小学館の月刊IKKI Part18

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しんぼ@お腹いっぱい
「サルまん2.0」の連載終了、週刊ヤングサンデーの休刊決定など、
先行きが思いやられる小学館の月刊コミック誌・IKKIのスレ

前スレ
小学館の月刊IKKI Part17
http://anime3.2ch.net/test/read.cgi/comic/1198937863/

【公式サイト】
IKKI公式サイト [イキパラ]
ttp://www.ikki-para.com/

IKKI編集部によるイッキ日記 [イキログ]
ttp://spn03068-02.hontsuna.net/

【定期購読】
ttp://www.shogakukan.co.jp/mag-kou2/
ttp://www.bmshop.jp/m/cgi/list.cgi?ctg_id=mc

【バックナンバー】
ttp://www.s-book.com/plsql/com2_magback?sha=1&zname=01709&type=&keitai=0

次スレは>>980を踏んだ人が立てて下さい。
2名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/02(月) 15:03:28 ID:bOetkC+i0
【過去ログ 1/2】
スピリッツ増刊 IKKIどうなる? (539)
http://salad.2ch.net/comic/kako/975/975345643.html
続・スピリッツ増刊IKKIどうなる? (492)
http://salad.2ch.net/comic/kako/990/990377078.html
続々々IKKI 6号スレ(7号までもたせようぜ)
http://comic.2ch.net/comic/kako/1000/10007/1000731252.html
スピリッツ増刊IKKI(イッキ) Part4
http://comic.2ch.net/comic/kako/1017/10173/1017332379.html
スピリッツ増刊IKKI(イッキ) Part5
http://comic.2ch.net/comic/kako/1031/10318/1031853367.html
月刊 IKKI Part6
http://comic.2ch.net/test/read.cgi/comic/1051896791/
【子犬のように震えて】IKKI Part7【一同:笑】
http://comic.2ch.net/test/read.cgi/comic/1061418233/
月刊 IKKI Part8
http://comic2.2ch.net/test/read.cgi/comic/1067823069/
3名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/02(月) 15:03:49 ID:bOetkC+i0
【過去ログ 2/2】
小学館の月刊 IKKI Part9 ・・・缶バッジ始めました
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/comic/1081147958/
月刊 IKKI Part10 編集長、漫画は・・・好きですか?
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/comic/1093132445/
初めてでもよく分かる。小学館の月刊 IKKI Part11
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/comic/1105022740/
小学館の月刊IKKI Part12 作家主体VS編集主導
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/comic/1120170077/
小学館の月刊IKKI Part13 MANGA 黎明期 THE WORLD!
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/comic/1138286552/
小学館の月刊IKKI Part14
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/comic/1153988132/
小学館の月刊IKKI Part15
http://anime2.2ch.net/test/read.cgi/comic/1162469986/
小学館の月刊IKKI Part16
http://anime3.2ch.net/test/read.cgi/comic/1176648930/
4名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/02(月) 15:05:47 ID:bOetkC+i0
【関連スレ】
【漫画板 1/2】
【真・異種格闘大戦】相原コージ総合8
http://anime3.2ch.net/test/read.cgi/comic/1208309815/

俺はまだ本気出してないだけ 1の沢
http://anime3.2ch.net/test/read.cgi/comic/1201897287/

【海獣の子供】五十嵐大介 6【魔女】
http://anime3.2ch.net/test/read.cgi/comic/1194104982/

イシデ電 その1
http://anime3.2ch.net/test/read.cgi/comic/1196306106/

岩岡ヒサエ
http://anime3.2ch.net/test/read.cgi/comic/1211943965/

オノ・ナツメ総合スレ 3
http://anime3.2ch.net/test/read.cgi/comic/1209095276/

カサハラテツローpart4【RIDEBACK】
http://anime3.2ch.net/test/read.cgi/comic/1187441246/
5名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/02(月) 15:06:32 ID:bOetkC+i0
【漫画板 2/2】
【遅れてきた】笠辺哲【新星】
http://anime3.2ch.net/test/read.cgi/comic/1183007862/

ぼくらの なるたる ヴァンデ マイルス 鬼頭莫宏 60
http://anime3.2ch.net/test/read.cgi/comic/1211711697/

西島大介総合スレ
http://anime3.2ch.net/test/read.cgi/comic/1189077709/

林田球 ドロヘドロ 魔の25
http://anime3.2ch.net/test/read.cgi/comic/1210336870/

のらみみ etc. 原一雄 part1
http://anime3.2ch.net/test/read.cgi/comic/1206768552/

「フリージア」他 松本次郎スレッド 4
http://anime3.2ch.net/test/read.cgi/comic/1192243662/

松本大洋八
http://anime3.2ch.net/test/read.cgi/comic/1185007197/
6名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/02(月) 15:07:05 ID:bOetkC+i0
【懐かし漫画板】
サルでも描けるまんが教室 第3章
http://anime3.2ch.net/test/read.cgi/rcomic/1211722230/

●●●土田世紀●●●
http://anime3.2ch.net/test/read.cgi/rcomic/1052562911/

【海外漫画アニメ板】
ウィスット・ポンニミットWisut Ponnimit
http://anime3.2ch.net/test/read.cgi/cartoon/1176029902/

【少女漫画板】
吉野朔実 7
http://anime3.2ch.net/test/read.cgi/gcomic/1195051763/
7名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/02(月) 16:33:37 ID:mRUXp6sGO
お前ら中国に文句を言う前に、まずは手元にある
自分のマウスを裏返してみろ。
Made in Chinaと書いてあるだろう。
中国製品を使わなければパソコンも使えない癖に、
偉そうなことを言うな。
8名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/02(月) 17:27:40 ID:Vqy/0gbY0
MALAYSIAって書いてあるけど
9名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/02(月) 18:31:58 ID:xhhm+ukU0
   _,,....,,_  _人人人人人人人人人人人人人人人_   
-''":::::::::::::`''>   ゆっくりしていってね!!!  <   
ヽ::::::::::::::::::::: ̄^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^ ̄   
 |::::::;ノ´ ̄\:::::::::::\_,. -‐ァ     __   _____   ______   
 |::::ノ   ヽ、ヽr-r'"´  (.__    ,´ _,, '-´ ̄ ̄`-ゝ 、_ イ、   
_,.!イ_  _,.ヘーァ'二ハ二ヽ、へ,_7   'r ´          ヽ、ン、   
::::::rー''7コ-‐'"´    ;  ', `ヽ/`7 ,'==─-      -─==', i   
r-'ァ'"´/  /! ハ  ハ  !  iヾ_ノ i イ iゝ、イ人レ/_ルヽイ i |   
!イ´ ,' | /__,.!/ V 、!__ハ  ,' ,ゝ レリイi (ヒ_]     ヒ_ン ).| .|、i .||   
`!  !/レi' (ヒ_]     ヒ_ン レ'i ノ   !Y!""  ,___,   "" 「 !ノ i |   
,'  ノ   !'"    ,___,  "' i .レ'    L.',.   ヽ _ン    L」 ノ| .|   
 (  ,ハ    ヽ _ン   人!      | ||ヽ、       ,イ| ||イ| /   
,.ヘ,)、  )>,、 _____, ,.イ  ハ    レ ル` ー--─ ´ルレ レ  
-------------------------------------------------   
人大杉回避のため専ブラ使ってNE  NGID、レスの抽出色々出来て便利   
-------------------------------------------------   
●Jane Style :ttp://janestyle.s11.xrea.com/   
●Live2ch :ttp://www8.plala.or.jp/uro/live2ch/   
●ギコナビ :ttp://gikonavi.sourceforge.jp/top.html    
10名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/02(月) 21:03:26 ID:v/50909z0
唐沢、あさり辺りに連載して欲しい
11名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/02(月) 22:42:05 ID:u231YNr30
>>1
スレ立ておつかれさん。

前スレのグダグダな閉じ具合に吹いた。
12名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/03(火) 23:03:29 ID:K8nWiCSx0
偉人学校のはなしがけっこうよかったな。
13名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/03(火) 23:10:34 ID:93WcE4Ul0
ディエンビエンフー纏め買いしようとしてレジ並んだら、前の客がドロヘドロ纏め買いしてたw
片田舎の本屋なのに1分でIKKIコミックスが10冊以上売れたという快挙。
14名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/04(水) 00:08:05 ID:qgg8Xgtl0
10巻まで持ってるけど、売ろうかなと思ってる。>ドロヘ
15名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/04(水) 00:46:17 ID:QaAdwIg10
売ってくれ。
16名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/04(水) 22:08:15 ID:YRTQgZ0u0
>>14
1円払うから譲ってくれ
17名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/04(水) 22:34:16 ID:gwA+skj90
ドロヘドロのコミックスってこの前初めて見たけど、
随分と薄いんだな。値段はしっかりしているけど。
なんで?
18名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/04(水) 23:19:40 ID:6/Dp8nEr0
ページ数が特に少ないってこともないし、紙の質の問題じゃないかね。普通の紙よりちょっと高そうなの使ってるよね。
あとは縦横が大きいせいで、実際よりも厚みがないように感じるってのもあるかも。
19名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/04(水) 23:26:10 ID:YRTQgZ0u0
>>17
装丁に凝ってるのとカラーページをそのまま載せてるから
20名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/05(木) 00:11:08 ID:h8QKKOnhO
ナンバー吾もそうだったな。
21名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/05(木) 12:03:37 ID:T76DmNUo0
創刊時からあるのってドロヘドロくらい?
22名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/05(木) 14:32:41 ID:t3co6QAeO
フリージアは違ったっけか?

吉野朔美の漫画の続きが読みたい…
23名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/05(木) 15:08:46 ID:T76DmNUo0
フリージア…
何かもう背景みたいで存在を忘れてたよ
24名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/05(木) 15:44:50 ID:FEOFRPVh0
東フロ、ライド、ワイルドマウンテン、カメオドールは?
いや創刊から読んでないからわからんけど
25名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/05(木) 17:00:04 ID:h8QKKOnhO
松永豊和って人の自伝的小説を小学館雑誌系のスレに貼られてたの読んだんだけど、
なんかえらく自分に自信のある人の様だね。龍宮城ってやつ面白かったの?
26名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/05(木) 17:25:10 ID:hpacyhr30
東フロの作者は前に違うの書いてたよ。
あとカメオドールはここ2年くらいの物だ。
27名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/05(木) 19:16:37 ID:ujVXYfdQ0
>>25
面白い面白くないは分からんが
連載と単行本でラストを変えるとかした奴だな
28名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/05(木) 23:38:14 ID:vf9uTFHd0
>25
オレは面白いと思うがその辺は賛否が分かれる
問答無用なのはバクネヤング
29名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/06(金) 22:45:29 ID:N3c42Y+LO
IKKIって「これは読まないと人生損してる」と人に薦められる作品ある?
30名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/06(金) 23:43:21 ID:ZDhYeQUL0
海獣の子供ぐらいかな。絵のクオリティが高いから他人に薦めやすい。
正直今の漫画界に読まなきゃ人生損ってほどのものはあんまりないと思う。
ジャンプすらも漫画ファンしか対象にしてないという印象。
31名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/06(金) 23:53:49 ID:kkPbKceO0
>>29
東フロ
32名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/07(土) 05:14:39 ID:7qtOGCjI0
>>29
土星マンション。
33名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/07(土) 05:55:19 ID:Sdye82KP0
>>29
ワイルドマウンテン
34名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/07(土) 06:04:36 ID:7qtOGCjI0
>>31>>33は嘘つきだから。IKKIの中では読めるかもだけど、
暇つぶしになるだけで、人生損してるレベルの作品じゃないから。
35名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/07(土) 06:24:43 ID:R9lFz7q/0
主観で嘘吐き呼ばわり。
この程度の人間が薦める物なんて推して知るべし。
36名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/07(土) 11:20:26 ID:pSyLPSAL0
>>29
ワイルドマウンテン
37名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/07(土) 12:49:05 ID:8EehFjE30
ワイルドマウンテンファン潜伏してたのか?w
1〜3巻までのギャグ部分は、自分を飾る癖のある男にはオススメ
38名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/07(土) 15:31:45 ID:r/wT+8jE0
ttp://s03.megalodon.jp/2008-0523-0619-16/www.geocities.co.jp/SiliconValley-PaloAlto/4345/

最近、硫黄見ないと思ってたらそういうわけだったのか…
39名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/07(土) 15:48:18 ID:nEnkrpJz0
>>38
編集長のミニスカポリスがトラウマになったのかもしれない。
40名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/07(土) 18:26:39 ID:Ki7fy58nO
>>21
ドロヘドロだけだね。
41名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/07(土) 19:51:08 ID:1m7+wYeN0
連載しているからには毎月納期を守るっていうのはプロとして当然だと思うが
やっぱ漫画家は特殊なのかね。
42名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/07(土) 21:44:56 ID:2QHArMcj0
>>38
最近、松永の小説とか、雷句の告発とか酷い編集者ばっか書かれているけど、
IKKIの編集長って人柄良さそうだな。
43名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/08(日) 00:32:45 ID:LYNgDCm00
>>42
一瞬、素で言ってるのかと思ってびっくりしたぞ
44名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/08(日) 01:19:48 ID:wPUlbZJD0
編集者問題(?の一つの回答として編集記名制やってるんだよな。
誰もそこまで追って見てないってのが現状なんだろうけど。大部数の雑誌でやるとまた違うんだろうか。
45名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/08(日) 01:25:48 ID:7CbADZbP0
だれとだれの担当かくらいは見てるな。すぐ忘れるけど・・・
漫画が面白ければ作者がどうなろうが編集がどうなろうが知ったこっちゃないな
46名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/08(日) 02:01:54 ID:6ZbifeO00
しかし漫画家の立場のプレッシャーと、IKKI編集の立場は大きく違うように見えるな。
漫画家は売れなきゃクビで路頭に迷うが、編集はそれを気楽に搾取してるように見える。
実際はそんなことないと思いたいんだけど。
47名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/08(日) 03:26:48 ID:uyGb5lMF0
でも逆にヒットをつくる編集者は作家と同じくらい努力してアイデア出したりしても
入ってくる金は100:1だったりすることもあるし。
ケースバイケースだよ。
48名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/08(日) 04:39:53 ID:LYNgDCm00
ケースバイケースって、マンガ家人口の母数がどれぐらいで
大ヒット作家が何人なのか想像付くだろうに、ケースの数が違いすぎでしょw
49名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/08(日) 13:28:07 ID:gz93dZd40
IKKIの編集長を首にしなかったのが小学館の問題だと思う。
漫画家をカンズメにして、鬱病発症させたら、これは完璧な傷害罪。
95年以前(オウムの前)なので、たまたま立件が見送られたンだろうけど、
東大心理学科卒業してて、追いつめたらおかしくなるとは思いませんでした
なんて言い訳通じないどころか、追いつめたらおかしくなると分かっててやったこと
だと思う。

IKKI編集長は、ほぼ犯罪者。今の法概念だと完璧に犯罪者。

それなのに未だに編集長の地位に居ることが不思議?
漫画という作品を扱ってるのなら、自分の進退を自分で決めるべきだと思う。
法で裁かれなくても、自分がしでかした事をがどういうことか理解できるはず、
理解できないのなら無能出し。

なにがコミックスは未だ、だ、自分のやったことをちゃんと考えろと思う。
50名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/08(日) 15:03:38 ID:o8+hMKmR0
>>49
この書類を何日までに終わらしておいてね、
って渡された仕事を期日ぎりぎりにやり始めてるんだよ。

で出来ませんでしたって言って、鬱になりましたって言って今プーになってるんだよ、

別にどっちが悪いというわけじゃないけど、編集長が絶対悪だと言うには無理がある。
51名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/08(日) 20:48:42 ID:gz93dZd40
>>50
それは違う思うんだ。

編集ってのは、そうならないように発注するのが仕事なんだから。
これお願いで上がってくるのが当然というなら、マクドのバイトでもやってれば良いと思う。
その程度の能力しかなったのが、IKKIの編集長って事なんだよね。

マクドのバイト感覚で、「オーダーポテト」で、ポテトが揚がってくると思ってるのなら、
本当に解雇されるべきなんだよね。小学館にそれを判断できる人がいないのが問題。

IKKIも売れてないし、売れば売れるとか勘違いしてるんじゃないの?
読者が買いたい物を載せてないから売れないんだよね、当たり前に当たり前のこと。
そこが分かってない。

IKKI売れてないのに編集部に残り続けてるのが異常。
52名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/08(日) 20:59:04 ID:B0UZzsWg0
来月はとうとうピンホール君がきてしまうのか?
53名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/08(日) 21:12:29 ID:JIzeBRWh0
>>51
お前が新参者というのがよく分かった。
54名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/08(日) 21:38:01 ID:bxapnum50
まあ、どっちもどっちってことで。
55名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/08(日) 22:18:34 ID:yMr2bv5g0
>>読者が買いたい物を載せてないから売れないんだよね、当たり前に当たり前のこと。

ほんとに、何の具体性もない浅いコメントだなあ。
雷句の件があってから、こういうこというヤツがふえて、
そのこと自体は悪いこととは思わんけど、
よく事情も知らない人間の妄想だけが一人歩きしてる観は否めない。
56名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/08(日) 22:28:44 ID:7CbADZbP0
サルまんもうまい具合に最終回だったな
57名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/08(日) 22:34:15 ID:JIzeBRWh0
>>55
気になる作品が多いから、コミック事業やアニメで黒が出てるんだろうにね。
58名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/08(日) 22:56:31 ID:6ZbifeO00
>>57
アニメは投資目的の金がいまだに流れてくるから、とりあえず作るという場合が多い。
のらみみは良いアニメだと思うが。
59名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/08(日) 23:23:04 ID:JIzeBRWh0
取っ掛かりがどうであれ、黒が出てるので人気はあるんでしょって事です。
60名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/08(日) 23:53:46 ID:cjUAYvUMO
俺は何を言われようとこの雑誌が好きだし、期待してる。
潰れて欲しくないからどんな編集だろうと応援はするし。
61名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/09(月) 00:12:11 ID:6ZoZ49lr0
編集者じゃなくて漫画家を応援しようぜ。
>>38を見ても編集はどっか人間的におかしいよ。
62名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/09(月) 00:23:15 ID:pjJtYy8FO
書き方悪かったね、ごめん。
編集を応援するんじゃなくてIKKIという雑誌を応援するという意味だったんだ。
良い漫画家が多いし、彼らには頑張って欲しいな。
63名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/09(月) 00:45:35 ID:6ZoZ49lr0
>>62
同意。自分も好きな漫画は多いんだ。
いい編集者も影でがんばっていると思うんだけどね…
64名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/09(月) 05:03:25 ID:Y2flitTj0
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

 小学館編集の横暴を許すな!! 
 漫画家さんを守りながら消費者にも出来る簡単な抗議運動です。

 1、小学館の雑誌は発売日に買わない。(無期限)
   小学館の横暴は問題ですが、漫画家さん個人が悪いわけでありませんし
   そこで、小学館の雑誌を買う場合一日我慢しませんか?
   発売日の売上げは、POSで把握してると思います、数字に出るほど変化があれば
   真剣に受け取るでしょう。単に不買運動を始めると頑張ってる漫画家さんも困ってしまいす。
   そこで、発売日に買わないことで、編集への抗議を明確にします。

 2、8月は小学館の漫画、雑誌、単行本を買わない。
   コミケ開催の8月は、一ヶ月我慢します。何時も追っかけていたコミックスを一生買えないという
   不買運動は、編集の詭弁によって単なる売上げ減に捉えられます。8月には買わない。
   これで、消費者側から★小学館編集★への抗議だと明確に伝えられます。

★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

賛同する人はコピペしてね。
65名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/09(月) 10:18:21 ID:TdQwHQ2h0
>>51
ダウトー!!
66名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/09(月) 17:13:31 ID:F9mCjsxd0
*:.。..。.:*・゚(n‘∀‘)η゚・*:.。..。.:* ミ ☆

★☆ 新條まゆが雷句を援護射撃! ☆★

*:.。..。.:*・゚(n‘∀‘)η゚・*:.。..。.:* ミ ☆


ブログで小学館を攻撃!
http://blog.mayutan.com/archives/51397618.html

*:.。..。.:*・゚(n‘∀‘)η゚・*:.。..。.:* ミ ☆


新條まゆに対する編集者の発言

・「だったら、いままでの出版物を全部絶版にする!」
・「新條まゆが連載を休んだのは、休ませないと移籍すると脅したからだ」←事実無根
・「編集者が安い給料で仕事してるのは土日は何があっても休めるという
保証があるからだ!あんたたちは高い年収もらってるんだから
寝ないで仕事しようが遊ぶ時間がなかろうがかまわないけど、
こっちの休みまで奪うな!」
・「水は低い方へ流れるって話、知ってる?わたしのように水瓶に
水をたくさん貯めてるような人間が、あんたみたいなダメな人間の近くにいると
こっちの水瓶が減るのよ!」
・「小学館を離れて、いままでとは違うものを描いたら売れなくなる」
・「大人しく今まで通りの漫画を小学館で描いていればいいのに」
・「こんな漫画じゃ商売にならないんだよ!」
・「お前はウジ虫みたいな漫画家なんだから、
ウジ虫はウジ虫なりにない知恵しぼって漫画描け!」
・「お前はどう努力しても連載作家にはなれない」
67名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/09(月) 20:19:21 ID:hIQLvuLh0
ウィキより
イッキの編集長

2003年、慶應義塾大学SFC熊坂研の学生が『月刊IKKI』編集部を訪れ、江上編集長にインタビューしたのだが、
そのインタビュー内容をそのまま編集せずにWEBにアップしてしまった。
その内容の中には、増刊時代の連載作家が連載を中断する状況を赤裸々に語った箇所など含まれており、ネットで話題に。
その倫理性が問題視された。
さらに学生が、そのインタビューに言及しただけのところも含むネット各所に削除要求をしたため、
その是非についても問題となる(参考『ユリイカ』2005年4月号)。

これもう読めないの?
68名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/09(月) 20:26:43 ID:1Q3hQeDx0
>>67

つ>38
69名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/09(月) 20:40:54 ID:hIQLvuLh0
>>68
ありがとう。
黒田天才肌だと思ってたけど、やっぱ大変なんだね。。。
>「アフタヌーンやってたときはなぜ忘れてくれない」みたいな。
描けなくなった黒田についてこの冗談は疑問。

ただ、これって>>67のやつではないですよね?
70名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/09(月) 21:05:53 ID:5Vgkzmnc0
いや、それのことですよ
71名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/09(月) 21:06:52 ID:pjJtYy8FO
>>69
67のやつだよ
72名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/09(月) 21:20:23 ID:hIQLvuLh0
うわ、すみませんでしたーorz
読めてよかったです(まだ途中ですが)
73名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/09(月) 22:12:26 ID:bJl8GODq0
しかし全くの無編集だよなw
ほんとどうでもいい会話まで字起ししてあるし熊坂研よーわからんw
74名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/09(月) 22:20:54 ID:jskmN3TU0
ライブ感溢れてていいと思うけどw
75名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/09(月) 22:24:57 ID:Q3FFhYg30
編集していないから説得力あるのだ悪い意味で
76名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/09(月) 22:45:38 ID:NUJ9GwnK0
笠辺哲ってまたIKKIで連載してくれないかね。
結構好きなんだけど。
77名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/09(月) 23:45:49 ID:vLomODqe0
黒田に関しては賛否あるだろうけど、土田に関してはもう何も言えんな
あと全体的にものすごい上から目線で漫画家をコケにしたような歪んだプライドの高さと、
モテたくてしょうがないような自己愛みたいなのが気味悪かった
78名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/10(火) 00:55:46 ID:APD5ZItf0
90年代のマンガテクニックとかコミッカーズみたいな漫画情報誌のインタビュー見てみたら
こいつら小学館の編集がどんな歪んだ自意識持ってたか判る

今回の事件でようやく表沙汰になったという感じ
79名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/10(火) 04:03:49 ID:12ZbJNAk0
IKKIの編集長は、ガチでマンガに向き合ってるんじゃないか?
だからスピリッツ飛ばされたのかもしれんが…

俺の認識間違ってる?
80名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/10(火) 04:08:22 ID:5198reHd0
松永の小説,最後の後編・2にIKKIと編集長出てくるね。
IKKIの編集者はフリーランスの人が多いのか・・・(?)
81名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/10(火) 07:26:57 ID:/PQSEamO0
結構江上編集長ってやり手ってイメージあったけどな。
そのインタビュー前からなんかちょこちょこ名前目にした記憶あるし。
土田に関してはその後夜回りやったりしてるからそこそこいい関係なんじゃねーの?
82名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/10(火) 11:01:44 ID:HKkOcgZ10
だって普通に考えたら小学館の編集者になるようなやつらって
東大出身で官僚コースと銀行マンコースに乗れなかった人たちでしょ?
次に給料が高いのが広告代理店とテレビ局と大手出版社なんだから
小学館の編集者なんてかなりエリート意識が肥大してるとおもうよ
大げさじゃなく漫画家のことをウジ虫程度に思ってるんじゃないかな
83名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/10(火) 11:31:06 ID:HPmEtmZ8O
たかが漫画家くらいに思ってる奴は多いだろうな
84名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/10(火) 14:38:22 ID:ixaDD/Ax0
>>81
冠と橋口の間柄=江上とつっちーなんだよw
なにげに月下の棋士の人も酷いこと言われてた気がする。
IKKIもそのうちヤンサンの二の舞だろう。連載作家速く逃げて欲しい。
85名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/10(火) 17:05:07 ID:kF2egb6b0
>>82
小学館は早稲田で占められてる。
江上が東大で出世できてるのは異例。
86名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/10(火) 23:04:56 ID:4UU6fn5U0
>>83
ドロヘドロ書いてる作者なんかは芸大出身らしいがどういう扱いなんだろうな
87名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/10(火) 23:13:13 ID:2k2bTKsL0
インタビュー読んだけど江上の印象悪くなかったな。
東大つってもミュージシャンなりたかったって言うなら学歴の事なんか気にしないだろうし
IKKIって暗いけど、漫画ファンだけを対象にしちゃヤバいって危機感はあるみたいだし
江上のバランス感覚と気が合うから読んでるのかもしれないな。
それがここまで驚くほど少数派だとは俺も思ってなかったけど。
88名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/10(火) 23:29:34 ID:3S8NS5HB0
>>87
多分プレッシャーのかかる仕事したことがないんだと思う。
これ失敗したら、売上げ20億が飛ぶとか、そういう仕事した思いが無いから、
江上の気楽さしか読めないんだと思うし、江上も平気でしゃべった訳だ。

