仮面ライダーSPIRITS/村枝賢一 vol.33

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しんぼ@お腹いっぱい
月刊少年マガジンに移籍が決定した「仮面ライダーSPIRITS」を語るスレです。
単行本1〜15巻、公式ファンブック「受け継がれる魂」1〜2巻、
製作秘話「仮面ライダーをつくった男たち」全1巻も好評発売中。
移籍時期未定、16巻は4月下旬発売予定?

・特撮話その他は脱線しすぎない程度で適当に
・話題が気に入らなくても噛み付かない
・ネタバレは公式発売日の正午から

過去スレ、関連リンク等は>>2

▼前スレ
仮面ライダーSPIRITS/村枝賢一 vol.32
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/comic/1231137238/
2名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/02/28(土) 18:44:02 ID:iJ7TYMya0
▼関連スレ
仮面ライダーSPIRITSを特撮板で語るスレ・第23話
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/sfx/1230032280/
月刊マガジン & マガジンGREAT 総合スレッド Part8
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/ymag/1234366123/
マガジンZ総合 その10
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/comic/1226200773/
HXL(ヒーロークロスライン)総合スレ BURST10
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/comic/1234800722/
村枝賢一 俺たちのフィールド 4
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/rcomic/1170061426/
村枝賢一 機動公務員かもしか!
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/rcomic/1203116493/

▼村枝賢一のブログ
http://plaza.rakuten.co.jp/muraeda/
▼月刊少年マガジン公式HP
http://kc.kodansha.co.jp/magazine/index.php/04777
▼仮面ライダーSPIRITS-Wikipedia-
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%BB%AE%E9%9D%A2%E3%83%A9%E3%82%A4%E3%83%80%E3%83%BCSPIRITS

▼過去ログ保管庫 Masked Riders' SPIRITS
http://www11.atwiki.jp/masked_rider_774/
(html版ログの他、専用ブラウザ用dat版ログあり)
3名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/02/28(土) 18:44:12 ID:iJ7TYMya0
▼頻出スレ違い話題
Q.BLACK(またはRX)はいつ出るんだ?
A.小学館に相談して下さい。

Q.江●のライダー漫画、最低じゃね?
A.特に異論は唱えませんが、該当作家スレでどうぞ。

Q.Hybrid Insectorってどうよ?
A.布教はお断りします。
4名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/02/28(土) 19:32:50 ID:Coe1YOD70
>>1-3
●仮面ライダー1号&2号の能力の違い●
(1)握力
@仮面ライダー1号:人間の20倍
A仮面ライダー2号:人間の15倍
(2)聴力
@仮面ライダー1号:人間の40倍
A仮面ライダー2号:人間の40倍
(3)視力
@仮面ライダー1号:人間の3倍(4.5)
A仮面ライダー2号:人間の3倍(4.5)
(4)腕力
@仮面ライダー1号:人間の10倍
A仮面ライダー2号:人間の10倍
(5)スピード
@仮面ライダー1号:100mを1.5秒(時速240km)
A仮面ライダー2号:100mを2秒(時速180km)
(6)ジャンプ力
@仮面ライダー1号:25m
A仮面ライダー2号:35m
(7)水中活動限界
@仮面ライダー1号:30分
A仮面ライダー2号:2時間
(参考資料:KODANSHA Official File Magazine『仮面ライダー』・シリーズ全12巻)
5名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/02/28(土) 20:04:12 ID:D2VFR/PQ0
マシーン、磁石、ヨロイの活躍が早く見たい。

ゼクロス「隊長ブランクとヘビ女も捕まえれば、改造魔人は全て生け捕り」
スカイライダー「いや待て、改造魔人には、大元帥と団長と騎士というのが居たそうだ」
スーパー1「そんなものは伝説だ」
(中略)
暗闇大使「驚いたかライダー!恐れ入ったと両手を突けぇ!」
6名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/02/28(土) 21:14:21 ID:+UnTZM0p0
>>1
>>4コレって必要?
7名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/03/01(日) 00:07:14 ID:8cJ78fB+0
誰かが勝手に貼り付けてるだけで別にテンプレじゃないだろ?
単なるコピペなんだから専ブラ使ってるならNGでおk
8名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/03/01(日) 14:24:17 ID:2Jjlplco0
移籍雑誌は未定?
9名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/03/01(日) 16:44:56 ID:r0N9cAK10
>>8
月刊少年マガジンです。

「なんと孫六」のような、スーパー1本放送の頃から連載されているようなマンガが掲載されています。
ちなみに孫六世界は1年半しか経過してなかったりしますw
10名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/03/01(日) 18:08:03 ID:xfCeY4NM0
なんかこう、10年前の号と読み比べても変わらないような雑誌だよね。

しかし、ライスピが入っている所は想像しにくい。
11名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/03/01(日) 20:51:19 ID:J5YOD7+30
0.126トンって凄いな
12名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/03/01(日) 20:54:26 ID:6dI98TY40
誰かの体重?
13名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/03/01(日) 22:05:46 ID:J5YOD7+30
>>12
ヨロイ元帥が着てる鎧の重さ
14名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/03/01(日) 23:39:06 ID:PNwm9OHm0
先生の脂肪は鎧並みの強度なんすね。
15名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/03/02(月) 01:13:53 ID:cegEK/MtO
ならば余はブルマフェチ中将とでも名乗ろうか
16サミエル:2009/03/02(月) 14:06:50 ID:EQR16SNj0
>>15
ヘンゲル将軍、いいかげん萌えカフェの世界から帰ってきてください。
17名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/03/03(火) 19:45:01 ID:FAM8hKzi0
改造魔人と戦う、スカイ・スーパー1・ゼクロスがみたい
1号〜ストロンガーが苦戦した相手をどう戦うか
18名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/03/03(火) 20:02:58 ID:tkdeEaCL0
「デルザー軍団も終わりかなー」
19名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/03/03(火) 22:43:11 ID:VoMpTHBE0
1号2号にスカイ・スーパー1・ゼクロス+ストロンガーか?
それだけのメンツがそろうと、やはり最終回みたいに
まとめてあぼーんかな?
20名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/03/04(水) 10:32:52 ID:7nq771/20
最大のピンチに「待てえぃ!」で風見志郎登場ですね。わかります。
21名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/03/04(水) 18:18:40 ID:tuZxZ4nW0
とどめはライダートリプルパワーですね。
そしてそれがシンドロームのヒントになる。

「これはV3あなたが教えてくれた」
22名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/03/04(水) 18:55:34 ID:RcuGztmp0
>>20 ちがう
「待ぁぁてっ!」
23名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/03/04(水) 21:21:04 ID:7DzRWg1BO
最終話でアマゾンの白スーツ姿が出るか出ないか、ちょっと楽しみだったりして…。
24名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/03/04(水) 22:15:11 ID:5VvJ03fJO
>>23
そんなところリスペクトしなくていいwww
冬服で出てきたから最後まであれで行くんじゃないか
25名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/03/04(水) 22:19:40 ID:VvohNb4Y0
>20
その口調で出てくると、
マシンロボのお約束シーンが脳内で再生されるのだが。
26名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/03/04(水) 23:07:24 ID:0H95KH3t0
>>25
人それを「レイナのヘルメット脱ぎシーン」と言う。
27名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/03/05(木) 20:52:25 ID:Q6zvNBbZ0
>>25
風見なら毎週格言言っても全然違和感ないな。
ただ、「貴様らに名乗る名は無い」よりも「俺の名を知らないなんて、もぐりもいいとこだな」
って感じだ。
28名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/03/06(金) 00:37:29 ID:yrwluUD2O
なんで風見っていつでも誰よりも偉そうなの?
29名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/03/06(金) 08:01:09 ID:lNe2LB7M0
早川成分が混ざっちゃったから。
30名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/03/06(金) 08:47:07 ID:3J2gGbvN0
早川じゃなくて宮内の地だろ
31名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/03/06(金) 16:11:47 ID:03g39qwVO
スーパーライトウェーブ
32名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/03/06(金) 16:44:40 ID:8em3hOLb0
最近読んでないけど、15巻ってどこまで話すすんだの?買う価値ある?
33名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/03/06(金) 17:16:55 ID:afM5jDJaO
ストロンガー復活に価値はある
34名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/03/06(金) 17:20:29 ID:8em3hOLb0
12巻までは持ってるんだけど、長引きすぎて放置中だったんだ。
ストロンガーか……、熱くていいよな……。
35名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/03/06(金) 22:40:33 ID:U6vqIhiS0
カブトムシの寿命は短い
36名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/03/07(土) 00:34:20 ID:WvyRN22y0
電気カブトムシの寿命は長い
37名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/03/07(土) 02:26:21 ID:O9N5Sjs90
>>29
クール成分を多くしすぎたからじゃね
でもカッコいいから許す
38名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/03/07(土) 11:44:38 ID:92kCQabqO
でしゃばりライダーV3ゃー!トイヤ!
昭和ライダーで一番嫌いだ
39名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/03/07(土) 11:58:17 ID:wVU+61voO
その志郎でさえ慕っている、おやっさんのモテモテぶりは異常だな
アレだけ個性溢れる面子がいるんだから、一人くらい生理的に相性が合わないライダーがいてもいいと思うが、
テレビのはあまり見てないのだが、先輩ライダーが世話になったから無条件に信頼していったの?
ライスピの初期敬介辺りなんて全く想像できない
40名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/03/07(土) 12:24:27 ID:O9N5Sjs90
>>39
ストロンガーじゃ浮いてたような・・・
まあライスピはライスピでいいんじゃないか?
41名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/03/07(土) 12:42:52 ID:mlH8zg0N0
>>39
TV版敬介はチコマコとかと普通に仲間扱いしてたしなぁ。
脳内補完するならゴッドとかかわった以上一般人として
普通に生活させておくわけにも行かない、って事なのかとなのかも知れんが。
おやじさんの場合はいろいろあって自信喪失してた初期敬介を励まして
よき精神的支柱になってたよ。
必殺技の練習にも付き合ってたし。あれは普通死ぬw
42名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/03/07(土) 12:45:31 ID:k7N94yl30
どっちが死ぬんだ?
ってまあ聞くまでもないかw
43名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/03/07(土) 15:06:40 ID:WacrUUF/0
マスコミは連日のように麻生批判を繰り返しています。
その低レベルな報道に、ネットと無縁の世代も含めた半数以上の人が
疑問に思っている事が最近の調査で分かりました。
民主党が政権を取ると誰が得をするのか?
民主党を推し進めるマスコミは何の目的があるのか?
マスコミが全く報道しない「なぜ?」を知る事によって、
日本の恐ろしい実態が浮かび上がってくるのです。
それでもあなたはマスコミを信じますか?

『国民が知らない反日の実態』
http://www.youtube.com/watch?v=wbXwZOtMxCU
http://www.nicovideo.jp/watch/sm6333163

マスコミが沈黙した国籍法改正案
http://www.youtube.com/watch?gl=JP&hl=ja&v=WfLfutS9PKw
http://www.nicovideo.jp/watch/sm5243363

中国共産党によるマスコミ工作「日本解放第二期工作要綱」
http://www.youtube.com/watch?v=TajPV6IC4bY
http://www.nicovideo.jp/watch/sm1061383

新聞・テレビが報道しない麻生総理の実績
http://www.youtube.com/watch?v=w1M7E3T8MKo
http://www.nicovideo.jp/watch/sm5962020
44名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/03/07(土) 17:15:30 ID:4nsRuNSgO
本郷の場合、設定では亡き父の親友で改造前から親交がある、脳改造寸前に助けられたことも
一文字の場合、当初は初対面なのでそこそこだったがアリガバリに完敗して
戦意喪失した時に殴られて叱咤激励されたり、ライダー車輪あみだしてくれたり
風見の場合、叱咤激励されたことは無いものの尊敬する二人の先輩(伝説的な仮面ライダー)を
育て上げた事を聞いたり、ライダーマンと共に脱出不可能の場所に閉じ込められたときに助け出されたり
啓介も一度敗北した時に、叱咤激励されて特訓に付きあってもらった
茂もタックル死亡後に蛇女にパワー全部奪われて身動き一つできなくなったとき
おやっさんにカブトローから電線引っ張ってもらって助けられたことが


戦闘中の形勢逆転アドバイス又は援護行動なんて数えきれない(その分洗脳されたり捕まったりしてるけど)
一番独立独歩だったのはアマゾンだが、それでもジャングラーもらったしなぁ

多少そりが合わなくとも頭が上がらないのが当然じゃないか?
間違いなく七人ライダー全員の命の恩人にはなったことがあるだろうさ
45名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/03/07(土) 17:30:25 ID:82E3vPCn0
新サイクロンの開発はおやっさんじゃなかったっけ?
46名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/03/07(土) 19:20:59 ID:wVU+61voO
レスありがと
やっぱり自らの体を張ってライダーたちの理解者に努めるのが慕われるんだろうな
ライスピでの良との特訓を見ても分かるわ
洋と一也ともうまくやっていけるんだろうな
47名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/03/07(土) 19:29:59 ID:4Xilvcob0
>>44
脳改造寸前の本郷助けたのは緑川博士では
>>45
新サイクロンはおやっさん、本郷、滝の共同開発だったような
48名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/03/07(土) 19:58:04 ID:YuTsKbIY0
>>47
>脳改造寸前に助けられたことも
コブラ男の回のことだと思う
49名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/03/07(土) 20:17:08 ID:aQiCIxy5O
>>46
秘密結社立花レーシングの洗脳の賜物です
50名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/03/07(土) 20:20:05 ID:V/uIRaqBO
「お前が“10人目”だなんて先が思いやられるわい!」
「…スイマセン オヤッさん」
思い切りゲンコツ食らわして説教してるのに、
叩かれた相手と読んでる方まで和ませてしまうのが、オヤッさんの人徳というか。
51名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/03/07(土) 20:33:33 ID:O9N5Sjs90
なんというか「先輩」が尊敬してるまたは世話になった人物
ってだけでもう既に「スゴイ人」認定だよな
それに加えて思いやり深い性格とか付き合っているうちにわかってくるし
52名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/03/07(土) 21:42:31 ID:tkXM29zG0
死神博士にも、やっぱり内心で慕われていたんだろうか?おやっさん
53名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/03/07(土) 22:27:24 ID:gBz0vmlcO
>>52
怖い事言うなw

某幹部には愛されていたな。
54名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/03/07(土) 22:43:34 ID:jzdC5nPv0
早くライスピでも怪人を特訓してくださいw
55名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/03/08(日) 00:47:34 ID:W6PUH0On0
そういや一文字は初登場の時からベルトに立花レーシングのマーク入れてたな。
デフォではショッカーのエンブレムだったんだろうが、本郷がむしってマジックでカキカキしたんかな。
56名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/03/08(日) 01:24:22 ID:hXZ/0Ki70
>>55
S.I.C HERO SAGAの小説では本郷の仕事だった<シャッターのエンブレム
57名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/03/08(日) 11:25:13 ID:rBPayz6f0
あのシャッターが開く変身シーンは神的だったなぁ。
それと比べると新1号のタイフーンのショボさは(ry
58名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/03/08(日) 12:17:16 ID:/r60Sn/N0
新刊は来月か
59名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/03/08(日) 13:17:22 ID:eliX6G8YO
2号ベルト発売されないかなあ。
あのシャッターを再現してくれるなら、3万出してもいいんだが。
2号ベルトって、そんなに需要無いのか?
60名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/03/08(日) 13:17:33 ID:kNtz7nP60
>>56
>本郷の仕事

まわりに怪人やら戦闘員やらの死体がごろごろしてるショッカー手術室。
麻酔とかで意識がない一文字。
ラッカーの小瓶と面相筆を黙々と動かす旧一号。

笑うようなシチュエーションだが、絵面だけだとすごい恐ろしげだなw
61名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/03/08(日) 13:20:27 ID:dnrlcSUr0
月マガかよ、クソ迷惑だな、どうせ

「よせーその技使ったら死んじゃうー」
「へへっ、死に損なっちまったぜ」

の繰り返しだろ
62名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/03/08(日) 13:55:52 ID:ssdSNpbR0
コンプリートセレクションでV3ベルトが出たら是非買いたいんだが、
いつか販売してくれるだろうか?
63名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/03/08(日) 14:40:08 ID:eliX6G8YO
>>60
思い浮かべて吹いたwww。
考えれば凄い状況だな。


書き忘れたが、HERO SAGAの小説では、2号のベルトのシャッター自体が本郷製。
ベルトのタイフーンを壊して2号の動きを止めた後、
洗脳解除とベルトの改良手術をした模様。
64名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/03/08(日) 18:30:11 ID:eRfoYWrs0
そうなんだ。ただ単に寝ている奴の顔に髭をいたずら書きしたのとは
わけが違うんだなw
65名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/03/08(日) 19:12:18 ID:6r9xqAvw0
風見だんだん無口クールストイックキャラが濃くなってきたなww
そのうち「ヌゥ…ン!!」「ウヌゥ」しか喋らず
かついいとこ総取りだけのキャラになるのでは…

いや、ある意味忠実なんだがww
66名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/03/08(日) 20:44:25 ID:GHN4gxskO
>>59
>>62
ちょっと気になるんだがそういったベルトは実際に着用するのか?
67名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/03/08(日) 21:04:01 ID:/r60Sn/N0
>>66
普通にするだろ。
ホッパーとかアウトドアで使い道十分あるし、逆ダブルタイフーンで火消しも出来る。
68名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/03/08(日) 23:25:55 ID:qOcecWW10
2日間でこの漫画を15巻まで読みました
BLACKやSDライダー世代なんで1号〜ZXの事は多少知っており
彼らの活躍を読めるというだけで、なんだかワクワクしました
(知ったのは会社の休憩室にあった雑誌)
面白いです。読んでて原作を見たくなる
特にスカイ
なんか筑波洋が他のライダー達と比べて、優しい感じがする
9巻のエピみても。そこに魅力を感じたのと幹部2人の存在感が薄かったので原作ではどうだったのか
それらも含めて見たくなりました

作者はV3とストロンガーがすきなのかな?彼らの話の濃さと出番が多くて
そんな気がしました
69名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/03/09(月) 01:14:42 ID:xi6mWuVb0
もともとV3、ライダーマン、スーパー1の3人が
ZXの教育係りだった。
ストロンガーは作者のシュミ。

もっとも風見先輩は後輩にはいつもあんな感じだよ。マジでw
70名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/03/09(月) 22:39:26 ID:9MY+99Wl0
スカイライダーは観た事あるけど、たしかに優しい
でも基本熱血野郎だった。ちょっとうざいw
喜怒哀楽がはっきりしてるイメージかな・・・スピリッツだと大人しいね
71名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/03/09(月) 22:49:08 ID:iu8B9uQr0
>>69
なるほど!風見さんはいつもああなのか
ありがとうです
>>70
熱血野郎とは想像できないな〜
帰りがけスカイのDVD借りてきた
全54話って結構あるね
72名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/03/10(火) 07:05:59 ID:h88lcZ6NO
>>71うぜえ消えろカス
73名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/03/10(火) 08:10:21 ID:UB9+2K9U0
俺も今ストロンガーを見てる。
すごく面白いけど、ライスピのキャラとはかなり違うんだね
74名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/03/10(火) 09:31:15 ID:Ysjo7vmu0
序盤の茂を更にオーバーにした感じだからね。
てか、後半の茂だとほかのライダーと性格が被りすぎる。
TV版はどのライダーには多かれ少なかれあることだけど。
75名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/03/10(火) 10:52:24 ID:UB9+2K9U0
>>74
まだ序盤しか見てない状態でこの意見なんだw後半になるともっと性格変わるのか
何回かこのスレでも見たけど7話がいい!茂の斜に構えたカッコ良さといい
タックルとの関係といい、奇ッ械人の萌えっプリといい
最高だ
76名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/03/10(火) 13:31:46 ID:PbhzjJIk0
茂は役者の希望で、性格を真面目に変えていったらしいな。
ストロンガーという映像作品はそれでいいと思う。

ライスピは他ライダーと被るとアレだからw
意地っ張りな部分が強調されていてかっこよい。
77名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/03/10(火) 21:27:04 ID:PqJy9Fz4O
ライスピにはライダーが10人居るから、それぞれの個性を突出させないと、キャラの描き分けが出来なくなるんだよな。

一文字はテレビだと、明るいけどもう少し気障でクールな感じだし、
風見はV3本編では意外に好青年。
風見は他ライダーへの客演を重ねるにつれて、気障さが強調されるようになっていった。
78名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/03/10(火) 21:38:48 ID:/0E5+y3g0
じゃあ風見は間違ってないじゃんw
79名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/03/10(火) 22:15:16 ID:HUyG7ZIu0
> 明るいけどもう少し気障でクールな感じ

そのイメージがいつぞやの花咥えてたやつだろう
80名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/03/10(火) 22:37:06 ID:Jggx6XoEO
キャラによってはテレビ版の俳優陣に忠実な風貌というより、ライスピ作品内でのイメージや立ち位置に寄せた描き方で、少し顔付きを変えてるのか。
(個人的には、本郷猛を見て藤岡弘は一発で思い出したが、筑波洋を見て村上弘明は即座に思い出せなかった…)
81名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/03/10(火) 23:01:26 ID:PqJy9Fz4O
>>80
そうだよな〈キャラの立ち位置によって顔を変えている
実写敬介はもっと二枚目な顔つきだし、一文字や村雨に至っては完全にライスピオリジナルキャラ化している。

実写の一文字と村雨は二人共、昭和ライダー役者の中では唯一といった感じの顔をしている。
一文字はふっくら頬が特徴の童顔で、村雨はかなりのコワモテだから。
他の昭和ライダー役者は大体、彫りの深い男前かハンサムな二枚目に分類される。
82名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/03/10(火) 23:06:02 ID:Knp5alea0
絵柄ってものがあるから再現しきれない部分はあるだろ
滝だってあんなにハンサムじゃないぞ
83名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/03/10(火) 23:14:11 ID:/0E5+y3g0
個性を書き出してまとめてみたけど、結構埋まらないな
何回もこのスレで繰り返されてた話題のはずなんだが…難しい

強調されてる個性/なりを潜めた個性

本郷 冷静/暑苦しさ
一文字 明るさ(コメディリリーフ)・子供好き/気障・クール
風見 気障・クール・ストイック(キツい)/人当たりのよさ
結城 技術者・苦労人/KY
敬介 冷めてる・一歩引いた接し方(最近解消さえつつある?)/熱血
アマゾン 片言混じり・無邪気・人懐こさ・可愛さ/暑苦しさ・泥臭さ
茂 好戦的・意地っ張り・柄の悪さ/好青年・真面目さ
洋 優しさ・人当たりのよさ/熱血・喜怒哀楽
和也 体育会系/
村雨 /
84名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/03/10(火) 23:29:41 ID:Knp5alea0
一也だろ
一也がハルミに行った仕打ちは忘れん
85名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/03/10(火) 23:32:14 ID:/0E5+y3g0
ごめ、誤字った
86名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/03/11(水) 00:28:49 ID:XRoqoXHT0
>>83
間違うのも仕方ない程の登場頻度の一也に泣いた
そもそも比較できるほど活躍したっけ・・・一也
87名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/03/11(水) 00:50:30 ID:bGeRb21JO
結城は冷静な顔したまま大暴走するキャラにある意味進化したよな
88名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/03/11(水) 01:17:09 ID:gwgBlplK0
結城はもっと純粋さゆえのバカっぽさがあったのにね(それがKYなとこ?)
なんかすごく格好良くなってる

テレビ版の茂は柄が悪いわけじゃなくて皮肉っぽいだけみたいに思うけど
ライスピ版はそのへんを強調して不良の兄ちゃんって感じかな
89名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/03/11(水) 11:30:36 ID:spLsK5I60
言動だけならいいんだが問題はあの目つきだなw
90名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/03/11(水) 12:56:04 ID:R4NnTCGf0
16巻て発売表では今月下旬になってるけど
実際は4月下旬に出るの?
91名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/03/11(水) 19:42:17 ID:CO5UyQOxO
7月再開はいいがその前に読み切2本て平気なんかな…
92名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/03/11(水) 22:43:06 ID:z/7fnxOI0
ライスピで正義の系譜より無双感のするゲーム出ないかなぁ
ネットアームで怪人を一定時間封じ、フルボッコするライダーマンとか
93名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/03/11(水) 22:55:49 ID:lWK2Ig7p0
>>92
現実問題、ライスピ無双はまず出ないね。
ライスピは関連商品でないってことになってんだから。
(仮面ライダー無双なら可能性あるかも)
94名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/03/11(水) 23:29:58 ID:XRoqoXHT0
まーバイオゲームキューブオンリー発言のように、前言撤回なんてのは結構あるんだが
ゲーム出すとしたら仮面ライダー無双だろうし
もっと言うなら平成関連ゲームだろうね
95名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/03/12(木) 01:15:04 ID:mSAIsFEt0
ライスピで出せないのはわかってるが夢くらい見たっていいじゃないか
平成も好きだけどやっぱ昭和を動かしたい…ライドルアクションシタイヨー
馬の代わりはバイクだろうな
96名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/03/12(木) 02:01:40 ID:ebxve35M0
>>80-81
>キャラの立ち位置によって顔を変えている
第1部の主役回の結城は実写版の容貌にかなり似せた二枚目に描かれてたが、
第2部以降は結構テキトーな脇役顔になってる気がして仕方がないw
97名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/03/12(木) 03:19:03 ID:3676tWf1O
結城は心がけて地味に描いてる感じはするよなwそれでも結構似てるんだけど
でも他のキャラも初登場コマだけは出来るだけ実写の要素を取り入れて描いて、
徐々に村枝テイストに崩して行ってる感じ
実在のモデルがいるメインキャラを10人全員イケメンに描き分けないといかんから
しんどいだろうなぁ…
だから「てつをも出せ!」とか「平成も出せ!」とか滅多なことを言うんじゃないぞ、お前らw
98名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/03/12(木) 05:17:45 ID:dgO6kQ4JO
モデルがいるってのもあるがそれぞれ一番組で主役張ってるキャラだしね
グループ物によくある「デブ、チビ、ノッポ」みたいなわかりやすい書き分けが出来ない
となると性格や立ち回りで書き分けるしかないしね

むしろ逆に「鼻のとんがった一文字」とか「白目のライダーマン」とか「目が3のアマゾン」とかに
ならなくてよかったと考えるんだ
99名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/03/12(木) 05:22:49 ID:UZxV41BE0
村枝先生の描いた、てつをと平成ライダー(カブト〜キバまでしか持ってないが)をライダーチップスで
見れるとは思わなかったな
宝物です
100名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/03/12(木) 09:56:45 ID:ObZKcw8RO
>>99
とはいっても平成ライダーの役者描いたのは
電王とキバだけだとな
あれセタップと大変身でカードが別だったりして
凄くこだわってた気がする
あとライスピより役者に似せて描いてた
101名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/03/12(木) 11:33:20 ID:F+iPKQJU0
さあ、すぐにスキャンしてうpるんだ
102名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/03/12(木) 14:46:30 ID:uPi0XAEg0
>>98
その伝でいくとストロンガーが禿で、スカイが差別唇か。
V3が女子というのは画期的だなw
103名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/03/12(木) 17:29:11 ID:U3168pWi0
全員イケメンか?
確かに各人美形化は凄まじいがマンガキャラとして見ると
一也や結城は…おっとなんでもない
104名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/03/12(木) 18:51:08 ID:CYt/t1dmO
十分過ぎるだろ…
105名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/03/12(木) 20:23:16 ID:UZxV41BE0
>>101
苺-50にうpしました
タイトルはライスピ、パスはzx
106名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/03/12(木) 20:24:56 ID:UZxV41BE0
続き
オマケでスカイー筑波洋とスーパー1−沖一也のカードも一緒にスキャンしました
107名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/03/12(木) 20:32:46 ID:U3168pWi0
いただきました、ありがとう!裏のコメントも読めて嬉しい
筑波はライスピにかなり近い感じなのに、沖は実物にそっくりのようなww
108名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/03/12(木) 21:10:28 ID:F+iPKQJU0
なんと!
本当にいただけるとは、ありがとうありがとう。
109名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/03/12(木) 22:53:38 ID:vwvZ+pIV0
105じゃないけど俺の持ってる奴うpしてみた
場所は105のと同じでパスはrider
中身は1号V3ライダーマンアマゾンストロンガーチャージアップブレイド
よければどうぞ
110名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/03/12(木) 23:04:42 ID:U3168pWi0
うおおおおおこれは熱い!!ありがとうございます
111名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/03/12(木) 23:25:14 ID:F+iPKQJU0
なんという祭り・・・
112名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/03/12(木) 23:50:19 ID:FN5ogxRi0
2号のカードは表だけ見た事がありましたが、これだけ見れたらかなり満足。
村枝先生絵のカード欲しいなぁー。
てつを絵が見れただけでなく、平成ライダー役者は顔が幼いなと思ったです。
村枝先生のカブトへのコメントが凄く良い!
平成ライダースピリッツももしや描けるのかもと思いました。
113109:2009/03/12(木) 23:54:42 ID:ObZKcw8RO
見直したらアギトとZXを失念してた
明日で良ければうpる
114名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/03/13(金) 00:50:46 ID:r6SCJtai0
うはw
しばらく置いといてね
115名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/03/13(金) 01:01:35 ID:UbF96RVMO
マガジンの読み切りが『仮面ライダーを作った男達』ってことはないよな?
文弥さんや岡田さんは見せ場あったから中屋敷さんをクローズアップしてほしいんだが。
116名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/03/13(金) 07:39:37 ID:6sx5nO7p0
>>112
顔が幼いというか、響鬼の細川さん除くと
役者の平均年齢が5歳くらい若いし
117名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/03/13(金) 11:05:37 ID:I85oO9WZ0
各ライダーの職業って

