漫画の題名・作者名がわからない★質問スレ31

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しんぼ@お腹いっぱい
うろ覚えで思い出せない漫画作品を捜索するスレです。
  作者の名前はわかっているのに題名がわからない。
  題名は覚えているけど作者の名前がわからない。
  以前、雑誌等で見て内容は覚えているけど題名・作者名両方わからない。
そんな時に質問をするスレッドです。
  質問さん:「思い出せない! あの漫画のタイトル、作者は何ですか?」
  回答くん:「それはガチョン太朗の大相撲刑事です」
  質問さん:「ありがとう!」
ただし、答えがわかる人がいるとは限りません。質問者回答者お互いにマターリ精神きぼん。
親切な住民さんフォローよろしこ。

●●●●●  質問者は以下の[質問用テンプレ]を使ってください  ●●●●●
          使用例と書く時の注意は>>2を参照してください。
【タイトル】
【作者名】
【掲載年または読んだ時期】
【掲載誌または単行本】
【絵柄】
【その他覚えている事】

●●●●●     注 意 事 項     ●●●●●
★ このスレは ■常時age■ でお願いします。
★ 質問する前にGoogle等で検索を。
★ 『懐かし漫画板』『少女漫画板』『エロ漫画小説板』にも類似スレがあります(>>5-6を参照)。
★ マルチポスト(同じ質問をあちこちのスレに書くこと)は嫌われます。
★ いい回答が得られなくて他のスレに移るときは、両方のスレに一言断わりを入れましょう。
★ 単なる回答の催促も嫌われます。新しい情報を追加するなどしましょう。
★ アップローダ、画像掲示板等に貼られた画像の質問は、一般漫画か18禁漫画かを問わず ■エロ画像禁止■ です。
★ テンプレ不備、言葉遣いが気に入らない等なんらかの理由で答えたくない人は華麗にスルーで!
★ ネタ厳禁。相手にするのもやめましょう。
● 注意事項の詳細は>>3-4、類似スレ一覧は>>5-6、過去ログは>>7-8、頻出作品は>>9-15を参照。
    特に初心者さんはよく読んでね(たくさんあって大変ですが……)。
2名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/08/31(日) 14:49:33 ID:t3rONDzP0
[質問用テンプレ使用にあたって]
★ 使用例(雁屋哲:作/由起賢二:画「野望の王国」の場合)
【タイトル】よく覚えていません。「なんとかの国」? 「国」という字が含まれていたと思います。
【作者名】小池一夫か雁屋哲が原作? 作画は不明です。
【掲載年または読んだ時期】見たのは15年位前でしたが、もっと古い(80年代初頭?)と思います。
【掲載誌または単行本】週漫かゴラクか、とにかくその系統の出版社のコミックスでした。
【絵柄】池上遼一調の絵でしたが、検索して見つけた池上作品リストに該当するものはありませんでした。
【その他覚えている事】
確か学生服を着た東大生2人組がヤクザを使って日本を乗っ取るとかそんな様な話で、
とにかく建物とか悪役が大袈裟な位巨大で、それをネタに笑っていた記憶があります。

★ 質問するときは
【掲載年または読んだ時期】
  −いつ頃のマンガか、またはいつ頃読んだのか?
    19○○年〜××年あたり・○○年くらい前に読んだ 等
    「小学生の頃読んだ」ではなく、具体的に「○○年生まれの自分が小学生の頃読んだ」という形で。
【掲載誌または単行本】
  −どんな雑誌や単行本に載っていたか?(本の版型や雑誌・単行本のジャンルを)
    平綴じ・ホチキス綴じ・非常に分厚い 等
    コロコロサイズの雑誌・青年コミックサイズの単行本・A5大判サイズ 等
    ジャンプ以外の週刊少年誌・マニア向けのアンソロジーコミックス 等
【絵柄】
  −絵柄の特徴などは?
    誰々の絵に似ていた、劇画系・ギャグ系・萌え系、描き込みの密度 等
【その他覚えている事】
  −キャラクター、舞台設定、印象に残るシーンやセリフなど
    覚えていることを ■全 部■ 書くように心がけましょう。
    後になってから「実はこういうのがあった」と言われても困ります。

  以上、手がかりになりそうな情報をできるだけ多く書きましょう。
3名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/08/31(日) 14:50:59 ID:t3rONDzP0
[注意事項の解説 その1]
★ このスレは ■常時age■ でお願いします。
    sageで質問したら、気づいてもらえないかもしれません。
    sageで回答するのも、質問者が気づきにくく不親切です。

★ 質問する前にGoogle等で検索を。
    題名や作者名がわかっている時は、ググってみたら見つかる可能性があります。
    雑誌掲載作品のリストをまとめてくれているサイトなどもあります。
    検索エンジン Google:http://www.google.co.jp/

★ 『懐かし漫画板』『少女漫画板』『エロ漫画小説板』にも類似スレがあります(>>5-6を参照)。
    それぞれ専門である板の質問スレで聞いた方がわかる確率は高いでしょう。
    目的によって適宜使い分けるとよいでしょう。
    類似スレの場所は>>5-6を参照してください。

★ マルチポスト(同じ質問をあちこちのスレに書くこと)は嫌われます。
★ いい回答が得られなくて他のスレに移るときは、両方のスレに一言断わりを入れましょう。
    他でわかった場合や自己解決した場合は、何の作品だったのか報告してください。
    (将来同じような質問が出た時の参考になります)
    また、移った先のスレにも、それぞれスレ内ローカルルールがあります。
    そちらにあるテンプレに目を通してから質問してください。
4名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/08/31(日) 14:51:53 ID:t3rONDzP0
[注意事項の解説 その2]
★ 単なる回答の催促も嫌われます。新しい情報を追加するなどしましょう。
    前と同じ文章を貼って再質問するのは次スレに移行するまで待ちましょう。
    単に催促だけしたい場合は他の方の未解決依頼もまとめてアンカーを貼ってください。

★ アップローダ、画像掲示板等に貼られた画像の質問は、一般漫画か18禁漫画かを問わず ■エロ画像禁止■ です。
    >>5にある半角二次元板(18禁注意)のスレで質問してください。
    非エロ画像についてはここで質問していただいてかまいません。
    (内容に差しさわりがあるようなものは「グロ注意」等の注記をお願いします)
    ただし画像の内容が非エロであっても18禁作品ではないか? と疑われるものはここでの質問を控えましょう。
    質問頻出画像は>>14-15、画像一覧:http://book.geocities.jp/mangagazo/

★ テンプレ不備、言葉遣いが気に入らない等なんらかの理由で答えたくない人は華麗にスルーで!
    自分がルール違反と判断した質問にもことさら咎めることはせずそのまま放置で。
    テンプレを使わない質問は>>1を読んでいないとみなされ答えを貰いにくくなるかもしれません。

★ ネタ厳禁。相手にするのもやめましょう。
    質問スレは質問する側と答える側、お互いの信頼と善意によって成り立っているものです。
    ネタで質問や回答をするのはその関係を損なうことになるのでやめましょう。


[補則]
★ このスレを引っ越すときは、2ch運用情報板の
  「ローカルルール等リンク先更新総合スレッド」に報告をお願いします。
    2ch運用情報板 http://qb5.2ch.net/operate/
5名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/08/31(日) 14:52:43 ID:t3rONDzP0
[類似スレ一覧 その1]
★ >>3でも書きましたが、「マルチポストは嫌われます。」
  他のスレで聞きなおす場合は、一言断ってから移動しましょう。

★ 他板の類似・関連スレ
    [懐かし漫画板]あの漫画なんだった? 28巻目
    http://changi.2ch.net/test/read.cgi/rcomic/1219995610/

    [少女漫画板]少女漫画のタイトル&作者名捜索願(35)
    http://changi.2ch.net/test/read.cgi/gcomic/1216514268/
    [少女漫画板]最近見かけない漫画家 その7
    http://changi.2ch.net/test/read.cgi/gcomic/1191417562/

    [エロ漫画小説板](18歳未満立ち入り禁止)
    【うp質問禁止】 漫画の作者・作品名 質問スレ 16
    http://set.bbspink.com/test/read.cgi/erocomic/1216873539/
    【うP画像禁止】エロ漫画総合質問・雑談スレ Part19
    http://set.bbspink.com/test/read.cgi/erocomic/1195715072/

★ エロ画像の質問(アップローダ、画像掲示板等に貼られたもの)は
    [半角二次元板](18歳未満立ち入り禁止)
    【テンプレ厳守】 この娘 誰? 二次元詳細スレッド 224
    http://yomi.bbspink.com/test/read.cgi/ascii2d/1219677655/
    【この娘誰?】気楽に詳細を聞いてみるスレッド 88
    http://yomi.bbspink.com/test/read.cgi/ascii2d/1220001029/
    (ここはスレ進行が速いため、新スレに移行していることが多いです)
6名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/08/31(日) 14:53:34 ID:t3rONDzP0
[類似スレ一覧 その2]
★ タイトル、作者名が共に判明している漫画のストーリーだけ聞きたいときは
    [漫画サロン板]ストーリーを教えてもらうスレ Part20
    http://changi.2ch.net/test/read.cgi/csaloon/1202137139/

★ 「こんなジャンルの漫画が読みたい」という質問なら
    [漫画板]漫画購入相談所その36
    http://changi.2ch.net/test/read.cgi/comic/1210682636/

    [漫画サロン板]★☆ あなたが好きそうな漫画を紹介します 38☆★
    http://changi.2ch.net/test/read.cgi/csaloon/1216653362/
    [漫画サロン板]好きな漫画ベスト10を書いてオススメを聞くスレ 10
    http://changi.2ch.net/test/read.cgi/csaloon/1215256679/

    [少女漫画板]少女漫画図書館 Part17
    http://changi.2ch.net/test/read.cgi/gcomic/1211745685/

★ その他の質問・雑談はこちらへ
    [漫画板]●スレッドを立てるまでもない質問と雑談十九代目●
    http://changi.2ch.net/test/read.cgi/comic/1179723620/
7名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/08/31(日) 14:54:47 ID:t3rONDzP0
8名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/08/31(日) 14:58:39 ID:t3rONDzP0
9名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/08/31(日) 14:59:48 ID:t3rONDzP0
[質問頻出作品 週刊少年ジャンプ:その1]
★ マウンドの稲妻(ゴッセージ)1980年33〜42号
    超人野球漫画、投手が物凄いえびぞりで剛速球を投げる
    外野手がローラースケートを履いている
    (JSC「スターダスト11」[作者名:こうのたけし]2巻に第1話のみ収録される)

★ 海人ゴンズイ(ジョージ秋山)1984年40〜50号
    昔の漁村、真っ黒な少年、槍持って踊る、あちょぷ

★ 飛ぶ教室(ひらまつつとむ)1985年24〜38号
    核シェルターで生き残った小学生達、死の灰をあびてしまった!、ヒロインのパンツ洗濯

★ GENIUS零男(平松伸二)1985年37号(読切)
    ボクシング漫画、減量で全身の毛を剃り血も抜く、食堂でカレー

★ 柳生烈風剣 連也(野口賢)1992年14〜24号
    姉と敵がくっつく、超弩級移動要塞他

★ ファイアスノーの風(松根英明)1993年13〜24号
    中世風ファンタジー、干し肉咥えた主人公(+巨大剣)
    ヒロインが水を飲む川上で立ちション

★ 士魂 鉄忠左衛門の最期(鶴岡伸寿)1995年18〜19号(前後編読切)
    鉄忠左衛門乱心でござる!、原哲夫風絵柄
10名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/08/31(日) 15:02:08 ID:t3rONDzP0
[質問頻出作品 週刊少年ジャンプ:その2]
★ 竜童のシグ(野口賢)1995年24〜36・37号
    キンクリ、骨抜き拳法

★ 惑星をつぐ者(戸田尚伸)1995年41〜49号
    SF、短期連載、腕から光の剣=自在剣(スパイラル・ナイフ)を出す、虫の触角持った少年

★ COSMOS(池本幹雄)1997年30号・1999年20号(読切)
    主人公の名はバドワイザー、他のキャラ名はタバコの銘柄
    ダスキンでーす、顔のある三日月、詩的?

★ 忍者総合学院IGA!(津田今日子)1998年9号(読切)
    忍者養成の専門学校に無理やり進学させられる、ギャグ漫画、絵が綺麗、担任が敵の勧誘員?

★ 鉄条 -TETSUJO-(鈴木信也)1998年赤マルジャンプWINTER・SPRING・1998年51号(読切)
    ミスフルっぽい絵だけどシリアス、人がバタバタ死ぬ、妹が石化、エロ
11名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/08/31(日) 15:03:32 ID:t3rONDzP0
[質問頻出作品 週刊少年ジャンプ以外の雑誌:エロ系]
★ 気ままにアップダウン(ますなが芳)月刊少年マガジン1986年頃
    中学生くらいの女の子が薬を飲んで背が伸びる(大人になる)
    ボーイフレンドはそのひみつをしらない

★ あぶない!ルナ先生(上村純子)マガジンSPECIAL1986年
★ いけない!ルナ先生(上村純子)月刊少年マガジン1986〜88年
    落ちこぼれ少年についた美人家庭教師
    毎回「○○ができない→悲惨な将来」と想像して体を張ったレッスン

★ 1+2=パラダイス(上村純子)月刊少年マガジン1988〜90年
    産婦人科の息子だが女性恐怖症の主人公高校生
    ロングヘアーのおしとやかな姉とポニーテールの積極的大胆な妹の双子姉妹と同居
    二人は主人公の玉の輿を狙い色気で迫る

★ ホールドアップ・キッズ(小谷憲一)月刊少年ジャンプ1986〜90年
    じいさん博士の作った若返り薬を飲んで小学6年生になってしまった男2人女1人の刑事トリオ
    男刑事の1人は子どもになってもサングラスをしている
    女刑事はメカフェチでオイルの匂いを嗅ぐとパワーアップ

★ 松野湯ただいま銭湯中!(ともながあきひろ)コミックボンボン増刊1994年夏・冬・1995年春
    液体化して女湯に侵入、じいさんは女装してマッサージと称し乳を揉む

★ ショッキングBOY(雨宮淳)月刊少年ジャンプ1997〜98年
    オシリにハート型のアザを持つ女の子を探す

★ ショッキングボーイEX(雨宮淳)月刊少年ジャンプ1998〜99年
    体のどこかに月・星・太陽のアザを持つ女の子を探す
12名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/08/31(日) 15:04:46 ID:t3rONDzP0
[質問頻出作品 週刊少年ジャンプ以外の雑誌:恐怖系]
★ 呪い猫の恐怖(かたおか徹治)コロコロコミック1982年8月号
    成績優秀な友達が崖から落ちるがわざと手を離す、呪ってきた友達の飼い猫
    呪い猫を殺して引きずっていたが振り返るとそれは崖から落ちたはずの友達の死体

★ 次元生物奇ドグラ(石川賢)コミックボンボン1985年夏休み増刊
    林間学校に行った小学生たちが古墳の石室で聖剣を見つける
    先生の体にとりついた異次元の穴、そこから出てきて襲いかかるバケモノ
    聖剣を使いバケモノを倒すが飛び散った穴にとりつかれてしまう主人公
    「ぼくが食べちゃったんです」「でも今はこんなに大きくなりましたよ ほら!」
    (双葉文庫「虚無戦記」4巻に長編の一部として収録される)

★ 滅びの魔光伝説(久間まさあき)別冊コロコロコミックスペシャル1986年10月号
    謎の光を浴び大量の生肉から果てはムカデゴキブリなどを食べるようになる人類
    主人公は洞窟にいたおかげで正常だったが再度の光をあびて皆と同様に
    もう食料がないのと母親が包丁を持って主人公に襲いかかるラスト

★ 蓮華伝説アスラ(菊池としを)マガジンSPECIAL1986〜87年頃
    地面から魔物の大群、ゴキブリの群れが人間を中から食う
    現代社会が天変地異で魔物の支配する北斗の拳的な世界になる
13名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/08/31(日) 15:05:55 ID:t3rONDzP0
[質問頻出作品 週刊少年ジャンプ以外の雑誌:その他]
★ リュウ(矢島正雄・作/尾瀬あきら・画)週刊少年サンデー1986年39号〜1988年1号
    文明崩壊後に中世風社会となった未来へタイムスリップした高校生
    埋もれていた拳銃や戦車を使いその世界の王に対抗する
    一度現代社会に戻るが雨が降りだすとともにまた未来へと帰る
    現代でのメガネの親友が老人となり未来にも現れる
    松田聖子「Strawberry Time」が作中で使われる

★ 新人類 〜THE DUST MAN〜(KAMATA)増刊少年サンデー1990年8月号
    第26回小学館新人コミック大賞入選作
    植物から開発された人造人間、核シェルターに閉じ込められた主人公の少年と人造人間少女
    人造人間少女は自らの体を削り取って少年の食料のために与えていた

★ イキガミ(間瀬元朗)ヤングサンデー不定期連載中
    「国家繁栄維持法」により選ばれた若者は死ななければならない世界
    小学校入学時に特殊カプセルを注射、18〜24歳で通知がされ、24時間経つと爆発して死ぬ
    主人公は区役所職員、彼が「逝紙」を届けた様々な若者達の姿が描かれる
    (2008/9/27映画公開予定、主演:松田翔太)
14名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/08/31(日) 15:07:00 ID:t3rONDzP0
[質問頻出作品 画像掲示板で見かけるもの:ダメ人間系]
★ オメガトライブ(玉井雪雄)ビッグコミックス<スピリッツ>第1巻
    「学校にも行かん! 働きもせん!」
    「なんで俺がそんな奴を食わせなきゃいかんのよ!?」
    「胃に穴があいて血尿たらしてなんでお前を飼わなきゃならんのよ!?」
    「お前なんか生きてる価値あるのかよっ!!」

★ 友だちロボット Z-aya オブ ジョイトイ(古泉智浩)青林工藝舎「ピンクニップル」
    「オレが仕事も勉強もしないのは別にできないからじゃない。」
    「やりたくないわけでもない。今がそういう時期なだけだ。」
    「くだらない事に時間を費やすくらいなら、今は自分を見つめていたい。」
    「こんなことって、世間のがさつで無神経な奴らには絶対に理解できないだろうし、してほしくもない。」

★ 闇金ウシジマくん(真鍋昌平)ビッグコミックスピリッツ連載中
    ニート、フリーターのネタ画像として色々なコマが頻繁に貼られる
    絵柄はかなりドライな感じの劇画、実物は>>15の参考リンクを参照

★ 僕の小規模な失敗(福満しげゆき)青林工藝舎「僕の小規模な失敗」
    「間もなく…大学敷地内の」
    「…何か用途不明の地下みたいなところでたいはんの時間を過ごすようになった…」
    「こんな状態は…よくないよな…いいはずがない……どうしよう…」

★ きっとすべてがうまくいく(甘詰留太)白泉社「甘詰留太短編集」
    「自ら何もしなければ…人は」
    「ただ齢をとった子供でしかないっていうこと…そして」
    「そしてもう自分は何かをするにはもう齢をとりすぎてしまってたという事」
15名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/08/31(日) 15:08:04 ID:t3rONDzP0
[質問頻出作品 画像掲示板で見かけるもの:その他]
★ 阿彌殻断層の怪(伊藤潤二)ビッグコミックス<スピリッツ>「ギョ」第2巻
    「恐ろしい事に、このトンネルは首の部分が徐々に長くなっており…」
    「進むにつれて、首が伸び、やがてちぎれる仕掛けなのだ。」

★ CYNTHIA THE MISSION(高遠るい)一迅社REXコミックス第3巻
    美少女系の絵柄でエグい格闘シーン
    拳銃を持つ手首をへし折られた制服少女
    金髪くせ毛の少女は爪先からナイフの飛び出るシューズで制服少女の股間を蹴り上げる

★ 愛安明伝(旭)コミックメガストアH2007年7月号(18禁作品注意)
    「そんな私が屋敷のために出来る事といえば――」
    「屋敷に忍び込む野犬を夜中密かに追い払う事ぐらいでした」
    「ただそれは命じられた仕事でもなく半ば鬱憤晴らしの自己満足にすぎなかったのです」
    「ランがやっつけてくれるから! ランはいつもお屋敷を守ろうとしてくれてるでしょ?」
    「…見てくれていた……私の事…!」


[質問頻出作品 画像掲示板で見かけるもの:参考リンク]
http://book.geocities.jp/mangagazo/
16名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/08/31(日) 15:09:10 ID:t3rONDzP0
テンプレは以上です。今回の変更点は以下の通りです。

・注意事項(>>1,4)のエロ画像質問に対するルールを一部変更。
>>15の参考リンクを差し替え。
・上に合わせて>>14の闇金ウシジマくんの文章を修正。

それではこのスレも皆様の御力で活用されていく事を願って。
17名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/08/31(日) 18:12:01 ID:5AIjHZBE0
>>1

          *、 *、      。*゚    *-+。・+。-*。+。*
        / ゚+、 ゚+、   *゚ ・゚    \       。*゚
       ∩    *。  *。    +゚    ∩    *
   (´・ω・`)      +。   +。   ゚*     (´・ω・`)
   と   ノ      *゚  *゚    ・     。ヽ、  つ
    と、ノ     ・゚  ・゚     +゚    *  ヽ、 ⊃
     ~∪    *゚  *゚      *    +゚    ∪~    ★
          +′ +′      +゚   ゚+。*。・+。-*。★★
18名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/08/31(日) 19:00:50 ID:rtVv+Nbw0
>>前スレ975
多分タイトルそのものを掲載紙名だと間違って記憶してるね。
かきざき和美のGALO(ガロ)
掲載紙はガロではなく、Gファンタジー
19前スレ984:2008/08/31(日) 19:23:52 ID:Mj+KBHjf0
>>前スレ990
柳沢きみおの「大市民」でした!
ありがとうございました!
20名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/08/31(日) 20:16:57 ID:R3BcVASt0
   ハ,,ハ     |l| i|li
  ( ゚ω゚ )    ハ,,ハ ,      __ _   ニ_ハ,,ハ
 /<▽>    l( ゚ω゚ ) :l. __ ̄ ̄ ̄    / ゚ω゚ )
 |::::::;;;;::/     !i   ;li    ̄ ̄ ̄    キ     三
 |:と),__」     i!| |i      ̄ ̄  ̄  =`'ー-三‐ ―
 |::::::::|                                  ,r'⌒^ヽ,r―一、
 |:::::::|                  /  ;  / ;  ;      /:::ノjハk::::}'゙¨7::/   こ、これは>>1乙じゃなくて
 |:::::::|              ;  ,ハ,,ハ/  / ヒュンッ      {!(゚ω゚ リぅ' 〈::::'--'}  ポニーテールなんだから
 |:::::::|                / ゚ω゚ )/             /   \   ̄ ̄  変な勘違いお断りします
 |:::::::|                |  /  i/         ((⊂ ヘ  (  つ))
 |:::::::|               //ー--/´             γ⌒_)
 |:::::::|               /                   { r  /
 |:::::::|              /  /;                 し ヽ⊃
 |::::::|        ニ ハ,,ハ,_
 |::::::|        / ゚ω゚ `ヽ  ニ≡            ; .: ダッ
 |::::::|        キ    三    三          人/!  ,  ;
 |::::::|       =`'ー-三‐     ―_____从ノ  レ,  、
21名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/08/31(日) 23:52:40 ID:qg/wkcX+0
>>18の方、ありがとうございました。
前スレ975です。
かきざき和美『GALO ガロ』で間違いありません。
すっきりしました!買ってきます。
22名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/01(月) 13:46:06 ID:qGjIaRaoO
[タイトル] 不明
[作者名] 不明
[時期] 多分5〜6年前???
[本] ジャンプかな???
[絵柄] 封神演技とか最遊記みたいな感じだったと思う(最遊記と間違えてた…)


頭にバンダナをまいた人がいて(名前は悟浄だった気がする…)その人は昔頭に大怪我をしていて
バンダナをはずしたら血がいっぱいでてくるシーンがあったことしか覚えてません

よろしくお願いします
23名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/01(月) 14:40:43 ID:LHU+77ybO
>>22
はっきり覚えてないけど
ジャンプで西遊記を名前に使ってるというと
田中加奈子の三獣士かな。
24名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/01(月) 15:43:29 ID:R+RyR2ft0
25名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/01(月) 16:09:16 ID:qGjIaRaoO
>>23>>24

まさにそれです!!!!!

ありがとうございました
26名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/01(月) 21:44:54 ID:iC8XQiEZ0
結構最近読んだ記憶があるんだけれど、さっぱり思い出せない

【その他覚えている事】
「会議だ会議だ」といって仲間たちが集まるが、話してる内容は次回の会議をどこで開くかの話ばかり。
「次は中華だといいね」とかいって解散して、ヒロインに「何の会議だったの」と聞かれて「食品衛生かな?」とか返答。

誰か覚えていたら教えてください。
よろしくお願いします。
27名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/01(月) 22:27:45 ID:vuR0AnU/0
SF・ファンタジー・ホラーの方で尋ねたのですが、漫画板の方が
適切だと教わり、このスレにきました。

【タイトル】わかりません
【作者名】わかりません
【掲載年または読んだ時期】5〜10年ほど前だったと思います。
【掲載誌または単行本】ヤングマガジンやヤングジャンプなど、
ホチキス綴じの青年誌だったと思うのですが、不確かです。
【絵柄】あまり覚えていませんが、ホラーっぽかったです。
【その他覚えている事】

主人公の父親がカゼで死に、除霊師?を継ぐ事になる。
自転車の走り屋の幽霊と仲間二人(男)でレースをする事になり、最後は
棒のような物を相手の自転車に突っ込み、転倒させて勝利する。

勝負に負けて成仏するような事を幽霊が言っていると、仲間の女が車で轢く。
あれは逃げるための偽成仏よ。
と言い、終わります。

読み切りか連載かもわかりません。
どなたか宜しくお願いします。
28名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/01(月) 22:53:11 ID:p5T6XZC80
>>26
魁!!クロマティ高校にそんなエピがあったような?
29名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/01(月) 23:17:10 ID:KhFwLh3v0
【タイトル】不明
【作者名】 不明
【掲載年または読んだ時期】10年くらい前?
【掲載誌または単行本】ヤングサンデーのような青年誌
【絵柄】劇画風?
【その他覚えている事】
小学生の男の子が主人公で、小学生なのにおじさんのような
風貌で、喧嘩がめっぽう強いのだけど、無益な争いは好まず、
花壇で花を育てるのが好きな少年です。
女の子にも優しいのですが、シャイな性格であまり女の子とは
話ができない感じでした。

思い出していろいろ検索したのですが、題名、作者がわからずです。
どなたかよろしくお願いしますm(__)m
30名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/01(月) 23:54:28 ID:v+XGERVM0

【タイトル】不明
【作者名】不明
【掲載年または読んだ時期】
  90年代半ばから00年代前半に読んだのは確かです。
【掲載誌または単行本】
  週刊のジャンプ、サンデー、マガジンのいずれか、もしくは青年誌系。
【絵柄】
  劇画風であまり上手いとは言えない、けど味がある絵
  「激烈バカ」に絵柄が似てるなと思ったような気がします。
【その他覚えている事】
  おおまかな話の流れは、主人公は本当は心優しい高校生?(確か学生だった)なのに
  見た目の怖さから、本人の意図とは関係なく伝説(?)が出来て行く
  見た目がヤクザっぽい?目つきがとても悪い?
  主人公の趣味が意外と少女趣味だったりしたような気がします。
 
 そんなに古くはないような気がしますが、どうしても思い出せません。
 どうかお願いします。
31名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/02(火) 00:05:13 ID:fWGhy+U/0
>30
「エンジェル伝説」とかかな?

作者、クレイモアの人だったんか。
32名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/02(火) 00:27:15 ID:UsW4LCR40
>>26
うる星やつらの平安編(8巻)かな?
33名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/02(火) 00:49:30 ID:rZ5t9EqA0
>>31

30です。
ググってみたところ内容近かったんですが、
(名前は知ってましたが)読んだ記憶がない漫画でした。
絵柄はもっと荒い、というか下手っぺだった気がします。
内容ももう少しギャグ寄りだったと思います。

他にも似た様な内容の漫画があるようでしたら、
どなたか教えて下さい。
よろしくお願いします。
34名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/02(火) 01:12:05 ID:Fep3JR+70
>>30
エリートヤンキー三郎?
35名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/02(火) 01:17:25 ID:1CG2J9Hj0
ヤングチャンピオンのしばいたろかじゃねえか?
36名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/02(火) 01:35:52 ID:rZ5t9EqA0
30です。

>>34
>>35
すいません、どちらも調べてみましたが、やはりピンと来ません…
エンジェル伝説だったのか…?
なんだか色々考えるうちに、連載だったのかすらも、自信がなくなってきました。
とりあえず、明日古本屋で確認してみます。
37名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/02(火) 01:42:27 ID:1CG2J9Hj0
>>35だが違ってたのか。
>>29のもしばいたろかの子供時代のエピソードじゃねえかって思ったんだけどね。
38名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/02(火) 05:11:03 ID:tu5SM1zU0
ワンシーンだけ覚えてるんですが、何の漫画だかどうしても思い出せない…

【その他覚えている事】
ダメだけどかっこいい人の例示だか紹介だかで、確かにかっこいいけど悪いことしちゃってるみたいな人がいて、「本当にカッコいいけどダメだ!」みたいなやり取りがなされる

結構笑った気がするんですが、何て漫画の何のシーンか分かる方いらっしゃいますでしょうか?
39名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/02(火) 07:43:26 ID:1CG2J9Hj0
>>38
それだけ読むと島本和彦の漫画にいっぱいありそうだが。
40名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/02(火) 11:54:25 ID:4w7B6qcB0
10年前に立ち読みした漫画で内容しか覚えてないんですが

ある会社に突然鬼がやってきて社員を次々と理由なく殺していく
鬼を無視して営業に行こうとした男性社員や鬼に色仕掛けを試みた女性社員を殺し
ついには鬼に殺されるなら自分から死ぬと言って飛び降り自殺する社員も出てくる
最後に主人公だけが真正面から鬼に命乞いをして助かる・・・と思ったら殺される
という内容なんですがわかりますかね?
41名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/02(火) 12:13:07 ID:hVyRhEwf0
>>40
筒井漫画涜本「死にかた」
作画・相原コージ

っつーかテンプレくらい使え
42名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/02(火) 13:21:21 ID:4w7B6qcB0
>>41
筒井だったのね
ありがとう
43名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/02(火) 15:26:17 ID:Fep3JR+70
>>38
吉田戦車の伝染るんです
だと思う
44名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/02(火) 15:41:47 ID:nDSTSrqL0
4538:2008/09/02(火) 15:50:55 ID:bCgsfyjY0
>>39さん
島本作品は1冊も読んだことないので違いますねぇ…。

>>43さん
おぉ!そうだそうだ、言われてみれば「伝染るんです」ですね!
これは読んだことあるので、間違いないです。
最近めちゃくちゃ色々な漫画を読んでたのでどれだったか思い出せずにいたんですが、めっちゃすっきりしました。ベリーサンクスでした!!
46名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/02(火) 17:19:45 ID:guB1AMLf0
>>44
絵を見るとサイコメトラーEIJIの人っぽいが作品はわからん
47名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/02(火) 18:03:00 ID:3fgFhwOV0
>>46
有難うございます
シバトラって漫画ですかね
wiki見たら美月っていう女性キャラがいるみたい
48名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/02(火) 22:27:20 ID:9s1/TzQJO
質問させてください。

ラーメンの漫画でラーメン二郎やジャンクガレッジなどが出て来る漫画で週刊誌に載っています。そして一話だけ週刊誌で読んだ話では

埼玉にジャンクガレッジが新規オープンするので食べに行く
朝一で店に到着すると前にも会ったライバルらしき男が一番乗りしていた
開店時にはすでに20人程の行列、一番乗りできなかった主人公は名物ラーメン一番乗りできなかった事を悔しく思うがなんと一番乗りした男は名物ラーメン(汁なしラーメン?)を頼まず普通のラーメンの食券を購入。めでたく汁なしラーメンを食べられた主人公



みたいな話で二週間以内で読んだ覚えがあります。
できればなんという漫画でなんという週刊誌に載っているか教えてください。
49名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/02(火) 22:28:35 ID:9s1/TzQJO
もう一つ思い出した。
おいしいという表現で「うまラッ」と言っていました。
50名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/02(火) 22:38:19 ID:Lt7kmT9V0
>>35

29です。ありがとうございました。
こしばしげるさんの、「しばいたろか」でした。
小学生でなくて高校生でしたね。それとヤングチャンピオンでした。
完結まで読んでいなかったので、読みたいと思っていたのに、
題名、作者がわからなかったので本当によかったです。
ヒントも間違っていたのに、ご教示ありがとうございました。
51名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/02(火) 23:29:32 ID:guB1AMLf0
>>48
コミックチャージ連載中のラーメン王子
52名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/02(火) 23:31:25 ID:Lu6Uq41vO
●●●●●  質問者は以下の[質問用テンプレ]を使ってください  ●●●●●
          使用例と書く時の注意は>>2を参照してください。
【タイトル】
【作者名】
【掲載年または読んだ時期】
【掲載誌または単行本】
【絵柄】
【その他覚えている事】
53名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/03(水) 00:27:38 ID:KKrcT/xrO
>>51
ありがとうございます!これです
54名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/03(水) 03:19:11 ID:5ZItKCGN0
【タイトル】 不明
【作者名】 不明
【掲載年または読んだ時期】 十年ほど前にコンビニで立ち読み
【掲載誌または単行本】 雑誌一冊丸々その漫画でした
【絵柄】 特攻の拓のような絵柄だった思う
【その他覚えている事】
見たのがワンシーンなのでそこから覚えていることだけ書くと
           
・不良漫画だった。
・武器で自転車のチェーンを使っていた
・そのチェーンで攻撃を受けた人が手錠かけられてどこかに監禁され建物ごと火を点けられていた
・火を点けた者が峠のような場所でレースをしていた
・火を点けられた者が点けた者を後ろから襲い二人ともどこかに落ちた

昔立ち読みで読んだきりなので誰が重要人物かわからず
記憶自体が多少曖昧なので、上記に間違いがある可能性もあります
少しでも可能性がある作品があればよろしくお願いします
55名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/03(水) 03:45:10 ID:2W8O8WLP0
名門!多古西応援団あたりは?
1つの回だけじゃ揃わないと思うけど
何話かみれば条件に当てはまる回あったとおもうし
大分前に総集編も発売されてたはず
56名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/03(水) 18:21:41 ID:FYu5keIi0
【タイトル】覚えていません
【作者名】覚えていません
【掲載年または読んだ時期】おそらく4,5年前
【掲載誌または単行本】月刊コミックZERO-SUM
【絵柄】トーンが少なくて、ベタでメリハリをつけた感じ
【その他覚えている事】
ゼロサムで掲載されていた読みきり漫画です。新人さんの作品だったかと思います。

・確か町中にウイルスか何かが蔓延して人々が異形のものになってしまう
・それを本人達に気付かせないように結界みたいなのを張って幻覚を見せている
・主人公の男の子には何故か本来の姿が見えるようになってしまった(?
・狐の仮面をつけた男のひとが出てくる
・主人公は帽子を被った黒髪の子だったと思います


題名・作者共に不明で読みきりなので、検索してもわからなかったです。
記憶にある方がおられましたら宜しくお願いします。
57名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/03(水) 19:26:47 ID:Nm/9csRF0
【タイトル】よく覚えていません
【作者名】作者もわかりません
【掲載年または読んだ時期】10年ぐらいに小学校で読みました
【掲載誌または単行本】大きさはよく覚えていませんがジャンプ系やマガジン、サンデー系の単行本ではなく、表紙は和紙みたいだった気がします。
【絵柄】なんかファンシーな感じでした
【その他覚えている事】
くさやが好きなでかい釣り好きの猫?が主人公だったと思います。空飛ぶ魚が出てきたりとファンタジーな日常が繰り広げられてるような漫画だったと思います。
58名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/03(水) 19:43:56 ID:uTqJVt+P0
【タイトル】 不明
【作者名】 不明
【掲載年または読んだ時期】 確かここ1年あたり
【掲載誌または単行本】 わかりませんがおそらく集英社の
試し読みコーナーで見た記憶が 
【絵柄】 覚えていません
【その他覚えている事】
確か一年ぶりにあった彼女がなぜかサイボーグになって
帰ってきたとかいう話だったはずです
59名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/03(水) 19:47:02 ID:ns5ELmAeO
>57
>くさやが好き
というのは合致しませんが、何となく「猫〜ミック〜」(とだ勝之・著
  1997年-1999年マガジンGREAT連載 単行本全4巻)を思い出しました。
60名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/03(水) 20:05:08 ID:+W6Sw2jc0
【タイトル】不明
【作者名】
全部カタカナで、6〜7文字くらいで最後がコで終わっていました。
女の人の名前でした。「○○○○○○コ」みたいな感じです。
【掲載年または読んだ時期】2008年の春くらい
【掲載誌または単行本】
コンビニに置いてあるヤング系の雑誌ですが、ヤンジャンやヤンマガなどの
メジャーな部類ではなくて、ガンガンとかチャンピオン辺りのマイナーな類でした。
【絵柄】割とアッサリとした絵柄だったと思います。
【その他覚えている事】
『貧乳で年上っぽいメガネ』と『巨乳で年下っぽいツインテ』(乳の大きさ逆だったかも・・・)が
主人公の男に「どちらの胸のサイズが好みか」と脱ぎつつ問い詰める回でした。
途中から友人の男が「彼は美乳が好き。オレは美乳だからオレを選べ」みたいなことを言いつつ加わります。
その後、その友人は二人の女の子にボコられたりしてて、、、最後はどうなったか覚えてないですorz

長くなってしまいましたが、どなたかご存知でしたらぜひ教えてください。よろしくお願いします。
61名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/03(水) 20:11:07 ID:exuTt7os0
>>58 講談社なんだが、「僕の彼女はサイボーグ」の漫画版か?
62名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/03(水) 20:14:16 ID:Nm/9csRF0
>>59
回答ありがとうございます。調べてみましたが、残念ながら違うようです
猫の頭身は普通の人間ぐらいありました
63名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/03(水) 20:24:26 ID:uTqJVt+P0
>>61
ありがとうございます
調べてきたらそれでした
64名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/03(水) 21:06:24 ID:pJ+bp5CZ0
>>57
ますむらひろしのアタゴオルシリーズでは?

