【大河原遁】王様の仕立て屋78着目【アリア社長】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しんぼ@お腹いっぱい
パンピーじゃ一生かけても出る事はない天性のオタクオーラ
この人達とならいい雑談できる確信があるのよ

本筋の話題無視してるんじゃねえこの新参が――――!!

スーパージャンプ連載中「王様の仕立て屋」を語るスレ78着目。
おかげさまで連載開始から5周年達成!!
単行本1〜20巻&傑作選その1〜4が絶賛発売中。

前スレ:【大河原遁】王様の仕立て屋77着目【ラジー賞】
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/comic/1226612088/

テンプレはこちらを参照。
アットウィキ王様の仕立て屋@漫画板  
http://www8.atwiki.jp/sarto_finito/
王様の仕立て屋/ウィキペディア版  
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%8E%8B%E6%A7%98%E3%81%AE%E4%BB%95%E7%AB%8B%E3%81%A6%E5%B1%8B
.
原案協力・監修の片瀬平太先生の著作
ナポリ仕立て Sartoria Napoletana 〜奇跡のスーツ〜  著者:片瀬 平太・池田 哲也 撮影:緑川 智洋  
http://books.shueisha.co.jp/CGI/search/syousai_put.cgi?isbn_cd=4-08-780447-X
スーツの適齢期  著者:片瀬 平太 
http://shinsho.shueisha.co.jp/kikan/0433-h/index.html
2名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/03(水) 11:22:24 ID:6MdqoIDr0
【ガイドライン】
本作品を掲載しているスーパージャンプは集英社の公式発売日では
第二・第四水曜日となっていますが、 一部地域では前日の火曜日までに発売となっております。

このことに関してネタバレはいつ解禁がよいか?と住民一同議論した結果、
皆と仕立て屋の話しで盛り上がりたいという意見が多数を占める結果と相成りました。
従って早売り地区の住人さまにおかれましては、発売週の水曜午前0時以前の、
過度のネタバレはご遠慮頂き、 あらすじが読めない程度でのエレガンテなネタバレを
心がけていただけます様お願いいたします。

又、本スレの持ち味といたしまして、
「カテ違い・板違い・スレ違いの脱線話でも普通に受け入れ、むしろそれを燃料として更に加速する」
というのがありますが、あまりにも過度な脱線は復帰不能となるばかりか、
一部住人の方がついて来られない、 不快感を催すなどの弊害が見受けられます。
そのような場合は流れをぶった切る、軽い説明を行うなど、他の住人さまにも
気を配っていただけます様重ねてお願いいたします。

新約王様スレ諸法度(向日葵十二神光臨Ver.)
1.ネタバレはエレガンテに 。できないならするな。
2.仲良くケンカしな。
3.脱線は計画的に。
4.名前を弄ばれることでキャラが立っているコンスタンツェの本名を書き込んだら切腹。
5.ネタバレは水曜0時から!
 フライングしたら、今入ってきたドアから歩いて出ていけなくなります。
6.ひまわり創立メンバーはちゃんと12人いますから(1巻の写真より)。
7.「この2chではね、ネタバレをされたり、ネタをヌル〜されて悲鳴を上げたら負けなのよ。よく覚えておくのね」
 (うわあ……)
8.マルコとセルジュは『男の娘』ですからね。
3名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/03(水) 11:22:56 ID:6MdqoIDr0
【ネタバレをしたいと思った人は、まずこれをお読み下さい。 それでも書く気が残っているならわたしは何も申し上げません。 ただ蔑みの視線を送るだけです。】

『失礼ながら、 このスレの住人はあなたのように
 露骨なネタバレをしようと思えば出来る方々が多くいらっしゃいます。

 ただそれを認めると それはこのスレの掟を守って書き込みをされる方やまだ読んでいない他の住人への背信に他なりません。
                                               どうぞこのスレの掟を身につけてまたお越し下さい。』
4名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/03(水) 11:23:29 ID:6MdqoIDr0
【備忘録:向日葵十二神・当スレ独自愛称 】

ユーリア=ピザ
マリエッタ=メガネ
モニカ=スリ
ソフィア=ウド
アンナ=お下げ
コンスタンツェ=コン(ry
サンドラ=砂
ベアトリーチェ=熊
エレナ=塚
クラリッサ=はわわ、絶望店長、蔵
ジュリア=雷撃 、ガチャガチャ
フェデリカ=鶴屋さん
5名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/03(水) 11:24:34 ID:6MdqoIDr0
では>>2の法度に従い、逝かせて頂きマウス。

    ∧,,,∧  
   (・ω・` ) <レイプメノガチャガチャイイヨネ
   / y/ ヽ   ブシッ     
━(m)二フ⊂[_ノ
  (ノノノ l l l )
6名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/03(水) 11:34:07 ID:dmxFwymB0
>>1 (゚д゚ )乙 これは乙じゃなくてポニーテールなんたらかんたら
7名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/03(水) 13:01:07 ID:Le2oOPr50
>>1  (゚д゚ )己 これは乙じゃなくておのれ
8名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/03(水) 13:03:48 ID:QClmDIX30
>>1 乙 こ、これは乙じゃなくてラウラなんだから!
9名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/03(水) 13:54:07 ID:PKeLwoyI0
あらあらうふふ禁止!
恥ずかしいセリフ禁止!
10名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/03(水) 17:47:11 ID:Ms5oTHI+O
これもイデの試しか!
>>1
11名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/03(水) 18:08:51 ID:9PI2KuZ50
前スレ埋まりましたー
12名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/03(水) 18:28:35 ID:yOTf8NXD0
イタリアの一都市が水没の危機というニュースの時にスレタイがアリア社長か・・・
13名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/03(水) 18:29:34 ID:gUaoz5ED0
まあ、イタリア水没都市は
この漫画でガチにネタにしたしねえ…
14鍋鍋底抜け纏め人 ◆6x17cueegc :2008/12/03(水) 18:44:54 ID:6MdqoIDr0
77着目のまとめ

 脱線伏線誤爆乙→流石コン、そこに痺れる憧れるぅ!→ケロロ軍曹乙であります→作務衣の流儀→流石タナカ、そこに痺れ(ry
→メガネに隠された26の秘密→そしてネタばらし→コンタクト屋の不思議→頭を守る→冬を舐めるな→オリベのツルとその理由
→過去を振り返って→枯れた青春だなあ……(涙→食べ物は大事に扱いなさい→アンタも社長、アタイも社長♪
→スーツとライダーの同時進行……ライダースーツ?→珍奇な革→伝聞を信じるな→むうっ、あれは芸雌徒!
→里見先生にリファイン希望→ゼロゼロゼロゼロ……馬鹿みたい→自分でケリをつける→汚いな流石笑点メンバー汚い
→グレートさんは約1.4マジンガー→デデデン、ロリウェー♪→ネタをスルーされたからって泣かない、お兄さんとのお約束だ!
→そんな突っ込みは野暮の極みだと思うんだ→ハイパーレインボータ〜イムッ☆→こすちゅーむでぷれいとなっ!?
→結局はそこに落ち着くよね→野暮なら出来る→そういうのレス乞食って言うと思うんだ→ドットカラクサペイズリー
→柄T+シャツなんて邪道にも程がある→え、大中小って人名でしょ?→あそーさん「What are you DOING !?」→モノは言い様
→カッチョさんカッチョさん→お前なんか大ッ嫌いだー!→ヒマワリーズって信用無いな→お客ではない、参加者だ
→『部』の意味が違うw→イザベッラは坊ちゃんの嫁→小説ネタ多すぎだろ→やはりオリベ最強説
→エイミーの復活の回、解禁→男性用女性型決戦兵器・ラウラ→ここまで南ちゃん無し→Sのマークの正義の味方
→擦り切れるまでめくれッ!→掃除しないとかもされるのか、そーなのかー→弔いの心があれば→整理前のページ臭い
→世界の喜劇王も苦笑→もっと濃いぃのを期待しておるのだよ、キミぃ→ちんちんかもかも→キビアック×キビヤック
→ライガーライガー→すごく……大きいです
→次スレ案創造→そんなもん、よく食う気になったよな……→薪割りダイナマイッ!→手袋の謎→人のこと笑えません
→俺、次スレ乙→雑学博士たちも乙
→目が、目がぁ〜!

(性的な意味で)童貞のままでも(殺人的な意味で)童貞は捨てられるよなあ、と思った次第。

>>12
前スレにもそんなネタが振られてましたね。完全スルーでしたが。
15名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/03(水) 19:28:24 ID:4qPiwBwyO
まとめ人乙
今回の映画の題名って出て来た?
16名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/03(水) 19:50:12 ID:YqgitcdWO
>>1

オタクオーラ が オワタオーラ に見えたのは秘密だ
17名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/03(水) 19:59:43 ID:mUp7txEp0
似たようなモンだ、キニスンナ
18名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/03(水) 20:43:21 ID:X9mqb6wyO
>>1キャラ被り乙
19名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/03(水) 20:53:54 ID:HwxHZY9M0
>>1&纏め人乙。
20名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/03(水) 21:45:36 ID:Ujs5QsN50
>>1とまとめ人乙。
ところで女性の場合でも「童貞を捨てる(殺人的な意味で)」でいいんだろうか?
21名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/03(水) 21:45:52 ID:QKvte9bR0
こ、これは>>1乙じゃなくてステッチ跡だからとか何とか
22名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/03(水) 21:47:06 ID:ykC4OnIl0
男性作家でも処女作なんだしいいんじゃね
23名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/03(水) 21:59:31 ID:kkQfLIzo0
>>20
そういえば、日本での布教開始が明治の頃に遡るようなカトリックの宗派では、修道女でも「童貞さん」と呼ぶ習わしだったな。
「童貞マリア」という言い回しもあったし、聖書その他の初期の頃の翻訳で使われた言葉が残っているんだろうな。
24名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/03(水) 22:21:56 ID:J712MJAS0
「処女航海」っつーのはあるが「童貞航海」ってのはないなぁ。
25名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/03(水) 22:23:32 ID:QKvte9bR0
>>24
そら、童貞は陸を行くからだろう(by高村光太郎)
26名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/03(水) 22:26:02 ID:XQ1s9Qlr0
船は女性名詞だからね
27名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/03(水) 22:34:27 ID:QKvte9bR0
潜水艦も女性名詞だっけか。しかし、岸和田博士の作った脳天号は女性名詞で呼びたくないw
28名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/03(水) 22:53:41 ID:qgNu9xS20
俺は処女をやめるぞ!ジョジョーッ!!
29名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/03(水) 22:59:48 ID:Nsj6yftC0
アッーーーーー!!
30名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/03(水) 23:00:56 ID:4qPiwBwyO
ショジョの奇妙な冒険
31名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/03(水) 23:14:00 ID:ueygdYeZ0
>>23
それは日本ハリストス正教会だな。正教会では、マリア様をHoly Mother(聖母)とは呼ばず、
the Virgin Maryと呼ぶんで、それを日本語に訳した時「童貞女」になったw
戦後は「生神女」という呼称になったそうだが。
32名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/03(水) 23:21:24 ID:tzONfpkI0
>>27
キャロラインまりこのケツを八方分割しようとしたからなぁ
33名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/03(水) 23:39:11 ID:jZx0RQkl0
そういやマルコとセルジュ、マルコとヴィレッダってコンビはよくあるのに
セルジュとヴィレッダって会話すらまばらな気が。
34名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/03(水) 23:41:12 ID:RF/dVRnS0
キャロラインようこさん思い出してorz
35名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/04(木) 00:55:41 ID:SDw/MbHxO
関係ないけどマルコたんの作る料理の本が出たらホスィ。
36名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/04(木) 01:09:06 ID:C1nMUxcv0
>>33
物知り「うーん、ああいう軽い男って興味無いのよねー。頭も性格も」
37名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/04(木) 01:21:35 ID:O+Tne6vTP
>>35
激しく同意

むしろ手料理のご相伴に預かりたい
毎日カレーでもしばらくは我慢する
38名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/04(木) 02:54:13 ID:Bakwn0aa0
>>30
ジョジョといえば前スレでこのネクタイの話題がでてなかったな。

ttp://atmarkjojo.org/archives/2008/2008-11-28-001770.html
ttp://www.ultra-violence.com/moreinfo/jojo/kila.html
39名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/04(木) 07:40:54 ID:ZsyA7nRT0
この間の特撮監督?でも着こなせないだろ
40名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/04(木) 08:23:43 ID:wrW26AhE0
>>38
スカイダイヴしながらだったら映えるかもしれない。

>>37
チョコヌガーのてんぷらを毎日(汗
41名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/04(木) 08:53:28 ID:bAgE+o2JO
マルコきゅんのお尻から毎朝カレー直食いしたい
42名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/04(木) 10:41:08 ID:UeOMYe310
>>34
彼女の描く狐姉さんがエロくてのう……合掌。
43名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/04(木) 10:59:58 ID:Q+fDGnvs0
>>42
今ご存命なら、確実に狼と香辛料のパロ書いてただろうなあ……
44名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/04(木) 11:13:21 ID:xanElzwI0
キャロラインようこって何? と思ってググってもキャロライン洋子の
情報しか見つからない・・・。子供の頃は可愛かったなぁ・・・。
45名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/04(木) 11:25:52 ID:UeOMYe310
>>44
アーヴォリオというエロゲーソフトハウスのグラフィッカ・企画の人。
均整のとれた肉付きの良いタッチが武器で、獣耳大好きだったが、
大昔に亡くなられている。
46名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/04(木) 13:08:33 ID:/8zXY54u0
うたわれ、かのこん、お稲荷さま。辺りも描きそうだけど。
47名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/04(木) 14:12:54 ID:Sfv+b/5H0
「うたわれは人の耳の位置に獣耳がある、だから認めん」なんて少数派もいるらしいが、その方はどうなんだろうねぇ。
つーかかのこんのパロとか……ねえ?
48名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/04(木) 16:12:14 ID:L3I/VjTRO
>「うたわれは人の耳の位置に獣耳がある、だから認めん」

世界規模で少数派みたいだねー…
ttp://m.nicovideo.jp/watch/nm4703811
49名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/04(木) 16:16:33 ID:Q+fDGnvs0
ばかな、うっかり侍なんか、耳の所に羽が生えてるんだぞ。
あれを頭頂部に生やしたらわけわからんではないか。
50名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/04(木) 16:23:12 ID:gcVplfe60
んだな。シレーヌもクレスケンスも耳の部分に翼だ。
51名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/04(木) 16:48:41 ID:Y5iLLYZj0
ウサ耳遠くの音を聞くために
ヒト耳は近くの音を聞くために有るんですよ
と月のウサギさんが言ってました
52名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/04(木) 16:59:08 ID:IcgJIOxA0
さてそろそろウォーレン卿
53名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/04(木) 17:12:41 ID:+EgiEOZJ0
ピストル大名なんか丁髷の代わりにピストルが生えて//斬首//
54名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/04(木) 17:15:23 ID:gcVplfe60
幕末あたりの西洋人なんか
「日本人の頭にあるアレはピストルで近寄るとバキューンって撃ってくる」
と思っていた。

ってホントかね。まあウソだろう。
55名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/04(木) 17:27:30 ID:xanElzwI0
さすがにそれはないが、アイスラッガーのようなものと思っていたかも知れないね。
56名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/04(木) 17:33:43 ID:YdNJzEXzO
>>52
熱いコーヒーはないのか
57名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/04(木) 17:41:41 ID:IcgJIOxA0
イギリス人って徹夜仕事のときも紅茶なのかな?
58名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/04(木) 17:42:40 ID:Q+fDGnvs0
紅茶ってかなりカフェイン多目だから、
ミルクティーにしなきゃ、別に紅茶で何の問題もござんせん。
59名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/04(木) 19:05:37 ID:9Jevdd7B0
日本人が紅茶を多用すると尿結石が起こりやすくなるってのは都市伝説?
60名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/04(木) 19:47:10 ID:8ogeczlW0
普段の食生活や生活態度の乱れを紅茶に責任転嫁しているのだろう、jk
61名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/04(木) 19:47:11 ID:wrW26AhE0
>>55
「伊達や酔狂でこんな髪形してんじゃねぇんだ」
62名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/04(木) 20:04:24 ID:Ii/YOlNd0
氷河戦士?
63名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/04(木) 20:15:58 ID:HEfzK9Tf0
>>61
卍丸先輩乙です
64名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/04(木) 21:14:33 ID:xU6FHwCx0
>>62
三万年の戦士達乙
65名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/04(木) 21:19:13 ID:f6hmLuzm0
>>62
インベムと戦う三万年の戦士たちは、ネタフリとしてはちときつくないか。
66名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/04(木) 21:21:12 ID:q/HANnTU0
内臓が弱い俺は、コーヒー飲むと下痢おこすから紅茶ばかり飲んでいる。
そういえばマルコもラウラも、地獄のようなブラックを愛飲していたっけな。
イギリスが紅茶文化なのは知っているが、イタリアはコーヒー文化なのか?
67名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/04(木) 21:28:17 ID:goeQFi4B0
エスプレッソとかカプチーノの本場なんだから、きっとそうなんだろう
68名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/04(木) 21:32:09 ID:xU6FHwCx0
>>66
ttp://www.unicafe.com/CoffeeLife/museum/historyW03.html
まあローマ教皇が洗礼をほどこしてまでヨーロッパに入れたもんだからな。
イタリアでは相当根付いてるんだろう。
69名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/04(木) 21:35:51 ID:vVR3a5Pe0
「珈琲を悪魔の飲み物と呼ぶ連中がいるが、これは悪魔と取引してでも飲みたくなるものだ」といった
教皇もいたそうな。
70名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/04(木) 22:00:31 ID:IQhpMurb0
キムチは亜熊の食べ物
71名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/04(木) 22:06:10 ID:waeuKmqj0
コーヒーよりもジャガイモを取り入れたヨーロッパ人がすごい。
スパニッシュオムレツのうまさがわからないフランス貴族たちは馬鹿としか。
72名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/04(木) 22:16:16 ID:xU6FHwCx0
>>71
トマトもジャガイモもトウガラシもみんなアメリカからなんだよな。
つまりコロンブス以降。

それ以前のイタリアにはトマトがなく、ドイツにはジャガイモが無かったなんて
今じゃ想像も出来ないよな。
73名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/04(木) 22:20:37 ID:waeuKmqj0
>>72
毎日チーズパスタを手づかみで貪るイタリア人
毎日クロワッサンばかり食べているドイツ人

まあコロンブス以前はナポリ人だったり神聖ローマ帝国人だったりするんだろうけれども
74名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/04(木) 22:25:58 ID:fw7umtOe0
今年は「国際ジャガイモ年」だからなあ…って、もうすぐ終わるけど。
東欧やアイルランドでジャガイモが積極的に栽培されるようになったのは、
「取り入れた」というよりはそれしか選択肢がなかった…というのが正しいが。
寒冷な気候でも痩せた土地でも育ち、単位面積あたりの収穫量は小麦や
米よりも多い。「貧者のパン」の名は伊達じゃないね。
75名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/04(木) 22:46:59 ID:q/HANnTU0
薀蓄漫画のファンはやっぱり薀蓄いっぱい持ってるんだなあと、改めて感じたw
そういえば昔、くりぃむしちゅーの上田は薀蓄芸人として売り出していたっけな。
今は伊集院とか品川になるのかな。
76名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/04(木) 22:57:43 ID:z8PYzpGF0
>>72
そう考えると3000年前から変わらず米を食ってる日本人はすごいな。
しかも基本的には炊いて食うしか食い方を考えないし。
77名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/04(木) 23:07:25 ID:IQhpMurb0
>>76
初期の米は煮て食ってたし、平安時代には蒸して食ってたぞ
78名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/04(木) 23:08:05 ID:waeuKmqj0
>>76
炊いた後が大事だろ。
お酢をかけて魚介類と一緒に握ったりとかな。
79名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/04(木) 23:21:11 ID:bhz24Py80
みそ汁ぶっかけたりとかな。
80名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/04(木) 23:23:16 ID:vVR3a5Pe0
炊くときにキノコやら昆布もいれて炊くとうめーぞ。
81名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/04(木) 23:25:55 ID:waeuKmqj0
いや鶏牛蒡が最高だろう
82名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/04(木) 23:42:41 ID:9R6v7Ny+0
いや最高はカレーだ。
83名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/05(金) 00:00:39 ID:rXPsLpqy0
カレーはジャンクフードだが、タイ米のカレーだけは認める
84名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/05(金) 00:09:50 ID:vSZlZROh0
>>75
>>薀蓄いっぱい持ってるんだなあと

んちゃ!薀蓄んだよー!
85名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/05(金) 00:34:18 ID:og01CChj0
>>69
まぁ、今の教皇様は…あれ、こんな時間に届け物?誰からだろ
86名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/05(金) 00:42:44 ID:Fl5X7Uzf0
>>85
双子座の人よりもげふんげふん
87名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/05(金) 01:11:04 ID:mCJeJuJC0
>>86
双子神を封印したので先代の教皇はペネ。

>>82
おかゆライスですかかまいませんか?
88名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/05(金) 01:11:21 ID:n1EwubZF0
>>86
SJじゃ仕立て屋とキメラが好きだった自分にはローマ法王の姿に現実の
厳しさというものをげふんがふん
89名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/05(金) 01:19:33 ID:skQ9ZAYC0
>>76
一番優れた米の摂取方法は、ご飯を麹で糖化して酵母で発酵させた飲み物でしょw


オコメ万歳!
90名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/05(金) 01:27:00 ID:mCJeJuJC0
>>89
次の日がベロンベロンになるのがなぁ(汗。
当たり年の貴腐ワインでもそうなんだが。
91名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/05(金) 01:40:04 ID:HgtvjQbe0
>>90
そこで蒸留ですよ
92名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/05(金) 01:41:21 ID:pQ4j9X8m0
昔、山口文憲という作家が
「世界史上、小麦食から米食にシフトした民族はあっても、その逆はない」と書いていたが、
本当なんだろうか。
93名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/05(金) 01:52:03 ID:+BRR1xtj0
>>72
チャングムの時代に唐辛子が無かった。
みたいな話ですか?
94名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/05(金) 01:52:41 ID:+BRR1xtj0
>>77
ひめいい こわいい
95名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/05(金) 01:53:20 ID:gDUY3tXx0
ちょっと味の落ちた酒の蒸留ってやってみたいもんだね

ワインがブランデーになるなんてわくわくするじゃないか
96名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/05(金) 02:10:35 ID:k/ILO6dTO
「おおさまのしたてや」とタイプし、何故変換できないのかと悩んだ私ガイル。
97名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/05(金) 02:13:03 ID:NnJ9FQVg0
>>92
米は温暖で水の豊富な土地でしか栽培できない
小麦は多少条件が厳しくても生育する

といった理由で(味の優劣はおいといて)米は小麦より贅沢な食べ物
日本が小麦食にシフトしたのは戦後のアメリカの食糧政策のため
98名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/05(金) 03:28:58 ID:6SDzBo/z0
欧米の結婚式でのライスシャワーなんかも贅沢な食べ物とみなされている
事の表れなのかな?

水田稲作は連作が可能なので、複数年単位で見た場合の単位面積当たりの
収穫量は麦と比べて圧倒的に多くなり、同一面積の耕地でより多くの人口を
養うことができるんだよね。
99名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/05(金) 07:55:41 ID:OMpVrXrK0
米ってのは水入れて炊くだけでも食えるけど、そこからさらにバリエーションがあるのが素晴らしい。
100名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/05(金) 08:52:51 ID:skQ9ZAYC0
蒸留酒で思い出すのは、映画「大脱走」で主人公が芋から焼酎を作るシーン。
かなりビミョーな味らしいがいっぺん飲んでみたいw

>>98
結局、水稲を作るには大量の水の管理をしなきゃ行けないから地中海沿岸・ヨーロッパ辺りじゃ
大変なんだろうね。
あと水稲の好む環境は人にはあまり優しくはないしな〜、水虫天国だしw
101名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/05(金) 09:26:13 ID:4L0+piXk0
米のほとんどはアジアで生産・消費されるけど、炊飯地域より煮飯地域の方が
ずっと広いんじゃなかったか?チャイナだって煮飯・蒸飯文化の地域が相当あるだろ。
102名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/05(金) 11:13:31 ID:YYHb5l7z0
>>66
しかし、ブラックで飲むのは一般的ではないと聞いた。ここの過去スレでw
103名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/05(金) 11:15:25 ID:YYHb5l7z0
日本みたいな米の食い方してる国って他のあるのかな?
もれなく汁掛けられたり焼かれたり煮込まれてる気が・・・。
炊いた米を単独で食うってのは日本人だけじゃないか。
104名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/05(金) 12:38:26 ID:v+QNDq900
>>101
かつては圧倒的なシェアを誇っていたが、日本の電気炊飯器の出現で
炊飯に鞍替えし「今の嫁は(伝統的な)飯もちゃんと作れない」と言われているそうだ
東南アジア周辺では自宅にキッチンの無い家の方が多いし

煮飯出来る炊飯器(変な言い方)もあるんだが、構造が複雑で高くなるのであんま普及してない
まあ、最初からそういうモンだ、と思っていればどうって事無いのも理由かもしれん
105名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/05(金) 12:42:01 ID:revqB4AdP
ジャポニカ米以外の米は炊飯に向かないからなぁ
パスタみたいに茹でて食うもんだし
タイ米を炊くと美味しくないのはそのせいだっけ?
で、もちもち感が足りないから汁気を足すんじゃなかろうか

茹でたスパゲティを塩胡椒やオリーブ油なしでおかずと出されると閉口するけど
炊きたてご飯とおかずならエルカムみたいな

……若干、先入観もあるかな……
106名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/05(金) 15:24:06 ID:v+QNDq900
茹でただけの塩も無いパスタと、御飯におかずのセットでは比較するのはフェアーでは無かろう
ご飯とおかずがオカユライス(塩無し)の事なら、特殊な味覚の持ち主か、と思うが
107名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/05(金) 15:33:23 ID:YYHb5l7z0
時々、おかずもなしで米だけ飽きるほど食いたくなる。
そばのような感覚なのかな。栄養に悪いからめったにやらんけど。
パスタは最低限、オリーブオイルと塩は許してあげようよ。
ただ俺は味が付いてないと大量には食えないなぁ。
108名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/05(金) 15:56:43 ID:revqB4AdP
>>106
いや、「おかずとして」じゃなくて「おかずと一緒に」
個人的には麺単体はwithおかずでもちょっとしんどいわ

比較対照にするなら
塩むすびとオリーブオイルと塩胡椒で軽く炒めた具無しパスタ
の方が適切だったかな
109名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/05(金) 16:31:55 ID:yhcKNGkU0
タイ米といえば1993年頃の米騒動
こち亀や美味しんぼでも取り上げられてたなあ
110名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/05(金) 17:07:50 ID:skQ9ZAYC0
パスタ類は塩の入ったお湯でゆでるのが基本なので塩味は付いているべき。
これにバターかオリーブオイルだけでも結構食える。
学生の頃はビンボーだったので生協で買った1Kg180円くらいのスパゲティを塩多めでゆでて
後輩から強奪したバターをまぶして飢えを凌いだものだなぁ。
もちろん麺固めでw

>>107
おれはご飯をオカズ(汁物漬け物等含む)なしに大量に食べるのは無理だ。
やっぱり醤油等の塩っけが無いとなぁ。

>>109
米騒動のときタイ米に目覚めたオレは少数派w
111名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/05(金) 17:26:05 ID:NRiQn0yr0
>>109
今は<ブランド米>にだまされてるのにな(w。