本郷:大学卒業済みのはずだが不明(自前でワクチンを開発して駆け付けられる身)
一文字:カメラマン
風見:大学卒業済みのはずだが不明(札束をポイと出せる身)
結城:科学者(インターポールに雇われてる?)
神:漁師見習いというか海の男
山本:アマゾン秘境ガイド
城:バイク店員(整備士)大学には戻らず
筑波:大学生(時間軸を考えると3回生か4回生辺り?)
沖:NASAスタッフ
村雨:大学生

こんな感じか?
本郷、城南大学に残ってるかな?とも考えたけど
滝が本郷の居場所を把握してなかったからそりゃなさそうだろ思ったので
118名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/03/13(金) 19:20:27 ID:ZNLXon3v0
風見は資産家の息子って設定のはずだが、テレビ版を見ると
どう見てもサラリーマンの息子なんだよな

この中だと一番の勝ち組は沖一也だな
119名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/03/13(金) 19:23:26 ID:1J08ECKX0
>>105とか>>109のを見ると、やっぱり似顔絵とライスピは意識して描き分けてるな
「仮面ライダーを作った男達」での佐々木氏も実に実写に忠実だったしw
ライスピの風見はあんまり似てないけどカードの方はちゃんと宮内氏に見えるわ
結城はなぜかカードよりライスピのほうが山口氏に似てるかも

まぁこのカードはイラストとしては素晴らしいけど、やっぱこの絵柄のままで
ライスピ描いてたらここまでヒットしなかっただろうね
120名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/03/13(金) 23:00:13 ID:+HbrTL2o0
>>109
頂きました!
平成ライダーは自分がうpしたものとアギトや龍騎(これはカードだったかな・・・)の存在は知っていましたが
ブレイドもあったのですね〜いい物を見させてもらった
121109:2009/03/13(金) 23:50:34 ID:OpJfoOoxO
パソコンが規制されてたからこっちから失礼
昨日の宣言通りZXとアギトうpした
良ければどうぞ
場所とパスは昨日と一緒
122名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/03/14(土) 00:12:22 ID:jUSZ4zSx0
>>121
いただきました!村雨だいぶ違うねw怖い感じだ

>>117
なんつーかやっぱ普通の会社勤めとかは無理なんだろうねえ
筑波の将来が真剣に心配です
村雨は診療所手伝ってりゃいいだろうけど
123名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/03/14(土) 00:18:56 ID:+73uCB4q0
大丈夫だ!ヒロシはがんがんじいに養ってもらえる!!
124名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/03/14(土) 00:32:40 ID:GpoIGIIs0
フレイアのところで子供達にハングライダーを教える仕事も・・・
ところで銀河王は東北に出ますかね先生
125名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/03/14(土) 00:53:14 ID:+73uCB4q0
東北だと仙台の八木山ベニーランドが濃厚かと
126名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/03/14(土) 06:09:46 ID:vN+Jug+CO
おお、なんかカードうp祭りになっとる
とりあえず上がってなさげなモノを上げといたよ
場所は>>121と同じとこの2030
パスも一緒
127名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/03/14(土) 06:33:42 ID:lBM8AuS30
いただきましたよー!やった旧1号キタ!
128名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/03/14(土) 09:18:28 ID:iGWD7c9TO
今日の夜まで残ってますように(^人^)
129名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/03/14(土) 11:17:14 ID:4k3bb84P0
お前ら、ほどほどにな。
130名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/03/14(土) 12:05:21 ID:jUSZ4zSx0
>>124
そうかw
ハングライダーのインストラクターとかならできそうだ
フレイアの所にしろ日本にしろ
ところで神って沖縄の水産大だったはずだけど卒業したのかな?
131名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/03/14(土) 20:49:49 ID:zJ3zqn0x0
たまたま帰省してた時に襲われたわけだよな
運のない奴だ
132名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/03/14(土) 20:51:05 ID:RpdstLN60
>>131
Spirits的にいうと、敬介が帰ってきたから襲撃があったわけだが
133名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/03/14(土) 23:25:23 ID:jUSZ4zSx0
ライダーは基本的に運の無い奴らばかりのような気がする
望んで手術を受けた沖・城を除いて
134名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/03/15(日) 00:53:50 ID:SAR6164FO
茂と一也とではまた違うだろ
135名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/03/15(日) 08:12:01 ID:H+3ChWAd0
ネプチューンが水中に逃げ込んだ敬介を殺さずに
見逃したくらいだから最初からXの素体にする予定だったのかもな。
まさか瀕死の神教授がその場で改造を始めるとは思っても
見なかったろうけどw
136名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/03/15(日) 11:51:54 ID:MVs2l76zO
風見がV3ィ!じゃあなくV3ァ!と名乗りを上げるのに村枝のこだわりを感じる
初見の人はどんな発音かわかんねーぞw
137名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/03/15(日) 16:35:21 ID:oikmC54/O
ドクトルGのセリフ回しも、ホントはきっと、
「仮面ラァァイダV3ィィ」と書きたかったに違いない…。
138名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/03/15(日) 18:28:09 ID:0QwXjW6Q0
最初「ラーイダ」は誤植かと思ってしまったw
他にこだわりの口調?というと風見の「ヌゥウ」「ムゥ…ン」とかかな?
139名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/03/15(日) 20:10:44 ID:NvTnrc4E0
自分のとこは、ライダー来なそうだ。
140名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/03/15(日) 21:12:01 ID:clRFZBhH0
「まぁてえ!」もかな
141名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/03/16(月) 00:20:17 ID:HG2Yc3Ul0
茂とかが藤兵衛の事を「おやじさん」じゃなく「オヤッさん」と呼んでる
(テレビでも、ある程度の割合でそのように発音される事もあったが)
のには、こだわりが感じられない
142名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/03/16(月) 02:14:22 ID:o8h0TXFeO
村枝がライダーファンとしての思いを込めてた『おやっさん』なんだから良いんだよ
143名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/03/16(月) 15:05:43 ID:hpVqpFru0
テレビ本編からは時間が経ってるしね。
立花籐兵衛にすれば茂は身近にいる最後の「あいつら」だし、
茂にとってもユリ子の思い出を共有してる人は籐兵衛しかいない訳だから
自然と親密さが増すんじゃないか。
144名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/03/16(月) 18:58:35 ID:aUOWDNdZ0
ライスピでの茂の個性と、現代という時代を考えると、
おやじさんより、おやっさんの呼び方がいい気がする。
それがこだわり。
145名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/03/16(月) 19:20:45 ID:8EHUTv9bO
ライダーマンが変身する時「ヤー!」って言わないね
146名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/03/16(月) 20:05:28 ID:eYwo9sCI0
呼び方といえば村雨が先輩を呼ぶ時、基本「先輩」だけど
独り言だったり心の中で呼ぶ時なんかは呼び方にばらつきがあるよね

志郎→あいつ、風見志郎
茂→あいつ
洋→筑波さん

この三人とも村雨の生き方に影響を与えた人間だけど
この差はわかりやすくて笑えるww
147名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/03/16(月) 20:19:19 ID:0lJt+6cm0
うえのカードの件でふと思ったが、チップスが続いてれば
ZXと平成10号のディケイドが握手しているイラスト描かれたかな・・・
チップスじゃなくてもいいけど
148名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/03/16(月) 22:44:45 ID:c12Uberf0
握手した途端にデカい手裏剣に変形させられるZX想像した
149名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/03/17(火) 01:47:12 ID:89unTJFg0
くそっ!デカい手裏剣に吹いちまったw
150名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/03/17(火) 02:01:09 ID:LORBY8Pd0
あのトランスフォームはひどいよな・・・黒歴史のプリペンダーか。
151名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/03/17(火) 09:28:15 ID:Ar6NhmSk0
そんなおもちゃが受けるだろうとスポンサーが・・・orz
まったくわからんな 
152名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/03/17(火) 12:40:01 ID:lSF76vV0O
アイテムにフォームライドするライダーを見て、宇宙鉄人キョーダインを思い出した。

昭和ライダーがフォームライドされるなら、良くてフォームチェンジではないのか?
アイテムにフォームライドされるなら、バイク等限られたアイテムになりそう
153名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/03/17(火) 12:50:37 ID:wwM9JMDs0
昨日の朝、特撮板移転した

仮面ライダーSPIRITSを特撮板で語るスレ・第23話
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/sfx/1230032280/
154名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/03/17(火) 12:56:18 ID:zQq6JV5X0
アイテムにフォームライド、思いつくのを挙げると
X→ライドル
アマゾン→ギギとガガの腕輪(奇跡パワー)
スカイ→スカイターボ(ライダーブレイクのような体当たり技?)&重力低減装置(腰にレバーが!)
スーパー1→Vジェットかデッカイ手袋かな

カメンライド スーパーワァーン
アタックライド セキシンショウリンケン!
フォームライド レイネツハーンド
昭和はあわんな
155名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/03/17(火) 15:02:48 ID:1KkP1FKr0
アイテムといったら真っ先にV3ホッパーでしょう。
高い所から見下ろせて本人も大満足。
156名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/03/17(火) 18:14:25 ID:uU1m7oaL0
昔は子供に夢を与える企業〜って言ってたのに
大きいお友達から詐取する企業になってる
仮面ライダーで色んなアイテム増やしすぎなんだよ
157名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/03/17(火) 20:55:16 ID:nPV6Hf/T0
お、お前、まさか玩具を買ってたりしないよな?
158名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/03/17(火) 21:47:04 ID:lSF76vV0O
大筒に入って、六尺玉の花火のように打ち出されるV3なんてのを想像したじゃないか〈フォームライドV3ホッパー

スーパー1は今ならば、各ハンドに合わせたフォームチェンジになるんだろうな。
159名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/03/17(火) 21:59:26 ID:AHKKKEpQ0
今だったらXの変身ベルト欲しいなぁ
ライドルがきちんと引き抜けるようにしてさぁ
160名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/03/17(火) 23:07:52 ID:0Rkm9Ai80
ガキの頃、貧乏でおもちゃ買ってもらえなかったから、
近所の工場から要らない「Yシャツ買うと中に入っている型崩れ防止のボール紙」もらってきて、
紙工作で、ホッパーやライドル&ベルト、ロープアーム、大切断のヒレとか作ってた。
ライドルはラジオアンテナみたいに伸縮式でベルトに収容可能。
161名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/03/17(火) 23:08:30 ID:+riOJbdo0
ライドルのグリップの先にはビニール風船が付いているんだな
そのままの状態でライドルロープと言い張り、空気を入れてライドルホイップと言い張る
ロングポールは別パーツが必要だな
162名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/03/18(水) 11:05:17 ID:sYgqEjO2O
>>157
子供にプレゼント、という名目で実は…
163名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/03/18(水) 12:17:24 ID:lR/jndGX0
オモチャ売り場にて
「ハハッこれこれ!子供に頼まれた奴はこれだ!」とか
聞いてもいないのに喋りだし挙動不審なのが目に浮かぶwww
164名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/03/18(水) 22:46:28 ID:/S2BKRhV0
お前ら、恥ずかしいから玩具なんて買うなよな

買う時はこうだぞ

目的地に一直線

レジで、包んで下さい(ラッピング料がかかる場合もあるが)

お名前は?(タケシ、ハヤト、シロー・・・・)

知り合いに何か聞かれたら(知人(親戚)の子供へのプレゼントだよ)

165名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/03/19(木) 00:40:55 ID:mLibsrOH0
そこまでするなら通販で買えよ
166名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/03/19(木) 02:19:51 ID:6uWfSQ2A0
アンノがヲタの鑑と言われる由縁が言葉でなく心で理解できた
167名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/03/19(木) 08:00:23 ID:/clM5u/l0
>>163-164
メモを片手に店員に聞けくのがベスト。
「お手数おかけしました。同じ様なものばかりで区別がつかなくて‥」

これで正体を知られず一般社会に潜伏できる。
168名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/03/19(木) 08:07:24 ID:de/V8L5I0
気にしすぎだ。
特にへんなことせずにニコニコしながら支払いを済ませ、
しっかり抱きしめて頬ずりでもしながら店を出ればいい。
正直が一番。
169名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/03/19(木) 09:12:05 ID:m65/38TIO
自意識過剰すぎだ
170名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/03/19(木) 10:27:04 ID:UpwAYHuhO
厨房のエロビデオと同じ発送で、ビジネス手帳とかビジネスバッグ、ネクタイとかで玩具を挟んでレジに出せ
171名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/03/19(木) 13:53:46 ID:h0XAZVaCO
何もしなくても年齢から子供のプレゼントと察してくれるよ。
多分。
172名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/03/19(木) 14:12:02 ID:chKFClQU0
そうか? 普通、子供におもちゃプレゼントするときは
一緒におもちゃ屋に行って買ってやらないか?
大人だけで買いに行くのはサンタ信じている子のクリスマスプレゼント買うときぐらいじゃない?
173名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/03/19(木) 15:12:09 ID:9v6B/9m40
>>172
仕事帰りに一人でおもちゃを買って帰る親もいるだろう。
早々時間の都合のつく親子ばかりでもあるまいて。
てか、通販とかではこういうの扱ってないのか?
174名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/03/19(木) 16:02:04 ID:9EiwZPZl0
今の時代
親子でライダー(ウルトラ・戦隊)見てて
子供にせがまれてCMでやってた玩具買って帰る親くらい普通だろう
親子二世代視聴とか考えてなければ、ウルトラやライダーやらなくて良いんだし
175名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/03/19(木) 19:45:33 ID:UplVjGkW0
店頭で買うのが恥ずかしければ通販すればいいよ
176名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/03/19(木) 19:47:31 ID:tC/Eqt+AO
俺は普通に仕事帰りに長男のおもちゃを買ってたけどな
平成ライダーの変身ベルトは子供が5歳ぐらいから一緒に買いに行ってたな
177名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/03/19(木) 20:19:24 ID:u98TTRnN0
オタクが自意識過剰なのは今に始まった事じゃないよww
そんな俺も店頭で買うのは恥ずかしいのに
店頭に並べられてるのが見たくて店に直接行ってしまう…
店に行くとまた別の何かがあることもあるし
ガシャポンとかその好例ww
この間栄光の七人ライダーガシャポン浪費してしまった
178名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/03/19(木) 21:31:46 ID:1F3VyAhQ0
大首領が手を下すまでもなくこの国に未来はないようだな。
179名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/03/19(木) 22:19:10 ID:tC/Eqt+AO
リアルタイムで見ていたライダーがスカイライダーとスーパーワンだったからもう少し活躍してほしいな〜
しかしこの人の描くライダーいいな
180名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/03/19(木) 23:52:07 ID:VfI+6wAe0
スカイ原作全話見終わった!いやー面白い!!
ゼネラルモンスターがいた頃と50dの赤ちゃん回、先輩ライダーが駆けつけた回や特訓編や最終3部
が特に、あと予告
スピリッツを読み、原作を見てスカイの見方が変わりました
SD世代なのでスカイといえばカメラを持って偵察が主で他のライダー達がバイク
に乗ってるのに無かったり、サポートライダーだったので魅力が無かったです

スピリッツで三点ドロップとパイルドロップをみたいな
この2つの技はスカイの技で最強かと
銀河王でないかな・・・
181名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/03/20(金) 11:11:19 ID:bWiVZuXw0
>>170
ビデオレンタルでバイトしてたやつはわかるだろうが、
エロビデオをはさんで持ってくる方が目立つし、印象に残るんだぜ。
182名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/03/20(金) 14:49:28 ID:YkwQbZYq0
仮面ライダースーパー1 第43話 「世界が凍る! 扇風機怪人の威力!」

コレ見ると、やっぱりあの連中はギャグの入ったノリでいてほしいと思う。
魂残っているか微妙だが、地球人じゃないから少しは期待したい。
183名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/03/20(金) 17:46:17 ID:iaGHBAaDO
シヨッカーからジンドグマまでならネオショッカーが最強な気がするな
デルザーは過大評価
184名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/03/20(金) 20:48:14 ID:FxTgGLj+0
スカイは弱かった
185名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/03/20(金) 23:25:12 ID:mD7i4fa60
>>180
50dの赤ちゃん回や特訓編は明らかにギャグ回だろww
ライスピ読んでからはストロンガーが鉄球振り回すシーンなんか
満面の笑みでやってるようにしか見えなくなってしまった

でも俺も確かにライスピ読んでからスカイの印象が変わったよ
志郎や沖が成すすべも無く街を彷徨ってる時、一人だけ自殺者を助けてたり
バダンの猛攻撃のときも一人だけ兵士救出してたりとか
ああ、こいつ本当に優しいんだな…ってしみじみした
186名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/03/21(土) 00:49:52 ID:FzBs3mEB0
小さい頃は将来はジライヤや仮面ライダーみたいな
強い正義のヒーローになれるものとばかり思ってた。
現実は、こそこそおどおど悪い人間になってしまったw
187名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/03/21(土) 06:58:49 ID:Q0c/+dWZO
悪の組織に我が身を異形の姿に造り替えられ、
それでも懸命に、魂までも闇には渡すまいと、弱者と自分の為に苦闘する仮面ライダー。
誰でも生きてれば、色々悪い考えや悩みを背負うけど、それでも一歩一歩マトモな方へと、日々少しずつでも良い行いをするなら、
変身出来なくても怪人と闘えなくても、その人は仮面ライダーと同じ側の存在だと思う。
188名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/03/21(土) 10:22:27 ID:g/EXfZyW0
何この泣けるレス…(´;ω;`)
まさかこのスレで泣かされる時が来るとは思わなかった

>>185
筑波は「正義に生きる」とか「戦い続ける」しかない感じではなくて
もちろん戦い続けるんだけど、正義の戦士である前に「一人の人間である」っていう前提がある感じ
第一部も「改造人間・人間」がテーマだったし
うまく言えないが
50dの赤ちゃん回もそれがテーマだったんじゃないだろうか
かみ合わない会話とかがギャグにしか見えないんだけど
189名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/03/21(土) 10:34:42 ID:oUauif1m0
まだやんのか糞キモ同人が
190名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/03/21(土) 12:11:34 ID:PBnuZn990
ライダー同士で私生活でも仲良しなのは誰と誰?
191名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/03/21(土) 12:19:55 ID:ewcEeqHJ0
ライスピの雰囲気だとアマゾンと敬介かな
192名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/03/21(土) 12:46:36 ID:1kAdPdu50
今頃15巻読んだ。
スパークのデザインってなんか可愛いと思う俺って異端?w
1号がデルザーに苦戦してたのは、やっぱデルザーが複数で襲ったから?
十分面白いけど、五郎の複線がもっと早くから出てたら神だったな。
影の主役はストロンガーな気がするわw
193名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/03/21(土) 15:38:38 ID:yzNXcOD10
>>190
がんがんじいと一文字
194名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/03/21(土) 16:13:09 ID:5LpIsT+U0
普段は世界中に散らばってて滅多に会わない連中だからなあ…
たまに顔を合わせて仲が良いといったら
やっぱり本郷と一文字が一番なんじゃないか
195名無し募集中。。。:2009/03/21(土) 17:34:59 ID:bNnlNM/30
一夜限りのWライダーを知って少し嫉妬する一文字
196名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/03/21(土) 17:49:38 ID:c5Qqlgjx0
ウホッ!
197名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/03/21(土) 19:03:30 ID:c/ob9SVD0
りつ子姉さんを16巻に出してくれ
198名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/03/21(土) 19:22:02 ID:g/EXfZyW0
当時小学二年生で八歳のまさひこの育ち具合(中学〜高校くらい)を見るに
りつ子はもう結構いい年なのではないだろうか
199名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/03/21(土) 19:41:36 ID:1PkSBXn40
むしろご褒美です
200名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/03/21(土) 20:14:57 ID:G68zkNg10
>>194
つ風見と結城
201名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/03/21(土) 20:34:46 ID:g/EXfZyW0
ライダー同士と言えば、敬介救出の時は村雨除いて全員集まったが

神 &アマゾン・結城(←看護)
本郷・風見・沖(何か真剣な顔で論議)
一文字・城 ・筑波(「俺が知るか」について楽しそうに軽口)

となんかわかりやすい集団に分かれてたな
202名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/03/21(土) 20:45:04 ID:v1Xn9+CP0
あれかね、一文字と茂はスカイ客演が多かったから洋と絡んでたのかな
203名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/03/21(土) 21:34:29 ID:c/ob9SVD0
書いて思ったのですが
スピリッツで女性キャラとの会話or絡み(回想含め)が無いのって、アマゾン
だけだよね?アマゾンが出てくる話は大人の男か少年だけ、問題は無いが
花がないといいますか・・・
204名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/03/21(土) 22:17:48 ID:pzjFQ6WMO
モグラの鼻の花で我慢して下さい><
205名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/03/22(日) 07:25:15 ID:5RGflE0c0
昨日夢にアマゾンが出てきた。
野性味てか化け物味たっぷりで超怖かった。
子供の頃、アマゾンライダーだけ恐怖の対象だったんだよ
なぁwww
206名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/03/22(日) 09:05:44 ID:DnZSvM9JO
>>205
俺の友人も小さい頃ライダーショー観てて
アマゾンだけは怖くて仕方なかったって言ってたなw
207名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/03/22(日) 09:12:40 ID:7bHCZdvp0
>>205
いい歳して夢にライダーはないだろw と思ったが
自分も死ぬ間際なんかに無意識状態で「変身!」とか叫んでいそうで怖い。
208名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/03/22(日) 09:56:44 ID:nKc31o0Y0
>>207
エレベーターの中で、ふと1号の変身ポーズを取った事があるが
最近はエレベーター内に防犯カメラ置かれてるから注意
209名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/03/22(日) 10:10:38 ID:RcmlLGM00
ライスピとジエンドは同時に7月から再掲載か

嫌な予感・・・
210名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/03/22(日) 12:05:28 ID:b0VEszoBO
叩かれるのを覚悟して言わしてもらおう!

イラストを投稿するのはいいが、平成ライダーを描いて送る馬鹿をなんとかして欲しい。

正直うざいし軽い殺意をかんじるね。


以上
211名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/03/22(日) 13:53:44 ID:ZtT8jSsf0
>>208
エレベーターでなくても全身が映る姿見とか、鏡面の窓とかの前に立つと
ついやっちゃうよね。
212名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/03/22(日) 14:43:44 ID:ZaHyfDyd0
子供に昭和ライダー描けと強要するのは酷だと思うんだ。
213名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/03/22(日) 15:07:08 ID:mjVsxvHl0
投稿する奴ってほとんどがSPIRITSを読んでるんじゃないのか?
214名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/03/22(日) 15:13:47 ID:wHJ2lIdg0
>>そうそう、ダンナは島本和彦さんと初対面。
>>これまでダンナと島本さんを会わせようという力が
>>何度か働いていたのだが、いつもダンナは
>>「だって俺何も悪いことしてないのに怒られたらやだもん。」とスルー。
>>会ったらやっぱりいきなり怒られたのだが(笑)
>>とても盛り上がって仮面ライダーの話をしてました。

以上、嫁さんブログより抜粋。
世の中理不尽W
215名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/03/22(日) 16:23:45 ID:ZxNwSwt5O
まさか島本&村枝でライダーポーズまでする日が来るとは…
村枝が気を使って先に2号のポーズやったらしいけど、単純に2号の方が好きなだけだろw
216名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/03/22(日) 16:29:25 ID:BWzZAV9MO
子供の投稿に、現行ライダーが人気になるのは仕方ないような気がする。
ライスピは漫画だし、インパクトに欠けるのかもしれない。
実写で見たい!と子供が望んでも、ライスピがあるからいいだろうと、
昭和ライダーをライスピでしか知らない子供も多いのでは。
(本郷も藤岡本郷ではなく、黄川田本郷で認識している子供も居るそうだし)

実写で昭和ライダーを見せても、逆に子供に鼻で笑われてしまったという親の話も聞いたし、
そこは目を瞑った方が良いかと。
昭和ライダーを押し付けて、逆に子供がライダー嫌いになったなんて事になったらどうするよ。
217名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/03/22(日) 17:38:35 ID:8txXoVNR0
大体何で対立してたんだ?
初対面なのに歴史的和解とか…

>>216
子供は可愛いけど、大人が全力を傾けて描いてる平成のイラストは
俺も確かにちょっと反応に困る
それから子供はけっこう昭和とかも知ってたりするよ
今やDVDがあるからな、レンタルとかで見ちゃうらしい
218名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/03/22(日) 18:02:40 ID:RcmlLGM00
>>214
ライスピの企画自体がライダーヲタ作者のジェラシーの的な上に、原稿が全然進んでないからな。
219名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/03/22(日) 18:15:37 ID:VBilR8rXO
>>217
島本はライスピの存在を知らずにコンビニかどっかで初めて目にして、
凄いショックを受けたらしい
島本的には「これは俺のやるべき仕事だったはず」という思いがありつつ、
ライスピのクオリティに唸らされざるを得なかったらしい
そういう事情をラジオで自ら語ったりしているので怖がられて当然かとw
220名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/03/22(日) 18:28:48 ID:ZxNwSwt5O
まぁ、島本的には悔しいやら何やらで複雑な心境だったんだろうな
221名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/03/22(日) 18:46:43 ID:8txXoVNR0
なるほどね、知らなかった、ありがとう
222名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/03/22(日) 18:52:22 ID:55kYUHV80
つまり、島本が悔しがって村枝がビクビクしてた、と。
223名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/03/22(日) 19:01:42 ID:BWzZAV9MO
子供の投稿もあるからこそ、平成ライダー絵も受け入れているわけだし、
大人なんだから昭和を描け、なんて強制したらそこで騒ぎになるぞ。
今平山ライダーリアル世代って、スカイ・スーパー1世代でも30過ぎになってるというのに。
20代になればBLACK世代になってしまう今の時代というのに。

基本的に没無しスタイルを無くさないと、昭和だけのイラストにしろというのは無理。
年齢不問でライダーファンアートを受け入れてくれる媒体は、ライスピ単行本だけだからな。
224名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/03/22(日) 19:41:58 ID:x1jG4TaO0
昭和ライダーが観たいと親とバトルって子供を見かけたぞ
結局敗北したみたいだけど、アレは親が大人気なかったな
225名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/03/22(日) 19:49:04 ID:8txXoVNR0
子供は昭和ライダーが見たいと言うが
親は駄目っ!そんな古いの!って言ったってことか?
226名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/03/22(日) 20:19:49 ID:BWzZAV9MO
案外レンタル費用の予算が無いから駄目とか、そんなのではないか?
あるいは昭和ライダーを実際見て、
『こんなライダーだと子供に悪影響を与える!』
とか考えたのかも。

