かわぐちかいじ総合46

このエントリーをはてなブックマークに追加
1納得のいくぬるぽ
ジパング公式HP
ttp://e-morning.jp/ZIPANG/
週刊モーニング公式HP
ttp://e-morning.jp/
ttp://kodansha.cplaza.ne.jp/hot/entertainment/2000_07_19_2/content.html
参考
ttp://www.mod.go.jp/msdf/
wiki
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%81%8B%E3%82%8F%E3%81%90%E3%81%A1%E3%81%8B%E3%81%84%E3%81%98
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B8%E3%83%91%E3%83%B3%E3%82%B0_%28%E3%81%8B%E3%82%8F%E3%81%90%E3%81%A1%E3%81%8B%E3%81%84%E3%81%98%29
ストーリーやキャラネタをまったり語っていきましょう。
「ジパング」については漫画サロン板に話題なんでもありの単独スレッドが、
「太陽の黙示録」についても漫画板に単独スレッドがあります。
懐かし漫画板には他作品の単独スレッドもあります。こちらもどうぞ。
軍事的な疑問がある場合は、軍事板に単発スレを立てずに
【初心者歓迎 スレを立てる前に此処で質問を】スレッドで質問しましょう。
また、キャラの801に関する話題は801板で、ヲチはヲチスレで、
歴史問題は当該スレで、アニメの話はアニメ板でお願いします。

・講談社週刊モーニングにて「ジパング」連載中。単行本1〜31巻発売中。(32巻2007年10月発売予定)
・小学館ビッグコミックにて「太陽の黙示録」連載中。単行本1〜15巻発売中。

注1)ネタばれは掲載誌発売日の午前中、通勤時間帯(だいたい午前10時頃)が過ぎてから。 それ以前は厳禁。
注2)感情に走った過激な書き込みは避けましょう。
注3)気に入らない書き込みがあっても流しましょう。
注4)「うざいな」と思ったらさりげなく別の話題を振ってみましょう。
注5)煽り、叩き、荒らし、釣り師、○○禁止厨は徹底無視しましょう。

前スレはこちら。過去ログ&関連スレッドは>>2-10あたり。
かわぐちかいじ総合45
http://anime3.2ch.net/test/read.cgi/comic/1192704877/
2名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/17(日) 22:57:20 ID:eVuwLZd00
3名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/17(日) 22:57:56 ID:eVuwLZd00
かわぐちかいじ総合30th「ジパング」「太陽の黙示録」
http://pantomime.jspeed.jp/test/read.cgi/monament5/1118452241/
かわぐちかいじ総合29th「ジパング」「太陽の黙示録」
http://pantomime.jspeed.jp/test/read.cgi/monament5/1114775196/
かわぐちかいじ総合28th「ジパング」「太陽の黙示録」
http://pantomime.jspeed.jp/test/read.cgi/monament5/1112175042/
かわぐちかいじ総合27th「ジパング」「太陽の黙示録」
http://pantomime.jspeed.jp/test/read.cgi/monament5/1108464966/
ttp://comic6.2ch.net/test/read.cgi/comic/1108464966/
かわぐちかいじ総合26th「ジパング」「太陽の黙示録」
http://pantomime.jspeed.jp/test/read.cgi/monament5/1105600725/
ttp://comic6.2ch.net/test/read.cgi/comic/1105600725/
かわぐちかいじ総合25th「ジパング」「太陽の黙示録」
http://pantomime.jspeed.jp/test/read.cgi/monament5/1102067456/
ttp://comic6.2ch.net/test/read.cgi/comic/1102067456/
かわぐちかいじ総合24th「ジパング」「太陽の黙示録」
http://pantomime.jspeed.jp/test/read.cgi/monament5/1099385245/
ttp://comic6.2ch.net/test/read.cgi/comic/1099385245/
かわぐちかいじ総合23rd「ジパング」「太陽の黙示録」
http://pantomime.jspeed.jp/test/read.cgi/monament5/1096663791/
ttp://comic6.2ch.net/test/read.cgi/comic/1096663791/
かわぐちかいじ総合22ed「ジパング」「太陽の黙示録」
http://pantomime.jspeed.jp/test/read.cgi/monament5/1091118895/
ttp://comic6.2ch.net/test/read.cgi/comic/1091118895/
かわぐちかいじ総合21th「ジパング」「太陽の黙示録」
http://pantomime.jspeed.jp/test/read.cgi/monament5/1083931334/
ttp://comic6.2ch.net/test/read.cgi/comic/1083931334/
かわぐちかいじ総合20th「ジパング」「太陽の黙示録」
http://pantomime.jspeed.jp/test/read.cgi/monament5/1079107985/
ttp://comic4.2ch.net/test/read.cgi/comic/1079107985/
4名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/17(日) 22:58:32 ID:eVuwLZd00
かわぐちかいじ総合19th「ジパング」「太陽の黙示録」
http://pantomime.jspeed.jp/test/read.cgi/monament5/1075640001/
ttp://comic.2ch.net/test/read.cgi/comic/1075640001/
かわぐちかいじ総合18th「ジパング」「太陽の黙示録」
http://pantomime.jspeed.jp/test/read.cgi/monament5/1070015364/
ttp://comic.2ch.net/test/read.cgi/comic/1070015364/
かわぐちかいじ総合17th「ジパング」「太陽の黙示録」
http://pantomime.jspeed.jp/test/read.cgi/monament5/1067565992/
ttp://comic.2ch.net/test/read.cgi/comic/1067565992/
かわぐちかいじ16thジパング太陽の黙示録
http://pantomime.jspeed.jp/test/read.cgi/monament5/1065454209/
ttp://comic.2ch.net/test/read.cgi/comic/1065454209/
【かわぐち】ジパング太陽の黙示録等【かいじ15th】
http://pantomime.jspeed.jp/test/read.cgi/monament5/1063062645/
ttp://comic.2ch.net/test/read.cgi/comic/1063062645/
かわぐちかいじ総合14th「ジパング」「太陽の黙示録」
http://pantomime.jspeed.jp/test/read.cgi/monament5/1057856787/
ttp://comic.2ch.net/test/read.cgi/comic/1057856787/
かわぐちかいじ総合13th「ジパング」「太陽の黙示録」
http://pantomime.jspeed.jp/test/read.cgi/monament5/1048727669/
ttp://comic.2ch.net/test/read.cgi/comic/1048727669/
かわぐちかいじ総合12th「ジパング」「太陽の黙示録」
http://pantomime.jspeed.jp/test/read.cgi/monament5/1039538260/
ttp://comic.2ch.net/test/read.cgi/comic/1039538260/
かわぐちかいじ総合11th「ジパング」「太陽の黙示録」
http://comic.2ch.net/comic/kako/1033/10336/1033637201.html
かわぐちかいじ総合10th「ジパング」「太陽の黙示録」
http://comic.2ch.net/comic/kako/1028/10288/1028812022.html
かわぐちかいじ総合9th「ジパング」「バッテリー」
http://comic.2ch.net/comic/kako/1024/10240/1024052230.html
5名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/17(日) 22:59:08 ID:eVuwLZd00
かわぐちかいじ「ジパング」「バッテリー」8th
http://pantomime.jspeed.jp/test/read.cgi/monament5/1019387487/
ttp://comic.2ch.net/test/read.cgi/comic/1019387487/
かわぐちかいじ総合7「バッテリー」&「ジパング」
http://comic.2ch.net/comic/kako/1014/10146/1014639552.html
かわぐちかいじ総合6「バッテリー」&「ジパング」
http://comic.2ch.net/comic/kako/1012/10120/1012038071.html
かわぐちかいじ総合5「バッテリー」&「ジパング」
http://comic.2ch.net/comic/kako/1006/10063/1006358724.html
かわぐちかいじ総合4「バッテリー」&「ジパング」
http://comic.2ch.net/comic/kako/1001/10016/1001687875.html
□■かわぐちかいじ総合■□ バッテリー&ジパング
http://salad.2ch.net/comic/kako/995/995024280.html
かわぐちかいじ『ジパング−ZIPANG−』ガ島編
http://salad.2ch.net/comic/kako/982/982247117.html
かわぐちかいじ新連載「ジパング」
http://salad.2ch.net/comic/kako/964/964593892.html

●関連スレッド
「ジパング」好きがまたりと語り合うスレ  航跡16
http://anime3.2ch.net/test/read.cgi/csaloon/1197718871/
【北日本】 太陽の黙示録 chapter4 【脱出】
http://anime3.2ch.net/test/read.cgi/comic/1189084878/
「沈黙の艦隊」Voyage3
http://anime3.2ch.net/test/read.cgi/rcomic/1163520753/

ジパング-Zipang-総員起こし23分前(アニメ2)
http://anime2.2ch.net/test/read.cgi/anime2/1182231922/
6名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/17(日) 23:01:00 ID:eVuwLZd00
ジパング-Zipang-総員起こし23分前(アニメ2)
http://anime3.2ch.net/test/read.cgi/anime2/1182231922/
●関連スレッド過去ログ
「ジパング」好きがまたりと語り合うスレ  航跡15
http://pantomime.jspeed.jp/test/read.cgi/monament5/1191637381/
「ジパング」好きがまたりと語り合うスレ  航跡14
http://pantomime.jspeed.jp/test/read.cgi/monament5/1184535347/
「ジパング」好きがまたりと語り合うスレ  航跡13
http://pantomime.jspeed.jp/test/read.cgi/monament5/1172755766/
お気楽ジパング好きがマターリスレ航跡12
http://pantomime.jspeed.jp/test/read.cgi/monament4/1165418745/
「ジパング」好きがまたりと語り合うスレ  航跡11
http://pantomime.jspeed.jp/test/read.cgi/monament5/1163588707/
「ジパング」好きがまたりと語り合うスレ  航跡10
http://pantomime.jspeed.jp/test/read.cgi/monament5/1159358422/
「ジパング」好きがまたりと語り合うスレ  航跡9
http://pantomime.jspeed.jp/test/read.cgi/monament5/1152298290/
「ジパング」好きがまたりと語り合うスレ  航跡8
http://pantomime.jspeed.jp/test/read.cgi/monament5/1144158288/
「ジパング」好きがまたりと語り合うスレ  航跡7
http://pantomime.jspeed.jp/test/read.cgi/monament5/1133687167/
「ジパング」好きがまたりと語り合うスレ  航跡6
http://pantomime.jspeed.jp/test/read.cgi/monament5/1117870018/
「ジパング」好きがまたりと語り合うスレ  航跡5
http://pantomime.jspeed.jp/test/read.cgi/monament5/1100829691/
「ジパング」好きがまたりと語り合うスレ  航跡4
http://pantomime.jspeed.jp/test/read.cgi/monament5/1073136274/
ttp://comic6.2ch.net/test/read.cgi/csaloon/1073136274/
ジパング」好きがまたりと語り合うスレ  航跡3
http://pantomime.jspeed.jp/test/read.cgi/monament5/1054973566/
ttp://comic.2ch.net/test/read.cgi/csaloon/1054973566/
7名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/17(日) 23:01:17 ID:eVuwLZd00
「ジパング」好きがまたりと語り合うスレ  航跡2
http://pantomime.jspeed.jp/test/read.cgi/monament5/1037941972/
ttp://comic.2ch.net/test/read.cgi/csaloon/1037941972/
「ジパング」好きがまたりと語り合うスレ
http://comic.2ch.net/csaloon/kako/1027/10273/1027342966.html
【かわぐち】こんなジパングは嫌だ。【かいじ】
http://pantomime.jspeed.jp/test/read.cgi/monament5/1107427766/
【太陽黙示録】こんなジパングは嫌だ2【カイジ】
http://pantomime.jspeed.jp/test/read.cgi/monament5/1113488173/
【太陽破戒録】こんなジパングは嫌だ3【カイジ】
http://pantomime.jspeed.jp/test/read.cgi/monament5/1119623482/
【太陽堕天録】こんなジパングは嫌だ4【カイジ】
http://pantomime.jspeed.jp/test/read.cgi/monament3/1140880722/
☆ジパング☆菊池雅行は日本で一番のスキル・才能を持つ砲雷長
http://pantomime.jspeed.jp/test/read.cgi/monament3/1110818490/
ジパング 菊池雅行は日本で一番のスキル・才能を持つ砲雷長2
http://pantomime.jspeed.jp/test/read.cgi/monament3/1127660228/
ジパングのみらい艦長・梅津三郎一佐追悼スレ
http://pantomime.jspeed.jp/test/read.cgi/monament6/1110545004/
☆ジパング☆ 「島風」駆逐艦長 立石良則を語る
http://pantomime.jspeed.jp/test/read.cgi/monament3/1135955773/
★★★「沈黙の艦隊」の名セリフ★★★
http://pantomime.jspeed.jp/test/read.cgi/monament5/1036844781/
【今更】ここが変だよ「沈黙の艦隊」【海江田】
http://pantomime.jspeed.jp/test/read.cgi/monament6/1038413651/
立ってもすぐ落ちる「沈黙の艦隊」
http://pantomime.jspeed.jp/test/read.cgi/monament3/1133759514/
8名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/17(日) 23:01:34 ID:eVuwLZd00
「沈黙の艦隊」Voyage2
http://pantomime.jspeed.jp/test/read.cgi/monament6/1148991443/
沈黙の艦隊(183)
http://comic.2ch.net/rcomic/kako/1010/10108/1010804161.html
沈黙の艦隊(46)
http://web.archive.org/web/20011222074213/www.2ch.net/tako/comic/kako/944/944117393.html
沈黙の艦隊 (57)
http://piza.2ch.net/comic/kako/966/966706664.html
今さらながら「沈黙の艦隊」に衝撃を受けた!!
http://salad.2ch.net/comic/kako/980/980697029.html  
【沈黙の艦隊】の最終話ってひどくね?
http://pantomime.jspeed.jp/test/read.cgi/monament4/1168493705/
太陽の黙示録
http://pantomime.jspeed.jp/test/read.cgi/monament3/1104994277/
【祝】太陽の黙示録 chapter2 【アニメ化】
http://pantomime.jspeed.jp/test/read.cgi/monament5/1148573488/
【孔明】 太陽の黙示録 chapter3 【まだか】
http://pantomime.jspeed.jp/test/read.cgi/monament5/1184165976/
●◎●【かわぐちかいじ】アクター●◎●
http://pantomime.jspeed.jp/test/read.cgi/monament4/1140089883/
原作:福本伸行、作画:かわぐちかいじ 『生存』
http://comic.2ch.net/comic/kako/1025/10258/1025891889.html
【かわぐちかいじ】の初期作品
http://pantomime.jspeed.jp/test/read.cgi/monament5/1139898565/
9名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/17(日) 23:01:55 ID:eVuwLZd00
艦長(梅津1佐)

副長(角松2佐)―掌帆長(麻生先任曹長)*1《先任伍長》*2
├船務科―船務長(角松2佐)┬船務士(桂木1尉)     電測員《青梅1曹》
|                    ├航空管制士
|                    ├電整士―――(荻島1曹)
|                 └通信士(立花2尉)

├砲雷科―砲雷長(菊地3佐)┬砲術長(桐野1尉?)―砲術士(青梅1曹)
|                 ├水雷長《米倉1尉》―――水測長(芦川2曹)
|                 └武器整備長《柏原1尉》―――甲板作業運用員(麻生曹長)*1(梨田2曹・野口海士)

├航海科―航海長(尾栗3佐)┬信号長《麻生曹長》――――信号員《柳1曹》《梨田2曹》
|                 ├航海士(篠原1尉)
|                  └気象士
├機関科―機関長―桜田2曹・榎木田2曹・斉藤3曹

├補給科―補給長―米倉1尉(転属後)―炊飯長《調理員長》

├衛生科―衛生長(補給長兼務)―衛生士(桃井1尉)《医務長》

└飛行科┬飛行長―341航空隊(出向)―飛行士(佐竹1尉)―(森3尉《2尉》)(林原3尉《2尉》)
      └整備長

第1分隊:砲雷科 第2分隊:船務科・航海科 第3分隊:機関科 第4分隊:補給科・衛生科 第5分隊:飛行科
*1掌帆長は本来砲雷科に属する甲板作業員の一般科員の長だが、多くの場合、
副長の信任を得て艦内諸問題の処理・規律維持(15巻の麻生のセリフ参照)・レクリエーション運営
などを担当する。
*2《》はアニメオリジナル設定、もしくは『ジパング 羅針盤01』の明らかなミスを訂正したもの。
10名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/17(日) 23:02:16 ID:eVuwLZd00
梅(梅津・青梅)…忠実・独立・高潔・忠義・澄んだ心・気品
松(角松)…不老長寿・永遠の若さ・勇敢・慈悲・不老不死・同情
菊(菊池)…清浄・高潔・思慮深い・安らぎを下さい・真実・真の愛・味わい
栗(尾栗)… 豪奢・満足・公平に見てください・真心・豊穰・豪華
草(草加)…実際家
桃(桃井)…気だての良さ・あなたに夢中・天下無敵・チャーミング
柳(柳)…自由・従順・素直・悲哀・わが胸の悲しみ
竹(佐竹・篠原)…節度・節操のある・賢明・神秘
麻(麻生)…運命・宿命・結果・必需品
桐(片桐・桐野)…高尚
桜(桜井)…高尚・純潔・精神美・心の美・淡白
榎(榎木田・榎本)…協力して・力を合わせる
柏(柏原・柏木)…勇敢・歓待・自由・もてなし・愛は永遠に・愛想のよさ・独立
芦(芦川)…神の信頼・音楽・深い愛情・思考
杉(杉本)…堅固・雄大
藤(藤木・斉藤)…歓迎・佳客・あなたを歓迎します・協調・恋に酔う・陶酔
桂(桂木)…不忠
荻(荻島)…片恨み
梨(梨田)…博愛・和やかな愛情・慰め
蔦(津田?)…誠実・勤勉・いつまでもあなたを愛する
米(米倉)…神聖
タチバナ(立花)…富・財産・思い出・盗まれない・清純 
ミシマサイコ【三島×柴×胡】(柴田)…貧乏だが高潔・清廉潔白
柿(柿崎)…美しい自然の中に私を埋めよ・恵み・優美・自然美
11名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/18(月) 00:34:47 ID:QjUWWdVu0
>>1乙ガッ
12名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/18(月) 00:48:58 ID:QCwN3uNi0
・講談社週刊モーニングにて「ジパング」連載中。単行本1〜33巻発売中。(34巻2008年2月発売予定)
・小学館ビッグコミックにて「太陽の黙示録」連載中。単行本1〜15巻発売中。 (16巻2008年2月発売予定)

ミスった
13名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/18(月) 20:26:29 ID:9JSqWgyXO
乙。
14名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/19(火) 08:02:14 ID:sHYnLmtw0
現実の自衛隊のイージス艦のクオリティが露呈してしまいましたなw
15名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/19(火) 08:25:08 ID:TIhubNlk0
TVはイージス艦でもちきりだな。

>>1乙。
>>10
桃(桃井)…チャーミング

いつ見てもテラワロス。
16名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/19(火) 12:23:56 ID:Fxz4etqw0
こいつは、騒ぎだな…
漫画のワンシーンのまんまじゃん。
17名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/19(火) 20:02:24 ID:pLf7gshf0
今週号は休載か!?
18名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/19(火) 22:14:23 ID:N65U9viZ0
角松御一行サマは、そんなに核兵器が嫌いで絶対反対なら、社民党かピースボートにでも入れば良かったのに
なんでまた、海上自衛官なんてややこしい商売を選んだのでしょうか?
(海自じたい、核運用前提の米機動部隊の褌担ぎみたいなモンだからねえ)
いまとなっては、それが最大のナゾです
19名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/20(水) 04:22:43 ID:S9ytfd110
どうでもいいけど、このご時世に「イーグル」スレってどの板にもないんですか?
アルバート・ノアがノーベル賞取ってエラリーが大統領候補になって
さらに人種問題が俎上に上がってるっていうのに
20名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/20(水) 16:14:23 ID:byYEPK040
>>19
懐かし漫画板にもないなぁ。連載当時には書き込みあったけど。
21名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/20(水) 16:17:33 ID:byYEPK040
・講談社週刊モーニングにて「ジパング」連載中。単行本1〜33巻発売中。(34巻2008年2月発売予定)
・小学館ビッグコミックにて「太陽の黙示録」連載中。単行本1〜16巻発売中。 (17巻2008年2月発売予定)

訂正orz
22名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/21(木) 20:22:35 ID:u0bHJrrG0
今週号…こう来たかー!
大和オワタ…なのか?
23名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/25(月) 01:14:21 ID:yn5T8OVq0
   ∧ ∧  ↓に、このスレを見ている人はこんなスレも見ています。(ver 0.20)が見える人は
   ( ´∀`) 負荷軽減のためにも専用ブラ使ってネ
   と○○つ  さらに機能としてNG単語、ID登録ができ便利
.   し' `J
-------------------------------------------------
専ブラリンク集(順不同)
●Jane Style
ttp://janestyle.s11.xrea.com/
●Live2ch
ttp://www8.plala.or.jp/uro/live2ch/
●ギコナビ
ttp://gikonavi.sourceforge.jp/top.html
●ホットゾヌ2
ttp://hp.vector.co.jp/authors/VA036533/
24名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/27(水) 22:16:09 ID:xuNCVAP0O
愛宕は漁船にぶつかったけど、大和も同じように何かにぶつかってなかったっけ。
25名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/27(水) 22:45:04 ID:gV0b41Jp0
>>24
アメの艦を真っ二つにした。
26名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/28(木) 08:55:36 ID:uJoQYYP80
いつからこんな福本もビックリのグダグダ漫画になったの?・・・
ナチス編とかキッツアスカとかあの辺はまだ面白かったのに・・・
27名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/28(木) 10:13:19 ID:HD07uI8w0
10時回ったからもう良いのか

おそらく作中時間では5分も進んで居ない訳だが
角松のあの指示だとみらいは高確率でやられるよなw

CIWSがハットンの時とはうって変わった様な能力発揮
でもすれば別だが。

そもそも指揮官不在で回避運動とか
マトモに指示出せるのが居るのか?

