「ミナミの帝王」を語りまっせーー!8

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しんぼ@お腹いっぱい
【前スレ】
「ミナミの帝王」を語りまっせーー!6
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/comic/1207408281/

【HP】
週刊ゴラク 毎週金曜日発売
ttp://www.nihonbungeisha.co.jp/goraku/index.html
ミナミの帝王公式
ttp://movie.softgarage.com/minami/
wiki
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%9F%E3%83%8A%E3%83%9F%E3%81%AE%E5%B8%9D%E7%8E%8B

>>980超えたら、次スレ用意したれや
2名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/02/01(日) 09:11:33 ID:IP67UlzH0
悪り、間違えた
【前スレ】
「ミナミの帝王」を語りまっせーー!7
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/comic/1207408281/
3名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/02/01(日) 17:09:06 ID:2e8NKWHN0
取りあえず次回どんな口上を述べてくれるのか楽しみにしますか。
4名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/02/01(日) 17:47:09 ID:TGiiz0Bw0
あの中にはトイチなんかで金を借りるやつはいないって言ってたけど実際はいるんだろ。
まあもっとも普通に借りたんじゃなくて銀行なんかから借りた借用書を銀ちゃんが買い取ったとかかな。
5名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/02/01(日) 22:19:53 ID:Dbjz7y/R0
主婦が15億円以上の金を集めて逃げたって話を最初聞いた時
花森みたいな奴かと思ったけど
騙すつもりは無かったみたいだね
6名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/02/01(日) 23:00:09 ID:cw4bT0a60
                           ,,,,,,_
                     ,,,,,iiiilllllllllllllliii,,,,
          ,,,,,_   .,,,,,,,,,,iiiiiiillllllllllllllllllllllllllllllllllll丶
          ゙llllllllliiillllllllllllllllllllllll!!!!llllllllllllllllllllllll!!゙
           ゙!llllllllllllllllllll!!!゙゙゙° ,,illllllllllllllllllll!゙゜
              ゙!lllllll!!l゙゙’   .,,illlllllllllllllll!!゙゜
             ^     .,,illllllll 山
                  ,,illlllll  iiiiiiiiiiiir
                 ,,illllllllヽoOOO''o_-
                  ,,illlllllll( <:::::::乙::::::::>ヽ
                 ,,illllllllll!/  ,|:::::::::::::::::|ヽ ゝ
                ,,illllllllll!゙ ,< )ヽ,━━./ ( /   liiii,,
             ,,illllllll!゙゜ ,lヽ i /::::::::::::::ヽ i .r     'llllllli,,
            ,,illllllll!゙     !!|;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;| !!,     lllllllllli,,
           ,illlllllll゙      |::::::::∧::::::::|    ,lllllllllllllii,
           llllllllllli,_     .|::::::::| |::::::::| ,,,,illlllllllllllllllli,    こ、これは>>1乙じゃなくて
           !llllllllllllllliiiiiiiiiiiiii,,,|::::::::|  |::::::::|llllllllllllllllllllllllllll 瞬獄殺なんだから
            ゙゙!!llllllllllllllllllllllllll|::::::::|.  |::::::::|lllllllllllllllllllllllll  変な勘違いしないでよね!
              ゙゙゙゙!!!!!!llllll_ ノ;;;;;;;;r.  |::::::::レ_lll!!!!!!!l゙゙゙゜
                   'ーー"   "ーー'
7名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/02/02(月) 14:35:37 ID:gZZ3wL2e0
派遣ねたで単行本1冊は使ってる
8名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/02/02(月) 20:48:35 ID:mZD8N+ey0
いまさら。
詐欺師の時にはそんなもんで済まなかったし。

まあ、ヤング編での充電って本当に儚かったな。
いっそ本編を長期休業させて、例のヤング編の続きに力を入れてくれよと。
9名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/02/02(月) 21:50:04 ID:LeV8FqJA0
25000円貸してる、ってことは10日ごとに2500円、月7500円か……
月それだけであそこまでやってくれる人おらんぞ

もちろん、それなりに他の目的もあるんだろうけど
10名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/02/02(月) 21:58:46 ID:y+RIGQqe0
じゃあ、一万くらい借りとけば月3000円で、
表から裏から物凄いサポートをしてくる顧問を雇えるわけか
そこらの保険より、よっぽど何かあったとき頼りになるな。
11名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/02/02(月) 21:58:57 ID:/A9KL9eW0
>>9
問題は今のところ状況を悪化させてるだけだと言うことだな。
余計なことをしなければ派遣で問題なく働けてたのに。
12名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/02/02(月) 22:22:27 ID:Ax1Guf7J0
>>11
まあね。
娘にピアノを習わせて喜ばせるとか情操教育に役立つとかより、
父親が精神的に壊れていくほうがよっぽど教育に悪い。
というか命に関わるわな。
13名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/02/03(火) 22:51:26 ID:tXW2jo9L0
壊れていく親父を傍目に平然とピアノを弾けるほどの神経の図太さが育ちそうだ
14名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/02/04(水) 04:19:30 ID:ry0F7Cvh0
>>12-13
そして親父が逮捕されてもピアニストの道を貫いた阿久津娘と対決する展開ですねわかります
15名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/02/04(水) 21:57:08 ID:7vLE5vLa0
この派遣話で首相が板垣だったら面白いことになっただろうにな
16名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/02/05(木) 07:59:51 ID:fp8NUbrM0
>>14 なるほど。おもしろい!
17名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/02/05(木) 09:54:36 ID:9hwI1OX00
遅れたが>>1
18名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/02/05(木) 11:11:43 ID:8b1Q0m7H0
ピアノを借金のかたに売る前に娘に一曲引かせてやってくれと頼む緒方
そこで銀ちゃんは緒方の熟れた肉体をアッー!!
19名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/02/05(木) 21:58:07 ID:WE6thkBZ0
やっぱり決着つかず、まだ引っ張るのかよぉぉ〜〜〜
20名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/02/06(金) 07:59:34 ID:x1VYB7Tw0
ついに 親戚の親戚まで話が飛んでしまった

派遣ねた、終わらすつもりないのかなぁ〜><
21名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/02/06(金) 14:59:26 ID:vQQcxb310
>>9
手間を考えると銀ちゃんのやってること
すごくワリに合わないな!

それとも自分がもうけるために裏があるのか?
22名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/02/06(金) 16:18:36 ID:wzrHggck0
親戚の借金払えって言いに逝っただけかよ・・・
先週と今週イランよな('A`)
23名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/02/06(金) 17:07:12 ID:a1Ciz0m10
>>22
さすがに次回以降、今回の顛末を伏線に次の作戦が展開すると思いたい。
社長に金を払わせたことでもっと莫大な借金を追認させたとか何とかで。
本当にただ60万取りに行っただけなんだとしたらいくら何でも意味が無さ過ぎる。
24名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/02/06(金) 17:31:18 ID:/wFYePzC0
このままだと銀ちゃんと社長が敵対する理由が不十分だから
今週の話で理由を付けたかったんじゃないの、と思う
その結果、銀ちゃんの怒りが頂点に達した訳だが・・・
25名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/02/06(金) 19:39:32 ID:ftWfEuDY0
金を床にバラ巻いて「拾えこのクズ!」だもんなぁw
26名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/02/06(金) 21:37:59 ID:zOn13nZK0
>>9
10万円とか借りてるやつにはもっと手厚いサポートがあるのかね。
本気で割に合わないが。
27名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/02/07(土) 01:27:40 ID:tH8Hh9pt0
本人ならまだしも親戚の借金・・・
来週はもう不法侵入で銀ちゃん逮捕で良いよ。
28名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/02/07(土) 01:52:10 ID:ykY2UBug0
これでラストはこのスレ住人や漫画板系住人一同を納得させられる
エンドルートを描ききったらもれは天王寺と郷に一生ついて行くw
29名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/02/07(土) 03:23:48 ID:ph4hCZaS0
社長が阿久津の親戚かなにかで、阿久津商事会社更生法適用の際に
隠し資産数百億を当時新興電子機器メーカーだったマジソンに不正融資してたとか

もちろん巧妙な裏工作で、マジソン資産整理後の
その隠し資産の受取人は一時期副社長だった銀ちゃんに
30名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/02/08(日) 11:05:47 ID:dL7A9Pps0
>>23
多分追認の確認と、社長の人格を見定めるためだと思う。
そして銀ちゃんを愚かにも怒らせたと。
31名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/02/08(日) 12:31:20 ID:+hutos/BO
まぁ銀ちゃんはワリが合う合わないで動く人間じゃないからなぁ
あくまで借したものは必ず返して貰うのが銀ちゃんの最大のプライドだし
32名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/02/08(日) 12:46:55 ID:JO739IZW0
>>23
敵の顔をおがみにいったんだろ。
33名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/02/08(日) 15:06:00 ID:BCaGceMq0
しかし今回の場合、25000円という返そうと思ったらいつでも返せる額を
いつまでも返さない根本的におかしい状況を無理矢理作ってるのがなぁ・・・

銀ちゃん側は利子を延々と貰ってた方が儲かるから放置してるのは理に適ってるとして
借りた奴はアホすぎるだろ。どんな設定だよ。

つか、あんな廃人みたいになってるのに10日ごとにちゃんと2500円入れてるのか?
銀ちゃんはあいつがあんなことになってるなんて全然知らなかったみたいだけど
もしかして奥さんが払いに来てる?夫婦揃ってどんだけアホなんだよ・・・
34名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/02/08(日) 16:08:02 ID:hEG9P0OU0
まだ10日経ってないんじゃないの
35名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/02/08(日) 16:49:17 ID:PSbaU60y0
こんだけマスコミや政治家を動かして10日たってなかったら笑えるなw

実は読者の想像を超えた時間がたっていて、見事に社長の鼻を明かし、
感謝されるシーンで「では金利合わせてこれだけ払ってもらえます?」と七桁くらいの金を提示されたりとか。
36名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/02/08(日) 18:43:52 ID:1gplt5jJ0
最近読み始めたんだけどこの漫画の主人公って人を殺したことある?
直接殺さなくても金を貸して借金苦で自殺とかも含めて。
37名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/02/08(日) 18:47:11 ID:+hutos/BO
>>36
あるよ。ただ本編では見たことないけど(自分も全て見てない)
ヤング編で出てきた。
38名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/02/08(日) 23:27:18 ID:gP6cnTYt0
>>36
単なる金貸しどころか高利貸しの闇金融。
しかも逆らった奴には一生苦しめるほどの徹底振り。

死者が出ないほうがおかしいでしょ。
39名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/02/09(月) 14:05:39 ID:KXsZfVau0
本格的にエグい取立てをするところまで追い込んだ場合は
指ポキで「きっちりカタに嵌めさせてもらうかのぉ!」から先は描かんしな
40名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/02/10(火) 14:26:53 ID:Bj5kNE5u0
>>23 これで追認になるかなぁ?

追認って本人か保証人が少しでも
払えば・・・じゃなかったっけ?

しかも 会社の部下の親戚の親戚みたいなのやし。
判例でもあるのかなぁ?
41名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/02/10(火) 18:03:43 ID:ykRJRvfQO
やっぱ直接的な死亡者の描写はヤング編のみか…
42名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/02/10(火) 19:17:37 ID:l+zoQWMW0
>>40
> 追認って本人か保証人が少しでも
> 払えば・・・じゃなかったっけ?

違う
43名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/02/12(木) 00:45:16 ID:Lj+gi6XJ0
つーか現実のキヤノンの偽装請負問題は、
朝日新聞の広告引き上げ問題から
キヤノンVS朝日新聞
のガチバトルに発展。
ついにキヤノン会長御手洗の巨額脱税事件にまで発展したぞ。
ttp://www.asahi.com/national/update/0210/TKY200902100335.html

マンガが現実に負けてどうする。
44名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/02/12(木) 01:29:09 ID:dirFzd1B0
銀ちゃん誰か殺したっけ?
ヤング編で死んだの親父だけだよ
45名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/02/12(木) 13:15:24 ID:ZIr1otINO
つかバックの沢木に頼り過ぎw
46名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/02/12(木) 23:17:41 ID:oprDbxqt0
気が付いたらキリトリか、迷惑だな。
47名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/02/13(金) 01:55:04 ID:ImJB4kHh0
つーか、なんであんなに都合良くみんな借金してしかも返し渋ってんだよw
おかしいだろwご都合主義すぎ
48名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/02/13(金) 08:06:44 ID:TOAat1Mq0
マジソンぐらいの会社だったら
顧問弁護士たくさんいるだろうから
社員の相談窓口つくるだろうに

派遣問題で決着付けられなくなったから・・・って
偽装請負・派遣切りを法的にちゃんとしめてほしい。
49名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/02/13(金) 09:23:24 ID:eQwxkA9k0
白竜はアンナ些細なことで逮捕されてるのにこちらときたら。
50名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/02/13(金) 09:58:26 ID:PfiDgwzP0
そういや銀ちゃんも昔逮捕された事あるよな
最終的にはシロだったけど
51名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/02/13(金) 10:51:54 ID:qZ6F+thRO
暴力絡みになると沢木が出てきて解決て水戸黄門みたいなんだよな。
経営コンサルタントみたいな話は面白いけど、どんな優良企業でも
トイチに全面的に頼ってたら潰れるw
52名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/02/13(金) 13:22:53 ID:L73DYI6S0
最近見るようになったけどこのマンガ面白いね
単行本を集めることにしたわ
53名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/02/13(金) 15:08:23 ID:vQLnMTRMO
お金足りるんかw
54名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/02/13(金) 15:34:10 ID:Ec0nR823O
>>53
ヒントつ【ブクオフ】
55名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/02/13(金) 19:12:37 ID:yHX8CuUN0
1万円ありゃ全部揃えられるよな
56名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/02/13(金) 19:27:20 ID:cyjcmVME0
優勝セールが出来なくて
下請けに契約の半額しか払わなかった
極悪デパートを次のネタにしてほしい
57名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/02/13(金) 19:53:15 ID:mBT3j4g70
今回の展開、いくら漫画とは言え馬鹿すぎるだろ。

社員の家族の負債状況を確かめ、その上債権買い取るのにどれだけの調査費と移動費と手間と時間がかかるんだよと。
その上作品発表会に、交渉中の見も知らずの会社の会議室まで侵入。初めの一件目で不法進入で逮捕されててもおかしくない。
そしてこれまた移動費と時間と(略

作者、「銀ちゃんが政治家に頼ったりとか相談役になったりとか、金融の話が絡まないとか好き勝手抜かしやがって」と切れたか?w
58名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/02/13(金) 19:57:39 ID:mBT3j4g70
あとついでに言えば、すでに成人してる社員どもの家族がいくら借金してようが
連帯保証人になってなければそもそも支払い義務もないわなあ。
作品発表会とか目立つところでやったら、それこそマジソンの社長が切れたら即逮捕。
いくら銀ちゃんと言えどもマスコミの目前で「法的には無関係の男」から金を取り立てようとしたことをごまかし様がない。
59名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/02/13(金) 22:04:25 ID:pZjJq/wC0
マジソンのライバル企業からそこらの活動資金は出てんじゃね
60名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/02/13(金) 22:40:45 ID:ozKIUgVm0
そんなことする暇があったらまずあの壊れてしまった依頼人を引き抜け。
61名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/02/13(金) 22:41:42 ID:aT68P3aI0
「闇金だから法律なんか関係ないんじゃあ!」
少なくともその理論はマスコミの前では通用しないな。
というより、マジソンの社員の記事が載る時には当然マスコミはその点に触れるわなあ。
それで十分すぎるほど破滅するんだが。
62名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/02/14(土) 00:03:39 ID:h+TxmPv50
>>57
>社員の家族の負債状況を確かめ、その上債権買い取るのにどれだけの調査費と移動費と手間と時間がかかるんだよと。

10円の為に北海道に行く位だから
63名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/02/14(土) 00:32:30 ID:WAi4BsIm0
>>62
いつの間にかマジソンに勝たないと面子が立たないところにまで追い込まれてるなw
64名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/02/14(土) 03:58:34 ID:U9gap5Oc0
まぁ、銀ちゃんとしては伝説を作れば作るだけ今後の仕事が楽になる面もあるからな。
天下のマジソンが屈したとなれば、ある程度金はかかってもそれはそれで良しだよ。
会社がCM打つのと一緒。
65名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/02/14(土) 10:45:22 ID:WAi4BsIm0
住友を倒してるんだから、そういうのはもう十分じゃないか。
むしろマジソンに負けたら名声に傷がつくリスクがある。
66名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/02/14(土) 10:56:31 ID:nX8iknN/0
>>48
澄本の顧問弁護士がへたれだったからあまり意味ないだろ
67名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/02/14(土) 18:55:36 ID:tONmGbqy0
最新巻買ってキャラ紹介のページ見たけど
俺の霧島タンの顔が何か違うと思ったら
への字口じゃなかったんだね。すっかり忘れてた
68名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/02/14(土) 21:52:20 ID:BAg5Ok/c0
マジレスすると、社員個人の借金取りを社内に入れる事を許可する義務は無い。
ただ、不許可であると言う根拠も曖昧な間に銀次郎がズカズカ入り込んでいると言う状態。

統計学的にも狙い撃ちでやられているのは明白な訳だし、
手堅くやるならマジソンが会社として仮処分の申請をする。

萬田銀次郎とその一味を相手取って、会社施設、イベント会場など考え得る場所への
立入禁止命令を仮処分で裁判所に出してもらう。

仮処分命令でマジソン側の意思が明確になった所で、マジソンは全社に通達して
立ち入ったら即座に退去要請→現行犯逮捕、刑事告訴。
仮処分命令で施設管理者である会社の意思が明確に示されている以上、
建造物侵入、ゴネたら威力業務妨害で確実に犯罪成立。

と言うか、銀次郎自身が職場への借金取り(商工ローン)対策の指導した事あって
商工ローンも警察呼ばれ掛けてるけど、
マジソンはそれだけの職場の団結力が無いって深い意味でもあるのか。

以前、銀次郎が言ってた違法金融が成り立つロジックは、例え告訴されても出資法は小便刑、
入っている間にトイチが膨れあがって何が何でも追い込み掛けると言う事なので、
会社が銀次郎を告訴しても社員個人の借金なら会社に損害は生じない。

ただ、この会社の場合、下手にクレサラ窓口を周知しちゃうと、
そっちで別方面の相談もされてしまうって弱みがあるからねw
69名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/02/14(土) 21:55:48 ID:UvwmO6dx0
読む気しねえw
70名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/02/14(土) 22:37:00 ID:dddamidz0
訴えたりしたら今以上に世間の注目を浴びる事になるだろ。
71名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/02/14(土) 23:44:25 ID:VFnrR1DU0
世論でw
72名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/02/15(日) 00:06:22 ID:xwM1hHSj0
作者が世の中舐めすぎてんだろ
マチキン風情がどうどうとこんなまねして許されるわけない
73名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/02/15(日) 02:06:04 ID:kKKMmynK0
今回のやり口やばすぎね?
大衆の面前、契約の場にのりこんで借金暴露支払い強要なんて

都合のいいときは法律をたてにそうでないときは法の外でいきてるからとか
都合のいい性格はさすがトイチといっていいのか

今回ばっかりは萬田は恨みかって殺されるべきだと思ったよ
74名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/02/15(日) 02:48:47 ID:nqDpk6sJ0
銀ちゃん殺したら
やくざや世話になった奴らが出てくるよ
75名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/02/15(日) 04:18:18 ID:/B/YxPVe0
沢木の旦那との繋がりは利害関係だけじゃない深さだしな。
絶対に犯人見つけ出してぶっ殺すとか言いそう。
76名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/02/15(日) 04:22:46 ID:p4eL3PtC0
闇金の借金は、元金も払わなくていいしね。
それはそれでかわいそうだとは思うけど。

いま、闇金は逆に踏み倒し狙いのヤクザに食い物にされているらしい。

暴利はともかく、元金請求ぐらいは認めてもいいのに。
貸金業の登録がないんだったら、個人の金の貸し借りだって、踏み倒せるじゃん、それじゃ。
77名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/02/15(日) 08:40:42 ID:Yvz1kWwdO
闇金って普通はヤクザなどに暴力で踏み倒しさせない為に
更なる暴力をバックにつけるんじゃないの?
銀ちゃんだって沢木いなかったらとっくに破綻してるでしょ。
78名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/02/15(日) 09:41:05 ID:D7fPQuj50
銀ちゃんに喧嘩売るのは、沢木に喧嘩売るのと同じ事だからなあ。
日本最大の暴力組織の若頭に喧嘩売るなんて余程巨大なバックが無いととても出来ない。
少なくとも踏み倒し狙いなんてチャチなしのぎをやるようなレベルのヤクザじゃ無理。


>>76

その元金が違法な金利を得る為の道具と見なされるようになったからね。
利息制限法の範囲内の利息だったら貸し手がヤミ金でも元金の請求は出来ると思うよ。
勿論、利息制限法の範囲内の利息なんかじゃ貸さないからヤミ金なんだが。
79名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/02/15(日) 10:20:37 ID:/B/YxPVe0
そういや銀ちゃんの個人資産ってどのくらいあるんだろう。
一回で数億とか百億とか稼いでる回もあるし、数百億はあってもおかしくない気がする。
80名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/02/15(日) 17:39:38 ID:Qb1wvpEX0
>>73
あと筋も通っちゃいないんだよな。
銀ちゃんが狙うべきはマジソンの親玉であって、何も知らない正社員達を追い込んで、
場合によってはそいつらの生活も壊しかねない状況だ。
債権を片っ端から買い取っている以上、だれもが焦げ付かせてるとか踏み倒してるような状況でもあるまいに。

>>79
そんなにあったら自分の金だけで運用できるので金主は要らない。

作中では数千万や一億程度の金であっても用意できない状況もあったりするし、そんなに個人資産はないと思うぞ。
だいたい億以上の金を儲けてるときはそれだけ金主からも借りてるだろうし、
沢木の組を初めとする独自の関連部門にも便宜やら義理があるだろうからなあ。相応に支出も多いかと。

その上、余計なところでおせっかいしてるしなw
81名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/02/15(日) 17:47:45 ID:hZ5bRYJb0
>>80
最近金主から借りる場面ってあったか?
82名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/02/15(日) 18:04:56 ID:kKKMmynK0
>>81
あったと思う
コンビニで立ち読みしてたら儲け話があるんですわ見たいな感じで借りにいってたシーンがあった
83名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/02/15(日) 18:11:10 ID:kKKMmynK0
債権者がいきなり銀次郎になってるってのもおかしいな
ああいうのは文書で債務者へ通知があるはず
ボーナスで払うって話になってるのに債権うっちまうサラ金会社もちとおかしくね?
84名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/02/15(日) 18:17:20 ID:a3kG3A8H0
今回の話はもともとおかしいな。
あんなのが通るならもう肩がぶつかって骨が折れたから100万円払えって因縁つけるのと大して変わらん気がする。
元の借金はさすがにトイチじゃないだろうに勝手に金利を上げてるし。
85名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/02/15(日) 19:20:07 ID:hZ5bRYJb0
>>84
だって闇金だもん。
86名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/02/15(日) 23:01:26 ID:/vHFwAiQ0
>>83
今回の話、さすがに無理がありすぎ。
返済も滞ってないのに債権を売り渡し金利も上乗せ。
普通に債権を売り払ったほうも法的にやばいだろ。
87名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/02/15(日) 23:38:18 ID:ErLcV2820
今日TVで久しぶりに増田未亜を見た。
昼ドラやってたころ好きだった。
88名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/02/16(月) 00:01:31 ID:67zMAclE0
>>80
自分だけでこと足りるとしても、銀ちゃん的に金主が要らないってことはないと思う。
ああいうのも含めて人脈だから、色んな人を儲けさせておけばいざという時の力になって貰えるし
日頃から交流することで様々な情報が入ってくる。

自分だけでやっちゃうと、あとは沢木くらいしか周りにいなくなっちゃってそれはそれでどうかと。
89名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/02/16(月) 00:03:06 ID:sbx7d3JB0
>>73
>都合のいいときは法律をたてにそうでないときは法の外でいきてるからとか
そりゃ当たり前だろ。法律が攻撃用の武器として使えるならそれで相手を攻撃。
防御用の防具として使えるなら法律を盾に自分を守る。
法律を熟知してて、攻撃にも防御にも使えるんだから、使えるときに使えるように使うのが当然。
そして裏社会とのパイプが太く、そっちも使えるんだから自分に有利なように使うのが当然。
わざわざ自分の不利を築く必要なんてあるのか? 使えるものは使う、使えないものは使わない。
自然で当然で当たり前だろ。
90名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/02/16(月) 00:22:20 ID:2yCEega40
リアルキングボンビーだと思った。
マジソン、早く誰かになすりつけないとw
91名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/02/16(月) 00:47:43 ID:Cgr0D4Lc0
>>88
そうだな。
人脈もそうだし、破戒坊主の時みたいにいつ何時自分の資産を超える貸付を行わなければならない時が
来るかもしれんわけだから。
損して得取れってときもあるわなあ。
92名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/02/16(月) 01:05:29 ID:ptEWthI50
>自然で当然で当たり前だろ。
つまり欲望のままに生きることが自然ってことですね。
もう人間じゃなくて獣同様だな。
93名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/02/16(月) 01:27:21 ID:/5mCloTf0
銀次郎が汚くて当然っちゃ当然
なのに時事ネタあつかって銀次郎に正義面させてるのがおかしいんだな

こいつはウシジマ君と同類なんだから
94名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/02/16(月) 02:04:53 ID:bDeKsBmu0
しかし、それにしても今回の作戦はどうなんだろうな。
新製品発表会とかをあんな風にかき回さなくても
緒方の現状を暴露するだけで今度こそ世論によってマジソンは終わりだと思うんだが。
95名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/02/16(月) 02:32:05 ID:/oivXPPW0
>>94
劣悪な職場環境に関しては、「必要な環境」というマジソンの言い分が労働監査に通ってる。
緒方が病んでるのも、職務とは関係ないと開き直られてそれまでなんだろう。
96名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/02/16(月) 07:46:48 ID:4z6ZrGLP0
>>92
>都合のいいときは法律をたてにそうでないときは法の外でいきてるからとか
これ、↑ちゃんと読んだか? 自分の都合に合わせて法律を使ったり使わなかったり、
という冷静で知的な損得勘定のどこが「欲望のままの獣」だってんだ?
あと、銀がこれまでどれだけ多くの人助けをしてきたか知らないのか? また、
どれだけ狡猾な罠で人を地獄に叩き込んだか、知らないのか?
獣どころか、並の頭脳・度胸の人間には無理なことを山ほどしてきてるぞ。
ちゃんと読んでから発言するように。
97名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/02/16(月) 08:04:42 ID:+LfpMAHq0
作者が壊れかけてる・・・
98名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/02/16(月) 13:42:01 ID:NLUWKhCy0
あのデジカメほしい
99名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/02/16(月) 17:37:42 ID:F9CMsJs00
やけに必死なのがいるな。
100名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/02/16(月) 18:36:27 ID:IPIW1m6D0
ここで散々批評されて切れちゃったんだよ。
101名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/02/16(月) 20:35:53 ID:Z4tSGHoq0
つか派遣編は完全に敵の設定を間違えたよな
大企業がそうそう法に触れるようなことして稼ぐわけないし
製造業の話だから身近すぎて話のアラが簡単に出てくる

