【安彦良和】機動戦士ガンダムTHE ORIGIN 45号

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しんぼ@お腹いっぱい
□安彦良和氏の漫画作品「機動戦士ガンダムTHE ORIGIN」を中心に自由気風満載で語るスレッド。

・月刊ガンダムエース(角川書店)で好評連載中。
単行本は1〜17巻まで好評発売中。
http://pc.webnt.jp/newrerease/ga_index.html
・現行連載の原作にあたるTV版・劇場版「機動戦士ガンダム」以外のガンダムシリーズ及び
その他のアニメ関連の話題も歓迎、安彦良和関与作品との比較論評は特に歓迎です。
原作に関しても漫画化に漏れたエピ・設定・制作裏話等の過話題も歓迎。
ただし、妄想や電波とは紙一重なので、サジ加減を考えスレの空気を読みつつお願いします。
その他のサンライズ作品やロボットアニメ、アニメ放送当時の社会背景など
(ガンプラブーム等など)も交えたノスタルジックな話も大いに歓迎
基本的に「スレ違い」な話題にもスレの空気を読みつつ楽しみましょう。

ただし★☆★「SEED、SEED DESTINY、種ネタは厳禁」 ★☆★です。

デギン曰く、「寛容になれるのは勝者の特権」ですが
限度にもほどがあります。
あまりにも空気の読めない発言者は書込み禁止か
コテハンを名乗ってください。
大人としてのけじめはつけましょう。

・前スレ
【安彦良和】機動戦士ガンダムTHE ORIGIN 44号
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/comic/1224897821/
2名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/13(土) 23:25:18 ID:dxZfmLvw0
        Λ_Λ . . . .: : : ::: : :: ::::::::: :::::::::::::::::::::::::::::
       /:彡ミ゛ヽ;)ー、 . . .: : : :::::: :::::::::::::::::::::::::::::::::
      / :::/:: ヽ、ヽ、 ::i . .:: :.: ::: . :::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
      / :::/;;:   ヽ ヽ ::l . :. :. .:: : :: :: :::::::: : ::::::::::::::::::
 ̄ ̄ ̄(_,ノ  ̄ ̄ ̄ヽ、_ノ ̄
3名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/14(日) 05:20:58 ID:2+MSgbIZ0
とりあえず転載してみる。
971:9362008/12/13(土) 22:47:39 ID:yzrZ/5hi0 (1)[sage]AA
おれの事を茶化すのは簡単だ。そうやって他人を小バカにして面白がる奴は
まあそんな奴だ。好きにすればいい。

おれは当時、「アムロは偶然の敵の一撃であっけなく死ぬラストがいい」とか言ってる厨臭い投稿に辟易としていた。
なんでそんなステレオタイプなオチしか考えられんのか。これがオタクとか言う奴の底の浅さだと嫌気が差したものだ。
(おそらくハゲもそうだろうと思ってたら小説版ではそんなオチだったらしいなw

あのテーブル全部ひっくり返して「もーやめやめ!」みたいな投げっ放しラストを見てからファーストにはちぃーとも興味が湧かなかったが
オリジン開始を機にファーストを見直すと所々ハゲの伏線がかいま見えた。腐ってもハゲ、なるほどあちこちに引っ掛けが施してある。

アムロとその似て否なる者、カイの関係もハゲ的には
「理想を追い求めて破滅する者」と
「理想を追い求める事すら放棄してくすぶる者」としてカレイとヒラメのごとく並べて見たのだろう。
と、おれは思っている。
4名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/14(日) 05:25:26 ID:KNXsCK9Y0
まだやんのかよw
5名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/14(日) 05:25:38 ID:2+MSgbIZ0
なんか早く埋めてしまおうとしてるへんなやつがいたのでサルベージしたw
974:9362008/12/13(土) 23:08:07 ID:0FdELHQL0 (1)[sage]AA
ララァに入れ上げた結果、その魂に引きずられる様に死ぬまでがんじがらめになってしまったアムロと
そんな事がナンセンスであると思い、割り切りでミハルとの恋に決着を付けたカイ、

どうもそれは「仕事」に置き換えるとハゲのアニメ制作に対するスタンスの様にも思える気がして
ちょっとばかり面白い。
ハゲはガンダムをバカだアホだとコケにしながらも実はガンダムに心底ドップリだしなw
6名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/14(日) 06:11:55 ID:oWw2i3uS0
         , -,、_           _,-‐' ̄ ̄`−、_、,-'( ̄(`l、
         l' l´/, -`、-、_    /´       _( |llllll| `|lllト、_
        `l、|' (lllllllノ  /` ̄フ φ    _, -<lllll、 `|llllll|、 Vノ( /`― 、
          ,イllll>‐-‐'|_ し|  /|  '   _,-‐'´ _ノlllllノ`ヽフ`〉、'ー'`-、|   /⌒l
        /lllllllノ    `-、`ー/|/  _,-'_,-‐==''´ ̄   |::::;;|`l、_/、 |  |
     /llllll/        `ヽ|l _,_'´=''´ ̄´ _       |::::;;;〉 l、   `- ゝ- '
    /llllll/           、'´|y‐'´-―'´フら二 `l     |:::;;;;|--==―--i-''´     >>1 乙
   /llll/           |、l`、l--―'ニl、/|lllll`| |    l:::;;;;| ̄llllllllllllllllll|
  /lllll/            `リ'`l--―┴ 、_,-'´Y |   |:::;;;;|llllMA-04Xllll|_-、― 、_
 /llll/                  |`'´ニ|`l―-―| l-ソ | .  |:::;;;|lllllllllllllllll彡lllll|ゝ、llll`ヽ、ヽ
 |lll/              `ヽ二- ̄ ̄´E3  ノ     |::;;|llllllllllllllllllllllllllllll`<>、lllllll|ll|
 |/                (ミ三≡┬―'´ ̄ノミノ二ニ|:;;|::::.`l、llllllllllll)ニ|lllll|llノ
                   `l、川ミノ-' ̄ ̄ ̄´    |:;|:::::::|lllllllllllノニノllllノノ
                     ̄            |:|:::::::|llllllllノソ-―'´
                                 ||\::::ノ-'´ ̄
7名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/14(日) 07:35:39 ID:LpbFoNgoO
読んでる奴のイチ感想なのに何で串荒らし扱いにして必死に埋めてんだかw
8名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/14(日) 13:23:16 ID:VvG5VOts0
新スレにまで持ち込むなよ阿呆
9名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/14(日) 15:25:53 ID:3/w9sRFS0
デミトリキター
10名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/14(日) 19:43:34 ID:mYYLoHvS0
ショルダーにビーム兵器積むのはルール違反なの?
11名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/15(月) 00:31:10 ID:6b5p1EFOO
ファースト終わったら、Ζなんかいらんから∀安彦オリジンでやってほしい。
12名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/15(月) 00:54:45 ID:Y+QkbfQR0
オリジン終わったらガンダムエースって廃刊になるの?
13名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/15(月) 00:56:29 ID:WmpAIdl90
1st終わったらもうガンダムから開放してやってくれ。
ときどきイラストコラムみたいの描くだけでいいよ
14名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/15(月) 01:34:28 ID:8MtSQkG90
∀はあきまんでいいじゃん
15名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/15(月) 01:59:47 ID:iFqVzgK40
>>12
大丈夫まだユニコーンがある。
16名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/15(月) 02:02:33 ID:RqTFMGNMO
あきまんのマンガ糞すぎ
やっさんの足の爪にもおよばない
17名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/15(月) 09:48:14 ID:3x7es99PO
>>12

バンダイのテコ入れが始まり、大人版コミックボンボンになっていくのかなあ。

ユニコーンはどうしても挿絵を見るのが辛くて、読むのやめちゃったよ。
少し気になるけど
18名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/15(月) 09:59:16 ID:yAs3/2cH0
ユニコーンは新書の表紙だけやっさんが描き続けているというのが
外道過ぎる
19名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/15(月) 14:51:17 ID:sE2NG3tj0
いまどこまでストーリー進んでんの?
20名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/15(月) 18:43:26 ID:h5Ocbay90
モスクさんにガンダムがレイプされた
21名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/15(月) 19:51:18 ID:Y+QkbfQR0
>>18
同意。表紙描いて購買意欲煽るんなら中の挿絵も描くべきだよな。
じゃなきゃ描くなよと言いたい。つかコミックコーナーに置くなよとも。
スレチすんません
22名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/15(月) 23:05:44 ID:3x7es99PO
やっさんが挿絵やめてから、ありがちなガンダム外伝ということに気が付いた。

恐るべしやっさん
23名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/15(月) 23:06:44 ID:3x7es99PO
んでオリジン終わったら、やっさんは灰になってしまうのか
24名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/16(火) 00:08:18 ID:K3piDgY50
で、シャアがクローンなのかキャスバルがクローンなのかどっちがオリジナルなんだ?
25名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/16(火) 00:29:03 ID:wFDPvYYm0
マモー?
26名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/16(火) 00:44:20 ID:45YzIzLs0
>>25
内村かよ。
ばーか
27名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/16(火) 04:40:14 ID:w4NC0YBuO
>>22
確かに公式感が薄れたw
28名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/16(火) 05:15:44 ID:3DxeD+jo0
安彦がだめならトニーでよかったのに…
本当に気がきかないよ
29名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/16(火) 09:34:23 ID:yYwhciLqO
>>28
トニーは今病気療養でだめなんだよ。

しかし、新しいユニコーンの挿絵の絵師。
ここまで言われたら気の毒になるよなぁ。
下手じゃないのに……まぁ、仕方ないけどね。

ところで今月のオリジンを読んでもアムロがセイラさんの正体を
知ってそうじゃないんだが、
知らないまま最後までいく気なのか?
30名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/16(火) 09:44:16 ID:zXlPBevD0
そうだったのか…トニーごめんなトニー
早く良くなるといいな
31名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/16(火) 09:44:25 ID:Go0VaV6VO
やっさん復帰まで、カトキがCGでメカバトルシーン限定で描くとか
32名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/16(火) 10:57:13 ID:FfTUn61a0
ベットシーンで明かすんだな
「兄を・・・シャア・アズナブルを殺してくれて?」
33名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/16(火) 12:52:16 ID:gtyy/FaP0
>>32
じゃあ、アムロは死んじゃうわけですね。
34名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/16(火) 13:14:33 ID:LyVyLBwb0
トニー病気なのか。大変だな
35名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/16(火) 16:00:07 ID:wFDPvYYm0
ブライトの祟りかな・・・・・


早く良くなって、またガンパロを描いて欲しい。
お祈りお祈り
36名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/16(火) 20:30:38 ID:uc8AvZig0
UCの挿絵は糞にも程がある鑑賞に堪えない
37名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/16(火) 21:59:24 ID:oEIYWIuw0
宇宙空間でコアブースターってMSより推進力高いの?
38名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/16(火) 22:12:25 ID:xZXIFvV00
こういうサービス思いついてもトラブル怖くて事業起こせないよな
3938:2008/12/16(火) 22:13:06 ID:xZXIFvV00
>>38
誤爆ごめん
40名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/16(火) 22:16:12 ID:nBqw4/YS0
つってもこれまでもガンダムのノベルで安彦挿絵って無いわな。
ハイストリーマーに比べりゃ・・・
41名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/16(火) 22:57:45 ID:zxm35P620
やっさんは早いとこクローン作っとくべき
42名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/17(水) 07:38:53 ID:2azN5wAo0
安彦さんが忙しくても
トニが病気でも
 (ご本復お祈りいたしております)
我々にはまだ
 電 光 石 火 轟 っ
がっいるっじゃあないかっ!

(星野さんは、流線型好きだから、四角かったり、角トゲのあるメカは…
 でも、同じ道産子だからか人物造形やドラマ展開は安彦さんに通底するんだけど…)

あ、またカイ(とミハル)話を蒸し返すけど
グレメカDXの7号(「Great Mechanics DX 7」)の板野一郎インタビューに
ミハルの回のシナリオを読んでハゲの人が泣いて、安彦さんももらい泣きしてた
という話があったよ
(ガンダムに対する脚本家の貢献って看過されてるように思うのは自分だけかな?)
43名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/17(水) 11:45:28 ID:g+WaNvAMO
縁起でもないが、もしやっさんに何かあったら
ダムAの漫画家陣で「ポスト安彦」になりえる漫画家っているかな?
44名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/17(水) 12:23:56 ID:sS7xfuxsO
いないじゃん。

安っぽい作品になったオリジンなどみたくないわ
45名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/17(水) 12:25:47 ID:sS7xfuxsO
がんだむA
46名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/17(水) 12:53:37 ID:jdATWEhx0
>>11
本人的にはこのマンガが∀なんじゃないの
長年プレッシャーになってきて、時には憎悪の対象でもあった
ガンダムを全肯定して決着をつけるんだから
47名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/17(水) 13:18:44 ID:dU2ck3t80
>>43
ダムAじゃないなら木下ともたけ氏のコロ落ちが忘れられない
48名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/17(水) 13:42:30 ID:o9Y+PkMM0
やっさんの代わりは今後誰にも務まらないんじゃないかなあ
1stの劇場版でもやっさんパートだけ色が違って見えてたし
49名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/17(水) 21:51:06 ID:FRoehqBa0
>>43
息子がアシスタント・・・・・
50名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/18(木) 01:01:19 ID:ERse6uM20
51名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/18(木) 01:05:53 ID:7cCl04qg0
馬はかっこ悪いからやめろとry
52名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/18(木) 07:29:40 ID:T/u7DaItO
ゲルググがクシャトゥリアにみえた
53名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/18(木) 10:15:16 ID:/eNqPO4D0
>>51
でも絵自体はすばらしい
54名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/18(木) 11:02:29 ID:URlSJhA30
24日発売か
今年があと2週間ないことに驚愕した
55名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/18(木) 11:39:02 ID:vxj/Chek0
うしろのはブラウブロ?
56名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/18(木) 12:29:22 ID:lKHbdF5z0
正面から見るとモロらふれしあだなw
57名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/18(木) 19:18:59 ID:+TLi7zVX0
逆上したボールに見えなくもない。
58名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/18(木) 23:57:33 ID:rpJO2I5h0
去年と同じぐらいの発売だな
59名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/19(金) 21:50:51 ID:ju+CEj5wO
はや売り情報はまだか
60名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/20(土) 22:36:34 ID:SmoryRm00
61名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/21(日) 00:28:35 ID:r0VhfqR/0
wktk
62名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/21(日) 10:35:49 ID:WhVAWjvL0
18巻の表紙はシャアか。
なんか主人公なのにアムロの影薄くないか?
63名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/21(日) 11:11:13 ID:oBTl6a1X0
アムロは、モブキャラです。
だから居なくても、ストーリーは進む。
64名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/21(日) 11:17:03 ID:PUFi50YY0
ソロモンでのドズル最期だけど、やっぱりあの
「やらせはせん!やらせはせん!」をやるのかな?

ORIJINでの過去編を読む限り
「ジオンの栄光」や「この俺のプライド」だのが
ドズルの身についたような気がしないんだな

それとも、ルウム以降の(ORIJINでも描かれていない)
一年戦争のうちにドズルの胸中に発生した感傷として
読み解く必要が要るのだろうか?


まぁ、まだ発表されとらん内容だから覆る可能性も
微小にあるけど
65名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/21(日) 14:31:56 ID:HB518mk/O
宇宙進軍はほぼドズル主導だしルウムで大勝したし
ソロモンはジオンにとって抜かれてはならない拠点だし
ミネバ達を連邦にやるわけにはいかないしあといろいろ
66名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/21(日) 19:04:01 ID:5+IOvuS30
JINJINくるぜ。
67名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/22(月) 19:26:07 ID:9oa4WSuk0
2月号 購入

・オリジンは独自展開。ドズルの子煩悩パパぶりと、ガンダムのマグネットコーティングをめぐる
 アムロとモスク・ハンの話がメイン。
・オリジン画集は発売延期。大河原画集は予定通り。
・「教えてください。富野です」は、漫画家の岡野玲子と漫画『陰陽師』について。
・「トミノの出来方」は今月は掲載されず。
・ユニコーンは新規メカ画稿なし。
・来月はトニー掲載。
68名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/22(月) 19:33:01 ID:EQF2gVBy0
画集は終わってからで良いよ
今月でドズル死ぬんじゃないんだね
69名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/22(月) 22:16:53 ID:+UsZEWFQ0
トニー良くなったのか
あまり無理するなよ
70名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/23(火) 11:15:21 ID:X062nyBF0
ゲルググ戦で、あれだけ兵器としての優位性を否定された状態で、どこまで持ち直せるんだろうね。
磁石の威力って、そんなに凄いのかな?
71名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/23(火) 11:18:36 ID:Yw6FQCtEO
超電導(超伝導?)みたいなもんなんだろうな、マグネットコーティングなんて。
72名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/23(火) 11:21:18 ID:lMryufzj0
オリジン終了後は美樹本先生による0080にご期待下さい
73名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/23(火) 12:17:17 ID:/UquGwrd0
0080はミッキー先生好みのキャラクターがいないように思うが、バーニィがひねくれる
のだろか
74名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/23(火) 18:23:08 ID:H6sad4Bb0
マクロスでそれどころではない
75名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/23(火) 18:30:54 ID:bKxpAU2F0
読んだ。
・ソロモン攻略戦が前哨戦も描かれて、より緻密に。暗礁宙域にて
ザクレロ守備隊vsジム戦隊の攻防戦!!
・ドズルとゼナの会話、ちゃんと士官学校時代での馴れ初めを絡めた
内容になっている。
・またもや囮任務につく事になるWB。それはいいけど何気にフツーに
セイラさんがブリーフィングの席に居たのが気になったり。軍上層部への
報告はどうなった??
・大作戦前に焦るアムロ、先月での余裕の態度がウソのように、モスク・
ハンに食ってかかる。ブライトに殴られた時やランバ・ラル戦で独房に
入れられた時のような青臭い発言連発! この時期にこの中二病っぷりは
どうなの?とも思うがアムロらしいと言えばらしいけど。
76名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/23(火) 19:13:31 ID:9Nd0VRMJ0
ザクレロ守備隊

ザクレロ…隊……だと…?
77名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/23(火) 20:34:38 ID:prGuE6Zn0
デミトリーがいっぱい
78名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/23(火) 22:11:49 ID:o6k4QKDN0
楽天ブック売り切れだ
早すぎだろ。どんだけ仕入れセンスねえんだよ、バカが
79名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/24(水) 00:25:29 ID:jFQa/RZu0
オリジン終わったらダムAはどうなるんだろな
80名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/24(水) 00:33:21 ID:9WTs8wy50
81名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/24(水) 01:37:02 ID:jFQa/RZu0
>>80
グロ注意
82名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/24(水) 08:28:11 ID:4ELXmTyN0
オリジン終了後は佐藤元先生によるSDガンダムに(ry
83名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/24(水) 10:12:27 ID:PkNjtu4XO
>>75

アムロは超人の類いではないということを強調してるのかなあ。
アニメだとだいぶしっかりものの無敵戦士になってきるからな。

狂ってきちゃってカミーユみたいになっちゃうってことは無いよな。
84名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/24(水) 10:49:14 ID:uFSz5kLA0
戦闘能力は超人だけど、それ以外は普通の少年ってか
それはそれで不自然な気がする
85名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/24(水) 12:51:35 ID:sRvtf84kO
選手としてはすごいけど、私生活ではアッパッパッ〜のタイソンやマラドーナなどの例もあるし、
特に不自然というわけでも。
86名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/24(水) 12:59:04 ID:WNbLWg750
>85
そんな偉人の例を出さなくても、
俺だって仕事中は謹厳実直なリーマン課長を演じてるが、
家帰ると、全裸で正座したりブリッジしたまま奇声を発しながら走り回っている。
勃起したままでだ。もちろん毒男だ!
87名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/24(水) 13:17:47 ID:jQjr8rPH0
会社からカキコ?
88名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/24(水) 13:37:02 ID:WNbLWg750
>87
リーマンにも休暇ぐらいあるわい。
クリスマスイブに毒男が会社にいると様々な精神攻撃を受けるのでな。
89名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/24(水) 14:05:45 ID:ajTE3cuxO
今日は普通に平日で皆仕事してるだろw
90名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/24(水) 14:28:41 ID:Wv0VHLmEO
今日発売じゃなくて26日か?
アマゾン紛らわしいな…
91名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/24(水) 15:48:53 ID:mVwmYyZ+O
18巻フラゲしてきた
92名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/24(水) 17:29:12 ID:tmjEszFA0
すいません最新刊いつ発売ですか?
今日本屋なありませんでした
93名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/24(水) 18:36:35 ID:A0lnH4kQO
26だな。
俺も本屋行っちゃったよ
94名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/24(水) 18:39:51 ID:tmjEszFA0
さんきゅーです
アマゾンにだまされた・・・。
単行本派なのではやく読みたいです^^
95名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/24(水) 18:55:32 ID:4eFUTvJ20
もう売ってるぞ!18巻
通販 BK1組
96名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/25(木) 00:47:46 ID:B5v0Yso50
量産型ザクレロのバトルとか他の事に気をとられて忘れがちだけど
今回、戦争商人のベルガミノさんが出てきます
97名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/25(木) 00:51:27 ID:3Nf1s8hc0
ユニコーンアニメ化ということはオリジンアニメ化はなしですね・・・
分かってたこととはいえ残念。
98名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/25(木) 09:49:07 ID:jXms92o5O
今月号読んだ。
ドズルさん、すげーアンティークな電話使ってたなw
携帯や小型トランシーバーがあるだろうに。
それとセイラさん、本当に何事もなくブリーフィングルームにいるね。
やっぱりブライトの報告は上層部に信用されなかったか?
99名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/25(木) 09:50:39 ID:NwewqcDA0
オレもアマゾンにだまされた
100名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/25(木) 16:52:01 ID:j9Td4Pjx0
単行本読んで思ったんだけどダニー考えた人は連載時どう思ったんかねぇ
シャリアブルがブラシュアップされてて良かったけどやや女々しくなってンね
101名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/25(木) 17:38:14 ID:x+SOq8ViO
オリジン版ブラウ・ブロに惚れた
102名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/25(木) 19:18:15 ID:HmeBr4ms0
オリジンってリアリティにこだわって細部の修正とかしてるけど

セイラとシャアが感傷で、実家を訪れるってどうなん?w
この緊急事態にさ〜 しかも徒歩と馬ww
103名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/25(木) 19:55:09 ID:7Rec/NJN0
ブラウブロをコロニー内で使っちゃうのか。
シャアの嫉妬アリアリの命令に、武人として従うシャリアブルは男らしかった。
104名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/25(木) 20:01:05 ID:w3Te7f/D0
序盤のGMのスラスターバックパックは新解釈か?あれ
105名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/25(木) 20:27:43 ID:3Nf1s8hc0
>セイラとシャアが感傷で、実家を訪れるってどうなん?w

そんなおいしいシーンがあるの?
明日が待ち遠しいw
106名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/25(木) 21:42:05 ID:NwewqcDA0
18巻買ってきた
シャリア・ブルの小物ぶりに泣き、シャアの小物ぶりに笑った

>>102
ニュータイプだからシャアが来ることを無意識に予期していたんだよw
107名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/25(木) 21:50:22 ID:m5VgpkID0
サイド6の所とか神話が多くて良かったが

18巻はさすがにガッカリだったわ。
いろいろ言いたいが一つだけ言うと
セイラがブライトに自分とシャアの出生の話をするシーンがほとんど無くてガッカリ。
あの「兄は鬼子です」などのセリフが全く無くて、だから後のセイラが自室での一人泣きのシーンもなんだか気が抜けた感じ。
108名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/25(木) 23:03:40 ID:3Nf1s8hc0
>セイラとシャアが感傷で、実家を訪れるってどうなん?w

そんな楽しいシーンがあるの?
明日が待ち遠しいw
109名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/25(木) 23:05:43 ID:3Nf1s8hc0
すいません
最初のが反映されてないと勘違いして
連投してしまいましたorz
110名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/26(金) 02:25:20 ID:QK3SiSosO
18巻の見所

キャリア官僚シャリア
電波お花畑少女ララア
中二病患者キャスバル
懐古少女アルテイシア
出歯亀追跡記者カイ
111名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/26(金) 02:47:53 ID:hwAc4LSj0
>出歯亀追跡記者カイ
これはまさか…オリジン版ゼータのフラグではないか
ちゅーかGファイターって黒歴史入りなんかね 最後まで出なそう
112名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/26(金) 10:02:46 ID:6H49tQfi0
ガンタンク強すぎw
ガンキャノンが4機も出てきたが、GMはどうしたGMは
113名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/26(金) 10:43:24 ID:qZ0yTg8IQ
おい。二件回ったが売ってないよ!
114名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/26(金) 10:55:12 ID:Y5qYoGsw0
アムロが急に(元の)ダメ厨房になってるんだが、
もしかして俺1話読み飛ばしてる?
115名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/26(金) 12:07:19 ID:75IimyaJ0
ブラウブロをコロニー内で使うデメリットって重力の関係?
遠心力で重力を作ってるコロニーなら飛んでれば無重力に等しくね?
コロニーの鳥とかどうしてるんだろ

今回戦いが熱すぎる
116名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/26(金) 13:19:15 ID:zR6h0iix0
ザクレロはあの特攻飛行機が出るだけで
後は出てこないのかと思ったよ…
強すぎない?
117名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/26(金) 13:33:57 ID:dWA+YncW0
ザクレロだってMAだ。たくさん出てくりゃ強い。あんなのどうするんだよって感じ。
それにも増してドズルが魅力的だな。ジッと考える姿も知的でいい。
118名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/26(金) 13:35:56 ID:oS7Pl3fK0
あぁ・・・シャリア・ブルが・・・
119名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/26(金) 13:45:36 ID:pGCUXn5Z0
サイド6での件からアムロの調子は悪かったっぽいし、
急になんか色々爆発するのもわからなくはないと思う
120名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/26(金) 13:52:54 ID:haaJw1Ns0
18巻
ガンタンクってかなりでかいんだね。
改めて思った。
コロニー内で良さが発揮できてない有線サイコミュ・ブラウブロと
マグネコート使用前のガンダム戦があれならば、
使用後のガンダムと無線サイコミュビット・エルメスの戦いはどんな物になるのか・・・・。
他のMSなんて近寄ったら秒殺の嵐になるのかな。
ワクワクするね。
121名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/26(金) 14:13:18 ID:yaIZoNXDO
>>115
コロニーの中央は無重力状態だけど
地面に近づくにつれ重力がかかるよ
122名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/26(金) 14:42:00 ID:XqIXM56j0
>>121
遠心力なんだから、接地しない限り関係ないだろ。
まあその代り、ものすごい勢いで地面のほうが動いてる状態になりそうだが。
123名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/26(金) 15:06:18 ID:WhYfC+1O0
オリジン18巻て流れてる?
124名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/26(金) 15:24:08 ID:7UXFvjZ80
全国の書店流通に流れているよ
125名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/26(金) 15:26:22 ID:BlQgwO1n0
ザクレロはやれば出来る子
126名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/26(金) 15:30:10 ID:pOh+tzao0
本屋3件回ったが、どこも17巻までしか置いてない。
本当に今日発売?
ちなみに関東だが。
127名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/26(金) 15:32:49 ID:hwAc4LSj0
>>126
コンビ二でも昨日おいてたよ
128名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/26(金) 16:35:54 ID:BclQ00vh0
なんか18巻面白そうだな。久しぶりに買ってみるか
129名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/26(金) 16:57:41 ID:49RgQJn70
東京のセブンイレブンだが、4冊もおいてあったよ
コミックス派だがら、きょうはじめてララァ編・後を読んだけど、
18巻、最初から最後まで緊張がとぎれず、メチャおもれーじゃねーか!
兄と妹の対面なんか圧巻だった。

