技来静也 拳闘暗黒伝セスタス23

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しんぼ@お腹いっぱい
1997年より、雑誌ヤングアニマルで連載中。
現在単行本は、1〜13巻まで発売中

【前スレ】
技来静也 拳闘暗黒伝セスタス22
http://anime3.2ch.net/test/read.cgi/comic/1195912245/l50

【外部リンク】
ヤングアニマル公式
ttp://www.younganimal.com/
wikipediaの記事
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%8B%B3%E9%97%98%E6%9A%97%E9%BB%92%E4%BC%9D%E3%82%BB%E3%82%B9%E3%82%BF%E3%82%B9

>>980あたりで次スレ立てて、誘導する
・専ブラ推奨
・スレタイの有無は>>1に任せる
2名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/04/03(木) 22:32:27 ID:pV+z0kSF0
過去スレ
技来静也 拳闘暗黒伝セスタス もう休載は嫌だ
http://anime2.2ch.net/test/read.cgi/comic/1192110394/l50
技来静也 拳闘暗黒伝セスタス 連載再開
http://anime2.2ch.net/test/read.cgi/comic/1184420312/
技来静也 拳闘暗黒伝セスタス 国母様のお仕置き
http://anime2.2ch.net/test/read.cgi/comic/1171382956/
技来静也 拳闘暗黒伝セスタス 衛帝隊VS近衛軍団2
http://anime2.2ch.net/test/read.cgi/comic/1163784901/
技来静也 拳闘暗黒伝セスタス 衛帝隊VS近衛軍団
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/comic/1156595461/
技来静也 拳闘暗黒伝セスタス ポンペイ編6
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/comic/1143122734
技来静也 拳闘暗黒伝セスタス ポンペイ編5
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/comic/1133593259/
技来静也 拳闘暗黒伝セスタス ポンペイ編4
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/comic/1125815702/
技来静也 拳闘暗黒伝セスタス ポンペイ再開編
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/comic/1114595370/
技来静也 拳闘暗黒伝セスタス ポンペイ編2
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/comic/1109421973/
技来静也 拳闘暗黒伝セスタス ポンペイ編
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/comic/1101546620/
技来静也 拳闘暗黒伝セスタス 再びローマ編
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/comic/1092300048/
技来静也 拳闘暗黒伝セスタス 農場選抜試験編
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/comic/1073867831/
3名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/04/03(木) 22:34:14 ID:pV+z0kSF0
技来静也 拳闘暗黒伝セスタス ローマ編
http://comic.2ch.net/test/read.cgi/comic/1045320310/
拳闘暗黒伝セスタス 技来静也7
http://comic.2ch.net/comic/kako/1038/10381/1038152010.html

合同スレ
拳闘暗黒伝セスタス技来静也&森恒二ホーリーランド7
http://comic.2ch.net/comic/kako/1034/10345/1034550831.html
森恒二ホーリーランド&拳闘暗黒伝セスタス技来静也6
http://comic.2ch.net/test/read.cgi/comic/1034550831/
森恒二ホーリーランド&拳闘暗黒伝セスタス技来静也5
http://comic.2ch.net/comic/kako/1030/10303/1030303396.html
森恒二ホーリーランド拳闘暗黒伝セスタス技来静也4
http://comic.2ch.net/comic/kako/1025/10258/1025843878.html
ホーリーランド&拳闘暗黒伝セスタス3
http://comic.2ch.net/test/read.cgi/comic/1019664878/
拳闘暗黒伝セスタス技来静也&ホーリーランド森恒二2
http://comic.2ch.net/comic/kako/1010/10101/1010144530.html
拳闘暗黒伝セスタス技来静也&ホーリーランド森恒二
http://comic.2ch.net/comic/kako/1002/10028/1002815239.html
拳闘暗黒伝セスタス技来静也&ホーリーランド森恒二
http://choco.2ch.net/comic/kako/999/999953858.html
技来静也 拳闘暗黒伝セスタス ネアポリス編
http://salad.2ch.net/comic/kako/988/988313646.html
セスタススレッド
http://salad.2ch.net/comic/kako/972/972664254.html
拳闘暗黒伝セスタス
http://piza.2ch.net/comic/kako/965/965845010.html
4名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/04/03(木) 22:35:23 ID:pV+z0kSF0
兄弟スレ
ホーリーランド 森恒二65
http://anime3.2ch.net/test/read.cgi/comic/1204768105/

関連スレ(世界史)
拳闘暗黒伝セスタスはどうよ?
http://academy6.2ch.net/test/read.cgi/whis/1082784356/

本誌スレ
ヤングアニマル35
http://anime3.2ch.net/test/read.cgi/comic/1205481380/

白泉社公式HP
http://www.younganimal.com/
5名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/04/03(木) 22:37:16 ID:Ndi2P+s40
   ( ´∀`) 人大杉 2chの負荷軽減のためにも専用ブラ使ってネ
   と○○つ  さらに機能としてNG単語、ID登録ができ便利
.   し' `J 3歩なら使うはずじゃ
-------------------------------------------------
専ブラリンク集(順不同)
●Jane Style
ttp://janestyle.s11.xrea.com/
●Live2ch
ttp://www8.plala.or.jp/uro/live2ch/
●ギコナビ
ttp://gikonavi.sourceforge.jp/top.html
●ホットゾヌ2
ttp://hp.vector.co.jp/authors/VA036533/
6名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/04/03(木) 22:37:23 ID:pV+z0kSF0
7名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/04/03(木) 23:54:17 ID:e105V7UnO
埋め立てには間に合わなかったようだが>>1
8名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/04/04(金) 01:08:50 ID:obdDnYMCO
ageてみる
9名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/04/04(金) 01:15:16 ID:orrsf5Rs0
>>1
乙、お前のためにとっておいた豚の焼肉喰っていいぞ
10名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/04/04(金) 17:09:45 ID:nRVM1GyNO
モリウス「奴隷ペン士・・・取るに足らない存在だ!」
11名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/04/04(金) 18:59:12 ID:GJ+KyTxH0
シズヤス「取るに足らない存在だと・・・笑わせやがる・・・」
      「その取るに足らない存在のおかげで てめえはそこでそうしてられるんだぜ・・・」
      「このオレがミウラヌスのペン奴をしてやってるおかげで!」
      「オレがミウラヌスの家で這いずり回ってるおかげで!!」
      「てめえはそこで人気作家ってやつを気取ってられるんだ!モリウス!!」
12名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/04/04(金) 21:35:14 ID:c9MadWsV0
シズヤスがそれを言っていいのは三浦であって森先生は全然関係ないだろ。
13名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/04/05(土) 19:41:32 ID:E2L/BH450
同じ言葉でも意味が違うシリーズ

<丶`∀´> <三浦君とはずっとまんがを描き続けましたよ。

(丶´Д`) <三浦君とはずっとまんがを描き続けましたよ。
14名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/04/05(土) 20:57:03 ID:HBjXhDvC0
ちょw
15名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/04/05(土) 21:07:34 ID:O7wtjTVf0
>>13
下、やつれとる・・。
16名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/04/05(土) 23:37:01 ID:nJRYqK/7O
新橋の本屋にも売ってねぇ…
この漫画の置いてあるとこを見てみたい
17名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/04/06(日) 01:56:45 ID:KdUFsycd0
>>16
自分は池袋のジュンク堂、神保町の書泉グランデ、水道橋の旭屋書店のどれかで
買ってるよ。
・・・ていうか、自分の行動範囲内の書店ではそれ以外ではあまり見かけないな・・・。
18名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/04/06(日) 02:35:51 ID:pClmtdaZ0
多摩地区の某本屋とか某本屋とか、マニアックな品揃えの本屋には置いてるな。
駅の開けてない方のゴミゴミしたあたりの建物にあったりして店内がやたら狭いようなとこ。
19名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/04/06(日) 02:42:18 ID:2VM2zDVB0
メディアで大きく取り上げられていない、映像化されてない、新刊が出づらい

この三つだけで本屋が置く気は失せる。まぁ最新刊ぐらいは入れるところもあるだろうけどね。
20名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/04/06(日) 17:45:37 ID:xiZ61Ptz0
地元が新興住宅街なせいか大型書店が多いので
わりとどこでも全巻置いてあったりするなあ。
21名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/04/07(月) 10:54:32 ID:w/iYM/VH0
このままだとスピリッツのあれと被っちゃって
ますますカゲが薄くなりそうだな…
作画能力もストーリー構成もキャラの作りこみも
あっちはシロウトレベルだけど、「勢い」だけで
お客さんもっていかれそう

22名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/04/07(月) 11:27:18 ID:rPi9V+Gp0
>>21
スピリッツの方が(色んな意味で)先に終わるから大丈夫。
23名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/04/07(月) 17:22:33 ID:qgHzKCQ/0
こんなに面白く完成度の高い漫画が
編集部の経営方針が変われば
打ち切りの可能性もあるなんて嫌杉
シズヤスが年2冊コミックを出してくれれば
この懸念もかなり薄れるのにな
24名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/04/07(月) 20:05:28 ID:RI6ITDKN0
ヴィルトゥスって王狼伝とセスタスをミックスしたような漫画だよね。
25名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/04/07(月) 20:45:03 ID:tgjRIKuU0
これ読んでたら、アニメ化の暁には是非ともザファル先生を演じて欲しいと思った。
ttp://mainichi.jp/enta/mantan/manga/news/20080404mog00m200068000c.html

まあセスタスの借金完済並みに可能性低いんだけどさ。
26名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/04/08(火) 16:48:27 ID:Mwl4H3jh0
ヴィルトゥスにはまった人が
満喫でセスタスを発見してくれれば
コミックの売り上げが伸びるかもな
コミックは安いから客の取り合いの
可能性はほとんど無いだろう
27名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/04/08(火) 17:28:30 ID:WVgw3mFx0
アニメ化するんであれば5巻までの内容でキレイに纏めるのが無難かな
でも個人的にはむしろブラス・ナックルの方をOVAなり1クール深夜アニメで作って欲しいな
28名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/04/08(火) 19:56:10 ID:zOrHc+Zh0
五月に最新刊出るかなあ・・・・
29名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/04/09(水) 12:48:39 ID:9hrC4S3y0
>>26
漫画はアマゾンで買うって文化が定着しない限り、その論理は無理w
その辺の本屋にぷらっとはいったら数冊は置いてあるような単行本ならいざしらず、
セスタスたりない!みあたらない!!
30名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/04/11(金) 00:06:50 ID:PljmncH00
ヴィルトゥス読んでて思ったけどセスタスもコモドゥス帝時代の話にしたほうがよかったんじゃないか?
ネロと違って単なる陽気でアホな敵役だから漫画キャラに向いてるよ。
31名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/04/11(金) 01:13:40 ID:k/ltV2MA0
それだとまんまグラディエーターだから
32名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/04/11(金) 10:54:47 ID:4GnY4X7Y0
>>30
ネロは敵役というよりは第三の主人公と言う感じ。
33名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/04/11(金) 12:37:29 ID:yNaRl66U0
そういえば以前はネロ関係でも他作品とかぶってたなあ
って、調べてみたら10年前だった…
34名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/04/11(金) 16:14:10 ID:JtHugccK0
フランダースの犬とか
35名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/04/11(金) 21:04:16 ID:7XIkSJSm0
まだ再開せんのか・・・いつからだっけ?
36名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/04/12(土) 05:25:44 ID:JPO5czZp0
ベルセルクの作業量がますます増えそうだからなぁ。
37名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/04/12(土) 10:13:06 ID:7vbeE5Jf0
また休載かよ、いい加減にしろ!
38名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/04/12(土) 10:18:30 ID:V7gLHk9qO
九号再開って書いてあったろ

展開が展開なだけにそれだけ
待ち遠しいのはわかるがな

休載してる理由の一つに取材とあるが
ここまできたらもう細かいこと調べないだろうし
本を数冊読むだけでよさそうだが
やっぱプロは数十冊と読むのかね
39名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/04/12(土) 11:06:03 ID:gOE2cRAW0
40名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/04/12(土) 12:38:06 ID:HtoUMEun0
絵もあれだけ書き込んでたら作画に時間かかりそう
シズヤスの絵は納得するまで何度も何度も線を描いては消し描いては消しして出来た絵の
ような気がする。なんとなくだけど。
41名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/04/12(土) 19:34:20 ID:V7gLHk9qO
ブックオフいったら1〜13巻全部置いてた…
買いたい気持ちを抑え、いつか新品本屋さんに
セスタスが並ぶのを静かに待ってます
42名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/04/12(土) 19:47:37 ID:3DTUzggz0
>>41
アマゾンでかっちゃえw 送料無料だし+260円で代引きにすりゃ安心だし
43名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/04/14(月) 14:30:08 ID:dObGBpsA0
エムデンはケルベロスに殺される役で再登場だろな

「殺せ、殺せ」

「ごめんなさい、ごめんなさい」
44名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/04/14(月) 14:58:30 ID:ERA6KwS00
>>41
その場合、3巻ぐらい新刊であればブックオフでもいいような。
いや、俺は全巻新刊だけどね。そうでもしないと、いつ打ち切りになるかと思って。

テレビかなんかで、とり上げてくれないかねー。絶対めっちゃおもろいのに。
45名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/04/14(月) 17:06:33 ID:zTcVKpmc0
身の丈を超える大剣を担いだ漆黒の騎士の登場はまだですか
46名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/04/14(月) 22:10:26 ID:M7+3Wv7M0
そんなものは本編でもあと1年ぐらい出てきません。
47名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/04/14(月) 23:08:32 ID:KjmZfDy50
ペン奴のソースってある?
48名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/04/14(月) 23:11:15 ID:CdWS6TEn0
ネタをネタと(ry
49名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/04/14(月) 23:38:17 ID:uYMdCMVQ0
>>41
自分も1〜11と13を見つけて揺らいだが買わなかった
このスレ見てるとちょっとは貢がねばと思う
50名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/04/15(火) 09:08:33 ID:y13KDLin0
この漫画、どうやってまとめんだろう。
51名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/04/15(火) 17:17:17 ID:5pTAoDM10
普通に考えればネロが死ぬところまで
52名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/04/15(火) 20:53:24 ID:BqziEueV0
>>47
あいかわらずペン奴なのか解放奴隷なのかは知らぬ。
http://manganohi.jp/2008/03/11020.html
53名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/04/15(火) 23:43:15 ID:5sNLB5C00
>>50
セスタスとアシュレイが結ばれるまで
54名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/04/16(水) 06:37:22 ID:4DP8BgfE0
セスタスが開放するまでじゃないの。
55名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/04/16(水) 09:30:39 ID:ex46Vcqp0
>>54
「人間はその能力の30%しか使えないが、俺は100%開放できる!」
とか言いつつルスカとデミをフルボッコにするセスタスを連想した…。
56名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/04/16(水) 14:23:33 ID:akOOp73S0
なんかもう二ヶ月くらい見てない気がするが、いつになったら再開するのこれ
57名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/04/17(木) 06:05:22 ID:uWHwbSVt0
うやむやのまま終了

そして何故かベルセルクに登場するルスカとデミとセスタス
58名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/04/19(土) 19:44:18 ID:0UvsEiV70
惣領冬実先生のチェザーレも今週で休載突入なんだが「調査・作画に入ります。
再開が決まり次第お知らせ致します。」ってカッコいいな。
技来先生もフカシでもいいからこういうこと書けばいいのに。
59名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/04/20(日) 01:00:55 ID:tBiA7BwvO
ラドックにすら遠く及ばないセスタスに
衛帝隊のルスカと戦おうなんて無謀すぎるよね
ラドックだって衛帝隊からしたら雑魚キャラだろうし
60名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/04/20(日) 01:13:04 ID:Sj6RnYf50
セスタスがどういう運命を辿ろうと、もうどうでもいいよ
当代随一の才能の持ち主でないと、この物語の拳闘士主役を貫徹することは不可能だった
セスタスがその座から降りた今、この物語は打ち切りという名の完結を待つばかりだろう
61名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/04/20(日) 05:05:51 ID:+TBR+neM0
エムデンが二度と出てきませんように
62名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/04/20(日) 06:52:41 ID:DOsQ3Vr00
>>59 ラドックが衛帝隊に比べれば大した事なさそうなのには同意だが
セスタスがラドックに現時点でボロ負けするとは思えない。
つか、初戦の時でさえ 「体格が同じなら俺は立ってられたのか?」とか言ってたし。
一発逆転の殺し技も習得したんだから、ラドックでもいけそう。
63名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/04/20(日) 14:02:30 ID:kr7r2Lp0P
>>61
もし出ることがあるとしたら絶対噛ませだからなw

>>62
ラドックにはまだ勝てないだろ〜
あのときのラドックは防衛に徹して遊んでただけだし
何より経験値の差がありすぎる
64名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/04/20(日) 17:35:54 ID:921tHU9T0
>>62
体格差はあの時と変わってないんだが
65名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/04/22(火) 20:42:53 ID:ZB3WuOORO
ほじゅ
66名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/04/23(水) 00:31:43 ID:ZxrYepVg0
次いつ掲載?
67名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/04/23(水) 23:04:06 ID:WvBoVq/EO
数年後、急激に背が伸びてザファル並の体格を手に入れたセスタスは、これまでに培ってきたスピード&テクニックに力まで加わった完璧拳闘士に成長します

一方、オクタビアから遠ざける為にローマから地方に飛ばされたルスカは、その地にてザファルの師デミクリトリス先生と出会い、打倒デミトリアス目指して新たな格闘術を会得します


という僕の妄想を早く現実のものにして下さい
68名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/04/23(水) 23:43:23 ID:fto3WnOV0
今の絵柄は何とかならないのかな
例えば1巻16Pの「偉いなぁロッコは」の場面とか、今の絵で描いたら意味不明になるだけだ

農場編辺りでは、ザファルの描き込みは凄いのに、セスタスはそれなりだったり

シズヤスの中で少年趣味は昇華し、渋いおっさん趣味に収斂してしまったのだろうか
69名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/04/24(木) 23:09:41 ID:tq7QuptFP
ヤングアニマル発売日は明日か!
楽しみすぎて深夜に立ち読みしにいっちゃいそうな悪寒!
70名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/04/25(金) 01:46:24 ID:N6BfZrIc0
つかガッカリだよ不死隊には!
別に敗北でも良かったんじゃねーの?ルスカの。
生きてればだけど
71名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/04/25(金) 06:33:35 ID:eaPYFZ+O0
立ち読みしたきた感想。

これ何てホーリーランド?

森節入ってるよ〜
72名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/04/25(金) 10:21:37 ID:aGLdf4Qe0
まあ「どんな時でも、どんな手を使っても勝つ!これでルスカは一皮むけた」
みたい解説が師匠陣から入るのかな。あの時代のローマの割礼の習慣は知らんけど。

ところであいつも頑張ってるみたいだな。ドイツで海軍に入ったようだ。
エムデンが救援信号を受けて全速力で現場に急行
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1209048857/l50
73名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/04/25(金) 12:37:34 ID:L5yYEkmxO
マウントパチキ最強ニダ
74名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/04/25(金) 13:09:03 ID:W7Z6r/RcO
相手より寝技が得意だから助かって良かったなw
75名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/04/25(金) 13:21:26 ID:8AnMp8G2P
不死隊の動体視力のなさは異常
もしルスカが下でパチキ食らう立場だったら
一発一発避けてるよ

まぁ結果は予想通りだが内容は予想外だったので
おもしろかった
来週のオグリッピーナさまの反応が超楽しみ

>>72
タイムリーすぎてワロタ
拳奴じゃなくて国奴になったんだな
76名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/04/25(金) 13:59:40 ID:XEG+B57H0
森先生はウラケンの手伝いしたりとかしないの?
77名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/04/25(金) 15:50:53 ID:3mt2Mexl0
14巻6月27日だとー
78名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/04/25(金) 15:58:09 ID:opaaX61O0
ルスカどうすんだろ
「ババァてめぇぶっ殺す!」とか逆上してくれたら救われるけどな
79名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/04/25(金) 16:01:15 ID:8AnMp8G2P
ルスカはどんなクズ皇帝でも忠誠誓ってるからそれはないだろ
仲間の明日がかかってるからな

それにロクサーネの
「ルスカの未来に不幸を感じるのは私が♀だから?」
の伏線があるから、ネロの嫁がぬっころされるまで普通にやってくだろ
80名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/04/25(金) 17:36:11 ID:ZkWi87oT0
酷い結末だなこりゃ
激苗
負けたほうがよかったんじゃねーの?
81名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/04/25(金) 17:46:32 ID:bV6fBH/D0
ここまで引っ張った挙句パチキとは...
最近のはじめの一歩くらい浅い
82名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/04/25(金) 18:55:16 ID:9PVGhWgr0
長い休載が明けたと思ったらパチキで決着かよ('A`)
5巻で終わってたら立派な名作入りしてたかも知れんのに、
9巻以降から目に見えて劣化してったよなぁ・・・
83名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/04/25(金) 19:13:33 ID:LNxGe2Vv0
絶望した!
84名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/04/25(金) 19:30:30 ID:9+DuBrx/0
ただでさえつまらない消化試合だったのに、このオチ・・・
不死隊?まあ強かったんだろうが、この噛ませっぷりじゃなあ。
今後セスタスVSルスカなんて出来るのか?今ですら断頭頼みの一発しかねえのに。
85名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/04/25(金) 19:46:14 ID:P29Hbn8/0
グランドの攻防だと、筋力も大事だがセンスが鍵になる
体重移動や手足の使い方で軽量級でも重量級の押さえ込みをひっくり返せるもんだが、
今回は不死隊の隊長が力は有っても技術が無さ過ぎたって事になるんだろうな。
柔道初心者のマッチョなオッサンと高校生でも県代表クラスが寝技で勝負したらこうなるだろうな。
決まり技がアレだがw

終わり方があっけなさ杉で打ち切り臭がするんだが、大丈夫だよね?
86名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/04/25(金) 19:46:26 ID:cj635mLL0
この漫画って人気あるの?
えらそうに休載ばっかりしてるけど・・・
87名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/04/25(金) 19:49:20 ID:9+DuBrx/0
>>86 何処行ってもコミック探すのに苦労するくらい売れてない。
打ち切られないんだからそこそこ人気はあるんじゃね?
もしもペン奴が事実だったら、裏取引で・・・w
88名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/04/25(金) 20:40:48 ID:bV6fBH/D0
あの副隊長とルスカが頭突きの応酬を二人共立ったまましてたら燃えたのになあ
鈍い音が闘技場中に響き渡ってさ
89名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/04/25(金) 20:44:52 ID:pnA2kdhO0
マウントで頭突き最強って言いたいんだな。シンプルだが凶暴
90名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/04/25(金) 21:21:09 ID:q7EMRkjo0
確かに休載多いな
史実とオリジナルの混ぜ具合で苦慮してるのか?
まぁどこまでも付き合うけどさw

予想では負けて黒星の責を問われると思ってたが勝ったんだな
ルスカの頭突きは以外だったが個人的には好きだ


91名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/04/25(金) 21:47:40 ID:0Ae8mxCeO
これでルスカが睨まれている事を察したデミが、ルスカを地方に飛ばすんだろ?
92名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/04/25(金) 22:01:59 ID:8AnMp8G2P
不死隊はほんとは強いんだろうけどねぇ・・・
だって痺れてなかったら数秒で終わってるもんなw

サブキャラ(アドニス)ほど自由に戦わせることができるから
派手に勝っちゃって、ルスカの勝ちが薄れて見えちゃう

こういう作者他にもいたなぁ・・・
ハンターハンターもこんな感じ
93名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/04/25(金) 22:05:04 ID:bV6fBH/D0
この後は不死隊隊長VSデミで頼むyo
94名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/04/25(金) 23:08:05 ID:vNyvbcvo0
いやそこはソルレオンで…
95名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/04/25(金) 23:20:34 ID:pT9ZOA+N0
副隊長の握力はどんなもんなの?
96名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/04/25(金) 23:30:00 ID:bV6fBH/D0
>>95
多分 ジャポニカ学習帳の一部を摘み取るくらい
重ねたトランプの一部には及ばない
97名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/04/26(土) 01:21:19 ID:AqLT9wyT0
ルスカのパワーダウンに合わせるために
相手にマイナス補正がかかったみたいだ。
ナリフリ構ってられないギリギリの状況なんだから
もっとズルくてカッコ悪い闘い方を期待してた。
喉笛を噛みちぎるぐらいのドロドロな勝ち方なら
まだ納得できたんだけどな。
98名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/04/26(土) 05:53:32 ID:Ht6fpaO90
よくわからんがルスカの痺れって全身にあるの?
なら頭突きもこんなに強く打てないよね
99名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/04/26(土) 07:45:06 ID:K0YfCB3X0
強く打ち下ろせないんで連打したんだろ
チョーパンは予想して無いと、軽い一撃でも目から星出るぞ
100名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/04/26(土) 07:47:25 ID:Ht6fpaO90
痺れてるのに連打とかできないだろ
グダグダだな
101名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/04/26(土) 08:03:18 ID:K0YfCB3X0
状況にもよるだろうが、力が入らなくても連打は可能だよ
筋肉痛や突き指で力が入らなくても、連続した動きは出来るもんだ。
102名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/04/26(土) 09:10:58 ID:eNPgON1Y0
ヘッドバットは頭の重みを使うからな
103名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/04/26(土) 09:40:59 ID:K0YfCB3X0
>>100
ついでにいえば馬乗りでのパンチでは連打は出来てもスピードもないしダメージがない。
それがチョーパンだと凄いよ、試しに正座でもアグラでもイイから座って頭振り下ろしてごらん。
まったく力を入れないで前に倒れるだけで素早くいい感じに食らわせられる。
その後反動コミで体重を後ろにかけるだけで頭を振り上げることが出来るから繰返すだけ。
間違っても人には使うなよ。
104名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/04/26(土) 10:39:31 ID:eNPgON1Y0
初期UFC時代のマーク・コールマンの決め技がマウントからの頭突きだったな
頭突きが反則行為になってから決め技が無くなってしまったが
105名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/04/26(土) 11:46:30 ID:GDb7gUOq0
そろそろルスカ編も終わるかな?
年内にはセスタス出るかも知れんので
そっからが本番だな。
106名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/04/26(土) 13:56:33 ID:6eBqnZcJ0
頭蓋骨という鈍器で殴ってるのと同じだもんな
107名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/04/26(土) 21:16:52 ID:2YHCepen0
頭突きしか有効打にならないほど弱ってたのに何で副長はルスカを
引き剥がせなかったのだろう?不死隊弱すぎ…
108名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/04/26(土) 21:20:31 ID:SdTWrXq/0
ルスカは目突き・金的・頭突きとやったから次は噛み付きだな
テメーの○○○○噛み切ってやるぜ!メーンッ!!