派遣会社の登録社員がもうやっていけないんで借金→実は違法なピンハネをされていた
→銀ちゃんが登録社員に派遣会社からピンハネ分含めて賠償金ゲットさせる→銀ちゃん借金回収
→登録社員にはまともな会社の仕事を紹介

これで良かったんじゃね?
外道坊みたく派遣編はちょっと触るだけでとっととやめとけばよかったのにどんどんgdgdになっていくなあ
102名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/02/16(月) 20:39:18 ID:1PoR1o+n0
早くヤング編を本誌に移せよ。
103名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/02/16(月) 22:25:40 ID:P1e86zht0
まさかマジソン編がここまで長引くとは夢にも思ってなかった。
104名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/02/16(月) 23:06:44 ID:2L9c/pg/0
>>101
現実にトヨタやらキヤノンやら違法なことを繰り返して稼いでいたわけだが。
というか偽装請負で一番有名なのがキヤノンだろ。
105名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/02/16(月) 23:50:40 ID:wYnBQCpv0
これで効果があるとしたら、と無理やり考えて見ると、
このマジソンって会社、遵法精神がかなり低いらしいってのがキモで、

身に覚えがある社員から幹部から一斉にクレサラ関係窓口に相談

→その手の窓口は大概生活改善指導から始めるから、
日本中のマジソン関係で正社員から何から不法労働行為が一斉に噴出して今後こそ収拾つかず社長辞任

あるいは、息子の借金まで取り立てに来る様な状態だから、
取締役本人や下からの突き上げに耐えかねた取締役過半数が銀次郎への降伏を選択
取締役会で社長「なぜだ!?」
106名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/02/16(月) 23:57:04 ID:Z4tSGHoq0
>>104
正確にはグレーだったのが黒になったからやめただけじゃないか?
法律なんて一から十まで全部取り決めてるわけでもないし

つか偽装でキャノンやトヨタが有名なのはマスゴミが狙い撃ちしただけだろ
ソニーやダイハツのほうなんかは派遣ですらいくのを嫌がってた話を聞くしな
中小のほうはもっとひどい話をきいたこともあるぞ

まあキャノンやトヨタがいいというつもりもないけどな
107名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/02/16(月) 23:58:37 ID:/5mCloTf0
この展開はもう誰得?ってレベルだな
緒方も銀次郎も社長も正社員もみんな大損
108名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/02/17(火) 01:24:59 ID:TUcQ1WLb0
>>106
サラ金のグレーが黒になったのは酷かった。
過去にさかのぼってルールが変わるとか信じられない
109名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/02/17(火) 01:45:13 ID:rImYHn080
>>108
サラ金がどうなろうとどうでもいいだろwww
110名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/02/17(火) 07:56:42 ID:OWSFh6Ry0
このままじゃ〜 派遣ねたで1年たっちゃうよ。
111名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/02/17(火) 18:40:34 ID:7JSAp4eC0
本当はもっとサクッと終わるはずだったけど、ちょうど今の世の中とネタがぴったりきちゃったから
出来るだけ引き延ばそうって腹じゃないの?
112名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/02/17(火) 22:10:40 ID:HbI2offS0
>>111
だな。
あと最近は銀次郎自体が活躍してなかったので
後付けで食い込ませてるだけのような気がする。

新人の漫画がじゃないんだから・・・
そういう設定とか動機付けはちゃんとしとこうぜ・・・。
113名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/02/17(火) 22:16:11 ID:Ty/0/52A0
>>112
>新人の漫画がじゃないんだから・・・
>そういう設定とか動機付けはちゃんとしとこうぜ・・・。
嫌な話だけど、「新人じゃないから」許されることなんじゃないか?
114名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/02/17(火) 22:26:35 ID:GZe9GVpF0
>>106
御手洗の基地外は叩かれて当然
サービス残業を合法にしようと中川動かしたやつだぜ?
115名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/02/18(水) 21:45:07 ID:xiLHu4ne0
>>112
「貸した金が焦げ付かないように」しなきゃ話にくいこめないんだよな銀次郎は
116名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/02/18(水) 22:42:47 ID:y8gDU2Ek0
>>109
サラ金はどうでもいいけどさ、後からルールが変わる国なんだぜ?
法治国家として終わってる。
117名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/02/19(木) 02:50:19 ID:ngIyhQ9B0
>>106
つーか大分の工場誘致の件で御手洗の側近が脱税で次々逮捕されてるの知ってる?
118名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/02/19(木) 08:10:10 ID:1g/wj1LU0
派遣ねた、まだまだ続きそうだね。

意外とサクっと終わるかも。
119名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/02/19(木) 09:22:09 ID:4VgMPQ20O
>>116法の改正なんて日本だけじゃないだろ。
120名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/02/19(木) 10:40:09 ID:sWLOn3JJ0
実情に合わせて法律が変るのは当たり前だろ。
そのために立法府は存在する。
明治時代の法律を今もそのまま使ってどうするんだ?

お前は馬鹿だから法治国家の意味を理解していないだけ。
121名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/02/19(木) 12:46:15 ID:pwr5s6Ke0
郵政民営化の見直しも当たり前の話で、批判する方がおかしい。
見直しをして問題がないのならそのまま行けばいいだけのこと。
122名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/02/19(木) 18:14:13 ID:am0KXcjn0
10億円じゃ動かないと思うんだが、あの社長は空気嫁ねえなあ。
123名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/02/19(木) 18:40:08 ID:ZT3F8tWg0
>>116
法治国家の意味をよく調べてから書き込んでくれ。
124名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/02/19(木) 18:55:51 ID:pwr5s6Ke0
昔のルールをそのままにしておくのは放置国家だな
125名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/02/19(木) 19:59:37 ID:dsok0A6f0
霧島がかわいいので、あと半年くらいやってくれてもいいよ。
ただし毎回霧島を出せ。
126名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/02/19(木) 21:57:50 ID:RXKy6Lpf0
霧島ちゃんはそれなりに有能なんだろうけど銀行の話で出てきた総務部長よりは落ちるな。
リサーチ不足で問題となる点を把握出来てないから落とし所を間違うんだよ。
127名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/02/20(金) 00:58:03 ID:4/EH+3Iq0
霧島ちゃん、マジソンがヤバくなったら澄本商事に転職して欲しい
もちろん、裏総務部長付秘書で
128名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/02/20(金) 07:52:12 ID:L1+xrO3j0
10億の裏金をどうやって作ったかを
追求して、また1月くらい使いそう。
129名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/02/20(金) 11:32:13 ID:iAyLgMKcO
この10億で手を引かんかいーっ!
は逆効果な気がします……。
130名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/02/20(金) 12:21:39 ID:HCHue5vq0
まだ今週の分読んでないけど
白竜のケンジに対して暴行した件みたいにスジが通らない展開なのかな?

はやく読んでこよっと
131名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/02/20(金) 12:47:24 ID:lmLA1xEB0
もう一マチキンが大企業を相手にするのは無理がありますよ

銀次郎が日本を裏から支配してるの?
132名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/02/20(金) 15:35:44 ID:wr5nuu7F0
この話
キッパリとお断りしま
133名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/02/20(金) 17:17:51 ID:FiGzI5os0
サラリーマン金太郎と戦ってほしい

金太郎vs銀次郎
134名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/02/20(金) 19:21:20 ID:+jNBgwVm0
>>119
後から作ったルールを過去にさかのぼって適用していいわけないだろ。
135名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/02/20(金) 22:20:10 ID:dgDNdW4x0
>>134
いつ過去にさかのぼって適用した法があった?
それは問題ありだけどな。
だが「新基準」が後に適用され、○○日以降はその基準に従ってもらうってのは当然あると思うが。

>>129
あんだけマチ金にはプライドがある、と秘書から注意されてた割にねえ。
馬鹿じゃないだろか。

しかし25000円の為に、というのはあくまでも方便だな。
銀ちゃん、なんだかんだでつらい過去があるから家族(娘)の為に金を借りる人種には思いいれもあるのかねえ。
136名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/02/21(土) 04:14:02 ID:r/WGJYssO
短パンはまだ寒い
137名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/02/21(土) 11:31:05 ID:4WLviHe40
死亡フラグキター
138名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/02/21(土) 11:32:31 ID:4WLviHe40
>134
なんかさ、いま、時効をなくせーとか言ってる
キチガイ被害者たちって、自分たちの事件にも対応するって
ガチで主張してるからキチガイだよなー
139名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/02/21(土) 12:15:02 ID:dfOF2xHr0
>>138
法律知識無さすぎだよな。
こういう奴らも裁判員になるんだから、マジで怖いよ。
140名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/02/21(土) 15:45:33 ID:JmKlzXjX0
2chにもそんなの多いよな。
ニュー速の時効関係のスレはそんなのばかりだ。
141名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/02/21(土) 23:57:08 ID:v6k76Zeq0
とりあえず、秘書の霧島が今後もちょくちょく登場する
準レギュラーになることを期待しています
142名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/02/22(日) 03:57:28 ID:T3cZg6I+0
>>135

>いつ過去にさかのぼって適用した法があった?

韓国にはいくらでもあるが。
143名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/02/22(日) 07:08:22 ID:UT4OSzobO
>>142
お前の住んでる国はどこよ
144名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/02/22(日) 22:15:20 ID:crj8EQHS0
巨大商社編でも自分は金を受け取っていないって言うのが最大の強みになったみたいに、
銀次郎みたいな裏商売は恐喝罪で簡単に引っかけられるからね。

それよく知ってる銀次郎が10億円を受け取る事はないのではと。
逆に、受け取っておいてこうして買収されましたと記者会見で暴露、返金宣言
→社長、脱税、特別背任で追い込まれる、とか。
145名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/02/22(日) 22:21:25 ID:Atu31jLn0
すみません、ブックオフやコンビニでたまにこの漫画読むんですが
全部の巻を読んだわけじゃないのでわからないところがあります。
・初期の話の萬田の奥さんが出てきてたと思いますが、今でも彼女と結婚してるのでしょうか?
・達也とかいう舎弟が最近出てきてませんが、もう借金返し終わって自由になれたのでしょうか?
上記2点の質問にお答えいただけたらうれしいです。
146名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/02/22(日) 22:55:35 ID:yY5GxLYK0
>>145
両方不明

奥さんに関しては、居ると物語上枷になる可能性があるので
「無かったこと」にしたかもしれんという憶測が流れたこともある。

達也に関しては、今のストーリー構成上、居る必要が無くなったので
わざわざ出さないだけなんじゃないだろうか。
147名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/02/22(日) 23:22:41 ID:Atu31jLn0
>>146
ありがとうございます。
なんかの話で萬田が「自分の女を売った」みたいなこと言ってたので
奥さんが売られた?と思ってました。・
148名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/02/23(月) 07:08:33 ID:KPaCW0oU0
>>145
舎弟は時期が来たら適当なバックを付けてやって独立させてるんじゃないかな。
149名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/02/23(月) 08:02:18 ID:stJgXfjN0
>>144 ビデオかなんかまわして そうなりそう。

派遣問題関係なく終わりそう。
150名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/02/24(火) 17:51:11 ID:LgiMjQXw0
この主人公はいつも弱者の味方ですね。
ぜんぜん鬼じゃないじゃん。
151名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/02/24(火) 22:46:14 ID:quWQzGLO0
>>150
主人公に25000円借りたばかりに、職場で睨まれ配置転換されて
心が壊れるって、味方にするには頼りないにもほどがあるだろ。
152名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/02/25(水) 19:50:40 ID:Y2DZnhfd0
一番最後のコマ、書かれている現金の料、10億以上あるよ。
153名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/02/26(木) 06:40:08 ID:BKkfsmlh0
>>152
実は表紙だけ万札で....
154名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/02/26(木) 10:57:50 ID:yoyh3EfD0
>>152
千円札の束ですから
155名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/02/26(木) 15:37:44 ID:HdG5IPud0
そういえば2000円札ってもう3年以上見かけたことがないなあ
コレクターや古銭屋が買い占めてしまったのかな?
156名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/02/26(木) 15:52:59 ID:7eLhkaaU0
銀行の窓口で頼んだら
2000円札で払い出ししてくれるよ
157名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/02/26(木) 16:20:29 ID:HTR607tH0
あ・・・あいつの為に交渉するんじゃないんだからねっ
取りっぱぐれたらわ、私が困るんだからっ!

ここ数十巻は、勧善懲悪の時代劇ノリが定着しきっとるな。
新ヤング編今日始めて見たんだけど、これも人助けか?
こんなんばっかりだな。
158名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/02/26(木) 16:47:07 ID:jx+YSua00
一応2000円札の発行部数は5000円札を上回っています。
銀行やATMの機械の中に死蔵されていて市場に出回っていませんが。
159名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/02/26(木) 18:41:09 ID:iDr+RB4J0
>>158
ATMはなぜ2000円札を吐き出さないんだ?
160名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/02/26(木) 19:06:13 ID:1AoPFmyQ0
誰も欲しくないだろう。
むしろ2000円札を出されると文句言われるから最初から出さない。
161名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/02/26(木) 19:12:47 ID:ho8Pvuhe0
定額給付金の受け取りで使えばよかったのに
162名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/02/26(木) 20:55:55 ID:mSbCciJO0
記念紙幣だと思ってみんな溜め込んでるから流通しない
163名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/02/27(金) 01:09:14 ID:pOiaeTdc0
今じゃ大抵の自販機でフツーに通るんだけど
むしろ有人のレジで出すと店員が一瞬目を凝らすのが2000円札
164名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/02/27(金) 02:17:52 ID:e9+TC87p0
俺が本屋で働いてた時は、受け取ったら万札のように別に別けておいて
絶対釣り銭で出すなって言われたけどな>2000円札
165名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/02/27(金) 02:23:28 ID:6yuh8g330
ローソンのATMだと出金額が2000円以上だと
優先的に2000円札を使う設定になっているらしいが。
(尤も支払われた直後に>>160みたいに速攻で1000円札への両替をレジに要求する香具師が続出らしい)

でけっこう重宝するのがお年玉で配るとき。
1000円札より重厚感があって、5000円札より安いのでもってこいだったw
166名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/02/27(金) 09:09:00 ID:o6gMU1wbO
「そのあとも正社員化の流れは続く」のページで「VIPから来ますた」のAAを思い出した。
167名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/02/27(金) 16:55:38 ID:6p9rxv2W0
今回の話はどのあたりが落としどころになるんだろう?
マジソンの全面敗北か?
なんとか緒方一人を無理やり正社員にして終わり?
緒方残念でしたエンド?
168名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/02/27(金) 17:31:01 ID:g6dfCOqfO
期間工や派遣社員の正社員登用なんてわりとよくある話じゃないの?
個々人にしてみれば狭き門でも、会社全体としては毎年何十人といるはず。
だから、一人二人さりげなく通すだけならいくらでも副作用のない手段はありそうなもんだが
169名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/02/27(金) 18:49:15 ID:D7Q1XnjR0
>>168
国会で証言したようなやつをさりげなく通すのは無理だろ
170名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/02/27(金) 18:51:58 ID:/zEXoBm30
いろんな意味であ〜あって感じ。

本編は直球過ぎてなんかなあ。
そこまで銀ちゃんがやる意味がない以上、なんか盛り上がりに欠ける。

ヤング編の方は女の子のレイプフラグが思いっきり立っちまったな。
まあそこにワクテカしてる層も多いだろうけどw
171名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/02/27(金) 19:36:44 ID:lU5/8CqCO
日本綜合地所の内定を取り消された方々は緒方さんと同じ運命になるんですよね。
172名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/02/27(金) 20:36:12 ID:zaxBoXud0
緒方もう完全に精神破壊されてるじゃねーか。
しかも同僚が見に来なければいつまであれやってたんだって話だし。

一回は問題無しと判断されたらしいが、これは駄目でしょ。
つか奥さんは何やってんの?
173名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/02/27(金) 20:45:00 ID:y0wiiKKN0
そろそろ「緒方に貸した25,000円の回収のために頑張ってる」
ってのは苦しくなってきたような。
満田にとってはマジソンから出る10億より緒方に貸した25,000円の方が
大事、ってのはまぁわかるんだが、
そんなのはマジソンが適当な名目のボーナス10万位緒方に渡せば解決してしまうような。
174名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/02/27(金) 20:46:49 ID:PfxnsfJI0
「違法なマチキンに借金があるそうじゃないか…キミィそういうのは困るよ」
「とりあえず会社で立て替えておくからこれで手を切りなさい」

これで終わるなw
175名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/02/27(金) 21:55:21 ID:udjnDbG90
もういっそ「気に食わないからマジソンを潰す」とはっきり言わせてしまった方がいいんじゃないか。
いくら何でも他の派遣の正社員化を後押しする理由が無さ過ぎる。
176名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/02/28(土) 00:01:28 ID:ElVrFEYp0
キャノン、じゃなかったマジソンの社長って何で銀次郎殺さないの?バカなの?
177名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/02/28(土) 00:08:32 ID:vPhJEaUU0
>>176
バックがでか過ぎて手を出せない。
178名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/02/28(土) 00:37:54 ID:ezsSBMuC0
バックが分かってるなら10億円をそっちに回せばいいのに。
179名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/02/28(土) 01:05:22 ID:6RuUX4N10
>>173
確かに
マジソンは緒方に適当にボーナス出して、借金2万5千円を返させれば万事解決じゃねえか
銀ちゃんの怒りを買った今となってはもう遅いだろうがな・・・
180名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/02/28(土) 04:28:41 ID:Otvkbb9S0
つーか、まさか25000円の借金回収の為にこんな事してるとは夢にも思わんだろ。
何故ここまで萬田が絡んでくるのか調べてないマジソンは馬鹿だが、普通その考えに行き着く事はない。

とはいえ、ホントにこの展開は無理がありすぎて苦しいな。
181名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/02/28(土) 05:03:15 ID:UGZJzct00
社長も銀ちゃんから何万円か借りれば
親身になって緒方潰しをしてくれるのに・・・
182名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/02/28(土) 05:11:38 ID:oeEZlj1H0
無理に派遣を絡ませようとして、もう銀ちゃんを無理やり動かしてる感じ。
作品が大いに脱線した詐欺での引き伸ばしの話はワースト1と今でも思うが、
今回も話の荒唐無稽さという面では最悪クラスと思う。

作者も後悔しながら筆を取ってるんじゃないかね。
183名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/02/28(土) 05:15:12 ID:oeEZlj1H0
というか、25000円なんて小額の借金よりも、
最初っからそれなりに義理なり恩義のある相手を助ける話にした方がよっぽど説得力があったなあと。

ヤング編はレイプ前夜祭ですなあ。
ヒロインが明らかに可愛すぎて、どう考えても将来あの沢木の奥さんにはなりそうもないしw
可憐、健気、可愛さをあざといほどにアピールした上での集団レイプ。
それで沢木の怒り爆発という展開がすでに見えてきそうだ。
184名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/02/28(土) 05:22:43 ID:UGZJzct00
ああ、緒方みたいなキャラをぽっと出で出すんじゃなくて
これまでに出てきて、銀ちゃんとそれなりの親交があって
羽振りも良かったにくめない人が派遣地獄に・・・・とかを助けるとかならな
185名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/02/28(土) 15:28:06 ID:ureM1Ssd0
>>177
でか過ぎてマジソンも手が出せないってやっぱりバックは総連か。
186名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/02/28(土) 16:20:59 ID:mciJXjgw0
たかがヤクザマジソンが手が出せないわけないしな。
187名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/02/28(土) 17:31:28 ID:h5SK/4Wk0

キリがいいから4月から新章スタートかな?
188名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/03/01(日) 13:33:25 ID:px1epfS8O
銀ちゃん大人しく10億貰って手を引いて、
緒方に1億くらいあげて転職させりゃーいいのに。
189名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/03/01(日) 14:22:01 ID:RgWaHfUQ0
緒方が利息未払いになって、何故か緒方にも緒方の奥さんにも緒方の家にも
利息と元金分を回収できるものが無い(普通あり得ないが)、となった場合に
「マジソンがそんな事するなら緒方が壊れてワシ(銀ちゃん)が損こいとるやんけ!」
という話になれば、マジソンから10億ぶんどって手打ちという流れは、昔のミナミの帝王ならあり得た。
10億という額なら今回の動きにも見合うだろうし。

しかし今の展開だと、何故か緒方を正社員にして、緒方が気持ちよく払えるような
形にしないといけないらしいから、188の解決法はとれないんだよな。
190名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/03/01(日) 14:31:48 ID:IOUqnnuR0
まぁ、昔の銀ちゃんならその状況でマジソンから10億ぶんどっても、
それはあくまで貸した金の回収+手間賃であって緒方には一銭もやらんだろうけど。

現状の疑問点としては、やっぱりこの2点が挙げられるな。
・緒方が2万5千円借りてから何日経っているのか
・利息はちゃんと払っているのか
191名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/03/01(日) 14:36:36 ID:DfbV6tne0
ID変わったけど189=190な。
192名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/03/01(日) 18:49:59 ID:px1epfS8O
>>189前に定食屋のダメ息子が車に轢き殺された慰謝料を銀ちゃんが協力してかっぱいだ件あったじゃん?
あんな感じで銀ちゃんは法律相談みたいな事も請け負ったりしてるんだから、
「緒方はん、アンタの粘りが生んだ銭でっせ」とか言って、
緒方に金渡して終わりにする展開があってもおかしくないと思うんだけどな。
銀ちゃんは緒方の為に動いていたんであって、
マジソンの全派遣社員の為に動いてたわけじゃないんだし。
193名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/03/02(月) 00:24:33 ID:ztGkTmib0
>>192
だが、あの時はダメ息子がとんでもない借金をしてたぞ。
その上しっかりと利息も頂戴してたから今回のとは明らかに状況が違う。
194名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/03/02(月) 00:56:45 ID:uLzFCsEn0
マジソンの正社員は無理でも、関連会社の正社員くらいならこっそりできそうだけどな。
195名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/03/02(月) 03:59:21 ID:fNADN4V/0
とにかく今回の肩の入れ具合は異常。それだけはたしか。

>>192の場合は大学生がちゃんとオヤジさんに慰謝料払ってたら、
銀ちゃんはその金の中から頂いたはず。その辺は超ドライだし。

それを大学生のアホがヘタな知識に頼って筋の通らない真似をして
オヤジさんに金払わなかったから、結果としてああいう事になった。
196名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/03/02(月) 10:49:49 ID:V5zfuSSd0
今までも稼ぎにならない肩入れをしたことは何度かあったが
今回ばかりは、緒方に肩入れするにせよマジソンと敵対するにせよ
とにかく理由が希薄なんだよなー

損得抜きで付き合っていた友人の危機とか、金主にちょっかいを出されたとか
あるいは相手が萬田潰しを企てたとか、そういうのが今までのパターンだが

二番煎じ三番煎じを避けようと思ったとしたら、そんなの今さらだろと思うし
197名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/03/02(月) 11:02:30 ID:2V3X768g0
最終的にどういう形に持っていくつもりかしらんが、
とりあえず緒方は精神病院行きだな。
198名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/03/02(月) 11:42:43 ID:MZE35AX10
>>197
緒方がそういう病気になったり過労死してもやっぱ会社から金が出ないんだよな?
緒方が死ぬ展開も面白いな
199名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/03/02(月) 13:41:33 ID:L3avKaotO
緒方ってか、派遣に肩入れする理由は、「豚は肥え太らせてから喰え」
じゃないかって思う。

雇用と収入が安定するから財布のヒモも弛むってもんだからな。
そしたら中には、マチキンからつまむ奴も出て来るだろう。
ましてや緒方のように一度つまんだ奴は、将来の有料顧客候補生だよ。
正社員になって収入が安定したら、今度は二万五千なんて端金じゃなくて、
十万、百万の利用だって期待出来る。そんなのが日本中にわんさといるわけだ。
それもまだまだ若いから、継続的かつ反復的に搾り取る事が出来る。

まあそれは期待値に過ぎず、今ココで十億受け取るのとどっちが
得かってえと微妙だがな。少なくとも意地や情で動いているってよりは、
説明がつくと思う。
200名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/03/02(月) 14:10:52 ID:6mEuc0ln0
>>199
いや、流石にそれはないわ。
期待値低すぎて、それじゃ銀ちゃんがただの馬鹿だよ。
まだ情で動いてる方が納得いくレベル。
201名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/03/02(月) 14:15:53 ID:ATGqYqih0
今週号の人が大勢いるページ、
同じ顔がいっぱい出てて吹いた。
202名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/03/04(水) 11:22:31 ID:osFmnsog0
今回は偽装請負の話で終わらして
派遣の話しやりたきゃまた別にやればよかったのに、だれる
203名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/03/04(水) 17:11:39 ID:zQv9MTM7O
ミナミの帝王やナニワ金融以外にこういう法律扱った漫画ある?
204名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/03/04(水) 20:17:04 ID:PTRMou6GO
カバチタレ 極悪がんぼ
205名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/03/04(水) 20:52:40 ID:U2VjyUaN0
ここ数年やたらでかいコマで北斗ばりにド派手な演出だけやって今週終わりってパターンばっかだな
206名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/03/05(木) 11:14:39 ID:JIlxpgcn0
マジソン社長は銀にあそこまで下手にでる必要もないと思うんだが。
借金している部下に裁判で争わせたり、警察とマスコミの力を借りれば
トイチの違法業者を潰すのは難しくないと思うんだがな。
207名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/03/05(木) 14:10:07 ID:aiVkQoSi0
話が長いとどうしてもな・・・

これまでで一番かわいかった女キャラを挙げようぜ
俺は闇金の闇にでてきた奥さんかな
208名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/03/05(木) 14:12:05 ID:ZXuTPWhi0
銀ちゃんは債権を買って正当に取り立ててるんだから。
それに自分とこの社員がトイチといざこざ起こしてるなんて
マスコミに知れたらマジソンの方がヤバいだろ。
209名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/03/05(木) 14:30:51 ID:Q2Q2NVGU0
俺も秘書に抱き疲れたい
210名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/03/05(木) 14:52:33 ID:ZXuTPWhi0
いや、手出しだったよ
赤とかドラとか危険牌ツモって、トイツ落としの降り打ちしたんだろね
東も危険牌だけどw
211名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/03/05(木) 14:53:16 ID:ZXuTPWhi0
壮絶に誤爆(´・ω・`)
212名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/03/05(木) 17:52:53 ID:XLCWKEac0
>>208
他人の債券を買うところまでは正当かも知れんけど金利を勝手にトイチに増やすのはどう考えても違法。
213名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/03/05(木) 18:28:38 ID:8RLOM2X20
債権買い取った処までは言ってるけど利息はトイチなんて言ってたっけ?
214名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/03/05(木) 19:08:18 ID:LVLeDuLQ0
>>207
宅建取ろうとしてたリーマンの奥さんが一番タイプ
215名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/03/05(木) 19:30:01 ID:jyxEgsae0
マジソンが派遣らを正社員採用。
216名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/03/05(木) 19:31:13 ID:pCYi4www0
金利にかかわらず、あんな取り立て方自体違法
217名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/03/05(木) 22:49:02 ID:wKrwtaEb0
>>207
パクリ屋の愛人兼クラブママ兼社長秘書

裏総務部長秘書

マジソン社長秘書
218名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/03/05(木) 23:20:05 ID:aiVkQoSi0
そんなに秘書に奉仕させたいんか