平成ライダーに慣れると、昭和ライダーの表現がかなり過激に映ると思うし、
親が昭和ライダーを知らずに大人になってから見て、
『これは子供にはだめ!』
という感想を持つと自分は思う。

昭和ライダーは変身前のライダーのアクションが多いし、
暴力的な表現だ!と間違いなく見られてしまう。
ホラー表現も大人が見てもトラウマになりそうなのが多いから、
子供には駄目、なんてあり得る。
227名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/03/22(日) 20:31:22 ID:bWSShCXU0
アマゾンなんて絶対見せたくないだろうな
ニャンコの回でぶっ殺せ〜♪なんて不気味な曲が流れ
戦闘シーンは流血シーンやクビチョンパのグロのオンパレード

しかし内容はとても人の暖かみがある良い作品

そういえば自分は小さい頃、真ライダーを親父が借りてきてくれて
途中で親父が慌ててテープを止めたのを覚えてる
店員に文句を言ったのも。今思えばたぶん、文句の内容は
キッズビデオじゃないだろと言ったんだろうなと
228名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/03/22(日) 20:37:51 ID:ZxNwSwt5O
それは前にも借りた事があるんだから他のにしときなさい的なあれじゃない?
229名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/03/22(日) 21:32:56 ID:8txXoVNR0
昭和はアクションがすげえカッコいい!爆発凄い!
と単純に子供の頃から思ってたけどなー
教育にいい悪い、なんて大人が勝手に決めるものだから
あまり気にしすぎるのもどうかと思うけど…(PTAからしたらクレしんとかドラえもんも俗悪番組)
まあそりゃ少しは気にしたほうが良いがwww
真がキッズコーナーにあるのは危険すぎるww
でも大抵「ライダーシリーズ」のとこにまとめておいてあるという罠
230名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/03/22(日) 21:39:57 ID:x1jG4TaO0
子供が観たがっていたのがアマゾンだから、

>『こんなライダーだと子供に悪影響を与える!』

が近いんだと思う
231名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/03/22(日) 22:03:24 ID:BWzZAV9MO
アマゾンか。
そう言えば、年末年始にあったライダーの写真展で
アマゾンvs怪人の特写を見た子供が、
『(写真の怪人の血飛沫を見て)これなに?』
と質問、聞かれた親が凍り付いていた、なんて話を読んだ気が。
232名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/03/22(日) 22:21:32 ID:VAJvlCgU0
>>227
全裸プールの場面がまずかったのでは?
233名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/03/22(日) 22:27:12 ID:Om9xn6yr0
読者コーナーは「どれみの復刻を」の人が怖い
234名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/03/22(日) 23:20:53 ID:bWSShCXU0
>>232
たぶんそこらへんです
イラストとくれば、仮面ライダーJのイラストって見たこと無いな
やはり人気無いのかね〜俺は大好きだ!しかし絵がヘタなんで書けない

前作と比べ必殺技やキメの時にJマークを出したり
ライダーキックと言ったり派手なアクションが好きな理由
235名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/03/23(月) 02:44:57 ID:uC0b44Zi0
いや、ZOと区別がつかずに見落としている可能性も
考えられる。
236名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/03/23(月) 06:06:27 ID:4nG41N7x0
あの島本和彦と村枝賢一が歴史的和解!!!
http://dubai.2ch.net/test/read.cgi/morningcoffee/1237708883/
237名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/03/23(月) 08:46:39 ID:hgTAhrNQO
子供はいいんだよ子供は!
あきらかにいい年こいた奴が描いた平成ライダーのイラストが不愉快。

空気読めやボケ!
238名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/03/23(月) 08:54:04 ID:tzoDH8xk0
a
239名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/03/23(月) 12:35:17 ID:B+o9EguD0
平成しかみたことない状態でスピリッツ読んでたけど
やめたほうがいいのか。
240名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/03/23(月) 12:46:39 ID:LNGLGRGM0
明らかに頭のおかしい人の言い分を聞き入れると?
241タモソ:2009/03/23(月) 13:53:35 ID:lIlhOXlmO
>239
んなこたーない(AA略

でも、ある程度分別のある年齢になれば、番組をリアルタイムで知らなくても
イラストを送りたいなら、ライスピのファンとして「ライスピを模写」して
送る、くらいの礼儀は心得ておいても罰は当たらりませんよ。
242名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/03/23(月) 14:11:48 ID:B+o9EguD0
(´д`)

じゃあ俺はもっと分別のある大人になって漫画読むのやめるわ
人を見てようやく自分のキモさがわかるってやつかね
243名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/03/23(月) 14:14:14 ID:LNGLGRGM0
ネガ意見だけひたすら受け入れて完結しちゃうとか・・・
被害者装った荒しか?
244名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/03/23(月) 14:26:37 ID:1gupJYpC0
まだやってんだこの気色悪いオナニー同人
245名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/03/23(月) 14:33:44 ID:eUCoo6pg0
人に言われて諦めるとか悲しくない?
平成ライダー見てるのなら、ライダー達から何学んできたんだよ
246名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/03/23(月) 16:09:07 ID:7Nuk6Mzm0
何を卑屈になってるんだ?
単に「ライスピの投稿コーナーに、ライスピに登場してないライダーを描いて送るのは変だ」って話だろう。
247名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/03/23(月) 16:11:56 ID:mkoBNcfIO
マガジンZ(こっちは見間違いかも?)や本屋に貼り出してるスケジュールで、今日発売と思って本屋に行ったら無かったしおかしいなとネット見たら4月なのか?
248名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/03/23(月) 19:13:30 ID:uC0b44Zi0
>237
作者が了承して掲載してるんだから何を書こうが無問題だよ。
249名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/03/23(月) 19:17:08 ID:+Rttdhe40
>247

俺も探し回った。
さっき講談社のHP見たら、4月23日だってさ…。

先に調べとけば良かった。
250名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/03/23(月) 19:55:12 ID:9IYk5nHZ0
>>248
全部のイラスト載せてるんじゃないのか?
251名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/03/23(月) 21:33:49 ID:mvfUaefI0
葉書なんかどうでもいいや
コメントは面白いから読んでるけどね
252名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/03/23(月) 21:36:12 ID:mvfUaefI0
おっと途中送信

そりゃ上手い絵があればすげぇとは思うが、縮小されてるし白黒だし
みんな楽しんで描いてるんだなー好きなんだなーくらいにしか感じない
平成でも昭和でもライダー描いて送ってくるならいいんじゃね?
253名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/03/23(月) 22:31:03 ID:aHlmnqMF0
あのコーナー、仮面ノリダ−ですらOKなんだから懐広いな。
254名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/03/23(月) 23:11:48 ID:LtTMw1Yy0
最近まで仮面ノリダーも仮面ライダー作品のひとつだとおもっていました
オヤッサンは8人のライダーを育てたともry
255名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/03/24(火) 00:42:19 ID:mqHEPrMc0
上の方のカード祭りに乗り遅れたんだが
お持ちの方がよければ再うpしてくれませんか
256名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/03/24(火) 02:21:39 ID:7W7rNV5IO
にしてもよくまぁ仮面ノリダーにおやっさん出演したわなwww

今考えても本当にすごいwww
257名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/03/24(火) 03:24:30 ID:v2PMhQZM0
スカイの時の出演依頼は断ったのにノリダーに出たもんだから
東映としては面白くない状況だったようだけどね。
258名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/03/24(火) 09:48:07 ID:KYbIo/UH0
キカイダーとか、009とライダーが握手しているイラストとかは
はじかれるのかな?
259名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/03/24(火) 09:59:44 ID:69xN4eY70
そのほうが平成ライダーとよりはいいな。
260名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/03/24(火) 12:42:33 ID:fhpjh3ER0
石森作品ヒロイン達とアンリが描かれてるイラストがあって
村枝先生が喜んでたな、あれは何巻だったかな・・・
261名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/03/24(火) 12:56:08 ID:K/T8V7mM0
12巻ね。なぜか「マンリ」になってるしw、浮きまくり。
単に画風の違いじゃなく、石森ヒロインズの中で最年増のミレーユと比・・
おや?宅配ならさっき・・
262名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/03/24(火) 13:10:46 ID:HCRbPKNL0
その後、>>261の姿を見た者はいなかったという
263名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/03/24(火) 13:24:47 ID:XOZCFV3v0
ゴルゴムの仕業だ!
264名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/03/24(火) 13:26:48 ID:fhpjh3ER0
>>261
サンクス!12巻か
>>263
このスレ的には、「バダンの仕業だ!」
265名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/03/24(火) 13:30:15 ID:MCZTmUiJ0
出たなショッカー!
266名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/03/24(火) 13:34:20 ID:U8q1y/3w0
ストップ!GODの悪の罠
267名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/03/24(火) 14:57:42 ID:6PipKCFU0
ゲドン!
268名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/03/24(火) 20:27:37 ID:U8q1y/3w0
過疎ってるので過去スレから拾ってきた身長貼る

菅田は188、洋185、本郷180、風見179、茂178、滝175、結城175、神175、山本173、一文字172、
役者の身長に倣うのであれば一文字と敬介のどちらかがいちばん低いことになるけど
ライスピ作中では敬介は滝よりごつくてでかいことになるので
ライダーの人間体の時の身長↓
一文字<アマゾン<結城=敬介=一也<茂<風見<本郷<洋<村雨
となる
269名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/03/24(火) 20:36:04 ID:U8q1y/3w0
しまった文章消し忘れた
役者の身長に倣うのであれば〜なるので
は削除で
270名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/03/24(火) 21:54:39 ID:69CKYO+D0
>>269
一番低いのは一文字か敬介ではなく、「一文字かアマゾン」の間違いだよね?
それより役者の公表身長なんて嘘ばかりだから実際の身長はどうだろうな
271名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/03/24(火) 23:37:11 ID:U8q1y/3w0
そうそう、dクス>一文字かアマゾン
ストロンガーの栄光の七人ライダー回の写真見ると
どうも一文字がアマゾンと一センチ差とは思えないほど低く見える…
272名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/03/25(水) 00:11:38 ID:jymJGuwyO
一文字、昭和ライダーの中でも身長が低い。
歴代になると、170センチのライダーは複数いるので(平成の主役ライダーに限れば一人(電王の良太郎))、
ワースト1位には辛うじてならないけど。
273名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/03/25(水) 07:52:00 ID:87fNTMm1O
腹周りなら一文字と風見がツートップ
274名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/03/25(水) 07:58:55 ID:yI9SB85M0
敬介も中盤では結構な腹周りだったぞ
275名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/03/25(水) 09:51:22 ID:9r2H7V/m0
>>271
DVDについてる栄光の七人ライダー回の写真見たが、やっぱ一文字がダントツで低いよな
手前から奥に順番に並んでるのに、1cm差しかないはずのアマゾンと明らかに差がある
172あるかこれ?

順番に関しては>>268であってると思うけど
276名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/03/25(水) 18:39:27 ID:ucm1ogsO0
洋の背の高さに納得
塀の上から他人の家覗けそうな長身だもんな、青山様
277名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/03/25(水) 19:33:45 ID:M8NW7EbC0
仮面ライダーの動力源として超小型原子炉が身体に埋め込まれているという設定は黒歴史にして欲しい。
278名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/03/25(水) 20:01:26 ID:e2pOeMw/0
冷やすの大変そうだな
279名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/03/25(水) 20:18:33 ID:9r2H7V/m0
まあオーバーテクノロジーだし突っ込んだらきりがない気がするww
んなこと言ったらどのへんまで生身なんだよとか
あんないい加減な手術で良いのかよとか(マーキュリー回路…)
生殖能力どうなってんのとか
なんでキックが反転したり回ったりしたら威力が上がるんだとか
気になって仕方なくなる

ガンダムとかもそうだけど、細かい事は気にしないほうがいいのかも
280名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/03/25(水) 21:36:11 ID:R3s5R2NQO
いんだよ、細けぇことは
281名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/03/25(水) 21:42:32 ID:Epo47J8L0
その時代時代で、空想出来うる最新の科学で、しかも最低限の
リアリティもある設定ってことでしょ。
原子力だったり、ソーラーだったり、風力だったり・・・
今のヒーローたちの動力はなんだろ?
282名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/03/25(水) 21:43:27 ID:lF5xK0Gr0
>>281
正義
283名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/03/25(水) 22:57:32 ID:weYb5snH0
>>281
ちょっとくすぐったい
284名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/03/25(水) 22:59:28 ID:jCtmh5gf0
>>281
腐女子からの支援金
285名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/03/25(水) 23:34:45 ID:87fNTMm1O
>>281
半分はやさしさ
286名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/03/26(木) 00:06:50 ID:sVCGFxYM0
>>281
残りは萌え
287名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/03/26(木) 06:58:42 ID:K7+Zxh/1O
>>281
惰性とか……。
288名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/03/26(木) 09:03:50 ID:MBpbsvggO
>>281 BADAN愛
289名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/03/26(木) 10:29:50 ID:ivtSSsZ0O
>>281
ノリ
290名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/03/26(木) 21:56:45 ID:UFHeojff0
まとめを特撮板から転載

■組織
・鎮圧済み
ゲルショッカー 京都府に出現。
デストロン 四国地方に出現。
GOD機関 中国地方に出現。
ゲドン 九州地方に出現。
ブラックサタン 静岡県に出現。
ネオショッカー北海道に出現。

・これから&交戦中
ショッカー 東京都を含む関東地方に出現。
ガランダー帝国 沖縄県に出現。アマゾンとZX第10分隊交戦中(16巻で決着予定)
デルザー軍団 幹部は修復中。ジェネラル・シャドウとヘビ女は静岡県に出現。
          他六人は東京都に出現。ダブルライダーが交戦中。
ドグマ王国 東北地方に出現。スカイが向かった。
ジンドグマ 北陸地方に出現。スーパー1とXが合流

ストロンガーと風見(変身不能)+おやっさんはこれからどこに行くのか不明
291名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/03/27(金) 00:22:56 ID:582ftRDq0
ジェットコンドル 出雲沖でRS装置の爆発に巻き込まれ消息不明
292名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/03/27(金) 01:40:26 ID:zPE6x+3H0
ジェットコンドルは悪事に嫌気がさして逐電したんだよ
今は坂本Qや植村ナオミちゃんと仲良く暮らしてる
293名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/03/27(金) 03:51:50 ID:shh4f1dc0
勝手に予想しちゃうが
アマゾンはガランダー倒したら多分村雨と一緒に東北・北陸行きなのではないかと?
サタンスネーク等のジンドグマ幹部連中は問題ないだろうが
カイザーグロウはかなりヤバイ予感しないか?!

そんでストロンガーと風見(変身不能)+おやっさんは
1号2号支援にデルザーに行くと思う
294名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/03/27(金) 07:19:41 ID:acEojUnu0
しかしライダー達強いな。
的組織半分以上鎮圧しちゃったのか。
首領たとえ復活しちゃったとしても、ZXライダーと
互角程度の力しか無い訳だし、集団リンチされて終わりでしょ、

295名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/03/27(金) 09:02:26 ID:sQ0Nv3kW0
敵組織が弱い(馬鹿な)だけだ
296名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/03/27(金) 09:14:47 ID:a38VJ1iM0
>1号2号支援にデルザーに行くと思う
この間1号2号との絆が描写されたばかりだしフォローあるだろうね
(ここの1号2号の反応の差がらしくて好きだった)

アマゾンとZX第10分隊は普通に考えたら
ピンで向かったスカイということになるのかな
村雨と年が近い事も洋の性格もあって仲は良好だし
スカイ…見せ場があるとしたらここが最後のチャンス
297名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/03/27(金) 09:30:36 ID:H8hzTe/k0
スカイは幻に終わったスーパー1との共闘がみたい
298名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/03/27(金) 10:06:54 ID:fjrRYLif0
「行くぞ、沖くん」(「一也くん」ではないよね)

「ハイッ!筑波さん」


スカイは先輩ライダーなんだけど
設定的に一也の方が年上になるんじゃ?

でも
「行くぞ、洋くん」

「ハイッ!沖さん」

だとしっくりこないかなあ〜
299名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/03/27(金) 10:41:30 ID:SGT2nlIs0
一也はあの生真面目な性格だから、
たとえ相手が年下でも先輩ってことで敬語使いそうだよな。
逆に洋の方が遠慮したりして。
300名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/03/27(金) 10:44:40 ID:sQ0Nv3kW0
オッキー、ヒロたん


こうだね
301名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/03/27(金) 16:20:36 ID:DJt7V/Pu0
序盤に戦闘員や怪人を確保してさあこれからだ!と言う時に
ZXに介入されてテンポ良く壊滅しちゃった、ネオ&ゲルショッカー。
ZXとの絡みも無く壊滅しちゃったブラックサタン。どっちが哀れなのやら・・・?
302名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/03/27(金) 16:54:04 ID:VhcIlAjx0
村枝さんはデルザーが大好きらしいし、強く書くだろうなぁ
元々全員が大幹部クラスって触れ込みの連中だから別に良いけど
でも早く復活地獄大使との戦いとかも見たいんだぜ
303名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/03/27(金) 17:01:34 ID:UdyirgNe0
デルザーはタックルと引分けるレベル
304名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/03/27(金) 20:18:02 ID:gtFnfRY+0
>>303
タックルは本来の性能だとストロンガー並み(ウルトラサイクロンで自爆しない)。
改造途中で脱走したので色々と未完成だったが。

デルザーが弱いのでは無く、命を捨てて本来の力を出したタックルが強いだけ。
305名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/03/27(金) 20:43:10 ID:gS7zDdWY0
未完成で相打ちならデルザーって雑魚じゃねw
306名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/03/27(金) 22:37:43 ID:ubVbTgkc0
>>295
何の戦略も戦術も考えずに兵力を投入して、ライダーたちに各個撃破されているだけだもんな
これのどこが「知恵のガモン」なのやら・・・
307名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/03/27(金) 22:38:50 ID:vbmTx+xV0
地獄大使がもっとダメなんだろ
308名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/03/27(金) 22:57:17 ID:AFW5hy/40
地獄大使がガモンで暗闇大使がダモンだったはず
309名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/03/28(土) 00:24:05 ID:OzsKrGrj0
>>298
筑波が一番年下だっけ?

とりあえず村雨は「筑波さん」で
筑波から村雨は「君」だったよな
310名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/03/28(土) 01:54:40 ID:bjW6QujD0
>>309
役者さんの年齢で行くと筑波が10人中最年少と言うのと、何かのインタビュー?で
村枝先生が筑波の中の人が当時10代だったと勘違いしてたらしい発言があったから、
何となくそんなイメージで落ち着いてるのかも>筑波が一番年下

つか作中で筑波から村雨の名前呼ぶシーンてあったっけ?
村雨の「筑波さん」は覚えてるんだけど
311名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/03/28(土) 08:25:48 ID:gkPTYgwo0
「君が 10人目か」
「村雨良 君は・・・・ 人間のために戦っても いいんだ」

くらいかな。>>309の言うように「君」だね。
312名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/03/28(土) 14:26:47 ID:9PEwrB7g0
ライダーを演じた年齢が一番高いのは、スーパー1の高杉さんか?
wikiによると1949年生まれ・・・スーパー1当時、既に32だ
313名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/03/28(土) 14:35:30 ID:5NeWVZGu0
筑波が当時?大学生(何年生でしたっけ)なわけで
1年後?の沖がNASAに就職?してるわけだから
人体提供だからとか、
トンでもなく優秀だから飛び級で、とか
解釈によっては無理矢理同級生でも可かなw

私的にはライダー歴史順に年功序列ってのがスッキリとはくるんだけどね。
314名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/03/28(土) 16:57:56 ID:FHFHyiZB0
>ライダー歴史順に年功序列

読者「本郷さんは今いくつなの?」
滝「改造人間にまとな老いはない」
315名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/03/28(土) 17:11:25 ID:QSwVKjJEO
316名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/03/28(土) 17:39:36 ID:f+XPRtso0
>「改造人間にまとな老いはない」

実際どのへんまで生身なんだろう・・・
中身が機械でも、ガワ?が生身なら年とるよな
317名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/03/28(土) 18:49:18 ID:CK9d+y2X0
10人ライダーの役者の年齢見ると面白いな
318名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/03/28(土) 19:19:46 ID:yNkqnkmB0
>>313
沖一也の所属組織は、NASAではなくて国際宇宙開発局(国際宇宙開発研究所)

第1話の時点で、科学者としてそこで働いていたわけだが、単に仕事先なだけではなく、
科学者である父と母を失い、孤児としてその研究所で育てられた、という経緯がある。

なお、
ドグマ末期の頃よりも5年前に、奥沢さんがジャパン宇宙研究所から派遣されてきたが、
一也は、ドグマと戦ってる時点でも奥沢さんの存在を知らなかった。
その辺のすれ違い(?)の事情は不明

奥沢さんについては、テレビの死神バッファローの回で、
「城南大学の研究所から宇宙開発研究所に派遣された」とも
「ジャパン宇宙研究所(看板にはジャパン宇宙開発研究所と書かれている)がアメリカに
派遣した」とも語られているが、本郷や茂と面識はあったんだろうか
319名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/03/28(土) 19:43:11 ID:9ijwhquB0
>>316
ほとんどのライダー生体部分って脳だけじゃないかな
皮膚は一般人に潜り込むためにちゃんと劣化するようになっているとか
320名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/03/28(土) 19:59:50 ID:EHAmknv30
スーパー1を作り出した国際宇宙開発局って、
何気にコワいところと思う。
321名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/03/28(土) 20:04:17 ID:D/oRCFCxO
>>319
99%が機械とか言ってたが脳だと割合多いような。
…ああ、金玉か
322名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/03/28(土) 21:17:03 ID:OqKH0/dC0
雑魚戦闘員の強さはゲルショッカーが一番だ!

@初期の戦闘員の戦闘能力は人間の数倍
              ↓
A地獄大使配下の新戦闘員、通称「骨戦闘員」で10〜15倍
              ↓
Bゲルショッカー戦闘員はショッカー新戦闘員の2倍(人間の20〜30倍
323名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/03/28(土) 21:19:56 ID:/VjrluFk0
>322
ライスピに出てんのは洗脳されただけで未改造の人間ばかりだから
どこの組織のも同じ。
324名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/03/29(日) 01:21:10 ID:79yjnIlRO
アマゾンは生体改造ライダーなので、基本全身生身。
加齢に伴う外見変化も自分でコントロール出来たりするのかな。


機械仕掛けのサイボーグライダーの場合は、改造人間のアンチエイジングなんかも研究していたりして。
本郷や結城辺りが。
人間の生身の部分は200年程しかもたないらしいから、
ライダー達に寿命があるならその辺か。
あるいは人間と同じような寿命しかないとも考えられるよね。
いくらライダーがオーバーテクノロジーの塊であっても。
325名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/03/29(日) 05:02:07 ID:r3H48vP90
『仮面ライダーSPIRITS』をアニメ化するならこういうテイストでお願いしたい 。
但し参考作品は衛星放送有料枠低予算アニメなのでこの3倍は動かして欲しい!!

http://www.youtube.com/watch?v=T86FuBuuU_M

http://www.youtube.com/watch?v=7gLwBN1sSQs
326名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/03/29(日) 05:22:42 ID:vM4cftFY0
またお前か。
327名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/03/29(日) 08:42:59 ID:Vw8wsMif0
そういや、ディケイドに「仮面ライダー・ジエンド」が出てきたな。
328名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/03/29(日) 09:36:35 ID:xPj+gsaSO
>>324
マサヒコが大きくなっても
老けないどころか幼くなってる位だし
ライダーは老けないでいいんじゃないの
329名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/03/29(日) 11:06:46 ID:azWj+FX50
ブラックだと、ゴルゴム怪人の寿命は数千年から数万年で、
再改造手術で延長も可能。

それゆえにゴルゴムシンパの政治家や金持ちは、洗脳や脅迫じゃなく
不老長寿欲しさにゴルゴムに協力し、改造手術を受けたがっている、
という描写があったと思う。
330名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/03/29(日) 18:58:38 ID:JV6tmc7a0
変身後は体組織が全てかわるのだ!とか言ってた人いなかった?
昆虫の変態みたいなのかも、と思ってた
331名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/03/29(日) 20:40:36 ID:J7Mpd9RB0
ゴーリキの人ならそうかもしれないけれど
332名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/03/29(日) 21:33:13 ID:DXxPWoN80
その点、機械打、ZX、強打印なんかの完璧メカな方々は寿命の心配なんかいらない

別な意味で悪舞座3とかも
333名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/03/29(日) 23:14:00 ID:303AbI7m0
>>332
ZXは脳が入ってるって。
334名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/03/30(月) 00:14:10 ID:D6VrNJs60
>>330
V3かな?
ウイルス注入されたけど変身すれば平気。
335名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/03/30(月) 01:55:00 ID:6GF2HnsD0
>>333
”パーフェクト”サイボーグという設定なのに脳味噌描いちゃった村枝が悪い
336名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/03/30(月) 02:17:37 ID:BrS3prN/0
>>335
は? 元々脳は入ってる設定だぞ
脳以外皆機械仕掛け(全身の99%なので脳も一部は機械と思われる)という設定だし
生身の脳がないと思ってる>>335の方が勘違いしてるだけ
337名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/03/30(月) 02:43:53 ID:gNdWECyS0
テレビ版(オリジナルの写真連載とはパラレル関係だが)に至っては、
「脳だけを残して改造され」と説明されただけで、改造部分が全て機械
だとも語られず、99%とかパーフェクト○○とかいう表現もされなかった
338名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/03/30(月) 08:04:31 ID:3MxiiUpt0
今更だが、石森ワールド(というか60年代以降の少年漫画)におけるサイボーグの定義は
「脳以外を(すべて或いは一部)機械化された人間」。
人間型をしていない0010がサイボーグとされるのは物理的に人間の脳を持つため。
意思・記憶などの情報をコンピュータに移したものはロボット(人間型はアンドロイド)。
だからキョーダインはロボットであってサイボーグではない。

99%ってのは言葉の綾だろうが、生体部分の容積ではなく数なら言えるw
ちなみに生殖能力を持つ009は、相手との間にサイボーグ同士の人工生殖システムが
構築されていたのでない限り、パーフェクト・サイボーグ(脳以外に生体器官を持たない)
には当てはまらないことになるね。
339338:2009/03/30(月) 08:08:29 ID:3MxiiUpt0
失礼。
× 人間型をしていない0010
○ 人間型をしていない0011や0012
340名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/03/30(月) 10:06:01 ID:en+rtV0n0
つかZXに関しては
「脳以外の99%を機械化されたパーフェクトサイボーグ」って明言されてたじゃないか
最初から脳は%の計算から外されている
だから「脳みそが入ってない」も「全身の99%なので脳も一部は機械」も誤り
一度首から下が吹っ飛んでるZXのどの辺に1%でも生身が残ってるのか、常々不思議ではあるんだが・・・
首の骨辺り?
341名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/03/30(月) 11:10:43 ID:sWWMnP9O0
目じゃないかな
342名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/03/30(月) 11:13:42 ID:R4ZUVnds0
ちょっとした“つなぎ”の部分
343名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/03/30(月) 11:17:54 ID:w8ZTjuA/0
延髄とか…>残りの1%

そういや昔、テレランか何かのスカイの特集で「機械を通さなければ声一つ出すことも出来ない」
とか書いてあって、子供心に酷い話だと思ったのを思い出した。
344名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/03/30(月) 14:00:48 ID:61Mt6zyZ0
>機械を通さなければ声一つ出すことも出来ない
残りの1%は舌かもって書こうとしたらそれかよ・・・結構きついなあ

V3で、近づいてくる純子にすごくしぶい顔してたのが印象に残ってて
そんな嫌な顔せんでも・・・と思ってたけど、そう聞くと、嫌かもなあ
345名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/03/30(月) 15:49:18 ID:ZNCKj0Ie0
実は脳味噌も既に機械になっていると俺は思う
”99%のサイボーグ”っていう言葉の意味は
『99%の機械の体と1%の”心”』って意味じゃないのかな、多分