それにしても最近のルスカの笑顔はどうにかならんかねシズヤスw
109名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/04/26(土) 22:27:51 ID:72Zd+gTYO
セスタス必殺技 断頭
ルスカ必殺技 頭突き
110名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/04/27(日) 02:03:30 ID:NfyDF2mi0
頭突きで敵を垂直に浮かせられるようにならなければ必殺技とは言えん
111名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/04/27(日) 03:08:00 ID:lrdDtIM20
ルスカでもこの女性には勝てないな

【海外】最強の石頭を持つ女、眉間に命中した弾丸が砕け散る。アメリカ[4/25]
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1209123375/
112名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/04/27(日) 05:36:33 ID:PwAITIuy0
最後はデミトリアスが不死隊の隊長を軽く捻って終わりかな?
113名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/04/27(日) 06:05:54 ID:vhSJBRq50
ルスカがその背中を見て「まだまだ遠い…」と呟いて終了
114名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/04/27(日) 20:18:57 ID:jfqkKoCs0
ところで、握るだけで骨折させられるという自慢の筋力は、
今回どこ言った?
ルスカの右腕くらいは折れててもいいようなものだけど。
それともそれは2番手のハゲの専売特許だったとか?
115名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/04/27(日) 23:17:37 ID:QFQ5qrYWP
そんなことよりカサンドーラのひたい当ては
どういう原理でひっついてるのかがきになる
116名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/04/27(日) 23:18:36 ID:I6WHw1+y0
粘性
117名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/04/28(月) 01:45:00 ID:hxlLWqRe0
グダグダ展開極まれりだね
9-14巻掲載分は全部欠番にしてください
そんで真の続きを描いてくださいお願いです
118名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/04/28(月) 14:00:47 ID:bscR6QIY0
これだけたびたび休載するなら事情をきちんと説明してくれよ(´・ω・`)
119名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/04/28(月) 16:01:17 ID:JVBKP6g70
軸となる3人それぞれに、丁寧に伏線張ってるというか
種をまいてる最中だというのは分からんでもないんだが、
手間とページ数かけすぎだよな。
120名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/04/28(月) 16:30:29 ID:LdtZVwMc0
ネカフェにあったので懐かしくなって最初の方を読んで来た
ルスカとヴァレリアがセスタスに婚約報告する辺りからヤングアニマルで読んでるよ
一巻とかひどい等身なんだけど上手くなって来てはいるんだよな
ただ俺が学生だったような気がするんだよな、あの頃は
121名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/04/28(月) 18:10:26 ID:IZAqGgLPP
ルスカ×ルクレティアはまだかね
122名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/04/28(月) 18:10:48 ID:UopvcHWf0
アグリッピーナがオクダヴィアに、ボロボロのルスカをちゃんと見ろよって
心の中で叫んでいるのが好き
あの女も根っから悪い人じゃないんだけどな
123名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/04/28(月) 21:01:20 ID:brfl+1Xz0
ポンペイ編読んでて、最後に
ああ、そういえばココ丸ごと灰に埋もれるんだなって改めて思い出して
なんともいえない気持ちになった

史実のローマを鑑みればここからが見所だろう
衛帝隊の運命も気になる

>>117
ベルセルクで耐性がついt(
124名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/04/28(月) 23:38:37 ID:gnAgi9GS0
とりあえずこの章で弟を殺さないと歴史が進まない
125名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/04/29(火) 03:49:18 ID:f5g8pljt0
無駄に長くなるのは三浦見習わなくて良いのに…。
アドニスのストリートファイトとか無くても話進められたと思うんだが。
あそこで出た内容を対抗戦に組み込めば…。

>>110
・・・・すごい漢だ。
126名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/04/29(火) 12:51:50 ID:WO4cAelpP
>>125
近衛兵と喧嘩になったときルスカが捕まえようとしたら
もう遠くに行っていた、という蹴り足の速さ?
が対抗戦にもでてたじゃない

ルスカ「ヘルメスの申し子」
127名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/04/29(火) 13:52:00 ID:BTH8t9Fb0
こういう展開は週刊連載でテンポよくやらないとダメなんだろうな
128名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/04/29(火) 14:00:33 ID:f5g8pljt0
>>126
アドニスのお披露目以外にも、アポロニウスが仲裁に出てきたじゃない。
そこからの話もさ。
せっかく五試合やるんだから五人使えばなあ。
129名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/04/29(火) 14:16:09 ID:xUijB+Ie0
>>127
どうなる次週!次号衝撃の結末が!的なテンポありきだな
ソルレオンも見たいんだがいつになったら…
130名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/04/29(火) 19:46:16 ID:43cpEq4O0
だよなぁ
アドニスとカサンドーラと回想チラリのアポロニウスだけって
どんだけ出し惜しみなんだよw エッダまだ〜
セスタス側もゾラとか成長株のエルナンドの試合みたい
131名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/04/29(火) 19:47:33 ID:B/XwsxhT0
そういえばいたなあ完全忘れてたよジャンフランコゾラ
132名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/04/29(火) 22:47:31 ID:WO4cAelpP
まぁ、セスタス編はサブキャラをもっと使えよとは思う

衛帝隊は技を一般に見せれないタイプのもいるかと思うし(ソルレオンみたいな)
こういう選抜に至ったんだろうと解釈
133名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/04/30(水) 19:31:36 ID:pZWtMID90
セスタスが片足が不自由なコーチからラドックお兄様とともに使う
未完の最終兵器を渡されるのはいつ頃になりそうですか?
134名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/04/30(水) 19:50:54 ID:ikdoqkS70
史実の部分はもう結果を知ってる人も多いのかな
世界史の授業でいやでも耳に入っちゃったから、余計にこれからが気になる
あと心理学のアグリッピーナコンプレックスも最近知ったw
135名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/04/30(水) 22:26:45 ID:lcSJhpV70
>>134
知った上で読者が楽しめる工夫がちゃんとなされてるから
別にネタバレとかそういうことにはならないと思うよ
136名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/04/30(水) 22:42:24 ID:ZK+cveRM0
知らないなら知らないまま読んだ方がよさそう
まあ我慢できなくて調べちゃったけど
137名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/04/30(水) 23:06:40 ID:ugM7APQ90
>>135
主人公は史実にいないセスタス、もう1人の主人公も史実にいないルスカだもんな
その上でもう一人歴史に名前が残ってるネロを加えたというか
138名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/01(木) 00:14:39 ID:gHd3pVdVP
史実どおり時間を進めながら
ルスカを歴史のなかにちょっとねじこむ
未来に悲劇しかないとわかってても(占い師の言葉)楽しい

というかメイン戦闘だからなw
139名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/01(木) 14:07:28 ID:wv8nYYpd0
主だった実在登場人物の中で
天寿をまっとうできるのが一人もいないってのもすごい話ではある
140名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/01(木) 19:42:47 ID:denYRtlp0
タイトルからして暗黒伝だしな
史実知っちゃうと、史実にはいない二人の主人公が
これからどう歴史の渦に巻き込まれていくのか余計に気になるのは同意
141名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/01(木) 22:49:23 ID:DYvpdS6J0
ルスカが最後、頭突きの連発で勝利したけど、
作者ヤケクソなのかと思ってしまった。
142名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/01(木) 23:03:46 ID:gHd3pVdVP
あれはあれで超高等テクニックだったりするんじゃね?

天才のなせる業・・・ッ!
あの一瞬の閃きで・・・!
143名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/02(金) 01:10:25 ID:tTESwBsB0
首鍛えてないとムチウチになりそうだしな
144名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/02(金) 08:43:53 ID:PoH60/2+0
あれ歯に当ってないか?
下が地面で威力が逃げないからやった方もダメージ大きそうだが。

そういや、同人通販のDLsiteでセスタスのBL同人誌が販売された。
作者は何考えてんだ…
145名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/02(金) 12:27:46 ID:Fjv1iaiD0
作者が作ったのかね?
146名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/02(金) 12:49:06 ID:7F+lM1qR0
別に今までだっていくつかあったろw
147名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/02(金) 13:52:01 ID:Fjv1iaiD0
マジか?
148名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/02(金) 23:22:42 ID:zLmDCoJG0
<頭突き>は勝ちに執着するルスカの性格がでて、なりふり構わずやったんだろ。
セスタスに拳闘で負けてトチ狂ったときみたいに。
今回は負ける前に暴走したから勝てたけど。
149名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/02(金) 23:30:45 ID:br6hZKCY0
この後はやっぱり「無様な戦いをした」とかいってデミ親父に鉄拳制裁食らうのかな
でもこれアグリッピーナの仕業だし・・・真相知ったらデミもネロもアグにマジギレするだろうな
アグ没落&ブリ死亡フラグ立ったか
150名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/03(土) 01:06:18 ID:dZ/uWJlw0
>>144 コミケでも今まで数冊手に入れたことある
腐女子より男オタに人気あるタイプだからなw
151名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/03(土) 02:54:23 ID:ekcKvGKS0
農場編以降、ダレてつまらないと思っていたが、単行本で読んだらこれまでと変わらぬ熱気で読めた
それでもセスタスが時折、不細工になるのは許し難いが・・・
それは兎も角、シズヤスが誠心誠意漫画に取り組んでいるのは改めてビリビリ伝わってきた
この作品は間違いなくシズヤスの代表かつ最終作品になるだろう
未完だけは避けるよう何としても頑張ってください
152名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/03(土) 09:18:46 ID:dauJ986w0
>>149
アポロニウスが手足の痺れを見抜いてたから、当然親父も見抜いてるだろうな
それを承知で鉄拳制裁に100デミトリアス
デミの親父は今まで散々毒盛られて来てそうだ
153名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/03(土) 11:03:33 ID:lqFBtOFn0
>>149 正々堂々の勝負に水を差したんだから、デミはもうアグを見限るだろうな。

154名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/03(土) 11:39:39 ID:dvyVfyGd0
徒手格闘兵団は皇帝の私兵であってアグは部外者だからね。
国の威信を賭けた戦いに泥を塗ったと判れば雑魚同然な扱いで吹っ飛ばされそう。
155名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/03(土) 12:12:50 ID:1l/1L3m40
>>152
まあスポーツマンならともかく戦争屋だからな
体調万全でないから苦戦しましたなんてのを、あの親父が認めてくれるはずがない
156名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/03(土) 13:16:07 ID:lqFBtOFn0
そういや戦いの直前に水を飲むって良い事なんだっけ?
157名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/03(土) 13:18:47 ID:28drhZTm0
飲むのじゃなくて含むくらいが良いんじゃないか
飲んで腹タポタポになったらダメだが、汗かくからある程度の給水は必要だろう
158名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/03(土) 14:14:15 ID:epF56B0I0
>>153
そうかな?
デミは戦士というより政治家タイプだから、
この程度のことで足を掬われるようでは、今後の宮廷陰謀劇の中では生きていけんわい、
と思っているような気がするが
159名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/03(土) 15:38:53 ID:gTnzuUsA0
>>158
デミはルスカが不用意に毒を盛られたことにも怒りそう。
デミ自身、闘士時代に毒を盛られて苦戦した経験があって
それ以後口にするものには気をつけている、とか。
160名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/03(土) 16:37:40 ID:28drhZTm0
飲み物は缶か、蓋のあいてないペットボトル以外のむなというデミからの厳命が
161名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/03(土) 16:57:47 ID:t93W/JTp0
ペットボトルw
162タナトス:2008/05/03(土) 20:20:39 ID:KlRVV9zV0
だから口にする物は全て自前で用意しろと言ったのだ。

>>153
これは史実での親子政争において勝利者であるネロ側に衛帝隊がつく為の布石の一つなんだろうな。
163名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/03(土) 20:37:04 ID:tEsy7klb0
>>160
ないない、ないからw
それぐらい気をつけろとか教えてもいないのに怒り出しそうなのがデミトリアスだな
164名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/03(土) 21:26:22 ID:bLgSuPCI0
諜報という衛帝隊の本職考えると…
とっくに教わってる事だろうなw
165名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/03(土) 21:55:47 ID:CIZ4vGLrP
なんだかんだでルスカは衛帝隊の中では最下位を争うほどの雑魚だからなぁ
実力のわかってる副長、隊長、アポロ、ドラちゃん、アドニス
には絶対に勝てないだろ
166名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/03(土) 23:03:26 ID:O1Iuesib0
隊長と副長の対決は今読み返してもかっこいいな。速攻で終わったが
ルスカは婚約者が死んだ後、もっと強くなると思ってたのにな
167名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/04(日) 14:07:16 ID:VY6X1qf00
>>160
デミたんにジョセフでものりうつったか?
168名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/05(月) 20:25:32 ID:kWUs5dxS0
14巻は6月に出るのか
てことは出るのは10月くらいだな
169名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/06(火) 04:25:07 ID:CZHLUxyO0
登場人物の名前の意味(あるいは語源)を知りたいんです。
どなたかお願いします。
このスレならギリシア語・ラテン語に詳しい人もいそうですし。
170名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/06(火) 04:34:58 ID:N09HTpwt0
世界史板のセスタススレに行け>>169!反論など聞かぬ!赦さぬ!
これは勅命だ!!
171名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/06(火) 06:31:25 ID:wLqmsDuU0
ルスカ とか ドライゼン とかギリシア語風じゃないのが不思議。
誰か謎解きしてくれ。
カサンドーラってのはイタリア語風の読み方なのかね。

語源がどうこう言えるのはヴァレンスくらいじゃね?
動詞 valeo (元気である)の分詞由来の形容詞(壮健な)。
バレンシアとかバレンタインとかバレンチノとかの仲間。

ヴァレリアってヴァレリウス家の娘って意味だから
なんか変だね。


172名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/06(火) 07:59:35 ID:IwnqNuQv0
>>168
15巻が10月くらいってことかな?
単行本が安定して出るようになったら俺も揃えたい、いや揃えるよ
173名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/08(木) 19:58:05 ID:D460eHmP0
ネタバレプリーズ
174名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/08(木) 20:51:52 ID:MhFUTwm20
留守はお咎め無し。アグ様ガクブル。試合後傘と留守は犯人について沈黙。
試合で出番のなかった端役連中にはなにやら怪しげなお仕事が待ってい
るとかなんとか。
175名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/08(木) 21:20:58 ID:D460eHmP0
>>174
乙。
親父さん怒り狂ってナンダカンダかと思ってたんだが。
176名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/09(金) 00:09:57 ID:liiHLCLB0
>>171
ルスカというとオランダの柔道家ウィレム・ルスカ(Willem Ruska)が有名だが、
この漫画のルスカはラテン語のrusca=蜂の巣という意味。
ドライゼンはDe Leysinで、スイスのリゾート地として有名なレザンのこと。
177名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/09(金) 01:09:40 ID:LjUMDbuh0
>>176
すごいな、賢い

ダイダロスの出番待ってた奴よかったな、次ぐらいに出番ありそうだ
178名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/09(金) 01:32:00 ID:M3VEe1wp0
無口な男はここぞってときにいい仕事をしやがるぜ
179名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/09(金) 10:32:06 ID:J6RGQw3n0
今回出番のなかったアポロニウス、ソルレオン、ロクサーネ、エッダ、
ダイダロスが「任務」につくのかな。試合した3人は休養?

今の所はデミ怒ってない感じだね。毒じゃしょうがないとか思ってるんだろうか。
180名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/09(金) 13:48:16 ID:DwCpNXP90
おとんは毒盛られたのは不甲斐ないけどそれでも死に物狂いで勝利をもぎ取ったのは良し、って感じでないかな。
181名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/09(金) 14:26:49 ID:HDkBpD5+0
どんなに無様でも勝てば良い
むしろルスカの勝利への執念に胸きゅんしちゃったデミたん
182名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/09(金) 15:07:06 ID:JqNA8Bnb0
>>179
普段は帝衛隊の良心のように見えるエッダやロクサーネが
残虐行為手当てをもらえるくらいの仕事をするのかね
183名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/09(金) 15:13:43 ID:7s4VMNpg0
コインいっこ入れる
184名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/09(金) 15:21:05 ID:dz/WZ2Kl0
>>182
帝衛隊じゃなくて衛帝隊ね。
185名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/09(金) 15:51:19 ID:y/66ARxs0
ソルレオン「残虐行為手当!」
186>>182 :2008/05/09(金) 16:06:23 ID:v4gb0Syc0
>>184
サーセン
187名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/09(金) 17:42:12 ID:/cKZE1oE0
暗殺じゃないか。相手方の。残りのやつらの任務は。
護衛だけでなく、諜報や暗殺系統までうけおってるんだろう。
それにしても、ヒロインが足りぬわ
188名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/09(金) 19:01:52 ID:iQligxg60
ローマにいるはずのサビーナ・アシュレイ・ルクレツィアがスルーされているしな
オクタヴィア、アグリッピーナ、衛帝隊女性陣の近況は分かったから
シズヤスは今年中に何年も放置プレイをしているアシュレイを再登場させるべき
189名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/09(金) 20:57:34 ID:wiCxzc9K0
この時点でのルスカ視点で、黒幕=アグリッピーナだって断定できるだろうか?
アグ様がニヤニヤしてたから確信したのかな。

最近のダイダロスはちっとも無口じゃねーな。
190名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/09(金) 21:15:07 ID:y/66ARxs0
そりゃお前、一度毒を飲まされかけてるし。
191名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/09(金) 21:38:50 ID:xqZwGJBG0
よっぽどアホじゃなければまずアグリッピーナを疑うよな
192名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/09(金) 22:00:56 ID:M3VEe1wp0
なんかもうもう一人の主人公編行かなくてもよくね?
名前すら忘れちまったよ
193名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/09(金) 22:20:29 ID:Rm4eEfx00
久しぶりにこのスレ来たー
ダイダロスとソルレオンとエッダが見れる!
ってか見せろ!今度こそ見せろ!
アドニス・ルスカで引っ張りすぎなんだYO
限界近かったがこの際セスタスはまだ我慢するから
194名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/09(金) 22:20:38 ID:ZjD8Iy+q0
ソルレオンも何か察した感じだったな
195名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/09(金) 22:55:32 ID:YVnjAv7r0
まずはエッダたんの食事シーンを見せてくれれば当分文句は無いよ。
196名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/09(金) 23:11:18 ID:ZfRd5QIq0
>>192
ネロ
197名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/09(金) 23:56:04 ID:9rAkC8ao0
>>195
ベッドシーンがあったら家宝にする
198名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/09(金) 23:56:49 ID:oricMqRu0
ソルレオン来るかね?
ダイダロス一人が活躍して他はいつの間にか雑魚倒してた的な描写になりそうな
今まで活躍したり恐ろしい伝説が思い出された時も一人ずつだったからなあ
199名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/10(土) 00:04:12 ID:u/zAn6Xc0
ダイダロスはやはり投げ&関節技のスペシャリストかな?
打撃には不向きな気がするし。
200名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/10(土) 00:08:17 ID:IYPS+eFL0
関節系はアポロニウスがえげつない感じだったからな
どう書き分けてくれるか楽しみではあるな
201名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/10(土) 00:36:50 ID:U5Ignae90
ダイダロスはやっぱ名前からして空中殺法が得意なんでないかな。
202名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/10(土) 01:05:36 ID:SXQU+XNd0
>>199
おそらくは正統派のグラップラーだと思うが…
203名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/10(土) 03:36:24 ID:PxauezLx0
VS不死隊編で一番の見所はドラちゃんの活躍だった。

異議は認めない。
204名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/10(土) 03:51:52 ID:KYhqCrT30
俺は副長の解説っぷりを押しておこう
205名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/10(土) 05:22:21 ID:EFiXe6L10
ダイダロスがアドニス化してるな
206名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/10(土) 05:39:34 ID:Ec+qNggN0
あー
エッダたんの褐色まんこにガッツリ膣内射精してーなー
207名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/10(土) 10:16:22 ID:JLM4w4QX0
少し前に出ていたパルティアのスパイ組織の殲滅じゃないかな=秘密任務

しかし誰がそういう任務の命令出してるんかな。遊びに夢中なネロじゃないだろうし
アグもどうかな・・。
208名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/10(土) 10:17:14 ID:JLM4w4QX0
>>205
もっと無口で冷静かと思ったら、結構熱いやつで驚いたな。
209名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/10(土) 11:16:21 ID:fXUl9HP10
アポロニウスがあんだけ大物なんだから
ソルレオンもなにかエピソードないと納得しないぞ
しかし1、2回しか喋ったことなくて、闘ってるところは目潰しだけなのに、
すでにキャラ立ってるような気もする
210名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/10(土) 11:32:03 ID:HHQnN5Zl0
某ヤンキー漫画がヘタレな終わり方をしたが、アニマルは話のまとめ方にセンスがないね
このまま帝都暗黒武闘編になり暗殺者集団の活躍に移行してセスタスも終わったりして
211名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/10(土) 11:40:50 ID:Hw63chK60
>>209
仮にも一等衛士だしな
アポロニウスとは犬猿の仲とか、腹の中では隊長の座を狙ってるとかどんどんやって欲しい
212名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/10(土) 11:52:42 ID:Hx6mL9XP0
>>206
膣圧すごそうだから、お前のポークビッツ潰されるぞ
213名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/10(土) 12:19:08 ID:Ln+oNj7p0
まだ終わってねーだろw
214名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/10(土) 12:44:07 ID:SAWCMP310
デミトリアス、ディノディモス、ドライゼン、ロクサーヌの国盗りが衛帝隊の母体つうのは明らかにされてるんだが
残りの一等衛士のソルレオンとアポロニウスは創設期からのメンバーなのか外様なのか
なんとなくアポロニウスってドラにスカウトされたんじゃねぇかって気が(組織運営できる人材少なそうなんだもんw)
215名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/10(土) 14:28:23 ID:14b9z5qQ0
アシュレイはかなりの美女になって戻ってくると思うぜ。
216名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/10(土) 14:32:31 ID:NCyNTnlz0
アシュレイはむしろエッダタイプに進化してるとみた
217名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/10(土) 14:34:57 ID:L8a2VifK0
シズヤスはもう可愛かった頃のアシュレイは描けないんだよ…(´・ω・`)
5〜7巻位までの絵が一番だったのになあ
218名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/10(土) 15:16:36 ID:WnDc7Ojw0
今週出てきた人の名前がわからないわ
おしえてちょうだい
まゆ毛の太くて髪が黒く背が低めでがっしりした人は誰なの?
顔がやせてて細長くびよーんとのびたひげの親父は誰なの?
だえんけいっぽい帽子かぶった白い服を着た女は誰なの?
219名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/10(土) 16:53:14 ID:BVKWBpX60
単行本100回読むか回線切って手首切って氏んでね
220名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/10(土) 17:56:13 ID:80Wjr4lo0
ふつうのひとはこの単行本は揃えてないでしょ
221名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/10(土) 18:48:54 ID:xxPrHni70
今週読んでデミは基本的にはルスカに強く健やかに成長して、自分の後を継いでほしいんだと思ったよ。
ルスカが突っかかってくると戦いの楽しさに我を忘れて殺しかけるだけでw
222名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/10(土) 18:57:16 ID:WnDc7Ojw0
>>219
そんなこと言わずに教えなさいよ!
ケチ!!
223名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/10(土) 19:03:48 ID:/0A9IXQ+0
しょうがねえなあ・・・教えてやっから大人しくしろよ?