>>214
覚えてない
今度見てみる
219名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/03/05(木) 23:51:41 ID:xptXzzWV0
銀ちゃんに頼まれて、違法な医者の所にスパイしに行った子が好きだな。
220名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/03/06(金) 00:18:35 ID:ua4gPU080
>>207
竜一が惚れた韓国女
へそくりでダンナに車買ってあげた妻
阿久津の娘の子供の頃

でも、ぶっちぎりで霧島
221名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/03/06(金) 00:57:10 ID:1qElFwoM0
話はいまいちだったけどお笑い芸人の恋人はかわいかったな
222名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/03/06(金) 05:01:01 ID:PqcmA3Gs0
そろそろこの話も終わるのか?
まだなんか引っ張ったりするのか?
223名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/03/06(金) 10:28:49 ID:QQ6OfmTM0
来週で完結じゃない?
まあ、所詮漫画的展開なんだが今回のマジソンの社長の方が
便所や奥田なんかより立派に見えてしまったなあ。
224名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/03/06(金) 14:42:21 ID:OMKNZdhE0
もうちょい 引っ張りそう。

再来週ぐらいに完結じゃない。
225名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/03/06(金) 17:17:53 ID:M2iPBN940
正社員になれても心がぶっ壊れていた…
226名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/03/06(金) 19:19:54 ID:pNJpB+ta0
完全に忘れてたし今も思い出せないけど、正社員にしてやるって約束してたんだな。
それなら儲けを度外視してもやらないといかんわ。これは納得した。

しかし霧島はいいな。
227名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/03/06(金) 22:53:26 ID:YHSHeke20
しかし、この解決法はどうかと。

どの企業も「派遣を正社員にできないから」いまの派遣切りがあるわけで。
228名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/03/06(金) 23:05:15 ID:8ZQ8apASO
>>207
一番は阿久津の娘
次点は矢田電機(だっけ? パクリ屋の餌食になりかけた所)の娘
とユリム(韓国編の竜一と仲良くなった娘)

なんだ…俺ロリだったのか(´・ω・`)
229名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/03/07(土) 00:03:13 ID:fJE+uIK90
偽装請負の話だったはずなのにいきなり派遣切りの話に飛ぶとか
取って付けたにもほどがある。
230名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/03/07(土) 00:35:20 ID:IF5HR82b0
リアルな話なら、いま自動車産業が派遣を正社員登用しても
本当に何もすることがないからな。掃除とか草むしりとかすら、もうやりつくしてるだろ。
みんなでぼーっとしてるしかない。

漫画的にはマジソンの売上が増えて工場の仕事量も確保できて
めでたしめでたしでいいのかもしれないが。
231名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/03/07(土) 01:04:06 ID:1PlBVw/m0
>>228
パクリ屋のあれはもっと墜ちてからのほうが読者受けも良かったはず
232名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/03/07(土) 12:06:28 ID:TAmCFdn+0
>>229
変にタイムリーなネタになっちゃったな
233名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/03/07(土) 13:14:45 ID:baax3dS/0
梱包の請負会社を設置してそこに派遣放り込めばいいじゃん
そして即座に倒産させれば金がかからなくて済む
234名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/03/07(土) 13:58:26 ID:8BtOg7lhO
>>207
VS巨大商社編に出て来た会長のメガネ秘書。
235名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/03/07(土) 17:35:22 ID:iXMlCM/0O
悪徳社長のはずなのにお手洗いやおくだより立派に見える…。しかし霧島はかわいい。社長と社長室でハメてたような気もするが…。
236名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/03/07(土) 18:23:16 ID:UefoMVBX0
これはまさかの社長の成長を描く物語
237名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/03/07(土) 18:32:37 ID:cwThA8FP0
キャノン編ってもしかしてこれで終わり?
だとしたらすげー尻切れっぽいんだけど。
238名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/03/07(土) 19:53:57 ID:UefoMVBX0
次は緒方が入った精神病院での汚職を描くんじゃないか?
239名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/03/08(日) 17:47:16 ID:udZB28290
パクリ屋って何巻に載ってる話だっけ
読み飛ばしたのか全然記憶に残ってない
240名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/03/08(日) 21:02:25 ID:YIrGdcwj0
正当防衛で社長をドツキ倒した姉ちゃんも良かったな。
両親をなくして二人っきりの姉弟、弟の学費の為に健気に働き、
しかし罠にはめられ、そして弟の為にと水商売に……と。
この作品の美女キャラとしては非常に貴重な、黒髪美人なところも
ポイント高い。
241名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/03/08(日) 23:04:10 ID:LnvkU9bS0
>>226
真顔でセックスするのがいい。
242名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/03/09(月) 03:34:13 ID:E5edxBTA0
霧島って最初の頃は社長とは金だけの繋がりかと思ってたけど
どうやらガチで社長に惚れてるっぽいな。いい女だ
243名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/03/09(月) 07:55:54 ID:GYy2Oz+80
もうミナミの帝王じたい
終わった方がいいよ

だらだらやるぐらいなら。
244名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/03/10(火) 03:35:35 ID:Xk2NpcVpO
もし終わるとしたら、どんな終わり方になるんだろう?
245名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/03/10(火) 18:49:16 ID:WydpKgYjO
銀次郎が焦げつきを作る
246名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/03/10(火) 19:08:44 ID:nZMLHfJA0
友人の結婚式に向かう途中チンピラに刺される
247名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/03/10(火) 19:42:09 ID:NAok8cU30
美悪みたいだな
248名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/03/10(火) 19:42:56 ID:0sBRxxPk0
バールの様な物でなぐられる。
249名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/03/10(火) 22:58:29 ID:PhRljCbn0
トイチのマチキンなんて存在自体が違法なんだからキャノンはそこを突けば
合法的に銀次郎を社会的に抹殺できたんじゃないのか?
250名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/03/10(火) 23:39:31 ID:gNnr4qZm0
正面切って訴えられた場合、銀ちゃんがどうするのかは興味あるな。
金貸し自体は最初から違法レベルだし、刑期終えてからいくらでも復帰できるんでそこはいいとして
自分が表立って訴えられた時の対策はしてるんだろうか。
251名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/03/11(水) 07:27:53 ID:2e0RsxeB0
直接トイチで借りてる人間は、銀ちゃんの怖さを知ってるのでマジソンに協力しない。
銀ちゃんが買い取ったマジソンの社員関係の借金の金利は、借りた時のまま
据え置きだろうから元々高くても出資法以下だろう。
252名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/03/11(水) 18:58:27 ID:lB7Z8HCs0
>>249
借用書には金利がトイチだとは書いてなかったと思う。

銀ちゃんの顧客は一般金融では貸してもらえない人ばかりだから訴えるなんてしないだろ。
253名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/03/12(木) 00:19:43 ID:+QTSrsq30
借用書には書いてないだろうな。
違法とはっきり判る証拠は残すまい。
254名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/03/12(木) 18:34:11 ID:KCqLk1IM0
>>249
そらそうやろ。
結局萬田は凄いだけで終わる展開はアフォかと
255名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/03/12(木) 18:40:30 ID:XTOzUiEi0
派遣編終わっちゃったじゃないか。
256名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/03/12(木) 19:48:09 ID:whNtwsDs0
あっけなく終了。

ヤング編を本誌に移してほしいな。
257名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/03/12(木) 20:38:49 ID:fysNG1Ev0
>>253
出会い系雑誌の話で、「金利法違反の利息については明記してない」と
はっきり言ってた。
258名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/03/12(木) 20:42:24 ID:fysNG1Ev0
>>249 >>254
トイチの利息どころか、麻薬密売の証拠まで(捏造だが)固められても、
「逮捕されてもええ。どうせ裏家業、出てきたらすぐに再開できる。
……けど、あんたは一度沈んだらそれっきりでっせ!」
とタンカ切ってる。萬田は、用心を怠っていないわけではないが逮捕されることを
恐れてはいない。「逮捕するぞ」と脅してもムダ。しても出所後に報復されるだけ。
259名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/03/12(木) 20:43:58 ID:fysNG1Ev0
× 怠っていないわけではないが
○ 怠っているわけではないが

まあ用心といっても、前述の通り契約書の金利の件ぐらいで、
後は報復による威嚇ぐらいだけど。
260名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/03/13(金) 15:25:52 ID:1Tx6TWYE0
俺の霧島がもう見れないじゃないか
261名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/03/13(金) 19:37:08 ID:fqEeo3+BO
先週見逃したら、僕は綺麗なマジソン社長になってたのですが
262名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/03/13(金) 22:57:44 ID:CPGaH1Ed0
それより緒方、あんだけ壊れてたのにもう回復してるww
263名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/03/13(金) 23:31:32 ID:a8KtvpTi0
来週からは銀次郎が過払い分返還請求と戦います。
264名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/03/14(土) 00:09:18 ID:EaWNRQjz0
半年近く?正義の味方やってたのにまた悪の手先に戻るのか。
265名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/03/14(土) 00:36:23 ID:5c6VOL+Q0
とってつけたように派遣きりとか出てきたな。
266名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/03/14(土) 00:47:18 ID:pxYGs1iR0
まあくだらねえ漫画だわ
267名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/03/14(土) 14:10:55 ID:maYSfozZ0
>>264
当然だろ。
法治国家に於いて違法行為=悪なんだから。
268名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/03/15(日) 06:31:04 ID:1xnKjQqw0
銀ちゃんが正義の味方なんてのはただの幻想だからな。たまにやってるだけ。

本来の銀ちゃんは、時間過ぎているにも関わらず自分の時計ではまだ過ぎていないと
ウエイターに無理矢理モーニングを要求し、あまつさえその時の卵で腹をこわしたと言って
必要も無いのに入院し、店から金をむしり取ろうとする外道だよ。
269名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/03/15(日) 08:40:05 ID:JqbwcLd60
すごく3流のチンピラだな。
そんなエピソードあったんだ。
270名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/03/15(日) 18:56:05 ID:FdchDhFd0
>>268
今考えてみたら、名を下げる行為に他ならんよな。
271名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/03/15(日) 20:33:05 ID:3cGpmaI60
今回の締めもなんだかね。
それができるならどの企業でもやってるだろうから。
272名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/03/15(日) 22:25:19 ID:hEjrb4CO0
>>268
まぁ銀次郎の凄い所は、そこから出てくる店のオーナーがヤクザで
そのヤクザは沢木の配下で、そのヤクザが慰謝料の代わりにと
10億の儲け話を・・・あれ?これ凄いの沢木じゃん。

やっぱ沢木が居なければ萬田は終わってるな。
273名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/03/15(日) 22:34:14 ID:GjFHx/9G0
>>272
>やっぱ沢木が居なければ萬田は終わってるな。

そりゃ当たり前だ。極道の後ろ盾なしで、あんなにブイブイいわせられるわけがない。
それほどの後ろ盾を掴んだのが凄い、だろ。誰にも簡単にできることではない。
「後ろ盾があれば誰でも萬田のようになれる」ってのは、「才能さえあれば俺でも
金メダルが獲れる」と同じだ。
274名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/03/15(日) 22:39:35 ID:00XyCx360
ところが沢木を今の位置に押し上げたのは萬田なわけで。
萬田は自分の力で自分の盾を作ったわけよ。
275名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/03/15(日) 22:48:34 ID:svcoyMIQ0
緒方に貸した2万5000円が250万くらいに膨れてそう
276名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/03/15(日) 23:23:28 ID:9KKW+K1m0
>>274
実はその辺が曖昧だよな。
沢木は中期以降はいい面が多くなってきてるけど、
初めの頃は名前を使った萬田に即報酬を請求してたり、
ある程度利用しあってるとか、おいしい思いをさせてくれるというような
利害的な付き合いが少し強かった(そしてホモかった)

回を追うごとに、友人風に調整されていったけれど。
277名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/03/17(火) 22:51:19 ID:82+Phj6nO
緒方の借りた25000円元本と利息は
金利トイチ複利なら300日で50万くらい
金利トイチなら300日で10万なんだよねどっちなん?
278名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/03/17(火) 22:55:12 ID:Xuz030Ur0
>>277
本当は複利なんだが莫大な金額になるから単利でいい、と
主人公が客に言っているのを見たことがある。
言われたのは今回の話で言うと緒方みたいな立場の人ね。
279名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/03/17(火) 23:01:31 ID:82+Phj6nO
トイチ複利恐すぎる
ありがとう、詳しい人
280名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/03/17(火) 23:28:25 ID:uuz9BRJm0
>>279
何年も前からトサンとかトゴとかの闇金がいるんだぞ。
281名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/03/17(火) 23:46:26 ID:N/JY/IHk0
>>280
そいつらも銀に凹まされてたな。「裏ではあるが闇ではない!」だったか。
282名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/03/18(水) 09:36:31 ID:zrhc5BpN0
>>277
ドーベルマン刑事で、ヤクザ上がりの金融屋が出てくる話がトイチの複利だったな。
今じゃその作者も仲良くゴラクで連載とは、30年という歳月のなんと長いことか。
283名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/03/18(水) 10:41:24 ID:eAOfV0VY0
>>276
コンビ二版で以前エビラーメンの話がよかったな
あれは店主の自業自得だし、ああいうのはいいなぁ
284名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/03/18(水) 20:05:35 ID:3GOVYGxT0
単行本の埋め草みたいな話だったな。
285名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/03/19(木) 09:32:30 ID:PKrGpGyR0
宗右衛門町って東京で言う歌舞伎町?
286名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/03/20(金) 00:41:01 ID:wepos3310
今号は読みきりだったのか?
287名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/03/20(金) 06:59:38 ID:dK6ZPh3a0
今週は意味が全くわからない。
ジャスラックに申請中ってなってるけど
誰の歌なの?
288名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/03/20(金) 08:04:36 ID:CdcA087B0
沢木がぱくられたら終わりだよな
289名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/03/20(金) 19:07:00 ID:Gqbt+mwd0
>>288
沢木がいなくても他の親分さんたちがいるよ。
290名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/03/22(日) 12:53:36 ID:L7L+/kSJO
パクられても保釈金出せるし 悪徳弁護士もいるし、
萬田のためならなんでもするってチンピラ多数いる描写あったよね?
「あいつを刺してわしは刑務所行ってもいいです」 とか。
沢木が善良な堅気を無差別大量殺人しない限り
すぐに出所できるでしょ。
萬田のあれだけの人脈があれば ある程度なんでも可能だと思う
291名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/03/22(日) 14:41:04 ID:6F6UwAy70
文字通り地獄に落ちてしまったら終わりだよ。
まああの世界には死者を復活させることの出来る超能力者の知り合いが普通にいるかもしれないけど。
292名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/03/22(日) 17:45:20 ID:ANNxQet90
>>276
そのうち「魁!男塾」の蝙翔鬼みたいに美形にされるはず。
293名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/03/26(木) 00:11:27 ID:/xuHrKKo0
 
294名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/03/26(木) 00:22:19 ID:/xuHrKKo0
 何も沢木だけでなくとも、連載初期に出てきたナニワ会の京三(覚えてる
人いるかな?)とかも、彼が出所してくれば、萬田にとってはかなり強力な
味方になりそうだわな。そうでなくとも、警察にも少なからずコネありそう
な気もするし、もし、他の極道とトラブル起こしてもいざとなれば沢木以外
でもなんとでも戦えそうだわな。ただ沢木が一番親しくて利用しやすいって
だけで。
 あと、結構沢木頼りとか言う人言うけど、あくまで沢木の名前を出すのは
暴力に訴えようとする極道からの自衛の為だけで、普段は暴力にも頼らずに
よくやれていると思う。もちろん、詐欺師やの企業家やの利用できる人脈も
最大に使っての事だが。
295名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/03/26(木) 20:39:00 ID:2UNVAPls0
おーい、お茶
296名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/03/26(木) 21:51:01 ID:ZrDuSpem0
今回は金を貸さないでアドバイスだけか?
297名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/03/27(金) 05:38:23 ID:zoSszDfm0
>>290
だが、普通に考えると高利の金貸しにそこまで義理を感じる状況は異常なんだけどね。

>>294
萬田本人が沢木の名を上げることは少ないけど、その関係が知れ渡ってるだけに
自ら手を引くことはあるな。
まあ、それもある意味暴力団の威光を借りてるってことにもなるんだろうけど。
298名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/03/27(金) 06:50:12 ID:K1+yS3LK0
伊藤園 vs サントリー
299名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/03/27(金) 10:10:09 ID:KQP+56kpO
五右衛門でヒットするのかなあ
300名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/03/27(金) 13:06:06 ID:hu7E+y3jO
サントリー
緑水は美味しかったんだがなー
見切り早すぎ
301名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/03/27(金) 23:45:35 ID:zm0qvLySO
茶番劇にならない事を祈る
302名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/03/28(土) 00:08:35 ID:S4v1l3tO0
霧島を呼べよ
303名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/03/28(土) 01:43:22 ID:Ck+UOfAB0
商品開発に失敗したくらいであんなにあからさまに社内で干されたりしないだろ
304名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/03/28(土) 02:24:31 ID:DNNqmM1W0
実はどっちかの社長秘書が霧島ってことにならないかなぁ。
理子ちゃんもかわいいけどさ。
それはそうとお前ら、ちゃんと先週の回のことも
ちゃんと話せよな
305名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/03/28(土) 10:14:49 ID:pUKRKYT30
>>303
いや、他者との競合製品や、明らかに戦略を誤った社員が左遷させられたりすることはよくあるよう。
そこから復活してヒット作を出したドキュメンタリーや本とかもあるんで、それがヒントになってるのかな。

この先の展開は二つ。
会社が本気で新製品を開発して、返り咲くというサクセスストーリーと銀ちゃんとの絡み。
もう一つは会社がその部門から完全撤退する理由付けのための「大失敗前提」&責任を一人に押し付けてのクビという画策。
そこで銀ちゃんが絡んで大ヒットに転じさせるという。

ま、いずれにしても金貸しの仕事やってくれよと。
306名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/03/28(土) 12:26:56 ID:1DpWZOVt0
最近読み始めたんだけどこの主人公は今回のように10億円貸してなんて冗談を真に受けて(フリをして)
後になって10億円の利子をよこせなんて無茶を言ったりしたことある?
307名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/03/28(土) 13:10:58 ID:DNNqmM1W0
詳しくは覚えてないけど
林野不動産に10億貸して1億の利子を何回か取ってた
308名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/03/28(土) 14:53:10 ID:WnAg1wsA0
あの規模の会社なら10億円の損失くらいどうってことないだろ。
309名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/03/28(土) 17:12:31 ID:Ic8R167u0
>>306
少なくとも、自分に敵対していない人間(今回の女みたいな)の言葉尻をとって
嵌めるような真似はしてない。
310名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/03/28(土) 20:10:53 ID:2U7uklo90
ヤング編、ねーちゃんが人質にされちまった。
311名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/03/28(土) 20:27:23 ID:2U7uklo90
>>309
選挙の話の時に、3億位無理やり貸し付けてた。
借りないと相手候補者に金を持って行くぞと脅していたな。
たしか両方から利息とっていたような。
312名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/03/29(日) 22:37:01 ID:myERgTs/0
今83巻読んでるんだが、
VS霊感商法編の北条が怖すぎる・・・
あんな占い師ぜったいありえんわ・・・
313名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/03/31(火) 01:10:50 ID:Ly3xUGzY0
人質にするだけとかどんだけ甘々な展開だよ。
15年くらい前なら確実にレイープだろこれ。
314名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/03/31(火) 09:50:51 ID:8mgDx/N10
もしこの世にタイムマシーンがあったら

ミナミの帝王を漫画喫茶で読んだ後
本屋でヤング編ってのを見つけて
巻数も少ないし面白そうやから買って見ようと思い全巻買っちゃう俺に言ってあげたい
「お前が思てるのとの違う!」って。
315名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/03/31(火) 18:40:21 ID:UEguLcPr0
>>312
読んでて薄々何かを感じなかった?
例えばこれどこかで見かけたようなとか
316名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/03/31(火) 21:27:59 ID:ygibLvgu0
>>312
83巻で、地獄に落ちる云々〜とかでがなってたおばちゃんだろ?
昔けっこう占星術とかはまってたが、本当の占い師ってのは、
あんな地獄に落ちる云々とかで一方的に人にがなりたてたりはしない。
占い師ってのが誤解されそうで、気にはかかってたんだが、まぁ、
そこらへんはいかにもミナミの帝王の登場キャラですよと言わんばかり
というか、まぁ、あの漫画らしい脚色だわな。
317名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/03/31(火) 21:35:44 ID:ygibLvgu0
あー、あと15巻かで現世教とかいう新宗教立ち上げてた雲海って坊さんも凄かったな・・・
318名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/03/31(火) 23:45:46 ID:qL6knSPe0
細木一子のパロディじゃないの?
319 [―{}@{}@{}-] 新世界:2009/04/02(木) 06:14:13 ID:H5SoHVr9P
黒崎千里ヤクザレイプ最高!^^
320名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/04/02(木) 16:53:26 ID:u+NZKCNS0
なぜ、おーいお茶が強いのか
321 [―{}@{}@{}-] ↑ゴキブリだよ(ワラ:2009/04/02(木) 18:11:10 ID:H5SoHVr9P
>>320 σ(゚o゚)<僕スカ?
322名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/04/02(木) 19:21:39 ID:KBqmwQhFO
サントリーの伊右衛門や、キリンビバレッジの生茶とかも人気高いとは思うが
おーい、お茶の天下を覆すのはいくらなんでもハードル高すぎだろ
323名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/04/02(木) 19:55:19 ID:0aWsxtdB0
コーヒーやジュースも大概だけど、お茶の原価率の低さは異常
つうかミネラルウォーターと大して変わらないじゃん。俺は絶対茶は買わん。
324名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/04/02(木) 21:58:15 ID:ZUNKcM7u0
企業名ワラタ
325名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/04/02(木) 23:11:09 ID:bgZRLUxh0
>>323
それでも黒字出すの大変なんだよ、理由は宣伝費なんだが。
326名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/04/02(木) 23:57:01 ID:eKmxll+a0
爽健美茶って、お茶界ではどのくらいの地位?
327名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/04/03(金) 00:52:50 ID:WzdiP2AV0
topじゃないの?
328名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/04/03(金) 01:30:26 ID:vCbMAK6T0
>>326
マジレスすると爽健美茶は「ブレンド茶市場」の72%を占めるトップ商品。
その流通量の多さで「日本のコンビニエンスストアで置いてない店舗は無い」とまで言われているらしい。
329名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/04/03(金) 07:44:47 ID:xMeqaF/Q0
銀ちゃん、経営コンサルタントになっちゃった。

旅館の建て直しのころから・・・
330名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/04/03(金) 15:22:39 ID:YcAOp7Tt0
清々しいくらい銀ちゃんを絡めてきた作者に脱帽
331名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/04/03(金) 15:47:37 ID:w1De1k0K0
バスとか
サッチャンオレンジは飲んでみたい
332名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/04/03(金) 18:08:22 ID:cQM+pz1e0
おーい!お茶に勝てない理由とは?
333名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/04/03(金) 18:22:39 ID:bRsWnP1L0
伊藤園は弁当屋に食い込んでいるから強いっていう展開だとみた。
334名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/04/03(金) 19:27:55 ID:Eml0dF940
川柳を読みたいファンがいるから・・・
335名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/04/03(金) 19:34:07 ID:nCFITEUR0
>>327-328
サンクス
爽健美茶の方がおーいお茶よりも強いのか。
なんか全然話に出てこなかったから全国区の商品じゃないのかもと思ってしまった。
336名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/04/03(金) 19:42:28 ID:bRsWnP1L0
>>335
おーいお茶はブレンド茶じゃないから。
337名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/04/03(金) 22:55:52 ID:TGVzXC2W0
なんであれば強いんだろうな、ネーミングか見た目かかな。
338名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/04/03(金) 23:29:12 ID:G/me+G+N0
「2位までしか生き残れない」っていうのが概念として難しい。
いや、もちろん言ってることはわかるんだが、
ジャンル分けによって変わってきちゃうじゃんそれ。

上の流れ的に「ブレンド茶」と「お茶」は別ジャンルだから
それぞれニ枠あるようだし・・・
339名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/04/03(金) 23:36:16 ID:+yk6VFYH0
爽健美茶以外のブレンド茶はそもそも見かけない事が多い。
対して緑茶はPBで山ほど氾濫しとる
340名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/04/03(金) 23:45:37 ID:JBJ9Rk180
>>339
十六茶かな。
341名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/04/03(金) 23:46:01 ID:mvMXPEF1O
おーいは信者が買いまくってるからじゃね?
342名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/04/04(土) 00:17:49 ID:1btE2YDo0
これでおーいお茶がイイ理由が「喉ごしがイイ」なんて台詞が銀ちゃんの口から出た日にゃ・・・
343名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/04/04(土) 01:32:44 ID:zftrZUaFO
単に自販機で買う缶入りお茶の元祖だから浸透してしまった感じがするが
一度浸透してしまうと特別な要素なんかいらなく、手軽に飲むお茶=おーいお茶。の図式が国民中に
おーいお茶以前から他に缶入りお茶があったのかどうかは知らんけど
344名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/04/04(土) 02:32:11 ID:/BDQvhau0
爽健美茶、俺は苦手なんだよなあ。わかんないもんだ。
今回の話はすでに下敷きあったりするのかな。
○衛門ヒットの裏話的な。
345名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/04/04(土) 02:33:59 ID:eXYp+Ysr0
>>343
世界初の缶入り緑茶は伊藤園の「煎茶(=お〜いお茶)」でおk。
ちなみに世界初の缶入りウーロン茶も伊藤園が作った。

その割にはウーロン茶ってガキのころからずっとサントリー(当スレ的にはサンバードと言うべきか)
という固定概念が頭から離れないのだが。
346名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/04/04(土) 09:44:14 ID:8UBHF2KBO

サンガリア
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B5%E3%83%B3%E3%82%AC%E3%83%AA%E3%82%A2

淹出した緑茶に少量のアスコルビン酸(ビタミンC、酸化防止剤)を添加し、
容器に窒素を無菌充填する事で鮮度を維持し、
長期保存しても変色させない技術を開発し製法特許を取得。

これを基に世界初の缶入り緑茶を発売し、コーヒー、紅茶等他の飲料にも順次適用を拡大、
追従する同業他社から莫大な特許料収入を得た。
347名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/04/04(土) 09:58:56 ID:8UBHF2KBO

伊藤園
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%BC%8A%E8%97%A4%E5%9C%92

1979年から、中国土産畜産進出口総公司と代理店契約を締結して烏龍茶の輸入卸を手掛け、
1981年に缶入り烏龍茶を世界で初めて発売し、一般向け清涼飲料水市場に進出。

更に1985年には、先行するサンガリアに追従して缶入り緑茶を発売した。


サンガリア
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B5%E3%83%B3%E3%82%AC%E3%83%AA%E3%82%A2

●1984年(昭和59年) 缶入り緑茶、ブレンドコーヒーボトルの発売を開始する。
以後瓶入り飲料の製造販売に積極的に進出する。
348名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/04/04(土) 13:16:37 ID:0f2Z7XB00
>>344
俺は十六茶が苦手だな
昔は好きだったけど、爽健美茶を呑みだしたら苦手になった
不思議だ
349名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/04/04(土) 14:58:25 ID:PIb3pEj00
俺は甘い抹茶飲料なんか好きなんだが
出ても即刻消滅するんで静岡竹茗堂のウス茶糖買って
ミネラルウォーターに溶かしたやつをペットボトルに詰めてる。
350名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/04/04(土) 15:09:06 ID:rXYG2bTY0
花森だったら心理学を利用して簡単に売れるのかな?
351名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/04/04(土) 15:56:34 ID:AX4q9K/QO
十六茶はノンカフェインだから好き
352名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/04/04(土) 17:36:12 ID:ydt32cgjO
サン サン サンバード♪
長崎屋〜のサンバード♪
353名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/04/04(土) 23:16:21 ID:aOLosECn0
玄米他、穀物の香りのする十六茶や爽健美茶はダイエットのお供にもいいし、
カフェインがない分夜に飲めるのもいいね。
354名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/04/05(日) 00:00:07 ID:YpOcq6No0
漫画の内容について語ってやれよw
355名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/04/05(日) 00:09:09 ID:77MSwHGz0
サントリー → サン鳥ー →サンバードは分かるが

キヤノン → マジソン はどういう事なのか誰か教えて
356名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/04/05(日) 05:48:49 ID:qhA2a1dx0
サンガリアすげー今まで馬鹿にした目で見てた
357名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/04/05(日) 09:33:59 ID:tieLKfgN0
十六茶や爽健美茶って仄かな甘味があって好きなんだが手元に有ると
ついつい飲み過ぎちゃうんだよなあ。
一日、2リットルペットボトル2本ぐらい開けちゃうこともしばしば。
358名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/04/05(日) 09:36:34 ID:6cjBdygR0
お茶、おれも買って飲んだことないなぁ〜。
なんかまずくない? ペットのお茶って。
359名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/04/05(日) 10:20:39 ID:1e5UWLTe0
>>358
以前に比べて格段の進歩を遂げているのがお茶系よ。

もちろん、自分で入れるお茶の方がおいしいかもしれないけど、
手軽にどこでも飲めるのはいい。
360名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/04/05(日) 11:05:57 ID:ELbv0dlX0
ちゃんと自分で煎れるお茶の方が美味しいってのはわかる。
でも普通の食事の時とかにちょっと飲む分には
ペットボトルのお茶の方が楽でいいと思うな。
361名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/04/05(日) 11:27:13 ID:IXtn2ACC0
お〜いお茶一人勝ちの理由ってそれほど大したことじゃなさそうだな。
例えば
「飛びぬけて美味なわけでない分、コンビニ弁当なんかとセットで買う客が多い。
お茶がヘタに美味だったりするとキャラが立ちすぎてこうしたセット買いの客があんまりいなくなる」
だいたいこんなところに落ち着きそうだ。
362名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/04/05(日) 11:27:13 ID:NWo9QIdZ0
まあ、コーヒーもお茶も言い方は悪いが薬品や何らかの成分で
茶葉や豆からぎりぎりまで成分を引き出しているらしい。

ということで少ない原料で大量の飲料物を作れるわけだが、
反面どうしてもオリジナルには敵わないらしい。
だが、そういう手法をとらないと儲けが出ないというジレンマも。
363名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/04/05(日) 12:14:22 ID:FauqeQ090
俺思ったんだけど、お茶ってほとんど水みたいなもんじゃん
あれ超濃縮してコーヒーも裸足で逃げ出すお茶だせば
一部のニーズはがっちりじゃね?まともに茶漉しで入れるお茶みたいな奴
364名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/04/05(日) 12:18:30 ID:NWo9QIdZ0
>>363
既にそういうタイプのお茶は売られている。
キャップに茶葉を仕込んで、飲む前に落とす抹茶タイプとか。
あと玉露を使用した少量タイプも。

ただ両方ともコンビニでは短命だった。
高い割に量は少ないし、そこまで本格を求めるのなら家で入れて魔法瓶でもってきゃいいからなあ。
365名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/04/05(日) 15:31:08 ID:GtPmpEpp0
>>363みたいなのを典型的素人考えという。
プロはとっくに実践してるんだよ。
366名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/04/05(日) 15:34:35 ID:6cjBdygR0
ふ〜ん、たかだお茶、されどお茶なのねぇ〜。

いっそのこと価格で勝負したら?
500mlで70円、1.5リットルで150円とかにしたら、結構売れないかな?

