おがきちか●Landreaall・エビアン他●in漫画板2

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しんぼ@お腹いっぱい
一迅社ゼロサムでファンタジー「Landreaall(ランドリオール)」を
連載中のおがきちか(=花丸木リカ)先生のスレッドです。
作品全般について仲良く語り合いましょう。

・次スレは>>970が立ててください
・感想、ネタバレは公式発売日正午までお控えください
・漫画以外の話をふるときは、ひとこと添えてもらえると分かりやすくて助かります
・荒らしはスルーしましょう(専ブラ使用でNGID指定推奨)。構う方も荒らしです
・気に入らない書き込みがあってもキレたり文句を言わない(価値観は皆違います)
・スレッドが荒れないよう書き込む人達は相互努力推奨です
・まったり進行しましょう

前スレ
おがきちか●Landreaall・エビアン他●in漫画板
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/comic/1219052543/

作品情報・関連スレは>>2-4辺りに
2名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/19(金) 17:16:37 ID:x9aCiPOg0
【コミック情報】
少年画報社
「ハニー・クレイ・マイハニー」
「エビアンワンダー」全2巻
大都社
「チカマニアックス」
一迅社(旧 一賽舎)
「エビアンワンダー」全2巻
 (上記少年画報社刊分の新装版・書き下ろし有・サニーザトリッパーはなし)
「エビアンワンダーREACT」全2巻
「Landreaall」1〜13巻(以下続刊)

【ドラマCD情報】
「Landreaall」1〜3巻
「Landreaall―ミュージアム・バルへようこそ―」(一迅社サイトで通販可)

【良くある質問とその回答】
・「Landreaall(ランドリオール)」は、作者の造語で、Land+reaall
・アンちゃんの性別は最終回でハッキリさせる予定
まんがの森の冊子「とらだよ」インタビューより
ttp://www.toranoana.jp/webdayo/nocomic/ncomic50.html
3名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/19(金) 17:17:42 ID:x9aCiPOg0
【まとめwiki 】
http://www15.atwiki.jp/landreaall/

【一迅社】
http://www.ichijinsha.co.jp/zerosum/
問い合わせ→ゼロサム→編集部へのご意見・ご要望で感想も書けます。コミックス派の方はどうぞ

【少年画報社】
http://www.shonengahosha.jp/ours/index.php

【関連スレ】
ZERO-SUM(ゼロサム)について語りましょう。第22話
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/gcomic/1228724225/

【姉妹スレ】
おがきちか●Landreaall・エビアン他●15
http://anime3.2ch.net/test/read.cgi/gcomic/1218996216/
おがきちか好きが雑談するスレ5
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/csaloon/1229611684/

【過去スレ】
おがきちか●Landreaall・エビアン他●in漫画板
1:http://changi.2ch.net/test/read.cgi/comic/1219052543/
4名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/19(金) 17:18:40 ID:x9aCiPOg0
5前スレ949:2008/12/19(金) 17:29:25 ID:x9aCiPOg0
なんかいきなりすごい進んでてビビッタ
とりあえず立てました。出版社へのリンクも入れました

こういう流れは初めてなんでビックリですよ
6名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/19(金) 17:39:16 ID:9ogUKhwdP
乙です
誰も次スレまだとか言わないとかw
7名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/19(金) 17:45:11 ID:rdxYNt6r0
>>1乙!GJ
8名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/19(金) 20:08:14 ID:ibsKVhZM0
999 名前:名無しんぼ@お腹いっぱい[sage] 投稿日:2008/12/19(金) 17:01:47 ID:Q+UdpoAWO
あーいえばこーいうw
9名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/19(金) 20:26:12 ID:Gg5qxb2u0
最後まで煽りあいかよ。やれやれ。
10名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/19(金) 20:49:12 ID:YTX215+r0
>>1ほんとーに乙
11名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/19(金) 22:47:47 ID:Y/4JZnaj0
>>1

前スレの終わりの人たち
次スレも立てないで埋めちゃいかんな
12名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/19(金) 23:32:25 ID:ym/NtoFl0
そういう話の通じる連中じゃないだろ。

サロンのスレも再建された模様。

おがきちか好きが雑談するスレ5
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/csaloon/1229611684/
13名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/19(金) 23:54:17 ID:zGfM7EmkO
※このスレでは、予告なくスルー検定が始まることがあります。
検定員に反応するとランドリオールについて語る権利を失ってしまいます。
気持ちは分かりますが、グッと堪えてスルーしましょう。
14名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/20(土) 05:38:49 ID:76wQgdse0
新スレが立った。嬉しい。嬉しい。
15名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/20(土) 13:13:02 ID:v/0OFqXA0
>>13
最近は、スルー検定という名称が流行りか。
さてはて、俺は何級を取れるかな。
16名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/20(土) 19:02:19 ID:afBY+OId0
650 名前:花と名無しさん[sage] 投稿日:2008/12/20(土) 18:29:31 ID:???0
なんか荒れるの嫌だから向こうで平和にやってる事にしたい奴が居るな
17名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/20(土) 20:13:53 ID:TCHFuJIE0
おがきさんの日記に舞踏会編のランドリ・どーでもいい・まめちしきが載ってる
こういう細かい設定や裏話は面白いな
18名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/20(土) 20:37:22 ID:cvcFE4+m0
>>17
最後の六甲に笑ったw
19名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/20(土) 23:07:39 ID:QhLXU0960
饒舌な六甲は見たくないなぁw
20名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/21(日) 10:30:45 ID:NeooUtni0
DXが泳げなくてイオンが泳げるようになった理由がわかった。そんな設定が。
当時はライナス達が参加するのは当然と思ってたけれど、
裏ではいろんな駆け引きがあったんだねえ。ソニアはどう思われたんだろう。
あとマクディが意外。馬鹿にして悪かったw
21名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/21(日) 11:44:04 ID:qdGifm530
意外か?ずっとあんな感じじゃん。
22名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/21(日) 16:24:13 ID:vvAJxa2W0
意外だけど?
23名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/21(日) 16:44:06 ID:Xbxh/x7QO
別に意外にゃ思わないがなぁ
24名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/21(日) 17:59:10 ID:nxHteORT0
まぁDX視点やフィルとの場面がほとんどだから嫌な面ばかりだったけど、
それ以外じゃそうでもない風があったしな。
25名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/21(日) 20:53:55 ID:SAkVEbU10
DXって泳げなかったっけ?
26名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/21(日) 21:58:57 ID:GfzrVvOv0
しかし兄貴とDXじゃ相当な技量差があるという事になってたんだなぁ。
27名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/21(日) 23:08:14 ID:R0SfUio90
>>26
そりゃー、年齢差が確実にでてくるでしょ。
武芸に真面目に勤しんできた積み重ねは、いくらDXが背伸びしても届かない高みに
いるってことでは。
28名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/21(日) 23:12:33 ID:j752cI/30
>>25
本編ではまだ出てきてない設定だっけ?
ドラマCDで、アシュビー湖に行って溺れかけるくだりがあるので、手に入るなら聞いてみてください
たしか1枚目のCD
29名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/21(日) 23:15:28 ID:7+WsvFsZ0
ニンジャの修行した時、水練とかなかったのかな
30名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/22(月) 03:22:42 ID:ntLRKYd40
それならむしろ水の上を歩く訓練とかw
31名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/22(月) 11:22:12 ID:kL5uHUxT0
壁に張り付くの応用でいけそうな気もするがw(ナルトのチャクラ理論的に)
どっちにせよまだ修行不足なんじゃね。
32名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/22(月) 11:26:21 ID:75AeecLQ0
>27
それは年齢差じゃなくて修行量差では?
33名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/22(月) 12:08:02 ID:bLksRl/R0
>>32
DXと竜葵の立場が同じと過程して、修行開始時期も同じとしても、先に生まれている分の
有利さは、修行量の差という表現では甘いかなと思ったのですよ。
34名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/22(月) 12:25:49 ID:K5OgunTc0
実戦経験とかどうなんだろうね

ブログ、年表的なのは考えてないんだなー。
35名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/22(月) 12:27:26 ID:CxK5pTVS0
言葉が足りないか、回りくどい言い方しか出来ないのかと・・・。
36名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/22(月) 12:57:00 ID:WROrS3ys0
>>34
単純な経験だとDXの方が上なんじゃないのかなあ。
竜葵が刃に命を預けるような状況って考えにくい。

ただ伝統的な修行のシステムの中で心身両面鍛えまくったんだろねえ。
37名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/22(月) 13:35:51 ID:+m22CmD30
一対一だと、そういう修業を極めたら強いけど、
戦争とか多数の戦闘とかだと、経験が生きてきてまた違うって事かもね。
あとは、剣の修業をする時の目標というか目的意識が違うんだろうしね。
38名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/22(月) 16:38:47 ID:uJBEyA8o0
DXが多対1の剣戟戦に慣れる状況ってのも考え難いが・・
39名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/22(月) 17:22:56 ID:bkz4qc6y0
竜葵は戦場には出なくても、岩の邪気を祓い清めるという、自分の命どころか
国民の命もかかるような使命が生まれた時からあるから強いんじゃないかな
DXはマリオンを助けた後は、窮地の友人を助けるためにとりあえず動くって感じで
背負ってるものや覚悟という点でも竜葵には及ばなさそうだ
40名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/22(月) 18:51:15 ID:WROrS3ys0
DXとイオンは竜創目当ての山賊に襲われ馴れ(?)してるんじゃなかった?
41名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/22(月) 20:29:49 ID:uJBEyA8o0
いやその程度だとあしらい方は上手くなっても、
>39の言うような世界に生きてきた竜葵との殺し合いだと厳しいかもね。
42名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/23(火) 19:16:11 ID:/iU3MQFi0
ゲリラ戦みたいに、誰がどこから来るか分からない混戦はDXのが得意そう。
たとえば、あんなだだっ広いひらけた場所じゃなくて
森の中とかゴチャゴチャした建物の中とかだったらDXに有利になったんじゃないかな。

でも敵が来た時にまず撒こうとするDXと、逃げるとか考えそうにない竜葵だと
剣に対する心構えって元から全然違うんじゃないかなぁとは思う。
43名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/24(水) 12:17:41 ID:7EnCXakWO
そういうの含めてDXって傭兵だよな
王者の戦いとかまったくイメージできん
DXの戦闘の素質は天才的なんだよな?
次回からDX修行編か
44名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/24(水) 23:53:18 ID:m9spry0j0
そしてアカデミー武道大会へ
45名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/25(木) 01:59:12 ID:oVOTr7Mc0
そこに現れたのは、ライバル学校の校長に率いられた長身ハゲとチビハゲの二人だった…。
46名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/25(木) 09:36:20 ID:aHMy7O/s0
アカデミー武道大会上位4人(DX、イオン、カイル、TT)+OB枠1人(アンちゃん)で
各国アカデミー対抗武術団体戦へ!
47名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/25(木) 12:42:07 ID:9j5kzIjq0
アカデミーというか学校自体首都に1校しかないのかな
私立とかあって町人の大半はそっちに通ってるとかは…ないか
48名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/25(木) 14:18:44 ID:NMEADFaf0
私塾みたいなのはあるはずだよね。
家庭教師にだけ教わる子とか。
反権力な自治組織としての大学はあるんだろうか。
そこまでいかんでも、教会組織の方の学校もあるだろうけど、
そこで、初等教育だけとかも受付けてるんだろうか。
49名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/25(木) 21:38:04 ID:BaDG0E5iO
何故そんな60年安保みたいな大学なんだ
50名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/25(木) 21:47:29 ID:NMEADFaf0
いや、安保じゃなくて、
ヨーロッパの大学って、歴史的に、
国王とかに対しては対立っていうか、
独立性が強いもんなのよ。
独自の郵便制度やら自治やらの制度を持っていたり、
校舎や寄宿舎が、運営費からまるごと個人の寄付だったり。
51名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/25(木) 21:51:14 ID:Bv9Faw3Y0
大学の中に反権力な自治組織があるケースは有っても、
それ自体で存在してる大学なんてねーよ。
52名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/25(木) 21:58:25 ID:cxVKJa7O0
アカ系の人がよくやる欧米コンプレックスにあやかったプロパガンダで
「欧米では大学は反権力が当たり前なんだ!だから君も!」みたいな話を真に受けたのかな
教授とかがそれ系の人だったりするケースもあるしね

「俺様理論で知った風に語る前にまず確認しような!」なーんて台詞を以前にどっかのスレで見て
これはいつか使えるな、と思ってたのを今思い出したわ
53名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/25(木) 22:22:12 ID:NMEADFaf0
反権力っていうとおおげさだけども、何を言いたいかというと、
日本と違って、ヨーロッパの大学は古いほど発祥が官製じゃないとこが多いって話。

どっちかっていうと教会組織の一部から始まってるんだけど、
王を頂点とする国家権力と、法王庁を頂点とする教会勢力は、
対立してなんぼという歴史があり、
実際、中世の司教なんかは自分で戦争までしたりなんかするわけで、
教会領内は国家権力が及びにくい。

その後、教師の組み合い等ができて、教会組織の中での独立性が高まるという感じ。
やがて、近代化の過程で大学内の新思想と、
国家や教会の思想統制でどうのこうのという感じになっていき……。

単に、異端研究とか発禁処分とかで地下にもぐる学者萌えとか、
大学を渡り歩く無頼学生萌えなのだった。
かっこいいというより、ある種のバカなんだけども。

ランドリ関係ねえ。すまぬ。
54名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/25(木) 22:41:36 ID:Jxi2uA390
>>50の大学の話って自治が目的で反権力は結果的な話でないの?

つーかおがきさん歴史は苦手っぽいから追求しすぎるといじけるぞ
55名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/25(木) 22:48:21 ID:NMEADFaf0
国立があったら、私学はないのかなーという疑問もずっとあったんだけども、
それよりは、ランドリ世界の教会がどんな物なのかの方が気になる。
特殊な技術も保持してるっぽいし。
56名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/25(木) 22:48:28 ID:KJPERbu40
>>53
ブログで歴史は苦手とわざわざ書くあたり
もしマンガの感想でこんな内容のメールが来るなら
いじけるっつーか困るんだろうな
57名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/25(木) 22:49:36 ID:Jxi2uA390
うお、説明されとったorz
58名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/25(木) 22:52:06 ID:1m6QaP5X0
現実は歴史大好きが萌えるようなきっちりと輪っかができて纏められるようなかっこよくて重苦しい物語にはなってないし
いくら好きだからって漫画の設定にその歴史物語を投影しなくてもいいんだぜ!

この辺の話はもう「ラ・ヨダソウ・スティアーナ」と紙一重の所まで行っちゃうから触るの怖いです ><
59名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/25(木) 22:59:40 ID:NMEADFaf0
うん、あるべき、じゃなくて、
あるかな、どうかな、って思っただけだから。
あとは、単に反権力という言葉に対して説明したかっただけ。

おがきさんのは、設定とキャラのエピソードが、
うまくかみあってる世界観だと思うので好きだ。
60名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/25(木) 23:23:44 ID:+11Ji/is0
確か、アカデミー篇始まるときのR・ケリーの説明で
「アカデミーは騎士と聖職者を育成するための……」って言ってたから
あの国では教会と王権はそれほど乖離してないんじゃない
61名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/26(金) 02:37:18 ID:xYS794RJ0
そっか、あの中に、聖職者希望の人もいるんだ。
62名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/26(金) 09:45:20 ID:2K0Qi3Ee0
そういや(展開的に)騎士関係ばかりクローズアップされてたが、
そうでないのも相当数居るんだよな。
スピンドル戦でも半分近くは建物の中で別のお仕事してたわけだし。
63名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/26(金) 12:04:48 ID:h6KV69kw0
>>60
レイ・サークとかルーディーとか女子があてはまんないな
メインはその二者の育成だけど他もやってますよって事か?

>>62
剣の数が足りないから、剣の数だけ迎撃に回したんじゃなかったっけ
64名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/26(金) 14:44:59 ID:GhgGHaeWO
歴史萌えとかいう人種が厄介のは、長文の連続と微妙にずれてる論旨でよくわかった……
メルフォでこれやられたら、おがきさんも大変だろうな

アカデミー騎士団編は、アカデミー(そして国)がどんなとこでどういう状態かも分かって面白かった
65名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/26(金) 14:46:14 ID:2ItHW3L20
>>64
後は、封印されていた革命の真実が明かされるのが楽しみです。
66名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/26(金) 15:06:14 ID:bymKkmVl0
>64
憎まれ口入れないとレスできないのかと。
67名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/26(金) 20:31:49 ID:9Iuc90a40
>>60
あくまでも「創設時はそうだった」ってくらいで今はもっと細分化されてるんじゃないかな
ルーディーがやってるみたいな職人の養成学科もあるみたいだし
女子は行儀見習い+社交界の予行演習が多いのかな


ところで聖職者で思い出したけど
ミーナのおかんみたいな「傭兵隊付きのシスター」ってどういうものなのかな
教会から治療スキルのあるシスターが派遣されてくるのかしらん
戦場に近い衛生兵みたいな仕事だからなかなかなりたがる人もいなさそうな感じがするけど
68名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/26(金) 20:32:41 ID:9Iuc90a40
アンカー失敗した

67は>>63
69名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/26(金) 20:37:07 ID:pG7MuJRv0
シスターとかって、奉仕の精神ごと職業倫理だから、
傭兵が必要な社会なら、それなりに成り手がいるのでは。
若い修業中の子が飛ばされるポジションだったりして。
へき地の医者みたいに。
70名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/26(金) 22:41:40 ID:gD8U70fA0
>>63
レイ・サークは官僚候補だし、あてはまらない感じはしないな〜
71名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/26(金) 23:04:14 ID:bymKkmVl0
官僚候補じゃ当て嵌まらないじゃん
72名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/27(土) 00:30:40 ID:SdB7WdiF0
官僚候補だけど、学校に残って歴史の研究したいっぽいよね
73名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/27(土) 08:02:17 ID:umRCksUK0
>>72
だから、彼は自身の天恵を隠すんだな。
しれたら、もう線路から外れることはできないから。
74名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/27(土) 11:44:18 ID:dRQnoV0x0
いやそんな呑気なもんじゃないだろ。
保有する天恵の性質自体がヤバ過ぎる。
バレればむしろ官僚どころじゃなくなる可能性が高いと思うが。
75名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/27(土) 12:10:11 ID:7SCQVm0C0
2月号発売日age

純粋に突っ込むけど、どんな井戸だよ!?
あと埼玉県の名無しんぼさん、アンタはランドリ読者の鑑だ
76名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/27(土) 16:08:52 ID:q1jSNETG0
↑何言ってんのコイツ?
誤爆ってわけでもなさそうだが
アゲてはしゃぐ前にわかる言葉でレスして欲しいんだが。
77名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/27(土) 16:41:50 ID:KJf+PqMnO
まあまあ。
当人としては、ネタバレに配慮したってとこなんだろう。
その気持ちは汲むけど、確かにちょっと不親切かなー
ageるなら購入組が増える時間にするといい
78名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/27(土) 19:00:16 ID:Yp/KHZzt0
エエー?明らかに76が神経質すぎるだろ
別に発売日の昼だし、突っ込まれるほどのことじゃないと
79名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/27(土) 19:54:06 ID:IbYiT7LqO
>>76
カリカリすんな
深呼吸してディアの谷間を思い浮かべてみろ。
80名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/27(土) 20:04:12 ID:Kv8dmuW4O
神経質過ぎるとは思わないな。
まぁもう少しやんわり注意してやれとは思うが。
バレに配慮も何もバレで言うなら一番タチの悪い類じゃん。
うっかりそのはしゃいだレスを先に読んでから見た身にもなれよと。
81名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/27(土) 20:17:37 ID:dRQnoV0x0
まぁ自己防衛しなきゃ。
ああいう浮かれた阿呆は必ず出てくるし防げない。
オレは今日はたまたま読んだから来たけど、
ゼロサム読むまで発売日3日前くらいから近づかないし。
82名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/27(土) 20:19:13 ID:Mhn23C3PO
役不足を正しく使ってるマンガ初めて読んだかも
83名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/28(日) 01:16:45 ID:b6i5RWPm0
>>82
自分もそう思ったw
84名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/28(日) 01:56:37 ID:MJglJLyI0
贔屓の引き倒し
85名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/29(月) 19:05:20 ID:HYj1lAsc0
やっと今月号を読めたので来てみたが、
公式発売日の正午過ぎに書かれた>>75に噛み付いてる奴らっていったい何なの?
ネタバレも何も、自分たちがネタバレ解禁期日以降にここに来てるんじゃん
86名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/29(月) 21:49:31 ID:eHm+SScz0
まあみんな落ち着いて新しくなったテンプレを見るんだ

>>75
地脈とか風脈とかあるんだから水脈かなー?確かにすごい井戸だけどw
女の子も戦ってたのがいいな。傭兵の街っぽい
87名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/29(月) 23:21:57 ID:qLk6n5bD0
立ち読みなんでうろ覚えで悪いんだけど、
「モンスターが出るから、この土地では代々騎士が領主になる」
みたいなこと今回言ってたよね?

エカリープってリゲインが拓いた新領地で、まだ1代目のハズ…だよね?
上のセリフの意味がわからなくて混乱してる
誰か解説お願いします
88名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/29(月) 23:37:02 ID:oN/1gvx90
解説…というか、ただ単に読み間違いしてるぞー
正確なセリフは
「だからこの国の領主は必ず騎士なんだ」だね
井戸蛇はエカリープに限らずアトルニアどこの土地でもよく出るんでないの
89名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/29(月) 23:53:42 ID:qLk6n5bD0
にゃるほど
エカリープ以外の領地のことも含めての話だったんですね
失礼しやした
90名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/30(火) 23:28:27 ID:ob2VN9JY0
85 名前:名無しんぼ@お腹いっぱい[sage] 投稿日:2008/12/29(月) 19:05:20 ID:HYj1lAsc0
やっと今月号を読めたので来てみたが、
公式発売日の正午過ぎに書かれた>>75に噛み付いてる奴らっていったい何なの?
ネタバレも何も、自分たちがネタバレ解禁期日以降にここに来てるんじゃん

バカにつける薬は無いな
91名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/30(火) 23:37:54 ID:u7i1N+PR0
>>85
奴「ら」ってなんだよw
怒ってるの一人だけじゃん。

別にネタバレに怒ってるわけじゃなくて、
(そもそもなんでネタバレがどうのという話になってるのかわからんけど)
ランドリ本編以外の知識を要求されることを書いたから怒ってるんだよ。

自分がついていけない話をされると噛み付く人がかなり以前から住み着いてるんで、
そういう人だと思ってスルーすべし。
92名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/30(火) 23:53:00 ID:rYeBEDq+O
すべしじゃねーよ
オマエみたいな以前の騒動の恨みを引き摺って
何を問題にしてるか理解もできず、
自分の決め付け披露して煽り入れなきゃ気が済まないバカが住み着いてるのが一番迷惑なんだよ。
いい加減「そういう人」がオマエ自身な事に気づけ。
93名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/31(水) 00:15:10 ID:+bufP1lB0
もうオマエら喧嘩両成敗って事で出て行ってくれないかな。
毎回その調子で煽り合い始められたらかなわんのだが。
94名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/31(水) 00:36:11 ID:lLFZQ4Ky0
スルーできない人が多い
誘い受けのドMにはたまらんスレだな
95名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/31(水) 00:56:32 ID:Rrmy60hL0
膝を痛めてもう戦えないのかと思ったら、大剣持って結構軽快に動いてるのね。
96名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/31(水) 04:33:23 ID:y/nAYFna0
喧嘩してる奴らはニワカか?
何で少年漫画にもスレ立ってるのかよく考えろよ?
97名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/31(水) 08:00:13 ID:dAn2sZtL0
おおむね同意だがここは少年漫画板じゃないぞ
98 【842円】 :2009/01/01(木) 10:02:14 ID:7EEm5uFL0
あけましておめでとう!
ランドリ世界で新年が迎えられるのは何年後だろう‥。
99名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/01/01(木) 14:15:29 ID:wPNwBsRwO
さっそくだが玉階の性別について解説してください
100名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/01/01(木) 15:42:40 ID:FoPBfuVb0
>>99
最終回を待ち給え
101名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/01/01(木) 17:08:07 ID:s25kQ23P0
>99
世界が違うのだから、この世界の常識が通じると思うな。

ふたなりだろう。
JK
102名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/01/01(木) 22:42:29 ID:gZNZwKS40
ねーよwwwと言い切れない辺りがまた何かまあ
103名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/01/02(金) 00:12:02 ID:kCReVdMJO
最終回のみ百合姫にて掲載いたします


ごめん百合姫読んだことない
104名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/01/02(金) 17:11:33 ID:TlGsqfyc0
子供に危ないことさせて‥とか思ったけど、あの世界では過保護すぎる
感覚なんだろうな。
105名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/01/02(金) 23:28:25 ID:l/ufgkj70
>96
ようニワカw
106名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/01/03(土) 00:00:51 ID:LIpqI5RH0
>104
いつも手伝うみたいなこと言ってたから
家業の手伝いくらいの感覚なのかなと思った
107名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/01/03(土) 09:32:24 ID:NolHaw9BO
子供の頃はあんなにかわいいのに
将来はロックフェルトみたいになるかと思うと複雑だ…
108名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/01/04(日) 17:39:42 ID:xL4sBRFI0
ファレル母さんみたいになる可能性もあるぞ。
どっちも良いと思うけど。
109名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/01/04(日) 22:56:56 ID:5eo4Tov9O
若き日のRケリーが至高
異論はないとおもう
110名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/01/05(月) 00:07:40 ID:PDZLzN7a0
なんでいちいち異論はないとおもうとか言うの?
111名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/01/05(月) 00:42:08 ID:pjw2kdRC0
ネタニマジレスキター
冬休みだもんね
112名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/01/05(月) 00:53:22 ID:vo0cphsW0
今回だけじゃないけど、
読者層がけっこう広そうだからかもなーと思う。
引っかかる場所がそれぞれ違うw
113名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/01/05(月) 00:56:27 ID:PVDcuYHW0
最近のイオンの曲線がエロすぎる
114名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/01/05(月) 00:59:50 ID:VCWdIzuo0
ロックフェルトって誰だっけ。
脇役の名前をあんまり覚えてない自分に気付いた‥。
ペルティータと書かれたときもわかんなかったし。

魂の緒3人娘とかエカリープの酒場組とかにも名前の設定あるんだろか。
115名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/01/05(月) 01:53:16 ID:1IB2HmP50
ロックフェルトは王城の騎士団に雇われてる傭兵隊の隊長さんじゃろ
前にDXを(王位継承候補とは知らないで)スカウトしようとした
116名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/01/05(月) 08:44:40 ID:V5V6HAPj0
ロックシェルト だね。
117名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/01/05(月) 11:42:07 ID:CKCKDte/0
>111
ネタにマジレスしてると思ってんの?相変わらずだね。
118107:2009/01/05(月) 13:12:59 ID:nK3mDi5hO
う、名前間違えた
どっかの財団が混ざったわw
ああ、ファレル母さんいいなあ
そいやミーナ母のタイプもあるな

>>117
とりあえず>>1読もうか
119名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/01/05(月) 19:10:52 ID:OIyCQgtL0
>118
とりあえず>>1読もうか
120名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/01/05(月) 23:44:02 ID:E72EnfJ70
>119
とりあえず(以下略
121名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/01/05(月) 23:45:05 ID:FYiywX5J0
>120
とりあえず>>1読もうか
122名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/01/06(火) 00:04:04 ID:GGi63QN+0
じゃあとりあえず全員で>>1を音読するか
123名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/01/06(火) 00:13:13 ID:7V5f6f0Y0
>122

