Fate/stay night Part5

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しんぼ@お腹いっぱい
月刊少年エースで連載中の
Fate/stay night (フェイト/ステイナイト)を語るスレ。
原作TYPE-MOON、作画西脇だっと。

Fate/stay night (1)〜(6) 著:西脇だっと/作:TYPE−MOON
Fate/stay night (7) 著:西脇だっと/作:TYPE−MOON
発売日:2008年 08月 26日

■前スレ
Fate/stay night Part3.1
http://anime3.2ch.net/test/read.cgi/comic/1174882972/

月刊少年エース その21
http://anime3.2ch.net/test/read.cgi/ymag/1209147155/
少年エース公式
http://www.kadokawa.co.jp/mag/ace/
外部板
http://jbbs.livedoor.jp/otaku/995/
2名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/07/04(金) 16:47:05 ID:4lEXVzm90
■関連スレ
Fate/stay night -The 121th day-
http://anime3.2ch.net/test/read.cgi/anime2/1204102365/
Fate/stay night [Realta Nua] 33日目
http://game14.2ch.net/test/read.cgi/gal/1212585639/
Fate/unlimited codes Part.13
http://game13.2ch.net/test/read.cgi/gamefight/1214473104/
【PSP】Fate/タイガーころしあむ 英霊9人目【虎】
http://game13.2ch.net/test/read.cgi/handygame/1213846922/
【月姫・Fate】TYPE-MOON玩具総合スレ★三十六夜★
http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/toy/1210153290/

(ここから下21禁)
【Fate224】
http://qiufen.bbspink.com/test/read.cgi/hgame2/1212596546/
TYPE-MOON 270
http://qiufen.bbspink.com/test/read.cgi/hgame/1213922529/
TYPE-MOON総合71
http://yomi.bbspink.com/test/read.cgi/ascii2d/1207479774/
3名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/07/04(金) 18:18:30 ID:w3ZGvC0g0
otu
4名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/07/04(金) 22:54:37 ID:AWMvEsq10
>>1

だっとの描く凛はカッコ良すぎる
5名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/07/05(土) 00:01:39 ID:zSHtZETG0

6名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/07/05(土) 20:57:11 ID:tbIkVo2/0
Fate/Prisma Ilyaの連載始まったね
7名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/07/06(日) 12:28:08 ID:TuyGGIr+0
次スレ建てないとかいっていたのに結局建ったのか・・・
>>1乙です
8名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/07/06(日) 12:59:23 ID:hiBjFaBL0
ストーリーが急変してから最近面白くなってきたよな
9名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/07/06(日) 17:57:52 ID:TuyGGIr+0
カオス状態になってきたな
キャスターがここまで出張るとは思わんかった
10名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/07/07(月) 01:51:01 ID:cwuihinJ0
これは幻のロリキャスタールートフラグだな
11名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/07/07(月) 23:47:45 ID:F9OVjG2B0
だんだんつまらなくなってきたわ
絵も劇画チックになっていくし、ファンサイトでもこの漫画そろそろ切ろう宣言されてたな
12名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/07/08(火) 02:17:27 ID:A2tJasgC0
そうか?逆に楽しくなってきたんだけど
13名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/07/08(火) 06:30:34 ID:GTHjR/v50
影の描き方が雑で目立つから半端に劇画チックに見えるんだよな
そんな雑に描くくらいならトーンだけにしちゃえよと思う

ストーリーの方は悪くないんで無い?
アニメみたいにキャスターが色々やった挙句ギルにアッサリ強制退場させられる様な事が無ければだがw
14名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/07/08(火) 10:32:36 ID:KR+wpXl50
ファンサイとってどこ?
それはともかく、楽しくなってきてると思うよ。
ただ、今回の車爆発は疑問だった。あれ、人に当たったら死んでるんじゃないの?
打つ前は病気になる程度とか言ってたのに
15名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/07/08(火) 14:36:55 ID:CxXHeanJ0
凛は手加減を知りません
相手がキャスターのマスターだったら遠慮なんてしてられないので、最初から全力です
16名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/07/08(火) 18:56:46 ID:jfc9dd9W0
車は生き物でないから、破壊という作用になった
と解釈した

まー描く方としては絵的に派手な方が
演出になるのでやっちゃったのかと
17名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/07/08(火) 19:32:08 ID:7oVlkdI70
>>15
いや、打つ前にどうせ病気になるくらいだしみたいなこと言ってた気が。
まぁ真相は16の言うとおり絵的に派手なほうが演出効果高いって事なんだろうけど
後、原作だとおにーちゃんとかメガネとか死んじゃうけど漫画版は死んでる人だれもいないね
18名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/07/08(火) 22:05:09 ID:VDutst+30
このスレって面白くなったと言ってるのって作者が自演してるようにしか見えないな
19名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/07/08(火) 22:27:28 ID:pGV7S4lu0
つまらなくはないが面白くも無い漫画
エヴァみたいに何年もかけられてもな・・
月姫が面白いからこっちはそろそろ終わってもいいかも
20名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/07/08(火) 22:33:22 ID:xn4f27BI0
何巻まで続きそうだ?
21名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/07/09(水) 00:51:25 ID:9fOL3xxC0
佐々木少年がfateも兼任すれば万事解決するのにな
だっとは絵、ストーリー共に雑誌の後ろらへんで細々と連載するタイプ
可も不可も無いが記憶には残らないと言った所か
22名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/07/09(水) 09:57:06 ID:uNgYU/uN0
>>20
無限に
23名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/07/09(水) 22:10:51 ID:3cWMZlHn0
fate人気が陰るまで連載続くんじゃないの
24名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/07/09(水) 23:29:17 ID:HKcpW4Hi0
既にfate人気なんて陰りまくってないか?
25名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/07/10(木) 01:06:15 ID:oAEVA2f+0
スレも進まないしね
正直、漫画とかどうでもいいから新作だしてほすい
26名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/07/11(金) 01:06:02 ID:FAINoXkSO
だっとだけにスレもdat落ちかw

つーか、EVAw
27名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/07/12(土) 23:27:07 ID:naKOjM5G0
原作とと違った切り口がそれなりにおもしろいので
頑張って最後まで続けて欲しいが無理そうだね・・・
28名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/07/13(日) 00:27:01 ID:4En4eewD0
えっ?何で無理なの?
最近かなり面白くなってきたのに。
29名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/07/13(日) 10:27:43 ID:IR+A12RI0
このスレ内での評判とか見てるとどうしても・・・
この人は描くのは速いからまだ救いがあるけど
いろいろ盛り込んでいるからこのままだとかなり長い話になり
適当なところで打ち切りにされそう
原作でできなかったこと(組み合わせがなかった鯖同士の対決とか乱戦とか)
をやって欲しいとは思う
ライダーはもう無理だけど
30名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/07/13(日) 22:17:00 ID:0xx9VOST0
原作無視するならタイガーがマスターになるくらい改変してもらわないとたいして面白くないわ
結局は3ルートのどれかをなぞってるような話だしな
31名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/07/15(火) 01:44:29 ID:qg4FQpZJ0
3ルート全部まとめようとして・・・
32名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/07/15(火) 02:52:58 ID:JoH5kn/a0
桜ルートは無いだろw
どう足掻いても混ぜ様が無い上に不人気ルートだからなw
このままUBWルートに行って欲しいわ
33名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/07/15(火) 23:08:28 ID:WQvZ79MN0
それぞれのルートのいいところを拾って上手くまとめるつもりなんだろう
34名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/07/16(水) 00:07:59 ID:+43AVbTR0
むしろどのルートも被らない全く新しいのにしてくれ
35名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/07/16(水) 10:02:50 ID:mgEhDtGk0
オリジナリティ加えた方がおもしろいよな
36名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/07/16(水) 18:03:20 ID:NHfDQIN80
アサシンが主役でいいだろ
37名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/07/16(水) 18:57:34 ID:A/CAsvua0
PS2「Fate/Unlimited Codes」 12月18日発売決定!

http://www.uploda.org/uporg1547159.jpg
http://kissho.xii.jp/1/src/1jyou41795.jpg

Fate/Unlimited Codes
セイバー:川澄綾子
衛宮士郎:杉山紀彰
ランサー:神奈延年
ライダー:浅川悠
バーサーカー:西前忠久
ギルガメッシュ:関智一
アサシン ::三木眞一郎
キャスター:田中敦子
遠坂凛:植田佳奈
アーチャー: 諏訪部順一
言峰綺礼:中田譲治
間桐桜:下屋則子 
ルヴィアゼリッタ・エーデルフェルト:伊藤静
38名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/07/17(木) 07:12:45 ID:G/DqburGO
何でこんなに盛り上がらない…アゲ
39名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/07/17(木) 12:53:15 ID:k7ec1FVL0
盛り上がらないも何もスレチっすから
40名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/07/17(木) 13:22:57 ID:G/DqburGO
>>39
漫画の話だぜ?
>>38の話じゃなくて。
41名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/07/17(木) 13:38:18 ID:G/DqburGO
>>38じゃなくて>>37だった。
42名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/07/17(木) 13:39:02 ID:k7ec1FVL0
最近のだっとが話題にするほど糞でも良くも無いからだろ
盛り上げたいならなんか話題上げてみ
俺はすでに諦めた
43名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/07/17(木) 14:28:13 ID:G/DqburGO
>>42
そう言われたら話題無いなw
来月7巻が出るから単行本組が来ても良さそうなのになー。
44名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/07/17(木) 17:59:24 ID:RatISQJJ0
空気になりつつあるな
45名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/07/17(木) 18:13:44 ID:IQutdxDI0
>>38
原作付き漫画ってのは基本こんなもんよ
それでも売れてるのはやっぱり原作の力
46名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/07/17(木) 21:46:57 ID:G/DqburGO
>>45
そういうもんかぁ…。
まぁ、原作じゃ完結してるしなぁ。
演出やらBGMは叶わないにしろ、漫画には味が有ると思うから何か寂しいな。
47名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/07/17(木) 23:15:01 ID:edKJjMof0
だっとじゃ普通すぎてダメなんだろう
月姫を最近になって見たがあれが本物だと思った
48名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/07/18(金) 05:55:48 ID:fBgPuLiw0
いや月姫もなあ……
49名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/07/18(金) 22:30:15 ID:xp4/Jor20
佐々木少年は神作画
50名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/07/19(土) 00:19:18 ID:YvLldKSC0
>>45
原作付きでもギアスの漫画版スレは人多いから
別にコミカライズだから〜ってのは違うんじゃない
51名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/07/19(土) 00:59:17 ID:VnPiQs3g0
最初がひどすぎたから早めに見切りつけた人が多かったんじゃないの
52名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/07/19(土) 01:06:25 ID:yusop2pn0
1巻の表紙は今からでも良いから書き直して欲しいなw
53名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/07/19(土) 10:51:28 ID:hRne+ed/0
それよりも、3巻の表紙のセイバーの指をどうにかすべきだと思う
54名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/07/19(土) 11:21:28 ID:yusop2pn0
別に変な所なくね?
指も五本だし・・・

って1分くらい眺めてて気付いたwww
指が5本じゃだめなんだwwww
55名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/07/19(土) 12:29:31 ID:JxcyWGGk0
佐々木少年・・口コミから人気が拡大
だっと・・・・口コミから人気が低迷
56名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/07/19(土) 13:39:02 ID:VnPiQs3g0
メルブラの作者の方がぼろくそに言われてたような・・・
だっとはこれが商業デビューだから甘いのだろうけど
57名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/07/19(土) 14:07:03 ID:yusop2pn0
メルブラは癖のある絵だから武内絵信者が大暴れしただけじゃないの?

だっとのは純粋に画力不足だったけど
58名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/07/20(日) 00:17:48 ID:KTROl1Tt0
メルブラは癖の強い画だが、
さっちんと戦うところとかはいかにも吸血鬼を相手にしてるって
感じの仰々しさが出ていて好きだな。

59名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/07/28(月) 01:40:29 ID:X8zGKb/WO
1週間もレス無いからアゲますよと。
60名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/07/28(月) 01:58:53 ID:1Zo72wUR0
まあ結果の分かってる作品の漫画化ですからな
61名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/07/28(月) 21:59:01 ID:ijQ4vLLw0
聖女陵辱が普通の服だった・・・
ドレスは着ないんですか、だっとせんせー
62名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/07/28(月) 22:20:09 ID:GnYWA+Ou0
さすが、だっと空気の読めない漫画家
いいとこに限って改変してしまう
だから人気ないんだよ
63名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/07/28(月) 22:45:48 ID:ijQ4vLLw0
ずっと凛様のターンで士郎が一コマも出てこなかったような
このまま主役の座を凛に乗っ取られそう
もとが女主人公といわれていたぐらいだからおかしくはないんだけど
64名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/07/28(月) 23:36:19 ID:pI4h+WHf0
アーチャーがすげぇ劇画調だな。
何だかカオスな展開になってきたので、斜め読みすると面白い。
65名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/07/29(火) 00:11:58 ID:GYT3Fgzm0
このままアーチャーが裏切って凛セイバーで進んでいくのかね?
凛が主役のシロウは蚊帳の外って感じだ
なんか誰がメインなのかグダグダのまま打ち切りになりそう
66名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/07/29(火) 12:24:08 ID:Vc8XqAzm0
打ち切りとか言うのは
そなたかえ
67名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/07/29(火) 22:45:33 ID:My/vahSA0
寺を荒らしたのが誰かによるね
凛はバーサーカー?といっていたが大穴でギル様とかさ
カオス展開ならこれくらいできるだろう
68名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/07/29(火) 23:26:06 ID:vrIawOHW0
このスレには馬鹿しかいないの?
士郎は前座、主役はセイバーと凛とアーチャーだろ
どう勘違いすれば人気投票11位のMobキャラが主役になるんだよw

まぁ、アーチャーを劇画風に濃く描くのは今すぐ止めろと言いたい
69名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/07/30(水) 00:48:22 ID:h6V0xl+20
もう凛×セイバーでいいよ
アーチャーは主人公で
70名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/07/30(水) 06:37:09 ID:Q9rgSxfd0
月姫の志貴と違って、そもそも士郎が少年漫画の主人公としては、致命的なので、
士郎が出てこなければ面白くなるのは当たり前くないか。
71名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/07/30(水) 12:26:51 ID:aDjJVKFm0
華の無い主人公・・
72名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/07/30(水) 15:27:59 ID:JrHOvC3Q0
ホロウはHF後の世界だし
アニメはFateだし(HF混ぜて憤死した面もあるが)
漫画はこのままUBWで突き進めば良いと思うよ
ただアーチャーの描き方は戻せ、今すぐに
73名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/07/30(水) 17:24:12 ID:VdIqVSsF0
まんまUBWてのもつまらないので夢の対決とか色々と工夫して欲しいな
74名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/07/30(水) 21:26:17 ID:tasA3YUl0
UBWならばイリヤさんが生き残るようにして欲しい
75名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/07/30(水) 21:32:13 ID:/ypFfIyt0
ワカメを見る限り、だっとならやってくれる
76名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/07/30(水) 23:22:46 ID:gfTxSnvK0
むしろ誰も死ななくなりそう
それはそれで緊張感が無くなりそうだな
77名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/07/31(木) 02:33:48 ID:YoqumlYL0
>>70>>71
お前ら本当のこと言うなんてひどいぞ
78名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/07/31(木) 14:02:19 ID:Yjx2P8z8O
ドキドキドキ…
「まさか遠坂と初体験するなんて…」
ラブホの部屋のベットの上で小さく震える士郎は緊張していた。
「ねぇー士郎ータオル持ってきてよ」
遠坂はシャワールームから声を出して呼んだ。
「ば、馬鹿Σ…な、何言ってんだよ」
あらかさまにからかう遠坂を余所にさに亀になる。
どうしたら良いんだよ… こんな時は…一発抜けって慎二は言ってたが…

「ならば、せめてイメージしろ。」
アイツが消える前に言っていた事が浮かぶ
…思いだせ。アレはいつもの嫌みなんかじゃなく今思いださないといけない重みがあった−−。
「外敵などいらぬ。お前にとって抱く相手とは自信のイメージに他ならない−。常に描くは最高の自分だ」
遠坂を満足させれる力−

羽賀賢二のデカマラ
加藤鷹の指−。

創造の理念を鑑定し、
基本となる骨子を想定し、
構成された材質を複製し、
製作に及ぶ技術を模倣し、
成長に至る経験に共感し、
蓄積された年月を再現し、
あらゆる工程を凌駕し尽くし――――

ここに、幻想を結びモノと成す―――!」

投影、開始。
「す、すげぇ…持て余すぞ。指なんて自分の感覚じゃ…」
ガチャ
「おまたせ…………し、士郎…貴方…そんな素敵なモノを…」
79名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/07/31(木) 14:18:46 ID:N8Nha8250
根本的にセンス無いよ
80名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/08/02(土) 16:50:35 ID:Wrb0/Lky0
コミケでFateのパン缶が発売されるそうだ
81名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/08/12(火) 13:22:37 ID:6cu9FqXH0
西脇だっとってストーリーの組み立てが糞で絵も駄目。
佐々木少年にFATEを描いてほしいな。
82名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/08/12(火) 19:47:55 ID:kw2yyz3CO
気になって買ってみた。
即日売りに行った漫画なんて…初めてなんだけど。

なんとなく覚悟はしてた。けど後書きにタイガー道場詳しくはゲームにて!

…って漫画いらないのを認めてどーすんの
戦闘苦手そうなのは目をつむったとしても、なんかダメだ。
絵が同人誌の自己満レベル。ゲーム知らないで見る人にも苦しいんでは…
戦闘抜いてもこれは酷い
83名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/08/12(火) 20:53:39 ID:k7e7blSA0
西脇だっとは打ち切って、佐々木少年にUBWメインの話を描いてほしい。
84名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/08/12(火) 22:21:58 ID:yFlCdkhU0
書くならホロウの世界をもっと戦闘的に書いて欲しい
85名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/08/12(火) 22:38:18 ID:wvxej7Gx0
勝手損したマジで
でも買ったからには最後まで集めるっていう厄介な性格…
86名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/08/12(火) 22:55:02 ID:xJfKsAov0
すっかり染められて本来の良さがなくなったな
冴えない同人作家でいてくれたほうがよかった・・・
本人はチャンスだと思ったのだろうけど
87名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/08/12(火) 23:43:59 ID:k7e7blSA0
>>85
基本は同じなんですけどね。でも、さすがに惨いので、もう買うことはないかと。
途中で買うのをやめるのは初めてですがw

88名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/08/13(水) 01:32:03 ID:RchfvJZi0
プリズマイリヤって専用スレないのか
89名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/08/13(水) 01:43:23 ID:nNC8pG2s0
もうひろやまに最初からUBWで描き直させようぜw
90名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/08/13(水) 02:49:53 ID:VKiav25z0
アンソロ作家の中でも上手い人いるんだから
誰かに描いてもらえばいいのに
91名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/08/13(水) 03:07:04 ID:48Et8YWY0
上手いからって月刊誌のペースで出せるかは別だろ
92名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/08/14(木) 21:00:29 ID:3RIs9v5+O
夏休みは特別縮小版になるつくりものじでいいよ
93名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/08/22(金) 23:22:08 ID:MhcwiMZK0
戦闘と絵がものすごい悪評みたいだけど自分はそこまで悪くないかと。
確かに中途半端に劇画だけど戦闘に必要なのは迫力だろ。
丸い絵で描かれても盛り上がらない。
94名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/08/23(土) 01:09:23 ID:io4NqyD40
迷走しているが最初の頃と比べると絵は上手くはなってるとは思う
誰が描いても袋叩きは確実なような
原作と違った物語の展開に期待して読んでいる感じ
95名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/08/23(土) 18:54:00 ID:F4bodHki0
絵が糞なだけでなくストーリーも糞
同じく絵が糞だがメルブラは救える部分がある
西脇は描くのをもうやめれ
佐々木少年でやりなおしてほしい
96名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/08/23(土) 19:24:42 ID:dUgI79Vb0
>>94
原作とは変えるっていっても、結局のところシロウとセイバーの過去の克服が
物語の核だからそこ外すと単なるアクションになっちまうだろ。
97名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/08/24(日) 02:03:40 ID:Va8h+PfY0
佐々木が描いても、シロウが主人公じゃダメだろ
98名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/08/24(日) 09:34:55 ID:fCOY/+2x0
何故士郎は主人公ぽくないんだろう?
設定や立場なら完全に主人公なんだが…。


99名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/08/24(日) 14:01:42 ID:1cHHbzJ60
凛が主人公でいいんじゃね
セイバーは凛の鯖になればいいよ
100名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/08/24(日) 15:10:30 ID:A8oItpfBO
新刊買ってきたけど、展開がよめないよ(笑)ごちゃ混ぜし過ぎだろ
101名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/08/24(日) 17:32:27 ID:3fsKRsn00
>>96
最初セイバールートなのかと思っていたが違う感じがするんだけど
他ルートの要素を入れつつもセイバールートで通すつもりなのか
102名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/08/24(日) 19:28:38 ID:gLdE6rcd0
だれとも恋愛になりそうにないな
余計なもの省いて戦闘の燃え展開だけでいいわ
103名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/08/25(月) 22:38:37 ID:nftsHBDL0
新刊買ってきたが、慎二が丸くなりすぎてキモイw

これじゃヘタレのワカメとか言って笑いのネタにならねーよ。

つか、このまま最後は皆「良い人」になるのか?

何かつまらん展開だな〜ガックシ・・・
104名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/08/26(火) 13:37:20 ID:8kRiIm2t0
キャスターの口調がおかしいぞ
あと、一成可哀想過ぎる
105名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/08/26(火) 14:49:57 ID:hLxCOPy8O
平積みしてたから、これそれなりに売れてるんだろうなw
みんな文句しか言ってないけどw
106名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/08/27(水) 22:44:38 ID:/yszbOAY0
アーチャーは世界と契約する時点であの姿だったんだな。
あんな格好で出歩くのは痛い。
107名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/08/27(水) 22:50:19 ID:7warEKQb0
コート一丁で出歩く吸血鬼や、フリフリドレスでプロレスするドリルがいる世界で何を言う
108名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/08/27(水) 22:52:54 ID:F7SyV/i10
買ってきて読んだよ、まあまあおもしろい
セイバーはライダー戦の後すぐに倒れなかったな
倒れたら魔力を供給してやったのに
脱落は今のところここだけか
で、キャスターが出でしゃばってきたっと

せっかくなので常に中ボス止まりのイリヤ、バーサーカー組に
頑張って大暴れしてほしいところだ・・・
109名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/08/27(水) 23:02:41 ID:7warEKQb0
キャスター、セイバー、アサシンの3対を一人で圧倒するんですね。分かります
たしか、セイバークラス2人とキャス子でなら、バサカを何回かはやれるんだっけ
110名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/08/28(木) 01:30:14 ID:5slFDJc80
アニメ版よりは構成力が巧みだと思うけど。
アニメ版よりは。
111名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/08/28(木) 06:29:43 ID:xJvOyxjaO
>>110
そうかー?どんな所がそう思ったの? 
アニメ板はFateルートの再現率高かったと思ったが…
漫画は何処に向かって何処に行くのか解らない。
オリジナル展開も有れば、それぞれのルート展開も有るし…。
112名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/08/28(木) 20:41:47 ID:2a9Ee6j/0
あの廃工場、ZEROに出てくる所と同じっぽいな
113名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/08/28(木) 22:07:31 ID:K47g0mpp0
凛とセイバーで組んで大暴れしてくれた方がおもしろいよ
114名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/08/28(木) 22:58:56 ID:518ldBvH0
セイバーさんのスカートがタイト過ぎるのが気になる
115名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/08/29(金) 00:56:54 ID:4XvxdyCaO
やっぱ漫画板はセクロスやら、フェラーリは無いんだろうなー…。
116名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/08/29(金) 21:13:33 ID:WtMldRyc0
魔力供給の手段が変わるかもな
まあ下着姿で添い寝ぐらいしてくれるんじゃないの
でなけりゃ具体的な行為は省略か
117名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/08/30(土) 00:40:55 ID:Mv8aMysQ0
漫画買って来たんだが慎二がすごい綺麗だった
118名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/08/30(土) 02:49:21 ID:kkbfCZuX0
これいまいち行き着く先がわからない
セイバーでいくならシロウとアーチャーの関係とか、桜やイリヤはどうなんのかな?
119名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/08/30(土) 10:58:14 ID:+sz30Uc30
おそらく桜の退場は確実だろう

120名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/08/30(土) 19:47:00 ID:Y7MkzkyD0
>>72
一ヶ月たっても
誰も
>ホロウはHF後の世界だし
に突っ込まないのはなぜだw
121名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/08/31(日) 00:53:07 ID:JjA4aeP0O
慎二へのフォローがハンパないように思ったけどよく考えたらあの手のキャラは普通ああいう扱いするよな
122名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/08/31(日) 01:12:26 ID:OUtuB4C/0
あの手のキャラを潰れたカエルにしちゃうのはきのこだけ
123名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/08/31(日) 03:04:53 ID:xthXTrPSO
>>120
釣りっぽいから誰も突っ込まないんじゃない?
ホロウとステイナイトを全クリアした人はホロウがHF後と思うことないだろうし。