主人公の猫の名前はヒデヨシ。
くさやが好きだったかは覚えてない。。。
65名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/03(水) 22:36:23 ID:oCFyQN6o0
【タイトル】不明
【作者名】不明
【掲載年または読んだ時期】5年以上前
【掲載誌または単行本】青年向けの雑誌。単行本化はされていたと思う。
【絵柄】 かなり頭身が高い。
【その他覚えている事】
主人公(青年)の兄が殺人?を犯し逮捕されている。主人公は兄の借金を返済するため何でも屋ぽいことをしている。
お金のために女性も抱く。
黒いライダースーツを頻繁に着ていた。
資産家の和服姿の女性と仲がよくなるが、最終話近くでその女性は亡くなる(自分で首を切った?)
主人公が腕と脚を骨折している時に厠でその女性にイチモツをズボンからだしてもらう。

以上です。よろしくお願いします。
66名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/03(水) 23:01:23 ID:Nm/9csRF0
>>64
おお、これです!さんくす!結構有名な作品なのかな?
67名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/03(水) 23:10:09 ID:xoX2jmBh0
>>65
作画/米餅昭彦 原作/杉元伶一 『変體累ヶ淵ネイキッド』 モーニングKC

だとオモ
6865:2008/09/03(水) 23:30:54 ID:oCFyQN6o0
まさにこの作品です。ありがとうございます。
成年誌でも描かれていたんですね。濃いわけだ‥
6938:2008/09/04(木) 01:15:56 ID:StX3MW7Q0
>>38で質問して>>43で解決したと思ったんですが、伝染るんです全5冊を一通り見てみても、残念ながら該当するシーンは見当たりませんでした…。
1ページ5秒ぐらいのペースでざっと見ただけなので見落としがあるかもしれないですが、どうも違うようです。
どなたか他に心当たりある方いらっしゃいませんでしょうか?
あるいは見落としてるだけかもしれないので、伝染るんですの何巻、ということまで分かる方いましたら教えてくれるとめちゃうれしいです。
すごい大したことないことなのに、妙に気になってます。絶対伝染るんですだと思ったんだけどなぁ…。
70名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/04(木) 02:22:09 ID:lrTyiv/AO
>>47
亀だけどシバトラであってるよ。今ちょうどその画像の話をやっているところ。
71名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/04(木) 14:37:30 ID:yyU9ZoIIO
>69
そういうセリフがオチに使われてそうなのは施川ユウキの4コマかなあ
「サナギさん」とか
72名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/04(木) 16:41:00 ID:EoRWqy+M0
【タイトル】不明
【作者名】 不明
【掲載年または読んだ時期】 10年くらい前
【掲載誌または単行本】 週刊マガジン
【絵柄】
【その他覚えている事】 ちょっとエロい漫画でした。文化祭か何かで女子プロレスを
            やることになってレオタード姿の主人公が戦っていたのですが
            途中で手足に鉄のブレスレットをつけられてリングのしたに潜んでいた
            敵にでかい磁石で操られ身動きが取れない状態になりました。
            そして恥ずかしい体勢にされて辱しめを受けたあと対戦相手にレオタードを
            破かれそうになったところで誰かの制止が入り、試合は終了しました。 

この回しか覚えていないのですが宜しくお願い致します。 
        
             
73名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/04(木) 17:18:11 ID:8ZCmKPtC0
>>72
あろひろしの「ふたば君チェンジ」にそんな場面がある。
掲載は月刊少年ジャンプだけど。
74名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/04(木) 17:21:16 ID:KTHZyEQf0
【タイトル】 わかりません
【作者名】 わかりません。
【掲載年または読んだ時期】 かなり曖昧なのですが、4〜7年ぐらい前だったと思います。
【掲載雑誌または単行本】 コロコロ系の少年誌だったと思います。 ボンボンも読んだ記憶があるのでこっちかもしれません。
【絵柄】 いかにも少年誌っぽい感じだったような気がします。
【その他覚えている事】
ピエロ、あるいはサーカスの話です。主人公はピエロの少年です。
ピエロの大会(?)みたいなものに主人公が出場し、
そこで鼻メガネをかけた凄腕のピエロに負けて、
後からその鼻メガネの過去(家族を置いて家を出て大道芸で食ってきたみたいな)が明らかになって、
色々あって鼻メガネと妹?が久しぶりの再開を果たした というエピソードを覚えています。
最後にそいつが鼻メガネをはずしたシーンが印象的でした。
主人公の記憶はほとんどないのですが、こんな感じだったと思います。

懐かし漫画板のほうで「大道魔術師少年ピエロ」ではないかとの回答を頂いたのですが違うようでした。
割と現実的な感じのする話だったと思います。
説明下手ですみません。分かる方いましたら教えてください。お願いします。
75名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/04(木) 18:57:03 ID:Qn7B9hH30
【タイトル】 不明です
【作者名】 不明です
【掲載年または読んだ時期】
 1985から1987年あたりだと思います。
【掲載誌または単行本】 学研の中学コース
【絵柄】 まんま少女マンガでした。
【その他覚えている事】
 主人公の名前みのり
 同級生で意地悪な芸能人美少女の名前が聖子
 みのりが密かに思っている幼馴染で同い年の少年の名はケン
 みのりを単なる幼馴染としか認識していないケンは
 下級生の少女と交際する。

覚えているのは以上です。
よろしくお願いします。
7672:2008/09/04(木) 19:08:04 ID:EoRWqy+M0
>>73
どうも有難うございます。
7738:2008/09/05(金) 00:32:31 ID:Cn1y/W2A0
>>71さん
回答ありがとうございます。でも、その作品は未読ですねぇ…。

うーん、Googleで「伝染るんです かっこいいけどだめ」で検索したらそれっぽいのはありそうな感じだから、やっぱり見落としかなぁ…?
また一度丁寧に全巻見てみようと思います。何度も何度もレス失礼しました。
78名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/05(金) 00:44:33 ID:qy2jUDm90
【タイトル】 わからないです
【作者名】 わからないです
【掲載年または読んだ時期】 ここ3ヶ月以内です
【掲載誌または単行本】 単行本です
【絵柄】 少年漫画っぽい感じで、等身は低めだったと思います
【その他覚えている事】
病にかかっている女の子と、その病にたいする抗体をもっている男の子の話です。
その病が人に触っただけでも移る病気で、その女の子が街で転んだときに、
そばにいた子供連れおばさんに「気をつけてよ!この子にうつったらどうすんの!?」
みたいなことを言われていたのが印象に残っています。
男の子と女の子でふたりでモンスターと戦っている描写もありました。
男の子と女の子は終始手を繋いでいました。
二人に「しばらくここで暮らしたら?」と言ってくれた人に女の子が
「こんなに親切な人を万が一うっかり殺してしまうようなことは出来ない」
「どんなに気をつけていたって、もしうっかりソースをとる手が触れてしまったら?」
と言って泣いていました

わかんないことだらけですが、よろしくお願いします
79名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/05(金) 01:38:53 ID:SJDYtDAA0
>>78
ダブルアーツじゃねーの?
80名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/05(金) 01:39:03 ID:8OvkC5MF0
>>78
古味直志「ダブルアーツ」
週刊少年ジャンプで連載中。
コミックスは第1巻発売中、第2巻は10月発売予定
81名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/05(金) 01:41:50 ID:mGXVqsfN0
>>78
来週で終わりです(´;ω;`)
82名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/05(金) 01:51:10 ID:bWy0We1LO
>>78
モンスター…ゼズゥさんか、ローズのどっちかだな…。
と言うことでそれはきっとダブルアーツ
83名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/05(金) 02:36:46 ID:T521Du910
【タイトル】不明 ムラムラとかLet's とかついていたような… タイトルではなく中のサブタイトルかもしれません。表紙はピンクです確か。
【作者名】 不明
【掲載年または読んだ時期】 98〜99年頃 のはずです。自信ありません。
【掲載誌または単行本】 不明(エロ漫画です) コンビニの単行本売り場にありましたので正規の成人コミックでは無いかと思います。
【絵柄】 目が大きい感じ 爆乳・母乳系
【その他覚えている事】 :爆乳の看護婦もの。Gスポット責めの解説とか載ってます。
あと漫画家(もしくは作家)のサイン会に来た女の子が拘束されて犯される話。第一話のタイトルが「性の悩みに答えます」とかそんなだったと思います。

アバウトですがお願いします。覚えている限りの単語を入力してますがグーグルは反応無しです。
84名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/05(金) 06:43:47 ID:lfV2ueRR0
>>79-82
本当にありがとうございます
85名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/05(金) 06:45:16 ID:QDU3OxT60
>83
読んだことないけど「Let's ぬぷぬぷっ」をあげてみる。
「Let's ぬぷぬぷっスーパーアダルト」の表紙がピンクだったのと
エロネタなのは確かなんだが、巨乳看護婦はしらん。
86名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/05(金) 08:58:13 ID:vlCDc3Xw0
【タイトル】 不明
【作者名】 不明
【掲載年または読んだ時期】約15年前
【掲載誌または単行本】 フランス書院コミック文庫
【絵柄】少女マンガ的
【その他覚えている事】エロ漫画です
18くらいの男の子が家出をして女性教師の家に泊めてもらう
夜先生の寝顔を見ながら発情して見つかってしまう
先生に目隠しをされHをする
先生が親に電話をして「息子さんをしばらくうちで預かる」と言う
ちょっとSっぽい先生に困惑しながらも家事をしながら同棲する
「今日は足から舐めて」「はい、ごほうびよ」
と言ってあそこからチェリーを出すシーンが印象に残っています
87名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/05(金) 10:27:29 ID:4euOunLu0
>>86
テンプレ読んで舌噛んで氏ね
88名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/05(金) 10:55:37 ID:J4mFyLrtO
>>87
★ テンプレ不備、言葉遣いが気に入らない等なんらかの理由で答えたくない人は華麗にスルーで!
    自分がルール違反と判断した質問にもことさら咎めることはせずそのまま放置で。
    テンプレを使わない質問は>>1を読んでいないとみなされ答えを貰いにくくなるかもしれません。
89名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/05(金) 15:12:50 ID:swZjVq0Z0
【タイトル】 不明
【作者名】 不明
【掲載年または読んだ時期】10年前
【掲載誌または単行本】 たぶん少年誌
【絵柄】 ちょっとリアルだった気がします。
【その他覚えている事】
        主人公らしき少年が雑貨屋で一万円札でパンを買おうとし、
        「細かいのないかい? いや、無いならいいんだよ」と店主のおばちゃんに言われます。
        店を出ると、化け物のようなやつが待っていて
        「お金はあるのか?」と聞かれます。
        「まだあと50枚くらいあるから大丈夫だよ」と答え、そのシーンは終わります。
        なぜか冒頭のここしか覚えてないのですがお分かりになる方、宜しくお願いします。   
90名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/05(金) 16:50:00 ID:aHifmaTP0
>89
たぶん「うしおととら」
9189:2008/09/05(金) 18:24:46 ID:swZjVq0Z0
>>90
あの有名なやつだったんですか。
どうも有難うございます。
92名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/05(金) 20:26:41 ID:o/zjrxh40
>>91
もし「うしおととら」なら第38章「あの眸(め)は空を映していた」、
サンデーコミックスなら25巻に入ってる。
そのエピソードは主人公のうしおととらではなく
サブキャラのキリオと九印がメインの話だよ。
93名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/06(土) 00:13:43 ID:sMOkIHJr0
【タイトル】 不明
【作者名】 不明
【掲載年または読んだ時期】 10年近く前
【掲載誌または単行本】 単行本だった気がします。
【絵柄】 不明
【その他覚えている事】料理マンガです。覚えてるシーンは、
確かすき焼き対決があって 相手側に良い肉を買い占められて主人公側が
肉団子みたいなのを作ってた気がします。
それと、ある店で勝手にカツ丼だか作って客に出したら手を付けずに帰ったorカツを残してご飯だけ食べて帰ったようなシーンがあった気がします。
これだけしか覚えてませんが、分かる方がいましたらぜひ教えてください。
94名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/06(土) 00:50:53 ID:tZ4HBB5YO
>>93
ビッグ錠「一本包丁満太郎」
9593:2008/09/06(土) 01:09:54 ID:sMOkIHJr0
>>94
数年間悩んでいたのが1時間もしないで判明するとは・・。
あったあった、お茶入りおにぎり。懐かしい。

本気でありがとうございました。
96名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/06(土) 01:16:00 ID:hcGyOZeC0
【タイトル】 不明
【作者名】 不明
【掲載年または読んだ時期】 1985〜90の間
【掲載誌または単行本】 ボンボンかコロコロ
【絵柄】 記憶があいまいで説明不可能です
【その他覚えている事】
主人公の住む町で犬が人(学校の動物だったかも)を襲う事件が多発し、主人公が面倒見ていた野良犬が疑われ、
その疑いを晴らすため犯人探しをするという話でした。
野良犬が主人公に走り寄る所を見た警官が、人を襲っていると勘違いし撃ち殺していました。
犯行現場を地図上で繋げると大の字になる事が分かり、犯人は地図上で犬の字になる様事件を起こしていると推測し、
次の予想犯行現場で犯人を待ち伏せし捕まえていました。
読切りではなく、連載話の一つだったと思います。
よろしくお願いします。
97名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/06(土) 05:18:19 ID:8RscSXv90
そりゃ捕まるわWWWWW
98名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/06(土) 13:39:51 ID:eU5VBDv60
【タイトル】 不明
【作者名】 不明(たしか名前からして女性漫画家だったと思います)
【掲載年または読んだ時期】 比較的最近。1度だけ行った漫画喫茶で。
【掲載誌または単行本】 4コマ漫画です。
【絵柄】 萌え系、というエロ系の絵柄です
【その他覚えている事】
4コマ漫画で主人公は女性教師です。小学校の先生です。エロい性格をしていて、性的なことにウブな
小学生の生徒をからかったりします(特に委員長だった子ををからかったりしていた)。
女性教師「●●(上記の委員長だったと思われる子)さん、もうアソコに毛が生えてるでしょ?」
●●「先生だってそうでしょ!」
女性教師「私は剃ってるわ」

↑こういうノリの漫画でかなり面白かった記憶があります。
ご存知の方がいましたら、どうぞよろしくお願いします。
99名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/06(土) 13:51:37 ID:Yengic72O

著者:どり☆あすか
題名:つづく
内容:秋田書店(?)かどこかのレディコミ誌で掲載されていた四コマギャグマンガ。シュールな展開と、リアルな絵でなかなかの傑作だった。
単行本が欲しいのだが、どっかにおいてないだろうか?ネットで探しても見つからないので。

100名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/06(土) 14:29:59 ID:t4dLPFkoO
>>99
スレ違いなので>>6の質問雑談スレで
101名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/06(土) 21:54:19 ID:YYNQLL6e0
【タイトル】 不明
【作者名】 不明
【掲載年または読んだ時期】 読んだのは8年くらい前
【掲載誌または単行本】 愛蔵版かコンビニ向けに再版されたような分厚いのだったので
有名作品かと思われます。
【絵柄】 本宮ひろ志っぽかったような…劇画調です。
【その他覚えている事】
主人公は極道かなにかの跡継ぎで、父が母をレイプして出来た子です。
主人公も好きになった美少女をレイプし(好きなら犯して当然みたいな感じで悪く書かれていない)
彼女も主人公に惚れます。しかし主人公は大きなやくざ?か何かの令嬢と結婚することに。
その令嬢は義理の兄と関係を持っていたけれと、主人公に惚れたので関係を絶ちます。
主人公と令嬢は結婚し、組?が発展し…最後はレイプされた美少女が主人公にそっくりな
息子と暮らしている場面になります。
本宮ひろ志かと思って調べましたがわからなかったので、お願いします。

102名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/06(土) 22:06:07 ID:t4dLPFkoO
>>111
後半の展開が多少違うけど本宮ひろ志の「男樹」でいいんじゃないかな?
103名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/06(土) 22:22:22 ID:wDln7EOd0
タイトル】
【作者名】不明
【掲載年または読んだ時期】20年前ぐらい
【掲載誌または単行本】成人誌 ゴラク、漫画TIMES?
【絵柄】
【その他覚えている事】熱湯勝負と言うとんでもない対決モノ。
 銭湯が対決場所で、名人が湯の目(台風の目のようなもの)
 を読んで100℃の熱湯に入るシーンが印象的でした。       
104名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/06(土) 22:58:22 ID:vVTYVPEI0
>>103
良い書き込み時間だね
105名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/07(日) 00:30:07 ID:f5aX/zaF0
【タイトル】不明
【作者名】不明
【掲載年または読んだ時期】多分 1988〜1993のいずれかの時期に雑誌に掲載
【掲載誌または単行本】 ジャンプの判型の雑誌。
【絵柄】「あしたのジョー」の頃のちばてつやの絵に似てたような。
【その他覚えている事】
・わりとシリアスな雰囲気の漫画。
・主人公らしき少年(矢吹ジョーの髪型)が真っ裸で大の字になったコマがあり、チ○コまで描かれてた。
観念的な意味合いのコマだったと思う。
・主人公が尊敬しているらしき青年と川原で寝転んでて、青年が主人公を突き放すか試すようなことを言って、
主人公の顔にナイフで傷をつける。顔の右上から、斜めに鼻を通って左下に達するような傷。

電車でサラリーマンが読んでたのをチラ見したもので、数ページしか見てないんですが、なんか怖くて強烈に覚えてます。
106名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/07(日) 10:15:30 ID:77+4/4c70
ttp://thumb.imgup.org/file/iup683683.jpg
うpろだ漁ってて見つけたんですが、
コレなんてマンガでしょう?
107名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/07(日) 11:26:41 ID:kyQE14Z00
テンプレ読め

絵柄は石黒正数
タイトルはしらね
108名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/07(日) 11:45:30 ID:77+4/4c70
サンクス
テンプレ一応読んだんだけど、
>★ アップローダ、画像掲示板等に貼られた画像の質問は、
>一般漫画か18禁漫画かを問わず ■エロ画像禁止■ です。
この部分だろうか?
エロ画像が禁止なだけかと思ってたよ。
すまん
109名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/07(日) 12:07:10 ID:Si82reAd0
>>106
それ町じゃね〜か
110名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/07(日) 12:13:53 ID:77+4/4c70
そうみたいだね。
石黒正数でググったら出てきたわ。
111名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/07(日) 20:33:09 ID:cbH7861R0
【タイトル】不明
【作者名】 不明
【掲載年または読んだ時期】 1982/7/9〜1983/6/3
【掲載誌または単行本】 週間少年チャンピオン
【絵柄】
【その他覚えている事】
・短編
・人類滅亡後でたぶんアンドロイド?の
ような存在が今の人類のように暮らしている世界
・滅亡した筈の人類がコールドスリープで大量に眠っていて
アンドロイドとひそかに入れ替わっている、という話でした。
・手塚治虫の「プライムローズ」を同じ雑誌で読んだので
その時期に掲載されていることは確かです。
(上の掲載時期が細かいのはそれを参考にしているためです)
112101:2008/09/07(日) 20:47:22 ID:0j11C1jj0
>>102
亀ですがご回答ありがとうございました。
やはり本宮ひろ志だったんですね。
113名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/07(日) 21:38:36 ID:cYbkSCQk0
【タイトル】不明
【作者名】不明
【掲載年または読んだ時期】ここ5年以内
【掲載誌または単行本】不明
【絵柄】女性が描く様な絵だったと思います
【その他覚えている事】
確か短編集のなかの一作品だったと思います。
主人公は女性、日本画かなにかの勉強をしています。友人の気になる男の子は
その分野でとても才能がありながらそれを伸ばそうとはせず、それにいらだつ主人公。

ラストは、男の子が海岸の砂浜にたいへん見事な絵を描いており、主人公が「波で消えちゃう…」みたいな
ことを言いますが、彼は「消えゆくからこそ芸術はすばらしい」みたいなことを言い、
お互いの気持ちに気づく…  みたいなストーリーだったと記憶しています。

うろ覚えで大変申し訳ありませんが、どなたか分かる方がおられましたら
教えていただけるとうれしいです。宜しくお願いします。
114名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/07(日) 21:41:04 ID:cYbkSCQk0
すみませんsageてしまいました…
ageておきます。
115名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/07(日) 22:24:34 ID:7STrabNI0
>>113
「金魚屋古書店」(芳崎せいむ著)1巻 第2話では?

116名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/07(日) 22:31:28 ID:/3l4bIIM0
【タイトル】わかりません
【作者名】わかりません
【掲載年または読んだ時期】店頭で見たのは半年くらい前
【掲載誌または単行本】
単行本になってます
複数刊出てた気がします
モーニングなどの単行本の厚さでした
何で掲載してるかはわかりません
【絵柄】 ギャグ漫画的
【その他覚えている事】
主人公?が戦隊もののレッドみたいな感じで、内容は野中英次の未来町内会っぽい感じのギャグ漫画だったかな。
117名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/07(日) 22:34:49 ID:t2STtApz0
>>116
くぼたまこと「天体戦士サンレッド」かな
118名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/07(日) 22:35:41 ID:hJNiaF+5O
>>115
まさにそれでした!!
ありがとうございました!!
119名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/07(日) 22:40:50 ID:/3l4bIIM0
>>117
まさにそれでした!
ありがとうございました。
120名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/08(月) 20:39:20 ID:k0C/eqHH0
【タイトル】すみません、忘れてしまいました
【作者名】男性?
【掲載年または読んだ時期】一昨年くらいです。実際発表された時期はそんなに古くないかと。
【掲載誌または単行本】単行本に収録されていた読みきりだったと思います。掲載雑誌は分かりません。
【絵柄】中世的な絵柄のような記憶があります。
【その他覚えている事】
 色々と記憶が曖昧なのですが、世界が滅亡してしまって残された子供(3〜5人くらい?)が大人の手によって次々と殺されてしまって、残った子供が大人から必死に逃げ回る、みたいな重いテーマの漫画だったと思います。

先日、ふとこういう漫画読んだこと思い出して、断片的なことしか覚えていないのでちょっとモヤモヤしております。
ご存知の方宜しくお願い致します。
121名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/08(月) 21:45:35 ID:Bk2qBUJt0
【タイトル】不明
【作者名】不明
【掲載年または読んだ時期】不明
【掲載誌または単行本】単行本
【絵柄】不明
【その他覚えている事】
セリフしかおぼえていないのですが
「お前ら他に何かいい案が思い浮かんだか?」
「いいや、さっぱり」
「仕方ねえなあ」

上記の会話しか思い出せませんがよろしくお願いします。
122名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/08(月) 22:31:37 ID:BlogXq180
ニュー速で回答が得られなかったので、誘導されてきました。
前から気になっていたこの漫画

ttp://thumb2.uploda.org/file/uporg1659925.jpg

題名が解ればお願いします。
123122:2008/09/08(月) 22:39:01 ID:BlogXq180
もしかしたら、18禁にあたる可能性があるので、引っ越します
すみませんでした。
124名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/09(火) 00:06:20 ID:Q+S66ieA0
>120
「銃夢 LastOrder」(木城ゆきと)とか?
125名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/09(火) 01:01:12 ID:2ZsFru5V0
【タイトル】全然覚えてません
【作者名】こちらも同じく。
【掲載年または読んだ時期】少なくとも3年以上前……
【掲載誌または単行本】少女漫画、表紙のデザイン(?)は比較的良く見かける奴だったんで、りぼんとかマーガレットだと……確証はゼロです
【絵柄】特徴が無いっていうか、普通に親しみやすかったような感じです。あんまり少女漫画っぽくなくて。
【その他覚えている事】
何年か前に姉の本棚から勝手に取って読んでたのですが、どう頑張っても題名が思い出せません。
ヒロイン(?)の立場にいる男のキャラクターの名前が航とかなんかそんな感じの名前で、
話の内容としては、幼い頃に引越しで離れ離れになった男女が高校生になって再会して……みたいな感じの話です。
文化祭の劇で現代風白雪姫みたいなのをやってたエピソードが印象に残ってます。

自分で書いててこりゃ見つかる訳が無いな……とか思ってますが、もし心当たりが有る人居ましたら教えてくださいませ
126名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/09(火) 01:42:36 ID:foXq3JAuO
>>125
少女漫画板行ったほうがいいんでね?
127名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/09(火) 01:44:44 ID:2ZsFru5V0
やっぱそうですかね?
とりあえず>>125は取り下げます。スレ消費しちゃってごめんなさい
128名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/09(火) 02:45:56 ID:0ndfnbrF0
>>125
ヒロインの立場が男なの?
ストーリーもキャラの名前も違うがWジュリエットが浮かんだ(これも演劇するし)
もう少し他の要素を思い出してもらえた方がわかりやすいかも。内容がありがちすぎるので…
まあ分かる人には分かるのかもしれないけど。そしてやっぱ少女漫画板の方が適任か
129名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/09(火) 03:04:01 ID:2ZsFru5V0
>>128
少女漫画板の方に回答が来てました。
最初からあっちで質問しとけば良かったのにわざわざお手数掛けてすいません。ありがとうございました
130名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/09(火) 07:30:33 ID:2WzlqhlLO
>>120
高橋しんの最終兵器彼女外伝の1つ、
「スターチャイルド」に似てる気がする。
131名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/09(火) 20:03:41 ID:MuUerdDW0
【タイトル】不明
【作者名】ゆでたまご だと思います
【掲載年または読んだ時期】15〜20年くらい前?
【掲載誌または単行本】週刊ジャンプ
【絵柄】キン肉マンのような感じ。
【その他覚えている事】
キン肉マンに登場するウォーズマンの話も載っていました。(短編ではなく連載してました。)
主人公はほかの超人(のろまでくずとか言われてるだめ超人)で、キン肉マンの最終話以降の話です。
悪魔超人が滅んだ後、キン肉マンら正義超人はキン肉星に帰ったんだけどウォーズマンだけ
帰れなかった。(みんなは飛んで帰ったがウォーズマンは飛べないから?)
そしてその後、地球に残されたウォーズマンは飲んだくれの不良超人になってて、それを主人公が
何とか助ける。最後はキン肉マンらが迎えに来てウォーズマンをつれて帰っていく。

そんな話が載ってて印象的でした。
よろしくお願いします。
132名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/09(火) 20:17:33 ID:UjqV7d+YO
>>131
ゆでたまご「スクラップ三太夫」の最終話。
地球に残ったのはロボ超人であることを気に病んで。
133131:2008/09/09(火) 21:10:25 ID:MuUerdDW0
>>132
即回答ありがとうございました。
やっぱりキン肉マン以外の本でしたか。
コミック出てるのかな・・・。探して見たいと思います。
ありがとうございました。
134名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/09(火) 22:14:57 ID:9VIz3UrY0
どうでもいいけどキン肉マンたちは別にウォーズマンを迎えにきたりしてなかったが・・・

そういやあれ肉II世が連載されてる今ではどういう位置づけなのかね
135名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/09(火) 22:27:31 ID:xtmote4F0
136名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/09(火) 22:30:17 ID:PPf2kkedO
【タイトル】不明
【作者名】不明
【掲載年または読んだ時期】2002年頃だったかと
【掲載誌または単行本】恐らくスピリッツ
【絵柄】不明
【その他覚えている事】研究所のような場所で博士らしき人が
(死臭がするらしい)袋に入れられていたイソギンチャクのような物体を
袋から出し、調べようとしたところ、イソギンチャクに
腕を掴まれ助けを求める場面。そこで次号へ続く…となってた



三日前に何故か場面をふと思い出し、
続きが無性に気になり友人に聞きまくるも誰も知らないという状況
すげー気になる。もしわかる方いらっしゃればお願いします
137名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/09(火) 22:40:36 ID:45Ip33Qw0
>>136
伊藤 潤二の「ギョ」かな
ttp://dosaemon.seesaa.net/article/21402080.html
138名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/09(火) 22:49:14 ID:PPf2kkedO
>>137
あーこれっぽいです!魚の足の形が確かこのような感じだったと思います
ありがとうございました。
139名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/10(水) 00:13:30 ID:pBOCsjEy0
【タイトル】不明
【作者名】不明
【掲載年または読んだ時期】最近。多分。
【掲載誌または単行本】不明
【絵柄】不明
【その他覚えている事】主人公の友人?仲間?が
「あー、そげなもんそげなもん」と主人公を諭す?シーンがあるんですが、
そのマンガのタイトルがでてきません!!そこそこ有名なマンガだったと
記憶してるんですが・・・・。
場面だけをふと思い出して、さっきから気になってしょうがないのです。
誰か助けてください。。。お願いします。
140名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/10(水) 01:42:49 ID:pBOCsjEy0
>>139
自己完結しました。つーか唐突に思い出した。
代紋take2の森下晶のセリフでしたw

確か丈二が落ち込んでるときに言ったセリフ。



あーすっきりした。お騒がせしました。
141名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/10(水) 04:46:06 ID:UFYBVDaN0
【タイトル】覚えてない
【作者名】覚えてない
【掲載年または読んだ時期】覚えてない
【掲載誌または単行本】わからない
【絵柄】ふつう?だった
【その他覚えている事】
東京で一人暮らししてるところに姉が引っ越してきた。
姉は昔はデブだった。
姉とは実は血が半分しか繋がってなくて
弟はカメラが趣味。同じ大学の子とエッチしたり
姉の同僚でこっそり風俗で働く子とエッチしたり
カメラがきっかけでボーイッシュな女子高生とエッチしたり
太ってる水泳やってる女の子とエッチしたり
スナックのママとエッチしたり
大学の女の職員とエッチしたり
する漫画を今日マンが喫茶で読んだんだけど
タイトルが思い出せない
教えてください・・・
確か1巻から11巻ぐらいまであった気がします
142名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/10(水) 08:49:48 ID:syPzFOGQ0
>>141
仙道ますみ「あい。」 YJコミックス全11巻+番外編1巻
143名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/10(水) 10:55:08 ID:GxoGP9LU0
>>124 >>130
調べてみたところ、「スターチャイルド」のようでした。
お二人ともありがとうございます!
144名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/10(水) 16:35:27 ID:1jf19ful0
【タイトル】不明
【作者名】不明
【掲載年または読んだ時期】表紙だけを2年前にみました。
【掲載誌または単行本】不明
【絵柄】芦奈野ひとしに似ていました。
【その他覚えている事】
表紙が西洋の雰囲気で女性が写っていました。
絵柄の雰囲気から、ARIAやヨコハマ買い出し紀行みたいな
ほのぼのした印象を受けました。

うろ覚えですので
これとはまったく違うかもしれません。
よろしくおねがいします。


145名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/10(水) 16:38:33 ID:uWtVImKE0
>>144
最近出たばっかとかならともかく、それだけの手掛かりじゃ無茶ってもんだぜw
超あてずっぽうで森薫のエマ
146名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/10(水) 16:48:39 ID:DQpE6hSY0
>144
大石まさるの「水惑星年代記」シリーズじゃないかな?
147名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/10(水) 17:42:11 ID:izMVvI+B0
【タイトル】?
【作者名】?
【掲載年または読んだ時期】数週間前
【掲載誌または単行本】?
【絵柄】
【その他覚えている事】10話前後の話を読んだんだけど、
主人公が殺し合いのゲームに参加しているらしく、そのゲームは
直接相手を殺してはいけないルールで相手を自殺に追い込むか第三者に
頼んで殺してもらうかしなくてはいけないというルール。主人公の
最初の相手は殺人犯で、主人公と同じ学校の生徒を殺して、その殺害現場に
主人公の生徒手帳を置いて犯人にしたてあげようとした。そして主人公の
学校に警察が来て・・・

長々とすいませんm(__)m
148名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/10(水) 18:02:29 ID:lyfiaBQo0
>>147
月刊ヤングジャンプの壬生ロビン「アンダードッグ」かな
149名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/10(水) 18:23:40 ID:izMVvI+B0
>>148
いくら探してもないと思ったら月刊だったとは(>_<)
見事に正解です!!本当にありがとうございましたw m(__)m
150名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/11(木) 00:05:59 ID:jFa4x1G+0
【天上天下】大暮維人総合スレ・FIGHT 76
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/comic/1219565895/
こちらのスレで質問しましたが作者が違うようですのでここでお聞きします。

ttp://rainbow2.sakuratan.com/img/rainbow2nd40767.jpg
この画像の漫画の作品名、作者などご存知の方は教えてください。
どうかよろしくお願いします。
151名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/11(木) 14:27:39 ID:CbEIGHmt0
【タイトル】不明
【作者名】不明
【掲載年または読んだ時期】8年ぐらい前 2000年頃
【掲載誌または単行本】週刊の漫画雑誌
【絵柄】ふつう(少女漫画風ではなく、青年漫画)
【その他覚えている事】
その時読んだ内容は、学生の男女が探偵?みたいのが、ある少女の問題を
解決しようという内容です。そ問題が、スポーツ少女がその競技の偉いさん
に肉体関係を迫られるという話です。これ読んで、「西武の堤」をモデルにしている
と思った印象があります。
読んだ限り、エロ漫画ではありませんでした。
ブックオフでも探してみたんですが、分からなかったので、分かる方おられましたらぜひ!
152名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/11(木) 22:32:59 ID:VTbQs7r/0
【タイトル】不明
【作者名】不明
【その他覚えている事】
主人公だかなんだかが、何かを思い出すために
自分の頭の中に手を突っ込んで脳みそをグリグリするシーンが
焼き付いています。
手がかりほぼ皆無なんですが、分かる人いたらぜひ教えてください!
153名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/11(木) 23:04:54 ID:8nU3c18h0
【タイトル】?
【作者名】?
【絵柄】 白っぽい感じ
【その他覚えている事】
10年以上前かも知れないです。
確かデビュー作です。
短編で何かの賞を受賞したような、、、
内容は、主人公が金魚のような生物を拾って、持ち帰った。
その生物がだんだんと大きくなって、最終的には地球を(うろ覚え)食べて
宇宙空間に浮かんでるといった感じです。
台詞が少なくて、雰囲気的には藤子F富士夫の「ヒョンヒョロ」を読んだ後
のような読後感です。
お願いします。
154名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/11(木) 23:26:59 ID:0Qb7eVic0
【タイトル ポー?の世界 (〜の世界)←うろ覚え
【作者名】 不明
【掲載年または読んだ時期】5〜6年前
【掲載誌または単行本】不明(漫画喫茶で呼んだ単行本)
【絵柄】ふわふわしてかわいい絵柄 書き込み多し
    今思うと全体的にかわいいキャラを書く時の漫☆画太郎先生に似ていた
【その他覚えている事 ファンタジーだが時たまグロがあった
           女の子が異世界を旅する話
           2巻までよんだ
155名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/11(木) 23:40:05 ID:oijH5U430
>>154
小田ひで次「クーの世界」?
講談社・アフタヌーンコミックス・全2巻
156名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/11(木) 23:56:29 ID:UasEi33T0
この漫画
http://blog-imgs-23.fc2.com/a/y/a/ayacnews/1220601414451.jpg

タイトルは何でしょうか…
157名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/11(木) 23:58:55 ID:jLTwguW/0
ノノノノ
158名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/12(金) 00:19:24 ID:GVWpOEkn0
>>155
それです!ありがとうございました!!

ミヨリの森の人だったとは・・・
159名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/12(金) 00:21:49 ID:7s+vmEY9O
>>156-157
そのタイトルだとまともな回答に見えんなw
掲載は8/28発売の週刊ヤンジャンなので単行本はまだ
なんとなく頻出化しそうな画像だ
160名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/12(金) 02:05:04 ID:a45R+rnd0
>>159
ttp://book.geocities.jp/mangagazo/
↑の中の人に入れてもらいたいが、さすがにまだ早いだろうか?
161名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/12(金) 07:47:36 ID:OOIBAM6OO
【タイトル】
【作者名】
【掲載年または読んだ時期】
【掲載誌または単行本】
【絵柄】
【その他覚えている事】
2人でババ抜きをして、トランプを引く度にペアになることを喜んでいるキャラ(たぶん主人公)
それを見ている他のキャラが心の中で「ババさえ引かなきゃ絶対ペアになるんだって!」って叫んでいるワンシーンを記憶しています
162名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/12(金) 10:20:11 ID:JixJ2CBJ0
>>161
ラッキーマン
163名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/12(金) 10:35:37 ID:k+jjO3YU0
>>152
ジョジョの奇妙な冒険第三部終盤とかは?
164名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/12(金) 16:03:13 ID:OOIBAM6OO
>>162
ありがとー
165名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/12(金) 18:49:10 ID:lf9UtbvZO
>164
分かってるとは思うが、正確には「ラッキーマ『イ』ン」な。モーニング連載中。
「ラッキーマン」は2chでの俗称。
166名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/12(金) 19:41:49 ID:xPnVEuJv0
>>165
その漫画は知らないのだが
161はラッキーマンの話じゃないの?
167名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/13(土) 10:47:25 ID:R8/bffYd0
【タイトル】 わかりません
【作者名】 わかりません
【掲載年または読んだ時期】 5年〜10年くらい前
【掲載誌または単行本】 週刊か月刊の少年誌だったと思います
【絵柄】 濃いというよりは線の細い絵柄だったような
【その他覚えている事】

サッカーマンガ一話分で、主人公が気に食わない奴(キャプテン?)と
同じチームになって練習試合か試合をやる話でした。
主人公は粗雑(不良だったかも)でキャプテン?はいい人っぽい感じでした。

試合中キャプテン?に取れるもんなら取ってみろとシュートのような強烈なパスを出す主人公。
キャプテン?が足を痺れさせながらボールを取り
「こんな強烈なパスをくれるやつはいなかった…!」(うろ覚えです)
と思いながら主人公に強烈なパスを返す。
ボールに届かないと思った主人公はつま先で
ダイレクトボレーシュートでゴール。

強烈なパス→強烈なパス返し→ダイレクトボレーの流れはよく覚えてます。
逆に他のところはかなりうろ覚えなのですが
タイトルとか分かればよろしくお願いします。
168名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/13(土) 22:03:28 ID:i7u1tbyH0
【1-5を読んだ】 はい 
【作者名】 判りません。
【作品名】 判りません。
【掲載年or読んだ時期】 1999年あたり
【本の形態】 雑誌
【誌名】 小天魔Vol.3
【絵柄】 麻宮騎亜氏の絵柄に似たような感じだった気がします
【ストーリー、その他覚えている事】
 男性と女性がヤったのだが、実は防犯カメラにて一部始終が録画されており後日
男が女にそのビデオテープを買わされるオチ、といった漫画です。
あとは女性が精飲した際に「最初の濃いのはゼラチンみたいで美味しい」と言っ
ていた記憶があります。
情報はコレくらいですが、作者名またはタイトルがおわかりでしたらお教え下さい。
169名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/13(土) 22:09:49 ID:i7u1tbyH0
168の者ですが、板を間違えました。申し訳ありません。
170名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/13(土) 23:26:07 ID:JErMemAO0
【タイトル】 わかりません
【作者名】 わかりません
【掲載年または読んだ時期】 ここ1、2年以内
【掲載誌または単行本】 コミックスだったと思いますが、何だったかは不明
【絵柄】 長谷川町子風だったかも。少なくとも劇画みたいな濃い絵ではありませんでした。
【その他覚えている事】
動物園ゴリラを移送中のトラックに乗った職員が昼飯をたべるためにトラックを停めて食堂に入る。
そのゴリラの着ぐるみを着ていたサンドイッチマンが着ぐるみを脱いで同じ食堂に入る。
そのあと、檻からゴリラが逃げ出し、外は大騒ぎになる。
小さな子どもがゴリラと遊びだし、警官を始め、みんな遠巻きにして緊張する。
また逃げ出したゴリラを警官たちが追いかける。
追いつく前にゴリラはもとの檻に入り何も知らない職員が昼食を食べ終わり、トラックは去る。
そのあと出てきたサンドイッチマンが着ぐるみを着る。
追いついた警官たちはさっきは間違いなく本物のゴリラだったのが着ぐるみを着た人間になっていて、
??と首を傾げる。
最初から最後までほとんどセリフはなかったような気がします。

171名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/13(土) 23:29:30 ID:JErMemAO0
そのゴリラの着ぐるみを着ていた→ゴリラの着ぐるみを着ていた

「その」は書き間違いでした。すみません。
172名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/15(月) 02:30:14 ID:5FjMCnDW0
【タイトル】 わかりません
【作者名】 わかりません
【掲載年または読んだ時期】二年ほど前
【掲載誌または単行本】 コンビニにある小さい雑誌のような物(本当にあった○○な話系の形状です)
            おそらくレディス雑誌だったような…確証は持てません。
【絵柄】 若干少女のような画風でしたが、読みやすい絵柄です。女性が描いたものと思われます。
【その他覚えている事】
深夜コンビニでバイトしていたときに読んでいたものです。
上記に書いてあるような雑誌?で短編形式の話をまとめたもので、
そのなかにあったOLの話の漫画の作者を知りたいのです。
すごく良い話だったのでもう一度見れたらいいなと思いました。
以下、その話を記憶にある限り要約してみます。

平凡なOLの話で、その日27歳だか8歳の誕生日を迎えることになったん
だけど誰も祝ってくれる人がいなくて自暴自棄になってるとこに
ある男性に自殺と間違われて助けられて自分の毎日は不幸だなんとか
騒ぎ出す。酒の勢いもあって自分の半生を吐露する(ここら辺は曖昧です)
その後何かのきっかけで日常に小さな幸せがあることを悟った主人公が
ちょっぴり幸せになったという感じの話でした。
冒頭 確か食堂の兄ちゃんに定職が明らかに大盛りにされるとこから
   始まったような。理由はガリガリよりぽっちゃり系が好きと
   いうことで。
序盤 ・トイレでのやり取りがあり、そこで
    後輩OLから「あの先輩(主人公)嫌い」と言われるところがある。
   (後にこれは後輩OLが主人公が食堂の兄ちゃんにひいきされてる
    のが気に食わないという理由だった。その兄ちゃんが好きらしい)
   ・自分の平凡な毎日を振り返る描写
中盤 ・主人公と男性が出会う。男性はポジティブな思考の人でした。
終盤 ・主人公は毎日のものの見方を変えてみることに。
   ・今まで疑問に思ってた伏線が解決(上の食堂の兄ちゃんとか)
   ・誕生日おめでとう、生まれて着てよかったてな終わり方だったような…
    分かる方よろしくお願いします 
173名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/15(月) 04:22:38 ID:VyBZ3PEb0
【タイトル】不明
【作者名】不明
【掲載年または読んだ時期】5年ほど前
【掲載誌または単行本】ジャンプとかと同じ大きさのサイズだったと思います
【絵柄】割りと写実的な絵柄だったと思います
【その他覚えている事】ボクシング漫画です。
              主人公はリーゼントでたしか不良だったと思います。
              そしていつも猿顔の連れが一緒にいたような気がします(そいつはボクシングしていない)。
              主人公は名前は忘れたんですがあるアイドルが好きなんですが試合を見に来ていた彼女に
              試合前に「負けろ」って言われてショックを受けたシーンがあったような気がします。
              対戦相手で記憶に残ってるのがメキシコ人でコブラのようなパンチをするやつです。
              彼は交通の激しい道路を当たらずに渡ったりしてました。
              ほかには整形をしていたやつで主人公にノックアウトされ整形がばれてしまうシーンがありました。

ものすごくあいまいですがよろしくお願いします。
174名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/15(月) 07:28:46 ID:bVunMi3q0
>>173
週刊少年マガジン掲載の、沢田ひろふみ「シバいたれタカ!」だと思われます。
175名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/15(月) 07:34:59 ID:sCutPbVH0
>>170
福山庸治か福島聡じゃなかったか?
176名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/15(月) 08:44:12 ID:0r0hlHdP0
【タイトル】
不明
【作者名】
不明
【掲載年または読んだ時期】
5年ほど前?
【掲載誌または単行本】
サイズはB6版(青年誌の単行本サイズ)だったと思います
【絵柄】
リアル系の頭身
【その他覚えている事】
吸血鬼もの。ヒロインが攫われ、主人公が兵士になることを決意。
主人公は高校生だったと思います。
人間側の抵抗は自警団のような有志ではなく、
公安のような組織だった部隊だったような記憶があります。
自分で調べてBLOOD+を手に取ったのですが、違いました。
同じような話がいっぱいありすぎて検索では上手く絞り込めませんでした。
177名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/15(月) 11:24:14 ID:3LBt0v+a0
情報が少ないんですが、よろしくお願いします。

【タイトル】不明
【作者名】 不明
【掲載年または読んだ時期】1980〜1985頃?
【掲載誌または単行本】 単行本で数冊読みました。分類は少女コミックかな。
【絵柄】 コミカルなタッチで、6頭身ぐらいでたまに2頭身。
【その他覚えている事】
仏教テイストのマンガで、ある少年が事故にあい瀕死の重傷を負い仏様が乗り移り死ぬのを助ける。
その対価として、仏様は少年に邪悪なものを退治する手助けをさせる。で少年が拒むと仏様が抜け出し
少年はまた瀕死の状態になると言う嫌がらせをする。
また仏様には兄やお付きの者がおり、それぞれ人間に乗り移り、人間の状態や仏の状態で兄弟げんかをしたり、
邪悪なものを退治したりする。
178名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/15(月) 12:47:38 ID:itBO5AxN0
>>177
渡瀬のぞみの「薬師」かな?
連載中に1度改名してるので、コミックスでは
「かえんぐるま」か「渡瀬希美」名義になってると思う。
(その後さらに現在の名前に改名したようだ)
179177:2008/09/15(月) 13:35:02 ID:3LBt0v+a0
>178
早速のレスありがとうございます。
ピンポン、ピンポン、ピンポーン、大当たりです。!!
これで古本が探せます、感謝、感謝です。

情報が間違っていた(少年マンガだし、コミック発行は19921-1992頃だし)のに
本当にありがとうございました。
180名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/15(月) 16:22:05 ID:5duMWdmi0
【タイトル】 不明
【作者名】 不明
【掲載年または読んだ時期】 2004年に4巻がありました
【掲載誌または単行本】  青年誌っぽいです
【絵柄】  リアル系
【その他覚えている事】  ひきこもりの主人公へある会社から宅急便がとどく 中身は変身スーツ一式
スーツ着用後は超人となる  主人公を思う同級生の母とは、男女の仲 変身スーツを着用するライバル?っぽい人の中身はアイドル

そのた 記憶がなくなってしまった 申し訳ないですが
181名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/15(月) 16:49:24 ID:n2jr1ncK0
>>180
麻宮騎亜の「JUNK」
182名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/15(月) 18:23:59 ID:aAL0ES0n0
【タイトル】不明
【作者名】 不明
【掲載年または読んだ時期】不明
【掲載誌または単行本】 不明
【絵柄】 不明
【その他覚えている事】

作者が連載中に大学に進学し、
コマの空欄に落書きしまくってた漫画で、最後には編集部と対立して突然終了という漫画をさがしてます
パンダのなんとかとか、動物にまつわる名前だったようなきがしますい
183名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/15(月) 18:26:49 ID:aAL0ES0n0
【タイトル】不明
【作者名】 不明
【掲載年または読んだ時期】不明
【掲載誌または単行本】 不明
【絵柄】 不明
【その他覚えている事】

作者が連載中に大学に進学し、
コマの空欄に落書きしまくってた漫画で、最後には編集部と対立して突然終了という漫画をさがしてます
パンダのなんとかとか、動物にまつわる名前だったようなきがしますい
184名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/15(月) 19:46:28 ID:ao2BrP3a0
タイトルも作者も不明なのですが、
ついこないだ書店で見た本の題名が知りたいです。
帯に「君も加害者」とかなんとか書いてあって、
絵は綺麗な感じです。
表紙は、サドっ気のありそうな少女が書いてありました。
心当たりがあったら教えてください
185名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/15(月) 19:55:01 ID:9z/yOyvB0
>>184
その本が置いてあったコーナーへ行ってみたらどうだい?
186名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/15(月) 20:58:55 ID:ao2BrP3a0
>>185
凄い田舎なので遠いのです
187名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/15(月) 21:33:14 ID:nqG+NEHh0
>>184

