紙が200通近く来て死んだ覚えがある アニメディアとアニメージュにも投稿してた。 正直漫画描いてる今よりヲタだったww
昔の原稿手直ししてる ベタをミスノンで修正すると汚くなってしまう 絵の具のホワイトで修正したらいいのかな?
つ ブリードプルーフホワイト 投稿者スレかとおもた。
つーか今までどうしてたんだよ
>>305 そいつ、しょっちゅうアシが蓋ちゃんと閉めずにカラカラにして使えなくしちゃうんだよな・・
水足して復活させても細かい塊がのこって結局捨てるしかない
それが出来ない(もしくはしない)からアナログ使用で訊いてるんじゃまいか?
ベタの上にメンディングテープを貼って、その上からミスノン。
絵の具のホワイトってのが凄い
ポスターカラーのホワイトで最終的な修正をしてる人はまだいると思うんだが
昔はポスカラのホワイトって普通に使ってたんだぞ>312 ブリードプルーフだって絵の具だし。粒子が細かいからペンでも使えるってだけで
そうじゃなく絵の具という広い括りで言うのがすごいってこと
大体ミスノンだって二種類あるだろうに
ミスノンで汚くなってしまうのは下の色が泣いてるせいでは と思ってブリードプルーフ。でなきゃ油性のミスノン。
普通の絵の具のホワイトでも大丈夫かなって意味だろ? 絵の具をわざわざ広い意味で取るの?
まだ20代なのに白髪多すぎorz 抜くのはよくないって聞いたから見つけては切り見つけては斬り・・・ 10本以上あるよorz やっぱ深夜に起きてるせいなの?
白髪、疲れや栄養の偏りもあるな 遺伝や体質は?
心臓に病を患ってると白髪多いらしいよ
白髪は遺伝情報で生えるのが決まってるとTVでやってたな。 環境とか体調とかは無関係なんだと
ワカメとか昆布とかをいっぱい食べたり、ビタミン補給しても無駄なの? 俺も40歳過ぎて急に白髪が増えてきた。
>>299 女子高生(;´Д`)ハァハァ
最高だな(;´Д`)ハァハァ
>>323 禿のシステムと白髪のシステムはそもそも違うからな。
つか、海草って髪には完璧無関係でしょ
髪の毛にわかめは嘘だからw ケラチン、亜鉛、白髪なら黒ごまなんかいい
327 :
323 :2009/03/17(火) 16:31:07 ID:J6FfZPLi0
お前ら、それマジか? ちょっとググってくる。
>>319 どす
特に若白髪の人はいないので遺伝てのは考えにくい
黒ゴマかー黒ゴマココアでも飲もうかな
若白髪はハゲないって聞いたことある
若ハゲより数百倍マシだろ
白髪はヘナとかでなんとでもなるが禿はどうしようもないからな
スキンヘッドもかっこいいZE!
明日までに電気代払わないと止めるぞと知らせが来てる 20日になっら入金があるのだが知らせに延長の電話はご遠慮くださいとある 世知辛い世の中になったなぁ
うちは祖父母両親みんな白髪になるのが遅かった黒髪家系だったから 白髪染めなんてまだまだ関係ないと思ってたのに なんとなく分け目を変えてみたら白髪がゴッソリあってビビッタ 一応30台前半なのに…
同じく30過ぎで白髪はまだないけど 頭髪の両側の生え際がベジータっぽくなっ… いや、気のせい気のせい
座りっぱなしで動かないから代謝が落ちてるってことはないか?
>>328 家系の遺伝じゃなくて、個人のDNAで生える時期や量が決まってるってことだぞ
プロになれる人ってぶっちゃけDNAだよね お前絶対無理って遺伝子の奴とかいるし 何と言って諦めさせたらいいのか困る
そうかもな・・・ DNAだけの奴もいるものな〜お前要らないから先祖呼んでこいよて奴w DNAどう見ても劣化してる奴居るものなw
341 :
名無しんぼ@お腹いっぱい :2009/03/17(火) 23:48:27 ID:oN7gRBpN0
↑不自由なのは髪だけにしとけよ 晒しハゲ
自分は劣化DNAと言ってるようなものw
20代でたまに白髪染め 30代で月1白髪染め 40代のいま2週間おき白髪染め 白髪さえなければもっとオサレ楽しめるのに
DNAに劣化て概念はおかしいが
そもそもDNAで漫画家の資質が決まる事自体おかしいけどな バカな工作員いついてる
>>343 二週間おきって、体に悪そうな気がしないか?
ニットキャップお勧め。
漫画家っていいことないよな クラブの姉ちゃんは最初だけ騒ぐけどタイトル言ったらしらけるだけだし
>>348 キャバクラ
こないだ初めて行って晴れ晴れ愉快のアニメの話して帰って来た
もう一生行かん
「真実を知らしめてサヨクの捏造を暴いた」とされる記事自体が、実は 統一教会やらアメリカやら、それらに支えられたわが国の伝統的支配層やらの 意図を国民に浸透させるための記事だったりするからな。 本当のタブーはアメリカの闇に触れられない事。それ絡みの日本の 政治家の不正は全部封殺される。在日なんて甘い甘い。
なんかもう暫く描いてると、身内の反応も淡白なもんになってくるよな 漫画載っても「ごめん、知らんかった」 新刊出てもだいぶ遅れて「やっと買った」 昔は発売日にすぐ連絡くれる人達ばかりだったのに、今ではもう… デビューした頃みんな大騒ぎで、祝いとか食事とか奢ってくれたのが懐かしいぜ
00
mac使いなんだが、フォトショをCS3からCS4へ替えたら正常にプリントできなくなった。プリンタはキャノンのiP4200。色が反転したネガみたいになる。 ネットで検索してみたが一向に原因が分からない。 フォトショのオプションプラグインも全部入れてみたけどダメ。 誰か解決策知ってる?
>351 人生にたまにある記念ではなくて、日常の仕事として 認識してもらえるようになったってことじゃないか そっちのがいいこと。
>>353 個人設定の問題でしょ。
別ユーザ作成してそっちで試してみれば?
うちきりキター
負けるなー こころ折れるなー
359 :
353 :2009/03/18(水) 14:44:42 ID:6EBzDaXp0
>>356 ありがとう。正にその通り。もう一台のMacはOKだった。そんでもって、比べてみたらいつのまにか、プリンタプロファイルが本来使うものと違うものになってた。自分でもいつこんな変更をしたのか記憶無い。疲れてるのか・・・。
とにかく、元に戻った。感謝です。
ちょっとマウスの操作ミスしたら、 意図しない結果が残ってしまうのがGUIなんで、 まあ気にすることはないかと。 同じマシン上にテスト用のアカウント作っとくと凄く便利だよ。 今はmacもwinもログアウトせずにログインセッション移動できるし。 macだとfast user switchって言うんだっけ?
何の話をしてるのか分からんがスラスラ答えてて格好良いな
362 :
357 :2009/03/18(水) 16:16:28 ID:cgzsVp2m0
358ありがとうー 361に同意w
アマゾンで、たまにランキング表示がされない本があるんだけど あれってランキング出ないほど売れてないとかそんなん? orz
売れてないのは絶対確かなんだから 目糞鼻くそレベルで差を気にしても仕方なかろう
>364 自分は発売日前後は表示されないよ 発売して一ヶ月以上経っても表示されないの?
お前らが鬱になるレスを持ってきたやったぞ 686 名前:マロン名無しさん[sage] 投稿日:2009/03/19(木) 12:52:06 ID:??? 前に自分とこのチェーンの大型店舗に客注割れ取りに行ったとき ちょうどワンピの発売日だったんだけど、そこが4ケタ入荷だったよ 初回で4ケタ入れて、新刊台6面使って150ぐらい積んでるらしい 後はひたすら補充して、初日で入荷数の半分は行くってさ 一日でうちの累計実売数とか半端ないぜ・・・
やっぱすごいわー。 それぐらいになると素直にすごい!としか思わん。
俺臭鋭社だからワンピにゃどんどん稼いでほしい 尾田様のおかげで赤字雑誌にしがみ付けてる
>>364 >>366 なんか出版社によって違うっぽいね。
発売後1ヵ月(新刊?)ぐらいは表示されないところもある。
携帯で配信始まったんだけどDLランキング圏外でレビューもなし(´;ω;`) 携帯印税期待したのに…
ありゃあエロとかBLの為のモノだ
紙媒体の漫画雑誌は今後マニアックな存在になるだろうって言われてるけど、 紙に残るのはメジャー漫画なのかマイナー漫画なのか。 どっちだと思う?
>>371 今どき携帯印税などランキング上位(トップ3)でもほんとにおこづかい程度だよ
こち亀ぐらい大量に作品があるなら別だが
一時的にPC/携帯配信が伸びても 結局は利便性で紙に戻ってくる気がするなぁ 最近、電車で携帯触ってる奴も減ってきてる気がするし、 電子ものは飽きるのも早いと思うけどな
紙媒体はそりゃ残るだろ。 紙と同寸の開いて見るデジタル映像機器でも出ない限り 携帯やPCもデジタル媒体は基本別物だし。
とゆーか仮に携帯コミックが発展しても紙媒体のコミックとは市場が別なように思うね デジタル着色が出てきたから油彩画や水彩画が消滅したかというとそうではないように 紙媒体のコミックも我々がすンばらしい作品を生み出し続ける限りほぼ不滅だと思います
デジタルは良い面もたくさんあるけど 髪媒体と比べるとやっぱり読むには面倒かも 携帯は画面小さくて読みにくいし、PCは代金支払手続きが子供には負担
読む方にしてみりゃ、最終敵には神以外ありえない
↑これは変換間違いなのか、究極のラスボスは神だと言いたいのか
読み手が紙媒体で育ってるなら紙がいいと思うが 本や漫画もほとんど読まず携帯pcのみで育つなら 紙にこだわらないと思うし読みにくいとかも気にしない。 俺の読者は自分と同じくらいの年代向けだからいいけどさ。 俺の読者とともに年とって読者とともに滅びるさ。
ビデオやレコードがデジタルに取って変わられたのは最終出力がTVやスピーカーと 同じものであったからだしな。 漫画に限らず書物はそれ以外のものに変えようのないものだから何があっても残るよ。
そもそも本や漫画もほとんど読まず携帯pcのみで育つやからに何を求めてるん? 俺の読者は自分と同じくらいの年代。でも本や漫画もほとんど読まない人も多いはず。 ラーメン屋とか定食屋で読む程度くらいの人とかも。 PCで漫画読む根性のある読者がどれくらい育つかは疑問。 携帯は別メディアだし。 所詮は出版社の印刷経費の問題だと思うけどな〜
PCはわからんが、携帯で漫画を読む層は違う媒体で 漫画を楽しんでる様で、それはそれでありがたいと思う 特に暇つぶしでもなんでも、さくさくっと気に入ったら その場でどんどん買って読んでくれるし、レスポンス早いし こっちにちゃんと紙より高い印税入るしね〜 紙にこだわってブックオフで買われるより、ずっといいねえ
そうそう… 紙は紙 携帯は携帯 両方いけたらラッキーてなくらいで
携帯のえ○まんがには精機が描写されてなかったぞ 騙しおって
携帯は「ちょいエロ」が一番向いてる分野なんだろうな。 ところで連載二作目の一巻の部数フイタ 前作の最終巻の部数だった…これってキツすぎね? 新シリーズなんだから部数もどしてほしいんだが…、こんなもんなの? ある程度に絶対数減っちまうと、本屋に無いから買わない、の悪循環だろうし 三本もやったらその雑誌にはいられなくなる。 いや出版社移ってもデータばれるしな。 ジリ貧だな。 漫画家が消える仕組みがわかった…
ケータイ主流になる時がくるとしたら ケータイ漫画を読んでる世代が親になった時だろうな
>387 それ普通じゃない? 自分も次はそうなる自信がある でも立て続けにヒット作出してる人は別として 世で売れてる漫画も最初はたいていはそんなもんだと思う
>>387 実績ベースでやるのはビジネスとして考えて当たり前の話。
むしろ日本の場合は流通がしっかりしているから恵まれている。
売れなければ返本できるってのはマイナー作家に凄く有利な条件。
返本などほとんど0と見做していいメジャー作家の稼ぎで維持されている。
出版者、流通、書店にとって売れない本は債務のようなものなのだ。
>>390 え?実績評価は全くかまわないんだが?
どこを実績ととるかだろ。
巻が進むと部数が減っていく。
新シリーズになると昔だと「この作家は序盤でこのくらい出る」という評価だったのに
今は前の連載最終の部数から始める、ということらしい。
部数が減ってきたら適当に切りあげて新連載した方が得、
打ち切りはむしろ作家を救う、
という度合いが減ってきた。
「初版を絞って返本を少なく増刷で対応」より、「初版を多く」の方が
絶対数は売れるらしいし
やはり業界が縮小傾向なんだな…
今は「1」ってついただけで売り上げが落ちたりするらしいからね。 コミックスまで読みきり読み捨ての時代が来るとは思わなかった。
>>391 どのくらいの部数を流通させるかは、
東販、日販の方から言い渡される。
これは統計情報に基づいている。
マイナー作家の部数予想なんて「いちいち」人間がやってられない。
もちろん大手チェーン店からの注文数なども加味される。
そういう数はコンピュータで処理できるから。
その後の増減は、出版社と調整。
よほどの大手&メジャー作家でない限り、
これはいい本だからたくさんお願いします、なんて話は通用しない。
今日中に10枚ペン入れするぞといきこんでたのに 立て続けに〆切りこなして糸が切れたのか まったくモチが上がらんorz くそ。くそ。糞。
世間は休日なの忘れて編集部に電話してしまった…。 社会性無くてスマンorz しかし待機してた編集氏気の毒だ…。
>>393 だからその算出が昔と変わって来てるんじゃないの?
別に自分の過去の実績内の部数の話をしてるわけで、
それを超えて刷れとか、いい本だから沢山刷れとか言ってないが。
なんか話がずれてるし、出版側の人ですね?あなた。
出版社の人間じゃないよ。 知り合いの文芸系の編集(同級生)に聞いた話。 こんなぶっちゃけた話聞けないから。 「実績ベース」と書いていたのを、 「実績ベースの『算出』」って解釈してもらうのは それほど無理難題ではないはずだから、許して貰えませんか? あまり聞いたことない人が多いはずだから、書いただけだよ。 自分の解釈と違うからって、怒られても困るんだよね。
素朴な疑問なんだが、部数は実績から東販日販のコンピュータが はじき出したデータを元に決定されるのはまあいいとして じゃあ出版社の営業って何のお仕事やってお給料貰ってる人なの? 地道に書店に足運んで頭下げて「いい本なんでよろしく」とか 本を置いてもらう努力して結果注文部数増やすとか、そういう 所謂一般社会的な努力は一切しない人たち?
営業はそればっかりやってる。 書店巡りがお仕事。サイン会の手配とか。 書店からの注文数は大きなファクターだから。 けど売れない本を押し込むわけにはいかない。 次から押し込めなくなるから。 客の金をどの出版社の本に使わせるかって競争なのよ。
>>399 なんだ、やっぱり営業さんじゃんw
でも、もともと売れる本なら押し込まなくても勝手に注文来るんではって思う。
売れるかどうか分らない商品を売り込むのが一般社会の営業の仕事ですよね。
>>400 何でいちいち煽るの? 穏便に話を進める気遣いってしないの?
社会性ないから許してあげて
>>400 お前みたいなのがいるから
漫画家が世間知らずのガキ扱いされるんだろうな
>>400 『もともと売れる本だから自動的に注文が来る』にも限界があるんだよ
そこを売り込みすることで出る余剰の売り上げは大きいものでさらにそこで信頼を得られれば
実際見れば面白い本当は良いものなのに敷居が高いととられてて手を出してもらえないものとかも売り込めたりするわけですよ
そういう涙ぐましい努力があるからこそ我々のようなお抱え者作家の面倒もみていただけるわけです(^q^)
越境多いなあ。 そういや国民の祝日だったか。
○年前の自分の作品見たらあまりのヘタクソさに悶絶した よくこんなものを人前に
>>406 思う思う。つい2〜3年前の刷り出しでも今見ると酷いもんだ…
でも逆に「昔のほうが絵うまくね?」と思う時もあるから不思議
今かいてるネームで迷ってる 主人公は個人でやってる店の店長 そしてその店にはアルバイトの女の子が一人 ある日客がうっかりその店の商品を壊してしまう アルバイトは客に弁償してもらうようたのむが 客はわざとじゃないんだから払わないとごねる そこで店長登場!客にびしっと「払ってください」いう 店長かっこいい〜 ・・・みたいなノリを作りたいんだけど よく考えてみたら、客にお金を払わすよりも 「お金は結構です(事故なんですから)」と言った方が 大人の対応なのだろうか・・・
商品による
ネーム段階で言うのもなんだが 漫画的には意図的にじゃなく うっかり壊した客に「金払え」の店長より バイトともめてる所で「お代は結構」のがカコイイと思う。 その後、納得いかないバイトに店長説明、 その客が最後に何かの解決に役立つとか。
バイトしてたとき商品の栄養ドリンクをダースで割っちゃって店長に 「怪我はないか、お代?気にするな」と言われて惚れたぜ
ネームだのなんだのストレスが止まらない
こんな状態が毎週続く週刊の人とか神か何かか
ストレスの発散のしかたもわからんし…
>>406 自分なんか昨日かいた原稿が下手に見えるw
漫画家やってると技術や人気の向上にばかり神経が行きがちだけど、 ストレスの発散が上手っていうのも生き残る条件だよね。 発散については自分なりのやり方を模索するしかないと思う。 会社員が草野球とかボーリング大会をよくやってるけど、 集団行動が嫌な自分があれをやったらますますストレスがたまるなw
>>413 ストレスたまってると漫画にも出ちゃって分かる人はわかるみたいだし
ストレスの発散がうまくて、毎回楽しんで漫画描ける人は
それこそ漫画の天才の領域だと思うよ
カラオケもだめだし、旅行行っても帰ってホテルでネームだし
休んだら休んだで人気の低下が気になって休んだうちにはいらんw
あとメタボ対策も上手くないとそのままの意味で生き残れない
メタボ解消のため、Wii fit買おうかと悩んでる。 あれって続けられるもの?
