【3×3EYES】高田裕三 総合スレ16【その他】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しんぼ@お腹いっぱい
前スレ
【3×3EYES】高田裕三 総合スレ15【その他】
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/comic/1193586941/
2名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/12(金) 17:00:22 ID:KUYQTO3BO
2?
3名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/12(金) 21:33:53 ID:71gx/b3GO
乙です
落ちちゃったのかな?
4名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/12(金) 22:01:46 ID:zDT1zAxh0
586ぐらいだったのに。
5名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/15(月) 07:46:22 ID:Ph6MU81m0
>>1
乙です
なんで落ちたんだ?
6名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/15(月) 17:57:15 ID:QEvAnl/8O
ビデオコミックの毎日が日曜日て全六話? 
予告がないから続きはないんだよね?
7名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/17(水) 12:16:50 ID:EIsDuD4rO
何と言う過疎スレ
保守しとこう
8名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/17(水) 12:23:26 ID:FnnCnEC4O
今サザン古本でおっかけてるんだが、今もなんか連載してるの?
9名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/17(水) 12:33:35 ID:U2wDXgWK0
もうすぐ沈め
10名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/18(木) 21:27:22 ID:e1GH4kqmO
保守
11名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/19(金) 00:41:04 ID:FUCGDxkc0
>>8
かなり昔に終わっとるw ちなみに古本で全巻揃えるといくらぐらい?
12名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/19(金) 01:02:43 ID:0pPWE+PHO
>>11
>>8は他の作品の連載について聞いてんじゃない?
九十九眠るしずめてもう終わっちゃった?
単行本で読んでるし俺の所の本屋滅多に入荷しないから
今何巻まで出てるか把握すらしてないんだけど…
13名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/19(金) 01:49:57 ID:pa++RuQUO
>>11
地方のブコフだと26巻あたりまで一冊50円で買える
32辺りまで100円以降250円
14名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/19(金) 02:26:56 ID:peTQ+TLW0
九十九眠るしずめの明治17年編第三卷は12月22日から発売
ちゃんと連載しているよ
15名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/19(金) 09:13:28 ID:SkqyrjLy0
連載いうなら別冊は本日発売
16名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/20(土) 19:45:32 ID:jIRrHDeZ0
しずめ読んだ
相変わらず味方の組織は何の役にも立たないwいつもの高田漫画である
親父も持ってるのは知識だけみたいで、陳さんみたいだな
17名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/20(土) 19:52:56 ID:Fqm9/Jgr0
ああ妖撃社
18名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/20(土) 21:04:41 ID:e/k/EFKc0
隔月刊で話進めようとすると展開急、密度大でたいへんだわ
最初3ページぐらい、アレ?続きだっけ?と思うほどの展開
19名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/22(月) 16:31:18 ID:dtNI1EymO
3巻買ったよ
しずめは色気がないな
そこが可愛い
20名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/24(水) 19:41:36 ID:W3vlfbrWO
目がキラキラ
21名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/27(土) 22:20:17 ID:Vl2W8T5b0
九十九の最新の連載って急展開だな。急いで完結させないでほしい
22名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/27(土) 23:44:13 ID:2QuQLNdu0
週間連載だとこのスレも活性化するのにな
別冊なんか売ってねーもんw
23名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/31(水) 19:19:57 ID:CiW1lHw70
552 名前:名前は開発中のものです[] 投稿日:2008/12/31(水) 17:55:19 ID:QRu6JyIX
ファミ通リーク

PS3
.hack//link(バンナム)
ライジングヘリオス(UBI)

PSP
ガンダム戦場の絆(バンナム)
九十九神眠るしずめ(バンナム)

360
ライジングヘリオス(UBI)

続報
バイオ5→PS3体験版とかいろいろ
SO4→クリエイト娘キャラデザ
龍3→ミニゲームとかいろいろ

次号予告
小島×名越の対談とか
驚きの新作発表
24名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/31(水) 19:34:21 ID:HOuGjnBN0
ゲームできたか。
25名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/31(水) 22:08:24 ID:RiVfKyAo0
マジ?
26名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/31(水) 22:12:58 ID:RiVfKyAo0
よく見るとタイトル間違ってるしw
27名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/31(水) 23:59:41 ID:52pxeZdh0
28名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/01/01(木) 13:50:00 ID:5x4sVkPn0
いやっ!版権の関係で変えてるのかもしれないぞ!
ないな
29名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/01/02(金) 04:49:01 ID:Xz4ux6X0O
本当にゲーム化されるとしたら三國無双のようなぶったぎり系アクションゲームがいいな
オホーツクに消ゆみたいなアドベンチャー系や弟切草みたいなサウンドノベルは苦手だから勘弁
30名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/01/02(金) 09:33:07 ID:we3KGqhh0
つーか前号が合併号だから今週ファミ通発売しないしw
31名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/01/05(月) 00:23:37 ID:IbAfbf7O0
今回のコミケの嬉しい発見

アットアイズ
「3×3EYES」と共に過ごした青春を振り返りながら
「3×3EYES」まみれな半年間を過ごしたくて製作した
アレンジ&イメージボーカルCDです。

ttp://ryouki.net/33/
32名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/01/05(月) 00:27:10 ID:IbAfbf7O0
>>23
おおっ! しずめがゲーム化か……ボクっ娘しずめはいいな……アニメにもなってほしいな
33名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/01/05(月) 00:29:58 ID:47FBxyBO0
34名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/01/05(月) 03:35:05 ID:l0PKwc+i0
俺の中ではしずめの声はどうしても林原めぐみで脳内変換される!
35名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/01/05(月) 12:49:50 ID:/ZtJZVQB0
つーか全キャラそう聞こえるだろw
36名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/01/05(月) 16:28:51 ID:IxU4LPCzO
高田ヒロインは全員そうだな
37名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/01/05(月) 19:32:00 ID:O9l94HDK0
アニメ化ないかな
38名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/01/05(月) 19:36:04 ID:IbAfbf7O0
>>36
夕実はんに謝れ
39名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/01/05(月) 20:30:56 ID:VMsF0SbG0
ちんちん出して言うことじゃないヨォ
40名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/01/05(月) 20:38:58 ID:IxU4LPCzO
>>38
夕実て声優だれだっけ
41名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/01/05(月) 21:05:20 ID:IbAfbf7O0
つ伊藤静
42名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/01/06(火) 00:12:19 ID:SzxfQLle0
次回のファミ通早くみたいな
43名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/01/14(水) 15:43:44 ID:DffXqWV00
過☆疎
44名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/01/20(火) 15:55:42 ID:nFCQQLIaO
保守
45ゴマ塩うんち君 ◆AVK7zarFB2 :2009/01/21(水) 14:09:28 ID:KOhb1JWaO
昔はよかった・・・
46名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/01/21(水) 14:23:29 ID:NVBFUj4WO
二十五巻まで頑張って読んだが飽きたよ…
つまらなすぎ

いでよとうちゃお…
47名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/01/26(月) 23:17:03 ID:K1tWwcoWO
懐かしい漫画のスレ
ベナレスに協力して宇宙空間行くときがなんか印象に残ってる
ベナレスが味方になった気がして安心して読んでいられた
48名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/01/27(火) 19:57:46 ID:EE9bIhHXO
アニメでパイが「八雲!」と言うとき、「よくも!」って聞こえる
49名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/01/29(木) 01:06:59 ID:CR68no+kO
>>47
あそこら辺りから読まなくなった人も多そうだけどな
綾小路編と宇宙帰還後から最後が好き
最初パイが八雲を探して、次に八雲がパイを探して、最後お互い探し合うって終わり方は気に入ってる
50名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/01/31(土) 18:33:01 ID:5JkgwC760
宇宙じゃな・・・まあ宇宙か
51名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/01/31(土) 23:36:45 ID:kGKUbechO
亜空間か
52名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/02/02(月) 23:27:42 ID:8IiSPw/FP
綾小路葉子は今でも可愛いと思っている
亜空間の前まであたりかなぁ、、おもしろいの
各国で色々やってた時が面白いと思う
全巻まだ実家においてあるんだろうな・・・
53名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/02/03(火) 03:23:42 ID:UZt6Eevu0
ググっても出てこないので教えてくだちい

獣魔の額にある梵字はなんてゆー文字?
フェイオーとかツォーリンの額にあるヤツなんだけど......
54名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/02/03(火) 15:01:51 ID:w0VngAxtO
オンまたはオーン
光明真言などの最初の一音にある字
帰命、帰依しますって意味
命を捧げるほど尊く敬うとかそんな解釈かと
55名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/02/03(火) 15:30:27 ID:4qVXfYyTP
手元に漫画ないんでぐぐったけど
ttp://www.sazan.net/digest/pics/kk-guide.jpg

だとしたら、バン?大日如来だとか書いてあるけども。
http://www.mantenya.com/bonji.html
56名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/02/03(火) 15:40:37 ID:4qVXfYyTP
>>54の方があってるかもw
そういえば呼び出すときオンって言ってたような気がする
オンは呼びかけの意味があるそうですね
57名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/02/03(火) 16:20:03 ID:bVXBtRjb0
ttp://www.sakai.zaq.ne.jp/piicats/shingon.htm
このサイトのページの一番下にある字やね
呼びかけの役割が強いから解釈が定まってないけど帰命するってのが一番いい解釈みたい
58名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/02/03(火) 16:40:26 ID:w0VngAxtO
オンだよ!なんてレスしたけど…
なんか違う気もしなくもない。漫画のオンの字が崩れてるせいか。
多分あってると思うけど。
59名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/02/03(火) 21:48:16 ID:9aK0lzCB0
そういえば八雲やベナレスの額は何で梵字でなく
漢字、しかも簡体字なのか。
6053:2009/02/05(木) 21:17:11 ID:Ni2e8fD90
みんな回答ありがとう!

マンガのデザインだと毛筆っぽい書体だから
これっぽく再現するには自分で書くしかなさそうですね.
コミックは全巻もってるけど正面で大きめに描かれてるページ探すのタイヘンそうで...

実はレプリカバイクのデコに入れてやろうかと思案中w
61名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/02/05(木) 21:28:29 ID:Ng0texfOO
>>60

> みんな回答ありがとう!

> マンガのデザインだと毛筆っぽい書体だから
> これっぽく再現するには自分で書くしかなさそうですね.
> コミックは全巻もってるけど正面で大きめに描かれてるページ探すのタイヘンそうで...

> 実はレプリカバイクのデコに入れてやろうかと思案中w
62名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/02/05(木) 21:30:32 ID:Ng0texfOO
>>60
37巻の最後の方にわりとデカイのあるよ
ざんじやんがパイの人格を作った経緯を説明してるとこで
6353:2009/02/05(木) 21:31:38 ID:Ni2e8fD90
重ね重ねありがとう!しかも早っ!w
さっそくコミック引っ張り出してみるよ!
64名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/02/10(火) 21:48:49 ID:yoywy7RWO
しずめの絵柄三巻で微妙に変わったな
65名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/02/10(火) 22:50:49 ID:/FLVQuJUO
三部までは大好きだった。

それ以降は単行本買うのやめた。劣化ひど過ぎ。
綾小路がまた登場したのが凄い嫌だったな。
二部のラストが色あせたみたいで。

かなり不謹慎だが、三部終了時点で作者が死んで「
未完の大作」になった方がよかった。
66名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/02/10(火) 23:00:35 ID:Yt8qX0kL0
>>65
お前ひどい奴だな
67名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/02/19(木) 23:22:49 ID:wDoBXYAj0
「ロリ系」で「同じ顔」で「同じ声」。
しかも性格が「天真爛漫」と「尊大」

パイと三只眼ってZZのプル・プルツーとキャラかぶってるね。
髪型とかも似てるし。
68名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/02/22(日) 23:14:19 ID:hk3NVxfL0
しずめのお小水シーンとか作者もなにやらせてんだか。
69名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/02/23(月) 15:36:19 ID:i9dnLpRy0
誰か下の方描き足してみてくれw
70名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/02/24(火) 00:02:17 ID:WKkIn0L+0
サザンアイズの評価を聞くと
第二部か月面で終わらせとけば良かったのに・・・という答えばかり帰ってくる
71名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/02/24(火) 01:49:47 ID:V0Qs/+w/0
しずめネタバレ
京都で無一文になり飯のためにホームレスの仲間になる
72名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/02/24(火) 01:54:24 ID:OMbOom8e0
やっぱ最初からのボスで20巻以上引っ張るとダレるいう見本だったな鬼眼王
似たようなボスで犬夜叉の奈落がそうだが
73名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/02/24(火) 23:36:45 ID:11rZY+8U0
つーか前半さんざん「絶対二人で人間になるんだ」とかやってたのに
結局ラストは別にそのまんまでいーやみたいなのがなぁ・・
74名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/02/25(水) 03:17:30 ID:YB5xNNrwO
そこはキャラに愛着がわいて敵を倒すことができなかったってコメントと関係してるのかと思う
パールバティ様の人格消して終わりでは寂しかったのではと推測
オリジナルハーンもなんだかんだで同化して生き延びたし
75名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/02/26(木) 17:50:51 ID:2b9Hwcu/0
犬狼って名前も見かけもいかにもザコなのに異常に強かったな
・・・と思ったら光牙一撃でやられてるしよく分からん
76名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/02/26(木) 23:45:30 ID:nmmWI3dt0
近接戦闘だけならべナ除けば最強クラスじゃないかな。
77名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/02/27(金) 19:43:07 ID:4/8YYmFWO
犬狼なんていたっけ
78名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/02/27(金) 23:20:49 ID:7Pj9q/oO0
終盤でアマラの腕ちょん切った奴だよ
79名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/03/01(日) 15:33:15 ID:uFgR+T3Z0
しかも33巻と34巻の締め(?)を担当してるね
光牙はほぼ一撃必殺の技だし、油断しててやられたと考えれば相当の実力者かと
…それにしては裏表紙に描いてもらってないけどw

裏表紙で思い出したけど、ハムの瞬殺ぶりには当時呆然とさせられたなぁ
敵とはいえ美女なのに、イローラなんかと比べて容赦無さすぎだと思った
80名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/03/02(月) 09:24:36 ID:Nos6fS7hO
>>78-79
おおあれか洗脳されたやつか
全然思い出せなかったよ
81名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/03/04(水) 16:21:18 ID:wY1JYVosO
3部くらいまでは今読んでも抜群に面白い。

本当に惜しい漫画だ。
82名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/03/05(木) 02:21:04 ID:6guB+DRl0
>>30
バンナムってのが生々しいw
83名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/03/11(水) 13:46:35 ID:2liqaOKW0
単純に力の強い方が勝つというドラゴンボール形式をガキ臭いと思ってた時代に出会ったのがこのマンガだった
一撃でやられるようなひ弱な人間が不死身を利用して突撃
強力な魔物を獣魔術で一撃で殺す爽快感に魅力を感じていたのだが、
いつの間にか、八雲が異常に強くなってドラゴンボールになってた
84名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/03/14(土) 17:18:12 ID:9wPc8e8D0
バトル漫画は強くなるにつれて戦い方が非効率的になるっていう法則が成り立つと思う。
85名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/03/14(土) 17:30:50 ID:tsC2tpTJO
3×3EYESの後半ぐだぐたになったことに遺憾の意!
86名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/03/14(土) 17:46:24 ID:ApW6ESHDO
こら、こらこら、こ〜らこらこら
87名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/03/15(日) 18:09:15 ID:zUat1pXwO
確かに後半引き延ばし過ぎでつまらなかった。意地で全巻買ってたが。個人的に目がキラキラした絵も嫌だった。
88名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/03/15(日) 19:31:08 ID:0sGy8gI20
>>70
第2部のラストは俺の中では衝撃&せつなさブッ契りの良作。
89名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/03/15(日) 20:45:03 ID:/tXWsRUl0
第2部のラストが良作だったのには激しく同意だがストーリーが完結していないのも又事実。
やはり引き伸ばしはやむなしだったんじゃないだろうか。
90名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/03/16(月) 00:36:38 ID:1Egwl1do0
後半はなんかやたらと爆発シーンでページを稼いでいたような気がする。
91名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/03/19(木) 19:01:57 ID:JOwFLGyB0
自分の中での高田裕三作品ランキング

1 サザンアイズ 3部
2 サザンアイズ 2部
3 幻蔵人形鬼話
4 九十九眠るしずめ(今後に期待)
5 トリツキくん

リトルジャンパーは珍しく途中で読むの投げた作品
92名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/03/20(金) 02:06:08 ID:YOt6Rlka0
リトル・ジャンパー、結局血は繋がってなかったの?
93名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/03/20(金) 04:14:56 ID:2pcfMYTv0
3×3EYESで帯が付いている巻

15・28・29・31・32・33・36・37・39・40巻
94名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/03/21(土) 07:16:05 ID:xoDLtmtE0
幻蔵人形鬼話結構好きだったんだけど早めに終わってしまって残念。
やはり複数連載は難しかったんだろうか…。
95名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/03/21(土) 08:39:08 ID:kGvpn05PO
原作付きだけどスポーションキッズってやつが結構好きだった、短かったけど。
96名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/03/23(月) 02:31:08 ID:3BEwi9UQ0
しずめが3×3EYESっぽいなと思う
97名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/03/23(月) 23:56:38 ID:+bxZr57O0
この作者の絵柄、何段階くらい変わったろう
個人的には綾小路ぱいの辺りの絵柄が一番好き
98名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/03/24(火) 18:36:47 ID:H/krkRcdO
幻蔵人形鬼話の五巻の一話完結の話のノリが好きだった
鬼九がかわいいのでもっと続けて欲しかった
99名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/03/25(水) 04:14:28 ID:5TyWHXRk0
幻蔵は面白かったな
再開するべき
100名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/03/27(金) 01:12:15 ID:x7Fdctum0
>>97
サザン11巻くらいの絵が一番好きだな
今のしずめもかなり好き
101名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/04/01(水) 01:52:13 ID:11+PNKmvO
犬狼がどうしても思い出せなかったからブックオフ数件回って確認したわ
しかし見ても思い出せなかったよ
飛ばし飛ばし読んでたからハナから記憶になかったのかも
102名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/04/07(火) 23:34:17 ID:hqvnJGce0
>3巻買ったよ
>しずめは色気がないな
>そこが可愛い

陰陽師の変なあんちゃんの美少女妹の方が可愛いな
103名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/04/08(水) 00:30:39 ID:52/MRILf0
>>97
実はサザン1〜2巻のあたりが一番好き。あの素朴さがいい。
ちなみにウチは1〜5巻(二部終了まで)だけとっといて、あとは処分してしまった・・・。
104名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/04/08(水) 15:19:08 ID:tCJTONHZ0
1,2巻は漫画の神が降りて来てる
105名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/04/08(水) 17:00:23 ID:8bQ5iGKK0
最初は月刊だったから色々余裕を持って描けてたんじゃない?
106名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/04/08(水) 17:27:24 ID:CY6pJ13x0
しずめは月刊どころか隔月刊だから
少し話飛ばさないと進んでかないんだよなあ
107名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/04/14(火) 18:50:36 ID:yVOjxMe60
しかし各週だな
108名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/04/20(月) 14:28:07 ID:Klms6u1l0
コミック、新品の7巻以降のが欲しいんだが、どこにも売ってない
109名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/04/20(月) 19:02:40 ID:1h0Sjg3P0
3×3EYESか?今更新品は難しいだろ
古本で集めろよ、オクでも安いし
110名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/04/21(火) 02:41:02 ID:HTmYidh+0
いまさらだけど、4月のYM別冊は出たよ。買うなら早く
111名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/04/21(火) 08:16:00 ID:fnOkn4ak0
妖遣いがしずめの母親なのか
あの傷に菌核の秘密あんのか

で、薙がしずめにやられそうになったときに覚悟してたのは
自分じゃ倒せないからしずめに任せるってことか

うーますます
112名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/04/23(木) 18:23:20 ID:VEMUQC46O
こまめにっつーかほぼ毎日本屋に足運んでんだが、近所じゃとんと別冊YMにはお目にかかれないんだな
113名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/04/25(土) 03:28:19 ID:zHcEqTE/0
最近また始めから読み始めた。
亜空間からの話からがいまいち。なんだか思念体とか訳分からなくなっていくから。
最後のベナレスとの闘いが今までの経緯を考えるとあっけなさすぎた。
ドラゴンボールみたくもっと死闘の果てに勝つみたいな感じにして欲しかった。
最初の方で、ホウアシオが覚醒していきサンジヤンを解放す所が一番感動したかな。
でも絵柄がスゴイ好き。女キャラどのコもかわいいしなぁ。世界感がいい、獣魔とかも面白いし。
格闘ゲームとか出たらオモシロそうなのにな。
114名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/04/27(月) 15:58:58 ID:TYWEbHHN0
あれだけ八雲の成長を期待していたベナレスが最後に戦って満足したのは
八雲本人じゃなくてあくまで光なんだよな
あれが納得いかなかった
115名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/04/28(火) 17:14:38 ID:4UPU3w5c0
サザンアイズの終わり所って2巻、5巻、18巻までだよね。
何をトチ狂ってあれだけ続けたのかと。どんなに名作でも終わり悪ければ記憶に残らんよ。
116名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/04/28(火) 17:25:30 ID:b9pzeVVnO
30巻辺りだと絵も迷走してたな

そして間違ったほうに進んだ。
げんぞーだと良くなってたけど
117名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/04/28(火) 23:04:03 ID:QmFle4XG0
最後の締め方は個人的にはありがちループ的なENDだけど気に入ってるよ
要所要所は結構いいんだけど、合間の戦いが無駄に長すぎたのが致命的だな
118名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/04/28(火) 23:41:26 ID:uAFE3Mm10
>>115
あの頃のヤンマガの漫画は大抵が長期連載ばかりだった。
編集部の意向もあるんだろうけど、この人は元々長期連載に向く人じゃないんだよな。
119名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/04/29(水) 01:04:24 ID:7Ui3Lrrx0
>>91
ありゃ、久しぶりに高田作品読みたくなって
中古屋でリトルジャンパー2巻まで買ってきたんだけど、結構面白いぞコレ

この人の描くヒロインって、頭ちょっとユルすぎだけど可愛いな
120名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/04/29(水) 01:24:48 ID:ytsgDC9e0
実際、13巻の巻末でスランプに陥り漫画家やめようと思ったようなこと書いてあるね。
でもその後のカルキが出る話とかコネリーモードに体を使われ研ぎ澄まされ
足で土爪出せるようになる話とかオモシロかったし、俺は続けてもらってよかったと思ってるよ。
フィズちゃんもかわいかった!!
121名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/04/29(水) 07:46:29 ID:88HVYE3Y0
>>119
2巻までの面白さと3巻以降の面白さはまったくベクトル違くなるから注意だぜ
3巻以降も面白いけど、話を理解しようと頭がパンクしながら読んでたな
あれの時間系列と各年代キャラのまとめサイトとかないのかなぁ
122名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/04/29(水) 14:48:21 ID:o4c7shFp0
ブルーシードとはなんだったのか
123名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/04/29(水) 17:58:21 ID:F7VXViu1O
イブニングに書くらしいけど月一かな
124名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/04/29(水) 22:16:23 ID:88HVYE3Y0
>>122
あれは雑誌が潰れたから仕方ない
・・・いや
ブルシ雑誌だったのに隔月連載になったから潰れたのか
125名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/04/30(木) 16:06:05 ID:7CQYwFZQ0
38巻のベナレスやけにデカ過ぎね?最初の頃に比べて。ヤクモがヒザぐらいの背丈しかねぇじゃん。
服はどうしてんだろ。
126名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/04/30(木) 22:18:58 ID:gd7Dzeyd0
一応シヴァの力が復活するのに比例して
活力がベナレスに流れ込んでデカくなってるんだろうけど
その時々で大きさ違うから違和感だよなぁ
127名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/05(火) 23:01:04 ID:hwYzGoAt0
イブニング No.11 2009年05月12日(火)発売
http://kc.kodansha.co.jp/magazine/index.php/02134/next
CAPTAINアリス

航空機(パイロット)もので新連載。来週か
128名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/06(水) 02:45:21 ID:5LIC7I1B0
とりあえずヒロインはツンで頼むわ
129名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/06(水) 04:15:56 ID:hZaTGdVA0
>>125
まあ所詮人型は仮の姿なんで…
130名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/06(水) 04:32:04 ID:EF7g9ouE0
ベナレスって最後カーリーの人化の法受けて新たにウーになったの?
それともカーリーと鬼眼王が融合したの?
131名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/10(日) 01:33:07 ID:wsPbaxlQ0
後者じゃないかな、鬼眼王の思念が入ったっぽい
132名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/12(火) 12:37:25 ID:WrTN1x7/O
アリス、最後のページの表情ヤバスwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
133名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/12(火) 18:04:50 ID:WCWWB/lDO
何かクレイジーハイテンションな主人公だなw最後のコマはww

子供時代の回想シーンに額の傷が無かったから、やっぱり何かあるだろうな…
134名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/12(火) 19:02:24 ID:GGCjGhzS0
ヒロインおもろすw
135名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/12(火) 19:11:37 ID:GWTIfkJ90
あの傷...ナイキとは関係があるのか
136名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/12(火) 19:18:34 ID:KMnW9o4k0
26歳だが外見年齢と精神年齢は高田ヒロインの16歳程度と変わらんのかな?
137名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/12(火) 20:02:04 ID:hTWS/TpQO
舞鬼って八雲とヤッたの?

