「フリージア」他 松本次郎スレッド 5

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しんぼ@お腹いっぱい
・月刊IKKI(毎月25日)で「フリージア」連載中。
単行本は現在 1-11巻まで発売中
・マンガエロティクスFで不定期連載。

前スレ
「フリージア」他 松本次郎スレッド 4
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/comic/1192243662/l50

関連スレ
小学館の月刊IKKI Part19
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/comic/1230604260/l50

・外部リンク
松本次郎HP
ttp://tokyo.cool.ne.jp/miita06/
ikki公式
http://www.ikki-para.com/
エロティックスf公式
http://www.ohtabooks.com/eroticsf/
映画フリージアHP(2007年初春公開された)
2名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/02/14(土) 01:15:23 ID:8xXJZPBL0
単行本
太田出版
・「ウエンディ」全1巻
・「熱帯のシトロン」全2巻
・「未開の惑星」上下
・「革命家の午後」
・「ゆれつづける」短編集 全1巻
小学館
・「フリージア」1〜11巻

過去スレ
「フリージア」他 松本次郎スレッド 3
http://anime2.2ch.net/test/read.cgi/comic/1148731820/
「フリージア」 松本次郎スレッド 2
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/comic/1107194980/
フリージア 松本次郎スレ 1
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/comic/1059700470/
3名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/02/14(土) 01:17:05 ID:UF5a5S6v0
         /: : : : : : : : : : ヽ !: : : : : : : : : : : : : : : :\: : : : : : : :.!
          /: : : : : : : : : : : : : : : : :!: : : : : : : : : : : : : : ヽ: : : : : : :|
       /: : : : : : : : !: : |M∨M: :|: : !: :ヽ: : : ::!: : : : : : :!: :! : : : :|
       /: : : : : : : : :!: :!:|     !ハ: :!ヽ: !: : : :|: : : : : : :!: :|: : : : |
      ,: : : : : : : : !: !: :!:|    | |: :| !ハ:: : ハ: :!: : : : : : |: : : : |
      ,': : : : : : : : :|: |: :! !    ! ⊥」 」__レ! V: : : : : : :|穴!: :.!
      i: : : : : : : : :.|斗十ト、  /  |/ __  |./  |: : : : : : :| ノ |: :.! 乙
      |: : : !: : : : : |ハ|ヽ!  ヽ     れ尓うト、 从: : : : : :! ,八: ',
      |: : : !: : : : :∧            { !:::::::! } 〉 |: : :/ ::|,ノ: : : :ハ
      |:ハ: :|: : : : : :ハ z≠=ミ       ヽこ少  ハ: /: : |: : 八: :.∧
      !  Vヽ: :ヽ: : :ハ           ー‐ '  イ: :/: : :,': :/ : : : : ∧
         \: : : : : :.ハ :::::   、     :::::  厶イ: : : ハ f: : : : >-、\
          \: :\ 込              /: : :./|: :|ー-彳/ ̄ ̄¨ヽ、
        / ̄ >r‐': :>、   v―‐ァ   / ,: : : /∧___/:::::::::::::::::::::::∧
       /::::ヽ:::::::::::|: : : : : |::> 、     /  / : :.///::::::::::/:::::::::::::::::::::::::::::!
       |:::::::: !:::::::::|: : : : : |::::::∧ ` ー く   /: : :/〃:::::::/::::::::::::::::::::::::::::::::::|
       |::::::::::!:::::::::|: : : : : |::::::::∧ー‐  とCC!: : //::::::::/::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::|
4名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/02/14(土) 01:25:00 ID:z/85XGFN0
べっちんとまんだらって不定期なのか?
5名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/02/14(土) 01:31:45 ID:kGW5TrwQ0
もしかしたらミゾグチは>>1を追って
このスレに書き込んだんじゃないのか、僕みたいに・・・・
もしこれが偶然じゃなかったら、これは、



乙だ。
6名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/02/14(土) 03:16:00 ID:z4OL+jimO
乙?乙って何だ?
7名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/02/14(土) 06:25:14 ID:PmBHnSGH0
先生は新宿がすきなんですか?
8名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/02/14(土) 07:28:23 ID:kVkChm+P0
1乙

松本先生はもっと評価されてもいいと思う
何読んでも面白いってすごい
9名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/02/14(土) 12:44:35 ID:/O30PoeL0
この違和感は…
10名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/02/14(土) 17:23:14 ID:QSxGVY2W0
未開の惑星に生まれた>>1のことを・・・

乙!
11名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/02/14(土) 22:05:15 ID:B7C2qfIg0
ケイコ・・・覚悟はしていたが11集の最後で泣いてしまった
ヒロシはヒロシなりに、ケイコのこと大切に思ってたんだなあ
12名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/02/14(土) 22:33:09 ID:neh1Q7hK0
近所の本屋3軒回ったが11巻が見つからない…
いったい何なんだ、この世界は…
13名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/02/14(土) 22:52:10 ID:g9HC2y0sO
このスレで「音がしない=ケイコ死亡」って予想立ててたひといたよなー。
新刊読んだがなんか次郎さんの世界濃すぎて浸ってしまったわ。
でも人に勧めづらいぜ…
14名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/02/14(土) 23:10:33 ID:UF5a5S6v0
あの線が苦手って言われて以来ちょっと薦めずらくなった
15名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/02/14(土) 23:36:17 ID:8xXJZPBL0
>>13
ないないwと思ってた
ヒロシの妄想が普通に日常的すぎて
仇討ちして欲しいな…。させる為にケイコ殺したのかな
16名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/02/15(日) 05:18:30 ID:EwEGetMX0
ヒグチと山田とコロポックルは生き残りそうだけど
あとは死ぬんだろうな。
陰湿な自己中と平凡な普通野郎と基本どうでもいいのだけ生き残る。
現実を反映していますね。
17名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/02/15(日) 11:37:13 ID:yWlKipE5O
自己中て…溝口は?
陰湿とは違うのか
18名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/02/15(日) 11:45:30 ID:nXDTYi070
おれもうあそこが
カッチカチだよ。カッチカチ

どうすんだよ!
19名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/02/15(日) 15:37:20 ID:Iu0ziF3J0
お前まさかヒコロウ?
20名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/02/17(火) 02:10:07 ID:cD/0o9zi0
やっと11巻を手に入れたよ。
ヒロシはケイコを失って、やっと本気で目覚めるのかな。
ラストがどうなるとしても、ケイコは最期までヒロシの支えになるんだと思いたい。
いい女過ぎる。
ヒグチはチビに振り回されて本性をむき出しにしそうだけど、単行本派だから遅れてるのかな。
ヒロシがずっと見てた幻影のトモダチ…ヒグチがどう動くのか気になる。面白い。
溝口が死んだのもかなり驚いたけど、タナカといい、YO-KOといい、
主人公とそんなに深く関わってなさそうな人物まで描かれてるのがいい。
21名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/02/17(火) 05:36:34 ID:wqpeLTm90
ちょっと頭足りないくらいが美しいよね
この人の漫画の人物って
溝口とかも魅力的といえば魅力的で面白いけど
22名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/02/17(火) 14:18:54 ID:/p55DwnB0
溝口勝手に発狂して勝手に死んだ感じだよな
独り相撲すぎる
23名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/02/17(火) 20:12:27 ID:Fgzbku5n0
なんか11巻は色々詰め込みすぎて頭が混乱する・・・

11巻にいたケイコは、叶の妄想?
それとも誰かがケイコの姿で通ってたの?
24名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/02/17(火) 20:52:13 ID:LGvM0/f90
妄想、どうやったら下の発想に行くんだw

前スレで叶はヒグチの輪姦フーンだったとかの書き込みあったけど
遅刻するわ絶不調状態になるわでトラウマなってるよな?
25名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/02/18(水) 00:38:22 ID:Z61z3E5/O
ヒグチの輪姦と、何人かがヒロシをパシリに似てると言うのがラストの伏線になってると、自分は思うんだが…
後花屋の少女とフリージアか。

余談だがヒグチはヒグチで、犯されてる時は普通に泣き叫んで助け求めてたし、ヒロシもヒグチもあれから今の一風変わった感じになったんじゃないかと。


しかし読み返せば読み返す程味があるな松本さんは。
26名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/02/18(水) 01:03:45 ID:qiRaukeH0
ヒロシもヒグチもあるいは幽霊もトラウマになる
事件が起こる前ははマトモな人間だったのかもね
あの時はヒグチに指摘した傍観するシマウマに
他ならぬヒロシ自身がなってたんだよな

対象者の母親に異様な土下座するシーンがあったけど
自分が嫌いな父親を殺して好きな母親を壊してしまった?事や
仕事とは言え相手を殺害する事に心のどっかに罪悪感持ってて
殺害した相手を“友達”として仲良く?接する事で封印した
罪の意識を紛らわそうとしてたのかもしれない
精神的な意味で見殺しにしたヒグチがその切欠になったのかも
27名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/02/18(水) 03:44:12 ID:fVBQfyPFO
>>24
あぁーやっぱり幻想だよねサンクス
友人云々言ってたから、もしやヒグチさんの差し金?とか深読みしてしまったw
28名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/02/18(水) 04:00:11 ID:fVBQfyPFO
ケイコは、変わりつつある(変わりたがってる?)ヒロシを受け入れようとして鈴木との関係を拒んだんだよなぁ・・・
あのままセフレの関係を続けてれば殺されることはなかったのに

殺される時は当然ヒロシは留守だったんだろうけど、必死にヒロシの名を呼んで助けを求めてたんだろうな・・・
と描かれてない部分を想像すると泣けてくる

最初はヤリマン糞女死ねと思ってたけど、 いなくなると切ないなー
29名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/02/18(水) 07:29:53 ID:Z61z3E5/O
>>28
自分も初めはケイコはただのヤリマンというか、ヒロシの普通ではない日常を描く上での背景かと思ってたw


フリージアって、命や矛盾した法律に対する云々の前に、
こちらが関わりようのない一見どうしようもない奴等にも、何かしらの考えがあって、本人なりに生きてはいるんだよな。自分と、一見マトモそうな奴等と大して変わらないんだよなって考えさせられて、胸が切なくなる。
30名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/02/18(水) 12:25:46 ID:EvaS21k9O
11巻やっと購入
ケイコ…ヒロシはケイコの敵討ちをするのかな
個人的に女の子の目が大きく描かれて
可愛くなったと感じました
それからヒグチたちの車が襲われて土手に落ちた時、
もしかしてヒグチ鼻血出してる?
仕草がかわいい
31名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/02/18(水) 12:42:14 ID:x/qULqO50
気が早いけど、12巻いつ発売かな・・・
32名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/02/18(水) 13:21:05 ID:nA2ZjpjM0
「では」のポーズしてるヒグチがレイレイホゥにみえる
33名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/02/18(水) 14:46:35 ID:429C+c2JO
クローゼットから妻の腐乱死体発見ってニュースが…
34名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/02/19(木) 22:56:54 ID:vtqZxuUG0
>>33のIDが死肉・・・
35名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/02/20(金) 01:09:26 ID:6kjhMewt0
しかしヒロシが苦戦したのって幽霊位だな…
終わるまでに強敵は出るのだろうか?
36名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/02/20(金) 23:09:48 ID:j6BchedI0
「みんな、阪神大震災のこと忘れちゃったの?」


私は神戸出身です。
中学生の時に阪神淡路大震災を経験しました。
今、麻生内閣の支持率が下がり、次の選挙で民主党が政権を取ろうとしています。
みんな、あの震災のこともう忘れちゃったんですか?
民主党は旧社会党の議員が7割を占める政党です。
名前は民主党に変わりましたが、実態は土井たか子や村山富市がいたあの社会党と変わりません。
あの震災の時、村山内閣が何をやったか、みんなもう忘れちゃったんですか?
その反自衛隊思想から自衛隊の出動を取り返しのつかないほど遅らせ、多くの人々を死に追いやったこと。
泣きながら自衛隊の出動を国会で要請した地元議員に、薄汚い野次を飛ばした社会党議員のこと。
自衛隊より先に現地入りした辻元清美等が、私たち被災者に「自衛隊は違憲です。自衛隊から食料を受け取らないでください。」と書かれたビラを配っていたこと。
本当にみんな忘れちゃったんですか?
辻元清美は今、民主党議員として活動しています。
知らないなら知ってください。
忘れているなら思い出してください。
社会党にまた政権をとらすのですか?
私はそんなの絶対に嫌です。
どうかお願いです。
このメールを有権者のお友達5人に回してください。
5人がダメなら3人でも1人でも構いません。
どうかお願いします。
37名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/02/21(土) 00:39:14 ID:buppB1i4O
>>35
一番の天敵が初めから居るじゃないか
38名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/02/22(日) 23:04:46 ID:1CTHZz780
辻元清美議員 社民党じゃないっすかぁー
39名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/02/22(日) 23:10:46 ID:jdukpeftO
美保たん…(*´∀`*)
40名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/02/22(日) 23:26:55 ID:alPVY8vK0
俺もニュース見て同じこと考えた。
>>33
41名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/02/25(水) 04:48:26 ID:ue+dBZSw0
この人の描く少し頭の悪い女って凄く愛らしいよね
実際に接すると腹が立ってしょうがないのに
11巻の米屋の妹なんて妊娠してるのに現実で見たら腹をぶん殴りたいと思っちゃうのに
この人が描くと性欲の対象だけじゃなく一緒に暮らしたいと思っちゃう
42名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/02/25(水) 08:16:21 ID:JHXAHg9GO
たとえどんな悪人だろうが妊婦の腹を殴りたいなんて考えること自体ない…
43名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/02/25(水) 10:13:25 ID:l/WUGrce0
日本語でおk
44名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/02/25(水) 16:04:05 ID:zmztvg+20
粋がってみたい盛りのお子様かい
45名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/02/26(木) 13:25:16 ID:avGWblRgO
ステンドグラスのくだりは神がかってる
いろんな要素が詰め込みすぎて他のマンガと格の違いというかジャンルが違うような気がする
46名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/02/26(木) 14:56:52 ID:HU171X8WO
溝口って唯一ヒグチさんには普通に接してたけど、ヒグチさんのことはシマウマだとは思ってなかったのかな
47名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/02/26(木) 17:36:19 ID:szbT//CR0
思いっきり警戒してたじゃん…
48名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/02/26(木) 20:37:13 ID:fRu2FjTS0
つか、ちゃんと嫁よと……
49名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/02/27(金) 12:50:09 ID:3NWsmM6q0
今月のヒグチの言葉って、とてつもない執念深さが現れてたな。
他人に関心の無いヒロシの胸を抉り取るような言葉だったな。
ヒグチらしい復讐の仕方だわ。
50名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/02/27(金) 18:53:09 ID:qc3Ge+5a0
ヒロシ花持ったまま戦うのか
51名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/02/28(土) 00:45:49 ID:O8k+xb900
ヒロシと美保が仲良しっぽくて何か和んだ
52名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/03/01(日) 06:35:52 ID:W1uqu7rVO
(*^ω^*)美保たんかわいいお♪
53名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/03/01(日) 19:29:38 ID:RANbAxGb0
ケイコってシチューの時からすでにアレだったんだよな・・・
あれ凄くホッとしたのに
54名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/03/02(月) 03:13:25 ID:bI9194zz0
11巻最後のケイコの存在理由が〜ってところで陳腐でお世辞にも上手いとは言えないが、
ヒロシなりに考えて喋っているように思えてぐっと来た
55名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/03/04(水) 18:05:25 ID:c8zg/wPD0
ウェンディ新品でゲット
あるとこにはあるもんだ
56名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/03/05(木) 00:35:48 ID:uig3QivN0
ウェンディのジャケ買いが出会いだったよ
オサレ本屋に平積みされてて、たまたま買った
ありがとう本屋
57名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/03/05(木) 08:42:12 ID:9AVipW5s0
えっ!そんな扱いだったの?
58名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/03/05(木) 09:00:46 ID:WjzlUBB40
ヴィレヴァンか
59名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/03/05(木) 21:16:30 ID:yxZHuy0bO
ウェンディとシトロンは再販して欲しい
60名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/03/06(金) 02:06:38 ID:LAOKejG10
初版で買ってる俺勝ち組

でもシトロンが新装版で出るって聞いて
興味があったんだが結局出たのか?
べっちんとまんだらは出たのか?
61名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/03/06(金) 04:26:01 ID:+sp/A/520
        ,,...r―'''''''''ー-:、_
     ,,r''",;::''".,;::".;;;, .;;;゙''::;...゙ヽ、
   ,r".,;;''"..;;;";" .;;;;;;... ゙;;;.. ゙゙;;.. ゙ヽ.
  r".,::'' ..::'' ,;'  .,;;;;;;  '':;;;;,.. '':;;;.. ヽ.
 ,i'..;:''  .,;;' .,;;;;   :;;;;;;;   '';;;;,  '':;;, ゙i,
...! ;;  ,;;;; ,;;;;   ;;;;;     ';;;;   ';;;, !,
.l .::  ,;;;: :;;;;:   ;;;;;     :;;;;   ::;; ゙l,
|   ,;;   ,;;;:   ,;;;;:;;,,.   ,,;:':;;;,,:'  ':;;: |
.l  .;;;'  ';;'    :;;;;,;:''`   :;::;;;;"   .:;; |
..l  ':;;,  :;;;,,   '::;;;;;'     ,,;;;;:    ';;;',!   _,,,...::-、‐':,
 i, ;;;  .,;;;;:"   ,,;;;;;''    .;;:;;;;   _,,,,...!:r‐''"~:::::::::::::゙i l
  ゙i, ;;,   :;;    ,,;;;;;,, _,,,....:::r‐'''''"~:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::| |
   ゙t;,  ;;;;:  _,,..r'''"~::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::、:ヽ::::::::::::::::::,! .,!
    ゙ヽ. '';;,,  |i, ゙i,:::::::::::::::::::::::::::::::::::、::::::::::::::::::::::::::::::::::,! !
     ゙''ー、;;  | i, ゙i,:::::::::::,::::::::::::::::::`:`::::::::::::::::::::::::::::::,r' ,r'
        `'''゙i, i, ゙t,::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::,r" ,r'
           ゙ヾ:、 ゙t、:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::,r'" ,r"
             ゙ヽ、゙`''ー-、;;;;;;;;;;;;;;;;;;;r-'''"_,,r'"
               ゙''‐-、,_    _,,,,:r'''
        .゙lllレ            .=u,_
        .,illl「  .hyyyvvnv=rllh   ゙《l!      ._ノ'  
    .¨^'Wuilll「    ″    ..ll|     ′   ._yll″  
      ,rl|ミ《iy        .|l|        _yill″    
     .,zl厂 .゙ア  )uyyvv=rー!巛!  ,  _,,yll厂      
   _yl厂      .′        ゙リlllllミ¨
62名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/03/06(金) 11:24:02 ID:tXt1blCp0
メコン?メコン川ってあったな
63名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/03/06(金) 14:31:54 ID:0ROmQ9hm0
メココン メココン
64名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/03/08(日) 18:05:08 ID:gv1aJgcMO
>>60
シトロンの新装版はまだ出てないよ
決定って書いてあったし待ってるんだが…
65名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/03/11(水) 01:01:34 ID:zExO1nw20
エロFの松本次郎特集読みました。
福満しげゆきとの対談内容にびっくり・・・
なんか二人とも物凄く偉そうでww
男性ってみんなあんなもんなのかな・・・とちょいと憔悴しました。
私がゆとりなだけかな?
66名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/03/11(水) 13:26:55 ID:2hqCx9zJO
>>65 kwsk
67名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/03/11(水) 13:32:29 ID:9oQ6kAm10
真性のゆとりなんじゃね?>65
68名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/03/11(水) 20:34:24 ID:qqVCS+x90
額面通りにしか受け取れないってのはかわいそうだな。
6965:2009/03/11(水) 23:01:22 ID:lENotz1a0
私がちょっとショックだった所を抜き出すと・・・

松本「生物学的にいえば、ブサイクなやつとか、鼻が低いやつとか
背が低いドチビだとかがどうして居るかっていうと多様性のために居るんです。
〜中略〜
種族としてはいろんなタイプの人間が欲しい。
だからといって、できそこないみたいなヤツを与えられる人って嫌でしょ?」

男性と女性の異性に対する価値基準の違いの話だったのですが。
物凄く解かるのです・・・
これが現実・・・というか本音だろうと。
でもだからってそんな「できそこない」とか言わなくてもな・・・と。
たとえ冗談半分だったとしても。

まあ・・・確かにこのくらいでショックを受けた自分はゆとりですね。
70名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/03/11(水) 23:08:07 ID:+ZZ/LT8s0
らりってたんじゃないかな
71名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/03/11(水) 23:39:28 ID:oPFZpwxk0
>>69
この人の漫画ってそんなできそこないの話ばっかりだろ
向いてないんじゃない?
72名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/03/11(水) 23:43:25 ID:6yJrLGZf0
作者も、その作品に惹き寄せられる読者も
社会不適応者だからなw
73名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/03/12(木) 04:13:48 ID:dCpQUU4OO
で、お前の理想の松本は何て喋ればいいわけ?
本心はできそこないと思いながら口ではお世辞言えばいいの?
7465:2009/03/12(木) 05:42:38 ID:9Fa2uISn0
>>73
理想というか、何を持ってして「できそこない」とするかが
問題だと思ったのです。

ブサイクとか鼻や背が低いとか、
つまり見た目だけで一概に「できそこない」となるのかな?と。
「人は見た目が9割」だというのも解かるのですが、
一方で、「人は見た目だけど、見た目じゃない」
というのも一理あると思っていました。

この松本先生の話は男女の異性に対する価値基準の違いの話題から発展した内容です。
それによると男性の女性に対する見た目の判定は相当厳しいそうです。
それに比べると女性の価値基準は「ゆるい」と。
だから女の私は、その言葉を真に受け取るとショックだったわけです。
見た目だけで「できそこない」の烙印を押されるのか・・・
そこ以外での発展性や可能性はないのだな、と。

男性を都合良く美化しているつもりはなかったのですが、
あまり理解もしていなかったという点で私はゆとりだったなと
気づいたのですが。

長文失礼しました。
何分にもまだ社会性には乏しい身分ですので厳しいご指摘はありがたいです。
75名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/03/12(木) 07:29:20 ID:SY6eXYR60
ゆとりですな
何様だって言われない?

松本次郎に自分の理想を押し付けるなよ
76名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/03/12(木) 07:41:27 ID:SY6eXYR60
ブスや不細工が嫌われるのは
より良い遺伝子を次世代に残したいという人間の本能なんだよ
完璧な遺伝子を持った生物というのは存在しないけど
種族という枠組の中で一定数の出来損ないが
出来てしまうのも生物存続のルールなの

というか、できそこないが世の中にいるのは現実にある事で
松本次郎は淡々と真剣にそこを見つめてるだけでしょう
それに女性のできそこないについて語ってるわけでもない
人間というよりもあらゆる種族全般について言ってるわけ
ブスに過剰に反応してるあなたは視野の狭いゆとりなの

男は女の見た目を気にすると言うけど
女が別の視点で男を厳しく見てるだけ
もっと勉強しなさい
77名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/03/12(木) 08:17:33 ID:FZFxzg630
その人は病気なの触らないで
78名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/03/12(木) 17:05:51 ID:ys2WHgMU0
>>65
ショックなのはわかるよ
でも5年前くらい前?(フリージアが始まったくらい)の対談でも
そんな感じだったよ
79名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/03/12(木) 18:54:56 ID:hn6+URzA0
だから女性の顔身体がいつも判で押したように同じな(ry

オタク文化系創作者って一般人と距離がある人が多いから
インタビューとか不愉快な人多いよね。
リアルだとヒかれて孤立してるようなタイプ。
でも皆が皆気のいい愉快な人間なら面白い文化は生まれないんでしょうな。
80名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/03/12(木) 22:26:01 ID:bV1NpVfj0
ほど良く逝かれているのが香ばしくていいんだが
そこを突き抜けちゃうと、塀の向こうでお勤めしたり
六文銭もって川を渡ったりしちゃうからな
81名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/03/13(金) 00:46:33 ID:MvJImxHC0
>>65
でもお前だってキモイデブ男よりイケメン兄ちゃんのほうが好きだろ
唯口に出すか出さないかの違いだろ
82名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/03/13(金) 01:59:44 ID:wCRNRbEI0
カルト宗教の匂いがプンプンするぜ
83名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/03/13(金) 02:27:46 ID:rMhBRiAm0
松本次郎は福満作品をよく読んでるようだが
福満は次郎作品については一言も言及しなかった。
ちょっと残念だが、福満が次郎作品に抵抗感あるのは想像できる。
84名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/03/14(土) 20:15:35 ID:YkoGtLz30
そりゃ男女で多少は価値基準の違いはあるだろうけど根本的にはあんまり変わらないと思う
85名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/03/14(土) 21:30:47 ID:HT4jHVrI0
>>84
その根本的な部分は何かって話でしょ

しかし対談で女に誤解されるのはなんとなくわかる
マンガも超美人が描いてほうがいい
女の若さはポテンシャルの問題とか言ってたから
現実的ですな
86名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/03/14(土) 23:55:16 ID:XKVhin2d0
若くて可愛いお馬鹿なビッチが毎作品レイプされる
漫画家のインタブに何を求めていたのか
87名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/03/15(日) 13:50:49 ID:0Vuuq0pp0
>>69の松本先生みたいな意見の持ち主って、喪男板とかでもたまに見かける。
自分としても共感できる。別に弱者に対して冷たい意見とは思えない。
88名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/03/15(日) 19:05:04 ID:9eiREJye0
>>65は松本先生を理想化してると思う。
顔見たらふつーのおっさんだし納得するよ。検索してみ

89名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/03/15(日) 21:03:28 ID:9HRx+YIA0
あのインタビューでのできそこないっていうのは美醜に限った相対的な話でしょ
男前とドチビのブサイクを美醜という価値観で比べたらそりゃブサイクの方が出来が悪いって話
別に人格含めたできそこないだなんて言ってないし「人は見た目が9割」なんて話じゃない
拡大解釈しすぎ
90名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/03/15(日) 21:33:03 ID:wK03Sz/n0
2ちゃんらしい展開になってきたなー
91名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/03/15(日) 23:51:27 ID:EXB/eXXG0
>>88
前まで画像検索で出てこなかったのにw
普通だな
92名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/03/15(日) 23:54:25 ID:EXB/eXXG0
熊切監督と間違えた
画像ないぞ
93名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/03/16(月) 03:33:23 ID:3o/fJOF50
流れ読まずに今月号の話するけど
ヒグチがヒロシに絡むモチベーションが、レイプを目の前でスルーされたことに対する復讐ってのはなんか拍子抜けだったなー
ヒグチがレイプを境に変わったというか壊れちゃったのは察しがついてたけど(レイプ前に兵士と話してる様子なんて普通の女だったし)
ヒロシに対する態度もそこに立脚してたっていうのはちょっとガッカリ もっと常人には理解不能な観念的な理由なんだと思ってた
今まで描かれてきた人間味のないヒグチは仮面でしかなくて、あくまでレイプのトラウマ抱えた普通の女ってことだよね
ヒサエに「オナニーしてみせてよ」って言われたときなんて内心かなり追い詰められてたんじゃないだろうか
まあでもヒロシがおかしくなったのも父親を殺してしまってからのことで、それまでは普通の奴だったんだろうし、
田中執行後にヒロシとヒグチが対峙してそのへんの感情をお互い一気に吐露して終わるんだろうな
94名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/03/16(月) 09:40:27 ID:NjOuFRCT0
まあここまで引っ張ってヒグチが何の目的もない単なるキチガイでしたはないわ
95名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/03/16(月) 14:17:28 ID:Xe5cowdd0
漫画家の写真は見ちゃいけないw