人間だった頃の記憶とか人間らしい心とかが、
”人間である(あった)部分の最後の1%だ”っていう感じ
(ちょっとクサイ台詞かもしれんが)

キカイダーとか読むと、石ノ森さんそういうの大好きそうな気がとても伝わってくる
先生の作品のテーマってそういう”人間の心”とか”人間らしい心”をテーマにしたの多いし
346名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/03/30(月) 16:12:12 ID:QV6cgCIM0
良く分からんが全部が機械ならサイボーグじゃないんじゃないの?
347名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/03/30(月) 17:43:33 ID:en+rtV0n0
全部機械なら人間の姿をしていてもそれはアンドロイドであって、サイボーグではないよ
大体脳までいじられてたらばっちり脳改造手術済みじゃん

>機械を通さなければ声一つ出すことも出来ない
まだ生きてる公式設定だとしたらきついなあ
それでも手がコイルで日常生活大変そうなストロンガーのがきついかな
348名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/03/30(月) 17:51:54 ID:UlyxF/KQ0
コイルの手でバイクのプラグとか弄ってるんだから怖ろしい話だ
あの手袋、ただの皮じゃなくてすごい絶縁素材なんだろうな
349名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/03/30(月) 18:26:11 ID:BrS3prN/0
サイボーグってのは、サイバー(=生体と機械のリンク)な人って意味だしな。
人格コピーを持っていても生身を持たないのは「サイボーグ」ではない
人格の転写された電脳が人権を持つ世界というのはあっても、それをサイボーグと呼ぶのは間違い
350名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/03/30(月) 20:11:01 ID:61Mt6zyZ0
にしても一応痛覚があるってことは神経系が残ってて
なおかつミソに直結してるってことだよなあ
戦闘用サイボーグの構造としてそれはどうなの?と思っちゃうな。
ぶっつけただけで悶絶するくらい痛くなると思うんだが
351名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/03/30(月) 20:18:15 ID:xEpi2NryP
村枝一家、温泉に行くの巻
352名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/03/30(月) 20:22:36 ID:af5P2/tf0
>>350
なぜ人間に痛覚が存在するのかを考えたら、答えはすぐに解ると思うが。
あと、それまで存在していた感覚が消えるとストレスで脳や精神に異常が出る。
353名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/03/30(月) 20:28:39 ID:OHSfK0NpO
痛みを感じる事こそが、脳改造を受けていない証らしいから、
戦いで得る『痛み』が彼らの人間である事の証。


悲しい。
でも、人間は痛みがあるから人間なんだよな。
354名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/03/30(月) 21:02:47 ID:BrS3prN/0
>>350
痛覚ってただ痛いだけじゃなくて
肉体にダメージが生じている、あるいは生じかけている事のシグナルだし
戦闘時の興奮状態アドレナリン分泌状態では大幅に軽減されるものだ
脳改造された連中は、痛みの感覚が何十分の1にも低下してるんだろう
355名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/03/30(月) 21:51:02 ID:9k/TPMby0
痛みの感覚が鈍いんじゃなくて、耐久力が高いんでしょ。
356名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/03/30(月) 22:15:05 ID:/2t5UR2U0
>>351
ブログ見たけど、
一歩間違えてたらこの漫画未完で終わってたんだ。
いや〜、勘弁してほしいわ。
357338:2009/03/30(月) 22:25:39 ID:s8BLkU8e0
「俺のこの体は痛みを感じない!!
 痛みという記憶すらない!!」

とおっしゃってた方がおりますが・・・
358名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/03/30(月) 22:45:42 ID:jKna2Zk/0
結局、スペックだけの比較でなくて、10人ライダーで誰が一番強いの?
359名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/03/30(月) 22:50:59 ID:47aB1NNSO
奥さんのブログ読んできたんだけど、アマゾンのインタビューで大事件だよな!
360名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/03/30(月) 23:00:35 ID:XO4RoH4qO
>>358
この漫画ならゼクロスだろ
神の器だし
361名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/03/30(月) 23:31:54 ID:UA+VKt5W0
主人公補正というやつですね

V3やストロンガーが放送当時最強言われてたのと同じ
362名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/03/30(月) 23:33:32 ID:D6VrNJs60
まあてぃ!

ちっちっちっち bシ
菅田組の組長、村雨の良。
改造人間としてはパーフェクト。

だぁが!日本じゃぁ〜2番目だ。
363名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/03/30(月) 23:43:45 ID:BrS3prN/0
まあ、100回やって100回
村雨は、風見に勝てなさそうだな
人間関係的に頭が上がらなくなってるから
恩人にして師って感じだからな
364名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/03/31(火) 00:10:37 ID:zYAviJ+n0
宮内洋乙

>>354
肉体がないってことはアイタタ→アドレナリンで心拍上昇→血管・筋肉収縮→痛覚軽減がないわけで、
ダメージをダイレクトに脳が受けるのは命が危険じゃね?とか思ったんだ。
人間性云々の精神論はもちろん重視すべきと思うが、実際問題としてダメージのほうが
危険度高いわけだし、打撃専門の性能としては問題点のほうが多いんじゃないかと・・・
>>352の「本来の感覚が消えることで人間の精神に異常がでる」ってのはなるほど説得力があるね
365名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/03/31(火) 11:47:40 ID:ZIJtmQQu0
まあ、普通の人でも、戦争中重傷を負ってもそれに気が付かず逃げ回っていたとか、
トランス状態になったら苦痛を感じなくなるとか、
という話はよく聞く。

また、人間の感覚は以外に記憶に頼っている部分が大きいらしく、
大怪我をしたり、銃で撃たれたり、刀で切られたりした人の話を聞くと、
そのときは何も感じなかったり、痛いのではなく、熱いと感じるものなんだそうだ。
俺の読んだ本によると、それは、それまでしたことのない経験だから、
脳がそれを「痛い」状態と判断できず、とりあえず、今までにやった経験のうち近いものから判断して、
「熱い」と感じるんだそうだ。

彼らの場合、戦闘中に負傷して痛みを感じて戦闘意欲をなくしたら大変だから、
その極限状態の人間の状態が強くて、痛みを感じても戦闘は続けられるようになっているんじゃないかな?
366名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/03/31(火) 11:59:01 ID:ZIJtmQQu0
ああ、すでに同じことを>>354が言っていたね。。。無視して
367名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/03/31(火) 13:20:16 ID:JK9nuou5O
スレチ気味だが、
>>329
小学生の頃読んだ宇宙船別冊の仮面ライダーBLACK増刊にゴルゴムの怪人たちの寿命が紹介されてて、
セミ怪人が幼虫体で数万年土中で過ごした後、成虫体で100年…とか無駄にセミを再現してて吹いた記憶がある。
368名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/03/31(火) 13:25:06 ID:eAm0M4+10
それ怪人になる意味ないだろ…
369名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/03/31(火) 18:08:19 ID:2uJWnwWZO
ところで素朴な疑問なんだが
初めて「怪人」っていう言葉が生まれたのは、やっぱり怪人20面相からなのかな?
370名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/03/31(火) 18:19:44 ID:4pUy3rrF0
>>367
それってユニコルノスか?
371名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/03/31(火) 18:55:03 ID:D/k4Hd4/0
オペラ座の怪人だろう
372名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/03/31(火) 19:04:01 ID:G2A9TaFj0
>>371
オペラ座の怪人という邦題が何時付けられたかによるだろ
現代はファントム・オブ・オペラハウスだろ?
ファントムは怪人じゃなくて幽霊・お化けってな意味だし
373名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/03/31(火) 19:19:56 ID:AfnNbbDy0
はいはい偉いでちゅね賢いでちゅねw
374名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/03/31(火) 19:23:40 ID:ZJlF2ak10
>>371
お前は劇団四季の回し者か?
オペラの怪人だろうがw
原題はLe Fantome de l'Opera
英語タイトルはThe Phantom of the Opera
375名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/03/31(火) 19:40:04 ID:9Eec81VVO
>>369
「怪しい人」という意味での怪人という言葉は、昔からあったんじゃね?
乱歩はその意味で忠実に使っただけで。

等身大の異形の悪役の意味として定着したきっかけは、恐らく
仮面ライダーシリーズと見ていいだろう。但し初期は、さそり男など
一部の改造人間だけに対する形容として使われていたフシがある
(他の改造人間は「怪奇」だったり「恐怖」だったり「死神」だったり)。


>>374
固有名詞としての「l'Opera / the Opera」は、オペラ座のことなんだが。
376名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/03/31(火) 19:55:42 ID:ZJlF2ak10
>>376
日本では初翻訳から1925年の映画初公開以降邦題はずっと「オペラの怪人」だったんだよ。
それを邦題「オペラ座の怪人」に変えたのは劇団四季の1988年公演から。
377名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/03/31(火) 21:13:34 ID:vLUwokrC0
あれ?ここ何スレだっけ?

奥さんのブログで言われてる「掲示板」ってここの事かな
こんな便所の落書き、一々気に病むことないのにな
まともな意見もあれば変な奴も居るし
見るとしてもいいところだけ見てればいいのに・・・
378名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/03/31(火) 21:16:43 ID:Zk6xtqL60
>>377
描くほうとしてはなかなか気持ちの切り替えも難しいんだろう。
責任感強い人ほどこういうところを見てつぶされそう。
てか、嫁さんもそういうこと書くなよ・・・
面白がって村枝叩きする基地外が絶対出てくるんだから。
379名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/03/31(火) 21:17:57 ID:DsS3ijE/0
江川はダメ
380名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/03/31(火) 21:45:35 ID:mwcRQWfi0
悪口も愛だと言うのに…。
思い入れの無いものなんかに、わざわざ
何十文字も文章打って送信ボタン押すかよ。
381名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/03/31(火) 21:54:56 ID:AfnNbbDy0
所詮おっさんのメンヘル同人じゃん、ああキメェ…
382名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/03/31(火) 22:22:02 ID:zQF+QLag0
>>380
悪口が愛なわけないじゃないか。
原作つき作品を同人と言いきっちゃう変な人もいるくらいなのに。
383名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/03/31(火) 22:38:40 ID:AfnNbbDy0
なにこのキチガイw
384名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/03/31(火) 22:58:08 ID:2KlW0frfO
島本が大人げないな
385名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/03/31(火) 23:16:50 ID:AfnNbbDy0
はあ?俺は島本も嫌いだけど?w
何ムキになってageてんの?w
これがファビョってやつ?w
386名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/03/31(火) 23:21:29 ID:sIVMZ9Gd0
何ことのやりとり (´Д`)ハァ…

早く本編再会しないかな
387名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/03/31(火) 23:23:00 ID:zYAviJ+n0
目立つものを寄ってたかって叩くのは日本人のメンタリティだから仕方ない
と思ってたけど最近ニュース見てると韓国とかもひどいらしいじゃないか
アジア人ってそもそもそういう人種なのかもね
388名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/03/31(火) 23:31:43 ID:5l7vLsIn0
またあの頭がおかしい奴が帰ってきたのか。
389名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/04/01(水) 00:05:01 ID:vLUwokrC0
春だから仕方ないのかも
えーっとどこまで話したっけ?
下の方3人の年齢順どうなってるの?までだっけ
390名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/04/01(水) 00:34:37 ID:qrxzxop40
個人的には 沖>筑波≧村雨 な感じが良いな。
たまには年上後輩とか年下先輩がいても良いじょない
391帰ってきた4月1日のジャイアン:2009/04/01(水) 01:42:56 ID:CCnBMagq0
おっ、のび太ここにいたか。
お、お、おまえら・・・・・・・・・、お、お、おちつて聞けよ。
い、いまそこで、な、なにを聞いたと思う。

X、3、変、身、可、能、完、全、復、活。
392名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/04/01(水) 02:34:24 ID:VdiEBkv60
>>375
>但し初期は、さそり男など 
一部の改造人間だけに対する形容として使われていたフシがある

第1話の時点で、ラストのナレーションで
「ショッカーの恐るべき怪人も、また、待っているのである」と表現
393名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/04/01(水) 03:57:01 ID:aEuiKPMk0
>>391
USO800
394名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/04/01(水) 05:17:27 ID:Yn2IDhUqO
V3完全復活はドラえもんが帰ってくるぐらい感動する予感?!
395名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/04/01(水) 07:04:30 ID:Iy43f1HU0
ネオショッカー大首領には出番が在ったのに、
ゲルショッカー大首領、デストロン大首領、ブラックサタン大首領達は
何故に出番が無いのでしょうか?
396名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/04/01(水) 07:46:20 ID:VB2DQacO0
>390
大体そんなもんだと思う
普通でいけば大学生の村雨は、同じ大学生の筑波(四年か三年)の同じか年下
ただ、奴が日本の大学を休学かやめるかして
しずかと一緒に外国に行って向こうの大学行ったのなら年上もありえてしまうけど
397名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/04/01(水) 09:55:09 ID:9yZ1tDGO0
>>391
うれしくない
もうずっと風見さんといっしょに戦わない
398名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/04/01(水) 12:52:40 ID:5wMqZE1H0
そういや今日は四月バカだったか
399名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/04/01(水) 13:42:52 ID:NKULCA1Q0
囚われたXライダーを助けるため、
弟のアマゾンライダーが苦心の末
バダンのアジトを突き止めて潜入するんですね。
400名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/04/01(水) 16:32:21 ID:VB2DQacO0
>>399
で、またとらわれて「ギエー」次回につづく
となるわけですね
今度はいとこの伊藤博士が登場
401名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/04/01(水) 18:12:32 ID:IgGaRUQi0
島本が睨みを効かせてる事を意識する村枝。

これからは、方向性が少しずつ変わっていくんだろうな・・・
402名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/04/01(水) 18:23:52 ID:Xxz4ADqm0
関係ないっしょ。
今までだって意識はしてただろうし。
ただ、相手の考えを直接聞いて
影響を受けるとかそういうのはあるかも知れんが。
403名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/04/01(水) 19:29:01 ID:+3qL5sB80
「じ☆えんどっ!」

何やってんの先生www
404名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/04/01(水) 20:33:00 ID:JZ9XLhrb0
あぁ、ヒーロークロスラインの性転換版か
405名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/04/01(水) 21:36:01 ID:VT7FN1N90
島本は1号の出番が少ないこととブラックを無視してることに怒ってるらしいな
406名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/04/01(水) 22:01:16 ID:xxBXbSyO0
島本ってただの石森のパクリのチョンカスでしょ
407名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/04/01(水) 22:09:12 ID:VB2DQacO0
エイプリルフールとは言え、しつこい奴が居るなあ
島本はこのスレに基本関係ないんだって該当作家スレでどうぞ
408名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/04/01(水) 22:29:28 ID:xxBXbSyO0
ギャグ漫画家としても底辺だし何であんな偉そうなんw?
409名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/04/01(水) 23:50:09 ID:d/L60O1y0
人を貶める事でしか己れの存在意義を確立できないようでは怪人と同じだ。
生きていても仕方あるまい。

はい次。
410名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/04/01(水) 23:54:02 ID:aEuiKPMk0
あえて言わせてもらおう。
島本は面白い。
411名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/04/02(木) 00:14:00 ID:wZdbmKF20
へっへっへっ
412名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/04/02(木) 00:35:01 ID:d1T9mXzi0
この国電パンチの熱さを見ろ!島本をバカにするヤツは
チョップ!チョップ!チョップ!チョップ!チョップ!チョップ!
チョップ!チョップ!チョップ!チョップ!チョップ!チョップ!だ!

http://www.youtube.com/watch?v=XWNsz0HGSao&feature=related
413名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/04/02(木) 01:15:40 ID:B/8CFrcI0
>>410
このスレとは何の関係もないけどな。
そもそも仮面ライダーについて島本がどうこう言える筋合いのもんじゃないし。


414名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/04/02(木) 04:02:50 ID:qwRZBzwJ0
島本さん側からの圧力ぱねぇな
415名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/04/02(木) 16:44:17 ID:V279GN4S0
書き下ろし分でガランダー終了だよな?
わざわざ「会ってみたいな」と村雨に言わせたくらいなんだから
きちんと村雨とアマゾンの交流を描いて欲しいな
416名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/04/02(木) 21:15:56 ID:MM+Mu5YnO
アンリエッタの輪姦本まだあ?
417名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/04/03(金) 00:03:19 ID:ojz6EM610
イソギンチャク獣人の触手攻めで我慢してください
418名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/04/03(金) 00:09:05 ID:sXZ6Lw2c0
イソギンジャガーも仲間に挿入て下さい。
419名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/04/03(金) 06:04:03 ID:GIKv0SPFO
女性に縁のないドリルモグラも中まで、入れてください。
420名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/04/03(金) 09:02:00 ID:cqZ7kHPM0
なぜイソギンチャックを入れてやらないのかと小一時間(ry
421名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/04/03(金) 09:51:42 ID:0KLYg53a0
イソギンチャク怪人志望者続出w
422名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/04/03(金) 12:18:36 ID:1bQbilFJO
ガニコウモルのたくましい股間にも憧れたもんさ
423名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/04/03(金) 14:05:15 ID:OJOo0zDbO
「犯ったね…?結城にも犯られたことないのに!」
424名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/04/03(金) 19:41:21 ID:XkGzNXmn0
ハードディスクが死んで
ここで貰ったカードの画像もふっとんだww
もう最新刊発売まで立ち直れない…
425名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/04/03(金) 19:43:00 ID:Q6CLSeif0
海門か?ご愁傷様。
426名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/04/04(土) 15:50:14 ID:NM0VyX1t0
>>424
最新刊までって…結構すぐ立ち直れるんだなw
持ってればうpしてやりたいんだが、俺も祭りに乗り遅れて持ってないんだ
再販しねーかな
427名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/04/04(土) 18:11:46 ID:JR1YVLPD0
うpされたカード全部入れといた
苺の2353、pass rider

さあ、跪け。
428名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/04/04(土) 18:30:08 ID:NM0VyX1t0
跪いて足を嘗めます
orz

ありがとう!綺麗だなぁ・・・
速攻バックアップとった
429名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/04/04(土) 21:47:15 ID:ZWPB+wXa0
束の間の平和を楽しむ>>428
しかし、そのとき既に新たな魔の手がバックアップ用ハードディスクにまで
忍び寄っていようとは知るべくもなかった・・
430名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/04/04(土) 21:51:22 ID:KQh10ncC0
うぃるす発動まで後・・・・日
431名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/04/04(土) 23:03:46 ID:UtXbDFc30
ヒーロークロスラインのコスモXのドラマCD発売を記念して
村枝の兄貴とたけしげ宙さんのサイン会をやっていたんで行って来た。
いつものように村枝の兄貴は希望するキャラを一人描いてくれた。
なんでもいいということでジエンドのキャラはもちろん
1号・風見・ストロンガー・ライダーマン(マスク壊れVer)、果てはゲッターロボまで
描いていたよ。

着ぐるみのコスモXと記念に撮影できたんだが
司会の声優・関智一さんが歴代ライダーのポーズをとらせて楽しんでた。
「今夜は俺とお前でダブルコスモXだ」とか言いながら。
432424:2009/04/05(日) 00:24:19 ID:n+FiT7vG0
>>431
(いい意味で)駄目だコイツ・・・早く何とかしないと
撮影会楽しそうだなぁおいw

>>427
うおおおおおお
ありがとう!本当にありがとう!!跪きます!
もうバックアップ取ったぜ!
お礼に何かうpしたいけど全部ぶっとんでるので
手持ちの栄光の7人ライダーのキーチェーン写メうpしといた
苺の2353、pass rider
Xにマフラーがないのが個人的には気に入らない
433名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/04/05(日) 00:31:00 ID:n+FiT7vG0
ごめんミスった
苺の2353、passは同じ
434名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/04/05(日) 00:40:24 ID:baNLqoDa0
何度ミスるんだw
2360、だろ。
435名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/04/05(日) 07:10:56 ID:n+FiT7vG0
そうでした・・・ミスだらけだな俺の人生
Xにマフラーがないのは気に入らないけどライドルはきちんとしてて好き
栄光の七人ライダーもいいけど、スカイとかも欲しいから十人ライダー出ないかなー
436名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/04/05(日) 21:29:01 ID:vtKl8SSsO
滝とアンリ何歳?
設定は二十世紀末?
九年前よりきになっていたんだが………
437名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/04/05(日) 21:47:37 ID:NpN24DwR0
設定年代は大まかに二十世紀末から二十一世紀初頭辺りだろうけど
改造人間云々を除いても衛星軌道に有人の大型ステーションがあったり
月に高度な開発基地(シャトルの定期便も実用化)があったりするんだから
現実を当てはめるのはあまり意味がないと思う。
438名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/04/05(日) 22:07:03 ID:jp8Bm7JJ0
>>436
本郷改造からZXが覚醒した間の年数はテレビと同じだが
本郷の改造自体が遅い時期の事件になっていて、第1エピソードが21世紀初頭の話
って考えれば良いと思う
439名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/04/05(日) 23:32:12 ID:QhE0nU7K0
連載再開はいつ?
440名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/04/06(月) 01:11:12 ID:QTX/v8cY0
>>439
7月売り8月号からなのであと3ヶ月後
その前に書き下ろしが120ページほど入る17巻が出るからそっちを読むのが吉
441名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/04/06(月) 07:41:26 ID:TMwIIAPi0
17巻?
442名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/04/06(月) 15:40:12 ID:9hBxXMPjO
いつの間に…
443名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/04/06(月) 15:47:55 ID:zNiVlgJt0
やべえ16巻買ってねえ
444名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/04/07(火) 16:02:20 ID:gHpG69sb0
>>443
まだ発売してないぞ!
4月24日発売だ!
ワクテカしながら書店に行ってがっかりした。
445名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/04/07(火) 19:16:50 ID:cSnBp+yg0
発売日23日だぞ
446名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/04/07(火) 21:26:38 ID:mMuxxSdcO
え、17巻も出るの?
447名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/04/07(火) 23:00:43 ID:QO/X76jn0
丸々1冊分書いたの?
448名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/04/07(火) 23:57:15 ID:audOzO/00
このスレは時空魔方陣の支配下に入った模様。
449名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/04/08(水) 00:47:34 ID:PGj0/84j0
よし、ライダーマンマシンで時速600kmで突破だ。
450名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/04/08(水) 00:52:59 ID:B+sl+zSF0
SUZUKIの技術力を甘く見ていたな…と言う事になるぜ?
451名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/04/08(水) 16:48:43 ID:iuujke8w0
俺もSUZUKIのバイクなんだけどどうやったら時速600kmで突破出来る?
452名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/04/08(水) 17:49:03 ID:GpfrpxRc0
まず原子力エンジンを積みます。
453名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/04/08(水) 20:02:41 ID:zzOGt0jP0
速度に耐えられるよう改造手術を受けます。
454名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/04/08(水) 21:10:10 ID:vUqkXZNY0
コケた時に空から助けに来てくれる後輩を養成します。
455名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/04/08(水) 21:14:39 ID:KpY8fcW10
神敬介の本名が実は神啓介って本当?
後付だろうけど馬鹿ミスのフォローとしては苦しすぎるw
456名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/04/08(水) 21:16:34 ID:5rwjW/AI0
300キロ出せるバイクで、300キロで走ってる500系新幹線の上を走ればいんじゃね
457名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/04/08(水) 21:22:52 ID:TvO21RhZ0
こんなスレにまで鈴菌が
458名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/04/08(水) 22:01:54 ID:LEgMcSTr0
つーか、雷バリバリならカブトローの出番で余裕(ry
459名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/04/08(水) 23:05:20 ID:AcD7oROH0
>>455
設定は”敬介”なのに本編中で自筆した名前が
”啓介”と間違っていたんだよ。
昔はよくも悪くも大らかっだった。
ライダーマンのアームも間違ったことあったし
460名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/04/08(水) 23:30:31 ID:NaV8C33kO
>>451
自分に気のある女子を泣かせる覚悟はあるか
話はそれからだ
461名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/04/08(水) 23:37:17 ID:AMNeIXnr0
神敬介という名前は「神を敬い介する者」だっけ?
いま啓介って聞くと753を連想してしまうw
敬介ってTV版やライスピで怪人の倒し方が最もえげつない気がする
アポロガイストに出会い頭ライドル脳天割りとかw
462名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/04/08(水) 23:49:34 ID:4qkAeK/c0
>>459
つい最近、ホビージャパンのSICの連載記事で
「実は本名は啓介なのだが、GODと戦ってる間は過去と決別するため敬介と名乗っていた」
みたいなエピソードがでっち上げられたんだよ。
>>455はそのことを言ってるんだろう。
463名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/04/08(水) 23:50:43 ID:5yxMQkRy0
まあ武器を装備した最初のライダーだからね。

ライダーマン?あれは「腕パーツ」ですw
464名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/04/08(水) 23:55:39 ID:PGj0/84j0
最終回の串刺し合戦もエグイねw
465名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/04/08(水) 23:57:29 ID:KpY8fcW10
>>461
アポロガイストとはもうちょっとじっくりやって欲しかったなあ…
人間体の時の描写も少なかったし
一矢報いたのはホロリとしたが

>>462
それ絶対的公式になったの?
466名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/04/09(木) 00:00:53 ID:WbGgM3Au0
>>465
いや、あくまでSICのストーリー上でのエピソードだから
テレビ版とは何の関係もないよ。
467名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/04/09(木) 00:04:57 ID:y0ZIAmj60
>>466
ありがとう
468名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/04/09(木) 00:09:41 ID:0ppeOJ9KO
>>461
カブトローで轢かれた奇戒人やグレネードで頭潰されたタイタンも忘れないでください
469名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/04/09(木) 00:33:09 ID:8nzYdbXt0
「二人とも死ねぇっ!!!」で串刺しはインパクトあり過ぎる
思い返せば甲虫ルパンのシルクハットで首チョンパもあった
物憂げそうな外見のわりにアグレッシブだな敬介…パーマじゃなくて本当に良かった

>>465
vsアポロガイストは結構楽しみだったのにあっさり終わって残念だった
人間体の背筋まっすぐでバイクに載る絵が見たかったぜ
470名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/04/09(木) 08:25:38 ID:/R1C2BkL0
しかしあのチンピラ顔ではw
471名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/04/09(木) 10:49:09 ID:y0ZIAmj60
Xは1部じゃ敬介自身が話の中心にいなかったし
2部じゃ洗脳されていいとこなし
だから3部の激アツ展開はたまらなかったんだが
vsアポロガイストだけが心残り(村枝もそんなことイラストコーナーで言ってたか)

アポロガイストが再生されてるのに会話らしい会話をしてたのは良かった
百目タイタンみたいな状態だったら悲しすぎる
472名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/04/09(木) 10:50:48 ID:BbSdd16m0
Xは技の名前を間違えられてたりで
実は村枝的にはあんまり興味ないのかなぁと思ったりした。
473名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/04/09(木) 16:24:06 ID:uTenatvV0
あと2週間
474名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/04/09(木) 16:37:28 ID:Xel/3YHYO
90ページ書き下ろしか…
なんか物足りないな
475名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/04/09(木) 20:00:08 ID:hVO8YqPN0
穴に落ちて死亡したゼロ大帝は、
那覇空港のANAにつっこんで爆発死!というのはどうでしょう
476名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/04/09(木) 20:47:59 ID:TGhPsZKC0
>>427
どうもありがとう。いただきました

カードベースじゃなくて、本ベースなもので画質は悪いんだけど
ないよりはましって事で、礼がわりにいくつか補完しときます

ttp://rainbow2.sakuratan.com/img/rainbow2nd48822.jpg
ttp://rainbow2.sakuratan.com/img/rainbow2nd48823.jpg
ttp://rainbow2.sakuratan.com/img/rainbow2nd48824.jpg
477名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/04/09(木) 21:01:17 ID:y0ZIAmj60
おお!2号だ!ありがとう!これで昭和全員分出たかな?
478名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/04/09(木) 22:04:18 ID:wj7jtYjh0
あ、TVでノリダーやってるよ。
昭和最後のライダー。
あ、平成だっけ?
479名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/04/09(木) 22:48:58 ID:/kB5C1Yr0
>>475
F15-Kみたいに滑走路のマンホールに落ちて…の方がいいのでは?
480名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/04/10(金) 00:06:42 ID:hhN1gSp40
>>477
このシリーズだと残るは桜島1号とファイズの2枚だけだね
481名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/04/10(金) 06:04:04 ID:ZZIMm3kn0
>>476
いただきましたよ!ありがとう!
482名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/04/10(金) 16:54:02 ID:SwBs3Yzl0
原作ストロンガーやっと観終わった。強烈に面白かったんだが、茂、
最後は普通にまじめキャラになってて惜しいなあ
あとタイタンとかシャドウとかドクロ少佐とか全員怖い顔してるのに
遠慮も無くドアップになるのやめてほしかったw
だいたいストロンガーからして目がぐるぐるして怖いけどさ
483名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/04/10(金) 17:22:47 ID:HH817PkE0
>>482
結構大きいテレビで見たんじゃね?
昔のテレビだと画面も小さいし解像度も低いから
今DVDで大きめのテレビで見るような迫力ないからな

当時の主力だと20型位のテレビじゃないかな?
484名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/04/10(金) 20:16:34 ID:vJ8z7Ko80
>>482
ムラエダがストロンガーの複眼グルグルを忠実に再現してるんだけど
アップになるたびに狂気じみてるんだよね。
あれはウルトラマンの目の穴と同じで、少年たちは「ないもの」として見ていたはずなんだがな・・
485名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/04/10(金) 20:34:04 ID:SwBs3Yzl0
17インチ・・・で観てた。おかしいな。解像度の違いかな。
最後まで観た今はもう、そういう演出もひっくるめて好きになったけどね。
複眼グルグルも、もう無いと物足りない位だよ。ちゃんと奇っ械人に見えるし。
ストロンガーを作者が贔屓にするのも分かるなあ・・・面白かったよ、ホント
486名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/04/10(金) 21:08:05 ID:WRN84Mkj0
あの穴は冒険だったな。
まー仮面ライダーは、怖いヒーローってのもあるから良いかと。
だが、胸のSはヒーロー出しすぎ。
あの奇っ械人デザインしたブラックサタンの人、誰だよw
487名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/04/10(金) 21:12:01 ID:UXIabxNHO
>>484
でも子供の頃にウルトラマン描いた場合ちゃんと覗き穴部分も描いたりしなかった?
覗き穴と認識してたかどうかは別として
488名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/04/10(金) 21:33:23 ID:SwBs3Yzl0
>胸のSはヒーロー出しすぎ
2話「改造人間にしてくれ!」て基地に乗り込んだときS柄のシャツ着てなかったから
やっぱりブラックサタンの人が趣味で入れたんだよなw
ところでチャージアップ!の時、S字がくるくる回るけど、そういうギミックの
商品が出た事ってあったんでしょうか?


