【K2】真船一雄 総合その8【ウルトラマンSTORY0】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しんぼ@お腹いっぱい
イブニングで『K2』、マガジンZで『ウルトラマンSTORY0』大好評連載中です


★前スレ
【K2】真船一雄 総合その7【ウルトラマンSTORY0】
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/comic/1184766349/

★関連スレ
スーパードクターK Karte8(懐かし漫画板)
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/rcomic/1196253822/
第2・第4火曜発売「イブニング」 26
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/comic/1217170839/
マガジンZ総合 その9
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/comic/1204131113/

★過去スレ
K2 【真船一雄】
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/comic/1084268857/
K2 【真船一雄】 Karte2
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/comic/1098813456/
【K2】真船一雄スレその3【ウルトラマンSTORY0】
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/comic/1117205190/
【K2】真船一雄スレその4【ウルトラマンSTORY0】
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/comic/1131303586/
【K2】真船一雄 総合その5【ウルトラマンSTORY0】
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/comic/1146847693/
【K2】真船一雄 総合その6【ウルトラマンSTORY0】
http://anime2.2ch.net/test/read.cgi/comic/1164809806/
2名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/01(月) 23:33:12 ID:mChkSU8R0
>>1
乙グバン
3名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/01(月) 23:34:05 ID:xlPAxJyN0
>>1
スレ立て乙&thanks

STORY0を読むためにZを買ってるから、当分ショックから立ち直れそうにない…
4名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/02(火) 07:11:58 ID:UOF20e+l0
あんがと>>1

マガジンZは買ってないけどストーリー0は好きなんで、休刊困る・・
どっかで再開・・は講談社はそういうアフターケア無理かなあ
5名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/02(火) 22:26:24 ID:LR2BDKqd0
>>1

ジャンプスクエアみたいにマガジンペンタゴンとか新創刊すれば
6名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/02(火) 22:48:44 ID:I1H7AGuc0
五角形の雑誌か。
7名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/02(火) 23:36:31 ID:mTBOIEW60
スクエアの次はテリオスだろjk
8名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/02(火) 23:58:52 ID:FM9qUBGC0
テリオスとは……ま、まさか……あ、あの……(ガクッ)
9名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/03(水) 03:17:18 ID:Wxj8KY/d0
ダイハツですね、わかります
10名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/04(木) 17:24:03 ID:UDtWYMzT0
マゴットってウジか
11名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/04(木) 19:30:34 ID:R6qxg01F0
正解、詳しくは画像検索してみるといい
ただし患部の写真も付いて回ることを忘れるな
12名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/06(土) 18:00:08 ID:Dty2e5G80
今日7巻買ってきた。う〜ん、ストーリーがだらだらしてきた。
デザインもセリフもどっかの作品のパクリがチラホラってのが
今までの巻にも見受けられたけど、その印象が強くなってきた。
13名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/07(日) 07:46:18 ID:PJkCIDV50
脳味噌大事にな
14名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/07(日) 19:10:00 ID:vEQN5LF6O
今日からstory0集めだしたけど次の巻まで間ありすぎじゃね?
15名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/08(月) 11:41:28 ID:A4xKlki50
作者、ウルトラマン好きなんだなというのが伝わってくる
支持者もウルトラマン好きなのしかいないだろうけど
16名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/08(月) 18:24:58 ID:kTwJQmBc0
早売りを読んできた

K2の台詞が「超兵器R1号」に被って見えた
無事に治って何よりだったが
17名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/08(月) 19:41:41 ID:IzdLFGXH0
傷の中で蛆虫が糞をして不衛生になったりしないんだろうか
18名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/09(火) 12:28:32 ID:pzcBBT0U0
その辺は大丈夫
蛹になる前に取り換えるくらい、こまめにチェックしてるしな
19名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/09(火) 19:51:00 ID:jXLJUO8/0
イカルス星人が閉じ込めた怪獣の中にダイゴロウがいないか
20名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/10(水) 01:06:29 ID:Jl2qj2shO
カードにメビウス版ナックル星人いるのは唸った
21名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/10(水) 15:22:08 ID:jBoquxoP0
ブルトン美味そうだよな
ブルみそ
22名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/11(木) 00:22:36 ID:0vKdUdgc0
水木しげるの「ラバウル戦記」(自伝)で、左腕切断の傷口にウジがわいたあと、
少しずつ新しい肉が盛り上がってきて、「赤ん坊のにおいがした」とかいう話を思い出したよ。
23名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/11(木) 10:48:06 ID:mp5PYOG10
何話か読み飛ばしてたかな・・

今回の後ろで驚いてるのってクローンKであってる?
いつのまにあんなにゴツくなったんだ・・・
まだ小学生か中学生じゃなかったっけ?
24名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/11(木) 18:51:59 ID:gNKUxhR20
育ち盛りの肉体年齢の上、Kの遺伝子がそうさせるんだろう
25名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/11(木) 20:08:48 ID:y9YTmHTx0
そろそろグバン術の伝授を受けてもいい頃だな
26名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/11(木) 20:52:27 ID:q23M+EJy0
マゴットちゃんは、役目を果たした後どうなりますか?
27名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/11(木) 22:00:37 ID:nd64Pn5K0
>>26
医療廃棄物として焼却処分
28名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/12(金) 00:32:27 ID:hsup7dQf0
なんだっけ、パティシェの弟の店の名前も何かグバン系だったような…
29名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/12(金) 01:22:05 ID:aPwNBbW20
ゴルゴを思い出した
30名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/13(土) 22:54:02 ID:cKxKpEbAO
エース、初の異次元戦!って書いてたからヤプール登場かとおもいきやまさかのイカルス星人…
あとザージのカプセル怪獣がカメーバに見える
31名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/17(水) 00:00:46 ID:dOa9uPXG0
レオ編の最後のところ
ライダーみたいに星空のバラードの歌詞とか張り付ければ良かった…かも
32名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/17(水) 03:11:51 ID:7NGjiX3Q0
寺井先生やべえ
何か可愛く見えてきた
33名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/17(水) 11:43:30 ID:Ril9Ke450
>>30
あれはミスリードだろうね、読者がヤプール予想する前提で描かれてるっぽい。
ヤプールはもっともったいぶって、異次元組のラスボスとして登場かな。
34名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/18(木) 12:21:25 ID:NC+N01wm0
今更だけどイビヌング今号読んできた。
結局はだしのゲンのウジわき兄さんのウジって採らないほうが治り早かったのかな。
被爆者の怪我は云々て話はついていけんから
完治前提ではなくあくまで治癒の効率としての話で。
35名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/19(金) 02:51:05 ID:5lOJXGja0
レオ編のあの終わり方だと、レオママたちはロンの餌になったのだろうな。
36名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/21(日) 08:28:42 ID:edk0pvCG0
思ったんだけど、まだウルトラマン80にまつわるお話やってなくね?
37名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/22(月) 23:57:06 ID:r2YwipLd0
マガジンZ廃刊後の移転先ってまだ発表されてないよな?

どうなるんだろ・・・
38名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/23(火) 01:26:38 ID:e8MXmreI0
>>37
イブニングとか
39名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/23(火) 10:25:03 ID:hR6uHdn00
イケンドゥワスポンネストーン♪
40名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/23(火) 19:57:49 ID:TVMS256o0
レイオニクス星人とのバトルないかな
この頃はまだ繁栄中だよな
41名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/25(木) 20:31:00 ID:HLSijz340
竜の戦士操ってたのはやっぱりジェロニモンだたな。
42名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/25(木) 20:51:03 ID:3szrZnPnO
>>36
レオまでの契約なんじゃないだろうか
連載開始がメビウス始まる前だったから、ウルトラ兄弟世界はレオまでみたいな認識だったとか?
43名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/26(金) 11:13:20 ID:Rad3A1OQ0
>41
でも因縁となったのはマンではなく何故かセブンw

>42
その割には、平成3部作のウルトラ戦士っぽいのが
ウルトラ本星にチラホラ居るんだよな…w
44名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/26(金) 22:04:20 ID:CxiFKVtU0
サービス的なモブとストーリーに絡む奴は別だろう

ま、80は同郷かつタロウより若いってのが使いにくいんじゃなかろうか
なんせ永遠に末っ子扱いされるキャラ(悲劇)だからな

ウルトラマン物語的に、先輩ってことにしちゃえば楽なんだろうが……
やっぱ、それはそれでな
45名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/26(金) 22:59:41 ID:5W+Cef2y0
異次元の並行宇宙へ向かった者もいたって事にすれば
ティガ・ダイナ・ガイアも出せそうな気がした。
46名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/27(土) 02:17:57 ID:N7QlOXKX0
いやー安彦絵にいきなりダブルオーとか出されても「それは違う気が」
と感じるようなことなんじゃないかな
47名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/27(土) 09:53:15 ID:m79rjvbY0
ゾフィーが中心的主役として描かれるのは良いんだけど
(後々ウルトラ兄弟の長男かつ隊長になるし、映像作品で活躍の機会に恵まれないから
こういう所で優遇されても良いと思う)
その次にセブンが優遇される理由って何なんだろう?
カプセル怪獣のアギラがまだ登場してないから、セブンでやるべき点はまだ多いって事だからかな?

後、全然違う話になるけどジャック編で何時の間にかに数十年近い年月が経っててワロタ
光の国の住人は基本的に長寿だから時間の感覚がマヒしちゃうのかしら?

だとしたらゾフィーがゼットンと戦った星で出会った女の子とか
バラージの女王様とかも歳取ったりしてるんだろうな〜orz
48名無しんぼ@お腹いっぱい :2008/09/27(土) 17:01:52 ID:mnbUyuqL0
ジェロニモンにアボラス、バニラって大方の予想通りだったな
49名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/27(土) 18:05:49 ID:aNSJFId50
アボラスは、漫画で見てもレッドキングの
改造なのがよくわかるなw
50名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/28(日) 00:06:02 ID:48ASwTip0
セブン、この話でアイスラッガー飛ばさないと、掲載誌なくなっちまうぞ。
51名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/28(日) 21:19:18 ID:R/jAo8Nm0
よく考えたらセブンてミクロ化して相手の体内に侵入して
巨大化すれば敵なしじゃん。
52名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/28(日) 23:16:11 ID:g1IjH8dF0
ああ、それアストラの技

つかセブンに限らず、ミクロ化は標準装備だけどな
53名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/28(日) 23:43:02 ID:4bnqSKVfO
>>52
自由自在なのはセブンだけじゃないか?
54名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/29(月) 02:09:46 ID:Qb7PBZ1v0
いんや。番組の特徴としてセブンがそういう活動する機会が多いだけ。
55名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/30(火) 14:57:49 ID:fGGJ+dCJ0
アルフォンヌ放置かわいそす
56名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/05(日) 12:57:14 ID:y5IZd1PZ0
大ヒットコミックス『ウルトラマンSTORY 0』をアニメ化するならこういうテイストでお願いしたい 。 但し参考作品は衛星放送有料枠低予算アニメなのでこの3倍は動かして欲しい!!

http://www.veoh.com/search.html?search=Guyver&searchId=5733427646590048256&settings
57名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/05(日) 22:30:47 ID:ujrH4OdB0
Kが全然話題にならんな
あの声が出なくなる症状は何が原因なんだ
58名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/05(日) 23:20:06 ID:svLGJnBA0
声帯麻痺?
59名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/05(日) 23:20:52 ID:wJfxBihw0
おれはこの漫画みて
ウルトラマンがプラズマのエネルギーによっていわゆる人間体から既存のウルトラマンへの変化って設定に
よく円谷がOKだしたと思う。それじゃあの光の巨人は実写でこれまでやってきたことは何だったのか
最初から光の巨人であるウルトラマンが必然として人間の姿という設定を完全に破壊してる
作者はほんとうにウルトラマンへのリスペクトはあるのかと
60名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/06(月) 00:43:10 ID:J4DepoYmO
>>59
ウルトラの国の人たちが、(地球人みたいな)人間体だったけどプラズマエネルギーを浴びて今のウルトラマンの姿と力を得たというのは昔からある設定だよ。
古いウルトラ怪獣図鑑みたいな本にも載ってる。円谷プロ監修と書いてあるから、公式設定じゃないかな。
「メビウス」でもメビウス(ミライ)がそんな話をしていたと思うけど
61名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/06(月) 03:10:09 ID:Tjdshhm00
円谷は児童誌あたりが勝手に作った設定を逆輸入することも多いから
どこが一番先だとかはよくわからなかったりするし
取り入れられてない児童誌設定を公式と勘違いしてる人も多かったりするが
人間タイプからウルトラ人に超進化したって設定は
第二期の頃(つまり30年以上前)には、とっくに公式設定となってて
タロウ本編でさえ使われてるもの

まあ辿った歴史はTVのM78世界とは違うけど
現在じゃ様々なパラレルワールドがあるってのが確定してるしなあ

つーか>>59の文は以前も見たな
62名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/07(火) 18:11:18 ID:arfQMoh20
ぶっちゃけガチガチに設定が決まってないからね。ウルトラマンは。
最大公約数的なモノがあれば俺はOKだな。
63名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/08(水) 10:51:14 ID:l2/VDmD90
ウルトラマンが地球人を優遇するのは
地球人にかつての自分達の姿を見たからなのでは? とか思えて来た。
64名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/08(水) 12:05:59 ID:BGbCewBZ0
まあ、公式的には父・母世代以前の話なんだけどねディファレーター因子での超人化
母とゾフィの間に10万年以上の年齢差があるから
人間時代にそれだけ青年期を保っていたとするのには無理を感じる

いやキングは30万歳だけど別格だし
65名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/08(水) 12:34:34 ID:l2/VDmD90
光の国の住人が何万年も生きれる様になったのは
ディファレーターによる進化の影響なのか
それとも元々持っていた力なのかどっちなんだろうな?

ジャック編で最初子供だったハクリが爺さんになる程時が流れても
ジャック本人は人間体の状態でも全く老いる事は無かったし。

ちなみにキングは地球人で言う所の仙人的な位置付けだと思うから(ry
66名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/08(水) 22:44:42 ID:aF7YgRm90
>>65
ハクリにとっての何十年も俺等地球人にとっては3日くらいかもしれんぞ。
67名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/08(水) 23:05:42 ID:n8dJ3wGh0
>>65
逆にラゴンが短命なのかも試練。
68名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/09(木) 07:53:32 ID:JGtcle3M0
アストラがダメ息子すぎて共感できる
69名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/09(木) 09:11:33 ID:/G1MyVYG0
>>68

でも人間体のままで何十メートルもある城壁から飛び降りて剣でマグマ兄の腕を切断して、レオが散々苦しんだ変身も簡単に成功させるんだぜ。
ポテンシャル高すぎ。
70名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/09(木) 11:05:11 ID:DG0SxVvh0
>>68
親父の方も若い頃はダメ息子とか言われてたかもしれないじゃないか
71名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/11(土) 19:32:06 ID:q9I5MqAN0
>>51
亀だが
それアポロン・デストロイだろ。
72名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/12(日) 15:26:43 ID:MtXrhmwT0
でもアストラはドリューを刺し殺そうとしたよね(´・ω・`)
73名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/12(日) 22:18:27 ID:YPbDQr+zO
若気のいたりです
74名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/13(月) 01:06:29 ID:Djv9kq+4O
カミーユっぽい
75名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/13(月) 02:32:40 ID:+A2Ql1oE0
そろそろ、2008年も残り少なくなってきたが
高品の正式に帰国する話は描くのかね?
76名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/13(月) 09:59:34 ID:aGXCWOKd0
軍曹が教授になったのが2015年だからとっくに帰ってきてるんじゃ
77名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/14(火) 20:54:34 ID:zIV4u4q+0
今回、教授の熱さに泣けた。
教育者だなあ。
78名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/14(火) 20:58:26 ID:2IgOdDLF0
あんだけ上下関係と保身に気をつかってるのに
挨拶がご苦労様って・・

ところでプレートで強制的に広げたんだと
異物があるんだし声かわらんのかね
79名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/15(水) 00:53:35 ID:51McszQQ0
デビルイヤーの彼は獣医に転職した方が活躍できると見たね!
80名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/15(水) 01:47:03 ID:bPBj/OCEO
>>59
グロ描写許してる方が不思議
81名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/15(水) 10:30:48 ID:LOP9h0Gb0
単行本では「お疲れ様」に修正されるさ>挨拶
82名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/15(水) 21:12:23 ID:BzZgFyAf0
教授、面白キャラでいいなw
大垣先輩も食ってる
83名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/21(火) 00:32:49 ID:Y+cTDwYE0
だいぶ前の話だけど、スカイドンを倒したゴライアンが
「こんなでかけりゃ普通自重で潰れちまう、こんな生物はありえねえ」
みたいなこといってたけど、身長40〜50メートルで体重が数万トンも
あるお前らウルトラマンはどうなんだよw
84名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/21(火) 21:26:38 ID:8kM2zsj10
まぁ理科雄科学ならそういうことになるんだろうけど、
ウルトラな人は念力その他の力を自在に行使できるわけで
たかが地球の1Gごときで潰れたりすることはあり得ないと思うよ。
スカイドンのことは、こんなやつが重力制御能力を持ってるようには見えないぜ的な発言だろう。
ただ、ツッコミどころある発言をするゴライアンが萌えなのは同意。
85名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/21(火) 23:43:34 ID:qtsTrhdN0
まあ柳田の場合、あえて「地球の生物と同じような物質でできている場合」で考えて
「(少なくとも現代科学で)実現するとなると無理無理ww」と笑う、軽いジョークに近いノリなわけで
あえてやってるツッコミにツッコミで返しても仕方ない

ともあれ、物語的に巨大生物くらいはありえる世界観なんだけど
それであっても、非常識に巨大すぎるというだけの話でしょう

んで、その非常識が常識になってしまったという魔法のギミックが
ディファレーター光線と、バルタンをはじめとする星人たちであると
86名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/22(水) 00:09:29 ID:krxy26zl0
ゴライアンが持ち上げたスカイドンはTVに出た奴より遥かに巨大だったから、
その辺も含めての事じゃないのかな?
87名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/22(水) 11:38:27 ID:WCqwxXiA0
ゴライアンああ見えてすごい知性派なんだよ!
対戦した一瞬でデカイドンの身体を構成している物質の強度とか密度を見抜いて
計算した上での発言だよ!
88名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/22(水) 12:39:55 ID:krxy26zl0
>>87
実は隠れた知性派だったパワーキャラって…
まるでバッファローマンみたいだなw
89名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/22(水) 23:43:37 ID:JD4jyMaZ0
ゴライアンってなんでフレアよりも喧嘩強そうなのに
フレアに逆らえないの?
弱みでも握られてんのか?

「お前が小学生のときルティアの縦笛をこっそり舐めてたことみんなにバラすぞ。」
「そ、それだけは!!」

みたいな。
ところでこの漫画はライスピの二匹目のドジョウ狙いで作られたの?
それともメビウスとのタイアップ?
90名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/23(木) 01:05:21 ID:HevzPBhc0
>>89
フレアみたいなタイプこそゴライアンにとって最も戦い難いタイプだと思うけど。
91名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/23(木) 20:19:05 ID:d0uXAEto0
次のTVウルトラマンの主役はゴライアン希望
92名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/23(木) 21:06:18 ID:Jy/iJ4+V0
>>91

隊員A
「宇宙人が東京上空に出現しました!」

隊長
「よし!出撃しろ!」

隊員B
「まってください!人質がいる模様です!」

ゴライアンが憑依した隊員
「ヌウウ…破壊しろ!!」

隊長
「いやしかし、人質が…」

ゴライアン
「(俺達の)助けをただ待つなんて虫が良すぎるんだよ!!」

駄目だ、血の気の多い好戦的な単細胞はウルトラマンに合わんw
93名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/23(木) 21:08:54 ID:Jy/iJ4+V0
ゴライアン=角刈りのガチムチ兄貴
ザージ=クールな美青年
フレア=やんちゃなジャニーズ系

人間体はこうかな、ドリューはもう出たから除外。
カラレスはイメージがわかない。
94名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/23(木) 21:57:44 ID:vQoMw7xOO
ゴライアン=ザンギエフ
95名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/23(木) 22:02:39 ID:d0uXAEto0
>>92
口では乱暴なことを言っても必ず助けてくれる。
体育会系豪快兄貴キャラ(味方)のお約束です。
フロントダブルバイ(まれにリア)で登場
もちろん、防御はポージングバリアー

問題は変身アイテム
ダンベルとかじゃ携帯に不便だし
96名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/23(木) 22:08:57 ID:kgHrPMF10
パワーリストが光るとか……子供向けじゃないか。
97名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/23(木) 22:53:54 ID:Jy/iJ4+V0
主題歌 ProjectDMMアンド大塚明夫


いますぐできることはなんだろう
(破壊しろ!ディファレーター反応のあるもの全てだ!)
銀河の彼方フレアの声が聞こえてる
(なァ…そうだろうゴライアン?)
はじめは誰もヒーローっぽくない
(ヘッ、顎が外れたか?)(ムウン!塵となれい!!)
違う形のただちっぽけな怪獣なんだ
(こんな生物はありえない!自重で崩壊するハズだ!)

誰か続き考えて…
98名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/23(木) 23:21:14 ID:r2awk//C0
>>93
個人的な印象だが、カラレス人間態の外見は一人(K2)っぽいタイプな気がする
99名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/23(木) 23:35:35 ID:bW3XJHDP0
と言うかテレビシリーズにするとしてさ
ウルトラマンゴライアン・・・
響き悪りいよorz
同じくウルトラマンフレア、ウルトラマンカラレス、あとウルトラマンアストラとかw
100名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/23(木) 23:58:12 ID:8la5Mpz+0
百獣王ゴライアン
「ギブアップせい!」ゴーゴー!ゴライアン
101名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/24(金) 00:09:43 ID:FSTn/PTZ0
>>99
ウルトラマンドリュー…あっ、いいかもしれないw
102名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/24(金) 00:20:34 ID:ucauXule0
何となく思うのだが…漫画オリジナルのウルトラマンって
実は皆最終的に戦死するんじゃね?
ドリューがそんな感じだったからさ〜

それに、特撮シリーズの前日談的位置付けらから、
彼等が地球に派遣されたり、ウルトラ兄弟の一員にならなかったのは既に…
って事にされそうな…
103名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/24(金) 17:39:32 ID:0bXgU6Qx0
>99
フレアは語呂が良いじゃないか
燃え盛るイメージもあるし
104名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/24(金) 20:25:23 ID:lSV5vqfx0
>>102
希望の炎からの光はいくつもあったから、
それぞれ別の任地に就きました。になるんじゃないかな。(兄弟は地球方面担当)
もしくは光の国本国の防衛とか
他にもモブトラマンは結構いたし、殺すことはないと思いたい。

ゴライアンのパワーアップ
1.父にウルトラプロテインを授けられゴライアンM(マッスル)
2.ゲスト出演のフレアが帰り際に力の一部を与えゴライアンMF(マッスル・ファイアー)
105名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/24(金) 23:13:00 ID:85usmyQw0
>>104
更にマッスルになるのかよw
106名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/25(土) 01:57:44 ID:ErGIBDR70
スーツアクター:「コマンドー」の時のシュワちゃん。
107名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/25(土) 20:03:50 ID:bL4rgoJJ0
ゴライアン新技

ゴライアン・カッター
腹筋を瞬間的にバキュームさせ腹の前の気圧を急激に下げ
そこにできた真空のカタマリをこれまた腹筋の力で前方に弾き出す強力無比なカマイタチ
完全なる美しい配列の腹筋を持つゴライアンにのみ可能な技。
欠点は発射後は体の前後の猛烈な気圧差に立っているのがやっとであること。
しかし後に更なる鍛錬によって欠点は解消された。

ちなみにウルトラカッターで検索すると鼻毛カッターが出てくる。
108名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/26(日) 12:54:05 ID:j7PC3jgL0
>>107
ボ帝ビル、乙
109名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/27(月) 20:54:48 ID:Q6S+2TN60
早売りを読んできた



TKOがモデルか…
110名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/27(月) 21:12:18 ID:7P9hR1i00
いっそのこと真船先生、森山隊員or丘隊員or美川隊員主役の話を書いてください。
シャワーシーンありで
111名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/28(火) 08:53:42 ID:ZhHFCioE0
ウルトラわかんねーんだけど、シャワーシーンってことは女性隊員?
そんなん読みたいなら別の萌え萌えマンガでも読めばいいんじゃね?
いくらでもあるだろ。
112名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/28(火) 12:27:52 ID:ZUypc4vC0
マンとセブンの怪獣ばっかり。
113名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/28(火) 21:47:54 ID:59Z8yPHX0
気胸で開胸手術ができない(したくない)ならカバーリング法だろうね
114名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/28(火) 21:55:08 ID:3egk6xrC0
岡崎武士も一度は引退せざるを得なくなったからな…>気胸
115名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/28(火) 22:35:26 ID:7o1sBsSU0
6巻の巻末にアルス王の年齢が20万歳とあったんだが、
獅子座L77星人は人間体でもあれだけ生きるって事なのか?
116名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/28(火) 23:01:16 ID:7hNn4Tmf0
セブンがいちいち人の手を借りるのはU警備隊のオマージュかな
117名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/28(火) 23:23:14 ID:Ii5KsnKf0
>>114
あれ
父親の家業(公認会計士)を継ぐためじゃなかったっけ

誰かと間違えて覚えてたかな
118名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/29(水) 01:51:20 ID:w57PWSKo0
セブン、やっちゃったなw