福山みたいなイケメンならブスあてがわれる事自体がないから
喪男の理論なんだろうね
インタビュー知らんけど。いいよ、本人とかどうでも。
96名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/03/16(月) 14:17:35 ID:36I1HYg40
ごめん正直、この女しつけーいつの話をしてるんだとしか思えなかったんだけど。

>>92熊切(笑)似てねえし。
背が低くて茶クマ?がひどい人だよ
97名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/03/16(月) 15:10:29 ID:WMH3Ngcp0
>>96
溝口がトラウマになったのと同じなんじゃない?
ヒロシに対してどうというよりは、全てにおいて人間不信になったのでは?
だから実家から送られてくるみかんも他人に配ったり、
親からの電話も留守電聞いて終わりなんだと解釈してた。
98名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/03/16(月) 18:38:32 ID:KmQbwV9GO
ヒグチは結構負けず嫌いというか、感情無いように見せてヒロシ同様分かりやすかったよね
オナニーの件でも咄嗟に言い返せないし、そのくせ後日執行人推薦の話でちゃっかり仕返ししてる。
99名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/03/19(木) 01:20:03 ID:qrn1K3Eb0
>>96
写真検索したけど出てこんよ
みたい〜消された??
100名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/03/21(土) 01:53:40 ID:0RjHqZ980
ヒグチが幽霊の感覚を狂わせたのがよく分からん
あれはヒロシが友達をおとりに使っただけ?
101名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/03/22(日) 20:54:32 ID:K/qYdr2o0
ヒグチは 鴉 

すなわち天狗
102名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/03/25(水) 19:44:37 ID:fKNl2bSy0
http://atelier-laut.com/school/photo/index9.html
これって違うの?
松本太郎とそっくりなんだけど
103名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/03/26(木) 00:10:49 ID:APJhTJKt0
>>全く違うw
ほんとに顔とか興味ある?見たら作品のイメージが壊れるから見ないほうがいいよ
画像貼ってあげたいけど、松本さん本人が隠してるから気が咎めるよ
松本兄の顔から推して知るべし
104名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/03/26(木) 03:07:53 ID:QMx2c5Tg0
>>102
自分もその人次郎さんだとおもてた
つか彼女の名前ナオミで未開の惑星のナオミと
クリソツじゃん
105名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/03/29(日) 12:12:13 ID:/b7delbhO
ヒロシみたいに特殊能力はないけど、重なる部分感じて感情移入しながら読んでた。だからケイコの死はほんとショック。騙されたって思ったけど、普通に考えたら松本先生がハッピーな展開させるわけないよね。


ちなみにスレ的には映画評価はどうだったんでしょ?
106名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/03/29(日) 15:52:37 ID:DBs2u+vzO
>>105
映画?そんなものありませんでしたよ
107名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/03/29(日) 17:42:20 ID:/b7delbhO
>>106
なにかご存知じゃないかと思ったんですが…

やっぱそうなりますよね
108名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/03/29(日) 20:37:14 ID:3BO15xRj0
映画…見た気もするんだが、ちょっと思い出せないな
109名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/03/29(日) 21:55:51 ID:5m5MCdZHO
映画…映画ってなんだ
110名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/03/30(月) 09:13:57 ID:NONxMhtAO
ご存じじゃ、ないですね
111名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/03/30(月) 10:09:22 ID:K0Ix2TsRO
金子殉職記念パピコ
112名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/03/31(火) 19:00:56 ID:dqfXPMDN0
デパートに入った所で、おいおい、大丈夫かと思ったけど、案の定虐殺展開になったね
最終章らしく盛り上がって来たわ
113名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/04/05(日) 22:35:55 ID:yt5DCSHc0
終わっちゃいそうだなあ・・・
114名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/04/05(日) 23:26:44 ID:8aI/u1rE0
グダグダやな
115名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/04/06(月) 01:50:41 ID:UB3PGp6h0
金子の存在意義って何だったんだ
希望に燃えるかつての山田みたいな新人として登場して
山田と対比させて、山田もすっかり代理人稼業のある種の汚さに染まってしまっているということを表すためのキャラなのかと思いきや
再登場したらいきなり山田以上に汚さに染まっててしかもあっさり退場という
116名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/04/06(月) 14:49:08 ID:OepThG4xO
山田が原点に戻りつつあるから、金子はいらない子なんじゃない?
117名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/04/06(月) 15:31:59 ID:6RVnlaWo0
副所長も殉職したけど話題にならんね
118名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/04/06(月) 21:55:16 ID:Pt7jTshc0
世界観がエログロだから「レイプくらいでしつこい」って扱いだが
「レイプくらいたいしたことない」って自分に言い聞かせて乗り切れない場合、
ひたすら根に持つぞ、女は。
119名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/04/06(月) 22:12:18 ID:I8O5OrIq0
おまえらも影響されて壊れかけてるのなーw
120名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/04/07(火) 08:26:25 ID:Ic5/B3sPO
たかがレイプで、って言ってるんじゃないよ。
女がレイプを引き摺るのは当たり前じゃん。童貞乙。
もうずいぶん昔なのにずーーっと密かに引き摺ってて、今さら復讐wwとか言ってんのがキメエっつってんの
121名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/04/07(火) 09:10:29 ID:pkzGi8Bz0
引き摺るのは当たり前と言いつつ
引き摺ってて今さら復讐キメエ。

なんだこのダブスタ。
122名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/04/07(火) 12:52:27 ID:777AbVQ20
本当に影響されて壊れたんだな…可哀想に
123名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/04/07(火) 14:01:09 ID:9UFy2ctu0
当のヒグチも「女にとっては深刻な問題よ、一応」って言ってたし、レイプが軽い事だとは全然思わないけど、
それが原因で今のような性格になったっていうのがちょっと心理的にわかりづらいというのはある。
レイプのトラウマにしては人格変わりすぎてないか?っていう。
トラウマ抱えてる割には男だらけの職場で見事に仕事こなしてるし、ヤクザに暴力振るわれた時も超然とした態度だったしね。
まあこの人の漫画に常識的な感覚を当てはめてもダメなんだろうけど。
124名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/04/07(火) 16:41:02 ID:VttjGkyX0
人格変化はレイプのせいというか、ヒロシにレイプを傍観されたことが原因なのかなぁ。
それで、今度は自分が被害者を傍観する立場になろうと決めてあんな仕事してるとか。
仕事への執着が異常って言われるのも、そのへんに伏線がありそうなんだが。
125名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/04/07(火) 17:43:01 ID:9UFy2ctu0
>>124
ああ、その解釈がしっくりくるね。
126名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/04/07(火) 20:02:24 ID:jE1L4jND0
>>124
それだと泣かせる話だね〜
>>120は「密かに」思ってるのがキモイってことなんじゃ?
127名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/04/08(水) 02:52:31 ID:/DNZ8wTx0
ヒグチは、ヒロシがやられてるところを傍観してやりたいのか?
自分がレイプされてたときみたいに
128名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/04/08(水) 09:48:44 ID:UzHFjL0j0
ブログわろた
129名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/04/08(水) 13:42:00 ID:/PfMo46q0
食事中だったのに!
130名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/04/08(水) 16:20:05 ID:gmAVJP50O
草食男子って叶ヒロシみたいな人のことを言うの?
131名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/04/08(水) 19:27:52 ID:6hdAvUbS0
ttp://qpqp1999.exblog.jp/
兄貴のブログもはっちゃけてんなあ
132名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/04/09(木) 21:50:03 ID:ywAQ10gq0
>当のヒグチも「女にとっては深刻な問題よ、一応」って言ってたし、
その台詞を読んだ時、ヒグチの割にはマトモで平凡なことを言うなと違和感を
感じたが、やっぱり伏線だったんだな。

>>120は「密かに」思ってるのがキモイってことなんじゃ?
でも、言葉で責めてもヒロシはそれほど苦しまないだろうし、警戒されるから密
かに思ってしかないと思う。その上、レイプされた!とか騒いでいるのを聞いた
周囲の人間が同情するとは限らないし。

133名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/04/09(木) 22:11:27 ID:xONMPKB10
レイプされた!ってギャーギャー騒がれても話が盛り上がらないしね。
密かにじっとり執念深く思ってるからこそ、ヒグチのあの爬虫類のような笑顔になるんだ。
134名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/04/10(金) 18:07:46 ID:4oqOTFdJO
納得した!だからヒグチはいつみてもキモいのか…
135名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/04/11(土) 04:23:31 ID:sL+xMREWO
>>130
ヒロシはマジキチ系
136名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/04/11(土) 04:34:42 ID:45QTpQR7O
( *´ω`) 美保たんに会いたい…
137名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/04/11(土) 16:12:53 ID:WFcFBhsn0
新ジャンル電波系男子
138名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/04/11(土) 22:38:41 ID:nnu+t6wv0
>>137
新鮮味ないなー
139名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/04/13(月) 14:15:32 ID:hBUPhQLtO
電波(笑)なつかしー
140名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/04/15(水) 07:12:41 ID:geahzBKqO
ヒグチのモデルは井川遥だろうな
141名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/04/15(水) 23:27:41 ID:k8x96uq60
同胞愛ですねわかります
142名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/04/16(木) 00:47:12 ID:D0ZwRJ4TO
なんで井川w本人に失礼すぐるww
143名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/04/18(土) 12:17:01 ID:veZjEbyLO
ヒグチは吉瀬美智子
144名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/04/18(土) 14:32:04 ID:c0rRmlyDO
どっちにしても失礼だよ
145名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/04/18(土) 21:21:44 ID:gZISai530
謝罪と倍賞ニダ!
146名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/04/19(日) 03:10:56 ID:wOqadpDp0
11巻は岡田の「この場所が燃えて灰にならねーなら〜」のところもいいよな。
世の中腐ってるとか思ったり周りに不満もってる人にはガツンとくる。
そのあと例のケイコの件で涙がヤバイ。
147名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/04/19(日) 09:11:04 ID:ABTuYMfkO
つティッシュ
148名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/04/19(日) 11:08:22 ID:IegHMXpm0
最後はケイコの敵討ちを終えてENDがいいなー
相打ちでヒロシ死亡したり
149名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/04/19(日) 12:55:27 ID:HbORKXbl0
主人公死亡は逃げを打つようでいやだな

シトロンは主人公が乗り越える壁として死が前提にあったから問題ないけど
フリージアではヒロシは死んじゃいかんでしょう
150名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/04/19(日) 14:04:25 ID:iyedT9gn0
本誌だと今どんなかんじなんだろ。田中執行まで進んでる?
田中の執行ではボビーが警護人やりそうだけど、金かけて警護人雇うのかな。
151名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/04/19(日) 16:01:34 ID:/GTxPgu00
IKKIではそろそろ最終回かも?って感じ
152名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/04/19(日) 18:32:47 ID:bFbwbB+x0
>>150田中の執行が始まったトコだよ〜ボビーが警護人。
153名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/04/19(日) 22:52:37 ID:dywBy1Pi0
おお、もう始まってるのか!
12巻ごろには終盤に向かってるかんじなのだろうか?
物語は終わりが見えてこそだけど、やっぱり寂しい。
154名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/04/20(月) 19:02:47 ID:vJdC/p+SO
終わりが見えるのは寂しいけど、最近本誌はぐだぐだ気味なんで早く進んでほしい。
月1のIKKIで執行が決まってから、一発目の弾打つまでに何ヵ月かかってるんだよ…
155名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/04/20(月) 19:16:47 ID:gMIJMF+E0
だって今回はどうやって執行に持っていくかってのも一つの見せ場だったわけじゃん
敵討ちのシステムやしがらみも話の軸の一つなのに
そこをおざなりにされたら今まで描いてきた世界観が崩れるよ
156名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/04/20(月) 23:21:43 ID:Mi3TaY4u0
むしろどうぞゆっくりやってくれ!ってかんじだ。
それでこそフリージア。
157名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/04/21(火) 01:00:12 ID:wVGPsmVtO
次郎信者だけど、飽きたよ
そろそろ新作が読みたい
158名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/04/21(火) 01:09:26 ID:iOoJtGPZ0
それは本人が一番感じてるはず
159名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/04/21(火) 19:16:31 ID:wVGPsmVtO
それでこそフリージア(キリッ キメェww
160名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/04/21(火) 22:42:38 ID:qboPec7b0
それでこそってことはないな〜
どっちかというとスピード感があるほうが好きかな。
幽霊のときとかさ。早く終わってほしいとも思わないけどね。
161名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/04/21(火) 22:47:46 ID:pNhFlyzH0
キメェとか言うやつ、ちゃんと日本語使えてるか?
162名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/04/22(水) 03:05:06 ID:AtpS9OI6O
>>159とかなんなの?
気持ち悪い・・・
163名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/04/22(水) 20:09:27 ID:C3EBOT5T0
>>156=>>161=>>162?ここは2chだろ。きめぇに反応するとか煽り耐性なさ杉。
リア厨は公式の掲示板でも行って来いよ
164名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/04/22(水) 20:22:12 ID:LTQNFM/70
よっぽど悔しかったんだろ
165名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/04/22(水) 20:29:13 ID:D+L5KCnhO
それでこそフリージア、ってお前に何がわかんのと言いたい…
>160に同意。
ひさびさにヒロシすげーってなるのが読みたい。派手でスピード感がある展開だといいな〜本誌未読だけどw
166名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/04/22(水) 20:30:23 ID:HKkr4sAY0
キモイはスルーされるけど>>159みたいなのは何故か報復を受けるw
フリージアスレってマジレスすると叩かれるよな。なんで?
167名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/04/22(水) 20:40:34 ID:AtpS9OI6O
どいつもこいつも自演に見えてくるぜ!
キメェの人もまだいそう。
168名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/04/22(水) 20:42:40 ID:tA5GBt6V0
べっちんとまんだらの単行本てまだ出ないの?
もう連載も11回目だし原稿溜まってると思うんだけど
169名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/04/22(水) 21:36:33 ID:LTQNFM/70
>>159の○○(キリッ→キメェww は有名なコピペだと思ってたけど・・・だからマジレスしてる人がいてびっくりした
普段あんまり他の板に行かない人が多いからじゃない?それかリアル中高生or厨2病が多いからなのかなあ?
とにかく最近スレが過疎らなくてうれしい!!
170名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/04/22(水) 23:56:00 ID:AtpS9OI6O
次郎作品で銃使いまくりのアクション漫画ってフリージアだけ?他にあったら是非買いたい!
171名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/04/22(水) 23:57:57 ID:B2bv1ugT0
フリージアが銃使いまくりのアクション漫画だったとは…
172:2009/04/23(木) 00:10:49 ID:q2mgYR/D0
ジャンルが「アクション」に入るのは、フリージアだけの気がする。
173名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/04/23(木) 01:43:45 ID:4hXRTZQOO
>>169
キメェ じゃなくて だってお じゃないの?
174名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/04/23(木) 01:52:33 ID:NKl8vxZ70
>リアル中高生or厨2病

そのコピペ使うのがむしろこいつらだろ
でも中二系で次郎漫画好きな奴多そうだからしょうがないか
175名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/04/23(木) 08:56:47 ID:8TixBkXVO
つまんね
176名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/04/23(木) 15:07:09 ID:Tl9KPAKVO
質問に対してとりあえずあげ足をとりにいくのがこのスレのルール。
177名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/04/23(木) 23:12:43 ID:qNX26oUb0
で?
178名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/04/24(金) 00:40:52 ID:9jdgH1J/O
>>177がまさにそのとおりじゃないか〜
179名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/04/24(金) 08:39:14 ID:X2nDFyDNO
幽霊より強い敵は出てこないの?
180名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/04/25(土) 11:30:52 ID:uSpX248E0
>>168
べちまんは連載終了してからドーンと出るんじゃないか?
予想だけど。
181名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/04/25(土) 16:38:34 ID:9bo2hh2k0
>>156>>160は同じ人。
本人がいうんだもの、間違いない。
182名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/04/25(土) 18:31:38 ID:wKfvsd8I0
>>179
ヒグチに負けっぱなしなんだけどw
183名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/04/25(土) 20:39:20 ID:Z8bRi/7T0
今月、ヒロシが花束片手に戦ってるんのが正直ダサすぎる
タイトル(フリージア)と絡めて花(フリージア)を推したいのかもしれんが
もうちょっと考えてくれ
花束胸元にもってきて決めポーズとか吹きだしてしまう
少女漫画かよorz
184名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/04/25(土) 21:36:50 ID:gsoYF/BL0
まあお前の顔のほうがダサいけどな
185名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/04/25(土) 23:08:10 ID:E9KE80VCO
少年漫画じゃないんだから
ヒロシだぞヒロシ
186:2009/04/25(土) 23:32:06 ID:Z8bRi/7T0
少年漫画?

ヒロシだからこそあんな珍妙なシーンはやめてほしかった
かっこいいはずなのに笑ってしまう
187名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/04/26(日) 01:08:37 ID:mvlQY5CJ0
父ちゃん!
オラ、がっかりしたゾ!
188名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/04/26(日) 18:44:11 ID:1n5k4N5RO
ヒロシがっくし('A`)
189名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/04/26(日) 23:36:45 ID:tMcYiP9f0
かっこいいなんて思ったシーン今まで一つも無いんだけど…
面白いけど
190名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/04/26(日) 23:43:58 ID:AG1IMTr80
擬態って結局なんなの?よくわかんね
面白いけど
191名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/04/27(月) 01:20:03 ID:rjNGe5vZO
ヒロシの特殊能力。周りに溶け込んで気配を消す、意図的に存在感を超薄くする技。
192名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/04/27(月) 08:29:19 ID:eWQL1MMa0
ドラえもんの秘密道具、石ころぼうしみたいなもんか
193名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/04/27(月) 10:09:05 ID:9wZZEgdc0
ヒロシの擬態の描写見てると存在感を薄くするだけじゃないよね
残像というか、偽物の姿をとどめておける能力というのかな
194名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/04/27(月) 14:44:54 ID:rjNGe5vZO
>>193それもあったね。
超存在感薄く+残像を残せる技だね。
195名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/04/27(月) 19:35:57 ID:vE/o86I50
激しい劣等感から無意識に自分を否定したい思いが周りの人間にまで伝播して混乱させるような技だと思ってた。
それをうまく利用していただけでヒロシ自身も擬態が何でできるのかよく判ってないみたいだし。
正常に戻れば自然と使えなくなりそう
196名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/04/27(月) 23:48:12 ID:rjNGe5vZO
ヒロシは劣等感なんか抱かないんじゃないかな?
自分大好きじゃん
197名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/04/28(火) 01:02:33 ID:AA+/7lKs0
他人の母親に土下座して謝ったり簡単な単語を理解できないのも現実逃避じゃないかな
理想の自分は大好きなんだが本来は無意識にコンプレックスの塊っぽい
198名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/04/28(火) 01:40:17 ID:6UvUvhr80
ヒロシの射撃の腕がのび太並とは知らなかった
199名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/04/28(火) 08:31:57 ID:Lhgu5eCkO
>>197その解釈面白いね。
自分は、ヒロシは強烈なナルシストだと思ってた。空気読めないやつ、人とずれてるやつって自分大好きだから、社会に合わせる必要はないって思ってる節があるんだよね。
だから社会性は身に付かないし、「自分は人とは違う」「自分は特別」で他人と共感する力もないのかと思う。
200名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/04/28(火) 13:06:47 ID:/PwLFz8e0
劣等感云々とヒロシの擬態は関係ないんじゃないか?
実際にはコンプレックスが強いやつほど、
自己愛が強いし自分を否定するのは表面だけなんだよ。
だから自分が嫌いって言う割りに人の話聞かないし頑固。

擬態は単なる特殊能力なんじゃない?
201名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/04/28(火) 14:46:59 ID:uF7UIc600
>>200
自己紹介ですね?わかります
202名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/04/28(火) 23:44:33 ID:AA+/7lKs0
まぁよくわかんない。
劣等感だけでいえば柴崎もいきなり擬態できそうだし。

ヒロシも自己愛は強いしいまだ否定できているのはケイコとか表面的な部分でしかないが
もっと根本的に、ヒグチの強姦や父親殺害まで遡って否定すべきだと感じているはず。
それができていない状態がヒロシの擬態にとっては重要なのかなと。
203名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/04/29(水) 14:14:50 ID:1SgrdCy+O
>>201その煽り古くねww
>>202否定するってどういう意味?何を否定するの?存在?kwsk
204名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/04/29(水) 14:56:09 ID:ojaV4ZsR0
間違った事を間違っていると思い直す事
205名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/04/29(水) 18:30:45 ID:1SgrdCy+O
(誤)レイプされてるケイコをスルー→(正)嫌がってるじゃないか!
こういうこと?自分の(過去の)反応・行動は間違ってたんだって思い直すこと、であってる?
206名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/04/29(水) 21:41:26 ID:ojaV4ZsR0
なぜレイプされているケイコを例に?
207名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/04/29(水) 22:14:31 ID:1SgrdCy+O
>>206
鈴木を拒否してるケイコをスルーしたのは間違いだった、
強姦されてるヒグチを助けず傍観していたのは間違いだった、
父を殺害した僕は間違いだった、
っていう意味なのかと思って。全然違う?
208名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/04/30(木) 00:11:13 ID:z1oEBSch0
>>207
ケイコについてはヒロシの擬態と関係してそうな描写は無かったような気がするし、
元々あまりヒロシにとっては重要でなかったのか死んだ後も擬態できてるけどその
調子で父親、ヒグチの事に目を向ければ悩みも消えて擬態する必要もなくなるんじゃ
ないのかなと思っただけ。

擬態が特殊な能力には違いないと思うが話の中で2人登場し共通して社会不適合
とくればなんかあんのかなと。でも幽霊とヒロシじゃ同じ擬態でもカメレオンと
シマウマぐらい性質が違いそうだけど。
209名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/04(月) 16:12:39 ID:MWS1uLFrO
日記のゲロ写真で気持ち悪くなった
210名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/04(月) 20:43:33 ID:2UvriPPc0
1〜11まで一気に読んだが10巻11巻は大友丸出しだなw
211名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/07(木) 20:50:22 ID:f4K/glDvO
3巻の物置のシーンで幽霊が、「最初にヒグチに近づいた目的を---」
って言ってるけどこれについて説明あったかな?
212名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/10(日) 16:18:08 ID:g9QHz3nTO
叶がなんか鬱患者みたいになっちゃって少し残念。
もっと電波でイカレてた頃が良かったなぁ

溝口に発砲されて
「大変だ・・・窓ガラスが・・」
とかwアンテナのくだりとか

ああいうノリをもっとやって欲しい
213名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/11(月) 09:09:08 ID:RaNDkEyBO
鬱みたいだと思ったことないな
いつも電波で周りの状況の解釈がおかしい
214名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/11(月) 17:08:10 ID:gR1iV8dl0
>>208
強敵だったのに幽霊の擬態や過去については何も語られなかったな
おまけページとかでやってくれないかな
215名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/11(月) 19:54:15 ID:KK+L1CNvO
>>212
確かに。アッパー系の電波(笑)だから見てて面白かったのに、鬱患者っぽくなってつまらんな。そこら辺にいるダウナー系の人+銃の上手いただの人になっちゃって…積極的なヒロシが見たい!
216名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/11(月) 20:14:42 ID:olNyCaxr0
>>208
幻覚は自分と現実社会との誤差を埋める物なんじゃないか。
それを具現化して擬態として戦闘に利用できるのがヒロシと幽霊。
ケイコもその一つだったと思う。
「僕は彼女だっているんだから一般人なんだ」とか言ってたし。
でも、ケイコの幻はケイコに存在価値を持たせたいって
気持ちに置き換えることが出来た。
道具的に見ていたのを、人として扱えるようになったんだな。
そうやって普通になっていって幻は現れなくなるんだろう。
217名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/11(月) 21:20:13 ID:Wo1x26kM0
ヒロシがアッパーだったとこなんて見たことないんだが
218名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/11(月) 21:44:34 ID:Acs0yb3G0
アッパー→動く、しゃべる
ダウナー→大人しい、無口

と勘違いしてんじゃ?
219名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/12(火) 00:23:32 ID:MfNviZB+O
たぶんアッパー系のオタク、ダウナー系のオタクのコピペみたいな意味アッパー云々を使ってんじゃないの?
ヒロシがあんまり発言、行動しなくなってつまらないというのは同意ww
ちょっと変わった人くらいになっちゃったもんな…
220名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/12(火) 16:57:48 ID:SSLosQG4O
ヒロシとちゃんと付き合おうとしたケイコはえらい
221名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/12(火) 17:03:16 ID:kUxaPVS/0
ヒロシの作り出したケイコはきれいだが
現実のケイコは居場所が無くて依存してただけのビッチとしか思えんけど
222名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/12(火) 17:16:03 ID:KimnkM/R0
腐女子
223名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/12(火) 21:50:07 ID:LnWLRcBs0
ケイコはビッチだったが、それでも変わろうとして引っ越しや働く事を考えてた矢先にあんなことに…
復讐の機会を得ているヒグチより、ずっと哀れなキャラだよな。
224名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/12(火) 22:01:39 ID:tPTJQf+10
あー
ケイコも溝口の奥さんも、ヨーコだっけ田中の彼女も
皆馬鹿で可哀想で健気で気の毒な女たちだ
225:2009/05/12(火) 22:42:04 ID:J17AoVkk0
一番かわいそうなのは君の頭だけどね。
226名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/13(水) 09:26:41 ID:Bt/EYhxdO
>224
同意しまくります
特に溝口の奥さんなんて…溝口殺そうとして殺せなくて変わりに自分が死んじゃった。
溝口と結婚したのは、粗野なのを男らしいと勘違いするタイプだったんだろうな…。
227名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/13(水) 09:57:34 ID:warnqnmw0
>粗野なのを男らしいと勘違いするタイプ

そうじゃないだろ
ぺペロンチーノのくだりを見ればわかるように、溝口も普通に優しくて恋人然としてた時期があったんだろ
だからこそ奥さんは葛藤したし、だからこそ読者も悲しいんだ
228名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/13(水) 20:16:15 ID:/vj0hUlG0
肝心のコミックを読んでないのに
妄想で補完したカキコするやつがいるのに驚いたw
松本次郎スレなんだから、そうでなくちゃな
229名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/13(水) 21:06:34 ID:nSD0Cp4Y0
松本次郎がどうこうってよりいかにも腐女子って感じ
230名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/13(水) 21:44:07 ID:7BVwVuSIO
>>212
初期の叶は根っこから乾きってて、壊れてたよなw

最近はなんか湿っぽくなっちゃって、
ケイコに「ryできただろうか・・」とか
自己満足に浸ってヒグチにキレられたりとか・・

感傷が多くなった気がする。
漫画自体がただのシリアスマンガになってきてるよね

あのミサイル爆撃の被災地を他人事で
談笑しながらヒグチと歩いてた時に戻ってほしいww
231名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/14(木) 08:52:55 ID:I3d2ysG9O
べちまん早くコミックス出てくれー