>>1
>●●●●●  質問者は以下の[質問用テンプレ]を使ってください  ●●●●●
>>4
>    テンプレを使わない質問は>>1を読んでいないとみなされ答えを貰いにくくなるかもしれません。
188名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/15(月) 21:35:07 ID:QeD9IC/fO
嘘でも特設コーナーだったからなくなってたとか言えばいいのに…
189名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/15(月) 22:23:51 ID:od5L3Wyc0
>>182
梅干しの謎
作者名は忘れた
190名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/16(火) 04:59:49 ID:3ICk3oEf0
>>150
続きが出ない、新・鬼武者。
1コマ目は茜。
CAPCOM。
多分1巻。
大崎充 グ・ラ・メの人
191名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/16(火) 13:04:00 ID:yfHSUx+g0
【タイトル】 不明
【作者名】 不明
【掲載年または読んだ時期】不明。小学生低学年の時に親父のをこっそり見ていたので
おそらく80年代〜90年代初頭
【掲載誌または単行本】 不明。おそらく青年誌
【絵柄】 なんて言えばいいのか、江川達也とかに近いかもしれない。
【その他覚えている事】
エッチな女医(?研究者かな?)さんと医学部生(?)の漫画。単行本で読んだのですが
その巻に収録されていた話は以下のようなものです

包茎を馬鹿にされ手術を受ける話

何処かの無人島に行く。そこに女性器そっくりの植物があり、青年と教授がそこで
性欲を発散していると、前述の女医と学生もそこにきていてセックスする話。

男性の精子サンプルを取るのだが、採取が苦手な女教授が無理矢理シャワールームで
克服のために数本フェラチオさせられる話

以上のようなHな話ばっかりなのですが、アダルトコミックとかのように
凄くリアルな描写ではなかったはずです。すみません。ご存知の方いらっしゃいましたらお願いします。


192名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/16(火) 16:02:19 ID:1t7NlnzCO
193名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/16(火) 16:06:51 ID:2ZEFcZi70
シバトラだな
194名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/16(火) 17:02:49 ID:wyH/1V5g0
またニート画像が頻出化か
195名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/16(火) 21:23:06 ID:1Bb7hTDr0
http://enjoi.blogdns.net/up/src/3975.jpg
このアニメのタイトルわかる方いらっしゃいますでしょうか。
196名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/16(火) 21:28:26 ID:JN3gWFUt0
>>195
ここは「漫画板」です
お引き取りを
197名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/16(火) 22:13:32 ID:dhgQmHJ60
【タイトル】不明
【作者名】不明
【掲載年または読んだ時期】半年位前
【掲載誌または単行本】不明
【絵柄】記憶にしかない
【その他覚えている事】

ある漫画の話で、年男を決める祭りのイベントで、競争で
神社を目指す奴にヒロイン役の女の子が、出場して勝ってしまう奴。
走ってる最中にサラシが取れて、ゴール前で乳丸出しになってしまうという
アクシデントが発生してたと思う。

この作者が知りたいですが、記憶にある人居ますかねぇ・・・
最近の雑誌で全く同じ絵柄を見た記憶があるのですが、忘れてしまったorz

解かる方居たら教えてくださいませ
198名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/16(火) 22:58:58 ID:e8Z7I01X0
>>195
太陽の子でググれ
199名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/16(火) 23:15:17 ID:T8HsQX1o0
>>190
詳しくありがとうございます!
ずっと探していたので本当にありがたいです。
早速読んでみたいと思います。感謝です。
200名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/17(水) 00:37:40 ID:iC3rCeY10
>>197
「ごくせん」にそんな話があったような
>記憶にしかない
じゃなくてその記憶にある絵柄をどうにか言葉にしろよw
201名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/17(水) 14:08:40 ID:0UtdbNMA0
【タイトル】 不明
【作者名】 不明
【掲載年または読んだ時期】 不明
【掲載誌または単行本】 不明
【絵柄】 http://upload.jpn.ph/upload/img/u26347.jpg
【その他覚えている事】 無し

よろしくお願いします
202名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/17(水) 14:33:45 ID:FaloAsAW0
>>201
>>156-157,>>159

やっぱりこれも>>15入りしそうな勢いだねw

画像のみ貼り質問は後で同一質問をする人が見落としやすいから、
画像と一緒に簡単な内容も書いてもらうようにしたらどうだろう?
203名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/17(水) 14:34:54 ID:Lt0D8JUDO
>>197
「さらし」「乳丸出し」というキーワードから
『半熟忍法帖』(作:新山たかし ギャグ王で連載されていた)
を連想したがどうだろう
ヒロインがさらしを装備してることから、くのいち・巫女・男装侍物あたりだろうか
204名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/17(水) 14:37:29 ID:MMauqE2G0
205名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/17(水) 14:53:06 ID:0UtdbNMA0
>>202
あー、すいません。
タイトル分かりました、ありがとうございます。
206名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/17(水) 19:49:51 ID:MOxKd3r20
【タイトル】 覚えてない
【作者名】 覚えてない
【掲載年または読んだ時期】 多分ここ半年くらいの間
【掲載誌または単行本】 覚えてない
【絵柄】 覚えてない
【その他覚えている事】
「アインシュタインは数学の成績があまりよくなかったそうなんです。
 答えだけが先に浮かんでしまい、ソコに至る解法が分からなかったとか」

って感じのセリフだけ思い出してしまい、気になってます。
「アインシュタイン」の部分は違う偉人かもしれません。
よろしくお願いします
207名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/17(水) 20:09:27 ID:BGwScEDA0
>>206
め組の大吾
っでそんなセリフあったけど昔の漫画だよ
208名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/17(水) 20:45:47 ID:Ylanqrq10
>>206
そのテの発言が出てきそうなのは「Q.E.D.〜証明終了」かなぁ。
今職場なんであとで確認してみる。
209197:2008/09/17(水) 21:20:23 ID:H7TiCgIm0
満喫で総当りで調べて、作者解ったのでご報告
作者は「葉月京」でした。
多分読みきりかなんかだったんだろう

結構コミック出してる人でした。
レスくれた方ありがとう。
210名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/17(水) 21:35:31 ID:h+lQ3xmIO
>>193
ありがとうございます
211名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/17(水) 22:01:37 ID:beN1mPe40
【タイトル】不明
【作者名】不明
【掲載年または読んだ時期】たぶん最近(ここ半年か一年)
【掲載誌または単行本】不明
【絵柄】不明
【その他覚えている事】
主人公と誰かもう一人が警察にどっちが喫煙禁止区域で煙草を吸ってたか問い詰められて
道路に落ちてた吸殻がもう一人(こいつが犯人)のポケットの煙草と銘柄が同じで、
犯人「こいつ(主人公)が煙草を吸った後、俺のポケットに煙草を入れた可能性も・・・」
主人公「あるある・・・ねーよw」
というやり取りをしてました。
212名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/17(水) 22:06:29 ID:eCytSFWP0
http://book.geocities.jp/mangagazo/
とりあえずシバトラとノノノノは追加しました。

>>202
>画像と一緒に簡単な内容も書いてもらうようにしたらどうだろう?
質問する人にそこまで要求してもたぶん無理なんじゃないかと思うんで
まあなるべく早めに対応していければと考えてます。
213名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/17(水) 23:53:05 ID:KwyxiyGm0
【タイトル】不明
【作者名】不明
【掲載年または読んだ時期】1995年前後
【掲載誌または単行本】不明
【絵柄】不明
【その他覚えている事】
 ストーリはなく、ただ描写で物を言わせる漫画でした。
 15年以上前に成年漫画雑誌に載っており、今でもトラウマになってます。
 
 内容は
 車や建物が全てが裸の人間で組み重なって構成された世界。
 その世界の中でそれが当然のように生活している人間がいます。
 
 車でしたら20〜30人ぐらいの裸の人間がびっちり組み合って
 車の形になっています。その人間達は生きた人間部品といった感じで
 例えばその車が走ると、タイヤの部分の人間部品は断末魔をあげながらボロボロになってたりします。

 別の場面では車同士の事故が起き、乗っていたおばさんがキレて相手の車を壊し始めます。
 その壊し方は人間部品を引きちぎっていくイメージです。
 最後はスクラップ工場のシーンになり、鉄くずの山のように人間部品の山が
 できているシーンで終わります。
214名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/18(木) 02:00:10 ID:XQoRZLIV0
>>3
★ 『懐かし漫画板』『少女漫画板』『エロ漫画小説板』にも類似スレがあります(>>5-6を参照)。
    それぞれ専門である板の質問スレで聞いた方がわかる確率は高いでしょう。
    目的によって適宜使い分けるとよいでしょう。
    類似スレの場所は>>5-6を参照してください。
215名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/18(木) 02:13:55 ID:YIs8ARK10
ttp://blog-imgs-21.fc2.com/k/a/i/kaisun1192/viploader657949.jpg

絵柄以外まったく思いだせないのでよろしくお願いします。
216名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/18(木) 02:19:33 ID:VZDBJquW0
ヨイコノミライ
217名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/18(木) 02:23:10 ID:YIs8ARK10
>>216
ありがとうございます!思い出しました!
218名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/18(木) 03:23:17 ID:E+yKyD8Y0
>>207
め組読んだことあるので正解だと思います

ありがとうございました
219名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/18(木) 07:06:42 ID:m8tBl8ay0
>>213
駕籠真太郎だったかな?
220名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/18(木) 07:46:23 ID:RbiS0xyeO
【タイトル】不明
【内容】女子サッカー
なんか主人公がウィッチとか言われてたような…
【掲載誌】ヤンガンとかヤングジャンプみたいな雑誌
221名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/18(木) 14:23:16 ID:TMHgIBdC0
>>220
主人公じゃないし、掲載も平綴じの週刊少年マガジンなので違うかも知れないが、
「エリアの騎士」主人公 逢沢のガールフレンド 美島奈々(セブン)が女子サッカー界で
リトル・ウィッチィと呼ばれてる。
222名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/18(木) 14:37:53 ID:mBbc78+AO
今YJでやってる登山の漫画の題名ってなんですか?
223名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/18(木) 15:45:35 ID:x0Fmjgs70
224名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/18(木) 19:52:20 ID:ZEfH7Pol0
【タイトル】 ?
【作者名】 ?
【掲載年または読んだ時期】 2年ぐらい前に新刊コミックコーナーで1巻を読みました
【掲載誌または単行本】 少年ジャンプコミックとかより一回り大きなコミック
【絵柄】 モーニングとかヤングなんとか系、青年向けっぽい感じ?
【その他覚えている事】

主人公はおっさんで、ビルメンテ(エレベーターの修理?)の仕事をしていて
大きなビルで地震がおき、そこから脱出するパニック映画っぽい内容
地下水が漏れて、地下鉄のからの放電?で感電死しそうになったり、
通路が通れなくてエスカレーターの階段部分を分解して
その下を抜けて脱出していく…って感じでした
たしか2年(多分)ぐらい前に1巻が出て、本屋で立ち読みをしたきりです
もしかしたら3年ぐらいたってるかも?
年数的には1〜3年以内ぐらいです

よろしくお願いします。
225名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/18(木) 20:34:44 ID:myrBKHba0
>>224
メトロサバイブ
226名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/18(木) 20:40:42 ID:myrBKHba0
メトロサヴァイブ だったわ
227名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/18(木) 20:52:14 ID:nbyIIhe40
メトロ・ザ・バイブ?
228名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/18(木) 22:14:15 ID:spLOwNFl0
>>224
メトロ・サヴァイブ。藤沢勇希。秋田書店、全2巻。
このテのパニックものが多い。
最近は「レギオン」全3巻。
229名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/18(木) 22:41:37 ID:y2TSdWUY0
>>189
ありがとうございますううううううううううううううううう
これだあああああああああああああああああああああああああああああ
230名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/18(木) 23:25:46 ID:vrq9K0Jn0
【タイトル】「マーダー」が含まれていたような?
【作者名】分かりません。
【掲載年または読んだ時期】十年くらい前だと思います。
【掲載誌または単行本】単行本で分かりませんがマガジン系だったような。
【絵柄】怖い話しだったのでリアル系の絵柄だったと思います。
【その他覚えている事】
短編集だったと思います。
朝早くに登校したら好きな子が自殺するところを見てしまいクラスメイト全員に復讐する話し。
そのとき机にはペンキか何かで数字が書かれていたと思います。
他には、最近噂の殺人鬼にネット麻雀で出くわし、最下位になったら殺すと宣告される話し。
オチは主人公が噂の殺人鬼で相手はPC三台並べて自作自演しているおばはんでした。
他にもあったハズですが思い出せません。
よろしくお願いします。
231名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/19(金) 07:00:47 ID:83ZTy90u0
返事が遅れてすいません

>>225〜228
ありがとうございます
これからネカフェに行ってよんできます

それにしても、1巻を読んだ感じ結構続きそう
だとおもったら全2巻だったのですね…
232名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/19(金) 19:13:14 ID:jY0ACtuX0
>>230
アンファンテリブルかな?
ヤンジャンでやってたやつ。検索してみそ
233名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/19(金) 21:27:33 ID:3bv6wSYc0
>>232
検索してみたらズバリ探していた漫画でした!
ありがとうございました!
234名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/19(金) 22:27:38 ID:QAfwFQP00
【タイトル】 不明
【作者名】  不明
【掲載年または読んだ時期】 2、3日前
【掲載誌または単行本】 雑誌でした
【絵柄】 等身が高め
【その他覚えている事】 黒髪、ツンツン頭の男の子が主人公だと思われます。ギャング?のような
悪っぽい風貌のキャラが沢山いました。
235名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/19(金) 22:41:43 ID:jY0ACtuX0
>>234
情報少ないなぁ。
雑誌はどんなタイプかとか、どこで読んだとか、どんなストーリーとか、印象に残った場面とかあるでしょうに。
ツンツン頭の主人公なんて腐るほどいるよ
236名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/19(金) 22:47:42 ID:tcpLeiJGO
>>234
情報少ないけど…
外天の夏 ヤンジャン、佐木 飛朗斗・原作
かな?
237名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/19(金) 22:55:06 ID:Vxkf15Cl0
>>235
そうだねえ
平綴じか中綴じかとか
「同じ雑誌に○○○(作品名)が載ってた」とか
「コンビニで売ってる雑誌」とか
「○○○(作品名)に似てる絵柄」とか
238234:2008/09/19(金) 23:01:52 ID:QAfwFQP00
すみません、電車の中で隣の人が読んでいた作品でしたので…。
おそらくこの作品だと思います!明日本屋に行って見ます!
ありがとうございました!!
239名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/19(金) 23:08:32 ID:tKL4m8HNO
【タイトル】 不明
【作者名】 不明
【掲載年または読んだ時期】 10年くらい前
【掲載誌または単行本】 ジャンプ・サンデー・マガジン・月ジャン・月マガ・ガンガン・ギャグ王・デラックスボンボン・コロコロコミック・ファミ通ブロスのどれかだと思う
【絵柄】 不明
【その他覚えている事】
ギャグ系の探偵もの(探偵じゃなかったかも)
雰囲気はドラマの33分探偵に近い
主人公が支離滅裂な推理をし、それに周囲が突っ込む(もしくは呆れる)

殺人事件が起こり、被害者が血文字でダイイングメッセージを残していた
(その血文字の上のところに花瓶が倒れて水がこぼれている)
その血文字は人の名前で容疑者にその名前の人がいる
しかし、主人公は「○○(特徴的なこと)な××」と書こうとしたところで力つき、さらに上のほうの字が水で消えたと推理する
(血文字は○△と書いてあるが、本当は□○△×と書こうとして□○△で力つき、□が水で消えてしまったという推理)
で、結局、血文字の通りの人が犯人だったというオチ

こういう話なんですがわかりますでしょうか?
説明がわかりにくくてスイマセン
断片的にしか覚えてないのでまとめきれませんでした
なんとかよろしくお願いします
240名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/19(金) 23:11:02 ID:T6JFF+J60
>>239
「えんどコイチ」の
「ミラクルとんちんかん」で似たような話はあった
241240:2008/09/19(金) 23:25:45 ID:T6JFF+J60
上だけじゃわかり辛いかも知れないから、大まかに内容を書くと

A「血文字で「しずか」と書いてあるので「しずか」さんが怪しい」
B「いや水で一文字消えている可能性がある「石塚」が怪しい」
C「その場合「しづか」では?」
A「いや「謙爾郎」が怪しい、血文字で「謙爾郎」と書くのは難しかった為
 被害者は「物しずかな人」と書こうとして途中で息絶えたんだ」
C「その場合は「長男」もしくは「ひらがな」で書くのでは?」
B「この写真を見ろ、被害者は左利きだ、しかしメッセージは右手で書かれている
 これは被害者が左利きと知らない者の犯行、よって犯人は「宅配人のA」だ」
C「でも「宅配人」は「しずか」さんの名前も知らないのでは?」
B「原点に戻り考えてみた……「ゆり子」お前が犯人だ、ダイイングメッセージに全く関係無いのが怪しい
 そして、いてもいなくてもいいキャラクター推理物じゃこういう奴が犯人だ!」
A「私も原点に戻り考えてみた……死ぬ間際の人間がそんな面倒くさいメッセージを書くだろうか?」
242名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/19(金) 23:27:43 ID:tcpLeiJGO
>>239
ジャンプの「僕は少年探偵ダン」ガモウひろし
どうかな?
243239:2008/09/19(金) 23:42:57 ID:tKL4m8HNO
>>240
それです!
タイトルだけ聞いた時はピンときませんでしたが、>>241の説明で確信しました
わざわざ解説ありがとうございました

>>242さんもありがとうございました
違いましたが、心遣いが嬉しいです
244名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/20(土) 18:42:49 ID:AubFxHTg0
【タイトル】 不明
【作者名】 不明
【掲載年または読んだ時期】 2、3年くらい前?
【掲載誌または単行本】青年誌系の大判のコミックスで少なくとも2巻以上(小学館系だったかも)
【絵柄】 わりとあっさりした線だったような?
【その他覚えている事】
本屋でコミックス見かけて裏表紙の内容紹介だけ読みました。
病院で実習中の医学部の学生達の話だったはず。
買おうかどうしようか迷って結局古本屋で見つけたらと思ってたのですが、
肝心のタイトルと作者名を忘れてしまいました。
ご存じの方、どうぞよろしく。
245名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/20(土) 18:47:06 ID:+ivpkQaB0
ブラックジャックによろしく?
246名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/20(土) 18:52:25 ID:AubFxHTg0
>>245
ではありません。
もっと大きいB5版くらいのサイズで、もっとあっさりした絵でした。
247名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/20(土) 19:18:56 ID:OcmHHJdh0
>>244
西村しのぶ「メディックス」?
単行本が出たのが2年前だから時期的には合う。
248名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/20(土) 19:27:22 ID:5WCSR5c8O
きらきらひかるとかじゃね?
249名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/20(土) 20:12:26 ID:56D5+dqrO
教えてください

【タイトル】不明
【作者名】不明
【掲載誌】不明
【その他覚えていること】
ブックオフで数年前に文庫版ぽいのを立ち読みしただけ。
多分80年代末から90年代前半くらいのマイナー系、青年向けエロ漫画。

セックスと宗教と神秘の力?が関連している。
セックスで力を吸い取られて老衰死したキャラがいた気がする

一番印象に残っているのは
何か事件を起こしたらしい実在の宗教団体が、この作品に影響を受けたのではないかと
マスコミが憶測記事を報じたことに対して
作者があとがきで反論していたこと
250名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/20(土) 20:20:57 ID:/rvJQqHd0
柴田昌弘のクラダルマあたりかね
251名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/20(土) 20:21:08 ID:+cuAj3GQ0
クラダルマとか?
252名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/20(土) 20:23:57 ID:zwUdU7l30
>>249
あとがきの件は知らないが柴田昌弘の「クラダルマ」っぽい気がする。
253名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/20(土) 20:26:16 ID:KGLsdhH30
>>247
それでした。
店頭で複数巻並んでたような気がしたんですが、1巻ものなんですね。
どうもありがとうございました。
254名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/20(土) 20:44:03 ID:56D5+dqrO
>>250-252
クラダルマで検索してみたら
内容、絵柄が記憶しているものに近いと感じました。
多分間違いないと思います。

ありがとうございました。
255名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/20(土) 21:23:34 ID:Sn9VK9B70
【タイトル】よく覚えていません。
【作者名】不明です。
【掲載年または読んだ時期】見たのは12、13年位前です。
                 1981年生まれの自分が、中学で友達の姉の物を読みました。
【掲載誌または単行本】青年誌か少女漫画どちらかだと思います。
【絵柄】何に似ているというのが全く思い出せませんが、
     変身前の主人公はギャグテイスト、変身後は美形で少女漫画チック(うろ覚えです)
【その他覚えている事】
主人公の男はデブでモテたことのない冴えないやつ(リュックにポスターを入れてるようなオタクだったかも)。
しかし、イケイケの姉二人(たぶん二人)によって無理やり変身させられ
昔の面影の微塵もない、容姿端麗でお洒落という完全な姿で高校デビューする。
その後、ある女の子との一途すぎるほどの真剣な恋愛がテーマだった気がします。
全然違うかもしれませんが、主人公の名前が「アキ」だったような・・・。
吉田秋生と混同してしまっている可能性アリです。
それからこれも曖昧で申し訳ないのですが、水族館、
もしくは海、飼育員などが関係していた気もします。

以上が思い出せる全てです。
少ない情報ですがどうかよろしくお願いいたします。
256名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/20(土) 21:29:56 ID:/UKzIUOe0
>>255
「Bバージン」山田玲司
257255:2008/09/20(土) 21:48:29 ID:Sn9VK9B70
>>256
めちゃめちゃ早く教えていただきどうもありがとうございました!!!
ググッたらまさにこれでした。もう一度読もうと思います。
このスレがあって良かったです。
長い時間を一気に取り戻せたようで、とても感謝してます。
258名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/21(日) 00:51:34 ID:eNpdiIgc0
【タイトル】 不明
【作者名】 不明
【掲載年または読んだ時期】 97年か98年
【掲載誌または単行本】 ガオ増刊号
【絵柄】 荒っぽい感じ
【その他覚えている事】
気の弱い少年剣士?と気の強い少女(婦警だったかも)が主人公で、
少女が犯罪者に襲われ、きれた少年が木刀(棍棒だったかも)で対決するが武器を壊されてしまう。
が、その中から真剣が出てきて犯罪者を一刀両断、正気に戻った少年が少女の無事を確認し泣き出すという内容だったと記憶しています。
新人(多分の)読みきり作品で、明治か大正あたりが舞台だったと思います。
雑誌の表紙と巻頭カラーがシーバス123で、EAT-MANの番外編?も載っていたという記憶がありますが勘違いしているかもしれません。
よろしくお願いします。





259名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/21(日) 05:21:27 ID:HeS9uefA0
【タイトル】 不明
【作者名】 不明
【掲載年または読んだ時期】5,6年前
【掲載誌または単行本】 不明
【絵柄】 古風 、ださい感じ
【その他覚えている事】 脇役にメモを取るのがくせの男がいる。
そいつの名前がメモを取る造のようなべたな名前。
もしかしたらサルマンに出てきていた?
260名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/21(日) 07:36:21 ID:Iw+hqBLv0
>>259
スラムダンク
261名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/21(日) 11:45:59 ID:arqC7azm0
【タイトル】 不明 アダルトアニメ
【作者名】 不明
【掲載年または読んだ時期】5,6年前
【掲載誌または単行本】 不明
【絵柄】 5、6冊で終ったアダルト漫画
【その他覚えている事】
おっぱいがでかい 娘と母が出てくる。社長の部下が 最初娘を強迫、次に
母を強迫、 途中から、 部下Aと 知り合いの 女性部下Aと 若い男も
母をいたぶるようになる。

娘は途中から 結婚するが、そのあとも 部下Aと関係が続くストーリー
262名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/21(日) 11:54:09 ID:qi/UwotA0
アニメは アニメ板で   質問して     ください
263名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/21(日) 13:38:03 ID:IFoaK3BG0
そんなに スペース 入れなくても わかります
264名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/21(日) 19:26:12 ID:9TPqOUIU0
【タイトル】不明
【作者名】 不明
【掲載年または読んだ時期】1994年くらいに読んだ記憶がある。
【掲載雑誌または単行本】 不明
【絵柄】 綺麗でちょっとエロい
【その他覚えている事】
結構エロ系の漫画で、主人公の男は焦ると顔がでかいイチゴみたいになる。

覚えてる事はそれだけなんですが、
小学校3年くらいのときに歯医者で呼んで、初めて性に目覚めました。
10年以上もずっと気になってたんで
分かる方いたらよろしくお願いします。
265名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/21(日) 19:32:16 ID:tRSnGOLs0
★ マルチポスト(同じ質問をあちこちのスレに書くこと)は嫌われます。
★ いい回答が得られなくて他のスレに移るときは、両方のスレに一言断わりを入れましょう。

あの漫画なんだった? 28巻目
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/rcomic/1219995610/212
266264:2008/09/21(日) 19:37:22 ID:9TPqOUIU0
>>264です。
これをマルチポストっていうんですね。
すいません、以後ないようにします。
267名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/21(日) 20:37:19 ID:Cgj6PFVn0
>>264江川達也「BEE FREE」
268名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/21(日) 20:44:11 ID:Cgj6PFVn0
BE FREE だった・・
269名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/21(日) 23:26:10 ID:lOzo6KXb0
【タイトル】不明
【作者名】 不明
【掲載年または読んだ時期】たぶん10年以上前
【掲載雑誌または単行本】 赤マルジャンプで読み切り→週間少年ジャンプ→すぐに打ち切り
【絵柄】 よく憶えていません
【その他覚えている事】
赤マルジャンプ掲載時は大人で片目に目に赤い宝石を埋め込んでおり、火薬を仕込んだグローブで
かなりボロボロになりながら戦っていました。
WJ掲載時は見た目や戦い方は同じでしたが、だいぶ軽い感じに変わっていて、武器商人をしていました。

簡単に調べられると思っていましたが、全然見つかりません。
よろしくお願いします。
270名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/22(月) 03:38:30 ID:2NOIOBjr0
【タイトル】 不明
【作者名】 不明
【掲載年または読んだ時期】 6〜12年くらい前
【掲載誌または単行本】 不明ですが少年誌だったと思います
【絵柄】 ちょっとエッチな感じでした
【その他覚えている事】
主人公の名前はシャクラだったと思うんですが検索してもヒットせず
ヒロインのライバル的な女の子(実は敵の刺客)の名前は
ホーリーだったと思うんですがこれもヒットせず

突然降ってきた獣人の女の子と三頭身くらいの魔人?の男の子が主人公で、
獣人の女の子が笛を吹くかなんかすると
魔人の男の子が大きくなるっていう話でした。
男の子が大きくなると女の子が戒められるとかそんなだったような
女の子の名前は男の飼ってた爬虫類から名付けられてました

女の子の正体は敵の総大将のお姫様の片割れで
本当の黒幕はお姫様の従兄でした

ラストは主人公の女の子と男の子が結婚して
サブキャラクターのホップ似の男の子がホーリーさん(仮)と
くっついたのを覚えてます


女の子入浴シーンが多くて子供心にエッチな漫画でした
作者がエロ漫画家に転向したというのも風の噂で聞いたことがあります

決め手になるはっきりとした情報がどうしても思い出せないので
よろしくお願いします
271名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/22(月) 07:35:06 ID:pHez4nAgO
>>270
ガンガンに載ってた
計奈恵(和猫)「無敵冒険シャクマ」?
272名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/22(月) 19:06:58 ID:aFARodVY0
【タイトル】地球の滅亡、地球の最後みたいなタイトルだったような
【作者名】覚えてません
【掲載年または読んだ時期】読んだのは5年ほど前ですがもっと前の作品だと思います
【掲載誌または単行本】単行本で15冊ぐらいだった気がします
【絵柄】漂流教室をもう少しだけ綺麗にしたような絵柄だったと思います
【その他覚えている事】
内容ですが
主人公の10代の少年が友達と洞窟に探検に行っているときに地震か何かで日本(世界?)が壊滅的な被害を受ける。
主人公は友達とはぐれ、周りを海に飲み込まれたために孤立した島のようになってしまった場所に一人で原始人のように暮らす
そこで同じく一人になった女性としばらく暮らすがその人は死んでしまう
主人公は生死のわからない家族(父、母、姉)を探すためにいかだのようなもので海を渡り廃墟となったビルなどが立ち並ぶ本島?に渡る
そこでは食料を取り合ってか人々が醜い争いをしたために人間はほとんどいなかった
主人公はそこで死にそうな老人と会ったり(死んだ)、銃を持った男と戦ったり(野球場に逃げたり)した
その後主人公は大きな断崖をハンググライダーで渡ったり、文明レベルがひどく落ちた村を抜けたりする
そしてついに主人公は家族が住んでいたという村を発見する
そこで父はその村が地すべりのため崩壊しそうなことを見抜き、村人に警告したが相手にされず
自分でそれを防ごうと穴を掘っていたのだが、村人からは何か責められたあげく穴が崩壊して死んでしまってと聞かされる
悲しむ主人公だったが父の考えを見抜き、父の代わりに穴掘りをやり遂げ村の崩壊を防ぐ
感謝した村人の一人から実は父が死んだあとに村人たちが追い出した母と姉を匿っているという
主人公は喜びながら母と姉がいるところへ走って行く…という場面で終わりました

これだけ覚えているのにいくら検索しても見つからないのが悔しいです
ちなみに単行本の表紙の紙質は、バガボンドのそれと同じようだった気がするようなしないような
よろしくお願いします
273名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/22(月) 19:14:32 ID:vLXmm+WT0
鯖井春だよ
274名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/22(月) 19:30:03 ID:rMjMVQt70
>>272 サバイバル
275名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/22(月) 22:07:45 ID:2NOIOBjr0
>>271
ありがとうございます
それでした!
古本屋覗いてみようと思います
276名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/22(月) 23:22:24 ID:aFARodVY0
>>273-274
それでした!
タイトルぜんぜん違う…orz
ありがとうございました。とてもすっきりしました
277名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/22(月) 23:31:17 ID:fkOcpdvQO
>>269
ゾンビパウダー(久保帯人)
は違うかな?
278名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/22(月) 23:53:29 ID:7/a2d0G10
>>56
ゼロサムは少女漫画板にスレがあるから、そこで聞いたほうがよい
279名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/23(火) 00:01:51 ID:YUcnVI6i0
>>258
それ多分、少年剣士じゃなくて婦警と同じ警官(性別も女、でも確かに少年っぽく見えた)
で、タイトルが「天剣」だか「天切り裂く剣」っていう読み切り。
作者は大井昌和…… の筈なんだけど、ググっても全然判らん。
280258:2008/09/23(火) 00:37:39 ID:1GdAdn/j0
>>279
確かにそんな感じのタイトルだったと思います。
ありがとうございました!
281名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/23(火) 00:49:02 ID:7lEBCupq0
【タイトル】不明
【作者名】不明
【掲載年または読んだ時期】10年以上前
【掲載誌または単行本】芳文社の「まんがタイムス」系の四コマ漫画誌
【絵柄】四コマ漫画によくあるタッチだったと思います。
【その他覚えている事】
主人公はアパート住まいで、同じアパートの住人で、
藤子不二雄Aの「まんが道」の主人公二人がモデル(というよりビジュアル的にもそのまんま)の
満賀と才野という漫画家志望の二人組が脇キャラで出てきました。
連載物でしたが、割と短期間で終わってコミックスにはならなかったような気がします。
282名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/23(火) 02:55:14 ID:9mROoUdr0
【タイトル】 忘れた
【作者名】 忘れた
【掲載年または読んだ時期】 1997〜1998くらい
【掲載誌または単行本】小学館 「小学5年生」もしくは「小学6年生」
【絵柄】 女性作家っぽい絵(少女漫画風ではない)
【その他覚えている事】
中学か高校どっちか忘れたけど、私立の学校を受験する為に北海道から東京に上京してくる女の子の話。
最終話で主人公が交通事故か何かで骨折して、受験の面接中に痛みと緊張でぶっ倒れるってのは覚えてる。
確かやぶうち優の「少女少年」の初回連載と時期が被ってる筈、一緒に読んでた覚えがあるから。
他には当時ポケモンスタンプが付録でくっついてた筈、これも集めてた覚えがあるから。

宜しくお願いします。
283名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/23(火) 03:01:44 ID:2LRyySJO0
【タイトル】不明
【作者名】不明
【掲載年または読んだ時期】15年以上前
【掲載誌または単行本】ジャンプかマガジンかサンデー?
【その他覚えている事】
 ・ちょっとエッチな漫画でした。
 ・女の子が主人公(だと思う)で、2人いました。双子だったのかな?
 ・一人の女の子は、前にチャックついてる服で男に胸さわられていた。
 ・もう一人の女の子は、男と絡んでいた時に、札みたいなのを男の背中に
  貼って、貼ると大きなクモが出てきたような。

 これしか記憶にありませんがわかりますでしょうか?
 


284名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/23(火) 03:22:26 ID:Fn5L94s60
>>283
BASTARD!!-暗黒の破壊神- /萩原一至
285名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/23(火) 03:43:06 ID:BRIM8+fV0
【タイトル】不明
【作者名】不明
【掲載年または読んだ時期】1年くらい前
【掲載誌または単行本】月刊オタ向け誌?
【絵柄】シャープな萌え系
【その他覚えている事】
 主人公の元に悪魔の女の子(ツンデレ)がやってくる。
 最初はビビっていた主人公も次第に打ち解け仲良くなる。
 そこに天使(女神?)の女の子たちが現れて、
 騙されるな所詮は悪魔だと主人公を説得する。
 悪魔っ娘は主人公のために身を引こうとする。
 しかし主人公は悪魔っ娘を離さない。
 最後は天使も納得してめでたしめでたし。

読み切りだったような気がします。
宜しくお願いします。
286名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/23(火) 05:04:03 ID:17/wDvb80
http://mu-cha.hp.infoseek.co.jp/image-syouki.jpg

この画像の漫画のタイトルを探しています
おしえてください
287名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/23(火) 08:28:10 ID:jzG9B0tD0
【タイトル】不明
【作者名】 不明
【掲載年または読んだ時期】15年くらい前?
【掲載誌または単行本】青年誌or月刊誌
【絵柄】エロかった
【その他覚えている事】
女子水泳部に変態2人が乗り込んでくる。
マッサージと称して縛りつけ全身をオイルでまさぐる、オッパイをしゃぶる。
吸引装置で巨乳にする、オッパイを増やす。最後はバレてボコられて終わり。
成年漫画ではない、読み切りかも?
288名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/23(火) 10:07:49 ID:weSnWAs60
>>287
二人組、で思い浮かぶのは
「やるっきゃ騎士」みやすのんき だけど

ttp://yokochan.s12.dxbeat.com/ita02/cgi-bin/img-box/img20080923100546.jpg
これだろうか?
289名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/23(火) 10:29:55 ID:jzG9B0tD0
>>288
ああ多分これだ、かなり脳内補正してたなw
どうもありがとう。
290名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/23(火) 12:03:20 ID:RUxIIVb10
>>286
シグルイ
291名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/23(火) 12:18:43 ID:IguG4UVh0
>>277
すいません、違いました。
打ち切りマンガのデータベースなどで調べましたがやっぱり見つけられませんでした。
思い出したのは、舞台や登場人物は中世のヨーロッパ。
モンスターなどは出ていませんでした。
うろ覚えですが1話目のストーリーは
盗賊か何かに狙われている村に主人公の武器商人がやってきて
何やかんやがあって村の子供が主人公を武器として購入して盗賊を倒してもらう
みたいな感じだったと思います。
292名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/23(火) 16:13:01 ID:VSN3S/Ns0
【タイトル】不明
【作者名】 不明
【掲載年または読んだ時期】1くらい前?
【掲載誌または単行本】単行本
【絵柄】女性作家ぽかったが、正直分かりません。
【その他覚えている事】
警察に配属されたダメ青年と天才プログラマー美少女?が、
ペアを組み、世の中のIT犯罪に立ち向かう・・・みたいなストーリー。
秋葉原が主な舞台でした。

293292:2008/09/23(火) 16:13:51 ID:VSN3S/Ns0
【誤】1くらい前?
【正】1年くらい前?
294名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/23(火) 17:21:46 ID:I1I8uUc0O
アキハバラ電脳組
295名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/23(火) 17:28:38 ID:P37uf2AZ0
>>292
瀬尾 浩史「アキバ署! 」と言ってみる
296名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/23(火) 19:51:38 ID:2LRyySJO0
>>284
そうでしたか〜どうも。
当時刺激的だったので、記憶にありまして。
297名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/24(水) 00:39:38 ID:e48bUbsx0
ttp://wibo.m78.com/clip/img/171363.jpg

これなんて漫画でしょう?
気になって夜も寝られません。
よろしくお願いします。
298名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/24(水) 00:42:07 ID:troA6p29O
【タイトル】 不明
【作者名】 不明
【掲載年または読んだ時期】 5年以内に読んだ記憶があります
【掲載誌または単行本】 不明
【絵柄】 不明
【その他覚えている事】
手がかりはたった数コマのシーンだけです。

登場人物が一人死亡し、その人物と親しい人物(主人公?)が今にも自殺しそうな勢いで落ち込みます。
フラフラと何処かに行こうとするのを仲間が止めますが、落ち込んだ人物は
「大丈夫。死んだりしないから(自殺したりしないから)」
といったような言葉を残して立ち去ります。
残された仲間は言葉をなくすか、呆れるかしていました。

たったこれだけですが、強烈に頭に焼き付いて離れません。
もしかしたら漫画ではなくゲームかアニメ、映画かもしれません。
大変少ない情報からですが、どうかよろしくお願いします。
299名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/24(水) 02:01:16 ID:HgTzmAXI0
【タイトル】不明。
【作者名】不明。
【掲載年または読んだ時期】約25年くらい前。
【掲載誌または単行本】病院の待合室で読んだ雑誌です。中とじの雑誌だったような…。
【絵柄】確か劇画調だったと思います。
【その他覚えている事】
主人公?の学ラン(多分。口ひげも生えてたような気がします)の男が、何らかの戦いの途中で既に死んでいたにもかかわらず、気合いで戦っていたようで、後に心臓はもっと前に止まっていた事が判明するというシーンだけ覚えています。
今から思うと、本宮ひろ志や、宮下あきらのような絵柄だったような気もしますが、はっきりとは覚えていません。
(もしかしたら後に読んだ男塾などの印象で記憶がすり替わっているかも)

私の記憶に残っている一番古い漫画なので、是非知りたいです。
古いので難しいかもしれませんが、よろしくお願い申し上げます。
300名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/24(水) 04:15:51 ID:bsEmPA1a0
>>297
昆童虫だと思うがどうだろうか?
301名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/24(水) 07:02:57 ID:pm7e/YobO
>>299
宮下あきら 「激!極虎一家」にそんなシーンが有った気がする。
302名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/24(水) 08:16:08 ID:YGVO/5da0
>>301
あったあった。
連載の初期のエピソード。虎が極少に行こうと決心したきっかけ。
医者が脈をとって死んでるの確信したのを「しーっ」と黙らせてた。
で、倒れるときに
「網走の夜は、ほーんとに・・・」
そのあと虎が涙ぐみながら
「寒かったんだな・・・。」
303名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/24(水) 09:45:23 ID:e48bUbsx0
>>300
ビンゴでした。
これで明日から眠れそうです。
ありがとうございました。

同人作家までカバーしてることに感動しました。
304名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/24(水) 10:19:09 ID:HgTzmAXI0
>>301-302
ありがとうございます!
確認してみます!
305名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/24(水) 15:08:35 ID:adIGH7AF0
>>303
> 同人作家

商業出版されてるんだが…
306名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/24(水) 16:19:21 ID:YGVO/5da0
>>305
まぁまぁ。
307名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/24(水) 16:46:49 ID:CaM1hEZU0
【タイトル】  不明
【作者名】  不明
【掲載年または読んだ時期】  去年の秋〜冬辺り
【掲載誌または単行本】  ホチキス綴じの青年誌だったと思います。コンビニ(セブン)で立ち読み。
【絵柄】  余り上手な方ではない。線が太め?
【その他覚えている事】
宇宙人?が、幼女の姿で地球に降りる。
主人公と出会い、生活をする。
仲間の宇宙人に戻って来いと言われるが拒否する。

読みきりなのか単行本で出てるのか不明。もう一度読みたいです。
308名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/24(水) 17:23:27 ID:OzYwHfbm0
>>297は商業出版物だったからさておき、同人誌の画像だったら
それがメジャー作家のものでも板違いでNGって扱いでいいのかな。
309名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/24(水) 17:52:36 ID:Wulq5tkr0
どっちにしろエロ画像禁止だっつうの
310名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/24(水) 17:59:09 ID:ZSBlIJIw0
どうでもいいけど>>297はおもしろそうだw
この後どういう展開になるんだ。ドアノブてw
311名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/24(水) 18:35:48 ID:OzYwHfbm0
>>309
だから非エロの同人誌画像のことを言ってるんであって。
一時出回ったダルマ少女4コマ「こまたん」みたいなのね。
312名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/24(水) 22:12:15 ID:fW/91+VP0
【タイトル】「**物語」だった様な
【作者名】不明
【掲載年または読んだ時期】1980年台前半
【掲載誌または単行本】週間少年サンデー、マガジン、ジャンプのいずれかと思う
【絵柄】劇画風
【その他覚えている事】
陸上物+犯罪物。
主人公とヒロインは陸上選手だったが、主人公はドロップアウトし、犯罪社会に身を投じる。
新たな恋人と出会う(名前は「カルメン」と思った)。
最終回。ヒロインが出場するマラソン大会で、カルメンがヒロインを狙撃して殺そうとして
いる事を知った主人公は、強引にヒロインに併走。カルメンは誤射、主人公が死亡で終了。

半端に覚えている内容は上記です。単行本が入手可なら読み返したいので、宜しくお願いし
ます。
313名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/24(水) 22:23:51 ID:LfhbRMiK0
>>312
梶原一騎:作、小野新二:画「初恋物語」で間違いない。
314名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/24(水) 23:20:43 ID:fW/91+VP0
>>313
ありがとうございます。
早速検索してみたら、原作・作画共、既に故人みたいですね。
315名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/25(木) 00:51:31 ID:sMfkJBp30
【タイトル】 全く覚えていません。
【作者名】 全く覚えていません。
【掲載年または読んだ時期】 20年〜30年前だと思います。
【掲載誌または単行本】 メジャーな少年誌か青年誌だったと思います。
【絵柄】 キッチリ描き込むような絵ではなく、
 赤塚氏や手塚氏のような絵に近かったような気がします。
【その他覚えている事】 何らかの理由で人体から分離したチンコ(包茎)が、
意識(自我)を持って、町を彷徨ったり野良犬に追い掛けられたりする漫画です。
そのチンコが主人公です。
基本的にギャグテイストだったと思いますが、
時々しんみりするような展開もあったような気がします。
古谷三敏氏の「手っちゃん」のチンコ版のような感じだと思います。

情報が少なくて申し訳ありませんが、ご存じの方がいたらよろしくお願いします。
316名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/25(木) 00:56:50 ID:CzXBYZup0
>>315
内容は

まるいぴよこ「風のちんころう」
講談社・ヤングマガジンコミックスDX・全1巻

かと思うが、そんな2〜30年も前じゃないな
15年位前の作品
317名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/25(木) 01:22:55 ID:sMfkJBp30
>>316
うぉぉぉぉ!
ありがとうございますそれです!
記憶違いしていたようで、15年程前でしたか。

曖昧な情報なのに的確なお答え、ありがとうございました!
318名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/25(木) 03:46:51 ID:shop1Koc0
>>308
ドアノブ二穴挿入は同人
319名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/25(木) 04:10:45 ID:iGTKXIK20
亀だが>>311>>1読めよ
最近やたら多いが画像質問は自重しろ
320名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/25(木) 10:58:03 ID:EUMdQhSa0
>>319
自分がウザいからって勝手にルール作んなよ
321名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/25(木) 11:20:39 ID:eFJNP2Va0
>>320
>相手にするのもやめましょう。
322名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/25(木) 11:23:07 ID:8GLydDVT0
何も分からない状況で>>297の画像1枚だけ見て詳細知りたくなったら
成年漫画かどうか商業誌か同人誌かどうかは判断付かないでしょ。
323名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/25(木) 11:36:03 ID:TF4CIL3g0
ナニ言い訳こいてんだよw
次からは画像貼らないでテンプレ埋めてみろよ
多少なり判断力つける訓練になるからさ
324名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/25(木) 11:45:54 ID:DPWEV7Op0
>>323
★ テンプレ不備、言葉遣いが気に入らない等なんらかの理由で答えたくない人は華麗にスルーで!
325名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/25(木) 19:41:17 ID:ikbpvoSu0
【タイトル】
【作者名】
【掲載年または読んだ時期】1990〜2000年あたりだと思う
【掲載誌または単行本】
【絵柄】
【その他覚えている事】
男?が子供2人いる親に「子供どっちか1人は殺さないでやる。どっちか選べ」と選ばせるが、
その男は親が「コッチを殺さないで欲しい」と選んだ子のみを殺した

浦沢直樹の「MONSTER」を読んで昔似たようなのを読んだことあると思ったので「MONSTER」ではないです。
326名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/25(木) 21:31:54 ID:6EmPz40t0
★ テンプレ不備、言葉遣いが気に入らない等なんらかの理由で答えたくない人は華麗にスルーで!