角松の奴の話だと大和が対空戦闘に入る頃に
ヘリで接近乗艦を狙っているみたいだが
乗艦できたとしても鈍足のヘリだと米軍の戦闘機に
アッサリ撃墜されるだろうに、そのあたりはどうする気なんだろうな

しかし、角松はどうしてああまで原爆解体に固執するんだかな・・・
28名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/28(木) 12:06:57 ID:uJoQYYP80
人命救助 アンチ核
を主張するならアメリカの原爆も解体しに行かなきゃいけないじゃないか・・・
29名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/28(木) 12:19:00 ID:OTgbnBg10
そこでロスアラモス空襲作戦ですよ
30名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/28(木) 13:59:44 ID:ytUpCo420
誰が空襲すんだよw
31名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/28(木) 20:15:55 ID:CwIk/oHg0
つ 風船爆弾 
開発が進んでるだろうし
32名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/28(木) 21:42:37 ID:kenAldVP0
最後の燃料使い果たしてこっそりアメリカに上陸
ロスアラモスに向かって走り去るみらい全乗組員

      俺達の戦いはこれからだ
            END
33名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/28(木) 21:45:20 ID:CY81bajN0
連合艦隊はどうなってるんだろ
まだ空母艦載機・サイパン島の攻撃機のこってたっけ?
34名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/28(木) 22:19:44 ID:SrUIE7lQ0
肝心のマリアナ海戦がおろそかにされとるのう…
何週スルーされてるんだか
今、アメリカと日本どっちが勝ってるんだ?
35名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/28(木) 23:19:28 ID:5f8UjfCx0
>>34
作者的にはどうでもいい(カーネルが代弁)
お互い砲塔折れ、玉尽き、残った航空戦力で次の勝負。

次の展開として、草加が温存した飛燕戦隊で、門松座乗のヘリと米軍のどちらと
戦うか、一瞬草加が悩むところが見もの。
36名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/28(木) 23:31:57 ID:7d27psV/0
37名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/29(金) 01:37:36 ID:YTArp7P60
読者としては、ぶっちゃけ原爆なんかどうでもいいんだがな……
作者=角松的には、原爆阻止>(越えられない壁)>人命救助・専守防衛>戦争 なのだろうが
38名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/29(金) 03:33:24 ID:/TQedqs80
>>34-35
作者が気にかけてない以上、あんま意味無いだろうけど、サロン板での考察。


935 名前:マロン名無しさん 投稿日:2007/12/14(金) 19:10:14 ID:???
>.931
グリーブス級駆逐艦?が沈んでる描写が、32巻130Pにある。
砲戦でも、一応の成果はある模様。


>>934
かいじの設定(27巻時点)では、マリアナに動員可能な航空兵力は、
日本:1200機以上
米:約580機

日本は、1200−75(翔鶴)-368(マリアナで落とされた)で、残り757程度。
総数1200機だから、初日の戦闘では半数も出撃していない計算になる。
航空機に限って言えば、日本もまだまだ余裕がある。

一方、よく分からんのは米側だな。
580機の内、サイパンを攻撃しに行った300機は、サイパン上空で100機以上落とされている。
残り200機が帰還時に洋上着水してる訳だが、何機着水したのかが分からん。

仮に200機全てが着水したとすれば、残存数は750対280で、日本が明らかに優勢になるかと。
一方、着水が数十機〜50機程度であれば、750対400で、
双方の性能差を考えれば、日本がかろうじて優勢な程度かと。
39名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/29(金) 03:46:21 ID:/TQedqs80
げ。航空戦の結果張っちまった。スマソ。
夜戦のまとめがどっかに張られてた気がするんだけど、
どこだったか思い出せないorz


大和&みらいに攻撃機を多数向ける

その隙に日本軍機が米空母に

くらしか思いつかん。
まぁ、原爆も草加も関わらない結末になるわけ無いけどw
40名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/29(金) 06:24:57 ID:ioUzvDjN0
もう原爆どうでもいいから次の展開に移ってほしい
作者は後何巻この海戦を引き伸ばすつもりなんだろうか・・・
41名無しんぼ@お腹いっぱい :2008/02/29(金) 08:50:17 ID:duJ2Ch9Z0


 う
  あ 
   き 
    た
42名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/29(金) 09:41:43 ID:ioUzvDjN0
最近はあの偉そう作者コメントを見るためだけに買い続けてる感じが否めない
43名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/29(金) 13:13:24 ID:+NNRgsAk0
  _人人人人人人人人人人人人人人_
  >   ゆっくりしていってね!!! <
   ̄^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^YY^^Y^Y^Y ̄
           / /へハ.ゝ、  `丶、
       /  ,iゞ-i, j"ユl ̄`ヽ、 \
      /   /l、T 广fア├- 、  \  ゙:、
       l  ! /ゞミ_公ツ:::::::::::\ ',   !
      ゙、 l,/!:::::::::::::::::::::___::;∨ _ノ
       \l.|_,.、-''"¨ ̄____工「
          |-="三ュ r‐_三ニ-テト、
         「T弋'tッ、 ̄"rせン  |イ| 
         lゞ!   l        リ,!  
          ヽ!     (__丿     r′
        r‐、 〉'⌒ マー'二!   ,!_ 
         !'´ ,、-" ̄`!-丿  ,イl、`、
          | 「  ,.、-''´下 / i./  ゙t、_
   _,,.、-‐''"〉  ´ _,.、-''゙T´   /′  |'、三_ ̄
 i ̄…_,;:.ニ-イハ:. '「  ./   /   |゙Tー,
44名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/29(金) 14:01:33 ID:tTnHlRry0
大体草加も馬鹿な行動が多すぎる。
みらいのクルーがクーデター起こして従いますといってるのに
そこで銃口向ける奴があるか。
デメリットばかりでメリットがほとんどない。
あそこでしっかりと説得してみらいを自分のコマにしておけばこんなに苦労する事なかったのに。
この漫画は本来ありえない行動が多すぎ。
45名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/29(金) 14:12:27 ID:ioUzvDjN0
カーネル少佐「"異物"だ」
もうこの人このセリフしか言ってないし・・・何度この単語使えば気が済むんだよ
46名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/29(金) 18:00:43 ID:Zi6wxLMY0
週刊護衛空母の国が負けるわけないだろ。
47名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/29(金) 18:07:55 ID:ioUzvDjN0
アメリカとイギリスとソ連さえ出てこなきゃ第二次世界大戦は枢軸国の勝利だった
48名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/29(金) 18:39:11 ID:Lr5sr2HW0
>>42
偉そうなのはある種の人種の特徴ですからねぇ
49名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/29(金) 19:17:53 ID:AlN82hkW0
∬*‘e‘)<うふふ
50名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/29(金) 22:02:08 ID:ioUzvDjN0
菊池が指揮取ってた頃が一番輝いてた
51名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/29(金) 23:33:44 ID:eZUSt4t/0
戦闘に制限付ける角松と
人望は少ないが悩みながらもみらいの能力を使う菊池
…戦争で生き残るのは後者だよなあ
52名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/01(土) 12:30:42 ID:MoDoZAAj0
イージス艦も大分ボロボロになってきてそろそろ終りどころだと思うんだがなぁ・・・
あの調子じゃ次巻はホワイトハウスだけで1巻分引っ張りそうな気がする
53名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/01(土) 16:09:50 ID:lfotOtJg0
SPY-1がイカレたらもう対空ミサイルは使えんの?
54名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/01(土) 19:59:36 ID:258Ct3Gb0
たまには自動的に戻ってきたSH-60Jのことも思い出してください
55名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/01(土) 22:49:46 ID:PRSCSMlm0
>>19
イーグル最近読んだが面白いな。グラントもちょっとマケインっぽいし、
まあケネス・ヤンとかケネス・キムとかはそのうち出てくるかもしれんがケネス・山岡なんて絶対出てこないと思うけど。

思うにかいじさんは戦争漫画描くのがへたなんじゃないの?政治漫画に軍事スパイス散りばめたのは上手いけど。

56名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/02(日) 02:48:06 ID:HZ0wy+kK0
>>53
剣を持った人がいるとする

目 = SPY-1D
腕 = イルミネーター(対空ミサイルを誘導するためのレーダー)
剣 = 対空ミサイル

こんな感じ
今の「みらい」は腕と剣があって適当に振り回すことができるけど、
目が見えないので狙って当てることが出来ない
57名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/02(日) 05:22:32 ID:bjdVQnRR0
この漫画で最初に理解できなかったのが、戦争に勝って調子こいた軍部をどうするんだ、と角松が言ってたこと。
戦時体制が平時でも続くわけがないし、戦後、発言力の増した国民も軍縮を志向するだろうし、ありえない。
国民が戦争を引き起こしたとか、天皇は実質的に今と同じ象徴として権限がなかったとか、脇役にいわせてるから、作者もその辺りはわかっているんだな、
と理解したが、次に何かおかしいなと思われるようになったのが、いい意味でも悪い意味でも作者が登場させたバカの見本(角松)が存在しうるのかという点。
作者は角松に自身の軽蔑する戦後育った「普通の人」を代表させて描いているのだろうが、「普通の人」が昨今では普通の人ではなくなってきている。
また、いくら「普通の人」だとしても実際に命のやり取りをしだすと、あの世界であそこまで非核だの専守防衛だのを指針として戦闘行動はとらないだろう。
「普通の人」を皮肉って、それを代表させた角松に非難が集まるようにわざとやっていたとしても、リアリティがながなければ読者はついてこない。
主人公のような極限状態におかれたことが作者、読者ともにないから実際のところどうなるかわからないが、角松に人命救助等の人間臭さをもたせるようとしても、
身近にいない狂人のような行動を主人公にとらせてしまうと、せっかく与えた人間臭さをも吹き飛ばしてしまう。
角松一家が、草加ぁー、てめぇの命を助けてやった俺らに義理を欠いた行動は許せねぇ、と草加のタマをとりにいく冒険ものなら理解もできるが、そうではないのだから。
読者に現実味がないと思わせたら駄目だ。
タイムスリップ自体現実味がないのだが、そこは無意識にクリアさせたし、そんな不条理な状況でも今までなんとか現実味を持たせて読者を獲得してきたんだから、
今までのことを台無しにするのは勿体無いし、すべきではない。
以上、いいたい放題いったけど、この漫画好きだし、これからの展開も楽しみだ。
58名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/02(日) 08:15:53 ID:3if6d1EwO
アニメからジパングに入ったんですけどアニメの内容は漫画では何巻までの話なんですか?
59名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/02(日) 09:44:49 ID:ppEQu50l0
>>44>>57
草加は、乗員を拘束した時点でみらいの電装品を全部ぶち壊すなり、機械類にコンクリでも流し込むなりすればよかった
角松は、阿賀野もろとも草加を屠っておけばそれで済んだ
互いに最善手をとれば、とっくの昔に相手の目論見を頓挫させられていたはず。なぜそれをしないんだ?

「話の都合」としかいいようがないよね
読者としては、まるで八百長試合をみせられているような空しさを覚える
しかもその八百長を、当の登場人物たちが「信念をかけて、命がけでやってます」みたいな描写をされているからなおさら気分が悪い
60名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/02(日) 09:57:34 ID:Aoh6uc6v0
まあ、結局は愛国主義に対するなんとかかんとか、なんだろうが、
原爆の扱いはややこしいんでないの?

爆発しなかったら読者として納得できんし。

・・・初カキコでした・・・
61名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/02(日) 14:08:31 ID:LYkUq3vWO
>>59
キミのような神経質な人間は漫画なんか読むのやめた方がいいよ
62名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/02(日) 16:02:13 ID:rWw7OQ3P0
>>59

遥かに先を行くテクノロジーをぶっ壊す発想がわからんわ。
普通流用したりして自らに取り込もうとするだろう。
63名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/02(日) 17:31:14 ID:5dnaWOc20
>>62
いやだから、みらいを当てにしないとした上での話なんだが
普通は利用しようとするのが当然
でも草加は敢えて、みらいを頼らないと決めたんだから、それなら邪魔をさせないような措置を講じるのが常識じゃないのか?
だいたい艦だけあっても、青梅らクルーの協力が無けりゃ使えんのだから
64名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/03(月) 08:52:45 ID:PPx4m7Ge0
>>53
きっとスティンガーがたくさん積んであるので大丈夫。
65名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/03(月) 10:42:43 ID:7uARhvtT0
>>60
爆発するんじゃね?

広島と長崎に落ちる奴が。

それを見た角松が満足げに満面の笑みを浮かべて

とかさ・・・

>>64
そもそもあれを積んであったと言う事自体が
異常なのに更に持ち出すのかよ・・・
66名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/03(月) 10:59:37 ID:OTcQEQQi0
そうか、甲板に10人くらいで、ずらっとスティンガーを担いで
アメ機を待ちうけていれば現状のみらいでも問題なしか。
67名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/03(月) 11:09:59 ID:BklV5OuO0
携帯SAMは停泊時の航空機テロに備えるために装備してあったと解釈してる。
それにしても、ハンドアローなんて公募した名称使ってるのか。
68名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/03(月) 11:32:09 ID:zxf8Dw880
ダンピールで飽和攻撃受けたとき
>>66やってりゃ20mm給弾時のフォロー少しは出来たのにな
69名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/03(月) 14:33:15 ID:7uARhvtT0
>>68
その頃は積んでなかったんでしょうヽ(´ー`)ノ
70名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/03(月) 14:35:59 ID:5pzX7Eq70
次週あたりで補給艦がタイムスリップして合流するんだろ
71名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/03(月) 15:09:42 ID:QrUk3wiPO
本命
元の世界で捜索してたイージス艦隊がやってきます






大穴
元の世界のアメリカ第七艦隊がやってきます
72名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/04(火) 01:15:39 ID:rB91HDzu0
本命
大和、みらい双方沈没、第二部へ

大穴
作者急病のため休載します
73名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/04(火) 09:37:51 ID:4b10Jhv30
しゃーないなぁ。
ディッピングソナーでおしおきだべぇ〜
74軍板住人:2008/03/04(火) 12:35:35 ID:D+LKYq6S0
この漫画、まだ続いてたんですか?
75名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/05(水) 07:54:01 ID:tHaZsJcD0
>>74
「沈黙の艦隊」も最期gdgd になって無理矢理終わらせたんだから仕方ない・・・
76名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/05(水) 11:01:04 ID:ZLxyblmG0
>>51
人望もあったのでは。むしろ角松より。
考えすぎる性格だったけど、オグリがついてれば問題無かったし。

何だろうなー、どうにも角松を愛せないっつうか何でこんな無駄な消耗戦
長々やってるのかわからない(共感できない)んで辛いのかな。
沈艦はここまで辛くなかったし、他のマンガでも延々戦闘シーンは苦にな
らないんだけど。

そしてもう米軍側見たくねえ。
カーネルとかうっとうしい。大ゴマで出てくんな!
77名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/05(水) 15:19:30 ID:4JexE9WUO
78クサカタクミヨリ、ミライニツグ:2008/03/05(水) 15:21:04 ID:4JexE9WUO
あなた方は日本人ではない。
私のいる日本人でもなければ、角松2佐のいる日本人でもない。
そう、日本に居る人に過ぎない。
79タイカン、セントウ、ヨウイ:2008/03/05(水) 15:23:42 ID:4JexE9WUO
あなた方は信念を持っていない。
信念を持たぬ者が横綱同士の戦いに口を挟んで貰いたくないものだな。
【大西君。君の出る幕ではない】
80名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/05(水) 15:28:48 ID:ISRCID2m0
春だな
81名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/05(水) 17:59:15 ID:NUuJlp4F0
これって後何巻続くの?
本来の海戦も一緒に描いてくれたらおもしろそうなのに
82名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/05(水) 19:06:18 ID:q2xpXbNW0
>>81
当初予定では沈黙の艦隊の倍になる予定とか聞いたがね・・・
83名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/05(水) 20:39:36 ID:ZLxyblmG0
てことは50超えるのか!

面白いなら嬉しいことなんだけど…
84名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/06(木) 20:14:57 ID:06IRCG7r0
小栗がバズーカ砲で大和強襲するあたりから、くだらすぎてジパング読んでないけど、
今日コンビニで2,3頁パラパラみてみたが、なんだか沈艦末期の6カ国会談あたりの
団塊脳の作者特有の独りよがりな変態オナニー臭がした。
つまり何が言いたいかというと、内容グダグダだけど、まだまだ連載続きそうだが
大丈夫か?
85名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/06(木) 20:17:38 ID:06IRCG7r0
てか、>>74-75あたりで似たようなレスあるね!
おまいらスマソ!
 
つーか、過疎ってて誰も見てないかこんなスレ。
俺も数ヶ月ぶりに来たし・・・。
86名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/06(木) 20:24:21 ID:06IRCG7r0
>>57
>この漫画で最初に理解できなかったのが、戦争に勝って調子こいた軍部をどうするんだ、と角松が言ってたこと。
>戦時体制が平時でも続くわけがないし、戦後、発言力の増した国民も軍縮を志向するだろうし、ありえない。
 
俺もそう思う。
戦争に勝って調子こいた日本軍部は悪で、戦争に勝って調子こいたアメリカは善なのか?と問いたい。
アメリカンなんてインディアンを無差別にブチ殺してハワイ王国を奇襲して建国したウンコ軍国主義大国だし
つい十数年前まで黒人差別を平然とやってた鬼畜民族。
大日本帝国の朝鮮人に対する差別とは比較にならんだろ。
 
アメリカ人は過去の殺戮行為の謝罪と補償をかねてテロでみんな処刑されて氏ねばいいと思います。
ついでに中国人も絶滅すればなおことヨシ。
87名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/06(木) 21:00:33 ID:9FYXcjpG0
まあ一般市民が銃で武装しているなんて究極の軍国主義国家だよな
88名無しんぼ@お腹いっぱい :2008/03/06(木) 21:01:11 ID:F0T+kDO20
次の作品に期待してるんだけど、日露戦争の現代版って書いてくれないかな?
韓国がロシアに占領され、日本陸海空自衛隊出動なんて見たいな。

とにかく、角の話じゃない、核の話はイラネ
89名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/06(木) 21:42:41 ID:70VymxpL0
>とにかく、角の話じゃない、核の話はイラネ

同意。
ついでに角松要らん。

海江田深町に似てるけど、深町には感じたことの無いバカさだ。
(深町もバカだったけど、まだ救いのあるバカだった)
90名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/06(木) 22:39:31 ID:F2G5UxU30
>>88
何で韓国を守るためにロシアと戦わなきゃならんのだ
韓国ついでに北朝鮮もロシア領になった方が日本をはじめ世界のためだろう
ロシアも例の法則によって、調子こいてる現状から
ちっとはおとなしくなるだろうし
91名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/06(木) 23:22:28 ID:tGYBcucj0
>>90
半島を全て仮想にしろリアルにしろ敵国に含まれるのならば、九州が危険に
晒される訳だが。
九州以前に対馬だな。
それと、海洋権益(平たく言えば漁業権益とか東シナ海での採掘権云々とか)を
守るのには非常にまずい事になる。


半島政府や半島の国民はどうでもいいが、半島南部だけは何としても同盟国や
それに類した領域として保持しておきたい。

って、ジパングとは何の関係もないが。
草加がんばってぇ、とだけ書いておこう。
92名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/06(木) 23:58:34 ID:m65+/Rgd0
>>86
他の国は核持ってもいいけど、日本人が持ったら酷いことになる、
他の国は戦争に勝ってもいいけど、日本が勝つとどうしようもないことになるって云う、
日本人性悪説ならぬ、日本人性愚説がかいじの基本思想だからなぁ。
93名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/07(金) 00:03:52 ID:wcadtJ5f0
「全員が原爆を阻止する気持ちでここまで来た」とかカメラマンがいってたけどさ
なに? みらいの乗員ひとり残らず、角松に賛成なの? 

ありえないというか、キモイよな〜
むしろ草加の思想に共鳴する奴だっているだろうに
つーかパラオ沖やインド洋ではあれだけノリノリで帝國海軍に味方して、連合軍将兵をぶち殺してたくせに
「原爆さえ阻止できれば、後のことはどうでもいいのか?」と問いたい
94名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/07(金) 00:16:15 ID:XfpFDHax0
>>93
そういう描写が一切ないからこそ、かいじは人間が描けないといわれるわけで
いや人物の造形という意味ではなく人間ドラマという意味で

逃亡する連中がいたっておかしくないんだが
そういうこともなく何で200人全員一丸にならないといけないのか
95名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/07(金) 01:01:25 ID:nHzs+srJ0
乗員数変わってませんか?初めからそんな人数だったっけ??
96名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/07(金) 01:44:03 ID:Jn29b6+p0
日露戦争もロシアの南下を防ぐためだよな
半島の次は日本だという危機があったわけだ
仮に半島がロシア化したときに中国との関係がどうなるかとか、
日英同盟再びとか、台湾が一気に火薬庫になるとか、
そういう状態でアメリカと中東の関係がどうなるかとか、
掘り下げていけば面白いかもしれないね
97名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/07(金) 01:50:31 ID:JgQ0xW6Y0
>>84
さすがにあれをバズーカと呼ぶ奴に批判されても説得力ないわ。
お前もかいじと同レベルだ。
98名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/07(金) 01:55:37 ID:agj63Aik0
草加に協力するやつもいたが
草加がユダは必要ないとかやってしまったんで
角松以外に付いて行く人間がいなくなったという消極的な理由が大きいんじゃないかね。
99名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/07(金) 02:51:13 ID:cD49/o2M0
大津事件でロシア皇太子が死亡。
激怒したロシアが日本に宣戦布告、 日本は占領されロシア領に……。

蒙古・華北・満州・朝鮮はロシア領になり、中国の残りの部分も英仏で分割され、
白人帝国の世界支配が完成する。
世界はかつての南アフリカが地球大になったような状況になり、
厳密に人種差別的な文明(政治・法律・倫理・美意識……)が完成する。

そういう時間線の21世紀初頭。
有色人種の革命を志す、世界規模の地下グループ。
秘密警察の弾圧。拷問される活動家。殺された犠牲者の名前のリスト。
人種戦争を準備する有色人種の科学者達。
100名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/07(金) 08:42:02 ID:n8OWXuM70
>>93
つーか
プロのカメラマンがカメラを投げて渡すなんて有り得無い訳だが

あのコマを見た時点でかいじのいい加減さは救いようが無いと思ったわ。
101名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/07(金) 08:51:36 ID:sMrT/22m0
>>92.93
かいじって年齢の割りに最悪の戦後教育受けてる?
身内にリアル出兵者がいる年齢なのに、そいつに悪い思い出でもあるのかね。

「原爆」の存在自体を根絶することに命をかけたのなら格好いいかもしれないし、今回
の海戦で新でも名誉かもしれないけど、草加の例のアレに関しては…
それよりお前らのせいで大和でも死傷者出ますよ?とか思ってしまう。

読み返して、ガ島あたりで甘ちゃん思想を打ち砕かれなかったのかなあ。
その上で山本長官の遺志を継ぐ、とかのほうが格好良かったのにな。
現状では軸にブレがない分草加に味方してしまうよ。
102名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/07(金) 08:56:37 ID:Fc07BKNKO
かいじなら「あのカメラは予備なんですよ」平然と後付けするわな。
103名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/07(金) 09:08:31 ID:sMrT/22m0
その辺の細かい設定は割と気にならんなあ。
所詮というと言い方が悪いけど、マンガにしろ映画にしろ大事な部分がガンと
してれば細かな設定はアラがあっても十分面白い。
昔のマンガが適当でも面白いのと一緒で。

でもそういう細かなアラにばかり目が言っちゃう展開なんだろうな、今。
本筋がイケイケですっごい面白ければ気にならないんだが。
自分は角松をどんどん嫌いになっていくので奴の行動にはアラしか見出せないw
104名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/07(金) 09:20:20 ID:pNgfV6h60
完全なスレ違いだけど、
「ブラックジャック」なんてツッコミどころ満載なのに、
やっぱりイケイケドンドン?で楽しかったなあ。

今読み返すと復讐編が如何に鬱だったか分かるし、軌道修正できたのは読者としても嬉しい。(;^_^A アセアセ・・・
「一人一人、半殺しの目に遭わせてやる!!!!!」
な状態だったからね。

そして、ピノコの年齢は永遠に辻褄が合わないのだ!!!Σ( ̄ロ ̄lll) ガビーン
105名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/07(金) 09:25:01 ID:18JGj88N0
いまの展開って、共感できる人がいないんだよね。
特に角松のウザさは異常。
滝や菊池がメインに出張ってたときの方が面白かったよ。
106名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/07(金) 09:37:50 ID:sMrT/22m0
角松ウザいよな。何だあのバカ。
とうとうお題目の人命優先も無くなってないか?
今の戦いの大儀って角松には無いんで苛立つ。
早く止めて別の編に池ー。

角松に唯一何とか出来そうだった小栗も居なくなったし、菊池も居ない。
さっさと草加に会って草加に叩きのめされてほしくて見ている感じ。
会った後角松勝利、草加敗北だったらすごいムカツクだろうなーw
107名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/07(金) 09:55:01 ID:z3hA3V1U0
>>106
草加敗北してもたぶん角松に怒鳴られてぶん殴られて制裁終了。
捕まっても簡単にまたトンズラされるのが目に見える
角松は大和と原爆と一緒に沈んで草加が日本に逃げ延びて菊地と対決するなり
共謀するなりすればまだ読める
108名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/07(金) 13:55:30 ID:Lpo1CCwH0
あのカメラはどう見ても予備というか素人でも撮れるバカチョンカメラだろ
109名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/07(金) 17:09:53 ID:SljHOcyF0
角松の吼えヅラ撮影なんてケータイのカメラで充分。
110名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/07(金) 18:21:46 ID:3jUQqhzhO
柳がコソーリデジカメ持ち込んでいそうだな。
111名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/07(金) 19:14:37 ID:mVWFbFaKO
まあしかし現代社会に生まれ育った普通の人間があの時代に紛れ込んだら
100人中99人までは角松化するだろうけどな
自衛官の中でもとびきりのエリートコースを歩んでる角松があれはどうかと思うけど
112名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/07(金) 19:35:38 ID:/ezcRUZV0
普通の人間があの時代に行ったら自国軍支援するだろ
113名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/07(金) 19:43:27 ID:n8OWXuM70
>>106
今の奴の目的ってなんだろな

草加と日本の足を引っ張る事としか思えないんだが
114名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/07(金) 21:48:31 ID:XfpFDHax0
>>111
100人中99人角松化といえる根拠は何だ?
このスレにいる住人は現代社会に生まれ育った普通の人間だが、
角松に共感するやつはほとんどいないってのに
115名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/07(金) 21:50:53 ID:XfpFDHax0
>>113
とりあえず草加に反対すること
反対することこそが目的

民主党に似てるってレスをみたことがあるが、
かいじはミンス支持者なのだろうか
116名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/07(金) 23:41:50 ID:mVWFbFaKO
ん?普通の人間なら核兵器を推進する側には回らんだろ
角松に共感できなくても草加には反対するんだから
結局は99%は角松化するんだよ
117名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/08(土) 00:07:03 ID:/gqAY8E60
20巻前後を読み返して思ったんだが・・・
角に会うために一種軍装でおめかしをしてときめいている如月を見てしまうと
海戦なんて早く終わらせて話を本筋に戻してほしいね
118名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/08(土) 00:35:28 ID:JwQqPMoS0
>>111
ないないないないwww
リアル戦闘の迫力に押されてアスロック米倉にはなるかもしれないw
でも同じ日本人で、じいちゃんやその友人のいるかもしれない大和を攻撃
とかありえねーよ!