>>416 Fitもよかったけどクソゲー呼ばわりされてるハルヒの劇奏だったかもなかなか
一緒に踊ろうっていうコンセプトなのに、ライトセイバーで敵の攻撃を
防御するように扱わなきゃならず、けっこういい全身運動になるw
ただ家族には見せられない
運動不足解消にと思って買ったステッパーが今では立派なインテリアに 最近自分が描いてる雑誌の誌面でプッシュされてるのが マニア系な漫画が増えてきたような… ハリウッド的な分かりやすい面白さが好きな自分にはちと肩身が狭いぜよ
プリキュアのエンディングで三回くらい踊るとちょっとした気分転換に。
なんかK談社から googleとアメリカ作家組合との和解協定についてって 封書が届いたんだけど… 難しいことよくわからんので正直めんどくさいなあ 時間がないから早くしろみたいなことかいてあるし。 何をどうすればいいのか誰か優しく教えてください
>>420 それって勝手に本の内容グーグルブックスにのせられる奴じゃない?
グーグルブックスってほとんど重要部分高画質で載せられるんで
本の売り上げががた落ちしたって作家が提訴してるやつ
ほしい本検索したら、見たかった対談が一字一句きちんと読める状態で
こんな超大手が本の中身転載してたら本買う奴いねーだろと恐怖を覚えたw
自分だったら断る
これって、めんどくさいからってほっといたら 和解に同意したことになっちゃうんだよね? オソロシス どうしよ 俺あほだから書かれてることあんまり理解できない 条約とか権利とか異議申し立てとかいう文字見ると眠くなってくる
K談社だといやでも載せられてしまうわけか 編集の方にそれはちょっと…って連絡入れてみたらどうだろう 拒否に弁護士が必要とかだったら版権引き上げも考えるかも それでなくても中韓に転載されるのに日本語版まで 子供から老人まで知識がなくても簡単にアクセスしやすい環境で 高画質の漫画画像が世界中にただで公開されたらたまったもんじゃない
>>424 え?出版社は関係ないんじゃないか
K談に限らずどこの本でもうpされる可能性はあるんじゃないかと。
ていうか作家に個別郵送で注意喚起してくれるK談はいいやつだなあと思ったよ
逆に他んとこはなんで何も言ってこないんだ
出版社は著作権者じゃないから、作家がgoogleに対して個別に対応するしかないみたい。
和解参加拒否、異議申し立ての期限が迫ってるというのもあるし、
出版社が動くにも時間がなさすぎるみたいだね
ぶっちゃけ、通知が来た人だけじゃなくて
ここにいる全員に関係あることだと思うんだけど…
>>424 それは全然違うよ。
アメリカの図書館のどこかに
>>420 の漫画があれば、
Googleがネットでそれを公開し、得られた広告費から相応の使用料を払うと言っている。
ただし、著作者が嫌と言うなら、その著作についてはやめると言っている。
講談社は頒布権を契約で譲渡あるいは限定的に委託されているので、
その責任上問い合わせをしているだけだと思われる。
ただ
>>420 はアメリカの協会には入ってないだろうから、
海外の作家について利用料はどういう扱いなのか問い合わせてみてはどうか。
大変勉強になった でもやっぱ公開はいやだな つかグーグルはなにがしたいのかわからん著作文化の破壊か? ジャスラックみたいに入ってくるのか入ってこないのか どういう条件でその使用料なのかわからない不安が多すぎる 取り下げとかキャッシュの削除にも弁護士必要そうだし
調べたら日本進出に向けて出版社ごとに契約を結びはじめてるとのこと しかも切り抜いてウェブサイトに直接貼れる可能とか言う酷い著作侵害サービス付き 死人に口なし状態になってから勝手にウェブ上で 晒され続けるとかグーグル殴ってもいいんじゃ…
グーグルはネットをアカシックレコードにしたいんじゃないかね 首脳陣の発言とか読むと
ごめん上の本リンク間違った
微熱があって軽い頭痛、 鼻は出っぱなし、咳が止まらないよー 喘息も出ていて息が苦しい 発作止めと風邪薬でなんとかあと一日… 今日アシ頼んでることは前から言ってあって アシに今朝「●枚までペン入れ済み」ってメールして 「順調ですね」って返事が来て でもなかなか来てくれなくてさっきまたメールしたら 「今日行く日でしたか?」ってorz じゃあ今朝のやりとりはなんだと思ったのですか まあ数時間遅れても問題ないけど
もうコミックス出す時にグーグルに最初っから拒否します申請 出しとくしかないなあ こういう対処って法テラスあたりでなんかやってくれんのかな 個人で弁護士ずっと抱える余裕ないんで
たかが検索サイトが何の権限があってそんなことやれるわけ? 版権切れているならまだしも
えっと、グーグルブック検索のページとか読んでみた。 提供元は図書館と出版社。ユーザーアップロードとかはなさそう。 著作権が切れている書籍は全文が表示されるが、 切れていないものは一部表示され、販売ページが紹介される(はず)。もしくは有料DL化(?) 表示に関して、異議申し立て、除外、有料化などを言えるみたいだが締切りが5月ものもある。 そんな感じだろうか。 訂正とかあったらヨロ。 Kの書類もらった人、どんな感じか教えてー。
K談から送られてきた文書は3枚程度なので スキャンしてうpしたいところなんだが… 今規制されててケータイでしか書き込めないんだよなあ。 うぷろだもよくわからんし
うpはやめたほうが ここ、作家以外の人間も覗いてるんだから
>>430 > これなんか180ページ全部のっとるがな…
この本は全部載ってない。
全部書くのは面倒なんで一つだけ。P.17-18は抜けてる。
ちなみにこれは出版者の許可を得てやってる。
えーと、ない頭ふりしぼってじっくり読んでみた。 簡単にまとめてみたんだけど、こんな感じかなあ…。 googleが書籍をスキャンしまくってるのでアメリカ作家組合が文句をつける。 「広告収入の63%あげるから許してよ」ということで和解協定。 この訴訟は集団訴訟と認定されたため、この和解の効力は日本の書籍にも及ぶ。 アメリカの図書館に所蔵されている日本の出版物も相当数スキャンされていると思われる。 絶版の本に関しては、全ページを閲覧できる状態にしてgoogleがアクセス権を売る。 公共図書館等では無償でアクセスできるようにする。 絶版か否かの判断はアメリカのgoogleが行う。 (アメリカで入手しにくい本であれば絶版扱いとされてしまう可能性も?) この和解に参加するか否かは著作権者が個人個人で行うことになる。 放置すれば「和解した」とみなされる。 参加拒否、異議申し立ての期限は2009年5月5日。 和解に参加した後、書籍の表示使用から絶版本の扱いに限り除外を求めることができる。 参加を拒否してもgoogleが書籍のスキャンや スニペット表示を行わないという保証はない(googleはフェアユースと主張している) 参加を拒否すると、過去のデジタル化に対する賠償金(1作品あたり60ドル)を受け取ることができなくなる
個人宛の契約書なんだから問題あるんじゃないかなあ・・・ 特定されるとかそういう問題じゃなく 会社と作家間の守秘義務みたいなのはある気がする
うわーgoogle何様だよ…
>>441 契約書じゃないよ。
この訴訟は集団訴訟と認定されたため、和解の効力はアメリカ国外の権利者にも及ぶこととなりました。
このため、南ニューヨーク地区連邦地方裁判所からの通知が、各国の複写権管理団体に、
またグーグルからも全世界の出版社に対してなされています。
その通知によれば、「本和解についての情報をできるだけ多くの著者およびその相続人の方に周知するために
ご協力いただけると光栄です」とあり、著作権者の方々への周知徹底を希望しています。
って書いてあったし。
いつでもこのやり方だなぐぐる。 ストリートビューもそうだし。 アメリカで決定、いちいち許可は得ず、自動的に適応して全世界に公開。 文句言う人だけ対応。 絶対漏れもあるぞー。
446 :
444 :2009/03/22(日) 14:38:56 ID:5Bgjx1K60
あ、変なこと書いた。 つまりKからの書類は「通達」であって「契約書」じゃないんだね。 5月5日までにこの情報を知ることのできない作家も大勢いるだろうなあ。 mixiかwikiか作ったほうがいいのか?
>>426 ごめん、レスくれてたの今気付いた。
これって結局、著作権者が黙ってれば勝手に和解したと判断されて、
グーグルが支払うといっている「広告収入の63%」はアメリカ作家協会の総取りになるっていうことだよね?
協会員なら当然分配してもらえるんだろうけど。
協会員以外でも、和解に参加を表明すればなんらかの対応はあるんだろうか?
ただ、そうすると5月5日までに和解参加or拒否を選ばず、放置した著作権者は
結局のところ何も得ることができず、アメリカ作家協会の懐が潤うだけになるんじゃないだろうか…。
>>444 ,446
そう、契約書じゃなくて通達。
444のサイトに行って、個人個人で対処をしろと書いてあった。対応は慎重に、だって。
権利者の選択肢は5つ。
1、和解に参加する…何らの通知も行わなければ自動的に和解参加となる
2、参加を拒否する…2009年5月5日までに通知することが必要。
3、異議申し立てを行う…2009年5月5日までにアメリカの裁判所に異議を申し立てることが可能。
ただし、裁判所に異議を却下された場合は現条件での和解参加となる。
4、和解に参加した後に表示使用から除外する…通知を行わず、和解に参加。その後、絶版本の表示使用除外を求める。
5、和解に参加した後、特定の書籍を削除する…通知を行わず、和解に参加。2011年4月5日までに特定の書籍を削除することを求める。
>>447 ありがとう。
>>444 のサイトに
>書籍および挿入物についての申し立て: 申し立てはいつでも行うことができますが、
>書籍に対する現金支払いを受ける資格を得るには、2010 年 1 月 5 日までに
>申し立てフォームに記入して送信する必要があります。
とあるので。手続きをすればアメリカ作家協会総取りってことはない…かもしれない。
>>448 > 手続きをすればアメリカ作家協会総取りってことはない…かもしれない。
それは最初っからない。
Googleが金を払って著作者登録機関を作って、そこで分配されることになる。
たぶん銀行の口座を教えることになると思うんだが、
そこのところは俺もまだ良く理解できてない。
じゃあとりあえず放置でいいのかなあ。 拒否の申請しても、スキャンやめるわけじゃないみたいだしな。 なんだかんだ言って、選択権ないも同然な気がする…。
アメリカ作家協会はどうかわからないけど 日本の著作権料は出版社が取っちゃうんじゃないの? 世界中の個人の口座にまで著作権料を支払うなんて そんなマメな事がアメリカンにできるんだろうか・・・
な、結局こういう、ここぞという時にJASRACって何の役割も果たさないだろ? 天下り役人が利権をふところに入れるためだけに存在する機関だからだよ。 吸い上げたカネで子供をいい学校にやって、また役人にするのさ。 こうやって社会階層が固定化していくのよ。
>>452 なるほど…やる時は規模がでかいなアメリカン…
不安要素は腐るほどあるけど・・・
>>453 JasracとGoogleのやってる事は管轄が違うかも
Googleは道義上はともかく法律上では著作権に触れる事はしようとしていないし
作家と個人契約を結ぼうって話だからJasracの出る幕は今のところないかもしれない
でもJasracへの怒りはすげーわかる
日本漫画協会はどう出るんでしょうかね?
リッチな協会だから貧乏作家には縁のない話だけど
>>452 俺全然売れてないからなあ…
知る人ぞ知るって感じだし、そんな心配はなさそうだw
Googleブックスの検索エンジンが勝手に宣伝してくれて、 取り分も63%だから日本のマイナー作家にはおいしい可能性もあるよね。 鳥山明とかは既に有名だから不安材料の方が大きいだろうなあ。 彼らは既に弁護士と相談して対応決定済みだろうから、 日本漫画協会で事例をまとめて公表してくれないだろうか。 もっと困ってるのは出版社と編集者だろうな。 相対的な地位が下がるから。 プッシュしてくれなくても、Googleでヒットすればいいんだから。 俺も英文入れやすい吹き出しの形にするかなw
あ、それから、iTunes Music Storeは、 レコード会社で売り出しているやつしか登録してくれないんだけど、 (レコード会社で売り出すと管理に必要なIDが付与される) 自費出版に近いようなレコード会社でもOKだから、 今アメリカの自費出版系レコード会社でオンラインでCD作って、 iTunes Music Storeで売り出すアマチュアが増えているらしい。 書籍も既に自分で出版社(笑)立ち上げて、 自分でISBNを振れるようにして、 amazonで売って(委託販売タイプ)いる人がいるらしい。 ビッグヒットはメジャー系出版が必要だけど、 マイナー作家はいろいろ選択肢が広がるのかも。
俺のまんがつまらんなあ 何でこんなもん必死こいて書いてるんだろうなあ なんとか持ち直したと思ったのにがたっと崩れたなあ がんばったのにな…
自分で出版社立ち上げるなんてすごいね バンドデシネアーティストみたいだ それがDIY精神というやつか!
ドジーンのちゃんとした版みたいなものか?
ある程度知名度があると上手くいきそうかも。 でも無名で、更にネット販売だけで絵や中身があまりよくわからない本は そうそう買ってもらえないだろうなぁ
おれそっち行ってみたいな。 別に大売れなんかしなくても構わないし、ああしろこうしろなんて指図されながら描くのもうイヤだし。 売れる作品しかいりませんて何だよw もうおれのリビドーの命じるままに描きたいわ。 ちょっとググった人、参考になりそうなとこ貼ってよ。 そしてこの業界とはサヨナラだ!あばよおまいら!(ちょっと早杉w
今の流れってあれかな。今時のミュージシャンがよく言う 「もうレコ社なんか挟んで売る必要ない、CD自体は売れなくなってるけど 1枚あたりの利益の取り分は増えてるからまあ良し」みたいな感じなのかな
>>464 サンクス。今チラ見して来たけど雑談ばかりで役立ちそうにないな。
・・・もしかしてオレをからかってる?
まあ2ちゃんだから小バカにされても当然か。ハハハ。
そのスレでちょっと気になったのは「自分で全部やれば丸儲け」って言ってるヤツいるけど、それは違うだろ、と思う。
おれが業界を抜けたいのは儲けたいからじゃなくて好きな物を描いて出したいからだ。金儲けはかなり尻の方にランキングされるんだけどな。
そんなの同人でもいいだろって話だが、
・同人はイベントに出なくちゃならん、当日限定でしか売れない。
・同人委託はキモオタしか来ない、委託先もキモオタニーズしか受け付けてくれない。
第一アニパロとかそんなのばっかで卓が埋まってるふいんきがあるんだよな。
おれがやりたいのは「おれの漫画」なんだよ。売れる漫画じゃない。
webで公開すればいいじゃないか。
467に同意
WEBは原稿料が出ないけどね 単行本化される保証もないし
web公開→ある程度たまったら印刷費払って同人誌→ISBN取る→amazonに委託 って話でそ。
あ〜なるほど でもめんどくさそうだなあw
もしかしたらウチで出させてくれと言う出版社が現れるかも。 ブログやエッセイ漫画では時々あるけどね。 そんな奇跡を待つよか、同人誌のほうがいいな。
面倒とか言ってたら無理なんじゃね 同人はイベントに出るのは新刊初売りお披露目パーティみたいなもんだよ あと会場流し見でチェックできるから客の新規開拓の場でありバイヤー買い付けの場でもあるww 書店委託があるから同人ショップに販売委託頼めばいいし それこそ上にあるアマゾン利用なんてのもできるんじゃないか ただ似たような作家が腐るほどいるからその中で目立つのが一苦労 オタ以外の一般の目に触れるのはもっと大変 出版社は雑誌や書店の棚確保でそれを引き受けてるんだよ
うん、だから自分は商業オンリー
>>432 だよ!
いっぱい寝てさっき病院で薬もらったら嘘みたいに具合がいいよ!
「副鼻腔炎を起こしてる、だいぶ放置してしまっていましたね?
我慢してはいけませんよ」って言われてしまった。
皆さんが体調がよくなる呪いをかけておくよ!
>>475 体調はよくなりたいけど呪いはいやだよ!おまじないにして!
477 :
475 :2009/03/23(月) 14:59:04 ID:U1hIwqwA0
ごめん 自分がよく行く板ではこういう言い方が流行ってるから… おまじないにするね!
俺とこのスレのみんなの仕事がサクサク進む呪いをかけました
しかし 俺は 呪いをはじきかえした!