歴史を変えちまった。
119名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/29(水) 02:11:20 ID:j3xnYpUK0
こういう場合、歴史を変えるのが歴史の必然かどうかって問題があるな
改変が予定調和として組み込まれてるなら、改変したように見えても事実上一本道だったりするわけだし
120名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/29(水) 11:25:37 ID:wdxiTDFs0
もしくは、新たな並行世界の分岐が起こるだけとかね。
121名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/29(水) 22:42:09 ID:4aoOP03l0
STORY 0とKの話が混ざる月末の雰囲気が大好きだ
122名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/30(木) 00:06:36 ID:+3Jhipnj0
話の最初のほうで、町の遺跡に高温で溶かされたみたいな跡があるとかいう話をしてたから
その後また別の個体が現れて、結局あの町は滅びたのかな
123名無しんぼ@お腹いっぱい :2008/10/30(木) 00:59:58 ID:PsGhdDV10
だろうね。
で、別固体のバニラとアボラスをどうにか封印して、生き残った人達は他の所で町を再建したのかもね。
そしてウルトラマンの本編に至ると。
124名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/30(木) 10:04:54 ID:mwwVqd0I0
今月号のラスト近くでアルフォンヌが見て文字を読んでる石の壁画より
セブンがいなくなった時の壁画のほうがもっと溶けて壊れてて、文字も
鮮明じゃなかったような…
アルフォンヌはセブンに「どこ行ってたのよプンスカ!」とか何も言わないし
セブンが戻ったのは本当に“元の世界”なのかどうか、何だか不思議な話だったな。

ところでセブンって臭いの?
125名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/30(木) 19:58:53 ID:o1kpcN7C0
>>124
>アルフォンヌはセブンに「どこ行ってたのよプンスカ!」とか何も言わないし

過去に飛ばされた時と戻ってきた時でタイムラグがないんだろ
126名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/30(木) 21:29:16 ID:fiaww5X00
>>125
邯鄲の夢か。
127名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/30(木) 22:06:52 ID:bObGw6EJ0
アボラスの泡食らったセブンの肩アーマーが少し溶ける描写あったけど
初代マンは全身にモロ食らっても溶けなかったよな…
まあその辺に関しては特撮と漫画の違いとか、別個体だからとか
色々言い訳は出来るよな
128名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/31(金) 01:29:11 ID:qruOdQan0
マン兄さんはむしろ綺麗にしてもらってたな(画的には)
129名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/31(金) 17:10:27 ID:4XuvFDpsO
泡泡綺麗綺麗だったもんな
130名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/11/04(火) 10:27:23 ID:nOwcHI4t0
下がり杉なのでage

あと(とりあえず)2話になったけど、傷の癒えたウルトラマンと
地球のどこか他の場所にいるゾフィも、ジェロニモン戦に参戦するのかな

そう言えばセブンで没になった「宇宙人15+怪獣35」って話で
怪獣の群れを率いてたのもジェロニモンだったっけ
131名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/11/04(火) 10:41:32 ID:GqtSFdhm0
>>129
漢字で書かれると変に淫靡だな
132名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/11/04(火) 10:49:07 ID:eMsVu9wSO
遅ればせながら単行本を買ってきた。今回はジャック前編までだな
相変わらず読むのに時間が掛からないなー
133名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/11/04(火) 15:08:54 ID:A5VSrkDh0
ウルトラマンゼロ、
セミ人間の細工でウルトラマンが誕生したのはなんだかなー
プラズマスパークによって超人になったという夢の設定が
たんなるテロになってしまったのは悲しい。

134名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/11/04(火) 22:17:45 ID:jMBexzHQ0
肺気胸はちょうど一年前の佐藤健を思い出した
135名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/11/05(水) 20:25:31 ID:uIPBQM0j0
ところでKの話なんだけど、先代のKAZUYAは「一族は次を残さねばならん」とか言いながら
結局、最後の最後まで独身主義を通して、たまたまKEI(と一也)がいたから、
本家筋断絶が免れたけど、神代家の存在を知ってたのだろうか?

自分がぽっくり死んでも神代家のKが一也を鍛えてくれると予想していたかどうか気になる。

それと別に一人の方は、神代家の後継者の方はどうするんだろう?一也はいずれ本家のKとして
本家筋を再興してもらわねばならず、神代家を継ぐわけじゃないだろうし。
KAZUYAよりは自身の家の役割を厳しく認識してるだろうから、独身のまま死んだりはしないと思うが。
まさか、KEIから一巳をもらってきたりして。
136名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/11/06(木) 03:12:11 ID:CtAXQSRP0
そのうち一人の許婚とかそういった存在が出てくるんじゃね?
なにしろ閉鎖された村でひっそり暮らしてた一族だ、それくらい普通にありそうだけどな
ただ、女の方は本気だけど一人の方はまだまだそんな気はないみたいな感じになりそう
137名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/11/06(木) 07:22:46 ID:X94BEvBH0
>>136
えーでもそれだとKとカブるし…
つーか真舟ヒーローはほんとにそこらへん淡白だよな
惚れた女に真正面にアタックwする積極的な主人公も見てみたいよ
138名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/11/06(木) 07:38:27 ID:SwoiYLv60
元は同じだからかぶるのは仕方ないな
許婚は当然いそうだからそのうち出てくるだろ
番頭さんの孫だったりな
139名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/11/06(木) 08:40:21 ID:j+W0E5mx0
>>135
KEIも子供の頃神代家に行ってたんだしKも同じだろう
140名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/11/06(木) 19:50:12 ID:6pHvDaBp0
一人ちゃんのお初を村の女性が奪い合って行列した結果、
既に跡継ぎは量産されています。
141名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/11/06(木) 21:04:54 ID:2dVb4iJg0
ところでまたゴライアンの話ですまないが
ウィキペに2万5千歳なのに4万歳以上しか生えないはずの髭が生えてる。
とあったけど、あれってモミアゲじゃないのか?
142名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/11/06(木) 21:49:47 ID:CtAXQSRP0
K一族って表も裏も代々男ばかりだけどY染色体が強いんだろうか
一族の血を引く女性って今んとこKEIしか確認されてないし
143名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/11/06(木) 22:03:44 ID:g8qO2f4/O
エンペラ星人出ないのはメビウスとの兼ね合いかな
144名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/11/06(木) 22:11:41 ID:iyHG1DPb0
K2の28話に出た女性の臨床心理士がもしやと思ったけど、また出てくるかな
145名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/11/06(木) 22:29:17 ID:xxIzlKs90
あぁ・・・あの人キャラ立ってたよね
146名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/11/06(木) 23:22:36 ID:xlR2hB6o0
>>141
まあそもそも髭云々が公式に取り入れられてるかどうかの問題もあるので
147名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/11/07(金) 04:04:00 ID:r3N5grd00
ピヨヨーンの先生また出ないかなあ
148名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/11/07(金) 04:46:14 ID:1vey+Ku60
>>142
作者が違うが、修羅の一族の陸奥同様に、
ある程度の「力」がないとKを名乗れないのだろう。

その力とはムオン!とグバァン!!であり、
ベンチプレス200キロであり、車を引っ張り上げ、瓦礫を持ち上げ、
エレベーターの2重3重のドアをけり一発で破壊する力なのだ。

ゆえに、女のKEIが「私にはKを継ぐ『力』が足りない」と言ったのは
必然とも言うべきであろう。
つまり、これからはウルトラマンレオにおいて、ダンがレオに対して
行ったような地獄の特訓を一人が一也に施すのだろう。
149名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/11/07(金) 11:01:26 ID:Z7Ju6zqJ0
一人「その顔はなんだ!その目は!その涙はなんだ!
    お前の涙で、人の命が救えるのか!……お前に『K』は託せない!」
150名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/11/07(金) 11:31:10 ID:0P5auD+U0
スーパードクターKとウルトラマンストーリーゼロの競演キボン

怪獣との戦いで傷を負って、かつエネルギーの消耗も激しくて人間体になって倒れてた
ウルトラ戦士の誰かをK(の遠い先祖と言う設定でも可)が治療するとか
151名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/11/07(金) 19:46:34 ID:cDeqlxHW0
そういえば以前のスレで、ゾフィーがカダ(三国志大戦の絵師は真船氏)に、医術を授けて、
それがKの一族の始まりだったというネタレスがあったな。
152名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/11/07(金) 22:05:08 ID:DL1rGbZe0
待合室のマガジンラックからウルトラマンの絵本を手に取るK

K「フ…『ウルトラマン』か
 …我が一族には(中略)という言い伝えがあってな…」
高品「…ゴクリ」
153名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/11/07(金) 22:09:19 ID:5lw/eydk0
待て!そいつはKの姿を借りたゾフィー兄さんだ
154名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/11/08(土) 08:38:30 ID:xnyDgSZm0
富永とモデルの娘はあれ以降何もないのだろうか
155名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/11/10(月) 16:35:04 ID:A4u0TxrC0
ゾフィー兄さんにひさしぶりに会いたい
156名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/11/10(月) 21:15:10 ID:PU5QAs6X0
レオ編について思ったんだが、あの時点でマグマ星総統と決着付けてるのって
TVのレオに出て来たマグマ星人が、星を滅ぼした因縁の相手と言う割には
イマイチ小物臭かったはその為だったんだーとかそういう理由にでも
するつもりだったんだろうか?
157名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/11/10(月) 23:57:06 ID:upKeXY4B0
K2でKEIの息子(一巳)について全然触れられないのは何故?
彼もK一族の血を引く者として一也と絡んでも良さそうだけど…
158名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/11/11(火) 02:39:35 ID:XnLeqtF50
>>156
部下の怪獣やられて逃げたり
再登場したと思えば、鳥相手に「嫁になれ」とストーカーしたりだもんなあ

まあ、今じゃ公式ネタキャラとして大人気だが

>>157
ネタの温存って面もあるんじゃないかな
159名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/11/11(火) 17:29:09 ID:eBFPNYU/0
わざと癒着を起こさせて治すとは意外
気胸にあんな治療法があるとは知らなかった
160名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/11/11(火) 22:06:44 ID:LoqU5f8n0
普通の人は知らないって
161名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/11/11(火) 22:44:14 ID:UyXTWhwK0
>>113
新しい治療法だけど、保険は利くのかね
162名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/11/12(水) 07:09:29 ID:woAYKd8Y0
一人が先代Kっぽく見えた。しかしあの漫才は、
流行る→子供がマネする→イジメや事故で問題に→叩かれて下火
の黄金パターンだろうな。せっかくKに治してもらったのに。
163名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/11/13(木) 17:39:21 ID:+wyNayhNO
80出せよ80
164名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/11/18(火) 20:17:05 ID:8KP9wnTs0
KAZUYAが残した10本のメスのうちNo1かNo10の患者は実は七瀬なんじゃまいか
いや実は七瀬がKの子供を産んでいていずれ登場するとか
165名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/11/18(火) 22:19:55 ID:BaWOx9kL0
>実は七瀬がKの子供を産んでいていずれ登場するとか

それじゃ表K一族の後継者になっている一也の立場が…
166名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/11/18(火) 22:34:19 ID:ejWRepNm0
これ以上同じ顔のキャラ出してきても…
167名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/11/19(水) 01:24:59 ID:2k4eT25o0
>>150
やはり定期的に貼らんといかんなw

756 名前:名無しんぼ@お腹いっぱい 投稿日:2005/10/03(月) 22:09:34 ID:1C232PcQ0
ウルトラマンSTORY0 〜キング編〜
怪獣を追ってある惑星にやってきた伝説の男・ウルトラマンキング。
怪獣は倒したものの、その時の戦いに原住民の若者が一人巻き込まれ、
重傷を負ってしまった。超能力でさっさと傷を治し、立ち去ろうとするキング。
しかしその若者に引き止められてしまった。
「あなたは命の恩人です。そのすばらしい治療の技術、ぜひ私にも教えてください」
ウルトラ戦士ならぬ常人の身に、超能力が使えるはずもない。
しかし、若者の熱意に打たれたキングは、その惑星の文明レベルを
遥かに超える解剖学的知識・外科技術を教えることにしたのだった。
全てを伝え、今度こそ立ち去ろうとするキングに若者は言った。
「先生、お名前をお教えください。わが一族の名として、長く後世に伝えていきたいのです」
キングはしばし考えた後、こう名乗った。
「私の名前はK(ケイ)…」
168名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/11/19(水) 06:01:40 ID:csy5Rhii0
>>164
死ぬ間際の生殖能力は高くなるとかいうから七瀬に子を産ませた事も考えられなくもない
169名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/11/19(水) 07:55:22 ID:lB2aaUs10
ここまでKAZUYAの主な知り合いでK2に出ていないのって七瀬、摩耗、石動あたりか・・・

まぁK2のここまでのストーリー構成上、特に出る必要がないキャラといえばそれまでか
170名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/11/19(水) 11:29:43 ID:exxJklNW0
マモーは健在で居て欲しい
171名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/11/19(水) 11:37:43 ID:jN3ahu9T0
クローン組織との対決の時に、DNA鑑定をするときなど、それこそ法医学者の石動の出番だと思うのだが、
出てこないのはしょうがないな。
2018年に、高品がKと再会する予定なのだが、このときにでてきた高品Jrは、2018年に大学1年か2年ぐらいなので、
逆算すると1997,8年ぐらいの生まれ。
K2ではほぼリアルタイムで、登場人物が成長してるようだから、そろそろ高品Jrも出てきても面白そうだが…

そして、最新の技術の外科の説明ばかりなので、KAZUYAと同期の帝都大出でもっとも目立たない香田(薬学)は今後も
名前すら挙がらないと思う。

それにしても…スーパードクターKにおいて、朝倉が危惧してのっとり騒ぎまで起こして、西海大を再建させたはずなのに、
また腐ってたんだな…その時に、高品と同期の若い奴が学長のようなポストに付いてたと思うのだが…
いつの間に、あんなボケ老人がトップについてたんだろ。あのときに心を入れ替えたつもりでも、いつの間にかボケ老人ごときに
追い出されてしまったか。
172名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/11/19(水) 12:29:52 ID:lB2aaUs10
>>171
DodtorK連載終了時はK2の構想はなかったのだろうから仕方がないか・・・
173名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/11/19(水) 13:03:00 ID:qd6Pl2v90
>>170
そういや摩耗って癌になってたんだよな(K達によって治療されたが)
K2で再登場するとしたら、癌が再発してて、それを一人が治すみたいな展開になりそう
174名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/11/19(水) 17:00:07 ID:qkbaFOWD0
西海大学は せいかいだいがく?さいかいだいがく?
175名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/11/19(水) 22:58:07 ID:H99mjqLV0
高品は2008年帰国だっけ?
176名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/11/20(木) 01:19:37 ID:aWVcXHLW0
>167
ウルトラセブンXにK(ケイ)というコードネームを持つエージェントが
主人公の仲間としてレギュラー出演していたのを思い出した。
177名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/11/20(木) 13:16:30 ID:xSFoXOm90
>>173
でもそのパターンやりまくり杉だしなあ
178名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/11/20(木) 20:48:31 ID:YlhJ74YR0
一也もはやく野獣の肉体を手に入れないと
179名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/11/21(金) 08:41:23 ID:I7AMUt600
KAZUYAが野獣の肉体を欲したのが親父が死んだ時の17歳だからまだ遅くは無い
K2では18歳になってたような気がするが気にしない
180名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/11/23(日) 04:34:58 ID:0gw8m3qK0
9巻で風船を胃に入れて強制的に痩せさせる治療をしてたけど
あれって実際どれくらい効果があるんだろう
刑事さんは数日で体重減ってたけど
181名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/11/23(日) 07:09:42 ID:UNVcTF640
数日だったっけ?

筋肉質で100kg近くあったのなら
2ヶ月もあれば10kg位は無理なく減らせると思うけど
182名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/11/23(日) 07:32:45 ID:Elx5M17C0
ズボンが緩く感じたのが数日か
普段腹いっぱい食ってる人なら腹回りはすぐ引っ込むと思う
手首は・・・水ぶくれでもない限りそう変わらないと思うけど

風船の仕組みをばらしたのが一ヵ月後やね
183名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/11/23(日) 11:11:28 ID:UAFeUQ3f0
>>180
例えおまえがピザデブで、
風船療法を試したいと思っていても
その辺で売ってる子供の玩具風船飲んだりするなよ(o・_・)
184名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/11/25(火) 06:41:29 ID:s39eLYXH0
KAZUNARIにはいつなるんだw?
185名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/11/25(火) 20:20:03 ID:tovauZkT0
息子の方が統合失調症というオチか?
186名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/11/25(火) 20:32:28 ID:q0O1GfMR0
息子が若年認知症とか思ったけど、腰カックンとか神経系?
いつか認知症とかアルツにも正面からやって欲しいな。
187名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/11/25(火) 20:55:57 ID:4KYgyS1b0
あの薬は息子に一服盛ったのか
188名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/11/25(火) 20:59:50 ID:ooNEpk5V0
気付かれずに錠剤を盛るのは難しそうだなあ
189名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/11/25(火) 21:40:28 ID:OHcPbyZI0
親父に飲ませた薬は偽薬だろうから
飲ませた事での思い込み効果が息子の病変を抑えたとか
他人に飲ませて本人に効かすとかできるのかと思ったが
190名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/11/26(水) 20:29:03 ID:st/xfl4U0
途中まで感動させといてピグモンはないだろ
191名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/11/26(水) 21:03:26 ID:pXAJhafn0
嫁さんに頼んでビタミン剤と言って息子に飲ませたとか
腰カックンは脳腫瘍かもしれんな。
192名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/11/26(水) 22:10:56 ID:st/xfl4U0
飯に混ぜたんじゃね?
193名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/11/27(木) 00:24:40 ID:HKjVc50m0
苦過ぎだろ
194名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/11/27(木) 01:21:09 ID:pS+K9Xp70
今週イブニング出たの?どこに行っても見つからないや…
195名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/11/27(木) 04:46:19 ID:SV3wi9Aa0
親父のおかしな行動はすべて息子の夢の中での出来事
196名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/11/27(木) 07:47:14 ID:FsHCKzNJ0
問題はそれが治療できるものなのかどうかだな
197名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/11/27(木) 10:55:37 ID:840P2IG20
このコピペ元思い出した

http://kokoro.squares.net/psyqa1087.html
198名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/11/27(木) 20:03:13 ID:pS+K9Xp70
ヘルプマンといい認知症的なものは怖いな
199名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/11/28(金) 18:54:14 ID:dHnq4kuCO
はしゃいでるゾフィーに凄く違和感が…
200名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/11/28(金) 18:56:14 ID:f+T34MVL0
はしゃぐゾフィー…はしゃぐ…
コミックス派としては気になりすぎて禿げそうだ
201名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/11/28(金) 20:16:48 ID:n9h8/e1q0
今回のマガジンZは兄さんの爽やかな笑顔だけでおなかいっぱいになりました。
202名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/11/28(金) 23:07:23 ID:elO8qwLn0
今回は全然予想付かないなぁ
薬はブラフっぽいんだけど、それが息子にどう関係しているのか。
脳がやられてるのかなぁ・・・
203名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/11/28(金) 23:54:28 ID:jPGxxL+i0
>>201
実に70年代スメル溢れる笑顔だな
204名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/11/29(土) 17:53:15 ID:2z/4rzBV0
猪愛ずる兄さん
205名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/11/29(土) 20:30:43 ID:Nhx8lmOD0
誰がこんなバカな企画考えたのwww?
真船がどんなウルトラマン描くのかと見てみたら
幼稚な昔の絵本絵じゃんwww
内山まもる偉大だわ
206名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/11/29(土) 21:49:00 ID:oi2zH+Yl0
今度はガボラとケムラーか…

敵怪獣は初代ウルトラマンに登場した奴がやたら多いな。
初代ウルトラマンがメインのエピソードは一回しかやってないのに。
207名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/11/30(日) 01:10:55 ID:pAn9BTMi0
他の皆は、ウルトラマン○○のほにゃらら部分を個人名として呼べるのに、
初代だけ「ウルトラマン」だからなあ。
208名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/11/30(日) 05:06:02 ID:A7MEc5mK0
ジャックに名前を付けたときに、ウルトラマンには
名前を付けなかった、円谷のミスだな。
209名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/11/30(日) 19:49:42 ID:cgYxiHbLO
ピグモンはねーよ
210名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/11/30(日) 19:52:20 ID:oVxBKZvN0
ガボラがいるってことは毒よりもヤバいものがその辺埋まってるんじゃね?
211名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/11/30(日) 22:06:27 ID:euXpaNM+0
>>206
やっぱり知能のない怪獣が使いやすいんだろう。
下手に宇宙人登場させるとオリジナルとの整合性とか
いろいろ出てくるから。

でも0の世界では地球の怪獣はみんなバルタンがパラ巻いたんだよな。
もうバルタンは登場しないのかな
212名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/01(月) 08:37:38 ID:anRnrgzU0
>>206

ギタギタンガとかタイショーとかじゃ話つくりにくいんだろ。
213名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/09(火) 03:53:11 ID:GYvMt+hH0
今回のK2…

バッドエンドじゃないにしても、完全なハッピーエンドではなく…
Kにも治せないところはあるってことのよう。
これがKAZUYAと朝倉コンビなら、メスで治す!!っって言いだしかねないところがあるけど、
K2はより、リアル志向ということだろうか。
214名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/09(火) 18:36:53 ID:ZsHuymFXO
それはそれとして、やっぱり飯に混ぜてたな。
215名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/09(火) 19:00:16 ID:rC9ZV2K00
でも、つらいわなぁ……

ヘルプマンとちょっとかぶったが、惚けつつあることを自覚している段階の恐ろしさって
ないだろうな、実際
216名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/09(火) 19:02:03 ID:2oRlrIAi0
抑肝散って結構苦いと思うがよくばれなかったな。
あれは嫁さんにも話を通してるんだろうか。
217名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/09(火) 19:46:09 ID:D8XPxf1b0
認知症って怖いなあ
統合失調症とか鬱病と違って薬でどうにかなるってもんでもないし
218名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/09(火) 19:48:12 ID:dSXw2QcnO
せっかくならセミ人間のロボットとピグモンが似ている理由もやって欲しい
219名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/09(火) 20:47:21 ID:iVtbT17c0
さしものK2でも認知症は治せなかったか・・・

ところで執事の人、村井さん?はどうなったんだっけ?
220名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/09(火) 21:25:09 ID:4gEvpiIZ0
>>219
今は一人の執事
技術的には一人よりは上だけどな
221名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/09(火) 22:44:04 ID:iVtbT17c0
まだあの診療所にいるのか。
全然出てこないから見逃した回でまた出奔したのかと思ったよ。
222名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/10(水) 00:02:29 ID:c74R2bSA0
以前にも、このスレで書かれてたけど、一人はあくまで「Kの代理」であり、かつ現神代家の当主。
将来的なKは、一也の方。このままなし崩しに一人がKのまま生きて死んだら、
神代家の方が断絶してしまうから、村井さんとしては気が気でないかも知れんよ?
223名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/10(水) 00:28:32 ID:qpMrHlhp0
一人は本当に病気になりそうになくて困る
KAZUYAはなんだかんだで結構患者になったことがあったが
224名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/10(水) 01:18:22 ID:YpaqtCMx0
村井が一人より技術が上ってのはどこかに書いてあったんだっけ?
225名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/10(水) 01:44:23 ID:bU/G6bP40
師匠だったってだけだね。そこからのイメージで語っているものと思われる。
少なくとも失踪当時は、確かに上だったんだろうけどね。
226名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/10(水) 02:59:13 ID:q020zs0u0
>>222
一人の許婚とか今後出てきそうなイメージだな
KAZUYAも本人は認めなかったけど黒須っていう許婚がいたし
227名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/10(水) 12:10:08 ID:l32IxJ6KO
白内障の奴が掟破りだと怒る話があったが表の一族が断絶したから
掟破りでも何でもないよなむしろ補完するという一族の目的に沿うているような
228名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/10(水) 13:05:51 ID:q020zs0u0
表は一応、KEIとその子供がいるんだけどなあ
女性や女系男子は継承者に含まれないんだろうか
229名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/10(水) 13:11:47 ID:l3MMK19F0
表のKが断絶したのは、偏にKAZUYAが「俺の一族は跡取りを作らなくてはいけない。
でも、俺は自由恋愛したいし、結婚はまだまだ先」なんていってる間に、ガンにかかって
しまったからなあ。たまたま一也とKEI、それに一人がいたからKAZUYAのわがままも
何とかなったわけだが。
KAZUYAのフォローをするならば、別に一族でなくても、自分の志をついでくれる人さえ居れば
何とかなると思ってるみたいだが(高品に対する信頼など)でも、それならそれで、せめてKEIにだけは
ナンバー付きのメスの存在を知らせておけばいいものを。
230名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/10(水) 13:13:34 ID:GRbTIG/M0
白内障のやつは表に出ないのが絶対的な掟だと勘違いしてたんだろ
231名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/10(水) 13:19:04 ID:l3MMK19F0
>>228
むしろK2になってからのKEIの言動からすると、KEIの方がKAZUYAの跡を継ぐのを辞退してる(実力やムオン!が足りないから)
ってところか。KAZUYAの叔父の一昭やKAZUYA自身の言動からするに、KEIが一也かKEIの息子を鍛えて、表の男子のKを
作って欲しいと願ってたんじゃないだろうか。ただ、KEIの方が、一時的にでもドクターKの不在がいやで、なおかつ自身がKを継ぐ気がないから
裏の一人を引っ張り出したってことで。その代わり、今度は裏の神代家を継ぐ人が不在になりかけているわけだが。
232名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/10(水) 15:07:21 ID:l32IxJ6KO
血統が完全に途絶えた訳ではなく現状でKが不在だから一時的な代理なんだろうけど
KEIはTETSUに指摘されるぐらい丸くなって母親の立場としてや実力不足を実感しての辞退だし
ドクターKのラストのKがK2で確定するまでは
クローンやKEIの子以外でも実はKと七瀬が死ぬ間際に出来ていて七瀬あたりの子とか
冷凍睡眠→摩耗の機械完成→完治のリアルKAZUYAとかの可能性も思ってたんだが
233名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/10(水) 19:49:29 ID:q020zs0u0
考えてみるとKの一族って表も裏も兄弟筋とか分家とかが少ないよな
表は一堡・一昭とKAZUYA・KEIくらいで、裏はその歴史が明らかにはされてないけど、一人には兄弟いないみたいだし
陸奥圓明流一族並みに繁殖力の弱い連中だ
234名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/10(水) 21:25:28 ID:4mn1rHLX0
>>233
遠縁の分家なら海外にもいるよ
235名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/10(水) 22:12:30 ID:q020zs0u0
>>234
そういえば中国に遠縁の一族がいたな…
236名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/10(水) 22:46:00 ID:4Ca9tpkdO
Zが休刊になったらウルトラは一体どうなるやら・・・・
237名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/10(水) 22:55:27 ID:q020zs0u0
別の雑誌に移籍とかあるんでない?
238名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/10(水) 23:01:08 ID:4Ca9tpkdO
>>237
そうなるだろうが、移籍先って発表されたっけ?Zの後に創刊されるらしい新雑誌にでも連載かな
239名無しんぼ@お腹いっぱい :2008/12/10(水) 23:03:50 ID:uRst5wHg0
>>238
00がGREATに移籍するらしいけど、ウルトラも一緒に移籍出来たらいいな。
240名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/10(水) 23:04:17 ID:l32IxJ6KO
>>233 本家筋はともかくK2のあの村は血縁多そうだ
というかあんな感じで隠れ住んでたら血が濃すぎるぐらいじゃね
241名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/11(木) 21:24:33 ID:q0xLDUiO0
>>223
俺が覚えてる範囲で
上腕動脈を切断
腕を負傷→痛みを克服する呼吸法が(略
胃ガン
自分で自分を手術
頭部に被弾
ガン転移
さらに転移

