強殖装甲ガイバー Vol.43/高屋良樹

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しんぼ@お腹いっぱい
 ○←ゾアクリスタル
 ◎←コントロールメタル  角川書店「少年エース」でがんばって連載中の、伏線が回収仕切れるか不安な
(Y)←アプトムのあたま    『強殖装甲ガイバー』のスレです。
                    アクションフィギュア&ソフビフィギュアリリース中 。
   
                  過去スレなどは >>2-5
2名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/03/08(日) 18:16:22 ID:po7+f4R/0
2 名前:名無しんぼ@お腹いっぱい[sage] 投稿日:2009/01/23(金) 23:41:00 ID:SKLY0Kd10
殖装せよ!ガイバーT!(html化待ち)
http://comic.2ch.net/test/read.cgi/comic/1008700118/
殖装せよガイバーT【その2】
http://comic.2ch.net/comic/kako/1026/10262/1026203820.html
殖装せよガイバーT【その3】(html化待ち)
http://comic.2ch.net/test/read.cgi/comic/1036553343/
強殖装甲ガイバー Vol.4/高屋良樹(html化待ち)
http://comic.2ch.net/test/read.cgi/comic/1057691764/
強殖装甲ガイバーVOL5(html化待ち)
http://comic4.2ch.net/test/read.cgi/comic/1063613210/
強殖装甲ガイバー Vol.6/高屋良樹 (html化待ち)
http://comic4.2ch.net/test/read.cgi/comic/1072898403/
強殖装甲ガイバー Vol.7/高屋良樹 (html化待ち)
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/comic/1085240437/
強殖装甲ガイバー Vol.8/高屋良樹 (html化待ち)
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/comic/1098098669/
強殖装甲ガイバー Vol.9/高屋良樹 (html化待ち)
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/comic/1103309967/
強殖装甲ガイバー Vol.10/高屋良樹 (html化待ち)
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/comic/1110790423/
強殖装甲ガイバー Vol.11/高屋良樹 (html化待ち)
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/comic/1113732833/
強殖装甲ガイバー Vol.12/高屋良樹 (html化待ち)
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/comic/1116145795/
強殖装甲ガイバー Vol.13/高屋良樹 (html化待ち)
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/comic/1118978423/
強殖装甲ガイバー Vol.14/高屋良樹 (html化待ち)
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/comic/1123401150/
強殖装甲ガイバー Vol.15/高屋良樹
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/comic/1128858878/
3名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/03/08(日) 18:17:15 ID:po7+f4R/0
強殖装甲ガイバー Vol.16/高屋良樹
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/comic/1133221036/
強殖装甲ガイバー Vol.17/高屋良樹
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/comic/1137361284/
強殖装甲ガイバー Vol.18/高屋良樹
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/comic/1140741301/
強殖装甲ガイバー Vol.19/高屋良樹
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/comic/1145584921/
強殖装甲ガイバー Vol.20/高屋良樹
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/comic/1150606526/
強殖装甲ガイバー Vol.21/高屋良樹
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/comic/1155249676/
強殖装甲ガイバー Vol.22/高屋良樹
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/comic/1159665772/
強殖装甲ガイバー Vol.23/高屋良樹
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/comic/1162472145/
強殖装甲ガイバー Vol.24/高屋良樹
http://anime2.2ch.net/test/read.cgi/comic/1165921922/
強殖装甲ガイバー Vol.25/高屋良樹
http://anime2.2ch.net/test/read.cgi/comic/1171975833/
強殖装甲ガイバー Vol.26/高屋良樹
http://anime2.2ch.net/test/read.cgi/comic/1174960570/
強殖装甲ガイバー Vol.27/高屋良樹
http://anime2.2ch.net/test/read.cgi/comic/1178630721/
強殖装甲ガイバー Vol.28/高屋良樹
http://anime2.2ch.net/test/read.cgi/comic/1184629978/
強殖装甲ガイバー Vol.29/高屋良樹
http://anime2.2ch.net/test/read.cgi/comic/1190067871/
強殖装甲ガイバー Vol.30/高屋良樹
http://anime2.2ch.net/test/read.cgi/comic/1192983147/
4名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/03/08(日) 18:18:04 ID:po7+f4R/0
強殖装甲ガイバー Vol.31/高屋良樹
http://anime3.2ch.net/test/read.cgi/comic/1195194703/
強殖装甲ガイバー Vol.32/高屋良樹
http://anime3.2ch.net/test/read.cgi/comic/1201415441/
強殖装甲ガイバー Vol.33/高屋良樹
http://anime3.2ch.net/test/read.cgi/comic/1202719807/
強殖装甲ガイバー Vol.34/高屋良樹
http://anime3.2ch.net/test/read.cgi/comic/1204863258/
強殖装甲ガイバー Vol.35/高屋良樹
http://anime3.2ch.net/test/read.cgi/comic/1206903030/
強殖装甲ガイバー Vol.36/高屋良樹
http://anime3.2ch.net/test/read.cgi/comic/1208393057/
強殖装甲ガイバー Vol.37/高屋良樹
http://anime3.2ch.net/test/read.cgi/comic/1211150575/
強殖装甲ガイバー Vol.38/高屋良樹
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/comic/1214530003/
強殖装甲ガイバー Vol.39/高屋良樹
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/comic/1219624553/
強殖装甲ガイバー Vol.40/高屋良樹
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/comic/1224638241/
強殖装甲ガイバー Vol.40/高屋良樹(41のハズだが間違って立てられた)
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/comic/1228093686/
強殖装甲ガイバー Vol.42/高屋良樹
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/comic/1232721369/
5名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/03/08(日) 18:18:59 ID:po7+f4R/0
◆キャラネタ&なりきり@2ch掲示板
【完全体まで】変態神ギュオーだ!【あと僅か】
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/charaneta/1199556180/
◆おもちゃ板
強殖装甲ガイバー【IX】
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/toy/1164729216/
◆少年漫画板
月刊少年エース その23
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/ymag/1223974151/
◆公式情報
連載誌 少年エース
ttp://www.kadokawa.co.jp/mag/ace/

◇ファンサイト他
リラックスポイント
ttp://unit-g.sakura.ne.jp/
ガイバー研究所
ttp://gerland.hp.infoseek.co.jp/
ガイバーをまじめに研究しているページ
ttp://isweb37.infoseek.co.jp/play/gerland/sogou.htm
0号ガイバー
ttp://www6.atpages.jp/kadoukadouka72/guyver0.html
「ガイバーの強さを考えてみよう」
ttp://homepage1.nifty.com/keidora/hcara/hkaizo/hguyvers.html
強殖装甲ガイバー用語辞典
ttp://www.eonet.ne.jp/~geo/unitg/jiten/jiten.htm
海外ガイバーファンの交流サイト
ttp://www.theguyver.net/
アプトムへのいんたぶー
ttp://zenith.ikaduchi.com/pwr/agif.htm
6名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/03/08(日) 18:20:52 ID:po7+f4R/0
>>2に余計なものをはさんでしまった
このバルカス一生の不覚ッ!・・・
7名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/03/08(日) 20:16:50 ID:gv3Ch6M8O
>>1
遅いぞ!




乙です
8名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/03/08(日) 20:54:09 ID:g0UuiE+P0
>1
パル爺、乙
9名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/03/08(日) 21:01:36 ID:uThXgQLY0
あまり多くは望まないが、せめてコンスタントに月30ページ描いてくれたらなあ…
10前スレ705:2009/03/08(日) 21:33:23 ID:z7FtOkTri
新スレおっ勃て記念、という事でつらら画像を
貼ろうとしたら、プロバイダーが規制中。
viploaderの画像板(虹)、今日20:49頃、
ファイル名はtsurara1から3。
iPhoneだから、urlのコピペができねェスヨ。

誰かこっちに貼ってくれ、って無理かな。
11名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/03/08(日) 21:57:22 ID:aDyqzrkA0
1210:2009/03/08(日) 22:23:25 ID:z7FtOkTri
>>11
おー、ありがとさん。
本を上手く開き切らなかったから
影が入っちゃった。
13名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/03/08(日) 23:09:15 ID:FvsWlooSQ
>>1
AAはー?
14名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/03/08(日) 23:50:46 ID:pSkQQgGW0
【エヴァ】月刊少年エース 25【マクロス】
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/ymag/1235183102/
【エース電撃】角川漫画総合23【コンプドラゴン】
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/comic/1235313541/
15名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/03/08(日) 23:50:52 ID:NGYvYGPj0
>>13
 ○←ゾアクリスタル
 ◎←コントロールメタル
(Y)←アプトムのあたま 
16名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/03/09(月) 00:21:07 ID:lVufkmZ50
というか、AAいらなくね?
来るたびに、スクロールしないといけない。
17名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/03/09(月) 01:14:42 ID:mplTaWs40
勝手に未読部分までスクロールしてくれるから別にジャマではない
18名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/03/09(月) 01:45:47 ID:+vspO+IL0
村上、ギュオー、アルカン、プルクまでは、獣神将は人型で、明らかに獣化兵
のイメージがあったけど、
その後はもうなんでもアリだな。

シンを見て、「ああ、久しぶりに獣神将らしい獣神将が出てきた」と思ったけど、
カールレオンがまた獣化兵っぽいデザインだった。
1918:2009/03/09(月) 01:46:40 ID:+vspO+IL0
ミスった

×明らかに獣化兵のイメージがあったけど、
○明らかに獣化兵とは別物のイメージがあったけど、
20名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/03/09(月) 01:59:15 ID:bM+hr4isO
カールレオンの戦闘形態が獣化兵っぽいとは思わないが
21名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/03/09(月) 02:07:42 ID:+vspO+IL0
>>20
26巻冒頭に出てきた高周波獣化兵に結構似てない?
22名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/03/09(月) 02:08:35 ID:4lb3vAH20
ぼくのかんがえたぞあろーどでも送ってあげればいいでちゅ
23名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/03/09(月) 03:11:22 ID:v87epHllO
古本屋に行ったら俺がガキの頃に連載してたガイバーを見つけて
懐かしさのあまり26巻まで大人買いしてきた。
当然完結してると思ったら普通に連載中で更に驚いたわ。
 
っていうか26巻で新しいガイバーやら降臨者の尖兵やらを更に出してきて風呂敷畳む気ないだろwww
 
しかも初期は世界征服たくらむ悪の組織だったクロノスが地球の危機とか本気で心配するような組織になってて笑った。
 
っていうかバルカスとかシンとかは作中一番いいやつじゃないか?
主人公よりも主人公っぽいぞwww
24名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/03/09(月) 03:37:34 ID:68Ed3eih0
そういやアギトってエンツイのワープ利用して
爆発から脱出する時点でナビメタ手に入れてたっけ?
25名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/03/09(月) 04:09:05 ID:gWIlJmgw0
>>19
なんというかギュオー、アルカンフェル、ムラカミ、プルクシュタール辺りは
人智を超えた鬼神の如き力を持っているというのが感じられる外見だったけど
リエンツィとかカールレオンはウルトラセブンに登場する筈が没になった
宇宙人みたいな感じなんだよな。

宇宙人といえば、もしやゾアロードの外見って元になった降臨者の外見を
イメージしてるようなのも一部居ないのかな?
26名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/03/09(月) 10:07:18 ID:x+PEZBzGO
ガイバーの休載が多いのは作者をゾアロードに調整中だからです。
昨今の技術革新により、完成の目処がつきました。
よってガイバーはこれからも連載していくことが可能です。これからも壮大に広がっていくガイバーワールドをお楽しみ下さい。
角○書店

だったらいいな♪
27名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/03/09(月) 10:24:50 ID:TWDvfcNO0
最新刊、出たのっていつだっけ?
どこ行ったかな・・・
28名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/03/09(月) 11:32:17 ID:x+PEZBzGO
>>27
今月でた。
第5のガイバー登場。こいつの設定に燃える。今後の展開を思うと鳥肌がたつ。
29名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/03/09(月) 12:39:04 ID:79JD2R7N0
>>28
むしろ萌える。
30名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/03/09(月) 12:40:53 ID:6pfwUV4lO
>>26
不老になって、いつまでも描き続けられても困るが…
読者もゾアロード化して、ついて行くのか?
31名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/03/09(月) 13:06:25 ID:E0QMlfZzO
ヴァルキュリアたんのスピンオフ出ないかな

ガイバーになる前の。
32名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/03/09(月) 13:54:48 ID:ufOnh7W70
>>26
作者をゾアロードに調整終了しましたが、残念なことに”眠りの呪い”の
症状が見られます。よってガイバーの連載は定期的に休眠期に入りますが
ご容赦下さい。
33名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/03/09(月) 14:47:35 ID:6XlI+DteO
>>32
小惑星でも落とすか、村上さんに掘ってもらうしかなさそうだな。
34名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/03/09(月) 16:55:25 ID:79JD2R7N0
>>31
そんなの出したら本編の終了がさらに10年延びるぞ
35名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/03/09(月) 18:57:33 ID:Ho9zPVRWO
やっと単行本読んだ
あの女ガイバーはあれか?
芦田豊雄のOVAで殖装シーンがやたらエロすぎて
18禁くらった奴を流用してきたのか?
36名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/03/09(月) 18:58:40 ID:tj29hH+N0
別の作家に描かせたらいいんだよ。

アプトムが何故か降臨者と互角以上に渡り合う「強殖装甲ガイバーエピソードA」マダー?
37名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/03/09(月) 19:23:03 ID:lUpBRssP0
原作 高屋良樹
画   鳥山明
38名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/03/09(月) 19:59:29 ID:g7vgxpMVO
>>37
おっす、オラ アプトム
地球に降臨者が攻めてきてとんでもねー事になってるけど、オラなんだかワクワクすっぞ
ゾアノイドのみんな!オラにみんなのマトリクスを分けてくれ!


こうですか
39名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/03/09(月) 21:19:51 ID:/jRbT7gvO
>>35
ん10年前にTVでみたような……ガイバー1がうおーーーっ!!
みたいな感じでボインビーム出して女が素っ裸になるやつか
40名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/03/09(月) 22:27:20 ID:hre9nZm7O
監察菅細すぎ
41名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/03/09(月) 22:42:53 ID:/rle41Mi0
アプトムがヴァルたんのマトリクスとりこんだらどうなるの?
42名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/03/09(月) 23:29:25 ID:+5JiEPdTO
>>41
分身の術が使えるようになって、ふぉっふぉっふぉっふぉっふぉ〜
と言い出すよ。
43名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/03/10(火) 00:44:40 ID:bEUqPrGD0
しかし、ヘタレと瑞希はエライ簡単に一線越えたな。
まあ、この辺を丁寧に書こうとすると10年コースだろうから、
はしょってくれて良かったとも言えるが。
44名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/03/10(火) 00:50:05 ID:J5XPl8RM0
>>38
そしてハリウッドで実写映画化!!!

って、2度もされてたね
45名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/03/10(火) 00:55:30 ID:uSezx9p/0
しかしおっぱいスマッシャーにはやられた
女の方が強力なのか・・・
46名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/03/10(火) 01:08:04 ID:9lNGWtbg0
大きさが違うからな
47名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/03/10(火) 02:33:22 ID:QsOhJ74oO
このままクロノス対降臨者の戦いになるのかね
48名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/03/10(火) 02:55:07 ID:3QrSSv3k0
クロノスVS降臨者VS3バカ
しぶしぶクロノスに手をかすことになるガイバー一味ってとこか?
49名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/03/10(火) 05:36:24 ID:UGHGBiwU0
>>48
クロノスvs降臨者vs3バカvs巻島vsギュオー
お互いに潰し合い、疲弊したところで漁夫の利を得るガイバー一味ってとこだと思うw
50名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/03/10(火) 05:48:54 ID:53S6cUf70
あれ?深町ってこんなイケメンだっけ
51名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/03/10(火) 06:47:00 ID:uSezx9p/0
再構成去れる時に
少し理想化してみました
52名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/03/10(火) 07:00:42 ID:J7VWX3hAQ
>>48の言ってる3バカと>>49の言ってる3バカは構成員が違う気がする
53名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/03/10(火) 07:27:55 ID:Sa3eDEDV0
降臨者とゾアロードって、ゾアロードと人間くらい違うんじゃないの?
仮にこれから先、降臨者が出てくるとしても、おそらくコミュニケーションすらなりたたないんじゃないかなあ
54名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/03/10(火) 07:36:13 ID:53S6cUf70
降臨者と人間じゃ無理だが
降臨者とアルカンフェルなら話を聞いてもらえるぐらいはできるかも
一方的に切り捨てられる可能性も高いが
んでアルカンフェルは一応人間を導こうとしてるから
個人単位ではどうか知らんが、人間って種族全体で見たら悪いようにはせんだろ
55名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/03/10(火) 07:36:37 ID:tU/TIMv10
そもそもアルカンが降臨者と戦う気があるのかがわからん
バル爺は戦うと思ってるだろうが、アルカンは降臨者と会うだけで満足しそうな気もする
56名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/03/10(火) 07:41:36 ID:Sa3eDEDV0
そっか
アルカンっていい奴だな
最後はユニット返却、アルカン殉死、人類は何も知らずって感じかな
57名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/03/10(火) 07:46:06 ID:MRpaX4P00
深町死亡->瑞紀五つ子を出産->それぞれの背中に誘殖細胞が・・・
58名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/03/10(火) 08:32:02 ID:5rNJiacB0
>>57
コントロールメタルはどーすんだよw
59名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/03/10(火) 08:58:56 ID:SP4njYqbO
降臨者がフリーザなら、アルカンはピッコロみたいなもん?
60名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/03/10(火) 14:05:25 ID:m7M3N9P90
カールは圧倒的に使えない能力だな
バリヤーで攻撃防がれたら自滅しか道ないじゃん
61名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/03/10(火) 17:16:50 ID:J6JNUNNL0
>>60
バリア張ればどんな攻撃も防げるって保障がある訳でもなし、だったとしてもその場合
どうせ三体の影には当たり判定無いんだし、バリアの中に入りこんで撃てばいいじゃん
62名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/03/10(火) 17:51:23 ID:QsOhJ74oO
つかあれ同じ能力がないと倒せないんじゃないの
63名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/03/10(火) 18:09:32 ID:yYUcNszD0
>>62
能力じゃなくて持久力の問題だから。
64名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/03/10(火) 20:04:42 ID:h88lcZ6NO
バルたんの形の良いおっぱいに萌えた
65名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/03/10(火) 20:56:29 ID:SP4njYqbO
>>60
調整時にはゾアロ同士が戦うことまでは想定外だろ。
バリア張れるのゾアロだけだし。
ギガ除きね。
66名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/03/10(火) 21:04:17 ID:0mZIjXovO
>>65
しかし降臨者と戦う事を想定としているなら、相手のバリアは想定内だろう


虚数空間に居る時は必ず分身みたいなのを出さなければいかんのだろうか
必要無ければ、偵察・潜入・逃走用の能力としては破格なんだが
67名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/03/10(火) 21:07:40 ID:tU/TIMv10
降臨者と戦うならエンザイムが一番役立つんだよな
ユニットが今だ降臨者の標準装備ならって条件だが
68名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/03/10(火) 21:53:35 ID:awX59iFl0
>>38
アルカンフェル「ぜったいにゆるさんぞ虫ケラども!!!!! じわじわとなぶり殺しにしてくれる!!!!! ひとりたりとも逃がさんぞ かくごしろ!!!」
69名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/03/10(火) 21:59:42 ID:SP4njYqbO
みんなさ、ウラヌスと戦う時って、何かゲリラ戦みたいなの想定してない?

やっぱり最初は戦艦(方舟)どおしの遠距離戦なんじゃね?

母星への上陸作戦とかならゾアロも戦うんだろうがね。
70名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/03/10(火) 22:01:08 ID:hMKkVu1+0
>>67
でも降臨者自体が戦うことはほぼ無いだろうな。戦闘能力なさげだし。
きっと形は違うんだろうけど、ゾアロードやゾアノイド的な戦闘兵器を前面に出して指揮する程度のもんだと思う。
71名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/03/10(火) 22:21:42 ID:LkCng1Sl0
もう高屋はネームだけ書いてさ、小畑健あたりに作画やってもらえよ。
72名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/03/10(火) 22:30:05 ID:uSezx9p/0
しかしいつまで経っても強くならないゾアノイドの皆さん吹いた
これじゃ降臨者に遭っても即返り討ちにされるよw
ゾアロードも大したことないし、アルカンフェルはしょっちゅう寝てるしw
ハッ、そのためのガイバーなのか
全員がアレ着てたら凄い事になるのか・・・
73名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/03/10(火) 22:37:10 ID:LkCng1Sl0
ガイバーは凡人が装着してもあれだけ強いんだから、リムーバーで引っぺがして
アプトムに装着させれば無敵だよな。

アプトム装着→ゾアロード倒す→ゾアロード食う→アプトムパワーうp→さらに強いガイバーアプトム

このサイクルでアルカンまで食えちゃう、ゾアロード4〜5体も食ってガイバー装着なら
アルカンに勝てるだろ。
74名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/03/10(火) 22:56:42 ID:HuzEMf0D0
7574:2009/03/10(火) 22:58:42 ID:HuzEMf0D0
途中で送信した・・・・・。orz
アプトムがガイバーになったらやばくね?アルカンに勝てそうじゃね?
76名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/03/10(火) 23:01:59 ID:QsOhJ74oO
アプトムが殖装したらメタルにコイツは新種の強殖細胞だと見なされて
そのままユニットに取り込まれちゃうような絵が目に浮かんだ
77名無しんぼ@おお腹いっぱい:2009/03/10(火) 23:05:32 ID:5b4VnB640
ユニットは”未調整の人間”だからあれほどのパワーアップができるのでは?
”調整済み”の人間とかほかの生き物にユニットを与えても
それほどパワーアップしないと思う。
降臨者がつけたときの数百倍の増幅値でユニットをまとった降臨者
より強いはずのゾアノイド(そうでないとわざわざゾアノイドなんて
つくらないと思う)が束になってもかなわない圧倒的超兵器なのは
未調整の人類ならではかと。
78名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/03/10(火) 23:14:27 ID:hMKkVu1+0
>>77
ユニットは人類の闘争本能とか潜在的な戦闘能力を引き出してあれだけの力を発現したんだから人類が素体である以上ゾアノイドもゾアロードもそれに準じたパワーアップになると思う
79名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/03/10(火) 23:17:48 ID:LkCng1Sl0
ゾアロードがガイバーになると「超存在」になるって言ってたじゃん、
中の人に応じてパワー上がるんだよ、たぶん。
80名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/03/10(火) 23:20:53 ID:4e/aX0yf0
アリゾナの戦いでカールレオンがいれば…。 またも爺の不覚か…。
81名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/03/10(火) 23:21:28 ID:48AJhCgy0
>77
実際試してみないと解らないw
閣下辺りが装着してなんじゃこりゃああああああああああッ!
みたいな自体になる可能性はある

アルカンは眠りが解けるのが第一みたいだし
82名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/03/10(火) 23:27:03 ID:9lNGWtbg0
>>80
バリアーが張れて高機動なギガ相手だと不利な気が。
83名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/03/10(火) 23:40:51 ID:RLcB48QN0
降臨者自体はユニット標準装備とは言え、かなり弱いはずだろ。
標準的なゾアノイド一体を相手出来るかどうか怪しい。だってガイバーの数百分の一のパワーだぜ?
少なくとも降臨者<ゾアノイドじゃないと、生体兵器の開発の意味もないし。
肉弾戦になれば地球勢は圧倒的有利。でも降臨者にも兵器があるんだから、その分が未知数なだけで。
84名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/03/10(火) 23:42:37 ID:QsOhJ74oO
あの恐竜レベルで結構強力な兵器らしいからな降臨者
85名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/03/10(火) 23:46:15 ID:LkCng1Sl0
中の人に応じて形状を変えられるようにユニットの初期状態はメタル以外ゲル状になってる。

タコみたいな宇宙人だたらタコみたいなガイバーになるわけで、どんなんだろうな。
86名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/03/10(火) 23:56:16 ID:uSezx9p/0
降臨者は普通に地球を滅ぼせるサイズの隕石を撃って来たり
とんでもない遠くからやって来たり、肉体がどうであれ
ちょっとゾアロードが束になっても勝てなそうな力があるんだぜ?

大体他の星で調整に成功した僕がいるかもしれん
そいつを使って戦わせればいい訳で
アルカンフェル側の勝ち目はかなり薄い気がする
87名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/03/11(水) 00:05:46 ID:E+L87WHkO
>>85
ドナルドに殖装させると、マクガイバーになるのか。
ランランルー。
88名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/03/11(水) 00:17:01 ID:RUpVOMsC0
方舟一隻程度(50km級宇宙戦艦に対し何て言い種w)で乗り込んだとしても
降臨者の宙域ではそんなのがゴロゴロ艦隊組んで待ち構えてたりしたらオワタだな

藪を突付かないで、アルカン様。戦目的でなかったとしても出会ってしまったら無事には帰れなさそう
89名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/03/11(水) 00:20:44 ID:Lk1hhZvo0
方舟は空母っていうか強襲揚陸艇な感じもする。
90名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/03/11(水) 00:26:38 ID:y1E6xyuTO
降臨者も一億年の間衰退して〜みたいな展開にならないと
アルカン側に勝ち目は殆ど無いな
91名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/03/11(水) 00:30:33 ID:y7lnEgfR0
降臨者がもう既に滅んでいたら、アルカンフェル発狂だな
92名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/03/11(水) 00:41:07 ID:yKCzqLBdO
その可能性は十二分にあるな
降臨者レベル同士の星間戦争が数万年も続いているとは思えん
93名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/03/11(水) 00:43:52 ID:yKCzqLBdO
そしてアポルオンは敵対勢力から逃げ延びてきた落ち武者とかw 連レススマソ
94名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/03/11(水) 00:45:59 ID:1F/VnB8u0
あいつら、数億年以上前に恐竜含めた古代生物つくりにきて、それから数万年前まで、のんびり兵器開発していたんだぜ
そんなタイムスケールの連中だから、滅びてる可能性の方が低いだろ
95名無しんぼ@おお腹いっぱい:2009/03/11(水) 00:57:43 ID:4hpWqGNf0
>94
降臨者は滅びていないかもしれませんが、彼らが何十億年もかかって
やっていた”種の操作”を人類は”高い知性”のせいでものの数百年で
やってますから、もう科学力にはそんなに差はないのかもしれませんね。
戦艦もつくったし、虚数空間に潜む能力や空間操作もやってますからね。
規模がもっと大きくて、対象の場所の把握ができれば巨大隕石を
ワープさせることもできるようになるかも。
96名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/03/11(水) 00:58:15 ID:yBSkvPb80
26巻読み返してたんだが、バルカス、カールがああいう状態になってても顔色ひとつ変えずに「もう長くはあるまい」とかw
カールも命がけで降下してきたっていうのに・・・
97名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/03/11(水) 02:09:01 ID:1F/VnB8u0
>>95
いや、降臨者がやったのは新しい生物の創造からで、
人間がやったのは、元から降臨者によって人間に与えられていた能力を、
発現させる方法を見つけただけ。
設計図を描いて作ることができるものと、設計図があればその通りに作れるもの、って感じでけっこう差がある。
もちろんそこらの過程からいろいろ知識も得て、だいぶ縮まりはしただろうけれど。
98名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/03/11(水) 10:59:20 ID:/edlzs7V0
創造というかスケールがデカイ品種改良にしか思えないけど
結果、知能が発達しなくてリセットとか、アバウトで行き当たりばったりな
ごきげんな連中でしょ
99名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/03/11(水) 11:14:42 ID:/m4ZdTjZ0
よくよく考えると、なんで生体兵器なのか?
降臨者の敵対勢力が機械種族なのか?
100名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/03/11(水) 11:49:34 ID:VnA5krAW0
ニワカ増えたな〜オッパイに釣られたか下衆が
101名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/03/11(水) 12:19:16 ID:resV+tkSO
あの程度では釣られないw
つららには食い付いたけどね。
102名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/03/11(水) 13:45:19 ID:yBSkvPb80
>>99
繁殖できるからじゃない?
103名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/03/11(水) 13:54:38 ID:/edlzs7V0
メンテとかメンドクサイ事が大嫌いなんだろな
104名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/03/11(水) 18:25:09 ID:/303ozC20
>>103
アルカンが会いに行っても
「お前らはもう捨てたんだよ、メンドクサイ奴らだな。」
とか言いそうだなw
105名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/03/11(水) 18:34:15 ID:LWmYvJuk0
長い間強殖装甲ってのは、所謂「鎧」であって、殖装者の衣服や皮膚その他は
そのままなのかと思ってたけど、XD化とか162話のヴァルキュリアの台詞とか
見てると、中身まで含めて「ガイバー」というある種別の生命体になってるのかね?