呪いと書いて「まじない」とも読むから大丈夫だお。 誰か「午前中に起きられる呪い」頼む orz⊇
>460 それってコミック化されないまま、連載終了した漫画でも可ですよね。 青年誌で連載しててもまったくコミックにして貰えなくて。 終わったら自分で出す! そう思うと、夢が出てくるなぁ。
個人で本にすると言うとすぐweb公開にすればいいとか言う奴いるけどそいつ本当に漫画家か?って思う。 タダでくれてやるのと金で買ってもらうのじゃまるで意味が違う。 こちとら壁にラクガキ描いて満足してるレベルじゃねーんだぞ。 例え一冊しか売れなくても自分の才能に金を払ってもらう事に価値があるんだばかやろう。って思った。
webで公開すれば?儲けたいなら同人すれば? とかすぐいうのは漫画家じゃないと思うw
>>483 本当そう思うわ。けど悲しいかな漫画家でもそう言う奴いるからな。漫画家としての覚悟も気持ちも薄い奴。
カネ、カネ、カネでいくら儲かるかの基準でしかモノ言わない奴や
有名になる事が本命で自分が何を作りたいのかが理解できてない奴。
そんな奴はすぐ同人に走る。やりたい事をやるために同人に行くんじゃなく他人のネタを使ってでも有名になりたいとかカネ儲けたいとか。
三流だよこいつら。
そして三流の発想だ。
といったって、突然個人で本出して、同人イベントにも行かなかったら誰にどうやって買ってもらうんだ? 単行本は雑誌が全国ネットで宣伝販売しているから売れる部分も多いんだぞ。 そこを通さないとなると、個人レベルではweb公開しかないわけだが。
そう言うのは「Web公開」とは言わない。
あ、しまった。 触らんほうが良い人みたいだな。 さいなら。
バカはいちいち首突っ込んでくるなよ。しっしっ
>>489 おれはおまえのレスに言ってるんだよ。おれにどうこうで言ってるんじゃない。
消えろカス。
なんでもめてんの? 自分もHPで公開してる漫画もあるよ。 普段求められてるのと違う方向性の。 たぶんそっちのジャンル的には出来は微妙だが、ファンは喜んでくれるので、 少部数なら出せるんじゃないかな。 商業漫画出版と同人の間みたいなものがあってもいいと思う。
>>466 >金儲けはかなり尻の方にランキング、
おれがやりたいのは「おれの漫画」なんだよ。売れる漫画じゃない。
これを受けての話でしょ→WEB公開
「鈴木先生」の人が自費出版してたね。 手渡しで売ってた。
「WEBでやればいい」と言うのは商業から手を切ろうと本気で考えてる人に失礼だと思う。 WEBでやるなんてのは「片手間でやる」と言うのと同義語。 実際「おれは両方やってる」と言ってるやつは必ずWEBに力を入れてない。商業で成立しないコンテンツをオマケで公開してるだけ。 売り上げが落ちようと自分のやりたい事をやりたい、と言う人の覚悟をちゃんと理解できるなら「WEBでいいじゃん」なんて無責任な事は言えない。
じゃあ他にどんな方法があるんだ? Webは手段の一つだろ。 「Webでいいじゃん」の「いいじゃん」が気に入らないの?
>>492 ぜんぜん違うでしょ。「売り上げは尻の方」と言ってるのは「売れない覚悟はしてる」って意味であって「見てもらえればタダでもいいや」って事じゃない。
WEB公開でいいじゃんとか無責任な事言ってるやつって「作家やめて趣味で漫画やってろよ」つってるのと同じ事言ってんだと思うよ。
WEBで公開なんかして漫画家にどうやって食って行けってのよ。
自分の作品に金を払ってくれるからこそ漫画家として成立するんじゃないの?
タダで配ればいいじゃんとか言ってるやつ、それであんたはモチべ維持できるのかな?
WEB公開は宣伝の一手段であってそれだけで満足と言ってる人は 今このスレには誰もいないと思うんだが・・・
それはWEB公開ではなく 「WEBで宣伝」だよね。 公開されたもんにお金出す人いないでしょう普通。
Webでただで読ませて、紙でも出版、 てパターンじゃないの? Web発の書籍といえばそうだろう。 各出版社もやってるわな。 導入だけ公開、Web上で売る方法でもいいけど。
>>499 おまえはもう何も言わない方がいい。
どんどんドツボにハマッてるのに意地になってレスしてるだけだろう。
何も知らないならムキになって口を挟むな。黙って消えろ。
>>499 >Webでただで読ませて、紙でも出版、
ひとつ上のレスも読めないのか。
>導入だけ公開、Web上で売る方法でもいいけど。
ZIPで固めてカサマツで流されるだろうな。
しろうと考えってヤツはコワイコワイ。
だから気安く頭を突っ込むなとあれほどry
そもそも自分だったらどうするかって程本気で考えてないだろ?
だからこんないい加減な事を平気で言えるんだよ。
でも実際ブログやエッセイ漫画を、まんま本にまとめて 売る例はいっぱいあるけどなあ。 漫画描きたい、指示されるのいや、金儲けは2の次という人が 同人やWEB公開以外、どうしたらいいのかわからないや。 まあ、いいや、もう書かない。
ちゃんと出版したモノでもzip流されてますが何か? 自分はWebで絵の販売は考えてるよ。 今でもWebで絵や写真販売やってる会社はある、 流される可能性もある、でもやってるわけだよね。 ところで、いったいどうしたいの? 「難しいよねー」って言ってほしいのかな?
>>502 カサマツずいぶん前からないよ
ちょっと感情的になりすぎてない?
>>504 Webで売るにしても、zip対策として何らかの付加価値がつけられると良いよね。
zipでは手に入らない何か。
「抽選で何かが当たる!だから買ってね(はぁと)」みたいなのしか思いつかんかったが。
>>504 >ちゃんと出版したモノでもzip流されてますが何か?
紙媒体>スキャナでいちいち変換。そもそもスキャナ自体特殊なニーズ。
WEBコミック>ZIPで固めるだけ。
これを同列で語れとでも?
>自分はWebで絵の販売は考えてるよ。
失敗するでしょう。考えるマネならサルでもできるw
WEB公開と言うと世界中に発表しまくった印象だが 実は目指すべき市場の一部しか来ていない。 ヘタリア面白いよー、って聞いても一回しか行かなかった。 にほんちゃんも40話ぐらいしか読んでない。 パソコンつなぐ時間は限られてるし、大量にあるやつ読み始めるのって気合いいるよ。 全公開してるのも関わらず、もっと大勢の読者を呼び込んでるのが WEB公開→出版で成功の仕組みだろう。 まあ最初から商売として狙ってやるのは難しいかもしれないけど、 公開したからって、売れないわけではないよ。
WEB公開って、検索してもらえる知名度や話題性がなきゃ何も意味がないよ。 公開すれば全世界が見てくれると思うのは夢見すぎでしょ。
熱いなお前らw おらワクワクして来たぞ
実はコミックってのはWEBと一番相性悪い気がする。 コミックスってのは寝転んだり、ソファに深く腰掛けたり、バスの中でと自由に開けるが WEBコミックってのは机の前でしか開けない。 この差は大きいと思う。よほど漫画喫茶みたいなイスを揃えてる家庭でない限り くつろいで読めないし没頭もできない。頭カラッポで何かを欲してる時にサッと出して読めるのがコミックスなんだよな。 たぶんマンガが支持されていた理由ってこの媒体だったからって所も大きいんじゃないだろうか。 ケータイコミック? あんな小っこいのに集中できるか?目が疲れてショボショボするわ。
正直バイブ機能とかはいらないと思うんだよな>ケータイコミック
エロ系や四コマみたいなのはWEBでもいいと思うけど コミックスにして何巻にもなるような長い話は向いてないと思う
ケータイコミックはどうも肌に合わないけど 自分は寝ころびながら無線LANでWEBコミック読んでるよ。 長い巻数の漫画ほど読みたかったけど買わないもののひとつだったので 良い時代になったと感じる。 もう特別な新刊以外 紙のコミックスほとんど買わなくなってしまったよ。
ガキの頃カルビーのスナック菓子つまみながらコミックスを熱心に読みふけっていたな。 それってPCでどこまで再現できるんだろう。 ノートPCで無線じゃないとムリポだよな? すると子供なんかその基準から真っ先に脱落するんだろうな。 オヤジは絶対子供に自分のPCなんか使わせないだろうし(いろんな意味で
マンガの貸し借りで仲良くなったりケンカになったり そういうのもWebコミックじゃなさそうだよな
貸し借りは違法です
子供の頃は貸し借りは当然だったろ。けどガキって独占欲強いから結局買うんだよな。 おれが初めて「欲しくても入手できない」を体感したのはジャンプ増刊。 愛読者賞を一冊にまとめたブ厚い本だったな。休み時間に持ってきたヤツのを貸してもらったが「ロロの旅路」から「とうちゃんのカワイイお嫁さん」までほぼ全部きっちり面白くてとてもとても休み時間じゃ読み切れなかった。 おれだけじゃなく他のやつらも覗き込んで「おれにも貸して貸して」の大連呼でもうロクに読めなかった。 持って来たヤツは一躍人気者で満足気だったな。 その日の帰りに近くの書店を総当たりで探したが全部売り切れ!横浜でだぞ? 集英社もこれほどの人気は読めなかったらしく後日慌てて増刷したらしい。 空気の様にマンガを手にしていたのに読めないマンガがあるなんて信じられなかった。 おかげでそのかなり後の「キワメミチ高校事件」でのジャンプ回収騒ぎにはちっとも驚かなかった。
テレ東でサンデーマガジンの特集やってたな 例のパーティーも出てたし漫画家出まくり
>>518 その番組でツタヤでマンガのレンタルやってること初めて知った
買ってくれよ、、、
まさか21世紀になって貸本屋が復活するとは思わなかった。 やっぱヒット作でも20巻越えると買い揃え続けるのもおっくうだし、漫喫で一気読みも疲れるし、てことかな。
まあでもレンタルも契約あるので良かった…
レンタル代は JASRACもどきの天下り特殊法人が持ってっちゃうけどね。
法人団体って本気で何してるのか分からんな 業務内容も存在意義も
はじめて仕事する出版社から とりあえずイラストを一枚描いてっていう依頼を受けたんだけど、 仕事上がって掲載される段階になっても 振込口座聞いてこねーの。 こっちから言うしかないんだろうけどなんか言いにくいよな… ギャラの振込はここでよろしく、みたいな感じでメールするしかないかなあ
>>524 旺文社だったかな?
初取引の時に「請求書下さい。」って言われたの。
二十歳そこそこの若造が手書きで請求書作って、そこに振込口座書いた。
軽く「請求書が必要ですか?」って電話で訊いたらいいんじゃないか?
踏み倒す気アリアリだったらまた違う対応だろうけど、単にルーズなだけな
気がする。
イラストだけ請求書書いてくださいっていわれたことあるなあ。 帳簿上、別扱いとかで。
支払い日は聞いてるのか?
何も聞かされてない 依頼時に金額だけは言ってたけど 請求書がいる場合もあるのか… それにしても、向こうから言ってきてほしいよなそういうことは。
まあ、請求書出すのが普通の取引だから。 ほっといてやってくれるのは自分の経験した仕事の中では 漫画くらい。
金に関する事がクリアーにならん限り仕事なんかしない 昔イタイ目みたよ… ミクシで携帯マンガの書き下ろし1P1200〜1600円と言うのを見たんだけど 携帯ってこんなもの?
携帯に表示される1画面ごとがその値段ならアリ だいたいはふつうの漫画みたいに描いてください、 あんまり変形ゴマはなしで吹き出しはコマをまたがないでとか言われるけど、 原稿料はふつうの漫画と同じぐらい。
何年も前からある貸し漫画のお店 看板猫が可愛いんだが、 近所のTSUTAYAとゲオがほとんど同時に貸し漫画始めた 売上落ちてるだろうな…
>>528 金額言ってただけマシだな
振込先メールするだけでOKな気がする
原稿料を言わない編集もいるしな、あれは困る
編プロだとなにげにそのことをはぐらかすな
>534 はっはっはっ いやなに 私が本気だせばこのくらい軽いですよ (^ ^)ゞ
ID変わってまっせww
おもろい
結局自費でアマゾンから本出すのに参考になるサイトは誰も教えてくんないのね。 おれとしちゃマジもマジ、大マジで期待してたんだけど。 おれの聞き方に必死さが足りんかったのかも知れんが、あそこで茶化されるのは正直キツかったわ。
自分では調べないのか
元のAmazonのそのページは見たのか?
何故自分で問合せてみようとは思わないのかな。 とりあえずWEBでいろいろ公開して、どんなものかわからないと、 読者はつかないと思う。 完読しててもおもしろければそれこそサイトでの通販でも 読者は買ってくれると思うよ。 同人誌の紹介雑誌だって結構ある。 ただよみはいやかも知れないけど、 惜しみない投資が実を結ぶこともあるよ。
皆1日で何ページぐらいペン入れするの?
>>542 それは自分自身が描く分だけで?
それともアシが描くのも含めて?
ちなみに、オイラは自分のペン入れする分だけなら、1日10ページ。
アシスタントが描くのも含めてです
アマゾンでの手続きなんかを聞いているんじゃなく、それらを実践してみた人の経験を知りたいのよ。 見るとするとじゃ大違いって言うだろ?それとおれはパソコン持ってないんだ。すまん。
PC無し?ぎゃふん。
規制が明けたー!やっと書き込めるー!3週半は長かった…
パソコン持ってないのにパソコンからの書き込みになってるのは何故? それにアマゾンモバイルあるだろ
>>545 同じ事をしても面倒だという人も簡単だという人もいる。
所詮あんたはその話を聞くだけなんだぜ?
漫画家のインタビュー読んでもマンガ描けないのと同じ。
>>548 きっと君のパソコンがいかれてるんだよ。
>>549 誰かがトライして得た経験を見るのはムダな事かね?
正直、からかい半分でレスして来るやつに少しイラッとしている。 こっちは本気で商業から離れてみたいと思ってるんで、有益な情報を少しでも得たいんだ。 高飛車に「そんなの自分でやれ」と言ってるやつらって担当と同じ人種なんだな。そのくせ奇妙な馴れ合いはするくせに。 そっちの方がよっぽど気味悪い。 そんなことはどうでもいい。おれはこのやり方について少しでも情報が欲しいんだ。
うちからもおまえさんのはパソから書き込みに見えるんだが
>>551 目の前の箱で結構な情報拾えると思うよ。
教えてチャンが嫌われるのはしょうがない。
君のほしい情報を持ってる人はここより
同人スレの方が多いかも知れないんだしさ。
554 :
名無しんぼ@お腹いっぱい :2009/03/26(木) 13:23:54 ID:SDzF5ejT0
アマゾンのページの下の方すら見てないのか
規制明けで下げ忘れた、すまん
どこをどう見ても手に持ってるのは携帯です。 いっペんパソコン修理に出した方がいいのでは? だから、アマゾンを見てやり方を見ても意味がないんだって。 それは「ペンと紙を用意して下さい。そして漫画を描いて下さい。そして投稿して下さい。おわり」なんだから。
いや、IDの末尾が・・・
>>556 もしやパソコンと携帯で末尾が違う事を知らんのか。
>>559 そう言うのを見たいわけじゃないんだ。
そう書いてるだろ?
末尾がどう出ようがおれが握っているのは携帯だよ。
パソコンの調子を見てもらった方がいい。
パソコンじゃないです ミニノート(携帯)です 携帯電話とは一言も言ってないので嘘じゃないです^^
じゃああんたの欲しい有益な情報を持ってる人が レスくれるまで引っ込んでれば?
パソコンからなのバレバレなのに気づいてないとは… パソコン買ったばかりなのかな 初心者丸出しの教えてちゃんだな
>>563 すまん、気持ちは有り難いがおれの書いたレスを全く理解していないと思う。
おれは
「紙とペンを用意して下さい」は別にどうでもいいんだ。
おれが知りたいのはそのシステムに乗ってみたやつの体験談を読んでみたいんだ。
ググれググれと連呼してるやつもその辺を全く理解してないと思う。
>>564 おまえのその意味不明な自信はどっから沸いてくるんだ。
頭おかしいのか?箱がイカレてんのか?
その箱を一辺電気屋に持ち込んで来い。
>>566 だからIDの末尾が0ならパソコン、Oならケータイなんだってば
>>567 おまえがシロウトだと言うのはよーく分かった。
アホか。
>>565 体験談だけ読んで体験した気になるだけ、ってのは山程見たり経験したりしてるはずだが。
ちなみに、以前PHS、ウィルコムのオペラから書き込みしたらPC扱いになっていたぞ。 どうでもいいが。
>>569 逆に人の体験談を見もせずに自分の思い込みだけで突っ走って思い描いた絵との違いに唖然とする例もあるわけで。
てか人を悪い方に引っ張り込もうとレスしてないか?
おまえって性格悪いな。
どう見ても釣りだからもう相手にしない方がいいよ
>>565 自費ってかもうそれは同人で成功した人の
体験談を載せたサイトはどこだと訊いているのか?
CLAMPやら品川かおるこになりたいのか?
やったことあるやつが来るまで 半万年まってるといいよ。
末尾がゼロになるかオーになるかのからくりも知らんシロウトは「パソコンがオー、携帯がゼロ」って思い込んでるんだよ。 やれやれだ。
体験談も検索ワード考えてググればなんぼでも出てくるじゃん
>>575 >「パソコンがオー、携帯がゼロ」
しむらー逆、逆w
>>573 別に成功した例とかにこだわってはいない。
要は「やってみた」と言うやつの体験談を知りたいだけだ。
それらを読んで自分なりに判断してみたい。
どうでもいいがからかいたいだけのクズ共は黙って消えろ。
おまえらが相談してる時にそうされたらどんな気がする?
携帯でも調べる事が出来ない情弱がいると聞いて
自費出版スレか同人スレにいった方が早いんじゃないかな。 ここにその体験談を持ってる人が多いとは思えない。
>>578 体験談知りたいとか…もうスレ違いだから、別にスレ立ててそこでやれば?