そういうプレしゃーのかかる仕事してるときに、借金取りみたいな追い込みかけられる方が最悪。
89名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/10(火) 23:55:41 ID:wnJ7uLtX0
日本語がアレな人だ。お久しぶりですね。
90名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/11(水) 00:20:17 ID:JniS0P84O
俺も江上は気さくな感じで結構好き。
小学館はどうでも良いがIKKIの為に頑張ってほしい。
91名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/11(水) 01:07:17 ID:fLPWFLoj0
少女漫画家は結構大切に扱われるようだが、少年誌で描いてる女性作家はどんな扱いなんだろうな
92名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/11(水) 01:16:09 ID:l0NfbADu0
少女漫画家なんてろくな扱い受けてないだろ
原稿料は安いし 単行本も売れないし 担当に関係強要されることもあるっていうし
93名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/11(水) 01:38:08 ID:+JJwlCtR0
今話題のライクスレ行けば少女漫画家の扱いのひどさがわかる。
94名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/11(水) 02:42:10 ID:uNYzBvNs0
小学館にはガッカリしました
95名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/11(水) 08:41:15 ID:1vRk+IqB0
>>38
五年前でも、もう「GORO」をみんな知らないんだな。
96名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/11(水) 10:44:29 ID:WgAyzYqP0
>>92
えー。少女漫画家って編集に関係求められんの?
普通にキャバクラ行く方がいいと思うけど。
腐女子みたいなの抱くんかい。
97小川和子:2008/06/11(水) 10:48:13 ID:rGHTutsi0
内容:
   /⌒⌒⌒⌒⌒⌒ ))    |
  (   从    ノ.ノ      |
   ( ./  ̄ ̄ ̄ ̄\     |
   |::::::  ヽ     丶.   |
   |::::.____、_  _,__)  ∠ 舐めんなよ
  (∂: ̄ ̄| ・ー |=|・ー |   \_________
   (  (   ̄ )・・( ̄ i
   ヘ\   .._. )3( .._丿
 /  \ヽ _二__ノ|\
/⌒ヽ.   \__/\i/\_|
|   ヽ       \o \
|    |          \o \

98小川和子:2008/06/11(水) 10:51:06 ID:rGHTutsi0
      r‐r==ヾ 、
     ,,. --ヘ.ヾ、r、  \
   / : : : : : \\§§|:| ヽ
  / : : : : : : ソ⌒゙ヾ、 ヾ=' ノ
  ! : : : : : : ) ⌒   ⌒ヾ:て,
  | : : : : :(,  _ )  __ )!:_ノ
  ヽ :(aイ  ´゚   i | . ゚`〈
   \:_|  " . ノ 、_)、 ゙.ノ
    (_ソ人   l ー=‐;! ノ
       /\ヽ__,ノ
 /⌒l─‐(_/_/‐⌒ヽ
..{  |   \ノ §i ノ
 | \|     o)  .| |
  
愛子ちゃんお母さんの事聞きなさいね。
だめよ。蛆虫見ちゃだーめ。
99小川和子:2008/06/11(水) 10:55:01 ID:rGHTutsi0
  こんな糞の国はおしまいだ。 
       ..,,,,,ll,,,,,,,|||Illllla,,_
      : .,,,illlllll゙゙¬゙|ll|l》゙|ト砲,、
     、,llllll゙゙`″  : : `:   ``ミi、
    .:ll感l″          ..゙lL
    ..,,,l巛゙l,!:      、 i、    法
    .i'フ,,l,゙l": .:igl絲!llト:″|: .,,,,iig,,,,永
    .`;ll,lト  : ]″_,,,,,┐._ .,i´  .゙て″
    : ;,lレ-・''゙‐'ゼ゙゙”`,ア~`゚゙|,゙゙゙゙lト,レ⊥
   广'i、ァ   ゙゙‐'‐'" : :::  ゚"ー'″ .|i、
   .;ヒ'::;,il|      _.:::::::  .=@  ||
   .'fi,;゙l;ヒ  : : ;:  :":・lll゙l,.'l・!°   |′
     ゙'!,,,い:    ,‐ .,!.gl,,|i,,j,,\  .,l゙
      .”゙l   /゜,,,,,lwew-ii,, ゝ ,l′
       ll,  ゜,,l゙`:;,,,,l,ll,,、.゚ト.,,i´
      ,,,i'llr゚''ri,,,,,_ : :   : : _,r°
    ,,,iilllli,゙h,、`゚゙゙゙lllllllllilllllll"】
100名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/11(水) 15:40:15 ID:oW+Os//VO
>>84
>>なにげに月下の棋士の人も酷いこと言われてた気がする

コレ詳しく教えて!!
101名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/11(水) 16:13:15 ID:XhGGF4RH0
それはさすがにスレ違い
102名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/11(水) 19:24:01 ID:eSEagC1f0
高橋留美子に鉄道ラブコメ描いて貰おうよ!編集長!
103名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/11(水) 21:52:38 ID:aXvXBWGx0
>>87
江上ファンがいるんだwつっちーの他にも読者がファンになるもんなのね。
確か江上ファンでひっついてIKKI編になったオンナもいたらしいけど。

>>100
リンク先読んでよ。
104名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/11(水) 21:53:27 ID:Q+IoYSyx0
鉄子に一こまだけかいてくれたよ
105名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/11(水) 22:44:16 ID:2UpQ1zvI0
今のスピの惨状を見ると江上やスペリオール行った八巻は
やっぱり優秀な編集だったのかな。
106名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/11(水) 22:54:49 ID:e9r4xTnk0
江上や八巻こそが今回叩かれてるような典型的な「勘違い小学館編集者」でしょ
原稿にやたらと口だして「この漫画は俺が育てた」と吹聴するタイプの
107名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/11(水) 23:19:16 ID:aXvXBWGx0
オトモダチのノリでいろいろ口出すタイプだから相性の良し悪しが重要なんじゃない?
そのノリに迎合できるヤツはいい飼い犬になるし、そいつらに好きなネタ
(鉄道とか夜回りとか)振って仲良くやってれば別に良いのかも。
108名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/11(水) 23:27:02 ID:OesZBVoM0
>>107
鉄子はうれたけど、菊池潰れちゃったよね。
嫌いなジャンルでもあそこまで書けるのは偉いと思う。

てか、ああ言う自分に興味ないジャンルで最後まで興味なくても
コマを上手く割って、キャラを立てて、面白く書く漫画家が好きなんだろうな。

漫画を書くときに一番苦しい部分難しい部分だけに才能有って、
書きたい、事、物、が無い人、自分の思ってること好きなことを
物凄く宣伝してくれる人、そういう漫画家が小学館の理想なんだと思う。

最近やたら絵に拘る論調もそこなんだと思う。絵書いてれば良いんだよって
感じなんだろうな。
109名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/11(水) 23:54:24 ID:ar3MTFge0
一番嫌なタイプだ
>自分が絵が描けない・構成ができないからマンガ家を使って自分の好きなマンガを描かせようとする
110名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/12(木) 00:13:23 ID:GDaE8hXD0
>>106
>>108
それはマガジンとか講談社の方が酷いだろ。

編集の介入という意味では集英社が一番マシかな。
111名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/12(木) 00:14:04 ID:BTwvTbvu0
一番嫌な編集は、漫画にも創作にも興味がなくて(たまたま配属された。学館に多いケース)、
その時の気分次第でボツを出しまくって、マンガ家を悪しざまに罵る編集でしょう。
ikki編集長は、ちょっと面白い視点を持ってるとは思うよ。
全肯定はできないけど。
112名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/12(木) 00:27:24 ID:FFPVMqoP0
>>110
秋田が一番でしょ。介入どころかネームフリーパスという噂もw
113名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/12(木) 00:40:17 ID:pD3UPQlgO
問題続きの小学館の中でもIKKIとGXはフリー編集が多いからまともな方。
発行部数少ない雑誌なんだから読者は愛着を持っている人が多いし、
ここで雷句問題絡みで小学館や編集批判をしても非生産的だと思う。
114名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/12(木) 00:46:02 ID:IiFJdoMu0
>>113
IKKIも小学館なわけだが・・・・
115名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/12(木) 01:04:21 ID:MsgvW8+x0
>>114
いや、いあ、これ書くと虐められそうで怖いんだけど、
土星マンションだけは素晴らしい、多分、フリーの編集さんが
付いてるんだと思う。

問題は江上と、菊池潰したIKKI
116名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/12(木) 03:19:33 ID:VAlZrdzq0
>>113
どこをどう考えれば
フリー編集が多い=マトモ
って論調になるのかwww

フリー編集=小学館正社員に一生アゴでこき使われて、しかも絶対に正社員にはなれない、
でももう歳も歳だから他社に就職する事もできない、小学館のやり方が染み付いているから
他社でも使えない、でもプライドだけは高い、って人じゃないの?

そうでなけりゃ、担当作家連れて他社に移るやつがいてもいいと思うんだけどね
117名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/12(木) 03:28:15 ID:MsgvW8+x0
>>116
だから、フリーの編集さんがその仕事を続ける理由はただ一つ
面白い漫画を世に出したい、それ以外に理由が見いだせてないはず

だから信頼感が高い。のだめの編集さんもフリーだし。

時代はフリーだと思う。

後他所では働けないからこそ頑張るわけで、他所で働けないからと
手を抜いたら切られるのはフリーさんなのね。

正社員には分からない感覚。
小学館のキチガイ社員は、新人漫画家とフリーさんと、そのた大勢に
おだて上げられて何一つ見えなくなってるんじゃないのかな?

江上がいい例。自分の言ってることが、人道上の問題になる感覚って
理解してない、あえてそこまで言ってる、と言う笑いじゃないのが怖い。

素で猫虐待して逮捕されてビックリしてる異常者と同じ感覚。
でも、みんな沢山レス付けてたじゃん、話題になったじゃん?
と何故怒られてるか分かって無い人特有の、笑い話。

それがIKKIの編集長なんだと思う。今は良いおじさんを装ってるけども
一皮むけばそう言うことなんだろうと思う。

>そうでなけりゃ、担当作家連れて他社に移るやつがいてもいいと思うんだけどね
最近の移籍はそうなんじゃ?
118名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/12(木) 03:59:23 ID:IuPD0MPb0
>>108
>菊池潰れちゃったよね。

アニメ版の中の人も沖縄に帰っちゃったな…
119名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/12(木) 05:13:11 ID:o5wJZvRh0
>人道上の問題になる感覚って理解してない

また例の人が現れたか・・・ww
例のカンヅメの事言ってんだろうけど、散歩に出させてはいるし
そもそもそこまで編集を追い込んだ元凶は作家側だからね。
120名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/12(木) 06:08:03 ID:MsgvW8+x0
>>119
>そもそもそこまで編集を追い込んだ元凶は作家側だからね。

そこを詳しく。
121名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/12(木) 06:16:44 ID:gmeognPl0
缶詰にされるような状況考えれよ脳みそないの?
122名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/12(木) 06:26:30 ID:MsgvW8+x0
>>121
そりゃあ、無理に仕事受けちゃったんだろ。
なぜ無理に受けたの?誰かが無理な仕事を発注したんじゃないの?
本人の企画で、これで行きたい、Goで、カンズメなら話は別だけど、

こんなの書いてよ、じゃあヨロシコ、とかなら行き詰まって当たり前?
123名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/12(木) 07:10:56 ID:GsyUMLJP0
硫黄の件はどっちもどっちのような気がするけど
それを学生さんにベラベラ喋るのは人格壊れてるとしか思えないわな(悪い意味で)
124名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/12(木) 07:16:49 ID:o5wJZvRh0
>>122
>そりゃあ、無理に仕事受けちゃったんだろ。
ここですでに終わってるw
無理だと分かってるんだったら断るのがプロ。
125名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/12(木) 07:19:31 ID:MsgvW8+x0
>>124
前まではそこには一理あるけども、それでも恐慌状態に陥るまで追いつめたら
東京大学心理学部卒の人間としては最悪だろって言う論だったんだけど

今回の件で、断れないように常に洗脳行為をしていたんじゃないかと
怒りを新たにしてるわけです。
126名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/12(木) 07:33:32 ID:o5wJZvRh0
それこそ付きっ切りで観察する医師でなければ恐慌状態に陥るかの見極めなんて不可能。

>今回の件で、断れないように常に洗脳行為をしていたんじゃないかと
それは別の部署でしょ?
十派一絡げにしちゃうのはあまりに短絡的。
127名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/12(木) 07:35:09 ID:o5wJZvRh0
失礼。十把一絡げ。
128名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/12(木) 07:37:17 ID:ieKV4Jth0
フリーの漫画家の中には、仕事を断ると二度とそこからの依頼が無いんじゃないかという恐怖に
襲われる人がいるんで、無理に仕事を押し込んでも責められない。
生活が掛ってるんだからプロとして当然。
129名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/12(木) 07:38:02 ID:MsgvW8+x0
>>126
それは嘘だ、普通一緒に仕事していたら分かる。
特に常人よりエキセントリックな可能性の高い漫画家さんなんだから
分からなかったと言う方が変。

確かに鈍感な人はいると思うけど、そこまで鈍感な人が、
これは面白い面白くないとか?
漫画家と打ち合わせするの?

だから、何が売れるのか分からないんだと思う。
130名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/12(木) 07:50:14 ID:o5wJZvRh0
>>129
会社組織で常に顔を合わせるような環境じゃないって理解してる?
しかもネームまで完成させてる作家がそこまで追い込まれてるなんて普通じゃ考えもしない。

>だから、何が売れるのか分からないんだと思う。
黒字化しているし、メディア戦略も成功してるじゃない。
集英社のような売れ方のみが「売れている」基準という考えなら、あなたは相当世間ズレしてると思う。
131名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/12(木) 07:53:56 ID:MsgvW8+x0
>>130
おひおひ菊池潰して黒字化したって胸をはるのかよ
なんだかなー。
132名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/12(木) 08:03:20 ID:o5wJZvRh0
連載やめて休養してるのが潰された事になんの?
先月の横見さんの日記で鉄子関連の仕事を匂わせる記事があったのは知らないみたいやね。
133名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/13(金) 18:52:35 ID:JX28aPVK0
菊地が潰れた潰れた言ってるのって一人でしょ
134名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/13(金) 19:29:31 ID:MT+cJouL0
どうせいつものキチガイだろ無視しておけ
135名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/13(金) 19:32:02 ID:rUTbUu2N0
菊池が潰れたなんてここに来て初めて聞いたわwww
136名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/13(金) 20:11:46 ID:SDqs6MnD0
サンデー編集部はクソで同意だけど、
IKKIスレに来てまでネガキャンしないでほしいよな。

こんなんならブランコの画力について語った方が
なんぼかマシだよ
137名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/13(金) 21:31:35 ID:o2tWB04F0
次スレに小学館って入れるのやめたら?
検索で来てるやつも多いだろ
他の雑誌スレはいちいち出版社名入れてないし
138名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/13(金) 22:16:33 ID:DDujUU/N0
久々に来たら菊地が潰れてるとか…
あと定期的に編集部インタビューの話蒸し返すヤツとか
いい加減ウザいわ

>>137
よく見たらそうだよな
別の出版社からも同名の雑誌が出てるならともかく
139名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/13(金) 22:20:40 ID:6E0ca3is0
俺、今回の問題の根っこは、IKKIの江上だと思ってる。
IKKIは別じゃなくて、IKKIが一番悪いんだと思う。
というかIKKIの江上。こいつが危ない。危険。

松永を拾ったんじゃなくて横取りしてるし、
竹熊はわけの分からないこと書いてるし、

IKKI系の人脈はかなり歪んでると思う。
140名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/13(金) 22:56:34 ID:rUTbUu2N0
妄想垂れ流し!
141名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/13(金) 23:06:57 ID:M7A9oaqn0
へー、キクチさんつぶれたんだ。
どうも、このスレが、デマの発信源らしいんで
何かあったときは、最初に言った人は、責任もってしょっぴかれてね。
142名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/13(金) 23:08:03 ID:M7A9oaqn0
>>139
あのー、どの問題?
143名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/13(金) 23:25:36 ID:GKC4ZWMsO
歪んでるのは>>139の脳みそでFA
144名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/13(金) 23:49:33 ID:OLfXd8zJ0
キクチは潰れてないよ。
鉄子が終わって元の売れない漫画家に戻っただけ。
145名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/14(土) 00:05:49 ID:6E0ca3is0
>>144
没続きだけど、元気にネーム書いてるの?

掲載させてあげないのは酷くない?
そんなに酷いネームしか書けないの?

どっちにしても何か変じゃない?
146名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/14(土) 00:22:42 ID:3fTvZ8zw0
面白くなければ掲載しないのは普通なんじゃね?

つまんないマンガをお情けで掲載させてもらって
誰が得するの?
147名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/14(土) 00:25:16 ID:oN3MxVyN0
IKKIって殆ど詰まらないじゃん。
148名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/14(土) 00:55:40 ID:vi8AHQiR0
ブランコもつぶされるな・・・小学館に
149名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/14(土) 00:55:51 ID:zlFUZORh0
IKKIとビームとフラッパーは最強三誌だと個人的には思う
次点でUJ、アフタは最近また良くなってきた気がする

まあ資材費輸送費上がって雑誌を刊行し続けるのは辛い時代だと思うけど
他所で読めない、面白いマンガを作り続けてほしい!

もし辛いなら、もう定期購読オンリーにしてもいいと思う。
コミックス買う人は品切れしてなければ買いますよ。絶版が一番辛い。
新品買いたくても、ないからって、Amazonのマーケットプレイスとかで買うのとかは、もう嫌なんすよ
150名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/14(土) 01:04:54 ID:oN3MxVyN0
>>149
そこの編集長同士が仲良いんでしょ。
で、そんなこと書かれても宣伝かな?って思ってしまう。
151名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/14(土) 01:20:22 ID:JU5NE02q0
IKKIは小学館の雑誌で
IKKIは以前にもその手の編集がらみで問題起こしてるんだから叩かれて当然
152名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/14(土) 03:26:21 ID:oN3MxVyN0
江上って東京大学物語の担当でも有るんだ。
本当に漫画家を潰したい人なんだ。
153名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/14(土) 03:54:16 ID:pG4rFzX40
幾らなんでも全てを編集者のせいにしすぎだろ。
江川ぐらいパワー持ってれば誰と関わったとしても、今こうなってるのには変わりないと思える。
他人のせいにするのがデフォのねらー感覚じゃないか?
154名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/14(土) 03:58:13 ID:oN3MxVyN0
東京大学はあのラスト無いわ、あんな漫画描かせないのが編集の仕事。
担当はずれてるにしたって、江上さんに悪いからこれは辞めようっていう
程度の信頼感も築けないんじゃ、江上があのラストを作ったと言っても過言じゃない。
155名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/14(土) 05:23:42 ID:mEHvMD6U0
その前に作品自体が迷走に迷走を重ねていたから別にどうとも思わなかったな
むしろ、あの作品にあれ以上のラストは無いんじゃないの
テーマを体現していたわけだし
まあ、すれ違いですが…
156名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/14(土) 07:15:25 ID:oN3MxVyN0
>>155
その途中も含めて全部江上の責任だと言ってるわけなんだが。
157名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/14(土) 07:33:10 ID:Ae/acK7c0
今の江川見りゃ編集の問題とかそういうレベルじゃないってわかるだろw
158名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/14(土) 07:43:16 ID:oN3MxVyN0
>>157
いや逆に東京物語以降江川がおかしくなってるんで、江上にそれとは分からない感じで
潰されたんだよ。あんな事したから漫画の神様(手塚の事じゃないよ)から見放されちゃった。

江上と付き合ったから、

江川は、漫画の神様(ノットベレー帽)から見放されて普通の変な人に戻った訳だ
硫黄は、全身が漫画だから恐慌状態に陥って、
相原も殆ど描かなくなったし。
菊池も描いてないし
さるマン2.0は企画が面白くないし。
159名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/14(土) 07:46:53 ID:mXTV8KY60
つスルー
160名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/14(土) 08:20:15 ID:pG4rFzX40
東京大学物語は評価できるだろ。
賛否を呼んだって事は問題提起したって事だし、
それを楽しめる人と否定する人はどっちも自分の主義をそれで主張できる。
初期は面白いし、迷走も俺は好きだし。そういう問題ではないが。

で、ネームバリュー含めて同じ役割を果たせる漫画が他に存在しない以上、ベストの組み合わせだったと言っていいと思う。
というか過去のあれこれは失敗だったはず、江上はクソなはずっていうふうにしか聞こえんてのもあるけど。
一理あるねーって感じだな。
161名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/14(土) 08:23:52 ID:oN3MxVyN0
>>160
>賛否を呼んだって事は問題提起したって事だし、

秋葉原刺殺魔を評価しろと?
162名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/14(土) 09:32:24 ID:zeripabH0
IKKI編集部に足りないのは商売っ気がないところだ
変なプライドだけはある
徹底すべき
163名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/14(土) 12:04:16 ID:v1aS+b5wO
>>162
商売っ気がないのが良いことなの?
変なプライドが良いことなの?
何を徹底すべきなの?
164名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/14(土) 13:31:48 ID:ULmnhJGO0
漫画の神様(笑)
165名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/14(土) 13:52:25 ID:pG4rFzX40
>>161
あの件でお前が何も考えてなくてただ煽りの材料としか見れないなら何も言いたくない。
年いった人なら,ある程度突き放してみれるかもしれんけど、若いんならマジで失望だ。
ああいったネジ曲がった願望を俺達はせめてオタクになってでも抑えなきゃいけない。
むしろそれがこの世に作品がある事の意味として、もっと重要になっていくべき。
166名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/14(土) 15:08:42 ID:v1aS+b5wO
>>165
もし作品てものに意義を見い出すなら現実から逃げるものじゃなくて
現実に出ていくものであって欲しいけどね。
居心地の良い妄想に浸り過ぎると現実を否定し始めるし。
まあどちらにせよ他人の作ったものにやたらと依存すんのはどうかと。
167名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/14(土) 16:12:37 ID:pG4rFzX40
おう大体同意だ。
依存はどんな形であれいい事とは言えないけど、問題提起に価値はあると思う。
秋葉原はそれに犠牲がともなってるのがおかしいんだろ。
エゴでやった事だとしても、あの漫画は人を傷付けるってよりは
エンターテイ(ン)メントしてたと俺は思う。

つーかIKKIスレなのにすまん
168名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/14(土) 16:39:56 ID:zlFUZORh0
>>157
江川の東京(略)の〆方の話になってるみたいだが、編集は悪くないと思うよ
むしろ完結まで持って行かせた編集の技量というか作家操縦術がすごいと思う

江川のファンになってもう20年以上、それこそ、ある舎のミニコミ誌『括弧()』上のインタビューだって読んでるけど
別に嫌なら同人誌出せばいいわけですよ、むろん他の雑誌だって色々あるわけですよ、それが・・・

成功したものは、すべて自分のせいとか、
失敗したものは、すべて他人のせいとか、
もうアフォかと(AAry

悔しけりゃ売れる単行本描いてくださいよ江川さん なんだかんだ言ってもよしりんは売ってるぜ
対して江川はAmazonマーケットプレイスで1円とかwwwあれ目当てでSPA!買ってる人は余程の変わり者だよ
169名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/14(土) 19:13:20 ID:vi8AHQiR0
IKKIも終わったな…残念ながら
170名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/14(土) 23:25:54 ID:mecMduQ80
>>161
その事件は賛否を呼んでないと思うけど
171名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/15(日) 00:59:46 ID:qKyrdjkb0
しかし>>160の、賛否をよんだからひどくてもOKってのも変な話だがな。
明らかに否の面が強いなら、評価しなくたっていいだろ。要は江川は糞。
172名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/15(日) 01:33:00 ID:K1QsgZf+0
退屈が無駄な事件を生むなら作品に存在価値はある。暇つぶしだよ。
173名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/15(日) 02:00:08 ID:36hZ/iSg0
江川は好き勝手やってあんな落ちになったとしか思えない
他の作品見てもあんなのばっかりだし
174名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/15(日) 02:10:43 ID:TNnuaPGs0
まぁ師匠が師匠だしw
175名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/15(日) 03:25:58 ID:bE1WgnLO0
>>170
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1213464986/

>管区によると、14日午前、書き込みを見た複数のサイト利用者から福岡県警などに
>通報があった。書き込みは同日午前7時19分で、「大量殺人する」とした上で
>「俺(おれ)も加藤と同じなんだ 加藤に共感したんだ 俺、死刑になる 加藤よりも
>多い人数を殺す」と書かれていた。

>加藤は東京・秋葉原の通り魔事件で逮捕された加藤智大容疑者を指すとみられる。

http://mainichi.jp/select/jiken/news/20080615k0000m040037000c.html
---------------------------------------------------------------

賛否両論っていうのが如何に詭弁かって事ですね、こういう事始める馬鹿までも賛に
カウントするわけですから。
176名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/15(日) 03:56:30 ID:K1QsgZf+0
はっきり言って、ニートていうかオタクつーか、
本人は違ったとしても、そういう特徴の俺らの世代から、ほとんど初めて出た悲劇だよな。
これはどう考えても大人のせいじゃないってのが痛切に感じられる。
もう大人に文句言えねーよ。
177名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/15(日) 07:58:28 ID:3w/P/+ig0
※ I K K I の ス レ で す
178名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/15(日) 08:07:22 ID:zFv7OFVKO
編集長になるとサラリーマンとしては上がりだからおかしくなってもしょうがない
一線の営業マンが部長や支店長になったら半分引退みたいな気持ちになって惚けたりする
お前等の会社にもいるだろ?
179名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/15(日) 09:20:46 ID:oFKpSB670
>>178
編集長になったら、雑誌を成功させなければいけないからたいへん。
会社からすれば、成功が、売上の場合もあるし、話題提供の場合もある。
少なくとも、目に見える形で結果が表れるところが、出版と他社と違うところ。
180名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/15(日) 12:55:28 ID:YPzLKO/80
あのビーム以下の部数を誇る、小学館の同人誌イッキが
あらゆる不手際をものともせず、フリー編集使って(人件費削って)
黒字出したんだから、なかなか節約上手でしょ。
漫画の質も節約してるけどなそこはご愛敬。
181名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/15(日) 13:09:23 ID:bE1WgnLO0
>>180
って事は逆に、コミックスなんぼ儲かるねんって話で。
雑誌が売れないの大合唱は、原稿費安く済ませる為の策略なんとちゃうんかと。

他人潰して生き血を吸うタイプは、平気でそういう事する。
ビームも怪しいで。江上が他誌の編集長と仲良うしてんのは、みんなで
雑誌が売れへんって騒いで、そうやって原稿料の相場下げて、大儲けする魂胆やと思うねん。

極悪人やな、漫画家の夢と読者の漫画家さんへの思いを踏みにじって
自分は大儲けや、趣味の漫画も出せておもろい人生やろうなって思うで。
182名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/15(日) 13:13:43 ID:bABZ/I9X0
ライク騒動で変な香具師増えたなぁ…
183名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/15(日) 13:13:58 ID:EI0Lk3Yj0
雑誌が売れないのが策略てw
IKKIが貧乏なのはマジだろう
ライドバックとか割り食って休載多いみたいだし
184名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/15(日) 14:00:53 ID:F26O+byl0
>>181
想像で極悪人呼ばわりwww
ほんと程度の低い連中が増えたなあ。
185名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/15(日) 14:05:17 ID:pMHEX7Eo0
ソースもない上に関西弁(笑)

死ね、氏ねじゃなくて死ね
186名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/15(日) 14:43:36 ID:UaXgbgdGO
金が無いわりに松永とか漫画家として終わってる人間に
3万も原稿料払ってるんだから、IKKI編集部は良心的だろ。
187名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/15(日) 14:52:32 ID:bE1WgnLO0
>>186
終わってる人間にそれだけ払って今生きて稼いでる人間に幾ら払ってるんだ?
ってことが編集のあれなんだよね。

なんか怪しい。
188名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/15(日) 15:13:09 ID:/fjyzg/H0
編集に対する病的なアンチって、
やっぱり相手にされなかった漫画家とかなのかな…

なんにしても、ID:bE1WgnLO0は出版業界全体を
まったくわかってなくて、恥ずかしすぎる。
189名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/15(日) 15:18:37 ID:bE1WgnLO0
>>188
逆に今IKKIやサンデーが面白くなくて、売れてないのは、あまりにも出版業界が
(特に編集が)無思考で、80年代の成功体験を今だに繰り返してるからなんじゃないかな?