106名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/03/11(水) 18:48:40 ID:GQfhpPoNO
>>104
アルカンはゾアノイド軍団連れて降臨者と戦いたいのか、
それとも褒められたいのかどっちなんだろうか。

俺は後者だと思うが。
107名無しんぼ@おお腹いっぱい:2009/03/11(水) 19:09:34 ID:4hpWqGNf0
>105
そう。強殖細胞が生物を融合して生きる一種の寄生生物で、
それをメタルでユニットとして使えるようにしたもので、
その性質を利用して体を作り変え、周囲の環境に応じたものにして
かつコンディションを調整する代物。
肺は退化し、喉元に呼吸器官が生成され、肺のあった場所に
スマッシャー発生器官が構成される。
108名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/03/11(水) 20:14:46 ID:Dap3SB3z0
おっぱいはまるごと発生器官にされるわけだ。
ぷるるんが不要だから発射が早そうだ。
109名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/03/11(水) 20:25:10 ID:7R/F07Qu0
ttp://maxfactory.cms.drecom.jp/newproducts0606_03.html
するとこれはどういうことだ。
見えてる部分だけ解除されてるのか。
110名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/03/11(水) 20:32:44 ID:BxsAMaVd0
妊娠した状態で殖装して解除したら胎児はどうなるんだろうか?
111名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/03/11(水) 20:39:04 ID:y1E6xyuTO
なんの問題も無く再生されるんじゃないの
112名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/03/11(水) 20:47:12 ID:IoiNTBZr0
>>104
もう飼えないからと育ちすぎた猛犬を山奥に捨てたら、
1年後に野良犬のボスになって群れを引き連れて帰ってきたような状況だろう。
113名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/03/11(水) 21:10:14 ID:dFmbJfLN0
>>112
何、その高橋よしひろの漫画
114名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/03/11(水) 21:24:25 ID:shkXERgq0
>>106
褒められたい・認めてほしいだけだろうな
戦うためならゾアノイド軍団はいらないというか、戦力にならないのだから

ちなみに降臨者の科学ってやっぱり凄いんじゃない?
バリヤー張ってなかったとはいえ、一撃でアルカンを撃退した電撃なんかをみても
超存在以外には、降臨者には対抗できないないと思う
115名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/03/11(水) 21:24:53 ID:yBSkvPb80
>>109
「Image head」ってあるじゃん
わりとこういうの多いからある程度は許してあげて
116名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/03/11(水) 21:33:08 ID:ZpJcu9zv0
そういやリムーバ―って何であんなに使い辛いんだろうな?
アレって本来コントロールメタルに何らかの不具合が生じた時の緊急対処用なんだろうと思うけど
ゾアロードでもエネルギーの蓄積に時間掛かったりするんじゃ緊急時に間に合わないよな?
117名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/03/11(水) 21:39:08 ID:Lk1hhZvo0
>>116
チャージよりも持ってくるほうがはるかに時間がかかるから(呼べばリムーバーのほうからくるとはいえ)
コントロールメタルが損傷して殖装者が喰われるような事態じゃどの道間に合わないんじゃないかな。
そこまで危険な状態にはなかなかならんだろうし。
118名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/03/11(水) 21:41:42 ID:dFmbJfLN0
>>116
ガイバーなら即充電出来るんだよ、たぶん
ゾアロードだから時間がかかる
119名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/03/11(水) 21:46:38 ID:JcUDUgrw0
>>105
107も「体を作り変え」と言っているけど、
「ユニット」=「超高速改造人間製造装置」みたいな感じ。

「生身⇔改造人間」の改造手術を、
殖装のたび、瞬時に行っているようなもの。

機械部品ではなく、生体組織によるものだけど、
「強化外骨格(パワードスーツ)」というよりは、
むしろ「改造人間(サイボーグ)」に近い。
120名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/03/11(水) 21:53:37 ID:YdluagQZO
>>116
遺跡のリムーバー置場なら常に充電完了状態なのかも。
121名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/03/11(水) 22:21:00 ID:Lk1hhZvo0
>>120
目からウロコ。
そうか、あれは携帯充電ホルダーみたいなものだったのか。
122名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/03/11(水) 22:29:06 ID:guut2Y1f0
>>120
再装填可能な消火器みたいなもんか。
「やべ!こいつのユニット誤作動おこしとるがな!」
「はよリムーバ持ってこい!」「発射ー!」
みたいに処理するわけか。
123名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/03/11(水) 23:30:54 ID:t8kpP/mK0
>>106,114
「いつの日か軍団を率いて星の海 を押し渡り
あなたがたに詰め寄るその時まで 私は生き抜いてみせる」
反逆の宣言に他ならないと思うが。詰め寄るんだぜ?縋りつくんじゃない。

「認めさせる」っていうのはあると思うが、それは棄てた者に対して
自分達の存在を嫌というほど強烈に主張してやるという意味でであって、
「褒めてもらいたい」なんて言葉に続く「認めさせる」ではない感じ。

って俺は思うがな。
124名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/03/11(水) 23:49:33 ID:gguVUw1L0
その詰め寄るってのが中途半端なんだよね
詰め寄るには、斬るために相手に近づくという意味と、
強く返答を求めるという意味の両方がある。

俺としては、「なぜ私たちを作った」「私たちの生はなんのために」という
問いの答えをほしがっているように見える
彼らを「あなたがた」と呼ぶのも、まだ敬意が残っているような感じだし
それにバルカスも、母親に置き去りにされた幼子のような、といっているのもある
ただ、ほめられたいというのは、違うと思うが
125名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/03/11(水) 23:49:56 ID:Dap3SB3z0
女ガイバーがガイバーUFってことはガイバーの色とか突起とかの
外見は強殖細胞によって決まるみたいだな。
126名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/03/11(水) 23:55:19 ID:guut2Y1f0
>>125
殖装者の脳みそにコントロールメタルがまず直結するんだから、殖装者自身のイメージも関係してそう
UFが女性型なのも、ヴァルが「自分は女」っていう認識を反映した結果だろうし
Vが凶悪そうなのも顎のイメージが関係してそう
127名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/03/11(水) 23:59:39 ID:yBSkvPb80
>>125
ガイバーの外見は殖装者によって変わります
128名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/03/12(木) 00:21:49 ID:mhMp2F9H0
人造メタルの不完全さで、誰が殖装しても女型になるのだったりして。
バル爺が…哲郎が…
                …しかも解除すると全裸

殺意を覚えるくらいがっかり。
129名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/03/12(木) 00:37:04 ID:TAasif0l0
>>120
アルカンフェルはリムーバーを使用するのに数瞬の溜めが必要だったみたいだけど
あのリムーバーは「偶然」リムーバー置き場にはなかったのかな?
130名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/03/12(木) 00:51:31 ID:MuUFDZ/QO
>>129
パソコンとかでも電源入れたら起動に時間かかるじゃん
131名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/03/12(木) 01:32:31 ID:txJmjOv/O
>>128
女の殖装体だと!って驚いてたやん
132名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/03/12(木) 04:51:17 ID:LheYL4vXO
哲郎さん達の生活費は、どっからでてるの?
隠れ家にいたって飯とか食べないと
133名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/03/12(木) 05:16:58 ID:vgUCaCew0
ガイバーになった晶がカツアゲしたり
銀行から強盗して生活費を捻出しています
134名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/03/12(木) 05:17:44 ID:SAFZRQe90
アプトムが差し入れを。
135名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/03/12(木) 05:23:27 ID:bZqPE8oQ0
小田桐教授の遺産でしょ
136名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/03/12(木) 06:05:58 ID:vgUCaCew0
つっても廃屋に人が住んでたら流石にわかるよなぁ
煮炊きするし暖房だって必要だし
トイレだって使うし
そもそも食料の搬入とか目立たない様にやるなんて無理だし
まぁ突っ込みは無粋と言うか
となり近所は上手い事言って黙っててもらってるんでしょうな
137名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/03/12(木) 06:25:42 ID:L18SbnXj0
>>136
その前に、クロノス関係者の自宅だから、当局が真っ先にマークするはず。
138名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/03/12(木) 07:05:55 ID:4CfG6u1b0
ホームレスの閣下に既されてるからな・・・・
都心にアレだけの敷地が無人のまま放置ってどんなカラクリなんだろ?
ガイバー一味が占有して奪えそうだがw
139名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/03/12(木) 07:17:30 ID:L18SbnXj0
ガイバーの能力なら、クロノスの正体やこれまでの経緯を述べたビデオを作り
全世界へ電波でPRすることができるはず。
ビデオ信号を増幅して発振することぐらい簡単だろう。
で、調整済みの民間人の反逆心を煽り、ゾアロードに思念波発散のリソースを
増大させる。
思念波が弱まれば各地で反乱勃発という事態になれば、ゾアロードは身動きできない。

漫画としては詰まらんな。
140名無しんぼ@おお腹いっぱい:2009/03/12(木) 08:26:20 ID:UX9uaGcb0
>139
電波や信号を増幅する能力はガイバーにはないです。
ビデオをつくるにしたって決定的瞬間とかいった証拠
になるような映像がない限り信じる人も少ないでしょう。
カブラールの一件の映像とかは出回っていると思いますが・・

ゾアロードの思念波は調整体にとっては「絶対」ですから
調整体が反乱をおこしても意味がないでしょう。
141名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/03/12(木) 08:26:49 ID:txJmjOv/O
>>138
普通なら接収されるよねw
税務署だか何だかの役所に。

美智子さまの実家とかみたく。
142名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/03/12(木) 10:07:00 ID:estbKtOwO
>>139
なんだ、この妄想炸裂のニワカは……。
143名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/03/12(木) 11:08:02 ID:txJmjOv/O
一般人が反逆してもすぐ鎮圧されるから意味なさげ

せいぜい調整希望者が減るくらいか。

やはり晶がタイマンでアルカンと他のゾアロ倒すしかないだろうね。
144名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/03/12(木) 11:54:34 ID:9W8stnVV0
正直俺はアルカンには幸せになってもらいたいと思っている。
145名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/03/12(木) 12:00:51 ID:UPZzEi0J0
俺は完結すればなんでもいい。
146名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/03/12(木) 12:13:57 ID:2093odVQO
ちみもりおが完結させる…だと…?
147名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/03/12(木) 12:15:45 ID:TAyxocqy0
高屋の色彩センスの無さは致命的だと思う
148名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/03/12(木) 13:25:50 ID:kDMDK8AI0
今やっと25巻読み終わったんだが・・・・・。
あの「クリスタル回収完了・・・・。」とか言ってたのがアポルオンなわけ?
それと高屋先生、シンのゾアロード形態、全身みしてくれたっていいじゃないスカ・・・・・。
149名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/03/12(木) 13:41:37 ID:txJmjOv/O
>>148
今すぐに26巻を買いに行くんだ
150名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/03/12(木) 14:01:04 ID:iInjSo4x0
26巻売ってるの?
151名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/03/12(木) 14:03:43 ID:BCBm+eXB0
>>150
女ガイバーが目印だ!
152名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/03/12(木) 14:32:55 ID:V0R6wrtr0
獣神将化ギュオーの顔ってオバサンに見える
153名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/03/12(木) 14:51:18 ID:kDMDK8AI0
>>149
イエス、マム!(リベルタス風に)
・・・・・しかし金使いすぎて俺の財布がギガスマッシャーなんだが・・・・・・・。
やはり新刊でためがいしたのは不味かったか・・・・・・。
154名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/03/12(木) 15:54:03 ID:TAyxocqy0
やはりガレノスが黒幕なのは確定なの?
あいつは怪しいと思ってたよ
しゃべらないし
155名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/03/12(木) 15:58:28 ID:BCBm+eXB0
どこでそんな話題になったw
156名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/03/12(木) 17:05:39 ID:+WznnDvvO
気がつけばゾアロードも半壊。
おまけに反逆者が二人もいるし
157名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/03/12(木) 18:13:50 ID:yd8w31/U0
12神将もすべてアルカンフェルだったら、こうはならなかっただろう。
所詮はまがい物だな。
158名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/03/12(木) 18:30:18 ID:eTpIIpQU0
とりあえず11神将同士で戦闘すると誰が強いだろう
間違いなく最弱はワフェルだろうけど
159名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/03/12(木) 18:35:49 ID:XTOzUiEi0
インド人とアラブ人っぽいやつはまだ変身してないよな、あれだけ思わせぶりで
変身後がカッコ悪かったら拍子抜けだよな。
160名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/03/12(木) 18:36:08 ID:estbKtOwO
>>158
まだ全員の能力が判明していないのに論じても意味がない
顔で決めるのか?
161名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/03/12(木) 18:43:10 ID:Dfx1iXDRO
>>159
クルメグニクとジャービルの事を指してるなら、アフリカ系とアラブ系だ・・・多分
162名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/03/12(木) 18:44:07 ID:XTOzUiEi0
>>160
勝敗は顔で決まるのだよ
163名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/03/12(木) 19:06:29 ID:1tCxCUw/O
確かにワフェルは現時点で判明してるゾアロードで明らかに最弱だからな。
ネオゼクトールにも勝てそうにないし。
164名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/03/12(木) 19:24:40 ID:XTOzUiEi0
巨大化してやられたあのジジイも、巨大化さえなければ弱そうだ、
融合できる手下のいないピン状態なら弱いに違いない。
165名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/03/12(木) 19:43:06 ID:estbKtOwO
>>162
それだと、バルカス翁やカブ爺は戦う前から負けているような……
166名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/03/12(木) 19:57:20 ID:VOjCsqdn0
晶ギガVSブルク戦の時にアプトムを攻撃した球体みたいな技は誰の技だろう?
167名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/03/12(木) 20:04:03 ID:BDhW4b9m0
>>166
遺跡宇宙船攻撃時にも球体みたいな弾を撃ってて
なにぶん熱そうな弾だったし暑苦しい顔だしで
クルメグニクの技じゃないかと思ってるけど定かではない
168名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/03/12(木) 20:21:13 ID:6oiMkqQR0
単行本派なんだがギュオー閣下何か行動起こした?
再登場してから不敵に姿見せるだけで何もしてないんだが・・・マスコット目指してるのか?w
169名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/03/12(木) 20:26:12 ID:RLvjs8PYO
>>162
どこの市様ですか
170名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/03/12(木) 21:00:19 ID:txJmjOv/O
>>168
連載に追いついたから、今月からエース買うと良いよ。

俺は間違えて先月号から買ったがw
171名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/03/12(木) 22:01:54 ID:TAyxocqy0
ワフェルは強いだろ
むしろカールのショボイ攻撃力と持続時間の短さは致命的
ワフェルは広範囲の防御に臣毛を展開しなければ、もっと応用の利く戦い方ができたと思う
172名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/03/12(木) 22:35:03 ID:BDhW4b9m0
ええ、俺もワフェルは強いと思いますよ
でも、全方位から襲い掛かる毛ドリル奥義を今まさに喰らわす寸前で
シュワシュワ…ボロッ「タイムリミットです」の流れには盛大にコケた
173名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/03/12(木) 23:08:47 ID:lDhXcdrj0
毛はガイバーの高周波ブレードと相性が悪い。
174名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/03/12(木) 23:18:24 ID:1WmlQUhBO
遅ればせながら単行本を買ってきたぜ

…晶がほとんど出てないのな
175名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/03/12(木) 23:20:42 ID:V0R6wrtr0
主人公が地味とか出番少ないとか鬼の首取ったように言う小学生が居るよね
176名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/03/12(木) 23:45:30 ID:oF/XXyLu0
>>148
そういえば獣神変してたな。
プルクシュタールと同系統の遠距離攻撃型なのかな。

>>153
リベルタスってアリゾナの戦いで全滅したのかな?
だとしたら、実験もかねてナビメタルから引き出した情報を
元にリベルタスUが調製されるかもな。

ガイバーはナビメタルにアクセスして情報を引き出せるんだろうけど
そうやって引き出した情報をどの様にしてヘッカリングに伝えるんだろう?

何かそういう装置をヘッカリングが考案するのか。
もしかしたら静(グリセルダ)もパワーアップ&延命するかもだ。

>>173
あの毛に高周波振動する機能があれば、巻き付いたまま高周波振動させて
八つ裂きにする事もできるのにな。
177名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/03/13(金) 00:15:19 ID:o9esxlFt0
ガイバーというかギガンティックの高周波ブレードだよな
ガイバーのなら伸びるだけだし、腕の動き封じられたらブレードは使えなくなるし
178名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/03/13(金) 00:20:10 ID:BvqApa1O0
>>176
調整槽の数からすると、リベルタスはもっといるっぽい。
高スペックと引き換えに寿命が短く、おまけに再出撃するためにはチャージが必要なリベルタスは
出撃まで調整槽に漬けっぱなし。
必要な数だけ出してるはず。

高周波振動タイプのゾアロードって数が少ない上にワンメイドだよなぁ。
登場したのは剣タイプ、トゲタイプ、スピアタイプの3種3体かな。

>>177
確かに。自在に伸張するギガンティックのブレードでなければかなり苦戦したことだろう。
179名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/03/13(金) 00:40:06 ID:ipAjP/NM0
触手の如く自在に動かせられるギガの高周波ソードは確かに使い勝手良すな。
ギガ時でも威力に関しては据え置きみたいだが、その方面は完成の域なのかもね。
まあ、昔からソードの切れ味で困ってた例ってなかったもんな。
180名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/03/13(金) 00:49:02 ID:y/u27v490
>>178
高周波振動使うゾアロードなんていたっけ?
181名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/03/13(金) 00:58:03 ID:b3arASbr0
>>178
ゾアロードじゃなくてハイパーゾアノイドでしょ。

>剣タイプ
26巻に登場してガイバー2Fに瞬殺された名称不明のことか?
5人衆の一人ザンクルスも剣タイプだと思う。
あと、ネオゼクトールも高周波ブレードを装備していたような。

>棘タイプ
東京でギガンティックに重力パンチで瞬殺されたダナパルス
イヴィルアプトムに喰われた名称不明(スピアタイプ)

だから5種5体だと思う。
182名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/03/13(金) 01:14:54 ID:EKYUXL400
アギトはリベルタスの中の人をどう騙くらかして調整させたんだろう。
自分たちの行動に一切迷いもなさそうだし、魂を解き放たれたものって言ってるけど
ゾアノイド以上に自由がなさそう。
183名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/03/13(金) 01:30:14 ID:b3arASbr0
>>178
アリゾナに連れてったのは5人だっけか。

> 出撃まで調整槽に漬けっぱなし。
> 必要な数だけ出してるはず。

それはエンザイム3では?
リベルタスにはまだそういう描写はないと思うよ。
というか、短寿命である事をリベルタスや未調製の構成員
に教えていないので、そういう処置を取ると却って不審がられる
からしていないと思う。

>>182
リベルタスはグリセルダの側にいられるだけで無上のシアワセを
得られるので無問題かと。
184名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/03/13(金) 02:28:45 ID:kF85uCGw0
毛は高温や超音波とも相性が悪い
おまけにバリアーも張れない

……駄目じゃん
185名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/03/13(金) 02:47:41 ID:y/u27v490
クリスタルの能力的には生体圧縮なんだからそれを応用した技とか無かったのかな
敵をそのまま圧縮して自身に吸収するとか、またその力を使えるようになるとか
186名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/03/13(金) 04:07:26 ID:b3arASbr0
>>184
バリアーは毛を広げてたから出せなかっただけだろ。
例えて言えば、「体の内部にバリアーを張る事は出来ない」って事だと思う。
187名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/03/13(金) 04:16:42 ID:YdtcCWkZ0
>>183
三日で1才歳を取るような連中を
意味もなく外に出しておくと思うか?
あれだけの数のゾアノイドを圧倒出来る性能
どう考えても寿命が1年もあるとは思えない
188名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/03/13(金) 07:13:16 ID:urWwdw9DO
ヘッカ爺さんの話では、そのままでも数年。獣化後は調整漕でチャージしないと衰弱死(多分)、チャージしても寿命が縮まる。じゃなかったか?
チャージ後に調整漕から出した描写はなかったが、入れっぱなしという描写もないし、勝手な憶測だな。
189名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/03/13(金) 08:47:37 ID:c4YX3Zjw0
頻繁に出撃させてると2年と持たないじゃなかったか?
それはグリゼルダにも言える事だって言ってたし。
調整槽は20基は置ける場所で1基付き4体入ってたから80人は
リベルタスはいるはず。
まあ、これ位の規模でないとクロノスに対抗はできんわな。
190名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/03/13(金) 08:51:15 ID:82exbu7M0
>>187
三日で1才歳を取るなんて設定、どこにあったんだか…
191名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/03/13(金) 09:01:27 ID:XRn8za4bO
10年ぶりぐらいに単行本買おうと思って町中の書店回ったら置いてる店ゼロwwworz
小学生の頃はどこにでもあったんだけどな
192名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/03/13(金) 09:05:29 ID:efvB3h9PO
素直にTSUTAYAとか行きなさい
193名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/03/13(金) 09:28:25 ID:gcxts6syO
リベルやエンザイム3は健常者の成人男子を改造して使い捨てるんだから
コスト的にはロボットにしたほうがいいんじゃないかと思える。
194名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/03/13(金) 10:49:35 ID:EF23anV3O
人道的な問題を考慮しなければ、生体兵器の方が明らかにCP高いでしょ。
195名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/03/13(金) 11:47:00 ID:YdtcCWkZ0
すまんすまん、寿命は2年ちょっとくらいか
とすると10日〜二週間で1年歳を取るくらいのペースかな
人の25倍早く歳を取るかわりに、25倍のパワーを手にしたとすれば
5人で400人を皆殺しに出来る、そんな計算か
196名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/03/13(金) 16:00:56 ID:OxwwRS5a0
>>195
俺馬鹿だからこいつの言ってること意味わかんない
197名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/03/13(金) 16:14:21 ID:EF23anV3O
寿命が2年くらいと言っているだけで、『2年で老衰する』とは誰も言ってない。
寿命イコール老衰しか考え付かないんだろ、こいつは。
だから意味不明。
198名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/03/13(金) 17:01:47 ID:kM+dKYqn0
「寿命が2年」ではなく、度々出撃させて頻繁にチャージを行っていると、
2年と保たずに死んでしまう。リベルタスの寿命は「保って5年」と、調整
途中の段階でヘッカが言ってる。
199名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/03/13(金) 17:18:13 ID:kM+dKYqn0
200名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/03/13(金) 17:35:06 ID:OxwwRS5a0
>>181
ちょっと話は戻るけど、グリセルダの髪?も高周波振動ぽくない。
201名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/03/13(金) 18:33:20 ID:BvqApa1O0
>>180-181
失礼、ハイパーゾアノイドだった。書き間違い。
そして補足どうも。

>>200
エネルギーを集中して攻撃力を増してたのかと思った。
高周波もありえるな。
202名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/03/13(金) 19:07:36 ID:MSo1kiagO
>>170
単行本に追い付かれる連載とかどんだけだよ
203名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/03/13(金) 19:13:43 ID:lHEZ6Hvj0
普通に連載されてても1冊分たまった途端に単行本化するとこもあるから、
その突っ込みはよろしくない。
204名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/03/13(金) 21:23:32 ID:uKRfY8Rp0
しかし、リベルタスが体調不良になったり長期間調製槽に浸かったままになってたりすると、
顎に対する不審が膨らんでくるんじゃないか?
「甚大な副作用があるかもしれない。寿命をまっとうできないかもしれない。
 それでも志願する勇者を求む」
と言う感じで募集した方が、士気が上がるような気がする。
205名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/03/13(金) 22:03:56 ID:vgVFGCvY0
>>164
カブラールはそもそも単体での戦闘用に作られたものじゃなくて、殲滅用に
作られた個体でしょ。軍事兵器なんだから用途によって能力が異なるんだろう。


ギュオーが言っていたとおり、多分十二神将ではギュオー/イマカラムが最強。
戦闘力が、という意味でなく最大発揮できる火力が、という意味で。
カブラールとギュオーが主力戦車で、他の十二神将が歩兵や重火砲みたいな
扱いなんじゃないかなと思う。
あといまさらすぎるがイマカラムが村上の逆さ読みだということに気づいた。
206名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/03/13(金) 22:04:46 ID:Cl/eYMPP0
>>204
主だったメンバーは、すでに全員リベルタスに調整済み・・・だしな

仮に不信感を抱かれようとも、巨人殖装という神にも等しい力には、
まずは逆らえん

ネットでXDの情報を拾った輩が、ヘタレに宗旨替えする可能性は
あり得る・・・か
207名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/03/13(金) 23:02:29 ID:BvqApa1O0
リベルタスは志津に対して遺伝子レベルで絶対の忠誠心を持たされてるしな。
208名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/03/13(金) 23:08:05 ID:vvP6VMKM0
早く世界征服しないと、貴重なシズさんがババアになっちゃうわけか。
209名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/03/13(金) 23:34:50 ID:L5JeAQOy0
人造コントロールメタルは完成度が高いようだけど、降臨者由来の金属ではないのだろうか?
降臨者由来の金属なら、アポルオン=村上説が有力だと思う。
210名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/03/13(金) 23:38:17 ID:vvP6VMKM0
ギュオーって生きてるの?クリスタルの無いぞあろーどは氏んじゃうんだと思ってたけど、
普通の人に戻るだけなんだろうかしら。
211名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/03/13(金) 23:46:14 ID:e8SL84/30
>>210
ワフェルとエンツイも栗抜かれても生きてたろう?
そういうことだ
212名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/03/13(金) 23:52:55 ID:cjP/FdRV0
クリスタルはいいけど胸に風穴開いてたりしてたのが問題だな

プルクシュタールならクリスタルあっても死んでそうなレベルのケガを
どうしたのか

リムーバーのおかげです!って線もあるだろうけど
あんまりあれを便利アイテムにしすぎるのもどうかと思うので
他の理由であって欲しいぜ
213名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/03/13(金) 23:56:48 ID:vvP6VMKM0
シンだっけ、ちょっと変身してビーム撃ちまくっただけでエネルギー切れとか、
実は弱いんじゃねえか?
214名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/03/14(土) 00:03:04 ID:axEcVIO/O
>>211
ワフェルは人じゃないから、クリスタル無くてもたぶん死なないだろ。

つか、ワフェルってクリスタルを生体圧縮くらいにしか使ってないんじゃね。
215名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/03/14(土) 00:03:49 ID:EKYUXL400
ドラグロードが凄すぎたってことにしておいてあげて
216名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/03/14(土) 00:05:41 ID:4t0tPn9B0
ていうか、カールレオン見る限りほとんどの獣神将が
クリスタル抜かれると老化して死ぬ、と見て良いんじゃね
日の浅いギュオーと、元々超寿命のワフェルだけ無事、と
217名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/03/14(土) 00:08:13 ID:8vzuzmZm0
突っ込み厨つまんね
218名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/03/14(土) 00:10:12 ID:0JwtFqCUO
深遠=アルカンの兄弟かな?
性格的にはかなり穏健、能力的にはゾアロード以上
目的は地球種の外宇宙進出の阻止?
219名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/03/14(土) 00:21:37 ID:TVOpasBG0
偽メタルの性能がむしろ低かったりすると、脅威度上がるかもね。

「バルカス翁、その人造コントロールメタルは、それほどまでの性能なのですか?」
「いや…、さすがに本物なみの性能は出せなんだ。
 本物のガイバーよりはかなり弱いと言っても良い。五人衆ほどの超獣化兵であれば、まず互角に戦える」
「ではなぜ?」
「あの人造ガイバーを捕らえるなど、獣神将であれば、赤子の手をひねるようなものだからよ。
 その獣神将に邪心があればどうなるか。」
「…まさか…」
「ジャービルとクルメグニクは、いまだに行方不明だそうじゃの。」

みたいな流れで。
220名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/03/14(土) 00:29:58 ID:4t0tPn9B0
>>219
設定で極めて高い戦闘力を持つ、って明言しちゃったよ
221名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/03/14(土) 00:33:14 ID:x8NFhnxP0
リベルタスはそれこそ捨て駒なんだから
別に寿命が数日でもゾアロード並に強ければそれでいい気もするけどな
そして同じ事がクロノス側にも言える訳で
度々ガイバーやらなにやらに襲撃される割に
そう言う切り札みたいな調整体を用意してないのもなんだかなぁ
前はロストナンバースの皆さんみたいなのが居たのに

多様性があるのはいいんだが、結局十把ひとからげに皆殺しにされちゃうからなぁ
222名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/03/14(土) 00:51:25 ID:1z9V6x930
>>221
そこまでの高スペックはなかなか実現できないんだろう。
体質等で厳選されたエリート中のエリート・ゼクトールをバルカス自身が手ずから再調整してようやく
実現って感じだし。
リベルタスは量産型みたいなものなのに脅威の高スペックだ。
223名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/03/14(土) 00:56:28 ID:TVOpasBG0
バルカスは「量産」とか「実用化」とか、その手の開発が死ぬほど苦手に見える。
結局、獣化兵の実用化を成し遂げたのも巻島玄蔵率いる日本支部だし。
224名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/03/14(土) 02:10:21 ID:48bRc9xc0
ガイバーUFにやられた高周波ブレード型のハイパーゾアノイド、
私見だが、性能的にザンクルスには及ばないと思うぞ。

1:高周波ブレードがザンクルスのモノと比較すると大きすぎる。
2:高周波ブレードが右腕のみ(ザンクルスは両腕)。生物として
  見ると、体が左右非対称で重心バランスが悪い。

高屋は意図的に五人衆の性能を超えないようにゾアノイドをデザインして
いるんだろうか。
225名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/03/14(土) 07:46:36 ID:sMGZZr2x0
>>221
またアプトムみたいな奴ができたら困るからね
226名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/03/14(土) 09:03:52 ID:d8iXWyHo0
顎人君はナビメタルでギガンテックを再び手に出来るのだろうか?
巨人殖装にかなり依存してたからね。
ヘッカリングにとってもかなり興味深いネタになりそうだし、
ギュオーもどのガイバーユニットを狙うのかが今後の見ものだな。
227名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/03/14(土) 09:11:39 ID:Vk1tv2y80
>>226
基本情報はガイバーVのコントロールメタルに記録されてるんじゃないかな。
228名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/03/14(土) 09:37:03 ID:2Cx036cd0
単なるギガンティックではなく、さらに強化改良された巨人殖装とか
ユニットリムーバージャマーとか、降臨者が考えなかったような
アイテムを作るんじゃないかな。
229名無しんぼ@おお腹いっぱい:2009/03/14(土) 09:45:29 ID:tV5ExBdK0
>224
5人衆はハイパーゾアロイドの中でも最高の性能なので
UFにやられたあれはザンクルスより弱いと思う。
多分ネオぜクトールや5人衆以上のハイパーゾアロイドは
出てこないと思う。ガイバーの敵はいまやゾアロードで
いまさらハイパーごときって感じでしょうね。
230名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/03/14(土) 09:57:29 ID:2Cx036cd0
>>229
第二超獣化兵五人衆とかは見てみたい気もするが、
バルカスが何かと忙しいからな。
231名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/03/14(土) 09:58:15 ID:1SZZUuiu0
>>228
下手に武器を想定して作ると昌ギガより弱くなりそう
昌ギガは「アルカンより強い力」と言う曖昧な望みをアルカンのスペックを知っているナビメタルが答えた形だろ
アルカンの正確なスペックを知らない顎が、降臨者に遥かに劣る科学技術の人類の知識で細かく指定したら昌ギガより劣るんじゃないのか?
232名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/03/14(土) 10:23:13 ID:AHeKHkh00
トミーズ昌
233名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/03/14(土) 10:58:55 ID:EzrXY3u60
>>227
アゴのメタルに記録されたのは、せいぜい制御マニュアル程度だと思う。
234名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/03/14(土) 11:14:19 ID:SSTFXNEu0
ギガダークが色も黒く形も変わっているところを見ると、
あのさなぎに入ったどくんどくんの時に、自分なりにいじっているようで、
構造もその時点で把握している可能性は高そうだが
235名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/03/14(土) 11:17:11 ID:0qWsTxUz0
>>230
ソアノイドの高性能化はロストナンバーズ化と表裏一体のところがあるし、
とどのつまり、ゾアクリスタル無しとはいっても調整体としてはゾアロードに近づいていくことになるだろうから
どこまで力を与えていいものかとか
難しそうだな
236名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/03/14(土) 11:45:00 ID:QzbbRWQr0
人造のメタルはタイムリミットとかありそうだな
それも恐らく3分
237名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/03/14(土) 11:49:51 ID:EzrXY3u60
>>234
メタルが勝手に個人差を判別して、軽く外見カスタムしただけだろう。
ガイバーのコントロールメタルでも、全く同一の物なのに、殖装者の個性に合わせて性能・外見に差が出るわけだし。
238名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/03/14(土) 11:59:58 ID:wSSSryc30
ガイバー0=原始人が格好良かったなあwww
239名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/03/14(土) 13:22:29 ID:SSTFXNEu0
>>237
そういう個人差に応じてカスタムって言うのが、構造を把握しているからこそだと思えたんだよね、俺は
ギガの能力を制御するためだけなら、別に必要ないことだし
ガイバーのメタルは、強殖細胞やらユニットの構造やらを確実に把握している上でのカスタムだから、
反例としては意味ないと思う
240名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/03/14(土) 14:09:18 ID:2G9SVs6QO
>>239
車とかと同じで構造を完全に把握してなくても、色とか装備はある程度は変更出来るじゃね。
241名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/03/14(土) 14:32:45 ID:8vzuzmZm0
あーくっだらね
242名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/03/14(土) 14:34:50 ID:QzbbRWQr0
晶が定めたリミッターも解除できないんじゃ、巻島のコントロールメタルにあるのは
せいぜいギガにアクセスするキーがインプットされてる程度じゃないかな
243名無しんぼ@おお腹いっぱい:2009/03/14(土) 15:49:33 ID:tV5ExBdK0
>237,239
237のいうとおりメタルが殖装者のデータにあわせているので、
殖装者の影響で色や形が変わっているだけでしょう。
殖装者が自分の意思で姿や能力を変えているわけではないはず。
244名無しんぼ@おお腹いっぱい:2009/03/14(土) 15:56:41 ID:tV5ExBdK0
>226
アギトは今後もギガを使えるでしょう。
XD化できるかはわかりませんが、
ただ今は晶のほうが支配力が上なので、いざとなったら
ギガは剥ぎ取られてしまうでしょうね。
なのでギガで晶と戦うことはできないでしょう。

アギトがナビゲーションメタルを奪ったので、それでなにかを
するでしょう。晶もメタルをとおして宇宙船の構造が手に取るように
わかるといってましたし、また地球での実験の歴史やデータも
みてましたから、同じ要領でデータやノウハウ、降臨者の技術などを
手に入れられるでしょうね。それでこれまでと違うなにかの
兵器とかつくるのかもしれませんね。
245名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/03/14(土) 16:06:18 ID:dqZfwH7b0
ギガンティックをアギトに明け渡していたように、逆に晶のみにロックする事もできるんじゃないかな
支配権を晶が獲得しているときなら
その手の決定権は晶が上位な気がする
246名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/03/14(土) 16:20:50 ID:QzbbRWQr0
今の晶がリスカーとガイバーで対決しても、リスカーに敵わないのだろうかね?
ぶっちゃけ女ガイバー以下の実力とかなら泣けるな
247名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/03/14(土) 17:34:54 ID:SIQvh/cH0
ガイバーの力には意、志の力も関係しているから、リスカーあたりには勝てると思う
そもそも戦闘に関しては、ガイバーの機能でかなり補正してくれるから、リスカーが言ってるほどの差はなかったと思う

格闘技の経験やスポーツに秀でててない晶でも、ガイバーになれば空中回転キックとかできたりするし
248名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/03/14(土) 20:13:31 ID:WDIPPrqE0
ナビメタルだけじゃギガンティック自体は作れないだろうね
あれは「船」という材料があったからこそ作れたわけだし


むしろ一番ありそうなのが、ナビメタルの知識を使って作られた
「デメリットのないリベルタス」とか、地球製ギガンティックとか
そんなところ泣きがする。

>>246
ガイバーとして戦ってきた経験が一番大きな戦力になるんじゃね
リスカーはまだメガスマッシャーが手を使わずに使えることすら知らんはずだし
249名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/03/14(土) 20:51:35 ID:EKLgfF7S0
そもそも、巻島がナビメタ取りに行くぞ〜って時点では奴にとってギガは
もう俺のもの状態だった訳だし、それ目的の出発ではなかったよな。

改めてナビメタ入手できたらガイバーな自分は何か凄い事を引き出せるかもって事で
「俺、ナビメタ手に入れて○○するんだ!」って明確なものはないよなあ?