ケイコもヒロシの所に落ち着くまでべっちんみたいにあちこちで一泊&セックルの暮らししてたのかな
232名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/15(金) 02:33:17 ID:V6dMKeynO
>>226
最初の溝口はごく普通だったんじゃない?山田みたいな

そして惚れてしまってるから
もとはいい人だと理解してるから殺せなかったんでしょ
233名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/15(金) 03:00:40 ID:dIEqAdkN0
実写化するならヒロシは松田龍平だな
234名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/15(金) 03:02:36 ID:sRwDrifjO
似てねー
235名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/15(金) 10:20:44 ID:ar4iJ5zuO
すでにされた実写化は黒歴史なの?
236名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/15(金) 10:37:14 ID:Qdijrv+kO
実写化なら松山ケンイチ
237名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/15(金) 13:00:38 ID:xBbaeEvu0

溝口「あのマリンタワーのてっぺんにパンダがいるんすよー」
238名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/15(金) 13:01:33 ID:kNCib7Yu0
シバサキだろそいつwwwwwwwwwww
239名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/15(金) 13:31:31 ID:k5ri09DSO
つまんね
240名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/15(金) 14:38:30 ID:xBbaeEvu0
>>232
センパイ執行人に囮にされた後、奥さんに泣きついてたもんな
241名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/15(金) 15:33:57 ID:ClVut2eJ0
何号か前の「IKKI通信」で

「ヒグチさんにメロメロです」(女性・20代)→「ヒグチさんに憧れる女性読者が急増中!」(編集部)

キモ…
242名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/15(金) 19:15:04 ID:akwuyY5L0
松本次郎、ガイナックスのトップ絵ギャラリーに登場
ttp://news.livedoor.com/article/detail/4153524/

ニュースにする程のことなのかなぁ…?w
243名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/15(金) 19:39:19 ID:Qdijrv+kO
やっぱり熱帯のシトロンが最高
244名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/15(金) 23:26:40 ID:xNHY8lqz0
知るか
245名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/16(土) 02:08:25 ID:HZpyQcPHO
>>230
はただの自己陶酔に浸った電波だった初期のヒロシが
執行業務やケイコの死、「友達」との別れを通して変化する漫画だろこれ
その集大成が今月号の迷いの無い強さ
246名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/16(土) 07:29:48 ID:L2I57sYt0
電波だった頃から強かったじゃん
247名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/16(土) 10:36:36 ID:HZpyQcPHO
流石に田中の護衛一挙に三人殺せる程じゃなかっただろ
それに目も違う
248名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/16(土) 16:14:15 ID:tFB1GsBO0
>>243
シトロン読んでみたいけど売ってないんだよなあ
昔のだと未開だけは見かけるんだが…
249名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/16(土) 17:17:17 ID:L2I57sYt0
>流石に田中の護衛一挙に三人殺せる程じゃなかっただろ

そんなの想像でしかないじゃん
最初から躊躇いなく人殺してるし
幽霊に勝ってる時点でもう敵なしだろ
250名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/16(土) 20:01:58 ID:t0ENTJoNO
描いてないことは脳内ほかーんww
251名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/16(土) 21:16:14 ID:jNABcrqD0
>>247
オイしゃぶれよ
252名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/17(日) 00:28:09 ID:CIHg0xwU0
作者自身が
「最初に浮かんだ映像を描きたいだけ。テーマや思想なんて全部後付けなんです」
つってんのに脳内補完する読者がいるのな
253名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/17(日) 14:51:48 ID:8uOShVJfO
フルボッコでワロタ
254名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/17(日) 15:45:30 ID:Pv3d2jRB0
普通のファンもいるんだけど、一部気持ち悪いやつがいるんだもん。
他スレ他板にいって宣伝→否定されたらキャラなりきりでガチ反論とか...この前見て引いたわ。
このスレでも普通にファンとして語り合うだけでいいのに
脳内補完するから話がかみ合わなくなるorz
255名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/17(日) 15:57:13 ID:ZKzYE13W0
流石に田中の(元・軍隊出身の)護衛一挙に三人殺せる程じゃなかっただろ

流石に田中の(百戦錬磨の実績を持つ、優秀な)護衛一挙に三人殺せる程じゃなかっただろ

()内は脳内補完
256名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/17(日) 16:36:17 ID:f3msiHJJ0
ヒロシVS渋川剛気(危険予知対決)

ヒロシVSガイア (擬態対決)

ヒロシVSバキ  (リアルシャドー対決)
257名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/17(日) 17:05:46 ID:XLDUx2Mh0
>>253
ここの住人は陰湿で虚弱なバカばっかなんょww

ヒロシから執行人資格、擬態能力、電波成分、兵士スキルを取ったのが
ここの住人の『基準値』www
258名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/17(日) 18:01:29 ID:GpDZM4QV0
それも妄想ですね。わかります。
259名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/17(日) 22:09:43 ID:Pv3d2jRB0
>>257
お前みたいなやつの話をしてるんだけど。
その小さいょは何なの?意味あんの?

>>255
そういう風に書いてくれてうれしい。
ファン同士なんだし、普通に話したい。
リアルで盛り上がれる種の漫画でもないしさ。
260名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/17(日) 23:01:16 ID:Kt7NLXPA0
ヒロシから執行人資格、擬態能力、兵士スキルを取ったのが>>257
(電波成分含有)
261名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/18(月) 01:48:52 ID:8b7I8EbK0
与太話を書かせてもらうが、
アメリカでは訴訟が一大産業化、「訴訟産業」が誕生して、経済がある程度潤った
フリージアで描かれる「敵討ち法」もまた、敵討ちが一度、執行される度に
巨額のマネーが動いていると思われるので、一大産業化している
そういう意味で、フリージアは「行き過ぎた自由経済主義」を暗に批判する漫画なのではなかろうか!
(ウソ)
262名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/18(月) 02:03:09 ID:WrTSCnl40
敵討ち法なんてものがまかり通っている状況もそうだし、戦争も大きなキーのようだし
病んだ社会を描いてはいるよね
263名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/18(月) 14:02:34 ID:r3y7+iI40
初期のヒロシを見る限り、ゴルゴ13みたいに職業的殺人を「仕事」と割り切る人なのかと思いきや、
そうでもなかったぜ
ヒグチは、殺し屋イチでいう「ジジイ」的な役割の人なのかと思ったら
そうでもなかったぜ
264名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/18(月) 19:33:43 ID:XJH530GXO
作者が何も考えてないって言うほど何も考えていない漫画ではないと思う
ブログ見ててもそうだけど、この人自虐的な面がある(あるいはそう見えるように振る舞う)ので。
それに今のところ破綻した作品も描いてないし。
265名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/19(火) 10:11:09 ID:T1+M1iYu0
ブログと聞いて思い出したけど、鉛筆書きの漫画を読んで
こういうキャラの人なのかと意外に思った
フリージアはシリアスなので
266名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/19(火) 10:12:41 ID:T1+M1iYu0
訂正、
×こういうキャラの人なのかと意外に思った
○こういう側面もあるキャラの人なのかと意外に思った
267名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/19(火) 12:23:35 ID:2zr/VWEv0
ウェンディとかシトロンってブログのイメージそのままだよ
ド真面目だけど遊び心があってシリアスの最中に遊んでくれる
でもあの飛び降りの落書きは次郎先生、相当きてるなと思った
いつまでも応援する気満々なので楽しんで描いてほしいな
268名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/19(火) 16:58:46 ID:JnPYdZ6zO
つまらん
269名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/19(火) 18:35:30 ID:++4ds6jB0
>> ド真面目だけど遊び心があってシリアスの最中に遊んでくれる

フリージアも遊び心成分がないわけじゃないよね
今号の「あれ? 何、面白いポーズとってんの田中君。」も笑ったし
270名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/19(火) 23:31:14 ID:aL3mM4mV0
ある程度の時間を経た後でないと、本当に理解できない作品というのもあるからな。
たとえば、松本人志が監督した「大日本人」。
ネットでも散々な評価で叩かれたし、自分も観たけど理解できへんかった。
だが、今なら分かるような気がする。モックではない、真のドキュメンタリーなのだと。

ttp://www.byonavi.com/main/html/03_9.html
271名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/20(水) 04:24:03 ID:kIJOlVdq0
「今なら分かる」って、リンク先見たけど、松本の嫁が○日で、
松本がそれなりの苦悩があったんじゃねえか、
「大日本人」に反映させてたんじゃねえか、ってことか?
(俺もその映画見たけど、ぜんぜん分かんない)

松本(次郎)は実家がキリスト教の牧師で、青春時代にいろいろな苦悩や葛藤があったんじゃねえか
それがフリージアに登場する「キリスト教原理主義集団」に繋がってるんじゃないか
とメチャクチャ憶測&妄想
272名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/20(水) 08:55:12 ID:ypTb+XDm0
以前、長年親との交流を断っていた、教会の子供がTVに出てたけど、
「どんなに努力して(受験とか)成功しても、自分が頑張ったからじゃなくて
 『神様のおかげ』『神様に感謝しなさい』にされてしまうのが嫌だった」
とか愚痴ってたな。
273名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/20(水) 11:53:36 ID:GBUzCbQC0
警護人「俺たちの目に侵入しやがったのか!」
ヒロシ「てめえらの半端な電脳を恨みな」
274名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/20(水) 12:40:27 ID:B558Po1Q0
意識(あるいはプログラム)を他人の脳に侵入→誤作動を起こして敵を倒すキャラ
が登場する漫画って、フリージア、攻殻以外に何かあるかな?

山風漫画(瞳術)&その他忍者漫画以外で…
275名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/20(水) 12:45:13 ID:B558Po1Q0
思い出したけど、香取慎吾主演のドラマ「透明人間」では
香取慎吾が薬を飲んで超能力者になり、
周囲の人間にテレパシーを送って透明化、という謎が明かされるオチだったな
その最終回しか見てないけど
276名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/20(水) 13:43:29 ID:+zQ7EPdB0
>>274
笑うセールスマン
277名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/21(木) 01:55:10 ID:yTO4jPVp0
いや喪黒福造は違うだろう…

幻術使い、瞳術使い、魔法使い、スタンド使い、念能力者(操作系)、
みたいなあからさまな超能力キャラじゃなくて、
脳に電気信号みたいなのを送り込んで錯覚を起こしながら戦うキャラクター、
攻殻のキャラ、フリージアのヒロシ以外にいないですかなと
比較的、サイバーパンク作品に多そうな設定ですけど…

バキのスカーフェイスに登場する米良がそれに近い? しかし、あれは催眠術師っぽいから違う
278名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/21(木) 11:34:43 ID:Qp7UyDz90
>>277
魔太郎
279名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/21(木) 12:33:33 ID:Jua34sXg0
ヒロシや幽霊が電気信号で錯覚させているとは限らないだろ厨房
気や幽霊の存在がある世界観かも知れないだろ厨房
アホなの? アホなの?
280名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/21(木) 15:19:53 ID:FFhAA8f4O
すげーな妄想だけでこんなに争えるの…
281名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/21(木) 17:36:55 ID:B8KjPXQW0
争ってるつーか、妄想語ってる奴と、それを読んで一人相撲してる奴と、なんかボソボソ言ってる奴しかいねーけどな
それをポカーンと傍観する俺
282名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/21(木) 18:43:11 ID:8IfOVi8d0
えーと、なんでこんなことに…

>> 妄想語ってる奴

ヒロシの戦闘スタイルが好きなので、
似た戦闘スタイルの、別の漫画キャラを捜し求めているだけなんですが…
それを妄想語ることになるんですか… ハァ…
283名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/21(木) 18:49:24 ID:8IfOVi8d0
>> 気や幽霊の存在がある世界観かも知れないだろ

そりゃあ漫画ですから
284名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/21(木) 22:12:41 ID:I1s2lKmv0
>>283
漫画だといえばなんでも許される…そんな風に(ry
285名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/22(金) 00:12:01 ID:cZXDB1HzO
殺伐としてんなぁ
読者層が変わってきたのかな
286名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/22(金) 02:51:42 ID:ArG5PPkS0
妄想? 妄想って何だ…
ここは現実じゃないのか。漫画の世界って何だ。
僕は”友達”に頼らずに考えなければならない
287名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/22(金) 08:30:29 ID:I9OcE1Fe0
>> 殺伐としてんなぁ
>> 読者層が変わってきたのかな

過去レス読んだが、前から変なのが一匹か二匹、常駐しているじゃないか
こんな過疎スレなのに…
厳密な話をしようと思ってないのに、ちょっとでも間違ったことを書くと
「そこは違うゥ〜」とムキになって絡んできたり、あるいは一言レスで皮肉ったり
そんなパターンばっか
288名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/22(金) 09:35:17 ID:xbAbIdFS0
>>287
一匹か二匹って、お前にはそれが見えるのか
相当な重症患者だな
常駐者がもっといっぱいいるとは想像できないんだなアホだから
289名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/22(金) 10:04:12 ID:ImbEAkzrO
べっちんとまんだらも、本格的な大きな戦争の世界だったんだね
にしてもこの二人が仲直りできたのは意外だった


と思ってたらとんでもないことに…
290名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/22(金) 22:49:49 ID:lZsFQQ6V0
>>288
まったく
難しいね・・・
291名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/23(土) 04:55:30 ID:pnw6v8yR0
>>285
最近この掲示板は前の流れとは微妙に違いますね。
きっと住民の人達が入れ替わっているからだと思います。
僕は元気です。
292名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/23(土) 05:12:01 ID:VipTtT4o0
>>274
三宅乱丈の「ペット」は?
293名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/23(土) 13:26:38 ID:VwT3zm/Q0
>>292
レスありがとうございます
絶版らしいので、ネット古書店で取り寄せてみようと思います

>>278
魔太郎は(たぶん)違うと思います
294名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/23(土) 15:39:53 ID:c2TMjm6q0
ミゾグチ=北野誠一郎
295名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/23(土) 15:51:06 ID:c2TMjm6q0
幽霊=ムツゴロウ=よく見かけるホームレスの御爺さん
296名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/23(土) 20:58:53 ID:8Ig+VuUr0
デパートの天井にある、縞模様の球体が気になる
ちょうちんのような、モスラの幼虫のような
297名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/24(日) 01:20:51 ID:ZKXAQxoM0
>>294
座禅組んでた辺りでは、スクリームのマスクマンみたいな顔になってたな>溝口
ttp://www.neverlandclub.jp/images/h/h0016a.jpg
298名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/24(日) 01:48:23 ID:Q8yACtbuO
なりきりが始まるとイラッとする…
299名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/24(日) 09:43:19 ID:OzDkedmr0
年齢層高そうだなぁ
元ネタがよくわからん
300名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/24(日) 10:01:34 ID:OzDkedmr0
>>298
あ、お前に言ってんじゃないからな
301名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/24(日) 12:18:47 ID:ZwKzKz7j0
熱帯のシトロン2巻って絶版なの?
どこ行っても見かけないし、amazonでは古本に高値がついてるし…
302名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/24(日) 12:29:30 ID:rQj7OXxo0
俺が買ったときも最初1巻しか見つからなくて後からセット売り買い直した
303名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/24(日) 20:27:46 ID:1orSyEJ7O
シトロンの再販話潰れたみたいだな
次郎さんてなんでパッと売れないんだろう
同じく絵がカサカサしてる沙村は売れてるのになあ
304名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/24(日) 21:32:34 ID:05N9XbKL0
>>300
イラッとした…
305名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/24(日) 21:34:58 ID:aki9dPnt0
>>303
潰れちゃったの?
まあ革命家の午後で発表あってからもうすぐ2年経つからそうだとしても驚かないけど
べちまんと同時発売かなーとか思ってたんだが
306名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/24(日) 22:22:40 ID:ZwKzKz7j0
発禁にでもなってるのかと思ったよ
出版社と揉めたのかな…
2巻読みたいんだけどなぁ
307名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/25(月) 06:03:31 ID:GlLyntNt0
ヤフオクで2巻セット\2000〜あるじゃん
ebookjapanで4分冊1巻あたり\525ってのも
308名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/25(月) 12:39:37 ID:E2RXP8NcO
発禁(笑)になるほどたいした内容じゃないし、
こんなとこにグダグダ書いてないで出版社に要望を出し続ければいいのでは?
まとめ買いしてたから手元に結構あるし、
オクに出すわ〜
309名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/25(月) 19:06:24 ID:ifsm0ZyfO
まさかここで空襲来るとは
ヒグチどんだけだよ
310名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/25(月) 22:10:34 ID:EKETwtpaO
溝口山田叶トリオがやっぱ好きだ
311名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/26(火) 00:24:47 ID:rt/Om/nb0
ボビー、裏読みがアダで花をシュートて…
それにしても、次号が気になって仕方ない終わり方
312名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/26(火) 03:05:41 ID:mBD0x/PF0
シトロンの再販ないのか…。
フリージアで知って、ピーターパンとウェンディは買えたけど
シトロンは1巻しか売ってなくて、本屋さんに聞いても仕入れ予定なしって言われたんだ。
中古本は好きじゃないから新刊で買いたくて何軒も回ったのになぁ。
1巻が売り切れてて2巻が残ってるってなら納得できるのにな。
313名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/26(火) 09:38:34 ID:B2hCvAIt0
的を撃つ気がない=殺意が無い=擬態する必要がない

結果花を撃つ事になった。
314名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/27(水) 03:28:52 ID:ytxyZaoiO
あれは落下してきたブロックに叶があたっちゃうのかな。
315名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/27(水) 12:22:33 ID:R96cRPgb0
IKKIの編集長が、田中君みたいな髪型だった気がする
あるいはビートルズ…
316名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/27(水) 15:52:07 ID:+ivsMx1j0
ヒロシが上を見ると走馬灯が

ヒロシの走馬灯はとても悲しい内容に違いあるまひ
317名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/27(水) 21:08:04 ID:haeJhyVY0
ヒロシ生き埋め→何を思ったか田中君掘り出す→仕事ですから−
かなあ
318名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/28(木) 05:31:15 ID:mEX2QsF70
松本次郎氏の実家はキリスト教だそうだが、
この漫画の根底に流れるテーマは仏教的だと思う
「諸行無常」「是生滅法」といいますか
俺の妄想ですけどね
319名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/28(木) 23:37:15 ID:9Uiv5sUS0
フリージアがなくなったっていうことは将来への展望がなくなるって事だよね。
なんか爆撃でヒグチが死んでそうだな。
また情報センターが攻撃されたし。
320名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/29(金) 01:37:46 ID:PgY8cZyMO
ヒロシが死んでもヒグチは死なないだろ
ヒグチと決着は着けて欲しいけど…任務成功してヒロシが帰還するイメージがわかない
321名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/29(金) 12:30:35 ID:s7G9q+Y2O
妄想きめぇww
322名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/29(金) 14:01:24 ID:vaJ/5WNi0
>>319
>> フリージアがなくなったっていうことは将来への展望がなくなるって事だよね

それ少女漫画ですからー
323名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/29(金) 23:04:35 ID:lDCJE9tQ0
>>322
どういうこと?
324名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/30(土) 20:47:58 ID:oTTWqfW/O
松本次郎の作品がリリカルで少女漫画っぽいのは初期からだがw

>>323
少女漫画のお約束として
花が散る=未来や命、恋などが終わること、の象徴ってことじゃない?
325名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/30(土) 21:31:12 ID:uOhn8m+W0
                       ▲
                    ▲▼▲
                   ▲▼ ▼▲
                  ▲▼   ▼▲
                 ▲▼     ▼▲
                ▲▼       ▼▲
    ▼▲▼▲▼▲▼▲▼▲▼▲▼▲▼▲▼▲▼▲▼▲▼▲▼
     ▼▲       ▲▼           ▼▲       ▲▼
      ▼▲     ▲▼             ▼▲     ▲▼
       ▼▲   ▲▼               ▼▲   ▲▼
        ▼▲ ▲▼                 ▼▲ ▲▼
         ▼▲▼                    ▼▲▼
         ▲▼▲                   ▲▼▲
        ▲▼ ▼▲                 ▲▼ ▼▲
       ▲▼   ▼▲               ▲▼   ▼▲
      ▲▼     ▼▲             ▲▼     ▼▲
     ▲▼       ▼▲           ▲▼       ▼▲
    ▲▼▲▼▲▼▲▼▲▼▲▼▲▼▲▼▲▼▲▼▲▼▲▼▲
                ▼▲       ▲▼
                 ▼▲     ▲▼
                  ▼▲   ▲▼
                   ▼▲ ▲▼
                    ▼▲▼
                      ▼
326名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/30(土) 21:39:27 ID:fvGRoDrI0
>>324
あーそれなんとなくわかるわ
表面的にはバイオレンスなりグロ描写なりハードボイルドなりが結構あるんだけど、
価値観とか世界観が叙情的で(偏見かもしれんが)女っぽいんだよな・・・
少女漫画かどうかはわからんがww
327名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/31(日) 09:42:53 ID:bJ4/fMwf0
> 価値観とか世界観が叙情的で(偏見かもしれんが)女っぽいんだよな・・・
そうかなぁ? 基本的に厨二じゃん(良い意味で)
328名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/31(日) 10:07:40 ID:lbLvGrty0
>>325
すごいねー
しかし惜しいことに一番上がずれてる
329名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/31(日) 11:08:52 ID:aKPu1hIFO
(´・ω・`)…美穂ちゃん?美保ちゃんじゃなかった?あれれ???
330名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/31(日) 23:41:19 ID:GN3MAbgxO
叙情的ってのわかる
表面だけハードボイルドで内面(価値観世界観)がものすごくウェット…
クールで乾いた外面と湿っぽい中身ww
確かに厨2だねw
331名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/06/01(月) 03:36:32 ID:IsYUU3M+O
コミック派で、イッキたまにしか読まないからわからないとこもあるんだが
七月号でひざついて唖然としてるの山田?
332名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/06/01(月) 05:15:47 ID:oQ0s883r0
うん
333名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/06/01(月) 09:40:04 ID:mE7rgICkO
あれは女が死んだのかね
334名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/06/02(火) 02:53:31 ID:V0Vu2GCvO
>>332
うわぁー
あれ、デパートでの執行中に巻き込まれちゃったって事?
もうすぐ終わるのかなやっぱり。最近、好きな漫画終わるなぁ
335名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/06/02(火) 04:23:20 ID:+SzuIlvA0
>>322
ゆとり乙
336名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/06/02(火) 14:04:22 ID:zeYO59ALO
フリージアの花言葉わざわざ作中で紹介されてたのに
337名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/06/02(火) 21:23:12 ID:+t8rb/BAO
>>335
お前本誌読んでないだろ?
338名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/06/02(火) 22:35:42 ID:+SzuIlvA0
>>337
え、何この馬鹿。
339名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/06/03(水) 01:01:15 ID:VrOIL24tO
ちゃんと本誌読んでればフリージアの花が散る

未来への展望がなくなった、気がする罠
340名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/06/03(水) 02:29:28 ID:ubRqKqT60
まあ敢えて説明するのは野暮っていうかこっぱずかしい感じだけど
そういうことなんだろうね
341名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/06/03(水) 08:43:04 ID:VrOIL24tO
ヒロシの人生に先がなくなったってことかな?
ヒロシ可哀想だから死んでほしくないけど作者容赦ないからなあ
342名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/06/03(水) 20:15:26 ID:I+fyUaPe0
>>339
だからなんで>>337は俺が本を読んでないと思ったのか理解できないんだが。
ゆとり乙って言われたのが悔しかったのか。あ、俺は>>335ね。
343名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/06/03(水) 21:13:08 ID:UlUniJ6o0
ゆとりらしい真っ盛りな文章だなw
344名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/06/03(水) 21:24:33 ID:I+fyUaPe0
あなたの文章も相当ですよ。
345名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/06/04(木) 00:19:09 ID:QZPLnC7JO
馬鹿ばっかだぜ。
って溝口が言ってた。
346名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/06/04(木) 01:00:51 ID:XeDrljasO
ちょっとは山田活躍して欲しかった
まあ山田らしいっちゃらしいけど
347名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/06/05(金) 16:40:02 ID:fp94rrqyO
次に花屋の女の子が出てくる時は名前が美帆ちゃんになってるとおもいます
348名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/06/06(土) 14:04:08 ID:SFMxgFl50
ボビーかっこよすぎ
349名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/06/06(土) 18:36:24 ID:WfRux+7fO
見た目かっこよくない所がいいよね。
短い人生ご苦労様でした。
350名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/06/10(水) 14:44:52 ID:uI3Rr3Ii0
ボビーは親しみやすく頼れる上司
351名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/06/10(水) 21:14:12 ID:XSmwjJYUO BE:267786252-PLT(13255)
新刊まだぁ
352名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/06/10(水) 22:03:37 ID:o2zkVv8E0
353名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/06/11(木) 02:53:12 ID:tvFt4Rfo0
>>352
誰コレ金正男?
354名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/06/18(木) 16:22:23 ID:Izz1FJVzO
ほしゅあげ
355名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/06/18(木) 21:53:52 ID:+fHSO/480
次郎さん日記で大して売れてないって書いてるけど、
読みたい人間は本当に好きでたまんないんだよなぁ
売り上げと作品の良さが釣り合ってない感じで残念。
かといって布教するのも内容的にきびしいかな
356名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/06/19(金) 02:25:52 ID:wv4kQ2kW0
漫画好きの女友達にいつもフリージア貸そうとして
1巻を手にしたとこで躊躇してしまう・・。
1巻だけ書き直してくれねえかな。
357名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/06/19(金) 10:00:40 ID:chejPiBsO
書き直す必要などない!!
358名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/06/19(金) 11:38:55 ID:yVDxF6xzO
一巻の最初だけ異様に暗いよね
359名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/06/19(金) 17:26:08 ID:wv4kQ2kW0
360名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/06/20(土) 02:16:22 ID:0axFT5gLO
一巻の最初、うんこが気になった。うんこ…。
361名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/06/24(水) 21:46:17 ID:6zxx/Gnr0
とうとうヒグチとの決着がついたのか…。
ヒロシが「何もないって事くらい」と言ったシーンには荒漠なイマジネーションを感じ、
ヒグチの「水がほしい」のコマには自分はゾクリときた。
ようやくヒロシにヒグチの叫びが聞こえたということだろうか?
自分にはまだその「水がほしい」の真の意味がわかりませんが…。
362名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/06/24(水) 23:51:28 ID:FOZJile6i
終わっちゃうなあフリージア…
363名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/06/25(木) 19:48:31 ID:vpueUXfY0
なんか
あれええええ?って展開で困った
364名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/06/25(木) 20:56:00 ID:eAa1XdkXO
ここまで泣きそうにないキャラもなかなかいなかったが
泣いたな