あと、本当に原爆どうしたいのか分からんのだわ、角松。
草加お手製のあれを何とかしてもアメリカは止まらんだろうし、そこはスルー?
日本人は何ぼ死んでもいいんか?
どう考えても白人が同じ白人相手には絶対に出来ない残虐行為を有色人種
の一般人に向けてやらかしちゃった戦争犯罪なのに>広島長崎
119名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/08(土) 02:13:34 ID:h7r4kmW20
めでたく草加原爆を解体した後はロスアラモスを爆砕するか、原爆運搬艦インディアナポリスを撃沈する!
でなきゃエノラ・ゲイやボックス・カーも撃墜する!
とでも息巻いてるならまだ判るんだよ、角松は
でも実際、誰もが指摘してるとおり、「日本の原爆はダメでアメリカの原爆はイイ」って思想にしか見えねーもんな…
120名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/08(土) 11:10:43 ID:QWCuxbE1O
ぐはっ、俺の持っているのと同じGR1がいきなり出てきてワロタ。
おれ、海自と米軍の両方に従軍カメラマンがいるってのがこれからの展開の伏線で重要になってくるような気がする。
たとえばさ、非戦闘員の片桐カメラマンだけがなぜか再度時空の歪みに巻き込まれて現代に戻ってね、
もうよぼよぼの爺さんになったアメリカの報道将校に会うの。
そいつがなぜか角松たちが持っていったGRを保管していて、
残された写真から角松たちの最後の行動と草加の原爆がどういうものだったかを知るっての、どうよ。
121名無しんぼ@お腹いっぱい :2008/03/08(土) 11:44:47 ID:BzNjqYNm0
門松が死ぬんならどんなストーリーでも読み応えありそうだなww

>>101
ガチであの世代は変な教育受けてるよ。
南京大虐殺は30万人よりも多いはずだとか言ってるオヤジいた。
122名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/08(土) 13:32:11 ID:4uwgEune0
学校の先生の言うことを鵜呑みにしてインターネットやらないと
ああいう日本軍国主義を全力で否定する人になるんじゃないの?
団塊よりチョイ下の世代に多そう。
 
今のネット漬け世代とコンピュータオンチのオッサン世代の歴史認識って
ズレてると思うよ。
オヤジ世代は情報源はテレビと新聞が主だし。

俺が大学生の頃からインターネットが急速普及しだしたが、
ネットやるまでは本当に朝鮮人の強制連行があったと思ってたよ。
中高で受けた誤った社会科教育のせいだな。
 
べ、別にネットマンセーって言ってるわけじゃないからねっ・・・!
123名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/08(土) 13:46:02 ID:JwQqPMoS0
かいじ西日本出身?
自分がそうなんだが、地域によっては日教組が恐ろしい状態になってて
すごい原爆教育受けたよ。夏場は地獄だった。
子供の頃にトラウマと恐怖感植え付けられて、戦争恐怖症だったw
クラスの女子が吐いたり倒れるような映画とか見せられてさw
(大人になって親に「実は夏場の平和学習でこんなものを見せられてー」と
昔話のつもりで語ったら、親は顔色真っ青になってた。うちの親は古いタイプ
だし、学校の先生は基本まともと信じていたので)

でも118でも書いたけど、アメとか白人の原爆のがものっそい怖いんだけどな。
人種違うと実験動物並みの感覚で撃ってくるのに。
124名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/08(土) 14:40:20 ID:QWCuxbE1O
>>123
一言書いておくけど、映画見ただけで吐いたり倒れたりしたのなら
実際は更に悲惨だったって事だろうな。
125名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/08(土) 14:47:46 ID:JwQqPMoS0
>>124
そりゃそうだろうが。違うんだよな、言いたいことと、

その映画はグロ強調というだけじゃなく、教師からの説教(「日本人はこれこれの
事情で罰が当たる」とか、「一生君たちの世代も償っていかなきゃいけない」)という、
脅しの入ったもので、それでショックで皆泣いてたわけよ。
大火傷の写真を見せて、「君たちのせいだ!」みたいなこと言うんだもん。
中にはじいちゃんが軍人かどうかとか出兵したかとか手を挙げさせる先生もいた。
手を挙げた子は引け目を感じ続けて、戦争自体がトラウマになってた。

西日本だとそういう学区もあったので、かいじがそういうところだったら、日本人だけ
には核は駄目だし負けろ!って今の思想も理解可能といいたかった。
126名無しんぼ@お腹いっぱい :2008/03/08(土) 14:57:10 ID:BzNjqYNm0
>>124
そんなこと無いよ。ベトナム戦の映像みてゲロはいたことがあるが
ツルツル路面で、目の前でスピンしたSUVが電信柱に激突。
乗ってる人が飛んで行って、ガードレールに激突して脳みそ噴出したけど
結構普通に人が死んだんだなって思った。死んだ人は人形みたいに見えたよ。
気持ち悪いとは思わなかった。映像で見るのとリアルだと受け止め方が違うんじゃないかな?
127名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/08(土) 15:00:06 ID:4uwgEune0
沖縄で旧日本軍の集団自決指示を教科書に記載するとかで
左翼団体が圧力かけたりしてマスゴミでも真剣に議論してるんだもん。
狂ってるとしか言い様がない。
沖縄に攻め込んで無差別に民間人殺ししたのは米軍なわけで。
憎むべきはハルノート突きつけて開戦仕向けたアメリカだろ。
128名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/08(土) 15:00:24 ID:QWCuxbE1O
角松とか日本人だけはとか言う前に核は絶対ダメだろ。
使用された前例があったとしてもさ。
戦術核とかいう用語を聞くだけで吐き気がするわ。
平和ボケと呼びたくば呼べ。
129名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/08(土) 15:11:07 ID:QWCuxbE1O
>>126
主体と客体を混同してんじゃねーよ。
映像で(あるいは肉眼で直に)見るだけで相手の本当の苦しみが分かるわけねーじゃん。
自分で背中を原爆で焼かれたりガードレールに激突したり、そうなった場合がどれだけ悲惨かと言うことだろうが。
130名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/08(土) 15:24:00 ID:JwQqPMoS0
> ID:QWCuxbE1O

現状落とされて悲惨な目に遭ったのは日本人。

そして草加を止めた場合、草加が狙ってる今の標的以上の規模で再度確実に
核をあびまくるの確実な日本。

なのに日本人だけは駄目!草加にはとりあえず反抗!という姿勢で味方死んで
んのに変な戦闘を繰り返すカドマツ。


……あんたは何に怒ってんだ?
131名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/08(土) 15:29:03 ID:QWCuxbE1O
わり、
最初はカメラの話したかっただけでさ
吊ってくる。
132名無しんぼ@お腹いっぱい :2008/03/08(土) 19:47:03 ID:BzNjqYNm0
>>131
オイ、死ぬな
133名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/08(土) 20:24:27 ID:nP5UfBpD0
>>131
吊るなら足首にロープかけて逆さに吊ってピースサインしなさい
134名無しんぼ@お腹いっぱい :2008/03/08(土) 21:45:19 ID:oPl6y+TN0
>>131
お前が悪いんじゃない。コンナ糞漫画核奴が悪い。
マン画ごときで死ぬのはもったいない。
死んだらママンが泣くぞ。
135名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/08(土) 22:13:46 ID:EOeseoZR0
>>111
そりゃ核を使うか否かの現在の状況に関してのみだろ

ミッドウェー、せめてガダルカナルで草加のやることに反対しなかったら
核を使う必要はなかった
で、普通の日本人ならあそこで米軍への攻撃を全力で阻止するか?
角松のように後出しじゃんけんは良くないというか?

自分たちのやってることは後出しじゃんけんじゃないのかというツッコミは
誰もしないのが気になるが…
136クサカタクミヨリ、ヤマトニツグ:2008/03/09(日) 00:43:05 ID:Pq6pHhZfO
人は本当に核が恐いのではない。
自分が「受けるかもしれない現実」が恐いに過ぎない。
核を作ったのは人間だ。
核を保有しているのも人間だ。
人間など攻撃する立場、攻撃したい立場に回った時、核など決して捨てられないのだ。

【人は自分さえ天国に居れば、相手が地獄に落ちようが根底は何も思わない】

核と言う科学式の前にこころを分解すべきだ。
人は相手に地獄を与えてでも勝とうとする。
そのこころの一端が核として物質化されたに過ぎない。
137名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/09(日) 01:49:30 ID:r/NeWOZc0
平和教育のトラウマー。おもいっきし地元だったもんで、夏場には学校で小学校の低学年からモロな画像を上映大大会強制参加。見せられた生徒は気分が悪くなって保険室行き続出。
ベッドが足らなくなって野戦病院のごとき状況で保険室の先生方が、「最近の子はヤワよねー。私達は実際に体験したけど平気だったわよ。」ってケラケラ笑ってた。スレ違いごめん。思い出したら書かずにおられんかった(T_T)
担当する先生の個人差が大きかろうから分からんけど、ほとんど岡山に近い尾道辺りだと雲泥の差でこういうのやってなかったらしいので、かいじはそう極端な「平和教育」は義務教育では受けてなさそうかと思うんだけどな。
138名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/09(日) 01:50:12 ID:QOP5V0vW0
敵兵を核で殺すのはダメだが、通常兵器で殺すのはOKだとでもいうのだろうか?>角松=作者
悲惨さではどっちもどっちで、核だけが特別に残忍というわけでもないと思うが
こんなふうに考える漏れは、脳みそネットに侵され杉ですかね?
139名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/09(日) 02:07:36 ID:iYuOCRiX0
角松=作者なのか?
この人の作品はあからさまな作者の分身が出てこない
とこがいいと思うんだが
まあ誰が一番近いといったら角松だろうが
140名無しんぼ@お腹いっぱい :2008/03/09(日) 09:17:30 ID:iIJGu4Qs0
結局さ、戦史に基づいたストーリーだった時は面白かった。
歴史が変るにつれて、かいじのお人形さんごっこになっていき、みんな失望じゃないか?
141名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/09(日) 10:43:25 ID:e8BO85FP0
>>138
やー、同意。

作中では「実際に人を殺傷している」武器に関しては割りと嫌悪感も持たない角松
に違和感……お前、身内何人も死んでんぞ?という気分。
日本兵の死亡に対して緩いくせに米兵死なせません!か……。

核は威力が大きいけどあくまでも1兵器なわけで、何であれだけにあそこまで拘泥
するのか分からん。
むしろ草加に組んで、核をちらつかせることで米が竦むような関係に持ち込むべき
だったんじゃないかな。(あいつらチキンなのでやられることには弱いし)
142名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/09(日) 10:44:51 ID:mBWgUGsp0
>かいじのお人形さんごっこ
あー、言い得て妙だな
しかもそのお人形が、米内だのFDRだのチャーチルだのと歴史上の超有名人ばかりだというのがなあ
そいつらみんな、草加(=かいじ)の思惑通りに動いてるだけだもんな
こんなに都合よく行くわけがなかろう、と
143名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/09(日) 12:06:48 ID:wZzrf+Op0
この1年間くらいずーっと夜だし、暗くてつまらん漫画だね。
セブンマイルズ奇襲あたりが、一番楽しかった。
144名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/09(日) 12:26:33 ID:k0+Dv9Be0
口開けば念仏みたいに「異物、異物」って唱えてるおっさん
(もう名前を覚える気もない)も、
結局なんの見せ場もないまま負傷してるし。
作者が草加を好きすぎちゃって、それを上回るほど
頭が切れたり、悪意を持ってたり、
この戦局を利用しようとしたりする奴が出てこないから
つまんないんだよね。
145名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/09(日) 12:31:18 ID:e8BO85FP0
>>144
むしろ角松を好き杉というか、角松に作者の妙な思想が出すぎてて膠着
してんじゃないかなあ。
核を動かせなくなってるというか。
あと、かいじがアメリカ人大ゴマで出すと碌なことない。

折角パラレルワールドなら五十六生かしてて欲しかったな。
あの人が生きてたら面白かったと思う。
146名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/09(日) 13:29:02 ID:bikgOnwe0
この作品って結局失敗した感じだね。

休載でそのままうやむやにしてしまって良いんだと思う。

無関係だけど、「20世紀少年」を思い出した。
あれは全然面白くなかった上になんだかサッパリ印象にも残ってないや。
147名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/09(日) 14:15:46 ID:tq0d62KvO
正直、原爆をどう使うつもりだろうか。
今のままなら確かに「無かったこと」にされてしまう。
148名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/09(日) 14:23:07 ID:YbMqGGaJ0
通常兵器と究極の無差別殺戮兵器の核兵器の区別もつけられないのか!
なんつー平和ヴォケ頭な方々がいらっしゃることよ。
149名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/09(日) 14:30:45 ID:tq0d62KvO
アメリカのネオコンの基地外どもを中心にして
核兵器が通常兵器の延長に過ぎないと考えてる連中は大勢いるよ
150名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/09(日) 15:02:52 ID:RP274myz0
核と通常兵器については、一瞬か一晩かけての違いかだけだ…て言った米軍人か政治家がいなかったっけ?
核ばっかり特別扱いする人は、東京大空襲見てみ?
時間かけてなぶり殺しの通常兵器の方が残酷かもしれんよ?
151名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/09(日) 15:29:37 ID:tq0d62KvO
多分、軍人なんて残留放射能とか遺伝疾患の後代の影響とか
頭が回らない奴らが多いのだろうね。
152名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/09(日) 15:54:00 ID:7Hq6NUFA0
核はだめと強調する人って、じゃあ放射能とかそういうのが無いクリーンでなおかつ
大量虐殺できる兵器ならOKってことなんだろうか
そういう問題じゃないといわれそうだな

正直、何で角松が自衛官になったのか、そこのところがわからないだけに
言動が理解できない
共感できる出来ない以前の問題だ
父親がそうだったからという理由だけ?
153名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/09(日) 16:45:55 ID:wZzrf+Op0
格がだめなんでなくて、あるべき歴史を捻じ曲げようとしている
草加が嫌いなんでしょ。
 
菊池の反対を押し切って草加を救助して戦後の歴史を植え付けたのは、
角松の責任なんだがな・・・。
154名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/09(日) 16:59:39 ID:pIL72DKg0
核を使ったら以前よりもひどい核による報復を受けることになるから、って誰か言ってなかったか
155名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/09(日) 17:20:42 ID:Ev4uJ5/r0
>あるべき歴史を捻じ曲げようとしている草加が嫌いなんでしょ。

自分らだって人命救助と称してさんざっぱら歴史を捻じ曲げてきたくせに、何をいまさら……
156名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/09(日) 18:20:56 ID:maSkAZux0
阿呆松・かいじ「とにかく核はダメ!」
読者「ほう、じゃどうするよ?」
延々とぐだぐだ・・・あがくほど二重基準や矛盾が雪だるま。
いまの反核平和団体そのまんま。
凡才漫画家ごときにそれ以上のものがでるわけない。
157名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/09(日) 19:47:53 ID:e8BO85FP0
>あるべき歴史を捻じ曲げようとしている草加が嫌いなんでしょ。

155も言ってるけど、率先してやってないか、角松。
草加の件にしろ、アッツ・キスカにしろ…
158名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/09(日) 20:10:08 ID:ozkdK2Lg0
アニメ化決定!前夜くらいが、このスレも一番華やかだったんだけどな。
あの頃は想像もしなかったよ。角松のせいでこんなスレになるなんて・・・。

http://www.pref.wakayama.lg.jp/prefg/050400/yakuran/image/damezettaikun00.jpg
http://www.dapc.or.jp/gif/infor/2006poster.jpg
http://www.pref.mie.jp/zhoken/HP/imege/damezettai.gif
http://www.sunday-yamaguchi.co.jp/news/2004/2004.06/image/yakubutsu.jpg
159名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/09(日) 20:44:01 ID:x4X4j7GJ0
ここで日本側が一発でも原爆を使ってしまったら、米国側の抑制が完全に外れ、
日本列島に落とされる原爆は二発じゃなく十発になるだろうな。
角松はそういう結果を想定し、何としても避けようとしているんだ
……と好意的に読解してやろう。
160名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/09(日) 22:52:30 ID:7Hq6NUFA0
>>153
>あるべき歴史を捻じ曲げようとしている草加が嫌いなんでしょ。

角松だって自分たちに都合のいいように歴史を変えることを決意したはずだが
たしか草加のジパング宣言丸々パクったうえにみらいが戦後初の軍艦になるのだだったっけ?
単行本買ってないので確認できないが、あれで一気に萎えた
161名無しんぼ@お腹いっぱい :2008/03/10(月) 00:37:33 ID:BBKhVh6C0
今のみらいなら、漁船かシーシェパードぐらいしかチン出来ないな。
もちろんノッキリで。そんなの戦闘艦とは言え無い。
162名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/10(月) 13:35:22 ID:FqFBmHqt0
むしろヒトラーに協力して原爆やら史実を教えてやれば良かった。
ドイツが欧州で原爆で大勝して
ソ連アメリカと和睦するシナリオのほうが
核嫌いの作者も受け入れやすかっただろうに。
163名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/10(月) 20:25:45 ID:SV+crDa00
>>155
自分達の世界に繋がっていないと判った途端に
どう言う訳か日本兵殺しまくりだしな
164名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/11(火) 14:33:25 ID:g9xl5vKo0
だから、猫おばさんなんだよ。
165名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/11(火) 15:36:29 ID:dpPTu9vs0
>>163
それすごい読んでてキツイ。

戦争詳しくないし思い入れないけど、やっぱヤマトにシンパシー感じちゃって、
みらいが敵艦に見えるw
小栗死亡時も悲しいながらもちょっとしょうがねえな、ヤマト止めたしと思っちゃった。
166名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/11(火) 20:47:52 ID:2sZUPVik0
>>163
そういえば角松の親父さんは海軍の車にはねられて亡くなったんだよな。
つまり角松にとって海軍は親の仇、何か納得した。
167名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/11(火) 21:34:17 ID:KSbS32R10
>>163
>どう言う訳か日本兵殺しまくりだしな

そんな描写あったけ?折れの記憶している限り阿賀野と大和だけだと思うが。

>>165
ヤマト・・・。
168名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/11(火) 21:43:52 ID:dpPTu9vs0
>>167
すまん。自動的に変換する癖がw

>>167
その大和への攻撃、かなり死んでる描写あった。
つか、過剰に米兵を死なせないと尽くす描写がやたらに多かったのでその割りに
味方と日本兵気楽〜に殺してるように見える。
169名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/11(火) 23:48:02 ID:AAp2OJ0i0
角松の親父が海軍の車にはねられたのも、そもそも角松が寄港したからだしな
170名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/12(水) 01:04:45 ID:ORyz61Vq0
>>167
あんだけアメ人は守るぜ!って気合入れておいて、日本相手に1艦でも本気で攻撃したら
見てるこっちは何か微妙な気持ちになるよ。

てっきりガ島などで戦闘の意味を理解して、何というかもっとまともな戦闘を的確にこなす
ことで講和に早く持ち込むんだと思ってた。
角松のせいで色々遅れ気味。あいつ要らない。
171名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/12(水) 01:35:56 ID:u0Nizxah0
やっぱりね。大和が米海兵隊を砲撃するのを阻止したのが痛い。
そして変な作戦を行ってみらいの証拠を残す。馬鹿すぎ。
怒るなら大和の砲撃を見過ごしてからにしろ。バ角松w
海兵隊砲撃が成功していたなら日・米軍やみらいがこれだけもつれることはなかったんだよ。
172名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/12(水) 06:59:44 ID:06isl+x3O
菊池も梅津もいなくなったせいで未来が完全に角松の私物と化してるけど・・・
なんで誰も止めないの?
173名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/12(水) 11:46:47 ID:64k/9K570
>>172
一応あんなのでも角松が艦長だから。
角松に意見できる幹部の尾栗は死んだ。
幹部だけど名前すらまともにおぼえられていない桐野じゃ角松は止められない。
麻生は菊地を撃つことすら躊躇わない程角松を盲信しているので無理。
174名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/12(水) 13:42:07 ID:6PYUGd3E0
結局インド洋作戦の高揚感から一気に失速した、
満州油田、辻、瓜生大佐、石原閣下、シン、いろいろな複線もウヤムヤ。

人命尊重などというヒューマニズムを戦場で持ち出す事自体がナンセンス。
自分がガ島で殺した米兵には興味も示さず、人命・核反対っていってもなあ、
日本人を助けるなら米人を殺すしか方法がない事はアリューシャン戦で学んだはずなのに

175名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/12(水) 14:16:56 ID:06isl+x3O
関係ない人間を巻き込みたくないならまだわかるが
他の乗員が全員待避して大和に残るのは反乱組300名だけならトマホークで沈めちゃっても問題ないと思うんだが・・・
176名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/12(水) 14:39:04 ID:ORyz61Vq0
>>174
うむ。
むしろ気になるのは満州+内地の工作と講和作戦なんだけどな。

草加に無意味に反抗してるようにしか見えん>角松
今の戦闘は戦闘シーンとしても面白くない。
変な異物外人も大嫌い。
177名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/12(水) 18:50:27 ID:8IZcmwxK0
>>174
あの作戦時での零戦のやられっぷりが異常だよな
零戦が性能をフルに発揮できる高度でスピットと巴戦で負けるとか
キチガイ沙汰だと思ったよ。

挙句にミサイル直撃したスピットから滑稽な様で
無傷で放り出されるパイロットwwww
178名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/12(水) 22:06:15 ID:NHEytnju0
>>171
>大和が米海兵隊を砲撃するのを阻止したのが痛い

そういうテーマで書いてるからしょうがない罠。後天的に与えられた情報管理
をどうするかがテーマな訳だから、踏まえて読まないと。
「痛い」なんて何も考えずに簡単に使うな。貴様がアホに見えるから。
179名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/12(水) 22:17:04 ID:06isl+x3O
ここに来て作者登場
180名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/12(水) 22:57:47 ID:JFXCgL+B0
>後天的に与えられた情報管理をどうするか

いや、少なくとも角松に関していえば、「まるでなっちゃいない」としかいいようがないと思うが
181名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/12(水) 23:02:26 ID:wXfC3LO6O
>>146
かなり同意。
これ以上訳わからんマンガに付き合わされるより、一時休載したほうがずっとマシ。それを嫌がるならさっさと終わらせてくれ。
今まで一般ピーポーの何倍も稼いでるはずだから2、3ヵ月休んだほうがいいぞ、カイジぃ!
182名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/13(木) 02:43:33 ID:nytdppLYO
過去に迷い込んで最新兵器で圧勝万々歳なんてストーリーだったら企画段階でボツだなw
沈艦の時に語り切れなかった「世界で唯一の核被爆経験国の現代日本人とは?」がテーマなんじゃないの?
またハズしてる気がするけどw
183名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/13(木) 06:16:42 ID:V88T/po0O
テーマが何なのかは知らんがここまでグダグダになったのは間違いなく原爆がどうのこうののシナリオになってから
184名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/13(木) 07:16:25 ID:6P0nk9w50
カーネルうぜえ
異物異物五月蝿いよ
てめえが艦隊指揮したらどういう結果出せるんだ
185名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/13(木) 07:55:58 ID:lKkCPv6F0
>>182
世界で唯一の被爆体験も糞も
アメリカに対して使われるかもしれない原爆は絶対阻止の癖に
自国民に落される原爆被害は熱烈歓迎なんていう時点で
人として破綻している訳ですが
186名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/13(木) 09:04:01 ID:aVN05Jas0
結局そこなんだよなあ。
アメリカへの核を阻止するってのはまあいい。
しかし将来確実に訪れる広島長崎への核をどうするのか?
という視点が全く見えて来ない。

そもそもどうするつもりもないのかもしれんが。
187名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/13(木) 09:13:12 ID:zdAb7F9f0
(史実より)早期講和で防げると思ってるんだろ。>広島長崎
角松的にはその辺は内地にいる米内や菊池に丸投げだからな
188名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/13(木) 09:20:12 ID:nytdppLYO
兵器限定の戦争は是で核や化学兵器は否
という軍事産業界が作り出した「現代人のモラル」てのを受け入れてる人間に向けた皮肉だろうけどな
現代日本人のほとんどはこの矛盾に満ちた「現代人のモラル」に疑問を抱きつつも声に出しはしない
まさに角松の行動そのもの
189名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/13(木) 09:42:11 ID:V88T/po0O
この海戦で連載終わらせるんじゃないの?
もうここまで壊れたらイージスも修復不可能だろうしオートジャイロももっかい大和に接近したらどうなるかわからんし
190名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/13(木) 09:45:18 ID:BA+KoOel0
かいじはともかくアシスタントすげー上手いよな。