なんか急にデレてたような…
138名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/13(水) 00:17:18 ID:jvItU9uN0
.               __ //_/_〃_/_〃      ∩ (⌒)
 / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\     /   / /   / / / / /     し` ::;∴ヽ
 |       トウチャオ  .|    / \ / /   / /   ノ     / ( 。A。, )つ>>137
 |  いでよ『土爪』!|                      ./U ∨ ̄∨
 \         ./           .      //  //・@;∴‥
    ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄            /    ./ / / /:: :.
     ∧无∧       /   .//   /  //  /:: ::
     ( ・∀・)     / /  / /  /   ./   ./:: :'
    ノ つ  ィ'    /  / /  / /         /::
   (´_,.ノと_,し'从从/   //   //          从
139名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/13(水) 00:35:04 ID:4mRlGK8mO
カラーの塗りにビックリしたんだが、前からあんなだったっけ?
140名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/13(水) 00:36:12 ID:g1OMr3hp0
おっと、イブニングの発売日だったか
明日買ってきて話題に入るから、ちょっと待ってて!
141名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/13(水) 00:44:57 ID:guYSbelm0
新連載もすげーうれしかったが、サザンが文庫化されることもうれしいぜ(8月から毎月2冊刊行)
表紙書き下ろしてくれれば最高だ。
142名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/13(水) 02:39:30 ID:Crziv2RD0
>>141はどこからの情報?
143名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/13(水) 15:54:03 ID:HtvNpzB/0
>>142
イブニングにのってる。アリスの見開きカラーに
144名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/13(水) 20:53:16 ID:W49BUX+r0
>>141
表紙書き下ろしとか勘弁してくれ・・・また集めないといけなくなる
145名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/14(木) 00:17:35 ID:qjooSXMV0
アリス、まったり読んでたのにラストの顔がドン引き。
額のマークも伏線張ってる希ガス。
146名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/14(木) 02:45:21 ID:8KfTe8PUO
>>145
第三の目だよ…
くぱぁって開眼するんだ
147名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/14(木) 12:37:36 ID:SUhrVB+30
ちょっとエッチな常夏バンクの後だったから
おっちゃんは驚いたんだぞ
148名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/14(木) 15:16:38 ID:yh1jD++AO
>>145
ドン引きとな
俺は逆に引き込まれた
149名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/14(木) 21:57:28 ID:XPANnw0d0
>>148
あの顔はいいね。AAで出回りそうだwてか欲しいw
150名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/15(金) 00:45:11 ID:uLDFy7ZL0
留学がてら中国を旅してきたけど崑崙の鍵は見つからずじまいだったよ。
なのでしかたなく某裏路地でヴィトンのロゴのはいった鍵を10元で買ってきたw
151名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/15(金) 05:43:01 ID:knhdYMPvO
>>148
ぃよう、俺。
あれ凄かったな。
漫画読んでて久々に引き込まれた感じがした。
152名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/15(金) 07:46:10 ID:jKxUyBdL0
うん、だな
高田センセがあんな絵を描けるとは思わなかった
153名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/16(土) 17:44:21 ID:wMA2U3ek0
>>152
今手元に本がないんでうろ覚えだが、「毎日が日曜日」にあんな感じのキャラが居たような。
ニノミーだっけ?
154名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/16(土) 17:59:31 ID:JyyiybSH0
>>146
オレはてっきり秋田犬かと<額の傷
155名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/17(日) 21:55:43 ID:wU7OB1NP0
デフォルメ。
真顔その他の顔で言ったら不謹慎になることがある。
どっかのネジをふっとばした顔と言うことだろう。
ほにゃ。
156名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/26(火) 00:36:40 ID:prw/vuKe0

はにゃっ
糞わらた>のこぎり歯
157名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/26(火) 10:39:30 ID:MEHvneFe0
>>155
不謹慎な事が楽しいというジレンマなんだからそれでもいいのでは。
この漫画はあの顔でいいけど
158名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/26(火) 14:54:58 ID:K2kBBtx3O
3×3以来久々に読んだが面白かったぞ。
本人もノって描いてる気がするし、今後の展開も期待してる。
159名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/26(火) 15:03:01 ID:RqorCcHg0
まだこの漫画あるのかよ
160名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/26(火) 15:40:29 ID:HUhYnJLB0
>>158
個人的には11巻で終わらせてもよかったと思うがな。

あと終盤の化蛇、裏切り杉w 
161名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/26(火) 16:05:46 ID:JjXMFUeN0
37か38かどっちか忘れたが
あの情事を見れただけで俺は満足だ…
というか新連載始まったのか!コミックはまだかー
162名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/26(火) 21:34:07 ID:FbaEnoOf0
1話目でコミックとか言うなよw
163名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/26(火) 23:03:56 ID:XFIg7QSf0
2話目だからいいだろw
164名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/26(火) 23:16:24 ID:FbaEnoOf0
なに、もうイブニング発売してたのか
イブニングなんてたまにもやしもん立ち読みくらいで読む習慣なかったんだけど
どういう周期なの?2週間に1回?
165名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/27(水) 00:11:26 ID:ODQwZhp10
次回は7月14日
166名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/27(水) 15:00:24 ID:Xt7xTDOd0
サザンアイズ久々に読み返したけど
後付け設定酷いな
ここまでだったか・・・
167名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/27(水) 17:31:08 ID:77Kxe/+uO
>>160
>>158だけど
俺がしてたのはキャプテン・アリスの話なんだが・・・
まあ3×3も昔読んではいたけど、確かにありゃ長すぎた。
168名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/28(木) 02:10:33 ID:YWqQqwWH0
別に長くていい。サザンに出てくる魅力あるキャラを見つづけることができるから。

ただ38巻ぐらいで鬼眼王が人化の法のあとパイを超能力みたいなので指の形した岩に吊るシーンあったけど、
あんなことができるならなんでもできるじゃん、と思い萎えた。
169名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/06/01(月) 19:03:04 ID:U3kcLeQw0
>>137
舞鬼って明らかにハーンとフラグ立ってた気がするんだが
いつの間にか八雲になってたな
170名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/06/01(月) 19:04:40 ID:ygVXYY+/0
>>169
ハーン死んだからじゃね?
171名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/06/02(火) 00:56:47 ID:fVXr6dw+0
ハーンとはフラグたったけど
リバースとは無関係だもんな
172名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/06/02(火) 14:35:05 ID:uR0Pt5j+O
エールフランス機にアリスが搭乗してれば…
173名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/06/02(火) 16:57:36 ID:U9xn2pVG0
エアバスは故障後に人の操作受け付けないから誰が乗ってても一緒
174名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/06/02(火) 23:06:28 ID:fVXr6dw+0
やっと2話読んできた
着陸後のほぼイキかけた顔いいねw
175名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/06/03(水) 00:22:34 ID:RLwpSDKvO
>>173
空飛ぶ棺桶かw
176名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/06/03(水) 14:29:58 ID:j5W9e6n60
人間をまるっきり信用してないらしいけど
だから逆に羽田沖逆噴射みたいなことは起こらないそうだ
177名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/06/07(日) 18:29:29 ID:+v1S1BHP0
エアバス320は試験飛行で自動着陸装置使ったらそのまま墜落して
パイロットがブチ切れてエアバス社に裁判起こしたと言う伝説の機体

エアバスVSアリスは結構見物になるんじゃなかろうかと

ちなみに逆噴射とかそーゆー変な操作が出来まくるのがダグラス機
羽田沖逆噴射もモスクワ逆噴射も全部DC8な
178名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/06/07(日) 20:09:18 ID:cdmmwz6g0
漢ならキャプテン翼、っと。
179名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/06/07(日) 20:24:15 ID:cdmmwz6g0
成田で横転炎上したのもダグラスMD-11
777に偏らずエアバスもダグラスも操縦させたら神の域になるかな>高田
180名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/06/07(日) 20:56:05 ID:6Z9oa0jl0
なんだかんでアリスの声も林原に変換されちまうな
ある意味、高田スターシステムだな
181名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/06/08(月) 10:22:45 ID:Bfeb8Yds0
ブルーシードはブラッドプラスのパクリ
182名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/06/11(木) 22:15:03 ID:Ej1eT+sw0
またもエアバスが。
183名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/06/12(金) 00:04:18 ID:/dc2sWI80
エアバスの最初の墜落は、離陸した後にスロットル全開、昇降舵フルのままコントロール利かなくなって
上昇し続けて迎角に対する速度が速くなりすぎて、翼面気流剥離、失速して墜落って単純な事故
あまりの意味不明で凄まじい事故に自動操縦への論議がされたけど、まるで直す気なし
184名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/06/12(金) 23:13:39 ID:WwPMaZB50
米国 乗用車の多くがATの国で飛行機は手動を重視。
欧州 乗用車の多くがMTの国で飛行機は自動を重視。
不思議。
185名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/06/12(金) 23:52:42 ID:9JUeyf4O0
考えてみればドイツの科学力(自称世界一)をフランスのセンスでまとめたら
真っ直ぐ飛ぶだけでも奇跡っぽいよね<エアバス

ダグラスは軍用機メーカーの色が濃いから変なことできるんだろうが。
186名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/06/13(土) 00:05:56 ID:2ysRTnfE0
トライスターの安全性は異常
187名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/06/13(土) 08:56:02 ID:6ddCfvUp0
bloodの方が古いん?
188名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/06/13(土) 14:44:00 ID:xNtZ5hxB0
>>176
そんでエアバスの墜落の原因はというと自動操縦装置を人間が誤操作したからだからな
なんか納得いかないw
189名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/06/16(火) 19:33:59 ID:EJHTc0eB0
サリュチェフ火山噴火!
190名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/06/22(月) 22:10:08 ID:jeo8Hhxs0
最新のヤングマガジン別冊は19日から発売、忘れないように
191名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/06/22(月) 22:23:20 ID:e+5bkUl+0
かなり緊迫した下手すりゃ最終佳境な展開なんだけど
どうにも燃えないのは何故だろう・・・単行本だと面白いけど期間開きすぎなのかなぁ
192名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/06/24(水) 12:45:11 ID:UVg9vzaN0
捨天の金棒って、手の大きさからすれば
人間でいうと30cm定規ぐらいのミニ金棒だよなあ
193名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/07/03(金) 03:22:19 ID:eaw0yqeu0
まだ続いてたのか
194名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/07/03(金) 13:57:22 ID:KmEGZpSj0
>>192

むしろしずめに使いやすいように縮小したのでは?
195名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/07/16(木) 06:28:38 ID:fu/l4g+90
ありす来たね
196名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/07/17(金) 02:05:53 ID:I8ezNFEbP
なかなかのアホキャラだな・・・
197名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/07/17(金) 03:01:49 ID:lt1ewpRQ0
しかしリトジャン終了後の満を持しての新連載?なのに
2話目と3話目の間はなんだったんだよなぁ、ストック的にも新連載なら6話くらいあるだろうに
それともかなりの見切り発車だったのか?
198名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/07/18(土) 10:11:49 ID:Q+47xcSz0
>>161

超亀レスだが
あれって結局ヤッてないんじゃなかったっけ?
199名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/07/18(土) 23:48:53 ID:cue7xhjz0
逆にヤってないと思った理由を聞きたいな
俺に新たな発見があるかもしれん
200名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/07/27(月) 03:26:16 ID:Wai91nj+0
裸になってたよな?あそこまでいったらさすがに・・・
でも妊娠したら子はどうなるんだ?
201名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/07/28(火) 01:57:34 ID:S5e9PUS70
つーか最後の方でパイに「パイより先に三只眼とその・・」とか言って
ぶっちゃけてたから間違いなくやってるよ。
でも異種族間だから受精はしないんじゃないかと思うけど。
202名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/07/28(火) 02:19:37 ID:LxY5kNlM0
ゴリラとも交配可能じゃなかったっけ
203名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/07/28(火) 03:35:43 ID:rl7GP6nq0
无の精子は不死身なんだろうか?
だとしたら確実に妊娠するんじゃ
204名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/07/28(火) 07:51:46 ID:29bheNFG0
精子が血とかと同じ原理と考えれば
いくら射精しても霧状になって宿主に戻ってきてしまうのかもしれない

ドシュゥッ
205名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/07/28(火) 10:18:19 ID:d5HIdrvUO
>>202
今週のありすの話ですか?
206名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/07/28(火) 14:12:08 ID:8QijiUs10
26歳とか漫画の世界ではババァもいい所なのに可愛いな
207名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/07/28(火) 14:52:19 ID:4t00A1LjO
顔は可愛いけど服装とかはおばさんくさいわ
208名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/07/28(火) 18:10:52 ID:kRhBKi3n0
漫画の世界では40超えたおばさんも可愛く描かれます。
209名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/07/28(火) 19:59:43 ID:3JjqDOgA0
アレは「萌えオカン」というジャンルなのでアレはアレで別です
210名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/07/28(火) 21:31:32 ID:29bheNFG0
300歳超えたババアに萌えた俺もいる訳だしな

>>208
ちっちの事ですねわかります
211名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/07/28(火) 21:55:31 ID:RYwz5oDXO
ありすの私服に関してはエヴァのミサトさんの方がまだ若く見えるなあ
212名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/07/28(火) 22:20:31 ID:DgHyL9o10
ありすはやっぱり非処女なのかな……?
213名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/07/29(水) 00:31:56 ID:XuZE4Tj/O
>>212
操縦桿で破瓜してそうなイメージだけどな
214名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/07/29(水) 12:10:46 ID:BnB+u7snO
サザンの文庫版いつでるの?
215名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/07/29(水) 20:31:27 ID:a7FGOD8b0
>>213
夏コミで出ていたら買う
216名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/07/29(水) 22:10:47 ID:EsqVgmZI0
ありすのイき顔はもはや定番になったのか
どんな感じになるのかなぁと思ってたけど、ブッキングライフ的な漫画になんのかな
217名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/07/30(木) 00:42:06 ID:oky0V8KSO
>>215
飛行機×ありす

ありすが色んな航空機を脳内擬人化させて性的に楽しむ内容ですね?
218名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/07/31(金) 13:32:48 ID:QQJ5N38Q0
>>214
サザンの文庫は8/12(毎月12日)
219名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/07/31(金) 14:34:07 ID:xBkvu08GO
>>218
ありがとう。
全巻揃えてたが、引っ越しの機会に全部捨てたきり、もう五年くらい読んでないから
すごく楽しみだ。
220名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/07/31(金) 17:18:24 ID:6atl0HBc0
書き下ろしがあればいいな。表紙とかにすごく気になる
221名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/02(日) 20:15:52 ID:15+sygMh0
>>217
今までの言動から考えると
ありすがお姉さん的な立場から優しく慰めてあげるような展開になりそう
222名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/10(月) 22:45:34 ID:IIfA/T8p0
しずめ、番外編って言うから楽しみにしてたのにたった4ページしかなかった…
223名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/10(月) 22:50:02 ID:bLGEXd5m0
短すぎだよな・・・最初の2ページ読んで意外に面白そうだと思ってページめくったら終わってた
224名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/11(火) 01:53:20 ID:YyfH0Rdn0
俺の350円(涙
225名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/11(火) 16:53:37 ID:zSX9ko+r0
なんだかなあ
リトジャン連載してた時よりペース落ちてるんじゃないか
226名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/11(火) 22:08:10 ID:uSjrxgyQ0
アリスも冒頭物語の2話の後に1カ月近く空くしな
流れに乗るまで書き貯め原稿とかないのかよ、と思ってしまうぜ
227名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/11(火) 22:31:19 ID:EuKibZNU0
イブニングにはよくあることだから我慢しろ

休みすぎのもやしにしろ連載とコミックスのREDにしろ
228名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/14(金) 22:34:25 ID:iBV6m1BI0
今日スカパーで大沢たかおの深夜特急をやっていたので
少し見てたんだが、ベナレスがインドの地名だということを初めて知った。
ガネーシャやシヴァ神の石像なんかも一瞬出てきてた。
229名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/16(日) 14:28:15 ID:rNA9ZKfW0
3X3EYESの文庫版ってどう?
書き下ろしのあとがき的なものはあるのかな
230名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/16(日) 15:18:23 ID:5032rq000
文庫、楽しみにしてたけど表紙がカラーじゃないのに萎え。
231名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/16(日) 21:43:19 ID:+TywRXk50
文庫は新規あとがきあり。
あとサザン終了から7年たっての心境とかのインタビューもあり。

232名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/16(日) 22:34:10 ID:6nZ5gw/UO
絵は昔の方が良かったよ
なんか最近下手くそだ
高橋留美子とこのひとは劣化がはげしい
233名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/16(日) 22:48:52 ID:95uYZ3800
>文庫は新規あとがきあり。
イラストって事?
それともやっぱり文章かな
234名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/16(日) 22:50:35 ID:rNA9ZKfW0
情報ありがとう
今日買っとけば良かったな
235名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/16(日) 22:51:00 ID:aHjgjdSq0
13〜14巻くらいで簡略化がkskしちゃったからねぇ
でも安定してる時は今の方が好きかもな
9〜11巻くらいが一番好きだけど、今その絵柄で描かれてもピンとこないかもしれん
236名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/16(日) 23:56:49 ID:+TywRXk50
新規イラストはパイ、三只眼、鈴鈴、夏子、妖魔二匹
1巻が著者後書3ページ+インタビュー6ページ
2巻が著者後書1ページ+インタビュー8ページかな
夏子がすげーいい。
237名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/16(日) 23:59:43 ID:UrhL+uqT0
腱鞘炎が酷くなったあたりから全てが雑になった印象があるな
ブルーシード連載のあたりかな
238名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/17(月) 00:13:19 ID:tHn3ptdV0
>>236
そんなにあるとは
239名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/17(月) 01:59:25 ID:Pk8PYAw6O
最近中古で買い集めながら読み始めたんだけど近くのワンダーグーで11巻までで175円とか安すぐる
240名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/17(月) 02:16:14 ID:fxAuFx2N0
>>237
いやサザンアイズの35巻くらいから後は、線の荒れ具合が
鬼気迫るようでなかなか良かったぞ。

しかしそれにしても、いきなり翌日は無いだろwwwww
241名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/17(月) 21:40:12 ID:W84eTmc40
>>218
旧版揃えてたら買う価値ないかな?完全版とかだとまだ買いやすいんだけどねぇ
242名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/17(月) 23:09:24 ID:xRD5MiiG0
年賀状欲しさに最初の方だけ売れたりして。
243名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/18(火) 15:43:36 ID:sA7fF3lrO
何故かいきなり女子の服が破けるマンガ
244名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/18(火) 21:06:29 ID:glNxaKHJ0
久々に読んだが想像以上に古臭さを感じたな
245名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/20(木) 11:15:31 ID:xudOqWY7O
今初めて文庫版一巻を読んでパイに萌えた俺はどうしたらいい?チンコビンビンなんだが
246名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/20(木) 15:44:20 ID:OSUcUtOd0
>>240
確かにそこら辺りから急に良くなったよな
37辺りから完全に俺好みの絵になった
一番好きなのは幻蔵5巻の前半あたりだな

最近だとアリスの絵もイイ
特にあの顔は最高w
247名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/21(金) 11:20:17 ID:nWBrUdIB0
イヒヒ顔は個人的に近年最高のヒットだな

 ◎   ◎
  (www)  
248名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/25(火) 12:03:52 ID:tflA+xxcO
>>247
俺もヒットです

ありす可愛いよありす
249名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/25(火) 14:15:55 ID:GYVDInJOO
インパクトあるから好きだけど、ヒロインのする顔じゃねーよなw
250名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/25(火) 17:38:45 ID:/GNCmX9y0
だがそれがいい
251名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/25(火) 20:57:34 ID:K8Nn86ha0
次回は10月かよ・・・
252名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/26(水) 00:02:20 ID:NhDD8aBq0
それも一興
253名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/28(金) 17:40:24 ID:ir6dTQ410
アリスの単行本いつ出るかな。久しぶりにコミックス買いたいと思った
254名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/29(土) 01:51:37 ID:gHFJOYTc0
>>249
人間はギャップのあるものに惹かれる。
つまり、君もありすにハマるのも時間の問題だ。
255名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 15:44:16 ID:J28pBgZC0
単行本まだか
着替えのブラとかつるし上げの時の私服とか最高だよ
256名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/09/02(水) 13:10:14 ID:RaOptuVk0
まさにヘブン状態
エロくないシーンのはずなのに何故かエロい
でも状況考えるとキ印という
なんだこのヒロイン
257名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/09/09(水) 19:35:04 ID:094/3B6dO
ブルーシードの2部とか万能猫の続きとかもはや無理なのか・・
258名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/09/09(水) 19:45:32 ID:4cjuPPl0O
名前忘れたけど今連載してるやつなんだっけ?あれを見てまたサザンアイズ全巻買いなおしちまったぜ
ママ最高ママ
259名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/09/09(水) 22:08:37 ID:786Tc2Xp0
しずめ?アリス?
260名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/09/10(木) 00:11:41 ID:ZhjP5AEq0
君江さん最高と申したか
261名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/09/10(木) 00:15:27 ID:6fkUgHa1O
>>259
多分しずめだ、何かあれ見てたら無性にサザンアイズが恋しくなった、まあまだしずめは一回しか読めてないんだがな
262名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/09/10(木) 03:42:48 ID:fvGnllxrP
万猫、サザン、青種しかしらないにわかだけど、この人まだ漫画書いてるんだね。
ちょっと興味でてきた。
263名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/09/10(木) 17:36:21 ID:aYz5viJS0
>>262
アリスいいぞアリス
264名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/09/10(木) 19:02:06 ID:3v80lglB0
明日文庫発売かー。初めてこの人の作品読んだけどテンポ良いしわくわくするな。
後半だれるようだが留○子前作を経験した自分は大丈夫だきっと…
265名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/09/11(金) 01:05:16 ID:Sodmc3DT0
正直○美子以上だと・・・
266名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/09/11(金) 05:51:41 ID:LKMDNuRo0
そういや、さんじやんとやるまで八雲は童貞だったんだなあ。
267名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/09/11(金) 07:13:33 ID:Ohvk4XvQO
後半はママの所だけよかった
268名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/09/16(水) 10:24:18 ID:nBNDamcb0
>>266
お前と違って八雲は永遠の高校生だから童貞卒業も17くらいだろw
269名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/09/16(水) 21:30:03 ID:ZolecNSX0
夏子を始め八雲に惚れてる女は大勢いたからその気になれば
いつでも捨てられたんだろうけどね。
270名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/09/17(木) 07:05:42 ID:QFFOHRaIO
もしかしたら幼い頃にママが・・・
271名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/09/18(金) 17:17:16 ID:HYc5Nvoa0
美星の処女確認シーンで精通したのも今では良い思い出だな・・・
お世話になりました
272名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/09/18(金) 17:24:57 ID:nj6N+Api0
五巻くらいの、制服前はだけパイでお世話になった奴もいるだろうな
273名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/09/18(金) 17:34:09 ID:HYc5Nvoa0
当時小6だったが、美星の例のシーンは処女確認シーンだけじゃなく、その後の生贄の儀式のシーンが
死ぬほど興奮したのは俺だけかな?

