長谷川裕一 32【マップスネクストシート/MEAN】

このエントリーをはてなブックマークに追加
952名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/01/19(月) 03:43:59 ID:u0briD0J0
なんか恒星温度くらい平気な連中がゴロゴロしてそうですが
953名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/01/19(月) 13:53:34 ID:b40uyJn/0
「ボクの最後の武器! それはっ! 勇気だああああっ!!」
「……なんかミュズ、キャラかわってません?」
「カネコが何か地球のDVDを見せていたみたいだねぇ」
954名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/01/19(月) 13:55:34 ID:xhDAoXj80
「はじめの一歩」ですねわかります
955名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/01/19(月) 14:38:32 ID:bdm0CuYq0
「ボクの最後の武器! それはっ! 拳銃だああああっ!!」
956名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/01/19(月) 14:45:00 ID:EjmPAECz0
ニードルの方たちですから特殊加工しないと入れなかったんだから
一応効くんじゃね?>太陽アタック
957名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/01/19(月) 14:55:49 ID:dd6j6Yyv0
感情を込めて膝をこねくり回せ!ストナーサn
958名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/01/19(月) 18:43:44 ID:GbDs3G6Z0
つーか太陽を箱から出してそのままぶつけたらスターティアどころの威力じゃないし。
959名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/01/19(月) 18:45:01 ID:b40uyJn/0
恒星一つ持ち歩いて移動しているんだよねぇ。
ダードの中性子星10個というのがあったから珍しいことじゃないのかもしれないけど、
外部から船を観測したときにすごい質量になっていたりして。
960名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/01/19(月) 19:31:26 ID:EjmPAECz0
単純に縮めて入れてるだけだとBH化しそうだから
空間的にどうのこうのなんじゃないかね。
961名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/01/19(月) 19:32:51 ID:b40uyJn/0
>>960
まぁきっとそうなんだろうけど。
ゾミニカにしても普段から体重重いわけじゃないでしょうし、亜空間とかに繋がってる
パターンでしょうかね。
962名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/01/19(月) 19:44:04 ID:u0briD0J0
重力子が漏れるといろいろ引き寄せられて便利かもしんれないな
963名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/01/19(月) 20:02:36 ID:qCfGp7XC0
捕獲球のシールドをマイクロ秒単位で変動させる事で
内部の恒星の重力を衝撃波として全体から放出!
名付けて、ゴルディオンハn
964名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/01/19(月) 22:37:04 ID:DJkrInTx0
フィギュア部の手に恒星のエネルギーを集約して、爆熱ゴッドフィンg
て言うか、あの空洞部分にキャスト流して1/1エロルードを量産しようぜ。
965名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/01/19(月) 22:56:26 ID:Je5MeNsa0
フェイスオープンはやってほしくないw
966名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/01/20(火) 01:09:39 ID:7nsZv0qF0
廃熱するのかw
967名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/01/20(火) 01:54:43 ID:X4jA4+Gk0
チカちゃんみたいにぐぱぁっと開くのか?

つうか、リプミラは何時でも縦にオープンですな。
968名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/01/20(火) 02:33:43 ID:QRDDlIdX0
やめてチカちゃんのヌードやめて
969名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/01/20(火) 11:55:12 ID:KpbuuB0P0
くぱぁヽ(`Д´)ノ
970名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/01/20(火) 12:24:50 ID:MKlgSBbH0
                         _,, -‐- 、 >>967->>969
                  \_, -‐::::7'      \ ジーーーーーーー・・・。
              、_,, -‐-/ヽ::::::/        `l
              /~丶/、:::::`:::::|         |\
              l'   ,l':::::::::::::c::入      _丿::::|
              |   l::::::c::_::::_:::~::'::'‐..-.‐::'"::::::::`、
              `i   |:::::::/ハ、  ~ _,,二 ‐-::、::::::::::::|
              `-、_ i;:::::i' l、   ' i'~冫、 |::::::::::::/
                 `i:::::l,~`i ‐、  ` ヽ,) l、:::/
                  `-_丶、丶Y〃 - '  lイ、-、_
                    ~'-l、"'~`-<> /》-‐''" ''=、、
                     r'~"' t-‐ '"_, |     `、、
                     (    | ~"   l、    ノ::`
                     `、  λ    `l   /::/,>  グー
                      \ /::l、    |\/::::/- ' 人
                        `:::::`..-┐`‐|:::::::::::::/_, -::::::::l、
                        `:::::::::::l\ |::::::::::: /:::::::::::::::::::、
                         i::::::::::l、/'|::::::::::/;;;;:::::::::::::::::::|
                         |:::::::::Y/::::::::::::|;;/:::::::::::::::::::|
                       _, -‐l:::::::::::l:::::::::::://::::::::::::::::::::::::::|
971名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/01/20(火) 20:50:14 ID:G7AC2MIC0
ライトノベル作家の鷹見がチャットで長谷川作品をけなしているとか?
972名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/01/20(火) 21:00:38 ID:EezBzWec0
973名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/01/20(火) 21:23:07 ID:Y0q82IZA0
>>972