病気もそうだが、派手なアクションで負傷ってのが無いのが大きいな
242名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/12(金) 01:01:08 ID:EbRMhPLw0
一也についちゃ、ガンになる確率は家系の影響が大きいっていうし、
それでなくてもクローン産まれで不確定要素が大きいと来ては、
先代Kと同じく意外と病気に悩まされそうな感じ。
一人の方が、その辺は気にしなくてよさそう。
むしろそういうのを見越してのK2の一族なのかも。
243名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/12(金) 01:14:36 ID:OjXN8poN0
KAZUYAのガンは、被爆による後天的要素が強いって見解なので
そこについては、提供元が健康な細胞かどうかにかかってると思う
ガン以外の病気については別問題だが
244名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/12(金) 01:19:23 ID:o+SP/ma50
>>242
それについては、父であり、自分自身でもあるKAZUYAが放射線事故による影響で癌になったことを一也が調べる話の中で、
KAZUYAの恩師の柳川が現れ、柳川はKAZUYAと同じか、それ以上の放射線を浴びても(事故とは別に放射線物質を密着したこともある)
2000年代でも変わらずに生きていることを示して、クローンである一也が若い段階での癌になりやすい短命の家系ではないとわざわざ保障している。

おそらくは体細胞クローンである一也が、すでに30年前後の年齢を経た細胞と同じだけの寿命でしかないかどうかは、それこそ
医学が進歩しないとわからないだろうけど。クローン羊ドリーの急激な老化は、ドリーの個体差かクローンに共通のことなのかはわからないし。
245名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/12(金) 20:44:07 ID:B2e3k5740
コバルト60とか懐かしいな
246名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/12(金) 21:35:49 ID:oud2ilKy0
>>242
KAZUYAは幼少期には病弱だったからその影響は無いとは言えないが、
癌については被爆による後天的要素という一応の結論がある

クローンではテロメアが元の長さまで復活しない事からすれば細胞寿命は現時点で既に50歳前後とも考えられる
247名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/12(金) 21:40:31 ID:aegQDR7r0
だから一也ちゃんは、短期間でごつく育ってしまったのか…
248名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/12(金) 23:28:57 ID:KegF7Kqv0
>>241
肺へのフィラリア寄生もあったぞ(サブキャラフルキャストのオペで対応)
249名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/13(土) 02:39:11 ID:eMdD7TGw0
細胞寿命がそんな歳になっている割には、新陳代謝が活発で順調に成長しているのが素人には不思議。
そういうこともあり得るものなの?
250名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/13(土) 10:12:11 ID:EyR0ES6a0
クローンは元株の年齢を引き継ぐ、というのが本当に正しいのかどうかは結論が出てないよ。
ドリーが急に老化した、というのも都市伝説に近く、正確には「急に老化したかのごとくに、関節炎を引き起こした」わけだし。
その関節炎の原因が老化にあるのか、その老化はクローンで生まれたせいなのか、今の人類にもまれにかかる奇病の
急激に老化する病にでもかかっていたのかとかぜんぜんわかってない。
251名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/13(土) 17:29:33 ID:EpuajihE0
細胞年齢については、一昭組織の超技術ということで解決されているのだと思われる
252名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/13(土) 19:05:16 ID:9uNYjGRb0
パーフェクトクローンとか言われてるくらいだしな
253名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/14(日) 00:07:49 ID:PDKy0U650
>>249
サンプルが少なすぎて結論を出すほどには至っていないというのが本当のところ
胚分割クローンにおいては通常の寿命をまっとう出来る事は確認されてるけどな
254名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/14(日) 02:30:59 ID:8+AItOIF0
>>248
KAZUYAの体に入ったメスの数は相当なもんだよな

胸から弾丸を出した
背中を橋爪に刺された
七瀬に上腕動脈をつないでもらった
フィラリア
胃がん
裁判の証言のために右手を切った
黒松のときの麻酔なし手術
自分で盲腸手術

頭部に銃弾
肝臓がん手術

こんなものか

全身傷だらけのはず
255名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/14(日) 04:07:03 ID:PDKy0U650
治療でメスを使ったかどうかは分からんが、怪我という事なら

狂犬病のアライグマに咬まれる
青龍刀で切られる
256名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/14(日) 11:01:06 ID:OiVKIphK0
しかしこう「青龍刀」ってのもついぞマンガで見ないな
久し振りに見たい
257名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/14(日) 11:45:13 ID:fSbjiqvb0
医療漫画以外では結構みるけどね
258名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/14(日) 15:48:24 ID:bh/aXvCG0
>256
ちなみに本当の青龍刀はあんなのじゃないぞ
間違った認識が広まってしまってる
259名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/16(火) 23:25:21 ID:dtMKitVU0
関羽が持ってるな。
260名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/20(土) 17:20:56 ID:XqLvf/uR0
今回の患者は、歯の詰め物のアマルガムから
溶け出した水銀による中毒症状だな
最近はアマルガムを使う所は減ってる筈だが
261名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/20(土) 19:17:31 ID:U4atr+bF0
ドリューとレオの関係って、村井と一人の関係と似てるな
262名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/22(月) 02:21:48 ID:80mvdOGhO
K2以降は絵に今泉伸二的要素が少し入ってるな
263名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/22(月) 16:03:08 ID:qsXMN6R+0
噛み合わせとか骨の歪み?と思ったけど、足はむけないか…。
264名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/22(月) 23:30:33 ID:iaNiUo2a0
3Mix mpでもやるのかね
265名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/23(火) 21:06:32 ID:7rBJWv4t0
掌蹠膿疱症だね。
水虫薬つけると悪化するんだ。
自分もそれっぽかったんだけどいつの間にかきれいになってた。
266名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/25(木) 13:39:54 ID:i3bgusc90
>>265
それだと歯の治療のしなおしはなくね?

最初は>>260だと思ったけど、今どきアマルガムはねぇし、
単純に歯科用金属やレジンによるアレルギーでいいんじゃないかな
267名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/25(木) 21:04:36 ID:i3bgusc90
…と、昼間は書いたけど、歯内や歯周の病巣を取りきれてないってことなのか?
一朝一夕でどうにかなるような治療ではないと思うけど、分からんな。
268名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/25(木) 22:53:37 ID:od3qaUhD0
歯周病から全身病になるって話は聞くけど、それだったら「虫歯の治療」とは言わないよな
269名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/25(木) 23:26:02 ID:ExQqrxvF0
>>229
自分の勝手な想像になるけど、KAZUYA自身はK一族の一子相伝の
必要性をそれほど感じていなかったんじゃないかと思う。
現代医療がこれだけ進歩し、高品に代表されるような普通の人間でも
高度医療に携われるようになったことで、自分の使命は果たされたと
考えていたのではなかろうか
270名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/26(金) 09:01:23 ID:w1HKcj7z0
『ウルトラマンSTORY0』をアニメ化するならこういうテイストでお願いしたい 。
但し参考作品は衛星放送有料枠低予算アニメなのでこの3倍は動かして欲しい!!

http://www.youtube.com/watch?v=T86FuBuuU_M
271名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/26(金) 16:28:02 ID:YD6iaD4r0
ステップショット戦法一峰ver.キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━━!!!!!
272名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/26(金) 22:51:10 ID:fDg2OIRg0
ウルトラマンSTORY0、どうなっちゃうの?
最近、単行本そろえたんだけど・・・
273名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/26(金) 23:45:25 ID:ldsxxGoQ0
今回のアルフォンヌ
もしかして死亡フラグですか?(´・ω・`)
274名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/27(土) 17:59:54 ID:zTQLk6Y00
ウルトラブラストって八つ裂き光輪みたいに名前変える気か
まさかロングホーントレインやるとは思わなかった

ジェロニモンはどんな基準で選んだんだろう
超獣より強いタロウの怪獣使えばいいのに
275名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/27(土) 22:31:14 ID:OJXj9h/n0
今まで出てきた地球在住組じゃないの?
276名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/28(日) 10:58:14 ID:wjyEYrbO0
>>274
猿の頭蓋骨みたいの取り出して何やるのかと思ったら正体がレッドキングだったんでちょっと笑った。
277名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/28(日) 12:11:48 ID:Q7yo1XjN0
移籍先は月マガ?
278名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/28(日) 15:08:26 ID:Lo4EfsS30
>>273
ていうか、今月のアルフォンヌは人格がぶっこわれたのか?
ゾフィーのセリフといい、アンヌの前世にでもするつもりなんだろうか?
279名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/28(日) 16:58:59 ID:dzpEH1jD0
ウルトラブリッドって・・・
まさかハイブリッドをハイ・ブリッドだと思ってやしないだろうな。
280名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/28(日) 18:20:41 ID:MfImOn2w0
レッドキングは「どくろ怪獣」ですから
281名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/28(日) 19:09:30 ID:PmSLd8jr0
アルフォンヌという名を見たとたん、後にアンヌに会った時アルフォンヌの面影を見出して惹かれる動機になると思った。
アルフォンヌとアンヌと微妙にかぶせてあるし、アルフォンヌが看護担当の銀十字軍で、アンヌが医療スタッフだから
その伏線は貼ってあると思う。というか、アルフォンヌ死亡フラグだよな。セブンがアルフォンヌの面影を胸に抱くという
展開になるんじゃないの?エースのリディアと一緒で。
282名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/28(日) 20:36:45 ID:O1OZ9Y3u0
そこで兄さんとの遺恨発生となるわけですね。
283名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/28(日) 21:08:23 ID:2krqO29A0
俺の場合は、アルフォンヌという名を見たとたん、「アルフォンヌ・ルイ・シュタインベック三世」を思い出して噴いてしまった。
284名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/28(日) 22:00:05 ID:dzpEH1jD0
>>283
せっかん!せっかん!
285名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/29(月) 03:36:34 ID:qSjRcfq40
俺はアルフォンヌというと警察のお姉ちゃんが使ってる大型ロボットが思い出される
286名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/29(月) 15:12:57 ID:jZLj1VLn0
機動警察ですね、わかります
287名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/29(月) 16:53:07 ID:aE5nqm9P0
>>285
そりゃアルフォンスだ。
288名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/01/02(金) 03:58:36 ID:2FGmzsSy0
>277
ガンダム00は2月からマガジンGREATらしい
289名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/01/04(日) 01:55:02 ID:x7PUzVkzO
ジェロニモンが操るのが初代に出る地球怪獣限定てのがなんだかな
帰マンやタロウの地球怪獣入れてバランス考えれ
290名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/01/04(日) 20:42:37 ID:0b9iVtmP0
考えた結果のオマージュだろ
291名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/01/05(月) 12:34:35 ID:LL3cZnK00
ゾフィーのワンパンかっこ良すぎ
292名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/01/05(月) 18:55:03 ID:p97k18nj0
一也はテロメア問題もすべて解決していることになってるはず。
つか、現実の科学でも本当は解決しているかもしれないよ、発表されていないだけで。

関係ないかもしれないけど、ポリグリップといればの間に雑菌が入って亡くなった親戚がいる。
詳しくはわからないけど、ポリグリップのカスみたいなのが完全に取れないでその下で雑菌が繁殖→口の中の傷から全身へ...
って感じだったらしい。

そういえば、風邪の菌心臓に入った話があったよね。確かガン治療が終わった後ぐらいに。
293名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/01/05(月) 20:28:27 ID:r845qjuG0
歯周病から全身病になるのはあるらしいからなー
294名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/01/05(月) 22:45:42 ID:oIkhdV190
最近、K2を読み直してたら相馬が刈谷に「レオポンK」を渡してるシーンを見つけた

昔、KAZUYAや軍曹の周りをウロチョロしてたセールスマンが
扱ってたレオポンも「K」と銘打っていたんだっけ?
そうでなければ、キャッチコピー「やっとるK?飲んどるK?」を受けてのリネームだったのだろうか・・・
295名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/01/05(月) 22:54:55 ID:p97k18nj0
>>294
レオポンKだよ、初登場から。
リポビタンDのパロだから。
296名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/01/05(月) 23:18:49 ID:oIkhdV190
>>295サンクス
記憶違いか・・・

ところで話がそれるが、縞斑久造ってKAZUYAの死を知っているんだろうかね
K2に出てたセリフ「K先生が亡くなられたと聞いた時の社長のお嘆きぶりはありませんでした」が
そのまま当てはまるキャラクターだからなあ、そのお嘆きぶりが想像に難くない


297名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/01/06(火) 08:26:47 ID:Fy2hjTAs0
下がりすぎなのでage

セブンがジェロニモンの腹に落書きなんかしてないで一撃で殺してれば
こんな厄介な事態にならずにすんだものを…
298名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/01/06(火) 09:52:30 ID:Cqs5lrdPO
すみません。
Kって死んじゃったんですか?
今の今まで、スレタイのK2ってK2峰の方と思っていたので、
ドクターKと繋がんなかったんです。
ウルトラマンの方でちょっとひかれてスレ覗いたら、

KAZUYAが死んだことになっていてビックリでした。

ついでにドクターKの作者も三船と勘違いしていたので
全く繋がんなかったってのもあります。
299名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/01/06(火) 14:38:13 ID:2izXlnM20
Kは嵐の中患者の船が流されないように、
頑張ったために自分の病気が悪化して・・・・・
300名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/01/06(火) 20:35:06 ID:mxoR8wIs0
癌に蝕まれながら
Kは最後の時まで医者だったよ・・・・。
まずは単行本読んでこい。
久しぶりに俺も読みたくなった
まんが喫茶でも行って
一気読みしてくるかなぁ・・・・。
301名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/01/06(火) 20:49:03 ID:o0hfEn6l0
最終話はパラレルワールドの話だと思って読むのがいいな
妖怪と化した斉藤が気にならなくてもそうすべき
高品はいい感じに重鎮らしくなってるけど

ちなみに最後に出てくる新たなKは、そこはかとなくチンピラ感が漂っている
302名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/01/06(火) 21:02:17 ID:VofFVHvm0
最終回のKが一也なら18才くらいか
303名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/01/06(火) 21:06:19 ID:hGlz1LhS0
歯の治療をしたゴルファーの話はもうオチがついたんでしょうか?
年末年始に雑誌のスケジュールが変更されててチェックし逃した気がしないでもない。
304名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/01/06(火) 22:14:46 ID:bXPkGeOM0
>>303
次号で明らかになるぞ
305名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/01/09(金) 01:54:11 ID:Ga8Ip+LF0
>>303
まだ出てない
306名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/01/10(土) 10:57:44 ID:7WzV6Uuj0
>>303
パラジウムアレルギー。
307名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/01/10(土) 20:39:23 ID:TcHIKTf50
本当にパラジウムアレルギーだった、あっさり落ちが付いたな。
308名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/01/14(水) 12:40:31 ID:lqdvKzaY0
パラジウムアレルギー怖いなあ
うっかり歯の詰め物もできんわ
309名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/01/14(水) 15:44:32 ID:lAelSr0a0
地方紙だけど
今朝の朝刊に掌蹠膿疱症とか歯の治療金属によるアレルギーとか載ってた
あまりにもタイムリー過ぎるからきっと記事の担当はK2の読者だろう
310名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/01/14(水) 20:43:19 ID:GGwuffJG0
歯科医KENもKの一族なのだろうか
311名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/01/14(水) 22:00:39 ID:lqdvKzaY0
Kって歯医者もできるのか…万能過ぎだな
312名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/01/14(水) 23:37:28 ID:Tu5yprli0
噛み合わせが悪いせいで身体のバランスが崩れる症例があるというのを
聞いたことがあるが、歯医者って何で他の医者と別枠的な扱いされてんでしょかね。
と、素人の質問。
313名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/01/15(木) 00:41:42 ID:KXJRGero0
歯学部って知ってる?
314名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/01/15(木) 07:04:51 ID:G17fO7nD0
多分312の質問は何で歯学部だけ独立しているのかって疑問じゃないの?
315名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/01/15(木) 08:24:12 ID:yy14hVYC0
歯をちゃんと削るために美術の勉強とかするからじゃね?
316名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/01/15(木) 21:38:00 ID:PLFg/HvA0
歯科はなぜ単科なのかって事だな
外科医が内科医に転向して開業とかはよくあるが、
歯科はつぶしが利かないから大変らしいね
317名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/01/15(木) 22:10:45 ID:KXJRGero0
歯医者は多すぎるもん

悪い評判はすぐ広まるし
腕がよくても説明が十分でないと藪だし
318名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/01/16(金) 02:56:05 ID:yotBmREn0
それに歯の治療って痛くて怖いイメージあるしな
319名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/01/16(金) 07:12:19 ID:YWTEnB950
ここまで医学、科学その他なんでも進化した現代で、
歯の治療はいまだに患者が苦痛を味わうのが当たり前ってある意味すごいよな。
Kですら、痛かったら手を上げてください、だし。
320名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/01/16(金) 07:29:22 ID:NFarFYWq0
それは麻酔の有無によるんじゃ
軽度の場合に麻酔つかいまくるのが良しとも言えないわけだし

3MIX-MPとやらは一時期もてはやされたけど
自分の体で実験してくださいっていってるようなもんだしなぁ
321名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/01/16(金) 18:31:43 ID:k/ugZeM30
3MIX-MPは麻酔使えない患者には非常に有効だったり
痛みが無いから普通の患者にも歓迎はされてるが、
歯科の教育現場ではまだ異端の存在

抗生物質を使うからどうたらという意見はあるけど、
抗生物質なんか風邪でも処方する医師が普通にいるほどだし(大体がウイルス感染によるものだから抗生物質は効かないが
アレルギー検査をきちんとすれば問題無いんだがね
322名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/01/18(日) 22:09:14 ID:3ekObMCn0
3MIX-MPは、うちの大学の歯内歯周療法の教授は否定的だったな
やっぱEBMとしてはまだまだ怪しい所が多いだとかなんとか
スペクトルが広いだけで、抗菌薬ガンガン使ってその後細菌大丈夫なのかとも(まだまだガイドライン的なものが無いのもあるらしいし)

しかし、ホント歯科は多いわ
コンビニより多いとかアフォかと
研究に進んどいて多少は良かったと感じる
323名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/01/18(日) 23:40:51 ID:WDM9AP+B0
削って詰めるをやめたら儲からないというのが本音かもしれない
水道水にフッ素を入れるのでさえ患者が減るから反対してるし(明言はしていないが
フッ素に関して言えば先進国で実施している国があるから安全な濃度も効果もはっきりしてるんだがね
324名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/01/19(月) 00:42:23 ID:y3vDAeMq0
最近歯医者に行ったけど、削る際に麻酔はもちろん使ったがメチャメチャ痛かったぞ
「痛かったら手を上げてください」とは言われたものの、あの程度でいちいち中断してたら
いつまでたっても終わらないからガマンしたんだが、アレはきっと子供には無理だな・・・
歯が痛くならない呼吸法とかないのかな

って言うかそれ以前に、もっと歯を大事にしようと思った
今さら遅いので、今度生まれ変わった時に
325名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/01/19(月) 01:12:50 ID:PBaG2pVC0
オレも数年前歯医者に行って「痛かったら手を上げry」と言われ、我慢したら
「痛みの具合を見て治療するから、ちゃんと言って」と言われた。
医者の立場から見ると、患者の状態を把握するのは大事なんだろうね
326名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/01/19(月) 07:44:12 ID:UVlLOMTo0
笑気ガスってどうなったんだろ

大昔にいってた歯医者が今度導入しますといってたが
それ以降縁がないまま10年近く経ってしまった
327名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/01/19(月) 13:31:55 ID:3Xh6GF2Z0
>>323
正直ドリルフィルの時代は終わったから、今更フッ素入れようが入れまいが、
そこまで儲け自体は変わらないと思う。
下手に齲蝕にならなくなるから、歯周病が激増するんじゃないかっていう人もいるし、
そういった意味ではフッ素添加は微妙っちゃ微妙。

>>324
それは麻酔がヘタだったんじゃないかな
今はかなり上手になってて、痛かったら手をあげてってのは、麻酔の効きも聞いてるから遠慮せずに手をあげて追加とかをしてもらうべき。
まぁ、我慢してね〜wっていう人もいるけど。

>>326
入れてるとこは入れてるんじゃね?
うちの大学病院は障害者歯科や精神歯科、その他恐怖心を持ってる人ぐらいにしか使ってないが

と、これ以上はスレチか。
328名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/01/19(月) 18:54:44 ID:JmRkCT7W0
ドリル自体も進化してるから、昔に比べて痛みも少なくなったぜ。
329名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/01/23(金) 20:44:01 ID:SA3dz9v10
テレまんがヒーローズヘ移籍か
月マガならライスピとお揃いで読み続けられたんだが…orz
330名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/01/23(金) 20:57:24 ID:rW1PtjCi0
また買いにくいし、立ち読みもしにくい雑誌に移籍するなあ。
この漫画の読者層は子供じゃなくて、おっさんだと思うんだが
331名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/01/23(金) 21:32:10 ID:huFV3Cm30
そもそもテレまんがヒーローズ地元の書店じゃ置いていないのに…
月マガだったらライスピ、マガジンGREATだったらガンダム、サクラ大戦とお揃いで読めるのに、
なんで単独移籍なんだよ。

でも移籍できずに打ち切られたのもあるから、延命できただけでもありがたいと思うしかないな。
我慢して単行本待てばいいし。
332名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/01/23(金) 21:42:58 ID:Ok2A3e2c0
>>329
そんな雑誌知らんぞ
333名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/01/23(金) 22:00:57 ID:rW1PtjCi0
たしかコミックボンボンの代わりにできた雑誌だったはず
334名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/01/23(金) 22:02:46 ID:5L9xL8Oy0
>>329
ググってみたけど季刊誌じゃないか
ていうか次はいつ発売するんだ
335名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/01/23(金) 22:43:06 ID:DkdLIOYV0
テレまんがヒーローズか。
地味に良作が揃ってるから、発行ペースが遅いことを除けば良い場所への移籍になるな。
336名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/01/24(土) 12:41:23 ID:Ma5tbLZ60
>>330
確かに、ひととおりウルトラの歴史を知っている方が楽しめるおっさん向けだと思うけど、
漫画としてはすごく正統派だし、意外と子供にウケるかも。
何十年後には新しい内山まもるになってるかも知れない。
337名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/01/24(土) 14:09:39 ID:Q3DRxiO00
平成ウルトラマンどころか80すら登場しないからなー。
オッサン向け以外の何物でもないだろう。
338名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/01/24(土) 18:34:30 ID:OA1IR6110
子供ナメんなって。
ウルトラは今でもみんな現役。ショーやおもちゃだけじゃなく映像でもな。
図鑑や児童誌与えられてりゃ、マニアックな知識だって豊富なのが子供だぞ。
339名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/01/25(日) 06:04:13 ID:RcQEIMfP0
80直撃世代だったはずの俺でも、当時は各種大百科等の活字媒体のおかげで、
直接見ていたはずの80よりも、1次2次シリーズの情報入手量がハンパなかったからなあ。
再放送も垂れ流し状態だったし。