ただシャリアブルが世界のナベアツに見えて困ったw
130名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/26(金) 17:00:41 ID:nCR/wakw0
ORIGINのシャリアブル、誰かに似てると思ったらナベアツだ。
131名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/26(金) 17:07:28 ID:nCR/wakw0
一つ前に同じこと書いてあった。
18巻面白すぎて興奮していた。ごめん>>129
132名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/26(金) 17:21:06 ID:CGER3LyG0
18巻読んだ。質問があるんだけどシャアが「あの時とどめを刺さなかったことが・・・」
って言ってるのはいつの話?ついさっきのゲルググとの戦闘のこと?
133名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/26(金) 18:06:59 ID:PTK9b6DH0
回収班「ガンダムどこ〜?」
スレッガー「あぁ?勝手に探せよ。どんな状態でも勇者様だから丁寧にな」

ってまるで死んでるみたいじゃない?w
あれだけ激戦なんだから、生存確認が先じゃねぇの? 勝手に探せよはあんまりだ

この辺の安彦節が理解出来ぬ
134名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/26(金) 18:15:02 ID:eGkZ7Qsb0
ブラブロとゲルググ一緒に攻めてきたら余裕で負けてたな
135名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/26(金) 19:38:58 ID:6H49tQfi0
余裕こいて結局裏目に出るのが小物の証明
136名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/26(金) 19:47:28 ID:qLPlz6Y0O
戦闘が何やってるか全然分からん
137名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/26(金) 19:48:57 ID:pOh+tzao0
やっぱり今日市場に出てるのか。
明日大手の本屋で買ってこよっと。

>シャリア・ブルの小物ぶりに泣き、シャアの小物ぶりに笑った

というかガンダムの登場人物ってみんなセコくない?
誰もが納得の人格者とかいないじゃん。
138名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/26(金) 19:55:59 ID:mdJ5T3+30
でもとくにアムロがヒサン
139名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/26(金) 20:04:10 ID:7UXFvjZ80
ORIGIN世界はキシリア抜きのザビ家に統治させるのが一番いいんじゃないか
140名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/26(金) 20:58:25 ID:haaJw1Ns0
俺は昨日買ったから、
無い店は売り切れてるだけだと思う。
141名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/26(金) 21:11:07 ID:Bav2nLso0
ここにきて話の展開がまた遅くなった
ORIGINの終了はガンダムAの終了でもあるので引き伸ばすだけ引き伸ばすつもりだな
142名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/26(金) 21:19:45 ID:BclQ00vh0
ジャンプ流の引き伸ばしだけはカンベン
143名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/26(金) 21:26:58 ID:mdJ5T3+30
いや、ザビ家全員長生きしてグダグダ引き伸ばしでもうOK
アムロには主役の華がない。平凡だけどリアリズムとは違うし。
144名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/26(金) 21:36:58 ID:+61/eO1B0
俺の地域オリジン18巻は売ってるくせにガンダムエース2月号は大雪交通障害のため明日だとよ(´・ω・`)
145名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/26(金) 21:39:43 ID:egR+S+jb0
>>141
裏の部分を描くのはやっさん漫画の本領だと思う
他の作品(トロツキー、クルド、ヴィーナス戦記)でも
主役のドンパチより、政治のかけひきや武器開発にやっさんは尺を使う

やっさんは時代劇のような地味なやりとりが大好きなんだよ
ただしそういう展開は大衆にはウケないので、
安彦漫画作品の長点でもあり欠点でもあるんだが
146名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/26(金) 21:45:12 ID:qHbWnNOe0
モスクハンとのやり取り見たけど、アムロ覚醒の秘密がガンダムに隠されてるような気がしてきた。
父親の設計だしね。
147名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/26(金) 22:00:24 ID:pOh+tzao0
>>143
>アムロには主役の華がない。

オリジンのアムロはTV版に比べてイマイチインパクトがないね。
古谷徹の声が聞こえてこないから?
148名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/26(金) 22:22:34 ID:c6HHeZIl0
相変わらずシャアが好戦的過ぎだわ
渋キャラのシャリアブルをこれまた好戦的なゲイに変えやがって
149名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/26(金) 22:23:23 ID:oWzoJaHo0
安彦良和は群像劇風なのが好きなんじゃね

>>132
地雷原で放置のことだろうね
150名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/26(金) 22:42:43 ID:5aKKOysx0
オリジンのアムロ大好きなんですけど・・・。アニメより

質問なんだけどアムロの階級は上がると思う?
あれだけの戦果を上げて准尉はないでしょうに
まぁユニコーンでは「アムロ中佐」になっていますが
151名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/26(金) 23:34:21 ID:iyE0a6I60
本誌のアムロはどしたんだ? そんなにガンダムで戦いたいのか
気負いすぎてるのかな。地雷原であれだけやられたらガクブルになるもんだと思ってたが
152名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/27(土) 00:12:10 ID:2nN+5JXD0
>>145
裏の部分を描くから話に深みが出て面白く?なるんだが
登場人物が置いていかれるというきらいがあるな
オリジンのアムロに華がないのもそのせいだろう
153名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/27(土) 00:27:36 ID:VZ8yHJVP0
>>150
まぁ連邦だからなぁ・・・。しかし中尉、大尉クラスだろやっぱ


>>152
お前アンチか?さっきから華がない華がないばっかり。正直気持ち悪い
154名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/27(土) 01:01:41 ID:nvqD9v8V0
ザクレロのナタが使用されるシーンなくて残念
最初のジム倒した攻撃ってメガ粒子?
あそこミサイルポッドだと思ってたけどジムの装甲ぶち抜いてんだよね
設定画とか来月でないかなぁ
155名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/27(土) 01:46:26 ID:yfIq5gvN0
しかし、ザクレロに群れで出られるとトニーの立場が・・・・・
156名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/27(土) 05:56:47 ID:E1QPrsrf0
オデッサに出てきた核爆弾つんだ鈍速機が
ザクレロに変わる物として登場させたと勝手に思っていたけど、
ちゃんと出してきたなぁ‥‥。しかも部隊。
あのペイントは敵を威嚇する意味でも実用的だ。
157名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/27(土) 06:11:11 ID:6ct42USJ0
逆にビグロの扱いはどうなるんだと
出さないつもりかな
158名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/27(土) 06:13:14 ID:qzHTv7W5O
このスレで話はわかっていたが、18巻おもろかったぜ。

159名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/27(土) 06:17:18 ID:qzHTv7W5O
>>133

死んだと思ったのかね
160名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/27(土) 06:57:56 ID:JYbmB7a+0
ザクレロ(旧式MA)の活躍は
むしろ、ソロモンに充分な兵力がない
または、兵力補給(新型機)がなく、捨石にされているって描写じゃないかな
(でもいずれアレが出てくるじゃないか、というかもしれないけど
 閣下の「戦いは数だよ」という台詞が、アレ一つ、っていうのと対応してるような気が)

それにしても
閣下しかいないんじゃないかな
オリジンの登場人物で
「守るべき人」がいて、戦っているのは

だから、あの舐めるように丁寧な「家族の風景」描写は
なーんかよくないフラグ、伏線のような気がしてならないんだよね
…安彦さん、無慈悲に奥方や、お嬢さんを…いやまさか…
161名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/27(土) 07:06:12 ID:I04CYudbO
アムロが
アムロ=F=セイエイ
になったように見えたな今月号。
そりゃあ今自分が乗れる中で一番相性の良い機体だろうが、
゛僕の゛って台詞が余計だった気がする。
おまえ脱出機能つけるときはなにも関心なさそうじゃなかったかと。
162名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/27(土) 07:48:51 ID:fHpzZl0OO
関心がないというより「僕を使い回しするつもりか」みたいな感じ
僕のガンダムていう意識は脱走した時からあると思うんだけど
163名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/27(土) 08:35:40 ID:JA9r0ofy0
マクベの時もそうだったけどドズルも良い人描写の後、戦死という流れを強調するのかな
164名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/27(土) 08:55:36 ID:BVY5DTqAO
>>150
そりゃ大尉だったのが作戦中行方不明になって二階級特進したからだろ
165名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/27(土) 09:03:12 ID:JA9r0ofy0
士官学校を出て無くても名誉の戦死なら佐官になれるのかな、知らんけど。
166名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/27(土) 09:20:22 ID:MjD9vVPe0
サイコミュの原理って何なの?
167名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/27(土) 10:17:44 ID:molqSK4Y0
>153同一人物じゃないよ。
はっきり言ってアンチアムロだけど。
168名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/27(土) 10:21:17 ID:1iaUH5i40
あまりアムロをバカにすると、禿の小説版みたいに超人そのものになっちゃうぞ
WBクルーを前に演説するアムロとかをみたいのか?
169名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/27(土) 10:41:28 ID:molqSK4Y0
>168 そのほうが一応主役としての務めまっとうすんじゃね?
まあ安彦てやさしい人なんだろうなあと思う。アムロの描き方みてっと。
ハゲ好きだけど。
170名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/27(土) 10:54:55 ID:4JZ7GJIP0
父との別れやララァとの出会いのあとに
「僕のものですガンガルは!」って言うアムロ…。
なんか違和感が…。
「こんなわけのわからない実験でシャアに勝てますか!?」なら自然に感じるだろうけど。
171名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/27(土) 12:18:08 ID:mLTcvhWG0
単行本派だが18巻読んだ
いやーさすがだわ。シャアがダイクンまで語るとは思わなかった
172名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/27(土) 13:13:56 ID:1iaUH5i40
シャアがセイラ一人を前に熱く演説かます場面をみて思ったこと。

「あんた親父さんそっくりだよ」
173名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/27(土) 13:34:44 ID:6Clxvpjq0
アニメでシャアとセイラがテキサスで再会するシーンは
久々にゆっくり兄妹で話せる時間が持てたというのに昔の思い出話は一切なしで
兄が一方的にニュータイプ論を語ってるのに違和感があった。
セイラに兄に言いたいことが山ほどあるだろうに。
安彦はそのへんをちゃんとカバーしてるところがいいと思った。
174名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/27(土) 16:41:12 ID:u5DZ9/EB0
ララァってパンツ履いてなかったよな、あれ
175名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/27(土) 16:51:05 ID:vPksbW1X0
パンチラのシーンあっただろ
176名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/27(土) 17:15:36 ID:yfIq5gvN0
パンチラはアニメでは後ろの方で控え目に描写されてただけなのに・・・流石です。

「ガンダム俺の物」発言は
シャア・ゲルググを見て
自分とガンダムがお互いにフルに能力を発揮せねば倒せない相手だと
認識しての発言かもしれないと思った。
焦ってるのかもね。
177名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/27(土) 17:40:58 ID:3Ox7nJMc0
単行本派だ
17巻はなんかグダグダを感じたが
18は面白いね、シャアの演説も結構好きだけど
すぐそばのカイに全く気づかないお前がニュータイプ語るなよw
178名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/27(土) 18:15:59 ID:j0lS6OF+0
負け惜しみ言わせたらシャアの右に出る者無しだな
179名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/27(土) 20:07:20 ID:5mhjdFu80
終わりそうでなかなか終わらないガンダムORIGIN
あと3年くらい続くんじゃないか?
180名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/27(土) 20:21:02 ID:WBjdPdhN0
封入されてる広告のガンダムエースがララア編なんだが
181名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/27(土) 22:37:02 ID:Fqovs0mL0
二三年前からずーっとあと二三年かかるといってるな
182名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/27(土) 23:43:27 ID:W8TQ63Yw0
ララァはしかたないな
183名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/27(土) 23:57:28 ID:j0lS6OF+0
ララア変後編なのでララアが死ぬと思ったけど違った
184名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/28(日) 00:00:08 ID:DkSCq+cG0
ドズル一家全滅は避けてほしいが
ストーリー的にはぐっときそうだ
185名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/28(日) 00:53:10 ID:sh6H2TXc0
安彦もすでに還暦なのか・・・
で、これだけの漫画を描けるのはある意味奇跡だな
本当に凄い人だ、でも18巻は微妙だったw
186名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/28(日) 01:38:16 ID:j12DVgtP0
今月のドズルは意味深な思慮顔してるなあ
ソロモンの主役はアムロでもララァでもなく彼か
187名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/28(日) 02:39:41 ID:dxqUqH9Y0
>>106
何のことかわからなかったが、今日18巻読んで禿同。

何だありゃ。酷すぎないか。やる気あんのかと言いたい。セイラのケツ以外見所なし。
188名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/28(日) 03:11:56 ID:1VOvJV/c0
安彦Jrってそんなに絵はうまくないんだってね。
でもオヤジさんが超人見知りで他人のアシスタントなんか絶対に一緒に仕事できないんで、
そんなに絵のうまくない息子が一緒にやるしか手がないそうだ。
天才の息子としてそのアシスタントで安泰に生きられるのが幸せなのか不幸せなのか。
189名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/28(日) 04:59:19 ID:BbAbjuRVQ
なぁお前ら。オリジンのララァ犯したくならねぇか?押し倒して是非挿入したいぜ。安彦絵は最高だな
190名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/28(日) 06:00:14 ID:qyXL2vlyO
大佐が

忘れさせて

くださったんでしょ?





姦ったな!シャア!!


という訳だ
191名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/28(日) 07:14:13 ID:irQVBr1i0
超人見知りならアニメのスタジオで監督とか出来ないだろ
板野や佐藤元に仕事が無いならアシスタントやらせたらいい
192名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/28(日) 10:28:07 ID:ZSKfhNa20
表向きは宮崎駿に敵わないと思ったからとかいっているが、人間関係が面倒で
アニメ止めたってのも十分考えられはするねえ
人見知りというか、偏屈爺w
193名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/28(日) 10:37:48 ID:gKoYXAeZ0
人見知りには二種類居る
周りが怖く見える人と周りが馬鹿に見える人
194名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/28(日) 11:02:37 ID:EYE9Opyo0
マグネットコーティングは失敗だけど、アムロがサイコミュ的に動かせるようになるんじゃないかな。
195名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/28(日) 11:29:57 ID:ZWOrtVXH0
筆で描いてるから他の人にまかせられないんだろう
ペンで描いていたとしてもまかせられないとは思うが
196名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/28(日) 11:34:56 ID:6wJAs1CD0
>>192
まあ主観だけど俺の中ではパヤオより上だけどね。
197名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/28(日) 12:06:12 ID:jK5Nvguo0
>178
某DBのベジータとどっちだろうな
198名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/28(日) 13:25:01 ID:PZZh8sfS0
サイコミュの原理は脳波だよ
俺達の脳からはそういう波長が出ててるんだよ
んでそれを使った技術だよ
ニュータイプはその波長がより顕著に出るんだとさ
ちなみにマグネットコーティングは関係ないよ
あれは磁気の同じ極性同士での反発力を使って事実上の摩擦を無くしたものだよ
199名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/28(日) 14:23:49 ID:j12DVgtP0
摩擦面が無くなる=部品間が触れ合っている必要がなくなる=手足をサイコミュとしてブンブン飛ばす
200名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/28(日) 15:12:43 ID:bRaBsV6H0
>>192
自分以外のアニメーターの絵の下手さに絶望したんじゃないかな
安彦パートの絵は上手すぎて浮いてるし。
基本的に自分ひとりで描く漫画に
落ち着かざるを得なかったんじゃないかと妄想してる
201名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/28(日) 15:36:32 ID:6wJAs1CD0
まあそりゃあるだろうね。
202名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/28(日) 15:39:52 ID:MTlGJ3Pa0
>>189
肌黒いのは好みじゃないので犯したいとは思わないけど、ララァ可愛いよね。
アニメのララァは好きなキャラじゃ無かったので
ララァの格変は一番驚いた。アニメよりずっと良い。
この娘が近い将来ビームサーベルに貫かれると思うと‥‥
203名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/28(日) 16:28:47 ID:8R1xzgga0
この期にいたってなんで「ガンダムは僕のもの」なのかわからない・・・もうソロモン編なんだぜ、と
204名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/28(日) 16:29:27 ID:B9ZspEWR0
>>202
あの時代で肌の黒い少女がヒロインってけっこう画期的だったんじゃ?
絵に描いたような金髪碧眼の美男子のシャアがインド人少女のララァに惚れたわけで。
ララァをイセリナみたいなブロンド美人にしなかったのはなんか考えがあったのかね?
205名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/28(日) 16:33:41 ID:3+/MQd4x0
18巻最後の方でセイラの出生話してる時に、スレッガーがカイを責める(?)ような視線を送ってる意味がイマイチわからない。
みなさんの解釈を教えてほしい。
206名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/28(日) 16:58:23 ID:G7u+Y2Xx0
>>204
wikiでララァを検索すると、その辺のことが書いてあるね。
ほんまかどうか知らんけど。

>>205
単純に、余計なこと(セイラの立場が危うくなるようなこと)は口に出すなよ
ってことじゃない?
207名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/28(日) 17:05:18 ID:3+/MQd4x0
うーん。
あのシーンまでを端折りすぎなのが原因なんだろうけど(カイが何をどこまで報告したかがわからない)、

そんなに嫌なら帰りに口止めしとけって話だし。
重要そうなところで出歯亀偵察に出させといて、内容は自分だけ知っておきたかったってことなのか?
208名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/28(日) 17:37:00 ID:i6qsf5rB0
頭わりぃー
209名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/28(日) 17:45:03 ID:3+/MQd4x0
うん、頭悪いのは認めるから説明してくれ
210名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/28(日) 18:22:08 ID:sJ2GUK4M0
>>203
安っさん謹製の「反骨精神」がそうさせてるのさ

ってよくわからんわ流石に
ホントなんでなんだろうw
211名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/28(日) 18:25:47 ID:LKqdg4Mc0
「やべ、ここまでシャアにこだわりすぎてアムロの描写全然してなかった。
ここらでちょっとやっとくか…」くらいの話なんじゃなかろうか。
212名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/28(日) 18:34:47 ID:ZSKfhNa20
>>205
自分にはカイではなく、ブライトに視線を送っているようにみえる
213名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/28(日) 18:45:53 ID:NdHjlokC0
結局ガンダムは富野のものなんだな。
もちろんビジュアル面での安彦やディテール面での星山ほかの脚本家の力があったからこそのガンダムではあるけど、
富野というコアがあっての彼らだってこと。
214名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/28(日) 18:50:10 ID:PZZh8sfS0
監督至上主義ってやつだ

エヴァだって庵野監督ばかりがもてはやされたが、実際には
他のスタッフも優秀は人はいた
215名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/28(日) 19:16:11 ID:EYE9Opyo0
そういやセイラさんって、なんでWBに乗ることになったんだっけ?
サイド7で看護師してたの?
216名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/28(日) 19:49:19 ID:DCncEWfW0
>>210
連載作品なんだから1話単位で理解できなくともいいんだよ
なんでなんだろう、と引っかかりを残しておくのは大事だけど
217名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/28(日) 20:59:03 ID:1hjo2LHs0

 ・スペースノイド vs アースノイド

 ・ニュータイプ vs オールドタイプ


この二つのまったく関係の無いはずの対立軸を、いかに旨くゴニョゴニョとまぜこぜにして、ひとつに見せかけるかを、相当苦心したと思う。
そのしわ寄せが、テキサスのシャアの、あの無理やりな演説を妹にかますという、なんかおかしなシーンに出てる。
218名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/28(日) 21:02:02 ID:DCncEWfW0
まぁ対立軸なんて、単純な二元論になることはまずないからな
複数の要素が互いに押し合いへし合い、引っ張ったりして成り立ってるわけで
219名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/28(日) 21:03:43 ID:PZZh8sfS0
結局、アニメからあった「シャアの目的が変わってきた」を表現したかったんだろね
念願の「打倒ザビ家の第一歩のガルマ殺害」を成しえたのに虚しくなって・・・のゴニョゴニョ
220名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/28(日) 22:03:00 ID:6JmFxCfJO
今どこ辺りまで進んでるんだ?
もうア・バオア・クーか?
221名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/28(日) 22:40:38 ID:Jz7I3MeY0
>>217
219,220ページあたりシャアも汗かいて自信なさげだな
222名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/28(日) 22:48:29 ID:sh6H2TXc0
ガンダムーエース創刊から休みなしで描いてるんだよな
富樫仕事しろ
223名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/28(日) 22:50:57 ID:ptcFxz0c0
18巻を読み直していて気づいたんだが・・・

以下、重箱の隅つつき


9pの、テキサスコロニーと月、地球の位置関係が変だな

サイド5のルウムは地球と月の間(ラグランジュ1宙域)にあるはずなのに
コロニーの向こう側に月、そして地球が描かれてる

この位置だとラグランジュ2宙域でジオン本国がある所になる
224名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/28(日) 23:02:53 ID:kn1q/QvRO
アムロのあのモスク博士への噛み付きは、映画、テレビでは見られなかったもの。
 宇宙に上がってからは感情剥き出しシーンはほとんどない。
またゲルググに完敗するシーンもない。あの一連の脚色はオリジンだけの安彦先生ならではのもの。
あのあとどのように描かれるかは判らないけれど…おそらくエスパー・無表情な感情描写が先生はイマイチだと感じていて、だからオリジナルの芝居を入れたんでしょう。
225名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/28(日) 23:03:36 ID:OyzW+kvE0
>188なんでストリーとアムロがああなのか
シャアがただの鬼畜なのか解るようなエピソードだね
226名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/28(日) 23:47:49 ID:PZZh8sfS0
何度も言って悪いが(本気で凄く思うから)
18巻終盤のセイラのブライトとの会話が納得できない
アニメの様な「驚くブライト 泣いて真実を語るセイラ」が全然できてない
セイラの悲痛な思い
「でもねブライト艦長!私達に何の関係がありましょう?! 兄は鬼子です」
あのクダリがあるからこそ その後のセイラの自室での涙のシーンが生きてくるんだし
227名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/28(日) 23:54:35 ID:pQ3LhQop0
あったまわりーw
228名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/29(月) 00:47:02 ID:OzswsYhM0
ブライトの前で泣くセイラ・・・
そっと手を重ねるブライト・・・

きもっ
229名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/29(月) 00:52:02 ID:xq2+ZVJ+0
>>224
アムロとモスク博士のやりとりの場面って、アムロのガンダム依存症を
強調している感じがする。作戦参加できない→僕だけ置いてけぼり
居場所がなくなってしまうという心理状態なのでは
230名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/29(月) 01:33:37 ID:6R4M7Ij90
安彦はアムロをわざと、
ゲームや玩具に執着する子供のように描いてる気がする。
大義名分や信条が錯綜する中で
それを持たない者(アムロ)が最強って皮肉を込めて
231名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/29(月) 01:50:07 ID:Gm9mAIsp0
>>203
アムロ自身やテム親父に似た臭いをモスクに感じて、
つい溜めていたストレスをぶつけちゃったという感じに思えた。
232名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/29(月) 03:46:09 ID:CZF73qqi0
先月号で父親のことに触れられたことが
執着心に影響を与えたと考えた。
233名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/29(月) 06:44:42 ID:bKncyYRy0
括る巣ドアンは何時出て来るんでしょうか
234名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/29(月) 08:03:02 ID:4/cBngbf0
「テスト」という言葉に反応したのかな、と考えてみたり

ある意味、延長された自分の身体といえるガンダムが
実戦でテストされるということが
本来の自分自身からしてがニュータイプ研究のモルモット扱いされている
ということを想起させて怒りが…てな具合に

でも、アムロ本人での直接的描写は、ジャブローで、意識のない時だし
ララアがらみでも、そんな話は出てなかったし

この線は無理かな
235名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/29(月) 08:57:12 ID:zh5vzDobO
WB隊のカイはエース級なのかな?