紙パックの奴はもう1リットル100円だけど、ペットボトルのお茶もそのくらい安くすればいいのに。
ペットならホットでも売れるし。
367名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/04/05(日) 16:03:34 ID:0qlDb5R20
それで売れて元が取れるなら、他の所も真似してくるだけでしょ
368名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/04/05(日) 16:12:43 ID:+dZXhnH80
ペットボトルのお茶の原価ってめちゃくちゃ安いんだよ、
中身を作るだけなら1リットルで1〜2円くらい。

あとは輸送費や光熱費なので、そうそう削る余裕はないんだ。
369名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/04/05(日) 17:58:38 ID:tieLKfgN0
清涼飲料水の大半の其の物の原価って無茶苦茶安いからなあ。
370名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/04/05(日) 19:25:06 ID:54InpF870
結局コストが物凄く掛かるのは開発と広告だろうから、
圧倒的なシェアを築いた後は値下げしても元は取れるのかもね。

しかし、圧倒的なシェアを築いたところは値下げ競争なんてバカな勝負を
しないわな。
371名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/04/05(日) 19:38:57 ID:v9lH9wiv0
>>366
よく水、お茶のペットボトルは中身の割りに高すぎるというけど、
実際にはジュースだろうがなんだろうが中身の原価にそう違いはないんだよ。
輸送、光熱、保管、容器代、そのあたりが削減するのが困難で、底値の状態なのが今だろう。
故に中身で勝負するのが結局一番安上がりなんだよね。
372名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/04/05(日) 21:10:06 ID:vlJ38Zsm0
>>355
サンバードってそういうことだったのね。
俺おーいお茶しか飲まない。他のは美味くない。
鼻に付くというか口に残るというか。
最初は普通のおーいお茶だったけど
2年前からカテキン入りの濃い味にした
373名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/04/05(日) 22:24:53 ID:8VTUdCYh0
新幹線のプラスチックボトルに茶袋とお湯いれて揉むやつが懐かしい
374名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/04/05(日) 23:07:34 ID:rCLPJhlJ0
ここ何のスレだよwww
375名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/04/05(日) 23:14:34 ID:ZtgoKhKi0
>>373
美味しんぼの作者に言わせると、蝋の臭いのする不快な入れ物らしいけどね。
とは言え、あれも旅の味だったよなあとしみじみ。

>>374
確かにw
だが俺は思うんだ。
もっと本編の流れ自身に力があれば、こういうお茶について語ることもないんだろうと。
横道の話題で盛り上がってしまうのは俺達だけのせいではないかと。
376名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/04/06(月) 09:43:16 ID:Mo8sIVDuO
新製品はネタ元のサントリーに習って猛烈な宣伝広告で売る作戦を取るんだろうか…
377名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/04/08(水) 00:09:05 ID:qVnzDuO+0
お茶スレになってるw
378名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/04/08(水) 00:41:43 ID:DLjrMIkJ0
なのに銀次郎がいった、お茶が売れる秘訣を誰も気にしていない
379名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/04/08(水) 08:08:05 ID:TbBsI4tW0
家門が ボトルの形を変えてだして
ちょっと ひっとしたからその辺か
トクホをとって 黒ウーロン茶みたいな
オンリーワン商品の開発ってとこじゃない。

黒ウーロンはいいよ。
380名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/04/08(水) 19:56:26 ID:JqrbxKFl0
宣伝力か、もしくはその種類で「一番目に出したメーカーが強い」という程度じゃないかね。
普通の客が気がつくのはそんな程度だろう。
381名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/04/08(水) 20:21:36 ID:BORqnRF/0
しかし、商品開発の問題なのに営業や販路や宣伝こそが重要ってなったら
開発責任者の重要性って低くならないか?
382:2009/04/08(水) 21:02:27 ID:osKa2yFx0
台湾のペットボトルのお茶は甘かったw
383名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/04/08(水) 21:21:58 ID:b3Yoo5W+O
サンバード→サンガリアと思ってたが・・・違うのか!?
384名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/04/09(木) 01:07:34 ID:l7WjwQEF0
>378
俺は名前に「お茶」が入っている事なのかな〜とか思った程度だな。
○○○茶みたいな小難しい名前じゃなくて、シンプルに「お茶」という単語と使うのかと。
385名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/04/09(木) 08:09:18 ID:iTT/PQG50
派遣で充電してたから
今回は 納得できる話で終わるとおもう
386名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/04/09(木) 15:10:55 ID:B3/zbVdaO
>>383
ネタ?釣り?
サンバード⇒サン鳥−っしょ?
387名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/04/09(木) 18:05:47 ID:hkTBFVaL0
>>878商品の購入者なら誰でも気がついていることといってるな
388名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/04/09(木) 18:12:21 ID:11cZCkcz0
余計なオマケが付いてる茶は避けるな
ゴミになるから
389名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/04/09(木) 18:16:56 ID:ZcyaM4f10
確かにイメージは大事だよな
390名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/04/09(木) 18:56:58 ID:LOMTEbVL0
>>387
>>878のプレッシャーは相当なもんだろw
391名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/04/09(木) 19:38:27 ID:Js7oNzmA0
牛角の、少し前やってたデカレンジャーや
マジレンジャーの宣伝と
今やってるシンケンジャーソーセージ
見てて思ったんだが
いまなら侍戦隊シンケンジャーで
シンケンジャーがショドウフォンで
「茶」ってかくとお茶が出てきて
「みんなで飲もうシンケンジャーティー」で
赤青緑桃黄の5色がそろっててとかやれば
これまで未開拓の幼児層&
池面大好きお母さんに馬鹿売れじゃね?
なんでみんなやらないんだろう・・・
392名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/04/09(木) 22:15:27 ID:H/WxkYXuO
シナイジャー
393名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/04/10(金) 07:07:15 ID:8Z9f5RAD0
顔とかそんなの気にしたこと一回もないんだけど
普通はそんなもんなの?
初めて買うときって美味そう・不味そうで判断してきたよ
394名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/04/10(金) 07:52:37 ID:/zaPTaJk0
>>379 いえ門って 安直な展開w
395名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/04/10(金) 09:48:33 ID:z0e2JUnKO
世の中全ての闇金が銀次郎みたいな人間だったら自殺する負債者が減るだろうね


人助けする闇金なんていないんじゃない?
396名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/04/10(金) 12:57:04 ID:eUxg8wStO
>>391
飲料メーカーにメールしてみたら?

ただ、ガキ相手に緑茶てのは今日日結構厳しいよね。ガキの味覚はまだ敏感だから苦みをひどく感じるだろうし。
ガキ向けに限らず、海外で売り込む時みたいに加糖緑茶みたいなのを考えてみればいいと思うんだけどな。
紅茶だって元の味ほとんど留めてないようなもんがバカウケしてるし。午後茶みたいな。
397名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/04/10(金) 15:51:15 ID:Zy4Wsstc0
銀ちゃんに「借金踏み倒されたくなかったらアドバイスして」が通用するとは
398名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/04/10(金) 16:45:08 ID:/hRA9V980
普通、お茶を買うときメーカーで選ぶかー?
399名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/04/10(金) 17:45:03 ID:iKedgih20
ラストページに新製品のイメージ?があったが
皆さん、顔を感じられましたか?
400名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/04/10(金) 19:54:05 ID:OqwmFv690
>>397
銀ちゃんって意外に押しの一手に弱いよな。
いつだったかも「トイチは高すぎる、五分にまけて」
とかいう若女将の要求を呑んでたし。
401名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/04/10(金) 21:19:27 ID:SvqGUkqk0
ついつい緑樹園のお茶買っちゃったよ、なんかキャンペーン中でちょっと安かった。

コラボか?
402名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/04/10(金) 22:02:38 ID:RjYDT9Nu0
山梨や長野だと麦茶に砂糖をコレでもかとぶち込んで飲むよな
アレが標準だとおもってたから引越し先でビビッたぜ
この砂糖入り麦茶が疲れた身体にしみこむんだが
どこかださないかなぁ、なんなら甲信越地方限定でいいから
403名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/04/10(金) 23:00:03 ID:JWQ1HANH0
サンバード・・・
初めて見たときサントリーより先に
サンダーバード連想したわww
404名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/04/10(金) 23:56:41 ID:Etds2ZRm0
つかサントリーって関西企業だっけ?
405名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/04/11(土) 00:11:08 ID:FXbAb7430
東北のようにくまその住むところは云々、と豪語して東北の怒りを買ってなかったか?
無知と偏見をさらしつつ、東北と九州を敵に回すとは天才だと思った。
406名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/04/11(土) 00:11:10 ID:FpPNWRou0
これは・・・淫靡な展開が期待できるお
407名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/04/11(土) 00:19:15 ID:5MixNa0b0
つか、お茶を買うときに茶畑で茶を摘む様子や、
ウーロン茶の工場の隅っこでお茶を作ってるような
イメージなんて浮かんだ事ないぜ・・・
408名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/04/11(土) 00:39:26 ID:YmwBkN120
>>407
そういうイメージは確かにない。

だが、茶を扱うメーカーである以上、通常メーカーよりは茶については一歩秀でてるとか、
特殊な製法を使ってるんだろうなと迷ったら選びがちなのは事実だなあ。
409名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/04/11(土) 00:47:07 ID:TINGL9Yo0
加藤園は安っぽくていやだ、かといってゲンブも嫌だから消去法でサンバード
410名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/04/11(土) 01:09:15 ID:QkuiqyaY0
>>405
今でも東北と北海道ではサントリーの営業は弱い
411名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/04/11(土) 04:07:00 ID:qw/y1Cia0
悪役なしか・・

はいお茶とドローになる展開でしょ 
負けへん勝てへん
412名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/04/11(土) 08:19:12 ID:GVUna/Af0
「ちょっと茶を飲みに」京都まで往復する交通費だけで
既に貸した5万円の利子が吹っ飛んでることについて

10円を北海道まで取り立てに行く時点で既にそういう損得計算はしてないんだろうけど、
派遣の話の時といい、慈善事業もいいところだな。
413名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/04/11(土) 08:45:58 ID:ELXEUmsi0
>>402
ドイツ軍に詳しい人から以前聞いたんだが、戦時中のドイツでは日本の麦茶ほとんどそのものの飲料を
代用コーヒーとして飲んでたんだそうだ。
勿論かなり濃い目に煮出して、砂糖やミルクを入れて。

あんまり関係ない話でごめん。
414名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/04/11(土) 08:51:14 ID:SQX7iaCG0
お茶なんかメーカーで選ばんタだろ、普通
ビールじゃあるまいし
415名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/04/11(土) 10:42:04 ID:TgxbAiskO
サンバードがはいお茶抜くのは無理だろ

はいお茶はジョージアに次ぐ飲料業界2位
アクエリアスとかコカコーラより売れてるんだからしょうがない

416名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/04/11(土) 12:26:43 ID:tzrbx5Cb0
>>412
彼女に出させてる可能性もあるけどね。業務の一環だから経費で落ちるとも思うし。

実際京都で体験させないと名前の重みがわからないと思ったのかもねえ。
口で聞いたって、はっきりわからんことってあるよねえ。
417名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/04/11(土) 18:54:30 ID:ffPLtb4h0
ペットボトルのお茶は苦いヤツを買うな
イエモン濃い目とかそんなの
418名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/04/11(土) 21:52:10 ID:lAsrcQVS0
>>417
何で?
419名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/04/11(土) 22:50:52 ID:LrBNoNFe0
お茶らしいからでしょ。
最近の売れ筋はさわやかでゴクゴク飲めるが、物足りなさもあるかもね。
420名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/04/11(土) 22:53:49 ID:h+rY4NA40
俺、豊臣秀吉のお茶の話聞いて感動したんだけど
(1杯目はすぐ飲めるようにぬるく、2杯目は普通、3杯目はじっくり飲むから熱く)
コレペットボトルで再現できたらスゲーよな、絶対売れるよ
最初はぬるく、底の方になると熱いおちゃ、どっちかといえばお茶碗とか魔法瓶のジャンルだが
421名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/04/12(日) 01:03:15 ID:trqN0ive0
>>420
そういうのは普通にお燗できるカップ酒方式でいけると思うよ。
容量大目にして、早めに飲めば温く、少し残しておけば最後には熱いお茶を楽しめる。

だが、酒ならいざ知らず、お茶でそれをやったら割高感が凄いだろうし売れないだろうな。
やはりそういうのは家で入れるほうが楽だろう。
422名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/04/12(日) 02:23:45 ID:27PtJFpv0
>>420
あれは単に湯を沸かすのが間に合わなかっただけだ
423名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/04/12(日) 05:30:47 ID:qs1B6It90
>>415
ジョージアとおーいお茶はそんなに売れているのかw

まあ、コーヒーは基本的に量が少ないから、本数出るんだろうな。
あれを500mlペットで売ったら、売り上げ激減するだろう。

しかし、今週の「顔がない」説は説得力あるの?
顔がないって言うことは、要するにブランドがないって言うこと?
有名ブランドと提携したら、すぐ売れると言うことか。
でも、お茶のブランドなんて普通考えて買う?
424名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/04/12(日) 07:43:57 ID:Z1GKIuGi0
>>422
面白いこと言ってるつもり?
425名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/04/12(日) 08:36:55 ID:5EA7RCRG0
いえもん
426名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/04/12(日) 11:34:13 ID:27PtJFpv0
>>424
427名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/04/12(日) 14:30:40 ID:DuCMGVbK0
>>423
考えないから無難なのを買うんじゃない?
確かにコーヒーならジョージア、缶以外でもドトールとか、
その道の有名メーカーが出すのを無意識下に選ぶことは多そう。

自分もおーいお茶か伊右衛門、またはコンビニブランドの安いのの三点にほぼ絞られる。
428名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/04/13(月) 12:04:10 ID:a6tK24gh0
>>424
>>426
そもそも、その話は江戸時代に書かれた資料以外にない。
三成を貶めるために書いたのではないかと言う説が有力。
429名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/04/13(月) 15:03:47 ID:0LbiUXe90
>>423
最初に買うときのブランドイメージは大切だぞ。
それがないと手に取ってもらえないし。
実際伊右衛門の前にサントリーが作っていたお茶の名前覚えている人間ほとんどいないからな。
430名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/04/13(月) 16:03:43 ID:KD2s7Jqp0
100%はトロピカーナ
乳製品は小岩井
とキリンに毒されたキリン信者が通りますよ
431名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/04/13(月) 17:29:46 ID:45tk8TRS0
昔はアイスといったらレディボーデンだったけど
今はハーゲンダッツだもんなぁ
432名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/04/13(月) 18:34:47 ID:IziGYg4K0
今回けっこう腑に落ちたかな。伝統やブランドはおいそれと作れるもんじゃない
つくれないなら、買ってものにしてしまえ(コラボ?)というのは。
すでに伊衛門がヒットしたから説得力あったのもあるけど。

しかしそれに乗じて、銀次郎の武勇伝にしてしまっていいのかオイw
433名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/04/14(火) 07:56:32 ID:R2/CPOx10
ミナミも昔は 判例なんかを参考に
してたみたいだけど
今回は 成功体験のパクリですな・・・。

ねたがないなら辞めた方がいいよ
この漫画。
434名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/04/14(火) 15:53:01 ID:3EgsMiAO0
ああ、家門が、元ねたなのか。
家門って、どっかの有名お茶ブランドだったの?
お茶のことさっぱり分からない。

でも、売れたんなら、ブランドって重要なんだね。
435名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/04/14(火) 16:33:50 ID:EgaS5ToM0
ネタが無いならヤング編持って来いよ
別冊に移動だ
436名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/04/14(火) 23:21:39 ID:KNbMf1BF0
最近はなんか安易なパクリが多くてなあ。
しかもそこからの盛り上がりに欠けるし、少し銀ちゃんが動いたと思うと
間違いなく逮捕される位の無茶をやるしと。

作者も疲れてるな。
437名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/04/16(木) 04:25:29 ID:bdUXPUBb0
もしかしてミナミの帝王コラボのお茶でも発売になるのかな?
銀ちゃんがプリントされた・・・
438名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/04/16(木) 04:28:19 ID:f6Sf8KVP0
銀茶とか?
439名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/04/16(木) 07:26:51 ID:LBwzxhxf0
それって、失敗してきたダメなパターンのコラボじゃないか
440名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/04/16(木) 09:54:46 ID:uQwK9SWu0
今のところ彼女がサンバードで
緑茶販売にこだわる意図とかが見えないんだよな。
441名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/04/16(木) 23:27:59 ID:bwfiynXQ0
ここで「お断りします」のAA
442名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/04/17(金) 01:32:36 ID:tXr/GAo70
まんだ相談員編は詰まらんなあと思ってたけど
このままちょっとでも銀ちゃんの過去らしき話をしてくれるなら
嬉しいかも。
443名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/04/17(金) 07:57:35 ID:Sjf7iP+v0
これで 昔ちょっと付き合ってただけ・・・
みたいなオチだけは 勘弁。
444名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/04/17(金) 18:30:14 ID:a1VULDOT0
>>441
これでいいか?
    へ          へ|\ へ     √ ̄|        へ
   ( レ⌒)  |\   ( |\)| |/~|  ノ ,__√    /7 ∠、 \ .  丶\      _ __
|\_/  /へ_ \)   | |   | |∠  | |__   | /   !  |     | |_〜、  レ' レ'
\_./| |/   \     .| |( ̄  _) |     )  | |    i  |  へ_,/    ノ   ,へ
  /  / ̄~ヽ ヽ.   | | フ  ヽ、 ノ √| |   ! レノ  |  !. \_  ー ̄_,ー~'  )
 / /| |   | |   | |( ノ| |`、) i ノ  | |   \_ノ  ノ /    フ ! (~~_,,,,/ノ/
 | |  | |   / /    | | .  し'  ノ ノ   | |       / /     | |   ̄
 \\ノ |  / /      | |___∠-".   | |      ノ /       ノ |  /(
  \_ノ_/ /     (____)     し'      ノ/      / /  | 〜-,,,__
     ∠-''~                        ノ/         (_ノ   〜ー、、__)

もとい
      ハ,,ハ
     ( ゚ω゚ )  お断りします
    /    \
  ((⊂  )   ノ\つ))
     (_⌒ヽ
      ヽ ヘ }
 ε≡Ξ ノノ `J
445名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/04/17(金) 20:02:20 ID:75BfrHU40
>>440
意図も何も、仕事を成功させたいってだけじゃね?サラリーマン的に。
あれだけの失敗をしたにも関わらず、会社はもう一度チャンスをくれるって言ってるし
よっしゃやったろか!って気になるのは普通だと思う。
446名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/04/17(金) 21:15:14 ID:c9C4EtDB0
銀ちゃんって過去に自分の彼女をソープに沈めたとか言ってたよな。
あの女性は何か関係あるんだろうか?
447名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/04/17(金) 21:31:15 ID:0eV4odcI0
゚ | ・  | .+o    o *   o。 |  *。 |
 |*o ゚ |+ | ・゚    *o o ○+・|  o |*
 |o○+ |  |i -*ハ,,ハ  + . ゚ o  |○。 |
・+     ・ l , . ( ゚ω゚ )    ・*゚ |+   |
゚ |i    | +  i./    \ o ○ |!    |
o。!    |!o゚((⊂  )   ノ\つ)). + | *  ゚ |
 | 。*゚  l ・ |  (_⌒ヽ.  *  |o  ゚。・| ゚
 *o゚ |!  | 。 ヽ ヽ ヘ }   + |  *|
。 | ・  o .ε≡Ξ ノノ `J.*o   *l゚・ +゚ ||
  _|\∧∧∧MMMM∧∧∧/|_
  >                  <
 ┼ヽ .ー  レ  -|r‐、. レ | ヽ|  |ヽ  ム ヒ | |
 d⌒) 、_ (__  /| _ノ  __ノ  | ̄| ̄ 月 ヒ | |
                  / | ノ \ ノ L_い o o
  >                  <
448名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/04/18(土) 03:41:16 ID:IkNcp7jR0
加藤園ウザイ
449名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/04/18(土) 21:12:14 ID:39lSWtl50
>>446
過去も何も銀次郎って既婚者だよな。
ヤング編のあの女から今の女房までの間にそんなに恋愛してる余裕は
ないような気がする
450名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/04/18(土) 23:12:39 ID:BxWNXODY0
独身でしょ。
内縁の妻はいるが、最近、全く出てこなくなったなぁ。
451名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/04/19(日) 02:39:32 ID:FA11XdV5O
海原雄山「ペットボトルの茶など邪道だ」
452名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/04/19(日) 02:43:31 ID:2eoH3QOi0
銀ちゃんて若い女の子に弱いおっさんになりつつあるような気がする。
453名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/04/19(日) 08:22:26 ID:kDjEuaXM0
>>450
アレって内縁だったのか<葉子
というか、作者彼女の存在忘れてんじゃないか?

じゃなかったらヤング編で阿久津の娘とのロミジュリなんてやらせないと思うんだが
454名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/04/19(日) 11:07:47 ID:N+x8agvr0
サントリーならアルコール関係が充実してるんだから
ウーロンハいとか緑茶割りの路線で行けばいいのに
455名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/04/19(日) 14:34:00 ID:lhxBVlDZ0
>>446
そんな設定忘れてるよ
456名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/04/20(月) 00:38:27 ID:vjCHjDyd0
>>450
部下の一人同様、なかったことにしてる可能性も高い。
漫画ではよくあることだ。

しかしペットボトルのお茶か。
確かに普通にお茶を味わいたいと思えば普通に入れるわなあ。
ペットボトルのお茶は確かにお茶を味わえるけど心底旨いとは思わない。
特にコンビニで売ってるあっためた奴は。

茶葉を入れる、中身を濃くとかやってるとコストも跳ね上がるしねえ。
または容器のせいで味わいが変わるとか?
457名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/04/20(月) 01:19:34 ID:YSoPtQVH0
話かちわってすまん。

経済学催眠術!?なんか商店街のかばん屋、不動産屋が急に儲かるようになった話ってかなり古いですか?
サイキンこの漫画にはまりまして、、、
458名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/04/20(月) 01:24:54 ID:VGzU24COO
わりと最近じゃないか?ここ2年以内ぐらいの気がするが
最近は無駄に長編だったりするからひょっとしたらもっと前だったかもしれない
459名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/04/20(月) 01:32:12 ID:qHW1RxhG0
いや、そんなに最近の話じゃないと思う。少なくとも2年以内はない。
もっと前じゃないか?

あと、催眠術は関係してないよ。心理学的な戦法は出るけど。
460名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/04/20(月) 01:36:50 ID:qHW1RxhG0
ttp://www.nihonbungeisha.co.jp/books/pages/ISBN978-4-537-10320-5.html

調べてみた。多分これじゃない?
461名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/04/20(月) 18:01:12 ID:lAEbFw250
>>460のサイトで76巻の紹介で弁護士が振り込め詐欺に引っかかる世の中って
書いてあったけど本当?
462名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/04/20(月) 19:10:18 ID:KhzkF6cD0
影響力の武器を丸パクリしただけの話だったな。
463名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/04/22(水) 14:09:08 ID:pneGWc1F0
借金かえせんのやったら
風呂にしずめたらええやんかっ!