「声小さいよ!もっと大きい声で!」
「荒らしは…スルー…しましょう」
「熱くなれよ!どれぐらいのスルーなの!そんなもんなの!!」
「構う方も荒らしです!!」
「できるじゃないか!!」
124名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/01/06(火) 00:28:38 ID:hynyCrRM0
修造自重しろwwwwww
125名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/01/06(火) 01:05:17 ID:dG4bmQMj0
>124
とりあえず>>1読もうか
126名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/01/08(木) 20:49:37 ID:vCHHG6nnO
時は動きだす…
127名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/01/08(木) 21:39:36 ID:88jH7ma40
そういえば最近ぜんぜんサイト見に行ってなかったけど、お正月限定コンテンツとかあった?
128名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/01/08(木) 22:08:23 ID:C9R4Rkyr0
今年は忙しくて出来なかったそうで、挨拶だけ。
後日やるかもしれないって。
129名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/01/09(金) 00:40:59 ID:OWyMYuvr0
急なお仕事ってなんだろうね
もしかしてゼロサム表紙だったりして。
今月号のコメント読むと、体調くずしてる人達だらけだったから
先に治った作者に白羽の矢が、とかw
130名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/01/09(金) 10:37:11 ID:stcT02Kd0
>>128
そっか、見逃してたので逆に助かったw
131名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/01/09(金) 23:16:41 ID:QqWjaket0
今回はアカデミー騎士団編にDXがいたら的な話なのかなーとなんとなく思った
132名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/01/09(金) 23:40:10 ID:yNvr3OcK0
正直、こうやってダラダラと続けて欲しいなー・・・
133名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/01/09(金) 23:44:15 ID:65VAnTUz0
終わる兆候でもあんの?
134名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/01/09(金) 23:47:11 ID:yNvr3OcK0
>>133
いや、ないけど。
やっぱり人気によるから何時までも続けられるとは限らんですし。

作者自身は、大きなネタに向けて走っているようにも日記に書いているから。
そのネタが終わっても、続いて欲しいなと思っているだけ。
135名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/01/10(土) 00:23:37 ID:VESAUKWZ0
逆に、このマンガはどうなったら終わるんだろうかと良く思う。
環境が許せばいつまででも続けられそう
136名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/01/10(土) 03:25:13 ID:WSvkqQRE0
DXの成長と国の変化を描いてる以上、どこかで決着は付くだろ
まったり日常ものじゃねーんだし
137名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/01/10(土) 03:39:02 ID:aZboKxYE0
年表ないし、キャラの範囲でしか話考えてないような事言ってたけど、
この国のDX(王)の時代の話〜次代、次々代〜
みたいな風にもやろうとおもえば出来るんじゃないかな
ゲームベースなんだしw
138名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/01/10(土) 09:10:57 ID:WSvkqQRE0
そんなこと言い出したら、人類全滅エンドでもない限り
どんな漫画でも続けられるわw
139名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/01/10(土) 10:28:00 ID:eb6T5C7c0
ゲームベースねぇ
140名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/01/10(土) 10:30:19 ID:nO5fQwxm0
>>139
「ぱふ」での、おがきちかインタビューの事を語っていると思います。
141名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/01/10(土) 11:40:32 ID:KwfeA7lT0
何この提言口調
142名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/01/10(土) 11:56:22 ID:vhT67r970
>>137
シビアな世界観と、ゲーム的なヌルい世界観が協調してる独特の感じがいいんだよねー。

ジェム鉱泉のゲーム的な仕組みとか好きだわw
143名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/01/10(土) 18:43:43 ID:KD3ewXZI0
>>129
急な仕事はWARDに掲載される外伝?みたいだね
多分穴埋めなんだろうけど、描く機会があると必ず描いてくれるって感じが
天性の漫画家っぽくっていいなぁ
144名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/01/10(土) 18:50:34 ID:5iID88Be0
日記見てきた
やべー楽しみ!久々にワード買うかなぁ
145名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/01/10(土) 18:51:11 ID:KwfeA7lT0
天性の漫画家?
146名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/01/10(土) 19:09:53 ID:Vki8Xmw70
>>天性の漫画家
言語センスにフイタ
147名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/01/10(土) 19:10:34 ID:cOic4XXH0
まんが家の天恵ですね
わかります
148名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/01/10(土) 19:31:09 ID:Vki8Xmw70
日記見てきた。脇キャラの話かな。楽しみ!
しかし「穴埋め」って作者に失礼だな。さっきから絡んでるみたいで悪いがw
ゼロサムスレに書いてあったけどおがきさんの担当のマルヤマさんって
峰倉さんの担当になるくらいの人なんでそ。
枠を設けるくらい優遇されてると解釈するべきじゃね?
149名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/01/10(土) 19:41:01 ID:HEMuNg9k0
そういう信者臭い発言はちょっと・・
150名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/01/10(土) 20:08:10 ID:vhT67r970
WARDか‥近くの本屋には入荷しなくて困る。
151名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/01/10(土) 21:21:56 ID:KD3ewXZI0
いろいろ突っ込まれてる…すいません、深く考えずに書いてた
おがきさんて本当に漫画を描くのが苦にならない人なんだなぁという意味のことを
上手く表現したかったんだ…
あと穴埋めっていうのは、他作家さんが描けなくなった分がまわってきたのかな?
(年末に急に仕事が入ったとあったので)という意味のことだったんだけど
言葉が悪くて申し訳ない
152名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/01/10(土) 21:38:46 ID:xiiJZZz/0
謝ることは何もない。
なんか勘違いしたスレ奉行みたいなのがずっと居ついてるけど
いちいち気にせずスルーしとけ。
153名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/01/10(土) 21:42:24 ID:+La7R8Ju0
そんなに気にせんでいいんでない?
答えがわかってないんだから推論で言っても問題ないでしょ
そこから推敲するのも掲示板なんだし
自分も代理だと思うな。予告なしでしかも発売3週間前って。
そして仕事きっちりやって連載に支障なしっておがきさんすごいわぁ

言語センスは作者がああだから読者も似るんですね、わかります
154名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/01/10(土) 22:04:19 ID:vhT67r970
ぶっちゃけWARDは枠を設けるより枠を埋めるほうが大変な雑誌という印象があるw

穴埋めという言い方は確かに失礼かもしれんが、親愛の裏返しの表現なんだから
そんな目くじら立てなくてもと思うよ。
155名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/01/10(土) 22:54:09 ID:Vki8Xmw70
スレ奉公のつもりはなかった
しかしけっこう儲であることは否定できない・・・
サーセン
156名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/01/11(日) 02:20:38 ID:iDKTK6+/P
粉屋の奏者エリン
157名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/01/11(日) 02:48:37 ID:JdWZHvbU0
なんだコイツ?
158名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/01/11(日) 20:14:33 ID:E5ELSZHg0
スレ奉公って何するつもりだw
159名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/01/11(日) 20:18:19 ID:ZaCoAsfi0
奉公じゃなくて奉行と書きたかったんじゃない?w
160名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/01/11(日) 22:20:15 ID:+WDJHEsH0
どうやったらそんな変換ミスが起こるんだ?
161名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/01/11(日) 23:13:06 ID:0Ag19yl50
細かいことはどうでもいいじゃん!

>>155
次スレの時は頼んだぜ!
162名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/01/12(月) 01:53:52 ID:/HKz6iun0
次スレ?
163名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/01/12(月) 05:55:25 ID:+FyuSjAb0
次スレ立ててスレ奉公wしろってことじゃ?

WORD発売まですぐで嬉しいな
164名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/01/15(木) 17:57:25 ID:l7kr9lZTO
最後に載ってました。
165名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/01/15(木) 20:11:39 ID:XhiuggkN0
はぁ?
166名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/01/15(木) 20:30:40 ID:jCy7yHy50
16日が発売日だからネタバレは当日正午まで待とうだぜ
WARD見慣れてない方、表紙が最遊記外伝のNo007号ですよ
167名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/01/16(金) 15:26:12 ID:btIK9zbb0
WARDより百合姫にかいてくれ
168名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/01/16(金) 16:44:55 ID:aBNSsPys0
>>65みて思ったんだけど
革命の真実って結局のところ外伝で語られていた
「革命をオズモがでっちあげた」ってことじゃないのか?
キチっと政権をひっくり返すために王を殺したんじゃなくて
うっかり王様殺しちゃって仕方ないから「革命」ってことにしたって感じで
前者なら英雄だけど後者だと単なる逆臣に過ぎないからバレるとヤバイって言う
169名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/01/16(金) 16:53:40 ID:cNi037t90
個人的な行動を、表向きは大義に置き換えたって事かねえ。
で、真実の事情を知ってれば、それはそれで、
その時の王殺しの理由に関して賛同できる、という風な。
170名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/01/16(金) 19:04:30 ID:ZKuOFMqg0
細かな経緯はあるにせよ、一言で言えばやっぱり

>「革命をオズモがでっちあげた」ってことじゃないのか?

なんだろーね。

DXたちは革命に裏があることさえ知らんようだけど、どの辺の層まで知れ渡ってるんだろ。
ゼクスレンまで知ってるくらいだから、かなり公然の秘密に近いっぽいけど。
171名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/01/16(金) 19:34:35 ID:NbCE4p2z0
ゼクスレンはむしろ、騎士団の中の人だから知ってるんじゃないかな

普通だったら「革命リーダーから檄文とかが飛んできて騎士や傭兵が召集→政権倒す」だけど
仮に革命がでっち上げだったら「王様死ぬ→革命だって檄が飛ぶ」って事になって不自然さを感じるだろうし

まあそれでも、限りなく弑逆に近いと裏を察せてもなおリゲインを支持する人がいるくらい
前の王様は目に見えて暗君だったんだろうなあ
172名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/01/16(金) 21:09:31 ID:1URwHQn30
暗君だったからってリゲインが思わずうっかりするとは思えないけどなあ
何か理由があったような気がする。隠されてる真実があるとしたらそこじゃない?

ぱふだと近々描く(つまりまだ描いていない)予定らしくて「この世界を明かしていく話」らしいし。
WARDでもアトルニアには竜がいないって言ってるから、何かそっち方面で事情があったと予想。
173名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/01/16(金) 21:36:09 ID:cNi037t90
へー、楽しみ。

主人公たちに関しては、
真実を知らんのか、
知ってても、それが世間的に問題なのかわからない、ってのもあるかなと思ったけど、
それ以上に謎があるのかもね。
174名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/01/16(金) 21:44:45 ID:aBNSsPys0
>>172
うっかりつーと言い方が悪いけど要するに裁判ナシで処刑しちゃいました見たいな
手続きのすっとばしや不備があったんじゃないかって感じ
殺したあとに傭兵として逃げてる所を見ると結構衝動的にやっちゃった用にも見えるし

それでも周りがノーコメントでいるのは、王が暗君だっただけじゃなくて
多分革命の段階で当たり前のごとく前王派が粛清されてたり
リゲイン自身の人望が大きいのと欲のなさゆえにつつくだけのメリットがないからだろうな
偏狭の領主で満足してくれてるならわざわざつついて情勢不安定にする必要がない

なんにせよオズモのおじさんはDXに釣り書きよこすだけの人じゃないってのは確かだ
リゲインが途中で逃げてる以上、前王関係のヤバイところとかかなりオズモがつぶしてるんだろうなー
初期の姿からは想像できないが、少なくともダース単位で人の死にかかわってる
175名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/01/16(金) 21:46:34 ID:aBNSsPys0
とはいえ理由が不明なのは確かだし
そこになんかもっとヤバイモノが眠ってる可能性も十分あるわなー
たしかにどういう理由でズンバラリしたのかは気になる
176名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/01/16(金) 22:38:13 ID:ZKuOFMqg0
>>173
いや、知ってて何が問題なのか理解できなかったらちょっとダメすぎるだろう‥。
177名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/01/16(金) 23:45:46 ID:npVNnhi00
外伝って、WARDに載っている作品か!!
くそー、ここにはこないから単行本待ちダー
178名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/01/17(土) 00:18:51 ID:PF+m8KGX0
>>177
いや、外伝は1巻のクレシェンドマリオンでしょ
WARDのは アカデミー騎士団 EXTRA ってサブタイでスピンドルの後日談

叙勲式でイオンの横にいた子がかわいかった。
パティウス王国ってどっかで出てきてたよね?
179名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/01/17(土) 01:18:19 ID:A/x1Cr7W0
>>178
どうしようか迷ってたけどその内容は買わざるをえない
つか叙勲式ちゃんとやるのね
180名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/01/17(土) 01:34:14 ID:dzsR8xM/0
>叙勲式でイオンの横にいた子がかわいかった。

読み直したらそれらしい子が女子寮に非難してたり網目から脱出してた。
子ハウルっぽくてかわいいよね
181名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/01/17(土) 09:11:28 ID:DGiQR8J/0
学長が可愛い(と言うと語弊があるかも試練が…腐的な意味ではない)。
戦闘能力とか訛りとか罪人座りとか面白いなあ。
182名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/01/17(土) 20:18:27 ID:d1kQvhs90
WARD初めて買ってしまった
600円もするとは…

なんだか改めてイオンは騎士向きなんだなあ
夏休み明けたらほんとにすごい人気者になってそう
DXも大変だ




183名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/01/17(土) 23:24:08 ID:FgZN7rms0
みんながイオンに声をかける(挨拶する)のを見て
DXがえ?あれ?って感じになったり?
184名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/01/18(日) 00:30:13 ID:nNectODE0
>>181
学長がTTの椅子を運んであげようかって言葉が妙に引っかかったなあ
TTの緊張を解すためなんだろうけど、この学長のことだから
何か裏があるんじゃないかと疑ってしまうw
185181:2009/01/18(日) 00:51:49 ID:n59N56Ke0
>>184
そこはなんとなく親子関係がぎこちないお父さん風に読んでたw
治療院から呼び出してるから気を遣っただけだろうけど。
186名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/01/18(日) 01:23:10 ID:8HKRHiae0
>>184
うん、そこ不自然な感じがした。185と同じで
親切心なのに裏があるんじゃないかと思われてしまうぎこちなさ
と解釈した
そこも含めて自称励まし下手なんだと・・・
187名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/01/18(日) 02:41:21 ID:F8dT/bSD0
WARDの扉に「エビアン以降久々の」とか書かれているけど、
ロックシェルト隊長初出の話ってWARDじゃなかったっけ?
前にもランドリ載るからってWARD買った記憶があるんだけどな

しかしこの話が本誌に載らないなんて・・・
色々重要な話だったと思うんだけど。
関西弁とか、スキレットの末路とかw
188名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/01/18(日) 04:14:15 ID:0AJaG3Je0
>>187
たぶん本来は本編に組み入れるつもりで構想してたものが‥ごにょごにょ。
189名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/01/18(日) 06:56:09 ID:7NM7gmA30
その辺はのちのち本編で明かされていくんじゃないかなぁ
おがきさんが日記でその辺のことちょっと描いてるね
実質没にするエピソードだったみたいだ
190名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/01/18(日) 12:37:39 ID:iAdqpKSx0
DXは父親が簒奪者になりかねなかったことを知ってはいるんだな。
191名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/01/18(日) 14:51:30 ID:0AJaG3Je0
まあ革命も簒奪も表現が違うだけでもともと似たようなもんだしな。
192名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/01/18(日) 17:26:42 ID:0AJaG3Je0
>>189
日記読んだけど、やっぱしアカデミー騎士団編の打ち切りに対する編集部側からの
フォローだったっぽいね。

エビアンワンダーも延々裁判の問答で話が終わるし、WARDは心が広いなw
193名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/01/18(日) 19:01:02 ID:AJm4ASEo0
>>192
打ち切りという表現は心象に悪いなw
194名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/01/18(日) 19:49:33 ID:cWj1GV2C0
WARDようやく買えたけど、続くのか……
195名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/01/19(月) 00:19:35 ID:iFihO66d0
編集部的にはDX不在で人気がないだろうと思ってたけれど
コミックスが出たら思わぬ反響があってもっとやれになったのかな?と下衆の勘繰り

連載派に配慮してか、テイルピースの内容前提で
本編を進めることはしないっぽいから(フライパンは例外?)
WARDだろうと連載して貰えるのは情報が増えて嬉しいな。
でもこれで単行本のペースは変わるのかな?
196名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/01/19(月) 23:15:33 ID:Px0ffeqZ0
折れ剣のいとこの故王后が"故"なのも革命に関係あるかもしれんねえ。

>>195
あっちで同じようなこと書いたらおがきさん死んじゃうって言われちった。てへっ。
197名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/01/19(月) 23:41:07 ID:9QAYxX5s0
>>196
一時期、ランドとエビアンを一緒に連載していたんだから、大丈夫だと思うけどナー
198名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/01/20(火) 03:03:11 ID:HN4U5a3M0
「マリン」「カリーンよ」って台詞はメガテンだったんだな
199名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/01/20(火) 04:48:38 ID:e7ssZ76+0
うわああああああスゲーくだらねーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー/(^o^)\(褒め言葉)
魅惑の双子か
200名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/01/21(水) 00:29:13 ID:fbFoSTso0
ward見たんだが、女子寮攻防前章でのレイ・サーク→カイル覚えとけメモは
避難場所候補x高位貴族みたいな感じだったのかなあ。
201名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/01/21(水) 00:38:33 ID:MoUWzPwa0
あれは士気を鼓舞する用演説のアンチョコだったんじゃないのかな

高位貴族の子監禁した頃にはカイルは寮の外で戦ってただろうし
あの辺はハルとかの裁量なような気もする
202名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/01/21(水) 02:14:11 ID:CtWuuSRd0
演説のアンチョコだと思ってた。
避難の優先順位を決めたのは、カイルとか中心で話しあったのかと思ってた。
203名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/01/21(水) 03:22:42 ID:+cw6Gmxf0
ここで聞いていいのかわからんのだが…
おがきさんのサイトの日記でアカデミー編にポロリがあるみたいなことが何度か書いてあるんだけど、
これってなんのことだろう
確認した分では2008年1/11と3/30の日記
マグナルのことか…?
ん?ちがうよな?
204名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/01/21(水) 04:06:34 ID:K1LbAV6q0
クリームココアでもないだろうし何だろうな
205名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/01/21(水) 13:39:08 ID:f4eSqyqS0
無粋な事だと思うので多分わかるけど書かない。
206名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/01/21(水) 15:26:00 ID:bIIo0T0X0
お涙頂戴の意味じゃない?
もしかしたらネズミが(ry
207名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/01/21(水) 18:49:08 ID:U7NZZqQ40
上位貴族の本音がポロリと…
208名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/01/21(水) 20:11:02 ID:K1LbAV6q0
カイルの顔からヒルがポロリと
209名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/01/22(木) 17:28:06 ID:nkymvNYdO
読み切りのオチに笑った
引っ張るなあ『おしり丸出しの女の子』
210名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/01/22(木) 18:17:20 ID:xa/wkPkm0
無粋なことね…
211名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/01/22(木) 19:39:42 ID:6cL3O+P40
あーやっと気付いたわ
212名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/01/22(木) 20:06:31 ID:LYFWV2js0
質問内容が無粋と言ってんのか
答えることを無粋と言ってんのかわからんが
ネタの解説は確かに無粋な気がするな
この漫画色々自分で気付くのが楽しいし
213名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/01/22(木) 20:14:33 ID:JdrrNCKk0
「デームース・ムーナ」ってスラングは実在するのかな
イギリスとかに
214名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/01/22(木) 23:02:11 ID:hjijhqIz0
フランス語かもよ。
レッセ・フェールとか、そうだったじゃん。

調べないけど。
215名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/01/23(金) 00:44:49 ID:pE0rtk8a0
ノアルド師のカマク・カマク(だっけ?)その他のルビとかも一体何語なんだと思う。
216名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/01/23(金) 08:40:13 ID:IFUOKtda0
お笑いのネタをどこが面白いの?と聞いて解説するのとは
また訳が違うからなあ。無粋ってほどの事じゃないと思うけど。
何のことか分からんから答えてやれんがw
217名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/01/23(金) 11:18:33 ID:pE0rtk8a0
俺も知りたいので解説プリーズ!
218名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/01/23(金) 11:19:12 ID:URIqltTx0
蒸し返さんでも…
219名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/01/23(金) 11:24:31 ID:pE0rtk8a0
ん?別に口はばかるような話題じゃないべ?
220名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/01/23(金) 15:05:23 ID:94OpzCrV0
そういう風にも見て取れるんだな
221名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/01/23(金) 17:00:56 ID:hu9VC+w30
水面下すぎてますますわからない…笑
222名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/01/23(金) 20:04:29 ID:FmhihM3q0
…笑
223名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/01/24(土) 01:36:13 ID:CYScApVI0
224名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/01/24(土) 02:09:30 ID:ihHm/YW2O
清浄寺
225名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/01/25(日) 15:36:59 ID:6Tmvj6mA0
スカート下のペチコート類なんて、
現代じゃ学校制服にはほとんどはかないよねぇ
お嬢様学校だと今でもはいてるんだろうか
226名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/01/25(日) 17:19:47 ID:JTcX4iSw0
>>225
あ〜そのことだったのか!納得。
227名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/01/25(日) 17:41:25 ID:OGg/8bfr0
おがきさんがリアルタイム制服の頃は着けてたということなのだろうね。
しかし、今ってそういうの着けてないんだよねえ。着けて欲しいなあ。
紺系の濃い色の夏服だとスカート薄くて白いパンツだと透けちゃってる事がままある……

ハっ、なんの話だ
228名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/01/25(日) 19:19:06 ID:IJd00gtx0
ジャージ履いてるからな…
229名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/01/25(日) 22:52:17 ID:MP6HI3Uu0
チラというよりモロじゃん
230名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/01/25(日) 23:47:55 ID:6Tmvj6mA0
ある程度スカートの丈がないと、雰囲気合わないしね
新しい制服もおしとやかな感じがいいけどなぁ
231名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/01/28(水) 17:44:11 ID:tGuWrJ5z0
発売日age

イオンのアカデミー騎士団編ようやく終了。
先月に続きDXの竜胆への微妙な顔、再び?わかりづらいなこれw

アトルニアの竜事情が最近ピックアップされてるね。次はこれが中心か?
それにしても火竜は対象外なのかな。ランクがあって神竜達と違うのか?
もしくはマリオン達が封じたから竜がいなくなったのか。
232名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/01/28(水) 19:45:45 ID:gJWVH/5g0
ファレルが竜胆の肩をぽんって叩くとこ、漫画表現としてかっこええな。
233名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/01/28(水) 19:56:05 ID:tGuWrJ5z0
間違えた。先月じゃなくて先々月だった>微妙な顔で凝視

>>232
一瞬これは何だと思ったけど味があって良いよね。影絵みたい
234名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/01/29(木) 03:42:26 ID:DodO6GTe0
>>231
エカリープ領がアトルニアの唯一の例外なんだろうなぁ。
新しい植領だし、シーリアングローブのど真ん中だったわけだから
ずっと何処の国の領地でもない曖昧な場所だったのかも。

あと、神竜とか地竜は今は竜の形を保ってないみたいだし、
竜の形をしてる分、火竜の方が若いとか格下とかなのかなーと思う。
235名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/01/29(木) 16:10:29 ID:HvL/rrt10
まず竜がいて、そこに国が興るのが本来の力学で、
アトルニアの竜は偶然の後付けで、国の寄って立つ柱とは(少なくとも今は)
なってないから、勘定には入らないんだろう。

イオンが元気になったのは、DXが自分の命を軽んじてるわけじゃないとわかって
安心した、ってことだろうか。
236名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/01/29(木) 17:20:46 ID:xL477KAr0
>DXが自分の命を軽んじてるわけじゃないとわかって
あー、6〜7巻のルーディー編や9巻ラストのやり取りのあたりからも続いてるのか
237名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/01/29(木) 21:41:38 ID:WGcCmhJF0
やはり一巻のクレシェンドマリオン前後編を読んでると読んでないじゃ、
今回の話から受ける感慨がかなり違うだろうなぁ。
いつか今回の話の表紙になってた頃、開拓時代のエピソードも読んでみたいな。

238名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/01/29(木) 23:41:16 ID:k1Dib0L50
まー、なんつーか、当たり前なんだけどファレル母さんの折れ剣ベタ惚れっぷりがなんか見てて微笑ましくなってしまったw
239名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/01/30(金) 00:56:54 ID:DjpODc1D0
倦怠期はないのか。
240名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/01/30(金) 01:17:29 ID:KjTQB8GA0
それ読みたいのか?
241名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/01/30(金) 05:42:11 ID:5gdfxl600
傭兵の仕事で家を空けることが多くなって…
242名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/01/30(金) 10:37:08 ID:N42+lf8l0
>>238
命の恩人だもんね

>>239
最初に共に死線を越えた仲ってのがあって
その上に男女が乗っかってる感じだろうから
ありえねえだろなあ
243名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/01/30(金) 13:59:02 ID:DjpODc1D0
DXに友達いなかったのが本人のせいじゃなくて良かった。
244名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/01/30(金) 19:01:40 ID:2QWXMxoy0
>>243
それはちょっと思ったw
245名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/01/30(金) 20:30:12 ID:+XyoCUHW0
別に同世代じゃなくても友達になれる奴はなれる。
246名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/01/30(金) 21:29:30 ID:G6bHfMbX0
若い頃は1歳違うと大きいと思う
中三と小五で自然な友達ってのも珍しいだろう
247名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/01/30(金) 21:38:36 ID:wlIJKl3p0
とくにDXはなんだかんだで人の上にたつように育てられていると思うし、
その上で同世代じゃないってのが選択肢年下のほうじゃね、無理だろ
248名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/01/30(金) 23:26:37 ID:0Bsw4AY/0
なんでこう他愛のない話で無駄に角が立つような言い方するかねぇ。
249名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/01/30(金) 23:48:23 ID:af2UKEf+0
そういう年頃なんでしょ。
250名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/01/31(土) 00:43:14 ID:Mnd/ZbIL0
そんなに角立たないと思うが
敏感過ぎ
251名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/01/31(土) 00:46:36 ID:KY5yH58p0
立つと思うが。
まぁ鈍感だからああいう風にレスするんだろうけどね。
252名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/01/31(土) 02:38:41 ID:qN9HwmXo0
流れの読めなさにカチンと来る人もいるかも・・・
まあ鈍感な人に角を立てるのはエネルギーの無駄使いだよ

DXは慕われるばっかだから自分から友達になろうとしたことがないんだな
それをふまえて4巻とか読むとほほえましい
253名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/01/31(土) 04:28:07 ID:k40ak00H0
先月と今月で子どもたち見てると、イオンと同世代は女の子ばっかりで
男の子はその更に下の年齢の子ばっかに見えたし、
たとえば最初から1対1の状況で会えば友だちになれた奴だったとしても
まず妹がいて、妹の友だち、妹の友だちの弟、って感じに見てると
さすがに対等に友人になろうとか、どっちも思わないんじゃないかなぁ。
妹の壁が厚い。
254名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/01/31(土) 05:36:31 ID:2b6c8rix0
>>245
対等な友達って意味だよ。
255名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/01/31(土) 12:38:16 ID:KY5yH58p0
いまさらそういう後付けする意味が有るのかと
256名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/01/31(土) 14:27:51 ID:2b6c8rix0
後付けもなにも、対等な友達というテーマは、貴族と平民というテーマとも絡めて
一貫して語られてきたテーマのひとつでしょ。

それを別としても、あの年代の友達といえばふつうは同世代の仲間を指すものだし、
そこに敢えて希少な例を持ち出して、DXに友達がいないのは本人の責任とする意見の
ほうがよっぽど後付けだと思うけど、どうよ?
257名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/01/31(土) 17:50:05 ID:ccVMUpo/O
まあ、貴族出でないとダンスのお相手すら支障が出る血筋の息子だからなあ。
逆に周囲のほうが「対等だなんて恐れ多い!」だったのかも
まさかDXも、仲良くなりすぎると相手の身に危険が〜とまでは思ってないだろうし…

それを考えたら、アカデミーの子たちは別として
メイアンディアってDXと対等になりうる貴重な人物かもね
友人か、腹心か、ウッカリしたら伴侶になりそうだけどな
258名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/01/31(土) 18:19:11 ID:Ahekf8GF0
ウッカリしなきゃ駄目なのかそこは…
259名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/01/31(土) 18:28:56 ID:k40ak00H0
DXとディアだと、周囲が付き合ってることすら知らない状態で
ウッカリできちゃった婚とかになりそうな気がする。
周りがびっくりで、当人たちは平然としてそうだw
260名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/01/31(土) 20:04:20 ID:BO4lvQrm0
オズモおじさんに娘がいればな…
261名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/01/31(土) 20:06:43 ID:Ll9hAiEj0
>256
あんたそういうレスの仕方しかできないのかと。

>257
アンちゃんが王都行きを薦めてたのはそういう部分も見てとって含んでたのかね。
262名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/01/31(土) 20:26:35 ID:q2IBcEJR0
この流れで、DXって主役なのに性格が掴みにくかったり友達いなかった背景が
今頃明かされてたり謎の多い人物だなぁ…と思った

>>259
何となくDBの悟空とチチみたいな結婚しそうと思ったw
実際どういう関係になるのか現時点ではさっぱりわからないけどね
263名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/01/31(土) 20:35:29 ID:+awxhDly0
>262
DB読んだことないんだが、どういう結婚したの?
264名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/01/31(土) 21:50:06 ID:zeZ/gUXZ0
パンパン
だっけ?
265名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/01/31(土) 21:54:32 ID:q2IBcEJR0
>>263
「んじゃけっこんすっか!」「んだ!」で終了
おがきさんは恋愛ネタをじっくり描く人じゃなさそうだから
くっつくときはこれくらいあっさりなんだろうなという感じで
266名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/01/31(土) 21:59:25 ID:2b6c8rix0
>>261
なんか気に障ったのならすまん。
自分の見解を述べただけなんだが、異論とかあるなら遠慮せず言ってくれ。
267名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/01/31(土) 22:06:53 ID:Ahekf8GF0
多分内容じゃなくて書き方の問題
268名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/01/31(土) 22:22:24 ID:2b6c8rix0
たしなめられたのが気に入らなかったのかね?
まあ次からはもう少し柔らかく注意するようにします。
269名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/01/31(土) 22:50:21 ID:ALW7kbqQ0
なんでそんなにけんか腰なんだ。
270名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/02/01(日) 00:36:04 ID:s6l5Rgcq0
昨夜の>247と同じ人なのか知らんが、
素でわかってないのかね。
日常でも自覚なしに浮いちゃうか敵を作ってるんだろうなぁ。
271名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/02/01(日) 00:50:09 ID:ZjL4eJLP0
つうか先に茶々を入れてきたのは>>245に見えるが。
ただの売り言葉に買い言葉だろ。
272名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/02/01(日) 01:08:46 ID:s6l5Rgcq0
茶々ってねぇ…。
273名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/02/01(日) 01:12:20 ID:VEveRv84O
他人ごとのようにレスしてもその感覚じゃな…。
274名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/02/01(日) 02:37:20 ID:qvYzKm5/0
本人にそのつもりじゃなくても
けんか腰や上から目線に見えちゃうこともあるからね
いちいち腹立ててもしゃーない
話題を拾っていこうよ。パフパフとかさ
275名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/02/01(日) 02:58:28 ID:s6l5Rgcq0
そういや体術の先生はもうどっか行っちゃったんだな。
エカリープに残ってれば面白かったろうに。
海老庵先生とは話せたんだろうか。
276名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/02/01(日) 09:26:16 ID:yJH4Nc2DO
イオンと同い年の彼女がいることにショックを受けて、ノアルド先生は去りました
277名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/02/01(日) 10:46:53 ID:HiP9EK370
むしろファレルに手を出してた事にDX達がショックを
278名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/02/01(日) 10:54:17 ID:ls/hs4+A0
手を出し返されたけどねw
279名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/02/02(月) 18:43:51 ID:tJwUpfu90
結局、海老庵先生って何歳くらいなのかね。
280名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/02/02(月) 19:33:25 ID:Pr83PGur0
リゲインよりはちょっと年上くらい?
281名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/02/06(金) 20:49:27 ID:48YoeFk80
今月号の221ページで竜胆が言いよどむシーンは、「振られた」と続けようとしたからだよな。
意外とアカデミーの空気に染まってるんじゃねーか竜胆よと思ってウケた。
282名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/02/06(金) 20:54:51 ID:/nTUfM9c0
アカデミーの空気関係ないと思うが。
283名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/02/07(土) 21:05:08 ID:EGRvAC+70
またそういうこと言う…
284名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/02/08(日) 00:08:28 ID:lsSIl06F0
思わず読み返してみたが、確かにw
285名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/02/08(日) 16:35:57 ID:0w5rfZK60
確かに関係ないなw
286名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/02/08(日) 22:29:38 ID:lsSIl06F0
もちろんそういう意味ではありません。

いつもの荒らしにレスする形になるのは不本意ですが、勝手に人の感想を
捻じ曲げられるのはもっと不本意なので一応断っておきます。
287名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/02/08(日) 22:46:02 ID:RviSRbqw0
あの…
自分もアレは下記のような流れなだけで、
アカデミーの雰囲気がどうのは関係ないと思ったんだが…。
それを表明すると荒らし扱いされて叩かれるのおかしくない?