まゆ毛の太くて髪が黒く背が低めでがっしりした人は誰なの?⇒ダイダロス
顔がやせてて細長くびよーんとのびたひげの親父は誰なの?⇒アポロニウス
だえんけいっぽい帽子かぶった白い服を着た女は誰なの? ⇒ロクサーネ
何処と無くスポックみたいな顔した目つきの悪い人は誰なの?⇒ソルレオン
224名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/10(土) 19:12:39 ID:Ln+oNj7p0
223の兄貴っぷりはドライゼンと張るな。
225名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/10(土) 19:57:04 ID:P8QvoL670
この章のルスカはあどけなさがかなり抜けてたけど
次にセスタスサイドに移るときは、セスタスも少しは容姿変わってるのかな
とりあえずあの脆い精神面が少しはマシになってると面白くなるのだけどw
226名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/10(土) 20:06:45 ID:pibatGkq0
セスタスサイドに戻ったら今度は3人組&ゾラの公式戦デビューの話をやるんじゃないか?
227名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/10(土) 20:25:30 ID:HHQnN5Zl0
>>225
本当は奴隷のセスタスの方が悲惨なんだが
御曹司のルスカのほうが凄惨な人生を歩んでるように見える

>>226
愉快な仲間に囲まれてノホホンとしてそうだな。
228名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/10(土) 21:01:11 ID:WnDc7Ojw0
>>223
ありがとう
おとなしくするわ
229名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/10(土) 21:10:50 ID:qYcaXOeD0
>>210
正直ギャグ展開かと思ったw
真面目に描けよ森…
230名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/10(土) 21:21:46 ID:eTz7MZQ10
モリウスが手すきになるだろうから、シズヤスはペン奴から解放されて
自分の執筆に専念出来るようになるんだろうか?
231名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/10(土) 22:10:08 ID:14b9z5qQ0
ミウラケンタウロスか。
232名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/11(日) 00:57:09 ID:YMp91Qrj0
セスタスはチビッ子のまんまなのかなー
こんだけ超人編やられたあとに
細くてチビなセスタスがウジウジ半べそかきながら
断頭にすがり付いててもパッとしないだろうな
少しはたくましくなっててくれ
233名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/11(日) 02:16:32 ID:ygBlppIt0
衛帝隊の運命などどうでもいい
その隊で重要なのはデミトリアスとルスカだけだ
こういう群雄物語の場合、脇役に目線を移しすぎて迷走状態に陥るのがありがちだな
誰が重要な登場人物なのか作者には改めて認識してほしい
セスタス、ネロ、ルスカだろう
主役を見失った物語は滅びるのみ
234名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/11(日) 02:24:29 ID:duzNwU/E0
今回良かったのは静かにガッツポーズしてるアドニスだった
235名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/11(日) 05:25:30 ID:ndKGc4c60
>>223
ちょ、スポック言うなwwwww
勝手に増えてんじゃねえかよw
236名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/11(日) 05:34:41 ID:jAsEaFl50
>>233
同感でーす
衛帝隊に名前ありメンバーをあんなに出す必要ない。
237名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/11(日) 10:10:01 ID:utrfdRLR0
>>235 あんたのレスを待ってたぜ!!
その部分だけ皆に無視されてて悲しかった(´;ω;`)アリガトウ・・・
238名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/11(日) 11:09:22 ID:KlKwiPL50
ネロは死んだの?
239名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/11(日) 12:27:08 ID:1F1P1zY80
>>238
ネロもルスカもセスタスも1900年以上前に死んでるよ
240名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/11(日) 12:28:57 ID:PvbsFHBM0
>>239
ドサクサにまぎれて実在の人物にしてんなよw
241名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/11(日) 13:49:03 ID:gt+jiBrR0
ネロはザビーナ孕ませて腹蹴って殺すんだよね
エムデンに教えてあげたいな
242名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/11(日) 21:45:06 ID:31EBEIa90
M電は流石にもう出てこないんじゃないかな
漫画的にもいろいろ役目を果たしたしw
243名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/11(日) 21:50:26 ID:362mBRvc0
ケルベロスに惨殺される役目がまだ残っている
244名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/12(月) 00:50:38 ID:stIdymfu0
ホントにケルベロスだけは謎だな
なんのために登場させたんだ
今後ネロに絡んでくるんだろうか
245名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/12(月) 01:35:31 ID:njWeL6zr0
書籍で拳闘について調べてるうちに
剣闘の方にも興味を持ってしまい
せっかく調べたので、もったいなくて描いちゃったとか
246名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/12(月) 01:43:02 ID:rLm1hH8l0
>>183
×:コインいっこ入れる
○:コイソいっこ入れる
247名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/12(月) 08:01:09 ID:GeEklmkx0
今一度衛帝隊の確認
先生 ディノ
隊長 デミ
副長 ドラ
壱等 アポロニウス ソルレオン
弐等 ロクサーネ ルスカ 
参等 アドニス ダイダロス エッダ カサンドーラ

これでいいんだっけ?
248名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/12(月) 09:36:14 ID:zIF/KEMh0
ルスカはもっと下っ端じゃなかったっけ?
249名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/12(月) 16:02:36 ID:5W7GtsRU0
一回降格させられたけど、その後はどうだったか
250名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/12(月) 16:35:44 ID:njWeL6zr0
俺の記憶ではアグリッピーナが降格を阻止したような
251名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/12(月) 20:03:04 ID:DR0k++sn0
参等ってあったっけ?
ちょっともう一回読みなおしてくる
252名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/12(月) 21:26:04 ID:aGZd1nNA0
アドニスは二等
253名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/12(月) 22:28:01 ID:hVAPmqCK0
ロッコはショタコン
254名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/12(月) 22:28:48 ID:njWeL6zr0
>>247
そいや、ディモデイノスは除隊してお花畑いじってる的な
255名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/12(月) 22:45:28 ID:zoCAl2Hw0
>>252
初登場時は三等だった
いつの間に昇格したんだ
256名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/13(火) 03:03:07 ID:7LhIO3oL0
>>255 たしかアドニスとくっちゃべりながら再登場したとき
>>244 ケルベロスは衛帝隊と対になる勢力だろ。十分意味あるとオレは見てる
257名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/13(火) 06:25:24 ID:pWWrxY6Q0
>>256
この先、衛帝隊が惨殺されるようなことが起こるならケルベロスしかありえないだろうな
ルスカってダイダロスより階級上なのか、いや隊長の息子だし才能あるけど先輩だったのに
258名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/13(火) 07:50:55 ID:/xBi+If80
今 セスタスに出ているのって殆どがローマとギリシャ人だろ。
おまけでペルシャ、アフリカがいるくらいでさ。
当時の最強人種だったガリア、ゲルマン人とか出てないな。
259名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/13(火) 10:46:14 ID:k42BO4Pm0
結局セスタスの組み合い対策はキドニーブローぐらいしかねーの?
260名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/13(火) 11:09:03 ID:EwqkXQmR0
アドニスもこれといった組み対策はないんじゃないの?
261名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/13(火) 11:39:42 ID:x+NxdrvZ0
衛帝隊の階級は強さ順なのか?
262名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/13(火) 11:45:50 ID:niH48PPl0
>>261
逆順だったら俺は泣くなw
263名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/13(火) 14:30:15 ID:41bcCHcw0
ゲルマンぽかったのはモンソン
264名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/13(火) 17:16:44 ID:WNtY7kh0O
モンソンことモンティ・パイソンか
265名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/13(火) 20:36:09 ID:OgBV4zxB0
>>258
でも武道武術の類はそれなりの文化基盤がないと発展しずらいからなぁ。
いくら原石が素晴らしくても、それを磨く研磨師がいなければ仕方がないかと。
266名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/13(火) 21:47:55 ID:gobwXKVw0
>>265
ザファル一派が異常なだけで、この時代の拳闘は体格頼みの殴り合いだよ
267名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/13(火) 22:14:55 ID:lu/paPjj0
あとがきみたいのにボクシングの基礎はあったみたいなこと書いてなかったっけ
268名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/14(水) 01:17:35 ID:Ax3y82bP0
>>258
ゲルマン人は当時でも180センチ以上の長身・筋骨隆々の体格。
あのローマ軍団の猛者達ですら、ゲルマン人を目の当たりにして戦意を喪失したそうだから。
ガリア人は帝政時代にはローマ化の優等生で、蛮族の名残は無い。
269名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/14(水) 03:06:58 ID:QXMOtvvM0
トラキア人を忘れるなヽ(`Д´)ノ
270名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/14(水) 06:30:57 ID:y39A1gCi0
とある文献によると古代ローマでは中国人が最強だったらしい
271名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/14(水) 06:43:14 ID:yyDNyozp0
>>268
そんなに無い無いw
当時のゲルマンは平均170cmくらいだよ。
ちなみにローマ人は150cm台。
272名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/14(水) 06:52:45 ID:axk6Hxeu0
>>271
俺の母ちゃんサイズが世界の皇帝とかやってたわけだな
273名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/14(水) 09:46:57 ID:KFYl4EY10
>>270
原始人に片足喰われたくせに
274名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/14(水) 15:46:01 ID:mJT1rT1w0
>>270
聞いたことある
どこで聞いたのかは思い出さない方がいいと俺の脳が警告している
275名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/14(水) 16:06:52 ID:DEnU4hRD0
シルクロードは別名ドラゴンロードと呼ばれていてな・・・・
276名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/14(水) 19:43:16 ID:hatK9nX40
外伝でゾラの成長を描いてほしい
277名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/14(水) 19:52:50 ID:K7xHARr10
本編ですら時々しか掲載しないのにか?
278名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/14(水) 21:35:00 ID:6OZZ29WR0
本編が終わった後なら存分にやってくれてかまわない。
279名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/14(水) 22:14:25 ID:zjAnk/mc0
その頃には、俺もお前も天寿を全うしてるだろうさ。
280名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/15(木) 02:10:45 ID:YaWIIINw0
外伝が同じ作者である必要はあるまい?
そうだ ウラケンに描いてもらおう
281名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/15(木) 10:14:31 ID:5g8gKS710
そしてペン奴生活は永遠に続く…
282名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/15(木) 11:25:49 ID:a6/C0IgC0
4、5巻くらいの絵をそっくり描ける奴を同人なんかから拾ってきて、そいつに外伝を描いてもらおう
283名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/15(木) 13:15:58 ID:kRJ9o6to0
もともと器用な絵じゃないんだけど、魅力はあった。
最近の絵柄(人物の頭部)は魅力がない。
漫画絵の造作を写実的にしようという向上心の現れてのは分かるんだけどね…
5巻くらいまではタッチの次元での写実化にとどまっていたからよかったんだけど
造作の構造の次元で写実化しようとしてるからなぁ
先生の中で消化するのに3年はかかるだろうな。

リアルに描こうとして目を小さくしすぎるのは漫画家に多いパターン。
それまで平面だった目を球体にするときの直径の設定が小さすぎるんだよ。
だから黒目も小さくなる。
それと、上まぶたの投影とまつげで出来る暗いトーンを描かないと池沼の目になる。
284名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/15(木) 13:41:09 ID:IdwvM6yb0
今の絵の方が普通に好きだが…
後頭部が絶壁なのが気になるが、それは今に始まった事じゃないしな
285名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/15(木) 14:53:50 ID:kRJ9o6to0
>>284
そういう人もいるんだね。
丁寧で好感が持てる絵柄というのは今も昔も変わらないと思います。
286名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/15(木) 21:01:21 ID:wROPh++y0
この漫画に足りないのは
「おいどんは〜〜〜でゴワス」口調のキャラだと思う
287名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/15(木) 21:02:21 ID:B4Cx2Mw40
ワタシこの地治める拳闘士アルよ
288名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/15(木) 21:05:03 ID:Ivkxv3AK0
>>286
ダイダロスがそんな系っぽく見えてたんだがな
289名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/15(木) 21:38:42 ID:inokQWMd0
確かに過去形だな
今号でただの若者になってしまった
290名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/15(木) 21:41:55 ID:I4VBSrJ70
>>286
ジパング編にでも期待しとけw

オクタヴィアかわいいよオクタヴィア。史実知ってるから鬱になるけど
これからのローマ中央の混沌っぷりに期待している
291名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/15(木) 22:32:16 ID:HHZ0SjJm0
オクタヴィアってやや不細工って設定のはずなのに
普通にかわいいよね
292名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/15(木) 22:48:32 ID:vdzNCax10
絵柄が変わる前は完全に美少女だったよな
今の絵柄でも並以上だ
293名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/15(木) 22:58:37 ID:8zRBIwEl0
ポンペイは硫化水素で滅んだという話を聞いてちょっと怖くなった。
草津温泉に酸性雨が降りそそいだらどうなるの?
294名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/16(金) 05:36:06 ID:0yFxRdAE0
草津だけに「臭っ」
295名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/16(金) 18:08:04 ID:IOlxYrq70
>>286>>290
セスタスの時代は相撲の始まりの野見宿禰と当麻蹴速の闘いから
70-80年後くらいだから相撲の使い手が登場してもおかしくはない。
(当時の相撲は蹴りもあったらしいけど)

まあ、別の漫画でコンモデゥス帝時代の闘技場で
柔道VSボクシングやってるし、同じようなことやってもなw
296名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/16(金) 20:29:36 ID:sJcKMD9N0
>>290
セスタス一行はローマからあんまり離れないで欲しいな
ジャポン編とか一体何年連載するつもりなんだよw
297名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/16(金) 21:18:14 ID:/TxbldLa0
>>295
あの漫画の「鉄びょう付き皮バンド」は
思いっきりこの漫画のをパクってるな。
298名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/16(金) 21:42:08 ID:XhUYrstA0
>>297
パクりも何も古代ローマで実際に使われてた武装だし
299名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/16(金) 21:55:17 ID:/TxbldLa0
いや、デザイン的なもの。
300名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/16(金) 23:01:22 ID:1Pq4kFjv0
セスタスってチビ扱いだけど設定では165cm50kgくらいなのかな
といっても白人なら170cmくらいでもチビ扱いか
301名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/16(金) 23:12:20 ID:YPBbQ2jy0
>>300
あの時代にそんなにデカい訳無いだろ。
302名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/16(金) 23:25:08 ID:adBVKzmt0
当時のローマ人の平均身長が160〜165くらいじゃなかったっけ
303名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/17(土) 00:48:40 ID:Y2P4DsrN0
まぁそこらへんは若干フィクションを取り入れてだな
じゃないとアグリッピーナとロクサーネの身長はマッハ超えるだろ
304名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/17(土) 01:16:27 ID:JymBZMFR0
>>300
現代基準としても165はまず無いでしょ

>>302
ローマ人の平均身長は150cmくらいだったはず
305名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/17(土) 01:51:51 ID:HSHCmbMA0
イタリア人は今もそんなに大きくないな
306名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/17(土) 02:19:19 ID:6vh4ndjZ0
白人はみんな180以上あるもんだと思ってた
307名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/17(土) 03:08:01 ID:G8NZ0p/X0
>>306
そこまででっかいとは思ってないけど高い、ごついのイメージあるよな
あと体毛すげえのイメージと
308名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/17(土) 09:23:02 ID:h6Km/h5Y0
>>306
白人、ったっていろんな民族いるんだからさ。
日本人だってインド人だってフィリピン人だって黄色人種だぞ。
309名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/17(土) 09:56:09 ID:sDxE3CYq0
インド人は白人のなれの果てだろ。
まあ、インド、ったっていろんなry
310名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/17(土) 10:01:16 ID:FxtFGNYr0
>>304 やたら小さいんだな。
ザファルやゾラみたいな人種は、もっと大きいんだろうけど。
つか、セスタスがチビなのはローマ人だからなのかな?
311名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/17(土) 10:28:20 ID:7/hYN9e00
>>295
あれ、どの雑誌に載してたっけ。
312名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/17(土) 11:07:21 ID:3XwyigczO
>>308-309
大部分のインド人はアーリア系(白人=コーカソイドの一派)だな。
南方に少し、インダス文明の担い手の子孫と言われる
コーカソイドでもモンゴロイドでもない人達がいる。

>>310
おぼろげに、トラキア人だったような記憶がある。
313名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/17(土) 11:37:17 ID:JrxYE85A0
ハンガリーのマジャール人も痕跡程度だけど、
蒙古班があるらしい

しかし、ナシカもセスタスより大分大きかったな。
やっぱり、セスタスは平均より小柄なんじゃないか?
314名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/17(土) 12:42:45 ID:geGNc6QW0
ヴィルトゥスの先生はセスタスが全然話が進まないのに業を煮やして自分で描き始めたという感じだ。
俺だって絵が描ければ個人的に続きを描きたい漫画が一杯ある。
315名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/17(土) 13:09:36 ID:HSHCmbMA0
漫画に必要なのは絵を描く技術だけじゃないけどな
316名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/17(土) 15:02:48 ID:PguKFGCu0
>>271
すると作中人物内でも小柄に見えるセスタスは140cm台ぐらいなのかな?
317名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/17(土) 16:42:19 ID:VFsGZ+f50
というか、セスタスと先生の素性については住人の皆さんは通過済みなんですか?
先生はヌミディアの身分のある人間だったんでしょ?貴族か王族?
その先生が「負債」と呼ぶセスタスは…何者なの?
318名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/17(土) 17:21:35 ID:FxtFGNYr0
>>317 知らない、だって劇中で説明されてないし・・・
319名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/17(土) 18:26:58 ID:BBa5VO4U0
このマンガはいつも最後のほうに掲載されてて
休載ばかりなのにうちきりにはならないのかしら?
ふしぎだわ・・・
320名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/17(土) 18:33:31 ID:FxtFGNYr0
もしかしたら、ベルセルクのアシする代わりの御褒美なんじゃね?
321名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/17(土) 18:33:42 ID:cFOU52680
前のほうは立ち読みとかでたまたま手に取った奴が定期購読したくなるような漫画を載せるのです
こんなエロくない作品は後ろがお似合いなのです
322名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/17(土) 18:35:30 ID:JDLPMik/0
アンケが多い順に掲載、ってのはジャンプの常識であって漫画雑誌全体の常識ではないんでしょ
323名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/17(土) 18:53:15 ID:vfm+Nneh0
掲載順最後の作品は大事なしんがりと位置づけて堅実な仕事をする中堅所を配置する雑誌もあるし、
1番最後だからってパッとしない作品だとは限らない。
むしろ最後から2〜4番目あたりの作品がいろんな雑誌共通してヤヴァいポジションだったりする。
324名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/17(土) 19:19:00 ID:+amAWeVK0
一番最後は爆発的人気はないけど固定ファンがいる漫画のポジションだよな。
ジャンプでいうならうすたのところ。
325名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/17(土) 23:21:28 ID:BBa5VO4U0
皆さん、ものしりなのね・・・
326名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/18(日) 13:23:24 ID:0XWgZtDLO
ゴラクでいうミナミの帝王も。
327名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/18(日) 15:37:05 ID:62tEEXlb0
三波のテーオーって最近ただの世直し人助け人情物になってる希ガス
328名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/18(日) 20:38:02 ID:Dca7E3LL0
>>293
硫化水素より火砕流のほうが致命的だった
329名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/18(日) 21:25:29 ID:mRYaiQ0E0
セスタスとちっちゃいおっさんが後方定位置って感じなのかな
330名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/18(日) 23:25:48 ID:oi/K3ku7O
火砕流の被害者の写真が私の地学の図説に有るのですが、あれはポンペイの人でしょうか。現場撮影で、階段が一緒に写っています。白骨です。
331名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/18(日) 23:33:47 ID:T7DjVNC/0
骨???
332名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/19(月) 01:38:17 ID:0XeWsFjV0
>>330
火砕流、階段、遺骨と言えば、浅間山の噴火じゃない?
場所ぐぐったら、天明の浅間焼け時の鎌原観音堂らしい

折り重なるようなニ体の遺骨であれば、まずここだと思う
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%8E%8C%E5%8E%9F%E8%A6%B3%E9%9F%B3%E5%A0%82
333名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/19(月) 20:03:27 ID:UvhI4oyq0
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1211193055/l50

ヤングサンデーが休刊になりそうなら
ヤングアニマルだって危ないな
シズヤスはセスタスの連載ペースを上げてくれ
334名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/19(月) 22:47:56 ID:GXR+XDUk0
ミウラニウスが度量の大きい事を示してペン奴に力を分け与えてやれば…
335名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/20(火) 09:20:04 ID:RHQ3Mja+0
いっそのことミウラニスが雑誌を立ち上げればよくね?
「隔年刊ベルセルク」

ベルは80ページくらいで後はセスタスが300ページと森の新連載が1000ページ。
ミウラニスは何十万人もの兵士と幼女が描けるしシズヤスはマイペースで描けるし最高じゃね?
336名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/20(火) 11:28:20 ID:OywVAupk0
>>335
ミウラニウスは9日に1ページ
シズヤスは2.5日に1ページ
モグリッピーナは1日1ページ以上かw
337名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/20(火) 11:29:45 ID:ZjjXZ/CS0
ちょっとすいません。
業界に詳しくないので伺いたいのですけど
技来先生が三浦先生のアシをしてるんですか?
338名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/20(火) 12:02:12 ID:V0WLedBM0
>>336
何だかんだでモグリッピーナはやれそうなところがw
シズヤスは絶対無理だな
339名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/20(火) 14:42:18 ID:NJYaegbU0
>>337
「ペン奴」でググるが吉
340名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/20(火) 21:19:23 ID:p9YZ0z530
つい最近まで「静也」が本当に「シズヤス」だと思っていた俺参上
341名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/20(火) 21:22:06 ID:dwSjX5Rb0
え、シズヤスじゃなかったん?
342名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/21(水) 18:33:33 ID:DtfXX87kO
「三浦」をミウラニウスとは読まないし、「森」をモリウスとは読まないだろ?
そういうこと。
343名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/21(水) 20:02:38 ID:mYk+TQ730
わざらいはつい最近までぎらいと読んでたがなw
344名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/21(水) 23:35:18 ID:l8zkF2eo0
ゾラ強くなってるだろうなー
破格の原石だかんなー
出入り覚えるだけでセスタス超えちゃうだろうなー
345名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/21(水) 23:43:49 ID:9g/MfmdS0
俺が見逃してるだけかもしれんが、ルスカの妹ルクレティアたん最近見ないな。
作者は存在自体忘れてんのか?
名前からいって将来ネロら皇帝側の人間にレイープされないか心配だ
特にルスカを嫌うアグリの差し向けたレイパーに・・・・
346名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/21(水) 23:59:56 ID:BzNm4YCi0
ゾラはPKよりFKのほうが簡単だとか言い出す
347名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/22(木) 00:42:03 ID:xrJwqgkA0
ゾラは気づいたらカポエラ使いになってるはず
348名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/22(木) 11:13:47 ID:B0sGu0Ew0
>>344
意外と古代拳闘のスタイルに会わなくて伸び悩んだりして
でも身近にお手本がいればそれは無いか
349337:2008/05/22(木) 12:02:37 ID:LJmNEm/70
>>339
御助言通り検索してみました。
そういう疑惑があるという話なんですね。
納得です。
ありがとうございました
350名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/22(木) 15:38:06 ID:JfG5kVyu0
次回悲惨な話になりそうだな。
密偵たち程度では一矢報いる事も出来ずに一方的に陵辱されそう。
ダイダロスの出番があるとウレシス。
351名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/22(木) 18:08:23 ID:jnvj6O+80
俺はあくまで
のどを潰さなきゃあとはなにしてもいいんだろ?
なソルレオンが見たいです・・・
352名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/22(木) 19:37:54 ID:BGx3CAIF0
ここ1−2回、やっと連載が再開されてきた感があるなw
1年ぶりくらいか???
353名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/22(木) 20:49:10 ID:BvbSRq/P0
>>350
不死隊の精鋭ですら一人も勝てなかったからな。
354名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/23(金) 05:13:57 ID:Eqh1277X0
ベルセルクの連載さえ始まらなきゃこのまま行けるかも。
355名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/23(金) 11:50:21 ID:vFqa+D+q0
座興は終わり、パパが出てきて本編の開始だな

カサンドラとアドニスは闘技場未経験みたいだな
ドコでスカウトされたのだろう?
356名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/23(金) 11:56:51 ID:6hj5vn0O0
それにしても絵柄はどうにかならんかな?隊長やダイダロスは悪くないんだけど…
女性や少年キャラには、もう少し「優美」な感じが欲しい。
357名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/23(金) 13:02:56 ID:dpGC7+2f0
技の名前を唱えながら目をつぶって決めポーズを取ると
敵が10mぐらい舞い上がると尚可、ですね
わかります
358名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/23(金) 13:56:49 ID:FzzA0Azg0
シズヤスがミウラヌスのペン奴だといううわさは本当なのかしら?
359名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/23(金) 14:07:51 ID:6hj5vn0O0
>>357
頭の悪いレスつけるなよ
チンカス!
360名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/23(金) 15:38:06 ID:tPWn7p700
やっぱ不死隊の隊長とデミがやりそうですね
361名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/23(金) 16:07:12 ID:XqDdg1Td0
アドニスのちっ かわいくねーなぁ
あたりの描き文字は相変わらずセンスないなw
あと最近まつ毛の描き方のせいで目尻が変に見えるときがある
とにもかくにもエッダ、ダイダロス、ソルレオンが予定通り来たからおk
362名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/23(金) 16:48:01 ID:tPWn7p700
敵の血を浴びて性的興奮するエッダたんが見たい
363名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/23(金) 17:05:38 ID:Y0XTWAV80
ホーリーランドが終わったことより近所のバカ犬が気になる作者に痺れました
364名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/23(金) 17:07:42 ID:j5kh8rIV0
>>356
チ○カス言うな、せっかく絵柄の件で同意しようと思ったのに
今回顔の中身がちょっとひどくないか?俺は隊長もこりゃねえよと感じた
アドニス美形設定なんかなかったことになってるし、カサンドーラに到ってはひどいもんだ
365名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/23(金) 17:11:58 ID:QAlzY6BkO
この前買ったゲームで知ったんだが不死隊って
ペルシャの多国籍騎馬軍団なんだね
366名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/23(金) 17:13:37 ID:xNxhPARt0
セスタスきゅんも1巻あたりを思い出して
もっと可愛らしく描いて欲しいな。
367名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/23(金) 17:20:13 ID:XqDdg1Td0
エッダは包囲役っぽいから、一人だけ突破して逃げてきた最後の奴を
逃げてきた勢いごとスープレックス、と妄想