ヒロシの別れ際の台詞も寂しい
365名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/06/26(金) 03:23:14 ID:LdNbZA/L0
ドッタリくんに泣いた
366名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/06/26(金) 22:33:14 ID:tocTL1v00
ベッドシーンと離別の多い8月号でしたと。
367名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/06/26(金) 23:09:53 ID:1l53NMMg0
重症なのにペラペラ喋りすぎだろw
てかもう麻痺して何も感じないのかな
368名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/06/26(金) 23:33:18 ID:LdNbZA/L0
ひっくり返ってるヒグチにすごい違和感が・・
つか、既にヒロシの妄想の世界に入ってるような気が
瓦礫の下敷きになって無傷なんて
369名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/06/27(土) 21:02:29 ID:sp10/M6s0
ヒロシまだ戦うつもりなのか
相手が車か何かに乗って逃げていたらもはや探しようがないぞ
370名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/06/27(土) 22:25:48 ID:dOYY54VqO
山田が処理してそうな
371名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/06/28(日) 01:50:56 ID:FtqA/Q1C0
何か超人的な嗅覚で居場所を探し当てそうな気がする
372名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/06/28(日) 04:26:48 ID:YiYLUFDj0
>>368
ねえよカス
死ね
373名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/06/28(日) 07:50:20 ID:UDTHQfOe0
充分あるだろ
374名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/06/28(日) 19:50:02 ID:YiYLUFDj0
前回のはヒロシの死亡フラグと見せかける為のミスリーディングだったんだよ。
ちゃんと読めよカス。
375名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/06/28(日) 21:10:05 ID:1XgEUBSF0
>>ID:YiYLUFDj0
何この人…。
376名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/06/28(日) 23:18:20 ID:LkyszqEB0
ヒロシに金玉潰された男を思い出した
377名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/06/29(月) 00:47:09 ID:J34bzPEH0
「コノヤロウ」を連呼してたチンピラね。
378名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/06/29(月) 21:25:01 ID:HllZJtbGO
>>365
自分も泣いた
フリージア終わったらIKKIで読むもの
カリスマとのらみみとドロへとスガちゃんしかなくなっちゃうや
しかしワイルドマウンテンまで追い込みかかってくるとは
379名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/06/30(火) 04:24:30 ID:A22WTlZ90
メガネメガネ
380名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/06/30(火) 06:50:44 ID:bDFobGyH0
今月号は結構絵が荒れてるなぁ・・・

単行本で少し修正が入ってくれるとうれしい。

話の内容について議論するのは完結してからのほうが面白そうね。
予想するだけ無駄というか、自分が想像する映像を元につくる
みたいな話を聞くと、作中で語られてる言葉や演出には大した意味は
持たないないと思う。フラグかと思われてるものもバキバキ折られ
てるし。

しかし、所長がいってた「やっぱり戦争じゃねーか・・」っていう
セリフが好きだなぁ〜
381名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/07/02(木) 03:52:33 ID:vWhzwPIh0
ヒロシ可愛いよヒロシ
382名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/07/04(土) 00:01:12 ID:e/QpNXyX0
山田が溝口の車を廃車にした回が面白かった。
アンテナの位置が〜とか、あの頃はヒロシの言動も神がかってたのに今ときたら
383名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/07/05(日) 03:07:07 ID:ckDq4mWB0
田中と相席した時に、顎にパンくず付けてるヒロシがカワユス。

ほんとここ最近、絵が荒れてて悲しい。単行本で加筆修正してほしいなあ。
書き続けるうち絵も変遷するものだけど、自分は6巻あたりまでの絵が好き。
時間が足らないのか、もしくは松本先生の精神状態をちょっと心配してる。(これ本気)
384名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/07/05(日) 20:00:35 ID:to2N+pyQ0
花屋の眼帯娘可愛すぎだろ
385名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/07/06(月) 15:51:34 ID:rFq1QBT7O
ゼブラの丸ペンがなくて描きづらいんだと思ってた。
386名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/07/06(月) 16:55:22 ID:1SxnNdL30
ネーム多いぞ!に笑ったw
387名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/07/07(火) 08:34:09 ID:Nf2Sk+u4O
昔読んでたファンロードの新婚さんみたいで笑った
あのコーナーっていまだにあるんだろうか
388名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/07/11(土) 15:15:38 ID:q+EoqUeW0
ブログ読んでるとほんと忙しいみたいで先生が心配
389名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/07/11(土) 17:49:11 ID:u8z1CTL2O
>>384
あぁいう女を彼女にすんのが一番いいよな
390名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/07/11(土) 22:20:53 ID:cKZs2gnu0
ヒグチ死亡まで予想した人すげえな。
391名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/07/14(火) 02:10:01 ID:ORburgxZ0
ところでヒロシの使ってる銃は何という種類ですか?
教えてエロイ人。
392名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/07/14(火) 03:17:54 ID:UfIFnqPRO
短銃という種類DEATH
393名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/07/14(火) 18:57:24 ID:DxkCWZBt0
>>391
銃器に萌ゆる漫画ではないから
気にしないでIIYO
394名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/07/15(水) 01:49:14 ID:DGZljAOw0
>>392>>393
レス早っ、気長にレス待ってるつもりだったんで、サンクスです。
やー単にミーハー心でヒロシの使ってる銃を知りたかったので…。
あとはググって調べてみます。
395名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/07/15(水) 03:19:18 ID:WrT1C6EA0
あー続きよみたい・・・
396名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/07/16(木) 19:11:23 ID:5C16Qb5W0
フリージアの単行本を買ったのでスレを覗きに来ました
思ったとおりシマウマがたくさんいますね
397名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/07/16(木) 21:04:23 ID:txEVTRgL0
作中で銃の名前言ってなかったっけ
398名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/07/16(木) 21:27:46 ID:Jrx8TWTN0
チンカスだらけ
399名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/07/17(金) 01:12:27 ID:bnDT5vHx0
まったく…シマウマだらけだな
400名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/07/17(金) 02:12:04 ID:O3ALq5YZ0
(…狩られる側と気がついてないやつがいるな)
401名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/07/17(金) 04:31:26 ID:ePH/RBx80
みんな傍観するシマウマなのね…。
402名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/07/17(金) 05:48:56 ID:4x356ILz0
かゆ うま。
403名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/07/17(金) 18:29:17 ID:BSgZk2bRO
ごめんなさいコノヤロウ
404名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/07/18(土) 01:42:05 ID:rILzN3F90
最近になって「フリージア」を読んだ者です。
あのハチャメチャな性格に関わらず、ヒロシ君に母性本能くすぐられまくりんぐな日々です。
連載誌の方はもうすぐ終わりそうで、ちょっと寂しい。
405名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/07/19(日) 02:02:40 ID:zbK30KDxi
ハチャメチャなヒロシ君
406名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/07/19(日) 12:13:54 ID:v30X9erp0
ど根性ガエルか
407名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/07/19(日) 22:32:39 ID:KzU4kkL80
田中がデスノのメロに見えて仕方ない。
408名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/07/22(水) 16:28:27 ID:NP3yv6pqO
まんだらがべっちんに酷いことするのは何で?
心がイッちゃってるの?


次で最終回かあ…
409名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/07/23(木) 01:47:19 ID:vV7zja4o0
8月号・80話はさすがに私には難しかったっす。
形而的な会話が繰り広げられていて。

それでもヒロシとヒグチの会話はちゃんと成立していたんだから、
二人とも頭良すぎるというか…、凄いな。

ヒグチは傍観者から一歩先じて観察者に…、ということか。
同類ということは強調されてはいたけど、
あれだけ互いに言葉の意味が解って話しあえたんだから、あの二人は同じ世界・目線に寄って立ってたのかな…。

どちらにしろ難しくて今の私には理解できないです。
410名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/07/23(木) 01:52:26 ID:oeSCP8wy0
え、べちまんも終わるの?
フリージアももうすぐ終わりそうだし寂しくなるなあ
連載終わった後次郎さんがゆっくり養生出来ればいいんだけど
411名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/07/23(木) 12:54:00 ID:Y5RwOnDM0
次郎さん何でヒグチにあんな語らせちまったのか
安っぽくなっちゃって残念だったけどな・・・
412名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/07/23(木) 14:11:53 ID:8q35kJC0O
ヒグチも安っぽいただの女でした、ということだよ。
レイプ傍観の件根に持ってたり。
413名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/07/23(木) 15:10:04 ID:PSLVpIHg0
っていうかあのシーン見る限りだと
自分がレイプされたことを受け入れられずに
グダグダといろいろわけわからん理由をつけて
「あれは自分の計画の一部だった」みたいに合理化?
しようとしてるだけのようにしか見えないんだけど
その結果本当に頭が変になってしまった、と
414名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/07/23(木) 18:45:48 ID:Y5RwOnDM0
そうか
プロットが失敗だったわけじゃなくキャラ設定がそもそも安っぽかったのか

レイプから話が始まりヒグチ自身がラスボスっぽい雰囲気だったからアレって
思ったが盛り上がるのはこれから・・・でいいのかな?
415名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/07/23(木) 20:48:12 ID:c/TlzuSw0
結局作中最強は幽霊でFA?
416名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/07/23(木) 21:50:13 ID:si72n+ly0
次郎せんせが好きすぎる
417409:2009/07/24(金) 02:59:43 ID:KOSD9WqL0
あれあれヒグチの株下がりまくりで皆さん手厳しい意見だわ…。

8月号を読んで考えたことは>>413さんとおおむね同意です。

自分はヒグチが好き、というよりは、ヒグチとヒロシのスリリングな関係や会話にゾクゾクしてました。
最後まで徹底して同類であり対立的な関係、かつレイプ事件で生じた決して埋められない両者の溝。
個人的には彼女の立ち位置は絶妙だったと思います。(その辺うまく説明したいのですが…難しい)
こういう関係を(しかも男女で)描ききった松本先生は凄い。その辺の漫画では見られないもの。

輪姦スルーの件は…まあわかってあげたいというか。
80話でわかったんですが、彼女も根底では超然とはしていられなかったんでしょう。(その辺みんながっかりしてるのかな)
直接な加害者に対してだけでなく、暴力の傍観もりっぱな暴力だし。ヒロシに底意を持つのもわかる気がします。

ヒロシが妄想の友人で(しかもヒグチの顔付き)自分を支えてきたのと同様、
ヒグチも壊れてからは傍観と実験で自分を支えてきたわけですか。
そいでヒロシがカツミ事務所に来てからは実験に精も出て内心大喜び。
(ただその実験対象がなんで同類でないといけないのか、私にはいまいちわからないのですが)

長文スマソスマソ。ヒグチの弁護つうわけじゃなくみんなの反応に驚いたのでちょっと書いてしまいました。
ちなみにヒロシ君が大好きな私はもはや「だめんず」なんでしょうか…。
418409:2009/07/24(金) 03:27:00 ID:KOSD9WqL0
自分のレス見直したら、やっぱり長文はマズかったですね…。ここはヒロシ式土下座でお詫びします。

○| ̄|__

こんなハズではなかったのです。すいません。
許して下さい、みなさん。長文ごめんなさい。
419名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/07/24(金) 09:44:40 ID:Aia9DyS50
ここの男どもはレイプで受けるトラウマの深さをなんだと思ってんだ
一度ゴリマッチョどもにでも尻を存分に掘られるといいと思う
うんこできない体になるまでな
420名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/07/24(金) 12:28:20 ID:8LCmNQGC0
>>419
レイプとかDVが日常茶飯事でもケロッしている世界観が漫画だからこそいいんじゃないか
漫画の感想と現実の犯罪を区別できないならフリージアは読まないほうがいい
421名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/07/24(金) 12:30:34 ID:8LCmNQGC0
>>420
× ケロッしている
○ ケロッとしている
422名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/07/24(金) 12:34:33 ID:WGUsVLJK0
ヒグチって他人にえげつない態度とってたよね
赤い血流れてないんじゃないのって感じの

過去の事件からそうなったのか
元からそういう人間だったのか
423名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/07/24(金) 12:59:47 ID:GiR3HOrG0
ヒロシってだめんずか?
溝口や田中がだめんずなのは理解できるが


ヒロシ萌えの腐女子が多そうなスレだな
424名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/07/24(金) 14:54:35 ID:MDUM1qoe0
>410
次号でのらみみとともに最終回。ドロヘドロもそろそろだし
完全に補強作品と時期を見誤ったパターンに陥りつつある
425名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/07/24(金) 15:59:10 ID:uUO/nsUsO
ヒロシはだめんずどころかキティだろw
426名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/07/24(金) 23:53:10 ID:8LCmNQGC0
鉄人兵団のラストみたいなオチだったりして・・・
ヒグチをみかけるみたいな
427名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/07/25(土) 02:03:15 ID:nCHgPGANi
腐女子くせーのがわいてんな
しかも文面からしてババア臭w
428名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/07/25(土) 04:08:07 ID:ekcQDi7X0
レイプされる直前の、男達とはしゃいでる様子だとか、レイプ時に必死に助けを求めてる様子からして
元からあんなだったわけじゃなく、普通の女だったけどレイプを境におかしくなっちゃったんだろう>ヒグチ
そのへんは十分読み取れたし、ヒロシとの対決もああいう観念的な対話になるとは思ってたけど、ちょっと薄味だったかな
ヒロシとヒグチの対決ってフリージア全体の中でも一番の盛り上げどころになると思ってたけど、割と淡々と進んでって肩透かしな感が
まああんまり叙情的になりすぎないのもこの漫画らしいけど
429名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/07/25(土) 12:44:56 ID:UGrZR6qxO
>>428
先月号読んだのか?
自分が被害者になるパターンで実験しただけって言ってただろ
430名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/07/25(土) 18:08:45 ID:46qAC94pO
>>424
え!フリージアも終わるんか?!
次号って10月号?
431名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/07/25(土) 18:27:26 ID:3kFGKMVL0
山田はくそ野郎
432名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/07/26(日) 01:46:24 ID:8q8DRDCq0
これは・・・
どうなるかな次号
433名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/07/26(日) 02:07:40 ID:bUCiyNP50
>>428
ヒグチの性格が今のようになったのは、レイプ後かそれとも元々そうなのか、
このレスでも時折意見交換されててちょっと掴みにくいところですね。
けどほんとあの二人、ちゃんと観念的でも会話が成り立ってるのが凄いなあ。


山田は…金子とも含め、まあ今までからヒロシに対する態度は極めてノーマルな一般人的な反応かと。
敬遠するかドン引きで距離を置くか疎んじるか、全く仕事上だけの関係だったし。
(まあヒロシ側も閉鎖的な態度だったし)
でもさすがに今回は見損なったなー。

寧ろシマウマ野郎ー!とか言って対立軸でヒロシにひたすら絡んでいた溝口の方が、
ちゃんとヒロシに構ってあげてたんだなーと、ほんのりしたりして。
434名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/07/26(日) 06:46:59 ID:S8dW6xpXO
溝口はヒロシがライオンよりも強い草食獣のゾウだって気づけなかったんだよな
435名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/07/26(日) 12:18:08 ID:+Rz9M/Bf0
なるほど、ゾウね。ヒロシはシマウマにしちゃ破壊力ありすぎだったし。
436名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/07/26(日) 12:34:54 ID:YVdvm6e20
どっちかっつうとカバじゃないか?
437名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/07/26(日) 13:04:56 ID:nm81YvZ7O
今までの執行対象人のフラッシュバックはやっぱり胸に来るな
ヒサエや寺島の姿も今のヒロシにとっては幻覚であって幻覚じゃない訳で
本当に素晴らしい作品だった
松本次郎はやっぱりスゲェ
438名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/07/26(日) 14:32:19 ID:8q8DRDCq0
所長は首吊ってそうだな
439名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/07/26(日) 16:27:22 ID:S8dW6xpXO
今回はさすがに絵の荒さが気になった
次郎疲れきってる?心配だ
440名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/07/26(日) 18:18:38 ID:G0tjmdtX0
>>437
自分も思わず涙腺が。
今回、全部に渡って琴線に触れる内容だった。
あのヒロシが「生きる」という事に言及するなんて…!
441名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/07/26(日) 19:51:51 ID:YhhHKHUY0
松本作品はなんだかんだいってラストは毎回うまくまとめるよな
442名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/07/27(月) 10:20:52 ID:qGGEtPnsO
べちまんのラストが想像つかない
443名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/07/28(火) 01:38:56 ID:QNUsvtPM0
「助かりっこないんだよ…。」
「それでも、 やるしかないんだ。」

もうヒロシ、カッコ良すぎる!
こんなセリフもその辺の漫画だったら陳腐になりがちだけど、
話の背景と組立とヒロシというキャラのためかな、すごく説得力あった。

最後のシーンはブラフですよね?
444名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/07/28(火) 01:48:34 ID:QNUsvtPM0
>>443に追加。
今まで執行人として対象者を追い詰めて来たのが、今度は逆の立場になって…
だから今までの対象者達のフラッシュバックも、より胸に来た。
445名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/07/28(火) 11:47:51 ID:e9+yZ6si0
田中って結局何だったんだ?
作中でのヒロシの最後の執行だったのにその相手があんな小物で良かったのか
抱えているトラウマの内容もありがちな感じだしそんな深刻なものとは思えなかった
今までの対象者&警護人の方がよっぽどドラマ背負ってたような
占いで「ヒロシのキーパーソンになる」って出たし、過去の(擬態ができるようになる前の)ヒロシを知っている様子だったから
過去のヒロシを浮き彫りにするためのキャラなのかと思ったらそれも勘違いってオチだったし
最後まで何の魅力もないわがままな坊ちゃんにしか見えなかった

まあたぶん新内閣に入り込んでてエピローグで登場するんだろうけど
以前言っていた彼の「やらなきゃいけない事」なんかが明らかになって上手いこと締めてくれるのかね
446名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/07/28(火) 13:05:10 ID:z5diOg6s0
(テレビで)田中を見た岩崎が「こいつは違うな」といってたじゃん
447名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/07/28(火) 14:26:58 ID:noSsqDYU0
>>445
田中はトラウマで悩んでいる絵をただ作者が描きたかっただけじゃないかな
やらなきゃいけない事ってのは自分が幸せになるくらいのモンだろ

田中なんてまだ愛されたキャラだよ。コロポックルなんておまえ・・・
448名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/07/28(火) 15:13:22 ID:FAQC4Gm90
>>446
あんなイケメンは田中じゃありません
449名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/07/28(火) 17:49:23 ID:tyweK2sD0
>>445
自分も田中は長々と描かれてた割にはいまいち好きになれなかったなあ。芸人ウッシー小山なみにどうでもいーというか。
今後の話のポイントになる政治的背景を背負ってはいたけどね。

三田佳子の次男ばりにアイドルくずれとセクースしたり覚せい剤やったり
(結局ヒロシとは人違いだったけど)過去イジメやっててもやった方だから当然ケロッとしてて
(3コマ程度の描写だったけど私はムカついた。これで怒ってりゃ人生キリないけど…)
調子こいた性格で、ヒロシもなんとなくムシが好かなそうなのはわかる。

母とのトラウマは、ひょっとしてヒロシのトラウマと何らかの接点でも持たす伏線かなと思ったけど、違うみたい。
結局そんな重要人物じゃなかったね。
450名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/07/28(火) 17:58:34 ID:t5JR3WNGO
ヒロシの母親思いっぷりは今回ちょっとびっくりした。
以前の執拗な土下座を見た気分。

ところで父親とのことはもうスルーでいいのかな。
451名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/07/28(火) 18:17:27 ID:tyweK2sD0
自分も、ヒグチとの決着の次は父親殺しに迫るのかなと思ってましたけど、回想だけでスルーかな。

田中なんかに長々とページ数割くから…。
452名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/07/28(火) 18:32:18 ID:DIwnTj9k0
先生に応援メッセージを送ろう

http://tokyo.cool.ne.jp/miita06/

453名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/07/28(火) 23:21:35 ID:yDvzjxz40
フリージアとべちまん両方終わるみたいだけど
次郎さんの日記がだんだん鬱っぽい傾向になってるようで心配
ゆっくり療養してほしいけど
454名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/07/29(水) 18:18:47 ID:R5L9ig5SO
全部はっきりさせないままのほうがいいね
山田も死ぬんだろうな、1コマくらいでちっさくパンッで
455名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/07/29(水) 18:23:59 ID:2UvagK8MO
山田は山田らしいって言うか、善人だけどこういう時は怯えて保身に回ってしまうんだ。
だから糞野郎とは思わなかった。自分もどうせ同じだから。
小さいコマで死ぬの、アリだね。死んでほしいわけじゃないけど。
456名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/07/29(水) 19:58:32 ID:k3F325ZN0
453

たしかに・・・・・・・鬱っぽくて心配だ
457名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/07/30(木) 00:18:45 ID:Ke7/N9Bf0
自分も山田のこと悪くは思ってない。

ところで松本先生への応援メッセージか…。
最終回を飾って大増100ページキボンヌとか全ページフルカラーキボンヌとか。ダメか。ダメだよな。
ならせめて単行本で目一杯加筆修正をお願いしたいなあ。荒れ気味の絵がきついし。
458名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/07/30(木) 08:01:01 ID:TFHytX0hO
単行本の加筆修正は原稿料ナシなんだよ
松本先生もうかってないらしいし、疲れてるからキツいんじゃないかな。
459名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/07/31(金) 03:38:41 ID:cueh7hJu0
原稿料なしって、それはキツイなあ。
でも描き直してほしいし…ジレンマだな。
460名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/07/31(金) 03:47:09 ID:9CXtH/b90
それを今の絵柄として愛せよ!
461名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/07/31(金) 04:00:59 ID:Wqrvi8+u0
のらみみも終わるのか・・・
IKKIにさみしくなるな
462名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/07/31(金) 06:32:52 ID:PZENpmp5O
IKKIに寒い風が吹きました
463名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/01(土) 10:35:00 ID:2Ycth319O
フリージアってIKKIの表紙になったことあった?
464名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/01(土) 12:23:52 ID:t+zIhq/B0
何度かあったように記憶している
465名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/03(月) 00:16:19 ID:TLfW4uFu0
フリージア最終回と聞いて初めてこのスレに来たけど、何か涙出そうになってきた
松本先生応援してます
466名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/05(水) 16:26:23 ID:O++78cNqO
なんでコミックス派がこの流れで涙でそうになるのだ
涙の大盤振る舞いだなw
467名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/06(木) 01:58:41 ID:kfobdlw8O
目にゴミでも入ったんじゃないか?
468名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/06(木) 02:34:57 ID:UAkrf9dz0
自分も最近コミックスで一気読み→IKKI買って話の流れに追いつく、という感じで
フリージア知ったばかりなのにもう最終回で泣いた。
もっと早く連載中に読んで、ヒロシの変わりようをリアルタイムで堪能したかったな。
469名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/06(木) 07:07:54 ID:GoTvcJe8O
最終回はこの次だお
470名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/07(金) 02:43:47 ID:O0hnN6hM0
あ、書き足らなかったかな、次号で最終回だよね。
それにしてもこれほど皆に愛された狂人キャラもおるまい、ヒロシ。
471名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/07(金) 18:03:10 ID:/4XrWCUfO
あれだけ狂っててもイケメン眼鏡男子だから許される
472名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/08(土) 01:38:10 ID:A212B5Rc0
皆に愛されてないと思うよ。
473名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/08(土) 02:50:31 ID:aqmFcQz3O
精神科の患者で一人で「誰か」と話し続けてる人みたけど、
本当にキモいと言うより怖い。
その人はやたら楽しそうな常に笑ってる人だったけど…。
474名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/08(土) 07:58:22 ID:koL/ufNZO
まあ、漫画の中だから面白いんであって実際にいたら引くな。
475名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/09(日) 01:14:24 ID:ltcahqMd0
うんまあ私ら一般人は山田や金子のような反応や距離の取り方するだろうしね。

10巻で事務作業ばかりでストレス溜めてる山田に対し
いつもの仕事と変わりませんが何か?って調子でシレっと言って、さくさく事務するヒロシって…
やはりある種の天才という感じがするんですが。(または裏返しで狂人というか)
476名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/09(日) 01:43:21 ID:3PapOaxd0
>>474
のりピーのことかあああああ
477名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/10(月) 19:00:35 ID:uucBWOHTO
のりピーも田中みたいに鼻ストローしてたんだねえ

ところでもうすぐオタクの夏祭りだけど、松本次郎作品でやってる人いる?
478名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/11(火) 01:20:04 ID:+J4Hw8MV0
自分はよく知らないけどあるとしたらどんな内容の同人なんだろうね。
どうせなら昔出てたムック本の「KINO」のような評論集がいいなあ。
479名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/16(日) 01:05:02 ID:aLyagecv0
実際先生も薬物手を出しそうで怖いな
480名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/18(火) 03:26:28 ID:8OcwNO5y0
コミックス最終巻いつ発売?
481名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/19(水) 19:36:09 ID:cCIcUXO8O
最近未開の惑星を手に入れたんだけど、『最終話は描き下ろし』って書いてあるじゃん、
それって雑誌掲載当時は最終話手前で終わったってことなん?
と言うかそもそも何ページからが最終話なのか分からないんだ。
482名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/20(木) 10:11:07 ID:pbtpA2v9O
どこの出版社でもいいから、火星の蠅をだしてくれよー
携帯サイトの漫画も、もう一冊分たまった?
自分見てないから解らないけど、清野とおるは携帯漫画でコミックス出したよな。
483名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/20(木) 21:29:25 ID:+0w2smUq0
清野とおるのブログって
松本先生の日記ブログに貼ってあったよね。
エロティクスFでも色々な漫画家と対談してて
松本先生って何気に交流関係広そう。
484名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/21(金) 23:22:09 ID:YyOZ5BfC0
最終回ヒロシ死ぬの?
485名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/23(日) 02:50:10 ID:tWV5kgJN0
死ぬ可能性もある…。作者はその辺容赦ないところあるしね。
その容赦ないところが好きなんだけど。
486名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/24(月) 13:03:24 ID:im5JZ9yE0
深く考えて描いていないみたいなこと言ってたけど上手くまとめたな〜
いち漫画として非常に濃厚で完成度の高い作品だったと思います
お疲れさまでした
487名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/25(火) 06:56:22 ID:l9Is2ZkV0
老人ホームで所長と出くわしたヒロシの母親はボケから覚めて一言
「・・・あなた」
488名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/25(火) 17:27:51 ID:AISVoqyK0
このあっけなさが味といえばそうなのか
489名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/25(火) 19:19:35 ID:mRgNbuaeO
素晴らしい作品だった
松本先生お疲れ様でした
490名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/26(水) 00:00:48 ID:fmhNNhkj0
いい終わり方だ。

ヒロシはやっぱりヒロシだった。
491名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/26(水) 15:24:50 ID:xIuhM8QQ0
最近ヒロシが真人間に近づいちゃっていまいちだなーと思っていたら
実は進んで狂人になっていた件。
良い漫画だった。
492名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/26(水) 16:01:32 ID:JpS+g+sz0
これで月刊IKKIともさようならです。
面白い漫画を今までどうも有り難う御座いました。
493名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/26(水) 18:42:42 ID:qBsMhnSZ0
読んだよ。
まあ当然ですがコロポックルと美保ちゃんスルーでしたね。
自分もIKKIとはサヨナラ、かな。ワイルドマウンテンだけが気になる。
494名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/26(水) 20:53:39 ID:m+Dojy+AO
ケイコに別れを告げた時は正気に戻るかと思ったんだけどこうなったかwしかし、田中に銃を突きつけるシーンはかっこよかった!
次回作を早くよみたいぜぃ
495名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/26(水) 21:32:16 ID:k7A8kfsV0
ヒロシがなぜ田中をサーチできたのかわからん。←これは突っ込んでもヤボだろうけど。
田中の独白が長くてウゼかったなあ。
ところでヒロシは幽霊に何を助けてもらったんだろう?擬態ができなかったから逃亡の手助け?
もうわけわからん。
496名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/27(木) 11:09:36 ID:ILr5EgbG0
最後のシーンって
誰もいない視点で存在しているヒロシを見ているのか
読者、田中、誰か、の視点で存在しないヒロシをみているのか
結局ヒロシは死んだのだろうか

497名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/27(木) 11:33:26 ID:WB4HIu/y0
想像におまかせしますってとこかな。
様々な疑問点を教えて、エロイ人! 松本ファンならみんなエロイと思うんだが。
498名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/27(木) 13:56:54 ID:+HYzgL+WO
あれは一話にも出てるヒロシの友達視点だろう
ヒロシは田中殺しただろうからあんな白昼堂々お茶してる場合じゃないんだけどなw
499名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/27(木) 20:58:53 ID:ILr5EgbG0
ああなるほど、もしかしたらまんま1話のシーンってことも・・・
500名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/28(金) 01:23:16 ID:yHz2Hodx0
最終回良かった。

結局ヒロシは狂人のままだったけど、
狂人なりに前向き、みたいな。
501名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/28(金) 03:06:01 ID:HukIVJIw0
載ってる雑誌が雑誌ならヒロシが生きてるor死んでるなんつー書き込みで埋まるんだろうな
502名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/28(金) 19:43:12 ID:Su/4v02k0
終わったらしいな
503名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/28(金) 23:14:41 ID:N04ZU/8M0
>>502
終わった?終わったって何が?
504名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/29(土) 01:13:55 ID:OGxQcPyrO
幽霊呼んだのは田中を探すのを手伝わさせたのか?
505名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 10:50:23 ID:jVAvh0Z2O
なんかよく解らなかったけど、あの後田中はヒロシに撃ち殺され、ヒロシも出血多量で死んだなと思った。
最後に擬態が出来なかったのは、ヒロシが現実とまっすぐ戦おうとしたからだよね…悲しい。
506名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/09/01(火) 02:34:02 ID:QpcGRbXh0
>擬態が出来なかったのは、ヒロシが現実とまっすぐ戦おうとしたからだよね

ああ、そういう解釈もありか! 
自分は、友人を呼び寄せる為にあえて命の危険にさらして擬態しなかったのかとも考えてたけど、違ったかな。
先月号で擬態化してたのは右腕の部分だけのようだったし、うーん?