あの腹と股間を突き出した拘束ポーズがエロかったなあ OVA版で足枷を外そうとして
足をバタバタさせたり、腹を舐められる部分もたまらん
274名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/09/18(金) 17:45:53 ID:8WK0patUO
舌が入っていく描写が秀逸だったな
高田先生はエロ漫画で勉強したんだろうか
275名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/09/18(金) 18:04:14 ID:nj6N+Api0
>>273
それが、お前の性への目覚めだったんだな・・・・w
276名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/09/19(土) 07:51:12 ID:+GpszeMj0
漫画で初めて性描写を感じたのがバスタードな俺は
このスレには相応しくないなorz

277名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/09/19(土) 08:43:13 ID:/HK1wzoG0
よくあれで興奮できるものだ。
278名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/09/19(土) 08:49:35 ID:+vXp0Hnt0
人の性への目覚めはいろいろだ。

大槻ケンヂなんかは、ウルトラマンの外皮の赤いぬめぬめによって
性にめざめたという。
279名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/09/19(土) 12:12:18 ID:oIcZt0t4O
サザンアイズが性的な意味でトラウマになった人は多いと思う
ヒロインピンチとか
280名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/09/19(土) 16:13:17 ID:rucmHL/VO
小学生が読むには恥ずかしい内容だと当時思ってた
281名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/09/20(日) 22:32:23 ID:YC8pmkPO0
文庫本て月一刊行なの?そうだとすると全24巻の最終巻に掲載予定らしい
50ページ超の後日談が読めるのはえらい先の話になるのか。
282名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/09/22(火) 16:02:29 ID:yiNH9+NvO
もう随分待ってた訳だし無問題さ
283名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/09/29(火) 14:44:50 ID:2lS2qJE+0
何か、ごっつい舌が口からうねうね入るシーンなかったけ?
284名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/09/29(火) 21:04:08 ID:cVoP+VWb0
無数の「手」がバニーガール姿のパイを撫でまわすシーンはあったな
285名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/09/30(水) 01:13:48 ID:mBrz3gmqO
>>284
そのシーンエロいよな
パイは緊縛とか虜になるのがよく似合う
286名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/09/30(水) 21:07:06 ID:wRhWkF690
287名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/09/30(水) 21:14:16 ID:1PhprN0HO
この人、ウルトラの漫画も書いてたんだな。
288名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/09/30(水) 22:02:59 ID:UtO4gpAN0
俺はパイのおかげで、

髪の毛ひとつくくり+膝丈タイトスカート萌え

になったぜ!!!
289名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/09/30(水) 22:06:40 ID:UtO4gpAN0
パイとタクヒの伺かとか
290名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/10/03(土) 03:07:53 ID:zts3FRT20
この作者ジャンパー終わって新作書いてる?
kwsk
291名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/10/03(土) 07:35:02 ID:GMtzrhQx0
イブニングで飛行機パイロットの話描いてるな、かなりの不定期だけど
292名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/10/08(木) 03:24:51 ID:p7fVCP3l0
2部まではこの漫画おもしろかったのになぁ
パイだと思っていたのが蛇ちゃんだったのは衝撃だった
以降絵も単調化というかデフォルメされってたというか、魅力なくなったし
話も・・・
最後の方はちょっと残念な漫画になっちゃいましたね
293名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/10/08(木) 03:35:11 ID:M+XAqxtL0
4巻まだかああああ
294名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/10/09(金) 22:48:28 ID:TCsSjvAdO
ココに薬を塗られてローションプレイしてるパイがエロい。
295名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/10/09(金) 23:33:22 ID:X/Jly2lK0
はて、あれは一体何だらう?
296名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/10/10(土) 07:30:25 ID:uZ1hu8zhO
>>294
同意
パイの横乳プラス表情で勃起する
297名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/10/13(火) 19:26:22 ID:5dwoA3/O0
捕手
298名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/10/13(火) 20:44:59 ID:04EW5dJY0
アリスが本格的に物語が動き出してきそうでwktk
今回のアリスは絵が良かった気がする、いいぞもっとやれ
299名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/10/13(火) 23:31:22 ID:r5TNUx2EO
>>298
次回

アリス「じゃあ、会社辞めます」
300名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/10/14(水) 17:34:23 ID:3vPNTdsyO
いまニュースをみてたら、映像と一緒に流す音楽に碧種のサントラが使われてた。
これらの音楽は一連のオウム報道と共に頻繁に使われていたんだが、
まだ使われてるんだな。作品が暗かったから暗いニュースに良く合うな。
301名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/10/14(水) 21:35:37 ID:17CrgmWz0
オウムん時はよく耳にしたな、懐かしい
302名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/10/16(金) 19:14:55 ID:LfH+/0eh0
別冊ヤングマガジン終了→12月から月刊ヤングマガジン
にあたって目玉にサザンの外伝掲載。
サザンの文庫で告知のあった50P超えの後日談かと思われます。

なんかうれしいんだけど、しずめが終わったのが寂しい。
303名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/10/16(金) 19:25:23 ID:zTp1YWYF0
最後はまた、パイを探す旅に出て終わったんだよな。

何より許せないのは、さんじやんとの初夜が次の日まで飛んだことだ
304名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/10/16(金) 22:36:05 ID:K6aBW5gP0
俺の嫁があんな糸目の奴隷とマグわってるシーンなんぞ飛んで構わん
305名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/10/16(金) 22:41:42 ID:hv00DwpgO
その嫁が糸目野郎にアンアン云わされてるのを想像するだけで、勃起モンだがな。
306名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/10/16(金) 22:59:11 ID:zTp1YWYF0
パイ → さんじやん

になると、心なしか胸が大きくなる気がしないか??
307名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/10/17(土) 01:21:59 ID:vzV6lblg0
>>302
マジだったら嬉しいな
308名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/10/17(土) 02:16:32 ID:tPeEH/ud0
>>302
そのサザンアイズの外伝って連載ではないのかな?
別冊ヤングマガジンには読切とは書いてなかったと思うが
309名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/10/17(土) 02:25:47 ID:9ekOFugr0
外伝・・・だと?
310名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/10/17(土) 03:12:55 ID:2Ijcpqhb0
きゃびぃ!おかまいなくぅ!
311名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/10/17(土) 08:28:40 ID:J/CeDkqmO
カーリーが髪を解き、新人格誕生
ベナレスとのイチャラブに突入
312名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/10/17(土) 09:36:41 ID:DELN2E220
地球外からの侵攻にベナとの共同戦線成立
以降ベジータ的存在に
313名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/10/17(土) 15:18:02 ID:dXifV3iQ0
新宿での龍さんの活躍を描くか。
314名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/10/17(土) 16:05:23 ID:iq8c2XRx0
アリスもやっぱり食欲キャラなのかw
315名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/10/17(土) 17:53:35 ID:tr+chW4a0
カーリーのスカートから伸びた太ももで、なんどもハァハァしました
316名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/10/17(土) 21:29:47 ID:BF936cEu0
思いきって10年後とか20年後とかでやってほしいな、サザンその後編は
八雲や三只眼や化蛇はそのままだけど、ハーンとか龍さん鈴々さんとかかなり歳食ってる感じで
その方がなんか「妖怪」とか「不老不死」感が出ると思うんだよな!
317名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/10/17(土) 21:40:46 ID:tr+chW4a0
どうせなら、ハーンの子孫とかと会うのが良いな

八雲達の話は、ハーンの子供達に代々伝説として伝わっている。
ほんとうにそんな不老不死の奴や、超絶な美少女食っちゃ寝妖怪がいるのか?

と、祖父が残した書物をたまたま蔵の中で読んだハーン6世は、たまたま
身の回りでおこった不思議な事件に関わることになる・・・
318名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/10/18(日) 05:16:54 ID:mFZpHj4U0
コメディが見たいな
319名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/10/18(日) 13:00:37 ID:0Z0CFYZV0
化蛇かわいいな
パイが攫われて聖地に乗り込んだ当たりのだけど
320名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/10/18(日) 20:55:49 ID:1j1SLN8U0
外伝!連載!
外伝!連載!
321名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/10/18(日) 20:57:04 ID:BhUvH2jV0
鏡蟲と鏡亀ってどう使い分けるのかずっと疑問なんだが
322名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/10/18(日) 23:45:53 ID:TmzRwN3TO
鏡蟲:一対一
鏡亀:一対多
…じゃないかな?
ベナレスは鬼眼王に敵対する勢力との戦闘に於いて、
多人数を相手にしたろうし、同時に複数の光術を受けた。
それらから自身並びに鬼眼王を護るには鏡蟲じゃ小さい。
その戦い方が染み付いてるから八雲との戦闘でも反射的に
召喚してしまうのでは?
323名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/10/19(月) 00:31:15 ID:M98zdeEa0
亀はでかい光術も確実にはじき返せるが蟲だと衝撃が残ったりする
あと蟲は糸を吐き出すことで他の使い道もある
324名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/10/19(月) 01:05:00 ID:X8NQ4NkP0
じゃベナレスにとっちゃ鏡蟲っていらない子なんだな
325名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/10/19(月) 07:39:46 ID:8k1y3jek0
鏡蟲の開発があったからこそ鏡亀が出来たのかもしれないじゃないか
326名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/10/19(月) 08:51:54 ID:VD7F0C7n0
龍、亀、麒麟、鳳凰という四霊獣の名を冠した鏡亀を使えるのは、龍たるベナレスぐらいじゃな
っておじいちゃんが言ってた
327名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/10/19(月) 09:29:06 ID:YnI++Y900
四霊って四聖の上の階級だっけ
328名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/10/19(月) 21:02:35 ID:f6ZqoHW50
就職ビギナー、常夏バンク、ブッキングライフ、キャプテンアリスの次は、派遣社員の女主人公でサクセスストーリー描いてほしいわ
329名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/10/19(月) 21:28:05 ID:8k1y3jek0
その羅列はなんの脈絡がw
現実世界で社会人的な主人公括りかな、エブリデイサンデーを忘れるとは!
330名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/10/20(火) 00:25:43 ID:S6mKGwQ90
毎日が日曜日は古本市場での偶然の出会いだった……
331名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/10/20(火) 02:51:00 ID:VwrByFTaO
四暗刻のしのぶさんを忘れてもらっちゃ困る
332名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/10/20(火) 04:00:32 ID:fonmln5K0
>>331
ちゅうれんでイッチャッテください。
333名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/10/20(火) 12:27:39 ID:B0+AVFBTO
いつの間に文庫が…しかも年賀状プレゼントあるんだ。締め切りはいつですか?
334名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/10/20(火) 14:40:03 ID:3NMOYkdh0
やっぱ3×3EYESだよな
12月が楽しみだお
335名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/10/20(火) 21:31:46 ID:gAC1owzR0
文庫がどこにも売ってねぇ・・・
336名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/10/20(火) 22:04:20 ID:VwrByFTaO
Amazonでいいじゃん
もしくは書店でお取り寄せ
337名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/10/21(水) 15:53:44 ID:aQu6hYTY0
しずめがあああああ
338名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/10/21(水) 23:53:59 ID:+lhShZuCO
なんだよきもいな
ageんなよ
339名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/10/23(金) 22:45:25 ID:EkP3ZBzu0
分かった
340名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/10/24(土) 20:12:20 ID:FMKNBdUM0
 セミかわいそうだな。幼児特有の残酷性ってやつか。もししずめが俺の娘だったら
頭ひっぱたいて教え諭すところだ。
341名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/10/25(日) 17:53:38 ID:PTWUD5iQ0
文庫サザン5,6巻の表紙イラスト、見覚えがないのだが
あれもいつかのカレンダーとかから?
しかしカバーデザインが本当に悔やまれる。
素直にフルカラーにしてくれればいいのに。
あと背表紙で一枚絵になるっぽいね。
342名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/10/25(日) 22:25:26 ID:YJAQfc+dO
新装版の表裏表紙じゃないの?
持ってないから知らないけど
343名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/10/27(火) 22:28:42 ID:izNQ9NH80
アリス新刊出たのに反応ないね。
ギザ歯のイヒヒ顔が目当てで新刊買ったが、
かえって他の顔が目についてしまった。
なんとなく安定していない気が。。
344名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/10/28(水) 00:18:29 ID:cEkRzPOp0
アリスの顔が安定してないな
連載中に変わるならまだわかるが
1話でコロコロ変わるのは流石にどうかと思うぞ
345名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/10/28(水) 21:28:39 ID:11Ebb6rH0
サザンの年賀状めっさ気になるんだけど、
応募は1冊買えばできるの?
あと締め切りはいつまでなんだろうか?
パックされてるとわからんな・・・。
買った人教えてください。
346名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/10/29(木) 01:27:33 ID:qmayjExM0
1-8巻揃えなければ応募できないらしいね
347名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/10/30(金) 18:08:50 ID:pcwoVnck0
アリスなんだが、ブッキングライフよろしく、尻切れトンボで終わりそうな気がするわ…
348名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/11/01(日) 12:29:57 ID:Hq+LnJg+0
相変わらずおっさんの顔とかオタ臭いですなぁw渋みとか出せんのかねコイツ
349名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/11/01(日) 17:50:54 ID:P2itpeaCO
>>346
トン。
ってことは締め切りは今月末くらい?
まだ間に合うかな。
350名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/11/01(日) 18:54:40 ID:24I6r3rE0
>>348
めくら乙w
渋みってどんなのですかー?
351名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/11/01(日) 20:30:07 ID:pxopO6LeO
プティ一筋だった俺だがウゼーて思ってたウーカイが31巻で八雲に突き飛ばされたコマで欲情し、
そこから「ウソだよーん」までの流れでキュンとなり、「キスしてもーらお」で恋をした
352名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/11/01(日) 23:07:55 ID:MFuPNABr0
規制解除

新刊出てたのか…見た事ないけど明日買って見るわ
353名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/11/01(日) 23:17:09 ID:t58BJUR00
アリスのコミック表紙にひかれて買ったけど
額の傷はいつできたの?
354名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/11/01(日) 23:19:03 ID:RGtl7cMLP
不明
355名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/11/02(月) 20:57:54 ID:GEAqZyJnP
>>198
38巻の20ページ見るとあきらかにヤッてるぽい
356名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/11/02(月) 22:28:47 ID:L3rU564e0
2009/10/23(金) CAPTAINアリス(1) 高田裕三 580円
357名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/11/02(月) 23:26:54 ID:vMP1INF80
>>353
パパンが死んだ時にできたと予想。普通に生きてるかも知らんけどw
358名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/11/03(火) 16:47:40 ID:WMseC6Yw0
>>355
俺は先に三只眼と・・・ってパイに言ってるもんな
359sage:2009/11/05(木) 12:51:45 ID:Nad5ek180
アリスのショタっこ可愛いな
360名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/11/06(金) 12:16:49 ID:83W0F8cNO
>>353
あとで眼が生えてくんだよ
361名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/11/06(金) 21:32:47 ID:pLWTp3HU0
週刊文春のマンガコラムにサザンアイズが取り上げられてるな
362名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/11/10(火) 00:56:34 ID:QdavnUd00
363名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/11/10(火) 19:30:28 ID:sbR1rUPL0
2009/12/04(金) 九十九眠る しずめ 明治十七年編(4) 高田裕三 650円
364名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/11/12(木) 11:38:31 ID:z1VSjdIW0
>>362
俺,月マガ興味ないけど今回だけ買うわ
そんでファイリングする!!!
365名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/11/13(金) 08:28:51 ID:cjG0hC9yO
連載?一話だけ?買うしかないのか
366名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/11/13(金) 19:32:33 ID:loW3nH2K0
文庫最終巻に載せるつもりだな。
367名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/11/13(金) 19:38:38 ID:xmKfTrOR0
逆転と桶狭間あるってことは別冊が月刊になんのか?

12月はしずめ読めないのか
368名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/11/13(金) 19:45:51 ID:xmKfTrOR0
つーかしずめあれで終わってたのか
http://kc.kodansha.co.jp/magazine/diary_detail.php/28886/1/2/1523
369名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/11/13(金) 19:54:53 ID:5dhe00vL0
>>362
ユグドラシルのヤリスギに見えた
370名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/11/13(金) 22:28:01 ID:Ujfh6WWF0
通販で買ったら一巻にだけ帯なし

終了
371名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/11/14(土) 02:59:49 ID:YcbZ8NM/0
しずめは第三章やるんだろう
372名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/11/14(土) 14:13:21 ID:B42bXd9X0
おいおい、また尻切れトンボかよ。>しずめ
ブルーシードといいしずめといい、読者に期待感抱かせといて、
作者の気分次第を通り越し作品を忘却の彼方に置いていく様なやり方はやめてくれ。

恐らくしずめは、タイトルの文字面からもわかるように、サザンアイズの近世日本版的な
方向を目指したんだろうが、思うように読者を獲得できず途中終了という線なんだろう。

アリス始めるのもいいが、ほかに片つけなくちゃいけないものがあるだろう。
373名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/11/14(土) 14:22:12 ID:QHxf2P9B0
基本的に3X3で線が太くなったとき終ってるよこの人
374名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/11/14(土) 14:35:33 ID:ttFdbrLT0
かといって常夏バンクでは始まってすらいないから
サザンだけってことかw
375名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/11/14(土) 15:50:31 ID:rDkh794bO
いまなんか連載してるの?
376名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/11/14(土) 16:22:57 ID:/w9+fzD80
だから歌舞伎町を舞台に龍さんと鈴鈴さんで……
377名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/11/15(日) 01:13:00 ID:TJm5KxPD0
何で常夏と3X3の間飛ばすのか分からん、読んでないのか
378名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/11/15(日) 02:07:02 ID:b9yO8ERPO
幻蔵もリトル・ジャンパーもきちんと完結してるぞ?しずめはこんだけ長期でやってて今更打ち切りってことはないんじゃないか?多分3部やるんじゃない? BLUE SEEDはまあ…。アニメで完結してるちゃあしてるからなあ…。
379名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/11/16(月) 21:47:16 ID:cErwoEjE0
BLUE SEEDはガンマがなぁ…
380名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/11/17(火) 19:11:59 ID:/ONwaJlZO
今、サザンの文庫の7巻の広告読んで気がついたんだがしずめ、フツーに月刊ヤンマガに続編連載予定あんのな。
381名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/11/18(水) 03:33:30 ID:q6NbRmaL0
月刊ヤンマガ創刊号の目玉の一つとしての3X3特別編の告知を優先したんでしょ
特別編の巻末にでもしずめ次章の報は載るんじゃないかね
382名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/11/18(水) 12:54:05 ID:PDctYEgQO
雑誌への興味を高めつつ文庫の販促更にそのまま作者の新作の宣伝か。確かに一石三鳥の良い手だな。
383名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/11/18(水) 22:32:23 ID:smT/DOyy0
チマリが幼少のことのお父さんって誰だろ
犬ドウのロボットかな
384名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/11/18(水) 23:55:28 ID:PDctYEgQO
>>383 そうだと思う。多分、博士が千毬が自分の娘って気づいたのは病院で偶然出会った時だろうし。ただそれだと一巻の大食いの時お母さんが喧嘩した相手は誰だったんだろう?
385名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/11/19(木) 10:22:25 ID:fl0KK+xzQ
386名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/11/19(木) 17:43:31 ID:J8Qg3vbEO
なんか千葉の本屋でサザン原画展やるらしい。
誰かどんな様子か見てきてくれ。
387名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/11/19(木) 18:28:23 ID:zhEAvAoWO
いろいろやるんだなあ。この調子でまたアニメ化しないかな。しずめやリトル・ジャンパーなんかでも良いけど
388名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/11/19(木) 21:20:39 ID:4uHxAiAa0
389名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/11/19(木) 21:20:49 ID:sWhhuecL0
だからブルーシードやれっての!
これがなかったらエヴァもなかったんだぞ。
390名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/11/21(土) 21:28:07 ID:zO1mmsMa0
1 名前:ビーカー(アラバマ州) 投稿日:2009/11/21(土) 09:59:34.11 ID:x7hki6MI● ?PLT(12046) ポイント特典
http://img.2ch.net/ico/sii_2ch.gif
http://n.pic.to/14h8np

ソース
今日発売のヤンマガ


詳細
12/9〜 創刊 「月間ヤンマガ」

【重要】
3x3 EYES 連載再開
彼岸島 〜兄貴編〜


【どうでもいいから作者死ね】
kiss×sis  ← マジいらねえww
391名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/11/21(土) 21:47:05 ID:PmiBEdNo0
          ∧无∧   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
        /( ´Д` )  < こいつぁヤクイぜ!
     ⊂/\__〕 ヽ   \__________
      /丶2    |Σノ
      / //7ゝ〇 ノ\  キキーーーーー
/   (_///⌒γノ/___)
 /  ///  ///ノ
//  |/  ///
/ / /  //
 // V ノ
392名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/11/21(土) 21:59:56 ID:nv6Muuya0
サザンアイズ再開ってどういうことだ?
393名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/11/21(土) 22:02:17 ID:bVpFxNnw0
サザン文庫版の最終巻には後日談だか描き下ろしとか宣伝書いてあるけどそれが今度のやつか?
後日談だったら内容はただの蛇足と思われる・・・
394名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/11/21(土) 22:14:28 ID:u/1HhDzo0
395名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/11/21(土) 23:42:37 ID:CDNE7lnH0
サザンアイズ復活とは書いてあるけど再開とは一言もかいてないよ<今週のヤンマガの広告
396名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/11/22(日) 01:21:58 ID:jFfE5WnF0
ν速は結構賑わってたぞ、楽しかった
397名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/11/22(日) 04:12:14 ID:I4FAOf6Q0
>>389
エヴァが登場するまでオタ系の頂点に居たのは高田先生だよな
398名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/11/22(日) 10:47:19 ID:5CVPwYSh0
俺は1〜2巻の頃の触手エロ復活を望んでいる。
399名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/11/22(日) 12:44:19 ID:EeIRcINo0
ヤング誌!
400名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/11/22(日) 14:19:52 ID:Q6EBfxNX0
再開じゃないで読みきりだろ
もし再開だったら全裸待機ものだけどさ
401名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/11/22(日) 14:34:04 ID:sOirFlLS0
じゃ読むなよ
402名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/11/22(日) 18:56:15 ID:Q6EBfxNX0
.   (⌒⌒⌒).)   ハ,,ハ  お断りします
    |    |:|.   ( ゚ω゚ )
──|    |:|‐─○──○──
    ̄ ̄ ̄~
                _
          (⌒⌒⌒).)
           | (;;;;,,,.. |:| プニ
          (つ___と)
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

お断りします_
   (⌒⌒⌒).)    ハ,,ハ
    | ゚ω゚ |:|   ( ゚ω゚ )  お断りします
──|.   :::|:|‐─○──○──
    ̄ ̄ ̄~
403名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/11/22(日) 19:15:39 ID:akmZo+T/0
おそらく、新作読み切りとあわせて短編集かなんか出すんだろ
404名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/11/23(月) 08:27:26 ID:7qo3fP6Z0
>>402
この手のAAを嬉々として貼り付けることにどれほどの意味があるのだろうか。
405名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/11/23(月) 10:58:50 ID:SGF27qWo0
どうやら神経質なアホは釣れるみたいだよ
406名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/11/23(月) 11:08:31 ID:7qo3fP6Z0
ああ、お前みたいな輩かww
407名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/11/23(月) 12:20:59 ID:7OlxVI7n0
>>398-399

懐かしすぎるw
408名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/11/23(月) 13:39:55 ID:vSfASsw7O
ココと結婚するうんぬんの時みたいに
パイがエッチな目に合ってくれたら・・・
無理なんだろうな
409名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/11/23(月) 21:07:29 ID:DMqKJInY0
またグダグダ漫画が始まるのかよ
あれだけ買いて、まだ何か書きたいのか
410名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/11/25(水) 00:12:58 ID:jZkoXN8V0
>>391
久々にあの長編AA見たくなったわw
HDDクラッシュで消えちゃったんだよなー
411名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/11/26(木) 09:11:18 ID:IW0K1uCD0
結局、鬼眼王ってシヴァ本人の人格なの?
それとも鬼眼王の人格がシヴァの身体を乗っ取ってるの?
何か初代鬼眼王と性格が偉く違う気がするんだけど
412名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/11/26(木) 12:44:33 ID:g2Vy27YtO
鬼眼王は多数の三只眼の統合意識みたいなもののはずだから基本的には別人格ってことになると思うけど、シヴァ本人の人格もいくらかは反映されてるかも。
413名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/11/28(土) 09:14:18 ID:HUEeURoe0
アリス巻頭カラーage
414名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/11/29(日) 13:28:16 ID:IP3yA39U0
    〆
 ,,◎,,  ,,◎,,

今月はこんな感じ
415名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/11/30(月) 23:57:23 ID:gKRqirmJO
>>346
亀ですまないが、1〜8巻全て貼らなきゃいけなかったのか?