あ、そうそう、この前「リアルエッダじゃん!」って保存した画像うpしときますね
コスプレでもなんでもない本職です、かっこよすぎ、勝てる気がしない
ttp://pict.or.tp/img/58138.jpg
368名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/23(金) 17:35:51 ID:C7fIVc6sO
>>363
ホントにリアルで友達で同級生だったのか疑いたくなるくらい華麗にスルーしてたなw
369名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/23(金) 19:28:02 ID:D6LSu+F00
でもドライゼン、ダイダロスに何やらせる積もりなのかな。ルスカに
毒もったのはアグリッピーナならもう出来ること無いんでないかい。
下手に機嫌損ねたら大変なことになるのは分かってるだろうに。
370名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/23(金) 19:41:10 ID:Iwq5Hu+q0
>>367
ストロンゲストマン?
371名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/23(金) 20:56:34 ID:8FV65wUC0
ホーリーランド終わったのか。気付かなかったw
372名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/23(金) 21:35:50 ID:nSen+DWh0
>>369
ネロに告口して、ネロからアグの暗殺命令を出させるとか。
373名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/23(金) 22:11:28 ID:AvEzqWos0
ドラちゃんかわいいよドラちゃん
374名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/23(金) 22:18:51 ID:sFSvCqvT0
のびたぁぁ〜ッ!!
375名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/23(金) 22:23:08 ID:LaQb8xAm0
アドとカサはなんであんなに純情なんだよ
裏仕事が本職の部隊だったんじゃ…
376名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/23(金) 22:49:19 ID:nSen+DWh0
>>375
不死隊はあくまで「武人」だからな。謀略の弾としてつかわれ、使い捨てられた訳だし。
間諜部隊と対峙したら違うんじゃないか?
377名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/23(金) 23:03:49 ID:AvEzqWos0
アドニスってたくさん女いそうだもんな
カサンドーラは間違いなく処女
378名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/23(金) 23:50:02 ID:wesSqbT20
帝衛隊には、ロク・カサ・エッダ以外に女性はいないのかね?
諜報が本職なら、もっと女性がいそうなものだが
ただ単に、画面に出てこないだけか
379名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/23(金) 23:55:16 ID:Y0XTWAV80
諜報云々以前にまず強くなきゃ隊長の眼鏡に適わないんじゃね
380名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/24(土) 01:39:27 ID:wmSvD/go0
副長、アドニスに注意するの忘れてねえか?ただでさえ少数精鋭なのに
油断して骨折しやがって
381名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/24(土) 12:14:06 ID:Ap7wEa0H0
衛帝隊は異能の集団だからな
アドニスの骨折くらいなら三日で治る
382名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/24(土) 12:27:55 ID:dhU7IC3e0
アポロニウス「あの、いや私は壊すのが専門でして・・・骨接ぎはちょっと、その・・・」
383名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/24(土) 14:24:25 ID:+yMxDCzt0
>>368
同級生だけど友達じゃなくて、ほんとただの同級生って話をモリウスがしてた。
384名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/24(土) 14:45:28 ID:D1eDf7SP0
>>370
米海兵隊の女兵士だよ、確か。
385名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/24(土) 18:43:59 ID:LUdzzAWP0
ただの同級生なんて、顔も名前も覚えてないのがほとんどだな
386名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/24(土) 21:26:17 ID:rhRWYJmK0
しょうがない俺も米海兵隊に入るか
387名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/24(土) 22:07:30 ID:JI6aiHxZ0
ビリー二十分で挫折したヤツにはつとまらんぞ
388名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/24(土) 23:59:28 ID:Zc+VW1ZC0
カサンドラが不死隊戦前のストレッチ以降エロくなっている気がする件について
389名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/25(日) 01:44:40 ID:X96qAOAy0
本物のブートキャンプの特集を民放のどこかでやってたけど、
あれはマインドコントロールだな。
先進国の普通の神経じゃ、命令されて殺し合いとかできないもんな。
390名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/25(日) 01:57:29 ID:blQPem7p0
>>389
「戦争における人殺しの心理学」という元軍人の大学教授の書いた本に
よると、ほとんどの人間は自分や仲間が危機的な状況に陥っても
相手に向けて発砲する事は出来ないってさ。
人を殺すというのはそれほど心理的な抵抗と罪悪感が大きい。

391名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/25(日) 03:29:36 ID:Lbveyszz0
普通社会では「人は殺さないこと」ってのが何にも勝るルールだもんな。
軍隊入ったらいきなり正反対のことをやんなきゃいけないわけだから
392名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/25(日) 10:06:23 ID:TtRO1/Sr0
まあ、現代社会に暮らしているだけで
充分すぎるほどのマインドコントロールはされてるわけだし。
日本人なんて、戦争、人殺しは絶対悪みたいに耳タコで洗脳されてるのに
自衛隊がまともに活躍できるとは思えん。
393名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/25(日) 11:20:02 ID:ddX4C6sK0
>>390
第二次大戦の時にそういうデータがあって、戦後に人を殺せるようになる訓練法を研究したらしい
そのせいかベトナム戦争の時には殺せない奴が随分減ったんだとか
394名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/25(日) 11:43:27 ID:blQPem7p0
>>393
発砲率は動機付け(パブロフの犬状態で敵を見たら反射的に
発砲させる)や責任の意識を分散させる(自分が人を殺すという
現実から上手く逃避させる)で向上させる事が出来る。
ただし、根本的に人殺し自体に強力な抵抗感と罪悪感があるのは
何も変わらないので、戦後にクールダウンさせるケアが必要。
ベトナム戦争の時はそのケアを怠ったばかりか、帰国後に母国の
人間に「人殺し!」と罵倒されたりしたので、大量の兵士が精神を
病んで壊れた。
395名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/25(日) 12:51:38 ID:c5YsYa2J0
>>392
そういう後天的な意味合いでのことじゃないそうな。
詳しくは>>390のレスに出てくる書籍を読むか、「マーシャル准将」でググってみ
396名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/25(日) 13:00:21 ID:vBxC60Ho0
さすがにぼちぼちスレチではないかと。
397名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/25(日) 13:06:37 ID:blQPem7p0
しかし衛帝隊、今現在ネロの傍にいて警護してる奴はいるのか?
398名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/25(日) 14:03:33 ID:9K5T0I390
ルスカは拳奴をみると殺すっていう条件反射があるが
拳奴と拳闘士どうやって見分けるんだろな
399名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/25(日) 14:14:37 ID:Lbveyszz0
手や首についた枷の痕
400名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/25(日) 14:33:32 ID:pG2K3tB40
>>392
こういうネット弁慶って引きこもり丸出しだなw
大学でも「いざとなったら命がけで戦うのは当たり前」とか空手やってる俺に
言ってた馬鹿がいたから、その場でボコってやったが
401名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/25(日) 14:41:01 ID:9K5T0I390
こんな人の少ないスレで釣りかよ
402名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/25(日) 15:19:57 ID:uBRXEvwj0
絵柄の件

この間コンビニでホーリーランドのワイド版があったので立ち読みしてみた。
あの作者さんの8年前の絵をはじめて見たのだけど…

 今 の セ ス タ ス の 絵柄に感じが似ている。

どういうことだ?
時空のy
403名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/25(日) 16:11:51 ID:Eayq/k9bO
セスタス強さ議論スレまだー?
404名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/25(日) 16:28:42 ID:ZrI3L9t/0
>>397
ロクサーネ、試合の終わったカサンドラあたりは引き続き皇太后、皇后の護衛じゃないかね
副長に下がっていい、とは言われたけど休めとは言われてないし
隊長が指揮してる作戦の実動部隊にアポロニウスがいないから、
ネロはアポロニウスあたりがそばにいるんだろう
405名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/25(日) 17:59:00 ID:VUT6bQgA0
406名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/25(日) 20:17:11 ID:Omff9Asy0
>>402
ヒント
ミウラニウス繋がり
407名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/25(日) 20:22:42 ID:S/cE+/KN0
最終的にはセスタスがルスカに勝つんだろうか?
今後の成長次第だが小柄で非力なスピードスターでは
無理がありまくるんじゃないだろうか?
ゾラのようなパンチャー、高い攻防技術に体格のある
ラドックならともかく。
セスタスはキャラ的に今後もパワー、サイズのビハインドを
かかえていくだろうし。
408名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/25(日) 20:48:15 ID:6FSYYD6Z0
無理があるかどうかなんてえだらいの書き方一つだろ
409名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/25(日) 21:26:09 ID:wsvidt/k0
セスタスって師匠から必殺の腎臓打ちを教わったはずなのに全然使ってないよな?
410名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/25(日) 21:32:13 ID:uBRXEvwj0
>>407
日本の伝統的なストーリーにこういうのがあります。
小柄な技巧派が工夫しまくって必殺技を編み出してヒーローになる→三つ目の必殺技で肉体を酷使してしまい破滅する→数年後、体格が成長した主人公が別の部位を使った必殺技でカムバックする
セスタスもコレを踏襲すれば良いと思われ
411名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/25(日) 22:10:09 ID:qJSWk/K/0
つまりローマの星になるわけですね。
412名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/25(日) 22:29:50 ID:9K5T0I390
シズヤスなら気づかれないようにちょっとづつマッチョに描き上げるよ
豚の肉・・・!あれがセスタスの体に変化をもたらしたッ・・・!
413名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/25(日) 23:27:07 ID:CHjsd2md0
この後5年くらいローマの宮廷ドラマが続き、最終回では、衛帝隊のトップになったルスカが、
ネロの命令でローマ最強の拳闘士という若者と戦うことになって、試合場に入ってきたそいつに
ルスカが久しぶりだなとか言って笑ったとこで終了。
414名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/25(日) 23:43:51 ID:aXxvCusD0
セスタスはあの体格では堪えられるはずの無い攻撃をもろに食らったのにエムデンに
勝っちゃったから、残念ながらこの作品はもう体格とかどうでも良い世界に足を踏み入れてしまっている
415名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/26(月) 01:40:22 ID:RHiO6GcM0
個人的にエムデン好きだからまた出てきてくれないかな
まぁもし出てきたとしたらもろかませ役かケルベロス剣闘団に抹殺される役だな・・・
416名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/26(月) 06:23:34 ID:ByVgA0nS0
師匠の弟弟子だし、師匠が絶賛してたし、そんな酷い役は無いと思いたい。
まあ確かに再登場シーンを思い浮かべると、おれも噛ませエムデンが頭に浮かぶけど。
417名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/26(月) 07:51:24 ID:8bivGazl0
ずっと後になってネロ暗殺の刺客として登場
しかもサビーナに関する個人的恨みが動機
418名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/26(月) 08:05:00 ID:7gtT4iT90
格闘術オタクの師匠(名前忘れた)のことをデミトリアスが耳にしたことがある、
っていうのは高確率でありえると思う。
エムデンが登場するとしたらソレつながりで興味持ったデミに召し出されて
アドニスと試合してボコられるって展開かな
419名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/26(月) 09:47:11 ID:WRM8PuwX0
俺は、Mデンは、キリスト教徒となり、ネロの迫害の場でサビーナと再会、
という話を想像しているんだが
420名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/26(月) 12:44:17 ID:CZb9o6Tq0
もうオノデンしか頭に浮かばなくなった
421名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/26(月) 13:34:12 ID:F+DgkJj80
オノデンか江ノ電か悩むところだ
422名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/26(月) 13:48:21 ID:1Lj4FwQD0
ときたまでいいのでE電と言わされようとされてたアレを思い出してやってください
423名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/26(月) 14:39:36 ID:pybg6fbW0
俺はM電(辞書登録した)の異名「番拳」で大笑いしたので、次のキャラ予想

漫拳
アキレス拳
悪条拳
陰拳
危拳
実拳
試拳
発拳
基本的人拳
忠拳
著作権
初体拳
定期拳
点拳
図書券
都道府拳
必拳
偏拳
利拳
猟拳

こんなところかなぁ
424名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/26(月) 19:44:49 ID:dXyHKoIr0
セスタス側で未消化の伏線がテンコ盛り杉
もう、セスタスとルスカで別々の作者に書いてもらうしかないな
425名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/26(月) 20:38:05 ID:ByVgA0nS0
今のルスカ編が終わったらまた休載地獄に入りそうで恐い。
426名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/26(月) 20:45:20 ID:wEGLxyHO0
最近は小規模な休載を繰り返しながらコツコツ描いてる感じだね。
427名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/26(月) 21:10:36 ID:/bZNR30E0
>>419
キリスト教の拳闘士か。
聖書に「右の頬を打たれたら左の頬を向けろ」って言葉があるが
普通に考えたら相手が右利きの場合打たれるのは左の頬だよな。
だけど相手が拳闘士ならまず左ジャブを打ってくるわけだから
右の頬を打たれる理由にはなるな。……なんてことを考えた。
残念ながら「左の頬を向けろ」説明が上手く思いつかないが。
428名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/26(月) 21:16:27 ID:Jef5Y2az0
セスタス側の未消化といえば
ザファルとの関係だよね。血縁なのか否か。
今の段階ではなんとも言えないけど
429名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/26(月) 21:30:14 ID:lstO6rOd0
>>428
ザファルがセスタスの親を殴り殺したとかじゃない?
430名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/26(月) 21:35:49 ID:kYE7tnYi0
セスタスはざふぁるの許婚
431名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/26(月) 21:49:18 ID:CZb9o6Tq0
>>429
ザファルが女を殴るとは思えない
そもそも王族だろ?

過去にセスタスを孤独に追いやった事実はあるんだろうがな
432名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/26(月) 22:29:14 ID:zPgSyz4t0
>>431
親父が同じ拳奴で自由を求めて戦ってた友人とか、母親である必要はないんじゃないか?
ザファルに仕えてた、もしくは仕えてたような地位の人間だったりするかもな
母親は亡くなっていて、父と子=セスタスだけだったとかね
433名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/26(月) 23:43:03 ID:kjfyVlBg0
ベルセルクが連載再開したのに、今後の展開を語る連中って夢があって良いよね。

次は何ヵ月後なのやら。
434名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/26(月) 23:56:58 ID:rgg/k7Cl0
>>425
裏をかいてルスカ編が終わる前にまた休むかもしれんぞ
435名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/27(火) 00:11:59 ID:06+Tz65G0
シズヤスはまるでカスタネットの様だな
436名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/27(火) 00:16:14 ID:HMOLMd5q0
>>427
ジャブで右頬を打たれたら左頬を向けるってことは、
自分から見て右方向に頭を振るってことだよな
つまり、相手のとどめの右をかいくぐるべく素早くダッキングして、
間髪入れず己の右ストレートを相手に叩き込めって教えじゃないのか

ザファルの聖書を引用した解説が楽しみになってきたぜ
437名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/27(火) 02:21:54 ID:cAHbMLep0
まだ時代的にキリスト教はちゃんと成立してないんじゃないか
少なくとも「右の頬を打たれたら〜」のくだりの新約聖書のマタイの福音書はまだ書かれてないと思う
438名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/27(火) 07:24:19 ID:HcMDsRxR0
「臥薪嘗胆」「四面楚歌」とかもまだ使えないな。
「矛盾」もだめか。
439名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/27(火) 08:23:40 ID:TjCmlwC/0
史実ならローマ滅亡まで時間軸をとっても、それらの故事成語がローマまで伝わることはないと思うが、

・「臥薪嘗胆」は前496(呉王闔閭敗死)-前482年(越呉に侵攻)
・「四面楚歌」は前202年(垓下の戦い)
     (いずれも『史記』には記載されている。『史記』成立は前91頃)
・「矛盾」は記載されている韓非子が遅くとも前233年に成立

ドラゴンロードがあったんだから、
ザファル先生なら、ザファル先生ならやってくれるよ!
440名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/27(火) 19:43:16 ID:VHTVmX6f0
故事成語との時間軸とか
俺なんか考えも及ばなかったな

>>428
負債っていうのが何を指すのか気になるトコだよね
441名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/27(火) 19:54:30 ID:wURD68zj0
強さ議論スレが落ちた模様
さっさとパート2立てろ
442名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/27(火) 22:47:16 ID:DxpdfsAl0
議論すらしてなかっただろw
443名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/28(水) 01:31:09 ID:liIB54jk0
セスタスは体躯に恵まれてないけど、エムデンも自分のことそんな風に言ってなかったけ?
444名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/28(水) 02:18:34 ID:zIuiPXL50
小柄だって言ってたな
445名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/28(水) 05:48:02 ID:Lis84H7G0
なんでもいいからエッダたんのガチエロシーンが見たいです
446名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/28(水) 11:39:54 ID:eD25cWz40
じゃあ俺はカサンドラのが見たいです
447名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/28(水) 12:03:28 ID:r0QAGmhu0
>>445
>>446
絵柄の関係でブスになっちゃったから、いらない
448名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/28(水) 12:23:21 ID:zIuiPXL50
オクタヴィアたんのが見たいです
449名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/28(水) 14:28:24 ID:AG5D5nkK0
昔と今の絵を比べてみたら、ロクサーネとエッダはあんまし変わってねえw
一番変わったのはやっぱオクタヴィアだなあ。目と頬骨の描き方変えただけだと思うんだが
何であんな不細工になってしまったんだ。
450名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/28(水) 14:38:32 ID:axLvJFil0
設定上不細工だからじゃね
451名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/28(水) 17:02:31 ID:SyJrs6WA0
地味にダイダロスが別人同然となっているのだが、おそらく誰も気づいておるまい…
452名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/28(水) 21:49:22 ID:7xTbijIO0
不死隊の先鋒なにやってんだよ(怒
なにが荒ぶる男子の性域だよw
掴みとか寝技とか、アドニスみたく服を破るとか
一つくらいお前の使命を果たs
453名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/28(水) 23:29:35 ID:dxtAn8nN0
カサンドラの服を破れなかった不死隊は万死に値する!
454名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/28(水) 23:30:17 ID:kwLMPOaD0
全くだ
455名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/29(木) 00:45:30 ID:81J6iaAl0
まぁ、もう死んでるんですけどね
456名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/29(木) 01:15:47 ID:VBoY/fpz0
>453-455
基本に忠実なコンビネーションブローだな
457名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/29(木) 02:24:05 ID:2kAJzVoiP
ロクサーネ、エッダ、ドラちゃんの姉妹の契りを結ぶまでの
経緯も描いて欲しいし、描いてもらいたいことは山ほどあるんだけど
このスローペースだと軽く見積もって40年はかかりそうなんだよなぁ・・・
458名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/29(木) 02:25:02 ID:WR9o9IGm0
アグリッピーナの裸ばっかり描いてないでカサンドラも脱がせろ
459名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/29(木) 02:46:13 ID:Ubb7RECt0
>>458
画風の関係でブサイ子になっちゃったから、イラナイ
460名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/29(木) 03:09:19 ID:WR9o9IGm0
俺が欲しいんだよ
461名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/29(木) 10:59:45 ID:Y8L8+oqp0
読んだ

あの、不死隊に全勝したリスクに付いて説明は、ナレーションより、
後でセネカとかアグとかに言わせて、それをまたウザイとネロが思ってしまう
展開にした方が、後の彼らとの対立の伏線にもなってよかったのでは?
462名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/29(木) 12:15:51 ID:owZodsH7O
ここは公共の掲示板です
他人が読む価値のあることを書きましょう
463名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/29(木) 14:29:50 ID:Ubb7RECt0
>>457
そういうのは、外伝という形でやってもらうと良いのでは?
作者にとっても良い刺激になって本編に対するモチベーションも上がるし

最近では「ピクル」なんかが外伝の良サンプル
464名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/29(木) 19:39:27 ID:1Ikdq2JH0
>>463
そして本編が年単位で遅れるんですね。わか(ry
465名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/29(木) 19:51:48 ID:ClYe8Yzu0
本編が連載再開したんだから、外伝の連載はすぐ終わるだろう。
466名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/29(木) 22:05:43 ID:ppFLoQ9h0
本当に連載終了してしまったスカーフェイスに比べればセスタスは幸せ。
467名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/30(金) 00:02:05 ID:fQr7GZMA0
ニコ動の時報がミウラヌスネタだった・・・
シズヤスもどっかでネタに使われるくらいメジャーになるよう、頑張れ
468名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/31(土) 00:42:31 ID:8y6Ni8nx0
近衛隊とトラブル起こしたとき、右手で右腰の剣を抜いてるけど
さりげなさすぎて、アララライ読んでなかったら気づかなかったわ

知識を得てもひけらかす感じがしなくてGood
469名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/31(土) 17:39:30 ID:w+8AWBvbO
連載がヤンサンじゃなくてよかったな
470名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/31(土) 19:21:40 ID:WAOKOT0U0
漫サンで連載してたらどうなってただろう?
ゴラクや漫画TIMESだったら・・・
471名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/31(土) 20:07:09 ID:YhQ9WTxQ0
他誌ということでペン奴に行くことを許されず
とっくに円満終了している。
472名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/01(日) 20:13:09 ID:1U7fxALW0
惣領冬実のチェーザレスレで
セスタスの宣伝をしてみたが反応がイマイチだった
473名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/01(日) 20:33:06 ID:VCax1W6Q0
>>472
やめなさいw
474名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/01(日) 21:32:46 ID:i0ILTfLy0
>>472
むしろ信濃川スレに行ってセスタス&ヴィルトゥス合同スレ建立を呼びかけるべきだったのでは。
475名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/02(月) 03:30:23 ID:iwBboIF10
12巻まで読んだ
セスタス勝率すごすぎ、たまに負けないと
ジャンプ的なノリになっちまうぞ
476名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/02(月) 03:35:50 ID:6Mnq/zHC0
最近の話ではそうでもないが昔は負けたら殺されることになってたから仕方ない
477名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/02(月) 06:37:41 ID:6KOy2EQq0
むしろぼちぼちセスタスが大幅パワーアップしないと話進まない気がしてきた。
ルスカ編長いなあ。嫌いなわけじゃないけどさ…。
478名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/02(月) 07:38:27 ID:Et7i1Wn80
セスタスは師匠を殺してそれと引き換えに秘伝を伝授してもらうとかのパワーアップでもないと
衛帝隊とくらべてしょぼすぎてバランスが取れない感じ
479名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/02(月) 08:48:57 ID:8OwIoj3J0
また師匠と離ればなれになり、今度はケルベロスに売られるとか
480名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/02(月) 12:45:43 ID:IwETtHrd0
エッダによちよちされたい
481名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/02(月) 12:57:54 ID:YG/1bjz30
猛獣と闘わされるとか、そろそろありそう
カプアのアレは人間なのでノーカウントで…
482名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/02(月) 12:58:14 ID:MDs+XEaB0
頭蓋骨陥没骨折ですね、わかります
483名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/02(月) 13:00:20 ID:MDs+XEaB0
こんな過疎スレのこんな時間にまさかリロードまたぎするなんて誰が思う?
それはねーよ、あんまりだ
484名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/02(月) 14:21:17 ID:jlClAA150
5年の歳月が流れた… でいいだろ。
485名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/02(月) 17:56:08 ID:xBAzsv5C0
アドニスを潰すために近衛隊がセスタスとの
対戦をお膳立てすると予想していたのに
近衛隊はいつの間にか消え去り
パルティアの中の人が衛帝隊のカマセになっているな
この展開ではセスタスとルスカが再会するのはあと二年はかかりそうだ
486名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/02(月) 18:35:41 ID:T2nFIY0W0
とにかく、衛帝隊の面子が多すぎてしょうがない。
それぞれ魅力的なキャラクターだと思うので気になってしまうし…
なんとか穏便に退場願いたい。
487名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/02(月) 20:07:13 ID:F48/H3yP0
>>485
劇中で2年だと連載では30年くらいかかりそうだな
気が遠くなる…(´・ω・`)
488名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/02(月) 20:27:08 ID:UMGeBJ4V0
そろそろ、セスタスの描写もワンステップ進むんじゃね?
肉体的にも精神的にも

ぶっちゃけ、つぎにルスカと邂逅するときは別人になってる希ガス
489名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/02(月) 22:13:02 ID:Et7i1Wn80
デミはなんであんな心身ともに脆弱な女に子供を産ませたんだろう
490名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/02(月) 22:18:07 ID:ofUFHk850
そりゃ美人だったからでしょ。
野球選手とかでエッダみたいな娘さんを嫁にした人を見たことがない。
491名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/02(月) 22:21:27 ID:mkiWwC7c0
セスタス服毒→裏返ったぁッ!
492名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/02(月) 22:22:06 ID:G4wuKpdh0
つ巨人の谷佳知

エッダとは方向性がちょっと違うが。
493名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/02(月) 22:23:28 ID:Qsdxi8A10
野球選手なら谷佳知×亮子、
それ以外では佐々木健介×北斗晶といったところか
494名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/02(月) 22:53:19 ID:PjF5W7RU0
デミの嫁は有力者の娘か何かで、
デミはコネ目当てに結婚していたと自然に脳内補完していたぜ……
495名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/02(月) 23:19:38 ID:5NjvY56h0
>>489
ゴツイ女ばかり選んでやってた吉宗を見習えばいいのにな
496名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/03(火) 12:26:36 ID:ws3YumX10
だけど、デミって跡取り息子が出来たのに、
子供もう一人こさえてんだよな。
いまいち、デミって性欲強そうにも思えないから、
それ目的がたまたま当たったようにも思えないしなあ。
ルスカの予備を作るつもりだったんかな?
497名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/03(火) 12:32:40 ID:AAcdpY5i0
古代では無事成人する子供がまれ
498名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/03(火) 14:28:04 ID:nR0ecuE20
>>496
娘が欲しければ仕込んでやるって言ってたから、有言実行かと思っていた
499名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/03(火) 20:37:55 ID:6vve0w2W0
ここで男女産み分けについて解説する副長のシーン
500名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/03(火) 21:24:23 ID:32GPYHL+0
ホントに言い出しそうでイヤだw
「いいかルスカ。男女を産み分ける際のに重要な事はただ一つ。性交時の…」
501名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/04(水) 19:36:45 ID:2fD061vU0
ロクサーネ先輩
「いい?ルスカ。男女を産み分ける際のに重要な事はただ一つ。性交時の…」

こうだろw
502名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/04(水) 20:28:52 ID:l0xIaEi40
ガンホーガンズの残りがどう活躍するかだね、これでエッダたんが残虐ファイターだった日にはもう。
503名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/04(水) 21:36:07 ID:FutDYa+d0
生み分けには食べ物も重要
504名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/04(水) 21:50:45 ID:lxis6rR40
男がハッスル→女児
その逆→男児
というのが基本らしい。
男の子を産むにはゴルゴ13みたいなセックスをするといいらしいね。
505名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/04(水) 22:17:29 ID:xJYkH/k40
そういえば、勝ち抜き線終了後に女性隊員の入浴シーン予想していた人がいたのを
ふと思い出したのだが・・・なんだかんだいって終了まで1年位(以上?)かかったんだな。
まぁ、入浴はなさそうだけどな。
506名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/05(木) 20:15:49 ID:5GE0jlKA0
男女産み分けは性行為時間で変化する子宮内のpHが酸かアルカリかとか聞いたことあるな