話を豚切りで瑣末なことなんだけど、
ヒロシとヒグチの髪型、シルエットが似てるなあと。いやあくまでも私見で…。
「同種」という設定を暗示してるのかなと。
もちろんヒグチの方が女性だからフロントと毛先はマメにカットしてそうでオシャレに見えますけどね。
い、いえそれだけの話なんですけど。orz
507名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/09/01(火) 21:47:06 ID:2H6VaDfn0
ヒロシは自分で髪切ってそうなイメージがある
508名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/09/02(水) 16:21:30 ID:Fq3EtxsG0
自分でカットしてるヒロシを想像して萌え。(まあテキトーなんでしょうね)

先月号でのヒロシと山田ですが、、山田が自分を売ったようなものなのに、
ヒロシは怒りも責めもせず自分のするべきことを淡々と言って行うところが、なんかもう…。
その辺いつもながらシレッとしてるし。
山田に対し単に同僚としか思ってなかったのかなとも思ったんだけど
でも「他人の気持ちばかりを優先するワケにはいかない」と言ってるコマで山田が描かれていたのは、
山田の気持ち(引渡しはするけど生きていてほしい、とか)を汲んではいたけど…ってところですか。
509名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/09/02(水) 23:33:42 ID:vg388m9O0
最後のシーンは読者を友達にしたんだよ!!
今まで、友達にはいろいろな人がすり替わってきたじゃない!!
最後にヒロシは読者に語りかけてたんだと思うな。
510名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/09/03(木) 02:04:50 ID:bzwsNnPk0
禿同。意味がわかった時はすごく嬉しかったよ。
「僕は君を通じて他の世界と繋がっていられる」
511名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/09/03(木) 14:54:52 ID:B/gqADKu0
そーいうことかっ
ここ見てなかったら一生気付かなかった

多分あの時死んだんだな自分
512名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/09/04(金) 23:56:39 ID:O+NIdXSQ0
自己と他者は一貫した松本作品のテーマのひとつだよな
513名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/09/05(土) 08:17:43 ID:b3J6c+WKO
セックルが出てくるのはまあ普通だけど、大小便の登場確率がすごいw
514名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/09/07(月) 00:08:22 ID:R4bwFknP0
最後の部分は読者を友達にしたと思うし、もっと言えば作者の友達は読者なんだと思うんだな。
515名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/09/07(月) 16:54:46 ID:0MLS/TRf0
ボクがトモダチだよ
516名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/09/07(月) 19:18:33 ID:iZHFTcKz0
語りかける人が読者としても当てはまる
517名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/09/08(火) 00:28:24 ID:yX1DXec+0
最終回は決めすぎててかっこ悪いかなとも思ったけど、良かった。

時々、大きな声で独り言を言っている人を見て、ああはなるまいと思ってきたけど、
だんだんそういう自分になってきている事をぼんやり考えている。

でも、だれか聞く人がいないと話せないとかだれか聞いてくれるような内容を話すなんて、
本当に欺瞞的で自分自身を貶める行為だと思う。
そんなに媚び諂ったて、結局他人の話なんか聞いている人なんかいない。
あいそわらいや適当にうなずいているやつらも結局は自分の寛容さによっているだけ。
そもそも世の中に会話なんて存在しない。
ただ、ただポジショントークに徹した、一方通行の言葉があるだけ。
もう、いいよ、どんな会話にも1MMの価値もありはしない。
そんな事を実感させてくれる名作でした。
ひろしは最近の漫画には珍しく共感できるキャラクターでした。
518名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/09/08(火) 10:19:14 ID:SaeGY7X8O
それはどうかと思う
少なくともケイコはヒロシの言葉(無茶苦茶な言葉)を聞き取ろうとしてたよ
519名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/09/08(火) 22:17:01 ID:GJATp9oW0
なんとなく、予想できた最後だったけど
よかったわ
520名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/09/08(火) 22:59:39 ID:KSuFmokr0
>>517
君自身がそう決めこむ事によって
君自身の可能性の広がりを
君自身が抑えてしまっていることを
君自身が気付かないといけない。
521名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/09/09(水) 03:07:04 ID:sE80S9Ae0
>>517
うむ…、まあ>>518>>520の言うことももっともなんだが、
ここはちょうど匿名掲示板の2ちゃんだし、このスレ以外に合いそうな別スレでも見つけて
本心を吐露してくればいいんじゃまいか。ある程度吐き出せばスッキリして冷静になるやもしれん。
522名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/09/09(水) 05:47:10 ID:gulxY54R0
以前にチラッと立ち読みした次郎先生の漫画、最後に川原で女の子が座ってるヤツには
後書きが掲載されていたと思うんだがフリージアはどうだろうか・・・
523名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/09/10(木) 01:07:48 ID:RBm36vvF0
最近ようやく気づいた。
自分を表現しようと他人と話せば話すほど、自分が無くなっていく事に。
為政者や人にたかって生きる蛆虫どもに都合のいい、飼いならされたペットになって行くことに。
誰かに共感してもらうために生きることの虚しさ。
君が君であるように、他人も他人であり、僕は僕だ。
確かに話すことも手を取り合うことも出来るけど結局理解できるのは、
分かり合えないって事だけ。
永遠に、というとレトリックがすぎるか?
単に死ぬまでと書いたほうが分かりやすい。
524名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/09/10(木) 01:28:25 ID:YbZaiDOd0
オンリーワンなんて糞ほどの価値も無いよ
525名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/09/10(木) 02:44:11 ID:3t/Pd9dB0
あの後ヒロシの母さんって預けっぱなし?
526名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/09/10(木) 13:53:26 ID:Y1TfMWQY0
ここの住人に擬態出せる人が居そうだね( ^ω^)
527名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/09/10(木) 14:32:42 ID:CHolb3KGO
擬態? 擬態ってなんだ?
528名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/09/11(金) 03:00:16 ID:Yl6KE3mhO
最後のはそういう意味だったのか
夢オチみたいなものかと思ってた
529名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/09/11(金) 04:10:09 ID:jMVJ8d4q0
アニメlainのラストみたいなもんか
530名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/09/11(金) 07:59:54 ID:PhQX1W8s0
松本次郎作品は基本的に夢オチというか夢モノだが夢も現実も(さらには作品も作品が読ま
れてるこの現実も)全て同じという高次な夢オチな気がする
いつも夢と現実を描き繋げることで現実とは何かを真摯に問うてる気がしますです
531名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/09/13(日) 03:24:22 ID:Y7gjomSu0
いいねいいね、すごく卓越した見解だね。
2ちゃんはこういうレスも読めるから有難い。
私はまだフリージアしか読んだことないけど、今までの短編等は>>530の言ってるような
結末が多いの? 夢と現実の関係とか。
532名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/09/13(日) 08:43:52 ID:vOs8sQZnO
>>530
深読みする人を見てニヤニヤ喜んでるよきっと
533名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/09/13(日) 08:54:44 ID:tauQu7jeO
最後は第一話の回想みたいな感じ?
物語としての最後は田中撃つとこで終わってたんだな
534名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/09/13(日) 09:00:25 ID:FPyavSAe0
>>531
短編というよりウェンデイや熱帯のシトロン、未開の惑星といった連載ものはどれも夢と現実、
理想と現実、幻覚と存在、自己と他者のように対立しがちなものの中で地に足のつかない
主人公が、どう自分の立ち位置を見つけるか、答えを出せるかが描かれてる気がす。
結末はどれもそれまで描かれた物語の問題に主人公であり作者がちゃんと答えを出すよう
ないい感じで終わってるよ。
535名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/09/14(月) 01:27:18 ID:jbPAFWcIO
今更ながら映画見た
原作の雰囲気ないしつまらん
536名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/09/14(月) 03:40:57 ID:7GprMTMWO
未開の惑星は妄想の世界が見事ラストの落ちに繋がってて良かったな
終わり方もおれは好きだった
537名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/09/14(月) 09:23:26 ID:jKVS6cq50
未開は切なくて綺麗な作品
大好き
538名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/09/14(月) 09:38:37 ID:JTRC4lovO
熱帯のシトロンの混沌とした感じが最高
539名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/09/14(月) 20:06:26 ID:My/aK+kK0
未開はヤバイ。
涙出る。
540名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/09/15(火) 15:26:19 ID:sqAPi0uh0
掲示板のネタバレ女空気読めなすぎだろ。
541名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/09/15(火) 18:38:37 ID:eoBUxbj2O
シトロンも未開のもラストが切なすぎ。締め付けられる感じ。
フリージアはもう少し読みこんでみる。
ヒグチがただの弱い女で、だからこそ必死だったのが印象的。
542名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/09/16(水) 20:47:18 ID:+n5UHvfsO
べちまん終了
コミックスは厚いの二冊?前後編?
543名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/09/17(木) 10:43:38 ID:iNtuphQN0
べちまんと合わせてシトロンの再販しないだろうか
544名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/09/18(金) 02:56:59 ID:NdaueAksO
最終巻はいつ発売だっけ?
545名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/09/18(金) 20:07:53 ID:nkZDbYhLO
火星の蝿を読みたい
546名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/09/22(火) 17:10:58 ID:TwwtY3XDO
まんだらの言う「テープレコーダー」ってなんだったの?
547名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/09/24(木) 21:57:54 ID:dShgGig7O
せっかく最終回なのにスレ伸びなさすぎだろ
松本作品の読者はテンション低いのかね
自分も含めて
548名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/09/24(木) 22:53:09 ID:qDhxu9d+0
最終巻には映画DVDの初会限定生産付録の漫画も載るんだろうか
549名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/09/24(木) 23:45:44 ID:gYHs2PCU0
そろそろ「○○?○○って何だ?」のAAが作られるべき
550名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/09/25(金) 02:06:43 ID:LYhcdNtLO
(゚д゚)
551名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/09/25(金) 02:21:04 ID:DwBW7ONzO
しょっちゅう言ってるからパッと顔が思い浮かばない
それより「ご存知じゃ、ないですね。」の方がインパクトあったw
552名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/09/25(金) 14:30:22 ID:gnO+v3EpO
ここの住人キモすぎ
553名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/09/25(金) 18:08:54 ID:b2baqLtF0
キモすぎ? キモすぎってなんだ?
554名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/09/25(金) 19:04:24 ID:eMslB0jA0
このスレの伸び率はまだマシな方かも。
とうに新刊発売日であるのに現時点でのIKKIスレときたら。
555名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/09/26(土) 09:50:54 ID:/QI1yla/0
最後は母親に敵討ちされると予想していた
556名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/09/29(火) 09:38:56 ID:I5qKZ5r+O
あの母親、シトロンのじじいと同じ顔でうける
557名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/10/03(土) 10:43:15 ID:SPeZqKpYO
保守
558名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/10/06(火) 14:50:13 ID:8ID1SmOP0
べちまん高いな
559名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/10/08(木) 12:47:11 ID:kosegGjS0
進んでキチガイになった説も良いけど、最後のシーンは実は真人間に戻ってて、
ケイコのような「誰か」に話しかけてるってのはどうだろう…そう考えても割としっくりきそうなんだが
560名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/10/09(金) 00:11:35 ID:afhtIs840
ヒロシが軍にいた時の過去がもう少し明かされると思ってたけどそれはご想像におまかせしますってことかな
母さんと本当に親子なのかどうかもよくわからなかったし
561名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/10/09(金) 08:24:15 ID:ONFGwuwoO
本物の親子じゃない?
それより父ちゃんを殺した後どうなったのか気になる
警察の世話になったのだろうか
山に自分で埋めに行ったのか
562名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/10/09(金) 08:42:53 ID:PXsK+fIj0
父ちゃん殺害→タイーホ→出所の代わりに特殊部隊に→生き延びたので平然と帰宅→母ちゃん発狂

こういう流れを妄想している。
563名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/10/10(土) 01:39:38 ID:sK+mKoLx0
主人公のあの目付きを体現できるのは佐野史郎しかいない
564名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/10/10(土) 17:41:12 ID:/zXLHTEXO
12巻はまだかのう(´・ω・`)
565名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/10/10(土) 18:30:06 ID:GobQuZ4g0
できれば絵の荒れてる所を描き直してほしいな。
566名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/10/10(土) 19:59:12 ID:W0go/rKk0
荒れてるんじゃない、絵柄が変わっただけだ
567名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/10/11(日) 03:06:44 ID:ajEfA23tO
描き直さないで欲しいわ
終盤の絵も好き
568名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/10/11(日) 03:57:09 ID:fB037USXi
>>563
なんかワロタw
けどたしかにそうかも
569名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/10/11(日) 15:07:16 ID:eQtAWgXq0
Mrブルックスという映画にフリージア感を期待してみたけどなんか違うな。
ケヴィン・コスナーがずっと誰にも見えないおっさんと喋ってるんだけど、
頭良すぎるし会話も理路整然としているし・・・まぁ面白かったけど
570名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/10/11(日) 18:12:48 ID:hk5fx/S00
詳細、kwsk

ご存知じゃ、ないですね。
571名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/10/12(月) 17:28:06 ID:1Vx+QPPpO
フリージア、ヒロシのぶつくさ言ってる台詞が高尚すぎて?意味解んないのが多いので
次郎さんが心配になる。
あんなん頭でぐるぐる考えてたら病気になってしまうわ。
572名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/10/14(水) 11:48:29 ID:FMmErjlq0
そこまで難しい内容ではないけど言い方に癖つけてるから意味が分からなくなってる
573名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/10/14(水) 23:45:49 ID:Bhpx1QAu0
ヒグチはヒロシと目的は似てるんだけど(「何か」を探す)、手段が自分がヒロシに執行されることだったりと、
命を捨てること前提だからヒロシに定義が違うといわれてる。幽霊は最初から死んでるだけ。
だけどヒロシは「何か」を探すために生き続ける意思こそが生きてるって証であって「何か」そのものなんじゃないか

って解釈なんだが
574名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/10/15(木) 17:12:51 ID:O7vYzxEeO
ヒグチの飼ってたポメラニアンたんは、ヒグチが帰ってこないから餓死なの?
それとも爆弾と倒壊、火災で死んでるかな。
犬って本当に一途に飼い主を待ち続けるから、想像すると可哀想。
ポメたん…。
575名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/10/15(木) 22:06:45 ID:iww6jUhP0
おれも犬好きだからきになる

ポメたん・・・。
576名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/10/16(金) 02:15:16 ID:MGxlRCbv0
HACHIー!
577名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/10/16(金) 13:24:56 ID:YnEY3YnoO
エロティクスは終了してから発売までが早いからいいね
べちまん、送料かかるけどネット予約した。今から見たくて待ち遠しいわ
ストーリーだけでなく、キャラも魅力的だよね。眼帯野郎好き
フリージア見てないけど、表紙がkiller7みたいで好き
578名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/10/17(土) 07:55:47 ID:L24Lx71oO
眼帯野郎の前にフルチン野郎じゃないの?w
579名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/10/19(月) 00:34:19 ID:Fwf+yFbF0
結局作中最強は幽霊だったの?
580名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/10/19(月) 16:50:16 ID:QMTi+WJQO
で、最終巻いつなの?未発表?
581名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/10/20(火) 08:21:34 ID:gpBQxd4pO
来月末だったかな?
582名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/10/20(火) 11:39:20 ID:xR3yEnaeO
>>581
ありがとう
そうか、ちっと先なのな
583名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/10/20(火) 16:55:30 ID:XhRmWNeAO
ケイコ、オマタユルユルで悪びれなく鈴木とやってたけど、施設の子は施設の子同士で小学生くらいの時にやっちゃうって聞いた。
だからケイコのその辺のだらしなさも妙に納得してたんだけど、
施設の子うんぬんはそもそもガセ情報かな?
中卒でdqnコースに行ってしまう子が多いのは知ってる。
584名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/10/20(火) 20:51:16 ID:Ckl9yS6u0
べちまん でかい 分厚い 高い
585名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/10/21(水) 10:57:24 ID:wf1wSsb/O
インノサンみたいな感じ?
586名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/10/21(水) 11:29:41 ID:F23KcBWZO
1400円くらいする


高け〜〜(´Д`)
587名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/10/21(水) 21:37:48 ID:xnuHLW5q0
べちまん、1400円もするの? ちょっと高いなあ。
最終回の載ってるエロティクスfが近所では置いてそうにないので
取り寄せようと思ってた矢先、コミックスが出るのはありがたいんですが。
588名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/10/22(木) 22:06:02 ID:LARA/NA40
それでも買うけどな 結局。
589名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/10/23(金) 22:30:07 ID:9GUemfBz0
金欠なんでブックオフで買う、じゃいかんよね。
590名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/10/23(金) 23:00:16 ID:eK7W6JQR0
ブックオフに回るの待つより買っちゃった方が・・・
差額何百円でしょ。
591名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/10/24(土) 18:36:35 ID:y5vNtui70
新連載どこでやんの?
592名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/10/26(月) 07:15:38 ID:Z5beFF3oO
ブックオフで買ったって、売上が次郎さんに還元されないじゃん。
新品で買え。
593名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/10/31(土) 18:32:11 ID:KROAb8WyO
保守

関係ないけど踊るダメ人間っていい曲だな
クセになるというか
594名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/11/04(水) 23:21:23 ID:S+04pM+q0
保守そして規制解除記念!
http://www.nicovideo.jp/watch/sm262326
便乗して音楽の話。youtubeからの転載だそうだ。
こういう曲って面白いと思うんだがどうよ?
595名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/11/05(木) 08:00:02 ID:emrkHqjI0
ニコ房はyoutube板へ
596名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/11/05(木) 12:28:03 ID:uG0xk7zjO
猫インフルエンザがアメリカで発生。
ある意味予言が当たったな。
597名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/11/05(木) 12:43:48 ID:uG0xk7zjO
ヒロシが生きる目的を探していた事に対し、ヒグチは単純にレイプ時のトラウマを消したかっただけだろ。

「なんであの時助けてくれなかったの?」

って事を言いたかったし、無関心だったヒロシを変えたかったんだよ。

ヒグチなりのひねくれたやり方で。

この漫画は、単純な事を遠回りして書いてるだけ。

それはキャラの性格が濃いからそうなる訳で、簡単な事でも人と人との摩擦でスムーズに行かないと言う事を書きたがっている。

そこがこの漫画の最大の見所だろ。
598名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/11/05(木) 13:28:56 ID:/Tc7dqIy0
たいした評論家だよお前さん
599名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/11/05(木) 22:50:37 ID:UjMX0gSb0
改めて単行本読み返してるが
やはり溝口の破滅っぷりが痺れる・・・
600名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/11/06(金) 22:22:01 ID:YBewrGKl0
ここまで登場人物が変わっていく漫画もないよな
だから逆にヒグチが怖く感じる
601名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/11/10(火) 19:57:42 ID:Q2EiTqPcO
溝口、わざわざヒロシに構わなければいつも通り暮らせたのに。

ケイコはヒロシの所に来るまでべっちんみたいにいろんな男の世話になっていたのかな。
だったら隣の鈴木なんかと簡単に寝てしまうのも解る気がする。
602名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/11/10(火) 22:11:34 ID:bqlaYfHx0
溝口は登場時からすでにイカれてたろ。
603名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/11/12(木) 02:33:49 ID:9OuM43jQO
次郎さんギャグ漫画やんの?
604名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/11/12(木) 08:18:51 ID:lKcpg5l+O
>>603ソースどこ?
605名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/11/16(月) 21:32:08 ID:7CdmbuP40
早く最終巻読みたい・・・
606名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/11/17(火) 17:37:33 ID:AbmrMlfr0
べちまんは1200円、26日発売か
607名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/11/19(木) 15:27:26 ID:f4fHsah1O
べちまん、まだAmazonにない…
608名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/11/21(土) 16:51:01 ID:Pfo8D5YcO
今だけ送料無料のあまにもないから、他で送料840円で合計二千円越…orz
セブンアイなら送料無料だったのに先月頼んじゃったよ…orz
609名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/11/21(土) 16:54:52 ID:Pfo8D5YcO
最終巻は今月30日か
そんな自分はフリージアは今月ハマったorz
九年も前から連載してたのに、べちまんで知るまで、存在すら知らなかった自分乙
610名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/11/23(月) 04:48:48 ID:1pFehEdT0
映画化するらしいよ?
611名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/11/23(月) 17:00:59 ID:u7rGAM5f0
おや偶然、昨日レンタルで見たばかり。しかしこれはひどい。
例の、もっと恐ろしいものの片鱗を味わったぜ…ってAAがいるくらいちょっと愚痴りたい。
映画と漫画という表現形式に違いはあるという前提でも、セリフまわしとか話の組立てとか、
作者が丁寧に組み立ててきた世界観ぶち壊し。というかもう映画としてなってないんじゃないか。
大体フェンリル計画ってなんだよ…orzorz

>>609
濃厚な世界観を持つ松本作品へようこそ。
もはやここも過疎化しつつあるけどマターリいきましょう。
612名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/11/23(月) 23:24:51 ID:1/pFusPo0
映画は観てないけど確実に糞なのがわかる。
松本先生、傷ついたんじゃないかな・・・
613名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/11/24(火) 00:21:38 ID:wIvX494A0
映画なぞいいからはよ12巻が読みたい
おまけあるといいな
614名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/11/24(火) 15:47:14 ID:SHX7f+1B0
12巻まだかなっと調べたら連載終了してたのか
615名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/11/24(火) 21:19:26 ID:hyyuC5/s0
シバサキのパンチのテキトーさ加減がやはり絶妙だ
616名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/11/24(火) 22:11:07 ID:LlZ24zpZ0
>>612
レスどうも。どこかのスレにあったけど、映画化にしろアニメ化にしろ、
漫画原作者からしたらもはや二次創作物と割り切った方が無難、らしいですね。
とはいえあれでは先生ご本人が一番無念だろうなあ…。
自分もレンタルはとっとと返却したし、存在は滅却する。

最終巻は表紙が誰か楽しみ。やはり〆はヒロシかなっ。
617名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/11/24(火) 22:21:43 ID:LlZ24zpZ0
ちょっと誤解を招きそうなんで補足。
割り切る云々はあくまでも一つの考え方として、です。
一口に映像化と言っても原作者の方の介入具合とか、様々なケースがありますし。
618名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/11/25(水) 00:06:03 ID:Bl0gQf6E0
>>616
ウィキ読んだら設定も原作と全然違うんだね・・・
なんでこんな事したんだろうか?
全く意図がわからない・・・

塚本晋也か三池崇史か隣人13号の監督でやってほしかった。
溝口を主人公にして徹底的に溝口の破滅っぷりを
描いてもいいかも。
ひたすら救いのない後味の悪い映画とか。

最終巻表紙はやはりヒロシしかいないと思う。
もしくはフリージアか(花)
619名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/11/25(水) 02:19:30 ID:2x2VeQgp0
>>618
本当に何を意図して作られたのかわからないですよ。あの監督の脳はプリオンで出来ているのか。
過去レスで黒歴史扱いされてたのも納得。自分も封印します。
塚本晋也って監督、すごい人みたいで、一度作品見てみようっと。

溝口を主人公ってのは妙案かも。
あの破滅っぷり暴走っぷりにとことん突き抜けた映像ができるかもしれませんね。映画はアクションもタルかったし。
かえってそっちの方が原作の宣伝になったりして。

んで最終巻の表紙を飾るのがフリージアの花というのも風情があって(゚∀゚)イイ!
620名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/11/25(水) 19:33:16 ID:M5Cv083j0
表紙もう出てるっぽいね。
瓦礫の上にめがね無しでイスに座ってるヒロシのやつ
かっけー

あと来年画集もでるって。絶対欲しい。
621名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/11/25(水) 20:20:56 ID:0/vSrenT0
ほんとだ。あれはヒグチをみとった部屋っぽいね。
622名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/11/25(水) 21:10:46 ID:M5Cv083j0
でも右手から血が出てるのとめがねが無いからラストで撃たれたあとのヒロシだね。

つーか画集に単行本の表紙ちゃんと載せてほしい。先生デジ絵が上手すぎる。
623名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/11/26(木) 17:37:36 ID:iIEC+C+v0
べちまん発売日だってのにこの過疎っぷり…
うちの近くの本屋には売ってなかったけど
624名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/11/26(木) 18:04:29 ID:pW3mtDEnO
ネットで頼んだのにまだこねーや
625名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/11/26(木) 20:38:20 ID:Tt00MVsE0
今から買いに行くぜ
626名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/11/26(木) 22:26:47 ID:N3+hF18I0
べちまんGET。

最終巻まであと・・・
627名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/11/26(木) 22:47:03 ID:Tt00MVsE0
どこにも売ってなかった
628名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/11/27(金) 13:30:35 ID:RWFu55iT0
べちまん今日はじめて読んだんだが・・・天才だな
629名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/11/27(金) 16:30:42 ID:QKeiSim20
え、画集が出んの!?絶対買わねば!!
べちまん、フリージア、画集にいろいろ忙しいな!!楽しみだ。