「DXは囚われの歌姫を助けるために竜と戦った→でもその歌姫にはフラれた」
って噂が伝わっている。
      ↓
リドもその噂を聞いて知っている。
      ↓
元から礼儀正しい性格だしさすがに親の前だから直接の言い方は避けて言葉を濁した。
288名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/02/08(日) 23:09:48 ID:UEkopAJn0
気にするな。
なんか自己設定したバーチャル荒らしとシャドーボクシングしてる人が居るだけ。
少女漫画板のスレで委員長とが言って騒いでたアレな人だろ。
289名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/02/09(月) 00:12:57 ID:mlaI8XJI0
さくっと切捨てっぽい口調のひとがいるから過敏に反応しちゃうんじゃない?
290名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/02/09(月) 00:19:50 ID:FzXuDbka0
>282のことか?或い>285?
それでいつもの荒らし呼ばわりはいくらなんでも気の毒な気が・・・。
291名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/02/09(月) 00:34:11 ID:EeVl/3iN0
>>287
アカデミーの雰囲気が関係ないことを表明したからじゃなく、勝手に人の意見を
捻じ曲げられたからお断りしたわけですが。

私自身はアカデミーに関係あるないについては何も言ってませんよ?
292名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/02/09(月) 01:07:30 ID:kGZVycMS0
たしかに偶に、人の意見に対して決め付けて否定する人がいるよね。
まー、普通にスルーすればいいと思うよ。
293名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/02/09(月) 01:32:37 ID:FzXuDbka0
>お断りしただけですが。
で、いつもの荒らしとか言い出して場が荒れると。
訂正したけりゃするのはいいが、
腹いせに煽ってもいいこと無いと思うが。

>私自身はアカデミーに関係あるないについては何も言ってませんよ?
てかアンタ>284じゃないの?
294名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/02/09(月) 01:45:55 ID:is4HoJGN0
だいいちこのスレに荒らしっているのか?ただ意見ぶつけ合っているだけだと思うが
295285:2009/02/09(月) 01:52:27 ID:5vZQG8YY0
えーとすいません、>285ですが、
自分は>282への同意として書き込んだだけで、
誰の意見も捻じ曲げるつもりは無かったんですが、なんか騒ぎになってて申し訳ないです。
「確かに」というのが被ったのは何を意図したわけでもなく、あまり考えずに書いただけで・・・。
そういう風に取られるとは思ってませんでした。
アンカ付け忘れてたのがまずかったですね。申しわけなかったです。

ちなみに同意の理由は>287の人と同じです。
296名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/02/09(月) 02:07:25 ID:vsZgjpEn0
>294
てか、なんか人のレスの仕方に妙に敏感になってる人が、
とりあえずひとり居るね。
丁寧な口調のつもりだろうが神経質さとイライラがやたら滲み出てるけど、
自分で気づいてるんだろうかw

>295
あまり気にするな。確かに誤解を招く可能性もあったのはまずかったかもしれんが、
ああまで言われる筋合いも無い。
297名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/02/09(月) 03:33:56 ID:EeVl/3iN0
>>293
そうですよ。
リドが言いよどんでたことに気付いてなかったので、読み返してみて、確かにw

>>294
やたらと人の感想に対して揚げ足を取りたがる人はいますね。
困ったもんです。
298名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/02/09(月) 08:16:05 ID:6FbcztgL0
っていうかこの場合二回ともグダグダしだしたのは
ヨコからイキナリ人の感想に文句つけるだけの人が居るからだろ
普通に自分の感想は自分の感想で書きゃぁ良いのに
ヨコからグチグチ言うから売り言葉買い言葉になる
あとむやみやたらに理由もつけずに断定系なのも問題だろ
理由もいわずに「オマエは間違ってる」じゃ話にならん
299名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/02/09(月) 13:18:34 ID:kU3ok4Tx0
とりあえずこの辺で止めておこうじゃないか
変なレスする人がいるのはもうしょうがないんだ…少女漫画板のときからこうだし
自覚もないし文句言われても人のせいにするしで手がつけられないから
ムカッと来てもスルーするよう頑張ってほしい
300名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/02/09(月) 14:53:36 ID:fIooIiUm0
>298
つまり>282のように言うな。>287のように言えと?
それとも人の感想に対して否定的なレスはしちゃ駄目というなら、
>287すらも駄目とか?

どっちにしてもせちがらいスレになったもんだね。
なんかカッカしてる人多いし。
301名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/02/09(月) 15:39:27 ID:PG4fQ8phO
>>300
駄目じゃないとは思うよ
302名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/02/09(月) 16:02:50 ID:PG4fQ8phO
みたいな感じで抽象的な反論だけだから言われる方も腑に落ちないんじゃないのかな

荒らしじゃなくて、ただ具体性に欠けた反論は
流れ早いスレならスルーされるけど、まったり進行スレだと
みんな解釈しようとして考えがバラけて荒れる傾向にあるから
気をつけようって話でしょ
303名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/02/09(月) 16:36:00 ID:EeVl/3iN0
ミムトン退治も終わって、エカリープ夏休み編は来月あたりで終わりかな?
そろそろアカデミーの話が読みたい。
304名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/02/09(月) 18:28:42 ID:6FbcztgL0
>>300
楽しく感想言ってるところにヨコからイキナリ
「オマエは間違ってる」って言ってくるスレのほうがよっぽど世知辛いよ
結局>>245>>282も「オマエは間違ってる」と言ってる"だけ"だから回りもカチンと来るって話だ
それが解らないなら真面目に半年ROMった方が良い

まぁなんかちょっとアツくなりすぎる人が居るのも事実では有るけどな
だからといって>>245>>282みたいなやり方が良いってコトにはならんわ
っていうか人の感想に否定入れたらそらある程度の議論にはなるだろうよ
305名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/02/09(月) 18:48:17 ID:fIooIiUm0
>298
もう一回見直してみたが、
ちょっとこれまでの出来事とごっちゃにしてカッカし過ぎじゃない?
今回発端となったのは>281→>283への流れからだから、
その事を指して言ってるんだろうけど(違ってたらすまない)、
>282は断定せず「〜(自分が)思う。」と言ってるし、
ヨコからとかイキナリとか連続式の掲示板のレスにそれを言っても無茶だよ。
それを言うならアナタ自信の>298のレスも、
ずいぶんと断定的で人の感想にグチグチ言ってるというという言い方も出来ますよ?
でもそう思って書いてないでしょう?相手もそう思って書いてますよきっと。
自分も今回のはちと最初のレスが拙いかなとは思うが、
だからって感情のままに自分の正しさを叩きつけても収まるものじゃないんだから。

>302
なるほど。ここまで互いに言ってるのをまとめると、
人のレスに対して否定的にレスするなら、どうしてそうなのか具体的に説明する。
された方もカッとなって荒らし認定して騒ぐのではなく、
スルーするか、出来ないんならなんでそうなのか普通に聞くと。

騒ぎ始めたらそこでギャーギャー言い出した連中は、
どうせどっちも譲る気ないんだから、
他の人はさっさと別の話題を振ると。そんなもんですかね。
306名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/02/09(月) 18:54:37 ID:BYkDdmGTO
>304
皆さすがに言葉を選び始めて収める方向に持って行こうとしてるのに、
あんたまた荒らしたいのか?
そうやってボクの正義の絶対性を押し付けて声高に騒いでも
違う考えの人が居る事を受け入れないとキリがないんだよ。
半年ROMるのはあんただ。
307名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/02/09(月) 19:09:36 ID:lmunzdYW0
とまあこんな具合に
割とどうでもいいような話題を長々とやってるからgdgdになる訳ですな
308名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/02/09(月) 19:14:38 ID:uBsSE/HE0
そうそう。
そんな事よりお方さまの魅力について語ろうぜ!
309名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/02/09(月) 19:30:29 ID:dP0yYIx50
むしろ猫はしかの素晴らしさについて小一時間語りたい
310名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/02/09(月) 19:48:18 ID:dJ2ffWSK0
かゆいのに掻いたらダメって、かなりの拷問だよ<猫はしか
311名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/02/09(月) 19:56:08 ID:kkWigkGb0
大人が罹患したら子種が無くなったりしないのだろうか
312名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/02/09(月) 20:26:02 ID:fIooIiUm0
>308
お方様といえば、
13巻のテイルピースで息子に随分とずけずけもの言ってたよね。
自分で「竜葵は私に似ず生真面目で本当に可愛げがない」とか言ってるし、
今回吹っ切れたというより元々ああいう人だったのかねw

連載で登場前は随分と嫌な義母なんじゃないかみたいな様子がちらほらあったけど、
すべて登場して色々振り返って考えると、リドがあんな状況に追い込まれた原因は
どっちかというと(家臣団は論外として)先代太守と実母にあった風だよなぁ。

>311
何の病気にせよ高熱が出るのはヤバいよね。
313名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/02/09(月) 21:13:54 ID:dP0yYIx50
子供なんか我慢できずに掻いちゃったりしないのだろうか。
314名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/02/09(月) 21:36:32 ID:AcnACB150
まあ子供のうちならハゲてもそれほどダメージはでかくないとか

二度と髪が生えないって意味での「ハゲますよ」ではないだろうし
315名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/02/09(月) 21:50:41 ID:BOyDOsS+0
>312
りドの実母はまぁ責任は無いんじゃね?
単なる側室の一人何の権限も無かったわけだし。
316名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/02/09(月) 21:56:13 ID:0/84WT+y0
責任とか悪いとかじゃなくて、
みんな言葉が足りなかったのかなって思った。
で、家族内で一番年少で立場の不安定なリドのところに負担が行ったみたいな。
317名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/02/09(月) 22:30:32 ID:kGZVycMS0
リドの母親は、側室なりの立場に準じたんじゃないのかな?
なにせ、後継者がちゃんと育っていたわけだし。

一番に悪いのは、やっぱり言葉足らずの名君じゃね?w
318名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/02/10(火) 12:45:52 ID:Z8pt9JDt0
改めて考えると、凪様、リドの母上は被害妄想的な気が多少あったのではないか。
正室になった満月様も若い頃はもっと尖ってたのかもしれんが、それにしても...。

つうか全員いい人になっちゃってるから、設定的に破綻しているような。
319名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/02/10(火) 14:14:15 ID:3ob6bWQa0
外野の雑音が大きすぎたのと、
それぞれが我慢しすぎだったんだろう。
320名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/02/10(火) 14:16:33 ID:CnABAW1/0
>>318
設定に破綻は言いすぎだね。
なにせ、当時の状況を明確に語ってもいないのに。
断定だけはやめようぜ。
321名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/02/10(火) 17:03:39 ID:Z8pt9JDt0
>>320
じゃあ、言い過ぎ、で。

少なくとも現時点で分かっている事から考えるに、
リド母子が可哀想な境遇になる原因がない。
リドを女の子として育てる意味もよく分からん。
リドの母が正妻より遅れてリド(男の子)を生んだ。
それだけじゃないか。
まあリドは血が濃いとかはあるかもしれんが、
竜葵が努力してもリドに圧倒的に劣ると自覚したら、
座を譲るだろうし。竜葵の母も無理に固執しないだろうし。
年月が変えたか?リド母の死が変えたか?
322名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/02/10(火) 17:11:06 ID:CnABAW1/0
>>321
おおw
ここまでの開き直りは清清しいな。

でも、竜葵は妹よりも弟だったのが嬉しかったのだとDXが看破していたくらいだから。
そこらへんの心情が描かれたら、また印象も変わるだろうな。

まぁ、俺は年月が変えたという部分には異論はないよ。
323名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/02/10(火) 17:12:14 ID:qw8qNOce0
本来の正室がその座を追われてから、
男子(しかも竜因が濃い)を生んだから、
めんどくさいことになったんじゃ。
324名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/02/10(火) 17:34:50 ID:3ob6bWQa0
利用しようとしている官僚が対立させようとしてて、
リド母は、リドが殺されないよう、波風立てないようにしようとしてて、
でも竜葵母や竜葵はリドをどうこうって事は思ってなくて、
でも竜葵母サイドからは、正妻の座を奪ったという負い目で、
あれこれリド母に直接言うのは遠慮してたんじゃないかなと。

お父さんが元気で外野を諌められたら、もしくは、
誰かが突き抜けて陽気とか社交的だったら、また違ってたかな。

全くの妄想だけど、なぜリド母がそんなに、ってのの背景には、
各領地の歴史に、腹違いの兄弟のお家騒動とかの例が幾つもあったんじゃないかな。
325名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/02/10(火) 17:57:05 ID:wZTiuqVJ0
>324
結果として少なくとも家臣団の反竜葵の一派がリドを担ぎ上げようとしてたわけだから、
背景としてはそんなもんだろうね。
やはり何はともあれ先代がもうちょっとしっかりしてたら・・・って話になるよなぁw
326名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/02/10(火) 17:58:53 ID:aNq21PaL0
>>321
>リド母子が可哀想な境遇になる原因がない。

世継ぎ問題、の一言で説明できるが。
327名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/02/10(火) 18:03:40 ID:rtpDbxF60
茶飲み話も外国のvipだから出来たんだろうしなあ
328名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/02/10(火) 18:20:31 ID:7usMq+ZH0
竜葵がリドの女装を怒ったのは
「お前が男でも誰にも文句は言わせないから堂々としてろ」
の不器用的表現?
329名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/02/10(火) 18:24:57 ID:3ob6bWQa0
うん。そんな感じかと思った。
あれって、リドに怒ったんじゃなくて、
リドがそんな境遇になってた事に対して、
自分が何もできてないって知ったからじゃないのかな。
330名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/02/10(火) 19:28:37 ID:KCqmQmsl0
っていうか男兄弟で武術の稽古やらやるんなら普通にあのぐらいシバき合うものだと思うけどな
不器用さんが厳しく当たったのも「男ならこのぐらい普通だ」って思ったからじゃね?
なんとなくあの人自分に出来ることを他人にも要求するタイプにも見えるし
DXが言ってたように「弟がいた経験」が少なかったのも理由だと思う
331名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/02/10(火) 19:40:52 ID:3ob6bWQa0
剣術を厳しくしたのは、
単純に、やりたがってくれたし、才能あるからうれしかったんだと思う。
あれで通じてたつもりなんだよ、多分。

自分に出来ることを他人にも要求するタイプってのはそうかも。
リドにはそれだけの能力があるって思ったんだろうし。
リドはわかってたような気もするけど、まわりは誤解したまんまになったのでは。
332名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/02/10(火) 19:58:03 ID:Z8pt9JDt0
剣術、あれ厳しいと思ってねーだろ。
コーチしてると、乾いた砂が水を吸うように、教えた事を吸収して伸びるのは、
えも言われぬ快感があるみたい。
333名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/02/10(火) 20:42:13 ID:I/QP4t4q0
実際、リドは竜葵のことをちゃんと兄貴として好きだったし
周囲のことがなければ本当に上手くやれてたといって良かったんだろうね
ただどちらもそのことを周囲に話したりしなかったんだよね
せめて竜葵は方さまに、リドは五十四さんやお世話をしてた人たちに
兄弟仲いいんだぜアピールをしておけば良かったのにw
334名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/02/10(火) 21:00:56 ID:W6snQd6D0
竜葵→言わなくてもだいたい汲み取ってもらえると思っていました

竜胆→言ってもどうせ裏を勘繰られたり途中で歪曲されると思っていました
335名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/02/10(火) 21:14:21 ID:M6Mv/Pv+0
どっちも説明不足なんだよな。似たもの兄弟め
お互い同士は通じてないとこは通じてないけど通じてるとこは通じてるあたりがタチが悪いというかw
336名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/02/10(火) 21:19:59 ID:d4tlmh0C0
竜葵は元々それなりに度量は有るもんなぁ。
アンちゃんがあれだけ煽った挙句かなり大それた事言ってるのに、
言ってる事に理があると思ったらちゃんと「覚えておこう」と口に出して告げてるわけだし。
あの辺りのやり取りってテイルピースのちょっとしたシーンだけど、
かなり彼の人柄をあらわしてはいたよね。
337名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/02/10(火) 22:31:43 ID:CnABAW1/0
>>336
だから、ランドリオールの単行本買いはやめられないw
くそー、WARDが俺の地元では来なかったから、早くも次の巻が待ち遠しい。
338名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/02/10(火) 22:38:47 ID:aNq21PaL0
度量はあるけど余裕はなかった。
339名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/02/10(火) 22:52:47 ID:7Y3IlHnu0
余裕が無かったんじゃなくて、
完全主義者が過ぎて隙をあえて作るという掌握方法が取れなかったという事でね?
340名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/02/11(水) 01:29:40 ID:u9Khr+SWO
だよね
自分に厳しく他人もそうあれと考えてたんだろうけど
それは真に相手を思っての行動ではないって気づいたのかも
アンちゃんのアドバイスは良い刺激になったんだろうなあ
341名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/02/11(水) 03:09:28 ID:OdBrsOfD0
>>339
表現が違うだけで、言ってることは変わらんように見える。
342名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/02/11(水) 03:11:21 ID:FgA0kvsB0
( ゚д゚)ポカーン
343名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/02/11(水) 03:28:03 ID:OWbUspFt0
要するに不器用
344名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/02/11(水) 12:11:45 ID:OdBrsOfD0
>>342
アンちゃんの忠言もそういうことでしょ。
反論があるなら、人を見下すような態度ではなく、ご自分の言葉ではっきりどうぞ。
345名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/02/11(水) 12:49:44 ID:Y63GXIhw0
>344
あんたこないだから、自分のそういうレスが荒れる一因になってることに気づいてくれよ。
間違ってない、正しい事やってる、って思うんだろうが、
そんな腹立てて見下すように命令して相手が聞くと思うかい?
無関係な人に対して雰囲気悪くするだけだよ。
結局やってる事はすぐカッとなって煽り入れてるのと同じなんだってば。

発端は>336のテイルピースの内容についてからだよな。
それでアンの言葉について話してるようだから、
たまたま近い言葉を使ってるだけで、むしろ指してる意味はまるで違うと思うよ。

アンが口にしてるのは統治者としての有り様というか方法論的な話。
これまでの竜葵が余裕有る状態だったかどうかには(まぁあったとも思えないが)言及してない。
余裕を見せろと言ってるという言い方も出来るが、
余裕を持てと言ってるわけではない。

>338はもしかしたら違う話としてレスしたのかもしれないが、
話の流れとして>339はそれは違うんじゃないか思ってレスした。
どっちにしても指してるところの意味は違うんでね?と。

こんなところか?
346名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/02/11(水) 12:57:43 ID:PidP3fbk0
このスレにはスルースキルが足りない
347名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/02/11(水) 13:09:37 ID:rN7VpMLU0
たしかにな。発端はID:OdBrsOfD0が>>342をスルーできなかったこと
みんな>>342みたいなレスは見て見ぬ振りしてスルーするのが普通なのに
どれだけ過敏なんだか。それかよほどの唯我独尊なのか
348名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/02/11(水) 13:13:44 ID:OdBrsOfD0
>>345
腹を立てたのは確かなので、それはごめんなさい。
しかし煽りを入れた当人ではなく、私こそがすべての発端であるかのように
言われるのは心外ですね。


>余裕を見せろと言ってるという言い方も出来るが、
>余裕を持てと言ってるわけではない。

んー、やはり同じに見えるw
今読み返したらアンちゃんは正確には「ゆとりを身にまとうのが云々」と言ってるけど、
それを指して余裕がなかったと言ったのですよ。

セリフを正確に覚えてるわけじゃないので表現は違ったけど、要するにそういう意図でした。
349名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/02/11(水) 13:26:37 ID:OdBrsOfD0
>>347
そうですか‥では私も今後は見て見ぬ振りをしてみようと思います。すいませんでした。
350名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/02/11(水) 13:36:51 ID:TL9MH5210
竜胆やDXのしたことを直前に見ていたから竜葵はあれを容れることができたし
アンちゃんもある程度それを見越して一歩踏み込んだ直言をした、とも思える
「諸々はタイミングの問題」というか
竜葵の立場が落ち着いた上で自信と矜持がわずかに揺らいでいた期間だったから
別の方法論に耳を貸したのではなかろーか

俺には>>341>>342は冗長なだけで気にはならないな
中の人の文化圏の違いなのかも知らんけど
351名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/02/11(水) 13:38:55 ID:NCgLnWIX0
なんつーか、記名のサイト行った方が…って人いるなあ
主張云々じゃなくて
>>291の「私」とかもID変わってると訳わかんないし
352名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/02/11(水) 13:39:02 ID:g9GJzhFrO
なんだ最初から同じ人なのかよ。
しかし基本なに言われても、
自分は間違ってないという所からしかスタート出来ないのかと。
あれだけ丁寧に説明してくれてるのに…。
挙げ句最後の一行はなんなのかと。
353名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/02/11(水) 13:48:01 ID:OdBrsOfD0
>>350
なるほどー。
たしかに自分の地位が安定すると、気持ちの余裕に大きく繋がるね。
354名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/02/11(水) 14:06:52 ID:Dmrp+DA70
11巻Act.56のキルタンツスにしがみつくウールンが可愛いです。
355名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/02/11(水) 14:23:30 ID:g9GJzhFrO
まだ「気持ちの余裕」とか(笑)
356名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/02/11(水) 14:34:59 ID:Y63GXIhw0
>350
太守周りの風通しは少し良くなったし、
DXにもリドにも色々と考えを改めるいい機会だったし、
ちとやり過ぎなところのあるアンちゃんに対して、
六甲が警告した事も含めて、色々といい方に転んで良かったよね。
一だけは胃に穴が開いたかもしれんがw

>俺には>>341>>342は冗長なだけで気にはならないな
ほんとにそのやり取りで終われば良かったのにね…。
357名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/02/11(水) 16:02:34 ID:U0mvbF730
気に触るレスがあってもスルーで、頼むよホントに
でも新しくここにきたばかりの人はつい反応しちゃうんだろうね…

ウルファネア編は、本誌で読んでたときは展開遅いように思えたり
話が理解しづらいように思えたけど、まとめて読むとじわじわ面白さがわかってくるなぁ
358名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/02/12(木) 20:47:11 ID:3lsif4o90
ターバンオヤジがキャラ当てるサイトで一発でイオン当てられたw
359名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/02/12(木) 21:16:31 ID:orrhXcJz0
>>358
Is your character famous?
 Answer expected → Yes
誰だ嘘教えたのは
360名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/02/12(木) 21:27:13 ID:NdslpkLh0
とりあえず六甲の調教しといた
361名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/02/12(木) 21:43:28 ID:3lsif4o90
>>359

オレはNOと答えたからオレじゃないw
362名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/02/12(木) 21:47:26 ID:XehhNwdX0
>>358
あれってキャラ名そのものが出てくるの?
363名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/02/12(木) 22:28:07 ID:orrhXcJz0
>>362
作品名を後ろに付けるのが慣わしになってる
Ion (Landreaall)
http://en.akinator.com/photo/partenaire/g/853871__1734479013.jpg
13巻の目次かよ
364名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/02/12(木) 22:37:00 ID:NdslpkLh0
自分が読解力ないせいなんだけど、一つ質問。
ルーディーの誘拐事件の後、DXが寝込んでる間に学長が来るシーンで
ティティがフィルに飲み物かぶせたのはなんで?