しかし、ID:LCKy/cUr0の愚痴が延々と聞けたからスレ的にはおkなのかもw
>>571 逆の逆を言うなら自分で体験して初めて体験談の中身も解ろうと言うもの。取材と一緒。
体験談が何を語っているかを知るために先に調べる事があるだろう。
>>544 それでも結局変わらず10ページ。
しかし、オイラの場合はアシがペン入れしてる時間の方が短い。
どっちにしてもスレが違うよなあ
>>582 春休みに紛れ込んだ素人の愚痴でもか?w
588 :
名無しんぼ@お腹いっぱい :2009/03/26(木) 15:28:10 ID:OsqFuuas0
定期あげ
イヤ揚げる必要ないから 鰈でよろし
アナログ歴26年、本文ならまだいいけどカラーになると皆デジタルだから肩身が狭くなってきた… はぁ、やっぱこのご時世パソコン無いと駄目かなぁ…
自分はデジタルからアナログ回帰中 道具は道具でしかないよ
プロットずっとやってるとゲシュタルト崩壊してくるなあ
凄く面白い事言ってやる ほうかい、ほうかい(`・ω・´)シャキーン
.;・.;´.(;.゚´.艸゚´;.),´;∴ぶっ
595 :
名無しんぼ@お腹いっぱい :2009/03/26(木) 17:43:29 ID:5rBIzsQw0
定期あげ
>>590 気にすることない。
むしろ今後はアナロガーが貴重な存在になってくる可能性が高い。
年月がたてばたつほど商売上有利だと思うので、自分は今後もアナログでいく。
まあ30代半ばにもなって今更いちからデジタルの勉強するのは面倒だし、
これからどんどん画面の光が目に堪えるようになってくるんだろうし。
アナログがそれなりに綺麗な人は、たいていデジタルになると(上手くても)ガッカリされるよな デジタルを否定しないけど 本人が自分の味が出ると思う方で続ければいいんじゃないか? しかしライトノベルなどのイラスト仕事ではどこを見渡してもデジタルで 編集にもデジタルでと依頼を受けるな。
アナロガーってかっこいいな そんな自分もアナロガー 色彩だけは勉強したいと思ってるんだけどね
単にデジタルの技術に置き換える技術が足りないだけだろ。 デジタルのせいにするなよ。 アナログが貴重とかなに言ってんの?w
>>599 今後こういう馬鹿が増えるんだろうな。
両方出来りゃもっといいだろ。
おまえは締め切り前にデータもPCも全部吹っ飛べ。
今どきデジタルも使えないバカに逆ギレされてもなw しかもそんな情弱が「貴重」だなんてどっからその発想が沸くのよ? キチガイはしね。
デジタルでしか色を塗ったことがない自分としては、 アナログで上手い人は尊敬する。 アンドゥ出来ないのにようやるわ。 基本、アナログで上手い人はデジタルでも上手い。 所詮、道具の違いでしかないし。 デジタルに先行者利益などない。 デジタル8色の頃からPCで色塗ってるおれが言うんだから間違いない。 君らラップトレスとか知らんやろ。 あと、デジタルは原画がないしね。 偉くなっても原画展とか出来ないし、寂しいわな。
デジタルは、目に難がある人が使ってる率が高いと聞いた 結構、高齢(忘れたけど60歳くらいだったかな??) な人が使っても、いるらしい 自分も紙の原稿だと目が、かすんで細かい所を見るのが辛くなってた時代がある。 今は当時よりも辛いかも(笑) だけどデジタルのおかげで細かいところも難なく作業できてるのは ありがたい
サランラップたくさん在ったお
しかしデジタルは画材代がいらない、やり直しが効くので楽ではあるなぁ(時間はかかるが) モノクロのアナログに至っては 原稿1回につきトーンやらで3万は飛ぶ自分www すっきりしたカコイイ絵に憧れる。
606 :
596 :2009/03/26(木) 20:26:35 ID:F1ghw8LR0
デジタルをゼロから学ぶのがかったるいからアナログに価値がでるってどんなロジックで物言ってんの? それからデジタルが簡単でアナログが難しいとか言ってるやつもデジタルなんか極めてもいないだろ。 アンドゥが出来ようが出来まいがセンスのないやつはダメ。 こんなの常識以前の問題。
なんてわかりやすいミニノートw
そもそもデジタルに甘えてるやつのカラーなんて只の塗り絵程度。そんな程度の腕前で 「アナログができる人がうらやましい」とか言わないで欲しい。 デジタルの方でもしっかりダメな方だよ。 デジタルを簡単に見てるやつってほとんどこんなやつ。
わかったわかった、 お前のデジタルセンスを極めた作品は天下一品。 それはそれでいい。 だが、どうしてそんなに敵意むき出しなのかがわからない。 ダメな奴はダメなままでいいだろ?なぜ憎む? そういう奴が自分の描いてる雑誌に多ければ多いほど お前は上のポジションに行けるはずなんだけどなあ。
オマイラ、恋はしてるか…? 担当は「いっぱい恋しろ!」とか言うけどさ… なんかもう、ままならねぇよ こんなグチャドロな感情いらねえよ 穏やかに漫画のことだけでグチャドロしててぇよ 思いっきりデジタルアナログ話ぶった切ってすまん 空気読む余力もねぇグチャドロ
今まで生きてきて恋なんかしたことないよグチャドロはしたことあるけど
俺の周りでデジタル移行で失敗している人って 一週間で全てをマスターしようとか言ってた人たちだな アナログの技術だって何年もかけて身につけたのに なぜかデジタルだとすぐにできると思い込んでるみたいで というわけでデジタル移行しようとしている人たちは 空いた時間とか使ってゆっくりちょっとづつやってくのがいいよ
昔告白されたが漫画の事しか考えられないからってふったよ 今思えばこれが最初で最後の(ry
カラーはすぐ移行できたよ。 最初他人が使ってるのを見て、手元見ないで線引くとか 色塗るとか出来るのか自分とか思ったけど やってみたら全く無問題だった。 画材が変わっただけって感覚だったなあ。 それが12年ぐらい前の話だから、プロになってもう 3分の2ぐらいの期間はデジタルで色塗ってる。 一色もデジタルにしたいけどこっちはなかなか・・・ アシ入れて仕事の手順が出来上がってるだけに難しいね。
>>615 オイラも同じだ。デジタルで色塗り初めて15年ぐらい。
しかし一色原稿はあくまで手作業。でじたるに移行する気もない。
アシが一人いれば隔週連載何とかこなせてる以上、デジタルにしたらカネも時間もかかるのは確実。
カラーだけでも、頑張ってデジタル移行しようかなぁ モノクロ原稿ならいくら失敗しても切り張りホワイトもりもりで済むけど アナログカラー失敗すると痛すぎるんだよな カラー大好きなんだけど時間に余裕ない時はすげープレッシャー
デジタルに慣れたのは絵茶とか2chの批評スレとかそんなとこだった。
ゲームコミカライズの仕事を受けた。 作家の感性に任せると言われ安心してたんだが、言葉だけだった。 ゲームの面白さと漫画の面白さは違うと言う事を、メーカーが全く理解してくれない。 メーカーが言う通りに描くと、淡白で平坦な話が淡々と続くだけになる。 これじゃあ面白くないと思って、見せ場を作ったり目を引くコマを描こうとするが 「イメージと違う」といわれて没。 結局平坦な漫画がだらだら続くだけ。 面白くなるよう努力しても、それがすべて受け入れられない。 そのくせ売上はしっかり期待されてしまう現実。 この数カ月、努力はした。 だけどどうあがいてもダメだということがよく分かった。 好きなゲームだったから引き受けたんだが、今はゲーム見るのも苦痛だわ…。
>>619 俺も企業のパンフレットの漫画の依頼を受けた時に同じような思いをしたなあ
でも、ゲームのコミカライズとは違うんで、割り切れたけどね
企業は自社製品に関する表現はとことん自分らのイメージに忠実に従わせるよね
ゲームも所詮は大事な大事な自社製品なんだろうな
いじられることにすごい拒否反応を示してくる
>>619 ゲームの漫画化は昔何本もやった。
単行本になったものもならなかったものもある。
結論として、漫画家としては美味しい仕事とは言えない。
まあ確かにその企画が上がる頃は、そのゲームの人気は凄いんだけど、
ゲームって賞味期限が切れるのも早いんだ。
そして漫画の方もゲームの賞味期限に連動して終わる。
同時期に描いたオリジナル漫画は判型変えて復刊されたりしたけど、
ゲーム漫画に関してはいっさいそんな話はない。きっと今後もない。
ある格闘ゲームの漫画化を引き受けた知り合い。主人公が優勝をめざす話を描いた。
メーカーから「公式設定では大会の優勝者はこっちのキャラ」と強要された。
「格ゲーの勝敗ってプレイヤーのものだろう!」とそいつは愚痴ってた。
ゲーム漫画で積んだ経験は無駄ではなかったが、
俺の結論としてはゲームは仕事にせず、純粋に遊びとしてプレイするのが一番だ。
ゲームじゃないけど版権物のコミカライズ頼まれて、引き受けたら キャラ設定もストーリーもこちらに丸投げでびっくりした事がある 一応公式コミカライズ、版権イメージと違うもの描いたらファンに怒られるだろ!! でも出版社も担当もそんなんどうでもいい感じ。人気と権利だけ欲しかったみたい 原作者もコミカライズは初めての事でさらに漫画の事何も分かんない畑の人で 直接話をしたくても間に何人も居て伝言ゲームにしかならない こっちも新人だったから偉そうな人に強く言えず… コミカライズはもう絶対やんない…コミックスもでなかったし
漫画の構造よくわかってない原作者ってたまに どう考えてもページ内に収まらない膨大なシナリオ渡してくるよな そんで編集部判断で「ここ削って」ってこっちに渡して来て 向こうが文句言ってきたら「作家の判断で削りました」とか言ってんの もうネーム提出する度に変な緊張する
自分もコミカライズの経験あるけど、キャラだけそのままで後は丸投げされたな。 原作と違ってていいですーオリキャラ出していいです何でもおkですーって 逆にきつかった覚えが。 さすがに現代物を超SFにしたりなどの度胸はなかったから 一定のラインは超えないよう自分なりに描いたが… 結局原作サイドが漫画の事をさっぱり宣伝してくれなくて売れなかった。 何の為にコミカライズしたんだ
>どう考えてもページ内に収まらない膨大なシナリオ 編集者にも居る… シナリオじゃなくてアイデアだけど
>>625 そんなに入りませんて言えばいい。オイラは言う。
うん、言うんだけどさ 「いえ、出来るはずです!」ってきかねーの orz
新刊の発行部数が少ないよ!!!
630 :
名無しんぼ@お腹いっぱい :2009/03/27(金) 12:34:59 ID:JCSpq9on0
定期あげ。
最初の配本が切れると大型書店もネット書店も大方全滅になり アマにすら補充がなく メイトやとら等の特約店にだけタプーリ補充 といううちの版元。
星新一のコミカライズ羨ましいな。
一年間無収入でも何とか生き抜けるだけの蓄えってどのくらいだろうか… 抱えてる設備にもよるだろうが、200万あればいけるかな?
>>633 自分に当てはめて換算すれば?
他人にはわからないよ
家賃、食費、遊興費、税金(前年度の収入に掛かってくるから気をつけろ!)。 万が一、病気になった時のための予備費など。 家族がいれば、また違うがな。 一年丸々休んだら、次の仕事が入るのに、さらに半年くらいかかるだろう。 一年以上休んだことがある俺が言うんだから間違いない。
連載経験豊富で雑誌では中堅くらいでも 新しい連載が始まるまでにはだいたい半年ほどかかるのが普通?
>634 >635 >636 確かにそうです、レスありがと
>>637 4ヶ月先ぐらいまで会議で決定済み
そこで今連載してて、これ終わったら次の連載を次の号から始めましょう、って
あらかじめ決まってたら別だけど、
その場合も、連載しながら企画立てて、数ヶ月前に編集会議通ってるはず。
ゲームのコミカライズの件で愚痴らせていただきました
>>619 です。
一度受けた仕事に文句言うなと叱り飛ばされるかと思いきや
勉強になる体験談の数々と貴重なご意見に慰められました。
ありがとうございました。
>>621 さんの最後の二行が、まったくもって真理ですね…。
それでも それでもわたしはゲームのコミカライズをやってみたいのだ! どうじんしでもできるかもしれないがこうしきでやりたいのだ! 実際結構ムチャというか自由にやっててもファンに評判良かったりというものもあるわけだ品
やればって言う。 果てしなくどうでもいい。
そんな主張こそどうでもいいだろ
どうでもいい事にいちいち噛みつくなよハゲ。
担当と気が合わない! この程度でせっかくある仕事を棒に振るのはどうかという気持ちと 勇気出して外海へ泳ぎ出るいいキッカケじゃないかという気持ちが せめぎあって原稿が進まない
思い切って転職だ!
海外へ泳ぎ出ろ!
俺なら気が合わないくらいで未開の地に冒険には行きたくないなぁ 打ち合わせだけ済ませば後はほっとけばいいんだし、安心できる土地で安心して仕事をしたい。
長年、一つのところで仕事していたが、そうすると相手も 「こいつは、外に出て行く勇気ねーな」と足下を見る。 少しでも気力ややる気のあるうちに、外でも仕事をして、 いろんな編集部のやり方を知っておくことをお勧めする。
それも特殊じゃね?そんなこと思う編集いるのかな。 他所の雰囲気はデビュー時代にあちこち行って経験しとけばいい話だし。 長くやってたら担当も若輩者になっていってこっちが足元見る側になる事多いと思うけど。
アシにドタキャンされて、ほぼ一人、2日で30P描かなきゃならなくなった トーン貼り要員は一人いるが、作画はほぼ一人。下書きも半分も終わってない。死にそう。 みんなオラに勇気を分けてください… ちなみにデッドだから〆切延ばせないorz
JACで臨時アシを募集するんだ。
緊急過ぎるので、いい人は来なさそうだし、 経験上募集事項書いてチェックしたり連絡取ったり教えたりする暇あれば 自分で描いた方が早い感じっす… デジタルなので背景ストックはそこそこあるので 早く上がるコツみたいなの、経験あれば教えて下さい。 こうなれば一人で頑張るつもりっす
>>653 よし、特別に秘策を授けるから頑張るんだぞ
「2chを見ない」
俺は幸い今までアシにドタキャンされた事はないが、実際にやられたらキョドっちまうかも… 〆切間際とかだともう、ね、と思うと心中お察しします 何とか落とさぬよう頑張ってね
アシ代さえくれればむしろ手伝いに行きたいところだが… コピペいいよコピペ。自分の原稿からな
4日で24ページの俺が勇気をもらった!
>>653 俺もいいこと教えるわ。
2ちゃんねる見てる場合じゃない
>>651 担当は相談に乗ってくれないの?
オイラのところは、そんな場合は必ず担当が編集部内にも声を掛けて臨時アシを探してくれる。
そもそも、担当もデビュー前の新人を何人か抱えてるわけだし。
担当というのは、こういうとき 使えないアシか先輩作家(!)しか連れてこないものだ。
地方だったら斡旋とかも難しいんじゃないかなあ 雑誌変わったら、キャラの作り方が微妙に違ってて苦戦…
コピペやってみますwただ新連載第一回目だから、あまりストックがない…orz 4日で24なら射程圏内ですw 担当に相談しましたが「やれる所まで頑張りましょう!」でした… 自分地方なんで、担当に紹介してもらっても無理かと。中小出版社だし。いなさそう。 身内にも友人にもあたりましたが無理そうでした 絶体絶命っすwしかも連載一回目からってw 他社の読み切りが推してこんな事に…。 そうですね。2見てる場合ではないですね。落ちます。原稿も落ちそうですww
自分もこれ以上〆切は延ばせず、残りの原稿が大量になんて経験何度もあるが クオリティを妥協しさえすればどうにかなるもんだ。 一番したくない事だがな… 読者の前では言えないけど、そういう時の作品って二度と見返したくない…色んな意味で。
豚切りスマン。 自分のコミックス、初版でも雑誌部数の8割くらいあって 単巻累計は雑誌部数超えてるんだが、 担当がとにかく雑誌読者を意識した話作り・展開を求めてくる。 正直、自分のコミックスと雑誌部数がそんなに差がない今、 自由に描かせてくれてもいいんじゃないかと思う。 ぶっちゃけ雑誌に合わせて描く意味を感じないんだが そんなこと編集に言えないよね? 担当は雑誌内で人気が取れないと連載打ち切りになるかもしれないから・・・と言うが 今ってそんな時代か?と思う。
雑誌部数を比べる意味があんま分かんないけど。
それこそ雑誌の看板にしたいからだと思えばいいんじゃね?
>>667 んーと、例えば自分のコミックスが30万として(実際はそんなにないけど)
雑誌の部数が50万以上とか、もっとわかりやすくいうと100万とかあれば
雑誌に合わせて描く価値あると思うんだ。
雑誌読者で自分のコミックス買ってない人が相当数いるわけで、
そこをターゲットにする価値あるなって。
もちろん今の雑誌読者の殆どが自分のコミックス買ってるというわけじゃないのは
わかってるんだけど。
雑誌読者のパイがそんなに多くないので、そこターゲットにすることに
あんま意味を感じないんだよね・・・・
わかりにくかったらごめん。
>>666 おまえはどうしたいんだ?
ここで「ガタガタ言わずに出版社の指図通りにやれ」つったら
そうするのか?