別名 自治厨バリケード
327名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/26(金) 04:16:12 ID:7NeHPAgcO
【タイトル】わかりません
【作者名】わかりません
【掲載年または読んだ時期】3年以上前です
【掲載誌または単行本】
詳しい掲載誌名もわからないのですが、絵の系統や話の内容から少年漫画ではなく青年漫画でした。単行本は2巻までは確実に出ています。

【絵柄】さっぱりとした画風で青年漫画といった感じでした。

【その他覚えている事】
人気男性ミュージシャンが実はとんでもない田舎者だったという話です。そのミュージシャンの芸名がSAKUで本名がたごさくだったと思います。
2巻では人気女歌手(これも裏の顔あり)が主人公に惚れてしまう内容がありました。
わからない事だらけですが宜しくお願いします。
328名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/26(金) 06:42:12 ID:CzrAo1NzO
>>327
マーガレットコミックスの仮スマじゃないよな?
329名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/26(金) 08:22:39 ID:N643s0vEO
「ワタナベ」というタイトルの宇宙人が出てくる漫画の作者を教えて下さい。
代表作が一つあったのですがタイトル思い出せないです。
「ワタナベ」の次はボクシングの漫画を連載してましたが取材不足(?)という理由で打ち切ってた気がします。

作者名が思い出したいです。
330名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/26(金) 08:26:23 ID:O4eP0JvX0
>>329
ワタナベ 漫画 宇宙人
検索したらあっさり出てきたが、なにか違うものを探しているのか?
331名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/26(金) 15:07:26 ID:3hRlrml4O
早速質問なんだけど
「そいつにさわるんじゃねえ!‥そいつはたった今世界を救ってきたんだ‥」
的なセリフがあって、
傷ついた主人公をかばおうとする漫画ってなんだっけ?
今日俺の伊藤、相良編ではないんだけど。
332名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/26(金) 16:20:03 ID:7NeHPAgcO
>>328
仮スマであっていました、少女漫画だったんですね。ありがとうございました。
333名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/26(金) 17:13:10 ID:BzL8vHaiO
>>329
ツルモク独身寮でググると幸せになれるかも?
334名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/26(金) 19:40:40 ID:lJ9h5ZnO0
【タイトル】 不明
【作者名】 不明
【掲載年または読んだ時期】 6〜9年前
【掲載雑誌または単行本】 近代麻雀?麻雀系の雑誌
【絵柄】 たしか江川達也みたいな感じ
【その他覚えている事】
主人公の男には主人公にしか見えない女の幽霊みたいなのがくっ付いてて
麻雀をするときはその女が主人公にアドバイスをしてくれる
二人はどちらも20歳前後
酔っ払ってベッドで寝てるその女を脱がそうとしたら、
女がゲロを吐いて主人公もつられてゲロを吐いてそのまま寝てしまうシーンがありました
335名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/26(金) 20:04:19 ID:bnM49sWF0
>女がゲロを吐いて
若い女のゲロ(*;´Д`*)ハァハァ
336名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/26(金) 20:57:08 ID:+oi1bIqx0
>>334
トリツキくん/高田祐三
かなぁ
337名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/26(金) 21:04:52 ID:XvNUwEWK0
>>336
ゲロ吐くようなシーンは無かったはず
年代も大幅に違うし
338名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/26(金) 23:36:43 ID:+F5hrD7pO
おそらく六年前くらいに読んだはず…

「遠く静かな海の声響(こえ)」というタイトルの漫画(もしかしたら読み切りかも)の作者をご存知の方いませんか?
地上が汚染され、地下に人々が住んでいる設定だったと思います。


ちょっと自信がないのですが、快天楽だったかに載ってたような…?
でも内容はエロというより雰囲気がダークで静かな感じだったと思います

死んでしまうとわかっていながら地上の海を見に行く…というようなストーリーで、とても印象に残っているのでよろしくお願いします
339名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/27(土) 00:23:31 ID:a3XASpbk0
>>338
まず君がやることは
http://set.bbspink.com/test/read.cgi/erocomic/1216873539/
に行きテンプレをよく読んで質問する事だ。

そうすればすぐ解答してくれるよ。
340名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/27(土) 01:20:17 ID:Td1PA0i1O
>>339
親切にありがとうございました!さっそく行ってみたいと思います
341名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/27(土) 03:50:15 ID:Td1PA0i1O
>>338です
記憶違いな点が多々ありましたが、他スレで教えて頂けました。


作品名:とおくしずかなうみのいろ(※成人向け作品)
作者:三浦靖冬
快天楽2000年10〜12月号連載
単行本「おつきさまのかえりみち」に収録
ストーリー:病気で施設でしか生活できない少年少女が脱走して見たことがない海へ向かう。
342名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/27(土) 12:12:59 ID:gxc+Zi1V0
【タイトル】        不明
【作者名】         不明
【掲載年または読んだ時期】 掲載年は不明 読んだ時期は4年ほど前
【掲載誌または単行本】   掲載誌ではない  単行本であった 
【絵柄】          覚えてない
【その他覚えている事】   
ストーリの序盤 
地下に大繁栄した人間達
彼らは巨大な人間を土木や建設に奴隷として使ってる 

奴隷達が巨大なわけじゃなくて 支配者達が自分達のサイズを小さくした

小さくした理由は人類が繁栄が極限まで到達して消費し過ぎてあらゆる資源が足りなくっなってきたので
支配者達は体を小さくして 消費を最小限に抑えた 
でも一つだけ問題があった それは脳だけは小さくできないことだった 
脳は元々のサイズで地下ある場所に厳重に保管され 小さくされた身体とリンクされていた

そこに奴隷達の反乱が起きる 彼らは支配者を小さな人達と呼ぶ 
奴隷達は巨大な脳を発見して 停止させる 地下都市が崩壊する
生き残った奴隷達は地上に出ると そこには

BookOFFで待ち合わせで立ち寄ってパラパラと読んだだけです

表紙絵もタイトルも作者も見てなかったので覚えてないです 
誰か知恵を貸してください   
343名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/27(土) 23:17:42 ID:4Hy5DaQI0
【タイトル】不明
【作者名】不明
【掲載年または読んだ時期】1990年頃
【掲載誌または単行本】単行本
【絵柄】特徴のある絵柄
【その他覚えている事】
 ・主人公が異世界に飛ばされて世界を救うというような話。
 ・異世界と現実世界を行ったり来たりするファンタジー物(?)。
 ・その主人公を何体かのロボット(?) が助けながら進む。
 ・そのロボット(?)たちは、それぞれ特徴を持っている。
 ・そのロボット(?)たちは、7人くらい?
 ・悪役の親玉は、いろんなものに化けられる。ピエロっぽい。
 ・単行本は、赤い本だったような気がします。
 ・かなりマイナーな本だと思います。
 ・その当時、周りでそのマンガを知っている人はいませんでした。
 
 ・先日行ったディズニーシーマーメイドラグーンの魔女アースラを見て、
  そのマンガを連想しました。その悪役の親玉が、頭部と左右の手のみで
  登場するシーンがあって、魔女アースラもそれとそっくりだったからです。
  そこから、ずっと調べているのですが、どうしてもタイトル等みつかり
  ません。

  どうぞ、ご協力願います。
  宜しくお願い致します。
344名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/28(日) 01:32:31 ID:4X5X+FUn0
>>343

「MAZE爆熱時空」はどうでしょう?
微妙に違う部分もありますが、ほとんどのキーワードが当てはまります。
345342:2008/09/28(日) 16:37:02 ID:aEI7z2SG0
今日やっと見つけました
超伝脳パラタクシスと言うタイトルでした
346名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/28(日) 21:10:52 ID:2zHKyUOKO
【タイトル】
失念(これは聞きたい事でない
【作者名】
失念(これが一番聞きたい事
○姫だか姫○だかって名字の漫画家どなたか知りませんか?
【掲載年または読んだ時期】
現在大学一年生です、小学3〜6年に読みました
【掲載誌または単行本】
チャレンジ(進研ゼミ)
【絵柄】
子供向け少年漫画っぽく、だけど上手い(記憶の美化?)、細めの線
【その他覚えている事】
ペットショップに男の子が来て動物やそれに関わる人々とふれあう漫画です
基本1話完結モノです
読んでる方に会うのはまれなので名字だけが頼りです
347名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/28(日) 22:25:50 ID:bGTajulc0
>>346
そういう内容の作品を描いてるかどうかは知らないけど姫川明かな?
学年誌漫画やゼルダの伝説のコミカライズを多く手掛けてる。
348名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/28(日) 22:37:52 ID:354Sr4LE0
【タイトル】
【作者名】
【掲載年または読んだ時期】 1989年前後
【掲載誌または単行本】 週刊少年サンデー
【絵柄】
【その他覚えている事】
ヒロインが可愛い
ゴーカートのレース漫画だったと思います。
349名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/28(日) 22:38:57 ID:2zHKyUOKO
>>347
この人でした!
トップページ見た時は違う人かな?って思ったけど
ゼルダシリーズの絵がそれっぽく、ちゃんとHPでその作品紹介されてました
(作者ひめかわ明になってましたが…漢字でも覚えててよかった)
昔から絵上手いイメージあったけどさらに上手くなってる…
本当にありがとうございました!
350名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/28(日) 23:44:44 ID:taxdnM/V0
宜しくお願いいたします

【タイトル】不明ですが、新人賞を取った作品だったと思います
【作者名】不明 恐らく男性
【掲載年または読んだ時期】10年位前
【掲載誌または単行本】ヤングマガジンの黒豚(赤豚?)だったかと思います
【絵柄】繊細で綺麗めな絵でした でも青年漫画らしく迫力あり
【その他覚えている事】
ストーリーは、高校内でも話です。雨に濡れて妙に色っぽくなった
ロングヘアの男の子が、同級生に(おそらく)カマを掘られます。
そのロングヘアの男の子は復讐のため、セーラー服を着て女装し(うろおぼえ)
大きな釜を持って学校中の男子生徒のチンコを切って、うず高く積み上げる
…というものでした。
ご存知の方がいらっしゃいましたら、宜しくお願いいたします。
351名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/28(日) 23:48:24 ID:svW31TjX0
>>348
サンデーでカート物といえば
タックイン(原作:谷川明彦、画:鈴木雅洋) 1989年16号〜33号
ヒロインが可愛かったかは記憶に無い。
352名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/29(月) 14:35:57 ID:c1XJH9b2O
>>350
なんとなく近いのが
祭丘ヒデユキ/中学生日記Z/ヤングマガジン増刊号赤BUTA掲載(95年くらい)
かな。なんとなく、ね
353名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/29(月) 18:20:17 ID:cr3ANLpc0
他のスレや知恵袋でも聞いたのですが分かりませんでしたのでここで質問します。

私が2003年の夏頃(7月〜9月くらい)に軽く立ち読みした少年誌(週刊少年ジャンプか週刊少年マガジンだったと思います。もしかしたらそれ以外の少年誌の可能性も)で読んだある漫画についての質問です。

覚えている事は
・主人公はミニスカートを履いた女の子
・その主人公らしき女の子が風によりスカートがめくれて丸見えになっていた
・それを見て鼻血を噴出したエロジジイやそのジジイの部下達がいてその後主人公に『お前さんのパンティをくれ』といっていた
・その後で主人公は『最低!あのエロジジイ!それにパンツもやらん!』し言っていました。
・その回で主人公のパンチラが2回(2回ともモロ)ありました。
・その話しか見ていないのでどんな物語かはわかりませんがその話ではちょっとしたお城みたいな所が舞台になっていました。


1回しかよんでいないのでひょっとしたら何回かで打ち切った作品だったり読みきりの可能性もありますがどうか分かる方や少しでも心当たりのある方は情報をおしえてください。
354名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/29(月) 18:32:10 ID:eUyYMel90
>>351
たぶんそれです。ありがとうございました。
355名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/29(月) 18:40:23 ID:cr3ANLpc0
>>353ですがテンプレ使って見やすくしました。
【タイトル】ごめんなさい、分かりません
【作者名】同じく分かりません
【掲載年または読んだ時期】夏頃(7月〜9月くらい)
【掲載誌または単行本】週刊少年ジャンプか週刊少年マガジンだったと思います。もしかしたらそれ以外の少年誌の可能性も)
【絵柄】主人公の女の子は『RAVE』のエリーに似ていたと思います。髪型はショートカットで格好はミニスカ
【その他覚えている事】
覚えている事は
・主人公らしき女の子が風によりスカートがめくれてパンツが丸見えになっていました。
・それを見て鼻血を噴出したエロジジイやそのジジイの部下達がいてその後主人公に『お前さんのパンティをくれ』といっていた
・その後で主人公は『最低!あのエロジジイ!それにパンツもやらん!』し言っていました。
・その回で主人公のパンチラが2回(2回ともモロ)ありました。
・その話しか見ていないのでどんな物語かはわかりませんがその話ではちょっとしたお城みたいな所が舞台になっていました。

その話しかよんでいないのでひょっとしたら何回かで打ち切った作品だったり読みきりの可能性もありますがどうか分かる方や少しでも心当たりのある方は情報をおしえてください。
356名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/29(月) 18:46:40 ID:MtF0L98p0
>>352
タイトルに覚えがあります!絵も少し似てました!
ひょっとしてそれかもです、どうもありがとうございます!!
でも、単行本未収録で読めないみたいですね… ;;
357名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/30(火) 12:05:29 ID:LIgDYPoEO
【タイトル】覚えてません
【作者名】覚えてません
【掲載年または読んだ時期】数年前
【掲載誌または単行本】掲載誌不明
雑誌を立ち読みかネカフェ…
【絵柄】ギャグ絵、わりとすっきり系だったような…
【その他覚えている事】多分、連載もの。

主人公が服を試着して購入…それを見ていた脇役が
『それ自分に似合うと思って、買ってるんだよね…』みたいな事を言うシーン。

実際、自分が試着するとき上記のシーンが浮かんで
もう一度読み返したくなりました。
手がかりが一場面ですみません。
358名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/30(火) 20:40:45 ID:1ZbSnBjO0
【タイトル】不明
【作者名】 不明
【掲載年または読んだ時期】5、6年前
【掲載誌または単行本】 不明
【絵柄】 タッチが繊細で女性が描くような絵柄でした。
【その他覚えている事】
主人公は普通の女子高生で片手がグロテスクな手(D.Gray-manのアレンみないなの)になってしまう。
理由は覚えていませんが(手の暴走?)、主人公の家族は死んでしまう。
メインキャラクターにニット帽?をかぶった若い刑事が出てきました。
↑確かこのニット帽は額の傷を隠すため
よろしくお願いします。
359名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/01(水) 07:52:19 ID:+qZfg9WK0
>>358
「Variante -ヴァリアンテ-」杉基イクラ
360名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/01(水) 08:53:57 ID:LgfcxxVZ0
【タイトル】 不明
【作者名】 不明
【掲載年または読んだ時期】 80年代後半、88年前後
【掲載誌または単行本】 週刊少年ジャンプ
【絵柄】 劇画というか青年誌風
【その他覚えている事】
 ボクシングをテーマにした短期連載(読み切り?)
 減量苦に耐えられなかったボクサーがトレーナーに隠れてコーラを飲んで嘔吐。
 トイレでその痕跡を見つけたトレーナーが激怒。
 その後の展開は覚えてません、というかここで終わってたかも

 以上、覚えている方おられましたらよろしくお願いします。
361名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/01(水) 09:03:22 ID:ByYH3ffC0
ジャンプ、ボクシング、ちょっとググりゃ出るじゃん
ttp://www.hon3.net/uporout/present/second/sec01.html
362名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/01(水) 11:07:00 ID:8A7wCdOJO
>>357
僕もかなりうろ覚えでスマン。
最近までジャンプでやってた、勇者がどうたらってギャグ漫画でそんなシーンがあった気が。
ファンタジー風の鎧とか盾とかを無理矢理着せられたツッコミ役の男の子が「センスが悪い!せめて自分に選ばせろ!」って感じのセリフを言って、自分で選び始める。その結果がかなり悪趣味で「似合うと思って〜」って類のツッコミを入れられてた気がする。
363名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/01(水) 11:24:28 ID:IPgG23OEO
つい最近、新連載になった漫画なのですが、マンガ喫茶で
初恋の人と出会って、その直後に携帯やパソコンが異常をきたす
漫画って何ですか?

おもしろそうなので二回目を読もうとしたのですが、雑誌名や
作品名を忘れてしまったので探すことができませんでした。
ヤングジャンプ、ヤングマガジンは違うっぽいです。
364名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/01(水) 12:50:04 ID:YyTCvSzq0
【タイトル】 全く覚えていません。
【作者名】 全く覚えていません。
【掲載年または読んだ時期】 3か月くらい前。
【掲載誌または単行本】 単行本。
【絵柄】 劇画タッチ
【その他覚えている事】歴史もの(たぶん江戸あたり?)かなり腕の立つ軍団
 (10名くらい)が攻め込まれた城?から姫を逃がす。追手のほかにゾンビ軍団
 も出てくる。噛まれるとゾンビ化。軍団が倒した追手もゾンビ化。
 読んだのは一巻で平積みされていたからまだ始まってさほど経っていないと
 思います。 宜しくお願いいたします。
365名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/01(水) 13:36:09 ID:MbPRYKz00
>>363
「漂流ネットカフェ」、押見修造、漫画アクション
・・・かな?
366名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/01(水) 15:40:27 ID:sghaYhLv0
【タイトル】 ?
【作者名】 ?
【掲載年または読んだ時期】 5年前くらいには連載してたような・・
【掲載誌または単行本】 青年誌、ヤング○○系(ヤンジャン?)
【絵柄】 けっこう濃い絵柄(夜王あるいは嘘喰いみたいな・・?)
【その他覚えている事】
頭脳系ゲームを知恵や運を使って主人公が敵と対決していく感じなんだと思うんですが・・

トランプタワー(ドミノタワー?)的なものをあるルールに則って
順番にジェンガのように抜いていくかんじのゲームを
暗いところでシリアスにやっていました
(同じ場所にはヒロインが捕らわれていた?賭けの対象?)

すみませんよろしくおねがいします
367名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/01(水) 17:21:01 ID:/QnNyW330
>>359
それだ!ありがとう!
368名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/01(水) 20:33:43 ID:IPgG23OEO
>>365
それっぽいです!ちょっと調べてみます!
369名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/01(水) 20:44:22 ID:ofSQQfk+0
>>364
「戦国ゾンビ 百鬼の乱」
370名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/01(水) 21:12:26 ID:wixLEQ1T0
>>366
近代麻雀で連載してた真テラバイトは違うかな?
ttp://www.asamiryo.jp/tile38.html
371366:2008/10/02(木) 00:31:26 ID:/Tz43Npl0
>>370
ああ、おそらくこれです!
年月が経ってところどころ記憶が間違ってたみたいです・・
ありがとうございましたm(__)m すごい^^;
372名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/02(木) 02:10:53 ID:ju86KEAB0
【タイトル】 ?
【作者名】 ?
【掲載年または読んだ時期】20年ほど前
【掲載誌または単行本】コロコロコミックか、コミックボンボン 系
【絵柄】少年漫画にしては大人風な画風・・・だったような
【その他覚えている事】
 ホラー漫画です。林間学校とかそんな感じで小学生数人と担任教師の物語で、顔に穴ができるホラー。
 その穴は、宇宙的なもので、他人にどんどん移ってく。
 連載ものだったのか、読みきりだったかは覚えていませんが、たまに顔に穴ができる
 夢をみて魘されることあります。大人になったいま、その漫画を読んでトラウマを振り払いたいのですが。
 情報が曖昧、また少なくて申し訳ありませんが、宜しくお願いいたします。
373名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/02(木) 07:55:24 ID:vRQiBHWlO
>>372
>>12は?
374名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/02(木) 08:16:31 ID:wTmciEq20
【タイトル】不明
【作者名】不明
【掲載年または読んだ時期】20〜30年前
【掲載誌または単行本】小学○年生、高学年だったと思います。
【絵柄】当時の少年漫画っぽい絵柄
【その他覚えている事】
 昏睡状態になった主人公の男の子が 世界中の人が見ている夢の中から
 自分の夢を見つけ出さないと戻れなくて死んでしまう。
 柄が砂時計になった剣を持っていた。
 三途の川を渡る時に、自然死なら豪華客船で渡れるが
 自殺だと筏で渡らなければならない。
375名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/02(木) 09:26:15 ID:6RxL7h6a0
>>374
六田登の「カイの旅立ち」?
376名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/02(木) 13:10:22 ID:RdDsCwSq0
>>373
ああ!これかもしれません!
私のいってる年代とコミックに近いので。
ありがとうございました!
あとは、実物を確かめてみます。
377名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/02(木) 13:33:41 ID:wTmciEq20
>>375
確認できました。
それです。
当時はよくある絵柄だと思っていたけど
まさか六田氏だったとはw
ありがとうございました。
378名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/02(木) 15:06:28 ID:oUzMrSst0
【タイトル】 ?
【作者名】 ?
【掲載年または読んだ時期】 5年以上前
【掲載誌または単行本】 ミスターマガジンかも
【絵柄】 劇画系寄り
【その他覚えている事】
主人公が裏の世界(?)に入ったきっかけとなった医学部学生時代の話。
30代(?)の医学部学生がお坊ちゃんの同級生達から馬鹿にされながらも
貧しい国の子供たちを助けるために医者になろうと、苦学生をしている。
友達を作らないクールな主人公もその熱意にほだされていく。
しかしその学生は犯罪を目撃したために殺されてしまう。

よろしくお願いします。
379名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/02(木) 17:51:47 ID:GO1SvP+q0
>>378
「Dr.ハーレー」かな?
宇田学・作で、ミスターマガジンコミックス・全6巻
380名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/02(木) 19:20:45 ID:esjrFJ6G0
>>378
たしか>>379だったと思う。
でも、このあたりのエピソードって単行本に入ってたかな?
最後まで単行本化してなかったような・・・。
381名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/02(木) 20:49:47 ID:F1gdXqRy0

下記、よろしくお願いします。

【タイトル】不明
【作者名】 不明
【掲載年または読んだ時期】 20年くらい前
【掲載誌または単行本】 少年キャプテンかコミコミ、KING辺りのマイナー系少年誌だったと思う。
【絵柄】 線が細くて、かつ粗め。
【その他覚えている事】
SF。終戦後の荒廃した社会で、主人公は特殊捜査官。
犯罪に走った退役兵を抹殺するのが任務。
ターゲットになる退役兵は、超能力者やサイボーグ等の元特殊部隊隊員。
設定的には、最近の作品だと「パンプキン・シザーズ」に近い様な気がする。
382名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/02(木) 21:43:40 ID:7CYkeBCt0
【タイトル】不明
【作者名】不明
【掲載年または読んだ時期】読んだのは5年ぐらい前ですが単行本だったので
相当古い漫画だとおもいます。
【掲載誌または単行本】単行本
【絵柄】ちばてつやのような少年漫画のような絵柄
【その他覚えている事】主人公の男の子は女系の家庭で、その婚約者は男系の家庭。
 主人公はいろいろな部を経験するが、どうしてそうなったのかは忘れました。ただ。そのエピソードで
 その部活の中で、野球部でキャッチャーをするときにあまりに強いたまなのでミットの中に
 肉を仕込み衝撃を和らげた、というエピソードがとても印象深くのこっています。
 おれは鉄兵、ハリスの疾風、らんま等みたのですが、どれも違うようです。
 よろしく御願いいたします。
383名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/02(木) 21:48:41 ID:RyuT+pq30
>>382
本宮ひろしのさわやか万太郎?
キャッチャーミットと生肉でググったら出てきたけど
384名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/02(木) 21:49:02 ID:wIHOl6F+0
うろ覚えだけど硬派銀次郎?
キャッチャーミットを両手で持ってたっけかな。
肉はライバル投手だったかも。


385名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/02(木) 21:50:32 ID:wIHOl6F+0
リロードって大切だね…orz。

忘れて頂戴。
たぶん383が正解。
386名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/02(木) 21:55:18 ID:7CYkeBCt0
さっそくの回答ありがとうございました!
一週間ぐらい悩んでたのですっきりしました。
どうもググリ方が苦手なようで・・・
お手数おかけしました
387名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/02(木) 22:20:44 ID:bZJZzHV20
>>381
ものスゴイカンだけで
「メタル・バック」(岡崎つぐお、コミックNORA)
と言ってみる。
388名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/02(木) 23:00:43 ID:Qoq7/aXXO
【タイトル】
不明
【作者名】
不明
【掲載年または読んだ時期】
5年程前近所のお姉さんの家で
【掲載誌または単行本】
単行本でした、りぼんとかジャンプとか恐らくメジャーなものではありません
【絵柄】
女性のような細い線、古臭い絵柄、しかし作者の名前男性だったような…
【その他覚えている事】
短編集です
女の子がいろいろアリスみたいな妄想する話が一番最初で
あとは掲載された順番は忘れたのですが
雪女の話のような話と機械人間がお墓を疫病で死んだ人の掘る話等がありました
389名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/02(木) 23:07:48 ID:PVztb4st0
>>388
高橋葉介の初期作品の短編集じゃないかな。
女の子がアリスみたいな妄想する話は「ミルクがねじを回す時」、
雪女のような話は「キツネが原」、
機械人間がお墓を掘る話は「墓掘りサム」。

高橋葉介は時期によって絵が変わるから、今の絵を見てもピンとこないかも。
390名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/02(木) 23:14:47 ID:Qoq7/aXXO
>>389
速レスありがとうございます
携帯の電子書籍で検索したらそれっぽい絵柄のが出てきました
391名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/02(木) 23:33:41 ID:oUzMrSst0
>>379-380
それです!その名前を覚えてました。
でも単行本に収録されてない可能性があるんですね。
一応探してみます。
とにかくタイトルがわかってすっきりしました。
本当にありがとうございました。
392名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/03(金) 00:13:44 ID:IsDdNXmn0
393名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/03(金) 00:18:52 ID:tfzgV5ia0
いやです
394名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/03(金) 00:20:35 ID:IsDdNXmn0
そんなこと言わずにお願いします
395名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/03(金) 00:25:13 ID:0s1DX6G60
無理です
396名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/03(金) 00:26:12 ID:IsDdNXmn0
【タイトル】わかりません
【作者名】わかりません
【絵柄】http://www.vipper.org/vip942317.jpg
【その他覚えている事】
397名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/03(金) 00:29:13 ID:5K9NWPGX0
とりあえずセリフでググるぐらいはしてみるといいと思うよ
398名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/03(金) 00:35:36 ID:IsDdNXmn0
しましたけど・・・
399名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/03(金) 00:50:34 ID:i4yDFVJW0
400名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/03(金) 00:52:40 ID:IsDdNXmn0
つまんねーな
401名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/03(金) 00:55:36 ID:3lQTkW3Y0
段々態度が悪くなっていくのはどうかと。

舞-乙HiME
週刊少年チャンピオン 全5巻+外伝1巻
402名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/03(金) 00:56:47 ID:IsDdNXmn0
ああ・・・ありがとう
403名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/03(金) 03:00:12 ID:uFBVNNJ70
★ テンプレ不備、言葉遣いが気に入らない等なんらかの理由で答えたくない人は華麗にスルーで!
    自分がルール違反と判断した質問にもことさら咎めることはせずそのまま放置で。
    テンプレを使わない質問は>>1を読んでいないとみなされ答えを貰いにくくなるかもしれません。
404名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/03(金) 03:02:34 ID:vvx7iZcYO
【タイトル】不明
【作者名】 不明
【掲載年または読んだ時期】 12・3年前
【掲載誌または単行本】 YJとか青年誌系のコミックスサイズの単行本
【絵柄】 線が細くやわらかい感じ 雰囲気が倉上淳士と近いかもしれない
【その他覚えている事】 除霊をする女とパートナーの男が悪霊を駆除する話。(GS美神ではない)
男に霊が乗り移って女が犯されそうになったり、木が化け物になって触手責めにあったりとかなりエロかった。
パートナーの男の名前が五郎か六郎だったと思います。
女は短めの浴衣みたいな感じで、和装だったと思います。

わかる方がいらっしゃいましたらお願いします。
405名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/03(金) 03:51:51 ID:jeb5OV/U0
井荻寿一の霊能探偵ミコじゃないの?男はカンロクだけど
406名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/03(金) 03:59:46 ID:vvx7iZcYO
>>405
調べてみたらそれでした!
ありがとうございます!
407名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/03(金) 11:05:36 ID:LnGdvKkn0
>>387
ありがとうございます。
ググって見ましたが、違うみたいでした。

記憶を掘り起こして内容情報の追加。
・主人公は身分証のバッジを襟の内側に付けるという慣習がある(身分をひけらかさない為)
・敵の例
 元農夫で、自制が出来ずに家族を惨殺したサイボーグ
 元々は一人の脳を二分割されて、2人1組で行動するサイボーグ
・最終回、主人公自身が危険分子として始末されそうになる。
408名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/03(金) 11:28:56 ID:LRhPGf780
おねがいします

【タイトル】不明
【作者名】不明
【掲載年または読んだ時期】1〜2年前に単行本を立ち読み
【掲載誌または単行本】少なくとも単行本1冊は出てる
【絵柄】リアル頭身ではあったはず
【その他覚えている事】
・近未来(あるいは異世界現代)で、世界が2陣営に分かれて争っている
・海外長期出張中に、その国でも紛争が始まる
・物語のキーを握る人間として、「存在感のない男」が出てくる
 誰からも顔を覚えられないような地味な男なので、戦時中の情報を集めるのに活躍
・主人公(上記の男とは別)の恋人が、この国から脱出するためのチケット?を得るために、軍の高官に体を売る
・でもその女は流れ弾かなんかで死ぬ
・ラストシーンは主人公が帰国したあと、雑誌かなんかで上記の「存在感のない男」の記事を見つける

かなりうろ覚えだがこんな感じです
上記のは単行本に収録された中編のひとつだったかもしれません
409名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/03(金) 13:34:52 ID:kbfRcG6g0
【タイトル】わかりません
【作者名】わかりません
【掲載年または読んだ時期】1980年代はじめごろだと思う
【掲載誌または単行本】
 自分が読んでた小学館か学研の学習雑誌(もしくはジャンプ?)だと思うけど違うかも
【絵柄】女の子向けのふわっとした絵柄
【その他覚えている事】
 変身できるキャラクターが出てきて、主人公の女の子に
 なんにでも変身できるよと言うけど、女の子が「じゃあドラえもん」と言うと、
 「それはマルシー(著作権)の関係で出来ないんだ」、みたいな会話があった。
 あと女の子向けっぽいのにちょっとエロいシーンがあったような…。
410名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/03(金) 17:12:17 ID:Q6m7ft/H0
>>408
FRONT MISSION DOG LIFE & DOG STYLE
太田垣康夫/C.H.LINE (ヤングガンガンコミックス)
411360:2008/10/03(金) 19:22:06 ID:nwacwTCg0
>>361
遅ればせながらありがとうございました。
普通にぐぐればよかったんですね。
412408:2008/10/03(金) 20:46:30 ID:u8hKgHGq0
>>410
ありがとうございます
間違いなくそれでした
413名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/03(金) 22:18:05 ID:kV23XRhO0
【タイトル】
わかりません
【作者名】
わかりません
【掲載年または読んだ時期】
10年くらい前消防のときに新幹線で隣のお兄さんがコミックス読んでたのを
覗き見してました。
【掲載誌または単行本】
わかりません
【絵柄】
なんとなくアニメよりは絵に近い感じ
【その他覚えている事】
頭を妖怪に乗っ取られてしまった母親と剣を持って戦う主人公が
「お母さん、お母さん、今そのバケモノを…切り離してあげるからね」
と母親の頭を切り落とす悲しいシーンがすごい印象的だった。

たぶん凄く有名な漫画なはずなんだけど、あまりに小さくて(小4)、
具体的に憶えてないのでこれでわかる人教えて下さい。
414名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/03(金) 22:24:51 ID:KBa4C5Kb0
寄生獣…じゃない…よね…?
415名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/03(金) 22:28:25 ID:kV23XRhO0
お母さんにとどめを刺す瞬間、お母さんがかざした手にかつて自分がケガを
させた跡があって、一瞬躊躇するんだけど結局やっつける。

↑今思い出した!「寄生獣」にはそういうシーンありますか?>>414
416名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/03(金) 22:33:20 ID:hHWT5Phg0
>>415
バッチリある。おそらく確定おめでとう。
417名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/04(土) 00:53:47 ID:7W63v3J10
【タイトル】不明
【作者名】不明
【掲載年または読んだ時期】1980年代後半から90年代初頭位
【掲載誌または単行本】コンバットコミックだった筈
【絵柄】 大友克洋に画風が似ていた
【その他覚えている事】主人公グループはパレスチナゲリラに加わった日本人。
それに、核砲弾を自作して持ち込んだ、やはり日本人の技術者。
核砲弾をメルカバの小隊に打ち込む物の、不発だった事にぶち切れた技術者は、
単身、メルカバに突撃してあえなく死亡。
残る主人公グループが引き揚げようとしたところ、核爆発。
上記の話の他、一話完結で、数話連作だったと思う。

以上、宜しく御願いします。
418名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/04(土) 01:05:06 ID:oMC8BKje0
>>414
>>416

ありがとう!早速買ってきます!
419名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/04(土) 01:57:04 ID:kovfjQv10
【タイトル】 不明
【作者名】 不明だけど ダメおやじ 風な絵でした。もしかしたら同じ作者かも
【掲載年または読んだ時期】 昭和50年代
【掲載雑誌または単行本】 少年マガジンとか少年ジャンプとかの厚手のマンガ雑誌
【絵柄】 ダメおやじ風な絵
【その他覚えている事】
未来の日本。食糧不足で食べるものがなく、商店街の肉屋では人肉が売られている。
「アイドル●●ちゃんの人肉」とかいう張り紙がしてあって、みんなが群がってたりする。
主人公は少年。友達の家に遊びにゆくと、昼食を出してくれるが、メニューはたくあん一切れとご飯がほんの少し。
友達のお父さんが主人公を食べようとして逃げる。
エンディングは主人公と主人公のお父さんが「今日はトンカツだよ、本当の肉だよ」とか言いながら一緒に歩いてる。

以前「あの漫画なんだった?」スレでも質問させていただいたのですが、
古い話で知ってる方もいらっしゃらないようなので、
あちらのスレにお断りを入れ、こちらにて質問させていただくことにしました。

子供の頃、親戚中で海に行った時に泊まった民宿においてあったマンガ雑誌で読みました。
ダメおやじみたいな面白系の画風なのに暗い内容だったので、そのギャップも怖かったです。
友達の家で出されたご飯は、ご飯茶碗を伏せた状態にした底のくぼみ部分に盛られていて、
今でも食器を洗うたびに思い出してトラウマです。

どうぞよろしくお願いします。
420名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/04(土) 02:06:27 ID:mcPCLV/X0
>>419
赤塚不二夫じゃね?
421名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/04(土) 02:11:34 ID:H0hT8Ykv0
>>420
お前全然わからないのに思いつきで適当に回答してるだけだろ
422名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/04(土) 05:44:06 ID:nFvkeurN0
作者も漫画のタイトルも思い出せません。

なんか、泣き虫で弱い男の子に対して姉がビンタをし、
「痛いのが怖い? 私は弱い大人になるほうがずっと怖いわ!」
と言っていたのが印象的でした。
(でも、多分マイナーなシーン)

これって、何の漫画でしょうか、、お知恵を、、、
気になって眠れません。もう朝だ。。。
423名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/04(土) 06:01:00 ID:nFvkeurN0
あ、自分で解決、、Jojoでした。
424名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/04(土) 08:18:12 ID:pF3uyGOz0
>417
手元のボムコミックの既刊広告にある「メタリック・シンバ」(黒羽鉄)かも、と思ったけど、
件の本未読なので内容不明。ファンページによればメルカバ出て来るみたいだけども、うーん?