あの<あきたこまち>はすごいが。
112名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/05(金) 18:13:48 ID:73VcvtAEP
好みの問題で、ササニシキを食べ続けている俺が来ましたよ。
つうか、米はあっさりさっぱりしてる方が旨いと思うんだけどね
113名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/05(金) 18:21:11 ID:KgVXC8na0
つ「やら米か」
114名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/05(金) 18:24:31 ID:6yq8Xvg2O
>>102

確かにイタ公どもはカプチーノにもエスプレッソにも砂糖ダバダバ入れとった。

ちなみにピッツェリアで紅茶を頼んだら、おもっくそ怪訝な顔された。
さらにレモンとミルクが来た。
フレーバーティーのティーバッグに。

何が悲しゅうてアップルティーだのマンゴーティーだのにミルク入れにゃならンのだ。
115名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/05(金) 18:25:45 ID:Z37EzQw80
新潟の人が、
「新潟の米はべとついて重くてキライだ!」と常日頃から公言してた。
116名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/05(金) 18:41:53 ID:gDUY3tXx0
向こうの感覚だと和食でジュースを頼むような感じなのかね?
117名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/05(金) 18:53:15 ID:Fl5X7Uzf0
レモンミルクティーでもアップルミルクティーでも問題ないんだが…
俺ってマイノリティ?
118名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/05(金) 18:57:12 ID:4L0+piXk0
>>112
かつてコシヒカリと共に日本の銘柄米の両横綱といわれたササニシキも、今や
作付面積ではトップ5にも入っていない。
米の味についてもアッサリ派は減少しているということだろうね。
俺も弁当に入れるにはササニシキがいちばん美味いと思うんだが。
119名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/05(金) 19:19:07 ID:AvrC7ykwO
冷めた後ならササニシキの方がうまいって言ってた人がいたっけな。
120名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/05(金) 19:22:51 ID:OMpVrXrK0
そもそも「冷たいごはんが美味い」というのが信じられないと、中国人の同僚が言ってたな。
コンビニのおにぎり食べて感動したとか。
121名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/05(金) 19:29:24 ID:xWEuK0f50
中国人、米を研ぐ習慣がないんじゃなかったっけ。
温かいうちはいいが、冷めるのと糠臭いのがばれるという。
122名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/05(金) 19:29:30 ID:VrsQGghm0
>>120
大陸は水が悪いからあんまり研がずにそのまま炊くらしい。
だからぬかが残って冷めると臭くて食えなくなる(冷や飯、臭い飯)。
中国で冷や飯食いっていうのは日本で考えてる以上に悪い扱いのことを指すんだそうな。
123名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/05(金) 19:32:11 ID:TiwS4KHP0
中国にコンビニが進出したときに大変だったのが
お弁当の扱いだそうだ。
冷たい飯は食べるものじゃないという先入観が
あるので、日本と同じように売るのは難しいらしい。
124名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/05(金) 19:34:43 ID:Fl5X7Uzf0
>>123
通年で肉まんやピザまんを売ればいいじゃない。
125名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/05(金) 19:39:45 ID:v+QNDq900
>>124
向こうには中華ちまきと言う物があるから大丈夫だ
俺が台湾で見た時は市民権を得たのか、中国とは事情が違うのか弁当の類が普通に売られていたが

インドネシアだったか、カップラーメンの中に親切にフォークが入っていて
便利さなのか、文化の違いってやつか、と思った物だ

もちろんお湯を入れた後でな(涙
126名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/05(金) 19:53:13 ID:NRiQn0yr0
>>125
お湯切りしてる時にソースを発掘することもある(涙

中国に無洗米売り込んだら売れるのか?
127名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/05(金) 19:53:36 ID:1EXm69Ba0
俺みたいな富豪になるには何もかけない素のパスタ以外食うななんて言ってた富豪がいたな
128名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/05(金) 19:54:30 ID:4L0+piXk0
チャイナでも弁当くらい喰うだろうにと思ったら、あいつら、昼時になると
デカい蒸し器で一斉に温めて喰うんだな。最近はレンジなのか?
129名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/05(金) 20:10:19 ID:LJhPyMUW0
>>127
富豪になる前に栄養失調で死ぬな・・・。
130名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/05(金) 20:13:01 ID:H7KreckZ0
中華はエグイ料理も多い。ヘビとか、サルの脳とか
131名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/05(金) 20:14:36 ID:v+QNDq900
ナマコを珍味だ高級だとあり難がる日本人が言っても説得力が・・・

>>129

逆に考えるんだ、接待や招待やパーティーでゴッテリした物を食うので
普段の食事は脂や塩分の少ない低カロリーに抑えるコトが元気に金を稼げる秘訣なのだ、と
132名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/05(金) 20:16:23 ID:Fl5X7Uzf0
>>131
ヤクザの親分が飯、鮭、味噌汁を食うようなものか。
ということは>>129はマフィうわなにをする
133名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/05(金) 20:33:40 ID:1EXm69Ba0
とりあえずフグの死なない食い方を最初に解明した奴は凄いと思う
134名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/05(金) 20:39:31 ID:NRiQn0yr0
日本にサツマイモが導入された時には囚人にばっかり喰わせてたとか。
135名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/05(金) 21:36:39 ID:4L0+piXk0
>>134
そいつは初耳だぞ?
サツマイモは中国から琉球を経由して薩摩に伝わったが。持ち帰った前田利右衛門は
神社を建てて崇められるほどだったし、今でもその名前を付けた焼酎がある。
ttp://image.www.rakuten.co.jp/hukuya/img10542969327.jpeg
重要な作物として栽培されていたと見るべきでは?
※参考サイトw
ttp://www.pref.kagoshima.jp/sangyo-rodo/nogyo/nosanbutu/satumaimo/intro/index.html
136名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/05(金) 21:52:20 ID:a0sr6bPr0
サツマイモのサツマの由来を知っていても、ジャガイモのジャガが何を指すのか知らない人は結構多いと思う。
137名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/05(金) 21:58:47 ID:VrsQGghm0
ジャカルタだっけ?
138名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/05(金) 22:01:44 ID:KzgTVoFh0
ジャガタラ⇒ジャカルタだな
139名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/05(金) 22:02:58 ID:6SDzBo/z0
>>118
ササニシキの作付面積が急減したのは、消費者の嗜好の変化でなく平成5年の
冷害で大打撃を受けたのがきっかけみたい。
より耐冷性の強いひとめぼれへの転換が翌年に一気に進み、いきなり全国作付
2位に浮上したそうな。

冷えても味が落ちにくいんで、寿司屋によってはササニシキにこだわってる
店もあるみたいだね。
140名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/05(金) 22:15:11 ID:625QAX/MO
スーパーささにしきだ
141名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/05(金) 22:21:27 ID:k/ILO6dTO
これ以上は電源が落ちるじゃないか
142名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/05(金) 22:24:34 ID:7O4J0nyN0
よし、いくぞ、スーパーささにしきだ!

いくわよグリーン! 頼むぜイエロー! 任せろでごわすブルー! トドメだレッド!

必殺、スーパーささにしき!!
143名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/05(金) 22:40:53 ID:Q5V2NicC0
今、日本で一番美味しい米って北海道の米だっけ?温暖化の影響で気候が変わって、
米の栽培に最適な場所が北上したとかで、新潟が困っていると聞いたが。
144名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/05(金) 22:45:39 ID:Fl5X7Uzf0
>>143
そうなのか。財務大臣大喜びだな。
145名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/05(金) 22:51:43 ID:G6ln2rjd0
>>143
バーテンダーと同じ原作者のマンガでも、ブドウで同様のことが起きているというネタがあった。
146名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/05(金) 23:19:42 ID:73VcvtAEP
>>131
そういやつんくだかが、接待やパーティでゴッテリしたもの食べるから
日頃は茶漬けとか粥しか食わないとか言ってたな。

あの稼ぎでそれしたら、そら金も貯まるわな。
147名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/05(金) 23:27:13 ID:og01CChj0
「コシヒカリ、ササニシキ、コシジワセ、うちに帰りなさい」
148名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/05(金) 23:36:32 ID:+6jfms1q0
>>146
ザーサイに雲南茶漬けか
149名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/05(金) 23:39:50 ID:5wzPrDM50
>>147
「干し若芽無いですか。」
「出されたもの黙って食べなさいよ。」
「美味しい これ綺麗 これも美味しい。」
150名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/05(金) 23:40:12 ID:R56fXLzr0
仙人様キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!
151名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/05(金) 23:51:39 ID:oe/qJpi50
仙人は豆か桃を食べるものだとジャンプでは決まっておる。
152名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/06(土) 00:09:58 ID:wq8WGjd10
>>143
日本で作ってる米は、収穫期に気温がおおむね26度以上になると、胴割れが
頻出するようになって質が落ちるんだよ。9月の稲刈り時期に、近年はその温度を
超える日が急増してきたんで問題になってる。九州なんかじゃ深刻らしいな。
153名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/06(土) 00:15:08 ID:sYT4xCBe0
ふと思ったが、仙豆ってどこで栽培してんだろう、カリン様。
154名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/06(土) 00:20:16 ID:LxzcPpIi0
原作に苗木で育ててるようなシーンがあった気が。
155名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/06(土) 00:33:03 ID:wq8WGjd10
一年に七粒しか採れないんだよな。
しかし、思うんだが、精神と時の部屋の中で育てればドバドバ量産可能じゃないか?
156名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/06(土) 00:43:35 ID:rKxofVb70
精神と時の部屋って入場回数に制限なかったっけか
157名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/06(土) 00:48:46 ID:LxzcPpIi0
時間に制限だな。一生に48時間まで、それを超えると扉が消える。
アレ、ごてんとトランクスを5日くらい放り込んでおいて、ゴテンクスで脱出させればいいんじゃね?
158名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/06(土) 01:15:02 ID:s0USdQE8O
>>143>>152
昭和の初期に寒さに強くて味も良い品種が生まれるまで、東北地方の米は
「鶏またぎ」などと呼ばれてた(北海道ではほとんど取れない)のと比べて、
なんという変わりようだろう。
159名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/06(土) 02:30:04 ID:e3CPQFIM0
>>158
何か以前テレビで見たな、北海道の米農家の人の話。
味が悪くて安価で、学校給食程度が関の山だった北海道の米を美味しくすべく
改良を重ねて、厳しい寒さに襲われた日にはビニールシートで覆って徹夜で苗
を守ったとか、北海道という土地がいかに厳しい場所なのかひしひしと伝わっ
たよ。今では北海道産のブランド米なんかも出てきて、農家の人達頑張ったん
だなあと感じる。

そういえば北海道って、食料自給率40%切ってる日本の中で、唯一自給率100%
超えているんだっけ?海産物は文句無し、農作物もジャガイモとかタマネギとか
いっぱい作ってるし、そこに米もプラスされるとなると、輸入に頼らなくても
やっていけるんじゃないのか?ちょっと寒いけど、食うには困らなさそうだな。
160名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/06(土) 02:55:15 ID:/X1BsUhY0
道民参上。
母ちゃんの実家が農家なので昔から米とジャガイモと玉ねぎと梅干しには困らなかった。
今でこそきらら397とかだが名もない銘柄をもらってた時も穫れたてのを自家精米したお米は
お店で売ってるコシヒカリなんかよりずっと美味かった。
161名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/06(土) 03:00:52 ID:+g517kZR0
>>160
ジャガイモを塩胡椒で炒めて、玉ねぎを軽く炒めて、
玉ねぎの色が変わり始めたらベーコンや卵を入れて…

腹減ってきた
162名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/06(土) 03:42:22 ID:0DfNjHdE0
食べ物が食べたくなる話題だなw
163ワロタ:2008/12/06(土) 04:09:30 ID:RbXkkLgT0
80 :名無しさん@おだいじに:2008/12/04(木) 20:28:11 ID:???
昨日の夜勤で患者が逃げてワロタ
閉鎖病棟だったけど病棟の一番端の窓の鍵を自作の工具で30分巡視の間に壊していた
プリズンブレイクかよ
おかげで始末書書かされて涙目
工具自作するようなやつ相手にどうしろっつうんだよw
164名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/06(土) 05:16:18 ID:OZPMSTbLP
なんかのクイズ番組で仙人の食い物聞かれて仙豆と答えてた奴がいたような

尤もだと思いながら
頭の中には今は亡きゲーム会社の似顔絵だけは美形のプランナーが
仙人にむしゃむしゃ食われてる挿し絵がよぎった

……俺は潰れた会社の会報の小ネタを何年間引きずってんだ……
165名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/06(土) 06:58:41 ID:nnwU1hMb0
>>159
荒川弘だったかなぁ。
食料自給率の高さを盾に「北海道独立論」を展開してみたけど、編集に
「だったら日本は北海道に対しアニメ・漫画の輸出を行いませんよ」て
言われて断念したのはw
166名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/06(土) 08:34:16 ID:SkNWbnOJ0
20年以上前になるが、北海道の農業の見学に行ったとき、
農林畜産大の人が「いつか北海道でもうまい米作ろうと、品種改良に
取り組んでます」とか言ってたなあ。
隔世の感がある。
167名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/06(土) 09:47:57 ID:wq8WGjd10
現在の北海道米の最高峰「おぼろづき」は、ブラインドテストでコシヒカリを越える
スコアを叩き出したそうだな。来年からはさらに凄い「ゆめぴりか」という新品種が
デビューするそうな。ロボットアニメかw
しかし、米やらワインやらのブラインドテストというものは、どうも信用できん。
168名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/06(土) 10:59:12 ID:DiFFGuhb0
>>167
まあ、個人の好みってのも結構あるからね。
一番凄いのはオーディオ機器のブラインドテストだぜ。
かつて、マニアが数万円で作ったアンプが何百万もする有名メーカー品を押さえて1位になったんだと。
それ以降、オーディオ誌では絶対にブラインドテストをやらなくなったんだそうな。
海外製高級CDプレーヤーの中身が日本製の廉価品と同じだったって話もあった。
169名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/06(土) 11:00:41 ID:mz98/mjHO
あまり拘らない方だが、魚沼産こしひかり食ったときは、あまりの旨さにぶっ飛んだ

>>165
道産子を強制召還する
島本、藤田、ゆうき、ヨクサル、板垣もだっけ?
アニメはやすひ子……、じゃダメか
170名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/06(土) 11:03:22 ID:wq8WGjd10
あれは「ゴールドムンド死ね」よりは「パイオニアSUGEEEEE!!!」って驚くところだよなw
171名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/06(土) 11:39:17 ID:aNpUzlUtO
>>149
おまい、いったい何歳なんだよ?
それレコード時代のイメージアルバムだぞw。
CDもあるにはあるけど。
172名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/06(土) 11:54:43 ID:Vh9PNIUF0
作品が違うのはわかっちゃいるが「裏返ったなA面B面」とか
口走りたくなるじゃないか。
173名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/06(土) 12:16:44 ID:PjEfTRpA0
>>172
CD版でも修正されてなかったな。
どっちにしてもボケは成立してるんでうまいと思ったw
174名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/06(土) 12:22:22 ID:sYT4xCBe0
古米 外米 食えれば美味い
175名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/06(土) 12:45:05 ID:BoJEqAUb0
>>169
道産子の層厚すぎw

星野之宣、唐沢なをき、相原コージも道産子ですよ。
176名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/06(土) 12:55:45 ID:ZfGSOhgG0
>>171
きゃん きゃん きゃうん きゃん きゃんっ
20代ですが何か。

つうか纏めの人、このネタわかるんだろうか。
177名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/06(土) 12:56:20 ID:DiFFGuhb0
>>170
まあ、設計はパイオニアでも製造は中華だろうし…。
真性中華メーカー品と違って得体の知れない部品を使うようなことは無い、というのは利点かな。
真性中華品は電源部の設計そのものが怪しかったりするからな(コンデンサの容量が足りてないとか)。
178名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/06(土) 13:18:47 ID:vGeov16w0
>>176
わかるかなぁ、わっかんねぇだろうなぁ。

・・・ホントはレコードが欲しかったんだが都合でCDしか持ってない。
179名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/06(土) 13:31:08 ID:ZfGSOhgG0
>>178
レコードは予備も含めて2枚持っているが、基本CDしか聞かない。

まあなんだ、とりあえず無農薬野菜の栽培と行商に適した黒スーツを
織部に依頼しようじゃないか。
180名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/06(土) 13:31:08 ID:LxzcPpIi0
Googleうめえwwwww
181名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/06(土) 13:34:31 ID:c7XEeKpkO
>>178
分かんないと思うぞ
そして纏めにはこのネタ載らない方に笑うキノコを一株かける


ふっふっふ
182名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/06(土) 14:05:26 ID:6DQq7g2Z0
>>176
寡作ながらも今でも作品出してる人だし
愛蔵版も文庫版もでてるし
あとがきでも過去の作品に触れることがあるし

作家としての知名度は低くないと思うけど
183名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/06(土) 14:54:21 ID:vGeov16w0
>>182
個人的には今でもベスト5に入る作家さん。

>>179-182
・・・あえて作品名や作家名をあげないな。
ワタシもあげてないがw
184名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/06(土) 14:57:46 ID:sYT4xCBe0
さぁ、纏めの人にプレッシャーがかかってきました。
185名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/06(土) 15:20:33 ID:wq8WGjd10
コメの話と某漫画家さんの話がバイパスで進んでるが、これは米どころの県という
タームで繋がっているわけだな。
186名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/06(土) 15:59:55 ID:HEmtFn2d0
この手の「マイナーなネタ知ってる俺らすげー」みたいな
気持ち悪い優越感と身内意識に満ち溢れた流れが一番うっとうしい。
187名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/06(土) 16:01:54 ID:LxzcPpIi0
その優越感が気持ち悪いのは同感だ。
だがそんなエレガンテに欠けるツッコミをするような野暮天がいるとは思わなかった。
188名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/06(土) 16:11:13 ID:HEmtFn2d0
黙認するのがスレの慣例みたいなものだからツッコミするのは野暮と言われれば
返す言葉もないが、誰か言わなきゃ際限なく続けるだろこいつら。
どうせ言われたところで大して堪えもせずにまた別の機会に同じようなことするんだろうけど。
189名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/06(土) 16:24:17 ID:LxzcPpIi0
満足したかねorそれなんて作品?で終わる話なのを
気持ち悪い正義感と自己満足に満ち溢れたレスしたどっかの阿呆が一番うっとおしい。

これでよろしいか?
俺も作品は分からんが、世の中には目の前の箱で検索する人間もいるんだよ
190名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/06(土) 16:28:04 ID:+g517kZR0
服飾とかハリウッド映画とかに関係するものならぐぐれと言えばいいが、
全く関係のないものをだらだらと続けるのもおかしいわな。
それならガンダムの話をだらだら続けてもいいのかってことになるし。
191名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/06(土) 16:40:09 ID:34SEImmh0
じゃあ口直しに向日葵十二神+遊撃隊+男の娘二人の中で3人選ぶなら誰?
192名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/06(土) 16:42:30 ID:c7XEeKpkO
>>191
おさげ一択

コスプレ扉の時の横乳にノックアウトされた
193名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/06(土) 16:52:35 ID:Tzb5cZkv0
>>191
ヴィレッダ確定

あと二人か…
苦労人のエレナとクラリッサかな
194名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/06(土) 16:55:56 ID:ZRfdtKyV0
>>190
このスレではガンダムの話をだらだら続けてもよくって、
その流れを変えようとするとエレガンテじゃないってことにされるみたいだよ。

>>191
ラウラ、エレナ、クラリッサかなあ……
せめて終わる前にはオリベにちゃんとした相手を見つけてあげてほしいと思う。
195名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/06(土) 17:00:23 ID:hRpcmg5f0
>>194
船長かセルジュが相手を見つければ危機感を持つだろうか、オリベ
196名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/06(土) 17:02:30 ID:+0bYUr/s0
>>194
それはちがう。
流れを変えるには一言言えば良いだけってこと。
197名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/06(土) 17:07:20 ID:ZRfdtKyV0
そもそも、脱線を認めるような雰囲気自体がどうかと思うのはおかしいのかなあ…
確かに>>186は言い方に棘があるけど、エレガンテとか野暮とかいう言葉を
自分に都合よく使い分けてる傾向もあるような気がする。

まあいいや、せっかく流れが変わってきてるんだし。

>>195
本当に危機感を持つのはマルコが相手を見つけたときだと思うのですよ。
198名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/06(土) 17:09:49 ID:TN9UtLMt0
>>197
マルコが嫁貰っていい年になるまで作中時間が進むか?w

というか、オリベがその年まで独身だったら
危機感どころかゲームオーバーじゃないか
199名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/06(土) 17:19:24 ID:c7XEeKpkO
>>197
促すかのか罵るのか
大きな差だと思うけどな

食もガンダムも漫画も俺にとっては同じ脱線だ
200名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/06(土) 17:22:54 ID:ij0XwViE0
エレナと結婚しなかった時点で、結婚そのものにあんまり執着してないのは判明してるしなぁ、織部。

>>191
三人選ぶなら、コンスタンシェとベアトリーチェとクラリッサかな。

押しの弱いタイプに弱い。あと腹黒スキー。
201名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/06(土) 17:23:45 ID:+g517kZR0
>>196
ということは>>186じゃなくて>>52ならおkなのね
202名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/06(土) 17:26:16 ID:TN9UtLMt0
>>200
オ「いや、三千万の借金持ちが結婚していい相手じゃないでしょorz
  俺が某油田王張りの金持ちなら口説いてるさ」
203名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/06(土) 17:29:11 ID:+0bYUr/s0
>>201
うん。
普通の住人ならそれで自重するからねえ。
204名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/06(土) 17:31:48 ID:e3CPQFIM0
>>191
マリエッタ、クラリッサ、ベアトリーチェ
・・・何か統一感が無いな俺。

いやしかし今回は、200もいかないうちから半端ない脱線ぶりだと思っていたが、
タカっぽい強行修正が入ってきたのは珍しいね。いつもは小さな事にカリカリ
するのは野暮という意識があるのか、薀蓄が出尽くしたところで波風立てずに
緩やかに方向を修正する流れだったのだが、いい加減それも飽きてきたので、
たまにはこういうのも悪くないと思う。てか前スレ後半から今現在まで、本編
に関する話題がほとんど無いってのも問題だろw
205名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/06(土) 17:39:57 ID:c7XEeKpkO
>>204
ほほーぉ
すると本編話題だけで進んだスレがあったとでも言いたいような口振りですなぁ
206名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/06(土) 17:41:40 ID:+g517kZR0
たまには女じゃなくて男のランキングでもするか
SSS マリオ親方
SS  百式親方 ハンカチの親方
S   織部 アラン
A   ロドリーゴ兄さん
B   エリック セルジュ
207名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/06(土) 17:48:14 ID:OXq16tFx0
>>205
>>204をどう読めばそんな風に解釈できる?
本編話題だけで進むスレは少ないかもしれないが、
少なくとも「前スレ後半から今現在まで、本編に関する話題がほとんど無い」
なんていうスレは見たことないし、そもそも普通のスレなら
ちょっと調子に乗って脱線を続ければ>>186以上にキツイ言葉を浴びせられる事だって珍しくないぞ。
208名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/06(土) 18:02:09 ID:emohOinUO
>>203
>>179を見る限り、流れを戻そうとしている風もあるしねぇ

>>207
折角キャラネタに落ち着いたというのにお前と来たら……

スレ立てと月末が被ったんだから仕方あんめぇよ。
209名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/06(土) 18:04:16 ID:PtSxtnDZ0
そういえばもう今年も終わりですね諸君

って冬の話は前スレでやったか
210名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/06(土) 18:39:47 ID:34SEImmh0
今言ってるようなのは何度も繰り返された話で今更言うことでもあるめえよ
ムカっときてもスルーすれば納まるところを挑発されたらガブガブ食いつくとか織部か君らはw
熊のいいように扱われるでよ
211名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/06(土) 18:55:37 ID:+g517kZR0
織部ってドMだよね。
俺だったらベアトリのツノを引っ張って(ピー)とか(ズキューン)とか(ダダダダダ)とかやる。
212名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/06(土) 18:58:36 ID:emohOinUO
>>211
そらまあ織部は「無敵の人」じゃないしな。
213名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/06(土) 19:39:49 ID:e3CPQFIM0
>>206

ペッツォーリ先生とパウエル親方を追加する。
それからオリベの位置に異議アリ。

3S  マリオ親方
2S  百式親方 ハンカチの親方 織部
S  アラン ペッツォーリ パウエル
A  ロドリーゴ兄さん
B  エリック セルジュ

ロドリーゴの位置がなかなか秀逸だな。技術は確かなんだから、しっかり
パンツ作りに専念して、工房もちゃんと構えていれば、同じ1ピース専門
のパウエル親方並の評価がもらえたかもしれないのにな。


214名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/06(土) 20:13:01 ID:34SEImmh0
大した努力もしてない・・・こともないけどセルジュと同格扱いされる地獄工房経験者のエリック兄さん可哀想w
215名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/06(土) 20:14:50 ID:+g517kZR0
>>213
アランの評価が低くないか?
アブサンに似合う、晴れた空に似合う、というのを抜きにすればかなりのものだと思う。
個人的にはアラン対ペッツが見たいな。坂巻対ザク様なみの名対決になるかと。
216名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/06(土) 20:17:37 ID:TN9UtLMt0
借金大王のマリオ親方ってそんな高評価なの?
217名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/06(土) 20:18:33 ID:TN9UtLMt0
って、もしかして、
純粋に職人としてのランキングかな?
218名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/06(土) 20:20:40 ID:sYT4xCBe0
そもそも>>206は何のランキングなんだ。
219名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/06(土) 20:20:45 ID:Kva3tPyN0
何を以ってしてのランキングかが不明瞭なのでにんともかんともだが、
技術だけで言えば文句なくSSSだろう。
経営の才とか、人としてのカリスマも含めた業界人としての総合能力ということになると
トップをペ様とかに譲ることになるだろうが。
220名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/06(土) 20:23:17 ID:RpHnyypX0
深道ランキングじゃね?
221名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/06(土) 20:26:04 ID:34SEImmh0
>>213
ハンカチ親方とザリガニ君を同列はどうかな?
222名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/06(土) 20:26:53 ID:+g517kZR0
>>218-219
仕立ての腕ランキング
223名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/06(土) 20:31:03 ID:34SEImmh0
オリベって自分の腕に自信を持ってるわりには事あるごとに自分を蔑むけど本音はどっちなんだろう?
224名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/06(土) 20:35:39 ID:PtSxtnDZ0
AだとかSだとか、格付けが実態を表さないのは世界的に証明されたばかりじゃないか
スレも景気も荒れるしロクなもんじゃない

語るのはいいけど後生だから格付けだけはやめてくれ
もう嫌なんだ。設定上の最強は○○とか特定状況なら最強とかあれは作者の贔屓だとか…
225名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/06(土) 20:42:31 ID:/Wx0xbmG0
ナポリは職人の数だけナポリ1がいる云々ってオリベが言っていたのは、
ひそかにトーナメント展開に持っていかれるのを回避するためだったん
じゃないかと個人的に思ってみたり。

>>191
とりあえずモニカ一択で。20巻では久々にマトモな出番があってよかった
(扱いがマトモかと聞かれると疑問符ですが)
226名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/06(土) 20:47:09 ID:+g517kZR0
>>224-225
モニカ「BだとかCだとか、カップが胸囲を表さないのは」
ラウラ「表すよ?」
モニカ「お前嫌い」
227名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/06(土) 20:48:05 ID:TN9UtLMt0
>>226
この二人の百合同人誌とかねーかなw
228名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/06(土) 21:00:08 ID:i2GbGB41O
完成直前に絶対ストライキがある気がする
229名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/06(土) 22:29:28 ID:/Wx0xbmG0
そういやこの漫画で「いい革靴は通気性がよくて『呼吸している』って書いて
あったけど、どんな革でもそうなんですかね?牛革だけじゃなくて馬とか果て
はエギゾチックレザーの類とか
230名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/06(土) 23:17:22 ID:BG2tY4aH0
エキゾは材質によってはつらそうだ
231名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/07(日) 00:03:43 ID:EB1sbDKO0
鮫皮とかは無理なんじゃないかなぁ。
加工の方法とかにもよるのかもしれんけど。
232名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/07(日) 00:08:15 ID:B2GyayO20
エギゾチックってどんなんだっけ?
爬虫類のは無理だと思うよ。
233名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/07(日) 01:33:55 ID:ZQtUH+v90
呼吸するかどうかは知らんが、革に栄養を与えることは出来なさそうだな。
それともそういう革にはそれ専用のクリームないし手入れの方法があるのかな。
特にロシアンカーフあたりは200年以上も海底で眠っていたんだし、独特の保管
方法がありそうで興味深い。
234名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/07(日) 07:58:05 ID:zunjLwvf0
「『トップ』使って洗濯機、取り出して陰干し。それで柔らか、風合いも最高。」
by佐藤信哉(バイクジャーナリスト)
235名無しさん@お腹いっぱい:2008/12/07(日) 09:02:55 ID:aifHx/p30
今度靴クリームのネタをやるみたいだから
その時までのお楽しみということで・・。
236名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/07(日) 09:11:12 ID:EB1sbDKO0
顔中に塗りたくって「ランナウェイ」を合唱ですね、年がバレそうです。
237名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/07(日) 09:49:09 ID:G/oZL/6g0
塗りたくって迷彩効果を狙いながら覗きじゃないのか
238名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/07(日) 11:12:52 ID:7txvuB5v0
世界で最も色数の多い靴墨メーカーは日本のコロンブス…ってウンチクは
きっと出してくるw
239名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/07(日) 11:46:05 ID:B80x7RNj0
俺靴墨はまだ使ったことないな・・・
近いウチにネタでやってくれるなら、それに期待しよう。
240名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/07(日) 14:23:52 ID:4obJXJcr0
>>236
集団で暴行しちゃダメだよ(メッ!
241名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/07(日) 15:45:36 ID:0RCDR78i0
「そこまで言われてひきさがったんじゃ死んだ親父に会わせる顔がないな」
「ほう、親父さんもやはり殺し屋…?」
「いや、靴クリームのセールスマンだった」
242名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/07(日) 16:16:58 ID:LSKV1FO40
>>232
>>エギゾチックってどんなんだっけ?