自分、みらいとか海の描写が好きだったんで今の展開悲しい。
もっと格好いいみらいとか海戦見たかった。
草加は好きだ。
でも角松とみらい乗員が電波過ぎてわけ分からん。共感できん。
アホか、あいつら。
191名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/13(木) 13:27:41 ID:4x5Jbxiq0
武蔵艦隊がチャフでアメ艦隊の砲撃を掻いくぐって
ついに反撃したときがこの漫画のピーク
192名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/13(木) 13:36:58 ID:SxiC3Tr90
マジレスすると1対40の頃がピーク
193名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/13(木) 14:22:10 ID:V88T/po0O
圧倒的な戦力で日米の艦隊フルボッコにして「あの艦は何者だ?!」って言われてた頃がピークだった
今じゃ大和一つに手間取ってカーネル少佐に「異物 異物」と連呼されるギャグ漫画・・・
194名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/13(木) 15:01:30 ID:0hl5xi8m0
一番興奮したのはインド洋作戦だが
195名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/13(木) 15:27:16 ID:BA+KoOel0
海戦じゃないけど満州編が好きだ。

確かにフケツが皇帝になってたら関東軍はあそこまで暴走しないで
歴史変わったんだろうなとちょっとドキっとした。
草加が撃ったくだりも良かった。
196名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/13(木) 16:36:37 ID:zdAb7F9f0
なにげに1年前のスレ読んでたら、いまと同じ流れ
(原爆どうすんだよ?・角松氏ね・実は夢オチで(ry)なので吹いたw
きっと1年後もこのスレは同じネタで埋まってる(原作はまだマリアナ)んだろうなとおもったら、
ちょっと涙が出てきたw
197名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/13(木) 19:04:47 ID:qM7xmwPT0
>>192
確かにあの戦闘が一番興奮した。
198名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/13(木) 20:30:23 ID:lKkCPv6F0
>>187
米内は東京大空集も広島長崎原爆も沖縄戦も
必要な犠牲だとか角松を前にして言って居たような・・・
199名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/13(木) 23:01:30 ID:nytdppLYO
まあしかし実在した人物を無関係な大量虐殺に関わらせたりはできないんだろうな
200名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/13(木) 23:28:38 ID:v/CU2qNk0
印象に残らないストーリーだからか、生まれて初めて単行本をダブって買ってしまったorz
201名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/13(木) 23:53:30 ID:34VDje0a0
>>187、198
戦争っていうのは、独ソ戦のような殲滅戦でない限り、当事国の世論に「厭戦」の空気が生まれなければ、
講和に持ち込むことは、すごく、難しい。
史実の日米戦でも、日本は空襲や原爆やソ連参戦で、アメリカは硫黄島や沖縄の大損害で、
おのおのに厭戦気分が生じて、ポツダム宣言という「講和」が成立したわけだ。

角松や米内や菊池には、この「如何にして厭戦気分を生じさせるか?」という視点がまるで無い。
今の時点で講和を申し出たところで、「ジャップを絶滅させろ!」と猛っているアメ人に、一蹴されるに決まってる
少なくとも草加は、原爆によってそれを実現しようとしている訳で……
どっちのが理解できるかといったら、やっぱ草加だわなあ
202名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/14(金) 00:30:13 ID:NrjAeYci0
>>201
全く同意。
草加に肩入れしちゃうのはその辺だな。
(単に角松が意味不明でフラフラしてるので理解しにくいというのもあるけど)

ついでに今週号でようやっとルーズベルトが動く→戦局動くの展開になって
きたような。
203名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/14(金) 00:40:20 ID:LylPcExeO
アンチ核を理由に
草加の原爆を解体して アメリカの原爆を止めて
人命救助を理由に
東京空襲に来たアメリカ機を追い払い 沖縄戦では仲裁するため日米両軍に対して威嚇攻撃

戦争オワンネ
204名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/14(金) 02:00:37 ID:Tx/EGDMl0
この漫画は
小林よしのりの「戦争論」に対抗して描かれた漫画。
変な期待はしちゃいけない・・・orz

日本軍を勝たせることはしないと思う。かいじは。
戦前の日本は悪というのを信じているのだろう。
今のマリアナ沖は日本海軍は負ける絶対に。
日本海軍が活躍する話が見たいのなら
本そういちの「夢幻の軍艦大和」を見なさい。
205名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/14(金) 02:21:53 ID:xds+3JVr0
作者が一生懸命に善良なる「善玉」として描く「主人公」が、
ほとんどの読者から忌み嫌われ軽蔑される「悪玉」の実態
として話がすすむ、というこれまでない新機軸を開拓したのだよ
206名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/14(金) 02:45:20 ID:uVYZxA730
>>205
新機軸ねぇ。
確かに、善玉として描かれた主人公が悪玉とみなされてるってケースは珍しいでしょうな。
とはいえ、1年以上もやられて、こちらはお腹いっぱいですw
207名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/14(金) 07:51:48 ID:sPNE5HqdO
乗員241名のはずなのに伊号で角松が260名と言っているんですがどこかで増員したんですか?
208名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/14(金) 08:17:24 ID:svY9wO0x0
子供が生まれたんだよ!!
209名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/14(金) 08:59:20 ID:NrjAeYci0
>>205
まあある意味新機軸w

ひょっとしてかいじは未だに皆が角松をいいと思って見てると思ってるのかも
しれないけど、却って戦後や自衛官否定を煽ってるよなあ。
もしかしてそこまで計算して書いてるのなら尊敬だけど。
210名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/14(金) 10:14:09 ID:DJ6EJstp0
>>198
しかも角松にとっては自分の世界での過去の史実でも
米内にとっては未来の事柄でしかも自分自身が生きる
世界の事柄なんだぜ、その辺のギャップが無いのはおかしいし

そもそもあの時点で自国民が大量に殺される未来を望むというのは
どう考えても日本に属する軍人ゆ政治家の考える事ではないだろう
ぶっちゃけこいつらは自分の理想というエゴで作中世界の日本人を
生贄にしようとしているようにしか見えない。
211名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/14(金) 18:02:53 ID:Q+o7hG2Q0
>>210
実際そうだろ
作中で俺は天国には行けないだろうみたいなこと言ってるし
212名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/14(金) 19:09:36 ID:Clvk9wED0
米内さんて戦争末期に塩やらなんやらの備蓄高を見て、戦争継続で日本人(民間人)が大量餓死をするのを危惧して終戦工作を頑張ってくれた人だと思うんだけど。それが、かわぐち解釈だと、広島・長崎・東京大空襲等の被害やむなしっての、ちょっくら違和感を感じる・・・。
213名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/14(金) 22:18:07 ID:jPbEQ85u0
しかしイブニングの大和も現在かなり荒唐無稽な展開だが
スレの雰囲気がこことは全然違うな

結局かいじと編集は読者が仮想戦記に何を求めているかをわかっていないような
編集者が違うんだろうか
214名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/15(土) 09:27:29 ID:sr5i5duX0
っていうか、ジパングに仮想戦記を求めるなよ・・・
そういうのを読みたかったら他逝け
215名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/15(土) 09:28:39 ID:Z/Tn/7wSO
角松に違和感、嫌悪して奴が多いのに、戦争・イージスからいつまでも排除されない角松って何?
216名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/15(土) 09:37:27 ID:KnnhQJnxO
人が何を考えてどう行動するのかをつくづく理解できてない漫画家だな
挙動不振な行動を繰り返すキャラを何とかできんのか
217名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/15(土) 19:04:19 ID:YjjHhkRy0
みらいに核を運ばせるに100ペリカ
でも、持ち運びできたっけか。
218名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/15(土) 21:48:43 ID:Lf4ugu3h0
みらいに運ばせるっていっても、もはやみらいは自艦を
まともに守ることができなさそうだが
フルボッコにされそうだ
219名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/15(土) 23:51:35 ID:O0HyDMrE0
フルボッコで米にとっつかまって核と共に米の手に渡るに110ペリカ。
米がみらいを研究(資料室含)したら、どうなるんだろう?
220名無しんぼ@お腹いっぱい :2008/03/16(日) 00:38:35 ID:O8T0ARON0
核は炸裂しない。
タイムトラベルが第一の問題。
未来を知った米首脳陣が超法規的和平を模索。

戦後の中・露・朝・越。そっちの問題の方がかなり痛いからね。
221名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/16(日) 02:54:45 ID:nx0rZROM0
かわぐちかいじに核は使えないって、偉い人が言ってた。
222名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/16(日) 10:51:01 ID:KbMfOYxl0
大和の原爆はフェイクで

本物は満州近辺で使われる気がしないでもない
223名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/16(日) 11:47:31 ID:Ir3XSrdx0
南京で炸裂、30万死亡で石原中将が画策した大陸政策が全てパー。
支那派遣軍上層部壊滅、汪政権壊滅で重慶の勝利。延安の共匪と国共内戦が
スタート。
で、満洲の関東軍は史実より駐留部隊は多いといえども、支那のゴタゴタの
隙間を突いてソビエト極東軍が雪崩を打って満洲に侵攻。

日本は石油が出るぞという情報で東支鉄道と南満洲鉄道をアメリカ企業に格
安で売却し、アメリカを引きずり込んで、大陸政策は泥沼に。
満州国は戦場となるもアメリカの後ろ盾も出来て存続。浮傑政権が長期政権
に。
戦前は対支那強硬派だった広田や吉田茂が欣喜雀躍して表舞台に出る。

こんな感じになったら面白かろうに。
224名無しんぼ@お腹いっぱい :2008/03/16(日) 11:50:35 ID:O8T0ARON0
あくまで草加がこの漫画の主人公。
かれの思惑(これがかいじの本音)は核という餌で
完全拘束出来た筈のみらい乗組員と21世紀の軍艦をマリアナにおびき出し
有利な条件での講和をアメリカから引き出す。

門松はアホだがアホの坂田よりもアホじゃないといけない存在なんだ。
そう思って俺はアホの行動を我慢して読んでる。サブキャラの宿命だ。
225名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/16(日) 11:56:27 ID:Ir3XSrdx0
浮傑→溥傑だな。

戦後の動きを加速させるならこうして進ませ、南京大虐殺派も満足する過程も
含めてストーリーを進ませると。
アメリカ企業を引きずり込ませる為には満洲の未だ見ない石油も含めて当時日
本が有していた北樺太の石油採掘権を一緒に売り飛ばせばいい。
ただ、南樺太と千島は厳に日本の固有領土として日本領確定と。

で、マッカーサーの戦後の認識を昭和18年末から昭和19年時点で持たせると。
226名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/16(日) 12:02:52 ID:fhGpNIBA0
正直、そんな面倒なこと考えてないだろ
和平工作にしたってまじめに描こうとすれば1年や2年はかかりそうだが
かいじや編集にそんな手腕は無い

ということですべてを解決できるのはやはり夢落t(ry
227名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/16(日) 18:43:46 ID:4I6ZhZuc0
中共の毛沢東と組むとか頭悪いっつーか
漫画書く意味がない
かわぐちかいじはアホなんだよ
228名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/16(日) 18:55:49 ID:9lct83sG0
最終回原爆でもう一度タイムトラベル
次の舞台は中共の魔の手が伸びようとしているチベットの山奥だった!!!
みらいの闘いは終わらない!!!
229名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/16(日) 19:21:22 ID:zraGopp90
山ん中に船で行ってどうすんだよ
230名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/16(日) 19:49:25 ID:uH8n2C8K0
船頭多くして船山に上るっていうじゃん
231名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/16(日) 21:26:08 ID:iVySjua90
チベットには聖なる湖があってそこには伝説の・・・・
232名無しんぼ@お腹いっぱい :2008/03/17(月) 00:16:08 ID:3A89/kIU0
チベットの山奥ってエベレスト?
まるでノアの箱舟だね。
233名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/17(月) 08:56:19 ID:2ZYUJFBT0
なんで米内なんかが異様なまでに持ち上げられて、
その他の日本の軍人が悪人扱いされているのかが気になっている人へ
とりあえずどうぞ。

米内光政・・・この元海軍大臣はある意味、対米戦争を誘導した「敗戦革命」の首謀者
http://blog.goo.ne.jp/2005tora/e/d64c5273c9c591e924adba0b68885880
234名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/17(月) 17:37:36 ID:nhq6G++V0
平地山地にイージス艦が出現したとしてミサイル基地として有効なのであろうか。
235名無しんぼ@お腹いっぱい :2008/03/17(月) 18:21:08 ID:3A89/kIU0
>>231
お!!わかった!!伝説のオマン湖?
236名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/18(火) 18:52:44 ID:Lmd8oPWU0
河本さんはいつの間に兵曹長から兵長に降格されたんですか?
237名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/18(火) 22:21:24 ID:+utb8mhJ0
階級がコロコロ変るのは今に始まったことじゃないから
238名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/18(火) 23:26:12 ID:LUYk/iVH0
>>236
士官になったり曹士になったりしていた林原の立場は?
239名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/19(水) 00:49:34 ID:3mW91U/L0
>238
夢を見たと思え
240名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/19(水) 01:07:20 ID:zX4imMFe0
降格されるべきは桐野だよね。
米倉との公平性を考えるとさ。
241名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/19(水) 12:28:54 ID:O+xM+tmv0
東京大空襲のドラマ見たがヘドがでそうだった・・・
米軍の計画的な民間人大虐殺(10万人を焼き殺した)、戦争とはこういうものだと思ったが
日本が米国の国民を大虐殺したならわかるが日本は全く違法行為はしていない。民間人を標的にした戦闘行為は明らかに国際法違反。

角松は日本の核は許さないというが、この後おこる米軍の日本人無差別虐殺はどうやって止めるの。
しかも草加は民間人ではなく米軍を標的に戦術核として使おうとしているわけで、それは戦術として
全く問題ないだよ。バカ松は何を勘違いしているんだ?
242名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/19(水) 13:01:57 ID:mdmB4tZk0
>>241
鬼畜ルメイに勲一等あげましたよ。
243名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/19(水) 16:13:04 ID:7OZ8/gKE0
アメリカも真珠湾攻撃を立案していた参謀に勲章あげているから
どっこいどっこい
244名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/19(水) 22:25:16 ID:QNQJeh2A0
>>241
人をバカと言う前に自分のバカさに気づけ…。

門松は日本の核を許さないなんて一回も描写されていないぜ。
誰かが勘違いしているのではなく、キミが勘違いしているだけさ。

何度も書いているが、この漫画は漏洩事件の顛末を描いている漫画なわけだよ。
独りよがりの解釈で漫画を読んで、一人で腹立てていても空しいだけだ。
245名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/19(水) 22:29:03 ID:3mW91U/L0
>244
あーなるほど
門松の情報管理に対する認識の甘さが全ての原因だった訳ね
現実の自衛隊も情報ダダ漏れだし、
そういう意味ではリアルな漫画だw
246名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/19(水) 22:57:28 ID:Vqm3o3fd0
しかしその認識の甘さが原因で被害が出ようとも
誰も責めないし、もちろん自分で反省することもない
247名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/19(水) 23:24:03 ID:Q2vgKJCt0
>>244
……なあ。独りよがりというが、

>この漫画は漏洩事件の顛末を描いている漫画なわけだよ

このマンガに対してこんな解釈をしているのは、少なくともここの住人の中では、お前さんだけじゃないの?
作者でもないくせに、なんだってそんな自信満々に断言できるのかな??

>>246
そーだよなあ……
核云々は暫く置くとしたって、森も佐竹も篠原も、み〜んな、角松が情報をダダ漏らしした当然の結果として
死んだようなものだからなあ……
みらいの連中がなんだってこんな奴に着いて行くのか、サッパリ理解できません
248名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/19(水) 23:25:12 ID:Q2vgKJCt0
と書いてから気付いたが、森はまあ違うかゴメン
249名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/19(水) 23:47:22 ID:vjpdjBIF0
ルーズベルトや毛沢東など人物描写があまりにも作られた虚像のほうに近いのと、
アメリカ人の差別意識なんかがかなり現代的感覚程度に押さえられてるんだよなあ。

イーグルや沈艦のときから詰まってくると政治の世界でのイレギュラー駆使しすぎ。
250名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/20(木) 06:50:54 ID:vDjHm+w0O
いや、漫画なんで…^^
251名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/20(木) 23:07:10 ID:XmJliHXm0
ラノベヲタの連中にゼロの使い魔と比べられた時はもうだめだと思った
あんなのと一緒にされてるようじゃジパングもお終いだな
252名無しんぼ@お腹いっぱい :2008/03/20(木) 23:16:44 ID:1MjE7rUj0
異物の人、捕まっちゃったねw
戦闘中に攻撃停止命令がくるかな?車椅子の人から。
253名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/20(木) 23:27:40 ID:SLL/a0W70
発売日にこの過疎っぷり・・・
254名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/20(木) 23:39:10 ID:XmJliHXm0
グダグダ過ぎる
コミック派の人間から見てもグダグダなのにこんなのを雑誌で読み続けてる人間がいるのか・・・
255名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/21(金) 02:56:02 ID:KB2geB1b0
>>247
できるよ。つか、それ以外の漫画だと思って読んでるんだ・・・。
アホだ・・・。
256コウガミダイイヨリ ミライへ」:2008/03/21(金) 15:04:48 ID:kI6zwvMaO
>>241
ソレガ クサカシヨウサ」
ワレワレ トウヨウジン ニシテ ニホンジン」
ホマレアル ニホンジン」
257名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/21(金) 18:36:10 ID:6WhJlD5J0
昨日テレビでコンフェッションのことがとりあげられてて気になったんですけど、
山小屋に入ってからの展開を教えてください。
258名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/21(金) 19:23:28 ID:4mEr9T6sO
女を殺したのは実は主人公の方だった。


とだけ書いておく。
259名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/21(金) 20:58:24 ID:6WhJlD5J0
もう少し詳しく教えてくれませんか?
260名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/21(金) 21:30:09 ID:PGRvxrn90
主人公は、自分たちが山小屋に辿り着き助かったことで
友人が死を覚悟して過去の罪の告白をしたことを後悔し、
自分に殺意を抱いているのではないかと疑念を抱くようになる。

救助が来るのは翌日。
山小屋という閉鎖空間の中にあって、
友人の言動一つ一つに疑念を募らせていく主人公・・・
261名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/22(土) 00:14:36 ID:mI7Xj45F0
>>247
痛い目見るキャラほどいい奴で、しかも角松のせいで死ぬ。
けれど角松はどんどんどんどんバカ度が増す。

かいじマンガの魅力はキャラと勢いなんだけど、そういう意味で今失敗してる
よなあ。(逆に言うと今からでも角松が成長+目を引くキャラになったら面白く
読めると思うんだけど)
262名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/22(土) 13:49:47 ID:jUPTSpeG0
wikipediaに全部書いてあるから見たけど こ  れ  は   ひ  ど  い
佐竹タンも死んじゃうのかよ
しかも海鳥ごと
梅津タンもおぐりタンも死んじゃって
滝と草加に制圧されるわレーダーも使えないでどうするの
263名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/22(土) 14:56:37 ID:Z/VJzPAA0
せっかく滝が「旗艦だけは失うわけにはいかない」とかいって
なけなしの空母を犠牲にしてまで守ってくれたというのに
いきなり裏切って攻撃しかけているからな。
264名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/22(土) 19:00:43 ID:PklN3KABO
裏切ったのは草加だろうに。
265名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/22(土) 20:02:19 ID:3hHqjCp30
>>263
???何を書いているのか良く判らん。

みらいクルーが滝を裏切ったわけでも、滝がみらいを守ろうとしたわけでも無い。
みらいクルーは、軟禁されていたところに、角松から篠原、梅津話を聞かされ今に
いたるだけだし、滝は当時のみらいの影響力を抑えたかっただけだ。

普通に連載読んでいればキミみたいな発想は持たない。

それから旗艦→貴艦 ね。
266名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/22(土) 21:18:53 ID:Z/VJzPAA0
>>265
普通に連載読んでいれば滝は確実にみらいを助けている。
みらいは代えが効かないため、最優先で守るべきと
艦隊を盾にまでして空母沈めているのに、
どう解釈しても守ったとしかいいようがない。

どっちが裏切ったのが先かとかくだらない。
戦時下に作戦を妨害しかねないグループがいれば
身柄の拘束くらいは当然の判断。

どうせあのままみらいが拿捕されなくても
角松には滝や草加に従う気がさらさら無く、妨害する気満々なのは明白。
そのために来たわけで、だからこそ拿捕されたわけだ。
267名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/22(土) 21:19:38 ID:Z/VJzPAA0
しかし2chで誤変換の指摘とか、すこぶる頭の悪い絡み方する奴もいるね
268名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/22(土) 21:48:32 ID:Kj4f+xWD0
みらいを守るために(角松達が死なないために)
トマホーク(60年後の兵器)でワスプ撃沈
米兵2000人(位?)を死にやるのはOKで

国を守るため(勝ちに行くため)に
原爆(1年後には出現)を開発した草加は許せない

ってわけわかんねーな。

俺は草加を応援するよ。
269名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/22(土) 21:49:39 ID:TONWqFP30
そもそも自分たちが暴力に訴えてまでして追い出しておきながら
あっさり迎え入れ、帝国海軍には報告しない
でもって菊池を負傷させたのが、角松派の人物
それでも相変わらず角松たちを拘束しようとせず自由にさせている
おまけに角松の指示に従っているんだからな

普通に考えればみらいの連中の気が変わったと判断するだろう
むしろそう考えない方がおかしいんだが

まあこのあたりは角松に指揮権を移譲させるためにむちゃくちゃな展開ばかりで
うんざりする
これをおかしくないと思っているやつらはよほど脳内補完ができているんだろうな
270名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/22(土) 21:51:19 ID:TONWqFP30
おっと誤解をまねく書き方をしてしまった

今 も むちゃくちゃな展開だな
271名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/22(土) 22:26:10 ID:mI7Xj45F0
>>268、269
同意。

ついでに。
草加の行動は首尾一貫してるし理屈も分かる。感情的な部分も共感できる。
自分捨ててやる気になってるしね。死なんでほしいが。

角松のはそれが無いんで辛いんだわ。ウザくしか見えないし。感情的杉。
せめて小栗菊池梅艦長がいればなあ。
あれっていわゆるジャンプなんかに多い主人公補正ってやつなんかなあ。
何で角松が有能扱いだったり支持されてんのかまるっと分からん。
272名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/23(日) 00:14:35 ID:ckJB/sR90
カーネルアメリカ人なのに背小さいな170cmも無いんじゃないか
273名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/23(日) 01:25:51 ID:m5lTObsz0
>>272
そりゃ小さいのもいるだろ。スコットランド系・アイルランド系は
日本人より小柄な人も珍しくはないがな。
274名無しんぼ@お腹いっぱい :2008/03/23(日) 01:31:20 ID:hAXxauxh0
俺は草加より創価を応援するわ

すまん!!
275名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/23(日) 05:53:12 ID:THpQfKk+0
創価学会成立の黒歴史とかやったらおもしよいかな。。。
276名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/23(日) 13:47:32 ID:5WX63Y0w0
角松ってなんでやたらと腹を立ててるんですか?
277名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/23(日) 14:14:22 ID:B9AH9WCI0
人間が小さいから。
278名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/23(日) 19:48:21 ID:61ZUC6L70
実は在日帰化人なんじゃね?

だとしたら日本人相手にはやたらと無頓着に
兵器使用や殺人を躊躇わないのも頷ける
279名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/23(日) 20:17:58 ID:kSCkc/fK0
>>268 昨日読み返したら、何巻だったか忘れたが、たしか梅津館長が
日本がアメリカに核攻撃したら(現実には無かった)その何倍もの報復が
襲ってくるから核は使っちゃいけないんだ、という記述があった。
だから今でも角たちは核をつかっちゃいけないっていう流れなんだろうなと
思った。っつーか、思わないとストーリーが納得できないと思った。
280名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/23(日) 20:28:02 ID:rEtUE8F00
確かに日本が原爆使ったらホワイトハウス辺りは原爆の危険性に気づくだろうけど
アメリカ国内の世論が「ジャップの虐殺を許すな」て感じになって講和どころじゃなくなるかもね。

でも角松のやってることは反対のための反対に見えてしまうから不思議。
281名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/23(日) 21:09:30 ID:ZVRL+fxo0
もう大分前だから忘れちまったがヒトラー暗殺失敗したままだがいいのか
別にやらなくてもいいコトだったのか
そんなことのために津田大尉殺したんか
282名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/23(日) 21:27:29 ID:Q3FdumVo0
よくアメリカ相手に核を使うとアメリカ国内世論がジャップを許すな
といった方向になるというけど、本当にそうか?