おまえのそのイヤミな自慢ウゼェ。
んー?余程の特殊枠か特殊作家以外は 雑誌に載る以上カラーは合わせるだろ?
つーか、雑誌の売り上げが落ちてる今、 雑誌の部数より単巻の部数が多い作家なんか一杯いるぞw なんでも描いていい作家は何を描いても一定数以上の読者がついてくる作家だけだよ。 その人が描くだけで雑誌の売り上げが違うくらいの作家なら文句言われない。 まあ、そういうベテラン作家程むしろ雑誌の読者層をきちんと意識して描く人が多いけどね。
>>666 コミックスが雑誌部数と大差ないってのは、そこでは特に売れてるって
レベルじゃなくて、「許容範囲」って事なんじゃないの?
で、雑誌ではアンケート取れてないから取れって事だろ。
雑誌読者=コミックス読者ってわけじゃないし
連載が続けられるかどうかの判断基準がアンケなら
担当の言う事は当然な気がするが・・・・
>>666 =669
コミックスは一漫画家の作品集だけど雑誌は編集さん達にとっての作品(商品?)だし
コミックスで赤を補填する時代と言われても、やっぱり雑誌を盛り上げたいと思うよ。
しかしコミックスも売れてアンケも常にトップの人スゴス…。
>>670 いや、だから、自由に描きたいんだけど・・・
愚痴スレだろ?ここ。
>>672 雑誌のカラーには合ってなくないと思うし、フリーだから頑張って合わせてきたよ。
コミックス売れるようになったんで、そろそろ自由に描かせてくれても
いいじゃないかという愚痴です。
>>676 愚痴なんで、ここの意見なんて聞く気がないさーって言うなら
無視して自由に描けばいいじゃん。
結果連載終了になったり掲載枠が取れなくなったらそれまでって事で。
>>676 >正直、自分のコミックスと雑誌部数がそんなに差がない今、
>自由に描かせてくれてもいいんじゃないかと思う。
こういうのは、立場的に恵まれてて、
担当にはっきり言えばなんとかなるような話をここでされても
…とレス読んだ大半の奴が思うような内容なんだと思うよ。
愚痴スレとはいっても、吐き捨てスレじゃないから誰かに相手してほしかったんだろ?
だったら、「贅沢言うなよ」という気持ちの人間の方が多いだろなってことも前もって考慮しとけ。
雑誌としては人気ある漫画に、
新人の漫画を挟んで売って、
それで新人を育ててきているんだから、
(もちろん出版社の商売のために)
もうちょっと付き合ってくれって気持ちなんじゃないの。
まあ商い上の交渉事だと思って、
>>666 みたいな屁理屈は持ち出さない方がいいかと。
持ちつ持たれつの単なる綱引きなんだから。
メジャーになれば好きなだけ書きたいように書けるよ。
ごめん、そうだな。 「売れたら好きに描けるから!それまでは辛抱ですよ!」と言われ続けて 数年・・・・いつ好きに描けるんだよと、売れたらってどれくらい? ワン○とかナル○とかくらいか?そんなん無茶だよ無理だよと 辛くなってたんだ。 描きたい方向とどんどんずれてる気がして。 恵まれてる立場だってことは分かってるんだが・・・・ 漫画家友達にも愚痴れないし、ここで吐き出させてもらったんだ。
全然売れてないが、ほとんどノーチェックで載ってる。 どうやら御隠居席にはいってしまった模様。
>>680 いっそのこと自分で雑誌作っちゃえば?
最近そういうのいくつか出て来てるし
>>680 それはあれだな・・・
担当の操作で実際売り上げが上がったからなんだろうな。
好きに描かせたら落ちるのが分ってるんだろ。
今のご時勢、読者はシビアで同じ作家でも取捨選択するからなあ。
フリーならその雑誌では言うとおりにして、売り上げを伸ばしつつ
他の雑誌で好きにしてみるってのは?
>>680 それを先に言ってから愚痴れば良かったのにw
とりあえずドン( ゚д゚)マイ
>>684 だなw
なんか会話術が無器用そうな奴だ680は。
>>680 時間的に常に追いつめられてるんじゃなかったら
やりたい放題の短篇作ってこっそり同人誌でもだしちまえ。
まあ、あれだ…がんがれとしか言えないが…担当とは喧嘩にならん程度に
自分のやりたいことは上手に主張し続けとけ、いつかそっち方面のいい話がくることもある。
商業要素の高い他の分野の創作って、 例えば音楽、映画だけど、 やりたいことできなくてできなくて、 それで自分が何をやりたいか分かる、 その葛藤の期間に自分の技術を磨き、 ついに自分のやりたいことで花開くってことがあるね。 映画だと松竹時代の大島渚とか、 音楽だとJazzのマイルス・ディビスのバンドとか。 客観的に見るとかなり自由なはずなんだけど、 やはり創作上は制約を感じていて、 それで自分の方向性がはっきりしてくる。 YMO時代の坂本龍一も、 普通に考えればやりたい放題なんだけど、 本人はやりたいことができない環境と感じていて、 それでB-2ユニットみたいな作品がうまれた。 最近出した自伝にその辺りの心境を詳しく書いてる。 ここ15年くらいで客観的に見られるようになったみたい。 テクノドン再結成(1993)の時はまだ全然ダメだったみたい。 だから貯めるだけ貯めて爆発すればいいんじゃないかとw
みなさんお茶でも つ 梅こぶ茶 旦~旦~旦~旦~旦~
描きたいもの描けないのも辛いけど 描きたくないもの描かされるのもなかなかしんどい 読者さんが見たがってるんだからそれで喜んでもらえるなら 救われるんだけど
あ、爆発するのは人間関係じゃなくて、創作ねw
みんなピンチに陥らない方法を教えてやるよ 「2chを見ない」
2チャンネル読まないとその忠告も読めません(><)
俺の描きたいものは、売れるもの、だな。
>「売れたら好きに描けるから!それまでは辛抱ですよ!」と言われ続けて 自分も今、これを延々言われ続けて憤懣やるかたない状態。 680みたいな売れ売れじゃないけどさ・・・ ネームにあーしろこうしろとキャラの表情までいちいち赤ペンで書き込まれ 次回作の打合せしてもあの設定だめこの設定だめあれもこれもちょっと・・・ そっちの出してくる激しくどうでもいい原形を面白く膨らませて描くことしか 許してくれないのか?自分はコミカライズ担当か何かか? でも>686見て 自分だけじゃない、頑張らなきゃいけないと思い直したよ 我慢したりぶつかりまくったりしてさ・・・
まだマンガが売れてて余裕があった頃ならまだしも、 もう余裕もなくてカツカツの時代に「やりたい事やらせろ」ってどんだけ空気読めないバカよ? 自分しか見えてないヤツのわがままなんて愚痴にすらならんわ。 そんなにやりたい事があるんなら賛同してくれる所を探すか自費出版でもしろよ。 少なくとも今の出版社はおまえの力量など信じちゃいないんだろ?
出版社の肩を持つのは癪だがコミックの売り上げが縮小してる今、作家もそれを意識して作品を作らなきゃいかんのじゃないか? 「この作品は絶対売る自信ある」って言うならいいが、「やりたい」ってだけで頁を浪費していいのかどうかを考えろよ。 言いなりになれとは言わんが読者を繋ぎ止める意識をきっちり持てないなら商業作家なんかやめちまえ。 芸術家気取りなんかしてんじゃねえぞ。
土曜の昼は、厨房一杯。 春休みだしなぁ。
あーわかる。 俺も今更だが結構編集部(つか読者)の意向積極的に入れてるよ。 読者の金払いが良かった頃は好き勝手やっても買ってくれたんだがなー。 最近はほんと厳しいっすよ。
出版社の言われるままにやって売れた奴っているの? これだけコミックが売れなくなってのも、結局、バカ編集者のせいなんじゃねーのw
>>698 青木雄二w
元アシのエッセイみたいなのが面白かった。
あんなやりたい放題に見えて、編集の言いなりだったとは。
しかも笑えないのは、彼の場合その鬱屈が酒に走らせ、
寿命を縮めたとしか思えないこと。
>>699 え、そうなんだ 読んでみたいなそのエッセイ
でもご本人が書かれているエッセイも、漫画のまんまな気がするんだが…
どんな事言われてたんだろう
自分がやりたい事をいかに売り込むかじゃないの 売り込むプロの出版社から見りゃやりたいばっかで売るのは丸投げの相手の話なんか聞く暇ないだろ 生活かかってんのはどっこいだ 自営業に夢見る人って客や取引先は向こうから来ると思ってる人多いな あーネーム出来ない まず商品作れなきゃ売れるもやりたいもクソもねえー
アウトプットばかりでインプット足りない ていうか俺確実にバカになってるう 思考が鈍ってる
>>703 ありがとう これ目にした事あるわ 長いから途中で挫折してたw
確かにモデルにはされてるっぽいけどな
長いからと言うより、面白いのが前編だけだからね。
>>703 当時の編集長は木原氏の前の工富氏じゃない?
編集長に担当替えを願い出たことがある人いる? 基本ファックスとメールでしか連絡してこない担当で、それで一回大きなトラブルを起こされた それでもやってきたんだが…我慢の限界を超えた 本人にもこちらが困っていることを伝えたが全く改善されない 編集長に相談しようかどうしようか何と言って切りだすか悩んでる
>707 担当代えじゃなく、あくまで仕事上の支障という 具体的な方向で相談にもってくのが吉
>>707 の言うトラブルがどんな程度のものなのか分からん以上やれともやめろとも言えない。
大切な所をぼやかすなよ。
>708 レスありがとう でもどこまでが「支障」なのか…もしかして自分のわがままなのか悩む 一番困っているのはすべてメールで連絡を済ませようとするところなんだが 今編集はそれが普通なのかもしれないと思ったりする 完成原稿に大量の直しを指定されるのも本当に参っている それも普通なのかもと思うとなんと切り出したらいいのか困る
>709 レスありがとう あまりにやばいトラブルだったので、それを語ると身バレすると思う 申し訳ない そのトラブルが編集長に知れた時の対応の早さはすごかった それ以降困っていることは710に書いたことが主な事柄 よかったらアドバイス頼みます
おれは4本連載してるけど(ギャグなんでページ数が少ない)、どの編集ともメールとFAXだけだよ、連絡。 原稿もメールで送るし。 電話も会うのも年に1回くらい。
だからそのヤバイ事が何なのか分かんなきゃヤメレともヤレとも言えね一っての。 言えないんなら自己解決しろよ。 漫画家が漫画家の味方してくれるなんて思うなよ。編集だって人間なんだからな。 大抵の事なら目くじら立てるなよ。
たぶん編集長だってそんなハンパな申し入れじゃそう言うと思うぞ。
自分も連載3本、どれもメールが中心だなあ。 打ち合わせだけ、こっちから頼めば電話してくる程度。 支障がどんなものか分らないけど、とりあえず 打ち合わせだけ電話貰うとかそんなもので片付かねー? あとはメールで何とかなると思うけど。 完成原稿の直しって何? 直すヒマ無いぐらいのギリに出せば?
まとめレスでスマン メールだけの連絡はフツーなのか… 一番やばかったトラブルはもう解決してる 詳しいことは言えないがメールでしか連絡を取らなかったことで起きたことだった だからメールのみのやり取りが怖くなって電話でも連絡くれって頼んでいたんだが 他の漫画家がメールのみならそれがフツーなんだな 自分の周りは電話派が多くて他の人はどうなのか聞きたかったんだ >715 完成原稿の直しは…相手の要求に応えるまで締切が伸びてしまう
メールだけの連絡を続けると解決できないことなの? どういうことか想像もつかない。
>>716 相手の要求にこたえるまで〆切が延びる・・・って事は、連載でもなく
もしかしたら掲載号もはっきり決まってないって事?
雑誌貢献度がその程度で担当替え申し出るのは危険かも試練
トラブルが何かは分らないが・・・・
自分なんて一社は原稿到着のメール連絡すら無いのが状態
それこそトラブってたらどうするんだろうと思うよ連載なのに
そういう人も結構多いみたいだからなあ
>718 恐ろしいことに連載…たぶん自分が聞かされている締切は デッドよりだいぶ遠いんだと思う
休廃刊とかでいきなり残りの連載を纏めろとか、 親しい関係者の通夜とかそういう緊急連絡なら いつチェックするかわからないメールだけだと困るわな
電話だとメモ取らないといけないし、相手が言ったことを後でごまかされたりする場合もあるし、メールの方が確実でいいな。 でも、ストーリーの人や、アイデアや情報を編集にたくさんもらうタイプの人は電話での打ち合わせは欠かせないんだろうね。 完成原稿の直しは俺もまったくないわけじゃないけど、それはかなり事務的な絵の間違いの直しとかだけだな。(コマによって、同じ部屋のドアの開き方が逆だ、とか) ネームが通ったら、後はもう根本的な直しはあり得ないよ。 下描き完成の時点でいったん見せるというのはダメなんかな?
>>719 じゃあ予測できるギリまで引いて出せばいいじゃん。
デッドじゃなくても雑誌発売2週間前とかならさすがに直せって言えないよ。
メールなら特に。
なんにせよ相談事ならきっちりとトうブルの元を書けよと。 なんかその辺ぼやかして自分の欲しい答えを望んでるアホがいるな。 もうこの件はおしまい。 これ以上引っ張っても何も出て来ん。ヤメヤメ。
>>716 編集替えは言うだけ無駄、絶対にあり得ないよ、どんな事件が起ころうとも無理と思った方がいい
メールだけの連絡は普通のことだけどたまに連絡欲しいのは事実だよな
人間同士の付き合いなんだからね、ほんと
出来ない編集とどう付き合うかに神経使った方がいいよ
嫌いな担当と仕事するのって疲れない? たとえビジネスビジネスって思ってても いちいち癇に障ってたらストレスたまってくるじゃん そういう時どうしてますか?
>>725 仕事するつっても毎日顔つきあわす会社の上司とかじゃないからなあ。
身内相手に悪口ぶちまいて終り。
掴み合いのケンカすりゃいいだろ。 それがイヤなら黙ってろ。 こんな簡単な事に「どうすればいい?」もクソもあるか。
こっちを見下げてる担当相手にはねだり調でわがままを通すよ じっくり説明してこう書きたいというのが伝われば大抵通る わがままが通ったらことさらに大げさに担当に感謝を伝える 担当には良い気分になってもらって こっちはわがままを押し通してお互い気分いいよ 説明してもわかってもらえない場合は一応担当の言うとおり描いてみる 思考の転換ができて思わず面白い物ができる事もあるよ 下手に出つつ担当を手のひらの上で転がすのもありかと
あー、自分も意識的に担当を誉めるようにしてるよ 何か言うこと通してくれたりアイディア出してくれた時とか。 反論や意見したい時は先に全部言ってから、必ず誉めて締めるようにしてる。
>>719 取りあえず自分のやってる編集部では、メールだけの打ち合わせはあり得ないし
打ち合わせ方法もこっちに合わせてくれる所が殆どだ(大手と中堅)
自分は簡単な用件くらいはメールだけど、後は向こうから電話だよ
なにが普通の打ち合わせかや、他の人はどうかうよりも
「自分的にはこういうやり方が遣りやすいので、それがお願い出来る人に
変えてもらえないか」と編集長に言うのが良いと思うよ
自分の担当がそんなふうにさ うまくおだてといて転がそうっていうのがミエミエの態度なんだよね 自分はすっとんきょうなほめ方されるより、地味に信用されるとか 何かをまかされるとかのほうが嬉しかったりやる気出るタイプだから、すごくしらける。 そいつは、打合せなんかでちょっとおだてると 聞いてもいないを事ベラベラ喋りはじめるような奴だから 自分がされると嬉しい事をしてくれてんだろうね。
完成原稿に手直し必要以上に求められるのはどうみても 打ち合わせ不足な気がするね。それを作家側だけが被害被ってると…。 前にも出てたけど下書きの段階でok貰うのが一番安全かと。 後は作家側の数字次第な気が…。数字が良ければ、担当・編集部側の 対応も変わるはず…。そうでなければ、とりあえず、ひたすら忍耐;
>>720 それメールそのものの問題というよりも、
メールの使い方の問題でしょう?
「メールを頻繁に使う習慣ないんで電話にして貰えませんか?」ってことだよね。
電話だって出なければ連絡つかないよ?
>>730 >「自分的にはこういうやり方が遣りやすいので、それがお願い出来る人に
変えてもらえないか」と編集長に言うのが良い
その言い方だと、雑誌貢献度によっては作家の方が切られるかもだな・・・
でもそれ程ストレスなら申し出ればいいんじゃ? 運がよけりゃ別担当にしてもらえる、悪けりゃ切られるかもしれないが 編集部はそこだけじゃないし どっちになっても今我慢してる環境が延々続いてくよりマシに思える
そして空いた席に自分が座る訳ですね、わかります。
まあ、そういう事 でもイスを空けたほうだって、 今よりいいイスに座れる可能性が無いわけじゃないし
この仕事、長年やっててよく思うが、地味に一番必要なのは忍耐力なんだな。 担当やアシとの付き合い、作品制作工程のトラブル。 突然終了を言い渡されたり、逆に引き伸ばされたり、捻じ曲げられたり その挙句、結果や読者からの攻撃は全部こっちが受ける理不尽。 それに耐えながら誠実に作品と向き合って最後まで作り上げて 更に新作を作れるように繋いでいかないと次が無い。 主張通せるのは、ごく一部の特権階級がバカ売れしてる時だけ。 要求きかないと描きませんよ、ほら困るでしょ、で脅せる場合だけなんだよなあ。 極論のようだが、これが意外とそうでもない。
でも漫画家がノリノリで描いてるもののほうが、 無理やり描かされた売れ線モノよりも絶対面白いと思うんだけどなあ。 そのほうが読者にとっても作家側にとっても絶対いいだろ?