今月号読んだけど、順調にUBWルートをすすんでる気がするな。
でも漫画オリジナル展開でUBWになってもセイバーのマスターは士郎のままの気がするけど。
124名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/08/31(日) 03:07:16 ID:fs3FRlPC0
誰が主人公で誰がヒロインなのかはっきりしない漫画だな
全てが中途半端で読んでて気持ちが悪い
125名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/08/31(日) 04:17:50 ID:i7Vrt4M20
最新刊買ってないから分からないんだが、UBWでいってるのか?
アーチャーの謎(ネタバレいいのかわからないからあえてこう言う)はたぶん明かすだろうけど、バサカvsアチャもやってほしいんだよな

あれ?凛ルートではバサカにやられないよな?
126名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/03(水) 23:17:49 ID:V5tM8uRn0
慎二の扱いだけはゲーム、アニメを超えてたな。
127名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/03(水) 23:39:03 ID:pQgPkgen0
補完しながらストーリー進めてるからアニメよりわかりやすい
128名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/03(水) 23:45:15 ID:d8Yt3aKE0
どっちもわかりにくい
129名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/05(金) 07:48:23 ID:R4nBTQEiO
久々に漫画買ってこれには絶望したなぁ…

ゲームのコミカライズは志水アキさんがよかった
130名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/06(土) 00:21:41 ID:syL/Hr+p0
何でこの人の描く凛はいつもごついんだろうか・・・
他はそうでもないんだけど
それとほとんど凛が主役になってるよな
今回のアーチャーさんは早めの退場や裏切りはなく最後までいけそうだね
131名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/06(土) 01:10:45 ID:LLSNbxTM0
士郎がいらない気がする・・
132名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/06(土) 02:53:26 ID:syL/Hr+p0
>>131
きっと颯爽とセイバーを救出してくれるよ
多分
まさかの主人公交代はないと信じたい
133名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/06(土) 17:55:10 ID:9U+dBXWM0
てこ入れと称して凛とセイバーの百合展開にしてくれたら、もう売っぱらった
コミックスを最初から新刊で買い直してやってもいいw
134名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/07(日) 11:31:58 ID:jHOnIFFM0
7巻買ったけどなかなか良くなってきてると思った。
相変わらず顔が下手(変入れるようになってきて変)なので勿体ない。

ところでアルトリアの出生ってホロウでは棄て児だったと思うんだが、
漫画だとウーサーの実の子になってるな。
まあどうでもいい問題か
135名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/07(日) 12:03:58 ID:iEP6PvDw0
> ところでアルトリアの出生ってホロウでは棄て児だったと思うんだが、
> 漫画だとウーサーの実の子になってるな。

原作でもウーサーの実子であってるだろ?
王となる子を望んだのに女の子が生まれて、王様は嘆いて子を家臣に預けた。
けれどマーリンは性別は関係ない、予言の日まで城を離れることが王の証だと言った。
といった感じの記述があったはずだと思うけど。
HAでどんなこといってた?
136134:2008/09/07(日) 23:12:24 ID:HmKPDwXv0
ホロウではこう。

> 「私には、物心ついてより寝食を共にした兄君(あにぎみ)がおりました。
> 名をケイと申します」
>「長じてのち、私は貰われ子の身で、兄君は義兄であったと真相を知らされました。
> 育ての親を同じくする、いわゆる乳兄弟です。

でも原作でもそう言われたっけ?と思って探したらあった。

> 王は魔術師の予言を信じ、相応しい後継者の誕生を待ちこがれた。
> だが生まれた子供は、王の望んでいた者ではなかった。
> 子は、男子ではなかったのだ。
> たとえ王の宿命を持っていようと、男子でないものを跡継ぎにする事は出来ない。

どっちじゃw
137名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/08(月) 01:00:45 ID:16L80mle0
138名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/08(月) 01:26:34 ID:V6JMyVfM0
ホロウってなんだかわかってる?
同人ゲじゃないぞ?
139名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/08(月) 07:29:47 ID:0UYh+qgi0
ホロウ日常編は他ライターの可能性があるから
原作設定とは認めない、という主張の持ち主…なのか?
140名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/08(月) 11:06:37 ID:Aj02u6hB0
>>136
どっちってどゆこと? よく違いがわからんのだが。
王様の子として生まれたけど、女の子だったから跡継ぎには出来ないので家臣に預けた。
その家臣がケイの父親で、預けられたのが物心つく前。
貰われ子には変わらないと思うが……。
141名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/08(月) 19:09:27 ID:l8jpzVHH0
アニメの回想よりはアーサー王時代のセイバーのことが詳しく書かれていたのでその点は良かった
142名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/08(月) 21:19:43 ID:Pl70tHcb0
アーサー王は私生児だったから預けられたんでなかったっけ
まあこの漫画とは関係ないか
143名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/09(火) 01:03:02 ID:P8HIXkTs0
新刊読んだんだが…やっぱりキャスターの口調はおかしいよな
まぁ、アーサー王の説明が少し詳しかったのは良かったんだが…

結局これはどのルートになるんだ? 色々ごちゃまぜにした挙句、グダグダで終わりそうで…
144名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/09(火) 06:28:53 ID:p9B4/dPX0
色々ごちゃまぜにした結果新しいEDが追加されました
145名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/09(火) 22:11:08 ID:hntHxkUn0
セイバーのアーサー時代を丁寧に描いてくれたのはうれしかった
146名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/10(水) 10:18:13 ID:NxHLWCkaO
最新刊クソワロタW
エクスカリバーの魔力切れがあまり深刻でない
六巻からだがワカメは本当に実はいい子
しかもいい子に戻りつつある

一成のやられっぷり&キャスターの壊れっぷり


全ルートやるのでしょうか?
ちょっと新END期待
大博打だろうけど
147名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/10(水) 22:51:46 ID:31F37EB+0
Datto/stay night
148名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/10(水) 23:15:10 ID:bJtna0Om0
ワカメはホロウで完全にいい人(兼ネタ要因)になってたから
いいんじゃないか。五年越しの客のエピソードは良かった。
149名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/11(木) 01:44:16 ID:QhmUGE0w0
>>145
ああいうオリジナル部分があるから読み続けてる
150名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/11(木) 12:47:49 ID:Ht9X3Feu0
なんだかんだいってアーサーと円卓の騎士の話をちゃんと読んでるの少数だろうな
151名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/11(木) 16:46:59 ID:GppI8shk0
人気投票、「このライトノベルがすごい!」の投票期間中です。
奈須きのこ作品で対象となっているのは、「空の境界(講談社文庫)」。
投票期間は10月13日(月・祝)締め切りです。
http://tkj.jp/2009_lightnovel/
152名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/12(金) 18:09:27 ID:qN68RLkt0
毎回思うんだけど凛が妙にでかいゴツイ・・・もっとスレンダーに可愛く書いてほしいよ
153名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/13(土) 01:41:15 ID:aBWhMaUt0
確かに凛が苦手みたいだね
髪型のせいか?
154名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/13(土) 08:52:03 ID:+EgANcAT0
それに線が汚い 主にパソコンで書いてるらしいけどこれはひどい
155名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/13(土) 19:03:02 ID:Uo0GC6ww0
もうちょい丸みを帯びた絵柄にならんのか?
主線がかくかくしすぎ…
絵柄で相当損していると思う。
156名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/17(水) 05:12:59 ID:qlQEGiFa0
つまり可愛さがないということか?
157名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/18(木) 00:54:09 ID:MZyRAmVoO
昔はもっとかわいかった
ONEアンソロはバイブル
158名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/18(木) 20:49:00 ID:eHV7ioL40
159名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/23(火) 16:10:11 ID:BFdMUQf30



      大量殺人の反省色のまったくなし

       爺とチンコ蟲に犯されまくった

    キチガイ糞便器のサクラは型月の黒歴史

160名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/23(火) 21:25:42 ID:Yv8RbLsd0
少年漫画らしく雰囲気があっさりとしてるな
161名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/01(水) 23:24:23 ID:n/CILJHe0
一向に画力上がらないね
寧ろどんどんひどい方向に
162名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/02(木) 11:43:44 ID:kvd8s+/+0
気にするな
原作者も下手だ
163名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/02(木) 14:08:41 ID:OkED/Jfm0
それを言っちゃあ・・・w
164名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/03(金) 23:21:28 ID:8i3sQ/+O0
凄い方向へ突き抜けてきたな。
作者の個性が伸びてきた気がする。

Fateの雰囲気からはかけ離れているけど。
165名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/03(金) 23:36:03 ID:PQFwgb4f0
ゲームと同じようなことしても新鮮味がないからな
賭けになるかもしれんがよっぽど突き抜けた話にしないとダメだとおもう
166名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/05(日) 02:06:51 ID:1tnhWoEo0
話として面白ければなんでもおk
167名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/05(日) 03:15:06 ID:cm1VEhmV0
むしろこのクオリティで原作通りにやられても何の価値も無いから、オリジナル展開に行くのは良い事だ
168名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/19(日) 20:04:07 ID:zbatFFwp0
成長なさすぎ
169名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/20(月) 21:21:26 ID:pL33Swey0
この過疎っぷりが、この漫画の評価をあらわしてるな。
170名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/21(火) 11:28:42 ID:j+7EH7BH0
おれがいるぞ
171名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/21(火) 17:27:36 ID:vNKWmbtX0
俺も居るけど特に書く事は無い
172名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/21(火) 20:18:40 ID:XzsqrBCn0
シロウの髪型が前髪はともかく後ろが刈り上げに見える
シロウに見えないのはこのせいか・・・
173名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/22(水) 12:42:16 ID:5+yl5prD0
士郎に冬服きせてあげてくれ。原作、アニメもあんな服一枚じゃ寒すぎるだろ
174名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/23(木) 01:46:11 ID:OkD2d8bt0
修行の成果です
175名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/23(木) 22:15:51 ID:FUSrMRp/0
176名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/24(金) 13:04:09 ID:iL3va+Px0
このままじゃシンジとアーチャー(金)のアホタッグ無しじゃん。
シンジ生存に関しては同意するけどやることはやってくれなくちゃ。
177名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/25(土) 19:55:01 ID:BtROyOVc0
士郎がやっと出てきたね
これってUBWルートになったってことなのかな
アニメがセイバーだったからべつにこれでもかまわないんだけど
セイバーさんの裸体はサービスシーンだったのか
178名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/26(日) 07:30:43 ID:Is3WsjA60
この漫画何万部売れてるの?
179名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/26(日) 07:58:17 ID:20n/ZbaB0

【表現規制】表現の自由は誰のモノ【106】
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/news2/1224821378/
180名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/26(日) 16:00:57 ID:MRzlFgBn0
今月も結構面白いと思うんだがな。アーチャーカッコいいし。
どんどん独自の話を作っていってほしいな。
181名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/26(日) 20:50:45 ID:7x2haehv0
まあ、原作なぞってるだけのときはアラの方が目立ってたけど、
オリジナルなら話の続きも気になるから比較的アラが目立たないしな。
182名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/26(日) 23:05:09 ID:IjKYwwAXO
独自展開はいいけどちゃんと着地できるかな
183名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/26(日) 23:15:47 ID:soD4GKxG0
予想のできない展開の方が興味を引かれるな
どれかのルートだと結末を知ってるから引かれない
184名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/27(月) 02:45:12 ID:Wt2jJ9qU0
神父エンドとか?
185名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/27(月) 10:19:40 ID:aq1c1/yN0
ならイリヤエンドにしようや
186名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/27(月) 12:42:10 ID:Wt2jJ9qU0
そう思ってると突然その神父は僕の見ている目の前で僧服のボタンをはずしはじめたのだ・・・!
187名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/27(月) 16:44:59 ID:aq1c1/yN0
やらないか
188名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/27(月) 19:39:43 ID:Ig/FtdkP0
BL展開・・
189名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/27(月) 20:13:53 ID:nCyj9nWU0
だっとって腐女子なの?腐男子なの?
190名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/27(月) 21:59:45 ID:C+o8FJuH0
>>185
あーそうだな。マンガ版はその手が使えるよな。
どうしてやらないんだろ。
191名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/30(木) 01:02:46 ID:IyWvhYn90
ライダーはきっと生きてるよね
192名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/11/02(日) 02:58:15 ID:GTOzTsWs0
イリヤは魔法少女やってるのがあるからもういらないだろ
それより虎だろ
193名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/11/02(日) 03:28:29 ID:8PYOxgoD0
桜とイリアとセイバーとリンとの士郎取り合いエンドでいいじゃん
ライダーとタイガは茶でもすすりながら見物
194名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/11/05(水) 01:35:14 ID:fS3yqa2K0
早く黒歴史化して欲しい
195名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/11/05(水) 11:22:42 ID:K3N8jceH0
「PS2 Fate/stay night」(角川書店)が、累計出荷22万本超の大ヒット作品となった
http://www.kadokawa-hd.co.jp/tanshin/2003_renketsu.pdf
196名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/11/09(日) 23:54:40 ID:NaksNZcf0
最強の布陣になったキャスター組をどうやって倒すんだろ?
バサカか神父組ならともかく、鯖のいない士郎と凛に逆転の目ってあるのかな

漫画版は最初は絵がどうしてもダメだったけど、絵に慣れて来たら台詞回しや
オリジナル展開とかが面白く感じてきた
197名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/11/10(月) 00:00:21 ID:+UpsdO/E0
と思ってこのスレ読んでみたらあまりの不評っぷりに泣いた
198名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/11/10(月) 00:49:33 ID:Vgc2DRLO0
漫画版月姫の評価が高いから余計粗が目立つというか
絵柄を無理に変えたせいか一巻は絵がひどかった
最近開き直って独自展開にいったら面白くなってきたので期待はしている
上手くオチつけられれば多少は評価されるんでないの
199名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/11/10(月) 01:56:35 ID:21yHkUQX0
矛盾や破綻満載だけどな
200名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/11/10(月) 09:42:36 ID:d3cUfHn60
そんな事言ったらキン肉(ry
201名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/11/10(月) 19:42:42 ID:PnLPoki+0
ゲームそのままだと盛り上がらないから思いっきり違う話にして欲しいな
202名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/11/10(月) 22:40:59 ID:Y51PBcg5O
>>196
そこで(言峰の差し向けた)ランサー味方化ですよ
言峰としては凛か士郎、いずれかに勝ち抜いて欲しいわけだし
『必中の槍、無敗の盾』も見られてお得感満載!

と、状況がわからん単行本派が言ってみる
イリヤとバーサーカーは何してるのさ
203名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/11/10(月) 23:42:23 ID:+UpsdO/E0
>>202
ネタバレ注意

















現在の勢力図

イリヤ組→柳桐寺を襲撃(この時点ではキャスターはセイバーを支配下にできてないから撤退)
       その後はまた沈黙

キャスター組→バサカにやられて柳桐寺から逃げた後、セイバーを支配下に置くまでの代わりの
          駒としてアーチャーに目をつける。その後色々あって結果的にアーチャーを
          支配下に置く。現在はキャスターがセイバー、アーチャー、アサシンを支配下に

神父組→全員動きなし。ギルも気配すらなし

士郎、凛→2人とも鯖を失う。なんとか命だけは助かってる状態
204名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/11/10(月) 23:45:39 ID:+UpsdO/E0
ギルがいなかったら普通にキャスターエンドだ・・・
バサカも4対1じゃ無理。本当にバサカとランサーの同盟とかあるかも
205名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/11/10(月) 23:54:04 ID:Y51PBcg5O
>>203
どう見てもキャスターの勝ちです本当に(ry
神代の魔術師頑張りすぎだろ……

ルートとしてはUBW寄りか?
いや、本当にランサーかイリヤ味方にするしかないだろそれ
206名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/11/10(月) 23:58:17 ID:+UpsdO/E0
>>205
やっぱここでランサー来るかな?セイバーにゲイボルグ使って以来見てないし、
そろそろ出てきてほしいところ
207名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/11/10(月) 23:59:05 ID:PykLZsS20
>>203
この展開はもしやイリヤルートへの布石か
208名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/11/11(火) 00:05:25 ID:UXmmtH4I0
イリヤルートはゲームでも幻になってしまったからな・・・
ストーリ的にセイバーの過去と士郎のアチャ化も無視できないから難易度高いけど、
そこでさらにイリヤルートまでやってくれたら凄い。でも着地がメチャメチャ難しそうだ
209名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/11/11(火) 01:33:54 ID:+I/coW6v0
>ストーリ的にセイバーの過去と士郎のアチャ化も無視できない

ばっさり切り捨てちゃえば良くね? どうせ読者はみんな知っている
知らない人には単行本でゲームに誘導しとけばおk
210名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/11/11(火) 09:43:00 ID:8h5w9wD00
今月号、微妙に面白くなってるじゃないか。
UBW寄りだけど、アーチャーは偽悪的じゃないのな。
211名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/11/11(火) 18:46:01 ID:RgQDbQrq0
>>209
それはそれでアニメの悪夢が蘇りそう
漫画しか読んでないやつには伏線だけ出てさっぱり意味の分からない駄作になるだろうな
そこからゲームの誘導になればいいけど型月がおもしろくないものってイメージがつくかもしれないし
212名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/11/11(火) 19:24:10 ID:cp056jNCO
ある程度はきちんと消化するべきだと思うなぁ
まぁ新規とか考える必要は薄いと思うけど、話の骨の部分ではあるし

つか7巻(もうすぐ8巻)も出てて脱落者がライダーだけってのもすごい話だ
213名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/11/11(火) 21:21:05 ID:NyFmr+Wu0
Zeroみたいに一気に脱落者が出るのかな
今の状況だと柳桐寺でかなり大きな闘いが起こる予感
214名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/11/11(火) 23:23:55 ID:NV3d5sXX0
うまくまとめないとZeroみたいなことになったら失望だ
215名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/11/11(火) 23:55:33 ID:NyFmr+Wu0
今はZeroで例えるとダゴン戦の前辺りで一番面白い時かもしれないな
どんな展開になるのかを予想するのが楽しい

しかしZeroを読んだ後だけに、ラストが士郎vs神父っていうのだけはやめといてほしい
士郎が瞬殺されるシーンしか思い浮かばん
216名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/11/12(水) 20:20:34 ID:5eaKMHeB0
Zeroみたいに話があちこち飛んで結局、何が書きたかったのかわからないなんてことにはならないといいがな・・
しっかりと軸をとって書いて欲しいものだ
217名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/11/12(水) 20:32:59 ID:G1iBKdeu0
虚淵が書きたかったのは絶望じゃないか?
切嗣には最後ちょっとだけ救いがあったけど
218名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/11/12(水) 23:32:55 ID:/rvWKf8K0
あまり絶望は感じなかったけどな
もっと悲惨なのを期待してたので残念だった
まあ漫画Fateとは関係ないのでZero話はここまでにしとくべきだな
219名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/11/12(水) 23:55:55 ID:nexxNyJ+O
今度のTYPE-MOONエースにまた参加するみたいね
今度はどんな短編を描くのか。前は慎二の話だったか?
220名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/11/13(木) 00:36:49 ID:yIXhmk+A0
>>216
Zeroすら分からないで良く本編分かるなw
221名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/11/13(木) 02:54:57 ID:1P0c8YYyO
アーチャーがイリヤを直接攻撃した瞬間に、「アーチャー像が違う」と単行本購入を止めたオレが通りますよ。

今では原作とは違う作品って認識してるから、ある程度改変があっても良いけど、
アーチャーがエクスカリバー出すあったら、見てみたいな。
222名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/11/13(木) 07:06:10 ID:yIXhmk+A0
出すないよ
223名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/11/13(木) 18:00:06 ID:u0RkpL180
>>220
Zeroは後半gdgdすぎ
224名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/11/13(木) 23:52:57 ID:Wox0LdIt0
>>221
アーチャーってその辺は結構クールに割り切るイメージがあったけどな
まあ俺の本編の記憶がだんだん薄れてきてるのかも。レアルタはまだセイバールート・・・

あのシーンは、バサカを相手にした時に誰もが思いつく「イリヤを狙う」という戦法が
出たから個人的には寧ろよかったけどな。結果的にバサカ組の攻略がどんなに
難しいかも読者に伝わったと思うし
225名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/11/14(金) 00:00:46 ID:O+CnxkwP0
だっとが描くギルって凄くダサそう
226名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/11/14(金) 01:07:35 ID:4sjNKFgY0
>>224
最初からそれができるなら、セイバールートで

「倒してしまっても構わんのだろう?」

なんて有言不実行するわけ無い
227名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/11/14(金) 23:28:35 ID:AeU0kxGR0
>>226の「それができるなら」の「それ」が>>224のどこを指してるのか判らないんだけど、
「クールに割り切る」の方なら慎二や葛木をあっさり諦めたりしてなかったけ?この辺も
漫画と混ざってるかもしれないから自信無いけど

「イリヤを狙う」の方ならマスター(凛)と協力しての遠距離からの不意打ちって事で
戦術的にはアリかなと思う
228名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/11/18(火) 00:40:35 ID:toKJB8fh0
型月のスタッフの総論としては、凛>ライダー>セイバー>他という愛情らしい
229名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/11/18(火) 01:19:01 ID:tiqLvA+UO
どうでもいいが何か最近すごく線が濃いね、これ

士郎vsアーチャーは見られるんだろうか
何かアーチャーは今のところ凛>>>自分みたいだけど、
キャスター配下になるなら本来の目的を果たしてきそう
士郎がキャスターに敵対するのは確実だし
230名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/11/21(金) 19:01:57 ID:XhWY3sGv0
なぜか7巻が地元に売ってない…7巻だけ常に無いw
あとアマゾン漁って見つけた
http://www.amazon.co.jp/Fate-Fantasm-BOX-2-%E3%83%95%E3%83%AD%E3%83%A0%E3%83%BB%E3%82%B6%E3%83%BB%E3%83%80%E3%83%BC%E3%82%AF%E3%82%B5%E3%82%A4%E3%83%89/dp/4049007894/ref=sr_1_1?ie=UTF8&s=books&qid=1227259720&sr=1-1
81%OFFってw買ってやれよ
231名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/11/22(土) 22:26:42 ID:cKdlNKfd0
今さらだけど伊藤勢さんに描いて欲しかったわ。
伝奇好きのあの人ならきっと原作も気に入っただろうし。
232名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/11/24(月) 01:19:12 ID:3TH93R4m0
>>230
これだけ安いなら買ってもいいかなという気になる
233名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/11/25(火) 23:12:30 ID:dbOfo0j/O
さて今月はどうなったのかね
234名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/11/26(水) 17:40:12 ID:uJfrAcMQ0
ネタバレ注意

















今月は衛宮士郎がどういう人物だったかのおさらいみたいな内容だった
原作を知ってる人からすると「ああ、知ってますよ」っていう情報が多かったから
先月と比べるとやや退屈かも(まあこういう風に時々入るInterludeがFateの特徴だけど)