>>622
単行本カバーイラストと、カバーの下のイラストもちゃんと収録してほしい。
630名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/11/27(金) 18:21:57 ID:qdK1VNGi0
べちまんゲット。
Fの表紙のやつかと思ったらまた新しく表紙を書き下ろしてあったね

あとついでに革命家の午後も買った。
631名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/11/27(金) 18:22:02 ID:Ndce0ccUO
エロティクスの松本は相変わらず意味が分からん面白い漫画描くなー。
632名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/11/27(金) 19:20:15 ID:ZrQEUtU40
溝口を殺った娘といいまんだらといい
やめろ怖い
633名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/11/27(金) 20:32:59 ID:H+rLzILY0
カニさんベーダー声出して笑っちまったぞ
634名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/11/28(土) 01:20:45 ID:yD0ihLBL0

最終巻発売まであと・・・
635名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/11/28(土) 03:28:59 ID:D3d1xPSq0
べっちんは焼死したのか?
636名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/11/28(土) 05:40:27 ID:FWgx4mMU0
基地外ゾンビ天才ピアノ少女まんだらの放火で焼死?
でバグって戻ってきてゾンビの先輩まんだらに河川敷を教えられた?
637名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/11/28(土) 11:28:51 ID:I7n4Cg050
松本次郎フェアってどこでやるんだろう……
638名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/11/28(土) 22:32:55 ID:PQ5DGw9R0

最終巻発売まであと・・・

639名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/11/29(日) 00:19:38 ID:BV45lGjU0
明日ぐらい書店にないかなー
640名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/11/29(日) 03:54:43 ID:jR7XA85ZO
最終巻ゲット
641名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/11/29(日) 09:05:03 ID:/xYm6rJ60
>>640
またまた〜
642名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/11/29(日) 14:00:01 ID:jR7XA85ZO
630円だった
236ページ
643名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/11/29(日) 16:04:05 ID:BV45lGjU0
最終巻あったから買った。
なんか分厚かった
644名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/11/29(日) 18:50:13 ID:BV45lGjU0
わからなかったのは花屋の美保ちゃんとはなんだったのか
あと叶がなぜ弱体化したのかぐらいだ。

べちまんは分からないことが多すぎて書く気にもなれん。
645名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/11/30(月) 13:47:54 ID:h31MUmpe0
>>644
弱体化については「草食動物のカンが働かなくなった」みたいなことを言ってたね。
これでヒロシの行動の方向性が変わったってことを示したんじゃね?つまり「避ける」「隠れる」じゃなくて、自ら切り開いていく生き方に変わったんじゃないかなあ

幽霊を自ら呼んだ理由もこれで説明つくし。
幽霊=過去の自分に見立てて、過去の自分に打ち勝つ、自ら変わろうとする意思の表れだと思う。

長々と勝手な解釈ごめん。
646名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/11/30(月) 14:10:42 ID:h31MUmpe0
ごめん
「カンが鈍った」だった
647名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/11/30(月) 16:26:51 ID:mkctbWxg0
べちまん購入。
べっちんとまんだらより、まんだらの同級生が怖い…
648名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/11/30(月) 20:24:19 ID:nPXRdDco0
ヒロシの「仕事」への執念に心打たれた・・・

田中を撃つシーンのヒロシ表情。
初めて見せた感情的な表情・・・

松本先生 アリガトウゴザイマシタ!!!!!!!!!!!!!!
649名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/11/30(月) 22:10:46 ID:3cu900FdO
べちまんは世にも奇妙な物語チックで落ちでやっと理解出来る感じだったな
650名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/01(火) 00:18:31 ID:p1ofPAUQ0
べちまんには綾波まで登場している・・・
651名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/01(火) 06:12:25 ID:iBkW3+5gO
ナウシカゾンビがかわいい
652名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/01(火) 06:21:32 ID:+kB4/orBO
カニさんベイダーとラブホでポテチAV号泣JKがシンクロしてまた泣けた。
653名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/01(火) 07:19:13 ID:i5gfsYkp0
P323のべっちん見ると可哀そうで胸が痛む
本当の姿があれなんだね…
654名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/01(火) 11:37:33 ID:xgbOHdojO
フリージアの最終巻見たんですけど
最終話の田中が見たヒロシは田中の幻想の可能性もあるよね?
655名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/01(火) 12:25:53 ID:5Oh2WFzU0
まんだらのテープレコーダー連呼、立ち読み時はピアノ関係かと思ったけど、
まんだらと父親の話を読んだら、その時の音声を録音されたのかと想像しちゃって鬱。
656名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/01(火) 14:33:28 ID:nACQd4Ui0
>>654
確かに、3人いた警備が突然いなくなるのは謎だった(警備は田中の不安から生まれた幻想?)
田中の幻想なら、何で傷を負って、眼鏡をしてなかったの?って疑問には、最後に見た爆撃直後のイメージと言えば、説明つかなくもないし・・・

でも田中の「シマウマのお前らにそれが出来るのか」って発言は、シマウマじゃなくなったヒロシには殺されるって伏線にも取れる
657名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/01(火) 15:40:30 ID:Z5HK2lvY0
>>655
連呼する事自体がテープレコーダーってギャグのつもりだったんじゃないのかな
しかしべちまん読んだ後にフリージア読むとなぜか絵が荒れてる気がするな・・・
658名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/01(火) 16:00:56 ID:5Oh2WFzU0
>>657
あー、ギャグか?
爆弾発言の後、襲われるべっちんを無視して、
戦車の中で泣きながらテープレコーダーって言ってるから
つい鬱な連想してしまった。
659名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/01(火) 16:08:37 ID:2lveO+bpO
最後の叶のは実は生きてましたエンドってこと?
660名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/01(火) 22:06:21 ID:9BbF11Jy0
フリージアを読んでしまったらヒロシはいつもあなたの中にいるということ。
そして何かを問いかけ続ける。
661名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/01(火) 22:08:35 ID:9GZeOJv/0
lainかよ
662名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/02(水) 00:29:39 ID:sCvsCcg90
確かに絵が雑になってると思った。
絵柄変わっただけかもしれないけど…

>>659
最初のシーンと最後のシーンの服が同じだけど
左手が見えないからあれは田中殺したあとだと思った。
店員さんも普通に対応してたし。

それともその辺はわざとぼかしてるのかな…
663名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/02(水) 01:35:08 ID:xS8yT3Ud0
>>661
あの話は抽象的?すぎると言うか、なんかよく理解できなかった
でも、つまらないわけじゃなく、なぜか不思議と引き込まれたな


最後のヒロシはやっぱ田中殺したあとだと思う。
在ない友人と会話する明確な意味も見出せてたみたいだし。
664名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/02(水) 01:51:26 ID:xHKYrhL30
となると逃げ切ってそ知らぬ顔であの町に帰ってきたという事か
665名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/02(水) 02:24:46 ID:gUqFotOV0
>>645
ロングパスですが。なかなか意味深い解釈ですね。
幽霊がヒロシを裏切り者呼ばわりしてたのもやっと納得できました。

あとは絵が不満くらいかな。
666名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/02(水) 02:58:54 ID:D02FgdFoO
最後の場面はヒグチの友人なんじゃないだろうか。

事務所でのヒグチはヒロシの友人がヒグチのいなくなる場面を演じてくれてたんだよ。

ヒロシが友人に救われてたのと一緒でヒグチも友人に救われてたんだと僕は思います。

それでヒロシは友人を消すことを選んで、ヒグチはヒロシを消すことを選んだんだ。
667名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/02(水) 13:19:39 ID:1V2fptONO
マイ「レフト」フットはわざと間違えてんのかあれ
668名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/02(水) 14:27:35 ID:rerWu9k8O
そういうタイトルの映画があるんだよ。
669名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/02(水) 16:22:45 ID:K/5/o5kw0
ボビーの「ゴールキックみたいなもんさ。」もわざとかね
普通に考えるとペナルティキックだけど混乱してるのはボビーの方でしたってハナシか?
670名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/02(水) 18:50:23 ID:UIi9Dc8U0
べっちんは死民だったけどまんだらは・・・奪衣婆?菩薩?
671名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/02(水) 19:37:48 ID:DIaoWVM/0
ヒロシは死んでないという解釈でいいのかなこれ
672名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/02(水) 19:41:37 ID:a8h7OjiG0
まんだらも死民じゃないの
無防備で河川敷に出入りできる
記憶が曖昧・混乱
喉に深々とナイフを突き立てられても死なない
673名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/02(水) 21:06:27 ID:qVQ/I4q8O
薬を常用してるみたいだし死民だろうね
674名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/03(木) 02:42:21 ID:B4U53CubO
最後のカット、周りにいた客が全ていなくなってるよね。
675名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/03(木) 18:41:06 ID:YHaFgyrfO
ヒグチがひっくり返ってるシーン、また幻覚かと思った。絶対に死にそうもない女だったから。

途中で本物だと分かって切なくなった。
676名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/03(木) 18:43:38 ID:OVoPgRUx0
人物や風景がいつの間かフェイドアウトして消えていくのも松本作品の特徴だね。
田中付き警備人が何時の間にか3人消えたのも謎だったが。(ヒロシがぬっ殺した?)

疑問だけど田中の場合、向こうに執行の日時はあえて知らされてなかったのか?
いつもは対象者や警護人にお知らせがいってたと思うけど。
ヒグチや所長が言ってたように政治がらみの特例措置で
今回は場所も時間も内密だったということ?
まあ結果、想定外のことになり山田が懸念したようになったし。作戦が無謀すぎたね。

他は、ヒグチが美人に見えなくなったよ。前の絵の方がいいなあ。
677名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/03(木) 19:32:04 ID:A3+2w1es0
>>676
>>他は、ヒグチが美人に見えなくなったよ。前の絵の方がいいなあ。

確かに。
ヒロシもだけど、目が鋭さがなくなったよね
678名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/03(木) 20:12:37 ID:OVoPgRUx0
そうだねえ、ヒロシもね。彼が変化したからっていう問題でもないしね。
いくら絵の変節とはいえ自分は安田弘之風味のヒグチなんて見たくなかったよ…。
11巻あたりはまだ平気だったけど、話の核心にあたる12巻ともなればね。
679名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/04(金) 04:48:47 ID:gO8mJfRs0
12巻やっと読めたからスレにきたら
ヒグチがレイプ恨み女だって解釈になってて切ねぇ!
レイプ前から人もああいう人だったのか、と自分は思ったから…

あと田中が完全な狂人になっててワラタw
最後の独白はヒロシにそっくりだ

べちまんも読んだけど、やっぱり松本次郎の描く俯瞰の絵が好きでたまらない。
人物の絵が荒れぎみなのが残念。

>>667
マイレフトフットって、シトロンにも出てくるね
読むたび毎回笑ってしまう。「ありがとやんしたー」も。
680名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/05(土) 00:51:58 ID:+wLHXgz3O
ヒロシが言ってるのは
目標(何か)に向かって進むその過程が大事ってことか
あとは、人と繋がれと

まだまだわからんとこが一杯あるな
681名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/05(土) 12:38:49 ID:UdfNN5PW0
熱帯のシトロン2巻手に入れたぞおおおおお!!!
ゆれつづける、べっちん、フリージア12と今月は大豊作だぜ!
682名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/05(土) 22:55:11 ID:Qxff4G5BO
べっちんとまんだら

の名前って何からか引用してるの?
683名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/06(日) 12:14:07 ID:TEG3FUOoO
>>680
寧ろ、読んだあとすっきり全部理解したんでなくて、
こうやってモヤモヤ考えてられることが幸せだなあ、と思ったりw
684名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/06(日) 18:41:49 ID:vax0TbE7O
フリージアでラスト涙が出た。

べちまんはすごいおもしろかった。
松本次郎は天才だと思う。
685名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/06(日) 22:58:41 ID:tRCDkh7h0
ラスボスにしてはボビー弱すぎるだろ…
というかヒロシが強すぎ。
片手で連続ヘッドショットとか毎日訓練してても難しい気がする
あれも擬態の力かな?
686名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/06(日) 23:17:14 ID:s15zHfGH0
ラスボスはヒグチじゃないかな。
で、ラスボスは主人公と血縁(じゃないけど同類)だった的な感じw

フリージアのラストいいね
ヒロシ死んでるのか生きてるのかもよく判らない、
読んでるこっちが“友人”と会話をしているような雰囲気で好きだ
687名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/06(日) 23:22:01 ID:3Mayyi770
ボビー、いいとこまでいってたのにね。てか田中もラスボスだよね。
自分もデパート内の執行でヒロシが異様に強いのが釈然としない所もあった。
でも過去レスにあったように、この作者はイマジネーション重視タイプだから、
理屈づけするだけヤボかもしれない。
それより最後まで田中は好かんかった。最後には腹すえたようだけど、
個人的に鳩山を連想してイライラする。
688名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/06(日) 23:25:13 ID:3Mayyi770
すまん、ここにいたってラスボス説がこんなに分かれるとは。
ヒグチがラスボス…いい響きだ。
689名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/07(月) 00:48:20 ID:+eor64Y40
ヒロシ強すぎだよな,前編通して
幽霊以外はほとんどヒロシにダメージ与えられてないんじゃないのか。

と思ったが鈴木がボコボコにしてたな。
実はあいつがフリージア最強か。
690名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/07(月) 01:15:58 ID:OU/M93vO0
公安に囲まれた時の「状況を打開する為の友人の助け」ってなんだろう
鈍ってた勘と擬態能力の補助?
691名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/07(月) 02:24:57 ID:oeB1dNjT0
>>690
>>645がそれらしい意見を言ってる
まあ、ヒロシは素の力でがんばったんだろうな


692名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/07(月) 02:31:47 ID:lrGvGNyX0
うーんそんなとこかな。
過去レスにあった幽霊=過去の自分という解釈を借りると、
一時的に昔の自分に戻る、とか。 あかん、自分でもわけわかららなくなってきた。
省略された描写からいろいろ想像しているんだが。
693名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/07(月) 04:45:03 ID:xQj0WHCZ0
ヒロシ強すぎ怖すぎで面白かったけどな

オチのあれはわざわざ左手隠してるんだから結論は出なくていいんだろう
ヒグチは最後までずるいキャラだ。好き放題やって綺麗にあぼんなんて
694名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/07(月) 11:36:45 ID:tTlrLRt/0
ヒグチってヒロシに惚れてた?
695名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/07(月) 18:48:00 ID:hbBLcFgOO
それはない
696名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/07(月) 21:17:47 ID:alZhpPmlO
そんな類の感情ではないと思う。
697名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/07(月) 21:43:58 ID:adHbaBfc0
「フリージアに関してはいずれ総括の文章を何処かで書こうと思う。
 発表する媒体がなければ日記に書きたいと思う」

12巻に後書きないから寂しいなと思ってたけどやっぱり長く付き合った作品だから思い入れ深いんだろな
DVDについてたらしい漫画が載るかなと思ってたけどやっぱ載らなかった
698名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/07(月) 22:09:03 ID:kb+zGELd0
べっちんもヒロシも与えられた仕事をちゃんとこなす立派な人だなー
699名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/07(月) 22:56:38 ID:adHbaBfc0
べちまんが出ても何の音沙汰もないってことはやっぱりシトロン新装版ポシャったのかな
まあもう発表されて2年半くらい経ってるし…
700名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/08(火) 01:20:04 ID:2FKT5lfjO
べっちんとまんだらがセックスした事ある?って話してた時
まんだらが飲んでた水筒の中身って精子なのかなって思うんだけど
(べっちんが自分はお腹に出して貰うけど飲む奴もいるんだよとか言ってたし)
どうなんだろ?
701名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/08(火) 02:59:37 ID:UN0yly7B0
なにがどうなんだろ?だよ
702名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/08(火) 06:08:31 ID:eh1+MXJw0
べちまん、あんま面白くなかったな…
フリージア読んだ直後で余計
703名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/08(火) 06:37:04 ID:Xk7/SNMb0
べちまんを疲れてる時に一気読みしたら精神的に欝っぽくなりましたw
フリージアは逆に元気出てくるんだけどw
ゾンビだらけであまり感情移入できそうなキャラがいなかったからかな。
704名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/08(火) 15:12:26 ID:nqcfLfS10
べちまんはメタ発言多いし、ストーリーにはいまいち入り込めないんだけど
絵がかなり好みだわ。
革命家の午後と似てる感じ。

つか次郎さんのマンガの絵では、革命家〜の荒廃した街が美しくて一番好き。
フリージアは逆で、話がすごくいいなと思った。
705名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/08(火) 21:47:35 ID:9TjT3zrj0
タイトルセンスと表紙が毎度毎度すごいと思うんだ
特にべちまんは表紙買いできるレベル
706名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/08(火) 21:53:21 ID:vAokV0Yk0
ウエンディとシトロンをジャケ買いしてはまった
707名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/08(火) 22:05:41 ID:vNj0mn1d0
松本次郎とすぎむらしんいちの絵って似てるよね
やっぱ整った絵より、ちょっと荒い方がいい。見てて飽きないというか、見れば見るほど愛着が湧く
708名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/10(木) 00:55:44 ID:QfktsJIy0
わかんねーよとご存知じゃryはコピペに出来るレベル
709名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/10(木) 01:40:27 ID:x7i7r6FT0
○○?○○って何だ?

もつかえるけどいつもいってるから良いシーンが無いな
710名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/10(木) 04:50:05 ID:1OcR1trUO
べっちんとまんだらってほんとべっちんとまんだらだね。
どんな漫画って聞かれたら、べっちんとまんだらって言う。
意味分からないけどそうなんだもの。
711名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/10(木) 07:01:26 ID:HotxQrPh0
>>701にすげえ共感した
どう反応すればいいんだ
712名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/10(木) 10:56:07 ID:34F5BLkU0
まんだらが気持ち悪くて駄目だったな…
帯の文もファンなのに買う気が失せたぞ
713名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/10(木) 15:59:17 ID:SLwP4zXRO
べっちんはゾンビだったけどまんだらもゾンビ?
714名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/10(木) 18:24:46 ID:F4UDHq3VO
死民ってのはやっぱ一回死なないとなれないよな?
いつから死民になるんだろうか
715名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/11(金) 03:28:17 ID:ebB564LUO
ど田舎住まいなんだが、地元では規模が大きめに入る書店に一冊だけどべちまん置いてあった
田舎のくせにスゲー帰りに買おうと思っていたら売り切れていた
なんか嬉しかった
716名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/11(金) 04:05:14 ID:a9hDcaIm0
惜しかったな。その相手と、もし本を買う時かち合ったら互いに恋が芽生えたかもしれんのに。
717名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/11(金) 04:14:40 ID:e94JgKMs0
かち合ったとして、同性同士だったらとかそういう・・・
いや何でもない
718名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/11(金) 07:22:52 ID:lQ8/xZbH0
いや男同士だろどうせw
マイナーなのもあるけどべっちんとまんだらはページ数が多いから
本屋に並べずらそう、ふと買うには高いし表紙も微妙だと思う
エロティクスFの表紙になった絵の方が目を惹くけど
なぜこんなシンプルな表紙になったのかなー
719名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/11(金) 15:38:02 ID:ggGjV03U0
初期フリージアの表紙カッコイイよね
ジャケ買いしたんだった当時

久しぶりに読み返してたら絵が綺麗
単行本派で表紙ぐらいしかカラー絵見ないけど
画集欲しくなるな
720名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/11(金) 18:20:57 ID:DonLvJT80
画集出るぞ。予約して買えよ。

サイン会とかやってくんねーかなあ。
721名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/11(金) 22:45:05 ID:ggGjV03U0
ブログ内容は可愛らしいけど生次郎さんはちょっと怖そうだな
サバゲーとかメンヘル的な意味で
722名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/12(土) 01:45:56 ID:loZ6Sj2r0
かわいいもの好きっぽいけどね
723名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/12(土) 11:40:03 ID:PEXI1+lf0
>>720
予約特典あるんですか?
それとも、早めに買わないとプレミアついたりするってことですか?
724名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/12(土) 11:43:42 ID:SiBArtP90
発売日に「どこにも売ってない(´;ω;`)」という書き込みが多そうだから
それに配慮した>>720さんの思いやりです
725名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/12(土) 14:06:07 ID:DKJhEbW90
誰か、どこかの書店で松本次郎フェアってのに遭遇した?
べちまんかフリージア12巻のどっちか買ったら
特典が付くっていう情報を見かけてさ。

「オリジナルメッセージペーパー」だかなんだか貰えるとか。
全容が見えてこなくてすごく気になるんだが…
726名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/12(土) 22:56:06 ID:g7VDNcjmO
店長オリジナル
727名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/13(日) 00:04:40 ID:cmumwtm9O
今更最終巻買った
いみわからんけどすごい
いみわからんのにすごいと感じるのがすごい

ヒロシが現実と向き合うことを決意した→擬態能力無効化という解釈なら
ヒロシは自分の力であの大群から逃げおおせて(もしくはぶち殺して)田中を殺しに来たのか?

すげえなヒロシさん
さすが幽霊殺しは格が違った
汚いなさすが山田汚い
728名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/13(日) 03:58:58 ID:+5OrepKAO
715だけどチビデブスの高齢喪女だw
相手にしてもらえるわけないじゃん…
729名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/13(日) 04:11:06 ID:vrTELTTL0
え?擬態とか友人との会話とかそんな事は些細な事で
より良く生きて行く為にそういう自分自身を否定した時もあったけど
樋口との最後の会話で過程や手段が重要なのではなくて
生きる為に何かより良い方法は無いかと、足掻いて生きる事自体が
大事な事だって気づいたんでしょ

擬態能力は低下してたけど警官からは自分の中の友人幽霊の力を借りるという
自己暗示で底上げして勝っただろうし、最後の友人との会話もおそらく田中をやったあとだろう
ウェイトレスが久しぶりに見たから驚いていたのがその印
常連だった頃は友人との会話中も無視して割り込んでた

最後の会話は読者に自分の経験を語っている形になっている
カメラ目線で別の世界にも働きかけできると話している
730名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/13(日) 21:12:25 ID:kXcOdpy10
べちまん読んだ。
べっちんは分かったんだが、まんだらはストーリーでどういう役割を果たしてるのか分からん…
まんだらも死民なの?

管理人は何でマスクしてないのに平気だったの?
731名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/13(日) 21:26:06 ID:KOnysSqy0
まんだらも死民だと思う、家族に養われてる死民
管理人も毒素を持たない死民だったけどゾンビにちんこ噛まれて毒素うつされたんじゃね?

あれ、でもべっちんはゾンビの体液まみれになっても毒素持たなかったよなー
732名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/13(日) 22:19:40 ID:uFJj6JJH0
>>729
>>樋口との最後の会話で過程や手段が重要なのではなくて
生きる為に何かより良い方法は無いかと、足掻いて生きる事自体が
大事な事だって気づいたんでしょ


むしろ結果を重視するヒグチに対して、ヒロシは過程が大事だと考えてるんだと思う。
「実現することが〜定義なんだ。」って言ってるし
つーか>>「生きる為に何かより良い方法は無いかと、足掻いて生きる事」ってのも過程の内じゃないの?
733名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/14(月) 00:15:39 ID:O9BTLx9q0
>>732
普通に間違えた
逆に書いてしまった

推敲なしでグダグダの長文すまん

ま、でも読解出来てると思う

田中が最後に殺されたのも、法改正急先鋒の有力議員で
叶が武装警察から逃げ切ったのを知ったら、厳しく追わせると
予想されるから

今までの叶なら、法改正って何だ?状態だったが今は明晰だと推定できる
何故なら山田との会話の中で施行の時期を口にしていて
明らかに法改正について意識している事が見て取れるので

つまり叶は今後も生きる為に田中を殺すという仕事を
やり遂げるつもりだったし実際にやり遂げた

なので血まみれで銃を構える叶は田中の妄想でも叶の妄想でもない

勿論解釈は独自の読解
他の意見を否定するものではないです
734名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/14(月) 13:43:45 ID:yaLjy/9V0
べっちんが仕事熱心なのが何か良いな
自分の居場所が見つけられたし生きがいが出来たねって感じで爽快感ある
フリージアでも生きがい的なことはテーマにあるし
735名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/14(月) 15:07:22 ID:T+Nxddoy0
ヒロシもっと早く考え方変わればケイコのこと救えたのにな。


736名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/14(月) 15:29:59 ID:u35Tfq/d0
ケイコの場合は自業自得な所もあるからなぁ・・・
そもそもヒロシの所に住み着いた時点でかなりのリスキーだし
ある日を境に「お前は誰だ?なんでこんな所にいる」と言われて殺されてもおかしくなさそう
737名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/14(月) 17:36:30 ID:xbPDypar0
フリージア読んで面白いと思ったんで
革命家の午後とべっちんとまんだらかって読んだ
面白かった。他にお勧めある?
738名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/14(月) 18:35:36 ID:v83fDvDr0
全部読めばよし
739名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/14(月) 19:43:04 ID:JuKzctjX0
>>737
個人的には熱帯のシトロンが頂点

べっちんは失敗作だろうな〜
あれ面白かったってやついるの?
740名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/14(月) 20:01:34 ID:yaLjy/9V0
面白かったよ
741名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/14(月) 20:08:52 ID:kLkClQe40
うん面白かった
笑えたしちょびっと切ないし残酷だし謎ばっかしだし
742名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/14(月) 20:48:28 ID:3Bgi4D3o0
べっちん、おれは面白かったけど
信者的視点からじゃないと面白いとは言い難いかなあ。
友達に読んでみって勧められるような作品でないことは確か。

おれも松本次郎の頂点はシトロンだと思う。
743名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/14(月) 20:48:36 ID:tAxnN2mE0
河川敷に戦車とか最高じゃないか
744名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/14(月) 21:06:28 ID:prYFJToT0
>>736
最初なんて、ババア殺そうよとかいってたしなw
745名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/14(月) 21:17:51 ID:SfW2FgCGO
>>737
俺は未開の惑星が最高傑作だと思ってる。
一番リリカル。
746名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/15(火) 00:06:19 ID:wGj32a0H0
>>745
同意。
最高傑作。
747名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/15(火) 00:20:12 ID:BLwSa81l0
自分も未開の惑星。
映画一本観た気分になる。
てか、映画化して欲しい。
748名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/15(火) 00:45:58 ID:jmn4S2Wr0
映画?映画って何だ?
749名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/15(火) 06:17:47 ID:VbrjIZDI0
面白かったって人けっこう多いんだな
おれは下手なポエムみたいで受けつけんかった
絵に迫力も感じなかった
短編にしてくれたらよかったかも
750名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/15(火) 06:22:24 ID:9g7PBmhd0
フリージア映画化されたよね・・・
751名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/15(火) 07:56:59 ID:yK3m5NQi0
俺は基本的に>748みたいな原作厨を殺したいほど嫌ってるんだが
フリージア映画に関しては、あまり責める気になれんw
設定見てどのへんがフリージアなのか困ったもんな、あれ。
752名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/15(火) 10:14:09 ID:I4kWzeGl0
1巻で終わる話を短編じゃないとな
753名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/15(火) 14:16:41 ID:VbrjIZDI0
そうだよ
754名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/15(火) 17:30:58 ID:rgjT+2wHO
>>751
>>748がそこまで言われるほどのことは書いてないと思うんだけど。
ちなみに自分もいわゆる原作厨。映画はクソ。
755名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/15(火) 18:08:18 ID:YKvFdJgA0
俺も原作厨だけど、20世紀少年は良かったな。キャストもうまかったし
でもやっぱ漫画の実写化はやめてほしいわ。実写を先に見た人が勘違いする
756名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/15(火) 18:32:03 ID:yK3m5NQi0
>>754ー755
死ねよゴミクズ
757名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/15(火) 19:06:11 ID:rgjT+2wHO
>>755
んじゃ20世紀少年は原作から見るわ。
758名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/15(火) 20:14:45 ID:w2UtqpzmO
映画化は基本地雷。
カムイ外伝とかMWとかね、俺はがっかりした。
フリージアの映画もね、別ものだったし。残念。
ただ、主役のキャスティングとか、眼鏡や服の感じや、容赦無い執行シーン、日常の茶店横のデモ隊が急に…って所みたいに、印象に残る部分はあったわ。トータルではポカーンだけどな。
759名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/15(火) 22:07:36 ID:2nGjQD++0
20世紀少年とか原作も映画もクソだろー
特に映画は堤監督とか終わってるし