08のサンダースやシローより強そうだし、普通の隊に所属してればエースを張れそうな気がする
236名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/29(月) 09:14:24 ID:Sf0tWFIYO
>>226

鬼子がすきだな
237名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/29(月) 09:43:14 ID:c08u4zIE0
>>226
オリジンの「小物のブライト 強いセイラ」だとこんな感じかもね
ブライトがカイの報告を聞く場面があっても、目を点にして茫然自失するくらい
しか描けないと思う。

「でもねブライト艦長!私達に何の関係がありましょう?! 兄は鬼子です」

この台詞はトミノ臭が強すぎるw
238名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/29(月) 12:23:25 ID:3JQbsVuo0
>>204
その経緯は↓を読め

『機動戦士ガンダム』の機密《新装版》 (新書)
早稲田大学ガンダム研究会 (著)
239名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/29(月) 12:24:14 ID:i4BCyGCB0
今日大阪の再放送ではまさにそのシーンだった
唐突に出てくる海とか
血まみれの二人は〜風に〜なんちゃら〜♪とか超微妙な歌が流れたり
光る宇宙は神回だと思う
240名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/29(月) 12:28:34 ID:ViyPtlp80
あした二人は血みどろで風に舞う
富野でなきゃ出てこない歌詞だ。
241名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/29(月) 12:42:41 ID:HhVB8Tbj0
失言の多いオリジンカイがスレッガーに口止めされてたのに
ブライトの前で口を滑らせてそこから・・・
みたいな感じを想像するな
242名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/29(月) 18:52:32 ID:5b3O/Pmj0
『機動戦士ガンダム』の機密《新装版》 (新書)
http://imepita.jp/20081228/038350
243名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/29(月) 19:17:18 ID:OzswsYhM0
>>242
グロ
しつこいから通報しておく。
244名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/29(月) 19:23:00 ID:n/PIyEOL0
誰かが上でララァ犯したいって書いてあったけど俺も犯したいわwww

ララァ可愛過ぎワロタwww
シャアうぜぇな・・・。あんな可愛い子を犯しやがって!!
ロリコンシャア死ね
245名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/29(月) 22:11:18 ID:KxVgoPHt0
なんでかなぁ。アニメのララアは「男をしっている女」なのにエロっちくなかった。

ORIGINで賭博場での初登場からシャアに連れられて脱出するまでのララァは、
金で買われてる女なのに、エロさをほとんど感じなかった。

でもアムロの車がぬかるみにはまって、シャア達に引き上げて貰うシーンで
その時にでてきたララァには既になんともいえないエロスがただよっていて、
ガンダムの戦闘シーンをTVで見てるララァはもうエロっちい感じ全開だった。
安彦の絵だと恋をした女はエロッちくなるんだろうか。
246名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/29(月) 22:25:36 ID:KVcra9TkO
アニメのララァとシャアは肉体関係はなかったはず。
ララァが母親的位置だと確信したのは彼女が亡くなってからだし、シャアはララァを性的対象とは捉えていない。
あくまで道具としてララァを見ていた面が強い。
それにララァの一方通行な愛情表現はララァの願望でしかない。一度抱かれた女はああはならない。
ガンダムの話に変わった瞬間、仕事の話でもするかのように変貌するのはお互いの関係性を示している部分だと思う。
247名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/29(月) 22:32:49 ID:72xI4SHZ0
>アニメのララァとシャアは肉体関係はなかったはず。

肉体関係はあるよ。
シャアとララァが戦闘をTVで見てるシーン、あれは「前夜、二人は寝てる」という設定。
冨野が声優二人にそのことを特に念を押して演じさせたと言ってる。
池田秀一も「あの2人寝てますよね?」と監督に確認したと言ってるし、
さらには「寝てなきゃ、ララァが死んだ時泣かないだろと思った」とも言ってる。
248名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/29(月) 22:46:15 ID:n/PIyEOL0
セイラさんは美人だけどsexしたくはないなぁ・・・。

やっぱりララァが可愛いから良い!!!
249名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/29(月) 23:03:54 ID:jL6CTDVG0
シャアとララァに肉体関係があったとしたら襲撃前のキスシーンの初々しさはなんなんだろう?
250名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/29(月) 23:12:09 ID:QMyNDbLSO
その時シャアのオニンニンは絶対ヴォッキッキしていたと思う。
251名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/29(月) 23:13:16 ID:ba6Oxs2A0
新婚夫婦の行ってきますのキスが初々しく見えるようなもん。
252名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/29(月) 23:16:06 ID:0PMLbNnU0
俺はハモンさんとやりたい
アニメ版に比較して美人になりすぎだろ
253名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/29(月) 23:17:26 ID:ba6Oxs2A0
アニメは論外だが、こっちのガルマならやってもいいかなとは思った。
254名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/29(月) 23:18:33 ID:0PMLbNnU0
シャアがフック止めてやってるシーンは露骨にあっちの方のターゲットになりそうな感じだった
255名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/29(月) 23:19:33 ID:72xI4SHZ0
>249
子供向けアニメではキスシーンが限界だから。
256名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/29(月) 23:34:02 ID:Ocg5t6860
オリジン版の女性はみんな魅力的。全てTV・映画を凌駕している。
宇宙世紀0068のハモンさん最高
257名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/30(火) 00:34:59 ID:Kn7IE5Ue0
>>249
まあちょっと違和感あるけど
散々セックスしまくった仲でも意外な場所でキスされると照れる事もある
と脳内補完してヴォッキ
258名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/30(火) 00:37:41 ID:PWpB7RNpP
ミライさんだけはTV版と大差なし
259名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/30(火) 00:41:23 ID:OQT5sBId0
キッカが一番萌える…
260名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/30(火) 00:50:43 ID:7iZ2smvA0
でもミライさんがいちばんモテてる。
261名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/30(火) 00:59:35 ID:FYu1fNOc0
なぁ〜キシリアと幼少シャアとの濡れ場は普通に抜けるよなぁ?
262名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/30(火) 01:02:28 ID:4J44SADl0
ようやく18巻を読んだがテレビや小説に比べてシャリア・ブルの扱いが悲惨だな
ちょうど今日やってた再放送がシャリア・ブルの回だったんでそれを見てからオリジンを読んだら
戦闘力は上がったもののキャラの情けなさが強調されすぎて別人かという感じだった
263名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/30(火) 01:13:50 ID:7iZ2smvA0
ゲルググが良く動いてて良かったね。
TVでも劇場版でもやられっぱなしだし、作画悪かったし。
264名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/30(火) 01:21:27 ID:QZXP7U430
オリジンシャアは他の数多の作品のシャアより格段に強いな
たぶんGの影忍のシャアの次くらいに強い
265名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/30(火) 01:55:58 ID:FYu1fNOc0
266名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/30(火) 04:45:26 ID:hEmf2q4b0
すいません、どうしてもわからない事が。

ミライさん(ミライ親子)って、テキサスコロニーでテアボロ・マス
(義理の)親子の移住の世話とかに大きく関わった手前、セイラ・マス
という少女の素性・正体を知ってるわけですよね。

何故、ホワイトベースでセイラと知り合った(フルネームを知った)時点で
「あの時のダイクンの実の娘!」と気付かなかったのでしょうか。

ブライト、スレッガー、カイ立会いのもと、とうとう乗員皆に素性を明かす
シーンが出たときも、そばに居たミライは言葉もなく呆然としてましたよね。
267名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/30(火) 05:50:18 ID:8On0gdfu0
>>「あの時のダイクンの実の娘!」と気付かなかったのでしょうか。
→ミライ「あの時のダイクンの実の娘だわ!・・・とりあえず黙っていたほうがいい。
ジオンの姫様だなんて連邦で口に出したら(ry。」

>>そばに居たミライは言葉もなく呆然としてましたよね。
→ミライ「まあ、正体言っちゃった!」
そのあとの頭を抱えるところで、「セイラ・・・これからどうするのよ・・・」

って感じで俺は脳内補完してる。

>>266
あまり、辻褄とか考えすぎないほうがいいよ。
もうちょい大らかに見たほうが、おもろいだろ。
268名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/30(火) 06:07:42 ID:UQn+K8ZX0
ひさしぶりにオリジンを呼んだ マグネットコーティングの博士がえらください人になってたな
269名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/30(火) 07:01:35 ID:xWPUqpOb0
>>266
テキサスコロニーへの移住にミライって関わってたっけ?
270名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/30(火) 08:46:55 ID:q5016q+BO
アニメそのままだと文句いわれ、
アニメのシーンをカットすると文句いわれ、
大幅に脚色すると文句いわれ、
大変だなやっさんは
271名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/30(火) 09:07:37 ID:BFmiGL960
「デアボロさんとこのセイラちゃん」と「セイラマス」が繋がらなかったんじゃね?
微妙な所ではあるが・・・
まさか亡国の王女様が流れに流れてGブルに乗ってるセイラさんと同一人物とは思いつかないよな
272名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/30(火) 09:30:03 ID:RBtEtRga0
地球で一瞬遠目に見ただけだから、顔は覚えていないだろう。
マスなんて苗字は他にもいるだろうから、「へえ、この人もあのお金持ちのマス家の
人なのかしら」くらいしか思わなかったんじゃない?
273名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/30(火) 09:55:13 ID:7cveG6mz0
むしろ俺はセイラ=あの時のテアボロさんちの娘と、ミライは
気づいているものと解釈してい読んでいたが。>>267にほぼ同意。
分かった上で敢えて口には出さない、黙っていられる思慮がミライには
あると言うか。

まあオリジン1、2巻を描いている頃には過去篇の執筆構想自体
なかっただろうし、後付けっちゃあ後付けなんだけどw
274名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/30(火) 10:41:08 ID:h61KIoPW0
>>273
>まあオリジン1、2巻を描いている頃には過去篇の執筆構想自体
>なかっただろうし

最初の頃の巻でルウム戦役の話した時の黒い三連星のザクが挿絵で
MS-05になってたが、後でルウム戦役の話が出た巻ではMS-06Rに
なってたりしたからなぁ。
275名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/30(火) 10:47:51 ID:xWPUqpOb0
>ルウム戦役の話した時の黒い三連星のザクが挿絵でMS-05
ジョブジョンの回想だとすれば、連邦側からの伝聞に基づいたイメージだから間違ってても問題ない
むしろ誤情報、つーか敵側に正確な情報が伝わっていないってことの方がよりシビレル
276名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/30(火) 13:23:59 ID:l2E2EzBn0
本人の意図か編集のお願いか知らんけど、引き伸ばしはしまくってるんだろうから矛盾も出てくるわな
まあそれでも面白いんだからそれでいいじゃん
277名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/30(火) 13:28:19 ID:U84NkUmU0
まさに信者おつ
278名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/30(火) 13:33:58 ID:qfY7neFn0
>>275
そんな深い話だったのか…
バンダイか嫌な読者からクレームが来たんだと思ってた。
279名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/30(火) 13:45:55 ID:4apCoNev0
ザクをモビルスーツのスタンダードとして認識しているジオン側の人間にとっても、
ガンダムの正確な情報は機密扱いだったろうから、
 ”連邦の白い悪魔”
 ”頭に斜めに生えたツノが二本とチョンマゲ”
 ”眼が二つ”
噂が増幅してとんでもない姿に思われていたかも。
280名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/30(火) 13:57:36 ID:0MK/5+Lx0
「これが人型兵器か」と言ってる状況で
05か06Rかなんて分かる方が変
噂話を何回か経たジョブジョンの脳内イメージ
ジオンの黒いヤツ3体組みとか、せいぜいその程度
281名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/30(火) 14:03:03 ID:U84NkUmU0
でもこれはマンガだからね
282名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/30(火) 14:05:20 ID:nk4ipjht0
みんな細かいダメ出し好きだよな
74ページの5コマ目のガンダムかっこいい
283名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/30(火) 14:16:05 ID:QZXP7U430
昔ダムエーで、どこぞの激戦地のジオン兵の生き残りが
返り血だか返りオイルだかと夕日で染まったガンダムを見て、
白い悪魔なんてウソッパチ、俺は実際に見たが赤かった、
って言ってたって設定のイラストがあったな
284名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/30(火) 14:48:09 ID:ZQoeK2gx0
>>266
電王堂特命係の昼と夜がまさか同一人物だとは誰も思わない。
それと同じさ
285名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/30(火) 18:00:07 ID:PWpB7RNpP
マサキ曹長と結婚したい
286名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/30(火) 18:16:15 ID:u9FT+bpY0
じゃあ自分はリツマ曹長
287名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/30(火) 19:43:27 ID:5toEPVc4Q
だからララァとやらせろって言ってんだろカス!
288名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/30(火) 19:44:20 ID:lNJEqURN0
04のランバさん仕様のプラモ欲しいな
289名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/30(火) 21:22:47 ID:k7G8lqM60
>>204
文明的に遅れた世界にこそ新人類が生まれるというオリエンタリズム
トミノがはっきりG20のインタビューでそういってたけど、この話はいかにも安彦が嫌いそうだと思った
実際似たような話をしている
290名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/30(火) 23:52:05 ID:xizeIATi0
マサキって真崎?正木?真咲?正喜?
291名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/31(水) 02:39:01 ID:l38uqsG70
ララァの入浴シーンだけ無いのが不思議
292名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/31(水) 03:22:03 ID:KnkCfQHK0
それ自体比べるのは無理だと思うんだけど
OVA「第08MS小隊」宇宙世紀余話によると、
ランバラルもルウム戦役に参加しているのね。
あの激しい戦乱のなか、宇宙用キュイでゲリラ活動をしていたらしい。
でもオリジンが面白すぎるので、
WBの地球巡りコースもろとも自分的にはオリジンが公式だ。
むしろ宇宙用キュイの方が厳しい‥‥
293名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/31(水) 04:12:31 ID:6UbE1nIZ0
>>290
とりあえず苗字じゃなくて名前だと思うんだよね
294名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/31(水) 04:59:08 ID:BdwQh+DE0
マ・サキかも知れんぞ
295名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/31(水) 05:16:50 ID:FmQN7P1t0
>>292
MS-05RR
296名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/31(水) 09:04:04 ID:1c2Ef400O
マクベの「あの壷は本当に良いものだ」のシーン
地球の文明を守るために?ギレンのネロ命令を拒否した後だもんだから
キシリアに「本当に価値の有るものは何か?」を伝えてくれという思いがこもっているのかと思った
297名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/31(水) 10:37:15 ID:X2fh8lZY0
キシリア「贋作ですね」
298名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/31(水) 11:25:19 ID:2B7ATYVv0
キシリア閣下も、以外とお甘いようで
ターン
299名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/31(水) 13:44:23 ID:j8mjOqv9Q
コラァ安彦!ララァとセックスさせろや!
300名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/31(水) 14:30:34 ID:TELUxqoh0
アムロとセイラさんのセックスはまだですか?
301名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/31(水) 14:54:38 ID:Sl+THSRd0
フラウが家庭的でいいと思うがなアムロ君!
302名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/31(水) 14:57:55 ID:j8mjOqv9Q
ララァとセックスしてくれアムロ。ムチムチ太もも最高!
303名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/31(水) 15:23:07 ID:X2fh8lZY0
アムロとセイラが寝る展開が全く想像できん
オリジンのセイラってブライトより年上に見えるし・・・
304名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/31(水) 16:31:06 ID:h1rTXxIO0
クスコ・アルも登場させて欲しいなぁ。
もちろんブライトとの恋愛話も。
305名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/31(水) 17:03:40 ID:xOl2/zFE0
やっさん、ララァの肌にトーン貼るの面倒なのね・・・。
306名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/31(水) 17:05:09 ID:tiid9OMG0
18巻読んで今更だけど
シャア大佐のゲルググが持ってるビームライフルって狙撃銃仕様なのね
307名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/31(水) 17:47:37 ID:dvspBcYE0
ゲルググのビーム薙刀が二つに切れて
ビームサーベル二刀流てちょっと・・・
308名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/31(水) 18:08:26 ID:j8mjOqv9Q
なんでやっさんはセクロスシーンいれないの?
309名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/31(水) 18:12:15 ID:2B7ATYVv0
>>308
そりゃあ連載誌がおこちゃまむけ「ガンダムA」だからだろ。
プレイボーイにでも連載してれば濡れ場満載間違いなし。
310名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/31(水) 19:22:05 ID:qQzLZLbYO
さっきシャアセイラの幼少期編読み直したんだけど、内容凄いと改めて思った。
ほとんど矛盾なくガンダムの歴史に新エピソードを入れられるオリジンはホント凄い。
セイラと再開したランバラルが戦いの中で戦いを忘れるのも納得だわ。
ザビ家の描き方もいいな。デギンが腹黒さ全開だし。

311名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/31(水) 20:02:01 ID:sZunVpig0
>>310
自分はORIGINを「シャア・セイラ編」から買って読み始めたんだけど
あれでハマッて他の巻も全巻買うことに決めたぐらいだ。
幼い頃のキャスバルとアルテイシア最強。
312名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/31(水) 20:06:27 ID:3c16Mfhi0
幼少期はかなりいいよな
マフィア漫画みたいw
313名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/31(水) 20:07:55 ID:URFNo9dU0
>>309
キシリアSM、マチルダ新婚、ハモン大人の濡れ場

あーと、特定の人向けキッカの初めてのxxxx
314名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/31(水) 21:28:43 ID:AizRd1Sq0
ダイクン 暗殺実行者&知ってる人→デギン・ギレン・キシリア・サスロ
           知らない人→ドズル

サスロ  暗殺実行者&知ってる人→キシリア
           知らない人→デギン・ギレン・ドズル

なんにもわかってない人→ドズル





315名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/31(水) 21:42:45 ID:YXzRqi5U0
>>314
ORIGINでは、
ダイクンは暗殺ではなく、演説中に脳卒中か脳梗塞で死んだみたいだったけど?
ラルのじじいがザビ家による暗殺暗殺とわめいてキャスバルを洗脳していただけで。
316名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/31(水) 22:06:48 ID:AcS5I2Oz0
>>311
ジオンに入る為にアルテイシアと別れるシーンはしびれた。
往年の回想シーンを破綻なく自然に組み入れる構成がすごい。
317名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/31(水) 22:11:38 ID:/Yz78NJg0
自分は、ダイクンをあのまま生かしておいたら
明日にも地球に攻め込みそうな雰囲気だったんで
戦争したくないデギンか準備期間が欲しいギレンが暗殺という手段で彼の暴走を止めたのかと思ってた
318名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/31(水) 22:37:22 ID:GmmaCoDM0
>>303
小節版ちゃんと読めば分かると思う。
319名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/31(水) 22:56:04 ID:KD4+MeUv0
ダイクンの死後、デギンがアストライアに、ニヤニヤ
しながら憎らしい表情であとは任せなさい、と話しかける
描写は100%暗殺。ジンバのトリカブト説ではないと思うけどね。

もし不幸な急死なら、あんな描写はないはず。
320名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/31(水) 23:07:58 ID:X2fh8lZY0
>>318
あれはトミノだろ・・・
321名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/31(水) 23:21:08 ID:YDJ/1afR0
キャスバルとアルテイシアの入浴シーンさえあれば、後はもう何も言うことない。
322名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/31(水) 23:29:46 ID:KwHA0St90
>>309ガンダムオタなんて年寄りばっかなんだから
遠慮しないでバンバン入れてくれないかなー
323名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/31(水) 23:32:51 ID:j8mjOqv9Q
安彦は濡れ場を出すべき。子供はオリジンなんか読まないだろ。唯一のサービスカットがキシリアの全裸だけとか・・・。
324名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/31(水) 23:52:55 ID:26WpToI30
>>323
キシリアってあの時ハダカで何やってたのかな。
部下の男を生きたバイブ扱いで侍らせているのかと思ったけど
ベッドに男はいないみたいだし‥‥。自慰かノーパン健康方かな。
325名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/01/01(木) 00:17:58 ID:MJAZJ0aNO
悪役が豪華なベッドで裸で寝ていて緊急事態で起きてヌードを披露するシーンが
たまに有るけど(ジャイアントロボの幻夜とか)
あれはどういう意味でやってる演出なのだろうか?
パジャマで寝るより大胆さや肉体的な迫力をアピール出来るからか?
326名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/01/01(木) 00:35:39 ID:jjsCSqadO
>>292
ラルのルウム戦役参加はΖΖの一話始まる前の週のΖからΖΖへの繋ぎ的な紹介番組でも
触れられていた様な記憶がある(ナレーターがクワトロで聞き手がシンタ、クムのやつ)
それも先述とほぼ同じ内容でゲリラ戦を行っていたと言ってたと記憶している
(他にはガンダムに乗れなかったケンプ中尉の話があったりしたと思う、オリジン
みたいに死亡はしないが)
327名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/01/01(木) 00:51:47 ID:1YsSz1Lw0
>>325
全裸寝には神秘・豪快・妖艶等々、些事に拘らない大物のイメージがあるから
逆に親しみやコミカルさを出したい時はパジャマにナイトキャップ
328名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/01/01(木) 00:59:12 ID:qg+0bb2zQ
今年こそ濡れ場を頼みますよ安彦さん
329名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/01/01(木) 01:17:22 ID:4PXP59kL0
全裸で寝ると腹壊すよね。
でもキシリアの肉体はそれなりに鍛えてみるみたいだし、
全裸寝も慣れてるみたいだから平気なのかな。
330名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/01/01(木) 01:30:49 ID:aX/pmZGy0
あれもひとつの記号なんじゃ?
331名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/01/01(木) 01:30:53 ID:WkHTqI8U0
セイラとシャアなら同じベッドで寝ててもおかしくないのに・・・
332名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/01/01(木) 04:18:15 ID:MJAZJ0aNO
ドズルはバスローブで寝ててガルシアは女連れ込んでいたなあ
ラルは私服にソファーの上かハモンの膝でやけ酒のんでそのまま寝ちゃう感じ
ギレンがパジャマにナイトキャップだったら吹くけど
333名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/01/01(木) 11:39:55 ID:qg+0bb2zQ
そんなことしたらギレンが萌えキャラになるwww
ギレンたんハァハァハァハァ
334名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/01/01(木) 11:52:04 ID:xgObjoNj0
庭仕事に精を出すギレンに萌えた
335名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/01/01(木) 13:15:05 ID:61ZbnorN0
>>334
微妙に「いかつい庭の妖精さん」みたいな服装だったのがなんとも。
336名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/01/01(木) 13:32:28 ID:fucWuIEW0
オリジンギレンはああいう細かい仕草が面白い
テラスみたいなとこから切ってたけど
庭に降りて切ったりもすんのかな
337名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/01/01(木) 15:48:59 ID:7nEOl/CB0
俺もギレンの庭いじりのシーン好きだな
つかやっさん上手いなあって思った。あのシーンのせいで
キシリアのちょっとした異常性が際立ってたし
338名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/01/01(木) 18:00:29 ID:TuRXsrSn0
TVKに感謝。
劇場三部作を通しで見てる。これからVだ。
339名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/01/01(木) 18:05:22 ID:HGuD/Exn0
ギレンとガルマは母親違うの?
340名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/01/01(木) 18:05:41 ID:yz7HDQOf0
アニマックスは21時間ぶっ通しでテレビ版ファーストやってるよ
やっとソロモン陥落した
頭痛くなってきた
341名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/01/01(木) 18:53:18 ID:7MM+wPNZ0
こっちは糞みたいな正月番組しかやってないというのに、うらやましいのう。
342名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/01/01(木) 19:27:38 ID:qg+0bb2zQ
あ〜ファーストテレビ版もう一回見たいなぁ〜。てかまだDVD売ってる?安彦とガワラが描いたあれ
343名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/01/01(木) 20:11:02 ID:TuRXsrSn0
>>341
しかも、去年の番組を使いまわすとはw
新年早々終わってるな
344 【ぴょん吉】 【1389円】 株価【42】 :2009/01/01(木) 21:18:41 ID:aX/pmZGy0
あれZもなかったっけ
345名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/01/01(木) 21:52:38 ID:PC43mD5a0
親戚のとこ行って、ケーブルTVでたまたま∀見てハマったなぁ
346名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/01/01(木) 21:55:52 ID:TuRXsrSn0
>>344
BS11でいま2部の途中。マウアーが死んだとこ。一日中ガンダムかよw
347名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/01/02(金) 00:05:18 ID:jRv5HPsW0
俺は銀河鉄道999見たよ。

新刊買ったのだがゲルググ出てるね。
ソロモンに配備されるのかな?
ソロモンのパイロットは練度高いから戦局変わってくるね。
されなければドズル兄さん気の毒過ぎる。
348名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/01/02(金) 00:32:00 ID:NeGgOSfT0
濡れ場いらないだろ
キモオタ死ねよ
349名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/01/02(金) 01:02:21 ID:DPsBhLUTQ
は?いるだろカス!
まずはセイラさんとアムロくんの濃厚なセクロスが見たい。
あとはキシリアと若手将校とのSMもみたい
ギレンと秘書のセクロスもみたいなぁこれが
350名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/01/02(金) 07:28:23 ID:3Qmy4pgZ0
安彦の濡れ場だと若い男が一番エロくなりますが。
ガルマが生きてるうちに買いとくべきだったな。
351名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/01/02(金) 09:35:36 ID:HTNPNufm0
シャアだってまだハタチやそこらだろ
キシリアが「キャスバル坊や」と呼びかけるシーンは絶対全裸だ
352名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/01/02(金) 10:58:19 ID:Tn7cmlPU0
アニマックスの安彦さんのインタビューは面白かった
ORIGINを描いたのは、ランバラルやシャアのサブストーリーをもっと細かく描きたかったから
過去編は読者がついて来てくれるか心配だったが、支持されて杞憂に終わったこと
ORIGINの連載が終わるまで富野とは話をしない
今はどうか知らないが、昔の富野は素晴らしかった
353名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/01/02(金) 11:00:17 ID:v96oWsjZ0
前に出てきたランバラルの弟子みたいな諜報部員がキシリアに暴露するのか
354名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/01/02(金) 11:18:26 ID:nscemu2/0
>>ORIGINの連載が終わるまで富野とは話をしない

これは「オリジンのストーリーに干渉されたくもないし影響も受けたくないから」ってことだろうか
355名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/01/02(金) 13:15:24 ID:H9/Afu9UO
タチはまだ生きてる?
ハモンさん好きでしたとか言いながら死ななかったっけ
356名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/01/02(金) 14:28:44 ID:S+b1L9Lx0
>>342
ブコフで探すといいぞ、今日までDVDが二割〜半額の店が多いから
357名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/01/02(金) 14:29:21 ID:2HpbeLiH0
好きでしたとはいってない
バレバレだったが
お役に立てて本望ですみたいな台詞だった
まあバレバレだったが
そしてもう生きていない
358名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/01/02(金) 14:35:43 ID:jjVzVbkM0
諜報員なのに人のよさそうな青年に変えられてたなタチ
アニメの無骨な軍人より印象強くなった
359名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/01/02(金) 15:29:49 ID:Sm6eZqko0
18巻おもしろすぎる
360名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/01/02(金) 15:38:42 ID:v96oWsjZ0
>>355
死んだんだっけ
キシリアに尋問されるのは地球でやったって事かな
361名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/01/02(金) 17:48:24 ID:WKDI/+Ww0
これからキシリアが直接シャア尋問して吐かせるオリジナル濡れ場展開
362名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/01/02(金) 17:55:25 ID:4iukCTSs0
ジャブロー前にガルマの件で尋問はしているけど、
あの時点ではまだシャアの正体に気付いていないんだよね。
「キャスバル坊やとは小さい頃に‥‥」の部分が
またどのようにオリジン調味料が加えられるのか楽しみだ。
363名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/01/02(金) 18:10:28 ID:v494wllF0
やっぱ手錠ハメて遊んだことを言ってることになるのかな
364名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/01/02(金) 18:37:45 ID:H9/Afu9UO
あの回はキャスバルが手錠を外せ!って言って引きだったけど
あのあとで楽しく遊んだんだよ
365名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/01/02(金) 20:23:22 ID:dqkjrikv0
めぐりあい宇宙を確認すると、
「4歳頃のキャスバル坊やと‥‥」と閣下は言っておられる。
なのでオリジンでも手錠騒ぎ以前に
幼年キャスバル×少女キシリアの交流があったのだろう。
366名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/01/02(金) 20:40:48 ID:WKDI/+Ww0
四歳ごろから手錠プレイ
367名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/01/02(金) 22:45:17 ID:DPsBhLUTQ
安彦絵で18禁同人誌ってある?
368名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/01/03(土) 00:07:59 ID:vSWE+Zch0
>>362
気づいていたから、その後…じゃないの?
369名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/01/03(土) 00:35:41 ID:+IRw4ibY0
>>368
基本的にキシリアが気付くのは、シャアがララアをフラナガン機関に送り込んだ時
370名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/01/03(土) 00:58:19 ID:vSWE+Zch0
>>369
それは小説か何かの設定ですか?
なぜそれで気づくんだろ??
371名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/01/03(土) 01:27:30 ID:k6krlIra0
>>370
シャアがララァをフラナガン機関に送り込んだ時に、
キシリアが、その先を見越す能力に疑問を抱いて
身元を徹底的に調べたんじゃなかったっけ?
372名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/01/03(土) 01:31:10 ID:m0jLSkNT0
キャスバル坊やの女の子の好みが昔と変わっていないのでピンときたのだろう
373名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/01/03(土) 03:26:48 ID:OY0Gwxgu0
>>371
それってアニメじゃ描かれてないよね?
374名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/01/03(土) 03:39:45 ID:S2qIrH870
キシリア 「私は4歳ごろのキャスバル坊やと遊んであげたことがあるんだよ。お忘れか?」
シャア 「キシリア様に呼ばれた時からいつかこのような時が来るとは思っていましたが
いざとなると恐いものです、手の震えが止まりません」
キシリア 「あたしだってそうだ、お前の素性を知った時にはな」
シャア 「それを、またなぜ?」
キシリア 「ララァだ。お前はフラナガン機関にララァを送り込んでいたな。
そのお前の先読みする能力を知って徹底的に調べさせた訳だ。
お前もララァによってニュータイプの存在を信じ、打倒ザビ家以上のことを考えだした」
375名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/01/03(土) 04:36:52 ID:rXmefUys0
ニュータイプ論が具体的になってきたテキサス以降って
今まではあまり好きじゃなかったのよね。
アムロは超人すぎちゃうし、シャアは劇的に弱くなるし、ララァは可愛げないし。
でもオリジンではきっと杞憂だろうな
376名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/01/03(土) 09:23:53 ID:GetwWREz0
シャアが超絶テクでキシリアをメロメロにする展開希望
オリジンのシャアならキシリアと寝るくらい平気でやるだろう
377名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/01/03(土) 09:29:18 ID:X0GHichwO
ラドーとグートルーネを思い出すからやめれ
378名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/01/03(土) 09:40:15 ID:vGZblC/M0
御大ならデギンはアストライア・トアを手篭めにしていた、
シャア・セイラとザビ兄弟は血縁だった
くらいやっても良い
379名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/01/03(土) 10:36:33 ID:zxF68Xw+O
風林火山の勝頼が勘介の子だったみたいにミネバはシャアの種じゃないの?
ザビ家を自分の子で乗っとると言う究極の復讐なんだろ
380名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/01/03(土) 12:07:17 ID:quRt6oD70
スレチですまんが、

>>風林火山の勝頼が勘介の子だったみたいに

そうだったっけ???
381名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/01/03(土) 12:21:00 ID:FG7hDXh80
ララァは私の母に〜ってオリジンシャアだとまかり間違っても言いそうにないな
382名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/01/03(土) 13:00:16 ID:Yh/HgKUX0
いきなりアムロがまたオコチャマになってて驚いた。
どうせスレッガーでアムロ成長話を盛り上げるためだろうが、
安彦さんはほんとにお話し作りが下手だなあ。
383名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/01/03(土) 13:07:40 ID:9nb8sILm0
>ミネバはシャアの種じゃないの?