最近は借主保護のスタンスになりつつある
銀ちゃんでした。
464名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/04/22(水) 19:25:39 ID:kaJUc88t0
まぁ、今回のアレは冗談のレベルだろ。
銀ちゃんも本気で困ったりはしてないよ多分。
465名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/04/23(木) 14:55:40 ID:SzW/FnLu0
おっさんがお茶を好きなのは事実かもしれないが
自分では淹れないズボラばっかりだから、十分売れるよ。
466名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/04/24(金) 01:06:13 ID:M80NUIIu0
おっさんにはまだなってないがお茶にはこってるぞ。
下手に砂糖やらクリームを入れるコーヒーや紅茶よりは身体にいいし。
最近は白茶、青茶などなど中国茶にも興味があったり。中々奥が深いものが。
467名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/04/24(金) 08:07:43 ID:nd7WwZmg0
ペットでも急須の味を出す為のサク線

天然水を使用。
石臼挽き茶葉の甘い味わいをしっかり出す茶葉を少し入れる。
ボトルの形状も竹をイメージ?したものにする。
香料はいっさい使わない。

ネットで調べたらいえ門のヒットの要因がたくさん乗ってた。
468名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/04/24(金) 22:28:42 ID:FkO2p4h10
>>467
>天然水を使用。

別にこれは従来品でも、他社製品でもやってただろう



>ボトルの形状も竹をイメージ?したものにする。

それで急須の味が出るのかよ?
469名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/04/24(金) 22:39:24 ID:FkO2p4h10
公式サイトに来週号の答えが出てるな

http://www.suntory.co.jp/softdrink/iyemon/brand/process/index.html
今回、伊右衛門のために新たに導入された製法「非加熱無菌充填」では、
雑菌の心配がないクリーンルーム内で殺菌されたペットボトルにお茶を充填。
お茶に余計な熱をかけないため、お茶の風味劣化を最小限に食い止めることができるようになりました。
470名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/04/24(金) 22:40:53 ID:FkO2p4h10
ていうか今週号の話も丸々出てるな

http://www.suntory.co.jp/softdrink/iyemon/brand/process/index.html
一般的な緑茶飲料の充填温度は85度。この方法は、殺菌のためには必要な工程です。
けれどこれでは、せっかく低温で淹れたお茶の風味が、例外なく損なわれてしまうのです。
なんとかお茶の温度を上げずに、急須で淹れたお茶のような美味しい緑茶飲料を作りたい。
それは、伊右衛門を開発するにあたって、絶対にゆずれない信念でもありました。
471名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/04/24(金) 22:42:05 ID:UVKGjK9G0
ということは、今回の話はまったくのパクリか。
やばすぎね?
472名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/04/24(金) 23:17:56 ID:E+xZRMA60
>>471
取材して許可ぐらい取ってるだろ。
473名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/04/24(金) 23:47:41 ID:UVKGjK9G0
仮に許可を取ってるとしても、既に他社がやってる製法をそのまま話の筋に使うのもなんだかなあ。
それとも数年前の出来事、などとあとでつじつまを合わせる気なのだろうか。

というか、別に薀蓄漫画を見てみたいわけじゃないんだよなあ。
いまさらかもしれんが、金貸しから発展する物語を描いてくれよと。
474名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/04/25(土) 12:29:48 ID:mAm7InSr0
なんか、ミナミの帝王を読んでペットのお茶に興味を持って、家門を買って飲んでみたが、
まずいなw
しょせんはペットのお茶だw

「非加熱無菌充填」とか、「石臼挽き茶葉をひとつまみ」とか言っても、この程度か。

こんなのだったら、普通の天然水に、お茶っ葉つけて売ったほうがおいしいんじゃないの?
飲むときに混ぜてね♥って言う感じで。
475名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/04/25(土) 13:15:18 ID:fD22UJ6p0
それなら既に何年も前から存在してるし、一時期コンビニにも置かれてた。
最近見なくなったところを見ると、商品としては失敗だったらしい。
茶葉を水に落とす仕掛けのおかげで、値段が200円近くしてたからな。
476名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/04/25(土) 18:49:31 ID:dP0yDdwnO
萬田「非加熱無菌充填でっせー!!」
477名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/04/25(土) 19:51:07 ID:5u3BngW8O
展開が読めるのか、女に弱い万太郎さんに人気が去ったのか、ずいぶん後ろにきたなあ。
次週に期待持たす終わり方したけど、読者は「どうせ『非加熱無菌充填でっせー!』だろ?」って予想してるし。
終わりか…
478名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/04/25(土) 20:15:45 ID:xktvrgcX0
後ろにあるのは読者投票で人気のある印
479名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/04/25(土) 21:08:30 ID:e+IQhaCu0
定位置だろ。最近がおかしかっただけ。
480名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/04/25(土) 22:13:36 ID:dkt7deAi0
>>477
専門の開発者が知らないことを、闇金が知っているのは無理がありすぎると思うww
481名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/04/26(日) 09:16:18 ID:HelkSrcQ0
青年誌だと看板漫画は巻頭か巻末が指定席なのは珍しくない。
この漫画は、殆ど巻頭か巻末。
482名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/04/26(日) 22:50:17 ID:UNzvzBg80
>>475
ちょっと前に高速のインターでも売ってた。
おいしかったけど、やっぱ量も少ないし割高感はあったねえ。
あれで500入ってお手ごろ価格ならば...
483名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/04/27(月) 04:37:57 ID:0jAAPqA40
>>458 459 460

ありがとう。花森せんせーーーーーかねくれ
484名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/04/27(月) 05:56:52 ID:Z/mMWJwx0
>>482
お茶っ葉つき天然水を、500ml150円で出せたら、それが最強だよね。
結局後はコストの問題なんじゃないの?
485名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/04/27(月) 07:15:58 ID:qQ6/vLy/0
もっともあのタイプは粉茶だけどね。
普通のお茶っぱでやるのはまた難しいんだろうな...
486名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/04/29(水) 23:52:05 ID:h2p2VhjY0
未だに北海道の高速でよく見かける。
300弱の量で187円だった。
玉露(おそらく分量は最小限)&緑茶と天然水が売り。キャップをまわすと粉茶が落ちる仕様。
まあ値段には目をつぶったとしても粉茶は粉茶。煎茶とは明らかに違うし粉の感触がどうしても残る。
ティーパック方式はやっぱ何かの理由でダメなのかねえ。

ところで先回の話だが、煎茶のペットボトルを「ほっと」したいから飲む客がそんなにいるのだろうかと?
普通にその日の気分や、番茶やウーロンよりもちょっと高そうだからとか、そういうたいしたことない理由で選んでるような気も。
487名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/04/30(木) 18:46:48 ID:SInOSDW70
感覚としてはなんとなくわかるけどね>ほっとしたい
ただそういう気分の時は自宅で自分で煎れるけどさw
488名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/04/30(木) 19:34:07 ID:oH9OEdxQ0
結局、非加熱無菌充填だったわけだが
こんな雑学のお勉強はミナミの帝王以外でやってくれんかな。

萬田からの借金をメインをした話とか、花森みたいな敵をはめる話とか
そっち方面に戻してくれよ。
489名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/04/30(木) 21:11:53 ID:7PLrSkWn0
>>488
仮に非加熱無菌充填したところで、普通に考えるとお茶の権威が首を縦に振るとは思えんけどな。
結局は価格重視になるわけで、安い茶や、本当においしい淹れ方ではなく、少ない分量で
多くのお茶を引き出すような工夫がお茶そのものの質を劣化させることは間違いないし。
490名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/01(金) 01:25:28 ID:mK+0l2SZ0
お茶って、いままで気にしてなかったけど、コンビニ見たら、結構いろんな会社がいろんなのだしてるのね。

家門がサントリー。
ソウケンビチャがコカコーラ。
生茶がキリン。
カテキン茶が花王。

おーい、お茶の伊藤園が独占って言うわけでもないのね。
まあ、ミナミの帝王はちょっと前の話をしてるんだろうけど。
491名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/01(金) 01:33:11 ID:BLLnOz3Y0
ホットならたしかに飲んでホッとする感じは分かる。駄洒落じゃなしに。

冷たいお茶もよく買うけど、それは一緒に買うのが弁当とかおにぎりとかだった時に
ジュースじゃ合わないってだけかな。
492名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/01(金) 08:02:43 ID:Wb5p5KGCO
ほんとに非加熱無菌充填な展開かよ
493名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/01(金) 08:11:21 ID:ndURvTbt0
非加熱無菌充填は ビールの設備を転用して
安く出来るだろ・・・みたいな展開か?

俺も銀ちゃんから金借りて 仕事のアドバイス
も〜らおっと!
494名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/01(金) 13:08:00 ID:3z/sPUwi0
萬田はんから20億借りればええねん。
495名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/01(金) 13:49:51 ID:93J9B0Hq0
利子はトイチやで〜〜〜〜〜〜!!!!!
496名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/01(金) 13:53:37 ID:4NFLvWBpO
まさか20億を借りるとか…
いや個人が用意した金で会社は動かんか…
497名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/01(金) 14:32:45 ID:FfSZ/bns0
そう言えば萬田って金貸しもやってたっけな。素で忘れてたよ。
498名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/01(金) 14:36:51 ID:ndURvTbt0
どこまでパクルつもりなのか

http://www.karss.jp/newpage4.html
499名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/01(金) 14:55:20 ID:5jo1PKEL0
>>490
ソウケンビチャは緑茶じゃない
コカコーラから別のは出してるけど

おーいおちゃは種類も多いけどな
500名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/01(金) 15:39:37 ID:4NFLvWBpO
萬田が貸した金額で一番大きかったのってなんだっけか
501名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/01(金) 16:35:12 ID:ndURvTbt0
502名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/01(金) 17:03:04 ID:3z/sPUwi0
>>495
10日ごとに2億返してジャンプや。
503名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/01(金) 19:21:11 ID:qVqE30bI0
百万歩譲って,老舗のブランド力を借りたらいいんだって提案するのはまだ許せるとして
(今までの話でも経営コンサル的なことはしてる)
なんで会社独自の設備や技術のことまで従業員より詳しいんだよ。
504名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/01(金) 19:47:12 ID:BLLnOz3Y0
あの女がそれだけテンパってたんだと好意的に解釈してみる。

>>500
俺の記憶では、どこか地方の選挙の候補者に10億貸したのが最大だな。
ちなみにその時は2人の候補者それぞれに10億ずつ貸してた気がする。
505名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/01(金) 20:45:49 ID:a6Wrtfdg0
パクるっていうより、サントリーとコラボなんじゃね?
506名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/03(日) 00:58:40 ID:S6eo42aQ0
507名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/03(日) 20:44:45 ID:azH5ciTk0
次回も楽しみな俺・・・。事情を知らない方が楽しめるかも?w
で、許可されるための押しって、何かあるのかね?
508名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/04(月) 04:19:03 ID:L9ERoRt80
以前やった旅館経営コンサルタントや、社会心理学なんかは普遍性や応用性があるから別に
薀蓄として描いてもいいと思うけど、専門技術的な薀蓄かかれてもなぁw
興味ない人にはさっぱりだし。

この手の専門技術は、もうネットのほうが入手しやすいしね。
このスレで、もうとっくに非加熱無菌充填とかは指摘されてたし。
509名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/04(月) 04:56:24 ID:zykR83bv0
20億かかる設備を導入する前に、あのお茶園との提携を確実なものにしないと
部長としてはGOサイン出すわけにはいかんでしょ。
キーとなる老舗との提携の目処が立ってないプランなんぞに20億もの先行投資が出来るわけがない。

あの女がまずすべき事は、非加熱無菌充填方式で作ったお茶を女将に飲んでもらうことジャマイカ?
510名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/04(月) 05:17:09 ID:xSx1U6s+0
まあ提携できるか分からんのに20億とか言われても会社も困るわなw
ちゅうか真面目な話、非加熱方式だけじゃあの女将さん納得しそうにないけど。
511名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/04(月) 12:19:37 ID:L9ERoRt80
しかし、一種のお茶を作るだけで、設備投資費20億ね〜。

今まであんまり深く考えなかったけど、消えていったお茶やジュースやコーヒーの数だけ、
会社に大損与えた計画責任者がいるんだろうな・・・。
みんな無事なんだろうか。
やっぱ左遷とかされてるのかな。

モデルになった家門の責任者もかなりの賭けだったんだろうね。
512名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/04(月) 21:29:33 ID:bdnDFJAw0
>>511
よほど多大な開発費をかけない限り失敗してなんぼのポストなんじゃねーの?
513名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/05(火) 02:36:26 ID:LB8uWZYU0
そんだけ万全の体制で臨んでも、CMのタレントが全裸で逮捕されて全てが水の泡だったりな。
514名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/05(火) 09:18:45 ID:EXgdGlfC0
代わりのマスコットキャラが登場
515名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/05(火) 10:36:44 ID:Aowo2nkt0
>>513
それで商品がコケたら、開発担当者としては泣くに泣けないな〜
516名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/05(火) 10:42:09 ID:QPt6Qboz0
>>515
さすがにその場合は、担当者が責任追及されるなんてことは無いだろうけど、
立てられたはずの手柄(儲け)がいくらかなくなってしまうのは確かだもんな。
517名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/06(水) 01:38:10 ID:yddGKpU70
>>511
まあ、消えていった飲料水でもそこそこの収益を得る奴はあるんじゃない?
あと、計画責任者の思惑通りにいかなかった場合に営業担当がある程度のフォローはできると思うし、
常に左遷とかにはならんと思う。

これが電化製品での企画競争に敗れたとかだったら話は別だが。
損失額の桁が違ってくるだろうし。
518名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/08(金) 21:14:13 ID:2C9/Bof00
今週ってゴラク出ない?
519名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/08(金) 22:46:39 ID:1SNjvr6O0
酎ハイやらビールなんかも出ては消えの繰り返しだよな

アワーズ、時々飲むには好きな種類だったのに終売になってしもうた
520名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/09(土) 06:36:44 ID:YWORORy50
GWだからって合併号とは、ゴラクも日寄ったもんだな。
521名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/13(水) 14:31:30 ID:RaHxZ4UM0
ミナミの帝王の読みきり版が学校の図書室にあってほとんど読んだんやが
萬田って悪い奴ちゃうやろ。金融通して世の為しとるやん。
当たり前やが、そんなやついないわな。
522名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/14(木) 12:05:56 ID:ia7iGMCR0
当たり前だが、悪人を主人公にして悪を肯定するのって
作者にとってもすごいストレスなのよね。とても精神的に持たない。
523名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/14(木) 21:24:57 ID:tN+AsBYn0
まあハリウッドのアクション映画から時代劇からRPGに至るまで、
エンターテイメントの基本は正義のヒーローが悪を倒す「勧善懲悪」だからな。
中学生ぐらいになると「悪をやっつけてめでたしめでたし、なんて単純なお子様ヒーローを
否定する俺はオトナだぜ〜。敵にも敵の正義がある、絶対悪なんて理論上存在しないぜ〜」
みたいなことを騒ぎ立てるけど。
本当に大人になればまた、「勧善懲悪」の良さもわかってくる。悪を懲らしめるヒーローが
お子様向けなら、銀ちゃんのやってること=「ミナミの帝王」がお子様向けって理屈になるし。
524名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/14(木) 22:38:37 ID:GcScCSBE0
部長、乗せられすぎ
525名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/14(木) 23:07:08 ID:R4/kwG/y0
ていうかこれ、20億の生産ラインとか関係無さそうだな。
銀ちゃんが何か言えば速攻で女将落ちそう。
526名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/15(金) 04:32:37 ID:xZp37Hhb0
はいお茶新茶とか別にあまりおいしくはないしね
緑茶抗争とか言われてもねw

女将銀ちゃんがすべて

527名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/15(金) 07:51:14 ID:XDQ0KK0v0
>>523
文学は中学生向けなわけですね,わかります。
528名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/15(金) 07:56:18 ID:oIUCU1d10
>>527
その通り。実際、小学校の教科書にも中学校の教科書にも、
ご立派な文学作品とやらはいろいろ紹介されてるからな。
529名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/15(金) 08:08:41 ID:m3UkHlDE0
>>522 それが仕事やン
530名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/15(金) 17:50:51 ID:jbxE6B6p0
漏れには生産部長、脅されて意見変えたようにしか見えなかったw
531名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/15(金) 21:14:42 ID:M7j0cRz60
あくまで「そんな上手く行くかどうかもわからんものに巨額投資できるか!」
で押し通すことも出来たんだから、最終的には自分の判断だろう。

もっとも、どんな大会社でも20億もの投資となれば取締役会決議案件で
一介の部長が決定できる話じゃないと思うが。

532名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/15(金) 23:19:57 ID:lgSxRj6e0
最近この漫画に興味を持ったのですが、面白いのは何巻ですか??
533名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/15(金) 23:32:24 ID:xj2yKh2Y0
1巻から読んでいけばいいと思うよ。つまらなくなったらそこでやめればいい。
534名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/16(土) 22:35:57 ID:KSdPC9+Y0
萬田銀次郎
178cm68kgです
血液型はO
生まれは兵庫尼崎
33歳の設定です
535名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/17(日) 20:47:39 ID:Ao+X57iX0
>>534
今日、漫画喫茶でミナミの帝王ヤングを読んだら、
バブル崩壊の年(1990年)に22歳だったから、
本編の舞台は2001年ということか。
でもそうすると最近の法改正とかとつじつまがあわなくなる。
俺の脳内萬田はアラフォーだ。
536名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/17(日) 21:01:56 ID:7Bv28F1u0
まあこういう作品で、これほどの長期連載になると、
時間の設定でズレがあるのはしょうがない。なにしろ第一話では、
「携帯電話でっか? よろしおまんなぁ。高おましたやろ?」
とか言ってるし。
537名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/17(日) 21:02:47 ID:hQCzcdq/0
こち亀と同じように、細かいことは考えないようにすればおk。

萬田は携帯電話がアタッシュケース並の大きさだった頃も今現在も33歳だし、
バブル崩壊の時に22歳というのは、そういう事もあるというパラレルワールドの1つに過ぎん。
538名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/17(日) 21:04:18 ID:/EQgibfKO
いつの間にか貸金屋から相談屋になってるしな
まあこれはこれで面白いこともあるからいいが
539名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/17(日) 22:58:26 ID:ivVc1oJx0
この漫画好きな奴は、静かなるドン好きなはず。
540名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/17(日) 23:33:44 ID:hQCzcdq/0
白竜は読んでるけど、静かなるドンは読んだことないな。
昔、実写映画は観たことあるけど。
541名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/18(月) 14:34:20 ID:eNQtg/6d0
はく龍も面白くない。ってゆうか
現実離れしすぎ。
542名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/18(月) 21:31:27 ID:nufZewV30
白竜はネクスター連載時は面白かったんだがな…
今は粕取り酒並に薄めまくってて劣化してる。
543名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/19(火) 17:20:35 ID:U5F7ZKDf0
作画が変わったまるごし刑事よりマシだがな。
544名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/20(水) 11:27:01 ID:yo9uc5XcO
ヤンマガのユビキタス大和に
銀さんが友情出演してます
545名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/20(水) 19:59:08 ID:XwJWGQ8k0
>>544
地味に受けたw
546名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/20(水) 23:57:26 ID:OwV8nUA20
サントリーの矢野さんがモデルなんですか
あの女の子
547名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/21(木) 23:36:12 ID:wv69WTEN0
非加熱方式にしたら提携してもらえるはずってのは
完全に鳥女の思い込みなのにあんな強気な態度取られたら
漏れだったらもうぶちきれとるな・・・

ちゅうか銀ちゃんの秘策ってナンだろうな。
548名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/22(金) 02:41:47 ID:9s7rO9P80
加藤さん抗争
549名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/22(金) 20:44:53 ID:R4OVQypv0
こっちにもイメージっつーもんがあるんだから
そんな失敗して当然みたいな業界と関われるかってのは
たしかにそうだと納得せざるを得ない理由だな。
550名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/25(月) 08:14:18 ID:RXf1qQo70
また 引き伸ばして 2ヶ月ぐらい
続くのかなぁ?
551名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/26(火) 18:24:34 ID:p1oUpMwuO
銀ちゃんからお金借りて踏み倒したいデぇ!
552名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/27(水) 19:35:02 ID:4LDVCuj10
最終回は後ろから刺されて終わりってならないかな
ずるずるしすぎ

長期連載なんてみんなそうなんだけど
553名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/28(木) 13:26:27 ID:2GV1er430
美味しんぼ的には容器がペットボトルの時点でアウトなんだろ?
554名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/28(木) 19:14:16 ID:y3ssn5qn0
ぶっちゃけ、何をどうやったってペットボトルが入れたてと同じになるわけがないわけで
555名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/28(木) 19:21:01 ID:NnY7uo4f0
ペット&ボトル!
556名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/29(金) 06:12:58 ID:ubL9aFuj0

お金のトラブルから裁判問題、経営相談なんでもおまかせだす!
カネの為ならミナミの帝王は鬼にも仏にもなりまっせ!(ちゃりーん)

 総合コンサルティング業 萬田金融 萬田銀次郎

557名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/29(金) 10:19:11 ID:fQZ32vvr0
相変らず、一話で引っ張るなぁ〜〜〜
派遣のときにネタ仕込んでたとおもったのに。

夕方のニュースでやってるオレオレ詐欺の潜入取材
とかの方が面白いよ。あの辺参考にしてネタ作ってよ。
558名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/29(金) 11:32:41 ID:bFUhEFrNO
さすがにまんま伊右衛門話をひっぱるのはどうかと思う
559名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/29(金) 20:18:23 ID:Kmxc4Pz50
「女将ぃ〜、ワシの面目丸潰れやないかい!!」

とか言って因縁つける展開なら神。
560名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/29(金) 23:10:11 ID:0p39VDrS0
まさか前回の宗右衛門町が
伏線だったとは一本取られた
561名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/30(土) 03:33:43 ID:9qSHrGHO0
その伏線深謀にすら気づけませんでした
562名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/30(土) 16:54:02 ID:02EZpVfE0
http://logs.dreamhosters.com/html/1/230/520/1230520764.html

これひでえなあ。ボロクソやんか。
この漫画ってひょっとしてアンチ多いの?
563名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/30(土) 18:51:46 ID:X1I9UScjO
何いうてまんねん!
萬田さんは仏のようなお方やで!
564名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/31(日) 08:33:38 ID:vCzgRP3d0
まあ、別にイエモンの話をそのまま使ってもいいけど、もっとテンポよく中身を濃くしないとな。

引き伸ばし、中身薄いは、エンターテイメントとして一番やっちゃいけないことだよ。
中身が濃ければ、アイデアは平凡でもそれなりに見れるものにはなれるし。

まあ、もうミナミの帝王は引き伸ばしも様式美になりつつあるから、これでもいいような気もするけど。
565名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/31(日) 09:22:08 ID:WmX3Yxb40
ヤング編載ってたのに話題にならんなあ。
566名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/31(日) 13:07:41 ID:/drbksN30
これといった進展が無かったからね。
いつもより短かったような気がする
567名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/06/01(月) 01:37:28 ID:hOjjDFPC0
それと今回の展開は納得いかんな。
こけたらやばいから協力しないって言ってるのに、創業者の名前を商品名にしても
こけた時のリスクが増えるだけじゃねえかと。

商品として、ぜったいに問題のない品質と味を提示してこそじゃないかねえ。
茶の内容も判らぬまま合意する方がおかしいかと。
568名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/06/01(月) 01:55:46 ID:Y5p2u6tM0
失敗したら辞職する覚悟なのに、とかいうのが違和感ありあり。
そんなしょぼい覚悟で威張られても。
569名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/06/01(月) 02:30:38 ID:hOjjDFPC0
創業数百年の伝統に比べたらカスみたいなもんだしな。

しかも役員とかならまだしも、既に一度企画立ち上げに失敗した
いつ首にされてもおかしくないような立場なのに。
570名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/06/01(月) 03:02:44 ID:ipl+jcDZ0
567や568の言ってること、俺も感じてたわ。
なんかもうストーリーに説得力が無さすぎる。
571名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/06/01(月) 10:03:06 ID:Iuw7JIBC0
まあ、俺も思ったけど、一応、あの女将さんは断ってるんだから、整合性は合うんじゃないの。

一応、銀ちゃんと因縁があるという伏線を張った以上、あっさり了解されて話が終わっても困るけど。
572名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/06/01(月) 10:26:18 ID:u8afOLe/0
たしか俺が専門学校の時これ面白いと言ってた奴がいたんだわ
コンビニの常連中の常連だよね
573名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/06/01(月) 22:24:56 ID:8WGktKgt0
確かにそうだよな。
なんで名前を使う事が「覚悟」になるのかサッパリ解らん・・・・
しかも女将がそれで(断ったとはいえ)有り難がってる理由もよく解らん。
574名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/06/01(月) 23:49:13 ID:psDszUUR0
まあ、逆に激怒されてもおかしくないね。
所詮ペットボトルのお茶が本家の味を超えることなどできないのだから。
575名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/06/02(火) 00:15:08 ID:u1hwm1U+0
製法とか覚悟とかどうでもいいから、とりあえずお茶のサンプル持って行けよ。
味が第一じゃないのか。
576名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/06/02(火) 13:03:00 ID:GfER95UL0
派遣切りとか押し紙とかもそうだけど、
最近無駄に話を引っ張っておきながら
オチは尻すぼみで何だかなぁって話が多すぎ
577名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/06/04(木) 07:08:25 ID:UKSKz81vO
流れブチ切りでスマソだが、ある回の銀と客の親父の会話

銀 「この日本は主権在民なんでっせぇ〜!!」(爆)

親父「・・・そんなもん、建前でっしゃろ?」(シラけ顔)

この作品内の日本はどういう独裁国家だよww
578名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/06/04(木) 07:55:48 ID:oIPsmb2+0
いや、そんなもんでしょ。
579名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/06/04(木) 18:41:25 ID:lx78+Org0
>>577
その親父の主張は、結局銀ちゃんの指導で砕かれただろ? 
親父が世間知らずだっただけで。
580名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/06/04(木) 19:10:12 ID:E7LY7i0n0
ぶっちゃけ提携うけるうけないを決める前に、社長最低限取締役が出てくるのが筋。
あんな下っ端しか出てこない時点でふざけるなって事だよな。

なのに銀次郎に一言言われた程度でうけるってあり得ない。
であの女ってヤング編の彼女か?ピアノやってた。
別人?
581名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/06/04(木) 19:59:18 ID:WDk8a5940
ていうか、あの女結局自分じゃ何もやってねーじゃねーか。
全部銀ちゃんが言う通りに動いてただけで、最後の一押しも銀ちゃんにやらせやがった。
この前の派遣の件といい、銀ちゃん働き過ぎだろJK
儲けねーのに。
582名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/06/04(木) 20:23:11 ID:bqRwLEFi0
いろんなコネを作るのも仕事のうちですよ。
583名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/06/04(木) 23:43:15 ID:U9nBuv4K0
いくら銀ちゃんに説得されたからとはいえ
さすがにころっと心変えすぎだろあの女将w

失敗したときのダメージの大きさとかが変わったわけでもないのにさ。
584名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/06/05(金) 05:44:01 ID:f58x2n+G0
銀ちゃん、ドラえもん化してるな。
たまには、のび太が地獄に堕ちるのも見てみたいぞw

のび太が成功するのばっかだとなぁー
585名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/06/05(金) 18:38:05 ID:1wH6khBV0
毎度のことだがひでー話だ
586名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/06/05(金) 19:30:52 ID:4Zuvn1oX0
女:言われたことしか出来ず、話が上手くいかないと酒に逃げる
銀:常にアイデアを出し続け、最後は相手の先祖のことまで調べ上げて説得