いや、別に欲しいわけじゃ・・・・ないんだからね
489名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/04/10(金) 22:10:59 ID:LqGYhAk10
S(ストロンガー)じゃないくBS(ブラックサタン)でもよくね?
490名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/04/10(金) 22:16:08 ID:ARByPhYWO
ストロンガーでの客演が神すぎて、スカイライダーが微妙
491名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/04/10(金) 23:29:46 ID:L6r4cKPCO
敬介は「戦いの中にのみ思い出が渦を巻く」とか、かなり敵に感情移入している感じがした。
室長のことも、風見先輩くらいには大事な思い出だったのかもしれない。
敬介と室長が手を組んだら無敵だと思うんだが。
492名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/04/11(土) 00:45:14 ID:48O89O+UO
>>490
V3が客演のときなんか風見センパイが出張りすぎて、その回でスカイライダーが変身してないのに誰もきづかなかったんだぜ?
493名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/04/11(土) 01:06:56 ID:USAekdA/0
http://hissatsu2009.asahi.co.jp/cast_details/guest11/sugata.html
ZX…こんな変わり果てたのか。
494名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/04/11(土) 09:11:29 ID:Khcx/Gnm0
役者と言えば敬介の人(速水さん)のブログがテンション高くて面白かったな
当時の写真とかあったし
放映当時「大変身!」とか「出たなGODの怪人!!」とか寝ぼけて叫んでたとはwww
495名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/04/11(土) 23:22:47 ID:+rV385KG0
毎月画バレしてくれた人、16巻だけ
単行本のバレしてくんねえかな・・・
496名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/04/12(日) 08:24:13 ID:fU7uFxnb0
>>494
今更すぎるww
が確かに面白いよなw
497名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/04/12(日) 14:02:47 ID:dy/Umv/AO
>>493
こないだの仕事人の奴か。
どうせなら大河に出てる奴を貼ってくれよ。
498名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/04/12(日) 14:06:48 ID:Aj6XzInu0
作者のBBSにアホが出張ってきたな。
何時も2chのスレにアニメ化するならとか書いてる奴
499名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/04/12(日) 16:19:16 ID:fU7uFxnb0
今時BBSがあるってのもアレなんだけどな。
必ず頭おかしい奴が荒らして閉鎖になったりともめごとの種だから。
(最近ではプリキュア公式サイト掲示板閉鎖も記憶に新しい)
最近は個人レベルのサイトでもBBSはないところが多い。

村枝があんまり気にしないでくれるといいんだけどね。
ところで新刊、きちんと人間関係の描写保管されてるかな?
500名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/04/12(日) 17:55:51 ID:Hc8moeDT0
>>493
あれはZXだったのか。貫禄入ったワルもんにしか見えん買った
501名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/04/12(日) 18:01:09 ID:D0SC8zcPO
まあ村雨もワルもんにしか見えなかったけどな
502名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/04/12(日) 19:04:57 ID:fLQ9x2qn0
ライダーは元々が悪もん(裏切り者)だから、悪い顔なのは当然
503名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/04/12(日) 20:23:19 ID:a8wRTbXy0
悪役「も」できない主人公役の人ってあんまいないもんね。
504名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/04/12(日) 21:44:07 ID:NNTMZDom0
>>487
テレビで見た映像はともかく、テレマガなんかの画像は鮮明だったから
グルグルとか除き穴は、意外と違和感無いよな
505名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/04/12(日) 23:43:37 ID:gVufnVdu0
>>503
「助さん、格さん、やっておしまいなさい!」の元祖正義の味方を演じた
東野英治郎も、西村晃も、元々は名悪役だったね。
506名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/04/13(月) 00:00:39 ID:nYuiHf3O0
英治郎さん、黄門様で知ったからおじいさんな印象しかなかったが
それ以前の白黒時代(映画版白い巨塔)すでに爺さんだったんで吹いたw
507名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/04/13(月) 00:27:34 ID:Baf/FxTg0
つーか、もともと水戸黄門は悪役俳優の役
月潟龍之介とか
508名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/04/13(月) 00:48:51 ID:LBHEh+4K0
>>505
それ聞いてびっくりだ。西村晃の水戸黄門は上品な老紳士という
感じだったから、昔からそういうタイプの役を多くやってきたんだろうと
思ってたんだが
509名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/04/13(月) 01:24:05 ID:DJZtN4n10
ルパンのマモーなら西村さんの悪役振りを簡単に堪能できる。
510名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/04/13(月) 01:49:29 ID:ahluSsjh0
そういやルパンのマモー?もやってたな
511名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/04/13(月) 02:20:30 ID:hIzKlZ/W0
だがその正体は正義のスーパーロボット「学天則」の
製作者西村博士だ!
512名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/04/13(月) 04:44:31 ID:OzID9nDX0
SF映画のキャラとして実の父親を演じるってのは妙な気分だっただろうなあ >西村博士
513名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/04/14(火) 17:12:13 ID:6gHd6EdpO
もうすぐ発売日か
表紙は書き下ろしかそれとも使い回しか…
514名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/04/14(火) 18:00:25 ID:ZhwXW8ftO
VSデルザー軍団って、やっぱりスカイとスーパー1除く全ライダーと総力戦になるのかな
さすがに一号と二号だけじゃ無理だよな

その間スカイとスーパー1はジンドグマの4幹部と闘うとか
そろそろ敵の頭数も少なくなってきたなぁ
515名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/04/14(火) 18:06:34 ID:TXN+91/N0
ちょっと前にも出てたが

・これから&交戦中
ショッカー 東京都を含む関東地方に出現。
ガランダー帝国 沖縄県に出現。アマゾンとZX第10分隊交戦中(16巻で決着予定)
デルザー軍団 幹部は修復中。ジェネラル・シャドウとヘビ女は静岡県に出現。
          他六人は東京都に出現。ダブルライダーが交戦中。
ドグマ王国 東北地方に出現。スカイが向かった。
ジンドグマ 北陸地方に出現。スーパー1とXが合流
ストロンガーと風見(変身不能)+おやっさんはこれからどこに行くのか不明

だからアマゾンとZX第10分隊とストロンガーと風見(変身不能)+おやっさんがダブルライダーに合流するかな?
516名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/04/14(火) 19:37:14 ID:no74fIAx0
デルザー戦はやはり1号、2号、ストロンガーだな。
そしてBGMはライダー賛歌だっ!!
517名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/04/14(火) 20:08:21 ID:TXN+91/N0
だよなあ、風見(変身不能)が行ってもなあ・・・
今の風見は第10分隊よりちょい強い(強力な回復力がある分有利)くらいだから
かつてとっ捕まったデルザー相手じゃきつ過ぎるよな

でも1号2号V3と揃ったところは見たいんだよなあ…複雑だ
ライダー賛歌はめっちゃ欲しいww
518名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/04/14(火) 20:16:13 ID:ZhwXW8ftO
>>515まとめありがと
確認する手間が省けたよw

Xがジンドグマってのはよく分からないなぁ
敬介と一也の繋がりも何かピンとこないし…
Xは何となくドクターケイトと闘うのが似合いそうなイメージ
519名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/04/14(火) 21:02:52 ID:TFN/QgA8O
>>517
風見さんなら変身できなくても高い所でモデル立ちして「ヌゥン」でマシンガンアームするから余裕っすよ
520名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/04/14(火) 22:55:50 ID:D1uPN4l90
>>517
「おまえがいても足手まといだ。帰れ!」
と言われて前線離脱、ショボーンの風見(変身不能)ってのも見てみたいなw
521名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/04/14(火) 23:08:48 ID:no74fIAx0
たとえ変身不能でもテンガロンハットに白いギターを弾きながら
高い所でモデル立ちする風見先輩なら
あるいはデルザーをも・・・
522名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/04/14(火) 23:09:02 ID:uRxxevTX0
 本郷ならダブルタイフーン直せるんじゃないの?
アマゾンストロンガーZXで時間稼ぎをして風見を修理
三人がもうだめだというところで1号2号V3が登場とか
523名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/04/14(火) 23:53:51 ID:1N22lwZm0
本郷「私はタイフーンを2つ持ってきた」
524名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/04/15(水) 00:02:19 ID:NV8EegpqO
たとえ変身出来なくてもおいしいところは持っていく男。
風見志郎
525名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/04/15(水) 00:14:42 ID:ZC1PRa8w0
風見志郎>ライダーマン≒デルザー改造魔人だから、変身できなくても役には立つぜ
526名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/04/15(水) 00:23:44 ID:yOFBbFbu0
まぁきっとなんだかんだ言っても僕らのIQ600天才1号&お手伝い2号が
ダブルタイフーン直してくれるだろうと信じてますわ

そんでもって、その時はれて片腕男が帰って来てくれると思う
風見「あずかりもの、返すぜ!」
結城「ありがとう、風見」

我等の10人ライダー大集合の図!(←これが最終巻の表紙かも)
527名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/04/15(水) 00:23:58 ID:u/GwarDk0
風見志郎基本性能が高すぎて他の漫画なら扱いに困るぞ
528名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/04/15(水) 00:52:17 ID:wZ38m/r80
>>523
風見「私のダブルタイフーンを結城にやってくれ。
 私はもう2万回もヒーローをやった。結城の力は非常に弱い。
 彼をたまには主役にしてやらねばw」
529名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/04/15(水) 01:32:31 ID:XbNRQEbh0
普段生かされないIQ600をダブルタイフーン修復に役立ててもらわねばwww
でもデルザー軍団には修復間に合わないかもな(修理する本郷自身がズタボロ)

でもなぜかデルザー戦でも生身なのに
やっと出番の回ってきた先輩の見せ場を奪う風見さんしか思いうかばないのはどうしたことだ
530名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/04/15(水) 05:10:18 ID:shgGiGJG0
>>518
> Xは何となくドクターケイトと闘うのが似合いそうなイメージ

SPIRITS版バラロイドのデザインがそれっぽかったからな
531名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/04/15(水) 06:23:18 ID:yH7Sx9330
>>518
唯一の婚約者持ちだったレディーキラー敬介は
対・姫様&参謀殿要員なんじゃない?
…中味はサザエさんの潮汁だけど

そうそう
ヒロシの相手って後輩の
未完成品(牛)と
パチモン(蜂だけに)
がいるわけじゃない
…またやられたりして
532名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/04/15(水) 11:03:02 ID:Plnza3820
>>518
Xライダーとスーパー1は「メカニック」「極地開発用」って共通点があるからそこかなぁ
533名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/04/15(水) 16:36:35 ID:Kne18p7q0
Xライダーが宇宙へ、
スーパー1が海に引きずり込まれるのですね
わかります。
534名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/04/15(水) 20:50:39 ID:hePxASSZO
TVスペシャルみたいに、9人そろったところで
「ちょっ、オレもいるぞー!」
と結城登場。
535名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/04/16(木) 01:23:21 ID:h/RE6+Cz0
V3が主役の疾風伝と言う漫画では、Xはスーパー1の兄ちゃん的存在だったなあ・・・
536名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/04/16(木) 09:31:35 ID:2v4Z11EaO
>>518
単純に近い方に合流じゃないのかな
スカイは北海道→東北
Xは島根→北陸
さてアマゾンとZXは何処に向かうのか…なんとなく別行動とるような気がする
537名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/04/16(木) 10:53:55 ID:I15vLcml0
>>535
ずいぶん懐かしい名前がでるなあ
たぶん「7人の侍」なんだろうけど、戦闘員に数で圧倒されて
なぶり殺されるのが結構ショックだった気が。
538名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/04/16(木) 21:05:20 ID:YcO7BRqqO
X「スーパー1、これを使え!」
でライドルスティックを手にとるスーパー1な展開
実は赤心少林拳は棍も使いこなせるのだー!
X「…俺より上手いじゃないか…」敬介涙目
539名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/04/16(木) 23:06:00 ID:2v4Z11EaO
>>538
もう少しXにも愛情を…
ライドルロープで相手を拘束→エレキハンドで電流流し込むとか
敵にホイップを投擲→冷熱ハンドで炎を纏い敵に刺さる
みたいな連携技だといいな
540名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/04/16(木) 23:35:34 ID:1iXhoNTH0
>>539
>ライドルロープで相手を拘束→エレキハンドで電流流し込むとか
ライダーマンとの連携で既にやっちゃってるからなあ。
541名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/04/16(木) 23:38:05 ID:hRD2bVV40
ライドルって電流流せたような気がしたが。
542名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/04/16(木) 23:56:10 ID:2v4Z11EaO
>>540
うん、わかってるんだ…
だから無理矢理ホイップネタも追加したんだ

X真空地獄車、スーパー1ジャンプ→X敵を頭上にぶん投げ、ジャンプして追う→上下挟み撃ちのダブルライダーキック
後はこんなのしか思いつかなかった…
543名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/04/17(金) 00:10:15 ID:9Q6DgLzu0
払う、撃つ、そして極める!ライドルにできぬことなどないのだ
某ACTでガードする度に「ライドルバリア!」つってんぜ
TV版でやってたライドルを軸に回転蹴りするアクションやってくれんかのぅ
544名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/04/17(金) 06:55:13 ID:PP6IBdCfO
一也「先輩には護りたい人がいないんですか!」
敬介「俺は護れなかった
お前は護ってやれ」
545名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/04/17(金) 13:21:37 ID:7HEkMjOp0
それ死亡フラグだから・・
546名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/04/18(土) 01:20:13 ID:RJUnXl/gO
ってことは、一也が死ぬのか…。
547名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/04/18(土) 10:46:17 ID:RCPu/+A3O
>>545
それで生き残れるのは不死身の男くらいだよな

特訓とかで敬介と一也の柔道vs赤心少林拳の異種格闘技戦が見たいな
548名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/04/18(土) 11:34:57 ID:pn+Fy4C90
549名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/04/18(土) 14:34:01 ID:BEJTLPO30
アマゾンピンか
カッコいいけど
なんか・・・パース?っていうのか?
腕の遠近感おかしくね?
550名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/04/18(土) 14:37:55 ID:NR2AV1ze0
XはVジェット運搬の為にS1のとこ行ったと思ってた

551名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/04/18(土) 15:52:28 ID:srwnx03W0
>腕の遠近感おかしくね?
大介の右腕が長い気がするが
まぁいいや
552名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/04/18(土) 19:38:55 ID:BEJTLPO30
今気がついたんだがピンで変身前&変身後の表紙って
主役の村雨以外では初じゃね?
やっぱあれか、掲載予定の岡崎さんのインタビュー効果なのか
553名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/04/19(日) 18:44:52 ID:uAf4vTezO
そう言えば確かまだアマゾンの劇中歌シーンはないね
Xの時に最後の最後できたのには燃えたが2番煎じは使えないし、いつ挿入されるかな
554名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/04/19(日) 21:03:52 ID:0jU9r6MB0
それよりわっはっはが消えてるかどうかが気になる
555名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/04/19(日) 23:00:41 ID:cL+BvyDV0
残してほすぃい気もするが・・・無理か。
556名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/04/20(月) 11:26:48 ID:DYgjzaSaO
元歌を聞いたことないから、このスレ見るまでは

(ずいぶん豪快に歌い上げる歌なんだなぁ…)

なんて思ってたのも、良い思い出です。
557名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/04/21(火) 10:08:06 ID:bzUnPF4a0
俺も俺もw
558名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/04/21(火) 10:54:14 ID:Q6y+9vg1O
今日辺りにフラゲ報告あるかな?
559名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/04/21(火) 16:49:32 ID:IFdI9GoC0
アマゾン劇中歌…

「その名はアマゾン」は…なんか頭がかわいそうな歌だし
「俺は俺は立花藤兵エだ」は…ある意味微妙だし
「東京ジャングル」は…沖縄で東京はねーよな

だとすると
マサヒコとの絡みで「アマゾン一緒にたたかおう」が本命と見た!
対抗は「アマゾンライダーアクション」が無難かな?
560名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/04/21(火) 17:44:02 ID:S+IgdmTS0
平成のアマ・・・・止めとこう
561名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/04/21(火) 18:33:40 ID:mlwLwrBW0
普通にOPじゃダメか?
562名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/04/21(火) 19:55:08 ID:+wHDOMco0
Amazon DaDaDa!
563名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/04/21(火) 21:15:59 ID:DSjmiWWWO
単行本フラゲしてきた

雑誌最終号読んだの随分前で忘れちゃったけど、単行本の後半は書き下ろしなのか?
雑誌は御影がJUDOじゃなくてムラサメを神にしたがってるって事実が発覚して、モグラがリンチ受けてエンドだっけ?
564名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/04/21(火) 21:42:56 ID:JHSX5d5D0
そうだよ
565名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/04/21(火) 21:58:26 ID:HhED7qfi0
>>563
なんか泣き所とかあった?
あと岡崎さんとの対談って何ページ?
566名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/04/21(火) 22:00:31 ID:mlwLwrBW0
おっと書き下ろし分についてのネタバレは公式発売日の正午からだ
でもインタビューのページくらいは知りたいな
567名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/04/22(水) 00:12:13 ID:zyCzJGEtO
インタビューは12P
泣きどころはないかな
グロはあるけど
こういうグロはちょっと苦手
568名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/04/22(水) 00:25:48 ID:UN6b7vvB0
>>563のIDが大切断のヒレっぽい件
569名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/04/22(水) 02:13:16 ID:dg4R+oPwO
体が変わる緑色、燃える怒りの赤い色
の歌詞が大好き。
なんか変身って取り返しのつかないことだなと、子供心に思った。
570名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/04/22(水) 15:27:19 ID:YSgIDt93O
風魔ビームハリケーン!
571名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/04/23(木) 12:39:51 ID:eIiYfRruO
単行本発売日なのであげ。

自分は尼購入なので、届くのは早くて明日以降だ
572名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/04/23(木) 14:28:00 ID:OEKOyihK0
買ってきた。
縦社会って大変だ。
573名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/04/23(木) 14:42:18 ID:V3fMJACTO
買ってきた
歌詞直ってた
見開きで異色のダブルライダーカッコイイ!
574名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/04/23(木) 15:53:38 ID:muSwb70c0
久しぶりに「復讐の鬼」っぽい結城さんが!
575名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/04/23(木) 16:22:03 ID:V3fMJACTO
ヘルダイバー久々の活躍
けどそろそろ色塗り替えてやれよ…
そういえば、15巻で天才坊やがアマゾンと合流するようだったが…

ところで俺のIDなんだが…
576名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/04/23(木) 16:57:26 ID:Gqn3mB670
マイティジャックか、ジャパンアクションクラブと言いたいわけだな
577名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/04/23(木) 17:21:47 ID:MZ6gUQzoO
16巻読んで一言……

モグラーーー!!!
578名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/04/23(木) 17:35:01 ID:5fzOqDAIO
しかしアマゾンはどうなっちまうんだ
579名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/04/23(木) 17:36:14 ID:VKoyHbgf0
買ってきた。

伊藤博士・・・
結城も下手したらああなってたわけか・・・
580名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/04/23(木) 18:19:39 ID:xZKaMnZ00
村雨がギャグ要員とはw
しかし久々にギャグ展開があってほっとした。



そのせいで博士イベントとのギャップがエラい事に…
581名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/04/23(木) 18:25:18 ID:PO29GAG50
読んだ
怒涛の展開という言葉があう話だ
モグラがアマゾンを助け『トモダチ』サインをだした所で涙が出たが・・・
ニードル針で巨大化!師弟関係だったんですか!アマゾンの腕ちぎれたー!!
もう続きがはやく読みたい

ケイスケはスーパー1と合流したのはVジェット返却の為かな?
今。佐久間と一緒にいるってことは
582名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/04/23(木) 19:06:10 ID:O9T7uM1FO
俺はアマゾンの腕がちぎられたところでショックだったよ。

このままアマゾン死ぬとかパワーダウンとかないよな?

一番好きなライダーなだけにショックがでかすぎる。
583名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/04/23(木) 19:22:24 ID:LFH+D4MG0
でもギギの腕輪が切り離されたら死ぬ
ってゼロ大帝も言ってるしな・・・

ニードルの針をウェイペイが抜いてくれたけど
モグラは元に戻れるんだろうか
584名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/04/23(木) 20:04:53 ID:ltO7g/QvO
しかし、ニードルは凄い便利キャラになっちまったな
585名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/04/23(木) 20:08:05 ID:x+TYtKdMO
モグラ元に戻るでしょ?
それでモグラが腕輪奪還して息絶えて俺が泣くってパターンじゃね?
586名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/04/23(木) 20:26:33 ID:pEL/U26t0
アマゾンに振り回される滝可愛いよ滝
587名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/04/23(木) 20:28:41 ID:apS2SOC00
アマゾンはギギの腕輪が切り離されたら死ぬよ
即死なのか徐々になのかはわからんし、すぐくっつけりゃインカパワーでおkかもしれないけど・・・
だからあのシーンはすごくショックだった
モグラもまさかあんな無情な展開になるとは思いもよらなかったし

でも今回は全体的にギャグが多くてなんか安心したw
全体的にみるとえぐいグロが多かった分余計に
アマゾンと滝とかアマゾンと村雨とかやりとりがおもしろすぎる
あと元気良すぎる茂なw

でも巻末インタビューはちょっと期待外れだったかなあ
そうだったのか!とかすげえ!って話より
それは知りたくなかったな系の話や説教っぽい話だったのが残念
あと村枝は2ch見て怒るくらいなら見るのやめて原稿やった方がいいと思った
まあ感想や要望とかが手っ取り早く見られるところではあるけどね
588名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/04/23(木) 20:33:11 ID:iQyL5raFO
既にムチャしてる結城さんが更にムチャしそうだな
589名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/04/23(木) 20:33:48 ID:mdmBazvQO
きっとビクトルがなんとかしてくれる
してくれよ
590名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/04/23(木) 20:33:59 ID:ZmqScJHF0
ガガなら切り落とされても大丈夫?
591名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/04/23(木) 20:42:30 ID:OEKOyihK0
>>590
ガガの腕輪はアマゾンと直結じゃないからおkじゃね?
592名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/04/23(木) 20:54:15 ID:+U4UcQj20
長い伏線だったな。
X「今度は俺が腕をとってきたぜ。」
だろ?
593名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/04/23(木) 20:58:47 ID:PO29GAG50
ガンバライドでZXとアマゾンのカードが出たら、異色or天然ダブルライダーコンビ
を組ませ遊んでみたい

>あと元気良すぎる茂なw
逃げ惑うライオンに萌えた
茂容赦ないな、どっちが悪役かわからないというのか(笑)
594名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/04/23(木) 20:59:10 ID:12puNUSh0
>>587
村枝は2chを見ているの?
そりゃ、やめたほうがいいなw
俺も含めて、作劇テクニックを知らない連中が好きなことを云っているだけなんだから、
作家にとって、有益とはとても思えないw
595名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/04/23(木) 21:04:09 ID:5fzOqDAIO
しかしギギの腕輪が切り離されるってのも
腕からひっぺがされたら死ぬのか
それともギギの腕輪よりも上の部分が切り離されたら死ぬのかわからんな

しかしモグラが可哀想だ
596名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/04/23(木) 21:05:07 ID:pEL/U26t0
壁一面の科学者の脳髄…
あれだ、009で人間が惑星メーテルの部品になってるの思い出すわ
597名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/04/23(木) 21:05:47 ID:pEL/U26t0
ごめん、009じゃなくて999ねw
598名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/04/23(木) 21:10:19 ID:8SIH0s/TO
1番の問題は、真のゼロ大帝かどうかだよな
599名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/04/23(木) 21:13:57 ID:Y4mfaTcd0
1000点頭脳とやらを集めてたのか。
600名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/04/23(木) 21:19:19 ID:mdmBazvQO
>>596
緑川博士も繋がってるかもしれん
601名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/04/23(木) 21:38:13 ID:Yy3JR7YV0
アマゾン、「お前・・・悪く・・ない」ってワザとやられてあげたんだろうか。
なんか、あえて無抵抗だったように見えてしまう。
だとしたら、たとえキギの腕輪を斬り落とされても、トモダチに罪を負わせない
ためにも絶対復活してみせるだろうなぁ。

村雨のモンキーアタックの直後のあたり、がんがんじいのポジションがなんか
矛盾があるような・・・。まー、たいしたことじゃないですが。
602名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/04/23(木) 22:15:40 ID:niQs97MbO
敬介は悠長に見学すなwww
603名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/04/23(木) 22:46:26 ID:EAutAzi40
編集が追いつかなかったのか、何を意味しているかわからないコマ割が多かったな。
茂とか敬介、丈二の顔がいつのまにか変わってない?
604名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/04/23(木) 22:51:33 ID:iQyL5raFO
つかアンリってノーブラなんかなぁ…
605名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/04/23(木) 23:01:24 ID:71GREDIN0
16巻アマゾンの結末は、このスレの予想が当たったね。
もっと、やられるのかと思ったけど。
そしてギギの腕輪は殖装者のデータをすべて記録していて一片の細胞からでも完全に再現するのだ。
606名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/04/23(木) 23:03:54 ID:71GREDIN0
さすがに後半は仕上げが荒かったな。
締め切り守らせる以外にも編集の仕事ってのは大事なんだな。