着ぐるみバイトで各ウルトラマンを着たときもあったが、普通に昭和ウルトラが子供に受け入れられてた。
ただ新マンを着たときに、マイクのお姉さんとガキどもに「ジャック〜!」と呼ばれたときは、
(俺をジャックと呼ぶんじゃねえ)とちょっとムカついた。
340名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/01/25(日) 07:01:21 ID:4kUlHXUqO
タロウ「おいジャック、弁当かってこい」


341名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/01/25(日) 11:14:27 ID:eR6fWCraO
ウルトラマンの着ぐるみってバイトなのか…
342名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/01/25(日) 13:07:51 ID:P/IxVKiP0
昭和ウルトラ(ウルトラ兄弟)が永遠の現役ヒーローなのは完全に同意だが、
ストーリー0に関しては、やっぱりライスピ同様、オッサン狙いのマンガだと思う。

ライスピとペアで移籍した方が、読者には親切だった気がする。
343名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/01/25(日) 13:11:23 ID:P/IxVKiP0
まあ、もともとマンやセブンが時代を超えた永遠のヒーローとして確立してる上、
メビウスやら映画やらで昭和ウルトラの認知度がお子様にも高くなったからなんだろうけど、
そうなると東映から完全放置の昭和ライダーがますます不憫でならない・・・
(映画でリメイクされたアレは子ども向けでも直撃世代向けでもない)
344名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/01/25(日) 22:03:37 ID:XXoXOb650
季刊誌って事はページ数がすごい事になるのか?
それとも一挙二話掲載とか?
どちらにしても単行本待ちかな。
345名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/01/26(月) 15:55:17 ID:DysFmSbb0
アルフォンヌ置き去り・・
346名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/01/26(月) 19:32:58 ID:ey7RdudO0
いっそ単行本描き下ろし
347名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/01/26(月) 20:51:58 ID:Bfu8N1gB0
>>345
STORY0的には、アルフォンヌの子孫がアンヌって事かね。
348名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/01/26(月) 22:00:38 ID:2CJxNzIx0
イブニングに移籍すればいいよ
349名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/01/26(月) 22:17:33 ID:Zd4W98Cv0
意外とラストがキチンとしていてよかった。
移籍後は新展開楽しみ。
それに引き替えライダーは・・。
350名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/01/26(月) 22:41:14 ID:h5L5h7Je0
ゾフィーがここまで優遇されたのはストーリー0くらいだろうか。
特撮板じゃ真船氏はゾフィーに脅迫されてるとか賄賂を貰ってるとかいろいろ書かれてたなあ。
正直、この漫画のおかげでM87光線が大好きになった。あんなにかっこいい光線とは思ってませんでした。
351名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/01/26(月) 23:07:16 ID:Q6+Xv+6J0
第4週恒例のウルトラマンとK2の話題が同時進行するのも今月が最後か
352名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/01/26(月) 23:48:20 ID:WKEX1Ezw0
確かに俺もストーリー0を読んでゾフィーのイメージがガラリと変わったな。
メビウスの最終回もかっこよかったし。移籍後も楽しみだ。
353名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/01/27(火) 01:17:35 ID:bcKAlk1MO
移籍するって事は単行本のカバーデザインとか変わっちゃうの?
354名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/01/27(火) 04:51:13 ID:8nZwwkHF0
イブニングに移籍・・Kと共演か
それはそれでいいかもしれん・・俺的にw
355名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/01/27(火) 16:48:11 ID:8OlutZ/7O
スーパードクターKのころの迫力を考えればストーリー0にKの一族が現れても違和感ないな。
普通にウルトラマンを診察しそうだ。
356名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/01/27(火) 16:53:22 ID:MjiXxdoe0
先生は薬の副作用で具合悪くなってるのかな?
357名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/01/27(火) 17:22:42 ID:VphNGexr0
流石はゾフィー兄さん…自分が活躍する話を創って人気をかっさらうとは。
358名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/01/27(火) 17:45:38 ID:fi9gEU6Q0
>352
メビウスでの設定は反則だろう…
25年の空白期間はずっと地球を守ってくれてた上、
サコミズとの友情合体変身は泣けた
359名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/01/27(火) 18:17:10 ID:nlJwzVX80
内山漫画でも扱いが良いよな、ゾフィー
ストーリー0でエースリングが「2つ」あった理由には…
360名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/01/27(火) 18:38:17 ID:5k0R+Xx80
メビウスでの扱いは比較的よかったとはいえ、
戦闘シーンでの活躍が映像に十分に描かれていないから、
ヘタレ呼ばわりを払拭するまでには至ってないのが残念。

ネタキャラ扱いができなくなるくらいの、文句なしの最強っぷりを
メビウス本編で描いてほしかった。
361名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/01/27(火) 19:10:15 ID:fi9gEU6Q0
>360
異星人円盤部隊を横一線に薙ぎ払う、M87光線の
映像からして良かったぞ
あんなに強い光線だったんだなと再確認できたw
362名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/01/27(火) 21:05:06 ID:ZNZHSlYdO
君はウルトラマンメロスを知っているか?
プロテクターに身を包んだ謎の戦士。
その正体は・・・
363名無し募集中。。。:2009/01/27(火) 21:12:44 ID:DkyVYfi+0
内山漫画ではメロスとゾフィーは別人
364名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/01/27(火) 21:33:31 ID:0E2DrA7M0
>363
というか、アンドロメロスとウルトラマンメロス自体が別人だ
それについてはスレ違いになるので、該当スレでどうぞ
365名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/01/27(火) 21:39:53 ID:Va+ZxXWZ0
一也、13歳はねーだろあのガタイで
あと、いまさら廃校って小学校にも行ってなかったような気も
あの村で
366名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/01/27(火) 21:49:38 ID:TFOpf+390
生徒数が二人ではね・・・
367名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/01/27(火) 22:39:22 ID:nPwW09eB0
あの先生、「早く○ねばいいのに」と思ってしまった。
368名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/01/28(水) 02:58:52 ID:Q/T0T1du0
一也、KAZUYAの学生の頃とは顔がちょっと違うな
369名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/01/28(水) 03:55:56 ID:AGBbx7e80
一也の学生服姿は初めてだからちょっと驚いた
370名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/01/28(水) 07:27:38 ID:r0kXmkq50
先生、脳腫瘍かなんか?
しかしひでーよな
371名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/01/28(水) 12:38:47 ID:dCbu52QU0
>>343
>>そうなると東映から完全放置の昭和ライダーがますます不憫でならない・・・

ところが先週からはじまった新ライダーのベルトの玩具のギミックには……。
372名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/01/28(水) 16:05:58 ID:D5Wx16ZU0
>>370
メニエルじゃない、というなら突発性難聴だと思う。
初期症状は似ているが、治療法は真逆だそうだ。
発症して数日なら完治するが、間違った治療や時間が経ちすぎると厄介な病気。

親戚の女性がなって、近くの病院で誤診されてえらい事になった。
よその大きな病院に移って誤診と解り、正確な治療となった。
数年経った今もまだ後遺症が残っているよ。
373名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/01/28(水) 16:08:19 ID:stFJXaWJ0
耳が聞こえないとかの症状は描かれてなかった気がするが
374名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/01/29(木) 01:33:12 ID:1TXV3ZJuO
この作者よっぽどメビウス設定嫌いなのか
ゾフィ初代セブンの三人で地球囲んでなんか封印とかなら
普通は空気読んでファイナルクロスシールドだろ
375名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/01/29(木) 02:04:11 ID:ZVhY6Q3KO
>>374
何言ってるの?
376名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/01/29(木) 02:18:33 ID:XDa743YM0
まあただの煽りだろうから気にするな。
377名無しんぼ@お腹いっぱい :2009/01/29(木) 09:45:45 ID:3AwB+r6Y0
これで完結って終わり方だったな>ウルトラ
A、初代のエピが面白かった
378名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/01/30(金) 21:57:07 ID:pFFM0Ffd0
アルフォンヌって、ウルトラ人(ウルトラ星人)なのに、
あのまま地球人の男と結婚して子孫を残すのかな?
379名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/01/30(金) 22:45:41 ID:0Xc8rxba0
今ようやくウル0読んだ

アルフォンヌはもう光の国へは戻れないにしろ
3人であのまま光の国へ帰っちゃうなんてひどすぎる…
380名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/01/31(土) 20:08:21 ID:DZPalJ+00
ウルトラの星からの連絡はテレパシーやウルトラサインで
可能かもしれないが、あんまりと言えばあんまりだよなw
381名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/01/31(土) 22:33:20 ID:8GNONf7+0
>>378
で、アンヌの先祖になるんだな。

それにしてもとうとう最後までアイスラッガー飛ばさんかったな。
382名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/01/31(土) 22:54:14 ID:uhLL5vqz0
変身能力を失ったアルフォンヌとその気持ちを受けて戦うセブンて
レオのイメージだよなぁ

アルフォンヌ「あの夕日が(ry」
383名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/01/31(土) 23:55:48 ID:vyLgzUgg0
セブンって最初のころの話でキングジョーっぽい敵にウルトラノック戦法でアイスラッガー飛ばしてなかったっけ?
384名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/02/01(日) 00:16:49 ID:g0cslT+g0
>>383
うん、それだけ。
投げて切断して戻ってくる普通の使い方はとうとう出ずじまい。
385名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/02/01(日) 10:35:51 ID:LrM2OP6s0
あれはウルトラ念力あってこそだからな
386名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/02/01(日) 15:26:37 ID:AAoQ5Qxo0
移籍後の展開、「銀河大決戦!ウルトラ 兄 弟 対星人連合!」って…
内山まもる路線になるのか?

真船オリジナル戦士の出番がなかったら泣く
387名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/02/02(月) 07:10:05 ID:Kwd3A+kU0
ゴライアンは正史に逆輸入してもいい
388名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/02/02(月) 20:26:25 ID:kZUH6srq0
ストーリー上、兄弟や父母は死ぬわけにいかないから、
オリジナル戦士に死に役をやってもらうんじゃないの。
389名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/02/02(月) 20:44:37 ID:TpCo87td0
>>385
でもブーメラン巨大化させたり増殖させたり、真船セブンの念力も半端ないけどな。
390名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/02/02(月) 21:21:27 ID:hi7ALICh0
真船オリのウルトラ戦士で一番人気は誰だろう?

俺はゴライアンに一票
391名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/02/03(火) 00:12:43 ID:wKZJNCD20
どう考えてもゴライアン
脳筋かつ見るからにマッチョのウルトラ戦士とは革新的すぎた
392名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/02/03(火) 03:54:08 ID:tVQKET93O
レオパパも捨てがたい
393名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/02/03(火) 04:26:22 ID:Pq7+HSHC0
俺もレオパパ好きだ
394名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/02/03(火) 22:54:48 ID:JwinslyJ0
ゴライアンと言いたいとこだが、フレアの今後に期待したい

>>374
ファイナルクロスシールドしたら変身能力を失っちゃうだろ
395名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/02/03(火) 23:37:49 ID:4oYC46GsO
ウルトラマン終わっちゃったのか? 他雑誌に移動とかじゃなくて?
396名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/02/04(水) 00:01:29 ID:WnmEsBdg0
>>395
テレまんがヒーローズに移籍
397名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/02/04(水) 00:56:23 ID:YQeSavws0
398名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/02/04(水) 09:56:49 ID:JzrHQJRO0
カプセル怪獣がペットや下僕でなく「友人」だというのはイイ!と思ったけど
却ってそれがカプセル怪獣の扱いを難しくしてしまったように思う。
自分の意思でカプセルから出て戦ったり、出してくれとセブンに言えるのに
ゾフィーとセブン、アルフォンヌまでが数多くの怪獣相手に苦戦してる時に
出てこないと、どうして黙って見てるんだ?としか思えないし。

ふと「セブンはアルフォンヌをカプセルに入れて連れ帰れなかったのか?」と
思ったけど、連中はもう光の国では変異後の姿でしか生きられないのかな。
巨大化した姿のほうを「本当の姿」と言ってるし。
地球人形態は過去の自分に擬態してるだけなんだな。
399名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/02/04(水) 10:16:14 ID:o8EaMDle0
擬態っつーかセーフモードだな。
400名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/02/04(水) 11:59:53 ID:mjGQpfdW0
ドリューはあのままL77星の爆発に巻き込まれてあぼん?
とっさにウルトラマンに変身して重傷ながら生きていると思いたいけど、
最後の姿が人間体だから爆発に巻き込まれて木っ端微塵?
他ウルトラマンが捜索している描写もないし、非常に気になる。
401名無しんぼ@お腹いっぱい :2009/02/04(水) 16:23:17 ID:ZGvNeEst0
>>400
セブンことダンが、シルバーブルーメにMACステーションを破壊された後、
ダンの姿のままで宇宙を彷徨って、ウルトラの母に救出された例があるけど、
ドリューの場合は星が爆発してるから、例えウルトラマンの姿でも生存できたかどうか…。
402名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/02/04(水) 16:35:57 ID:WS+D3NrTO
ゾフィー達が七賢人と呼ばれるきっかけになるエピソードが今後有る筈だから、流石にまだ死んで無いと思うけど…
403名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/02/04(水) 18:07:50 ID:TMWMqsrP0
仮にゴライアンを実写で出すとして問題なのは
それだけ筋肉ムキムキなスーツアクターが見つかるかどうかだな
404名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/02/04(水) 20:42:49 ID:YgagG63C0
筋肉も着ぐるみだろJK
405名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/02/04(水) 21:08:41 ID:DEl+v7bL0
寒さが弱点のウルトラ戦士たちの中で冷気使いのザージはかなり異質な存在だと思うんだが…
ピンでもそこそこ戦ってるのに何故か存在感が薄い気がする。
406名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/02/05(木) 12:23:00 ID:fWtZjHk40
>>401
セブン=ダンの心臓だけが見つかって、それからウルトラの母が
身体を再生させたっていうグロい設定も昔はあったなー。
「メビウス」をきっかけに>>401が正式設定になったみたいだが。
407名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/02/06(金) 18:30:37 ID:jlV1ZpAq0
>>403
変身前も爽やかマッチョだったら革新的だな。
日本よりも海外でヒットしそうなキャラだな>ゴライアン
408名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/02/06(金) 18:37:57 ID:fRSLxZWkO
>>407
照英…、ですね?

と言うかゴライアンに爽やかイメージは無いだろw
409名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/02/06(金) 21:37:16 ID:DmPgRH8P0
ゴメン、どうしても大神源太を連想してしまって…w
410名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/02/06(金) 22:47:05 ID:8s3wUnX70
>>408
http://slpy.blog65.fc2.com/blog-entry-1696.html

こんな感じか?
アメ公の一部には受けそうだが
411名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/02/07(土) 23:52:43 ID:gvs7BBQU0
>>410
何故わざわざこれを選んだんだよw

画像の上から模様やら角やら塗るとまんまゴライアンだな。
412名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/02/08(日) 19:37:29 ID:B75ZD4rl0
ウルトラー♪
マッスルー♪
GO!ライアーン♪
413名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/02/08(日) 22:03:19 ID:6RvUHRWY0
♪GO! GO! ゴライ〜アン
414名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/02/08(日) 22:10:47 ID:r25Hle+o0
♪未来の主役、ゴラ〜イアン
♪待ってりゃ〜よ 見てりゃ〜よ 天下を天下を取るでよ〜
415名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/02/08(日) 23:26:32 ID:jgyQjhyM0
ギブアップせい!
416名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/02/09(月) 10:58:35 ID:McsRMpb60
お前らほんとにゴライアンが好きなんだなw
417名無しんぼ@お腹いっぱい :2009/02/09(月) 11:43:17 ID:RaEFSCie0
マンガ肉にかぶりついて変身!
418名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/02/09(月) 12:10:29 ID:msHSf2P+O
マジレスしちゃうと、ゴライアンは今までのウルトラマン像の既製概念に
色々と当て嵌まらないのがカコイイんだ

ぜひとも、スーツ作って実写にして欲しい
419名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/02/09(月) 18:28:19 ID:ozPezI7c0
早売りを読んできた

一也おめw
420名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/02/10(火) 06:50:50 ID:bLzBZyz00
正直ウルトラ戦士と怪獣が出てるシーンだけでは誰の作画かピンと来ないが、
ゴライアンと彼が発する擬音が果てしなく真船臭を醸し出してる。
421名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/02/10(火) 20:34:22 ID:AXLakYs+0
一也老けすぎ
422名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/02/10(火) 21:14:39 ID:thKCPra/0
おまいらは本当にゴライアンが好きだなぁw
423名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/02/10(火) 23:58:07 ID:llxKlunL0
ガチムチで筋肉バカのウルトラマンって発想が素晴らしい
424名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/02/11(水) 19:02:53 ID:RjjpwoiI0
一也はまだ俺と同様童貞かな
425名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/02/11(水) 22:21:53 ID:4UJlH7BD0
一也よりKAZUYAの筆おろしの相手が気になる
426名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/02/12(木) 12:07:21 ID:H8kACUOu0
オヤジが見てるところでやったんだろうな
427名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/02/12(木) 20:55:29 ID:m8UUMtw20
KAZUYAのお初・・・ハァハァ…
428名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/02/13(金) 00:20:50 ID:22/AUTlu0
ウルトラマンコ
"ライアン
429名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/02/13(金) 02:47:02 ID:3FovRfr10
KAZUYAって中高生時代は見た目がまんま空条丞太郎だったけど
一也は身だしなみがキチンとしていて普通に優等生だな
430名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/02/14(土) 12:58:07 ID:Ris9g+6S0
>>429
その辺は、育ちの違いかなぁ…と。
一也は母子家庭で、お母さんの身嗜みとか綺麗で良かったと思うけど、
KAZUYAは父子家庭…しかも、あのオヤジw
431名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/02/14(土) 13:07:08 ID:vflGiQKw0
空条丞太郎だって第一話以前は優等生の格好だったが
432名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/02/14(土) 16:29:19 ID:dwmvWeKo0
ひさびさにギュッを見た気がするわ
433名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/02/14(土) 16:36:12 ID:zCxqIsDq0
後、教育方針の違いもあるかと
KAZUYAのオヤジはまさにスパルタ教育だったけど
一人は手取り足取り教えてくれるし
どちらかというと褒めて延ばす感じだし
434名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/02/14(土) 22:22:29 ID:mV8CXIw40
一也の成長が早いのは、クローンだから老化が早いってことなのかな。
435名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/02/15(日) 20:02:59 ID:B97qHwEB0
老化が早いなら、成長せずに年取るべ。
436名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/02/16(月) 14:31:31 ID:bK6XDgOh0
はやく10巻出して
437名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/02/16(月) 17:44:46 ID:TVocV7w60
来月まで待て
所で最近村井さん見ないなぁ・・・
438名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/02/17(火) 19:59:13 ID:n61W+09P0
村井さんは独立したとか
もしくはもう無かったことにされたとかw
439名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/02/17(火) 23:08:55 ID:O4RD8MJz0
村井さんはK一族の医術のバックアップだからいないと困るね
440名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/02/20(金) 06:05:03 ID:YuLYfR9P0
そういえば、村井さんって、今のところは
「Kの一族ではない」にもかかわらず「Kを育て上げた」
唯一の人物なんだな。

もっとも、追加設定で村井さんはKの一族の遠縁とかありそうだけど。
441名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/02/20(金) 13:00:46 ID:ffHh3AKi0
村井さんだけでなく、あの村の人間はみんな技術を学んでないだけで
K一族の血が流れてるんじゃないか?
442名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/02/20(金) 13:04:15 ID:SmiHXtQK0
近親相姦村
443名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/02/20(金) 17:34:05 ID:WDTMQNly0
>>441
臨床工学技士や看護師の技術は学んでるようだけどね(免許は無いけど
444名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/02/20(金) 18:20:42 ID:bAqi1pGq0
K2って村に引きこもりの名医を表に引っ張り出す話だったはずなのに
最近、また村の診療所に引きこもってる事多いよな
445名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/02/20(金) 19:30:06 ID:oUCNf1e10
最近の話を読んだら最新医療技術の紹介漫画みたいになってたな
その一話だけだったのかもしれんけど
446名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/02/20(金) 21:08:07 ID:XpURLXTW0
昔もあまり知られていない症例の紹介漫画だったし変わってないんじゃ

当時はネットがなかったからどれも新鮮だったが
今じゃググれば次回の展開が読めるのばかりだけど
447名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/02/20(金) 21:43:54 ID:bAqi1pGq0
どんなに凄い技術があっても使うのは人間なんだよ
腹腔鏡による癌手術、内視鏡による散弾摘出、脳内カテーテル手術など
一人は平然とこなしてるけど、もの凄い技術のいる手術ばかりだからね
448名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/02/20(金) 21:53:02 ID:mzdRJxff0
一人がKAZUYAに比べて、飛び回れないのは、あくまで一人は「代理のK」
「一時的なK」であり、将来的なKを継ぐ一也が、世界中の闇医者組織から
狙われてホイホイで歩けないというのがあるような。

言うなれば、落ち着く前のKEIが落ち着く前のKAZUYAの状況に似てるかもしれない。

あのときのKEIに比べても、まだ、一也の戦闘力は野獣レベルになってないだろう。
449名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/02/20(金) 22:13:29 ID:bAqi1pGq0
KAZUYAって戦う時は蹴りを使わず拳だけで戦ってたけど
考えてみりゃ、鉄の扉をぶち破る程の脚力だから
あんな足で蹴られたら下手すりゃ相手を殺しかねないな
450名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/02/20(金) 22:26:35 ID:bN0goZUz0
人体の全てを知り尽くしてる男だからね。治すも壊すも思いのまま。
拳で十分なんだろう。
ただ、医者が拳をふるって闘うのは議論の余地がありそうだ。
451名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/02/20(金) 22:31:20 ID:WDTMQNly0
>>446
最近の引きは読みにくいな
452名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/02/21(土) 23:51:00 ID:1aagdC1K0
8巻ゲト
ゾフィ・セブンがガボラ・ケムラーに立ち向かうところまで
9巻は秋に発売予定
連載移行先のテレまんがヒーローズは3/27発売予定
453名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/02/22(日) 22:26:28 ID:Rn3UYpEC0
一也が9巻で臓器移植で助かった患者を「たった」よわばりしたのが気になる・・・細かいところだが

言わんとしてることはわかるけど、なんか違う表現方法は無かったものか?
454名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/02/23(月) 11:51:29 ID:9/K+AUpk0
広い視野で見る医者ならではの当たり前のセリフだと思うが。
455名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/02/24(火) 22:09:11 ID:HPDp9IqJO
今更だけど竜の戦士って鎧がアボラス、鞭状の武器がバニラをイメージしてんのか
456名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/02/24(火) 22:17:16 ID:eYcSjeCR0
STORY0 8巻の最大の見どころは兄さんの爽やかスマイル
457名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/02/24(火) 22:41:18 ID:apWKekTr0
8巻何処にもおいてneeeeeeeeeeeee
458名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/02/25(水) 11:49:34 ID:9SvU8Ytx0
>>456
いつもゾフィーさんにはド肝を抜かれるわ
459名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/02/25(水) 15:38:33 ID:0wZWFjN50
インターネットでKの情報がわかるんだな…
460名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/02/25(水) 15:53:22 ID:geuj3AP+0
2ちゃんに(実在の)Kについてのスレがあったりして。
461名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/02/25(水) 19:26:33 ID:fvx1qKEu0
>>460
治療受けたとかより町で見かけた目撃談とかのが多そうだ
マントの人いたけどアレそうかなとかいう
462名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/02/25(水) 19:29:59 ID:QNCZDIT90
niftyサービスのような時代でも、ここの病院はすごい!と草の根パソコンネットに
書き込まれて、KAZUYA指名の来院客が激増したという話が
無印Kにあるぐらいなので、「世の中にはドクターKという凄腕の医者がいる」
はあの世界の医療オタクには常識ではないだろうか。
463名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/02/27(金) 13:49:04 ID:FRQSFrYq0
K2って何巻まで出てます?
9巻が去年の8月なんだけど
10巻出てる?
464名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/02/27(金) 15:53:26 ID:DW2Mwpgg0
3/23に10巻です
465名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/02/27(金) 18:09:39 ID:+r0T7Sak0
ジャック編ラストの魚人類版ウルトラ5つの誓いは泣いた。

セブンの左肩のプロテクターがアボラスの泡で溶けるシーンは本当吹くよ。
初代マンは全身にモロぶっかかってたのに…
466名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/02/27(金) 23:05:47 ID:rU2muD6fO
久しぶりに先代の遺産であるメスがでてきたな。
旧キャラが出てきそうな悪寒。摩耗あたりか?
467名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/02/27(金) 23:21:26 ID:WBuxbL7Q0
>>465
マン兄さんはむしろ全身の汚れを落としてもらったからな
468名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/02/28(土) 02:08:42 ID:AXt1RDoS0
なんのタイミングか、オレも左ひざが痛くなってきた
469名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/02/28(土) 20:34:06 ID:lSUeLPFg0
七瀬さんは何時出るのかねぇ?
まぁ正直シワのある七瀬さんは見たくはないが
470名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/03/02(月) 13:02:38 ID:fSJRpWeg0
ウルトラ終わったら雷神2やってくんないかなあ
471名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/03/06(金) 00:23:12 ID:D8CQF0800
>>470
それ賛成

ブラックダイヤモンズの面々が「WBC?なにそれ」と一蹴するところとか見てみたいw
472名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/03/06(金) 09:48:58 ID:hySDOroX0
今度始まるストーリー0の新シリーズで、宇宙人連合がどうこうって言うのが
8巻の最後に載ってたけど、まさかそれを束ねるのがエンペラ星人で
ウルトラの父VSエンペラ星人とかやっちまわないだろうな?