ジャパン製の皮。
243名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/07(日) 16:25:25 ID:qNeTKBJH0
そして闇討ち現場に残していくサングラスのストックが尽きる、と
244名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/07(日) 16:44:47 ID:u4WQEwCzO
>>241
天国に突撃して、大天使ガブリエルのパンツを盗ってくる作業に戻るんだ
245名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/07(日) 17:29:04 ID:hwQDklJN0
>243

場面はよく覚えてるが作品が思い出せん。。。
最後は鼻まで付いたオモチャのめがねとか
落とすんだっったような。。。

なんだっけかなぁ。。。
246名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/07(日) 17:37:38 ID:dQ770LBb0
あたまをたたくとサングラスがひとつ
もひとつたたくとサングラスがふたつ
もひとつたたくとサングラスがみっつ
たたいてみるたびサングラスがふえる
247名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/07(日) 18:15:20 ID:IbeVD6me0
としちゃんかんげき?
248名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/07(日) 18:43:45 ID:u4WQEwCzO
>>245
思い出せん
ハンマーで後ろから撲殺して「何時も前からとは限らん」とかいうシーンもあったような
江口寿だっけ?
249名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/07(日) 18:44:31 ID:1qZROVzX0
あらあら、ちがうのよ。わたしはきんどーちゃん
250名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/07(日) 19:30:17 ID:e5L/QWYRO
>>244
天使ってパンツ履いてるのかな?
251名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/07(日) 19:31:51 ID:GWW3UV9oO
さてそろそろ…
252名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/07(日) 19:37:13 ID:1qZROVzX0
>>250
薀蓄は甘いらしいよ?
253名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/07(日) 19:37:30 ID:qNeTKBJH0
とりあえず>>245>>248には「シャネルマン」で検索するといいことがあるかもしれないとだけ言っておく
254名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/07(日) 20:14:33 ID:x08Hrrgy0
>>251
フレデリック!!
255名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/07(日) 20:23:06 ID:Kcm+DeAI0
>>252
ワルプルギスのご老体、ジャックが探してましたよ?
256名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/07(日) 20:35:59 ID:S0mJg+jA0
では俺がウォーレン卿の役目を引き受けよう

「ははは面白い子だ」
257名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/07(日) 20:47:42 ID:GJbUoubA0
鴨川から八房まで普通に出てくるお前らもアレだが、
普通に分かってしまう俺も少しダメ気味だよな
258名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/07(日) 21:02:45 ID:R8v4TMzg0
>>250
ディズニーに聞いて
259名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/07(日) 21:47:45 ID:0lcYOc0YO
>>241
パタリロ?
260245:2008/12/07(日) 22:02:29 ID:hwQDklJN0
>253

思い出したー! サンクス!
6巻だけ何故か持っているんだった俺・・・_| ̄|○

ちゃんと靴墨>シャネルズ>シャネルマン とネタ繋がってたのね。。
流石ここの住人としか言いようがない。。。
261名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/07(日) 22:59:24 ID:EB1sbDKO0
ここは実に昭和力がみなぎるスレですね。
262名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/08(月) 01:06:55 ID:p502LzSu0
ボーナスが出たので靴とスーツを新調
仕立て屋の影響で靴は2足そろえてシューズキーパーも買いました
スーツは体型が歪なこともあり、イージーオーダーの店に挑戦
店員がいろいろディティールについて聞いてくるが、漫画で得た知識だけじゃ足りんなやっぱりw
263名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/08(月) 01:52:20 ID:sVteiHQZ0
>>262
漫画知識でスーツ作ると泣きを見る
作ったはいいが、ピークドラペルのスーツとか仕事で着れない・・・
俺開発だよw
264名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/08(月) 02:19:23 ID:3mcf0zYa0
>>242
苦し紛れにも程があるw
265名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/08(月) 04:20:55 ID:qp9I7Hj60
刑事コロンボのチリチリいうのをふと思い出した


844 名前:オリーブ香る名無しさん[sage] 投稿日:05/01/27(木) 09:11:33 ID:wIZTQl5s
チリビーンかけて喰うのが好きだが
缶詰のチリは少々高めの割りに少ない
自作なら作って冷凍しときゃいいと考えた。

豆の水煮缶(好きなのでOK大豆も意外にいける)
トマト水煮缶、好みの野菜、きのこ(みじん切りにしておく)
入れたければ肉(ひき肉なら鶏豚牛とも可合挽きは微妙だ)
鷹の爪(韓国、タイの辛子粉可)他あるならスパイス適宜追加
有るなら酒半カップ(日本酒でもビールでもワインでも可)
コンソメキューブ

フライパンで唐辛子を炒め辛子は(煮込む鍋に移す:A)
肉入れるならこの後よく炒め(A)
きのこは生の場合野菜より先にカリカリに炒め(A)
次に野菜(玉葱、にんじん、セロリあたりオススメ)炒め(A)
使い終わったフライパンにトマト開けて温めながら焦げを溶かし
(A)、水ごと豆缶を開けて温め熱くなったら(A)
酒もコンソメも入れて煮込む。保温法でもOK。

6から8人前作れると思う。1人前づつ冷凍すると便利
266名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/08(月) 06:11:21 ID:CplAFtNh0
>>261
昭和ロードが開かれたぁー
267名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/08(月) 06:22:08 ID:qp9I7Hj60
なあ、漫画知識でも書いてあっただろ、、、
職人さんに相談しろ、家族に相談しろ、周囲に相談しろって、、、、
268名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/08(月) 07:05:09 ID:wMoygFdt0
>>266
きらめく光 おれをうつ
269名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/08(月) 08:01:10 ID:eRvPzRdt0
>>263
ピークドは着れないか?
セレクトショップとかでも普通に売ってるぜ?

少なくとも、自分で思っているほど他人は相手の着る服に注目していない。
注目する人は着道楽くらいだよ。
270名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/08(月) 10:21:47 ID:A6DXLkri0
>>120
麻生太郎だっけ?中国との交渉の時に
「寿司食べてる?」
「うん」
「冷えてもおいしいのは日本米だけだよ。その米、日本から輸入したご禁制の品なんじゃない?」
「え`?」
「調べてきてね。今度までに」
「う、うん」

で、後日
「どうだった?ご禁制の品だった?」
「う、うん」
「じゃ、正式に輸入できるように、制度を変えてよ」
「わ、わかったあるよ」

みたいなことだったらしいんだが。
どなたか詳しい方いらっしゃいませんか〜
271名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/08(月) 10:38:56 ID:MRuRsy8X0
それが例のアルツハイマー発言に繋がったのか?
272名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/08(月) 13:19:49 ID:M+WGHAzQ0
>268

しょーおーわのーちーからーたくわぁ〜えたぁ〜
273名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/08(月) 13:49:21 ID:Irf397ne0
地元に格安でオーダースーツが作れるスーツの店があるのだが、そこで作った
スーツは作って間もなく、ポケット部分の布が芯地からはがれちゃったみたいで、
細かいシワがいっぱいついちゃった。クリーニング店に相談してもどうしよう
もないとのこと。これって直せないのかな。
274名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/08(月) 13:53:00 ID:PkHuD6Yq0
カット カット カット 俺はテーラー♪
275名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/08(月) 14:16:36 ID:xmiGW3Vc0
仕立てロードが ひらかーれたー
きらめくローン 俺を打つ
借金の力 蓄えて
磨いた技が 天に飛ぶ
倒れるな 俺のフラグ 悲しむな 俺の三十路
のびる「彼女いない暦=生まれてから」が 魔法使いになれと
マルコがはねて 料理ができる おおお(ry
276名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/08(月) 14:24:54 ID:g4DvmurTO
引っ越すか 引っ越すだろう 春から豪邸
雨の中 ところ騒がす 工場始まる
基礎終わり そそり立つ柱 大黒柱か
建設の巨神の力 みんな気になる
親方が 電動工具の 一撃をよぶ
ふるえるな しかとこらえろ 棟上げの時
277名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/08(月) 14:32:11 ID:jFH54vFU0
歌声喫茶大盛況ですね
278名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/08(月) 14:49:43 ID:g4DvmurTO
建て増すか 建て替えるか そびえる倉庫を
狭いから 空きを作れと 言う気を示せ
予算請う たかが幾らか いよいよ出せるか
建設の巨神の力 みんな気になる
やっぱりな 腹が空くのは 3時なのかと
とぼけるな そこを払えよ 給料の時
新居 いよいよ 始まりを見る
スペリオル・コントラクタ イエオン イエオン
スペリオル・コントラクタ イエオン イエオン
279名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/08(月) 14:54:49 ID:7vcaLNUEO
伝説巨神イデオン発動編と
さらば宇宙戦艦ヤマト愛の戦士たちは神映画の双璧。
異論は認めない。
280名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/08(月) 15:05:26 ID:4E+nQAI20
>>279
どこのドラえもんだよw
281名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/08(月) 15:26:36 ID:f8mLRB3A0
スパロボにゲッターエンペラー、天元突破グレンラガン、旧神デモンベイン、超機動大将軍の登場はまだですか?
282名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/08(月) 17:23:25 ID:oCGyPpRs0
>>273

布地の値段はピンキリなので取りあえず置くとして、
オーダースーツは「仕立て代」として機械縫いの最低ランクでも5万以上、手縫いで10万以上かかる。
格安オーダースーツが3万だとして、布地代1万、仕立て代1万、儲けが1万というところか。
仕立て代という名の製造費が5〜10分の1以下なのだから、自ずと品質は明らか。

で、安物スーツがどこで手を抜くかというと、糸で縫うところを接着剤で貼り合わせる。
糸なら縫い直せば綺麗に直るが、接着剤は貼り直すと不細工になる。
仮に綺麗に貼り直せるにしても直す手間自体は変わらない。
10万20万のスーツだから1万2万とかけて直そうという気になるのであって、
3万のスーツに1〜2万の修復費はかけられないだろ?
283名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/08(月) 17:25:41 ID:g4DvmurTO
結局自分で自分のスーツを仕立てることになるのか
284名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/08(月) 17:46:56 ID:v4ShV1fT0
下にコレをつけることを前提としたスーツを、
http://image.blog.livedoor.jp/papasans/imgs/c/a/ca3509c1.jpg
285名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/08(月) 17:55:35 ID:uaQ6HKRe0
>>273
別のオーダー店か、その店の師匠筋の店にでも行って
相談してみな。
286名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/08(月) 17:58:26 ID:4E+nQAI20
大胸筋サポーターktkr

真面目な話、これつけて意味があるのは異常にピザな人か鍛えてて盛り上がってる人しかいない気がする。
287名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/08(月) 18:19:21 ID:hls0TljGO
>>273

> 地元に格安でオーダースーツが作れるスーツの店があるのだが、そこで作った
> スーツは作って間もなく、ポケット部分の布が芯地からはがれちゃったみたいで、
> 細かいシワがいっぱいついちゃった。クリーニング店に相談してもどうしよう
> もないとのこと。これって直せないのかな。
288名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/08(月) 19:09:07 ID:UfLxFL8R0
>>286
284の奴はそういうものじゃなくて精神的な為につけるブラだろ
まあ本当に肌が弱くて乳首すれて困ってる人も極々少数居るかもしれないけど
289名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/08(月) 21:54:32 ID:87XqtOfW0
>>282
さぁ早く庄屋の家に嫁入りする娘か徳川将軍家々に仕立てる作業に戻るんだ
290名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/08(月) 22:48:40 ID:m413kW6TO
ねんがんの 1997年49号の週間少年ジャンプ をてにいれたぞ!
孫子春秋が読めた

なんというか、やはり主人公のそばにいるのは少年なんだね
291名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/08(月) 23:05:45 ID:qWQrKwZM0
>>263
オーダー初心者がやらかす失敗で多いのが

・TPOを想定していない
・オーダーだからと奇抜なことをしようとする
・自分に似合うスタイルを分からずに注文する

あたりなんだよな。
自分もグレンチェックのスーツにあこがれて、グレンチェックの3ピースを
作ってみたら、どうにも似合ってなくて笑ってしまった。
今までダークスーツばかりで明るい色のスーツを持ってなかったんで
違和感があるだけなのかも知れんけど。
リベンジで今度はチェスターコートに挑戦して、こっちはなかなかいい感じ。

>>269
ピークドは威厳がある感じになるから、仕事柄向き不向きはあるよ。
292名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/09(火) 00:07:06 ID:D8XPxf1b0
>>290
ころしてでも うばいとる

うらやましす
293名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/09(火) 00:11:54 ID:y9BLoko70
>>291
まあ、確かに威厳はあるように見えるかもな。
問題は日本人の着るスーツってのが往々に貧相に見えるって事かも知れんけどね。

イングリッシュドレープが典型的だけど、元々体の立体感を強調し男らしさを見せるのがスーツなんだが、
最近のスーツは女性服のような優しい感じが主流になっちゃってるからね。
294名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/09(火) 00:51:27 ID:cJxg/p0L0
平のサラリーマンが取引相手より偉そうなスーツは着れないよね、
平のサラリーマンがオーダーなんかしないか、フルであろとパターンであろうと、
295名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/09(火) 01:14:54 ID:1E0oPd8k0
オーダースーツ着てたら偉そうって。

肩幅狭い&いかり肩&前肩でオーダー以外に選択肢がありません・・・
ウェストもこないだ採寸のときシャツの上から69cmだったし。
296名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/09(火) 02:27:39 ID:3mM8nEW10
>>290
dちゃんの稚児好きはガチ
きっと前世は戦国大名かなんかで
大量に美少年を抱えてたに違いない
297名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/09(火) 09:29:21 ID:x5vND2E3O
>>294
如何にも吊しなのは歴然と分かるが、出来の悪いPOと体に合った吊しで区別が付くんかw

>平のサラリーマンがオーダーなんかしないか、

幾らでも居るだろw
それが分からないなら、その程度の判別力しかないってことw
298名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/09(火) 10:03:21 ID:IcD4MTu2P
某創業12年目の大型小売り店に勤めていたけど、身長でかいのもあって、一年目の時にオーダーで作ったけどね、20万位だけど。
JILやサンローランで吊し買っても同じくらいするし、ハップ対策やら
それで話転がせる事考えたら大して高くはないと思うけどね。
299名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/09(火) 11:47:32 ID:JPvoQuqn0
>>294はオーダースーツが偉そうと言っているのではなく、
ピークドラペルに代表される(その人に応じた仕事に合うかどうかの)
TPOを考えずに作ってしまうことを言っているのではないのか?
量販店のシングルスーツでピークドラペルなんて、見たことないよ。
300名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/09(火) 13:01:04 ID:y52C4C/xO
>>294は明らかにオーダー=偉そうと言ってるが
それはともかく 服に金をかけようって人が最近減ってるよな。
301名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/09(火) 14:08:28 ID:W1/th0Qp0
オーダーで失敗しないためには
まず「自分を知る」のが必要なんだろうな…
テレビマン二人の話で、オリベが「流石だな、どっちも自分のスタイルが出来てる」って言ってたのに通じるか
302名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/09(火) 16:10:45 ID:ndFtL7ig0
>>300
作中でもあったじゃ無いか
景気のいい所の人達がイギリスやナポリで服を作りたがる、と
303名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/09(火) 16:45:05 ID:zkTxq+7Z0
>>302
じゃあ今や世界中全滅か…orz
304名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/09(火) 16:58:08 ID:oINJ7wzvO
>>300
逆だろ
かけずに済むようになったんだ
昔は安いスーツなんてないが、仕事着として必要だったから、ボーナスはたいて手にいれた
今は量産品が安く売ってるから、それを着てるだけ
305名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/09(火) 17:35:56 ID:x5vND2E3O
>>304
逆じゃないぞw
306名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/09(火) 17:56:12 ID:YqAKNjp6O
布は財産扱いなんだぞ?
307名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/09(火) 18:28:16 ID:xs3XwENT0
>>306
「租庸調」の「調」か。「調布」なんて地名もあったな。
308名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/09(火) 19:45:03 ID:UBXkItQl0
晴れ着
>古着として格下の家で晴れ着
>普段着や仕立て直しで子供用晴れ着
>かぎ裂きなどへの当て。繕い物用として切れ屋行き
>子供のオシメ、雑巾
>焚いてハイにして肥料/下肥えの水分調整剤として堆肥
309名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/09(火) 19:54:12 ID:HU6EE6nnO
床屋に行ったら髪型をバッフ・クランにされ、眉毛もバッフ・クランにされました
310名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/09(火) 20:59:26 ID:JPLRXVoW0
朝のニュースで「古着からバイオエタノールを精製」ってやってたな。

>308
「おせん」でもそういう流れあったっけな。
着てこそ衣、着倒されてこそ衣、繕い直しって果ては雑巾。
展示されるだけの衣など衣にあらず。

けど、古いものに対する畏敬の念はあっていいんじゃないかとも思ったんだ。
みんなはどーよ。
311名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/09(火) 21:01:44 ID:KS27LakW0
>>310
312名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/09(火) 21:07:38 ID:1E0oPd8k0
>>299
いやいや、あるんだこれが。
313名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/09(火) 21:07:47 ID:8CX6E29D0
裂を継ぎ合わせてスーツを仕立てるも
それ目当ての好事家に殺される訳ですね
314名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/09(火) 21:27:47 ID:d6h9z6ob0
>>313
 紹智金襴では作らないだろ。
315名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/09(火) 21:27:52 ID:GASIbq1L0
>>310
>けど、古いものに対する畏敬の念は
履き古して穴の開いた靴下に、畏敬の念をキミが持てるならソレはそれでアリじゃ無い?
でも他の人は何と思うかは別の話だよ

高価な素材を使って着古したスーツは畏敬の対象だが
靴下は履き古しても畏敬は抱けない、つーならそれは値段に畏敬の念を抱いているのだろう
316名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/09(火) 21:33:28 ID:JPLRXVoW0
博物館でかつての偉人、英雄が着ていた服を見て
それを着ていた時代に思いを馳せることは「畏敬の念」だけど
自分が履き古した靴下に抱く思いは「懐かしさ」とか「感謝」

ん、同じじゃないね。なんか変なこと聞いたみたい。ごめん。
317名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/09(火) 23:59:21 ID:/BTk9Q180
ビバ、ロドリゴ
318名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/09(火) 23:59:35 ID:2G0Xbbid0
まもなく解禁
319名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/10(水) 00:00:10 ID:vGpbrq8y0
さて

ラウラ「お久っす」

これだけであと2年は戦えるっ!
320名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/10(水) 00:02:06 ID:eY148zo4O
解禁でいろいろ言いたい事はあるが、まずは


マルコたんキタ━━━(゜∀゜)━━━!!
321名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/10(水) 00:02:33 ID:a3CQLs8g0
さて解禁。

今までの行動のおかげで「お前自分のこと棚に上げてんじゃねー」というラウラの叫びがよく分かりました。
322名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/10(水) 00:04:35 ID:d6h9z6ob0
船長が別人28号
323名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/10(水) 00:05:25 ID:elwdcgLT0
オリベ、ついに小物に嫉妬するの巻

あとカーチャン、今さら慌てて首締めるくらいなら
最初からちゃんと育てようよw

小物が子育てスキル持ってなかったら
本気でグレてたかもしんねーぜ?
324名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/10(水) 00:06:24 ID:0eb+K8fr0
ラウラっていつのまに英語しゃべれるようになったの?
英語の綴りがわからなくて変なページ検索してたのはついこの間の事なのに。
325名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/10(水) 00:07:20 ID:naQNqYm90
>>323
小物のスキルったって、「はい、お父様」だもんなあ。
11歳まで添い寝してたのと変わらないってw

ていうか、今号は290円なのか
326名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/10(水) 00:08:15 ID:elwdcgLT0
>>325
あのツインテールに「はい、お父様」と言わせるだけたいしたものじゃないかw
327名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/10(水) 00:13:19 ID:RTy21f7S0
確かにあの変わりようは凄いよなww

びっくりもするわな
328名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/10(水) 00:19:15 ID:43cuixF50
大学以前に高校ちゃんと卒業してるのか、ラウラ?
329名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/10(水) 00:20:15 ID:elwdcgLT0
しかし…
ラウラ、本当に準主役だなあw

鉄壁保の領域も近い
330名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/10(水) 00:28:53 ID:naQNqYm90
>>328
ツインテが17歳なら、まだ高校生だと思う。
ぺ様の服飾学校が学制上何にあたるかはわかんないが、
ラウラママの言う限りでは、それなりの私立専門科高校じゃないの?

>>329
「おっと、それでもオリベ嫁の座は渡さない」と、今日の表紙が肩チラをして阻止します。
331名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/10(水) 00:57:07 ID:h1mrOLzR0
>>290
まあ,デビュー作からして主役が少年+少年だからね.
332名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/10(水) 01:19:47 ID:egmtJFSk0
だが水島大魚はッ……水島大魚は実は女の娘だったと信じたいッ!!
9週で打ち切られてなきゃ暴露話があったはずなんだッ!!(妄想)
333名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/10(水) 02:11:43 ID:0x3GrlbWO
おかーさまの「大学くらいは〜」の発言で耳が痛くなりました…
334名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/10(水) 02:57:20 ID:kQKnj7bkO
次スレまでに次号が出てしまうかもしれないが、とりあえずスレタイ案
【スースーします】
335名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/10(水) 03:58:12 ID:q020zs0u0
21巻はいつ出ますか?
単行本派としてはアメリカ編の続きが気になるのだが
336名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/10(水) 05:47:44 ID:4xWcZlei0
一ヶ月遅れで20巻買った。
いや今までも度々思ってたけど、仲良し女子大生サークルだったはずなのに
結構中身に軋轢あるよなジラソーレ…、厄介払いとかひでぇ。
337名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/10(水) 06:45:26 ID:qOM4efeQO
一番ショックだったのはロドリーゴ
変貌ぶりもさる事ながらあれだけ見事な船長髭をサッパリ切ってしまうのは勿体無い気さえする
338名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/10(水) 08:11:15 ID:YiJBehK50
髭そって頭キレイに整えてればもっと早くに役者デビューできたんじゃないかねえ。
つうかアイドル狙いなのがいけなかったのか。
339名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/10(水) 09:37:21 ID:xE2zKqJI0
ヴァンプ将軍をあまり悪い使い方しないでください…
340名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/10(水) 10:17:56 ID:zB84aA0HO
のくちへ帰れ!