と言うのもおいらがIKKI編集長はヤバイと感じてる理由。
190名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/15(日) 16:21:18 ID:g5h4+MD30
>>189
あれか、君は出版業界に詳しい人なのか、
フリーのジャーナリスト的な
191名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/15(日) 16:25:42 ID:bE1WgnLO0
>>190
いや、漫画読んで詰まらないからその理由を考えてるだけの読者。
192名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/15(日) 16:27:31 ID:/fjyzg/H0
>>190
ほんのちょっとでも現場を知ってる人間なら、
>>181発言は絶対に出てきません。

自分の思考に都合のいい理屈を捏ねるだけの
クレーマーでしょ。
193名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/15(日) 16:59:24 ID:bE1WgnLO0
>>192
IKKIとビームの編集長が共同して同じ事言ってるのは知ってるけども、
それが何か?

おいらの言い分は、そこが怪しい。
194名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/15(日) 17:06:09 ID:EI0Lk3Yj0
奥村さんどこでなんていってんの?
195名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/15(日) 17:33:46 ID:g5h4+MD30
>>192
じゃあNGにしたらいいんじゃないの?
世界は俺を中心に回ってる的な思想の持ち主みたいだし
196名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/15(日) 17:38:05 ID:vxUndVqQ0
ライクのせいで変なのが沸いてきてムカつくわ
197名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/15(日) 17:42:12 ID:bE1WgnLO0
ライクのせいとちゃうやん、小学館の編集の所為やん。
198名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/15(日) 18:53:37 ID:pMHEX7Eo0
ライクもキチガイ染みてるとこあるからな
同じ臭いのキチガイを呼び寄せてるんだよ
199名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/15(日) 20:20:11 ID:MGQnQkxC0
そんなイヤミ言って楽しんでるなんて子供だなぁ・・・
200名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/15(日) 21:01:25 ID:TOgL/Ybw0
>>192
あなたの意見に賛成
>>181たんは、ネットにあがってることで凶弾しているだけ。
まあ、騒いどくれ。
信用って、そのくらいじゃ崩れない。
201名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/15(日) 21:18:39 ID:YrLbk/tX0
今日もNGNGっと
202名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/15(日) 23:08:37 ID:rT1681yA0
IIKIの公式HPのtopページにある
offcial shopのところ、あのイラストは誰が描いてるん?
菊池さんですかね?
203名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/15(日) 23:32:25 ID:Ka5R329+0
topページのどこのこと?
見てみたけどどれかわからなかった。
204名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/16(月) 12:03:15 ID:aMtffPYt0
左下の次号のIKKIは!?の下にあるやつのことだと思う。
右隣のイキマンの絵と合わせて誰が描いているのかはわからないけど。
205名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/16(月) 23:38:39 ID:viiwSbnvO
上の試し読みの絵は芳崎さんかな
206名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/17(火) 15:24:35 ID:IfUfCzH70
                         ,..
                        i| `i
                         |!  !.,,、.
          .,;::;、           ,;;::''''    ''`、
 ,,,i'''`:;、     l|'  `、         l|,       ,:'
  'li   'i     'l   '';、 ,,;::''''''::..,,  ''::...,,;;;.:-    ''`、
  |i   l!     'i   il!li      `i; ,;:'        ,.'
  ,;'   |     |!  ,il!''''`:、.,,:''`i  ,.i' il|  ,,,.,...,,、  il
 l|    il    i|,,..;:''       |,.;''  `'''''''''   ,;  i!
  !,    l''            '  ,.-.,,     i.,__,,:''
  l;    |i              i|  `:、
   'i,   |l              li,   `':.、
   'li.,,.il'               `:、____,,;:''
207名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/17(火) 17:20:20 ID:gqPmvI3+0
>>206
竹槍が必要だね
208名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/17(火) 23:50:33 ID:BtDV82v60
ちょこらんが次号に載るってお知らせがハガキで来たんだぜ
209名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/18(水) 00:10:33 ID:UIXOJ4Aw0
オトノハコ最高だった!
ハナボーロに出てたキャラも何人かいて。

でもできる事なら、こういうスピンオフ作品はIKKIでやってほしかったなあ。
210名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/18(水) 18:45:23 ID:WmOoxD4cO
>>198
あれで担当編集じゃなくライクの方をキチガイと呼ぶとは……可哀想な人だ
211名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/19(木) 03:23:07 ID:aaDqAI0wO
ライクはアシに怪我をさせ、その後そのアシの親へ電話した
ってとこはわざわざ書かなくてよいよな…
212名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/19(木) 08:05:19 ID:LT60XtaAO
ライクは好きじゃないが、今回の提訴は責められるべきではないだろ。
性格も今回は関係ない。

商品(原稿)の扱いが乱雑。
頻発するセクハラやパワハラ。
性描写やパクリ描写の指示、強制。
少女漫画部門での編集による漫画家レイプ疑惑。
etc…

編集部の悪い噂は多少なりともあるが、小学館は別格で多い。
一度お掃除されてくれ。これからの為に。
213名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/19(木) 09:41:43 ID:0eSriHD/0
>>210
ヒント:ライク“も”
214名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/19(木) 09:55:17 ID:BRcPxR8pO
サンデースレか雷句スレでやってくれ
215名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/19(木) 23:07:48 ID:Qc1CQzU00
小説魅了ちゃんが終わるらしいけど、
また別の小説が始まるのかな
216名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/19(木) 23:17:30 ID:l6A/X0Op0
日本FN大賞つながりで、次は池上永一つれてきてくれw
217名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/20(金) 19:26:51 ID:Y16JtY6z0
自分の雑誌の部数を過小報告する編集者なんか存在しないだろうw
原稿料はずーっと実質据え置きだからな。単行本が右肩上がりで伸びてた
時期はそれで通用したけど単行本も売れなくなったから困ってる。
218名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/20(金) 21:48:52 ID:omMJtE4U0
>>217
だから今がんばってメディアミックスしてんじゃないの?
219名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/21(土) 07:20:25 ID:5tklYYVLO
>>213
ライクが普段からキチガイじみてると判断するのは…ww

しかしIKKIはアフタ意識してるならもうちょい厚くしてほしいな
このままだとメディアミックスの弾がなくなるだろ
220名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/21(土) 19:08:24 ID:ONnTCducO
アフタ並に厚くしたら、800円ぐらいになるぞ
221名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/22(日) 03:58:22 ID:82xTK8qf0
>>220
それでも買う人は買うだろうし、買わない人は単行本買いするからいいんじゃない?
単行本が発行元雑誌の数十倍の部数出る事だってあるんだし
222不買運動しませんか?:2008/06/22(日) 04:21:41 ID:pK3YiA0t0
小額缶の社員は非常に横柄。

前職で付き合いがあったが、常に「おれは大手!」と
言わんばかりの態度。

社風はどうしようも無く悪い。

不買運動でもしない限りここは変わらない。
223名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/22(日) 09:04:19 ID:VzMLhylC0
>>222
お前みたいな空気読めないやつは迷惑だから来ないでくれる?
小学館に言いたい事があるんだったら自分でスレ立ててそこで存分にやってればいい。
224名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/22(日) 14:10:30 ID:neLTWPnZ0
>>223
今の空気は、小学館の悪事を暴露する方向に読めるんだけども、
君が読んでる空気ってどこの空気?
225名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/22(日) 15:13:42 ID:JtM6RQ240
>>224
>>小学館の悪事を暴露する方向
昔から分かってたことじゃん
それがテレビで報道されたからここまで大事になってるわけで
だいたい不買活動しても損するのは漫画家の方だし
226名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/22(日) 16:07:23 ID:neLTWPnZ0
>>225
漫画市場はむしろ広がってるので、一時的にバランスが崩れるのは
しょうがないと思う。それが自由主義経済って物だし。

IKKIの江上を漫画界から、ちゃんと漫画や漫画界を潰しちゃう編集という
レッテルを貼って追い出せば、漫画界も良くなると思うんだよね。

東大心理出たのに、人を恐慌状態にまで追い込んだら駄目だと思う。
知性ってのはそういう事態を防ぐために使う物で、それが社会から期待されてるわけで
だから、小学館は高学歴を採用してるんだから。

もちろん人生においての価値観は個人の自由だと思うけど、ならば知性を
漫画家を恐慌状態に持ち込むような使い方する人間を雇っている小学館の
倫理性はそういう事だと言うことで、そのような出版社が存在してて、漫画読者と
漫画界と、日本という社会と、世界にとって良いことはないと思うので、無くなった方が
良いと思う。
227名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/22(日) 19:52:10 ID:VzMLhylC0
>>226
>IKKIの江上を漫画界から、ちゃんと漫画や漫画界を潰しちゃう編集という
>レッテルを貼って追い出せば、漫画界も良くなると思うんだよね。

想像だけで一方的に編集を悪と決め付けるなんて馬鹿のやる事。
今のお前のようにね。

>今の空気は、小学館の悪事を暴露する方向に読めるんだけども、
>君が読んでる空気ってどこの空気?

編集がどうとか言ってる何人かの馬鹿(多分お前の自演絡みなんだろうけど)が
来る前はマンガについてのカキコが頻繁にあって充実してたんだよね。

ID:bE1WgnLO0 これもお前だろ?
一度読み返してみてどれだけ浮いてるか確認するといい。
228名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/22(日) 20:38:22 ID:gT/4E/tE0
>>227
馬鹿はスルーが一番だよ

>>220
>>221
毎月、載ってない漫画が意外に多いから、
値上げして雑誌を厚くするのはありかもね。
229名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/22(日) 21:19:07 ID:neLTWPnZ0
>>227
いや浮いてるの君だから、君こそ自分の発言見返してみたら?

>>228馬鹿っばかりだよね。
230名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/22(日) 21:36:45 ID:VGn3qKzw0
>>226
君の妄想の中の江上がどういう人間かは知らんが、
本当に江上の責任だとしても、江上辞めさせただけでは何の解決にもならない。

漫画家がつぶれる理由は編集だけにあるなんて単純なもんじゃないから。
つぶれる漫画家は小学館以外にもでてくるけど、漫画家潰した編集やめさせるようになったとして、
それが編集の責任かどうか、どうやって判断するの?
つぶれた漫画化が「編集のせいでつぶれた」といったら、それを信じるの?
それとも査問委員会でも作って、全部審査するの?
それによって、漫画家と編集の関係、漫画の作り方がどう変わってどんな問題が新たに噴出するかとか考えてる?

あと、「恐慌状態」っていう言葉見るとなんか笑ってしまうから
別の言いかたにしてくんない?
231名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/22(日) 21:47:20 ID:VzMLhylC0
>>238
了解>スルー

毎月何かしら休載があるからねえ。
ドラマの神様とピリオドの再開はあんだろうかw
232名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/22(日) 21:50:42 ID:JtM6RQ240
>>229
素晴らしき釣り針
233名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/22(日) 22:05:33 ID:T4YjfM8LO
ピリオド再開して欲しいなー
234名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/22(日) 22:43:19 ID:neLTWPnZ0
>>233
こんなところに書いてるより編集部へ手紙出せば?

>>230
>あと、「恐慌状態」っていう言葉見るとなんか笑ってしまうから
かってに笑えばいいし、泣けばいい、

>本当に江上の責任だとしても、江上辞めさせただけでは何の解決にもならない。
なるなる、ちゃんと理由を明確にして辞めさせれば、あんな事したら辞めさせられるんだと
社内に残る。

社会心理学の基礎の基礎、逆に江上を編集長に据える事で、ああ言うことやってもOK
むしろ推奨すると、社の内外に示すことになる。
235名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/22(日) 23:01:14 ID:T4YjfM8LO
ピンホール君は再開して欲しくないなー
236名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/22(日) 23:36:11 ID:82xTK8qf0
実績出してる江上が辞めさせられるわけないだろうjk
今後はガガガとのコラボで、どんどんラインも増えていくんだろうし、
雑誌増やさずとも、ネットで連載させて単行本を刊行という新手もあるしな。

雷句の件とかで、弛んでる編集の綱紀粛正が図られるのはいい事だが、
それは江上の粛清には繋がらず、むしろ江上派の強化に繋がるだろう。
良かれ悪しかれ。

なのでID:neLTWPnZ0が望むような「江上の粛清」というフェーズがあるとして、
その段階に入るには、もう何個かのイベントなり事件・事象が必要だろうな。


という夢を見た。
夢見が悪いのでIKKI読んだ。面白かった。
237名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/22(日) 23:48:17 ID:aIOYVfWE0
江上派ってだれ?
238名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/23(月) 00:37:53 ID:XI1yD+oc0
とりあえずID:neLTWPnZ0が反江上派なのはわかった。
239名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/23(月) 00:44:47 ID:7oMn+B6f0
なんだ内部抗争か
社内の便所の壁でやってくれよ
240名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/23(月) 00:46:59 ID:/g+P8LEB0
またキチガイが現れたのか
241名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/23(月) 01:32:05 ID:vfQ4PsuG0
ネットで連載とかしたら、保存するね、俺なら
242名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/23(月) 21:43:09 ID:6H4t5Kdp0
脳Rギュルってどうなった?
243名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/23(月) 23:08:59 ID:BI2OyMTX0
>>242
終わったよ。
244名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/23(月) 23:09:10 ID:oriB+I6A0
ジャンプ的な最終回を迎えた
245名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/24(火) 11:40:25 ID:C71vVqDAO
ガガガコラボ、小説掲載、ピンホール、サルまんとか企画倒れが最近は目立つよな
俺は今の連載陣が毎月読めれば満足だから、何の問題もないけど
246名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/24(火) 21:51:11 ID:5F+nStpR0
明日、発売日なのであげあげ進行で
247名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/24(火) 23:33:16 ID:wMPGokeSO
ワイルドマウンテン最高や!
ライドバックなんか最初からいらんかったんや!
248名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/25(水) 02:51:30 ID:kI7mlx+q0
マンガノゲンバ
見損なった
249名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/25(水) 14:01:05 ID:oO+FpUeE0
IKKIのサイト見て飛んで来た。土星マンション映画化ってキャスト決まってるの?
夕方までIKKI買いに行けないから気になって仕方ない・・・。
250名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/25(水) 15:22:32 ID:OnDvqHI90
('?????。` )ョ^????^? )
251名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/25(水) 15:40:52 ID:xJDfl4gt0
実写映画じゃなくて普通にアニメ映画がよかった・・・
252名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/25(水) 16:25:48 ID:m/Aw8r7Y0
映像化するなら、オトノハコの方が受けが良さそうな気がする。
253名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/25(水) 18:26:24 ID:JaAjRxv40
>>251
江上の策略だとおもう。アニメがヒットしたら、漫画家が売り上がるからそれは避けたい、
実写映画化なら、アレでヒットしたのは、役者さんが頑張ってくれたから、だから漫画家は
感謝しろ、こけたら、原作が悪かったから漫画家の所為だって言うつもりだと思う。

IKKIの編集部は何考えてるんだろ?土星マンションの魅力の一つは岩岡独自のキャラ造形に
あるのに。漫画の良さを失わせる、IKKI編集部はやっぱり、漫画界を潰しにかかってるんだと思う。

>>252
禿げ同。
254名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/25(水) 18:36:28 ID:Y2o86GvT0
>>253
今度からコテつけて
うざったいから
255名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/25(水) 20:34:36 ID:kPFEmSxs0
来月号の特別定価650円ってなんで?
256名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/25(水) 20:52:37 ID:cT1zWYO90
土星マンション、実は既に映画化頓挫してます
青山真治監督作品の予定でしたが、企画ぽしゃりました
あまりに急だったから差し替えも出来なかったんだろうな
257名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/25(水) 23:01:40 ID:sAoOTlEQO
>>256
KWSK

欄外見てたら音楽漫画始まりそうな感じのことが書いてあったなー
258名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/25(水) 23:05:38 ID:Hzas8MT10
>>256
ググったら、その監督の2chスレが引っ掛かったけど、
そこではそう言う話になってるね。
259名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/25(水) 23:11:34 ID:oqNgH8eg0
まじかよ。
まぁ俺も、なんでわざわざ再現難しそうな実写映画で??と思ったけども・・・
作者 振り回されてたとしたらかわいそうだな。
260名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/25(水) 23:13:43 ID:JaAjRxv40
>>259
江上なら平気で振り回すね、絶対にそういうタイプ。
岩岡ヒサエって、騙されちゃうタイプだと思う。
261名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/25(水) 23:27:12 ID:cT1zWYO90
>257
>258
もう監督が自分のブログでゲロってるから
262名無しんぼ@お腹いっぱい :2008/06/25(水) 23:28:22 ID:Kf8Os2DG0
でもハウルの動く城みたく監督が細田降板→宮崎にって例もあるし
土星マンションの映画化そのものが頓挫したかどうかはこのブログだけでは分からないよ?
263名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/25(水) 23:31:47 ID:tJzGooMx0
>>253
天狗の仕業じゃ!
くらいの勢いで江上の仕業にしてるのにワロタ
なんか個人的な恨みでもあるんですか?
264名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/25(水) 23:33:27 ID:oqNgH8eg0
>二年がかりで準備してきた仕事がいよいよというところで座礁した。
うーん。これだけじゃちょっとわからんな。
流れた、とは書いてるけども。
監督交代でも企画中止でも、もっとはっきり書いてくれよ。
265名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/25(水) 23:35:58 ID:JaAjRxv40
>>263
さるマン作家が面白くないから、さるマンが漫画つまらなくした→
悪いのは竹熊→さるマン2.0始めやがった→やっぱり酷い漫画を金儲けの
道具としか見てない→悪いのは江上。

そう言えば江上って漫画家潰して大笑いしてたゲス

↓↓↓↓↓↓↓↓結論↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓

江上が漫画界を壊してる。
266263:2008/06/25(水) 23:43:53 ID:tJzGooMx0
うん、ごめん俺が悪かった
267名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/26(木) 00:16:20 ID:Lrh+UekJ0
マンガノゲンバ再放送も見逃した…絶望した!
268名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/26(木) 11:39:20 ID:0TymqIm0O
>>255
海獣の子供の特製ブックカバーが付くからだと思う
269名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/26(木) 11:47:58 ID:m7Gi9o3O0
いらねぇw
270名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/26(木) 14:37:18 ID:tk6A4Nae0
IKKIマン受賞作おもしろいなあ
過去の受賞作も読みたい
271名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/26(木) 16:44:03 ID:Ayy7bsUE0
ドンドンドン!
仲本「誰だ?」
長介「あんちゃんだよ。お前のあんちゃんだよ」
仲本「ほんとに俺のあんちゃんか?」
長介「ほんとにあんちゃんだよ」
仲本「それじゃあ、俺の質問に答えてみろ。結婚して25年目は銀婚式、50年目は金婚式、それじゃあ、80年目は?」
長介「お葬式」
仲本「やっぱり、アンちゃんだ!」
272名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/26(木) 20:46:31 ID:jy2lelWd0
>>263
っていうか、あのキャラクターだったら
普通に反感持つ奴はいっぱいるだろう

陰謀とか言い出すのは無理あるぞ
273名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/26(木) 22:39:11 ID:mIl1p/ih0
小学生のヤツ、そこそこ面白かったな
274名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/26(木) 23:08:46 ID:0TymqIm0O
>>272
もうこの流れウザイから最後にしてください。
この雑誌が好きで購読しているだけなんだよ。
正直、編集者の話題になんか興味ないので
別のスレでやってください。お願いします。
275名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/26(木) 23:38:01 ID:3YhNJ75Q0
業界板にでもスレ立ててそっちでやったらどうだ
276名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/26(木) 23:49:58 ID:wNqtLJZC0
>>253
悪名高き小学館だしな
277名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/26(木) 23:52:04 ID:UlmFuKao0
>>274
この雑誌が好きなら、しょうがないんじゃないのかな?
君が好きなのは自由だけど、江上はヤバイというのもまた
自由なんだし。江上は編集長なんだし。
278名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/27(金) 00:06:22 ID:7qMNe2AV0
江上批判の人は、だれが編集長ならいいんだ?
279名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/27(金) 00:07:30 ID:vCXxT/7Z0
文句付けてるのは主にカコワラと呼ばれてる奴だろ
>ID:JaAjRxv40

ここ以外にもアフタヌーンスレとかでかなりひんしゅく買ってるよ
特に大卒の編集や高学歴漫画家に異常に粘着するキチガイ
IDを使い分けて自演や騙りをやりまくるのが特徴
アフタスレでの誰かによるプロファイリングでは
高校中退の漫画家志望者崩れで結構年増なようだ
相手にしないでスルーするのがスレの平和のためにいいだろうね
280名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/27(金) 00:15:19 ID:mGT70/Mo0
まぁそいつだけじゃ無いけどな
281名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/27(金) 00:21:07 ID:+EwGGWyy0
>>279
確かに俺は他でカコワラと呼ばれてるような感じもするけども、その解釈は逆。

むしろ俺は、乗っかりに近いと思う。さるマンが酷すぎてむかついてて
色々調べたら、江上が出てきた、そんな感じ。
282名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/27(金) 00:25:09 ID:mGT70/Mo0
さるマン以前にやっぱりあの講演内容の流出が痛すぎたかと
283名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/27(金) 01:12:38 ID:uunfPUV10
あれは学生相手にぶっちゃけトークしてたら
アホな学生が「ここだけの話」的なモノを全文あげちゃったヤツでしょ
編集側はウケるからって内輪話をしゃべりすぎたし
学生側は常識のない大馬鹿としかいいようがない
284名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/27(金) 01:19:57 ID:ygw9OZhq0
編集はリスク管理能力が低いということだけ分かった
285名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/27(金) 01:22:44 ID:+EwGGWyy0
>>283
>アホな学生が「ここだけの話」的なモノを全文あげちゃったヤツでしょ

出版社でもオフレコを守らないよ、表現の自由および編集権への干渉は
憲法違反という立場。
286名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/27(金) 01:46:47 ID:vCXxT/7Z0
>>281
サルまんが最初期待してただけにああなってむかつく点だけは同意見だ
287名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/27(金) 20:52:58 ID:HnoOxP6l0
おととい発売だったのに作品に関するレスがあんまねーなー。

と思い、スレを活気付ける話題を投下しようと今月号を読み返してたんだがどれもパッとしないなぁ。
たかしのヤツは結構期待してたんだけど、いまいちパンチが足りない感じだったし。
288名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/27(金) 20:55:15 ID:9Bg0yHb+0
金魚屋の実写化が最初だろう
289名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/27(金) 22:29:55 ID:InTiGMDu0
海獣とぼくらのの看板?が無かったからかな

来週、パーソンが無いのが寂しいな
290名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/28(土) 03:27:01 ID:ljqRYa8R0
海獣って看板だったのかよ・・・糞つまらねえのに
291名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/28(土) 12:34:55 ID:cSg4E9Hq0
小学館だしな
292名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/28(土) 15:23:50 ID:ZIaemToD0
パーソンがんばれ・・・
マジドンマイ・・・

でも目黒さんは何も悪くない・・・
293名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/28(土) 17:33:45 ID:6dQCG19N0
新人のやつ面白かった。美人が覆面してるやつ。
294名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/28(土) 21:58:16 ID:KWZd/JKB0
IKKIの看板って何だろう?
ぼくらの、のらみみ、海獣、フリージア、ドロヘドロ、さらい屋、RIDEBACKか?
295名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/28(土) 22:18:12 ID:fab4rSB70
東フロに夜回り先生も入れておくれ。
296名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/28(土) 22:41:22 ID:y+Njpohw0
パーソンがなんだかんだで人気あるような
そして将来のエース岡田!
297名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/29(日) 09:27:49 ID:h/OZ3eEDO
>>294
看板大杉w
298名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/29(日) 16:24:27 ID:MlbcRT7Q0
>>230>>234

泣きなさい〜〜 笑いなさい〜
299名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/29(日) 19:25:59 ID:NJL7El6S0
中堅どころは多いけど、本当の看板は無い雑誌。
300名無しんぼ@お腹いっぱい :2008/06/29(日) 19:36:29 ID:XjNl+vd90
そーだね>>299