エンペラ星人の設定そのものはタロウ放送時からあったらしいし
473名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/03/06(金) 18:13:28 ID:nixxmlqUO
ん?もしやったとして、何か不都合でも有るの?
474名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/03/06(金) 23:14:21 ID:0Bc/B5KA0
>472
×エンペラ星人
○テンペラー星人
475名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/03/07(土) 01:40:33 ID:nIr1FD7a0
宇宙人連合の頭は順当にいったらバルタンじゃねえか。
一度は敗れたけどあれが全バルタンとは思えないし。
他のところに残存勢力ははたくさんいるだろう。

それよりも怪獣連合は?
476名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/03/07(土) 05:52:58 ID:fOSXrogLO
>>474
いや、間違ってないだろ?
477名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/03/07(土) 08:15:09 ID:3tAg+jb20
もしくはメフィラスかな?
怪獣連合はジェロニモンが敗れた以上ちょっと無理かも。
他にボス格の怪獣っていたかな?
478名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/03/07(土) 13:38:27 ID:fOSXrogLO
ジェロニモン以外だと正直怪獣王ゴモラしか出てこない…
まぁ、怪獣連合って言っても率いるのは宇宙人って方が自然だろうし、出る可能性は有ると思うけど
479名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/03/07(土) 17:45:26 ID:p3ic8Jbc0
バチスタ手術キタ━━━━━(゚∀゚)━━━━━!!!!!
480名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/03/09(月) 19:24:57 ID:lzVYbEr+0
477>>ゴモラ
481名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/03/09(月) 20:04:07 ID:FovMc52x0
>>235
血筋が絶えそうになったら中国から来てもらって…
って、コウノトリかい
482名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/03/09(月) 22:20:20 ID:vzUJSnwb0
むしろトキに近い
483名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/03/10(火) 13:17:35 ID:sI7w7gGY0
宇宙人に生物兵器として使役されるタイプの怪獣なら出るかもね
484名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/03/10(火) 20:17:40 ID:5T4ps5EC0
先代Kの安心感は異常。
K2も頑張ってるけど、ミラクルさが足りない。
485名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/03/11(水) 23:10:01 ID:im7YTLtR0
KAZUYAがバチスタを成功させてたとしても出来て当然だなという感じでしかない
486名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/03/11(水) 23:27:25 ID:pCBAhKGW0
つうか一堡かその親父ぐらいがやってそう。
487名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/03/11(水) 23:30:13 ID:im7YTLtR0
先祖伝来の超医術の一端か
江戸時代に皮膚移植を成功させるくらいだしな
488名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/03/12(木) 01:49:17 ID:t9njDZq+0
うーんでも先代Kを神格化しすぎかな?
物語を書く上でそういうのをどんどん積んでしまったら、
今のKが相対的に地味になっていってしまう。
続編モノの難しいところだわな・・・
489名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/03/12(木) 18:29:38 ID:kIAPZNgC0
>KとK2の違い
掲載誌が少年誌か青年誌かの違いも大きいと思うぜ。
490名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/03/13(金) 09:00:39 ID:dLcPBNH00
>>488

まあ今のKはテロリストと戦ったり内戦に乗り込んだりせんからな。
地味なのはしょうがない。
491名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/03/13(金) 15:42:18 ID:E8Hz7hrI0
そんな無茶をするKがまた見たいよ…
492名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/03/13(金) 17:28:31 ID:Mbcu3J1U0
無茶どころか無茶苦茶な展開も多かったからな
世界レベルでのバイオハザードまでやらかしてたし
493名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/03/13(金) 20:33:01 ID:bnOlrMfF0
スペースオペレーションは、なんか知らんけどトラウマになってるな。
今度は、国際宇宙ステーションでオペする話とかやらないかな。
494名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/03/13(金) 22:08:24 ID:x5kzMrfZ0
漫画には宇宙生物のオペする医者もいたぐらいだから、もっとトンデモでもオッケーだよな
495名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/03/13(金) 23:01:17 ID:anix8ezG0
なぜか過去に飛ばされ
幼い頃の自分を
496名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/03/14(土) 00:19:59 ID:XF7DkDXj0
Wikipediaで見たけどバチスタ手術って心臓移植に比べるとリスクが高いんだな
アメリカじゃ禁止されてるとかなんとか
497名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/03/14(土) 00:54:18 ID:lbOJyl6z0
リスクではなく、難易度だな
移植の場合はドナーの心臓を止めて輸送してる都合で
レシピエントに移植した後で再鼓動しなかったという事例もある
移植は厳密に言えば治療とは言えない行為でもあるし・・・

Wikipediaは間違いも多い
心臓移植をしないので拒絶反応は起こりにくい。
にくいではなく、起こらないだろ
下手に編集すると荒らしだのと言われるからしないけど。
左室縮小術の項目もまだ書かれてないしな

拡張型心筋症の治療として再生医療が将来的には主流にはなるとは思う。
補助人工心臓を装着していた患者でも劇的な回復を見せたわけだしな
498名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/03/14(土) 01:24:12 ID:WSVEL82r0
よしわかった。K2のすごさを知らしめるために、
次号ではミジンコのバチスタ手術を行います!ベベン!
499名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/03/14(土) 14:13:13 ID:wWMNjPGu0
ミジンコってあの小さな体に心臓が動いてるのが見えるんだよな。すげえよ。
500名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/03/14(土) 19:26:45 ID:R6VGSTSv0
せいめいのしんぴ
501名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/03/14(土) 20:34:53 ID:qE77l0i90
幕末の江戸にタイムスリップするのはどうだろうか。
502名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/03/15(日) 14:09:55 ID:I95eZast0
それなんてJIN
503名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/03/18(水) 18:30:25 ID:fuaXOJAe0
通りすがりの医者Kだ。覚えとけ!
504名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/03/19(木) 07:03:32 ID:0x1JMf8d0
>>503
真船絵に脳内で変換された
505名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/03/21(土) 00:52:22 ID:Ftm0zshf0
セブンとゾフィーばっか活躍杉で、初代マン影薄すぎる。
いいかげんに80だしてくれよ..........
506名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/03/21(土) 01:20:21 ID:o0Ptwg1NO
おそらくは円谷とのキャラクター権利関係でしょう
マン〜レオまでのキャラしか契約してないとか

連載開始当時はまだメビウスやってなくて
そのときまでは昭和シリーズの繋がりはレオまでだったはずだし
507名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/03/21(土) 01:42:44 ID:0EwGeTWR0
いや、もともと80まで地続きだぞ

ただ放送時期がずれているから権利関係に何か問題が発生してるのか
光の国出身で設定年齢がタロウより若いから、物語的に微妙に使いにくいのかはわからん
悲しいことだが、ハブられても違和感がない立ち位置にいるのが80ってのも事実だし

あとマン兄さんは内山漫画とかでも影薄いからなあ
模範的すぎるイメージと呼び名に困るってのが
こういう系統のウルトラ漫画では使いにくい理由だろう
508名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/03/21(土) 22:20:31 ID:pzjFQ6WMO
ゾフィーとセブンが目立つのも内山的だな
509名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/03/23(月) 14:48:16 ID:BU8ha3530
K2の10巻買ったけど9巻までとは表紙の紙が違うね
9巻まではツルツルだったけど10巻はザラザラしてる
510名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/03/23(月) 18:39:22 ID:iwL1/Z2Z0
早売りを読んできた

見事な社交辞令だった
511名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/03/24(火) 09:41:08 ID:1xTenib90
夜明け前に読んできた。いよいよ一也も戦闘能力や相手の戦闘能力を
一瞬で見切ることが求められてきたか。

個人的には、KAZUYAも一也もどっちかというと力任せで、なんでもありなら
強いけど、空手なりボクシングなり柔道なりとルールの中で打撃やら投げやらを
特化した戦いを求められたら、プロというか一流どころには勝てない…と思いたいなあ。
512名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/03/24(火) 10:00:54 ID:RVhI4BsV0
相手の弱点と言うか、体の悪い所を見抜いてそこに攻撃をしかけて倒すってのが
異常に上手そうだと思った。
513名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/03/24(火) 10:37:46 ID:7wiYz/4L0
うじ虫療法、通常の治療と効果に大差なし=英研究
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090323-00000075-reu-int

単行本の次版以降には注釈が付きそうな予感
514名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/03/24(火) 13:01:34 ID:pflfgnZt0
>>511

KAZUYAは『ドクターK』でガイル少佐もどきの軍隊格闘技をあっさりいなしてボコってたからある程度格闘経験はあるんじゃない。
一族に伝わる秘伝の格闘術なのかも。
515名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/03/24(火) 19:23:34 ID:qfBre2Hi0
野獣の肉体と人体の知識だけであんだけ強いのが凄い
っていう解釈をしておきたい
516名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/03/24(火) 19:32:25 ID:qfBre2Hi0
連投すいませんが書き込んだ次の瞬間思い出した
Kって武術の使い手の中国の親戚には捕まっちゃってたなあ
あれは親戚がK遺伝子+武術で異様に強いのかな?
517名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/03/24(火) 21:34:52 ID:/WiSZL0t0
>>516
治療の為にわざと捕まったように見えたが
切らせて死にかけに見せかけたりもしたし
518名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/03/24(火) 23:13:53 ID:JpMwOeLm0
ゴッドハンド輝ですらドラマ化するのに、Kがドラマ化しない理由は一体何だろうか?
519名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/03/24(火) 23:21:05 ID:0996X4ZS0
Kのイメージに合うような俳優さんがいないからかな・・
520名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/03/25(水) 09:19:50 ID:Mbo2bZCy0
まあー無理だな。うーん…坂口憲二とか?

個人的にはドラマ化なんて「害は無いけど利も無し」だと思ってるんで
そんなもんしなくて良し、って気がする。
ドラマ化された漫画で良かったのは皆無だもの。
ただスーパードクターKは内容的にはドラマ向きなストーリーだよな。
基本一話完結だしよく出来てるし。
ドラマ化したら実写版ブラックジャック並みの酷さになるのは見えてるが。
521名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/03/25(水) 17:53:53 ID:F+OXn2K+0
>>519-520
加山雄三だってブラックジャックのイメージに合わないし、マツケンだって風太郎のイメージに合いませんが?
522名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/03/25(水) 18:48:14 ID:dfqfaV/Z0
校医編はドラマ化し易いんでない?
高校物のルーキーズもまぁまぁ人気だったようだし
523名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/03/25(水) 20:46:39 ID:cQh5X6Ao0
校医編なんてドラマにしたら寒いだけじゃないか?
初期〜中期の方が良作揃いでそのままドラマにしやすいと思う。
524名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/03/25(水) 23:07:45 ID:gp36mWnk0
医者が刺客と戦うというストーリーは原作知らないと受け入れにくいかもしれない
525名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/03/25(水) 23:56:12 ID:Mbo2bZCy0
>>521
だから?
なに言ってんだかサッパリわかんねーや。
526名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/03/26(木) 11:19:04 ID:Zrggmqlz0
ここは劇場版で
コロンビア麻薬工場撲滅編をやるしか!
527名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/03/26(木) 20:03:57 ID:y/pd5OIt0
>>525
それはお前が馬鹿だから
528名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/03/26(木) 21:56:29 ID:Zwv9yZrl0
加山雄三のブラックジャックなんて今知ったよ
確かに合わないな
529名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/03/27(金) 00:21:01 ID:3CBbCiN4O
加山雄三自身はノリノリだったんだっけか
530名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/03/27(金) 19:01:49 ID:Sxv9dGIL0
テレまんがは買う必要ないぞ。立ち読みで十分だ、あの内容じゃね。
531名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/03/27(金) 22:27:33 ID:i6NXlBQV0
イブニング立ち読みしてから、10巻買って読んだけど、
今の一也は10巻の時から見ても老けすぎだわ。
やっぱクローンだから老化が早いんだろか。
いや,成長が早い、とポジテブにとらえよう。
532名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/03/28(土) 00:13:13 ID:qY0S4mBh0
隆大介のブラックジャックはよかったぞ
533名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/03/28(土) 00:31:43 ID:N5SaBN8q0
阿部寛とかどうよ?
534名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/03/28(土) 08:38:59 ID:IIr1rE2S0
ほんまに一也の成長は著しいにもほどがあるな…
でもKやK2では見せてくれない「漫才見て大笑い」なんて顔も
見せてくれるので、なんか感慨深い
535名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/03/29(日) 01:45:50 ID:ufdJOyqs0
あの一也が斉藤と息子の前で「俺」とか言っちゃうのか
536名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/03/29(日) 02:10:16 ID:9aN3ics/O
ヒーローズ読んだ
ゾフィー達は地球を離れてドリューを除く仲間達と合流。遅れて来たタロウ達から光の国が大勢の宇宙人と怪獣に攻め込まれ崩壊しウルトラの父が捕まった事を聞いて次回に続く。
宇宙人の連合はババルゥ星人、メフィラス星人、ヒッポリト星人、ボーグ星人、テンペラー星人とか。
バルタン星人も連合のボス達が集まる場に来たけど連合と組まずに自分達だけでウルトラマン達を倒すつもりらしい。
今後は光の戦士、連合、バルタン星人の三つ巴になってくのかね。
537名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/03/29(日) 04:56:28 ID:r3H48vP90
『ウルトラマンSTORY0』を再アニメ化するならこういうテイストでお願いしたい 。
但し参考作品は衛星放送有料枠低予算アニメなのでこの3倍は動かして欲しい!!

http://www.youtube.com/watch?v=T86FuBuuU_M

http://www.youtube.com/watch?v=7gLwBN1sSQs
538名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/03/29(日) 05:01:09 ID:r3H48vP90
>>537の訂正

×『ウルトラマンSTORY0』を再アニメ化するなら・・・
○『ウルトラマン」STORY0』をアニメ化するなら・・・
539名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/03/29(日) 15:49:22 ID:FLVQgV1oi
>>536
もう何度も見た(読んだ)ような話だなぁ…
540名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/03/29(日) 21:24:57 ID:su4ltZJv0
ヒーローズって立ち読みできる?
541名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/03/30(月) 14:13:35 ID:iKVQTkLh0
KAZUYAはけっこう惚れられてたのに一人にはそういうの無いねぇ
上腕筋を露出してないのがアピール足りないんだろうか
542名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/03/30(月) 18:23:23 ID:P6ngE3Ng0
>>536
掲載紙が掲載紙だからか急に対象年齢が下がった感じだな
543名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/03/30(月) 19:11:04 ID:4u/ynaiD0
ネットに移行するみたいだしこれからじゃないか?
544名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/03/30(月) 20:14:15 ID:6E6qDkdY0
ゴライアンはじめ、オリジナルマンがたくさん見れて楽しかった。
岩に腰掛けたゴライアンいい男すぎる。
続きはネットコミックか・・・
545名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/03/30(月) 21:16:13 ID:2JCuypj00
>>539
内山やかたおかのマンガを読んで育った世代には懐かしい展開だなw
ババルウがリーダーみたいだが、やはり裏にはエンペラ星人がいるのかね。
546名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/03/30(月) 23:16:01 ID:/YIIW4l30
ふと思ったんだがKの時間って現実世界と同じ速度で流れてるんじゃないか?
一也の成長ってそういうことなのではないかと。
547名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/03/30(月) 23:34:16 ID:TdPYZsWE0
そういう事だな
548名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/03/31(火) 01:15:47 ID:elEj4rZLO
ヒッポリとテンペラーは平成デザインになってるなメヒラスは初代と三代目どっちなんだろう
549名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/03/31(火) 11:46:40 ID:gw9l+Lha0
>>526

現カリフォルニア州知事が快く俳優に復帰してくれるかな?しかも悪役で。
550名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/03/31(火) 14:17:55 ID:Y+4nyU9y0
K2新刊買った
戸倉教授のカッコよさよ…しびれる
551名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/03/31(火) 22:24:40 ID:oXh/1tOiO
>>548
>ヒッポリとテンペラーは平成デザインになってるな

いや、単純に真船アレンジされてるだけだから
552名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/04/01(水) 01:10:38 ID:JU9C78nT0
新刊の認知症の話を読むと怖くなるな
ヘルプマンといい認知症を自覚していながらどうすることも出来ない系はつらいのう
553名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/04/01(水) 22:10:17 ID:gQpaHWFR0
「ドリューほどの武勇の戦士に心配は無用だ。」
心配してあげてください。
しかし光の国に出入りするなんて強気だな連合軍。
554名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/04/02(木) 12:26:46 ID:SUDizfQI0
そのセリフたしかにカッコイイんだけど、ドリューだってヤバいものはヤバいよなw
555名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/04/02(木) 12:38:24 ID:LuWMjcDfO
あの軍団、仕切ってるのがババルウ星人ってちょっと頼りないリーダー格だなあ。
556名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/04/02(木) 13:59:19 ID:JWtBu34qO
ぶっちゃけババルウが仕切っているつうのが空気読めてない
あいつはレオでもメビウスでも諜報員みたいなキャラだったろが
557名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/04/02(木) 14:43:01 ID:Z+0ryztt0
ババルウはあとで下克上が起きるフラグじゃないのかな
558名無しんぼ@お腹いっぱい :2009/04/02(木) 15:01:37 ID:agZCQC6i0
マグマ星人に色んなタイプがいたように、ババルウ星人にもマグマ総統的なのがいてもおかしくないんじゃね?
もっとも、あのババルウはエンペラ星人の代理人の可能性がとても高そうだけど。
559名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/04/02(木) 17:16:10 ID:LuWMjcDfO
レオ編のマグマ星人軍なんかは雑魚とは言えドリュー無双状態だったからな。
あの宇宙人連合も下手すればゾヒーあにさん1人でも勝てそうだ。
560名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/04/03(金) 00:23:57 ID:ciQY0iTQ0
ババルウはおだてられてる感じがするし
ウルティメイトウォーズやるなら、やっぱ代理人がいいとこだろうよ
(でもって、本当の代理人はメフィラスとか)
561名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/04/03(金) 14:26:35 ID:MCD5vgMV0
>>533
体格的にはイイと思うけどちょっと年行ってないかな・・・
公式設定でKAZUYAって何歳だったのだろうか?
562名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/04/03(金) 21:28:26 ID:a0Kq+Q9D0
>>561
36際で死亡だったから、それよりも若いはずだな<公式設定
初登場は20代前半か半ばぐらい。後付っぽいが、ドクターKのころから
リアルタイムで登場人物は年をとってる。
K2の一也は確かに中学生にしてもでか過ぎではあるが、老化が早いと
いってるこのスレの住人はK2の登場人物がリアルタイムで年を食ってることを
計算に入れてないのが多い。
563名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/04/03(金) 22:06:08 ID:9Nhe4Szb0
新展開になっても、レオ&アストラの再登場だけはかなり難しい所があるからこの二人は不憫だよな。
あくまでも過去編と言う位置付けだから、地球に到着する以前にウルトラ兄弟と出会わせるワケにはいかないし。
レオが宇宙放浪してる最中に怪獣か星人と戦う話とかなら出来るだろうけど。

と言うかゾフィーは何時胸と肩にイボが付くんだろう。
あと、メビウスが現役で戦ってる戦士達に憧れるショタトラマンとして登場する展開をキボン
(80さえ出ないから無理か? 大人体型はダメでも、ウルトラマン物語序盤のタロウみたいな
ショタトラマンとしてなら何とかなりそうな気するけど)
564名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/04/03(金) 22:06:08 ID:MCD5vgMV0
>>562
サンクス
最初から貫禄ある雰囲気だったけどまだあの頃は20代だったのか
565名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/04/04(土) 00:13:51 ID:OazDPdl40
>>564
高品より若いしな
566名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/04/04(土) 00:40:15 ID:RvREPJs10
あの磨毛とか香田も高品より年下と思うと…
567名無しんぼ@お腹いっぱい :2009/04/04(土) 00:50:25 ID:YrAU096M0
>>563
レオは80、もしくはグレートかパワードと共に宇宙人連合と戦う話にするとか、
アストラは放浪中に宇宙人連合の奴隷になった所をキングに助けられる話にすれば、
再登場が可能かも。
568名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/04/04(土) 02:05:36 ID:UIVwzRug0
まぁ高品より年下と言ってもたった一つ違いだし
569名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/04/04(土) 20:51:33 ID:6oPI0t4u0
>>563
ハードな本編の箸休めにまったり短編「ふうてんのレオさん」とかは…
無理だろうなぁ。
570名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/04/05(日) 21:55:24 ID:n4l8WzlI0
既にウルトラシリーズの歴史とは設定がずれてる箇所があるわけだし
レオ兄弟が参戦してもかまわないんじゃね。
アストラは最後でまた行方不明な。
571名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/04/05(日) 22:08:22 ID:HJZOkrHp0
レオ兄弟はウルトラ兄弟と面識がなければいいんじゃない?
オリジナルウルトラマンと絡ませればいいと思う。
レオは放浪の最中でドリュー捜索に来たオリジナル組と組ませればいいのだし、
アストラはマグマ星人の奴隷の境遇からの脱出劇やらせればいいと思う。
572名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/04/05(日) 23:57:01 ID:YcsbjrsDO
セブン、新マン以外なら会っても大丈夫じゃね?
573名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/04/06(月) 01:40:13 ID:SL+B9cH90
>>570
「フーテンの寅さん」みたいな感じで「フーテンのアストラさん」ってことでw
574名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/04/07(火) 02:33:14 ID:zUL8JfGZ0
ゾフィー、マン、セブン、新マン、エースとは会っちゃダメだろうな
575名無しんぼ@お腹いっぱい :2009/04/07(火) 07:43:13 ID:z7qt2cNP0
>>574
あと、キングやメビウスともな。
タロウや80だったら、会っても大丈夫かと。
特にタロウとは面識がある事がメビウス本編で明らかになってるし。
576名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/04/08(水) 10:19:10 ID:HuO25a5D0
>>575
タロウと面識ができたのはウルトラ兄弟入りして光の国にやってきたあと(レオ本編後)じゃないの。
タロウはマン、セブン、新マン、エースがUキラーザウルス封印のため地球に赴任するから、
そのときに光の国に戻ったわけでレオとそのときに会ったということになるけど。
STORY0の時点ではまだ誰とも面識はないと思う。
577名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/04/08(水) 18:10:34 ID:mfKV99Xy0
ウルトラマンにKの先祖を出そう
578名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/04/08(水) 20:47:50 ID:jjb94cFW0
>>577
ゾフィー兄さんがそうなんじゃないの?
579名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/04/08(水) 21:16:21 ID:ClP9fAIl0
最近ドクターkの続編のK2が連載されてるの知ったんだけど
しかももう10巻も出てるって知ってビックリ
ドクターKが終わった時に絶対続きが出るって思ってたから
それはもう嬉しくて一気に10巻買って来た
ドクターKの最終回に出て来たKって誰だったんだろう!?
580名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/04/08(水) 22:38:03 ID:TTTs+eG90
>>575
ここは同じ肉体派のゴライアンの出番。
581名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/04/08(水) 23:55:08 ID:p/XiXTZp0
>>579
一応、K2がイブニングで連載される前にマガジンで広告みたいなのはあったがね(イブニングの紹介ページで
ドクターKの最終回に出て来たKは一也というのがこのスレの定説
K2の最終回がドクターKの最終回でもあるという見方もあったけど、さて
582名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/04/09(木) 07:28:33 ID:C8vNYYiX0
まあ後編必ず描くって構想があって描いたわけじゃないだろうし
「誰」ってのはわからないんじゃないかな。
パラレルとでもとらえてた方がいいんじゃまいか。

ところで10巻でやっとまともなカラー表紙だったので少し嬉しい。
583名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/04/09(木) 14:15:03 ID:ts9TDQ2v0
KAZUYAが死んだのになぜすぐに一人はKの後継者として
表社会に出て来なかったんだろう!?
一人の言うKの血を絶やさないように影のK一族が存在してたって
言うんだったらKAZUYAの死後すぐに表社会にKの後継者として
出てくるべきだったのでは!?
584名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/04/09(木) 14:30:00 ID:mmLC3S2A0
>>583
ヒント:KAZUYAの妹
585名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/04/09(木) 14:42:42 ID:RSC6VkXc0
KAZUYAと比較して自身が劣ってるとKEIが感じてただけで
血筋が途絶えたわけでも、技術に不足があったわけでもないからねえ
586名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/04/09(木) 16:22:36 ID:ts9TDQ2v0
そっかぁ!一応KEIがドクターKの後継者として活躍してたのか
でもKAZUYAと比べるとやっぱり劣るかもね
一人が一也をドクターKの後継者として育てていくの楽しみだよ