自分、4枚1口って書いてあったから
1〜4巻の4枚だけ貼って昨日ポストへ出したんだが…
416名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/01(火) 00:39:06 ID:UOsZDzcKO
>>415
4枚一口でそ
対象は1〜8巻、でも年賀状は3種類…
複数買うしかないってどーゆーことww
417名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/01(火) 19:08:47 ID:VIlu7g+yO
↑ありがとう、安心した
間違えて送ったのかと思って凄く不安だったんだ

やっぱ三種類はズルいよなw
どんな絵が描いてるか気になるけど
同じ本を複数買う勇気は自分には無かったww
418名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/04(金) 03:25:07 ID:4sVl2pgM0
>>414
謎過ぎるw
419名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/04(金) 22:43:42 ID:LkVmLEEe0
しずめ買ったよ
420名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/05(土) 17:56:37 ID:AMLIZbgt0
後日談&しずめ続編準備中キタ!
しずめ買って初めて知ったわw
文庫版の最終巻に収録ってのが気に食わないけど
421名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/06(日) 10:25:42 ID:+PkUtpr/0
文庫最終巻に収録するのって、月刊ヤンマガに載るやつじゃないの?
422名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/06(日) 23:38:25 ID:oCX2tStx0
>>421
文庫じゃなくてコミックで出せよってこと
423名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/07(月) 00:19:16 ID:U5WuCDUtO
文庫でも、単行本でも値段たいして変わらんと思うんだが。
424名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/07(月) 00:38:52 ID:OeZR2g/j0
発想が貧乏くさw
フツウに考えたら本のサイズが、って話だろう
425名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/07(月) 12:15:27 ID:U5WuCDUtO
それこそ、些末な問題って気がするんだが・・・。
426名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/07(月) 14:29:41 ID:iJ0TPp350
>>425
結構な差だと思うけどな。

うちにある段ボール箱40箱分の漫画を、仮に全部紙質の良い文庫サイズに買い換えたら
多分、箱の数は半分にできると思われ。

1冊1冊で見るとたいしたことないけど、塵も積もればどころでない差が出るぞ。
3桁前半程度ではあまり気にならないだろうけど。
427名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/07(月) 19:56:33 ID:3kAe6/IJ0
@旧版のファンで文庫で買い換える気がない人は文庫最終巻だけ買うのはちょっと
A旧版ファンで文庫最終巻買うのもやぶさかではないがサイズが違うのがちょっと
Bファンとして文庫サイズじゃなくて大きいサイズで読みたい
C値段




ダンボール40箱は多分なんの関係もない
428名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/07(月) 20:49:14 ID:FlnTLFTR0
>>425
くやしいのうwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
429名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/07(月) 23:10:31 ID:tkRrvlOG0
つーか文庫本って紙の質とか劣化してるから別にいらない…今回表紙描き下ろしとかあったっけ?

どうせ出し直すなら完全版とかの方が良かったよ
430名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/08(火) 11:51:49 ID:sYO8OP4t0
でかいサイズがいいってんならそれこそヤンマガ買えば良いんじゃないのって話
431名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/08(火) 14:33:23 ID:7ZGOqeIk0
文庫漫画を文庫の紙で出してくれないかなー
薄くて読みにくいかもしれないけど
コミック用の紙って本棚で保管してると周辺から変色して来るからなんか嫌
何年も経てば全部変色しちゃうし、文庫だって色が薄いだけだとは思うんだけど
連載続いてるうちに新刊出て最初から読み直したときなんか気になる
432名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/08(火) 19:33:27 ID:a+T6pzA50
>>430
週刊紙は再生紙だから紙の質悪いだろ?
文字が潰れるケースもあるし
433名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/08(火) 19:42:40 ID:9QQ0WkC40
スキャンするからある程度大きい方がいいんだよねえ
さていよいよ明日か
434名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/08(火) 21:16:11 ID:AI4RnafN0
>>430
高い
435名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/08(火) 21:18:08 ID:AI4RnafN0
もう並んでるかなって思って行ってみたらどこも置いてなかった
他はこの時間にはに並んでるのに
たぶん入荷しないパターンw
泣ける
436名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/09(水) 09:36:00 ID:4iHLeV0b0
しずめの新刊買ったがなんだあの最後。
もう単行本売ろうかなぁ。
437名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/09(水) 10:55:17 ID:ZWWpCg+60
ネタバレしようか?















438名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/09(水) 10:55:58 ID:cyKuJv8tO
一般市民にペラペラと専門用語を並べる中二病パイかわいい

丸太兄貴は読み切りだけどこれは連載だと
良かった
439名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/09(水) 11:26:30 ID:2JCBXnErO
ついに読んだ人も出始めたか

パイは健気な娘さんのままでいてくれてる?
440名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/09(水) 11:32:52 ID:Ej7I4lqc0
八雲さん新獣魔っすか
441名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/09(水) 12:16:47 ID:Ej7I4lqc0
442名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/09(水) 12:24:26 ID:ylHcHJ830
どこにも売ってねー
443名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/09(水) 12:41:02 ID:Y4Rsj1VAO
ジャスコで売ってた!!!うぇwwwうぇwww
444名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/09(水) 13:49:10 ID:w9DWi0Ow0
ヤクモとパイはどういう立ち位置なんだ
もう再会は終わってて新婚旅行で世界中回ってたんか?
445名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/09(水) 15:24:20 ID:n9q2KiVF0
諸国を渡って妖怪退治みたいなことやってるんじゃない?

何でパイが一人だったのかは謎だけど
446名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/09(水) 17:00:59 ID:gehz3uJk0
読みきりなのか?
447名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/09(水) 17:01:24 ID:Yj+fPjhU0
連載
448名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/09(水) 17:36:35 ID:gehz3uJk0
>>447

サンクス
テンション上がってきたわ
早速買ってこよう
449名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/09(水) 18:09:51 ID:J45StEJr0
>>447
やっぱ、短期集中連載とかのノリなのか?
ワンストーリーのみとか・・・


もし、通常連載なら、うれしすぎてクリスマスに裸で駅前のツリーに上ってくる
450名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/09(水) 18:25:36 ID:4GMESC/+0
>>449
最低半年〜1年は続くんじゃないかな?ワンストーリーといっても1巻分は描かないといけないだろうし、
1話の展開と副題にユグドラシルという名前がついている以上、世界各地が舞台になりそう。

しかし、この時点ではパイと八雲は再会していないんだろうかな。ちょっと気になった。
451名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/09(水) 18:36:21 ID:Yj+fPjhU0
読み直しをおすすめします
452名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/09(水) 18:55:24 ID:62RkTPOd0
まじで連載なの?
ちょっと買ってくるわ
453名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/09(水) 19:05:16 ID:a4/R9j040
文庫最終巻に"50P超え"の後日談収録だから、よくても3話
今回28Pだったから下手したら1月号で終わりな気がする。てかそうだろうな
アリス休載した期間から考えると半年以上のページ数書き貯めしてるとは思えない。

が、できれば不定期でいいから外伝書き続けてほしいなぁ。楽しみが高田作品しかない俺としては
454名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/09(水) 19:13:30 ID:4GMESC/+0
>>453
3話じゃ終わらないような気がするな。
AT-Xでのプッシュといい、連載ラインナップを見る限り、主力として残る気がする。

たった3回じゃ満足できないし、エピローグということなら主要キャラのその後をある程度描いてほしい。
鬼眼王(ベナレス)サイドのエピローグやその後も見てみたいし。
455名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/09(水) 20:19:51 ID:c903ZCOFO
買ってきた
カラーとかないんだね、ちょっと残念
しかし表紙がえけびで見つけにくかった(・∀・;)
456名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/09(水) 20:25:03 ID:SBQt8i+e0
依子出てたな
457名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/09(水) 21:50:13 ID:LGQ/fhYR0
どこ行っても無いじゃねーかこの野郎
458名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/09(水) 21:55:46 ID:TbMDF6Su0
今風の萌え絵にチェンジしようとして
あまりうまくいかなかった例ですね。
459名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/09(水) 21:56:42 ID:amZiaGTN0
パイはどんな感じだったよ
460名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/09(水) 21:56:45 ID:hicW6b+o0
>>441
7年はデカイな、すごい違和感
461名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/09(水) 23:06:49 ID:k0Dta7Ah0
>>441
思わず叫んでしまった
まあ……脳内補完脳内補完
462名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/09(水) 23:12:04 ID:vMsyQwaB0
ヤンマガではたしか短期集中連載って紹介してあった気がするから
3話から長くても半年位じゃないかね
463名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/10(木) 00:20:20 ID:NHHGLd8W0
ほんの7年前までやってたって方がビビるわ
464名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/10(木) 01:31:47 ID:cwAqEaL80
>>450 >>453
やはり、3話くらいなのか・・・
再開されてうれしい反面、最終ページの終わり方が読者にその後を想像させるような終わりかただったために、蛇足なのでは?という思いもある。

まぁ、結局はめちゃくちゃ嬉しいんだけどねww

つかスレが、こんなに速いペースでレスつくのって久しぶりじゃね?ww

皆さん興奮を隠しきれないようでww

さーて、久しぶりにサザンアイズ全巻読み直してくるわwww
465名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/10(木) 04:13:11 ID:EjPM5vWU0
ヽ( ゚д゚ )ノ ぅぉぉー
466名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/10(木) 04:30:37 ID:1wLiN/iKO
みんなの好きな獣魔は?
俺は八雲の土爪と、ベナレスの雷蛇だな。
467名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/10(木) 08:29:17 ID:jmH+Lg/nO
ミンナのアイドル











クーヨンじゃ
468名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/10(木) 08:39:16 ID:s3xbKHya0
走鱗はお袋を質に入れてでも欲しいと思った、当時
469名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/10(木) 09:03:15 ID:ro8BT+t00
舞鬼が1コマでてきたとこ以外はあんま楽しくなかった
エピローグというのは暗い気持ちになるからやだな
470名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/10(木) 11:39:14 ID:3cZB5mhqO
>>441
誰やねん……
471名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/10(木) 12:44:15 ID:kRTl7VfcO
俺の三只眼様がでてなかったんだが・・・
472名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/10(木) 14:06:09 ID:slOfT3lg0
鎧の獣魔はパイと一緒にいて
中から八雲が出てきたってことは
ふたりはもう再会してるってことでおk?

さっき一回読んできたきりだが
473名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/10(木) 14:10:55 ID:pEU4rAba0
おk
474名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/10(木) 14:18:32 ID:pEU4rAba0
ただ、被甲登場時パイが「え?アレ?なんで・・・」と言っていたので、今件では元々別行動だったのかもしれないが
475名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/10(木) 16:15:12 ID:yTUcVMCz0
>>471
マジか
三只眼様が出なくて何が3×3EYESだよっていう
476名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/10(木) 18:03:29 ID:H13Xvx6b0
あれ?
八雲ってそら飛べないんだっけか

マウスないとだめなのか
477名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/10(木) 18:08:38 ID:kRTl7VfcO
ハーンの片腕になってた獣魔を羽にして飛べるはず
478名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/10(木) 18:25:55 ID:er5OlTY40
なにが三只眼だよ、パイだせよオラァァァ
479名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/10(木) 19:08:59 ID:vRMkrOiv0
>>459
しずめに似てた
480名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/10(木) 19:45:01 ID:gVVB5kY6O
パイは自分をサンジヤンウンカラだよんなんか言わない感じだったけどな
パイだよ!うほほ〜いって
481名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/10(木) 19:54:49 ID:M2BHmHixO
パイのお色気シーンはないのですか?
482名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/10(木) 20:23:00 ID:oYti07cQ0
パイさんだいぶキャラ変わってるよね・・・
ttp://skm.vip2ch.com/-/hirame/hirame069068.jpg
483名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/10(木) 20:38:52 ID:en5Ucjmy0
>>482
絵だけじゃなくて、終盤で鬼眼王と融合していた三只眼の殆ど全てを取り込んだからな。
若干性格の変化があってもおかしくはない。むしろあの程度の変化ですんでいるのが幸運としかいいようがない。
484名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/10(木) 21:42:33 ID:K5MihAMNO
ずっと高田作品を追い掛けてたせいか、皆が言うほど絵に違和感なかったな
当日からそこまで安定してた訳じゃないしなw

しかし探すのに苦労したわ、パッと見まったくわからんかった
背表紙にカラー絵載せるなら、それを表紙にもってこいよな
ありふれたグラビア表紙より、昔読者だった人が懐かしがって手に取ってくれる確率高いんじゃね?
しかしさすがカラーはいいな、大好きだ
485名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/10(木) 21:44:29 ID:j5Xgcggn0
まさかのマクドナルドさんとな!?
486名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/10(木) 21:53:47 ID:3YqbilEC0
マクドナルドさんて誰だっけ
第一部か二部に出てきた人だっけ?
487名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/10(木) 22:20:57 ID:ierHH8K20
未読の奴等にキーワード

まさかのマクドナルドさん
488名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/10(木) 22:29:56 ID:H13Xvx6b0
ジェイクマクドナルドさんか
妹が病気でうんぬんとか
489名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/10(木) 22:51:44 ID:RE9kiE2o0
文庫9,10巻買ってきたけど、最終巻に載る後日談のページ数表記が消えて曖昧になってた。
反響大きいからページ数増えたのかな。複数回連載も期待できそうだね
490名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/10(木) 22:52:41 ID:40mgOJ220
妹じゃなくて恋人な

ナパルバ達みたいに終盤に再登場させたかったけどあきらめたって
どっかで読んだ気がするけどその雪辱果たしたのかな
その調子で今度は黄さんの部下達の供養もされるといいなぁ
491名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/10(木) 22:55:25 ID:ZR+hiYh90
黄さんの部下は姿を消しただけでは
492名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/10(木) 22:55:27 ID:RE9kiE2o0
サルラーマとカルキを分離させる話とかもして欲しいねぇ。いろいろ読みたくてたまらん
493名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/10(木) 22:59:28 ID:1aX58ucc0
あーもうパールバティー様の唾飲みたい・・
494名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/10(木) 23:01:39 ID:7hGTFXnR0
>>489
今度の文庫版はどこまでカバーしてる?
495名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/10(木) 23:13:21 ID:RE9kiE2o0
>>494
9巻がカルキ封印まで
10巻がコネリーvsガルガまで
496名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/11(金) 01:27:44 ID:7o6csxrb0
だれも、八雲を貼ってくれないのかね?
497名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/11(金) 01:29:36 ID:bVeYwjuG0
うーんヤクイぜ!!!
498名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/11(金) 02:19:05 ID:u3Gowx580
>>482
舞鬼の右となりて夏子かな

それにしてもパイの髪形の書き方がやっぱり変わってた
最近の高田さんの絵で嫌な予感してたけど、前髪と後ろで束ねた部分とで分かれた描かれ方だった
昔のベタ髪の方が好きなんだがなー
499名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/11(金) 02:52:28 ID:/AaMN4OZO
ソバカスあるし普通に美星だと思う
だとすると10年くらい経ってるのかなぁ?

あとモブの服装が今風の服だったな
モブは良くも悪くもダサ服ばっかだったのにな、すげぇ新鮮
500名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/11(金) 03:05:03 ID:/leiXqW00
>>482
このページはあんま違和感ないな
>>441の左上はすごい違和感
501名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/11(金) 04:05:38 ID:O6bsHhma0
>>491
終盤に黄さんの部下も出したかったらしい
502名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/11(金) 08:58:25 ID:3Pey9kgpO
華ちゃんを襲う妖魔にやめてと言うパイが
少しおふざけめいてたのは
八雲が何でこんな事を?という感じだったんだろうか
503名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/11(金) 09:37:39 ID:ErM4HGuGO
新キャラが可愛くないのは駄目だな
504名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/11(金) 10:11:05 ID:v7VSPYQp0
八雲はいま何歳の設定なんだ
505名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/11(金) 11:52:14 ID:uPfCBN8cO
>>502
ちょっと違うんじゃないか?
元々八雲とパイは協力してターゲットをぶったおそうとしてる状況なわけだしさ
今回のターゲットが華ちゃんに寄生してて、まずその事実が信じられんという気持ちと、それと寄生された人間ごと殺しまうのはいかんって気持ちとが合わさった感じだと思うわ
506名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/11(金) 12:36:26 ID:fVUWkjiVO
>>505 そっちが八雲の心情じゃないか?パイはおふざけというより相手が八雲だから危機感が薄いせいじゃないかな?
507名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/11(金) 17:39:20 ID:4cIYaz/X0
                            ,イ!  \    \
                     `     // \   `ー-、 ヾ、
                    ,     __ ,、/. ├-、_ヽ     \ i\
      、            _, -‐ '´  ./  i   `ヽ、     ヾ! ヽ、
       ヽー-、________,,、-‐'~      {   `ー-、         i  i
        \              i i|||il、    \、         }  |
         \           、ミ!i|il||川|i!、 i  ヽ      /  /
        ヽ、ヽヽ、        ヾミミツ′`リリ从          く__
         ト、`ー-ニ‐-、__  /ヾミッ'´    ヾ彡,,/   '⌒ヽ _  \
         \ ̄`ー─‐'´//ヾミゞ       リ//   i    |  ヽ  i
           \________/ / /!ミ゙ _ノ⌒ヽ   i/ |i    /   /   i  |
              /! /! / ∨!  `く_)__,ゝ  ! /  /!   ./   /   ト、
                / i/ ! .i'  ̄`ー1  、    ./ //!  /ヽ  /   | i
             i  レ^! ! ∠___  !    ヾ 、∠_// / / / / i   / i|
        ,、-‐'" ̄ヽ/ リ /!.     ` '       ̄`ー-、//// / i  /  i|
     ,、‐''"     ___!-‐/     _ノ      ノ__   /`X / / / ,イ i iリ
    /  ,、-─ァ‐ニ-‐'~´!.     ′        `ヽ、   /イ´  / , イリ iリ/
  /,、‐''"  / フ´     ',    _              /'" /  ノイ川.i|///___
 //    /  /         '、     ‐、      ハヽ  /   /く_ヾ∨/'´
/   /   !        '、   ‐           /   /ハ }ミ、iく
               ,-‐‐ヘ               /  //^! /,イ  ヽ
              /    \          /  //-‐/T \ヽ `ー‐

                    ↑女神
508名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/11(金) 18:45:09 ID:P0Q8G0LG0
目が三
509名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/11(金) 19:46:20 ID:YpXm9nq40
MS謹製中国語IMEでさんじやんが一発で変換された。
ATOKではスルーされるが。
510名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/11(金) 20:47:05 ID:oex4ul6/0
月刊ヤンマガ読んだけどダメだな
絵が変わりすぎてて受け付けなかった
最後のページの八雲も「誰?」って絵柄だったし
511名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/11(金) 22:29:43 ID:1Ph0zWkH0
絵は大して代わってなくね?
パイの変化の方が重大
さんじやん取り込んだせいなんだろうけど
アレは別キャラ
512名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/12(土) 00:19:26 ID:3k0PYxAb0
八雲は丸顔だったのに、何か面長になってたな
513名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/12(土) 01:05:43 ID:LUAx0daE0


ふつーに出るんだな
514名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/12(土) 10:05:12 ID:COSflCgD0
>>441
この劣化は酷い
サザンアイズ復活と聞いて久々にこの人の絵みたけどこれはないわ
515名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/12(土) 10:11:59 ID:Vf/DMusf0
別にそこまで気にならないけどな。最期の辺とそんな変わらないと思う
516名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/12(土) 10:57:27 ID:UpxHp02C0
>>511
>さんじやん取り込んだせいなんだろうけど

別にお前の解釈なんてどうでもいいんだが
517名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/12(土) 11:03:46 ID:Q/P4UiKY0
まぁ、変わっているといえば変わってるし、それほど変わってないと
言われたらそんな気もするぐらいだな。
518名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/12(土) 11:30:37 ID:kCNpuFrw0
パイの顔を補え!
出でよ假肢蠱!!
519名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/12(土) 12:10:52 ID:E+nAW2kX0
みんな、劣化劣化というけど、比較画像がないとよく分からない。
520名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/12(土) 13:48:31 ID:/IsSIsY+O
何だかパイがぱいっぽくなってる
521名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/12(土) 15:11:40 ID:BTC4T/c50
絵柄はサザン終盤からあんな感じだったろ
最後まで見てないやつ多すぎ
522名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/12(土) 17:04:29 ID:OK3v+tp60
セブンイレブンで立ち読みしてきたが、三只眼様の出番がなかったので絶望した
次号は頼むぜマジで
523名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/12(土) 17:05:32 ID:96ir17e30
劣化劣化わめいてる奴は一部と四部の絵柄比べてみろっての
今回のは充分連載終盤時の画風の延長線上にあるだろ

3x3で一番画面が荒れてたのはココとの対決前後じゃないかね
妙に画面が淡白になってた
524名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/12(土) 18:04:40 ID:0XrwJMGK0
荒野に煙る
525名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/12(土) 18:05:54 ID:J8F4RNpuO
ココ可愛いよココ
526名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/12(土) 18:23:15 ID:H9+d3wp30
こころのさけびをるーつごとぶつけて
527名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/12(土) 20:12:38 ID:N7BOVhFA0
>>516
吹いた
528名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/12(土) 21:30:52 ID:5Di/tmK2O
劣化というか全くの別人が書いてる様にしか思えなかった
何もかもが違いすぎて出来の悪い同人誌を読んだ気分
529名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/12(土) 21:43:35 ID:WxeoQI12O
絵柄はまったく気になんなかったなぁ俺は
サザン終盤から人形、リトジャン、しずめと絵柄は良くも悪くも安定しちゃってるじゃん