女いらないな。
587名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/06/05(金) 19:32:58 ID:pkDg1JuJ0
今回の女はたいした努力もしてないからなあ。
単なる銀ちゃんの生徒だ。

酔っ払い、疲れきった顔のままあの汚い男にやられちまった方が面白かったんじゃ?と思うスケベは
俺だけではないはずだw
588名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/06/06(土) 06:19:52 ID:e6dwNTv0O
お茶屋も老舗ぶってても実は借金まみれで
「ここは素直に提携受けたほういいんちゃいまっか〜?」とか言われて
泣く泣く折れるとか期待してたんだがw
589名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/06/06(土) 10:06:21 ID:GWv6kp390
>>588
まあ、じっさい老舗なんて、借金多そうだけどな。

イエモンの老舗は、実際はかなり喜んで企画に乗ったんじゃないのか。
本木と宮沢のCMまで用意してもらったんだからよ。
590名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/06/06(土) 13:14:21 ID:/N9zysQp0
CM出演契約あるんだろうが
不祥事起こされたらたまったもんじゃないよ
ホイホイ乗ったとしたらかなりの馬鹿だな
591名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/06/07(日) 13:27:43 ID:jNvO6et80
この漫画を読んで、伊右衛門 を買って飲んでみた。
確かにマズくはない・・・マズくはないんだけど、きゅうすで入れたお茶そのままって
感じではなかったよ。
592名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/06/07(日) 13:38:33 ID:8Ug946ik0
ペットボトルに入れるとどうしても酸化は止められないからな。
生産から店頭までどんなに早くても2,3日はかかるだろうし。
その上店頭在庫で何日です勝って話になるし。
593名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/06/07(日) 23:35:43 ID:+X7YxU4T0
そもそも利益優先だけに茶葉だってどこまで高級品を使っているか。
言葉でごまかす方法などいくらでもあるしな。
高級茶葉を一部使用とかあるけど、多分それも法律で許される「使用」の定義のぎりぎりかと。

あとはどうやってお茶を抽出してるかだ。
普通に考えると少ない茶葉で大量のお茶を精製できるのが一番。
コーヒーも添加物を加えての抽出で、家庭で作る二倍も三倍ものコーヒーを作れるとか。
(当然味は落ちる)
お茶でも似たようなことをやっている可能性は十二分にある。
594名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/06/08(月) 01:50:50 ID:05tVvTDf0
実際にあった企業の話をそのまま使うって、、、原作者としてはダメじゃないのか?
こんなのほとんど盗作と変わらないレベルのような気がする。
595名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/06/08(月) 02:18:34 ID:reEpika00
コラボかもしれないぞ、そろそろゴラクにサンバードの広告が入ってもいいころ。
596名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/06/08(月) 02:19:39 ID:reEpika00
宗達が山崎のんだり、柳寿司でモルツだしたりするんだ。
597名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/06/08(月) 02:38:07 ID:05tVvTDf0
秘書のカガミに3人組の美女姉妹の怪盗が出たり、スケベだけど一流のスイーパーが出てきたりするコラボもあるかもね。
598名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/06/08(月) 03:03:56 ID:reEpika00
それは番地だろ
599名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/06/08(月) 21:48:16 ID:6/ygBlGV0
エンジェルハートに出演するんですね。
600名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/06/11(木) 17:42:37 ID:rKYXa7N00
普通に茶のブレンドをしている、トイチの金融屋はどこへ行った
601名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/06/11(木) 18:41:57 ID:0WpHPAyj0
>>600
5万円の利息が膨らむのを待ってるよ。
602名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/06/11(木) 20:27:53 ID:f/auvaCD0
10日ごとに5000円入れるだけであそこまで面倒みてくれるなら
俺も銀ちゃんから金借りたい
603名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/06/11(木) 23:43:09 ID:L0iSJw3x0
何であの女が市から銃まで付き合ってんだよw
提携の契約からお茶の味まであの女一人で頑張りすぎだろwww
604名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/06/12(金) 01:15:10 ID:jup7TSwQO
こだわった結果が伊右衛門だと思うと
やっぱり所詮ペットボトルはペットボトルだと思った
605名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/06/12(金) 01:25:08 ID:WyP0SpUT0
模倣商品まで出てるんだから、成功と言えば成功だけどな。
606名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/06/12(金) 08:11:47 ID:Fo71MCLNO
どうでもいいけど人間の舌には味覚によって感じる部分が違うってあるけど、あれ嘘なんだよね。
昔偉い先生が適当に決めたのが由来。
607名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/06/12(金) 08:18:28 ID:n8Yb5sRe0
あえてsageずに言わせてもらう。
ハッキリ言ってサンバードがどんなお茶作るか知んないけど
須磨子はんのおっきいオッパイの方が
俺としては飲みたいし揉みたいしパフパフしたい。
608名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/06/12(金) 15:31:18 ID:gm97QDJ7O
和服のときはわからなかったが、あの胸なら萬田も一目置くわけだ。
609名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/06/12(金) 16:16:57 ID:grOaj/5n0
おっぱいでけー
610名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/06/12(金) 18:20:24 ID:73qAFiUiO
この漫画で言う、「ツーカーの仲」ってどういう意味?
611名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/06/12(金) 18:51:48 ID:6/aenDZD0
コンビニで砂の王国編を買ってきた。
つくづくもう、連載終了すればいいのにと思った。
612名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/06/13(土) 03:52:46 ID:cT2pjs910
加藤園が不正企業なんだろ
この漫画のパターンからいって

613名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/06/14(日) 17:20:14 ID:TnDFZcDA0
はっきり言って、お茶の薀蓄をどう語られようが、完璧なお茶をペットボトルに入れようとしたら
賞味期限も短く、お値段もとんでもないことになりそうなんだが。

普通は、本物に近いイメージの物をできるだけ安価に調整するもんじゃないかね。
614名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/06/14(日) 17:21:47 ID:TnDFZcDA0
唯一つ言えたのは、伊右衛門は確かに旨い。
ほかの茶によくあるような(作中ではカテキン由来と語られている)異様に苦い後味がないだけいい。

問題は、そのせいかちょっと薄めに感じることかね。
そのかわり水代わりにゴクゴクのめるけど。
615名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/06/14(日) 19:15:17 ID:axHN64FV0
自分で水出し緑茶作ればペットボトルのおちゃより春香に安上がり。
しかも美味い。
616名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/06/14(日) 19:51:14 ID:KBlku3Eu0
>>614
伊右衛門の濃いやつでも薄く感じるのか?

伊右衛門と、おーいお茶ってパッケージが似てないか?
617名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/06/14(日) 23:48:31 ID:WxYwvqz60
>>616
濃いやつは逆にカテキンの味わいで喉に来る。
618名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/06/15(月) 22:13:10 ID:2Pc4SKYy0
永谷園は、なんでペットボトル茶に進出しないの?
619名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/06/15(月) 23:00:06 ID:119NHwXpO
ペットボトルのお茶漬けの試作品を、
研究したことがあるかも、永谷園。
620名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/06/15(月) 23:15:18 ID:kUljpJYK0
>>619
お茶漬けでなくてもスープとしては売れそうだし、
あっためてご飯に掛けたらお茶漬けにってのは悪くないかもな。
621名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/06/15(月) 23:24:33 ID:2Pc4SKYy0
>>619
「缶入りつぶつぶお茶漬け」ってのを想像した。
622名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/06/16(火) 19:19:33 ID:YZ4lBgF1O
>>615
春香さんこんなところでなにしてはるんですか
623名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/06/18(木) 23:46:13 ID:ZfvKRQXL0
伊右衛門開発物語じゃないんだからさあ・・・
いい加減このシリーズけりつけてほすぃ。
624名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/06/19(金) 00:15:00 ID:vEX/iHWj0
他人のふんどしで相撲を取るにもほどがあるね
625名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/06/19(金) 03:32:32 ID:tYCiUap50
喫茶オアシスの客層の悪さについて
626名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/06/19(金) 08:27:16 ID:d8z1jQGA0
サスガに今週で終わると思ったが
それよりも
スマコハンおっぱい小さくなったな
627名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/06/19(金) 08:58:01 ID:uwQ5DHFv0
関西ローカルの話だが、次の日曜の朝に放映される「ルソンの壷」で
この元になった話が放映されるらしいぞw
628名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/06/19(金) 09:24:43 ID:hyl3JD0X0
この物語はフィクションであり・・・って書いてあるけど

この漫画は、パクリであり・・・の方がよくね。
629名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/06/19(金) 10:23:37 ID:QHlGeoTPO
最近の展開、ヤミ金もクソも関係ありまへんがなぁ〜〜〜〜〜〜っ!!!
630名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/06/19(金) 19:59:06 ID:oSILziSI0
最終頁で鬼のような銀ちゃんをまた見たい
631名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/06/19(金) 21:07:36 ID:uIdOZwG40
誰も突っ込んでないけど、何であの女が茶葉の混合までやってるんだ?
普通、そういうのは製品開発専用のチームでやるものだろう?
少なくとも俺はそうしてるぞ。
632名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/06/19(金) 21:09:51 ID:8pu/GCZV0
まぁ、マンガだからね。あの女が「じゃああとはよろしく」とか言って
開発チームにバトンタッチしちゃったら、話終わっちゃうじゃん。
633名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/06/20(土) 00:26:47 ID:5ZEXE1ke0
>>632
業務提携成立で話が終わるいい頃合いだと思ったが
634名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/06/20(土) 01:43:28 ID:khjuZEXi0
須磨子はんのオッパイも捨てがたいけど
やっぱ俺は霧島派だな
635名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/06/20(土) 02:08:10 ID:Flw7l/V70
>>631
スマコはんの信頼がないとダメなんでしょ
636名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/06/20(土) 02:10:45 ID:Flw7l/V70
>>614
いえもんは変な癖があるじゃん。あくまでもおーいに比べて、だけど。だからいえもんを避けるおばちゃんは多い。
まぁその他の緑茶に比べりゃダントツだけどさ。

>>616
あれはわざとっしょ。 俺は嫌いだけどね、そういうとこ。濃いのとかもおーいの後追いで真似してなかったっけ。
637名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/06/20(土) 02:22:24 ID:Flw7l/V70
銀さんはひょっとすると女の子と一緒にいたいだけなんじゃないのかな。
いつも一人で飲んでるし、さみしいんだろう。
そう考えると交通費度外視してあっちこっち行くのもうなずける。
638名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/06/20(土) 03:40:09 ID:6YR4jVU80
おいしんぼーvs銀ちゃん
ハイレベルだろjk
639名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/06/20(土) 09:08:21 ID:pCL97a5J0
なぜ製品開発の最終段階にもなって、
あんな基本的なところが意思統一できてないんだろう。
あいつらは今まで何を基準に茶葉の混合をやってたんだ。
640名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/06/20(土) 11:21:48 ID:XYqTlURz0
ペットボトル商品だから難しいんだろう



と、フォロー
641名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/06/20(土) 14:23:12 ID:5ZEXE1ke0
ゴクゴクと飲み干せない本物の味。
とかコピーつけて売ればいいじゃん。
642名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/06/20(土) 14:25:27 ID:eTKDArZt0
>>635
でも、説得したのはほぼ100%銀ちゃんだし…

逆に考えてみる。あいつはもともと営業と開発の責任者を兼任していたとする。
営業としても開発としても無能ぶりしか晒してないあいつがそんな重職任されるとか、
サンバードどんだけ人手不足なんだ。
643名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/06/20(土) 14:30:07 ID:peFDCy7X0
俺、昨日読んでて気づいたんだけど、
サントリーのトリーの部分を鳥と解釈して、
そこを英語にしたんじゃないかな?
サンバードって。
644名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/06/20(土) 17:24:54 ID:Xy5KLW2e0
ええっ、サンガリアのガリアをバードにしたんじゃないの?
営業と開発兼任の人手不足の会社とくると。
645名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/06/21(日) 00:53:58 ID:ynve0Sry0
>>639
俺も思ったw
基本コンセプトをはっきりさせてから調合するもんだろ普通w

なんつーか、この辺は作者の力量不足かな。
今回のような他社の成功例をそのまま流用してネタにするやり方も好きではないが、
そういう下敷きがあるのに不自然極まりない話しかできないのもなんだかねえ。
646名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/06/21(日) 02:53:39 ID:wffJ0aOt0
>>645
あの女が女将をだましていたんだが、とうとう騙しきれなくなった回かと思ったww
そのほうがまだ筋が通る。
647名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/06/21(日) 13:47:47 ID:KCvNDl0A0
>>646
女将の気持ちで協力の有無が決まる以上、騙すということはできんしね。
やっぱ話のもっていきようだと思った。
648名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/06/22(月) 08:19:44 ID:weHBvzcr0
石臼でひいた茶葉を一つまみいれたら ええんやぁ〜〜〜


濃いめも商品としてだしたら ええんやぁ〜〜〜 かぶせ茶やぁ〜〜〜
649名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/06/22(月) 08:58:51 ID:G9jQCyvY0
両方の良さを兼ね備えた緑茶を考えてくださいとか無理難題押し付けすぎだろ
そら須磨子はんの怒りも大噴火するわな
650名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/06/22(月) 09:08:09 ID:SGTyuv0X0
天王寺先生は今、ゲイネタ書くのに忙しいンです。
651名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/06/22(月) 11:18:58 ID:SiCQG5520
それなり面白いけどな〜
ベタな展開ってゆーのも
652名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/06/22(月) 12:05:14 ID:98jyZTzD0
>>649
普通はそういうことも考えて了承するもんだがな。

調合の最終段階で言い出すことじゃないwお互いに。
653名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/06/24(水) 22:06:34 ID:q5uElMYY0
>>652
本物の緑茶を売りたいんです!と口説かれたのに?
654名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/06/25(木) 09:20:17 ID:b78AHjCa0
スマコはん
ビッチじゃないか
655名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/06/25(木) 10:31:05 ID:as/a2MIJO
もっと清楚な人だと思ってたのに
656名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/06/26(金) 04:15:10 ID:apuLnOTv0
ヤング編とリンクは?
657名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/06/27(土) 02:35:15 ID:M6wzvWdF0
>>656
沢木はんカッケーな。
村上って立花より危ない
658名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/07/01(水) 23:31:46 ID:oMR+GP5N0
ぜんぜんかんけーないけど、
銀仁朗って登録名のプロ野球選手が居るんだな。
今初めて知った。
659名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/07/02(木) 02:42:24 ID:kytiikWM0
銀ちゃんがキャッチャーだったらノムもお手上げだろうなjk
660名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/07/02(木) 08:37:05 ID:yPIQmeBY0
なんじゃそりゃ!
661名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/07/02(木) 09:31:00 ID:WLmm5aP+0
残念ながら打撃が全然や
662名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/07/02(木) 15:40:02 ID:ipPQxqkH0
銀ちゃんが転職したらこの漫画終わっちゃうじゃないか、究極の洗濯もなにもないだろ。
663名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/07/02(木) 21:31:01 ID:daLpmn370
>>659
しかしノムタンもげせないよな、無料で水島漫画に出られるって物凄い宣伝効果だと素人目には思うんだが・・・
664名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/07/02(木) 23:59:03 ID:1slyUSSa0
若い頃のすまこはんで多少持ち直したけど
このシリーズマジそろそろ終わらせようよ・・・

シリーズ始まるたびにこんなに続くとは思わなかったって思ってるな。
次は一体どんな開発秘話もって来る気だろうね。
665名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/07/03(金) 00:01:56 ID:5uvfqs3t0
ずばり選挙でしょ
666名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/07/03(金) 08:01:58 ID:W5R7hUMC0
シリーズが終わってほしいより
帝王自体がおわってほしい。

こんなダラダラ内容のない状態で
続けるくらいなら・・・

ミナミのファンだけに切に願う。
667名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/07/03(金) 09:16:23 ID:1oWW0scS0
しかし建て直しに入った企業で
一々お嬢さんとやってたら身体もたんな〜
668名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/07/03(金) 13:08:45 ID:L0SXz0mf0
最近読み始めたんだが、銀次郎って年齢いくつ?
見た目的に24、5歳ぐらいに見えるんだが、さすがにこんなに若くないよね?
669名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/07/03(金) 14:23:04 ID:Rw9vL9gP0
時々、民法持ち出して信義則がどうたらで、ワイの勝ちやで
みたいなこと言ってるけど
法定金利の上限超えてるヤミ金屋が、民法もクソもないと思うんだが
670名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/07/03(金) 21:17:26 ID:YACiAqCc0
民法出すときって大抵義賊的なアレだろ?自分のために出すならともかく、(まあ、どれも最終的には金利回収のためだけど)そうじゃない場合が多いんだからいいんじゃね?
誰かへの助け舟以外で民法振りかざしたのって精神科医使った無能力者のヤツくらいしか思い浮かばん、他にもあったと思うけど。
671名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/07/03(金) 22:45:56 ID:iuyEqkxs0
相手を攻撃するときは法律を持ち出しながら,
自分が攻撃されたら「ミナミの鬼には法律は通用しないんやー」
だからな。
自分だけ反則OKでスポーツしてるようなもん。
672名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/07/03(金) 23:36:49 ID:AVnvt9ho0
自分でそういうスタイルだって言い切ってるからな。
裏の人間なんだから、まぁ当然だろう。
673名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/07/03(金) 23:59:20 ID:/jCbZyhY0
清く正しいアウトローじゃねーか。
浜口組(仮名)が著作権を主張する時代だぞ。
674名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/07/04(土) 16:38:55 ID:dUEWmDOPO
伊右衛門茶程度を作るのに時間かかり杉
675名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/07/04(土) 19:01:29 ID:68Bnta1BO
客側の女と恋愛関係になった事あるとは、ガッカリです

昔弟子が客側の女と恋愛関係なって、ブチ切れてた気する

名前忘れたけど
676名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/07/04(土) 20:56:11 ID:LTJerFcO0
>>675
客じゃないぞ、あれは二人目の弟子が三人目の弟子とくっついちゃったんだ。
それはそうとあの二人目最近出てこないなそう言えば。
677名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/07/04(土) 21:48:55 ID:3BUuMtwU0
銀ちゃんは客とかとの恋愛は否定してないよな。
銀ちゃんの奥さんだって元は客だし。
678名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/07/05(日) 00:09:59 ID:JjdDH60g0
>>675
社内恋愛は派閥になり、獅子身中の虫になる。
だから厳禁だと予告もしてた上に「出来心だった」とか言うからぶち切れたんだよ。

客との恋愛は否定してないし、竜一の背中を押したこともあったな。
679名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/07/05(日) 09:59:48 ID:/AF6wWxU0
銀ちゃんの舎弟って何かもの凄く楽そうに見える。
いっつも銀ちゃんにくっついてるだけでこれといって難しい仕事してないよな。
680名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/07/05(日) 10:38:42 ID:0rc/Gx4b0
竜一も含めて舎弟って基本ただ働きじゃなかったっけ?
681名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/07/05(日) 15:41:45 ID:xpdoeAWl0
竜一は最初の設定そのままならただ働きだな。
ただ、客から金を回収してきた後に銀ちゃんからお小遣いを貰ってる描写があるから
最低限生活できる分は回してあげてる気はする。

描写から見るに、舎弟の仕事で定期的に行われるのは「金の回収」「調べもの」が多いな。

銀ちゃんの影響力が働いてるとはいえ、逃げる奴や渋る奴も多いから「金の回収」は結構大変そう。
回収できなくて銀ちゃんが出張るはめになると竜一たちの評価も落ちるだろうし、何らかのペナルティはあると思う。

「調べもの」は役場で色んな公的な情報を調べる程度の楽なものから、ほとんど情報の無い人物の人生を
追っていったする難易度の高いものまで、様々なものがある。自分なりにスキルを磨かないと、すぐに
使えない奴と思われて捨てられる可能性がある。

あと、早朝や夜中に突然呼び出されることもあるし、銀ちゃん自体がいつ何時命を狙われるか分からん立場なので
その矛先が舎弟に向く可能性もある。

給料・休暇・就業時間が定められておらず、仕事も決して楽とは言い難い。場合によっては殺されることもある。
少なくとも、俺はやりたくない仕事だ。
682名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/07/05(日) 17:26:18 ID:nKTYOCuMO
結構な金額渡してた気がするな>小遣い
683名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/07/05(日) 17:37:19 ID:k3I5Sis+0
つまるところヤクザの舎弟と同じ扱いだな

銀ちゃんが儲かってるうちは小遣い銭くらいなら困るコトもなさそうだ
684名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/07/05(日) 17:52:11 ID:nKTYOCuMO
竜一を灰皿でフルボッコにした銀ちゃんはヤクザそのものだった
685名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/07/05(日) 18:09:16 ID:/AF6wWxU0
確か小遣い1回が30万ぐらいだった気がする。
686名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/07/06(月) 01:43:06 ID:qd+gPInBO
既出だろうけど、ヤング編て
佐藤まさあきの『野望』とプロットが全く一緒だね

687名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/07/06(月) 01:53:57 ID:qd+gPInBO
主な同じところ

・父親が会社乗っ取られて自殺
・その後貧乏になる
・母親死亡
・乗取た奴へ復讐
・復讐相手の娘とねんごろ
・復讐相手が○ヤ雇って、暗殺はかる
・復讐相手の娘は父親を善人と思っていたが、乗っ取り知ってショック
・復讐相手の娘とは悲劇的別れ
・最後に復讐果たす
688名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/07/06(月) 17:49:11 ID:El+bVdrB0
まあ、話はオーソドックスなほどオーソドックスだったしなw

ヤング編はちゃんと大人編につながらなきゃいけないんだし、大どんでん返しはできんでしょ。
そこらへんが難しいんじゃないの?

スターウォーズ新三部作だって、いきなりオビワン殺したり、ヨーダ殺したりできないでしょ。
結果が決まってる分どうしても予定調和になる。

まあ、手法もほとんどアイデアなかったけどなw
立ち退きさせる方法が、ただ金積むだけだったり。
689名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/07/08(水) 15:08:04 ID:1YoocfM30
もう完璧ネタ切れだよな。
無意味な大ゴマが多すぎる。
690名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/07/08(水) 18:31:09 ID:ekGVyQE80
いつまで萬田相談員シリーズを続けるんだろうか
691名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/07/09(木) 08:25:16 ID:H6LrDSNr0
お茶ネタ 3ヶ月めに突入。

「でやぁ〜〜〜」とか「まじでっかぁぁぁぁぁ〜〜〜」って
1ページ使ったり。ひどすぎだね。

サンバードも業種ちがうけど実在するし。
http://www.sunbird-kk.com/

692名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/07/09(木) 12:47:58 ID:6x5V2sWfO
抜け一のボンとかで、ボンが
「萬田のガキも頭にくるでぇ」とか
明らかにお前の方がガキなのに年上の人をガキ呼ばわりする例が多いよねこの漫画。
おかしいだろ。
693名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/07/09(木) 13:49:14 ID:pf+Sia/p0
ホンモノの関西弁はよく知らんのだが
この漫画における「ガキ」ってのは相手を罵る時のスラングだし
694名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/07/09(木) 18:53:33 ID:9D8zcUqf0
菜穂子はもうでてこないのかな
695名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/07/09(木) 20:10:14 ID:clypNVPP0
こんな展開を、俺は望んでない。
借金踏み倒す奴を追い込んだり、詐欺師を逆にはめたりする話をくれよ。
696名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/07/09(木) 21:18:01 ID:dHNczWn50
>>691
サンバードってサンガリアじゃねーのか。

なんか三流メーカーくさいサンガリアだけど、お茶のペットボトル化で
アスコルビン酸を添加して変色させない方法で特許とって、後続メーカー
からすごい使用料稼いだらしいぞ。
697名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/07/09(木) 21:19:19 ID:g/CR0ngB0
サンバードはサントリーだろが、いまさら何を
698名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/07/09(木) 22:59:29 ID:hwXtZ1hy0
最近の脱線ぶりを見ると一体何をやりたかったのかと思う
699名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/07/09(木) 23:41:33 ID:VL+VC6GX0
近頃はマジ何の漫画だよって思うわw
700名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/07/10(金) 00:14:51 ID:pwP/fVw+0
>>696
ほー、今の「保存料無添加(でもビタミンC配合)」の流れを作ったのは、にーにーサンガリア、だったのか。
最近CMも商品も見ないが。
701名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/07/10(金) 00:31:39 ID:/QZQg/ZX0
>>700
商品見なくてもOEMでガンガン稼いでるんだよね。
702名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/07/10(金) 08:10:25 ID:Sq63yS5o0
恋愛漫画に
路線変更。
703名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/07/10(金) 11:17:44 ID:fwyhBVAb0
先週と今週と来週の話は一週ですむ
704名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/07/10(金) 12:30:46 ID:bINpj2NZO
銀ちゃんヤったんかよ…

つーか思惑外れたみたいだなw先週と今週のラストにはわらた
705名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/07/10(金) 17:31:43 ID:HtYAc9WR0
銀ちゃんのベッドシーンって初めてだよね。
銀ちゃんもイクのかな?ゴルゴみたいにイカないイメージがある
706名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/07/10(金) 19:05:51 ID:eQi0bUX1O
元々少女漫画家だからな
この手の展開が本職
707名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/07/11(土) 04:08:16 ID:vRWkQD3q0
起承転(話のダシ)・・・お茶なんたらかたらで長すぎ
結(主題)・・・・・・
708名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/07/11(土) 08:38:22 ID:Uu0VB/Lh0
しかしまた内縁の妻が存在してることを忘れてるかのような展開だよな。
時系列がむちゃくちゃすぎる
709名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/07/11(土) 13:57:56 ID:BFd07vwE0
時系列はいいんじゃね?
ヤング編の彼女→今→内縁の妻で。

まあ内縁の妻は、その存在すら抹消されてるかもしれないけどな。
710名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/07/12(日) 20:49:33 ID:BYCDBMSs0
大体話にムリがあるだろ。
なんで十一金融なんて裏稼業にそこまでこだわり持ってるねん。
所詮、裏稼業なのに・・・

そもそも、この話は時系列的に多分ミナミの帝王の一話よりも前っぽいけど
一巻の銀次郎とか見てると、そんな信念持って仕事してる奴じゃなかったしw
まあ、この手の矛盾(?)は長期連載ではありがちだけど。
711名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/07/12(日) 22:47:00 ID:lhbuC68X0
個人的には10巻くらいまでが好きだな

8の字だけはやめてくれ〜!とか声だして吹いたんだが。
712名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/07/13(月) 01:19:52 ID:FiPjPzLV0
>>710
ヤング編で好きな女性の父親に復讐した後、
表街道を歩かないのが償いと決めたからじゃないかね。
713名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/07/13(月) 08:25:52 ID:xVbr48cn0
サンバードとゾウが経営統合だと
714名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/07/13(月) 23:08:13 ID:7EjDTsyp0
>>712
あの展開見てると嫁のノルマ気にしながらクラブに飲みに行くとか
矛盾甚だしいんだけどな。なんか捨てた女に操立てそうな展開<ヤング編の復讐
良くも悪くも表にも裏にも顔売ってるってのが銀次郎の強みだと思ってた。