レッドさんの就活用スーツを……
あのマスクに合わせて
341名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/10(水) 10:55:02 ID:YXcmGX7J0
ラウラママってイタリア服飾業界に強いかと思ったら
娘の名声を全く知らなかったのか・・・
342名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/10(水) 11:53:23 ID:AFQY0z7Z0
ペ様から「支店一つ任せていいよ」ってくらいの評価されてるんだけどねえ、娘さんは…
343名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/10(水) 12:12:38 ID:oKGftb/WO
骸骨磨きの修行をしたのに髭なしの顔だと分からないのか、セルジュw
344名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/10(水) 12:16:25 ID:XN8kvbkA0
>>339

ヴァンプ将軍はピュアぞーという芸名で電波少年に出演している
ミャンマーだかタイでの道造りの企画。疲労で倒れてしまったが
345名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/10(水) 12:16:42 ID:IKyQt6xw0
まだ半人前なんでしょう、イギリス編の対決でも
あれだけのメンツにバックアップされながら、評価は一番低そうだったし(多分)
346名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/10(水) 12:17:36 ID:MHMxSMpZ0
>>341 >>343 は、俺も同じことおもったw
347名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/10(水) 12:19:05 ID:7J6Ioj9a0
娘は、ソープに沈められかけたり、一生針糸が持てなくなるかも、って修羅場をくぐってるのにねえ…
348名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/10(水) 12:19:26 ID:YwtJodRQ0
ひげの方が本体
349名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/10(水) 12:22:48 ID:7J6Ioj9a0
そういや、オリベに掴みかかったり、物知りに掴みかかったりするところを見ると
意外と小市民なんだな。
もっと超然としてるタイプと思ったが。

自分は奔放に生きるが娘は型に(ryって
どこのヴァラブレーガさんだよw
350名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/10(水) 13:11:28 ID:kHMlk4ba0
パンツじゃないから恥ずかしくないもんが来るとは・・・
351名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/10(水) 13:13:58 ID:+x/7hej10
>>347
でも万が一日本のソープ(イタリアには娼婦街はあるだろうがソープまではあるまい)に沈められても
・ツインテールの金髪
・Fカップのきょぬ〜
・ツンデレ女王様気質
を駆使すればミライさんみたいにあっという間にトップになって簡単に抜け出せそうな希ガス。
352名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/10(水) 13:14:14 ID:4+D9/dQH0
>>349
ちゃんと貴族であるお嬢には挨拶を欠かさないしなw
しかし、今回は本体と中身同じ×2の3ラウラでお腹いっぱいだわ
353名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/10(水) 13:27:36 ID:/gSE18ED0
母ちゃんは娘が始めペ先生のもとに嫁ごうとしていたと知ったらどう思うのだろうか
354名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/10(水) 13:28:24 ID:VXIC+U8M0
>>353
小物のところに三行半が届くかもw
355名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/10(水) 14:36:16 ID:0x3GrlbWO
ブルース♪ 西海岸と旧市街♪
アメとナポリを又に架けたストーリー♪
356名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/10(水) 15:23:13 ID:EekVuQWP0
ラウラがオリベに申し訳なさそうにしているコマで噴いたw
357名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/10(水) 15:59:48 ID:4xWcZlei0
ラウラが悠をちょっと好きっぽい場面を見たらこの母どうなるんだろうか、見てみてぇw
358名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/10(水) 16:20:02 ID:6DuKbFDl0
ラウラが魔改造ジジイの元でコスプレ三昧だったことを(ry
359名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/10(水) 16:35:02 ID:DhvqpbxI0
ラウラの一連の行動を全部母上にチクったら
確実に泡吹いて倒れるな
360名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/10(水) 16:58:33 ID:iKlMxlDl0
母親から顔と性格、父親から才能と金髪を受け継いだんだな
確かにある意味サラブレッド
361名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/10(水) 17:00:55 ID:hKDU6hh40
>>359
後段を一発で
「確実に潮吹いて倒れるな」と変換しやがった漏れの脳内ことえりは
本日もエロゲ脳ウイルスに絶賛感染中のようです…orz。
362名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/10(水) 17:17:07 ID:oKGftb/WO
>>360
>父親から才能と金髪を受け継いだんだな

エラク小物になっちゃったな、ラウラw
363名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/10(水) 17:26:45 ID:DhvqpbxI0
>>361
小物「どうだ、羨ましいか」

という声が聞こえました
364名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/10(水) 17:29:35 ID:3vkreW2W0
>>363
妻「あんな小物でしかも仕事に人生の体力85%取られるような男に、
  妻を満足させられるわけないじゃない?
  金髪? 仕立ての才能?
  ……金髪の仕立て屋って、そんなに珍しいかしらオホホ」

という声を幻聴しました。
365名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/10(水) 17:33:55 ID:Y69Z1JSx0
物作りの腕は天才的(妻談)じゃなかったっけ
366名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/10(水) 17:34:12 ID:AjaYyCWUO
>>361
マカーの癖にVirusに責任転嫁するとは……
ことえりがお馬鹿なのは「仕様」だバカモノ!
367名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/10(水) 17:35:55 ID:RASbD7hE0
>>350
やっぱあのセリフ、ストライクパンツからだよなw
368名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/10(水) 18:14:23 ID:lQTacM1j0
>>363
1週間付き合ったら多分嫌気がさすと思う、ラウラ母。
イタリア、てか西洋の娘は多かれ少なかれみんなあんな感じなのかもしれないけど。
369名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/10(水) 18:15:45 ID:aoDvrBSS0
                           
                    
                  
         ,. -‐'''''""¨¨¨ヽ
         (.___,,,... -ァァフ|          あ…ありのまま 今 起こった事を話すぜ!
          |i i|    }! }} //|
         |l、{   j} /,,ィ//|       『セルジュがラウラやオリベと同様に扱われて”ネーヨw”と
        i|:!ヾ、_ノ/ u {:}//ヘ        思ったらいつのまにか船長がイケメンになっていた』
        |リ u' }  ,ノ _,!V,ハ |
       /´fト、_{ル{,ィ'eラ , タ人        な… 何を言ってるのか わからねーと思うが
     /'   ヾ|宀| {´,)⌒`/ |<ヽトiゝ        おれも何をされたのかわからなかった…
    ,゙  / )ヽ iLレ  u' | | ヾlトハ〉
     |/_/  ハ !ニ⊇ '/:}  V:::::ヽ        頭がどうにかなりそうだった…
    // 二二二7'T'' /u' __ /:::::::/`ヽ
   /'´r -―一ァ‐゙T´ '"´ /::::/-‐  \    催眠術だとか超スピードだとか
   / //   广¨´  /'   /:::::/´ ̄`ヽ ⌒ヽ    そんなチャチなもんじゃあ 断じてねえ
  ノ ' /  ノ:::::`ー-、___/::::://       ヽ  }
_/`丶 /:::::::::::::::::::::::::: ̄`ー-{:::...       イ  もっと恐ろしいものの片鱗を味わったぜ…
370名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/10(水) 18:18:42 ID:iKlMxlDl0
もともとイケメン設定だったろ
371名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/10(水) 19:10:36 ID:6AAv+Qdy0
小物小物と言われていても、大ブランドの幹部だけあってラウラの家は広いのか、(違
372名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/10(水) 19:11:59 ID:loXMEwl+O
そこそこ顔が良くてガタイも立派、歌も踊りも芝居も上手い凄腕のパンツ職人。
こうして見るとかなりの物なのになんで借金抱えた四十手前のアイドル志望になっちゃったんだろうねぇ。
人生って怖ぇや。
373名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/10(水) 19:12:46 ID:jwM6A6nvO
       、--‐冖'⌒ ̄ ̄`ー-、
     /⌒`         三ミヽー-ヘ,_
   __,{ ;;,,             ミミ   i ´Z,
   ゝ   ''〃//,,,      ,,..`ミミ、_ノリ}j; f彡
  _)        〃///, ,;彡'rffッ、ィ彡'ノ从iノ彡
  >';;,,       ノ丿川j !川|;  :.`7ラ公 '>了   なに、タナカ? ロドリーゴがいつの間にか美形になっている?
 _く彡川f゙ノ'ノノ ノ_ノノノイシノ| }.: '〈八ミ、、;.)
  ヽ.:.:.:.:.:.;=、彡/‐-ニ''_ー<、{_,ノ -一ヾ`~;.;.;)  タナカ それはただ単に妄想力が不足しているからだよ
  く .:.:.:.:.:!ハ.Yイ  ぇ'无テ,`ヽ}}}ィt于 `|ィ"~
   ):.:.:.:.:|.Y }: :!    `二´/' ; |丶ニ  ノノ    逆に考えるんだ
    ) :.: ト、リ: :!ヾ:、   丶 ; | ゙  イ:}
   { .:.: l {: : }  `    ,.__(__,}   /ノ   「仏の目には皆同じ」と
    ヽ !  `'゙!       ,.,,.`三'゙、,_  /´
    ,/´{  ミ l    /゙,:-…-〜、 ) |       考えるんだ
  ,r{   \ ミ  \   `' '≡≡' " ノ
__ノ  ヽ   \  ヽ\    彡  ,イ_
      \   \ ヽ 丶.     ノ!|ヽ`ヽ、
         \   \ヽ `¨¨¨¨´/ |l ト、 `'ー-、__
            \  `'ー-、  // /:.:.}       `'ー、_
          `、\   /⌒ヽ  /!:.:.|
          `、 \ /ヽLf___ハ/  {
374名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/10(水) 20:10:43 ID:6ndTlzWi0
>>371
あの「家が広い」は人(家族)がいなくて一人ぼっちで家が広く感じる、の意味かと。
375名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/10(水) 20:20:08 ID:SMYon0i50
扉絵のみで本編に小動物が出てきてない件について
376名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/10(水) 20:42:39 ID:it7xK04M0
とうとうお縄を頂戴したのに、(違
誰も末路を案じていないところにフェデリカの人気の程が窺える。
377名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/10(水) 20:46:15 ID:fKRKVaB40
初登場時、「最も困った人」扱いだったジュリアにあれだけ言われるキャラだもんなあw
378名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/10(水) 20:53:29 ID:3A56Tt7d0
ラウラの立ち位置って少年漫画的「ライバル」だなーと改めて思った。
主人公の周囲をウロチョロしつつ自分も少しずつスキルを上げていくタイプ。
共闘すればそれなりに使えるけど死亡フラグの立てっぷりもパネェw
379名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/10(水) 20:55:03 ID:SqMM9mwN0
>>376
次回「あっはっは〜」で再登場しちゃいそうなので心配していない
380名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/10(水) 21:01:12 ID:cuiV5Jzz0
ロドリーゴ兄さんにツバをつけていたフェデリカの目は確かだな
381名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/10(水) 21:09:44 ID:wnd3MIaV0
誰一人アイドルパパに言及していない事に、絶望した!(まあ、予想どうりだが・・・)

話の流れ的に30年代のスタイルで初ワインの所へ行った、ってのは判らんでも無いが
もうちょっと、現代アメリカスタイル的な切り口でも良かったんじゃ無いのか?と思わないでも無い
382名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/10(水) 21:27:37 ID:Z+tOeVXf0
しかし物知りもひでえなw
織部の知恵を借りないとラウラの大学入りは確定かいw
まあ客観的に見てまだまだスキルが足りないってことなんだろうけど。
383名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/10(水) 21:30:08 ID:u01DAkH40
>>382
もしかすると、物知りも
「ラウラちゃん、大学行った方がいいかもなあ…
 というか、10代の女の子にあれだけ負担かけるヒマワリおかしいよ…
 それに、大学でそれなりに羽のばして見聞広めるのもいい事だね」
とか思ってるんじゃないかな?
384名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/10(水) 21:34:44 ID:5Hs85Nwm0
お前は羽伸ばしすぎ、見聞広げすぎだと小一時間。

靴の修行はどーした。
385名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/10(水) 21:37:54 ID:VXGxXH2R0
大学で服飾史のレポートの課題に悩み、ユウのところにネタを拾いに行く
女子大生ラウラ…なんて、ちょっと良いかな? と思ってしまったw


そして、仲間を集めてサークルを結成し…
386名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/10(水) 21:39:46 ID:u01DAkH40
>>384
一応やってるみたいよ
「鉛の兵隊」「墓場の鬼太郎」とか読むに
387名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/10(水) 22:07:38 ID:6AAv+Qdy0
でももういい歳だからな、今から職人の技術を身に付けるには見聞を広めるより実践したほうがいいだろ、

ラウラって最終学歴は中卒、ペ様の服飾学校中退なのか?
あちらの学校制度は分からんが、
388名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/10(水) 22:10:45 ID:wnd3MIaV0
>>385
普通にミラノとかローマとかの大学に行ってナポリとは距離を置くのでは無いか?
389名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/10(水) 22:15:05 ID:bV9Jtk2m0
ラウラちんの腕なら中卒でもナポリやミラノの裏通りで凄腕の仕立て屋としてやれるから問題ない。
問題ないんだけど、やっぱり足りないのは経験なんだな。
モーニングや燕尾服くらいは仕立てられないとな。
390名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/10(水) 22:20:04 ID:u01DAkH40
>>389
経験というか、対人だね
オリベがやるような「服を作った相手の人生すら変えちゃう」ようなのは理想過ぎるとしても
まだ客と向かい合えてないイメージ

その意味では物知りが横にいるのはいい勉強になるんじゃねーかなー
彼女の、クライアントの事情を聞く手腕・解決しようとする熱意は買っちまうなあ…
391名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/10(水) 22:39:35 ID:AhExqmx20
今週、親娘でさりげなく胸のサイズを誇っていませんでしたか?
392名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/10(水) 22:48:18 ID:6ndTlzWi0
ラウラと小物って結局同じじゃないかと思った。

技術はそれなりにあるが、その技術をどう使って何をつくればいいのかで立ち止まる。
393名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/10(水) 22:56:33 ID:igAOn8vW0
靴は、大人の事情で突っ込んだ話(ブランド絡み?)ができないんだっけ。
具体的にどんな事情かが気になる。
394名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/10(水) 23:23:19 ID:Jqv8lW//0
このスレの住人達は忘れている…
アンドレア統括はペッツオーリ社のスーツ部統括だということを…
ペッツオーリに次ぐ仕立て屋だということを…!!
395名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/10(水) 23:29:27 ID:FGN1HDq30
アメリカ人が「ドル箱」かよw > p.327

全世界の殆んど全ての通貨に対して高値となりつつも、
極東の某島国の通貨に対しては下落する一方のUS$…
でも「ドル箱」って言い回しは今でも使われてるんだよなぁ…
396名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/10(水) 23:30:33 ID:2e1uH5cN0
通貨単位が円になっても「千両役者」って言うしな
397名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/10(水) 23:34:21 ID:laUxrAcl0
>>381
一瞬、チョコレート親父のこと言ってるのかと思った>アイドルパパ
398名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/10(水) 23:36:23 ID:6AAv+Qdy0
パパウラが物作りは名人だ、ってのは後付だよな?
初登場時はすでにラウラに抜かれてたっぽいし、
399名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/10(水) 23:40:33 ID:NuGOKPY00
>>396
「お主、流派は何だ?」
400名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/10(水) 23:45:40 ID:Jqv8lW//0
>>399
東方不敗
401名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/10(水) 23:51:34 ID:SqMM9mwN0
>>398
名人<=天才なんじゃね?

少なくとも、人に教えるほどの腕はあるわけだし。
402名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/10(水) 23:51:46 ID:YaNOCGtl0
つまり、ここまでの話を総合するに、ツインテールは物知りを嫁にしてしまえば万事OKだと。
403名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/10(水) 23:55:24 ID:2e1uH5cN0
>>402
いいえ、物知りとお嬢様とツインテールの重婚です
404名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/10(水) 23:55:27 ID:0eb+K8fr0
>>394
ペッツォーリ社もジラソーレと同じくスーツ部門は傍流なんじゃなかったっけ?
総合ブランドだけどレディースメインだったような気がする。
405名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/11(木) 00:00:06 ID:0/MIRB1W0
>>398
しかし彼がペ社であの地位を掴んだ原動力が、本人はどう思ってるかは知らんが、
政治力で無い事は明白だw
ラウラの素質の方が常識外れということだろ。
406名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/11(木) 00:01:45 ID:uQXY6XOn0
>>405
仕事自体は真面目にやる人らしいしね、日本編でのオリベによる評をみるに
407名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/11(木) 00:06:07 ID:Jqv8lW//0
>>404
由緒正しい貴族御用のフォンターナ家がレディースなど仕立てぬわ!!
408名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/11(木) 00:06:27 ID:+aP+Zv6C0
考えてみたら政治力じゃなく腕一本でのし上がったのか
小物案外すごいな
409名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/11(木) 00:06:53 ID:MXS30j720
>>406
いや、むしろ仕事をおろそかにして評価を下げたくないんだろう、小物ゆえに。



あと、単純に仕事をおろそかにしたくないんだろう、職人ゆえに。
410名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/11(木) 00:14:16 ID:+jB4+xst0
一回ぐらい、職人としては格好いい場面も作って欲しいな>パパンターナ
411名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/11(木) 00:18:03 ID:H0Vebqyn0
「普通の」客を相手に「普通の」服を作る分には
ラウラの能力は十分なんじゃねーの?
オリベが日本に帰ってる間にサルト持ってた時は、下半身直結男が大半とはいえ
めっさ繁盛してたじゃん。

つーかもうオリベやラウラの仕事に慣れて感覚がマヒしてんじゃねーか、作者も読者も。
普通はあんなクソ厄介な難儀な仕事がポンポン飛び込んできたりしないし
あんな数日で仕立て服一式がポンポン仕上がったりしねーってのw
412名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/11(木) 00:18:19 ID:MXS30j720
パパンの見せ場といえば、あれだ。

「ですからこのものにお申し付けください」
413名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/11(木) 00:19:40 ID:yy19b1jQ0
キレイなロドリゴ

ってフレーズが浮かんだのは俺だけかな・・・?
414名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/11(木) 00:21:07 ID:0zFftFw90
俺は真っ先に借金道士が浮かんだ。
415名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/11(木) 00:26:37 ID:0/MIRB1W0
>>408
姑息な権謀術数が通じないペ様が君臨してればこそ、だけどね。
416名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/11(木) 00:27:05 ID:+jB4+xst0
幼い頃にロドリゴを女の子と勘違いして初恋→告白したのが一番しつこい借金取りなんですね、
417名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/11(木) 00:36:56 ID:e5rYkyGy0
早起きは三文の得だしな。
現代の貨幣価値に換算すると80円くらいだそうだが。
418名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/11(木) 00:38:54 ID:kQCZFnFc0
師匠がいつも持ち歩いていたのは四十文くらい
419名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/11(木) 00:41:22 ID:yH0lOIOJ0
      r ‐、
      | ○ |         r‐‐、
     _,;ト - イ、      ∧l☆│∧  良い子の諸君!
    (⌒`    ⌒・    ¨,、,,ト.-イ/,、 l  早起きは三文の得というが、
    |ヽ  ~~⌒γ⌒) r'⌒ `!´ `⌒)  今のお金にすると60円くらいだ。
   │ ヽー―'^ー-' ( ⌒γ⌒~~ /|  寝てたほうがマシだな。
   │  〉    |│  |`ー^ー― r' |
   │ /───| |  |/ |  l  ト、 |
   |  irー-、 ー ,} |    /     i
   | /   `X´ ヽ    /   入  |
420名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/11(木) 00:48:03 ID:ZGqycaCM0
>>416
また古いネタをw
ムスターファはフェデリカあたりか?
421名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/11(木) 01:07:29 ID:NZdN33JC0
>>419
確かにそうなんだが、
俺の友達に就職氷河期の時に内定取れずにいて、就職浪人を覚悟
自暴自棄になり自堕落な生活を送っていたが、ふと早朝目が覚めた時に
思い立ち、散歩してたら300円拾って、寄り道した後その300円で
サマージャンボ買ったら3等が当たって、それを元手に起業した奴も居る
早起きも悪くは無いってことだ。
422名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/11(木) 01:12:02 ID:CxmMF36N0
ことわざを字面通りに受け取っていいってもんでもないよね

分かってても夜更かししてすいません
423名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/11(木) 01:34:03 ID:pcf1CVUQ0
>>421
ちょ。
話膨らませたらハリウッドが買ってくれそうなストーリーだなw
424名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/11(木) 01:34:25 ID:1IntTp0U0
この漫画に終わりは来るのかなあ、とちょっと思った
服飾ネタだから大会なんてないだろうし、オリベの実力はほぼ完成されてるからあまり成長のしようがないし
オリベが結婚したりしても何だかんだで続きそうな印象
425名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/11(木) 01:37:21 ID:pYIyaIZh0
>>424
オリベがフランスかイタリアで何か賞を取ってしまい
本場が本気になって大会を主催するという
逆きららな展開が(ry


ねーな
426名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/11(木) 01:48:34 ID:Ads80xXcO
>>420
そーいやあれまだ未完だよな?
427名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/11(木) 02:28:45 ID:nEWdAXmQ0
>>421
昭和の時勢なら「いい話」なんだろうが、
平成の御世では実話ならまずその友人に遺失物横領罪で官憲が動くだろう。
それに写真週刊誌や実話系雑誌の格好のターゲットにされそうだ。
428名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/11(木) 04:12:19 ID:wnBnDCUTO
ラウラ母「オリベさん、娘(の経歴)を傷物にした責任は取ってね♪」
その言葉が曲解されてひまわりーズに伝わり大惨事勃発

なーんて展開にはなるわけネーナ
429名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/11(木) 05:50:00 ID:Utd92DJ/0
伊豆のロドリーゴ
430名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/11(木) 05:51:56 ID:Utd92DJ/0
冬コミはロドリーゴ×セルジュで決まりだわ・・・・・・
431名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/11(木) 05:58:06 ID:Ix7fGfWY0
借金完済したら連載は終れる。
スジを通すとしたらこれじゃね?

次週からラウラが主役の「女王様の仕立て屋」が始ま・・・。
432名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/11(木) 07:40:40 ID:gAcqlN2WO
最新号読んだ
何あの娘二人組ユニゾン
つか船長ヒゲが(゚∀゚)誰かが惚れる展開か??
433名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/11(木) 07:54:17 ID:Ix7fGfWY0
最終回。
借金完済したユウが記念に手がけた仕事は、自分のモーニングだった。
場面が変わって鐘が鳴り響く教会。正装したユウと花嫁が教壇の前に立つ。
花嫁はベールで顔が見えない。さ〜て、誰なのかな?end
で、どうでしょうか、dちゃん。
434名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/11(木) 08:14:23 ID:f/yTaHiY0
式参列者の席に、女性キャラが全員揃ってるとかそういうオチは嫌だぞ。
435名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/11(木) 08:30:30 ID:4WpE/h080
最終回か

ナポリでいつも通り全員がドタバタしている光景の後、
マルコが「平和だなあ…」とか言いながら茶を飲んでる寒鰤屋オチしか思いつかん
436名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/11(木) 08:42:45 ID:13O4xQ9M0
>>434
式参列の女性キャラが全員ウエディングドレス着てたらどうする?
437名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/11(木) 09:11:55 ID:CXuwa3xKO
花嫁の白手袋に包まれた手を手をとる織部
恥ずかしそうな花嫁
「靴墨は隠れたけど、ちょっとゴツすぎるよね」
「職人の、働き者のよい手さ」



>>429
岩風呂から裸でとび出し、手を振る海賊が見たいんか!
438名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/11(木) 09:14:29 ID:sKenMyjG0
>>432
俺が惚れたw
439名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/11(木) 09:31:57 ID:wh956hs70
>>436
当然ながら、セルジュとマルコも含まれますよね??
440名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/11(木) 10:14:56 ID:k5gmnyI20
>>432
船長にはフェデリカが目をつけてます
フラグ(?)も立ってるし、いちお
441名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/11(木) 10:16:36 ID:op50DumL0
>>435
俺は北斗パターンかな

いろいろ大イベントをこなしたオリベ
→最終ページ
客(顔見えない)「どうしても来週までに…実は…」
オリベ「よござんす」

     −王様の仕立て屋 完ー
442名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/11(木) 10:51:34 ID:3CuW8D0k0
奇面組オチ
すべてマルコの妄想
443名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/11(木) 11:14:13 ID:wh956hs70
交通事故で意識不明になったマルコの夢の中のできごとですね、わかります。
444名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/11(木) 11:15:02 ID:wh956hs70
絶望先生の百見さまの回を思い出したw<最終回予想
445名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/11(木) 11:16:54 ID:UfJvwq5b0
まあ、普通にオリベが仕立て屋坂を登ってるシーンで締めじゃね?
446名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/11(木) 11:18:28 ID:HpR+/Ejq0
最後、全力を尽くして戦うオリベと、実は仕立てのサラブレッドだった
オリベ兄、
「これが、仕立て屋の頂点……」解説するアランがふと横を見ると、
写真たてを両手に持ったまま、百式じいさんがこときれていた。
                            完
447名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/11(木) 11:27:50 ID:M5AkXMc1O
結婚式に向かうオリベ。
だが以前トラブったカモッラに襲われる。
なんとか会場にたどり着くも既に事切れていた…
448名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/11(木) 12:02:58 ID:yW1NG1OXO
ジェットマンの織田裕二オチは見飽きている。

やはりここはペ様とピザがいがみ合いを続けた末にオリベが発動してだな、続きは発動篇で。
449名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/11(木) 12:09:12 ID:6SCF7bIFP
今に見ていろナポリもミラノも全滅だEDかよ
450名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/11(木) 12:09:46 ID:Y75KvdSMO
師匠の墓に借金完済の報告に来たオリベ
しかし、そこに笑顔で近付いてきた男に
コルト・ウッズマンで頭を撃ち抜かれる
451名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/11(木) 12:17:37 ID:HpR+/Ejq0
この不思議なフラグブレイカーは、まだナポリに住んでいるのです、たぶん。
452名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/11(木) 12:19:29 ID:IEUXH9LF0
>>446
河井のおじさあああん!!
453名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/11(木) 12:42:30 ID:0pXwVPNlP
>>430
今からじゃ間に合わないだろ

と、言いながら
目の前には白紙のネームが……
454名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/11(木) 12:49:05 ID:IEUXH9LF0
え?6連続落選ですがなにか?
455名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/11(木) 12:51:35 ID:/EDfdspr0
>>430
>>453

凶器買うのが嫌になってCD-ROM版にしてるからまだ読んでないけど
冬コミにオリべ本ありそう?
456名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/11(木) 13:03:04 ID:5w4JRIZ80
>>448
おれは、ドーベルマン刑事を連想したが・・・

確かにありふれた最終話エピソードだな。
457名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/11(木) 13:08:36 ID:Tg0xyIWQ0
                まち
オリベ「俺にはまだ帰れる場所があるんだ…こんなに嬉しい事はない…」
458名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/11(木) 13:10:10 ID:ulNzLAcMO
>>438
自分も惚れたクチだが、あれってアレか
眼鏡外すと美形とかそれなんて一昔前の少女漫画テンプレって
初登場の時、船長『顔は悪くない』とは織部に評されてたけど
柱で『超イケメン』とまで言われる程だったのかと思うと凄い意外
459名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/11(木) 13:28:14 ID:0pXwVPNlP
>>454
受付番号の3桁目9じゃね?
>>455
まだ買いにもいけてないよ('A`)
460名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/11(木) 13:30:49 ID:Q0UByjLt0
いまのロドリーゴ兄さんは
「舞台の上で死ねるなら本望です」補正がかかっているからのう
461名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/11(木) 13:33:16 ID:6SCF7bIFP
>>458
男が男の顔を指して「悪くない顔だ」て言ったら最上級の褒め言葉だと思うぞ。
「超イケメン」だったら逆にバカにしてるが。
462名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/11(木) 13:37:40 ID:Q0UByjLt0
男が男をいい顔している、と評するのは
・相手が自分の道を見つけたとき
・相手が自分の人生成し遂げたのを御棺の上から確認したとき
                         
463名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/11(木) 13:46:27 ID:H45E5hKe0
なんで突然最終回予想

一世一代の大仕事を片付けたユウ
その頃、仕事一筋で家に帰らず、家庭崩壊寸前の女の子が、父親に服を送りたいと仕立て屋を探していた。
「こんな面倒な仕事できるのは、アイツくらいかねぇ」
464名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/11(木) 13:53:19 ID:5YBlnapV0
>>463
パイナップルアーミーか
465名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/11(木) 14:24:53 ID:CopxWb1l0
× 仕事一筋で家に帰らず、家庭崩壊寸前の女の子が、父親に服を送りたいと
○ 女の子が、仕事一筋で家に帰らず、家庭崩壊寸前の父親に服を送りたいと
じゃね?
466名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/11(木) 14:29:29 ID:aLMDJzh8O
>>465
× 仕事一筋で家に帰らず、家庭崩壊寸前の女の子が、父親に服を送りたいと △ 女の子が、仕事一筋で家に帰らず、家庭崩壊寸前の父親に服を送りたいと
○ 仕事一筋で家に帰らず家庭崩壊寸前の父親に服を送りたいと、女の子が

じゃね?
467名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/11(木) 14:54:58 ID:sUhg9Bdo0
それじゃーダイターン3エンドを・・・
468名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/11(木) 15:33:32 ID:xiG8yzISO
仕事一筋で家に帰らない父親

十数年後のユウ・オリベですね
469名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/11(木) 16:40:54 ID:H45E5hKe0
>>465、466
orz

>>467
マルコの攻撃で絶対絶命のラウラが「ユウ、あなた…」と呼ぶと、廃人同然だったユウが意識を取り戻して攻撃してくるわけですね?
470名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/11(木) 16:49:24 ID:AA97HDhl0
>>468
十数年後も異人さんにエサに騙されて釣れていかれるザリガニを想像したw
471名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/11(木) 16:55:02 ID:7q1jowFI0
>>468
嫁がツインテールや物知りなら、家庭の方がオリベを追っかけてくるような気がする…w
472名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/11(木) 16:58:01 ID:1/OS+b9W0
見たい。家庭に入って良妻賢母、料理上手の床上手で
うふふ、悪い子な熊が見たい
473名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/11(木) 17:02:09 ID:lmHEzmHX0
>>472