むしろ内容が、これが7年もの長き月日の果ての一話かと思うほどアッサリな感じがなぁ
530名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/12(土) 23:26:17 ID:OK3v+tp60
それはあるな
やっぱ三只眼様が出て盛り上げないと始まらない
531名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/12(土) 23:49:48 ID:nPeeuBse0
アリスのケケケ顔好きです
532名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/13(日) 00:37:03 ID:a/w/ImETO
俺ココ嫌い
なんか不当にいい目をみてる
533名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/13(日) 00:58:54 ID:zQMNiBqR0
三只眼はヒロインなので勿体ぶる仕様です

途中からあきらかにヒロイン交代してたよね
534名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/13(日) 01:31:24 ID:MEV//YY20
パイは一度八雲に振られたしな

序盤は散々振り回してたのでいい気味だと少し思ってしまった俺
535名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/13(日) 02:58:25 ID:lp+QHd+a0
そういやパイのほうは八雲とセックルしてないんだったな
カワイソス
536名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/13(日) 04:35:06 ID:3Y1z26vwO
>>535
7年の間に両方とズッコンバッコンしてるだろwww
537名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/13(日) 06:37:30 ID:lPdFlL8UO
でも正直高田先生には2部初期〜3期中期くらいの絵柄に戻してほしい...
あの頃の絵が1番魅力的だった...
漫画家って長期連載や長年の漫画稼業で絵柄が安定してしまった頃より中期くらいの頃が良い人多いよね
星里もちる原哲夫北条司秋元治森川ジョージ挙げ出したらキリがない...
538名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/13(日) 14:44:16 ID:kY72HdSd0
絵が劣化、新キャラ不細工
高田終わったね、まあ3×3終わってからパッとしなかったし続編描いてもこんなもんか…
539名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/13(日) 14:58:58 ID:8267lN0+0
>>537
一度変わった絵柄が元に戻ったって人いるのかな
540名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/13(日) 15:56:32 ID:9M8wQBx6O
ないだろ
漫画家に言わせれば絵柄の変化は意図してやってるわけでなく成長の過程で起きる無意識の変化らしいからな
鳥山明も貞本も昔の引っ張り出して意識して似せない限り昔の絵柄は真似できないと言ってた
541名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/13(日) 20:42:55 ID:6IWmZLAE0
被甲はナンの役に立つんだ?
542名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/13(日) 21:00:43 ID:d1sWsgpi0
仮装
543名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/13(日) 23:51:49 ID:WFPOgY1A0
懐かし漫画板でスレが見つからないんだが今高田裕三スレってここだけ?
544名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/13(日) 23:52:09 ID:s0ZjWAzV0
超再生あるから鎧のありがたみ薄いな
対雷蛇で使えそうだけど、普通に破壊されそうでもある
545名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/14(月) 00:58:45 ID:/ILKfXJc0
546名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/14(月) 01:10:13 ID:AqDvMzrt0
>>537
すげーわかる
小綺麗になるけどリビドーが感じられなくなるっつーか
機械的になるっていうかそんな感じ
547名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/14(月) 08:26:06 ID:EE4TiJ210
>>545
懐かし漫画板なだけあって懐古だらけだな
548名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/14(月) 16:49:18 ID:Xszs4xjH0
で、本当の華ちゃんはすでに死んでるってことでいいの?
549名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/14(月) 21:45:41 ID:q+Ug1Vny0
しずめの続きマダー
550名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/14(月) 21:57:53 ID:n9q17hoD0
ニイスホッグを倒したら外伝は終了?
551名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/14(月) 22:04:45 ID:Bh8jAMy70
闇の民って・・・さんじやんはむしろ光の存在だろ
552コヨーテ ◆Coyote7ZPM :2009/12/14(月) 22:28:51 ID:DTxROJou0
サザンアイズ懐かしいな
15巻くらいまでは面白かったのになw
そっから延々同じこと繰り返し
なんでダメになったんだろう
引き伸ばしすぎかな
553名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/14(月) 22:49:10 ID:yciOw+nf0
35巻あたりから、また面白くなるぞ?

カーリーの膝丈箱形スカートの太股ハァハァだぜ?
554名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/15(火) 08:25:13 ID:gRQTcMt6O
初期の雰囲気が薄れ三只眼もやたら現代風の口調になってきた時はショックだったが
1番ショックだったのはD・Dという名前の妖魔が出て来た時。軽く眩暈がしたのを覚えてる
D・Dって…無いわ…
555名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/15(火) 08:40:42 ID:WayjQ2q50
外伝なんだよな

人気でれば連載にシフトするかな
556名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/15(火) 09:49:16 ID:4XAWMjhc0
パイの「闇の民」発言で思い出したけど
八雲はたまに卑屈になって
自分を卑下したりするところがムカついたな
557名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/15(火) 15:48:05 ID:y+GeqtwL0
絵とか色々ひっかかった所はあったけど
最後の八雲が現れたところで鳥肌たったわ

俺の青春だったよサザン…
558名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/15(火) 22:04:54 ID:jIufup9n0
進まなさ具合にちょっとゲンナリしたけど、また読めるのはなんだかんだで嬉しいね。
読者には化け物がコギャルを襲ってパイがそれに慌ててるように見せてたけど
ホントは八雲が急にコギャルに襲い掛かったからパイがビックリした、って事なんだよな。
って事はあの姉ちゃんはホウアシヲポジなのかな…
559速報:2009/12/15(火) 22:58:06 ID:Shf59EuH0
サザンアイズTVアニメ化決定
来春スタート

ソースは木曜発売のあの雑誌
560名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/15(火) 23:07:22 ID:vrX+n9hp0
スカパーでOVA放映していたので思い出した。
今更ながら追っかけてもいいんだが、一体どこまで読んだかまるで覚えとらん

覚えているのは
八雲、脳内麻薬で拳法修行
八雲、土爪や魔物を召還できるようになる
シヴァ復活のシーンは見ていない
化蛇の話は読んでいる。

wikiによると6巻くらいからかな
でも料理修行の火傷シーン覚えているし
561名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/15(火) 23:15:45 ID:Du+2EPaJ0
分かる人がいたら教えて欲しいんだけど、結構昔に覇王の表紙に書き下ろしで書いたキャラの名前なんだっけ?
超絶決戦兵器のりこ、とかそんな雰囲気の名前だったと思うんだけど・・・
562名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/15(火) 23:19:11 ID:GpHLRsYK0
>>559
通報しました。
563名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/16(水) 00:22:10 ID:7qqAR6Dp0
>>560

13巻くらいだろう
564名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/16(水) 02:42:16 ID:1SutjrDX0
>>559
もし本当なら、俺のハーンがついにアニメで見れるのか
主題歌がTAKADABANDか閣下か小森まなみでメインキャストに変更がなければ文句はない
565名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/16(水) 03:43:15 ID:FtzXHt8N0
残念ながらおそらく再放送だぞ
566名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/16(水) 08:01:13 ID:VyI2G9bK0
90年代だったら地上派でも放送できそうだが、ガチガチにグロ規制されまくった今じゃ無理だろうな
567名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/16(水) 10:10:31 ID:thbDYYV5O
正直ハーンは別の声優が良いです...イメージと大分違うんで
568名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/16(水) 10:22:28 ID:VyI2G9bK0
オッサンの声だよなハーン
569名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/16(水) 12:46:25 ID:FtzXHt8N0
パール三世はまさにイメージ通りの声だったなぁ
570名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/16(水) 18:50:02 ID:YScBDkSi0
また林原嬢に捧ぐことになるのか。

へたすると堀江嬢に捧ぐとかなりかねんし。
571名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/16(水) 20:06:03 ID:1uwq0VBv0
くぎゅは?
572名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/16(水) 20:19:08 ID:1uwq0VBv0
第一話から通しで数えると555話超えているんだな
573名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/16(水) 20:34:15 ID:1uwq0VBv0
>>563
あってたようだ。化蛇解封前から読んでる
574名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/16(水) 20:53:01 ID:/UyLgQUu0
>>571
くぎゅは、パイは出来そうだけど三只眼の深くて怖可愛いが出せるとは思えんぜ
堀江はありかもしんないなぁ、でも三只眼が出せるのは林原嬢と野沢さんだけだな

ゴメン、やっぱ野沢さんはダメだ
575名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/16(水) 20:58:04 ID:1uwq0VBv0
林原はまだあのキャンキャン声だせるの?
576名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/16(水) 21:02:47 ID:Qsyc/oB50
堀江嬢に捧ぐ
田村嬢に捧ぐ
井上嬢に捧ぐ
釘宮嬢に捧ぐ
沢海嬢に捧ぐ
577名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/16(水) 21:10:23 ID:/UyLgQUu0
キャンキャン声出せなくなるほど老化した訳でもないし、まぁ普通に出せるでしょ
そういやここしばらくキャンキャン声聞いてないな
578名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/16(水) 21:38:08 ID:zy7SQ8WM0
パイ=林原がしっくりこないのはリアルタイムで
見てないらかだろうか・・・
579名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/16(水) 21:40:31 ID:VAGWLv1h0
>>554
D・Dは初登場時、仮面で顔を隠して体格服装がベナレスにそっくりだったから
ベナレスの影武者=dummy・dragonload(偽龍皇)かと深読みしていた時期があった。
580名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/16(水) 21:59:56 ID:/UyLgQUu0
>>578
声は合ってると思うけど、パイの話し方はかなり抵抗あったな、今もだけど
あのカタコト日本語は聞いててイライラするw

1部の日本に来たばっかのパイならあれでいいんだろうけど
ゲームとか3部以降もあの話し方が確定してかなりゲンナリした
581名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/16(水) 22:27:58 ID:cJ4hyyRA0
釘宮嬢にはカーリーやって貰おう
582名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/16(水) 23:47:59 ID:zjwsefwU0
えっ くぎゅううううううはウーカイ

グーグルIMEいれるかな・・・
583名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/16(水) 23:53:08 ID:ys3QtcmZ0
|-`).。oO(・・・正直最近の声優さんはわからん・・・・・・)
584名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/17(木) 00:00:56 ID:lndDlE+e0
同じく(-_-;)
585名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/17(木) 01:59:54 ID:gcDuhcLO0
林原さんにパイやって貰いたいな。
でもたぶんキャスト総入れ替えなんだろうな。
高田先生の意向で、他キャラで登場するかもしれないけど。
586名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/17(木) 02:05:22 ID:FuTbed650
アニメ化嘘だぞ
587名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/17(木) 02:58:22 ID:sJv3M5/60
昔あってたやつの再放送だろ?
588名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/17(木) 08:55:26 ID:T1n7D7el0
声優ネタ出して荒れないスレを見るのも久しぶりだ
589名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/17(木) 13:46:11 ID:30QFFGEV0
>>587
スカパーはそうだよ
590名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/17(木) 14:33:31 ID:Q9bgoMsn0
2クールでオリジナル含めてまとめてくれねーかなぁ
高速戦闘でなにやってるかわからないぐらい
591名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/17(木) 14:52:52 ID:YPXvlC5H0
>>589
ほかに何かあるの?
592名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/17(木) 16:00:04 ID:T1n7D7el0
鎧(というより強化装甲か?)の獣魔か…
八雲並の无ならあんまり必要なさそうな気もするけど
593名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/17(木) 16:04:10 ID:wAST2TMs0
八雲は精を集中してうんぬんとかで、建物くらいならひとっとびだしな
594名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/17(木) 17:14:08 ID:9RflSGOC0
油断したりなんだりで負傷してるイメージがあるからむしろいつも着てろよと思った
595名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/17(木) 17:25:36 ID:30QFFGEV0
>>591
俺の脳内でパイボイスに脳内変換された
596名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/17(木) 19:42:05 ID:w7s/6bdG0
しかし絵が劣化したなぁ
パイが全然かわいくない・・・
597名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/17(木) 20:16:56 ID:s0PNLq76O
>>592
八雲本人が使わなくても、誰かに着せて守らせるとか
598名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/17(木) 20:56:37 ID:6Oq1X8MT0
防御以外のなんかしらの能力があるんじゃない?
妖魔を封印するのに都合が良いとか
599名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/17(木) 23:04:00 ID:/UsKILb50
>>585
ああっ女神さま、スレイヤーズみたいに主要キャストはほぼそのまんまというケースもあるから、可能性はゼロじゃない。
少なくとも、パイと八雲の声は変えないでほしいな。
600名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/17(木) 23:37:38 ID:w7s/6bdG0
ヤクモの声は辻谷さん1択だろ
なんとぉー、っと言ってもらいたい
601名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/18(金) 09:19:46 ID:uCYC4mEC0
どうせあれだろ
ニイスホッグの裏にはベナレスが絡んでましたとか
そういうオチだろ
602名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/18(金) 09:24:08 ID:vsSZtYgq0
そしてここでネタばらし
華ちゃん以外の全てが仕掛け人
603名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/18(金) 09:32:06 ID:rLo8VO960
>>601
どうだろうなぁ。それだと昔通りみたいな展開になりそうだ
鬼眼王の命令でならやらなくもないが、人類を観察する程度に留めた鬼眼王には人類に危害を加える気はあんまりなさそうだし
604名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/18(金) 17:28:22 ID:lgkhkJ+q0
鬼眼やベナレスの元信奉者とか残党あるいはかつての遺産あたり
ならまだありそうだけど、本人達は絡んでないんじゃないかね
そこまで出しちゃうと短編で収まりきらないだろうし
605名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/18(金) 18:14:58 ID:WCUAC8AV0
まんが王倶楽部の本屋サイトでサザンの新作が載っているヤンマガ買えるよ。
今ならまだ間に合うと思う。
606名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/18(金) 19:00:54 ID:WCUAC8AV0
あちゃ〜、まんが王倶楽部も売り切れだったよ。ごめん。
607名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/18(金) 20:14:49 ID:wFu0H1dC0
雑誌はいらない、単行本出たら買うし
608名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/18(金) 20:25:46 ID:4jjsfNX3O
劣化したなぁ
昔と全然違うじゃん
609名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/18(金) 20:29:19 ID:oEd2JBkW0
7年間に高田の他の漫画読んでればそんなに違和感もなく
「まあ、今ならこんなもんだよな」と思えるだろうけどなぁ

サザンアイズやると聞いて久々に見た人は確かに違和感ムンムンかもしれん
610名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/18(金) 20:37:51 ID:FfHjVC9/0
サザンアイズ終盤からあんな絵だったよな
途中でつまらなくなって読んでないって人が多いんだろうけど
611名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/18(金) 20:41:44 ID:EXY16vRx0
TVアニメ化と聞いて飛んできましたよ
戦闘シーンでヌルヌル動くところに作って欲しいね
612名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/18(金) 20:47:12 ID:zpDVthtu0
んなこたあないで。
サザン終盤から絵がアマラ的になって、奇病とかはその絵に引っ張られた発想だと思うが
久しぶりに見た高田絵は妙に黒目がちに見える。
終盤のホウアシヲの変化が全体に及んだ感じ。
613名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/18(金) 20:58:38 ID:BlAHt4sh0
鬼眼王て強さは保ってるんだろうか
ほとんど吸い取られてカスクローン取り込んだだけでしょ?
614名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/18(金) 21:18:09 ID:lgkhkJ+q0
強さ的にはパワーダウンしてるだろうね
ベナレスとか従えてるから威光はそんなに落ちてないと思うけど

それより暇を持て余すあまり、カーリーの身体であんなことや
こんなことをして女性の肉体の神秘を堪能してたりするんじゃ
ないかということの方が気になるw
615名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/18(金) 21:29:04 ID:vsSZtYgq0
カーリーは自分のクローンつくりまくって、人化の法しまくればぱわーうpしまくれるんじゃねの?

最終回の次点で人間の象ってどこにあるんだっけ?
616名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/18(金) 21:35:25 ID:FG85XbiW0
AT-XのCMで今日続編?やってるって知った。
あのまま終わらせればいいものを…ってのもあるし、
謎のままのを回収してくれるんじゃないかと期待してるのもある。
複雑な気持ちだ。 今からでも見つけられるかな
617名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/18(金) 21:41:55 ID:s5VhKBKx0
> 人間の象
ゲエーッ! 象の人間!
618名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/18(金) 21:43:26 ID:3huxdV2C0
象の人間・・・ガネーシャさん?
619名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/18(金) 22:21:24 ID:FG85XbiW0
ガネーシャさんが出てたころの絵柄が一番スキだったなー
620名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/18(金) 22:36:44 ID:ZXnDmGKx0
俺もあの頃、ハーン再登場〜3部終盤あたりの絵柄が好きだったな
精神世界で子供三只眼が八雲思い出して名前言うシーンは今でも通用する
621名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/18(金) 23:49:49 ID:Vg2j/SIX0
うむ
あそこは3×3屈指の名シーンだ
622名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/19(土) 06:06:32 ID:ckK3Qjox0
そのあとの走鱗→光牙のコンボも壮絶にカッコいい
623名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/19(土) 12:35:27 ID:tnpQeXaY0
ヤクモが走鱗だした後にあの女ウー(名前わすれた)が「な!?」って言うところもいい
624名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/19(土) 13:08:33 ID:cbYxMGfC0
現実のエルは、あの人化の法の直後にシヴァに殺されたんだろうか
625名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/19(土) 13:57:25 ID:b2Mo5/Yz0
>>615
クローンを大量生産して力を抜き取るよりも複製したクローンを人間に嫁がせて、
生命力のある三只眼を産み出した方が将来的にも有利かもしれない。

>>624
何とか逃げ延びて、その子孫が鈴々さんとかだったら、結構うれしい。
626名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/19(土) 14:51:45 ID:dQHCEouS0
>>610
つまらなくなったのではなくて、章と章の間に結構期間があったり、終わったなと思ったら始まったりして
3x3しか興味なかった俺のような読者が離れただけかと
627名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/19(土) 21:07:22 ID:MQ3JWUvI0
鈴々さんは何故エルフ耳なのか
628名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/19(土) 21:38:19 ID:dQHCEouS0
読破してないのでwiki情報でしかないが、最後まで妖怪か人間か明かされないらしい
629名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/19(土) 21:40:58 ID:E+40nLap0
イギリスのマドゥライ探し編で鈴々さんが豹変したのを見て、やっぱり妖怪だったかってみんな思ったよね
630名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/19(土) 21:46:17 ID:8L13YBSe0
>>629
思った、思った
やっぱり俺だけじゃなかったか
631名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/19(土) 21:50:00 ID:/YqJEsOT0
あの耳を見れば黄さんより余程妖怪っぽいしね
632名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/19(土) 22:34:23 ID:Q1ib6FGM0
>>626
いや、高田ファンで全ての単行本を購入してる俺から見ても
3X3のアンダカ編からはつまらなくなったと言われても仕方ない

アンダカで3人目探しや東京結構ピンチになったり不完全とはいえシヴァと対峙したり
奇病発生したり、世界滅亡的になったりと、流れだけ見れば結構面白いとは思うけど
なにせワンエピソードが長くなって、アニメDB並の戦闘シーンの間延びとか
そういうのがなければかなりスムーズに読める物語なんだけど
まぁ週刊連載で話考えながら描かなきゃいけないんだから仕方ないっていえば仕方ないわな
633名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/20(日) 01:27:29 ID:Fp27AY8I0
>>632
単行本全体で占める割合と内容を比較すると、バランスの悪さが凄まじいよな。
634名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/20(日) 01:40:47 ID:RQO6UbrC0
アマラ編以降も要所要所に良い場面あるんだよね
ママが奇病に掛る前後のエピソードとか、ハーンの死亡フラグ立てまくりながら敵陣に行くとことか
三只眼の死ぬ時は強く抱きしてくれとか、パイに向かって子供が化け物!とか

その間の水に薄めて伸ばした戦闘シーンでずいぶん損してる
635名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/20(日) 01:50:00 ID:G8aFgeeZ0
中盤以降段々話にメリハリがなくなってるからな。
それに応じて絵も変わってるし、まあ長期連載の難しさを感じるわ。
636名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/20(日) 10:01:37 ID:w3SMTwbG0
初めて読んだ場面がアンダカ編だった俺は異端
637名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/20(日) 10:43:12 ID:FlSonVVw0
そう、水で薄めて伸ばした感じだな。
20巻までとそれ以降だとエピソードの詰め込み具合が全然違う。
パイの精神世界にもぐったあたりまでが実質ピークだったのかな。
638名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/21(月) 10:37:51 ID:oxCu9qQh0
vsスパスグが俺的この漫画ベストバウト

っていうか、何気にアクションバトル漫画では
初期からあの頃くらいまでのサザンが一番好きなのかも、俺

頭脳戦もやるし動きの描写もいい
vs光牙とかもかなり好き
639名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/21(月) 15:07:12 ID:vForeigY0
ラスト数巻は鬱展開ばかりだったので読むのが億劫になったな
いまでもあまり読みたくない部分だ
最後の最後に全ての獣魔を云々であっさり鬼眼王とベナレスを倒しちゃったのも
どこか納得が行かなかった
640名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/21(月) 15:13:08 ID:94S+vfLtO
終盤といえば、なぜベナレス様はあんなに巨大化していったのだろうか
641名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/21(月) 18:30:10 ID:D41/Jl5L0
赤目の大男って言われてたのに
序盤は小さく描きすぎてた感がある
642名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/21(月) 18:31:50 ID:WwtuBOEY0
ご主人様が弱ってたから縮んでしまっていたんだよ
643名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/21(月) 19:29:55 ID:VDvot4j10
あんなサイズの既製服があるのだろうか。
644名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/21(月) 20:09:43 ID:S2wWgf0j0
あの服も獣魔なんだよ
645名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/21(月) 22:06:34 ID:hfOAzipf0
新作読んだ
また3x3が読める日が来るとは思わなかったので嬉しいな
顔のパーツの配置に違和感あったがw
646名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/21(月) 23:50:36 ID:Fo/Q63cu0
ジャストブリードのパケ絵描いてる頃が最盛期だったわ
647名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/22(火) 00:26:55 ID:MmKtOMaN0
前作ラストで過去のアンチ鬼眼王主義の三只眼たちの力と記憶吸収融合してるから
今のパイと八雲の力相当なはずなんだけどな
648名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/22(火) 01:01:35 ID:MGH89TKN0
パイがやさぐれてる気がする
俗世にまみれたようなw
649名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/22(火) 02:03:27 ID:fFwL1UKA0
>>647
そこは主人公達が続編モノにでたら弱くなってしまっている
というマンガお決まりの設定だからしょうがないよ・・・
650名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/22(火) 02:33:10 ID:HcEOvkU60
いくら強くなっても土爪は常に使ってそう
651名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/22(火) 05:13:55 ID:5K3TiZoF0
ヤクモとパイのベッドシーンがあればいいなーと、思っている俺は変態です。
652名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/22(火) 05:27:46 ID:Htz+smp30
>>651
どうせなら、パールバティーが表に出てる時にパイは思念体を実体化させる
形で一時的に分離。そして3……
653名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/22(火) 05:29:53 ID:5K3TiZoF0
3Pは夢に終わる・・・。
同人なら可能だな。
654名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/22(火) 09:28:09 ID:Y1FOROe4O
>>652
必然的に依子に全部見られるわけか・・・
655名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/22(火) 09:51:43 ID:IUfElGUh0
見てて我慢できなくなった依子が綾小路とハーンで3P
656名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/22(火) 13:14:50 ID:MmIWM2PUO
彼岸島兄貴編を読もうと思って月刊ヤンマガを手に取ったら、サザン連載を知って飛んできた
関連スレもあるんだな知らなかった