587名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/04/09(木) 18:22:23 ID:5e/8QevZ0
何だかんだ言ってもやはり女性だからKAZUYAのような野獣の肉体は持ってないしね
588名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/04/09(木) 19:30:23 ID:++J9tUN20
まぁメチャクチャ強いけど、恋愛-結婚を経て牙は抜かれたわな
589名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/04/09(木) 20:16:23 ID:TfGnLEnI0
まあ、先代のKが牛と相撲なひとだし比較はちょっとw
590名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/04/09(木) 20:28:18 ID:0C3EdPvX0
今となっては気に入らない奴は燃やしちゃうKEIが懐かしいな
顔も昔は兄さんより怖いくらいだったのに
591名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/04/09(木) 23:30:32 ID:wcjtXtRN0
KEIはもともとは普通の女子高生だったのが、
実の母親が死んだ経緯を知ってぐれていただけだからな。
592名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/04/10(金) 00:42:25 ID:lFqdP31a0
ぐれていただけだからな、で大統領暗殺(未遂)までしちゃうんだからな。
スケールがでけえ。
593名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/04/10(金) 01:55:00 ID:tUK9kidS0
なんだかんだでKの一族だし、ネコ科の猛獣みたいなもんよ
もっともKAZUYAは恐竜だったけどさ
594名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/04/10(金) 03:01:37 ID:f7HOSryS0
K2って10巻も単行本が出てる割にまだ一度も海外が舞台になった事無いな
595名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/04/10(金) 05:41:36 ID:XmJ3d0YF0
>>594
一也の育成が一つのテーマである以上、わざわざ海外に出張る必要がないんじゃね?
朝倉が呼ぶとかメス回収で行く展開もあるかもしれないけど
596名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/04/10(金) 07:38:25 ID:NwXqabsk0
KEIは出てきた頃は可憐な高校生だったのが(セーラー服着てたような?
記憶が曖昧だが)いつしかものすごいことに…。
女Kとしてマント着てアクションしてたもんなあ。
「少年誌の女性キャラ」って範疇を越えるほど怖かったしw
バンコランみたいなアイシャドウしてるしで、毎週読んでて胃が痛かった。
597名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/04/10(金) 12:16:38 ID:gRecyjplO
>>596
しかも汚物は消毒ヒャッハーなヤツラとつるんでたしな
いや彼らは別に悪者じゃあないが
598名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/04/10(金) 13:21:03 ID:qCQF/+hu0
>>577
明確にKの先祖として描くのでは無く「コイツはKの先祖か?」って思わせる様な感じならアリだろうね。
戦いで傷付いて人間形態で倒れていたウルトラマンの誰かが謎の医者な青年に助けられるみたいな。
599名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/04/10(金) 16:01:45 ID:v1E41k5z0
>>598
Kの先祖の医者ならウルトラマンの体が
普通と違うことがわかるだろうな
600名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/04/10(金) 16:27:13 ID:dyUil59F0
>>594
海外にまでKAZUYAのメスが散ってたら集めるのに何年掛かるか分からんしなぁ(患者が生きてない可能性も
601名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/04/10(金) 16:47:50 ID:Vet+3xPv0
>>600

不死身の兵士の国とか、旧ソ連の潜水艦の艦長とバレリーナの娘とかが絡みそう。海外編。
602名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/04/10(金) 18:46:21 ID:f7HOSryS0
メスと言えば戦場カメラマンの話があったけど
そもそも何でKAZUYAはあんな国にいたんだ?
603名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/04/10(金) 22:18:27 ID:dyUil59F0
ニュースでチラッと見た口約束を交わした知り合いを(ry
604名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/04/11(土) 06:04:13 ID:dGu7ZPkn0
>Kの先祖の医者

散々既出だが、三国志大戦の真舟先生画の華陀が、どう見てもKの先祖です(ry
だったのを思い出した。

>>598
過去スレでは逆に、Kの先祖がウルトラマンに助けられて、医療技術を教わった
のが一族の始まりってネタがあったな。
605名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/04/11(土) 08:48:34 ID:5OFbow2g0
>>600
「KAZUYAのメス」と聞いていかがわしい想像をしたのは俺だけでいい。
606名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/04/11(土) 10:44:55 ID:QlJKwFkJ0
まさかの性転換
607名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/04/11(土) 16:55:44 ID:Okn+1ctP0
華陀もローマ字で書けばKADAとなってKの頭文字を持つ医者だからな
608名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/04/12(日) 00:41:51 ID:oK9aKi800
Hazama Kurooも頭文字Kの医者だな。
609名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/04/12(日) 22:56:22 ID:5BqsPiZC0
>>604
過去の良レスをお持ちした───ッ

756 名前:名無しんぼ@お腹いっぱい 投稿日:2005/10/03(月) 22:09:34 ID:1C232PcQ0
ウルトラマンSTORY0 〜キング編〜
怪獣を追ってある惑星にやってきた伝説の男・ウルトラマンキング。
怪獣は倒したものの、その時の戦いに原住民の若者が一人巻き込まれ、
重傷を負ってしまった。超能力でさっさと傷を治し、立ち去ろうとするキング。
しかしその若者に引き止められてしまった。
「あなたは命の恩人です。そのすばらしい治療の技術、ぜひ私にも教えてください」
ウルトラ戦士ならぬ常人の身に、超能力が使えるはずもない。
しかし、若者の熱意に打たれたキングは、その惑星の文明レベルを
遥かに超える解剖学的知識・外科技術を教えることにしたのだった。
全てを伝え、今度こそ立ち去ろうとするキングに若者は言った。
「先生、お名前をお教えください。わが一族の名として、長く後世に伝えていきたいのです」
キングはしばし考えた後、こう名乗った。
「私の名前はK(ケイ)…」

20世紀・高品医院
K「…という話が我が一族には伝わっていてな」
高品・斉藤(K…癌細胞がとうとう脳にまで移転(誤記・・・本当は転移)して…)
610名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/04/12(日) 23:00:39 ID:DqIdDTe00
>>609
Mr.ZERO 深く深く、感謝します。
611名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/04/13(月) 18:10:57 ID:5na3k8kl0
早売りを読んできた

「シティーハンター」でああいう場面があったような…
612名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/04/14(火) 09:43:51 ID:xIOOqui10
一人は、西海大病院に二日連続で何の用事で来てたのだろう。
今回のVIPの方の主治医とかかな?
613名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/04/14(火) 10:39:00 ID:OzAwPfyl0
>>611
シティーハンターは自分で折ってたよ
しかも足
614名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/04/14(火) 23:11:43 ID:58xNV/Uo0
喰いタンとの連続ネタワロタ
615名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/04/14(火) 23:25:41 ID:FZ3ICVQw0
たまたま被っただけだろ
616名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/04/14(火) 23:40:43 ID:8uXN32U00
いや、判らんぞ。親雑誌のモーニングでは毎号のように
そういう狙ったっぽい台割りやらかすし。
617名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/04/14(火) 23:53:31 ID:mA93uTr40
シマコーがへうげてみたりな
618名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/04/27(月) 18:02:40 ID:iC0kozYz0
早売りを読んできた

前回の骨折が漫画チックの理由は予想外だった
619名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/04/30(木) 22:04:15 ID:gRVm/miZ0
「私に気があるのかも」とか言っていたが、ひょっとしてあの女記者が
準レギュラーになって一人に対するヒロイン格になったりするんだろうか。
記者っていろいろ便利な職業だし。

そういえば、富永が助けたモデルの卵とその後いい雰囲気になるかと思ったが
そんなことはなかったぜ。
というか、最近一也の成長話がメインで富永とか岡元刑事とか冴草とか
シリーズ前半の準レギュラー陣がそろって忘れ去られた存在に……
620名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/01(金) 00:54:02 ID:8ujwcJRg0
岡元刑事は自分が当事者の事件を諦めないで捜査してるという伏線が
621名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/10(日) 19:17:09 ID:IgtBmTI/0
ためになるね
622名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/12(火) 06:06:02 ID:C4/xcR1t0
時間が飛んでない?
623名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/12(火) 23:59:41 ID:Da/VrLC2O
>>622
中学と高校を混同してないか?
624名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/14(木) 21:12:33 ID:bYbfLphj0
K1でも見たなーという意味では、時間が(過去に)飛んだ気がする。
あのときは教師は女で、生徒が病気だったけど。
625名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/15(金) 06:23:01 ID:cPRp907H0
朝の通学バス

高校の前でバス降りて、先生の膝を触診

中学の帰りの一也に声をかけられる
626名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/17(日) 01:14:25 ID:18Je2jsE0
>>624
生徒の名前が確か森川ジョージだったなw
627名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/23(土) 08:14:57 ID:oWvlj1Nx0
「MiChao!」にSTORY 0の第2話配信が来てる。
628名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/23(土) 23:51:11 ID:9KoPNM+G0
>>627
ゾフィーたちも星間連合も仲間内で会話しとるだけで、ぜんぜんストーリーが進んでないな
629名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/24(日) 00:00:22 ID:8BO1LYMc0
今後はネット配信?
630名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/24(日) 00:25:56 ID:Agz4a/m40
>629
少なくともMiChao!では配信されない。
ttp://saronpaman.exblog.jp/11544942/
631名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/24(日) 12:25:25 ID:wAfsJrYM0
>>630
工エエェェ(´д`)ェェエエ工
632名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/24(日) 22:31:09 ID:DYNfr4Qd0
>>630
誰かと思ったら真鍋譲治クソワロタ
633名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/25(月) 18:48:11 ID:rPwaZMzH0
早売りを読んできた

今回の術式は逆転の発想による突発的なものかと思ったら、
普通に用いられてるんだな
634名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/26(火) 08:46:56 ID:p1hDaS7+0
父、鎖巻かれすぎ。
635名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/27(水) 06:47:55 ID:UIaZTqAl0
父がウルトラアレイ叩き込んで倒した怪獣、何だっけ?
636名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/27(水) 17:01:55 ID:SdZ9+pnv0
キーラー?
637名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/27(水) 21:12:18 ID:2Lr64dC20
癌を凍らせて死滅させるとは…そういう方法もあるのか
638名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/27(水) 22:13:50 ID:pQrj9cjI0
原理的にはもっと昔に確立されててもおかしくない手法だったな
639名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/27(水) 22:58:38 ID:ziaDJlRn0
しかし「液体窒素」と「ぬるま湯」なんてえらく大ざっぱなやり方だよなあ。

なんかこう、素人的にはもうちょっとデリケートな温度管理とか必要なんじゃ?
と思ってしまうんだが……
640名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/28(木) 07:13:34 ID:YAy1D3+n0
俺も思ったw
お湯で適当に戻した肉片とか、自分のパーツでもあまりくっつけて欲しくないような・・・
641名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/28(木) 09:17:18 ID:axWEQ8rn0
凍結療法は適当に戻してるわけじゃないぞw
642名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/30(土) 23:42:57 ID:ILl8aMHP0
適切という意味での適当
643名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/31(日) 00:14:15 ID:hqBTfE6/0
骨に出来た癌を凍結させて死滅させた後の骨をまた体に戻すって治療法現実にあるの?
まぁK2は最新医療を紹介する側面もあるから現実にもあるんだろうけど…
644名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/31(日) 00:26:44 ID:n+kqcJnS0
骨以外でも行われてるけど、、骨に対しての凍結療法は割と新しい療法のようだ
http://www.cancerit.jp/xoops/modules/cancer_reference/index.php?page=article&storyid=215
645名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/31(日) 22:28:01 ID:OAr4Wble0
骨は(腫瘍細胞と一緒に)正常細胞が死滅していても、体に戻す意味があるからね。
ちなみに転移性骨腫瘍じゃなくて骨原発の肉腫の場合は、逆に加熱して
細胞を殺す方が一般的みたい。
646名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/06/01(月) 10:38:15 ID:lZyMRrsu0
STORY0連載がやばいなあ
また落ち着き先を決めないと。
MichaoってMouraの系列だよな・・・。
【出版】大粛清への先鞭か 講談社ポータルサイト「MouRa」が解散、更新停止へ、『週刊現代』や『FRIDAY』にも休刊のウワサ
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1243817468/
647名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/06/01(月) 12:54:14 ID:b/gESHVW0
648名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/06/02(火) 21:34:47 ID:8s9tk/Ny0
厚生労働省の大臣については、無医村でひとり奮闘するスーパードクター
として知られる神代一人氏に就任を打診中
ttp://bogusne.ws/article/120647543.html
649名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/06/03(水) 07:47:58 ID:fex8H87o0
代わりの医者は派遣できるのか?
逃げ出さない奴
650名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/06/05(金) 21:30:45 ID:Z0GA1v+80
腐ったリンゴか…
651名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/06/09(火) 22:01:26 ID:6q/ozwaV0
Kはワープ能力でも持ってんのかってくらい丁度いいタイミングで現れたなw
C国ってカンボジアのことかな?
652名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/06/09(火) 23:37:10 ID:DVvrCv/20
GPSで位置が分かるようにしてるとか
村井さんがクリーンルームでやってたのは皮膚の培養とかだな
653名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/06/09(火) 23:39:15 ID:camFyD5S0
一人ぼっちゃんのワープ術w
GPSでも持たせたのかね。
あと村井さんなじみすぎ。
654名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/06/10(水) 19:21:49 ID:+ljj4Jl30
KのメスのケースにGPSを組み込んでおいたんじゃないか
でなきゃあの現れようは説明が付かない
655名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/06/11(木) 17:19:15 ID:aeMfWeuC0
村の診療所の設備もそうだけど村井さんが作った新しい研究施設とか資金源どうなってんだ
あの限界集落みたいなとこで住民から寄付集めてもたかがしれてるし
朝倉とかが援助してくれてんのか
656名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/06/11(木) 21:25:49 ID:P6XFxXMY0
村で育った人が医療関係者になって支援してるとかにしても
あの施設だけで億単位はいってるだろうしなぁ
あまり有名になってはマズイ集落だから表立った活動はできないようにも思える
村長が何かいろいろやってそうだが、いまだ出てこないな
657名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/06/12(金) 04:44:07 ID:CWEFgAJWI
ヒント
K一族の裏稼業
658名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/06/12(金) 07:24:29 ID:TWC9QsAJ0
政界財界の太い客かね。
表のKがやった手術代をきっちり取り立てるのも裏一族の仕事だったりして。
659名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/06/12(金) 12:24:17 ID:MtKlgoUL0
村井「人聞きの悪いことを。組織にいた時、色々ちょろまかして貯め込んでおいた裏口座から出したんですよ」
660名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/06/12(金) 15:27:53 ID:cH3h38va0
確かに村井さんの腕だけで数百億は稼いだだろうから報酬も相当な額だな
その上でちょろまかして村に送金してたとか・・・
執事なんだから、一郎先生の口座も管理してるだろうしな(裏家業の医者やってて送金してるかも
661名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/06/13(土) 01:43:24 ID:oz/eiA440
コネを使ってクエイド財団にも協力してもらったりとか……
662名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/06/13(土) 06:18:32 ID:oCSxhBus0
久しぶりにドクターKの10巻読んでたんだけど
K2では大垣が教授なのにドクターKだと
2005年に助教授として復学、2015年に教授に昇格になってる。
自分の代表作の設定ぐらいちゃんと把握しないとダメだよな。
663名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/06/13(土) 07:20:43 ID:aOoG6r8o0
   ∩___∩         |
   | ノ\     ヽ        |
  /  ●゛  ● |        |
  | ∪  ( _●_) ミ       j
 彡、   |∪|   |        J
/     ∩ノ ⊃  ヽ
(  \ / _ノ |  |
664名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/06/13(土) 12:12:27 ID:NmBV6LOJI
まぁ、何て言うかアレだ。K2の一族の系譜なんか完全に後付けだからさ。
もしK存命中に治せなかった患者にメスが渡されている下りのとこからぐだくだよ。
Kが好きならグバンが見られりゃいいのよ。
665名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/06/14(日) 10:53:28 ID:iPGEwzZu0
K2もう10巻か
どうでもいいけど11巻になったらついに巻数に0が無くなるから
K2のシルエットも見納めなのか
666名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/06/14(日) 11:44:29 ID:NYYM6NR80
>>665
そんなことも有ろうかと次からは
| 0|
|11|
って標記になるよう祈ります。
667名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/06/15(月) 14:56:57 ID:Ai2cF3Vg0
スーパードクターKを読み直してたんだけど
バカ息子の為に自殺して臓器を売ろうとした負債5億の社長いたじゃん?
臓器ブローカーの奴が「負債たくさんあるんでしょ?臓器売りなさいよ」
って言ってたけど、臓器売るだけで5億の負債の足しになるの?
せいぜい500万とかじゃないの?
668名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/06/15(月) 15:32:17 ID:dEE4hVv00
使える臓器全部売れば闇相場でそのくらいはいくのか、
あるいは臓器だけもらって金は払わない詐欺だったか
(どうせ非合法だしまともに取引する気はハナっからなかったとか)
どっちかだと思う
669名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/06/15(月) 16:35:43 ID:Ai2cF3Vg0
なるほど
670名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/06/15(月) 21:09:34 ID:COAroup30
>>667
ブローカーの腕にもよるが、腎臓一個で500〜800万くらいになるとか
全ての臓器を細分化して売ればそれなりの資産にはなるね
その上で生命保険で穴埋めで充分補填できるさ
671名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/06/16(火) 20:11:25 ID:2kQRFYm20
そういえば何でマントを愛用してるのかな?
追っ手がかかったりするのは日常茶飯事だから目立たない服装にすればいいのに。
672名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/06/16(火) 22:15:21 ID:qUfb/d1e0
いつも着てなきゃならない
意味が分かんないよね
673名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/06/16(火) 22:34:43 ID:7s5T4BDI0
あの中にメスとかいろいろ入ってる。
674名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/06/16(火) 23:34:10 ID:rWWr3LqD0
マント姿のK1は変人ぽいが、K2は変態ぽい。
675名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/06/17(水) 00:45:21 ID:avlD5uMo0
Kに見慣れるとK2のマントがちょっと変わったコート程度に見えるんだが
676名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/06/17(水) 01:44:49 ID:/ldZM9BV0
Kはマントの下はバーバリアンスタイルだけど、
一人の方は普通に学ランみたいなの着込んでるしな…
677名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/06/17(水) 07:12:24 ID:ufZa0Oii0
一堡の姓が西城になってたけど跡取り息子がいる所に婿に行ったのかな?
678名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/06/17(水) 09:54:10 ID:R4qAnwiM0
バーバリーマンスタイル?
ttp://killkorea.iza.ne.jp/blog/entry/972982/
679名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/06/17(水) 22:22:32 ID:8Xivch7L0
>>677
西城家は頼介が跡取りで京子は名を継ぐ必然性はなかったんだが、
表のK一族は身分を隠す意味もあって嫁の性にするのが慣例と
680名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/06/18(木) 19:43:33 ID:xGVRdXzZ0
臓器移植法が改正されるみたいだが、
相馬が生きてたら何てコメントするんだろうな・・・。
681名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/06/18(木) 22:35:02 ID:t4ARTTN80
息子がボケちゃった話でK2が息子(50)に対してタメ口だったけど
他の年上の村人に対しては丁寧に接してるから何か違和感が
682名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/06/18(木) 23:58:10 ID:zLxeSKhh0
>>680
これで・・・何人かの命が救われる・・・!
って喜ぶよ。
683名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/06/19(金) 00:01:42 ID:W+8NWTDt0
>>681
確かにね。
KもK2も医者として患者と向き合うときには敬語を使ってたからね。
ただ今回のはオチが意外な展開だったため、真の患者である息子に薬を処方したことがバレないための演技ともとれる。
そうでないと、まずは薬を試飲させて効果を確かめることができなかったろうからね。
684名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/06/19(金) 18:34:55 ID:2NBeIe+c0
>>683
Kに出てきた野球選手(ストロズからヤンキースに行って200勝したやつ)の時は、患者になったとたん偉そうな態度になったと思うけれど・・・
685名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/06/19(金) 23:48:14 ID:v6es6mZc0
患者にはっきりと病状を伝えない場合は
かなりの確率で偉そうだったきがしたが
686名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/06/20(土) 01:04:45 ID:re7o7Gby0
なるほど
威圧感を与えることで、患者は本人も知らぬ間に詮索する気をなくしてるわけだな
687名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/06/20(土) 04:54:41 ID:Hhc11y8R0
それだとインフォームドコンセントがむにゃむにゃ
688名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/06/20(土) 13:16:17 ID:QDa8V9f70
K2のがイケメンで好み。
でもグバンが少ない気がする。
689名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/06/22(月) 10:18:53 ID:s0ry95xj0
高品の診療所がドイツ行って帰ってきたらでかい総合病院になってたけど
論文出して認められるとでかい総合病院建てるような金集まるの?
うちは一般家庭って言ってたから親に建ててもらったとかじゃないだろうし
690名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/06/22(月) 16:57:35 ID:sm9wfvZy0
あとはお前の想像力次第だな
漫画に「これっれありえるの?」なんて言いだしたらきりがない
691名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/06/22(月) 19:48:21 ID:6ptIa0Ou0
>>689
パチンコでひと山あてたんだろw
692名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/06/22(月) 19:58:29 ID:nRB7gf7g0
K一族にあそこまで深く関わって、普通の医者で一生を終われるハズがないよな
693名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/06/22(月) 20:17:47 ID:qxqV/5cg0
>>689
知名度を生かして銀行から大量に融資受けたんだろ
694名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/06/22(月) 20:18:08 ID:Jwmh2jYU0
>689
高品ってKの医者仲間とか元患者の人脈がそのままバックについてそう
Kの患者で大金持ちとか王族いっぱいいたし
元Kの主治医ってことであちこちからカンパもらってるんじゃないかな
695名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/06/22(月) 23:26:04 ID:jGJIcgOU0
斉藤さんが財布のひも握ってしっかり尻たたいたんだよきっと
696名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/06/23(火) 00:01:35 ID:5QDbeAQr0
>>694
クエイド財団とかの出資とかあったんだろ
697名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/06/23(火) 01:14:37 ID:5pj6Ao+B0
「MiChao!」にSTORY 0の第3話配信が来てる。
698名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/06/23(火) 04:56:24 ID:B574nqAU0
>>696
SO☆RE☆DA!
699名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/06/23(火) 08:58:20 ID:B574nqAU0
一昭がKの血を抜いてクローン作ってたけど血にDNA含まれてるの?
輸血とかするとどうなっちゃうの?
あとこないだTVで被曝すると細胞が傷ついて云々とか言ってたけど
Kは被曝したのが原因で癌になって死んでるわけで
一昭も「血液を検査した結果Kが長くないのが分かってしまった」
とか言ってたから、この時点で細胞痛んでそうだけど
痛んだ細胞からクローン作って一也は何とも無いのかな?
700名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/06/23(火) 10:33:54 ID:hWDFHVCr0
全身の細胞が一気に壊れるわけじゃないんで
701名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/06/23(火) 11:52:14 ID:B574nqAU0
でも血液検査でアレな感じになってるのが分かるって事は
血液からクローン作ったらアレな感じのが産まれたりすんじゃないの?
702名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/06/23(火) 12:47:54 ID:u8CsTO8U0
K2で出てきたやつらが解明したかった一昭の組織の謎技術があるらしいからな。
703名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/06/23(火) 13:07:57 ID:hWDFHVCr0
例えばの話、検査した時点で
健常組織80%(減衰中)に対して、破損組織20%(増殖中)って状況が判明って形だったらどう?
このまま放っておけば先は長くないってのはわかるでしょう

まさか全部壊れてるわけでも、わざわざ壊れてるのを選んでクローニングするわけでもないから
健康な部分を選んで作成したらたまたま上手くいったってだけかもしれない
704名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/06/23(火) 16:48:33 ID:4M3kn+hJ0
そもそもあのクローニングはほとんど偶然な結果らしいからな
705名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/06/23(火) 18:56:42 ID:wpHS/8Q+0
黒須ママンのことがもっと評価されていい件。

ところで七瀬登場マダー
706名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/06/23(火) 19:35:46 ID:vAFWLCb30
どうやって超タイミングで到着できたかの謎は不明のまま?
707名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/06/23(火) 21:26:24 ID:TpC4GSCC0
>>699
>血にDNA含まれてるの?
勿論含まれてるよ
体細胞の全てにDNA情報が含まれるからな
血液によるDNA鑑定も普通に行われてるのは知ってるだろ

>輸血とかするとどうなっちゃうの?
血液細胞は拒絶反応が比較的弱いから臓器移植に比べるとかなり大雑把な分類でも移植(輸血)が可能な訳だが、
軽微な拒絶反応が起こる事もままある。
輸血された血液は本人の血液と混ざって正常に働くけど、
本人の体に定着する事は絶対に無く(血液に含まれるウイルスは別だが)
いずれ寿命を迎えて全ての血液が入れ替わって、輸血された痕跡すら残らなくなる
血液の寿命は赤血球が一番長くて120日くらいと言われてるが、
毎日少しずつ、寿命が来たものは死んで、不足分を補充されてるから
輸血された全ての赤血球が全て120日持つ訳でもないんだけどな。

>一昭も「血液を検査した結果Kが長くないのが分かってしまった」
血液にはガンから出る腫瘍マーカーが含まれていて、
それを調べる事でガンにかかっているかどうかを調べる事が出来るという事で、
血液中の細胞がガンに冒されてるとかではない(主病巣から転移した癌細胞も含まれてるが

被曝については全ての細胞が同様に被曝している訳ではないから、
正常細胞を選んでクローンを作ったと考えるのが妥当かと
708名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/06/24(水) 02:15:47 ID:VvwWXkj70
>>707
詳しい説明ありがとう。
輸血の件だけど、他人のDNAが混ざるとどうなっちゃうの?って質問したつもりなんだけど
分かりにくくてすんません。
709名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/06/24(水) 15:48:42 ID:pPc2ZQ7C0
>708
「他人のDNAと混ざる」って輸血とか移植でDNAが混ざるとか普通は有り得んぞ。
それぞれのDNAをもった細胞がそれぞれに自己の一生を全うするだけっしょ。
710名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/06/24(水) 23:04:24 ID:yERyZLQh0
>>708
自己の細胞と他人の細胞の中にあるDNAは混ざらんよ
臓器を移植した場合でも融合して別の細胞になる訳でもないので、
いわいる遺伝子組み換えと同様の事は体内で起こらないという事