というわけで状況に進展なし。個人的には絵や台詞、話の流れとかは良かったかと
235名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/11/26(水) 18:52:43 ID:64AkoR+t0
全然ネタバレになって無くてワロタ
この過疎スレでそこまで気を使わんでも
236名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/11/26(水) 18:59:39 ID:GTSISoHk0
今回、男キャラしか出なかったから、やたらと濃かったな・・・。
237名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/11/26(水) 22:21:10 ID:1veZI8B70
まあ士郎が戦う決意を固め直すのはいいとしてだ。
凛はどこに行ったんだ?
238名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/11/26(水) 23:46:47 ID:HulY38l70
相変わらずの原作レイプか
239名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/11/26(水) 23:54:16 ID:6URpQ8/e0
来月単行本出るんだよな・・・
既に8冊目
先が見えない
240名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/11/27(木) 22:51:09 ID:J+ZPg8de0
>>237
今月のラストから先月の士朗が凛を助けるシーンに繋がるんだろ。
241名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/11/28(金) 13:23:34 ID:3E6YcZrM0
ヽ   | |   |   / 〃   /      /   /
ヽヽ  | |  |   / 〃   /      /  , -──- 、      (⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒
  ヽ  | |  / 〃   /       / , -'、        `ヽ   (
\      / 〃 /     /   /            ヽ (  もうすぐクリスマスだね、
             士    /    l l  fヽ/| l i 、   ヽ ヽ l (
   ノコ |     cト          | |  |``"| ||| __l_l | || (    お兄ちゃん。
    / |`                  | | イ⌒ヽヽヾト、|ヽ`ト || (
          十          | |  レ==ミヽヽシ==ミ| ||  (___人___人___人___人___人___人___人___人
    ヽ++    ヽ             | |  |''''        ''''| ||
   ス自                | |  |、   l  ̄l   ,イ || \_人__人__人__人__人__人__人__人__人__
      ̄     l -         | |  | \ ヽ ノ / |  | |  <
 / l7l7l7    レ ー           | |  | | r〕、ー イ、 l |  l| < ク リ ス マ ス は
/  OOO            \   | | ノ-'〈::::::::><::::::::〉`l|  ||<
       |  l     \  \ ,r:i| l|゚:::::ヽ,イ_>、/::::゚||  |::ヽ<  オ ナ ニ ー 禁 止 な !!
 / /  |  |  l  ヽ  \  /:::l| l|::::::::::::/〈j ヽ::::::::l| i,|::::::l,<
/ /   |   |  l   ヽ  \/ ::::l| ト、:::::::::l  i |:::::::ノ| リ::::::::l//Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y
242名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/11/28(金) 14:46:06 ID:oxf8HXOeO
>>239
8冊出て脱落がライダーのみ、ギルはまだ登場してないってのもすごいな
佐々木月姫より単行本のペースは早いが、進みはむしろ遅い、みたいな
243名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/11/29(土) 00:38:27 ID:1Fm6oAq/0
バゼットは70巻くらいかな?
244名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/11/29(土) 14:05:17 ID:hhIcDjr00
>>242
いろいろ取り入れているから・・・
早ければ20巻ぐらいで終わるかねえ
キャスターが潰れれば自動的にアサシンも消えるから少しは進むかと
これならギルがキャスターを殺す展開はなさそうだけど
やっぱりUBWなのかな・・・
でも慎二聖杯化もなさそうだし
245名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/11/29(土) 18:20:16 ID:NKmRY25J0
10巻あればあれもやってこれもやって完璧に完結できるだろ。なにやってんだよこのカス
246名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/11/29(土) 18:22:15 ID:IicS1BNo0
士郎「俺はようやくのぼりはじめたばかりだからな。 このはてしなく遠い聖杯坂をよ…」エンドですね。
247名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/01(月) 23:32:12 ID:4ejdua2h0
真アサシンや裏桜の活躍が出てくれば長引くぞ。
まぁなんでもいいからバゼット・士朗のジャンケン対決までは頼む。
248名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/02(火) 00:05:26 ID:J9oiXbsQ0
俺たちの戦いは続くで終わっていいよ
249名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/03(水) 01:03:36 ID:ywtRCk2B0
とゆうワケで単行本はうっぱらった・・・あばよ
250名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/03(水) 09:08:11 ID:k9ZkN5Ke0
単行本まとめ買いしたのでコンニチハ
251名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/03(水) 18:23:28 ID:Pzi+9vPY0
ここから黒桜ではなくボンテージ桜が登場するな
252名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/05(金) 00:11:52 ID:oooXUSun0
原作無視すれば読める作品ではあるな
シロウがまともだ…
253名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/06(土) 18:59:36 ID:Bx40L30/0
ストーリーはともかく絵は駄目な方向に進んでるけどな
劇画調にしたいならもう少しデッサン力つけてからにしろと
中途半端に濃くなってきめえしそもそもあの絵に合わねえんだよ
254名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/07(日) 09:54:09 ID:Kg9I8i280
そうか?個人的にはああいう絵の方がいいけどな
255名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/07(日) 10:42:26 ID:DzqDAjvW0
まぁ絵柄の好みなんて主観的なものだから、
好き嫌いはあると思うが、
俺も、根本的に合ってないと思う。
256名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/07(日) 15:22:13 ID:5clrJ9VV0
画力不足のせい
これが佐々木だったら上手くやってただろう
現に教授は上手い具合にリアルな顔立ちだった
257名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/07(日) 16:51:41 ID:IPis1CNy0
確かにだっとの画力回路はとっくに焼き切れてる気はする
258名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/07(日) 22:30:34 ID:bwQvDqG30
もとが可愛いらしい絵柄を無理に変えたからな
最終的にどうなるのか
259名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/08(月) 00:30:37 ID:D3+cRa810
お前らが画がダメとか言うから朝青龍みたいなのが飛び交ってるのかと思って読んでみたら
全然普通じゃん。お前ら自分で漫画書いたこともないのに批判だけは達者だなw
260名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/08(月) 01:27:15 ID:ZgfJ/pOv0
>>259
月姫のコミカライズで普通以上をやってのけた佐々木が神だからな
どうしても比べられるのは仕方ないべ
261名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/08(月) 05:34:16 ID:o4Ff5EtD0
金払って読まれてる以上駄目な部分が批評されるのは当たり前
漫画描いた事のない素人にこれだけヘタヘタ言われてるんだからやっぱり下手ってこったろ
しかも有名な作品なんだし最近は出来もしないのに劇画風にまでしやがった
単純にアンソロ作家の中でもだっと以上に絵の上手い奴は山ほどいるのに
何でこいつなの?って初めの頃はずっと言われてた
262名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/08(月) 17:38:36 ID:OgHhn1Q+0
これで普通っておま、普段どれくらいのレベル低い絵見てんだよw
デッサン云々はおろか真正面以外のバストアップでさえ歪みまくってるじゃんか
263名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/08(月) 19:04:12 ID:eAkdV8gQ0
それは自分自身の心の歪みなのです
264名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/08(月) 20:37:35 ID:+DFPUwJz0
キャスター・セイバーvsアーチャーの時の絵とか良かったけどなあ、個人的には
265名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/08(月) 21:22:43 ID:DYmHOv+C0
オリジナル漫画だったらここまで叩かれなかっただろうよ
266名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/09(火) 01:37:11 ID:R4m39YTA0
>>264
そんな話あったっけ?何巻?
267名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/09(火) 06:24:00 ID:0Y1ki1lZO
先月号だな
セイバーがキャスターに令呪で縛られてる
268名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/09(火) 13:35:41 ID:oNh9QrvE0
>>262
他人をけなしても自分が優れてることにはなんないっスよwww
269名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/09(火) 14:42:04 ID:DT99zz8b0
こんなところで虚しく自分を擁護しても
自分の漫画の評価が上がる事はないけどなw
270名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/09(火) 14:55:19 ID:oNh9QrvE0
262=269
簡単w
271名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/09(火) 14:58:43 ID:OKnnlY7L0
桐嶋よかマシだろw
272名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/09(火) 15:38:23 ID:dxxsYuSp0
   おまいらもちつけ

     /\⌒ヽペタン
    /  /⌒)ノ ペタン
  ∧_∧ \ (( ∧_∧
 (; ´Д`))' ))(・∀・ ;)
 /  ⌒ノ ( ⌒ヽ⊂⌒ヽ
.(O   ノ ) ̄ ̄ ̄()__   )
 )_)_) (;;;;;;;;;;;;;;;;;;;)(_(
273名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/09(火) 16:43:51 ID:qTe0mwpb0
いろいろ叩かれてるのも分かるんだけど、最近の路線はちょっと好きよ。
ごめんね。UBWが出かけただけで嬉しかったの。
274名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/09(火) 16:47:46 ID:W2i2aR+o0
>>271
既に40過ぎててアレだからな。発展しようがない。
275名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/09(火) 18:03:39 ID:JgqfAiNE0
俺も話の展開は好き
オリジナルで突っ走った方が余程いいよ
これで同じ展開じゃどうにもならんし
絵は上手くなっている感じはするんだけどね・・・・
276名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/09(火) 18:33:30 ID:ZOBfCXRH0
幻のイリヤ√だったら許せるよ
277名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/09(火) 19:19:25 ID:wnVTA9xV0
劇画調とか、もうどうでもいいんだよ・・・
もう少しマトモな胸を書いてやってくれ・・・
何だよあの干し柿は・・・
278名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/09(火) 19:50:32 ID:dxxsYuSp0
確かにだっとFateは色気が無いってのは感じる。そういう方面は苦手なんじゃないだろうか
でも俺としては変にそっち方向に走るより、純粋にストーリーとか戦闘シーンで勝負してほしいな
第32話でアーチャーがキャスターの誘いを断るシーンとかカッコよかった

・・・もしかして俺って既に信者化してるのかもしれん
279名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/09(火) 22:07:57 ID:GUQ7OVXH0
結構絵もうまいし、内容も面白と思う。
280名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/09(火) 22:42:12 ID:AWLGazaw0
内容がこの先うまくまとまればいいけどな
収集がつかなくなってまとまらずに終わりそうな希ガス
281名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/10(水) 02:32:12 ID:WsJFfq3A0
>>267
コミックに載るのは当分先かあ
>>277
干し柿ww吹いた確かに
282名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/13(土) 21:11:34 ID:ptFIuyup0
過疎ってるなあ。まあ平和でいいけど

この次の話ってかなり重要だよね。今後が面白くなるかつまらなくなるかの境目というか
せっかくキャスターが大活躍してるんだからあっさり退場は勘弁してください
283名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/14(日) 03:33:06 ID:/ZCE9XZs0
いいえ、あっさり退場します
284名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/14(日) 09:54:51 ID:Bem72ByC0
ついに遠坂拳法が炸裂するわけですね、わかります
285名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/14(日) 20:26:34 ID:1V6iAvgT0
小次郎は活躍すんの?
286名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/14(日) 21:30:19 ID:llIbT/zB0
キャス子ババアはギルに串刺しでしょ
ギル早く出ないかな
287名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/14(日) 21:59:52 ID:Bem72ByC0
ギルは反則キャラだからなあ。奴の餌食になる鯖は一気に雑魚化する
展開的に餌食になる有力候補はキャスターかバサカってところか・・・
288名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/14(日) 22:02:45 ID:V2P1vOqY0
これでギルが最後まで出てこなかったりしたら…w
289名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/14(日) 22:21:11 ID:Bem72ByC0
それは笑うしかないw
290名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/14(日) 23:08:56 ID:1V6iAvgT0
今回出てるのがギルじゃね?
291名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/14(日) 23:34:13 ID:Bem72ByC0
あれってギルなのかな?ランサーかギルかわからんかった
292名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/15(月) 00:36:31 ID:iFHNJtsT0
俺としては凛とセイバーで組んでオラオラやってほしい
293名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/15(月) 19:39:29 ID:W84I77I70
>>271
明らかに桐嶋以下。
294名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/15(月) 22:41:48 ID:cTpyxfDL0
>>292
そのコンビは華があっていいけど「俺は必ずセイバーを取り戻してみせる・・・!!」とか言って
走っていった士朗の立場が無いw
295名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/15(月) 23:09:08 ID:5U+pLDAu0
間接的には取り戻してるんだし、それでいいじゃんw
296名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/15(月) 23:19:15 ID:UMliohgg0
凛を主人公にしてセイバーとの熱い友情物語にした方がおもしろい気がする
297名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/15(月) 23:23:02 ID:5U+pLDAu0
>>296
戦いの場では息のあったコンビネーションで信頼関係を築き、
聖杯への願いを巡って意見が対立してケンカして仲直りして、
ちょっと百合っぽいふいんきも漂わせつつ、
はらぺこサーヴァントを餌付けする最良のマスターか。・・・うん、おもしろそうだ。
298名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/15(月) 23:32:59 ID:cTpyxfDL0
やっぱ士郎は人気無いんだなw
結構がんばってると思うんだが、凛がスペック高いからなあ
299名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/16(火) 12:48:38 ID:8TaDaSQ90
逆に士郎のいいところをききたい
少年漫画として人気出る理由が皆無だと思うんだが
300名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/16(火) 19:57:30 ID:tkffDUtx0
家電製品を直しちゃう能力
301名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/16(火) 20:52:57 ID:wkFT+Kat0
士朗のいいところか。いざ問われると難しい

友達(慎二)を最後まで見捨てずに救おうとしたり、
かなわないってわかっててもセイバーと一緒に戦おうとしたりとか、
「正義の味方」になるっていう自分の信念を曲げずに行動してるところかなあ。そのための修行もしてるし


・・・なんか士郎に限らず登場人物のいいところを挙げるのってハズいな
302名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/16(火) 21:22:19 ID:BZ+rw39+0
>>301
士郎の場合、サーヴァントとマスターのポテンシャル差を理解せずに挑んで
いるのが何かと痛い印象だ
303名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/16(火) 21:28:49 ID:uaSCa17u0
・マスターもサーヴァントも関係ない
・男と女の違いは気にする
・正義の味方に憧れる高校生

ダメだ、格好いい要素が見当たらない…
304名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/16(火) 22:54:22 ID:AE00nO4s0
原作でもアニメでもFateルートはイマイチだったからなぁ。
基本的に足を引っ張ってばかりだったし。
305名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/16(火) 22:59:52 ID:+3gyGXt10
>>297
普通に面白そうとおもった
306名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/16(火) 23:45:19 ID:wkFT+Kat0
>>302-303
やはり俺の感覚が普通の人とズレているのかw
まあとりあえず次回に期待してます。ランサー出てこい
307名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/16(火) 23:54:13 ID:wkFT+Kat0
>>304
まああのメンバーに混じるとなかなか普通の人間が活躍するのは難しいだろうなあ
それこそ直死の魔眼とかないとw
308名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/17(水) 01:30:52 ID:JRxDkn160
士郎のいうところの正義の味方像がよくわからないんだよな。
士郎が小学生ならまだ分かるんだが。
士郎のいう正義が抽象的で、やりたいことが人助けといいつつ、
特に助けてないし、エロゲーの主人公ならアリでも、
少年漫画としては最初の柱がない状態だと思うんだ。
309名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/17(水) 16:39:52 ID:hIIQuBez0
アーチャーや言峰とタイマンしてる士郎は好きだよ。
意地っ張りな所が悪くない。

嫌われるのも、まあよく分かるけど、俺は許容範囲かな。
310名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/17(水) 19:25:32 ID:Qvh4t+CUO
士郎は痛い子だけど、オレは嫌いじゃない
偽善者だけど、その理想を棄てずに駆け抜ける姿は一貫してていいと思う
311名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/18(木) 15:42:11 ID:IUTNQX8l0
士郎はピュアなんだよ
312名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/18(木) 18:13:36 ID:6Fc+pxnn0
313名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/20(土) 19:02:48 ID:H+GBC71D0
8巻24日発売じゃん、誰だよ21日って言ったのは
表紙は凛とアチャか、7巻と構図似てるな
314名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/22(月) 00:58:41 ID:/ASH0SaE0
Fateの格ゲーむずかしすぐる
315名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/22(月) 01:22:19 ID:x5CE7M4o0
糞ゲーだもん
316名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/22(月) 01:57:58 ID:OTKdcsIi0
手が疲れる
317名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/26(金) 16:46:46 ID:pRogmc+10
感想(ネタバレ注意)

















さて今月号を読んだ訳だが、大方の予想通りランサーが味方になるという流れだった
味方になる過程にもう一捻り欲しいような気もしたが、展開上マスターが誰かを明かせないから
しゃーないのかな?まあ、あっさりしててランサーらしいといえばらしいが

あと凛が泣いた時に「ああ、そういえば凛って女の子だったんだ」と思った(変な意味じゃなく)
いつも勇ましく闘ってたからついその設定を忘れてたというか。まあ一瞬で復活してたけど

その他はキャスターさんが頑張っててイリヤさんはサボってると、いつも通りの状態でした
戦力を比較するとやはりキャスターが抜けてるけど、今後どんな風に展開するのか期待したい
318名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/26(金) 17:30:13 ID:kcEK0azZO
士郎は一番好きだな
意味不明なマジキチ野郎だけど意志を絶対に曲げないのは尊敬できる
319名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/26(金) 23:28:12 ID:bLrZWO0X0
こりゃ完全にUBWとみて間違いなさそうだな
320名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/26(金) 23:34:52 ID:tNMY2Yz1O
今日初めてこのスレ見たけどこの作者ってあんまり評価高くないんだな
原作知らないせいか普通に面白いと思ってたんだが
321名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/27(土) 09:59:37 ID:nywg2jCZO
となると今後は槍vs盾とか功程四拍とかあるわけか
しかし本当にUBWで収束かね、まだ一捻りありそうだけど
322名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/27(土) 11:35:25 ID:wKPmOPZN0
>>320
原作が超人気作だから評価が厳しめになってるってのはあると思う
あと同時期に佐々木月姫(月姫ってFateと同じライターの作品ね)があったのも
それに拍車をかけた気がする

でも個人的には最近の展開は面白いと思ってる。あと撲殺教師がセイバーに勝つという
展開が消えてよかったと思ってるのは俺だけなのだろうか(人間と鯖のヒエラルキー的に)
同じ理由で功程四拍もできれば勘弁してください
323名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/27(土) 17:54:54 ID:pUNno6s40
単行本買ってきたぞ
相変わらずかくばってるぜ…
それはともかく最後のセイバーが剣を振り下ろすより士朗の方が早かったのに違和感を覚えた
まぁセイバーがためらったと解釈すれば良いのか〜
324名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/27(土) 19:19:37 ID:uHMyHNMNO
>>322
佐々木少年のも一緒に読んでるんだけど、あっちだけ神扱いされてるのがちょっとわからん。原作やればわかるんだろうか
325名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/27(土) 20:45:11 ID:vllPaG6G0
佐々木月姫が神扱いされる理由の一端

http://www.earlbox5.sakura.ne.jp/ph/081225c.jpg
326名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/27(土) 21:35:58 ID:X6VsSt1K0
>>323
愛は時空を超える、じゃなくてその辺は深く考えちゃダメだ
たしかに最初に読んだ時は「士郎さん速!」とか思っちゃったりしたけど


>>324
やっぱ絵柄ってのは大きかったんじゃないかな。佐々木少年の絵は原作の
雰囲気に凄く合ってると感じた。それに対して対して初期のだっとの絵は
どう見てもほのぼのかわいい系だったから殺し合いバトルには絶望的に向いてなかった

という風に素人の私は思った・・・しかし佐々木さん、>>325はやりすぎじゃあないだろうか
許されるんですかそれは!
327名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/27(土) 22:08:47 ID:bRl55Ke+0
だっとのアンソロ作品見るとそんなに悪くはないんだよ
それだけ絵柄の問題は大きかったんじゃなかろうね・・・
328名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/27(土) 22:36:21 ID:IsZJw9Q+0
正直、バトル漫画としてはプラズマ☆イリヤの方が出来が良いので困る
329名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/28(日) 00:14:25 ID:FKKTgl/80
新刊飼って来た。
新展開、中々面白いんじゃね?
330名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/28(日) 00:50:49 ID:PFfeFc/90
キャスターがあそこまで活躍すると誰が予想しただろうか
原作だと派手なやられっぷりしか記憶にないから頑張ってほしい
331名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/28(日) 01:17:46 ID:0xH2/oq20
>>328
バトルに迫力が無いからな

>>325
佐々木様だよ、本当に
だっとの女の子ってかわいくないんだよな
萌えも燃えも無い
332名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/28(日) 01:55:35 ID:PFfeFc/90
どっちかと言えば絵柄変更後のだっとの女の子は燃えじゃないかと思う
333名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/28(日) 02:03:45 ID:PFfeFc/90
途中で送信しちゃった

あと>>317でも書いたが、これ以上女の子が燃えになると読んでる側が
女の子だっていう設定を忘れちゃいそうな気がする。普通に凛とか男前だー

だからたまに見せる女の子らしさが新鮮に感じていいように思(以下信者の独り言)
334名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/28(日) 02:11:56 ID:y5eVtR7C0
セイバーとか空気だよな

佐々木のが神って言われるのは仕方がねぇ
この人の女キャラはダメだ
かと言って男がいいのかと言われたら困るが
335名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/28(日) 02:25:17 ID:PFfeFc/90
セイバーはライダー戦までは中心だったんだが離脱したからなあ

展開はUBWっぽいけど、漫画は複数ルートが使えない訳だからセイバーとバサカの
見せ場もなんとか上手く入れてほしい。時臣みたいなオチは勘弁だw
336名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/28(日) 11:01:12 ID:9OznPO370
>>333
凛が男前なのは原作でもそのとおりだろ
その上で女の子らしい側面も失わない

セイバールートで言えば、バサカ戦で胴体締められながらドタマに一撃の場面とか、
最後の戦いの前に士郎に助言する場面とか、原作絵も男以上に男らしいけど、
ちゃんと可愛いじゃん

だっとにはそれが無いんだよ。男らしい女の子を男らしく描くだけじゃ・・・・・・届かないよ
337名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/28(日) 12:50:05 ID:CaoNL6j30
>>333
が作者にしか見えないww

最初がFate√で次にUBW√なら最後はHFで閉めたりして
338333:2008/12/28(日) 15:13:18 ID:PFfeFc/90
>>337
ちゃうわいwしかし>>336の意見には素直に納得した。まあ絵柄ってのは変えようと思って
どうにかなるもんでもないからなあ。俺も最初はかなり違和感あったけど慣れたって話で

最初の頃の絵柄に比べればFateの雰囲気に合う絵にはなってると思うけど、絵柄という面だけで
見れば批判する人もいるだろうなとは正直思う(特に萌え方面)。それこそ佐々木月姫とかと比べると
かなりつらいだろう

んで、俺が最近評価してるのはあくまでストーリー展開や台詞回しとか。そして上にも書いたけど
絵柄には「慣れた」ってのが正直なところ。慣れればだんだん愛着も出てくる


まあつまりまとめると、確かに絵柄面では不利だがストーリや台詞等の面で頑張ってるんじゃないかなあと
いうことです。個人的には最近の戦闘シーンの絵とかはいいと思うし、なにより作者の原作やキャラに対する愛が
伝わってくるから応援してます。ということで、やはり次号に期待
339名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/28(日) 19:40:36 ID:dw93leDF0
この漫画ってつまり凛が主人公なのか?
早くセイバーは凛鯖にならないかな
このコンビが好きだし、そろそろセイバー活躍してもいいんじゃないか
340名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/28(日) 23:00:02 ID:NYM5htvH0
だっとの絵柄については慣れたからいいとする。
ストーリーの展開も予測つきにくいところ行くから面白い。
っていうか、正直見れないレベルじゃない限り別に文句はない。


でもさ。





なんでアーチャーの詠唱が全部日本語なんだよ……。
341名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/29(月) 00:22:13 ID:d+zeTNnx0
>>340を見て「「You still have lots more to work on・・・(まだまだだね)」を思い出した
342名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/29(月) 00:28:45 ID:Yf+XN4N00
う〜ん、この流れだと恋愛ルートは凛になるのかな?
セイバーはその方向では離脱したような気がする
343名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/29(月) 00:32:58 ID:VR6x3ttW0
恋愛担当が凛で燃え担当でセイバーでいいんじゃないか
そういえばヒロインが途中で変わったね
せめて戦闘面でセイバーは熱い展開を見せてほしい

先の展開が読めだしたらまた人気がおちそうだな
344名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/29(月) 00:34:46 ID:CcgepbPT0
桜は完全に終了だしセイバーもさすがに修正効かないだろうしな
このまま他の要素も入れつつも凛ルートメインでいくんじゃなかろうか
個人的にはギルのセイバーへのストーキング行為を楽しみにしているのでちょこっとでも入れて欲しい
もしかしたら誰ともくっつかないとかそういう状況もありえそうだ
345名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/29(月) 01:29:28 ID:Tw0Uka2n0
そこでまさかの一成エンド
346名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/29(月) 01:30:14 ID:VR6x3ttW0
マーボーendだろ
347名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/29(月) 12:03:12 ID:T6MUrumd0
いや、タイガーエンドだろ
348名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/29(月) 13:10:45 ID:6vsyqdJ20
打ち切りエンドだよ
349名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/30(火) 23:11:22 ID:8O/q043I0
めちゃくちゃ売れてるなw
350名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/31(水) 00:02:08 ID:oW6nTyJC0
何が?
この漫画のことならいつも通りの売れ行きじゃん
351名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/31(水) 00:32:49 ID:bLVDJDfZ0
プリズムイリヤのスレはないのか?ここでしていいかい
二期つくってほすい
352名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/31(水) 00:35:05 ID:uwyLC4dT0
あれは原作の世界設定以外忘れて読むと魔砲少女ものとして面白いな
353名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/31(水) 00:42:16 ID:6d5jlcCv0
>>351
そんなスレは無い。
というかそんな名前の漫画は存在しない
単行本のタイトルをよく読んでみなさい
354名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/31(水) 00:49:11 ID:bLVDJDfZ0
プラズマ☆イリヤのすれはないの?
355名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/31(水) 00:58:51 ID:6d5jlcCv0
プリズムイリヤのスレあったよ
ごめんね。ろくに調べもせずに適当な事書いてごめんね
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/otaku/995/1214717291/
356名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/31(水) 01:11:50 ID:uwyLC4dT0
プリズムでもプラズマでもなくプリズマじゃないのか
357名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/01/01(木) 20:54:16 ID:Vw5+cDKP0
でも、原作の真ヒロインはセイバーだし
凛ルートになるのを果たして読者が納得するんだろうか…
358名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/01/01(木) 21:02:37 ID:HvkOv2fKO
漫画版まげったんを見本に全ルート詰め込もうとしてgdgdになると予想
359名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/01/01(木) 21:03:53 ID:NlP8BB5g0
アニメがセイバーだからこっちは凛でもいいと思う
この流れだと凛ルート行きのように見える
まだセイバーでも修正は効くだろうけど
ルルブレ使われてしまったから正直微妙な感じが