あと、今回、だいぶ人に手伝ってもらった感があるね。
みんな顔が変わっているw
特に157ページ。あんた誰?w
607名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/04/23(木) 23:04:24 ID:g58dhCA/0
>>604
鍛えてはいるけど年齢的にたれるからがっつり寄せて上げてます
608名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/04/23(木) 23:11:49 ID:apS2SOC00
茂は凶悪度が増している(特に扉絵)まあそんな変ってない
でも敬介はまた顔が変わった。筑波との見分けが厳しくなってきた

ところで107ページの時空破断装置のとこ
アップで結城さんが突然滝になってるんだけど・・・
前髪と言い顔と言いあれはどう見ても結城ではない
609名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/04/23(木) 23:19:34 ID:71GREDIN0
俺も滝にしか見えない。
あと、弟子もジエンドの猫娘にしか見えない。
610名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/04/23(木) 23:34:22 ID:kT+NyDMf0
>606
1号対ZXの初戦時と同じだな
あの時も仕上げをアシスタントが頑張った感ありありだった
611名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/04/24(金) 00:08:12 ID:iQyL5raFO
いとうはかせ=110893
猛烈に語呂合わせっぽいw
612名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/04/24(金) 00:08:16 ID:wiDHsQ+l0
ところで、伊藤博士の番号はもう少しどうにかならなかったのかな
「110」で「伊藤」の語呂合わせなんだろうけど、その後の「893」は無いだろw
613名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/04/24(金) 00:09:44 ID:wiDHsQ+l0
被った…orz
「893」は「博士」より「ヤクザ」って読んでしまうし
614名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/04/24(金) 00:24:57 ID:SS+LsAZT0
「ピッケルフラッシュ装置」とか「ジシャックバリアーシステム」とか
V3に出てきた単語を次々に口走っていたけど、
もしかして全部結城が作ったものなのかな?
615名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/04/24(金) 00:41:50 ID:vRIb2d/nO
真で石ノ森先生が入力したパスワードが893だったな
616名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/04/24(金) 01:16:16 ID:N/B/FhibO
ウェイペイが針治療できるのはこれが複線だったのかwww
三年位ネタを寝かせてたのね

アマゾンのテーマがまだだから次回あたり決着か
617名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/04/24(金) 01:19:20 ID:N/B/FhibO
後、83ページの下から二番目のコマの人ってコンラッド?
618名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/04/24(金) 01:22:51 ID:xSn0ETF50
>616
そこは俺も唸った
針繋がりでそう来たか
619名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/04/24(金) 02:25:40 ID:AYjYpCjiO
今読み終えた

一気に読んじゃったからか、仕上げの粗さうんぬんは感じなかったけど、
132ページでマシンガン構えてるアンリが風見志郎に見えて仕方ないw

620名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/04/24(金) 08:10:45 ID:WxEqRKYl0
アンリと言えば髪の長さが変わったな
結城が四国に行ったあたりはセミロング(肩に髪の毛がつくくらい)
まで髪の毛がのびてたのに今回はまたショートに・・・
結城→滝といいポカミスが目立っちゃってるな
621名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/04/24(金) 09:25:38 ID:hmUNWryF0
アマゾン&ゼクロスのダブル変身は良かった。ちょっとセリフが合わせにくいけど、
でもやっぱりダブル変身はいいものだ。
622名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/04/24(金) 10:07:25 ID:sk9VpWnFO
>>620
撮影期間が微妙に前後しているんだと思う
623名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/04/24(金) 11:23:56 ID:EeNZpItHO
で、いつになったらアンリは脱ぐんだ?
624名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/04/24(金) 11:36:27 ID:Ywj0sjw80
SPIRITSに出演する前に脱いでたらしいよ
625名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/04/24(金) 12:18:00 ID:YK/LQ6DRO
特別対談の『手づかみで食べたブロッコリー』ワロタww

>ちゃぶ台に上がって(中略)泣かれてしまいました。

もうどこからツッコめばいいのかとw
真面目に語ってるとこもあるけど、対談全体的にツッコミどころ満載w
626名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/04/24(金) 13:53:03 ID:6/YkCkmR0
壁一面の脳髄のデザインデンスがすげーなと思った。
村枝先生はクリーチャー描くの上手いね。
627名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/04/24(金) 14:02:24 ID:c+0M43FH0
そもそも怪人はクリーチャーだと思うが?w
628名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/04/24(金) 14:19:30 ID:z2FXDnyW0
敬介を丈二の代わりのようにケンの元へ向かわせたのは上手いな
言われてみれば、仮面ライダーの中で再改造後のタイガーロイドと
まともにやりあった経験があるのは、敬介だけだしさ

でもライダー縦社会には笑ったw
629名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/04/24(金) 14:22:09 ID:ZiODbN1A0
ライダー縦社会の変な説得力は風見のせいだと思うw
630名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/04/24(金) 15:00:57 ID:dhzggjyoO
風見と茂の二人しか該当しないような・・
村雨もこの二人よりはやくアマゾンに会っていたら違ったかも
631名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/04/24(金) 15:55:39 ID:WxEqRKYl0
ライダー縦社会

おやっさん←頂点 
本郷&一文字&(滝)
風見&結城
敬介


和也(洋の方が年下のためここらへんよくわからん)
村雨

アマゾン(概念なし、みんなトモダチ)

確かに風見は上下関係うるさそう
こっそり思いやってはくれるけど、厳しいしムカツクわで先輩には欲しくないタイプだよな
632名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/04/24(金) 16:11:18 ID:qbHso8Gd0
志郎が滝に敬意を払うようには見えない
633名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/04/24(金) 16:11:44 ID:sk9VpWnFO
アマゾンにとっては本郷・一文字も先輩じゃなくて「トモダチ」なのかな

あとライスピの茂は敬介辺りに敬語を使うのは違和感があるな
634名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/04/24(金) 16:12:05 ID:KHcDtN8qO
謎の回路を取り付けてくれたり輸血してくれたり見せ場を奪ってくれたり優しい先輩だ!
635名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/04/24(金) 16:19:08 ID:ctTFla8Y0
やっと「タイガーロイド」の名前が出たか…永かった
つか、いいかげん折れた牙を修復しろよニードル
636名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/04/24(金) 16:21:06 ID:WxEqRKYl0
>>632
一応「滝さん」とは呼んでたけど敬意は払ってなかったなw
あくまで先輩の友人だから敬語って感じだったし
まあ指さされても我慢する程度には敬意を払ってるってことで
637名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/04/24(金) 16:25:32 ID:imtxw7v/O
>>633
ヒエラルキーみたいな価値観ない
っておやっさんが言ってたから
やっぱり本郷たちもトモダチなんだと思う
638名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/04/24(金) 16:26:58 ID:sk9VpWnFO
アンリも佐久間ケンには尊敬語なのに
滝に対してタメ口なのは何事だ
639名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/04/24(金) 17:10:58 ID:c+0M43FH0
茂に関して言えば、縦社会というより、
おやっさん=親父、本郷とか=兄貴、後輩=弟って漢字化と。
本郷の前でゼクロスとケンカしちゃってるし。
640名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/04/24(金) 18:10:22 ID:qbHso8Gd0
>>638
アンリにとってケンは上司
滝は相方
641名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/04/24(金) 18:19:04 ID:6/YkCkmR0
101頁中央のセリフが誰のだかよくわからない。
アンリかと思ったけど結城にさん付けしてるし。
642名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/04/24(金) 18:26:23 ID:CAJGPNq+0
次に風見志郎にあったらどうなるんだろう…
643名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/04/24(金) 18:31:38 ID:WxEqRKYl0
>>641
アンリだよ
多分上司への報告だから「さん」つけたんだと思う
公私混同を嫌うタイプだろうしね
敬介が「いつも冷静」って言ったのはそれも含めてだったんじゃないかな

でもケンの配慮からして周囲には関係がバレバレなわけなんだがww
644名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/04/24(金) 19:12:35 ID:3ehXp4ue0
ニードルがなぜか嘉門達夫に見える今日この頃
645名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/04/24(金) 20:43:07 ID:Hdfd1oB80
「ガウウウ」「モンキーアターーーック」
「むむ!!」「さすが本家だ」

村雨の行動とセリフで爆笑したw
人の話を聞かないアマゾンとか。

>>620
沖縄が暑いんで髪切ったんじゃね?
646名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/04/24(金) 21:04:20 ID:ns/wl0wXO
意外とアマゾンと二人の時は、風見も気のいい兄ちゃんなのかもしれない。
酒飲んでアマゾンに愚痴ってたり、地下鉄の乗り方教えてあげたり。
647名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/04/24(金) 21:15:34 ID:lFN7js7C0
仮面ライダーSPIRITS世界での各人の年齢を知りたい。
648名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/04/24(金) 21:25:05 ID:N102P2aZ0
>>647
年増:アンリ
若い:フレイア、真実、ハルミ
少女:小麦、ルミ、ヒナウ
死人:タックル、しずか
649名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/04/24(金) 22:46:52 ID:GGNu1G2aO
>>644
あいつホームレスになったのに髪の立ち方がすごくなったな。
650名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/04/24(金) 23:04:29 ID:3ehXp4ue0
ヒナウ結構育ってなかったっけ?
651名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/04/24(金) 23:06:50 ID:Y8M+RfxL0
ヒナウの育った分だけアンリも・・ゲホゲホ
652名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/04/24(金) 23:22:27 ID:FlLjoFcC0
>>649
イランの山奥で修行しているイスラム密教の修行者は数年も
風呂に入らず洗髪もしないので、垢とフケと皮脂で頭髪が兜
のような形で固まっているという。
ニードルもその類、近づけばきっと香ばしい臭いがw
潔癖なミカゲは我慢ならんだろう。
653名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/04/25(土) 00:26:14 ID:NT4C7PjL0
>>648
ちょっ・・・お前消されるぞ
ついでに言っとくと真実さんは医大に在籍?しつつ四年が過ぎているので
若く見積もっても20代後半(ry

まあ二人とも相手と年齢が釣り合ってていいんじゃないかな
654名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/04/25(土) 01:32:33 ID:JAIh+A4a0
>>648
フレイア、子供の頃に改造されて、それが一応「10年前」ってことになってるけど
その頃の写真と比べて親父さんが歳取りすぎてるんだよね。
実は城の中で何十年もあの姿で・・ん?

何これ?・・鱗粉が
655名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/04/25(土) 01:47:09 ID:JWL4018Y0
Xはスーパー1に合流してるんじゃなかったっけ?
本部に寄り道してからってこと?
656名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/04/25(土) 01:52:40 ID:teUGSPGTO
見開きの10分隊の報告さ
負傷者20名の回収を「持ちます」じゃなくて「待ちます」じゃないかな?
657名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/04/25(土) 02:19:53 ID:gUghpL130
>>655
スーパー1の援護に回ったのはスカイライダーだよ
658名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/04/25(土) 04:56:55 ID:teUGSPGTO
Xはスーパー1と合流、スカイライダーは東北に入った・・
と十五巻の風見が通信受けてるシーンに書いてあるな
時間列が前後しているのかな?



それにしても前後しすぎじゃなかろうか
659名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/04/25(土) 07:44:36 ID:NT4C7PjL0
16巻本当に混乱してるなー
絵のミスもこれまでより多いだけに
まさか15巻で合流させた事を忘れてるんじゃないだろうかと心配になるよ

・これから&交戦中
ショッカー 東京都を含む関東地方に出現。 デルザーと連携が取れない。作戦行動中。
ガランダー帝国 沖縄県に出現。アマゾンとZXと第10分隊交戦中。
デルザー軍団 3幹部は修復中。ジェネラル・シャドウとヘビ女は静岡県に出現後撤退。
          他六人は東京都に出現。ダブルライダーと交戦中。
ドグマ王国 東北地方に出現。病み上がりのスカイが向かった。
ジンドグマ 北陸地方に出現。スーパー1とXが合流と15巻(by風見)にあるが
        現在Xはスピリッツ本部で佐久間と共にミカゲのファイリング中。スーパー1のみで交戦中?
ブラックサタン 残りはデッドライオンのみ、サザンクロス内に
バダン みんな健在でサザンクロス内に

そのほかバダン離反者のニードルが敵対行動を取ったり協力したり
ストロンガーと風見(変身不能)+おやっさんはこれからどこに行くのか不明
660名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/04/25(土) 08:26:27 ID:NMVilAPZ0
>>650
成長期です
661名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/04/25(土) 08:44:39 ID:zjJ21Kod0
スーパー1編でXがVジェットをスーパー1に届けるために合流したと描かれるよ
多分・・・

恐ろしいライダーの縦社会
ライダーリンチを思い出した

スカイお前なら出来るとか強くなれるとか色々言われて鍛えられたのだろうか
662名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/04/25(土) 09:48:20 ID:xbf8ktw4O
今月号まだ読んでないんだが
ビクトルはまだ到着していないの?
えらくのんびりと来てんだな
663名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/04/25(土) 10:36:08 ID:3FKnB+MKO
腕に針刺したらアマゾンのクローン出来上がり
664名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/04/25(土) 11:11:40 ID:3kesQ4xmO
>>662
今月号じゃなくて新刊な
マガジンZは休刊したから

まあいくらビクトルでもブラジルから日本には時間がかかると思うぜ
665こんな仮面ライダーは嫌だ:2009/04/25(土) 12:07:32 ID:WVlvUqoCO
ヒロシへの特訓を「総括援助」と称する先輩ライダーズ
666名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/04/25(土) 16:13:06 ID:nlryBguJ0
>>653
普通に考えて、医学部出てから僻地医療に勤しんでるんだと思うぞ
一般的な日本人は免許も取らずに医療行為をしようなんて考えない
戦争で苦しむ人を助けたいと思うような博愛精神の強い人なら尚更
正しい知識と技術を身に付けてから行動するもんだ
667名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/04/25(土) 16:23:03 ID:YGJZvjhoO
千切れた腕の方から、アマゾン再生したりして
668名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/04/25(土) 16:29:15 ID:NT4C7PjL0
>>666
一巻で「ここにきて四年」「家族からも医大の仲間からも早く帰れって〜」とあるのと
ウィキで「医大生」ってなってたからそうかと思ってたんだけど・・・
理系じゃないからそのへんよくわからんなぁ
院にいるとかそういうことではないの?
669名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/04/25(土) 16:43:03 ID:xbf8ktw4O
読んだ
熱い展開だ、燃えた
>>664ビクトルの存在もどうでもよくなったw

しかしどシリアスなシーンではあるが
モグラ超獣は何かいかにも昭和の低予算B級特撮モノに出そうなルックスだw
670名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/04/25(土) 17:06:19 ID:c4lyLVMQ0
医者免許のない人間の医療行為は禁止されているよ

看護師や薬剤師でもなさそうだから、医者だろう
医大に院生かなんかで籍を置きながら、ボランティアとして派遣されたんじゃないか?真美さん

又出てきて欲しいんだが、駄目かな?
671名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/04/25(土) 18:36:46 ID:WVlvUqoCO
別に院生じゃなくても、自分で開業してない医者の大半は
出身大学(ごくたまに別の大学)のどこかの診療科講座の「医局」に属していて
そこの口利きで、各病院(俗に「講座の関連病院」という)だの
医療NGOだの政府系国際医療援助組織だのに派遣されているモンだ。
(いわゆる「医局人事」)
形式的に「派遣先」の正職員になっている点が、派遣社員とは違うがな。

あと>>668
ttp://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/1/16/Don%27t_abbreviate_as_Wiki.png
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/WP:%28ry
672名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/04/25(土) 19:48:09 ID:NMVilAPZ0
>>662
ゲストキャラはその章の最後じゃね?
フレイアもそうだったし
673名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/04/25(土) 22:23:09 ID:8WLeuuLk0
>>659
>絵のミスも

どのシーン?
674名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/04/25(土) 22:49:55 ID:j7T13bpw0
残ってる組織と、各ライダーの行動を整理しとくか。

ショッカー      関東にて「一号」と交戦中だったが、
           デルザー軍団の出現で思うように行動がとれない。

ガランダー帝国    現在、沖縄にて「アマゾン」「ゼクロス」と交戦中。

デルザー軍団     現在、関東にて「一号」「二号」と交戦中。
           その強力な力で両者を追い詰めている。
           全員がオリジナル(仮面ライダーとの戦いの記憶あり)。
           磁石団長、ヨロイ騎士、マシーン大元帥の3名は再生中。

ドグマ・ジンドグマ  現在、東北、北陸にて「スーパー1」と交戦中。
           「スカイライダー」が「スーパー1」の援護に向かっている。

「V3」は現在ベルトを破壊され変身不能。
「風見志郎」として「ライダーマン」のカセットアームを武器に戦っている。

「ライダーマン」は「結城丈二」としてバダンに合流。幹部待遇。
何かの目的のために潜入していると思われる。

「Xライダー」は激戦の後、スピリッツ本部にて敵の情報解析に協力中。

「ストロンガー」はブラックサタンを壊滅させた後の行動不明。
「風見志郎」「立花藤兵衛」の両名と行動を共にしていると思われる。

「アンリ」ナイスおっぱい。そろそろシャワーシーンくらいは見たい。
675名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/04/25(土) 23:17:00 ID:lnl0aJyD0
>>667
仮面ライダープラナリアかいw
あ、でも顔が似てるかも・・
676名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/04/25(土) 23:22:40 ID:na5q7AIK0
最初「神さん」って誰だか判んなかったw
677名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/04/26(日) 00:22:24 ID:tH3pFDab0
真美さん達ゲストキャラをもっと出して欲しいなあ
後、やテレビ版にライダーたちの友人として出てきたようなキャラも出して欲しかったんだが・・・
出てこなかったな
678名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/04/26(日) 00:34:33 ID:8orOhRS+0
俺も真美さんは好きだけど、あまり周りに時間をかけると
ただでさえ遅いテンポがもっと遅くなる
679名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/04/26(日) 00:41:57 ID:+LEtshjA0
>>674
>>659で既出だよー

絵のミスって多分
・全体的にキャラの顔が統一されていない
ここで指摘されたのは
敬介(X編が終わったばかりなのに顔変わった。同じくう顔が変わった筑波との見分けが厳しい)
ウェイ・ペイ(ジエンドの猫娘にしか見えない。157ページなど)

・107ページの時空破断装置のアップのコマ、結城が突然滝に
前髪と言い顔と言いどう見ても結城ではない
そしてこのシーンに滝がいるはずはない

・アンリの髪の長さがころころ変わる
これは結構14巻15巻でもあった

こんなとこかと
680名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/04/26(日) 02:33:34 ID:Y9/Dc5Z20
だったら・94ページ:村雨モンキーアタックの時にがんがんじいがマサヒコとすでに一緒のコマ。
なのに次ページで茂みの中からアイアンキ…いや、がんがんじいが出てくる。
681名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/04/26(日) 02:57:31 ID:Oq6qxfke0
モンキーアタックと言えば、マサヒコを助ける為とは言え、
クリーンヒットしてたらどうするつもりだったんだ?
682名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/04/26(日) 05:42:35 ID:wJJVu7GIO
変身前とはいえセクロスパンチ喰らってもグェーだけで済んだんだ
ゴードンさんならへいちゃらさ
683名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/04/26(日) 09:21:27 ID:mrn6ilGT0
ビクトルの見せ場はアマゾンの腕の治療かモグラを元に戻すことかな
684名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/04/26(日) 10:48:48 ID:5G0JlFAJ0
実はマサヒコを助ける振りをして
ゴードンに対する積年の恨みを・・
685名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/04/26(日) 11:52:25 ID:U388ywXM0
天然ボケと天然パーマでひとりダブル天然な村雨。
686名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/04/26(日) 12:04:57 ID:RjMIKMuU0
モンキーアタックで歯を折られてたけどなw>ゴードン
687名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/04/26(日) 12:43:08 ID:/CnmW/vLO
裏表紙でXの肩を抱いてるアマゾンに気づいた
芸コマだな
立場的には逆(Xがアマゾンの肩を抱く)じゃないのか…
これじゃアマゾンの方が保護者的な立場みたいだw
688名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/04/26(日) 12:48:22 ID:hcI9gmrW0
>>679

今までは、

マガジンZ発売→修正→単行本発売

でうまく直してたけど、今回はいきなり単行本だからな。
初版でなく、第二版以降を買った方が修正が入ってるのかもしれん。
689名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/04/26(日) 12:58:08 ID:EACchcDmO
ジャガーショックはどうやって練習すんの?
690名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/04/26(日) 13:41:47 ID:RjMIKMuU0
>688
「スペイク」が第2刷以降で「スパイク」に修正されたようにな
691名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/04/26(日) 14:51:33 ID:owCUFL1O0
>>689
変身したら口が開かないのでする意味がないかも。
変身不能の時に戦う技としての習得なら意義もあるか。
村雨の歯は恐らく特殊合金製、噛む力も鮫や鰐並みかもしれん。
生身の人間が噛まれたら多分死ぬw
第十分隊への補給が尽きて熊や猪を狩る必要が生じた際に、
実利もかねて練習するのが吉。
あまり見たくない光景だがw
692名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/04/26(日) 15:36:53 ID:3V7LIJpZ0
これから先

マサヒコVSビクトルアマゾンのトモダチ争いライバル化

ヒナウ結城&アンリ訪問他大勢の前で結城&アンリをパパママと呼び一同騒然
アンリうろたえるも結城アンリは俺の嫁と言わんばかりに平常心

ヒナウにマサヒコ&ビクトル一目惚れ更にライバル心剥きだしも
ヒナウアマゾンに懐き結城にアマゾンのお嫁さんになる宣言
結城アマゾンに娘はやらん
アンリあらあらまぁまぁと満足気

それを観ていたマサヒコ&ビクトル撃沈背後に忍び寄るクールなナイスガイ風見
風見マサヒコ&ビクトルの肩を慰める様に叩き
見つめただけで処女すら妊娠させるという風見アイで二人を見つめ
アイタペアペアと一言
目が点な二人
マサヒコ&ビクトル色々あって親友となる

これ位のイベントは当然の様にあるよね?
693名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/04/26(日) 15:42:12 ID:+LEtshjA0
> ヒナウ結城&アンリ訪問他大勢の前で結城&アンリをパパママと呼び一同騒然
> アンリうろたえるも結城アンリは俺の嫁と言わんばかりに平常心
このへんは最終回にでも見てみたいな
なんつーかアンリと結城の絡みはもっと見たい
元々憎悪の対象だったってのがまたイイ

でもアマゾンとヒナウは駄目だろ・・・年齢的に考えて
694名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/04/26(日) 16:09:29 ID:3V7LIJpZ0
>>693
ヒナウって結城がプロトンロケットでどーんしてタヒチに落ちた時の話じゃなかったっけ?
だから、ドラゴンロード編の5・6年前位で7巻でイイ感じに成長してたから・・・11〜13歳位??

大丈夫!10歳超えてればナンとかなるさ
まさにアイタペアペアってなもんだよ
695名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/04/26(日) 18:07:34 ID:gFWLXTY+0
>>681
あれは一心不乱にモンキーアタックの練習してたら
たまたま進行方向にゴードンがいたことに気付かなかったんだろ。
696名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/04/26(日) 20:24:59 ID:UYDiP5i/0
原作だとアマゾンにヒロインいなかったっけ?
697名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/04/26(日) 20:30:43 ID:6fv/sAMmO
まさひこの姉ちゃん。
アマゾンの上着をプレゼントした人。
698名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/04/26(日) 21:03:10 ID:qbENGKqHO
>>697
16巻に少しだけいたな>りつ子姉ちゃん
石ノ森漫画版だと名前が違うけど
凄く良い雰囲気になったのは覚えてる
699名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/04/26(日) 21:38:44 ID:XUi9mUkSO
ああ、冬なのに半袖の上着をプレゼントした、何処まで優しいのかよく判らん姉ちゃんな
700名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/04/26(日) 21:53:21 ID:uF/BtENG0
アマゾンの衣装が夏服ではなくて実は冬服だったのを知った時には笑ったな
701名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/04/26(日) 22:55:41 ID:+LEtshjA0
15巻裏にも居たじゃないか>りつ子姉ちゃん
アマゾンの半袖は腕輪が邪魔するから・・・じゃないっけ
一応設定的にはw
白いスーツ?幻覚ですよ
702名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/04/26(日) 23:50:47 ID:Xz5zMK5O0
変身ベルトと同じで身体に収納可能
と補完しておくのが吉。
703名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/04/26(日) 23:58:16 ID:eQVwKO6V0
あの白スーツが岡崎さんの自前のお気に入りだったとは
704名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/04/27(月) 00:16:17 ID:PlPW6j1v0
>>233
気になってる人がいたか・・・
「どれみの復刻を」の人のイラストってシュールだよねw
志村の何があの人の心を掴んで放さないのだろう?
15巻ではブラック将軍とケタロス大和鉄騎という取り合わせも出た
あと、ペンネームがだんだん短くなっているのはナズェだ!
705名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/04/27(月) 10:23:23 ID:IbFmpEkb0
センセブログのBBSではセンセ曰く、

「一号の二号救出劇おそらくいきます」

とのコト。楽しみ♪楽しみ♪
706名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/04/27(月) 15:04:57 ID:aNiRPH8MO
ん?志村が救出劇するってこと?
707名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/04/27(月) 17:16:59 ID:HnZbVxR4O
それは先生が書きたいって言ってた、ショッカー時代の二号(一文字)救出劇?
708名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/04/27(月) 17:28:38 ID:ILKccVE4O
村雨もアマゾンの下についたんだから、「ゼークーロース!」と叫んで変身してもらわないと。
709名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/04/27(月) 17:33:30 ID:3azJ0FAxO
アンリはもう三十代後半?
熟女キャラクターとして隊員の性欲処理にいそしんでるわけですね
パイズリパイズリ
710名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/04/27(月) 19:01:35 ID:Q+YESPPU0
アンリはジョージだけのもの!
711名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/04/27(月) 19:36:31 ID:M+bGsH6MO
でも結城とアンリはプラトニックだろうね
贖罪のために生きてる結城が、自分だけ人間らしい幸せを得ようとするとは
ちょっと思えないんだよな
まして彼女はデストロンの被害者だし
712名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/04/27(月) 21:43:27 ID:caP1i8vl0
科学の発展のため、夜用アタッチメントの開発も済んでいます。
713名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/04/27(月) 22:07:59 ID:AG9o8cOz0
減るダイバーって月に置いてきたんだっけ?
714名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/04/27(月) 22:21:25 ID:S9fUzxGxO
>>713
最新巻でゼロ大帝にバリバリ攻撃していたが?
それより、そろそろリペイントしてやれよ
いつまで黒いままなんだ…
715名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/04/27(月) 22:25:16 ID:g5meS70O0
>>709
おまいは熟女の怖さを知らない。
第10分隊は実はアンリの性欲処理部隊なんだよ(カマを除く)。
716名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/04/27(月) 23:14:38 ID:/AGXLSq50
春って必ずキチが湧くよな
717名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/04/27(月) 23:37:19 ID:07ryC1UL0
春でなくても沸くが、それを差し引いても春は確率が高い
718名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/04/28(火) 01:19:48 ID:sEq2mIc1O
春だからこそ花が咲くのですよ。話しにも頭にも
719名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/04/28(火) 05:08:28 ID:vivzXHv0O
梅花の型ですね
720名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/04/28(火) 08:31:17 ID:JQcQBfWHO
風見が変身できなくても結城がバダンに潜入しても別に心配じゃないけど、ウェイペイあたりがそろそろ死にそうで心配になってきたな
721名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/04/28(火) 09:09:56 ID:YHZQYcthO
ここからニードルのキャラを掘り下げていくのかな
お約束だが「大切な人を失って人類に絶望した」とかはありそう
その大切な人がゼクロスの被験者だった…っていう展開はあるかもと思った
722名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/04/28(火) 10:12:15 ID:XmgRYOVt0
16巻のニードル見てると、ソウルハッカーズに
よく似た悪魔がいた気がするんだが、名前が思い出せない…
723名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/04/28(火) 11:57:31 ID:YHZQYcthO
連投すまん