次はシアン達に案内されてリープタイプの星行きかな?
船体修理のついでにブリッジに普通のちゃんとした椅子設置したり
肩にツノの付いた宇宙服もらったりするのを期待w
974逆ギレ:2009/01/20(火) 21:36:59 ID:MKlgSBbH0
  <⌒/ヽ-、___
/<_/____/

    ∧_∧∩
    (`Д´ )/   ボケたのに突っ込めよ!
   ⊂    ノ
    (つ ノ
     (ノ
   __/(___
/__(____/


  <⌒/ヽ-、___
/<_/____/
975名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/01/20(火) 21:58:42 ID:A05ISKDU0
>>974
o-yasumi-o-yasumi-♪
976名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/01/20(火) 22:25:58 ID:c3BwPfNq0
>>971
けなしているというより自分と同列に置くことで結果として貶めている。
「アニメにしにくい内容の作品」と「アニメにする価値すらない作品」を一緒にすんな。
ttp://love6.2ch.net/test/read.cgi/magazin/1230619577/499-
977名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/01/21(水) 00:26:36 ID:HrrM3x++0
アニメかぁ
マップスネクストシートなら、今の24話までを圧縮して1クールで出来そうな気がする

それでも話数的にキツかったら、さまよえる狩人を出さないと収まる
風の惑星フウの場合
岩塊を避けていると大陸が完成→ナユタ、ミュズ、王様で冒険(京子、金子、みゃ民達留守番)→ミュズがナユタを庇って怪我→ナユタがミュズをおぶってブースト
→コンパスを回収すると伝承族登場→王様のSOSでガッハとレニーデニー登場→レニーデニーが伝承族に苦戦→コンパスを使って伝承族を撃破
マナ・ヴィーナの場合
ゾミニカはいない
ナユタ、ミュズ、京子は金子の荷物に隠れる&キネ・マコネが乗っ捕った車?で移動
ツベルグ星の場合
「アンカーウント星域の奇跡」は無し→ツベルグの神は古代文明の遺跡→ナユタが予言(エラルードが言ったやつ)を知る→幕間は無し
978名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/01/21(水) 07:03:28 ID:NvrR0Oj80
>>973
そういや、ナユタたちいまだに宇宙服着てないね
宇宙を甘くみるな!(とか言ってみる)
979名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/01/21(水) 07:28:41 ID:yrU45yqI0
>>977
そんな中途半端な端折りなら、アニメ化する必要がない。
連載中の作品を圧縮してどうすんの? 
そんなん最期は「俺たちの(ry」確定だからいらないです。^^
980名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/01/21(水) 10:03:48 ID:pO6kunaY0
>>977
制作側の都合で端折ってつじつま合わせて・・・
こんな考えでアニメ化するから駄作が生まれるんだろうな
981名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/01/21(水) 17:32:31 ID:66QNSKKR0
はしょる件はまあ料理次第だと思うから脇へ置くとしても、初代飛ばしていきなりネクストシートは辛いと思う。
思わせぶりなだけで満足に説明してくれない伏線が多すぎる。
982名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/01/21(水) 17:48:43 ID:lzu2Zybk0
1コマ1画面で、不足分の補完のみ。動きは口パクのみで声や効果音は作者のOKが出たものじゃないと使わない
アニメか紙芝居かあやしいが、これで完コピできるw
983名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/01/21(水) 17:53:45 ID:Q/bGT4uX0
伏線といえば、最近まで「ファーストシート=ゲンかリプミラ」と無条件に思い込んでいたんだが、
よくよく考えてみたら俺にはあんまり根拠が無かった事に気付いた。