ギャラリーフェイクの人が来て、あれ?看板到来?!って
一瞬期待したけど…あの連載どうなったんだろう。
1回しか掲載されてないよね…。

荒木とか富樫でもいいけど看板になってくれるよーな
パンチのあるもんが載ってたらね、バランスいいのにね。
301名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/29(日) 19:48:09 ID:6T+aKm8y0
ビームスレでも書いた気がするが、とり・みきとか呼んで欲しい
302名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/29(日) 20:14:06 ID:EYyZz6fy0
よくも悪くもIKKIっぽいな
>とりみき
303名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/29(日) 20:37:25 ID:MlbcRT7Q0
江上って誰?昔はスピリッツにいた人かな?
304名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/29(日) 20:47:17 ID:59pAQEGM0
確かに>>294-296の作品は主力ではあるけど看板とまでは言えないか
過去に看板だったのはナンバー吾ぐらいか?
スピで燻ってる松本大洋か細野不二彦を引っ張って来てほしいな
305名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/29(日) 20:57:36 ID:PWFZkDRV0
本気出してないだけ
おもしろい
306名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/29(日) 23:32:00 ID:l/XHYOQmO
とりみきはビームで描いてるのか…
アスキーコミックからずっとだな。
307名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/29(日) 23:54:11 ID:LiDd4+O4O
ここのスレの漫画読み達に質問です
IKKIの他にもう一誌購読しようと思ってるんだけど、
IKKIに近い雰囲気の雑誌はありますかね?
308名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/30(月) 02:50:08 ID:31xTUJRO0
ビームかバーズあたりかなあ。
309名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/30(月) 02:52:57 ID:/fq9+ndT0
>>294
>海獣、フリージア、ドロヘドロ、さらい屋、RIDEBACK
敢えて言わせて貰うが、読むに値しないゴミ。
タイトルだけでは浮かんでこない作品もあるのだが、何れにせよ「もう少し慢心を捨てて真摯に漫画作品創りに取り組んで欲しい」
と思わされる作品ばかりだと思う。
こんなゴミに夢中になれる足りない頭が羨ましくもあるが本当は心底軽蔑しているw
310309:2008/06/30(月) 02:55:42 ID:/fq9+ndT0
あ、さらい屋ってお弁当短編を描いてた人の作品?
だとしたら、それは面白そう。
311名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/30(月) 05:33:06 ID:jJPTC2mb0
こういうやつに限って読んでもいないのに語るんだよねw
312名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/30(月) 06:00:07 ID:3D/DrJ//0
IKKIの看板はぼくらのとドロヘドロだろ
一般人が知ってるのはこの二つくらいのもの

しかし両方終盤にさしかかってるのがちょっと…
313名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/30(月) 08:19:29 ID:C5ktoLah0
ぼくらのものらみみもアニメ化で少し知名度上がったけど一般人は知らんだろ
ドロへドロはなおさら

個人的にはみんな好きなんだけど、あくまでIKKIの看板であって
メジャー誌行っても看板はれるほどではない。それぞれファンを選ぶ漫画
314名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/30(月) 10:52:39 ID:hUp/VJ380
>307
LOかな
315名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/30(月) 11:26:55 ID:ChAyCNHd0
すごい…ageてまで必死過ぎキモス>ID:/fq9+ndT0
316名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/30(月) 18:06:40 ID:RaGsdRL3O
描き下しのカードから絵柄使い回しのシールに変わってがっかりした
どっちにしろこんなシールなんか絶対使わないんだしカードのほうが絶対いいのに
317名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/30(月) 18:56:07 ID:F7tog5tK0
放課後のカリスマが結構面白くて驚いた
馬鹿にしながらも毎回楽しみにしてしまってる
しかし、ぼくらのと海獣無しってのは寂しいなあ
ただでさえ薄いのに更に読む物が…
318名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/30(月) 21:32:38 ID:4qmuQPG10
IKKIは、濃さ的に、黎明期である
319名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/30(月) 22:05:53 ID:7Dgn7svX0
650円払うから600ページぐらいにしてほしいね
今の厚さではちょっと物足りない
320名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/30(月) 22:18:25 ID:kCEq8zwG0
ヤンサンからいくつか持ってきて欲しいね
誌面に合わなくても良いから面白い物を
321名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/30(月) 22:29:27 ID:lSRdarBk0
うおおおおおおおおおおおおおおおおおおお
先月号、買ったけど見てなかった・・・今日慌てて半分ぐらい見た
さるまん、ほんとになんだったんだあれ

今月号はスタンプがある店で買おうとしたらなかったから
別の店で買わなくちゃ
322名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/30(月) 22:33:19 ID:lSRdarBk0
>>312
ぼくらはどうもあれだけど
ドロはもっと続いてほしいな

全然話し変わるが東フロ五月子の服装、前からなにげにエロいよな
323名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/30(月) 22:58:49 ID:7Dgn7svX0
>>320
具体的には何?
雑誌の適性考えないなら、俺はイキガミだな
324名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/30(月) 23:04:24 ID:hwXlbmrGO
そういえばピンホール君はどうなったんだ?
325名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/30(月) 23:07:41 ID:8BcS8nt90
ビックコミックで 新連載するし 人気なくてやめたのかな
326名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/07/01(火) 00:11:20 ID:CbkA4Vky0
ぼくらのはあと一年みたいだな
327名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/07/01(火) 01:58:59 ID:UhdLltgz0
夜回り先生実写映画かドラマ化してほしい
328名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/07/01(火) 08:40:57 ID:r28SNW+40
まったく毛色は違うが、おやすみプンプンを持ってきてもらいたい。
329名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/07/01(火) 10:01:04 ID:9nOTQLE90
IKKIって見てみたいんだけど、いつも近所の本屋に1冊も置いて無いw
発行部数どんくらいなの?
330名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/07/01(火) 11:00:40 ID:BdQgMwWr0
>>327
それはありそうだね
いかにも実写向きな内容だし

>>329
アマゾンで買えるよ
定期購読も受け付けてる
331名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/07/01(火) 16:09:42 ID:aLoJYpEcO
>>325
ビッグコミックのは水木本人のだぞ
まあ、ピンホール君は企画倒れだったんでしょ
332名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/07/01(火) 20:57:28 ID:+NLidS6O0
さして大きい店でもないのに、近所の本屋は発売日にイッキが平積みになっている。
どうやらうちの近所には、イッキなんかを購読してる変人が多いようだ。
333名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/07/01(火) 21:17:50 ID:ObvV/PoX0
アオイホノオ持ってきて欲しいな
誌面にも合いそうだし
334名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/07/01(火) 21:41:31 ID:gXtGBEol0
>>333
俺もアオイホノオは好きだけど
GXで連載中の吼えろペンが終わるらしいから、
そっちでやるんだと思うよ。
335名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/07/01(火) 21:53:25 ID:GgHq6boV0
俺は島本そんなに好きじゃないからIKKIに来られたら微妙だな……
ワンダービットみたいな漫画なら読みたいけど
336名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/07/02(水) 02:32:34 ID:3lfMqZyf0
>>335
>俺は島本そんなに好きじゃないからIKKIに来られたら微妙だな……

ハラカカエテワロタ!!
337名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/07/02(水) 03:23:28 ID:2xTwzraf0
笑い所が理解できないぜ!
338名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/07/02(水) 13:26:19 ID:CpNWflW4O
だがそれがIKKI
339名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/07/02(水) 22:40:45 ID:/B8/8pFa0
IKKIはごった煮が魅力の雑誌だからね。
趣向の合わない漫画が何個かあっても仕方が無いさ。
340名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/07/03(木) 01:07:40 ID:LGVWgUca0
IKKIの全部の漫画が好きなんて雑食すぎるんじゃね
341名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/07/03(木) 13:02:44 ID:EIIjpSwp0
IKKI一時期買ってたけど、鉄道ネタが多いのがうざくてやめた
今もそうなの?
342名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/07/03(木) 13:55:15 ID:iAkJGSKc0
>>341
鉄子の企画ページみたいなのが1・2ページと
阿房列車っていう原作つき(内田百聞)のが何ページか。
鉄道ネタもあるけど、渋くて味があるし
おっさんのグチみたいな漫画で嫌いじゃない。

普通の漫画雑誌(やれジャンプだのマガジンだの)に比べたら
多いかもしんないねぇ
343名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/07/03(木) 16:15:56 ID:lR/zTTTR0
しりこだま、漫画としてクオリティ高くなって来たね
ギャグ物として面白いし、文学性も出てきた
344名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/07/03(木) 16:19:26 ID:d6Kxaoek0
>>343
貴方の物差し間違ってませんか?
345名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/07/03(木) 17:14:27 ID:2e/JpzRu0
>>339
だねサーカスを見てる感じと似てる
346名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/07/03(木) 17:44:00 ID:hS3KAg6J0
しりこだまは絵もそこそこ上手いし、IKKIじゃなかったらヒットしてたかも
347名無しんぼ@お腹いっぱい :2008/07/03(木) 19:16:10 ID:l0sn0guw0
しりこだまは漫画として上手い下手以前に
誰に対してのどういうサービスなのかが分からん…。

純粋にラブコメ路線やりたいなら幼年向け誌でやったら?と思うし、
カッパ設定とか何故カッパ?

妖怪ファン向けですか。そうですか。

YJのカッパの飼い方とかだと、さもありなんに素で思える設定で
上手い(設定が生かされてる)と思うんだけどな。
348名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/07/03(木) 19:56:15 ID:KmODNm8p0
別に面白ければなんでもいいんじゃね?
俺はそこそこ楽しんで読んでる。

ついでに東フロが最近密かにちょっと楽しみ。
新しく始まった猫漫画も好きだ。
ていうか最近のイッキは全体的に結構好きかも。
349名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/07/03(木) 20:11:52 ID:zpQmVw2L0
>>347
それ言い出したら他にも「誰向け?」ってのはたくさんあるんだが

しりこだまは変なハイテンションで捲し立てるギャグが好きだ
350名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/07/03(木) 20:13:12 ID:d6Kxaoek0
>>349
どんだけ〜とか、好きそうだな、
今は、3の倍数?
351名無しんぼ@お腹いっぱい :2008/07/03(木) 20:32:33 ID:l0sn0guw0
>しりこだまは変なハイテンションで捲し立てるギャグが好きだ

ああ、なるほど。

乙女ウイルスの初期のほうが
そういう『狙い』が分かりやすくて良かった。
テンションものはでも、作家が大変そうだよね。
だからラブコメ要素入れたんかな。
352名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/07/03(木) 20:54:44 ID:xASwidA3O
峰なゆかが絶賛してたから読んでみたけどイッキ最高!おもろ最高!
353名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/07/03(木) 23:30:55 ID:XCw5cIfy0
ttp://r25.jp/magazine/ranking_review/10006000/1112008063005.html
なんだかIKKIはブレイクしてることになってるみたいよ
354名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/07/03(木) 23:40:37 ID:G10w1Btn0
個人的には発売日を最も楽しみにしている雑誌ですわ
主力漫画が休載せずに毎月読めればもっと良いんだけど
355名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/07/03(木) 23:53:12 ID:e2rIP+s3O
主力では無いけど旅人の時代も毎月読みたいっす
あと松田洋子と黒田硫黄にまた書いてほしい
356名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/07/03(木) 23:58:34 ID:gYGUBtaE0
笠辺、黒背骨、武嶌の読み切りを毎号ひとつは読みたいな
あとイキオシ02にウタカンの人連れてきて!
357名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/07/03(木) 23:59:45 ID:nBuL4NLF0
しりこだまはギャグにスピードがあって俺も好きだ
少女漫画って敬遠してるけどああいうのなら読める
358名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/07/04(金) 00:43:06 ID:7BUM0rOY0
>>353
広告系の人間が如何に馬鹿かってを現してるランキングだよね。
ある意味面白い。
中卒並の学力ならそのランキングになるだろうなって思う。
359名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/07/04(金) 00:50:48 ID:ohyi0rTF0
学力とランキングに何の関連性があるのか疑問
360名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/07/04(金) 00:56:45 ID:7BUM0rOY0
>>359
深く楽しめるか、浅くしか楽しめないかの違いかな?
学力というか、教養と思考力の問題だけどね。

だから実質中卒並の大卒も確かに沢山いる。
そこは悪かった。

知識と教養と思考力とセンスに欠ける雑誌がIKKIだと思う。
なので広告媒体系に大受けなんだろうね。
361名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/07/04(金) 01:09:58 ID:ohyi0rTF0
へー
まぁお前も教養と思考力無さそうだけどね…
362名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/07/04(金) 02:28:21 ID:YFykKwEG0
いつものキチガイか
363名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/07/04(金) 04:41:30 ID:JyWM6Zi/0
とりあえず五万部以上でヒットとするなら、割合的にはマニアックな物も多くなるだろうし、
それで売れている漫画の多くはコアなマーケットを突き抜けて来るって言われても何だかなあ
メジャー誌が売れなくなってるのも、そもそも雑誌自体が売れなくなって来てるからでしょ
364名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/07/05(土) 00:14:36 ID:zokK0n2d0
まあ、休刊の影に怯える読者を救うためにも倍の3万5千部は発行出来るぐらい売れてほしいね。
それぐらいが今のマイナー路線からメジャー志向や萌オタ路線にならないギリギリの線じゃない?
365名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/07/05(土) 02:42:41 ID:n7zHxRmI0
てめー様が絶賛する作品ばかりの漫画雑誌があるなら教えてほしいでございますわ

と質問してもどうせ出てこない
たとえ推薦されても結局そいつ視点であり
別のやつが見たらポロクソな雑誌の可能性もある
万人が絶賛する漫画雑誌なんてありえない
つまり叩きレスなんてどのスレでも必ずあるから気にするものではない

ただし具合が悪いのは、叩きレスのやつに限って
俺って漫画を見る玄人だから、俺が正しい
って思い込んでるのがちょっとうざいwww
ただ漫画見てるだけの暇人のくせに(・∀・)
366名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/07/05(土) 06:38:30 ID:XyHidW+K0
ああ分かる
マンガのアンチやる奴って全員そうだよね
中傷する事しか考えてないし、都合の悪い事実は無かった事にして都合の良い妄想を事実だと言い張るし、本当むかつくわ、ああいう奴ら
全員自殺すれば良いのに
367名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/07/05(土) 21:08:40 ID:mG1/BlPL0
来月ランドマークと美咲ヶ丘来るのか
どっちも見るのも嫌なのに
368名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/07/05(土) 21:59:26 ID:3fCMYkGD0
>>366
都合の悪い事実→漫画家を潰した
           IKKIはつまらない
           だから売れてない
           菊池が鉄子しか描けなくなってる。
           松永の小説を信じると、ヤンサンが原稿料払った漫画家を横取りした編集がいる
           それをOKしたのは江上
           でも結局2万も売れなかった
           ぼくらのはアニメDVDが売れてない
           のらみみもアニメDVDが売れてない
           しょせん外部、アニメ屋が失敗しても単行本の売り上げが上がるかららっきー
           そんなことしてる癖に「コミックは未だ黎明期である」とか言ってる
           そんなこと言ってるのに映像化におんぶにだっこの売上
           そんなことしてるのに映像は失敗作ばかり
           まともなヒットって鉄子くらい
           でも菊池はあれ以来漫画描いてない。
369名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/07/05(土) 22:09:47 ID:4nyBsd6t0
>>367
美咲ヶ丘は良いと思うけどなあ
370名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/07/05(土) 22:16:05 ID:i2zJDSNE0
>>368
キクチ乙
371名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/07/05(土) 22:17:47 ID:lSIBCoR20
つまらないのに、熱心に書き込んでますね〜
漫画なんて好きか嫌いかでいんじゃないんですかねえ?
もっと楽しんだほうが人生とくしますよ^^
372名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/07/06(日) 00:02:35 ID:lZyVh20qO
もうちょっと厚くして主力作品の休載を減らしてくれれば最高。
373名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/07/06(日) 00:12:57 ID:skQDoRcE0
>主力作品の休載を減らしてくれれば最高。

ホントにね。休載ばっかなのはどうかと。
月刊なんだからもうちょっと頑張れよと。
374名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/07/06(日) 01:54:47 ID:NLHXvVpI0
>>369
ごめん、美咲は絵に馴染めなくて
375名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/07/06(日) 18:01:59 ID:IVgLdnxb0
>>368
売れてる漫画が面白いって言うのなら週刊少年ジャンプ買えばいいよ
超売れてるから超面白いんじゃないかな
376名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/07/06(日) 20:01:42 ID:YpZlCbEu0
>>373
カサハラテツローのサイトでは休載は雑誌の都合らしいことを書いてた
作者自体もお金が無い中編集部が頑張って雑誌作っているからと、納得はしているみたいだけど
貧乏な雑誌だから原稿料が比較的高い作家は定期的に休んでもらってるのかな
377名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/07/06(日) 21:05:39 ID:ULNaHkX90
休載させたらもっと儲からなくなりそうだけどね
378名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/07/06(日) 22:08:27 ID:UlmcJkQt0
原稿料の高い作家ってだれよ?
379名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/07/07(月) 16:31:46 ID:vfSTA0an0
俺だよ。俺、俺。
380名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/07/07(月) 19:27:53 ID:fyq3AFGo0
休載はウルジャンといい勝負だな
381名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/07/08(火) 15:09:40 ID:CLTnKzl2O
休載を減らす為にも雑誌を厚くして欲しいという意見には同意
ただしアフタ並になると読みずらいから百頁増ぐらいが希望
現在の頁単価約1.1円に比例した値上なら許容できる
382名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/07/08(火) 23:05:32 ID:Zf08cj820
>>381
実際は表紙、装丁、ハガキ、カラーページとかあるから
500ページ550円の現在から、600ページにしても600円ぐらいで出来るかな
383名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/07/09(水) 06:07:27 ID:VlCxOt1F0
ガンガンみたいな紙質にすればお値段そのままでページ数が増やせると思う
384名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/07/09(水) 17:27:57 ID:ZdKFmFY00
電撃大王はIKKIと同じ紙質だったのに
リニューアルして週刊少年誌レベルのゴミになっちゃったな
>>383
マジで簡便だな、そういうのは
切り抜きしてる読者としては
385名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/07/09(水) 21:39:58 ID:srNHClRlO
紙の質を下げると絵面が汚く見える漫画が増えそうな雑誌だからな
386名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/07/09(水) 23:06:04 ID:D8qIeDpt0
ドロヘドロあたり真っ黒に潰れて何が何だかわからなくなりそうだ
387名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/07/10(木) 00:20:42 ID:DOjR+v810
そういえばドロヘは何で超細密の点描みたいになってるんだろうな。
データ入稿とかそういったものなのか?
388名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/07/10(木) 23:23:07 ID:nK7sBdVk0
ピンホールくんがゲームに出てきてびびッた
389名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/07/11(金) 00:19:37 ID:AO1iJnot0
それ悪魔くん
390名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/07/11(金) 23:30:06 ID:eJLUU9T7O
9月号は付録の海獣の子供の単行本カバーが付いて650円って正気か?
391名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/07/12(土) 00:06:56 ID:zF5YTzMZ0
つけないでいいから定価で売っとくれ
392名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/07/12(土) 00:10:02 ID:WU1thD1i0
>>390
狂気の沙汰
393名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/07/12(土) 01:01:27 ID:p3MXqHvj0
・・・欲しいか?

漫画はそんなに嫌いではないけど
カバーとかいらねえ
応募者全員プレゼントとかにしたらいいのに
394名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/07/12(土) 07:35:59 ID:xer1+uoo0
俺は欲しいよ。よくある付録類のなかだともっとも減価安いしね。
単行本の宣伝、単行本派が雑誌を買う動機になったりと、悪いことばかりじゃないし。
395名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/07/12(土) 13:31:15 ID:C4Rfvd230
650円高ぇよ…
396名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/07/12(土) 22:11:28 ID:GqxlY/Ub0
去年の9月号はDVD付きで600円だったな
今回は作品のファン以外は興味ないからね
>>394の様な効果が出るんだったら良いんだけど
397名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/07/12(土) 22:11:50 ID:FGj7paZD0
一揆
398名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/07/13(日) 01:54:32 ID:YR3opnRZO
それより、俺はまだ〜の休載が寂しいな
399名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/07/14(月) 23:04:27 ID:8loUo+++0
RIDEBACKのアニメ化って結局いつからなの?
400名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/07/15(火) 02:56:49 ID:FnmklXFf0
使いもしないブックカバーに百円も取られるぐらいなら次号は買うのやめとくか
401名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/07/15(火) 09:36:19 ID:ulGUOFBK0
海獣の子供は好きだけど、650円のIKKIは買わない
カバーだけ100円で売ってくれたら買う
402名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/07/15(火) 13:18:50 ID:y1BTQVQj0
>>401
カバーあげるから100円ください
403名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/07/15(火) 13:22:24 ID:Md9PhyCj0
オクに出るんじゃね>カバー
404名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/07/15(火) 13:35:52 ID:y1BTQVQj0
手数料とかめんどい
近所の欲しい人に手渡しで100円と交換したいぜ
発売されたらmixiあたりで探してみる
405名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/07/16(水) 00:02:13 ID:Q0KF7RQG0
確かにカバーのせいでプラス100円は嫌だな
まあ、それでも購読するんだろうけど
406名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/07/16(水) 20:33:49 ID:EOC8IA7rO
最近、企画倒れなことが多いよな。
土星マンション映像化頓挫、ピンホール君一回で終了、
サルまん大事故、ガガガ文庫となコラボ失敗とか
407名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/07/16(水) 21:12:59 ID:eCQfuOJG0
ソースある?

ピンホール君はどうでもいいけど
土星マンションはちょっと見たかったなぁ
408名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/07/16(水) 21:54:16 ID:UCDZHWJj0
映画監督のブログで土星マンションの制作が中止になったと書いてあったらしいけど
ステッカーに同封されていた編集長のコメントだと中止とは書いてないね
もう1作品の映像化が決定で、9月号で詳細を載せるとのことだったよ
409名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/07/17(木) 20:23:23 ID:D2CXGwZsO
ぼくらの、RIDEBACK、のらみみ、フリージア、土星マンション以外に
メディア化出来そうな作品てあるかなあ
410名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/07/17(木) 22:11:27 ID:ehzLiVmL0
アニメならドロヘドロ、実写ならさらい屋、俺はまだ〜って感じかな
411名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/07/18(金) 06:36:06 ID:QNRc1NJK0
ディエン、ブランコ、夜回り辺りも向いてるんじゃないかな
後、美咲が丘がこのまま続いて人気が出ればドラマ化もありそう
412名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/07/18(金) 09:46:18 ID:Neww1iTp0
美咲が丘ってどこかナルシシズムを感じるときがあって嫌なんだが
みんな結構好きなの?
413名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/07/18(金) 12:21:36 ID:fySFa2sz0
嫌いじゃない。
でも、家族ランドマークと一緒に載るとなるとクドイな。
414名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/07/18(金) 16:01:22 ID:1WCSLacE0
家族ランドマーク・・・毎回なんであの程度のレベルで載せてもらえるんだ?って思う
イキマンなら納得だけど、ストーリーもタルイ

美咲が丘の作者戸田誠二だったかな・・・HPに漫画がたくさん載ってるよ
前の方がよかった様な。
415名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/07/19(土) 02:52:17 ID:4xDiwIYc0
ランドマークは描き込み多い割りに異様にデッサンの崩れた絵と、似非文学性が気持ち悪い
416名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/07/19(土) 10:18:10 ID:z5edVWUw0
絵、ヘタクソだよね

金魚屋もあんまり好きじゃないな
目のつけどころは面白いけど、話がぬるすぎる
417名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/07/19(土) 13:52:28 ID:9/dsJmYh0
ランドマークは絵も話も鬱陶しい
美咲はつまらなくは無いが登場人物に嫌気が差す
金魚屋は面白い題材を生かしきれてない感じだな
418名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/07/19(土) 19:02:40 ID:eGTIdg560
こないだの金魚屋は読み終わって
狐につままれたようなかんじだった。