360名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/01/01(木) 21:07:03 ID:Vw5+cDKP0
凛はヒロインとしてはいまいちだと思うけどな
ま、桜ルートじゃないだけマシか
361名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/01/01(木) 21:22:30 ID:NlP8BB5g0
ならイリヤはどうだい
幸いな事にまだバーサーカーは消えていない
桜がフォローしたから神父が慎二を唆すという展開はないだだろうし
362名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/01/01(木) 21:27:31 ID:Vw5+cDKP0
イリヤは凛や桜以上にいまいちだと思う。そもそも恋愛向きなキャラじゃないし。
展開が凛ルートなのは仕方ないとしても、ヒロインはセイバーがいいな。
363名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/01/01(木) 22:07:53 ID:NlP8BB5g0
契約が切れたセイバーが誰と再契約するかにもよるわな
士郎とならパスつなぎ直しでお互いを意識しまくる展開へ
凛となら凛ルート続行
イリヤとなら幻のイリヤルートへ
桜となら白桜との契約でまた違ったコンビが見られるかも
364名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/01/01(木) 22:22:41 ID:Vw5+cDKP0
セイバーが選ぶなら士郎だろ
士郎もセイバーと再契約する気満々だし
セイバーを取り戻した後はセイバールートに戻ると思う
365名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/01/01(木) 22:30:30 ID:2Mm7YMvM0
>>363
イリヤと組むセイバーとか見てみたいな
よっぽど度肝を抜く展開にしないとこのまま静かに連載が終了するだろうな
佐々木みたいにスポットも当たらずに
366名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/01/02(金) 00:15:36 ID:yUpLiB+r0
さすがにそんな展開にはできないのでは?
今のところルートごちゃまぜとはいえ原作をベースにしてる
367名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/01/02(金) 00:55:53 ID:R1q0LyBN0
原作無視くらいしないと話題がどんどん無くなるもん、この漫画
368名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/01/02(金) 01:14:24 ID:yUpLiB+r0
まあ、それはそうだなw
でも全キャラに見せ場を作ろうと頑張ってるのは評価してるよ。
イリヤにも見せ場は必要だし、キャスターやっつけて弓と対決した後
セイバーと再契約してセイバールートに戻るんじゃないかな
つか俺はコミックス派だからよくわからないけど、
今まで恋愛フラグを立ててたのはセイバーだけじゃなかったっけ。
369名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/01/02(金) 01:31:03 ID:R1q0LyBN0
まあ最初の流れからしてセイバーがヒロインぽくしておいてなんの絡みもありませんでしただったら
新規の読者はセイバーって何だったんだ?てなるわな
もう凛が主人公でセイバーヒロインでやってもいいんじゃないかとも思う
それかマスター達は恋愛要素でいいから鯖には熱いバトルをこれからやって欲しいな
370名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/01/02(金) 12:47:06 ID:2I7OOR3c0
でもいまさらメインヒロインを放置して凛に転ぶってのもなんだかな…
士郎より凛が主役っぽく見えるのは同意だが
原作のメインルートからして士郎じゃなくて主人公はセイバーだったからしょうがない。
371名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/01/02(金) 13:57:29 ID:LntNpBkU0
連載当初から少しだが士郎と凛のフラグは立てている描写はある
恋愛面では凛がヒロイン、物語のヒロインはセイバーってことじゃないの?
372名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/01/02(金) 15:32:03 ID:2I7OOR3c0
そうか?セイバーを取り戻すために動いたついでに凛を助けただけだし
好きだから凛を助けてたUBWルートとは行動原理が違うからなぁ
373名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/01/02(金) 16:32:53 ID:RFTCddCi0
セイバー派と凛派で分かれておるのう
両方ともまだ士郎にときめいている感じではないから
キャスター戦の中身次第だろうか
374名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/01/02(金) 21:01:05 ID:OO5LpUD+0
アニメでセイバールートはやったから、漫画では凛ルートを見てみたいけど、
多分いいとこどりで進んでセイバーを救って終了するんだろうな
ギル戦もUBWだと宝具をたくさん描かなければいけなくて大変だし
375名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/01/02(金) 21:30:46 ID:hmyjINqJ0
ライダーがいないまま桜ルートとか。
慎二も更生しちゃったけど。
376名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/01/02(金) 23:25:01 ID:thJEHZZw0
バーサーカーは誰に殺されるんだろう。
今のとこギルが濃厚だと推測。
377名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/01/02(金) 23:31:55 ID:fpfET8vS0
恋愛とか絡まずに燃え展開で進んでくれたらいいよ
士郎を出すと面白くないから
378名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/01/03(土) 00:47:55 ID:1NBymxrY0
セイバーリリィとセイバーオルタに分離してまさかのセイバールートと桜ルートの同時進行
379名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/01/03(土) 02:09:01 ID:gzmvro+b0
ゾウケンがラスボスでハサン登場
イリヤがセイバーと組みまさかのイリヤ√へ突入
380名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/01/03(土) 03:06:31 ID:6hBRJMiy0
もうマーボールートでいいよ
381名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/01/03(土) 10:41:55 ID:S+3I3AO20
今の状態で凛ルートになると本当に凛が主人公になっちゃうわな
正直士郎の影が薄い・・・・
382名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/01/03(土) 14:44:43 ID:mIw9SiBa0
もう凛とセイバーで士郎を奪り合っちゃえばいいじゃん
383名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/01/03(土) 17:41:47 ID:lgMnD4oUO
体は剣で出来ているの剣ってけんって読むんだ。つるぎだと思ってたわ。
384名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/01/03(土) 23:24:35 ID:BkDTgopV0
あれ、つるぎじゃねーの?
UBW詠唱はつるぎって読むってきのこが言ってたような……
385名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/01/04(日) 00:58:09 ID:GmfNkZ750
>>382
むしろセイバー×凛でいいんじゃね
士郎いらねー
386名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/01/04(日) 12:18:18 ID:t7wPzURUO
>>384だよね。でも漫画のでは、ふりがなでけんって書いてたような・・・
387名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/01/04(日) 12:54:37 ID:XI7lyCyN0
今までずっとけんだと思ってたw
388名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/01/04(日) 17:06:33 ID:qicGWp2SO
レアルタじゃつるぎって詠んでたけどな
389名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/01/05(月) 15:13:48 ID:vXmmFQUp0
オリジナル展開にするつもりなら
原作のシーンに無理に似せない方がいいと思う
マヌケに騙されるアーチャーと
何も言われてないのに泣き出す凛に違和感を感じた。
390名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/01/05(月) 23:47:29 ID:3ZgMkArp0
人気浮上!
ついでにスレも浮上!
391名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/01/06(火) 00:16:29 ID:2t99rL/ZO
ていうか、腕はずされたのにしがみつ……

…既……?
392名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/01/06(火) 08:20:59 ID:Wz+mxuI+0
もう凛がセイバーを救っちゃえばいいよ
士郎いらね
393名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/01/06(火) 22:27:44 ID:zaUA8kL70
Fate/stay night 漫画しか読んだことなくて、とりあえず、今出てる8巻まで読んだんだけど、
今日、ついyou tubeでアニメ全話見ちゃったんだ。
もしかして、漫画を楽しみたかったら見ないほうがよかったのかな?
漫画と違うところもあったけど、流れ的にはあれで決まりなのか?
ネタばれ的な意味で、見ちゃだめだったのか?
394名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/01/06(火) 22:29:59 ID:GSZuMY+g0
アニメ:原作3シナリオのうち1つを集中。一部オリジナル有
漫画:いろんなシナリオを取り入れすぎてオリジナルなんだか訳分からん

原作やらなきゃFateはネタバレも糞もない
395名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/01/06(火) 22:41:39 ID:zaUA8kL70
じゃあ、まだ新鮮な驚きとともに漫画を読めるんだね?
ありがとう。
396名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/01/06(火) 23:28:24 ID:mzKuKpd+0
アニメより絶対にゲームをしたほうが良いぞ
アニメはマジで糞
397名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/01/07(水) 05:31:52 ID:NEBpOty90
アニメは珈琲の真似をして作った泥水みたいなもんだな
398名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/01/07(水) 07:17:00 ID:Hjzo6p630
は?
麦茶だろ
399名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/01/07(水) 08:15:46 ID:3vDNQ/z10
作画は良かったと思うぜ
紙芝居みたいに動かなかったけど…
400名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/01/07(水) 14:47:13 ID:mkZSQ3T40
アニメは最終回である14話だけは良かった。
401名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/01/07(水) 15:07:57 ID:yCdn+C1PO
アニメはアニメとして最後のぬいぐるみで感動出来たわ
402名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/01/07(水) 18:04:14 ID:cd3ae5mR0
俺の友達はアニメを先に見て失敗したと言ってたので
先にゲームすることをお勧めする
特にセイバー√のネタバレになるけどアニメじゃ全く泣けなかったので
ゲームだけにしておけば良かったとマジで後悔してたよ
403名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/01/07(水) 19:28:38 ID:kwUVkT010
どんだけ涙が枯れてんだよ
404名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/01/07(水) 21:02:47 ID:jZhvWFov0
つかアニメは説明不足すぎて意味がわからなかった
最終回とか???だったからな
ゲームの方がちゃんと説明があるのでお勧め
405名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/01/07(水) 22:41:24 ID:oUy6i6vO0
アーチャー対バーサーカー戦も結構好きだった
406名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/01/07(水) 23:20:39 ID:2WEUo55Q0
ノベルゲーのアニメ化は、ほぼ駄作。
尺が足りない。
絶対的に足りない。

せいぜい1つのルートしか再現できないから割を食うキャラが出てくる。
407名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/01/07(水) 23:48:38 ID:jZhvWFov0
fateアニメは尺が足りないとかの問題でも無かったがな
どうしてこうゆう演出にするんだ?てのが多かった
特にセイバーの王時代の回想とか意味不明
だから最終回の感動も半減したよ
初見の奴じゃあれは意味がわからないだろうな
漫画はわかりやすくてよかったな
408名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/01/08(木) 01:13:36 ID:gM+JKGvc0
fateアニメなんてまだ全然いい方じゃないか。
真ゲッターなんてなぁ。真ゲッターなんてなぁッ。
409名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/01/08(木) 01:17:51 ID:yn2ng7iM0
アニメや漫画のベースになってるセイバールートって
他のシナリオに比べて平坦すぎるからダレるというか飽きてしまうんだよな
かといってセイバールートの再現度も高いとは言えない
俺もゲームの方をオススメしとく
410名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/01/08(木) 06:04:14 ID:K577fD310
Fate/unlimited codes、2週目15万本突破
411名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/01/08(木) 11:20:24 ID:fODzuQ6H0
アンリミテッドは発売当初6軒ゲーム屋まわって2軒しか取り扱ってなかったんだがPS3からの圧力か何かか
412名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/01/08(木) 19:36:41 ID:+AxCxOVX0
アニメはラスト付近がかなり急ぎ足だったしな
入門編としてはありだとは思うけど
413名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/01/08(木) 20:49:09 ID:pzW2Hqpk0
>>408
静かな雰囲気が大好きです。
414名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/01/09(金) 00:12:28 ID:8+A1YeQZ0
>>410
あれが15万本もいくなんて何かの間違いじゃね・・

>>412
ゲームするならアニメは見ないですることをお勧めする
そしてアニメよりも絶対にゲームの方がおもしろい
415名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/01/10(土) 07:28:40 ID:gR9dT/ct0
416名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/01/10(土) 22:36:39 ID:sTm06fLEO
今までの話の流れだとUBWとSNルートを両方ともやりそうだな。
連載開始前の予告漫画覚えてる限りだと、士郎vs金ぴかがあったので最後はUBW寄りになることを個人的に期待したいかな。
でもSNルートもやるなら、バーサーカー戦は必要だし、となるとセイバーのマスターは士郎である必要がある。
ということキャスター戦後も弓は凛がマスターのままになるのだろうか?
うーん、どういう展開になるか想像つかんな。
417名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/01/11(日) 00:03:00 ID:KswvZRbS0
SNルートってFateルートのことか?
418名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/01/11(日) 00:44:55 ID:dQ/2wbbI0
Shirou Netorare?
419名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/01/11(日) 09:20:06 ID:7nzhEz1pO
>>417
yes
420名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/01/11(日) 10:51:29 ID:yjAfHKUg0
多くの人に望まれているのになかなか実現しないタイガールートというのも
いいんじゃないかな?
421名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/01/11(日) 20:29:47 ID:+COdbXgV0
あれは王道ルートすぎる
ちょっと外すくらいじゃないとファンは楽しめない
422名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/01/12(月) 12:14:56 ID:t6LtXhZu0
血の繋がってないだらしないけど頼りがいのある姉貴と考えると
423名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/01/12(月) 16:20:33 ID:ZIz7T1ZS0
>>406
うたわれるものはファンに滅茶苦茶好評だったけどなぁ。
424名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/01/12(月) 16:27:58 ID:elVjd5S+0
うたわれるものって元々マルチEDじゃなくて一本道EDなんだぜ
425名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/01/12(月) 17:29:24 ID:vDaJ3qWK0
うたわれが好評でもFateアニメが駄作なのは不動だけどな
426名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/01/12(月) 18:31:55 ID:t6LtXhZu0
leafはエロゲーは紙芝居でいいという流れを作り出した元祖だからな
伝統芸能だよ
427名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/01/12(月) 23:59:51 ID:G9Q5ZU180
Fateアニメはきのこも絡んだはずなのになぁ
428名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/01/13(火) 00:08:44 ID:pV55nCQW0
きのこに期待をしてはいけない
御大の暴走も止められないんだから
429名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/01/14(水) 16:27:12 ID:Sni2pJlY0
今月号のタイトルページの凛の足、よく見ると
体と繋がってない…よな?
430名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/01/15(木) 04:04:44 ID:UhuIcDVxO
言峰の娘さんてやっぱカレンなのか
431名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/01/18(日) 18:40:13 ID:SzniBVzm0
アニメ先に見たんだけどすごい面白かった
これは名作だとおもったけど不評なのか

感動していま原作やら漫画やらあさってるんだけど
先に見たアニメが一番印象に残ってる。
先に原作やったらまた違ったのかななどと思ってるけど
432名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/01/18(日) 21:11:08 ID:ZQ5VGFQ20
>>431
がアニメ製作側の回し者にしか思えない件
433名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/01/18(日) 21:25:14 ID:9fOvug64O
>>431
アニメから入ったならアニメは面白い
が、原作はそれを上回る面白さだ。媒体の違いはあるけどね
しかし原作からアニメに行くと……

マンガはカオス
434名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/01/18(日) 22:03:02 ID:QMgE2C10O
>>431
おれもアニメから入った人間なんだけど、
アニメは原作のためのデモだったということで納得している
435名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/01/18(日) 22:06:17 ID:Ep0F6lUn0
アニメは初見にはつらかった
全然、意味がわからなかったな
436名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/01/19(月) 02:22:33 ID:Ogo3g/w50
>>432だけ浮いてる件
437名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/01/19(月) 02:34:36 ID:W56d7kUv0
アニメと比べるならまだ漫画の方がマシだな
つかアニメは散々叩かれて型月信者の間では黒歴史認定だろ
438名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/01/19(月) 02:47:27 ID:HZq+CwY20
>>432
そんな有り触れたクソレスをここまでKYに使えるのもすごい
439名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/01/19(月) 17:43:29 ID:ISZMKfTS0
アニメはアンチスレまで立つ出来具合だったよ
440名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/01/19(月) 20:30:32 ID:yOV+HeTz0
それでも真ゲッターにくらべたら
パスタとかふざけんな
441名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/01/19(月) 20:37:56 ID:bHa3w/2v0
怒るところはパスタじゃないw
442名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/01/19(月) 23:21:08 ID:NhyfKmDw0
アニメが面白かったて他のFateスレで書いたら叩かれる材料にはなるけどな
443名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/01/20(火) 18:34:39 ID:srIu18tb0
>>433
逆にゲームをしていないとアニメは理解できないって放映中は叩かれてたと思うけど
全体的に説明不足すぎる描写ばかりだし
444名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/01/20(火) 22:41:27 ID:MKz5Mxfz0
>>439
アニメ板を「糞」で検索すると凄い事になるが
445名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/01/20(火) 23:01:32 ID:hxzEt3zM0
連載初期に比べたら大分絵もよくなってきたし、
あれだけのオリジナル展開にしつつも割とよくまとめてるし
今のところ文句は無い。

HFを切ったのは残念だが英断だろう。
あまりにfateとUBWとは相容れないから。
446名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/01/20(火) 23:05:22 ID:n3/vxrst0
士郎が出なければ面白いよ
447名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/01/21(水) 20:26:07 ID:HTnuAyKb0
エロゲ元ネタのアニメは視聴者がアレだから評価は当てにならんよ
ただゲームやってる人のためのアニメってのは確かにその通り
448名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/01/21(水) 21:15:07 ID:dozLRbkq0
バトルなのに動きが無いとか、説明不足でゲームをやっていないと意味不明とかは
その通りだとおもう
449名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/01/25(日) 01:52:57 ID:DcgaDeCL0
35 − *69,003 *,*69,004 *1 Fate/stay night 8

この出来でも初動これだけ裁けるのは凄いな
漫画作者の取り分は5%だけど(残り5%は型月)
450名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/01/25(日) 02:12:43 ID:GFZ85psf0
月姫はもっと売れてるけどね
型月商品では売れていない方だな
アニメも散々叩かれたが売上げだけは良かった
型月ブランドの凄さだな


451名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/01/26(月) 03:10:44 ID:N0O9ibvk0
オタク商品ってのはどんなに値が高くても買っていく人向けだからね
ゲームが売れてればアニメDVDなんて金のなる木だよ
452名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/01/26(月) 20:55:40 ID:xHooqfJ10
感想(ネタバレ注意)

















今月号、良かったんじゃないだろうか。ランサーの絵や性格、物言いとかも違和感無くカッコよかったし、
凛がvsキャスターの策を練ってる事+ランサーが士郎に対して鯖との戦力差を再確認することで
おそらくその内あるだろう功程四拍への違和感も薄まった。

士郎がランサーとの修行の中で二刀流(=アチャ化)になる流れはきっかけとしてはナイスだったが、
流石に夜までの短い期間じゃ大してモノにならなそう、というのは新規の読者でも思うだろう。この辺を
どう裁くのかは楽しみ。原作だと実戦までに二刀流の練習とかそれなりにしてたハズ・・・してたか忘れたorz

決戦は言峰教会でということになったが、金ピカさんはよくキャスターを殺さなかったなあ・・・とか思った
まあ、もし「気まぐれで外出してた」とか言われたらあっさり読者が納得できるような奴だからこわいがw

あらためて、今月は良かったと思う。次号に期待
453名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/01/26(月) 21:23:07 ID:B69Pra6i0
なんかこの作品てまだ続いてたんだな
展開が遅すぎてどうでもいい
454名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/01/26(月) 23:52:48 ID:zdWCpcs10
月刊誌なのに話が進むのが遅すぎる・・
士郎みたいなのが主人公なのも痛い
主人公の話になると致命的に面白くないよ
ライダー戦からダラダラしすぎだ
455名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/01/27(火) 18:04:29 ID:kFKNMVGQ0
まだ脱落鯖が一人しかいないんだな・・
456名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/01/27(火) 20:08:18 ID:fj1Uj9RD0
ハイスピードで進むより、丁寧にじっくり進めてほしいと思うのは俺だけ?
457名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/01/27(火) 21:50:48 ID:Yi9zFjPZ0
丁寧にじっくりとだらだら引き延ばしとは違うと思う
458名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/01/27(火) 22:13:45 ID:fj1Uj9RD0
でも結局それって個人の主観によるしなあ。キャスターが死んだら連鎖でアサシンも
死ぬ訳だし、ここはじっくり進めてほしいなーと思うんだが

ライダー戦後に寄り道したのって1月号くらいだし、個人的にはこれくらいの早さでいい
今月号も今後の展開を考えると外せない話だったと思うし
459名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/01/27(火) 23:33:47 ID:rkKimKHJ0
ライダーは生きてるよね、また登場するよね?
460名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/01/27(火) 23:44:26 ID:dCgZyIS50
gdgd加減なら月○も負けちゃいないぜ!
461名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/01/27(火) 23:50:45 ID:hb7vB5yD0
キャスター戦が全て終わるのが来年の今頃の悪寒
セイバー囚われたままで、イリヤは一体いつから出てないんだ・・
462名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/01/28(水) 00:18:30 ID:K1QYDLc70
某Fateの二次みたいに前半をダラダラとやりすぎて後半にしわ寄せな展開になりそう
伏線とか回収できないで終わりそうだ
463名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/01/28(水) 00:36:38 ID:yQMSpeax0
そういやUBWだとイリヤはギルに殺されちゃうんだよな・・・
全員生き残ると平和すぎる気もするが、かといって殺されるシーンも見たくないというジレンマ
464名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/01/28(水) 18:03:00 ID:iLp7vWpB0
原作通りにはならない方が面白いな
だっと√でいってくれた方が先が読めないので興味が引かれる
原作通りだと読まなくなるかも
465名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/01/28(水) 21:45:04 ID:n40yreiF0
鯖は全滅の方が綺麗に終わりそう
イリヤはだっとオリジナルルートなら生き残っても良いんじゃね
466名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/01/28(水) 23:00:13 ID:y3qzjDd40
HFはもう無い事は確定したから、
あとは上手い事UBWとFATE同時進行にすんじゃないの?

固有結界覚えた後だとカリバソ投影とかギル登場もなんかなーってなるから
馬坂前にUBW編終わらすとも思えん。

ラストで「貴方を愛してる」と「俺もこれから頑張るから」を同時にやったらある意味神。

ともあれセイバー特訓が無い今、衛宮流剣術開眼に兄貴を使った流れは非常に良かったと思う。
来月に期待
467名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/01/28(水) 23:32:05 ID:yQMSpeax0
>「貴方を愛してる」と「俺もこれから頑張るから」を同時に

これはたしかにどっちもFate屈指の名シーンだから是非見たいが、同時となると
余韻とかの関係で難しい気もする。この辺が一本道しかない漫画のつらい所だよなあ
468名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/01/29(木) 11:27:43 ID:6e3A/duf0
まあ、剣と弓を同時に救うのは原作のUBWトゥルーでも一応やってるが
ラストシーンはそれぞれ
士郎と愛し合ったセイバー、
答えを得た上で凛が士郎を支えていくことで安心した弓、が前提だからな…
469名も無き女戦士:2009/01/29(木) 12:50:56 ID:ImeahSh80
UBWノーマルみたいになるんじゃないかと思う
弓は救われセイバーは居残る、みたいな
470名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/01/29(木) 18:00:59 ID:GTjw7jWh0
セイバーは変に残らずに王としての人生を全うしたほうがかっこいいと思うが
471名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/01/30(金) 20:04:24 ID:oQHFbe680
今回でわりと明確に凛との恋人関係を否定したっぽいし、
fateルートとUBWの両立を目指すのかな。
472名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/01/30(金) 20:09:24 ID:dG9Jzlfr0
上手くまとめられれば面白い話になるんじゃないの
473名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/01/30(金) 22:47:00 ID:R/wMNBcZ0
キャスター戦後にバサカ戦なら、全鯖にちゃんと見せ場があっていいね
山門にいるアサシンがどういう扱いになるのかは気掛かりだが、流石に無理かな
474名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/01/31(土) 03:50:39 ID:c0xny12r0
アーチャーvs士郎を入れてfateトゥルー的なエンドで終わったら
激しく弓化まっしぐらルートに見えそうな悪寒
恋人関係でもなけりゃ、凛が基地外士郎の止め役になるとも思えないし
まあ、その前に打ち切りになりそうだが
475名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/01/31(土) 10:27:27 ID:FctoNZ+l0
実は弓化ルートでした。ってのはアリかも知れない。
476名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/01/31(土) 10:54:58 ID:Cbw03T3Z0
ラジオでFate Zeroアニメ化って言ってるけどまじか?
477名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/01/31(土) 12:38:23 ID:IWYxVPLe0
耳タコ
478名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/01/31(土) 18:07:53 ID:W9m64P/N0
>>476
二次がなるわけないだろ
力也の虚言

UBWならアニメ化歓迎だが
479名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/01/31(土) 23:48:22 ID:Ucrv8U7d0
>>473
蟲じいさんも参加してくれたらおもしろそうだ
言峰の前座の中ボスくらいで
480名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/02/01(日) 10:03:08 ID:dgOct+E/O
今の連載の流れだとセイバーとも凜ともとても恋愛状態とはいえんし、やっぱりFATEとUBW平行の恋愛なしルートっぽいかな。
まあこうなるとラストの士郎の相手が誰になるんだろうな。
神父もいいけど、ギルも捨てがたいし。
そもそもこの流れだとキャスター戦後、セイバーは士郎と凜のどちらのサーウ゛ァントになるんだろ?
481名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/02/01(日) 15:18:33 ID:yqjBdlWl0
>>479
蟲爺はもうスルーでいいんじゃないか?
せっかく桜関連はライダー戦で綺麗に纏まったんだし