DNAが混ざるのは減数分裂細胞である生殖細胞が受精によって受精卵になる場合のみだな
711名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/06/25(木) 00:26:24 ID:4w3C1Uuf0
Kは1巻で「麻酔を・・・」「いらん」って言って針麻酔やってたのに
その後麻酔の使えない体質の患者の時に何で使わなかったんだろう
712名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/06/25(木) 05:26:04 ID:sxS5QbOT0
>>711
麻酔を使えない患者を救うのと、高品の疑念を晴らすのを
同時に達成するにはこうするしかなかったんだよ
713名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/06/30(火) 12:42:47 ID:H6ISj7sM0
癌でどうなるかもわからない状態で、クローン人間の寿命や、
生殖能力もどうなるかまだわからないのに、kは子作りせずに
のんびり離島とかに行ってる場合じゃないだろ。
まだやる気満々のクロスと一発やっちゃえよ。
714名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/06/30(火) 17:27:43 ID:zruSFpsL0
七瀬がこっそり子種を頂いてたとか
最期は昏睡状態だっただろうし・・・
715名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/06/30(火) 19:49:32 ID:Ltt1A9xW0
死因:腎虚
716名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/07/01(水) 03:43:16 ID:xSfaiUu50
たぶん磨毛の癌を治す装置使えばKの癌治ったよな
717名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/07/01(水) 16:39:47 ID:mu+GQ1fK0
肺転移があったからMARS使っても無理っぽい
肺のように常に動く臓器は照準合わせられないからな
718名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/07/01(水) 21:16:31 ID:rXpj0g8G0
薬で片方だけとか止めれないのかな
719名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/07/01(水) 22:08:15 ID:mu+GQ1fK0
全身麻酔下であれば片肺を萎ませたままにするようなコントロールも出来ない事もない
720名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/07/02(木) 00:51:50 ID:9j2ezWMA0
どうせならその天才を人工臓器の方面に発揮して
改造医師サイボーグKを生み出してくれればよかったのに…
721名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/07/02(木) 07:17:52 ID:UxiDmvSp0
医学薬学が世界一ィな国のドクターKaiserが、サイボーグKaiserになって登場予定です。
722名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/07/02(木) 08:12:20 ID:glinN16L0
最初の癌の時は、現代医学を信じるという理由で磨毛の才能に頼るのは見送った
2回目の時は、対戦型顕微鏡にMARSの部品を流用したため、Kの治療に使えなかった
723名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/07/02(木) 08:38:20 ID:P/Pu8X1H0
校医編が一番面白かった気がする
724名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/07/02(木) 10:19:02 ID:P/Pu8X1H0
ところで11巻はまだですか
725名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/07/02(木) 15:30:16 ID:0LCQQUjk0
>>722
定期健診を怠ったツケが回ってきただけだったような
自己検診とかやってなかったんだなと
726名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/07/02(木) 19:49:06 ID:P/Pu8X1H0
校医してたり高品と一緒にだらだらしてたり結構暇そうなシーン多かったから
検診を一気にやらないで今日は血液検査、来週はレントゲンみたいに
ちょっとずつ検診すればいいのにな。
医者の知り合い多いから融通利くだろうし。
727名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/07/09(木) 13:37:39 ID:9twWCnTH0
たまには上げとこう。

K2読んでて気になったんだけど、一人って何歳なんだろう?
・1巻の館長の治療の時に取り巻きが「そういえばこんな若造じゃなかった」って言っている
・という事は少なくともKAZUYA(当時)よりも若い
・若造と言われるからにはたぶん20代後半
・KEIは中学に上がるまで薬飲まされたり注射されてたから、KEIより10歳若いと2歳未満だし
 5歳若いと今35歳だからKAZUYAが死んだ頃と変わらないから若造発言と辻褄が合わない

謎だ
728名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/07/09(木) 17:41:23 ID:XxTH50eR0
一人が親父は10年前に失踪したと言ってたとき10年前の一人は18歳だったので
連載開始当初は28歳と考えていいだろう
729名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/07/09(木) 18:50:50 ID:9twWCnTH0
なるほど・・・
とすると2004年に28歳だと1976年生まれとして1968年生まれのKEIが
中学に上がるまで一人の家に通ってたわけだから
KEIが車にはねられて一人に縫ってもらった時は1980年辺りとして一人は4歳なわけか。
隔週刊だし年齢関係の事をとやかく言っても仕方ないか。
730名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/07/09(木) 19:48:26 ID:u3HnxFUG0
一人の年齢問題より
KAZUYA登場時25歳っていうのが凄い
731名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/07/10(金) 07:49:00 ID:gEMnk5Cd0
手術出来ない糖尿病患者が来た時、大垣が飲んでたの酒だよね?
大学教授ともなると自分の部屋で「ぷは〜」とかやってていいの?
732名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/07/10(金) 08:47:28 ID:BfItduKw0
酔った振りをして心を開かせるためのアイテムで中身は水です
733名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/07/10(金) 11:01:22 ID:gEMnk5Cd0
いやいや、一人と大垣しかいなかったしw
734名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/07/10(金) 11:17:35 ID:BfItduKw0
酔った振りの練習してるんだよ
735名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/07/10(金) 16:16:37 ID:y21ZlpeK0
>>730
たしかにw
あの風格で25はないw
736名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/07/10(金) 17:09:17 ID:gEMnk5Cd0
Kのクローンって1人だけなのかな?
元が残ってるんだから他にも代理母見つけて作れそうなもんだけど
737名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/07/10(金) 23:31:57 ID:i9ELRG+v0
K一族と深く関わってる女性となると候補は多くない
738名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/07/11(土) 03:15:45 ID:g/6jKAIa0
別に関わって無くてもいいんじゃ?
ところでクローンって代理母の遺伝子も受け継ぐの?
受け継ぐなら適当に連れてきた代理母だと母親に似てダメな子が出来たりしそうだけど
739名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/07/11(土) 09:44:33 ID:jc9oJunVi
話をぶった切ってすみません。
ウルトラ新作映画のスレをみてたら、ゴライアンを出せ!ってレスが
いっぱいあってうれしい。
キャラ的に今度の映画にはピッタリだろうと思う。見てみたい…
740名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/07/11(土) 11:16:38 ID:+nlgIqgi0
クローンは代理母のミトコンドリアしか受け継がないのでは。
代理母の遺伝子受け継いだらクローンじゃないよ。
741名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/07/11(土) 20:18:33 ID:H/yFJrdL0
>>739
前も真船オリジナルのウルトラマン出せって話あったな
ゴライアンも見てみたいしフレアもCG上手く使って
面白い戦闘シーンが出来そうだ
742名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/07/11(土) 21:32:47 ID:Edxn5xX00
暑い夏は暑苦しいゴライアンよりクールなザージを…
743名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/07/11(土) 22:10:36 ID:L1YrNXAj0
>>742
公開は12月だから、ちょうど暑さが恋しくなる頃なんだな
744名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/07/12(日) 00:16:21 ID:C97PiA1Y0
>>738
秘密を死ぬまで絶対に守るという意味では関わってる必要もあるかと

現代医学のクローン技術では体細胞を受精卵に変化させる事ができないから、
核を抜いた受精卵に体細胞の核を入れてクローンの為の受精卵を作るが、
そうすると、ミトコンドリアDNAは受精卵のものを受け継ぐ事になり、
完全なるクローンとは厳密には言えない事になる。

ミトコンドリアはエネルギー代謝に関わるものだから一也がKAZUYAと同様のパワーを発揮できるかは疑問が残る

植物細胞であれば、どこの細胞を培養しても個体に成長させる事ができるから
完全なクローンが作れるんだけどね。
745名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/07/13(月) 00:04:24 ID:7SSLDqu70
母ちゃんもKの一族に関わる女だからミトコンドリアにそんな顕著な違いはないのでは。
746名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/07/14(火) 02:59:03 ID:YMw1zLY60
むしろ、黒須の一族の「触れた相手の余命を読みきる」特殊能力まで
身に着けそうだな。

で、満喫で入荷した今回のK2の簡易ネタバレ。

一話完結。読まなくてOKな単行本化に当たっての穴埋め程度の話。
オペもなし。医療の新技術もなし。
747名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/07/14(火) 07:15:21 ID:6SN7RGtT0
意外な再登場だったよな。
Kの指摘に当てはまる人多いんじゃ。
748名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/07/14(火) 09:20:48 ID:73esB/Oa0
寝返りも必要不可欠な行為なんだな
749名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/07/14(火) 11:08:47 ID:UVB166hX0
>>748
人間30-40分に1回は寝返りをするんだよ
一方向に負担がかからないようにね
寝返りが出来ないと,同一方向に負担がかかり朝っぱらかダルいとか,首が痛いとか症状が出る.

枕や布団が合わないと寝返りしにくく,快眠を妨げる.
750名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/07/15(水) 00:07:54 ID:f+thEitX0
>>746
俺は顎関節症になりかけてる(なってるのかもしれんが、顎が時々鳴る)から参考になったよ
ベッドで寝てるけど、枕は使わない主義だからタオルを数枚重ねて枕代わりにしてる
751名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/07/16(木) 02:51:03 ID:WnlS7pgA0
>>744
素人でも分かりやすい説明ありがとう。
受精卵のDNAを受け継いで完全なクローンではなくなっても
普通に女と合体して子供作っても歴代のK一族が大男なのを見る限り
Kのクローンもムキムキ大男になるんだろうね。
752名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/07/16(木) 02:54:12 ID:NVpeP8vG0
実は「K」は「金剛類」の頭文字だった
753名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/07/16(木) 08:27:14 ID:R50P2gBl0
いやKはバトルする時、技の名前とか言わねーから…
754名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/07/16(木) 09:28:13 ID:NrpD9dFI0
・化け物は別だ
755名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/07/16(木) 12:59:40 ID:WnlS7pgA0
携帯病院の女医か
756名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/07/16(木) 21:23:51 ID:8H3fWXF40
>>751
>核を抜いた受精卵に体細胞の核を入れてクローンの為の受精卵を作るが、
うっかり間違えたが、核を抜くのは受精卵ではなく、未受精卵だったわ
KEIを見ても分かるけど、K一族は子供の性別に関係なく、トレーニングをするとムキムキになれるんだと思う
KAZUYAも親父が死ぬまではムキムキじゃなかったしね。
757名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/07/16(木) 21:29:24 ID:ii66XYlk0
K一族に医術を伝えたのは肉体というものを最も熟知している男
ゴライアンにちがいない
758名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/07/17(金) 00:25:11 ID:MQH5Yu4c0
ゴライアンの人間体出てくれないかな
ドリューは出たから他のも出ていいと思うんだが
759名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/07/17(金) 06:13:15 ID:kOM5UtYR0
KEIムキムキだっけ?
760名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/07/17(金) 16:47:00 ID:1hd8cOsk0
MiChao!にSTORY 0の4話来たね
ザージとゴライアンがカッコよすぎるw
761名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/07/17(金) 16:49:09 ID:CQUxJRxe0
>>759
ムキムキなうえ、ムチムチ。
762名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/07/17(金) 17:11:36 ID:lBu1wjsT0
>>760
マン、八つ裂き光輪チョップ使ってたな。
真船先生ギャラクシーもチェックしてんのか。
763名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/07/18(土) 01:48:56 ID:i4duWsfc0
続きはまたテレまんがヒーローズか
764名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/07/18(土) 10:09:25 ID:BaNNX0pYO
強さを測るんなら薬で弱らせた状態じゃあ意味ないだろメトロン。
765名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/07/18(土) 14:05:08 ID:aFgxt6qC0
シャキ━━━━ン!!!
って、ザージが叫んでんのかと思ったw
766名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/07/19(日) 05:59:37 ID:3183/0ZE0
一也って黒須の処女膜破って出てきたのかな?
つーかあの人老けないね。
他はあまり変わってない高品とかでも口元にしわ増えたりしてるのに
767名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/07/19(日) 09:27:45 ID:TvCRgJFs0
あれ
高品いつでてきた?
768名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/07/19(日) 10:05:10 ID:8nrlrMEV0
>>767
一人の医師免許取得の時に
769名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/07/20(月) 22:47:36 ID:hkPNjPMu0
高品もうとっくに帰国してるはずなのになかなか再登場しないね
770名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/07/21(火) 01:58:59 ID:19JtZm7M0
一也がまだ1〜2歳しか年取ってない感じだから
まだ2005〜2006年ぐらいじゃないかな
771名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/07/21(火) 22:38:19 ID:yPwnuZ3z0
Kが悪徳女医に顔面パンチを浴びせるのは何巻ですか?ずいぶんと探している
けど一向に見つからない・・・orz
772名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/07/22(水) 00:09:00 ID:+q8JCLzb0
>>771

女医を殴るシーンなんてあったっK?
773名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/07/22(水) 00:56:11 ID:900yBW7s0
携帯電話で医療機器を誤動作させて患者を殺してた悪徳病院での話だったと思う
774名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/07/22(水) 01:03:28 ID:t+2vw1vF0
あれは化け物だろ
775名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/07/22(水) 02:08:40 ID:900yBW7s0
>>770
2006年で10歳だから現在13歳として中学1年で計算は合う
776名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/07/22(水) 06:36:22 ID:FhD7vITg0
>>771
K2じゃないよ
スーパードクターKの42巻
文庫版だと分からないけど21巻かな?
777名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/07/22(水) 21:36:16 ID:332xVdfM0
>>771
今見たけど文庫だと21巻で合ってる
しかしこの話のKの制裁はなかなかえげつなくてGJ
778名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/07/22(水) 22:36:36 ID:FhD7vITg0
つーか、Kは襲ってきた奴以外にも鉄拳制裁加えてるけど
よく逮捕されないよな。
真田の所に乗り込んだ時は警官40人ぐらいボコってたし
779名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/07/22(水) 23:07:30 ID:900yBW7s0
背後から頚動脈締めて落としただけだから顔は見られていない
780名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/07/28(火) 14:44:11 ID:Xexrt+uC0
あの女の病気はプロラクチン産生脳下垂体腫瘍かな?
781名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/07/28(火) 16:38:37 ID:STgP6dOB0
あの女記者ヒロイン路線でいくのか?
782名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/07/28(火) 20:17:19 ID:2KGr7w7K0
ギャグ顔が気になる
783名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/07/29(水) 00:34:07 ID:QmTJ7i6T0
どうも外見的に冴草とかぶってるあたりにヒロインとしての限界があるような気がするんだが。
784名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/07/29(水) 09:39:45 ID:qjeBi9pV0
冴草はこのヅラを付けてる時の名前とか言ってたけど
逮捕後も冴草扱いなのを見ると本名なのかな?
785名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/01(土) 15:58:18 ID:95y2LJAo0
魚食って寄生虫で腹痛になったおっさんに飲ませたカプセルは
結構でかくてコードとか付いてなかったけど出す時どうするのかな?
786名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/01(土) 17:50:02 ID:nJfmcMxF0
>>785
肛門から便と一緒に排泄される使い捨てだ
787名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/02(日) 15:09:50 ID:7M82F3xV0
トイレに詰まりそう
788名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/02(日) 22:40:15 ID:iBvES6vl0
配管の太さから考えると詰まる事はない
789名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/02(日) 22:53:56 ID:DXgn08SE0
だったら、自然に分解される環境に優しい素材を使わないとまずいんじゃないのか?
790名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/03(月) 00:40:03 ID:O1yTNYMl0
し尿処理場で異物は取り除かれるから問題ない
汲み取りでも今時畑に撒くなんて事はしないしね
791名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/03(月) 02:52:41 ID:C3GecONS0
じゃあせんずりしてティッシュをトイレに流してる俺も問題無いのかな?
792名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/03(月) 07:51:01 ID:SzPzSGu80
アパートとかだと配管貧弱だから詰まるぞ
793名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/03(月) 08:27:53 ID:Wac6zwLI0
そういや工房の頃、ティッシュだと詰まるかなと思ってトイレットペーパーで押さえようとしたら、
突き破って飛び出してきたことが・・・ って何の話だ。
794名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/03(月) 11:08:00 ID:C3GecONS0
何を押さえたんだ
795名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/03(月) 11:13:19 ID:P01t7u6L0
じっちゃんのナニをかけて
796名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/03(月) 16:49:44 ID:UzlbE5Je0
トイレットペーパーは水に解けやすいように作られているからねw
797名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/03(月) 18:35:49 ID:FBE+oe6E0
今は突き破る威力がなくなったことを嘆いているんですね。
分かります  orz.............
798名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/03(月) 21:20:45 ID:fTOFLcHK0
Kは物凄い勢いで突き破りそうだ
799名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/03(月) 22:20:32 ID:Ok58VHhU0
>>798
意外と粗チン
フルヌードの場面あったけど、筋肉に埋もれて分からないほど
800名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/03(月) 22:26:14 ID:W6acrU3Y0
>>792
配管工の話ではアパートの場合、角度をいい加減に取り付けたりするから詰まりやすいらしい
水平では流れないし、角度を急にしすぎても残存するブツがあるからいい加減にはできないと
安アパートで床が抜けるとかいうニュースをたまに聞くが、正しい工法で建てれば構造上ありえない訳で・・・
801名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/04(火) 08:18:18 ID:eZh90WFU0
KEIがホテルに泊まる時に名前を聞かれて「ドクターKよ」って言ってたけど
ホテルってそんなでも泊まれるの?
802名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/04(火) 10:37:55 ID:bJomVIZU0
毒茸
803名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/04(火) 11:41:28 ID:sVB3ddtc0
安ホテルならその辺あいまいそうだが
804名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/05(水) 00:35:29 ID:AVW5S+hS0
世の中には「空承Q太郎」でもオッケーな宿屋もあるわけだし…
805名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/05(水) 00:46:27 ID:lB2Ueuj40
Dr.と肩書きが付いてるだけで優遇される事もあったりする
806名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/05(水) 09:48:08 ID:u5aWm2ec0
出張の時に、毎週のように泊まっていたホテルなんて、
チェックインの時、何も言わなくてもキーが出てきたぜ。
807名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/05(水) 13:59:37 ID:maOSp+ru0
ラブホじゃねーか
808名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/05(水) 14:28:54 ID:svtT5VwHP
一人の村で心臓移植された子供って「この子の足は必ず必要になる」って言って
足の切断しなかったせいで、手術後10日で心臓発作が起きて酸素吸入が必要になってたけど
タイミング良く帰省中の家族が事故らなかったらあのまま死んでたのかな?
809名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/05(水) 17:46:27 ID:8LAE2PKf0
>>808
俺ねあの話どう考えても一人が意図的に事故起こしたようにしか見えんかった
わざわざ心臓移植させる為に家族皆殺しにしたようにしかね
810名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/05(水) 19:30:06 ID:svtT5VwHP
>>809
俺もそう思った
811名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/05(水) 22:04:32 ID:lB2Ueuj40
>>808
村の掟を破ったから車に細工して(ry
812名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/05(水) 22:43:16 ID:ARwNDnal0
言葉は悪いが人体実験要員だもんな、あの村の連中

恐ろしい話だ
813名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/05(水) 23:43:54 ID:/nw5D4tw0
村井が「あの村の閉鎖性は特別でよそ者が入り込むとたちまち知れ渡る」
みたいな事言ってたけど、柳川が出てきた時、「どこの爺さんだ?」って言ってたのを見ると
村全部が顔見知りってわけでもないのかな?
814名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/06(木) 07:03:30 ID:qFF1doZh0
>>813
「どこ(誰の家)の爺さんだ?」が普通の感覚だが
「どこ(どの集落)の爺さんだ?」こう解釈すれば・・・
無理やりすぎるな
815名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/06(木) 10:20:43 ID:YT2bNbAk0
見かけない顔だからどこから紛れ込んだ爺さんだ?という解釈で
816名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/06(木) 15:57:27 ID:IP924MlC0
>>809
あの脳死の子供って生きたまま運ばれてきたけど
救急車で運ばれた病院で一人の母親みたいに
「連れて帰った先にちゃんとした医療設備あるんですか?」
みたいな事聞かれなかったのかな?
817名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/07(金) 16:44:54 ID:BxSlg+TT0
大原麗子さん、ギランバレー症候群だったんだな…
818名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/07(金) 16:54:14 ID:9Jnl3/s40
>>817
ゴルゴ13か・・・
819名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/08(土) 01:34:24 ID:X8ShYUAq0
KAZUYAが遺したナンバー入りメスを作った人もだったかな?
820名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/08(土) 12:06:07 ID:39pmci5T0
レーゲンスもそうだっけ?
821名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/08(土) 14:15:01 ID:MREyGq450
レーゲンスはもっとややこしい病名だったはず
822名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/08(土) 14:44:59 ID:39pmci5T0
モーターニューロンディジーズだった
823名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/08(土) 17:00:45 ID:exbeG4Vm0
スーパーマンにし過ぎないためか、ストーリーに深みを持たせるためか、
重要キャラでも何らかの病を患うパターンが多いよね。
一人も何か弱点設定が付くのかな。
824名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/08(土) 17:30:05 ID:39pmci5T0
11巻いつ出るんだろ
825名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/09(日) 09:05:26 ID:fSiWu+oZ0
9/23
826名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/09(日) 12:19:56 ID:DW+hpytP0
ありがとう。
2009年夏発売って書いてあったから8月かと思ってた。
827名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/11(火) 18:45:33 ID:8vhD8B8l0
>>808
あの事故死した一家にとっちゃたまったもんじゃないはずだろうが
あの村じゃ大したことないみたいな扱いだったな
こええ
828名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/11(火) 22:30:54 ID:xrtdnJRd0
村の掟を外にバラされたらえらい事になるから消したとか
829名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/12(水) 08:45:34 ID:xT3Galaf0
岡元とKEIと富永が訪ねて行く

骨折の治療 ←この時点で一人が戻ってきて「色々と準備が必要だったのでね」って言ってるけど
↓         何の準備だったのか気になる。もしかしてブレーキに細工を・・・!?
心臓移植
830名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/12(水) 21:57:25 ID:q6xvTzcL0
テレまんがヒーローズ読んだ。
ウルトラマンSTORY0を読んでいたと思ったら、
いつの間にか星人STORY0を読んでいた。何を(ry
831名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/12(水) 23:29:49 ID:CN11GDr+0
STORY0は単行本派なんだけど
これまでより発行ペースは遅くなるかなやっぱり
832名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/13(木) 07:52:36 ID:El1DlPsD0
色んな病気の人を診察してるけど一人の診察室って一体何科にあるんだろうな?
833名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/13(木) 10:33:57 ID:UaKLfnji0
細かいことはいいんだよ。
厚生労働大臣の一存で医師免許が発行される世界なんだから。
834名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/13(木) 10:44:39 ID:oXVcdtlH0
歯科もマスターしてるっぽいしな
835名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/13(木) 22:13:56 ID:4Wh1Gtxa0
診療所じゃ必然的に全身見る事になるから
大病院の単科しか見ない医者と同じ扱いじゃないよね
836名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/14(金) 02:58:04 ID:n/VFxT680
>>833
別に許可がどーのとかそう言う類の疑問じゃないよ。
単に一人に診察してほしい人は何科に行けばいいのかなって思って。
837名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/14(金) 09:53:41 ID:RCx3koJH0
>>836
待合室で騒いでればいいよ
838名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/14(金) 14:41:19 ID:d2dYIH9T0
>>830
もはやメインが完全に星人になってるよなw
839名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/14(金) 15:52:09 ID:ruT3AyS/0
>>836
そーゆー問題じゃなくて、
所詮虚空の世界なんだから、細かいこと持ち出すの意味無いだろってこと。
一人が必要な患者のところに、なぜか一人が現れるんだよ。
840名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/14(金) 21:28:23 ID:EVlUHJot0
虚構だろ
841名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/15(土) 12:05:48 ID:rHTQzcUDO
>>839
それがドクターKじゃん
842名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/15(土) 12:27:04 ID:+DoQ7mmc0
病人とドクターKは引かれあう・・・ッ!
843名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/15(土) 15:16:26 ID:LKHZsmF90
                     / <
                  __>    ̄
                  /   /\ |\
               ハ  // ̄
                / |
          ( ◎) / .|
         _ノ(ノヽノ  .ヽ-ヾ _
       /           \
      /  ノ人         ヽ
        | イ・ヽ\)        )
      | .|   |   ヾ)        )  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
      ヾ人__ノ(。。` ヽ       /  | 父さん!
       | ⌒     |   ノ  ノ <
       人   |     レノ   /   | 患者です
        ヽ、 ⌒   ノノノノ    \__________
       /~/`ーーーー´/___/ヽ
       / | ̄~|ヽ/\/|   | |
      /  |__|   o  .|__| |