ストーリーがあるようで無い。
マスターキートンの頃の浦沢もたまにそんなかんじだったけど
長崎さんの影響か?なんかうわっつら。

あとあのBLっぽいいらんサービスなんとかして。
眼鏡の方が女の子だったらまだかわいいと思えるが
キャラがおかまみたいで嫌。
419名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/07/19(土) 20:11:02 ID:5tA0LVSr0
美咲は捻くれた性格したダメ人間達を見守るマンガだと思ってた
420名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/07/20(日) 05:20:55 ID:c5Oy2MiO0
金魚屋は政治屋マンセーした時点で
権力に土下座する田舎もんの漫画だと見切られたのが痛かったな
421名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/07/20(日) 10:02:30 ID:dhU3ja2h0
むしろ直球のBLの青春なんたらは
みんなどう思っているんだろう…
422名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/07/20(日) 10:31:51 ID:+wVqJehYO
>>421
このスレでの評判は良くなかったはずだよ
あの作者は猫漫画だけ描いてれば良いと思う
423名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/07/22(火) 15:22:57 ID:K5ugjAIh0
iteは、なんか教育とか啓蒙がしたくて書いてるって感じで個人的には最低な印象。
そういうテーマをエンターテイメントに昇華して「楽しませる」ものにしなきゃ意味ないだろ。
「勉強になる」と「楽しい」は違うし、楽しくないならおれは読まねェ
424名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/07/22(火) 18:35:00 ID:ZVobDMAB0
まぁ読まなきゃいいんじゃない
425名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/07/23(水) 02:14:35 ID:zGwXS45C0
出た死語
それ系の突っ込みって的確かどうか以前になんにも面白くないからやめた方がいいよ
426名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/07/23(水) 03:26:18 ID:D6jOd+Lr0
この人死語の意味分かってんのかな?
427名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/07/23(水) 12:12:21 ID:ECcwFxNs0
まぁ無理やり読まされてんじゃないんだから
嫌いならとばせばいいってのは手っ取り早い解決策だし
やめさせたいんなら、アンケート葉書に「あれつまんねえ」って書いてみたらいいんだよね。
面白いと思ってる人がいるから載ってるわけで。
428名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/07/23(水) 16:19:43 ID:xkPX1l8i0
死語が見当たらない
429名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/07/25(金) 04:19:25 ID:PLkCuPem0
作文じゃないし大体の意味で捉えればいいだろ
無駄な事に頭使ってんな
430名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/07/25(金) 05:12:50 ID:ao7a1Z3i0
死語の意味も分からずに使うなんてw
もうちょっと頭使って書き込もうよw
431名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/07/25(金) 12:23:09 ID:PLkCuPem0
IKKIスレ住人もこうまで性根が腐ってるとはな・・・ご愁傷様
432名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/07/25(金) 12:53:29 ID:5AKpOr4P0
発売日って今日だっけ?
433名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/07/25(金) 14:26:44 ID:1VehmS8e0
放課後のカリスマ、ヒトラー登場。何気に好きですこの作品。
434名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/07/25(金) 17:00:31 ID:ao7a1Z3i0
>>431
人の性根云々言うより頭の悪さをどうにかしなさいw
435名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/07/25(金) 18:06:49 ID:9Nyf8Sem0
また日本語の不自由な奴かよ
まぁこいつはただのゆとりっぽいけど
436名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/07/25(金) 18:19:23 ID:ao7a1Z3i0
日本語が不自由に見えるのはあなたの学力が一般の水準に至ってないからですw
漫画読む暇があるなら学校へ行きなさい。
437名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/07/25(金) 18:21:49 ID:9Nyf8Sem0
>>436
お前じゃなくてID:PLkCuPem0に言ってるんだが?
438名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/07/25(金) 18:27:14 ID:ao7a1Z3i0
アンカー付けなきゃ真上の人間に言ってるのと同じだろうよw
439名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/07/25(金) 20:16:59 ID:s1xtwtAwO
最近読む作品が少なくなってる上、ホモ漫画が載ってる月は買う気が完全に失せるわ。
440名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/07/25(金) 23:17:08 ID:cnKWCzC2O
お前らBAKUについて語ってやれよ
441名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/07/26(土) 00:30:03 ID:vma8J7T80
BAKU悪くは無いけどああいうのはもう飽きた
442名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/07/26(土) 13:26:26 ID:K8nVyVVt0
今月あんま面白くなかった。sillyなコダマとフリージアは面白いけど。
他の作品、辛気くせー会話ばっかりされると漫画って何なのかわからなくなってくる。
しかも編集長は駅の草抜きとかしてるし・・・やっぱ江上って駄目なのかも。
443名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/07/26(土) 17:38:37 ID:pQ01eynF0
>>440
岩岡ヒサエ>=BAKU的な感じだった

やっぱり俺まだが居ないとしまりがないな、
フリージアがスゲー輝いてたわ
444名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/07/26(土) 22:48:59 ID:op3I753q0
次号も650円とはIKKIもいよいよ厳しくなったかな
好きな雑誌だからなんとか頑張ってほしいのだが

それと旅人の時代の第4話は何時になったら載るんだ
445名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/07/27(日) 01:14:28 ID:Wsz1Qw+SO
付録は儲かるのかね。百頁増やして百円値上げの方が良いんだけど。
BUKUは個人的に良かった。ああいう独特の世界観を持った作品は好き。
446名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/07/27(日) 03:34:10 ID:0EhxGjMK0
家族ランドマークはホントムカつくわ
最初みたいにあり得ないコンプレックスでやってけばよかったのに
赤面症のなにをわかって描いてんだよ
447名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/07/27(日) 22:04:52 ID:LmGkQ38V0
油取り紙いらねー。
448名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/07/28(月) 01:26:16 ID:2r41kMwe0
ぼくらのが終わったらikkiも終了だろ。
なんとかヒット出してほしいけど。
449名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/07/28(月) 07:27:45 ID:qYl95/610
ぼくらのが引っ張ってるとはとても思えないけど。
450名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/07/28(月) 11:48:13 ID:TXyxRueM0
ぼくらのは中二病の間ではやってんだろ
451名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/07/28(月) 16:35:12 ID:rzPyPBRvO
放課後イラネと思っていたが、ヒトラーきゅん可愛いよヒトラーきゅん
452名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/07/28(月) 22:51:45 ID:p0ms1KsW0
ぼくらのは地味に看板だろjk
単行本の売り上げ的にも終わったらIKKIの売り上げ激減だと思う。
453名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/07/28(月) 22:54:14 ID:qYl95/610
コミック売り上げでのらみみや夜回りに負ける作品が看板ですか。そうですかw
454名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/07/28(月) 23:07:06 ID:8bqhRzDL0
のらみみってそんなに売れてるの?


カメにいつも癒される
やっと今月号買えたからこれから読むぜ
455名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/07/28(月) 23:46:49 ID:3zO840xD0
ぼくらのは平均10万部くらいだっけか
>>453
その2つはどのくらい売れてるの?
456名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/07/28(月) 23:58:09 ID:+mkMfWqg0
>ぼくらのは平均10万部くらいだっけか

まずここがおかしくない?
それだけ売れてるんだったらアマゾンや紀伊国屋のランキングに入っててもおかしくないのに一度も見た事ない。
今度ぼくらのの1巻を取り寄せで買ってみて重版どれぐらいかかってるのか調べてみるわ。

ちなみに、のらみみは特集なんかも組まれてたせいかアマゾンで20〜30前後を行ったり来たりしてた。
457名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/07/29(火) 00:02:39 ID:yTxFb26k0
http://www.jbook.co.jp/p/p.aspx/3481549/s/
>アニメ放映を起爆剤に既刊全巻10万部越えの大ヒットを記録した『ぼくらの』。
458名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/07/29(火) 00:06:19 ID:naivZH1a0
>>456
今、売れてる基準を考えるならトーハンかオリコンだと思う
のらみみ、夜回り、ぼくらののデータも探せば出て来るんじゃない?
少年漫画板のコミックランキングスレにもデータが残ってるかも
459名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/07/29(火) 00:06:59 ID:rB2etTIn0
10万でランキングに乗らないのか。
だったらのらみみはその上行ってるって事か。
460名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/07/29(火) 00:14:15 ID:naivZH1a0
>>459
457の様な時の数字はあくまでも発行部数だから、実売と比例しないこともあるよ

それでも、ぼくらのはIKKIの中では看板級と言える程売れているとは思うけど
461名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/07/29(火) 00:16:41 ID:A6VGdkvM0
のらみみよりぼくらののが認知度が高いのはアニメ化したから?

のらみみ看板だと・・・なんか弱いよなぁ、売れてたとしても。
462名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/07/29(火) 00:22:04 ID:yTxFb26k0
http://www.geocities.jp/wj_log/rank/hokan/2008.html

トーハンだとぼくらの8巻が週間8位
463名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/07/29(火) 00:44:01 ID:tSBq6+6f0
のらみみもアニメになってんじゃん。
464名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/07/29(火) 03:14:57 ID:02CmhwJQ0
生粋のIKKI読者は「ぼくらの」を嫌うよね。
まあ、確かに「ぼくらの」目当てでIKKIを買ってる俺は他にはベトナム戦争の漫画くらいしか読んでないが…
465名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/07/29(火) 07:39:09 ID:1V9V02RSO
「ぼくらの」が嫌なんじゃなくて、「ぼくらの」がアニメ化して
流れこんできた、にわかが嫌いなんだろ
466名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/07/29(火) 09:42:42 ID:Q4fkexa+0
古参読者怖いッスねって事か

スレで叩かれてるiteはそんなに悪くなかったな。
家族〜はもっと赤面性とか掘り下げて書けばいいのにと
あれじゃただのツン照れなカーチャンじゃないか。

>>465
のらみみもアニメ化してにわかが流れ込んだって事になるけど
なぜか嫌われてないねw
467名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/07/29(火) 10:32:27 ID:xvoOrD9X0
夜回り先生と金魚屋、いつまでやってんのかなあ
ドロヘドロもフリージアもぼくらのもライドバックもじりじりと〆が近付いてるみたいだけど
上の2作品はだらだら続くばかりだ
辛気臭い
468名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/07/29(火) 17:03:07 ID:Oc7fztg00
旅人の時代とピンホールくんはなかったことになったのかな…
ピンホールくんはどっちでもいいけど、旅人〜は読んでみたかった。

>>467
今年から読み始めたにわかなので
金魚屋が昔のキャラ出してくるとさっぱりわからんw
夜回り先生は、1つはああいうマンガがあってもいいと思う。面白い。
カッパやらキノコやらファンタジー色強い連載が多いIKKIにあるのが不思議だけど。
469名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/07/29(火) 17:18:11 ID:6aLgVOdo0
旅人無かったことになったのか
すげー好きだったのに
470名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/07/29(火) 18:08:52 ID:4V7YLMtu0
いい加減 ドラマの神様復活してくれ!
471名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/07/29(火) 21:04:36 ID:3CUOk3kg0
ピンホール君はなかったことになってもおかしくないけど
旅人は確かに読みたかったなぁ
読みきりの星食べる奴も結構好きだったし
472名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/07/29(火) 23:11:19 ID:E46jTmQW0
旅人の時代は第3話が6月号に載ったままか・・・
その3話もページ少なかったし。
続きが読みたいな
473名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/07/29(火) 23:26:33 ID:uc2wPKCM0
【休刊】ヤングサンデー連載漫画の移籍先確定
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/news/1217331856/

>・魔Qケン
> 9/25(木)発売「IKKI11月号」にて連載再開
474名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/07/30(水) 02:19:01 ID:3GLp20Qx0
辺境の雑誌へようこそ
最も休刊する雑誌よりはメジャーか
475名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/07/30(水) 04:11:23 ID:3l8HfxHR0
>>474
休刊フラグ作品としての汚名が…
>>473
スペリオルには何にもいかんのな…
476名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/07/30(水) 09:34:32 ID:RZtTevHy0
土星マンションの映画順調ですか?
477名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/07/30(水) 10:12:15 ID:tAQ542fW0
映画の監督だかのブログを読むといいよ
478名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/07/30(水) 15:50:53 ID:XhYUcqvF0
>>476
サッドバケーションの監督が
ぽしゃってまたプー太郎生活ですとか糞みたいな事書いてたよ
撮る映画も面白くないくせに
479名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/07/30(水) 18:27:02 ID:rDQV/XZt0
結局大ヒットがないよね・・・
玄人受けとかオサレ受けを狙いすぎてる感じ。
続きが気になってはやく読みたい!
って漫画そんなないし。
480名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/07/30(水) 22:18:16 ID:jk6HW+6I0
友達の部屋に置いてあったら読むけど
積極的に自分からは読まない
ikkiはそんな漫画ばかりです
481名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/07/30(水) 22:40:44 ID:Q7EUBBz20
俺は好きけどなあ〜、この雑誌
他誌では読めない漫画が揃ってるから
482名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/07/30(水) 23:38:26 ID:/yEjqmiy0
>>480
でも積極的にスレには来るんですね、わかります
483名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/07/30(水) 23:41:35 ID:jk6HW+6I0
毎月購読している少数派の1人だからな!
484名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/07/31(木) 12:30:45 ID:++OGOgya0
>>479
ジャンプでも読めばよろしいかと
485名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/07/31(木) 16:14:22 ID:nsMIkGpb0
>>484
そんな単純な話じゃないよ。
IKKIと言えばコレ、みたいな作品がほしいなぁ、と。
COMIC BEAMやエロFより発行部数がずっと少ないって、
この先大丈夫かよって思う。
486名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/07/31(木) 21:13:31 ID:Jju2x/fy0
おまえら危機感なさすぎw
487名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/07/31(木) 22:33:49 ID:wf5JrLwS0
>>485
ビームやエロティクスFの看板って何?
488名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/08/01(金) 06:51:47 ID:IS8gau7T0
>>485
IKKIの看板ってアレだろ?
「フリージア」とかいうやつとか「どろへどろ」とかいうやつ。
あとタイトルは知らんがちっさいロボットに乗ってる女のやつ。
つか、落書きみたいな絵でえげつないコトを描けば看板。
IKKI読者には通の漫画読みが多いらしいが、ナンとも単純な通もあったもんだw
まあベトナム戦争の漫画は確かに面白いと思うが、他のは読者に要求されるインテリ敷居が高すぎてゴミにしかみえん。
489名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/08/01(金) 12:37:23 ID:tmAuxngd0
同意。作者自身のくだらない主張多すぎ。
知性的な漫画ってのもあると思うが、基本的に動きがないとつまらないのは鉄則。
490名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/08/01(金) 14:22:31 ID:UPDvYFtb0
>>487
ビームやエロティクスFは
看板なくてもikkiより発行部数多いだろが。
491名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/08/01(金) 15:45:50 ID:n8X3TmKd0
>>488
さすが本物の通は言うことが違いますね
492名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/08/01(金) 17:10:00 ID:0/i7GzoHO
ビームやエロFか…
どっちにも志村貴子がいることしかわからんな

きづきあきらまた何か描いてくれないかね
493名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/08/01(金) 18:14:54 ID:LR9RJ2ez0
IKKIの読者が通とか何幻想抱いてんの?w
494名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/08/01(金) 18:42:08 ID:CC+y/iok0
まあでも時々このスレにも高レベル漫画読みが降臨するよね
495名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/08/01(金) 19:18:40 ID:t8v+xMS/0
アフタスレのカコワラさんのような…
496名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/08/01(金) 22:11:51 ID:neUTcorl0
プロのマンガ読みさんかっこいいっす
497名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/08/02(土) 00:59:16 ID:gl/luiRc0
そんな事よりおやすみプンプンの話でもしようぜ
498名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/08/02(土) 01:04:41 ID:AdIpGZ99O
バクくんとヒトラーきゅん萌
499名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/08/02(土) 01:59:54 ID:AU6/132l0
じゃあ、仕方ないから一休に萌えとく
500名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/08/02(土) 03:30:28 ID:Lhj4lltT0
おやすみプンプンって何で連載されてんだっけ^p^
GX?
501名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/08/02(土) 13:11:49 ID:/HmHF3750
ヤンサンからスピリッツに移籍する
502名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/08/02(土) 13:59:52 ID:Lhj4lltT0
ほーありがと
503名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/08/02(土) 20:11:26 ID:rfyGaf8f0
相変わらず「見たくなきゃ見なきゃいいのに」
っていうやつがさも自分が正しいって書き方してるのが笑える〜♪
どの雑誌スレにもこういうのがいるのがなんとも

話は全然変わるが、五葉とスピリッツの竹光がどこかで接点があるとなんか面白いなと思った
そしてまだ今月号見てない・・・買ってはあるけど見るタイミングがなかなか
504名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/08/02(土) 22:12:21 ID:FvQxq3F70
ライドバックってアニメ化とかしてないよね?
505名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/08/02(土) 22:58:46 ID:/HmHF3750
してない
するけど
506名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/08/03(日) 01:13:00 ID:lWmPFobt0
>>503
ステロタイプってやつだね
507名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/08/03(日) 08:42:33 ID:lWmPFobt0
>>493
そういう斜に構えた避け方が通っぽくて格好良い
508名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/08/04(月) 12:22:50 ID:6wF7kU6J0
>>493
少なくとも編集側はそーゆー雑誌目指してると思うよ。
でも雰囲気だけのサブカルやオサレが蔓延してて
内容がともなわない、よって結果が出ない。
やっぱ漫画は感性だけじゃ駄目だよ。
509名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/08/04(月) 12:27:00 ID:OuatzmDF0
>>503,506,508とか一日おきに書き込まれてるの見ると・・・ね
510名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/08/04(月) 19:17:30 ID:XvJGjxlx0
>>508
感性っつーかいまのイッキは理屈っぽいと思うんだが・・・
511名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/08/04(月) 20:28:44 ID:YkZ9LtVD0
なんかこう、読み応えがなくなったよね。全体的に。
アフタヌーン読んだときのおなかいっぱい感みたいのがない。
ページ数の差だけの問題ではない気がするんだよなぁ。
512名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/08/04(月) 21:02:11 ID:AZAtV22H0
俺漫画雑誌で漫画しか読まないんだけどダメな漫画読み?
513名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/08/04(月) 21:32:50 ID:9Eji4Vjl0
>>511
確かにIKKIに関しては何故か9月号は読み応えが無かった気がする
でも今のアフタヌーンは良い例に挙げるほどの面白い雑誌ではないと思う
514名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/08/04(月) 22:15:03 ID:/Xg1PrDD0
アフタヌーンは勇午と地雷震と無限の住人がやってる頃は良い雑誌だった
515名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/08/04(月) 23:45:57 ID:YkZ9LtVD0
>>513
アフタヌーンは最近古株がどんどん抜けて、新連載がいくつか始まってんだけど
俺個人の好みで言うと結構当たりが多くてこれから楽しみなんだよね。
516名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/08/05(火) 00:00:44 ID:pMV88wxc0
>>515
アフタスレでやれ
517名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/08/05(火) 00:02:52 ID:GSQB5YJl0
今のアフタヌーンは商業的にはうまくいってんだけど
ガロ的には完全に腐ってるので読まなくなった。
媚びすぎの売春婦。
518名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/08/05(火) 09:26:32 ID:iB2WJcf40
あさり連れて来てくれ
519名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/08/05(火) 12:52:50 ID:QgOYfGwS0
友達がIKKIに持ち込むぜ!と活きこんでいたが小学館だったのか・・・
520名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/08/05(火) 16:18:31 ID:iyQIpWhh0
>>518
あさりちゃんか?
521名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/08/05(火) 18:25:19 ID:KjlP25Yv0
>>519
色んな意味で友人の幸運を祈る。
522名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/08/05(火) 21:04:30 ID:029ChGNZ0
>>519
クソ編集部のサンデーやスピよりは大分マシだと思うよ
523名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/08/05(火) 22:55:53 ID:jV/I8X4m0
でも、編集長が辮髪だしなー
524名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/08/05(火) 23:32:43 ID:YjF0HI9L0
ちんぴょろすぽーん!
525名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/08/06(水) 00:29:21 ID:1tVkk+wu0
真面目に漫画論を語ってるやつのお勧め漫画雑誌とやらを見てみたい
どうせその雑誌スレで別の評論家に叩かれてるよ
そんなもんだ、批判してればそれが正しいわけじゃない
526名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/08/06(水) 00:57:46 ID:wWN+lAuD0
突っ込み入れるのめんどくせ
527名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/08/06(水) 01:02:34 ID:QPQOquPD0
>>525
マロンでスレ立ててやれ
528名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/08/06(水) 10:54:19 ID:UguSj5bf0
>>521-522
女の子だからピロートークが心配だぜ
529名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/08/07(木) 13:44:47 ID:fFy05dGo0
話の流れぶった切ってスマソ
イキオシサポーターってみんなもう届いた?
7月号に名前は載ってたんだがまだ来ないってこれどーゆーことよ
530名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/08/07(木) 18:07:06 ID:aYM5c4qW0
ピンホール君って終わったの?
531名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/08/07(木) 22:38:24 ID:LQ65MkIZ0
>>530
1回しか載ってないけど、ぽしゃったっぽい
まあ、誰もがっかりはしないと思うけど
532名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/08/08(金) 10:11:52 ID:tiepyvES0
期待の新連載!とか大プッシュしてたわりには
全然面白くなかったしなぁ
533名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/08/08(金) 10:34:42 ID:XRTCJRhF0
企画物は大抵面白くない
534名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/08/08(金) 22:22:38 ID:E0I/Sppg0
>>528
やられるの前提なのか
535名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/08/10(日) 04:00:06 ID:rVe37ZbV0
訴えられたんだよねピンホール君




水木のファンに
536名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/08/10(日) 04:38:14 ID:hwlr0t820
デザインは水木プロがしてたはず
537名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/08/11(月) 00:50:37 ID:kEIcsDlq0
二度と今回の様なふざけたおまけは付けないで貰いたい
538名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/08/11(月) 07:36:02 ID:+AtSNmj/0
そうねー
海獣の子供のコミックスなんか買わないよーって読者にまで
金の負担をさせてるんだもんね
539名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/08/11(月) 14:34:25 ID:tLeQse7H0
IKKIしか漫画雑誌買ってないんだけど
他におすすめの雑誌ありますか?
9月号買ったけどまだ読んでない…
8月号も全部読んでないし
なんでこうなっちゃったんだろう
540名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/08/11(月) 18:00:05 ID:s+wvI3GrO
>>539
お金に余裕があるなら未読の雑誌を手当たりしだい読んでみたらどうかな?
百聞は一読にしかずとでもいうか、漫画の好みは個人差多いからね
個人的にはアフタとアックスが・・・好きです・・・
541名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/08/11(月) 18:45:23 ID:settjw2A0
>>539
イブニングなんておもろいけどなあ。
2週に一度しか出ないし。
542名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/08/11(月) 20:03:55 ID:wKHCsMhx0
>>535
kwsk
543名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/08/11(月) 21:44:58 ID:WKyutbBW0
>>539
満足できる漫画雑誌なんて無いよ
544名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/08/11(月) 22:36:20 ID:settjw2A0
545名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/08/11(月) 23:49:39 ID:ct1PxOTk0
方向性が近いのはアフタ、ビーム、バーズ、フラッパー、ジャンスク辺りでしょ
自分が好きなのは、ジャンプ、ヤンジャン辺りだけどね
546名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/08/12(火) 05:11:09 ID:Gn5bsWvQ0
俺もジャンプと併読。どっちも全部楽しむのはムリだが
イッキにはけっこう期待してるんだが、Mhzのインタビュー見て駄目かもと思った
「届けられれば面白がらせる自信はある」って向上心なくね?
547名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/08/12(火) 11:30:26 ID:H7HJC5670
松永スレが面白い事になってます
548名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/08/12(火) 17:33:43 ID:ppqzxk870
>>539
毎月、ほんの少しづつしか進まない物語を追いかけること、何年も結末を待たされる
ことに、飽きてしまったのかもしれないね。

単行本をジャケ買いする方が、楽しいかも。
549名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/08/12(火) 22:01:27 ID:mQYQMRG/0
それはありだな。
気に入ればそれを追って読み始めればいいんだし。
550名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/08/12(火) 23:04:39 ID:mF8OodOq0
>547
本人コテで降臨かい
551名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/08/12(火) 23:16:40 ID:mF8OodOq0
阿房列車ってまだ単行本出てないんだね
552名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/08/13(水) 13:19:42 ID:CL266iO5O
阿房列車かあ…
なんとなく単行本の装丁が楽しみなんだが
553名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/08/15(金) 11:13:03 ID:74Ae7e+3O
age
554名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/08/15(金) 11:57:53 ID:CL5SvNNm0
正直IKKIで追いながら読むのは面倒だけど、単行本ならアリかな?と思っている。>阿房
555名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/08/15(金) 17:53:17 ID:CHg1ZW3I0
一條さんさあ、わさび以来どんどん面白くなくなってるんだけど・・・
まあ安房列車は買うんだけど
556名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/08/15(金) 19:21:19 ID:24g8uiAU0
阿房(あほう)列車な
557名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/08/19(火) 22:07:52 ID:rN5nW8cv0
マジで旅人の時代どうなったんでしょう
558名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/08/20(水) 17:25:39 ID:CERsHaEu0
終わったんでしょ
気になるならアンケートに書いて見たら?
559名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/08/20(水) 22:04:16 ID:eSdGOtKA0
>>558
アンケートにも書いてはいるんです
第3話が6月号に載ったままフェードアウトって感じなんですが
560名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/08/21(木) 02:45:56 ID:tt9OhXBD0
>>559
よし、自分も次号のアンケートに書いてみるわ。
読みたい!!!ってわけではないんだけど
打ち切りというか中止なら中止、休載なら休載
その場合再開はいつごろになりますよーってアナウンスぐらい
するべきだと思うんだ。
オマケとかつける前にやることあるだろと。
561名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/08/22(金) 01:07:47 ID:xG8R2B+tO
旅人の時代は良い漫画だよねえ
こういうのが出てくるからIKKIは好き
562名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/08/22(金) 14:26:33 ID:s4jn9B7c0
あれ好きな人結構居るんだね
驚いた
563名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/08/23(土) 18:31:39 ID:IyyaKbMP0
定期購読して今回初めて届いたんだけど、メッセージカードって
アンケートはがきのカードとかステッカーみたいにダブったりするもの?
あと、ピンバッヂ入ってなかった(´・ω・`)

ついでに、11月号から定価650円になるって。
564名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/08/23(土) 18:42:48 ID:kaA5UqFl0
>>563
ピンバッヂは別に送られてくるんじゃね?
あんまり来ないようなら問い合わせた方がいいよ
565名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/08/23(土) 18:48:14 ID:BErehxh7O
>>563
定価650円ってマジで!?
付録が付いたここ2ヶ月の特別定価は布石だったのか
値上げに見合う増ページなら嬉しいんだけど
566名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/08/23(土) 19:04:34 ID:256UFQCG0
>>565
> 値上げに見合う増ページなら嬉しいんだけど

ありえない
567名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/08/23(土) 19:05:25 ID:3c+lTD0h0
>>563
自分の時は、ピンバッヂは最初のと一緒に入ってたよ
一応問い合わせてみたら?