>>480
今ってほぼUBWのキャスター戦だが、原作と違ってバサカが顕在だもんな
今後どういう展開になるのか読めん・・・この辺も面白くていいけど
482名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/02/01(日) 15:39:50 ID:l2HmPjg90
ギルはいつ出るんだよ
何であっさり教会占拠されてんの
483名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/02/01(日) 15:59:13 ID:w6ckf0vh0
ギルみたいなやつ出したら自力のない漫画家だと収拾つかなくなる悪寒
まあそっちの方がいいという人もいるだろうが
484名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/02/01(日) 16:07:00 ID:yqjBdlWl0
>>482
原作だと士郎たちがキャスターと教会で戦った時、ギルってどうしてたんだっけ?
しかしギル登場のタイミングは難しいな。登場シーンで鯖の誰かが生贄になりそうな予感
485名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/02/01(日) 20:03:50 ID:dm7Jv3+l0
今月の作画は今までと比べたら良い感じがする
486名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/02/01(日) 21:38:11 ID:sm4/dcz20
>>480
凛と士郎のどっちにセイバーがつくか予想が出来ないな
俺としてはバサカが退場してイリヤとセイバーが契約の幻のイリヤ√でww
487名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/02/02(月) 00:34:43 ID:I2aAB6FS0
まぁ普通に凛と契約した方が大きいメリットはあるわな
士朗と契約しても魔力の面で不利だし
契約するにしても義理だわ
488名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/02/02(月) 01:09:19 ID:+qXv7Kp60
本命:凛
対抗:イリヤ
注意:士郎
大穴:言峰

こんな感じ?
489名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/02/02(月) 04:14:19 ID:wcRgZ7z20
>>485
絵的にもストーリー的にも今月号は過去最高だな
490名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/02/02(月) 18:00:11 ID:KnvrBVxN0
>>488
対抗か大穴が実現したら神
491名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/02/03(火) 20:58:31 ID:RGwB789h0
ふと気付いたんだが、士朗の令呪ってもう残ってないんだよな

凛への攻撃を止めさせるので一回目
ライダー戦でのセイバー召還で二回目
キャスターがセイバーに使ったのが三回目

これをふまえると士郎とセイバーの再契約ってセンは薄いのかな?
だけどここで急に凛を裏切るアーチャーってのも見たくないなあ・・・
492名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/02/03(火) 21:21:19 ID:OwecIVM/0
キャスターの使ったやつは士朗には関係ないんじゃないか?
てか契約したら3回に戻るんじゃないか?
そこの所分らんけど再契約の場合でも3回に戻るのかな〜
493名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/02/03(火) 21:34:58 ID:LD2Ae7rc0
>>491-492
令呪の移し替えはマーボーしかできないから、士郎は最後の1つは所有しているだろう。
ただ、セイバーと再契約しても令呪が再チャージされることは無いはず。
でないとキャスターは令呪使用→ルールブレイカ―でアサシン解雇→再契約と無限に
増やせてしまうw
494名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/02/03(火) 21:38:50 ID:fcPwauBT0
495名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/02/03(火) 22:17:56 ID:RGwB789h0
>>492
キャスターの令呪って士郎のを乗っ取ったんだと思ってた
同じ人が再契約したら令呪の数はどうなるんだ?ってのはどっかのサイトでも言われてたw

>>493
ルールブレイカ―でアサシン解雇、の時点で裏切られそうな予感w
しかしこう考えるとルールブレイカーは本当に反則

>>494
なんだそれはw
496名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/02/03(火) 23:24:21 ID:uDQmg7m20
やはりセイバーはイリヤと契約でイリヤ√突入しかないなww
497名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/02/16(月) 13:26:35 ID:sGOkIXBC0
久々にコミック立ち読みしたんだけど、絵のタッチが変わってるけどこれいつ頃から?
498名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/02/16(月) 17:57:47 ID:DMjK3Voc0
アーチャーの顔が恐すぎて見れないんだけど・・
499名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/02/16(月) 22:18:03 ID:vOnqq5FW0
>>497
だんだん変わってる感じだけど、強いて言うならライダー戦の終わりくらいからかと

>>498
そうかあ。俺は今の絵の方が好きだけどなあ
500名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/02/16(月) 22:44:47 ID:f/x9lZl/0
アーチャーは顔が劇画すぎて誰これ?って思う
昔が良かったとも思えないが今もいまいち
501名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/02/16(月) 23:26:49 ID:vOnqq5FW0
うーむ、連載初期は子供っぽい感じだったけど、今は恐すぎるってところなのかなあ
俺は別にいいとは思うんだが(←しつこい)

原作以外で考えるとアニメの絵(↓)くらいが妥当なところなのかな?
http://s03.2log.net/home/yosaba/kyap1/fate/fate81.jpg
502名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/02/16(月) 23:31:38 ID:f/x9lZl/0
漫画版アーチャーの顔は動画サイトで見たFateエキプロのアーチャの顔にそっくりに見えるのだが・・
503名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/02/16(月) 23:37:40 ID:vOnqq5FW0
>>502
調べてみたら腹筋が破壊されそうになったじゃねえかw
つーか顔とか見えん
504名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/02/17(火) 20:48:28 ID:4ONEAlKc0
アーチャーがって言うよりは男キャラが全員、濃ゆくなった。
505名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/02/17(火) 22:48:16 ID:1ZeDOwdm0
てかFateに劇画チックな絵は合ってない感じがするんだがなぁ
前々から言われていることだが
506名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/02/17(火) 23:03:26 ID:f8gwdS+M0
アーチャーの顔がゴリラっぽくなってきたのに抵抗あり
507名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/02/17(火) 23:38:49 ID:25HMUAiv0
俺はこのスレを見て作者も大変だなあと思った

絵柄が子供っぽいと言われたから今の画風に変えたんだろうけど
そしたら今度は今みたいな感じの意見が出てくるし、いったいどうしろと
やっぱ>>501のアニメの絵かねえ

雑誌組に関しては3月号の絵柄に対する評価はまあまあってとこだったんだがなあ
アーチャーに関する批判が多いが、小次郎やランサーの絵柄もダメなのかな?
だとすると要求レベル高すぎじゃないかと思うんだが
508名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/02/18(水) 08:21:45 ID:GmzSvqRZ0
俺はアニメ絵にタッチ似せてると思うけど?
欲を言えば書き込みの線が一律だと思うんだよね。
しなやかさが見られないというか、
古い漫画家のアシとか経験したことないのかね?
売れっ子のヘルプじゃなくって、
509名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/02/18(水) 10:45:48 ID:pmhprJ+M0
絵なんかは読者それぞれに理想像があるから、それに完全にあわせることはできんからなぁ。
展開は、最近良くなったなぁとちょっと思ってる。先が読みたいってなってきた。
510名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/02/18(水) 17:20:12 ID:tfn0Tmzx0
UBW路線で行くとしたら今のアチャーの顔は致命的
ラストの笑顔は描けないだろ、この濃さとゴツさじゃ
511名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/02/18(水) 17:52:14 ID:B0UOMjlS0
どのルートにも行かないって事はだ。
ホロウに至る幻のルートって事でどうだ。
あ、もうライダーいないorz

しかしアニメ同様、この漫画も各鯖の正体ちゃんと紹介しとかないと意味フになるな。

槍はどんな人か紹介されたから知名度低くてもおkとしても、
キャス子なんか宝具すらオリジナルだし、名前言われてもわかんねぇだろ。
正直ライダーとかも天馬の絡みの伝承とか普通の人知らんて。
512名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/02/18(水) 20:25:28 ID:BhXgUtf40
今の展開は先が読めないから楽しみってのがあるけど先が読め出したらまた飽きそう

>>510
アーチャーの顔はマジでないわ
これで数ヵ月後に顔が変わってたら作者はここ見てるってことか
513名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/02/18(水) 20:28:48 ID:+r1pPR+/0
遠坂邸でキャスターの誘いを断ったアーチャーはカッコよかったと思うんだがなあ
514名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/02/18(水) 22:48:15 ID:1Sylxa3z0
ゴリみたいな顔のアーチャでは良いシーンもかっこいいとは・・
女キャラも最近濃くなってきたよなぁ
515名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/02/18(水) 23:34:53 ID:+r1pPR+/0
ま、結局は>>509なんだよね
良いと思う人もいれば悪いと思う人もいると

俺は今の絵と展開で十分楽しめてるから今後も雑誌で追いかけるわ
516名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/02/20(金) 20:32:51 ID:BAurQHw30
もう少し線を整理して欲しいとは思うが今の方が一時期のよりは良いぜ。
517名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/02/21(土) 00:11:11 ID:hb3RDaQk0
そうか?
濃い過ぎて俺は今もダメだ
518名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/02/21(土) 12:50:23 ID:jLU6Jufx0
ここで作画について擁護しているのは関係者ぐらいしか思いつかんね
519名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/02/21(土) 13:07:42 ID:SlVz2CTS0
どう見てもアーチャーは新キャラだよ・・
520名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/02/21(土) 14:07:17 ID:lnv7Se3N0
まー作画についてはこの辺にとこうよ。埒が明かんし不毛だ

んで話題を変えるが、現在のキャスター陣営って原作と違って
セイバーがキャスターの命令通りに動ける状況だよね。これだと
ランサーがセイバーとアーチャーを同時に相手することになるのかな?

セイバーがいると『必中の槍、無敗の盾』の場面にもう一捻りありそうな予感
あそこは原作屈指の名シーンだから楽しみと不安が半々だ
521名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/02/21(土) 14:51:39 ID:f8SXGzef0
ここでバサカが乗り込んで乱闘になるとか原作に無い展開もいいかも
522名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/02/21(土) 16:10:03 ID:lnv7Se3N0
たしかにバサカに関してはオリジナルでもいいかなーとか思う

原作でのバサカ戦はラブラブカリバーンで決着したからなw
無敵の能力ゴッドハンドが一瞬で吹き飛んだからビビったが、ありゃヤバイだろ
はじめてアニメで見た時は思わず笑ってしまった
523名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/02/21(土) 21:02:44 ID:7j1EbSVY0
まだ我様を出すわけにもいかんだろうから、
馬坂さんにキャスター主従を倒してもらうのか?
そのままシロウ掠いエピソードに突入とか?
524名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/02/21(土) 22:52:08 ID:lnv7Se3N0
Fateルートのバサカ戦に行くと士郎とアーチャーの関係が丸投げになってしまうが、
かといってUBWルートで行くのはバサカが健在だから無理と・・・うーん、どうなるんだ
525名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/02/22(日) 00:22:50 ID:d0oufpe/0
個人的には、ランサーの兄貴vsバーサーカーも見てみたいな
一応、厳しいけど勝ち目はあるって設定はあるんだし
526名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/02/22(日) 01:02:34 ID:vbImwzpc0
>>524
すでに漫画オリジナル√っぽいのでバサカ乱入で3騎士共闘もうれしいかも
527名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/02/23(月) 20:26:00 ID:4+msE9Vq0
アサシンって義経?
528名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/02/23(月) 20:35:47 ID:U5KLVURZ0
>>527
ネタバレしてほしいならWikipediaにでも行ってきな。
529名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/02/23(月) 21:40:49 ID:L3qgDlmh0
どっかで見たけどサーヴァントって戦闘機一機分ぐらいの力らしいな
そりゃあ一般人とは比べ物にならないけどファンタジーにしちゃあしょぼすぎ
530名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/02/24(火) 07:49:12 ID:Va6fuXM50
>>529
お前は戦闘機を過小評価しすぎだろう。
531名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/02/26(木) 18:11:18 ID:7/Ol2UbgO
今月号マダー?
532名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/02/28(土) 13:00:32 ID:Qs18y9g/0
今月また一段と凛を男前に描きすぎるよ
凛々しく描いているつもりなんだろうけど
もっと可愛く描いてくれよママン…
533名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/02/28(土) 13:04:39 ID:21ggwJsU0
女々しい男とちょうどいいじゃないか
534名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/02/28(土) 20:36:15 ID:RpR0tpwg0
最近のアーチャーは格好良くなってきたが女の子の描き方に魅力が無い
凛なんか体のラインが出る分特にダメ
骨っぽい
535名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/02/28(土) 21:21:11 ID:qcv8uZYB0
今読んだ。この大事な局面でセイバーを気絶させてるキャスターさんに乾杯w
つーかあれだ、我様クラスの慢心スキル持ちだったんですね
真面目に戦力分析してた自分が懐かしいよ本当にorz葛木怒れよ!

これで不確定要素は消えて、流れは完全にUBWのキャスター戦か
アーチャーが死ぬ可能性を割とあっさり容認した凛に一瞬違和感を覚えたが、
慎二の時もそうだったけどわりと魔術師らしく冷徹に切るのね。心中は別としても
536名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/02/28(土) 21:48:40 ID:mYEQukih0
読んでないけど何でセイバーを気絶させちゃったの?
キャスターさんまでうっかりか・・
537名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/03/01(日) 00:01:40 ID:BhaN+Qx60
>>536
すまん、レスは無いものと思って見過ごしてた

ちょっと前に士郎がセイバーの斬撃から凛を助けたシーンがあったでしょ?
あれはやっぱりセイバーが令呪に逆らってまで躊躇ったからこそできた事だったみたいで、
それをキャスターは見破っててセイバーに罰を与えてた(・・・という名目で遊んでたw)

状況はセイバーがドレスを着せられてるあのシーンだが、だっとFateだと
色気なしでサドなキャスターさんでした

あと葛木が「ランサーが今の我々に対して単独で攻めてくるのはおかしい」って言ってるのに
まったく気にしないキャスターさんの大物ぶりに笑った
538名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/03/01(日) 00:02:15 ID:Nhv27mOa0
士朗が倒れているセイバーに駆け寄るシーンは、なんという罠フラグ、と思ったが
本当に気絶してたのに笑った。
539名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/03/01(日) 00:12:10 ID:BhaN+Qx60
俺もあそこは罠だと思った
キャスターさん、いくらなんでも大物すぎです・・・
540名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/03/01(日) 00:30:58 ID:BhaN+Qx60
ふと思ったんだが、Zeroとかだと魔術師の工房(というか拠点)ってもの凄い結界に覆われてて
簡単に手出しができないっていう設定じゃなかったっけ?アインツベルンの森やケイネス先生、
時臣師の拠点とかもの凄いことになってたし(まったく活躍しなかったけど)

なのに、戦闘力で劣るキャスターさんが一番輝けるはずの結界やら幻術やらがまったく無い辺りが、
原作通りとはいえなんかなあ。青髭の旦那と同じくらい突破しやすいじゃんか・・・
541名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/03/01(日) 00:31:06 ID:5Fq2RKkq0
>>537
サンクス
サドキャスターのセイバー虐めには興味がそそられるけども
慢心がキャスターに乗りうつちゃったのね
542名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/03/01(日) 00:35:35 ID:BhaN+Qx60
>>541
まあ相手がただの人間でしかない士郎と凛だから、神視点じゃなくてキャスターさんの視点で見ると
油断してもしょうがないのかなあって感じはあるか・・・なあ

葛木の忠告を聞き流した辺りで、もうちょっと真面目にやってくれよとか思ってしまったw
543名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/03/01(日) 11:18:47 ID:+tyDXgqwO
流れは完全に対キャスターの再現か……
でもアインツベルンはここまで動き見せてないよな
案外、もうギルにとっくに処刑されてたりして
544名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/03/01(日) 19:27:58 ID:sXE5G51K0
キャスターのセイバー虐めには毎回ドキドキしてしまうけど
キャスターはもう倒されそうだね
オリジナル展開に期待するが、バサカは乗り込んでこないかなぁ
545名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/03/01(日) 21:37:46 ID:GTMNnCin0
キャスターは引っ張りすぎ
そろそろ完全に決着してくれ
546名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/03/02(月) 11:24:35 ID:XkDk/o+d0
>>540>>543
馬坂さんの乱入で本拠地の龍洞寺を失っているんだが・・・。
547名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/03/02(月) 17:41:26 ID:aJGHsUdt0
キャス子ももうちょっとさーグリグリとかニュルニュルとか工夫して欲しい
548名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/03/02(月) 17:55:46 ID:n6fXFwWJ0
捕らえた女キャラをいたぶるとかの展開は好きだぜ
549名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/03/02(月) 20:03:56 ID:kjSd39K90
>>546
たしかにそうだが、キャスターさんってたしか陣地作成Aだしもう少しその片鱗を見せて欲しかった・・・
まあ、よく考えたら相手が士郎と凛だから敢えて中に招き入れたっていう見方もできるかもしれん
550名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/03/04(水) 13:18:28 ID:LiAwfpQZ0
タイガーアッパーフェアの抽プレ図書カードがもうオクに流れてるな・・・
ttp://page7.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/g70815702
551名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/03/04(水) 17:58:33 ID:hW5rgWTA0
出品者乙
552名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/03/05(木) 22:37:33 ID:VHD9ANSQ0
こんなヘボへボ絵の図書カードなんて誰が欲しがるんだ
553名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/03/05(木) 23:57:30 ID:gXoyp6nR0
つか図書カードとか絵云々以前に欲しがらないだろ
いったい貰ってどうしろってんだ
554名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/03/06(金) 01:39:21 ID:lRWgZdDn0
>>553
本買えばいいじゃない。
555名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/03/08(日) 11:06:53 ID:m9/T3G/P0
保守
556名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/03/16(月) 12:28:09 ID:wJxPEVYE0
同人気分でやるの辞めて欲しいわ
絵もいつまでたっても下手なままだし

特に1つ目を何とかしないと、いつまでも3流から抜け出せないよ
557名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/03/22(日) 17:00:46 ID:X7VX3mBF0
558名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/03/25(水) 22:19:28 ID:Mn+kOb1d0
古代エジプトが好きな俺はラムセス二世を出して欲しかった
英雄としては申し分なしだろ…と古代エジプト特集のテレビ見ながら書いてるw
559名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/03/28(土) 03:51:20 ID:aKomvG0g0
きらめく葉っぱピロピロがキター
560名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/03/28(土) 12:50:45 ID:f9DddpEv0
なんぞそれ
561名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/03/29(日) 21:17:17 ID:jk2QQMOvO
今月は弓槍対決とか見られたのかな
562名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/03/29(日) 21:31:39 ID:i0s7Z/yU0
チラッと立ち読みしたけど今月のだったのか先月のだったのか。
とりあえず投げボルクが迫力あったような。
563名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/04/02(木) 19:15:32 ID:mv1gqZa50
だっとに一言だけ言っておく。

今月号の原稿書き直せ。


……顔の度アップ書きすぎなんだよもっと動きつけろよ。
564名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/04/02(木) 19:33:18 ID:kjon0Ub20
なんでそんなに偉そうなんだw
565名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/04/07(火) 17:09:15 ID:Vb1yBHrj0
2chにあまた居る、自称 漫画評論家です
566名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/04/08(水) 12:37:26 ID:jvuBH9jU0
エセ評論家です
567名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/04/10(金) 15:23:21 ID:XdR0L/Ia0
まさかのだっとオリジナルセイバーグッドエンド
568名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/04/12(日) 14:51:13 ID:0yRkeelZ0
この過疎…箸にも棒にもかからない漫画ってことですね
569名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/04/12(日) 19:18:11 ID:5dwb/Sso0
はなしが進んでないからな〜
570名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/04/12(日) 19:18:51 ID:T4DjgInN0
いやー、ランサーがこんなにかっこいいキャラだとは思わんかったよ。
個人的に男キャラでは好感度が一番上がったキャラだな。
571名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/04/12(日) 19:39:54 ID:faXmjb5E0
話が進むの遅すぎ
572名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/04/13(月) 17:59:59 ID:as0YYnBr0
エースから追い出されなくて良かった
573名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/04/13(月) 18:39:56 ID:eIOcssYN0
物語的には盛り上がっているかもしれんけどスレは超低空飛行だから
一年経ってもスレ消費出来そうもないな
574名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/04/13(月) 22:59:42 ID:gye1muMR0
5次ランサーって英霊の誇りとかを重んじる武人なんだな
先月号のアーチャーとランサーの会話を見て、Zeroの切嗣とディルを思い出した
575名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/04/13(月) 23:04:28 ID:g6uYK5b70
クーフーリンは約束守り過ぎて死んだようなものだっけ
576名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/04/14(火) 00:10:11 ID:kr8WdRWe0
ウロブチが書いてたらクーフーリンはかなりかっこ悪く書かれて死んでただろうな
577名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/04/14(火) 08:07:41 ID:bISQVHHk0
しかし5次ランサーはイスカに近いというか、どんな場面でも笑って逝くタイプに見えるからなあ
5次の鯖で虚淵が狙いそうなのはライダー辺りかな。壮絶なバッドエンドになりそう
578名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/04/17(金) 12:19:36 ID:agGDuEIJ0
遠坂がちっとも可愛くない
579名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/04/17(金) 12:24:28 ID:5z6IiX3k0
だってどのキャラもごついんだもん
なぜもうちょっと丸みの帯びた絵柄を描ける漫画家を選ばなかったのか甚だ疑問
580名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/04/17(金) 18:17:49 ID:0Wx9ZXST0
話が滞ってるよな
迷走してると言ってもいいような
先が読めないのは良いんだけどね
で結局これって誰が主人公で誰がヒロインなのよ?
581名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/04/17(金) 18:52:45 ID:U0s+D6/K0
今は主人公が凛でヒロインがセイバー、サーヴァントが士郎とランサーに見える
582名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/04/17(金) 19:10:08 ID:HYcpxPD/0
×サーヴァントが士郎とランサーに見える
○サーヴァントがアーチャーとランサーに見える
583名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/04/17(金) 20:29:13 ID:V9ETVdoP0
>>579
いや、元々丸っこい絵柄を描く人だったのになんか途中で絵柄を変えようとして
失敗したって感じだ
584名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/04/17(金) 20:47:50 ID:MDApoIug0
もう凛とセイバーがタッグ組んでずっとやっていった方が面白いよ
585名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/04/17(金) 21:10:06 ID:6cVlFjFC0
この流れだと、キャスター戦後はギル登場でバサカ退場なのかな
586名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/04/18(土) 12:44:33 ID:Ty0bCq+k0
raida-daseyo, raida-
587名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/04/20(月) 17:13:40 ID:AkMHhlig0
>>583
どうせ絵柄を変えるなら、これぐらい細長くチャレンジしてみればいいんでないw
ttp://www1.axfc.net/uploader/Img/so/43610
ttp://www1.axfc.net/uploader/Img/so/43611
588名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/04/21(火) 14:21:30 ID:LPypnbid0
一瞬カイジに見えた俺は重症
589名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/04/22(水) 17:00:37 ID:rfla9VnR0
志貴とは違いすぎるだろw
590名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/04/22(水) 17:06:43 ID:HCnOnyV8O
9巻表紙のシロウきゅんの胸がぴっちり色気ムンムンなんだけど
591名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/04/25(土) 00:02:24 ID:tEtwh/Nk0
ライダーが不憫でならない
592名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/04/25(土) 11:06:32 ID:0DrTryxS0
まさか凛が通背拳使えるとは夢にも思いませんでしたw
593名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/04/25(土) 12:16:44 ID:rG8JImWz0
凛がクソすぎてウザい
594名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/04/25(土) 13:04:42 ID:Igc4WXbh0
これ凛が主人公なわけ?
出張りすぎじゃね
595名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/04/25(土) 16:54:33 ID:0DrTryxS0
相変わらず男前すぎるけどこの作者にとってはがんばった作画と言えるのかもw
凛は奥の手多様で今回が最大の見せ場じゃないか?
今後は裏方に回るかも
596名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/04/25(土) 17:36:35 ID:Qtf+YzM20
なんか凛が強すぎて萎えるな
597名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/04/26(日) 03:02:31 ID:cIMHWvL+0
キャラが全般的にごつい。1P目のアーチャーの顔がとくにきもい
598名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/04/26(日) 16:59:52 ID:XdRdsIPJ0
凛とキスしたい
599名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/04/26(日) 17:10:17 ID:cT2d4wzs0
アーチャーは既にゴリラにしか見えないからな
600名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/04/26(日) 19:59:11 ID:Ky2pxaKSO
この後はキャスター・葛木殺害、セイバー復活→バーサーカーと・・・って流れかな
601名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/04/27(月) 00:37:13 ID:TVj+F33U0
普通に面白かった。セイバーを気絶させたのは正解だったな
原作の流れを綺麗に再現してくれてて良かった。来月はついにキャスターさん退場か・・・

しかしギルはどうやって登場するんだろ?登場シーンの生贄になるのは誰だ
602名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/04/27(月) 20:02:20 ID:8X6FgdTz0
凛がかわいくない
どう考えても主人公すぎて微妙
603名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/04/27(月) 20:08:53 ID:gOswXCue0
キャスターいくらなんでも引っ張りすぎだろ
もう顔見たくない
604名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/04/28(火) 08:51:07 ID:lGvFBCLz0
絵柄をもうちょっとゴツクナイ方向でおながいします。
顔アップの時、目と目の間、ひらきすぎ
605名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/04/28(火) 12:44:28 ID:qDqHFOI60
ごつく描くことによって迫力出るとか勘違いしてんじゃあねぇの?
606名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/04/29(水) 01:37:06 ID:4SrvpbKo0
絵が酷すぎてみてらんない
線多すぎ
607名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/04/29(水) 08:38:13 ID:19fdCdMbO
凛vsキャスターの戦闘シーンを見るともう完全に主人公だなw
流石にあの言峰の弟子なだけあって見事な拳法でした

一方の士郎は撲殺教師を地味に足止めしてて空気状態
最後のページで葛木が眼鏡外すシーンが士郎絡みでは1番カッコよかった気がw

しかし初期のかわいい絵柄はどこへやら
アーチャーとか完全に歴戦の武人って感じだ(いや実際そうなんだが)
・・・別に今の絵柄で違和感無いよっていう俺は少数派なんだろう、うん