アンちゃんが来た時にフィルがティティに飲み物をかけたのは
アンちゃんの質問をうやむやにするためだってわかるんだけど、
対学長の場面ではルーディーばっかしゃべってるし、意図がわからなかった…
偉い人、教えてください
365名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/02/12(木) 22:48:36 ID:5vwcWozj0
呪いは効いてしまったけど、ほんとのことはDXの命のために言えない
思わずフィルがしゃべりそうになったので抑えた
366名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/02/12(木) 23:21:00 ID:SzMtX9A50
あれ…ひょっとして六甲を学長が連れ出した場面で
「あの温室」と切り出したのはかまかけだったんかな
367名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/02/12(木) 23:39:58 ID:5vwcWozj0
あー温室の一件知ってるんだっけ
なにか隠してることがあるのはわかってる(しかもDXの生命に関することだとうすうす気付いてる)けど、
これ以上もめ事を増やしたくなくて、あえて深く追求してないって事なのかな
368名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/02/12(木) 23:53:34 ID:yXWAKWA/0
学長はどこまで知ってたんだろうな
犯人がリスデンでDXじゃなくカディス狙いだったってとこまで知ってたんだろうか
ルーディにここで納めないと誰を巻き込む事になるか考えろって言ってたし
369名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/02/12(木) 23:54:33 ID:orrhXcJz0
フィルは「DXに呪いは効かない」という事にした事が納得がいかない
ルーディーはタリオ夫人からもう一人の犯人をこれ以上追及しない事に対して納得いかない

ビッグハンド
六甲がマグシェールを持ち出した事から「DXに呪いは効いている」という事は察している
→DXやその場に居たメンバーの安全の為にも「DXに呪いは効かない」という事にしたい

何らかの状況判断から今回の件で狙われたのはカディス家の信用だと言う事も察している
→深く追求して犯人が明らかになり、リスデンがカディスを狙った物だという事が露見してしまうと
 「商人同士の対立にDXを巻き込んだ」と言う事になってしまってライナスにとって大ダメージになる

「DXに呪いは効かなかった、ルーディーも犯人を見なかった」と言うことにしておきなさい、と言っている
こんな感じだと思う
370名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/02/12(木) 23:59:25 ID:Buq92C7B0
誰を巻き込む事になるか〜っていうのは、なんかてっきりヒューイの事だと思ってた

DXを狙った誘拐事件の黒幕がタリオ夫人だと公表されて裁かれることになれば
そこにルーディの情報をタレ込んだメガネも継承候補暗殺の片棒を担いだ罪に問われるからかと
371名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/02/13(金) 00:04:17 ID:AisWV2kL0
まぁ生徒の安全を最優先にという論理で動かないといけない人だからなぁ。
政治の中枢にそれなりに絡んでるようだけど、
実際、どの程度の権限や地位があるのかいまいちわからんが。
372名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/02/13(金) 00:13:06 ID:6wy1C9rI0
一極集中の学閥だろうからなー
373名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/02/13(金) 02:16:07 ID:lO6Ir5Co0
皆のいる所で口に出して事実化しないでおいて、
逃げの方法を作っておいて、でも各自がそれぞれで動いたって感じなのかなあ。

口に出して、それをみんなが聞いてしまうと、
誰かに問い詰められた時に、知らないって言うと嘘を言う事になるからかな?
ティティとか、自分に嘘はつけない(国に対して身分による義務として
忠誠を誓う立場だから?)って言ってたし。
374名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/02/13(金) 19:24:53 ID:vToRIS9s0
>373
継承候補者は玉階に対して嘘をついてはいけない、って意味だと思ったが
375名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/02/13(金) 23:48:57 ID:GpcttB/u0
>>374
あれは玉階に対して、というより
事が裁判沙汰になりそうな時に迂闊な発言をして
後で証言として持ち出されると
ティティ個人も家も責任を問われるからだと思った。
実際そのぐらい大事だってティティは気付いてたわけだし。
376名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/02/14(土) 03:20:40 ID:+FPtdbLB0
候補だけど王国の秩序を守る側だから偽証できないよなあ。
377名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/02/14(土) 06:02:38 ID:oA1RVjEL0
>>374
DXはそんなことまったく気にしてなさそうだがw

TTはどんなときも決して嘘をつかないという誓いでも立ててるんじゃないかと思う。
378名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/02/14(土) 07:50:46 ID:fcE9Uz0B0
いやさすがにそれは…。
ちょっと読み返してみようよ。
379名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/02/14(土) 08:15:31 ID:+FPtdbLB0
DXは偽証じゃなくて天然っぽく相手を撹乱しそう。
380名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/02/14(土) 12:01:49 ID:oA1RVjEL0
必要と感じれば嘘もためらわないだろうね、傭兵だし。
時と場合は選ぶだろうけど‥。

>>378
嘘ついてる場面あったっけ?
381名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/02/14(土) 12:14:07 ID:x+QWe76X0
ティ・ティに関しては自分も>>375みたいに思ってた
学長との個人的な面談(?)ではつじつま合わせてるしね

DXは「自然ではなく人が決めたことなら〜」みたいなこと言ってたから
必要なら飄々と嘘つきそうだなぁと思う
「イオンは処女じゃない」みたいなねw
382名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/02/14(土) 20:05:31 ID:M/rbEZXR0
本人の気質として嘘がつける(上手い)かどうかということと、
公的な立場として偽証をするかどうかということが
レスしてる人間によってごっちゃになってる気がする
383名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/02/14(土) 23:45:22 ID:Ba0w2ZN90
イオンがボコられるシーンがあるのって何巻ですか?
384名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/02/14(土) 23:50:27 ID:OnWZLxbX0
>>383
??
385名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/02/14(土) 23:56:07 ID:/h6tZoIA0
犯されそうになるのは2巻だがボコられたことはないんじゃないか
386名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/02/15(日) 00:48:26 ID:Usk/NppK0
賊に捕まって、きれいな身体でいるなんて、無理だ。
まさしく賊が言ってたように、どんなになっていても、
生きてさえいれば賊にとって商品価値は、変わらない。
387名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/02/15(日) 01:24:29 ID:WjPNIxuX0
なんだコイツ?
388名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/02/15(日) 01:32:23 ID:7HJuHbnM0
釣り餌はスルーせず喰い付くのがおがきスレ民の嗜み

>>387
きんもー☆
389名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/02/15(日) 01:48:20 ID:OSbK0Mb90
============障壁=============
390名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/02/15(日) 02:12:30 ID:WjPNIxuX0
なんだコイツ?

388 名前:名無しんぼ@お腹いっぱい[sage] 投稿日:2009/02/15(日) 01:32:23 ID:7HJuHbnM0
釣り餌はスルーせず喰い付くのがおがきスレ民の嗜み

>>387
きんもー☆
391名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/02/15(日) 10:39:45 ID:ZG+0GFup0
もしDXが王様になったら何ができるんだろうね?つかDXに何をさせたいんだろう

他の登場人物の話だと、利権がらみのいざこざはあるみたいだけど、
体制を変えて欲しいとか逼迫した状況でもないみたいだし
フリンジとかの差別に対しても、アカデミー騎士団の件で芽は出たように思うし
根っこの問題がそのうち出てくるのか
392名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/02/15(日) 11:15:53 ID:8IRgDp69O
あいまいな言い方だけど、革命の続き(世直し)をさせるとか。
393名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/02/15(日) 11:28:16 ID:qZCnu50J0
>>392
今も革命の継続中だから、それを確定させる飾りが必要という流れを展開する可能性も
あるかもしれんね。
394名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/02/15(日) 15:20:39 ID:4gp11EMt0
主に外交じゃね?今のところヴァチカン、ウルネルファとの
かなり太い、ダイレクトなパイプが出来てるし
395名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/02/15(日) 15:32:45 ID:es1IzDcm0
革命後でも変わらなかったのは、高位貴族の例の奥方みたいな人や、
議会で一部の生徒だけの脱出を支持してた人みたいな勢力なんだろうね。
で、オズモおじさんとかが、自分たちに近い王との間で挟み撃ちにして、
利権とか因習とかを破壊したいんじゃないかな。
396名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/02/15(日) 16:05:00 ID:V2sfyN7Q0
一部の生徒だけの脱出は、ひとつの見識ある意見だったとも思うよ。
言わばティティがシメオン隊を見捨てようとしたのもそうだし。
もちろん我が子可愛さのあまりという議員もいたろうけど。

ただ組織行動できるほどアカデミー生が特別に良く出来てたから結果的には
間違いだったし、時代の変化と共に支持されなくなる考えなんだろうなと思う。
397名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/02/15(日) 16:37:11 ID:AHQvrBCh0
>>396
ティティの件とはまた違うと思う
むしろハルとかカイルとかが結託して高位貴族を閉じ込めたのに近いんじゃない?

ティティは全体(残っていた生徒)のために個を切り捨てることを決断したけど、
大人達は個(ごく一部の貴族)のために個を救おうとしたって感じがする
一部の貴族を救うこと=今後の国を救うことって思ってたのかもしれないけど
398名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/02/15(日) 18:06:52 ID:ZG+0GFup0
そっか、革命し始めた段階なのに、また保守派に戻ったら元の木阿弥だもんね。
DXは王様としての素質もあるらしいし、
今のオズモさんたち中年世代が今の路線で院政のように政治を進めるにしても、
求心力も家のブランド(?)もあるいい器になりそうってことか。

国のためを考えるならDXが王様になった方がいいのかなー
でもずっと野山を駆け回っててもらいたい気もするなぁ
399名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/02/15(日) 19:40:17 ID:BAIJjO840
その必要性だけの器ならティティだけでもいいような。
400名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/02/15(日) 19:47:15 ID:qZCnu50J0
そこには、継承権順位という壁があるのです。
401名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/02/15(日) 20:06:28 ID:mgTYwBqx0
順位は関係ないっていってなかったっけ
でもいざってときに、本人の資質やリゲインの威光とか権威とか含めて
DXがやる気になってくれたら1番いいって感じ?
王になるならDXが本気で国を変えたいと思えるような話がこの先あるんだろうな
402名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/02/15(日) 20:10:36 ID:4gp11EMt0
DXはいざ自分にお鉢が回ってきたらちゃんと仕事するタイプな気がするな
その代わりありとあらゆる手段を尽くしてお鉢が回らんようにするタイプでもあるけど
403名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/02/15(日) 20:33:54 ID:52ztJp++0
少なくともティ・ティならDXの目から見て、「俺がなったほうがマシ」でもないような気はする
404名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/02/15(日) 21:29:05 ID:8IRgDp69O
ティ・ティは騎士団の時トップとしてよくやってたよね
平民も起用しつつ、貴族(候補生)のプライドも考慮するみたいな
周りも信頼してたし、ちゃんとそれに応えてたから
それこそ良い王様になるんじゃないかと思った

それでもDXには、皆に「あいつがいれば」って思わせる何かがあるんだよね
判断力なのか発想力なのか行動力なのか人望なのか、両親の血なのか…
405名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/02/15(日) 21:38:28 ID:7HJuHbnM0
竜と戦ったという実績もあるかな
406名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/02/15(日) 22:16:30 ID:es1IzDcm0
DXが王様になって、代理でティティが仕事して、
その間、DXはお忍びで国中を漫遊記してる幻想が見えた。
407名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/02/15(日) 22:44:43 ID:AHQvrBCh0
>>405に関連するかもしれないけど
ティ・ティのDXに対するモノローグがいいなぁと思う
「DXは夢は掴めなかったけど夢の中には立った
それだけで僕らはDXに憧れる
側にいるだけでお姫さまと竜の物語みたいな夢を見る」

やっぱ自分なりの意思で冒険してきたっていうことが
いいとこ育ちの人には眩しく見えるのかな
408名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/02/15(日) 23:03:10 ID:dZ9eC1it0
モンスター退治のためにある騎士団だから、竜を退治したという人物がトップにくるのは当然なんじゃないかと思ったり

っていうかアカデミーの練習風景は対人戦闘を想定してるっぽく見えるんだけど気のせいだよね
対モンスター用の練習って想像付かん…
409名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/02/15(日) 23:12:19 ID:BAIJjO840
あの場にDXが居なかったのは良くも悪くも色んな転換点だろうなぁ。
良かったのはまぁ上に出てる部分として、
危険なのはDXに対するその夢というか憧れのようなものが、
現実の彼と乖離し過ぎてゆく場合だよな。
当人にとっても周囲にとっても悲劇に繋がりかねないし。
410名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/02/15(日) 23:12:32 ID:ZG+0GFup0
>>406
いいなぁそれ
それならティ・ティも神経すり減らさずやってけそう
411名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/02/16(月) 03:42:31 ID:zbE25/kp0
どうして突然昔のことを思い出したのからしね
412名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/02/16(月) 07:00:14 ID:UkkIU7UD0
なんだコイツ
413名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/02/16(月) 09:39:41 ID:KChDhmvIO
横からすみません
イオンの制服のリボンっていつの間にタイに変わったの?
414名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/02/16(月) 10:32:09 ID:6Z5uD0Pv0
脱出隊の半分が寮に戻る時にリボンがとんじゃって、
そこからティ・ティに直訴してカイルに剣を届けるって決まるまではノータイ
次の回(寮から再度出発するところ)にはもうタイがついてるから
レディーの胸元(首元くらいかも)を気にして騎士団の誰かが貸したんだと思う
芸が細かいね
415名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/02/16(月) 10:36:50 ID:6Z5uD0Pv0
ていうか今見直したら後半だけティ・ティがタイしてないから
ティ・ティがイオンに貸したんだ…!
すげー今まで全然気付かなかった

>>414の3行目、寮か出発するとこっていうかカイル隊に合流するところだった
416名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/02/16(月) 13:05:50 ID:KChDhmvIO
>>414
>>415
よく見たらほんとだ!
リボンが飛んだのは見たけど、ティティのだったぽいね
>レディーの胸元
ぐらいしか理由はないんだろうけど細かいね
イオンも騎士として扱うって意味かな
すっきりしたありがとー
417名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/02/16(月) 13:10:54 ID:fzfPGKsW0
大分昔に出てた話なのに鬼の首でも取ったかのように言われてもなあ
418名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/02/16(月) 13:24:20 ID:OfftPktb0
直接的な理由はスピンドル対策に有効だからじゃない?
419名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/02/16(月) 13:37:00 ID:7oWW4nsp0
>417
大昔なら知らない人が居ても当然なのに、
鬼の首でも取ったかのように指摘されてもなあw
420名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/02/16(月) 13:40:10 ID:b9hkXokTO
代々スレ追ってる人ばかりじゃないから仕方ないと思うんだせ

襟とタイで首を守れる〜みたいなこと言ってたから
スピンドル対策だろうね
空白の時間、書き下ろしのおまけ漫画とかで見たいな
421名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/02/16(月) 13:46:18 ID:brPRPngz0
やっと読めた、コミックゼロサムWARD。
フィル、良かったね。
イオンがアカデミー来た当初は、女子には
会話するどころじゃない存在だったぽいのに。
422名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/02/16(月) 13:54:53 ID:fwTjI+Vf0
WARDに載った話は14巻に収録されるよね?
出るのはいつだろう‥。
423名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/02/16(月) 15:45:08 ID:PMa67FjX0
イオンの戦闘能力はやっぱり公にしちゃまずいのかな
貴族の女性のあの世界の位置づけがいまひとつ分からない
良家に縁づいて貴族の奥様に専念するのがほとんどだろうけど
能力次第ではアンちゃんやディアみたいに公の仕事をしてる人もいるよね
アトルニア外交官のロクサーヌさんは正規軍に入って士官の教育を受けて
隊長にまでなったけどアカデミーに在籍していたことはないのかな
彼女は例外中の例外なんだろうか
424名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/02/16(月) 16:57:46 ID:sh80531W0
トリクシーもそうだけど、彼女らの資質が利用されることを恐れてるとか?
イオンによって士気が上がった代わりに、自分の名前で人が死を
恐れなくなることにイオンが傷ついたりしてたし
高位貴族の令嬢がそういう能力を持ってるといろいろと面倒そう
アンちゃん・ディア・ロクサーヌは貴族ではあっても高位貴族じゃないから
珍しくてもそこまで問題にされないとか…あの世界はまだ謎が多いなぁ
425名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/02/16(月) 17:10:08 ID:vg/niwjI0
そもそもアンちゃんは女性じゃないかもしれないという根本的な問題に突っ込むのは無粋ですか
426名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/02/16(月) 17:13:54 ID:SgUxdr+I0
戦争やってる時期と、平和な時期では違うだろうしね。
やっぱ、絶対的な王がいなくなって、議会が力をつけても、
高位貴族で旧態を望む集団の政治抗争に巻き込まれちゃうから危険かなあ。
427名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/02/16(月) 17:32:09 ID:KBdZTwNF0
アンちゃんは兄貴だよ
428名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/02/16(月) 17:47:38 ID:TacuSxhy0
杉本彩も兄貴だしな
429名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/02/16(月) 18:14:48 ID:DGtQ6gfW0
あれそういえばロクサーヌさんの昔の話って何巻だっけ?
430名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/02/16(月) 18:22:38 ID:brPRPngz0
>>429
あてずっぽうでも、3巻までと分かる。3巻までに登場しないと舞台変わるし。
431名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/02/16(月) 18:47:45 ID:DGtQ6gfW0
>>430
2巻だった、ありがとう
432名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/02/16(月) 18:56:41 ID:brPRPngz0
>>431
少しは助けになったら、良かった。
関係ないが、めどがあるなら、あてずっぽうとは言わんわな。俺ばかorz
433名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/02/16(月) 20:11:48 ID:PMa67FjX0
ロクサーヌさんの子供、どんな感じなんだろう
いつかふらっと登場してくれないかな
(実はもう登場してるかもしれないけど)
434名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/02/19(木) 12:39:30 ID:dXEedu810
アンちゃんの家は玉階の名門だから高位貴族以外の何者でもないと思う
435名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/02/19(木) 13:39:59 ID:5CM5lwC90
は?
436名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/02/19(木) 18:37:00 ID:vbEO9CFXO
おがきさんてもしかして今年で36歳?
このスレで時々話題に出る船戸明里も36歳らしくて、
作風は違うけれど
2人ともエルナサーガが面白いと言ってて
英国っぽい作品を書いてて、偶然にしちゃ面白いと思ったわw
437名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/02/19(木) 22:33:19 ID:wDv1CpcX0
FC時代のファイヤーエンブレムの同人誌で見た時には
高校生って書いてあった気がするからもうちょっと下かも。
438名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/02/19(木) 22:43:37 ID:hHaQtc3w0
前にブログで誕生日ケーキにロウソク立ってる写真があって
「荒川弘と同い年か…」と思った覚えがあるので
1〜2月生まれでなければ35歳で今年36になる感じじゃないかな
439名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/02/20(金) 00:08:38 ID:eMTBcA420
荒川弘もそうなのか・・・3人ともすごい好きな作者だ
なんだろう、当たり年?ていうか荒川弘は牧場の人だからという
だけでなく、丑年だから牛なのかwwwいいかげんスレ違いでゴメン
440名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/02/20(金) 00:11:12 ID:y6KXv6nK0
スレ違いというか、ウィキペディア見ればいいだけではないか
441名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/02/20(金) 00:31:59 ID:GoUUqgBk0
たまに作者のプロフィールだの私生活だのにひどく執着して論じたがる人居るよね。
442名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/02/20(金) 00:37:36 ID:iUCCiQDr0
今年35〜36で間違いないぞ。
だからなんだという話だが‥。

いつのまにかランドリの連載もずいぶん続いてるなー。
443名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/02/20(金) 01:29:41 ID:P/tadIq20
ていうか公式に73年6月3日と書いてあるな。
444名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/02/23(月) 23:14:39 ID:5A8YifhX0
                          _. - ._             _
                      /. -−- \             l `i   __
                         //      ヽ          } ´ ̄ ´ '´ う
                     |{      /\  ____  j     /
      ( ヽ              '.l.   ___/    ヽ´  ー-=ニ.¨`7     r '
   r──’ `ヽ            .ゞ ' ´         '.       `丶、  /
 (´_ ̄       ヽ         /             |       \  \/
 ‘ー⊂.         \      /  ,    l  |    |、        ヽ‐-,ヽ
      ̄ ̄\     \.     /  /     !  ∧   ||ヽ__|     ∨ `
          \     \  /  /     | / '   ||'´ヽ l      l. ', 
            \     \l  '    |  ,ィ´′ ∨ ハ. |   Nヽ.   |、 i
              \     \l.    |  /|/     / /       ',   |、ヽ!       人生こなた
                \     ヽ、.  | i       ∨    三三 ハ.  ! \
                  \.   /\ | | xィ彡        ・{ l. ∧ /
                /\ /   }'ヽ! "´       ,、_,   l |∨ ∨
                  / /   /   \     ‘7´  )   .ノ |     l
               {      /    ',\    、__,. ' ,/  |    /
                 \   /      ', ヽ----r ' ´ |   |  ./
                 | ー ´         ',  ',   ヽ    |   |  /
445名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/02/24(火) 22:16:49 ID:RlGWq3zz0
こなた!
446名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/02/28(土) 12:31:16 ID:i77xus5R0
なんじゃこの誤爆AAは?

今月は表紙がシュールでいきなり吹いたw
そんなに怖いなら庭に埋めるなという突っ込みは無しですか
447名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/02/28(土) 20:41:45 ID:ePH9Hwa/0
今回は完全に閑話というか、ひと休みの話だったな。
しかしやはりサムライも居たのね。
448名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/02/28(土) 21:07:00 ID:kR3okz7f0
庭に埋めたのは父ちゃんじゃないのか?
母ちゃんはそれで幽霊がでなければ…と思ってたが、幽霊が出たって話になって恐怖の頂点に達したと
449名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/02/28(土) 23:34:08 ID:xq7WU+/LO
なにも墓石割らなくても…と思った
450名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/02/28(土) 23:41:18 ID:qCWyuiHD0
でもお侍さんも、ちょうどいいって言ってるし、
結果的には良かったんじゃないか?
「人」って書いてあるの、ずっと気にしてたんだろうな、本人は。
451名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/03/01(日) 05:39:08 ID:/t6GY7ZJ0
サムライと呼ばれる分には構わないのか。
本名も名乗ったのに
452名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/03/01(日) 12:58:15 ID:pN8sqAk/O
呼称なら良いんでないかね
いままでが村長の人、頭痛が痛い、ハムの人
みたいに意味の重複だったのが気になるだけっぽいし

今回の話でファレル母さんが家族の中で一番親近感沸いたな
子供達は精神力のポテンシャルが高過ぎる
453名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/03/01(日) 13:45:46 ID:l8fBkpAo0
どの国にせよひと昔前の文化ってのは、
よほど近しい人以外は直接名前を呼ぶのは避けて、
役職やら地位やら、あと自分との関係上の呼び方をするのが普通だったから、
むしろこの方が自然に見えるが。
454名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/03/02(月) 00:07:37 ID:XL5sauQb0
幽霊って便利だなw
455名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/03/02(月) 02:44:40 ID:wrktAtPa0
後で刀が壊れるイベントがあるんだろうな
王都からの客って誰だろ?
ディアの線が濃いけど彼女の天恵の師匠の可能性もありか
456名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/03/02(月) 19:46:36 ID:x1vFxRK3O
>>452
一応ツッこむね
ハムの人は違うだろw
457名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/03/02(月) 20:25:43 ID:MvFslkmd0
>>455
アカデミーって言ってたから
フィル達じゃね?
458名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/03/03(火) 00:14:13 ID:diepyE6X0
フィルはお母さんの世話しないといけないから長旅はムリだろう

ライナスならリド目当てに来るかもしれんけど
459名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/03/03(火) 08:20:42 ID:AyUjgjrn0
ティティは気軽にDXのところに行くにはいろいろ面倒くさいことがありそう
継承候補同士がアカデミーの外で遊ぶのはどーたらで
460名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/03/03(火) 12:08:18 ID:oCqhyp3oO
トリクシーも連れてきて泥沼ですねわかります

リドはオッケーなんかね
他国の領主の弟とって結構スキャンダルじゃない?
461名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/03/03(火) 12:54:45 ID:poa1ZnBA0
なにがどうスキャンダルなんだ?
462名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/03/03(火) 13:55:43 ID:X751bZuC0
DXって普通に霊感があったのね。

霊感がないのに、なんで幽霊が見えるんだろう?と
わけのわからない悩み方をしてしまった‥。
463名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/03/03(火) 14:55:31 ID:TW5uNz5k0
いやいやいやいやw

マリオンとかロロットを思い出せよ
奴は基本霊とかの類には好かれる性質だぜ
464名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/03/03(火) 15:14:06 ID:B24TnGOT0
今月号、ファレルが変なツンデレの一種みたいで笑ったw
「れ、霊なんて居るわけないんだからね!!」

そういえばティティが「ウルファネアの葬式は長い」って話していたが
リドはDXと一緒に居ていいのか?
実はウールンが地竜抑えてから結構時間が経っているの?
465名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/03/03(火) 15:22:16 ID:5QgisM6y0
半日で終わる葬式がウルファネアでは2日掛かるとかレベルでも十分「長い」と言えるし
466名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/03/03(火) 16:18:06 ID:oCqhyp3oO
>>461
表向きだけど
権力闘争に敗れた弟が、国王をぶった切ってなお
政治的に影響力がある家族に世話になってる
って何かあるんじゃないかと思われないかなと

それにしてもDXとイオンは国家要人と個人的な人脈築きまくりだ
これで内乱が起きても安心?
467名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/03/03(火) 16:20:44 ID:q37Rr5l70
>>466
そういうゴシップを見逃すほど、竜葵ができていると?
さすがにねーだろうw
468名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/03/03(火) 16:23:13 ID:poa1ZnBA0
見逃すと出来てることになるものか?
469名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/03/03(火) 16:46:54 ID:X751bZuC0
>>464
竜葵が、なんとかって場所に遺体を100日(だっけ?)置いてから云々とか言ってたし、
そういうのも含めて長いって話なのかと思った。
葬「式」っていうより、喪に服す的な意味で長いのかなーと。

岩を切る儀式と葬式と家督の継承はセットなのかね?
470名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/03/03(火) 17:09:49 ID:Wem+c00J0
>>469
岩を切るのは領主の役目だけど、長らく領主が病気で出来なかった
→領主が亡くなったから喪が明けるまで儀式ができない
→喪が明けたら竜葵が家督を継ぐと同時に儀式、という流れだと思うので
必ずしもセットではないと思う
471名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/03/03(火) 18:12:10 ID:B24TnGOT0
うん、あったあった。
ティティが「ウルファネアの葬式は確か何ヶ月もかかるんだよ(よくしらないけど)」って言っているね。
まあそこは>>469のとおりで、葬式全体では長いけどその間ずっと居る必要は無いって事かな。

>>岩を切る儀式と葬式と家督の継承はセットなのかね?
そういえばウールンが、「長いこと儀式を怠っているようだ」的な事を言っていた。
つまり『儀式は領主が行うべき事』であって、他の人が可能でもやってはいけないのだろう。

6巻でリドが話す感じでは『邪気を最も上手く祓った者が次の王になる』
5領の5人の領主の中からウルファネア王を選ぶ際には儀式の上手さを見るけれど、
トウ領の領主を決める際に儀式を行うかどうかはわからない。
それに一度祓っちゃったら他の領へ行かないと自領の岩はもう邪気が溜まって無いし・・・
『家督の継承と岩を切る儀式はセットではない』のではないかな?

継承候補が一人で、瘴気が溜まっていなければ儀式は行わなかっただろうし
『葬式と儀式はセットではない』だろう。
472名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/03/03(火) 22:16:00 ID:djyHRNFv0
ファレルの中で、今回の幽霊とマリオンの存在はどう区別されているのか。
マリオンが存在しえたなら、今回のも存在してても不思議じゃないような。
肉体の実在がカギ?でもそれ言ったらマリオンもかなり怪しい存在なような。
473名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/03/03(火) 22:38:39 ID:pegh+GFK0
閑話的な会のギャグ程度の事にヤボな事言うなぁ。
474名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/03/03(火) 23:06:36 ID:ArOnV2nV0
知人か否かで現実でも結構変わるお。
475名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/03/04(水) 00:02:25 ID:jy81Qx9D0
>>472
マリオンは、竜に取り込まれてしまったからなー
そういう違いはあると思うよ。

でなければ、マリオンだけ過去に飛べるとかはないでしょ。
476名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/03/04(水) 00:15:24 ID:UAFQtKkV0
ファレルの幽霊怖いはキャラ立てと刀をリドにスムーズに渡すためっぽい
DXの霊感と馬が固まるは希少な天恵なため一般に知られてないからだと思った
だからディアの天恵の師匠と会えば開花するんじゃないかと考えちゃった
477名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/03/04(水) 00:25:51 ID:UB3qFXEo0
>>475
おお、そうだよな。
幽霊とかあやふやなものじゃない。
自分たちの所為で竜に取り込まれたって知ってる、
はっきりとしたはっきりしない存在だもんな。
納得できた。
478名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/03/04(水) 00:36:51 ID:4FXvOz+h0
別にソレが正解だってわけでもないがな。
479名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/03/04(水) 00:43:42 ID:ngyugpDN0
>477
納得できてよかったね
スムーズに読めるなら正解不正解なんかどうでもいいよね
もしかしたらこの先でまた言及があるかもしれないし楽しみにしよう
480名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/03/04(水) 00:51:12 ID:gnWNoscy0
>>472
幽霊という「定義」が怖いんじゃなくて、幽霊は「得体が知れない」ものだからこそ怖いんだろ?