あとメッセージカードは、2年間定期購読してたけど毎月描き下ろしみたいで
いつも違うのが送られてきてた
568名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/08/23(土) 19:07:47 ID:oMZ1jR1c0
増ページでも定期的に好きな作者が休むなら650円じゃ買わないな。
569名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/08/23(土) 19:22:24 ID:wb94H+bO0
もしかして定期購読も7800円になったりするのか
てか定価650円なら付録とかついたら700円、750円になるのか
570名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/08/23(土) 19:48:45 ID:ngdPrN4d0
IKKIは毎号誰かしら休載(連載枠多いわけじゃないのに複数も)してるのが微妙だよな
付録がついてても650円であの薄さは釣り合って無いよなぁ と思ってたら値上げですか・・・
571名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/08/23(土) 19:52:07 ID:j6wN6lo/0
今は紙が高騰してるから、出版業界は厳しいね
ikkiぐらいだと死活問題でしょ
572名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/08/23(土) 21:02:17 ID:We3hWTlh0
>>563
こっちはピンバッヂはIKKIより先に届いたよ。

定期購読も今月から7800円になってたけど足りない分払うしかないのか…?
573名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/08/23(土) 21:16:31 ID:jjcfdg0M0
650円か…。月に50円100円くらいでがたがた言いたくないけどさ、内容から考えると割高だよね。
570もいってるけどページ数も少ないし。
574名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/08/23(土) 22:28:54 ID:BErehxh7O
今まで表紙も入れてだけど1ページ1円ぐらいだったから
100ページ増やしてくれれば満足なんだけど無理かな
んで休載の多いRIDEBACK、ぼくらの、夜回りを毎月載せて
575名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/08/23(土) 22:39:23 ID:Jarj8dNG0
昨年からあった黒字が出る様になったと聞いてたけど、
リニューアルでもないのに急な値上げするのは廃刊フラグかな
576名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/08/23(土) 22:49:51 ID:cOkuYgo/0
>>575
奇妙なのが、IKKIの編集長はビームの編集長と組んで、雑誌は売れない
幾ら頑張っても赤字だから、発行部数はどうでも良い。

とキャンペーン張ってたのに、何故か原油価格が値上がりして、紙、インク、運送費が
値上がりしたのに合わせて、IKKIを値上げしてきた。

あり得ない行動。
しょせん赤字なんだからというのは編集部の無能の経費で赤字なんだろうな。

なんで消費者に嘘付くんだろ?
577名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/08/23(土) 22:59:03 ID:FBVd3JMX0
別に奇妙でも何でもないだろ。
株主にせっつかれる立場にあるんだから当然。
578名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/08/23(土) 23:20:14 ID:Jarj8dNG0
そのビームですら500円以下だからな
まあ休載さえ減れば値上げは別に良いけど
579名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/08/24(日) 01:00:42 ID:THhsYG0W0
>>577
うわー頭悪い(w
漫画ばっかり読んでないで、って言うのは本当かも?
とか考えてしまう。
580名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/08/24(日) 01:53:08 ID:cCt7p1Lz0
(w ←これ久しぶりに見た
581名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/08/24(日) 02:11:54 ID:c82+e7rX0
>>579
お前のが確実に頭悪いよな。
株式会社がどういうもんかすら分かってなさそうw
582名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/08/24(日) 02:22:17 ID:g9E+9ePU0
『IKKI』って毎回思うんだけど、
アート寄りの漫画雑誌をやるには編集者の見識がなさ過ぎ。
いったい誰に愛されたい雑誌なのかがさっぱりわからない、

…って今度アンケートに書いて出そーっと



583名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/08/24(日) 03:35:55 ID:THhsYG0W0
>>581
TVや2chで知った株式会社で語ってそう。
という指摘を最初からしてるんだが?
584名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/08/24(日) 03:37:29 ID:c82+e7rX0
>うわー頭悪い(w
>漫画ばっかり読んでないで、って言うのは本当かも?
>とか考えてしまう。

指摘の意味から勉強しなくちゃいけないねw
585名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/08/24(日) 03:53:51 ID:THhsYG0W0
>>584
だから、馬鹿って言ってるのに何故理解できないのかなぁ?

確かに、>>579>>583は表現が違うが、その根底に君の
社会的見識の無さを揶揄してる、とちゃんと受け取れない。
表現を違えてなんども指摘してあげてるのに、表現が違うと
嬉しそうに指摘してくる。

本当に馬鹿だよなぁ。って思う。

IKKIの編集長に騙されるタイプと見た。全国に17000人以下しかいない
馬鹿(w
586名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/08/24(日) 04:54:11 ID:AJLdWIFR0
じゃあ>>577で書いてる「株主にせっつかれる立場にあるんだから当然。」に対してちゃんと反論して欲しいんだけどw
理路整然とした反論もできないから喚いてるだけに見えるんだよね。

それが出来ないうちは馬鹿に見られてるのはあんたですよw
587名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/08/24(日) 07:30:04 ID:THhsYG0W0
>>586
そもそも、赤字だと言ってるわけで、100円上げたところで、
まかなえない赤字を出してるというのが、IKKIとビーム編集長の言い分。
30万部売らないと、雑誌単体で黒にならないと言いつのってきた。

株主が怒るとしたら、この時点で怒ってなきゃおかしい。

100円上げる必要ないじゃないか。どうせ赤字なんだからさ。
コミックスは既に値上げが始まってる訳だし。
逆にさらに100円値下げして、需要拡大を目指した方が良くないか?
何故値上げする必要があるんだ?と言う話だ。

言ってることとやってることが、合って無いって話。
そこに物をいわない株主を持ち出すのが、IKKI読んでる馬鹿ぽいなぁと思う。
上手く言い逃れるつもりっていう魂胆がぷんぷんしてる。

100円値上げして黒字になるなら良いよ、話は分かる。
ところが、10倍売らないと黒字にならない、つまり5500円以上で売らないと
黒字にならないという話がおかしい。編集部員の経費を雑誌単体に丸のせして
詭弁をやってるのが明らかだよ、コミックスと雑誌で編集経費も案分するのが当然だしね。
588名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/08/24(日) 13:56:17 ID:hjwxW9oeO
明日発売の10月号になにかしらの説明あるかな
589名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/08/24(日) 14:00:41 ID:AJLdWIFR0
>>587
コミックで何とか黒まで持っていけたのに、原油高のせいで再び赤に陥る可能性がない訳がないじゃない。
590名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/08/24(日) 20:37:22 ID:fNoRxfKS0
まあ、別に高くなっても良いけど、
多少の説明と増ページは必須だなあ
591名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/08/24(日) 20:55:11 ID:+FRHUUHH0
値上げは仕方ないとして付録はもう絶対に付けんなあんなのゴミになるだけ
592名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/08/25(月) 00:37:26 ID:JkKfwCixO
コミックスの特製カバーを付録にするってのは多くの雑誌がやってることだけど、
その為に百円も値上げしたのは調子コキ過ぎだったな
593名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/08/25(月) 01:29:40 ID:+gt5jbVt0
もう雑誌は要らないと思うの…
594名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/08/25(月) 01:58:24 ID:DAZvN/icO
こんな話題の中、申し訳ないですが、ずっと続けて来た定期購読を今月からやめました
立ち読みできないし、もうIKKIを読むことはないでしょう
595名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/08/25(月) 02:34:32 ID:7MCsCPfR0
あっそチラ裏にでも書いてろ
596名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/08/25(月) 10:32:43 ID:+JUXjsgG0
おいお前ら数年前からアックスとビームとイッキ毎号買ってる俺のこと、
いつか思い出してください。
597名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/08/25(月) 10:46:45 ID:JkKfwCixO
アックスって系統違くね?
598名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/08/25(月) 13:52:18 ID:2xrlYnwDO
付録って立ち読み防止?なんにせよ付録イラネ
599名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/08/25(月) 14:24:25 ID:+gt5jbVt0
もうフロクも『アックス』も要らないと思うの…
600名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/08/25(月) 15:02:05 ID:fhoQr7Sf0
ムルチのひと面白かったけど連載しないよね
いま満杯だもね
601名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/08/25(月) 15:26:30 ID:JkKfwCixO
来月号予告で定価650円になってたな。値上げの説明や告知は一切無しだったけど。

今月号は付録有りで80ページ増だったから、来月号からは付録無しの100ページ増なら嬉しい。
602名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/08/25(月) 16:27:31 ID:TAltlUlAO
「誰かのために自殺をしよう」

西尾維新の「新本格魔法少女りすか」冒頭を思い出した
主人公の前にいた人達がいっせいに電車にアタック
603名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/08/25(月) 19:00:19 ID:FnThSBh6O
今月はフリージアとぼくらのしか目当てが無かった

ドロへドロもフリージアもぼくらのも終わりそうだしますます迷走してくね
604名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/08/25(月) 19:02:17 ID:xiypgdRQ0
廃刊してしまう前にその三作品には円満で終わってもらいたい
605名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/08/25(月) 21:47:44 ID:w+XKeI9n0
リニューアルでも無いのに値上げって廃刊フラグかな
603の3作品以外にもRIDEBACKも終わりそうだし
606名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/08/26(火) 00:32:42 ID:z/5GCv240
イキマンも面白いけど、一挙5話掲載ってのは原稿料の無い作品で
ページ数稼いでいるようなもんだもんな
それとあぶらとり紙でプラス100円ってのは
雑誌の内容には文句が無い俺でも健全ではないと思うわ
607名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/08/26(火) 00:46:54 ID:GnLZq6eiO
雑誌の終焉を見てるようで楽しいな
値上げ、看板タイトルの連載終了、力の無い新人、休載の続くタイトル、要らない付録

雑誌の方向性の無いカオスを楽しめていたのに
変にライト層を獲得しようとしてるからこんなことになったんじゃないか?

もっとサブカルっぽくしたらまだ助かったかもね
アニメ化に媚びずに
608名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/08/26(火) 00:56:33 ID:c3bflxFUO
嘘でも雑誌リニューアルを謳って告知してから値上げすれば良いのに、
2ヶ月連続で付録つけて特別定価で650円にしてから、
その後も何事も無かったかの様にこっそり値上げするのが姑息だな
IKKI買ってるのなんてコアな層しかいないから、
足元見られてるのかもしれないね
609名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/08/26(火) 00:57:16 ID:Ei//f5cL0
ライト層って何かを応援してる自分が好きなんだろうな、作品関係ない。
間違ってたらごめんね。
610名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/08/26(火) 02:33:58 ID:Q58spzSQO
今年定期購読してる私はちょっとだけ得した気分ですよ
611名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/08/26(火) 04:13:50 ID:eC2w+AwbO
イキマン、『レンズ』が一番面白かったかな。
井村瑛って女?
でも絵も上手いし独特の雰囲気あって、今後に期待。

IKKIでデビューした新人って、どんな感じで成長していくんだろう。
612名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/08/26(火) 06:38:55 ID:d/+30SiF0
お前らウダウダ言ってるけどアックスは980円すんだぞ。
ただ隔月なので1ヶ月あたり490円。
よってIKKIはやっぱりカスだな。
613名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/08/26(火) 10:39:23 ID:PkUR6j9v0
雑誌が値上げするときって告知するっけ?
614名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/08/26(火) 11:15:31 ID:QQt40lpo0
大体が付録とか合併号とかで吊り上げて以後そのままってパターンが多い気がする
615名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/08/26(火) 12:41:18 ID:tfkkZqgG0
おまいらイキマンで何が1番おもしろかった?
616名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/08/26(火) 14:23:34 ID:+WdpVsvQ0
ムルチに一票〜。なんだろこのとぼけた感じとシリアスの絶妙なノリ。
617名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/08/26(火) 23:46:22 ID:Amz7sIqs0
もりびと良かった
もっと絵がうまければいいのに
618名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/08/27(水) 00:03:07 ID:z/5GCv240
>>617
あの作者良かったよね
絵を上達して連載してみて欲しい
619名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/08/27(水) 00:32:03 ID:+fOGugXzO
ムルチとレンズがよかった
蛾に萌えたのは初めて
歯は上に〜は絵柄は好み
620名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/08/27(水) 03:15:42 ID:gIe/OoFV0
もりびとはかなり良かったな
俺は絵はあんまり気にならなかったよ
レンズも良かった
アフタの四季に並ぶぐらいの賞になってほしい
621名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/08/27(水) 06:41:12 ID:z7qSZ8lR0
>>620
俺の中では四季賞超えてるから問題ない
622名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/08/27(水) 19:08:37 ID:nJCkQcVl0
イキマンて賞金なくね?
人をあつめるにはやはり金は出した方がいいと思うが
623名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/08/27(水) 19:16:50 ID:z7qSZ8lR0
それが・・・・・・・・・・・クソイッキ!
624名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/08/27(水) 20:31:23 ID:4LgxXRaA0
>>622
同意、唯でさえお金が入らない業種なのに
新人でやってく資金としてやっぱり賞金はあった方がいいと思う
625名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/08/27(水) 20:59:29 ID:5pHIAIwP0
そういう人はエケマンに応募するといいぞ
賞金50万
626名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/08/27(水) 22:44:47 ID:EParnnps0
いやいや、賞とれば原稿料でるって書いてるぞ。
1P1万で買取りらしいから30P描いてたら30万だな
627名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/08/27(水) 23:42:48 ID:pxchM/ZC0
受賞後に即掲載ってのが魅力の賞なわけだし
628名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/08/28(木) 01:14:30 ID:chPZ0U0m0
出すお金ないし
629名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/08/28(木) 10:48:12 ID:aj4Lp7Z40
廃刊になって嬉しいのはフリージアとドロヘドロの作者だろうね。
無理やり長く書かされてそうだし
630名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/08/28(木) 10:58:50 ID:O/E0AuF60
想像だけでそういう書き込みができるなんて素敵な頭してますねw
631名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/08/28(木) 11:11:24 ID:k+9ins2n0
喜ぶかどうか別として、ダラダラ生殺し状態に感じる。
ドロヘなんかどーでもいいようなシチュエーション増えたし。
632名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/08/28(木) 13:05:57 ID:UQK+U8vd0
遂にこのスレにもサイキッカーが現れたか…
633名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/08/28(木) 16:13:58 ID:7C64aYWC0
>>632
漫画読むの止めた方が良いかも?
少年サンデーがあるんだし、少年誌を見る(間違っても読むなよ)方向が君の幸せ。

あと、君は、漫画板じゃなくて、週間漫画板が限界かも?
634名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/08/28(木) 20:46:17 ID:IrM2jLeN0
河童のマンガで吹いてなんか悔しい。
今月の金魚屋は変にちょっといい話にしてなくて面白かったな。
635名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/08/28(木) 20:50:20 ID:MdEVssgp0
イキマン5本読んだけど…
まぁ「漫画は黎明期」なんだな、きっと
ということで溜飲を下げ〜る
636名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/08/28(木) 21:20:13 ID:VHcKhGg/0
>>633
間違っても読むなよww
637名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/08/28(木) 22:00:54 ID:atsZHKW7O
BLやってる??
638名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/08/28(木) 22:02:16 ID:VyyWZomH0
まだやってるよ
同じ作者が猫漫画をIKKIで始めたから終了フラグだと思ったんだけど
639名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/08/28(木) 22:31:40 ID:zEnUpyv20
数ヶ月前5周年記念新連載って表紙飾って新連載した漫画が
定位置のフリージア除くと一番後ろになってるところが今月の一番の笑いどころか
あとギュルの明らかに穴埋め的な読みきりとか638が言ってることとか値上げとか廃刊フラグビンビン立ってるな
640名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/08/28(木) 23:31:18 ID:efP7v9uq0
ライドバック終わりそうだし
ぼくらのも終わりそうだしなー

それよりワイルドマウンテンを毎月楽しみに読んでる人って
どのくらいいるんだろう
641名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/08/29(金) 01:33:35 ID:9rdEZNCEO
サルまんの担当だった江上氏が
今のIKKIの編集長だって今気づいた


IKKIの方針がアレなのも納得
642名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/08/29(金) 21:06:20 ID:W5gaAJk60
>>640
ワイルドマウンテンとブランコは俺には良さが理解できないが、
ここのスレでは人気がある様だよ
643名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/08/29(金) 22:01:14 ID:71s001GH0
>>640
ワイルドマウンテンはちょい旬すぎたかな
数年前までは日本で一番面白いマンガだと思ってた。
644名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/08/29(金) 22:17:26 ID:6LhBDJaI0
本のギャグは本気でセンスあるよな
知り合いのキモヲタもオサレ野郎も笑ってた。
645名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/08/30(土) 00:23:08 ID:bgXdylxJ0
河童漫画が地味に好きだ
646名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/08/30(土) 01:10:56 ID:NULCtymH0
>>642
そうなのか、ありがとう。
ブランコは嫌いじゃないw

>>643
ありがとう。
ワイルドマウンテンの人、別のマンガも読んだことあるけど
面白いツボがよくわかんないんだよ。味があるのはわかるんだけど。

>>645
今月は熊のとこで笑ってしまってなんか悔しい
647名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/08/30(土) 02:28:35 ID:VdSicreQ0
ワイルドマウンテンの良さは説明しにくい。
説明できるもんなんてつまらないものだしな。

自分的にイッキは読むもの読まないものに綺麗に分かれる、間が無い。
648名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/08/30(土) 03:05:56 ID:qgiDhkRD0
ワイルドマウンテンは好きだったけど
今は展開が遅すぎて辛い
649名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/08/30(土) 03:09:33 ID:7/KOQVw40
IKKIしか漫画読んでないなら、ワイルドマウンテン好きって言うのも分かるけども、
あまりにも視野が狭いだろ。IKKIのスレだとしても。
650名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/08/30(土) 05:07:36 ID:b37FpfDh0
ワイルドマウンテンに似た雰囲気の漫画が他の雑誌に連載されている、もしくはされていたなら
「視野が狭い」という言い分は分からんでもないが、似たようなのは読んだ事ないな〜。

指摘するからには知ってるんですよね?
例を挙げてみてください。
651名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/08/30(土) 06:08:15 ID:7/KOQVw40
80年代のマン研の漫画ってあんなのばっかりだったよ。
652名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/08/30(土) 06:41:32 ID:b37FpfDh0
具体的にどうぞ。
653名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/08/30(土) 07:28:33 ID:+AL1BgYj0
俺はワイルドマウンテンそこそこだが、たけくまや浦沢も絶賛だったよな本秀康。
たけくまは今一番オススメの漫画家として数年前本秀康をあげてたな。
7/KOQVw40が言うことが正しいとすると、
7/KOQVw40はたけくまより遥かに漫画等の知識があって視野が広い奴なんだろうな。
まあ自分でそう思ってそうだが。
「俺様の好みじゃない」=「これを好きな奴は視野が狭い」になっちゃうほど
世界が狭い奴はいない、と俺は思うけどねえ。
654名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/08/30(土) 08:11:28 ID:k0Squl1D0
なぞの男がIKKI読んでドロヘドロおもしろい!って言ってるコマが面白かった
655名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/08/30(土) 10:25:54 ID:rsMG+mCQO
ドロヘドロとライドバックとぼくらの終わったらどうすんのこの雑誌
656名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/08/30(土) 10:29:28 ID:b37FpfDh0
のらみみや夜回りや東フロがあるじゃない。
657名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/08/30(土) 10:40:32 ID:K6LR+r3B0
そこで東フロをあげるお前の心意気ぱねぇ
658名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/08/30(土) 11:41:59 ID:k0Squl1D0
アニメ化って人気じゃなくて小学館の力が凄いからできてるだけなんだよね?
659名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/08/30(土) 12:11:56 ID:qgiDhkRD0
本気出してないだけも面白いよ
660名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/08/30(土) 14:10:20 ID:fTV3EdA20
黒背骨の新作はまだか
661名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/08/30(土) 14:25:56 ID:YEpWFXLd0
ドロヘとフリージアが終了したら迷わず買うのやめるけど
黒背骨が連載始めたら迷うな
662名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/08/31(日) 14:29:35 ID:CN9DqM6Z0
>>653
たけくまや浦沢が褒めてれば面白いのか?
知識とか広い視野がないと、意見を言っちゃいけないのか?
そもそも世界が狭いって悪い事なのか?
自分の欲望を満たすのに十分な視野さえ持ってれば別にいいんじゃないか?
663名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/08/31(日) 14:47:50 ID:wZKybiWl0
>80年代のマン研の漫画ってあんなのばっかりだったよ。

外野だが、これの具体例を出してからって話じゃないの?
664名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/08/31(日) 15:10:31 ID:TXTS52Gu0
視野が狭いと自覚してるなら主観を押し付けるのはやめる
まーおれもワイルドマウンテンは何が面白いのか今一わからんけど
665名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/08/31(日) 16:36:42 ID:CN9DqM6Z0
俺は好きだけどさ、
好きじゃないものに対して、自分が理解できてないだけかもとか、
ただ向いてないだけかもとか思わずにいちいち定義付けようとするのが理解できん。
というかまあ煽りの類なんだろうけどさ。突っ込みどころ丸見えだなーって思う
666名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/08/31(日) 16:58:45 ID:64EnEpLq0
「マンガ読みのプロ」なんだろうなw
667名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/08/31(日) 17:37:08 ID:CN9DqM6Z0
その言い方も相当ひん曲がってると思うけどな
なるべくいい物読もうとか知ろうって気持ちはわかるし悪い事じゃないだろ
668名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/08/31(日) 18:09:08 ID:64EnEpLq0
>なるべくいい物読もうとか知ろうって気持ちはわかるし悪い事じゃないだろ
そこを自己満足で終わらせればいいのに、わざわざココで面白くないだの、80年代のマン研の漫画ってあんなのばっかりだっただのw
面白くないなら具体的にその部分の指摘をすればいいのにそれもできてないしw

要はマンガ読んでるだけで偉いつもりになってるお馬鹿さんっすよ。
669名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/08/31(日) 18:48:23 ID:CN9DqM6Z0
それは同意。
批評するなら比較に頼らず面白さとは何なのかはっきり示すべきだな
670名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/08/31(日) 19:47:14 ID:oKbg73WX0
つか、80年代に多かったマンガと、面白いかどうかって話別じゃね?
別にIKKI読んでる人は新しいものを発見するためにマイナーな雑誌読んでる
マンガオタクなわけじゃないし。
671名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/08/31(日) 20:03:33 ID:wZKybiWl0
みんなでカブトムシを語っている時に、
「そんなのうちの台所にいっぱいいる」と言い出すやつがいて、
そいつはカブトムシもゴキブリも区別のつかないやつだったという話。
672名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/08/31(日) 20:06:15 ID:64EnEpLq0
なんという例えww
673名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/08/31(日) 22:58:41 ID:oKbg73WX0
>>671
ぶっとんだ例えだけど合ってる
674名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/08/31(日) 23:39:30 ID:6CwrRxeL0
これからずっと650円ですか。
アンケート送ったら全員になんか送るってのコストかかりすぎだから止めたらどうだろう。
普通に抽選でDSライトとかあたるようにしたら?
675名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/01(月) 19:18:31 ID:hC6AvbZ20
という意見をアンケートで送ると
もれなく何か送ってくるのであった
676名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/01(月) 21:42:27 ID:Q9w9oDbm0
実験的な作品や新人の作品は意見を聞きたいだろうから、
アンケートを重視しているんじゃないかな
677名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/01(月) 22:56:36 ID:h5bBq+uEO
懸賞の方が金掛かるのかもよ
678名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/02(火) 07:50:17 ID:qnBYOuVw0
>>851
結局具体例は出せずか。はったりもいい加減にしろよ。
679名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/02(火) 12:36:09 ID:z/RUwWO20
>>674
アンケート送ってるのって精々200人くらいだろうし
(読者欄の掲載率の高さから考えるとそんなもん)
2〜3万の費用くらいどうってことないと思う
出版社ってのはアンケートを想像以上に参考にしてるから
送料受取人払いとかも多いよ
680名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/02(火) 16:38:49 ID:jmUSgDmBO
吉野朔実の漫画の続きが読みたいんだが…
あれ途中だよな?
681名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/02(火) 21:20:36 ID:kq7X/S1t0
>>680
奇遇ですね。私も急に吉野朔実のperiodを思い出したところです。
と言っても、全然この人の作品好きじゃないむしろ読んだ後反吐が出そうな気分になるんですが
プライド高そうで途中で作品投げ出したりしなさそうな人なだけに
編集と何かあったんかねって思った次第です。
682名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/02(火) 21:22:53 ID:oiMyA7MZO
そういう投げっぱなしって結構多いよね
最近だってピンホール君と旅人の時代が無かったことにされそうになってるし
683名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/02(火) 22:16:54 ID:z/RUwWO20
ピンホール君はアレだけど
旅人の時代はちゃんと目次に休載のお知らせがあるよ
684名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/02(火) 22:42:43 ID:2MkCm8dm0
>>683
横レスだけど、良かった!結構、楽しみにしてんだ
685名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/03(水) 01:58:48 ID:Elw52Qd80
細野のお稲荷様漫画もシリーズものってふれこみじゃなかったっけ
686名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/03(水) 12:17:32 ID:UQGZByV+O
細野さんってかなり多作の漫画家なんだけど、
投げっぱなしや短期連載も多いのが玉に瑕
687名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/03(水) 22:13:25 ID:EJ4OELKW0
レッドポピー将軍のなんちゃらってヤツだっけ?
今、スピで連載してるの辞めてIKKIDで新作描いてくんないかな
688名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/05(金) 00:00:06 ID:zHbWukquO
松本大洋引っ張って来てくれないかなあ
689名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/06(土) 00:35:12 ID:W+17ihT+O
値上げ後は一目見てわかるぐらい厚くなるのかな
690名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/06(土) 08:51:37 ID:OFFzGMd10
ブランコこれからマジで面白くなっていくの?
691名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/07(日) 00:13:14 ID:MUBeJVCpO
>>690
これから急に面白くなるっていう漫画では無いと思う
692名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/07(日) 18:51:43 ID:jKepv+0K0
松本大洋はまたナンバーナインみたいなの描け
693名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/07(日) 22:58:33 ID:trww15V30
ナンバー吾(ファイブ)な
694名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/08(月) 00:30:57 ID:gQbu4xrj0
月刊少年マガジン 講談社 946,667
月刊マガジンZ 講談社 22,500
週刊少年マガジン 講談社 1,755,000
マガジンSPECIAL 講談社 83,667
月刊少年シリウス 講談社 20,000
ウルトラジャンプ 集英社 72,000
週刊少年ジャンプ 集英社 2,785,833
コロコロコミック 小学館 883,333
サンデージェネックス 小学館 30,000
週刊少年サンデー 小学館 866,667
少年エース 角川グループパブリッシング 85,667
ドラゴンエイジ 角川グループパブリッシング 33,000
アフタヌーン 講談社 114,000
イブニング 講談社 175,833
モーニング 講談社 394,292
ヤングマガジン 講談社 937,500
週刊ヤングジャンプ 集英社 935,417
スーパージャンプ 集英社 341,667
ビジネスジャンプ 集英社 360,000
IKKI  小学館 15,000  ← ← ← ← ← ← ← ←
ビッグコミック 小学館 519,500
ビッグコミックオリジナル 小学館 828,333
ビッグコミックスピリッツ 小学館 346,750
ビッグコミックスペリオール 小学館 273,667
週刊コミックバンチ 新潮社 182,704

http://www.j-magazine.or.jp/magdata/?module=list&action=list

発行部数、ちょっと落ちたな
695名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/08(月) 18:59:18 ID:IXqvXoFI0
コロコロすごいな
696名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/08(月) 20:44:00 ID:mcu7gQojO
最近、本屋での取り扱いが増えたと思ってたけど、発行部数は落ちているんだな
これ以上、落ちたら同人誌並になってしまうのではないだろうか
697名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/08(月) 22:47:37 ID:Jbr7hw0P0
スピリッツもリニューアルしてたし
小学館の漫画雑誌はどれもキツイのかな
698名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/08(月) 23:03:56 ID:gQbu4xrj0
発行部数見るとどこの雑誌もきつそうだね
一人勝ちだと思ってたアフタも結構落としてるし
699名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/09(火) 00:12:53 ID:47cChxjK0
さて来月からの値上げでどう左右されるか
雑誌の質が高まるなら俺は良いと思うんだけど
700名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/09(火) 20:23:53 ID:QYBMAL/7O
こんだけ休載が多すぎると継続して雑誌を購読する気が失せる人も多そうだな
掲載されている漫画のクオリティは高いのだから勿体ないよね
701名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/09(火) 22:21:40 ID:NO+I5K/F0
厚くして休載ローテ組むなんてことやめるための
100円値上げなら賛成なんだけどな
702名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/11(木) 07:23:08 ID:2m7Wn/Sh0
何年か前にIKKIがコンビニに置かれてるのを見たことがあるけど
それ以来見たことないしな。よっぽど売れてないんだろうな。ビームとどっこいどっこいか
703名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/11(木) 09:51:38 ID:+PcP1RyUO
今年もビンゴの景品遅いな、、、
来年になるのかな、、、