最近の番外編を見るとイリヤの絵ががかわいくなってるから、萌えはそっちに任せる!
608名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/04/29(水) 09:29:37 ID:r+JH7QKn0
凛が強すぎて全然かわいくないのが受け付けない
609名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/04/29(水) 22:29:17 ID:TWjDAHsb0
まあ、かわいくないのは凛に限らないし…
そういや、ここんとこセイバーの出番がなかったな
このまま凛ルートみたいに凛と再契約してほしいんだが
610名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/04/29(水) 22:56:55 ID:m0Gds1OX0
セイバーも空気化しているし
女キャラに魅力が無いな
611名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/04/30(木) 08:07:15 ID:ck50hp8o0
最近だとランサーがむしろメイン
612名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/04/30(木) 11:02:24 ID:FOWWcTXi0
昨日久々にホロウを起動したら、オリジナル凛がかわいすぎて
だっと凛に萎えた
613名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/04/30(木) 12:29:45 ID:+Lv3PdeK0
この漫画は絵柄のせいもあるが登場する女キャラが男前過ぎて可愛げがないのが問題なんだよ
原作ゲーは恋愛関係を取り入れているけどこれは殆どない
614名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/04/30(木) 12:35:44 ID:FOWWcTXi0
お休み前のチュウをねだるだっと凛をどうしても想像できない
615名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/04/30(木) 13:24:00 ID:LXBdJu090
だっと凛は普通に士朗の師匠って感じだな
セイバーも含めて士郎と恋愛関係へ発展する気配がまったく無いのが凄いw

まあここまで来たらもうそういうのは抜きで最後までバトルで突っ走ってくれ
葛木やランサーとかカッコいいから、ギルもこの調子でお願いします
616名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/04/30(木) 17:05:14 ID:0f4s5p0f0
この絵柄で恋愛描写やられても、うえぇってなるだけだな
617名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/04/30(木) 18:12:11 ID:DlFtKI9f0
別に恋愛描写に力を入れなくてもいいがキャスター辺が長すぎてうんざりする
誰が広いんで誰が主人公よ?みたいな展開にも飽き飽きする
Zeroの欲張りすぎて失敗した路線へ走ってるようで・・
618名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/04/30(木) 19:48:02 ID:qR9hMK2n0
幻のランサールートなら神
619名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/04/30(木) 20:24:32 ID:6zXg14NkO
fateは原作でも志郎と凛のダブル主人公だろ
さらに原典fateの主人公は凛タイプでセイバーは性格がアーチャーだし
つまり本来なら赤い主従こそが主人公だ
620名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/04/30(木) 20:46:17 ID:1MVDNE060
あかいあくまの叛逆が始まってるというのか、だっと版は・・・
621名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/04/30(木) 21:11:23 ID:16efvfL30
>>619
それは違う
茸の公言だと主人公は士郎で裏主人公がセイバーとアーチャー
622名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/04/30(木) 22:06:03 ID:k4l1XUWv0
誰が主人公でもいいんだ。だっとなりに書いてくれればいい。
でも、
それでも絵をなんとかしろ
623名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/04/30(木) 22:53:37 ID:ZCMYabw00
ってか、マジで顔のドアップばっか書きすぎじゃね?
絵柄よりもコマ割りとアングル考えてほしい。
624名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/04/30(木) 23:08:54 ID:/0eleYhA0
だっとなりに書かれると女キャラが微妙になるので嫌だ
625名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/01(金) 00:46:20 ID:feb1146/0
>>619
最初の案では凛編と士郎編を交互に進める構成にするつもりだったらしいな
まあ、凛の出番の多さもその名残でなんだろう
誰だったかは覚えてないが、凛を動かせたらガンガン活躍してしまうから使いづらいとか言ってたな
626名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/01(金) 01:06:49 ID:f4GKsgYV0
あまり活躍しすぎるヒロインて逆に萎えちゃうんだよな
627名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/01(金) 01:19:53 ID:OtdjvdbL0
この漫画のセイバーのヘタレっぷりはすごいわけで
628名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/01(金) 01:36:22 ID:feb1146/0
最初ルートでヒロインばかりが目立って主人公のはずの士郎がほとんどヒロインだったのが
士郎不人気の原因にもつながったな。第一印象があれじゃな…
629名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/01(金) 08:35:20 ID:3wLlYEcrO
まあセイバーや凜って普通にかなり強いしな
それこそアーチャーやランサーくらいの強さがないと主人公らしく動くのは無理
630名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/01(金) 18:43:00 ID:eBugiWGi0
ここで使われてるヒロインってエロゲ用語なのか
士郎が殆どヒロインとかイミフだったわw
631名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/01(金) 19:33:56 ID:0K3qPGFJ0
>>629
今まででセイバーが強い描写って皆無なんだが
かませばかりでいまいち強いと思えない
凛と組んだら強くなるわけ?
632名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/01(金) 20:30:43 ID:IXTHYfbhO
なる。
士郎がマスターである時の供給魔力が少ない故のハンデがほぼ無くなる
もともとセイバーは火力がモノをいうタイプだしな
633名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/01(金) 21:38:22 ID:t8PoCTa80
凛とセイバーが組んだら、うっかりさえ発動しなければ余裕で聖杯戦争を
勝ち抜けちゃうレベルだからなあ
634名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/01(金) 21:57:13 ID:jsotg14f0
セイバーが万全ならバサカと互角、ランサーはあっさり殺られるんだっけ?
冷静に英霊としての格を比べると妙な話ではあるな。特にヘラクレスと互角ってのは凄い
635名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/01(金) 21:58:45 ID:eTeTSFz90
>>17
先生、メガネが死ぬのはバッドエンドやw
636名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/01(金) 22:24:45 ID:0K3qPGFJ0
セイバーがそんなに強いとは今のままだと信じられん・・
637名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/01(金) 22:34:55 ID:jsotg14f0
まあセイバーが余裕で勝ち進んじゃうと物語にならないしなw
必然的に何か制約が付くのはしょうがない
638名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/01(金) 23:55:10 ID:ByE1CE4H0
まあ余裕で勝ち抜いたら話が成り立たないからな
しかし、いちおは主人公の鯖なんだからもうちょっとなんとかならないのかね
見せ場の一つも無い
639名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/02(土) 03:56:24 ID:NBdSM8qH0
凛セイバーが強いとは全く思えないんだよな
消えかけのアサシンにギリギリまで追い込まれる程度だし
640名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/02(土) 08:34:57 ID:APUW5IZ50
まぁバトル物はギリギリで勝たないと演出的に駄目だから。
641名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/02(土) 10:59:00 ID:5hr6ExejO
おまけにセイバーは主人公側の人間だからなw
ギルみたいな立ち位置なら圧勝してもいいんだが
642名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/02(土) 11:05:11 ID:FG3muk8k0
てゆかアサシン全然出番ないんだから
少しは魅せ場つくってやらないと
643名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/02(土) 14:18:19 ID:UAX/HpSl0
>>634
セイバーとランサーはそんなふうにいわれたないな
まあ単純な宝具勝負であればセイバー有利だろうが

あと型月世界じゃその三人は皆大英雄括りで同格扱いよ
644名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/02(土) 15:12:06 ID:5hr6ExejO
そもそも英霊って元の世界じゃ無敵に近い奴らだしな
ちゃんとした戦闘であっさりと負ける姿ってのは想像しにくい
645名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/02(土) 16:45:03 ID:8n8WI2U+0
>>642
これからセイバー戦で見せ場があるんじゃね
それでまたセイバーはアサシンのかませみたいな展開だろうね
ぎりぎりで勝って、セイバーって本当に強いの?て疑問が深まるだけ
646名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/02(土) 17:15:52 ID:FG3muk8k0
>>643
ランサーはセイバー以上に制限受けてる鯖だからなあ
両方とも万全な状態なら結構いい勝負すると思う

>>645
>>642のレスは>>639の言う
凛セイバーVSアサシンに対する発言だったんだが?
山門補正でバーサーカー退けるほどの実力持ってんだから
セイバー苦戦させてもおかしくはないだろ
647名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/02(土) 17:56:49 ID:Dp9HI41Y0
最弱のクラスはアサシンのはずなのにクラス分けの意味が無いな
つかセイバーは誰が相手でも苦戦しすぎ
最優クラスのはずなのに
648名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/02(土) 18:55:22 ID:VDzbnU6O0
魔力の供給がなかったって一応良い訳ができる
本来は莫大な魔力を生かした攻撃力で圧倒するタイプなんだろ
供給がないから自然と出し惜しみしていたわけだ
649名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/02(土) 21:08:18 ID:MKDR5BQAO
>>647
最弱は(便宜上は)キャスタークラスだしそもそもアサ次郎は究極のイレギュラー鯖だから関係ない
あとセイバーは戦い方も頭も猪突猛進の典型だから例外で攻められると苦しい
650名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/02(土) 21:24:44 ID:tI4Ncb950
でも凛セイバーの本編もたいして強くなかったな
Zeroなんて論外に弱かった
651名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/02(土) 22:07:56 ID:I3RTFg470
>>649
あんな猪突猛進の単純な頭で王をやってたのがそもそもの間違いなような気がする
652名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/02(土) 22:08:26 ID:+kpZqYXO0
胃腸は強いのにな
653名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/02(土) 22:25:54 ID:W6GgxcQ70
>>651
王時代はアヴァロンがあったからあの戦法で通用したんじゃないか?
セイバーのスペックにアヴァロンが加わったら無敵な気がする
654名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/02(土) 22:31:02 ID:VDzbnU6O0
真っ向勝負には無敵に近いけど
奇策とかには弱そうだもちろん小手先なんぞは粉砕しそうだが
例えば王の時代に相手側に銀英のヤンのような軍師がいたらボロ負けしそうw
655名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/02(土) 23:31:35 ID:6r/I0MZV0
>>654
キャスター枠に諸葛亮とかが召喚されてたらヤバかったんだなw
656名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/03(日) 00:59:47 ID:GFNF/prg0
>>653
おいおい、もしかして原作してないの?
王時代は効率的な先方で頭使った戦略をしてる描写があったよ
いちおRPGが得意という設定もある
きのこラックでただの頭の悪い子にされてるけど
657名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/03(日) 01:20:25 ID:7siUKsFK0
村をおとりにつかって兵を整えたりと無情な戦いもしてたんだよな
それで他の騎士たちから恐れられて王は人の気持ちがわからないとか言われて孤立し始めたと

聖杯戦争中は国を任された玉座ではなく一騎士でいられる違いから騎士道の方を重んじてるのかね?
凛ルートでのしょっぱなのバーサーカー戦では巧妙な戦いはしていたからやればできる子なんじゃないかと
本編でそういう駆け引きみたいな戦いが少ないのが残念だ
658名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/03(日) 01:41:25 ID:6K+fjOOT0
>村をおとり
ほう〜そんな戦い方もしていたのか意外だな
冷徹な戦術としてはありだがそれは人の気持ちがわからないと言われても仕方はないな
兵はともかく民衆を犠牲にした戦いはいずれダメになる
659名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/03(日) 08:18:16 ID:FvKzPBACO
村をおとりにするってなんかセイバーのイメージじゃないな
本質的には魂喰いと同じ気がするんだが
原作のセイバーって絶対そういう事やらなそう

それとも王時代はキリツグみたいな感じだったのかな
660名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/03(日) 08:42:45 ID:z6atzlaHO
>>653
一応言っとくとアヴァロンはそこまで強くはない
使用中は自分も攻撃できないのでタイミング見誤れば逆にこっちが格好の餌食だ
ギル戦をよく思い出してみろ
661名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/03(日) 10:40:07 ID:bxURGLFe0
何?ここって漫画だけの人ばっか?
原作ゲームやれよ・・
662名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/03(日) 10:55:06 ID:FvKzPBACO
>>660
あれ?キリツグが宝具で回復しながら言峰と闘ってなかったっけ?
自分の体に入れとけば勝手に発動する常時発動型なのに
使用中は自分も攻撃できないって変じゃね?

原作は正直記憶が怪しくなってるが、エアに対する防御に使用したから
その間は攻撃できなかった、とかじゃなかった?
663名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/03(日) 11:47:04 ID:/bCPrDr90
>>661
ここ漫画板だぞ?原作話すのなら相応のスレがあるだろう
664名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/03(日) 14:44:07 ID:mQ8bRqeo0
>>662
自分で答え出てないか?
そのまんまだろ
防御に使ったらその間攻撃できない
665名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/03(日) 14:54:16 ID:FvKzPBACO
まあ原作付きの漫画なんだからその辺は曖昧でいいんじゃね?

しかし原作はあの長さが再プレーへの高いハードルなんだよなあ
俺はおまけにZeroをかなり読み込んだから記憶が相当混乱してしまってる
666名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/03(日) 14:55:18 ID:FvKzPBACO
665は663へのレスね
667名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/03(日) 15:00:10 ID:FvKzPBACO
>>664
俺が言いたかったのは「セイバーもキリツグみたいに宝具を
体内に仕込んで、常時発動形式で使ったら無敵なんじゃね?」ってこと
668名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/03(日) 15:03:35 ID:6K+fjOOT0
よく分らんが体内にあっても回復だけじゃなく防御も出来るの?
669名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/03(日) 15:07:52 ID:wPzed5PM0
セイバーだけは他の英霊と違って「時系列で中身が変化する」のがミソ。


生前
セ「大を生かすために小を殺すのは仕方ないお!憎まれるのも王義務の内だお!」

ゼロ
セ「そんな事してたらランスロットに離反されたお!、だから聖杯でやりなおして今度こそ理想の王様目指すお!」

本編
「征服王とかあれだけやりたい放題してるのに死後も部下に慕われてるお!
それにひきかえこっちは死後もランスロットに恨まれてたお!
…だから聖杯使って王様やめさせてもらうお!」


アバウトこんな感じ
670名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/03(日) 15:09:28 ID:FvKzPBACO
セイバーならエアみたいな反則以外はあの回復だけで十分かなーとか思ったんだ
ちょっと忙しいから失礼
671名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/03(日) 17:10:26 ID:z6atzlaHO
zeroでゲイボウの傷をアヴァロンで回復させなかったのは切嗣の意地悪かな?
672名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/03(日) 19:00:46 ID:FvKzPBACO
>>669
そういえばセイバーが聖杯に託す願いも原作とZeroで違ったもんな
セイバーは生前とZeroだと良心の残ってるキリツグって感じで、
原作だと自分より王に相応しい人物を探す騎士、ってところなのかな

>>671
それ俺も思った。Zeroのセイバーが苦戦した主要因って
ゲイボウで片手を奪われてたからだもんな
そこまでのリスクを負ってキリツグがアヴァロンの存在を
セイバーに教えなかったのってどんな理由なんだろ

俺はとりあえずゲイボウの効果はアヴァロンでも消せないんだって
自分で勝手に解釈したw
673名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/03(日) 21:22:14 ID:Ria9YLuk0
Zeroはあくまで虚淵の妄想聖杯戦争だから本編と一緒にするなよ
だっとFateと同じレベル
674名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/03(日) 21:38:52 ID:tOFJFCWh0
ゲイボルクの呪いよりゲイボウの呪いが強いとも思えない
単に話の都合っしょ

Zeroはいろいろと強引なとこあったし
675名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/03(日) 21:42:25 ID:FvKzPBACO
俺の中では正史だけどなー>Zero
きのこと虚淵の両者共好きな俺にとってあの企画は神だった
もちろんZeroをどう捉えるかは個人の自由だけどさ
676名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/03(日) 21:46:55 ID:GWL197WD0
>>669
セイバーはただの無責任な王にしか見えないじゃん・・
原作者ってバカなの?アホなの?
677名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/03(日) 21:49:05 ID:z6atzlaHO
>>672
傷が原因で苦戦したのはキャスターだけだろ
ディル、ランス、ギルには素で負けてる
678名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/03(日) 21:49:39 ID:hx97Co/50
>>675
アレを正史にするなんてバカなことやめてくれ
Fateが滅茶苦茶になってしまう
>>676みたいなバカが増えるし
679名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/03(日) 21:53:39 ID:FvKzPBACO
>>674
俺も自分の解釈が強引だってのは解ってるw
だけど「話の都合」で済ませるのは夢が無いじゃないか
虚淵もきのこみたいに読者からの質問コーナーみたいのがあればなあ・・・
680名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/03(日) 21:59:33 ID:jOT0HClm0
ウロブチが質問に答えると全てライダー組マンセーな答えしか返ってきそうにないからいいわ
自分の作品を頑張って欲しい
型月とは今後いっしょに仕事はしないで
681名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/03(日) 22:06:25 ID:FvKzPBACO
>>677
ディル戦は左手をやられたけどまだまだこれからって感じじゃなかった?
ランスとの一騎打ちは相手の正体を知って絶望するまでは互角だったし、
ギル戦は戦闘開始の時点でダメージ有りすぎだったと思う

両手が戻ってからはダゴン吹っ飛ばしたりイスカとの一騎打ちで
戦車吹き飛ばしたりで、なんだかんだで強かった気がする
682名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/03(日) 22:11:52 ID:irxgxHz40
つかスレちの話題をいつまでも続けるな
683名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/03(日) 22:15:01 ID:FvKzPBACO
すまん、つい・・・
鞘の話から脱線してしまった
684名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/03(日) 22:38:24 ID:WpgBTELS0
>>658
村をおとりにして自分の国の犠牲を最小限にした
それは今の時代なら通用する効率的なやり方だったらしい
でも当時の騎士たちにはそれが理解できずに人の心がわからない王とされた
685名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/03(日) 23:23:56 ID:TRChX2Gk0
こんなに話題になってるセイバーなのに現在だっとFateでは空気状態というw
流石に今月号でキャスターさん退場・セイバー復活だよね、たぶん
686名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/04(月) 00:28:13 ID:+eO8sl4s0
原作通り凛と契約結ぶのもつまらんなぁ
イリヤと組んでイリヤルート突入してくれたら神ww
687名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/04(月) 00:33:51 ID:9WpXlTms0
イリヤルートに突入するとラスボスは桜になってしまうが……あえて見てみたいなw
688名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/04(月) 00:37:35 ID:W3aofLBJ0
どうせ話題にもあがらないFate漫画版なんだイリヤルートするくらいぶっ飛んでくれたら
評価も変わるかもww
689名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/04(月) 00:39:29 ID:AalOQZsZ0
>>681
セイバー自身はまだまだこれからと闘志沸かしてたが現実問題としてあのまま行ってたらディルの勝ちは揺るがなかっただろ
両腕でも実力は互角で知能戦でも負けたのに片腕で特に策もない状態でどうこうできたとは到底思えない

ランスに対してはたとえ自分が万全でもこの剣圧には拮抗できないと言ってたし
そもそも本人が自画自賛するほどの斬撃を白羽取りされた時点で技量はランス>セイバー

ギル戦はギルの方もイスカと戦った上で来てたし戦闘開始時のダメージ量云々は言い訳にならん

イスカとの一騎打ちはイスカがウェイバー庇って離脱だから実質参考記録だな
690名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/04(月) 00:47:46 ID:W3aofLBJ0
いい加減にZero話はスレ違いだと気づいてほしいものだな
691名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/04(月) 00:49:31 ID:x8XoINSaO
Zeroの話ってどこでもスレ違い呼ばわりされるなw
692名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/04(月) 00:51:14 ID:zsybuFtX0
>>689
>>682が読めないバカなの?死ぬの?
693名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/04(月) 00:57:43 ID:Z5+w1oxV0
>>691
まったくだwZeroファンの俺としては辛いぜ
本当は>>689の人にレスして色々議論したいところだが・・・残念

んでだっとFateの話だが、今は凛ルートのキャスター戦だが原作と違って
バサカが健在なんだよなあ。ここからどうストーリーを展開するのか、かなり気になる

これまで見た感じでは、だっとはFateルートとUBWを一つのストーリーでやろうとしてるようだが
これってかなり難易度高いよな。なんとか上手く纏めてくれい
694名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/04(月) 00:59:39 ID:/X1jhSfX0
さすがに漫画スレでZero話は完璧にスレ違い

Zero話する奴って空気も読まずに勝手に白熱バトルを始めるからうぜー
695名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/04(月) 01:07:15 ID:aWC5rK7j0
ラノベ板で行けばいいんじゃね
696名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/04(月) 01:10:48 ID:d38YaaAW0
>>694
まったくだ
幻のイリヤルートの話に水を差してまでスレちの話をしてるじゃないか!!
原作ゲームの話でさえも相応のスレがあると言われてるのに
697名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/04(月) 01:14:21 ID:Z5+w1oxV0
>>695
ところがどっこい、虚淵スレでもなんか語り辛い空気なんだよ
虚淵が関わってない本編の話はするなとか、なんか言うとすぐにZeroは虚淵の中で
ワーストだとか言う人が出てきたり、Zeroを好きだって言うと月厨認定されたりでetcで・・・

だなたかよかったらZero単独スレを立てるならどの板がいいのかとか知ってたら教えてくだされ
698名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/04(月) 01:15:48 ID:d38YaaAW0
>>697
たぶんまだ話を続けようとするKYぶりがみんなに嫌われてるんだと思うよ
ご愁傷様
699名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/04(月) 01:17:49 ID:Z5+w1oxV0
だなwとりあえず自分で調べてみるわ
とりあえず来月号に期待って事で、お休み
700名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/04(月) 01:27:03 ID:xks1PGuo0
この過疎スレがこんなに伸びるなんて…
一年に一度あるかないかだなw
701名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/04(月) 01:30:05 ID:4afu47no0
途中までずっとageて書き込んでる素人かわざとかわかんねーアホがいたからな
702名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/04(月) 01:35:00 ID:DfYKzQfOO
いつも涙が出るくらい過疎ってるのにあえてsage進行するメリットってあるか?
703名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/04(月) 01:38:34 ID:4afu47no0
これだけの書き込みがあって漫画自体の話題は少ししか無いという現実を見ろ
GWで書き込みする奴が多かっただけだ
704名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/04(月) 01:43:51 ID:DfYKzQfOO
まったく話題が無いより少しでも話題があった方がいいような気が
まあGWの影響もあると思うけど
705名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/04(月) 10:22:16 ID:sMLhk5y00
ホンとだ漫画の話には触れない話題が多すぎww

>>697
お前のことだから虚淵スレで空気も読まずにFateの話を語りだしたんだろ・・
他人様のスレでそういうことするのは典型的な月厨だ
月信者が嫌われるからやめてくれ
706名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/04(月) 10:28:45 ID:83q6mOZY0
終わった話題をわざわざ蒸し返すとは
流石空気の読めない月厨様(笑)ですね
707名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/04(月) 10:53:57 ID:IieNNL4n0
>>706
わざわざ煽ってスレの空気を悪くする
そんなお前も空気の読めない月厨(笑)乙
708名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/04(月) 10:57:33 ID:83q6mOZY0
709空気を読む:2009/05/04(月) 11:12:12 ID:Z5+w1oxV0
>>705
あっちでは本編の話はしてないよ
つかわざわざ蒸し返さなくても・・・嫌な会話の切れ方になっちゃうじゃん

ってことで俺がだっとFateの話題でも振るか
このスレだとあまり絵に対する評判がよろしくないが、ランサー、葛木、小次郎辺りの
男キャラはそれなりに迫力あっていいと思うんだがどうだろうか?アーチャーは不評なので除外する
710名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/04(月) 11:35:31 ID:yF8cy0G10
こんな過疎スレでIDが真っ赤になるくらい書き込みするやつが現れるとか本当に珍しいな
しかも漫画版ではなく原作とかの内容ばかり
711名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/04(月) 11:57:12 ID:DfYKzQfOO
スレ本来の話題を振られても普通にスルーする人に限って
ちょっとスレ違いになるとすぐに文句言うんだよな

話題を変える気すら無いなら黙っとけばいいのに
712名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/04(月) 12:20:55 ID:8SgmRypT0
もうちょっと七つ葉をしっかり描込んでも良かったと思う
713名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/04(月) 12:35:21 ID:DfYKzQfOO
光の盾って感じだったもんな>アイアス
神秘的な感じだったけど、確かにちゃんと描いてもよかったかも

しかし今の流れだと、凜がセイバーと契約ってのは唐突な感じがする
なんだかんだで士郎とセイバーの再契約になりそうな予感
714名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/04(月) 15:08:11 ID:Gfqy4UUV0
>>676
征服王はおろか慢心王にまで突っ込まれるほど無責任です
715名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/04(月) 18:53:20 ID:dygKre1z0
>>713
だからイリヤと契約してイリヤルートに突入でいいじゃないか
716名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/04(月) 20:01:57 ID:DfYKzQfOO
それ余計不自然w
つか原作知らない読者はもうイリヤのこと忘れてるよな、絶対
717名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/04(月) 20:35:35 ID:grmnI1zA0
プリズマイリヤも出るくらいだから人気はいまだ衰えず
718名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/05(火) 20:50:01 ID:/hdMgx4P0
そういえば投影ってエクスカリバーとかアヴァなんとかってのも出来るの?
719名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/05(火) 21:28:18 ID:LczC7D3p0
そりゃできるだろ
使いこなせるかどうかは別の話
720名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/05(火) 21:40:26 ID:IPCaxEro0
原作ネタバレだが