というかトイチが生温いとか他の登場人物に言われる展開が時代だなあと思わんでもない
トゴとか当たり前なんだよな
715名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/07/13(月) 23:16:40 ID:avDtBZcW0
始まった当時は、トイチなんて鬼畜の金利だったろうからなあ。
現実がフィクションを上回っちまった。まさに事実は小説よりなんとやらだね。
716名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/07/13(月) 23:46:02 ID:WDOV7z/U0
今でも十分鬼畜ですからw
そもそも、トイチの金に手を出すようなやつはもう立ち直れませんからw
717名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/07/14(火) 00:05:58 ID:aGPh8mKk0
長期連載の矛盾。
この漫画なんか大したことない。
こち亀なんか、完全崩壊してるからな。
718名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/07/14(火) 00:11:08 ID:r0+l2eSz0
>>716
萬田さんの超手厚いサポートで返済できるんじゃね?
719名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/07/14(火) 01:46:42 ID:XvRaIUv/0
真夏にホットペットボトルお茶ヒットさせるんが銀ちゃん
720名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/07/14(火) 23:51:30 ID:VOUZPi430
増刊ゴラクのヤング編まだかいなー。
楽しみにしとんやでー
721名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/07/15(水) 18:21:38 ID:SJ029FlH0
キャバクラ経営指南編があったが
メイド喫茶とかどうよ?法律が異なるので勝手が違うぞ
722名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/07/16(木) 19:23:29 ID:RCSF7ZjQO
この彼女、未婚の母になればいいんじゃね?
723名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/07/16(木) 22:09:43 ID:r82sRcF+0
>>716
いや、現実でもっと凄いのが出てきたって意味で言ってるんだから、そのレスはおかしい(´・ω・`)
724名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/07/16(木) 22:25:17 ID:cdDsdQrM0
トゴは最初から客を潰すつもりの金利だけど、銀ちゃんは基本的に客を育てるタイプだから、
金利の高い安いでどっちが凄いって話にはならないと思う。

作中でも、いくらトゴでも回収出来なきゃ意味なんかねーよって感じで描かれてるし。
725名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/07/16(木) 22:48:52 ID:+IVeFe2l0
716です。
俺も勘違いしていたかもしれないが、
トイチもトゴも客は潰れるしかないって点では一緒だ。

大体リアルの話をすれば、商工ローンからして金利が高すぎて、客が飛ぶのを前提に客から金利を稼ぎ、保証人から元金取り立てる前提だと批判されたのに。
十日複利で、年率365%なんて漫画だから借りても返せるやつがいるけど、現実には絶対無理。
いつぞの腕の良い職人なのにアル中で駄目になった親父だって、

本当なら
1復活を周りに信用させる。
2仕事を受注する。
3仕事して、納品する。
4手形を受け取る。
5割り引くか期日を待つ。

これでようやく金になるんだ。半金もらうなどで金が最初に貼るのが90日として、その時点ですでに金利だけで元本超える。
ちなみにそこからジャンプをし続けるには一回あたりに元金の二割程度が必要になります。

この状態を「トゴやトナナじゃ潰れるしかないが、トイチだと復活できる目もある」と主張しているわけだ。
726名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/07/16(木) 23:28:47 ID:L7OSpnE90
なんかもう迷走してる感じっちゅうか
あれですまこはんから別れを切り出すことになったんか。
銀ちゃんの心の中に居る人を消せないとか何とか自己完結して。
727名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/07/16(木) 23:49:24 ID:+IVeFe2l0
あの人のために裏の世界に生きる覚悟が出来ても、私のために表の世界に戻る意志はないのね、しくしく。
って感じだろうな。
728名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/07/17(金) 08:13:18 ID:xmm0JEqZ0
また2ページで済む内容だった。
900回連載っていっても、一つのネタで半年近く引っ張ってるから
実質、600回くらいじゃな。
情けない。
729名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/07/17(金) 10:43:53 ID:qYC+rJx60
正直、日歩三厘でもやっていけないのが現実だわな
730名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/07/17(金) 12:18:23 ID:j7Gzx88ZO
今週のゴラクの表紙わらたw

つーか今の銀ちゃん中身別人だろ?
731名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/07/17(金) 14:29:42 ID:qYC+rJx60
人格崩壊だな
732名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/07/17(金) 15:19:26 ID:wxIkfREr0
金を貸すだけでなく、
知識を授けてくれたり借金の原因まで
親身になって解決してくれるから
相談料と考えれば良心的だよな。
ナニワ金融道は主人公側は冷酷過ぎて嫌いだが
ミナミの帝王はここらへんが好感持てる。
733名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/07/17(金) 17:52:58 ID:E5/o7Tcc0
アイスクリーム銀ちゃんw
734名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/07/18(土) 01:18:19 ID:1HTq3Uu90
須磨子はんカラーだと別人に見える
735名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/07/18(土) 03:07:43 ID:dZDq2kPv0
お茶の話だと思ってたのに
なんでこんな展開になってんのよ
736名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/07/18(土) 09:50:34 ID:eLsyaaAS0
債権者の出番が一度もないんだぜ
737名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/07/18(土) 12:33:53 ID:LTsFmLBN0
京都の伝統あるお茶園の娘に神戸の地名を名付けるか?
738名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/07/20(月) 10:09:56 ID:7T6I5vXa0
>>728
例えば今週のだったらどんな風にして2ぺージで済ませる?
739名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/07/21(火) 22:17:11 ID:vQUy36Sr0
やっぱりホステスの嫁のことなんて忘れてる展開だな
740名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/07/22(水) 05:08:51 ID:MEch51yuO
ヤクザの人がゲーセンで働く話が好き。最後に組長はんのために仇とったのは感動した。
741名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/07/22(水) 20:18:29 ID:19ekcCWz0
めっさ初期の頃やな。
742名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/07/22(水) 20:31:32 ID:wdjP12ej0
>>739
忘れてるかどうかはわからないけど
ここ最近の設定だと銀次郎の中で菜穂子が絶対無比の存在になってるのは確かだろうな
743名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/07/22(水) 23:06:37 ID:cr1Qvixv0
痴漢の話、
「それでも僕はやってない」でパクられてないか?
744名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/07/22(水) 23:16:22 ID:MEch51yuO
ミナミに銀さんみいな人いるん?
745名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/07/23(木) 02:02:09 ID:MH7TSPi0O
この漫画で喧嘩したら一番強いのは源五郎はん?
746名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/07/23(木) 06:30:03 ID:h5Qo8ygB0
>>745
ヤング沢木はんと互角かな?
747名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/07/23(木) 06:32:46 ID:2k/q8o000
白竜じゃね。
なんの躊躇も無く頭打ち抜いて終わり。
748名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/07/23(木) 06:33:30 ID:2k/q8o000
この漫画だったのね。
ごめん。
749名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/07/23(木) 07:55:51 ID:J1Jmcu1B0
ヤング編の回想かよ、つながってたのか。
750名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/07/23(木) 12:39:19 ID:BXgn7Xe0O
あの暴走族のヤミ金もなかなか強いだろ
751名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/07/23(木) 13:40:43 ID:8b2CZYNjO
素手やったら確実に源五郎が最強やろ
752名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/07/23(木) 18:34:05 ID:MH7TSPi0O
この漫画たまたまコンビニで読んだらはまった。今から10巻まとめて買ってくるわ
753名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/07/23(木) 18:43:54 ID:h5Qo8ygB0
館長も強いのを忘れてた
754名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/07/23(木) 21:48:17 ID:XskRSSnO0
竜一って給料もらってるの? 
755名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/07/23(木) 22:11:31 ID:ykTMtIiL0
つい最近出た話題だから上の方のログ見てこい
756名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/07/23(木) 23:06:26 ID:pRlHKsmiO
多分1000回までは連載するだろうなぁ

最近微妙だけど
757名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/07/23(木) 23:40:53 ID:FS+J71Vb0
もう須磨子はん銀ちゃんから金借りろよw
10日にいっぺん会いに来てくれるがな。
758名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/07/24(金) 00:01:10 ID:iJVNSX140
10円でも貸してくれるしなw
759名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/07/24(金) 04:23:49 ID:WtNDfbQe0
竜一「ちわー 取立てに参りました」
760名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/07/24(金) 07:33:31 ID:mlsJ0y2jO
竜一懐かしい
761名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/07/24(金) 10:44:31 ID:o9vJ/iJfO
この漫画で一番アホなんてやっぱ極道ラーメンの店長かな
キャバクラ作った店長かな

ところでVシネマ版の板はない?
762名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/07/24(金) 11:24:56 ID:dYLdN9d/0
Vシネ版の銀ちゃんは貫禄ありすぎる。
漫画みたいに「まいどー」っていいながらニコニコ顔で金を貸しに来るシーンとか想像出来ん。
763名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/07/24(金) 12:49:32 ID:1Wd9pBqi0
これ時代設定いつなんだろ?
銀が結婚する前の話なんだろか?
764名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/07/24(金) 15:45:24 ID:nf0iftDA0
ケッコン前じゃない?
復讐のときだから・・・

ページのカットが雑すぎる・・・w
765名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/07/24(金) 18:13:59 ID:Y3Fg2R/V0
コピーが多用されていますね
766名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/07/24(金) 18:56:45 ID:j2GJeWTf0
もはや何の漫画かわからなくなってきたな
767名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/07/24(金) 20:25:37 ID:o7qnFg0o0
>>763
実際は内縁の妻だけどね

というか阿久津娘が出てきた時点で嫁のことを作者忘れてるんじゃないかっては
ずっと言われてたよ
768名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/07/25(土) 05:20:51 ID:M0BWi5RrO
萬田はんはミナミを出たらどのぐらい顔きくんやろ?
769名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/07/25(土) 10:49:39 ID:ct3nqNoQ0
萬田って、若いころのほうがずっと大きい仕事してたのKA?
770名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/07/25(土) 19:23:43 ID:2n6eP+9EO
あれだろ コンサルタントと阿久津商事の副社長。
上杉さんから認められてたしなあ
771名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/07/25(土) 19:51:04 ID:v/BYecW70
今でもたまに百億単位の仕事はしてるが、やっぱり個人だしね。
会社の仕事に比べるとやっぱり規模は小さくなる。
772名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/07/25(土) 20:17:44 ID:ct3nqNoQ0
萬田って、稼いだ金何に使ったの?
773名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/07/25(土) 23:07:35 ID:lOvHTS4o0
ボディーガードに消えてそうだな。
774名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/07/26(日) 01:36:54 ID:sBYYEHltO
沢木はんって最初黒沢組の若頭だったのがいつの間にか沢木組組長になってる

いつ出世したん?
775名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/07/26(日) 01:41:04 ID:u1l6rA6p0
銀ちゃんが金儲けさせてくれて資金が潤沢になった辺りだろ。
776名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/07/26(日) 01:42:40 ID:SESF8Cg20
萬田って、沢木に飼われてる小物?
777名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/07/26(日) 02:57:33 ID:u1l6rA6p0
基本的には持ちつ持たれつの関係。
でもその根底には相当深い繋がりがある。
銀ちゃんが居なければ沢木は今の地位に居ないしね。

感情論を抜きにして今現在のそれぞれの立場で言うと、

沢木:萬田が居なくてもやっていけるが、居てくれると色々助かる。
萬田:沢木が居ないと困るが、本当に居なくなったら代わりを探すだけ。

こんな感じじゃね?
778名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/07/26(日) 08:02:47 ID:7hv9yg140
沢木の代わりなんてそうそう右から左へ調達できるもんじゃないだろ。
779名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/07/26(日) 08:51:32 ID:kBlUzpWG0
沢木って浜口組のナンバー2の組の若頭で沢木組組長って肩書きだろ?
780名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/07/26(日) 10:00:30 ID:zMzcWA1+0
>>778
でも沢木だっていつ死ぬか分からん身なんだから、いなくなったら探すしかないんじゃね?
実際作中で命狙われたことあるしな。
781名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/07/26(日) 10:26:40 ID:7hv9yg140
>>780
探すだろうけど,そうそう簡単に見つかりはしないんで,
後ろ盾を失って凋落・・・って言いたいところだが,
主人公補正であっさり見つかるんだろうなw
782名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/07/26(日) 11:00:14 ID:e8zsGcx60
>>778
本当に完全に沢木以上の代わりと言うのはまず見つからないだろうけど、
要するに、見せつければヤクザが引くような相手なら言い訳で、
浜口組トップ10くらいなら十分だろ。

よほど浜口組内で沢木萬田コンビが嫌われていない限り。
783名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/07/26(日) 20:28:06 ID:kBlUzpWG0
沢木が死んだからって直ぐに沢木の組から手のひら返される訳でもないだろ。
784名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/07/26(日) 23:00:27 ID:EINm4Keb0
あかねが金を借りた時、沢木を信頼してるっていってたから
相当な関係なんじゃないの?
澄本の時に銀ちゃんのために色んなのが駆けつけたから
沢木を失っても何とかなるんじゃないの?
785名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/07/26(日) 23:07:34 ID:zMzcWA1+0
沢木は「萬田に何かしたら沢木が黙ってない」っていう効果が一番デカいんだよな。
実際に何かあった時に集まる奴らは大勢いるけど、無名の奴らだと抑止力が弱いのが辛い。
786名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/07/27(月) 19:09:29 ID:jR5xwPcJ0
俳優の山田辰夫氏死去
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090727-00000112-jij-soci

Vシネのミナミの帝王にでた人っておもいがけなく死ぬ人多いね
横山やすし、可愛かずみ、沖田ひろゆき、川谷拓三 、峰岸徹、松本竜介、山田辰夫
他は?
787名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/07/27(月) 21:06:20 ID:nrX6Rdxi0
沢木に何かしたら萬田が黙ってない
788名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/07/27(月) 21:08:47 ID:IXYVHz+I0
>>787
沢木な何かできる人間がどのくらいいるのやら。
789名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/07/28(火) 01:04:53 ID:40cKQBjs0
「ミナミの帝王」、って
沢木のことKA?
790名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/07/28(火) 01:10:43 ID:Dsiamvku0
沢木捲郎
791名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/07/28(火) 01:22:19 ID:YftNmT7+0
ルッ組はどこに進学したのかね

いや、あれもこれもすべて夢だったっけ
792名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/07/28(火) 01:55:46 ID:d9ZYMfT30
3年〜はちょいと後半方向を見失ってたね。
新しい組も単なる一話限り程度の存在感しかなかったし。
進学は正解。
793名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/07/28(火) 07:26:41 ID:qRoZspuu0
銀ちゃんの力は、ミナミに関わり合いが有る893ならみんな知ってるから沢木に何か有ったら
自分の陣営に取り込もうとする人間は、山ほどいそうだよね。
794名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/07/28(火) 15:33:55 ID:NTJ4tRVs0
>>793
>>777にもあるように、基本的に銀次郎・沢木のコンビと言うのは
銀次郎にとってはとても美味しいけど、沢木にとっては精々たまに金儲けの話が舞い込んでくる程度のメリットに過ぎないからなあ。
だから、大物ヤクザ側にとってはそこまでメリット大きくない気もする。
795名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/07/28(火) 17:51:38 ID:CBg0Z4lA0
「寝不足や。昨日は映画を見てた。『ミナミの帝王』。
ボチボチ寝ようかと思ってチャンネル回したらやってて。
すぐ終わるかと思ったら、始まったばかりで、終わったときには完全に夜が明けてた」
(74歳の夜更かしは控えめに)
796名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/07/28(火) 20:58:15 ID:NTJ4tRVs0
映画の銀次郎はなんかイメージ違うわw
大体、初期以外原作再現の話ないしな〜。
797名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/07/28(火) 21:10:52 ID:CwAsDms40
俺は竹内力の萬田から入ったんだよな。
漫画の萬田は最初すげー違和感あったよ。すぐに慣れたけど。
798名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/07/28(火) 22:53:42 ID:G7rJCdHr0
横山やすし、復帰第一作。
難波金融伝ミナミの帝王
799名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/07/28(火) 23:26:55 ID:Dsiamvku0
怒るで、しかし
800名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/07/28(火) 23:49:38 ID:fKFubo9T0
>>797
竹内力から入ったなんて…
若いな。まだ、二十歳代?
俺は、ミナミの帝王ゴラク初連載からのリアル世代だ。
歳がバレてしまうな。
801名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/07/29(水) 07:39:41 ID:OIrUp5Dh0
竹内力のは渋すぎ。
ニコニコ顔で「まいど〜」とか絶対いわなそう。
802名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/07/29(水) 08:58:59 ID:hRdl9QAd0
ケーブルテレビで結構見るけど、
萩原流行が何回も悪役なのか、
同じの何回も見てるからなのかわからんw
803名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/07/30(木) 01:50:06 ID:ftaGtdv/0
>>791>>792
ここは奇面組のスレじゃありまへん
804名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/07/31(金) 04:26:41 ID:6d25E6aP0
「もう一度キミに会いたかったから」

普通信じない、普通は
805名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/07/31(金) 14:01:47 ID:YdW8K9l20
嘘も方便
806名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/07/31(金) 20:14:01 ID:/H8oiu8W0
嘘も方言(大阪弁)
807名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/07/31(金) 22:55:31 ID:KAJDfboK0
銀ちゃんはたらしの才能もあるで!
ちゅうかはよ終わって・・・
808名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/01(土) 15:48:51 ID:iTcza2240
今週読んで、何このミスター味っこって思ってしまったオイラ。
809名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/01(土) 17:54:31 ID:I4VxBiJK0
なんでこんな、ラブコメみたいになってんだw
810名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/01(土) 18:06:10 ID:3Z39ocC/0
二種類のお茶を販売するんだろ。
811名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/01(土) 21:53:50 ID:+RfUNwn/0
たったひとつまみの玉露を入れるだけに何週無関係な話をしているのだが。
812名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/02(日) 00:24:15 ID:YuFF2eGw0
>>811
w確かに。
打開策もまんまパクリだろうからな。
813名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/02(日) 15:44:29 ID:jFaB1v49O
萬田さんって喧嘩強いよね
814名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/02(日) 21:33:22 ID:5i/JAFFZ0
銀ちゃんが金貸しするに至る話、沢木との出会いの話が見たいだす
815名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/02(日) 21:41:08 ID:/ZHIc20M0
>>813
普通の人よりは強いだろうけどって程度だと思う。
特別強いわけではない。

>>814
お前何言ってんの?
816名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/03(月) 05:38:02 ID:vm7VyVBFO
>>813めちゃめちゃ強いよ
大人の喧嘩は

>>814何言っちゃってくれてんの?
817名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/03(月) 08:13:59 ID:ELXAyFcp0
810 811 そこまで朴らないんじゃない。
818名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/03(月) 10:09:02 ID:P6kHj8XoO
本当に内縁の妻はどこいったんだろうな
819名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/04(火) 03:45:24 ID:6PO61+NOO

沢木はんと一緒にぼったくりバーのヤクザたち返り討ちにしてる時点で喧嘩めちゃくちゃ強い
820名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/04(火) 08:21:00 ID:gLyOnGfW0
>>815
ヤング編で一流の格闘家から指導を受けてなかったっけ?
821名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/06(木) 23:25:45 ID:0rPnPCaL0
あまりにもつまらなくて語りようがない、抹茶と金貸しに何の関係があるんだ。
822名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/06(木) 23:50:53 ID:RNqJPi2N0
これがシリーズ5話目ぐらいってなら
銀ちゃんかっこいいぐらい思ったかもしれんが
ここまで長いと何ぱくりで話数稼いでんねんとしか・・・
823名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/07(金) 01:08:58 ID:e0TKndU/0
つまんないね。
824名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/07(金) 02:16:47 ID:hMqkJweuO
誰か軽くあらすじを頼む
825名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/07(金) 05:09:43 ID:VmlfOWRb0
抹茶投入で解決。

以上。
826名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/07(金) 08:01:01 ID:czX4QjEP0
ほんま、パクリ杉。

伊右衛門の甘味は抹茶からきている。
抹茶が沈殿して固まらないように、お湯で溶いた
抹茶を遠心分離して超微粒子化している。
1ミクロン以下になった抹茶(石臼挽き茶葉)は、
ボトルの中で沈むことはない。

http://www.b-shoku.jp/tokushu/projectb/02/
827名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/07(金) 10:29:44 ID:nDbypox90
ヽ、.三 ミニ、_ ___ _,. ‐'´//-─=====-、ヾ       /ヽ
        ,.‐'llllllllllllllllllllllllllヽ:::::::/lllllllllllllllllllllllllllllllllゝ‐;----// ヾ.、
       [lllllllllllllllllllllllllllllllllll}二lllllllllllllllllllllllllllllllllllll|.r-'‐┬‐l l⌒ | }  
        ゙llllllllllllllllllllllllllllllllリ ̄ヽlllllllllllllllllllllllllllllllll|l:::::::::::!ニ! !⌒ //
.         illllllllllllllllllllllllllllソ;;:..  ヽ、._lllllllllllllllllll_,ノ':::::::::::::::::ゞ)ノ./
         ` ー==--‐'´(__,.   ..、 ヽ ̄ ̄  :::::::::::::::::i/‐'/    おうっ!!
          i:::::::::::::  /   .::::ト、  ̄ ´ \   ::::::::::::::::::l、_/::|
          !:::::::::::: i\ ̄ ̄_ ̄_ ̄\  \::::::::::::::::::::|:::::::::::|
             ヽ:::::::::::l   ┼┼┼┼┼   |:::::::::::::::: !::::::::::::ト、
              i  /___ _/i    i         
                \_     ̄__/       
                   ̄''''‐'' ̄        

828名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/07(金) 13:17:48 ID:yfyYmkddO
鬼の嫁ってどうなったの?
829名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/07(金) 14:46:14 ID:/E5IJ5fi0
たかだかお茶程度の話作るのに、初期の基本設定も主人公のキャラも全部完全崩壊させてどうするよ。
もうついていけんわ。
830名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/07(金) 18:02:41 ID:jsQ1+MBx0
サントリーの社員達がいろいろ考えてたどり着いた結論が
全部主人公の思いつきの手柄にされるのか。
831名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/07(金) 19:52:58 ID:ljIS90n/0
お茶屋で働いてたし
いいんじゃないか
832名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/07(金) 20:35:05 ID:uJewMufL0
>>830
ほとんどの漫画はそうだろ。
漫画家や原作者が独自に思いついた説得力のあるアイデア描いてるのって
どんだけある?
833名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/07(金) 22:11:46 ID:OgNQKi+D0
>>832
それにしたってそのまんまじゃな。
しかもパクリのレベルがウィキやらでそのまんま使える程度の浅い知識で
軽い気持ちでなぞってるだけ。

これ、サントリーから正式な許可を得て漫画化したら一昔前の少年漫画の
サクセスストーリー物じゃねえかと。
知識を得る手段が限られる子供相手なら面白いんだろうが大人が見るには幼稚すぎる。

そして許可を得ていなかったら最悪だろw
834 [―{}@{}@{}-] 名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/07(金) 22:13:08 ID:MUnSgstrP
最近はそんな漫画ばっかりだね
シマコーとか
835名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/07(金) 22:40:04 ID:cFK7ZrTK0
これってサントリーに許可とか得てるのかね?
幾らなんでも、これはやり過ぎだろ。法律的に問題とか無いのか?
836名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/07(金) 23:33:58 ID:jsQ1+MBx0
しかも,研究に携わっている人達が一生懸命頭を悩ませたり
実験を繰り返したりして結論を出したってのじゃなくて,
なぜか闇金がぽんと思いついたって展開だからな。
837名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/08(土) 00:26:06 ID:4dT4qGJt0
>>836
ヤミ金の顧客である開発者から聞いたんだよ。
838名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/11(火) 01:59:59 ID:+7eBVTYE0
>>835
法律問題以前に、一企業の努力を安易になぞっただけのストーリーを展開して
自分の作品を完成させる姿勢がクズだと思う。

闇金の話でもなく、ただどっかの企業の話をウィキで拾ってそのまま流用。
こんなの許されるなら原作者なんかいらんだろ。
839名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/11(火) 15:13:53 ID:YDMwEf/80
おいおい終わっちゃったよ。

あんだけ助力してもらったなら35万くらい安いもんだろ、ポンと払えよ
840名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/12(水) 05:39:53 ID:BbZDwCBB0
たかが35万の為にあそこまでやってくれるなら、企業はこぞって銀ちゃんから金借りるだろ。

つか、この話ではきっちり取り立てたけど、この前の派遣の時もちゃんと取り立てたんだろうか。
あの時も相当作中時間経ってたはずだからかなりの額になってたと思うけど。
841名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/12(水) 22:38:04 ID:hn7FFcza0
だから内縁の妻はどこに行ったんだよ
842名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/12(水) 23:17:34 ID:YJmgzthZO
工場パンクする程の品切れ状態なる商品を作ったら
出世するし特別賞金出るだろうし、35万は安い
843名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/12(水) 23:24:08 ID:5I4e7n4g0
5万がトイチで35万になるには、単利で600日、複利で約210日。
作中でも半年以上経ってたのか…
844名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/12(水) 23:52:06 ID:4M3JDT3H0
そりゃまあお茶の味決めたり工場作ったり
それぐらいは経っててもおかしくないわな。

ちゅうかやっと終わってくれた・・・
けど次の話も無駄に長そうで怖い。
845名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/13(木) 00:21:27 ID:K048Q5JBO
でも今回って、取立ては一度もなかったのかな
普段は十日毎に必ず取立てがあるはずなのに
846名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/13(木) 00:43:40 ID:fatl1x1g0
10日に1回の支払いが無ければ通常は取り立てに行くところだけど、
今回は相手の居所も状況も分かってて、逃げる心配も無い。
単にトイチのシステムを忘れてるってだけだと銀ちゃんは思ってたから
黙ってたんだろう。
847名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/13(木) 00:50:07 ID:661By5hf0
5万借りる時は最初に5千円引かれて4万5千円借りる事になるんじゃなかったかな?
そんでもって10日後に5万返済するかジャンプするか決める。

これってドラマの中だけだったっけ。
848名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/13(木) 01:20:13 ID:fatl1x1g0
いや、原作でもそうだよ。
でも最近は色々と面倒になったんだろう。
849名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/13(木) 03:05:25 ID:/A0BsiksO
銀ちゃんて単利やんな?
850名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/13(木) 18:13:31 ID:YBs7xX6U0
基本的には複利、でも結構単利で勘弁してやったりもある。
851名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/13(木) 21:30:21 ID:tSr8a/if0
>>847
その時次第で最初の利息は引いたり引かなかったりするよ。
何となく、事務所で貸す時を書いた時は最初の利息引いてる気がするが。
852名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/13(木) 23:26:58 ID:i3RK5ut10
言われて見ると須磨子はんが邪推するのも無理ないほどの特別扱いか。
普通なら10日ごとに必ずジャンプか全額返済か取り立てに行くんだから
すでに35万やでぇとか言われて驚くとかありえんもんなあ・・・

ちゅうか最後なんで須磨子はんがおんねん。
853名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/14(金) 06:58:34 ID:ufgA96Zx0
あんまり銀次郎に思いを寄せる女性とかぽこぽこ出しても
作品のカラーとしてはマイナスでしかないんじゃないの?
しかもなんか菜穂子至上主義みたいな設定に変わってるし
本当に葉子はどこ行ったんだよ
854名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/14(金) 23:06:21 ID:zmNnXU3ZO
500円の金を回収に遠方に行くという話は何巻でしょうか?
855名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/14(金) 23:15:34 ID:zmNnXU3ZO
500円じゃなくて10円の返済に北海道でしたね。