マジで泣きそうだ俺の青春時代の漫画だぜ畜生
キャラや背景は丸いままで行くのか
中盤までのシャープな線の方が良かったけど、再び見れて嬉しい
657名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/22(火) 15:23:52 ID:mJh/g8He0
ネタバレ

ラスボスは赤い谷の長老
658名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/22(火) 17:25:53 ID:nSHVuMLj0
>>647
それって鬼眼王から色々出ただけじゃなかったか?
パイに入ってはいないだろ。人格変わってしまう。
659名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/22(火) 21:26:15 ID:al6gs9bS0
>>657
即死した人じゃないか…
660名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/22(火) 22:03:18 ID:XqlkR+ZN0
新作の正体は
サザンアイズGTだったオチ
661名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/22(火) 22:19:57 ID:oM5JzxZB0
とりあえずサザンっぽいのが読めるだけでOK
内容や絵柄はそれほど期待してない
662名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/22(火) 23:12:55 ID:MmIWM2PUO
キャラも背景も作画が丸過ぎてホラーっぽく無いんだよな

でも続編が読めるなんて夢みたいだ
663名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/23(水) 00:31:22 ID:2q9qnZEgO
2巻ラストの「パイ!」は鳥肌ものだった

初めて土爪使った時も鳥肌立ったわ
664名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/23(水) 01:12:58 ID:ROoG1ehd0
月で終わると思ってたのにあまりの展開に( ゚д゚ )
665名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/23(水) 10:39:40 ID:OaiPOpoV0
今、1巻から読み直してるけど
昔の作品はほんとテンポはえーよな
20巻くらいまでは、トントン病死で進みつつ話が詰まってる

今のリバイバルモノや続編モノなんて
前作の巻数超えても内容は、のらりくらりの多いんだよな
666名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/23(水) 18:38:27 ID:7PwULWEc0
>>665
おっとキン肉マンの悪口はそこまでだ
667名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/23(水) 18:43:54 ID:3KhKEGgY0
長期連載時点で大抵ネタ切れしてんのに続編やれば薄味になるわな
668名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/23(水) 19:59:38 ID:DjQK54Su0
言い方は悪いが出枯らしだろうしな
669名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/23(水) 20:25:19 ID:2q9qnZEgO
長編にせず、数話完結型のスプリガンや夏目友人帳形式にすればまだまだ盛り上がれると思うよ

何の繋がりも無い奇怪な事件を淡々と解決して欲しい
前半ホラー、中盤謎解き、後半八雲TUEEEEが鉄板だぜ
3×3の中期まではそうだった
マレーの赤雨編や同級生の女が教師になってその学校で事件が起きたよ編とか輝いてた
3×3は単発ミッション形式が栄えるわ
670名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/23(水) 21:15:47 ID:Ujx/HSHZ0
それを活かして描いたのが人形だと思う
671名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/23(水) 21:15:48 ID:t10dMDXh0
その形式だと龍さんや鈴鈴さんが生きるね
672名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/23(水) 21:59:43 ID:3+CLkllX0
2部の八雲はかっこよすぎる
つーかあの辺りは作品の引力がハンパない

終わり方含めて全編好きだけどね
673名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/23(水) 22:16:11 ID:qURMTRft0
女が命がけで奴隷を庇って、涙しながら決戦に挑んでいった1部の最後からの流れも良かった
674名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/24(木) 01:52:10 ID:cDzPHvwu0
18巻ぐらいのベナレスとの決戦で終わる、て思ってたのが続いて、その後グダグダであんぐり。
その辺の巻末で「終わるて噂が流れてるけど続くよ」て作者コメが載ってたけど、今にして思うとアレって
編集に書かされてたんじゃね?て希ガス。高田は終わらせるつもりだったのに編集にムリヤリ引き伸ばされた
んじゃねえかと。
675名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/24(木) 04:10:28 ID:itLAgD8q0
漫画家の方も生活懸かってるし次の連載が当るか分からんから高田の意向かもよ
まぁ外野の憶測は不毛なだけだ
676名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/24(木) 07:53:14 ID:vFcBnpDd0
でも人化の法を行う考えは月面前からあったんじゃない?
月面で終わる場合はシヴァ復活しないって事だから、結局2部の終わりと大差なくなるし
そうなれば3人目探しのアンダカ編は必須になってくるから
ストーリー的な無理矢理な引き延ばしとは感じないな
ただ月面以降は明らかに尺の引き延ばし感はあるけどな

人化の法の決戦、ハーンが死んだあの戦いで4部を終わらせた方がいいとは思ったけどな
三只眼が髪の毛切ったり、1〜2ヶ月休載したり、かなりの区切り目ぽい感じだし
4部・・・シヴァが復活するまでのベナレス奮闘記
5部・・・シヴァの人類補完計画
って感じで結構綺麗に別れると思うんだけどな
677名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/24(木) 11:13:45 ID:fqCNZycx0
で、おまえら八雲の獣魔10個全部おぼえてるの?
678名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/24(木) 15:02:21 ID:z4o2fG4K0
お前ら一番初めに思いつくのは土爪か光牙か、それとも走鱗かクーヨンか鏡蟲か?
闇魚とかはその次に思いつくな。
ハーンの腕になった奴とか、回復用の女の顔がくっついてる板とかは名前でてこない。

あとなんだっけ…
679名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/24(木) 17:14:41 ID:pwaOHyvDP
>>678
チイアチークウとタオシーだな
あと石化のシースー

10個目は鎧獣魔でいいのか?
680名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/24(木) 19:24:53 ID:lv0CwMaCO
>>673
屈指の名シーンだ
サザンは時間の流れが確り描かれてるから良いよ
>>671
他にはイナゴの大群に襲われた回や、おっさんの家にパイが居候する回も良かった
ねこがベランダから迫る妖怪に奮闘?したシーンは、ねこの生死に内心焦りまくりだった記憶がある

日常に溶け込む怪異的展開がたまらないぜ
681名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/24(木) 19:41:17 ID:ifPNqtRh0
もうちょっと空気化した仲間も活躍させて欲しかった俺は
連載再開にテカテカが止まらない
682名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/24(木) 21:32:59 ID:KKZjNAUe0
こんどこそ四谷さんがでてきますように・・・
683名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/24(木) 22:10:10 ID:JYpGaQOh0
コミックスの表紙が好きだった
色使いとかポーズとか
684名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/25(金) 00:19:25 ID:tkaGMdvV0
「エルドラドのモーピー」は良かったと思うんだ。
久々の単発だったし、鈴鈴さんと龍さんが頑張ってたし。
685名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/25(金) 01:54:23 ID:CmC21RGE0
龍さん、ハーンと比較すると残念な才能だよな
686名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/25(金) 07:29:56 ID:ul+GtmWv0
PSYRENを読んでいると何故かサザンとかぶる
687名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/25(金) 08:16:16 ID:C6NmtcXj0
>>685
一般人に比べると、ちょっとは妖怪に対抗出来るけど
ベナレス一派にはまったく歯が立たないってポジションを貫き通してるからなw

でもだからこそカーリー救出と地下鉄での頑張りはちょっとだけ格好良かった
688名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/26(土) 00:06:43 ID:k55DxpWvO
このスレ1年前からあるのかw
689名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/26(土) 12:26:14 ID:9jIMC5EwO
>>682
ジェイクを希望
690名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/26(土) 12:31:34 ID:mgEP61KW0

サザンよりももっと先に取り掛かるべき課題があるだろうが。
ブルーシードはどうなった!?
放置もいい加減にしろよ。
691名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/26(土) 12:39:54 ID:9jIMC5EwO
>>690
あの人は中途半端になりやすいから仕方ない。サザンだって無理矢理だったし。まあ、描きすぎたというのもあるが
692名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/26(土) 13:45:15 ID:Z6UdMPqM0
ブルーシードって途中までだっけ?
693名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/26(土) 16:51:23 ID:WSObAHGz0
と言うか、パイはいつでも複製可能で
いつでも人間になれるんじゃね?
その気になれば
694名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/26(土) 17:16:57 ID:0fFwNFDt0
満を持して登場した3人目が眉毛と枯れ木
リアルタイムで読んでた人はどう思っただろう
695名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/26(土) 17:46:51 ID:lVL285Oc0
>>692
OVAで完結したんじゃ?
696名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/26(土) 17:54:33 ID:e0c64rmcO
>>679
アンユイじゃなかったか?
697名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/26(土) 18:50:29 ID:WSObAHGz0
>>695
グダグダだったけどなw
698名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/26(土) 20:28:16 ID:QttptDVo0
>696
闇魚がアンユイじゃね
699名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/26(土) 20:48:27 ID:k55DxpWvO
>>692
アニメ版のラストは祭りのような高揚感を感じた
ブルーシード天地無用万猫スレイヤーズセイバーオーフェンと独特の空気を持ったアニメが多かったな
700名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/26(土) 21:24:08 ID:RnlJXw3q0
>>690
放置つっても、雑誌自体が廃刊になったんだししょうがない部分はあるわなぁ
時代に早すぎたメディアミックスの試みで、TVアニメがこれ以上ないくらい綺麗に完結しちゃったし
ブルーシードでやりたい事はアニメの方に参加する事で結構やちゃって
漫画のモチベーションが下がっちゃったんだろう
続き描いたとしても、アニメの焼き直しにすぎなくなっちゃうだろうしさ
なんせアニメで1話から26話やるまでに、雑誌じゃ2話しか進んでないしなw
701名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/27(日) 01:34:02 ID:MWjdYsqu0
月刊ガンマなんて誰が買ってたんだって話だよなw

当時CMも打ってたような気もするが…
702名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/27(日) 01:51:49 ID:ZEVnz2C6O
おまいらは真女神転生でシヴァやパールバティ、ガネーシャ、ゾンビをメインにしてるだろw

この続編で仏教やキリスト系の神が出るか期待
でも真女神転生のようにするのでは無く、飽く迄も人類の世界は壊さず、日常生活に溶け込むホラー路線でお願いします
703名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/27(日) 02:38:10 ID:oQHhkQdw0
>>701
創刊から廃刊までリアルタイムで購入してまだ持ってるぜw
高田裕三を看板に頑張って、ブルシアニメ決定で月刊化で勢いに乗せようとしたけど
高田は月刊になっても今まで通り2ヶ月に1回の掲載
アニメ終了と共に力尽きたのか漫画ブルシも休載、しばらくしてガンマ廃刊

良くも悪くもブルシに始まりブルシに終わった雑誌だったな
アニメブルシは当時にしちゃ相当なクォリティだったとは思うけど
雑誌の方にまでは良い影響はなかったんだろうなぁ
704名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/27(日) 07:19:26 ID:kFTg0CKg0
>>702
改めて読むと
真3とか色々同じ神話ネタ出てくるんだよなぁ
705名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/27(日) 09:32:31 ID:nyNLlrqp0
>>690>>700
しずめがある意味ブルーシードのリメイクというか雪辱戦
みたいなとこあるんじゃないかという気がする
荒神と九十九神の設定やキャラ配置もどことなく似通ってる
感じがするし

>>703
ブルシだけってことはないだろ
中期から末期までは影技が看板で他にもガクセイバーとか
ぽつぽつ読める作品あったぞ、BOOMTOWNとか
706名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/27(日) 11:25:04 ID:kFTg0CKg0
そーいや、サザン終了後も結構作品だしたのに
アニメ化されたの無いよなぁ
707名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/27(日) 21:36:04 ID:VhA01JKY0
当時でもアニメ化しにくい作品多いんだよな

今では当然ヲタクの趣向変わってるので相手にされにくいし
708名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/27(日) 22:13:04 ID:oQHhkQdw0
>>705
おい、さよりなパラレルはどうした!w
あれが真の看板だろうが
709名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/27(日) 23:03:59 ID:C9JqZPfp0
久々に2部を読んだんだが正に怒涛の展開だよな
特に2部全体を通して綾小路の心理描写が上手い・・というか泣ける
やっぱサザンは2部が至高の出来だわ
多分ブルーシードの紅葉は綾小路(的キャラ)をヒロインに据えるべく生み出されたんだろう
710名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/28(月) 00:47:59 ID:oBUS7tsj0
2部は面白かったな

だから尚更それ以降で綾小路 葉子として再び出したのが残念だった
蛇足と言うか…蛇だけに
711名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/28(月) 01:36:30 ID:mnBlNsqg0
綾小路葉子は、後のあれが2部の時のパイなんだよな・・・と思うたびに色々空しくなるからな。
それ以降の話もパールバティのデレが始まるので個人的に大事だけど。
712名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/28(月) 03:25:18 ID:C1rYdyNi0
主観だが2部のぱいはキャラが生きてると言うか自然に動いてた
パイに戻ってからは無理に動かしてる感じはしたな
713名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/28(月) 03:50:08 ID:h+CsyX870
確かに2部のぱいは良かっただけに勿体無かった…
子供返りパールバティが可愛いんだけどちょっと危なっかしいぶん、
ぱいが特に頑張って双方が力を合わせてる感が好きだった。
714名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/28(月) 13:22:18 ID:tnXpw5elO
戦いゴッコで皆はかめはめ波や元気玉なのに俺だけ土爪や光牙だったあの頃
715名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/28(月) 16:05:56 ID:iDyCQF6w0
皆がエターナルフォースブリザードなのに
スティエンシオンチンフヲンホアンだったあの頃
716名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/28(月) 17:53:16 ID:rCm3X9NX0
>>715
日本語に訳せないからマジやめて
>エターナルフォースブリザード
717名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/28(月) 18:38:43 ID:oBUS7tsj0
>>714
バラス・ヴィーダヒ!(『我に力を』の意)と叫んでいたお痛さんだった俺…
718名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/28(月) 21:13:29 ID:qiYYtL4a0
>>714
よう、俺
719名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/28(月) 21:13:36 ID:EZjTBtlT0
土爪や光牙のカッコよさは異常
漢和辞典ばっかめくり出したのもこの頃
720名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/28(月) 21:31:51 ID:JsAj1zvW0
そして頭が良くなり大学に行き、今の嫁さんと知り合いました

感謝しています
721名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/29(火) 00:36:07 ID:OWhwq8pT0
質問
パールバディは代々、人格を二重にされるよう教育を受けたらしいが、
パイは自らの人格を封印したんだよな?
それともシヴァが予め術をかけていた?
今、精神世界の話読んでいるのだが、そこがちょっと気になった
722名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/29(火) 00:54:00 ID:SKqbQz160
よくおぼえてねーが、孤独に耐え切れず二人目が必要になった
723名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/29(火) 02:33:18 ID:VQRNE7mSP
>>721
普通のパールバティーは老いた精神を補うために新しい人格を生み出すが、
パイの場合は罪悪感と孤独に耐えきれず逃避行動として「パイ」を生み出し、自らは引きこもった

パイが通常「パイ」であるのに対しおかんは常時三つ目だったことを考えると、
普通は若い人格の成長とともに緩やかに交代していくものなんだろうな
724名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/29(火) 09:10:14 ID:OWhwq8pT0
>>722-723
ありがとう。
よく分かった
725名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/29(火) 20:27:57 ID:aWjGBRvA0
>>722
何か虐待されてた子供みたいだな…逃避の為に二重人格、みたいな
726名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/29(火) 21:16:02 ID:SKqbQz160
>>725
虐待されたという表現は適当じゃないかも、年少のころに自分から
鬼眼王戦争に同族と参加したんだし
727名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/30(水) 17:33:50 ID:M5gmkb8z0
ガンマは特定の作家と編集が結託して贔屓があったらしいね
だから使える作家も載らなくなったり
まあ当時大御所の高田センセには関係ないことだけど
728名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/30(水) 22:01:11 ID:JqAxTq8s0
>>725
逃避つっても
鬼眼王の邪悪な意識とシヴァの良心とが戦ってる隙をついて鬼眼王を封印した罪悪感が強いんだろうな
その罪悪感とひとりになった孤独から逃げ出して、パイに押し付けてヒッキーになった後ろめたさがあるからこそ
八雲とのセクロスが成功したんだから、まぁいいって事よ
729名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/30(水) 22:24:53 ID:XW7l6ooa0
エッ、アレヤッたのか?
730名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/30(水) 22:52:56 ID:W6KSfe5j0
ドラマジにしろマチコ先生にしろ小学誌はエロいな

>>704
アマラ神殿に浮いてるアレ、アマラの法鎧のパクリだなw
731名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/31(木) 03:04:30 ID:kthSWEFQ0
>>727
そりゃFRのおきキャンでAゾーン2位の100万部/1巻作家だったからなぁ
ガンマみたいなマイナー誌では雲の上の存在だったろうなぁ
732名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/01(金) 11:49:48 ID:W5z1Kkb50
あけおめ
年賀きてたわー
733 【凶】 【1336円】 :2010/01/01(金) 12:28:33 ID:WH84U78F0
年賀状は高田センセからの6通のみ。
直筆当たりたかったなぁ
734名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/03(日) 00:57:09 ID:yU9HFUp40
イラストって
虎耳パイ
パイ、依子、葉子、舞鬼
ともう一種類なんだった?
735名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/03(日) 01:24:24 ID:VaBAdH3+0
>>734
三只眼、八雲、ハーン、ベナレス
736名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/03(日) 01:45:48 ID:yU9HFUp40
d
三只眼だと・・・それほしかったわー
737名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/03(日) 20:00:04 ID:bKEUvtHc0
>>734

俺もこの2通だな。もう一枚は誰かがスキャンしてみせてくれないかな
738名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/03(日) 20:16:25 ID:VYRfG6sV0
>>737
通報しました。
739名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/03(日) 22:34:32 ID:VdQqvwSh0
通報吹いたw
真性の
740名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/04(月) 00:40:16 ID:2rPwfv2f0
前回は上げてくれた人いたなそういや
741名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/05(火) 22:45:52 ID:mcFH8V+Y0
>>729
B止まりっぽいよなぁ

当時は子供が出来て第五部とか考えた事もあったけどw
742名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/05(火) 23:38:52 ID:Yo6rW1PU0
いや、やっただろ
その後にパイに向かって「俺はお前より先に三只眼と・・・」と告白しようとしてたし
あんだけ深刻な雰囲気で好きな人(パイ)に告白するのは最後までだろ
743名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/08(金) 22:11:47 ID:8v2kADyo0
744名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/08(金) 22:22:43 ID:2XfhpGrJ0
745名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/09(土) 00:23:42 ID:b5Vob83/0
746名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/09(土) 04:08:39 ID:jvEC90d40
>>730
パクリとか言っちゃダメだよ、インスパイアって言わないと。
まあ真3は主人公からして、勾玉に寄生されて悪魔の力を得た人間とかどこの草薙護だって感じだったし。
747名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/09(土) 21:01:34 ID:WfXK+s9C0
>>743
これ見てると、平成20年のはあんま違和感ないけど
それ以降目の間隔が広がっちゃったのかな?って感じだな
748名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/09(土) 21:30:10 ID:k6hJ88jw0
いや2010年のも違和感そんなないと思うよ、ハーンのやつ以外は
ハーンがまじってる絵は外伝の絵柄と一緒だけど、故意に大人びた感じに描こうとして違和感出しちゃった感じだね
しかもハーンはともかく、八雲とパイは成長しちゃまずいだろうに
749名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/10(日) 11:08:35 ID:SDc9sfMT0
パイは成長してもいいんじゃないか?
母親の姿を考えるともっと成長してもおかしくないし。
750名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/10(日) 15:31:49 ID:dt2pKuo/0
成長や老化はしてもいいが、300年で

推定小学生並み→推定中学生〜高校生並み

の変化なんだから、わずか10年前後の期間でそれほど変化はしないだろう。

……そういや、この話における八雲の戸籍上の年齢が何歳なのかで
本編から何年後なのか変わるな。
751名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/10(日) 20:44:02 ID:E07qNy1i0
戸籍なんて鈴鈴さんがいくらでもクラックしてくれるので安心。
752名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/10(日) 22:08:07 ID:RSmexpib0
まぁ外伝も、裏表紙やイラストにはハーンや鈴鈴さんとか描かれてるけど
漫画にはまだ出てないからすでに老化で死んじゃったくらい後の話かもしんないから油断は出来ないな
753名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/13(水) 04:07:34 ID:DqzgsEOB0
月ヤン買ってきた。やっぱサザンは今回で終了。ただ、「またいつか」のセリフがパイ&著者後書きであったのでいつかまた続き書きそう。
内容は各自読むとして、登場キャラはカーリー&ベナレス側は出番なしだけど、聖魔側はオールスターな登場だね
鈴々がすげー綺麗になってた。
ハーン&葉子の娘セッちゃん登場(5歳位?)
グプターの子供は結構成長(10歳位?)
紅娘は一切成長してない(笑)
なので連載終了から+10年経過くらいかな、時代としては。
とりあえず来月の月ヤンは「3×3EYES 特別編」だそうだ


あと、パイが藤井パイになってた
754名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/13(水) 10:07:45 ID:IBLlrWYt0
2話ってマジかよ。
あのスローペースで2話ってあまりに軽すぎる気がするんだけど・・・本当に?
755名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/13(水) 13:17:13 ID:q+wPkCwi0
肉体を再生させるってあまりにもご都合過ぎだろう
あんなに簡単に死人を生き返らせるなんて

かつてのサルラーマさんの扱いが可哀相すぎる
756名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/13(水) 13:31:44 ID:zJbvcJB/0
額になんかついてたね
チョアンリンリンの応用で、ニイスから分離した意識体を再生した元の体に戻したとかそんなん?
757名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/13(水) 15:04:34 ID:DqzgsEOB0
ご都合過ぎとか以前に、以前に細胞変質+サンハーラで人類皆闇になってたのを八雲一人で人間に戻してるんだから
華ちゃん一人くらいなんとでもなるでしょ。
それに漫画はご都合主義でハッピーエンドが一番いいかな。短編で後腐れあり鬱ENDは面白くないと思うしね。
758名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/13(水) 15:55:50 ID:k7A+lxUK0
ハーンと葉子の子供に藤井パイ
アマアマでいーんじゃないっすか!
759名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/13(水) 17:23:02 ID:gM9sa3Qg0
つーかただキャラが勢ぞろいで顔見せるだけの話だったな

三只眼が一番コマでかくて満足
760名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/13(水) 18:12:45 ID:hGgmQbN40
読んだ!
おいコラ短編過ぎるぞw
ユグドラシルのヤドリギって何よ
思わせぶりなサブタイトルつけやがって
761名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/13(水) 18:34:36 ID:OcVRRW0BO
三只眼の名字も藤井さんになったんだろうか?
762名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/13(水) 19:00:26 ID:/WAILb440
その場合は逆だろう。八雲のほうはパールバティー八雲になるのだ。
763名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/13(水) 21:36:29 ID:vv2kexJG0
>>753に加えて

・パイの八雲の呼び方が「ヤクモ」→「八雲」
・八雲に獣魔追加(雷蛇、追鱗)
・ハーンが恐妻家
・なぜか依子に成長なし
・美星が超絶劣化
・俺のパールバティー様も超劣化+ババア度進行
764名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/13(水) 21:40:06 ID:vv2kexJG0
・マクドナルドさん登場(左腕に刺青追加)なぜか舞鬼も同席
・八雲の顔は連載当時の雰囲気に戻った
765名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/13(水) 22:21:06 ID:/WAILb440
依子も半妖怪だからな
766名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/13(水) 22:37:49 ID:7HV3dGGS0