今となっては、自分用にギガっぽいもの造れないかとの考えもでてるやも知れんが。
250名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/03/14(土) 21:09:32 ID:1z9V6x930
ナビメタで何をするか明かされてはいないが、世界をひっくり返すって豪語してる以上アギトの中で
既に何をするか決めているはず。
漠然とした目的だったとしたら、ゾアロード3体を相手にするって時点で引き上げているかもしれない。
251名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/03/14(土) 21:24:09 ID:QzbbRWQr0
なんでゾアクリスタルは回収しなかったんだろな
シズには使えないのか?
252名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/03/14(土) 21:32:04 ID:1z9V6x930
>>251
俺もそれは思った。なぜバルカスにとどめを刺さず(生死を確認せず)ゾアクリスタルを回収もせず、
早々に立ち去ったのか。
アギトの今後の野望・計画含めて、早く見たい。
志津と二人で永遠の無敵コンビになればいいのに。
253名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/03/14(土) 21:36:11 ID:UmFNkyvZ0
>>252
再調整して死ねと言うのですね
254名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/03/14(土) 21:41:48 ID:1z9V6x930
>>253
アギトにはやっぱり、強さを過信した挙句に敗北して死亡していただきたい。
志津は地獄までそのお供をするのが幸せなので……
255名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/03/14(土) 21:56:43 ID:SSTFXNEu0
>>240>>242
でも、ガイバーは遺跡と接続したときに、それだけで操作はもとより、
構造も手に取るように把握しているんだぜ。
それを考えれば、ギガンティックの構造だって分かる方が自然だろう。

>>243
だからメタルが勝手に色や形を変えるのは、メタルがユニットの構造を把握している前提だから反例にならんて。
ギガの構造を把握しているからこそ、アレンジもできるという話かもしれんのに。
それと、構造を殖装者が知っている必要はない。メタルに記録があるだけで十分。
ギガンティックだって、晶がもっと強くとイメージしたものを、メタルが勝手に作ったわけで、
晶が設計図を作って構造を決めて作り上げたものじゃないんだから。

256名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/03/14(土) 22:42:02 ID:weEN13koO
妄想と憶測をぶつけあうスレはここですか?
257名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/03/14(土) 22:55:32 ID:hlFo+FNp0
そうです。ここです。
258名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/03/15(日) 00:13:40 ID:UgQGfxvVO
>>252
シズの活動限界が来た為に
細かく調べる間もなく、ナビメタのみ回収して離脱したのかと
259名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/03/15(日) 00:19:24 ID:u19mZVvr0
>>258
せいぜい5分、もしかしたら1分かからないような作業時間を惜しんだとしたなら、アギトも思ったより
人の心を残してるってことになってなんか可愛いな。
260名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/03/15(日) 00:55:16 ID:qjzzp7tQ0
ナビメタの情報で降臨者を知り、深淵になれた

でゎ?
261名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/03/15(日) 01:03:10 ID:rQRWoynK0
あるいは、発信機みたいなのを仕込んで、バルカスの行動をモニターしてるとか。

「ほほう、グリセルダの体細胞から生み出された生体発信器を仕込んだと。
 ふむ、生体波動が獣神将や獣化兵の感応帯域を大きく外れているから、グリセルダ以外には感知は困難だろう。
 宿主には特に危害も加えないから、かえって発見も難しいだろうしな。
 もっとも、獣神将の代謝能力を考えれば、持続期間はせいぜい数ヶ月……うまくいくかね、ボス。」
「あの場でバルカスを殺さなかったのは賭けだ、ヘッカリンク。
 奴の行動を追いかけることで、クロノスがまだ隠している秘密を暴けるかもしれん。」

そして、のこのことシラー党を訪れてしまったバルカスは、アギトに追跡されてしまい一生の不覚。
262名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/03/15(日) 01:13:21 ID:M1wjW6A40
今、一番有利な位置にいるのは誰だろうな
XDを手に入れ殆ど無視されている晶か、ナビメタルを手に入れ仲間も精鋭揃いの顎人かな?
263名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/03/15(日) 01:33:16 ID:u19mZVvr0
大穴で牛王閣下
264名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/03/15(日) 01:40:29 ID:cuHBxrtY0
そろそろ、今のギュオーの戦闘力を描写してくれてもいいかも。
ラモチス相手に死闘を繰り広げて勝てるか勝てないか…くらいじゃないかと思ってるんだが。
265名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/03/15(日) 02:44:12 ID:njPIva/h0
>>260
出現時期被ってますがな
266名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/03/15(日) 03:02:46 ID:pFK9B46m0
晶「ところで俺のギガンティック・エクシードを見てくれ
  こいつをどう思う?」

顎「すごく… 大きいです…」
267名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/03/15(日) 03:04:55 ID:9GRetCCKO
ゾアクリスタルなしのギュオちゃまは強いの?
268名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/03/15(日) 03:21:22 ID:9u992jMi0
いくら新参で栗と親和性低いって言っても
カールレオンの衰弱っぷりと比べてパラメータダウン率に差が出るとは思えないので
>>264の言うようにラモチスクラスと勝ち負け……も競えないぐらい弱いんじゃないかと
269名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/03/15(日) 03:25:26 ID:36I2HNoD0
栗と親和性がどうのなんて話どこであったん?
270名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/03/15(日) 05:28:27 ID:P1GouXB9O
だからオッサンが少年マンガについて妄想と憶測をぶつけ合うスレだっつってんだろ!
271名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/03/15(日) 06:11:42 ID:xEFgpADu0
ところでバルカス戦の時点で、顎人はゾアクリスタルの知識をどれくらい持っていたんだろう?
というのは、得体の知れない代物を下手に手にするリスクを避けたんじゃないかと思えるから。
(事実アポルオン戦のリスクがあったわけだし)

まあ戦力がガタ減りした(しかも足も斬られているし)状態では
追っ手の狙いを分散させた方が得策と考えただけかもしれんけど。
272名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/03/15(日) 06:49:17 ID:jJUcAqRs0
ゾアクリは破壊すると大爆発をおこします。
三連鎖の爆発をきたら・・・としておこう
273名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/03/15(日) 09:13:36 ID:+T2vWq8AO
>>271
多分ヘッカリンクからかなりの知識は得ていたでしょう。
ワフェルが取ったときに、力の源、致命的に等しい、とか言ってたし。
当時アポルオンはまだ居ないし、回収してもおかしくない。仮に敵増援が来ててもグリセルダの思念波がある。
ナビゲーションメタルは方船の奪取に使うと考えてたけど、3ヵ月何もしてないしな。
ギガじゃないとあそこまでたどり着けないのかな?
274名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/03/15(日) 09:18:51 ID:jbk0OAmg0
クロノス統治になってから国境ってなくなったような記憶なんだが
いまだ成田国際空港なのね
275名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/03/15(日) 09:22:31 ID:50m8yUiF0
名義上そうなんだろ、県境、州境と同じになったんだよ国の価値って
276名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/03/15(日) 10:08:33 ID:QRcGvguP0
>>273
俺も以前に書いたし、他の人も書いてるけど、グリセリダの洗脳能力で、気絶したバルカスに何か仕込んだんだと思う
そう考えないと、あのバルカス放置は不自然

と、バルカスに仕込んでないと、いつまでたっても顎人達がシーラ島のアルカンの存在に気づかないし・・・・・・
そろそろ晶、顎人、バルカス、村上達が一同に会する時が来てもいい頃だと思う
277名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/03/15(日) 10:39:18 ID:wbtmN3U2O
>>276

まだ時期尚早だろ。アポルオンもいるしさ。

あと、シラー島な。
278名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/03/15(日) 14:36:02 ID:hvf/izW10
>あのバルカス放置は不自然

ふふふ、アルカンがギュオーのリムーバーを放置したのを不自然だと思わない作者様ですよorz
279名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/03/15(日) 14:37:58 ID:8ZwJ2Pnd0
意外とナビゲーションメタルの力で人造ゾアクリスタルを作り出して、それをグリセルダに装備させているんじゃないかな?

ダミークリスタルを作る技術は既にあるわけだから、ガイバーの力でゾアクリスタルに関する事項を引き出せれば
再現は意外と簡単かもしれないな。

ついでに、劣化版人造ゾアクリスタル(精神支配等の高次能力は持たない)をリベルタス達に装備させて
強制チャージの手間を省くというのもありそうだな。
280名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/03/15(日) 14:43:25 ID:36I2HNoD0
アルカンが超存在のこと知ってるってどこにあんの?
281名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/03/15(日) 14:44:16 ID:36I2HNoD0
ああアルカンはユニット要るんだったな
282名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/03/15(日) 14:54:20 ID:u19mZVvr0
>>279
ゾアロードが統治するクロノスに対するのがアギト陣営。だからグリセルダとリベルタスはああいう仕様な
わけで。
その点自体はグリセルダ→ゾアロード、リベルタス→グリセルダ化で一応解消はできるものの、忠誠心に
問題がない唯一の存在である志津とは違い、リベルタスたちは単にアギトが力強いリーダーだから従って
るだけだからなぁ。
ゾアノイド多数の世の中でアギトか志津がゾアロードになれば、世界の覇者には近づけることは確かだが。
283名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/03/15(日) 14:57:52 ID:hvf/izW10
いや、ギュオー落っことした後で

「これではリムーバーはもう……」

んな深刻そうに言われても
あんただったら一睨みで回収できたろうに
284名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/03/15(日) 15:06:11 ID:u19mZVvr0
そういや一睨みで海を割ってイマカラムを回収してたね。
285名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/03/15(日) 15:08:40 ID:j8T60odP0
リムーバーがマグマで溶けてしまったとでも思っただけだろうに
別に不自然とも思わん
286名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/03/15(日) 15:18:32 ID:njPIva/h0
>>276
本家ゾアロードを洗脳できるエセゾアロードって何者だよw
前から思ってたけど何を根拠にそんな堂々と言い切れるわけ?w
287名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/03/15(日) 15:40:22 ID:j8T60odP0
思念波レベル最高クラスのバルカスに暗示系を仕込むなんて
同列のゾアロード達だって出来る気がしないのに、グリセルダがやるだなんて
無茶過ぎだし、成功したら成功したで都合良過ぎになるのでないかとは俺も思ってた

まあ、勿論その説を完全否定はしないけど
288名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/03/15(日) 16:04:13 ID:f/pjnaWcQ
連載も停滞気味だし、妄想考察とかも仕方ないとは思う
でも登場人物の名前すらうろ覚えで、あーだこーだはやめてほしいな
ヘッカリンクだのシーラ島だの…
全然説得力ないよ
289名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/03/15(日) 16:59:59 ID:QRcGvguP0
>>278
あれはちゃんと、アルカンが「リムバーがマグマの中に・・・・」と気にかけていましたから
290名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/03/15(日) 17:04:38 ID:QRcGvguP0
>>286
>>287
あの時バルカスは、完全に意識不明+死にかけてた
その状態なら可能では?
291名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/03/15(日) 17:12:05 ID:njPIva/h0
>>290
そういう問題でもないと思う
ゾアクリスタルは健在なわけだし
っていうか催眠能力自体が疑問に思う
前に獣化兵操ってたのは単なる思念波だしね
獣神将を操れるような思念波使えるのはアルカンか降臨者くらいでしょ
292名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/03/15(日) 17:28:45 ID:hSUKUIFv0
片手でスマッシャーを跳ね返したり、空間割ったり虚数空間に潜んだり
ブラックホールを作ったり巨大化できたり毛を延ばしたりできても、
ギュオーを落っことすのは阻止できなかったんだよ
293名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/03/15(日) 17:32:43 ID:8RK5rCOd0
アルカンフェルの事情からしたら、ゾアクリ抉るより先にリムーバー奪うんじゃね?
とは思った
294名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/03/15(日) 17:33:27 ID:QRcGvguP0
グリには、対ゾアロード用の武器もあるとみるべきでは?

NO2はゾアロードの調整にも関わっている
バルカスがエンザイムを創りだしたように、NO2はゾアロードのエンザイム的存在としてグリを調整している可能性も大だ

ワシントンで、バルカスは思念波増幅装置付きで、グリを屈服させることができなかったしね
295名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/03/15(日) 18:18:36 ID:u19mZVvr0
12神将中最強っぽいイマカラムとカブラールを倒してしまったから、後は変則能力とバルカスの隠し技
が要注意なくらいな気が。
問題は桁違いらしいアルカンなんだろうけどね。
296名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/03/15(日) 19:09:19 ID:wbtmN3U2O
>>292
マジレスすると、リムーバーが行方不明の方が話が盛り上がる。
もっと言うとギュオーが持ってる方が物語が複雑になるし。
あと、アルカンがみなかみ山でリムーバー手に入れてたら話の展開が全く変わるしね。
クロノスの造反劇も無かっただろうし。

まあ大半の読者は早い展開のが良いのかもしれんが。
297名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/03/15(日) 19:26:39 ID:tdV/UMMF0
>>292
毛を伸ばすのはワフェルの固有の能力でアルカンフェルは持っていないと思うw
リエンツィの空間切断とカールレオンの虚数空間遷移は何となく似通ってるな。
298名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/03/15(日) 19:50:06 ID:HlLtBYvM0
ワフェはアル様から何の能力も貰えなかったのか・・・・OTL
299名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/03/15(日) 19:54:06 ID:u19mZVvr0
空間圧縮があるじゃない。
300名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/03/15(日) 21:42:25 ID:tdV/UMMF0
生体圧縮は多かれ少なかれ全ての獣神将(獣化兵)が持っている能力ではないかな。
例えばラモチスでも獣化後は身長230センチだけど、通常時は人並みだし。
301名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/03/15(日) 22:17:00 ID:0J366ykZ0
>>255
ギガのデータを持ってるのはギガ側のコントロールメタルだろ
ギガ側のコントロールメタルがインストールソフト、ガイバー側のメタルが
OSみたいなもんじゃないの


しかし>>266が地味に笑えるなw
新聞かネットでXDの存在を知ったアギトの顔が見たい
302名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/03/15(日) 22:54:48 ID:wbtmN3U2O
XDって対アルカンではどうなんだろ?

力や火力は強いが、勝てるかな?
303名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/03/15(日) 23:04:32 ID:mTbzos2u0
虚数空間に潜んだままプルガトリウムや疑似ブラックホール、あまつさえ聖なる臣毛をばんばん放ってくる大人げないアルカン様
304名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/03/15(日) 23:06:09 ID:u19mZVvr0
アルカンは擬似BHだから脱出できたのか、それともBHからでも脱出可能なのかどっちなんだろ。
あるいはヤバい領域に達する前に獣神変して虚数空間とかに逃げこんだんだろか。
305名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/03/15(日) 23:30:46 ID:+T2vWq8AO
>>304
あんときギュオーは中和に自信無げだったので、実際は中和に失敗し、
疑似BHはアルカンフェルが中でグラビティポイントを破壊したので消えた。
と思ってました。
306名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/03/15(日) 23:42:07 ID:YvlWDWgs0
そもそもブラックホールの中和ってなんやねんって感じだしな
307名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/03/15(日) 23:48:15 ID:eKa7f3TM0
>>305
俺も、外では二人がかりのBH中和技も効かず、ギュオーが破れかぶれに放った攻撃で消滅して
二人とも意外な顔してたから、実はあのタイミングでアルカンが内側から消滅させたと思ってた。

ギガダークの力技な疑似BH阻止法と違って、
吸い込んでやったにもかかわらずお戻りになられるアルカン様ってのもコワス。
308名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/03/15(日) 23:50:29 ID:u19mZVvr0
>>305
それも考えたけど、擬似BH消滅とアルカン帰還までに時間差があるんだよね。
消したのはアルカンだとは俺も思ったんだけど。
309名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/03/15(日) 23:51:40 ID:0J366ykZ0
重力崩壊を押しとどめるんだろ

>>304
やっぱ超人ロックみたいに、虚数空間に逃げ込んでからBHを中和したんじゃね
310名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/03/16(月) 01:02:14 ID:7g/rS1zI0
>>309
そこはカールレオンみたいにって言ってやろうぜ!
311名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/03/16(月) 02:24:29 ID:RON83ekN0
この漫画って売れてるの?
漫画板で勢いソートかけたらかなり上位に来るけど全く名前聞いたことがないんだが・・・
312名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/03/16(月) 02:27:40 ID:D2j3r6G/O
マイナーなマンガではあるが、熱心な信者が多数存在する・・・と思いたい
313名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/03/16(月) 06:37:34 ID:f3/HlPl40
知らないが正義、2chも落ちたもんだよ
314名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/03/16(月) 07:30:03 ID:DezrcsjPO
>>296
普通の漫画の展開>>ガイバーの早い展開>>>>>>>>ガイバーの普通の展開でしょ。
冗談抜きで、作者逝去のため未完となりかねんから、早い展開を望む読者は多いんじゃないの。
315名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/03/16(月) 09:32:03 ID:oZPskT3j0
ガイバーは古参作家のくせに
どの店行っても新刊平積みな数少ない漫画だからな
同年代の作家ではかなり売ってるほうだと思うぞ
316名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/03/16(月) 10:30:10 ID:k/tfF3ngO
>>314
このくらいのペースだから、じっくりネームを練れるのかも。
317名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/03/16(月) 11:39:06 ID:pxLPdJ8l0
アギトのジジイ放置は、正直ナビゲーションメタル奪取を何よりも優先した部分はあるとは思うが、
他に考えられる理由として、「アルカンフェルを守るためだけの力」を下手にたたき起こすリスクを
避けたくらいしか思い当たらんなあ。
318名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/03/16(月) 12:11:24 ID:rlWUnrl7O
>>317
アゴはジジイの力がアルカンを守る為「だけ」の力だって知ってるんだっけか?
319名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/03/16(月) 12:48:34 ID:0vBsnLX/0
一度も獣身変=奥の手を見せてない相手だから、慎重になったというのは
あるかもしれんが
320名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/03/16(月) 12:51:04 ID:XlQxQSEj0
単純にナビメタルがあればゾアロード恐るるに足らずっていう事でのバル爺放置なんじゃね?
それくらいのナビメタ活用法をアゴが思いついていたと。

それかバル爺と小沼の爺さんがダブってとどめ刺せなかったとか
或いは志津に止められたとか。
321名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/03/16(月) 13:13:29 ID:DvKj3qNn0
アポルオンは村上だろ
アルカンのバッチがあの鎧を異次元から呼び寄せると見た
322名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/03/16(月) 13:50:06 ID:XlQxQSEj0
>>321
つまりあの鎧は本来アルカンの装備品として降臨者が創ったものって事?
323名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/03/16(月) 14:00:22 ID:pxLPdJ8l0
そういえば、アルカン以外のクリスタルは全部培養した複製品だったな。
アレのパワーをアルカンに注ぎ込むのかな?
324名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/03/16(月) 14:02:02 ID:W2ACTA8D0
ヴァル姐さんは御奈神山のレフレックスポイントでバル爺に日本支部の
ゾアノイドを紹介してたあの姉ちゃんなのか?
ギュオーの手駒であり愛人だったらヴァル姐の人工ユニットは
ギュオーに渡る可能性もありだな。なにせホームレス状態のギュオーは
日本から出られないだろうし。
325名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/03/16(月) 15:43:00 ID:v7Ckb9s70
レリックスな。
326名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/03/16(月) 15:51:53 ID:SPZEASRj0
理論的に量産可能な人工ユニットを量産しないのは、品事態に重大な欠点があるのか、
もしくは本家同様に他のゾアロードの手に渡るのを恐れているからなのか・・・
327名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/03/16(月) 15:57:18 ID:v/KVZw3y0
そもそもクロノスってユニットをどうしようとしてたんだろ
単に研究しようとしてたのか、アルカンフェルに渡そうとしてたのか
その辺あんまり描かれてないよね?
328名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/03/16(月) 16:01:25 ID:lrwhvJnF0
発見したばかりでアレがなんだったのか
いまいちわかってなかったんだろ?
329名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/03/16(月) 16:15:26 ID:rlWUnrl7O
>>324
レフレックス・ポイントは、モス○ーダだなw
330名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/03/16(月) 16:30:20 ID:AEQXEaBBQ
×御奈神山
○魅奈神山
×レフレックスポイント
○レリックスポイント
バルカスの秘書
×ヴァル姐さん
○キャネット・チップ
0点
331名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/03/16(月) 16:38:52 ID:ZCTtcYrCO
>>321-322
だったらわざわざ親アルカン側連中から先に奪うことないだろう
まずジャービルたちから奪って、その後でおやつレオンたちに命令して引き渡してもらえばいい
332名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/03/16(月) 17:17:22 ID:G9q0AZYv0
アポルオンの正体

 本命 新キャラ
 対抗 村上
 大穴 顎人 
333名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/03/16(月) 17:38:13 ID:v/KVZw3y0
顎は時間超える能力でもない限りないな
334名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/03/16(月) 17:44:53 ID:k/tfF3ngO
ガイバーT、U、Vってどうやって決めたの?

殖装した順?

なら晶より顎のが実は早いんじゃない?
作中にで明言されてないよね?
335名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/03/16(月) 17:55:51 ID:G9q0AZYv0
>>334
普通に考えてクロノスによる個体確認順
336名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/03/16(月) 18:03:12 ID:3xGC+5qB0
巻島自体もユニットがどんなものかは詳しく知らなかった筈。
例の事件は想定外だったろうが辛うじてユニット一つは確保できたから
晶とリスカーの例をみて安心して三番目に殖装した可能性も。

でも、晶が一番早いだろう。爆破で飛んできたユニットを直後に即殖装だから。
337名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/03/16(月) 18:38:46 ID:DvKj3qNn0
>>331
アルカンの衰弱がゾアロードの造反に関係あるのだとしたら
レオンだって、いつ造反組みにならないとも限らないでしょ
レオンが先になったのは、多数のクリスタルを抱えてたに過ぎないと思う
338名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/03/16(月) 18:44:56 ID:jKY9vjmY0
時空をとらえました
339名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/03/16(月) 18:51:21 ID:82jWAECC0
とりあえずアポは村上だとか顎人だとか言ってる人は、女ガイバーは志津って
自信たっぷりに断定してた人と同様、土下座の準備をしておくべきだと思うw
340名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/03/16(月) 18:57:25 ID:v/KVZw3y0
顎はまずないと思うが村上だけはいまいち否定しきれん
アポの正体はおそらく降臨者側の者(新キャラ)だとは思うが、どこかで村上かもしれないっていう迷いがあるw
341名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/03/16(月) 19:08:49 ID:DvKj3qNn0
降臨者はひらがな使えないから、フォント見ればすぐ分かるよ
あと噴出しの形も違う
342名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/03/16(月) 19:16:02 ID:SPZEASRj0
アポ初出場は晶がアギトからギガンティック奪還した直後だから、アギトというのはまずありえない

>>336
OVAか何かでは、実験体にユニット盗ませたのはアギトの手引きだった気がするな
あれも作者監修で作られたOVAだったはずだから、その辺の設定は原作でも同じなのかもしれん
343名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/03/16(月) 19:16:04 ID:v7Ckb9s70
ゾアクリスタル・回収完了・・・・・ とだけ言ってたころは降臨者系新キャラか?

と思ってたけど最近ベラベラしゃべってるからやっぱ既存キャラくせぇと
思っちゃう。

しかし正体バレはいつになるやら。というか今月は載るのかなぁ・・・・・・
344名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/03/16(月) 19:17:49 ID:jLLvAcO+0
>>304
BHが消滅したのがアルカンの仕業だとしたら、擬似だからってことになるだろうな。
アギトがギガンティックのエネルギーを使い切って擬似BHを消滅させた事を考えれば
アルカンはギガンティックでも勝ち目は無いって事になるんだろうか?

XDのグラビティ・インプロージョンではアルカンがやったように小惑星を消滅させられるのだろうか?