民間人相手にならわかるけど、兵士相手だぞ
兵士が何人死のうがあまり気にしなさそうだが
真珠湾は兵士が死んだというより、宣戦布告なしで卑怯だったということを
前面にして世論を開戦にまで持っていった
逆にそこまでしなければアメリカ国内は日本相手に戦争しようという雰囲気には
ならなかったわけで

むしろアメリカ軍何やってんだ、いつまで勝てない戦争続けるつもりだ
さっさと止めろという方向にいくと思うが
大統領だってその地位は揺るぎかねないからな
283名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/23(日) 21:31:51 ID:ZVRL+fxo0
かわぐちかいじは軍ヲタであって政治家でも心理学者でもないので世論だとか国民の心理状況などはかなり大雑把です
284名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/23(日) 21:36:23 ID:Q3FdumVo0
現在ほかの戦況(陸軍とかマリアナ海戦以外の
戦闘)はどうなっているんだ
日本国内の状況は?

マリアナを始める前にそういったものを描いて現況を説明しておくべきだった
もう遅いが…
285名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/23(日) 22:22:03 ID:y//h6zBW0
>>280
戦争中に敵兵を多く殺せば虐殺云々と逆効果になるんだとしたら
日本軍としては勝ってもだめ、負けてもだめ。
どうしようもなくなるな。派手に負けたら常識的に戦意を損なうだろ。

なにより原爆作った相手が、まだ2個3個と作るかもしれないのに
仮にお互い原爆を持ったとしても撃ち合う危険を冒すガッツのある国が存在するとは思えん。
286名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/23(日) 22:37:23 ID:y//h6zBW0
>>279
そんな考えだとしたら頭が悪すぎて論外。
史実で日本は核攻撃もしてないのに2発も原爆を落とされている。
これが核攻撃の結果、3発4発と増えると言いたいのならバカすぎ。

米軍は終戦までに日本に落とす事の可能だった核爆弾の総数が2発。
完成していた三発目は落とす準備段階だった。
そして日本本土上陸の前段階として、計4発の原爆を落す計画で
その数が時間的に精製できる原爆の全て。
これは日本が降伏するまで、原爆を精製できた端から全部日本に落す計画なわけ。

要するに日本が核攻撃しようがしまいが
アメリカの核攻撃のペースが史実以上に増えることなんてありえないわけで
どうせ本土が焼け野原になって原爆落とされた状況なら
史実通りに日本は降伏するはずなんで

梅津の論理は破綻しているし、必死に行なったテロには欠片も合理性がない。
287名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/23(日) 23:35:21 ID:ZVRL+fxo0
サジタリウスの時もワスプの時も結局米軍に威嚇は通用せんかった
288名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/24(月) 01:41:19 ID:wp3PEgkY0
>>267 
サジタリウスの時も食料に一発打ち込んだら
屈強な海兵隊が尻尾巻いて逃げ出すとか
どんだけ甘い考えしてたんだろうな
289名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/24(月) 01:41:52 ID:wp3PEgkY0
ごめん>>287だった
290名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/24(月) 03:01:28 ID:FpepM1DW0
このスレに純粋にジパング楽しんでる奴なんていないなw
291名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/24(月) 06:14:10 ID:K7XeIdbRO
ここにいる。
寂しい気分でスレ眺めてるよ。
292名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/24(月) 09:53:45 ID:QnCema480
>>283
F-15とF/A-18の見分けもつかない奴が軍ヲタである訳が無いと思うが
293名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/24(月) 11:04:57 ID:+e/Klb9C0
やはりそう考えると、ガダルカナル戦は唯一日本軍がイニシアチブを取っていた戦闘だったな。
海兵隊も相当な時期まで飛行場周辺の橋頭堡しか確保できずにいたし、日本軍の砲兵隊の攻撃
も排除できずピストルピートと呼ばれて恐れられていたしね。弾薬補給が追いつけばあ〜
大和で海兵隊を砲撃すれば完全に全滅だったろうね、米軍だって補給線は延びきってたし、
予備戦力も無く虎の子の部隊全滅は相当な打撃だろうしな。

それを迎撃する神経が平和ボケ反戦自衛官なんだよな、そんでブラフで逃げると思ってるんだから
信性のアホだ。
294名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/24(月) 11:23:28 ID:QnCema480
>>293
あの時にみらい側が使った装備も異常、

レーザー誘導のハープーンに
歩兵用のレーザーポインターってwwww
みらいを含めた海自護衛艦隊は対艦能力削ってまで
敵地上陸攻撃する予定でも有ったんだろうかね?www
でなきゃ平時からあんな物積んでいる訳無いし。

大体威嚇が通用しなかったなら、てめーらが邪魔した
大和の攻撃の肩代わりを責任もってやれよと。

主義主張を無理矢理通すくせに結果責任には
全く我関せずってのが左翼臭くてどうにも鼻につく
295名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/24(月) 12:28:14 ID:+e/Klb9C0
で、いま大和を対艦ミサイルで攻撃しない理由はなんだったか?
そもそも日本人同士の殺し合い自体が生理的に気持ち悪いのだが、
それに輪をかけて「日本の核は許せん」 意味が解らない。

草加は今回の核がポシャッテも米の核はインデイアナポリスたった1隻で運ばれ、コースも解っているわけだから
そこを待ち伏せして奪い取ればいいよ
296名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/24(月) 13:21:15 ID:3j9NfFdQ0
人命救助とは言うが結局どちらかが死ななきゃ戦争終わんないわけだしね
297名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/24(月) 16:15:34 ID:+NZfDkoZ0
最近は「もうすぐモーニングの発売日」っていうだけでイラつく。
どうせ全然展開が進んでないだろうなーっという予想がドンピシャで当たるから。
それだけ期待しているからなんだけど、それを毎回裏切られてるからいい加減キレそうになるよ。
多分あと単行本2巻分待ったとしてもこの海戦終わってないような気がする。


298名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/24(月) 16:25:10 ID:3j9NfFdQ0
沈黙の艦隊の時もそうだったが最初は勢いがあるのにだんだんgdgdになっていくな・・・
299名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/24(月) 20:37:35 ID:uarYg5Z50
単行本買うの13巻でやめた俺は勝ち組
300名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/24(月) 21:32:19 ID:Yj2q+cCM0
>>290.291
すごい好きで、すごい楽しんでる。

しかしそれでも尚角松は理解できないし愛せないw
ほんとあいつだけ何とかなればもっと展開も速くなるし面白くなるだろうと
思うと惜しくてしょうがないよ。草加のブレと比べてブレが大きすぎ。
あのバカを200人余で担ぎ上げて命かけて従ってるってのが無理。

角松の要らん話と、異物バカをもっと短縮して満州とか内地の工作を描い
てくれないかなー。
301名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/24(月) 21:44:16 ID:nXvcnaQQ0
この作品世界の軍人・政治家が、
未来の日本から軍艦がタイムスリップしてきたことを信じるのが不思議。
それを事実として受け入れたにもかかわらず、
使えそうな情報を絞れるだけ絞り出そうとしないのは、さらに不思議。
302名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/24(月) 21:49:13 ID:Yj2q+cCM0
>>301
あの内務大臣のくだりはもっと書き込んで欲しかった。

使うべきは情報なんだろうな。戦闘は菊池がいると面白いけど。
あー、満州あたりは面白かった。
303名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/24(月) 22:18:57 ID:2v7YIxfK0
木戸は内大臣な。

天皇陛下側近中の側近という位置だから、戦争を動かすために聯合艦隊幕僚が
必死になって陛下へ事態を伝えたいと考えたんだろう。
木戸も陛下への直接の奏上はしないと言明しちゃったが、それでも事態打開に
動くといった事になっているし。
304名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/24(月) 22:58:28 ID:vrkDiz+u0
>>294
>主義主張を無理矢理通すくせに結果責任には
>全く我関せずってのが左翼臭くてどうにも鼻につく

あー言い得て妙だな
「主義主張さえ正しければ何をやってもいいし、責任を取る必要もない」と考えてるとしか思えないんだよな
これまでアホ松のおかげで、いったいどれだけいらん犠牲が払われたことか……
こんな奴は宗教家か反戦運動家になればいいんであって、軍人だなんてギャグにしかならない
305名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/24(月) 23:02:53 ID:Yj2q+cCM0
>>304
学生とか、比較的下っ端ならいいんだけどね…。

部下を殺す上官とか同情も共感も出来ない。
今だってこの後どうするつもりなんだろ。
本人は草加にとにかく鼻面突き合せたい、その上で原爆止めたいで満足かも
しれないけど、その後は一体。

とりあえず海江田元首みたいに簡単に殺して終わったら呪う。
306名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/24(月) 23:04:45 ID:vM1ayhsK0
角松はかいじが左翼を皮肉ってわざとムカツクキャラを描いてるんだからしょうがない
307名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/24(月) 23:31:13 ID:Z+CcZcXt0
つーか、かいじは結局
この作品で何が言いたいのか・・・
308名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/25(火) 01:22:05 ID:2i20RXF50
ワスプ戦が全てだろう
あれだけの装備をしてながら自衛隊は自分の身すら守れません
309名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/25(火) 02:02:42 ID:exjN7Gu30
角松さえ何とかなれば好きな作品。
あー、でも小栗が消えたのは許せんかもな、もう。

ニコ動に上がってたんで初めてアニメ見たら、アニメでも皆角松への文句
タラタラでワロタw
逆に沈黙の艦隊は元首への賞賛の嵐なんだがなー。
かいじもなんだが、編集アホだ。軌道修正させろや。
310名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/25(火) 10:30:31 ID:Cq3CHzS/0
漁船の体当たりもかわせない錬度のイージス艦なんだから
この殺気立った時代で活躍できるわけがないと納得した。
311名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/25(火) 11:10:10 ID:WqNmUIwR0
海自のイージスなんてゴムボートの特攻で撃沈できる代物です
312名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/25(火) 12:40:02 ID:exjN7Gu30
イージスの現実の事故に関しては何か微妙。
報道もアレだし。
313名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/25(火) 15:12:06 ID:WqNmUIwR0
>>312
なんか現実の事故を見るとガッカリだよな〜
見張りもいないわ、レーダーもCICでは見てないわ、
事故が起こっても報告に2時間もかかるって、これがテロや有事だったらどうなるんだ?
即応体制が聞いて呆れる。

最近の護衛艦の火災も乗組員の放火との説もあり、旧海軍の戦艦陸奥を思い出す。
あれもいじめに耐えかねた乗組員が放火して爆沈した。
まったく海自も平和ボケきわまれりだな
314名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/25(火) 15:36:29 ID:y+68pOFh0
>>131
しらねは保温器の発火だから、どう考えてもいじめは関係ないでしょ。
まぁ、許可取らずに持ち込んだこと自体がアウトなわけだが。


ていうか、ジパングのヘタレっぷりと、と現実の海自をリンクさせるのは、
いくらなんでも考えが飛躍しすぎていると思うのだが。
ジパングは、別に海自の内部告発マンガとかじゃないわけだしさ。
315名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/25(火) 15:37:13 ID:y+68pOFh0
アンカミスった。スマソ。
>>313
×>>131
316名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/25(火) 18:50:18 ID:lFFkZl2W0
>>313
現実の自衛隊にも>>314-315みたいなうっかりさんがいるってことだろう
317名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/25(火) 19:00:12 ID:WqNmUIwR0
>>314
まあ現在の海自はジパング以下の戦闘意欲だって事は良く解ったよ
318名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/25(火) 20:46:57 ID:52be/jig0
戦争起こる前提で自衛隊入る奴いないだろう・・・実際
319名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/25(火) 20:49:18 ID:KwhKTB1V0
戦闘意欲どうこうの問題じゃねえだろ。
世界一事故や不祥事の多い海軍はダントツ米海軍だからな。
まあ当然の話だが。
320名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/26(水) 00:14:56 ID:LUv/8u/Y0
>>317
まあそう言うな。

多分あいつらはタイムスリップしたら大和の味方だ。
角松ほどアホじゃあない。
321名無しんぼ@お腹いっぱい :2008/03/26(水) 09:14:38 ID:Brvo6ZN40
当直の海士長自殺未遂だってな、責任感じてたと思うよ。海士長って下っ端の下っ端なのにさ。
奴なら、草加の味方しただろうな。

門松だったら微塵も責任を感じないだろうな。漁船の残骸をみて「お前たちの死は忘れない」といって
次の日にはカツカレーまいうーとかってやってんだろ?
322名無しんぼ@お腹いっぱい :2008/03/26(水) 09:23:31 ID:Brvo6ZN40
2008年3月26日(水)01:27

 京都府宇治市で昨年6月、20代の女性の体を触ったとして、強制わいせつ罪に問われた海上自衛官上村拓被告(21)=住所不定=の判決が25日、京都地裁であった。
公判では被害女性が犯人の顔をはっきりと見ていなかったため、犯人の特徴として女性が記憶していた体臭が争点となった。

ところで艦上勤務はみんな=住所不定=になるのか?防衛大出てもホームレスか?
323名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/26(水) 12:50:55 ID:LZjfXP2yO
住所は「所属基地住所+艦艇名」になるよ。
324名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/26(水) 14:34:58 ID:oyzLXU520
そもそも何で自殺未遂したのか分からんがな
責任を感じてなのか マスゴミや周りの人間に追い詰められてなのか・・・
325名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/26(水) 15:14:08 ID:yOZqAlGq0
多分それ全部ではないかと
後連日のように報道されて家族が後ろ指さされたとか
上村中将みたいに
326名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/26(水) 15:39:30 ID:X84fl9dn0
手首切ったくらいで簡単に死ねるわけないから
上官命令で入院しろとでも言われたんだろ
自殺未遂なら半年くらい面会謝絶で入院できるからな
ほとぼりが冷めたら防衛施設庁や防衛商社に天下りさせるんだろ
327名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/26(水) 17:56:19 ID:LxS6DzmG0
イージス衝突事件は本質的には慢性的な人員不足が問題だからなあ。
当直のミスとか言うヒューマンエラーの問題ではない。
そこんとこ今の官僚化した海自はわかってるんだろうか。
328名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/26(水) 18:12:02 ID:yOZqAlGq0
確か昔は3直制で一日8時間勤務(平常時)だったのを
人手不足で2直制12時間勤務にしてるそうだからな
そりゃ疲れるわ
329名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/26(水) 18:31:48 ID:9mniGLwg0
>>327
解っててもどうにもならんだろう
本来任務が増えたというのに予算増額も人員増も無いとかいう
キチガイ国家だからな
330名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/26(水) 18:48:17 ID:LxS6DzmG0
しかも今回の事件のあと仮眠廃止とかどうしたらそういう決断になるんだ?
官僚はマネージメントという概念がないんだろう。
このままじゃ韓国中国あたりの弱小海軍国にも劣りそうでマジ心配。
331名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/26(水) 21:50:59 ID:oyzLXU520
これは根性論の復活だよ
無限なる精神をもってすれば肉体の限界も超えることができると言う帝國海軍の意志を尊重したんだよ官僚は
332名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/26(水) 22:30:11 ID:Uh1BoMS70
官僚がというよりマスゴミが毎日のように垂れ流した根拠の無い
感情論に押しながされたって感じだな

イージス艦が衝突した時は時間枠大幅に使って連日報道したのに、
その数日後に起きた民間船3隻が衝突した事故は
ほとんど報道してない
死者だって出てるのにさ
これだけでもただ政府や防衛省を叩きたいってのがバレバレだ
333名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/26(水) 22:39:15 ID:p8a8PIwo0
可愛がってくれてる知り合いのおじいさんがバリ島防衛義勇軍ってとこに居て
えらい戦争で苦労して、帰国も遅れた経験を語ってくれた。

何かもう……角松氏ね。本気で死ね。
架空の話になんなんだが、あー、あいつを愛せないはず、としみじみ思った。
334名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/26(水) 22:57:08 ID:LxS6DzmG0
帝國陸軍なら精神力でなんとでもなるかもしれんが、
海軍軍人はリアリストで理系的技術屋じゃないと敵と戦う前に
船が沈んだり座礁したりするからなあ。
イージスもこれを機に再発防止+人命第一、予算増やしてあげましょうというように
世論が行かないのがわけわかりません。むしろこっちの世界にこそ
角松が必要なのかしら?
335名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/26(水) 23:04:49 ID:R1TigYdG0
かいじは沈艦の中盤くらいまでは右寄りだと思っていた。
反米的なのを除いては。右寄りでも反米はいるし。
北極戦闘以降の政治面ではサヨ政党に批判的だったはずなのに。
なのに終盤では海江田がサヨ教の教祖に成り下がったくらい。
教祖様に対する気持ち悪い賞賛が違和感あった。・・・
336名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/26(水) 23:30:55 ID:oyzLXU520
海上自衛隊が有事に向き合った時どう行動するかがこの作品の最大のテーマだろう
「人命救助」「無駄な殺生をしない」と言うのが作者としての主張なんじゃないのか
右とか左とかこだわって描いてるようには見えない
337名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/26(水) 23:40:48 ID:p8a8PIwo0
>>336
うそ臭いよなあ。
そんなアヤフヤな立場。
まだいっそ米倉になるか逃げ惑う方が自然かもしれん。
338名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/27(木) 00:05:28 ID:UVCQBW9r0
>>336
もちろん現代兵器が過去世界で歴史を変えるほど大活躍〜な
仮想戦記的要素も読者にとっては醍醐味。作者が考えてなくても。
でもこの作品が初期から支持されてきたのは「戦争に負けてよかった」
「こうすれば勝てた」「悪いのは軍部」「専守防衛」とかいった
戦後思想に対するアンチテーゼなとこあったからじゃない?
今はどうかしらんが。
339名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/27(木) 03:18:58 ID:jIL0j5H10
>336
「人命救助」をしたいというのなら、日本軍に味方して本土空襲や原爆の惨禍を防ぐべきだし、
「無駄な殺生をし」たくないというのなら、戦争が終わるまでどっかの無人島にでも隠れてればいいだろう
右とか左とかいう以前に、キャラの言動にスジが全く通っていないからこうも叩かれる
340名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/27(木) 04:11:10 ID:ORhNlY7A0
まぁ漫画だしね
実際に戦闘中に「異物だ・・・異物ッ!!」なんて連呼してるアメリカ少佐はいないだろう・・・
341名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/27(木) 08:33:27 ID:HreBofRP0
角松=徹底した平和ボケ頭死んでも治らない

を表しているとしたらある意味秀逸だが

そうだとしても日本人の命を軽視するのは日本人の思考とは思えない。
342名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/27(木) 08:55:06 ID:DRtoLE4L0
「自分の目の前に居る者は人間であり、
 命を助けてやって格好付けに利用するべきだが、
 自分の目の前に居ない者は単なる名前であり、
 その命も単なる統計数字だからどうでもいい」
といったようなヒーローごっこの行動原理が、角松の思想。
343名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/27(木) 09:17:04 ID:ORhNlY7A0
今思えばどの辺で見限るべきだったのかなぁと思う
菊池が艦を降りた辺りから本格的につまらなくなってきたんだっけ
344名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/27(木) 09:53:59 ID:JyC9mven0
5巻くらいまでは良かった気がするが、
ガダルカナルの後くらいから糞になった。
345名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/27(木) 10:19:44 ID:dO/Hhboz0
>>342
ヒーローの行動原理じゃなく、ヒーローごっこの行動原理なんだな。
346名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/27(木) 10:38:55 ID:UVkQF5gw0
この漫画を読んでズーット考えてた。旧日本軍の兵士の手記や体験談なんかも30冊ほど読んだ。
そして日本が米と講和するには「何をどれだけタイムスリップさせればいいのか?」考えたよ

結局答えは
今の日本列島全てがそのままタイムスリップするしかないって事だよ。
それでも燃料や資源、原材料面では厳しいかもしれない。
それほど無茶な戦争を戦っていたわけだから当時の大本営に腹が立つよ.

海軍兵の手記を読むと当時の状況判断がわかる。
激戦が続くラバウルの第25航空艦隊司令部は当時世界でも最高の撃墜率を誇る台南空や第3空を
ようしていたが両部隊の稼動機がなくなり本国帰還になった。兵士達は戦線は崩壊すると絶望的な
状況をつづっている。またサボ島沖海戦では米海軍が始めて夜戦でレーダー連動射撃を行い初弾から
命中弾を受けた衝撃は海軍兵に絶望的な感情を植えつけた。海軍のお家芸「夜戦」で返り討ちに
あった事実は精神的ダメージが大きかったと言う。43年当時でこういう感想を書いている。
「シナ事変当時から変らぬ兵器で戦う日本軍に対して米国の科学技術の高度に発達した兵器はもはや
対処不能である。先頭以前の問題だ。前線で聞く大本営発表と現場部隊の戦況報告は真逆。
この国の敗戦はもはや疑いようがないと誰もが思って戦っていた」

347名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/27(木) 10:53:26 ID:HreBofRP0
沖縄本島丸ごとタイムスリップとか百里基地丸ごとタイムスリップとか
関東界隈の自衛隊基地(都合良く米軍基地は排除)丸ごとタイムスリップとか
タイムゲートを開けて兵器送り込みとかいう仮想戦記小説が過去に出てましてね・・・・
348名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/27(木) 10:54:13 ID:HreBofRP0
首脳部とっかえなら紺碧の艦隊・旭日の艦隊シリーズなんてのもありましてね・・・
349名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/27(木) 11:06:13 ID:UVkQF5gw0
航空隊員の手記

【あの空越えて南方へ】

横空ではみんなあの空越えて南方へと意気込んでいたが現実にラバウルに転戦すると
そこは地獄だった。夜間空襲が毎日続き眠れない、パイロット達は睡眠不足・栄養不足で
連日の激戦を戦わなくてはならず思わぬミスで熟練パイロットはことごとく散っていった。
まだほっぺの赤い若者達も次々にグラマンの餌食になった。
あの空を越えた向こうに日本がある、故郷がある、母がいる。
母よ私を見守っていて下さい、生きて帰りたい、生きて母に会いたい。でももしあえなかっ
たら九段(靖国)で会いましょう。目を閉じればいつでも故郷のみんなに会える

こう思って戦っていた日本兵達に角松は何も思わんのか・・・・
「日本の核は許せん」「人命尊重」ねえ・・戦場ではくだらん言葉遊びにしか聞こえんよ
350名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/27(木) 11:20:32 ID:dTanEEvx0
何がラバウルだバカ
そこは撤退したんじゃないのかよ
長々と意味不明なことを言いおって
351名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/27(木) 11:23:15 ID:ANahjLV+O
>>349
そんな現実の戦争を体験した人々の手記を読んで悦に浸るのはいいが

そんな人々の命によって現在の日本の繁栄があって
そんな日本でたかだか漫画の愚痴を2ちゃんで語るおまえは
さぞかし立派な人間なんだろうな
352名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/27(木) 11:24:30 ID:UVkQF5gw0
>>350
お前がバカだろ、当時の軍人の気持ちを紹介してるんだよ。
漫画だけ読んで戦っている人間の感情を理解せずにいられるお前は小学生と一緒だよ。
お前は角松と一緒で大和撃沈を普通に考えられるアホだよ
353名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/27(木) 12:36:56 ID:hfZqyzw30
ええともう12時だけど

あの中でヘリ飛ばすのかよw
354名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/27(木) 13:15:36 ID:h8vaOQDV0
ヤマトの対空強化の伏線がここで使われるわけか。
草加はこれを見越していたのかな。
作者は門松を通して、専守防衛がいかに無力で愚かだという事を
読者に伝えようとしているんじゃないだろうか。
355名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/27(木) 15:19:32 ID:KlkqWIdb0
>ヤマトの対空強化

そんなことしてたっけ?
356名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/27(木) 15:42:47 ID:yM4M247c0
>>342
草加に60年後を教えるのも尚早すぎだよね。

>>354
草加のセリフで、オ!と痺れたんだが30巻あたりかなー。
みらい自体は装甲もペラペラで超距離戦闘しか出来ないし、「攻撃こそ防御」って
船なのに、乗ってる連中は「専守防衛」って指摘してるんだよね。

今週も結構面白かった。やっぱ草加動くと面白い。
357名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/27(木) 15:48:43 ID:yM4M247c0
ところで昨日寝る前に読み返してたんだが、自分はなんだかんだで今の
海戦初期までは好きだ。
タルくなったけど、単行本で読むにはいい。

致命的に駄目になったのは32巻だと思う。

焼霰弾クルー!柳の丁寧な解説、回避するしかない!
    ↓
角松のバカが意固地に「大和追うぞ!」で居続け
    ↓
まんまと撃たれてイージスシステムダウン
    ↓
角松「こうなったら回避だ!一時だけど逃げ!」 結局回避


みらいなら遠距離のピンポイント攻撃可能って散々自分でも言ってんだから、一回
柳たちの言うとおりに回避した上で、イージスシステム保持のまま戦えば良かったと
思うし、まだ面白かったと思うんだが。
角松は何をしたいんだが分からん。あんなのが指揮官じゃ面白いはずがない。
しかもストッパー菊池がいないので皆唯々諾々と従うし。

小栗死亡に関しても角松の動きが馬鹿すぎる。
しかしその角松に完全服従だったんだなーと読み返すと同情も消えた。
せめて菊池かああいう人間が乗ってなきゃ駄目だよな。
358名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/27(木) 17:56:05 ID:mC8S9TZm0
仮に本物の戦争になったら、
>>356 みたいな矛盾で自衛隊は身動きとれなくなるだろうから、
かわぐちかいじ はそこを漫画の中でシミュレートして、
あらかじめ問題点を指摘してくれてるのかもね。
359名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/27(木) 18:42:19 ID:HreBofRP0
さて、時速300キロメートルも出ない
日の丸を付けたへりが敵戦闘機・攻撃機のいる
空に突進ですよ。

これで撃墜されなかったら
おれは作者の正気を疑うね。
360名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/27(木) 19:31:11 ID:ixurRoH60
オレの予想だと最後はお互い上半身裸で草加と角松が殴り合うと言う暑苦しいエンディングだと思うんだけどどうかな
361名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/27(木) 22:37:10 ID:cqstXpE60
この海戦が始まる前、連合艦隊と米艦隊がガチンコで殴りあいしている只中に
のこのことみらいが乗り込んでいく…なんていう予想は外れて欲しいなーと思っていたが、
まさかそれ以下になろうとは…

もう角松たちは全員アボーンでいいよ
362名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/28(金) 00:57:34 ID:IPiZKbnK0
たったの300人しか乗ってないのに、よくマトモな対空戦闘が出来ますね
最低限の機関科員と航海科員に割り振ったら、対空砲に回す余剰人員なんて殆んど無いだろう
25ミリ三連装機銃ひとつとったって、一基あたり7〜8人の砲員が必要なはずなのに
なんかもういちいちツッコむのも空しくなって来たけどさ……
363名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/28(金) 01:14:08 ID:OmF2G6Hy0
その辺が多少トンデモでもいい
面白ければ

おもしろければ!