熊の肉じゃがは65点
474名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/11(木) 17:10:44 ID:7q1jowFI0
>>472
妻として、母としてのスペックは
ヒマワリ正規軍+遊撃の中でもかなり下の部類かもしれんぞ、熊
475名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/11(木) 17:17:44 ID:BkEvcAyq0
つーか、この漫画は家庭的な女性があんまし居ない。
お下げの娘と、モデルは恥じだ〜の人くらい?
476名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/11(木) 17:18:38 ID:7q1jowFI0
つ エレナ

この人はガチで良妻賢母じゃないか?
477名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/11(木) 17:23:41 ID:BkEvcAyq0
>>476
んー、でも、能力がありすぎるとやっぱし家庭的とはいかないからね。現実的には。

この漫画はかなり女性上位の漫画とは言える。キャラも非常に多いし。
紳士服を題材にしてるのに女性主導のドラマが多いという倒立した構成なのが
なんとも独特。
478名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/11(木) 17:24:58 ID:IV/DArLG0
>>477
ラ「女がスーツ作っちゃ悪いか」
479名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/11(木) 17:31:58 ID:6i5yD243P
>>473
イタリアの水没しかけてる場所出身の奴が、初めて肉じゃがつくって65点なら
誇っても良いレベルだと思うが如何に。
480名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/11(木) 17:38:40 ID:7S/Hgc5i0
旦那の秘密やらキンタマの裏側やらまるっとお見通しな奥さんって逆に怖くないですか。
481名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/11(木) 18:43:13 ID:icYQFTrT0
いや、奥さんならキンタマの裏側を知ってようが当然ではないかい?
逆に知らないようじゃ夫婦生活に問題があるわけで。

それはそうと、映画のヒロインがフランス出身なら役作りに絡めてマダム・ロスタンが来ないかなあ。
482名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/11(木) 18:53:43 ID:CXuwa3xKO
常に控えめで、中居の修行を経験し、三つ指ついてお出迎え
ついでに実家は大金持ちって娘
どっかにいないかなぁ〜
483名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/11(木) 18:58:23 ID:gmQVsyeA0
>>482
ぶっちゃけイザベッラの下位互換だよな
484名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/11(木) 19:00:36 ID:cObtY0lP0
>>482
居るのは結構居るけど、少なくとも君の周りには…
485名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/11(木) 19:23:49 ID:/qYFPGd70
>>482
そんな、「コンスタンツェ」って言わしたいだけの釣り針に引っかかるバカは居ないだろwww
486名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/11(木) 19:24:39 ID:jqnFr5tV0
>>485
介錯は任せろ
487名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/11(木) 19:24:53 ID:Ads80xXcO
>>482
鬱のスマップオタで手を使わないとまともに歩けないような体型の親の臑齧り
ですか?
488名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/11(木) 19:25:57 ID:xbeOOZ580
>>427
起業したってだけで、成功したとは書いてないぞ。
社長一人の零細企業だったらショボすぎて叩く意義がないな。
489485:2008/12/11(木) 19:26:53 ID:/qYFPGd70
    ∧,,,∧  
   (・ω・` ) <ア、カラダガカッテニ
   / y/ ヽ   
━(m)二フ⊂[_ノ
  (ノノノ l l l )
490名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/11(木) 19:29:46 ID:jqnFr5tV0
    ○
   .∵  ○ ノ 介錯っ!
   ':.  | ̄
_| ̄|  / >
491名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/11(木) 19:52:00 ID:JDRjHXVz0
>>468
自宅作業の職人仕事じゃまいか?
今も自宅兼作業場でしょ

つか、最終回なら借金完済して日本に帰る
ohSJで日本編開始、が真っ先に出そうな気がするんだがそうでも無いのか?
492名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/11(木) 20:39:31 ID:icYQFTrT0
ぺ様危機で利息肩代わりの保障が利かなくなり、
長期のイタリア不在で借金がまた膨らんでました。

「…また一から出直しだな…」
493名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/11(木) 20:41:44 ID:jqnFr5tV0
イザ「では父に頼みましょうか?」
494名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/11(木) 20:53:39 ID:7S/Hgc5i0
ギロ「そういう金の使い方は感心せんな」
495名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/11(木) 20:54:56 ID:jqnFr5tV0
>>494
いやアンタ一度全面的バックアップを申し出てますからwwwwwww
496名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/11(木) 20:59:07 ID:yW1NG1OXO
その時送られてきたゼロカード
497名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/11(木) 21:58:12 ID:aLMDJzh8O
借金を順調に返し続ける織部。
一方、百式親方は息子の借金の連帯保証人になり火の車。
ラウラ、セルジュを投入してパスタ店は何とか利益をあげるが、そんな矢先親方が倒れた。
何に使うか分からんがwジジイの臓器を取り出そうとする借金取り。
その時、織部は...
498名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/11(木) 22:05:18 ID:aJsetJSv0
熊に拉致られシベリアに居るんですね、ワカリマス
499名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/11(木) 23:00:34 ID:X+Pkotlt0
仕立て屋読もうとしたら、うっかり美人局読んじまった。
今週やけにエロページ率が高かった気がしたが、そっちはもう一方が
担当するんじゃないのか?
500名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/11(木) 23:11:11 ID:6shFViE1O
>>490
介錯ぐらいでコンスタンツェへの愛が曇る私ではない!
みてろ!イギリスやろうめ、腹かっさばいて臓物投げつけてやる!薩摩隼人ばなめんなよ!
501名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/11(木) 23:56:12 ID:7S/Hgc5i0
>500
また薩英戦争やるのかよ!
502名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/11(木) 23:57:16 ID:zJtPCWoY0
まあ俺はヴィレッダの出番がそれなりにあれば満足なんですけどね
503名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/12(金) 00:06:38 ID:aLMDJzh8O
>>477
逆に無能だから家庭的って訳でもでもないからな。

まぁ、誰とは言わんがww
504名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/12(金) 00:11:10 ID:lNX3JR2C0
月日が立ち、ジラソーレナポリ支社に一人の客がやってきた
客の出した無茶な注文に、意地でも答えようとする勝気な支社長をあしらう秘書
その光景をバックにある住所を書いた紙を渡す品のある店員

その住所を探してナポリの町並みを歩いていく
ふと足を止めると靴屋でテレビを見ている店員に気がつく
テレビには先ほどのジラソーレ主催のファッションショーをやっている
社長以下幹部達がうれしそうにインタビューに答えているのが映っていた
店員に道を尋ねると、彼女は親切に教えてくれた

教えられた道をいくと、住所にあった家の玄関で一人の女性が掃除をしていた
彼女に声をかけ、用件を告げると奥から旦那を呼んできてくれた
客が注文を伝えると、男はこう答えた
「よござんしょ やりましょう」
505名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/12(金) 00:13:26 ID:lqtBR2nB0
>>504
> 客の出した無茶な注文に、意地でも答えようとする勝気な支社長をあしらう秘書

ツインテと物知り?
506名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/12(金) 00:18:12 ID:gNyADIv30
>404
超遅レス申し訳ないが、

ペッツォーリ社に対抗するために、ピザがジラソーレ社を起業した。
ペッツォーリ社が紳士服店の分野に手を出す、ピザが対抗してナポリに紳士服店を出店

の流れだったと思う。
ピザたちが(まだ)20代と考えたらぺ社の紳士服って10年未満、下手したら5年ぐらいの歴史なんだな。
507名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/12(金) 00:22:37 ID:lqtBR2nB0
>>506
…それ相手に酒の場で愚痴ってたのかリヴァル父…
508名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/12(金) 00:35:06 ID:iHbJDT8QO
>>507
気に食わないお貴族デザイナーが
つい最近立ち上げた紳士服部門で
世界的な評価を受けてる。

うん、愚痴のネタが一個増えるだけだな(笑)
509名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/12(金) 00:56:15 ID:lqtBR2nB0
実はパパンって、性格的にはアンドレアさんより小物なのか?
510名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/12(金) 01:03:15 ID:mAiRB/ml0
パパン元気かな
511名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/12(金) 01:09:23 ID:lqtBR2nB0
ラウラがカーチャンに大学行きをせまられたが
最近のセルジュの動向をパパンが知ったら、また工房に叩き込もうとするんじゃないか?w
512名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/12(金) 01:14:00 ID:WjOC9Egi0
「息子は死んだ」
513名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/12(金) 01:15:37 ID:aayhp89dO
パパンがパン
514名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/12(金) 01:24:33 ID:6NwA/7TC0
船長の両親とかも普通に考えたら健在な歳だよなあ。

今現在はともかく、ナポリの裏町でのたくっていた頃の
借金取りから逃げ回りながらアイドルを目指すと言って聞かない
40間近の息子、というのは一体どのように見えていたのだろう。
515名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/12(金) 01:31:34 ID:kLsXYOzq0
>>513
あ、そーれ

>>514
「陽気なナポリの1コマ」
……じゃすまねぇかw
516名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/12(金) 01:33:14 ID:lqtBR2nB0
まあ、少なくともパンツの腕は錆びてないわけだし
「夢から覚めれば真面目に職人やってくれるかなあ…」とでも思ってたとかw
517名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/12(金) 01:52:06 ID:Fxeebvgx0
>515

だーれが殺した
518名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/12(金) 01:53:07 ID:X/bUfokFO
>>512
二人から始めてここまでくるのに15年
生きてりゃもう一度くらいやれるさ
519名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/12(金) 06:28:11 ID:JO5dwbNyO
この漫画のヒロインって、ユリア…じゃなかった、ユーリアでいいんだよな?

ラウラがヒロインだと勘違いしてしまうぜ最近

あ、マルコだという解答は却下します
520名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/12(金) 06:36:37 ID:AV+ZA7IV0
>>517
クックロービン
521名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/12(金) 06:50:27 ID:POAhvvF/0
>>520
そこは「クックロッビンッ」だばかもの。
正調「クックロビン音頭」があることくらい知っておろう。
522名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/12(金) 06:55:01 ID:AV+ZA7IV0
>>521
サーセン
アニメをリアルタイムで見ていた世代じゃないんです

ジブラルタル送りだけは勘弁してください
523名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/12(金) 07:12:09 ID:G1XXntXw0
>>519
当初はユーリア、今は不定。
後から出て来て主人公とくっつき、ヒロインに成り代わるキャラとかも
居るらしいので、「誰がヒロインか」ってのは意味ないかと。

正直塚には幸せになってもらいたいものだが、ユーリア的にも
心許せる男性が織部しか居なさそうだし、ラウラも父の香りを放つ
男性として織部を意識してるきらいがあるから
まあくっついた人がヒロインって事で。
524名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/12(金) 07:18:54 ID:ztNjU0fM0
このスピードなら言える。
いつもマルコで抜いている─────ッ
525名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/12(金) 07:37:02 ID:7lqfUdwB0
>>524
おめでとう、晒し者だ。
526名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/12(金) 07:48:31 ID:AVj9YRj7O
>>524
かっこよすぎるじゃないか!俺も仲魔に入れてくれ!
527524:2008/12/12(金) 07:50:40 ID:ztNjU0fM0
おまいら、なんでこんなに反応が早いんだw
愛してるぞw
528名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/12(金) 07:51:18 ID:3JqGbjPW0
コンゴトモヨロシク・・・
529名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/12(金) 07:51:54 ID:Lnc/LkY90
織部がフラグへし折ってから圧倒的に出番が減った時点でユーリアは、ヒロイン脱落だろ。
出番の量、及び織部との絡み度から考えて今は、普通にラウラがヒロイン候補筆頭。
後はかなり離れて物知り、ひまわりの面々は更にその後ろかと。
530名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/12(金) 07:56:51 ID:uzrYjnuYO
>>522
では、東カリマンタンだ

ついでに、524も送る
531名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/12(金) 08:15:43 ID:YhwPFbbO0
>>521
「クックロビン音頭」とは別に「正調クックロビン音頭」ってのがあるからややこしいんだよな
532名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/12(金) 08:43:39 ID:ztNjU0fM0
>>530
かんべんしてつかぁさい。
まどうてください、まどうてください。

>>529
マルコたんとセルジュたんは別格ですから!


533名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/12(金) 08:50:13 ID:JO5dwbNyO
いつもながらカオスなスレだ

ヒロイン候補は今はラウラが一歩リードしているっぽいなあ。
ツンデレはやはり強いのか
しかし、ここはコン○タン○。たんの活躍をそろそろ期待したい―

こらそこ、空気って言うな
534名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/12(金) 08:57:36 ID:F3rgAexkO
>>506
サンドラの口振りだと、
ジ社がレディースカジュアルで起業→高級婦人服に進出→ぺ社紳士服に進出→後を追うようにジ社紳士服に進出(ナポリ出店)

で、ミラノからラウラが来たときに27と言われてピザ激怒だから、
ぺ社の紳士服の歴史はあの時点で2,3年じゃね?
535名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/12(金) 09:05:08 ID:zRk7XlzC0
クックロビンが気になる香具師は
この辺聞いて、好きなだけパパンがパンして踊ってこい

クックロビン音頭
http://jp.youtube.com/watch?v=vP8I_ZoSx7Y&feature=related
正調クック=ロビン音頭
http://jp.youtube.com/watch?v=QrDL1yNkrE0


・・・てか、連載中にパタリロがブツブツとクックロビンについて
考察する回があってだな・・・
というか、オレ含めて

「済んだかね?」
536名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/12(金) 10:37:23 ID:CTuzoOe60
俺たちの脱線はまだまだこれからだ!

未完
537名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/12(金) 10:40:44 ID:2j1uEQsc0
>>519>>523
最初ユーリア
途中ヴィレッダ
今ラウラ

と思ってた
538名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/12(金) 12:05:17 ID:F3rgAexkO
>>537
>途中ヴィレッダ

物知りになったことはないぞ。
539名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/12(金) 12:19:43 ID:SvOOX2ui0
まぁ、物知りは俺の嫁だからな。
540名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/12(金) 12:33:32 ID:A0HEID3dO
まあヴィレッダはオリベの家に上がり込んでシャワー浴びたり
もし告られたら考えちゃうとか言ったりしてるからなあ。
オリベとマルコヴィレッダのボケツッコミ漫才は結構好きなんだが
最近はかしまし娘単位で行動してるのであんまり見れなくなって残念。
541名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/12(金) 13:12:08 ID:aayhp89dO
オリベが死男並みの厭世感に塗れた人間ならなぁ。
542名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/12(金) 13:13:35 ID:SewGRbk10
つうか
お前ら、エレナの存在を忘れちゃいませんかね?
543名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/12(金) 13:15:50 ID:cO81K7DV0
オリベの彼女、ではなく
NHK教育のアシスタントお姉さん的なヒロインだな<物知り

最初のイギリス編とかそんな感じ
544名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/12(金) 13:21:09 ID:OeU3f5G60
>>543
> オリベの彼女、ではなく
> NHK教育のアシスタントお姉さん的なヒロインだな<物知り
民?
545名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/12(金) 13:50:26 ID:3i9HEn1QO
再終回はナポリ仕立ての危機に奮起してクーデター起こそうとする職人達を集めた織部が見開きで一言
「解散!」
546名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/12(金) 13:53:03 ID:cO81K7DV0
そして次のページで
オリベ「よござんす」
547名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/12(金) 14:01:07 ID:dFbuqn590
最終回は数年間失踪していた織部がみんなと再会した後
みんなでパイを投げあう
548名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/12(金) 14:03:45 ID:cO81K7DV0
マガジンのあれかよw
549名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/12(金) 14:08:43 ID:1eaDPxhW0
>>541
オリベとは
ゴールドバーグの新作に衣装担当として現れた謎の男のことであります
それ以前にもギルレーズハウス騒動の時にも助っ人として確認されており……
さらにこのジラソーレの非常勤職人としても登場したことで
ネットでは究めし職人かサルト・フィニートかと囁かれております
550名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/12(金) 14:11:40 ID:UyW584ro0
キラっ☆
551名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/12(金) 14:15:08 ID:F3rgAexkO
>>540
>まあヴィレッダはオリベの家に上がり込んでシャワー浴びたり

あれは長期不在の留守番だろw
552名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/12(金) 15:16:32 ID:uHbYkpH50
>>543
むしろ「まんがはじめて物語」のお姉さんな気もしないではない。
553名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/12(金) 15:19:47 ID:JMAW0uaN0
まあいずれにせよヴィレッダは俺の嫁になるんだけどな
ああ、この靴を履いた君は美しいっ!
554名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/12(金) 15:31:26 ID:UyW584ro0
田中乙
555名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/12(金) 15:35:33 ID:X/bUfokFO
極東の島国に帰れ
556名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/12(金) 15:37:05 ID:JMAW0uaN0
…しかし、ヴィレッダは何を考えて奴と付き合ってたんだ?
557名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/12(金) 16:29:23 ID:0hlZf6Yg0
日本人の生態研究、とか?
558名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/12(金) 16:41:40 ID:PLOI520Y0
珍しい生き物だからペットにしたかったって事だろうなw
559名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/12(金) 17:11:14 ID:2fZRX1rN0
ヴィレッダって、対男性スキル高いからなー
男の立て方をわかってるというか
560名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/12(金) 18:33:30 ID:S606nFLuP
>>544
ほんとどこにでもいるな高校講座実況民
561名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/12(金) 18:40:20 ID:/RwGOOjO0
>まあヴィレッダはオリベの家に上がり込んでシャワー浴びたり
ピザの部屋にあがりこんでシャワー浴びたりもしてます。
わりと何処でもシャワーは欠かせない人なのかもしれん。
562名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/12(金) 19:45:40 ID:ij1BPOiD0
フランスでは一週間くらい風呂に入らなくても普通なのに、朝から風呂とか
563名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/12(金) 20:27:06 ID:POAhvvF/0
「ジョセフィーヌ、今夜は勘弁してくれ」
564名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/12(金) 20:27:55 ID:2fZRX1rN0
そのあたり、実に日本人的だな、物知り
実は日本生まれだったりせんだろうなw
565名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/12(金) 20:48:48 ID:T/6BOLRY0
ぶっちゃけた話、この漫画の登場人物は全員日本人だから、、、。

あえてイタリア人の思考を持つ人間としては書いてないよね。
その方が(親近感があって)読者に受け入れられやすいと踏んだからかな。
566名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/12(金) 22:52:46 ID:ACSkQ0us0
見た目が金髪とか茶髪なだけで思考も外見ももろ日本人だからな、特にラウラ
567名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/12(金) 23:05:03 ID:d3Pcz5Yp0
今回仕立てたエイミーパパ用のタキシードって、ラウラ独自
の工夫は何も無い、オリベが仕立ててた船長用と同じタイプ?
568名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/12(金) 23:12:38 ID:ibjK3bnK0
>>541
アムロとハイネルの組み合わせって何かデジャヴと思ったら、OUT時代のゆうきまさみだった。
569名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/12(金) 23:16:03 ID:oxkTReh+0
ハイネルと言われるとグーデリアンとド突き漫才やるハイネルしか思いつかない
570名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/12(金) 23:29:49 ID:zv3SfZMG0
アレはフルオーダーなのかね?
それとも既製品のサイズや細部を直しただけなのか?
571名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/13(土) 00:10:24 ID:6Ke1JwlE0
ここまでに
・廃人となった悠とその車椅子を押すヒロインを遠くから見守る小動物
・服をつくりにナポリの旧市街の奥地に向かったぺ様を探しに,ひまわりズや遊撃隊と底なしの
旧市街に向かう悠
という最終回案が出てこないなんて,あー死にたい.
572名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/13(土) 00:38:37 ID:KY+pYlne0
> 車椅子を押すヒロインを遠くから見守る小動物

矛盾してね?
車椅子を押しながら、どうやって遠くから見守るんだ?
573名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/13(土) 00:52:18 ID:vz1WymIX0
>>572
貴様はヒロイン=小動物といいたいのか
…よく言った!
574名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/13(土) 00:56:09 ID:HjddWynn0
実際、今
オリベの嫁レースで先頭なのは誰なんだろう

エレナ? ラウラ? ユーリア? それともマルコ?


そんなおいらはヴィレッダとくっついて欲しい派ですが
575名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/13(土) 00:58:05 ID:4hX+u9rgO
>>572
オイwいくらなんでもチンチンついたヒロインはないだろwww



オリベの最終回は、SJ休刊が決まって必死に最終回に持って行こうとするが最後の頁で‥‥

ラウラ「やめやめ」
物知り「終わるわけないじゃん」

と女子二人が言いつつENDになるとみたが。
576名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/13(土) 01:00:23 ID:IG8CLkXiO
そのエンドはぬ〜べ〜の逆さ枕だっけ?その回を思い出す。
俺的最終回はラウラが素直になり告白、塚が再アタック、ぺ様がピザの婿に来ないかと言うetc・・・
が同時期に起こり、逃げる織部をみんなで追い掛ける一枚絵で終わるのが理想的
577名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/13(土) 01:06:24 ID:SEvoULH90
>>574
ラウラがぶっちぎりだろ。
エレナは、ストーリー的に完結しちゃってるしユーリアもメイン路線から外れた。
ヴィレッダもラウラとの関係で織部の方から告白でもしない限り自分から動く事は無いだろうし。
578名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/13(土) 01:07:25 ID:XEgAr3hk0
>>575
続きはwebでPDF配信だな
579名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/13(土) 01:46:41 ID:KY+pYlne0
>>575
その昔、「バーコードファイター」という漫画があってだな……。
580名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/13(土) 01:53:50 ID:ZMESMwUa0
>>579
ハウスコードは合体できるんだよな
581名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/13(土) 01:55:13 ID:ZMESMwUa0
わりわり
ハウスコードネタはボンボンの方だ
バーコードファイターはコロコロだった
582名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/13(土) 03:23:57 ID:Pi9+nBKX0
>>576
アニメ版はその話が最終回だったはず。

…で、A.T.レディのリメイクはまだか?
583名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/13(土) 03:51:40 ID:j6Pq7Ymt0
ラウラと織部か・・・幾つ年が離れているんだろうなぁ。
・・・
いや何でもない、何でもないよ!
羨ましいとか殺意がとか思ってないから、ホントだよ!
584名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/13(土) 05:01:07 ID:uQ5T7zC50
少なくともペ様よりは離れてないから大丈夫。
585名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/13(土) 06:10:59 ID:FKu8vM2h0
なんでそんなに最終回話でもりあがってんだよう
さみしいじゃないか
586名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/13(土) 06:23:40 ID:5oJ/dVG70
>>514
オリベパパとママは生きてるが、船長はどうなんだろう。
・・・・。あれ? オリベより船長は年が上なのか?
片やマリオ親方死亡時で26歳、片や四十禁止でぶち切れる。

>>523
ユーリアたんが、そもそも家庭というものを欲しがるかどうか。
父親との和解をしないと、結婚できないって栗田さんが言ってました。

>>534
まあ、てこ入れの為にザリガニをスーツ部主任に据えようとしてたっけw

>>535
バンコランよろしく、少年愛の部分がまだやりたりまs

>>551
まあ、あの部屋は、小さい男の子を連れてきたと思ったら
靴磨きの嬢ちゃんが居着いたり、それと玄関先で痴話ケンカしたツインテがサルト開いたり、
暫くしたら、また別の美少年が押しかけてきたり。

>>583
ツインテがナポリに押しかけた時が17、
ザリガニが初登場したのが、親方が死んだ翌年。

まあ、見繕って十歳ぐらいだろ。

・・・・。大丈夫だ、それぐらい普通にいるよ>年の差カップル
587名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/13(土) 07:00:18 ID:4yYVfPTX0
昨日だったか、笑っていいともに出ていた中村梅雀の嫁が25歳年下らしい。
そのくらい違うと「お義父さん」とほとんど歳は変わらないよな(下手すると年下のお義父さんw)。

南明奈のパパがオレよりも年下と知って軽いショックを受けたバカボンパパと同い年のオレ(もちろん独身)orz
588名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/13(土) 07:55:34 ID:aX8cgwSi0
うたたねスレより
>970 名前: 名無しんぼ@お腹いっぱい [sage] 投稿日: 2008/11/28(金) 03:15:05 ID:gSpUkQuLO
>なんかどっかのスレで、今回の鉛筆本は「王様の仕立屋」らしいというのを見たが

もうすぐ冬の祭典だが、仕立て屋あつかうサークルどれくらいいるんだろうか?
589名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/13(土) 08:02:08 ID:OUF70Ecq0
>>575
雑誌休刊でまとめもせずに終わったハイパードールというのがあってな・・・
590名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/13(土) 09:36:39 ID:tNdMwaVL0
うたたねの描く小動物かあ…
591名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/13(土) 09:58:49 ID:6Ke1JwlE0
>>583
干支でいうと
悠:卯
ユーリア:午
エレナ:羊

ラウラ:辰
マルコ:申

みたいな感じ?

仁先生と咲さんほどには差がないと思う.
592名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/13(土) 10:35:33 ID:nurnoLBT0
夏のうたたねはいんぱらだったからありそうだけど……
うたたねの嗜好とは真っ向から外れてる気がする>仕立て屋
593名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/13(土) 10:42:22 ID:9uNYjGRb0
>>589
そして同人で続きを出すわけですね、
594名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/13(土) 10:43:40 ID:9uNYjGRb0
わかります
595名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/13(土) 10:47:56 ID:O/px9tIG0
で、どのキャラを描くんだ…
ラウラやヴィレッダがたわしになったら泣くぞオイラ
596名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/13(土) 10:51:19 ID:9uNYjGRb0
たわしはうるしはらじゃね?
597名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/13(土) 10:52:41 ID:Ld9zZ2Xq0
ああ、うたたねか
勘違い
598名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/13(土) 11:37:40 ID:cOTx88zI0
どっちかというと、怪異いかさま博覧亭の人の同人とかの方が
みてみたい感じがする。
599名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/13(土) 11:39:08 ID:Pi9+nBKX0
>>587
ルーデル閣下の二人目の奥さんは20歳だか28歳だか年下だったし。
だからきっと、第一話の女の子にも可能性はあるさ。

>>598
あの人は毎回参加してるよ。
女神転生とか九龍とかの同人アンソロ再録本がメインだけど。
600名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/13(土) 11:42:29 ID:wWrW0ffz0
ルミ子とケンヤは13歳差。
601名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/13(土) 12:09:17 ID:AR8ofSxVO
ケスラーとマリーカも20以上離れてるな




…このロリコンどもめっ
602名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/13(土) 12:46:40 ID:3RFSVs0m0
>>601
女性が年上の場合は?



・・・このショタコンどもめっ
603名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/13(土) 12:47:38 ID:osFT8q3aO
>>595
うたたねならツインか塚か熊あたりか……






何気に一番力が入りそうな小動物
604名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/13(土) 12:53:15 ID:Pi9+nBKX0
>>603
塚を相手にしたセルジュの脳内妄想劇場

そして>>599に自己レス。「商業アンソロの」再録同人誌だな。
605名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/13(土) 13:03:10 ID:PglIRwAT0
サンソンとマリーは・・・20は違うか?