もっとも、アルカンは他の獣神将の重力球でも自在に操れるだろうから必ずしも
擬似BHを消滅させる事が簡単にできるからギガンティックより強いとは言い切れないか。

>>324
全然違うw
レリックスポイントのあのねーちゃんは裏設定で名前があったはず。

>>330
そんな名前だっけ?
345名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/03/16(月) 19:26:05 ID:DvKj3qNn0
そもそもなんでクロノスは監察官を未調整の人間に任すのかが分からん
つーか、監察官なんて不要だろ
346名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/03/16(月) 19:35:00 ID:k/tfF3ngO
>>341
降臨者は人型じゃなさげだしな
347名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/03/16(月) 19:35:46 ID:v/KVZw3y0
ゾアロードも監察対象なんだろ
ゾアノイドだと叛意すら抱けないからな
348名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/03/16(月) 19:56:53 ID:y6E5ALwO0
>>345
調整したら、組織に敵対したゾアロードの行動とかをまったく調べられないじゃん
349名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/03/16(月) 20:18:20 ID:W4OnsFzDO
>>341
「あるかんふぇる」って言ってなかったっけ?
350名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/03/16(月) 20:49:34 ID:jLLvAcO+0
>>349
片仮名は平仮名に平仮名は片仮名になってしまうのだ。
351名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/03/16(月) 23:34:53 ID:himI7FMF0
でもさ、未調整だと脅されてウソ報告を余儀なくされたり、「事故」で殉職したりってことも
あるよな。

「監察官には逆らうな」っておじい辺りがアレしてるのかな
352名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/03/16(月) 23:39:59 ID:oIlUDih60
>>351
調整しててもゾアノイドじゃゾアロード相手には歯が立たん。よって未調整でも同じ。
そして事故死であれ、疑惑を招くには十分かと。
353名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/03/16(月) 23:50:51 ID:3xGC+5qB0
俺も>>351な心配が浮かんでたが>>352でさくっと解決した
なんという「それもそうだな」っぷりw
354名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/03/16(月) 23:57:10 ID:oIlUDih60
まあステルスして密かに監視のほうが良さそうだけどね。
355名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/03/17(火) 00:12:12 ID:21beh3q40
神将じゃなくて玄蔵みたいのが対象じゃないの?
356名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/03/17(火) 00:12:59 ID:fLKqBwtr0
だからその監視ができねぇんだろうがw
357名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/03/17(火) 00:55:46 ID:ilfhH9Al0
そのうち、ハイパーに調整してもらうのを待ってるってことにすればいいっじゃないか。
358名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/03/17(火) 00:59:11 ID:Uv0OZkWW0
ガイバーと造反者にいいようにやられてる
クロノス側の巻き返しがあるのか気になる所だ
このままじゃ、組織崩壊も目の前でしょ
359名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/03/17(火) 01:03:51 ID:21beh3q40
きめぇよお前…
360名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/03/17(火) 02:25:34 ID:mVSU8rmX0
361名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/03/17(火) 03:12:57 ID:IUEb9SZu0
ハリウッドのドラゴンボールをみるともう二度と実写化しなくていいと思う。
ガイバーって凄くラッキーだったんだなw
362名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/03/17(火) 04:34:59 ID:UdWZaFEq0
こんなエラの張ったババくさい娘なんぞいらんわ
全然合ってないだろ
363名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/03/17(火) 07:18:49 ID:LXHFzTJV0
ハリウッドドラゴンボールに普通に期待してた香具師なんているのか?
俺はネタくらいにはなってくれよ、と思ってたが。
ガイバーだと切り口間違えなければ、割とハリウッド向けと言えなくないし。
364名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/03/17(火) 08:11:23 ID:ZeOrwEnqO
いまどき香具師って……
365名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/03/17(火) 09:48:55 ID:ZWvtTu0oO
じゃあ椰子で
366名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/03/17(火) 13:59:28 ID:wJMffMEC0
ハリウッド化された第1作は酷かったからな。
ゾアノイドの関西弁はやめて欲しかった。
第2弾は特撮もアクションも良かった。
いっそのこと映画でなくテレビシリーズでやってほしいな。
ジェームスキャメロンあたりにやってもらうと面白いのできそう。
哲郎さんはやっぱりマシ・オカ?
367名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/03/17(火) 14:22:49 ID:AmZuIW7R0
>>366
あれは吹き替えが最悪だったな。まあこの手の映画では仕方ないけど。
でも特撮は結構良かった。ガイバーもうまいこと造形できてたし。
その辺はさすがだったなあ。
一部都合上ショボっちい技になっちゃってたけど。アレDVDとかないのかなあ。
368名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/03/17(火) 19:04:26 ID:C52PnrekQ
ドラゴンボールくらい金かければ今のCG技術でかなりいい線いくんじゃない?
ただ実写でゴツイ型パッド付けた12人のオッサンはキツいかも…
369名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/03/17(火) 19:39:46 ID:vT87T7jf0
そういや徳間版コミックスはカバーを取るとガイバーのウレタンスーツの写真があるのがあったな。
アレは誰が作ったんだろう?
370名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/03/17(火) 19:48:53 ID:ZeOrwEnqO
レインボーじゃなかったか?
371名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/03/17(火) 21:19:48 ID:QHDbXEY4O
あれは、カッコ良かったと思った。
372名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/03/17(火) 22:24:22 ID:0P/OoOjbO
ハリウッド版作ったら顎のが主人公になるかもな。

晶はウジウジしてて、アメリカ人好みじゃないし。

まあ最近は違うけど。
373名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/03/17(火) 22:47:43 ID:21beh3q40
あなた何歳?
374名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/03/17(火) 22:51:56 ID:dfQ0varp0
今月で42歳
375名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/03/17(火) 23:15:25 ID:dGXjKBPr0
44歳
376名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/03/17(火) 23:20:45 ID:0P/OoOjbO
>>373
私なら35歳ですが。

あなたは?
377名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/03/17(火) 23:25:01 ID:ZWvtTu0oO
ぽくちん41だお!
会社では頼れる上司、家庭では優しいパパを演じてるお!
378名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/03/17(火) 23:25:15 ID:21beh3q40
38だけどスーパーマンとかスパイダーマンとかウジウジしてね?
379名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/03/17(火) 23:46:02 ID:AmZuIW7R0
20。>>378の言うとおり最近のアメリカンヒーローはウジウジしてるな。
だから>>372は最近は違うといったんだろう。
380名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/03/17(火) 23:55:06 ID:0P/OoOjbO
>>378
確かに。

>>379
それもあるけど、最近の晶はちょっと違うって意味でもあるんだ。


ネタも少ないし、スレ住人の平均年齢でも割り出すか。
381名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/03/18(水) 00:08:27 ID:Gt0uEw2/0
俺は今年で30ですが、まだ若い方ですね・・・
382名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/03/18(水) 00:20:53 ID:u7nxT08aO
26のにわかです
383名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/03/18(水) 00:32:18 ID:qdLEz+gC0
40歳。連載開始時は主人公とほぼ同年齢だったと思う。
384名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/03/18(水) 00:40:53 ID:RggpO9jW0
23のオレが最年少って。
あとこのスレに「片肺だけでこのパワー」が定型文な人がいそうな気がすr
385名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/03/18(水) 01:28:18 ID:+jS5lX4P0
>>384
残念だったな。19のオレが最年少だ。
386名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/03/18(水) 02:19:33 ID:kB4TVl+BO
42才
長くつき合ってる人もまだいるんだね
(゜∇゜)
387名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/03/18(水) 02:29:31 ID:NzES4HARO
当方36才。

高校時代にクラスメイトからガイバーを紹介された当時はキャプテン誌上で
アルカンフェルが擬似BHに吸い込まれたところだったな。
388名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/03/18(水) 03:09:03 ID:lA7bZJGz0
俺10日ちょっと前に40になった
389名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/03/18(水) 03:18:39 ID:oe0fqTIx0
38歳のオレは、模型情報でOVAの設定を見たのが最初だったな
あのヴァルキュリアが今になって本編に出てくるとは…
39033:2009/03/18(水) 03:23:00 ID:ZksaCNjz0
やべっ、先輩多いなこのスレw
30台が中心かと思いきや、40台が結構いるw
バルカス翁、ご苦労さまです
391名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/03/18(水) 07:36:06 ID:okcB2Gcd0
40代でバルカス翁クラスか…
36の俺はまだカールレオンあたりか?
392名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/03/18(水) 11:12:00 ID:w5P2OyfOO
42歳。キャプテン連載途中からの付き合い。
393名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/03/18(水) 11:56:27 ID:aef3Atsp0
>>385
残念、俺は17だ。
つうか、ガイバーUF見て思ったんだが、メガスマッシャーって胸が大きいほど、
あの水晶ってか発射口大きくなるのか?w
394名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/03/18(水) 11:57:45 ID:H1s/HLGh0
38才。
キャプテン初連載時はおろか、
ゼオライマー初連載も知ってるし、
クロスファイアやが・ん・ば・れ お父さん他もレモP等で読んでた。
395名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/03/18(水) 12:00:56 ID:PlNX6U790
じゃあ、ゼオライマーから付き合っている45才の俺は、アルカンフェルクラスなのか?
396名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/03/18(水) 12:29:13 ID:Dy0Hvvua0
で、誰がギュオーなんだ?
397名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/03/18(水) 12:39:56 ID:h87DVSkv0
じゅ……17歳だとグレゴール辺りに相当しますか?(汗
398名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/03/18(水) 12:52:42 ID:BaLjy42aO
消防時代OVAの放送見てファンになった28歳の俺は、ザンクルスいけますかね
399名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/03/18(水) 12:55:38 ID:lVCoxQ3L0
強者多いなぁ。
俺はキャプテン連載時から。
40歳、平均か。
400名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/03/18(水) 13:02:18 ID:tSHGwSxI0
物心ついた時には劇場版の洗礼を受けていた27歳です
401名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/03/18(水) 13:15:46 ID:xGiirBYJ0
キャプテン創刊時から読んでる47歳の俺はバル爺だな。
当然レモンPも読んでおかずにしてた。
402名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/03/18(水) 13:39:39 ID:ZksaCNjz0
アルカンフェルさま、またまたご謙遜を
403名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/03/18(水) 13:54:27 ID:AoNtLzXuO
生え際の後退具合がイイ感じに牛王閣下な俺は
40なんだが、みなさまいかがお過ごしでしょうか。
404名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/03/18(水) 14:17:27 ID:TXBkHexD0
キャプテンは創刊号から買ってたな。
ウルフガイシリーズ目当てだったんだけどね。

そんなおいらは41歳。
今日は有給で休みだ。
405名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/03/18(水) 14:32:38 ID:GLzZvfXf0
<´♯`> < 40台半ば、ゼオライマ3回目くらいからのファンです
      >401、よろしゅうノシノシ
      >403、ソリコミ後退じゃなく、チョト額が広いだけですっ!!ノシ
406名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/03/18(水) 15:04:44 ID:eocw50400
44歳、コミックは15巻までリアルタイムで徳間版だよ。
ハリウッド版2作目の「DARK HERO」はLD(レーザーディスク)を持ってる。
プルクシュタールぐらいかな?w
407名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/03/18(水) 15:11:43 ID:tSHGwSxI0
40代は獣神将かw
408名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/03/18(水) 15:18:33 ID:f+qRUrFi0
なんという高齢スレ。
21歳の俺はただの獣化兵とでも言えばいいのか?
409名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/03/18(水) 15:31:09 ID:bje6ab6eO
>>404

暇そうなんで集計頼んだw
外回り中の35歳より。
410名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/03/18(水) 16:01:32 ID:Px8FhYoo0
キャプテン時代からコミックでしかガイバーを読まない38歳の俺
部分特化だから…エンザイムってところかな?

おっと寿命が来たようだみんなサヨウn....
411名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/03/18(水) 16:06:12 ID:Dy0Hvvua0
高齢になるとリアルでロストナンバー化するだよ
412名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/03/18(水) 16:21:50 ID:fw7gJCxk0
>>411
悲しいこと言うなよぉ。
とか言ってる私は38歳。
キャプテン手にとって、即ガイバー1巻買ってたなぁ。
413名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/03/18(水) 16:47:29 ID:dW0xaKBp0
>>404
あの読者が原作 大橋薫作画のウルフガイは最悪だったのを思い出した。
俺42才
414名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/03/18(水) 16:57:26 ID://shbBIF0
ヴァルキュリア監察官のOVAから入った今年44歳
415名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/03/18(水) 17:17:17 ID:RvbQgt4L0

コミックスのみしか買わない29歳
パナダインクラスかな…
416名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/03/18(水) 17:24:26 ID:NUH3Uajq0
>>393
乳房の脂肪がレンズに変化するんじゃないの。
417名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/03/18(水) 18:19:35 ID:RvbQgt4L0
>>416
あの透明レンズ部分ぷるぷる柔らかいらしいしwww
418名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/03/18(水) 18:42:14 ID:FXHX6wCf0
>>395
いや、おまえはワフェルダノスだ。

※アルカンより年上
419名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/03/18(水) 19:03:56 ID:Fha+CdrK0
>>418
45歳を『おまえ』呼ばわりするあなた様は、いったい何歳ですか?
ちなみに、わしも享年45歳ぢゃ。
420名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/03/18(水) 19:04:42 ID:Qm60DwOW0
なんという高齢スレ・・・・・・ 32歳なのが恥ずかしいぜ
421名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/03/18(水) 19:09:55 ID:TXBkHexD0
>>409
気が付いたら寝てたわw
422名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/03/18(水) 19:36:14 ID:TXBkHexD0
17歳  1人   
21歳  1人 
19歳  1人
20歳  1人
23歳  1人
26歳  1人
27歳  1人
28歳  1人
29歳  1人
30歳  1人    ハイパーゾアノイド
32歳  1人    ハイパーゾアノイド
35歳  2人    ハイパーゾアノイド
36歳  2人    ハイパーゾアノイド
38歳  5人    ハイパーゾアノイド五人衆
40歳  4人    十二神将  「ギュオー含む」
41歳  2人    十二神将
42歳  2人    十二神将
44歳  3人    十二神将
45歳  1人    十二神将
47歳  1人    アルカンフェル

集計できました。
見事なまでの高齢者ぞろい。
423名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/03/18(水) 19:39:18 ID:TPtqolr90
コミックス買うとき、いい年してこんな漫画買ってんのかと思われそうな
38歳

で、この作品後10年くらいで終わるんでしょうか。
少女マンガには連載長いのいろいろあるんだけどさ。

424名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/03/18(水) 19:56:43 ID:Sg7oQNkVQ
集計乗り遅れた…
薄々感じてはいたけど、ここまで高齢者ぞろいのスレだったとは
当方
小学生の頃ドラゴンボールよりこの作品が好きなため、周りから異端者扱いだった29歳
425名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/03/18(水) 20:32:21 ID:KUebw0dG0
歳の離れた弟くらいだった晶が
もう子供くらいになっているんですね。

将来コナンが孫の歳とかいう奴もでてくるかもしれん
426名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/03/18(水) 20:35:04 ID:gK4549+AO
小学生の頃、20歳くらいの頃には完結してると思ってた33歳。
427名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/03/18(水) 20:39:44 ID:Z2HQEUOx0
ずっと年上だって両津が今じゃ同い年にとか?
428名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/03/18(水) 20:45:07 ID:kG52tfds0
小5から雑誌連載で読んでる。さて何歳でしょう?
429名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/03/18(水) 20:46:45 ID:kMzkhP140
10歳?
430名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/03/18(水) 20:52:54 ID:pmeRsqToO
俺なんて、今年41だから、バカボンのパパと同い年だぜ。
431名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/03/18(水) 21:08:39 ID:kgHwazX60
>>126
イッコーとかが装着したらどうなんだよ。
グラマー系で脱着時に期待していたらフリチンのマッチョ・オカマで…
432名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/03/18(水) 21:28:56 ID:tSHGwSxI0
>>431
普通に男型になるんじゃないか?
433名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/03/18(水) 21:34:02 ID:+NoQCM9oO
>>431
強殖細胞に食われた時の体型がベースになるんじゃ?
(マッチョはマッチョなシルエット。女性はある程度グラマラスなシルエットに)
もしそうなら、デブが殖装したらガイバーxF(ファット)とかになるのかしら
あと子供が殖装して成長したらどうなるのか、とか
434名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/03/18(水) 21:51:05 ID:0lGuS0aO0
>>419
>享年
おい、強殖生物がここにいるぞ
435名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/03/18(水) 21:54:53 ID:BaLjy42aO
作者はガイバー以前にゼオライマー?や他にも連載してたのか…
するともう結構いい年だよな。
まさか還暦とかいってないよな?
436名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/03/18(水) 21:57:20 ID:tSHGwSxI0
クロスファイアとかなかったか?
437名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/03/18(水) 22:02:40 ID:qAKkNbU50
漫画を読むのにも命がけですよ。
438名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/03/18(水) 22:10:38 ID:P7X2qnV+0
私は35歳。そういえば、植田まさし(有名な四コマ漫画家)スレで、コボちゃん(読売連載の四コマ)、
連載当初、コボちゃんと同い年だった奴が今では30超えて、コウジ(コボちゃんの親父)より年上だっていうネタがあったな。
長期連載の宿命だな・・・。
まあ、まともに連載してこうなったら仕方ないとも思うが、ガイバーの場合、ほとんど休載だから、納得がいかないなあ・・・。
439名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/03/18(水) 22:24:18 ID:xGiirBYJ0
高屋先生は1960年生まれだから降臨者となるのか。
キャプテンはガイバーとGLAYが好きだったんだよな〜。
ついでに麻生真美子とキャプテンも好きだった。
440名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/03/18(水) 22:28:10 ID:/S2BKRhV0
好きよ好きよ〜♪キャプテン〜♪
441名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/03/18(水) 22:32:54 ID:0lGuS0aO0
49歳だからオレの親父より三つ年下なんだよな。
石川賢が逝った今、個人的にもっとも寿命が心配な方だ

この人の書き込み具合、俺が知るうちで匹敵するのが
・全盛期CLAMP(もこなあぱぱ)
・岩本佳宏
・Getbackersの人
ぐらいなんだよな。マジでお体に気をつけてもらいたい。
442名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/03/18(水) 23:05:39 ID:BddtzxpaO
ああっ!乗り遅れた!
34歳、厨房のころにガイバーTのガレキを組んでました
443名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/03/18(水) 23:14:42 ID:uv7EAPsV0
今二十歳。高校生の時にガイバーを広めようとしたけどみんな俺から借りて読むだけで
自分で買う人はいなかったんだよな
444名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/03/18(水) 23:43:05 ID:0pjUdNba0
ちみもりを時代から知ってる俺39歳
来月で40歳
445名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/03/19(木) 00:01:00 ID:Zn/fCUN1O
>>422
乙です


最高齢は47歳か。

そろそろ孫がいてもおかしくないな
446名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/03/19(木) 00:16:23 ID:sovdFGOw0
俺も34

プルクシュタールにつっこんでくところで雑誌が消えたときは心底がっかりした
447名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/03/19(木) 00:19:00 ID:D2kK4G5S0
復活が決まった時は喜びの踊りを踊ったガイバーファンも多かろう
しかし一番上が47か・・・といっても13才上ってだけかw
448名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/03/19(木) 00:47:52 ID:ZRG43cMQ0
復活が決まった時知ってる人っているの?
本屋で単行本みつけて初めて連載続行してるの知った人のほうがほとんどだと思うけど
449名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/03/19(木) 01:13:35 ID:DZryN/sp0
なぜか知ってたな

当時大学生で漫画雑誌をよく立ち読みしてたから
エースあたりで告知してたのを読んだのかもしれない
450388:2009/03/19(木) 01:28:16 ID:CxM9l4iY0
この流れ面白すぎるwww
ところで皆妻帯者なんだろうな?
俺は妻と息子・娘1人ずつ
451名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/03/19(木) 01:34:36 ID:NF2w3bSU0
>>417
思春期の少女ならまだ芯があって固いはず。
もまれると痛がるだろうな。
452名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/03/19(木) 04:04:20 ID:JkCpYxIR0
101匹アプトム大行進まだ〜?
453名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/03/19(木) 04:44:36 ID:/0BNiLWj0
>>448
連載始まる前に、分厚い総集編が3冊出たんだよ。
で、3冊目の最後に連載予告。
454名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/03/19(木) 06:41:23 ID:FK2GXkR10
アルカンと同じで病気もちの47歳。
当然結婚も出来ず、周りの同級生は孫までいるのに・・。

健康的な体が欲しいからマジで強殖装甲欲しいッス!
455名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/03/19(木) 08:14:29 ID:Zn/fCUN1O
>>454
アルカンフェル様
この私が必ずやユニットを!
456名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/03/19(木) 10:39:42 ID:eKrI8KEH0
タメ口でカキコするのが忍びないwww

みなさん遺跡(逝籍)クラスにならないようにお体にはお気を付けて…
457名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/03/19(木) 11:06:26 ID:i6Wvcdxs0
俺の頭皮にリムーバー浴びせたの誰だー!
458名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/03/19(木) 11:19:56 ID:D2kK4G5S0
>>457
ワラタw
ギュオー閣下にきまっとるがな
459名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/03/19(木) 11:55:27 ID:5FgeSj2e0
神保町のコミック高岡で売り切れでした(38歳)
460名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/03/19(木) 12:25:45 ID:I+HfFdupO
>>453
嗚呼、懐かしいねえ。角川の出した総集編は、ファミマとかコンビニにも置いてあったよ。今じゃ考えられない販路の広さだったよね。
461名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/03/19(木) 12:56:49 ID:8qmejK7MO
>>457
再殖装して、超存在になるのだ!
462457:2009/03/19(木) 13:24:04 ID:i6Wvcdxs0
>>458,461
これからはズラを「ユニット」とし、被る時は「適合」と唱える事にするよ
463名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/03/19(木) 14:23:50 ID:Zn/fCUN1O
>>462
そこは「殖毛!」だろw
464名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/03/19(木) 14:27:28 ID:cipD96Qc0
>>453
あったあった。あれ一気読みの時便利なんだよね。
まだウチにあるけど、ボロボロだなあw表紙もちぎれかけだわ
465名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/03/19(木) 14:38:11 ID:ICYi88mPO
しまった乗り遅れた

晶殖装不能〜遺跡潜入あたりが載ったA4版(?)を
本屋で立ち読みしてからの27歳です

…アプトムの「殖装しないとこの娘が細切れになってしまうぞ!」
のシーンが本当の購入動機だった俺はきっとガシュタル
466名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/03/19(木) 14:42:30 ID:D2kK4G5S0
>>462
ロストナンバーズ乙
467名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/03/19(木) 16:14:33 ID:eKrI8KEH0

哲朗がアプトムを殖装すれば最強じゃね!?
468名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/03/19(木) 17:22:27 ID:D2kK4G5S0
兄ちゃん、妹が同じ館でギシアンしてるのを
どう言う気持ちで耐えているのか
たまに気になる時はある
469名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/03/19(木) 17:32:20 ID:ZRG43cMQ0
そういやあの屋敷ってなつきも住んでるんだっけか?
晶と瑞紀があんな事になってたら残りの二人にも多少は影響しないだろうか
それともすでに老年夫婦みたいな感じになってるのか
470名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/03/19(木) 18:17:19 ID:U0PVLMIoO
そんなの昌が冬眠中にそれなりの関係になってるに決まってるじゃないか
グレゴールにナンパされた時のやり取りでなんとなく察せる
471名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/03/19(木) 18:39:22 ID:Zn/fCUN1O
あの二コマ?で二人の現在の状況を表現したのはGJだったな。

二人の恋愛をまともに取り上げてたら何年かかるか分からないし。

本編もあの調子でテンポ良く頼むわ。
472名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/03/19(木) 19:25:35 ID:0RRCFG4n0
>>468
はるか昔に学生だった頃、兄貴は巻島じゃなく晶を推してた。
公認なんじゃないかな。
473名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/03/19(木) 21:30:35 ID:KnZteV9f0
強殖生物に再生された晶に、まともな人間の子供は作れるのか?
474名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/03/19(木) 21:42:57 ID:0RRCFG4n0
>>473
背中のガイバー呼び出し用細胞以外は普通の人間なんじゃ?
475名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/03/19(木) 21:57:39 ID:eOzi+S5z0
ガイバーって、整形とか豊胸して異物が体に入っていたらどうなるのか、とか
妊婦が殖装したらどうなるのか、とかよけいな事が気になるw
476名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/03/19(木) 22:03:02 ID:U0PVLMIoO
そこら辺はなんとも言えない
現代の人類の殖装サンプルが3+1しかないからなぁ
特に明言されてないって事は問題ないのだろうが、精巣や卵巣に悪影響が無いとは言い切れない


後付けでなんか言われるかもしれないし。地球人と殖装者のハーフは戦闘能力が上がる、とか
477名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/03/19(木) 22:05:38 ID:ZRG43cMQ0
>>475
妊婦に関してはユニットとしても想定外だと思う
なんせ2つの生命体が存在してるんだから
戦闘するに適した状態を作るなら膨らんだお腹は引っ込んで、解除したら戻るとか
産まれてきた子がどういう状態かは想像もつかんがw
478名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/03/19(木) 22:53:00 ID:sBulpSLh0
>>453
子供の頃コミック集めてて、あの総集編3冊を見つけて戻ってきた34歳
一児の父親やってます
479名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/03/19(木) 22:53:07 ID:0RRCFG4n0
降臨者の標準装備が妊娠出産に悪影響あるとすると、子孫繁栄・維持に問題が……
降臨者は異常な長命(これも殖装によるものかもしれない)の上、殖装してるから死に辛いので繁殖の
必要性は薄いだろうけど。
480名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/03/19(木) 23:12:47 ID:AG4OcEQo0
>>475
普通に考えると、コントロールメタルが胎児を含めてきちんと記録するか、
もしくは保安プログラムみたいなのが仕込まれてて殖装出来ないようロックされるんじゃないかな。

妊娠状態は”特殊な状態”ではあっても”異常な状態”では無いわけだし。

偽乳は元に戻る可能性大w
481名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/03/19(木) 23:49:51 ID:G+imf/nCO
>妊娠
女性の調製体が居ないのもそのせいだっけ?
482名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/03/19(木) 23:53:54 ID:Zn/fCUN1O
やっぱり殖装すると歳取らないのかな?

じゃあ子供の時に殖装するとずっと子供のまま?
483名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/03/19(木) 23:55:15 ID:kgA6cxew0
ところで獣神将はプロテクター形状見る限り既に全員の戦闘形態デザイン決まってるのかね?
シンやカールレオンが20年近くも前のものなら大したもんだ。
484名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/03/20(金) 00:17:50 ID:NVoyVMdn0
>>482
その辺も曖昧なとこな気がするなあ。
殖装するたんびに肉体が“最適”な状態に再構成されてるとすると、歳は食わないはず。
結局ユニットって瞬間肉体改造装置だし。老化を防止するのは合理的な考えのはず。
でもコントロールメタルが肉体の老化もつねにモニターしてたら話は別だし・・・
戦闘に最適なら殖装した瞬間に成人状態に強制的に構築される可能性はあるかも。
485名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/03/20(金) 00:18:14 ID:UIzEuX6d0
ギュオーと村上とビリビリの戦闘形態はかっこよかったのに、
あとの奴らはだんだんデザインがテキトーになってる気がする。

アル管なんてただのヒラヒラだし。
486名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/03/20(金) 01:25:04 ID:Olh6i20l0
あるかんは正直白菜の亜種って気はするがw


カールレオンはかっこよかったと思うぞ。
ドラ具ロードもちょっと意味が違うがかっこよかった。
んで、シンの戦闘形態ってどう見てもまともに動けるようには見えないんだよね。
実は遠距離戦闘型?
487名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/03/20(金) 01:27:00 ID:dhs0kCJN0
敵幹部連中が十二人も居て、最初の相手で最高クラスの能力と噂な最新版獣神将と
クロノス総帥たる大ボス獣神将の戦闘形態が披露される流れは未だに凄いと思う。
大抵「あいつは我々の中で一番の小物」的な、強さ順に攻略が定番だから。

といっても、その他のゾアロード達も動けば動いたで楽しいんだけどな。
まずは、その他筆頭で、ついにプルクが獣神変した時は感動した。
それ故に、そこでしばらくの休載ダメージは大きかったが…。
488名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/03/20(金) 02:42:44 ID:k+7YB9BGO
プルクはまぁ力入ってたけど…
ギュオー系列のかっこよさが抜きん出てるな。
プロト村上も良かったし、正規村上も特徴を受け継いで強そうになってるのが良かった。
しかしなんつってもギュオーが別格。なんであんなに凶々しいんだよw
489名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/03/20(金) 03:27:57 ID:eMe2kkS90
それは中の人が黒いからでそ

しかしゼクトールの死にっぷりは最近のゾアロード低迷より
何倍もかっこよかったな、あれぞ男の中の男
490名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/03/20(金) 03:31:44 ID:d+hyGH4h0
ギュオーが活躍してたときはギュオーがラスボス的な流れだったからじゃい?
491名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/03/20(金) 03:44:39 ID:OgajyXDP0
>>477
胎児は異物として殖装した時点で
強制流産されちゃうんじゃないの?
そもそも遺伝子が父親のもの受け継いでる「異物」
殖装者の生命維持の観点からすると足を引っ張るだけの存在なんだし
不要物だな。
というか、殖装すると女は排卵自体止まってしまって
妊娠できなくなりそう。
492名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/03/20(金) 06:46:06 ID:Gqbt+mwd0
月刊誌なんだから50ページとかで連載しろ。
493名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/03/20(金) 09:37:45 ID:3rh0a1T90
>>492
そういうお願いは、ドラ○ンボールを7つ集めて神龍のお願いしてね。
494名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/03/20(金) 10:14:09 ID:nQjEtRyS0
>>493
神龍「その願いは我の力を超えている・・・・・。」
・・・・っていわれるよきっとwww
495名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/03/20(金) 11:46:56 ID:n/S1U4rF0
>>491
マジレスすると、
ユニットは降臨者の標準装備だから、そういう妊娠とかのケースも適正というか
胎児を流産させないように処理されて、また元の妊娠状態に戻ると思うぞ

上のほうで「妊婦に関してはユニットとしても想定外だと思う」なんて言ってるけど、
生物にとって妊娠なんてごく普通のケースです
だから病院いくと、最初の段階で妊娠しているかどうかの調査をするし、市販の
薬なんかも妊娠時の件が書いてある

生物にとって普通にある妊娠の時を考えてないことはあり得ないと思う

特にユニットは降臨者の中でも優秀なものなのだし
496名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/03/20(金) 11:51:38 ID:XzIyAaLe0
ついでに、殖装するとほとんどの内臓器官が一時的に無くなる(退化だっけ)っての、今このスレ見てる人たち知らないの?
497名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/03/20(金) 12:05:49 ID:n/S1U4rF0
一時的になくなるけど再生される
体消滅しても、記憶どころか傷さえも再生する
そんな優秀なユニットが、子供強制流産してしまいました〜なんてことになるとは思えない
498名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/03/20(金) 12:18:42 ID:C9ugdjEVO
どうせ書き足すならセックスシーンも描けや。
499名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/03/20(金) 12:44:06 ID:RvV/WtC+0
ヴァルキュリア監察官はエロ要員としての今後の活躍を期待
500名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/03/20(金) 12:52:22 ID:Q1X4DrKRO
>>499
牛王閣下との濡れ場か?
501名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/03/20(金) 13:09:28 ID:RzwRcEQ20
>>495
降臨者は胎生じゃなくて卵生だったりしてwww
502名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/03/20(金) 14:50:51 ID:8iWKg9bf0
ギュオーがユニット手に入れるなら味方からより敵から剥ぎ取るほうがいいなぁ
ということでヴァル姐はぜひ晶側に
503名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/03/20(金) 15:31:58 ID:wGqb+1G20
少し前まで、巻島がユニットを奪われる事は俺の中でかなりの鉄板で、
この予測はそう簡単には揺るがないだろうと長らく思っていたのに、
ヴァル姐の登場は信じられんほど簡単に姐さん側に移行させたw

まあ、実際のところはどうなることやらだがな。
504名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/03/20(金) 15:37:02 ID:8iWKg9bf0
しかしこの時期にいきなり出てきて固定メンバーになることはないような気はする
いや、できればなってもらいたいんだがねw
505名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/03/20(金) 16:37:38 ID:D7WvJSh4O
>>494
「作者を不老不死に」


とか願えば良いんじゃね?
506名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/03/20(金) 16:49:06 ID:RvV/WtC+0
不老不死になったら数千年単位で連載続けるよ高屋氏は
ガイバー完結まで付き合うには読者側も不老不死になる必要が出てくるな
507名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/03/20(金) 16:49:47 ID:NVoyVMdn0
>>501
降臨者の繁殖方法は分からないけど、ユニットは標準装備なんだから繁殖方法を制限するのは理屈に合わない。
まあ作者もそんなことまで考えてないだろうけどな!
508まっつん:2009/03/20(金) 17:08:12 ID:l3ABaMwf0
既出かもしれんが…
作者様はデビルマン(マガジン版)の影響でかいんじゃなかろうかと思う。
アルカンフェルのデザインはサタンに似てるし。ゾアノイドはデーモンみたいだし。
このままの流れで行くと、デビルマンの最終回みたいにアルカンフェルかムラカミが晶に対して
「他者の生命を思うままに操れると思っていた自分とクロノスは、ウラヌスと同じ間違いを犯してしていた。我々人類は生まれたくて生まれたわけじゃない。が、必至に生きていたんだ、そのことを忘れていた。すまん…」
とか言って、箱舟で旅立ちそうな予感が(笑)
509名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/03/20(金) 17:11:41 ID:Ys/sNN1l0
本来降臨者用に作られたもの。
人類が殖装することを前提に作られてはいない。

優れた文明(遺伝子操作技術)を持つ降臨者が人類のような
原始的な生殖方法を取るのだろうか?
彼らにとってSEXはコミュニケーションや単なる快楽を得るための手段以上の
意味を持たない。
普段は避妊薬で完全に避妊。
生殖は必要に応じて体外での人工授精、人工子宮内で成長という形態だろう。
遺伝的な異常が見つかれば、遺伝子治療を行うことなど
も可能。彼らには遺伝病など存在しないはず。
したがって彼らの女が体内に妊娠することは想定外であり
仮に妊娠していた場合は流産した方が好都合。