士郎の投影は設定だと
・自分が見たことある物のみ
・実物よりは1ランク下がる
・自身の意思が大きく影響するので「こんなのは本物じゃない」とか考えると消滅
・士郎の属性に関することのため、武器とかだけ
・>718の例なんて(ry
721名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/05(火) 23:43:19 ID:/hdMgx4P0
なるほど本物とかちあった場合は不利な訳ね
1ランク落ちるとはいえ相手が苦手な武器とかを投影したら有利になりそうだな
サンクス
722名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/05(火) 23:53:52 ID:LdO+sYPL0
だが無限の剣製はギルには天敵だが
通常の相手には多少厄介な能力に過ぎないそうな
723名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/06(水) 00:47:05 ID:7fTpk56H0
理想に溺れて溺死しろ
724名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/06(水) 01:01:27 ID:66nnEvsi0
ここって漫画と関係無い話でしか盛り上がることができないのか?
スレちな話ばっか
725名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/06(水) 01:15:13 ID:YwXY/rrH0
ヒント>>1の日付
漫画の話題だけだと…
726名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/06(水) 13:53:35 ID:KKgUX4OV0
つまり漫画はつまらないということだ
727名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/07(木) 04:03:28 ID:IcvfhdVg0
つまりつまらない漫画のスレで楽しんで書き込んでる奴がいるなら好きに書けば良いってことだ
728名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/08(金) 16:43:07 ID:57oCMS7y0
>>717
いつの間にか2期目に入ってるしな
729名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/08(金) 20:16:36 ID:5WTijweI0
>>728
これか
ttp://www1.axfc.net/uploader/Img/so/45591
ttp://www1.axfc.net/uploader/Img/so/45592
ttp://www1.axfc.net/uploader/Img/so/45593



筋肉fateの絵柄も微妙だが、この絵柄っていうとまた別だな
730名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/11(月) 09:00:04 ID:/s46LEh/0
なんというか、仮にその絵柄でだっとfateストーリーやられると、
途中で変な方向逝きそうな気がするw
731名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/14(木) 02:22:26 ID:Xs/mkMMK0
マジシャンのセイバー陵辱編はもう終わったん?
732名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/14(木) 11:24:15 ID:mq6qNeN80
>脱衣マージャンによるセイバー露出編はもう終わり

!!!!
733名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/18(月) 17:58:20 ID:pBXpCdjH0
【アニメ】『涼宮ハルヒの憂鬱』番組表に「笹の葉ラプソディ」の表記
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/moeplus/1242582240/

【アニメ】涼宮ハルヒの憂鬱 第8話「笹の葉ラプソディ」
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/news/1242583413/

新作きた
734名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/19(火) 09:00:07 ID:D1q8h2e+0
>>730
イリヤの絵だと、きっと途中からなし崩しにホロウ展開で萌え化すると予想
735名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/19(火) 22:52:54 ID:17E5DrOT0
>>734
むしろそれで正解な気がしてきたw
736名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/20(水) 08:31:06 ID:rhlov0ui0
この絵柄でセイバーエンディングのあのシーンやられても困るぞ
737名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/20(水) 11:52:02 ID:IVlvmauM0
738名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/20(水) 14:41:13 ID:2WjDJhDK0
>>729
一番下のはホレ薬の回の奴か
739名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/20(水) 16:31:48 ID:XLbEn9r+0
イリヤってスラブ系の男性の名前なんだが…
740名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/20(水) 17:16:24 ID:FELbGn/PO
スマブラ系に見えた
741名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/22(金) 22:36:42 ID:cefn4r3F0
>>739
ストVのネクロの本名だよな。
742名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/25(月) 16:19:44 ID:0uOe4Jzr0
>>738
あれ?
そんなのコミックにあったっけ?
743名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/26(火) 01:45:04 ID:kI/DkMr30
まさかのオリジナル展開
744名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/26(火) 08:31:30 ID:d4Wo/vKw0
セイバーのために命を捨てた志郎……
  僕らは彼の志を忘れないだろう

   Fate/stay night  完
745名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/26(火) 11:02:00 ID:r9jdNpIn0
原作でもだっと展開でも士郎は本当にウザイなw
746名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/26(火) 17:24:33 ID:dtRZCO8/O
原作の流れを踏襲するのかと思ったら、いきなりオリジナル展開で吹いたw
これだからだっとFateは辞められない。来月号もこの勢いでお願いします
747名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/26(火) 18:29:12 ID:amaovw870
表紙とライダーは好きだけどものすごい作画ですねw
こんなかわいくない凛初めて見たわよ!
748名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/26(火) 19:19:06 ID:8pzQoDZN0
凛は真っ二つにされて死ねばよかったのに
749名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/26(火) 21:47:29 ID:fqeWGOiV0
ライダー?再登場すんの?
750名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/27(水) 08:23:53 ID:OIzNADmb0
あそこに士郎が割り込んで背中からザックリなんて無理ありすぎる気がするんですがw
751名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/27(水) 08:48:49 ID:fSLcsKv30
久しぶりに画みたけどこんな下手だったっけ
752名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/27(水) 09:10:10 ID:cELyeNZI0
今月の下手っぷりはヤバイ
この数号横顔、唇の描き方がとんでもなくキモくなってる
自刃直前のセイバーの唇とかどこのギャグマンガ

しかし、セイバーの一番嫌がることをピンポイントでやってのける士郎は一体何なんだろうな
セイバールートなら間違いなく教会地下の好感度チェックでデットエンド
753名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/27(水) 18:14:45 ID:lcOaas8n0
この士郎は誰ともくっつきそうに無いからね
今の展開だとセイバーはオルタ化とかありそうだな
これまでの展開を見てると士郎のせいで散々酷い目にあってるね>セイバー
754名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/27(水) 20:09:55 ID:l5+3yYO60
色々と滅茶苦茶すぎて萎える漫画だな
755名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/27(水) 20:26:32 ID:p+De22wG0
原作の士郎も十分酷いんだがな。
なんでオリジナル行動まで酷くしちゃったんだw

バーサーカーとの戦いはアーチャー抜きかな。
756名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/27(水) 22:01:49 ID:Gs4UPyW50
あいかわらず士郎と凛が鯖以上に超人すぎて引くわ

この二人に英霊とかいらんだろ
757名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/27(水) 22:58:23 ID:rfsmh6Vn0
>>755-756
べ、別に私とか居なくてもかか構わんのだろう?
758名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/27(水) 23:06:50 ID:J37YhAau0
いつから聖杯戦争はマスター同士の肉弾戦になったんだ?
鯖いらねーじゃん
つまんねー
759名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/27(水) 23:09:45 ID:eZ4Md7oZ0
今月号ビニール袋に入っていて立ち読み出来ないんだが
書き込みの内容からすると酷い出来のようなのでまぁ良いか
760名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/28(木) 00:24:40 ID:kq6zMRXd0
原作通りの進行じゃないなら凛はここらで死んでくれ
761名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/28(木) 01:31:39 ID:Fno8V+VC0
ライダー何巻で脱落?
セイバーに殺されるの?

後、原作だと何人死ぬの?
アーチャーはアニメだと結構早い段階で脱落したらしいが原作もそうなの?
762名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/28(木) 07:31:15 ID:p3PZpJag0
>>761
忘れた。
うん。一応。

マスターのみ?一般人も?ルート全て入れて? Fateでマスターならわかめ。
Fateならそうだよ、但し、アチャエンディングのような見せ場すらありませんぜ。
763名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/28(木) 09:20:08 ID:9KOM/Gly0
うしろの百太郎の絵柄に似てきた
764名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/28(木) 11:26:41 ID:F5ynIsu50
士郎って鞘の力で復活するから瀕死の場面を読んでも緊張感ないんだよね、寝たら直るし
765名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/28(木) 12:21:10 ID:qVXTEb9p0
鞘って即死以外なら回復できるんかね
もしかして凛のペンダントって無駄使いだったの?
766名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/28(木) 12:31:24 ID:f2azFF1f0
心臓やられない限りなんとかするんじゃね?
767名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/28(木) 13:59:22 ID:4Dnrx4+1O
アヴァロンはセイバーが近くにいないと効果が発揮されないから凜が助けなきゃあのまま死んでたよ
768名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/28(木) 14:11:08 ID:f2azFF1f0
そういや、危篤状態のアイリスフィールもセイバー到着時に触ったらみるみる(スタミナまで)治ってたな
鞘あってもセイバーいないと効力発揮は無理か
逆にセイバーが近くにいれば、治癒阻害効力持ちのゲイボルグダメージでもみるみる治せそう
769名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/28(木) 14:15:40 ID:qVXTEb9p0
セイバー居ないとダメなのか。

ところでキャスターの「やっておしまい!」で吹いたのは俺だけですか
770名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/28(木) 18:23:53 ID:K3ciDlJm0
これ鯖いらずなマスターばっかで何のために英霊を呼ぶのかわからんわ
鯖とマスターで力の差があまり無いように感じるという糞展開
771名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/28(木) 19:38:26 ID:p3PZpJag0
でも原作者了承積みの展開だけどね。
772名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/28(木) 19:56:53 ID:EoSFYlgJO
そもそも原作で人間が鯖と互角に戦えてる件
773名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/28(木) 20:16:53 ID:S3khQ3et0
アチャと士郎はゲイボルクのダメージ残ってたかも知れんが
vs金ピカとか神父vsアサシンはなw
774名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/28(木) 20:21:19 ID:bTipn6Qq0
>>771
キノコがそんなに本気で観照するとも思えないし
775名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/28(木) 20:31:53 ID:3mItzfNKO
宇宙の法則>スペックだからな
776名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/28(木) 20:42:04 ID:EoSFYlgJO
腕士郎とか片腕しか特殊じゃないのに彼女倒すとかおかしいしな
777名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/28(木) 21:54:48 ID:0xGbU42M0
>>765
セイバーが召還されてない状態だとアヴァロンは発動しないから
志郎は単に死んで終わりだろうから無駄じゃないと思うよ。
778名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/28(木) 23:57:14 ID:AQfoeSMN0
士郎はまだしも凛まで超人級になってんのはどうよ・・
779名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/29(金) 11:34:34 ID:fLtxmVwm0
凛って原作でもキャスターを肉弾戦で圧倒してなかった?
そこらへんは原作どおりなのでは。
780名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/29(金) 11:59:19 ID:aHCp9UjSO
キャスターの身体能力はただの一般人女性だからな
魔術使えなければただの一般人
男性ならまず組伏せられるだろう
凛は武道家だから言わずもがな
781名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/29(金) 12:00:57 ID:aHCp9UjSO
追記

そんな凛が反応できない葛木はパネェ
782名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/29(金) 12:32:58 ID:xirnS9fM0
元暗殺者だからな
783名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/29(金) 12:53:02 ID:DzS1NUbyO
>>780
身体能力が一般人並ってどこで出てた?
キャスターは伝承だと素手で人間をバラバラに引き裂いたりしてるぞ
筋力Eでも常人よりは遥かに上なはず
784名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/29(金) 16:02:48 ID:AkMslgj90
(n‘∀‘)つ/゚・*:.。..。.:* 腕力が人間バラバラできるくらい強くなぁれ☆
785名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/29(金) 17:52:12 ID:n1I/nUs70
セイバーだって筋力は少女並みだろ
魔力マジパネェ
786名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/29(金) 18:20:19 ID:0mzvvbLS0
このマンガだとあまり鯖の必要性を感じないんだよな・・
787名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/29(金) 18:31:35 ID:92SZU65b0
魔力って気みたいなものなのかな〜
セイバーのは界王拳かw
てかセイバーって魔力が半端ないらしいけど魔法は使えんのかな?
788名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/29(金) 20:11:32 ID:gLw/c2EKO
魔法は絶対に無理

風王結界は厳密には魔術だよ
カリバーも神霊レベルの魔術だったはず
789名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/29(金) 20:22:45 ID:T+wWr9K90
凛が本編以上に優秀すぎてダメだわ
うっかりスキル無くなってる
790名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/30(土) 01:56:39 ID:yoKe1mnj0
>>787
仮にセイバーが魔術師を目指したとしても、あまりの回りくどさに一人前になることすら
難しいといわれている。
791名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/30(土) 18:54:37 ID:c1qSs86C0
どうでも良いけど
どうやったらあの体制から士郎が割って入れるの?
ワープしたとしかw
792名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/30(土) 19:51:29 ID:J0V2K4b60
あれは固有時制御
793名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/31(日) 00:16:41 ID:mtINlp/c0
来月まさかの我様登場
794名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/31(日) 00:38:54 ID:n7ilV7nh0
今のダラダラした糞展開をぶっ飛ばすためにも我様登場でもいいんじゃない
795名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/31(日) 16:47:21 ID:+oKZmGn50
セイバ反逆、キャス子飛ぶ、金が射る、シロー悶絶、ってことか
796名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/31(日) 17:11:50 ID:GO+G2+uw0
もうキャスターはいいよ
こいついつまで引っ張ってんだ
だらだらのばしすぎ…('A`)
797名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/31(日) 18:20:31 ID:dLLngdzqO
いったいどんな展開だったんだよ……?
798名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/31(日) 21:08:13 ID:8nVCzxLl0
確かにキャス子はもういいわ
前のライダーもいい加減に長いと思ったけど
鯖が戦わないとつまんねーな
799名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/31(日) 21:59:06 ID:7UprkxQa0
来月こそキャスター退場だよ、絶対・・・ね?
800名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/31(日) 22:05:05 ID:+r+pK6/l0
しかし相変わらず妖気を感じる作画だな
801名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/31(日) 22:14:39 ID:mtINlp/c0
原作でアーチャUBW対金ピカってあったっけ?
802名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/31(日) 23:51:38 ID:j4O18NJG0
マンガ版のアーチャーもランサーも絵が濃い過ぎて受け付けないからあまり活躍してもうれしくないな
ゴリラすぎるだろ
803名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/06/01(月) 09:14:29 ID:fXtEpMBVO
ストーリーに絵柄は合ってるが
原作ありと考えると厳しいよなぁ
まぁハンターハンターよりマシ
804名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/06/01(月) 12:51:18 ID:PrxqSasf0
絵柄が合ってるなんて…
どう見ても絵柄で損してるわ
休載しないだけマシってことですよね
富樫はなんだかんだで天才
805名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/06/01(月) 20:35:15 ID:49374hvr0
漫画のコミックしか読んでないんだけど(原作やったことない)
9巻で切嗣のルビが「おやじ」のときと「じいさん」の二通りあるんだけど
「だから 見ていてくれ 切嗣(じいさん)」
「あのときの 切嗣(おやじ)みたいに笑えたら」
これはどういうこと・・・?
806名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/06/01(月) 20:40:00 ID:mCbaaCx+0
>>803
あってるとは思えない
807名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/06/01(月) 20:52:08 ID:fXtEpMBVO
幼少時は「じいさん」と読んでいた
今は「おやじ」
808名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/06/01(月) 21:00:23 ID:49374hvr0
なるほど・・・
幼少期に義理の父を「おとうさん」とは呼びにくいだろうしな。
序盤の回想から「おやじ」だったのが急に「じいさん」になったから混乱しちまった。
ありがとう。
809名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/06/02(火) 01:33:06 ID:JnjR95S4O
脱兎のアーチャーはコワイけど
鍛えに鍛えぬいてあの年から20cm以上伸びるほど成長するぐらいなんだから
本来ならゴリラのほうが正しい気がする。
810名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/06/02(火) 02:01:18 ID:lAlV7R6xO
士郎ってアヴァロンとか無茶な魔術の鍛練のせいで成長が停滞してたんじゃないかな
811名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/06/02(火) 20:00:36 ID:/HtZZYpS0
>>809
本当にゴリラにされても困るけどな
つかセイバーとアーチャーの必要性がいまいちわかんない展開だな
812名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/06/06(土) 22:31:09 ID:AZbxWqRo0
PCゲームだと、どのルートを行ってますか?
オリジナル?
813名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/06/07(日) 00:43:13 ID:FKaOvAVs0
セイバー凛混合ルートっぽいオリジナル
814名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/06/07(日) 00:56:42 ID:zHnyKP0y0
俺としてはぶっとんだオリジナル√のが面白いかもなぁ

下手に既存√をやってもこの作者じゃ叩かれるだけっぽいから
イリヤがセイバーと組むとかマジで予想不可なことやってくれないかな
815名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/06/08(月) 19:39:04 ID:pQLRjamq0
>>735
俺もイリヤ絵柄でまさかのホロウ展開見たくなってきた
816名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/06/09(火) 00:03:30 ID:7crOtmXG0
えっとイリヤのほうが面白いと感じるオレは異端か
817名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/06/09(火) 23:50:52 ID:5gb05AAS0
>>816
安心しろ、お前だけじゃないはずだ
818名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/06/10(水) 07:22:58 ID:lwirotJvO
だっとルートを楽しんでる自分はイリヤにはついていけませんでした。
絵はもうちょっとなんとかしてほしい。
819名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/06/10(水) 15:32:08 ID:cEHZmrs40
だがそれがいい。
820名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/06/10(水) 16:26:12 ID:Yjpux8hX0
よくねーよ
オリジナル展開はいいが、まずは絵を何とかしろ
821名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/06/10(水) 18:02:47 ID:qXGXD67s0
漫画はマスターがどいつも強すぎるからな・・
鯖同士の派手な戦いのが見たいのに
822名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/06/10(水) 18:44:21 ID:/g2c998R0
派手な戦いはもう原作でしか見れない
アニメもしょぼかったし...あれ、アニメあったけ
823名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/06/10(水) 18:47:50 ID:CyBt2cz60
アニメは作画は良かったけど紙芝居みたいに動かなかった
製作時間が無かったのか予算が無いのか知らんけど
824名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/06/10(水) 18:57:57 ID:H4xvahnj0
紙芝居といえばゲームかな
825名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/06/11(木) 10:27:47 ID:7VsRnDvk0
>>823
お前は本当の紙芝居アニメを知らない
ハーメル○とかよりずっと動いている
まぁ、ハーメ○ンは動きが少ない紙芝居なのを逆に利用した部分もあったけどw
826名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/06/11(木) 18:00:34 ID:h1TOgAs30
>>823
武内よち絵が上手かったと思うけどそれ以外は全部ダメだった
827名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/06/11(木) 18:30:30 ID:j1Wi4OFR0
1stマクロスのとある回が最強紙芝居
828名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/06/11(木) 19:35:37 ID:/gOpqfZI0
アニメーターが絵上手いなんて当たり前だろ
しかもこれで絵を動かすんだから
エロゲ絵師としても微妙な武内と比べたら失礼
829名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/06/11(木) 20:09:26 ID:IS6bE4Lm0
絵はいいけど動きと脚本が最悪
830名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/06/11(木) 20:53:28 ID:9m09n7750
言い回しにクセがあるっていうかくどいと思う
831名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/06/11(木) 20:58:41 ID:vXIPo7zPO
遠坂凛とらき☆すたの柊かがみの
声ってそっくりだなぁ
832名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/06/12(金) 01:00:13 ID:NO7l3E4sO
PS2のらき☆すたのゲームでFateの劇をやるところで遠坂を演じてたしな>かがみ


しかしここは佐々木月姫スレが絶賛だらけなのと対照的な過疎っぷりだな
833名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/06/12(金) 16:03:08 ID:bjBOCDmz0
>>825
ハーメルは途中から(ラスボス魔王が箱の中で既に干からびてるw)オリジナル展開にはっちゃけたのが結構賛否両論だったな
アニメは確かに紙芝居だったけど、上手い紙芝居だった
834名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/06/13(土) 18:31:31 ID:V41BDF/F0
ハーメルンの話が変わったのは打ち切りも原因だから。
紙芝居は音楽に予算かけすぎたからw
835名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/06/15(月) 09:15:18 ID:z+ROHZYh0
まさに佐々木月姫スレが絶賛だらけなのと対照的な過疎っぷり。
836名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/06/15(月) 18:45:53 ID:ty70ZqGS0
出来みりゃ一目瞭然だろ
話無茶苦茶絵はゴリラ無かったことにしてもいいくらいだ
837名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/06/15(月) 19:08:36 ID:exgGar+t0
キャスター引っ張りすぎだからストーリーもダメだな
絵柄は言わずもがな
838名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/06/15(月) 19:59:20 ID:URsavcoi0
だっと関係ないけどひぐらしとfateの差がついたのはアニメの出来だと思う
839名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/06/15(月) 22:56:48 ID:vKDZ5VDl0
ひぐらしだって1期は酷いだろ
840名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/06/15(月) 23:05:51 ID:BCrzaoda0
まあfateに比べればマシだったけどな
何が言いたいのか分からないアニメだった
841名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/06/16(火) 00:31:13 ID:Z5QUa07P0
ひぐらし…アニメ一期2クール、二期2クール、OVA、実写映画
Fate…アニメ一期2クール
ついでに月姫…アニメ一期1クール
842名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/06/16(火) 00:46:18 ID:ewExqNYh0
>>839
無印ひぐらしおもろいじゃん
ところどころ絵が崩れてたけど逆に顔芸として武器にしたくらいだ
声優も頑張ってたし
全ルートをごった煮させてカオスになったFateよりも丁寧に脚本作ってるよ
843名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/06/16(火) 07:53:08 ID:ysSJSmvY0
型月は世界観とキャラ萌えしかないからアニメ化に失敗する
844名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/06/16(火) 16:17:26 ID:MofaCcxVO
型月よりかスッカスカな原作でも成功してるアニメなんて腐る程ある
元々Fateはアニメ化に向かないんだからもっと原作ファンに媚びた造りにして欲しかったってのはあるけどな
845名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/06/16(火) 16:28:36 ID:M0LpyfEf0
1クールにしてFATEルートだけにすればよかったんだよ。
んで一般向けゲーム出した頃にBWを1クールやって「使い回しじゃん」って批難ごうごうになって。
さらに2年後16禁OVAでHFやっちまえば、厨房だったやつも買える年齢になって、
さらに古い絵が使い回しできて、2杯分の代金で3膳ご飯が食べれるという資本の効率投入ができたと思う。
846名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/06/17(水) 01:49:31 ID:jqWWblpF0
お前らアニメスレでやれよ
847名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/06/19(金) 11:56:37 ID:txK/hiWa0
絵柄もアレだが、躍動感の無い絵、ヘボイ描き文字と、漫画を描くのが下手すぎる
848名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/06/22(月) 22:41:53 ID:HOjglfwc0
シンジは死にますか?
死なないとしたらどんな目にあいますか?