あ、でもっていうのは 738に対する反論ではないからね、念のため
いろんな意見をありがとうございます メールの件で書き込んだ者です 今もひとりで直し作業をしていて心が折れそうでした 確かに打ち合わせ不足だと思います 一応打ち合わせにはこちらまで来てくれるのですが、 担当は仮にメモをとっても次に会うときは忘れてきます かといってメールでは細かく書かれているかというと メールも用件のみです 話したことを忘れていたり他の人と混じったりしてるなと感じています 毎回こちらが全ての帳尻を合わせていてやりきれません そんな感じでもう4年です。ちなみに大手です。 でもいろいろお話をうかがって、 メールが怖いのは 自分の中で担当を信用できなくなったことが一番の原因なんだと気がつきました 信用できない人とこの先仕事をしていくかどうか冷静に考えます。 アドバイスありがとうございました
キツイ事言われても多少のトラブルがあっても 根底に信頼感や相手に対する敬意みたいなものが あると無いとじゃものすごく違うよな…
毎度毎度出版社へ出向いて編集部に挨拶して担当と外食ついでに打ち合わせする古いタイプの 人間ですが、過去一度人間的にも生理的にもどうしても駄目な担当に当たったことがある。 二ヶ月ほど我慢したけど結局編集長に合わない事を告げて変えてもらった。別に何の問題でも 無いと思うけどな。
>>741 そこに書かれてる程度だと、たいした問題じゃないなと思う。
メモ取らない、一度前の電話の内容も忘れてる
話してて他の人と混じってる、何人もの編集と仕事したが
そんなの割と普通にある。
残念ながら事務的な部分では担当は全く信用できないよ。
こっちが帳尻合わせながら10年以上付き合ってる担当もいる。
絶対に忘れて欲しくない事はメールの度に念押し、これ常識。
軽く扱われてるみたいで腹立つかもしれないけど
相手は何十人もの作家を抱えてるから。
打ち合わせの度に来てくれるなんて全然マシだわ。
仕上げ後の直しって何が出るか知らないが
それさえ回避できれば騒ぐほどの事でもないと思うがなあ。
追加、でもまあどうしても信用できないし心が折れそうなら 担当かえて貰えるよう編集長に頼んでみたらいいと思う。 ただ、そこの基本体質がそんな感じっつー恐れもあるから 他の人も大差ないかもだが、それでも自分の気が済むなら。 何にしろ行動する時は、最悪その雑誌を出る覚悟でな。
うちのもそんなんさw 後は打ち合わせで居眠られたりとかな
>743 それは743が編集部全員と顔馴染みで人柄が知れてるからだと思う。 他の編集と顔を合わせる機会がない人は あることないこと言われわがまま作家認定されて終了です。
>747そだね。 自分も担当以外の編集ってほとんど会ったことないから 担当を通らず編集長とだけ連絡取る方法さえわからん。 自分の担当はいい人なんだが目指す方向が違いすぎる。 へたに変えて気まずくなるより 他所で一花咲かせて立場を変えようと今は他誌に営業かけてる。
どっちにしろ個人的には、メールの打ち合わせは即座に相手の考えを知ることが出来ないなど手間が掛かってイヤだ。 担当の意見を全て受け入れるタイプの人なら、1回のメールで済むだろうが、意見のやり取りから新たなアイデアを掴みたい自分のような人間は、やはり電話の方が確実で手間が掛からないし、時間も節約できストレスも溜まらない。
>>749 うん。
打ち合わせだけは電話でして貰えばあとはメールでも構わないかな。
>>741 さんなんて、会って打ち合わせしてるからかなりやりやすそうだと思うんだけど。
やっぱ電話より顔見て話す方がよく分るんだよね、こっちがネタ出した時の担当の表情とかさ。
地方作家だとそもそもそれが無理だからちょっと羨ましい。
まあでも、会って話しても信頼できないみたいだからあんまり意味無いのかね。
今描いてるやつなんかもう飽きてきた
連載なんて最初の3回書いたら普通に飽きるよなぁ。
5年もやってないのに自分の作風に飽きてきた
上にあった漫画家さんの自伝小説を少しずつ読んでるんだが、 漫画の直しに関する抵抗はともかく、 商業実績ない新人が 連載中止ほのめかして担当大阪まで走らせたり 原稿料ゴネて上げさせたり なんかすげえ 超期待の新星じゃないか。 この辺が本当だったらおそろしいな…
だれの名前が上にあるって? 誤爆?
ナニワの人 一年くらい仕事せずにじっくり画風やストーリーを勉強したいなあ このままじゃダメだ でも逃げちゃダメだ…
正しくはナニワの人のアシ出身の漫画家な。
4時間で12ページできることもあれば 2日かかって1ページも進まないネーム 吐き気がすげえ
759はプロットやらないのか?
あー先に全体見渡さずに1ページずつネームするタイプ 異常に時間かかる人いるらしいよね。 絵と話とセリフを1コマずつ考えてるとか・・・・ まあ組み方は人それぞれだけど効率悪いし辛そうだなと思う
俺は頭でプロットとネームを作ってその後実際に紙に描くタイプだな。 多分759に近い。 頭の中と実際のギャップで苦しむけど効率は一番いいんでそうしてる。
話そのものの展開に関係する事(世界観や人物説明)と 絵で見せるシーンは使う脳がなんか違うと思うんだ 言いたい事は自分の中では決まってるけど出力時に 字が多いか絵が多いかで悩む時間も変わってくる
>>757 逃げるのは良くないよな
2Chなんてやってる場合じゃ・・・
近所の親類が子供の学校終了〜親の仕事終了の隙間時間に 子供をうちへ預けていく… そりゃ毎日家にいるけど… すげー迷惑…
頭ん中でプロットは組み立てられるんだが、 それを書き出して編集に送るのがめんどくさいんだよな… プロット提出無しでいきなりネーム送ると結構やり直しさせられる事多いもんで まずプロット送れと言われてるんだが…。 如何せん文字に書き起こすのがめんどい。 電話で説明するのもめんどい。俺ダメポ
手書きなの? それとも打ち込むのももどかしいってことかい?
767じゃないけど、自分もそう。 コマの良い感じの流れをイメージしてるのに 文章にしてうまく伝わるかわかんない。というか文章にできない。
プロットでけっこう重箱の隅つつかれるので 「ここか?ここを突っ込む気か!?」みたいな抜かりないプロットを送ったら 「長いです」って そりゃないよorz つか早よプロットの返事よこさんかい 一日二日に一ターンって時間勿体ねえ
>>766 うちもだ…
あのなあ私はいつも家にいるんじゃなくていつも仕事場にいるんだよ!!
お子さんが主な客層の店で仕事ついでに店で自分の子の世話しようとしたバカな店員思い出した
仕事になるわけなかんべなー!
759だけど自分プロットは作るんだ ちゃんとページにだいたいのシーンも割り当ててる が、そのままネーム切っても本当に単調にしかならなくてな 中にいれる絵、いわゆる絵コンテですごい時間かかるんだよ だがこれやっとかないと下絵段階でどうでもいいコマに根詰めすぎて おかしくなるんだ
俺の場合、非効率なのは分かってても先にコンテをがーって描いちゃう。 ある程度ページ数は気にしながらも基本関係無し。 で、担当と顔つき合わせての打ち合わせで、割付ページ数を考慮に入れて 「ここを膨らませましょう。」 「ここは削ろう。」 「ここに別のエピソード入れよう。」 「こことそこを入れ替えると分かりやすい。」 とかを決めるのが多いな。 で、実際のネームに取り掛かるんだが、それ以降はFAXと電話とメール。
なんか勉強になるなー 自分の無駄な工程が少しわかってきた!あとは合うか合わないかだな。大御所はネーム直しないと聞いで驚いてたんだよ
オイラは、担当が完成原稿を受け取りに来たときに、打ち合わせながら口頭でプロットについて伝える。 当然その場でこうした方が等とアドバイスをもらい、その後ネーム作り。 文字になんてしてたら面倒くさいに決まってるし、時間の無駄。
>>767 ラフなネーム書いて、そこからプロット書き起こしたら?
文字にすると陳腐だったり幼稚に聞こえる展開もあるんだよな。 ネームにすると意外にいいものになるのに伝わらなくて却下されがち
絵コンテとネームって呼び方が違うだけで同じものだと思ってた… どう違うのか、誰かやさしく教えてくれ デビュー後ずっと原作付きしかやったことないから、 もらったシナリオを漫画にしやすいように書き直して(もちろん文章で)から ネーム(コマ割って絵入れる)。絵コンテってのは、コマ割って絵入れる作業とは違うのか…? 全然ベテランじゃない(デビュー5年くらい)し売れてもいないけど、 ネームに直しが入ったことが全然ない。これは原作付きだからなのかな? 直されないのが逆に不安でたまらない。売れてりゃいいが、まったく売れてないんだもんなあ。
絵コンテとネーム同じ意味で使ってる人もいると思うし特にどれがどうというきまりはない。 俺の場合紙にページ数ふってコマ割りと台詞いれてストーリーの流れ作るのがネームで キャラのアングルや動きの流れを絵で描き出すのが絵コンテ。 先に絵コンテやってからそれの使える部分切り取ってネームに当てはめていくこともある。 ほとんどの人は同時にやってると思うからこの二つは一緒にしてネームと呼んでると思う。 (人によっては台詞全部文字で書き起こすのがネームのこともあるけど)
「コンテ」は映画の用語を転用したもので、「ネーム」は台詞重視の用法だが、要はどちらも同じと思っている。
>>778 どちらも同じ。
「絵コンテ」という言葉の方が映画からの流れから、より昔から使われている。
「ネーム」はフキダシの中のセリフのみを指してそう呼ぶ場合もあり、多分その流れから全体もひっくるめて「ネーム」と呼ぶようになったと思われる。
最近は「ネーム」と呼ぶのが主流ではないだろうか。
古い人は「絵コンテ」の方がしっくりくるのかもしれない。
どちらを使うかはその編集に合わせれば良いんじゃないかな。
俺がいろんな人に教わった結果、自分なりにまとめたのは
>>779 に近いな。
ネーム
台詞に重きを置いたもの。 紙に最低限の台詞を書き込んだもので、キャラどころか
コマ割りすらしなくても「このページにこんな感じで吹き出しと台詞が入ります。」という
ことが相手に伝わればOK。
コンテ
ネームに付け加えて、コマ割りと大まかな人物の動きと表情までを相手に伝えるもの。
下手したら小学生が描く漫画レベル。
って感じだ。
俺の師匠が書くネームは白い紙にところどころ吹き出しと台詞が入ってるだけで、それを
担当にFAXしてた。 たぶん、先行して担当が作業する写植時代の名残だと思う。
その師匠、ネームの前にシナリオ作ってた。
おれもマネしたら、頭の中でシーンを考えながら書いたシナリオをコンテにするときに
改変が多すぎな無駄な作業だったので今はやってない。
俺はコンテに凝る方なんで、勢いのあるコマはコンテをトレスしたりしてるw
みなさんありがとう。 ネームとコンテの違いがよくわかりました。 そういえば俺も絵を入れる前に、とりあえずざっと全部のコマ割ってセリフ入れる作業してるなあ…。 あれがネームで、絵を入れた状態がコンテなのね。 総称してネーム(もしくはコンテ)と呼ばれることも多い、と。 勉強になりました。ほんとありがとう!
ネームって元々は吹き出しの台詞のこと。
字幕とかグラフに付ける表題、見出しなんかを表す言葉。
captionとほとんど同じ意味だけど、もっと柔らかい口語表現。
>>782 の「師匠が書くネーム」が元々ネームと呼ぶ始まりだと思う。
> 改変が多すぎな無駄な作業だったので今はやってない。
漫画は小説なんかに比べると書き直し作業が大変な創作だから、
シナリオ、ネーム、コンテの段階で試行錯誤するのは、
結構効率の悪くない作業スタイルだと思っている。
ただ絵を描くのが好きでやってるからつらいのは確か。
おれは原作付きじゃないけど自分でまず文章のシナリオを書くよ。 構図やキャラの表情なども書き込んでおく。 パソコン内で文章のシナリオを作るメリットは1ページ目の1コマ目からどんどん書いていけて、書き直しや修正が楽なこと。 いきなり絵コンテだと、まず先に全体のページの構想を頭に描かなきゃならないし、効果的なコマの配置にならなかった時に気に入らなくて丸々描き直しとか面倒くさい。 もちろん、シナリオ書く場合もその通りに絵コンテを描いてそのまま満足とはいかないが、そこでかなり話や構図などが改良されるので、シナリオの工程を入れるのは自分ではプラスになってると思ってる。 あと、シナリオは文章なので、仕事にとっかかりやすいんだよね。 絵コンテから始めてた時は机に向かうまでに時間がかかってかかって。
自分もまず、3話分ぐらいのおおまかな流れを担当との打合せで決めて 細かいつじつまを考えながら、各話のもう少し詳しい流れを一人で決めて、 そのあと流れに沿ってセリフを全部書き出していって そこまで下準備したあと、それを削ったり足したりしながら メクリとか考えつつコマを割り、ページに振っていく。 昔はこの過程を頭の中で全部一度にやろうとしてたので 机に向かうのに時間がかかったし何時間考えても一こまも進まなかったりして ネーム作業が大嫌いだった。 頭のいい人はきっと全部いっぺんにスラスラできちゃうんだろうねー しかもそれが面白いんだろうな。
今読んでる、魔夜峰央先生の本(親バカの品格)によると 先生はネーム切らずに原稿用紙チョクで一発描きだそうな。 それで30数年…スゲエ…
あちこちでエイプリルフール祭りが… そのネタ考える頭俺にもくれ
漫画描いてるってことは年中嘘ついてるようなもんじゃん
自分の方向性がなかなか定まらなくて悩んでる あれも描きたい、これも描きたいじゃ色々分散しちゃうよなあ…
とある良くある設定でネーム切ってたんだが、 友人が「自分がその設定でネームするなら」と言ってアドバイス的にネームを描いてくれたんだ そしたら見事に内容が同じな訳よ この設定ならこう来るだろwwみたいなテンプレというか… ある日突然主人公(男) そこまで
ああ途中送信しちまった…だせぇ なんか言いたいこともまとまらないし、忘れてくれ…
まぁ、わかるよ。ある程度設定揃えば王道な話作りは結構出来る けど漫画家ってそれを超える発想や個性を出して、王道のツボ押さえにゃならんから悩む しかもそれが売れなきゃならない…orz
担当編集が考えるものとピッタリ一致すればすんなりネームが通って、しかもそこそこ売れたりする場合もあるかもな。 それはいわゆる蜜月状態で両者幸せなんだが、そのうち作家の方は王道がいやになってくる。 そこで、「自分が本当に描きたいもの」と称して王道を外した独りよがりなものに走り出す。 それも売れればいいが、たいていはフェードアウトしていくことに・・・ 俺は今、それで営業するはめになってるorz 担当と王道蜜月を続け、本当に描きたいものはブログで私的に配信とかにしとけば、とてもうまい具合に回ったような気がする。 後の祭りだが。
「王道」と「形骸化したパターン」の区別って難しい…
どうだろうな。王道王道言ってる奴ってけっこうそのパターンに乗ってるだけで自分の味なんか作り出してないの大杉。 ここでも自分なりに勉強してる奴あんましいないだろ? 誰が描いても同じ、違うのは絵だけなんて笑えない作品けっこうあるよな。
ジャンルによっては、作家の持ち味は大した意味を持たなくて テンプレ漫画(というかテンプレキャラ)が読者さんに喜ばれる場合もある 女が求める男像、男が求める女像の上位は似たようなもので…
読者がライト〜な種類のやつか
描きたいものが何であれ、先ずは読者に買ってもらわないと自転車操業すら始まらないからな。 自分の味とか抜かして読者そっちのけのヤツは消えて行く。 そもそも個性なんぞは隠してもなお滲み出るものが本物。 出そうとしなきゃ出せない個性はまがい物だよ。
自分の味を作り出せない奴が「自然とにじみ出たり」するものか? 常におれだったこうだろうな、くらいの考察もせずに「これが王道なんだから」で何の疑問も持たずにテンプレ展開する連中のいいわけにしか聞こえないんだが。
>そもそも個性なんぞは隠してもなお滲み出るものが本物。 >出そうとしなきゃ出せない個性はまがい物だよ 分かる気がする そういう奴が王道描いても決してワンパターンにはならないような。 そんな奴の作品はあらすじを人に話して聞かせると王道物なんだが 読むとでは全然違う印象の話に仕上がってたりする。 それができる奴はおれだったらこう描くってビジョンがある奴だよ。 悩まない人間に成長はないと思うよ。
逆だったけど謝らないから 何事もなかったかのように話を続けて!
自分の妹を作り出す! そう俺はこの手で自分の妹のような作品を作り出すために漫画家になったのだ ひいては読者が自分の妹として可愛がってくれるそんな作品を…っ!!
お姉さんは作れませんか?