エッダは腕の筋肉とか見ても花山薫系でいくんじゃないのか?w

507名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/06(金) 03:10:29 ID:5i++KStU0
これってもう10年になるんだ
古本屋でちょっと見た限り面白そうなんですが
戦闘シーンとかいいですか?
508名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/06(金) 03:17:03 ID:472Sb7Up0
>>507
(・A・)イクナイ!!
509名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/06(金) 07:38:50 ID:lrPa/gHc0
やっぱりアシュレイってもう処女じゃないのかな
510名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/06(金) 08:22:51 ID:X2jFzZVs0
カサンドラは処女だよ!
俺はそう信じてる!
511名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/06(金) 10:19:57 ID:ay0Wp4Th0
>>510
そういう気がする。
でも、ブスになっちゃったからどうでもいい。

アシュレイも再登場したらブスになってそうで怖い。
あ、でも巨乳になってるならいいか
512名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/06(金) 19:51:59 ID:YYNtrVag0
ザファルvsデミトリアスのフルをどこかでやって欲しいな
回想で断片は出てるが、全貌が気になる

ザファルは剣闘だろうがパンクラチオンだろうが
拳闘でも勝ち得る可能性を示唆してるわけだし
513名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/06(金) 20:40:43 ID:sOBpU10l0
そーいや、デミがザファルの膝が完全に壊れた事を知らなかったが、アレって
1、治療しようが無いほど壊された
2、ちゃんと治療すれば直る可能性があったが、皇帝の嫌がらせでマトモな治療を受けられなかった
のどっちなんだろうか…
514名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/06(金) 21:47:19 ID:Z3e6OQVo0
あの時代の医術なんて大した治療はできないだろう。
しかも現代でも関節の怪我は治りにくいんだし。

…と思ったが、
当時のローマで性転換手術ができる程度には医学が発達していた事を考えると、
実は治せたんだろうか?
515名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/06(金) 22:07:43 ID:OdTmp15h0
>>513 あのヴァレンスが壊れた拳奴に治療代を払うとは思えないな。
療養期間やリハビリ等、時間も金もかなりかかるだろうし。
516名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/07(土) 01:08:51 ID:bPrUlJ1f0
性転換つっても宦官にして女装させたくらいじゃないの
宦官になるとホルモンバランスが変わって女性っぽくなるし
517名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/07(土) 11:53:49 ID:i1dqXLOf0
要は靭帯切れたんだろ?
靭帯ぶっつり切れたら手術しないと繋がらんよ。切れ目程度ならともかく。
ローマ時代じゃ靭帯繋ぐ手術はないから無理。
518名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/07(土) 14:48:10 ID:3RGQuY8s0
腱と靭帯ってどう違うの?
519名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/07(土) 14:50:38 ID:GmPRXbpVO
>>514
変態帝?
520名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/07(土) 21:06:51 ID:KJROjFmX0
昔、飼犬が靭帯痛めたから動物病院に連れて行ったんだけど
全部切れてないから手術しなくてすんで良かったねーて言われた
521名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/07(土) 22:32:27 ID:/jhz0xZD0
>>518
筋肉の端の細いロープのようなものが腱。筋肉を骨につなげている。
多少は筋肉のような働きをする。
靭帯は筋肉や骨をつなげている短いテープのようなもの。
伸び縮みはしない。ひとつの関節を多くの靭帯が様々な方向から
支えていて、だから切れても問題ないものとそうでないものがある。

壊れ方によりけりだが、膝は現代でもほんの十数年前まで一度
壊れると修復不可能といわれていた難しいもので、ザファル先生は
あれでまだマシな方だと思われる。
522名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/08(日) 18:11:20 ID:zhmm08Rx0
秋葉で死者がでてたがヘルメスの申し子である
俺がいればみんな助かったものを・・・
523名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/08(日) 20:52:29 ID:agvDYBSY0
逃げ足が速かったんですね、わかります

つーかその場にいなかった事に素直に感謝しとけw
524名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/09(月) 21:43:08 ID:zPJowfMw0
そういえば、刃物を持った相手に素手で立ち向かうような人間は真の達人ではない
と言ってた人がいたな。徳川家康だっけ?
525名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/09(月) 22:48:12 ID:he1Ekoq40
それ昨日俺が言ったわ
526名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/10(火) 00:37:28 ID:9V/eKH/40
達人って、何の達人だよ。
処世術か?w
527名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/10(火) 07:12:22 ID:D7ouoJ9A0
家康だから天下取りの達人に決まってるだろ
528名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/10(火) 08:27:43 ID:EgEvvJr1O
ジャンプだったらそろそろトーナメント開催→打ち切りだな
529名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/10(火) 21:14:57 ID:sqkcAueW0
素手でも刃物を持ってる相手への有効な対処はあるんだろうが
状況認識すらできてない状態っていうのがあるよな
試合でも予定でもないワケだし
530名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/11(水) 00:20:25 ID:i/4+l9UQ0
>>528
途中で敵国のスパイが乱入→大会そっちのけで戦争開始
531名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/11(水) 01:51:07 ID:cDNlW4rJ0
刃物を持った相手にわざわざ素手で対抗するような奴は戦場で自分1人の
手柄のために無謀な戦いをして、無駄な消耗をするものだ。
という趣旨の話をして、錯乱して城内で刃物を振り回した家臣を素手で取り押さえた
家臣を格下げしたという話だったな・・・。
捕縛に必要な道具と人数を揃えて一足遅れで駆け付けた家臣に褒美をやったんだって。
532名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/11(水) 14:17:24 ID:QdhVn7d70
いかにも日本っぽい話だな
533名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/12(木) 00:47:42 ID:mHPN7tVE0
後者に褒美はいいが、前者を格下げはひどいな。
534名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/12(木) 01:23:31 ID:ywfuw4XE0
下克上を防ぐために「出る杭は打つ」ってたんだろうな。
535名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/13(金) 18:40:38 ID:UXu/aZ3M0
世界史板にレスしちゃったよ・・・

ソルレオンKOEEEEE!!
ダイダロスは柔道っぽい組技主体の総合格闘家っぽいな
グラブ(セスタス?)みたいの付けてパンチもしてたし。
ってか釣竿で鳩釣るって可能なんかな
あまり格闘以外でまでトンデモして欲しくないぜ
536名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/13(金) 18:59:23 ID:lKYuWsnx0
難民板から戻って来たぜ
ソルレオンかっこいいぜ
雑魚じゃなく不死隊隊長と戦って欲しいぜ
537名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/13(金) 18:59:45 ID:WI850v8KO
釣竿みたいので鳥を刺して釣る狩りは江戸時代にあったキガス
当時のローマにあったかは知らんが
538名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/13(金) 19:03:44 ID:LT1Zdp1vO
復活キター

7月25日まで休載かぁ。
でも最近休載間隔短くなってるよね?
作者もようやく本気を出してきたか
539名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/13(金) 19:08:25 ID:e7FNYs5N0
間隔短くなってきたのは良いとして
毎回毎回「ここで切るかよ!」ってところで
次回休載しますなのは如何な物かw
少しでも休載中に忘れられないようにしよう
っていう工夫なんかね?
540名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/13(金) 19:11:49 ID:LdQyaB/00
ソルレオン、淡々と人体を破壊してるなあ。
職人だ。
541名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/13(金) 19:31:43 ID:7kJp1jVE0
まさかダイダロスが扉絵になる日がこようとは思わなかった・・・感涙!
ソルレオンも登場コマ多いし嬉しい。この2人はウマが合うのかな?
542名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/13(金) 19:33:26 ID:2hBbdHge0
ソルレオンとアポロニウスは怖いな
格闘者より暗殺者

それにしてもここまで衛帝隊をクローズアップしたのは
続く流れもかなり考えてるんじゃないか?と思わずにはいられない
543名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/13(金) 20:30:25 ID:yw+ifDu80
>>538
休載しない代わりに、2-3話でぎゅっと濃縮したストーリーを
何話にもわたってダラダラと薄く薄く引き延ばして話数を稼ぐスタイルを覚えてしまった
俺にとっては、今回は直近の4話くらいより前は休載してたのと同じw
544名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/13(金) 21:28:14 ID:VzXMOpcm0
俺は8巻までの、1巻単位で区切りをつけるスタイルが好きだなぁ。
あの頃は密度が高かった。

しかし技来の森へのコメントの遅さにワラタw
545名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/13(金) 21:56:04 ID:AYv8lMd10
ソルレオンはー?ソルレオンはあああー?
やっと出て来るかと思ったら休載て
546名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/13(金) 21:57:04 ID:AYv8lMd10
>>541
ダイダロス派はおめ
ソルレオンのメキメキバキャバキャがみれるのは次いつなんだよ
547名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/13(金) 21:57:56 ID:x40d4S/n0
不死隊の隊長は一矢報いることが出来るのか?
まぁ普通に敗死だろうな(´・ω・`)
548名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/13(金) 22:07:45 ID:V/TkxxBo0
ダイダロスかわいいよダイダロス
全然無口じゃないねこの人
549名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/13(金) 22:13:44 ID:JjyYCsLG0
一応外交使節なんだからハトなんか飛ばさなくても普通に帰国して見聞きしたことをまとめればいいんじゃね?
その辺のサラリーマンでも出張から帰ったらやってるよな?
550名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/13(金) 22:22:57 ID:aGm+VzPJO
>549
自分が生きて還れるならそれでいいんだろうがな。
551名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/13(金) 22:30:52 ID:12z0nIE/0
政治的なカードとして使われる可能性がある以上、捕まったら即自決する用意してるはず。
若しくは情報を搾り取れるだけ搾り取られて殺されるかもしれんし、自分死んでも別系統で情報を本国へ送る必要は有るだろう
552名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/13(金) 22:59:06 ID:V/TkxxBo0
もう逃げるところをデミちゃんにみられてるからなぁ
そもそも、一匹でも逃がしたら衛帝隊として叱咤の嵐だろ
553名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/13(金) 23:19:33 ID:PQUwwEJI0
最初のページの最初のコマで
おっ、また何かうまそうなモン焼いてるな〜
と思ってよく見たら人間だった・・・
554名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/13(金) 23:19:40 ID:qimoCMEo0
ソルレオンの残虐ファイトークル━━━━━(゚∀゚)━━━━━!!!!





と思ったら休載かよorz
555名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/13(金) 23:26:19 ID:vPM41g0X0
でもなあ、個人的にはパルティア側のへたれぶりがすごく気になるんだけどw
当時はローマと互角の大国なのにな。不死隊が駆けつけて、大使をうまく逃がす
くらいの名誉回復の場面を与えてやっても良い気がするな。
556名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/13(金) 23:40:10 ID:3Qf+FS8C0
>>555
ワザワザ自分達から皇帝への造反の片棒をかつい出ることを暴露してどうする。
使者としてはローマの内紛だしパルティアには無関係だといいはるのが当然。


ソルレオン、眼球押しつぶしてるけど悲鳴が聞こえないから喉を潰してるんだろうな。
指先が凶器の残虐系ファイト名予感。
557名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/13(金) 23:52:30 ID:qimoCMEo0
邪魔する奴は指先一つでダウンさ!
558名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/13(金) 23:59:48 ID:MRcIKRdt0
いよいよ大詰めだし、
年内にはなんとかセスタス再登場しそうな感じかな。
559名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/14(土) 00:54:00 ID:q550cB+j0
次回は隊長がソルレオンに・・・
560名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/14(土) 01:01:19 ID:CX/AuyLm0
ソルレオンはきっとあのボウガンみたいのを二指真空把で防いでくれると信じてる。

しかしソルレオン、敵さんに顔まで知られてんのか・・・。有名人なんだな。
561名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/14(土) 01:12:35 ID:XPqXSek00
敵ったって、ローマ在住で衛帝隊をも探ってたスパイなんだから
知っててむしろ当然でしょ。
562名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/14(土) 01:22:20 ID:/OXHu1kE0
今の展開、つまらなくはないけど…要らない!
セスタスと因縁のないソルレオンの話なんて外伝でやってくれよ
563名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/14(土) 01:25:54 ID:Kptfly0R0
>>475
うん、でもまぁ、拳奴の負けって、たかが一敗でも結構深刻なんで。
564名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/14(土) 03:48:41 ID:WspzuWlQ0
ルスカに何度も負けてんジャン
565名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/14(土) 08:03:45 ID:wAFo0SLN0
ベルセルクが始まったから懸念はしていたがやはり、、、。

赤毛の(略
566名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/14(土) 09:00:26 ID:M03b+NB20
ダイダロスって、感情を表に出さない寡黙な男、
ってイメージだったんだが、俺の勝手な思い込みだったかな
567名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/14(土) 09:11:49 ID:ywRua5Ci0
居酒屋の客は全員衛帝隊なんだろうな
客に紛れて逃げようとした大使涙目w
568名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/14(土) 11:47:30 ID:XJNx8vBc0
>>566
この章の始めの方では「たまにしゃべるといい事言う」みたいに言われてたのにね
569名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/14(土) 13:04:58 ID:DwKe2yvE0
ダイダロスって初登場時は三等衛士だったから、どう好意的に考えても現在、二等衛士のはず。
一等衛士のソルレオンにタメ口かよ・・・
570名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/14(土) 13:21:41 ID:yDbv3RXQ0
格は上かもしれないけど上官ではないんじゃないの?
隊長と副長にさえつかってれば・・・ってそれ以前の話っぽいけど、
アットホームというか、幹部連中は無頼の集まりみたいなところありそうだし
育ちのいいルスカとかあとはカサンドーラくらいじゃない?言葉遣いちゃんとしてるのなんて
ソルレオンがドライゼンに敬語つかってるところなんて想像したくない
当時の言語に敬語相当のものがあったかどうかは別にして
571名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/14(土) 13:34:56 ID:/OXHu1kE0
カサンドラをめぐってダイダロスとソルレオンが喧嘩になって両者相打ち、カサンドラも自殺でいいよもう
早くセスタス編進めてくれ
572名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/14(土) 15:49:57 ID:WspzuWlQ0
>>570
ソルレオンは隊長に「はっ!」って言ってたような気がする
573名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/14(土) 19:39:41 ID:vCSK5OiW0
>>572
デミだけは別格なんだろ。
「最悪の殺し屋」見た目イメージそのまんま。
574名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/14(土) 19:42:48 ID:Kptfly0R0
>>564
お遊戯と、掛け金ありの試合は違うだろ。
575sage:2008/06/14(土) 19:44:25 ID:q49UZkU/O
主人公のセスタスはどうしたんだ?
576名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/14(土) 20:20:01 ID:6yy/j8F80
帝衛隊って、ぶっちゃけ新撰組みたいな無頼の集団だと思われ。。
過去の経歴は問わないみたいなところがあって、ソルレオンも闇の世界では
最強の殺し屋だったのをデミトリアスがねじ伏せて部下にしたりとか、
アポロニウスあたりもスカウトしたりとかね。使えると思ったら不死隊の連中
だって味方に引き入れそうな感じがするな。
577名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/14(土) 22:53:02 ID:1oc6zTOq0
>>576
今回の話を見て俺も新撰組を連想したよ。
池田屋事件っぽい展開だしな。
そういえば、今月発売の新刊はどのあたりまで掲載されてるのかな。
また、中途半端なところで次刊に続いてしまうのだろうか・・・。
578名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/14(土) 23:17:31 ID:DwKe2yvE0
せめて区切りが良い所で休載すりゃ良いのにな。
中途半端すぎる、ものの見事に落としたんかなw?
579名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/15(日) 00:32:14 ID:yU8j715Y0
ミウラニウスが呼んだんだろ。
ヒトデ大帝と鷹のガチ喧嘩で描き込みが大変そうだし。
580名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/15(日) 00:54:39 ID:Tv62tSC40
デミVS不死隊隊長まだ〜?
581名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/15(日) 07:59:02 ID:kQ5mwAsL0
>>576
新撰組は立派な武士・郷士の集団だろ。
兇悪な行動もあったけど、勤皇佐幕の理想のためにやったことで
無頼の集団とはぜんぜん違う。
582名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/15(日) 08:15:39 ID:PM1Fua380
内ゲバとか酷くなかったっけ?
それと、ムチャクチャな法度で処刑された奴がかなり多いと聞くし。
作った奴(土方だっけ)はトップの近藤含めてちゃんと守ってたのか?
ドラマや漫画ではカッコ良く描かれてるけど、実際はどうだろうな・・・
583名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/15(日) 10:38:20 ID:Rreegj5yO
>582
もともとトップ(芹沢・新見)を潰すために作った法度だし。
多摩派だけになった後でも、No.3の山南が腹切らされてる。
584名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/15(日) 11:02:46 ID:PM1Fua380
>>583 近藤と土方は、ちゃんと法度を守ってたのかな?
585名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/15(日) 12:19:40 ID:fMIhku9dP
今日からここは新撰組の実態を明らかにするスレになりますた
586名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/15(日) 12:30:36 ID:uynosA5D0
初期には貴族のぼっちゃんとかもいたし
後付け設定につっこんでもきりがない
587名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/15(日) 12:56:06 ID:vgD7wVf70
>>586
貴族のぼっちゃんは当時のローマの貴族の嗜みの運動の一環くらいの感じじゃね。
ついでに最高の環境で格闘技を習えば軍での出世に便利だとかの考えもあるとおもう。
ネロの時代だと周辺での紛争も多いし、ローマ貴族なら前線に出る可能性も高い。
588名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/15(日) 14:16:53 ID:XRsL1hpk0
ほんと、ここでぶったぎるなよなー。
もう少しねばれよ。残虐ファイトが終わるまではよ。

後、不死隊隊長はデミに挑むんかね?
589名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/15(日) 14:18:47 ID:THaDL20N0
>>588
挑んでもあっさり負けるのは目に見えてるしなー・・・
590名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/15(日) 15:51:37 ID:TY6byLEJ0
まあここらで久しぶりにデミ凄いんだぞーってのを見せるんだろう
また頭から投げられて目ん玉飛び出すような酷い殺され方するんだろうな
591名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/15(日) 16:43:01 ID:7uLCmlpt0
ネロ暗殺→デミに見つかる→えっ
592名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/15(日) 19:16:15 ID:XiuvBX2P0
不死隊隊長をぼこるのはエッダになるのかな。
593名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/15(日) 21:09:33 ID:bsmoXWPh0
新撰組の話が出てるのに何かシックリきたw
これから池田屋騒動が始まるんですね、わかります
594名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/15(日) 22:22:44 ID:3p6cMIGX0
大使が池田屋の階段落ちよろしく階段を転げ落ちるんだろ
595名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/15(日) 22:42:07 ID:vm45UqQj0
>592
そうなりそうな気がするね

ソルリンの残酷ショーの後
エッダのムキムキファイトで締め

不死隊陵辱フルコース完食
596名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/15(日) 23:40:29 ID:Emh7sBmZ0
大使を見張ってたメンバーにエッダもいたから、エッダの戦いぶりも見られそうな感じだな。
居酒屋で待ち伏せてるのかな?
ロクサーネの戦いぶりはいつ見られるのだろうか・・・?
597名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/16(月) 01:09:46 ID:qiEMSfXy0
ロクサーネはブラックエンジェルズにいた
催眠術で相手を自殺させるシスターに雰囲気が似てる気がするのは
多分俺だけ
598名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/16(月) 11:20:15 ID:i8ARGd8q0
>>593
ルスカが血を吐いて戦線離脱するんですね。分かります
599名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/16(月) 13:13:59 ID:xvZ0lwJV0
しかしほんとにまあ
また、せっかくちょっと盛り上がりを見せ始めたら休載なんだもんな
ソルレオンはアポロみたく逸話みたいなの挟むのかな
600名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/16(月) 13:32:52 ID:q4UzD3s/0
次回の冒頭は首の骨を折られたソルレオンから始まります
鳩にやられました
601名無しんぼ@お腹いっぱい :2008/06/16(月) 15:47:14 ID:UuJiCDc50
セスタスもベルセルクもほんとよく止まるなw
しょっちゅう映らなくなるボロテレビで映画見てるようだ
602名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/16(月) 19:40:23 ID:uOMVyrKk0
>>600
女の子の口に詰められてた小鳩にやられるんですね。わかります。
603名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/16(月) 20:39:27 ID:5Ibv2Vlu0
>>602
シィィィィザァァァァァ!!!
カエサルじゃない方のイタ公ですね、わかりますw
604名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/16(月) 21:24:19 ID:W/XRT9/t0
エッダあたりが壮絶な死を遂げそうな予感。
605名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/16(月) 21:27:20 ID:MsnF2q/M0
不死隊隊長、意外と善戦するんでないの?デミ親父に「敵ながらよくやった」
とか言わせたりして。
606名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/16(月) 21:32:42 ID:qt2SY/NKO
エコノミーで糞重いニコニコ見てるような気分
607名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/16(月) 21:35:28 ID:00fr7kW+0
確か上の方で登場人物の名前の語源や意味を教えてくれる博識な方がいらっしゃいましたね。
ソルレオンってどういう意味なんでしょう?
最後がオンで終わるのは珍しい?
608名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/16(月) 21:36:40 ID:1upEE4IZ0
不死隊隊長を、女のエッダが腕力で圧倒してこそとどめだな。
609名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/16(月) 21:42:17 ID:1upEE4IZ0
>>607
上のほうで回答してる人ではないけど、
カエサルとクレオパトラの子供、カエサリ「オン」は有名なんでは。

英語ならson[息子]でしょうね
610名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/16(月) 23:18:55 ID:xvZ0lwJV0
エッダの闘い方に納得のいく方向付けができるだろうか
柔よく剛を制す的なのは見た目的にアレだし、異能系もカサでやっちゃったしな
まあ女のほうがこなしやすい任務もあるだろうから
極限まで鍛えられた女ってだけで、他の面子と同じくらい強いとは限らないかもな
611名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/17(火) 00:36:34 ID:MudMjA+Q0
>>博識な609様
レスありがとうございます。
ではソルレオンはソルレさんの息子という意味でしょうか?
ていうかソルレってどういう意味だろ
612名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/17(火) 02:01:06 ID:vxcuui+S0
>>587
むしろ衛帝隊にコネを作りたいパパの差し金かもな。
ローマの上流階級で、肉体を鍛えるのは(軍務を除けば)ガキのうちだけだから
どうせならスパルタ式に、ということかも。
613名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/17(火) 02:11:35 ID:rHqGUEGi0
>>607
アポロ、ソル、はどちらも太陽なので太陽の男、くらいの意味なのかなと思ってた
614名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/17(火) 02:44:02 ID:gnU0NK6m0
>>610
エッダたんはきっと房中術の達人です
風太郎ばりに筒涸らしの術とか忍法天女貝なんかを駆使
615名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/17(火) 13:47:52 ID:INumiab30
不死隊隊長にはせめてエッダたんを裸に剥く程度の活躍の場は与えてあげたい
616名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/17(火) 14:12:57 ID:e4phbCAEO
何の特殊能力もなしに女が衛帝隊に登用されるとは思えない。
女の体をいくら鍛えたところでどうにかなるレベルでもあるまい。





エッダたんは火を吹きます!
617名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/17(火) 15:54:57 ID:IT8KlJhP0
どこぞの番長みたいに特異体質なのさ
618名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/17(火) 17:53:30 ID:QuY1zyFg0
今更なんだけどエッダって実は男なんじゃないの?
619名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/17(火) 18:20:41 ID:y6eWwd0U0
女だてらにあのマッチョな体格、パワー系なのは間違いないと思うけど
でも見たまんまじゃ面白くないよなーw
620名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/17(火) 18:44:37 ID:4QpQLkX90
活躍は次回に期待なんだろうけど、ダイダロスは体格からジュードー系
ってとこかな。
621名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/17(火) 20:25:25 ID:bcJPhiC+0
>>616
俺のコーヒー返せwww
622名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/17(火) 21:41:04 ID:kwDPNIl10
エッダにはマッスルリベンジとかマッスルインフェルノとかしてもらわないと
623名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/17(火) 21:59:00 ID:IT8KlJhP0
誰がエッダにリバースロメロスペシャルをかけたいって?
624名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/18(水) 00:43:47 ID:LqOxztSH0
普通に考えてエッダは卵投げたりするんじゃね
625名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/18(水) 03:06:08 ID:uS+lT47I0
デミとザファルの試合はなんで無理やり引き分けにされたんだろ
626名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/18(水) 10:11:36 ID:MX5gXk1D0
それがわからないから、スレでいろんなうわさがたつんだよ
627名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/18(水) 11:40:48 ID:KOsASmC5P
だいたいわかるだろ
皇帝の大事な大事なデミたんを壊されたくなかったんだろ
それだけ壮絶な死合だったということさ
628名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/18(水) 14:53:06 ID:NIgNMXwB0
民衆のヒーロー拳闘士と、皇帝のお抱え最強闘士
そんな2人が満を持して直接対決
でもお互い傷つきだんだんカッコよく闘えなくなって
仕舞いには組んずほぐれずでゴロゴロgdgdな試合展開に
「もういいわ、やめやめ、あれが一流同士の試合か?小学生の喧嘩やん」と強制的に終了