シャアがゼナをたぶらかすということ?
そんなことがドズルにバレたら銃殺もんだろう。
384名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/01/03(土) 13:14:58 ID:NgCLEir50
>>382
リュウさんの時はアムロの成長に関与したイメージがあまりない。
あの時の悲しみはクルー全員に平均的にのしかかった感じ。
それに対してスレッガーはアムロに大きく響く、と自分も予想。
最初に登場した時は兵隊ヤクザみたいなオプションが付いていたし
けっこう曲者かと思ったんだけど、凄く頼りになるよね。オリジンスレッガー
385名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/01/03(土) 13:19:07 ID:Yh/HgKUX0
>>384
でもここまで戦い抜いてきて、いっぱい敵と味方の生死を体験してきて
今更ぼくのガンダムはなくないか?
自然さというか、説得力がないよ。
386名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/01/03(土) 13:33:44 ID:NDXRYmcVQ
>>383
小説読めよにわか
387名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/01/03(土) 14:22:46 ID:2Skzu06a0
>>385
戦争生き抜いたからって別に立派な人間に成長すわけでも無いだろ
兵隊あがりのテロリストとか現実にいるじゃん
388名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/01/03(土) 14:35:43 ID:ja3hIFED0
>>381
嫁であり母であると言う求め方かもしれないよ
包んで安らぎを与えてくれる存在と言うことで。
389名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/01/03(土) 14:50:50 ID:Yh/HgKUX0
>>387
マンガとしての説得力の話だよ。
390名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/01/03(土) 14:57:00 ID:Bb8D5pKh0
ララァのふくらはぎ萌え
391名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/01/03(土) 16:11:33 ID:X0GHichwO
>>386
小説にミネバはシャアの娘なんてあった?
392名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/01/03(土) 17:39:35 ID:EcXl1zyS0
ある訳ねえだろ
393名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/01/03(土) 18:13:18 ID:NhPNSmJF0
ORIGIN終わったらZやるかなぁ
やってほしいな
今なら放送当時と心境変わってるだろうし
394名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/01/03(土) 18:22:08 ID:t/zRrhqW0
やる訳ねえだろ
395名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/01/03(土) 18:38:56 ID:KNKhTe/k0
つぎはSEEDオリジンですね
396名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/01/03(土) 18:43:28 ID:IQ0Xjqj30
ORGIN版は、それ単体で綺麗に完結してほしい。
397名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/01/03(土) 18:49:59 ID:XQR+PNFT0
まあZはないだろうなあ
でもなんらかのガンダム関連の創作をダムAで続けるだろ
じゃねえとダムA休刊しちゃう
398名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/01/03(土) 18:53:01 ID:0M1dkENd0
逆襲のシャー
濡れ場満載で
399名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/01/03(土) 19:11:40 ID:X0GHichwO
オリジン終了と共に廃刊じゃないの?UCも終わるそうだし
平成ガンダム雑誌として生き残るか?
400名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/01/03(土) 19:32:39 ID:GetwWREz0
もうガンダムはいいよ。やっさんには余命で聖書をコミック化してほしい。
50年後100年後も読み継がれるだろう。
「ムハンマド」も読みたいが、命の危機が訪れそうだ・・・
401名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/01/03(土) 19:49:15 ID:aJ8cCKejO
読み直しててふと疑問に思ったんだけど
ルナツーでシャアの艦を打つの邪魔したのってなぜ?
緊張感がなんたらって言ってたけど、どうもいまいちしっくりこない…
そんでその後攻め込まれてるし…バカみたい
402名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/01/03(土) 19:52:36 ID:Bb8D5pKh0
次は真・機動戦士ガンダムがはじまります。
403名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/01/03(土) 19:57:22 ID:sHFIk0Tn0
>>401
俺もそれは思ったな
宣戦布告してきた相手に緊張感も糞も無いだろと
404名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/01/03(土) 20:06:26 ID:OY0Gwxgu0
次は大河原初のキャラ絵の機動戦士ガンダム THE MECHA DESIGNERS
405名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/01/03(土) 21:12:14 ID:alUJMPWq0
>>380
>風林火山の勝頼が勘介の子だった
これは明らかに勘違い

だが、
>ミネバはシャアの種
こっちの方は今回の発言でかなりその可能性が深まったかも知れん
406名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/01/03(土) 21:19:18 ID:alUJMPWq0
>>401
連邦の官僚主義体質の象徴的シーン
・俺の管理空域(宙域)で勝手なことするな
・うさんくさい半民間の味方よりも、敵軍に礼節を示す変な軍人気質

後から出来たエピソードである、レビルの脱出時にシャアのとった計算づくの行動と対比になってる感じ
407!omikuji!dama:2009/01/03(土) 21:40:37 ID:hZKuaQjy0
>>405
いやー両津姫の脚を涎を垂らしながら撫で回す姦助だからなぁ
ひょっとすると有りえるのではと犬HKの悪口を言ってみるテスト

ドズル中将最早死亡フラグ立ったねぇ
見事なる死に様こそ武士の誉れなり
期待しているぜぇ 泣かせ捲くりの最期を
安彦先生!
408名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/01/03(土) 21:42:26 ID:X0GHichwO
ミネバがその後ユニコーンでザビ家の最後の生き残りとして腹くくってるのに
更にドズルはやっさんのお気に入りなのにありえないね<ミネバはシャアの娘
409名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/01/03(土) 21:45:08 ID:X0GHichwO
あとシャアが仕込んだならゼナにまるでそんなそぶりがないのはおかしい
410名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/01/03(土) 21:45:24 ID:yDNspj250
>>400
初のフルカラーコミック「イエス」を出しているが絶版じゃないのかなあ。
やっさんのいつもの衝動で安彦オリジナル成分を入れすぎちゃって、スタンダードとな歴史モノ
じゃなくしてしまうのが、メジャーになりきらない所以なんだろうな。
411名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/01/03(土) 21:46:16 ID:Nocm6tPv0
ミネバはシャアの嫁
412名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/01/03(土) 21:50:43 ID:XQR+PNFT0
>>411
ああ、それはしっくりくる
413名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/01/03(土) 22:00:09 ID:IQ0Xjqj30
>>411-412
ハマーン「誰か、この者達をひったてい!」
414名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/01/03(土) 22:10:18 ID:yOE6mLW00
>>362
地球ではサンバイザーを外されて尋問されてるし、バレてるっぽくないかな。
目が弱いって理由でサンバイザーしてたのに、そういう素振りも無さそうだったし。
415名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/01/03(土) 23:12:11 ID:GetwWREz0
>>414
あのころは過去編についてあまり考えていなかったのでw
本当は編集がネームやコンテの段階でチェックするべきなんだけどね
ちょっと無理がある
416名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/01/03(土) 23:19:50 ID:2Skzu06a0
>>415
当時のスレ読み返せば?キシリアが知ってるか知らないか考察されてるよ
ネームだのコンテだの(どっちも同じ意味だし意味不明)何が言いたいの?
417名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/01/03(土) 23:23:05 ID:ytNlz63c0
ランバラル編の頃はまだ過去編を描く予定は無かったんだよね?
それでも「忠義を欠いた酬いだ‥‥」のセリフと表情は
先にあの過去編を描いたかのような重みがあるよねぇ。
418名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/01/04(日) 00:30:52 ID:HWRbBrOe0
>>401
あの時期のジオンも連邦も戦力の立て直しをしている真っ最中で互いに正面切って
全面衝突するほどの余裕が無いので互いに様子見で均衡状態を保っていた。
下手に突っついて戦端が開かれたりしたらその責任を取らされる可能性もあった。
もっとも外部からやってきたシャアやホワイトベースはそんなん知ったこっちゃなかったが。
と言う感じだと思って読んでたが。
419名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/01/04(日) 00:39:05 ID:9rLrasJ30
過去編に絡む矛盾はいくつか指摘されているけど、その辺は温かい目で
スルーしてあげるべき。この先ちゃんとオリジンが完結するなら、過去編の
存在そのものを喜ぶことになるはずだ。
420名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/01/04(日) 00:48:11 ID:gff1rCqi0
過去編見てると、ガンダムってのはやはり富野のものだなぁとつくづく思った。
ブリティッシュ作戦は面白かったけど。
421名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/01/04(日) 00:49:14 ID:iWBb9qJX0
ルナツーって攻撃されやすい位置にあるから
下手に刺激されると自分達の命が危うい
と、ワッケインが言っていると理解してた。
422名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/01/04(日) 00:59:55 ID:i6BpNGh20
ゲルググのコクピットの横開きの扉がイヤンすぐる
423名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/01/04(日) 03:07:57 ID:TdybDrZR0
>>420
オレは逆。トミノは産みの親だけど育ての親はやっさん他と再確認した。
で、親権を主張して引き取った子供がZになると…20年前の蒸し返し。
424名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/01/04(日) 03:42:25 ID:9wymhgtk0
でも歴代ガンダムパイロットの中ではカミーユがいちばん安彦キャラっぽい気がする。
425名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/01/04(日) 04:20:55 ID:pTK0wGqZ0
マクロスA創刊するんだってな
426名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/01/04(日) 08:24:12 ID:r+R9mpRwO
>>406>>418
解説ありがとう
軍人も戦争もいろいろあるんだねぇ
今の子には分からんわ
427名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/01/04(日) 08:27:35 ID:0MJMlEe00
Zのストーリーの矛盾・破綻ぶりに比べれば
ORIGINなんて全く許容範囲だなあ。
過去編なんてかなりの制約がある中で
あれだけのストーリーを作り上げただけでも凄いと思う。
428名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/01/04(日) 10:04:49 ID:F02kTshB0
アムロがまた”僕のガンダムゥ”ってダダこねてるな。
ガンダムとともに脱走した、あの頃のアムロと変わりなくて、安心した。
429名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/01/04(日) 10:49:35 ID:u/+A/Df00
これぐらいガンダムに執着してる方が、ガンダムとララァを置いて仲間の元に帰るラストに味が出るってもんだ
430名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/01/04(日) 14:33:00 ID:a6B5c5rE0
>> これぐらいガンダムに執着してる方が

ああ、なるほど・・・。そういう伏線でもあるわけだな。開眼したよ。さんきゅ。
なんでも伏線伏線言うべきではないと自戒してはいるが、
物語の段取りとして、あれはあとでたしかに有形無形活きてくる描写かもな。
431名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/01/04(日) 15:11:23 ID:y5Ds6W4/0
ありえんだろうが。
ガンダムをふっ飛ばされても怒るでなく「あー、ま〜たかが首がdだくらいだしね〜」とへラへラしながらジオング追い詰めてて
しまいにゃガンダムを乗り捨ててそれを囮にジオングやっつけたアムロが
「ぼくのガンダムをよくもっっ!」とか言うかっての。そーゆーのはオカザキに描かせてろよフヒヒヒ
432名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/01/04(日) 15:20:24 ID:grmRQ7QY0
ジオンのMSは顔打ち抜かれると爆発してたよな
433名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/01/04(日) 15:38:18 ID:nrviR1bs0
相手がシャアだから、たかがメインカメラ…なんじゃないかと。
肉を斬らせて骨を断つ…みたいな。
434名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/01/04(日) 16:15:06 ID:pTK0wGqZ0
>>426
正しいのは>>418
435名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/01/04(日) 16:16:57 ID:pTK0wGqZ0
連投すまん
最後のドズルの下りってソーラシステムのことなんじゃね?
436名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/01/04(日) 17:29:39 ID:2RUps8pp0
>>427
ある程度枠が決まっていたほうが本領発揮できるみたいだな
本人も言ってたけど歴史モノに比べれば制約とか感じてないんじゃないか
かといって自分だけでオリジナルな世界観とか築き上げるとgdgdになるし
437名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/01/04(日) 17:34:59 ID:oqeP/bFz0
シャアとジオンパパの関係
山岡士郎と海原雄山の関係に似ていると思った。
438名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/01/04(日) 17:58:32 ID:lVamuASl0
>>427
子供には理解できない夫婦愛 と 父を逆恨みするマザコン息子?
キャスバルはマザコン息子だとは思うが、父と母が仲が良かったかどうかを
気にかけてるわけでも、父を逆恨みしてるわけでもないけど、なんで似てると思うの?

ORIGINではいろんなパターンの「父親」や「父と子供のあり方」が描かれていて
面白いと思うが、ジオンとキャスバルとの関係ってけっこう薄いような気がする。
なんで過去編を描くときに、2人の関係をもう少し描写しなかったんだろうね。
ザビ家への復讐心と、亡くなった父への愛情は無関係のようにすら思える。
439名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/01/04(日) 18:15:03 ID:G0UhU6k90
意外に父としてまともなのはデギンとドズルなんだな
440名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/01/04(日) 18:45:31 ID:0MJMlEe00
>>438
Zのストーリーの矛盾・破綻って言ったのは、別にそこの部分のことじゃないよ。

このスレでORIGINの過去編には色々と矛盾が見受けられるって話になってたから、
そんなこと言ったらZ(TV版)は全体を通して話の辻褄が合わないところが山ほどある、
って言いたかっただけ。
441名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/01/04(日) 19:24:05 ID:XeokE93N0
アンカミスでしょう

最初矛盾ぽく見えてもここで考察すると合点がいくことも多いね
それを計算して描いてるのかな?
442名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/01/04(日) 21:00:02 ID:ae5GQ3vJ0
オリジン読み返してて前からの疑問がまたわいてきたんだけど、
シャアがWBを追って地上に降下後すぐガルマとガウで再会するけど、
あの時シャアがガルマの台詞に大笑いしたのは「俺が落とせなかったWBを
お前が落とせる訳ねーだろバカ!」と思って笑ったんだろうか?
シャアって時々よく分からない素振りをするよなぁ。
443名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/01/04(日) 21:19:22 ID:q6zzJcpG0
そりゃシャアはガルマを見下してるからその通りだろう
それ以外に何があるんだ
444名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/01/04(日) 21:19:54 ID:q6zzJcpG0
>>439
爆弾長兄長女作っちゃったけどな
445名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/01/04(日) 21:22:47 ID:gff1rCqi0
TVシリーズで矛盾点が出てくるのは、Ζに限らず仕方ないと思うがな。
446名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/01/04(日) 21:35:39 ID:xrKgysYs0
教導隊時代に決起した時にスペースノイドの頭領としての心構えみたいなのを語って唆してたから
シャアがそういうことを考えて自分を盛り立ててくれる男だとガルマは考えてた
とオリジンでは解釈できるかもな
シャアからすると勘違いしてやがるプププという
447名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/01/04(日) 21:39:48 ID:eeksr2ol0
無印ガンダムの中でも特に重要キャラであるララァだが、
人気があるようには思えない。やっぱり色が黒いのと髪型のせい?
フォウもララァと同じくアレなキャラだけど、こっちは人気あるし。
448名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/01/04(日) 21:57:39 ID:ON6qAjsz0
やっさんの描くララァはかわいいんだけどな
フォウみたいに媚びるキャラは何かと受けが良いんだよ、ヲタさんに
449名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/01/04(日) 21:58:19 ID:q6zzJcpG0
変な髪形で褐色で電波で最後のほうにちょっと出てきただけなのに
物語の重要な役どころになってたりシャアとアムロに惚れられたりするせい
オリジンのはかわいいよ
450名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/01/04(日) 22:00:30 ID:odTw8d9O0
富野や安彦ガンダムに人気のある女性キャラなんていないよ。
所詮もてない男に女性を描くなんて無理なんだよ。
451名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/01/04(日) 22:02:20 ID:q6zzJcpG0
セイラさんとかハマーンとか
452名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/01/04(日) 22:03:03 ID:8RdFOMGp0
俺スセリ好きなんだよな
453名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/01/04(日) 22:04:42 ID:0MJMlEe00
オリジンのララァは普通に可愛い。

ララァはZやCCAでアムロとシャアにとり憑いてたせいで
毒婦のイメージが強いのもマイナスになってるのでは?
454名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/01/04(日) 22:16:25 ID:HIon+jSX0
アニメでララァが死んだときに、
荒波がジャバジャバとアムロの顔にかかってる描写の意図は何ですか?
455名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/01/04(日) 22:26:26 ID:q6zzJcpG0
>>452
タギリに旦那取られた後はかわいそうだったな
456名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/01/04(日) 22:38:18 ID:WBIKo9bU0
TV放映を順ぐりに見てる時には、ララァは普通に可愛く見えたけどなあ
初陣の初撃墜で「やった、やりましたよ大佐!」とか大喜びしたりしてるし
初代ガンダムでは数少ない恋する少女って印象があった

でもZやCCAから見始めて、遡って初代見た人だと印象違うかもなあ
その頃には既に伝説化するわシャアやアムロの思い入れフィルター越しだわで、むしろ畏怖の対象だ
ルックスに限ればZ以降の女性キャラのがおしゃれしてるしな
457名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/01/04(日) 22:49:22 ID:upDYaseOO
ララァってシャアに突っ込み入れてる娘だなあ?
458名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/01/04(日) 22:56:46 ID:FXr2zUJb0
ジャブローでガンダムのお腹にコアファイター入れてたけど、
マグネットコーティングするのにバラしたついでに、
コアファイターをお腹に入れときました、でも良かったんじゃないの?
459名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/01/04(日) 23:10:57 ID:gff1rCqi0
あの時はマグネットコーティングやるつもりなかったんだろ。
最近こんな話題ばかりだが。
460名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/01/04(日) 23:32:28 ID:7Xs/mRfU0
ID:2Skzu06a0
461名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/01/05(月) 00:05:16 ID:3OYQ0/29Q
ララァのきつきつおまんまんに僕の汚いちんこを入れて中出ししてララァを泣かせたいんですけど・・・。
462名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/01/05(月) 00:11:06 ID:Gi/EWmBM0
>>458
そもそもいかにもラストシーン用に改造しましたっていうのがなぁ・・
個人的には乗り捨てられたのか小破したコアファイターで脱出
とかで良かったような。
463名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/01/05(月) 00:22:08 ID:HFuijgOy0
>>461
「フフ…」
とか言うだけだよきっと
464名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/01/05(月) 00:34:14 ID:Er0KI1wX0
>>462
そっちの方も十分ご都合主義のような気もする
465名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/01/05(月) 01:43:03 ID:PCmS4xKAO
アニメ化とか映画化とか本当?
466名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/01/05(月) 02:02:10 ID:3AGhQSJr0
まずは、どこの情報かを明らかにすべきだ。
467名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/01/05(月) 08:18:06 ID:xiqQGJN9O
三十年くらい前にやっただろ?
468名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/01/05(月) 08:39:32 ID:rsR0wHpO0
>>456
一挙放送で久しぶりに1stを見て「ララァってこんなにけなげな少女だったっけ?」って思った。
シャアに優しい言葉をかけられるだけでパッと嬉しそうな顔になったり
出撃の後にキスされて愛おしそうに唇に触れてみたり
あれは女として本当にシャアを愛してたようにしか見えない。

だからこそ、一度しか会ってないアムロと戦場でNTとして共鳴を覚えて
シャアの存在などなかったかのようにアムロの元に行ってしまう…っていう展開は
なんだかなあ・・・って思ってしまう。
469名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/01/05(月) 09:30:14 ID:y+7YnI8kO
きもいなお前…
470名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/01/05(月) 11:33:31 ID:JZRt8kWm0
>>468
愛も恋も越えるほどの、魂の共鳴があったんだよ。

だからこそ、シャアがアムロをあれほどまでに憎むのには十分な理由が
あると思えるじゃないか。
「ララァはシャアを愛していたし、シャアも戦争の便利な道具という
表向きの理由を越えて、ララァをいとおしく思ってた」という描写が
なければ、あのあと、シャアがララァのことを引きずる描写に説得力が
なくなるだろ。
471名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/01/05(月) 12:08:01 ID:CZXG/k8u0
「何故今になって現れたの」って感じの台詞に
ララアの想いが込められていると思う。
472名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/01/05(月) 12:08:24 ID:PZ9j2c1d0
これが・・・ゆとりか
473名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/01/05(月) 13:16:46 ID:HFuijgOy0
っていうか女?
474名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/01/05(月) 13:38:49 ID:7Tc9YbdxQ
すいません。ララァとセクロスしたいんすけど何処で出来ますか?出来れば中出し希望です
475名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/01/05(月) 14:12:57 ID:kohVu5/e0
ララァが希望かい?アンタ幸運だねえ、
あの赤い彗星が来週引き取りにくるらしいから、
ララァは今週が最後だよ。中出しなら300ドルだ。
476名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/01/05(月) 14:40:41 ID:7Tc9YbdxQ
>>475
ありがとうございます!
一回ララァたんとセクロスしたかったんで(^_^;)
では今週の日曜日に行きますね。蝮ドリンク持参して孕ませてやります(^^ゞ
477名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/01/05(月) 14:45:12 ID:s3dzpNOe0
>>475
IDの末尾がQのやつにかまうなよ
478名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/01/05(月) 16:40:03 ID:zvZYIzLK0
>>477
VIPに帰れ
479名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/01/05(月) 16:42:25 ID:PDEtlt5L0
最新刊読んだがシャリア・ブルがアニメとはずいぶん違うキャラになってたな。
480名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/01/05(月) 17:35:03 ID:fa+PUyoxO
18巻のセイラさんが報われなさすぎて泣ける。
顔も疲れてる感じがよく出てるなぁ。

ブライトさんに謹慎を命じられた時、
なんで「ありがとう、ブライト」
なの?
481名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/01/05(月) 17:43:17 ID:RoemiGD80
>>480
死刑とか、投獄とか、上の連中に引き渡すとか、そういうことしないで、
謹慎だけにしてくれたからじゃね?
482名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/01/05(月) 17:45:10 ID:tN/HLciX0
「謹慎」で済んだからだろ
483名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/01/05(月) 17:48:22 ID:zvZYIzLK0
一人にさせてくれたからだろ
484名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/01/05(月) 18:03:10 ID:OHUsXbKT0
そっと一人にしてくれたからだとおれも思うのだが
485名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/01/05(月) 18:48:32 ID:PDEtlt5L0
多分一人にさせてくれたからだと思うな
486名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/01/05(月) 18:54:00 ID:fa+PUyoxO
480だが、レスくれたみんなありがと。
とりあえず、刑は上が決めるからやっぱ一人にしてくれたかな。
深いな。
487名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/01/05(月) 21:35:06 ID:eZiKhY150
個室の寝床と食い物あるからだろ
488名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/01/05(月) 21:58:08 ID:+/Lv8nCG0
脱出ポッドって、どうやって射出するのかな?
地雷原落ちて身動き不能でも使わなかったのは何故だろう
489!omikuji !dama 株価【45】 :2009/01/05(月) 22:06:10 ID:sB0/TJIq0
オトナの事情
490名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/01/05(月) 22:29:37 ID:dDtOpIDq0
脱出ポッドが壊れてたりして。
ガチャガチャ「あれ?作動しないぞ?あれれ?」ガチャガチャ


おそらくアムロはそれ使うとガンダムを自ら真っ二つにぶっ壊して稼働できなくしてしまうから使わなかったんだと思うぞ。
それ使ってしまったらホントにガンダム捨てる事になるからな。
どーしてもガンダムはお持ち帰りしたかったんだと思われ。

491名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/01/05(月) 22:31:19 ID:Er0KI1wX0
>>488
地雷原で脱出ポッド射出

地雷原に落下

アムロ死亡
492名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/01/05(月) 22:34:51 ID:oVhWolyE0
追伸
コアポッドはおそらくガンダムを破壊してのちにスピョ〜ンと飛び出すシステムなんだと思われ。
アニメみたいなAパーツBパーツ的な構造ではないからどっかを爆発させて上半身投棄、そしてコアポッドGO!みたいなんじゃね?
493名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/01/05(月) 22:35:51 ID:v/Q0riy80
>>488
そういや、そんなモンを追加した話を数年前にしたんだよな。ホント忘れてたよ。
ヤっさん自身、ジャブローで追加したことを忘れてるんじゃないの?
494名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/01/05(月) 22:39:48 ID:+/Lv8nCG0
最後の戦いで「今倒すべきなのはシャアではない」と言っておきながら、シャアと小競り合いした後
満足気にガンダム壊して脱出してしまうのは辻褄合わない気がするな。
NTだから「悪の組織 ザビ家 全滅」ってわかったのかな。

ガンダム降りた後に連邦政府に隔離されて腑抜けるとしたら、ガンダムにこそ覚醒の秘密がありそうだ。
495名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/01/05(月) 22:49:20 ID:fCcRwH4x0
>>494
あんたソレマジで言ってんの?
ないないw

ガンダム自体ただの機械でしょ
サイコミュすら付いてない。
それとも何か?テムの機械が精神に感応するとか思ってる?