教えてください。
お願いします。
856名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/15(土) 14:36:53 ID:4SRRHcFN0
もうネタの枯渇も限界に近いだろ…終わりにしてあげた方がいいんじゃないか?
サンデーのドンと違って、今のゴラクならミナミなんて無くても大して影響ないしさぁ
857名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/15(土) 17:52:50 ID:FYzmKybL0
終わってネタ思いついたときに別冊でやるくらいでいいかもね。
858名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/15(土) 19:07:04 ID:1DIdwiwX0
問題はネタの枯渇ではない。
そういう次元を超えた別漫画を作り上げ、それに同意している作者と編集部の異常な感覚にある。
闇金の話の癖に脱線が当たり前になっている現状をおかしいと指摘する奴らが誰もいないのかと。

結局法律に全然精通してないから、今や何の役にも立たない法律を銀ちゃんが使おうとしたり、
たった一つの判例で数か月分の話を作ろうとして、その点を突っ込まれてもう馬鹿馬鹿しくなったんだろう。
だが、少しは勉強するなり他の協力者を仰ぐなり、何かできることはあったはずなんだが、
今は金融関係の法律から極力逃げてるイメージしかない。
859名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/15(土) 19:23:38 ID:j54lpks+0
>>838
それよりも何よりも
新製品開発が成功したのは
銀次郎のお陰でした って描写が一番まずいような
気がしてならないw
860名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/15(土) 19:26:20 ID:xp1NtM3t0
あの無駄に長かった偽装派遣とまだ無駄に長かった今回の話の間に、掘り下げれば面白くなりそうだった金借りて逃げた男とホステスの話をたった一話で終わらせているわけで。
ネタ云々の話じゃないよな。
861名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/19(水) 03:41:07 ID:K6yswYwg0
これ35万が350万だったとしても、あのクラスのメガヒット商品一発出せるんなら
どこの企業も領収書無しの経費を楽勝で落とすと思うんだがw
862名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/19(水) 20:38:00 ID:ih3w7UnSO
お茶の話しあきた
863名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/20(木) 11:22:03 ID:xj3Tflti0
だからどっかでみたような関西企業の話しはやめーい
864名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/20(木) 21:32:53 ID:QdOdQA9E0
おおかたハゲタカファンドが株を買い漁って…ってパターンだなw
865名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/21(金) 00:00:50 ID:LCOmwAOP0
今回は阪神阪急の合併話をぱくるってことか?
866名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/21(金) 00:11:59 ID:wdWIDniT0
あの合併って存続会社阪急なんだよな、
なんかイメージ的に阪神のほうが大きいような気がしていたけど。
867名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/21(金) 00:25:10 ID:m6jG7xFT0
知名度こそタイガースのほうが上だけど、ブレーブスや宝塚歌劇団も持ってる阪急のほうが
企業としては大きい、路線も長いし。
868名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/21(金) 19:42:35 ID:6xlos77i0
また、銀ちゃんの大活躍で、未曾有の大合併、って話になるのか?
ちゃんとしたオリジナルの話を考えられないのなら、やめちまえよ、マジで。
869名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/21(金) 21:07:32 ID:3Nk7KYJU0
妙にリアルさを追求するぐらいだったら荒唐無稽な方がいいよ
870名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/22(土) 00:35:13 ID:ltbpOxqd0
またもリアルをそのままなぞった話になりそうだな。

僅かな救いは竜一が結構絡んできそうなとこだが。
久々に銀ちゃん陣営にもスポットを当てるのならねえ。
871名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/22(土) 02:04:03 ID:6oG9pp4+O
ナベツネ叩く気もするだろJK
872名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/22(土) 03:56:59 ID:9il9U8Mi0
仕込み手の実態について語ってくれたら面白いんだけどな
873名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/22(土) 09:19:41 ID:H7iC+bjZ0
やっぱりヤング編が諸悪の根源みたいな気がしてならん
874名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/22(土) 09:21:56 ID:QlPwzURO0
そうでもない。
むしろヤング編で息を吹き返すことになったからな。

その直前の経営コンサルタントの話では数ヶ月にわたって本筋と関係ない&
たった一つのテクニックで一週も二週も使うという異常な状況だったから。

で、ヤング編で活力を取り戻したと思ったらすぐにまた今のぐだぐだに戻っているのが現状。
875名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/22(土) 10:51:38 ID:kxsq+Qcn0
天王寺は白竜の原作書くのに全力投球だから
ミナミはダシガラなんだよ。
876名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/22(土) 12:38:00 ID:kMmyCtr80
ミナミでもホモねたやればいいんとちゃう?
877名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/22(土) 23:32:10 ID:0ihZPSfF0
昔ミナミの帝王のスロットあったなぁ

最近はまったニワカなんだけど、最近の話はつまらないみたいだね
878名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/26(水) 11:59:33 ID:RjQ8EDpoO
じゃあ君たちが面白いネタ考えたら
879名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/26(水) 15:31:54 ID:OlQXw9170
携帯w
880名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/26(水) 19:34:48 ID:qqGX6q/J0
>>850
年利になおすと利息3000%かよ・・・
881名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/27(木) 00:07:35 ID:SBhnvGco0
>>880
安いよな、ウシジマくんのトサンだったら、年利1441800%だぞ。
882名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/27(木) 13:45:13 ID:sq0+FfbSO
あのー・・・根本的に営利目的じゃないんすけど
883名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/27(木) 19:32:23 ID:PxbhhqFN0
社長が銀ちゃんに1000万くらい借りて

「わしが失業したら金利もとれまへんでぇぇぇぇ!!」ってやれよ
884名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/27(木) 21:21:35 ID:8y0WPHoJ0
全部それで解決しちまうw
885名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/27(木) 21:32:21 ID:WBy3Fl3J0
>>878
俺が原作してやりてー
100万倍おもしろいの作れるよ、マジで!


経済心理学の途中から読むようになったけど
これとヤング編と次の占いは面白かったよ。
しばらくつまらなくて
ハケンになって面白くなった。霧島目当てだったけど。
立花をまた登場させたり銀ちゃんに誰かが罠にはめる話をやってもらいたい
886名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/27(木) 21:36:49 ID:8y0WPHoJ0
まぁでも今回の話は期待出来るかもしれん。
今の所、構成的には経済心理学と似た感じだし。
887名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/28(金) 00:04:54 ID:PaqX4EA40
今回のシリーズ何話続くかな?
取りあえず30話前後って所か?
50話とか逝ったら怒るで。
888名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/28(金) 07:57:04 ID:LHCi6B1C0
【裁判】 賃貸マンションの更新料訴訟で原告が逆転勝訴、家主側に45万円の返還命じる−大阪高裁
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1251353895/

なんか、このニュースって、ミナミの帝王でネタにされそうだなw

「更新料なんて払う必要おまへんのでっせーーーー!!」とか。
889名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/28(金) 16:06:31 ID:xPrXy+aH0
>>886
それじゃ期待どころか絶望じゃねえかw
890名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/28(金) 18:17:53 ID:ekykK2lB0
公子園
891名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/28(金) 19:08:07 ID:fkAA3FSc0
年内は引っ張るとみたね、ジャガーズ編。
892名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/28(金) 21:29:59 ID:bsvatx/d0
グリーンメーラーといい電鉄の買収といい
何とも白竜くさい話の展開だな・・・。
893名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/30(日) 02:33:07 ID:3I3pwBvk0
いまさらホリエモンごっこされてもな
894名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/31(月) 20:40:22 ID:j5c41DgW0
銀ちゃんとライアーゲームの秋山のコラボみたいなのがみたい
895名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/09/03(木) 19:00:38 ID:ERRNrHX+0
ジャガーズ上場って、思ったとおり。
896名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/09/03(木) 23:09:37 ID:QUHnJoH20
というか、銀ちゃんと阪海電鉄の社長が知り合いだという事の方が驚きだw
897名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/09/09(水) 14:50:02 ID:cw/gPTCX0
とりあえづ ウィキに書いてある内容に色を付けて
引っ張りそう。
甲子園が不当に安く資産計上されてますなぁ〜とか
ファンドがいいまんねん、銀ちゃん・・・みたいなw

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%98%AA%E6%80%A5%E3%83%BB%E9%98%AA%E7%A5%9E%E7%B5%8C%E5%96%B6%E7%B5%B1%E5%90%88
898名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/09/10(木) 21:00:54 ID:mjPWFZW20
どうみても阪急と阪神と村上ファンドです。
899名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/09/10(木) 23:05:45 ID:YYHGUKwR0
考えてみると、現状の野球協約って球団の上場って想定されてないよな。
株主が変わったら、「審査」が入るんだろNPBの
900名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/09/11(金) 07:06:25 ID:tM+3z95q0
村上か
901名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/09/11(金) 08:20:26 ID:aDbb+pv40
これで最後は、村上がパクられるってオチはやめてね。

あと年内引っ張るのは。
902名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/09/11(金) 09:21:35 ID:9HA2inlS0
まさかの「プロ中のプロ」発言とかな
903名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/09/12(土) 14:16:21 ID:BFgrlm1B0
ホリエモンモドキは出てこないかな。
904名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/09/12(土) 18:55:18 ID:fuP9HTvGO
最近コンビニ版から読み始めたんだが
面白いなこの漫画。

心理学者とこにクーラー買いに
集まってきてるペンギン達の図がかわいすぎる。
905名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/09/13(日) 16:03:04 ID:+EkB+8WJO
10円を回収に行く話って何巻ですか?
コミックスたくさんあり過ぎて探してきれないので、お願いします。
906名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/09/13(日) 16:35:02 ID:UDXP6XKA0
263巻
907名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/09/17(木) 20:27:19 ID:VWCVA5G80
もうホワイトナイトとは、展開速いな。
908名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/09/17(木) 23:45:11 ID:J1bmyPxI0
のんびりやって現実とかけ離れるのは派遣で懲りたから展開速くしてるんじゃないの。
909名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/09/19(土) 09:22:18 ID:Kb/uRHtT0
早かろうか遅かろうが、現実にあったことをそのまま漫画にされて、
解決部分に銀ちゃんを挿入するだけでは面白くもなんともないがな。
910名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/09/20(日) 17:52:46 ID:wcsquzHG0
>>909
同意
911名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/09/20(日) 20:11:15 ID:hI2ZdpYK0
昔のストーリーも案外そんなもんだったんじゃね?
話の規模こそ小さいけど、実際にあった手口や逸話をそのまま流用したりとか。
今はネットが発達したから簡単にバレちゃうけど。

とはいえ、大企業の逸話ともなればネット関係無くバレるだろうしなぁ。
912名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/09/20(日) 20:16:32 ID:aVhH1zO70
だからこそ「真の原作」とか言われていたわけでもあるが。
最近は選択がおかしいんだろ。

キャノンとサントリーの間のホステスの話なんて、それこそ膨らませればいい物を一週で終わりだし。
913名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/09/21(月) 21:25:10 ID:56ks4t7mO
実質、先物から押し紙辺りで天寿全う
914名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/09/24(木) 10:56:49 ID:r2PNLxu20
今更村上ファンドやられてもな〜
915名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/09/25(金) 01:17:37 ID:BqB2eNuM0
あまりにも考えなしの内容に、コミックスの100巻も盛り上がりに欠けるし
偉業を達成した感慨は欠片もないな。

そりゃ元ネタはあるだろうさ。
だが現実に起こった事件やら製法やらをただなぞられても面白くもなんともないわけで。
何ヶ月もかけて漫画で見せられるよりはウィキなどで検索した方がすぐ終わるしな。

ここ最近の話は本当に誰が得するのかと疑問。
出版社も作者も評判落とすだけのような気がするのだが。
916名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/09/25(金) 19:00:07 ID:rE9JPMdn0
前回のシリーズだってサントリーの伊右衛門でしょ?
今回は阪神阪急+村上ファンド・・・
作者、もうネタ切れてるでしょ
917名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/09/26(土) 08:38:29 ID:szgh22Hf0
すっかり

銀次郎(実は在日のキム) vs  悪徳日本人

の構図になっていて、マジメに読んどらん
918名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/09/26(土) 22:21:05 ID:w+tT4DG70
沢木はんカッケーな
919よげんの書:2009/09/27(日) 06:24:35 ID:vO08f4AX0
下記スレ内63、80〜82、86〜89、100番(2008年2〜8月記述)
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/books/1187056866/63-100
その後に社会に起きた出来事に関しては上記スレ内143番。撹乱目的の批判中傷文に注意
920名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/10/01(木) 08:35:19 ID:OytxEMz80
大阪-神戸は実名でなぜ芦屋、御影、宝塚は架空の名前にしなきゃいけないんだ?
921名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/10/01(木) 12:52:29 ID:ivM6CQmN0
実在の知名度によるんじゃないかな。
922名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/10/01(木) 20:29:32 ID:sfKrctle0
貧乏人エリアからクレームが付かないようにだろう
923名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/10/01(木) 23:11:19 ID:Tb/2TBIl0
あからさまに程度の低い悪役だよなあ・・・
銀ちゃんのことちょっと調べればあんな態度にはならんはずなんだが。
924名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/10/02(金) 01:20:56 ID:11RB2ZBY0
派遣の話で銀ちゃんを買収しようとしたキャノン(じゃないけど
名前忘れた)のボスは億単位の金を出そうとしたのに
今回はたったの一千万ぽっちか
小物臭がプンプンするな
925名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/10/02(金) 01:29:15 ID:gdkjPA4D0
そういえば今回、あの社長は少額の借金すらしてないんだよな。
いよいよ、なりふり構わないボランティア開始か。
926名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/10/02(金) 07:57:21 ID:eY7QtrRh0
昔のお得意様だったからアフターケアみたいなものか。
927名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/10/02(金) 12:19:58 ID:gq8D78rCO
「多額の資金が必要でんな」って言葉があったから、ついに銀ちゃんの本業始動かと思ったら違いましたorz

でも最後のコマがかっこよかったからちょっち溜飲が下がった。西条がこれからどう叩き潰されるかwktk
できれば銀ちゃんをマジギレさせてほしいな
928名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/10/02(金) 13:01:51 ID:one04fQo0
いつものマスコミとかサンマ弁護士とか出てくるのかな。
929名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/10/04(日) 21:31:51 ID:G213LOYF0
>>923
極道の大物中の大物とツーカー(ちょっと調べれば分かる)
銀行一つ潰した(スーパーの社長の側近でも知ってた)
財閥系会長に詫び入れさせた(マチキンが提訴で大々的にマスコミ沙汰)

インサイダー取引だけは絶対にできないな、この情報収集能力だとw
930名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/10/04(日) 22:53:30 ID:sIQBHn5S0
だいたい、肩書きがいつまでも「トイチの街金」なのがすでにおかしい。
全盛期の許永中を「中小企業の社長」と言うようなものだろ。
931名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/10/07(水) 21:49:23 ID:W8/j8P2D0
銀次郎って、いつマチ金から経営コンサルタントに転職したの?
932名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/10/08(木) 12:42:16 ID:bsMLrWgF0
スーパーハッカーの活躍で銀ちゃん大勝利!


 さんざ引っ張ってなんじゃいこのオチは!!
933名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/10/08(木) 23:46:15 ID:OUK6FjMV0
いきなりペンタゴンにクラッキングできる天才の登場はわろたw
さすが銀ちゃん、色々な人材を確保してまんな。
934名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/10/08(木) 23:52:09 ID:xXu7wxAr0
そのうちゴルゴにコンタクトしてくれそうだなwww
935名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/10/09(金) 10:27:10 ID:zUf7E0Tj0
今更ストUをプレイ
936名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/10/09(金) 12:57:04 ID:PPlkdENn0
さっさと村上ねたは終わってくれ。
937名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/10/09(金) 17:14:59 ID:wxyNtbsY0
スーパーハカーwww
串も刺さずにクラッキングするレベルのワナビははじめてみたわwww
938名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/10/09(金) 19:34:16 ID:D9IyxDXj0
経済心理学あたりから途端につまらなくなったな
939名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/10/09(金) 21:05:22 ID:QoxgCCUjO
ジョバンニが半日でやってくれましたw
940名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/10/09(金) 21:09:54 ID:3S6xIPk80
半日どころか3時間w

つか、銀ちゃんもメール使ってるならチェックくらいしろよw
昨日依頼してから3時間後にメール来てんのに次の日わざわざ会いに行ってから
「結果はメールで送ってあるよ」なんて言われてんのバカすぎだろ。
941名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/10/09(金) 22:01:24 ID:iyGC1Dzh0
いくら何でも、ハッカーのイメージが古すぎる。
ゴラクの漫画だなあとしみじみ思った。
942名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/10/09(金) 22:25:03 ID:80icEw/k0
データの検索機能があるのを銀ちゃん得意げに言ってるけど
現在ではそれ出来るのがデフォなんだよな
つーかこの世界、西暦何年なんだよ・・・
943名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/10/09(金) 23:20:03 ID:iyGC1Dzh0
検索してるのが「株売買」ってあんまりだと思った。
944名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/10/10(土) 00:08:09 ID:o1YF/C4i0
そういや、昔ニチブンはハッカーって雑誌出してたなぁ(w
俺定期購読してたよ。
945名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/10/10(土) 10:15:20 ID:Vsa3DrhYO
>>931
もともとコンサルタントしてたじゃん。
→ヤング編
946名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/10/10(土) 13:46:27 ID:lZZgdODB0
企業にハッキングして得た情報なんて犯罪性の高いデータを
あんな公共の場所から送って大丈夫なんだろうか。
そもそも一企業の全業務内容をメールで送信とかただの嫌がらせではなかろうか。
947名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/10/10(土) 16:42:52 ID:xl1TpKjq0
>>946
まあ、あのパソコンでやったとは断定されてないからな。
あの後家に帰って操作した可能性はある。

だが、作者にPCの知識が無さすぎる、というか情報収集の困難さをまったく考えていないな。
各種のセキュリティを解除、パスワードの解析などなど時間がかかる要素はいくらでもある。
仮にそれらを趣味で突破済みだったとしても、銀ちゃんが望むデータをたった三時間未満で
社内のPCデータすべてから選んで抜き出すようなことができるわけねえだろと。
948名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/10/10(土) 19:25:14 ID:02B5R4cb0
>>947
そこら辺は細かく書く必要が無いからどうでも良いんじゃないかな?
949名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/10/10(土) 22:24:40 ID:Pssutjh20
天才だからできたってことでいいじゃん。深く考えないように
950名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/10/10(土) 22:41:35 ID:aS84+o7y0
スーパーハッカーなので全データ盗んできました、までは百歩譲るにしても
恐らく何十、何百ギガに達するであろうそのデータをメールで送ったとかありえんだろ。
メールサーバーも、受信側のPCも、一発でパンクするわ。
951名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/10/10(土) 22:52:59 ID:jH7TPzI00
今まで漫画のタイトルしか聞いたことなくて、食わず嫌いで一度も中身見たことなかったけど
初めて読んだ。リアクションギャグ漫画だったんですねこの漫画。
いちいち叫びすぎ、そして叫ぶシーンの背景がおもしろすぎ
952名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/10/11(日) 00:45:15 ID:W29UBXNf0
>>950
萬田さんのPCをクラックして、メールソフトに
直接データを叩き込んだってことでいいじゃん?
953名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/10/11(日) 00:46:07 ID:WRooX2WT0
細けえことはいいんだよ。
954名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/10/11(日) 02:00:16 ID:q36tb5D80
>>953
おっさん漫画ならではの、いいかげんな描写だな。
これだからニチブンは好きだ。
955名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/10/11(日) 09:41:06 ID:y4MyGXXl0
ニブチンに見えたw
956名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/10/11(日) 18:33:29 ID:TujAO2lsO
漫画ゴラクがどこにもない・・・
957名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/10/11(日) 20:09:14 ID:FkqDIhWr0
データー
が嫌。
最後の長音は省く
データ
にしてほしい
958名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/10/11(日) 21:15:46 ID:W29UBXNf0
どうでもいいじゃん
959名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/10/11(日) 22:15:49 ID:nSzrOxHp0
データは知らんけど、マイクロソフトが末尾の長音をつける方向で動いてるんじゃなかったっけ?
フォルダーとか、プリンターにするとかで。
960名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/10/12(月) 00:38:28 ID:PPu3OH8FO
ノミ屋とか御堂筋ぶっつぶした時みたいな勢いある話がまた読みたいぜ銀ちゃん


…いや、ワガママは言わん
まずは金を貸せ
961名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/10/12(月) 09:22:09 ID:iYh7HzI60
>>957
「データ」より「データー」の方がオヤジっぽくてこの漫画には似合うと思う。
962名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/10/12(月) 09:30:10 ID:DQZbbQD60
ビールよりビールーだよな。
963名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/10/12(月) 17:34:37 ID:nsiBhLf50
ミナミーの帝王
964名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/10/15(木) 04:57:25 ID:/YWu3zEa0
ぬるぽ
965名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/10/15(木) 21:46:05 ID:DRu46heA0
東京地検登場
966名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/10/15(木) 23:21:17 ID:y+t3X8fY0
なんだよ、寿司の二番煎じか?
967名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/10/15(木) 23:33:34 ID:CRvx0Qlg0
銀ちゃんがさしたんかね?
968名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/10/15(木) 23:39:51 ID:G1baBeBCO
幻想新聞を映画にしてくれ
969名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/10/16(金) 17:11:14 ID:K8/WDo540
インサイダーとかw
予想通りすぎて逆に吹いたわ
970名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/10/16(金) 21:09:36 ID:eQwVl0IgO
この作品の金の亡者達に江戸前の「サンマ騒がせ」の爪のアカでも飲ませてやりたいね
971名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/10/18(日) 23:48:53 ID:SYIb51/10
うめ
972名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/10/20(火) 05:39:39 ID:YbCmCF/U0
うめ
973名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/10/20(火) 19:24:13 ID:KNdjQVWU0
ここは梅田でっか?
974名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/10/20(火) 19:31:09 ID:4TzpZ+NA0
いや、ここは新地でっせ
975名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/10/20(火) 22:42:11 ID:q5kM316G0
「ミナミの帝王」でノウハウ学ぶ 出資法違反容疑で男逮捕

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20091020-00000613-san-soci
976名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/10/20(火) 22:53:53 ID:1XOv/hbT0

「ミナミの帝王」でノウハウ学ぶ 出資法違反容疑で男逮捕

10月20日21時33分配信 産経新聞
 埼玉県警生活環境2課と大宮西署は20日、出資法違反(超高金利)などの疑いで、川越市稲荷町のパチンコ店店員、有村康蔵容疑者(29)を逮捕した。

 生活環境2課の調べでは、有村容疑者は7月21日、新座市の女性会社員(51)に貸し付けた5万円の利息として、法定利息の約29倍に当たる44万円を受け取るなどした疑いが持たれている。

 生活環境2課によると、有村容疑者は金利の計算などを漫画「ミナミの帝王」から学んだという。
977名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/10/20(火) 23:29:15 ID:VY4SGq1J0
マンガで手口を学んだ! マンガは有害だ!

っていう意見が出ると思うけど、それじゃ新聞テレビで振り込め詐欺を知って
真似した連中はどうなる?
978名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/10/20(火) 23:41:18 ID:f4Hizx5h0
当然新聞テレビは被害者ですwww
979名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/10/21(水) 00:23:21 ID:/RzRoK/10
なんか竹内力がヘタッピ山本太郎と並ぶと薔薇族に見えるね。
前のメンバーでは日本のそれなりでしたのにね

980名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/10/21(水) 00:29:48 ID:kdFDWkur0
今のミナミの帝王から学べるノウハウなんてあるのか?(w
981名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/10/21(水) 02:11:34 ID:bB9d2eZS0
むしろ、過去の作品
今じゃ有罪ってな事になってないかなー
982名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/10/21(水) 04:10:28 ID:WOb7t2Ce0
>>981で一本話が出来そうだな
983名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/10/21(水) 19:29:16 ID:UKvg+jE5O
先物編で日商協が出てこないのが違和感。

奴らこそ本当の鬼なのに。
奴らにかかれば悪徳企業はもとより
普通の業務しかやってなくても
揚げ足取られて業務停止やら廃業に追い込まれる。

この十年で消えた会社が何十あるか
984名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/10/21(水) 23:34:46 ID:21E4V4swO
人助けする闇金漫画ですね
985名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/10/22(木) 09:41:09 ID:u8PVS6940
ってかほんとに銀次郎って肝臓とか切り取った金で返済させてもらってのかな
986名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/10/22(木) 16:40:37 ID:ubHmJHY20
ホリエモン登場!

 現実どうりでぜんぜんもりあがらねー
987名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/10/22(木) 22:48:49 ID:1bE4dcnp0
>>981
仮に過去の作品だったとしても、そもそも法的な穴は目立ったし、
専門的な知識なんか得られるような内容じゃなかった。

漫画に影響受けた馬鹿が一人いたってだけだよな。
988名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/10/22(木) 23:14:43 ID:x6K0Vea00
カバチタレ!で警官に飲酒運転を咎められたら
その場で酒を飲んで「今飲んだだけ」と開き直ればいい
というシーンがあってそれを真似した連中が実際にいたらしいが
警察にこっぴどく絞られてトホホだったという話は聞いたことがあるな
989名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/10/23(金) 01:07:30 ID:K5ppcV7f0
実際にやったらこっぴどくしかられるか、普通に数値測られたら
今飲んだ以上の数値が出る事だってあるだろうからすぐばれそうな気もする。

普通は子供のうちに「漫画だからできることなんだよ」ということを悟る物なんだが、
中には大人になっても影響を受ける馬鹿がいるってことで。
990名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/10/23(金) 04:23:59 ID:rvvPOjiw0
ホリエモンが背景に登場>
今ではAX嬢相手の仕事してるんだよね
991名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/10/23(金) 15:05:54 ID:Xlm85ZZiO
金貸せや銀ちゃん
992名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/10/23(金) 22:34:10 ID:P3I5ydKY0
あんなメールが証拠になるかよwww

いくらでも偽造できるじゃないかあんなの。
993名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/10/24(土) 01:15:11 ID:S+w5wRzU0
メールじゃあ、元国会議員で自殺者まで出てるのに
(まぁあの人の場合、メール以外にも問題ありすぎだったけど)
プリントアウトした紙っぺらでなにを強気に出てるんだw
と思った。

メールを証拠にしようと思ったら、
メールサーバのパケットを全部記録しとかないとダメだな。
994名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/10/24(土) 02:24:35 ID:pm50eaUq0
>>988-989
あれはそれ以前に、そこからどうするんだろうと思ったよ。
運転したら飲酒運転で即逮捕だし、
しなけりゃしないで交通の妨げになるし。
995名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/10/24(土) 05:05:58 ID:hkWD+31h0
>>992-993
国会議員とちがって警察なんだから
ISPのログくらい保全できるだろJK
996名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/10/24(土) 08:02:03 ID:MeuQNxGk0
>>994
運転できないからと警察に処理頼んだら、
むかついた警官にレッカー移動されそうだしなww
997名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/10/24(土) 09:08:59 ID:S+w5wRzU0
>>995
警察じゃなくて地検だろ。
ISPのログってどのレベルまであるんだ?
IPアドレスとポートだけのログなら、
メールの内容はまったく証明できんわな。
だから、パケットの内容まですべてログ残してないと意味が無い。
998名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/10/24(土) 13:42:48 ID:hkWD+31h0
>>997
地検か
別に本文までまるごとISPが持ってなくたってPC押収すれば済む話
あんなやばいメールを消さずに保存していたのはアホすぎる
999名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/10/24(土) 16:11:29 ID:fPTNq2CW0
うめ
1000名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/10/24(土) 16:12:50 ID:fPTNq2CW0
1000なら日本崩壊
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。