妊娠している人類が殖装した場合
降臨者と同じく、強制堕胎機能が働くと考えてもおかしくはない。
510名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/03/20(金) 17:19:19 ID:8iWKg9bf0
それだけ科学進んでも避妊薬はあるんだなw
511名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/03/20(金) 17:28:07 ID:M6H5usIwO
もしかして降臨者は、ユニットなしで人類と殴り合ったら勝てる?
512名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/03/20(金) 17:46:53 ID:Gqbt+mwd0
>>505
不老不死何だけど手が千切れても再生しないとか、
首だけになっても生きているって漫画があったな。
513名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/03/20(金) 19:33:55 ID:UiC1h+EuO
もしメタルが晶の肉体を何度も若返させる事をしたら晶は死にたくても死ねない人生を送り続けるなw
514名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/03/20(金) 19:51:24 ID:n/S1U4rF0
最近の医学では、老化は細胞の劣化と考えられていから、ユニットの能力を考えれば殖装するたびに若返ることもありえるかもしれない
515名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/03/20(金) 20:54:44 ID:NVoyVMdn0
>>513
自分でメタルを砕けばおk。そのあとにまわりにかける迷惑がハンパないけど。
516名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/03/20(金) 21:21:09 ID:RsAojoLM0
殖装しなければいいだけじゃ?
517名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/03/20(金) 21:38:48 ID:ZdMo7MCs0
>>516
生命の危機が迫ると勝手に殖装してしまう。
例えばエンザイムUに襲われたとき、晶はトラウマから殖装不能になってたけど
勝手に殖装してしまった。
518名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/03/20(金) 22:02:09 ID:8iWKg9bf0
>>517
勝手には殖装しないだろw
あれは危機感から晶が自ら殖装したんだと思う
519名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/03/20(金) 22:03:05 ID:k+7YB9BGO
>>514
最近の医学てw
520名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/03/20(金) 22:17:44 ID:Tw9MIkKR0
>>509
それは君の新しいSSか何かかい?
521名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/03/20(金) 22:39:40 ID:UiC1h+EuO
メタルは殖装していなくても、殖装者の命が危険と判断したら勝手に殖装するのかどうかが気になる。
晶の場合は、ガイバー1、ギガンティック、XDの三パターン変身。メタルが勝手にギガンティックやXDに変化させたら、地球がとんでもない事になりそう。
522名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/03/20(金) 22:41:49 ID:RsAojoLM0
>>521
対イマカラム戦での晶の不甲斐なさからすると、その線はなさそう。
頭握りつぶされそうになってたし。
523名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/03/20(金) 22:53:23 ID:Scuwmc5R0
ふと思った。
強殖細胞は人魚の肉をベースにしているに違いない。
524名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/03/20(金) 23:01:11 ID:+Mt0Y70gO
>>520
なつき先輩からも瀬川先輩に〆切守るように言って下さいよ
525名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/03/20(金) 23:34:51 ID:RsAojoLM0
ガイバーの肉を喰うと、逆に強殖細胞に食われて不老不死の体ゲット。
526名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/03/20(金) 23:37:44 ID:8iWKg9bf0
むしろ人魚が強殖生物だったんじゃないかと思えるな
527名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/03/20(金) 23:41:28 ID:IdfSgGoJ0
ギュオーがガイバーW、アプトムがXになるのに500000ペソ。
ただし15年後w
528名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/03/20(金) 23:59:15 ID:D7WvJSh4O
降臨者の世界でも少子高齢化が目茶苦茶進んでて、
子供があまり生まれないんだよ。
だからユニットで不老不死になる道を選んだんじゃないかな?
そうやって文明を保ってる。
ただ中の人は年寄りばかりだから、保守的で文明の進歩もゆっくりとか。
529名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/03/21(土) 00:08:29 ID:6y/+h36f0
タイムスケールがかなり長めみたいだから、降臨者たちは非常に長命
それゆえに繁殖能力も低めなんて事もあるかもしれないな

まぁ技術的な延命処置施してるのかもしれないが
530名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/03/21(土) 00:35:33 ID:ptE2r/xaO
最近、星島とか加藤みたいな犯罪者のことを良く考える。
なんであいつらはあんな犯罪を犯したかってことを。
俺だってリアル世界では負け組の方だし、人生楽しいことは少ないよ。
だけど、少ないながらも楽しみはあるんだ。

その一つがガイバーの続きを読むこと。
なんだそんな事か、ってお前らは笑うかもしれないな。
でもそんな小さな事が俺の日々の楽しみになってるし、
大袈裟かもしれんが生きる糧になってる。
だから俺は絶対犯罪者にはならないし、刑務所にも入りたくない。
どんなに人生がつまらなくても、ヤケクソになったりしない。
だってそんな事になったら楽しみが奪われるじゃないか。
531名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/03/21(土) 00:46:40 ID:9LV/6XZN0
性犯罪者につける薬はない
去勢するしかないな
532名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/03/21(土) 00:51:00 ID:oUauif1m0
作者も読者も性犯罪者みたいなモンだろ、何だ自分だけ正義みたいな
533名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/03/21(土) 00:54:56 ID:oUauif1m0
何か精神的にギリギリみたいだから通報してマークさせとくか
534名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/03/21(土) 01:07:09 ID:+g6WavAW0
しかし>>530の楽しみの一つであるガイバーの続きは永遠に出ることがないのであった
535名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/03/21(土) 01:08:23 ID:ptE2r/xaO
>>533
やめれw

本当はリア充だが、多少負け組なのは事実な訳で。

ちょっと言ってみたかったんだよ。
536名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/03/21(土) 01:13:55 ID:Gex0aXFh0
いや、良い事言ってると思うよ、同じような境遇であろう俺としてはw
537名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/03/21(土) 01:29:59 ID:ptE2r/xaO
>>536
擁護してくれてありがとう。
俺は犯罪とは無縁だし、家族もいる。
ただ、時々上に書いたようなことをぼんやり考えるんだ。
ニュースで殺人犯とかを見る度に思う。
バカだな、もうガイバーの続きも最終回も見れないぞって。
2ちゃんで展開予想も出来ない、可哀相だなってね。
そんな話ここでしか言えないしね。

スレチ申し訳なかった。
538名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/03/21(土) 03:28:23 ID:WR+bffl6O
今の連載ペースじゃ死刑にならなきゃ、刑務所で服役して出てきた後でも、完結してなさそうだから続きが読めそうだ。
539名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/03/21(土) 08:02:40 ID:FntlIhRo0
クロノスに支配されて地球は平和になったと
大雑把に説明されてたけど、今の中東情勢を見てると
本当にこんなのが平定される日がくるんかなぁと思ってしまう
宗教とか利益の分配とか不平等の解消とか
どうやって、みんなを納得させたんですかねぇ

やっぱり皆ゾアノイドに改造しちゃって
ゾアロードがなーかーよーくーって念じたのかな?
540名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/03/21(土) 08:35:15 ID:mqM7fEiR0
クロノスは、バイオ技術に強いから、少なくとも食糧問題は解決していそう。
例えば、砂漠で育つ作物とか・・・。
これだけでも、現在抱えている問題のかなりの部分を解決できる。
541名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/03/21(土) 10:09:55 ID:07JlihIcO
クロノスの科学技術が世界中に広まった以上は、これを完璧に管理出来る組織が必要になるんだけどね。政治に無知な晶にはこの問題をどうするのかの思考がない。
542名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/03/21(土) 11:12:35 ID:yHuKvDSm0
護身と復讐程度の目的なのでそういうヴィジョンは不要です
543名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/03/21(土) 11:13:08 ID:zeE+9JfC0
>>526
シラー島に人魚がいたけど、もしかしてずーっと老化してないで昔のが生き残ってるのかもな。

>>539
全員じゃないにしても、テロ組織の中核にいるようなのを見つけ出して調製しちまったんじゃねーの?
イスラムは本来はそれほど戦闘的な宗教じゃないんだけど、過激派はよく理解しないまま宗教を
戦争の道具に使っているからな。

イスラムはかなり男尊女卑なのだが、クロノス支配後はどの様に変わったんだろう?
クロノスも結構男尊女卑な組織なようだがw
544名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/03/21(土) 11:22:40 ID:Na2BUbmO0
>>539
あれだけ圧倒的な力の差があったら、自分たちの争いなんて馬鹿らしく思えるのではないだろうか?

ゆくゆくはアルカンフェル=神になるのかな
545名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/03/21(土) 13:00:15 ID:FntlIhRo0
でもまぁ馬鹿な奴ほど
圧倒的に力の差があってもケンカ売るわけで

クロノス統治の良し悪しは、あんまり考えてないんだろうな
人を調整体にするのを広めてなかったら
晶の言う正義ってなんだろうって事になっちゃうし
アルカンフェルの私闘とそれに付き合いたい奴を募るだけで
とっとと地球を捨てて行ってしまうのなら、晶がどうこういえる事じゃなくなるし
ただ、そんな世界を乗っ取った組織の幹部がアレと言うのが残念過ぎる
546名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/03/21(土) 13:05:28 ID:ptE2r/xaO
>>541
そこでゼウスの雷ですよ
547名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/03/21(土) 13:55:26 ID:Gex0aXFh0
ゼウスって名乗らせるくらいだからな
やっぱり最終的に支配者になっちゃうんだろうか
548名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/03/21(土) 14:01:07 ID:+/daiRfV0
そろそろエースバレが来てもいい頃だが……まさか……
549名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/03/21(土) 14:15:55 ID:07JlihIcO
ゼウスねえ・・・・・
神の名前を方っている時点で、本質的な所がクロノスと同じに思える。
トップがトップだし。
巻島は晶に対してこれと言ったアプローチは今だにないな。
550名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/03/21(土) 14:21:15 ID:+/daiRfV0
巻島陣営の行動も謎だが、ここまで劇中で話題ならないガレノスって一体・・・・・・

もしかしてバルカスもガレノスの存在を忘れているのかも
551名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/03/21(土) 14:37:58 ID:/Z7zCqSx0
やっと26巻買ったんすけど正直25巻の内容覚えてないです。25巻は実家だし。
XDでゾアロードを倒したところは覚えてないけど
バルカスがアギトに撃ち抜かれたところは覚えてる。
バルカスがやられるのも25巻の内容?
552名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/03/21(土) 14:42:29 ID:Gex0aXFh0
>>551
バルカスは24巻だな
25巻は晶&アプvsカブラールの終結まで
553名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/03/21(土) 14:49:03 ID:/Z7zCqSx0
d。やっぱ24巻ですか。ガイバーは漫画喫茶にもそうそうないしなー。
間が空き過ぎるとこういうことになるから困る。
554名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/03/21(土) 14:49:20 ID:07JlihIcO
巻島は今だにギガンティックに未練タラタラかな?
555名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/03/21(土) 14:49:28 ID:FntlIhRo0
古本屋で立ち読みGO
556名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/03/21(土) 14:55:44 ID:Gex0aXFh0
24巻読み返してみて思ったんだが、ワフェルの目の下に付いてるクチバシみたいなのって鼻?それもほんとにクチバシ?
最初見たとき「鳥みたいな顔してんな〜」って印象だったんだが、よく見てみたら鼻に見えてきてその下に付いてるのが牙なのかなって
557名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/03/21(土) 17:23:54 ID:JfHl2TswO
>>556
イチゴの「へた」みたいななんかじゃね?
558名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/03/21(土) 17:54:56 ID:YWkHKz30O
>>557
花が咲いた跡なのかw
559名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/03/21(土) 18:20:35 ID:uQO1PiVl0
性技に特化したハイパーゾアノイドに
みずきが犯されて性奴隷にされるのを見てみたい。
晶では満足できない体にされて、隠れ家をクロノスに
密告してしまうとか。
560名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/03/21(土) 18:45:43 ID:p5U1S/p/0
>>554
ただ今新型作成中です。
しばらくお待ちください。
561名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/03/21(土) 19:56:56 ID:Reku7tj80
ちょいと下卑た話になるが巻島と志津はヤってるのかね?
巻島はああ見えて純情だから存外手は出さなかったりしそうだが、
逆に志津が積極的ぽいから……
562名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/03/21(土) 20:24:03 ID:Gex0aXFh0
>>561
案外またベッドで寄り添う二人のシーンがあったりしてな
563名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/03/21(土) 20:39:57 ID:IVnP72Vj0
巻島も志津の調整前夜に抱いてやるくらいの器量はあるだろう
564名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/03/21(土) 20:41:28 ID:Na2BUbmO0
志津が一人で慰めているに決まってるじゃん
565名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/03/21(土) 20:48:17 ID:ptE2r/xaO
>>561
高校生くらいで済ませてそうな気がする。
ガイバーとかになる前に。
566名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/03/21(土) 21:00:57 ID:07JlihIcO
>>560
高屋先生、もっときちんと仕事をして下さい。
567名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/03/21(土) 22:57:41 ID:Rf2RBxHv0
>逆に志津が積極的ぽいから……

儚げで従順そうだと思っていた志津が車の運転を買って出たシーンはよかったなー
568名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/03/21(土) 23:39:52 ID:tylkpky40
>>565
最初の相手は志津じゃないと思うなあ。
玄蔵があとくされのなさそうな女をあてがってそうだ。
569名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/03/22(日) 00:11:32 ID:REP73rUq0
>>567
お背中流しますとかいって風呂場に乱入してくるのか。
それなんてエロゲ?
570名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/03/22(日) 00:55:41 ID:/mOeNJuE0
>>569
「この3年間、志津はいろんなことを覚えましたじゃ。
なんとかしてぼっちゃまのお役に立ちたい…そう申しましてな」

そして脱衣所から与平さんの言葉が聞こえてくるんだなw
571名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/03/22(日) 00:55:42 ID:QO9h2LG50
爆発寸前に自分より志津を優先させていたのが意外だった。
ゲットしたナビメタ技術で再調整して寿命をのばしてもらえたのかな。
アギトは新型ガイバーかゾアロードにでもなってんだろか。
572名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/03/22(日) 01:38:27 ID:P6E2ODIy0
アギトがゾアロードになってたら・・・
それはそれで結構カッコよくなるかも
573名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/03/22(日) 01:42:00 ID:eFKZ3Rnu0
豚鼻のゾアロードはやだ
574名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/03/22(日) 01:53:42 ID:picF1dTr0
>>571
そこが顎人の意識していない優しさなんだろうな。
それが命取りになるか、それとも自身を救うことになるかは分からないが。
575名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/03/22(日) 02:54:41 ID:6wdRvwT/0
ナビメタルの力でアゴは強くなれるのかしら、
なれるとしてもその勇士が見られるのは1年以上待ちそうだ。
576名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/03/22(日) 04:37:56 ID:0GayiqDJ0
>>571

アギトは最悪首チョンパどころかマブラヴのまりもちゃん状態でも大丈夫だからな。
たぶんやつはそこまで計算して行動してる。

577名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/03/22(日) 09:15:51 ID:2qHQs5Qj0
頭潰されたらメタルが無事なわけないじゃん。
578名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/03/22(日) 09:29:48 ID:vyaxW89+0
>>574
俺もそう思う
誰も信じる者も信じてくれる者がいないキャラとしてはギュオーがいるので、
顎人は実は信じる者も信じてくれる者がいたキャラとして死んでいくと思う

与平が死んだ時の顎人は印象的だったし
579名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/03/22(日) 09:32:03 ID:vyaxW89+0
なんだかんだいって、2度のエンザイム戦でも志津達を見捨てないんだよ顎人は
580名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/03/22(日) 10:22:22 ID:GE4NZVCe0
出口でジジイが待ち伏せしてたときのために、
盾として先に放り出したんだと思ったぜ。
581名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/03/22(日) 10:36:46 ID:2qHQs5Qj0
直前に部下を自爆させてるしな。
582名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/03/22(日) 10:43:19 ID:wjdsJ8qL0
>>580
本来の意味のレディーファーストですな
583名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/03/22(日) 10:47:35 ID:cRvql3Lc0
>>580
そんなレディファーストの正しい使い方は嫌だ
584名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/03/22(日) 10:53:05 ID:dXCtTlLpO
>>578
顎が死んだら腐女子が黙ってないよ

「あーん顎様がry
585名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/03/22(日) 11:35:26 ID:z/zXgJdUO
>>584
ガイバー読者に腐女子って……

いるのか?w
586名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/03/22(日) 12:06:36 ID:2XU3wCof0
は〜い*^^*/
呼んだ?
587名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/03/22(日) 12:41:20 ID:P6E2ODIy0
>>585
アルカン×ムラカミ派は意外といるっぽいぞ
588名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/03/22(日) 12:55:10 ID:bwDbp5jC0
むしろ晶攻め顎受けじゃないのか
大野さんならバルカスxワフェルダノスとか
道を踏み外したのを好みそうだ
589名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/03/22(日) 13:55:17 ID:EAJGLxjn0
う〜ん、A発売前で荒れてきたなぁ。
ところでOVAでは顎は志津を押し倒したけど、
やっぱりやっちまったんだろうなぁ。
590名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/03/22(日) 15:35:44 ID:P6E2ODIy0
今月は載ってるだろうか…いや、載ってるはず!
591名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/03/22(日) 15:41:39 ID:WOP7epSaO
>>589
な、なんだってー!?
ちょっとTSUTAYAいってくる
592名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/03/22(日) 15:43:24 ID:M0UDF2nB0
また休眠期とかはなしだぜ高屋さん・・・
593名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/03/22(日) 15:47:23 ID:ZNgnYwoU0
>>589
ああ、そうそう
まだ顎人がオッサン臭くない頃に押し倒してた押し倒してた
594名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/03/22(日) 15:48:56 ID:ktND6XR+0
取りあえず今月は載ってる確率がいつも以上に高い月だと俺は思う。
てか、今後数ヶ月は安定して掲載されてもいい時期にはきてるよな。
595名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/03/22(日) 15:51:11 ID:P6E2ODIy0
>今後数ヶ月は安定して掲載されてもいい時期にはきてるよな
エロネタが描けるから?
596名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/03/22(日) 16:00:17 ID:wuYgronx0
休眠期から覚めつつあるのか
597名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/03/22(日) 16:02:46 ID:dXCtTlLpO
>>594
何%くらいですか?
598名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/03/22(日) 18:04:57 ID:fDgH/TsGO
>>597
40%くらいw
599名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/03/22(日) 18:21:14 ID:jDyKgpkrQ
>>591
それはOVA版じゃなくWOWOW版だから気を付けろー
600名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/03/22(日) 18:41:39 ID:P6E2ODIy0
見てないから知らんけどWOWOW版は半端なとこで終わったらしいね
どうせなら続きをOVAで出してくれたらいいのにな
転生したヴァルキュリアさんの動く姿が見てみたいぜ
601名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/03/22(日) 18:44:56 ID:Nr8DdJC+0
ギガで戻ってきたとこで終わりだからな。
まあ俺たちの戦いはこれからだエンドで切るには、無難なとこじゃね。
602名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/03/22(日) 19:18:59 ID:QKlu/Wbp0
半端でないとこってどこなん?
603名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/03/22(日) 19:21:27 ID:QKlu/Wbp0
なあ教えてや?
604名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/03/22(日) 19:31:25 ID:c+Kpp6jIO
カブ爺倒すとこくらいでもいいかもな。
カブ爺をバル爺に置き換えるとちょーど良いエンディングになるかも。
裏切り神将は抜きで。
605名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/03/22(日) 19:35:38 ID:bwDbp5jC0
俺の中じゃギュオー、アルカンフェルに門前払いされる辺りが
一番切がいい気がするな
ギガで戻ってくるんだったら、そこが一番きりががいいんじゃない?
606名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/03/22(日) 19:40:13 ID:ZNgnYwoU0
ガイバーのキリがいいとこ

・1巻まで
・5巻まで
・8巻まで
・巨人殖装誕生まで(10巻頭)
・ドラグロード撃破まで(25巻まで)
・朝チュンまで(26巻中頃)

10-25巻は、どこで切っても中途半端
607名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/03/22(日) 20:30:15 ID:6wdRvwT/0
インド人のバトルスタイルが見たいです・・・・
608名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/03/22(日) 20:46:49 ID:dXCtTlLpO
>>598
低っw
609名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/03/22(日) 21:10:46 ID:+i/oVvOS0
>>607
肩の形から判断すると、ゲルググorリゲルグみたいな形態じゃね?
610名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/03/22(日) 21:43:26 ID:ktND6XR+0
ジャービル閣下(のプロテクター?)の横幅はトップクラスだよな。
もし、俺ん家に招待したら廊下をカニ歩きしていただく事になるのが大変心苦しい。
611名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/03/22(日) 21:49:14 ID:dwADSWx40
素直に脱いでもらえよ。
612名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/03/23(月) 01:38:43 ID:ULPrdMe60
>>607
ジャービルは名前の由来からすると中東出身だと思うが。
クルメグニクはダルシムニ似てるけどアフリカ人だし
インド人って誰?
613名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/03/23(月) 01:54:43 ID:1gupJYpC0
「そんな、哲朗さんがインド人だったなんて…」
614名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/03/23(月) 06:43:48 ID:xW8z0/nnO
>>612 閣下だろ
615名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/03/23(月) 07:05:17 ID:CiDn9Q57O
>>611
ウホッ
616名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/03/23(月) 07:05:24 ID:qxsSYPHi0
全体で見ると中途半端だとうが、良い区切りの終わり方だったと思うぞ>WOWOW版
617名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/03/23(月) 11:38:35 ID:M2EuUa+50
深淵ってやっぱ降臨者の偵察部隊みたなもんか?
618名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/03/23(月) 11:57:25 ID:YhwPoYOm0
わかるのは3年後
619名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/03/23(月) 12:31:25 ID:zLwyG+J1O
>>618
3年後で判明すりゃいいがな
620名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/03/23(月) 12:34:24 ID:HbWRKIIe0
>>619
物語の中での3年後って事では?
621名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/03/23(月) 13:34:25 ID:MadRbu23O
>>620
流石にそれは、また冬眠でもしない限り無い
622名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/03/23(月) 14:04:13 ID:hgq4lENqO
>>620
今でも2年くらいしか経ってないのに...
623名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/03/23(月) 19:22:33 ID:WmgLWHJO0
>>614
リヒャルトの事か?
アレはもうバトルスタイル晒してるだろ。

それにしてもリヒャルト・ギュオーは何人なんだろうな?
624名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/03/23(月) 19:33:59 ID:dxpxltzf0

女ガイバーは、コントロールメタルが暴走して周りのものをドンドン吸収していく化け物になりそうだね。

あと、アポルオンwて遺跡のメタルを改造した巻島だったりしてw
趣味の悪いネーミングとか似てるwww
625名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/03/23(月) 20:25:23 ID:vWuH0Nvg0
見た目はともかく、リヒャルトって名前からだけ判断すると多分ギュオーはドイツ人
626名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/03/23(月) 20:26:35 ID:vWuH0Nvg0
アリゾナとの進行状況からアギト=アポルオンは可能性ゼロ
627名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/03/23(月) 20:57:40 ID:ukvfoVZF0
村上がアルカンのところにいるシーンは、時系列的にどのあたりなんだろ……
巻島はギガの主導権がらみで一応ある程度はわかるが。
628名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/03/23(月) 22:17:49 ID:lIlhOXlmO
>>625
でも姓はフランス系っぽいんだよな。
629名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/03/23(月) 23:30:12 ID:lv9cAQfJ0
当方、今年で40歳。気づけば人生の半分以上、ガイバーと付き合ってます。
そろそろ一緒になろうかと考えてるところです。

アポルオンて何か宇宙人的だったから降臨者絡みかなぁ、とか思ったけど、
奴らなら元は自分が作ったゾアクリスタルなんぞよりガイバーを狙うよね。
ちゅうか、「せいぜいガイバー」で、ほとんど見向きもしなさそう。
一方、村上も一時、アルカンフェルを裏切りそうな空気出してて、それでも
アルカンフェルマンセーだった事実を照らすと…
村上=アポルオンで外宇宙進出の無謀な計画を阻止しようとしているのかな?
アルカンフェルの延命、覚醒にゾアクリスタルが何か役に立つのか知らないけど。
アルカンフェルのためにアルカンフェルの計画に背くのだから素顔は晒せない、と。

長文失礼。
630名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/03/23(月) 23:41:20 ID:yBSVFpUt0
>>629
降臨者は一度、アルカンフェルを適当にいなしておいて
人類絶滅作戦を実行したが、それゆえに失敗した。

なら、今度こそ確実に作戦を成功させるためにまずゾアロードを
無力化しておくってのは考えられないことじゃないと思うが。
ただ、これだと「命まではとらない」って台詞と矛盾するから、
降臨者系列の技術を全て回収して人類を隔離する、とか他の
理由も必要になってくるが。
631名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/03/23(月) 23:54:29 ID:QXfV9t8c0
降臨者が地球を再処分するんだったら、アポルオンみたいな回りくどいやり方するのかな?
どうしても理屈に合わない。小惑星をまた落とせばいいやん。
>>629の考えのがまだ筋が通るというか・・・
632名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/03/24(火) 00:14:18 ID:QrVJYleF0
>>631
だから、もう動けないと思いこんで放置してたら、そのアルカンフェルに
妨害されたんだから今度こそ誰にも邪魔されないように先にゾアロードを
潰しておく……ということも考えられるんじゃないか? ということ
633名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/03/24(火) 01:41:40 ID:4Kwxqxw30
だったら命までは云々なんてことは言わず
一気に殺してると思うが
634名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/03/24(火) 02:01:37 ID:UcOF5PucO
まぁ設定のつじつまとかそんなに大事にしてないけどね、この漫画。

アプトムの分体能力がいつの間にか無かったことになってたりさ。

元々ロストナンバーズは遺伝子異常をきたしてることから服従を受けにくい個体もいるって設定だったはずだけど

ロストナンバーズになりさえすればつねに脳波コントロールから自由というわけでもないはずだったのになんかそういうのなくなってるし。

コントロール受容遺伝子がないリベルタスをしずはどうやって服従させてるのか、とか。

まぁこれは性能面の不合理だけど。

アプトムの初期設定を徹底したらマトリックスのラストになっちまうしな。
635名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/03/24(火) 02:07:26 ID:QrVJYleF0
>>634
なかったことになんてなってないよ?
その分体能力でカブラールからアプトム取り戻したじゃん。
636名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/03/24(火) 02:40:10 ID:4kU3GOSV0
ロストナンバーズについては、「どこの遺伝子情報がゾアロードからの指令を無効化するのか」
ってことがクロノスで調べられてた(調整する上でキモになるところだから)ので、そのデータを得た
小田切残党、さらには実際の調整データも得たヘッカリングが思念波を無効化させることに成功した
と考えてはどうだろう
637名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/03/24(火) 02:40:18 ID:2LDcf2QM0
>ロストナンバーズになりさえすればつねに脳波コントロールから自由というわけでもないはずだったのになんかそういうのなくなってるし。

それもなくなってないんじゃ? そこの調整が難しかったから先に3人も死んだんだろ?
638名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/03/24(火) 03:14:04 ID:yXMWI0u80
>>634
>コントロール受容遺伝子がないリベルタスをしずはどうやって服従させてるのか、とか。

おまえはガイバー読んでないだろう。ガイバー内で説明済みだ
639名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/03/24(火) 03:58:20 ID:wKd7ktxc0
そういやアプトムって複数複製を作っておいて
たまーにどっちかがどっちを吸収合体して意識と統合みたいな事を
以前やってたような気がするな
それが出来るなら、アプトム最強だわなw

リベルタスとアプトムの戦力比が知りたい
5:1くらいで釣り合いが取れるのか
それとも何対かかってきても圧勝できる位アプトムの方が強いのか
アプトムの力って非常に不明瞭なんだよな、色々と
640名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/03/24(火) 08:34:53 ID:kTbjE6da0
>>639
リベルタスはグリセルダの思念波や回復などの支援があってこその力だから
思念波の通じないアプトムだとグリセルダは回復でしか支援できないし
格闘戦だとリベルタスは格闘戦用武器を持ってないうえに
融合捕食の対抗策を講じてないと捕食されちゃうし
砲撃戦だと空飛んで距離をあけれるアップトムが有利だと思うし
リベルタスに勝機があるとすれば
地上戦に誘って抱きつき
アプトムが遺伝子からモードCに気付いてリベルタスの体を支配するか凍らされる前に自爆するしかないな
ただこれにグリセルダが積極的に戦闘参加してくると
またわからない
アプトムには融合捕食があるし
リベルタスにはグリセルダがいるから
これが不確定要素なんだよ

獣化兵の力比べだと
オメガブラストとネオゼクトールはどっちが強いか知りたいんだよね
641名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/03/24(火) 11:19:48 ID:+LbsBy+eO
晶のギガンティックとアプトムの組み合わせは何気に反則でしょう。
両方ともオールラウンダーだし。アプトムはその気になれば、分身の術で並の超獣化兵を凌ぐ分体を幾つも用意できる。
642名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/03/24(火) 11:38:45 ID:wKd7ktxc0
>>640
なるほど、アプトムってゾアロード相手だと歯が立たない感じだけど
それ以下なら無敵なんだな
やっぱ真のヒーローはアプトムかもしれんw
643名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/03/24(火) 12:02:04 ID:SQ6DgRRj0
まずギュオーが人造ユニット殖装して、それをアプトムが捕食する展開かも
そこが人造コントロールメタルの弱点
644名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/03/24(火) 12:10:21 ID:yXMWI0u80
>>640
結局アプトムは数は食ったけど5人衆以上のハイパーはできてない&食ってないから

ネオゼクトール>オメガブラストかと

ネオゼクトールは、5人衆の能力+更に向上しているという奇跡の存在だから、いまでも
ネオゼクトール>アプトム・オメガブラストだと思う

戦闘能力でネオゼクトールのほうが上だろうし、何と言ってもあのウィルスが曲者
傷が治らない+だんだん動きが鈍くなるってのはやっかいだと思う
645名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/03/24(火) 12:33:42 ID:HP+uF7xSO
ネオゼク×アプ?
不毛な議論だね。
646名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/03/24(火) 12:35:00 ID:RZncz76mO
アプトムは回復役に出来ないかな?
647名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/03/24(火) 12:35:47 ID:dJKuBvj90
何をどう回復するんだよ
648名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/03/24(火) 12:45:55 ID:UcOF5PucO
>>644
爺介してアプトムはハイパーゾアノイド大量に喰ってるぞ。
確か電子レンジも透明も高周波のなんかもハイパーだろ。

それに遺伝子がまた変わってるから先のウイルスは効かないだろ。

それに何より
後に登場、またはパワーアップした奴のが絶対に強い「少年漫画の法則」からアプトム>甲虫
は鉄板
649名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/03/24(火) 12:53:17 ID:Gbs0UgUaO
>>641
晶とアプトムが合体しながら殖装するんですね、わかります
650名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/03/24(火) 12:56:20 ID:wKd7ktxc0
アプトムと晶の友情合体はちょっと見てみたいw
651名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/03/24(火) 13:12:11 ID:wiZIbY1L0
>>650
アプトムと晶が、お互いの腕を絡ませて、バロ〜ムって叫べば、合体出来るかモナーw
652名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/03/24(火) 15:34:11 ID:MFD3Rr100
>>648

ウィルスは今でも有効のはず。
そもそも、爺が持ってたサンプルは「再調整直後のアプトム」つまり5人衆を食う前のマトリクス。

これを元に作成したウィルスが「5人衆Ver」にも通用している。
そのことから、現状でもアプトムに有効と推測できる。

653名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/03/24(火) 15:47:40 ID:XgUOwaz60
分体もヤバい設定だが、ステルスも相当ヤバい設定
ましてやこの2つ同時に使うと……
654名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/03/24(火) 16:03:53 ID:Hezg0yGR0
>>648 >>652
ウィルスは融合捕食を阻むのと代謝機能を狂わすものじゃなかったっけ?
だから遺伝子云々は関係ないはず。
それに遺伝子の中の優れたマトリクスを元により強化されるんじゃない?
ヴァモアのレーザーとか、グレゴールの腕力も数段パワーが増してたじゃん。
まぁ、ゼクトールとどっちが強いかは、意味ないけど、アプトムの方が強いと思うよ。
それに漫画特有の『守るもの』もってる方が強くなる法則もあるし。
655名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/03/24(火) 16:26:38 ID:dXdwPuGI0
>>644
ωブラストの場合、最大の戦力は「ステルス」と「右手の分子加速器」だろ
イビルアプトムと違って、右手にアクセラレイターを装備したことで隙がほとんどない
防御不能兵器を持っている上に、ガイバーでもぎりぎりでしか探知できないステルス能力。
この二つはヤバイ。かなりヤバイ。
ネオゼクトールはバリアもってないから分子加速器が回避できないからな
656名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/03/24(火) 16:32:25 ID:dJKuBvj90
>>655
細かいとこツッコむとアクセラレイターは両腕と胸。
アプトムは左右対称が好きなのね。
657名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/03/24(火) 17:04:35 ID:dzjCyKtl0
オメガブラスト状態でも、あちこちからレーザーやら触手やらミサイルやら、
色んな武器出せるだろうしな
658名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/03/24(火) 17:27:16 ID:JVCVVWRU0
>>634もマトリックスのラストって言ってるけど

漫画的には絶対やらんが、アプトムはゾアノイド喰いまくって
分体→アプトム軍団→誰か1人でも生き残れば俺の勝ちって戦法ができるし、
対アプトムにおいてはバリア+細胞制御系(メタル・クリスタル)持ってないと
単体の戦闘力の高さうんぬんはあまり意味がない気がする。
659名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/03/24(火) 19:02:39 ID:dJKuBvj90
そういや早売り情報がまだ出ないな
もしかして載ってないとか?
660名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/03/24(火) 19:06:27 ID:+WG0MlNu0
>>651
子供の頃みてたわw
661名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/03/24(火) 19:10:09 ID:WFbLfYf40
>>戦闘能力でネオゼクトールのほうが上だろうし、何と言ってもあのウィルスが曲者
傷が治らない+だんだん動きが鈍くなるってのはやっかいだと思う

でも、今はその感染したウィルスの影響は全く残ってないよね。
つまりアプトムは自分で体内のウィルスを無害化した。
また、同じウィルス使われても、免疫が出来ててもう効果ないんじゃない?
爺がそれを見越して、微妙に変異させたウィルス埋め込むと
手を打ってない限りは。
662名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/03/24(火) 19:29:00 ID:hDz4MRMO0
>>661
ゾアノイド喰うと治るっぽい。
663名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/03/24(火) 19:39:48 ID:go8yvcAq0
オメガブラストの飛行形態が楽しみ
従来通り虫の翅みたいなのかそれとも
今のデザインに合わせて鳥の翼みたいになるのか?
後者だったら完全に正義のヒーローの姿だw
664名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/03/24(火) 21:55:23 ID:9RlxoEKf0
>同じウィルス使われても、免疫が出来ててもう効果ないんじゃない?