マサヒコとモグラの絡みで、ウェイペイが(個人的なキャラのイメージからすると)結構キツい表現したのがちょっと引っかかっていた

今回のアマゾン編においては「守る」っていう言葉がキーワードだから、ニードルとウェイペイは何かを「守れなかった」過去があるのかも知れん

まぁ妄想すまん
724名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/04/28(火) 13:34:53 ID:0V/zxO8FO
三影のどのへんに、村雨に感情移入する要素があったのだろうか。
725名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/04/28(火) 14:12:41 ID:ZcwEzV6UO
アンリの年齢はタヒチで20代前半→スペインで中盤→現在で20代後半で桶?
726名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/04/28(火) 16:17:37 ID:7ifqCb4m0
Xライダーの涼子と霧子は何歳だったっけ?
アンリは2人の上司だから、もう少し年上だと思う


727名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/04/28(火) 17:13:29 ID:g9AbQQPrO
むぅ・・啓介が三影について調べようとしているが
平山氏が書いた本では三影の過去というのは描かれなかったな
何故か姉さんクローンとちびっこを気に入ってるし



ちなみに平山氏の本だとタイガーロイドは戦闘中に身元を隠した
暗闇からの通信アドバイスを受けてゼクロスが倒すのだが
これも踏襲するんかな
728名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/04/28(火) 19:09:18 ID:2WIjDAxv0
>>722
44話のラストなら悪霊クイックシルバーに似ているともいえなくもない
729名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/04/28(火) 22:46:48 ID:5D4+KYTO0
>>723
俺はああいうキツさがもっとみたい
人類の存亡がかかった戦いをしているんだから、あれぐらいは当然だと思う
730名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/04/28(火) 23:12:35 ID:DtVc4kfYO
>>728
俺も何かに見覚えがあったんだが多分それだ
731名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/04/28(火) 23:33:47 ID:8zlmxknp0
>>723
彼はキツめというか、どこか冷徹に近いまでの感情がある。
第五分隊の重症者に針を施すシーンや、初登場時の喧嘩を仲裁するシーン(ゴードンに目潰しの寸止め)など。

普段はヘラヘラと笑ってわざとコメディリリーフやってるが、内面はかなり怖いタイプだな。
732名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/04/29(水) 00:04:15 ID:LrnHVCJl0
そういやマジでゴードン殺そうとしてたっけ
733名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/04/29(水) 00:08:07 ID:cK0ivLvr0
ゴードンはやることが幼稚すぎるもの
どんな事情があろうとも、戦闘中にあんなことをしていたら、殺されたって仕方ないと思うぞw
734名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/04/29(水) 00:14:13 ID:CPAieplE0
彼はディフェンダーなのにゴール前まで上がってきてふんぞり返っている男ですから
735名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/04/29(水) 01:49:09 ID:eE8rwY0e0
いいから黙ってゴール前に存在してろw
736名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/04/29(水) 02:08:30 ID:m9vmuY4/O
コンラッドが明るくなってて良かった。
737名無し募集中。。。:2009/04/29(水) 03:40:21 ID:EidqdEFPP
オカマのXライダー好きは今後の展開の鍵になるのだろうか
738名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/04/29(水) 05:54:42 ID:AW/dDrxA0
Xを庇って死ぬという斬新な展開
739名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/04/29(水) 06:37:05 ID:2SNBVoxTO
アマゾン見て、あらこっちもいい男!ってなるとか
740名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/04/29(水) 09:39:57 ID:3oCh/+bOO
そういえばイラコンがいつにも増して
ライダーに関わってるものが何か描いてあれば他は何でもおk
になってきたな
ともだちとかプリキュアとかキャシャーンとか
何故それを描くって感じだ
子供なら気にならないんだけどさ
741名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/04/29(水) 11:42:35 ID:yVbW8Nsx0
四国担当の3分隊、中国担当の5分隊、九州沖縄担当の6分隊、中部担当の7分隊が壊滅したんだっけ?
健在の筈の北海道担当の8分隊と、近畿担当の2分隊は、何処かの支援でもしてるのかな、10分隊みたいに?
742名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/04/29(水) 11:50:33 ID:skUjJuCC0
>>741
7分隊は壊滅はしてない。ブラックサタン倒す時にまだ抵抗続けてるだろ?
もちろん多大な犠牲を出しているのは間違いないが

第6分隊は九州組はほとんど犠牲が出てないし、沖縄組の生き残りは10分隊と合流してる
743名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/04/29(水) 13:59:21 ID:jUK27GjI0
>>739
オマエもオレのトモダチ!と言われて気の毒なほど落ち込む姐さん。
744名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/04/29(水) 14:00:30 ID:OophqIhXO
ガンガンGはいつの間に分身を会得したのか
745名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/04/29(水) 14:56:29 ID:jUK27GjI0
あれはドッペルゲンガー。
Gにも脂肪フラグきたなw
746名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/04/29(水) 16:23:28 ID:G33X8YNbO
そういえば都丸が改名するな。
747名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/04/29(水) 16:38:16 ID:lKyNWh4i0
これってマタゴロー出てくるん?
748名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/04/29(水) 16:56:07 ID:m7Pjzsrp0
>>741
4分隊は四国突入の際に全滅した
749名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/04/29(水) 18:23:56 ID:et8GbX3P0
やっと最新刊見た。
ストロンガー暴れすぎw
だが、あの風見志郎が呆れるほどだから誉めていいのかもw

正直、脳みそDBは仮面ライダーのイメージとは別世界でちょっと引いた。
750名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/04/29(水) 19:24:21 ID:x83KJ8bE0
元々仮面ライダーは怪奇物だからああいうのもあり
751名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/04/29(水) 19:58:15 ID:X10r5Klt0
ショッカーやその他悪の組織のやってること(そうなこと)の残酷さや非情さを
リアルな絵にした場合、ああなりますという良い例だと思うけどな
752名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/04/29(水) 19:59:00 ID:0jLMLMky0
>>748
作業服の連中も第4分隊ではないかな。
結城の補佐なんだから戦闘チームだけではないとか。
753名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/04/29(水) 20:30:06 ID:iK40vCaKO
俺は脳DBは勝手に石ノ森版ライダーへのオマージュかしら、とか思った
754名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/04/29(水) 21:24:58 ID:lKyNWh4i0
マタゴローは出るのかって訊いてんだよ
755名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/04/29(水) 22:22:06 ID:w3sHuyUs0
昔プラモデル作ったな
でっかい島のやつとか欲しかった
756名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/04/30(木) 01:23:29 ID:UUZxD2qW0
ディケイドがついに昭和ライダーまで出してくるらしいぞ
敵は大ショッカーとかどうすんだこれ
757名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/04/30(木) 01:53:09 ID:JBnZNQfuP
ディケイドはどうもspiritを意識して作った感じがあるからね
758名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/04/30(木) 01:58:23 ID:EuFuI+l+0
マタゴローは出るのかって訊いてんだけどもしかして知らないの?
759名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/04/30(木) 02:45:17 ID:BsTqRosf0
はいはい出るといいね
760名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/04/30(木) 02:52:50 ID:EuFuI+l+0
何でそんな返し方されるの?ライダーになるきっかけでしょ、マニアぶっといて名前がカッコ悪い奴は無視?
761名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/04/30(木) 03:07:25 ID:BsTqRosf0
沼田五郎(ヌマタゴロー)ならとっくに出てるけどな
762名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/04/30(木) 04:07:52 ID:oWusSnEmO
>>755
そりゃタマゴローだなw
763名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/04/30(木) 05:28:02 ID:Jm8D9RtJ0
アッと驚く〜
764名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/04/30(木) 06:50:00 ID:JBnZNQfuP
もし大首領の本当の最後が今度の劇場版だとすると
spiritラストはこういう感じだろうか

JUDOライダー体を激戦の末倒した10人ライダー
だがjudoの精神体は完全に修復不能となった
本体を捨て、時空破断装置を使い異世界へと逃亡する
765名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/04/30(木) 10:21:21 ID:5uQ6xXqI0
>728
ありがとう!スッキリしたよ。
似てるって思ったのも、そのシーンだしw

あと改造前〜再改造あたりの三影が
キャロルJに似てて、笑っちゃうんだよなあ。
766名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/04/30(木) 13:20:00 ID:99RY7xs0O
>>765
ギター持たせたいなw
767名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/04/30(木) 13:21:22 ID:Py/s9LSO0
ソウルハッカーズとは懐かしい。
768名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/04/30(木) 17:19:43 ID:kpg+5xz30
今一番出てきてないライダーってスーパー1?
769名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/04/30(木) 17:39:05 ID:Qset81RUO
>>724
三影の村雨に対する執着心はもはやストーカーレベルだが、悲しいかな村雨の方はもうそんなに三影のこと気に留めてはいないわな

>>768
いちばん身体を張っていないのは間違いなく結城丈ニ
770名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/04/30(木) 18:18:28 ID:r3SfpAiFO
今はそれぞれ助っ人がいるからまだいいけど
1号:全組織最多の怪人数のショッカーの相手
スーパー1:広域に渡り二つの組織を相手にする
どっちが疲れるんだろう
771名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/04/30(木) 18:42:32 ID:54IkfQ9D0
今更だが、地獄大使の「首都奪回」という台詞に笑った。
東京が一度でもお前らのものだったことがあるのかと。
てゆうかデストロンに至ってはリアルで大量破壊兵器を破裂させようとしたことがあったじゃないかと(カメバズーカとか)……。
772名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/04/30(木) 19:06:34 ID:r3SfpAiFO
>>771
7巻で三影が
「もし…このアジアの辺境がだ―人間が巣くう以前バダンの聖地だったとしたら…?この日本にバダン帝国を再建するのは当然の事だと思わないか…」
言った事があるから、別におかしくもあるまい
その当時のバダンの首都が東京の位置と同じかはしらないが
773名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/04/30(木) 20:01:56 ID:7rSGOggM0
マジレスすると古代日本史での東京(関東)のあたりは
草ボーボーの田舎扱い

理由は首都が京都だったから
774名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/04/30(木) 21:14:47 ID:JZw6N14f0
誰か世界仰天ニュースのライダー集合の動画持ってない?
ニコニコ消されてやんの、早く保存しときゃ良かった
775名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/04/30(木) 21:31:33 ID:Vq5vPd+00
Xの変身が大変身じゃなくてセタップだったせいで失笑買ったやつ?
776名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/04/30(木) 21:44:52 ID:3oLm7dss0
>>769
敵地の最深部に侵入してて体張ってないとは、結城丈ニが可哀想orz
腕なしライダーマンとかに変身して欲しい。
777名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/04/30(木) 21:52:10 ID:qceaV0Fx0
右腕のアタッチメントに連動してしか変身できないので不可
778名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/04/30(木) 21:54:06 ID:3oLm7dss0
そ、そうだったのか。
ヘルメットがあれば変身できると思ってた。マジで知らなかったわw
779名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/04/30(木) 21:55:39 ID:54IkfQ9D0
それって中居君が司会をして、1号とV3とXがスタジオでシオマネキングと戦うやつ?
最後に1号がリアルで泣いていた男の子を抱きかかえ、「強く育てよ」と声をかけると男の子が本当に泣きやんだという……。
780名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/04/30(木) 21:57:17 ID:FuvMA3rYO
>776
それ変身じゃなくて着替え(滝スカルマンもだが)。
781名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/04/30(木) 22:04:23 ID:kpg+5xz30
そんときは速水さんはきちんと大変身してたぞ。
782名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/04/30(木) 22:09:04 ID:F5D/+xZ2O
>>779
確かその時流れた映像の方がセタップだった
783名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/04/30(木) 22:25:08 ID:5Rs4vPqGO
ともかく、モグラに二度も悲しい死に方さすなとだけは言いたいが、一体どうなるやら。
784名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/04/30(木) 22:57:04 ID:BsTqRosf0
>>773
「人間が巣くう以前」なんだから、それよりもっと以前の話だろ
785名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/04/30(木) 23:44:53 ID:fYbFX63L0
何その竹内文書
786名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/01(金) 00:48:56 ID:vgs5dh0f0
>世界仰天ニュース
 07年8月29日放送の回ですな、HDに残してた。
確かに速水さんはスタジオで「大変身」
VTRで「セタップ」の映像が流れてた。

にしても、リアルタイムで1号やV3を観てた細川氏は、藤岡、・宮内氏の前では流石に緊張しまくりに見えた。
787名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/01(金) 04:39:22 ID:lkkUcrnz0
>>785
いやまあ、大首領のセリフや時空魔方陣に使われてるのはホツマ文字だし
そもそもあいつら「スサノオ」「アマテラス」だしな
788名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/01(金) 06:15:16 ID:+Inl+I3l0
もしくは、クトゥルーだなw
789名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/01(金) 08:48:46 ID:lkkUcrnz0
まあ日本神話とクトゥルーを絡めた伝記SFもいくつかあるし
そのへんのイメージもあるのかもね。
790名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/01(金) 09:09:03 ID:M9K9YsmPO
結城丈二は他のライダーと違ってライダー無双はできないからな
っていうか再生怪人でも相手が二体になると明らかに負けそう
まぁやれることをやればいいんじゃね
791名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/01(金) 09:16:54 ID:D4b4O9Oo0
テレビスペシャルのときのZXだったら敵を投げただけで爆発とかやってたけどな
792名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/01(金) 09:18:34 ID:D4b4O9Oo0
訂正
ZXのときのライダーマンね
793名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/01(金) 09:33:00 ID:M9K9YsmPO
そう言えば話は変わるけど
ライダーマン編のラストで「なぁにアイタペアペアさ」「この話は長くなるからまた今度な」みたいな会話が結城と風見の間であったが
アレ、結城は【ちょっとした心が暖まるエピソード】みたいな感じで話したんだろうが、風見の反応は多分薄かったんだろうなぁ…
そう言う人情話をライスピ版の風見に話しても多分ダメだw
794名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/01(金) 09:34:23 ID:eQJbEilVP
村枝氏、劇場版全ライダー映画の挨拶に呼ばれたらしいね
これはまじで映画とのコラボがあるかもしれない

少なくとも本編になんらかの影響はありそう
795名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/01(金) 10:41:04 ID:JSrQpvZE0
事務所の許可があれば
魔法陣とかでどの世界とも繋がることぐらいできそうだな

まあSpirits本編ではやらんだろうが…
796名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/01(金) 10:55:52 ID:KIgrXzqD0
>>793
Spirits風見は結城にだけは崩れた感じを見せていそうだから大丈夫
風見「ヨロイが!?そうか、あの時そんな事が・・・なるほど・・・アイタペアペアか・・・フッ悪くないな」
ぐらいはありそうじゃない?
コレ位の反応でもSpirits風見だと相当のデレだぜぇ!
797名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/01(金) 11:57:56 ID:M9K9YsmPO
とりあえず「フッ」っていう言葉を入れるのが風見言語だな
798名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/01(金) 12:24:34 ID:mA+hdKGFO
ジョジョの3部でオインゴボインゴの襲撃を受けてた時、
承太郎に模したオインゴが「ウンコもれる!」とか大騒ぎしても誰も怪しまなかったみたいに、
視聴者いない所では風見もダメなとこ晒しているのかも。
799名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/01(金) 13:26:11 ID:Om5vHfBd0
>>794
映画の宣伝でコミカライズ特別編描いて欲しいが、流石に時間はないかなあ
個人的にはまんま「かもしか」の船橋さんみたいな村枝モモタロスが見たい
1カットギャグ担当でw
800名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/01(金) 13:40:36 ID:K72trvgF0
50人近いライダーが、一人だけの大首領をボコりまくる絵を想像した。
やっぱ10対1ぐらいがちょうどいいな。
801名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/01(金) 15:15:38 ID:4ArCAdRk0
>>800
その約半数らしいぞ劇場版出るライダーの数は
802名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/01(金) 15:20:40 ID:q2MJ7X3rO
>>791
その昔、『ザ・カゲスター』という番組があってだな…
803名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/01(金) 15:58:18 ID:cGb0d253O
ニュース記事に出てたのは25人だが、フォームチェンジ…
いや、何でもない。
804名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/01(金) 16:05:00 ID:icPTPAr70
やっぱり昭和組は頭が大きいなあ...
その辺造り直さないのかね。
805名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/01(金) 16:10:48 ID:M9K9YsmPO
>>796
風見と結城の合流時の会話を妄想してみた
結城「すまん風見、勝手に単独行動して…」
風見「なぁにアイタペアペアさ」
結城「あコノヤロー 人の心暖まるエピソードのセリフをシレッとパクリやがったな! それで上手いこと言ったつもりか(`ε´)」
風見「フッ…」
806名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/01(金) 16:46:55 ID:gNzL2R/A0
もう村枝のライダーつまらん
姦単にライダーの腕ひょいひょい?いじゃうし
807名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/01(金) 16:47:36 ID:gNzL2R/A0
「?い」は「もい」
808名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/01(金) 16:48:38 ID:gNzL2R/A0
「姦単」は「簡単」
809名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/01(金) 17:57:42 ID:NjxsP9KNO
>>801
ライダーシンドロームを超えるライダーリンチはG・J・Fisst1号・First2号・NextV3を除く主役ライダーが勢揃いすることで放つ必殺技だ!
てつをがなぜか2人いたり、ライダーマンの力も必要なのは大人の事情だ!
810名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/01(金) 18:34:27 ID:lkkUcrnz0
Jは例の集合写真にはいなかったけど
映画にはちゃんと出るらしいよ
811名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/01(金) 18:40:29 ID:7QUZCD/Y0
>>809
リメイク版1〜V3は黒歴史
812名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/01(金) 20:17:25 ID:K72trvgF0
Xのリメイクはやってほしかったなあ。室長をもう一度見たかった。
813名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/01(金) 21:52:50 ID:64emASiF0
>>794
本編と別に東映まんが祭りのコミカライズは定番だったからね
814名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/01(金) 22:21:47 ID:cnZAIDfu0
>>810
実はカメラマン説www
815名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/02(土) 01:02:41 ID:fILOsBJPO
超電ドリルチンチーン!
816名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/02(土) 12:16:36 ID:Ut8jvjNiP
>>813
ネタバレスレでは宮内さん達には映画の話が直前まで
なかったという情報もあるから、人間体はディケイドか多くて平成組だけかも
しれない。かなり残念だが、そこら辺村枝氏がコミカライズで
門矢達と本郷達との人間としての出会いを書いてくれないかな

後、村枝氏が描くてつおさんや平成組の面々も見たい。
817名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/02(土) 12:58:18 ID:HWV0vdOW0
>>816
村枝はそんなのやってないで、さっさとこの漫画を描いて進めて欲しい
818名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/02(土) 13:45:06 ID:B9qpTqVL0
村枝氏やアシの人たちは、夏に連載が再開されるまで収入が減ってしまうのだろうか。
他誌の連載があるとはいえ。
819名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/02(土) 13:55:23 ID:dhfNkm340
>>818
もともと、漫画家の原稿料は大したことなくて、漫画家の収入は単行本の印税がメインだそうだ
だから、まあ、さほどのことはないと思う
原稿料があって仕事がある=原稿料がなくて仕事がない
程度のものだろう

まあ、いい機会だから、ゆっくりと英気を養って欲しいものです
820名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/02(土) 13:58:47 ID:nZnpFwqjO
再開の前に読み切り描くってブログに書いてた
821名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/02(土) 14:12:50 ID:ORV9pIyC0
>>818
オリコンランキングだと16巻は発売週10位と
今までとあまり変わっていないので
あまり心配しなくても良いかと。
むしろジエンドが売れてない方が…
822名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/02(土) 15:18:04 ID:vN3uG8Du0
>>821
ジエンドはしゃーねえよ。ウェブ連載のオリヒーローだし。
存在が知られてなさすぎ。
823名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/02(土) 15:32:25 ID:Cc92EQO7O
>>819
ばんばん増刷かかる超人気作や愛蔵版、文庫版とどんどん形を変えて出続ける名作でも無ければ
既に出てるものの印税のみで食い続けるってのはちょっときついと思う
基本的にはコミック出続けなきゃ収入は無いし描かなきゃコミックは出ないのは変わらない
今回大量の書き下ろしで無理やりコミック出したのは切り良くする為の他にその分で夏まで食いつなぐ
って意図もあるのかもと考えたら結構カツカツかもな
824名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/02(土) 15:45:08 ID:O9xoMdnpO
>>816
てつをの名前間違えるとはニワカめ
825名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/02(土) 16:01:42 ID:9bLzWUuU0
>>823
これだけ売れてる漫画家がカツカツだったら、漫画家の大半が餓死するわ
826名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/02(土) 16:33:42 ID:ORV9pIyC0
>>825
嫁さんのエッセイ漫画によれば
家のローンのせいで出し続けないと厳しいってのは間違いないと思うよ。

まだ映像化されたこともないから、グッズ収入もないだろうし。
827名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/02(土) 16:59:09 ID:9bLzWUuU0
高い買い物したら生活が苦しくなるのは当たり前だろう
828名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/02(土) 17:09:53 ID:2oYI5LoB0
ムラエダ、怠けすぎ

ムラエダ、怠けるな
829名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/02(土) 18:07:30 ID:PqWhMafo0
>>826
豪邸なんだろうね。
家くらい中堅サラリーマンでも買うもの。
830名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/02(土) 18:48:45 ID:oJHPLv1h0
豪邸かどうかとかそんなんはどうでもいい
とりあえず16巻のミスは初版以降訂正されるかどうか気になる
そしてそれよりも読み切りはもっと気になる

読み切りはやっぱこれまでのまとめというか総集編的な奴だろうか
831名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/02(土) 19:09:40 ID:bRB8Vngm0
>>830
読み切り描くのは週刊少年サンデーと週刊少年マガジンだから
SPIRITSじゃないよ

サンデーは分からんが
マガジンはもしかしたら、ディケイドの劇場版オールライダーVS大ショッカー
のプロモ的にSPIRITSでない昭和ライダーの話って可能性はあるかもしれないが
832名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/02(土) 23:10:32 ID:dhfNkm340
>>829
豪邸というか・・・
ああいう人たちの家は、仕事場を兼ねているから、そういう設備や広さの家だろう
833名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/03(日) 04:38:58 ID:Da6h/X8f0
>>823
16巻も別に切りのいい所では終ってないけどな
834名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/03(日) 06:03:47 ID:20qDxj960
売れているかは知らんが、SPIRITSの認知度ってどれくらだろ?
読んでなくても知っている人は多いのかな?
835名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/03(日) 09:01:41 ID:4SmXjtd20



  ム ラ エ ダ 、 怠 け る な


836名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/03(日) 09:22:18 ID:ciM32IEs0
…またあのバカか。特撮板でもマルチしやがって。

本日のNGワード ID:4SmXjtd20
837名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/03(日) 12:34:36 ID:sTETmfGZ0
むしろ村枝の場合は
「余計な仕事を入れるな」だろう
838名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/03(日) 13:56:42 ID:zwoKRWXBO
>>837
俺の場合は「出来ないことはやるな」かな
839名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/03(日) 18:46:18 ID:bj4A99TT0
痔・遠藤?

ジ・エンドって銀河鉄道999の機械伯爵に似ている。
840名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/03(日) 19:29:59 ID:ddPwJ3yC0
>>837
「まず痩せろ」
前みたいに太りすぎで原稿落とすのは勘弁
841名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/03(日) 20:54:02 ID:Y7LCELtr0
ライダー達がライスピのキャラのままブログやったら、誰のが一番読みたい?
842名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/03(日) 20:56:48 ID:+W5dJOoYO
胃を小さくする手術でも受けない限り無理なんじゃないか?痩せるの。
あっこまで行ったら生半可では厳しいよ…
843名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/03(日) 21:15:29 ID:0auzRuLQ0
ショッカーに改造してもらう。






あ、俺も他人事じゃねw
844名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/03(日) 22:04:35 ID:h0qKm+BU0
前歯2本差し歯な俺はすでに改造人間
845名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/03(日) 22:46:33 ID:6WUh/BIpO
>>841
たぶん風見のブログは自分撮りと無駄な改行が満載
846名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/03(日) 23:35:27 ID:wV/D7ah60
>>841
敬介は海ばっかの写真、文体から何気なくネガティブさが漂いそうだ
アマゾンのは読んでほっこりしそう…というかブログでもカタコトなんだろうか
847名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/03(日) 23:36:58 ID:kil2wgSUO
フッ・・・



ぬうん・・・!