          ∧无∧    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
        /( ´Д` )  < こいつは ヤクイぜ!
     ⊂/\__〕 ヽ   \__________
      /丶2    |Σノ
      / //7ゝ〇 ノ\  キキーーーーー
/   (_///⌒γノ/___)
 /  ///  ///ノ
//  |/  ///
/ / /  //
 // V ノ
767名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/13(水) 23:31:14 ID:8v4nWR3M0
>>763
・美星が超絶劣化
・俺のパールバティー様も超劣化+ババア度進行

ナニガアッタンダw
768名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/13(水) 23:48:04 ID:vv2kexJG0
そういやパイの姓って人間社会的には(偽造だろうけど)真行寺だったと記憶してるが
どこに記載されてたっけ?
ゲームか小説だったとは思うけど
769名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/14(木) 02:26:24 ID:cKvsb919O
真行寺って誰だっけと思ったら君江ママの姓か
770名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/14(木) 12:30:14 ID:EHoMFH8O0
>>756-757
ハーンの例にならえば、遺骨から肉体を培養して精神を定着ってところか?
チョアンリンリンのようなものが付いてるのはサンハーラみたいな裏技融合の代わりとかで
771名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/14(木) 16:30:36 ID:eMgHlqISO
>>760
ユグシドラル→世界樹
ヤドリギ→寄生木

華ちゃんにとりついていた顔(ニイス)が生えていたのが世界樹なんだろう
772名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/14(木) 16:42:50 ID:U1klDHpm0
ヤドリギ→きたろう
773名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/14(木) 20:59:24 ID:4t8wnVni0
>>764
西さんに見えたんだが…違った?
774名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/14(木) 20:59:30 ID:MtKmWvvR0
>>766
懐かしいAAだw
775名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/14(木) 21:19:46 ID:Av9qhdqj0
ttp://rainbow.sakuratan.com/data/img/rainbow106434.jpg
どうみてもマクドナルドさんだと思うの
776名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/14(木) 21:47:48 ID:BXEl5W4R0
マクドナルド嫁さんいたよな確か
777名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/14(木) 21:58:44 ID:TxliYk430
ルルがUVカットのオイル持ってるw
778名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/15(金) 04:06:03 ID:uUzdRQkX0
なんつーか、ファンサービスだけだったな

ヤドリギだけで一巻作るくらいやってくれよw
779名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/15(金) 17:14:02 ID:RrYwf61n0
今日読んできたが三只眼様がさらに可愛くなってたな
あの犬歯で喰いちぎられてぇ
780名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/15(金) 18:33:51 ID:kKjXMzcHO
触手モノに目覚めたきっかけがこれだった
校門で開脚とかエロすぎんだろアンタ
781名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/15(金) 20:06:32 ID:SqevCc9r0
俺はどっちかというと涎・嘔吐系に目覚めたな
782名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/15(金) 22:05:23 ID:zpZCy/zq0
パイとツクモは子供くらい作ればいいのに
783名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/15(金) 22:58:01 ID:iFn+7Bbf0
今気付いたんだが

ニイスホッグって何も悪いことしてないんじゃ・・・?
一方的にパイ御一行に襲われただけのような気が
784名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/16(土) 02:17:10 ID:V0S16dm70
ユグドラシルのヤドリギとか期待させといて
登場理由も目的も明かさずわずか数コマで退場とか酷い・・・。
これが「またいつか」に繋がるならいいけどさ。

あ、俺のアマラさんが登場していない・・・。
785名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/16(土) 02:39:52 ID:67djF41e0
>>783
バチカン的にいうと、「存在が危険」
786名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/16(土) 09:09:00 ID:L+v3bpI10
ニイスホッグの事は文庫版での加筆修正でわかるようになっているかもしれないな。
そうしてくれないと消化不良も良いところ。

世界樹へのヤドリギってのは大抵世界の秩序を狂わせる(命を吸い取る、世界を崩壊させる)ってのがお約束だから、
そういった存在なのかもしれないが。
787名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/16(土) 11:58:17 ID:Tsqqe/nt0
世界樹(ユグドラシル)=龍脈=ナーガ=大地の精
ヤドリギ=ニイスホッグ
だから、大地の精を狂わせる→存在が地球そのものに悪影響
ってのはあるかもね

本編でベナレスが大地の精を枯渇させても世界には大した影響なかったけど
788名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/16(土) 17:22:52 ID:wRSNeTWYO
最終決戦から数年しか経ってないため、竜脈が安定していない
などの理由もあるのかも知らん
ベナレスに関しては、枯渇させても、即竜脈が
どうこうならないよう複雑な術を使ったんだと思う
789名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/16(土) 17:25:11 ID:+0+NsxiB0
大地の精を枯渇させてたのって
結局アガサ?が勝手にやってただけじゃなかったっけ
790名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/16(土) 17:38:47 ID:Tsqqe/nt0
>>788
コネリーさん曰く地球が生きてる限り大地の精が完全に枯れることは無いそうですよ
791名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/16(土) 21:07:58 ID:dkc5M4Vp0
ワープしまくってたのは華ちゃんの能力なんかね?
792名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/16(土) 21:29:01 ID:8oIXwpFH0
>>781
何か目覚めそうになってしまうような場面ってあったか?
793名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/16(土) 21:32:41 ID:yLMwscbB0
三只目がお札を吐き出して復活するところは燃え萌えだった
794名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/16(土) 21:44:46 ID:9SKeG3Ug0
短編の妖怪退治もので復活してくれー
795名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/16(土) 21:53:12 ID:jPrXtQDy0
同感。
ゲーム版とか小説みたいな短編物でいいから連載続けて欲しい
796名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/16(土) 22:14:34 ID:nrhj0ayt0
Q、というかアクションRPG向けなのになぜ作らないのか
A、時期が過ぎすぎて売れそうにありません


もうここだよなぁw
797名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/16(土) 22:49:24 ID:mEsVDHJdO
>>796
やりたいよな。
Rボタンに土爪や光牙で□コンボ中任意で獣魔発動とか妄想したなー
今でも出たら…とか思うわ
798名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/16(土) 23:05:24 ID:dGeG5kvu0
ロボット物は過去の作品にも光が照らされているのになあ

799名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/16(土) 23:45:06 ID:I9GLO1Gq0
>>794-795
しずめじゃダメなの?また始まりそうだけど
800名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/17(日) 00:41:35 ID:OU9dk6U80
ブルーシードのゲームは途中で投げたな
801名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/17(日) 00:43:54 ID:duB5xWAQ0
しずめも好きだけど3×3の世界観も捨てがたい
802名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/17(日) 00:55:03 ID:xs8PfTAJ0
メガCD版はいい出来だったから、セガでもう一度ゲーム化してくれりゃいいんだけどね。
日本クリエイト版は微妙すぎた。ADVが嫌いだからなんだろうけど
803名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/17(日) 02:07:41 ID:c48zMtIl0
「出でよ水爪!」
・・・魔天三十二禍図は集めきられなかったなあ
804名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/17(日) 02:08:44 ID:jYnPuZ7c0
メガCDのソフトはまだ持っているが、出た当時は極めて革新的で楽しかった。
今でもこれより好きなRPGは現れていない。マルチクエストシステムは本当によかった。

リメイク版でもいいから作ってくれ。
805名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/17(日) 02:50:44 ID:2Ub3iL5jO
後半、グダグダだったがな
バランス悪かったし
806名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/17(日) 09:13:23 ID:j0mAWn6Z0
「ううっ、グプターが死んだ・・・」
っていうSFC版は積んだ
807名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/17(日) 17:48:17 ID:udn99rTK0
八雲の獣魔は12にもなったか
ベナレスは100だったか
808名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/17(日) 18:01:20 ID:4p3cneTE0
みんな持ってた縛妖蜘蛛とかも持ってて欲しいよね
809名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/17(日) 18:45:32 ID:cGwX4Shq0
>>807
獣魔を作ったのがベナレスなわけで。
810名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/17(日) 19:23:30 ID:0AywNVMx0
あれ?
なんかハーンが格好いいぞw

逆に三只眼が凛々しく描いてるつもりなのかもしれんがオッサン顔になってる気がするw
811名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/17(日) 19:56:19 ID:Ih5sJV9+0
>>807
使ってないだけで八雲はもっと持ってるかも知れんぞw
812名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/17(日) 20:01:22 ID:zzELWsm50
もしサルラーマの館の卵が復活していて、そこから新獣魔をゲットしていたのなら
獣魔の数ではベナレスに比べて遜色ない状況になってると思うけど。
(保管されてる卵に被りも多いだろうけど)
813名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/17(日) 20:48:14 ID:M31LOTRE0
>>807
ベナレス様は本編でも新獣魔の開発(三只眼の光術防御等)に余念がなかったから、
獣魔の数も相当増えているだろうな。
814名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/17(日) 21:21:38 ID:uO/gyhks0
>>800
クリア出来なかったのか?簡単だろアレ
815名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/17(日) 23:31:54 ID:6cCsnlra0
鬼眼五将の行はゲームの方が先に出ていたような気がするなぁ。
816名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/18(月) 00:55:30 ID:6XmcitJN0
単行本でたら買うつもりだったのに2話で終わったんじゃでなそうだな。
雑誌買って読むべきだったぜ・・orz

>>802
まだ持ってるぜ。
メガCDが動かないけど。
817名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/18(月) 00:58:53 ID:zgExG9Xo0
>>816
まだ番外編があるぞ
818名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/18(月) 16:35:24 ID:0DhlWpZ70
新獣魔の追鱗は役に立ったが、被甲はなんの役にもたって無いよな
せっかくの雷蛇もかませ
819名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/18(月) 17:02:15 ID:8T1ld1d50
いまさらこんなこと言うのも何だけど
何でカイヤンワンだのホウアシヲだのコアンヤアだの
中国語っぽく読ませてたの?
普通にキガンオウとかカダとかコウガとか読ませりゃ楽なのに
820名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/18(月) 18:59:40 ID:KRl/a/b+O
やめwルビに気付かずに「きがんおう」とストレートに読んでた人のトラウマをほじくるなや
気付いた時のあの恥ずかしさたるや……
821名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/18(月) 19:21:59 ID:0DhlWpZ70
アニメで「きがんおう」っていってた気がする
ルビは世界観として東洋っぽさをだすためだしな

某オサレ漫画がスペイン語だったり、某ロボアヌメがドイツ語つかいまくりだったりとか
822名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/18(月) 20:58:16 ID:a6LWiIgX0
世界観的に漢字+中国読みってのが当時は斬新で格好良くて
多くの人の3X3に引き込まれた要素のひとつである事は間違いないから
作品的には大正解って事だな
823名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/18(月) 21:02:18 ID:MpyIUi520
>>818
雷蛇は攻撃力は相当に高い獣魔(多分光牙より上)なのに、あっさり弾かれて終わりとかw
一応、最強クラスの縛妖蜘蛛と相殺できる威力なのに
824名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/18(月) 21:11:40 ID:ynWNHqPE0
雷蛇は感電させて動きを止めることが目的の獣魔であって破壊目的じゃないぞ
825名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/18(月) 21:18:04 ID:s0k3C4Wf0
光牙なんて魔法瓶に入っちゃうじゃんw
826名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/18(月) 21:19:36 ID:MpyIUi520
そうなん?ガネーシャさんはメイン攻撃術として使ってたし、俺としては光牙とかの直接攻撃系で、属性が雷の獣魔って思ってたんだけど。
827名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/18(月) 21:24:08 ID:ynWNHqPE0
>>826
八雲が雷蛇モロに食らったときでも外傷は全くなかっただろ?
(19巻P55-56)
828名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/18(月) 21:44:13 ID:6XmcitJN0
そもそも縛妖蜘蛛だって、相手を封じ込める為の獣魔であって
攻撃力がものすごく高い、ってわけではあるまいよ。

攻撃力がいくら高くても再生できる不死の肉体があっても封じ込め
られたら終わりだから八雲が恐れていたわけで。
829名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/18(月) 22:00:37 ID:a6LWiIgX0
ベナレスやマドゥライなんかも
当時はウー相手に戦う事も多かったろうから、必須の獣魔だったんだろうねぇ
830名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/18(月) 22:26:29 ID:jUHQUThC0
光牙と影牙、闇食魚と闇魚とかセットで開発したのかなぁ

獣魔もらくらく変換出来るGoogle日本語入力の優秀さに脱帽w
831名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/18(月) 22:52:26 ID:0DhlWpZ70
それにしても八雲万能すぎるな
地上:走鱗 水中亜空間:暗魚 空中:假肢蠱(羽) どこでも:追鱗
近距離:土爪 中遠距離:光牙、雷蛇
防御:鏡蟲(反射、糸) 対術:哭蛹 回復:導息、假肢蠱 目くらまし:暗魚
対ウー:石絲

よく考えると追鱗は鏡蟲の糸と走鱗で代用できるんじゃなかろうかともおもったり
で、被甲の立ち位置は?
832名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/18(月) 22:55:08 ID:jUHQUThC0
あれ、なにも八雲が着なくても
護衛対象に着せて防御させたり、ジェミニロボみたいに遠隔操作出来たら
戦略性は高いと思う
833名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/18(月) 23:00:46 ID:p1a/sjmU0
不死身とはいえ雑魚の体術でも直撃すればダメージあるし
防御手段があって困る事もないだろう
834名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/18(月) 23:04:20 ID:E9vNR+wD0
痛みはすぐ薄れるから、体術ダメージは耐えやすいっぽいね、无。
一時的に无じゃなくなったときに「痛い!痛みが引かない!」ってヒィヒィ言ってたのを見て
痛覚が残るといっても人間そのままってほど激しくはないんだろうと思った。

しかし短いよなあ…
835名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/19(火) 00:01:27 ID:MpyIUi520
>>831
強いて言うなら近接戦用に火猿火爪あればもっとw
被甲は鎧というか、格闘戦能力向上の意味もあるんじゃない? 防御としても簡単に肉体破損はしなくなるだろうし。
いくら不死身で再生能力あっても、腕や足無くなれば無い間は戦闘力落ちる。
836名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/19(火) 08:30:29 ID:LCAoxywd0
八雲に足りないのは、対集団用に炸裂虫かな
光牙を曲げながら飛ばせば薙ぎ払えるのか

あ、あと策敵と通信かな
さすがにここまでやると漫画として盛り上げるのの障害になるか
837名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/19(火) 16:11:43 ID:lzpmIeAl0
土爪と鏡蟲って下級魔獣扱いされてなかったっけ
838名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/19(火) 18:45:47 ID:TmBSCIDK0
>>833
遠距離だけ穴なのかな。

>>834
すぐ回復しちゃうから痛みは一瞬とかなんだろうね。
839名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/19(火) 20:57:50 ID:uzz3ilDH0
>>836
炸裂系も光牙の”散”の応用でなんか出来そうじゃね
あれは光牙のキャンセル&閃光弾的な感じだったけど
曲げとか操作は不可能になるけど散で炸裂させたりな

獣魔の扱いは想像力って事だったしな
840名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/19(火) 21:04:10 ID:LCAoxywd0
足から土爪とか衝撃ですよな^^
841名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/19(火) 21:06:01 ID:zjjPJei/0
目から光牙とかできるんだぜきっと
842名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/19(火) 21:08:44 ID:xmkFAte40
全ての獣魔出したらクーヨンで台無しにならないのかな
843名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/19(火) 21:11:03 ID:LCAoxywd0
クーヨンは獣魔にもきくんだっけ?
844名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/19(火) 21:42:00 ID:asZx5gO90
>>837
されてたね
鏡蟲なんて、鏡亀って完全に上位の獣魔も存在するし

きっと下級獣魔にもいろいろ利点があるんだろう
精の消費量が少ないとか
845名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/19(火) 21:49:18 ID:2E+fv/oq0
鏡蟲は糸が便利ってメリットがあるよ
846名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/19(火) 21:50:23 ID:7kXUWxGO0
下級魔獣だけど、mpの燃費もいいし、土爪みないな使い勝手のいいものもあるし
術者次第だよね。
847名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/19(火) 23:03:41 ID:LCAoxywd0
鏡蟲がおおきくなったら縛妖蜘蛛に!!

ならねーよな
848名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/20(水) 01:09:14 ID:8IO3meuy0
何故なつかしにないのか節芸
849名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/20(水) 08:23:19 ID:wvSSf39N0
ツノついてる女の子って誰だっけ。
850名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/20(水) 09:53:54 ID:v5KmmeUF0
アマラちゃん
851名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/20(水) 11:53:32 ID:Z1VbS0s80
ホウアシヲは人間の子産めるんだ

セツちゃんに本性verが合っても驚かんけど
852名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/20(水) 13:51:34 ID:f/AYpw8V0
俺のレイシオたんを八雲が使っとる!
853名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/20(水) 17:26:46 ID:eUbDb2VP0
>>851
 確かに人間と妖怪の間に子供が出来るなんて、ビックリした!
葉子ちゃん本性は蛇のはずなのに、遺伝子的にどうやって子供が出来るんだろう??!
 
 あと現在のハーンはオリジナル・ハーンと複製体ハーンの融合体だから、頬の
傷や髪の色は薄くなっているはずなのに、嫌にくっきりしていてオリジナル・ハーン
そのままだったな…。
854名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/20(水) 17:50:07 ID:44etXJiU0
依子の父親が妖怪もしくは半妖怪じゃなかったっけ
855名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/20(水) 18:08:42 ID:ku3P65yj0
ネグローニさんに作ってもらったのかもしれん
856名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/20(水) 18:45:21 ID:5EXJ5Lwm0
そういえば八雲とパイは子作り可能か云々っていう考察をしてた謎本があったな
ここのみんなは当然買ったよね
857名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/20(水) 18:53:31 ID:lRbTUk6q0
レギュラー・準レギュラーキャラのその後を描いたような話だったな
今のヤクモは獣魔50匹くらい飼ってそうだ

しかしハーンの娘可愛過ぎだろ…
858名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/20(水) 20:05:37 ID:2COPfhFH0
>>853
あの娘は卵から生まれたのかもしれんね
859名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/20(水) 20:46:50 ID:dovVLV900
相変わらずハーンは偉そうなことを言うだけのキャラデ安心した
860名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/20(水) 23:23:13 ID:1rYPggc70
妖撃社は完全にリンリンさんのものなの?
亜栗さんはどうしたんだ?
861名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/20(水) 23:26:06 ID:Y7SJS8ht0
鈴々さんに石にされました
862名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/20(水) 23:30:17 ID:1rYPggc70
香港の売れないゴシップ誌の発売元が
いまやバチカンと交渉するほどの企業に成長するとは

そして八雲はレストラン開業はしてそうにないな
863名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/20(水) 23:33:21 ID:GKqwvJmJ0
>>853
コネリーも人間との間に娘がいたから、妖魔との混血はあまり問題にはならないんだろうな。
鈴々さんも妖魔と交わったものの末裔と言われていたみたいだし。

それに人化した三只眼と猿人とが交わって、今の人間が出来たって言っているから、
パイと八雲の混血も可能だろうね。
864名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/20(水) 23:39:34 ID:1rYPggc70
そういえば、八雲はいまだに石糸の石化を自分で解除できないのか?
865名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/20(水) 23:52:46 ID:PoCjCtUYP
セッちゃんはまた出すべきだな
866名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/20(水) 23:55:12 ID:GKqwvJmJ0
>>862
あの全世界騒動で一気に知名度が上がったんだろうな。

鈴々さんの事だから、世界各地にいる善良な妖魔の生き残りや術士(精鋭揃い)を雇って
悪い妖魔に対応させているんだろうし、どうしようもない強敵には天下のパールバティー様と
その无が控えているから、ある意味安泰だろう。

それと、八雲のレストランは妖魔向けなら開店しているかもしれないな。

>>864
さすがに解除できるようにはなっているだろう。アマラとかにも教えてもらっただろうし。
867名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/20(水) 23:56:54 ID:Y7SJS8ht0
石糸切、闇食魚あたりを使い出した時は
ベナレス必死だなwと思わずにはいられなかった
868名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/21(木) 00:16:37 ID:4agAvmWR0
肉体の再構築+魂の移植って擬似不老不死だよね。
額に謎のマークが有るのでクーヨン一発で土塊になっちゃいそうだけど。
869名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/21(木) 00:19:21 ID:FVjduWaN0
セッちゃんに次代の主人公の器を見た
870名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/21(木) 00:49:01 ID:1QrfUbBA0
雑魚も使うような下級魔獣の土爪を見事に使いこなして上位獣魔使いの強敵とも張り合い、
何とか手に入れた上級魔獣の光牙を手に入れたらもう使わないのかなーと思いきゃ
それからも用途に合わせてずっと使ってくれてる八雲が好きだ
871名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/21(木) 02:08:33 ID:tGarJHMO0
実は老化が防げるのはおかしいがな。
肉体の成長を防がれてしまうとなると、筋肉も永遠に付かないままだし
脳の神経までいちいち巻き戻されてしまうと記憶も出来ない。
872名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/21(木) 02:39:14 ID:KEsAiGcV0
>>871
もう一度読め
873名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/21(木) 06:59:34 ID:2J2e/ixI0
藤井パイ・・・

そーゆうパイがどこかに売ってそうだ
874名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/21(木) 08:25:37 ID:p3oufXYw0
個人的脳内設定だが
3x3世界は脳で記憶してんじゃなくて、魂的なものが記憶してるからいいんじゃねーの

人化の法で、相手の力を知識を吸収したり
ハーン魂vsリバースハーンとかしてるくらいだから
八雲の脳みそが粉砕されても記憶復元したり、鍛えたら肉体が成長したりしてもおkかな
875名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/21(木) 15:32:54 ID:ynigxfZm0
キャラ沢山出してファンサービスはいいけどほんとにそれだけで終わったな
解決にもう一話くらい掛けても良かったのではなかろうか
876名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/21(木) 16:39:13 ID:yP+KP/WS0
相変わらず八雲ひとりがヘーコラ言って頑張って
オイシイ所は三只眼様が持っていく感じ
877名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/21(木) 20:26:56 ID:ru/+W9bb0
各キャラのその後的な時間の流れ盛り込んでて、サービス感たっぷりの2話で満足
オチはお馴染みのパターンで安堵と陳腐が入り混じった感じだが
878名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/21(木) 21:15:32 ID:p1oRuP3X0
>>876
オイシイ所取りのはずの三只眼の顔が暑苦しいおっさんみたいになってました
女性顔に見えねえ
なにがあったw
879名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/21(木) 21:35:26 ID:uszJhP1f0
美星の劣化ぶりを見て思ったが、あの家系は老けやすいのかな?
龍さんも第一部では青年顔だったのに、わずか4年でもろおっさんの風貌になってたし。
880名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/21(木) 21:42:05 ID:TnQKUCLQ0
>>874
脳の記憶とかまで言及しちゃうと訳わかんなくなっちゃうけど
ウーの身体が成長しちゃマズイんじゃないか

俺の脳内設定だと、肉体はウーになった高校生当時のままだけど
人間無意識にセーブしてるリミッターの限界を超えて動いても
負担に耐え切れなくなった筋肉が断続的に回復するから、身体能力がアップしたように見える
って感じかなぁ

コネリーとの修行はそのリミッターを解除する修行みたいな
881名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/21(木) 21:47:15 ID:uszJhP1f0
>>880
けっきょく科学的に説明できる、物理法則とは別物のシステム(魔術)で発生してる現象だから、
脳内麻薬云々の化学的な説明に添った部分も、鍛錬で肉体が成長してしまう部分も
作劇上都合のいいように作用するでいいと思うよ。
882名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/21(木) 22:03:10 ID:TnQKUCLQ0
まぁそりゃそうだけど
そういう考えても無駄なもんを自分なりに考えちゃうのも楽しい部分ジャマイカ
883名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/21(木) 22:24:02 ID:VJ13h+RM0
>>879
美星はリトルジャンパーの小泉みたいな感じになっていたな。確かに年齢的にも同じくらいだし。
884名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/21(木) 22:47:07 ID:fbXTuYYf0
>>878
三只眼様はさらに凛々しくなってたろ
萌え漫画の見すぎじゃね?
885名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/21(木) 22:57:43 ID:TnQKUCLQ0
凛々しい顔の三只眼は連載当時から安定してなかったからなぁ
パイの顔で三つ目と眉毛の違いの三只眼になってから安定したけど