暫くしても続報が無いなら、
コンバットコミックの相対的な読者数は多いと思われる軍事板の雑談スレ(初心者質問はスレ違いになるので注意)あたりで
再質問したほうが良いかも知れませんな。
425名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/04(土) 10:20:47 ID:7BbDt0MN0
【タイトル】不明
【作者名】不明
【掲載年または読んだ時期】20年以上前?
【掲載誌または単行本】少年サンデー、だったと思います
【絵柄】八頭身でオサレな どちらかというとイケメンな主人公
米原秀幸の絵が近い感じだがあそこまでやさぐれてないw
主人公が格好よいのにストーリーが悲惨だったのが印象的だった
【その他覚えている事】
舞台というか主人公の家が四国で、そこで何かの流出事故が発生。
原因はどうも不思議な力を持った石らしく近隣の住民がみな死んでしまう。
主人公の母親も(やたら若くて綺麗)その石の力で病気になり、
衰弱して死んでしまう。(症状についての表現がどう見ても放射能汚染な感じ)
母親がベッドに寝込んで微笑む絵があるんだけど主人公のモノローグで
「美人で自慢のおふくろだったのに最後血や小便垂れ流しで亡くなった」とか。
絵柄の格好よさと本当に対照的な。たぶん短期連載だったかと思いますが
最後どうなったかわかりません。

もし覚えておられる方おられましたらよろしくお願いします。
426名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/04(土) 11:14:43 ID:7W63v3J10
>>424
ありがとうございます。
「メタリック・シンバ」は持ってますが、これではないんですよ。
同作の舞台はアフリカで、戦車同士の戦闘がメインですし。
(御指摘の通り、メルカバも敵役として出てきます)
427名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/04(土) 13:50:33 ID:qZQE1qMx0
http://www.death-note.biz/up/img/25847.jpg
この漫画なに?寄生獣のパロ?
428名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/04(土) 13:59:23 ID:PD2YDWAw0
425です
自己解決しました
429名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/04(土) 15:09:26 ID:/SJ5YpG9O
自己解決した時は答えを書いた方がいい
430名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/04(土) 15:13:06 ID:a0uLoOPnO
【タイトル】 不明
【作者名】 不明
【読んだ時期】 2003年
【掲載誌】 ヤング〜系
【絵柄】性的表現が多い
【その他覚えている事】
主人公はなんかすごい武術の伝承者
その武術は敵とセックスして倒すというとんでもない武術
主人公は奥義を極めるため旅に出るが、その習得方法が
それぞれ奥義を知っている女たちとセックスことで習得できる
しかし奥義習得は簡単な物ではなく、謎の組織から妨害を受ける
それでも主人公は妨害を打ち破り女とセックスし奥義を習得していく
431名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/04(土) 15:25:09 ID:H0hT8Ykv0
>>427
寄生獣に孤独のグルメをコラ
432名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/04(土) 15:26:28 ID:Y+lCFBXs0
【タイトル】不明
【作者名】 山本直樹
【掲載年または読んだ時期】2〜3年前
【掲載誌または単行本】 ヤンマガかスピリッツかスペリオール
【その他覚えている事】
読みきりでした。山本直樹らしくナンセンスエロという感じで、主人公は若い女性。
ファミレスにいた生意気なインテリ坊主をレイプ?殺害?するシーンがあったと思います

タイトルと、単行本に収録されているかどうかが知りたいです。
433名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/04(土) 15:45:19 ID:r6G0aPLZ0
434名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/04(土) 21:27:34 ID:a0uLoOPnO
>>433
まさにそれです!ありがとうございます!
435名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/05(日) 00:34:46 ID:WR4rRUR30
>>211ですが、自己解決しました。
ネット漫画のニトカンでした。
436名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/05(日) 10:05:41 ID:L/NTa+Zp0
【タイトル】 不明
【作者名】 不明
【掲載年または読んだ時期】不明 3年前までには読んだ記憶
【掲載雑誌または単行本】 不明 少女漫画ではない
【絵柄】 細野不二彦っぽいが、作品リストにはなかった
【その他覚えている事】 カメ顔(カメのような口)の主人公が事件を解決していくような雰囲気

よろしくお願いします
437名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/05(日) 10:07:19 ID:RJN81UZM0
417です。自己解決しました。

いつきたかし「SAND MONKEY」
438名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/05(日) 11:10:58 ID:DuDu0xSEO
>>436はマルチ
439名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/05(日) 11:19:17 ID:L/NTa+Zp0
>>438
すいません
あの漫画なんだった? 28巻目 [懐かし漫画]
こちらで始め聞きましたが、連載中のような気がし始めて、こちらで伺いました
440名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/05(日) 11:48:27 ID:9WV9MMo/0
そもそもカメ顔ってのがどんなのか想像できない
パタリロみたいな感じなのか
441名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/05(日) 13:57:24 ID:wQSvR7Oo0
細野不二彦っぽい口の描き方なんだろうと思うが…
それでも残りの情報が

「主人公が事件を解決していくような雰囲気」

わかるわけがねえ
442名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/05(日) 14:17:54 ID:ryJfLhGx0
【タイトル】 不明
【作者名】 不明
【掲載年または読んだ時期】今年に入ってから
【掲載雑誌または単行本】 薄い大判のコミックスで全2巻
【絵柄】ちょっと萌えの入ったブログとかネットで公開されている四コマにありがちなタッチ?
(ストーリー漫画だけど)
【その他覚えている事】
第二次大戦中(太平洋戦争開戦前夜〜敗戦直後)の日本が舞台のけっこうシビアな内容でした。
子供たちがメインキャラで主人公もその一人。
親は開明的、自由主義的なインテリで投獄されるか満州に渡るか何かの事情で主人公と離ればなれになる。
主人公はかくまわれていたアメリカ人の女の子と知り合いになったり、兄弟や友人を亡くしたりしながら、
親に会うために日本国内を旅したりする。
最後、やっと戦争が終わり、家族と一緒に暮らせるようになって終わっていたと思います。

ともかく、絵のタッチと内容にすごいギャップのある漫画だったことが印象に残っています。


443名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/05(日) 14:30:04 ID:j3LwGIKR0
【タイトル】不明
【作者名】不明
【掲載年または読んだ時期】20年以上前?
【絵柄】昔の青春マンガ(チャンピオン系)にありがちな絵柄だったかと
【その他覚えている事】
小学生?の女の子がいじめっ子グループにネコを人質に取られて
「脱がないとネコを殺す」と脅されて、全裸になるシーンがあって
脱いだ後、「真っ白だぜ」といじめっ子が言ってたのを覚えています。
444名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/05(日) 15:13:32 ID:AGclEp/y0
>>442
コミックシードでやってた、柊ゆたか「ユメノクニ」かなぁ?
パラ見しかしてなかったから間違ってたらゴメン
445名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/05(日) 15:34:45 ID:+Bc9tSfb0
446名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/05(日) 15:51:26 ID:j3LwGIKR0
>>445
ありがとうございます

メジャーなんですね・・・・
447名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/05(日) 16:17:41 ID:lsX+mWVyO
【タイトル】不明
【作者名】女性?
【掲載年または読んだ時期】最近だと思う
【掲載誌または単行本】不明
【絵柄】
【その他覚えている事】
すっぱいブドウの話が嫌いだ、と何か訳ありの女の子がキツネに自分に重ねて語っているシーンがありました。
448名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/05(日) 16:19:38 ID:lsX+mWVyO
自己解決しました
449名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/05(日) 16:19:45 ID:oSpnMRMH0
>>444
ありがとうございます。
それでした。
(確認したら全2巻じゃなくて、3巻でした。)
450名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/05(日) 18:25:25 ID:WBvR0f1M0
【タイトル】不明
【作者名】不明
【掲載年または読んだ時期】ここ一年以内かと
【掲載誌または単行本】不明
【絵柄】不明
【その他覚えている事】
サラリーマンもの。
重役に能力を見込まれた主人公?がある工場へ送り込まれ、
遅れ気味のプロジェクトのスケジュール管理的な仕事を任される。
仕事場は殺伐とした雰囲気だったが、主人公のおかげでなんとかまわるように。
納期間近に間に合いそうもなかったが、主人公が風邪を引きながらも1人で休日出勤してスケジュールを修正。
そのおかげでプロジェクトは成功する。
本社に戻るときに部下達が見送りに来て涙する。
主人公の住まいは工場から遠く、終業後に同僚たちとつきあいもせず急いで帰宅していました。

急に思い出して気になってます。よろしくお願いします。
451名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/05(日) 19:17:13 ID:xczrV5sFO
【タイトル】不明
【作者名】不明
【掲載年または読んだ時期】6年以上前のはず
【掲載誌または単行本】わからないけど少年ジャンプかと
【絵柄】不明
【その他覚えている事】ドラゴンボールじゃないけど、スカウターみたいな物が途中で登場した。自分より強いか弱いかで色が違うという記憶が・・・
赤と青だと思うけれども違うかもしれまれん・・・
452名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/05(日) 19:40:04 ID:WR4rRUR30
>>451
世紀末リーダー伝たけし!
のモービー編でその条件の通りのスカウターのパクリアイテムが登場してます
453名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/05(日) 23:43:33 ID:xczrV5sFO
>>452
ありがとうございます!
さがしてみます。
その件は長く続きますか?
454名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/06(月) 00:17:06 ID:YvFYY0940
たけしって作者買春の件で絶版になってなかったっけ
455名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/06(月) 00:22:29 ID:Zy07g9+10
>>454
その後、連載再開して無事最終回を迎えたよ
456名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/06(月) 00:54:19 ID:XFMcZ9Ml0
>>454
スーパージャンプで最終回を迎えて完全版でフォロー
その後何度かSJで連載した後
現在WJで連載中
457名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/06(月) 11:35:44 ID:5bpE4ChZO
なんか最近、自己解決しても答えを書いていかない人多いけど、
質問を見て気になる人もいるんだから、ちゃんと書いて。
458名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/06(月) 12:06:26 ID:1QqbYZWT0
>>450
星里もちるの夢かもしんないの終盤(たしか最終巻)でそういう展開がある
ちなみに遠くの工場まで通いだったのは自宅にいるアイドルの幽霊を独りにしないため
あと、風邪ひいて云々のとこに情報追加すると、無理して倒れて記憶障害で中学生に退行という展開あり
459名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/06(月) 14:51:22 ID:atoTPByn0
>>457

>>447-448 は多分 「百舌谷さん逆上する」 だろうな。
460名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/06(月) 22:32:56 ID:YSgFPE8n0
【タイトル】不明
【作者名】不明
【掲載年または読んだ時期】90年代半ば
【掲載誌または単行本】多分サンデー
【絵柄】少年誌らしいすっきりとした絵柄
【その他覚えている事】
 格闘漫画で腕に覚えのある主人公が安生似のプロレスラーに路上でケンカを売る
という内容だったと思います。
 勝敗やそこに至るまでの展開は覚えていませんがよろしくお願いします。
461名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/06(月) 23:08:14 ID:uZRc9HJ40
>>458
それです、思い出しました。
なんとなくもちるかなとも思ったんですが
覚えていた内容からサラリーマンのビジネス漫画だと思い込んでました。
おかげさまですっきりしました。ありがとうございました。
462名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/06(月) 23:42:29 ID:uQNGdBV3O
>>436
安部窪教授の理不尽な講義
滝沢聖峰

なんてな
463懐かし漫画板からの誘導です。:2008/10/07(火) 02:13:54 ID:lM54qRmS0
【タイトル】
おぼえていません
【作者名】
おぼえていません
【掲載年または読んだ時期】
2〜3ヶ月前
【掲載雑誌または単行本】
分からないです
【絵柄】
うまく表現できません

【その他覚えている事】
読んだのは1ページだけだったんですが、
真っ暗な空間に主人公がいて
一生懸命光のある出口へ向かおうとするのですけれど
進むにつれてどんどん道(穴)が狭くなってきて
動こうにも動けず・・・という内容でした。

ものすごいインパクトで、ずっと探しているのですが見当たりません。
曖昧な事項で申し訳ないですが、どうかよろしくおねがいします。

ちなみに、「阿彌殻断層の怪」ではないことを画像で直接確認しました。
464名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/07(火) 03:40:56 ID:KiaxSazI0
465名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/07(火) 04:32:44 ID:Y9bLPOFc0
466名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/07(火) 06:59:33 ID:KiaxSazI0
ありがとう。
やっぱり琴線に触れる奴が多いのかw
467名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/07(火) 09:54:43 ID:Q1nWYyNvO
>>463
『結界師』の17巻終盤〜18巻冒頭にそんな場面があるけど、それとは違うかな?
468名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/07(火) 11:57:01 ID:aC1eCG6f0
>>463
つげ義春「外のふくらみ」
としか言いようがない。
469名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/07(火) 11:59:31 ID:cDQ8Nwln0
【タイトル】 不明
【作者名】 不明
【掲載年または読んだ時期】
 30年位前
【掲載誌または単行本】
 月刊誌で読みきりだったと思う
【絵柄】
 思い出せない
【その他覚えている事】
 中国の皇帝?に朱雀・玄武・青龍・白虎を探す命を受け
 朱雀は孔雀、玄武はゾウガメと錦蛇を絡ませる、白虎はアルビノの虎を
  を捕獲、で青龍で詰まる…

すいません、ここまでしか憶えてませんがお願いします。
470名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/07(火) 23:43:25 ID:9VGoFwWG0
>>460
サンデーなら
「秘拳伝キラ」(作・碧星タケル、画・三好雄己)かな
471名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/08(水) 00:14:05 ID:gI2OXLWpO
昔ここで聞いてたのですが聞いたこと自体忘れてて、最近また気になりはじめました
【タイトル】不明
【作者名】不明
【掲載年または読んだ時期】あまり古くない
【掲載誌または単行本】不明
【絵柄】不明
【その他覚えている事】
男装の女の子が2丁目のゲイの中に紛れ込む。
帰り路で女であることにきづいたゲイに路地裏に連れていかれ、
女に生まれたくせに〜とか何とか言われながら殴られる。
という回想シーンがありました
472名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/08(水) 09:02:30 ID:aeiQ8syC0
【タイトル】漢字のタイトルだったような・・
【作者名】よく覚えていません。
【掲載年または読んだ時期】本屋で新刊の一巻を購入したのは2,3年前ですがすぐに売ってしまいました。
【掲載誌または単行本】分かりません。
【絵柄】江川達也風かな?
【その他覚えている事】
江戸時代の大奥を題材にした漫画です、主人公は確か大奥を取り仕切る長髪の男で
性描写が多かったですが成年指定の漫画ではなかったと思います。
分かる方お願いします
473名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/08(水) 09:06:34 ID:EvOdJSTM0
>>472
多分「おしとね天繕」
474名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/08(水) 09:13:27 ID:aeiQ8syC0
ありがとうございます。
475名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/08(水) 17:12:47 ID:4Zi/KXj30
【タイトル】 〜本舗とかそんな感じだった気が。恨み屋本舗ではないです
【作者名】 覚えてません
【掲載年または読んだ時期】 たまたまカフェにあったのを読んだのが今年の6月ぐらい
【掲載誌または単行本】 覚えてません
【絵柄】 青年誌っぽい、派手でも地味でもない感じ。
【その他覚えている事】
内容しか覚えてなくて申し訳ないんですが・・・その1巻は確かこんな感じです。
・ナントカ荘みたいなところの大家さんが主人公。悪霊払いが出来る眼鏡のおじさん。
・喧しいお爺さん3人組が出てくる。基本、大家さんに頭が上がらない。時々3人で変な幽霊を作りだす。
・大家さんの甥?が↑の幽霊にとりつかれたりしてよくとばっちりを食らう。割と鈍感タイプ。
・気性の激しめな漫画家だか小説家だかのお姉さんが出てくる。よく面白いネタを探しにやってくる。
・基本、コメディタッチ

どなたか分かりましたら、よろしくお願いしますm(_ _)m
476名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/08(水) 17:20:26 ID:ioFJAuMW0
あーあったなー
ジイさんたちうるさいけど、大家に一掃されるんだよなー

何だっけw
477名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/08(水) 17:28:35 ID:RVgm2rZk0
>>475
「拝み屋横丁顛末記」宮本福助
478名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/08(水) 17:53:44 ID:4Zi/KXj30
>>477
おおーこれです!!本舗とか全然けんとうちがいでしたw
有難う御座いましたm(_ _)m
479460:2008/10/08(水) 19:15:24 ID:WUbRzMkL0
>>470
ありがとうございます
探してみます
480名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/08(水) 20:34:10 ID:rKwE1zt90
【タイトル】
【作者名】
【掲載年または読んだ時期】
【掲載誌または単行本】
【絵柄】
ttp://up2.viploader.net/pic3/src/vl2_059911.jpg
ttp://up2.viploader.net/pic3/src/vl2_059912.jpg
【その他覚えている事】

よろしくおねがいします
481名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/08(水) 20:36:51 ID:iRSthRyd0
ぶべらっ!!
482名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/08(水) 21:02:58 ID:gmsadBY50
>>480
これに抵触するんじゃないか?

>>4
>    ただし画像の内容が非エロであっても18禁作品ではないか? と疑われるものはここでの質問を控えましょう。
483名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/08(水) 21:40:18 ID:rKwE1zt90
>>482
すみません・・・
スルーでお願いします
484名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/08(水) 23:47:00 ID:TppYgiGDO
【タイトル】
失念
【作者名】
失念
【掲載年または読んだ時期】
8年くらい前
【掲載誌または単行本】
ジャンプorマガジン
【絵柄】
普通の人間っぽい顔が多い(美男美女ばかりでない)
絵は下手でない
ホストのお兄さんが窪塚に似てる
【その他覚えている事】
初めの何話か読みました
東京に遊びに来た?主人公(学生)が
知り合いのホストのお兄さんに拾われて?
ホストの体験をするんだけど
お客さんに騙されそうになる話
485名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/08(水) 23:55:12 ID:8YgB2exU0
>>484
『3.3.7ビョーシ!!』 久保ミツロウ
486名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/09(木) 00:10:46 ID:/AXAfZPyO
>>485
ウィキみたらそれっぽかったです、ありがとうございます!
487名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/09(木) 03:48:38 ID:zmOZg0BWO
【タイトル】
不明。

【作者名】
不明。

【掲載年または読んだ時期】
チャンピオン読んでたのはBMネクタールとかまごころ便の時代なので10年以上前かもしれません。

【掲載誌または単行本】
週刊少年チャンピオン

【絵柄】
よく覚えてませんが若干線が多くて全体的に暗い感じだったと思います。

【その他覚えている事】
日本で刀を使ってたと思うので時代はそれくらいかと思います。
かなりシリアスな内容で主人公は死人が復習の為生き返った設定だったと思います。
たしか生きれる時間に制限がありだんだん体が腐っていく、みたいなのもあったと思います。
コマの周辺はよく回想で使われる真っ黒の状態がデフォルトだったような気がします。

多分マイナーであまりわかりやすい情報ではないと思いますがよろしくお願いします。
あの頃はグロくて敬遠してたんですが今思い出したらかなり興味が出てしまって・・・。
488名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/09(木) 06:49:06 ID:6ecGaiZg0
>487
「黄泉の影郎」だとおもう。
単行本は出ていない。
489名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/09(木) 13:48:44 ID:zmOZg0BWO
>>488
ありがとうございます、調べてみたらこれで間違い無さそうです。
単行本化されてないんですね・・・、残念です。
連載時期がハッキリわかったのでまんだらけにでも行ってチャンピオン買い漁ってみます、どうもありがとうございました。
490名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/09(木) 17:23:17 ID:D7/a6Fb60
>>463
古い作品だが、ちばてつや「おれは鉄兵」の終盤で、
落盤で洞窟に閉じ込められた主人公(鉄兵)がそういう夢を見るケド・・・
491名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/09(木) 20:25:42 ID:UaG53wjn0
ttp://media.tumblr.com/XT2hRVr898e7gy7a2y9PFOzi_500.jpg

このマンガの詳細が知りたいです。教えてください。
492名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/09(木) 20:27:16 ID:DbEPsp4T0
493名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/09(木) 21:19:09 ID:YS6Yw9eqO
>>471ですがわかる方がいたらよろしくお願いします。
文が正しい日本語になっているかどうかちょっと不安になってきましたが
494名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/09(木) 21:23:04 ID:kxBczTxE0
>>493
★ 単なる回答の催促も嫌われます。新しい情報を追加するなどしましょう。
495名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/09(木) 22:55:29 ID:YS6Yw9eqO
>>494
そうですか…よく読んでませんでした、ごめんなさい。
少女漫画だった気がするのでそっちの方にいってみたいと思います。
見苦しいものをお見せしてすみませんでした。
496名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/09(木) 23:03:50 ID:83IhBO5I0
>>495
少女漫画板はここよりもさらにルールに厳しいから、ちゃんとテンプレを読むようにね。
でないとボロクソに叩かれるよ。
497名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/09(木) 23:59:52 ID:YS6Yw9eqO
>>471です。
結局少女漫画ではなかったのですが、あちらで判明しました。
IKKIで連載されていた、桐野夏生の小説『リアルワールド』のコミカライズ(漫画:イシデ電)でした。
ご協力ありがとうございました。
498名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/10(金) 00:27:33 ID:vQG+wU6E0
おめでとう
499名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/10(金) 01:22:54 ID:ZEDfKmHo0
【タイトル】不明
【作者名】不明
【掲載年または読んだ時期】ここ数年以内だと思う
【掲載誌または単行本】不明
【絵柄】不明
【その他覚えている事】
上司(じゃないかも?)から恋人(じゃないかも?)に携帯やメールで連絡とるのを禁止されたところ
「携帯もメールもだめなら手紙を書きなさい」という解決方法を示唆されるお話です

今週号のSJ「バーテンダー」で見かけたセリフなのですが
それ以前にどこかで読んだセリフだと思い出したのですが作品名が判りません
よろしくお願いします
500名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/10(金) 01:38:52 ID:cQVyKjM9O
【タイトル】不明
【作者名】不明
【掲載年または読んだ時期】軽く10年以上前
【掲載誌または単行本】多分ジャンプ
【絵柄】全体的に細めでキレイな絵だったような気がします
【その他覚えている事】
全然覚えてませんが
主人公の男は鬼(見た目は人間)
男と女の二人旅(共に10代?)
鬼男の睡眠時間は5分くらい
だった気がします、わかる方お願いします。
501名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/10(金) 02:37:23 ID:0250srYJ0
【タイトル】不明
【作者名】不明
【掲載年または読んだ時期】不明
【掲載誌または単行本】不明
【絵柄】http://media.tumblr.com/XT2hRVr898e7gy7a2y9PFOzi_500.jpg
【その他覚えている事】
エロ漫画だと思われますが・・・何て作品?
502名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/10(金) 02:49:09 ID:ZnP6mDeC0
503名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/10(金) 02:55:43 ID:ZnP6mDeC0
>>501
あとこれも
>>4
>    ただし画像の内容が非エロであっても18禁作品ではないか? と疑われるものはここでの質問を控えましょう。
504名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/10(金) 05:16:15 ID:1SxrjSdXO
【タイトル】不明
【作者名】不明
【読んだ時期】2〜3年前
【単行本】青年誌コミックス。短編集の一編でした。
【絵柄】筆圧が強い感じで、ベタが多かった記憶があります。
【その他】
「ユートピアズ」(うめざわしゅん)の中の一編かと思って調べたら違いました。
それと似たような雰囲気とゆうか、世界観だったような。
内容は、最初交通量測定(道でストップウォッチ持って測るアレ)のバイトしてる男性二人の会話から始まります。
一人は普通の若者、もう一人は顔のどこかに特徴的なホクロがあるキモイ男。
で、途中で若者がキモイ男にキレて殴る。
場面変わって若者と彼女が家でまったりして、そのキモイ男について話してました。
次の日から若者や彼女の周りで不可解なことが起こり始めます。
その辺覚えてないけど、最後は彼女のハメ撮り画像をネットに流されてた。
で、全部キモイ男の仕業だった……みたいな感じでした。


ご存知の方いらっしゃいましたらよろしくお願いします!!
505名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/10(金) 08:49:53 ID:x9yEE40c0
>>500
「鬼がきたりて」しんがぎん

かな
506名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/10(金) 11:19:29 ID:q5PIe+nV0
FXや株式投資を学べるマンガ教えてくれ
頼む!
507名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/10(金) 11:21:50 ID:/sBHTkAM0
ここ2、3週間以内に描かれたもんじゃないと
役立たねーからなーw
508名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/10(金) 12:20:22 ID:UtOynn6C0
>>504
福島聡の「溺れる者」(『鵺の砦』収録)
509名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/10(金) 12:26:34 ID:VIB/8pJk0
>>506
>>6
★ 「こんなジャンルの漫画が読みたい」という質問なら
510名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/10(金) 18:06:14 ID:1SxrjSdXO
>>508
ああありがとうございます!!
まさにそれでしたあ!!
つうかホクロとかないし…絵柄も…記憶て曖昧だなあ。
511名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/10(金) 21:53:20 ID:cQVyKjM9O
>>505
私も昔それだと思ってコミックス買ったんですよね・・・
残念ながら違うんです、絵も似た感じで設定も似てる作品ってありますか?
512名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/10(金) 21:55:27 ID:ugaofw4H0
よろしくお願いします。

【タイトル】不明
【作者名】不明
【掲載年または読んだ時期】一月ほど前だったかと、、、
【掲載誌または単行本】月刊だったと思われます。
【絵柄】上手く表現できません
【その他覚えている事】
立ち読みでした。
6,7人の男女が密室に閉じ込められる話。何故集められたのか
分からないが、協力して脱出を試みるも、完全に密室。

登場人物は
主人公→男、高校生
ヒロイン→女、女子高生
中年男刑事
オールバックの男性ジャーナリスト(フリーライターだったかも)
弱弱しい男
乱暴そうな男
あと一人いたかいなかったか


自分勝手にしきる中年刑事に危険を感じた残りメンバーは刑事以外
で食料を分配し、中年刑事の餓死を図る。だが主人公が非情になり
きれず、刑事に食料を与える。そこから、情報交換が始まり、メンバー
全員が10数年前の銀行強盗事件に関わりがあることが読者に知らされる、、、、

以下後編。といった流れでした。
後半が気になるなーと思いつつ今まで忘れており、掲載紙も思い出せません。
ご存知の方いましたら、よろしくお願いします。
513名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/10(金) 21:57:25 ID:ugaofw4H0
追記です。
ネットで調べてて、漫画版cubeか?とか思ったものの、cube漫画化の
情報は得られず。八方塞になりました。よろしくお願いします。
514名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/10(金) 22:05:14 ID:53R/MNQ/0
【タイトル】不明
【作者名】 不明
【掲載年または読んだ時期】6〜7年くらい前
【掲載誌または単行本】 不明
【絵柄】 不明
【その他覚えている事】

ボクササイズかなんかのスポーツをやっている女の子が主人公で
やたらめったら強いんだけど最後にその女の子の幼馴染の弱弱しい男の子に負けて
強姦されちゃうストーリーです
ネカフェでずっと探しているんですがまったく題名も分からず検討もつきません
よろしくおねがいします
515名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/10(金) 22:27:17 ID:Pwvk0EaE0
>>514
たぶん、コージィ城倉の「愛米(らぶこめ)」
516名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/10(金) 22:48:53 ID:uCsSbi9b0
【タイトル】不明
【作者名】不明
【掲載年または読んだ時期】4、5年前
【掲載誌または単行本】単行本、たぶん第1巻
【絵柄】萌え系、少女漫画かも?
【その他覚えている事】
(おそらく他の人の思考を読める能力を持った)女の子が、
クラスメイト?に囲まれて「かわいい〜」「よろしくね〜」などと言われているが
実際はみんな頭の中で「気持ち悪い」「なんだこいつ」と女の子を貶しており、
その後「頭撫でさせて(髪さわらせて?)」と言われた女の子が満面の笑顔で「絶対いやです」と言っていました。
友人宅で1ページだけ読んでだけなので情報が少ないですが、よろしくお願いします。
517514:2008/10/10(金) 22:49:33 ID:53R/MNQ/0
>>515
おぉ!ありがとうございます
ヤンサンだったんですね
ずっと探していたのでうれしいです!
いま居るネカフェにはどうやら置いてないようですがまた探してみます
51812:2008/10/10(金) 22:52:52 ID:6QV20zEd0
【タイトル】不明
【作者名】 不明
【掲載年または読んだ時期】不明
【掲載誌または単行本】不明
【絵柄】
【その他覚えている事】マンガの始まってすぐに
「それなんておんぶおばけ?」というセリフがあった。
学園もの。どういう内容だったか・・。

ご存知の方は教えてください(_ _ )
519名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/10(金) 22:55:02 ID:dD0q3Zph0
>>516
>友人宅で1ページだけ読んでだけなので
画像掲示板のものを見たってことですね、わkります
520名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/10(金) 23:02:34 ID:LwWlweT60
わざわざ憶測でケチつけんなよ
521名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/10(金) 23:04:18 ID:7JjZQbNM0
★ テンプレ不備、言葉遣いが気に入らない等なんらかの理由で答えたくない人は華麗にスルーで!
    自分がルール違反と判断した質問にもことさら咎めることはせずそのまま放置で。
522名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/10(金) 23:16:00 ID:CQgHdsfw0
ネカフェで呼んだきりの作品ですがもう一度読みたくて探しています。
よろしくお願いします。
【タイトル】不明
【作者名】不明
【掲載年または読んだ時期】掲載年は不明・読んだのは5年ほど前
【掲載誌または単行本】単行本、全3巻くらい
【絵柄】古い、線が太い、トーンが少ない
【その他覚えている事】
主人公の少年には好きな女の子がいるが、彼女の父親(マッチョでガチホモ)に狙われてる。
彼女の父親に無理やりキスされたりあとをつけられたりする。
彼女の家ではメイドをやとっているが、それが全員男でしかもメイド服のスカート後ろ半分が無く、筋肉質な尻にTバックが丸見え。
主人公が彼女の父親を「猥人(わいじん)」と呼んで罵るシーンがある
当初美少年風だった主人公は彼女の父親に抵抗するため体を鍛えマッチョに近づいていくが、マッチョを嫌う彼女に振られてしまう

単行本の表紙が、
1巻 正統派ボーイミーツガールものに見える
2巻 センターに彼女、左右に主人公と父親で、二人が彼女を取り合っているようにも見える
3巻 不明
こんなかんじです。ご存知の方教えてください。
523名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/11(土) 03:24:09 ID:QdbBSfMb0
タイトル】
【作者名】 不明
【掲載年または読んだ時期】 最近
【掲載誌または単行本】 古本屋に売っていた
【絵柄】 やや萌か
【その他覚えている事】血や泥で汚れた制服着た
女の子が表紙の漫画。全巻そんな感じの表紙の単行本です。
524名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/11(土) 07:40:56 ID:8SZELPW4O
>>523
勘だけど、
作:佐藤大輔 画:佐藤ショウジ
「学園黙示録HIGHSCHOOL OF THE DEAD」
525名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/11(土) 10:49:51 ID:5bk8sYAX0
http://data.tumblr.com/8vMzgCr9v489mfgcre14qDMU_500.jpg
この漫画のタイトルと作者名が知りたいです。
526名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/11(土) 11:14:33 ID:vKOBdzhJ0
>>525
サークル「蛸壺屋」の「松陰神社」らしい。
巻数は不明。

というか>>1-8をきちんと読みなされ。
527名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/11(土) 16:20:15 ID:E3Lf36IW0
半年ほど前に本屋でオタ系フェアを開催しており、801ちゃんやオタリーマンと共に
並んでいたコミックなのですが、今度買おうと思っているうちにフェアが
終了、店員に聞いてもわからないようで、検索にもひっかかりませんでした。
よろしくお願いします
【タイトル】 不明
【作者名】 不明
【掲載年または読んだ時期】 今年の5月頃
【掲載誌または単行本】 B5版程度の単行本
【絵柄】 線が少なく、背景も白が多いDTP系の絵柄
【その他覚えている事】  本マニアの女の子が数人登場して、ジャンルによる
争いなどを繰り広げる内容でした。キャラは全般的に少ししもぶくれ系の細目な
感じです。曖昧で申し訳ありませんがよろしくお願いします。
528名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/11(土) 16:29:14 ID:lVbnK/y+O
>>499竹本泉の『よみきりもの』って連載の中の一本に
SFっぽい今より未来の設定で恋人と文通してるって話があったよ。
529名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/11(土) 16:36:46 ID:KOtEj+Xe0
>>527
たぶん、coco「今日の早川さん」でFA。
ttp://horror.g.hatena.ne.jp/COCO/
530名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/11(土) 16:48:43 ID:lVbnK/y+O
お願いします。
【タイトル】覚えていません。
【作者名】覚えていません、男性名っぽい印象が残ってます。
【掲載年または読んだ時期】最近で8の終わりから9月中。
【掲載誌または単行本】多分月刊誌(もしかしたら季刊とか増刊の類かもしれません)
普段読まない雑誌なのでジャンプ、マガジン、アフタ、サンデー系ではありません。
【絵柄】アニメ・創作同人っぽい。
すっきりした絵柄。
【その他覚えている事】多分、読み切りです。
一話簡潔型のシリーズ連載かも知れません。
母親が主人公で子供を亡くしたばかりだがその死体が腐らない。
狼男が現れて『その赤ん坊を俺に喰わせるか〜(忘れましたが母親を食べるか殺すかニ択を迫る)〜』
狼男に案内され子供の死体を台に乗せると天使になる…
狼男は天使になる前の腐らない死体を食べれば人間になれた…

新人の作品であおりに異才だか鬼才だか書かれていました…

もし、まだ店頭に雑誌があるようなら読み返したいし、
作者の今後の作品をチェックしたいのでご存知の方、教えて下さい。
531527:2008/10/11(土) 16:51:55 ID:E3Lf36IW0
>>529さん
ストライクです!本当にありがとうございます!
さっそく尼に注文します
532名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/11(土) 19:09:22 ID:h2lvudDz0
【タイトル】 覚えてません

【作者名】 覚えてません

【掲載年または読んだ時期】 1年程前?

【掲載誌または単行本】 わかりません

【絵柄】 特にこれといってないです


【その他覚えている事】

高校生がコンビニでバイトしてて 店長が廃棄弁当を食べる

新しい先生がきて 勝ち組、負け組みの様な話をする

投資などの話になりそうな感じ。


  断片的ですいません もし 見当がつく方 居ましたら
  お願いします。
533名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/11(土) 19:17:49 ID:Ih7tg+D80
【タイトル】不明
【作者名】 不明
【掲載年または読んだ時期】
 1990年代中盤〜後半
 1987年生まれの自分が小学生のときに読みました。
【掲載誌または単行本】
 ヤングジャンプ、ヤングマガジン等の青年向け雑誌。
【絵柄】
 大暮維人のような感じでした。
 大暮維人かもしれませんが、単行本で発売されている中にはないと思います。
【その他覚えている事】
 若い女性3人が主人公だと思います。
 バイセクシャルで売春をやってる女の子がもう一人の女の子を狙っていました(性的な意味で)。
 売春をやってる女が客の男からペンダントか何かをもらって
 それを狙っている悪の組織的な人たちに襲われる。
 覚えてる台詞は
 女の子が襲われるときに男が
 「3対1か丁度楽しめる人数だな。」
 組織の男が〜はどうした?見たいな事を言われて
 壁際で倒れてる男を指して
 「〜?。ああ、そこで壁の凸凹を埋めてる奴か?」
 みたいな台詞です。
534名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/11(土) 19:21:17 ID:3y4tc7xc0
>>532
週刊少年マガジン連載「M.I.Q」
535533:2008/10/11(土) 19:28:54 ID:Ih7tg+D80
533ですが申し訳ないですが、もう1作品知りたい作品があります。
もう一度質問させてください。

【タイトル】 不明
【作者名】 不明
【掲載年または読んだ時期】
1990年代中盤〜後半
>>533 と同じぐらいだと思います
【掲載誌または単行本】
 ガンガンだと思いますが、
 ガンガンのスレで質問したところ皆さん記憶になかったようですので、別の雑誌かもしれません。
【絵柄】
 少女マンガ風というか女性の描いたような絵柄だったと思います。
【その他覚えている事】
 女の子(中学生〜高校生)2人が主役だと思います。
 舞台は寮制の女子校
 学校で吸血鬼に関する噂が流れていて、それを主人公2人が確かめる
 見たいな内容だったと思います。

 保健室で保健医(男)が女性との乳首をつまんでいて
 それを観た主人公が問い詰めると
 「吸血鬼に襲われたから治療してる」とかなんと言って
 「そんな治療があるか」
 とツッコまれるシーンが記憶に残っています。

連続での質問で申し訳ありませんが、ずっと探しているのでどうか心当たりの方は回答お願いします。
536532:2008/10/11(土) 19:52:49 ID:h2lvudDz0
>>534 ありがとう 探してみます
537名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/11(土) 20:08:43 ID:5z7nzqd50
すみません何かのマンガのある話がもう一度読みたいんですが何のマンガだったか思い出せないんです。

【タイトル】覚えてません。
【作者名】覚えてません。
【掲載年または読んだ時期】12,3年前
【掲載誌または単行本】当時はジャンプしか読んでなかったのでおそらくジャンプだと思います。
【絵柄】ほんとにうろ覚えなんですが…、
   「燃える!お兄さん」を古本屋で見かけた時にこれかもって思ったんです。
    だから佐藤正の絵柄に似てたと思います。もしかしたらその人の漫画だったかも知れません。
【その他覚えている事】
私がもう一度読みたい話の内容は…
主人公たちが臨海学校(林間学校?)みたいなものでホテルに泊まっている。
その時ジュースを買ってきて部屋で飲もうとしたら買ってくる際に走ったので
炭酸系のジュースが開けた瞬間噴き出し体にかかる。そのジュースはスイカ味だった。

するとそれにクワガタ(カブトムシ?)が寄ってきた。

「うおー!でけー!よし、みんなで虫取りに行こう!」みたいになる。

山を登って行く途中でナナフシなどの虫を気持ち悪がる。

その事に怒った(?)のか虫たちが巨大化して主人公たちを取り囲む。
蟻が踏まれたと言って怒っっていた。(←そんなの気付かねーよって子供心に突っ込んだ記憶があります。)

で,その話は最後は夢オチでした。

なぜか私の心に強烈に印象付けられています。私の虫嫌いの原因の一つです… orz
538名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/11(土) 21:23:39 ID:u1FAb+3F0
>>535

本島幸久「MAYA 真夜中の少女」
そのエピソードは8巻ラストに載ってます。
539名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/11(土) 21:50:08 ID:5KcE0hXI0
>>537
新沢基栄「ボクはしたたか君」かな?
佐藤正の師匠だから、絵柄は当然似てるし

作者の体調不良で未完になった作品
540名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/12(日) 03:14:54 ID:rBvPcP4K0
>>537
同じ佐藤正だったら
「爆発!宇宙クマさんタータ・ベア&菊千代くん」かも知れない

うろ覚えだけど、そんな話があった気がする
541537:2008/10/12(日) 07:00:27 ID:8nuQNuZI0
>>538
ありがとうございます。
ガンガンじゃなかったですね。
探してみます。
542541:2008/10/12(日) 07:02:44 ID:8nuQNuZI0
うわっ間違えました。
自分537ではなく535でした。
本当に申し訳ありません。
543名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/12(日) 07:22:36 ID:TcjUlvlKO
ご存知の方がいれば教えて下さい。
【タイトル】
不明(霊能者ギー?のような感じ)
【作者名】
不明
【掲載年または読んだ時期】
今から約10年前
【掲載誌または単行本】 小学6生
【絵柄】
ゲゲゲの鬼太郎とまことちゃんを混ぜたような雰囲気
【その他覚えている事】 ・窓の外に巨大な生首が浮いている話
・プリクラ機に関する幽霊の話
544名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/12(日) 08:02:28 ID:hH/WeBQ10
>>543
伊藤潤二 「首吊り気球」じゃない?
プリクラの話はわからないが。
545名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/12(日) 08:05:06 ID:qAru9XDw0
>>543
タイトルから察するに、
とみさわ千夏の「霊NO少年ギー 」かな。
546名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/12(日) 09:52:07 ID:TcjUlvlKO
>>545
ありがとうございます!やっと解決しました!
547537:2008/10/12(日) 15:30:54 ID:1PIkjyYV0
>>539,540
情報ありがとうございます。
さっそく探してみます。
548名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/12(日) 16:49:36 ID:71C9kVxKO
「昔、自分のことを「僕」と呼んでた……」

この台詞しか覚えてないんですけど、なんの漫画かわかりますか?
549名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/12(日) 20:54:22 ID:X4pms1Z10
【タイトル】 魔法とか魔術とかが入ってるらしい
【作者名】 漢字だと思う
【掲載年または読んだ時期】 数年前に始まった、今も連載している
【掲載誌または単行本】  IKKIやシリウスよりマイナー月刊誌、アングラよりもアニメ系
【絵柄】  たぶん可愛い絵柄
【その他覚えている事】  かなりマイナー、女の子が不思議な世界に迷子になる漫画が同時連載してたかも

よろしくお願いします。
550名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/12(日) 21:50:53 ID:Opc83l7F0
>>549
肝心のその漫画の内容が何一つ書いてないんだが・・・
551名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/12(日) 21:56:39 ID:X4pms1Z10
内容は多分、日常をベースにした不思議な話で主人公が女の子。
読んだことや見た事はないです。掲載誌はドラゴンとかREXなどの方面だと思われます。
552名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/12(日) 22:17:59 ID:Mybftxmj0
>>読んだことや見た事はないです
おいw
553名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/12(日) 22:21:06 ID:so2/JaIy0
知りあいから聞いて読みたくなったって類いなんだろう
554名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/12(日) 22:38:56 ID:ypLbbr1+0
>>549
完全にエスパーだが
「女の子が迷子」が本編の話としてキーワードから適当に
竹本泉「MAGI×ES -魔法小路の少年少女- 」@フラッパー
那州雪絵「魔法使いの娘」@Wings
かわいい系の絵ということで多分竹本
555名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/12(日) 22:49:33 ID:GVOVzOr+0
質問者が正解を特定できない以上、答えるだけ無意味だろ。
556名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/12(日) 22:50:36 ID:awk90ZOA0
★ テンプレ不備、言葉遣いが気に入らない等なんらかの理由で答えたくない人は華麗にスルーで!
557名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/12(日) 22:50:51 ID:X4pms1Z10
>>553
はい

>>554
竹本絵ではないような

>>555
タイトルは頭の底に残っているんでなんとなくわかると思います
558名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/12(日) 23:19:10 ID:S6l4kLX+O
数年前の話なんですが、
友達に最近面白いマンガがあるかときいたら、
いじめられっ子が大人になってから、
いじめっ子の子供を誘拐するとか拷問するとかしてエグい復讐をするやつが面白いと聞きました。
その時軽く聞いただけで、しかもそいつとはもう会わなくなりました。
どなたかそのマンガに心当たりある方いらっしゃいませんか?
559名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/12(日) 23:51:59 ID:UjYJD8eC0
>>549
それ毎日コンビニ行って探せば見つかると思う・・・
560名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/12(日) 23:53:54 ID:CTwO3hxl0
>>558
「隣人13号」だろ、井上三太の

ルールくらい守れ
561名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/13(月) 00:54:51 ID:HONGSsjx0
【タイトル】           不明
【作者名】            不明
【掲載年または読んだ時期】 ここ数年以内
【掲載誌または単行本】   単行本
【絵柄】              かなり簡略な絵
【その他覚えている事】
       日記マンガあるいは自伝マンガ
       主人公が両親と車で旅行し、旅先でそば屋に入ったところ、
       オヤジが素足でそばを踏んでこねており、
       父親が、「あんなオヤジの踏んだソバが食えるか」といって
       店から出ていく。

よろしくお願いします。
562名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/13(月) 01:03:32 ID:ib5tKiaLO
>>561
なんとなく寄生獣っぽいなぁ。寄生獣の2巻。
563名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/13(月) 01:06:07 ID:MO6H7MBD0
>549
ビームの庭先案内か?
564名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/13(月) 01:15:43 ID:kOqflCUP0
>>167
ホイッスル!の二十巻あたりかも
565名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/13(月) 01:22:40 ID:HONGSsjx0
>>562
寄生獣ではなく、軽い感じの日記マンガあるいは自伝マンガです。
566名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/13(月) 01:28:33 ID:jIiN3Zji0
>>563
もっとアニメっぽい絵だったと思います、ちなみにこの漫画自体は迷子する内容ではないです
魔術とかそんなタイトルの作品だったと思います

>>559
今思い出したけど増刊誌でした、聞いたことも無い漫画雑誌なので小さな本屋には無かったです
掲載誌はエースとかそっちに近いと思います
567名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/13(月) 01:40:49 ID:vy3zykGB0
【タイトル】       不明    
【作者名】         不明   
【掲載年または読んだ時期】 八十年代終わりか九十年代初めころ
【掲載誌または単行本】   まんがパロ野球ニュースだか月刊誌
【絵柄】          国友やすゆきっぽい    
【その他覚えている事】   北海道本拠地のプロ野球チーム、主役は女のピッチャー
 出版社どことか単行本化されてるかとか知ってる方教えてください     
568名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/13(月) 01:42:05 ID:9r/ht+Kk0
>>549 >>566
もうちょっと質問を整理してくれ。

・女の子が迷子〜ってのは、同じ雑誌に載っていたって事?
 それとも同じ作者が別に描いていたって事か?
・読んだ事も見た事もないのに、竹本絵じゃないって言うのは何故?
・そもそもそんな作品の情報をどこで得たの?
 人から聞いたんならその人にもう一度聞けば?
569名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/13(月) 01:49:14 ID:HONGSsjx0
>>567
とりいかずよし 「ミスターマドンナ」?
ただし、主役はニューハーフだが。
570名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/13(月) 01:52:10 ID:HONGSsjx0
あらすじ. プロ野球の新興球団に入団したピッチャー天馬翔子。 女性選手は規定違反ということで抗議する相手球団。
セ・リーグは天馬(主人公)の所属する北海ベアーズと四国の瀬戸内パイレーツ、
パリーグは仙台と金沢に球団が新設されている。
571名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/13(月) 01:55:33 ID:WwDreHcwO
>>561
王様はロバじゃないか?
俺も微かな記憶で自信ない
たしか親父が水虫かなんかで蕎麦のまわりに蝿が飛んでるんだよな
572名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/13(月) 01:57:25 ID:vy3zykGB0
569ですがさっそくありがとうございます
多分というかそれです、ふと思い出して気になって仕方なかったんです
すっきりした、いや本当ありがとうございました
573名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/13(月) 01:59:41 ID:HONGSsjx0
ミスターマドンナ、竹書房
絶版のようだが、出品されてる。
http://www.rakuten.co.jp/kurasyo/1792054/1792061/1792288/1940384/
574名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/13(月) 02:14:08 ID:vy3zykGB0
まちがえた569じゃない567だったごめんなさい
あと単行本の情報またありがとうございます
575名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/13(月) 02:43:55 ID:lMPcBud30
>>549
エスパーするしかないけど
「魔法遣いに大切なこと」「ヒビキのマホウ」
576名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/13(月) 16:41:10 ID:lWK2obiAO
>>549
女の子が不思議な世界で迷子になるマンガってラズ・メリディアン?
577名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/13(月) 18:29:41 ID:J34CIQY20
探してます どなたかご存知でしたらお願いします

【タイトル】わかりません
【作者名】わかりません
【掲載年または読んだ時期】15年程前に読んだ 掲載はもっと前かも
【掲載誌または単行本】不明、単行本で読んだ
【絵柄】マイルドな劇画チック原哲夫よりちょいマイルド
【その他覚えている事】
荒廃した世界(北斗の拳みたいな)で、自らの腕や足を賭けて(取られたら人肉缶詰用)麻雀する
主人公の知人が挑むもだるま状態になり、歯を使ってまで続けるが負けて、、、
主人公がその復讐、、、


578名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/13(月) 18:43:40 ID:bs2BjGhE0
(((( ;゚Д゚))))コエーよ
579名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/13(月) 18:49:19 ID:g4IzXfR20
>>577
石川賢「雀鬼 2025」
元々は25年位前の作品
コミックスは大都社から出てたけど、今は絶版
580名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/13(月) 19:16:40 ID:aSzgIxw90
>>549
女の子が不思議な世界に迷子=「タビと道づれ」?
581名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/13(月) 21:53:17 ID:hUYG8tQbO
>>549
夏の魔術とかは?
582名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/13(月) 22:38:13 ID:+BVnbQ7S0
>>568
同じ雑誌かもしくは似たような雑誌に載っていたと思います、聞いたのは知人ですが連絡はとれません。
話によれば竹本泉のような絵柄は好きではないというのと、自分自身がその漫画を知っていたので違うと思います。

>>576
たぶん違います

>>575
魔法遣いっぽいタイトルではあった気がしますが違います、
ヒビキのマホウっていうのは近いかもしれませんが月刊誌ではないです。

>>580
ああ、それでした。その作品はブレイドらしいですが、
ブレイドよりもマイナーな隔月誌に連載していると思われます。
たぶん、そんな雰囲気の漫画だと思います。