>>602
その場合女性は責められず
遺産目当て乙じゃね?
606名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/13(土) 13:16:43 ID:w/dK0WEw0
>>603
うたたねの嗜好と傾向から考えるに
4部構成位で
1部 セルジュがエレナに「もう我慢できない」……
2部 ラウラが○△□に……
3部 熊と砂orピザと秘書のレズ
4部 丸子と悠の絡み 最後は男爵嫁の妄想でしたオチ

って所じゃないかと。
607名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/13(土) 13:19:29 ID:KY+pYlne0
おまえら、うたたね好きすぎだろ。
608名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/13(土) 13:23:13 ID:9uNYjGRb0
>>598
主人公眼鏡で薀蓄漫画ってとこは共通してるが、だからってw
609名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/13(土) 13:44:13 ID:/aStndLc0
>>606
ツンテと物知りとお嬢の3Pレズはないのか
610名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/13(土) 14:29:43 ID:MH7shQDPP
自分サークルの日だから54321に並ぶのは無理そうだなぁ……
入手出来た椰子報告頼む
611名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/13(土) 15:35:12 ID:Mok7yWeo0
>>595
ヴィレッダはともかく、ラウラは金髪なんだからたわしにゃならんだろw

…俺が知らんだけで、うるし某とかいうエロ漫画家は
金髪女性の局部も黒いたわしにしちまうようなヤツなのかひょっとしてw
612名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/13(土) 15:37:11 ID:98+tjotQP
いや、そこはちゃんと脱色したたわしになってたはずw
613名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/13(土) 15:37:20 ID:/aStndLc0
つまり黄金のたわし
614名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/13(土) 16:06:37 ID:aXu8kfbD0
パージェーロ!
パージェーロ!!
615名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/13(土) 16:29:02 ID:w2Iiy9Qp0
パージェーロ(ッミニ)!
パージェーロ(ッミニ)!!

616名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/13(土) 16:29:19 ID:KY+pYlne0
つ【たわし】
617名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/13(土) 16:37:43 ID:rwMxnUKU0
たわしまけましたわ
618名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/13(土) 17:17:43 ID:osFT8q3aO
気さくなあの子目を閉じとじ
619名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/13(土) 17:44:27 ID:vGENiZ0q0
>>544
いやいや亜里沙だろ
620名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/13(土) 18:50:35 ID:dJ5SSfFP0
>>614-615
関係無いが、一台づつ差し上げます、が
一台差し上げますになっていて、三菱の中の人も大変なんだなぁ・・・と思った
621名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/13(土) 19:00:28 ID:98+tjotQP
一時期リコール問題で「くーるーまっ!、くーるーまっ!」になってたこと考えれば持ち直した気がしないでもない
622名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/13(土) 19:20:19 ID:vGENiZ0q0
>>620
地上波ってスカスカになったよなぁ…
セットは安物、クイズ番組の増加、ドラマは原作つき、
もうね、CSのほうがおもしろいぐらい。
623名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/13(土) 19:56:24 ID:UWygqpGc0
>>582
よもやA.T.Ladyの復活を待ち望む同志がこんなところにいるとはおもわなんだ。
マジでアレ10年早かったよなぁ……
624名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/13(土) 20:07:17 ID:/t1TaP7p0
確かA.T.レディの最後って、潜水艦の原子炉を止めるためにニカド電池を原子炉に投げ込むんだよな。
625名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/13(土) 20:28:59 ID:dJ5SSfFP0
復活したセーラー服騎士があんな感じで、A.T.Ladyが復活しても・・・
626名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/13(土) 20:44:45 ID:vGENiZ0q0
あれ?ここっていずなスレ?
627名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/13(土) 21:12:18 ID:6eHzlF330
>>622
TVがハイビジョンだの地デジだの画質が上がっても、
肝心のコンテンツが見る気しないツマラン番組ばかり

……視聴者的には本末転倒?
628名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/13(土) 21:18:28 ID:pH3o+pZE0
>>627
地デジ大使「綺麗な画面!クリアな音!」

面白い番組!とは言ってないし言えないな。
629名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/13(土) 21:28:52 ID:dJ5SSfFP0
面白い番組,、ツマラン番組なんてのは結局個人の主観だしなぁ・・・
あれほど燃えて見ていた仮面ライダーが今は・・・、とか
特撮戦隊、ガンダム等々、今見ている世代は普通に面白く見て昔のを古臭い等言ってたりするし
見ている側の変化を○○が悪いと言ってる場合も少なく無いよなぁ・・・
630名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/13(土) 21:36:06 ID:6eHzlF330
嗜好の差はあるとはいえ

ドリフ バカ殿 リンカーン

並べてみて気が付いたけど
TV番組って服のクラシックに当たるものって
NHKになるんだろうか?

民放がモードだとしたらそりゃ好みがバラついて当たり前かと思ってしまった
631名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/13(土) 21:37:23 ID:f9HCbGI40
俺はトップ・ギアを観てから、日本のバラエティー番組が面白いと思えなくなった。
632名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/13(土) 21:40:36 ID:pRO6CC++0
>>571
なにその矢荷成荘
633名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/13(土) 21:42:56 ID:uQ5T7zC50
日本テレビの所さんの目がテン!と朝日テレビの食彩の王国とテレビ東京の美の巨人たちは面白い。
634名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/13(土) 21:47:36 ID:S5q4HQ790
温泉グルメ番組とかばっかり見てる。
635名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/13(土) 21:52:29 ID:pH3o+pZE0
>>629
単純にバラエティーに金がかかってないのよ。
バラエティーがバラエティーに富むものじゃなくなっている。
どこの番組でも知性派芸人の雑学クイズか、ひな壇アイドルの馬鹿クイズが増えている。

ニュースでも国際ニュースが少ない。三面記事の割合が多すぎ。
政治ニュースも二流コメンテーターが増えた。
馬鹿女子アナが「本当に何とかしてもらいたいですね」、と言って締めくくり。

面白いわけがない。
636名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/13(土) 21:55:16 ID:jXvGuDMz0
Discovery の Mythbusters 邦題 「怪しい伝説」 最狂。

>>571
>車イスの主人公とそれを押すヒロイン
岡崎智代ですね。
637名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/13(土) 21:57:32 ID:OUF70Ecq0
>>628
新型ゲーム機の宣伝文句と同じだな。
> 綺麗な画面!クリアな音!

ちなみにPS系本体は全部ギレンと同時購入だ。
638名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/13(土) 21:58:41 ID:OUF70Ecq0
>>636
これは有名なエリア88の最後だろ。
639名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/13(土) 21:59:20 ID:pH3o+pZE0
>>636
Discoveryは「アンソニー世界を食らう」が最強だと思う俺
640名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/13(土) 22:04:17 ID:/t1TaP7p0
>>635
いつの頃からかドラマやアニメの再放送や、深夜だと海外ドラマやマイナー映画、
こういうのをやらなくなってるよね。
新作で埋めようとすればそりゃ金が回らなくなって当然だろう。
641名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/13(土) 22:07:53 ID:uQ5T7zC50
昔々の作品は、今の倫理観では放送出来ないこともあるからなぁ、
642名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/13(土) 22:09:26 ID:MH7shQDPP
>>630
本気のNHKのマジキチ加減とフリーダムさは異常
あんなはフォーマルないわ……

>>619
むしろ文恵
643名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/13(土) 22:24:48 ID:6/62y0Vl0
>>635
全員集合なんか、今改めてみて見るとどんだけ金がかかってるんだよと突っ込みたくなるな。
あんな仕掛け満載の大道具を週1ペースで、しかもスタジオの外でとか、フリーダム過ぎる。
644名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/13(土) 22:34:18 ID:jXvGuDMz0
>>639
最強は、蟹漁船シリーズだな。

姉が地方局のDをやってて
週一の10分番組でもどれだけ大変かは
想像を絶するので

どんな仕事であれ、泣くのは現場さ
645名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/13(土) 22:34:35 ID:jXvGuDMz0
>>638
エリア88のラストシーンは
ジュリオラが子供を抱いていて、花畑の上を飛行機が通り過ぎていく
シンは廃人じゃのうて、記憶喪失

借金を完済し、日本に帰ったオリベ
しかし胸に蘇るのは、ジラソーレの愉快な仲間たちとすごしたムチャな日々
そこに現れた熊。イタリア行きの切符をさしだす

熊に電話ごしにさけぶ小動物「かえしてーボクのオリベを(ry

・・・あれ?
646名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/13(土) 22:38:22 ID:pH3o+pZE0
>>640
wowowの普及とCSの普及でそっちに流れた。
ドラマ再放送、アニマックス、海外ドラマ専門チャンネル、ムービープラスなどなど。
647名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/13(土) 23:04:01 ID:9uNYjGRb0
最終回は青く澄み切った空に浮かぶオリベの顔に向かって
レギュラーメンバー全員がオリベの帰りを待って笑顔を浮かべるエンドで
648名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/13(土) 23:04:31 ID:m5hTxPoN0
>>635
いい芸というのはそれだけで人を笑顔にするんだけどね。
チューボーですよのゲストは芸人も悪くないが、俳優の回が楽しみだ
時々小芝居で役者の本気を出してくれるんだよなあ
名前も覚えてないがドラマの名脇役って感じのオッサン俳優が以前出たとき、
その人のオカマ演技やら定番の「師匠と弟子」やらに家族で死ぬ程笑った。
649名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/13(土) 23:30:38 ID:9uNYjGRb0
http://www.kn926.jp/diary2/upfile/13-2.jpg

ところでこれ…すごくいいですね
650名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/13(土) 23:31:40 ID:cOTx88zI0
今見ると泣くぞ、ザボーガーの変形。
ストロングザボーガーでまだマシになったけど、
初期はなんかもう稼動範囲せますぎという。
651名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/13(土) 23:50:42 ID:MH7shQDPP
>>648
笹野さんじゃなかったかな
と、思うが自信ない
あれは笑った
652名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/14(日) 00:32:20 ID:jZRuFngh0
>>651
いや、結構前だったのよ。そんで笹野さんより若い

今HP見たら金田明夫だったかもしれん。
しかし、改めて放送リスト見てみるとかなり見逃してるなあ・・・(´・ω・`)
そして今夜は井上順が光ってた。中年以上のゲストが面白い番組はいいな。
653名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/14(日) 00:53:40 ID:lnBSogZZ0
小林麻耶は女子アナに見えないねぇ。
いい意味でも悪い意味でも。
654名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/14(日) 00:55:23 ID:R6bGy/G80
>>652
後枠のサッカーのためにいつもつけてるが、
今回のはたしかに秀逸だったな
名ばかりの芸人にはできない当意即妙と円熟があった

そーいや、オリエント超特急仕立てでの
マグロ解体ならぬ裁断のときの
ラウラとセルジュのフォローも、オリベと息のあった芸だったな
655名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/14(日) 01:03:52 ID:T13OhVfY0
マグロ解体と言われて築地でマグロ捌いてるオリベと客寄せしてるマルコを想像しちゃったじゃないかwww
656名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/14(日) 01:05:43 ID:XxNbSaAN0
マグロ…

どの女性がマグロなんだろうか、と
真剣に考えようとしてしまった
657名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/14(日) 01:15:15 ID:R6bGy/G80
>>655
マグロ解体は、裁断直後のオリベのセリフから引用なんだが

ナポリの市場に買出しに行ったマルコが
「大間マグロの上トロ」と言って
店主に「あるよ」
と返されるとか

>>656
このマンガの女性は全員、上位じゃね?
658名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/14(日) 01:29:56 ID:koZ+4CatO
久しぶりに13巻を読んでて気がついたんだけど、
オリベがいつものべらんめぇ口調の「すまん」じゃなしに
「ごめん」って素で言うの初めて見たような。

つーかオリベは結局塚たんの事好きだったのか?
ただ単にもったいないおばけが出ただけなのか?
659名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/14(日) 01:42:35 ID:QjSOlam80
>>658
もったいないおばけじゃないの?

恋人のいる生活を選ぶわけにはいかなかったってことだと思ってる
エレナかわいいよエレナより、職人として格好つける方とっちゃったから悶絶してたんじゃねーのかい
660名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/14(日) 01:48:33 ID:cMtVwFuC0
エレナの夢を聞いちまったら
「借金三千万の男が娶っていい相手じゃない」と思っただろうしな
661名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/14(日) 02:08:44 ID:W9h/H/n5P
>>652
それだ!
バイプレイヤーの人は大抵なんか小芝居やってるから
なんか違う気がしたけど混乱
662名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/14(日) 13:19:48 ID:DYxAU4Uk0
どうでもいい余談 「ジラソーレ」と言えばイタリアの電気自動車を連想。
663名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/14(日) 13:24:29 ID:1PLwUP+m0
【自動車/イタリア】フィアットが全工場1カ月休止[08/12/14]
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1229227194/
664名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/14(日) 13:27:43 ID:Aczq2O4D0
フィアット驚くため五郎
665名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/14(日) 13:38:16 ID:ZgHE9AUm0
>>662
それニュースになった直後から結構でてる話題
666名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/14(日) 13:53:38 ID:Aiozm2a90
あっそーれ
667名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/14(日) 14:10:14 ID:koZ+4CatO
だーっれっがこっろしった
668名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/14(日) 14:18:32 ID:lnBSogZZ0
>>667
まさか!あのプリミティブな戦争屋が…まさか!
669名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/14(日) 14:39:37 ID:5ytuLxWDO
ちがうよ
アンドロイドだよ
670名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/14(日) 15:05:03 ID:Q1x4EKtM0
間者猫とプラズマXか
671名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/14(日) 17:49:21 ID:R6bGy/G80
>>668
>戦争屋
ところがぎっちょん、ぎっちょんちょん

さて、今日の世界遺産は、教育上よろしくない遺跡だ
672名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/14(日) 18:18:41 ID:DVQHads8O
なるほど
熱々のピザを食べる準備をしてないといけない遺跡か
673名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/14(日) 18:33:47 ID:SLYgatb40
埃にあう灰色の服絵を着てきたまえっ―――――
674名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/14(日) 19:55:00 ID:yZQjoyznO
>>652
響鬼vsまちゃあ鬼
とか覚えてるな。
あれは良い兄貴だった。
675名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/14(日) 21:50:56 ID:ctiCPT/l0
>>661
自分の脳がエロゲ化しているせいで
どうしても「バイプレイヤー」と書いてあると「バイブプレイヤー」と読み替えてしまう…orz。
676名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/14(日) 22:24:23 ID:RAr7iS9t0
>>675
それだと「きょうの料理」の方だなw>バイブプレイヤー
677名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/14(日) 22:28:16 ID:vdFqNKFU0
ふと思ったこと:リモンチェッロの話ってもしも悠がジャケットあとニ・三日
早く完成させていたら…
678名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/14(日) 22:39:31 ID:knKQ3Q5F0
とっつぁんの心臓発作が起こるのがニ・三日早まります。
679名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/14(日) 23:29:28 ID:rP/r0l+e0
経過日数ではなく完成に連動するフラグですね
680名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/15(月) 01:39:57 ID:7FU3tbraO
いや、きっと服が全ての仕立て屋ワールドなら
出来たジャケットの素晴らしさに心奪われ
「ジャケットが出来たばかりでロクに袖も通さず死ねるか…!」
となるにカシオミニとレモンの皮+砂糖湯をかける。
681名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/15(月) 02:00:29 ID:oNHo3TYF0
レモンってそんなに作り手によって味が変わるもんなのかね?
682名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/15(月) 02:13:55 ID:U4D9/0EZO
作り手っつーか
作物は全般的に手間暇のかけ方に結構直結するよ
体に殆ど負担こない程度の手間しかかけなかったら味はがた落ちする
683名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/15(月) 09:06:20 ID:uGWE3rGc0
作物の味や出来って、本当に手間によって激変するぜ。
ただ、そういう物が普通のスーパーで売られてる事はあまり
ないけど。
国内だと、大抵レストランなどと直接契約してたりするし。
684名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/15(月) 09:34:51 ID:sgoZKQ4v0
昔TVに出てた夫婦を思い出した

共稼ぎのレモン割り焼酎大好き夫婦

瀬戸内が実家の友人から島名産のレモンもらう

早速飲んだら今まで飲んでたレモンとはまるで別物

リーマン辞めてレモン農家に転職←今ここ って奴だった
685名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/15(月) 10:27:24 ID:M1l6KqKeO
実直にやって、それなりの腕に


農場主倒れる


手術代と高利貸しの借金一億背負う


促成栽培の高級レモンを、法外な値段で販売←何時ここへ?
686名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/15(月) 10:28:33 ID:3WhrxyjM0
イランだか、あっちのほうから来てラーメン職人になった人もいたなぁw
チャーシューとかの問題はは「まぁ置いといて」


いーのか?w
687名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/15(月) 10:56:35 ID:sgoZKQ4v0
そう言えば千歳烏山辺りだっけか?
何人か知らんけど外国人がやってる店があるって
聞いたような気がするな

そのイラン人がモスリムかにもよるね
極僅かとは言えゾロアスターやキリストやユダヤが居るらしい
さらにモスリムの中でもどの程度信仰が厚いかにもw
688名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/15(月) 11:44:24 ID:dSPcL7r10
>>687

米国だかどっかでフランス料理のシェフをしていたけれど
ラーメンにひかれて日本にきちゃった人?
アイバンラーメンのアイバンさんだっけ すまぬ記憶が曖昧
689名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/15(月) 11:47:15 ID:7FU3tbraO
ポルトガルで14000人のサンタが大集結した件について
690名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/15(月) 11:57:19 ID:sgoZKQ4v0
>>688
それだ!!
アイバンだ
興味はあるけど未食なんだよな

>>689
東京でも聖夜に300ほど集まるらしいよ
銀座、渋谷、新宿辺りにねwww
691名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/15(月) 11:57:41 ID:chv1bDOi0
全員脱げ
692名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/15(月) 12:00:29 ID:vjmyLTI90
どこの大名ですかw
693名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/15(月) 12:06:39 ID:ln44PoZJ0
>>689-690
大阪だと聖夜に二輪に跨ったサンタが集結しそうだw
ていうか交通警察24時の見すぎだ…orz。
694名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/15(月) 12:10:10 ID:7FU3tbraO
>>693
>二輪に跨がったサンタ
ポルトガルには既に大量にいる―――――ッ!
しかもスクーター2ケツ乗りもいたw
695名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/15(月) 12:11:33 ID:7FU3tbraO
>>694追記

もちろんノーヘルだ。サンタだからな。
696名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/15(月) 12:13:57 ID:uclkMwl30
ところで、マルコたんに谷間があるように見えるんですが・・・?
697名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/15(月) 12:17:05 ID:M1l6KqKeO
谷間はないけど、スジはあります
698名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/15(月) 12:34:21 ID:ktVY/OQf0
以前"イスラム教徒がやってる豚骨ラーメンの店"というのを雑誌で読んだことがあるな

店主いわく
「日本では、そもそもイスラム教で食べてもいいとされてる「戒律的に正しい処理をした肉」がまず手に入らない。
 だったら豚でも牛でも鳥でも大して違いはない」らしい
699名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/15(月) 12:44:22 ID:sgoZKQ4v0
>>692-693
うん、実は大阪でもやるらしい
今年の開催予定地は
東京
大阪
名古屋
埼玉
青森
静岡
http://jp.youtube.com/results?search_query=%E3%82%AF%E3%83%AA%E3%82%B9%E3%83%9E%E3%82%B9%E3%80%80%E3%83%84%E3%83%BC%E3%83%AA%E3%83%B3%E3%82%B0&search_type=&aq=f
700名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/15(月) 12:54:00 ID:3WhrxyjM0
>>698
一方で、原材料を遡るとブタにいきつくとかいう話で味の素を糾弾してたんだからいい加減な話だわw

701名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/15(月) 12:56:20 ID:5Ax8Tixq0
日本までアッラーは見てないからいいんだもん!
702名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/15(月) 13:11:11 ID:SgNVzpcRO
アッラー様がみてない
703名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/15(月) 13:14:04 ID:+BNF9DEE0
イスラムの宗派はスンニとシーアの二派に大別されるが
それは仏教で言う上座部と大乗のようなもので
各派ともゼンゼン別物、というくらい色々な諸派を内包している

豚も
・気にしなくて良い
・わざとで無ければモウマンタイ
・地獄にて炙られる大罪
と、いろいろあるらしいからこっち判断は厳禁だぞ

参考:サウジアラビアのワッハーブ派(国教)では
    女性が車などを運転すると 『 死  刑 』
704名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/15(月) 13:32:04 ID:KQsjHsGs0
織部の昔の女
マルコ「そういえば、この前、織部が寝言で女の人の名前、言ってたよ。もう五分寝かしてくれーとか、シュニッツェルやザウアークラウトはもう勘弁してくれとか」
物知り「ほうほう、昔の女とか?」
セルジュ「ていうか、その人・・・テレビに出てきてるこの人と名前、一緒だ。ほら、ヨーロッパ経済界を引っ張る若きリーダー・・・まさか、この人じゃないよね?」
プレゼンティ親方「ああ、この嬢ちゃんなら織部の家の近所に住んでたぜ。よく働く可愛い子でうちの常連だったな。そうか、大企業の総帥だった父親の跡を継いだのか」
一同『え―――――!!?』
こんな場面を想像しちまった。
705名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/15(月) 13:36:21 ID:OoHgQmcVO
フラグクラッシャー織部なら、過去の女がどれだけレベル高くても
一切不思議とは思わん。
706名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/15(月) 14:19:02 ID:L5ejdPtk0
>>698
この「だったら」前後のつながりがおかしいだろwww
707名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/15(月) 14:53:47 ID:ln44PoZJ0
>>699
知らんかったw
こんなオフ会やってんだ…>バイク板@2ch
漏れの脳内はン十年前の集団暴走VS府警のVR4覆面で止まってるからなw

>>703
そうか、ムスリムでも豚を食べても構わない分派があるのか。

ふと思ったのだが、宗教で禁忌とされる食べ物って「獣肉」だけだよな?
魚類や農作物で禁忌があるとは聞いた事が無いし…(多分に自分が寡聞で物知らずな可能性もあるが)
708名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/15(月) 15:07:54 ID:q5zV7PcTP
>>707
貝類が駄目なのもあれば、動物カテゴリー全般が駄目なのもある。
野菜も球根は駄目とかもあったんじゃなかったっけかな。
あと牛乳が良かったり駄目だったり、卵が良かったり駄目だったり
様々
709名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/15(月) 15:40:13 ID:Y/I8/bfb0
有名どころだと、ユダヤ教で「鱗のない魚類」(イカタコ、貝、鯨など)が駄目。
他にももっと細かいルールがあるけど。
710名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/15(月) 15:57:17 ID:RCgwFBaI0
食い物に制限がない国と宗教でほんと良かった>自分
711名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/15(月) 16:34:31 ID:C8835NMD0
というかユダヤ教は
・『神と契約したもの以外は食い物ではない』
という大前提が禁忌以前に存在するので
正統派だと本当に食うものが制限される
712名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/15(月) 16:45:20 ID:RCgwFBaI0
食い物の話もそうだけど、服装も制限されるもの?
713名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/15(月) 16:54:51 ID:sgoZKQ4v0
>>707
暴走族と違うのは全員が徹底的に交通法規遵守の上
バイクの整備も車検かそれ以上の物を自主規制で定めてる点だろうね
夢を与える存在が爆音とか暴走なんてとんでもないって感じで
まあ破ったら後で晒されるって恐怖感もあるかもだがwww
遭遇するとなかなかの圧巻だよ

>>712
イスラムが肌を露出させないってのは周知の事実として
ユダヤの男がもみ上げ長いのは
もみ上げにかみそりを当ててはいけないって教えがあるかららしい
まあ服装じゃなく髪型なんだが一応外見に含まれるのでw
714名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/15(月) 17:42:51 ID:JDLin1740
>>707
食物の戒律で最も厳しいのは多分、ジャイナ教のアヒンサー(不殺生)。
動物性の食品はもちろん禁忌だが、植物性のものでも、それを採ることによって
植物の生命に危険を及ぼすものは食べられない。
したがって、果実のようなものしか食べられなかったはず。
715名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/15(月) 17:51:51 ID:zPsNq+DGO
来日したインド人が「ここなら神様も見てないから大丈夫」つってビーフカレー食いまくってたな
716名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/15(月) 17:57:12 ID:qs68R7kEP
>>713
昨日の地球ラジオだったかで、
イスラムの女性は肌を出さないけど全身の毛は全部処理するみたいな話をしてて
陰毛とか腋毛とか連呼してて飯の支度しながら吹いたの思い出した
717名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/15(月) 17:59:34 ID:rnrg/tdF0
>>715
恐らく牛肉など一度もクチにしてないと思われるが、
いきなりビーフカレー食ったりするもの?
それとも一度食ったらクセになったのか?
718名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/15(月) 19:37:32 ID:+kcScPgB0
禁じられた食べ物がどんな味だったのか、元々興味があったんじゃ?
手に入らない物ほど欲しくなるのが人間のサガってやつだからな
719名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/15(月) 19:44:59 ID:rnrg/tdF0
う〜ん、猫とか犬とか食いたいと思わないけどなぁ。
犬は鍋にすると旨いと聞くが・・・。
まあ食おうと思ったら即行ける距離だなぁ・・・。
720名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/15(月) 19:56:11 ID:rl9VoA/j0
>>719
例えば、ここに破裂寸前のシュールストレミングがあるとしよう
開ける?開けない?