「ニュータイであっても肉体は通常の人と変わりない」このセリフをよく考えなよ。
つまり「ニュータイプとは超越した人間などではない」って事だろ?
アムロだって連邦からないがしろにされりゃ普通にふてくされもするしやる気もなくす。
例えニュータイプでも油断もすれば腑抜けにもなるって事だよ。

496名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/01/05(月) 23:51:10 ID:PI8439n90
「ニュータイであっても肉体は通常の人と変わりない」って言ったすぐ後に、
数ヶ月前までヒキコモリで白兵戦ド素人のアムロ少年が、
士官学校トップクラス卒のシャアと互角に白兵戦やってるからな・・
柔道黒帯のハヤトが相手だったら、シャアは絶対にハヤトに殺されてたぜ。
497名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/01/05(月) 23:56:45 ID:mzVHg4zb0
アムロさんはそのハヤトをマウントでボコった経験もあるからな
498名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/01/05(月) 23:59:07 ID:bLx265400
肉体は同じでも操る精神が常人を超越してたら動きも変わるだろ
499名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/01/06(火) 00:20:23 ID:Jy0DdlUj0
超人と化したアムロにはシャアの動きもスロー映像にみえるのだろう
「やめてよね.、本気でケンカしたらシャアが僕にかなうはず無いだろ」
500名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/01/06(火) 00:30:29 ID:v/quikyk0
「殴ったね!」の印象が強いが、アムロは基本ケンカっ早いし思い切りもいい。
路地裏でケンカすると怖いタイプ。きっと落ちてたレンガで頭割られる。
501名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/01/06(火) 00:37:38 ID:0dM+LaD00
落ちてたガンダムで暴れ回ったくらいだしな
一度キレたら弾切れするまでトリガーを引き続けるタイプだし
502名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/01/06(火) 01:14:40 ID:EvMgYE0S0
>>501
ゲイン究明しないとね
503名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/01/06(火) 01:15:40 ID:S1wNeRcy0
>>418
それはない
504名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/01/06(火) 01:30:49 ID:m7cHWixo0
>>496
チミねェ、1G下の格闘と無重力に近い状況の格闘をいっしょにしちゃダメよ。
ジュードーは力学的に地球の力を借りる、借力で闘うノデ。
無重力下の人間の覚醒がニュータイプ論になるのですよ。
505名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/01/06(火) 02:20:34 ID:m89kq67nO
何のなりきりしてんだ
気持ち悪い
506名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/01/06(火) 02:43:47 ID:A2Fjlyn+0
またすっげーえらそうな奴がほざいてますね
507名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/01/06(火) 09:42:36 ID:ZzNHbu+10
18巻読んだけど、ガンタンクとキャノンでザク4機
退けたのってかなりすごくない?てかスレッガーさんかっこよすぎ
まぁ 相手は旧型と思ってナメてたのかは知らんけど
508名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/01/06(火) 09:49:39 ID:ca7Mw3U50
スレッガーはかっこいいね
ペンキで「S」って書くセンスはどうかと思うけどな
509名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/01/06(火) 09:57:15 ID:xxC9/eMn0
ガンキャノンって砲戦仕様のガンダムってイメージだったけど
この漫画だと弱いよな
510名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/01/06(火) 12:36:27 ID:6X8R8kpZO
ガンタンクがここまで活躍する漫画は他にないよ
511名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/01/06(火) 12:49:55 ID:quvALLhFO
なんでカイはブライトにセイラさんのことを報告しちゃったの?
スレッガーさんは、最初から報告するつもりでカイに後をつけさせたの?
512名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/01/06(火) 14:06:07 ID:PXKNxv1H0
もしも機密情報をジオンに漏らしてたらスレッガーも罪になるんじゃないかな。
それくらいのリスクは覚悟してて、尾行付きの私的行動も認めるっていう配慮だったかと。
カイはちゃんと任務を果たしたけど、ちょっとしょんぼりしてたね。
びんたした女の弱い面が見れたのに。
513名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/01/06(火) 16:08:07 ID:ghxKN6lF0
スレッガーはかなり優秀なパイロットなんざんしょ
514名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/01/06(火) 16:08:50 ID:m89kq67nO
重大なこと聞いちゃったしセイラさんに尾行したの
自分だとバレたし気まずいなーとか思ったんだよ
515名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/01/06(火) 16:15:07 ID:1CGoZRsB0
>>512
> びんたした女の弱い面が見れたのに。

ミハルのおかげでカイも成長したのさ。
516名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/01/06(火) 16:16:51 ID:76Y3oI1e0
物語り後半にさしかかっているのに
それでもザクが弱そうに見えないのがオリジンの好きなところ。
517名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/01/06(火) 16:58:35 ID:EH+Oi2NOO
ガンタンクは
連邦VSジオンで2台ペア組んで
遠距離攻撃で対戦相手のペアを潰すのが好きだった
518名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/01/06(火) 17:13:01 ID:wPXfxm7K0
>>495
この人の場合は
ニュータイプ=戦闘力抜群の最強人間
とでも思ってるんじゃないの
もっかい最初から見たほうがいいよね
519名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/01/06(火) 19:32:44 ID:bGoAD5V00
やっさんのゲルググがブタッ鼻でかわいくて好き。
520名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/01/06(火) 19:44:52 ID:F3rMry0y0
>>518
>ニュータイプ=戦闘力抜群の最強人間とでも思ってるんじゃないの

一体どこをどうナナメ読みすればそう受け取れるんだ???



キミはもしかしてテム?
521名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/01/06(火) 20:03:57 ID:bU23oB2L0
ORIGIN18巻の背表紙の色が1〜17巻と違うんだけど何でだろ?

1〜17巻 黒
18巻    緑
522名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/01/06(火) 20:20:15 ID:gzeiIyVm0
         _,,..i'"':,     妖怪 箱ティッシュ
         |\`、: i'、 
            \ \`_',..-i   オナニーして逝きそうになると
           \|_,. -┘    ティッシュが手元に無い。
  タタタッ    _ノ )  ノ    それは妖怪箱ティッシュの仕業です。
        ノ ///
       _//  | (_      弱点は水に濡れると死ぬ。
        .. レ´  ー`

奪ったティッシュは、このオイラのスレにあるのさ♪
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/jsdf/1180788720/

http://love6.2ch.net/test/read.cgi/kyoto/1185261501/



523:2009/01/06(火) 20:20:49 ID:gzeiIyVm0
         _,,..i'"':,     妖怪 箱ティッシュ
         |\`、: i'、 
            \ \`_',..-i   オナニーして逝きそうになると
           \|_,. -┘    ティッシュが手元に無い。
  タタタッ    _ノ )  ノ    それは妖怪箱ティッシュの仕業です。
        ノ ///
       _//  | (_      弱点は水に濡れると死ぬ。
        .. レ´  ー`

奪ったティッシュは、このオイラのスレにあるのさ♪
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/jsdf/1180788720/

http://love6.2ch.net/test/read.cgi/kyoto/1185261501/



524名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/01/06(火) 22:28:29 ID:2HIBeBIKO
>>521 それをひとはニュータイプとよぶ(´・ω・`)
525名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/01/06(火) 22:40:59 ID:rclPvA8Z0
>>521
確かに濃緑に見えなくもない。少なくとも従来の黒ベタではない。
印刷屋が特色番号を間違えたかな
526名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/01/06(火) 22:57:02 ID:bGoAD5V00
うちのは同じに見えるな。ロットによるのか知れんが。
527名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/01/07(水) 00:17:51 ID:TeY8RYc10
うちのは(全巻初版)、2、8、12、15、16、18あたりが深緑色によっている
そして15巻が一番深緑色が強い15巻もそこそこ深緑色
528名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/01/07(水) 00:20:15 ID:eAbbzIDx0
てかダサい
529名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/01/07(水) 04:00:37 ID:a/ibbnN40
爆撃機になったザクレロを今更出して来たのはなぜ?
530名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/01/07(水) 05:00:01 ID:Cd8eSD5Z0
>>529
トニー漫画に対するやっさんの反骨心。

そういえば「僕のガンダム」ってやっさん流の比喩かね?
トミノの比喩、1st世代の比喩どちらともとらえられるが
531名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/01/07(水) 08:52:16 ID:avyO2iVM0
そんなツマラン事が理由じゃないだろ
キモヲタの妄想は酷いな
532名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/01/07(水) 09:07:45 ID:tKoqc/DTO
何でWBには今さらキャノンばかり支給されてるんだ?タンクは積みっ放しだったのは良いとして。

三本指→五本指は改造じゃ無く「新型ガンキャノン」の意味なのかね?
533名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/01/07(水) 11:28:02 ID:yBC6J1XF0
新型ガンキャノンだとしても、宇宙空間ならGMの方が有利じゃないかねえ
534名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/01/07(水) 12:29:35 ID:bhEqmisc0
特攻機に旧型ばかり投入されていたのを彷彿させるな
現時点では戦局が本土決戦というか地球決戦に戻りかねないから
GMは温存してるんじゃないか
535名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/01/07(水) 14:09:53 ID:1RRDCq860
と言うよりも、まだ在庫があるのも少し不思議なんだよな・・・。
他所の部隊のお古なのかな。
既に製造中止ならばテキサスで壊滅的打撃を受けてるから
ソロモン戦に向けていよいよGMが・・・・・・
でも、オデッサ辺りで何機か配備されたけど全滅させてるんだよなWB隊は。
536名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/01/07(水) 14:12:36 ID:62E3Gy4D0
シン少尉がいるのはソロモンでビグザムにいてこまされる為か?

WBにGMは支給されたでしょ?
スレッガー小隊で
なんでその後はキャノンだけなんかは532の方と同じ意見だな
537名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/01/07(水) 14:38:02 ID:eAbbzIDx0
まだ沢山積んであるんじゃね?
サイド7の時から
538名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/01/07(水) 16:30:42 ID:sBAzWAiH0
>>532
ほんとだ、キャノン5本指になってる。
フイィィンと軽やかに舞うブラウブロに見とれて気付かなかった。
539名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/01/07(水) 16:34:32 ID:CkxIEgz60
>>532
ジムの生産ラインが本格稼動しはじめて、
5本指マニピュレーターの増産が整ったってことなのか。
細かいな…
540名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/01/07(水) 19:03:00 ID:xMqPZbmy0
WBではガンダムが主力で、ガンキャノンはその支援って編成が出来上がってるんじゃないか。
ガンキャノンはジムに対するボールのポジションなんだ。
541名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/01/07(水) 19:12:04 ID:iwncFi1l0
前衛がガンダムだけというWBフォーメーションですな
サッカーで言えば、4−5−1か?
542名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/01/07(水) 19:28:22 ID:iZRaOQ4Q0
単純に絵的な問題で、GMと一緒に戦うガンダムより
キャノンと一緒の方が映えるからじゃなかろうか
543名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/01/07(水) 20:27:51 ID:/x+UfVge0
カンダムにショルダーキャノン積めるのに、後方支援用にGMに積まずガンキャノンに拘る理由は?
544名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/01/07(水) 20:36:09 ID:SJSNbS0V0
実体弾の装填数とか、古くても専用設計ならではのメリットもあるのだろう
545名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/01/07(水) 20:53:27 ID:RV7bFcnG0
部隊の運用って意味では、実績あるフォーメションで運用し続けるのは当たり前な気がする
546名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/01/07(水) 21:01:02 ID:yBC6J1XF0
しかし旧ザクに凹られるくらいの性能の筈なんだけど・・・
とかいったらスレッガーのタンクはザクIIを凹っていたがw
547名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/01/07(水) 21:37:47 ID:cw8xV4FQ0
>>543
カイ達はキャノンの操縦系に慣れているからというのもあるかもしれんが。
なぜスレッガー達に支給しないのかはよくわからん。
548名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/01/07(水) 21:40:50 ID:zQdLHhgU0
まあ、いくら敵より高性能でも、運用がマズくて台無しになることはままあるしな
最新型のアサルトライフルやボディアーマーで身を固めた現代の歩兵であっても、
二次大戦中の機関銃陣地にわーって突撃したらまず間違いなく皆殺されるだろうし
549名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/01/07(水) 21:54:27 ID:I9fNQhWRO
>>546
18巻買ってふと思ったんだが、スレッガー中尉タンクの開発に関係あったのかも。
550名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/01/07(水) 22:07:31 ID:rM114GlF0
>>549
そこまで深く関わってはいないのでは。
GM乗りになる前タンク乗りだったんでないの?
551名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/01/07(水) 22:12:07 ID:tKoqc/DTO
不意に「1stロット(ジャブロー謹製)のGMは性能が悪かった」だか「操縦系に不備が
あった」だか何かに書いてあったのを思い出した。

となるとGMでシャアザクにボコられたスレッガー辺りが「キャノンよこせ」とごり押し
した可能性もある…か?
552名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/01/07(水) 22:13:59 ID:T8k0lk4m0
>>532
よく気づいたなぁ
553名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/01/07(水) 23:26:40 ID:Wp0R3IoE0
>>546
ラル仇討ち部隊の旧ザクに凹られた原因は
性能差というよりカイ自身のトラウマが大きいのかも
554名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/01/07(水) 23:49:50 ID:t12MdfZl0
>>553
その時じゃなくて、過去篇でのシャア・ラル・三連星の旧ザク5機に
連邦のキャノン部隊が月面で壊滅させられたトコの事じゃね?
555名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/01/07(水) 23:53:01 ID:cw8xV4FQ0
しかもラルはMS04だったんじゃないの。
556名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/01/07(水) 23:57:46 ID:AJRvQ8y80
やっぱサプライズとして装甲強化型のジムキャノンを出さないと
557名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/01/07(水) 23:59:29 ID:rM114GlF0
>>555
MS04の方が性能が良かったがコスト面で問題があったので、MS05を再設計
とかいう話がテムとおっさんの話ででていたかと。
558名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/01/08(木) 00:25:56 ID:ZwySgMPX0
ゲルググとの戦いでビームライフルのエネルギー切れの描写あったけど、
1stガンダムのビームライフルって手のひらからエネルギー供給していて、
エネルギー切れたらビームサーベルも使えないんじゃないの?
559名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/01/08(木) 01:18:46 ID:Lu3IIaiT0
別系統
560名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/01/08(木) 06:04:24 ID:tYI/AYvX0
>>543
・ガンダム/GM用のショルダーキャノンとは火力が違う
・関節部に負荷がかかる為、ガンダム/GMでは搭載型キャノンを多用できない
561名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/01/08(木) 13:10:25 ID:StLMU1nE0
ジムコマンドを出して欲しい
562名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/01/08(木) 13:54:19 ID:QxozTROlO
今月、ザクレロ強くて笑った
563名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/01/08(木) 18:44:28 ID:uI9UTF9q0
>>558
ビームの収束射出は機体からのエネルギーだけど、弾丸にあたるメガ粒子はビームライフルに
チャージされてんじゃなかったか。
564名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/01/08(木) 22:02:11 ID:vez7hRwK0
>>548
>二次大戦中の機関銃陣地にわーって突撃したらまず間違いなく皆殺されるだろうし


そーっと突撃すればよい
565名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/01/08(木) 22:07:17 ID:oMQLevYR0
トクワン隊長がかっこよかったのにな・・
566名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/01/08(木) 22:31:57 ID:b/hNtlzG0
そういえばトクワン隊長のカッコ良さは
オリジンではあまり引き出せずに終わっちゃったな。
海上にドワッと飛び出したコマはシビれたけど、
「ミサイルの弾幕ってのはこうやるのよっ!」が見たかったぜ。
567名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/01/09(金) 07:55:21 ID:QlDhsl5NO
>>566
シャリア・ブルなんかは逆パターンだな。

TV版じゃ何やら謎めいたキャラだったのにオリジンじゃ「NTの出来損ない」の
うかつな人になっちゃった。あれは少し気の毒。
568名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/01/09(金) 08:11:17 ID:FHKlzO++0
マのしわ寄せが全部いっちゃったからなあw
569名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/01/09(金) 08:33:59 ID:eECqZ7gdO
シャリアはあれはあれでいいよ
570名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/01/09(金) 09:23:31 ID:Mu5gbDDb0
シャアもなんかヘタレて来ない品
オリジンシャアはジオング乗るんだろうか
571名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/01/09(金) 10:43:57 ID:GJfYF+HW0
ガンダムが地雷原に嵌ってあうあうしていたけど、バーニア吹かせて脱出すれば
よかったんじゃね。推進剤切れの描写ないし
572名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/01/09(金) 11:45:23 ID:ItzN32Qd0
バーニアの噴射で誘爆
573名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/01/09(金) 12:55:43 ID:NdvcY5XsO
ガンダム無しで作戦やるみたいだけど、ガンダム以外のWB隊ってコアブースタ2機の他は役立たずのキャノンだけ?
ブライト焦っている様子も無いけど大丈夫かいな。
574名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/01/09(金) 13:29:48 ID:VOFCkBzU0
“シャアは否定されるべきキャラだ。主役を喰ってしまったため、富野氏の中で
シャアの役割が肯定的なものに変化した。これは評価しない。”(by 安彦)

と言っておきながら、なんでORIGINのシャアはTV版より強いんだ?
575名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/01/09(金) 14:07:05 ID:u5dryE5L0
場当たり的発言というやつだ。
576名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/01/09(金) 14:27:15 ID:NdvcY5XsO
〉574
物理的な戦闘能力や頭脳は優れているけど、ものの考え方や行いは否定されるべきだと考えているんでしょう。
最終回でオリジンシャアは見苦しくも見事な最期を遂げてくれるものと思います。
577名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/01/09(金) 14:53:44 ID:y3YkMoV/0
アムロとセイラを助けるために死ぬベタな展開は止めていただきたい
578名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/01/09(金) 15:32:44 ID:KOt6zxah0
ザビ家を倒すために死ぬんじゃなかったっけ?
579名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/01/09(金) 15:36:21 ID:eECqZ7gdO
キシリアを殺して高笑いで脱出しようとするも
それを見ていた無名ジオン兵に撃たれて青葉区と沈む
580名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/01/09(金) 15:57:10 ID:VOFCkBzU0
ORIGINってあくまでもTV版に安彦なりの独自解釈を加えて
TV版で伝え切れなかった部分を補完したストーリーだと思ってる。

CCAですら生死不明扱いではっきり死んだとはされてないシャアを
殺しちゃうような大胆なことができるかね?
581名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/01/09(金) 16:35:15 ID:raB86dg90
>>580
殺すにしてもTV版の表現が精一杯なんじゃないかな
他のガンダム作品を否定しちゃう事になるし
立場上不可能に近いと思う
582名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/01/09(金) 16:35:56 ID:Wd1jSp7V0
すべての始まりのダイクンのイメージ変えたしシャリアも変えちゃう大胆なことやったし、ガンダムに皿つけたし
大体シャアの英雄視を否定的に見ているのに、最後脱出するグワジンに乗せて勝ち逃げさせるわけが
583名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/01/09(金) 17:03:43 ID:096V/msz0
>>571
重力下では足場でしっかり踏ん張ってからジャンプ+推進剤で飛翔できる
バーニア単独では踏ん張りが利かない

ということにしておこう
584名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/01/09(金) 17:33:16 ID:PkbbwjZf0
正真のにゅーたいぷでなくてどうする!

のあたりであまりの中二に悶絶した。
585名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/01/09(金) 17:50:36 ID:u5dryE5L0
思いっきり殺しても大丈夫。
あとで必要になったら双子の弟でも出してくればいいのさ。
586名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/01/09(金) 18:08:58 ID:QD1VBK5I0
本物のシャア アズナブルが実は死んでなかったことにすればいいんじゃね
587名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/01/09(金) 18:27:08 ID:qWdgBPYc0
もっと売れてもいいと思うんだけどな…
588名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/01/09(金) 18:43:13 ID:096V/msz0
けっこう売れてる方なんじゃないのか?
少なくとも雑誌はアフタヌーンより売れてるし、単行本も新刊が出れば一部のベスト10にもランク入りしてたぞ
589名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/01/09(金) 18:56:06 ID:raB86dg90
本編とは別の意味でシャアが死ぬかどうかってのは興味ある
個人的には、シャア死ぬ→オリジン終了→雑誌廃刊
て流れになったら神なんだけどな
590名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/01/09(金) 19:00:09 ID:09RXdfBPO
Z以降の没落ぶりがシャアの悪行の報いだと思うんで死ぬ必要はないよ
591名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/01/09(金) 19:12:18 ID:Wd1jSp7V0
正史じゃない強みだ、シャア死んでも良いよw
雑誌廃刊は本当にオリジンとともになのかね。
592名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/01/09(金) 19:14:56 ID:VOFCkBzU0
むしろ1年戦争で死んだ方が名誉の死に思える。
CCAの情けない最期を思えば・・・
593名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/01/09(金) 19:15:12 ID:qWdgBPYc0
ネオジオン・キャスバル軍フラグをたてて終わせたらおもしろくなる
594名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/01/09(金) 19:24:54 ID:u5dryE5L0
報いなんて考え方はおかしいと思うから、CCAで派手にやらかすまで
図太く生き抜いてほしい。
595名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/01/09(金) 19:40:24 ID:uVOKN/+a0
>>571
地雷原があることを知っててバーニア噴かして飛び越えるというのは可能だろうけど、
実際に地雷にひっかかってバランス崩してるときにバーニアなんて噴かしたら余計悲惨な
ことになるんじゃないだろうか。
596名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/01/09(金) 19:54:45 ID:gonkvyMV0
Zも安彦先生でいいよ
どうせZのストーリーって破綻しててイマイチだし
好きに料理してもらって構わない
597名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/01/09(金) 19:59:46 ID:QlDhsl5NO
>>596
手描きでマークUとかZ描いたらやっさん寿命縮みそう…。
598名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/01/09(金) 20:02:40 ID:Wd1jSp7V0
Ζってキャラデザだけじゃないのか
と思ったけど北爪も似たようなものか
599名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/01/09(金) 20:11:06 ID:09RXdfBPO
ZやZZでインフレの道を取らずネオジオンがあくまでザビ家残党の規模を貫いたのは英断だったかもな
ジャンプ漫画だったらアンドロメダ銀河を支配するネオジオンが攻めてきそうだもん
600名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/01/09(金) 20:27:40 ID:0gH23c7k0
モビルスーツの強さはインフレしまくってるけどな
601名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/01/09(金) 20:37:45 ID:Q5noLy7C0
>>599
白色彗星ジオンを出せばガンダムAはあと10年戦える
602名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/01/09(金) 21:11:11 ID:XhKSe66F0
最後はガンダムとジオングでサイド6を破壊に向かうところで終了だな
603名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/01/09(金) 21:29:25 ID:eECqZ7gdO
カムラン死んじゃう
604名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/01/09(金) 22:36:45 ID:raB86dg90
素朴な疑問なんだがブライトは
テキサスコロニーに潜んでるジオン軍の計画を壊滅する為に
なんでわざわざコロニー内に潜入させたんだろ?
どうせ住民は居ないんだからベイを外から破壊して
閉じ込めちまえば良かったのに
605名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/01/09(金) 23:01:20 ID:u5dryE5L0
TV版では辻褄は合っていたが、オリジンは設定だけ変えて
行動は変えなかったから変になっちまった。
606名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/01/09(金) 23:13:43 ID:yt6388PF0
>>605
WBテキサスコロニー立ち寄りの理由って
映画版ではワッケインとの合流待ちだったよね?
でもTV版ではソロモンとテキサスの順番は逆。
TVのテキサス訪問理由って何だっけ?
607名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/01/09(金) 23:24:38 ID:u5dryE5L0
>>606
ソロモン残党の掃討
608名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/01/09(金) 23:26:48 ID:u5dryE5L0
テキサスに入った直接の理由は、マ・クベがガンダムを誘い込んだからで
中で動けなくなったガンダムを回収するためにWBも入った。
609名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/01/09(金) 23:27:55 ID:TmL44ad80
そういやテキサスで動けなくなったシャゲルの方はエルメスで回収したらしいが
どうやってあれで回収したんだ....
610名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/01/09(金) 23:35:35 ID:yt6388PF0
>>607>>608
ありがとう!TV版持ってないから分からんかった。
611名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/01/09(金) 23:43:44 ID:qJMK7o7B0
>>609