角松のせいで最悪のジパングにorz
364名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/28(金) 01:19:52 ID:ik5dS1xC0
連載当初の頃から角松はウザイ奴だったがそれでもシナリオは面白かった
角松がどうこう言うよりシナリオがつまらなくなったからハケ口が全部角松に向ってるだけ
365名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/28(金) 01:29:15 ID:OmF2G6Hy0
>>364
角松が艦長になったのでシナリオの主導権みたいなもんがあいつにかかって
るからしょうがなかろ。

原爆にあそこまでこだわるかいじがバカなんだけど、それを代弁してんのは
角松だしなあ。
(自分は角松大嫌いだが、それよりも止められない編集がにくい)
366名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/28(金) 08:15:09 ID:nGyY2ct+O
まぁ、このgdgdぶりもさることながら

みらいが普通に海戦等に参加してドンパチの描写が続いた挙げ句
日本軍が負けるはずの戦闘が勝ちましたとか回避できましたとか
もしくは逆にみらいが黙り決め込んでチンタラ歴史通りに進んでいって
大和特効まで引っ張られてもそれはそれでgdgdになるだろうし


ま、沈黙のようなオチを見ればジパングに期待しても…
367名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/28(金) 09:30:32 ID:6AxdixdS0
1945年6月のポツダム宣言を受諾するだけでも、
死者をだいぶ減らして、史実よりも少しマシな日本にできるはず。
そこで戦争が終れば、原爆投下は起きないことになるし、
ソ連参戦が無いから千島列島と樺太南部は日本領に留まる。
ポツダム宣言を無視したのはソ連の仲介による講和を期待していたからだが、
「ソ連が対日宣戦布告を予定している」という知識があれば、
素直にポツダム宣言を受諾することになっただろう。
368名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/28(金) 09:33:09 ID:M4KSZpN40
樺太南部はいらないなー正直・・・
369名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/28(金) 10:34:34 ID:r5x0NRHi0
>>362
乗員揃っている時に煙突上空に固定飛行していたヘリを
落せないのに、乗員激減して更に戦闘起動しながら突っ込んでくる
攻撃機はバタバタ落せるんだよな
不思議すぎるwwwww
370名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/28(金) 10:50:11 ID:lFGhxyrV0
>1945年6月のポツダム宣言を受諾するだけでも、

無理だって、陸軍が納得せんよ。100万人以上の兵隊を太平洋戦線のあちこちで
戦わせている状況で降伏などできるわけがない。また中国戦線では広大な地域を
支配下において善戦しているし、中国の既得権を手ばなしたりしない。
海軍だって上層部は抗戦派だから無理だよ。
武蔵はじめ戦艦郡が健在なのに海軍は戦えませんなどと言う訳が無い。

こう考えると今と一緒だな。
官僚(軍人)は自分たち(陸、海軍省)の事しか考えていない、国の事など2の次
自分達の既得権を死守して、国家予算をふんだくる手段に明け暮れている。
今のこの国を破綻寸前までした道路官僚も厚生官僚も国家破綻して完全淘汰されるまで
今の既得権を主張し続ける。残念ながら歴史から学ばなかった罰だよ
371名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/28(金) 11:16:15 ID:M4KSZpN40
むしろ原爆程度で無条件降伏したのが驚きだろう
当時の状況では日本人が全員死ぬまで戦えと言うのが美徳じゃなかったのか
372名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/28(金) 12:38:19 ID:Dza85PcH0
終戦の決め手は原爆よりソ連参戦のが大きい。
45年4月の鈴木貫太郎内閣が成立した時点で陸海軍も水面下ではソ連仲介での終戦(講和)に動き始めていた。
まあ本土決戦での一撃講和論にかける連中も多かっただろうが、それも全部ソ連の仲介が前提で
それが吹き飛んだ以上、さすがにソ連も敵に回して戦局の挽回なんて叫べる奴は軍にもいなかったという事だろう。
373名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/28(金) 12:45:09 ID:lFGhxyrV0
>ソ連も敵に回して戦局の挽回なんて叫べる奴は軍にもいなかったという事だろう。
反乱部隊も含めて参謀クラスでも結構いた。
海軍だって大和の沖縄特攻が終ったあとも終戦に前向きではなく、海軍兵を全員陸戦隊
に変えて訓練を開始した。上層部だけは本土決戦を本気で考えていた。
まあ下っ端の兵隊は>>349の手記みたいに早い段階で冗談じゃないと思ってただろうがね。
374名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/28(金) 12:48:45 ID:/gyeRDT70
ジパング世界は対米講和はどうなるんだろうね。
戦後の満州国や朝鮮とかも気になる。
375名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/28(金) 13:19:34 ID:qL5mA2Oj0
いや、一理ある。
日本軍は最後まで負けを認めず悪あがきを続けたとかよく言われるのは嘘で、
戦況は悪いといっても、日本は戦力も十分に残していて、
まだ大規模な戦闘を何度も行なう余力がある段階で降伏したというのは実際早すぎる。

枢軸に付いてきただけの小国ならともかく、米英は日独には講和も許さず
無条件降伏しか認めないとか極端な要求をしていたんで、最後まで抵抗するのは当然だった。
本土決戦は無謀な暴挙というが、せめて一度はそこまで抵抗して降伏するのが普通だろう。
現実にドイツは、ほぼ陸海空と戦力の一切を喪失し、本土は大半を蹂躙され首都も陥落するまで戦ってから降伏している。

日本は終戦時にもドイツより遥かに人口が多いのに、ドイツの半分の死傷者しか出しておらず、
軍の損害もドイツが出征兵士の5割以上を失っているのと比べれば軽微といってよかった。
稼動航空機も10000機以上残し(ヒトラーがせめて5000機の航空機が残っていれば戦局を奪回できると妄想した倍)
海軍は軍艦が駆逐艦を中心に約100隻、特攻艇4000、小型潜水艦300。
本土防衛には350万の兵力と戦車3個旅団。外地にも数百万の兵が戦っていて、
米ソ両面で壊走したドイツと比べ、日本は1945年でも主戦場の中国戦線では勝利を重ねていた。

沖縄や硫黄島は落ちたといえ、中国本土の多くや南方を始め開戦時より遥かに広大な支配地域を保持していて、
燃料もまだ半年分以上の備蓄があった。
大規模な反攻が幾らでもできる状況なんで、それで無条件降伏は早すぎるわけ。
376名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/28(金) 14:42:41 ID:lFGhxyrV0
>>375
同意だな。
よく言われる「終戦が遅すぎた」は嘘だよ。
平和な世の中に生まれた俺達だから言えることで実際戦時中にそんな事考える奴いなかった。
それと一緒で陸軍が最後まで抗戦派で海軍はリベラルって言うのも嘘だな。
海軍の中でもエリートぞろいの海軍航空隊や艦隊司令部ですら徹底抗戦を叫び、降伏後も国家の
降伏を認めずに戦い続けている。
1人で60機を撃墜した撃墜王坂井三郎も降伏した翌日8月16日、出撃して米軍の爆撃機を撃墜している。
377名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/28(金) 14:49:35 ID:OmF2G6Hy0
その辺も含めて、戦争のことって知られてなさ杉なんだよね。
良くも悪くももっときちんと資料を若いうちに自分の力で読めるようにしておく
べきだと思う。諸外国で平均的にやってる教育程度には。
自分は西日本なんで教育がすさまじくて大人になって驚いた。

ぶっちゃけ軍人の名前とか全然しらんかったもんな。悪人としか教えられず。

かいじってその辺の感覚なんじゃない?
出身地があれだし。
378名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/28(金) 15:12:26 ID:oiyGoBHX0
要するに当時の軍人って変な意味で真面目なんだよ。
勝てないことは確定したマラソンランナーが、
「ここで余力を残したら いつまでも悔いが残るだろう」なんて自分に言い聞かせながら、
ラストスパートをかけて全部の力を絞り出そうとしている心境を思い浮かべれば、
当時の軍人の感覚が理解できるんじゃないか。
逆に言えば、上層部すらその程度の視野しか持っておらず、
国家や民族の未来なんていう尺度で考える能力を欠いていたわけ。
379名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/28(金) 15:14:17 ID:ZoVe46tO0
終戦時期があと半年ずれたら、何人餓死したか分からんぞ。
S19年の段階で燐鉱石の輸入ルートが途絶、肥料不足で大凶作まっしぐらになってる。
しかも、兵の士気は最悪。おかげで軍法会議による処罰人数は右肩上がり。
もう、戦争どころか軍・国家組織の維持そのものが困難になっていたんだよ。
380名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/28(金) 15:27:21 ID:r5x0NRHi0
かいじの漫画ってどうしてデブ女しか出てこないんだろうな
381名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/28(金) 16:26:27 ID:qL5mA2Oj0
>>379
そのデータも、日本軍批難の為にこじつけられた
取ってつけた恣意的な数字だというのが自分で資料を調べればわかること。

批難派がよく出す軍法会議のデータ、
最高刑になった者が1941年に3304人、年々増えて1944年には5586人というやつ。
確かに増えてはいるが、実はこれは何の事もない当たり前の数字。
1941年の日本の総兵力は227万人だが、日米開戦以後動員によって年々増え、
1944年以降にはこれが547万人にまで膨れ上がっている。
兵力は2倍以上になっているわけで、実は兵力あたりの処罰率で考えればほとんど増えてないのが実情。

食料が足りないというのも大袈裟な話で、日本は戦時で食糧難でも
配給で適切に食料が分配された結果、北朝鮮やどこかの途上国のように集団餓死は発生しなかった。
終戦時の日本人の平均摂取カロリーが1日1500キロカロリー。基礎代謝程度ではあるが、
これも禅僧が何年も篭山して修行するときの摂取カロリーは1日1400キロカロリー。
1500も食べていればそうそう餓死などしないわけ。
しかも終戦は夏。あと一月ほどで穀物の収穫時期なんで、凶作とはいえ半年程度の食料は確保できる。

海上封鎖されて食料の供給が一切絶たれた南方で、
ジャングルで何ヶ月、何年とろくに食事も取らずに戦っていた戦場と比べれば、
まだ最低限の食料は確保できる内地で戦うほうが食糧事情は有利なのは当然。
382名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/28(金) 18:01:56 ID:5QfrTM/P0
そこまで戦争したいのなら一人でやっててくんない?他の人を道連れにしないで
>>381のような人が政府の最終意思決定者だったらドイツみたいに本土戦で国土荒廃&大量死者で終戦という結末か
まあ、それだけ伸びたらソ連やらなんやらで日本はどうなっているのやら
その点は当時の首相やら評価しているんだよね 挽回不可能なら犠牲を最小限にして引こうとしたという点で
より早期にできなかったのかはなんともいえないが 
383名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/28(金) 18:20:39 ID:RmSSdzzb0
>>382
戦争を早期に終結せしめる事の出来なかった当時の人を恨むのは分からなくも無いが、
それは筋違いだと思うよ。
当時あらゆる立場にいる人が全知全能をもって終戦工作に働いた事実を知らないわけではないでしょう。
その人物たちも現代の官僚政治家レベルとは数段上の見識、マクロな視野、
民族的存続の可能性まで遠く見渡していたから。
終戦という結末は後世の人間の後知恵だよ?よくて植民地化、
悪くすれば民族抹殺の危機まであった。
日本としての反省点はエリートは一人二人ではどうしようもない、
エリートは集団で無いと組織において力を発揮できないってこと。
384名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/28(金) 18:47:36 ID:oiyGoBHX0
映画だの書籍だので、当時の日本と米国の状況を後知恵で比較したら、
日米戦は、二つの国の戦争というよりも二つの時代の戦争という印象を受ける。
1940年代の米国人は現代と連続した社会に生きていたが、
それが1940年代だとしたら、同時期の日本は1910年代くらいだろう。
逆に日本を1940年代の基準とするなら、米国は1970年代くらいじゃないか。

〈ジバング〉に登場する当時の日本人は、おおむね理性的で、
現代日本人とも同時代の米国人とも似たような文明人として描かれているが、
そこに違和感を持ってしまう。
そういうタイプが多数派なら、史実ほど悲惨な展開にならずに済んだはずだ。
日米戦を扱ったノンフィクションの方がよっぽどタイムスリップ戦争で、
それに比べると〈ジパング〉はタイムスリップ戦争ぽさが少ない。
385名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/28(金) 19:06:53 ID:vVdMwr0V0
>>〈ジパング〉に登場する当時の日本人は、おおむね理性的で、
>>現代日本人とも同時代の米国人とも似たような文明人として描かれているが、
戦時中の日本人は天皇陛下を教祖と崇める宗教団体のように描いてるドラマや映画もあるんでそういうのと比較するとジパングに登場する日本人は理性的過ぎるね
386名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/28(金) 19:12:03 ID:RmSSdzzb0
>>384
どう考えたらそんな結論に至るのか・・・
現代と連続した社会に生きているなんてどうして言えるんだ。
ベトナム戦争の反戦運動や公民権運動を見ても現代と連続してるといえる?
当時の日本人はアメリカのイエローペイパーが書いてたような首狩り族もどき?
工業水準、教育水準はともかく、民度とエリートの資質については
どっちもたいした変化は無い。
>そういうタイプが多数派なら、史実ほど悲惨な展開にならずに済んだはずだ。
それは日本に限ったことじゃない。山本七平あたり読んでみるといいかも知れんな。
387名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/28(金) 19:17:31 ID:CljJdVWoO
>>380
かいじ本人の好み
388名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/28(金) 19:41:54 ID:qL5mA2Oj0
>>382
誰もんなことは言ってねえんだよ。
日本の終戦というのは英断だったというのは依存はないが
遅すぎたなんて批難には当たらない、むしろ本土で陸上戦して
被害が拡大する前に終戦できた例だと言っているだけ。

当時欧州では「本土の全て」が失陥しても講和も結ばず、亡命政府作って交戦続けた国は多い。
中国も首都を始め産業・経済の中心地域が全て日本に占領されても奥地でゲリラ戦をやった。
ソ連もソビエト欧州部の重要地域をほとんどドイツに占領されて
首都の前面まで撤退して泥沼の本土決戦戦い抜いたわけ。
それで軍民合わせて何千万人。日本の何倍も死者を出して戦い抜いている。

例えばアメリカ。仮にドイツが頑張って英を陥落させ、
日本がミッドウェーで勝ってハワイまで占領できたとして、それで米が降伏するかどうか。
講和ならともかく、降伏すると思う奴なんて誰もいないわけ。
それこそ米本土に上陸してワシントン占領しない限りは無理と誰でも想像できるはず。

日本があの段階で降伏したのはむしろ余力を残した早いほうだということ。
389名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/28(金) 19:53:20 ID:qL5mA2Oj0
>>384
いったい何読んだわけ。
日本はじゅうぶんそれなりに戦って、最後も諦めよかったほうだろ。

無条件降伏というのは、国の始末を敵に全て任せるということ。
本土を幾つもの占領国に分断されても、絶対立ち直れない賠償金課せられても、
植民地にされて国が滅びても文句は言えないという状況を認めること。

誰もそんな状況認めないわけ。
国や軍の指導者は戦争犯罪者として処刑されてもいいということ。
あくまで自分としては国に尽くして働いて、
死刑になるいわれはないと誰も思うはずで、最後まで抵抗を続けようとするのが普通の国だった。
ムッソリーニもヒトラーもスターリンもそう。
むしろ死刑になってもいいからと、余力のある段階で降伏するのは珍しい。
390名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/28(金) 20:00:20 ID:qL5mA2Oj0
戦争をすれば必ず一方が負けるもの。
どんな国でも必ず何度か負けた経験がある。
負けた原因探しなんてことをしようと思えば、簡単にいえてしまうよな。

日本はロシアより何十年も進んでいたから勝てた。
ベトナムはアメリカより何十年も進んでいた。
同じ論理で同じ国が、送れたり進んだりしてしまう摩訶不思議。
勝てば正義、勝てば偉いというのと同じで馬鹿馬鹿しい話。
391名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/28(金) 20:07:09 ID:vVdMwr0V0
現代の価値観で「負けると分かっている戦争を長引かせた軍部はバカヤロウだ」って言うのは簡単だが・・・
392名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/28(金) 20:15:48 ID:qL5mA2Oj0
>>385
そのドラマが脚色しているんだろ。

天皇を崇拝したような日本人はもちろんいたが
それもジパングの木戸程度のことで、
ほとんどの日本人は尊敬していたとしても生神様みたいに崇拝していたわけじゃない。
今の一般の日本人と大差無い。

士官も普段は天ちゃん天ちゃんと呼んでいた例があるほど。
393名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/28(金) 20:18:48 ID:qL5mA2Oj0
まあ確かに山本七平でも読んだ方が早いな。

天皇が神様のように崇拝されていたというのは、戦後作られたフィクションだと詳しく説明してある。
394名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/28(金) 20:50:10 ID:RmSSdzzb0
天皇や皇室に対する敬意というのもたぶん戦後以降のほうが幾分
まともだと思うよ。
脚色した資料で心配かけないようにと御前会議をやり過ごしていたのは
不遜すぎるとは思ったし。
明治以来カリスマとして近代国家統合に必要とされた天皇像より、
終戦の詔勅、戦後巡幸と国民と共に在ったから
自然に敬意をもてるようになったと思うけど。
巡幸のときの光景にGHQは驚愕したというより理解できなかったのだから。
それだけ一民族の象徴とは当時の国家指導者が何よりも守るべきだと考えた
のは分かってほしい。当時の人間をなじるのはた易いが。
395名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/28(金) 21:45:50 ID:p8qBAQ+t0
>>384
軍部の暴走を懸念する東条英機が、
「この国でその恐ろしさを最も知る人間は私だ……」と心の中で呟く場面があるけど、
そういうふうに間接的な形でなら、文明的でない方の日本人も描かれてると思うよ。
個人個人は理性的で、社会の流れに批判的でもあるのに、
そういった個人が全体として形成する不特定多数の流れの方は、
暴力的で不合理なものになってしまうという関係。
そういう関係は不条理なんだが、確かに現実的でもあると思う。
396名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/28(金) 22:39:23 ID:qL5mA2Oj0
>>395
文明を語るなら、日本だけでなく当時の世界がどうだったかまで理解してないといけない。
文明とか白人優越論とか関係なく戦時下に軍人や指導層が独走するのは珍しくない。
あえてWW2に限っても全くそう。

フランスは政府や議会がドイツとの休戦を認め、ヴィシー政府を作ったのに
ド・ゴールなど軍部の一部はイギリスに逃げ、自由フランスと称して徹底抗戦を呼びかけた。
その結果、海外フランス領土が二分され互いに反目しあうことになった。

ソ連はスターリンが軍部の反乱を恐れて、軍事英雄トハチェフスキー始め上級将校の実に65%を粛清したが
それでも独ソ戦当時、ソ連を裏切ってドイツ軍に協力した赤軍将兵は
なんと176個大隊、38個独立中隊、15万人という膨大な数にのぼった。
ナチスも彼等を差別していたからそれだけの数だったが、それがなければもっと深刻になったといわれる。

イタリアはクーデターを起して連合側と講和したが
脱出したムッソリーニは支持者と共に北部イタリアに篭って、
パルチザンに捕らえられ処刑されるまで最後の最後まで国民を二分して争い続けた。

ドイツでヒトラー暗殺計画が企てられた数は実に40回以上。
その中には軍部、それどころか軍上層部が関わっているものも少なくなかった。
講和派のクーデターが有名だが、ドイツ軍部には徹底抗戦派も多いため
もしヒトラーが余力のある段階で降伏とか言い出せば逆方向から暗殺される危険もある。
そしてラインハルト・ゲーレン回顧録によればドイツ情報部東方軍事課は、
ドイツの上層部にソ連にドイツの情報を売り渡している勢力がいるのは確実だと掴んでいる。
情報部はマルチン・ボルマンである可能性が高いと推理していた。

各国の例をみれば、日本の終戦騒ぎなどは、まだ反乱の内でも深刻とはいえない。
日本人を始め黄色人種は野蛮で理性がなく、
白人は理性的で文明的で遥かに進歩的であったと、日本人の中では広く信じられているが、
それは往々にして白人の実情を知らないため、不必要に白人崇拝してしまっている要素がある。
397名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/28(金) 22:55:47 ID:vVdMwr0V0
天皇陛下がいる限り日本が内部分裂するなんてありえない
398名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/28(金) 22:57:37 ID:r5x0NRHi0
コードギアスなんたらとかいうアニメを見せられた

くるるぎとかいう餓鬼が角松と被った

日本の為に中から変えなくちゃといいながら名誉なんたらとかいう
立場になって日本人虐殺する支配者側に与しているのがなんともね
与している
399名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/28(金) 23:00:08 ID:laMFD2+p0
今回の捕鯨騒ぎとyoutubeのレイシストオーストラリア、テキサスおじさんの動画みて
白人が理性的で文化的で進歩的なんてまったく思えなくなったな
まあこれもネット上の一面で理性的な奴もいるし、つべのオーストラリア人も
一部のねらーや韓国F5団と同レベルのネット上の1部の過激派なんだろうけど
現在の他の白人捕鯨国にはなにもいわずに日本だけ、ってのをみると、60,70年前の
白人至上主義ってのはどんなものなんだろうなと思わんでもない
400名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/28(金) 23:09:24 ID:iiTmgzCu0
「弾幕薄い!」ってニコ動かよ!
401名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/28(金) 23:10:47 ID:vVdMwr0V0
数日前やたらジパングの動画が上がってきたコトがあったからな
そこで初めて知ってここに来た人もいるんだろう・・・
402名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/28(金) 23:24:11 ID:PC2guFON0
>>390
どっちも勝ち負け無しなまま
終わってしまいそうな戦争がお隣に…
403名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/28(金) 23:28:58 ID:RmSSdzzb0
>>397
まさにその通りなんだよ。
戦国時代なら三河武士が徳川家康さえ生き残っていれば、
子々孫々まで徳川家が保障してくれると厚い忠義心を誇ったのと比べても、
たぶんそれ以上のカリスマが皇室にはある。
皇室さえあれば日本は永遠に安泰(あくまで必要条件の一つだが)。
なければ太陽の黙示録みたいな血みどろの権力(+権威)闘争ばかりになるだろうね。
それを望む輩がいるのも困った事だが。
404名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/28(金) 23:43:10 ID:fg4MqCrk0
いったいどっからこんなに湧いて出たんだ
春だからか?
405名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/28(金) 23:45:10 ID:OmF2G6Hy0
>>388
厭戦気分を持たせるって難しいんだよね。
国の指導者つったって万能じゃないし、停戦・終戦は本当に難しい。
欧州なんか領土無茶苦茶にされてやっと……ってとこばかりだし。