ま原作クソだから誰がやっても9割クソだろうけどな
760名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/15(火) 22:42:19 ID:z3oYkR4F0
他所でやれ
761名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/15(火) 23:17:41 ID:E2jFIsbu0
フリージア映画版の話はやめようよ。
一番忘れたいのは次郎先生なんだからさ。
762名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/15(火) 23:47:17 ID:yK3m5NQi0
ここを見ているかどうかも分からない奴に配慮してどうすんだ?w
死ねよ原作厨は
763名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/15(火) 23:48:43 ID:yK3m5NQi0
あまり責める気にならないと書いたものの
原作厨丸出しな発言をされるとやはり罵倒してしまいますねw
本当早く死んでね、原作厨はw
764名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/15(火) 23:49:26 ID:RW/SGyyA0
また次郎さんの日記が鬱傾向になってるよ
何で毎回魚眼レンズでトイレの画像が添付されているんだ
765名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/16(水) 00:13:52 ID:belSmoc90
>>734
あの一生懸命さが物悲しいよ…
自分が死んでるのも知らず、利用されるだけで。

でもなんかかすかに希望があるとこが次郎先生のいいところ
766名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/16(水) 00:29:48 ID:belSmoc90
>>556
たしかにwwwww
767名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/16(水) 01:38:55 ID:ElLWK8Wo0
>>765
利用されてるとは思わなかったなー。
ヒロシもヒグチに利用されてるけど最終的には生きがいを見つけたし、本人がどう思ってるかだろう多分
戦車と河川敷がべっちんの居場所になったって素敵やん


あと管理人は死人じゃなさそうだな、一応医学的に河川敷でも対応できる人間はいるみたいだし。
管理人の眼帯の向きがコロコロ変わってるのは何でだろ
768名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/16(水) 01:42:44 ID:i8M9o8rM0
>>764
トイレはギャグだろ
769名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/16(水) 02:34:51 ID:JOJf4+3N0
利用されるとか他人にどうされるじゃなくて
自分自身がどう考えてどうあるかってのを次郎漫画で
よく感じるけどなー
傍から見たら酷い状況な人物多いし

自分の受け止め方次第、ってのはある意味鬱とは逆な
感じしてそこが好きなんだけど、本人は葛藤も出てくるだろうな

べちまんは電波臭が強くて苦手だったけど
770名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/16(水) 03:43:39 ID:yvO0fyvF0
べちまんはそんなに好みじゃなかったけれど、こういうのも描けるし
短編ではわかりやすい読みきりもあるし、深いのとか難解なのとか
引き出し多いんだなーと思った
次はどんな連載するのか楽しみだよ
771名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/16(水) 03:47:28 ID:pH0texRG0
来春に新刊くるみたいだよ。

善良なる異端の街(短編集)
772名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/16(水) 06:28:12 ID:belSmoc90
おもしろそう!
しばらくは短編いっぱい書いて、次の長編のために力蓄えてほしい
773名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/16(水) 07:47:05 ID:wQf2HXpf0
フリージア映画化は原作知名度が上がってまあよかったじゃん
774名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/16(水) 11:08:58 ID:lCDKbsXN0
最後の機内食モグモグしてるまんだらかわいいな
775名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/16(水) 13:57:14 ID:bRxFIm5hO
でやんすよ
776名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/16(水) 14:09:42 ID:ElLWK8Wo0
そのヘンな喋り方を次したら殺すぞ!
777名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/16(水) 16:18:53 ID:2ZOOZqk9O
なにが、
でやんすか?
778名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/17(木) 05:37:26 ID:E8Wm7MPP0
わらたw
たしかにうっとおしいなべっちんが怒るわけだ!!!
779名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/17(木) 05:38:54 ID:KTKuMFSY0
ヒロシはあれで死んだ。
滅びの美学と生きるための仕事、やることは同じだが見方が違う
という意味でヒロシは「そいうつはちょっと違うな」と言ったのだろう。
なにをしたのかはコマがないから分からないけど。
この見方の違いを確認するために、幽霊を呼んだのではないだろうか。
「擬態ってなんだ?」との発言から、もの凄いチカラを発揮するとは想像できない。むしろ逆だろうと思う。

戦争というものが、実は世間の日常とは離れたところで勝手に行われているような
あの感じって、過去の戦時中の描写と重なる、あれは、かなりリアルな描写らしい。
ということから考えを派生させると、田中の変化は、
思想が湾曲し、過去の呪縛に怯え続ける、権力者をリアルに描写している。

そして日常にはヒロシのような人間はいつの時代もいて、
我々読者は、このフリージアという物語を経、傍観者から物語への参加者となった。
この次は、ヒロシになるかもしれない。田中になるのかもしれない。
780名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/18(金) 01:21:07 ID:zF+awfqe0
だれか3行で翻訳して
781名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/18(金) 02:24:11 ID:4A6iZxty0


782名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/18(金) 03:08:25 ID:GFairHs40
改めてフリージアを一巻から読み直したら
松本先生の奇才っぷりに実感したわ
だって、ヒサエ編とか本編に関わっていなくても
それでも面白いと思えてしまうのはそうそうないべ
そして、溝口を思い切って切り捨てても、gdgdならずにきっちりと締めるという神業を見せてくれた
そういう芸当をやってのける本人がなんで病んでるのか納得いかねー
783名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/18(金) 03:37:49 ID:Z193QMFj0
コロポックルどうなったんだよ!
784名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/18(金) 03:51:59 ID:zF+awfqe0
gdgdにならなかったのはほんとうにすごい
これ以上続いてたら危なかった気もするが
785名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/18(金) 08:00:21 ID:FnBhESvG0
いや、奇才が病んでるのは普通だと思うけど…。
社会不適合者じゃないとヒロシみたいなキャラは生み出せねーよ。
786名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/18(金) 08:06:14 ID:Av4RdWGi0
病んでるからこそなんだろうねえこの人の世界観
ただどこか客観的な所があるんだと思う
一般の方が読んで面白いからね
787名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/18(金) 12:15:10 ID:tKCo7hIM0
学生の頃不眠で心療内科に通院していた頃、
自称作家の卵みたいな患者が沢山して、
作品見せてもらったことあったけど、
確かに次郎さんみたいなのが多かったw
でも、本当に病んでる人って、断片作るのは上手いんだけど、
何故か作品を「完成」させられないんだよね。
あれは不思議だったな。
べちまんは猫のミータが出てこないのでいまいち。
788名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/18(金) 13:18:46 ID:B2ij/cRe0
病んでる風だけど、雰囲気だけの漫画じゃなくてちゃんと話として
面白いからすごいと思う。
次回のエロFはギャグマンガだっけ。どんなんだろう。
789名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/19(土) 03:50:07 ID:nqC8KPu70
病んでる病んでるって・・・お前らは作者の何を知ってるんだよ
790名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/19(土) 05:59:36 ID:fEJiHl1C0
病んでるように見えるんだろう
まあホームページとブログとか見てると確かにそう見えるw

凄い作家で病んでるけどまともって魅力的だよね
791名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/19(土) 07:32:29 ID:ptqnNrED0
べっつにーっと半ギレ気味に言うヒロシが最高に好きだ
ってか、あれ田中は見えてたんじゃなかったの?
強引に相席してもらおうという性格の悪さを見せてたのかと思いきや
その後では素で気づいてなかったって事になってるし・・・
あと、田中のガードマンアフロでぶってさりげなくステータス高いよね
792名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/19(土) 07:44:49 ID:BEg6SHZi0
もう一度シトロンとか惑星の頃の色気のある絵に戻ってくれ
最近のは線がカクカクし過ぎ
ちびまる子ちゃんみたいだ
793名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/19(土) 07:59:31 ID:WLtS/JLI0
ちびまる子ちゃんてワロタ
そうそう!、絵から色気が薄れてしまった気がする。
自分もフリージアの前半あたりの絵が好きだったし。
794名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/19(土) 08:10:56 ID:kL+LfR010
>>789
いや、ブログ見たことはないけどスレ住人が病んでる病んでると言うから
リスカしまくってるようなイメージが勝手に・・・
795名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/19(土) 15:43:04 ID:Mb0JyAob0
フリージアの女性キャラでヤるとしたらコロボックルだな
チビなほどエロいという仮説もあるぐらいだし
次はあの花屋の娘

ロリコンじゃないよ
796名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/19(土) 16:02:41 ID:fEJiHl1C0
ヒグチを真っ先にあげない人はロリコンですよ
797名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/19(土) 18:37:02 ID:HAVZTOCM0
ヒグチは命を失う覚悟でじゃないと・・・
798名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/19(土) 19:19:03 ID:BxCA2yIKO
タイトル忘れたが、スナイパーの読み切りの女と家庭を持ちたい
799名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/19(土) 23:10:06 ID:okInGeivO
普通じゃないほど病んでる人間がこんなに普通に仕事できるわけないだろwwww
もし病んでるとしても社会人にいる程度
800名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/20(日) 04:10:33 ID:Qi2/MRDh0
>>799
そもそもマジに病んでる人が一般ウケする作品描けるわけないよな。
こんだけ抽象的な話なのに、すっきりした、いい終わり方だったし。
きっと病んでるとか言ってる奴はそれが芸術家っぽくてカッコイイとか思ってるんだろうね。
801名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/20(日) 07:52:26 ID:4I28QPyb0
病んでる人が社会に適応して一般受けする作品を描いてもいいと思うけど。
これは作者のことじゃなくてな。
802名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/20(日) 13:57:53 ID:kfnrkMRu0
>>800
病んでる人=論理破綻してる人、ってどんだけステレオタイプなんだか…
おそらく、病んでる人間からすれば、お前みたいな人間がよっぽどタチの悪い差別主義者なんだよ、分かる?
それとね、かっこつけてメガネクイッとかしなくていいんだよ君ィ
803名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/20(日) 14:51:19 ID:S9nPsK8b0
これが病んでる人ってやつか
804名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/20(日) 15:58:27 ID:qOrEi0HS0
作者は2chに書き込んだらマジキチって言われるタイプだと思うw
俺もよく言われるがなw
>799-800なんかは思いっ切り差別発言だけど
まあ病んでない人はそんなもんでしょ。
805名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/20(日) 17:29:43 ID:nx1jbJExO
何言ってんだ?
マジキチは差別されるもんだよ、まともじゃないんだから。
そして同時に、ある意味スゲーと思われるんじゃないか。この仕組みがわからないのかね。
「あいつもこいつも差別主義者」なんて的外れなあてこすりの被害者意識はみっともないし、責任転嫁だよ。だって病んでる奴が存在してる事自体が、病んでない人間に「病んでる奴」への差別意識を芽生えさせるんだから。
806名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/20(日) 18:00:59 ID:OHZEOGkV0
病んでるでやんす!病んでるでやんす!
807名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/20(日) 18:07:50 ID:tHq9Xt3Z0
結論:結論は無い
808名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/20(日) 19:00:17 ID:4I28QPyb0
>>805
必死すぎだろうw
809名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/20(日) 21:54:36 ID:Suvxsnrb0
次郎さんが病んでいることは君たちが保証してくれたけど、
君たちが病んでいないっていう保証はだれがしてくれるの?
810名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/20(日) 23:25:04 ID:TmkNf9gz0
まずは自分が病んでない事を証明してから言いたまえよ
811名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/21(月) 00:42:56 ID:XSF8zLbw0
何この人達・・・他人が病んでるか病んでないかにここまでマジになっちゃって・・・
812名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/21(月) 01:49:15 ID:8iTcdwv40
でも前にエロティクスでやってた対談はひどかったぞw
813名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/21(月) 09:40:36 ID:6fMTGR/80
それ何号?バックナンバーを取り寄せたいw
814名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/21(月) 14:12:02 ID:cv6iZ8I/O
前にライドバック作者のブログで松本先生とメシ食ったりつるんだ事が出てたが、そんなやばそうな事は書いてなかったな。
サバゲーの話しかしなさそうな人だとは思ったけど。
815名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/21(月) 14:31:46 ID:NgbRaukW0
816名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/21(月) 16:58:33 ID:MXrNx+Je0
松本先生病んでないよ。
病んでたら連載とかまず無理だから。
817名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/21(月) 17:11:07 ID:f87LALHtO
社会生活に支障を来して無いという点では病んでるとは言い難いだろう
私マジ最近鬱なんだけど〜って言いながら普通に学園生活を送りながら精神科に通う人間を鬱と簡単に思えないのと同じ
それなりの漫画家なら誰でも特異な部分はある物だよ
それを病んでると表現するのはどうかな
ファンが漫画家のイメージを悪くする例だね
818名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/21(月) 18:14:15 ID:w0o0MmVn0
>>817
うぜえよ
死ね
819名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/21(月) 18:58:49 ID:J99aZwfJO
>>818
いやお前が氏ねば。
つか時折この時間に来て煽ってるあんたって何。
820名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/21(月) 20:45:45 ID:yXEuwmk90
こんな時、巨神兵がいればなー
821名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/21(月) 21:50:06 ID:sE44zLbg0
巨神兵?巨神兵ってなんだ?
822名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/21(月) 22:27:01 ID:EBQjbMHB0
大地?大地って何だ?
823名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/22(火) 00:24:09 ID:TQ1vvGNN0
松本先生は思い付いた画だけ描ければ良いと言ってるけど
フリージアは普通に話も面白いよね、というかここまで面白い漫画はめったに無いと思う

あーくそ、俺にもこの才能があればな
824名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/22(火) 00:29:18 ID:qKSVjRna0
>>822それ違
825名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/23(水) 00:31:06 ID:5eRXxX7l0
>>725
亀だけど、新宿のジュンクで買ったらペーパーついてたよ
内容なんてなかったけど
826名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/23(水) 08:13:14 ID:9go3PAc+0
今日も雪道出勤でやんすよ。
827名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/23(水) 11:36:41 ID:aDtleYUv0
ヒタヒタヒタヒタヒタヒタヒタ
828名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/23(水) 23:34:01 ID:ll3zfZOQO
貞子みたいな登場が似合うと思う。生次郎さん。
何に登場するのか知らないが
829名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/24(木) 18:34:23 ID:VD0URmdE0
放課後のヒロコか…
「可憐な青春」って、べちまんとは違う感じなのかな。
830名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/25(金) 22:09:53 ID:f9UnsrTi0
短編面白かったけどいつもの次郎節だった
831名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/25(金) 22:37:21 ID:vhVagKlK0
じゃあ安心だ

短編では殺し屋と吸血鬼の青年といつも真ッ裸の書道家の話が好きだ
あとガスマスクの子供
832名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/26(土) 00:21:18 ID:nEh8c6D80
次に長期連載始めるのは何時になるだろう
この先短編しか出ないような気がするぜ
833名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/26(土) 00:42:53 ID:NDL5pxLu0
描く場所さえあれば描いてくれるさ
834名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/27(日) 06:59:05 ID:YHFVIOe90
835名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/27(日) 08:21:07 ID:g2Xd5he80
またサバゲ女子高生かw
今度は三つ網とかどんだけフェチ心わかってんのかと…
楽しみだ
836名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/27(日) 23:26:16 ID:7ydPFhak0
エロFの特集で描いてたあーちゃんっぽい
837名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/28(月) 02:10:53 ID:CpI8UW640
ガスマスクの兄妹の話(サンポーラとクレゾーラ)と吸血鬼の青年の話が好き。
しかしBJ魂が売ってねえー。orz
838名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/28(月) 08:16:18 ID:XZfxsj7fO
ガスマスクの兄妹の話ってどこに載ってるの?
839名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/28(月) 08:43:20 ID:vMxqjYQ20
>>838
かくめいかのごご
840名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/28(月) 08:45:20 ID:vMxqjYQ20
しかしなぜBJなんだろ
あわなそ
841名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/28(月) 17:40:07 ID:a4XDgv/HO
ヤンジャンだとGANTZ枠と被るんじゃね?
842名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/28(月) 18:18:42 ID:NO5lSZGYO
またマイナーな所に…
Ikkiも買うの大変だったのに
843名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/31(木) 03:11:58 ID:zT5ftqZA0
ダメだーBJ魂無かったよ。ヽ(`Д´)ノウワァァァン これじゃ年越せんわ。
顔も知らぬ他の松本ファンが買った後なら納得いくけどさ。
844名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/03(日) 00:56:49 ID:xBwPHX870
BJ見た
まんだらいじめてたメガネが主人公
845名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/04(月) 20:13:05 ID:LniPx/CS0
統合失調症の妹がこの漫画家さんにドはまりして何年目かなあ
妹曰く、
自分がうまく説明できないことを松本次郎はさらっと説明してのけ、且つ、絵で表わしてるんだそうだ

そんな妹に読んで!読んで!と薦められ俺もどっぷりと次郎ワールドにはまりました
同じ松本つながりで松本大洋も愛読書。

次郎の漫画が好きな人って他にどんな漫画読んでるんだ?

846名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/04(月) 20:49:28 ID:0uM7KLwx0
最近だと小池圭一のウルトラヘブン、新宿スワンです。
847名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/04(月) 21:27:12 ID:c0ZLyB5N0
mixiの松本次郎コミュニティ見たらばカネコアツシ、古屋兎丸、林田珠、五十嵐大介
松本大洋、山本直樹、沙村広明とかのファンが多いっぽい。
848名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/04(月) 22:27:52 ID:ZTYPJZ1p0
べちまんと発売日が近かったから、よつばとを一緒に買ったな。
849名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/04(月) 23:04:48 ID:jtxzz0oJP
>>848
自分も。
IKKIの土星マンションとのらみみも好き
850名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/04(月) 23:45:26 ID:46M5RbfQ0
>845
ごめん俺へうげものと団地ともおと押切蓮介が好き
あんまり松本次郎と似た系統の漫画って持ってないなあ
851名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/05(火) 02:06:52 ID:5KHmW66L0
自分の場合は、結婚後に遠距離になった友人が統合失調症を発症して、
自分も理解する為に本とか読んで把握するよう努めたけど、やっぱり100%はわかってあげれないんだよね…。
時折連絡取った時にハマった漫画とか勧めあうんだけど、(趣味は似てるんで)
「フリージア」のことは全く口に出せない。
生々しくてね…、かえって言い出せないんですよ。
今までその娘のことろくに理解してあげれなかったのに、漫画でやっとわかって…とジレンマが。
自分語りスマソ。
>>845は羨ましいですね。兄妹で分かち合えて。

ところでmixiで松本次郎さんのコミュニティあるんだ。参加できる人ウラヤマシス。
852名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/05(火) 02:28:24 ID:5KHmW66L0
>>851に追記。

今までその娘のことろくに理解してあげれなかったのに、漫画でやっと実感できて…というのと、
しかもその理解できなかった症例持ちの主人公を好きになるなんて!、というジレンマ。
853名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/05(火) 20:03:16 ID:vdi4fEoL0
返レス感謝です。

五十嵐大介と山本直樹はすでに妹の本棚に。
あと、はだしのゲン、カムイ伝、山岸涼子、萩尾望都、高野文子、福島聡とかあった
漫画じゃないけど江戸川乱歩傑作選集も。
団地ともおや吉田戦車とか読んでた俺には松本次郎は衝撃だったな
妹が言うには
「あちら側の人間」「こちら側の人間」「境界線上につま先立ちでいる人間」「あちら側とこちら側を自由に行き来できる人間」がいるんだそうだ
で、松本次郎は一番最後の人間なんだと。だから言葉や絵で表すことができるんだとさ
まあ、病持ちの勝手な主観なのだが。

「あちら側にいる人間」は簡単には死なないらしい。
「こちら側にいる人間」の方が自殺しやすいのだと。
これ聞いた時、治りかけの時期が一番危ないって話思い出して妙に納得した覚えがある


どうでもいい話しすまんかった
854名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/05(火) 20:27:37 ID:vdi4fEoL0
さらに連投についても謝る、ごめん

>>851
100%理解なんて無理。
両親は精神病系の本めちゃくちゃ読んでるけど何年たっても妹を腫れもの扱いだぜ
実際奇行妄想オンパレードだからまあしょうがないなとは思うけど。
俺はそういう知識を得る前に、妹が集めてる物に触れることができた。小物とか写真とか本とか。
おかげで妹が見てる世界を少し感じることができるっつーか、ただのキ○○イと思わなくなったな←これはかなりでかい

症状がギャグに思えたり、落ち着いて見られるようになったと思う。
実際、外出した時「尾行まくよ」って突然猛ダッシュとかされんだぜw
以前は関わらないようにしてたけど、今は↑これもゲームだと思って楽しんでみたりしてる
「狙われてる!」って言うから「なら、しまうまになるぞ、見つかっちゃだめだからな」とフリージアに助けてもらった時もある

なんかすこし共有できてるもんがあると、自分にも相手に対しての余裕ができんのかなって気がしてます。
今んとこ俺に対して敵意がないことも助かってます。
ただ理解はやっぱりできないな、俺とは見てるもんが違う。
偉そうでごめん


長文スレチ失礼しました
いつもの次郎スレに戻る

855名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/05(火) 20:44:58 ID:ZCqIxIha0
まさかとは思いますが、この「妹」とは、あなたの想像上の存在にすぎないのではないでしょうか
856名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/05(火) 23:00:13 ID:EnelEVUA0
>>855
ワラタwww
857名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/05(火) 23:23:07 ID:UKrmtPqu0
流石に妹は実在するだろうとは思いたいけど、兄の方もちょっと怪しげなのは否めないなw
858名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/05(火) 23:29:53 ID:TDvLRuKb0
世の中の人間はみんなキチガイで、面白いかつまらんかだって、
どっかの小説家が言ってた

だからまあいいんじゃないかな、変でもなんでも
859名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/05(火) 23:36:09 ID:W0pz0h3b0
松本次郎の作風には統合失調症的なものはほとんど感じられない気がする
すごく普通だ
860名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/06(水) 00:00:24 ID:Q/dorE/w0
>>853
>「なら、しまうまになるぞ、見つかっちゃだめだからな」とフリージアに助けてもらった時もある

ワロタw、あなた、ええ兄さんや。兄妹でフリージアごっこができるのはウラヤマシス。
知識を詰め込む前にまず妹さんに共感してあげれたのが良かったんでしょうか。
一方ご両親のとまどいもわかります。私も友人とどうしようもないミゾを感じざるを得なかったし。
うん、100%理解なんて無理だわ。素人かじりの知識ですが、ざっと友人の症状をあげると
幻覚、幻聴、妄想(被害、関係、注察、恋愛)、あと考想奪取、考想吹入もありました。 もう素人にどうしろと。
詳しく書いたら身バレする恐れもあるんであまり書けないのですが。 
なんとか今は治療で日常生活を送れてるようです。


>>853の妹さんにとって肉親の中に付き合ってくれる理解者(というか味方)がいるのは何よりも心強いと思う。
これからも妹さんを見守ってあげて下さい。
でも、嫌なことも言うようだけど、えてしてメンヘルの人は周囲の人間を振り回すことが多いので
それに気をつけて>>853はいざという時、自分の人生も大切にして下されませ。
では私もROMに戻ります。
861名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/06(水) 00:39:03 ID:VfzzyZYC0
スマソ、ROMに戻ると言っといて。
でも以下の解釈もすごいと思ったんで。これは妹さん独自の着眼点だね、ユニークだわ。

>「あちら側の人間」「こちら側の人間」「境界線上につま先立ちでいる人間」「あちら側とこちら側を自由に行き来できる人間」がいるんだそうだ
>で、松本次郎は一番最後の人間なんだと。だから言葉や絵で表すことができるんだとさ


ところでいつかはフリージアごっこをしてみたいものです。
「溝口が来るぞー!、みな擬態の準備だー!」とか。
862名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/06(水) 04:27:30 ID:tv3XIYsT0
友達が遊びに来てべちまん読んだ後の顔が・・・もう見てられなかった
思い切って「ど、どうだった?」ときいたら「・・・・うん・・・なんか独特だね」
これは褒め言葉だと言い聞かせるしかなかったな
863名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/06(水) 04:27:53 ID:S3EF1i7V0
>>859
ぱっと見人を選びそうな雰囲気なんだけど、話自体は変なアート系とは違うし
良い意味で万人受けする内容だと思う。
だからこそもっと多くの人に読んでもらいたいなあ。
864名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/06(水) 22:55:39 ID:eL7SIsvd0
>>851
mixiの漫画家ファンコミュニティなんてたいしたモンじゃないよw
ジャンプ漫画のファンコミュニティならともかく、月刊誌の漫画
&漫画家コミュニティなんて全然書き込みないからw
865名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/07(木) 00:52:00 ID:VOjj7dQh0
>>864
情報サンクス。まだmixi行ったことないので。
閑散としてるのは残念ですね。
866名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/07(木) 07:22:29 ID:4viElonW0
>>863
変なアート系って例えば?
今週末でかい書店行くので、ついでに見てみたい
よかったら教えてくだされ
867名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/07(木) 11:11:46 ID:mC0/j5Bc0
万人受けは…しないんじゃないかな
でもいいたいことは分かる
愚直に勝負してるとこが好き。ナイーブさが。未開のコロは分身だろうな。
あと映画よく見てるんだろうなと思う

年末にシトロン読み返してあらためて衝撃だった
あのラストとかさあ…あんなふうに物語を締めれるひとってそうそういない
フリージアのラストもよかった
868名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/07(木) 15:14:24 ID:kKPkJ1Nc0
おいおい、おまいら今日短編集の発売じゃねーかー
あまりにも話題になってないもんだから、てっきりまだだったのかと思ったじゃねーかー
869名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/07(木) 15:39:54 ID:nq1OWi6D0
>>866
863じゃないけど、ブラッドハーレーの馬車みたいなのかな?
立ち読みしたけど鬱になった
870名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/07(木) 15:42:49 ID:kKPkJ1Nc0
>>869
えっそれ変なアート系に分類されるんだ・・・というか、本当はサブカル系と言いたかったんじゃない?
その漫画は比較的にまだマシな方だと思うよ、絵もアートに走ってないし
871名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/07(木) 20:10:45 ID:RcyroaY00
ねこぢる?これも違うか
872名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/07(木) 21:01:48 ID:sda/kaPC0
>>868
初めて知った。
買い逃すところだった、ありがとう。
873名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/07(木) 22:06:48 ID:XbiX2Tg30
>>869
ブラッドハーレーの馬車はスゴイよな・・・
874名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/08(金) 00:53:23 ID:i8ary/Q/0
自分の中でサブカルっていうと兎丸とかだな
ブラッドハーレーは鬱だけど面白いと思う。
松本次郎の漫画って適当にオシャレっぽく誤魔化したりしてないし、
もっと売れてもいいと思うんだがなあ。
875名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/08(金) 03:00:36 ID:2ozDbq0c0
短編集? どこの出版社から出てるの?
876名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/08(金) 09:44:45 ID:ZnhipW3n0
新短編集。
花ちゃんがかわいかった
877名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/08(金) 18:30:21 ID:S+xDr0Wg0
画集楽しみすぐる
878名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/08(金) 19:51:55 ID:n/L2kKH50
短編集買ったんだけどフェーデの砂漠以外つまらなかった。
ぎりぎりパーラー何とかだけ楽しめた。
後、カバーと中に入ってるカラー絵が素敵だった。