ラファのM字開脚で回収
612名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/01/10(土) 00:38:23 ID:VpTWwWuc0
濡れ場カモーン!
613名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/01/10(土) 00:45:59 ID:81ZIxL3j0
>>604
コロニーを破壊してしまえば、ジオンと同じことになる
連邦としてはそれは絶対的に選択出来ない
614名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/01/10(土) 00:47:24 ID:81ZIxL3j0
よく読んでなかったが、まぁいいや
615名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/01/10(土) 02:37:00 ID:sGph8oq90
誰か>>435kwsk
616名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/01/10(土) 03:07:17 ID:1CqvQXqLO
なんちゃら区域を攻められたことが後にどう繋がるのかは分からないが
連邦の大規模行動のおそれありの連絡を受けて妻子を見やり避難させることを考え佇む
みたいな感じか?
617名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/01/10(土) 11:23:24 ID:qHW0fAvR0
>>609
サンダーバード2号みたいにお腹の所が収納スペースになっている
618名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/01/10(土) 11:25:11 ID:BtPMtDEp0
ビット入れる場所か?
619名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/01/10(土) 11:30:52 ID:oDPWOCCR0
>>609
イルカのように鼻で押す
620名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/01/10(土) 17:28:59 ID:Q+BCC4JX0
18巻読んだ、シャアゲルがガンダムに勝ってやがるw
今までのオリジンで一番面白かったかも?
この後G3ガンダム登場かと期待したらログ見る限りやっぱマグネットコーティングなのか
あと今まであんま興味なかったけどララァ萌え、激萌え、最高。
621名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/01/10(土) 17:38:10 ID:X98TBnAq0
シャリアブルの扱いが可哀相でなあ
シャアもギレンの”犬”は邪魔だから単騎でやらせたんだろうな・・・
622名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/01/10(土) 18:11:14 ID:UmkXvcmj0
ニュータイプ同士でイチャイチャされると困るからシャアが処分した。
なのに連邦の小僧に心が、、、
やっぱり前線に女とホモは不要
623名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/01/10(土) 18:15:28 ID:1CqvQXqLO
出来損ないニュータイプかっこわるいです
624名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/01/10(土) 19:16:26 ID:vPVLEYVhO
ゲルググ(・∀・)カコイイ!!!
625名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/01/10(土) 19:41:46 ID:C91laB9l0
オリジンのガンキャノンって宇宙空間ではいつもWBにヒモで繋がれているけれど、
宇宙空間では自力移動出来ないの?
626名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/01/10(土) 21:25:01 ID:VgQyu4BF0
>>625
実は有線サイコミュでオスカーとマーカーが変なヘルメットかぶって...
627名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/01/10(土) 21:42:15 ID:81ZIxL3j0
>>625
有線でないと込み入った連絡がむずかしい
628名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/01/10(土) 22:10:45 ID:9nu4LCPj0
>>625
キャメルパトロール艦隊と一線交えた時、WBは高速巡行中だったから
ガンキャノンが戦闘中に離れたらWBに追いつけない‥‥とか?
カイの「おれら古参は対空砲火役かよ」のボヤキから推測
629名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/01/10(土) 22:18:46 ID:o1LBGVxu0
ルナ2で開発された割には空間仕様じゃないのな
ここら辺に、ガンタンクから派生した拠点防衛用/支援機として位置付けしかされてない事が判る
テムレイの嘆きの設定がココで生きてると解釈するといい感じかも
630名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/01/11(日) 02:45:26 ID:5x9xjwrg0
ガンキャノンはシャアも認める通り
火力はそこそこ(地上戦限定)で、装甲もかなりブ厚つそう。
でもMSの最大の売りである機動性がウンコなんだよね。
戦士・戦士・戦士・戦士でバラモス討伐に旅立つようなもんだ。
631名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/01/11(日) 07:16:20 ID:JHcz5Mil0
【頑駄武】
中国拳法の歴史において長きに渡り騙り継がれた戦国時代の名将、
嶺亜矛絽烏(れい・あむろう)がその身につけていたと言われる伝説の防具である。
嶺の師匠であり実父でもある弖無(てむ)が考案・製造したものとされている。
一説によると嶺と弖無は互いの度々対立関係にあり
「師は兵士より武具の方が大事なのですか?」と論争を繰り返してきたという。
しかし直後の敵国の急襲により弖無は行方不明、
亜矛絽烏は不本意ながら頑駄武をその身にまとい、その後数々の戦を勝ち抜いてきた。
この頑駄武にはある特性が隠されており、戦の経験を重ねる毎に亜矛絽烏の成長を促した。
感応速度の向上・予知能力の開花にまで発展したのは驚嘆の他はない。
他の者が試しにこの頑駄武を身につけてみたが、通常の鎧以上の性能を発揮する事はなかった。
弖無の施した何らかの氣功秘術と、亜矛絽烏の才能の奇蹟的合致によるものであったとされる。
後に人は亜矛絽烏を乳多意風(にゅーたいぷう)と名づけ、長きに渡りその名を讃えた。
もっとも亜矛絽烏自身も他の者に着用される事を好しとせず、
鎧改修においても「頑駄武は我の物。我の頑駄武に手を出すな」と周辺を困惑させた。
名将と呼ばれる反面幼い面も多く、戦の計画が意に背くものならば軍を脱走した事もあったらしい。

現在において30年以上の人気を集めている機械人形の活劇に似た名称のものがあるが
それはこの頑駄武の名に由来する。

民明書房刊「中国武具−その創造と伝承−」
632名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/01/11(日) 07:59:21 ID:9fqjCk9wO
て事はWBの実質的な「機動兵器」はガンダム+ブースター×2のみかよ!w
633名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/01/11(日) 08:25:32 ID:3GUMEgfs0
マグネットコーティングや脱出ポッドを装備するなら改造するより新造した方がいいよね
634名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/01/11(日) 09:44:11 ID:xy5yS43AO
ガンダムとコアブースタ2機の機動性が突出してる割には、数の上では主力のガンキャノンの機動性があまりにお粗末。タンクに至っては地上戦限定だし。
作者は今後ソロモンやアバオアクーでカイやハヤトをどう扱うつもりなんでしょうか。
635名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/01/11(日) 10:24:57 ID:ZpqP9g3z0
>>634
ジムにガンキャノンのキャノン砲を取り付けたジムキャノン
636名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/01/11(日) 10:44:32 ID:/+Tir8g10
アバオアクー侵攻なー オリジンのノリだと露出度的にカイハヤトよかカイジョブジョンな感じ
そういやジョブジョンのGMはまだ健在だな
637名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/01/11(日) 12:05:45 ID:ytCvQ8Yk0
>>632
GMって無いんだっけ??
638名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/01/11(日) 12:35:23 ID:xy5yS43AO
スレッガーとジョブジョンのジムがまだ無傷で残ってるはずなんですが、作者が覚えているかどうか。
639名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/01/11(日) 13:11:39 ID:0te74olSO
ジムでビグザムに特攻?
640名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/01/11(日) 13:11:53 ID:aGGxECp+0
キャノンに手と部品を奪われた目無し手無しネジ無しジムならあります
641名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/01/11(日) 15:47:43 ID:V38cJZQP0
今月でジョブジョン死んだかと思って泣きそうになった俺がいる
642名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/01/11(日) 16:18:48 ID:DYn97IR5O
ジョブ・ジョンは名前もよく呼ばれるし
オリジンでは背景から二歩くらい突出してるよね
643名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/01/11(日) 16:42:45 ID:oFDylRDV0
ジョブジョンはファーストでも屈指の人気キャラだったからなぁ・・・
マサキ曹長もそうだが。
644名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/01/11(日) 17:57:03 ID:9fqjCk9wO
ハヤトの中途半端ぶりが際立ってるな。

カイに「お前もガンナー落ちさせるぞ」ってブライトが言ってる所をみると現場の
評価はTV版、映画版より三枚くらい落ちてる感じ。

まぁ訓練積んだ(はずの)軍人がポカポカ撃墜されてるからハヤトがド下手って
断言するのは辛いが。
645名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/01/11(日) 18:12:25 ID:xy5yS43AO
そもそもハヤトが前線で頑張って、力及ばず撃破負傷して初めてフラウとのフラグが立つというのに。
オリジンでは宇宙作戦やってる限りキャノンやタンクに出番がロクに無いしなあ。
ジムに乗り換えるしかないんじゃないの。
646名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/01/11(日) 18:23:45 ID:9fqjCk9wO
>>645
映画じゃ被弾帰還で「戦力が11%下がりました」だったが今や2%も有るか無いか位か?
647名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/01/11(日) 19:14:33 ID:V2Y4y4GL0
この戦力分析からするとアムロが必要以上に気負ったことで
今号の発言につながったのかもしれんな
648名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/01/11(日) 19:40:06 ID:0sUk+Rg20
ジムが残ってるかより、あれだけ派手に壊されるガンキャノンがずっと残ってる方が不思議だ。
649名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/01/11(日) 19:53:23 ID:s8Umhe9H0
>>645
これからジムに乗り換えるくらいなら、宇宙戻った時にジムになっているんじゃない?
カイやハヤトは最後までキャノンやタンクじゃないかと。
フラウとのフラグについては・・・アムロへの対抗心からロープ切って戦おうとした挙句
被弾するんだよw
650名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/01/11(日) 20:17:27 ID:z5mCXl7I0
オリジンよくやってると思うけどたまにやらかすな
今回なんてアムロを再DQN化させて性格悪くした技術仕官と
揉めるなんて超蛇足な改悪するより戦闘シーンでアムロの
超感覚についてこれない機体の描写をちゃんとすべきだろ
頼むからもっと速く反応してくれええ
という切羽詰った状況があったからこそ貴重な戦力のガンダム
に殆ど一か八かの実験的な魔改造を施す必然性があったんだ
ろうに・・
651名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/01/11(日) 21:00:32 ID:DYn97IR5O
あれだけアムロの執着のある機体というのを描写して
最後破壊して乗り捨てて仲間の元に帰る場面を際立たせたいんだろう
性能差とか書いて喜ぶのはメカオタだけですよ
652名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/01/11(日) 21:00:33 ID:GTlJu6990
>>650
まったくそのとーり
653名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/01/11(日) 21:02:08 ID:DYn97IR5O
あとゲルググ戦で動かねええぇぇ!ってやったよ
あれとエネルギー切れで負けたようなもの
654名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/01/11(日) 21:02:49 ID:GTlJu6990
>>651
アムロは機体に執着なんかしないよ。
メカヲタクは、機械を擬人化したりはしない。
機械を機械として愛するのがメカヲタ
655名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/01/11(日) 21:11:43 ID:ytCvQ8Yk0
>>653
ブラウ・ブロじゃなくてゲルググとの性能差扱いになったのかな。

オリジンにおいてはジオンの方が相当技術的に優位っぽくてガンダムだけが
もの凄く突出してるわけでもなさそうだからそれでも自然かも。

ザクが相当な高性能なわけで、グフの時点で既にガンダム圧倒してた感じの
描写だったし、ジオン側も普通にビーム兵器持ってる訳だし。(グフの時点でも)
656名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/01/11(日) 21:17:19 ID:Ac9SoAtw0
>>650
同意、コミックや愛蔵版ではカットして欲しいくらいだ。
657名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/01/11(日) 21:17:45 ID:XqX6XAj20
オリジンのWB隊って、ガンダムがある時と無い時の戦力の落差が大きすぎるよなあ。
これから作戦発動って時に、アムロが食中毒にでもなったらどうするつもりだろ。

658名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/01/11(日) 21:28:55 ID:z5mCXl7I0
>>657
それは原作の方が大きいんじゃないか?
脱走の時も原作ではブライトが不安で堪らなかったようだし
もう一つの改悪エピソードのセイラ出撃の時もガンダム役立たず
だったしな
659名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/01/11(日) 21:35:27 ID:ytCvQ8Yk0
>>658
アムロが脱走した時点じゃぁ、ほとんど素人の民間人ばっかりの状況だった
ってのはあるんじゃないかな。

セイラも民間人で自慰の凄さに喘いでるだけのような状況だったし。
660名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/01/11(日) 21:38:21 ID:LNyasilj0
>自慰の凄さに喘いでる

(*´Д`)ハァハァ
661名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/01/11(日) 21:40:27 ID:EC3n7izG0
>>648
残存能力には優れるんだろう
662名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/01/11(日) 21:41:55 ID:Ac9SoAtw0
>>657
まっとうな軍ならガンダムは最低3機ほどを運用する。
期待のスペアという考え方の他にパイロットのスペアも要る。
実験だとしてもアムロ1人に偏った結果は価値が低い・・・・しかし、これはマンガだ。
663名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/01/11(日) 21:46:01 ID:DYn97IR5O
>>654
僕のガンダムに触るなって言ってるのは執着とは違うの?
664名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/01/11(日) 21:53:36 ID:GTlJu6990
>>663
執着だよ
だから変だって話
665名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/01/11(日) 21:54:18 ID:EC3n7izG0
部隊編成はそもそも原作が変なんだからどうしようもないだろ
そこはスルーすべき部分
666名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/01/11(日) 22:19:15 ID:z5mCXl7I0
>>662
機体が就役した経緯が超特殊だから仕方ない
他の実験機も壊れてしまったしな
667名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/01/11(日) 22:41:35 ID:V38cJZQP0
だって中学生だぞ
668名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/01/11(日) 23:05:53 ID:kLeONMDA0
アムロはまだ反抗期
669名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/01/11(日) 23:07:27 ID:kLeONMDA0
自分の思い通りにストーリーが進まないと俺設定語るのもいつもの中学生
670名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/01/11(日) 23:32:13 ID:WuQRkS2r0
自分が命を預ける、自分で整備、チューニングしてきたメカをいきなり訳のわからん奴に
いじられたら良い気はしないわな。
671名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/01/12(月) 00:08:24 ID:U06fe3JF0
もしそうだとしてもだ。
いきなり叫びだすのは病気だよ
672名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/01/12(月) 00:16:01 ID:o06bU/cJ0
大人の男の余裕ってのが理解できてなくて
焦って勘違いしてるだけかも。
博士もやってみにゃ分からないと言うだけで
成功の確信はしてるでしょ。
673名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/01/12(月) 00:21:01 ID:WXNLiHFY0
原作ではDQN期間を乗り越えて落ち着いた大人の対応
できてたのにな
674名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/01/12(月) 07:08:15 ID:c1+sLbP90
作者は「少年が戦争で人間的に成長する」という筋書きが我慢できないのかも知れません。
いくらフィクションでもそれはないだろうと。平和なときの軍隊の訓練ならともかく、
実戦で殺し合いやってるのに人間的な成長も何もないだろうと考えているのでは。


675名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/01/12(月) 07:19:01 ID:fzn0zKdJ0
先月号でアムロが気を良くしてたのは、親父テム博士をベタ褒めされたことが大きく、
今月号では重要な作戦での自分の出番が干され、それが得体の知れない実験作業によるためでありブチ切れた

感情に流されやすいという点では、今月も先月もそう変わらんのでは?
676名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/01/12(月) 08:14:57 ID:0gSbQWbr0
だがこの時期に唐突すぎる描写ではあるわな
677名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/01/12(月) 09:06:18 ID:U06fe3JF0
軍で大人になるってのは、本場米国映画でも定番な気がするんだが
678名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/01/12(月) 09:17:24 ID:fGUWktevO
ガンダムは親父さんとの絆だからな。
親父がああなったから唯一の兄弟みたいな関係だから。
679名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/01/12(月) 09:28:46 ID:pHCIQsIpO
坊やだからさ・・・
680名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/01/12(月) 10:04:47 ID:fzn0zKdJ0
>本場米国映画
これはギャグでいってるのか?
681名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/01/12(月) 10:08:55 ID:U06fe3JF0
>>680
ケンカ売ってんのか?
いくらでも買うぞ
682名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/01/12(月) 10:11:39 ID:y56X+bsUO
宇宙世紀の軍服はタイツが流行…
683名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/01/12(月) 10:26:53 ID:Iv9d0CyV0
能力開花しても人間変わらないっていいたいだけじゃ
684名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/01/12(月) 10:33:07 ID:gg4RtpuQ0
>>681
マジぱねえっす。
ちょ、
ちょマジ、
マジリスペクト。
685名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/01/12(月) 10:37:02 ID:2Tuvepu0O
てのか「対ニュータイプ戦やった後でシャアに久々に死を意識させられたから
ナーバスになってる」じゃダメなのか。俺はそう踏んだよ。
686名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/01/12(月) 10:53:30 ID:V6NXOHKC0
>>684
やっちゃえよ
本場米国映画(笑)とかアホ丸出しだわ
687名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/01/12(月) 11:58:25 ID:8ZzYL8Gs0
普通なら、機体修理中で待機を命じられたら喜ぶのが普通の兵士だと思うがな。
実際、ガンダムで敵を落としまくるのが快感になっちまってるんじゃねーのか?

ゲームでハイスコア叩き出してたけど、ゲーム筐体が壊れて、修理を待ってる内に
ゲーム大会に間に合わない!どうしてくれるんだ!と切れてるガキみたいな描写だし。
688名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/01/12(月) 11:58:57 ID:VTPz6Uz80
>>685
「やり返す」って感情を持ってるとしたら、少年は成長したって事だ
689名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/01/12(月) 12:19:49 ID:IZc1TgYY0
やっさんは依然、アムロ=バカな子(カワイイ?)なんだろうな…
川内康範先生が森進一に歌を歌わせなかったように
富野に版権があれば、やっさんにあんな描写はさせなかったろう
690名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/01/12(月) 12:40:26 ID:fzn0zKdJ0
富野がそこまでこだわる人間なら、いまのような粗製濫造の派生作品なんか生まれてないだろ
691名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/01/12(月) 12:51:36 ID:6Usd05Qm0
>>687
「俺がいねえとみんな死んじゃうよ!」ってことだよ。
ハヤトとか
692名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/01/12(月) 13:35:38 ID:7MogBzts0
歩合制の傭兵じゃないんだから戦闘には出たくないんだよ普通
どんな兵士でも殺し合いの戦場に出るのは躊躇するんだよ現実は・・・・マンガだしなw
693名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/01/12(月) 13:37:16 ID:bxXXi8s30
ソロモンでハヤトが戦死することで人間的に成長します
694名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/01/12(月) 13:47:28 ID:c1+sLbP90
アムロが戦いに出ないと物語が先に進まないからそれは仕方ないとして(マンガだし)
戦うアムロをそのまま格好良く描くことにはマンガとはいえ躊躇しているんではないですかね。

それはともかく、ソロモン編ではそろそろスレッガーとミライのエピソードが入るんでしょうけど、
サイド6からこんだけ時間が過ぎているのに今更どうやってフラグを立て直すんでしょうか作者は。
695名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/01/12(月) 13:48:35 ID:GctCHaCa0
>>687
テキサスコロニー突入前にコアブースター出番無しと言われて
スレッガーさん「やたっ」と安堵していたけど、あれが自然だよね。
今号でガンダムの出動無しと言われた時のアムロの反応は
まるで部活の試合でレギュラーから外されたような感じだ。
696名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/01/12(月) 14:03:07 ID:4RZewnt00
やっさんが『逆襲のシャア』を漫画化したら
アムロをあんな正義感の塊みたいなヒロイズムの物語にはしないだろうな。
697名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/01/12(月) 14:04:03 ID:mp9CqY130
>富野に版権があれば
オリジンより先に止めるべきものがあるだろ
アレとかアレとかアレとか
698名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/01/12(月) 14:53:01 ID:xFK1VKJF0
>>687
仲間内にアムロより(機体込みでも)強い兵士が
1人でもいたらまた違うのかもねえ。

とはいえ僕のガンダムには違和感を禁じえない
699名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/01/12(月) 14:53:03 ID:y56X+bsUO
お禿様がポン刀で斬りつけたかったバカな仕事をしたやつらって誰の事なんだろう?
700名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/01/12(月) 15:04:09 ID:iJhyOtHtO
ジャブロー編みたいにソロモン編も最後までガンダムの出番が無くて、
ドズルもスレッガーも死なない展開とかだったら凄いよなあ。
701名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/01/12(月) 15:26:52 ID:o06bU/cJ0
>>694
18巻34ページ左下のミライが物凄く微妙な伏線なのかも
702名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/01/12(月) 16:29:13 ID:bxXXi8s30
>>694
スレッガーは他のWBクルーとは違う大人のキャラクターを毎回見せているから、
あえて立てる必要ないんじゃない? ちろっとブライトとの違いを見せればおk
703名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/01/12(月) 18:10:15 ID:KiQTTFtL0
ガルマ編までは嫌々ガンダムに乗っていて、ブライトに殴られたりしてたのに…
オデッサ編あたりからアムロって出撃大好きになったのね
704名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/01/12(月) 19:07:01 ID:nCq/ayGm0
>>694
ソロモンでの激戦で、ブライトがテンパって気遣うミライに罵詈雑言を並べる。
ョョと泣くミライに、スレッガーが気さくに慰めると、ミライはあっという間に
スレッガーの虜になりましたとさ。ってな展開くらいしか思いつかん。
705名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/01/12(月) 20:00:09 ID:2Tuvepu0O
>>704
スレッガーがオクラホマの田舎者辺りなら指輪フラグが立ちそうだがイタリア人なら
その場で食っちゃうな。まぁイタリア人なら戦わずに帰還しそうだけどw。
706名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/01/12(月) 20:02:49 ID:fzn0zKdJ0
>>703
敢えて言うならマチルダ以降だろ
自分の存在意義を真正面から認めてくれる異性によって内面が変化した

先月号と合わせてみれば、まだまだ不安定なのは確か
むしろ、より不安定になって来てるのかも知れんけど
707名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/01/12(月) 20:06:06 ID:yHueLVvi0
戦後スレッガーとミライ、アムロとフラウが結婚しましたとか描いてくれ。
Zにはいかないんだろうし
708名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/01/12(月) 20:08:25 ID:fkakAE+w0
ブライトとハヤトが泣いてるよ
709名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/01/12(月) 20:17:21 ID:ReT1rKy60
>>707
同人誌で書け
710名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/01/12(月) 20:31:27 ID:J86tVZDH0
>>707
ミライとフラウが生き残るとも限るまい
711名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/01/12(月) 21:32:47 ID:qeJS+LOB0
>>707
セイラが「出来ちゃった・・」とか。
712名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/01/12(月) 21:34:55 ID:VTPz6Uz80
WBが変形してMAになるんですね
713名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/01/12(月) 21:44:56 ID:2JdWCZjIO
安彦漫画で幼馴染みとうまくいったのはクルドくらいだ
714名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/01/12(月) 21:46:02 ID:1yW9lF5v0
マクロース!
715名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/01/12(月) 22:01:40 ID:IYeWhvuB0
>>712
その場合はマゼラン2隻とサラミス2隻の合体が必要だ
716名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/01/12(月) 22:48:04 ID:cYrYIUVu0
たとえばセイラのことについて相談でセイラの部屋を出入りする
ブライトをミライが見てしまう
ミライがスレッガーと親しげにしているのをブライトが見てしまう
ぐらいで十分じゃないかな
717名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/01/12(月) 22:51:45 ID:6cFpOmqa0
たとえばスレッガーがうっかりミライの部屋に入ると、また
でかいブラジャーがぶらさがっていて、マッパでシャワー浴びてた
ミライが出て来たのを見てしまう
そこで思わずヤってしまうスレッガー
ぐらいで十分じゃないかな
718名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/01/12(月) 23:54:18 ID:c1+sLbP90
そう言えば、アムロがミライのシャワー修理するエピソードって
オリジンでもありましたっけ?あれ楽しみなんだけどなあ。
719名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/01/13(火) 00:22:31 ID:Xf8pgpfY0
あったよ、胸ポケットに入れたマチルダさんとの写真が
濡れてしまったかどうか確認するエピソードが追加されてる。
720名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/01/13(火) 01:33:48 ID:yY5QJn/u0
...マチルダさん...こんなに濡れてる...

でどうしていいか分からなくなるアムロ
721名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/01/13(火) 09:29:15 ID:ttaIg1ON0
クレイジー
722名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/01/13(火) 11:22:23 ID:em++dCJa0
すっかり忘れたんだが、オリジンでアムロの母親って
どういう描写だったけ?
723名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/01/13(火) 11:30:19 ID:nUy2JuQg0
アムロが家に帰ったら連邦のチンピラ軍人と乱交してた
724名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/01/13(火) 12:08:39 ID:b0zyGT2DO
血塗れのヘルメット抱えたアムロが
「母さんです・・・」
と言うシーンは衝撃的だった
725名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/01/13(火) 12:47:38 ID:LXirqzaO0
それシャアの孫
726名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/01/13(火) 13:56:12 ID:siVVMsP/O
アニメ版とほぼ同じ展開です。
727名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/01/13(火) 15:11:21 ID:K0v9zhae0
>>719
ポロリの無い非常に無駄なエピソードだったな。
728名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/01/13(火) 15:55:31 ID:O3Eb3pDHO
ミライみたいなブスにポロリはいらんよ
729名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/01/13(火) 15:59:47 ID:lEgiSUDUO
アムロみたいな年頃は女なら誰でも良いんだよ
730名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/01/13(火) 16:00:04 ID:G0iELVFn0
同じような顔らしいけどマサキさんはすげーかわいい
731名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/01/13(火) 16:03:16 ID:XxeE5Lq1O
(´・ω・) なんだと
732名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/01/13(火) 16:35:53 ID:WC8hyZU10
>>731
かわいい(ハート)
733名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/01/13(火) 17:23:54 ID:Fy7vjfwo0
ばかもん
ミライがブスだとお
なぜあのおばさん顔のよさがわからない
734名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/01/13(火) 17:52:59 ID:u0wd17sH0
だから顔の良さで選ばない人たちだから・・・
一番しっかりものであることは確か。

セイラの顔+ミライの人間性+フラウの明るさ
これオレ的には最強。
735名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/01/13(火) 18:08:04 ID:lFH144VK0
ミライさんのウエストは捨てがたい
736名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/01/13(火) 18:50:38 ID:zZVRTp1G0
お前らオリジンの女キャラで誰とsexしたい_?