じゃあの
848名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/04(月) 00:02:39 ID:zK5QYiES0
何処のチャンピオンだ
849名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/04(月) 00:51:17 ID:7iT86zg20
>>846
カタコトとかいう以前に、PCもしくは携帯、使えるの・・・?<あまぞん
850名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/04(月) 01:12:07 ID:SiNT2Y0M0
多分ライダーはパソコンと無線か有線で何かで直結出来るんでは
いまどき情報端末と直結できないサイボーグなんてありえない。
851名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/04(月) 01:17:28 ID:mqNNG9Yj0
ガイドの仕事してるんだから、イメージよりよっぽど器用だったりすると思う
852名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/04(月) 01:20:33 ID:dkLTz8pK0
>>846
ああいう片言にかぎってブログではかなりの文章量だったり。
853名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/04(月) 03:54:02 ID:U2+JUbQj0
いやアマゾンはアカシックレコードにアクセスできる唯一のライダーだから
ギギ/ガガの無限力使えるんだよ(^o^)/

ただ他人に話すほどの価値無いと、山本大介の時には思ってるので
誰も知らないだけ。
854名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/04(月) 06:50:41 ID:IPdEsr2c0
本当は 日本語ペラペラ アマゾンや byバゴ
855名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/04(月) 11:16:34 ID:d3P2/4SjO
一文字のブログは、自分の作品展示と本郷の追っかけ日記になりそう。

いや、レーサー本郷猛のファンHPを作る方が先か。
中の写真は無論、自分の撮影した写真で、
本郷公認のファンサイト化している。
856名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/04(月) 12:09:11 ID:j9WUaiGsO
結城先生のはつめい日記は普通に読みたい
857名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/04(月) 12:13:20 ID:Mm5mfJZs0
茂はどうやってもPC壊しそうだな
858名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/04(月) 13:32:43 ID:nehXtAkT0
沖は少年ライダー隊員が勝手にいろいろ書いてるイメージ
859名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/04(月) 13:56:20 ID:UoAkZ0cY0
がんがんGのライダーここだけの話
860名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/04(月) 13:56:20 ID:AsZQTvzc0
ライスピ本郷はもうレーサーやってないんじゃないかな(ZX時間軸だし)
1部で本郷の所在不明っぽかったし
一文字の居場所を本郷も知らなかったみたいだから、まだ追っかけやってるとは考えにくい

なんか筑波は良くも悪くも普通の日記っぽくなりそうだ
写真は高確率で空
861名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/04(月) 14:05:14 ID:uHxk7Roe0
当時、小学生でも普通に買えたマンガだったのにエロネタ満載だったなw

記憶にあるだけでも、ジュン・モモのお座敷ストリップなんてのは序の口で、
こまわりが熱心に描いてた絵のアップが、ドカタが女をレイプしてる絵だったとか、
こまわり母とジュン・モモが全裸で入浴してる場面とか、
こまわりがよその家に闖入して、入浴中の全裸の女が仰天してのけぞる場面とか、
よくもまあそんな絵、少年誌のマンガに掲載できたもんだw
862名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/04(月) 14:53:43 ID:5K6k7yAXO
>>851
早朝何百件とポストに宣伝チラシ入れて廻ってたりして
勿論昼間は自らサンドイッチマン&ビルの外壁から宣伝
863名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/04(月) 19:08:09 ID:Mm5mfJZs0
おやさんブログ面白そう
864名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/04(月) 19:33:38 ID:yL7k2UB3O
デッドライオンはすごく味のある文章を書きそうな気がする。
865名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/04(月) 20:14:21 ID:vi+j7g680
アマゾンは基本言語が向こうの国のになりそうだな。地元の観光地とか紹介して。
一文字隼人のは色々な写真と記事が満載で面白そう。
筑波洋は旅日記とかグライダーの記事がメインだろうな。記事内容も容易に想像出来るw

一番難しいのは本郷だな…
どんな記事を書くのか想像がつかない。
866名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/04(月) 20:27:12 ID:zMDKfp9k0
そこでザ・ファーストの本郷でよく言えば高校教師の悩み多き毎日
悪く言えば愚痴日記をだな
867名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/05(火) 03:03:45 ID:BXwUaBa/0
意外にも男の料理レシピとか生活感あふれるブログを書きそうだ>本郷
868名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/05(火) 08:20:19 ID:X5cKugnc0
一也      宇宙からのブログ更新が大人気。
大介      ジャングル写真と三行日記がカルト人気。
洋       結構な頻度で毎回豪華に更新しているが、何故か日々のアクセスは1ケタ台。
869名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/05(火) 08:45:17 ID:bj4Fm4pHO
コメント数が少ない時には結城がコッソリ書き込んでくれていることを風見は知らない
870名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/05(火) 08:46:49 ID:witCASfV0
ええ話や・・・
871名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/05(火) 08:50:26 ID:XN+LC6iW0
>>866
スレチな上にその本郷は「THE NEXT」だ。
872名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/05(火) 09:54:10 ID:5vqJ4LwD0
>>868
アマゾンは、Twitterの方が向いてるんじゃないかw
873名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/05(火) 10:54:57 ID:A4i59NbQ0
志郎のブログはV3の次回予告風の口調だったりして。
874名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/05(火) 14:29:12 ID:WkzW6gaZ0
>>854
雨フテル 桜チルチル 虎笑ウ
875名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/05(火) 15:31:32 ID:+QhxmowVO
アンリの強制ストリップがみたい
876名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/05(火) 16:30:37 ID:9m2FFXdSO
>>875
ストリップもいいが、タックルのようなヒロピンも見てみたい。怪人にボコられたり、逆さ吊りにされたり、蛙攻めにされたり、これなら可能でしょ。TV本編でやってたんだから。
877名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/05(火) 17:10:42 ID:3PjRY88I0
>>876
それは結城さんの仕事です
878名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/05(火) 17:38:31 ID:IsZ68PgZO
あーオクトパスアームな
納得やー
879名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/05(火) 22:16:28 ID:TOEDc9pSO
洗脳されて散々アンリを凌辱してから正気に戻るん(ry
880名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/05(火) 22:32:10 ID:bj4Fm4pHO
エロネタつまんね
881名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/06(水) 10:25:40 ID:QsOEeIgN0
やっと新刊買えた。

何度も使っている茂の表紙イラストは本当に気に入っているんだな。確かに格好いいけども。
ライダーの縦社会にリアルで噴いた。

読んでて改めて、作者が滝とがんがんじいに自己投影してんだろーなーと思った。
そりゃ描いてて楽しいだろうーな。楽しいだろーよ。
882名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/06(水) 10:35:58 ID:rRfpvIxn0
17巻巻末での対談相手はがんがんじいかな
883名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/06(水) 10:44:08 ID:/Qw+0gwE0
がんがんじいは前にインタビューに出ているので、
候補とすればマサヒコ役の人になるかも。
884名無し募集中。。。:2009/05/06(水) 11:00:10 ID:D3XJ5JHyP
「多分無いが絶対ではない」

思わぬところで先生の夜の執筆活動が
885名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/06(水) 14:41:56 ID:fC4/Wx38O
>>876
腹を貫かれたこともあるというのに、これ以上どんなピンチを望むというのか。
886名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/06(水) 15:01:54 ID:LYqfQJ4g0
母親が赤ちゃんをかばって死亡
その赤ちゃんを保護するも泣き止まず扱いに困るアンリ
それを見た滝がボソッとお腹空いたのか?と・・・
現場には当然女性は一人アンリに集中する視線・・・
出るわけ無いでしょっ!!とアンリ
取り合えずふくませて見たら?とおしゃぶり扱いなアンリの乳
泣き止まぬ赤ちゃんアンリ最大のピンチ
生唾飲んで覚悟を決めるアンリ・・・

結局、アマゾンが何処からか乳用意してくれて赤ちゃんアマゾンの腕の中で満足気
こんなピンチ希望
887名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/06(水) 16:48:25 ID:+AMbO76LO
オカマ姐さん、母性覚醒して大活躍
888名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/06(水) 21:25:35 ID:B29QZpAp0
>>886
>それを見た滝がボソッとお腹空いたのか?と・・・

アンリに喰われると思って赤ちゃんが泣いたのかとオモタw
889名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/07(木) 11:55:40 ID:73L5zDSrO
デッドライオンはまたも死に時を掴めなかったわけだが、この後どうすんのかね
村枝氏、愛着が湧いて殺しにくいんだろうなって気はするが、このまま今回もズルズル生き長らえても幸せじゃあんめえし
っていうかデッドライオンって、デカい口叩くわりには肝心な時に涙目で敵に背を向けるような、あんなヘタレだっけか
890名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/07(木) 11:57:25 ID:Wn9OQXU30
元々TV版でもよくわからない理由で逃亡してそれっきりじゃなかったか。
891名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/07(木) 12:12:56 ID:XPdlFJq+0
ストロンガーのピンチに「お前を倒すのは俺だ!」と現れ
たらそんなのはデッドライオンじゃないような気がするw
892名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/07(木) 12:31:51 ID:XnL6ObOs0
まあテレビ版の方で死んでいないキャラを
スピンオフ作品で勝手に殺しちゃってもいいのか?って気はするな。
そういう意味では扱いの難しいキャラだよな。
893名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/07(木) 12:40:52 ID:SkU1Y82+O
デッドライオンを冷た〜く一瞥したのを見てから結城が恐いw
894名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/07(木) 12:48:35 ID:qgSoU0vJ0
冷たいっていうか、呆れている顔だったと思うw
で、あの視線てどういう意味だったんだ?
「お前も裏切りものだろ?」って意味?

なんか、デッドライオンは美味しいところを奪って死んでいく気がする。
895名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/07(木) 13:06:46 ID:73L5zDSrO
結城
『プw変形もできねぇアームつけてんの。ブラックサタンの科学力だせぇぇぇwww』
896名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/07(木) 13:35:53 ID:2Qi9n04IO
すべてが終わったら、また生き延びてしまったデッドライオンと閑職に戻った滝が意外に仲良くなったりして。
二人でブツブツ言いながらへら鮒釣りとかしてたら微笑ましい。
時々茂が後ろからちょっかい出して、二人から怒鳴られたりすんの。
897名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/07(木) 16:03:41 ID:IFUXNZMXP
後ジェットコンドルは出るんだろうか
デルザー最後の魔人にして
唯一飛行機事故で亡くなったと言う
898名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/07(木) 19:30:39 ID:DYPLu4+j0
いまさらながら16巻読んだのだが
ニードルって針が特別なんじゃなくて怪人専用のツボを知ってる針師だったりするのかね。
腐女子受けするアマゾンって納得はできるが口に出さんでくれw
899名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/07(木) 19:36:00 ID:AYe4egtDO
最終回には滝の嫁出して欲しいな。
900名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/07(木) 19:47:49 ID:KjP8jgni0
>>858
高杉さんのは、まんま沖一也っぽかった。

>>897
出雲沖でRS装置の核爆発に巻き込まれ死亡。

>>861
死刑!
901名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/07(木) 20:08:48 ID:DYPLu4+j0
>>897
TV版はそんなに知らんからググってみて吹いたw
そもそも存在しない奴じゃねーか
902名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/07(木) 20:28:58 ID:mjIZ/97Z0
>>898
「女性人気があります」って言えばいいのにとは思った
悪い意味では無くなるし岡崎さんも悪い気はしなかったのではあるまいか
ハガキコーナー見れば女性読者も意外といるのがわかるし
ハガキとか送りにくくなるような事をなんでいうのかな、とは思った
903名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/07(木) 20:38:21 ID:IFUXNZMXP
>>901
けど村枝氏だったらこういう没ネタを上手く生かせそう。
ジェットコンドル割とかっこいいし
904名無し募集中。。。:2009/05/07(木) 20:40:36 ID:DkDZOBqkP
村枝先生の腎臓が凄い件
905名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/07(木) 21:41:33 ID:cgbKm67z0
腐女子ってBL好き女って事だよな
その辺いちいちファンレターで明かすのか
906名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/07(木) 21:45:51 ID:bGxac0Ja0
ぼんやりスレ読んでたんで
ジェットコンドルが女性人気あるのかと勘違いした
907名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/07(木) 21:49:11 ID:DYPLu4+j0
漫画のアマゾンだけ見てれば萌えキャラになりそうだがw
実際に腐がカップリングするなら受けなのか攻めなのか。
908名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/07(木) 22:00:18 ID:zIOBRgd00
>>905
本来はそういう意味だけど、今は「女のオタク=腐女子」みたいな意味合いに
なっている気がする
どっちにしろあまり良い呼称ではないから村枝先生はもうちっと気をつけたほうが
いい気がするな
元々自分にも女性読者が多いのをどう思ってるんだかなぁ
909名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/08(金) 00:07:27 ID:37Tma43e0
>>893
数日後、腕に新しいアーム(飛び道具になる)を装着してにんまりする結城。
その後デッドライオンの姿を見たものは誰もいない・・
910名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/08(金) 01:42:45 ID:TpASYO0FO
腐女子は相手にするだけ無駄だからほっとけばいいのに
911名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/08(金) 02:34:59 ID:4nWQ8inlP
ストロンガー見たけどデッドライオンなかなか強いじゃない
最終回のマシーン大元帥達より遙に幹部として頑張っていたと思う。
912名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/08(金) 03:57:25 ID:Nhg02v+GO
文章にしたヤツの勘違いな気もする
>>腐女子

実際は婦女子のつもりで用いたんじゃないのかな?
913名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/08(金) 07:45:29 ID:xCwCUXtj0
>>903
しかし、GOD編で「幻の新幹部」が出なかったからなあ。
可能性は低い。
914名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/08(金) 08:23:55 ID:nJT0gGJaO
ネオショッカー以来スルーされている首領軍団は登場するだろうか。
915名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/08(金) 08:36:10 ID:6cJboFAaO
>>909
自我を宿したまま、自分の意志に反してライダーマンに使役される訳か。
残酷だのう。
916名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/08(金) 12:41:57 ID:c2P2tQuWO
>>914
銀河王は見えないとこでやられたのかな?w
917名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/08(金) 17:01:42 ID:IiGDdJXe0
最終決戦前のヤマアラシロイド率いる再生怪人軍団の中にひっそりと
ジェットコンドル、銀河王、ゲルショッカー大首領、デストロン大首領、ブラックサタン大首領の姿が・・・
918名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/08(金) 17:22:10 ID:Gbb78h7iO
デストロン首領ねぇ・・
基本本当に骸骨の模型だからなぁ
PS版V3のキャラみたく鎌でももってりゃ目立つかもしれんが
919名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/08(金) 19:52:39 ID:sbnYIGt2O
>>915
腕が本体か!
920名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/08(金) 20:37:06 ID:yHD1oo5Q0
違うの?
921名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/08(金) 21:51:32 ID:MCknNnvxO
ライダーマンの新アタッチメント・獣アーム!
ちょっと魔獣戦線風だな
922名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/08(金) 21:56:07 ID:6kcz6vpu0
寧ろカニスプーンではないか?
923名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/09(土) 09:16:07 ID:c52VbDkQO
村枝さん、食事制限しないとやばいな
924名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/09(土) 12:34:40 ID:zSZaYGiW0
自宅にいる時はバランスボールに座ってダイエットってのを始めて、
1日4時間位座ってるんだが自然に腹筋に力が入ってそれなりに効果がでてきた。
飯もテレビもPCもマンガ読むのも全部バランスボールに座ったまま。

しかし村枝の場合…乗った途端にバランスボールが破裂しそうで薦められない…
925名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/09(土) 12:42:05 ID:sVVYeEot0
>>924
ほー やってみようw
実は、バナナ・ダイエットをしている
一月から始めて、何もしないのに4キロ落ちたよ
でも、カラダはぶよぶよのままなんでな・・・
引き締めるには運動しかない
926名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/09(土) 12:57:39 ID:d+5URbz70
特訓しろって
927名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/09(土) 13:00:24 ID:zSZaYGiW0
改造人間でもないのにあの特訓は無茶だ。
本郷さんも「アレは仮面ライダーだから出来る」って言ってたじゃないか。
928名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/09(土) 13:50:25 ID:iFEdfK4Y0
>>925
ぶよぶよでもいいじゃないか
風見や一文字の腹だって(ry
929名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/09(土) 13:59:43 ID:re0kkds80
>>928
藤岡隊長は普通に鍛えてるくらいじゃ無理だしな
930名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/09(土) 16:09:47 ID:nD0Z7BUb0
仮面ライダーってセッペケした事あるんかな。
931名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/09(土) 16:14:42 ID:sVVYeEot0
>>924
スレチで大変申し訳ないが、楽天でみたら、いろんなのがあってw<バランスボール
椅子代わりに使うのは何円程度のものがいいのか教えてくださいm(..)m
932名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/09(土) 16:34:12 ID:zSZaYGiW0
>>931
運動具のディスカウントで買ったからよーわからん。
自分のは直径60cm破裂防止加工されて999円だった。
他の店では違うメーカーの同等品が1500円位。

300円で売っていた健康サンダル的イボ付バランスボールは、
すぐ尻にイボイボの跡がついて痛いので止めたほうがいい。
経験者談。

参考になれば。
933名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/09(土) 16:49:46 ID:sVVYeEot0
>>932
どうもすみません

もうしませんので許してください<おおる
934名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/09(土) 16:51:01 ID:nD0Z7BUb0
伊藤博士の番号は「110893」w

ヤクザ110番かよw
935名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/09(土) 17:16:24 ID:CcSgeSAt0
創絶仮面ライダーなる食玩を買ってしまった。
4個買って、蜘蛛男2個と、真咆哮バージョンと、シークレット。
シークレットだよな、これは。
スーパー1が欲しかったのにぃ。

本編ではゲルショッカーは壊滅して、ショッカーはまだ健在でしたっけ。
デルザー軍団が暴れまわって迷惑してるってことは、作戦を妨害されるだけじゃなくて
うっかり倒されちゃう怪人もいるのかな。
936名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/09(土) 17:54:04 ID:XCb2mS0L0
ていうかショッカーの怪人は引き籠ってるだろう。
あの場に出ても巻き添えくらうだけだし。奴らは自分の意思では動かないし。
地獄大使もお仕置きくらってるからおとなしくしてるんじゃねえ。
ショッカーライダー達に前世の記憶と戦闘を教訓にする人格があればかなりいいところまでいったかも。

ところで暗闇大使がデルザー魔人たちを統率するものを送るとか言ってたけど誰だろう。
それとデッドライオンが姿みて怯えて逃げ出したのは何だろう。思いだせない。
937名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/09(土) 18:08:02 ID:skjaiMR70
関東で岩石のでっかいのvs7人ライダーを再現してほしいなあ
938名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/09(土) 18:21:36 ID:jhwDOuI60
>>936
マシーン大元帥と磁石団長とヨロイ騎士
939名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/09(土) 19:48:08 ID:t4nLx/2L0
http://www.youtube.com/watch?v=Ad80EQCbLFI
仮面ライダーのお宝映像、最新情報満載♪
さらに・・・来年の仮面ライダー決定!?
940名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/09(土) 20:04:54 ID:ELUVLwmtO
原作の話になるが、
幼少時に初めてデルザーを見た時は衝撃的だった。
一人一人凄ぇ斬新なデザインで(岩石は除くがw)いかにも今までの敵とは違うものを感じたな。
実際に一人一人が別個に強かったし、闘い方も個性的だった。今風に言えばキャラも立ってた。

それだけに個人的にだが、まぁマシーン大元帥はともかくとして、磁石とヨロイにはがっかりしたな。
なんかどこかで見たことのあるような外見だったし、魔人の中でも別格っていうほどの強さを感じなかった。鋼鉄やドクロや荒ワシやケイトや狼の方がよほど強そうだったし、かっこ良かったわ。キャラ個性みたいなものも何か全く無かったし。

まぁライスピ版では強烈に真打ちっぽい登場だったし、圧倒的な強さを見せてくれることを希望してる
941名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/09(土) 20:24:22 ID:I44LIYNB0
ヨロイ騎士とヘビ女は
ネーミングからしてイマイチ
942名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/09(土) 21:35:18 ID:3cX/A2BCO
ヨロイ騎士はライダーマンを倒して捕まえたんだぜ!


まぁライダー史上唯一、仮面ライダーに一方的にタコ殴りにあった幹部でもあるけど・・
943名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/09(土) 21:45:57 ID:SqGasROq0
ヨロイ騎士は確か2号以外のライダーと戦ったんだったかな?
ライダーマンは剣突きつけられただけでビビっていつの間にか川に流されていたようなw
944名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/09(土) 22:40:24 ID:o6dmdcxSP
ヨロイ騎士や磁石団長よりはデッドライオンの方がまだ大幹部として
ストロンガーを苦しめていた気がする。
そもそも縄でぐるぐるまきにされ、人質にされる時点で・・・・
945名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/10(日) 00:41:02 ID:yWvZV/CZ0
なんというか団長という肩書きの時点で・・
946名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/10(日) 11:24:58 ID:wSmpSMo6O
肩書きなら、荒ワシ>磁石だな。

>>941
ヘビ女って、名前だけなら初期ショッカーに混じってても違和感ないねw
947名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/10(日) 11:50:04 ID:+JgHJTprO
>>946
なら、岩石>ヨロイだし、あの二人は大元帥の側近なだけやろ。大元帥は一番偉そうな肩書だしな。
948名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/10(日) 13:08:06 ID:oJwiNlnc0
肩書きはさておき、鋼鉄のハッスルぶりは敵の中で屈指だと思う
シャドゥのクールさがあったら余計目立ったのかもしれないが
949名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/10(日) 14:00:02 ID:PhQkD6FtO
磁石とヨロイはまんまゴレンジャーに出ても違和感がないデザイン
950名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/10(日) 20:29:07 ID:DfFCBpnr0
このスレでガンバライドに手を出した人いる?
昭和ライダーもいるみたいだから興味あるんだが知識無しで飛び込むには子供だらけで恥ずかしいw
951名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/10(日) 20:59:07 ID:5tzQtzZ90
子供か甥っ子をまず手なずけよう。
952名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/10(日) 21:45:38 ID:dbsvlbBg0
鋼鉄「参謀」なのに、デルザーでも岩石男爵と並ぶ脳筋キャラだよな。
デルザーの割り当ては何気におかしいwwwww
953名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/10(日) 22:08:54 ID:jKuu6+WZ0
>>950
ここにいる
新宿のゲーセンに設置してあるから子供じゃなくてもやりやすい
954名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/11(月) 01:15:54 ID:Nd+gKukS0
あいかわらず幼稚なオッサンどもだなw おまえらは

もうすぐ用が済むから即氏ね!

殴る!蹴る!殺人光線ぶっ放すの暴力だけで地球が救えるなら

俺たち『人類たち』は誰一人も苦労しとらんのよ。
955名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/11(月) 01:25:44 ID:cZ3vwTXnO
この漫画ってライダーのスペックは設定通り?
スーパー1の尋常じゃないパンチ力とか

特撮は今も昔も技術と予算と時間が無いから設定通りの描写は出来ないけど、漫画なら出来るはず
平成ライダーもビックリなV3の馬鹿みたいな攻撃力の必殺技とか

RXは出ないのか…真やJは出るのかな
956名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/11(月) 01:40:07 ID:l6YvhSKa0
久しぶりに名物のパラノイアが湧いたのか
957名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/11(月) 06:27:01 ID:xLK3f41GO
パラノイアなんて怖〜くなーい〜♪
958名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/11(月) 06:52:24 ID:A6JUKDoSO
>>952
自己申告制じゃないのか
とりあえず岩石がそんな高貴な出身とは思えんw
他のは軍人っぽい役職なのを考えても「男爵」っていうのは違和感がある
奴の知識の範囲内で『何となく立派そうだぜ!』みたいな感じでつけたと想像してみる
959名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/11(月) 07:51:00 ID:BjWrpAfH0
スフィンクスの子孫を馬鹿にするな!







ゴロゴロ
960名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/11(月) 08:43:40 ID:rzrYeisC0
改造前の魔人がそーいう魔人だったんじゃね?w
ある意味、改造失敗ww
961名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/11(月) 11:12:40 ID:A6JUKDoSO
荒ワシ師団長
「奇妙な男よ… だが奴を甘く見ると命がいくつあっても足りはせん」
962名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/11(月) 15:23:30 ID:u4PnLxS00
>>955
ZX=神(大首領)の器という設定が、スピリッツ4巻以降の根幹だから、
それ以降に相当する黒やRX(ZX客演ある)とか、
真・ZO・J(パラレルワールドぽい感じ)
は現行のスピリッツじゃ出せないでしょ。
963名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/11(月) 16:42:18 ID:hd9g8gaO0
そのネタこれで何度目だ?
>>955はバカなの?氏ぬの?
作者本人が出さないって断言してるじゃねーか・・・
964名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/11(月) 22:29:49 ID:Ud6V/jCa0
今川さんにアニメ化してもらおう
965名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/11(月) 23:19:30 ID:KWQLmEMa0
第一話だけでシリーズ分の制作費を使い切りますが構いませんか?
966名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/11(月) 23:40:23 ID:6FKzEEgxO
>>964
早川健とかロボット刑事まで出てきちゃうから駄目だw
967名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/11(月) 23:57:58 ID:VtKnErRsO
それでも良いと思ったのは俺だけじゃないハズだw
968名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/12(火) 00:22:55 ID:qi6JDETW0
風見先輩が早川、番場に早変わりするアニメなぞ!許るっさん! ・・・見たいけど。
969名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/12(火) 00:33:32 ID:45AxScJI0
ttp://ranobe.com/up/src/up358842.jpg
多分オレ釣られてると思うんだけどコレ何?
970名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/12(火) 02:25:46 ID:ZAx2FVpfO
>>969
一度アニメ化企画がもちあがった際に流出したイメージビデオ
ただ、いろいろあってお蔵入り
ディケイドはそのアイデアを流用した企画
971名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/12(火) 02:29:53 ID:ZAx2FVpfO
次スレ行ってみたがダメだった
誰か頼む
972名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/12(火) 12:13:26 ID:nT+BzU0O0
カニ奇械人とカニ獣人って
あの世界では両方存在しているのかな?
973名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/12(火) 16:52:46 ID:XRDACb9Y0
>>964
紆余曲折した結果、大鉄人17 THE ANIMATIONになります。
974名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/12(火) 17:44:32 ID:gi5VJULT0
>>969
どこかでアニメ化とか騙されてきたか
それはピクシブの神絵師の描いた絵だよ
975名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/12(火) 21:25:48 ID:SXPb0QTg0
スピリッツ立ち上げの際の条件に『映像化しない』ってのが含まれてたんだっけか。
実はこの条件つけたの後悔してるのって石森プロの方じゃね?
976名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/12(火) 21:34:41 ID:qI6H07wZP
実際ディケイドはspiritを参考にしているところがあるし
今度の映画なんかはある意味実写版spiritと言ってもいいんじゃないかな
977名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/12(火) 22:00:46 ID:c6YZUhD+0
970は969を騙そうとしているのか
970は誰かに騙されて嘘を信じているのかどっちなんだろ
978名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/12(火) 22:03:40 ID:YAD7PLKTO
>>975
映像化をしない理由は公式の説明があるけどそれとは別に「石森プロと講談社だけで東映に話を通さすに企画を立ち上げたから」という説(推測)があったな。
これを事実と仮定すれば石森プロは今になってじゃなくて最初から後悔していることになる。
まあ噂だから確かめることはできないだろうね。
979名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/12(火) 22:06:05 ID:xccdPjpX0
それに声がイメージと合わないからな
ディケイドも違和感あるし
980名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/12(火) 22:08:40 ID:9k2pxf8n0
>>979
それは逆にアニメだから、ってことで納得しやすい気がする。
まあ、こんなこと話してもアニメ化なんてないだろうから仕方ないけどね
981名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/12(火) 22:13:18 ID:qI6H07wZP
しかし当初は大首領はこの作品内できっちり決着をつけると
村枝先生は語っていたけど
今度のディケイド映画版で大首領出るみたいだし
また逃げられるってラストに変更されるのかな
982名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/12(火) 22:21:12 ID:9k2pxf8n0
>>981
それはやだなあ。
悪だから何度でも復活するとかでいいから、キッチリ仕留めてほしい。
983名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/12(火) 22:45:13 ID:c6YZUhD+0
>>978
東映に話通てて、東映が企画に加わってて映像化のつもりがあったら
色々東映が口出しして村枝の描きたい話は描けなくなってたかもな
984名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/12(火) 23:00:44 ID:ylYfgCh30
>>981
>ディケイド映画版で大首領
実は逃げ延びていたデッドライオンだったら俺憤死w
985名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/13(水) 00:57:14 ID:gMvkY5xeO
>>984
ネタバレすんなよ〜(笑)
986名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/13(水) 10:55:09 ID:uVtNUrXr0
「仮面ライダー」の映像化の権利は東映が持っていて
「仮面ライダーSPIRITS」には東映が絡んでないってことじゃねーの。
最初から東映が絡んでいたら東映にも原作料払わなくちゃいけないかなんかで
それを避けるための契約だった、とか。

「仮面ライダー」が現在東映で映像化され続けていないのならキカイダーのように
アニメ化もあったかも。
987名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/13(水) 12:43:01 ID:B8NbAxra0
世の中権利とか、いろいろ難しんだな・・・
988名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/13(水) 13:39:37 ID:WiSw9TRG0
まー実写化よりは希望があるかもな>アニメ化
実写だとどうしても本人でなくちゃ嫌!!!ってなるからね
ただ可能性がゼロではないってだけで
実現性としては声優妄想とかする必要が無いほど低い
989名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/13(水) 13:48:01 ID:eY/pbR1/0
別物だけど
マジンガーZも何回もリメイクのチャンスがあったが権利関係が複数あり複雑で頓挫した
で、ちょっと前OVAと今回TVでリメイクと相成った訳だが
昔のアニメのリメイクではなく原作のみのリメイクと言う荒業で可能となったという
つまりダイナミックプロの版権だけで映像化デザインは原作準拠内容はアレンジ効かして別物でOK

つまり、東映の権利を無視して石森&村枝のみの版権で特撮じゃなくアニメ化するって事だよね
マジンガーの場合は仲違いして揉めた訳じゃないが
ライダーの場合はそうなったらもう東映とは仕事していない状況の可能性が・・・
だから、もしアニメ化するならば東映にも一枚噛んで貰っての方が理想的だよね

990名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/13(水) 14:01:00 ID:B8NbAxra0
そー言えば
ファーストとネクストとかの版権はどーなってるの?
991名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/13(水) 14:06:02 ID:eVbcDGxG0
>>990
一番簡単な答えとして、SPIRITSとは無関係だからここで聞く話じゃない
992名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/13(水) 14:12:01 ID:FVnlyTjM0
自分生身だけど次スレ挑戦してくるって結城が言ってた
993名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/13(水) 14:20:19 ID:FVnlyTjM0
次スレ
仮面ライダーSPIRITS/村枝賢一 vol.34
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/comic/1242191621/

「なにか間違いがあってもアイタ・ペアペア」って結城が言ってた
994名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/13(水) 14:21:17 ID:zyhjctQf0
>>993
乙。
995名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/13(水) 14:28:41 ID:LUBaJ4NE0
>>993
僕は、あなたの次スレに参加します。
996名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/13(水) 17:54:52 ID:WiSw9TRG0
>>993
ひとつ・・・言い忘れてたわ・・・
あなたが(略)もう一つの・・・次スレを・・・
997名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/13(水) 19:49:47 ID:SorFpCKEO
>>993
君に仮面ライダー4号の名をうんたらかんたら
998名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/13(水) 21:19:52 ID:/xXgdFJo0
998
999名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/13(水) 21:27:31 ID:JGO3UZ6I0
999
1000名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/13(水) 21:29:51 ID:OXh9sLPr0
1000
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。