かいじは今の原爆の流れと角松は大嫌いで理解できないけど、その辺は
よく書けてると思う。
東条の呟きとか、木戸の悩みとか。近衛滝会談とか。
草加が色々工作してんのもその辺だし。

本当に角松さえいなければ…今の戦闘はよ終わらせー
406名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/28(金) 23:49:55 ID:OmF2G6Hy0
>>399
なんに限らず無条件に文化的で進歩的な人種とかありえんしね。
何故かいじがああ日本人には懐疑的で、アメリカ中国もち上げなのか分からない。


ところで話は変わるけど、太陽の黙示録、急いで何とかしないと中国アメリカがまた
沈艦のときみたいに崩壊とか変化しそう。
407名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/29(土) 01:01:31 ID:cAGdiMlG0
正直長文書いているやつ全員軍板にでも行って欲しい
408名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/29(土) 01:05:17 ID:ZVGXhZTW0
いやあ、面白くていいよ。そんな何十レスもないし。

何でかいじが後半どの作品も駄目になるのか分かって来た気がする。

409名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/29(土) 01:09:50 ID:PL4Sz2950
後半になるとダメになる漫画家は珍しくない
かいじもその典型例だろ
410名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/29(土) 01:29:11 ID:ZVGXhZTW0
いや、その原因、みたいな。

黙示録もどうなるんだろうなあ。
411名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/29(土) 01:40:20 ID:OA7xYALZ0
>>399
テキサスおじさんってやつ見てみたが
最高に面白かった。
412名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/29(土) 07:19:46 ID:LKlpl6d00
戦略的合理性で考えるなら、負けが確定した時点で降伏するのが、
被害を最小限に留める最適手のはずだが、
なかなか実際の戦争は将棋のような具合にはいかない。
それができなくなる最大要因は、死者への義理立てである。

それぞれの戦場で最後まで戦いぬいた戦死者たちのことを考えると、
軍人は自分が生き残ってることに申し訳なさを感じるようになる。
死者の中には知人や友人も含まれているわけで、
彼らの記憶は亡霊のように、生き残っている軍人を責めることになる。
「自分も死ぬまで戦い続けないと申し訳ない」という心理状態になり、
[負けが確定したから降伏]なんて選択肢が あり得なくなるわけだ。

戦略的合理性から離れた[亡霊のための戦争]にしないためには、
とにかく死者を出さないことが重要である。
支那本土への戦線拡大を防いだ草加の満州工作も、
太平洋の前線の島から兵士を撤退させる角松の作戦も、
そういう意味では大局的歴史に関わる行為であり、
戦略的な意味は似ている。
413名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/29(土) 07:32:53 ID:PL4Sz2950
死者が出ない
→オレたちまだ負けてないんじゃね
→→誰が降伏すっかよwww
414名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/29(土) 07:59:29 ID:OA7xYALZ0
机上の空論
世の中にはこの位の負けならこの位の講和条件って相場があるからな

日本が無条件降伏しか認めないなんて言い出せば日露戦争は終わってない
ロシアはモスクワが占領されるまで負けを認めないだろう。

その点かいじは無条件降伏しか認めない側が
抵抗できなくなるまで相手に戦争を続けさせている事情もちょっとは描いているけどな。
415名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/29(土) 08:11:00 ID:OA7xYALZ0
どこの国だって無条件降伏するくらいなら
勝ち目は無いまでも多少は妥協してくれるまで
戦える限りは戦ったほうがマシだと思うもの
416名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/29(土) 08:14:58 ID:PL4Sz2950
そうだよね
特攻は非人道的でこの世で恐ろしい
なんてテレビや学校では習うがどうせ死ぬなら相手も道連れにしようと思うのが普通だよね
417名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/29(土) 08:32:49 ID:PL4Sz2950
軍ヲタって「机上の空論」って言葉好きだよね
軍板の方でもよく見るけど
418名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/29(土) 08:40:28 ID:OA7xYALZ0
なら「空虚なファンタジー」と言いかえる
より格調高くなった。
419名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/29(土) 10:55:53 ID:eC9CQz/r0
空中の楼閣、絵に描いた餅、畳水練
420名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/29(土) 12:35:41 ID:p5egKjt40
砂上の楼閣じゃないか
421名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/29(土) 12:41:34 ID:eC9CQz/r0
空中楼閣
類義語:砂上楼閣、空中楼台、空理空論
422名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/29(土) 20:12:08 ID:Hr10h3Ap0
なんで山本長官を死なせちまったんだよ
五十六抜きで講和に持ち込めるもんか
423名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/29(土) 21:02:42 ID:ZVGXhZTW0
>畳水練

初めて聞いたけどいい言葉だな、これ

>>422
五十六もっと見たかった。
424名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/29(土) 22:21:45 ID:O3RZjuuT0
>>422
それはかいじに言ってるのか、
実際に戦前五十六を海軍次官から
連合艦隊司令長官という現場に避難させた米内光政に言っているのか
深読みしてしまうではないですか。
425名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/29(土) 22:39:08 ID:dNW8pJ5l0
>>406 
>何故かいじがああ日本人には懐疑的で、アメリカ中国もち上げなのか分からない。

マタリスレからのコピペだが、やっぱり反日意識ってのは広島出身だからだろうか


936 名前:マロン名無しさん[sage] 投稿日:2008/03/27(木) 21:54:04 ID:???
かわぐちは団塊の世代で、自分には子供の頃から強い反日意識があったことを
ジパング特集の本にあるインタビューで語っているからな。

かわぐちが子供の頃、日本のスポーツ選手が海外で活躍すると
当然周りの日本人はみんな喜んでいたそうだが、
かわぐち少年は、そうれに強烈な嫌悪感を覚え
「日本人如きが頭に乗るな、またそのうちボコボコにされるわ」と、
日本人が海外で徹底的に打ち負かされる姿を心のどこかで待望したんだそうだ。

そういう願望も、作品のモチベーションの一部であるというような事を言っている。
その願望が一番ストレートに現れたのが『太陽の黙示録』なんだろうな。

まあそういう考えをお持ちな方なわけだから、
日本人は原爆を持つに「値しない」みたいな台詞も出てくるんだろ。
426名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/29(土) 22:42:26 ID:Hr10h3Ap0
なんで団塊の世代って反日でエセ平和主義者が多いの
427名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/29(土) 22:52:00 ID:O3RZjuuT0
個人がもつアイデンティティーは様々あるし、複合もする。
「○○学校卒業の自分」「○○家の自分」「○○会社員としての自分」etc。
ただ「日本人としての自分」という意識があの世代にはどうも薄いように感じる。
自分を半白人とでも考えているのか知らんけど。
ホリエモン騒動とかからしても拝金主義者と公共心の薄さは割りとメジャー。
もちろんこれはマクロな印象なだけであの世代全部に当てはまるという
わけではないのだけど。
428名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/30(日) 00:30:47 ID:bMORVNwI0
>>398
なんかその名誉白人(?)は海外で特に毛嫌いされていて
制作陣に訴えるための「早く死ねファンクラブ」みたいなのができてるみたいだな

その理由がスタンスも信念も脆弱だとか非合理的な理想論とか
ただの売国奴の偽善者と、このスレの角松の評価とほとんど同じなのには笑える

一部の日本人には受けても、海外では一番嫌われるタイプなんやろうね。

http://www.moonlight.vci.vc/misc/Code_Geass.html
429名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/30(日) 02:46:42 ID:SENn6/9R0
>>398
このスレでギアスの事が出てくるとは思わなかった。(観ているから)
言われてみたら似ているな、確かに。

スザク嫌いのファン、かなりいる。理由は角松を嫌う人とほぼ同じ。

続編が4月6日の夕方5時からTBSでやる。暇だったら観てみるのもいいかも試練。
(スカパーでアニマックスが観られるなら5月からそっちでもやる)
430名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/30(日) 02:51:36 ID:Qe0+F7vs0
正直コードギアスのキャラと比較されるようになったら終りだと思うよ
コードギアスはなんだかんだ言ってカレンのオッパイが出て喜んでる萌えヲタのロボットアニメですよ
仮にも戦記物を書いてるジパングと比べられちゃね
431名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/30(日) 12:00:55 ID:4luxijcP0
>>430
何かそういう区分ワケもどうかと思うんだが。
アホなジャンルにも名作とか感動するものも偶にはあるわけで。
ギアスは違うが。でもあのムカツク理由がはっきりしたw
そっか、角松なのか、あいつ。

綺麗ごと言うだけで自分はヨゴレにならないあたり、確かに好感もてんわな。
432名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/30(日) 14:27:03 ID:EaqgmP7x0
ギアス掛けられたユフィが日本人虐殺した様に
未来を知った草加が米軍を「虐殺です」とか言う訳だ
…にしても深夜とはいえ良くあんなもん放映出来たな
433名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/30(日) 15:19:14 ID:bMORVNwI0
yutubeでちょっと見てみたが、それって面白いのか?
日本が占領されて日本人が差別され虐殺されている。
さあレジストだというのはいいんだが、リーダーの主人公は支配者側の白人。
エースパイロットも母親が日本人というだけの支配者側の貴族。
普通の日本人は雑魚の烏合の衆で、それにくっついていくだけ。

なんかもうターザンと原住民の関係なんだよな。
白人から原住民を守ってやるのも優秀な白人だけなんだという構図。

そして一番優秀で正義漢の日本人はその裏切り者で、支配者の手先として日本人を弾圧する側。
「争いは何も生まない」と理想論を振りかざすが、自分は兵器に乗って
抵抗運動する日本人を悪と決め付け殲滅していくんだからな。
それでいて支配者側が連発する日本人虐殺には口で反対するだけで、結果的に黙認する。

そこまで白人礼賛みたいなのが日本人の願望なんだろうか。
434名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/30(日) 16:35:43 ID:tEMJntUcO
面白いよ。観る価値はある。
続編が来週日曜日夕方5時にTBSで始まるから併せて観てみるといい。
435名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/30(日) 16:49:58 ID:T2dCdvb90
海軍はまがりなりにも念願の決戦を行って、ことごとく敗れたわけだから
そりゃ戦争やめようよっていう意見が出るのも無理は無い
実際、戦争する道具がほとんど無くなったんだから
一方、陸軍からすると島でチマチマ戦うばかりで、戦闘での死者よりも
餓死にや、輸送中にバカスカ沈められる犠牲者の方が多いし、大陸では
負けてる実感なんてほとんど無いだろうから、まだ戦えるだろうって
思うのも無理からぬ気がするけどな
奉天会戦みたいな派手な戦いでコテンパンにやられたら、多少は陸軍も
考えが変わったかもしれない
しかし、東京裁判で首を吊られたのが陸軍ばかりで海軍からはゼロってのは
どういうことだったんだろうね。
戦争中に米軍を助けてくれたお礼かね
436名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/30(日) 17:25:11 ID:ob+BsuIy0
>>435
いうまでも無いかもしれないが歴史に対しては自分で資料に当たってみる事だ。
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%9D%B1%E4%BA%AC%E8%A3%81%E5%88%A4
ここからいろいろ辿って行くだけでも十分だと思うけど。
437名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/30(日) 21:52:01 ID:EZ1qt1A00
草加の絶対にアメリカと講和できるなんて自信はどっから沸くんだろうか・・・
原爆1発で戦意を失う国か?・・・
438名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/30(日) 21:53:26 ID:AebuxWJJ0
日本を敗戦に導いたきっかけを作ったのは海軍だってのに、
陸軍が悪で海軍は善(まあ善というのはちと極端だが
っていう評価がね・・・
やはり軍服や戦闘機のせいだろうか(マテ
439名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/30(日) 22:05:30 ID:oxmPS+6w0
角松が後出しじゃんけんで負けてるのは確かだが、
後知恵の有利さをこの時代に持ち込んでの最適行為は何なんだろうな?
どのみち日米戦に勝つことはできないわけだから、
被害の少ない形で停戦させることをゴールにすると、
どこで何をすればいいんだろう?
440名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/30(日) 22:24:19 ID:EZ1qt1A00
米内閣下が言ってた戦争には一切関わらず戦後復興の時にこそ力を貸すべきなんじゃないのか
441名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/30(日) 22:49:47 ID:ob+BsuIy0
草加のゴールは「ジパング」を説明したときのような、勝利とはいえないまでも
誇りある講和に持ち込んだあとのまだ誰も見ぬ(角松達でさえ)新たな日本の建設。
そこには当然陸軍主導の軍国主義一掃と政党政治復活も含まれているのだろうとは思うけど。
角松のゴールはなんだろう?この時代に草加というプレイヤーを生み出したことへの責任から
全ての行動の阻止なのか、原爆阻止という一種の戦後イデオロギー的なものだけなのか?
個人的には草加のジパングを見てみたいのだが。敗戦でしか変われなかったとする
現代の価値観を見る限り。
442名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/30(日) 22:50:17 ID:T2dCdvb90
>>439
普通は決戦に持ち込みテクノロジーの優位を生かして米軍に大打撃を与えるというのが
考えられるけど、それだと単なる仮想戦記になってしまい、この作品の意味がなくなってしまう
核兵器を出さなかったら、この作品はどういう展開になっていたんだろうな
443名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/30(日) 22:55:38 ID:b/KT0Fs+0
つか、考えるだけ意味ない。
どうせ、後10巻くらいこのグダグダが続くんだから。
444名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/30(日) 22:57:53 ID:bMORVNwI0
アメリカの継戦意思を挫くには
核兵器の存在を市民レベルにまで知らしめる事以上に効果のあるものはないだろ。
一発しか存在しないと確信できるわけでもあるまいしな。
445名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/30(日) 23:00:50 ID:EZ1qt1A00
山本五十六連合艦隊司令長官の死亡もワスプ撃沈もヒトラーの暗殺失敗も過程は違えど全て史実と同じ結果
そう考えると結局日本の無条件降伏も変わらないはず
446名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/30(日) 23:01:03 ID:bMORVNwI0
沈黙の艦隊で潜水艦一隻にアメリカが敗れたのは
核を持つ可能性だけでも絶大な圧力になりうるというテーゼだった。
447名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/30(日) 23:03:26 ID:bMORVNwI0
>>445
みらいが存在し、草加が生きていることが最大の反証。
溥儀も死んだしな。
448名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/30(日) 23:07:30 ID:ob+BsuIy0
仮想戦記タイムスリップ物につき物の予定調和というか結局
時代を超えてやってきたものが何も関係なく同じ結果になるというのは
インド洋作戦で乗り越えた事になってるのかな?
龍驤沈没はやっぱり同じだよと言う事なのかもしれんけど。
449名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/30(日) 23:23:50 ID:EZ1qt1A00
次巻はホワイトハウスの話しだったと思うが
かいじはまたアメリカが原爆に恐れおののく内容を描きたいんか
450名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/30(日) 23:24:16 ID:bMORVNwI0
山本が空白の2時間を生きたことで
未来が切り開けることの複線になった。
451名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/31(月) 03:59:50 ID:FeKRbCQ70
日本はアメリカと戦ってるんじゃなくて連合国と戦ってることを自覚しなければ・・・
452名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/31(月) 10:19:32 ID:OcaVfX8g0
>>435
>海軍はまがりなりにも念願の決戦を行って、ことごとく敗れたわけだから
>そりゃ戦争やめようよっていう意見が出るのも無理は無い

だからそれが戦後の嘘だったといい加減気づけよ
海軍が停戦を思考したなどと45年時点でも無かったよ。陸軍と発想は一緒なの。戦う船がなくなっても、
船の燃料が無くなっても、船員を陸戦隊として編成して本土決戦やる気でいたんだからな。
海軍航空隊の特攻隊ですら停戦命令のでた8月15日過ぎても突っ込んでたし、航空隊は16日以降も降伏を
認めずに戦い続けてた。
453名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/31(月) 10:28:41 ID:OcaVfX8g0
海軍が善で陸軍が悪ってのもずいぶん単純な図式だよな。

よく言われる「開戦も海軍は反対で陸軍が押し切った」これも嘘だ。
開戦を決める段階で海軍が本当に日本国もしくは国民の事を考えていたなら、
「米国と戦ったら負ける」とハッキリ会議で言わなければならない。だが言わなかった、
自分達海軍省だけを守ったわけ、責任逃れをしたわけ。
米国と戦ったらどうなるかという状況分析、国際認識、判断力が陸軍と一緒で全く無かった。
今の官僚と一緒なの。

海軍が開戦に本気で反対したなら東京湾に戦艦部隊をならべて陸軍相手に内戦覚悟で拒否し
なくちゃダメだったの。でもしなかった、陸軍と一緒にイケイケでこの国を滅ぼしたの
454名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/31(月) 10:33:22 ID:o6HLRQad0
>>447
それよりも門松の親父のほうが・・・・
455名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/31(月) 10:43:27 ID:FeKRbCQ70
そんな状況じゃ草加がどうあがこうがそもそも日本が講和を認めんわな
456名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/31(月) 12:39:29 ID:gHln+vbh0
今まで必死に対米7割とか6割とか主張していたのに、いざ戦争となって
「実は・・・勝てません」、じゃ
「今までなんで陸軍より金かかる軍艦なんぞに国家予算かけていたんだ!」
って話になるからな
457名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/31(月) 14:40:09 ID:4ZbVTCoy0
>>453
永野軍令部総長はこういっている。
「戦わざれば亡国必至、戦うもまた亡国を免れぬとすれば、
戦わずして亡国にゆだねるは身も心も民族永遠の亡国であるが、
戦って護国の精神に徹するならば、たとい戦い勝たずとも祖国護持の精神が残り、
われらの子孫はかならず再起三起するであろう」(1941年9月6日の御前会議においての発言)

ようするに海軍は「戦うもまた亡国を免れぬ」とハッキリ発言している。
勝てぬと言ってないというのは事実に反する。
アメリカと戦って勝てる確証など海軍どころか陸軍首脳にもなく、
それは折込済みで戦う決断をしたわけ。
458名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/31(月) 14:45:24 ID:4ZbVTCoy0
連合艦隊司令長官はもとより軍令部総長も戦っても勝ち目は薄いと認めていて
それどころか欧州に派遣した諜報員が
「対米戦絶対ダメ。ドイツは赤軍の反撃を受けている。東部戦線の見通し甚だ悪し」
とドイツの負ける可能性を強く示唆していた。

勝てる勝てると甘い見込みで戦ったという説こそ事実に反する。
459名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/31(月) 15:13:39 ID:OcaVfX8g0
>>457
>勝てぬと言ってないというのは事実に反する。
勝てぬとわかっていて開戦したならば海軍は完全に無責任だぞ。
だいたい9月6日の御前会議っていったらすでに真珠湾攻撃の準備が最終調整に入っており、
ハワイでの諜報活動、攻撃隊のリストアップと鹿児島での湾内攻撃訓練、高速油槽船の手配
なんかで上層部は大忙しの時だぞ。その時にはすでに軍令部総長も答えを決めていたんだよ。

だいたい陛下がいるだけの御前会議は形式上のものでそこでは決定権は無い。
決定権のある会議は政府大本営連絡会議でこの議場で海軍が開戦を否決しなければ意味が無い。
つまり海軍は全力で開戦の準備を行いながら陛下には>戦わずして亡国にゆだねるは身も心も・・・
といって説得し、また海軍自身も御前会議でOKが出たと納得する理由が欲しかっただけ。
460名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/31(月) 15:19:48 ID:OcaVfX8g0
>>458
>欧州に派遣した諜報員
残念ながらそういうちょう報員がいたかもしれんし、外務省の欧州大使館からも観戦武官
からも同様の情報分析が大量に送られている。
が・・・「ドイツ苦戦」そういう情報を流した局員はことごとく本庁がパージしていた。
そして海軍の認識は3ヶ月以内にドイツ軍はイギリスに上陸する。
この認識を結局変えなかった。

そうなんだよ今の外務省と一緒、中国に近い職員の情報はパージして米国の情報のみを
信用する。今と一緒だよ。
461名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/31(月) 15:27:03 ID:mNRjrhuU0
>>450
あれ何で分かってて行っちゃったのかなー、ラバウル。
でも最高に面白い回だったなあ。どうなるかわかんないのでハラハラしたし。
あそこで滝が変わったってことで話的にもすごい良くなった。
それまでの滝はいけすかん奴だったんだが、草加との関係が変わったのも
長官の死が関係してんだろうな。

帝国海軍側好きだ。だから余計に今の角松withみらいが好かんのかもな。
あいつあの後どうするんだろ。
462名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/31(月) 15:38:40 ID:tlyNnH9C0
    _z'  ,、        ヽ
    i  〈_ ' V V∨VV∨ハ`
    ,!-、l´, ==、_,!  _, =、j_
.   l f^l|  イヒッ,  ィtソ'l^!i
    !ト'j l、     ..   ,k.リ
.    ヽニ!`  _`ェ'_ ├'
     / i、    ─  ハ
   _,rl |j `  .__ イl ト、
‐'T ̄ | ヽ.      !| ヽ`Tー--、
  ヽ.  |   \     /  ヽ|__ハ  「やらないか」


      zゞヘ` ̄ ̄ ̄`ヽ
     Zヾヽヽヽ.      ヽ
      'イi/ レトN`^>      i
     ,L、 ,r‐=、 `「,r‐、ー!
       「lj ⌒l)   ゙iハ} i /
       ( __,     ト-'//
      |'r_、    厂`i
        、 ‐    /  _!フi  「うほっ!」
       `ー_t ´_ - ´   /
       /「  Yヽ   /
        レヽノ  | /
463名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/31(月) 15:40:22 ID:4ZbVTCoy0
>>459
>だいたい9月6日の御前会議っていったらすでに真珠湾攻撃の準備が最終調整に入っており、

これは酷い大間違い。真珠湾攻撃の準備はもちろん行なわれていたが、
それは有事に備えておくという自衛隊の演習と同じ常識的なものであって、
対日石油全面禁輸の前から行なわれている。

9月6日といえば、東條が首相になる前。
日米交渉が最終段階に入るのは東條が首相になって以降で、この時期は必死の交渉が行なわれている最中。
ハルノートが出てきたのは11月26日。対米戦が決定されたのは12月1日。
この9月上旬には誰も腹など決めていなかった。海軍が腹など決めているわけがない。

そして御前会議は形式上なんかでは全然無い。コレに関しては酷すぎる認識。
日本の最高意思決定会議であって、交渉も開戦も全てここで決定されている。
そこで永野が「開戦しても亡国は免れない」といっているわけ。
464名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/31(月) 15:42:32 ID:4ZbVTCoy0
>>460
本庁ことごとく握りつぶしてなんかいない。
しっかり日本の中央に届いている報告だからな。

何の根拠もない言い掛かりが多すぎる。
465名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/31(月) 15:47:14 ID:4ZbVTCoy0
ちょっと訂正。9月6日は東條内閣ができた直後だ。
東條は「陛下が納得するまで徹底的に交渉を行なう」
といっている段階なんで、日米交渉の最も重要な時期。

必死の交渉の最中という文意は変わらないが。
466名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/31(月) 15:50:10 ID:4ZbVTCoy0
いや違うわ。やっぱり東條内閣の成立前だな
467名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/31(月) 17:51:27 ID:FaSXl9O+0
>>460
今の外務省と一緒、中国に近い職員の情報はパージして米国の情報のみを
信用する。今と一緒だよ。

ってのは一体どこから持ってきたんだ?全く根拠のない言いがかり。
むしろ国益を考えず中国の工作員と呼んでも差し支えのない外務省
チャイナスクールが幅を利かせているというのに。
上が恣意的に官僚からの情報を握りつぶすなんてことはむしろ現代ではなくて、
むしろ情報が官僚組織で止められてるのが問題なのに。
468名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/31(月) 18:42:51 ID:4ZbVTCoy0
確かにな。外務省は親中派が多いと逆に問題になっているよな。
まるで中国政府の国営放送みたいな言い分には驚かざるをえない。
469名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/31(月) 19:19:39 ID:KWoqS/elI
>>462
だが断る
470名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/31(月) 20:50:14 ID:mNRjrhuU0
>>462
不謹慎かもしれないけど。
マジでやらないか言うべきだよな。

角松がギャアギャアわめかずに草加にちゃんと話せば何も問題なかった気がする。
草加も勝手なんだが、あいつは基本一人孤立なんで好き勝手やってんだろうけど、
比べて角松は部下の命まで預かってるんだから、自分の気持ちだけじゃ済まん。
冷静に話せばいいんだよな。やらないかじゃなくって、ジパングって何よ、どうすんだよ、
それまずいよ、こうしようよと。その上で頭使って、滝がやったように監禁するとか、
説諭する、どうしようもない場合は殺す、そこまで行くならわかるんだが。

大和攻撃の前の努力が足りなさ杉。
471名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/31(月) 21:46:47 ID:Q0+p+hFZ0
草加と話し合った処で、角松&梅津の言い分なんざ五分で完全論破されちまうだろうしなあ
作者もそれは無意識に判っていたのだろう だから話し合いのシーンなんか描けなかった

とりあえず角松は、日本軍の原爆さえ阻止できれば後は野となれ山となれ、という考えのようだが
だったら素直に日本軍に味方すれば良かったんだよな
みらいの全面協力があれば、原爆なんぞ持ち出さずともマリアナ決戦には勝てた筈なのに
472名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/31(月) 22:03:28 ID:kJiW983X0
マリアナよりずっと以前、ガ島ですでに終わってる
結果的にあれを邪魔したことで戦争が継続し死傷者が出ている
…あれ、人命尊重は?