おれは定番ララァだよ^^
737名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/01/13(火) 19:30:50 ID:lEgiSUDUO
キシリアに性的に苛められたい。それでマサキさんに手当てされたい。一挙両得
738名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/01/13(火) 20:59:54 ID:vqwtb4q00
キシリアに投稿ものにでてくる
主婦の雰囲気を感じる
739名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/01/13(火) 21:35:56 ID:gRAu9xmb0
オリジンではハモンさんが良いな。
アニメより美人に描かれてる。
740名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/01/13(火) 21:38:38 ID:lFH144VK0
ハモンさんは、こんな女性に顎の下をこしょこしょされたいって願望が
透けて見えるようなキャラだと思ってた。
741名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/01/13(火) 22:27:31 ID:FI0ScaMM0
オリジンの女キャラでは、あんま萌えんな。
Zのエマとか、良いと思うけど。
742名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/01/13(火) 23:00:52 ID:g8+k0qr90
やっぱりセイラを内通疑惑で尋問してたメガネの女性士官ですな。
マイナーなサディスティックを味わえそうです。
743名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/01/14(水) 00:06:56 ID:nmrxraZU0
>>741
エマさんいいですよね。
ヘンケンとからむようになってから出番が減って悲しかった。
744名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/01/14(水) 00:28:14 ID:RgASo4Kz0
ミライはトリロジーでやっさん自ら描くシャワーシーンがあるからそれで満足しといてください
745名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/01/14(水) 00:43:12 ID:IS0iufdG0
セイラさんだろ
746名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/01/14(水) 01:02:54 ID:CvmWMEuA0
セイラさんのシャワーシーンあるのだろうか・・・
747名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/01/14(水) 01:04:41 ID:TR2OuzGl0
>>746
あるとしたらエルメス回か?
748744:2009/01/14(水) 03:21:31 ID:RgASo4Kz0
ごめんごめん、アンソロジーだったよ
思い出し間違いしちった
749名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/01/14(水) 03:25:28 ID:wUQ/N47Q0
フラウのむちむち生足に一票です
750名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/01/14(水) 06:07:42 ID:riWkNkLd0
ガンダムセンチュリーに美樹本が描いてたやつはサービスカットが素晴らしかった。
751名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/01/14(水) 09:59:51 ID:ieIq+tKI0
スレッガーは姫に興味があるようだけど、ここからどうミライに転ぶのだろうか
752名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/01/14(水) 10:38:34 ID:hgWSxOUW0
ホワイトベースで働きたくなってきた‥‥(´・ω・`)
753名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/01/14(水) 10:51:38 ID:ieccT9XL0
働きたくないでござる
754名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/01/14(水) 11:17:43 ID:3+uhKj4r0
俺がホワイトベース居たらラル隊に殺されてると思う
755名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/01/14(水) 11:20:52 ID:uH62aelC0
俺がホワイトベース居たらマサキさんと結婚してると思う
756名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/01/14(水) 11:21:28 ID:hgWSxOUW0
俺も艦橋にいる女性軍とお近づきになる前に死んじまってるだろうな。
757名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/01/14(水) 12:48:55 ID:0VlH0m9bO
ジャブローあたりでデスクワークやってる連中が一番の勝ち組なんだろうなあ。
758名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/01/14(水) 13:19:27 ID:CvmWMEuA0
だな。地球上どこでも危ない時代だし一番死亡確率が低そうだ。
759名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/01/14(水) 14:10:18 ID:GBywgYozO
ホワイトベースって最高年齢がブライトの19才だろ?
俺、年齢制限に引っ掛かりそうだから働けねーわ
760名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/01/14(水) 14:24:23 ID:CvmWMEuA0
ブライトは成人式に行ったのかな?来年か

そんなやつがトップを勤めるWBなんか怖くて乗れない、普通。
761名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/01/14(水) 15:43:33 ID:t1T+pup20
オリジンではブライトもっと上だろ?
762名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/01/14(水) 17:06:47 ID:R1ibrXeY0
22.3だったような?
763名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/01/14(水) 17:13:57 ID:P5V+NjHY0
>>759
コックの人はブライトより年上じゃない?
764名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/01/14(水) 18:14:14 ID:jh7MZ+/F0
originはララァは死になさそう・・・。

ていうか死んで欲しくない・・・。
765名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/01/14(水) 18:18:27 ID:FKzU2On90
>>759
機関長の徳川さんがいるぞ
766名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/01/14(水) 19:40:08 ID:4GoMs+0B0
>>763
さすがコックだ
767名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/01/14(水) 22:04:57 ID:TDUY7mOXO
>>764
過去編は良かったけど今はアニメと同じ不気味ちゃんじゃないか
首とか360度回転しそうだ
768名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/01/14(水) 22:21:10 ID:6bSXiF550
>>746
入浴シーンでしょ
769名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/01/15(木) 00:13:13 ID:oH5TXBR8O
【WBパイロット】
・アムロ(特A)…ガンダム・GM・キャノン

・スレッガー(B)…ブースター・ジム・キャノン・タンク
・セイラ(B-)…ブースター・ガンダム?

・ジョブジョン(C)…ジム・キャノン・タンク
・シン(C)…ジム・キャノン
・カイ(C-)…キャノン・タンク

・ハヤト(D)…キャノン・タンク

現在生き残ってるパイロットってこんなモンかね?

(内)は適当に査定した。反論は認める。
770名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/01/15(木) 00:48:21 ID:PfDV56foO
スレッガーはA設定じゃないのかね
771名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/01/15(木) 02:29:54 ID:ML2cGnC90
マリアァァァァァァ
772名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/01/15(木) 06:35:14 ID:d3gHTzUg0
そうか!

ララァの入浴orシャワーシーンがあれば

おりぢんララァが正統になるぞ
773名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/01/15(木) 06:47:41 ID:UO99f86c0
>>767
失禁すると鬼神と化すのかwww
774名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/01/15(木) 08:31:19 ID:pxv5xK2m0
すみません。
漫画本の画像って掲示板に貼っても大丈夫なの?
775名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/01/15(木) 11:13:41 ID:pLKK2xkGO
本当はマズイんでしょうね。
776名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/01/15(木) 15:57:28 ID:Qhg6KyvM0
許可を受けていれば問題ないよ。
777名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/01/15(木) 16:38:24 ID:6y2U7fq80
まあキチンとした引用に該当するならいいんじゃ?
778名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/01/15(木) 18:20:31 ID:iG/2e5iX0
さすがに大丈夫だろw
779名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/01/15(木) 19:04:43 ID:A9E1LrYJ0
おれは法律に疎いけど、毎年夏と春に何十万人も集まるイベントで著作権ってのはないがしろにされてるけど問題ないときく
なので大丈夫だよきっと
780名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/01/15(木) 19:08:09 ID:NjE06h4QO
なんでこんな話してんの
781774:2009/01/15(木) 19:16:12 ID:1iD86Cyx0
すみません、私が貼ろうとしたのは少年ジャンプのものだったのですが、
ここでいうTHE ORIGINを2ちゃんねるの掲示板に貼り付けるのは大丈夫なのかなと思いまして。
貼ってもすぐ消してしまえばいいのですかねぇ・・・。
皆さん申し訳ございませんでした。
782名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/01/15(木) 19:34:18 ID:NjE06h4QO
ジャンプってことはネタバレスキャンか?
何でここで聞くんだよ
783名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/01/15(木) 22:58:16 ID:mDg45cqv0
僕は・・・僕は取り返しの付かないことを〜(号泣)
784名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/01/15(木) 23:41:20 ID:dbbs/JE80
ララァ「わたしのーおはかのーまえでー」
785名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/01/16(金) 01:28:08 ID:GTK4XesMO
>>749
タイツ派に対するオレの当て付けか?
786名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/01/16(金) 02:09:46 ID:xEri9Og10
>>781
マチルダ・アジャン「君は、エスパーかもしれないわね。」
787名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/01/16(金) 02:13:32 ID:WIoo4vXb0
オデッサが終わって再び宇宙にあがるまでは
WBコースや設定・構成を大胆に変更したけど、
もう以降は映画版と同じ一本道かな。それでも十分面白いだろうけど。
エルメスにビグロのアームとか付いていたして。
788名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/01/16(金) 07:20:44 ID:yCroKazM0
エルメス?
ララァ専用モビルアーマーのことですか。
789名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/01/16(金) 08:49:19 ID:GTK4XesMO
>>787
しないでしょ。
映画やテレビでやらなかった、ザビ家の確執を
描きたいって言ってたし。
まぁ俺はまた変更してくれないと不満だけどな。
トレースは見たくないよ。

マサキさんの出番が多くなって欲しいぜ…
790名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/01/16(金) 09:40:16 ID:aB676YGF0
テキサスコロニーの兄妹トークも
オリジンでは更に緊迫するシーンに生れ変わった。
「キャスバル坊やと遊んであげた事もあるんだよ」
の部分のオリジンアレンジが物凄く楽しみ。
791名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/01/16(金) 10:15:26 ID:46zed1CX0
「キャスバル坊やと遊んであげた事もあるんだよ」
そのままに、拘束プレーの回想があったらネ申
792名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/01/16(金) 10:28:32 ID:fYvDxBFoO
キシリアとなるといつも拘束プレイの話になるなw

インタビューで、新たに書かれるザビ家対立シーンにシャアが関わるとかあって
また歴史の裏の出来事すべてにシャアあり、でうんざりする
やっさんは狙ってやってんのか無意識なのか
793名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/01/16(金) 13:16:25 ID:6vNN2gXR0
ザビ家の話には常にシャアの影あり

って風にしたいんじゃないの?
そりゃ狙ってやってるでしょ
794名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/01/16(金) 13:22:52 ID:Fp48E56R0
実はシャアにもザビ家の血が、でいいじゃん
795名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/01/16(金) 14:34:21 ID:fYvDxBFoO
>>793
やっぱ狙ってんのか
偶然、歴史的事件が舞い込みまくるのはどうかと思うよ

>>794
衝撃展開
796名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/01/16(金) 14:36:56 ID:cl1y6G140
デギンとシヤァママが浮気してたとか・・・・・?
797名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/01/16(金) 14:53:11 ID:uUDuMbLTO
ゼナとの密通で生ませたミネバをザビ家の世継ぎに据える事で、ザビ家に対する復讐を目論んむシャア。
だが彼は、自らの血の半分がジオン・ダイクンではなくデギン・ザビから受け継いだものである事を知ってしまう。
798名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/01/16(金) 15:09:20 ID:GV6axluv0
ガトー「他愛ない、不義密通とはこのことか」
799名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/01/16(金) 18:42:09 ID:cl1y6G140
マがいない訳だからゼナ救出の任はシヤァが受け持つんだろうなぁ。
アニメのマとの場面は淡白だったけど
シヤァとの再会になるんなら色々とドラマがあるかもね。
ドズルとスレッガーの漢の散り様と併せて
ちょい楽しみ。
800名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/01/16(金) 19:22:51 ID:rwqBdK8Q0
ガトーとアムロ戦って欲しいな
801名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/01/16(金) 19:43:18 ID:6vNN2gXR0
>>797
ミネバがシャアとゼナの密通で生まれた子供だとしたら
美少女なのもうなずける
ドズルの血をひいてるとは思えないもんなあ
802名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/01/16(金) 19:45:22 ID:qpkW2ovK0
ガルマだってデギンの子なんだぞ
803名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/01/16(金) 20:10:07 ID:xcmXQuZ00
>>799
>マがいない訳だからゼナ救出の任はシヤァが受け持つんだろうなぁ
そうなるとゼナとの対面もありそうだなぁ

ゼナの「利発な子ですわ」「本当に」「お父様に似て」ってのが深読みさせるためなのか、素直にドズルを評価してのものなのか
今後の展開がワクテカだ
804名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/01/16(金) 20:19:46 ID:nbywQ8i30
TV版のドズルとゼナは好きだったから
余計な改変はしてほしくないな。
805名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/01/16(金) 20:46:05 ID:WKYJ9HeQO
なんでvsマクベカットされたの?
806名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/01/16(金) 21:17:41 ID:yCroKazM0
男塾じゃないから
807名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/01/16(金) 21:28:19 ID:fYvDxBFoO
ことあるごとにゼナとシャアの子がミネバと主張してるのがいるが
そうなら過去編で伏線張るだろ。それに「またシャアかよ…」ってなるよ
808名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/01/16(金) 21:33:22 ID:Fp48E56R0
士官学校で決起したとき、シャアに惚れているらしきそぶりがあったから。
809名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/01/16(金) 22:23:12 ID:p8gmjI7V0
>>805
勢いで描いたらオデッサでマ様が華々しく散っちゃったから
810名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/01/16(金) 22:45:46 ID:rwcYcWrEO
そういえばギャンの立ち居地が

・TV版→ゲルググとの次期制式機争い(宇宙用)
・オリジン版→グフの後継的カスタム機?(地上用)

偉い変わったよな。
811名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/01/16(金) 22:49:49 ID:xcmXQuZ00
>・TV版→ゲルググとの次期制式機争い
これは後付設定じゃないの?
812名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/01/16(金) 22:54:25 ID:rwcYcWrEO
>>811
そうなのか?

そういえばマさんは「キシリア様が私のために開発して下さった」としか言ってないか。
813名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/01/16(金) 23:10:40 ID:nHYNKnTg0
オリジンでも「ゲルググとの次期制式機争い」という設定は
活かそうと思えば出来ると思うよ。オデッサとテキサスはほぼ同時期だし、
開発も各々のメーカーで平行して行われていたとしても不自然ではない。
でもグフの後続機という解釈も面白いね。
アンテナの無い武藤グフには少し萎えたけど‥‥
814名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/01/16(金) 23:19:23 ID:rwcYcWrEO
宇宙用とか地上用とかガンダム世界じゃ余り重要視されないからライバル機で良いのかなw。

しかしツノ無しグフね…。緑に塗りたくなるなそれw。
815名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/01/16(金) 23:22:28 ID:xcmXQuZ00
アンテナはシャア発案という新解釈だからなぁ

でも、グフの「角」に関してはガンプラブームの頃から一部では論争になってなかったか?
俺の周辺だけかな
816名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/01/16(金) 23:25:56 ID:rwcYcWrEO
・シャアのアンテナ→目立つため
・グフのアンテナ→短距離通信用

みたいな解釈だったな俺の周りは。
817名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/01/16(金) 23:29:54 ID:xcmXQuZ00
角付ザクが正式に登場したのってめぐりあい宇宙以降だっけ
あれで中隊長用のアンテナってのが確定、定番になった気がする

哀戦士のパンフで見た気がしなくもないが
818名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/01/16(金) 23:33:24 ID:nHYNKnTg0
ガンプラブームの頃の話しで脱線しちゃうけど
なぜかツノが大不評だった。当然シャアザクは格好わるいと罵られ
グフもツノを付けないで作ってる奴とかいた。今では信じられない‥‥
819名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/01/16(金) 23:35:20 ID:rwcYcWrEO
大河原さんが描いたザク(シャア機だか何だか色から分からず)にあったかも。

頭に4発バルカン砲付いてる奴。今やガルマ専用ザク扱いになってるが。
820名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/01/16(金) 23:36:27 ID:xcmXQuZ00
俺はガンプラブームが落ち着いた頃にようやく角がない渋さに目覚めたなぁ
俺から見れば先進的だわ
821名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/01/16(金) 23:42:33 ID:rwcYcWrEO
>>818
何となく当時の1/144シャアザクが格好悪かったのを思い出した。

素組みしたらどピンクだったしなアレ。
822名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/01/17(土) 00:07:50 ID:3veuK5NT0
>>813
俺も最初角なしグフは「なんだこれ?」だったが、見慣れると
禿げであごひげ(動力パイプ)もじゃもじゃで青龍刀?持った
ガラの悪いバイキングかなんかみたいな品の悪いオヤジに
見えて来て、それはそれでまともな歩兵のザクの後に出て来た
たちの悪いヤクザ傭兵崩れの臭いマッチョオヤジ集団みたいで
ありかと思ったw
823名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/01/17(土) 00:12:20 ID:qvxhSHvw0
CDAだとマ・クベ生きてるんだよな…
824名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/01/17(土) 01:41:45 ID:CJhpQm/iO
いや、一巻で即効で死んだよ
825名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/01/17(土) 09:44:09 ID:s4GPNkjJ0
TV版ではあれほど仲の悪かったシャアとマ・クベなのに
CDAでは非常事態だからとはいえ普通に会話してたことに違和感あった。

っていうかマ・クベは何故劇場版では死ななかったんだ?
826名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/01/17(土) 09:55:29 ID:cfBFSXea0
ガンダムがギャンと戦うくだりが無かったことになってるから。
827名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/01/17(土) 11:06:30 ID:wI4LSzwZ0
テレビ版ほど重要キャラではなくなっていたから・・・かなぁ。
アッザムもなかったし。
828名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/01/17(土) 16:16:25 ID:l8JEx+GB0
オリジンのオデッサ辺りは従来の物語を
ズバズバ切り裂いていて一番好きな部分だ。
赤ザクの再登場や後出しゾックも驚いたし、ギャン+グフもシビれた。
ドムの2個中隊なんか最初は残像表現かと思ったよ
829名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/01/17(土) 18:02:40 ID:YUMKwKOm0
ブーン艦長もグラブロに乗らなかったから命拾いw
830名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/01/17(土) 18:34:15 ID:qvxhSHvw0
まだNTらしき描写がないのに
どうやってシャアはジオングのサイコミュ使うんだろ…
831名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/01/17(土) 18:55:53 ID:CLXFoVnr0
そういえば・・・
セイラは勿論、ミライでさえNT描写あったというのに
832名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/01/17(土) 19:27:45 ID:IGevjhYgO
>>830
安彦氏「でこから光なんて飾りです!禿げた人にはそれがわからんのです!」
シャア「…で…サイコミュな…私に使えるか?」
安彦氏「大佐の能力は未知数です。分かる訳ありません!」
シャア「…は、はっきり言う…」
833名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/01/17(土) 19:32:15 ID:oNAf0kCqO
ララァがエルメスに乗る代わりにジオングにシャアと一緒にタンデムで乗るといった怒涛のオリジナル展開が欲しい。
834名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/01/17(土) 19:47:15 ID:49yx4yez0
僕のジオングになにするんですかやめてください
835名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/01/17(土) 20:37:01 ID:CJhpQm/iO
頭で砲撃してるシャアは無事で下でサイコミュ動かしてる方は死亡と…
836名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/01/17(土) 20:37:20 ID:wI4LSzwZ0
ララアが死んだ時、コンソールパネルを殴るから
その時の衝撃でニュータイプの天啓がもたらされるんだよ。
837名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/01/17(土) 22:05:32 ID:KCb4QSId0
ギレン「冗談はよせ」
838名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/01/17(土) 22:09:40 ID:RRUMS2ZM0
意外と‥‥、兄上も庭仕事がお好きなようで‥‥
839名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/01/18(日) 01:38:52 ID:ljW96gZz0
あれは素人には見えなかったな。
さすが閣下。
840名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/01/18(日) 01:43:20 ID:P68oDfZz0
アバオアクーでギレンがキシリアに手錠かけられるシーンがあると予想
841名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/01/18(日) 05:38:52 ID:S+V4eH840
キャスバルそっくりさんのアズナブル少年が登場した時って
ここでの反応はどんな感じだったん?
842名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/01/18(日) 06:10:45 ID:UXASQztgO
>>840
当時では赤の他人でそっくりさん登場、それにはまるキシリア機関はひどいご都合主義だって言ったな
それに対して、昔のアニメでは血縁でもないそっくりさんは珍しくなかったから
やっさんがやっても仕方がない、みたいなのを見た
843名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/01/18(日) 06:21:57 ID:S+V4eH840
>>842
なるほど、ありがとう。
TVシリーズの補完と新解釈・アレンジがとっても気持良い作品だけど
そっくりさんと、それにひっかかるキシリア機関だけは違和感だった。
オリジンはジャブローの頃から読んでたけど、ここは見てなかったので
当時の評判を知りたかったのよ。ありがとう。
844名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/01/18(日) 08:18:13 ID:gxsgLLVZ0
>>842
∀ガンダムは「昔のアニメ」だと言いたいのですね。
845名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/01/18(日) 08:51:22 ID:b5vDXq2m0
846名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/01/18(日) 09:10:24 ID:jblk0gw/0
>>830
ジオングの両腕は有線コントロールだから、NTでなくても操縦できるよ。で、

「私はニュータイプではなかったのですか?
ジオン・ズム・ダイクンの子、私、キャスバル・レム・ダイクンこそが
人類の革新であるはずなのに!」ドカーン
847名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/01/18(日) 11:02:13 ID:gKWDSldF0
ハロってすげぇな。購入したのはアムロがWBに乗る5年くらい前でしょ。
その間に少しづつ話しかけて会話パターンを増やしたんだろうな。
さらに人の感情をスキャンして目玉の形状も変化させる。
うちにも1匹ほしいぜ。ン、モォ
848名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/01/18(日) 11:09:13 ID:gxsgLLVZ0
30年前は、ハロはアムロが作ったとずっと信じてたのに・・・
849名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/01/18(日) 11:17:57 ID:lio5JdwC0
>>846
私にも敵が見える言うとったからサイコミュ使ってやってるんだろ
850名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/01/18(日) 13:43:56 ID:vrihteFw0
ニュータイプじゃなくても、有線サイコミュは使えるだろうが、
視界外からの攻撃はほとんど当たらないんじゃない?
シャアはNTに目覚めかけたけど、ほとんど視界内での攻撃だったが。
851名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/01/18(日) 13:50:44 ID:5EjA1oXk0
OTでも何人かでかかれば有線オールレンジは出来るってだけで
サイコミュ起動させられるわけじゃないよ
852名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/01/18(日) 13:55:37 ID:n/M1WbZr0
本編をろくに見ずに
ゲームや本などの後付設定だけで書き込みをしてる予感
853名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/01/18(日) 14:18:00 ID:jblk0gw/0
アニメとオリジンの設定が同じとは限らない、ということも留意しよう
854名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/01/18(日) 14:20:04 ID:5EjA1oXk0
サイコミュの設定違うのか?
855名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/01/18(日) 14:24:45 ID:hnGuJANmO
いまのとこ変わってる感じはないね
変える意味もなさそうだけど
856名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/01/18(日) 14:47:24 ID:jblk0gw/0
ジオングがサイコミュ搭載型なら、シャアはあのたまねぎヘルメット
被らないとね
857名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/01/18(日) 14:47:34 ID:8zV2cdTm0
>>848
ガワを除いて臓物はアムロカスタムに総取替えじゃないかな。
858名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/01/18(日) 14:50:37 ID:/F97HDPM0
>>856
アムロとフェンシングしたりキシリア狙撃したりするならどっちみちノーマルスーツ着ないといけないしな
859名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/01/18(日) 14:52:18 ID:kbLdieGMO
それをあえて玉ねぎスーツでやるという、大胆なアレンジを期待する。
860名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/01/18(日) 16:25:49 ID:seyFv2KB0
あれだけでかければ、相当な所までヘルメットのおかげで即死しないで済むだろう。
861名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/01/18(日) 16:37:35 ID:UXASQztgO
玉ねぎメットじゃないのになんでジオングの有線サイコミュ動かせたんだっけ
敵の位置を感じていただけでサイコミュは脳波じゃなくて手動?
862名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/01/18(日) 16:42:25 ID:v97yE88D0
エルメスと同じタイプじゃなかっただけなんじゃないの
863名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/01/18(日) 17:00:29 ID:9a9fm2sb0
アバオアクーのラストでジオングの頭に乗って脱出するという、
大胆なアレンジを期待する。
864名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/01/18(日) 17:04:58 ID:ki9HgLX40
>>861
ララァはすぐに「息苦しい息苦しい」と弱音を吐くから、
メットもデカくなったんだよ。
865名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/01/18(日) 17:10:17 ID:UXASQztgO
>>862
シャリアもララァもメットにケーブル付いてたけど、脳波感知特化かと思っていた
あんな数日でメット技術も進歩しちゃうのか。ジオンの技術は宇宙一ィ
866名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/01/18(日) 17:24:06 ID:gEytCMVf0
フラナガン機関専用メット
867名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/01/18(日) 17:54:33 ID:AN//OSO0O
>>865
多分シャアのだけは彗星カスタムで尿袋の横からケーブルが出てたんだよ。
868名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/01/18(日) 17:58:47 ID:kx9GswuF0
>>867
それはチンチンがアンテナってことか?
869名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/01/18(日) 18:03:23 ID:AN//OSO0O
>>868
大佐はニュータイプ的ひらめきを感じると尿道が痺れるタイプなんだろうな。
870名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/01/18(日) 19:48:54 ID:6xJv7YZU0
ジオング使うのかな
871名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/01/18(日) 19:51:19 ID:seyFv2KB0
時々原作の逆を行く様な記述が見受けられる気がするから、意表をついて
ジオング足付きで出たりして。

「既にジオングは100%完成しています!さあ大佐!」みたいな。
872名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/01/18(日) 19:53:11 ID:6cj/xCxS0
ブラウブロ戦後でボロボロだったとはいえゲルググでガンダム圧倒しちゃったけど
ララァ殺されるとこで惨敗するのかな
所詮量産型のゲルググじゃラスボスの風格がないし
873名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/01/18(日) 20:02:56 ID:jZJkhzOz0
兵士「すいません!まだ足が完成していないんです。」
シャア「ふ、足なんて飾りだよ。」
874名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/01/18(日) 20:21:26 ID:UXASQztgO
>>872
本編通り、エネルギー十分のマグネットガンダムにエルメスと二人がかりで挑んで
ララァの邪魔したりしてフルボッコおしゃかだろう
シャアゲルはテキサスでガンダムに勝ったけど、あれはまさに期待の性能差のおかげだ
875名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/01/18(日) 20:54:51 ID:EIN9Pejv0
これはじめて読んだけど
アニメでわからなかった事いろいろわかって
なるほどーってかんじでいいね
シャアが実在の人物で入れ替わってたってのが驚愕だったw
876名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/01/18(日) 21:22:02 ID:gxsgLLVZ0
アニメとは別物です。
アニメのシャアは入れ替わりなんてしてません。
してませんとも。
877名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/01/18(日) 22:04:58 ID:6xJv7YZU0
シャアザクは壊されたんだったっけ。
最後に出てきても良さそうだけど
878名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/01/18(日) 22:10:56 ID:UXASQztgO
壊されて、ドダイ飛び乗りの大道芸を見せてくれたよ
879名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/01/18(日) 22:16:19 ID:gvdAOITo0
アバオアクー防衛戦に、完璧に修理された
愛機MS-06Sで出撃なさる赤い彗星。

とまれ!どこの彗星だ!ここの戦局では06型は足手纏いだぞ!
880名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/01/18(日) 22:24:33 ID:Nhj4toKF0
映画版だと中隊長機ですらザクで出陣してる戦域があるから、あながち無理とも言えないのかもな
881名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/01/18(日) 23:05:19 ID:Uu2yQ7WW0
最後のキシリア暗殺のシーンで、ザンジバルにバズーカは弱いから、シャアザクでザクバズーカというのはありかもな。
882名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/01/18(日) 23:13:16 ID:heoxivsO0
>875-876
公式設定だとキャスバルはダイクン派の人々の協力を得て
非合法にシャア・アズナブルの籍を取得してジオンに入国したはず。

オリジンだと全部キャスバルが一人で仕組んだことになってるが
空港での入れ替わりのシーンなどはどう考えても無理がある。
883名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/01/19(月) 00:18:50 ID:1QSy5Pk30
シャアゲル右腕破壊・エルメス破壊もララアが無事で
ララアがジオング・シャアが赤ザクで出撃。