シンジはライダーに命令して志郎と凛の友人を重症にしたと聞きましたが、それによって少年漫画によくある
「あいつの仇だ。俺が成敗してやる」的な展開になりましたか?
849名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/06/23(火) 01:07:18 ID:/pDm4dZZ0
シンジは死なない。
シンジはシロウに殴られる。
850名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/06/23(火) 12:10:04 ID:qf2zDDx10
シンジは挽肉にされて死ぬだろ
851名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/06/25(木) 23:16:55 ID:nHoeonVy0
月刊誌って期間長いわりにボリュームないよな
852名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/06/25(木) 23:27:27 ID:r5SyBHfY0
>>851
意味不明
853名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/06/25(木) 23:36:54 ID:nHoeonVy0
お前バカだろ
854名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/06/26(金) 10:37:33 ID:XOysBkSG0
>>853
馬鹿でかまわないのでわかるように書いてくれ。
今のままじゃ、
1.雑誌の厚さ。
2.各掲載漫画のページ数。
3.雑誌の通算刊行数。
の何れにもとれる。
855名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/06/26(金) 15:06:11 ID:Rd7NZyDZO
>>851は月刊誌て週刊誌にくらべて執筆時間長いのに掲載される漫画には
それほどボリュームないよなって言いたいんでしょ?普通にわかるじゃん。
856名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/06/26(金) 20:59:17 ID:nRSrklW/0
最後の血はまた衛宮じゃないだろうな
857名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/06/26(金) 21:01:30 ID:wURo+5Tr0
アーチャーこわ・・・
858名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/06/26(金) 22:22:42 ID:XOysBkSG0
>>855
週刊は基本8ページ*4週=32P
月刊は基本30P

あまり違いないと思うがな。まあ最近の週刊は15Pという重労働を強制してるけど
859名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/06/27(土) 01:26:01 ID:rv7Vf8s50
キャスターが色っぽい
860名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/06/27(土) 02:35:53 ID:YVJ75KUX0
なんか葛木が随分と変質してね?
何で子供時代から、人間として生きる目的を探すキャラになってんだ

ホロウのシーンを入れるなら、心の奥では殺人を悔いていたことと、
本当はずっと誰かの為に成りたかったってことを、最期に悟る描写にするべきだろ
何、満ちたりてんのコイツ……
861名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/06/27(土) 05:55:20 ID:31dJNlK00
殺人を悔いてたっけ?あんまりあっけないから拍子抜けしてた記憶が
ああいう解釈もアリだと思うけどな

つかこの後どうなるんだろ。なんだかんだで来月も買いだw
862名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/06/27(土) 08:31:29 ID:1sfs9hTB0
葛木の退場の仕方は中々よかったわ。
863名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/06/27(土) 09:08:37 ID:fUKb3qfS0
先月刺されて致命傷のシロウを放置とは
864名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/06/27(土) 10:11:28 ID:QAr7UFGM0
>>863
既に回復済み。
865名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/06/27(土) 10:46:36 ID:zZSTbQdzO
なんかアーチャーがラスボスに見えてきた
866名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/06/27(土) 11:08:05 ID:gZc21MeF0
>>865
原作だってアーチャーがラスボスのルートもあっただろう
867名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/06/27(土) 11:21:42 ID:kpRawsM50
>>858
大手のところならストーリーなら週刊19Pが基本じゃね
868名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/06/27(土) 12:02:43 ID:+ypgsoyQ0
イリヤ√に入らないなら興味無いな
予想のつかない展開なら面白いのにつまらんくなってきた
869名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/06/27(土) 13:17:26 ID:2ZJhv0udO
>>858
ものすごい昔から19ページが普通だと思う。
ってか8Pってギャグとかほのぼのとかのショートコミック系だろ。
タイトルPに1P使ったりしたら話すすまねぇ。
870名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/06/27(土) 14:03:59 ID:QAr7UFGM0
>>869
いやはや、「基本」だってばよ。
月刊でも15−20Pのものがあれば、50Pの連載ものもあるし。
少なくとも週刊サンデーだったかジャンプだったかの「サバイバル」が15Pを超拡大連載と行ってた頃から知ってるので。
月刊はほぼ昔のまんま、週刊はライバルとの競争からページが増加して過重労働を強制してる訳よ。
でも基本8Pってのに変わりはない増ページに作家が同意してるってこと。
871名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/06/27(土) 14:25:06 ID:fUKb3qfS0
回復してねーし
872名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/06/27(土) 14:47:24 ID:TkAETYTC0
>>870
いつの基本だ? 1p12コマの時代の話ならそうかも知れんが。
30年前からサンデーはおおむね16p、ジャンプは19pだったが。
ストーリーまんがで週刊8pだと今は仕事くれないと思う。
頭文字Dとか売れてからの例外はあるが。

今時は、雑誌の赤字を単行本で補填してるわけだから、
ちんたら少ないページで連載してもらっても出版社が困る。
Fateも並べてみると薄くなってないか?
873名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/06/27(土) 19:38:10 ID:LGPe6kUF0
8pは無いわ
月刊誌と週刊誌で単行本の出る頻度の違いを見れば週刊誌のがどれだけ頑張ってるかわかるよ

つか原作通りになってくると新鮮味が無くて飽き飽きしてくるな
イリヤとセイバーを組ませろよ
874名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/06/27(土) 19:48:22 ID:f8cnzZNe0
週刊誌はアシスタントの数も多いかと思うが
875名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/06/27(土) 19:56:41 ID:znhHeZsV0
相変わらずカクカクした作画だのう
876名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/06/28(日) 00:52:24 ID:fKvyDe090
>>874
そら週刊誌とか関係が無いよ
売れっ子なら多くアシスタントが持てるだけ
だからだっとは(ry
あいかわらず話がなかなか進まない・・
やっとキャスターが脱落か
長すぎだ
877名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/06/28(日) 01:02:32 ID:K+sybKQR0
だっと漫画最高!
つまらない原作をうまく料理したな^^
という奴は少しはいないのか?
878名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/06/28(日) 01:32:18 ID:UFm7HkNg0
キャス子がまったく可愛くない
ホロウを1/10にしても負けてる

そしてキャスター、葛木、士郎、セイバー、凛、アーチャーの位置関係がめちゃくちゃ
もうちょっとつじつま合うように描けよ
879名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/06/28(日) 02:05:25 ID:fKvyDe090
>>877
まあ原作通りにやればどうやってもだっとマンガは劣化版でしかないわ
880名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/06/28(日) 07:32:57 ID:onZQ6LsRO
>>877
おいらFate関連では今はだっと漫画を一番楽しみにしてるんだが
ここに来るとそう言うのがなんか恥ずかしくなってくる…。
881名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/06/28(日) 07:36:21 ID:onZQ6LsRO
うはw IDがおいらの状態を表してるっぽい
882名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/06/28(日) 17:51:06 ID:hJ8d0jADO
だっとfateが好きな少数派はここにも一人いるぜ
今の絵柄はシリアス展開に向いてると思うから、これからが楽しみ
ついにイリヤさんが登場する・・・のかな?
883名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/06/28(日) 19:39:01 ID:JAxNg5oG0
凛はアーチャーと再契約するのかね?
884名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/06/28(日) 20:12:14 ID:8j0IacJp0
さすがにそこまで原作離れた暴挙はしないだろ
885名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/06/28(日) 20:15:03 ID:JAxNg5oG0
じゃあそろそろキンピカ登場で急展開になるのかな?
一気に終盤まで行かないとマスターなしだとアーチャーも長い間、現界し続けられないだろうし。
886名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/06/28(日) 20:15:06 ID:b4mjlQdI0
とりあえずお約束として。本人乙>880-882
887名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/06/28(日) 23:21:15 ID:dnEO+lQ50
>>884
おれはそれくらいぶっ飛んだ展開でいって欲しいけど
だっと√で貫いてくれるならだっとを見直すかも
888名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/06/29(月) 00:08:50 ID:4Gwn2cs10
週間連載にならないかね、せめて隔週とか
889名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/06/29(月) 00:41:20 ID:8F+2XUQW0
今より作画が乱れたらとても見れた物じゃないと思うぞ
890名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/06/29(月) 00:57:53 ID:hBQUDBJH0
女はかわいくねーし、男はゴリラだしな
891名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/06/29(月) 09:07:19 ID:D3SMbU6l0
月姫スレ見て思ったんだが、だっとの殺陣は本当に見応えないよなぁ・・・
出来の悪い同人誌読んでるみたいだ
892名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/06/29(月) 23:20:13 ID:lx+Lg7y+0
8巻とらのあな特典のだっとの凛と執事アーチャーのカードが欲しいんですが
だれかいらない人、オクにだしてもらえませんか・・・。
激しくスレチだと思うんですがここだったら
こんなんいらねwっていいながら持ってる人もいるかなーと。
1000円くらいなら買いますんで。
アラート入れてても出てこないので、この際身バレしてもかまわないです。
ヤフオク出品してる人でいらないよって人がいたらお願いします。
893名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/06/30(火) 20:42:19 ID:XXYFLvBu0
あちゃー、雑誌派だからコミックは買ってないんだよなあ
アマゾンとかに特典付きの残ってないのかな
894名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/06/30(火) 20:44:49 ID:XXYFLvBu0
あ、とらのあな特典か・・・アマゾンはダメか、すまん
895名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/07/01(水) 17:31:18 ID:IxbuTo3Q0
>>891
佐々木も殺陣は微妙だろ
896名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/07/02(木) 09:24:13 ID:yVcZPZ+u0
漫画は決めを上手く取らせれば動いたようになる。
だっとは御大並みに決めが下手。佐々木少年はある時期のジャンプ・マガジンを彷彿させる決めのうまさがある。
897名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/07/02(木) 10:19:18 ID:RomIlWSL0
俺は士郎vs葛木を見てすんげー萎えた

原作の葛木のセリフで、
三撃でとどめをさせないのが敗因だ。みたいなこと言ってなかったっけ?
898名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/07/02(木) 21:00:41 ID:5F95NNt2O
まあ葛木に関しては上手く纏めた方でしょ
原作だってセイバーが葛木に吹っ飛ばされる超展開だったんだし
899名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/07/02(木) 22:02:58 ID:az8eMCb/0
まあ鯖が人間にやられるなんて糞展開はいらんわな
900名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/07/02(木) 23:20:02 ID:yVcZPZ+u0
>>899
では原作UBWでは士カは途中退場と言うことで
901名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/07/02(木) 23:38:35 ID:4NezBAEZ0
まあ原作も鯖が人間にやられるのは叩かれたけどね
902名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/07/03(金) 00:49:47 ID:oeMTuvcB0
ほう…原作のことは良く分からんがやっぱ叩かれたんだ
せっかく鯖呼び出したのに人間にやられる程度じゃあ
あまりありがたみがないもんなw
どんなにがんばっても人間じゃあどうしようもない程度でも良かったかもしれんね
903名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/07/03(金) 00:55:40 ID:B/mTD8zB0
つか設定が人間ごときでは鯖には太刀打ちができないというものがあるから
そりゃ叩かれるわ
904名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/07/03(金) 02:33:51 ID:AMyWUqOW0
でも、きのこラックがあるってのが常識なんだからたたく方が馬鹿ともいえる。
905名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/07/03(金) 04:40:29 ID:STp5yMxA0
でも所詮戦闘機1機分の戦力
906名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/07/03(金) 19:07:43 ID:7gYq5Pfy0
携帯用対空ミサイルで戦闘機が落ちることも稀にはあるしな
907名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/07/03(金) 20:38:26 ID:YYTiXAJI0
>>905
攻撃力と戦闘力の違いくらい区別しような
908名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/07/03(金) 20:45:00 ID:QnGdb6TG0
なにこいつw
909名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/07/03(金) 20:46:46 ID:XJkqgfvGO
構ってやらなくていいだろ
910名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/07/04(土) 21:58:36 ID:L9ubudiMO
このスレ見ててわかったけどこの漫画アンチ多いんだな

俺は割と好きだから打ち切りとかならず最後までやって欲しいんだけどな
911名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/07/04(土) 22:27:10 ID:KtadJ7z90
ジジイの絵はそこそこ上手い気がする
けど全体的にまだ洗礼されてないね
描き慣れてない感が
912名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/07/04(土) 22:57:39 ID:FpHiNmum0
× 洗礼
○ 洗練
913名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/07/04(土) 23:41:21 ID:NgcBbWvi0
この作画がFateにあってると思う人は少ないと思うが
皆ごついんだよ
914名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/07/06(月) 08:37:43 ID:OE6Vq6Ak0
初期の凛はまだ可愛く描こうとする努力がうかがえる
今の凛は(ry
915名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/07/06(月) 18:23:13 ID:ZPbXFb5DO
絵柄の変化はバトル面から見たらOKだが、萌え面から見たらダメなのかもな
まあだっとは凜が苦手ってのはもう随分前からこのスレで言われてるけど
916名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/07/06(月) 19:02:38 ID:9dufFV3U0
凛が男前すぎるかな・・
逆にセイバーは戦う者のくせに見せ場無さ杉
917名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/07/06(月) 20:14:52 ID:ZPbXFb5DO
セイバーは敵側になったら強くなると思うんだがなあ
まだバサカ戦やギル戦、微妙だが小次郎戦が残ってるから期待してる

・・・なんか前二人にはボコられそうな悪寒が
918名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/07/06(月) 20:58:02 ID:Zg/gOIfL0
まあボコられてもいいけど下げて上げてカッコよく見えるとかの演出になればいいんじゃないのかね
ゼロみたいに始終かっこ悪いまま終わったら最悪だろうけど
919名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/07/06(月) 21:10:44 ID:nhz8wN2N0
セイバーは誰と契約するかだな
一番良い選択肢は凛だがアーチャーが残るしな…
まさかの士郎とアーチャーが契約とかあるか!?
920名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/07/06(月) 21:30:40 ID:cP107HVH0
>>919
その場合、令呪を1個「俺を殺すな」に使わないとヤバいことになるんじゃw
921名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/07/06(月) 21:34:17 ID:ZPbXFb5DO
>>918
ゼロだとズタボロだったからなw
だっとFateでは原作みたいに輝いてほしいぜ

>>919
いや、今の流れだと普通に士郎と再契約じゃないか?
ここで他の人間と契約したら唐突な感があるような
922名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/07/06(月) 21:41:16 ID:nhz8wN2N0
再契約って可能なの?
士郎とセイバー
凛とアーチャーだと元の鞘で一番収まりが良いんだろうけど
ここはサプライズして欲しいようなw
923名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/07/06(月) 21:42:49 ID:Zg/gOIfL0
凛×セイバー&士郎×アーチャーとかならある意味おもしろいけどね
924名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/07/06(月) 21:59:41 ID:ZPbXFb5DO
>>922
そういえば、元の主従に収まる場合は再契約にはならないのか
ルールブレイカーってややこしいな
925名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/07/06(月) 23:34:37 ID:xovZD+BV0
>>917
結局Zeroみたいにみんなのかませ犬オチだけは勘弁して欲しいところだな
最近じゃ実は最弱の鯖だろとか言われてるし
かと言って小次郎相手に見せ場を作られて微妙なのはわかる
926名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/07/06(月) 23:53:37 ID:7krG8Fp10
とりあえず葛木にやられなくてよかった
鯖ならまだしも人間にやられたらもうフォローできん
927名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/07/07(火) 00:28:17 ID:N9dnfrTh0
この人の書く凛はいいと思うなー
928名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/07/07(火) 00:44:14 ID:Wdwc4Elo0
>>926
9巻も出てるのにセイバーって一度も活躍してないよな
苦戦しか無い

>>927
萌えは少ないが漢な凛だとおもう
929名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/07/07(火) 00:58:55 ID:Bokj87uk0
マスター達がチートすぎてセイバーとアーチャーの存在意義があまりわからんな
鯖なんていなくてもマスター同士で戦えばいいんじゃね?とおもう
特にセイバーは全然役に立たないな
930名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/07/07(火) 01:19:02 ID:dc2PmC5v0
アーチャーはバサカ戦あたりで見せ場がありそうだけどセイバーはマジで
無いまま作品が終了しそうだね

小次郎戦だとショボイしギルにまともに勝てるわけないし
もうここらで消えても支障は無いような・・
931名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/07/07(火) 09:51:06 ID:LuAAtFok0
単発のセイバー叩き
932名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/07/07(火) 09:52:31 ID:07OxcYsr0
単発の単発指摘
933名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/07/07(火) 10:28:07 ID:LuAAtFok0
即レスとかずっと張り付いてんだろ、バカじゃねーの
クソアンチ死ねよ
934名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/07/07(火) 19:31:15 ID:1Q1KThJD0
つかセイバー叩きじゃなくて事実を単に書いてるだけだろ
935名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/07/07(火) 20:15:48 ID:Zpj6d5AR0
叩きでは無いが今までセイバーに何の見せ場も無のは確かだからな

小次郎戦辺りで地味な活躍があるくらいで終了しそうな悪寒
936名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/07/07(火) 21:40:20 ID:3B6kX4M9O
見せ場ならライダー戦のカリバーがあるじゃないか
937名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/07/07(火) 22:28:16 ID:1u8BmVRC0
この悪役面のアチャが、士郎との斬りあいの中で自分の人生が間違っていなかったって悟る場面なんて
とても想像できんなw いっそのこと切嗣のように行き過ぎた面をもっと見せて欲しいわ
938名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/07/07(火) 22:31:11 ID:7tjnZ9U40
擁護するとすれば
本来セイバーは莫大な魔力を生かした力押しが得意なんだろうが
魔力供給出来ない士郎と契約したばっかりにセーブして戦わざるをえなかった
だからこそ次は凛と契約すれば存分に力を発揮出来るとはず
939名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/07/07(火) 22:31:28 ID:hadPjNn90
>>936
ライダー戦のカリバーはむしろライダーの見せ場かと
しかもライダーは必殺のはずのカリバーをかわして漢前に消えていったから
カリバーの印象があまり無い
940名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/07/07(火) 22:36:34 ID:sip+KnTM0
>>937
キリツグまでいくと逆にイラっとするキャラになるのでそれは嫌だ

ライダー戦のエクスカリバーは避けられてるから見せ場としてはいまいちだな
941名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/07/07(火) 23:30:29 ID:V72pMwLg0
ライダー戦のカリバーはなぁ・・
あれだけ引っ張っといて結局は仕留め切れてねぇ
セイバーしょっぺぇなぁってとこだもんな
ワカメと桜とライダーの見せ場っしょ
942名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/07/07(火) 23:34:07 ID:1u8BmVRC0
ワカメは別に救済せんでも良かったのに
943名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/07/08(水) 00:58:17 ID:nGuZZ/8Z0
どうでも良いけど態々「エクスカリバー」とか言わないといけないのか?
正体ばらしているようなもんじゃん
必殺技使う時に格好がつかないスーパーロボットみたいなのり?
944名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/07/08(水) 01:02:37 ID:nieXUPH+0
きっと制約があるほど技の威力が増すんだよ
945名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/07/08(水) 01:37:32 ID:Hyhu9AZE0
「必殺」技だから別に正体叫んでもいいんだよ
946名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/07/08(水) 07:51:15 ID:nGuZZ/8Z0
なんて説得力のあるお言葉w
まぁ必殺技の名前叫ばないとなんとなくぱっとしないわな
そういう演出と思っときますw
947名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/07/08(水) 18:25:52 ID:SOg1IPOc0
セイバーがイリヤと組んでくれれば面白いのに
なんか新たな敵でもでないと今の展開ってあくびが出るわ
マンガ版は先が読めないから読んでたけど展開読めてきた
948名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/07/08(水) 21:41:21 ID:mx/ONNRz0
この漫画買おうか迷って1巻〜3巻まで立ち読みしてみたけど
展開が早くてなんかあらすじだけを読んでる感覚でイマイチだった
これからおもしろくなるの?
ちなみにアニメは見た。原作はやってない

買うべきじゃないなら月姫買おうかと思うんだけど
949名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/07/08(水) 21:51:17 ID:fA/S0qDL0
>>948
5巻ぐらいから面白くなる。
950名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/07/08(水) 21:56:26 ID:nieXUPH+0
>>948
原作+ホロウやったほうが100倍楽しめる
月姫は買ってもいい
951名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/07/08(水) 22:17:24 ID:+HsVJkW10
そうだな原作のゲームを買った方が面白いと思う
今は展開も失速ぎみだし
マンガはオリジナルかと思いきやUBW√になりそうだから
ゲームやった方がマシ
952名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/07/08(水) 22:22:47 ID:CmHp4lry0
ただし原作のゲームは非常〜に長い
953名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/07/08(水) 23:23:02 ID:kdIp8d5d0
まあ時間かけてもやる価値あり
954948:2009/07/09(木) 17:10:14 ID:mqP79D6C0
Fate
原作>>>アニメ>>>>>>>>>漫画
月姫
漫画>>>原作>>>>>>>>>>アニメ

って聞いたんだけど合ってる?
955名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/07/09(木) 18:02:30 ID:yMSjLlhL0
Fate
原作>>>>>>>>>>>>アニメ・漫画(目糞・鼻糞レベル)

が正解
956名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/07/10(金) 00:18:39 ID:ffGkBLPh0
イリヤとセイバーが組むというとんでも展開になれば一気にマンガの価値が上がるさ
957名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/07/10(金) 00:55:40 ID:5sp8DPDi0
月姫は後発の利点を活かして、原作の辻褄取ったり夢の対決挟んだりとそつが無い

対するFateはそんな方向性も見えずgdgdしっぱなし
958名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/07/10(金) 16:26:32 ID:SHFAd0080
原作やった。ホロウやった。
次に何すればいい?
959名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/07/10(金) 18:03:27 ID:6tjmdOj90
そこで止めておくのがベスト
それ以降は蛇足でしかないから
960名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/07/10(金) 18:30:22 ID:Tw/3rooU0
ああ面白かったて余韻があるうちに終了するのが1番幸せかもな
俺は失敗したけど

gdgd同じ作品を続けると先にでたものまで価値が下がっていくのな
961名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/07/10(金) 19:31:36 ID:OP9Rn+w+O
>>958
このスレは人少ないから本スレで聞いた方がいいと思う
962名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/07/10(金) 19:43:02 ID:c/54OYnp0
月姫をやれ
963名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/07/11(土) 01:20:52 ID:Cj0apx9D0
本スレでも似たような答えだと思う
964名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/07/11(土) 08:43:01 ID:PwBZmPC+O
とりあえず人が多い本スレで聞いてみた方がいいと思う
話題自体もこのスレだとスレ違いだし
965名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/07/11(土) 18:55:55 ID:7GIUf5PU0
人が多いか?本スレ
どこも過疎だろ
966名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/07/12(日) 15:38:07 ID:8zWRW4BhO
>>957
月姫は主人公の日常に発生した非日常的な事件を
解決していく話だから続編も違和感無い。

Fateは聖杯戦争って非日常的環境における日常だから
続編となると虎聖杯だのまじかるだのと無理が出て来る。


後は主人公の敵のせいだろうか。
志貴の敵は義兄、自分の偽者、夢の自分&トラウマと
個人的な因縁関係が多いのに、
士郎の敵でそういうのは言峰しかいない。
967名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/07/15(水) 23:19:02 ID:T7RBll5i0
最後のページの血はキャスターのなんだろうか
1ページ前にシロウの顔があるのが気になる
968名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/07/16(木) 18:21:32 ID:dTAvm60iO
あれでキャスターが生きてたらさすがに怒る
969名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/07/16(木) 23:47:49 ID:795/SQAq0
とりあえずそろそろあのイカつい顔のアーチャーが見るに耐えないので、
早く引導を渡してほしいな
970名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/07/17(金) 00:05:33 ID:zV1A0nWC0
漫画版は鯖がいなくてよさげだよな
マスターが十分にみんな強いし

鯖の存在意義がわからない
971名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/07/17(金) 03:30:02 ID:eaGC/Y/p0
>>970
鯖なんて起源からして聖杯に食わせる餌だろ
だから存在意義はあるしロールも全うしてる
972名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/07/17(金) 14:59:55 ID:WS3FtqEdO
>>970
いや、そうは言っても士郎・凜の二人とも、キャスターの支配下に置かれたセイバーには
何も出来ずに瞬殺されてたぞ。なんだかんだで鯖と人間の戦力差はでかいと思う

士郎がセイバーの自害を固有時制御で止めたシーンは、ヒロインを助ける時の主人公は
無敵になるという宇宙の法則ってことで
973名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/07/17(金) 22:44:41 ID:+QU6sPdN0
鯖が戦わないと地味なんだよなぁ
974名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/07/17(金) 22:47:53 ID:eSBuFGN20
すでに、シロウのバカっぷりを見るのがたのしい
975名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/07/17(金) 23:14:23 ID:FmoETQ9n0
もうずっと読んでないんだが、だっとfateの士郎は固有時制御なんて使えるの?
976名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/07/17(金) 23:45:22 ID:fej4bw8L0
使えません。
使えるのは奥歯に仕込んだ加速装置
977名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/07/18(土) 00:11:05 ID:ZQtzM+gDO
切嗣が聖杯から出てきた時はビビったな
978名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/07/18(土) 22:06:06 ID:dzTeyq9q0
シロウは右手で異能の力を消せるんだよな
979名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/07/19(日) 00:20:43 ID:zuuYx7wL0
机の引き出しがタイムマシンの出入り口
980名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/07/19(日) 09:40:11 ID:XY6CCa8z0
10巻はいつごろ?
981名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/07/19(日) 12:47:38 ID:z9uUbiskO
士郎は直死の魔眼持ち
982名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/07/19(日) 13:50:06 ID:tuMXsL/W0
もう士郎のチートさで一人で勝てるんじゃね
セイバーは必要ないよな
983名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/07/19(日) 20:11:36 ID:K7MTcqN90
まあ実際原作でもギルに勝っちまうしな
984名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/07/19(日) 21:37:59 ID:1sIp8puR0
士郎のチートは埋め込まれたアヴァロンのおかげもあるから
セイバーなしじゃ無理だー。
985名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/07/19(日) 22:59:48 ID:2d5iP16u0
今のところはセイバーの必要性があまりわからないよな
ただのやられ役というか

しかしマスターがみんな強すぎだろ
まだ化け物言峰もいるし
986名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/07/20(月) 03:52:54 ID:lpcdTzIs0
原作と展開違うとは言え、原作からして士郎のチートっぷりは異常だからな
987名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/07/20(月) 07:23:55 ID:f6iRsgQj0
士郎=生前の英霊って事だろ?
そりゃチート級の性能持ってなきゃ矛盾する
988名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/07/20(月) 09:13:36 ID:XDApGcaRO
つまり、固有時制御くらい使えて当然なんだよ!
989名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/07/20(月) 10:27:25 ID:3aTccpVyO
ギルガメッシュ倒せたのは凛とエッチしたおかげです
990名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/07/20(月) 11:15:13 ID:CmMj7KUbO
次スレだれか頼む
991名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/07/20(月) 22:09:06 ID:XY1Q6VX/0
992名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/07/20(月) 22:13:46 ID:YDMZSlFg0
やっとキャスター編終わるのか
長かったわ

このままUBWにいっても面白くないなぁ
993名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/07/21(火) 09:59:40 ID:XFUKihQG0
うめ
994名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/07/21(火) 11:21:14 ID:FHgGHjxC0
>>991
乙だっと
995名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/07/22(水) 10:46:11 ID:4amXwh7c0
一年十七日十八時間。
996名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/07/22(水) 16:46:11 ID:4amXwh7c0
一年十八日。
997名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/07/23(木) 00:14:47 ID:ChHR3xqF0
秒単位できっちり揃えてるのか 無駄にスゲー
998名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/07/23(木) 09:23:32 ID:hupKmIT/0
雲厚過ぎた
999名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/07/23(木) 09:25:34 ID:hupKmIT/0
確かにこの話は引っ張りすぎだったよな
1000名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/07/23(木) 09:51:35 ID:cYGzu5YwO
>>1000
ならFate終了
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。