あと今更ながら、1986年に宇宙へ旅立った勇者の息子が2007年に暮らしているところへ
「あんたの親父と60年前にした約束を果たしに来ました」って宇宙人が現れる時系列ってなんじゃい・・・
単純に地球の60年と宇宙の60年は不等号って事でいいんかな
984名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/01/21(水) 18:05:18 ID:3p/FAA400
三歩進んで二歩下がり続けた結果……
985名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/01/21(水) 19:38:44 ID:l4izI/pG0
>>983
ナユタの生まれ育った「地球」は50年以上ずれてると
第2話の頃からしょっちゅう説明されてる。
986名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/01/21(水) 21:40:36 ID:dCiuS/8wO
次回の話しは、なんだろうな、コンパス探しかカイワレ売りか
987名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/01/21(水) 21:40:40 ID:gH92EeDs0
>983
単行本持ってるなら、もう1度読み直そう。
ファーストシート=リプミラはともかく、宇宙で知られている歴史とナユタの地球の歴史に食い違いがある、ってのは1巻の時点から言われている。
おそらくその謎がネクストシートの根幹に関わる謎だと思われる。
988名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/01/21(水) 23:37:16 ID:MmJrog2v0
ていうか、
先月今月の、ナユタ VS 旧・魔物チームの戦闘が何で起こったのか理解できてない人なのか?

よもや、単に『わーい戦闘シーンだ〜ワクワク』 "だけ" の認識じゃなかろうな
989名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/01/21(水) 23:43:35 ID:B4r6Aa2t0
単に「マップス」の愛蔵版待ちな人なのかもよ?
990名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/01/21(水) 23:54:25 ID:Wp1kCPsVO
>>988-989
その通りw
愛蔵版の続刊を待った方が無難ぽいね
991名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/01/22(木) 00:18:34 ID:xdsiRi6x0
話の腰を折って悪いが>958
作中でゲンが「おそらく星の涙で1個は(ブラックホール化寸前の)中性子星を1個は破壊できる」といってるんだが
並みの恒星より攻撃力は高いんじゃないか?
992名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/01/22(木) 03:49:44 ID:jdHgQkmY0
て言うかさ、更生をあのサイズまで圧縮したらブラックホール化しないか?
まあたぶん球体内部は異次元空間とかになってるんだろうけど
993名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/01/22(木) 07:39:39 ID:CWob06kQQ
>異次元
まぁブライガーやらゴールドライタンやら
拡大縮小には異次元利用ってのは昔からよく有る手だから
きっとそんな辺りでしょ。

球の内外を、次元的に?切り離されていれば
外側からは中身の質量は計測できない(≒からっぽ)し
力任せに引っ張る必要もなければ、自身の重力で周りに迷惑をかける事もないし都合いい。
まぁ、「原理は特に説明なし」が最有力だけどさw

『それでいいじゃない、スペオペだもの』 U1
994名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/01/22(木) 09:25:51 ID:a9Gjp8Us0
ブラックホールになる質量を持つカニがいる世界だし
995名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/01/22(木) 10:37:07 ID:2Jk3gsNq0
アマニの脳玉と同じように亜空間に突っ込んでるんだろう
そのへんも伝承族由来・龍族アレンジの超技術の一環という設定かと
996名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/01/22(木) 12:54:50 ID:LBNn/oY50
つーか、空間圧縮理論はビメPの頃から普通に出てる技術ではあるがな
997名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/01/22(木) 13:18:20 ID:21B+7JSq0
圧縮した空間に押し込んだ質量がどうなるかの説明は未だないけどw
998名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/01/22(木) 13:58:41 ID:lTfhF/k10
厄払いはどこぞ〜
999名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/01/22(木) 14:41:57 ID:lTfhF/k10
μBHか
1000名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/01/22(木) 14:51:37 ID:dXSekPR60
1000
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。