でも仮に知人でも、幽霊で出てきたら自分はやっぱり怖いかもしれない‥。
そういえば葬式で祖父の遺体を見たときは怖くなかったな。
人の心理って微妙。
481名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/03/04(水) 01:12:45 ID:4FXvOz+h0
>479
またそうやってムキになるw
482名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/03/04(水) 01:29:53 ID:olqVuWvS0
はっきりしてるしてないというか、
その相手に強い思い入れ(肉親の情や、愛情、逆に強い恨みとかも含めて)があれば、
幽霊を恐れるという禁忌を越えてそれが前面に出るからでない?
うろ覚えだがファレルも「ずっと謝りたかった」ってなこと言ってなかったっけ?
483名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/03/04(水) 02:59:28 ID:KTsV1Q4k0
会いたい人の場合は怖くないかもだ。

身内の遺体の場合は、身内の物であるから怖くない&身内が残したけど抜け殻だから怖くない、かなあ。
作品と関係なくなってるけど。
484名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/03/04(水) 11:54:37 ID:pA7gBX980
っていうかマリオンは幽霊違うだろうと、実際もとの体に戻ってるし
485名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/03/04(水) 12:02:31 ID:u5hXTfOO0
あの時点じゃ似たようなものだったから、
前提としても別に問題ないじゃん。
486名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/03/04(水) 13:31:37 ID:gnWNoscy0
侍の人は心残りが消えて、ちゃんと成仏できたのかね?
それとも和み小梅が折れるまで憑り付く気だろうか。

だとしたら見せ場で格好よく折れないとまた成仏しなさそうw
487名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/03/04(水) 18:55:03 ID:3T8XwF5E0
和み小梅とか言ってると訂正しに出てくるぞw
泥み香梅な。
488名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/03/04(水) 20:26:24 ID:gnWNoscy0
変換めんどいw
489名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/03/04(水) 22:02:24 ID:szdt6UHFO
変換…だと…?
490名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/03/04(水) 22:07:43 ID:NfXLinRj0
サムライの人も大変だなw
491名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/03/04(水) 23:04:51 ID:pA7gBX980
>>485
あの時点でもぜんぜん別物だろ、死亡と行方不明みたいなもん
魔法とか平気である世界観だし
「竜を封印するために自分も動けなくなりました」が普通にありうるだろ
そもそも樹が歌ってる時点でそこにマリオンが居るのは解ってるわけだし
492名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/03/04(水) 23:24:06 ID:u5hXTfOO0
ああ話の出来ないいつもの人か
493名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/03/05(木) 00:12:54 ID:zfa9svHQ0
幽霊が怖いのにマリオンが怖くないのはなんで?って疑問は至極もっともだが、
人間の心理が理屈どおりに働くなら、幽霊を信じてない人間は肝試しを怖がらない
って話になるし。(俺は信じてないが、怖いもんは怖いw)

怖い(怖くない)メカニズムを理屈で説明することもできるだろうけど、心という実物を
確かめようがない以上、「怖いんだから(怖くなかったんだから)仕方ない」としか
言えんでしょ。
494名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/03/05(木) 00:24:38 ID:sVvKIYQq0
皆そういう前提をなしにレスしあってたとでも?
495名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/03/05(木) 00:39:30 ID:zfa9svHQ0
>>494
つまりあのときのマリオンが幽霊と似たようなものなのか、それとも
まったく別のものなのかを論じても仕方ないってことさ。
496名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/03/05(木) 01:09:31 ID:2mQaPsWZ0
明かされていない事を予想するのも楽しみ方のひとつだとは思うけどなあ。
たまに自分の考えが事実、みたいに断定口調で書く人がいるから
スレがヒートアップしちゃうことはあるけど
497名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/03/05(木) 01:18:53 ID:lzF5edMl0
まー、それで後になって公開されて納得すればいいけど、逆にイチャモンをつける人もいるんだけど。
そういう人は控えてほしいな。
498名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/03/05(木) 01:46:22 ID:MZhywths0
「そういう考えもあるよね〜」で流しておけばいいのにね。

それはそうと、付録のカレンダーにランドリの新たなロゴが使われているのに気づいた。
やはり「タイトルが読みにくい」、「なんて読むの?」って意見が多かったのかな。

って、見返してみると11月号からもうコレだったわ・・・
499名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/03/05(木) 01:58:52 ID:tovTkF720
>497
あー最初から、
わかってないオマエらに教えてやるってなレスしか出来ないタイプね。
昨夜だとID:pA7gBX980あたりか。
500名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/03/05(木) 02:09:23 ID:zfa9svHQ0
>>498
単行本にはこのロゴ使わないのかね?
でも今更変えられないか。
501名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/03/05(木) 03:37:18 ID:8ERjG/rW0
>493
マリオンは死んでない
502名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/03/05(木) 13:16:44 ID:yijslw+10
どういう流れでそう言ってるか読み返せとか、
なんの話をしてるかよく読めとか…。
こういうアホな反射レスするアレなのにはもう説明考えるのも面倒で・・・
503名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/03/05(木) 13:25:46 ID:8UYxr77S0
>>500
単行本も途中からカタカナのタイトルがついて便利になったな・・・
504名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/03/05(木) 13:52:46 ID:CVzTDxT+0
ほんとにアカデミーの皆が遊びに来てくれたら
楽しそうで良いな
505名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/03/05(木) 14:01:32 ID:EdjeHKba0
なんだかよーわからん自己満足全開みたいなタイトルの漫画増えたよなぁ。
506名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/03/05(木) 15:54:19 ID:0RotH5ifO
来て欲しいけど、辺境で結構危険らしいからなあ
ディアはさくっと来て帰ってったけど
507名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/03/05(木) 16:11:03 ID:lzF5edMl0
ディアから見たDXの姿というのを知りたいものだ。
508名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/03/05(木) 17:33:52 ID:EdjeHKba0
それはなんか語ってたじゃん
509名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/03/06(金) 16:17:12 ID:lJkD0bD40
退屈しない人?
510名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/03/07(土) 02:06:05 ID:Zgcgz7hT0
レイとの会話じゃ
上手くごまかしてるんだよなあ
なんでディアはDXをかばったんだろうね。複線が辛いw

でもファレル母さんとディアは合うんだろうか?
対抗できそうではあるが・・・
511名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/03/07(土) 02:32:22 ID:OS9nPCrY0
まぁロロットよりは合うんでね?
512名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/03/08(日) 00:31:05 ID:cMzIWy5l0
ロロット…orz
513名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/03/08(日) 01:48:37 ID:7wGnvlZA0
ロロットって誰だっけ
514名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/03/08(日) 01:52:28 ID:2c+WRi0H0
鉄腕アトムとか三太夫とかC3-POとか…
515名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/03/08(日) 13:49:49 ID:NWQpViii0
猫耳つき狸型ロロットを忘れてもらっちゃ困るぜ
516名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/03/08(日) 13:57:50 ID:hwusSIbx0
お前には失望した
もっとうまい事言ってくれるとみんな期待してたのに・・・!
517名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/03/09(月) 12:35:48 ID:T/0wTaLG0
茶色で毛が生えてるのに、こすると白いのがでてくるやつだよね。
手で握るとちょうどいいサイズ。
ごはんにかけるといい感じ
518名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/03/09(月) 22:47:01 ID:KvvgxSMs0
今回の話もほろりときた。自覚ないのかよDX
どっかのブシドーさんに読ませてあげたい
519名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/03/10(火) 21:05:37 ID:Bd+T/p0w0
もしかして、トロロ・・・
520名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/03/10(火) 21:37:24 ID:FriidhdJ0
>>517
>>519
わかんねぇよw
521名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/03/10(火) 22:21:19 ID:NjBsH0QRO
一日中考えてた俺涙目w
これで夜だけ眠れる
522名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/03/10(火) 22:23:09 ID:Bd+T/p0w0
ヤマイモだとは思ったけど、なんだか話が繋がらなかったんだよね
ゆっくり寝てください
523名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/03/10(火) 23:25:01 ID:QfbycMxz0
そこはちょっとエロいジョークと解するべきじゃないか?
524名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/03/12(木) 22:57:31 ID:bCJYFDBH0
今更だけどWARDにまた載るんだね。
ライナスって天パだったのか・・・
525名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/03/12(木) 23:55:24 ID:64TDaixg0
やれやれ・・・
526名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/03/13(金) 20:01:08 ID:ZX3KbvtX0
あれ?書き込んで呆れられるくらいに野暮なことだった?
まだ出てない情報だと思ったんだけど・・・
527名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/03/13(金) 20:47:10 ID:dLjWD6oc0
>>526
妙な一言レスは気にしない気にしない

おがきさんサイトのギャラリーにアカデミー騎士団のキャラ勢ぞろい絵があがってるね
各キャラの身長やカラーがわかっていい感じ
528名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/03/13(金) 20:56:58 ID:LyS9N3Fz0
一言レスうんぬんはともかく、
ソースを示してくれるといいんだがな。
529名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/03/13(金) 21:31:26 ID:dZw4Fs0C0
>>527
わおー。かっちょいいね!でも改めて見ると着るの大変そうだ…ベルト…
描くのも大変そうですよ

おしりフリフリは血+のOPを思い出したが違うだろうなぁ。カワエエ
530名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/03/13(金) 21:54:42 ID:ZX3KbvtX0
>>528
おっとこれは申し訳ない
今月のゼロサムランドリの表紙からです
天パはおがきさんのサイトから

>>527
シメオンいいなあ。希望がつまったサイズw
531名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/03/14(土) 14:00:27 ID:nxR0YQ+a0
ブーツにはインします
532名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/03/14(土) 14:17:23 ID:XYaW+6cx0
ナッツがインします
533名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/03/14(土) 20:09:43 ID:8iwl5VSTO
リゲもインします
534名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/03/15(日) 00:47:09 ID:KFQWMAhm0
WARD読んでなかったからいまさらながらマグナルが継承権持ちってのに驚いた

かっぺじゃなかったのか・・・。
535名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/03/15(日) 00:51:43 ID:Q8Vw89eU0
なん‥だと‥。

14巻はまだか。
536名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/03/15(日) 01:33:02 ID:HaKrxnK90
継承権持ちって他国のじゃないのか…あの関西弁はそういうことかと思ってた
留学生とかじゃなかったっけ?
537名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/03/15(日) 01:54:59 ID:qbsaxLUb0
その通りだよ。>534はなんか勘違いしてるんでしょ。
538名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/03/15(日) 02:28:44 ID:Sm9RB3rvO
マグナル、これからもDXやイオンと絡みがあるといいなぁ
王について話しあったり、自分の国のことを教えあったりさ
個人的にはリドからも領主や国王のこともっと知りたいけど
リド周辺のことはもう一段落ついたかんじだから無理かな…

関係ないけど、騎士団編で何度かマグナルをヒール役なのかと勘違いしかけた
(地下室から出て来るところとか、ティティに返事するとことか
微妙に含みがあって謎だったから)
あの時ティティがちょっと気まずそうになったのは
「他国の王子に偉そうなこと言っちゃった」ってこと?
539名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/03/15(日) 02:42:26 ID:gE62gP5T0
>>538
「他国の王子に」ってのもある(ティティがチェックしてないわけない)だろうけど
自分がみんなを仕切っているからって自分が偉いわけでもない(貴族とかいうのはあるけど、仲間同士)なのに
ついつい偉そうに言い過ぎちゃったな、まずいまずい・・・ってのの二重じゃないかなと思っていたよ。

マグナルのティティへの返事は「はいはい指揮官さま、がんばりますよ〜」って感じで
気にはしていないけどティティの口調を意識している(指揮官口調になってるな)って事なんだと。

WARDの漫画を掲載することでマグナルの身元がハッキリした。
今までWARDの漫画のイベントが起きない(掲載されない)未来へ進むはずだったストーリーが起きた場合の物に修正された。
と言うような感じの事をおがき先生が日記に書かれていたので今後で番があるかもね。

自分もマグナル好きなので出番があって欲しい。
540名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/03/15(日) 02:50:01 ID:qbsaxLUb0
>今までWARDの漫画のイベントが起きない(掲載されない)未来へ進むはずだったストーリーが起きた場合の物に修正された。
541名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/03/15(日) 02:58:33 ID:Q8Vw89eU0
TT 「生物ヲタ自重ww」
542名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/03/15(日) 03:16:01 ID:hQenHlV30
>>540
そもそもワード分は、騎士団編本編としてゼロサムに載るはずだったのに
諸事情で騎士団編が早く終わる事になったから切り捨てられた分。
従って、エカリープ夏休み編(とそれ以降の展開)も
切り捨てられた分に合わせて当初の予定からは修正され進んでいた。
でも、切り捨てられた分がめでたくワード掲載に至ったので
先の展開も当初の予定通り進められる事になった!

てな感じ?
つくづく漫画は生き物だなーと思う
543名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/03/15(日) 08:38:24 ID:zLvDKQLQ0
>>542
日記を読む限りそうだと思う。

今後が非常に楽しみだ。
544名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/03/15(日) 13:59:02 ID:E++4K2M7O
修正された所ってどこなんだろう?
TTの気持ちは13巻のまとめだし
マグナルの竜情報もお父さんが言ってるし
情報として新しいのってマグナルの出自とレヴィの本名(笑)くらいじゃない?
2つの叙勲式が重要になるのかな。

でもこれって明日になってから考えた方が良いと今気付いた
545名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/03/15(日) 14:40:33 ID:sDlsxy+B0
えーと確認するけど、
バレ解禁は明日いっぱいが過ぎたくらいからかな?
546名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/03/15(日) 16:04:01 ID:E++4K2M7O
>>545
基本は>>1
後は自己判断でどうぞw

なんか最近は週明け週末の発売ばかりだから
フラゲ簡単そうだよね
547名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/03/16(月) 01:34:03 ID:hMNFJ12R0
>>544
マグナルの本国が消滅するところだった
と考えるといろいろ想像できて楽しい
548名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/03/16(月) 02:33:57 ID:agaCkrrK0
>>547
国自体は消えないと思うよ、前に名前が出てきていたし。
竜にかかわる国の一つだしね。

「マグナルが複数いる王子の一人である」って部分かな、
ただの方言の抜けない留学生になってしまうところだったってトコなのかも。
549名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/03/16(月) 15:55:53 ID:t+m/4PJNO
コミックス派としては、最近の話は訳ワカメだ。
550名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/03/16(月) 16:09:40 ID:5tfo2KQ9O
>>549
14巻は5月発売だそうだからもう少しの辛抱だ
WARD感想ついでに保守

・ライナスとルーディーの仲って蹴れるほどだったんだ
・トリッドリッド兄妹の服がかわいい
ラスト1P前のトリクシーが妙にツボった
・ですよねーw
551名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/03/16(月) 18:23:34 ID:pHhgyR7O0
うおおお、14巻きには今出てるwardの話も載るのか!?
552名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/03/16(月) 20:39:26 ID:5tfo2KQ9O
>>551
そこまでは書いてなかった
でも次号のゼロサムに繋がる話だから
入れないと不自然な気がするなあ
553名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/03/17(火) 20:03:09 ID:ivjxqBgx0
WARD面白かった。流れ的に前回のも合わせて14巻に入れて欲しいね
しかし次のゼロサムはにぎやかなことになりそうだ
あとティティの年齢には驚いたけど細いときの容姿を思うと納得?
554名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/03/17(火) 21:03:04 ID:YV6te2I80
>>553
めっちゃ同意
細いと年相応にやや幼く見えるね
ほかのメンバーの年齢って出てたっけ?

しかしライナスの商人スキルはアカデミー内では通用するけど、
エカリープ行ったらファレル母さんあたりにボコボコにされそうw
555名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/03/18(水) 00:19:38 ID:cTWCr6hCO
そこで虫除けの「お札」の販売ですよ
556名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/03/18(水) 13:54:17 ID:PEtmVqtY0
「ティティの年齢」って?どっかに出てきたっけ?
557名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/03/18(水) 14:01:48 ID:V4VytS910
WARDの話らしい。
14巻を待つべし。

楽しみだが先は長いぜ。
558名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/03/18(水) 14:12:27 ID:ecqeL7k60
WARDどこにも入らないんだよなあ
559名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/03/18(水) 14:47:19 ID:2EPSegYY0
WARDの前号のアンケート送り忘れてることに気がついたぜ。
けど引き続きらんどり載ってるってことはお前らがアンケ送ってくれたからだろ?
ありがとうと言っておくぜ。
560名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/03/18(水) 15:53:10 ID:oO3b+PVh0
なんと今月にも載ってるのか
561名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/03/18(水) 16:45:38 ID:PEtmVqtY0
WARD、新しい号が出てるのか。
書き込みの内容からすると、ティティは皆(ばらばらだろうけど)より歳下?
そうだとすると、監督生なトリクシーは、偉いね。
562名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/03/18(水) 17:07:10 ID:V4VytS910
飛び級制度とかもあるのかな。
563名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/03/18(水) 21:22:17 ID:FCgH/u+F0
ディアがやりたいことがあるから卒業したと言ってたけど
学年制じゃなくて単位制とか?
もしくは本人の意志でいつでも卒業可なのかなぁ
564名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/03/18(水) 22:42:50 ID:2EPSegYY0
>>561
女子については15,6で「普通は」もうリアルに結婚が見えてるっぽいし、マディールみたいな
学習意欲持ちも少数?だとすると男子の年齢構成と違って、15は年長だったりするのかも。

鶏串ーが本人を「ティティ」って呼ぶ台詞がなんか噛み砕けないなあ。
上ではちゃんと「兄さま」って読んでるからわざとなのだろうけど。
太ってつながってる時の以心伝心の感じなのかなあ……
565名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/03/18(水) 23:20:06 ID:dR90wUUm0
>>563
夏休み前に庶民の生徒は卒業してったから
学ぶことは学んで、後は自由に勉強する形なのかもね
義務教育の中学と権利教育の高校が繋がってるみたいな感じで

>>564
自分も気になった。
鳥串ーは妹って言われるのを嫌がってるみたいだし、
普段は体裁上の兄さまだけど、
今回みたいに言い聞かせるような立場の時には
姉的口調になって名前呼びになる、とかどうだろう?

トリクシーの「男子は子供っぽい」ってセリフは
小さな女の子が背伸びしてる時のセリフっぽいと思ってたど
年齢知って納得した。痩せてる時に言うとぴったり
566名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/03/18(水) 23:30:52 ID:7AFtRxi00
外国だと名前よびとかが普通なんじゃないの?
イオンもDXってよんでたし
567名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/03/19(木) 16:02:18 ID:yEbVOaww0
結局シメオンは「金で名誉を買った」(買わされた、の方が近いけどw)んだな
この一件が彼のウィークポイントにならないことを祈っとく
568花と名無しさん:2009/03/19(木) 21:55:00 ID:41BsM0kp0
>>567
買ったのは名誉じゃないと思う
シメオンは実力に不相応なプライドで他人に八つ当たりしてるって自覚があった
けど、自分で解決法がみつからない
ライナスの商談は渡りに舟
自分を納得させる口実ができてシメオンは心からスッキリした
だから、この一件はコンプレックスとかにはならない、と思う
569名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/03/20(金) 05:35:32 ID:h75z7DqO0
コンプレックスというか、騎士として出世した後に周りからどう思われるかって話です
ライナスもシメオンもバラす意志はないだろうけど、なんかの拍子に誰かにバレて不利な立場にならないかどうか心配
570名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/03/20(金) 06:34:25 ID:mOcQAKNf0
>569
本人達しか知らない所詮は生徒同士のことだし、そうライナスが念を押してるし
大人になったら思い出し笑いできるレベルじゃね
571名無しんぼ@お腹いっぱい。:2009/03/20(金) 08:55:48 ID:WjErK7hB0
>569
プロの騎士が商人に守られたなら問題かもしれないが…
この件が騎士としての弱点になるくらいなら
アカデミー生徒がスピンドルに襲われたことに関して
殆ど活躍できなかった騎士団も、モンスターの習性の解明が後手後手に回った研究者も
議会も責められることになる
事件全体からみたら、候補生も徴兵された商人息子もスピンドルに襲われた同じ被害者であり
協力して戦ったアカデミーの生徒
気にしてるのはシメオンだけでしょ
572名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/03/20(金) 13:54:04 ID:7z0qgo870
・勘違いで叙勲されたこと
・それを口止めして(る様に見える形で)訂正しなかったこと
は騎士になるものにとって問題になると思ったんだけど、うーん…
何か読み間違ってるんだろうか
573名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/03/20(金) 13:55:01 ID:u4uOsvGW0
シメオンは、事を丸くおさめるためにババ引いたんだよ。
読んでないから知らんけど。
574名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/03/20(金) 15:03:24 ID:m5Rk0fWjO
>>573
>>572はその話を前提にシメオンがどう納得したかって話じゃね?
575名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/03/20(金) 22:58:15 ID:WjErK7hB0
>>572
勘違いの叙勲じゃないと思う。
「君たちが力を合わせてスピンドルと戦ったおかげで一般生徒は守られました」
って意味の叙勲だから。
それにライナスが最後まで意識あったのは、シメオン達が起きている間は
シメオン達候補生が前面に出て、民間人のライナスを後方に守る形をとった事も大きいと思う。
シメオンが騎士団に詳細な事実を告げたとしても
「ライナスを後方にしたからこそ、守りあって全滅を避けられた見事な判断だ」と褒められるんじゃないか?
将来シメオンの出世を阻もうとする者がいても恐喝の材料にもならない。
576567,569,572:2009/03/20(金) 23:09:42 ID:UjBD/QpB0
>>575
なるほど
よくわかった。ありがとう

ってかライナスの機転の良さを見てると
孤立した時点でライナスが指揮とってたら
全員無事で居られたんじゃないかとふと思ってしまったw
577名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/03/20(金) 23:50:48 ID:Ln/vKJwZ0
ライナスの性格からして取引材料がないと動かなそう
基本的に無償で何かをしてやるという考えがないというか
でもライナス自身がそう思っていても本質的にはそこまでドライになれなさそうだけど
578名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/03/20(金) 23:59:05 ID:u4uOsvGW0
あれだけ戦力差があったら竜葵とかリゲインでもどうしようもないんじゃないか。
579名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/03/21(土) 00:09:35 ID:DNxozCRT0
>>577
ま、騎士様に恩をうる絶好の機会と言うことで

>>578
勝つ必要はないんだよ
スピンドルを留まらせつつ、自分たちも身を守って救援を待ってればいい
音に引きつけられるって気づいてるんだから、なにかやりようはあったと思う
580名無しさん@お腹いっぱい:2009/03/21(土) 00:11:31 ID:RyBdQ6LJ0
孤立した時点でライナスが指揮を執ったら撤退を選ぶだろうね。
戦略に従事する騎士でなく、目前の人命を尊重する一般人の思考で。
するとシメオン隊4人は無事ですむが
そうすると全体が総崩れになる…はティティが判断してる
581名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/03/21(土) 00:22:30 ID:8KgtQPqb0
>>579
> ま、騎士様に恩をうる絶好の機会と言うことで

同意同意。自分が指揮を取ればとかその場のことだけで単純に判断しなさそう
582名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/03/21(土) 00:39:18 ID:MXGgeFuB0
>>579
簡単に言うなぁw
正直、後医は名医としか。
583名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/03/21(土) 03:22:53 ID:UjwXyemU0
あの状況で勝手に指揮なんて執ろうものなら恩を売るよりも恨みを買うぞ
アレだけ騎士たちのプライドが描写されてるのに
なんでたかが腕っ節のある程度の商人がでしゃばって大丈夫だと思うんだろうか
一応あいつら戦争に関してはエリート中のエリートだぞ?
それを差し置いて一般人がグダグダやったら不和の元凶にしかならないよ
ライナスは名商人の血筋なので不要なものをわざわざ買ったりしないんだよ
584名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/03/21(土) 04:23:17 ID:yb8ntXvL0
最後残ったのが自分だけだったらどうしようかなとか考えながら騎士を立てて戦って
その時が来たら来たで一人で任務を遂行しつつ倒れた仲間も守り、そこまで見越して
隊を編成したであろうティティとカイルには何も言わず、シメオンのエクスキューズまで
用意してやる。商人有能すぎるw
585名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/03/21(土) 11:55:47 ID:UjwXyemU0
>最後残ったのが自分だけだったらどうしようかなとか考えながら騎士を立てて戦って
>その時が来たら来たで一人で任務を遂行しつつ倒れた仲間も守り
ここまでは考えて無いだろ、むしろ「どうやったら最悪自分だけは助かるか」とは考えてたと思う
ただそれも前提として「全員が同じ立場」という考え方の上での話しで速攻で破綻してるが
しかもあの時ライナスだけ生き残ったのって他の騎士が全力でライナスをかばったからだろ
586名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/03/21(土) 12:49:32 ID:DNxozCRT0
>>583
>あの状況で勝手に指揮なんて執ろうものなら恩を売るよりも恨みを買うぞ
>アレだけ騎士たちのプライドが描写されてるのに
今回のワード読んでない?
騎士としてのプライドを利用してシメオンをいいように操ってたよ
指揮官として君臨しなくてもいい、ライナスのやりたいことを実現できればそれでおk

まぁ平時じゃないからそこまでうまくいくかはわからないし、
こういうIFを言っててもキャラに対する解釈の違いで水掛け論になるだけだからもう止めるわ

あー
>>その時が来たら来たで一人で任務を遂行しつつ倒れた仲間も守り
>ここまでは考えて無いだろ、むしろ「どうやったら最悪自分だけは助かるか」とは考えてたと思う
やっぱワード読んでない…?
この辺ライナスは考えて行動してたと思うけど
587名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/03/21(土) 12:54:49 ID:UjwXyemU0
俺も自分だけ言いたいこと言っといて勝利宣言じみた打ち切り方する人と話すことはないなぁ
588名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/03/21(土) 13:23:36 ID:MXGgeFuB0
論功行賞の駆け引きならライナスの本領だろうけど、現場で指揮権を明け渡させることも、
素人のライナスが本職以上の指揮を執ることも、無理なんじゃないかなー。
589名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/03/21(土) 13:43:07 ID:RyBdQ6LJ0
アカデミー騎士団Wで孤立した時点では
ライナスは「隠れるか逃げるか、するべきだろ」って言ってるから
仮に指揮を執ったら戦うのを止めて退却を選んだだろう(4人が生き残るために)

シメオン達が気絶した時点では既に退路を断たれた状態で
逃げる事もできないし、気絶した候補生を見捨てるのも後味悪いから蔦棚で隠し、
がんばってたら救援隊がまにあった、てことだと思うんだが





590名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/03/21(土) 14:06:29 ID:MXGgeFuB0
>>589
それは、救援が間に合うという前提での話だよね?