その理屈なら、同様にウイルス使われてるエンザイムVとの初戦の時に効果なくなってたはず。
実際は効いた訳だから、後に回復できるにしても受ければ一定期間は不調にさせられるかも。
665名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/03/24(火) 23:08:26 ID:RZncz76mO
>>647
仲間の怪我とか。
ジョジョで言うと仗助とかジョルノみたいに。
666名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/03/24(火) 23:13:36 ID:yXMWI0u80
>>664
治療に専念すれば治せるけど、ガチの戦闘しつつはアプトムでも無理なんだろうな

やっぱりネオゼクトールの方が強いと思う

アプトムは得た能力を最適化して強化できるけど、
ネオゼクトールも同様に、5人衆全ての力を得て、更に強化してる

幾らアプトムがハイパーを食っても、5人衆以上のハイパーを食ってなければ
基本能力である怪力+敏捷性ではアプトムは及ばず、高周波ソード、光線兵器でも及ばない

冷凍光線は、高温発生機能で防げるだろうし、電子レンジは射程と効果の遅さが改善してないと当たらないと思う
667名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/03/24(火) 23:41:18 ID:dJKuBvj90
>>665
そんな能力アプトムにあったっけ?

>>666
当たらないアクセラレイターが当たるようにできるのがステルス能力
見えない所から撃たれたのではかわしようがない
同時に使えればの話だけど
668名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/03/24(火) 23:48:43 ID:RZncz76mO
>>667

回復役ならもっとアプトムも活躍出来るかと思ってね。
現状では引き立て役になってるし。
669名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/03/24(火) 23:49:41 ID:EjwZPrmX0
>>666
アレはネオゼクの方が遥かに高性能って訳ではなく、
かつての五人衆の武器の卓越した扱いと、アプトム抹殺
に死をも厭わないゼクトールの異常な執念が、スペック
以上の性能を引き出したせいがデカそうだ

ゼクトールは仲間想いで五人衆のリーダーだからね
単純な欲求で普通に武器を使うだけのあの時のアプトム
なんざ、相手にもならないわねェ
670名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/03/24(火) 23:59:26 ID:qY5aNaYkO
>>668
怪我の回復は出来そうだけど、アプトムの意思に関係なく、同時に意識まで乗っ取られそうだ。
671名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/03/25(水) 00:02:12 ID:fV+N7P/w0
>>667
アクセラレータを使おうとしてエネルギーを溜めたらバレるだろ。
672名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/03/25(水) 00:20:26 ID:xyukcbrT0
実験体バージョンの村上が気迫でギュオーを一時的に圧倒したこともあったしね。
あの時の閣下はかなり消耗してた上に拳以外の全身のGPを失ってたけど。
673名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/03/25(水) 01:11:10 ID:WjoybhyV0
>>672
単機で、アプトムハンターとして送り出すのだから、素でアプトム以上のスペックなのは確実だと思うがな
674名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/03/25(水) 02:34:18 ID:9+7zc6Um0
分体してステルスで近づいて囮が殺られてる隙に刺すなり焼くなり凍らすなり
675名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/03/25(水) 02:54:05 ID:vNQUFPRd0
冷却ガスはあんまり使い道ないよね。
ビーム兵器と比べたら目標までの到達速度遅すぎ。
効果は広範囲だけど、有効距離はガスが拡散してしまうから
大したことないし。

ステルス状態のまま攻撃が出来るのなら近づいて攻撃できるけど
多分無理でしょう。
676名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/03/25(水) 03:17:53 ID:NUR/K96G0
>>673
アンカー先は>>669なんじゃねーのw
677名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/03/25(水) 05:19:43 ID:GQATKG1V0
いちいち人を否定するのが楽しいんかな
作中で武器として使ってんのに
678名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/03/25(水) 06:32:57 ID:ucSVkcgNO
クロノスは晶やアプトムを刺激する事はしない方針だけど、反クロノス勢力が晶やアプトムを放置する事はなさそう。
679名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/03/25(水) 06:44:36 ID:p8H6jaYQ0
>>675
キャンプの時にビールを冷やす係りに抜擢します。
680名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/03/25(水) 08:15:14 ID:PtgvKsyLO
>>679
あとスイカを冷やす係もな
681名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/03/25(水) 08:34:33 ID:mCUZ4ZoT0
自前の冷蔵庫でアイス屋開業か
地球温暖化でどこでも食いっぱぐれないな
良かったな、アプトム
682名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/03/25(水) 08:46:35 ID:aW+5t6we0
ダーゼルブから吸収した超高熱放射を利用したら寒い冬も凍えることもない
野生の動物から野良猫までアプトムさんのところに集まってくるぞ
もう寂しくないな、アプトム
683名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/03/25(水) 10:19:41 ID:KHjNJQE9O
そうかぁ、東京タワーでデビルマンやってる時に降ってきた雪は自分で降らしたのか。
どんだけナルシストなんだよ。
684名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/03/25(水) 10:48:08 ID:pseo7gNH0
超高熱放射を右腕から
フリージングカタストロフを左腕から

両手を組み合わせて発射すると、あらゆる物質を消滅させる呪文に!
685名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/03/25(水) 10:52:31 ID:mCUZ4ZoT0
ハッ
雪不足で経営不振の旅館の女将に惚れたアプトムが
夜な夜なゲレンデで人工雪降らせてる絵が頭に浮かんだ
686名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/03/25(水) 11:26:45 ID:BrB0GQ1KO
>>684
某大賢者を思い出して目頭が熱くなった。
687名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/03/25(水) 11:29:26 ID:EJmMYVQu0
つーか今月載ってるの?載ってないの?
688名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/03/25(水) 11:58:23 ID:+cSE10KQ0
さあ・・・・?
689hugin:2009/03/25(水) 12:16:35 ID:87GoVZtOO
今買ってきた。
扉込みで24ページ載ってる。
690名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/03/25(水) 12:18:19 ID:BrB0GQ1KO
マヂで
691hugin:2009/03/25(水) 12:41:20 ID:87GoVZtOO
>>690
マジで。
しかも、連載再開時にありがちな回想シーンも一切無し。
早くも来月が待ち遠しい。
692名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/03/25(水) 12:58:37 ID:1DhGu1AI0
うぉぉぉぉぉぉぉぉ。
WBCの優勝よりもテンション上がった↑↑↑↑
693名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/03/25(水) 13:39:05 ID:+m451YDAO
>>657
アプトムってブラスターテンペストは使えるんだろ?
ゼクトールに出来ることは大概俺にも出来る、らしいし
でも流石にエネルギー消費が激しすぎるからおいそれと使えなかったとかなんかね?

他にも触角バリア(もどき)も使えるんだから活用すりゃいいのに
メガスマッシャーすら防げるんだから
694名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/03/25(水) 13:44:48 ID:xQZKaKza0
久々に遺跡から出られたんで亀レスでもするか

>>35
18禁は食らってないよ。確かVHS版は全年齢で出てたし。
劇場公開時はモザイクかかってたけどなw (その時はR15だったかも)

>>481
一応女性のゾアノイドはいるし、ゾアノイド同士で交配して子供も産まれてるらしい。
キャプテンの長期休載時にバル爺があれこれ語るコーナーで話してた。
仮面ガイバーの投稿者が調整槽にぶち込まれてたやつ。
695名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/03/25(水) 13:51:50 ID:3gBLdKrz0
>>691
24ページ!?奇跡だ・・・w
まああれだけ休載期間あった上に予定より遅れての掲載だからそれくらいないと割に合わないですよね
できれば誰の場面なのかだけでも教えてほしいんですが
696名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/03/25(水) 13:58:22 ID:dOuyuVB5O
ガイバーが掲載!?

嘘だ! !
697名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/03/25(水) 14:14:50 ID:PtgvKsyLO
>>694
懲役ご苦労さまですw
698名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/03/25(水) 14:24:34 ID:BrB0GQ1KO
>>694
亀レスにも程があるw





網走の冬は寒かったですか。
699名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/03/25(水) 14:28:47 ID:+cSE10KQ0
今思ったんだが・・・・・。
ガイバーUFが危険な存在ってのは、
もしもアプトムに出会った場合、コントロールメタルが不完全なせいで、
融合捕食が防げない=アプトムガイバー誕生、もうゾアロードでも止めらんねー状態
・・・・になるからじゃね?ってそりゃねえかw
700名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/03/25(水) 14:51:15 ID:PzgTwXpA0
今更アプトムとガイバーIIFの接触でどうこうってのは無いだろ。
アプトムが晶とつるんでることはもう周知の事実なんだから。
別に丸ごと食べなくても(ガイバーにもあるかは不明だが)
マトリクスは得られる。
701名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/03/25(水) 16:00:35 ID:RffiRbyD0
強殖細胞の食うスピードのがアプトムの融合捕食より速そうな気がする。
702名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/03/25(水) 16:26:45 ID:N3jaytET0
しかしガイバーはけっこう千切れたりするので、もしアプトムがUFの
腕とか肉片とか一部を取り込んだらどうなるか興味あるな。

たしか2巻の最初ははぐれ強殖生物(元ヘタレ腕)が独自に動いていたな
結末わすれたけど
703名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/03/25(水) 16:29:08 ID:mCUZ4ZoT0
アプトムが強殖細胞に手を出さないのは
一方的に食われるからじゃなかったっけ?
あれはコントロールメタルがないと、クロノス側でももてあます代物らしいし
704名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/03/25(水) 16:34:14 ID:xQZKaKza0
アプトムは分体して試しにガイバー肉食わせてみればいいんだよ。
705名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/03/25(水) 17:22:18 ID:1DhGu1AI0
不覚じぃがアプのこと自我を持った強殖細胞みたいなものって言ってなかった。
まぁ、言ったのが不覚じぃだし、みたいなだから、違うか。
706名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/03/25(水) 17:49:49 ID:p8H6jaYQ0
>>686
大魔道士だよ。
707名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/03/25(水) 17:52:41 ID:p8H6jaYQ0
>>694
女性のゾアノイドは居ないってバル爺は言ってたよ。
女性には他に大事な役割があるからって。
708名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/03/25(水) 18:44:27 ID:ucSVkcgNO
>>707
優秀な次のゾアノイドを誕生させる為の道具扱いなんだろうな。
どうやらクロノスの科学力を持ってしても、人工子宮の開発には成功していないんだね。
709名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/03/25(水) 18:45:12 ID:WHL6d00iO
作ってみたらオッパイレーザーの効率がよかったりして
710名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/03/25(水) 20:24:48 ID:fc34fEt40
ガイバーはコントロールメタル、ゾアロードはゾアクリスタルがアプトムの侵食阻む役割も
果たしてるから、ガイバーやゾアロードは食えない
切り離された肉片とかはわからないが
711名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/03/25(水) 20:29:24 ID:fc34fEt40
書いた後で思ったが、ガイバーの武器や能力はコントロールメタルあってのものだし・・・
ゾアロードの能力もゾアクリスタルが媒体となっているだろうから、強植細胞なんかの
マトリクス取り込んでも特別な能力得られるわけでは無さそうだな
712名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/03/25(水) 20:31:25 ID:O5FlMuYKQ
>>695
ヴァルたん戦闘中
713名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/03/25(水) 20:36:07 ID:3gBLdKrz0
>>712
ありがとう。戦闘中ってことは24ページ使って決着つかず?案外苦戦してるってことかな
714名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/03/25(水) 20:38:48 ID:WjoybhyV0
>>711
カブラールの能力なんかクリスタルがないと、まずドラグロードになるためのゾアノイドを集められない・・・・・以上で終了だもんな

エース買ってきた
次レスから雑誌バレいくよ
715名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/03/25(水) 20:41:14 ID:WjoybhyV0
ガイバーは掲載されてました

目次のコメント。26巻を読んだ友人の娘(7歳)より「せんせいエッチ」

ガイバーUF対エンザイムV4体&ハイパー
戦闘継続中
決着は次号へ
716名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/03/25(水) 20:48:15 ID:WjoybhyV0
今回で判明した事実

・ガイバーの高周波サーベルは、エンザイムVを斬っても溶けない(高周波が酵素の付着を遮断するせいか?)
・ガイバーUF対エンザイムV4体は、ガイバーのジリ貧
・ただし、ガイバーには逃げるという選択示があり、志津達足手まといがいなかったら顎人達も違う戦いができたと思われます

・コートの人は、ステルス能力に、なんとバリヤーを張れるハイパーだった
717名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/03/25(水) 20:48:16 ID:3gBLdKrz0
>26巻を読んだ友人の娘(7歳)より「せんせいエッチ」

読ませた親も親だろw
718名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/03/25(水) 20:53:03 ID:WjoybhyV0
ステルス・ハイパーにバリヤーの内側にエンザイムV4体とともに閉じ込められたガイバーUF

ハイパー「ハハハ こいつは傑作だ。私を殺す? 出来ますかな あなたに?」
ガイバーUF「出来るさ。私はこんなところで倒れるわけにいかない。それに…」
        「この程度の障害も乗り越えられないようでは 到底私の目的は達せられない」

腰の重力制御球が光り……

ガイバーUF「来い 第3ラウンドだ」

でエンド
719名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/03/25(水) 20:53:32 ID:xyukcbrT0
>>716
でもエンザイムVも飛べるし、ガイバーを追う習性があるからどこまでも追跡してきそう。
志津たちがいたから全速出せてなかったとかもありえるけど。
720名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/03/25(水) 20:57:08 ID:4zsBxCau0
>>717
おやおや・・・(`・ω・´)シャキーン
721名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/03/25(水) 20:57:46 ID:WjoybhyV0
>>719
飛べるけど、エンザイムVには飛び道具がない
ガイバーのヘッドビームで羽根を一方的に撃たれたら、追いつけない

それで分断されたら、今回の描写を見ても一対一ではエンザイムVはガイバーには歯が立たない
高周波サーベルは溶けないことが判明したので、一体ずつ首斬られたらアウトだと思われ
722名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/03/25(水) 21:11:29 ID:xyukcbrT0
>>721
その戦術は志津たちがいてもできそうな……
単に思いつかなかったか、隙がなかったってところじゃないかな。
723名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/03/25(水) 21:18:40 ID:WjoybhyV0
やって、志津達に襲いかかられた終わりだから、そんなリスクを犯せないだろう
724名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/03/25(水) 21:40:26 ID:ltuUeiyc0
あれだ、こうなったら自分の腕とか
一部をもぎとって分解酵素噴出するんだよきっと
飛び道具ぶっかけ的に
725名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/03/25(水) 21:44:22 ID:xyukcbrT0
>>723
いや、アジトから山中に逃げてたときに空中でヘッドビーム撃退の話。
それで襲われるようなら、志津たちがいなくても一緒。
726名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/03/25(水) 21:49:45 ID:WjoybhyV0
>>725
その時は様子見+志津達の安全優先だから

やるならギガの強力な超音波攻撃なら移動中のエンザイムでも撃破できたはずだから
727名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/03/25(水) 21:54:11 ID:xyukcbrT0
>>726
そういやそうだな>ギガの超音波攻撃

っていうか安全優先のつもりが余計危険になったような……
728名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/03/25(水) 21:56:22 ID:5OFiO9P1O
アニメじゃソード溶けてたのにな
729名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/03/25(水) 21:58:28 ID:9fMl4mAj0
エンザイムVは生殖能力どころか会話する意思すらない生物になっちゃって
損種実験体の完成版て感じ。
730名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/03/25(水) 22:14:10 ID:WjoybhyV0
うーん。エンザイムVは危険なんじゃない
使用者が組んでるプログラム次第ではクロノスへの反逆もできそうな感じだ

別の方向から進化してきて、リベルタスと同様に思念波が効かないゾアノイドになってる気がする
731名無しんぼ@おお腹いっぱい:2009/03/25(水) 22:37:40 ID:lwLqMwuV0
>719
射程距離は短いでしょうが、アプトムのエンザイムU
みたいに酵素液を口から飛ばすことはできると思う。

>718
>>腰の重力制御球が光り……
UFは地中にもぐってバリアの外に出るのかもしれませんね。
732名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/03/25(水) 22:46:06 ID:qYobDVy2O
やっぱり女ガイバーはギュオーにユニットを渡そうとしてるような気がする……
733名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/03/25(水) 22:51:18 ID:WjoybhyV0
>>731
盲点だった。
地中からザンクルスを両断できるならエンザイムVもできるだろうし、両断されたらエンザイムVもアウトだろう
高周波サーベルが溶けないから何度でもできるし、脚を切って機動力を奪ってから両断してもいい

あんまりカッコよくないけど地中からスマッシャーという手もある。
734名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/03/25(水) 22:56:23 ID:3gBLdKrz0
>>732
>>718のUFのセリフから察するに何らかの困難な目的があるように思える
ギュオーに渡すのが目的ならそんなセリフは言わないハズ
735名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/03/25(水) 23:04:54 ID:WjoybhyV0
打倒クロノスという感じだよね

速水さん達と同様に、教授のシンパだったのじゃないかな?

736名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/03/25(水) 23:12:57 ID:SBUgUDI60
エンザイム系は数で波状攻撃をしかけて、消耗させるのが
一番有効な使いかたな気がする

>>702
最終的に晶に食われてた>教職生物
737名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/03/25(水) 23:16:41 ID:SBUgUDI60
しかし最近気になるんだが、クロノスがゾアノイドの開発に乗り出したのは
いつ頃なのかね?

バルカスが歩かんにであったころだと、人類の文明レベルが低すぎて
聖櫃があっても解析できない、理解できない、設備が開発できないの
三重苦だと思うんだが。ゾアクリスタルは神殿の設備でなんとかできるにせよ……
738名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/03/25(水) 23:24:10 ID:qTYRTwLh0
教職生物ワラタ
739名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/03/25(水) 23:47:09 ID:2rWjIyDa0
結果的にこの先の展開でギュオーに奪われるユニットがこの人造ユニット、
という可能性は高そうだけど現時点でヴァルはギュオーの手下という感じのキャラじゃないね。
本人は反クロノスっぽい。
ありがちだけど、奪ったユニットの構造的欠陥が元で暴走とか自滅により
超存在化したギュオーを倒せるとかよくあるパターンだからなあ。
ありがちすぎてやらないかな。
740名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/03/26(木) 00:07:33 ID:w2WuUa5p0
>>737
バルカスの初期の研究は、聖櫃から知識を得た後じゃないの?
以下、組織の拡大プロセスから予想

[1] ゾアクリスタルの培養&バルカスの獣神将への調整をシラー島で
[2] バルカスが聖櫃から降臨者の基礎英知を得て、調整の技術を磨く
[3] 神将メンバーの確保にバルカスが世界中を巡る
[4] 集めた神将メンバーを使って、組織の母体を規模拡大する
[5] 組織の規模と人類の文明レベルが高まった頃を見計らって、
  調整体の本格的な量産体制を計画
[6] 調整体の数がそろった段階で、Xデー決行
741名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/03/26(木) 00:42:26 ID:JIqWK1OV0
>>740
恐らくそんな順序だろうね。
聖櫃から知識を得るにも、ゾアクリによる透視力が必要だろうし。
742名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/03/26(木) 01:06:33 ID:iGPyfDmf0
作者ようやく眠りの病から覚めたのか。
さすがに回想シーンは止めたようだな、というか休載しなければ回想も必要ないんだよ。

こその調子でもっと働けや!
エースもはたしていつまであるかわからないからな。
743名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/03/26(木) 01:08:47 ID:DQ4oY/uf0
>>742
あの歳でこの書き込みの量でその言い草はひどいんじゃないか。
過労死して続きが読めなくなるほうが困る。


つか、真面目な話生活大丈夫なんだろうかね?
漫画家ってアシスタント代は自腹だから、ちょっとアニメが作られたり
したぐらいだとすぐに金がなくなるって聞くけど
744名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/03/26(木) 01:12:22 ID:iGPyfDmf0
アシが居たらもっと早く書けるだろ。
何ヶ月も休んだら24ページぐらい普通だろ。
先月もずる休みしてるし。
今更2Fなんて新キャラ出してきてヒットの出ない話に俺は心が折れかけている…
745名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/03/26(木) 01:24:48 ID:cVuvTBVY0
お前の挫折にスレ全員を巻き込むのはよせ
746名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/03/26(木) 01:28:59 ID:iGPyfDmf0
巻き込む気はないよ。
そう思ったから書いただけ。
話と連載が進めば良いのだが。

挫折しそうなのは確かだがw

数ヶ月ぶりで24ページで喜んでいるなんて、どこまでイイ人なんだおまいら…
747名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/03/26(木) 01:34:21 ID:plvNwmqEO
獣神将の個体能力が各自バラバラ過ぎて、時として変態系超獣化兵の方が個体攻撃力が優れているのではと、錯覚しそうになる。
実際にアルカンフェル抜き獣神将11人VS超獣化兵五人衆百セットで戦わせて見たい。
748名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/03/26(木) 01:43:59 ID:DQ4oY/uf0
>>744
>アシが居たらもっと早く書けるだろ。
>何ヶ月も休んだら24ページぐらい普通だろ。
書き込みの量がジャンプとかの週間誌作家とは桁違いなんだよ。
カブラール編の新宿なんて、想像しただけで心折れるわ


>>747
獣神将=戦車や自走砲、戦闘機や攻撃機
獣化兵=武装した歩兵
と考えると、あながち間違いじゃないんじゃね
獣神将にせよ、変態系超獣化兵にせよ、あくまで作戦行動によって
敵を殲滅するのが目的だろう、軍事兵器である以上。
749名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/03/26(木) 04:58:55 ID:JOX6NJ/00
>>744
徳間時代だったかな
アシスタントの募集をしていた事はあったよ
今は分からないけど
750名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/03/26(木) 08:43:07 ID:rVUBapb9O
アプトム「バリアゾアノイド食いて〜〜!!」
751名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/03/26(木) 09:14:28 ID:hqHYNrWa0
アルカン以外のゾアロードは、アルカンの能力切り売りしたものを与えられてるようなものだからな
固体毎に能力の差があるのは当然だろう
752名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/03/26(木) 09:34:36 ID:+t1wz0110
>>750
アプトムがバリア張れるようになったら最強じゃね?w
753名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/03/26(木) 09:52:30 ID:dQZ0Onje0
アプトムもその気になれば獣化兵喰いまくって巨大化できそうなもんだが
どうなんだろ?
クリスタルやメタルが無いと巨体はコントロールできないのかな?
754名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/03/26(木) 10:00:27 ID:m3o+JP1s0
アプは分体してアプレンジャーになるんだよ。
そんで合体して巨大なスーパーアプトムになるんだ。
755名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/03/26(木) 10:13:09 ID:eegMKOoH0
>>746
おまいは、ファンになっての歴史が浅いのか?

最近ヒットしているジャンプコミックと、ガイバーコミックを見比べてみろよ。
756名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/03/26(木) 10:17:27 ID:m3o+JP1s0
晶がヘタレで顎にギガ取られた後にアプトムが村上と5人衆に化けたときあったけど、
あれって、村上・ザングルスは擬態で後は変身だったんだよな。
それとあれは自分で分体したのか、ゾアノイド喰ったのか、どっちなんだろ?
連投すまん。
757名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/03/26(木) 10:42:59 ID:ygT4a7Ju0
26巻いまみたけど
段々つまらなくなってきたな

人造ガイバーだって・・・・・
あんなのあったら超存在でまくりじゃん
しかもハイパーゾアノイドも余裕で倒すし、ガイバーはそこまで強くないだろ

しかも降臨者みたいなのが生態兵器より強くて出てくるし
でかくなったり、なんかもー最初のなまなましい感じがなくなってつまらん
758名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/03/26(木) 10:50:51 ID:ygT4a7Ju0
降臨者じゃなくて、アルカンと同格のやつかなあれ

ゾアクリスタルなんて培養すれば良さそうなもんだが

あとアプトムはあくまできょうしょく生物みたいなものであって
コントロールメタルに支配されてる強殖細胞とは違うと思うのだが

ジジイがまるで、〜ではないか、で「まるで」って言ってるし
遺伝子自体人間ベースのアプトムとは別物だと思う
759名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/03/26(木) 11:14:35 ID:cD1S86R/0
>747
今回のバリア超獣化兵が出たときにはパワーバランスが完全に崩れたと思いました。
760名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/03/26(木) 11:39:47 ID:+t1wz0110
>>749
今月号でアシ募集してるよ
761名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/03/26(木) 12:06:43 ID:GKZ7WjqV0
>しかもハイパーゾアノイドも余裕で倒すし、ガイバーはそこまで強くないだろ

晶が戦いなれていなかったから苦戦続きだっただけで、ノーマルガイバーはハイパーより強いんじゃね?
ガイバー0の例もある
762名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/03/26(木) 12:11:07 ID:hsu9/CD70
5人衆以外は、晶も余裕といか、五分以上にやってると思うぞ

顎人になると、ゼクトール以外は、連戦で油断した時以外は、5人衆でもそれ以外でもハイパー瞬殺
5人衆のザンクルスを相手が得意の格闘戦で一蹴してる
763名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/03/26(木) 12:13:19 ID:+t1wz0110
ガイバーVも5人衆を経てからはわりとさっくり倒すようになったよね
764名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/03/26(木) 12:58:12 ID:+5ShWc++0
そおいやアプトム村上さんに化けたときには外見カンペキだったな
いざとなったら哲郎やみずきに化けてオトリやりほうだいだな。

ガイバーUFはエンザイムとの実戦経験が無いからあんなもんでしょ
効くのがメガスマッシャーとソニックバスターしか無いんだし。
765名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/03/26(木) 13:30:20 ID:ZXHmx42FQ
>>693
触角じゃなくて衝角でしょ
触角だけバリアはってるアプトムも見たいけど
766名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/03/26(木) 14:37:28 ID:PE46NK7eO
>>743
スレで時々既出の情報によると、資産家の生まれなので
仮に漫画が当たらなくても食うには困らないとか何とか。
767名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/03/26(木) 14:54:22 ID:1vVkXlLw0
>>766
もしそれがそうだったとしても、使い方によっては困るんだよ。
たとえば小室。
金も名声も無尽蔵ではない。
でも過去に稼いだ分をプールして上手く運用すれば
それなりに生活はしていけるんだと思う。
768名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/03/26(木) 15:31:34 ID:zjUydf8R0
>>767
それ以前に2chのスレで出た情報によるとって……
どんだけ2ch脳なのかと
769名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/03/26(木) 15:47:13 ID:6zdsfT9E0
ニートの巣の2chで偉そうに詮索とか
770名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/03/26(木) 17:50:23 ID:Vw7gSCpG0
ガイバーのソードは教職細胞で出来てるわけじゃないだろうから
溶けなくても不思議じゃない。
人間の骨はカルシウムで、肉体部分はたんぱく質だったよな?
だから死んで肉は腐るけど骨は残る。
771名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/03/26(木) 17:56:12 ID:gMFmpDde0
ガレノスの出番が無いのは現状で政治の仕事出来る獣神将が他に居ないから凄く忙しいのかも。
と仮定しないとあの出番の無さは哀れだ。
772名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/03/26(木) 18:03:46 ID:+t1wz0110
>>770
じゃあガイバー死んだらブレードだけ残るのか?
773名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/03/26(木) 18:20:01 ID:7fOsIUFJ0
ダイム見たいなハイパーだなと思った俺は相当年寄り(´・ω・`)
774名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/03/26(木) 19:22:41 ID:JIqWK1OV0
>>770
巻島義父の体液を全身に浴びたときは、ソードごと溶けてた気がする。
高周波状態だと溶けない(液体を寄せ付けない)のかもしれない。

それか、ガイバーの武器はメタルによって構成・維持されてるからソード以外の肉体が溶けたことで
ソードも溶解とか。
リスカーのメタルが壊れたときはそんな感じだったな。
775名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/03/26(木) 19:24:15 ID:eWtOTBC9O
今月のA、微妙な感じ。
776名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/03/26(木) 19:27:22 ID:B6EtxA+zO
今月号読んだぜ!