>>581
夏の魔術は過去に原作を読んだことがあるので、同じタイトルなら覚えていると思います。
583名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/13(月) 23:19:46 ID:RnrtuL9q0
>>582
タイトルに「魔法」も「魔術」も入ってねーじゃんw
584名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/13(月) 23:24:40 ID:i1KQt7+i0
てかどんなストーリーなのかとか登場人物とかの手がかりは書かずに
駄目出しだけはするってアホじゃネーノw
585名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/13(月) 23:29:54 ID:z/3wsupD0
>>584にはスルーしろと言いたいところだけど
それ以上に>>582にこれだけ多くの人が答えを出そうとしている事態を自覚してほしい
答えが出づらいあいまいな質問にはイライラする人が多いよ
586名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/13(月) 23:40:47 ID:aQStBHho0
なんか正解が出てもそれが正解とわからなさそうで
気力が尽きるな
587名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/13(月) 23:43:18 ID:+8t1WJD50
そもそも作者も違って、ブレイドでもねえなら
「同時連載」じゃねえじゃねえか。
588名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/13(月) 23:45:32 ID:mVp4kVpb0
>>549じゃ月刊誌とか言っときながら
>>582じゃ月刊誌じゃねえとか言い出す時点で
釣りかそうでなければただの池沼
589名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/14(火) 00:17:00 ID:4XNortge0
>>583
タビと道づれはそれとは別の作品です、この作品のような雰囲気の漫画です。

>>584
>>586
手がかりがかなり少ないので、
ここで解らなければ諦めるつもりです

>>587
同じ雑誌で連載しているような話を聞いたんですが、勘違のようでした。

>>588
すいません、>>566で月刊誌ではないと思い出してます。
連載してる雑誌はかなりマイナーな雑誌です。
590名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/14(火) 00:28:19 ID:SyYfGkIr0
もう>>549はネタ質問ってことで相手にしなければいいよ
591名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/14(火) 00:34:27 ID:uTt/CHCm0
>>549
エスパーしてアベノ橋魔法商店街と答えてみる

>>522に追加情報です。
作中で若者に流行のギャグとして「中曽根総理元総理」というセリフがありました。懐漫行ったほうがいいでしょうか…
ご存知の人いたらお願いします。
592名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/14(火) 00:37:34 ID:kqmMKfv40
>>589
ちょっとここでも見て
どの雑誌か思い出せ、せめて

隔月刊の漫画雑誌
ttp://www.ztv.ne.jp/keiko/comic_lab/magazine/kakugetu/kakugetu.html
593名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/14(火) 08:41:50 ID:JKP8g1Pv0
隔月で迷子だと「夢見る古都」ってのがあるな
594名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/14(火) 11:24:22 ID:Ke88FDK/0
まともな情報が1つもない状態でわかる訳がない
595名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/14(火) 11:42:59 ID:WgG2Hoqf0
ここの住人の優しさに泣けた
596名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/14(火) 12:40:23 ID:z833j6KMO
戦っていて、敵につけられた背中のアザがハッキリしてきたキャラがいる。

これなんでしたっけ?
597名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/14(火) 17:11:58 ID:9Uh7+MmK0
【タイトル】不明
【作者名】不明
【掲載年または読んだ時期】一年前
【掲載誌または単行本】不明
【絵柄】不明
【その他覚えている事】
・主人公はあらゆる武器だか乗り物だかを自由自在に使いこなせる
・様々な武器が仕込まれた傘を武器に使う女か女っぽい男がいる(めちゃくちゃ強い)
・主人公が戦車に乗ってそいつと戦う

一年前に電車の中で高校生が話しているのを立ち聞きしただけなので、情報が曖昧です。
主人公の能力で「ゼロの使い魔」かと思いましたが、違うようです。
確か漫画だと思いましたが、もしかしたらラノベかアニメかもしれません。よろしくお願いします。
598名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/14(火) 17:15:03 ID:A12XEcxS0
あらゆる乗り物を自由自在に操る主人公なら、皆川亮二「D-LIVE]
だが、そんなシーンは無い
599名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/14(火) 17:24:28 ID:9Uh7+MmK0
>>598
情報ありがとうございます。試しに漫画喫茶で読破してみようかと思います。
ですが、細かい情報はともかく傘を武器に使うすごく強いキャラがいるらしいのは間違いないです。
600名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/14(火) 17:35:21 ID:6fgcfKH30
>>599
傘を武器に使うキャラなら「ブラック・ラグーン」のロベルタとか

人の話を横で聞いてただけじゃごっちゃになってたとしても本人がわかる訳ないし
今同じようなパターンの質問されてスレがいらついてるから
あんまり長居するととばっちり喰らうぞw
601名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/14(火) 18:11:05 ID:IiOEMkQWO
だったらその条件にピタリ当てはまる漫画を知ってる奴だけが答えればいいわけであって、
たまたま知ってるだけの傘情報だけで答えてる>>600のほうがどうかと思う
602名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/14(火) 18:19:33 ID:U9ePLPHs0
知ってる情報あるんだから答えりゃいいだろ。
横槍入れるだけで何も答えない奴よりマシ。
603名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/14(火) 18:44:43 ID:3yj+VEM70
もう「人に聞いた」とか「喋ってるのを横で聞いた」は全面禁止にして欲しいわ
碌な情報出さずにダメ出しだけは一人前、
答えが出ても、どうせ確認出来ないんだろうし
604名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/14(火) 18:58:11 ID:zsM87Hqg0
>>603
たまたま一人が厄介な質問をしたからってそこまで極端な規制に走るのはどうかな?
同じパターンでも一発で答えが出た質問だってあったしね。

そもそも質問する人あってのスレなんだからルールを厳しくして
排除していくばかりじゃスレの存在意義がなくなる。
自分が答えがわからないんでイライラしてるだけだよ、落ちつこう。
605名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/14(火) 19:14:21 ID:TM29s3tv0
いや。答えが分からないからイライラしてるんじゃないよ。
明らかに普通に考えたら答えが出ないのがわかりそうなもんだろって感じの
手がかりが碌にない質問をして、しかも返事に対しての駄目出しは張り切ってる。
正直ウザイ。

まず先に手がかりを思い出す努力をしろよボケって言いたいのは
俺だけじゃないはず。
606名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/14(火) 19:30:27 ID:00CO7mdW0
>>605
それでも答えてる人間がいる以上、そう思うんだったらNGして気にしないのがいいと思うよ。
607名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/14(火) 19:38:55 ID:TM29s3tv0
>>606
それこそお前がアホに怒っている人間をNGでスルーすれば?
なんで絡んでくるんだ?w
608名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/14(火) 19:41:37 ID:zsM87Hqg0
みんな>>1のこの文章を思い出してね。

>質問者回答者お互いにマターリ精神きぼん。
609名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/14(火) 19:44:02 ID:mK9dJgcs0
苛立った場に「マターリしる」は最悪の煽り文句ですね(^^)
610名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/14(火) 19:49:30 ID:00CO7mdW0
>>607
テンプレ改変みたいな話になったら嫌だなと思ったから。
個人的に絡んだつもりはなかったが、気を悪くしたなら謝る。すまなかった。
611名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/14(火) 20:10:28 ID:OwYlmZ5H0
>>607=610はいいヤツだな。
612名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/14(火) 20:19:39 ID:NzYAmf4z0
577です
579さんありがとう

613名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/14(火) 20:53:43 ID:YpRcba540
何でも乗りこなす主人公に傘を持った強い女って
銀ちゃんと神楽しか思いつかん俺はwwww
614名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/14(火) 23:38:29 ID:WMKeH3ZNO
>>597
今携帯だから過去ログが見れんのだが
懐かし漫画板の「あの漫画なんだっけpart27」に同じ質問があった
答えがでてるかどうかは知らんが
おまいさんが過去ログ見れるなら探してみなされ 幸せになれるかもよ
615名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/14(火) 23:55:03 ID:lkDpA9C+0
>>597ではないがこの質問か
答えは出てないようだな

745 名前:愛蔵版名無しさん[sage] 投稿日:2008/08/02(土) 18:33:15 ID:???
【タイトル】不明
【作者名】 不明
【掲載年または読んだ時期】2年前に友人から聞きました
【掲載雑誌または単行本】 不明
【絵柄】不明
【その他覚えている事】
・主人公(主人公じゃないかも)は戦車とかいろんな乗り物を乗りこなせる能力を持ってる
 (ゼロの使い魔の才人みたいな)
・傘を持ち歩いている少女がいて、ものすごい強い。
 その傘は仕込み傘で、いろんな武器がくっついてる

以前に友人からこれらの設定を聞いたものの、タイトルを聞き忘れてました。
たしか漫画と言っていた気がしますが、もしかしたらライトノベルかもしれません
616名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/15(水) 01:02:22 ID:FlYn2mz20
>>436は、探偵儀式
617名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/15(水) 01:13:28 ID:64yN8ujl0
>>615
聞いた状況とかコロコロ変わってるな、たった二ヶ月で
いい加減なヤツだ
618名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/15(水) 01:23:58 ID:JfU4wfJQ0
【タイトル】 不明
【作者名】 不明
【掲載年または読んだ時期】 多分90年代前半
【掲載誌または単行本】 単行本のはず
【絵柄】 記憶上では小山ゆう
【その他覚えている事】
竜馬が、幼馴染か江戸で知り合った侍の仇討ちに立ち会う。場所は草原。
侍は殺さないと国に帰れないが、相手に情けをかけ逃がしてしまう。(逃がそうとしたがやっぱり殺したかも。曖昧です。)
子供の頃の竜馬が、船大工に船の竜骨の説明をされ、自分の好きなものに自分と同じ名前の場所があるなんてと感激する。
この2つのシーンだけ覚えています。
お〜い竜馬だった記憶があり読んでみましたが、該当するシーンは有りませんでした。
同時期に読んだ別作品と混ざった可能性がありますが、竜馬が出てくるのは間違いないはずです。
よろしくお願いします。

619名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/15(水) 01:29:44 ID:RFR/B7rc0
>>522です。どうも古い漫画みたいなので、懐漫板の方で聞いてみます。
すみませんでした。
620名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/15(水) 06:11:33 ID:Vv9CF/lc0
ttp://www2.vipper.org/vip955698.jpg
広いものですお願いします。
621名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/15(水) 09:44:48 ID:daeexr9y0
いやです
622名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/15(水) 09:49:45 ID:/nzX6bNG0
>>620
拾い物の画像の場合は詳細スレ行ったほうがいいですよ
623名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/15(水) 11:02:47 ID:0aRaPVRg0
>>620
>>4
    ただし画像の内容が非エロであっても18禁作品ではないか? と疑われるものはここでの質問を控えましょう。
>>8
★ エロ画像の質問(アップローダ、画像掲示板等に貼られたもの)は
    [半角二次元板](18歳未満立ち入り禁止)
    【テンプレ厳守】 この娘 誰? 二次元詳細スレッド 226
    http://yomi.bbspink.com/test/read.cgi/ascii2d/1222583627/
    【この娘誰?】気楽に詳細を聞いてみるスレッド 93
    http://yomi.bbspink.com/test/read.cgi/ascii2d/1223802112/
624名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/15(水) 11:03:57 ID:8YLqoJyI0
【タイトル】ドロロンえん魔くん??
【作者名】永井豪???
【掲載年または読んだ時期】わかりません
【掲載誌または単行本】わかりません
【絵柄】???
【その他覚えている事】
ドロロンえん魔くんのシリーズなのでしょうか?
カパエルが敵という設定でした。
もし、タイトルが分かれば何故カパエルが敵なのかも
教えてもらえると助かります。
625名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/15(水) 11:24:54 ID:wA+DJbP70
【タイトル】不明
【作者】不明
【読んだ時期】今から12〜3年ほど前
【掲載誌】たしかヤングジャンプとかそんな形式の青年誌だったはず
【絵柄】よく覚えてない
【その他】舞台は現代で魔法とかが出てくるファンタジーものだったと思う。
覚えてるシーンが、バスの中で敵に待ち伏せにあった主人公が
口の中から500円玉を取り出して
「金よ我が為に力を使え!」
みたいな言葉を叫んで爆発、と言うシーンです。
ずっと引っかかってます。よろしくお願いします。
626名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/15(水) 12:20:57 ID:64yN8ujl0
>>624
カパエルが敵になってるのは、最近描かれた新作「鬼公子・炎魔」
講談社・マガジンZコミックス・全1巻


>>625
金を魔力に変換するなら、
井荻寿一「魔童タイガ」
角川書店・ドラゴンJr・全4巻
627>>624:2008/10/15(水) 12:28:40 ID:8YLqoJyI0
ありがとうございます^^
628名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/15(水) 17:52:54 ID:b50zYDgCO
【タイトル】 不明
【作者名】 不明
【掲載年または読んだ時期】 不明
【掲載誌または単行本】 少年誌
【絵柄】 不明
【その他覚えている事】
「○○(有名な人の名前)はいつ自分がプロ(違う言葉だったかも)になれると思ったんだろう?」
「きっと、『プロになれない』と最後まで思わなかったやつがプロになれるんだろう」
みたいなセリフがありました
言ったのは主人公の仲間(ライバルかな?)で、
絶対に諦めず、夢を叶えた(叶えかけてる?)主人公を見ながら独り言のようにつぶやいたセリフでした

情報少ないですが、よろしくお願いします
629名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/15(水) 18:25:40 ID:W+VgjuSy0
>>628
それ、何のプロか書いたらここの住人なら5分で答え出してきそうだ
例えば競技種目(野球)とか、職業(作家)とか
630名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/15(水) 19:29:31 ID:uD0nalm60
>>628
め組の大吾

うっすら記憶にあったから検索したら出てきたぜ。


>「なぁ……朝比奈よ、゛目的"を…゛夢"を実現する人間って一体何が違うと思う?」
>「何でも良い、例えばさ……
> サッカーで国の代表になり、ワールドカップで得点王になった英雄…
> 何万…いや、何億分の一かの確立かもしれないな、オレはずっと興味があった。
> 彼らは一体いつの時点でそうなれると思ったのか…でも、それは違うのかもしれない。
> ある時に『俺はそうなれるかも』と気付くんじゃなくて…
> 『俺はワールドカップの得点王になんてなれないかも…』なんて最後まで考えた事すらない奴が―――本当にワールドカップの得点王になってしまうんじゃないかって…!!!
> 人間は成長していくにつれ、色んな現実を思い知らされる…
> 『うーん、現実は意外と思い通りには進まないぞ』そして…
> 『もしかしたら、自分の夢はかなわないかも』『そうはなれないかも』と思う。
> そう思った人間から本当にそうなれなくなっていくんだよ…
> 朝比奈、これだけオレが今回の崩落事故救出作業の困難さを説いても、オマエ、『きっと何とかなる』って思ってるだろう
> オマエの最大の才能はそれさ、消防に入って今日まで…゛もうダメだ"゛しんどい"口では言っても、実は本当に゛もうダメだ"と思った事がない。
> ゛自分がそうなれる"と信じているうちは、どんなことだって、゛可能性"だけは常に残されている。
631名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/15(水) 19:55:26 ID:b50zYDgCO
>>630
それです!
ありがとうございました

セリフが全然違ってましたね
何を言わんとしたセリフなのかだけでも伝わってよかったです
632名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/15(水) 20:24:10 ID:Vv9CF/lc0
>>621
礼節のない質問に誘導までしていただきありがとうございます。
そちらで聞いてみたいと思います。
633名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/15(水) 20:34:10 ID:5Z2ALOod0
>>597
漫画でもラノベでもないけど心当たりがあるので一応。

エロゲの「いつか、届く、あの空に。」

・主人公はあらゆる武器だか乗り物だかを自由自在に使いこなせる
→主人公はあらゆる武器を扱う能力を持っている

・様々な武器が仕込まれた傘を武器に使う女か女っぽい男がいる(めちゃくちゃ強い)
→傘が武器に変形する女性キャラがいます。

・主人公が戦車に乗ってそいつと戦う
→そいつと戦ったかは覚えてないけど、戦車に乗って戦うシーンがある。
 戦車=武器なので主人公は自在に使える。
634名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/15(水) 21:00:18 ID:19RFutnd0
>>633
うおお、マジですか!
スレを荒らしてしまい申し訳なかったのですが、
条件を満たしてる作品さえ見つかれば満足だったので、すっきりしました!
ぜひプレイしてみたいと思います!ありがとうございます
635名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/15(水) 23:50:24 ID:FlYn2mz20
つか、ここ漫画知らない奴に限って、文句ばっか垂れて荒らしてるだろ
分からなかったら黙ってろよ
636名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/15(水) 23:51:45 ID:vPLZFHHR0
>>635
黙ってろよ文句ばっか垂れてる荒らし
637名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/15(水) 23:52:34 ID:0aRaPVRg0
>>635
マターリ&スルーのルール遵守
638625:2008/10/15(水) 23:53:02 ID:GYSu1A4Z0
>656
ありがとうございます
今度古本屋等で探してみることにします
639名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/15(水) 23:57:21 ID:Vz3QUqmm0
【タイトル】 不明
【作者名】 不明(韓国人だと思う)
【掲載年または読んだ時期】 今年中
【掲載誌または単行本】 スピリッツ(増刊号?記念号?)
【絵柄】 点描的で、既存の漫画とはタッチが全く違った記憶がある
【その他覚えている事】
韓国では有名、みたいな事があった気がする

情報少ないけどお願いします
640名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/16(木) 00:24:17 ID:Z0YkZBJT0
>>639
今年スピリッツで描いた韓国人っていうと下の二つかな

隠し砦の三悪人 渡海 脚色・シナリオ 七月鏡一
バーニングヘル 尹仁完+梁慶一

これじゃなくてスピリッツというのは間違いないのなら自分でも確認してみて
ttp://skygarden.shogakukan.co.jp/skygarden/owa/sol_magback?sha=1&zname=2776&keitai=0
ttp://skygarden.shogakukan.co.jp/skygarden/owa/sol_magback?sha=1&zname=2776&keitai=80
641名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/16(木) 07:23:22 ID:tXSDbwGR0
【タイトル】 不明
【作者名】 不明
【掲載年または読んだ時期】不明
【掲載誌または単行本】 不明
【絵柄】 不明
【その他覚えている事】
主人公らしき人物が、ある答えを導きだしたのですが、
それを敵に読まれるのを防ぐため(方法は自白剤か魔法か不明)、
その答えを導き出す途中で思考を止めた。

で、敵がそいつを捕まえたが、導き出す途中で思考を止めたと知り、驚愕。

こんな場面があった作品です。
展開だけふと思い出し、それ以外はサッパリです。
642名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/16(木) 12:20:44 ID:pRwedJgV0
>>641
「勇午」のロシア編
643名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/16(木) 14:27:35 ID:tXSDbwGR0
>>642
おお、それだ!
こんな曖昧なところから答えをいただけるなんて・・・
ありがとうございました!
644名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/16(木) 14:56:41 ID:nNzV/wz8O
【タイトル】
不明
【作者名】
不明
【掲載年または読んだ時期】
10年くらい前
【掲載誌または単行本】
単行本
たしかヤングサンデーかなんか
【絵柄】
線が細くてさらっとしてた
【その他覚えている事】
全体的にマッタリした話
中学か高校生くらいの女の子が死んで幽霊になってる
男の部屋に居候をする
猫が出てたと思う
他に顔崩れちゃった幽霊とか出てた


よろしくお願いします
645名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/16(木) 15:05:02 ID:hRJFMmNE0
【タイトル】わかりません
【作者名】 わかりません
【読んだ時期】今年の6〜7月頃店頭に並んでいるのを見ました。 単行本化されていました。
【掲載誌または単行本】わかりません
【作品の内容】
正直表紙しか見てません。(主人公は女の子2人、中学生っぽい、恋愛物)
【その他覚えている事、また自己解決のためにやったこと】
・絵のイメージ
金髪でショートの女の子と黒髪で長いストレートの女の子が表紙で、「ひぐらしのなく頃に」のサトコ、リカにそっくりでした。
金髪の子が活発な子で、黒髪が物静かなタイプという感じでした。
金髪の子が黒髪の子の腕を掴んでいる絵だったと思います。

・その他
単行本は1巻っぽい。

こんなアバウトな情報ですみません。
もし知ってる方がいらっしゃったらよろしくお願いします。
646名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/16(木) 15:09:15 ID:pRwedJgV0
>>644
鬼魔あづさ「夜の燈火と日向のにおい」か?
少年画報社・ヤングキングコミックス・全8巻
647名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/16(木) 15:13:42 ID:90ePE5mCO
ヤングアニマルwebサイトにある
学ランを着ている金髪ヤンキーのイラストがあるんですが
このマンガのタイトルと作者を教えて下さい、
アニマルのサイトに載っているいるので白泉社関連の雑誌だと思い探してみましたが分かりませんでした…すでに連載が終わっているのかもしれません…
情報少ないですが宜しくお願い致します(_ _)
648名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/16(木) 15:23:39 ID:/yM8k2Kk0
オフィシャルコーナーにあるVFとやらはちゃうん?
649名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/16(木) 19:32:22 ID:x7GuZ0hl0
>>645
あてずっぽだが多分これ。

松沢まり「さんぶんのいち。」
ttp://ec2.images-amazon.com/images/I/51NGW3yvdnL._SS500_.jpg
650645です:2008/10/16(木) 21:12:39 ID:hRJFMmNE0
649さんへ
ありがとうございました。気になっていた作品はこれでした。
俺の気まぐれなんかにつきあってくれて感謝しています。

松沢まりさんて方は有名な人なんでしょうか...
651名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/16(木) 22:26:05 ID:CHWtMtpa0
>>646
凄い!!
ありがとう!

このスレにはエスパーがいる
652名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/16(木) 22:56:12 ID:jD6Dsk5HO
タイトルも作者名も出版社も
わからないんですけど…
内容だけで、質問できるのはココでしょうか?
653名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/16(木) 23:00:04 ID:wk2DdxDK0
いいえ、違います。
654名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/16(木) 23:08:59 ID:J/H4mMQS0
>>652
テンプレにはそれ以外の項目もあるでしょ。
>>1-15をよく読んで、ここで大丈夫だと思ったらどうぞ。
655名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/16(木) 23:59:47 ID:jD6Dsk5HO
【タイトル】よく覚えていません
【作者名】わかりません
【読んだ時期】今から7年前位だと思います
【掲載紙】わかりません。コミックで全5巻だったと…
【絵柄】稲中卓球部、風のタッチだったと思います
【その他、覚えている点】
とある高校(湘南だったかも?)
に東京から男子転校生
(金髪?オールバック)が…
ナンパ方法や女をオトすテクを…等と言ってるが全く駄目で浮いてる状態…
しかし段々と打ち解けていきサーフィン部設立…
そんなエピソードだったように記憶してます。
勿論、自信はありませんが
こんな情報だけでは無謀かも知れませんが、宜しく御願いします
656名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/17(金) 00:05:48 ID:gHQobYzB0
>>655
澤井健「サーフサイド・ハイスクール」じゃないかな
ttp://www.amazon.co.jp/dp/4091517315
657名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/17(金) 00:21:13 ID:GSV2OewgO
656様
凄い!素晴らしい!
有難うございます!
全く思い出せなくてモンモンの日々でしたが…
スッキリしました。
本当に有難うございます
早速、探しに行きます
658名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/17(金) 01:10:34 ID:mB7SsIGP0
【タイトル】 失念
【作者名】 失念 
【掲載年または読んだ時期】1〜 2年前
【掲載誌または単行本】 確かホラー系の雑誌
【絵柄】 線の太い、固い印象の絵
【その他覚えている事】
目玉オヤジとススワタリを合体させたような妖怪?と、それをペットにしている祖父と孫がメインキャラで、
その妖怪?を祖父が溺愛していました。孫の方は仕方なく飼ってる感じでした。
記憶に間違いがなければ4コマ漫画で、祖父が妖怪?の為に変な事をして、孫が突っ込むという感じの流れでした。
妖怪?は、目玉オヤジの目玉部分が毛だらけになった感じでした。
よろしくお願いします。

659名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/17(金) 01:27:04 ID:Kgk4f0sB0
>>658
オオノサトシ「墨野ん家の事情」
660658:2008/10/17(金) 01:36:32 ID:mB7SsIGP0
>>659
それです!
素早い回答ありがとうございました!
661名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/17(金) 02:21:56 ID:PzrwGM7oO
タイトル】わかりません
【作者名】わかりません
【掲載年または読んだ時期】私が昭和60年生まれで、3歳年上の従兄弟の部屋で読みました
【掲載誌または単行本】少年誌、ジャンプではなかった気がします、
【絵柄】コミカルな感じ、お笑い系
【その他覚えている事】 主人公の母親が居ない(亡くなっている?)のですが、母親の形をしたロボットがでてくる
でも終盤倒れた拍子に壊れてしまってショックを受けるのですが、そこで多分父親と思われる人が、ヒゲを急いで剃って女装をしてでてくる
主人公はそれが父親だと気づいているけれど気づかないふりをしてあげる
といった内容でした かなりうろ覚えですが、小さいながらに感動した覚えがあります
連載物か読み切りかも覚えていません
最近になってもう一度読んでみたいと思って、従兄弟に聞いたのですが、
わからないとの事です…どうぞよろしくお願いします
662名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/17(金) 12:09:25 ID:uEwtvAcwO
>>661
ズバリ、小林よしのり「おぼっちゃまくん」
663名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/17(金) 16:28:39 ID:PzrwGM7oO
>>662
ありがとうございます! おぼっちゃまくんですね!
有名どころだったのですね! 従兄弟に確認したところ、おぼっちゃまくんが掲載されていた「コロコロ」は良く買っていたようです
胸のつかえがとれた気分です どうもありがとうございました
664名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/17(金) 20:23:23 ID:fhn3OOu70
>>27です。
だいぶ昔の漫画みたいですので、懐かし漫画板の方で
聞きなおしたいと思います。

協力してくださった方々、ありがとう御座いました。
665名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/18(土) 01:56:55 ID:Z6zVl6EG0
【タイトル】 不明
【作者名】 不明
【掲載年または読んだ時期】 90年代後半。ただし、単行本の可能性があるので掲載された年は不明
【掲載誌または単行本】 不明
【絵柄】 劇画系。浦安鉄筋のようなものではなく、寄生獣やシティーハンターのような7頭身のリアルな絵だったはず
【その他覚えている事】時代は日本の戦国時代(西洋ではなかったはず)。城が攻められていて、すでに敵に火をつけられている緊迫した状況。
その場面に2人の男女がいて、どちらかが身分が高かったはず。姫と一般兵or若頭と世話係女等です。ちなみに城の名前は出されていなかったはずなので、豊臣家等の有名な城ではないはずです。
2人で「おれは死ぬまで戦う。お前は逃げろ」「あなたが戦うなら私も戦う」「しかたない、では次は戦の無い時代に生まれたいな」「その時は一緒になりましょう」等の事を話し、戦国のシーンは終わる。
確実にこのようなシーンがありました。

その後、時代は現代に移り、2人の男女が占い師(?)に2人がけんかしても別れられない理由を尋ねているシーンになり、その占い師が前述の戦国時代のエピソードを語り
「そのような事があったから、2人は結ばれる運命なんだよ」等の事を言っていた様な気がします。

少なくとも、この話が、この漫画の根幹部分でない事は確かです。このシーンがその後のストーリーに影響を与えた記憶が無いので
アウターゾーンのような短編漫画で見たのかもしれません。
もしくは、続き物の漫画だとしても、登場する脇役のエピソードとして語られていたと思います。

もしかしたら、世にも奇妙な物語でありそうな感じの内容なので、世にも奇妙な物語で見たのかもしれませんが、調べても見つかりませんでした。

友人は烈火の炎の可能性がある、といっていましたが、烈火の炎は見た事はないので、違うと思います。

あまり手がかりはありませんが、どうかお願いいたします。





666名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/18(土) 04:48:04 ID:DX7ASFBN0
>>665
エロゲ−だけど「Campus ?桜の舞う中で〜」というのが
冒頭でそのようなシーンがあった。

だけど漫画化されたという話は聞かないな〜
原画はきみづか葵なんだけど。
667名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/18(土) 10:00:31 ID:Rfid1oVB0
>>665
多分違うとは思うけど、地獄先生ぬーべーで
ぬーべーと郷子の前世話の回が似たようなシチュエーションだった
668名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/18(土) 13:28:37 ID:Z6zVl6EG0
>>667
多分それです!
確認してきます。666さまもありがとうございました。
669名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/18(土) 15:32:44 ID:tBajr/YV0
【タイトル】不明
【作者名】不明
【掲載年または読んだ時期】15年〜それ以上前
【掲載雑誌または単行本】不明
【絵柄】男性向けっぽい、濃ゆい絵
【その他覚えている事】
道端で、笠をかぶった姉妹が「嫁に貰ってくれ」と言っている
しかし姉妹は病気を持っているので(見て分かる)、人々は嫌がる
そこへ少年が現れ、妹を娶ると言った。それを見ていた主人公が「じゃあ姉を貰ってやる」

しかし少年は知っていた。実はその姉妹は、数十年に一度天から降りてくる天女(?)で
病を気にせず交わったもの(童貞に限る)の願いを何でもひとつ叶えてくれるということを…

少年の方は妹と交わり、願いが叶う(何かの勉強をさせてくれる)
主人公は姉と交わることはできないと言われ(姉の都合)、なぜか戦っていたが、
最終的に気持ちだけは受け入れられた様子。

以下連載??
昔父親が読んでいたらしいマンガ。エロかもしれん…
670名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/18(土) 15:55:46 ID:OqIY5vyb0
>>669
あまり自信はないけれど、本宮ひろ志の「天地を喰らう」ではないかと...
671名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/18(土) 16:30:34 ID:tBajr/YV0
>>670
多分それだと思われます。「肝」がどうこう言ってた気もするし…
ありがとうございました。
672名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/18(土) 16:40:44 ID:2RyYWg7u0
ジャンプで連載されてた本宮ひろ志の天地を喰らうであってるよ。
ただ、主人公(劉備)が娶ったのは妹の嵐で、実は彼女は
姉の麗のつきあいで来ただけであって、数年前に曹操と交わり済。
(後で劉備を本気で好きになって交わろうとするけどできなかった。
交わりとは、いわゆる若返りする為で、短期間のうちにすると
小娘化するから)ちなみに劉備の戦闘シーンは、彼が望んだ
何にでも恐れない肝(?ちょっと失念)を得る為、
嵐が呑邪鬼という化け物(実は嵐に結婚をせまってた)を
倒してそいつの肝を喰えば劉備の望みが叶うというので
描写された。
少年(孔明)は麗と交わり、天界で学問その他色々と
学んで下界に戻る。
エロいシーンは最初の方だけしかなかった気がする。
673名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/18(土) 16:41:56 ID:2RyYWg7u0
リロってなかった…
ゴメン
674名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/18(土) 19:06:35 ID:K4qFWU030
なんで意味のないネタバレを長々と書くの?バカなの?
675名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/18(土) 19:20:33 ID:om4BLPeA0
昔の漫画にネタばれもなにも…
676名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/18(土) 20:03:46 ID:mOlSZEapO
異常にアゴに尖がったキャラが理不尽な借金背負わされて命懸けのギャンブルに挑む漫画があったんだけど題名忘れた。
677名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/18(土) 20:12:39 ID:pE4CCgPs0
釣られないぞ
678名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/18(土) 20:53:02 ID:fcIRZNv20
>>676
福本伸行「カイジ」
679名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/18(土) 21:36:14 ID:rXazQnqH0
>>674
バカなの?
680名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/18(土) 21:50:41 ID:N35P8iN20
バカは師ねよ、バカはw
師ね師ね師ね師ね師ねwwwwww
681名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/18(土) 23:01:06 ID:yijwXl7I0
【タイトル】不明
【作者名】不明
【掲載年または読んだ時期】20年くらい前
【掲載誌または単行本】マガジンFRESHとかの講談社系だったと思います
【絵柄】80年代のラブコメ(リアル頭身、デフォルメが少なく劇画調でもない)
【その他覚えている事】
ヒロインがジーパンばかりはいている男勝りなキャラで
主人公にはいているジーパンのお尻を叩いて「いつでも貸してやる」みたいな前フリがあり
クライマックス、夏祭りにヒロインが浴衣を着て来て
林の中花火の下 主人公「貸してくれるって約束しただろ」
ヒロイン「そういう意味の貸すじゃない」とか言いつつセクース
ヒロインが野ションしてたら花火で浮かび上がったところを主人公が見たのが
セクースのきっかけとかだったと思います
たしかエロ漫画じゃなくて青年誌連載だったと思うのですが
あまりに昔のことすぎて細部がまったく思い出せません
682名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/18(土) 23:02:22 ID:yijwXl7I0
すいませんageるのを忘れていました
68338&69:2008/10/19(日) 00:36:20 ID:RymmyVhS0
>>38>>69で質問した者ですが、久々に時間がとれて漫画を探す暇が出来たんで、探してみたら解決したので報告します。
(もう一月以上前の書き込みで今更どうでもいい報告ですが…)

やはり>>43さんの指摘どおり「伝染るんです」でした。
3巻132ページで、まさにそのネタがありました。
(カッコいいけどだめなものっていうのは、「カッコいいヒーローみたいのが、赤信号なのに横断歩道を渡っているフィギュア」でした)

一通り調べてみたときは、ちょうど全巻の真ん中ぐらいでダレた所だったので、見落としちゃってたようです。
どうもすみません&本当にどうもありがとうございました!ようやくすっきりした日々が過ごせそうです。
684名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/19(日) 02:53:50 ID:6x/pAtoOO
律儀な人だw
685名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/19(日) 12:37:51 ID:PS/S0UfFO

【タイトル】不明
【作者名】不明
【掲載年または読んだ時期】不明
【掲載誌または単行本】 少年まんがだった気が…
【絵柄】何か、「おせっかいに、余計なことに首をつっこむなよ」ってゆうセリフがありました。
これしか思い出せませんがどなたかよろしくお願いします。

686名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/19(日) 13:25:37 ID:H+RsjEo70
【タイトル・作者名】不明
【掲載年ま たは読んだ時期】4年ほど前古本屋で
【掲載雑誌または単行本】不明
【絵柄】派手。出崎統のような感じ

【その他覚えている事】
囚人が送られる惑星が舞台。
黒髪で長髪の女の子が主人公。鷹を肩に止まらせている。
新しく送られてきた囚人の持ち物や衣服をよってたかって襲って取る
主人公はそれが得意
囚人は皆焼印が押されているが、主人公の友人で金髪ロンゲの女の子は星で生まれたため印がなく、
逆にコンプレックスを感じている。
夜中に悲しくなったといって、なぜか黒髪と金髪が裸で抱き合って眠ったりする。
星から脱出を試みるが、途中で金髪死亡 

というものです。よろしくお願いします。
687名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/19(日) 14:43:39 ID:cPNaRzTH0
【タイトル】わかりません
【作者名】わかりません
【掲載年または読んだ時期】今年
【掲載誌または単行本】ヤングサンデー?

マネージャーとアイドル、と子役の三つ巴の恋愛みたいな感じがしました
そのアイドルだかの、ライブに場にてその女の子が糾弾に立たされ
女の子の一括で、逆に感動
女の子とアイドルが、マネージャーの事をこれから勝負だ!という感じで
3人で一緒に露天風呂入ろうという所で次回に続くという

よろしくお願いします
688名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/19(日) 15:00:03 ID:QIU2/iCs0
>>687
今年ならさくらんぼシンドローム クピドの悪戯くらいしか思い浮かばないな…
689名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/19(日) 16:01:13 ID:mtvcvfrnO
>>365
ありがとうございました!
690名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/19(日) 17:08:35 ID:cPNaRzTH0
>>688
これです、立ち読みで流して後から思い出したら何も分からなかったので
ありがとうございます
691名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/19(日) 17:16:12 ID:QIU2/iCs0
【タイトル】不明
【作者名】たぶん細馬信一
【掲載年または読んだ時期】20年くらい前に
【掲載誌または単行本】単行本だったと思います
【その他覚えている事】
砂漠を旅している青年と少年
敵の攻撃が名前を呼ぶと持っているつぼに心臓が吸い込まれるというもの
少年の心臓が奪われる(心臓抜かれてるのに死なない)
さらに敵がつぼから取り出した別の心臓を少年に与えると
少年が化け物になってしまう
というような展開だったと思います
BOOKOFFとかで細馬さんのいろんなシリーズを見てるんですが
該当するようなシリーズがないのでお願いします
できればシリーズとどこらへんの話とかかもわかるとありがたいです
692名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/19(日) 17:52:15 ID:8qSzlEhM0
>>691
菊地秀行さんとの「魔界都市ハンター」に似たようなエピソードがある。
ただ、場所は砂漠じゃなくて<魔界医師>メフィスト病院の特別治療室。
壺を持ってるのは古代に封じ込められた破壊神。
で、心臓抜かれたのは<地下鉄サム>。
抜かれたあとに別の心臓埋め込まれて戦車様の化け物に変化させられてた。

結構前半のエピソードだった。
現行の文庫本で言えば2-3巻あたり。
十六夜京也はほとんど寝たまま。
693名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/19(日) 17:52:26 ID:+YvHdEV50
>>691
「砂漠を旅している青年と少年」
以外の要素は「魔界都市ハンター」が満たしてる
敵は邪獣神アルト、心臓を奪われるほうは地下鉄サム
文庫版だと3巻の終わりぐらいにそのエピソードはある
694名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/19(日) 17:53:26 ID:IN1QWe9y0
>>686
「星」というのが質問者の勘違いだとして、他があらかた当てはまる作品を挙げると
和田慎二原作、島崎譲作画「リオン」
695名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/19(日) 18:01:34 ID:QIU2/iCs0
>>692-693
砂漠は別の記憶が混ざってしまっていたかもしれません
ありがとうございました
696686:2008/10/19(日) 18:13:53 ID:H+RsjEo70
>>694
これでした、間違った情報なのに
当てていただいてどうもありがとうございました!
697名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/19(日) 18:57:30 ID:S/AOeSo/0
ν即に張られてたんですが、これなんて漫画でしょうか?
http://www2.vipper.org/vip961410.jpg
698名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/19(日) 19:03:14 ID:sqKKmSlH0
★ テンプレ不備、言葉遣いが気に入らない等なんらかの理由で答えたくない人は華麗にスルーで!
699名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/19(日) 20:40:18 ID:OVkbq23i0
700名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/19(日) 20:51:18 ID:g/IvTD6P0
【タイトル】LEON、REON、レオン・・・とかそんな感じだったような記憶が
【作者名】不明
【掲載年または読んだ時期】10年前前後
【掲載誌または単行本】雑誌、たしか青年誌?
【絵柄】記憶にありません
【その他覚えている事】
カメレオンみたいなキャラがいて、そいつが主人公?
名前がレオンとかそんな名前で、
顔もカメレオンみたいな顔で他のキャラからも「カメレオンみたいな顔」と言われてました
タイトルは上記3つのどれかだったと記憶してるんですが、これらでいくら調べてもダメでした。
下手するとエロ漫画かもしれませんが、たしかエロ要素のある普通の漫画でした。
念のために言っておきますと、加瀬あつしの「カメレオン」ではありません。よろしくお願いします
701名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/19(日) 22:57:07 ID:S/AOeSo/0
>>699
d
すまない、見逃してたようだm(_ _)m
702名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/20(月) 17:26:37 ID:jkKsEpqiO
【タイトル】 不明
【作者名】 不明
【掲載年または読んだ時期】 5年以内
【掲載誌または単行本】 コミックス(ジャンプ、サンデー、マガジンのどれか(月刊含む))
【絵柄】 不明
【その他覚えている事】
高校生くらいの主人公(男)が好きな女性のために奮闘する話(連載作品)
最終話で、数年〜十数年後の未来が描かれ、主人公は好きだった女性ではなく、
別の女性(途中から出て来た主人公のことが好きな女性)と結婚している

具体的な例として、人間関係とラストが変態仮面と似ています(ストーリーは全然違います)

情報この程度なんですが、お願いします
703名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/20(月) 17:57:45 ID:M/u2nv/n0
【タイトル】 失念
【作者名】 失念
【掲載年または読んだ時期】 1年ほど前
【掲載誌または単行本】 たぶん雑誌で見たと思うのですが、ハッキリとは言えません・・・
【絵柄】 不明
【その他覚えている事】
いろんな食べ物を食べることが好きな、三十代くらいでサラリーマン風の男性が主人公だったのですが、
ある日その男性が電車だか新幹線だかで、ヒモを引っ張ると、温まって美味しく食べられるようになるシュウマイ?か弁当を
食べようとしたら、その蒸気で他のお客さんが「シュウマイくさい・・・」などと迷惑がられていたシーンがありました。

情報が少なくて申し訳ないです。 よろしくお願いします。
704名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/20(月) 18:15:18 ID:rHyfTFSE0
>>703
孤独のグルメ
705名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/20(月) 18:16:07 ID:bMHeV9Hq0
>>703
孤独のグルメ?