そういう話かと思われるよ
721名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/15(月) 20:13:40 ID:rnrg/tdF0
>>720
禁忌はともかく、シュールストレミングは恐らく口にも鼻にも合わないと思うのでw
やっぱり犬猫のたとえが日本人としては適切では。
722名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/15(月) 20:21:13 ID:9eJdFL6s0
犬は戦時中から終戦直後くらいの食糧難には日本人も食ってたようだぜ
「はだしのゲン」より
723名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/15(月) 20:35:17 ID:+kcScPgB0
>>719
例えが違う気がする
日本で猫や犬を食べる人間がいないのは「禁じられている」からじゃないからな
犬猫を食べることを法律や戒律で明確に禁じれば興味を持つ人間は出てくると思う
(どういう文化圏の話だよ、という突っ込みは置いとくとして)
724名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/15(月) 20:41:14 ID:/PA+DAf90
日本で言えばインガンダルマみたいなもんか?
めっちゃうまいらしい、でも法律で流通が禁止されてる、という
725名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/15(月) 20:58:39 ID:rnrg/tdF0
>>723
戒律で禁じられてはいないけど、世の中の常識的に禁忌とされてるじゃない。
堂々と犬や猫の料理提供出来ないし、堂々と食べたの公言するのも憚られるし
ヒンドゥ教徒のテキトーさ感と距離的には近い気がするですw
726名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/15(月) 20:59:36 ID:z6v/9jgH0
犬も猫も食わんでいいからラウラママンを味わいたいです。

あのおぱーいがあの親父のものだと思うと・・・ちんこ立ってきちゃうぢゃないか。
727名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/15(月) 21:00:22 ID:qs68R7kEP
あれは腹が緩くなるから仕方ないだろ
728名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/15(月) 21:00:37 ID:22IDx6k50
あんなめんどうな女性と子作り出来ただけでもパパンを尊敬したい。
729名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/15(月) 21:10:17 ID:l/TFTA8l0
ベッドの上では小物がSでママンがMだったりするような同人誌は出ないでしょうか?
730名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/15(月) 21:22:01 ID:a/vUCUW80
>>723
大麻や覚醒剤に手を出すきっかけみたいなものか。

俺は麻薬はよく扱うけど、自分で使ってみたいと思ったことはないな。
731名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/15(月) 21:22:17 ID:RCgwFBaI0
>>729
ママンが上位なんだよ。

ラウラちん、実は職人気質なところは父親似?
732名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/15(月) 21:26:03 ID:rl9VoA/j0
どうだろ?ワーカーホリックっぽい母親似かもしれん
733名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/15(月) 21:28:28 ID:oNHo3TYF0
結構怠け者だったぞ。
仕事が速いだけで、
734名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/15(月) 21:37:36 ID:sgoZKQ4v0
戦時中&戦後すぐの頃
奈良公園の神鹿の数が激減したのは
奈良県民の公然の秘密らしいねぇ

>>730
扱うって葉っぱ?種?
735名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/15(月) 21:41:32 ID:1N7wFj+e0
日本における簡単な例=精進料理

がんもどき 羊羹 etc
般若湯なんて言い方もありましたね

日本も飢饉のときは食っただろうけど、
そういう食文化が根付くより、野生動物よけやネズミ捕りの
ウェイトの方が大きかったんだろう>犬猫
736名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/15(月) 21:42:34 ID:cdDPO1fQ0
>>734
麻酔ってことにしとこうぜ

俺は周りの人間から麻薬要らずって言われてるが・・
737名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/15(月) 21:42:53 ID:rl9VoA/j0
>>734
モルヒネとかじゃね?鎮痛剤

カミサマだって祭る人間が居なくなっちゃうと困るだろうから片目くらい閉じててくれるさ
738名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/15(月) 21:50:38 ID:a/vUCUW80
>>737
正解。
モルヒネとかコデイン、あとデュロテップ位だけどな。

自分で使うとかどうとかより、破損させると事故届けがクソめんどくさいんで緊張する。
739名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/15(月) 22:18:51 ID:sgoZKQ4v0
麻酔医とか医療関係者なのね
怪しい人か、鳥を飼ってる人かと思ったwww
740名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/16(火) 00:00:44 ID:oNHo3TYF0
七味唐辛子の中の麻の種って必要かしら?
あれ味とかあるか?
741名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/16(火) 00:11:51 ID:N+pLIXgV0
カリッとした食感を楽しむもんです。
742名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/16(火) 00:21:57 ID:U/oAsFUC0
成分的に有益なんじゃね?
743名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/16(火) 00:33:04 ID:11QFATgM0
ヒマワリ十二神の中のコンって必要かしら?
あれ味とかあるか?
744名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/16(火) 00:35:44 ID:dgl7b5UL0
コンは兄者と父者を登場させるために必要
745名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/16(火) 00:43:28 ID:thTqUfF/0
ものすごく納得してしまった
746名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/16(火) 00:50:56 ID:ND6A1hM20
>>741
俺はあのガリッとしたところが大嫌いだ
747名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/16(火) 01:50:12 ID:Q+UBzX2g0
コンスタンシェが必要ないとか言うなぁ!(涙)
俺は大好きだ、熊の次に!
748名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/16(火) 02:16:19 ID:SBIULxFd0
コンはともかく、ソフィ・・・
749名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/16(火) 02:22:30 ID:v0fP5V7m0
俺、ソフィアは結構好き
750名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/16(火) 02:28:15 ID:LhTRj/z50
>>713
過去の動画見てたらサンタとトナカイが二尻してるのいたけど…逆じゃね?w
751名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/16(火) 10:17:48 ID:U/oAsFUC0
>>750
その辺は愛嬌って事でw
写ってないかもだけどトナカイが運転して
サンタが後ろで手綱を引いてる車体も多数w

しかし考えてみればソリでも運転してるのはサンタなんだよな
752名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/16(火) 10:19:07 ID:tquV1WhnO
蟹や牛やだって続編ではかっこいいんだから、コンヘソルやソフィアも必要
753名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/16(火) 10:23:00 ID:8hFWjqec0
つまり先代コンは、
見開きで登場して、影技ばりに

コ      我
ン      が
略      名
       は
とかやって、その名を読者に刻み込む大活躍をしてくれるわけですね。
754名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/16(火) 10:32:43 ID:OOH5SVTK0
突然ですがここでサンドラの何がいけないのか緊急会議を行いたいと思います

髪型がどうも男受けしないのではないかとの結論がでました
次回までにより素敵なヘアスタイルのサンドラの一枚絵をうpしてください

少なくともここ10数スレで嫁宣言されてるのみたことねーよ
755名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/16(火) 10:34:49 ID:8hFWjqec0
……ごめん、サンドラって、どれ?
ノッポとかおさげとか、愛称で言ってくれまいか。
756名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/16(火) 10:38:39 ID:Szx4lRql0
サンドラとユーリアは
初登場時からの格の下落がなあ…

サンドラって、初登場の時は
バスローブ羽織って
「ウフフ、ユーリアはダメね。そんな凄い男を捕まえ損ねるなんて」
とか言ってて、大物の風格出てたのに
実は胃薬飲む以外何もやってないに等しい
757名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/16(火) 10:46:05 ID:Cd41hvQxO
なるほど
胃薬ねーちゃんか
758名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/16(火) 10:57:02 ID:oHD2WaEz0
>>756
でもって胃薬が必要な状態の顔は
「劣化したアラン・プロスト」だしなw
759名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/16(火) 11:00:45 ID:5wAwCnfQ0
名伯楽リナルディ氏の注文はオリベへ丸投げ
オリベの作った皮スーツの意味を理解出来ず
熊の神輿と(いうか身代わり)程度の価値しかないからな
760名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/16(火) 12:21:29 ID:KGZRoKly0
この漫画の「名言」って何だろう。個人的には「過ぎた時間を取り戻すことは
できないが、無駄にしないことはいつでもできる」なんですが。
761名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/16(火) 12:37:41 ID:oe+GUh+k0
やっぱり造反起こしたのがイメージ悪いのかなサンドラ。
エレナやクラリッサも強敵に吸収されるピンチに遭いながらも、自分の力
で任されている支店をしっかり守ってるもんな。仕方が無かったとはいえ、
争う前から敵側に取り入ったフィレンツェは味方としても信用できないわ。
サンドラにフォローを入れるためにも、ユーリアともう一度面と向かって
ぶつかって、ちゃんと和解してほしいな。
762名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/16(火) 12:39:15 ID:x4wOYwxR0
僕は害虫は許さない…でも弱虫は許す
763名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/16(火) 12:43:55 ID:8hFWjqec0
ああサンドラって砂か。一瞬わかんなかった。
トップ2:え?メガネの立場は?
デザイナー:オリベに挑戦して砕け散っていらい、いいとこなし
留守居役:熊を制御しきれず胃腸薬ばかり

単純に活躍してないんじゃあ……
764名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/16(火) 12:47:31 ID:TpGwouZtO
>>761
冷たくなった母親の横、テレビに映るは
美女に囲まれて手を振る父親の笑顔。

って描写にはマジで震えが走ったので、
最初から砂はあまり好きになれなかった。
765名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/16(火) 12:51:57 ID:M3CUh+vk0
誰を殺せば世界は平和になるのかな……?
もったいねえもったいねえ
男ってサイテエ!
766名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/16(火) 12:55:52 ID:rXY3eWe80
我々は皆、少しおかしい
767名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/16(火) 13:15:03 ID:LCe7pGMo0
エレナやクラはライバルが他国の地元のメーカーで
逆に自分達は地元じゃないという隙間にある程度活路を見出した展開だけど
砂の所は自国で自国の大御所がライバル(にすらなってないけど)な状態だからなぁ
比べられる事じゃない気がする
768名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/16(火) 13:34:22 ID:esDf5NuaO
そして、下人のゆくえは、誰も知らない。
769名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/16(火) 13:40:13 ID:p570z/Bm0
>>761
隣に居るのが濃すぎるのが問題なワケでなぁ…

>>768
芥川龍之介の…コンスタンティヌス凱旋門だっけ?
770名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/16(火) 14:15:20 ID:PQ2Q63hlO
かっぱっぱーかっぱっぱー♪
771名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/16(火) 14:44:04 ID:kxz3R2EK0
安酒でもイタリアの酒は陽気な酒だ。
エンカの気分に浸りたいなら酢でも飲め。

ピサカーネがユウに言った唯一の苦情。
この回は奇跡の回だと個人的に思っております。
台詞も構成もイイ!

今の仕立て屋と同じ作者が描いたとは思えんw
 ※今がダメという意味ではないぞよ。
772名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/16(火) 15:10:57 ID:+ZssrEqFO
何か嫌いな物があるということは、それだけで人生を損してる


そんなの建前で、嫌いな物は嫌いなんだけどな
773名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/16(火) 15:15:32 ID:vRReB/dS0
>>772
ユウ・オリベよりもヤン・ウェンリーを支持する
774名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/16(火) 15:21:57 ID:8hFWjqec0
世の中は〜やってもダメな〜ことばかり〜
どうせダメなら〜酒飲んで寝よか〜

か。うむ。支持する
775名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/16(火) 15:29:03 ID:rel/i/fO0
むしろ嫌いなものって「俺これ嫌いで良かった〜」とか思ってしまうw
776名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/16(火) 16:03:10 ID:g+Ha3OMv0
>>749
あー俺も一緒。
高校時代から年上のお姉さん趣味だったからか、
ああいうタイプが一番好き。
高校の時の彼女も20代だったしな。
777名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/16(火) 16:15:27 ID:tquV1WhnO
ホヒョン、とした…まるでピザの胸のようなナリもいいものでござるよ
778名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/16(火) 16:18:59 ID:8hFWjqec0
古田様お帰りはあちらです
779名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/16(火) 16:40:58 ID:oe+GUh+k0
>>772
ん?あの言葉そこまで否定的な意味を持っていたっけ?
「単純に」損ってのは、人生を損しているというよりはただ単に「勿体無い」
程度のものじゃないのか?あのじいさんの場合は自分の故郷を嫌っていたから
故郷を失った人を例に挙げた、人生を天秤にかけるスケールのでかい話になって
しまったが。

しかし名言といえば名言だな。これがシモーネみたいな遊び人の口から出た言葉
だったら軽薄以外の何物でもないが、その道一筋に全てを捧げて、頑固で視野が
狭くなりがちの職人が言うのがまた面白い。ユウがそれだけ柔軟な職人という事
だが。

このマンガは名言が多いな。ちょっと違うかもしれんが、俺が好きなのは
「抵抗して抵抗して針一本まで使い尽くしてロンドンも無傷じゃ済まさないわ!」
かなw
職人であり支店長であるという立場で、自分に出来ることは何かをよく理解
したうえでのクラリッサの覚悟がよく表れていると思う。他にもジュリアに
不平を言ったラウラに営業の苦労を説いたり、クラリッサは自分を含め、周
囲の人達の立ち位置もよく見えてるな。
780名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/16(火) 17:19:32 ID:p570z/Bm0
>>771
かつては山岡士郎も抜き身の刺身包丁のように尖っていたんだがなぁ…
781名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/16(火) 17:36:17 ID:RC6+STiK0
>>780
年とともに丸くならずに尖っていく人間ってはなはだ迷惑なんですがw
782名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/16(火) 17:43:44 ID:8hFWjqec0
埴谷雄高とかそんな感じか
>年とともに丸くならずに尖っていく人間

確かに最後まで迷惑っぽい人だったw
783名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/16(火) 17:47:16 ID:tB0ta3ZB0
織部は正当な苦情を言われたことあるのかしら?
784名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/16(火) 18:44:45 ID:TpGwouZtO
手先が器用になると、
生き方が不器用になります

 ̄▽ ̄
785名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/16(火) 18:45:51 ID:Rj6wLfPr0
しかし、あそこでピザ社長とフラグを立てていたら
エレナに告られたりラウラとフラグがたったりしなかっただろうなあw
786名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/16(火) 18:50:03 ID:esDf5NuaO
>>772
室内での焚き火は禁止ですよ。
787名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/16(火) 19:10:03 ID:2pp9CRH10
屋内でキャンプファイヤーを実行した会社がどうかしたかね?
788名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/16(火) 20:03:05 ID:N+pLIXgV0
うちの家計は火の車なんだが、消防署に連絡すれば良いのかな?
789名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/16(火) 20:17:27 ID:rE9xQtTb0
>>788君がヒキコモリニートを辞めてハローワークに行くといいよ
790名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/16(火) 20:30:50 ID:Rj6wLfPr0
家計が火の車の場合、職人としての腕がガンガン上がるはずだ
791名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/16(火) 20:50:33 ID:6SOf4YGg0
先月上司の息子さんがニート脱出したらしい

・・・なにもしてないけど35歳の誕生日が来たそうな
792名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/16(火) 21:30:31 ID:+YzJrylV0
>>791
 泣けるなぁ……。
793名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/16(火) 21:48:18 ID:tquV1WhnO
シモーネ氏でも一応働いてはいたのになぁ
794名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/16(火) 22:13:06 ID:NNk3eNlq0
>>781
美味は丸くなるんじゃなくて横に広がってるだけだろ…。
795名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/16(火) 22:31:20 ID:+YzJrylV0
>>788

消防署の方から来ました。
この消火器、今なら1本5千円にしときますよ。
796名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/16(火) 23:10:44 ID:esDf5NuaO
あと5年も経てば魔法使いになれるとニュータイプが言ってました。
797名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/16(火) 23:51:14 ID:LhTRj/z50
>>795
うちの高校には冬になると
「旧校舎(部室長屋)での火器使用に関して」
とゆー掲示が…
798名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/16(火) 23:52:28 ID:emGnfcQF0
なんだその処刑教室
799名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/17(水) 00:18:37 ID:o3cWBnbF0
朝礼にて
校長「オール・ウェポンズ・フリー。
    繰り返す。オール・ウェポンズ・フリーだ!」
先生「聞こえたな愚図ども! ぐずぐずするな!」
800名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/17(水) 00:18:41 ID:V5+uGX03O
ガンダムにおいてはジオン内部のドロドロした人間関係を見せながらも
人は分かり合える生き物ですよと希望を持たせた一方で
イデオンでは人類全てがニュータイプになったって相互理解は不可能です
個人のエゴを乗り越えられない限り死ぬまで殺し合います
と絶望的な結論を出したトミノ
801名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/17(水) 00:33:46 ID:zSXhsfka0
わかりあえない?そんなことだってあらぁな、でも折り合いは付く!って
すごく現実的な意見もキングゲイナーで出して見せたトミノ


それはともかく、サラスヴァティのかっこよさについて酒宴で一席ぶってきた俺のためにも
月刊ジャンプの初期作品集を単行本にする頃合だと思うんですがいいですよねッ!!
【ブチャラティっ面で】
802名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/17(水) 00:36:41 ID:WxFs+I580
キンゲはとりあえずコミックスを完結させてください……打ち切りでもいいから……
803名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/17(水) 02:00:27 ID:2WUkSUHF0
アニメ作品の漫画化って刊行ペースから見て無理無茶無謀だとおもう。
エヴァと月姫は稀有の例外だ。
804名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/17(水) 02:08:41 ID:iKqgbAlv0
>>803
確かに、アニメが終わってから漫画が本領発揮なメディアミックス展開もあるしなあ。
元から独自坦懐だったのがさらに暴走するゲッターロボ號だのスクライドだの舞HiMEシリーズだの。
805名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/17(水) 02:21:50 ID:V8PUQWNJ0
「何をおっしゃる宇佐美さん」って、「当たり前田のクラッカー」みたいな
単なる語感の良い表現?他にもアブサンの事を「目黒のサンマ」と言ったり、
関西人の俺には時折出てくるオリベの関東的表現や言い回しが理解出来ない
ことがある。

806名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/17(水) 02:24:59 ID:8eH/J2sQ0
宇佐美さんの方は「何をおっしゃるうさぎさん」とかけた洒落でしょ
807名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/17(水) 02:29:36 ID:WxFs+I580
地口を知ってるかどうかなんて関東関西関係ねーよ
あと目黒の秋刀魚については捉え方について過去スレで散々議論した
808名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/17(水) 02:42:13 ID:yIcIyZ3O0
>「何をおっしゃるうさぎさん」
これ自体意味が分からんけどな、
「うさぎさん」はどっから来たんだ?
809名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/17(水) 02:46:24 ID:b0P7kUGF0
子供の頃「うさぎと亀」の童謡歌わなかったのか?

>>804
秋田のメディアミックスはもともと名前と一部の設定が同じなだけで
初めっからアニメ版のコミカライズとかそういう訳じゃないのが定番だから。
810名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/17(水) 03:00:04 ID:YmYL0yaj0
何をおっしゃるうさぎさん

ときたら、

♪丁〜丁〜発〜止〜皆必〜っ死ィ〜

だよな。
811名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/17(水) 03:03:58 ID:WxFs+I580
はいはいスズメが犯人スズメが犯人
812名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/17(水) 04:58:27 ID:yYk4Gb8LO
スズメのサンバ
813名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/17(水) 07:49:27 ID:IbWPUg2bO
それはいかん
サンバは目黒に限る。
814名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/17(水) 07:56:43 ID:ZHrafHcf0
サンバといえば浅草サンバカーニバルだろうに。
815名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/17(水) 08:02:15 ID:HSgvHTY70
オ〜レ〜 オ〜レ〜♪
816名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/17(水) 08:10:30 ID:iEY1KjNBO
>>801
それ多分フーゴ
817名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/17(水) 08:33:12 ID:VcG+eJa10
>>810
1番と3番を混ぜるんじゃあないッ!!
818名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/17(水) 08:43:15 ID:V5+uGX03O
バカモン!俺のケツをなめろ!
819名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/17(水) 08:56:42 ID:VPdePWHG0
なんにせよ、805が若い奴なのはよくわかった。
820805:2008/12/17(水) 09:15:54 ID:X62BH95c0
一晩経って様子を見に来たら・・・
「当たり前田のクラッカー」で「お前何歳だよw」ってツッコミが入るかと
予想したが、>>819で若い奴だと見抜かれていて驚いたw
当方22歳です。分かる人には分かるんだな。最近全巻読んだところで、過去
の目黒のサンマ議論は知らんかった。見てみたかったもんだ。
821名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/17(水) 11:02:23 ID:n5LNGD720
目黒のサンマ、は
東西どうのじゃなく落語のネタだし、教養の範疇だろうね
822名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/17(水) 11:29:42 ID:WxFs+I580
20スレ目から

605 :名無しんぼ@お腹いっぱい :2006/03/22(水) 22:50:57 ID:pP+MkJLY0
>>588
俺はむしろ「目黒のサンマ」の例えがピンとこなかった。

いや落語のほうの筋は知ってるけど、
「ボヘミアンを気取って退廃したパリを味わうには物足りない」
と言うのを聞いてパッと
「目黒のサンマですね」
という感想が浮かばないというか結びつかないというか。


606 :名無しんぼ@お腹いっぱい :2006/03/22(水) 22:58:08 ID:PhBTO83U0
(成分を抑え目にして解禁された後のアブサンだと、いささか毒気が弱くて)
「ボヘミアンを気取って退廃したパリを味わうには物足りない」
ということではないかと。
目黒のサンマのお殿様が出先でサンマを所望した時に出された
蒸したり骨を抜いたりして出し殻みたいになったサンマと重ねているのではないかと思う。
確かに分かりにくいというか回りくどい例えではある。
823名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/17(水) 12:21:36 ID:w+sxs5h50
>>820
若い奴なのはすぐ分かるな、テレビで有名だもん「当たり前田のクラッカー」。
このスレに常駐する本当のおっさんはもっと渋いところを付いてくるはずだからw

>>807
関西よりも関東ってか江戸の方がこの手の地口とか駄洒落は豊富なはずだよ。
江戸時代は駄洒落や地口が日常会話の中でぽんぽん出てこない奴は野暮だってんで、
苦手な人に教える講座が開かれたりしていたって故 杉浦日向子さんが言ってた。
824名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/17(水) 12:23:24 ID:CSA49Or+O
>>820
>>821も言ってるが
ある程度以上の年齢層の奴なら「知ってて当然」なネタだしな
825名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/17(水) 12:39:18 ID:dxiAxmhb0
「当たり前田のニールキック」のほうが通用しねぇしな
826名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/17(水) 12:42:04 ID:bzBksRAk0
別にそんなCMがあったわけでもないしなw

そういや、プロレスラーはこの漫画未出だな
827名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/17(水) 13:03:27 ID:V5+uGX03O
ジャケットレスラーは出てきたじゃないか、ジュードーとも言うらしいが
828名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/17(水) 13:21:05 ID:6zljnL4Q0
その手は桑名の焼きはまぐり
栗四里(より)旨い十三里半(さつまいものこと)
恐れ入谷の鬼子母神
鎌とお椀の絵で「(別れても)構わん」(無筆の三行半)

此世をば どりやおいとまに せん香と
           ともにつひには 灰左様なら
829名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/17(水) 14:30:48 ID:tAdyAFlU0
ナウなヤングにバカウケ
830名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/17(水) 14:31:43 ID:WxFs+I580
>>823
いや、地口を知ってるかどうかって話に出身関係無いだろとちょっとカチンと来ただけなんだ。
豊富さで負けるのは分かってる。

つーか22の関西人って俺とスペック一緒じゃねーか
831名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/17(水) 16:29:32 ID:SKxPPoa+0
…ラウラママンよお…

あんたの娘は、巻数一桁の時点で
ペ様から「支店長やっていいよ^^」って言われるレベルなんだぜいw
832名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/17(水) 18:21:18 ID:HsKTuDbQ0
>>831
アンテナ低いよね
833名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/17(水) 18:31:20 ID:1IhrIxcU0
だけど高度経済成長期頃までの江戸人って普通に多摩川より外の人間を
明らかに人外扱いしてたらしいしなぁ。

何でも赤坂あたりのダンスホールでマブいお姉さんをナンパして、
お姉さんが調布出身だと分かると身包み剥いで投げ出し、
しかもお姉さんが警察に訴えても「江戸の人間で無いのに赤坂で遊んでたアンタが悪い」と言われておしまいだったそうだ。
834名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/17(水) 19:01:33 ID:v3eR7b50O
>>826
ジャーマンが得意な秘書さんならいるけどね
835名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/17(水) 19:03:54 ID:GwZ2TmLp0
ギリギリ多摩川より内で助かった

多摩川も昔に比べて随分綺麗になったよな
836名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/17(水) 19:10:31 ID:VcG+eJa10
>>833
なんだその翔んで埼玉
837名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/17(水) 20:49:59 ID:uRUYtjUoP
>>829
アジアの不思議なTシャツを思い出した
838名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/17(水) 21:00:03 ID:ZHrafHcf0
「魔女の宅配便」とか「もけけけ姫」とか「となりのトロロ」とか書かれたTシャツですね。
839名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/17(水) 21:05:15 ID:q/xRemC30
このへんなしたてやは、まだナポリにいるのです。たぶん。
840名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/17(水) 21:11:57 ID:lTw7Kar10
調布は多摩川の内側だと思うんだが…

環七や環八の外ってくくりなら調布は外なんで判るんだがなぁ
841名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/17(水) 21:31:28 ID:op2GvzBS0
多摩川の外って多摩とか日野だよなw
「都内差別」っていうと、やっぱ23区と市部じゃないの?
842名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/17(水) 21:54:05 ID:oKaB/U4/0
千代田区と周辺3区だけが都心
               byこち亀中川
843名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/17(水) 22:03:12 ID:op2GvzBS0
台東区と文京区と墨田区ですね。
844名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/17(水) 22:21:02 ID:yIcIyZ3O0
多摩地区には都議選とか都知事選の投票用紙来ないから、
845名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/17(水) 22:22:07 ID:ZHrafHcf0
奥多摩の山奥にはTVの電波が半年遅れで届くそうだね。
846名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/17(水) 22:23:32 ID:SN9K6O370
多摩と聞くと平成たぬき合戦を思い出す
847名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/17(水) 22:34:02 ID:7BCvbzJv0
なんの話をしているのかワカリマセンが、伊豆諸島も仲間に入れてあげて下さい
848名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/17(水) 22:34:59 ID:yIcIyZ3O0
伊豆諸島って静岡だろ?
849名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/17(水) 22:50:30 ID:3TRIHFN30
>844
時々は届くだろ?
850名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/17(水) 22:50:46 ID:SN9K6O370
島だった伊豆半島が本州にめりこんで富士山が出来た
851名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/17(水) 23:07:43 ID:lTw7Kar10
>>841
その差別で言うなら
後から出来た練馬とかも同じらしい
何しろ杉並辺りは昔は東多摩地方www

>>850
富士山じゃなくて丹沢山地な
852名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/17(水) 23:35:47 ID:op2GvzBS0
イタリアでも、ローマ住民は他の都市を「ケッ、カッペめ」とか思ってんの?
ナポリは大阪、フィレンツェは京都、トリノは川崎、ベネツィアは…長崎?みたいな
ポジションがあるのかな。
853名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/17(水) 23:36:18 ID:fKyHpp7S0
江戸ってのは所謂「御朱引き」の内だけでしょ。

とはいえ、私ら京都市民からするとみぃんな田舎の人ですけどなぁ。
田舎の流行など気にかけず源氏物語でもお読みなされ。
854名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/17(水) 23:41:44 ID:VcG+eJa10
っ「ぶぶ漬け」
855名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/18(木) 00:00:00 ID:uvb5o8Tk0
山の上大学ボクシング部ですか?
856名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/18(木) 00:04:48 ID:lTw7Kar10
>>853
そうですなぁ
そろそろ行幸中の天皇はんに
京都にお戻り願いまひょか?www
警備の費用は京都市の税金でお願いしますわぁ〜www
857名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/18(木) 00:13:52 ID:mXz2msuf0
>>851
新宿も江戸時代は甲州街道の宿場町で、明治以降も1920年に
東京市に編入されるまでは豊多摩郡内藤新宿町だったしな。
858名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/18(木) 00:27:42 ID:QTeF3PSp0
>>823
「『二八蕎麦』とか『六々鱗』とか漢字を使った駄洒落が普及している辺りに江戸の識字率の高さが窺える」と
江戸妖怪薀蓄漫画の作者が言っていたなぁw

>>826
「卵城までランニングしてもらおうか」
859名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/18(木) 00:39:20 ID:BzxTqrCr0
>>857
新宿鮫風化水脈ですね、分かります。なの?
860名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/18(木) 00:42:31 ID:5BZGNRto0
あー、あったなそんなの。
もう読んだのが随分前だから風化水脈がどんな話か忘れてるけど
861名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/18(木) 00:43:45 ID:HtnTcYob0
>>858
でも漢字読めない人のために、絵を使った駄洒落看板とかもあったんだよな。
弓矢の絵→弓(ゆ)矢(や)→湯屋(銭湯)とか
862名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/18(木) 00:47:10 ID:hwEdgvwM0
>>826 >>858
> 「卵城までランニングしてもらおうか」

まぁ、あれはユウのお客ではなかったし。
格闘技関連のお客様というと、柔道、ムエタイ、他に何かあったかな?
863名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/18(木) 00:49:11 ID:5BZGNRto0
ボクシング。シャッチョさん的な意味で
864名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/18(木) 00:49:30 ID:XfdguS9F0
サッカー選手だな
あれは格闘技だ
865名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/18(木) 00:58:35 ID:6gRwdyONO
>>852
地域じゃなく都市国家だったからなイタリアは。当然いろいろあるだろう。
おおざっぱに言えば南北シチリアとかか?
866名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/18(木) 01:06:50 ID:QTeF3PSp0
>>861
あったねぇ。
そういえば代書屋なんて商売もあったっけ。
867名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/18(木) 01:25:32 ID:4BB0eqFK0
海外に比べたら識字率はとんでもなく高い、
それでも読めない人がいた。
そんだけ海外の識字率は低かったってことだよね。
868名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/18(木) 01:50:40 ID:tw6LmBZqP
識字率ときいて平林思い出した。