力尽きて殖装を解いたヴァルたんを
寄ってたかってイタズラする展開希望。

ヴァル「くっ、ゾアノイドごときに…」
777名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/03/26(木) 19:30:53 ID:ro0yoEvhO
>>774
高速でブレードを振動させる事により、空気の断層を作りだしてだな
白銀程度の技を真似るなど児戯に等しい
778名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/03/26(木) 21:02:29 ID:2UNVAPls0
キャプテンのころは「ガイバーは6ヶ月休載します」とかちゃんと予告が入ったもんだ、
看板作品だと言うのに大した根性だ。

こんなのとかカール敏損とか、仕事をしない作家ばかり看板にしてたから
銀行屋に整理されたんだけどな。
779名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/03/26(木) 21:10:54 ID:CXC2SiXt0
ヴァルキュリアが「こんなところで倒れるわけにはいかない」
とか、正義側のキャラみたいだ。
ひょっとしてヴァルキュリアって、村上さんの元恋人とかで、
目的は村上さんを救出すること、だったりして。
山村教授の反乱時代に密かに協力してたとかさ。
780名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/03/26(木) 21:13:08 ID:P8U3bGt20
>>752
ギュオーのバリアは最大出力でもメガスマッシャーの片肺を防ぎきれなかった。
ミラービリスのバリアーはギガンティックのプレッシャーカノンで崩壊した。
プルクシュタールのバリアはギガンティックのただのパンチで突破されてしまった。
(プルクシュタールが甚大なダメージを受けていたせいもあるが)

バリアが張れても無敵にはならないんじゃね?

ところでプルクシュタール戦でばりあの内と外で会話が成立してた。
ということは、バリアーはソニックバスターは防げないんじゃないだろうか?

>>764
ロストナンバーズのゲルペスのマトリクスも取り込んでたのかな?
アプトム登場と前後して戦死してたけど。
781名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/03/26(木) 21:19:49 ID:ro0yoEvhO
>>780
再調整された時に擬態能力の向上云々言ってなかった?
ガイバーVに化けて登場してるし
782名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/03/26(木) 21:27:12 ID:hsu9/CD70
考えたら山村教授は凄いよな
頭は優秀だけど、戦闘力ではただの人間なのに、ガイバーとギュオーの危険性に気づき、
村上さん達3人のプロトゾアロードをシンパにし、日本の遺跡にもシンパがいる
実はまだまだ表に出てこないシンパがクロノス内部にいるのかも
783名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/03/26(木) 21:28:01 ID:+t1wz0110
>>779
山村シンパの線は多いに賛同したいが、山村反乱時の協力者だったら年齢的に無理ある気がする
784名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/03/26(木) 21:40:24 ID:quaWbRxzO
ガイバーの高周波ソードは微細なヒダの集合体で高周波振動し切り裂く。
ソードも強殖細胞でできたビラビラミルフィーユなのです。
2Fがエンザイム3を斬れたのは高速で振り切ったからでしょう。
分解酵素は体液に含まれているので表皮は切れますし、少量液が付着しても分解に時間がかかるので斬れたのでしょう。
785名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/03/26(木) 21:40:38 ID:hsu9/CD70
>>783
最年少メンバーだったとか……当時はシンパだけど、何の力もない一研究者だったとか
786名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/03/26(木) 21:47:54 ID:JIqWK1OV0
>>780
バリアーはレーザーは防ぐけど、可視光線は防がない(内側から外側が見れるし逆も可)という実に都合
がいい代物。

まあ某SF小説みたいに、ブラックホールに放り込んでも平気な事実上破壊不可能な船殻内の乗員が外
部からの攻撃で殺されたオチみたいなもんで、可視光線波長なら通す性質なのかもしれんけど。
同様に、会話領域の波長なら音声も通すとか……
787名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/03/26(木) 21:48:17 ID:FNq6t9fk0
>>783
娘とかだったら燃える
788名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/03/26(木) 22:17:41 ID:ZrDuSpem0
三巻でガイバーTがエンザイムUを高周波ソードで切ってますね。
789名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/03/26(木) 22:30:35 ID:gRO2g5Xr0
背景の書き込みがどうのこうの言っている奴、痛すぎ。
それこそアシスタントの仕事やんけ。
書き込み多くても休載したり、つまらないんじゃ本末転倒だろ?
ってか、もしかして本人ですか?

仕事が遅くてもクオリティが保たれていればまだ許せるが、ストーリー自体が分散しすぎてつまらないから言っているんだろ。

25巻の巨大化以降、急速に読者が離れていっていると思う。
って言うか、むしろよくここまで付いて来たってか?



790名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/03/26(木) 22:34:52 ID:FNq6t9fk0
>>789
あなたがいつからガイバーを読んでいるのかしらないが、あなたにガイバーは向いていないと思う。
791名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/03/26(木) 22:36:01 ID:+t1wz0110
>>789
君の憤りはよくわかった
もう読まなくていいよ
792名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/03/26(木) 22:37:03 ID:gRO2g5Xr0
信者以外は拒否ですか?w
793名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/03/26(木) 22:38:45 ID:rpWT8DFR0
読んできた。ふう、いくら戦闘力は本物と同等とはいえ力はノーマルガイバー。
ギガンティックでもあるまいしエンザイム達を普通に瞬殺とかしてなくて良かったよ。
>>789
お前がつまらなかろうが俺は面白い。
別に他の読者の心配なんぞせんでいいからお前だけがとっとと離れてけっての。
794名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/03/26(木) 22:40:48 ID:gRO2g5Xr0
それでエースとか、いい歳して立ち読みしてんのか?
795名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/03/26(木) 22:46:47 ID:16p0lVH60
ヴァルたんは、山村教授の嫁のクローンで且つ村上の愛人
に違いない。
796名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/03/26(木) 23:28:12 ID:A7DeNmlZO
>>789
つまんねってなら、遺跡撃沈以降全然物語に勢いないよ。
25まで読んでるならこれからも付き合えるさ多分。
797名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/03/26(木) 23:31:42 ID:CXC2SiXt0
>>783
あ、山村教授の反乱て、そんなに前でしたっけ。
そうすると、村上さん以外のプロトゾアロードの肉親とか、かな。
考えてみたら、全然取り上げられてないですよね。命をかけてクロノスに挑んだのに。

でも、村上さんとヴァルキュリアが同年齢くらいという可能性も。
なんか物腰がえらそうだし、山村教授の助手をしてたとかさ。
監察官なんて、そう若い小娘がなれるものでもないだろうし。
798名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/03/26(木) 23:34:43 ID:B6EtxA+zO
>>794
釣りにマジレスも何だが、話が分散するのも面白いと思うよ。
実際アポとかヴァルとかは、休載中のスレの予想を良い意味で裏切ってくれたしね。
確かにテンポは悪いけど、その間は別のことして暇つぶしすれば良いしさ。
忘れた頃にストーリーが進んで新刊が出てれば嬉しいもんだよ。
799名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/03/26(木) 23:40:58 ID:KL9B9Mfj0
>>796
おっしゃるとおり。あそこがピークだったな…

まぁねぇ。
方舟なんて、出てきたときにはどうなるんだと思ったが、何年経っても軌道上に浮かんだまま。
何しにあのタイミングで登場させたんだか。
途中、長期休載に呆れて何年か見てなかった時もあったんだが
久しぶりに読んでもギュオーなんて忘れ去られているし。村上は毎回同じこと繰り返し言っているし。

上にジャンプがどうだかこうだか誰かが書いていたが、
初期のはいろいろ考えているんだなあと感心したが、今は週間連載並みに何も考えてないんだなあと思うわ。
それでこの遅筆。書いている本人も前に何書いたか忘れているのかもしれないな。
ドラゴンボールみたいな強さのデフレはいかんよ。
これをやったら終わり。

マンセーマンセー言っている奴にゃ悪いが、
厳しい意見があっても仕方がないと思うよ俺は。

800名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/03/26(木) 23:57:13 ID:m0imOUJEO
ヴァルはリスカー監察官の娘と予想
父親を殺されたことでガイバーを憎み、亡き父のデータで作られたUFで復讐しようと日本へ


妄想でごめんよ
801名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/03/27(金) 00:03:36 ID:NdWLxxpA0
>>799
まぁ、なんだ。村上の件についてだけは否定しないw
802名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/03/27(金) 00:05:01 ID:ydQLlTav0
>>800
あたってる!!!

ような気がする。
803名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/03/27(金) 00:10:19 ID:xw8Nz6Gt0
占領下でのレジスタンス活動をテーマに書くのであれば、
遺跡宇宙船を何も壊す必要はなかった気がする。
遺跡があれば、ただのお荷物的存在の哲郎達も活かすことが出来たはずだ。

ハイパーがバリアーか・・・ふーん
804名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/03/27(金) 00:26:42 ID:qO4OAQdW0
>ハイパーがバリアーか・・・ふーん

正直俺は、禁断の扉を開いたかな……と思う

バリヤーの様な生物の力とはかけ離れてた能力がクリスタルなんかを抜きに持つようになったか……よね
805名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/03/27(金) 00:28:37 ID:iTo0uTMW0
あのハイパーさん、バリアにしたってやけに効果範囲でかいよなあ。
やはり、劇中の如く閉じ込める為の性質が主で防衛用に使えるかは怪しいよな流石に。

解除目的でUFに狙われた様だが、あの中で消えたまま逃げまくれればまだいいが、
バリア展開の為、バリアドームの中心でじっとしてなきゃだめなのか?だったら冷や汗ものだな。
806名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/03/27(金) 00:32:43 ID:xw8Nz6Gt0
デザイン的にも能力的にも、兵と将の差があいまいになってきたねえ。
どうするんだろ。
807名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/03/27(金) 00:37:10 ID:qO4OAQdW0
ハイパーでバリヤー張れるなら、重力制御球みたいなのがあるリベも張れそうだな
808名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/03/27(金) 00:49:58 ID:iTo0uTMW0
あ、自分を中心に「ハアアッ!」とかいってバリアのフィールドを広げてくとも限らんか。
生体バリア発生装置みたいなのを作り出せて、それを周囲に何箇所か設置していって
囲って完成させるという可能性も…。まあ次回、その姿といい、全貌が明らかになるだろうけど。
809名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/03/27(金) 02:22:13 ID:fbBUgs9O0
とりあえず次々号(の予感)でヴァルタンが繰り出す必殺技を予想してみませう

1 メガスマッシャー
2 プレッシャーカノン
3 ソニックバスター
4 高周波ソード
5 ヘッドビーム
6 新技

さあ張った張った!
810名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/03/27(金) 02:36:50 ID:vo5BbWPZO
おっぱいミサイルに一票
811名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/03/27(金) 02:37:27 ID:z9koWs3Z0
>>809
女にしか使えない技があるだろ。

スーパーヴァギナ
812名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/03/27(金) 03:29:23 ID:PdqqnqAa0
>>811
どんな技だよw

殖装してるときは生殖器官は消失しているはずなのに
とネタニマジレス
813名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/03/27(金) 04:21:14 ID:HLnk4fQG0
リベルタスやグリなんてかつての村上に近い存在だな。
814名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/03/27(金) 04:32:04 ID:HLnk4fQG0
とにかく話が進まないなあ。
815名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/03/27(金) 04:45:56 ID:KlQOJgmR0
謀反神将組:ギュオー、クルメグニク、ジャービル
ガイバー組:晶、ヴァルキュリア、アプトム

こうなればちょうど3対3だ、同時に戦わして効率よく敵を消化してほしい
816名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/03/27(金) 06:43:41 ID:q2mRRNZy0
リムーバーは実は変形して鎧になります
817名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/03/27(金) 06:43:43 ID:S1ppCAMl0
腹のボールって重力制御球だっけ?
全員を地面に押さえつけて、ロング高周波ソードで撫で斬りか?
818名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/03/27(金) 07:17:31 ID:qO4OAQdW0
>>814
だな。正直ヴァル戦は今回で終わって欲しかったよ。3か月振りのガイバーなのに、全然話が進まない

エースでもガイバーは全く期待されてないんじゃないかな?
819名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/03/27(金) 08:01:27 ID:sQ0Nv3kW0
強殖細胞のテロメアって無限かな?
もし細胞分裂出来る数が決まってたら
ユニットって使い捨ての装備だよな

過度の再生、強力な攻撃による細胞の死滅を繰り返してたら
ユニットを殖装してる奴って早く死ぬよな、ユニットを交換しない限り
820名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/03/27(金) 10:01:37 ID:jSPKRmD00
息を止め歯を食いしばり、下っ腹に力を込めて
ケツの穴をぐっと締めている間だけバリアー張り続けられるんです>ハイパーさん
821名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/03/27(金) 10:06:37 ID:rLZo8xYx0
バリアもちゾアノイドキタコレ

アプトムさんいいエサいますよ!
822名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/03/27(金) 10:18:48 ID:GNRz9xh+0
てか、アプトムをバリア持ちにパワーアップさせたくて、強引に登場させたハイパーなんジャマイカ?w
823名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/03/27(金) 10:32:59 ID:7fQw3KNX0
次号予測
エンザイムとのジリ貧バトル、いよいよヴァルたんピンチに…ここまでか!?
と思ったら足下が凍り付くコエンザイム…以下次々号。
824名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/03/27(金) 10:36:18 ID:WlbpROrC0
クロノスの調整技術も進歩したよね
ゾアロードの再調整なんかもあるんだろうか?
825名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/03/27(金) 10:37:58 ID:9cDt3iK90
アプトムいいな
多分寿命すらないし、分体して死んでも安心
その上ゾアノイド食ってパワーアップ、ゾアロードも食える

まぁ、話の都合上分体をあまり使わないけど、単体としても生きてて楽しいだろーなー
大抵の相手無敵だし
826名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/03/27(金) 10:54:12 ID:sQ0Nv3kW0
>>824
村上!村上!
827名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/03/27(金) 11:06:18 ID:H+Qiv1/l0
>808
実はクラゲのような形状で、空中からその笠でドーム状にフィールドを囲い込んでいるとか。
828名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/03/27(金) 11:19:36 ID:E1s/68eJ0
ステルスバリヤってあの感じだと攻撃能力はなさげだね
見つかったら相当焦りそうw
829名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/03/27(金) 11:23:10 ID:soFmnqal0
上にも出てたが、もしかしてアプトムって不老なのかな?
まったく別の生物とかいってたし・・・・・・。
830名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/03/27(金) 11:31:06 ID:N5heJAoB0
自身の細胞の寿命がきたなら、他者の若い新鮮な細胞を吸収すればいいからなぁ。
個人的には、バトルスタイルが変化したのはいいんだけど生体ミサイルが出るか心配。
831名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/03/27(金) 12:06:46 ID:tuLzWYGv0
>>826
そう言えばそうだw
じゃあ、物語の最後の方ではバルカスがシンを再調整して、捨て身で敵に立ち向かうとか見れるかも
832名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/03/27(金) 12:25:00 ID:QHQkvqEeO
>>830
どうなんだろ
今のところ新スタイルで戦闘したのはカブラールを
凍結粉砕したのだけだから次の戦闘シーンに期待だな
833名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/03/27(金) 12:32:26 ID:hKDZsL9KO
>>823
そして、おっぱいスマッシャーでエンザイムどもを一掃か?
            しかし、殖装していないヴァル姐さんの苦悶の表情を見てみたいのう‥
834名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/03/27(金) 12:44:22 ID:E1s/68eJ0
>>833
そうそう、ピンチの時にヴァル姐さんの表情をオーバーラップさせてほしいねぇ
昔からよく使う手法なんだからここで使わない手はない
835名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/03/27(金) 12:45:00 ID:v19dxGSvO
>>830
電撃鞭もな。

っつかハイパー5人衆の火炎はどうなったんだ?
とずっと思ってました
836名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/03/27(金) 13:23:12 ID:E1s/68eJ0
>火炎はどうなったんだ?
口が無いので吐けません
837名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/03/27(金) 13:47:33 ID:soFmnqal0
>>836
なけりゃつくるからもんだいなくね?
838名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/03/27(金) 15:50:39 ID:gLcuHHy70
第三ラウンド
ヘタレがやったみたいに再殖装時の衝撃波も使うかな?
リフレッシュも出来るし。
839名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/03/27(金) 16:47:52 ID:YGDBBCjY0
ヴァルは実はアプトムの昔の女
って電波を受信した。ほら少年漫画ではよくあるじゃん。ライバルにも恋人用意する展開。
840名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/03/27(金) 16:48:04 ID:opjIbwNr0
>>818
単行本を出せばそれなりにうれるから、イラネッってこたないだろう
エースは長期休載に優しい雑誌ということを忘れてはいけない
841名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/03/27(金) 16:50:34 ID:E1s/68eJ0
>>839
なるほど、ダブルツンデレって寸法だな!
842名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/03/27(金) 17:08:36 ID:YGDBBCjY0
>>841
最近(ここ数年?)アプトムのヒーロー路線描写が多いから思いついたのかな?
流石にこれが現実となったらかなり萎えるが・・・
でもゼオライマーの完全版読んだらこんな気もしちゃうんだよね
843名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/03/27(金) 17:18:37 ID:jSPKRmD00
損種実験体ってチンチン無くなっちゃうのか
単に種無しになるだけなのか
それが問題だな。
844名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/03/27(金) 17:31:43 ID:7fQw3KNX0
アプトムなら相手好みのモノを何本でも用意できます
845名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/03/27(金) 17:45:07 ID:mBahpyH+0
おっぱいミサイルは?
846名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/03/27(金) 18:10:44 ID:Ql9NGzo/O
ヴァルたんって小じわとかも書かれてるしそれなりの地位だしどう考えても三十路は過ぎてるよね(´・ω・`)
847名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/03/27(金) 18:13:58 ID:9cDt3iK90
ハマーン様って20位だっけ?
シャアって最初25位だっけ?
848名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/03/27(金) 18:35:40 ID:E1s/68eJ0
キシリアって・・・
849名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/03/27(金) 18:42:22 ID:H+2Wrvff0
エレゲンボディの肩からレーザー出したり
マッパで右腕丸ごとレーザーや人差し指ミサイルにしたり、
頭部レーザー口含む全身からミサイル出したり

4人衆形態やオメガブラスト形態になる意味って、
格好よさ追求以外の意味ってあんまないよな

その気になれば尻や股間にも全部の武器生成できそうだし
850名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/03/27(金) 18:56:17 ID:qO4OAQdW0
>>849
全身武器にしたって、一発一発の威力が落ちるか命中率が下がるだけだと思うけどな
制御するアプトムの脳は別に凄いわけでもないだろうし
下手したら支える筋力が足りなくても撃った反動でちぎれたりするとか
851名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/03/27(金) 19:01:10 ID:gS7zDdWY0
>>849
アプトム「これからは、まっ裸で必要に応じて武器を出す事にする」
852名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/03/27(金) 19:07:41 ID:5/fUtuFS0
>>843
チンチン無くなってる奴から単に種無しの奴まで色々かと。
下半身ごと無くなってて培養槽付け実験動物みたいな奴もイメージ映像であったような。
853名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/03/27(金) 19:09:50 ID:5/fUtuFS0
>>849
耐久力が違うんじゃね?
ゼクトールの装甲はプレッシャーカノンにすら耐えるほど。確かあれはギュオー閣下でも胴体ぶち抜かれ
ていたような記憶が。
854名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/03/27(金) 19:12:44 ID:VanXkOKK0
>>838
損傷が大きくなると殖装解除できなくなるんだが?
体表面の細かい傷くらいなら影響ないだろうが

>>847
ハマーン(Z時で20歳)だが
シャアは一年戦争(20歳)からシャアの叛乱(35歳)まで登場があるから
何時時点というのがないと話にならないぞ。

>>849-850
各種形態は、防御面の都合ととっさに使う機能の為に器官を作っておく意味があるんだろ
新しい器官を構成するのには数秒くらいは掛かるみたいだから、
とっさの防御とかには使えないだろ
855名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/03/27(金) 19:14:13 ID:qO4OAQdW0
ちなみに耐久力はネオゼクトール>アプトム
アプトムのビームは弾かれるが、ネオゼクトールのビームはアプトムに効きまくりだった

これは今も変わらないと思われ
やっぱり5人衆は完成度が高すぎると思う
856名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/03/27(金) 19:27:47 ID:5/fUtuFS0
>>855
ウィルスでビームの威力も弱まっていたのかも。
857名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/03/27(金) 19:36:53 ID:qO4OAQdW0
>>856
ウィルス撃ちこまれる前からアプトムはビーム弾かれてます。対してアプトムはビームで削られてました
858名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/03/27(金) 19:48:36 ID:5/fUtuFS0
>>857
あれま。
高機動高パワーだけじゃなく、装甲までも強化されてたのか。
それともウェイト的な(装甲の厚みの)問題?
外見的にもネオゼクトールのほうが強そうなんだよなぁ。
859名無しさん@お腹いっぱい:2009/03/27(金) 19:49:19 ID:cpTnVwbR0
ハイパーのバリアーで逃げられないヴァル姐さんピンチ!
でもエンザイムって寿命が極端に短いのばっかだったから
長期戦になれば勝つ可能性が見えてくるかな?
まあ、ハイパーとしては大きいダメージを与えてバリアで絡めて
メタルを奪うのが目的なんだろうけど。
860名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/03/27(金) 19:52:21 ID:Q+kQtCqm0
来月号は地中に潜って、メガスマッシャー発射かな?
861名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/03/27(金) 19:59:04 ID:7Sh/eqKp0
短いといってもエンザイムVの寿命は2〜3年とイマカラム閣下が…。
ヴァル姐の言葉から察するに、ハイパーに狙いを定めたみたいだな。
何とか倒して檻を破って改めて逃走する算段なのか?
862名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/03/27(金) 20:09:07 ID:E1s/68eJ0
EV倒すにしてもスマッシャーが撃てる間合いが欲しいから、どの道ハイパーを倒さざるをえないだろうね
863名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/03/27(金) 20:12:11 ID:S1ppCAMl0
これってエロマンガだったら完全林間コースだな。
864名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/03/27(金) 20:15:41 ID:qO4OAQdW0
>>858
アプトムが戦慄を感じるほどの存在ですから>ネオゼクトール

多分爺でも2度と創れない奇跡の存在だと思う

ゼクトールの執念がここまでの強さを生んだと思われ
865名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/03/27(金) 20:20:41 ID:Ql9NGzo/O
下手なゾアロードより強そうな気がする
866名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/03/27(金) 20:26:01 ID:qO4OAQdW0
毛だと、多分ネオゼクトールには勝てないと思われ
867名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/03/27(金) 20:47:04 ID:pXvVWYLK0
「バルカス翁、なぜ人造ガイバーをアルカンフェルに殖装していただかなかったのです?」

「ハッ! このバルカス生涯最大の不覚。」

「・・・・・・」
868名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/03/27(金) 20:50:15 ID:gS7zDdWY0
リムーバーが手元に無かったからだろ
不完全なものだと、アルカンフェルに何がおこるか
869名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/03/27(金) 21:13:17 ID:IOZ6oMYz0
ページめくったら1ラウンド終了後とか、
今どき「私の目的は果たせない」みたいなセリフで引きとか、
こんなクオリティが許されるのも、やっぱ巨匠の証なんだろうな。
870名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/03/27(金) 21:20:35 ID:3XkDuBE80
>786
あれはブラックホールじゃなくて中性子星だろ。
大量の反物質で壊れる程度の頑丈さだから大量のマイクロブラックホール
とぶつかれば、壊れるはず。
逆にマイクロじゃなく星サイズのブラックホールとかは、あんまりデカ過ぎ
るとかえって潮汐力が弱くなるから、普通の物質でも壊れずに飲み込まれた
りする。
871名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/03/27(金) 21:22:48 ID:PHqFwOqT0
リムーバーって人造ガイバーにも効くんでしょうかね。
あのコントロールメタル、どうやって作ったんでしょう。
まー、作中で語られなければ、知りようがないですけど。

あのハイパーのバリアーってゾアロードのバリアーと同じ原理なんだろうか。
ものすごい硬い膜みたいなものだったりして。
内部にバトルフィールドをつくるのが機能だとしたら、内部からは破壊できなくても
外からはスズメがぶつかっても壊れちゃうとか。
872名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/03/27(金) 22:18:13 ID:Cj/uKxbZ0
バリアゾアロード入れたところで、もうエンザイム戦はいい加減に飽きたよ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・。
873名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/03/27(金) 22:54:35 ID:7plCLG8FO
スマッシャーで中からバリア破れないかな?
874名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/03/27(金) 23:05:52 ID:Cj/uKxbZ0
巻島、ナビメタルでホワイトベースでも作ってないかな。

人造メタルや村上アポーは、もういいから、
巻島やギュオー・クルメグ・ジャーに話をもどして欲しい。
875名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/03/27(金) 23:27:38 ID:Q+kQtCqm0
>>873
スマッシャーを発射するまでの時間が稼げないよ。
876名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/03/27(金) 23:34:05 ID:KocHsDiV0
イマカラムがエンザイム部隊引き連れて戦ったのはもう10年も前なのか・・・
877名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/03/27(金) 23:50:15 ID:5ragXUbe0
IIFは何か余裕ぶっこいてるね。もしかすっとこのユニットには対エンザイム
用の装備が隠されてんでないかい。とするとこのユニットは姐さんも開発に
関わってんのかな。
878名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/03/27(金) 23:50:57 ID:opjIbwNr0
>>876
15年以上前の気が
879名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/03/27(金) 23:51:25 ID:86Nx0zAT0
>>871
データが登録されてなければ効きようがない
880名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/03/27(金) 23:57:08 ID:E1s/68eJ0
>>877
今月号で余裕はなくなり、分解酵素もバッチリ効いて、ガイバーに対する知識もなんとくなく知ってる感じだとわかる
881名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/03/27(金) 23:59:24 ID:6PJuThKf0
今張っている伏線片付けるのに半世紀あっても足りない気がしてきた。
降臨者並の寿命がないとガイバーの結末なんて見れない。
882名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/03/28(土) 00:08:48 ID:jaKCS3Q60
>>786
なんて小説よw
883名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/03/28(土) 00:25:40 ID:ShjFBDah0
山奥の漢さんもう全バレじゃん、訴えるよ
884名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/03/28(土) 00:55:40 ID:/1g4DBwC0
>>882

破壊不能な船殻というとラリイ・ニーヴンのノウンスペースシリーズっぽいが
きっちり覚えてないのでこれかどうかわからん。
885名無しさん@お腹いっぱい:2009/03/28(土) 01:09:36 ID:7NLaT3YU0
人造メタルだと他のガイバーとの交信は出来るのかね?
正規のメタルだったら地球の裏側にいる巻島にだって呼びかけは出来るけど
リスカーのメタルは壊れかけてたからガイバー同士の交信が
出来ることはクロノスは知らないのかも。
886名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/03/28(土) 01:25:02 ID:LAQ7splv0
>>885
イマカラムの前でTとVが交信してるのバレてたし、知ってるんじゃない?
887名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/03/28(土) 02:24:06 ID:x6qCNW730
さんざん既出の話題だと思うんで申し訳ないが、
IIFのメタルって完全に地球産なのかな、リスカーの遺品から生成したものなのかな。
888名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/03/28(土) 06:25:43 ID:XM9G9e3bO
>>863
ちみもりを先生出番です
889名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/03/28(土) 07:11:13 ID:jLQwAznOO
>>888
晶が二重人格になって瑞紀に氷柱を挿入するんですね!
わかりますw
890名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/03/28(土) 09:12:41 ID:VM+xEy0Q0
>>887
リスカーのはメガスマッシャーぶっ放したしもう跡形も無いんでね?
つーか、どうやって異空間に消えて呼びかけに応じて出てくるコントロールメタルなんてもんを作ったんだか・・・・・・・・・・。
降臨者だったらわからんでもないが、じじいどうやって・・・・・・・・・。
891名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/03/28(土) 09:48:46 ID:8d3IuWnd0
>>890
一応ゾアロードも異空間に移動出来るらしいし、できなくもないのかもな
ただあの地球上になさそうなメタルは地球の鉱物で間に合ったのかってのがあれだけど

てかあれ失敗だろ、、、また話つまらなくなりそう
アプトムの分体、みたいにあったら話がつまらなくなるぞ

ゾアロードが全員使えばどうなんのさ
じゃ無くても、ゾアノイドが着たってゾアロード並みにはなるだろうし反逆するし

しかもそれがホイホイ作れるってどういうことだ
892名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/03/28(土) 10:13:24 ID:wSXCXQRx0
>>891
いやいや、その作れたにもかかわらず「量産されなかった」というのが
このエピソードの重要な部分でしょう。
しかも他のゾアロードにも知らせず、封印までして。

まー、それがこれまでのガイバー対クロノスという、メインのストーリーに
どう絡んでくるかはまだ分からないけど。
人造ガイバーが暴走して、クロノス以上に人類の脅威になるとかじゃ、
話がややこしくなるだけだし。
893名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/03/28(土) 10:24:09 ID:JYDjBu5VO
今月号のステルスハイパーってさ、
コート残して消えたやん?
あれコートの下は裸だったの?
894名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/03/28(土) 10:27:40 ID:CFR4Zl7GO
>>892
今更人造ガイバー暴走くらいでは以前の強殖細胞の暴走の二の舞がせいぜいかと…(もちろんオチも含めて)
895名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/03/28(土) 10:32:01 ID:LAQ7splv0
>>893
獣化して、下のスーツは破れたけどコートが破れるほどの肥大化はしてないってことなんじゃないか?
896名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/03/28(土) 10:55:08 ID:wSXCXQRx0
>>894
まー、そうですねぇ。オリジナルに接触すれば吸収されて終わりだし。
でもそうすると「人類にとって危険」ってなんでしょうね。
変な電波が出て、降臨者とか妖星ゴラスとか呼び寄せちゃったりするのかな。

>>894-895
あのバリアー自体が本体だったりして。
アプトムの友達にいましたよね、そっち系の奴。
897名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/03/28(土) 11:14:42 ID:VwrhZJtn0
もう、全然話がつまらないよね。
なんで新キャラなんて追加したんだ…
いつまでたってもゴールが見えないよ。
つーか、遠のいた…
898名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/03/28(土) 11:24:50 ID:7Xi83rJv0
おお、この漫画のスレあったのか。連載ペース遅すぎて語るにも語れないだろうと想像してたw

アプトムがゾアロードを喰おうかなーと考えてた場面があったけど、ゾアロードの力の源は
例のクリスタルだから、ゾアロードの体よりもむしろあっちを喰ったほうが良いのかも。
とか思った。だとしたら、カブラールを倒したときは最高のチャンスだったんだけどな。
899名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/03/28(土) 11:27:46 ID:8d3IuWnd0
つか、クロノスを倒す意味がわからねぇ

人類をひとつにまとめて外洋宇宙に移民しようってのがなんかいけないのだろうか
戦争もなくなって争いも無くなって豊かになって何か不満があるのかと

人類抹殺しようとしてる悪の秘密結社じゃないんだし
むしろガイバーの方が悪の怪人のように見えるのだが・・・・

平和を乱すのをやめろ
900名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/03/28(土) 11:34:57 ID:VwrhZJtn0
プルクシュタールなんて、むしろいいやつだったね。
最後の敵はマキシマになるんんじゃ。
901名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/03/28(土) 11:44:53 ID:8d3IuWnd0
言ってみれば織田信長にお前が統一しようが俺は認めん
って言ってるだけでしょ?