ジェットシュウマイって発売中止なんだね。
706名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/20(月) 18:20:02 ID:M/u2nv/n0
>>704 >>705
わわ! 二人の方からもレスを頂けて嬉しいです!
検索してみたら見事自分の記憶と一致しました! この不甲斐ない感じの顔が印象深く残ってたんです。
本当にありがとうございました。
707名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/20(月) 23:17:37 ID:A8gHzyLN0
モーニングあたりでやってた、アメリカにホームステイに行くんだけど、
行くところが福音派の所で、酷く排他的に扱われて・・・て話。

「嫌い」「アメリカ」辺りがタイトルに入ってたと思うんですが・・・
結局単行本出たのかなぁ
708名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/20(月) 23:31:07 ID:93naIa+50
>707
アメリカなんて大きらい!(高梨みどり)
モーニングKCから全2巻。電子コミック版も出てるみたいです。
709名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/21(火) 02:31:17 ID:GvnKlwgn0
>>702
シガテラ/古谷実

はちょっと違うか・・・
710名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/21(火) 23:11:24 ID:Lk58IBY+0
【タイトル】 語感・発音が「ワタオニ」のようなタイトル(省略したタイトルかも?)
最近発売したか、もうすぐ発売予定、のものだと思います。
ちょっとスレ違いですがお願いします。
711名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/21(火) 23:16:36 ID:WLYb0HNj0
全然わかんねーから「なるたる」(骸なる星珠たる子)とか言ってみる
絶版だったが復刊するとかしないとかナントカ
712名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/21(火) 23:24:46 ID:sE6ZwhfO0
オニってところから「オニデレ」とか
713名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/21(火) 23:49:00 ID:HSYk5/Qd0
【タイトル】不明
【作者名】不明
【掲載年または読んだ時期】12〜15年前
【掲載誌または単行本】月間マガジンだと思うけど
週刊の方かも知れないしサンデーかも知れない
【絵柄】うろ覚えなので思い出せない
【その他覚えている事】
妖怪とか魔物の話で、ヒロインは学生で中学生か高校生
主人公は(おそらく)妖怪か魔物で、見た目は人間に近くヒロインと同い年くらいだったと思う

読んだ話は主人公が封印か何かされていた時の話で
ヒロインと同じ学校の男の子の体の中に封印されていたと思う
その男の子はヒロインの事が好きで告白しようと思っているのだが
ヒロインは他の男の子からも人気があるようで、回りからは「無理だ」なんて言われてた
(この時にヒロインが長い髪を切った、とか言ってた気がする)
それで男の子がヒロインと話をすると、ヒロインは男の子の体の中に封印されている
主人公の事が気になっているような事を喋ってしまう

それで男の子は呪いのような儀式をして
(手に何か書いてた?ナイフのような物で手を刺していた気もする)
せっかく帰ってきた主人公がヒロインに会った瞬間にまた封印されてしまう
そして他の魔物がヒロインを襲った時に、自分じゃどうにもならないと思った男の子は
主人公の封印を解くために、自分の腹を切る(とにかく死んでしまった気がする)

お願いします
714名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/22(水) 00:13:20 ID:paVTynAI0
>>713
寺沢大介「WARASI」
715713:2008/10/22(水) 00:43:39 ID:zTU9hLLP0
>>714
あー、言われてみれば
「味っ子」の頃の寺沢大介っぽい絵だった気がします
ありがとうございます

画像検索しようとしたら、全然無いorz
716名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/22(水) 01:24:47 ID:+dJc+dxHO
【タイトル】 不明
【作者名】 不明
【掲載年または読んだ時期】 10年以内
【掲載誌または単行本】 背中が平らだったから少年誌?
【絵柄】 不明、あんまり上手くない
【その他覚えている事】
歯医者の待ち合い室で読んだだけなんだが続きが今でも気になる。
高校生のヤンキーもので学校を仕切ってるヤツラが先生をダムみたいな
トコに首まで埋めて脅かしてた。新聞紙を細く丸めてメリケンサックを作る
やつが出てきた。
お願いします
717名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/22(水) 01:31:04 ID:2qmZGQT50
新聞メリケン、絵が下手、 の条件だけで
『京四郎』 樋田和彦 と言ってみる。
教師を首まで埋める、ってシーンがあるかどうかは知らんが。
718名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/22(水) 01:46:05 ID:xqZam0huO
>>710
「華鬼(はなおに)」ってネット小説(なのかな?)が単行本で出てるがどうか。
ソフトカバーで漫画絵で、ちょうど二巻目が出たばっかり。
内容は知らない。
719名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/22(水) 01:49:56 ID:x9LV81Yq0
>>717
「京四郎」にダムに先生を埋めるシーンあるから正解だと思う
720名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/22(水) 02:18:13 ID:cMii5Dse0
新聞メリケンを京四郎以外で見たことがない
721名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/22(水) 13:18:08 ID:wAv4ohLY0
>>711 >>712 ありがとうございました!
>>718 それです!どうもありがとうございました!
722名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/22(水) 13:58:25 ID:W/ITVkjS0
【タイトル】 不明
【作者名】 不明
【掲載年または読んだ時期】 15年くらい前? 92年から96年くらいの頃
【絵柄】 エロ系
【その他覚えている事】
 エロ漫画、男の人がアンテナ?のような物を女の子の頭に挿して
 その女の子にHな事をさせる。
 感度メーター?がある。
 バットをあそこに挿す。
 先にフェラしてもらう。
 女の子「私のもいじって、お願い」こんな感じのセリフがあった。



723名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/22(水) 14:22:24 ID:mBl7Qsqj0
>>722
一般青年誌のじゃないただのエロ漫画だったら板違いなので>>6のエロ漫画小説板へ
724名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/22(水) 14:23:17 ID:YoRk3HON0
【タイトル】 不明
【作者名】 不明
【掲載年または読んだ時期】多分十年くらい前
【掲載誌または単行本】
ホラーMの付録の小冊子。色んな作家の読み切りが載ってる内のひとつでした
【絵柄】
割と良くある?感じの少女マンガ風
【その他覚えている事】
・主人公の女の子が避暑地?みたいな場所に行く
・双子の兄弟だか姉妹が出てくる
・片方は美人、片方はトカゲのような外見
・主人公はトカゲの子を毛嫌いして美人な方とばっかり遊ぶ
・でも実は悪いのは美人の方でトカゲは良い人
・美人の方は内面が肉食トカゲ、みたいな設定で犬とか食べたりする
・最後は美人に襲われた女の子を庇ってトカゲが死ぬ

非常に曖昧なんですが宜しくお願いします。
兄妹は多分姉と弟で、姉が悪者だった気がします。
725名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/22(水) 15:12:51 ID:GHD+axw30
ホラーMって少女漫画カテゴリだと思ってた。
726名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/22(水) 15:56:33 ID:wjV840Gr0
うむ、あっちで聞いた方が早いし確実だと思う。
ここで回答待ってても良いと思うし
誘導された旨を書いて(※重要)、向こうで聞くのも良し。

どうするかは>>724に任せる。
727名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/22(水) 19:05:36 ID:c2MNo0yoO
>>726
ホラーMスレで訊くのもありかも
結構住人はいるみたいだし

ホラーM 総合スレ きっとPart.8
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/gcomic/1217031214/
728名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/22(水) 19:06:19 ID:c2MNo0yoO
>>724の間違いゴメス
729名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/22(水) 21:49:56 ID:sovR0f5n0
http://g004.garon.jp/gdb/GD/1E/e-/tP/9X/jO/rT/8x/NV/aW/FQ/iG-2.jpg
よろしくお願いします
タイトルか連載してたら雑誌名教えてください
730名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/22(水) 22:09:36 ID:MWIaDigI0
北京のソフトボールのキャプテンだな
731名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/22(水) 22:18:02 ID:lRJQXF6S0
>>729
>>14の3つ目
>>15のリンク先見れば見当つくと思う
732名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/22(水) 22:32:56 ID:sovR0f5n0
>>731
ありがとです
733名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/22(水) 23:21:53 ID:FLaN69uU0
【タイトル】 不明
【作者名】 不明
【掲載年または読んだ時期】 10年くらい前
【絵柄】 普通
【その他覚えている事】
 ヤンマガかヤンサンでバイクのレースの漫画で世界に飛び出した日本人の実話?
 実在した人だったような気がします。
 人気なかったのかすぐ打ち切りになったみたいです。
734名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/22(水) 23:39:45 ID:1gKCZQ/j0
>>733 …ノリックだったか。これですね。
http://blog.livedoor.jp/toki5555/archives/50697155.html
735名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/23(木) 01:22:49 ID:39Phf22I0
>>724

97年なかよし9月号別冊ふろく「恐怖の館」に収録の
 「青い血の館」だと思います
作者は上野すばる
単行本に収録されているかどうかはわかりません
736名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/23(木) 02:16:38 ID:QQ4NS9VzO
>>733
>>734で既出だがそのノリックの次の若井&坂田&上田が日本から世界GP参戦してくロードムービーみたいな奴だね。若井の身長がでかすぎて細身の体をちっちゃくまとめて走った描写とか結構覚えてる。さんちゃんとかノビーとかいうのもこれで知った。
737名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/23(木) 04:31:49 ID:04dwR9tg0
他のスレで解答が得られなかったので再び質問させていただきます
【掲載時期】1996年(多分)
【掲載雑誌】青年誌(ヤングなんちゃら)
初回?で
タレントの子が着替えているときに 背後から何者かに腰を触られ
振り向きざまにスプレーをかけられ 意識が朦朧とした後
いたずらされかけます
そこを主人公(高校生)が窓から覗いている
シーンがありました
結局 その子は助かったと思います

他にも
女装して 女子だけの水泳の授業に参加する。
一人の子にばれたがその子が男の気持ちを理解してくれる

女教師の家に行き 数学?のテストをする。最後の1問ができなかったが
ごほうびとして女教師がサービスしてくれる
って話がありました

3,4回見たけど 毎回そんなHなシーンがありました
よろしくお願いします
738名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/23(木) 12:50:13 ID:dbpYO5Dr0
【タイトル】 不明
【作者名】 不明
【掲載年または読んだ時期】 20年くらい前 (単行本だったので、もっと古いかも)
【絵柄】 安穏族等にタッチが似ていたが、たぶん違う作者
【その他覚えている事】
 大学生の男子が主人公で、年上の女性(同級生?)に振り回される内容だった?
 主人公は普通の感覚なのだが、女性は冷めた目で世間を見、不倫とかもしていたような気がします。
 勤勉と怠惰(諦観)が交錯する展開だと思います。

 単行本の一冊しか読まず、内容に対する記憶もあいまいで申し訳ありませんが、
 よろしくお願いします。
739名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/23(木) 12:59:16 ID:kaEtYkMo0
まったくのまったくの直感で
740名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/23(木) 13:00:12 ID:Whg+jnOS0
でか尻・おっぱい動画まとめ
http://www.nicovideo.jp/watch/sm4779583
741名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/23(木) 13:00:49 ID:kaEtYkMo0
>738
スマソ間違えた
まったくのまったくの直感で

「PS元気です 俊平」 柴門ふみ
742733:2008/10/23(木) 18:14:54 ID:d4u153pn0
>>734,736
なるほど。前後編ではなかったので後者のほうかな?
ひとりは最後に亡くなってしまったという話でした。
単行本にはなってないんですね。ありがとうございました。
743名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/23(木) 18:15:57 ID:bH4s+8LV0
死んだのはフラミンゴ若井だあね
744名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/23(木) 20:54:27 ID:nakK7NwaO
掲載紙も作者も分からないのですが弱気な少年が旅をしてその途中で出会った人達を怪物から守り、戦う際の武器がボートのオールに文字がたくさん浮かびその少年の性格が変わる際の台詞が「神様でももう僕を止められない」だった漫画誰か知りませんか?
745名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/24(金) 03:03:10 ID:pTYm/enY0
【タイトル】 不明
【作者名】 不明
【掲載年または読んだ時期】 MAICO2010が同時に連載されてたから90年代後半
【掲載誌または単行本】 ヤングキング…のはず
【絵柄】 不明
【その他覚えている事】
車モノで舞台がアメリカ
主人公が最初の方はインテグラ乗ってるんだけど
あっさり盗難されて中古車屋で聞き込むついでにそこで働いて
そこに盗まれたインテグラ&窃盗犯が出現して
中古車屋に置いてあったマッスルカー(確かバラクーダかチャージャー)に乗って
無茶なカーチェイスを繰り広げるという内容
ナイトラスオキサイドシステムなんかが登場したりして結構マニアックだった気がする
露骨なエロ、ノリ、内容からして岡田正尚かも知れないと思って
その筋で調べても該当しなかったんです

ここが最後の頼みの綱なんです
どうかよろしくお願いします
746名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/24(金) 10:14:49 ID:r3n4vePH0
>745

ヤンキンの車ものってーと
鷹岬諒「チャージャー500」かな。コミックスは全5巻。
下のリンクを参考

ttp://supra70.com/supra/charger500.html
747名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/24(金) 10:21:31 ID:lbfLsTg/0
>>746
横レスだが、チャージャー500は全巻持ってたけど、
リンク先見ても判る様に>>745とは全然違う話だよ。
748名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/24(金) 17:00:26 ID:3p4BoD6G0
【タイトル】不明
【作者名】不明
【掲載年または読んだ時期】10〜15年ぐらい前
【掲載誌または単行本】子供向け学習雑誌みたいなの
【絵柄】不明
【その他覚えている事】設定は今の人類が滅亡した後の地球で生き残った
ねずみの進化した人間が復興を目指す?
内容は覚えてないです。設定からして環境問題等を扱ってるんじゃないかと
思うんだけど・・・
749名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/24(金) 21:29:12 ID:BuTPkGpOO
すいません、質問なんですけど、操り人形の女が転校してくる漫画のタイトルってなんでしたっけ?
750名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/24(金) 21:35:21 ID:P1SpOAN80
>>749
「スミレ16歳!!」かな・・・?
751名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/24(金) 22:16:06 ID:BuTPkGpOO
ああ多分そんな感じです。
サンクス!
752名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/24(金) 23:09:16 ID:qrQILbce0
【タイトル】不明
【作者名】不明
【掲載年または読んだ時期】1年前ぐらい前
【掲載誌または単行本】単行本
【絵柄】漫☆画太郎みたいな絵、気持ち悪い
【その他覚えている事】
デブとガリのオタクが二人でいろいろやる漫画です。
やたら作中で大麻などの違法ドラッグが登場して二人が吸いまくってました。
ガリがディスクを投げる技を持っていて、たしか「ディスクブーメラン」とかそんな名前でした
あとはフリーマーケットに参加してたり、ガリが欝になって布団に篭ってたこと、
警察みたいな格好をしたホモがデブのことを好きなことしか覚えてません
単行本はやたらでかくて100ページくらい?全体的に黒でした。よろしくお願いします
753名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/24(金) 23:11:46 ID:9RJqkBWH0
>>【絵柄】漫☆画太郎みたいな絵、気持ち悪い

これだけで超テキトーに作者は 羽生生純 とか言ってみるテスト
該当するような作品があるかどうかは全く知らないけど
754名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/25(土) 00:58:19 ID:4XRO6UDJO
はじめまして。よろしくお願いします。

【タイトル】不明
【作者名】 不明
【掲載年または読んだ時期】1ヶ月前くらい。 2008年10月初め頃
【掲載誌または単行本】 不明。普通の単行本サイズ。ブックオフで立ち読みしました。多分最近出たものかと。
1巻と書いてあったので続き物?
【絵柄】 きれいでかわいらしいイラスト。
表紙は着物を着た黒髪の小さい日本人の女の子と、金髪の外国人のお兄さん
【その他覚えている事】
タイトルに『迷宮』か『迷路』が入ってたと思います。迷宮と書いてカタカナで別の読み仮名がふってありました。

明治か大正時代のイギリス?(ヨーロッパのどこか)が舞台で、商店街でアンティークの店をやっている父子の元に日本から来た小さい女の子が住み込みで働きに来る。
女の子はカタコトでしゃべる。
女の子の母の形見の着物を兄さんが間違って貴族の娘さんに売ってしまって買い戻すのが目標。
貴族の娘さんは女の子を気に入っている。私のジャポネーゼ(日本人形)?とか言ってました。
当時の日本とイギリスの価値観の違いとか、困惑を面白く表現している。
畳→草を織り込んだ敷物おかゆ→米をドロドロに煮たもの
イギリスでは風呂は金持ちしか入れない。日本は大衆が毎日入る…など

ほのぼのなお話です。

長くなりましたが、よろしくお願いします
755名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/25(土) 01:17:32 ID:LF3ZFMru0
>>754
異国迷路のクロワーゼ
756名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/25(土) 11:47:29 ID:tgtskgrA0
電車の中つり広告でみたイラストなのですが、作者がわかりましたら教えてください。
ナイキのサッカーシューズ「スーパー・リゲラ」の広告で、根本敬っぽい画風です。
↓のイラストです。
http://www.nike.com/nikeos/p/nikefootball/ja_JP/
757名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/25(土) 14:50:00 ID:0Cu1v6EB0
>>756
ここは「漫画の題名・作者名」を聞くスレだからそういうのはスレ違い板違い
758名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/25(土) 17:25:03 ID:tgtskgrA0
>757
誘導ヨロ
759名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/25(土) 20:38:45 ID:toDDY2Js0
>>758
ていうか、ナイキに電話して聞きゃいいだろ
760名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/25(土) 20:50:20 ID:IgJpTMww0
広告・CM板の質問スレはTV専用で紙媒体はNGみたいだしな
やっぱ直接メールするのが一番確実だろう
761756:2008/10/25(土) 21:28:18 ID:tgtskgrA0
どうもお騒がせしましした。
日本語でググっても出てこなかったので、板違いを承知でお尋ねしたのですが
先ほど英語でググってみたら、ESOWという日本人アーチストだということがわかりました。
http://techstylemedia.com/esow-page-01.html
中高生を対象とした宣伝広告だったため、てっきり漫画家かと思っていました。
レスくれた方々、ありがとうございました。
762名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/26(日) 04:11:59 ID:okNRT/mr0
【タイトル】不明
【作者名】 不明
【読んだ時期】約10年前です
【掲載誌または単行本】月刊少年マガジンだったような気がします
【作品の内容】 陸上競技の100m走のマンガ。
主人公の名前が虎だったような気がします
最終回はオリンピックの決勝で世界新記録で終わりでした。

少ない情報ですがお願いします。
763名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/26(日) 04:41:20 ID:0DE7Taww0
>>762
間部正志「SPEED KING」
764名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/26(日) 21:53:35 ID:LS1SnPqx0
【タイトル】不明
【作者名】 不明
【読んだ時期】忘れました
【掲載誌または単行本】覚えていません
【作品の内容】 主人公は冴えないオッサン(銀行員)
でも、美人と結婚して子供もいる。
ある日(多分、第一話)勤め先に強盗が押し入り
撃たれそうになった客の子供を庇って射殺されてしまう。
その夜、死体安置所で目覚める主人公。
しかしその姿は醜い怪物の様に変わってしまっていた。(実際に身体能力もUP)
どうにかして自宅に帰ってみたが
美人の奥さんは若いイケメン部下と浮気の真っ最中だった。
キレた主人公は部下をブッ飛ばして妻を片手で吊るし上げるが
騒ぎで起きてきた子供に「ママをいじめるなバケモノ!」
みたいな事を言われて逃走。

 書いてみると内容かなり覚えてるのに何故かgoogle先生Hitしない…
 判る方居たらお願いします。
765名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/26(日) 22:02:34 ID:GT2cJRv60
>>764
一瞬、ジョージ秋山の「デロリンマン」を思い出したけど、
ディテールが違ってるから別物だろうな…。
766名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/26(日) 22:03:19 ID:Hg00EJlt0
>>764
奥浩哉「変 HEN」
3巻収録の「黒」
767名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/26(日) 22:19:55 ID:LS1SnPqx0
>>765
>>766
素早い回答ありがとうございます
ググってみた結果「奥浩哉「変 HEN」黒」で間違いないようです

本当にありがとうございました。
768名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/26(日) 23:14:36 ID:Ag0/i5RA0
14年ほど前にビッグコミックスピリッツに連載されてた「ありがとう」?の作者名がどうしても思い出せない。
1話目がとてもやらしかったやつ。
ググっても見つからないので誰が教えてください。
769名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/26(日) 23:17:11 ID:8TQlvbDzO
>>768
山本直樹
770名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/26(日) 23:22:18 ID:Ag0/i5RA0
>>769
ああ!ありがとう。本当に助かりました。
なぜが頭の中では浦沢直樹に変換されててどうしても山本が出てこなくて困ってたの。
771名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/26(日) 23:37:30 ID:BSHe84Kj0
あっさり Wikipediaがヒットしたが。

http://www.google.co.jp/search?hl=ja&q=%E3%83%93%E3%83%83%E3%82%B0%E3%82%B3%E3%83%9F%E3%83%83%E3%82%AF%E3%82%B9%E3%83%94%
E3%83%AA%E3%83%83%E3%83%84+%E6%BC%AB%E7%94%BB+%E3%81%82%E3%82%8A%E3%81%8C%E3%81%A8%E3%81%86+%E4%BD%9C%E8%80%
85&btnG=%E6%A4%9C%E7%B4%A2&lr=lang_ja
772名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/27(月) 00:02:25 ID:T4j2Ra8f0
>>753
返事が遅れてすいません、時間をかけてこの人の漫画を調べましたが、違いました。
もっと単純な感じのギャグ漫画っぽい絵でしたね・・・
773名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/27(月) 07:46:08 ID:fwMAankX0
>>752
バクネヤングと違うか?
774名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/27(月) 08:53:27 ID:DtWFwHsJO
>>755
お返事が遅れてすみません。
それです!ありがとうございます!
異国迷路か…。迷宮でググったから出てこなかったんだ。

早速注文しに行きます。
本当に助かりました!ありがとうございました。
775名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/27(月) 11:13:41 ID:DiQtu3d30
【タイトル】全然思い出せません。
【作者名】全然思い出せません。
【掲載年または読んだ時期】94〜96年くらいに読んだと思います。
【掲載誌または単行本】単行本は出ていました。
【絵柄】どう説明して良いかよくわかりません。ゴルゴ13の様な劇画調ではなかったです。
【その他覚えている事】
何でも屋?の女性が主人公です。女性は黒髪で肩より上でした。
走り屋の男性が居ます。車の運転がうまく、誰か乗せてました。
単行本に写真で撮られた銃が写っていたと思います。
眼鏡をかけた女性が何でも屋?の女生と話をしていました。
とにかく銃を撃っていたと思います。キャラクターの名前はまったく覚えていません。

古本屋で時間を潰そうとして十数ページ読むと、待ち合わせしてる人が声をかけてきて読むのを辞めました。
ふと思い出して思い出せなくて苦しんでいます。どなたか情報お願いします。
776名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/27(月) 11:25:29 ID:r6LPLPok0
【タイトル】不明
【作者名】不明
【掲載年または読んだ時期】最近のもの。おそらくまだ2巻は出ていない
【掲載誌または単行本】よく覚えていませんがガンガン系、ブレード、DC、REXあたりかと
【絵柄】小奇麗だけど少年漫画風
【その他覚えている事】
 ピザ店で働く少年主人公、謎の幼年ヒロイン
 時折、いわゆるパラレルワールドに視点が移って
そこでは砂嵐が吹き荒れる遊園地で働く少女ヒロイン、謎の幼年主人公
(年齢は違うけど主人公もヒロインもそれぞれ顔が一緒)
777名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/27(月) 12:01:41 ID:Ky/EKsZt0
>>775
園田健一『GUN SMITH CATS』 を思い出した
とりあえず登場人物は合ってる。
778名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/27(月) 12:46:21 ID:4oySHRH20
>>776
箱田真紀「R2(rise R to the second power)」か?
5年以上前の作品だし一応2巻まで出てるんで
「掲載年または読んだ時期」の部分が合わないけど
779名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/27(月) 12:50:17 ID:DiQtu3d30
>>777
それです!非公認ファンサイトで主人公の模写を見たらそれでした。
ありがとうございました。スッキリしました。
780名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/27(月) 18:42:34 ID:uuW2pCcq0
>>778
ググってみましたが多分それだと思います。ありがとうございました
781名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/28(火) 03:05:46 ID:0aYW0l460

【タイトル】
【作者名】
【掲載年または読んだ時期】
【掲載誌または単行本】
【絵柄】 http://www2.imgup.org/iup717522.jpg
【その他覚えている事】

某板某スレに貼ってあったのですが、
この漫画が気になってしかたがないのです。
作者名と、できればタイトルも教えていただけるとありがたいです。
よろしくお願いいたします。
782名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/28(火) 03:52:20 ID:0zR7czgF0
【タイトル】不明
【作者名】 不明
【掲載年または読んだ時期】4〜5年前にマンガ喫茶にて読みました
【掲載誌または単行本】単行本 (2〜3巻で完結でした)
【絵柄】ごく最近の月刊少年誌(わりと可愛い)風でした
【その他覚えている事】
どこかの旅館の跡取り騒動を絡めたドタバタだったと記憶しています。
主人公(20歳前後の男性)をとりまく(許婚?)女の子が複数出てきて、イメージとしては
「ラブひな」、「藍より青し」を連想できたと思います。(ドタバタコメディ色がやや強めです)
2〜3巻で完結していたみたいですが、既読は2巻の途中でしたのでかなりうろ覚えです。

情報量が少ないですが、宜しくお願いします。
783名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/28(火) 07:42:15 ID:11Rzwt7lO
>>782
勘で千葉秀作「HOSOUDE」
元は大きいサイズ(A5)で、その後小さいサイズの新装版が出た。
784名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/28(火) 08:17:39 ID:Zkb0EB130
すみません、麻生さんが秋葉の演説の際
愛読していると言っていたマンガのタイトルわかりますでしょうか?
カタカナに漢字がつくらしいです。
785名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/28(火) 10:02:02 ID:Ou+V+6fN0
ルパン三世
786名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/28(火) 10:14:45 ID:ab9Y4iGB0
【タイトル】 不明
【作者名】 不明
【掲載年または読んだ時期】 20年くらい前 (単行本だったので、もっと古いかも)
【絵柄】 安穏族等にタッチが似ていたが、たぶん違う作者
【その他覚えている事】
 大学生の男子が主人公で、年上の女性(同級生?)に振り回される内容だった?
 主人公は普通の感覚なのだが、女性は冷めた目で世間を見、不倫とかもしていたような気がします。
 勤勉と怠惰(諦観)が交錯する展開だと思います。

 単行本の一冊しか読まず、内容に対する記憶もあいまいで申し訳ありませんが、
 よろしくお願いします。
 

 回答で「PS元気です俊平」ともらったんですが、たぶん違います。
題名が横文字で子供のオイラには読めなかったので、他の候補を教えてください。
787名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/28(火) 10:50:21 ID:rR9/AnpO0
>>786
神戸さくみ「パラダイス通信」は如何?
788名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/28(火) 12:56:26 ID:Sx87TLKt0
>>786
あさってDANCE
789784:2008/10/28(火) 13:30:00 ID:UlFHZsun0
>>785 すみません、もっと最近の漫画らしいです。
790名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/28(火) 13:32:47 ID:8Eh+kRe50
>>789
つか、ここはそういう質問するスレじゃないんで
>>6にある雑談質問スレでやってな

●スレッドを立てるまでもない質問と雑談二十代目●
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/comic/1221326220/
791782:2008/10/28(火) 13:35:48 ID:0zR7czgF0
>>783
ありがとうございました!
まさにそれでした。
792名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/28(火) 16:17:49 ID:r0HRUV0i0
【タイトル】ココを知りたい
【作者名】 不明
【掲載年または読んだ時期】 2008年の8月
【掲載誌または単行本】 サンデーorマガジン誌上
【絵柄】 忘れた
【その他覚えている事】
連載されてまだ日が浅い漫画でした 5回とかかな?
その回の内容が↓
美少女ゲームを買った主人公
攻略しようとするがバグでシナリオが進まない
必死にやるとループ地獄に
そこからさらにやり続けて文字が化け始め画面が狂いだす
締めにゲーム発売後の修正パッチの容量ネタやったりいろいろとフリーダムだった

情報が少ないですが、よろしくお願いします

単行本になってたら買いたいのでなにとぞよろしくお願いいたします
793名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/28(火) 16:18:53 ID:goD+QOvV0
神のみぞ知るセカイ
サンデーで連載中
794名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/28(火) 16:24:06 ID:r0HRUV0i0
>>793
早っ! いやいや、本当にありがとうございます
早速本屋さんへ行ってきます 
ノシ
795名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/28(火) 16:26:01 ID:goD+QOvV0
もう遅いかも知れないけど
その話はまだコミックスには収録されてないよ。
796名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/28(火) 21:40:31 ID:tf+Cd5QB0
http://websunday.net/rensai/set_kaminomi.html

これだな
単行本も売れてるらしいしメジャーになりつつあるかも
797名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/28(火) 22:50:37 ID:dhwE978y0
ここで話すようなことじゃないけど、編集部主体のプッシュだから
さほど売れてるわけではないらしいが。
俺は結構好きだけど。
798名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/29(水) 00:28:09 ID:+nupEagk0
【タイトル】 不明
【作者名】 不明
【掲載年または読んだ時期】 1990年ごろ
【掲載誌または単行本】 不明
【絵柄】 神崎将臣っぽさのある絵だった?
【その他覚えている事】
人の姿をぎりぎり保てている怪物と
猫の姿になれる主人公が戦っていた。
ヒロインがその猫達(主人公とその仲間)を飼っている。
自分が見たときはその怪物が童子と呼ばれる少年に殺された回だった。

その雑誌には男塾みたいな絵柄の漫画が連載していた。
主人公がどこかの都市を抜け出してヤレヤレ、と一息ついていると
その都市の精巧な模型が海に浮かんでいた。
そして自分達がいた所はその模型みたいな都市の中だったことに気付く、という話だった。

あまりに情報が少なすぎて誰も分からないと思いますがよろしくお願いします。
799名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/29(水) 04:12:22 ID:2I3XkyG90
【タイトル】不明
【作者名】不明
【掲載年または読んだ時期】6〜9年前
【掲載誌または単行本】不明
【絵柄】うまく説明できません
【その他覚えている事】
主人公が軍人(元?)っぽくて(おそらく)一般人のヒロイン達と生活してる(フルメタの相良宗助みたいな感じ)
ヒロインが温泉に入ってる回があったのは覚えてます
そのときに金髪の女軍人が登場した気がします

これだけの情報でわかる方いたらお願いします
800名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/29(水) 04:31:38 ID:mut3LcB00
>>799
竿尾悟の『迷彩君』かな?
801名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/29(水) 05:13:09 ID:UBM+avtC0
>>799
「陸軍中野予備校」とかいいだしてみる
802名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/29(水) 05:52:21 ID:yLxSQPce0
803名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/29(水) 06:06:52 ID:yLxSQPce0
なんでもないです
804名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/29(水) 10:37:23 ID:maNzSCAk0
【タイトル】不明
【作者名】不明
【掲載年または読んだ時期】8〜11年前くらい
【掲載誌または単行本】不明
【絵柄】デフォルメ
【その他覚えている事】四コマ漫画でヒロインは暗黒時代のロッテのファン
ジョニー黒木を敬愛している 野球(ソフトボール?)がうまくて会社で、
チームを作って優勝する

よろしくお願いします。
805名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/29(水) 11:29:34 ID:F9JC+fi/0
806名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/29(水) 13:43:00 ID:2I3XkyG90
>>800
ググってみたらそれでした、どうもありがとうございます
807名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/29(水) 21:09:40 ID:Um4jUFt/0
【タイトル】 不明
【作者名】 不明
【掲載年または読んだ時期】 半年ほど前古本屋にて。
【掲載誌または単行本】 青年漫画だと思う。
【絵柄】 あくまで印象だが女性によるものだと思われる。
【その他覚えている事】 他人の考えが読める超能力者の女性が主人公。
美人でスタイル抜群なので、男達の「この女とヤリてえな」みたいな考えが、
聞こえてくるので、人間不信に陥り、自分に邪な考えを持たない知的障害者
とだけ心を許したりしている。
電車の中でやはり心が読める少年と未来が予知できる青年と知り合った所で
1巻目が終わった。

よろしくお願いします。
808名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/29(水) 21:15:16 ID:mut3LcB00
>>807
原作:筒井康隆/画:山崎さやかの『NANASE』
809名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/29(水) 21:29:10 ID:BzX8abnc0
七瀬シリーズか
コミック化してたんだ
810名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/29(水) 22:23:30 ID:PdpCq4v70
【タイトル】不明
【作者名】不明
【掲載年または読んだ時期】2年前
【掲載誌または単行本】ビックコミックかモーニング(自信なし)
【絵柄】
【その他覚えている事】
読み切りでした。
主人公の中年男が借金を抱えて(?)自殺しようとするんですが、
その前に今までやりたかったささやかなこと(飯食ったり映画観たり)を実行し、
途中でわらしべ長者みたいな状況にもなって(テレホンカード→肉まんとか)、
最後に電車に飛び込むけど、助かって終わります。

情報少なくて申し訳ないんですがなんとか・・・
811名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/29(水) 23:30:43 ID:HfNjN43m0
>>807 「七瀬ふたたび」なら、いまNHKでドラマやってるよ。
812名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/30(木) 01:09:24 ID:MdrHQY4V0
【タイトル】 不明
【作者名】 不明
【掲載年または読んだ時期】 今年の一月頃、2chでページが一話分くらい晒されていたのをみた限り
【掲載誌または単行本】 不明
【絵柄】 わりとのっぺりした感じで、ゾッとするようなホラーでした。
【その他覚えている事】 一話完結で夜のシーンが多く、都会が舞台だったと思います。
子供にだけこの世のものではない存在が見える、みたいな内容でした。
確かアマゾンですごく売れて、話題になってたような...

ご存じの方がいたら教えてください。


813名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/30(木) 01:11:46 ID:zH1Iqr8A0
>>812
適当に「不安の種」(または「不安の種+」)と言ってみる
814名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/30(木) 01:17:07 ID:MdrHQY4V0
>>813
それでした!どうもありがとうございます!
815名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/30(木) 02:25:30 ID:xNrmgDgn0
>>812
解決してるけどたぶん少年チャンピオンコミックス「不安の種+」1巻のオチョナンさんの話だろうな
816名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/30(木) 02:56:43 ID:xCmkrDNJO
>>810
本宮ひろしの「まだ生きてる」かな?
ビジネスジャンプやったけど
817名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/30(木) 07:23:26 ID:ypZjJn7Y0
>>810
モーニングで新人賞とったやつ?
「三万円もした上等なスーツを着てるから大丈夫」とかってセリフを覚えてる
818810:2008/10/30(木) 08:32:44 ID:22UCpWh20
>>817のセリフがあったので>>817で間違いないと思います
ヒントもらえたので探してみます、ありがとう
819810:2008/10/30(木) 08:49:02 ID:22UCpWh20
日高トミ子「わらしべないと」でした
http://www.e-morning.jp/flash/warashibe.html
ありがとー
820名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/30(木) 20:12:17 ID:gXg4OPAY0
【タイトル】 不明
【作者名】 不明
【掲載年または読んだ時期】99年〜04年ごろ
【掲載誌または単行本】当時読んでいた雑誌はガンガン、ガンガンW、Gファンタジー、ブレイド、ジャンプ、ボンボン
【絵柄】 キャラの頭身は高めで、恋愛系、日常系でありそうな絵柄。
【その他覚えている事】
主人公(男)と仲の良かったヒロインがこの世界から去る? という様な話になり、周囲の人はヒロインの記憶を忘れていく。関係の深かった主人公にもその兆候が現れる。
彼はその娘のことを忘れまいと、部屋中にヒロインの名前を書いた紙を貼りまくる。(鉢巻までしていたような)
しかし数日後、彼はその娘のことを忘れ、名前の書かれた紙がゴミ箱に。
主人公は黒髪…だと思います。
連載か読み切りかもさだかではありません。

情報が少ないですが、よろしくお願いします。
821名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/30(木) 20:53:53 ID:huQXb5+s0
>>820
話の元ネタは98年に発売されたエロゲだけど
その後パクリ作品が増え(読みきりや新人賞応募のネタとして)すぎて
特定するには骨が折れるな
822名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/30(木) 22:09:52 ID:8MWzc7Kr0
>>820
青山剛晶の短編集にそういう話がある、タイトルは『ちょっとまってて』だったと思うが。
中学生だか高校生だかの天才が年の離れた恋人(女の先輩)との年の差を解消する為に
タイムマシン(ランドセルみたいに背負うタイプ)を作り出し
それで何年か前に戻れば同い年になる、という理屈で過去へ戻ろうとするが
結局男の代わりに女の先輩が未来へジャンプする、後は>>820の内容とほぼ同じ。
時期や雑誌等の情報と一致しないので違うと思うけど。

ちなみに発行年は94年なので>>821の言ってるエロゲとやらもパクってる事になる
これにも元となる小説とかがあるかは知らん。
823名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/31(金) 00:18:03 ID:WFdhPU1E0
エロゲは多分ONEのことだと思うが>>822の話とは全然違うなぁ。
824名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/31(金) 00:28:38 ID:VKTi3pF10
そもそも>>820って親しい人の記憶・思い出が無くなって行く話だと思うんだが
どうして>>822でタイムスリップの話が出てくるのか関連性が理解できない
825名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/31(金) 00:37:35 ID:8fSbCMbK0
>>824
青山剛晶の短編であってると思う。
彼女が未来にタイムスリップしてしまって、
その時間軸に存在しなくなったことが原因で、人々の記憶からも消えていくって言う
ネタだったはず。
826名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/31(金) 01:35:42 ID:cpThvYWtO
【タイトル】 覚えていません。
【作者名】 覚えていません。
【掲載年または読んだ時期】 5、6年ほど前?
【掲載誌または単行本】 恐らくジャンプだと思います
【絵柄】 記憶の中だとブリーチ描いてる人の絵柄に近いですが、違うと思います。
【その他覚えている事】
 読み切りとして掲載されていました。
ストーリーですが、クリスマスイブの夜に主人公(男)が寂しそうに人気のない暗い裏路地を歩いていると、女が声をかけてきます。
主人公は喜びますが、その女は宗教の勧誘目的だった為、がっかりしてまた一人路地の奥へ。
 歩道橋の上辺りを歩いている時、すぐ横の廃ビルの巨大なテレビが突然写り、画面の中の女が主人公に話しかけます。
 びっくりする主人公に女は「願い事を叶えてあげる。ただし夜中の12時まで」みたいな事を言います。
 …この先の話は忘れましたが、最後は女と主人公は恋人になっていたと思います。
 女はサンタクロースのような存在として話が進んでいた記憶もあります。

心当たりがありましたら、よろしくおねがいします。
827名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/31(金) 12:36:20 ID:GrGQ77uvO
【タイトル】 不明
【作者名】 不明
【掲載年または読んだ時期】 ここ1〜2週間(読んだ時期)
【掲載誌または単行本】 不明
【絵柄】 不明
【その他覚えている事】
「神話でアマテラスを誘い出したのは村人の笑い声だ」
「人は笑い声が気になる」
みたいなニュアンスのことを男の人が言ってました

この程度しか分からず、すいません
なんとかお願いします
828名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/31(金) 14:00:17 ID:fMk6uXUm0
>>824
タイムマシン云々はヒロインが消える理由を書いただけだ。
最後に『後は>>820の内容と同じ』って書いてあるんだから
タイムマシンでヒロインが消える→いなくなった事が原因でヒロインの事を忘れていってしまう
って事くらい読み取って欲しいんだがな。
829名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/31(金) 17:12:48 ID:BvD4rWOE0
>>827
確実に違うと思うけど、一応「花の慶次」
830名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/31(金) 17:57:35 ID:3Jf+PXiU0
【タイトル】 不明
【作者名】 不明
【掲載年または読んだ時期】 94〜97年あたり
【掲載誌または単行本】 週刊少年ジャンプだったと思います
【絵柄】 よく覚えていない
【その他覚えている事】
中〜終盤あたりの話
「食堂を爆破する」と犯人or犯人のターゲットからの予告を受けた主人公達
爆破したのは食堂ではなくターゲットの食道だった
一人で食事(洋風)の最中に起こった 毒殺だったかもしれない
ターゲットは40〜60代の男性だった 病院に搬送はされずその場で死亡
主人公達の事は一切覚えておりません…

読んだ時期があまり特定出来なくてすみません
よろしくお願いします
831820:2008/10/31(金) 22:14:23 ID:WgRkprJY0
>>822
>>825
青山剛昌短編集ですね、古本屋を探しても無かったので密林で買ってみます。
ありがとうございました!
832名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/31(金) 23:22:55 ID:peI8nb+70
【タイトル】 ○○○☆○○○○○みたいな感じ
【作者名】 不明 (AD-MIXのようなローマ字があった気が)
【掲載年または読んだ時期】
今日新刊コーナーに並んでいたので新しいと思います
【掲載誌または単行本】 不明
【絵柄】 女の子が上着をたくしあげて
    胸の下から腰あたりまで肌が見えている表紙
【その他覚えている事】
裏の解説にエロコメディーと書いてありました
成年コミックではありません

店頭で目に付いて買おうと思ったけど買い忘れ、
どういうのだったか記憶が曖昧になり非常に気になっています
よろしくお願いします
833名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/31(金) 23:36:37 ID:fMk6uXUm0
『できたらいいな over the creation/AM‐DVL 著』
じゃないかな?
834名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/31(金) 23:42:17 ID:AZ2toFaf0
>>832
これ?
ttp://www.bk1.jp/product/03041450
睦月 のぞみ「天然バラエティーCH」
835名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/31(金) 23:42:49 ID:peI8nb+70
>>833
ありがとうございます、検索したらそのタイトルでした
滅茶苦茶なヒントなのに分かってもらって本当に助かりました
836名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/11/01(土) 00:42:07 ID:h9DlsIPq0
【タイトル】 ??
【作者名】 楳図かずお or 古賀新一(もしかしたら全然違うかもしれないです)
【掲載年または読んだ時期】 読んだ時期は8年前くらい
【掲載誌または単行本】 ??。文庫版で表紙は黒いです
【絵柄】 ホラーマンガ特有の絵です。
【その他覚えている事】
子どもだけの秩序がなくなった世界での話を鮮明に覚えてます。赤ん坊を奪い合って首がちぎれたり
男女の喧嘩で石を投げ合って殺してしまったりする場面がありました。矢が刺さったりも。結局主人公も死にます。
たぶん、1話完結の話だったと思います。これ以外にも数話あった気がしますがあまり覚えていません。

よろしくお願いします。
837名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/11/01(土) 01:54:31 ID:JNsSodrbO
【タイトル】不明
【作者名】不明
【掲載年または読んだ時期】 記憶が曖昧
【掲載誌または単行本】 月刊誌
【絵柄】不明
【その他覚えている事】

最終回にて、同行人が銃を構えるも撃たれて死亡。
主人公は敵の計画したシステムの一部に加わることに同意。
しかし反旗を翻し、最後にはシステムもろとも敵と爆散する。
最後の一枚絵がSO3のフェイズガンのような銃が宇宙空間を漂っている。
838名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/11/01(土) 02:13:31 ID:nldApyP4O
【タイトル】 不明
【作者名】 不明
【掲載年または読んだ時期】
2〜3年位前
【掲載誌または単行本】 ヤンマガ
【絵柄】不明
【その他覚えている事】
美人の女が先生になる為に教育実習生で来た漫画
確かノーパンで美術のヌードのモデルになった
839名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/11/01(土) 09:01:24 ID:Bhq4Aao+0
>>836
作者が全然違うけど、犬木加奈子の「よい子の街」?
魚屋が紙で出来た魚を売ってたり、籤で外れると指を持っていかれたり。
840名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/11/01(土) 11:52:43 ID:lUvmar530
>830
「心理捜査官 草薙葵」かしら。
841名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/11/01(土) 12:45:16 ID:h9DlsIPq0
>>839
いや、大人が子どものようになるのではなく実際子どもがおかしくなった世界が描かれてました。
842名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/11/01(土) 13:39:36 ID:wNQk2ZNk0
おろちにそういう話なかったっけ?
843名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/11/01(土) 20:19:52 ID:MuEx2ckw0
おろちには無い

>>836
楳図の可能性があるなら、楳図スレで聞いたほうが早いかも。
そこらの古典ファンの知識量は半端無いから
844名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/11/01(土) 22:04:53 ID:h9DlsIPq0
>>843
そうですか、まぁ、可能性なんですが、聞いてみます
どうもです。
845名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/11/01(土) 22:27:48 ID:Cz5Z7N2O0
じいちゃんの呪いのアイテムを使ったばかりに、男を発情させる呪いにかかって、レイプされていく漫画って分かりませんか?
846830:2008/11/01(土) 23:50:40 ID:sBQ/XXYR0
>>840
その漫画でした ありがとうございます!
847名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/11/02(日) 09:33:10 ID:XiV56JrN0
http://www.uploda.org/uporg1761053.jpg
この漫画の題名教えてください
848名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/11/02(日) 09:41:10 ID:CgBkxcia0
魔夜峰央の作品である事は一発でわかるw
埼玉やら何やらから推測するに
・飛んで埼玉
・おらが丸
辺りじゃないか?
少女漫画板(あるなら作者のスレ)で聞けば確実。
849名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/11/02(日) 10:36:01 ID:Zg7hDULR0
「飛んで埼玉」だね
850名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/11/02(日) 12:54:26 ID:oP8ljUcg0
なお、「飛んで埼玉」は、「やおい君の日常的でない生活」という単行本に収録されている。
未完作品なのでわざわざ探して読むべきかは微妙だけど。
851名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/11/02(日) 12:58:19 ID:Zg7hDULR0
未完の理由はたしか作者が神奈川に引っ越したから
852名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/11/02(日) 13:27:32 ID:Goej3o420
埼玉在住中だったから、埼玉をバカにする話を描いても
一種自虐ギャグみたいなもんだと言えたけど、県外に
行っちゃうとさすがにマズイ、と書いてたね。
まあ埼玉でなくても、「地域がまるごと差別対象になる」みたいな
話はいろいろヤバすぎるし、続けるのは難しかったかも
853名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/11/02(日) 13:43:08 ID:CgBkxcia0
『千葉県に行った月光仮面が行き倒れる』みたいなネタに
本気で抗議するようなアホ共がいるんだろうな、今は。
854名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/11/02(日) 21:39:56 ID:SmRfAZQl0
>>851-853 漫画じゃないんだが、1995年初頭、神戸を舞台にオウム真理教と戦うドタバタアクション小説の連載が始まっててね…