あの時点ではシメオンたちは全体の戦況など知る由もないし、その状態で
自分たちだけ隠れるってことは、他の騎士団やアカデミー生を見捨てるってことだよ。

もちろん騎士じゃないライナスが自分だけ助かろうとするのは当然だし、俺だって
同じ立場なら逃げ出すし、でもそれはシメオンの判断より優れてたってことには
ならないでしょ。
仮に後から振り返った結果論で首尾を上回ったとしてもね。
591名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/03/21(土) 14:18:00 ID:RyBdQ6LJ0
592580、589:2009/03/21(土) 14:32:59 ID:RyBdQ6LJ0
>>590 
自分は590と同意のつもりで書いたんだけど?
だから、ライナスは民間人の気持ちで、このまま続けたら4人とも死ぬかもだから
撤退しようと言うだろうと思った
全体的構図をみてないからね
でもそれは民間人だから当たり前のことだから責められない。
戦略的にはシメオンの言うとおり死守したからこそアカデミーは総崩れにならなくてすんだ

ライナスがシメオンの判断より優れてたなんて書いてないんだが
580と合わせて読んでください
593名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/03/21(土) 15:16:34 ID:MXGgeFuB0
>>592
それはすまん。

>がんばってたら救援隊がまにあった、てことだと思うんだが

この仮定に、ライナスならもっと上手くやれたのにという含みを読んでしまった。
594名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/03/21(土) 16:24:16 ID:Dg2l7TCS0
TBSラジオはもうだめだな
595名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/03/22(日) 09:33:21 ID:PSGiMHniO
ラジオで何かあったの?
ただの誤爆?
596名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/03/22(日) 16:35:17 ID:KqMf1t7Q0
誤爆でございます。申し訳ありません
597名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/03/22(日) 16:59:18 ID:C5ZJu8DI0
伊集院が終わりでもするのかと思ってあせった
598名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/03/22(日) 18:17:12 ID:RzyN5/1T0
終わるのはコサキンとか若山源蔵とかの長寿番組
599名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/03/22(日) 21:59:25 ID:pfAy0cWl0
伊集院≒無限ミートランプの魔人
600名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/03/22(日) 22:00:32 ID:vNGF3csp0
残るは永六輔だけか
久米宏のほうが先だったりして
601名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/03/22(日) 23:22:39 ID:FF0A/pK30
なんで普通にラジ番の話題に移行できるんだよw
おがきちか板住人・・・・・・恐ろしい子!
602名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/03/22(日) 23:23:52 ID:Zg6uMEOH0
君達なにTBSラジオの歴史で盛り上がってんの
603名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/03/22(日) 23:24:17 ID:Zg6uMEOH0
>>601
(を
604名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/03/23(月) 23:13:12 ID:JdMQXNbI0
>>602
おもわず突っ込んでしまってすまなかったとは思っている
後悔は(ry
605名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/03/24(火) 23:09:20 ID:bvyKJVVA0
ストリームが終わりなんてなぁ・・・
606名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/03/25(水) 16:00:25 ID:U50ELifD0
漫画板の住人にキチが多いというのは本当だったか
607名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/03/25(水) 19:04:12 ID:XxMgoMQsO
OGAKITIKA(おがきちか)は作者の造語で おが+キチ+か(詠嘆)

OGA(おが)とはクレッサールのスラングで「兄妹シチュ萌え」を表す

(壱陣書房百科事典より)
608名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/03/25(水) 21:52:25 ID:zea5aJaL0
普通に「小垣千佳」とかじゃだめなのかw
609名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/03/26(木) 19:38:17 ID:1uJaq/O30
「おがきち」で切ると可愛いような、微妙なような。
610名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/03/26(木) 22:23:37 ID:GrATBQug0
>>607
おがきちかって名前みる度、汚餓鬼(の)ちかって脳内で訳してしまってた。
611名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/03/26(木) 23:17:11 ID:RBU+mmgA0
平凡に小垣千佳ぐらいが思い浮かぶ
612名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/03/27(金) 02:04:39 ID:TSwCG9CX0
そこで敢えて大垣智佳子とか捻ってみる
613名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/03/27(金) 12:11:28 ID:Vuw3nohCO
そういえば花丸木リカはどこから来てるんだろう
614名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/03/27(金) 13:46:40 ID:NZ2XVegd0
「お味噌なーらー花丸木」ってことじゃね?
苗字テキトー下の名前はチカと似てるから、みたいな
615名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/03/27(金) 20:36:56 ID:ldqJ1t0t0
>607-610
オレはてっきり、逆順で読んで「勝ち気顔」だと思ってたよ
616名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/03/27(金) 23:25:06 ID:GU0fnqaV0
新庄顔なんじゃなかったっけ?
617名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/03/27(金) 23:39:24 ID:V3zXlFCX0
>>615
あさりよしとおww
618名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/03/28(土) 13:00:23 ID:1i7d15GA0
>>617
そうなんだ!!!
619名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/03/28(土) 13:40:01 ID:PwGxCBf40
小池田マヤとかな
620名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/03/28(土) 14:26:25 ID:h8Ov9vY5O
新号発売感想保守。良いよね?

・竜胆と五十四さんは見てて微笑ましい
・面倒くさそうな人キターw
・最後のイオン怖い

P222で竜胆が何考えてるのかわからなかった
サブタイは玉階が12人いるってことで良いのかな
TTとアンちゃんがいないから会話がわかりやすかったのに、
また更に面白くなりそうだw
621名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/03/28(土) 14:29:48 ID:FwdBn43e0
>>617
あれ、あさりよしとおは、本名だったはずだが。
変わったところで、林田球がゲームのリンダキューブから来てるって聞いた時は、
なるほど、となんか感動した。リンダキューブ、またやりたいなぁ。
MAD過ぎて任天堂機種には移植されないだろうなorz
622名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/03/28(土) 14:38:50 ID:1v+WRCWF0
>621
バイオやキラー7のPS2版とGC版の差を認識してから言えばいいと思うよ
623名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/03/28(土) 19:48:28 ID:i5IXzFmj0
横からすまん
俺は最近ゲームやらないけど、
リンダキューブは確かにマッドだった。
主人公の兄弟が殺人凶だったり
ヒロインの親が狂って、xxを殺してxxにくっつけたり
ヒロインの腕が斬られて変わりに巨大な腕移植されたり。
登場人物も一筋縄じゃいかない。主人公の母親からして
浮気してるし。
スレ違いだな。
消える
624名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/03/28(土) 19:49:58 ID:HwXgO4Sr0
玉階がかぶったらどうなるんだろう?
早い者勝ち?じゃんけん?DXに指名権?
625名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/03/28(土) 19:58:54 ID:O044OP7z0
玉階が推挙したら拒否権ないって言ってたから公的な指名権はなさそうな気がする
でもやっぱ内々で…みたいなのはありそう
どうなんだろうねー
626名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/03/29(日) 18:17:50 ID:mJLfHAN80
>623
次からはレスする前に消えな
627名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/03/29(日) 18:57:02 ID:gRS6/rVJ0
>>625
拒否権はなくても選択権はあるかもしれない。
しかし12人も玉階がいるとしたら被るのは当然だからそのまま重複指名Okになるのかな。
628名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/03/29(日) 19:51:57 ID:32CdRGak0
ちょっと違うけど、拒否権が当人になくて、選択権はあるというと、
プロ野球のドラフトを思い浮べた。
大リーグに行きたいと思ってても、基本的には許されない。
複数の玉階が目をつけても、アンちゃんみたいに事前に接触してくるだろうから、
被ってもどうにかなるんでないかい?
と単行本派の俺が言ってみる。
629名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/03/29(日) 20:40:23 ID:mJLfHAN80
なんか腐臭いのが出てきたなぁ…。
掲載誌がアレだから仕方ないかもしれんけど、
あんまりそれに阿って露骨になってゆくのはイヤだな。
せっかく男でも楽しめる名作なのに。
630名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/03/29(日) 22:39:54 ID:NjqgMEeOO
誤爆かと思った
過敏すぎだと思うけどなあ
631名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/03/29(日) 22:55:04 ID:PyYec4FeO
そんな心配はレイサークの時から言っておけと(ry
過敏すぎです 問題なし
632名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/03/29(日) 23:18:37 ID:JkpNn6FdO
そもそも六甲自体が・・・

おっと、誰かが玄関のドアを蹴り飛ばしたみたいだ
633名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/03/29(日) 23:33:42 ID:onFQ+PKYO
>631
あんたはこう思う、いや自分はそう思わない、でいいだろうに、
無駄に偉そうに断じるようなレスするのはなんで?
あんたいつもの人?
634名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/03/29(日) 23:48:28 ID:Swuhjweh0
なんか新キャラの布の多さに感動しちゃったよ
635名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/03/29(日) 23:54:34 ID:KwowfDJg0
>>632
631は630を受けただけのレスで別に問題ないと思うんだが…
それこそ過敏すぎるような

しかし新キャラはちゃんと男なのか?w
636名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/03/29(日) 23:56:14 ID:UKQwFkU00
おがきさん狙ってやってんでしょ
>>629
このテの感想って絶対出ると思ってた
作者の思う壺な気がするんだよね・・・
でもこういう素直な人の方が楽しめる気がするww
猫耳ネタも後々びっくりしたし
637名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/03/29(日) 23:57:36 ID:gRS6/rVJ0
さすがにあれは男だろう。
あれで女だとしたら玉階ってのそんなのの集まりかと思ってしまう。
638名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/03/30(月) 00:36:50 ID:UNaxOFeoO
DXの拒否反応凄かったから男でしょう
今回のキャラは、連載を長持ちさせる為か新規読者にアピる為の素敵キャラでしょうかなあ
せっかくのゼロサムなのでって日記で言ってたのこれだよね
639名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/03/30(月) 00:54:06 ID:Kv3p+99K0
ほなとに阿ってるのかよ
640名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/03/30(月) 00:55:07 ID:Kv3p+99K0
訂正
×ほなと
○ほんと
641名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/03/30(月) 01:43:02 ID:YiN7b82r0
今月はあのアホロンゲが出てきた時点でギャグ回なんだと思ってたら、ラストでシリアス展開っすか
642名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/03/30(月) 02:00:23 ID:yBd/fCHa0
おもねってるのかもしれんけどアホロンゲに見える
くそっ641のせいで名前がアホロンゲとしてインプットされちまった
643名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/03/30(月) 18:30:30 ID:aIxh+Cwv0
むしろランドリには足りない成分だと常々思ってたので少し安心した。
でもレギュラー化はしなさそうな予感‥orz。

それにしてもやっと革命の詳細が明かされるのか?
644名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/03/30(月) 19:09:18 ID:hnpFU8+kO
ブログによると次の十巻への種まき中らしいね
遂に王国動乱かー?
645名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/03/30(月) 20:22:10 ID:R0elPRRz0
>643
自分的にはあんまりレギュラー化して欲しくないタイプなんで、
頼むからゲストキャラであって欲しいが・・・。
646名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/03/30(月) 20:41:10 ID:aIxh+Cwv0
まあキャラが濃すぎて常時出てこられてもウザそうなのでw
今のアンちゃん並みの、たまに出てくるくらいの出番は欲しいね。
647名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/03/30(月) 20:45:53 ID:bCxhNA4F0
別に主要人物でもいいけど今回のゼロサム的w行動は
初回インパクト用のネタ行動だと信じたいw
でもイオンにも随分な賛美を捧げていたから色々大げさな人なだけな気がする
648名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/03/30(月) 20:46:58 ID:aIxh+Cwv0
カイルとは気が合いそうな予感。
逆に相容れないか?
649名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/03/30(月) 21:05:49 ID:R0elPRRz0
どう考えたら合うと思ったのか聞きたい
650名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/03/30(月) 23:36:28 ID:TgnZIJwG0
648じゃないけど、素でキラキラしてるからだと思ったw

革命の真実に近付きそうで久々に次の号が待ち遠しい。
651名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/03/31(火) 00:04:52 ID:byFFXkyw0
会話したら、微妙にズレつつも、歯の浮くような会話になりそうな気はする>カイルと新キャラ
652名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/03/31(火) 00:22:24 ID:vERbt8zo0
>>651
イオンを真ん中において反応が見てみたい気もw
653名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/03/31(火) 01:10:07 ID:xvMN0hXD0
賛否あるみたいだけど、
正直、自分はもうあんまり絡んできて欲しくないが、
立場が立場だし本筋で絡んでくるんだろうな…。

てかああいうバカっぽい態度で主人公なんかに抱きついてはどつかれてるけど、
実は深謀があって、美形で爛漫な笑顔の下で鋭い切れ者の素顔を隠してます的な、
キラキラなキャラって、もうゼロサム周りであふれてるから遠慮したいんだが、
まぁおがきさんの場合そうみせかけといて、
実は心底ただのバカだったりもするかもしれんからもう少し様子見かな…。
654名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/03/31(火) 01:12:11 ID:LfmHz65yO
アンちゃんをアグレッシブにした感じなのかな
登場補正とはいえ一度も冷や汗かいてないから全部自演なのかも

傘の形がディアのに似てたけど、関係あるのかな
それにあの目はディアみたいな天恵なのかもしれない
もしかして天恵キャンセ(自重)
655名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/03/31(火) 05:19:25 ID:c42koF++O
アカデミー騎士団が4巻からの集大成的なものっていうのは本気っていうか本音なのかなあ
もしそうだったら、DXを抜いてしまったのは致命的すぎる
656名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/03/31(火) 09:20:49 ID:/LbwFqmt0
>>655
騎士団にDXがいる必要性はないという事でしょ。
いないのに、その存在が必要とされているという描写が物語っているような。
657名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/03/31(火) 10:52:14 ID:TXBLLAq8O
騎士(団)とはどういうものかを描きたかったんだから、
その目的は果たせてると思う
というか作者本人がDXやリドはいてもいなくてもいいって言ってた気が…

DXはDXで傭兵気質だけではなくて名前の力を使うことも覚えたみたいだし
変わってきてるんじゃないのかなー
あと兄妹が離れたのは良い機会だったと思う
(漫画上っていうか個人的な教育観として)
658名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/03/31(火) 13:22:53 ID:8Vk77kdN0
>>655
逆にDXを抜いたのは、綿密な計算の上での作為でしょ。

と思ってた時期もありました。
659名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/03/31(火) 21:02:21 ID:wM+xUyI90
違うの?
660名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/03/31(火) 21:09:17 ID:LfmHz65yO
>>658
自分も思ってた時期がありました
むしろ今でも思ってる

DXと六甲の超人組がいないから
一般人の視点になれて緊張感を出す中でイオンを動かして緩急を出してた。
つくづくシチュエーションを大事にする作者だなって思った。

あそこにDXがいたらもっと話を大きくしなきゃいけなかっただろうし、
おがきさんもずっと書きたかった話らしいから、
下手するとそのままおがきさんが力尽きそうで怖かったw

今までは流動的なキャラが多かったけど
今回の新キャラみたいにDXを引っ張るキャラは貴重だから
なんて言うかディア萌え
661名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/03/31(火) 21:11:03 ID:SAd9FKzk0
ちとまとめてくれ・・・
てかなんで作者が力尽きなきゃならんのかと
662名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/03/31(火) 21:13:28 ID:54e/UDah0
雑誌の大部分の読者や編集部的には>>655の判断なんだろうな・・・・

個人的にはDX抜きでもヤバイ面白さだった
評価してるのが少数派なのがちょっぴり悲しい
663名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/03/31(火) 21:30:32 ID:d1oy5FDw0
自分だけはわかってる悲劇の少数派を気取るのは勝手だが、
勝手に編集だの読者の意識を矮小化して大勢を決め付けるなよ…
664名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/03/31(火) 21:38:40 ID:8Vk77kdN0
>>663
(言葉は悪いが)打ち切りっつー結果は要するにそういうことじゃん。

俺も非常に楽しく読んでたので舞台裏を知って残念に思ったこともあったが、
なんだかんだいいながら騎士団編は半年も続いてたわけだし、区切りとするには
いい時期だったのかもなーと今では思っている。

書ききれなかった分はWARDの外伝という形で読めるしなー。
665名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/03/31(火) 21:59:12 ID:Qbnl2LSX0
何を指摘されてるか理解出来ない人らしい
666名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/03/31(火) 22:46:39 ID:TNqtVUyp0
…打ち切り?
667名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/03/31(火) 22:54:57 ID:/LbwFqmt0
打ち切りとか?
668名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/03/31(火) 23:09:46 ID:8Vk77kdN0
うん、打ち切り。
騎士団編はアンケートの結果が振るわなかったっぽい。
669662:2009/03/31(火) 23:16:37 ID:54e/UDah0
>>663
主人公不在だからアンケが悪くて編集の意向で
騎士団の話を予定より早く打ち切ったんだよね?
大勢の意見に左右されるのは当然だけど残念って話。
どこかカチンときた?ごめん
670名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/03/31(火) 23:21:21 ID:maCkJYeh0
まぁこの漫画は主人公出さなきゃアンケとれないよね
少年漫画だと脇キャラの方が人気だったりするから
主人公が何週も出てこないとかよくあるけど
671名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/03/31(火) 23:21:53 ID:/LbwFqmt0
ああ、騎士団編の唐突な終わり方は、打ち切りなんだよって事ね。
漫画自体が打ち切られたとおもっちまったじゃねーか。

少し言葉が足りネーよ。
672名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/03/31(火) 23:30:44 ID:8Vk77kdN0
>>671
う、確かに。ごめん。
673名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/03/31(火) 23:34:32 ID:LfmHz65yO
>>661
微妙に話が飛んだね。申し訳ない

アカデミー騎士団編はアカデミー編(?)の集大成と言える内容で
元々おがきさんがとても書きたかった話らしい。
もしそこにDXを入れたら、アカデミー生だけでなく
DXの話も何かの区切りが必要になるわけで、それに見合った話になると思う。
そうなるとおがきさん、「描きたいことは描ききった」になっちゃわないかなと
心配になっちゃったのです。俺たちの未来はここからだ みたいな

まあマグナルやシメオンみたく次の展開を考えて登場させてたみたいだから
杞憂に終わったんだけどね
それに今度は4人を含めたもっと大きな話になりそうとwktkですわ


>>664
打ち切りじゃなくて切り上げじゃない?
ブログのこぼれ話なんだからマイナスイメージで流布するのは止めよーよー
WARDで修正されたことになってるんだからもういいじゃん
せっかくおがきさんが文句一つ言わずに急ピッチで描いたんだからさー

早く巻き込まれ規制解除されんかな…
674名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/03/31(火) 23:38:30 ID:LfmHz65yO
>>672
ごめんなさいリロしてなかった
言い過ぎました申し訳ないです
675名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/03/31(火) 23:58:05 ID:nlGkvGHa0
DXはどっちかっていうと大きな流れに関係なく勝手にDXでいる、って感じなんで、集大成なのに絡んでないのがむしろらしい気がしてしまう。個人的には。
676名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/04/01(水) 00:36:23 ID:MqOCet7y0
DXが「自分の命を守る剣」で助けに行ったらリドやアカデミーのみんなの事が「手にあま」り
逆にアカデミーの人達やリドを守ったのが「騎士の剣」や「魔法」だった、
というエピソードでもあるから彼の成長物語として見るなら
襲撃編における不在のような話は遅かれ早かれ必要だったとは思う
677名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/04/01(水) 16:59:49 ID:vmlt+m1U0
イカスミストロベリー丼おげえええ
678名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/04/01(水) 19:48:09 ID:jnKIBrLa0
アカデミー騎士団はDXいなくて正解だと思うだけどなぁ
おもしろかったし。
DXが居てもおもしろかったんだろうけど、敵としてスピンドルは役不足だろうな

イオンの活躍みれたし、よかったよ
679名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/04/01(水) 21:22:00 ID:6yBTDoia0 BE:429706139-PLT(12000)
頭が悪いので変な質問なんだけど
ライナスの父親が母親たちっていってたりするけど
もしかして本妻+愛人のことですか?
それとも重婚OKなのかな。
あとベイガン(童貞)とかは何語からきてるんすか?
680名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/04/01(水) 21:44:47 ID:tGqA1W2O0
>679
ベイガン=白い顔(中国語)

ガキの顔は白くてまっさらなところから、転じて童貞の隠語になる。
(『太辞輪』 民命書房刊より)
681名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/04/01(水) 22:16:19 ID:5LDNPLwL0
まったく何の根拠もなく、virginを訛ってみたのかと考えていた。
682名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/04/01(水) 22:25:31 ID:fzN9Nqdf0
>>677
クラーケンのイカ墨はネクライトの石並みに貴重な珍味に違いない。

>>679
本妻+愛人にしては全員の立場が対等っぽいし、なにか変則的な事情があるんだろうと
予想してる人が多かったな。
ライナスの実の母はもう死んでるんじゃないかとか。
683名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/04/01(水) 22:52:27 ID:YtqDDo0/0
ライナス母、一人だけ髪のトーンが同じだったような…
684名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/04/01(水) 22:52:43 ID:jzR7rvc20
母親たちってそういう意味なのか。実は母親と姉に囲まれて育ったのかと思ってた。
でも言われて読み返してみれば
7巻「楽しそうねサイラス?」のコマは、母と娘の会話にしては対等な話し方か。
685名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/04/01(水) 23:28:18 ID:UoKEizaQ0
>>679
英語っぽくない語感のスラング、言葉って多いよね。
ノアルド爺さんの言葉もよくわからない。

>>682
そこはやはり商人。
なにかしら契約があるのかなぁ。
686名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/04/01(水) 23:52:11 ID:AP8Ue4BZ0
>>679
いつのだったか忘れたけど
ゼロサム本誌についてきたプロフィールブックには
「家族構成 父・母・母・母」って書いてあったはず。
687名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/04/02(木) 00:24:17 ID:KCAN0RxU0
>679
肉を食べたことないwってことで
ヴィーガン (Vegan) 完全菜食主義者
から転じたのかと思っている

688名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/04/02(木) 01:37:20 ID:UYAmjZ0i0
トリクシーかーわーいーいー
689名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/04/02(木) 02:25:24 ID:xjI1ijgzO
トリクシーとイオンが同い年って気がしない
トリクシーは男子は子供っぽいって言ってたけど
トリクシー自身も大人っぽいんじゃないかなーと思った
女の子がおしとやかでいるべき世界で、イオンが特別なのかもしれないけど
690名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/04/02(木) 08:54:46 ID:tvM8GMsnO
>>678
5月に出る14巻を読んだ後にもう一度その書き込みを読んでみるんだ
691名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/04/02(木) 21:18:41 ID:uFe06/uc0 BE:1289115599-PLT(12000)
六甲いいなぁかっこいい
エタゾのローグみたいだけど…
しかしライナスの母親3人ってやっぱ契約なのかな
>>680
教えてくれてありがとう。なるほどねぇ〜

しかし
ランドリはよくわからない設定が多いなぁ
ファンブックあったら買うのに。
692名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/04/02(木) 23:46:04 ID:z3DmWIuN0
>>686
それだけ母がいるのに、他に兄弟がいないのも不思議な話だな。
693名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/04/03(金) 00:30:34 ID:fYks8V0OO
あの母親達を見てると某学園の怪盗の母親達を思い出す
そういやあれも結局謎だったなあ

>>680
犠牲者出してるぞwww
694名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/04/03(金) 01:58:18 ID:nDe+pwHd0
>>693
漢字を間違えてるのが致命的なんじゃw
695名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/04/03(金) 03:39:45 ID:WhNrWy0+O
イオンって凄く可愛くなってるよね?
696名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/04/03(金) 13:15:58 ID:eFeAr1CZ0
猿だったのが女の人になってきてるよね。えろーい
697名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/04/03(金) 14:34:20 ID:zZx3LJDZ0
エロくはねぇよw
698名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/04/03(金) 15:49:10 ID:XgTt6w6z0
可愛いけど、エロいとは思ってなかった。功夫が足りんのかもしれん。

ライナスはノアルド師が「先代が一族でパディウス王国に行ってた」とか言ってたから、
そちらは結婚制度が違うのかなー?と思った。
699名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/04/03(金) 19:52:49 ID:5bax0cCt0
ライナスとルーディーが従兄弟って設定とかノアルド先生の顔を見て
父母母母の母の内訳は、
サイラス・ライナスの実母・ルーディーの実母でサイラスの妹・ノアルド先生の娘で乳母
なんだと予想してる。黒髪の女の人は目元がノアルド先生みたいだったしw
700名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/04/03(金) 20:03:12 ID:Sm91FZr80
したらサイラスがルーディーにとっても父親になっちゃうんじゃね?
それはそれで面白いけどちょっと違うような…
701名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/04/03(金) 22:26:31 ID:9WKBysDZ0
なんかライオンみたい
他の親の産んだ子も一緒に育てる

>>692
娘を産みまくってアカデミーに入て血縁繋げまくるとかできそうなのにね
702名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/04/03(金) 22:44:48 ID:QngIcsC00
あんまやりすぎると連座でワリ食うんじゃないか?
703名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/04/04(土) 00:31:54 ID:NQ+4lXF4O
勝手に下手なことされて失脚されたら足枷だしな
そういう面じゃライナスはもうあの時に2人を認めてたんだな

兄は旋風鳥だから手綱を捌ききれないだろうけど
704名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/04/05(日) 00:43:58 ID:jqFme9LT0
356 :作者の都合により名無しです:2009/04/05(日) 00:26:05 ID:USDmARnd0
友人から聞いて俄に信じられないんだが・・。
竜術士とランドリREX移籍&重大発表って本当か?
そしたらゼロサム唯一のまともな非ホモ2作品が実質消えてしまうのか。
破天荒はあのザマだもん。
705名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/04/05(日) 00:51:52 ID:CPEKz33c0
>>704
全く同じ事書こうと思ってた

まじかよ…ゼロサムですら売ってないのにREXなんかもっと無いよorz
706名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/04/05(日) 00:53:02 ID:UzC6Knny0
ZEROSAMが休刊するって事?
うーん、本当かなー?
707名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/04/05(日) 00:57:38 ID:DJzwIluk0
アカデミー編のことと最新日記の
>お仕事が続きますように…(拝)
って記述見るに信憑性ありそう
708名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/04/05(日) 01:00:23 ID:6W2RCwzK0
REXがどんな雑誌なのかわかんないけど
ゼロサムにあわせてヲタ中学生・腐女子層向けの展開にする必要がなくなるなら
それはそれでいいかも…と単行本派が言ってみる
709名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/04/05(日) 01:02:51 ID:UzC6Knny0
>>708
REXは、ゼロサム以上にオタク向け作品が多い印象です。
710名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/04/05(日) 01:33:11 ID:VrXiflgf0
>>705
うちの周りじゃREXはあるけどゼロサムが普段無いわ・・・
REXは同人の東方の漫画があったり、アイドルマスターの漫画があったりで
男性の方の支持が強いのだろう。
711名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/04/05(日) 01:38:46 ID:QDJaA20o0
ランドリも竜術士もゼロサムの主な購買層の好みには合ってないけど
単行本はバカバカ売れてるから連載場所はどこでもいいんだろうな
REXのテコ入れとゼロサムの枠空けで一石二鳥なのか
重大発表も気になる

でもゼロサムは他にも好きな漫画あるしREXはエスペリダスしか読んでないし
嘘であってほしい…
712名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/04/05(日) 01:49:43 ID:ok2SiPtB0
うちもゼロサムの方が無いし、
REXの方がヘンな介入無さそうでむしろ歓迎したい気分だわ。
713名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/04/05(日) 02:00:24 ID:9HYYoqLm0
コミックスの背表紙がガラっと変わらなければ良いや。
中身はおがきさんが好きなように書かせてもらえると信じてる。
714名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/04/05(日) 03:00:18 ID:M22RpAdk0
うぎゃー!!
715名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/04/05(日) 03:03:26 ID:M22RpAdk0
>>712
ゼロサムでもWARDでも、介入どころか、ありえないくらい好きに描かせてくれてると思うぞ。
716名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/04/05(日) 06:07:20 ID:2Y4Z4ns0O
3人目のロリキャラな玉階が出るんですねわかります
まあ無いだろうけど…

14冊は書店の負担的にリニューアルの可能性はあるかなとは思う
717名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/04/05(日) 07:40:45 ID:8riB2Axw0
呪術士は可愛かったな。特にTail Pieceで。マスターに猫パンチで怒られてえ。もいいし
718名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/04/05(日) 07:44:48 ID:9HYYoqLm0
ブランドロゴ(名前が分からん。雑誌のマークね)が変わるくらいなら良いんだ。
某EXITみたいに転々とされた挙句、3種類(サイズすら違う)あると涙も出ないw
719名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/04/05(日) 08:31:25 ID:y2YMRlQn0
ランドリ自体はどこへ移動しようが続いてくれればいいのだけど
ゼロサムから出ちゃうと拝みや、どろ高が読めなくなるから困るわ〜

ランドリのためにゼロサム買ってるからなぁ。
720名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/04/05(日) 11:37:32 ID:TubNUQ9V0
>718
つ「ねこめ〜わく」を出し直しの度に嬉々として購入する竹本ファン
721名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/04/05(日) 11:46:20 ID:MabQL47N0
ZEROSAMは売ってるけど、REXは街の大型店舗に行かないと無理だ。
面倒くさい・・・。
722名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/04/05(日) 13:08:21 ID:e1lQFlGf0
ゼロサムは西遊記のやつを筆頭にした腐女子向けでそれなりにキャラ立ちしてるから、少なくとも西遊記のやつが終わるまでは雑誌がなくなったり
はしなさそうだけど、REXって絶賛休載中(しかも終盤に向かっているっぽい展開中だった)のかんなぎくらいしかめぼしい連載が無いじゃん。
移籍したらランドリが看板クラスになるのかも知れんけど、雑誌の寿命的に心配な話だ。
723名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/04/05(日) 13:10:05 ID:KLI6PaNg0
>>720
さすがに出版社変わるだけでカバーも何も変わらなかった朝日新聞社版は買ってない
竹本ファン失格ですか?
724名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/04/05(日) 16:06:35 ID:g70Li8Su0
あとがきも変わってないなら大丈夫
725名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/04/05(日) 16:12:23 ID:rqB8iyB20
>>717
こにゃっ!こにゃっ!ぺしぺし!