という感じだと勝手に思っています
629名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/18(水) 19:51:49 ID:qbbGsPpZ0
エッダはデミトリアスと初めて手四つで張り合えたとか、怪力武勇伝がいいなぁw
630名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/18(水) 20:26:37 ID:/mJdncG30
>>628
くんずほぐれつが当たり前の時代だったので、それで観客の興が失せることはなかろう。
時代的にはカリグラの治世あたりならありそうだが
前後のティベリウス(末期)もクラウディウスも、お抱え闘士を出して
興行試合をするとは思えないな。
ティベリウスは民衆の人気取りを半ば投げてたし、クラウディウスは即位直後はさておき
そのほかは財政再建に忙しかろうし。
631名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/18(水) 21:24:30 ID:mAFXdu3k0
俺はひざをやられて敗北決定と思われた
ザファルがデミの片目を潰して逆転勝利になりかけたため
びびったクラウディウスが無理やり試合を中断させたと想像している
632名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/18(水) 22:09:45 ID:Dls6FOOQ0
>>631
筆者と編集が「その手があったか!!」って思ったんじゃないかと思えるぐらい
個人的に納得のいく展開だ
633名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/18(水) 22:13:29 ID:wYJUVgb00
つか逆だと思うけどなー
回想でデミがザルファの膝を破壊しようとしてお互い横になって組み合ってた時
すでに片目潰れてたよ
634名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/18(水) 22:25:17 ID:iLppEoE80
まあ、何にせよデミトリアスとザファルのリターンマッチがあればいいな。
はるか遠く東洋からやってきた男とひょんなことからザファルは知り合いに
なり、その男曰く「ある場所を突けば膝は一時的に直るが、それには想像を絶する
苦痛を伴い、その後死に至る。それでも良いか??」
ザファルはそれを受け入れ、デミと最終決戦に挑む・・という展開があればな。

その東洋から来た男は後に一子相伝の暗殺拳の創始者となり、その子孫は2000年後の
未来に世界の救世主となる。。 
635名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/18(水) 22:39:31 ID:SyKf8Lxq0
しかし
「ん? 間違えたかな?」
636名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/18(水) 22:40:22 ID:u3560J/s0
>>633
片目は貴様にくれてやる!とかか。熱いな。

>>634
北斗神拳伝承者自重www
637名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/19(木) 00:03:52 ID:mbNuCoERO
>>635
フイタ
638名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/19(木) 09:24:06 ID:JBGI3rJ/0
うわらば
639名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/19(木) 22:01:36 ID:guZzmXY50
>>635 違う違う、絶対そいつ違うww
640名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/19(木) 22:27:04 ID:QdsktU1j0
そしてその直後に平手打ちされて逆恨みするんですね。わか(ry
641名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/19(木) 23:47:55 ID:hc8bHMtl0
このスレの北斗の拳読んでる率は限りなく100%に近いんだろうな。
デミとドラなんか、まんまラオウとトキだし。
意識するなと言われても意識してしまうほどにインパクトの強い作品だったんだな。
欠点も多いけど。
642名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/19(木) 23:57:39 ID:23lVFCnP0
>>641
北斗の拳は俺の青春だった…
あの頃は全国に北斗神拳の教室が出来てね
俺もだまされた口だよ。
指立て50回までは出来るようになって喧嘩は強くなったけどな
643名無しんぼ@お腹いっぱい :2008/06/20(金) 00:38:02 ID:gGyZWByx0
>>633
ザファルの足も変な方向に曲がってるじゃんw
644名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/20(金) 19:32:16 ID:QloOghi50
デミとザファルは引き分けという事になってるんだろうけど
片目より方膝を壊された方が、格闘やるなら不利なんだろうな
645名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/20(金) 19:38:42 ID:3udJvsg70
>>644
今の境遇みてもそうだよな、デミは余裕でドライゼンなんかと戦ってるし
646名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/20(金) 21:26:16 ID:DSg35u3v0
片目も相当なハンデだけど、さすがに膝ほどではないな
647名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/20(金) 22:11:47 ID:Gi7k7rbN0
こいつら目でみてないだろ
気配がどうのこうのいってるし

一方セスタスは人間の情報は視覚が80%を占めるとかなんちゃら言ってるけど
ルスカ編みてるとそういう薀蓄が馬鹿馬鹿しくなる
648名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/20(金) 22:40:48 ID:qP6jHzEO0
実際、片目で格闘技なんて続けられるのかな?
649名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/20(金) 23:05:01 ID:5P0QjmV70
よくわからんけど柔道くらいしか出来ないような気がする
650名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/20(金) 23:08:51 ID:V2zvhmx20
そもそも素手で剣闘士3人を相手にすることなんて絶対無理だからw
651名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/21(土) 00:19:37 ID:4f66XcmM0
デミ「ムリだって?燃えるぜその言葉」
652名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/21(土) 02:04:41 ID:C5SnIG+K0
>>648
キックの武田とか柔術の中井とかいなくはない
キックはローカルタイトル保持者で義眼の人がいたっけ。
ただもう一方の目がどうにかなったらと思うと普通はなぁ…。
653名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/21(土) 04:21:46 ID:hSjzWQ+z0
とっくの昔に義眼じゃよ
654名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/21(土) 04:57:41 ID:XYFHBe750
デミは異常聴覚で片目をカバー
655名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/21(土) 07:45:28 ID:vqoqjg8K0
>>652 レスありがとう。
けどこのマンガ、折角の薀蓄もデミ団のせいで台無しだなあ。
こいつら既に 北斗の拳キャラ並に人間離れしてるし。
656名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/21(土) 07:58:00 ID:w2O669aZ0
双葉山も隻眼だったけど史上最強力士と言われてるジャン。
657名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/21(土) 08:06:50 ID:GFmt1adI0
デミはひとりだけ北斗の世界から迷い込んできた存在だから
658名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/21(土) 11:17:18 ID:V/GhXZh50
ザファルもデミとの最終決戦では超人化するということか
変なツボみたいなの押して一時的に膝が元気になるわけだな
659名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/21(土) 11:19:37 ID:gVZsZGlY0
>>655
たしかにデミ軍団の登場でバランスがめちゃくちゃになった感はあるね
一人一人が別の武術をおさめる達人ばかりで、拳闘の世界で収まりきらないし
正直、拳闘の魅力がどんどん薄れて行ってるような
660名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/21(土) 12:18:09 ID:VKS7S8rM0
紹介するだけしといてあとは死ぬだけの魔戦将軍ですね、わかります
661名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/21(土) 12:20:47 ID:6LjypIwn0
天使や悪魔が出てくれば、
自然に話しからおいていかれるさ。
662名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/21(土) 16:00:47 ID:V/GhXZh50
それどこのミウラニ(ry
おっと、ピカピカ光る鷹が迎えに来たようだ
663名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/21(土) 17:39:55 ID:1M+RwwKW0
>>659
バキでもボクシングはかませっつーか美味しい相手だよな大概w
ムエタイよりはマシだが
664名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/21(土) 20:05:01 ID:om73FA2T0
北斗の拳に出てきたボクサーつーと、
元ヘビー級チャンプだけどアミバにやられて「あべし!」の奴だな

後にアインが出てきて少し名誉挽回したけどな
665名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/21(土) 20:37:01 ID:abK5Wv0a0
片目といえばガッツだな
しかも義手。大砲仕込んでるけどw
666名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/22(日) 11:46:33 ID:fojrtDrYO
>>664
それ別々のボクサー。
あべしはジャッカルの配下で、ケンシロウに殺られた。
アミバに殺られた人は、ベッドに拘束されたまま芯で、捨ててこいされた。
667名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/24(火) 21:13:45 ID:vjYgEMIy0
この先セスタスとアシュレイの恋愛はどんな感じになるんだろう
やっぱり暗黒伝的に考えて報われないのかな

大人になったアシュレイは芸人か娼婦のどっちかになってる予感がする
体の成長とともに男として生きてくのは無理があるだろうし
668名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/24(火) 21:20:18 ID:NXihXOjt0
ドライゼンとロクサーネもハッピーエンドにならないような気がする
669名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/24(火) 21:41:43 ID:C1aOlZ4H0
>>668
絶対死に別れフラグだよなあ・・・
670名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/24(火) 22:13:16 ID:+Gs04oOzO
ブラスナックルがあれば拳闘最強これガチ
671名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/24(火) 22:41:30 ID:d4xRNnJy0
アレは反則だろw
672名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/24(火) 22:48:11 ID:otXBxwei0
よくわからないのでブラスナックルで画像検索してみた
ttp://susineko.blog.ocn.ne.jp/bannbuturutenn/images/DVC00042.JPG

なるほど、これは反則だ
673名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/25(水) 00:53:00 ID:zuPIrnbO0
なんで「ブラスナックル」でそんなのがw
674名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/25(水) 11:53:11 ID:wy0gXXXg0
セスタス勝ちすぎじゃね?
いくらなんでも、たまに負けないとリアリティないぞ。

あと、師匠や他の倫理観が現代風なのが笑えるが、
ローマって精神文化が結構進んだ世界なんだろうか。
675名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/25(水) 12:35:10 ID:YFYsMuhE0
セスタスってルスカと対戦するときには身長高くなってるのかな
大きくなった超イケメンセスタスも見てみたい気もしてしまうな
676名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/25(水) 16:11:54 ID:hGT3jjJp0
ドラゴンボールの悟空が急成長で再登場したときのあの驚きは今でも忘れられない
セスタスでもやってほしいが、たぶんやらないんだろうなあ・・・
677名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/25(水) 20:15:03 ID:eN1UrTdE0
勝ち負けよりも、精神的な成熟をどう描いていくのか気になる
セスタスはまだまだ詰めが甘くて危なっかしい印象
いつまでザファルの駄目出しパターンで引っ張る気だ

678名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/25(水) 23:08:31 ID:By/54PH00
>>674
今の巡業ならいざ知らず、ローマのコロッセオで戦ってた頃は敗北=死だぞ?
あと、ローマはさり気なく文明や文化が高水準だった…筈。
679名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/26(木) 00:14:23 ID:s6TQFa+h0
>>676
俺はケンシロウが第二部でも全然変わってなかったことのほうが印象深い。
北斗って第一部完の翌週に第二部が始まったんだよ。
漫画黄金時代の人たちは凄いね。
680名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/26(木) 00:15:04 ID:1MQbqS0q0
この先の展開を考えたら
セスタスの実力が地方の拳闘士程度に負ける設定では辛いんじゃないかな

どの漫画でもそうだけどリアリティなんて言い出したら切りがないよ
681名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/26(木) 01:14:56 ID:dnDx5LXU0
>>679
凄いというか無理にやらされただけ
作者側ははラオウで終わるつもりだったので、展開の構想がないからgdgdに…
当然一月は休みがもらえると思ってたらしい(話作るのに)
682名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/26(木) 02:00:20 ID:rk7wTVmK0
あの頃のジャンプ作家は休みなどもらえずフル稼動だったな
今思うと立派な労働奴隷(金は入るとはいえ)
683名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/26(木) 02:15:03 ID:6ObkSPqh0
しかしその頃の作品の方が輝いていたとは皮肉だな
文字通り命を削ってたからか
684名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/26(木) 02:25:02 ID:WrQDKHYD0
>>681
我が生涯に一片の悔いなしで完結しなかったのは傍から見ても大失敗だな。
最終回で北斗神拳忘れてモヒカンにフルボッコとか同人レベルのオチだろw
685名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/26(木) 13:11:59 ID:Yd2KFzRQ0
せめてカイオウで終わりにするべきだったよな
686名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/26(木) 14:04:54 ID:dbOWY3td0
いやファルコ以降はいらんだろ
687名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/26(木) 18:37:51 ID:wwf2A5Iu0
>>678
全員が全員負けたら死ぬわけじゃないよ
詰らない試合をした場合に殺されるわけで、今で言う塩試合を防止する目的。
688名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/26(木) 20:18:28 ID:KlQqFUW80
>>681
ラオウ編が終わってすぐさま続編を書かされたのか。。
絶頂期とはいえ、当時のジャンプ編集部は鬼だなw
鳥山明もそうとう悲惨だったらしいし。 

>>687
うむ。善戦して倒された場合には観衆が観戦してる皇帝に慈悲を乞うんだな。
パンとサーカスを与える手前、皇帝は観衆の要望を拒絶しにくいしね。
689名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/26(木) 20:23:57 ID:izLf86PQ0
やっぱNHKでアニメ化して欲しいわ(アニメ三銃士を見ながら)
いけると思うんだけどなぁ残り3分くらいでローマの名所巡りとかやろうよ
690名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/26(木) 21:15:43 ID:8k6x4ZFY0
アニメで動いてるとこ見てみたいな〜
ベルセルクよろしく止め画が素晴らしい事になりそうな
691名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/26(木) 21:25:22 ID:mQWVIVv30
>>689
NHKじゃ無理だろ流石にw
でもまぁ過去には「お〜い、竜馬!」をエログロカットで放送してた実績はあるけど
仮にアニメ化するにしても、今までの分量からしてキリ良く5巻までって所だろうな
それなら民放深夜1クール物としては十分な分量になる

それにしてもアニメ三銃士とは懐かしい、ナディアと並んで人気あったなぁ
692名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/26(木) 21:36:09 ID:NK9yV41m0
三銃士→ナディア→お〜い竜馬→セスタス
うーん、格闘シーンがネックだな
693名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/26(木) 21:57:29 ID:WrQDKHYD0
>>688
ドリスコも言っていたが「目の肥えた客」なんていくらもいないだろうし
その場のノリみたいなので生殺与奪決まってたんだろうなきっと
694名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/27(金) 04:48:35 ID:7Nqfqf0m0
なんで、これからというときに急災、いや休載なんだよと思ったが納得行ったわ
今週ベルセルクも休載じゃないか。  皇帝から勅命が下されたんだろう
695名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/27(金) 13:54:33 ID:/oEbR0W60
>>687
K1の武蔵があの時代にいたら真っ先に殺されるわけですね
696名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/27(金) 17:24:52 ID:RyMiZOJB0
>>678
でもセスタスに負けた連中は何気にさわやかに生き残ってるしな。

流れ剣闘士の連中がまんまベルセルクなのが笑った。
三浦って作者の旧友なんだよね。
697名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/27(金) 20:11:56 ID:GWmJU1NK0
14巻読んで気づいた
アポロニウスの「本当に釣りをするとは…」ってのは
前に「釣り」って言ってたからなんだな

間が空きすぎだぜ…
698名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/28(土) 00:38:16 ID:jPfHcnwA0
「何て言ったか覚えてないけど釣りに関するセリフが前にあったんだろうなあ」
とか思いながら読んでた
慣れたもんです
699名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/28(土) 01:46:40 ID:1uFnLr590
確か釣りの極意を語ってたな
700名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/28(土) 02:44:16 ID:PP6DzfsA0
【国際】出来立てのVW新車約3万台が大きなヒョウに襲われボコボコに - ドイツ
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1214568050/
701名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/28(土) 09:09:14 ID:EUz+01iL0
>>696
旧友じゃないぞ。「ただの」同級生。三浦と森は本当に旧友だが。
正直、友達でもないただの同級生って他人とほとんど変わらんだろ。
702名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/28(土) 10:30:18 ID:7gpb8sSzO
ホリラン最終回の時も、コメント一巻遅れだったしな。
森ー三浦ラインほど昔から仲良かった感じじゃあ無いだろうね。
しかしこの三人は絵柄の方向が似てる
703名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/28(土) 16:25:09 ID:miIMqcM50
ブラスナックルが始まった時の三浦のコメントも
「高校の同級生だから応援してね」的なのだったっけ?
微妙な距離感があるんだな。
704名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/28(土) 23:39:06 ID:u90UcznS0
同じ高校の同じ学年から3人も漫画家が出てるのか
どんな世界にも言えることかも知れないけど、地の利とコネは大事だね。
705名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/28(土) 23:44:56 ID:b67Il1Q10
漫画家に「なりたい」ってやつが、
3人いる時点で変な学校だな。
706名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/29(日) 00:48:24 ID:NlpO2QGx0
>>705
なりたい奴が3人いるのは別に変じゃない
なった奴が3人いたのが変だと思うんだ
707名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/29(日) 03:48:27 ID:FXPpd9UDO
変って言うか、もうすごくね?
夢を現実のものとしちゃったのは
708名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/29(日) 08:53:20 ID:jHV8MdK70
ただの同級生じゃないぞ。
主人と下僕。
709名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/29(日) 09:31:52 ID:vvoe28RR0
>>706
しかも同じ雑誌に同時期に(それなりに)長期連載だしな。
710名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/29(日) 15:14:16 ID:ronZVEqC0
>697
例のアジトの監視中に釣り人のフリを云々って、そんなに前だっけ?
711名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/29(日) 15:18:15 ID:GYunUCHC0
作品内時間ではそんなに前じゃないけど・・・
712名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/30(月) 03:40:10 ID:kcj2kRHq0
http://japan.cnet.com/news/tech/story/0,2000056025,20376132,00.htm
これがミウラニウスとの知名度の差かw
713名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/30(月) 19:03:20 ID:3grAZYAL0
つまり今回の休載の間接的理由はがくっぽいどのせいということか!
シズヤス、反乱起こしてみね?
714名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/30(月) 20:34:40 ID:EXyD6jZo0
だからペン奴はネタだろw
セスタスの発行部数は知らんが、アシやらんと食っていけないってのなら納得できるが
それ以外の理由で背景描いたりする理由がみつからん
715名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/07/01(火) 00:51:40 ID:qdGsfnin0
そりゃ三浦のアシをすることの見返りに売り上げが期待できそうに無いこの作品を続けれてると考えれば合点がいく
明らかにシズヤス休載後のベルセルクの描き込みが滅茶苦茶複雑になるからな
716名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/07/01(火) 01:34:41 ID:gW/6saV50
発行部数は推定数千部かな。14巻発売したけど相変わらず大型書店ですら
2〜3冊入荷ってレベル。初版1万部は絶対越えてない。

てかシズヤスはリーマンやりながら漫画描いてるとかいう情報をどっかの板で
見たことあるけど、その可能性ってないの?
漫画家専業で、アシもやらず、このペースでしか描けず、印税年間数十万で
続けられるってのは謎すぎるぞ。
717名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/07/01(火) 02:36:49 ID:JnKC0BH60
考えてみればボクシングで世界チャンピオンになるような選手も
働きながらトレーニングしてるもんな
718名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/07/01(火) 02:37:24 ID:4cKzf1590
どこにも売ってねー
719名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/07/01(火) 04:10:21 ID:Ac8OcmnRO
東京都内在住だけどアマゾンで最新巻買った
ルスカはどうでも良いからセスタスを見せて下さい
720名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/07/01(火) 05:12:38 ID:epHVgMBm0
個人的には無茶苦茶面白い漫画だと思うんだけどな
絵は下手だけど・・・てか何で売れないの?
721名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/07/01(火) 13:31:05 ID:zEqna4ed0
>>720
個人的にはベルセル苦よりもずっと面白かったと思う。
722名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/07/01(火) 13:36:04 ID:nRRlNIwk0
>>721
なぜ君はそんな遠い目をしているのだ
723名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/07/01(火) 14:37:20 ID:rU/yT2aQO
絵もそんじょそこらの量産萌漫画が束になっても敵わないくらい上手いよ
戦闘シーンも動きがあるし。ただやっぱり地味かなぁ
724名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/07/01(火) 15:48:38 ID:WYFFYJlP0
14巻読んだけどカサンドーラのキャラ変わってね?
いつも冷静沈着だったのが、情に厚くて動揺もする人間味あふれるキャラに
725名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/07/01(火) 16:42:52 ID:Z0NKFD4M0
やっぱり休載しまくりなのが無名の原因かなぁ。
普通の漫画と同じように順調に書けてたら、それなりには売れてたような気がする。
マジで作者にどういう事情があるんだろ。
726名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/07/01(火) 18:39:08 ID:fwrrabQA0
>>724
14巻までカサンドーラに対する描写が殆どなかったので何とも。
まぁ、ダイダロスは明らかに変わったと思うが。
727名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/07/01(火) 20:12:27 ID:VImZBnsY0
分かっていた事とは言え、14巻は主人公の名前が
表紙と作中に一度しか出てこないって凄いぜ。
728名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/07/01(火) 21:44:29 ID:818EYV9F0
>>727
主人公とヒロインが一年以上作中に出てこなかったり、
長期休載を何度も何度も繰り返している作品だってあるんだぜ
729名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/07/01(火) 23:03:41 ID:sTkwUrKwO
近くの本屋で20冊発見
売れてない模様
730名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/07/01(火) 23:05:18 ID:/I1VraN70
雑誌とコミックスで何か違いはあった?
731名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/07/01(火) 23:18:00 ID:ZUCftAp40
バキよりも面白いのに売れないね
732名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/07/01(火) 23:46:34 ID:WhEupqWZ0
14巻表紙、ルスカの顔が気持ち悪い。
まるで ベルサイユのばら みたいだ、一体何があった?
733名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/07/02(水) 00:10:51 ID:ycz6Jh2c0
>>727
え?活躍しまくりだったじゃんルスカ
734名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/07/02(水) 00:13:26 ID:ZfAoc8420
しばらくは格闘暗黒伝ルスカが続きそうだよな。
735名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/07/02(水) 00:26:33 ID:JI9ZLQTh0
>>723
顔がね…不細工になっちゃったから
どうにかならないかなぁ
736名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/07/02(水) 00:27:45 ID:JI9ZLQTh0
>>731
ストーリーが崩壊してる刃牙よりは
ずっといい漫画だったのになぁ
737名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/07/02(水) 00:38:26 ID:bJD+v/Fn0
カサンドーラが色っぽくなってる
738名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/07/02(水) 01:07:21 ID:FM6O25SD0
>>720 知名度の無い作者が結構な頻度で休載して年に一冊しかコミックスが出せてない状況だから。
兎に角新規読者を獲得出来ていない。掲載誌だってメジャーとは言いがたいYAだしな。 
本屋だって新作が年に一冊しか出ないマイナー漫画を全巻そろえて置けないもんよ。
739名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/07/02(水) 05:47:31 ID:vTiNpLST0
週刊ジャンプに休載無しの連載だったら凄まじい人気になっただろうにな
740名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/07/02(水) 05:48:08 ID:vTiNpLST0
>>739
ヤングジャンプの間違い
ただのジャンプは今では立ち読みの価値もない
741名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/07/02(水) 14:11:09 ID:52sz/GqX0
ただのジャンプはもう高校生以上だと読むもん無いだろ。まさに少年ジャンプだな。
名前通りに戻っただけか。
742名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/07/02(水) 15:53:53 ID:4NiniL8EO
Dグレイマンは好き
743名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/07/02(水) 19:32:34 ID:KYqU+wSN0
>>716
やっぱ、漫画夜話みたいに、テレビとかでとりあげられないといけないのかねえ。
絶対面白いんだけどな。
744名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/07/02(水) 19:34:24 ID:KYqU+wSN0
>>739
ジャンプだと、絶対インフレが生じるし・・・
でもなあ。今の情況は厳しいよ。
俺は律儀に全部新刊だけど、焼け石に水だしなあ。

アニメ化とかしないと駄目かも。
745名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/07/02(水) 21:25:17 ID:kqDSddzK0
ルスカは「僕の知る限りアドニスの拳速に対抗出来る拳闘士
はセスタスただ独りだ!」と言ってたがルスカが知ってるの
は3巻までのセスタスじゃん ずいぶんレベル低くないか?
746名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/07/02(水) 22:00:57 ID:c95KJIkR0
セスタスの成長を見越してるんでしょ。
といっても、読者視点からしても、アドニスとセスタスじゃ
アドニスの圧勝って感じがするなあ。
747名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/07/02(水) 23:28:22 ID:SyGf9xvX0
>>739
しかし週刊ペースについていけそうにない技来だと壊れかねないか?
仮に人気があったとしても萩原の二の舞になりそうな予感
あ、むしろウルジャン連載の方が良かったかも知れんなあ
748名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/07/02(水) 23:33:35 ID:DFeOeRFY0
>>746
体格がアドニスの方がでかいのにアドニス速いってすごいよな
セスタスから速さを取ったら何が残るって言うんだw
749名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/07/02(水) 23:44:37 ID:nh5NnhhU0
断頭が残るよ
750名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/07/03(木) 00:53:40 ID:Jh6PtGKI0
>>745
対抗っていったって
結果は見えてる発言ありだし
あくまで不死隊ほどのリンチにはならんて話でしょ。
751名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/07/03(木) 00:55:29 ID:j4Bp/jre0
ホント、あのアドニス流星拳は萎えたな
752名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/07/03(木) 00:56:52 ID:O0YJ9JW20
15巻はいつ出るんだい?
753名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/07/03(木) 01:51:35 ID:fvLYtLkC0
>>751
長谷川穂積のミット打ち見ると、あながちあれもリアルじゃないとは言えなくなる。

ttp://jp.youtube.com/watch?v=O6SKBk-XMBs
754名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/07/03(木) 01:53:21 ID:fvLYtLkC0
755名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/07/03(木) 04:14:57 ID:ldbUcbiT0
>>753-754
もう試合やらないで、ミット打ちだけやってたほうが儲かるんじゃね
756名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/07/03(木) 08:02:18 ID:imcZQuSU0
>>753
アドニスは中〜遠距離で攻撃が見えないからな。
757名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/07/03(木) 11:35:03 ID:l6NJCmTA0
ミット持ってる会長さんがいい動きしてるね。上半身は現役だわ。

そっからのリンクで辰吉の動画見た。動きがリズミカルで天才的だなぁ
ただ、ガードは低いねwあれじゃ目ぇやられるよ。
758名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/07/03(木) 12:35:03 ID:fvLYtLkC0
>>756
協栄ジムに「リアル間柴」と言われるサーシャ・バクティンってのがいる。
残念ながら映像が見つからんかったが。こいつのフリッカーはめっちゃはえぇ。
フリッカーだから勿論中距離〜遠距離。
759名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/07/04(金) 02:19:18 ID:M8tZSioD0
>753
こ〜いう興行(?)もやるのか
760名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/07/04(金) 03:18:10 ID:zTWmt5J+0
エッダの本格的な戦闘シーンが描かれる日は来るのだろうか
つーか衛帝隊人数多すぎなんだよ
761名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/07/04(金) 12:23:07 ID:d5qr3FUa0
>>760
描かなくていいよ ブスになっちゃったから。