今回の三只眼の顔は特に変には感じないけど
あの顔・表情はやっぱりパイ→三只眼のギャップで格好いい訳だから
今回みたいに登場いきなり三只眼だと、あの顔もどっちつかずだった気がする
886名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/21(木) 23:12:38 ID:fbXTuYYf0
むしろパイは登場しなくておk
887名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/22(金) 01:14:53 ID:A0VwOwD00
三只眼はオッサンっていうか、格好いい青年顔になってた
あれは女性に見えない
むしろ男でいいんじゃないかw
888名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/22(金) 02:27:38 ID:Q3ouC6+Z0
っていうか三只眼も藤井三只眼ですか?
889名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/22(金) 02:38:40 ID:uHDA/LCH0
それだと藤井パールバティ4世じゃねえの
890名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/22(金) 02:44:21 ID:Q3ouC6+Z0
そんな名前もあったなと懐かしく思った
891名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/22(金) 09:00:48 ID:tHYfRMag0
パールバティーって本名のはずなのに全然そう呼ばれないから
すっかり忘れてたな
892名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/22(金) 10:25:13 ID:9juMXkIB0
連載後期の三只眼に対して敬語で話す八雲はなんか違和感があったな。
確かに三只眼と无は主従だが、お前らの場合それはなんか違うだろと。
893名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/22(金) 11:38:17 ID:zzT6YSNG0
パールバティーって名前じゃなくね
894名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/22(金) 12:33:56 ID:THajEGjz0
>>892
Mだから仕方ない
895名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/22(金) 14:40:30 ID:Vb4vvtywO
パールバティは白竜舞う年に生まれた人格分裂型三只眼を指すんだっけ?
パールバティ自体直訳しても「山の娘」だから名前じゃないけどな
かといって四世と呼ぶのもどうなんだか
896名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/22(金) 14:50:39 ID:0Rkknidl0
>>831
常時装備装甲だろ
流石に一時しのぎじゃ無理だと思うの
897名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/22(金) 17:29:50 ID:+GGP/5I80
いくらなんでも藤井三只眼はねえよw
898名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/22(金) 17:59:58 ID:+Sh2Vf5D0
三只眼ってそもそも種族の代名詞と同じようなもんだろ、犬とか人間とか
899名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/22(金) 18:22:46 ID:AgrNj2S20
え?じゃあパイの別人格のあの人は本名なし?
900名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/22(金) 18:24:26 ID:4tE+sieM0
いやいや、三只眼(パールバティ)のほうが最初からの人格でしょ
901名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/22(金) 18:30:56 ID:AgrNj2S20
言いかたが悪かったですね、すいません

主人格のほうが名無しってことか
変ですね
902名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/22(金) 18:46:51 ID:+Sh2Vf5D0
いや、普通にパールバティー四世だろ
母親が三世で、他の皆から「パールバティ様」と呼ばれてた訳だし

パイは幼少の時の名前で、後々パイもパールバティ四世と呼ばれるようになってたんだろうさ
でも聖地崩壊でもう1個の人格を作って「パイ」に押し付けて自分はヒッキー
言ってみれば二つ目も三つ目も「パイ」もしくは「パールバティ4世」って事だろ

ただ二重人格で人格が入れ替わるのはパイだけの特徴っぽいし
人格の変化で呼び名を分けた時に唯一の三只眼の生き残りって事で
種族名があだ名として定着しちゃったんだよ

精神世界で本名を知った八雲が勇気を振り絞って三只眼に「パールバティ様」と呼ぶシーンはあったじゃん
慣れ親しんだあだ名の呼び方に戻っちゃったけどさ
903名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/22(金) 20:11:28 ID:+GGP/5I80
新規ファンの人?いや今更ないか・・・
904名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/22(金) 21:25:47 ID:89V3cH8c0
文庫版も出てることだし、新規ファンもいるだろ
905名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/22(金) 21:38:23 ID:L8AxEJjP0
藤井パイってどういう事だよっ(怒)
等とニヤニヤ出来た。もう思い残すことはないw
906名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/23(土) 01:11:02 ID:ZR0CaaYr0
文庫版からのファンだからネタバレしそうなヤンマガの外伝は読めないな…
907名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/23(土) 01:27:39 ID:TgUDODo30
つーか外伝はどの単行本に収録されるんだろう…
908名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/23(土) 01:41:50 ID:47PTfBd70
909名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/23(土) 01:46:44 ID:hX0mHS6O0
文庫に買い換えさせようとするうまいやり方だ
910名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/23(土) 02:01:15 ID:746cyATm0
手違いで古本屋に売ってしまったので文庫版に買い換えている俺には
ちょうどいい。
911名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/23(土) 02:53:05 ID:IPCegm240
>>908
よし、最終巻だけ買うわ

今更全24巻なんて集められないし…旧版を全巻初版で集めてるだけにな
どうせ出すなら完全版出して欲しかった
912名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/23(土) 18:52:04 ID:O9b/pslu0
光牙だけでいいから使わせてくれないかな。
ありゃいろいろ便利そうだ。
乗ることができれば会社に遅刻しそうな時にも使えるんだが、尻が焦げる。
913名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/23(土) 19:26:56 ID:5pDsKNQF0
追鱗でいいじゃん
あれちょっと飛べなかったっけ
914名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/23(土) 19:51:12 ID:ZW2/LL0H0
精を消費するから、電車つかって普通に通勤したほうが疲れないんじゃねの

某カラス天狗のひとが昔そんな子と言ってた
915名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/23(土) 20:11:57 ID:RWMiQ3rs0
雷蛇と凍血厨ってどっちが強いんだろう
916名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/23(土) 20:42:45 ID:ZW2/LL0H0
感電と氷結で両方足止め系だが
相打ちじゃねの
917名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/23(土) 21:14:35 ID:GSIT+pGx0
確かうーじゃないと、獣魔と契約してるだけで衰弱して死んじゃうんだよな
918名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/23(土) 21:30:27 ID:GNdjPmCv0
アマラがやったように他の誰かの獣魔を借りて使うという手段なら死ななくてすむ。
あとは精吸牙を憑依させて、定期的に誰かの精を吸い取るか。

通勤目的ならコネリーとかがよく使っていたあのトンボみたいなのか、タクヒとかが良いかもしれないな。
919名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/23(土) 21:36:39 ID:O9b/pslu0
移動手段としてはフェイオーとタクヒならどっちがいいかなあ。
メガCDのゲームだと移動に関しては圧倒的にタクヒだったが。
920名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/23(土) 22:05:05 ID:7C2HuEqo0
>>917
契約だけならおk
召喚する際に精が必要でウーじゃないと衰弱しちゃう感じだったと思う
サルラーマとかそんな感じ
921名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/23(土) 22:06:10 ID:7C2HuEqo0
あーでも人化の法で三只眼が人間にされちゃう寸前の時に
ベナレスが八雲に向かって、獣魔と契約解除しないと大変だよとか言ってた気もするな
922名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/23(土) 23:12:27 ID:746cyATm0
>>921
確か初期の頃、「獣魔術は契約してるだけで常に精を消費し続けるから
不死身のウーじゃないと使えない」みたいな説明があったよ。
923名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/24(日) 08:09:37 ID:SxIkJ55j0
>>920
そのサルラーマが命をかけて封じた魔物は、いざベナレスと闘ったらとっても
弱いので超がっかりした思い出がよみがえる…。
924名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/24(日) 10:46:47 ID:T570xF730
精の消費は
獣魔を使用する>>>>>待機状態>休眠≧契約解除
925名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/24(日) 11:57:40 ID:WKSF+YAb0
藤井八雲に宿りしすべての獣魔よ、仮死・休眠せよ!

しかし、八雲はウーのくせに獣魔の使い方に関する知識がなさすぎな気がする。
アマラの方がよっぽど使い方がうまかったし、コネリーが八雲の身体を操って
ガルガと闘った時は別人のように強かった。

ベナレスに光牙を放ってインヤーで吸収されちゃうパターンが何度かあって、
進歩してないなあとがっかりしたものだ。
926名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/24(日) 14:21:21 ID:HWpaFs4m0
>>925
そりゃ術の使い方はウーかどうかってことよりもどれだけ経験
を積んでいるか、って方が大きいだろうしね。
アマラ、ベナレス、コネリーっていう人外の長さを生きているやつら
と八雲を比較するのはさすがに八雲がかわいそうだと思う。

最後の二行は「学習しろよ!」と俺も思ったけど。
927名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/24(日) 15:03:10 ID:4g3RQz6j0
それは厳しすぎる…
ベナレスは言うまでも無く、アマラもマドゥライも周りは獣魔術使いだらけの状況の時代の人間なんだぞ。
藤井はむしろ超人化しすぎの部類だろ。

関係ないけどコネリーってもっと全然強かった印象あったんだけど
読み返してみるとズタズタにやられてるだけだな。
928名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/24(日) 16:42:49 ID:Vi1ciUGx0
影牙は光牙封じみたいなもんだから、あれは仕方ない
将棋の角交換みたいなもんだ
929名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/24(日) 17:52:35 ID:edSeK1Jg0
影牙じゃなくても鏡亀とかあるし、そもそもベナレスに
獣魔で攻撃する事自体が条件的に不利だろ
まず当たる状況以外で撃つなとなると土爪か格闘戦しかないわけで
それこそ勝算ゼロになるしw
930名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/24(日) 19:13:54 ID:/L7Glu/+0
というか、まず獣魔術のほとんどがベナレス開発だからな
精がしっかりしてる状況なら、開発獣魔に対しての利点・弱点・対応策は
心得てそう
931名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/24(日) 19:22:07 ID:2oJ0zBN6O
>>929
八雲「出でよ!土爪ー!」
ズガガガ!!
ベナレス「フン…」
ぐしゃっ!!
土爪「きぃぃー!」
シュウゥー
八雲「土爪が防がれた?!」
932名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/24(日) 19:44:02 ID:HWpaFs4m0
>>931
>>929が言ってる土爪は相手の体に手を当てて召喚する
状態だと思うんだ。

・・しかし今更この漫画について語れる時がくるとは。
俺は幸せだよ。
933名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/24(日) 21:46:13 ID:T570xF730
接触して撃ちこめるんなら
光牙でいいんじゃね?
934名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/24(日) 21:57:29 ID:T570xF730
と、おもったが
光牙はhitしたとき爆発(?)する描写があるから

接触で撃ったら自分も吹っ飛ぶのか
935名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/24(日) 21:59:23 ID:hHbbRMXc0
たしかコネリーさん家で壁に直接撃ったりはしてたな
威力抑えてたけど
936名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/24(日) 22:05:17 ID:1HSsj24Q0
べ:百の獣魔を扱うる俺にどう抗うかな? いでよ 光牙
八:俺は二つっきゃ使えねぇ〜 いでよ チンクウ

2部の八雲は熱かった
セリフはうろ覚え
937名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/25(月) 01:02:25 ID:DG7G7vD5O
あの場面、持ってたのが鏡蟲でよかったよな
マレーの赤雨での使い方が印象的でした
938名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/25(月) 06:32:36 ID:Hirgjy910
カーリーも最後、生き残ったんだっけ?

普通の人間になったのかな
939名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/25(月) 07:23:45 ID:hEArd4zT0
カーリーは鬼眼王になってベナレスを僕にしてます
今回はその動向にはまったく触れられなかったな
940名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/25(月) 07:41:45 ID:Hirgjy910
まあ俺の嫁になってるんだけどな。
>カーリー
941名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/25(月) 10:29:45 ID:QqpVH1F40
カーリーは龍さんと西道師にやられちゃてるよ
942名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/25(月) 10:58:59 ID:1mfGy+WI0
獣魔使いの達人ベナレスに同じ獣魔で挑むのは戦略的にりこうとは言えない。
ここは、オートマグナム44、人体用ロケットランチャー、AK47、スペツナズナイフ、
催涙弾や閃光弾、細菌兵器や化学兵器等々の、人類の誇る科学的な兵器で
対抗すべきだ…とずっと思っていた連載当時の若き日の俺…。

ベナレスなんか焼夷弾でイチコロよー!
943名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/25(月) 11:07:11 ID:DG7G7vD5O
そいつは……馬鹿長ぇ刀で鉄扇に挑むくらい無謀だ
944名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/25(月) 11:56:32 ID:mEYhuTB40
ベナレスは妖魔よりは実体は怪獣だしな
マグマにおちてもあっさり這い上がってきそう
945名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/25(月) 12:10:35 ID:1mfGy+WI0
>>943
おっと彼岸島の悪口はそこまでだ。

ていうか、ベナレスが爬虫類の類ならば、冷凍弾で急激に体温を奪ってしまえばうごけなくなるはず。
そこに悪性のがん細胞でも埋め込んでやれば一生苦しみ続けるだけだ。科学をなめるなベナレス!
946名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/25(月) 20:03:49 ID:crckC9gB0
>>931
アニメみてたらちょうどランパオパオにそれされてた
947名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/25(月) 23:20:50 ID:PFOFcfQA0
男たちみんなの股間についています>カーリー
948名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/26(火) 01:10:58 ID:R6L8sUFN0
つか、最後はカーリーと鬼眼王が一体化したって本当か?

じゃあカーリーは、スカートの下にチンチンが生えたのか??
949名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/26(火) 02:38:39 ID:qSOWoraW0
>>945
宇宙空間で普通に活動できる奴に何いってんのキミ
ベナレスはある種天災の域に達してるよ。
950名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/26(火) 03:22:57 ID:k2ao8lBz0
そういや、最終決戦では龍形態のベナレスと戦うんだと思ってたわ
951名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/26(火) 05:17:24 ID:Xzk1Fj6d0
もしかして外伝のせいで次スレは(ry
952名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/26(火) 08:08:20 ID:cfAFcPj90
>>949
宇宙空間で普通に活動できるとな?
そういえば水中でも普通に活動していたな。
では体内に空気を溜める組織があると考えなければならぬ。
低温に強く、高温にも強いのならば温度差による攻撃は無意味。

ならば、やはり、麻酔弾みたいな形状の武器でがん細胞・炭素菌・プルトニウム入りマスタード
等々、あらゆる有害物質を体内に撃ち込んで、内部から破壊するのが有効かと。

科学をナメるなベナレス! お前の獣魔など、科学の前ではウルトラセブンのカプセル怪獣なみ
に弱いわ!
953名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/26(火) 09:06:12 ID:r/yeGmUZ0
内部破壊つったってウーだしなぁ

肉体はもちろん神経毒もふくめて速攻修復すんじゃねの
954名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/26(火) 09:55:33 ID:PjY7EPMzO
植物系のアマラなら宇宙空間でも空気生成出来るけど
ベナレスにそんな事は無理だろ
龍族だし
955名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/26(火) 10:40:45 ID:e1Cb91iiO
後半の絵柄がロリ系で萎えて見るのやめた。

なんであんなロリロリ絵柄になっ
956名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/26(火) 10:41:45 ID:e1Cb91iiO
後半の絵柄がロリ系で萎えて見るのやめた。

なんであんなロリロリ絵柄になったのか不思議だよね
957名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/26(火) 11:08:31 ID:Nz0hvodS0
ユグドラシルと特別編の計3話?だけなのか・・・
958名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/26(火) 11:40:04 ID:ap4QPnpG0
しかしサンジヤンイーターのベナレスがシヴァに従ってる理由が未だにわからん
俺にとっては猪木と坂口の力関係並に謎だ
959名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/26(火) 12:00:22 ID:g1ELi/SJ0
というかベナレスはシヴァ本人に従ってるのか
鬼眼王としてのシヴァに従ってるのかどっちなんだ
あるいは区別することに意味なんてないのか?
960名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/26(火) 12:59:52 ID:KAryA+kl0
破壊の化身が破壊神に従ってるんだよ
まあ本人は未練たらたらの純情漢女なんですがね
961名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/26(火) 13:50:50 ID:0yYBZfd50
ベナレスがシヴァの无になったのはシヴァが鬼眼王になる前だよね?
4000年前にベム・マドゥライに封印されて、その2000年後に開封されて无になったんだから
シヴァのは鬼眼王化は300年前だし

962名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/26(火) 16:28:44 ID:Jd3UXfT6O
先の鬼眼王が箔付けにベナを開封して无化、シバは鬼眼王化した時にベナも引き継いだというのはどうだ?
963名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/26(火) 16:46:27 ID:PEV9bN7L0
可愛い17歳の女の子をウーにしたい…。
誰かなんとかしてくれ。
964名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/26(火) 19:21:51 ID:Skph1b9u0
>>954
龍は爬虫類っぽい外見だが、爬虫類とかとは別物の龍という独立カテゴリーの
存在なので、あまり関係無いんでないかな。
965名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/26(火) 20:14:53 ID:zS+jlxLz0
爬虫類とは誰も言ってないと思う
966名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/26(火) 20:35:27 ID:k2ao8lBz0
>>962
ガネーシャ……
967名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/26(火) 21:32:51 ID:xdsWD2Jc0
「お出でなさい」はヤメロ。
緊張感が出ない。
968名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/26(火) 22:36:29 ID:PlyG96XW0
>>961
その話に限らず何千年前の話とか時々出てくるけど色々つきあわせてみると
時系列がおかしなことになってるやつもあったような・・
969名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/26(火) 23:05:37 ID:qSOWoraW0
>>967
あれがいいんじゃないか…
ガネーシャは誰よりも中ボスの風格を備えてる。
970名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/26(火) 23:21:29 ID:t56dgIJq0
お出でませ、土爪
971名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/26(火) 23:42:24 ID:eLXXP2Bv0
文庫本の最終巻、いつ発売予定?
972名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/26(火) 23:45:09 ID:BaAlrcIi0
>>971
7/9
973962だが:2010/01/27(水) 15:22:29 ID:9VF65pk4O
ガネーシャ……ガチで忘れてたゴメン
974名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/27(水) 15:29:59 ID:6AasPP400
ハーンにプロポーズされた人の中ボスっぷりもなかなか
975名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/27(水) 17:33:06 ID:b/K4WeMa0
化蛇さんは2部でパイの中の人として実質主役だったしな
976名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/27(水) 18:19:03 ID:dz7i9jJv0
違うだろw
ハーンにプロポーズされたのは、スパズグ?じゃないの?
「照れるな」「げっっ」
977名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/27(水) 18:28:19 ID:MFonorcg0
他のみんなは分かってると思うw
978名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/27(水) 18:36:42 ID:qXpL6cXu0
僕は真行寺君江さんかと思いました
979名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/27(水) 23:40:46 ID:i6ofiNE10
九頭龍将で額にお札貼ってた奴って死んだ描写あったっけ
980名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/28(木) 10:17:10 ID:7+wXhE2x0
後半のウーカイの堕落っぷりは悲しくなった
タリスマン、JJ……
981名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/28(木) 11:11:26 ID:ojScOMMt0
戦友の死なんて戦場の習いみたいなもんだろ
八雲は助けようとしてたしあの二人の自業自得
時間が経てば少しは落ち着いてこのように考えられるはず
つまり何が言いたいかというと舞鬼はまともでいい子な俺の嫁
982名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/28(木) 13:50:24 ID:OjdFLj0R0
舞鬼ってキスして発言の後、八雲とはまともな会話もしてないんだよな
983名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/28(木) 15:42:45 ID:T/G0dhKt0
ゲーム世界におけるハーンの扱いの変遷

 1、メガCDのRPG→非常に頼りになる奴。攻撃・防御・補助すべてに力を発揮する、後半は特に不可欠なキャラ
 2、スーファミのRPG→いかにもやっつけで作った感じでやる気が起きずプレイ経験なし。
 3、PS1の吸聖公主→シナリオ選択によってはハーン出現せず。出現した場合はやはり頼りになる。
 4、PS1の転輪王幻夢→ハーン大活躍。ハーンがいなければラスボスにも勝てなかった。

にもかかわらず、やたらモテないみじめな男と言う印象が常に付きまとっているのはなぜなのだと小一時間…
984名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/28(木) 16:28:06 ID:Y7RAP0z50
髪を下ろしたパイが好きだったので
カーリーが出てきたばっかの頃はかなりツボだった。
その後オサゲになってガッカリだったけど。でもレオタードだったから好きだった。

カーリー自体は2部の記憶喪失サンジヤンみたいなキャラだったから
もうちっと八雲とラブロマンスで絡ませればもっと良かったと思う。勿体無い・・。
985名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/28(木) 16:31:06 ID:U+/7Mt5OO
ハーンは綾小路とくっつかなければ魔法使いになれたのに
986名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/28(木) 16:36:17 ID:KSZsNrWu0
>>985
ベナレスが伝説の大魔術師として知られるのは、正体が最強最悪の龍神とか、
鬼眼王の无である事の他に、何千年もの間魔法使いとしての戒律を守ったからって
面もあるだろうな。
987名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/28(木) 16:42:07 ID:T/G0dhKt0
>>984
髪を下ろしたパイならば、某ゲームのムービーでパジャマ姿で登場するぞ。
もちろん声はM・Hさんだ。なかなか可愛かったぞ。
988名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/28(木) 18:18:18 ID:O/nbA1UuO
>>841
八雲ビームww

>>946
アニメ見てたらちょうどそれにランパオパオされてたに見えた

ランパオパオって卑猥な響きだな
989名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/28(木) 23:33:57 ID:Y7RAP0z50
東京大学物語の遥とパイってかぶるよね。
守ってあげたいとい思う。笑顔がみたいと思う
花京院じゃないけど結婚するならこういうタイプがいいと思います。
990名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/29(金) 00:09:52 ID:Z06T8iaD0
>>989
夢オチ漫画か
あれは酷いオチだった
991名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/29(金) 03:57:38 ID:eGQK6reu0
>>989
あんな薄汚い漫画と一緒にすんなボケェ
といいながら別にパイも守ってやりたくはないな。
アホだし、結構本人アクティブで強いし。
992名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/29(金) 11:39:00 ID:0mSt12AxO
パイは精神面も強いからな
八雲は逆に守られてすいません的な気分だったろう
993名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/29(金) 13:51:40 ID:GmKQFOLV0
パイちゃんは初期からグプター出現あたりまでのムチムチな絵柄がよかった。
それ以降、作者の絵が急激に変わって、パイちゃんから色気が消えた。
作者けしからん。誰か作者に光牙を連射してやってくれ。
994名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/29(金) 14:54:43 ID:L2IkMEbZO
ムチムチ御色気と言えば何故か第二部では惜し気もなく裸体を晒しまくってたな
995名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/29(金) 14:58:18 ID:qn6akSTa0
待望の週刊ヤング誌って事で気合入ってたんだよきっと
996名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/29(金) 21:16:14 ID:dM6m7pbE0
1・2・3部のオールスターが4部って感じで
なんかドラクエ4みたいなイメージがしてた当時
997名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/29(金) 21:48:25 ID:HyIA90r+0
2部の絵柄は今でも萌絵として通用すると思う
998名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/29(金) 22:30:14 ID:qXkuzkJr0
【3×3EYES】高田裕三 総合スレ17【その他】
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/comic/1264771803/l50
999名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/29(金) 22:43:31 ID:Dl0EjuEr0
よくやったうちに来てマオチャオの頭なぜていいぞ
1000名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/29(金) 22:46:59 ID:iBxoWTsIO
ポッチャマ
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。