アバオアクゥでジオングとガンダムが対峙。
「ララアか!こちらを見付けたな・・・」
ガンダムがジオングとの戦闘体制に入ろうとした時、
その隙を狙って現れた赤ザク。
ガンダムがシールドで一撃、
「何故、出て来る!!!」
そこをジオングビームが止めを刺す。
「あ・・ああ・・・アストレイア〜〜〜!!!」
シャア死亡。
884名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/01/19(月) 00:50:13 ID:V7UpEKjm0
>>873
06R乗り換えの時にガイアに「脚部がMSの高機動の要ですから」と言ってたメカニックが
シャアに「足なんて飾りです」とか言ってたら笑えるけど。
885名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/01/19(月) 01:16:05 ID:qpXy3lZXO
>>882
キシリア機関は親玉含めてドジでボケナスなので仕方がない
役に立ったのはルウムの情報工作くらい
886名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/01/19(月) 09:18:19 ID:nGxr790O0
>>882
細かいことまで描かなくていいから、その公式設定のままにすればよかったね。
ジンバ・ラルが偽の戸籍を用意していたとか。まあ今更いっても栓なき事ことだが。
887名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/01/19(月) 09:30:31 ID:CjYKFWjG0
>>884
どうなんだろう
あれは実は
ジオングってのは実質
大出力のメインスラスターに、高機動用バーニアを複数つけたボディに
有線サイコミュを配備した
いわば小型化されたブラウ・ブロなんだから
ジェネレータのパワーに物を言わせたMA的運用をすればいいんで
ちんけなMSみたいにちまちまAMBAC(後付設定)を使うような必要はない
だから
「脚なんて飾りですよ」
って言ってたんじゃないのかな
888名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/01/19(月) 12:19:59 ID:WDoD6S/o0
>>830
ジャブロー工事中時代のシャアが
暗闇でチャクラム攻撃をかわしたのが後のNT覚醒の伏線だと思っていた。
あれはララァが回避指示を出したんじゃなくて、シャア自身の感だよね‥‥?
889名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/01/19(月) 13:24:59 ID:+EnvS/U10
ジンバ・ラルは何やってもダメの老害っぷりがいいんじゃないか
なんか手配しようとしたけど失敗して殺されたし
890名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/01/19(月) 13:25:29 ID:+EnvS/U10
>>888
ララァが念を飛ばしたんじゃないか
891名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/01/19(月) 14:07:45 ID:g0e9lM180
ガルマ 「この化け物め、落ちろ!落ちろ〜!」
アムロ 「なにを〜!お前の兄貴こそ化け物じゃないか」

ガルマ 「シクシク・・・兄さんごめんなさい、反論できませんでした」
ドズル 「もういい!泣くな!グッスン」



892名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/01/19(月) 14:22:21 ID:DUdLmujv0
アムロ 「シャアだってわかっているはずだ。本当の倒すべき相手がザビ家だということを。それを邪魔するなど」
       「シャア、いるな」「うわあっ」
       「…今の僕になら本当の敵を倒せるかもしれないはずだ」
       「ザビ家の頭領がわかるんだ」
シャア 「その力、ララァが与えくれたかもしれんのだ、ありがたく思うのだな」
       (略)
アムロ 「お前ももう大人だろ。戦争も忘れろ、いい女になるのだな。シャアが呼んでいる」
セイラ 「兄さんが?」
シャア 「うわっ…」「ち、ちくしょう、こ、ここまでか」
       「…まだ助かる」「…し、しかし、セイラは?」
       「…ララァの所へ行くのか」
ララァ 「殺しあうのがニュータイプじゃないでしょ」
シャア 「えっ?そ、そうだな。どうすればいい?」
ララァ 「フフ、シャアとはいつでも遊べるから」
シャア 「ララァ」
ララァ 「決まってるでしょ」
シャア 「あ、見えるよ、セイラが」
ララァ 「ね、シャアなら見えるわ」
シャア 「ア、アルテイシア、た、立って、立つんだ」
セイラ 「兄さん?兄さんなの?でも、ここはどこだかわからないのよ」
  「ここをまっすぐ?」
シャア 『そう、そして500メートル行ったら左へ90度曲がって』
セイラ 「500メートル行って、あっ」
       (略)
子供達 「4、3、2、1、0!」
フラウ 「アムロ」
シャア 「セ、セイラは?」「…」
       「ごめんよ、まだ僕には帰れる所があるんだ。こんな嬉しいことはない。わかってくれるよね?ララァにはいつでも会いに行けるから」
893名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/01/19(月) 15:41:41 ID:Fwnn2/OLO
アムロを庇うセイラを見て二人が出来ていると勘違いしたシャアが、
ララァと二股かけたかと激怒してその場でアムロを半殺しにする神展開を希望する。
894名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/01/19(月) 16:38:53 ID:kNB5WaCdO
>>882
タチ中尉がわざわざアルティシアにチクりに来た理由と目的を推理してよ
895名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/01/19(月) 16:52:41 ID:zAFwGkqt0
ガンダムさんのネタを考えるスレになってきた
896名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/01/19(月) 18:31:46 ID:t9TCOMBq0
やっさんの描くGMってなんかいいよな
897名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/01/19(月) 18:33:57 ID:LpRJgNZJ0
昔朝日ソノラマで、禿の原作読んだけど、アニメ版の改悪の具を安彦がここまでくりかえすとはなあ。
最後、セイラが全裸で泳ぐ結末とは、全然ちがうじゃないか。
例のお守り陰毛の話も欠番、

なんなんだ
898名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/01/19(月) 19:07:15 ID:qpXy3lZXO
お前がいったいなんなんだ
899名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/01/19(月) 20:01:41 ID:zb6CAUbK0
ちなみに原作とはいいつつ、アニメ版のず〜〜〜と後出し
900名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/01/19(月) 21:32:16 ID:CSBYUsma0
>>886
人の手が多く関われば、それだけ漏れる可能性も高くなる
工作機関として実際的なものをザビ家以外が統括してなかったことを、むしろ強調したかったんじゃねーの

でないと、強固なバックグラウンド組織があればあるほど、ランバラルが復帰できなくなる
901名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/01/20(火) 00:12:36 ID:YUgoV4lm0
>>897
原作じゃないぞ。ノベライズ。
902名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/01/20(火) 00:20:56 ID:O7EwZwsn0
まさに、お前がなんなんだって話だな
903名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/01/20(火) 00:25:17 ID:NTEFoSUA0
>>902
プレデターのラストか?
904名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/01/20(火) 01:17:14 ID:8YNfNr1e0
>>841-844
むしろ∀がそうだったようにもっとふくらまして欲しかったな
∀のように入れ替わりパターンとか二人のシャアで影武者パターンとか、
赤い彗星はキャスバルじゃなくてジオニズムに逝かれたシャア本人だとか

あっさり殺すぐらいなら出して欲しくなかった
905名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/01/20(火) 01:28:54 ID:Bb+WEeB00
キシリア「でかくなったな小僧」
シャア「でかくなったのは俺様のマグナムも・・・」
我が家のデブ「いわせねーよ!」
906名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/01/20(火) 03:57:32 ID:vDztXMZGO
本物シャアはガルマみたいに成績良いアホに描かれていたから
始めからキャスバルに利用されるくらいしか使い道無かったな
907名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/01/20(火) 08:46:55 ID:Uxrw1VyM0
>>897
あれはお禿様の恥ずかしいアルバイト
おそらく闇に葬りたいにちがいまい
908名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/01/20(火) 09:01:04 ID:bHQ69uzZ0
本物シャアは完全にガルマポジションだった。
本物が食事の席でジオンの思想について熱く語ってる時の
キャスバル=エドワゥの冷めた目。
まんまシャアとガルマの関係だとおもた。
909名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/01/20(火) 09:04:45 ID:iDB0A+LU0
そしてテキサスでジオンの思想について熱く語ってる時の
アルテイシア=セイラの冷めた目。
オリジンではセイラがシャアを倒して欲しい。
910名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/01/20(火) 09:19:51 ID:D8/PnUQNO
初登場時は結構大物キャラに見えたんだけどなあ・・・
911名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/01/20(火) 09:28:10 ID:D8/PnUQNO
>>909
「駄目だこいつ、早くなんとかしないと」
って感じだったな
912名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/01/20(火) 10:01:40 ID:bHQ69uzZ0
オリジンのセイラはアニメほどブラコンじゃないね。
それより“兄を止めなくては”っていう使命感の方が先行してる感じだ。

個人的には、兄に対して肉親以上の想いを抱いてしまうアニメのブラコンセイラも
嫌いじゃないんだけど。
913名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/01/20(火) 10:10:41 ID:JaOrYZLTO
>>912
シャアのロリコンっぽさも薄くなってるのはCCAでの「ララァは母に」発言の影響かね?

「そういう冗談は〜」の時の汗描写を見て思った。妙にウブな反応だよな。
914名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/01/20(火) 12:25:03 ID:BFFuDJdtO
過去ログ読む気はさらさら無いけど。
幾ら何でもご都合主義過ぎるよな。
シャアとキャスバルの入れ代わり。
ルウム戦の経過。
そしてマグネット何とか。
宇宙世紀78年だよな?非接触のアクチュエーターなんてとっくの昔に実用化されてなきゃおかしいだろ?今まで歯車使ってたの?
915名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/01/20(火) 12:56:09 ID:Uxrw1VyM0
>>914
これは漫画だ
文句あるなら読まなきゃ良いだろヘタレ
失せろ
916名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/01/20(火) 13:21:02 ID:I+/49Wq3O
テキサスでのシャリア・ブルとの戦いは小説版のアムロ対ララァを思い出したよ
917名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/01/20(火) 13:56:08 ID:oWzh/Cdc0
>>912
>兄に対して肉親以上の想いを抱いてしまう
セイラさんは別に兄さんに恋してるわけじゃねー
918名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/01/20(火) 14:57:07 ID:jzpdmjWk0
そういえば前から気になっていたんだけど
ザクの胸部分がサイド7侵入時のタイプと同じ物はそれ以降出てきておらん。
ルナツーでガデムから受取ったのは初期生産型らしいけど
ここからずっと今のタイプになった。
まさかルナツー以降のものは全て初期生産型って事はないだろうけど
サイド7偵察部隊のザクはシャアチームに与えられた特注品なのかな
919名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/01/20(火) 15:01:28 ID:5INnfGIxO
やっさんが忘れてるだけ。
920名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/01/20(火) 16:04:59 ID:IraJMGlm0
試行錯誤して昔のタイプが良いってことになったのかも。
案外、軍内部でアンケートとか取って決めてるのかも。
921名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/01/20(火) 16:33:30 ID:oRlBUjjN0
>>914
昔のSF映画は、23世紀くらいでも、でかいコンピューターからテープみたいのが出て
いたよな。
922名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/01/20(火) 16:55:03 ID:BFFuDJdtO
>>921
マチルダと写真撮るときポラロイドカメラだったな。
ポラロイドフィルムはもうすぐ生産終了するぞ。
923名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/01/20(火) 17:03:25 ID:BFFuDJdtO
>>234
「テスト」って言うな!仕事場が恐怖に包まれるだろ。
924名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/01/20(火) 17:12:36 ID:3XdqWJfb0
>>922
すでに去年の夏で生産終了……orz
925名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/01/20(火) 17:20:53 ID:IraJMGlm0
>>922
コピー取れるって言ってたから、
簡易プリンタ付きのデジカメみたいな物なのかも。
926名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/01/20(火) 17:25:41 ID:JaOrYZLTO
>>925
WB内のPCが全て軍用で民間使用するようなデジカメを繋ぐUSB(的な物)の互換性が無かったからカメラ本体の
コピー機能を使わなきゃならなかったって事でどうだろう?
927名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/01/20(火) 17:35:03 ID:BFFuDJdtO
>>926
たしかカイが「12枚しかコピーとれない」と言ってたな。
たぶんカスラックが生き延びて個人の肖像権にまで口出ししてんだろな。
928名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/01/20(火) 17:36:02 ID:gTRzGH5u0
>>925
未来のデジカメはプリントアウトするとデータが消失してしまう
仕様なのだろうか?
929名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/01/20(火) 17:38:35 ID:OS3ERI0/0
宇宙空母ギャラクティカのリメイクでは、ギャラクティカ艦内の電子機器がサイロンに
乗っ取られるのを防ぐために、わざとアナクロな骨董品を使ってた、って設定になってたな
930名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/01/20(火) 17:42:18 ID:gTRzGH5u0
使っているデジカメがあんなにしょぼいのに、15歳がハロ作っちゃうんだよな
931名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/01/20(火) 17:42:57 ID:JaOrYZLTO
>>928
カメラがカイの私品だとすればカイはデータを持って

…バオアクーで燃えた…と。
932名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/01/20(火) 18:15:39 ID:diIF3O/m0
WBを舵で操作するのは普通の事?
933名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/01/20(火) 18:32:32 ID:BFFuDJdtO
ルナ2に潜入したシャアとベルファストのミハルもカメラ使ってたな。
どちらも20世紀の銀鉛カメラとは違うようだったけど。
934名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/01/20(火) 18:43:01 ID:5/s/8cm80
ミノフスキー粒子のせいで電磁気による記録はできないんだよきっと
935名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/01/20(火) 18:47:58 ID:M2LrdHCD0
今日サークルKで買ったms本にオリジンが公式化してる
936名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/01/20(火) 19:51:07 ID:O7EwZwsn0
>>912
運命に翻弄される受身なアニメ原作に対し、運命に抗い自ら切り開いて行こうとするオリジンって感じか

>>922
>ポラロイドフィルムはもうすぐ生産終了するぞ
ポラドイドではないが、撮ったその場で現物の写真として生成するタイプは、デジカメに対応して生き残ってるぞ
むしろ一定の需要がある
937名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/01/20(火) 20:31:33 ID:ThaHFPcY0
>>934
ほんと、ミノフスキー粒子は何でも出来るよなー。ご飯にかけて食ってもうまいし。すばらしいよ。
938名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/01/20(火) 20:56:28 ID:nfRUIGID0
戦場の最前線になんでも揃ってると思ったら大間違いだ。
939名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/01/20(火) 21:18:56 ID:t+UmycEA0
>ポラロイドカメラ
アムロの家にあったカセットレコーダー(?)も80年代そのまんまだったね。
デザインだけ懐古趣味で中身は最新のメディアだったりするのかな。
940名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/01/20(火) 21:45:19 ID:4/BmiPyl0
>918
>ザクの胸部分の違い

ビームサーベルでコックピットを狙い易くするための演出じゃね?
普通のザクだと左右どちらか迷う可能性があるけど、
サイド7侵入時のタイプならど真ん中を突けばいいわけだし。
941名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/01/20(火) 23:39:06 ID:IraJMGlm0
ミハルが撮ったホワイトベースの写真は障害受けてたよな。
942名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/01/21(水) 00:37:25 ID:9lx9jEQoO
http://p.pic.to/wduu4
こういう事か
943名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/01/21(水) 01:55:07 ID:2BVwW15NO
やっさんwwww
ロマンチストだよなこの人
944名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/01/21(水) 06:11:59 ID:XzNt87DQO
舞ってるのは花粉じゃないミノ粉だろ
945名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/01/21(水) 09:06:58 ID:WhB6g3iV0
連邦はモビルスーツ開発するより、ミノフスキー粒子を無効化させる
反ミノフスキー粒子を開発したほうがよかったんじゃないか?
946名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/01/21(水) 09:16:30 ID:yJEzEdFY0
ミノフスキー粒子のおかげでホワイトベースが浮かんだりしてられるんだから、
反ミノコなんて作っちゃうと自分たちも困るんじゃね?
947名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/01/21(水) 18:52:14 ID:C7qkBPXu0
>>942
PC許可して
948名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/01/22(木) 00:41:59 ID:LM19Zccn0
カムラン「それは許可できません。すべて戦争協力になりますので」
949名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/01/22(木) 01:56:49 ID:ZnNYEyER0
アムロ「人間の知恵はそんなもんだって乗り越えられる」
950名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/01/22(木) 03:39:58 ID:9c3mS+B+0
「ならば、今すぐ愚民どもすべてにエロ画像を授けてみせろ」
951名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/01/22(木) 06:22:42 ID:rxGkcQAvO
>>942
天草モノなんか書いてたっけ
リュウで連載中の奴?
952名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/01/22(木) 07:26:26 ID:IEtrhv35O
>>951
一巻発売中
953名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/01/22(木) 07:46:17 ID:YIGcwXf/0
>>942
PC許可して
954名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/01/22(木) 13:42:18 ID:cSKwx4rr0
そろそろララァも軍服支給されてる頃かな。
あのゾロゾロとした格好でステップしてくれた方が良いんだが
955名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/01/22(木) 14:47:27 ID:Ngtc/DwF0
あの制服の着こなし似合ってないからやっさん風にアレンジして欲しいな
956名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/01/22(木) 15:20:40 ID:LM19Zccn0
シャリア・ブル「わかりました。みごと御期待に応えてご覧にいれます」
        
957名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/01/22(木) 15:46:57 ID:rxGkcQAvO
キシリア「目障りだ」
958名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/01/22(木) 15:59:02 ID:cSKwx4rr0
キャラ格変のテストも良好のようだな。
少尉の力をおーーーいに期待している
959名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/01/22(木) 16:30:41 ID:nhbWYZOI0
ララァの服、ぺろーんとめくったら下は下着だけなのかね
スゲー寒そう
960名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/01/22(木) 16:39:18 ID:I8Qta7eY0
パンツ穿いてないって設定じゃなかったっけ?
961名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/01/22(木) 16:57:12 ID:agae6fQs0
>>937
ミノフスキー粒子を食べる描写なら、「Oガンダム」の第二部にあったぞ
962名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/01/22(木) 17:29:05 ID:6+fY9cLl0
>>960
それってガンダムさんのネタじゃなくて?
963名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/01/22(木) 18:06:52 ID:OHu00ZfL0
18巻22Pにじっくり描かれているよ
964名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/01/22(木) 21:56:44 ID:sFdw5RVYO
ガンキャノンにマグネットコートしたら強そう
965名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/01/22(木) 22:01:05 ID:ucwg1SUH0
ガンキャノンって火力もある装甲もある、でも動きがダメ。
なのでスリングパニアーでも付けてあげれば化けそう
966名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/01/22(木) 22:12:13 ID:PavFMgKl0
>>955
オレンジ系の配色で俺は好きだけどな
967名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/01/22(木) 22:16:33 ID:TrCwgCOg0
ガンキャノン上半身

コアファイター

Gアーマー下半分

で最強ってわけだな
968名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/01/22(木) 22:21:26 ID:rxGkcQAvO
ダムが付いてないよ
969名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/01/22(木) 22:44:56 ID:Af8sZje60
3月号購入

・オリジンは相変わらず独自展開。アムロとセイラの性格描写がアニメ本編とかなり違ってきている。
・安彦スペイン紀行漫画掲載。
・「教えてください。富野です」は、(株)宗家花火鍵屋十五代の天野安喜子氏と、
 花火と柔道(氏が北京五輪に審判として参加していたため)について。
・「トミノの出来方」その3は、「ガンボーイ・アプローチ」を掲載。
 本文内容はほぼ『ガンダムの現場から』に収録済みのものなので新味はないが、
 ノート現物の表紙は初公開かな。
 このファイルにはまだまだ未公刊の資料がありそうなので、いずれまとめて本にしてね。
・ユニコーンのメカ紹介はハイザック・カスタム、アイザック、ゼネラル・レビル。
 ちなみにアムロも出てこなければ、アニメ化情報もありません。
・ゲームに関してはよく分からないが、戦場の絆の新機体として
 ジム・ガードカスタム(接近格闘型)、デザート・ジム(射撃型)、
 ザクU寒冷地仕様(季節格闘型)、ザクT(S)(射撃型)というのが載ってるが、
 別にシルエットじゃありません。
・レガシーに紐パンリリアは出てきます。
・ガンダム30周年記念コメント。富野、安彦、大河原、古谷、池田、藩、芸能人、連載陣等。
・今月で編集長交代。
970名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/01/22(木) 23:12:29 ID:jFC4RlKc0
アムロとセイラの性描写と読んで…ヽ( ゚∀゚)ノ
971名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/01/22(木) 23:13:30 ID:nDcK3GlHP
発売日近いし誰か次スレ立てて下さい



□安彦良和氏の漫画作品「機動戦士ガンダムTHE ORIGIN」を中心に自由気風満載で語るスレッド。

・月刊ガンダムエース(角川書店)で好評連載中。
単行本は1〜17巻まで好評発売中。
http://pc.webnt.jp/newrerease/ga_index.html
・現行連載の原作にあたるTV版・劇場版「機動戦士ガンダム」以外のガンダムシリーズ及び
その他のアニメ関連の話題も歓迎、安彦良和関与作品との比較論評は特に歓迎です。
原作に関しても漫画化に漏れたエピ・設定・制作裏話等の過話題も歓迎。
ただし、妄想や電波とは紙一重なので、サジ加減を考えスレの空気を読みつつお願いします。
その他のサンライズ作品やロボットアニメ、アニメ放送当時の社会背景など
(ガンプラブーム等など)も交えたノスタルジックな話も大いに歓迎
基本的に「スレ違い」な話題にもスレの空気を読みつつ楽しみましょう。

ただし★☆★「SEED、SEED DESTINY、種ネタは厳禁」 ★☆★です。

デギン曰く、「寛容になれるのは勝者の特権」ですが
限度にもほどがあります。
あまりにも空気の読めない発言者は書込み禁止か
コテハンを名乗ってください。
大人としてのけじめはつけましょう。

・前スレ
【安彦良和】機動戦士ガンダムTHE ORIGIN 45号
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/comic/1229177148/
972名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/01/22(木) 23:23:48 ID:gqH+zftw0
>>968
レビル「なぁーにが気にいらんのかねエルラン君」
973名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/01/22(木) 23:25:36 ID:I4B9uSX40
974名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/01/22(木) 23:30:51 ID:RXLwB9T+0
この時期に編集長交代ですか
975名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/01/22(木) 23:33:48 ID:nDcK3GlHP
>>973
スレ立て乙です
976名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/01/23(金) 00:34:37 ID:/gpPHnQE0
>>974
オリジンの最終回時期を安さんが決めて、編集が止めきれなかったのかもね
んで終了後の部数激減の責任取りたくないから現編集長は逃げたとか
977名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/01/23(金) 01:15:37 ID:yZqiHa390
そゆことかな
978名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/01/23(金) 01:19:50 ID:3zWfSU0+0
>>976
>オリジンの最終回時期を安さんが決めて

つってもドラゴンボールばりに引っ張る事も不可能だろ。

「アムロ幼稚園編」とかやるか?
「ハヤトの帯をギュっとね!」とか。

でなきゃ最終回がアクシズ落下止める話になるまで引っ張るか。
979名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/01/23(金) 01:22:24 ID:sDLYwOie0
引き続きZもお願いしたんだろうが、断られたんだろうね。
980名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/01/23(金) 01:24:06 ID:z2YjWwDbO
その連載がないと飢えて死ぬ新人なわけでもないし
マシリトと鳥山みたいな関係でもないし
大御所に引き延ばしで描かせることが難しいのは偉大な休載作家の先人の皆さんが示している
981名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/01/23(金) 01:39:50 ID:J3jRnf5Y0
開戦編も丁寧に描いてくれた事だし、
アバオアクー後のダルシア首相の和平条約エピソードを読みたい。
08小隊のオマケ映像で出ていたようなやつを単行本半分くらいの分量で。
WBチームを出してしまうと感動が薄れるので、
他の登場人物はゼナミネバ辺りなどを使って。
982名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/01/23(金) 01:44:57 ID:3zWfSU0+0
トリアーエズ開発秘話のエピソードとか61式開発チームの苦労話とかー
983名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/01/23(金) 01:45:37 ID:z2YjWwDbO
ギレン暗殺ナンチャラで我慢しとけ
984名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/01/23(金) 01:50:50 ID:iwb11ixB0
>>982
何その『ORIGIN X』
985名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/01/23(金) 09:48:23 ID:0YKQpExS0
「スレッガー・ロウ青春編」が始まります
986名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/01/23(金) 11:22:13 ID:JIe5NcbF0
地球へと消えていくコアファイター

アムロを受け止めたランチの皆の表情

和平協定

その後のクルー達が描かれて未来の暗示。

んな感じまで引っ張るのか?
987名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/01/23(金) 11:36:03 ID:geG07gqg0
マサキさん戦後編なら許してやらないことも無いけど
エピローグはいらない。
最後にシャアのシルエットが出て〜みたいなもん。
988名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/01/23(金) 14:13:59 ID:HZjbLY3A0
シャア「私がマサキと、ザクで出てみようか」
ガルマ「そうか!そうしてくれるか!」
989名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/01/23(金) 14:24:33 ID:JIe5NcbF0
スレ住民の一番の心配点は
ラストのランチにマサキさんが乗り込めているかどうか・・・なんかな?
990名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/01/23(金) 15:20:20 ID:YD6d7RKA0
両手足複雑骨折してマサキさんに付きっ切りで介護されたい
991名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/01/23(金) 17:10:12 ID:p9GgcoS10
>>990
それじゃ、なにもできないぞ
992名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/01/23(金) 17:13:52 ID:CFTQPNQX0
マ・サキ「あの尿瓶・・・あれは良い物だ・・・」
993名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/01/23(金) 17:21:47 ID:HZjbLY3A0
セイラ「それでも男ですか!軟弱者!」
994名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/01/23(金) 18:52:54 ID:5NA8Q/GX0
>>989
リツマ曹長の分も空けておいて‥‥
995名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/01/23(金) 19:20:18 ID:Yg3bSEpp0
ラストは全裸のセイラさんがプールで泳ぐシーンらしいよ。
996名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/01/23(金) 20:10:30 ID:yZqiHa390
セイラさんだからプライベートビーチだろうな。シーズンオフのヌーディストビーチだったら幻滅。
ましてや汚い湘南とかだったりしたらw
997名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/01/23(金) 21:42:37 ID:L60bZzL30
マサキはマクベの縁者なのか
998名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/01/23(金) 22:07:31 ID:0YKQpExS0
そーいや戦後ヤシマ財閥はどうなったんだろ
ブライトもシャトルのキャプテンなんてやってないで、ヤシマ家に婿入り
すべきだと思うのだが
999名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/01/23(金) 22:26:13 ID:L60bZzL30
戦後はともかく、劇中では大財閥の令嬢が最前線に送られたまま放置状態
軍高官も存在を知っていながら、なんら手を打ってない模様

てなわけだから、少なくとも大戦中のヤシマ財閥は当主喪失後、大混乱、または壊滅状態なんじゃないの
1000名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/01/23(金) 22:50:22 ID:MT2DGt9z0
1000なら戦後マサキ曹長と俺が結婚
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。