私は尻尾アタックがいい。
726名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/04/06(月) 11:59:02 ID:Vt3iZjX30
エビアンワンダーは、
ヤングキング版とZEROSAM版で折り返しが違うんだっけ?
727名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/04/06(月) 17:35:17 ID:8xFBubI60
表紙とかおまけマンガとかいろいろ違ってたはず
728名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/04/06(月) 19:04:03 ID:v1JuIwZrO
テンプレにもあるサニーザトリッパーというのがおまけ漫画?
729名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/04/06(月) 19:15:53 ID:8xFBubI60
サニーザトリッパー(エアビアンとは関係ない短編)が無くなって
彼女の真実(先代銀符の孫の話)が足された
730名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/04/06(月) 19:54:49 ID:Bs/Y56XK0
なんだと!書き下ろし入ってるのかよ。
うーむ。
731名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/04/06(月) 21:19:18 ID:v1JuIwZrO
>>729
そうだったのか
横槍だったけど感謝です
732名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/04/08(水) 23:48:10 ID:kruSbgOt0
六甲が好きだ!
733名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/04/08(水) 23:55:37 ID:WeFeoOxM0
六甲の年齢(というかDXとの差)が無性に気になる

2巻のイオンを攫った奴らに切れる場面とか
カイルとマグディの会話を聞いて命令を求める場面が好きなんだけど
主(の妹)として大切にしてるだけでラブな意味はないのかな?
五十四さんと話してる六甲もなんかニンジャっぽくて好きだ
734名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/04/09(木) 00:04:53 ID:FJhfrNm50
おそらくニンジャの感情と家族愛的なものがまじってるんじゃないの
しかし服のセンスは六甲自身のなんだろうか
DXのよりはいい気がする。まぁ先生の趣味なんだろうけど
735名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/04/09(木) 00:17:27 ID:nMkrZjwM0
DXって趣味悪いっけ? まぁニンジャとして「悪目立ちしないように」っていう気配りがあるのかも
衣装といえば3巻の竜との対決の時の三人の服装がツボだ
特にイオンが良い、貴重な鎧装備っていうかああいう普段と違う格好が
いかにもクライマックス!決戦!ってカンジでほんとタマラン
上手く説明できないけどあの時の三人の装備はほんとツボだ、装備フェチなんだろうきっと
736名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/04/09(木) 00:26:03 ID:FJhfrNm50
なんかDXは変
737名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/04/09(木) 01:33:22 ID:qEUKxI8Q0
なんか身の丈よりでかいのよく着てるイメージがある
738名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/04/09(木) 09:56:19 ID:saxkSYWw0
服もキャラクターを表す手段の一つだろうから
ゆるーっとした服を着てるんじゃないの?
739名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/04/09(木) 15:53:53 ID:7gTRxv9kO
むしろピッチリした格好をしてる人がいない。
騎士候補生の私服はそうなりそうだけど

季節柄、半袖が主流になってきたのに
新しい玉階の格好は暑くないんだろうか
暑いのは性格だけでいいのに
740名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/04/09(木) 23:53:21 ID:snx6A7JiO
「目の色が…」ってDX思ってたよな
お貴族様だから単に日焼けがイヤなのかと思ってたけど
それ考えたら、クエちゃんアルビノかもね
>夏なのにやたら服が暑い=陽に弱い?

モノクロ原稿だから想像するしかないわー
741名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/04/10(金) 00:12:59 ID:Zp1ZoNn30
「目の色が」の時に普段隠れてる左目が見えてて
左右でトーン処理が違ってたから
アルビノじゃなくてオッドアイ?なんかなと思った

でも陽には弱そう
742名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/04/10(金) 02:27:30 ID:HtoqDD7G0
魔眼とか、天恵的な何かかと思ったよ、わしは。
743名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/04/10(金) 09:21:38 ID:PvSZWApq0
後日、天恵に関係あるような話もあると思うけど。
744名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/04/10(金) 12:09:23 ID:ZR8B1RHyO
アニューラス「天恵のバーゲンセールですね」
にはならんで欲しいなあ
745名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/04/10(金) 12:11:04 ID:8uoOXwXh0
ホントにアルビノとかオッドアイとかなら、
よっぽど上手く出さないとイタタタタ…って感じになるなぁ…
746名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/04/10(金) 12:40:53 ID:nX4OWJUJ0
猫耳とか性別不明キャラとか女の子と間違えてプロポーズとか
女の子のフリして暮らすとかおてんば娘が正装すると美女化とか
ブラコン&シスコンとか双子とか王子様とか百合キャラとか
今までも散々お約束を使いこなしてるから無問題
747名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/04/10(金) 14:13:08 ID:RArWVIAy0
改めて見ると凄いな。
Aほり先生とかが料理すると・・・になりそうだけど、
楽しんで読めてる事にも驚いた。
748名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/04/10(金) 16:12:18 ID:+3CaPjfR0
チューターがディアの目を見て天恵を察知してたから、自分も典型的な何かかと思った。
749名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/04/10(金) 18:16:45 ID:oAjKvd/b0
DXって、なにか天恵をもってはいるんだよな、
それに関する描写が今まで無かっただけで。
(何か持ってるんじゃないかと読者に示唆する描写ならあった気がするけど)
750名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/04/10(金) 20:01:51 ID:Cg4iAXtF0
普通に受け入れてる人多そうだけど、天恵ってなんだろ?
まあ痔のごとくではあるんだけど、誰がそれがある、ないと判断するかという話で。
751名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/04/10(金) 20:40:16 ID:uENBbwIL0
なるほど。痔持ちも一見しただけでは分からないからなあ。
752名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/04/10(金) 20:48:06 ID:2qoQQvb00
753名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/04/10(金) 20:49:30 ID:hu2vaVM70
霊感はあの世界では天恵じゃないのか
ていうか、あの世界での霊感とか幽霊とかってどういう扱いなんだ
ロロットはわりと多くの人にも見えてたみたいだけど、
この前の武士っぽい幽霊は誰にでも見えるわけじゃないんだよな
754名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/04/10(金) 22:08:30 ID:Sj2W/5MU0
ロロットの回はサラッと流してるけど未だに不可解なんだがなぁ・・・
SX以外はアレをどう捉えてるのかとか。
755名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/04/10(金) 22:25:04 ID:Tv3dopFL0
セクスン=ノクト=ルッカフォート

なかなか卑猥ですな
756名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/04/10(金) 22:27:15 ID:IM//bNHa0
痔と一緒で専門医っていうか診断する人がいるんじゃないの?
757名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/04/10(金) 22:42:53 ID:Sj2W/5MU0
>755
ああDXのタイプミスだから
758名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/04/10(金) 23:41:16 ID:hQaKE45s0
1人に一つ、必ず天恵はあるけど、確かめようがない天恵で気づかなかったりするんじゃなかろか
759名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/04/11(土) 02:21:06 ID:kFlkc9t4O
>>753
多分見えるんだろうけど誰も話を聞いてくれそうになかったから
機会をうかがってたに一票。師父なら話通じそうだけどなあ
そういえば師父があの刀持ってきたな

>>757
過ちをもってボケ突っ込みと成す
これ即ちネタと言う也
760名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/04/11(土) 11:44:56 ID:AEefXfgu0
>>753
>この前の武士っぽい幽霊は誰にでも見えるわけじゃないんだよな
リドの詩?でシャキッとして出てこれたみたいだからあの状態だと気づく人も居るかも。
それまでのボヤーっとしてた状態なら気づかれないんだろうけどね。
761名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/04/11(土) 12:41:15 ID:VxZriBni0
でも、ファレルもなんか感づいてたみたいだし、天恵じゃなくて特異体質の遺伝かも。
762名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/04/11(土) 13:06:41 ID:Cjlo71Iy0
造語だろうけど、詞結(ことゆい)の文化がある人たちには、
神剣でも効力を考えて壊しちゃうDXは、相当な野蛮人だろうね。
リドが相当我慢してる部分あるのだろうな。兄上呼び捨てにも内心反応してたし。
763名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/04/11(土) 13:10:44 ID:MML0pgeX0
神剣叩き折るのは詞結関係なしにぶっ飛んだ行為だと思うぞw
764名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/04/11(土) 14:49:42 ID:F+kkq/aw0
>762
想像力膨らませ過ぎ
765名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/04/11(土) 22:02:49 ID:VvYqP+Mm0
>>761
ファレルは感じているのか、それとも
話題が出ると「もしかしたらあそこに居るかも」なんて
感じたり見たりはしなくても、思うだけでも怖いから嫌なだけかもしれない。
766名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/04/11(土) 22:34:02 ID:+NcbxOSc0
>>762
リアルタイムで読んでた当時、あっさり折れる神剣というものに驚いたなあwww
珍しいよね、漫画とか物語だと
767名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/04/12(日) 13:13:27 ID:36v+Bx340
剣というと金属という先入観があったから、あの石というか鉱物的な壊れ方や扱いは斬新だったね
768名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/04/12(日) 22:06:18 ID:iptsOqer0
>あの石というか鉱物的な壊れ方や扱いは斬新
凄いなあ、あの描写でここまで考えなかったわ。
769名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/04/12(日) 22:17:15 ID:YqK4WJHe0
まぁ考えなきゃいかんものでなし。
770名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/04/12(日) 23:39:35 ID:Q6eUMexJ0
金属と言うと粘り強いと言う先入観があるかもしれないが
西洋の剣は鋳造も多かったようだし、脆いかもしれないぞ?
砕いたことなんて無いからどう割れるものか解らないが。

六甲も、DXが竜葵に剣を切られた時に脆いと言ってなかったっけ?

いや、でもそれは鋳なおした物だからなぁ。
神竜の剣が鋳造か?って言われると困るが
771名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/04/13(月) 00:51:11 ID:M2ACEnu60
鋳鉄はわりとああいう感じに割れるからそうなんでないの。
そもそも物理的に丁々発止やる為に渡したもんでないし。
772名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/04/13(月) 01:33:15 ID:6RUghgAq0
そもそもあれは何で出来てるんだろうか
頭領が作り直してる辺り普通に扱えるものなんだろうが…
普通に鉄とか?で作った剣って八角で折れたりするもんなのか?
773名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/04/13(月) 01:39:14 ID:dTXceapW0
どっかに答えが書いてあるとでも?
774名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/04/13(月) 02:31:31 ID:UNHChmssO
答えを探してるけど求めてるわけじゃない
775名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/04/13(月) 02:52:19 ID:3hQsO6NW0
ああでもないこうでもないと答えを脳内妄想するのが楽しいんじゃないか
776名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/04/14(火) 23:00:03 ID:ccaLf5D20
移籍の噂から1週間経ったけど、結局噂話程度なのかね。
もし移籍の発表をするとしたら単行本で区切られる頃?
としたら今月号か半年後を待つことになるのね。
おがきさんサイトも平和に六甲だ。
それじゃあ心を落ち着けて新玉階の名前を覚える作業に戻るお・・・
777名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/04/14(火) 23:46:51 ID:JDP+eCII0
サイト見てきた。
シュッとしてる六甲よりモッサリな六甲の方が良いや
778名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/04/15(水) 18:21:58 ID:9s4ig+Zl0
コミックスのカバー下に書き下ろしがあるの今頃気づいた…
779名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/04/16(木) 21:36:45 ID:VMOG9uM10
なんかラフだとイマイチだな
780名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/04/17(金) 12:11:39 ID:Ywlf+w67O
六甲は目が隠れていてなんぼだしな
781名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/04/17(金) 21:50:13 ID:wwqetMim0
バルのときライナスがイオンに予想以上だ
って言ってるけど、どういう意味?
782名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/04/17(金) 22:04:20 ID:kKFW403G0
「予想以上に磨けば光る」くらいしか思いつかない
783名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/04/17(金) 22:09:22 ID:LL6W4ZFT0
どういう意味もなにも、それしか思い浮かばんよな。
784名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/04/17(金) 22:23:46 ID:hdAjoFcf0
問題は、磨いて光らせたイオンをどうするつもりかってことだ。
785名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/04/17(金) 22:50:40 ID:w8c8Lwoq0
>>784
イオンには、怖い兄さんが二人いる事を知っているから、自ら手をだしたりはしないだろ。
もしかして、三人目の兄さんになるかもしれないがw
786名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/04/18(土) 21:02:28 ID:m/T4VDzg0
ライナスには、イオンは美味しい獲物に見えてる。
無理に好かれようとも、考えていなさそうだけど。
あわよくば
787名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/04/19(日) 01:04:56 ID:V+mIwfkx0
ライナスは色恋より商売命だからな…
イオン自体には恋愛感情の欠片も無いけど、まぁ結婚するなら
射程範囲に入るぐらいは女らしくなって欲しいと思っているのでは

結婚もDXが王になったらの話だけど
788名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/04/19(日) 10:11:51 ID:yip/u3qp0
まぁガキンチョの頃からある程度以上の美女がザクザクいる空間にいた上に
スパルタン教育により多分かなり早い段階から「おいそれと恋愛なんて出来ない身分」だと理解してそうだからなぁ
ルーディーとツルんで割り切った遊びなら結構してそうだけど
789名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/04/21(火) 21:44:08 ID:LIVJxbcT0
イオンは六甲とくっついて欲しいんだがなぁ
790名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/04/21(火) 22:53:22 ID:Rlw0gt2Z0
カイルにあそこまであからさまに矢印でてんだから難しい気がする
俺も最終巻のテイルピースあたりでひっそりくっついてくれないかと祈ってるけど
791名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/04/21(火) 23:19:18 ID:o0x4sotV0
カイルのアレははしかみたいなもんに見えるけどね。
てかそう描かれてる様に見える。
792名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/04/22(水) 00:35:09 ID:PaoIBJDa0
カイルへのあれは「恋に恋する」ってヤツでしょう
少女マンガではありがちなパターンだね
あと作中でくっつくかは微妙だけど、イオンの相手は六甲が本命に見えるな
793名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/04/22(水) 00:45:32 ID:Yu9hozeD0
なんか作風的に込み入った恋愛とか描いてるヒマがなさそうっちゅーか。

カイルをすっぱり断ち切る→六甲に「ふられちゃった…」とかこぼす
→六甲不器用に励ます→ちょっとドキ→意識しちゃって今まで通りにいられない
→焦れ焦れに焦れた末やっと自分の気持ちに気付く→告白→ラブラブ

そこに主眼を置いた漫画では絶対無いし、
こんな事やってる暇あるのかなあ…って。
いや個人的には大いに見たいんだけどね。六イオ。
794名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/04/22(水) 00:52:40 ID:yoIdS0dc0
六イオとか書かれてむしろ見たくなくなった
795名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/04/22(水) 01:03:14 ID:C6wzy6ug0
要所要所で六甲とイオンのフラグは立ててある気がするんだけど
796名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/04/22(水) 01:13:05 ID:zlJnet1BO
フィル…
797名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/04/22(水) 01:24:12 ID:oCsu73ky0
フィルはきっと女子寮の誰かから気に入られたりするんだよ…
798名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/04/22(水) 02:15:10 ID:yoIdS0dc0
フラグとか言い出したよ…
799名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/04/22(水) 02:26:25 ID:ziKgqgcy0
フラグが回収されるにしても、相当先の話だろなー。
800名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/04/22(水) 02:28:44 ID:542/iMLd0
どうもこういう記号語りは好きになれんな
801名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/04/22(水) 08:17:24 ID:Gaxt5aKA0
ならスルーしたら良いがな。
1000までフラグ話が続くわけじゃあるまいし。
802名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/04/22(水) 08:45:04 ID:qGKyH/m3O
じゃあ伏線で

あの時レヴィが死んでいれば…
あの時トリクシーの手を握っていれば…
あの時スラングを叫んでいなければ…
フィルは色々とおしい人
803名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/04/22(水) 09:50:31 ID:dkaYxf1e0
ルーディーにも「バカだねー」って言われてたもんな。
804名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/04/22(水) 10:35:01 ID:mWoSuWxE0
>801
フラグ話が続いてるって話でなくね?
805名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/04/22(水) 10:38:31 ID:8J28kcAr0
こういうプチ衝突起こると、割と読者層が広いんだろうなと思う
大げさに言えば文化差っていうか、普段行く板が違いそう
806名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/04/22(水) 12:38:46 ID:cxHRDRJI0
俺的には、ちょっとフィルを応援してる。イオンも少しぐらい意識してくれるといいのに。
外周出で、従騎士になって、王族との姫との恋物語。
それぐらいあれば大衆の英雄になれるんじゃね?
807名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/04/22(水) 12:58:26 ID:fED7NDSH0
雑誌読まないから今どうなってるのか気になる
もっとドタバタ系の見たいんだがな
何か色々イタズラする感じの

そういやぁこの話女っ気無いよね
イオン以外これと言ってくっつきそうなの無いし
イオンはなんだかんだで六甲フィルカイルと多いのに・・・母さん譲りの天然子悪魔だなw
DXはあの見合いした妹の方とくっつくのかな?
イオンはぜひ六甲でお願いします
808名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/04/22(水) 13:31:13 ID:8CppBiWs0
ディアとDXは一筋縄ではいかなさそう
809名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/04/22(水) 15:04:53 ID:BXbfZgXU0
今更・・・
810名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/04/22(水) 15:48:50 ID:fED7NDSH0
よく考えるとイオンて
損得勘定とは言えライナス
責任問題ってだけだが竜胆とも・・・
これは酷い六画関係ですねw
小悪魔ってレベルじゃねーぞwww
811名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/04/22(水) 19:01:46 ID:p7rybkRB0
俺は意外と関西弁のどっかの王子のやつとくっつくかなって思ってる
名前なんだっけ?ヒルつかって毒吸いだしてた奴
家柄的には問題ないし
812名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/04/22(水) 19:02:42 ID:p7rybkRB0
ああマグナルだ
813名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/04/22(水) 20:55:16 ID:+jL8uqvM0
マグナルいいねえ
814名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/04/22(水) 21:27:28 ID:/lqXMQIF0
友人に3巻まで貸したら
「DXはアンちゃんとくっついて欲しい」といわれた
早く続きを貸さなくては…
815名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/04/22(水) 21:36:49 ID:BXbfZgXU0
なんで?別にそう思っててもいいじゃん。
816名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/04/22(水) 21:45:25 ID:2B5HiP0c0
くっついてほしいかは別としてもなかなかいいコンビだしね>DXとアンちゃん
あとアンちゃんが女性なら竜葵兄上とくっつくのも面白そうなんだが
(玉階だから無理だろうというのはさておき)
817名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/04/22(水) 21:52:45 ID:DjbfVSXj0
単に興味もったからもっと読んでもらおうってことじゃないの?
818名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/04/22(水) 22:23:10 ID:cxHRDRJI0
アンちゃん、男だったら、女子寮とか結構気楽に入ってたのは、問題じゃねーの?
819名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/04/22(水) 22:26:46 ID:CeqQ3tyA0
>818
最近来たのか。じゃあ黙ってろ。な?
820名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/04/22(水) 22:35:37 ID:sN+olBub0
>>819
こういうの
821名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/04/22(水) 23:25:18 ID:SuEgFuUp0
>>820
こういうの
822名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/04/22(水) 23:55:18 ID:On73OVb80
Are you know?
823名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/04/22(水) 23:56:49 ID:nii+bXbN0
英語でok
824名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/04/23(木) 00:05:52 ID:/lqXMQIF0
ごめん、書き方悪かった。
早く続き貸さなきゃって言ったのは、
友人がアンちゃんがDXの婚約者だと思ってるのが面白いんだけど
ネタばらしたくても出来ない状態なのがムズムズしてしょうがないから
他意はないよ
825名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/04/23(木) 02:01:53 ID:GtudHVx/O
気にしなさんな。ナイス布教方法だ
あと取りあえずその友人が年上好きなのはわかった
DXはおっぱい星人だからもしアンちゃんが女でも可能性は限りなく0なんだよなあ
826名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/04/23(木) 02:34:51 ID:VSmh3HBZ0
このスレの人が一番驚くラストって
DXが年下貧乳の女とくっつく展開なんじゃないかと思った。

もしそんなことになったら自分は最終巻だけ2冊買うけど。
投げる用と読む用で。
827名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/04/23(木) 11:35:35 ID:fBNPS2EH0
DXってそんな胸でしか女の評価しないような腐った奴だっけ?
828名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/04/23(木) 11:39:29 ID:7jG1A0VP0
衝撃のラストはDXとイオンがくっつ(ry
829名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/04/23(木) 11:44:01 ID:kATHNVPK0
裏の裏の裏の裏みたいな感じで納得していいんだかわからないなw
830名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/04/23(木) 11:44:49 ID:QUriD37N0
>>827
イオンが、DXの好み訊かれた時に答えた分しか、
この手の情報がないから
DXをよく知らない同年代の間では
普通におっぱい星人扱いされてそうだ。
831名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/04/23(木) 11:50:16 ID:2X3qNtc90
ランドリはラストをどこへ持って行くのか全然わからない
エビアンは銀符の負債を返済するって目標があって、一貫してそこへ持って行く流れだったからまだわかるんだけど
ランドリはDX観察日記になってるから落としどころが、誰かとくっつくことなのか、王様になることなのか、またはそれ以外の何かなのかさっぱり読めない
832名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/04/23(木) 11:52:49 ID:DkWqKPhO0
>>814
ワロタ
833名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/04/23(木) 13:35:54 ID:/h2auqxD0
革命が終わるまでの話じゃないかなあ
834名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/04/23(木) 17:27:15 ID:S/0pmds+0
革命は過去にあった出来事なわけだが。
それはともかく終わりといっても年代記風に続けてくやり方もあるし、
作者がDXを中心にした話でどこまで続けるか、今決めとく必要があるとは思えないが。
途中編集の介入もあるだろうし(ほとんど観察日記になってるのは主にそのせいだと思うが)。

エビアンだって負債云々は物語内の主人公の義務であっても、
別に物語をそこ一点に収束させる終わりが最初からあった展開とも思えなかったが。
むしろ落としどころなんて見えてる漫画はつまらんと思う。。
835名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/04/23(木) 18:36:03 ID:79A4xQOm0
今のレギュラーメンバーから死人が出たりするような事は…あるんだろうか…
836名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/04/23(木) 19:04:31 ID:DkWqKPhO0
ゆるファンタジーなので無いと信じてる。

あーでも、師父あたりはあるのかも‥。
あれが伏線なのかはわからんけど。
837名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/04/23(木) 19:41:39 ID:76Su4DOX0
すごい微妙なところで、俺たちの冒険はこれからだ!的な第一部完になって
その後まったく音沙汰なし、とかじゃなけりゃ
落としどころが見えなくても作者が全然決めてなくてもいいよ
838名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/04/24(金) 01:12:53 ID:Y/cXR0kq0
>834
たとえば、フランス革命が始まってから終わるまでのように、
まだ渦中のような気もしなくはないぞ。と横レスしてみる。
839名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/04/24(金) 01:30:30 ID:JqJcOWr30
いや物語中で言われる「革命」は終わってる設定だから。
オレ解釈で俯瞰的な革命期認定するのは勝手だが、
レスする時にいきなりそれ前提じゃ誰にもわからんし。
840名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/04/24(金) 01:58:42 ID:igrhAfsuO
コミック派なら残念だけど、先月号の引きで新キャラが
「19年前の革命を私と終わらせましょう」って言ってる。
多分今月号の最初にライナスあたりが>>834の冒頭のようなセリフを言うと思うw

>>830
ライナスがチヤホヤしなくても怒らない
髪が長くて頭がキレて胸のおっきい女って言ってるよ。
個人的におっぱい星人なのは最近まで
周囲に大きいのがいなかったカルチャーショックからだと予想
841名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/04/24(金) 02:09:39 ID:M6OsksBc0
>>840
そうそう、意外と(そうでもないか)単行本派多いのかなっておもた。

ファレル母さん(ノ∀`)
842名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/04/24(金) 02:15:49 ID:yXDAl4rW0
初恋のマリオンがボイーンだったから刷り込みってことじゃないのかな
843名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/04/24(金) 02:24:43 ID:VAft1YL/0
>840
オレは連載で読んでるが普通に納得してたが。
あのウザキモい長髪がなんだか言ってたのも憶えてたけど、
そういう歴史解釈だか行動理論だかを唱えるキャラが出てきたってだけで、
物語り中では基本革命が終わってる事になってるってのは変わらないのでは?
844名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/04/24(金) 02:44:47 ID:twZKhp2q0
だよな。
或いは政府中枢の一部かなにかに、
革命がまだ続行してるとする一派が存在するのかもしれんが、
実際にどうなのかとか、これまでの設定をひっくり返すような事なのか、
まだわからん段階だし。
845名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/04/24(金) 02:48:22 ID:M6OsksBc0
着地点は見えないけど、未来はジアの言ったとおりになるよねきっと。
846名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/04/24(金) 03:08:16 ID:VAft1YL/0
「コミックス派なら残念だけど」とか見下ろし目線で得意気にレスする前に、
ちょっと考えてみて欲しかったな。
847名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/04/24(金) 04:19:12 ID:eMTMbAAN0
革命が終わったというのは、あくまで表向きの話だね。

実際は、そもそも革命なんてなかったわけだし、革命を終わらせましょうというセリフは、
隠された真実に決着をつけましょうみたいな意味じゃないかな。
本当の意味では、まだ革命は終わってないと思うよ。

真実を隠す必要がなくなったときが、革命の終わりのような気がする。
848名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/04/24(金) 04:34:30 ID:CV9P+J+x0
>>846

     ,′                        rへ.  ∨
     ,′ j  |\  、             ∨ \ ∨
     .′  i|   |  \ \、__            rヘ. ヽ ∨
     |    i!   ! _____`\\` ー- 、      |  \
     |   |i|   |     ̄ミ `  ソ > 、   ト、`ヽ  「Lロロ  誘
     |  r‐、  | ,ィ´「 ̄ ハ   , 'ヘ´ ̄ノ,へ.rヘ| ト、   | r┘ 
     |  lrヘへ. | ゝ`ニ´     i  二´ ^ ,'「` ー-   ´    い
     |  ヽY 个          !      ,'├― ―   r‐v┐
     |   ゝ-、                   ,′!―‐‐‐‐  LM」  受
     |       、        , コ     / ├―−
     |     |\     _____   .イ  「 ̄ イ .   と   け
     |     |:. \    --  /ー― 、!イ  / '  見
     |     |   ヽ.   ___ ./ー‐''   \// ,′  た    の
     |   . . ィ'\      ノ__ ̄´       ヘ/ / / ,' ,
     L.., < /.   \    j´  `゙゙       ∨ / / / ,  i i i i
   ´ /    i    i__ _/{ >‐-、        ∨ / / ,' '  | | i | i
    /     i     .ィハ∧ ` ー-、ノ\         V / / / i | | | i |i
 .  /    i   /`凵`ヽ:、   /   ヽ.       >―┐
849名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/04/24(金) 13:16:04 ID:oHeZ+My1O
LDM更新〜。



冒険野郎マクガイバーwww
850名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/04/24(金) 14:22:04 ID:jnkDJ/Qw0
>847
その一行目を当然の如く断言出来る根拠を教えてくれ。
あと、
>実際は、そもそも革命なんてなかったわけだし
こんなの初めて聞いたが、
見落としてたかもしれんのでどこに描いてあったか教えて欲しいんだが。
851名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/04/24(金) 15:18:01 ID:mMVsBv820
叔父さんか誰かが「革命をでっちあげた」みたいなこと言ってなかった?
とりあえず議会とか見てても特権階級の意識は変わってなかったりするし
自分も革命はまだおわってないんだと思ってる
で、DXがその革命を続けてく話なのかと
852名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/04/24(金) 15:26:22 ID:iRtx9zjsP
死相と言えばだけど、ビッグハンドにはちょっとそれが出ているような気がしないでもない。
物語に対するダメージ的な意味合いで。
853名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/04/24(金) 15:52:30 ID:mMVsBv820
>>850
今確認したら1巻のクレシェンドマリオンだった
叔父さん「革命の英雄が不在のままではいまひとつだぞ」
リゲイン「革命をでっち上げて国権をひっくり返したのはお前だろ」
ってやりとりがある

個人的にはDXの「友達は選ぶよ」の件とか、イオンの立場をわきまえろなんて〜の辺りも
大きく言っちゃえば革命の一種だと思ってる(既存の価値観を作り変えるって意味で)
854名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/04/24(金) 16:59:39 ID:igrhAfsuO
連載がいつ終了するだろうかの話題での>>833の革命の意味が
もしそのまま王殺しと共和制への移行だとするとまず意味が通らないから
伏線ぽくよく出てくる革命の真実を解明、解決するまでだととった。

んでおがきさんの日記での、これからの展開が繋がった発言と
新キャラの立場はどうあれ、これからの展開を思わせる引きのセリフから
意味の裏付けは取れると思って引用したんだけど
伝わりませんね、わかります

ぱふインタビューでは真実は大したことないって言ってるから
真実を通してDXの王様への意識が固まる話になるんじゃないかと思うなあ
855名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/04/24(金) 19:53:11 ID:eOsAhDhK0
>854
いや・・・あんた何について説明してんの?
856名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/04/24(金) 22:25:19 ID:uGwHf4oL0
つーかランドリって特に着地点を決めてない
描かせて貰える限りずっと続けるつもりの話じゃなかったっけ
どっかでそんなん読んだ気がするんだが
857名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/04/24(金) 22:44:26 ID:fKTX/mlp0
>>856
それはありがたい。
858名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/04/25(土) 12:58:16 ID:auHzYdCl0
>>849
伏線の感覚にワラタw なんというサバイバル精神

日記サイトにイラスト集企画の情報があるね。
ttp://www.comiczin.jp/info/item/2009/04/22_05.html


ついでにサイン会情報も。ソースはえーと、感想でもネタバレでもないよね?w

日時:5月31日 15:30〜18:00 場所:COMIC ZIN秋葉原店
5月25日より「COMIC ZIN秋葉原店」にて一迅社刊行のおがきちか作品
を一冊以上お買い上げの方で、イベント参加ご希望の方、先着100名様(予定)
に参加整理券をお渡しいたします。
*おがきちか作品なので別に新刊で無くても良い
859名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/04/25(土) 17:19:21 ID:cT3RVMmx0
>>858
これピニュ?
860名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/04/25(土) 20:23:37 ID:nlY2UEWU0
ピニュって書いてあるんだからピニュだろう。
コミティア時代から交流あるみたいだし
861名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/04/26(日) 11:56:34 ID:yNTNQwFK0
>>859-860
ピニュの文字に気付かなかったw
おがきさんもローディストだったりしたんだろうか
862名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/04/27(月) 01:22:30 ID:1J9S78mC0
そういえばどちらもひらがな付くしのペンネームだな
とは言え時々本当にごっちゃになるのはお脳がダメなオレぐらいだろうが
863名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/04/28(火) 16:06:34 ID:SmrZFAYiO
発売日age
ごめんクエンティン気に入った
逆の意味でわかりやすい
確かにレイに似てる
864名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/04/28(火) 20:28:10 ID:TAlqtBqB0
ゼロサムのクリアーなんとかは止まらないなあw
下敷きもせめて何種類かから選べてランドリオールのがあればいいのに
865名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/04/29(水) 00:10:22 ID:1BsYfaNRO
レイ有名人やな
866名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/04/29(水) 01:13:30 ID:b3C7u+Em0
うわ最低だなコイツ
867名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/04/29(水) 19:49:43 ID:LKj8Imwr0
今回の話読んでなんとなくだが、
クエンティンは王族の傍系か遠縁のような血筋なのかなと思った。
868名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/04/29(水) 19:57:25 ID:omVquM8B0
クエンティンって珍名さんかと思ったらタランティーノ以外にも結構いるんだな
ドリンク元ネタまとめとか無いのかな?
869名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/04/29(水) 22:49:10 ID:ryMoq/sG0
なんとなくだがこの後、クエンティンに会った途端、
折れ剣はともかくファレルは凄く嫌な顔をしそうな気がする。
870名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/04/29(水) 23:18:45 ID:Vx3Hg/Ab0
リドの「そうだな」は実感こもってるなぁ。
871名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/04/30(木) 00:01:18 ID:GzDqnmvN0
そうだな
872名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/01(金) 19:23:09 ID:lIKzfKGo0
コーラな
873名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/01(金) 20:43:32 ID:pSCVN9hq0
コーラか
874名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/01(金) 21:03:22 ID:HbMLEvNq0
サワーだろ
875名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/02(土) 00:37:51 ID:I9XRRSmr0
サイダーとラムネは似てるけどチョット違うんだぞ
876名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/02(土) 00:50:02 ID:hmtZ6ZT80
サンガリアがラムネを売れるのが納得いかないというネタ
877名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/02(土) 05:03:15 ID:c1o28ICnO
ライナス、クレッサール体験者が揃っているから
イプカとの話が来ないかなあと期待している
878名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/04(月) 14:23:18 ID:hW+ARSAjO
COMIC ZIN行ってみたけど買うものなかったので退散しちゃったよ
貰えるポストカードってHPで散々出てるアレなんだよね?