戦国の世が普通で、みんなで殺しあってこそ自由なんだ
江戸幕府なんて認めん!って

どう見てもガイバー一味は時代の流れも見えないばか者な上にただのテロリストですよ
902名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/03/28(土) 11:46:45 ID:8d3IuWnd0
だからじゃないの、連載遅れるの

ガイバーが戦う意味が最早ナッシング所か、正直悪者だよ、歴史的にみたら
それをなんとかクロノスを悪にしてガイバーを正義にしたいからもう破綻してんだよ
903名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/03/28(土) 11:47:26 ID:LAQ7splv0
単に人が獣化兵みたいな化物に調製され、クロノスに服従させられるのが嫌なんでしょ
904名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/03/28(土) 11:52:27 ID:mt8uOsAV0
あの高性能超獣化兵
このまま名前も姿も見せずに殺されたりして



ははははは、いやそんなまさか(汗
905名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/03/28(土) 12:02:19 ID:bmMvrYey0
いや、そうしてさっさと終わらせてほしい。
カブラール編以後、全く話が進んでいない。
ガイバーなんて2F以外一度も登場してないぞ。

こういう無数の伏線はってまとめるなんてーのは、
テンポ良く書ける能力があればできるんであって、
この遅筆じゃあ、まとまるもんもまとまらんよ。
906名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/03/28(土) 12:20:45 ID:8EUJXLds0
たまにそう言う意見を目にするが
明らかに少数派だ
君にはこの漫画は合っていない、諦めろ
大多数のガイバー野郎は、死ぬまでに完結が拝めれば良いと達観してるはず
少なくとも年1冊以上出してる作家はちゃんとノルマ果たしてる
907名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/03/28(土) 12:24:00 ID:/1g4DBwC0
>>904

単行本の巻末設定資料にはきっと出るさ
908名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/03/28(土) 12:33:01 ID:bmMvrYey0
>>906
別に君の話じゃないんだから、そんな必死に言い訳しなくても良いよw
909名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/03/28(土) 12:35:46 ID:8EUJXLds0
ID:bmMvrYey0
910名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/03/28(土) 12:37:34 ID:XDaTQYkZO
いやアルカン放っておいたら、後輪車に喧嘩売りに行ってしまうヤン
したら、地球壊れてなかったのかよ、じゃあもう一発地球破壊隕石だ!
地球滅亡ガイバー完
になってしまうからアルカン止めないと
911名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/03/28(土) 12:54:00 ID:vmx3Kn5h0
>>884
あれはBHの時、後ろの方が変形した気がするんだが・・・
912名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/03/28(土) 13:11:45 ID:roOTMe2nO
>>906
いや俺はキガンティック以降の怠いテンションの引っ張りは好かんよ。
もう一度、物語の核心、クライマックスを作ってちゃんと終わってほしい。
…そう思ってるうちに10数年経ってしまったけど。
正直あと数年のうちには終わってほしいね。
再来年には30なるからそろそろ恥ずかしいんだよ。2Fの表紙とか
913名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/03/28(土) 13:21:36 ID:CHzDWu/+0
このスレ見てたら「作者が遅筆なのは事実だし改まらんだろうがさっさと話を進めろ・終わらせろって」意見が大多数のはずだが。
「生きてるうちに終わればいい」って心底本気で考えてるヤツは少数だろ。
ほとんどは諦め混じりの皮肉だ。
914名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/03/28(土) 13:25:46 ID:11V8sV9+0
俺は少数派なのか?
20年以上読んでる奴はもう達観していて、そういう書き込みをしないだけなんじゃないの?
915名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/03/28(土) 13:37:36 ID:LAQ7splv0
終わらせろ終わらせろっていう意見多いけど、それって打ち切られてもいいってこと?
俺としては別に長くなっても全然OKだけど、未完に至らない程度によき所で終わってくれればいいと思ってる
916名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/03/28(土) 14:04:21 ID:N+jR8l/T0
正直、>>906みたいな奴は少数派だと思う。
出版業界不況のこの世の中でAという雑誌自体も長くはないと思うし、打ち切りもあると思う。
その後の引き取り手もないかもしれん。
そんな状況で新展開でキャラを増やし、未整理の話を何年も放逐して進めるのはいかがなものか。
単にフィギア等の玩具を売りたいのかもしれんが、初期キャラに比べて新キャラのデザインもいまひとつだ(特にカール)。

俺には>>906みたいな境地に達することは無理だ。
無駄な回想や戦闘シーンの時間稼ぎはいいから、早く本筋に話を戻して欲しい。
917名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/03/28(土) 14:45:35 ID:JYDjBu5VO
俺は今まで待ってたんだから、これからも待つぜ。
焦ってはしょられるよりはマシかな。

もしこれが週間連載だったら、始めは神だったがクソになった漫画、ってスレが立つレベル。
今のペースだからこその人気じゃなかろうか?

と思うのは俺だけで良い。
918名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/03/28(土) 15:04:36 ID:Wa3T8+/JO
>>917
うん。今のジャンプで言えばブリーチやナルトだな
まぁそれでもまだ向こうのがテンポ良いのが・・・
919名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/03/28(土) 16:05:23 ID:QleCDUA80
俺は回想をなくして休載しなけりゃそれでいいけどね。
920名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/03/28(土) 16:55:59 ID:4bfbK5KyO
全盛期はともかく現在そんなに人気あるとは思えないのだが
921名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/03/28(土) 17:34:52 ID:gyrfYtMxO
作者が終わらすことなど考えてないに一票(´・ω・`)
922名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/03/28(土) 18:05:44 ID:11V8sV9+0
自分なりに結末を想像したりするんだけど、いい終わり方を思いつけないんだよね
そもそもテーマの根底にレゾンデートルとかあるから難しすぎる
まぁそこが面白さにつながってるんだけど
923名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/03/28(土) 18:26:02 ID:tUrPevyk0
俺としても、人を獣化兵に改造して世界征服を企む悪の組織クロノスに、
ひょんな事から超兵器であるガイバーという力を手に入れた主人公が
この世界を守るため立ち向かう…なんて単純な話だったらここまでハマってないな。

「敵の親玉、本当に地球の救世主じゃん。てか、人類創造の事実を知るに
クロノスに従うのが道理なのか?いや、でもなあ…」などというジレンマもたまらん魅力。
924名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/03/28(土) 18:52:17 ID:JYDjBu5VO
>>923
だな。

あと、顎やアプトムなんかの脇役のキャラも最高。

俺も顎オタだしw
925名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/03/28(土) 19:04:19 ID:hr8RACzT0
休載なくちゃんと期日を守って仕事をしてくれれば良いんだけどね…
月連載で
ほかには連載はもってないんでしょ?この人。

単にクロノスvs主人公じゃなく、もうわけがわからなくなったな…
今やクロノスが狩られる立場。

クロノス陣営は今4つ
三バカトリオ
アポルオン
ギュオー
2F

ゼウスの雷

ガイバー一味とアプトム

どうすんだよ。もう増やさないだろうなw
926名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/03/28(土) 19:28:01 ID:JYDjBu5VO
>>925
爺陣営とアルカン村上陣営も忘れるなよw
927名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/03/28(土) 19:36:31 ID:Wa3T8+/JO
>>920
ないだろうな。その代わりコアなファンとかの固定客がいるから
まぁそれも段々離れていきつつあるかもしれんが…
話進まなすぎ。
928名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/03/28(土) 19:42:32 ID:mIrokeCT0
人類が生み出された目的としては、アルカンフェルに従うのが道理
これは神の摂理とかの類だ
だが、クロノスを否定し、人類の自由を勝ち取ることを目指す晶のスタンスは
神(降臨者のプログラム)からの人類自立路線だろ
929名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/03/28(土) 19:55:21 ID:UsVSU7hM0
今昌が戦ってる理由は、この平和はまやかしだからだそうだ

物語中の設定ではそもそも今までが間違ってたと思うのは俺も同じなのだが
930名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/03/28(土) 20:16:07 ID:JYDjBu5VO
>>928
お前とは良い酒が飲めそうだな
931名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/03/28(土) 20:29:07 ID:ItYZOIep0
>>882
まさに>>884さんが紹介してくれたそれです。
ゼネラル・プロダクツ社製。アニメ制作のガイナックスの前身の会社はそこから名前を取られており、
OVA『トップをねらえ』で銀河中心殴りこみ艦隊の旗艦・エルトリウムはこれと同じような原理。
932名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/03/28(土) 20:35:16 ID:mfwv6WRL0
結局、皆それぞれの立場と主張が有るんだからぶつかって当然。
成功しているかどうかはともかく、これだけ複雑な設定を駆使する作品で、
闇雲に主人公が正しいと決め付けるのは無意味だろう。
単に若気の至りで正義感振り回してる、言ってみれば50年代の学生運動みたいなものだともいえる。
大体、晶は最初の時点でガイバーと接触したってだけでわけも分からず狙われたんだから、
それだけでクロノスに対して理由なき不信感が有って当然だと思う。
933名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/03/28(土) 20:41:43 ID:wvTyXUqH0
ふくらみかけおっぱいの女子中学生がガイバーになると
メガスマッシャーの威力もキロスマッシャーになる。
可愛いな。
934名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/03/28(土) 21:47:52 ID:U8RyJEnCO
ところで高周波ソードはエンザイム斬ったら溶けるって言う人居るけど、そんなシーン今までありましたか?
935名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/03/28(土) 21:49:12 ID:f4ZrHEDe0
女子中学生ならセンチになるに決まってるだろ。
936名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/03/28(土) 21:50:13 ID:FmTO+NcO0
クルメグ二ク「なんかP・O・Hに人造メタルとかいうのがあったらしいぞ」
ジャービル「え!?じゃあ我々は何の為にあんな回りくどい事を・・・・・」

プルクとカブ爺涙目
937名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/03/28(土) 22:07:12 ID:dUubOeCl0
高周波ソードって昔はヒートカッターだったんだよねw
振動させて発熱させてたってこじつければ理屈は合うかw
938名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/03/28(土) 22:29:20 ID:fcCupMEdO
クロノスを倒せたとして既に調整されちゃった人たちはどうするんだろ?
元に戻せるのか?
939名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/03/28(土) 22:37:05 ID:srA7NPli0
>>938
調整済みの人間が迫害される社会が訪れます。
940名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/03/28(土) 22:47:53 ID:K7BNE36x0
>>938
本編中で明言されてるから、戻せない

>>939
明らかに常人より強靭な存在である獣化兵を迫害ってのは難しそうだな
むしろ対立っていう構図の方がありそうだ


迫害ってのは、
・迫害する側が被迫害側より優勢で
・かつ、その社会に「被迫害側を迫害する」ということに対し
 倫理的なタブーが存在しない
・または、迫害側の潜在意識に被迫害側へのなんらかの恐怖がある場合
に行われるからな(現実にはもう少し複雑だが
ゾアノイドの場合まず第一段階からして崩れてるからなー

超余談だが、絶チルの「普通の人々」とか映画版X-MENとかはその辺が納得いかない
941名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/03/28(土) 23:03:38 ID:mIrokeCT0
>>940
ゾアノイドが平均して人間の30倍くらい強くても
人口の2割位まで増えてなきゃ、人類に圧倒されるって
ゾアノイドに対する不服従を貫かれれば日干しになるしかないんだから

>>940が社会というものを分かってないだけ
ゾアノイドだけで社会が営めるようにならない限り、思想的対立が生まれれば迫害される
ゲームじゃないんだから戦闘力が高いだけでは通用しないんだって
942名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/03/28(土) 23:09:14 ID:srA7NPli0
>>940
現状だとまだ未調整の人間の人数のが多そうじゃん。
社会的な迫害、つーか差別は怖い。
力があろうが、多数の人間から非難、中傷されてみ?すっげー傷つくから
ゾアノイドが強靭でも精神は人間なんだしねぇ。
943名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/03/28(土) 23:11:49 ID:mIrokeCT0
ゾアノイドには食い物も何も売らない、奪われるくらいなら焼くとかいう抵抗されたら生きられないし
944名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/03/28(土) 23:15:04 ID:K7BNE36x0
>>941
例えば、クロノスが排除された後の世界を考えたとき、当然考えられるのが
通常人による迫害っつーか、制限が課せられることがあるよな?
で、まず真っ先に思いつくのが
・獣化の禁止
これは問題なく受け入れられる。で、おそらくはされるであろう、そして問題になるのが
・自治体への登録(あるいは所属する団体への申請)
これが多分問題になるだろうね。まず間違いなく、この情報を横流しする人が現れる。
そうなると、直接的な(言葉や暴力など)迫害は行われなくても間接的な暴力、
・自治体レベルでの交流の忌避
・結婚の忌避(これがおそらく相当に大きい)
・施設の利用の忌避
・国家権力の暴力
・etc
んで、人と人同士の問題であれば弱者側が涙を呑む形になることが多いわけだけど、
獣化兵の場合はそうもいかない。なんせ彼らは周りよりも圧倒的に強大な力を震えるわけだからね。
日本という「国家」、あるいは世界に対してゾアノイド国という形では立ち向かえないけど、
「人」と「ゾアノイド」という形では対抗できるのよ
つまり、「日本という国を打倒して俺たちの国を作ろう!」ではなく、「日本という国に属した上で、
俺たちが住みやすいように法律・人民の意識レベルを改正させよう!」というテロリスト集団になりうる。
↑のことが行われれば彼らには失うものがなくなるわけだし、事実こういうのは普通に起こる。


それこそフィクションじゃないんだから、まったくの別国家、別社会を営む必要はないの。
ゲリラ戦というか、KKKみたいな団体になればそれだけで彼らは十二分の脅威になるの。

あと、思想的対立だけでは「迫害」には結びつかないよ。人間って結構現実的な動物だからね。
それに、「迫害」にまで進化するには「社会」の意識がある程度まとまらないと行えない。
945名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/03/28(土) 23:16:23 ID:K7BNE36x0
>>941-942
てーか、ちょっと勘違いしてるな。
オレは「迫害が起きない」といってるんじゃなくて、「力レベルの問題で
迫害を通り越して対立になる」と言ってるの。
差別と迫害と対立は似て非なるものだからね
946名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/03/28(土) 23:29:37 ID:JYDjBu5VO
>>944
なんかXメンみたいだな。
つーか、クロノス滅びたら獣化兵が暴れたりして大変だと思う。
今は獣神将が精神的に抑えてるけど。
947名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/03/28(土) 23:54:57 ID:srA7NPli0
>>ID:K7BNE36x0
あーアンタの言いたいのはゾアノイドが組織化した場合の考え方だな。
オレや>>941の考えは個人レベルでの考えだ。
現実で言えば地域が暴力団やカルト教団を排斥するようなこと。
力のとらえ方と意味もあんたとは違うようだ。
948名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/03/29(日) 00:00:21 ID:K7BNE36x0
>>947
まぁ、普通は組織化するよ。互いに共感できる共通因子があり、合流できるのであれば。
それこそマイノリティほど組織化へと動きやすい。
まして元々は軍隊として教練され行動してたんだからなおさらに。
949名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/03/29(日) 00:02:03 ID:FLGQlYwC0
どうでもいいよ。
よくそんなくだらないことにエネルギーを消費できるなあ。
ここのスレ住民は変わっているな。

しかし、巨大化と人造メタルは、これまでの話からまずいよなあ。
なえるわ。
この漫画の世界観からやってはならんことだと思う。
950名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/03/29(日) 00:02:12 ID:K7BNE36x0
>>947
ごめん、追記。
例えば、迫害されているマイノリティにAKを10挺、弾を数百発支援しただけでも
あっさりテロリスト集団になるのよ。ましてゾアノイドなら何をか言わんや、だな
なんでアメリカがあんだけイラクで苦労してるかは知ってるよね?
951名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/03/29(日) 00:06:23 ID:LCn3eblc0
>>934
ないよ。ただ、ガイバー3がエンザイムUの腹に抜き手を突き刺したら
血液中にも分解酵素を持っていて手が焼け爛れたという描写はあった。
952名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/03/29(日) 00:06:54 ID:JYmv+np20
>>948
だがいくらゾアノイドが組織化しても人類の数のがおおい限り、ゾアノイドの迫害の道は明かだな・・・
あと人間の存在をあんたは軽視し過ぎてる気がする。
953名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/03/29(日) 00:09:18 ID:r/uhQm8/0
>>952
だからね、ゾアノイドも人間だってことを君は忘れている
954名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/03/29(日) 00:24:01 ID:3bzJHxeD0
巨大化ダメなんてのは連載開始の頃の他の漫画を知らないニワカ
955名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/03/29(日) 00:26:42 ID:kgfYlOsb0
巨大化もギガンテックは「おぉ!」という感動があったけど、XDはちょっと説明不足な気がするね
のちのち、辻褄を合わせてくれれば文句はないんだけど
956名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/03/29(日) 00:27:41 ID:r/uhQm8/0
>>955
そう思って読み返してみたら、それっぽい伏線は確かにあったw
超わかりづらかったけどw
957名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/03/29(日) 00:41:59 ID:JYmv+np20
>>955
XDは確かに唐突だったなあ。敵が巨大だからおっきくなって見ました的な。
>>956
昌の夢ん中で巨大ギガ出てるよね。でもあれが伏線かと言われると説得力ないなあ
あと人間は複雑すぎるからあんまり黒か白とかできないよ。オレのも一部ではのレベルかもだし
958名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/03/29(日) 01:19:09 ID:kCSNBvWt0
…クロノスの獣神将が思念波で統率している間は、叛乱や暴動は起き難いだろうから
問題なのは未調製の人類側が有利になるように軍事バランスの均衡を崩された場合だろう。
ただ閉鎖施設内に実験目的で隔離されているか処分を待つ身のロストナンバーズがいたら真っ先に叛乱を起こしそうだが。

既に北米では”ゼウスの雷”が台頭しているし、深町サイドにはイマカラムの正体を知るジャーナリストが味方についた。
が、ネットを通じて支配の真相を伝えても民衆が全面的にクロノスの支配体制に離反するとは考えにくい。

レジスタンスとしては調製を希望する者への妨害ぐらいはやるだろうけど、
不治の病に罹った身内に遺伝子治療を受けさせてやるからゾアノイド要員になれと言われて従った者とかは?
親戚ですでにゾアノイドになった者がいる家庭ではどうすんだろ?

弱みがあるとか洗脳されていないにしても説得工作ぐらいでうまくいくのか?

深町と同年代の学校の友人だって社会的に優遇されるからって調製済みかもしれない。
(融合同化されて対ドラグロード戦で殺してしまったかもしれないが)

迫害と差別による対立の図式は他者とは違う異形と力を持った時点で種が芽吹いているのではないかと?
959名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/03/29(日) 01:22:13 ID:ySoSvBxn0
>夢ん中で巨大ギガ出てるよね。でもあれが伏線かと言われると説得力ないなあ

俺的には「あんなイメージで望んでたならメタルもあのサイズでギガ造っちゃうよね」と感動したw
あの辺りで、カブ爺の獣神変は巨大なのか?の伏線もあったし、後の巨大戦も結果オーライな俺。
960名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/03/29(日) 01:30:21 ID:52gZowhN0
獣化兵の子孫は、男子は調整なしで獣化出来る存在として生まれ、
女子は獣化兵を産む因子を持つ存在となる、と以前どこかで聞いた
ような・・・
961名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/03/29(日) 01:37:22 ID:JYmv+np20
>>959
思いが力になる、ってのは漫画における主人公サイドパワーアップの基本だけどね。
でもやっぱ展開が遅かったから「えー?マジでそんな安易にパワーアップすんの?」
ってなったのかもしれんw
962名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/03/29(日) 01:53:15 ID:3bzJHxeD0
あれを作中でのインフレとしか見れないのはお子さま
963名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/03/29(日) 02:01:06 ID:52gZowhN0
人間とゾアノイドの対立なんて話題が出てたら、仮面ライダー555の設定
(人間とオルフェノクの対立)思い出した。TV版はオルフェノクが極少数
だけど、映画版はオルフェノクが世界人口?の9割を超えていて、残りの
人間の数(1,000人程度)を放送している。
964名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/03/29(日) 06:05:29 ID:303AbI7m0
>>963
ゾアノイドは施設で時間掛けて調製するか、自然繁殖でないと増えないが
オルフェノクなら使徒再生を繰り返すだけで人間が減りオルフェノクが増えるからな
965名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/03/29(日) 07:39:43 ID:xF5ePoR50
巨大化はかなり萎えたけどな
あれはこれ一回きりにして欲しい
966名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/03/29(日) 08:39:17 ID:gflS+fc5O
>>956>>957
あの夢が伏線ならアルカンフェルもカブラールみたいに巨大化する?そのためにクリスタル集めているとか……。
967名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/03/29(日) 09:47:24 ID:kCSNBvWt0
クリスタル回収しているアポルオンが別勢力の可能性もあるから断言できないが、
降臨者サイドに超巨大サイズの敵が現れない限り、アルカンフェル巨大化は無いと思う。


片手でメガスマッシャー三肺分、反転照射させるのにXDと同等の大きさになったら収拾がつかんのでは?
968名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/03/29(日) 10:00:49 ID:dB8T6hmp0
アルカンフェル自体がムクムクと巨大化する展開は無いと思うが
カブラールの能力もアルカンフェルの切り売りな事を考えると
多数の獣化兵と融合同化して巨獣神化は出来そうな気はする

もしやるならその時のデザインはドラグロードみたいな禍々しいのでなく
いかにもアルカンフェルっぽい神々しい姿でお願いしますw
969名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/03/29(日) 10:45:22 ID:HPm+3xET0
ワフェルダロスの能力を使って人間大ドラグロードをやられたら感涙する
970名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/03/29(日) 11:32:51 ID:bCedbo+d0
アポルオンの正体最有力候補はミラービリス。
第三勢力どころか第四、第五の敵まで現れそうなこの展開では全く伏線無しの新キャラも有り得ぬではないが。
971名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/03/29(日) 11:55:27 ID:eNG+qn12O
ところでドラグロードってコストパフォーマンス悪くない?
多数のゾアノイドが使い捨てになってしまうし。
あれだけの人数をまた集めて調整するだけの労力考えたら、
核兵器の方がまだ良いような。
地上殲滅戦ならね。
972名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/03/29(日) 12:39:01 ID:SZDqKMJL0
>>971
クロノスとしては、滅多に使ってほしくない技ではありますよね。
あのせいで現に今、日本支部が困っているし。
最後の切り札的な使われ方でないと、迷惑極まりない。

ギガンティックの巨大化はびっくりしたけど、巨大ヒーローを見慣れている身としては
「真の力」がなんなのか期待してたのが、一種見慣れた光景が展開されたこと自体に、すこし残念な気はしました。
でも、おれとしては一度出てきた以上は、今後ともXDの活躍を期待しますよ。
まー晶のやる気がマンマンな状態でないと使えない力でしょうけど。
973名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/03/29(日) 12:42:00 ID:WXuOHQkH0
次スレです
強殖装甲ガイバー Vol.44/高屋良樹
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/comic/1238297449/
974名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/03/29(日) 12:45:12 ID:dB8T6hmp0
劇中では状況が状況ゆえにむりやり生きたゾアノイドを利用したが、
ゾアノイドの死体を利用とか、それ用の肉塊を培養しとくとかの手もあるかもしれん。

まあ、でなくとも、効率良く使えるべきとこで使えばいいだけの事だな。
ノーマルガイバー&アプトム相手にこれ使ったカブ爺、マジ太っ腹。
975名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/03/29(日) 12:50:51 ID:303AbI7m0
>>974
太っ腹っていうより、切れすぎだと思うな
中東で使った時はあの半分の身長も無かったと思う
体重で言うと20分の1くらいだったんじゃないかな?
976名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/03/29(日) 14:51:34 ID:kgfYlOsb0
カブとか見てると、ゾアロードの適性って精神面よりも肉体面重視だったのかなと思う
977名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/03/29(日) 19:30:30 ID:eNG+qn12O
>>976
長く生きてる内に性格も歪んだとか。
地球の生命体のほぼ頂点とも言える存在な訳だし。
978名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/03/29(日) 20:07:08 ID:U8F1N6fz0
最初は崇高な目的に同調して使命を全うしようと思っていたのが時間が経つにつれ汚れてきたってわけか
政治家と同じだなw
979名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/03/29(日) 21:01:14 ID:2zCXfWv6O
死体って解けちゃうんじゃなかったっけ獣化兵
980名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/03/29(日) 21:16:34 ID:t3acNU/DO
>>934
無い
近いシーンとして、分解酵素かけられ
根本からぽっきりいったことはある
OVAで、エンザイムに斬り付けた時
刃が丸々溶けたのが発言の元かと思われる
981名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/03/29(日) 21:28:13 ID:DTM1TH7B0
>>979
最初のころはあったけど、最近はなさげ
まぁ表舞台に出てきたわけだからね
982名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/03/30(月) 00:18:34 ID:etmP9oi20
>>979
ほら、一般人も調整されるようになったじゃない?
だからそういう調整済一般人が不意の事故とかでで死亡したときに、死体が残らなかったら大変じゃない。
983名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/03/30(月) 01:11:09 ID:SpDVa0XK0
そりゃ死体が突然腐り落ちたらびっくりするわなw
秘密結社じゃなくなったから仕様変更したのかもね
984名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/03/30(月) 09:55:34 ID:I3D18wDt0
孤独死されてもすぐ分解♪ 大家さんもあんしん
985名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/03/30(月) 10:09:49 ID:cEqhdYOB0
>>984
ゾアノイドに調整されていれば孤独死の不安なんて無いだろw
就職とかにも優遇されるはず。

・・・オレもゾアノイドになりたい orz
986名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/03/30(月) 10:16:18 ID:xwnXAXfgO
>>985
孤独死の心配は無いが、
カブ爺に融合されての集団死の可能性がw
987名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/03/30(月) 10:55:32 ID:I3D18wDt0
>>985

ゾアノイドだって定年後一人暮らししてたら孤独死はありえるんじゃない?
なんか不幸な境遇での孤独死だけイメージしてるみたいだが。


ちょっと見たらアリゾナ本部でリベルタスにやられてる面々は溶けてる
クラウドゲート最下層の人も溶けてる
POHセクションDで殺されてるメンツは死体が残ってる
ゼウスの雷アジト急襲のときも残ってる

POH勤務は古参も多そうだが溶けてないなー。
話の都合かな。死体がないと絵的につまらん、みたいな。
988名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/03/30(月) 11:18:26 ID:oo0ZeXpXO
いやゾアノイドの定年と言われてもイメージ的に有り得ない気が…
実際、老化をある程度遅らせる位は調整時にやっていそうな感じかと
989名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/03/30(月) 11:39:43 ID:gXRyzg/60
その内歴戦の勇者みたいなゾアノイドが出てくるんですね
990名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/03/30(月) 12:18:26 ID:Ra4+oUEn0
>それをなんとかクロノスを悪にしてガイバーを正義にしたいからもう破綻してんだよ

最初からいままでもクロノスは完全に悪ですが何か?
非道な人体実験を繰り返してどれだけの人を殺してきました?

クロノスの技術が人類にとって有用であって、悪のクロノスは人類にはいらないのです
991名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/03/30(月) 12:23:09 ID:e905yHpJO
もともと世界征服をたくらむ悪の秘密結社です。
992名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/03/30(月) 12:47:44 ID:Pg96J5xZO
>>960
村上が言っていたな、世界中の獣人伝説は獣化兵の末裔ではと。
993名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/03/30(月) 16:02:32 ID:v7POG4EbO
>>992
ただ、クロノスの調整体1号はバルカスであるだろう事を考えると、年代的にどうなんだろう

獣人伝説の大半はクロノス関与してない天然の先祖返りなんじゃないかなぁ、と
994sage:2009/03/30(月) 17:52:13 ID:3ihTuYAQ0
>>993
クロノスじゃなくて降臨者が作った調整体の末裔でしょ。

>ただ、クロノスの調整体1号はバルカスであるだろう事を考えると、年代的にどうなんだろう
ゾアクリスタルが老化を防いでることが明らかになったので、バルカスが調整体1号の線は消えたんじゃないかな?

回想中でバルカスの「クリスタルを授かって」(14巻 p.16)という記述がある。
科学者であるなら「調整を受けて」と言うほうが自然であり、クリスタルを埋め込んだ時点では調整は受けていないと
いうことじゃないんだろうか?

さらに言えば、碌に科学の発達していなかった当時、どうやってバルカスを調整したのかというのも謎。
シラー島の宇宙船の残骸は「生命維持装置としてしか用をなさん」(19巻 p.9)訳だし、現在の技術設備でやっと
獣化兵の実用化に成功した(巻島の義父)状況なのに、調整槽すら作れるか怪しい時代に、自分の腹心を最高の
調整技術が必要な獣神将に、失敗の危険を冒してまで調整などするだろうか?
バリアとビームが使えて不老。これだけで当時(現代でも)無敵の存在だろう。

ついでに言えばアルカンフェルの欲する12人の獣神将は「遺跡宇宙船を起動するため」だけの存在であって、
獣神変してなくても起動させられたのだから、調整の有無など問題ではないんじゃないかな。クリスタルさえ額に
埋まってればokみたいな。
995名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/03/30(月) 17:54:01 ID:3ihTuYAQ0
ミスった…
たまにブラウザから書き込むとこれだよ・゚・(ノД`)・゚・
996名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/03/30(月) 18:32:13 ID:BrS3prN/0
>>994
調製は後だったというのは事実だろうが
巻島支部長のあれは、安定した大量生産によるコストパフォーマンスが実用レベルに達した
ってな意味での実用化だと思う
現在でも、研究レベルでなら月に人を送ることもできるし、自動走行の自動車を作ったり
人の中にいるところで歩ける二足歩行ロボを作ったりできるが
この辺はコストパフォーマンスが話にならない程低い状態だし
手間隙がかかりすぎていて「実験レベル」であって「実用レベル」じゃない

実験レベルとしての獣化兵は第二次大戦位にはできるようになってきてたんじゃないかな?

「箱舟を起動する為の」っていっても、クリスタルのパワーを十分引き出す為には
調製は必要だったんじゃないか?
997名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/03/30(月) 19:02:45 ID:4mOgLc870
>>994
一応シラー島の宇宙船の残骸は、ミラービリスの治療にも使われているから、
「生命維持装置としてしか用をなさん」という設定は既に無くなっている。

バルカスについては、クリスタルを手術で埋め込んで、宇宙船の残骸の
調整槽にぶっこんだだけの、稚拙な調整だったんじゃないか?
バルカスノの額にクリスタルが露出して傷跡まであるってあたり、
しっかり伏線張っている。

作中ではまだ紹介されていないけど、そういう稚拙な調整である以上、
失敗したり、科学技術が発達した後であたらめて再調整した可能性も
あると思うよ。
牛王の調整で、わざわざ試作獣神将でテストしたのは「失敗の無い調整」
のためじゃなかったかと想像してみる。。
998名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/03/30(月) 19:05:07 ID:4mOgLc870
あ、そうだ。
アルカンフェルとバルカスが空飛んでアリゾナの遺跡の上まで行ったから、
少なくともあの時点で、バルカスには大西洋からアメリカ西部まで飛行する
だけの能力は最低限必要。
あとアリゾナの遺跡を地上からサーチする能力も。
999名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/03/30(月) 19:20:47 ID:gXRyzg/60
1000なら晶と瑞紀のセクロスが
外伝で描かれる!
1000名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/03/30(月) 19:28:17 ID:SpDVa0XK0
クリスタル埋め込む工程自体が調製だと思うんだけど・・・
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。