「ゆれつづける」みたいな短編集もう一回書いてほしいなあ。
879名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/09(土) 19:30:55 ID:Du+9MAOd0
今更だけど、フリージアの最終巻読んだ。
最後の3頁の台詞が暗記したいくらい好き。
こんな格好良い終わり方する漫画があったんだね。
880名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/09(土) 20:36:33 ID:8Y64i0XS0
次郎さんセーラー服好きなん?
881名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/09(土) 20:40:41 ID:nQm6KOxr0
>>879
ぶっちゃけ10巻以上でこんな綺麗な終わり方をした漫画はそうそうないかと
10巻以下なら結構あるんだけどね・・・また長期連載が始まった時のプレッシャーになりそうだ。
882名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/09(土) 21:17:55 ID:IHgWf1wb0
べちまんに特典ペーパー二種類入ってたんだが…
それにしても特典とは思えないほどのチープさw
883名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/10(日) 00:00:58 ID:rgNVcq9/0
フリージア好き・松本次郎好きってどんな音楽聴いてる?
俺はゆらゆら帝国とFISHMANS、あとテクノ。
884名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/10(日) 00:04:12 ID:VeouOkQf0
聞いてどうするの?と単純に疑問
885名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/10(日) 08:37:12 ID:pxuX46z30
問いかけはコミュニケーションの基本であります
886名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/10(日) 11:31:12 ID:OcHYKlMr0
>>839
え…載ってな く ね?
887名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/10(日) 12:11:59 ID:bFhNHZCP0
ガスマスクの兄妹は ゆれつづける かな
888839:2010/01/10(日) 13:41:41 ID:+E7ZbaXf0
すまんまちがえた
889名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/10(日) 23:47:09 ID:lCvs9yUa0
883だけど、みんな冷たいな・・・
890名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/10(日) 23:57:18 ID:zx4rqlG10
語尾に「でやんす」つけるなら構ってやるよ
891名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/11(月) 01:23:14 ID:6Qxp4uXQ0
松本次郎の漫画はフリージアより前はまさに
「適当にオシャレっぽく誤魔化したっぽい漫画」だったような
松本次郎よりその言葉に適切な作家がいまいち思いつかないくらいだ
892名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/11(月) 08:30:08 ID:s09Ue25t0
お前の中ではそうなんだろうな
893名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/11(月) 09:30:03 ID:0+39rtDB0
べつにフリージア以前以後も変わらんよ
どの作品読んでそういうとんちんかんな感想が出てくるのかしりたい
894名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/11(月) 13:18:36 ID:k+oMtOgm0
sageない奴に世間は冷たいでやんす

>>891「」部分がさっぱりわからん
ずっとあんな感じだと思うが

誰かの返レスにあったブラッドハーレー立ち読みしてみたけど、俺にはきつかったな
昨日一日中沈んだ
895名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/11(月) 14:37:11 ID:GEg8e0j20
次郎さんの漫画の女性は、レイプされようが次のページでは平然としてて
読んでるこっちを鬱にさせないステキな漫画

>>891
シトロンは女キャラのおかげで結構オシャレっぽさを感じるんだけど、
フリージアは泥臭さの方が強い感じだなあ。
まあ単に合わなかったんじゃないのかな。
896名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/11(月) 18:22:46 ID:U17gvWSv0
自分も「」の部分がよーわからん。
オサレな漫画って、ペンタッチが流麗で表現がスタイリッシュでなにやらサブカルで雰囲気漫画で
登場人物もファッショナブルでスマートでイケメンでなんか上っ面なカッチョイイきめゼリフ吐いて、とかみたいな??
自分はシトロンのみ未読だけど、他の松本作品で「」のようなことは思わなかったなあ。

上のような?な指摘以外でアマゾンのレビューでフリージア少し酷評されてた。orz
確かに批判されてた部分もわからないではないけど…。でも完璧な作品なんてないしね。
特異な作風上、受け付けない人は受け付けないんだろうね。
897名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/11(月) 18:30:59 ID:9x/ZwC4e0
オサレとアートとを混同しちゃっている予感。
こういうのは電脳化して、感性を共有でもしない限り、議論は不毛也っ!

>>895
1巻のレビューで☆一つ付けている人の言い分があまりにも理不尽しすぎて敵討ち依頼したくなったんですが
というか、そこで止めるなや、超勿体ねぇぞ
898名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/11(月) 18:47:12 ID:3kw53Owe0
この作者ビッチかレイプが出ない漫画ないよね
最近ダイナマイトバディ以外も描くようになったんだな
899名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/11(月) 19:43:08 ID:0+39rtDB0
善良なる読んだ
なかなかいいじゃねーか
900名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/11(月) 22:59:51 ID:z7C+Mr6r0
お洒落漫画って浅野いにおとかオノナツメ、やまだないとみたいなやつだろうよ。
901名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/11(月) 23:25:39 ID:YKELnk+U0
サブカル、アート、サイケ色のマンガはまとめてオシャレ系に映るんだろう
902名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/11(月) 23:49:30 ID:EsuedhYo0
891だけど、フリージア以前の漫画で読んでるのはシトロンとウェンディと未開の惑星。
「適当にオシャレっぽく誤魔化す」というのは874が松本次郎以外の作家に向けて言った言葉なんだけど
むしろ松本次郎に帰ってくるだろその表現って思ったから書いた。
世界観で勝負しなきゃいけない異世界もので背景・衣装・モンスターにこだわりが薄すぎる
正直手抜きすぎ資料つかわなすぎ、画面から世界がちっとも見えてこない。
あと主役の内面が異世界での出来事に暗喩される比較的スタンダードな話なのに
事象が何を表してるのかあまり作りこまれてない、練りが足りないというか話が雑。
パッとひきつける魅力ある画風・作風によっかかっている手抜き漫画って印象だった。

それでもまあ魅力はあるし、それも味なんだよとファンなら言えるけど
874が一体他のどの漫画家と比較して松本次郎を「適当にオシャレっぽく誤魔化してない」と言ってるのか凄い違和感があった。
上の方で褒め言葉として「変なアート系じゃない」とも言われてたけど
むしろ変なアート系作家が持ってる画面・絵へのこだわりをもっと持てと言いたい作家だった。
フリージアが出たときは新境地ぶりに感心した。
903名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/12(火) 00:07:50 ID:EUxh2kLY0
異世界ものは世界観で勝負しなきゃいけなくて、背景・衣装・モンスターにこだわりがあるのが
ホンモノだって思ってるならそれでいんじゃん?
個人的には松本次郎は異世界じゃなくドラッグ(現実の向こう側のリアリティ)だと思うから
異世界をリアルに描いているかどうかはどうでもいいんだけどね
むしろ異世界の虚構さが松本次郎だと思うし
手抜きって思う部分が他の人から見ればリアリティなんじゃないの?
904名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/12(火) 00:29:16 ID:Gy815cAq0
世界を描くことを中心にしたら物語になっちゃうじゃんか
寄生獣やベルセルクみたくなればいいんか
漫画なんてほっとくとどんどん物語になってしまうから、なんとか物語になっていまわない
ように松本センセは苦心しているというのに
脱物語ですよ、脱物語でいて人間や存在とは何かを描こうとしているのですよ
905名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/12(火) 00:45:29 ID:3XUOuvyr0
キャラや話作りに愛はないかもしれないけどw
背景はこだわってると思うよ
この作者の描く荒廃した街は美しすぎる
906名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/12(火) 02:06:07 ID:ezCk7XEj0
オノナツメはオサレ系て感じだけど話も面白いぞ。
シトロンのヒッピーぽいファッションとか、革命家の午後のレトロな感じとか、
オシャレ方面にも楽しめるけど、漫画としてもすごく面白いと思う。
エロFも短編も大きい本屋行ったのになかった。
まとめてamazonで頼むか…
907名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/12(火) 06:09:59 ID:+A+pUdvM0
背景衣装怪物世界観をかっちり作り上げて勝負したら、もう松本次郎漫画ではなくなると思う

今いるこの世界と地続きでつながっているような
マーブル模様っつーか、めまいがする違和感が失われてしまいそうだ
俺にはあれが一番の魅力なのに
見事壮大なファンタジーになった次郎漫画も読んでみたい気もするけれど

でも>>902の言ってることもわかる
少なくともアマゾンのとあるうんこレビューよりは納得できた
908名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/12(火) 14:39:38 ID:19fPGL/Q0
アート系って長尾 謙一郎とかしりあがり寿とかじゃないの?
でも正直ジャンル分けして議論するのは不毛。
みんな似たようなつまんなさのやつをまとめてレッテル張りして批判したいだけだからね
そんな人達が話しあっても自分たちが何の話をしているのかさえわからないんだ。

時々、そう思うんだよね。
909名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/12(火) 17:10:40 ID:3XUOuvyr0
その最後の一行くっつけると、どんな意見でもグダグダになるなw

>>902
>世界観で勝負しなきゃいけない異世界もので背景・衣装・モンスターにこだわりが薄すぎる
>正直手抜きすぎ資料つかわなすぎ、画面から世界がちっとも見えてこない。

べちまんが特にそんな感じだよなー
キャラの見た目と風景の作画に気合入ってるのは感じたけど
あとは全体的によくわからんかった
910名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/12(火) 17:17:37 ID:LmzJPXBW0
最近の次郎先生(主に短編)は趣味に走りすぎて
ストーリーがおもしろくない。

女子高生の軍隊ものなんて書かれても部屋に置けねえよ。
911名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/12(火) 17:55:40 ID:fRGrpdZ30
趣味に走ってる割りにおもしろい漫画になってるとおもうがなー
912名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/12(火) 19:46:58 ID:Dik9vZi20
>>910
どんな漫画を部屋においているのか教えてくれ
913名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/12(火) 20:33:32 ID:rlOYK+8j0
オノナツメ おもしろいとは思うけれど、買い集めるまでにはいかないんだよな
イニオは嫌いじゃ大嫌いじゃー

今月号のfがまだ見つからない
毎月申し訳なさそうにひっそりと一冊だけ置いてくれてたのに、そこでしかf見たことないのに


914名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/12(火) 20:35:55 ID:rlOYK+8j0
訂正:イニオ→いにお
失礼
915名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/12(火) 22:05:48 ID:bjBXbzN90
なんかこうしてみるとフリージアってもしかすると優秀な編集者の恩恵な気がしてきた・・・
916名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/12(火) 22:15:44 ID:48ImHb5a0
>>912
シグルイとか殺し屋イチとか諸星大二郎、福満みたいなの。
917名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/12(火) 22:19:43 ID:JTlw8/BA0
よくもわるくも小学館はエンターテイメントにさせるでしょ
アクの強い作家が小学館に移るとだいたい作者の狂気は薄れるけど一般読者が読みやす
い良作になる
自分は狂ったほうが好きだからいまいちだけど
でもフリージアは狂気も残っててよかったな
918名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/13(水) 01:27:27 ID:aSLMe/Jk0
>>917
確かにフリージアはエンターテイメントとしてはかなりの良作に仕上げられてるもんだから
もしかすると、ある程度の不自由さがあった方が面白く描けるタイプなんじゃないかな?押井守みたく
919名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/13(水) 01:34:17 ID:9VxGus+70
しかしフリージアも6巻以降は蛇足
920名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/13(水) 01:47:59 ID:aSLMe/Jk0
>>919
寺島さん乙です
921名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/13(水) 02:10:24 ID:Te9a9bKG0
ブラッドハーレーの馬車 最強
922名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/13(水) 02:14:46 ID:1xL6X4rT0
そう言われてみるとそんな気もするけど
僕にはよくわからないな
923名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/13(水) 03:08:33 ID:Bz3kiNfx0
>921
あれ男が描いたとは思えないな
男の作家が一番よけて通りたいところだ
924名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/13(水) 03:29:06 ID:iueMu1wQ0
あれも確かに面白いけど、俺はフリージアの方がもっと面白いと思うけどな。
925名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/13(水) 03:37:53 ID:aSLMe/Jk0
っていうか、比べるようなもんじゃねーだろ、趣向が違いすぎる
926名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/13(水) 19:13:04 ID:6qMCPp5Z0
>>910は面白い漫画を読みたいのか
自分を演出する小道具として漫画を使いたいのか
本来の目的はどっちなんだ。
927名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/13(水) 20:06:05 ID:Va5x6OLR0
自分を演出する小道具てw
そんな奴がいたなら部屋に行ってみたいもんだな
928名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/13(水) 20:22:07 ID:sxOhSq/K0
ブラッドハーレーはヒューマンな作風と異常性嗜好を持ったサド男が
自分のエロ妄想を妙にヒューマンに描いた珍妙な漫画としか思えない
最強は四丁目の夕日だな
でもどっちも好きじゃないフリージアのがずっと面白い
929名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/13(水) 20:35:53 ID:2XlyVSPW0
四丁目の夕日とかねらいすぎ
最強は佐川一政のサンテでFA
でも未開の惑星のがずっと面白い
930名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/13(水) 22:20:08 ID:Bz3kiNfx0
ごめんうち松本次郎以外はでろでろと華倫変くらいしかない
931名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/14(木) 04:23:21 ID:WV89Njyk0
華倫変・・・・
華倫変か・・・・
まあ人それぞれだわな
932名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/14(木) 11:50:49 ID:RMb6TU2o0
華倫変はある意味もっとも松本次郎に近いかもしれない!
とおもた
933名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/14(木) 17:36:01 ID:owkNDWYI0
え゛え゛えええー
やめてくれ、ありえねえ
934名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/14(木) 21:38:26 ID:wah51FYc0
ごめん探したら神聖モテモテ王国があった
935名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/14(木) 22:38:12 ID:EQ9VEQjw0
未開の惑星 最強
936名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/15(金) 09:19:48 ID:CnRzYaHU0
短編集とF買った。
短編集はお父さんの話と手紙の話が特にいいな。
Fは、アヒルみたいな奴ので噴いたw
937名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/15(金) 16:08:53 ID:3/8OaHFO0
画集まだー
938名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/15(金) 22:43:24 ID:mTT0N/iN0
べちまんの時の杉並区の歌で出てきた宇路地とかいう名前って松本次郎名乗る前に使ってたやつなんだよね。

939名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/16(土) 15:13:08 ID:Zyhx4xlS0
ほう
940名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/17(日) 13:25:37 ID:3AhJPD9uP
いにおが嫌いって奴がいてちょっと嬉しくなったww
自分は松本作品ではフリージアしか知らない
ほんと最高の終わり方だったねえ
他のは男女の関係がメインなのが多いのかなあと思って二の足踏んでる
エロいのは平気なんだけど…

表紙買いしてアタリだった漫画なので画集が出たら是非買いたいな
941名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/17(日) 20:08:56 ID:1hIESQmy0
当初設定してた叶と樋口の話をうまく生かしきれなかった感じ
脇役たちのドラマが予想外に面白くかけちゃったんで、それでもってたような

>>940
男女関係メインの話なんてない
942名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/17(日) 20:45:06 ID:8E51GqTO0
>>883に誰一人応えてないんで遅レス
ゆらゆら帝国いいね。
雑食だけどよく聴くのはミッシェルとクラシック、なぜか森田童子

>>940俺もいにおが嫌い、fに連載始まったことと山本直樹との対談でもううんざり
個人的に山本直樹がめっちゃ好きなだけにうんざり感が倍増した

>>938初めて知った。も少し詳しく知りたいのだが
943名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/17(日) 22:26:44 ID:hqA9nFf90
>>942
宇路地友妻名義の漫画は見たことないんだけど
次郎先生のモーニング初掲載のリトル・フィートに

宇路地友妻改め松本次郎と煽りみたいな感じで書いてある。
944名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/17(日) 23:40:21 ID:svAOXefJ0
>>940
男女の絡みや恋愛っぽい描写はあるけど、男女の関係メインではないな
フリージアが大丈夫ならいけると思うよ
個人的なオススメ度は、シトロン・惑星>ゆれつづける>革命家・ウェンディ>べちまん

ウェンディ→ピーターパンがモチーフの異世界もの。後半の絵が見づらい。終わり方がさわやか。
シトロン→ダメ男による60年代アメリカとベトナム戦争の匂いがするドラッグファンタジー。良い意味でオサレ。
未開の惑星→若者3人の愛憎混じった群像劇。舞台が旧ソ連っぽい。泣ける。
べっちんとまんだら→女子高生の現代モノと見せかけた別の何か。一番やりたい放題なキガス

ゆれつづける(短編集)→良い短編が多いけど絶版…
革命家の午後(短編集)→「革命家〜」と「竹山君の日常」はオススメできる。
善良なる異端の街(短編集)→まだ買ってない
945名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/18(月) 00:13:48 ID:Wc0xFLA/0
>>883
くるり、アニソン、worlds end girlfriend、ゆら帝も好き
946名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/18(月) 00:45:26 ID:+DEWDvR90
松本次郎好きが割礼聴かないとかどこのギャグだよw
947名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/18(月) 01:22:36 ID:uXCGpI3x0
>>883
ゆら帝、フィッシュマンズ、ミッシェル
松本好きの脳内音楽はこれで決まり。洋楽は違う気がする。
948名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/18(月) 07:45:03 ID:11q+ay4Q0
ロックなんか10年前からほとんど聴いてない
949名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/18(月) 13:52:02 ID:c7nQkzob0
音楽と漫画の好みなんて別モノじゃねーの
新短編集良いぞ。短いページでうまく伏線張るよなあ。
950名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/18(月) 18:35:02 ID:BCldE2XM0
>>883よかったね
けっこう応えてくれる奴いたぞ

次郎漫画が好きな人がどんな音楽きいてるのか、ただの興味で知りたいだけなんだろうから
聴いてるの並べるくらい別にいんじゃね
ミクシみたいに一緒!一緒!とかはしゃぎたいんなら別だけど

次郎さんがブログで買ってくださいとか、売れんのかとか大丈夫なのかとか書くから古本屋で買うのやめちまった
すこしでも長くいろんなもの描いてほしいから、収入に貢献せねば
951名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/18(月) 19:38:29 ID:+DEWDvR90
お前らから割礼が出なくて残念だよ。
お前らどんだけ俄かだよ。

早く俺みたいな優秀なジロリアンになれればいいな。


http://www.amazon.co.jp/%E3%82%86%E3%82%8C%E3%81%A4%E3%81%A5%E3%81%91%E3%82%8B-%E5%89%B2%E7%A4%BC/dp/B000UVAK0O/ref=sr_1_9?ie=UTF8&s=music&qid=1263811026&sr=8-9
952名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/18(月) 20:18:14 ID:6moQtLmE0
可哀想な奴がいるね
953950:2010/01/18(月) 20:30:43 ID:pnLq0NsK0
すまん
次スレ立てようとしたがエラーで作れなかった
誰か頼みます
954名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/18(月) 20:43:56 ID:6moQtLmE0
早えよ
955名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/19(火) 00:14:38 ID:7I9GFmw40
>>950
久しぶりに人の優しさに触れた気がした・・・
俺も次郎漫画は古本屋で買わない主義賛成。

ちなみに新短編すごくイイ・・・
956名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/19(火) 05:51:50 ID:uW1H/WYL0
>>943
詳細どうもです
しかし変てこな名前だな、何て読むんだこれは
957名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/19(火) 06:24:13 ID:nn/NJjiT0
そういえば最近割礼が再発したよね確か
958名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/19(火) 07:28:59 ID:QKI+4FAL0
>>933
悪いが、俺も華倫変は松本次郎に似たものを感じたんだよな
絵柄は全然違うけれど、根本は結構近いと思った、あっち側の人間だ
959名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/19(火) 07:57:26 ID:m2cRXFpH0
>>957
パラダイスKだな。

ヤフオクとかでも4000円くらいで結構高かったからうれしい。
960名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/19(火) 16:58:58 ID:KGRxP5BR0
フリージアもまんだらも終わったけど、>>1のテンプレは次スレどうする
961名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/20(水) 20:38:13 ID:/HLByCt30
連載も終わったし、発売日も全部過ぎたからなあ
これといった最新情報も無く、更新されるのは次郎さんのブログぐらいか
今のテンプレさらっとなぞってちょろっと変えてぐらいで済みそうだね
ああーもっと読みたい

今日やっとf手に入れた
ショートギャグ漫画がしょーもなさ過ぎたけどあーゆーのも好きだ
明日ジュンク堂行って善良なる探してこよ
962名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/21(木) 04:02:03 ID:n+8vYTAt0
がー助とみーたの名前入れとけば
963名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/21(木) 06:34:13 ID:CKPqVgENP
善良なる〜じゃだめ?
あと画集発売とか
964名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/22(金) 15:11:36 ID:v0JQxMaQ0
【毎日下痢】松本次郎スレッド6【キクラゲでうんこ出た】

はどうかな?
965名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/22(金) 18:16:58 ID:UOQc1IFl0
ひどすぎw
【みー太の画集】松本次郎スレッド6【発売予定】は?
966名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/22(金) 19:28:50 ID:HN61B7Iv0
「あーカツミ事務所さんですか? 上の>>964を執行願えますか?
メンドーなんで裁判も服役も飛ばしてもらってけっこうです。
溝口始めました?、じゃそれ10人分おながいします。」
967名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/23(土) 19:13:08 ID:2tq4UWi5O
まんだらは野爆川島に似てない?
968名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/23(土) 20:21:23 ID:O71zFzM00
【フリージア完結】松本次郎スレッド6【画集も出るよ】
969名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/23(土) 21:24:37 ID:0dpd+++q0
携帯の奴はなんか昔の兎丸っぽかったな
970名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/23(土) 23:25:28 ID:78gPWJ9t0
あんまり趣味に走らないでほしいな…
上の方のレスでもあったけど、編集者で変わるんだろうね
JKハァハァと尿ばっかは嫌だ
971名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/24(日) 00:30:07 ID:CbA0tXUU0
>>970
女子高生と排泄が好きなのはたぶん次郎さん本人
972名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/24(日) 02:25:04 ID:7fPp1N9X0
>>971
ごめん、それを編集側で止めて欲しいって事ね
973名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/24(日) 15:11:30 ID:rQYKIklC0
本屋に最新短編集がなくてウエンディを買って来てしまったでござるの巻
974名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/24(日) 23:41:27 ID:sOJnwaPI0
次郎好きの人って小説だと誰が好きなの?
俺は新堂冬樹。無間地獄とかの黒新堂。
975名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/25(月) 01:39:01 ID:n9WXbi/P0
サド侯爵は基本だよな。
976名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/25(月) 01:45:09 ID:fQw3titW0
本なんて読まん。活字は2ちゃんだけだ
977名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/25(月) 12:00:01 ID:cngwnLBs0
フリージアは読書家であるほど共感しやすそうだなっと思ったけど、そうでもないのかなー
小説ってストレートにこの世の理不尽を描く作品は結構あるから、そこにビビっと来る人が多そうなイメージがあった。
(漫画も無いってわけじゃないけど、比べるとやっぱ少ない)
作風は微妙に違うけど、テンションは舞城や町田庚に似たものを感じた。
ってか、映画だったら間違いなくタランティーノ好きそうだよね、次郎センセ
978名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/25(月) 14:10:55 ID:n9WXbi/P0
はい次
979名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/25(月) 15:11:06 ID:oRVDAqaB0
画集マダー
980名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/25(月) 22:57:49 ID:1k0F7per0
音楽とか本とかもうよろしい
981名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/26(火) 04:20:54 ID:9DIESVnd0
>>980
自分語りしたい奴ばっかなんだよな音楽本ネタって
982名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/26(火) 22:33:10 ID:X1Z+S4W30
次郎漫画の倦怠感の奥底ってメチャクチャ前向きな気がするんだよな。
983名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/27(水) 01:14:27 ID:MwCpFOiq0
自閉しまくってるけど、もがきながら転がり出る感じはあるな
984名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/27(水) 09:24:06 ID:6vQ51xOp0
自閉?
985名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/28(木) 07:35:57 ID:m4Vkjcu40
次郎さん生きていてくれよー
986名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/28(木) 09:32:50 ID:lY3M05mkO
短編集読んだけど既視感ある話ばかりだった
同人誌を見てるような気分になったよ
987名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/28(木) 21:46:15 ID:J1LiCTaT0
新作?新作って何だ?
988名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/29(金) 01:25:22 ID:Qm+l4bP20
>>982
それはあるかもな
あのヒロシだって結局は「やっぱりちゃんと働いて、それで人と話出来たらいいよね」というリア充な結論を出したし
松本センセって社会不適っぽいけど、それでも社会の中で生きようとしてるのが面白いよね
989名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/29(金) 23:22:33 ID:ylNMSYOH0
松本マンガは大雑把に言えばどれも他人とうまく関われない人間がコミュニケイトしてくマン
ガだからな
990名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/29(金) 23:23:00 ID:UbIVSu+Q0
自由って色々あるけど、ヒッピー的思考の自由を目指してないよね。
根底は何にもしたくないけど、社会に適応して生活するというのが自由ていうか。
絶対的自由の浮浪者は、むしろ不自由だと思うし。
991名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/30(土) 07:12:09 ID:Y932EnOD0
生きてる限り自由なんてものは存在しないと思う
992名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/30(土) 12:24:39 ID:0DmjZL3X0
いや、自由は存在してるよ。存在しているんだけど、それがあまりにも重過ぎて耐えられないから
不自由な方向に逃げちゃうだけ。
993名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/30(土) 14:35:00 ID:jiORo81f0
や、やめろ!厨二観念論はやめるんだ!
994名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/30(土) 21:32:08 ID:weXeI4KKO
いや面白い。続けて。
995名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/30(土) 22:29:41 ID:qEyijNdJO
べちまんと短編集全く売ってないからアマゾンで申し込んだんだけど、
届くのは2月下旬。
フザケンナヨ
996名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/30(土) 23:29:25 ID:0DmjZL3X0
「フリージア」他 松本次郎スレッド 6
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/comic/1264861435/l50

なんでギリギリまで次スレ立てないんだよ、おまいら・・・
997名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/30(土) 23:35:28 ID:HFzOlkdz0
語尾にでやんすを付けろよスレ立て野郎
998名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/30(土) 23:37:51 ID:0DmjZL3X0
次スレ見てないんですか?でやんすか?
999名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/30(土) 23:50:11 ID:HFzOlkdz0
そのバカみたいな話し方今すぐ止めろっつてんだよフザけてんじゃねェぞ
1000名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/30(土) 23:54:34 ID:0DmjZL3X0
何がで やんすか?
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。