読み方迷ってるだけであれは読めてはいるのか。
人名漢字って難しいよね
869名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/18(木) 01:55:39 ID:5BZGNRto0
タイラバヤシかヒラリンか、イチハチジューのモークモクでよかったっけ>平林
870名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/18(木) 02:00:30 ID:M8vnhMFA0
もしくは「ペイリン」とかw
あ、これじゃあ元アラスカ州副知事だw
871名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/18(木) 02:02:34 ID:LtUR0XCm0
難名さんは知らなきゃどうにもならん。
872名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/18(木) 02:04:29 ID:AMqAAQyc0
もしくは「チャーちゃん」とかw
873名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/18(木) 02:18:22 ID:QTeF3PSp0
>>872
平林が違うw
874名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/18(木) 02:42:49 ID:d/3hJAfCi
キャラ大杉。寿司屋以降のコチカメ状態。
875名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/18(木) 02:44:08 ID:WTSeYqsM0
876名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/18(木) 03:10:24 ID:BTlMTnQa0
トッキッキーを忘れるな。
877名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/18(木) 10:13:47 ID:nGYRbF0P0
家庭教師に行った先で戯れにナポリ語教えたら親からマジで怒られた。って話が
あったけど、どのくらい違うんだろう。 wikiによれば標準イタリア語との間に文法上の
明確な違いがあって意思疎通がうまくいかない「場合がある」らしい。
でもそれ言うと、薩摩と津軽の間では意思疎通すら無理っぽいしなぁ。
878名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/18(木) 10:47:01 ID:i0wx6oNoO
バベルの塔さえ造らなけりゃな
879名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/18(木) 11:23:34 ID:NviB1gmzO
>>878
やっぱ逆バベルの塔がいるな
880名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/18(木) 11:26:24 ID:iCNE+bWM0
鹿児島県指宿の老人が、戦前の暮らしの苦しさについて語った言葉。
「むかしゃなあ、こふけいちゅがあったちゅ、きっむんぢゃいもした。
むかしのゆんなかちゅわ、そらあのさんぢゃったとお、なあ。はたけんなか
を、ほごっして、つちゅかかじいたくっ、まにっちゅん、あつかさなけ、あわ
んくさとゆして、ことしゃよかみがあっどちゅ、よろくぢょれば、うかぜん
ふっちらされっ、さっぱい、おてぱら。そいでん、いっき、あてにゃ、そまを
まっとよな。そまわひちじゅごんちすれば、みんなっちゅ、ゆわれたむんで
な。どしてん、ひじんなしゃならんでな。」
まさかナポリ語もここまで理解不可能ではないと思うが。
881名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/18(木) 11:41:58 ID:xcnrtttS0

            l^丶
            |  '゙''"'''゙ y-―, あ ふんぐるい むぐるうなふ くとぅるう
            ミ ´ ∀ `  ,:'     
          (丶    (丶 ミ   いあ    いあ
       ((    ミ        ;':  ハ,_,ハ   ハ,_,ハ
           ;:        ミ  ';´∀`'; ';´∀`';,,
           `:;       ,:'  c  c.ミ' c  c.ミ
            U"゙'''~"^'丶)   u''゙"J   u''゙"J

            /^l
     ,―-y'"'~"゙´  |   それ  るるいえ うがふなぐる ふたぐん
     ヽ  ´ ∀ `  ゙':
     ミ  .,/)   、/)    いあ    いあ
     ゙,   "'   ´''ミ   ハ,_,ハ     ハ,_,ハ
  ((  ミ       ;:'  ,:' ´∀`';  ,:' ´∀`';
      ';      彡  :: っ ,っ  :: っ ,っ
      (/~"゙''´~"U    ι''"゙''u    ι''"゙''u
882名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/18(木) 11:47:01 ID:zE6R2V8j0
鹿児島って土地が広いわりに火山灰だらけで米が取れなかったんだっけか?
883名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/18(木) 12:10:38 ID:hwppxxOu0
田舎者と馬鹿にしてるから、京都も江戸も薩長や仙台・南部藩とかの南北出身者に
良い様に政権を操られる訳で。現代の政権構図も似たようなもんだよね。
戦前の軍部も、薩長閥と東北閥の対立がメインで中央人は置いてきぼり。

この漫画の主張には反するけど、貴族文化ってのはいざとなると田舎者のパワー
に圧倒されてしまう。
フランスやイタリアは貴族文化が長いけど、田舎者(と西欧内では言われる)の
ドイツや、開拓人のアメリカのパワーには勝てない訳で。
884名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/18(木) 12:39:49 ID:eXUYf6TL0
農業やってると、仲間の結束は強くなるわ筋力も強くなるわで大変ですよ。
貴族は権力争いばかりで団結するのは戦争の時くらいじゃないかね。

ドイツにも貴族はいたはずだけど、今は日本で「羽柴の系譜」とか言う程度の扱いなんだろうか。
885名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/18(木) 14:23:11 ID:kyjJoHjq0
昔から日の本の武者は九州か坂東で育つ訳で…
886名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/18(木) 14:33:32 ID:75QDoTZ5O
昨日最新巻読んであれっと気付いたんだが
列車の中で服作る話って何巻に載ってる?
俺その巻買ってないや
887名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/18(木) 15:28:23 ID:iCNE+bWM0
あれって1秒の誤差もなくカーブにさしかかるタイミングを計ってるところが嘘だよねw
888名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/18(木) 16:03:52 ID:AvWWDl/U0
武家も貴族も先頭に立って戦うのが本分だけど
権力手に入れてそれなりの年月中央に居ると
ダメな意味での貴族化というか公家化というか平家のように「ホホホホホ」とかおじゃる化しちゃって
ご先祖は戦で力誇示して権力と土地手に入れたのに
戦仕事を野蛮とか言い出しちゃうからな
889名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/18(木) 16:44:19 ID:4Nc/FrnE0
世襲で引き継ぐと一定確立でそういうのが出てくるのはしゃーない。
かといって、科挙みたいに実力主義を標榜したって、結局金で地位を買う方向に腐敗するだけだし。
どっちにしてもやっぱり腐るんだな。だってしかたない、にんげんだもの

ノーブルオブリージュとか言うんだっけ?そういう精神を継承しなきゃダメだったことなんだろな。
890名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/18(木) 17:17:56 ID:sb+8wTRY0
>>877
文法性がイタリャーノは2つ、ナポレターノは3つ、複数形の作り方が若干違う。
この程度なら、ほぼ問題なく意思疎通可能。
薩摩弁と津軽弁ほどの違いはない。
ちなみに、ドイツ語とオランダ語の違いも、薩摩と津軽のそれよりも小さい。
891名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/18(木) 17:22:02 ID:5yAMZ8C20
オランダは英語とドイツ語の中間で、
どっちも理解しやすいので、
ニュースはBBC、変態番組はドイツ、
とアンテナの向きを変えて見てるらしい。

自分トコの番組はどーなのといわれてもしらんが。
892名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/18(木) 17:46:33 ID:5knaIyGG0
>>879
リバースバベルを建てると各国の特殊部隊が集まってくるぞ
893名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/18(木) 18:42:21 ID:4Nc/FrnE0
シーボルトは高地オランダ人だしな(笑)
894名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/18(木) 19:00:26 ID:QbNcd/V70
剛の者の死に顔を見せたりするわけだな。
895名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/18(木) 19:28:18 ID:LtUR0XCm0
薩摩弁は部外者を浮き出すために意図的に作った人造言語だから、
比較対象とは不適格だと思うが、
896名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/18(木) 19:54:29 ID:HOxiWsFp0
津軽弁は、寒さを防ぐためにあまり口を開かなくていいように発展した言語なんだっけか
897名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/18(木) 20:02:49 ID:TRhnhqdy0
まだ方言が色濃く残っていた頃のお話。
鹿児島の男が上京すると、東京の人とは基本的には意思の疎通が出来ない。
鹿児島の男というのは自分の言葉がわかりにくいのだとは全く考えず、理解できない相手が悪いと考える。
とはいえ意思の疎通が出来ないと困るので鹿児島の男は交番に行く。
交番で相変わらず鹿児島弁でまくしたてる。
明治維新からの流れで警察署には鹿児島出身の人が多いのでそういう人に鹿児島弁で対応させるのだ。
という話を九州出身の人がしていた事がある。

>>896
そう言われているね。
基本的に使う単語が短かったりw
ぼそぼそしゃべる感じがフランス語っぽいと東北弁を賞賛する人もいる(らしいw)。

ナポリ語・・・てかイタリア語は、やっぱり大阪弁っぽいのかな?w
898名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/18(木) 20:13:42 ID:yjz5Y13m0
スペイン語は大阪っぽいとか聞いた。
スペインと関わり深い南イタリアも大阪テイストが少なからずあるのかもね。
899名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/18(木) 20:25:21 ID:dELCgkyK0
>>892
妖精もだろ。
900名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/18(木) 20:33:49 ID:yjz5Y13m0
>879
グラブ・ル・ガブル封じ込めに必要だしな
901名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/18(木) 20:40:11 ID:5BZGNRto0
なんかこのスレは流れが速いねえ、クリスマス前まで持つと思ってたんだけど

【似た者母娘】
【お久ッス】
902名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/18(木) 21:13:15 ID:kyjJoHjq0
>>895
その説は確かに世間でよく言われるが
実際には眉唾らしいね
薩摩全体の人間を教育するには大規模な施設やテキスト
さらに時間がかかるわけで
当然そのコストは膨大な額になる
当然その痕跡は残る訳だが
現在その手の痕跡は存在しないんだとか

単に辺境で事実上隔離された言語が独自変化を遂げたって事らしい
(あくまで当時の話なんで辺境って表現が気に障った人が居たらすまない)
903名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/18(木) 21:47:59 ID:HOxiWsFp0
>>898
髭男爵の山田はシャンゼリゼ訛りらしいな
904名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/18(木) 21:58:54 ID:rr2Ods3I0
>>898
一方ドイツでは、南部ドイツ訛の日本語字幕に京都弁(?)を当てた。
http://jp.youtube.com/watch?v=aSEZHIygDNI
905名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/18(木) 22:13:35 ID:6gRwdyONO
>>896
テレビで字幕がでる日本語は津軽弁だけ!

実際沖縄とかのほうが聞き取り(推理)できないと思うんだが
906名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/18(木) 22:14:52 ID:mxvLTiv40
同じ県内でも北と南で全然違うこともあるな。
907名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/18(木) 22:19:32 ID:LtUR0XCm0
沖縄は隣の島でも言葉通じないとかガレッジーセルが言ってたな、
908名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/18(木) 23:17:45 ID:9Mw+Gxdr0
>>906
福井県民乙
909名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/18(木) 23:23:50 ID:yjz5Y13m0
世代の壁ってやつもある。日本語喋っているのに意味が通じない。
聞けよ人の話。
910名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/18(木) 23:55:11 ID:c2SjskAw0
京都が政争の地になったが、
京都そのものは狭隘で
大軍を養うに足りない。

で、京都へのアクセスがよくて
地味が肥えた東海道のラインで
権力がいったりきたりしたんだとか
911名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/19(金) 00:02:30 ID:mXz2msuf0
>>905
沖縄はそもそも130年前までは日本じゃなかったからなー。

ウチナークチは基本的に母音が3つしかないから、
その時点で内地の日本人にはまず理解できない。
912名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/19(金) 01:26:27 ID:2BS/aQP90
貴族的洗練ていうのは基本、貧乏人と同じことはしないという差別化だから
どんどん行き詰まってく。野蛮が富貴を駆逐するのは世の常
913名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/19(金) 01:48:38 ID:mn9ZWJqwO
>>901
今スレでまだNORAD出てないなw
またあの伝説の〆め『メリーさんこいにゆれる』クラスの『聖夜の奇跡』に遭遇したいものだ。
914名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/19(金) 11:19:34 ID:vERLV0lA0
「いしたいこと、いうで ね」
つまらないこと いうのでは ないよ(千葉と茨城の県境付近)

「スピタのコピタの いうでね」
すべったの転んだのと(つまらないいわけを)いうものではない
                         (某絵師さんのおばあさま)
915名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/19(金) 12:21:41 ID:4UidDtZ90
【イケメン船長】
916名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/19(金) 12:26:37 ID:OOUow6aoO
新宿駅周辺でSJの早売りやってる書店・売店ってある?
来週の月曜夕に通るんで、できれば買いたい。
917名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/19(金) 14:55:07 ID:KS3z9RUvO
東口の新宿書店は?
早売りといえばあそこが代名詞みたいなもんだろ。
918名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/19(金) 15:09:03 ID:NSIAVBMr0
新宿書店てまだ残ってる?
何処かに引っ越した?
919名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/19(金) 16:24:13 ID:U84ea10jO
【恐縮です】
【髭よさらば】
【髭が無いん】
【サアサアサア】
【オヤジ偉い】
920名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/19(金) 16:50:44 ID:402x0cAb0
あれ
王様の仕立て屋スレかと思ったけど違うみたいだな

どこにあるんだ王様スレ
921名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/19(金) 16:59:48 ID:1kmX++Go0
貴方の心の中に…
922名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/19(金) 17:13:36 ID:MoP//p1q0
【彼こそが海賊】
923名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/19(金) 18:10:28 ID:+87j/OSaO
【スースーします】
924名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/19(金) 18:21:33 ID:XeTgjOnF0
>>919
>『髭とボイン』か。
925名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/19(金) 18:23:59 ID:XvB6i2GP0
>>924
そんなもの、無精髭織部とユーリアで通過しているわ!!
926名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/19(金) 19:24:36 ID:t8jGdEGC0
僕も連れてけと言ったら「貴方はどうせ仕事でしょ」
927名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/19(金) 21:22:43 ID:kdCmtfjs0
【船長変身】
【ストパン】
928名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/19(金) 21:32:17 ID:fVdAjyWl0
2月に秋が来るでござる、の巻。でげすよこんちこれまた。
929名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/19(金) 21:40:26 ID:d9Whai260
ハリウッド編の最後はジーパンポロシャツの監督に一着作ると予想。
930名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/19(金) 22:03:29 ID:mvsg0gwOP
ヒゲとボインとヒゲってなんだっけ……
931名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/19(金) 22:21:02 ID:MXc8sB2U0
CD-R上向き?
932805:2008/12/19(金) 22:47:30 ID:bcFPOXaY0
ロドリーゴ兄さん、ハリウッド編が終わってもナポリに帰って来なさそう。
美少年でもなければ女でもないし、トンちゃんも持て余し気味だろ。
933名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/19(金) 22:48:30 ID:lR8Wd2jC0
ちゅるやさんのパートナーとしてアメリカに残る、と俺はふんでる
934名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/19(金) 23:10:37 ID:gq9iIV/6O
最近はなんかもうフェデリカに船長は勿体ないって感じになってきた
船長の魅力に比べてフェデリカときたら……
935名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/19(金) 23:22:38 ID:G68eCYQx0
【宇宙まで】【飛びます飛びます】
936名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/20(土) 00:23:08 ID:H6IJSEVq0
>>934
て言うか船長も「アイドル」というこだわりを持っていたはずなのに、アメリカ編
になってからそれを完全に捨てていると言うか演技も上手けりゃズボンの仕立ても
超一流という、オリベとは別の意味で反則キャラになってる気が
937名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/20(土) 00:25:46 ID:QQd1K43vO
今まで裏町でくすぶってたのにも理由があると後付けされかねない雰囲気だ。
938名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/20(土) 00:26:21 ID:C89sfjYB0
流石に「アイドル」は諦めたんじゃね?w
でもスターなら、スターなら何とかなる。
939名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/20(土) 00:27:30 ID:YeSHnQ/Y0
エレナの元カレみたいだな
940名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/20(土) 00:30:39 ID:y/MpGub60
>>938
アイドルは〜やめられな〜い
941名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/20(土) 00:33:05 ID:dun1hDVw0
あぁ、あの短足。
942名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/20(土) 00:49:45 ID:XZA0/jeR0
>>940
アイドルオンステージですか、懐かしいですね。
中居ちゃんが毎回音痴なのにオープニングで 『なんてたって』 だけ歌ってましたね。
943名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/20(土) 00:51:50 ID:B64BFCWw0
ア〜〜イドリィン♪君の辿りつくゴールは〜♪
944名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/20(土) 01:05:27 ID:Pa+sX4eB0
アイドルって自称で事足りるんだよな。
芸能事務所に所属してから、アイドルを名乗るもよし、コメディアンを名乗るもよし、コメンテーターを名乗るもよし。
945名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/20(土) 01:21:15 ID:y/MpGub60
所詮「偶像」だからな。鰯の頭も信心から。

船長は「タレント」の方がピッタリ来る気がする。
946名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/20(土) 01:25:13 ID:hsJjJFPP0
>>936
演技上手いって言われてたっけ?
芸能面に関しては、「ヒゲをそったらあらびっくりイケメンさん」
しか記憶に残ってないんだが。
947名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/20(土) 01:43:06 ID:C89sfjYB0
下手くそには鼻も引っ掛けない監督さんに主役に抜擢されたから自身を持って良い、といわれた、
が、その監督の作品で好評だった俳優が他の作品では大根だったことも珍しくないらしい、
948名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/20(土) 02:23:55 ID:xPwsQmc1O
>>938
明日のスタアを目指す船長の靴に画鋲が…!
949名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/20(土) 09:24:05 ID:mwuOq/C70
靴からあふれ出すほど大量の画鋲を
「誰かが画鋲の箱でもひっくり返したのかな?」とか言いながら捨てるわけですね。
950名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/20(土) 10:18:06 ID:kFE+5mWJO
画鋲の次はカミソリの刃を送るのか?
951名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/20(土) 10:36:21 ID:F5L8xgrB0
「ラッキー、これで替え刃を買わなくて済むぜ!」と喜ぶ船長が。
952名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/20(土) 10:39:19 ID:5hV2rnLZ0
冷越豪君よろしく「俺の髭の心配までしてくれるとは、何て嬉しい話だ」とか
953名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/20(土) 10:40:38 ID:ollIcPFX0
「よう俺」(冷越豪)

・・・・・というネタを投下しようとしたら先客がorz
954名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/20(土) 10:44:28 ID:5hV2rnLZ0
まあ、カミソリ送られて喜ぶ、というネタなら
彼の名が挙がるのは自然だしねw
955名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/20(土) 10:50:53 ID:RIzQgm0J0
お前らほんと何歳だw
956名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/20(土) 10:58:11 ID:F5L8xgrB0
永遠の17歳ですよ
957名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/20(土) 11:09:07 ID:8fw3udpI0
>>936
映画主演→人気出る→CDデビュー→アイドルに転身

という展開を狙ってるのかも。
958名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/20(土) 11:12:16 ID:ollIcPFX0
>>957
そういえば今まで誰も触れなかった特記事項が。

船長 歌 は 歌 え る の か ?
959名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/20(土) 11:15:19 ID:wr7hQWLj0
>>958

オリベ「こいつ
     そこそこ顔はいいし
     ガタイも立派だし
     歌も踊りも上手いから
     女にはよく
     もてるのよ」

14巻P51
960名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/20(土) 11:23:11 ID:ollIcPFX0
>>959
すまん、感謝する。
経済事情で単行本泣く泣く手放してて忘れてたよorz
961名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/20(土) 11:56:51 ID:xPwsQmc1O
歌えるし

踊れるし

映画ヒットしたら

当然スター

ていうか

アイドル

みたいな
962名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/20(土) 11:56:57 ID:BaWRwreq0
>>949
何で誰も突っ込まないんだよ。
ふたば君チェンジだろ。
全員2〜3個ずつ入れてるってやつ。
963名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/20(土) 12:01:53 ID:ZpPbLVoA0
>>961
なんで「アタシ、彼女」なんだよw
964名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/20(土) 13:17:06 ID:B64BFCWw0
年末のスレに福音が!

12 名前:名無し三等兵[sage] 投稿日:2008/12/20(土) 13:02:21 ID:???
1乙
そして遂にキタ━━━━━(・∀・)━━━━━!!!

天を決する大団円(下): ライトノベル: ろくごまるに | 角川書店・角川グループ
http://www.kadokawa.co.jp/lnovel/bk_detail.php?pcd=200705000118
965名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/20(土) 13:26:42 ID:r+WVQXyL0
永久の夏待ちやら眉毛やら乗り越えて
とうとう完結ですか、、、よかったのうネタ師どもめ、、、
966名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/20(土) 13:29:49 ID:iTSLL61L0
船長、これで借金返せればいいけど。
967名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/20(土) 14:07:32 ID:C89sfjYB0
織部だって借金返せるだろ、
コレで完済しないならいくら残ってるんだよ、
968名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/20(土) 14:27:07 ID:H6IJSEVq0
>>966
曲がりなりにも超有名監督の映画に主演で出るんだから、日本円で一千万は
くだらないんじゃないかと思うんだけどどうなんでしょう?>船長のギャラ
969名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/20(土) 14:28:12 ID:RIzQgm0J0
織部の借金は白鳥の仕事でもう返せてるんじゃないかとw
ロスタンの時に200ユーロの札束7、8束投げ渡されたろ
3つツインテにやったとしても500万ユーロは懐に入ったはずだ
970名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/20(土) 14:37:52 ID:8fw3udpI0
>>964
ネタ師はネタ師らしくろくごスレでとぐろをまいてやがれ、このスットコドッコイ。
971名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/20(土) 15:17:06 ID:5YE3H1V0O
>>964
さあさあ、新スレも立った事だし、
俺と一緒にろくごスレに帰・・・
る前にちょっとそこで薔薇の香りのする酒
引っかけて行こうぜ。
972名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/20(土) 15:21:46 ID:DxAJZFvuO
だいたい、借金で苦労してる様子なんか全くないどころか、稚児は囲うは、海外旅行にいくは好き放題してるし
しょせん黒男設定ありきの、後づけだからなぁ
973名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/20(土) 16:19:58 ID:RIzQgm0J0
でも借金設定がなければ早仕立てなんていう邪道に上手く理由をつけられないからいんでね
何巻かの内扉に書いてあったけど
974名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/20(土) 17:05:27 ID:ZCkDZpiSO
俺も死ぬ気で頑張れば美女達に頼られ、貴族たちからは一目置かれ、ショタと美少年を囲む生活ができるのかなぁ?
あ、物知りはいらないから。
975名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/20(土) 17:20:15 ID:BeTiSd/70
金さえあればたいがいのことは実現できるから頑張って儲けろ
976名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/20(土) 17:51:27 ID:VhY2MdLT0
つーか専門外の織部の台詞出すまでも無く
映画の前もオーディション通る寸前だったけど
内部事情知らないで喋ってポシャって
3号さんに事情説明受けて「そんなのしらねーよ」と泣いてただろ
977名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/20(土) 18:52:04 ID:xPAekWAc0
ショタと美少年って、言葉的に大差ない気がする。
978名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/20(土) 19:07:14 ID:F5L8xgrB0
美少年は何を着てようが美少年ですが、ショタは半ズボンを履いてなければいけないという
鉄の掟があるんですよ。

提唱者は西原恵理子です。
979名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/20(土) 19:10:58 ID:bW1kiHfJ0
ロリは生きる価値もないクズだが
美少女はそうじゃないだろ?
980名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/20(土) 19:17:51 ID:P5OttrsM0
まあ、ロリペド野郎は生きる価値もないクズってのは同意するが ・・・
981名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/20(土) 19:40:53 ID:O1QXhx+pO
ロリがロリータ本人(含む低年齢女児)とロリコン疾患者の両方を表わすように
ショタも正太郎本人(含む低年齢男児)とショタコン疾患者の両方を表わすからな。

まあ疾患者は……不要……ですよね。
982名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/20(土) 19:45:30 ID:BeTiSd/70
一話の織部はどう考えてもロリ
983名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/20(土) 20:07:33 ID:5ekzly8kO
>>972
後付けw
初期からの設定だけどw
それとも後付けの意味を知らないゆとり?
984名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/20(土) 20:15:38 ID:+1shXlzB0
…勢いだけで書き込む奴とは地が顕れるものだな。
985名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/20(土) 20:34:01 ID:RIzQgm0J0
dちゃん「仕立て屋さんの漫画を描こう!」@
      ↓
     ..「え?仕立て服ってこんなに時間かかるの?」A
      ↓
     ..「これじゃ季節変わっちゃうよなぁどうしよう…」B
      ↓
     ..「よし、早仕立て屋さんにしようそうしよう!」C
      ↓
     ..「早仕立てなんてしなきゃいけない状況ってどんなだろう?そうだ借金があることにしよう!」D
      ↓
      連載スタートE
      ↓
      ↓
      ↓
      今に至るI

どこをスタートで見るかによって後付かどうか決まるなw
@なら後付だしEなら初期設定

986名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/20(土) 20:39:56 ID:uFzZ8kv40
どう考えても初期設定だろそれw
987名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/20(土) 20:43:32 ID:C89sfjYB0
債権者としても、真面目に返済する実績にある客が一儲けするために出張するのを止めはしないだろ、
988名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/20(土) 20:59:49 ID:+1shXlzB0
>>987
すると、返済する実績がいま一つな船長なんかは大丈夫なんだろうか。
映画公開と同時に追っ手が迫ったりして。
989名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/20(土) 21:00:55 ID:C89sfjYB0
ハリウッドの外で手ぐすね引いている可能性はあるが、撮影を邪魔したりはしないだろ、
990名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/20(土) 21:01:36 ID:uFzZ8kv40
鵜飼いの鵜を鳥鍋にする阿呆はいない、という事か
991名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/20(土) 21:10:16 ID:C89sfjYB0
もし監督の癇癪で映画がぽしゃったら捕まったバラ売りされます。
992名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/20(土) 21:13:40 ID:cMcx8AMh0
つーか、最近は織部氏が主人公かすら疑わしい。
993名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/20(土) 21:18:45 ID:SzYE6LeM0
主役は原則ゲストキャラであり
レギュラーメンバーは背景装置
というパターンも多いねえ
あとお料理コーナーも
994名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/20(土) 21:49:32 ID:uFzZ8kv40
次スレ失敗
だれか、たのむ
995名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/20(土) 22:15:25 ID:6w8RHdwX0
次スレ
【大河原遁】王様の仕立て屋79着目【主役は誰?】
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/comic/1229778858/
タイトルは・・・・正直すまんかったorz
996名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/20(土) 22:20:54 ID:uFzZ8kv40
なあに、スレが立ったんだ、些細な事さ、スレタイなんえ
997名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/20(土) 22:20:57 ID:6w8RHdwX0
なんかおかしいと思ったら、前スレ含めてコピペを思い切りまちがっとった。
前スレ修正
【大河原遁】王様の仕立て屋78着目【アリア社長】
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/comic/1228270906/

では>>2の法度に従い、逝かせて頂きマウス。

    ∧,,,∧  
   (・ω・` ) <レイプメノガチャガチャイイヨネ
   / y/ ヽ   ブシッ     
━(m)二フ⊂[_ノ
  (ノノノ l l l )
998名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/20(土) 22:21:31 ID:6w8RHdwX0
なんかおかしいと思ったら、前スレ含めてコピペを思い切りまちがっとった。
前スレ修正
【大河原遁】王様の仕立て屋78着目【アリア社長】
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/comic/1228270906/

では>>2の法度に従い、逝かせて頂きマウス。

    ∧,,,∧  
   (・ω・` ) <レイプメノガチャガチャイイヨネ
   / y/ ヽ   ブシッ     
━(m)二フ⊂[_ノ
  (ノノノ l l l )
999名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/20(土) 22:28:11 ID:B64BFCWw0
>>998は地獄の最下層LIMBOで苦しむがよい

埋め埋め
1000名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/20(土) 22:29:33 ID:ZgdSz0W50
ガチャ歯っていうなー
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。