春先に一部有志が問い合わせてくれたのに全然わかってないのかな、、、
704名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/11(木) 11:03:21 ID:BXl+YbBU0
ていうか去年のがまだ届いてないんだよね?
正月あたりに発送延期の手紙が来たけど…
705名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/11(木) 14:22:37 ID:e+cHCiLa0
去年のもまだなのか…そろそろ届くと思ってたのになあ。
706名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/11(木) 19:31:23 ID:U9JPJnNg0
新人5作品の掲載は、別冊付録として、本体と分離して欲しかった。
本体に掲載するなら、2作品くらいが限度ではないかと。

プロの作品が読みたくてIKKIを買っている。値上げには賛成。
707名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/11(木) 21:51:40 ID:fqJSgmPn0
五作品ぜんぶ面白かったからこれでいい
708名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/11(木) 22:27:34 ID:LZHeZdYAO
確かに今回の5作品はどれもレベル高かったね
値上げで増ページなら主力の休載を減らして欲しいけど、
質の高い新人もどんどん掲載して欲しい
709名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/11(木) 23:12:00 ID:SbcXc08s0
笠辺連載させてくれよー
710名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/12(金) 15:39:02 ID:zznj+a0E0
今のワイルドマウンテンは無限の住人で言うと

卍が江戸城の地下牢に捕まって歩蘭人の実験台になっている編

の様な状態だな
711名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/13(土) 02:49:02 ID:gTUQSnUl0
93万部「ヤンマガ」vs 1.5万部「IKKI」の意外な共通点
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/news/1221239430/
712名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/13(土) 02:55:38 ID:vb+fj7290
>>710
全くわからん
ドラクエで例えてくれ
713名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/13(土) 03:43:00 ID:pBNA7DoR0
>>711
あいたたた
714名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/14(日) 12:43:39 ID:wBr62OUu0
>>694
ビームがないのが不思議
715名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/14(日) 19:42:16 ID:nDvtHmavO
ビームは昨年で2万5千部だったよ
大看板のエマが終わったから部数は
今年は昨年より落ちていると思うけど
716名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/16(火) 13:25:06 ID:9tNjFqqt0
ビームの方が地元ではみかけないと思ってたけど
ビームの方が売れてるのか…ショボン
でも仮にも小学館だし底力はあるだろ…と思ってみる
717名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/16(火) 17:19:26 ID:uq/i37SDO
あくまでも発行部数だから実売はわからんよ。
718名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/17(水) 11:08:19 ID:BA/Z03t20
ビームはアニメイトでしか打ってるのを見たことねーなあ
大型書店行けばあるのか
719名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/17(水) 22:10:46 ID:eztyXN+V0
駅前の本屋でも普通に売ってるぞ
720名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/17(水) 23:44:05 ID:U0rr3vp6O
最近はIKKIもビームも書店では結構取り扱ってるよ
721名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/18(木) 17:05:00 ID:XwEKsOID0
ビームはもうエース志村?今何人気あんの?
722名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/18(木) 21:40:22 ID:l4dUhrv90
スラムダンクが終わった後のジャンプ状態、はちょっと褒め過ぎか
723名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/20(土) 00:21:28 ID:M3K20N6KO
IKKIで言えばドロヘドロ、ぼくらの、フリージアが同時に終わるようなもんか
724名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/21(日) 00:01:51 ID:brJUkBQE0
IKKIが盛り上がって良い作品が増えるためには
雑誌買うのと単行本買うのとどっちが良いの?
725名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/21(日) 00:57:49 ID:d0fp7bM40
どっちも買いなさい
726名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/22(月) 21:41:16 ID:HeznQ4/HO
IKKIは良い雑誌だから是非買ってやってください
727名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/22(月) 22:05:13 ID:b7MEeHjp0
お母さんもぜひお子様にすすめて上げてください
728名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/23(火) 01:27:12 ID:JycHD6280
絶滅危惧種なので、万一店頭でお見かけの際は速やかに保護を願います
729名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/23(火) 19:13:44 ID:ZqIf8sNOO
ビッグコミック系4誌全てを購読している麻生氏にもお薦めください。
730名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/23(火) 22:33:40 ID:k+ZB3kkq0
IKKIはポップなアングラ表現の実験場です。廃刊は文化根絶です。
731名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/24(水) 02:51:01 ID:tkcSLdZA0
つーか廃刊した雑誌からたくさんアニメドラマ化してるのを
見ても分かるように小学館の営業力で映像化してるだけでしょ
他社は人気という背景の上に初めて映像化が実現するが、ここは
違う。特にアニメは小プロがあるからお手の物。
732名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/24(水) 03:38:38 ID:24KQ3eFD0
最近は手当たり次第アニメ化してるよ
733名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/24(水) 23:58:36 ID:D82ibh1AO
確かにCSとか地方局でもアニメ制作する時代だし、ハードルは下がったのかも
734名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/25(木) 17:26:22 ID:YqQWBKMLO
RIDEBACKアニメ化前に最終回かよ
735名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/25(木) 17:46:09 ID:Sno6S1+D0
なんかフリージア怖かったなあ…
736:2008/09/25(木) 17:49:09 ID:r69VMRjUO
平然とそんなことしちゃうIKKIが大好きです
737名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/25(木) 19:02:55 ID:QeMmUBlW0
放課後のカリスマから読むようになってる。
クソ漫画だと思ってたのに悔しい。
738名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/25(木) 21:18:38 ID:lA7KmhDI0
「魔Qケン乙」ってなんだ
739名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/25(木) 21:26:20 ID:UNB1lSRyO
今日、平積みのアフタヌーンと棚にあったイッキ買ってきたら
イッキが先月号だった
レシート持ってけば返品大丈夫かな?
740名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/25(木) 23:14:00 ID:oVd7dLHe0
値上がりに先月気付かなかった・・・
650円据え置きなんて酷いな。高すぎだ。

増刊1号から買ってるので切り時がわからんぜ・・・
741名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/25(木) 23:54:14 ID:1v5VEjfX0
>>729
アフタ読んでるという噂だから
IKKIも読んでるんじゃないの
742名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/27(土) 02:23:01 ID:K/g7fau20
IKKIあと3年は無理かな・・・
743名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/27(土) 16:14:51 ID:6wp+rU0Q0
たかしのツッコミ冴えてるな
744名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/27(土) 21:25:35 ID:RRGY77RJO
今月号は村上氏の退社が一番面白かった
745名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/27(土) 22:41:22 ID:2JlAeb/n0
「俺はまだ本気出してないだけ」はいいな。いつも最初に読むわ
イキマンの頃から読んでるから愛着わいちゃったし一番好きな漫画かも
746名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/28(日) 01:21:19 ID:/avC2oHR0
読者層また変わってきた?
747名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/28(日) 12:31:05 ID:UF6XHZJ1O
今月はのらみみ、ライドバック、ぼくらのが良かった

フリージア、ドロヘドロ、ぼくらの、ライドバックが終わったら雑誌の方向性が変わりそう
748名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/28(日) 14:35:53 ID:QDakHWdXO
魔Qケンとか言うの読んでてなんか哀しくなった
ヤンサンから移籍した唯一の漫画がこれって…
749名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/28(日) 14:43:04 ID:fqxIHl/d0
>>746
変われる程いない
750名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/28(日) 17:45:41 ID:N4DaTwox0
>>748
てか思いっきりカラーが合ってないわ

とりあえず旅人の時代再会おめ
751名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/28(日) 20:42:18 ID:aiPMAXy2O
旅人の時代の再開は嬉しい!
752名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/28(日) 20:42:46 ID:SI+nMAzT0
魔Qケンの作者には、また月光の囁きみたいな作品書いてほしいな
753名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/28(日) 22:06:31 ID:pIrYjT1J0
月刊だから1回辺りのページ数も増やせるしね
754名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/30(火) 07:37:29 ID:Yczkcwf60
まさかライドが一番先に終わるとはなあ
755名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/30(火) 18:07:30 ID:b+p5K8cxO
>>754
ほんとにアニメ化するのか未だ疑問
756名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/01(水) 16:37:28 ID:4aaYvAek0
放課後のカリスマ面白い

人気有りそうな作品がほとんど終りそう
757名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/01(水) 17:11:12 ID:sPP0nxpo0
放カリはすごいダークホース
馬鹿だなーと思いながらも引き込まれてしまう
758名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/01(水) 20:29:50 ID:yPooCsCv0
放カリって最後全員自殺するんじゃないのかw
759名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/01(水) 20:30:26 ID:KkO5CvkR0
放課後のカリスマ、世界の偉人のクローンなんてなんつー厨設定(プ
なんて思ってたけど、ヒトラーが出てきた途端がぜん面白くなってきました
自分が一番厨でした。ありがとうございました。
760名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/01(水) 21:37:32 ID:yPooCsCv0
放カリって腐女子に掛け算させるための漫画に見えてくる。
あ、反応するなよw
761名無しんぼ@お腹いっぱい :2008/10/02(木) 02:42:17 ID:gxCYjzFL0
放カリって枝葉ばかりで核たるストーリーの面白さが無いよな。
読んでて何の同人誌なんだろうか?て気分になる。偉人の2次パロ?みたいな。

サスペンスもなんとなくこんなかんじ?みたいなノリすぎてもにょる。
762名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/02(木) 10:47:48 ID:2hP9pGKU0
偉人のクローンなんて実は嘘ぴょん、に一票
何なんだ、卑弥呼のクローンってw
細胞どっから持ってきたんだ
763名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/02(木) 13:39:09 ID:sg94zQt9O
>>762
ジャンヌダルクや卑弥呼のクローンとか同じこと思ったわwwww
764名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/02(木) 13:47:59 ID:Hx9sZw5K0
実は史良が唯一クローンでした みたいな
765名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/02(木) 17:47:15 ID:Rs8kfAoq0
>>764
(・∀・)イイ!!
766名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/03(金) 10:09:32 ID:8nwNhu7D0
史良は父親のクローンなんじゃね
767名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/03(金) 11:59:59 ID:l58m/LsDO
ヒトラーきゅん可愛いよヒトラーきゅん。
でもヒトラーきゅん裏がありそうだねヒトラーきゅんきゅん。
768名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/04(土) 23:03:13 ID:EZtl2MYGO
放カリは絵柄で損してるよな。同人臭い…
でも面白くなってきた。これは期待!
769名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/05(日) 11:34:38 ID:iPZj9TK+0
同人臭いかな?
わりと普通の少女マンガ絵だと思う
770名無しんぼ@お腹いっぱい :2008/10/05(日) 11:58:45 ID:No2VV3YM0
普通の少女まんがって!どこの普通だよー…。

むしろタッチは男性向けエロ同人仕様なのに何故か顔だけおそまつ。
すべからく男が内股走りなのがおかまちっくで気になって読めん。
メディアワークスとか子供向けのゲーム系雑誌で描いた方がうけそう。ikkiじゃないよな〜。
771名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/05(日) 13:27:42 ID:XzpeaCrnO
ナポレオンが金髪なのが納得いかなくて読んでない
772名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/05(日) 14:47:31 ID:22v5Fv9C0
クローンであることに反抗して自分で金髪にしてるとかだったり
773名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/05(日) 15:03:11 ID:a0BGBOzk0
キュリーの下着姿に興奮
774名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/05(日) 21:17:35 ID:ZZgfbL/l0
月野定規と絵柄が似てると思った>「放課後のカリスマ」
775名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/05(日) 21:56:03 ID:XzpeaCrnO
>>772
しかも碧眼ぽいぜ…
776名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/06(月) 05:31:01 ID:nb756uBG0
読み返してみたんだが1話の冒頭で卑弥呼とかジャンヌの名前でてたんだな
そのうち紀元前のハンムラビとかツタンカーメンとかギルガメッシュとか出てきたりしてw

・・・ナポレオンの話はもうやめてこれから出てきそうなキャラの予想しようぜ!
777名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/06(月) 10:33:46 ID:4QQATM6p0
剣豪とかガンマンとか
将軍系はナポレオンが居るからもう出てこないかもね
778名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/06(月) 11:41:24 ID:dsayrhPU0
宮本武蔵とかビリー・ザ・キッドとか?
織田信長とか出してみたらいいのに
779名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/06(月) 11:56:45 ID:a5xlfP+30
放課後には馴染めない
最近IKKI読むのが辛くなってきた
アフタヌーンを買って読んでみたけどこれも辛い
私には定食屋で読むヤンマガやモーニングがお似合いなのでしょうか?
お勧めのマンガ雑誌を教えてください

コミックで買っていて好きなのは
鉄腕バーディー

少女ファイト
ヒストリエ
などです
780名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/06(月) 12:45:22 ID:BxYtPYGM0
>>779
スピリッツかアクションあたりかな
781名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/06(月) 13:29:22 ID:a5xlfP+30
やっぱり雑誌単位で好みを探すのは難しいのかな

スピリッツはかつて読んでいましたが90年代後半からつまらなく感じました
華のある作品があんまりないかと…なんか日常とか下世話なものばかりで
アクションはたまに面白いのがあるのですが毎週買うとなるとちょっと…

マンガ好き->アフタヌーン、IKKI
普通の人->スピリッツ、モーニング
と認識しているのですがあっていますか?

モーニングは安定した質を保っているかと思うのですが
この雑誌を買うという行為がなんか嫌です
メディア戦略やマーケティングに踊らされている気がして

CUEが面白かったな…
782名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/06(月) 13:39:01 ID:dsayrhPU0
そういう話はマロンでやったほうがいいと思うよ。

漫画好きが買う雑誌だの、普通の人が買う雑誌だの
「買うという行為が嫌」だの、堅苦しい事考えずに
自分が面白いと思うもののたくさん乗ってる雑誌を買えばええがな。
何にも興味が持てないなら漫画雑誌卒業するいいきっかけやがな。
単行本派になればいいだけだよ。

ていうかCUEってもう出てないのかw
9号まで買ってたけどその後よくわからなくなってしまったよ…
783名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/06(月) 14:02:12 ID:a5xlfP+30
>>782
まっとうな意見をありがとう
マンガが好きなんであんまり変なこだわりを持つのはやめるようにします
本屋に行ってきます

CUEも最後の方は劣化していたような…
784名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/06(月) 16:47:29 ID:D1fGX9ne0
多少エロくて平気ならエロティクスは?
モーニングtwoとかね
コミックcueが好きならIKKIがいい気もするけど
785名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/06(月) 21:20:09 ID:BxYtPYGM0
>>779

> コミックで買っていて好きなのは
> 鉄腕バーディー
> 岳
> 少女ファイト
> ヒストリエ
> などです

冷静に考えると、統一性がないw
これは雑誌とか漫画勧めようにも・・・だしなあ。

鉄腕バーディー以外は結構「本気っぽい」作風な気がするから、
その観点から行くとオリジナルとかモーニングあたりなんだよなー

漫画としては、なんとなくだけど
鈴木先生とか土田世紀あたりが合う気はする。


確かに漫画サロンで相談した方がいいかもね・・・
786名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/06(月) 21:41:00 ID:uhVbQw990
>>782
びっくりすると思うけどCUEは300号まで出てるよ
787名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/06(月) 22:32:38 ID:xg/XqEpr0
実質13号だけどな。
IKKIに飽きたらビーム買おうぜ、ビーム。
788名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/07(火) 02:01:53 ID:Jx2Uj4V5O
ビームも飽きた
789名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/07(火) 12:57:20 ID:PEBrhybA0
>>786
だ、だまされないんだからねっ!

10巻あたりから「100巻」「200巻」…って出たんだよね?
790名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/07(火) 13:01:56 ID:PEBrhybA0
あぁ、巻じゃなくて号だ。サーセン…

ねこやりとガチホモ漫画みたいに、1人のマンガ家が同時連載2本とか
五葉と弁当短編読みきりとか、海獣と来月の海獣の人の読みきりみたいに
連載中のマンガ家が連載進めずに読みきり描くってどうなんだろ
どうせなら連載サクサク進めて
新規のマンガ家投入してほしいんだけど
今いる人にたくさん描いてもらうほうが大人の事情的にオトクなのかな
791名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/07(火) 21:59:27 ID:EuTBXdHi0
ガチホモ漫画って需要あるのかな
そういうの読みたい人はIKKIより別のもの読むだろ
792名無しんぼ@お腹いっぱい :2008/10/07(火) 23:54:47 ID:lxH+0YQN0
別のもの読んでる腐女子層をIKKIに取り込むための枠だろ。>ガチホモ


793名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/08(水) 09:52:34 ID:CSR/3j2IO
腐女子とりみたいからホモ漫画とか頭悪すぎだろ編集…
最近本当よくわからん新連載ばっかで買うの止めたよ。
思いついた時立ち読み行くくらいで充分。
794名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/08(水) 10:14:36 ID:bW3oeftf0
腐女子票は雑誌を腐らせるんだよな、、、。
売れる漫画が偉いならIKKIなんて、そもそも要らないじゃん。
廃刊すれば?
795名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/08(水) 13:07:21 ID:VWLF6nuN0
スレチだがジャンプがすっかり腐ってしまったと思う>腐女子票
796名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/08(水) 14:25:46 ID:flNQQNqK0
ジャンプは元々やおいオタクに人気があった
ネットであれはやおい向け、これはやおい向けと言われている内にねらーの中でそういう認識が浸透したってだけ
797名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/08(水) 15:23:43 ID:ZT2tLLXI0
オタクとかコミケとか腐女子って言葉が最近一般的になって
存在が明らかになったってだけで
600万部とか売れてた全盛期の時代から801層の根強いフォローは受けてたよね…

>>794
売れなきゃ廃刊するんじゃね?

どうでもいいけどあのガチホモ漫画はあからさますぎて801層には受けないんじゃね?
801層の人って健全なマンガのを妄想でくっつけたりする方が興奮するんでしょ。
798名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/08(水) 18:59:25 ID:aqdrX2QZ0
人による
ジャンプ読んでる腐は完全に>>797の言うとおりだけど
腐御用達漫画も世間にはそれこそ腐るほどあるわけで
799名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/08(水) 21:01:54 ID:d6CHprtA0
ジャンプは80年代の聖矢とか思いっきり腐向けだよな
800名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/08(水) 21:33:26 ID:CSR/3j2IO
腐は美形男さえ2人いれば、少年漫画だろうと、女子供向けアニメでも
ゴキブリみたいにどこでも湧きますよ。
801名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/08(水) 22:08:13 ID:C7Fr++420
腐がどうこういうより男向けのマンガが減ったよな、ジャンプ
802名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/09(木) 08:43:13 ID:3rnN5Ove0
かと言ってヤンキー漫画とか劇画はイラネ
803名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/12(日) 08:48:50 ID:gNXuAijS0
笠辺引っ張ってきてくれ
804名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/18(土) 18:32:52 ID:kECxWIzZ0
連載じゃないけどちょこらんがかなり面白いと思う
805名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/20(月) 05:23:04 ID:G70SSYeH0
>>741
コミックバーズ読んでたのは確からしい
あと娘の影響で特定の少女漫画雑誌も読んでるらしい
レイアース、セーラームーン、フルーツバスケット辺りの
名前も以前普通に出てた記憶がある。
806名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/20(月) 15:56:37 ID:+HwUy8Wn0
そこらの自称通より読んでそうだね
807名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/20(月) 23:28:44 ID:MSTeD1GP0
名前忘れたが、俺はまだ本気だしてないだけのファンだと
言ってた政治家がいたな。多分若手。
808名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/20(月) 23:35:15 ID:wlE8jHb10
>>805
娘が読んでたらしいよ。
アフタもその作家が移籍したから娘が購読してるという話(多分、冬目景
だと思うが)
809名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/20(月) 23:38:29 ID:WwoZU6VC0
詳しいなー
810名無し:2008/10/21(火) 19:49:25 ID:QAUDKiTG0
「川田亜子真相究明まとめサイト」は…?

東京都済生会中央病院で2007年5月28日死亡した、看護師高橋愛依さんの
過労死が17日、認定された。

モーニング娘。の高橋愛と漢字違いの同じ名前か?
2007年5月28日と言えば、松岡農林水産大臣が議員宿舎で自殺し、慶応大学
病院に運ばれ死亡した日だな。前日にZARDの坂井泉水も同じ病院で
死んでいる。何か関連があるかもね。まあ<たかはし あい>って日本に
一番いそうな名前だが・・・・

高橋愛の所属しているハロプロは、吉澤の弟の交通事故、後藤の弟の逮捕、
恋愛スキャンダル等が連発している。それだけに、もしかして関連がと思っ
ちゃうんだよな。

真実+韓国の自殺がまだあったな。うっかりしてた。

崔真実(チェ・ジンシル) 10月2日(名前が真実)
チャン・チェウォン    10月3日(真実ゲーム+オカマ)
キム・ジフ        10月6日(真実ゲーム+オカマ)

これに加勢大周と巨人と覚せい剤が絡んでくるから複雑だな。

加勢大周
昼ドラの主役の名前が真実、加勢の役も真二も発音が真実っぽい。覚せい剤
で逮捕。

巨人  
チェ・ジンシルの元夫が巨人で活躍した趙 成a。
巨人軍イ・スンヨプ選手の 代理人を務めていたキム・キ ジュ被告が 覚せい
剤取締法違反の疑いで逮捕。
811名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/21(火) 20:49:24 ID:vL/XVPxK0
まほおつかいミミッチってどうでしたか?
連載が終わるころに読み始めたんだけど
面白かったと記憶しています
ずっとあんな感じなら単行本買おうと思っているのですが
812名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/22(水) 08:10:09 ID:OXbYvrfc0
テンションはずっと変わらなかったと思うよ
気になったら買ってみるといい
好きだったから単行本買ったけどオマケ漫画がたまらんかった
813名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/22(水) 14:45:04 ID:cQkYmMHz0
松田洋子読むと性格がひずむけどな
814名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/22(水) 18:36:38 ID:SL+dJ2hC0
後押しありがとう
近所の本屋に注文してきました
装丁が凝っているようで楽しみです
815名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/25(土) 07:32:26 ID:1zSiMUtu0
今日発売だね
ライド最終回らしいし買っておくかな
816名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/25(土) 11:18:57 ID:fYIYUOT80
さて買いに行ってくるか
817名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/25(土) 14:03:47 ID:o1umCiC40
定期購読届かねぇ
818名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/25(土) 16:29:12 ID:7ipI0gPW0
五十嵐大介の、なんだか企画倒れになりそうだなあ
海獣の子供で充分なのに
819名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/25(土) 21:07:10 ID:FE+dFrCeO
読み切りが毎回楽しみ
820名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/25(土) 23:16:16 ID:r5xCTXmLO
買う時に表紙がちょっと恥ずかしかった
821名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/26(日) 12:45:18 ID:CmeYJZ0n0
俺も定期購読届かない
先月号は前日に届いたのに
822名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/26(日) 21:12:28 ID:/smcY5juO
旅人面白い。復活して良かった。
823名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/27(月) 00:23:44 ID:60crizbhO
旅人の時代は面白いねぇ。
昔は四季賞のおこぼれ連載陣って感じだったけど、
最近は自前の作家のレベルも何げに高いと思う。
824名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/28(火) 10:16:20 ID:0arBLddl0
ただ読みきりの本数増えすぎて本連載が少し厳かになってる気もするのがいただけない
825名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/28(火) 15:16:57 ID:oC1U9zRl0
おごそかw
826名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/28(火) 16:21:17 ID:+Y0zPW4N0
今回フリージア載ってなくてがっかり
827名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/28(火) 21:58:47 ID:JhyC+93a0
ジョージ朝倉の胸元に映ってるのって刺青?
828名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/29(水) 11:02:50 ID:FAGy74QtO
イシデ電ってこんなに志村貴子の絵に似てたっけ…
リアルワールドん時は全然思わなかったけど、
今月の読み切りだと結構似てるように感じたなぁ
829名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/30(木) 08:25:48 ID:d+TkYvj+0
ライドバックの終わり方に脱力
一番先が気になる漫画は放カリだったりするなあ…
830名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/30(木) 12:30:13 ID:bApR1JAE0
卑弥呼の遺伝子はどうやって採取したのか
831名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/30(木) 13:48:51 ID:SX67QWA4O
>>830
あっちでは古墳とミイラが見つかってるとかカナ?
832名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/31(金) 15:21:31 ID:trZ9qWZBO
史郎の父親がいかにもな悪役でワロタw
833名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/31(金) 23:38:04 ID:zdCNSTMY0
>>830
実は皆クローンだって洗脳されてるだけで本物は主人公だけ、とか
834名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/11/01(土) 00:25:54 ID:kL8Dk7XS0
アインシュタインとか新しい人なら若い頃の写真もきっとあるだろうけど
ちゃんと本人確認されてるのかな
835名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/11/02(日) 03:41:11 ID:9fPn9W/r0
野球ひでーな
836名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/11/03(月) 03:11:37 ID:4TSxzoA70
なかなか面白いな新作攻勢成功してる
837無なさん:2008/11/04(火) 01:22:50 ID:dYlGc5BE0
金魚屋古書店と神保町に在るキントト文庫は似ている。
店長は女の人で「60年代後半に生まれた山本さんは、自分が育った時代が好きになれなかったという。
それ以前の時代のほうが居心地よく思えた。」なんて言ってるし。
838名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/11/04(火) 23:12:04 ID:cLvDkxK40
昭和キントト砲の名前の元ネタってそれなのかな
839名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/11/05(水) 23:49:06 ID:qYHOw71UO
武嶌さんの漫画すきだなー若干IKKIっぽくないけど
(IKKIっぽいってのもよくわからんが)
なんかスピッツの曲の雰囲気に似てる
840名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/11/06(木) 11:40:03 ID:sjNJFOQu0
あーわかる>スピッツの雰囲気に似てる
垢抜けない絵柄でほのかにあったかい雰囲気
841名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/11/07(金) 00:38:13 ID:GFXmYRxMO
おー分かってくれる人がいた
あと大人しそう・穏やかそう・優しそうな空気感なのに
話のコアはエロいとことか。
842名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/11/07(金) 15:50:16 ID:V5ozWgRl0
あったかい雰囲気(笑)
空気感(笑)
コア(笑)
843名無しんぼ@お腹いっぱい :2008/11/07(金) 19:37:36 ID:kNmNNGTl0
放尿とか生理とかネタがいつもオバ臭で
主婦センスっぽいのが…レディコミへ行ってくれ。>IKKIっぽくない