地方に遠征に行くためにA停滞(ルスカデミドラロク以外)が馬車にのってたら
いきなり「ガクン」てゆれて馬車から出たら異世界に着いていて、金色のライオンに導かれて大活躍 でいいよもう
762名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/07/04(金) 22:43:25 ID:hjabfJcD0
普通の人がこの漫画を読み出す理由が知りたい
俺はアニマルをふとぱらっとめくったら最後のページにこれがあって
ちょうどルスカvsデミちゃんとだったかな?
それをみて惹かれて全巻購入した口だけど
763名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/07/04(金) 23:45:03 ID:kyWCeU+x0
初めてアニマル読んだ時に載ってた回が
一巻の最後に載ってるルスカに軽くあしらわれて凹んでるセスタスを
ザファル先生が「お前は何も失ってない、経験を得たのだ!」って激励する回で
その名伯楽っぷりにやられた。

でも、何でアニマル自体を読もうと思ったのかは、もう覚えてないんだよな…
764名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/07/04(金) 23:53:24 ID:e1pVluxp0
俺は、ベアーズクラブと間違えて読んだのが最初の出会いだな
765名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/07/05(土) 00:03:04 ID:5sY9E7pZ0
なんとなく立ち読みしたアニマルでおっぱいが目に入った
アグリッピーナであった
766名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/07/05(土) 00:11:52 ID:wIUOG88Y0
ぜんぜん覚えてないんだよなー。
まだ3巻も出てない頃のホリラン目当てでアニマル読むようになって、
そしたらなんか後ろのほうに面白いマンガがあるぞ、って感じだったかなー。
767名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/07/05(土) 01:00:45 ID:v7JnORhY0
最初に興味を持ったのはエムデン戦の
(痛いはずだろう?苦しいはずだろう?)のカットを雑誌で見たとき。
今でもこれが一番のお気に入りシーンだな
768名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/07/05(土) 04:44:32 ID:IJTPULXS0
最近になって新規に読み出した客も結構いるのな
しかしベルセルク以上に終わりが見えないのは困るっつーか
果たしてあと何十年かかることやら完結までw
ベルセルクは爆発的に売れてるからそれでもやってけるけど
セスタスはそこまで売れてるわけじゃないからいつ切られてもおかしくないんだよなあ
アニメ化するとかもうちょっとフューチャーしてくれんかね編集は
素材が素晴らしいのは読者ならみんな理解してるからちょっとのきっかけでかなり売れ行き伸びると思うんだ
769名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/07/05(土) 04:56:04 ID:R99n6aCL0
デミ軍のせいで全てが馬鹿っぽくなってる
770名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/07/05(土) 05:39:33 ID:IJTPULXS0
まあ予知能力と流星拳は完全な蛇足だったのはわかるw
特にアドニスは描写だけならまだしもなんかオサレな技名まで付いちゃったからなあ
逆に言えばこういうテコ入れをしなきゃならんほど立場が不味くなってたりするのかな・・・
771名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/07/05(土) 07:36:34 ID:TsAAay8D0
技名は昔から付けてるジャン。
悪魔のハンマーとか断頭とか。
772名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/07/05(土) 11:25:35 ID:b9SQCWbc0
>>762
俺はあれだな…ベルセルクの巻末にあったコミック宣伝で
アグ様「あなたまだ処女でしょ!!」を見てからかな
773名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/07/05(土) 17:18:54 ID:N8otpw1J0
悪魔のハンマーって何?
そんな技あったか?
774名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/07/05(土) 18:08:22 ID:4ibkhBW90
悪魔の鉄槌のことか?
あれは技の名前じゃないだろ。
775名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/07/05(土) 18:59:59 ID:D8gpEAkL0
>>762
「ブラスナックル」をそこそこ楽しんで読んでた(ちなみに当時「ベルセルク」は
読んでなかった)ので、同じ作者の拳闘漫画という事で1話からそれなりに
期待して読み始めた。
776名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/07/05(土) 19:05:08 ID:0OUtZX0r0
>>775
おっさん乙
777名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/07/06(日) 00:10:10 ID:IBLABFXQ0
最近になってこのマンガ知ったよ
ホリラン並みにおもしろい
778名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/07/06(日) 07:05:52 ID:Do7oTdZL0
>>776
俺なんか、読み始めはまだ高校生だったのに、もう子供がいるぞ。
779名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/07/06(日) 09:21:54 ID:UvWnQ46T0
>>778に孫が出来るころでもまだ完結してなさそうだな
780名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/07/06(日) 09:31:36 ID:MW40rVzx0
>>778 俺なんか読み始めた頃は二十歳過ぎてたのに、まだ奥さんも子供も居ないぞ。
781名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/07/06(日) 11:59:35 ID:N/ff6jVa0
>>780
(・∀・)イイ!!
782名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/07/06(日) 14:39:47 ID:qTMzWLOa0
>>761
ナルニアかよw
783名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/07/06(日) 16:01:55 ID:b9XbmO000
セスタスより遅れて始まって完結したホリランでも二年弱くらいの時間の流れで描いてたのに
セスタスはまだ一年も経ってないというのは本当ですか?
784名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/07/06(日) 18:21:24 ID:kXWYidob0
時系列は結構経ってるんじゃね?
ルスカは立ち直ったし、でかくなってるし
皇帝はでかくなってるし、セスタスは顔が変わってるし
785名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/07/06(日) 18:45:14 ID:Yvdo0n760
まだ一年も経ってないよ
786名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/07/06(日) 18:58:37 ID:IBLABFXQ0
つかベルセルクよりもこっちを手伝えよ
787名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/07/06(日) 19:00:03 ID:8a59EFZZ0
ベルセルクは断罪の塔あたりから
もうどうでも良くなったな
鷹の団がずっと続けば良かったのに
788名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/07/06(日) 19:14:40 ID:N/ff6jVa0
>>784
ブリタニクスが死ぬのはネロの即位の翌年だから、まだ生きてる以上
1年経ってないのは確実。
789名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/07/06(日) 19:53:48 ID:kXWYidob0
>>788
なんだ、絵柄が変わっただけか・・・
790名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/07/06(日) 20:47:26 ID:OaHub2s+0
>>787
あの娼婦とモミアゲ騎士がいたころまでは面白かった
791名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/07/06(日) 22:03:18 ID:OuiR29Ao0
ベルセルクもセスタスもホーリーも載ってない雑誌ってアニマルじゃないよ。
なんか虚しい。
792名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/07/06(日) 22:15:39 ID:bX6EubAF0
>>791
職殺は?
793名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/07/06(日) 22:17:49 ID:OaHub2s+0
>>792
職殺はアニマルでの掲載頻度はセスタスとほぼ同等だけど、もともと嵐の連載です
794名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/07/07(月) 11:30:24 ID:u0muAAEQ0
どうも、ローマ時代でなく現代劇のように見えてしまう。
登場人物の倫理観が常識人すぎて。

ベルセルクのように、どいつもこいつも頭のネジが抜けてるようなら
中世ぽいのだが。
795名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/07/07(月) 11:57:21 ID:5+5X9/8O0
>>794
ベルセルクのように、どいつもこいつも頭のネジが抜けてるというが、たとえば?
796名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/07/07(月) 12:05:39 ID:u0muAAEQ0
>>795
主人公は目的の為に手段選ばんし
王様は自分の娘に欲情するし
貴族どもは自分の権益だけにしか興味ないし
傭兵どもは金のためなら自分の命なんて無視して暴走するし
村人は疑心暗鬼の塊で魔女狩りまがいな事平気でするし
司祭は拷問器具大好きだし
難民キャンプで売春盛んだし。

この辺のところが中世ぽくて良いよね。
797名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/07/07(月) 12:31:21 ID:vMJ2qay90
この漫画の作風的に今のままで十分合ってると思うよ

何でもかんでもダークにしたりリアリティ追求すれば
漫画が面白くなるなんて単純なもんじゃ無いと思うし
798名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/07/07(月) 12:36:35 ID:u0muAAEQ0
明るいローマ時代ですね、わかります。
799名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/07/07(月) 13:22:35 ID:zKeQqWc60
ローマの一般市民は比較的当時の人っぽく描かれてるけど、
主要登場人物は現代的かもな
800名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/07/07(月) 13:26:05 ID:EZYU6F3Q0
ローマ時代に現代を持ち込むのがこの漫画の本質じゃなかったのか??
その一種の「タイムスリップ」的娯楽要素があって次にそれ以外のところでの
詳細な時代考証があってってところがセスタスの根幹を成していると思っていたのだが・・・

じゃなかったら、暗黒拳闘伝オルレンテスでいいじゃないかw
801名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/07/07(月) 13:33:28 ID:5+5X9/8O0
現代でも同じような人はいるんじゃないのか?
魔女狩りはともかく・・・
802名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/07/07(月) 13:35:15 ID:5+5X9/8O0
801は796へのレスね
803名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/07/07(月) 14:08:21 ID:+Vm4opSmO
魔女狩り的な(一方的にレッテル貼って暴力的に迫害する)行為だって
国・地域によっては、現代でも存在するだろう。

つまり、>>796はちっとも中世的なんかじゃない、全て
現代劇でもおかしくない要素ばかりってこった。
804名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/07/07(月) 14:53:10 ID:3ehN5F9v0
>>800
確かに恰幅のいいセスタスとかあまり見たくないなw
当時ああいう拳闘士いたら客受けはどうなんだろな。
805名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/07/07(月) 16:04:07 ID:5+5X9/8O0
>>804
客受けはかなりいいと思うよ
当時のスタイルって大柄な人がほとんど何の工夫もしないで
顔面殴りあうだけでしょ
だから、セスタスみたいにすばやく動いて、近代ボクシングの
テクニックを駆使する選手がいたら、スタイルはまったく違う
かもしれないけど、ハメドやタイソンが現れたときみたいな
衝撃を受けると思う
806名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/07/07(月) 16:13:35 ID:5TjQjZ420
あとルックスね ここ大事
807名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/07/07(月) 19:21:29 ID:u0muAAEQ0
>>803
現代人でもアホは居るけど、これまでの歴史で培ってきた
先進的な思考を持った人も居る。

ローマ時代になんで現代の倫理観を持った奴が居るんだと思ったが
>>800のタイムスリップ要素を狙ってたのなら納得。
808名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/07/07(月) 19:54:06 ID:RnyvDGBw0
セスタスって日本人みたいな顔してるけど変だよね
809名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/07/07(月) 20:31:51 ID:SA7FQOIc0
>>808
激怒して覚醒すると金髪碧眼のスーパーローマ人になるよ。
連載終了して10年以上たつといつの間にかそっちがデフォになってて往年のファンを嘆かせるんだよ( ´Д⊂ヽ
810名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/07/07(月) 21:15:30 ID:EZYU6F3Q0
>>805
そうかなぁ? 実際、観客はそういう顔面殴り合いみたいなのを期待してるんだから
期待外の戦闘スタイルで客受けを取るのはかなり難しいんではないかと予想するな、オレなら

顔面撲り合いを期待していったら、片方の選手は基地ハズレのひょろひょろのチビ
おまけに殴りあいもせずに逃げてばっかり(のように見える)
パンチ出しても数は多いが効いていない(ように見える)
挙句の果てに、いずれ捕まえられて倒されると思いきや、効いてもいない(ように見える)
パンチで、KO。相手はまだやれるだろ?(とみえる)のに、戦闘不能でチビの勝利

八百長!金返せ!!(賭けた金という意味)ってなるかなぁとw
衝撃は衝撃でも、稀代の八百メイクやる奴って取られかねん
811名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/07/07(月) 21:16:57 ID:EZYU6F3Q0
なんだ?基地ハズレってw 期待ハズレの間違い
812名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/07/08(火) 00:42:28 ID:/7MzwCrY0
>>810
的確に急所を狙ってあまつさえラビットパンチまで平気で使いこなすから
思ってるほど生っちょろくはないだろw実際KOの山築き上げてるし。

客受けの良し悪しは結局想像で語るしかないが
人々の関心を引き理解され研究されるか白眼視されて廃れるかが
文明の分かれ目かもしれないな、大げさに言うと。
出来れば殴られたくないのは古代ローマ人も同じだろうから
実際セスタス見たいな拳闘士もいたかも知れない。
813名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/07/08(火) 02:22:28 ID:tuKFkZzJ0
というか拳闘士という独立した職業(職業とは呼べないか?w)が存在したのは事実なわけで
試合のルールも存在したわけだからそれなりに技術も重視されたんじゃないのかね
技術ってのはルールがあるからこそ磨かれるわけで
逆に言えばルールが存在したからこそ技術が重んじられたのではないかと思うが
とは言ってもさすがにセスタス並の優男が活躍出来たとは思えないが
814名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/07/08(火) 06:29:44 ID:jRH8as+U0
セスタスにしても職殺にしても
「死」だの「死合い」だの「本物」だのをやたら強調するあたり
いかにも平和な国の平和な漫画家らしい表現で微笑ましいと思う
815名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/07/08(火) 07:05:39 ID:76uDj7pa0
>>814
読者も平和の国のボンボン、ジョーちゃんなんだから仕方がない
816名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/07/08(火) 07:46:08 ID:tuKFkZzJ0
一歩間違ったら冗談でも比喩でもなくガチで死が訪れる時代で
何故死を強調することがいかんのか理解不能なんだが
817名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/07/08(火) 09:23:19 ID:FotylL+o0
用は面白いか面白くないかだろ

漫画なんだからさ
818名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/07/08(火) 11:55:57 ID:/7MzwCrY0
>>814
現代のボクサーだってある程度「死」(というかリング渦)を意識して緊張して
実戦に臨んでるんじゃないの?自分がもしボクサーならそうする。
819名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/07/08(火) 12:05:13 ID:SeoLWfbr0
F1レーサーなんかそうだね
820名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/07/08(火) 21:48:49 ID:H7X6WkvG0
死についてはどうでもいいよ
そんなことより衛帝隊とセスタス隊の力の差をなんとかしろよ

衛帝隊みたあとだとすげー微妙に感じてしまいそう
821名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/07/08(火) 22:24:41 ID:1CRX8mPm0
>>820
主人公補正でどうとでもなるよ
822名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/07/08(火) 22:40:19 ID:FVcCDU6j0
主人公補正は、かろうじて生き残る事ぐらいだよなぁ今のところ
必殺技も手に入れたのに主人公に派手さがない
精神的な成熟をゆっくり描きすぎなんじゃないか

とにかく、”タメ”が長すぎてタメた事も忘れてしまう漫画にならないで欲しいw

823名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/07/08(火) 22:42:13 ID:rKAQJidy0
主人公ってネロとルスカとアグリッピナ様だよ?
824名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/07/08(火) 22:46:35 ID:H7X6WkvG0
気づいたらセスタスはザファルと肩を並べて歩いてるんだろうな
バキ的なノリで骨延長手術をしてみました、みたいな
825名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/07/08(火) 22:50:41 ID:22U7FpfX0
ラドックは全盛期のザファル、デミトリと試合になるレベル
当然ルスカよりも強い
826名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/07/08(火) 23:09:50 ID:fK3eHh7X0
14巻読んだけどアグリッピナ様ってどこかに顔を出すたびに
怒鳴られるか追い返されるかするのがデフォなんだな。
カワイソス
827名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/07/09(水) 10:20:49 ID:rPHAbLED0
そうか作品中の時間はそんなに経過してないんだものな
言われてみればルスカやネロがゴツくなってるように見えるのも
単に絵柄の変化で別にルスカたちが身体的に成長したわけではないんだね
考えてみればルスカだってデミ親父とは体格的にまだまだ差がありすぎるし、
セスタス急成長で再登場を期待してたけど甘かったかな
828名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/07/09(水) 19:59:16 ID:y4cpkBYC0
もうすぐザファルも死ぬしそうなったら覚醒するんじゃね?
829名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/07/09(水) 21:19:03 ID:sT3RTyyw0
一皮向けるトリガとして
ザファルの死はあり得るな
830名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/07/09(水) 21:45:09 ID:jn8WQgSj0
まだザファルの全ての技を伝授されていないのに殺されてたまるか
831名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/07/09(水) 22:12:40 ID:uG+0u3jJ0
ザファルの邪悪な師匠が残ってるから大丈夫
832名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/07/10(木) 03:36:07 ID:th4M8tOD0
そろそろセスタスの試合を見ながらルスカに「拳闘には蹴り技が無い、そう考えていた時期が僕にもありました。」って言わせてほしいな。
833名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/07/10(木) 16:53:50 ID:ExWa+AFc0
それはザファルの試合を見たデミが通過した道だ
834名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/07/10(木) 19:20:26 ID:vMv7PPhJ0
ザファル先生は結局セスタスとどういう関係なんだろうな
セスタスの親を殺したとかその辺かな
835名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/07/11(金) 20:12:47 ID:xy8dEO5b0
セスタスにアドニスの「プレアデス」見たいな連打の必殺技がないとどうしようもなくね?
断頭だけじゃ心許ないよね。
しかもセスタスの戦闘スタイルに合わない一撃必殺系だし。
アドニスの「プレアデス」こそ、セスタスにピッタリの必殺技だと思うんだがどうだろう?
あ、でも一発が軽いからやっぱだめか・・・。
836名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/07/11(金) 21:38:11 ID:L8+VHm6V0
必殺技w
837名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/07/11(金) 22:28:40 ID:FmiZ/iBY0
いっそのことローブローとか急所撃ち系を極めて欲しい
838名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/07/11(金) 22:54:03 ID:bXIlt0uq0
何時になったらセスタスとルスカは対等のライバルになるんだろうな。
まるで勝てる気がせん、アドニスの流星拳でアッサリKOされそう。
839名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/07/11(金) 23:00:03 ID:ZQMtTVh/0
というか、いつになったらセスタス出てくるんだ
840名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/07/11(金) 23:18:47 ID:sz6qSQEA0
>>838
不死隊がアドニスにボロ負けしたのはクリンチを使わなかったから。
ザファル先生ならクリンチで動きを封じつつ密着姿勢からの肝臓連打というような
地味だけど威力のある作戦を授けると思う。
841名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/07/11(金) 23:26:19 ID:ZK7zDTSr0
セスタスは地味なだけでもはや相当に強いだろ
スピードだけならローマ最強だろう
842名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/07/11(金) 23:37:13 ID:FmiZ/iBY0
クリンチできるくらいだったら極めてるだろう
握力だけで骨折させてたんだし
843名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/07/12(土) 00:18:18 ID:+7jWGH9V0
ザファルはプレアデスなんであれな技は使いませんw
844名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/07/12(土) 01:57:31 ID:QI2jUMZn0
>>838
そのルスカも親父はおろか副長にも歯が立たないんだもんなぁ
845名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/07/12(土) 03:12:58 ID:hgnn4flw0
アドニスは早い上に威力あるからなぁ
セスタスは早くてもすぐバテるし・・・

なんかセスタスだけリアル志向、ルスカ側は漫画志向で
作者もこれから描くの大変だろうな
846名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/07/12(土) 04:05:54 ID:1BaPBgPp0
>>845
主人公の特権である覚醒を使えばいい
847名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/07/12(土) 08:53:35 ID:FBtffnQP0
>>846
セスタス若いから超絶特権「成長期」も使えるぞ。
1年くらい経過させて15cmくらい身長伸ばしとけばいい。
あの歳ならそのくらい伸びる奴はざらにいるから。
848名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/07/12(土) 09:19:08 ID:x7W2w9aOO
セスタスは拳も弱いしなぁ
ラドックみたいにテクニックとパワー兼ね備えたスタイルが理想なんだろうけど
いかんせん細い。あんだけトレーニングしてりゃもうちょい分厚い体になっても良さそうだけど。
スピード特化で某ボクシング漫画の天才ハリネズミみたいな
ありえない動きとかはやめてくれー
849名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/07/12(土) 10:02:06 ID:d5FUSXQh0
結局はザファルがどういう育て方をしようとしてるかってことだよなあ。
仮にセスタスの親父さんがガタイのいい拳闘士だったんなら、
セスタスの身体的成長まで織り込んだ育成を行っているかも知れんし
850名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/07/12(土) 12:55:05 ID:R4P6Pskm0
もうザファルがゾラを直接育成して、デメトリアスと戦わせりゃいいじゃん。
セスタスは副将扱いで、柱の人と戦わせりゃ良いよ。
851名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/07/12(土) 13:07:49 ID:GZxYCK7B0
もうデミ団とは関わらせないで、ゾラをライバルにしたほうが良いな。
格が違いすぎる、同じ土俵に立ってすらいないように見えるよ。
852名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/07/12(土) 16:36:43 ID:ExulpEGG0
これって格闘漫画ってわけじゃないんだよね?
勘違いしてた
853名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/07/12(土) 19:49:47 ID:zvwEpFvX0
はやいとこセスタスもネロ直属の護衛にならんかな
854名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/07/12(土) 19:53:18 ID:NAucTnrd0
>>853
それはないから。

あー、ルスカ編さっさと終わってセスタスの不幸な
巡業編を楽しみたい。
855名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/07/12(土) 23:11:33 ID:zArBT4uD0
そうだなあ
この流れ読んでたらセスタスをまた見たくなってきた
頭も良くて斜に構えてるルスカみたいなのも好きだが、
やっぱり頭悪いけど一途でひたむきなセスタスが真の主人公だと思うんだぜ
そんな俺はアムロ派
856名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/07/12(土) 23:15:33 ID:NAucTnrd0
実はこのままいくとシズヤスはセスタスを描くのが
一年以上ぶりなるのではないのかと予想。

そんな現状に何の違和感を持たない読者も読者だ。w
857名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/07/13(日) 11:06:51 ID:wKGC5ulX0
もはや連載ではなくて短期集中不定期掲載だな。
858名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/07/13(日) 15:02:55 ID:qRPfgWmY0
掲載率はいいからもうちょっと区切りを考えて集中掲載してほしい
859名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/07/13(日) 15:27:45 ID:02pGhB+Q0
どうしてシズヤスだけこんなにもわがままが許されるの?
モリニウスやミウラヌスとオトモダチだから?
860名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/07/13(日) 15:49:33 ID:ZjiyCJm50
わがままというか、描くのに時間がかかるんだよ。
ましてや最近グダグダの某看板漫画wのアシもしないといけないし。

確かに毎回見たいけど、じっくり丁寧に描いてほしい。ホリランみたいに
いろんな意味でいい加減な漫画にはしてほしくないね。アニマルで読みたい
唯一の作品だし。
861名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/07/13(日) 16:38:29 ID:6Gh8unQ10
ゆびさきも相当だと思うぜ
862名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/07/13(日) 17:25:51 ID:qLfvg1iY0
ベルセるくの中世の建造物は技来が書いてるの?
863名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/07/13(日) 18:41:34 ID:LUHTur0L0
デビュー前にアシをしてたっていうのは(三浦の)インタビューとかで明らからしいが、
ペン奴とかいうのはネタのはずなんだ。
でも休載時期があまりにも重なるので最近は洒落にならなくなってきてる。
ただ、その場合シズヤスが休載して手伝うことで
三浦は掲載にこぎつけるはず(そうでないと意味ないし)だから、
やっぱり個人的にはネタだと思ってる。
864名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/07/13(日) 18:56:39 ID:Bw+roN3u0
>>849
父親はザファルだと思ってた。
865名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/07/13(日) 21:37:42 ID:02pGhB+Q0
ザファルの精子を使ってセスタスを製造したとしたら卵子は誰のなの?
866名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/07/13(日) 23:51:09 ID:JnkRTUF40
お母さん探しに重点置けば世界名作劇場になりそうだなw
867名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/07/14(月) 00:30:35 ID:3ZC4GvW10
アシュレイまだかよ
868名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/07/14(月) 00:50:37 ID:zRSlJq+u0
ウリイイイイ
869名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/07/14(月) 00:56:03 ID:1prkCRXT0
全然暗黒じゃないんだけど
870名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/07/14(月) 00:59:19 ID:UXuAOtJZ0
単行本派なんでもう描かれてるのかもしれないが
アドニスは昔男娼として売られたって設定マダ―――?
871名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/07/14(月) 02:13:23 ID:U8GfutFe0
そこでセスタスのマッハ突きを超えた完全技ですよ。
872名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/07/14(月) 10:57:50 ID:UruyoBUXO
完全などあるものかね…
873名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/07/14(月) 12:26:33 ID:w1RVuUlY0
あるんだなこれが
874名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/07/14(月) 21:15:56 ID:csNqny/S0
じじいは生卵啜ってろ
875名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/07/14(月) 22:52:11 ID:VQOvnnJ50
>>871
1秒間に88発のパンチを繰り出すんですね。
876名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/07/15(火) 00:08:51 ID:OqyCJrOe0
一秒で7発じゃなくて7連打なら可能ジャネ?
接近してれば遠めから見て全部見切れないだろうし。
877名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/07/15(火) 00:11:32 ID:AEWzhIea0
サビーナがネロと結婚する辺りがこの漫画の佳境か。2人ともセスタスとは因縁浅からぬ関係だからあの手この手でいじめるんだろうな。
878名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/07/15(火) 11:16:58 ID:IB174PGV0
アグリッピーナがあと4年、オクタウィアがあと7年、サビーナとセネカがあと10年、
ネロは13年もあるな。
ほんとどこまで描けるやら。
879名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/07/15(火) 11:33:26 ID:t6qqM4wy0
今号なんて読むものないし、今年一杯もつかどうか