にしてもランドリが全巻平積みはまだしも
チカマニアックスが平積みされてるところは初めて見た
879名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/06(水) 21:51:24 ID:ucKU3LYq0
クエンティンもアンちゃんの猫みたいな「家宝」を持ってるかな
880名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/06(水) 22:02:23 ID:toG3rhRM0
家宝は玉階だからじゃなくて名門だから持ってるんじゃね?
クエンティンの家柄ももちろん卑しくはないんだろうが
881名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/10(日) 16:05:09 ID:eqFczkJN0
1-3巻で乗ってたサイドカー付きバイクらしきものは家宝・・・じゃないか。
882名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/10(日) 18:03:29 ID:0GVz7fPo0
何でキングメーカーは性別不明なんだよ
何か意味あんのかよ
883名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/10(日) 19:27:48 ID:nbBFmWrQ0
面白いから
884名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/10(日) 22:40:27 ID:TZZH2Yy10
6巻ぐらいで終わるなら引っ張っても良かったけど今となってはどうでもいい感じがする
885名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/11(月) 00:03:58 ID:WKDkozmMO
ゼロサムだから
886名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/11(月) 00:23:13 ID:vvqIlz870
>>882
様式美
887名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/11(月) 20:36:24 ID:cIOxR+wN0
ふたなりなら色んな層に対応できるよ!

もうこのまま最後まで不明でいいんじゃないだろうか
888名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/12(火) 01:47:24 ID:Pvnb2ea60
>>882
新キャラは別に不明じゃないだろw
889名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/12(火) 02:31:11 ID:Km4rHAJe0
あれ、男だよな?
なんかこのスレの流れで自信が無くなってきたw
890名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/12(火) 02:46:48 ID:ntxwjOg/0
フタナリでもいいやって思ってた俺は
皇国の守護者読んでます

実際両性具有だったらいろんな層に対応どころかドン引きされそう
891名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/12(火) 04:00:53 ID:MrFZiK1x0
ファンタジーだから、その世界内でそうって事ならそれでいいや。
892名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/12(火) 06:47:35 ID:p4mtZDzQ0
実は天使でした、とか言われるよりはまだ納得できるな。
なんと言ってもおがきさんだから…。
893名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/12(火) 08:55:04 ID:3dYS1PWcO
最近普通の漫画しか読まないからふたなりって言葉を久々に聞いた気がするw
ランドリもそういったアクは減ってきたね
DXの1巻でのイオンの服びょーんなんかもうやらないんだろうなあ
894名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/12(火) 14:18:25 ID:vUpFxbhv0
>890
死ねよ気持ち悪い。
895名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/12(火) 14:37:07 ID:BzmOJ5DY0
ファンタジーだからって何でもおkかというと
>>894みたいな人もいるんだな
ゼロサムじゃストップがかかるんだろうね
896名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/12(火) 14:59:05 ID:Gqvgh4Sh0
雑誌的にも、その方向なら
無性、中性になるだろうね。
897名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/12(火) 16:52:19 ID:NOq8EeLI0
アニューラスは性別不明といわれてもわかるけど
クエンティンは普通に男に見えるが。
最初DXが「ー男?」って言ったのは、遠目で女者の傘さしてたからだけだと思うし。
898名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/12(火) 17:55:15 ID:vUpFxbhv0
>895
脳内にどんなファンタジー像が構築されてるか知らんが、
ファンタジー好きだったらそういうの当然OKとか思ってるなら、
それはオレも勘弁して欲しいんだが。
まるで別種のシロモノだと思うぞ。

>894みたいに別に死ねとは言わんが、
別の板で好きなだけ妄想書きを連ねて下さい、でも一般板のここは遠慮してくれ…。
程度には思う。
899名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/12(火) 19:30:41 ID:Pvnb2ea60
ふたなりエロ同人も描く作者のスレで、ぎゃーぎゃーうるせーよw

自分が個人的に気に入らない話題だから他のスレに出てけって、どんだけ
自己中なんだか。
スレ違いの話題で占領したわけでもなし、黙ってスルーしときゃいいじゃん。
900名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/12(火) 19:51:00 ID:sunFtkKW0
なんかエロースな話題で盛り上がってるところで
おまいらにタイムリーなお知らせですよ

エロティクスFで次号から新連載だって
タイトルは「侍ばんぱいや」
901名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/12(火) 19:57:47 ID:q4aZmM/oO
エロFたまに買うからマジネタだったら嬉しいけど
すげぇ厨くさいタイトルだな…
せめてバンパイアをカタカナ表記にすればいいのに
902名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/12(火) 20:13:28 ID:gZtMwNBJ0
>899
>自分が個人的に気に入らない話題だから他のスレに出てけって、どんだけ
>自己中なんだか。
見事なまでの自己紹介ですね。
みんな同じノリと勘違いした挙句にちょいと否定されたら、
カッときて悪意全開のすり替え翻訳で決め付け自己中とかw

エロ出身だのふたなり描いた事ある作家だからだので、
一般板でどんな話題もOKなんてルールはありませんので、
ご都合解釈もほどほどに。
903名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/12(火) 20:15:47 ID:Pvnb2ea60
おおお‥読みきりじゃなくて連載なのか。
ソースキボン

青い花ってまだ連載してたのね。
904名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/12(火) 20:35:37 ID:2xbMLNGe0
>901
どっちかっていうと脱力系のゆるゆる漫画なんじゃないかというイメージのタイトル
905名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/12(火) 20:56:46 ID:koexvYXN0
タイトルからしてやっぱり吸血鬼のサムライが出てくるのかねw
「侍ゆうれい」だったら、
ゲッもしかしてアイツの外伝か!!とか思ったがw
906名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/12(火) 22:41:09 ID:Km4rHAJe0
今流行りのネコエッセイはやらないのかな
907名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/13(水) 00:12:24 ID:2dYvGGXA0
ついてるかついてないかという流れで、もうどっちでもいいんじゃない?という
レスが出た程度なのに、まるで21禁な話題が出たかのような反応はいかがなものかと思う
908名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/13(水) 00:15:13 ID:1tNcLfVL0
既に終わった話を蒸し返すのはいかがなものかと思う
909名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/13(水) 00:20:40 ID:XXs6+nSj0
いやだから男だってば。
910名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/13(水) 00:23:50 ID:exEZKl/Z0
揉めるのわかってて蒸し返してんだし、
最後に書いたもの勝ちと思ってる坊か、
わざと煽って荒らしたいだけの奴なんだろ。
911名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/13(水) 01:10:37 ID:5m/8XR3GO
確かに、この流れで、これくらいのネタで年齢制限板への誘導を
既成事実化されちゃ敵わんっつーなら分からんでもないけど。
912名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/13(水) 01:26:22 ID:lapH+2650
かといって全面オッケーとしちゃうと、
際限考えないバカが必ず現れてまた荒れるだろうな。
「このくらい」とか「この程度」なんて絶対に人によってバラバラだし。
913名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/13(水) 01:27:47 ID:VEWKKi2x0
チカマニくらいの内容だったら節度を守ればいいんじゃないの。
ただアンちゃんの性別ネタは毎回そっちの話題に行くから正直食傷気味。
914名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/13(水) 02:49:27 ID:PSBTrcQD0
オマエキャラにかこつけて単にその話がしたいだけだろってのが湧くからなぁ・・・
915名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/13(水) 07:55:55 ID:/oTKRTI00
アンちゃんの正体は宇宙人で良いじゃん。
916名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/13(水) 09:07:43 ID:PIqAGYIM0
あんがい公式でふたなりだったりするんじゃないの
でもだとしたら正体が明らかになることなんてないんだろうし

男かもしれない、女かもしれない、ふたなりかもしれない、宇宙人かもしれない

でみんなしあわせ。
917名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/13(水) 09:22:29 ID:UNI8KqHw0
13巻は年末の印刷所の都合とかで、5日発売だったのかな。
単行本の発売日が15日になってる事が多いみたいで楽しみだ。
とか思って公式に飛んだら、14巻は25日なのですね・・・。
918名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/13(水) 16:41:20 ID:1f38CYzVO
とりあえず次スレタイに侍ばんぱいあを入れんとね

>>917
元々最近は25日でなかったっけ
今回アカデミーエクストラが入るならテイルピースの余裕あんのかな
919名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/13(水) 18:41:02 ID:XXs6+nSj0
侍ばんぱいあって公式発表きたの?

そういやREX移籍とかいう噂はどこに行ったんだw
920名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/13(水) 18:44:07 ID:XXs6+nSj0
ていうか作者サイトにもう書いてあった‥すまん。
あと侍ばんぱいあじゃなくて侍ばんぱいやだった。
921名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/13(水) 22:29:10 ID:jxtZR6Yn0
ニュー速にもスレ立ってるね

ttp://natalie.mu/comic/news/show/id/16342
>江戸を舞台にした物語だが、ヴァンパイアが主人公のファンタジー色の強い作品となりそうだ。
江戸時代にトマトジュース無いのにどうなるんだ・・・

>>919
そういやどうなったんだw
コーセルテルは次回最終回だけど本当に終わるのかって感じだしなあ。
922名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/13(水) 23:05:12 ID:TAX0D0NR0
おお楽しみだ…

そこのページの14巻表紙の絵、ゼロサム本誌に載ってたものと
DXの顔が違ってびっくりした
本誌の方は、表情も違うけど何か顔の作りがDXっぽくない感じで
違和感があるなーと思ってたけど製作者側も試行錯誤してたのかな
923名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/14(木) 00:57:40 ID:9n/LDAVf0
コーセルテルは作者ページによると幼竜篇が終了するだけだそうだ。
924名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/14(木) 01:52:23 ID:bi2n8V/z0
>>923
なるほど、次は補佐竜編か・・・ランドもコーセルもZEROSUMが無くなるまで
続いて欲しいけどなー

ちなみに、俺は移籍の話は4月馬鹿のだと思っていたけどね。
925名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/14(木) 01:55:42 ID:bi2n8V/z0
侍ばんぱいや・・・エロティクスFを調べたら、うちの本屋に入荷しねー部類の本だ。
あー、コミックでたらネット注文かー太田出版もチェックしとかないとなー
926名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/14(木) 02:16:03 ID:NlqRBlKF0
なにこの日記
927名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/14(木) 03:03:18 ID:NCW06L5w0
うちの近所でも見たことないよ‥つか高いなw
月刊誌なのかこれ?
928名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/14(木) 03:05:12 ID:TFubQ9rI0
エロFってことは、ちょっとHな話の可能性もあるのかな
青い花とかみたいな非エロかもしんないけど
929名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/14(木) 05:15:53 ID:9n/LDAVf0
エロFというと新撰組がホールモーン飲んで女性になってさあ大変って話ぐらい鹿知らないな。
930名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/14(木) 16:08:35 ID:7Im8snvdO
予告に絵は載ってないのかな
この人の描く月代を想像できない
931名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/14(木) 19:35:54 ID:Wrp/Q9ab0
>>921見ると、なんかDXの髪の色、初期の頃と比べるとだいぶ変わったな
932名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/14(木) 21:16:35 ID:9n/LDAVf0
月代があるとは限らないぞ。ファンタジー気味だからサムライの人みたいな恰好でもいいのでは。
933名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/14(木) 21:25:58 ID:F4kUo7+MO
最近のエロFはエロという名前がつくほどエロくない気がする
若手や新規参入組はエロ必須、
ベテランとか常連はエロ薄めでもいいってかんじ
934名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/14(木) 21:59:23 ID:QqTWGWIa0
>>924
何言ってんだ、セロサムが無くなったとしても続いて欲しい。だろ?
935名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/15(金) 04:08:30 ID:HiZBTT160
エロ話なら期待
この人のゆるい話ってどんなんだろ
936名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/15(金) 05:58:20 ID:P8LpXs4M0
とても……ゆるい……。
937名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/15(金) 10:35:45 ID:zk9Ije91O
なくてもいいけどないと寂しいくらい
938名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/15(金) 13:08:44 ID:J8uqo2lP0
最近ランドリ一気読みしたんだけど
この人の絵は男も女も、まっぱで絡んでもビタイチ色気が感じられない(俺はね)ので
エロ話とか想像つかないな
939名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/15(金) 13:19:29 ID:p3MXzKgA0
作者の公式サイトに行けばあれこれ見られるよ。
おがきさんは趣味と言うか、嗜好の幅が広い人だと思う…。
940名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/15(金) 13:40:49 ID:J8uqo2lP0
サイトは見てるがあの男も女も無臭の絵でエロか…
941名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/15(金) 13:51:19 ID:0gUzv7z50
エロ傾向知りたかったらチカマニアックスでも読めばいいんじゃね?
それとsageたら?
942名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/15(金) 14:05:09 ID:6c697PGJ0
絵に色気はないかもしれないけど、動きのある絵と表情を描くのが上手いので
それなりにエロイ…気もするが、あっさりしてるのでやっぱりそれほどではないかも
943名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/15(金) 14:11:04 ID:jb4HSsjK0
チカマニより古本で手に入りやすそうなハニークレイマイハニーをお勧めしとく
944名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/15(金) 14:53:21 ID:OcpqLTMo0
内容は昔も今もさっぱりしてるけど、絵柄はもっと肉感的だった。
ワンピースにハマった辺りから手足が細長くなってきたような…
よく見る可愛い感じのデフォルメ絵も、前はほとんど描いてなかったし
雑誌、というか読者層に合わせてるんだろな〜と。
945名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/16(土) 00:46:41 ID:zQZvKE7b0
ハニー・クレイ・マイハニーは全年齢向けでは
946名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/16(土) 01:07:48 ID:mPljTv1X0
チカマニも成人向けとはレーディングされてなかったような
ハニーも1話に1SEXぐらいのテンポでノリはエロ漫画だぞ
つーかYKのラベルハッ付けといて全年齢はナイっしょ、普通に青年向け
947名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/16(土) 11:45:40 ID:wSw472BW0
最近なら、普通の青年誌でセックスシーンくらいでるでしょ。
少女漫画ならガンガンやってて当たり前だしな。
948名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/16(土) 11:56:19 ID:vP+73ILx0
がんがんヤってるのは性コミくらいだろ…
949名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/16(土) 12:10:34 ID:wIDTSuMQ0
普通にしょうじょ漫画はガンガンやってるよ

てか別にエロく無くてもいいんでね?
あれば抜くがな!
950名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/16(土) 12:20:29 ID:CmjCiHY10
気持ち悪いノリが沸いてきたな
951名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/16(土) 12:55:10 ID:SRhx62agO
少女漫画誌だって色々な層があるし、ひどいのは一部だよ
別マではモロな描写なんて見ないし
先入観だけで一くくりにするのはちょっと…
女性漫画誌にもエロ主体のレディコミからflowersやメロディまであるわけで
952名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/16(土) 14:03:39 ID:dwHDvndDO
ゼロサムも少女漫画雑誌だったはず。ガンガン?当たり前?
1コマや1Pぐらいのはガンガンとは言わんでしょ
花ゆめやなかよしで毎回数ページにも渡ってえんやこらやってるのがあるなら教えてくれ
すぐに本屋行くから

ところでエロティカは青年誌?
953名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/16(土) 14:35:47 ID:mPljTv1X0
>>947>>949
まゆたん以外で実例挙げてくれ、掲載紙も忘れずにな
某とらぶるを例に挙げて「ジャンプはエロしか載ってないよ!」てな妄言にしか見えねぇよ
あと青年誌は絶対数がかなり多いからエロいヤツの方が少ないよ
954名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/16(土) 15:18:00 ID:b4/TQzkS0
ムキになんなよ。
人生かかってるが如くいきり立つような事かっての。
955名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/16(土) 15:21:43 ID:KzzTFVq+0
>>952
敢えて言えばサブカル誌?
956名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/18(月) 07:28:34 ID:oHaEjbUZ0
>>940
隅から隅までねっとりとサイトを見ることをオススメする。
957名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/18(月) 14:33:09 ID:DjK4Fdut0
主観的な事を強要してもしょうがないと思うが。
958名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/18(月) 18:10:39 ID:BPTDgMdI0
>>953
週刊少女コミックで
掲載漫画の8割以上がセックスシーンを描いた事がある作品で
占められていた時期が長期間あったような。

と言っても、いまや売れっ子で待望の少年漫画描いてる人が
レイプから始まる恋愛ものを描いてたような昔の話だけど。

今はどうなってるんだろうなあ…って調べたら
茨城県で有害図書扱いになってたよ、凄いなあ。
959名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/18(月) 19:55:44 ID:DjK4Fdut0
引っ張るなよ・・
960名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/18(月) 21:22:48 ID:XW8Ori/ZO
少コミはチャンピオンREDみたいなもんです以上

14巻楽しみだー
コミックの一枚目?のカラーイラストって需要あんのかな
作者本人も苦手って公言してるし
個人的にイラストにはあんま興味ない(ストーリーが好き)ので
なくてもいいんじゃないかと思っている…
コストもかかるだろうし絵よりブログのLDMみたいのを見たい
まぁ人それぞれなのかもしれんけど
961名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/19(火) 00:01:17 ID:Jxgt/K730
そうなんだ。

あの丸々1枚って好きだけどね。
イオンと六甲が2人で歩いてる7巻のが特に好きだ。
962名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/19(火) 00:27:23 ID:LLe0ewOb0
両方とも対象に一応小学生入ってるもんなw
963名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/19(火) 02:11:53 ID:PqUMkoDHO
そろそろ次スレの季節やね
コミック発売前には立ちたいね
というわけで>>970よろ
個人的には980でもいい気がするけど。
あとスレタイに侍ばんぱいや追加よろです
そうすれば漫画版てつけなくても良いよね?
964名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/19(火) 08:22:07 ID:BYgNWeBG0
おがきさんのサイトにエロイラストあるのに…
965名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/19(火) 19:20:20 ID:P0p9CDQR0
だからなんだと?
966名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/20(水) 00:50:16 ID:qc9G+E8WO
エロ論争はともかく、>>958は論拠が薄弱

私はおがきさんのカラー好きだから口絵嬉しい
967名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/20(水) 01:06:09 ID:ZGqNqjgR0
小学生が読者対象年齢に入っているのに
有害指定くらう少女漫画雑誌が論拠薄弱なんだ…
968名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/20(水) 02:26:01 ID:+G5YrGMMO
どっちもしつこいなぁ
少女漫画全体っていうかとりあえず少コミは異常ってことっしょ
>>960の一行目参照

もうエロ論争飽きた
イオンの騎士ぶりとDXの傭兵ぶりとかについて話そうや
969名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/20(水) 02:49:57 ID:jz1eEgTsO
>>698
だから話題振る前に次スレをと
また前スレの最後みたいな流れは勘弁してくれ
新連載始まったら新しい人が来るかも知れないんだから体よくいこうや

取りあえず次スレよろ>>970
970名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/20(水) 12:27:52 ID:3xDnDE400
なら押し付けずにオマエが立てろや
971名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/20(水) 12:55:26 ID:I9O4f+Kz0
次スレです。どうぞ。

おがきちか●Landreaall・エビアン他●in漫画板3
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/comic/1242791083/
972名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/20(水) 12:55:28 ID:jz1eEgTsO
そう言われると苦笑なんだけどわかった
PCないんで夜になる

スレタイはエビアン削って侍ばんぱいやで良いよな?
あと963の言うように流れ的に次は980の人で良いと思うけどどうかな?
973名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/20(水) 13:24:09 ID:I9O4f+Kz0
>>972
上でスレタイ案出てたね・・・。
ごめん、スレタイいじらずに立てちゃった。

R・ケリーに怒られそうだ・・・。
974名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/20(水) 14:21:14 ID:uB1q2wdi0

何、気にするこたぁない
975名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/20(水) 14:31:48 ID:un3xtR8X0
>>973
きにすんな、乙!

口だけで、行動しない奴はR・ケリーにおこられるんだから。
976名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/20(水) 15:35:54 ID:jz1eEgTsO
ああ、なんだかんだで立てたのか
このツンデレさんめ、乙です
977名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/20(水) 21:40:05 ID:lRd5QflN0
……。
978名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/20(水) 21:42:49 ID:lRd5QflN0
>口だけで、行動しない奴はR・ケリーにおこられるんだから。
>口だけで、行動しない奴はR・ケリーにおこられるんだから。
>口だけで、行動しない奴はR・ケリーにおこられるんだから。
>口だけで、行動しない奴はR・ケリーにおこられるんだから。
979名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/22(金) 00:40:20 ID:KAMdF7+QO
>>971乙。

週明けには新刊かぁ…
カバー裏は、ルッカフォート邸の間取りだといいなぁ。
980名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/22(金) 01:39:16 ID:kqwG5jtc0
ルッカフォート邸ってカバー裏で収まるかな。
領主の家だけあって、結構大きかった気が・・・。

4人部屋だというフィルの部屋とか、六甲の部屋も見てみたい。
981名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/22(金) 19:14:08 ID:vxlUTFo8O
エロティカFようやく見たけど予告に絵も載ってるじゃない
主人公は濃いけど他のキャラはゆるキャラばっかで賑やかそう
おばちゃんがまるまるとして可愛かった

しかし発売日が7月7日って微妙に遠いなあ
982名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/22(金) 23:23:43 ID:GhKUGVFz0
>>967
実例が挙がってないんだよ
全ての情報がふわふわしている
そして個人的な感想で終わっている
983名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/22(金) 23:54:13 ID:fHUwEOYY0
オマエもういいから
984名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/23(土) 11:02:50 ID:nIDbeIIp0
>>981
見てきた。
確かに発売日まで間があるね。
985名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/24(日) 01:44:45 ID:c8JqXx69O
フラゲしてきたけど先々月号までの内容だね
コミックから連載にしようとしてる人は
27日まで売ってる先月号でコミックの続きが読めますよーと一応宣伝
986名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/24(日) 17:58:03 ID:0Tyz7h8K0
Wardに載った分は入ってた?
987名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/24(日) 18:12:30 ID:c8JqXx69O
>>986
2本とも入ってた
テイルピースもしっかりあったよ
988名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/24(日) 18:23:43 ID:0Tyz7h8K0
やっと読めるぜー!楽しみだ。
989名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/24(日) 18:23:47 ID:sWyOYOVK0
ward分でおしだされちゃったのか
良し悪しだな
990名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/24(日) 22:59:59 ID:ZtwFLlTA0
>>989
いやいや、素直に喜んでいるよ、俺は。
Ward入荷しないし。
最近はZerosum自体も入荷してこないから。
991名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/25(月) 11:22:00 ID:KIslbQoYO
サイン会参加券ゲトー
意外と男性比率多いのな
992名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/25(月) 11:58:40 ID:MwbtuUjg0
>>991
未だ14巻も店頭に並んでない地方に住んでると、とても羨ましい。
993名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/25(月) 14:57:10 ID:H8hb5ZKk0
新刊読んだんだけど
気分悪くする人もいるかと思うが
正直ガッカリしたな・・・
政治と夏休みの話でユルユルぐだぐだって感じだった
期待しすぎだったのかもしれんけど
994名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/25(月) 15:01:36 ID:8X24L3ln0
13巻からのテンション切り替える為の巻て感じだった
995名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/25(月) 16:28:44 ID:E+rX2wkYO
14巻は次のエピソードに繋ぐためのインターミッションって感じだな
幕間幕間のゆるゆるな日常風景が好きな自分には、ご褒美みたいなもんです
996名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/25(月) 16:58:58 ID:5xLrVRsz0
作者自身も、もさくの14巻と紹介しているだが。
997名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/25(月) 17:12:15 ID:E+rX2wkYO
そうだね。
個人的には ずっと張り詰めた展開だと疲れてしまうから今巻は良かったと思うんだけど、
緊張感のないぐだぐたな巻とも言えるし、その辺は人によりけりかな
998名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/25(月) 17:22:14 ID:xPYjYt8AO
>>996
読者の意見よりも作者のブログの発言を尊重するのはどうかと思うのだが。
999名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/25(月) 17:37:06 ID:LfxU/Lbf0
13巻で最高にテンションあがったあとだから、ガッカリする人もいるだろうね
ただランドリはこれまでもゆるゆるに見せかけて後の展開に大きく影響する
エピソードを入れてきてるから油断はできない
でも面白い話多かったし、自分は満足だ
それと雑誌掲載時に言われてた「新キャラきもい」の意味はよくわかったw
1000名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/25(月) 17:41:30 ID:1ZtrBj+k0
アトルニア王に、俺はなる!
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。