みたいな
844名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/16(日) 14:16:14 ID:WbRFSyxH0
大垣の娘ハァハァ
845名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/18(火) 02:44:36 ID:MrHrmDQj0
>>831
9巻は9月中旬に発売予定とテレまんがヒーローズに書いてあるよ
846名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/19(水) 20:51:42 ID:9XS5fOTF0
>>845
831だけどありがとう!
来月楽しみだな
847名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/21(金) 15:54:03 ID:Pc75R2co0
一人そろそろどこかの校医になってほしい
848名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/21(金) 16:18:14 ID:82shIGgTO
まさかとは思うがメビウス時代の暗黒四天王や映画版の星人連合に繋がるのだろうか
ワクワク
849名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/21(金) 22:50:15 ID:NEeSPF2Z0
一也 vs KEIの息子が見たい
850名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/22(土) 10:22:03 ID:Wy0kO55B0
>>343
亀レスだが、良かったな!
851名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/23(日) 12:46:44 ID:CKS0ilLm0
RX客演時と五十歩百歩の「個性ある戦闘員」程度の扱いでしたがね、結局……
852名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/23(日) 14:24:06 ID:/kM82f//0
人数と時間の関係上、平成も同じ扱いにならざるをえないんだから仕方あるまい
TVにてつを編とアマゾン編をねじ込めただけでもめっけもんだ
853名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/23(日) 19:06:47 ID:nCmDEz1b0
一人の村には駐在いないのかな?
駐在いない村なんてあるんだろうか
854名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/23(日) 23:17:53 ID:NcM/EzJe0
薬品庫爆発の時来たのは
855名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/24(月) 13:12:02 ID:z7p+dLeI0
あれは組織の奴を告発する関係で近くの町の警察に行ったんじゃないかと
856名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/25(火) 23:06:59 ID:d+wrLOnl0
アトピーの薬でかぶれか
どんな病気なんだろうな
857名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/25(火) 23:23:39 ID:cKp2zISz0
問題の軟膏はタクロリムス(商品名プロトピック)のようだな。
副作用にそれっぽいのあるけど、結論は出さないでおこう。
治療法の偏見に関する話かもしれないし。
858名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/26(水) 20:21:13 ID:2LiBPQIl0
一也老けすぎw
859名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/27(木) 03:37:48 ID:DcdNQGzX0
Kが学生の頃はもっと老けてた
860名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/28(金) 11:32:24 ID:jR34uzjo0 BE:861274144-2BP(1551)
でも小学生の時からあんなだぞ。
861名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/29(土) 01:58:02 ID:xFjEghcV0
クローンはテロメアが最初から短くなっているので老化が早いとかいう展開の伏線だったりして…
862名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/29(土) 21:56:01 ID:JwRZ4TVK0
すでに富永より年上に見えるもんな。
あの体つきを見るとかなり鍛えてそう
863名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 10:54:35 ID:G7Wu4auO0
小中学生でたまに、ムキムキマッチョだったり、アスリート体型だったりする子いるけど、
悪いけどけっこうキモいよね。顔は児童なのに腹筋バキバキに割れてたり。
小中学生の巨乳なら許せるんだけど。
864名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 11:04:20 ID:b7Hi1IrtO
ババルウがどう墜ちるか見物だな
∞ではメフィラスより下の立場だし
865名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/31(月) 04:31:09 ID:gwjNr0oE0
中学生で190cmとかある奴いるけどK一族もあんななのかな?
実際遭遇するとあのでかさは凄い威圧感だぜ
866名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/09/04(金) 13:45:30 ID:vnKBY8x90
>小中学生の巨乳なら許せるんだけど。
紗綾は老け顔中学生にしか見えません><
867名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/09/07(月) 22:38:11 ID:i4I3wE/N0
STORY0の新刊が9月中旬に出るってされてるけど、くわしい発売日はもう決まってんの?
868名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/09/07(月) 23:49:59 ID:hsX4lwae0
某オタショップの情報誌の発売カレンダーでは23日になっていた。
ちなみにK2の11巻も同日発売予定。
869名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/09/08(火) 09:57:22 ID:i9RvQU1l0
Kって包茎手術もできんのかな
870名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/09/08(火) 17:37:46 ID:bDtfoDNS0
泌尿器科の手術じゃ簡単な部類だろ
切らない手術、皮を伸ばす手術とかもあるが
871名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/09/08(火) 18:01:09 ID:aYw9Hu+80
Kなら切った皮を培養して皮膚移植に利用するかもしれない
アメリカでは実際にやってるらしいし
872名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/09/08(火) 21:25:44 ID:wSqOV1gW0
ちんこの余った皮を移植されるって何とも微妙な気持ちになりそうだな
873名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/09/11(金) 12:09:46 ID:daF5Z4k30
K2お休みか
874名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/09/11(金) 13:53:58 ID:QQ3DCFUA0
前号で休みって出てなかったからなんかあったんかね
心配
875名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/09/19(土) 00:34:03 ID:iOqFmXBT0
真船先生もカスペもなにやってんだwww
ttp://www.atmarkit.co.jp/ad/kaspersky/k/k01.html
876名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/09/19(土) 01:06:15 ID:42JowYue0
>875
不覚にもワロタ。
877名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/09/19(土) 01:17:32 ID:8XO3wQNQ0
もうー休載で心配してたのにw
しかしグーでバキッはよせwwww
878名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/09/19(土) 09:23:17 ID:WvLj4ieA0
>>875
真船先生ノリノリだな。宇宙だから、ウルトラマンの誰かでもでてくるかと
期待しすぎてしまったが。
879名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/09/19(土) 12:24:25 ID:t62epUIp0
なんというKコラボw
いっそパッケージもKにしてくれw
880名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/09/19(土) 13:21:30 ID:yaq+33HL0
糞ワロタww
881名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/09/19(土) 14:03:05 ID:eeOW+hPf0
読み終わったあとの実写カスペルスキーの満面の笑顔でさらに吹いた
882名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/09/19(土) 20:39:12 ID:Gn2dXxxJ0
次回があるならゴライアン編を…
883名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/09/19(土) 23:25:04 ID:rJY5tRSb0
>>875
ワロタwwwノリノリだなwww
884名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/09/20(日) 01:09:49 ID:GO+kdYvM0
何度見ても殴られてるシーンで笑ってしまう
グーで殴るこたぁないだろw
885名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/09/20(日) 09:15:48 ID:Es8ofIzX0
駆除完了!タタァン!!なカスペルスキーもなかなか…。
ホントのKなら左手が利かなかったら、左手も右手でやりそうな気がする。
886名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/09/20(日) 19:35:01 ID:rYvd5oid0
>>882
ゴライアンならバカ野郎バキッで話が終わってしまうだろww
887名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/09/20(日) 20:42:51 ID:Yt5Wwb+B0
STORY09巻ゲット〜
ゴライアン男前
ザージのまともな戦闘シーンを初めてみた気がする
レッドキングのかませっぷりはTVの隊長のようだ
888名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/09/20(日) 21:32:55 ID:RAyL9z+G0
一也は毒物耐性の注射はうけないの?
889名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/09/22(火) 16:33:53 ID:lnd8KuD50
わざわざ描いてないだけでやってるんじゃないかな
890名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/09/22(火) 21:54:59 ID:TZQpt4xB0
一人も着々と自分の患者増やしてるな。
先代と同じように、K2マークのメスを遺したりするんだろうか。
891名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/09/22(火) 22:06:08 ID:ETZZCnPm0
バカ野郎吹いた
892名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/09/23(水) 10:05:08 ID:nXDsBBg40
そういえば肺ガンの患者って今まで出た事ない気がするけど
外科手術で治せないの?
893名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/09/23(水) 17:58:17 ID:ciISeC+v0
>>892
旧作で軍曹が手術してたな
奥さんとのなれそめの話
894名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/09/23(水) 19:16:54 ID:akk3LSNb0
>>892
漫画以前に一般常識の問題だと思うんだが・・・?
895名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/09/23(水) 21:30:41 ID:xuKrmALV0
皮膚がんの類を予想していたが、結構複雑だったな。
民間療法の戒めもあるかと思ったが、それもなかったし。
896名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/09/23(水) 23:26:56 ID:5gJLgt/P0
>>892
軍曹がやった事はあったけど、肺がんは難治性なので作中では扱いにくいのではと
897名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/09/24(木) 22:50:18 ID:xt4C+HbI0
あー、機械が壊れた時のあれかあ
898名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/09/25(金) 00:06:33 ID:v60MlA460
コンビニ行ったら11巻が出てたのね。10巻と同じく、カバーのデザイン変わって見過ごしそうになった。
899名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/09/25(金) 02:57:39 ID:lr2/yUN10
K2っていい意味でも悪い意味でも地味だよなあ
イブニング発売日でも2、3レスつくくらいだし
900名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/09/25(金) 10:58:45 ID:HqDvdCKq0
つまりグーパンしろってこったな
901名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/09/25(金) 14:32:22 ID:alFNZW860
とりあえず一人は戦地に乗り込んでみればいいと思うよ
902名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/09/25(金) 14:33:51 ID:Mwap9L7p0
K2最新刊に出てきたK、同じ顔とはいえ(オイ)やっぱカッッコいい
なあ〜!ぞっとするよな色気もある…。
あんなチラッとなのに、すごい存在感。
K2では最近一也のほうが目立ってる印象もあるし、一人もっと頑張れ。
903名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/09/25(金) 17:07:51 ID:XgLunAmv0
>>893 

奥さんとの馴れ初めはゴルフ場で奥さんの打ったボールで歯が折れてノドにつまったキャディさん助ける話じゃなかったっけ?
うろ覚えだけど。
904名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/09/25(金) 17:42:28 ID:FklbDt5H0
まあ直接繋がってる話だし
905名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/09/25(金) 22:29:38 ID:2Vw9UKs30
>>903
それから押しかけで助手みたいな事をやり出して
電動ブレードの刃が折れた時のトラブルから執刀医と会社を救った事で
一方的にせまられて結婚に至る
906名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/09/25(金) 23:11:19 ID:5adjjMkC0
それなんてエry
907名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/09/26(土) 00:36:06 ID:JKRPskAj0
旧作に麻酔が効かない患者の話があったけど(手錠して片手で手術するヤツ)
あれってたまにKが使ってた針麻酔もだめだったのかな
908名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/09/26(土) 06:04:04 ID:OPFi3iFz0
41話で、光の国を襲う怪獣の見開きだけど、右上からナース、ブラックキング、キュラソ星人、アロン(?)、ベムラー、自称宇宙帝王、
サータンだと思うけど、最後の奴って何? オクスターは違うよね?
909名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/09/26(土) 08:11:44 ID:tiQ56ySQ0
ガブラ
910名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/09/27(日) 01:31:11 ID:DcAjqIwO0
ちょいスレチだけど凄腕の内科医が主人公の医療漫画とかあるのかな?

>>907
たまにっていうか1話でしか使ってない気がする。
どっかの国王の子供もたしか麻酔ダメだったけど鍼麻酔使ってなかった。
911名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/09/27(日) 02:06:15 ID:HLnvUhUB0
>>910
Kで言えばドクターの方で出てた内視鏡の達人みたいな奴がいたね
912名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/09/27(日) 02:24:26 ID:LGDbVPwO0
医療漫画ってカテゴリーだとどうしても外科医が主役になりがちだろうね
超凄腕の主人公っていうのを分かりやすく描けるもの

その中でまれに内科医にスポットが当たる話もあるけど、やっぱ主人公は外科本業なのよね
913名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/09/27(日) 02:41:59 ID:UerNOi7Z0
「泌尿器科医 一本木守」という漫画がある。
性病の患者を診たりするけど、尿道結石を取ったり手術する話もある。
基本的にコメディだけど、患者の命とかまじめな話もたまに。
914名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/09/27(日) 03:18:34 ID:hMUQWDX70
>910>912
内科医を主役で描くとなると患者との対話や交流に焦点を当てた
ヒューマンドラマみたいな奴になるだろうね〜。
915名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/09/27(日) 03:44:44 ID:KjLsRxNv0
>>913
山おんな壁おんなの人か>泌尿器科医一本木守
916名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/09/27(日) 06:07:36 ID:6SJGd9j70
昔ビジネスジャンプで連載されてた“メスよ輝け”は主人公は外科医だが、彼を見守る地域総合病院の院長先生は
循環器系の内科医だったな(主人公が研修医時代に心臓疾患の救急患者を託したシーンもあったし)

ま、実質的には>>914がすべてを語ってる、てことだな。
917名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/09/27(日) 07:22:06 ID:E26WSHcX0
週刊少年マガジンの現担当医ってKファンから見るとどうなのかね?単行本が48巻も出てるみたいだけど
918名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/09/27(日) 08:31:09 ID:jkt9Nlul0
最新コミックス「行け!ブン投げろ黒須!!」の津島先生のコマワロス
松葉杖とかついてて、キャラが大切にされてる感じがなんかいいなあ
919名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/09/27(日) 13:59:30 ID:fv7MDRz/0
K2にでてきてる敵組織ってやっぱり一昭
の組織の生き残りなんかねえ
920名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/09/27(日) 19:17:11 ID:DcAjqIwO0
>>919
あの組織なら一也作った時のノウハウとか資料とかありそうだから別じゃないかな
921名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/09/27(日) 19:49:23 ID:L5EWvk7I0
ドイツ系の組織の方じゃないかな? 医療で世界征服(ペンタゴンのっとり)を狙った方。
922名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/09/27(日) 20:00:21 ID:4R9vkOZa0
医療で文字通りの世界征服…
まあ、ミニ四駆やベーゴマよりは遥かに現実味があるが
923名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/09/27(日) 20:30:41 ID:fv7MDRz/0
ドイツの組織ってKAZUYAの時に完全に破壊
されてたような気が
それはそうと今回の医療器具ってなんとなく
磨耗のMarsをちょっと思い出す
924名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/09/27(日) 23:22:49 ID:w7sRPpd00
>>910
麻酔はいらん プス と、 針麻酔で深く眠ってもらおう
だったと思うから何度かあったはず
七瀬の皮膚移植の時だったか
死んだパイロットの皮膚をはがして応急的に全身火傷の患者の手当てをした時だったか
925名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/09/28(月) 00:26:10 ID:Xrl2vWwC0
鍼麻酔で手術なんて眉唾だと思ってぐぐってみたら
ツボを刺激する事でエンドルフィンが出て手術出来るんだってね
926名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/09/28(月) 01:53:24 ID:0n+mJoC00
あとKAZUYAじゃないけどご先祖さんが使ってた気がする
コブ取り爺さんの話だったかな
927名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/09/28(月) 07:50:57 ID:kH5yXqxJ0
患者が金属アレルギーで針治療がアウトってのもあったな
928名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/09/28(月) 20:57:36 ID:E8J+6+Cu0
>>927
その話だとアレルギーより
Kのベタベタな芝居の方が印象強かった
929名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/09/29(火) 20:16:34 ID:aAQ+aGxL0
K2の中でいつかKAZUYAの最期をちゃんと
描いて欲しいなあ
どんな死に方だったか気になるし
一昭みたいに手術の終了とともに
息を引き取ったのだろうか
930名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/09/29(火) 23:17:36 ID:A6FTYTTU0
七瀬登場辺りで語るんじゃないかと予想…つか希望
でもあえてボカすんじゃないかな
931名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/09/30(水) 00:46:38 ID:fAWfjF4u0
読者の数だけKの最期があっていい
932名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/09/30(水) 05:06:54 ID:qrM4Fe5N0
真田的なポジションの奴出てこないかなー
933名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/09/30(水) 19:02:24 ID:g0lsUvDX0
なんで一人ってよく帝都大に行ってる
のに磨耗って出てこないんだろうか
磨耗の館ってまだ残ってるのだろうか
934名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/10/01(木) 00:14:30 ID:Ch2EVSbK0
独斗慶いつかK2に出ないかなぁw
935名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/10/03(土) 02:06:19 ID:53WrWIpH0
ボーグ星人はババルウの参謀なのかボディーガードなのか?でも頭が亀頭に見えるんですが......
936名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/10/03(土) 14:16:47 ID:D+9QJFDi0
「ナックルです。」

やる気あるのか?
937名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/10/03(土) 17:25:18 ID:EXvowdqN0
七瀬とKAZUYAをくっつけなかったのは理解できない
938名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/10/03(土) 17:49:39 ID:o79jjDHY0
>>935
大槻ケンヂは少年時代、ボーグ星人の首が切れて、
あぶくが出てくるシーンでリビドーを感じた、ようなことを言ってたな
今回はケムラーとガボラの交尾シーンもあるし、リビドー満載じゃないかw
939名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/10/03(土) 17:51:28 ID:/H1zAViv0
アトピーかと思ったらリンパ腫か…予想外だった
940名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/10/03(土) 19:01:56 ID:18P1oGFZ0
シリウスってどうなったっけ?
941名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/10/03(土) 19:11:50 ID:EXvowdqN0
フェードアウトした
942名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/10/03(土) 19:41:37 ID:18P1oGFZ0
やっぱフェードアウトだったのね
K2では…もう生きてないよなぁ
943名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/10/03(土) 23:31:27 ID:wQtXOi5W0
>>940
七瀬と一緒にいるはず
944名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/10/04(日) 00:32:40 ID:35AHpGf30
地球に残ったアルフォンヌの子孫がアンヌとかそういう流れになるんだろうか
945名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/10/04(日) 01:03:23 ID:rf6wX2L/0
今回の話で思ったがK一族ってその気になれば宗教開けそうだな
946名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/10/04(日) 01:05:31 ID:78fogtsF0
完治して拝んでる患者とかは山ほどいそうだ
947名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/10/04(日) 01:13:22 ID:FE90nTEG0
>>945
一人の村なんて洗脳されてるようなもんだ
948名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/10/04(日) 01:40:56 ID:REm79tfJ0
教祖に体を提供する意志があるもんな
949名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/10/04(日) 09:59:24 ID:oCJWv1mt0
臓器が必要になると都合良く事故って提供しちゃうし
950名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/10/04(日) 10:32:05 ID:McihQfzg0
おかしいぜこの村は…!
そういや前のテンプレでQ&Aが載ってたと思うけどあれは一発ネタだったのかな。
951名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/10/04(日) 14:50:05 ID:CUtMKTIu0
しかしウルトラマンとK2の話題が混じってわけわからんスレだなw
952名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/10/04(日) 14:55:06 ID:Ij995Z5x0
なぁに、時に絶妙なリンクを醸し出すことも有るから、
気にするなw
953名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/10/06(火) 05:36:39 ID:8w8Ci1Xo0
80は今後も登場しないのか?
954名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/10/06(火) 06:04:06 ID:WI7qxv+U0
たまに一人の名前を「ひとり?」なんだっけ?とか思って読むことがある。
955名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/10/07(水) 02:28:19 ID:AIfeMokP0
ゼロの母ちゃんはアルフォンヌだったりするんだろうか。
956名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/10/07(水) 11:05:18 ID:IMC4L0Vj0
あと10年連載してそれからK3の連載始めるのかな?
957名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/10/07(水) 11:43:41 ID:SFTNsnDI0
>>955
さすがにSTORY0の世界までは取り込まれてはいないだろうね>新作映画。

セブンとアルフォンヌの間柄はまだ変化があるだろうと思ってたから
もう少し行く末を見たかった。
単行本1巻、巻末の設定画集のなかに明らかにセブン本人じゃない
セブン似の子供の絵があるのもずっと気になってたし。
またセブンが地球に戻って再会、もあるかな?
958名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/10/07(水) 21:00:07 ID:AOcU5AfC0
>>954

一人の名前を「ひとり?」と、俺も読みがちで、ネーミングやや不発っぽい。

K2なんだから、慶次とか啓二(けいじ)にすればよかったんじゃねえかと
思うよ。「かず」の通字が入らないが、Kは入るからok。
ケーツでは尻みたいだし。
959名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/10/07(水) 23:57:17 ID:IMC4L0Vj0
一雄でおk
960名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/10/08(木) 03:46:46 ID:0ia8cTUa0
一馬モおk
961名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/10/08(木) 04:14:42 ID:1rfBfx2D0
ところで医師免許持ってない頃の神代一家はどうやって医療機器とか
医薬品とかを入手してたのかな?
医者の友達から横流ししてもらってたんだろうか
962名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/10/08(木) 04:58:23 ID:NXC1gX3B0
西城家辺りから根回ししてもらったんじゃないのかな
963名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/10/12(月) 19:28:23 ID:BxWf7Ho30
11巻買ってきたけど、カメラマンが火傷した所にタイミング良く現れたのが謎だ。
国内ならまだしも海外だし。
964名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/10/12(月) 22:06:03 ID:hK9ine8A0
漫画ということで。

強引なストーリーは、もう読者も大人なんだから、許容してあげましょう。
確かに謎っぽいストーリーは、今回だけに限らず、あちこち目立つね。
965名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/10/13(火) 00:05:20 ID:NMYLQwqY0
まぁお約束と言う奴だなw
966名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/10/13(火) 00:09:06 ID:/b1d50yr0
>>964
STORY 0の39話に出てるジェロニモンの卵とか。
967名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/10/13(火) 00:14:45 ID:wO1f+dDO0
>>963
GPS
968名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/10/13(火) 01:09:05 ID:bcj1GFZl0
K一族は患者を救うために空間を飛び越える呼吸を身につけている
969名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/10/13(火) 19:50:57 ID:4Y4Dg4zp0
一也がお菓子を見てよろこんでるのがかわいいと思った。
ガタイがよくてもやっぱ子供なんだねえ
970名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/10/13(火) 21:10:25 ID:MwWos6XF0
医者は甘いモン好きの描写は見かけるが、一也は普通に子供の反応だったなw
971名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/10/13(火) 22:27:04 ID:yuIXCW9Z0
一人は学生服着てるシーンがあったから
おそらく高校までは行ったんだろ
地方の国立医学部でもいいからひっそり卒業して
免許取得しとけば無免許医なんて面倒くさいことにならなかったのに
972名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/10/13(火) 23:39:07 ID:NMYLQwqY0
一人って今何歳だろ
KEIとそんな変わらないハズだよね
973名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/10/14(水) 00:07:28 ID:6+W8lD/40
>>971
多分、中卒だと思う
974名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/10/14(水) 04:18:57 ID:f8s9mVN10
そろそろ次スレかな
デブ刑事があの女追ってる理由は何かね
975名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/10/14(水) 07:40:34 ID:OOoQWO120
>>974
ひ、ひどい
岡元さんをデブ刑事なんてっ!

一応殺人の被疑者って書いてある
976名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/10/14(水) 07:48:33 ID:BU8oVrRB0
岡元刑事ってなんであそこまでKAZUYAの事
しらべて無免許で捕まえようとしてんねん
あそこまで調べたら帝都大首席で卒業して
医師免許もってるなんてすぐわかりそうやのに
977名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/10/14(水) 09:55:43 ID:TA8p40bd0
>974
あれでも随分と痩せたんだよ
その辺についてもエピソードになってるから、
詳しくは単行本を読め
978名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/10/14(水) 11:28:14 ID:2NhjFxi30
一人は若ボケの村人(50)をお前呼ばわりしてたから
おそらく50歳以上・・・

ところで七瀬って初めて出てきた時から外科部長だった気がするけど
KAZUYAと同じぐらいの年齢と考えて26〜27ぐらいでなれるもんなの?
979名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/10/14(水) 11:48:54 ID:xvCfIrSN0
こないだ何かのクイズ特番で「二つある臓器はなに」ってのがあって、
オードリー春日が「これは春日、スーパードクターKを読んでたんで
知ってます、腎臓!」と答えてて笑った
いや、漫画より先に小学校で習うだろ!!w
980名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/10/14(水) 18:59:50 ID:rNc/vnwI0
さすが春日ッ!ニワカ品川に言えない事を平然と言ってのけるッ!そこにシビれるけどあこがれないィ!
981名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/10/14(水) 21:19:34 ID:BU8oVrRB0
実は七瀬が出てこないのはkazuyaとの
間に子供がいるからと信じてる
わが一族は常に滅亡の危機にひんしているので
必ず相手を妊娠させる呼吸法があるとかいって
982名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/10/15(木) 03:16:21 ID:7+gAUbI/0
妊娠してても凄い技術を教える奴がいないと
裏のK一族がいなかったらただの優秀な医者にしかならないよな。
むしろ医者にならなかったり。
983名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/10/15(木) 04:51:49 ID:xEw6sWAYP
KAZUYAも丸ごと液体窒素の中に付けてむううんとかやれば
きっと完治して生き延びたはず・・・
984名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/10/15(木) 05:28:48 ID:PdNmypZZ0
さすがに死ぬだろwつか液体窒素は骨の癌にしか使えないんじゃないか?
985名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/10/15(木) 13:05:44 ID:jhH2w+Nw0
大丈夫
急激に凍らせたものを水につけると蘇生することがあるってレディが言ってたし
実行したらコブラはちゃんと後遺症もなく生き返った
986名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/10/15(木) 15:46:32 ID:NKQi6/Gj0
「水中で目を覚ましたのは初めてだぜ(ニヤッ)」
987名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/10/15(木) 16:01:29 ID:XLJLrxH9O
話ぶったぎるようで悪いけど
真船一雄の書いてるカスペルスキーの
広告漫画の話題はここでしていいのかな?
988名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/10/15(木) 16:02:34 ID:XLJLrxH9O
ごめんsage忘れた
989名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/10/15(木) 16:21:17 ID:NKQi6/Gj0
懐かし漫画板のスーパードクターKスレで出てるしいいんでないかと。
990名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/10/15(木) 16:33:55 ID:+Gkg85EF0
戒名 業務上過失致死
991名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/10/15(木) 18:07:03 ID:P4t4nOVn0
そろそろ新スレ立てる?
992名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/10/15(木) 18:40:13 ID:FYcb3hVm0
>>987
上の方で絶賛されてますw
993名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/10/15(木) 22:01:07 ID:7+gAUbI/0
>>985
コブラって蛇の?サイコガンの?
994名無しんぼ@お腹いっぱい
>>993
レディって言ってるからサイコガンの方だろ