セスタスは長し、アニマルは…
880名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/07/15(火) 11:54:06 ID:Iing+jXr0
>>879
今号はマジで読むものなかったな
次はソルレオン虐殺の続きが載るんだな
881名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/07/15(火) 12:44:20 ID:RgoOPvqi0
今のセスタスは話のペースを完全にミスってるよな…
一生描き続ける気なのか
882名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/07/15(火) 13:47:20 ID:OXfkzYv70
衛帝隊も人数を多く出してしまったため持て余してる感じ
883名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/07/15(火) 19:48:37 ID:YJwKTlx40
セスタス「僕たちのたたかいはこれからだ」
884名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/07/15(火) 20:27:37 ID:A+oaixX60
あまり時間かけてると母体の雑誌自体がなくn(ry
885名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/07/15(火) 20:40:05 ID:IgCyYE3R0
>>883
セスタスの一人称はオレ
886名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/07/15(火) 20:47:12 ID:8f+C0EY70
もういっそのことYAなくなって
セスタスの魅力に気付いていた他誌の敏腕編集者が
編集長を口説き落としてシズヤスを拾い上げ、
無理矢理アシスタント付けて環境を整えさせ、
「伝説の大河ロマン拳闘漫画が○○で復活月1連載!」
みたいな流れにならないかなー
887名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/07/15(火) 20:58:09 ID:LrUtekyE0
アニマルより先にヤングサンデーが廃刊になるとは思わなかったな
アニマル潰れたら・・・・バンチ辺りが拾ってくれないかなぁ
888名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/07/15(火) 21:01:18 ID:YJwKTlx40
ヤンジャンに移れば売れると思う
889名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/07/15(火) 22:01:28 ID:fH8rgZ6Z0
>>886
それどこのロー〇ンメイ〇ン
890名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/07/15(火) 22:01:55 ID:z2nGgSbs0
雑誌立ち読みしてたら暗黒っぽいローマの剣闘士漫画があったな
891名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/07/15(火) 23:08:49 ID:RkUKCdGU0
手頃な値段であっただろうクァルダンですら、買戻し寸前に十数年以上もかかったんだから、(しかも結構強い拳奴)
トンデモな値段をふっかけられたセスタスなんて、もう無理だろ。
ドリスコが病気でくたばらない限り、ずっと利用されそうだ、ドリスコはさっさと死んで欲しい。
892名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/07/15(火) 23:16:17 ID:Dv5+RS8q0
スピリッツのセスタスか
893名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/07/15(火) 23:29:37 ID:YJwKTlx40
セスタスって実在の人物なんだよな
それならこれからどうなるかも決まってるんじゃね?
894名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/07/15(火) 23:42:01 ID:RkUKCdGU0
>>893 釣りか?釣りなのか?釣りなんだなw!?
895名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/07/15(火) 23:58:18 ID:O3t4iMnI0
ドリスコの酒癖は病死フラグ
あるいは李白死
896名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/07/16(水) 00:03:10 ID:H1IMaVrD0
>>891
そりゃ600セステルティウスじゃすぐ連載終わっちゃうだろw(元値300か500だよな確か)
897名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/07/16(水) 00:20:46 ID:9O0hrcIS0
連載当初は「敗北=死、勝利=生」で、だからこそ暗黒伝だったんだが
今じゃ身柄の買い戻しが不可能に近い金額とはいえ、セスタスには希望が見えるわけで
オルレンテスみたいな成功者も出てきたし。


暗黒は本人の出番が無いことと、彼女候補?のアシュレイの出番が絶望的な事か
898名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/07/16(水) 00:24:14 ID:fNkEBZ3V0
アシュレイを出したのは失敗だったな
もう何年も出番がないし
899名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/07/16(水) 00:30:11 ID:np70JROg0
暗黒どころか元気がでるマンガ
ホリランとか繰り返し読む気にならんがこれは何度も読める。
900名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/07/16(水) 03:16:31 ID:M3xcOOjL0
しかし毎号欠かさずに描いてたら、
衛帝隊もアシュレイも主人公のセスタスも描き切れる人数のはずだろうにな
実際それぐらいの人数が出て来る格闘漫画なんか山ほどあるはずだ
毎年が夏休み状態でなければな
901名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/07/16(水) 05:19:48 ID:jbmHMTIv0
早く衛帝隊とタイマンはれるセスタスが見たいお。せめてそろそろ異種格闘くらいさせるお。あとエッダたんの雄姿を見せるお。
902名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/07/16(水) 06:22:04 ID:87os/mrk0
セスタスサイドもルスカサイドも今が黄金時代だから・・・。
これからどんどん暗黒に向かっていく事件が起きるんでしょう。

少なくともルスカサイドは、史実的に暗黒化に向けた一歩がすぐそこまで迫っている。
セスタスサイドも3人組の練習態度と実力差という暗黒化に向けた伏線が張られているわけで。
903名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/07/16(水) 09:08:50 ID:3YRlPp2S0
せめてソルレオン、エッダ描いて、
今回の不死隊編(?)をきっちり終えてから休載なら
次はセスタスからっていう期待に胸を躍らせることも出来るだろうけどさ
長期休載あけてまだ続きってんじゃ、読者的にモチベーションが下がるんだよなあ
まあソルレオンは若干楽しみにしてた部分があるし、
大なり小なり格闘表現あるだろうから、まだマシなほうかもしれないけど
904名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/07/16(水) 20:02:26 ID:vNSCdov/0
セスタスで検索しても最新スレがヒットしなくなったな
おかげでしばらくセスタススレを見れなかった
905名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/07/16(水) 20:34:15 ID:a+DFQXvI0
ヴィルトゥスの先生もなかなか技来リスペクトを発揮してるな。
906名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/07/16(水) 20:55:42 ID:fNkEBZ3V0
あれは変な服装のねーちゃんでてきて噴いた
907名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/07/17(木) 02:28:17 ID:Aq9HXHaE0
4年前からこんなんあったんだな
真面目に話すことじゃねーだろw

拳闘暗黒伝セスタスはどうよ?
http://academy6.2ch.net/test/read.cgi/whis/1082784356/
908名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/07/17(木) 23:43:57 ID:KETfI19X0
技来先生の謎
・いきなり商業誌連載でデビュー(ブラスナックル)。デビュー前の投稿作品も習作も一切確認されていない。
・著作はブラスナックル全3巻とセスタス14巻のみ。愛蔵版もコンビニ版も特別増刊も全く無し。
・ヤングアニマルへの寄稿以外の活動は皆無。イラストもインタビューも対談もアニメ化もゲーム化も一度も無い。
・プロフィールは完全不明。写真はおろか似顔絵すら存在しない。本名なのかペンネームなのかも不明。
909名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/07/18(金) 02:11:06 ID:5m9/afrx0
ミウラニウスの別ペンネーム
910名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/07/18(金) 06:20:01 ID:2g/B5SrJ0
このストーリー進行速度じゃメディア展開なんかできるわけないだろうし、
比較的メジャーにならないとインタビュー企画とかも行われないだろうし、
YAべったりなのはきっかけが三浦だったからだろうし、
顔出しを嫌う漫画家は多いだろうし、
別におかしいことではないんじゃない?
911名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/07/18(金) 06:33:34 ID:22JhQy4+0
途中打ちきりのブラスナックル1作品だけで、
漫画家にとって超特別な特権である不定期連載を認められている。

これも入れてくれ。
・・・・・・本当は本人にとって特権でもなんでもなく奴隷契約の結果なのかもしれないが
912名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/07/18(金) 10:30:10 ID:kJ2/iL8d0
>>908
2006年にMy Best Remixというシリーズ?で廉価版セスタスは1冊だけ出てるようだ
多分コンビニ売りのカバーのない総集編だと思うんだが。ちなみに500円
1冊切ってことは売れなかったのかね
913名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/07/18(金) 10:33:33 ID:kJ2/iL8d0
連投すまんが、確かにこの状態でインタビューとか掲載されても漫画描けよで終わってしまうわな
どういう形態でヤングアニマルに飼われてるのかは知らんが
まずその休み癖を治さん限りはどうしようもないわな
留年しまくってる大学生じゃねえんだから
914名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/07/18(金) 13:40:08 ID:aLkcIHFa0
実は難病抱えて闘病しながらの執筆だったり…
或いは家族を介護しながらとか
915名無しんぼ@お腹いっぱい :2008/07/18(金) 14:21:33 ID:ydLVnv+x0
ホント実際はどうなんだろうな
1年休載した時は完全にYAに切られたと思ったんだが・・キッチリ復活したしw

ほぼ巻末でそんなに人気があるとも思えないマンガ家が好き勝手に休載できるとは
思えないからこそ「休載させられてる」のでは?と思っちゃうんだよねw
916名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/07/18(金) 15:44:35 ID:g/z2BhuU0
俺は休載の度に、技来先生への応援の手紙を編集部に千通出してるけど
そんなの関係無いだろうしなあ
917名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/07/18(金) 21:03:01 ID:sIwZYbmZ0
逆に考えるんだ
『「技来静也」なる漫画家は存在しない』と。
918名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/07/18(金) 21:08:25 ID:S29FIdpr0
つまり俺らだけに見える幻覚だと?
919名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/07/18(金) 21:36:16 ID:hxylx7WX0
面白ければ漫画家なんていなくても問題ない!
920名無しんぼ@お腹いっぱい :2008/07/18(金) 22:06:39 ID:vebCydB70
>>916
どこぞの民族の嫌がらせみたいだなw
921名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/07/19(土) 00:29:00 ID:RCa4HG+a0
カルタゴ住民の末裔なんだろう・・・
922名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/07/19(土) 00:37:13 ID:W/GbNNom0
ペンネームなのは間違いないけどいったい誰なんだろうか
鳥山とか意外な大物が隠れてやってると想像するが
923名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/07/19(土) 01:35:16 ID:u7qxG8wv0
なんでオカルトな流れになってんだよw
924名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/07/19(土) 01:36:40 ID:zTDIzSRz0
ガモウがデスノートの原作やるくらいだしもう何があってもおかしくないなw
絵的に鳥山はありえねーがw
925名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/07/19(土) 01:56:43 ID:16GxuSix0
シズヤスってものすごく神秘的な存在なのね
926名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/07/19(土) 03:05:22 ID:u7qxG8wv0
後光を発しながらGペン握り締めて、目が発光して溢れ出るビームで原稿を埋めていくシズヤスを想像した
927名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/07/19(土) 04:43:22 ID:gkMg5l5Q0
精霊シズヤスをコンゴトモヨロシク…
928名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/07/19(土) 05:23:37 ID:Oa6NkRT80
けど普通に面白いよなこの漫画
人気も無いし作者は謎なのに 変な漫画だな
929名無しんぼ@お腹いっぱい :2008/07/19(土) 08:20:25 ID:Dv5jtNGk0
しかし面白いのになかなかブレイクしないんだよなコレ
俺等みたいな一定数の固定ファンがいるからギリギリやっていけてるにしても
本屋の扱いとか見ると本当にやっていけてるのか不安になる
YAの巻頭カラーを飾った事なんて今まであったっけ?
930名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/07/19(土) 08:26:39 ID:yVZcvL730
>>929
確か8巻の最初の話が巻頭カラーだったような
931名無しんぼ@お腹いっぱい :2008/07/19(土) 08:41:30 ID:Dv5jtNGk0
>>930
一年休載した後の再開第一話だね。あの時は巻中カラーだったはず。
そういえばあの時、キャラの人気投票みたいな企画やってたような気がするんだが・・
932名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/07/19(土) 10:15:22 ID:rzMRG7Bw0
俺は不倒のオルレンテスとエッダが一番好きなキャラだな
自分がガリなせいか太めのボディに憧れる
933名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/07/19(土) 16:10:39 ID:a6IH97BH0
>>929
休載癖・コマ割り手抜き癖を根本的に叩き直すしかない。
最初から休載癖がなかったら今頃はべるせるくに匹敵する人気になっていた可能性が高い。
返す返すも悔やまれる。
934名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/07/19(土) 16:26:11 ID:spFsQ8GC0
匹敵はないと思うがいい位置まで行けただろうにな
ベルセルクが看板張ってる結構ファンタジーとか歴史SFが面白い雑誌の漫画、みたいな
かと言って今更>>914みたいな重い理由を公表されてもごめんなさいとしか
935名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/07/19(土) 16:42:13 ID:uN4LrUvy0
友達に勧めたら絵が気に入らない
ホーリーランドに似てるねって言われた

万人受けするものじゃないらしい
936名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/07/19(土) 16:47:03 ID:F5gHMKVb0
絵柄古いしね。
937名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/07/19(土) 17:18:48 ID:2ZRpdfio0
>935 何巻を見せたんだ?奴隷3人娘を見てそういったのか?
938名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/07/19(土) 17:23:57 ID:uN4LrUvy0
>>937
12巻くらい
その奴隷は単にお前の好みだろw

いつもバキを超おもしれーって読んでるんだから
読めばはまると思うんだけどな
939名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/07/19(土) 17:40:59 ID:spFsQ8GC0
>>938
あの絵が大丈夫ならシズヤスも大丈夫そうなのにな、なんとなく
940名無しんぼ@お腹いっぱい :2008/07/19(土) 18:08:14 ID:c2IbS0Op0
>>935
「ホーリーランドがセスタスに似てるんだ!」って言ってやれw

実際ホーリーランドが始まった時セスタスとキャラ被ってるじゃんって思ったし
941名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/07/19(土) 18:14:23 ID:zTDIzSRz0
>>938
少なくともサビーナ様よりは萌えるだろw
バキはやっぱあの絵じゃないとあの世界観は出ないから大事な要素だと思うぜ。
バキは笑顔がやらしくていいw
942名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/07/19(土) 18:33:52 ID:a6IH97BH0
>>940
ホーリーランドどがせすたすのぱくりしたと言えばいい
本家が遙かに勝っていると言ってやればいい
俺はホーリーランドは読む気にもなれん
943名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/07/19(土) 19:06:01 ID:uN4LrUvy0
一応、時系列的にセスタスの方が先だからな

>>941
すっぴんのザビーナは異常
944名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/07/19(土) 19:39:51 ID:W/GbNNom0
セスタスは日系人
945名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/07/19(土) 19:57:14 ID:+64SAbz70
休んでる間ってベルセルクの背景を書いてるんじゃないのかい
…もしかして俺、都市伝説を信じちゃってる?
946名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/07/19(土) 21:28:25 ID:2gzlsKLj0
>>945
森先生のインタビューでもそのあたりは触れていなかったしな…
話すまでもない馬鹿馬鹿しい噂なのかもしれんし、そっとしておきたいことなのかもしれん…
947名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/07/19(土) 22:44:21 ID:1VRyBtAu0
森インタビューだとシズヤスのペン奴は過去の話っぽく書いてたけどどうなんだろうね。
本当に過去だけの話だったのか現在進行形の話だけどあまり触れてほしくない話題
だからあえてそう書いたのか・・・。
948名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/07/19(土) 22:59:26 ID:YQJaz3/p0
シズヤスが印税と原稿料だけで食っていけているとも思えないし、
三浦から高給でアシの依頼があり、シズヤスが受けているのではってのはマジで信じたくなるよw
949名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/07/19(土) 23:14:44 ID:W/GbNNom0
ホリランもいいけど所詮は過去の漫画だぜ
ここはやはり現役バリバリのセスタスだろ
950名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/07/19(土) 23:17:52 ID:6puywBUj0
まともに進行してたら過去の漫画なんだろうがな・・・
951名無しんぼ@お腹いっぱい :2008/07/19(土) 23:25:48 ID:aTnQtaHh0
まともにやってたら今頃20巻くらいゆうにこえてたろうに・・
ホリランより3年も早く連載してるのに単行本の巻数がホリラン以下だからなw
952名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/07/19(土) 23:56:14 ID:jP+zybi80
>>949
現役だけどバリバリじゃないだろう
掲載があまりに不定期な上に迷走してるし
953名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/07/20(日) 00:04:31 ID:a0V4KwSCO
今は頑張れルスカ君連戦中だからな。
954名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/07/20(日) 00:38:57 ID:KJK1aUjVO
とりあえずしょっちゅう休載状態なのがいっちゃん暗黒って事でFA?
955名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/07/20(日) 00:39:59 ID:uHJAqkoI0
うむ、相違ないな
956名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/07/20(日) 00:47:28 ID:P0g+hN580
ベルセルクもセスタスも休載してると読むのが信長のしのび4コマしかないんだがアニマルどうにかしろ
957名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/07/20(日) 03:38:47 ID:/Dl2qxMz0
ドラちゃんは22世紀のネコ型ロボットの事でさえ予知できるのか?
958名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/07/20(日) 11:47:50 ID:WyrGvsBb0
自分に向かって来る敵意だけ、仲間が隣で毒飲まされてても知らん顔だから困ったもんだ
959名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/07/20(日) 12:52:38 ID:9SHg9YC/0
正直そういう特殊能力みたいなのはいらなかったな。
それとも修羅の門の神の声が聞こえるボクサーみたいに経験と鍛錬によって磨かれた洞察力のせいでそう感じるとかかな。
960名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/07/20(日) 18:09:13 ID:6ug4ToQq0
カサンドーラは別に良いと思うな普通の女の子だし
ああいう能力でもないと衛帝隊には入れないだろ、グルドみたいなもんだよ
(例えが悪くて失礼) 問題はアドニっちゃんだよ
あんなせいんとせいやみたいな技出したらいかんぜよこの漫画的に
961名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/07/20(日) 18:13:15 ID:KH6OkJuN0
>>960
セスタスが手からビームをだすようにすればいいとおもうよ
962名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/07/20(日) 19:22:42 ID:5q5RPN0PO
ホリランも終わっちゃったしセスタスとベルセルクが休載じゃ読む作品無いよアニマル
963名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/07/20(日) 20:30:40 ID:/D4PrzaE0
わずかにお色気4コマ漫画が鑑賞にかろうじて堪えうる
タイトルすら覚える価値もないレベルだが
964名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/07/20(日) 21:32:09 ID:rTlATqkdO
新スレは、前みたいにあのスピリッツの拳闘漫画と
合同スレにしたらどうだろう
965名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/07/20(日) 21:55:52 ID:UtD++zBv0
>>960
リアルにきちんとした体格の野郎ばっかでもよかったと思うんだがなあ、衛帝隊だし
エッダぐらい筋肉モリモリだと分からんでもないが
カサンドーラといいアドニスといい、あの御前試合は何というかちょっと路線が違ったな
966名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/07/20(日) 22:14:47 ID:bzC1Hozs0
>>964
それは面白そう。
ヴィルトゥススレは即死してしまったからなあ。
967名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/07/21(月) 00:28:06 ID:reIgu7Ke0
>>962
SATSUGAIするぞ!貴様!
968名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/07/21(月) 04:18:46 ID:GpXek1Z/0
>>962
二代目読んで慎ちゃんと親分と抱擁シーンにウホッしろ
969名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/07/21(月) 22:09:41 ID:2Rig1Ats0
ドラちゃん ゴメン 俺一人も不死隊のメンバーの名前を思い出せない
970名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/07/21(月) 22:12:51 ID:4yXlbmhF0
ごめん、ルスカと愉快な仲間たちもドライゼンとロクサーネとアドニスしか覚えてねーや俺
ドラちゃんってドライゼンのことだよな
971名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/07/21(月) 23:48:27 ID:ixgzNs+s0
パルパゴスってやつがいたような・・・
衛帝隊は何度も何度も読みすぎたせいで全部覚えちまった
972名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/07/22(火) 00:10:05 ID:rybOvYat0
ば〜〜〜〜〜っか
じゃねぇの!?
   /     ミヽ
  /ゝ___  ミ
  /r-、T ̄T゙==ミ
 /iヽ_ノ|()i()iO
`/J」"ニニニニニt-ト、ニ
|/ィ、_____ヾ|l
`レヘ F≡r-tァー |l
 V/イ〉 `^ミ二´ ヾニ
 | /   _    リ)
 |<、、_〉 \  ィ|ノ
 | 笊yfミミミヾ、 WW§
 ヽリr"二二ミヽ、WWW「|
  ‖V__/ トWWW∪
  川 `-ォ-′ィWWWミミシ"
 /WWvvWWWWWWWミミミ{"
 {WWWWWWWWWミミミミr"
  `ヘミミミミミミミミr"i
   ~^~"ヾ  ノ/
     ノ  / /i
973名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/07/22(火) 00:10:49 ID:Z62jKdTy0
>>969
あんまりだったよな、結構強そうだったのに
せめて衛帝隊のその他大勢虐殺シーンでもあれば
974名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/07/22(火) 00:37:40 ID:K51qCsKK0
>>972
それはハルパゴスw
ハゲの名前もそれに近かったような気がするんだよなー
975名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/07/22(火) 02:55:41 ID:SkC2Artw0
コミックス14巻に衛帝隊が12人って書かれてるんだけど3巻で紹介されてる面子にルスカ加えても11人しかいない

01:デミトリアス
02:ドライゼン
03:ディノデイモス
04:ソルレオン
05:アポロニウス
06:ダイダロス
07:アドニス
08:カサンドーラ
09:エッダ
10:ロクサーネ
11:ルスカ

あと一人誰?
976名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/07/22(火) 06:20:41 ID:wexxuo9s0
本屋の漫画コーナー見てきたらせすたすが1〜10まであった
11巻以降は・・・・

14巻買いたかったのに・・・
977名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/07/22(火) 06:40:19 ID:FRInGL3u0
>>975
結局分からずじまい

サクサク進めば最終回までいったろうに、残念だ
ベルセルクなんかよりもずっと面白い漫画だったのになぁ…
978名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/07/22(火) 08:16:30 ID:lXRPOD7Q0
「だった」でつか(´・ω・`)
979名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/07/22(火) 08:17:35 ID:RsrP1iZc0
>>975 各地に派遣してる密偵の束ねなんじゃないかと
(最初ドライゼンの兄貴かな思ったがそれじゃこの人だけ激務すぎるw)
980名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/07/22(火) 09:30:53 ID:1hrevLvv0
ということはあれか、
本格的に諜報・暗殺を得意とする忍者キャラが12人目なわけか
いよいよターパサの登場ですね
981名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/07/22(火) 13:31:35 ID:Dk72yG0D0
12人目はみんなの心の中にいるのさ

あるいはロクサーネが妊娠していて、2人分に勘定

もしくは、「12人いる!」
982名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/07/22(火) 16:44:41 ID:fnWgmehE0
>>975
それテンプレにでも入れるべきだな
しかしまさかこの期に及んで隠しキャラ一名とか身の程を・・・
983名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/07/22(火) 17:16:52 ID:wexxuo9s0
>>975
ただのミスだろ
改訂で11人に訂正されるだろう
984名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/07/22(火) 17:55:06 ID:V8t7vfGL0
12人目はサポーターに決まってんだろうが!
おまいら技来の優しさがわからんのか
985名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/07/22(火) 20:35:25 ID:yDue4y/N0
多分誰かが多重人格なんだろう
986名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/07/22(火) 20:53:50 ID:ky5WFZqA0
>>985
それ何てトリップ・オブ・デス?
987名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/07/22(火) 23:22:00 ID:t8q6RyxG0
12人目はルスカママ
988名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/07/23(水) 01:34:13 ID:v7sFG4Ux0
そういえば今週セスタスだな
おらわくわくしてきたぞ
989名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/07/23(水) 18:08:24 ID:zsGQ+kzo0
■1997年より、雑誌ヤングアニマルで連載中。
■単行本は、1〜14巻まで発売中

【前スレ】
技来静也 拳闘暗黒伝セスタス23
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/comic/1207229195/l50

【外部リンク】
ヤングアニマル公式
ttp://www.younganimal.com/
wikipediaの記事
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%8B%B3%E9%97%98%E6%9A%97%E9%BB%92%E4%BC%9D%E3%82%BB%E3%82%B9%E3%82%BF%E3%82%B9

>>980あたりで次スレ立てて、誘導する
・専ブラ推奨
・スレタイの有無は>>1に任せる
990名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/07/23(水) 21:30:48 ID:PAmeNqdP0
>>975
ディノデイモスのじっちゃん抜いて(ルスカの昇格に伴い隠居)10人
後の二人は不明、ただしXI章XII話「諜報戦」で
パルティア派の密偵が衛帝隊の説明するコマ(14巻45P)で
吹き出しに隠れて二人分シルエットだけ描かれてる
991名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/07/23(水) 21:57:26 ID:e+DFQkSG0
セスタスは千葉出身
992名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/07/24(木) 00:37:52 ID:V/a6DRSi0
地震こええええ
デミトリアスなら地面殴ってとめてくれるはず
993名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/07/24(木) 03:26:19 ID:q+RI9bDB0
地面殴る代わりに哀れな剣闘士を地面に叩きつけて止めるよ
994名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/07/24(木) 12:49:01 ID:eY42npH5O
ネタバレになるから詳細は伏せるが、
ついに北斗世界に突入したぞ
995名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/07/24(木) 12:57:45 ID:OdnJr/+a0
ローマ市民がモヒカンに消毒されるようになるのか
996名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/07/24(木) 13:23:18 ID:bCPlBO+J0
それよりあいつは超無口という設定だったはずだが?
かなり滑舌だったぞ
せっかくえいていたいのメンバーのキャラ設定を練っただろうに自分で壊すなよ
997名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/07/24(木) 14:26:30 ID:gq7UcuFx0
どんどんルスカが特別じゃなくなってきてる・・・
正直あのメンバーじゃルスカとデミの能力は地味だ
998名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/07/24(木) 14:30:53 ID:XlI/yI9m0
ダイダロスが無口って劇中で誰か言ってたか?
台詞が全然無かったから読者がそういう想像をしてただけだろ?
999名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/07/24(木) 15:34:14 ID:+qpndkT+0
なんかもう読まなくても大体わかった気がする…
1000名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/07/24(木) 15:37:57 ID:MIZeXtHH0
1000なら二度と休載禁止
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。