あれ?本当に私も「自分の妹」って読んじゃったよ…
妹の味 味な妹
のなタン…
うつ病って担当さんに伝えた方がいいのかな… 理由も伝えず締め切りばっかり延ばすよりはと思うけど 仕事は仕事でやらにゃならんしそんなの言っても関係ねえ気もするし 口に出したらうつを理由に緊張が一気に崩れて甘え出しそうだし それで仕事減らされたら嫌だし ああー
>>812 難しい問題だね。
うつに理解のある担当さんだと、逆にしばらく休養を勧めてくるかもしれないし。
2ヵ月くらいゆっくり休んで、それでだいぶ回復して、仕事もすんなり復帰させてくれるのなら、そうした方がいいと思うけど、担当さんの理解度によるなあ。
休みたいなら休みたいと伝えた方がいいとは思うが、 ほんとーに休みたいんなら医師の診断は受けておいたほうが 病名を答えられるぶん伝えやすかろう。 (どんな人間でも、精神科行けば病名はとりあえずつくらしいよ)
>>815 ちょw一番言っちゃらめぇなことをそんなさらっとwww
落とすまえに心療内科いけよ 〆伸ばしてる時点で十分甘えてるし それを担当にいっても、仕事減らしますか?って対処しかないのは もう自分でわかってんじゃん
鬱でダメですとか言うんならやめちまえよ。 そんなのに甘えてダラけた作品なんか載せられて読者も出版社も喜ぶのか? おまえの損得じゃない、読者の事を考えろ。 そしておまえのうしろには早くどけと順番を待ってるやつがいるのを忘れるな。 自分の体調も管理できないやつはさっさと道を開けるべきだろ。
>>812 その書き込みだと自己診断での鬱か
ちゃんと医者に診断してもらっての鬱なのか分からないからなんともいえない
経験上、自己診断の鬱はほとんど鬱病じゃないし、
医者に診断してもらった鬱なら仕事なんかしている場合じゃない
そこでゆうメンタルクリニックの漫画ですよ
上野だっけ? 行ってみようかと思ってた頃、このスレで漫画家に異様に食いついてくる精神科の医者の話を見て「もしや」と思い、やめたw
今自分の過去コミックスを見返してたら 明らかに今より面白い…というかコマ割や構図やトーンワークをすげぇ頑張ってた。 え、これ自分の漫画だっけ?と疑うくらい 自分が思ってた以上に良い出来に思えた(他の人の評価はともかく) 今やってるネームが急に糞に思えてきたわ…構図とかほんと糞だろこれ。文字多いし読む気失せるし まさか自分の漫画見て落ち込む事になるとは
すごいなそれ… ヘタすぎて落ち込むことはよくあるが
> 今やってるネームが急に糞に思えてきたわ…構図とかほんと糞だろこれ。文字多いし読む気失せるし > まさか自分の漫画見て落ち込む事になるとは すげえ分かる(苦笑)。というか今ちょうど同じ気分。 いつの間にか「いつもの感じ」で惰性でネーム切っていた。やんなるな。
>>824 時代や対象読者の変移にもよるな。
俺も昔はトーンバリバリ、コマ凝りまくりだったけど
今の時代の表現に合わない気がして陰を潜めたよ
>>795 ,796
王道って、理由や説得力があるから王道な訳で、それは
漫画の話的にもそうだし、読者への意識の誘導の方法とかもそう。
そこが何故そうなっているのかをちゃんと意識して、どうしてそれが
必要なのかをちゃんと自分の力で提示できるなら大丈夫だと思う
そこが手垢にまみれて惰性で描いている漫画だと
やっぱり焦点はボケるし、マンネリと言われても仕方無い
例えばジャンプの黄金パターン、一時期連載全てアレで大丈夫かと思った。 とうとう現在では作家も編集もそれになんら疑問を持たなくなってるし。 しかもそれを「王道」とか気安く呼んで「使ってもいいもの」と強引に思い込んでいる。 ジャンプパターンに限らずあらゆる展開で「これをこのままやったらベタだろう」と考える能くらい持とうや。 自然とにじみ出て来ると言ってる奴、明らかに間違い。 相当自分の作風を理解してなければそんな芸当は出来ない。つまり10年早い。 おそらく「王道」を何の疑問もなく使う奴らは10年たってもそのまま。 始めに疑問ありき。そして自分なりの解釈ありきだ。 それが出来て初めて「にじみ出る作風」になる。ダラダラ続けて出て来るもんじゃない。 そこまで甘いもんだと思っちゃいないだろ?
>>829 案外そうでもないんよ…
内情と外から見た印象は違うんよ…
>>830 昨日滲み出すと言った者だがデビュー20年でも早いかね?
思考停止も唾棄すべきものだが、自分なりの解釈もそれはオナニー。
テンプレレベルで王道を捉えているなら浅薄過ぎ。
人間である限り、語り語られ続けるもの、それが王道。
ジャンルも設定も無しで取り出された物語のエッセンスの事だぞ。
構わんほうがいいですよ。
萌え4コマ書いてます いつもネームができるまですっげーストレスで 半泣きな気持ちでやってる、辛いです(まあ普通の産みの苦しみだけど) ネームが通るとテレビ聞きながらおかし食べながら作画 こっちは楽しいです だいたい二日くらいでネーム 二日くらいで作画 辛いのと楽しいのが短いスパンで来る ところがよ! 訳あって4本分ネームができました 今から一週間以上も作画だけなんです 楽しい 嬉しい テレビ雑誌久し振りに買ってきた
テレビ聞きながら仕事してると、バカタレントの金切り声やすっとんきょうな効果音でイラッ!とする。 最近はずっとラジオ。
俺はテレビとかラジオとかつけない。邪魔だよ。
ネームが規定のページ数より増えて切ってしまった時が一番地獄 どこ削ればいいか分からん。ていうよりどこも削りたくねぇw まぁ編集や読者が見たら全部イラネレベルな部分ばかりだろうけど。 1ページ2ページならともかく5ページ以上振り切ってしまった時はもう地獄だぜ… ページ配分出来てたはずなんだが、 見せ場の大ゴマやら浮かんだギャグやら入れるといつもこうなってしまう
テレビ見ながら原稿できんのか? 俺はネーム中は音楽すらだめで、作画中にようやく音楽かけるぐらい。 ラジオもだめだ。 俺は到底無理だが、アシ時代に師匠がどうしても観たいテレビがあるといって ポータブルのを原稿のすぐ向こう側に立てて描きながら観ようとしたが、結局 1/10も内容を把握できずにどっちつかずの無駄な時間を過ごしてたよ。
何つけようがやるしかねーんだから つけようがつけまいが本人のやる気次第
俺はテレビ嫌いなんだがアシさんたちがテレビ好きなんでいつもつけてる 仕事部屋分ける時期なのかもしれんがそれは淋しい
おれ、完全夜型生活で、今日も夕方6時に起きたわけなんだが、明日起きた時には戦争やってた、とかないだろうな? まじで怖いわ
修行中は三宅島が噴火したから師匠を起こしたり 独立しても神戸の地震でアシに起こされたり、けっこうある。
あれ?伊豆大島だったかな?
あほな日本政府とマスコミが煽ってるだけ で今振り上げたこぶしの落とし所として人工衛星て事で解決したいと 世間を無用に騒がせて、危機を醸成して国民をコントロール ブッシュが使った手だなw 700 名無しさん@九周年 New! 2009/04/03(金) 20:15:16 ID:ff4CT6m70 横田基地のデフコンは、今日もノーマルですた(^_^;
なんか右肩が痛いんですが、こういう経験ってある方いますか? 職業病みたいな感じ? 漫画描くようになって体が弱ってきてるのは判っていたのですが、 右肩は描く事に影響があるので困ってるんですが。一応鎮痛剤みたいな一般薬 イブとかアリナミンEXなんての飲んでみたのですが・・・
オカ板関連かもよ
ありがとうございます。 リンク先読んだら40肩のような気がしてきました・・・そのページによると 急性期にあたるのかな・・・なんか切ないです・・・
>>849 姿勢が悪いのが原因だと思う。
オイラは右利きだが何故か左肩、左鎖骨、左腕、左首付根などが痛くなる。
でもずっとではなく、何日も続いたかと思うと突然痛まなくなったりする。
整形外科にも行ったが原因不明といわれた。レントゲン撮っても異常無しだし。
結局あんまりにも痛いときは湿布薬やバンテリンに頼ってる。
ちなみに数年前突然腕が肩の高さより上に上がらなくなって愕然とした経験があるが、この時は2、3日で回復しその後再発はしていない。
腕が上がらなくなるのは40肩の典型的な症状ね。
>>847 に原因が解説してある。
あれ?でも腕はあがるんだよなあ・・・
>>850 あ姿勢は多分悪い気がします。思い返したら最初左側の首から肩に掛けてつった
みたいな感じ(痛みっていう程のものではなった。寝違えたときみたいなツリ)
があって、数時間したら右側の後ろ首から肩にかけてが痛くなっていた感じなんですよね。
こっちはたしかに痛いんです。でも肩より上には上がるんですけどね。
バンテリンとか外からの薬も効きますか。そっちも試してみます。ありがとうございました。
>>844 まさか…フルアクティブ?
じゃないよな?
>>845 肩凝る方なら肩こりで血行障害かもね
肩こりと糖尿病のほとんどない欧米人が羨ましい
おいらは僧房筋がひどく凝る。 真上に腕を伸ばすと肩から首筋に血液がみるみる流れてくのを実感出来る。
担当さん…そのネタが出版社的にNGなら ネームの段階で一言いってくれ…。 ギリギリになって言うな馬鹿。 誤植も多いんだよバカバカー!
Intuos4がでたなぁ。 どんな感じなんだろ? ホイールでペンサイズが簡単に変えられなら試してみたい
打ち漏らしが「る」なのか「ない」なのか
今年もツバメが巣を作りにやって来てくれました。 もう少しがんばろうと思います。
うちはベランダにハトが巣作りに来た時は 徹底的に邪魔してやったよ。 洗濯物が汚されるとかふざけんなって感じ。
鳩は真剣に戦って正解。 群れで来るようになる。 一旦巣を作られたら大変だよ。 ツバメの巣は幸運をもたらすともいうから、その家しだいだろう。
ツバメがいるのは僅かな期間だしな。 ウチの実家にも来る。目の前で雛が見える代わりに糞の掃除結構大変。
うちは雀の巣だよ、モーニングコール雀! 早春はメジロも来てたけど、今はヒヨが来る
病原菌には気をつけてな
メジロはかわいいよねえ 生け垣に咲いた花に一生懸命顔をつっこんで蜜を吸っているのを見てると 疲れもどこか行ってしまったなあ
同じ鳥なのにツバメやメジロはよくて、何故カラスや鳩はこうも嫌われるかね〜 ツバメも大量繁殖してフン被害が酷くなったら駆除しはじめるんだろうなぁ 人間って勝手だよね。
勝手に駆除すると各県の鳥獣保護条例で逮捕されるかもよ。 卵を捨てるだけで違法らしい。
別に人間だけじゃないと思うよ、 自分に都合の悪い生き物が現れたら追い払ったり殺したりするのは。
鳩は人間のそばは必ずしもベストな場所じゃなくて たまたま執着してるだけだから もっと適した場所に行ってもらえばいい。 巣まで作られたらお互い不幸だから追い出すべしと 鳥害業者さんが言ってた。 うちのマンション、去年ネット張ったんで詳しくなってしまった。
>>866 実際のところ、カラスと鳩は雑食が激しくて、持ってる菌がツバメやメジロとは
比較にならん。
そしてツバメは時期が過ぎるといなくなっちゃうけど、カラスと鳩は居座るし。
まあ、糞やら何やらはムクドリの方がシャレにならんけどな。
やる気がでない
ベランダにパンくず撒いて スズメが喜んで食ってるのを執筆の合間に目をあげて眺めるのが 今の俺に許される唯一の娯楽
今、やる気まんまん 数時間後にはおそらくゼロ
うっるせえええええ! やる気とか関係ねえ! 無理でもなんでも始める完成さす 漫画描かないで漫画家がなにするんだい? 俺
アシスタント募集の掲示板で男性作家が女子アシを募集してるのを見ると 下心丸出しで情け無い ヤル気満々じゃん
心が乙女なのかもしれんぞ
うちのマンションも梁の部分にスズメバチの巣がある 通路歩くとき頭の横50cmくらいのトコ 最初何もなかったのに一年で地球儀くらいの大きさになった 成長早くて通るたびに生きてるって凄いと思わせる 俺も頑張らなきゃって気になる 最初は驚いたがもう慣れてフレンド感覚 しかし都会の無関心って凄いねみんなして放置 被害も全く出てないようだしこのまま見守りたい
いやこえーよそれ
大人しいよ蜂たち
>>878 役所に連絡して取ってもらった方がいいよ
決め付けイクナイ! 世の中にはイイスズメバチだっているんだ(・∀・)
イイスズメバチってどんなん? こっそり自分の針で点描打ってくれるとか?
そこまでは蜂は頭がよくないだろ! せいぜい千枚通しの代わりに四つ角ブッ刺して去ってくくらい
黒ずくめの服は注意した方がいい。 熊と勘違いして攻撃してくる。
みんななんで無関心なんだろ、ゆったりしたマンションだね。 うち、軒下に作られたんで速攻すぐやる課に連絡したよ。 今はスズメバチ専門窓口があるんだって。
暖かくなってからですよスズメバチが凶暴になるのは・・・ でもって駆除する側も忙しくて凶暴になるんだから今のうちに何とかするべきじゃ?
ハチに刺されて死ぬ人だっているんだから速攻連絡すべし
とある同人サイトで、管理人が自分のファンで 絵柄も自分に影響されてて劣化パクになってると謙遜した書き方をしていた。 ありがたいけど、活動しているジャンルはゲームで そのゲームのイラストも漫画も自分に似たタッチとノリで描かれていた。 でも私の漫画の活動はしていない。 絵柄だけ真似て別のゲームのパロディをするって一体なんなんだ…? 普通活動してるゲームのオフィシャルか、または自分の絵柄でやるもんじゃないのか…? 心狭くてすんません。 真似されるだけありがたいですとも、ええ…。
本日はわれらの先達 ジョルジュ・ビゴーの誕生日
ゴッホが日本の浮世絵に惹かれたことは有名である。 プロヴァンスの小村・アルルに移住したゴッホは、「日本にいるような感じがする」とひどく感激し、「アルルの跳ね橋」等の作品を残した。 だがその一方で、 「汚らしい町」 「ここの連中の怠惰で場当たり的な生き方は信じ難い」 「あらゆる種類の面白くもない気取りと、不潔なだらしなさばかりが目立つ」 などと罵ってもいる。 長年この町にに住んでいるゴッホ研究家たちによれば、実際のアルルは、ミストラルの吹くむしろ寒々しさ漂う町で、ゴッホが描いたような色彩豊な景色はけして見られないのだという。
すれ違い
>>876 (;´Д`)ハァハァ
金があったらその手があるんだよな〜
一人でやってる身としては('A`)
>>890 見てないから分からんが
影響受けたその絵がその子のデフォになっちゃったんじゃないか?
相手がプロなら問題だけど、同人じゃなあ…
プロになるならそこを通過して自分の絵が出来ていくと思うけど、
趣味絵にそこまで求められんと思う
ネットで誰でも絵アップできる時代だから見たくない人はつらいかもな
んだ!後で時間と気力体力削られるような羽目になる事は心して避けたが吉 仕事に下半身はいらねえ。
900 :
名無しんぼ@お腹いっぱい :2009/04/06(月) 01:03:26 ID:zCaeB0V40
>>857 intuos4 発売レス読んで知って公式見てきました。情報サンクス。
第一印象 左利きだとファンクション系邪魔だなぁと思ったけど、
USBの接続口も含めてDSみたいにカスタマイズできると知って安心。
書き心地…どうなんでしょう。近い内に量販店いって来てみたいと思います。
ネームいじくり回されて、あげく「直したら良くなるかなと思ったんですけど」で 没にされたらたまったモンじゃないお 何日も無駄になるし もうやだこの編集さん…orz
>>900 明らかな目コピなのに検証って・・・
一部の下卑た漫画マニアは本当にうざいな
売れてぇー
今日はみんなニュー速に行ってんの? あっちのスレ進行速過ぎwww
なんかあったの? 描きたくない病が始まって鬱々とした気持ちで描いている
ニュー速で原稿料暴露スレが3スレ目。
ああ、ブラよろの人ね どうでもいいよ
自分はやりたくないが他人がやるのは見たい
くそっ、ミサイルが気になって土日はネームが全然進まなかったじゃないか。
でもそういう行動を起こす人がいないと いつまでも原稿料の相場が安いままなんだよな
単行本出るなら原稿料安いままでもいいけどね アシスタントいないので割とやっていけるし原稿料上げて使いづらいやつと思われたらイヤだよ
つーか編集の意識改革ぐらいやれよ マンガ愛が無ければ編集辞めろボケ!!