何かが特化してうまければまた見え方も違うんだろうけどね。
844名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/11/07(金) 22:28:15 ID:7Pkf1DT50
IKKIっぽいってなんだ?
なんでもありがIKKIだと思ってたけど。
845名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/11/08(土) 03:39:31 ID:VzZEvxFR0
夜回り先生とディエンビエンフーが同じ雑誌に載ってるってのが
IKKIって感じがする
846名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/11/08(土) 03:43:47 ID:VzZEvxFR0
>>843
レディコミ読んだことないんだろうなぁ

読む機会もないだろうけどw
あんな遠まわしじゃなくて昼ドラ的にガチだよレディコミ

レディコミよりもfでしょああいうのは
847名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/11/08(土) 04:37:22 ID:JnF0iI6s0
IKKIよりfの方が面白いけどな・・・。これ禁句?
848名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/11/08(土) 17:15:01 ID:5czr+X2p0
俺はダメだな〜エロfもアフタも肌に合わん
849名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/11/08(土) 20:16:19 ID:JL0FrZ3S0
IKKIで読んでるのはドロへとフリージアだけ
「ウチの雑誌はちょっとアーティスティックでしょ」と言わんばかりの顔ぶれと
反比例するような中身のつまらなさには、毎回リキ入れて読もうとしても
結局パラ見で終わってしまう。自分にとってはIKKIってその程度。
850名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/11/08(土) 23:46:20 ID:jRIFGiFw0
チラ裏乙
851名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/11/09(日) 05:58:46 ID:vlWMPQpQ0
ドロへとフリージア逝ったらヤバイだろ、この雑誌。
フリージアは田中の話いつまで引っ張るんだ?
852名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/11/09(日) 06:30:48 ID:HdbotrU50
田中が執行されるまで
853名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/11/09(日) 15:25:45 ID:dScxX2xmO
>>851
個人的にはそれでも楽しめるが、売上は激減するだろうな
854名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/11/09(日) 16:10:22 ID:tr0f4YFW0
ぼくらのとのらみみがあるじゃん
ぼくらのももうすぐ終わりそうだけど
855名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/11/09(日) 17:15:21 ID:iQq+EC7V0
>>853
もうこれ以上減りようが無いけどな
数千部になっても出すんだろうか
856名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/11/10(月) 02:10:38 ID:ApOo7OGS0
なんでヤンサンから移ってこないのかなぁ?
雑誌の特色が違う?
857名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/11/10(月) 05:45:40 ID:3f6PGH0R0
ナンバー吾が終了してからIKKIなんて全〜〜〜く、ま〜〜〜〜〜〜〜ったく見てない


見る価値の漫画はIKKIには存在しないだろマジで



ヤンサンから良い漫画だけ移籍させたらIKKIを読んでやっても良いぞ
858名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/11/10(月) 06:52:47 ID:In3y7UR00
>>856
IKKIに移るくらいなら他誌で新連載始めた方がマシだろう。
ストーリーもの描く人は特に。
859名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/11/10(月) 11:23:38 ID:FJkrE1At0
単行本の売上見るとぼくらの終わるのが一番きついと思うけど
860名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/11/10(月) 19:51:12 ID:ov+SrCVI0
IKKIよりエロfとビームの方が売れてる?
861名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/11/10(月) 20:47:20 ID:In3y7UR00
2007年度の雑誌協のデータ
・IKKI 16,000
・ビーム 25,000
エロティクスは単行本扱い?なのか部数載ってない。

今年4月ー6月だと
・IKKI 15,000
 ビームは載ってない。

ちなみにIKKIの部数変化
・2004年 33,916
・2005年 29,000
862名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/11/11(火) 18:59:34 ID:2JSOdv4H0
発行部数だとしたら実売はもっと少ないよね
863名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/11/11(火) 21:52:38 ID:aQNUhrHuO
てか、IKKIもビームやアフタに対抗して隔月雑誌作ればいいのに・・・
イキマン大賞出身者のオール読み切りにしてさ
名前は・・・そだな・・・


【IKKI痛感】辺りなんてどうでしょう?
ウハ!夢膨ら(r
864名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/11/11(火) 22:40:08 ID:Ojt5jQ/g0
IKKIの稼ぎ頭ナツメがあの地味で展開遅い時代劇書いてるのがなあ
Not Simpleみたいな1巻で終わる奴バンバン描いてもらったほうが
経営的には良さそう
865名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/11/12(水) 10:23:01 ID:WhQVDQPR0
増刊出せるほど作家が余ってないでしょ
866名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/11/12(水) 12:39:29 ID:Hyd2bcQWO
>>864
あれつまらん。最近読んでない
まさに雰囲気漫画みたくなっちゃって
ナツメ好きだったんだけどさ、やっぱ外国モノやったほうがいいよ
867名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/11/12(水) 13:42:17 ID:ue4YNhqB0
そういやなんだかんだいってナツメが一番売れてるらしいね
いろんな層が買ってるのかな
868名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/11/12(水) 17:48:02 ID:KcJqjfzC0
ナツメは読者の大部分が女、それも腐女子が大半
元々別名義でBL書いてた基同人屋
869名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/11/12(水) 19:19:33 ID:C0JJ47U00
今のオノナツメってメッキがはばれた感じ
軽薄

あの軽さがいいんかねー
自分は腐女子だがわからん・・・
870名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/11/12(水) 20:11:54 ID:E5orZIaE0
ぼくらのもオノ漫画も売れたけど正直つまらないよね
871名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/11/12(水) 20:12:57 ID:k866jS7V0
自分は飽きてきたクチだな >ナツメ
最初は新しくてオサレな感じがして好きだったが、
軽いっていうか雰囲気漫画以上でも以下でもないところが
もう腹一杯です、って感じ。
嫌いでもないけど、単行本とかは買う気にならん。
872名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/11/12(水) 21:59:13 ID:ce0kel6q0
お弁当にまつわる短編?だっけ?
読みきりは面白かったなー
ああいうプチほのぼのみたいなのもっと読みたい。
五葉はなんかgdgdになってきたような。

>>870
んじゃ、IKKIで何が面白いと思う?
873名無しんぼ@お腹いっぱい :2008/11/12(水) 23:06:04 ID:fDcJ2oe90
>>871
同意〜。物珍しい絵だったから最初は騙されたクチさ。
内容なさすぎどれも一緒〜
一時期色んなとこで大絶賛されてたがメディアの誇大広告もいいとこだわ。

この先オノブランドってだけでどこまで売れるのか見物だけどな。
ミバだけオシャレ風で中身のないもんは飛びつかれるのも早いが
飽きられるのも早いよな。

874名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/11/13(木) 00:08:18 ID:++IhQo7k0
>>872
ドロへドロ、フリージア、ブランコ、河童の奴、旅する奴
まぁ好みの問題だからねぇ
875名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/11/13(木) 00:43:45 ID:Di+uZiw30
>>874
なるほどなー
自分もドロヘと河童好き、あと亀も
ブランコは全くよくわからんw

好みの問題といったらそれまでだけど
売れるやつはそれなりに理由があるんだろうね
面白いから、一般受けしやすいから
雑誌が力入れて宣伝してるからとか何かしら
876名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/11/13(木) 01:37:22 ID:hpn3ulfM0
誰かこの腐れどもとめろよ
877名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/11/13(木) 03:06:03 ID:/EuJ9IRU0
たとえば
878名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/11/13(木) 13:01:11 ID:XZQBtMgr0
四回くらい前の号から読み始めたが、ドロヘドロはいったい誰が何をどうしてるのか解らん
人気あるみたいだから理解したいけど漫画喫茶にないだろうなー

フリージアと亀と河童が好きだ。
879名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/11/13(木) 14:05:14 ID:xH+ohRQM0
>>878
IKKIを読み始めた理由ってなぁに?
880名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/11/13(木) 23:53:06 ID:XZQBtMgr0
>>879
松本次郎好きだから
881名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/11/14(金) 07:08:43 ID:tuhf4F0X0
林田もナツメと同じだよ>雰囲気漫画家
カサハラ、松本次郎、西島とかもそう。
女版松本大洋がナツメだね
取りあえず女性読者動員要員が主にこの二人
昔なら小野塚カホリやジョージ朝倉だね
今後はスエカネ、黒娜がどうなるかだね
882名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/11/14(金) 11:26:48 ID:ITqhkDO30
林田や松本次郎はちゃんとストーリーやキャラ、キャラ関係等が描かれてるし、それが評価
もされてると思うけどな
883名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/11/14(金) 13:03:29 ID:vgm7LYDdO
>>881
はいはいプロの漫画読み乙
884名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/11/14(金) 21:30:11 ID:sES3hNDw0
ホモ漫画がIKKIに必要だとは思えんなー
だいたい読んでる奴の大半が男だと思うし。
この人の描くぬこ漫画は好きだが。
885名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/11/15(土) 13:07:50 ID:VeKzN8cS0
作家が持ってるオーラやムードだけを言うなら
個性的な絵柄の作家はみんな雰囲気漫画家って事になっちゃうだろ
雰囲気漫画家ってのは雰囲気だけで中身のない漫画家の事と知れ
886名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/11/15(土) 19:52:07 ID:sOn8KIe70
ピンホールくんって打ち切りなのか?
887名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/11/15(土) 22:54:55 ID:ga/EU4uQ0
見切り発車に失敗した
888名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/11/16(日) 03:09:21 ID:bPLVQx2f0
のらみみ作家の性格の悪さは忘れない
889名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/11/16(日) 05:48:31 ID:o71QiQNFO
>>888
くやしく
890名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/11/16(日) 14:05:30 ID:Cmz90GsX0
ピンホールくんってマンガ本編はあれっきりなのに、検索すると商品展開はあるんだよネ
マンガの方がポシャッた顛末に詳しい方、情報急募(てか、いまさらですが)
891名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/11/16(日) 21:07:38 ID:GZEvEnpl0
最近、ようやくナツノクモを読んだんだが面白すぎるだろコレ。
なんで打ち切られたのかマジ解らん。
あんまり人気無かったんですか?
892名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/11/16(日) 21:33:27 ID:tLgh5KcC0
ぼくらのの柱に「パイロットが死ぬと地球の全生物が死ぬ」って書いてるけど死んでないよな。
でもパイロットはものすごく死んでる。これってどういうこと?
893名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/11/17(月) 00:29:04 ID:m5AO/WDm0
>>891
単行本の最終巻が出たのもずいぶん間があってから。
単純に売れなかったのかなあ。でもある程度
売れてなかったら8巻も続かない気もするし。
894名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/11/17(月) 00:41:36 ID:+MRBoXCn0
アフタヌーン(講談社)に戻ったこと考えると編集サイドとうまくいかなかったのでは?
895名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/11/17(月) 06:41:37 ID:2/3nE6Rf0
連載と銘打ちながら何の告知もしないまま予告号での再開どころか
その事に対する説明もないって幾らマイナー誌とはいえ、不親切すぎる。
いろんな雑誌読んでるがこんなの初めてだ。
また告知なしでの休載が当たり前で正直こんなに不親切な雑誌初めてだ。
896名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/11/18(火) 13:51:38 ID:QM39zD770
ナツノクモの最終巻、連載時に間に合わなかったであろう
戦闘シーンのみ加筆でがっかり
リーゼ以外の中の人の話を補足してほしかったなあ
897名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/11/19(水) 12:49:03 ID:mndlj7w00
フリージアとドロへしか読むものがねえとここでのたまった俺だが
のらみみが面白い事に気づいた。あと亀。

何度読んでも西島大介はクソだと思うけど。
898名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/11/19(水) 17:29:08 ID:kr2rJE0o0
つうか早く「阿房列車」の単行本出してくれよ
899897:2008/11/19(水) 19:16:02 ID:FAdg767m0
そうそう阿房列車も面白かった
文章だけでも面白いんだから
漫画にする必要ねえじゃんと思うけど
絵がどことなく魅力的だし
がんばってる感じはする
900名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/11/20(木) 01:17:22 ID:I+l7rIip0
>絵がどことなく魅力的だし
>がんばってる感じはする

絵師は一條裕子と言ってだな(以下省略)
901名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/11/20(木) 15:45:36 ID:nME0vgCX0
ピンホールくんも調べたら原作者美大の教授で作画は現代美術家
らしい。要するにどちらも本業は別にあるんだな。

何気に連載作家の大半が美大出身なんだよね。
その割りに雑誌全体の画力が高いとは思えんけどね。
902名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/11/20(木) 18:00:37 ID:k6IkkuzH0
五十嵐、西島は相当上手い
ウィスット、カサハラ辺りもそこそこ
903名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/11/20(木) 20:29:52 ID:N2kP5KiD0
漫画の画力判定の話ってたいてい荒れるからなんだよね
まあ画力ってもデッサンとかタッチとか画面構成力とかオリジナル性とかいろいろあるしね
デッサン力あってもわざと崩したりラフに描いてる人とかもいるし
904名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/11/20(木) 23:00:01 ID:RHuSCH2h0
絵が上手い≠絵に魅力がある

だしね
905名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/11/20(木) 23:39:10 ID:371I74sM0
やっと複製原画来た。
906名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/11/21(金) 18:04:12 ID:3WH64WUW0
絵描いてる人好みの作家が多いと思う
907名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/11/21(金) 22:23:26 ID:3SqoZoAz0
一般からみたら下手に見えるけど絵好きにはたまらないってかんじかね
908名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/11/22(土) 14:57:29 ID:JlFioeiPO
今月ってはやうりもう出る?
祝日関係ないのかな
909名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/11/22(土) 15:57:34 ID:GQ9TWeH30
もう出てるよ
表紙が東フロなのでかなり目立つ
910名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/11/22(土) 18:50:14 ID:Xn7whwoS0
松本次郎は彫刻?出なのでちょっと異色かも
911名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/11/23(日) 16:48:15 ID:mt1QfDhU0
青野、休みすぎだろ。
来月も休載とかふざけんな
912名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/11/23(日) 19:03:20 ID:6i6FLb2Q0
心身ともに疲れたんだと思いますって書いてあったから
鬱なんじゃない?
913名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/11/24(月) 01:56:29 ID:b673RqSo0
でも、月20P弱の連載で、アシスタントなしとは言え鬱になるもんなの?
それほど遅筆で休みがないのか、ネームにいきずまってるのか。
914名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/11/24(月) 03:05:53 ID:BHtB9JIq0
うすっぺらい漫画で下手に小ヒットしたからな
プレッシャーで破滅か
915名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/11/25(火) 09:08:39 ID:lt9ZO6Yp0
小ヒットしたのにコミックスが売れないから悶々と悩み鬱になるとか
916名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/11/25(火) 13:59:55 ID:B06qP4/L0
650円は他の諸雑誌と比べるとやっぱり高いと思うのですよ
917名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/11/25(火) 20:24:24 ID:kqCKra9F0
>>914
小ヒットしたか?
裕福な生活は送れてないだろw
もっとガンガン書いてほしいよ
918名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/11/26(水) 00:31:13 ID:Ha8yyy770
前にも同じ様な表紙なかったか?
919名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/11/26(水) 02:02:38 ID:pdTlQMt20
今年二回目の表紙だなオノ
920名無しんぼ@お腹いっぱい :2008/11/26(水) 02:04:39 ID:V/QoYCZC0
オノはハンコでついたかの如くどれも絵一緒。
最近わをかけて痛々しい…鬱病のひとが描いた絵みたいだ。

人類からかけ離れて宇宙人みたい。
921名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/11/26(水) 07:01:06 ID:4J9ExlGLO
アニメ化決定ってあおってればもうちょっと売れたかもしれないのに
太田出版のだから無理か。
他出版社にリードしてそうでいろいろなところで負けてるよな
922名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/11/27(木) 01:00:01 ID:QO1xu0z70
五周年記念でWebでなんかやってるみたいだけどさ
連載終了作品にナツノクモが入ってないのは

連載再開予定があるということでいいんだな?
923名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/11/27(木) 01:10:46 ID:blaEmAqe0
単行本で完結したと思ったが
924名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/11/27(木) 01:15:19 ID:pjNyoPmG0
IKKI的に黒歴史になったか
↓ナツノクモの担当の人
tp://spi-net.jp/spilog/sairoku/031.html
925名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/11/27(木) 04:08:58 ID:lxQeDO6t0
魔Qケンが魔Qケン乙という名前でIKKIに移ってたのか
926名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/11/27(木) 15:22:43 ID:rzRXrkou0
放カリのせっかくのカラーだからと言わんばかりのサービスシーンが良かった
女二人で浴槽に入って歯を磨いてると言う、ただ裸を出しただけじゃなく、普段の生活がかいま見える様になってるのもそそる
927名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/11/27(木) 17:11:59 ID:joMqS3PL0
風呂で歯を磨く女の子なんているんだろか
928名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/11/27(木) 23:59:09 ID:blaEmAqe0
え?わりといるんじゃないの?
おれは男だが磨いてる
929名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/11/28(金) 00:08:20 ID:gDbGgJNz0
>>927
女性とお付き合いしたことがないんですね、わかります
930名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/11/28(金) 00:46:06 ID:Zv/C9zEK0
あたし男だけど湯船につかりながら磨く。
931名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/11/28(金) 00:55:20 ID:wEF7Xb34O
ちょこらんがツボった
前回いつ載ったっけ?新人なんだっけ?
932名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/11/28(金) 01:21:06 ID:qu1Aa38P0
マダム萌え
933名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/11/28(金) 02:02:28 ID:2g1cuK1j0
ツタヤに行ったがIKKIコーナーなんぞなかった。
934名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/11/28(金) 14:27:51 ID:VbY1YONlO
全プレビンゴで放課カリがラインナップに入ってなくて残念だった
935名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/11/28(金) 14:29:56 ID:VbY1YONlO
>>905
ちょ、いつのっすか?
936名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/11/28(金) 14:41:11 ID:VbY1YONlO
>>808
娘がガチオタまで読んだ
937905:2008/11/28(金) 22:16:41 ID:VF8qMcofO
>>935
今年の春までのカードで応募したぶん。
938名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/02(火) 23:07:51 ID:TcMn0Rq00
今回なんか足りないなーと思ったらぬこ漫画が無かった
939名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/04(木) 12:42:27 ID:htw1SGCV0
吉野朔実の「period」の3巻が来月に出るみたいなんだけど、
ようやく連載再開なのか?
940名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/10(水) 10:57:57 ID:A1WPzzDjO
定期購読したいと思ってるんですが、12冊買うより年間購読の方が高いのは送料の関係でしょうか?
なんか業者によって値段も違うみたいで、仕組みがちょっと分からない…
941名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/10(水) 14:41:03 ID:m8ido0fg0
公式サイトで受け付けてるやつは毎月買うより安かったはず
942名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/10(水) 15:53:25 ID:fv7niVpM0
値段のちがう号とかもあるしね、たしか
943名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/10(水) 23:07:32 ID:A1WPzzDjO
公式が確実ですね
分かりましたありがとうございます。
しかし、何故セブンアンドワイだとあんなに高いんだろ…
944名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/11(木) 00:09:28 ID:6ZYQboHb0
黒背骨の本でないかなぁ
945名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/12(金) 19:43:37 ID:pUIcX8aq0
ここって投稿者いるのかな?
どこに投稿しようか迷ってて色々調べてるんだけど
イキマンの応募数少なくて噴いた。
賞金出ないからなのかな
946名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/12(金) 22:50:40 ID:7j8TgNS60
そんな少ないの?
947名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/13(土) 11:37:46 ID:GszNZ7X40
イキマンの応募総数なんてどこに書いてあったっけ
948名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/13(土) 12:12:07 ID:5AIfY43Q0
発表ページの上のほうに50って書いてなかった?
949名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/16(火) 00:09:09 ID:ZnZohR8IO
>>937
ライドバックとディエンブエンフーを希望したんだがまだ届かないよ

作品によって到着時期が違うのかな、、、
950名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/16(火) 15:56:04 ID:oAP5oP+V0
ドヘド飽きたな
951名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/16(火) 23:04:32 ID:9RE8AtG30
ライドのアニメ版もうすぐ放送だね
これに、ぼくらの、のらみみと、IKKIは何だかんだ言ってアニメ化作が多い
952名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/17(水) 20:35:21 ID:8s38Zxi50
>>951
自前でアニメプロダクション持ってる唯一の出版社だからね。
ドラマ、映画、アニメ連発のヤンサンの末路見てたら、メディア
露出を高くしても実際の人気が伴わないとどうしょうもないけどね。
953名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/17(水) 20:37:59 ID:8s38Zxi50
需要がないのにごり押しした物の末路がヤンサンだから、
あの雑誌に続く事だけは避けたい。
でも部数考えたら廃刊しないのが不思議なくらい。
1月号の巻末詞をみてもそれはよく分かる。
954名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/18(木) 19:33:15 ID:id2vzHujO
完結してからアニメ化するのって真っ当なやり方ではあるんだけど、商売としてはどうなんだろう。
のらみみアニメは楽しくて好き。しかし、話の続きが気になるタイプの作品じゃない。
て、パパが言ってた。

サイン入りコピーイラストはやく送ってくれー
955名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/19(金) 00:34:03 ID:1fg5nPf20
ライドは連載中にアニメ化したかったから休載させてたって所じゃないの
956名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/19(金) 11:34:56 ID:6ynqDzR20
ライド完全に終わっただろ?
957名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/20(土) 23:54:33 ID:z2An1UXV0
編集部の方針としてはそうしたかったって事だろ
958名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/21(日) 07:07:01 ID:WSh0V+170
東京か埼玉の主要駅周辺で
IKKIがシュリンクされてない(その場で開ける)
本屋さんをご存じでしたら、教えていただけないでしょうか。
959名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/21(日) 07:21:50 ID:nDKj1BGB0
そんなに立ち読みしたいかね
960名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/21(日) 07:26:02 ID:WSh0V+170
好みが合わず、現在読みたい作品が1作だけなのです。
そのために本誌毎号購入はきついので…。
出版社には申し訳ないと思うのですが。
961名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/21(日) 07:43:03 ID:lvPf6hQv0
まんきついこうw
962名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/21(日) 07:45:11 ID:nDKj1BGB0
単行本で追えば良いじゃないの
963名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/21(日) 08:05:26 ID:WSh0V+170
そうなんですよね…コミックスは買ってます。
漫画喫茶でIKKIあるとこ少なくないですか?
自分が知らないだけかな。
964名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/21(日) 08:59:09 ID:9kaO2UOTi
何故かカラオケの店に置いてる事が多いなー。
965名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/21(日) 10:35:37 ID:jADAq1so0
ヴィレッジヴァンガードにあるよ
966名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/22(月) 00:40:21 ID:JPRDiedX0
なるほど、ヴィレッジヴァンガードですか。あそこも本屋さんですね。
チェックしてみます。ありがとう。
967名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/23(火) 13:43:38 ID:zoF4zlWc0
ちなみにどの作品が好きなの?
968名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/23(火) 14:38:48 ID:X/UyYAd20
いけない!ルナ先生です。
969名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/24(水) 11:22:35 ID:1guM5bY30
ぼくらのでしょ
最近アニメ化したし、続きが気になりそうだし
970名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/24(水) 13:06:36 ID:N6SwTdIy0
映像化と続きなが理由ならフリージアかもしれん
971名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/25(木) 23:25:17 ID:IKKlOFfW0
普段はIDなんて気にしないんだが、珍しく↑こうなったので
久しぶりに来てみた。

ぼくらのとドロへと海獣の息子はどうなったかな?
972名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/25(木) 23:36:38 ID:SOtrNYXl0
ライドバック2巻まで読んで面白くなりそうな感じでしたがどうでしょう?
思わせぶりな設定でだらだら引っ張る漫画は嫌いです
973名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/26(金) 01:16:10 ID:wXzCvnm80
gdgd言ってねえで買え10巻も出てねえんだから
974名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/26(金) 01:17:17 ID:U90+JhPrO
なんたらランドマーク相変わらずウザス
ホモ漫画も相変わらずウザス
975名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/26(金) 02:27:52 ID:2LFPOATt0
>>971
よりによってそんな長編挙げられてどうなったと聞かれてもw
976名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/26(金) 10:18:39 ID:aOrw/QHGO
ヤフオクにオノナツメコピーイラスト出てる!
うちには届いてないぞー
977名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/26(金) 15:56:15 ID:W9clDCkU0
やっぱり笠辺哲のやさぐれキャラはたまらん
978名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/27(土) 01:13:46 ID:PHO6tuzP0
ワイルドマウンテンがぜんぜん物語の体をなしてなくてワロタ

979名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/27(土) 08:02:55 ID:2mGaHTAI0
そこは香港編からあえて狙ってるだろ
そこはいいけど月刊であのテンポだと香港編長すぎて辛かった
980名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/27(土) 14:37:07 ID:V/kYLm+z0
ランドマークの作者にとっての「かっこいい人」は間違ってると思う
いい人キャラは嫌いじゃないけどこの人の描く「いい人」はなんかきもい
981名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/28(日) 08:26:16 ID:xkstd00c0
あれ続いてるって事は人気あるのかね
982名無しんぼ@お腹いっぱい
ワイルドマウンテンおもしろいわwww香港編は長くてつまらんかったけど