出版社代えたシリーズ再開作品だったんだが、当然打ち切り、今に至るまで復活不能。とほほ。
855名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/11/02(日) 23:20:33 ID:qiuZ4Vui0

【作者名】不明
【掲載年または読んだ時期】20年くらい前
【掲載誌または単行本】喫茶店にあった単行本。
【絵柄】美少年?
【その他覚えている事】女性の支配者?を守るため、金、銀、銅の鎧を
           着た若者が戦う。金色の鎧が一番強い。敵は黒色
           の鎧を着ていた気がする。ある日突然喫茶店が閉
           店したので、最後まで読めなかった。
856855:2008/11/02(日) 23:27:02 ID:qiuZ4Vui0
すいません。よろしくお願いします、と入れるのを
忘れてました。
857名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/11/02(日) 23:31:34 ID:4GzY2sVA0
>>855
何か引っ掛け問題じゃなきゃ聖闘士星矢じゃないの?w
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%81%96%E9%97%98%E5%A3%AB%E6%98%9F%E7%9F%A2
858名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/11/02(日) 23:31:50 ID:9j/8qWy40
>>855
★ ネタ厳禁。相手にするのもやめましょう。
859名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/11/02(日) 23:35:03 ID:KEAMu+Yp0
ネタって、タイトルがわかっているのにわざわざ長文を書いて質問して何かメリットあるの?
860名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/11/02(日) 23:36:29 ID:1H6oEUjo0
なにか書きたいけど質問するネタが無い奴なんだろう
つまるところレス乞食
861名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/11/02(日) 23:36:58 ID:rxbLbDhP0
【作者名】不明
【掲載年または読んだ時期】読んだことないけど本屋でちらっと単行本見た。
2005〜8年ぐらい?(推測)最近の作品と思われる。もしくはまだ連載中?
【掲載誌または単行本】不明。ジャンプとかのメジャー誌ではないとおもう。
【絵柄】萌系?かわいい系?女の子がメインの漫画っぽい。
【その他覚えている事】単行本1巻の表紙が真っ赤。こどものじかんとかの隣にあった希ガス。
女の子の表紙。漫画研究会とか同人誌研究会みたいな部活の人間関係を軸にした漫画みたい。
裏表誌にそんなことが書いてあった。
読んで見たいんだがあんまり売ってない。少なくとも近くの本屋には。
調べようにも何も手がかりが無い。誰か頼む。
読んだことあるってやつは感想も聞きたい。
862名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/11/02(日) 23:38:40 ID:1H6oEUjo0
>>861
きづきあきら「ヨイコノミライ」か?
863名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/11/02(日) 23:41:31 ID:rxbLbDhP0
>>862
ヨイコノミライ!それだ!ありがとう。もやもやが晴れた。
スレ違いならすまんが、これっておもしろい?
864名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/11/02(日) 23:48:04 ID:IYrDQpxw0
高校時代にその手の部活に入ってれば面白い
865名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/11/02(日) 23:51:47 ID:rxbLbDhP0
入ってないな。サッカー部だ。
勝手に萌え版げんしけんを想像しているが…
検討してみるよ
866名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/11/02(日) 23:55:21 ID:1H6oEUjo0
購入相談用のスレはあるからな

漫画購入相談所その37
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/comic/1223039242/
867名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/11/03(月) 00:16:05 ID:JpiCSA+DO
【タイトル】 不明
【作者名】 不明
【掲載年または読んだ時期】 不明
【掲載誌または単行本】 単行本
【絵柄】 不明
【その他覚えている事】
長島一茂(もしくは、それを模したキャラ)が出ている
オチで一茂がフライをエラー(中日の宇野のようなヘディング)してアシストホームランになる
その単行本内でオチをアシストホームランにするかどうか迷ったという作者のコメントが書いてある

これだけしか覚えてません
お願いします
868名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/11/03(月) 00:29:56 ID:F0ydJLr/0
>>865
たぶん、読んだら予想と違ってると思うよ。
自分はなんかウツな気分になった。
869名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/11/03(月) 01:22:44 ID:8Y/27cuh0
>>854
殺人許可証を持つ丁稚ですか?
870名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/11/03(月) 15:19:10 ID:SH81gYwm0
【タイトル】 不明
【作者名】 不明
【掲載年または読んだ時期】 15年ほど前
【掲載誌または単行本】 単行本
【絵柄】 不明
【その他覚えている事】主人公は女性の殺し屋ですか?(思い出せない)
 ある話の調査対象が多くの石膏像を持っている。
 石膏像は行方不明の人に関係がある。
 情報が少ないですが、よろしくお願いします。
871名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/11/03(月) 16:02:10 ID:5V1IsdCO0
【タイトル】 不明
【作者名】 不明
【掲載年または読んだ時期】 10年以上前
【掲載誌または単行本】 単行本だったと思います
【絵柄】 普通
【その他覚えている事】 呪いをかけたい相手に呪文?か何かを書いた紙を
 ばれないように食べ物(果物?)にまぜて相手に食べさせる。
 カラスに目玉をえぐりとられる、という場面もあった気がします。
 あやふやですみませんが、宜しくお願い致します。
872名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/11/03(月) 18:35:39 ID:x8a/H5SH0
>>870
主人公設定は違うけど(ミステリー作家とその妻)
西岸良平の「鎌倉ものがたり」にそんな話があった。
873名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/11/03(月) 18:51:40 ID:12PX9D480
【タイトル】 不明
【作者名】 不明
【掲載年または読んだ時期】 20年ほど前
【掲載誌または単行本】 雑誌名不明(ニュータイプみたいなアニメ雑誌だったかも)
【絵柄】 線細め、青年誌系
【その他覚えている事】舞台は日本。
ウィルスか何かで人類滅亡。
なぜか感染せず生き残った主人公は、両性具有か半陰陽(女性寄り?)
主人公の好きな男は、他の生存者を探しに旅に出てしまう。
彼は駅の伝言板に生存者がいることと、コミュニティの場所を書いて生存者を集める。

生存者の中には妊娠してた女性がいたが、生まれた子供は子孫が残せない半陰陽。
しかもこの女性はつむじにバーコードがあったりして、何か謎があるらしい。

連載が途中で終わってしまったかもしれません。
覚えてるのはこれだけです。よろしくお願いします。
874名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/11/03(月) 19:00:13 ID:6MVLEJsI0
>>873
洞沢由美子の「D」かな
アニメージュに連載されてた
875名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/11/03(月) 19:03:19 ID:ruSoR4Vy0
【タイトル】 不明
【作者名】 しのはら勉
【掲載年または読んだ時期】 1978年または79年
【掲載誌または単行本】 小学四年生または五年生
【絵柄】 しのはら勉の他の漫画とほぼ同じ
【その他覚えている事】野球漫画。巨人派アンチグループとの対決。
野球漫画なのに最終回はゼロ戦に乗ってアメリカに帰る孤児の話。
タイトルやエピを教えてくださる方がいたら、宜しくお願いします。
876873:2008/11/03(月) 19:36:02 ID:12PX9D480
>>874
画像検索した、これですこれです。
ありがとうございました。

絵は思ってたより少女漫画っぽいんだなぁ…
私が子供だったから大人の絵っぽく見えてただけか。
877名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/11/03(月) 21:02:43 ID:35nb/yhGO
【タイトル】不明
【作者名】不明
【掲載年または読んだ時期】10年位前
【掲載誌または単行本】 週間少年ジャンプ
【絵柄】線の細い綺麗な絵だったと思います。
【その他覚えている事】読みきり漫画でした。絵画のお話?「アイラク」(喜怒哀楽の哀楽かも)と言う名前の女性キャラ、もしくは絵が出てきた事しか覚えていません…

小学生だった当時に一読して以来、アイラクと言う名前が染み付いて離れない…
随分昔の読みきりなので厳しいとは思いますが、宜しくお願いします。
878名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/11/03(月) 21:42:48 ID:kPCy4duF0
879名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/11/03(月) 21:47:07 ID:/nYo4xtvO
>>877
神無手?だっけ?
とかは違うの??
880867:2008/11/03(月) 22:27:34 ID:JpiCSA+DO
なかなかレスがつかないんで質問を読み返してみたらsageてましたね
これが原因かな?

すいませんでした
881名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/11/03(月) 22:30:49 ID:35nb/yhGO
>>878うほっはやっ!これです、ありがとうございます!2006年にも私がいたようですねw
検索能力が至らず申し訳ありませんでした。
>>879さんもありがとうございました!

収録本があるのか!やったぜ!
882名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/11/03(月) 22:40:58 ID:GGUVhCW60
>>867
まったくのあてずっぽうで河合じゅんじ「いけいけ!!スワローズ」
883名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/11/04(火) 00:14:15 ID:TC4RmsaI0
【タイトル】不明
【作者名】 不明
【掲載年または読んだ時期】10年以上前
【掲載誌または単行本】 不明
【絵柄】 不明
【その他覚えている事】
公園で子供達が遊んでいて
「猫って高いところから落としても体をひねって着地するから大丈夫らしいぜ」
→実験→成功
「じゃあ回転させて投げたらどうなるんだろう」
→実験→グシャッ
というシーンだけが頭に残っていて何の漫画だったのか気になっています
かなり厳しい条件なんですが心当たりの浮かんだ方はよろしくお願いします
884名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/11/04(火) 00:32:41 ID:BcBQV32KO
>>882
それじゃないですね
読んだ記憶がありません
885名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/11/04(火) 00:53:40 ID:mqX9EUMn0
>>883
ネコじゃないモン!
886名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/11/04(火) 01:57:38 ID:TvhbWtos0
【覚えている事】
PCのサークル活動についての漫画でした(っても主人公は高校生だったはず)
部を作りたいという話から始まって、PCの基礎からネタにしてた気がします
最初はホームページを作ったり、てな感じで

確か2〜3巻は出てた記憶があります

【掲載年または読んだ時期】
おそらく5〜10年前後

【掲載誌または単行本】
確か月マガだったと思うんだが・・・月刊誌ではあったと思います

【絵柄】
そんなに上手くないです。加藤元浩みたいな絵柄だったような
887886:2008/11/04(火) 01:59:14 ID:TvhbWtos0
確か主人公は女の子だったような
で、男女一人づつぐらいを勧誘して部を作ったような
888名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/11/04(火) 15:37:49 ID:tiDLhzwj0
【タイトル】?
【作者名】?
【掲載年または読んだ時期】15年くらい前
【掲載誌または単行本】週刊少年ジャンプ?
【絵柄】
【その他覚えている事】
主人公は男でおそらく学生、他の登場人物は覚えていない
基本はギャグ漫画で、ちょっとイイ話的な時の物語

ストーリー
本の感想文のコンクールがあり、優秀作品には賞金が出るという話で
感想文を書こうと思った主人公は、その感想文の対象になっている本を買いに行く
対象になる本は2冊で、Aの本とBの本
Aの本は普通の本だが、買われてしまったために置いて無い
Bの本はいっぱいあるのだが表紙が文庫本サイズくらいなのに対し
ページが2000〜3000くらいあって、およそ提出期限までに読めるものではない
本屋を探し回ってAの本を探し購入すると、その本屋に同じ本を求める客が来る
(この客が同じ学校の生徒だったと思うが、確信は無い)
最後の一冊だったため、その人は本を譲ってもらおうとするが主人公は断る
しかし、その人の後をつけると、物凄い貧乏で明日の食事にも困っている様子だったので
それを見た主人公は何も言わずそっとAの本を置いて帰り、自分はBの本を買う

コンクールの結果、見事その貧乏な人が大賞を取り主人公に礼を言ってくる
オチとして、主人公の書いた物も入選されるが
理由は「Bの本を読んだのはあなただけです」と言うもの

気になってしょうがないので、おねがいします
889名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/11/04(火) 17:23:38 ID:FszHZkmQ0
究極!変態仮面
890名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/11/04(火) 18:52:52 ID:cVSSAaQg0
>>836のものです。
楳図かずおスレにて「恐怖」かもしれないと教えていただくことができました。
どうもありがとうございました。
891名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/11/04(火) 22:18:17 ID:Xk+JaQeJO
【タイトル】?
【作者名】?
【掲載年または読んだ時期】?
【掲載誌または単行本】?
【絵柄】ポップ
【その他覚えている事】
一巻完結で
主人公の男子が無理矢理
新聞部だか写真部に入部させられるんだけど
裏新聞部だか裏写真部にも狙われるっていう
内容のマンガを知ってる人いますか?

892888:2008/11/04(火) 22:42:31 ID:tiDLhzwj0
>>889
それだ!
ありがとうございます
893名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/11/04(火) 23:10:51 ID:HA/tDlYK0
>>886

OLC (小川京美) 全2巻
894886:2008/11/05(水) 02:42:51 ID:k+YnZy0X0
>>893
おー、それだ。ありがとう
895名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/11/05(水) 04:56:35 ID:jFD1qPBT0
おそらく雑誌のお便りコーナーかなにかの下の小さなスペースに連載されている
ほのぼの魔法少女系(?)漫画どなたか分かりますか?
896名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/11/05(水) 09:17:26 ID:jQUxRZ0R0
【タイトル】
【作者名】
【掲載年または読んだ時期】
【掲載誌または単行本】おそらく青年誌、少年誌ではなかった
【絵柄】線の細い、淡い感じの絵柄だったと思う
【その他覚えている事】
主人公はかなりの正直野郎
会社勤めで営業かな?
スポーツシューズの販売競争みたいなのをやってた
ヒロインが子持ち?
主人公、ヒロインとも走る事が好きらしい
897名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/11/05(水) 09:35:47 ID:ZKynymkCO
>>896
読んだことないけど
「いいひと。」?
898名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/11/05(水) 10:02:25 ID:jQUxRZ0R0
>>897
それだ!
さんきゅー、ありがと、ベリーマッチ!
899名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/11/05(水) 10:04:07 ID:TAvN3IOz0
>>895
永野のりこ「まじょっ子ソンソン」かしら。
900名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/11/05(水) 20:47:40 ID:ZKynymkCO
【タイトル】不明
【作者名】名字か名前、もしくは両方がカタカナだったような?
記憶違いかもしれません。
【掲載年または読んだ時期】98年から±1年ぐらい
【掲載誌または単行本】ビッグコミックオリジナル新人増刊号
【絵柄】つげ義春とかに影響受けてそうな感じ。
青年誌というよりサブカル系っぽかったような
【その他覚えている事】三途の川なのかそれに似たような場所を渡す船頭が主人公?
舟の印象がかなり強いです。
ふと思い出して色々検索してみたんですが、これ!というのに当たりません。
「鈴木先生」の作者と同時期のデビュー作だと記憶しているんですが…
よろしくお願いします。
901名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/11/05(水) 22:09:19 ID:LHw9xDYh0
http://www.uploda.org/uporg1767697.jpg
 
この画像どなたかしりませんか?
902名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/11/05(水) 22:16:26 ID:WtbeKETo0
究極!変態仮面
903名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/11/05(水) 23:27:25 ID:vQ7UDwkbO
【タイトル】不明
【作者名】不明
【掲載年または読んだ時期】ここ十年以内
【掲載誌または単行本】週刊少年ジャンプの読み切り
【絵柄】なんて言ったらいいか…
【その他覚えていること】ストーリーは、ある日地球上に赤い雪が降り注ぎ、降ったときに外にいた人々が犠牲となった。しかし、たった一人少年だけが生き残り…その後フクロウ?と言われるものになり、悪を倒す。的な感じでした!!
ご協力よろしくお願いしますー(>□<ゞ
904名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/11/05(水) 23:31:08 ID:wgN2+9GQ0
>>902
★ テンプレ不備、言葉遣いが気に入らない等なんらかの理由で答えたくない人は華麗にスルーで!
★ ネタ厳禁。相手にするのもやめましょう。
905名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/11/06(木) 00:04:35 ID:OyF/QlAZ0
>>899
有難うございました。押入れ日記でした
906名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/11/06(木) 00:16:42 ID:80D3LRnC0
waros
907名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/11/06(木) 00:33:10 ID:ls5TYT5Z0
>>891
るくるく
908名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/11/06(木) 02:43:07 ID:8zholn5CO
【タイトル】不明
【作者名】不明
【掲載年または読んだ時期】今から7〜8年以上前
【掲載誌または単行本】ビッグコミック(オリジナルの方かも?)の読み切り
【絵柄】ギャグ調ではない、中途半端なリアル絵
【その他覚えている事】主人公が気がついたら怪物になってて、街中やオフィスで人を惨殺していく話だったような…
読んだのが小学生の頃で、当時親が買っていた成人漫画雑誌?みたいなのに載っていました
記憶が曖昧なのですが

・始めは主人公がお風呂の浴槽で妄想?とかしてる
・いつのまにか視点が切り替わって、公園の噴水の水中からの構図になる
・噴水に裸足で脚を入れてる人が「あれ?底に足が届かないなあ」とか言ってて、そしたらいきなり主人公が変異した怪物?に足首からもぎ取られる
・噴水から出現して公園、道路、会社の中、って怪物はどんどん人を殺して行く
・怪物視点の目線から考えてそんな巨大ではない(2〜3メートルくらい)様子
・ビルの外から、窓に頭を潰されて血が飛び散ってる人間の描写がある
・怪物が何故生まれたかなどの説明はなかった(気がする)
・救いもなく唐突に終わった(気がする)

***

ということしか思い出せません

とにかく水中に怪物が潜んでて…っていうのと、足首がなくなったのが怖かった記憶があるのですが、ひょっとすると10年くらい前の漫画だったかもしれないし、確信はないです

すごく気になっているので、どんな小さなことでもいいので分かる方いたら教えてください
909名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/11/06(木) 07:39:37 ID:XiO6vZFH0
>>903
『BULLET TIME』とかじゃなかったかな?
確かコーヒーを飲んだら超スピードで動けるようになって
弾丸を避けたりしてたはず。
910891:2008/11/06(木) 08:16:25 ID:0p4CCL4zO
>>907
画像で確認しましたが
違いました;;
キャラが本当にポップ調で
多分普通の学園ものだった
気がします
911名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/11/06(木) 10:23:16 ID:Xrc2Kfj80
>>891
「ごうがいっ!」まるのすけ
912891:2008/11/06(木) 10:57:33 ID:0p4CCL4zO
>>911
それですっ!!
画像確認したら一致しました
本当にありがとうございます!!
913名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/11/06(木) 10:59:09 ID:9q07lcaNO
テンプレに『ジャンル』追加しない?
914名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/11/06(木) 11:05:53 ID:VenVL8kCP
少年誌・少女誌・青年誌・オタ誌・BL誌あたりの区分?
あったほうが見つかりやすいだろうね
915名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/11/06(木) 11:12:23 ID:SbMiw5R7O
少女誌とBLは別板で聞くべきだろう。
916名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/11/06(木) 11:16:07 ID:RghLjpKB0
>>913
【掲載誌または単行本】と【絵柄】で十分じゃないかと思うな。
もともと埋めようとしない人は全部「不明」ですますだけだし。
917名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/11/06(木) 18:49:53 ID:9wYRnbXj0
【タイトル】不明
【作者名】不明
【掲載年または読んだ時期】ココ2年以内です
【掲載誌または単行本】おそらくモーニングだったと思います
【絵柄】絵に特徴があるわけじゃありませんでしたが表情豊かな絵でした
【その他覚えている事】
第一話だけみたのでおおざっぱかつ間違いもあると思いますが
そのあらすじをかかせていただきます

舞台は江戸時代、主人公はどうしようもない奴である日お上に捕まってしまう
牢屋は大人数が無理やり詰め込まれた酷い環境。
囚人頭に逆らえずに場所をとらぬよう正座していると後ろの囚人が震えながらもたれかかってくる
囚人は震えながら「蓮の花3000本」と妙なことをつぶやいてそのまま息絶える

そして日があけ主人公に言い渡された刑は死
その状況をなんとかするため「花の事をしってる」と言い開放してもらう
しかし3日以内にその事件を解決しないと唯一の肉親妹がかわりに処刑されるという交換条件がついていた・・・

どなたかご存知の方よろしくお願いいたします
918名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/11/06(木) 20:26:23 ID:BE8Bp7H00
>>916に賛成。
ヘタに記憶違いのジャンル書かれたら混乱するだけだし。
919913:2008/11/06(木) 20:28:19 ID:9q07lcaNO
>>914
>>916
いやいや、スポーツ漫画とかギャグ漫画とかの『ジャンル』
結構書かない人いるから
920名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/11/06(木) 20:32:22 ID:Ygy+nT9J0
ジャンルは作品の内容を見れば一目瞭然だからいらないんじゃね?
921名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/11/06(木) 20:48:48 ID:iAh/ynYJO
【タイトル】不明
【作者】不明
【掲載年または読んだ年】13〜14年前ぐらい
【掲載誌】不明。漫画タイムのような4コマ雑誌
【その他】ひだまりスケッチのような4コマ系。
主人公が高校生の人妻で、名前がチカかチコだった。
ちょっとHなギャグ系漫画。
後、担任が童貞でからかわれていた。

宿直の時、よく同僚がもってきたマンガ雑誌に載っていました。
単行本になっているかは微妙ですが、もしわかれば作品名と作者名をお願いします。
922名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/11/06(木) 21:08:08 ID:9q07lcaNO
>>920
たとえば、(勝手に例にあげちゃって悪いけど)>>883は『ホラー』か『ギャグ』か、わかりにくくない?
漫画太郎や浦安みたいなギャグとも取れるし怪奇ホラーとも取れる

ま、俺はジャンルがあってもなくても、あんまり答えらんないからいいんだけどね
回答が得られやすくなるかなと提案させてもらいました
923名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/11/06(木) 21:28:09 ID:5pMeX21J0
>>922
そういう例は質問する人間の問題じゃないかなあ
質問文を細かく書くのを面倒くさがるタイプは項目を増やしたって結局「不明」と書くだけだよ
924名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/11/06(木) 21:37:58 ID:Tc/vNO+B0
逆に言えば、質問のうまいタイプ(?)は
項目になくても
手がかりになりそうな
出せる情報・必要と思われる情報・を全て吐き出す
925名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/11/06(木) 21:54:23 ID:X94BEvBH0
別に質問を「増やす」必要は無いと思うけど、減らすことには賛成しないな
926名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/11/06(木) 22:21:47 ID:FpISY9tZ0
>>921
「放課後キッチン」、水田恐竜。
ぶんか社から単行本出てます。全4-5巻だったはず。
今新刊で手にはいるかは謎。
927名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/11/06(木) 22:27:05 ID:iAh/ynYJO
>>926
ありがとうございます!ググッてみたらまさしくソレでした。
早速密林で購入してみます。
928名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/11/06(木) 22:36:47 ID:z9DeJodEO
>>909
それです!!
ありがとうございました
すっげぇ助かりました(>□<ゞ
929名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/11/06(木) 23:43:50 ID:x/NSBz1oO
少女漫画で、
男に想いを寄せる女の子Aがベッドで寝たふりをしている横のベッドで、それに気づいてる男が女の子Bとヤリだすシーンのあるやつ
教えてください!
930名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/11/06(木) 23:48:30 ID:g4YtEwz6O
>>917
たかぎ七彦
『幕末*都市伝説なまずランプ』
931名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/11/07(金) 00:02:30 ID:6GhDPT+h0
>>930
わぁそれです!!
彼の漫画は視線誘導やめくりなどがしっかりしてたので
自分も趣味で漫画描くので参考にしたいと思ってたんです
ありがとうございました
932名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/11/07(金) 00:34:41 ID:cLk6X4bM0
【タイトル】不明
【作者名】不明
【掲載年または読んだ時期】1994年4月-1996年3月
【掲載誌または単行本】学研の中1コースか中2コース
【絵柄】少女漫画風
【その他覚えている事】中学校の演劇部が主な舞台。
序盤の話は、主人公の少女が幼馴染のサッカー少年に対しサッカー勝負をして
少女が勝ったら少年は少女と一緒に演劇部に入り、
負けたら少女はサッカー部のマネージャーになる、
というもので、途中まで少年が圧倒的に有利なのだが
それでもくじけない少女に何かを感じ、手を抜く?か何かで
少年は負け、演劇部に入るというものでした。
その後はその少年をめぐる三角関係なんかで話が進んでいったと思います。
933名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/11/07(金) 11:09:07 ID:fsM7uDH+0
なまずは続編あるっつったけど描かないなあ
モニ本誌がたかぎどころじゃなくなってるけど
934名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/11/07(金) 22:30:32 ID:c7VgD2NPO
ブンチュー?ぶんちゅう?
っていう名前のキャラがでてくる漫画わかりますか?
935名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/11/07(金) 22:34:24 ID:qVewlLHOO
>934
封神演義
936名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/11/08(土) 00:32:28 ID:/fy5aIHu0
カタカナで書いてあったからボンチューかと思った
937名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/11/08(土) 00:34:28 ID:oQwCQxsd0
【タイトル】 不明
【作者名】 不明
【掲載年または読んだ時期】読んだ時期・2000〜2001年
【掲載誌または単行本】
 単行本・A5判だった記憶が微かにありますが
 確かではありません
【絵柄】
 吉田戦車・なにわ小吉のようなシュールギャグ
 4コマではなかったと思います
【その他覚えている事】
 「王様はロバ」のようなオムニバス形式のギャグマンガだったと思います
 友人に見せてもらった1ページだけ覚えています

 何かを思いつめたように呼吸荒く脂汗をかくロボット
 ↓
 自らの電源であるコンセントを一瞬抜き、即差し込もうと・・・
 ↓
 「ガッ」コンセントの差込みに失敗
 ↓
 倒れたロボットのシルエット

あまり手懸りが無いのですが、よろしくお願いします
938名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/11/08(土) 01:21:23 ID:nM00hxl80
>>937
「フルパワーMONKEY」 亜太川ふみひろ
939937:2008/11/08(土) 02:04:23 ID:oQwCQxsd0
>>938
ありがとうございます!
探してみます
940名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/11/08(土) 05:26:14 ID:a2F0bpEh0
【タイトル】 不明
【作者名】 不明
【掲載年または読んだ時期】 5年ほど前?
【掲載誌または単行本】 描き下ろしを入れた完全版。青年誌??
【絵柄】 古い絵柄から最近っぽい絵柄まで移り変わってました。
【その他覚えている事】
コールドスリープで知らぬ間に未来にきてしまった少年(?)がなにかする話。
発展しすぎて荒野になった未来、とかそんな感じの設定だった気が…

廃刊になった雑誌でやっていたのを、
違う出版社がだいぶたってから描き下ろし含めて単行本にして発売したものだと思います。

記憶が曖昧すぎてすみません、よろしくお願いします。
941名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/11/08(土) 13:53:29 ID:AthF/HUp0
【タイトル】 不明
【作者名】 不明
【掲載年または読んだ時期】5〜6年前位?
【掲載誌または単行本】ヤンサンタイプの中閉じ週刊雑誌
【絵柄】 セスタスっぽい
【その他覚えている事】
内気でいじめられっ子気質の高校生男の子が教えてもらった右ストレートだけで、喧嘩自慢のヤンキー連中を倒していく
942名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/11/08(土) 14:08:24 ID:3XaqTmHL0
【タイトル】 不明
【作者名】 不明
【掲載年または読んだ時期】15年前くらい
【掲載雑誌または単行本】コミックボンボンだと思う
【絵柄】 キン肉マン風の格闘漫画(多分)
【その他覚えている事】
主人公はヘタレなビビリ屋で下ネタ多し。モヒカン。
顔面にチャックがついた覆面レスラーとか両手がはさみと櫛の改造人間とか、常軌を逸したキャラ設定
印象に残っているのは額にナルトをつけた拳法家と柱時計みたいなキャラがサッカー場で戦ってて、最後は拳法家が全身を捻られ真っ二つにされた話
943名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/11/08(土) 14:22:57 ID:PIlwIbAqO
>>941
ホーリーランドじゃないんだよね?
944名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/11/08(土) 16:08:38 ID:AthF/HUp0
>>943
あ、それそれ
ありがとう〜〜〜♪
945名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/11/08(土) 16:19:07 ID:VI4T4UF90
>>★ ネタ厳禁。相手にするのもやめましょう。
946名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/11/08(土) 16:41:45 ID:NTjpRm6j0
【タイトル】 不明
【作者名】 不明
【読んだ時期】1990年頃、大谷君ちで
【掲載誌または単行本】不明
【絵柄】 線が濃く、かつ繊細な感じだったように思います。
【その他覚えている事】
攻略本?に掲載されていた短編マンガ。
ゼルダの伝説のショートストーリーで、以下のシーンを覚えています。
@小雨が降る中、リンクが渓谷を走っている。
A上記@の道中、木で作られた門(砦?)がある。
Bラストシーンではリンクが力尽き地面に倒れて雨に打たれている。地面には血が流れている。

「見たことがある」だけでもいいんで情報おながいします。
947名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/11/08(土) 17:29:10 ID:8zX6u+Ma0
大谷君に聞け
948名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/11/08(土) 17:33:49 ID:sCZXXX0R0
疎遠になってるんだろ
949名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/11/08(土) 17:57:24 ID:A8MjlJVlO
そもそも友達の名前を晒すなよ。
950名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/11/08(土) 18:00:01 ID:p8GLX7cJ0
小谷君、中谷君、大谷君の
3谷君を揃えれば記憶が蘇るよ。
951名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/11/08(土) 19:23:21 ID:zsxeiqN70
【タイトル】不明
【作者名】不明
【読んだ時期】12年くらい前に親戚の家で
【掲載誌または単行本】不明
【絵柄】手塚治虫の絵に似ていたと記憶しています
【その他覚えている事】
滅亡した世界でゾンビと生存者が戦うストーリーだったと覚えています
確か主人公は不良少年で三部構成だったと思います
952名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/11/08(土) 21:01:48 ID:1UoMS1qS0
>>951
小室孝太郎「ワースト」
953名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/11/08(土) 21:14:38 ID:zsxeiqN70
>>952
ググッてみたらこの作品のようです
お早いお返事感謝します!
954名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/11/08(土) 23:08:27 ID:CrlX/6nt0
>>940
二越としみ「地平球EX」だと思う。
廃刊になった雑誌の出版社から出てるのがEXが付かない
無印タイトル(全2巻)で、書き直し・書き下ろし含めて
違う出版社から出たものに「EX」が付いてる(全4巻)ので
940が見たのはEX付きの後者だね。
しかしEXの方も第1部が完結した所でまたもや雑誌が休刊したので
結局未完のまま。
955名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/11/09(日) 07:40:04 ID:vQ146XpP0
>>954
>>940です。
うわあ!これですこれです!ありがとうございます!
まだ未完だったのですね、全部読んだと思うのですがすっかり忘れていました。
情報感謝いたします!
956名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/11/09(日) 08:45:14 ID:nqA5w7cj0
情報少ないですが、よろしくお願いします。

【掲載年または読んだ時期】
つい最近

【その他覚えている事】
女の子が人を呼ぶときに「○○さん」ではなく「○○しゃん」と呼ぶ。
その子は虐められきゃらっぽい感じ。

思い出せないで悶々としてます。
よろしくお願いします。
957名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/11/09(日) 12:38:29 ID:CZm7ohSy0
【タイトル】
【作者名】
【掲載年または読んだ時期】10年前くらい
【掲載誌または単行本】ボンボンかコロコロのどっちか
【絵柄】
【その他覚えている事】
シュークリームを食べてパワーアップするロックマンみたいなロボットの話

シュークリームとロボットって事くらいしか覚えてないです
その作品に出てくるシュークリームがやたら美味しそうだったと記憶しているので
もう一度読みたいです、よろしくお願いします
958名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/11/09(日) 16:39:51 ID:g0Hoop3YO
>>957
わたなべたもつ「シュークリームメカ カスタード」かな
別冊コロコロ
959名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/11/09(日) 18:45:09 ID:D40EmA4v0
>>956
まさか「バガボンド」じゃないよな。
960名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/11/09(日) 20:17:26 ID:5SpbELYJ0
>>959
無能は無能らしく黙ってろ
961932:2008/11/09(日) 20:37:55 ID:xa3RDxOT0
ヒントが得られないので他のスレに行ってきます
962名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/11/09(日) 23:38:04 ID:17pQpOcg0
【タイトル】 不明
【作者名】 不明
【掲載年または読んだ時期】 15〜20年前
【掲載誌または単行本】 月刊誌、アニマルハウスかアフタヌーンか?
【絵柄】 女子高の漫研見たいな絵柄
【その他覚えている事】 神社の神様が主人公の女の子の前に現れて、
               「俺のご利益は未来永劫お前のことを覚えていることだけ」
               とか言う。

妙にこのエピソードが印象に残ってるんです。
963名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/11/10(月) 01:25:11 ID:H2DdZodU0
>>946
乱丸 「リンクの冒険」(わんぱっくコミック)じゃないか?
964名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/11/10(月) 02:39:07 ID:XTHWIUE90
>>958
マイナーなのか画像が見つからなくてアレですが、こんな奇特な設定他に無いと思うので多分これですw
ボンボンだったかなぁ、と何となく思ってたのですが別冊コロコロでしたか
ありがとうございました
965名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/11/11(火) 01:39:17 ID:aLpgsxtcO
すいません、掲載雑誌すら忘れたのですが
寄生獣ではありません
人間が頭からパカッと真っ二つに割れて、割れた断面から牙が生えていて
他の人間を食べてしまう漫画
分かりませんか?
966名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/11/11(火) 01:44:22 ID:aLpgsxtcO
ついでに寄生獣は一撃で人間は喰われますが
その漫画では徐々に苦しみを与えながら食べていました
読んだ時期も思いだせない

アイアンメイデンみたいなもんです
アイアンメイデンじゃなくて人間がパカッと割れるんです
967名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/11/11(火) 02:06:55 ID:VE3h8tMb0
http://www.uploda.org/uporg1777861.jpg
この漫画の題名教えてください
968名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/11/11(火) 02:08:57 ID:ZTm+4fVl0
【タイトル】不明
【作者名】不明
【掲載年または読んだ時期】2〜3年前位だと思います
【掲載誌または単行本】ヤングジャンプやヤングマガジンなどの青年雑誌
【絵柄】劇画調でかなり上手かったと思います
【その他覚えている事】

ふんどし一丁の男達が殴り合っていました
劇画調の絵で結構流血描写があったように思います
969名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/11/11(火) 02:13:25 ID:kW0z25LX0
10年位前のヤンマガでパスタを題材にした漫画。

主人公は確か舌をやくざ?にピストルで撃たれ味覚が判らなくなるが
その分嗅覚が犬並みに発達。
小生意気な女の子を連れて古いドガッティで旅をする。
イタリアに行くところで未完してしまった気がする。
誰かご存知ですか!?
970名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/11/11(火) 02:25:43 ID:JLrAw4gu0
>>969
笠原倫「ジェンマ THE PASTAMAN」
971名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/11/11(火) 02:33:13 ID:cOOs4US50
>>968
坂本眞一「益荒王」(ますらおう)
972名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/11/11(火) 02:44:20 ID:kW0z25LX0
>>970
969です。
ありがとうございます!
太陽を沈めたイカ墨パスタが食べたくなりました!
973名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/11/11(火) 04:10:38 ID:/bSt4qWD0
>>967
>>4
★ アップローダ、画像掲示板等に貼られた画像の質問は、一般漫画か18禁漫画かを問わず ■エロ画像禁止■ です。
    >>5にある半角二次元板(18禁注意)のスレで質問してください。
    非エロ画像についてはここで質問していただいてかまいません。
    (内容に差しさわりがあるようなものは「グロ注意」等の注記をお願いします)
    ただし画像の内容が非エロであっても18禁作品ではないか? と疑われるものはここでの質問を控えましょう。
974名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/11/11(火) 15:32:42 ID:HoYnL9Km0
【タイトル】 わかりません。(ONEPIECEのように英語のタイトルだった記憶が)
【作者名】 わかりません。
【読んだ時期】 2003年頃の夏
【掲載雑誌または単行本】 集英社のジャンプ系か講談社の少年マガジン系の単行本でした。
A5大判サイズではなかったと思います。
【絵柄】 劇画系でした。
【その他覚えている事】 魔法とか剣とか城と言った単語が出てくる中世に近い世界観で、人見知りっぽい主人公が
単独で旅をしている途中イベントが起きたりする内容だったと思います。
975名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/11/11(火) 18:34:47 ID:vrlkAYcv0
>>974
CLAYMORE(クレイモア)かな
976名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/11/11(火) 20:48:15 ID:80KVkRNO0
【タイトル】 わかりません。
【作者名】 わかりません。
【読んだ時期】 ここ15年以内
【掲載雑誌または単行本】 ジャンプ系ではない単行本(少年向け、青年向け)
【絵柄】不良・ヤンキーマンガ調(?)
【その他覚えている事】
・不良マンガ、ヤンキーマンガ
・敵側「首が! 首がいてーんだよ!」見方側「知るかバカ」って感じで手段を選ばない敵側に見方側が容赦なく制裁を加えるシーンがあったと思います。


977名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/11/11(火) 21:29:47 ID:MIKMegjGO
>>976みさき速 特攻天女かな?
978名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/11/11(火) 22:02:18 ID:YrancuNF0
【タイトル】不明
【作者名】 不明
【掲載年または読んだ時期】 単行本で8年位前に古市で
【掲載誌または単行本】 青年向けだと思う
【絵柄】 不明
【その他覚えている事】
一話だけ。たしか封印されてた学習する女の怪物が出てきて、主人公は学習する事を
逆手にとって落雷で倒すというものでした。
979名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/11/11(火) 22:16:40 ID:80KVkRNO0
>>977
976です。
早速ありがとうございます。
みさき速 特攻天女は見たことがあるんですが コレではありません。
たしか 高橋ヒロシ系列っぽい感じだったと思うんですが。
「首が! 首がいてーんだよ!」「知るかバカ」ってセリフは ほぼ原作通りのはずなんですが ググッっても引っかかりませんでした。
このセリフにピンと来た方いらっしゃいましたら 宜しくお願いします。
980名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/11/11(火) 23:42:01 ID:YrancuNF0
978
解決しました。
981名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/11/12(水) 00:36:40 ID:AmQz4Fvd0
>>980

>>3
>   他でわかった場合や自己解決した場合は、何の作品だったのか報告してください。
>   (将来同じような質問が出た時の参考になります)
982名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/11/12(水) 00:43:02 ID:FhE631Vb0
>>962ですが、もう一つ情報を思い出しました。
主人公の女の子は背が高いことに悩んでいる設定でした。
昼ごはんをおにぎりで済ませ、これ以上背が伸びたくないからと言っていたような
気がします。
983名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/11/12(水) 00:43:44 ID:C/CWSCgB0
>>978
外薗昌也「Dr.モードリッド」
984名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/11/12(水) 00:57:47 ID:SIw+8IZ30
新スレを立てましたので質問が未解決の方は適宜再質問をお願いします。

漫画の題名・作者名がわからない★質問スレ32
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/comic/1226418507/
985名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/11/12(水) 10:46:16 ID:3uhtLu0i0
>>976
あー、あったな。
一撃目で首を傷めてフェンスの方に逃げようとする敵ヤンキーを躊躇なくやるんだよな。
週刊少年チャンピオンかサンデーかマガジンのどれかだったはず。
西森博之か小沢としおだった気もする。
986名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/11/12(水) 20:11:54 ID:lcQ4qzHcO
>>976
「今日から俺は!!」にそんなシーンあったような。
987名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/11/12(水) 20:19:29 ID:8vPA09EV0
そのまま高橋ヒロシのHey!リキにもそんなシーンあるけど
988名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/11/12(水) 20:19:57 ID:F63r8ZKb0
>>976
普通にクローズじゃないか?
989名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/11/13(木) 00:45:14 ID:UWGF2Q+30
【タイトル】 パチパチ
【作者名】
【掲載年または読んだ時期】90年代前半
【掲載誌または単行本】 週刊少年サンデー
【絵柄】
【その他覚えている事】
高校生の番長っぽいのが相撲かなにかで競う漫画だったかと。
主役の2人の名前に八(一人は新八だったと思う)がついてるのがタイトルの由来
かなり前のサンデー?周年のときに全連載タイトルのリストにも載ってなかったし
ネットで検索しても全然みつからないので本当にあったのか自分でも自信がないですが
作者名がわかる人がいたらお願いします
990名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/11/13(木) 00:55:14 ID:CX0aGxj10
>>989
松村努「PATI-PATI」
たしか単行本化はされてないはず。

あと新スレが立ってるんで、なるべくここの書き込みは
以前の質問回答をするだけにしてな。
991名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/11/13(木) 20:03:25 ID:n69TO0tn0
>>963
亀レススマソ。
マンガ図書館で見てきたけど違いました。
でも情報ありがとう!
992名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/11/14(金) 17:32:02 ID:tLnfj3tv0
>>976
ジャンプ系じゃない、と言っているが「ろくでなしブルース」だな
25巻で海老原と西沢がそのまんまのセリフで会話してる
993名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/11/14(金) 20:29:28 ID:pImxyaBa0
コミクスは愛蔵版とか豪華版とか他社再販とかいろいろあるからな
994名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/11/15(土) 19:12:44 ID:S7G5+Esr0
うめ
995名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/11/15(土) 20:00:20 ID:zh6Klb4I0
もうみんな新スレにいっちゃったかな。
埋めついでに質問。

【タイトル】わかりません
【作者名】わかりません
【掲載年または読んだ時期】10年以上前
【掲載誌または単行本】 ヤングジャンプかヤングマガジン
【絵柄】あまりうまくない
【その他覚えている事】
殴りこみかなにかで乗り込む前、主人公?が「愛ある限り戦いますバイ」とセリフを言い、
相棒?が「お前、美少女仮面みとるの」とかいってました。

懐かしのほうがよかったかな。
まぁ埋めついでということで。
996名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/11/16(日) 12:34:45 ID:f8gMjo1B0
とりあえず美少女仮面ってポワトリンだよな。
あれが放映されてたのは、20年近く前だ。
997名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/11/16(日) 14:33:31 ID:DS0AgNq40
美少女仮面ポワトリン  1990年1月7日〜12月30日
998名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/11/16(日) 17:54:37 ID:FbgPWVSD0
ガキのころ、なんでもかんでも
○○戦士××トリンってつけて呼んでたなあ
さぞかし周囲は意味不明だったろう
999名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/11/16(日) 18:22:18 ID:Cy+21P4z0
シシュトリアンの方が好きだったなあ
1000名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/11/16(日) 18:53:55 ID:24Rwoi440
では、新スレへ
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。