>>876 でも女の子は根性あるし仕事も丁寧だから男より使えるケースが多いんだよ
トーンが多い画面だと特にそう思う
ただメネジメントは少しめんどくさい
まあとりあえず、あの募集だとだれも応募しないよ。
>>916 コツコツやる女子アシは確かに使える
でもパース弱いんだよね。
そこは向き不向きなんだろうな
原稿料の相場は正直安すぎるとは思うよ。 俺は10年やってページ1万円なんだが、お金の関係でアシを雇えなくて、 凝った絵柄に移行しずらい。 そのストレスは時々やる読みきり作品で描き込み量上げて発散させてるけど。 作風で手抜きっぽいのにしても大丈夫なんで俺はまだいいけど、経済的な 理由によって、新人が商業誌の場で画力勝負できないってのはちょっと問題が あると思う。 なんて書いた時点で、描き込み量で原稿料変わっちゃうと嫌だな、とも思った。
一人でやれてしかもヒットなら万々歳なんだが 売れっ子でも5万部止まりのマイナー誌で描いてると、原稿料も7〜8000程度だし 人海戦術使って5万部も、一人で描いて2万部も、計上利益にはさして変わらない事もある もちろん5万の作家のが売れっ子扱いではあるが
原稿料安いって、漫画雑誌ってほとんど赤字だぞw 掲載と単行本、本当にシビアに計算されて、黒字になる人どのくらいいるの? シビアにやれば、掲載の赤字分を単行本の黒字分から引かれちゃうよ。 原稿書くのにこれくらい経費が必要だから出せって主張は、 単行本をかなり売る人だからこそできること。 赤字の事業に、これだけ経費かかるから出せってのは、まともな理屈じゃない。 売れる漫画家の儲けで若手を育成しているってのが現実。 まあ編集は給料高すぎるとは思う。 契約をちゃんとするってのもいいことだと思う。
漫画はまだいい方だよ 他じゃ印税なしの世界だってあるし 原稿料は上げる必要ないだろ どーせアシ増やして漫画家が楽するだけ くだらん背景の糞漫画が増える 業界が廃れるだけ
俺なんて5年近くやってるのに、こないだデビュー数作目の原稿料に下がってて爆笑した なんだこれ…前「原稿料上がりましたよ」って連絡くれたじゃねーか 人気なかったら即下がるのかよ。 じゃあその連絡もそっちからしてくれよ。こっちから聞きづらいし切ないじゃねーかよorz
単行本が出ると原稿料上がる?
orz
編集の給料は高すぎるな 年収五百万くらいで良いだろ。 そんくらいで家帰れねー会社員なんかザラにいるし。 それでもマンガの編集したい奴だって居るだろ実際。 この間、「作家が売れても俺の給料かわんねえし」とか 抜かすバカガキが居てムカついた。 だったらフリーでやってみろ! 看板無しでテメーの価値が幾らあると思ってんだか
編集の給料はもっともっと低いほうが それでも本当に漫画の編集がしたいんです!!という編集だけになって良い作品も生まれ 結果的に漫画業界全体の売上げすら上がるんじゃね?
無知ですまん、編集の年収ってどれくらいなんだ?
>>928 それだとカスしか入社しねーだろ
大手はあれでも優秀な部類が入ってきてんだろ
今より質が下がってもらっちゃ困るわ
>930 俺の1/5くらい。
>>930 大手に勤める俺の担当である副編集長1500万円ぐらいと聞いた。
ただ、編集部に正社員が4人しかいない。
編集長と副編集長、あと二人。
残りは派遣か契約なんでかなり抑えられてるとは聞いてるが具体的な金額は不明。
>>928 漫画好きならいいけど、サラリーマンだから定期的な異動で文芸誌とか親父雑誌やら
幼児誌やらファッション誌やら新書やらwebやらに行くこともあるし。
小さい出版社とか、多少大きくても白泉社や角川みたいにほぼ漫画専門みたいなところ
ならいいだろうけどね。
>>931 あれで優秀なのかよ…
プライドだけは高いボンクラしか見た事無い。
正直カスでも似たようなモンじゃないのかな
>>933 うほっマジかw
俺の担当も一応大手だし大金貰ってんだろうな
いつか越えられるようにがんばろ。無理ぽいがw
>>935 三流出版社で仕事すれば分かるよ
ヒット作を世に出したわけでもないのに自信満々で
面白く無くていい、売れなくてもいいから俺の言う通りに描けとか平気で言う
説得すらまともに出来無い酷い馬鹿がいる
流石にここまでのアホは、大手ではお目にかかった事ない
打ち合わせは売れてる他社や上司の愚痴ばかり
仕事なんて写植指定しかしてないくせに
>>928 と同じ事言ってたわw
売れっ子様が稼いで下さるおかげで、倒産せずに済んでるのにな
原稿料安いなら、青年誌へゴー。 1.5〜2貰えるよ。 ただし、コミックスが全然売れない。 どっちが良いかは考え方次第。
青年誌コミックスだめなの? コミックス売れやすいジャンルってあるのかな アマゾンで1000位くらいってどうなんだろう…
いつ発売されたかにもよるんじゃないかな?
アマゾンの1000位なんてすぐ流動するよ。 漫画、あるいは本のカテゴリで最高何位まで行った、 てのなら少しは参考になるかもね。
最高でもマンガカテゴリで80位くらいだなー それでも大した部数出てないし。 瞬間風速よりもコンスタントに位置をキープし続ける方が大事じゃね?
瞬間風速ならコミックでトップ10に入ったこともあるけど、部数は1万5000部の俺が通りますよ
瞬間風速二千位くらいで、スゲッと思っちまう俺の疎外感が分かるかい? ちなみに初版六千部だ、この野郎ども。
うむ 同人大手のほうが部数多いな
このコジキ共が散れ散れ! おまえらが漫画家を名乗る事自体がおこがましいわ! とおれの本音を言ってみる。 同人以下って恥ずかしくないのか常考。
出たな同人話題に過敏に反応する人。
俺なんかコミケに当選したことすらないぜw それでも冬コミはまた応募してやるがな
>>946 同人で儲けてるのは所詮プロのパクリだろ?
プロの人気漫画がないと存在しえないやつら
当然、違法
違法なのにお目こぼししてもらってるだけの下賎な存在
「コジキ」はまさにエロパロ同人作家だろ
アシスト掲示板で女性を食おうと必死になってる奴がいるぞ みっともないから止めろ
今時漫画のパロなんて流行らないよ 二次創作一番人気は同人シューティングゲームの東方だ 東方だけの同人即売会で10万人集まったとか何とか 作者が許可してるらしいから、違法でも何でもないな ああ、ジャンプとかはホモ漫画の餌食になってるかw
>>951 ぐぐってみた。あとでゆっくり読んでみる。
正直シューティングゲームという単語の意味もわからないので時間がかかりそうだ。
私は同人と商業漫画がいい共存関係が作れたらなーといつも思う
パロディがない世界なんてなんとつまんないことか。
ドラえもん最終回で感動した人もいっぱいいるでしょう。
作品を世に出せば、読んだ人の数だけ受け止め方がある、
それを交換することこそ作品を読む楽しみだと思う
ただ作者の希望が一番大事だけど
>>953 あんた同人エロパロ読んだことないのか
あんなもの、ただの寄生虫以外の何ものでもないよ
創作力のかけらもないカス作品のみ
「パロディ」の範疇にも入れられない乞食そのもの
あんなものは作者への誹謗中傷と同義とはっきり言い切れる
愛のないパロディは淘汰されていいとは思う 俺は自分の作品を、無断で同人グッズにした輩がネットで 「全く売れなかった…それもこれも作品がマイナーだからだぁ〜」とか 書いてるのを見て、正直暴力的な衝動に襲われた
>>956 そこで暴力的衝動にかられるのは正しい。
好きな作品をいじり倒したい衝動はむかつくがしかたないので目をそらす。
しかし儲けるために競争相手の少なそうなの選んで失敗したと愚痴るって
てめえそれこそただの著作権侵害のパチもん屋じゃー。
たとえば本人もプロだけど人の作品がちゃんと好きなうえでのエロパロ… までは自分は許容範囲なんだが 時間無いからって前置きして 単に流行だから描いたのかってくらいキャラの性格が把握されてなくて すかすかのよれよれな線の 漫画描くのが初めて見たいな内容の見たときは さすがに どーかと思った
959 :
953 :2009/04/07(火) 11:00:11 ID:pYDGHrYF0
>>954 あるよ。嫌だと思う人の気持ちもわかる。
私は思わないけど。
同人でもトップのほうにはどうやっても勝てないような実力派がいるので、 同じ描き手としては到底乞食などと言って罵倒する気にはなれんなあ。
>>954 >あんた同人エロパロ読んだことないのか
>あんなもの、ただの寄生虫以外の何ものでもないよ
>創作力のかけらもないカス作品のみ
>「パロディ」の範疇にも入れられない乞食そのもの
>あんなものは作者への誹謗中傷と同義とはっきり言い切れる
その「創作力のかけらもないカス」より売れてないのが問題なんだろ?
おまえ担当に「売れないマンガはいらない」「そんなのはクズ」」って言われた事ないか?
プライドだけ高くて実績がないってのは限りなくみっともないんだよ。
同人より売れないヤツはあんまり同人を叩かんほうがいいぞ。
コジキ発言は撤回しませんw
コミケも初めは、どうせプロにもなれない三流の温床w Pixivもどうせド素人の自己満足お絵かき掲示板w って馬鹿にして全然興味なかったが、いざ覗いてみたら そこいらのプロよりオリジナリティも技術もある奴らワラワラいて凹んだorz Pixivとかこれプロだろ〜と思ってたら高校生だったり。あかん、デジタル新世代組すげぇよ。 漫画絵じゃなく普通に芸術的作品レベル。素直に勉強しなおそうと思った。
向こうは締め切りもないし、全部同一に語るのも違う感じがするけどね 同人誌は一応締め切りあるけど
アシにコミケ行ってるしょーもないオタクがいるんだが、 「先生これどー思います」ってニヤニヤしながらお土産持って来る。 そこには可愛いオニャノコがケツメドを開かれて強制排便させられたり 妊娠させられて人間ではないよく分からない物を産んでいたり 人体を切り刻まれて生きたまま便器にさせられていたりした。 「先生、これ〇〇社の〇〇テンテーのキャラなんですよねーイヒヒヒヒ」 それを聞いたオレは 「何っ、これあの〇〇先生のキャラなのか!」とぶったまげた。 しかし次の瞬間、何とも言えない達成感に襲われ親指を天に突き立てウインクをしながらイヒヒヒヒとオードリーみたいな笑いをアシと漏らしていた。 それがオレのコミケを否定できない理由でもある。
>>964 そんなもんしか読んでないからだと思う。所詮目がそういうのにいってる証拠だなって思う。
自分が誉めてるのはロリエロ同人系の絵や大手の話じゃない
松本○洋や大友克○系の上手い素人や同人作家が今ワラワラいるって話。
>>965 別におまえさんの褒めてるのと同じ話とか言ってないと思うんだが
私は、クオリティや部数の問題じゃないと思う。 作者がいいと思うかどうかじゃないの、二次創作が世間に認められるかどうかは。
おめーら、自分も最初は便所の落書きみたいな人真似のオナニーマンガだった事を忘れてるな。
あほか、便所の落書きで金が発生すんのか、ぼけニート 二次創作で金儲けしようと思うなら、作者と版権元に許可とれ それ以外のやつは愛があろうが無かろうかただの盗人 訴えられたら確実に敗訴 たしかドラえもんの最終回かいた人、実名でて起訴されてただろ
つまり、法を半歩はみ出たところに面白さがあると?
商業ゲームアンソロやったことあるんだが。 あれは著作権者に許可とってるわけだが、ゲームやってない作家も愛の無い作家もいる。 ゲームやらなくてもイベントまとめたビデオ貸しますよ、といわれたが 頑張ってクリアした。 まあ時給的にはまっっったく割にあわないが、 ゲームのファンに申し訳ないからな(´・ω・`)
まあ同人はね。 パロッてやったぜ!ざまあ!!みたいな所もあるから… ハウス名作劇場のキャラを犯しまくったり ジブリキャラを犯しまくったり。 「汚しちゃいけない物」を汚す楽しみがあるというのは…正直判らん事もない。 ただ同人誌作ってる連中は、大なり小なり手を動かしてるからまだ許せるけど 転売屋みたいなのはホントにクズだと思う。寄生虫の寄生虫。ゴミ。
ここでオリジナル最高同人クソとかわめいてるヤツって哀れだな。 まさしく「売れているオリジナルを傘に着て同人叩いてるだけのキツネ」みたいな。 もっと現実的な事を言えば「読者が金を払ってでも欲しいと思うモノ」こそが偉いと思うんだが。 いくらオリジナルでも読者がソッポ向く様な出来じゃ同人以下だろと。
>>972 >ハウス名作劇場のキャラを犯しまくったり
おまえは今「名作劇場」自体を犯しまくった。
さあ口を開けてオレのカルピスをたっぷり飲め!
おれは少女が手足をちょん切られたり人体改造されてしまうマンガを見ると「永井豪エナジーが膨張しまくっている!」とワクワクしてしまう。
いつかアジアのどっかに子供を射撃しに行くツアーに参加したいです。
もちろん命は取りませんよ?手足をチョチョイと撃って動けなくなった所にもう2、3発撃ち込んであげるだけです。
いかんチンチンおっきしてきたお。
股このテの話題か・・・答えなんか出ねーだろ 水掛け論で終わると予言してやる
ちよっと考えた。 漫画家集めて漫画雑誌を作るとする。 皆さんの希望のページ単価(原稿料)2万×300Pで約600万 一万部で印刷代150万程度? もろもろの人件費を入れて一万部800万程度、 すると全部売れたとすると一冊800円でトントン。 取次ぎに通すと6割持っていかれるから一万部売れても240万しか返ってこない。 800-320=480万の赤字…。 これが印税契約の場合、800万の10%の印税でよければ80万 印刷費150+80+人件費50=280万 まぁ、これでも赤字なんだな…。 ということは、完売を目標として、 240万から印刷費150万+人件費20万として、残り70万 700000÷300=2333 ということは原稿料の単価2000円程度でなんとか成立。 で、原稿料2000円で誰かこの新雑誌に参加する人いる?
二万でも俺のページ単価の半分も行かないのに、二千円でやれませんてw
>>976 取次ぎってそんなに持ってくもんなのか。
実際にはそれに広告収入が入るけど、他の経費でデザイナーは必要だな。
仕事としてやるなら編集部の家賃やら通信費の販管費がかかるわな。
今はネット通販やコンビニがあるからそっちで流そう
多分失敗する。自己主張強いクリエーターがよってたかって事業して成功したためしないw。 〆切遅れたら誰が催促すんの?金銭面の管理や編集は誰がやるの?営業は? 流通に乗せられるの?大企業の吉本が資本投じて漫画雑誌作ったのに 流通に乗らなくて失敗したんでしょ?ってそんな雑誌あった事すら知らない奴多そうだけど
皆原稿料いくらなの?
コミックヨシモト、あったなあー。 でも今は雑誌の誕生と撤退の流れが早すぎて 皆いちいち覚えてらんないでしょ。
それこそ、売れてるプロ3人、あとそこそこくらいのプロ計10人くらい集めて、 同人でコミケ売った方が捌けると思う。一冊200P2000円。余れば書店委託流し。 各自HPで宣伝。一万部はきついから8000部でも儲けある。一枚2000で描くよりマシ。
ぺらい個人誌にしたほうが利率がいいよ。
>>983 そんなに売れるわけない。
コミケスペースに200Pの本が4000部も搬入できない。
各作家バラバラで売ったら列ができなくて価値が下がる。
ドエロじゃなきゃ書店じゃたいして扱ってくれない。
>>969 >あほか、便所の落書きで金が発生すんのか
それが発生するんよ、痛いニュース等の2CHのまとめサイトは広告収入だけで数億円稼いでいる
人のふんどしで〜とカスみたいな奴はどこにでも居る
ほろりと来たw
989 :
名無しんぼ@お腹いっぱい :2009/04/07(火) 18:21:07 ID:5jWWJpBL0
>>985 今はドエロ以外もそれなりに売れてるよ
売れると言うか、同人を買うようなオタ層に人気の有る作家さんが3人もいれば
買う奴は増えるだろう
でも千円以上の本は駄目だ。子供もそこそこ買いに来るから
薄くても値段が安い本の方が売れやすい
二次創作の裾野を切り捨てればその分一次本体の商品寿命も縮む。 大概の編集部もその辺10年以上前から既に判っている。 バカ正直にお伺いを立てたら立場上断らざるを得ないだけ。 ガッカンがドラ最終回を訴えたのはただの嫉妬以外の何ものでもない。
じゃ五人づつ100P1000円を二種。一種2000部でいいんじゃね? 同人人気の売れっ子各種2人づつ、自作の漫画の番外編とか オタ人気高いのに普段同人やらない作家とがやったら結構売れるよ。雑誌作るよりは損失ない。 ただ多分、作家や原稿が集まらない事請け合いwやりたがるのは結局売れない作家だろう。 売れっ子なら個人でやった方が得だし、忙しいし友人でもない限り積極的に寄稿しないよ。
ここ、同人ゴロになりたい作家スレだったけ?
そんなことよりペン入れが進まない 自分の下絵が信用ならん
コミケは4、5年前に行ったが、人肌が蒸し暑かった
>>991 取次ぎ通さないで、コミケや通販にすれば損益分岐点が下がらないか?
プロが作れば必ず売れるって物でもないから 損益分岐点を考えるのは難しいだろね。 ハズしたら自分で在庫の山を抱えるという商業誌では体験できない スリルがたまらんのかもしれない。
編集の言いなりを嫌う人が多いが 結局リスク背負ってるのは出版社なんだよな 失敗しても漫画家は次の仕事がなくなるだけだが 出版社は大赤字抱えることになるわけで借金の桁が違う
だよな。 漫画家はどうしても自分側中心で考えちゃいがちだけど
ゲリラやろうとしてんのに何で中継ぎとかの話が出るんだ? ゲリラなんてもんは中抜きと効率化でどれだけ省エネと戦力一点集中できるかが勝負みたいなモンしょ 正規軍と同じ事やろうとすればそりゃ破綻するよ
1000 :
名無しんぼ@お腹いっぱい :2009/04/08(水) 08:55:35 ID:veHUTWHG0
最後!
1001 :
1001 :
Over 1000 Thread このスレッドは1000を超えました。 もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。