本当に角松たちって目の前のことしか考えられないんだねぇ
473名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/31(月) 22:15:14 ID:4ZbVTCoy0
ガダルカナルで一番酷いと思ったのは、どう考えても破壊するのは弾薬がベストだとしか思えないこと。
小麦粉に突き刺しただけで、何の効果もないのに
タダでみらいの情報を差し出すような真似に、何の意味があるのか。

何の効果もなく、その結果多くの日本兵が死んだだけというのがね。
474名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/31(月) 22:15:31 ID:mNRjrhuU0
でもその話し合いをやらなかったせいで、結果として部下を無為に犠牲にする、
しかも場当たりで筋の通らないバカ男になっちゃってんだよなあ>角松
責任取る!と言いつつ犠牲は部下。あああ。

一回話し合った上で服従。もしくは折衝。
どうしても草加に逆らいたいなら部下の安全を確保の上で一人で奴と取っ組み
合えばまだ男としてはマシだった気がする。
小栗菊池がいた時点なら、みらいは委ねられたんだし。
475名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/31(月) 22:23:41 ID:4ZbVTCoy0
話せば話すほど草加のいうジパングに魅力を感じていく自分を内心で怖れている。
それで説得されないよう、必死に怒って拒絶するポーズを取るんだろう。

「俺は内心、草加のジパングに魅力を感じているのか!?」
というように葛藤するシーンがあったしな。
476名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/31(月) 22:43:31 ID:mNRjrhuU0
>>475
その葛藤が「角松一人」でやるんなら魅力になる可能性もあるんだがなあ。
満州編あんまりイライラしなかったのはそのせいか。
みらい乗員全員を引きずりまわし、部下を犠牲にするんじゃ人として駄目だ。

そういや沈黙の海江田と深町は部下は大事にしてたな。
だから無茶やってても筋は通って見えたんだろうな。
477名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/04/01(火) 01:28:31 ID:NtOebq5z0
春だねぇ・・・
478名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/04/01(火) 01:41:11 ID:S6Zq5pAr0
確かに春だ春だと古参気取ってる奴が増えるよな
479名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/04/01(火) 01:43:44 ID:sh2/wOuC0
>>475
結局自分もジパングとか言い出したときにはなんとも言えず酸っぱい気持ちになった。
草加はともかく角松は分からん。何でああ言い出したのかも分からん。
菊池派が一気に傾いたのも意味不明。
いっそ独立国家やまと宣言でいいんじゃね?と思った。

変な潜水服着てたのもおかしかった。
480名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/04/01(火) 01:54:59 ID:aS0gzExhi
ここは酷いゆとりの巣窟ですね
481名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/04/01(火) 01:57:32 ID:S6Zq5pAr0
だったらお前が素晴らしい知見のある意見とやらで
ゆとりどもの蒙を啓けばいいだろ。馬鹿馬鹿しい。
482名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/04/01(火) 02:17:16 ID:aS0gzExhi
ID:S6Zq5pAr0
483名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/04/01(火) 02:28:22 ID:S6Zq5pAr0
ゆとりって自分のことをいっていたのか。
だったらその認識は甘い。
先天的馬鹿はゆとりと関係なく馬鹿だから。
484名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/04/01(火) 02:32:03 ID:htMAYq7W0
(;^ω^)・・・
485名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/04/01(火) 10:16:51 ID:YP34gTNI0
あまりに唐突過ぎで誤爆にも見えるがそうでもないらしいな
486名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/04/01(火) 10:19:35 ID:htMAYq7W0
エイプリルフールだからってハメはずしすぎだろう
487名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/04/01(火) 16:32:33 ID:0fCzsVJ80
とりあえず語りたいならもっと調べてからにした方がいい
軍板の連中がここに近寄らないわけだな・・・
488名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/04/01(火) 16:36:06 ID:aS0gzExhO
漫画程度で知ったか気取ってる連中に何言っても無駄
489名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/04/01(火) 23:11:55 ID:H/c1s01L0
軍板の連中なんて来なくていいよ(まあ来ているかもしれないが
軍板住人だといってる奴が一時期こっちかまたりスレのほうか来ていたが、
上から目線だわ、聞かれもしないことを延々と語るわ、
質問してみるとわからないんならわからないと素直にいえばいいのに
スルーするもんだからそれを指摘すると逆ギレするわで
めちゃくちゃだったからな
490名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/04/02(水) 00:42:29 ID:5RLx0c7b0
別に誰が来てもいい。

軍オタでもいいよ。話が出来るなら。
詳しい人の話は面白いし。
491名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/04/02(水) 00:45:25 ID:jXslaUzw0
ここ3巻ほど話が進まなくなってきたな。また悪い病気が出てきた感じ。
492名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/04/02(水) 01:31:27 ID:5RLx0c7b0
>>491
逆逆。

やっと動き出してるって。特に本誌。
しかし06−07年は悩んでたのかな。超引き伸ばしてたね。
493名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/04/02(水) 23:22:09 ID:AylCxeFg0
巻頭、巻末の煽り文句だけが無駄に熱いよね
それが痛々しいというか寒々しい
494名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/04/03(木) 03:36:52 ID:UNmRAUSO0
単行本だと割りとちょうどいい。
つか大和内部描写に感動した。

ただ主役の一方である角松がやっぱ解せないのでみらいに感情移入できない。
それとアメリカがウザイ……叫んでばかりの米軍人に魅力ないね。
495名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/04/03(木) 07:10:31 ID:8BozQOBG0
>>493
偉そうなこと言ってこの内容かよwww
が現状ですね
前はちゃんと内容も伴っていたんですが
496名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/04/03(木) 10:15:14 ID:8VMrhQv30
>>476
いや、海江田も深町も実のところけっこう引きずり回してはいたと思う。

ただ、海江田の場合は深町という「とにかく海江田が気に喰わん」と言ってくれる
キャラがいたし、操艦面で意思の疎通もできていた。
深町の副官は、上官の命令に従順というわけじゃなく、一度は意見してみたがるヤツだった。
そういう意味で、おそらく読者がその人物に「おいおい」とツッコミたくなる気分を
彼らが代行してくれたんで、特定人物マンセーにならなくて済んだんだよ。

草加が相当電波なのにそれなりにいいポジションを保っているのは、滝という
地面に足の付いた現実的で欲得のある(と、本人も言ってる)キャラがいるからだ。
みらい側はこぞって角松マンセーだからな。
497名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/04/03(木) 10:25:12 ID:5f+aJkOAO
雑魚キャラあぼーんか
498名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/04/03(木) 10:43:11 ID:3qivbLhD0
野尻あっさりあぼーん…
499名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/04/03(木) 11:22:13 ID:M6b9Yj710
>>496
深町と角松の決定的な差

日本人を殺したかどうか

角松の場合、米軍に対しては防御行動としてのみ殺害
日本軍に対しては積極的行動してに殺害w
500名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/04/03(木) 14:23:45 ID:U8mPMjdQ0
何やってんだ。すぐ窓開けて爆弾を放り投げればいいのに。
501名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/04/03(木) 15:00:10 ID:XoZcc8qo0
たぶん、250キロ爆弾か。
502名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/04/03(木) 15:11:25 ID:8BozQOBG0
なんだオレの体重より少ないじゃないか
503名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/04/03(木) 15:52:36 ID:XoZcc8qo0
でも、それが艦橋貫通するか?
504名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/04/03(木) 17:37:28 ID:M6b9Yj710
またしてもご都合主義全開
505名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/04/03(木) 17:51:26 ID:Oxf7WPUIO
大和の砲塔に直撃した爆弾は跳ね返ったあとに爆発したらしけど
艦橋だとあんなものなのだろうか?
506名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/04/03(木) 18:32:20 ID:UNmRAUSO0
久しぶりの※閣下と滝にホッとした。
これで内地動かしてどうにかすんのか。

しかし野尻カワイソス。
いきなりだったなあ。目も出さないまま・・・
507名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/04/03(木) 18:33:37 ID:CEeQbFED0
急降下爆撃で艦橋貫通?
そんなシーンがあるのか。やっちゃったな。
艦橋は大和の中でも装甲が暑い部分で20pから50pの鋼鉄の壁に覆われている。
水平爆撃ならともかく、急降下爆撃なら1t爆弾でも貫通はできないだろ。

ただその程度のことならちょっと資料見るだけでわかるんで
ジパングのスタッフだって当然知ってるはずだけどな。
508名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/04/03(木) 18:33:57 ID:UNmRAUSO0
>>496
499が言ってること+部下を「無駄に犠牲にしなかった」ってことじゃないかなあ。
角松は無駄死にさせすぎ。

潜水艦だから一蓮托生になるんで自動的に助かってるだけかもしれんが。
509名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/04/03(木) 19:14:18 ID:8BozQOBG0
大和の装甲は資源不足により中はスカスカだったと言われている
510名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/04/03(木) 19:14:48 ID:82gdtYXc0
寡聞にして知らないのだが、日本の軍艦長門用40cm砲弾を改良した80番
(800kg)爆弾に対する向こうの1000kg爆弾は、艦橋の装甲を貫通可能なん
だろうか。
まぁ、どうなんだか。>>507は不可能と云っているけれどそうなんだろう。

今の日本人、戦艦の装甲なんてこんなもんという認識で書かれた物としか
言いようがないシーンだった。
511名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/04/03(木) 19:25:05 ID:8BozQOBG0
史実では精神力-SEISHINRYOKU-と言う未知なる力を操り急降下爆撃が接近する前に迎撃したと言われている
ゆえに装甲はハリボテでよかった
512名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/04/03(木) 20:48:47 ID:CEeQbFED0
>>509
妄想乙。
そんな説、少なくとも軍事専門誌で言及されたことをみたことがない。

大和のヴァイタルパート以内の水平防御には、
1.5t近くの40mmや46mm徹甲弾の急落角の直撃に耐えられるように、
20p以上のMNC鋼が使われていて、
2000kg徹甲爆弾でも高度2200m以内からの投下であれば貫通を防げるようになっていた。

特に艦橋は主砲塔の次に装甲が厚い部分であって、
急降下爆撃くらいで貫通する程度の装甲ではない。
513名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/04/03(木) 20:55:22 ID:CEeQbFED0
>>510
爆弾というのは落とされた高度と威力が比例するもの。
高いところから落とされれば速度が増すからな。
ただし高高度水平爆撃というのは、ビルの屋上から、
地上に置いてあるコップの中にパチンコの玉を落とすようなもので、まず当たらない。

簡単にいえば、大和は800kg徹甲爆弾に対しては
高度3900m以内の爆撃に耐えられる。
1000kg徹甲爆弾なら3400m。

急降下爆撃の投下高度は500〜1000mの範囲だから、装甲区域であれば問題ないということ。
514名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/04/03(木) 20:56:21 ID:M6b9Yj710
>>507
しかもあの爆弾はどう見ても・・・・
515名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/04/03(木) 20:58:08 ID:8BozQOBG0
大和の防御の要は精神力なんだよ
そしてその精神力は乗組員の人数にも大きく影響される
300名程度の乗組員の精神力じゃたかが知れてる
本来の力を十分に発揮できなきゃどんなに優れた戦艦でも不具合が出るに決まってるだろうが
516名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/04/03(木) 21:06:35 ID:CEeQbFED0
>>511
それこそありえない話。
海軍の研究では、大和が個艦防御を追求するために必要とされた高射砲は40門だった。
それが非現実的な多さだから24門になったわけで
それで十分と思われていたわけではない。

当時は完璧な対空防御の艦なんて存在しない。
VT信管で、僅かの数で特攻してくる特攻機をバタバタ落としたと言われる米海軍だが
実は艦隊から視認出来る距離まで近づいた特攻機は、半数以上が突撃に成功し、
米軍の試算で、命中効果率56%というものだった。
517名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/04/03(木) 21:13:55 ID:8BozQOBG0
当時の日本人は高射砲が足りないなら竹やり投げてでも打ち落とせ
精神力があれば可能です
で通ってたんだよ
518名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/04/03(木) 21:39:15 ID:fT+B5UHhO
お前の想像する日本人はバケモノか
519名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/04/03(木) 21:40:09 ID:nSIFbyCN0
変なのが湧いてるな。精神力云々だとか。
知ったかで物言うとこうも恥さらしになるってことね。
520名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/04/03(木) 21:44:21 ID:8BozQOBG0
軍事知識だけ理解して知ったかですか
521名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/04/03(木) 21:53:07 ID:CEeQbFED0
ID:8BozQOBG0の言っている竹槍というのは
対空噴進爆槍という対空ロケットの一種のことだろ。
http://www.horae.dti.ne.jp/~fuwe1a/newpage26.html

これを大量に撃ちあげれば、
低空で機銃掃射してくる機を撃墜できる。
522名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/04/03(木) 22:15:59 ID:DgPkRu+m0
ところでマリアナ付近と日本の時差ってどれくらいなんだろ
523名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/04/03(木) 22:17:58 ID:CEeQbFED0
本当に爆弾一発で第一艦橋が吹き飛んでるな。
わけわからん。
524名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/04/03(木) 22:18:41 ID:3qivbLhD0
一時間。
日本→午前1時
マリアナ→午前2時
525名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/04/03(木) 22:19:11 ID:1jdbwJFl0
50センチを超える厚さの装甲板で防御されているのは「司令塔」
「艦橋」はそこまで厚い防御を施されているわけではない
526名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/04/03(木) 22:28:45 ID:CEeQbFED0
司令塔は近距離砲戦に耐えるための装甲。
第一艦橋もヴァイタルパートであって
20p以上からの装甲厚があり、徹甲爆弾への耐性は前述したとおり。
527名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/04/03(木) 22:29:52 ID:CEeQbFED0
それ以前に司令塔も艦橋内だけどな。
528名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/04/03(木) 22:36:02 ID:NUuu88Ty0
しかし空母の飛行甲板があるまいし、急降下爆撃機からの爆弾で
ふすまの様に貫通するのかな
サイズも500キロ爆弾とは思えなかったし
それはそれとして野尻さんはご愁傷様でした
529名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/04/04(金) 00:10:08 ID:Nygzy5no0
そもそも馬鹿じゃ有るまいし
爆弾前にして色々考え事とかするかよってのw

徹甲でも無さそうな爆弾が無傷無変形でごろりと転がるとか
笑いどころ満載の内容でしたな

で、菊池はいつから米内&角松の日本人虐殺同盟に与したんだ?
530名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/04/04(金) 01:10:49 ID:0PpgaHD50
菊地の変節漢ぶりは理解できないよな。
草加の作戦も原爆も全部賛同した上で協力したんじゃないのかよ。
531名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/04/04(金) 02:12:31 ID:r3RPyGsE0
菊池は何がしたんだろう?
何のためにクーデター起こしたのか分からんし、今の行動も何をどうしたい
のかわかんねえ。
好きだったんだけどなあ、クーデター起こすくだりとか。

でも先々週辺りから面白くなってきた。
野尻居なくなってどうするんだろうなあ。
532名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/04/04(金) 06:46:19 ID:xUiwa/7g0
消えろ糞が
533名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/04/04(金) 10:49:39 ID:pPloaONy0
この漫画に欠けているのはツッコミ役。
だから、このスレでツッコミを入れ、それを読むことで、
ようやく作品として完成することになる。
534名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/04/04(金) 11:10:09 ID:xUiwa/7g0
お前は何を言っているんだ
535名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/04/04(金) 14:10:51 ID:r3RPyGsE0
>>533
菊池が速水みたいでいてくれたら良かった訳か。

角松に対する突込みがいないもんなあ。
536名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/04/04(金) 14:12:41 ID:Nygzy5no0
米内も角松も日本国民の犠牲を当然とか言うなら

広島や長崎の投下当日に爆心地に立ってろよと。

他人の犠牲を容認すると言うなら自分も死ねよと
537名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/04/04(金) 14:16:18 ID:xUiwa/7g0
イージスで米軍をなぶり殺す漫画が良かった?
538名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/04/04(金) 14:29:57 ID:50JMBzOs0
なぶり殺しなんて無理。
当時の技術じゃ弾薬の補給は無理だし(劇中でなんとかしたのには驚いたが)

あの意味不明な介入をせずに、ひたすら「みらい」乗員の安全を守ろうとする展開でよかったと思う。
539名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/04/04(金) 14:59:52 ID:lKYm8yyx0
>>537
日本の半分をタイムスリップさせた方がよかった
沖縄と長崎と適当な米軍基地を除いて
540名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/04/04(金) 17:29:39 ID:CXPRLDJe0
なぶり殺すことも弾薬の補給も必要無い。
ミサイルで機先を制して空母戦艦を沈めれば敵は狂乱に陥る。
あとの始末は帝國海軍にまかせる。これなら悪くても引き分け。
これでみらいの余力を残したまま太平洋を降着状態にできた。
541名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/04/04(金) 17:42:44 ID:MhnuP3vK0
協力しないにしても何で積極的に大和を攻撃に行くのかが分からん
542名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/04/04(金) 17:54:46 ID:xUiwa/7g0
そこに大和があるからだろう
543名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/04/04(金) 18:18:31 ID:MhnuP3vK0
どんなアルピニストだよ、それはw
544名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/04/04(金) 22:56:05 ID:VWvWejpK0
素人考えだが
勝っていようが、兵力の問題からオーストラリアもインドも中国も陸軍が
制圧できないから敵の基地は近くにずーっと存在して遠出できないし
みらいが勝ってもドイツが強くなるわけでもないからソ連が出てくるから
どの道・・・だが
ミッドウェーでアメちゃん壊滅させて、手痛い目にあわせてそれから講和うんぬん
考えるのほうが今やってることよりはよほど現実味があったろうに
545名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/04/05(土) 01:56:20 ID:4U1RiCKS0
ひょっとして行き詰ったから来週いきなり役者もの?

かいじの役者物はそれはそれで好きなんだが微妙。
ちゃんと、きちんと納得のいくようにジパ描いてくれー。
一回休んでもいいから角松の電波を何とかしてくれー。
546名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/04/05(土) 11:10:59 ID:LkVJ3hTQ0
そもそもあの戦争で勝って今よりいい日本ができたかどうかは誰も保証できない
547名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/04/05(土) 11:56:14 ID:ALw2zZ+X0
戦争勝ってたら経済大国にはなってないわな
パソコンもショボイやつで2chも無かっただろうな
548名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/04/05(土) 12:03:19 ID:CZVwYlo70
んなこたねえだろ。
当時の日本は10年間隔で工業生産高が倍になっている。
戦間期に工業生産高が5倍になっているからな。
機械生産についてはそれ以上の速度。
アメリカがその成長の早さから潜在的経済大国といっているほど。

戦間期の工業生産指数がそのまま続いたとすれば
実は敗戦がなくても高度経済成長ができている計算になる。
549名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/04/05(土) 14:48:17 ID:UKHGDeAM0
かいじは沈艦でレッドオクトーバーから潜水艦戦術パクリまくってたから
またパクリまくるんだろうな
550名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/04/05(土) 15:16:12 ID:LkVJ3hTQ0
それでいて作者コメントで偉そうなこと語っちゃうかいじカコイイ
551名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/04/05(土) 15:22:07 ID:+hGt0QSI0
あんな新品同様の爆弾がとってつけたように目の前に落ちてきたから
野尻も一瞬ドッキリか何かだと思ったんだろう
しかし草加も原爆が不発に終わったらどうするんだろうね
ウラン型だから大丈夫なんだろうけど爆発するなんて保障はどこにも無いわけで
552名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/04/05(土) 17:05:59 ID:FS3cEhfK0
>>546
> そもそもあの戦争で勝って今よりいい日本ができたかどうかは誰も保証できない

保証なんて何にも無い。
553名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/04/06(日) 00:41:10 ID:0IEuv5m60
野尻大尉と倉本の部下の酒井も死亡か?叛乱部隊で主なのって草加と鴻上大尉
だけになっちゃったな。鴻上は怪我してるしどうなるんだろうか。
554名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/04/06(日) 01:11:35 ID:XcnKACmF0
>>546
今よりいい日本以前に、あの原爆投下を知ったらそりゃ止めたくなるだろ
という点で理解できるんだよなあ、草加の方が。

角松は草加だけじゃなく、アメリカとか他の核を止めれるだけの考えとか
方策があれば支持する。
555名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/04/06(日) 08:25:33 ID:iRtGdVVQ0
宣戦布告って事後承諾でも全然問題ないんだよね?
じゃぁアメリカが仮にミッドウェーへの攻撃を事前に知っていようがいまいが
攻撃を受ける方がバカなんだよね
つまり東京にテポドンが落とされても先制攻撃しなかった日本がオバカなだけで北朝鮮は何も悪くないんだよね
556名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/04/06(日) 09:43:32 ID:+9FzZObm0
>>555
先制攻撃で勝てばな。
負けたらダメだな。
何やっても勝てば官軍だ。
557名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/04/06(日) 10:26:16 ID:hohbEEQ80
>>537
「みらい」が早々に自立行動できなくなり、
乗員たちが「みらい」とそのオーバーテクノロジーを必死で隠匿しつつ、
1940年代の資材を現場近代化したり、怪しいルートで技術を切り売りしたり、
地元海民と結託して海賊化したり、各地に独自のスパイ網を構築したりして、
天下国家だの語らず、ただとにかく軍人の本分である「生存」を計る展開のほうがよかった。
その点では南洋潜伏篇は面白かったな。

まあ異分子に天下国家語らせるためにマンガ描いてるかいじには無理な話だが
それにしても今のジパングは異分子が原爆草加と「みらい」のふたつに分散していて凄味が失せてる。
558名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/04/06(日) 10:27:53 ID:iRtGdVVQ0
自衛隊は軍隊じゃありませんっ><
559557:2008/04/06(日) 10:57:48 ID:hohbEEQ80
SFとか冒険小説だったら>>557に書いた「リバーワールド」みたいなことにトライするもんだけどなあ
ジパングはどうすれば早期和平できたか妄想する思考実験漫画だし
まあないものねだりさ
560名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/04/06(日) 11:50:24 ID:5VnxDpRA0
[みらい]にある各種の書籍の記述や、[みらい]自体に使われた技術で、
当時の日本でも使える情報って何だろうな?
いきなり集積回路を作るのが無理なのは当然として、
その原理である半導体はどうだろうか?
1950年代くらいの技術なら、当時の日本で製造可能なはずだが。
561名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/04/06(日) 11:50:49 ID:DO0Uzt0G0
>>555
ミッドウェーじゃないと思うよ
562名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/04/06(日) 12:27:56 ID:iRtGdVVQ0
オナラに火をつけて「かえんほうしゃー」とかやる漫画だったら多少おかしなところがあっても誰もつっこまなかったのに
563名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/04/06(日) 12:53:45 ID:FNx4kKbT0
>>560
その考察は面白そうだな。
戦国自衛隊なんかでも銃大砲あたり作ってたっけ?
564名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/04/06(日) 13:39:55 ID:FYbuszdX0
>560
その趣旨の仮想戦記で巨艦伝説ってのがあるな。
未来の人間が膨大な資料を持ち込んで青焼きコピーだのJIS規格だの
日本でも可能な技術や情報を与えて
技術力や生産力、生活水準を1960年代近くにまで向上させていたっけ。
565名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/04/06(日) 16:00:22 ID:U9lxXk8k0
遺伝子操作された未来人が日本人を品種改良するために女に種付けしまくる
〈巨根伝説〉という話を思い付いてしまった……。
ごめんなさいごめんなさい、花見に出かけて酒飲んで酔っ払ってるんです。
566名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/04/06(日) 18:00:37 ID:iRtGdVVQ0
作品のテーマとか作者の主張とか核兵器の賛否とかそういうのは二の次なんだよ
実際に読者が見てるのはバトル物と同じで誰が強いとか弱いとか
軍ヲタならあの兵器が強いとかアレとアレが戦ったらどうなるとか
そういう表面的な部分なんだよ
567名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/04/06(日) 19:03:29 ID:VBmksV4/0
まあそうだな
手に汗握る緊張感あふれる陰謀物や政治物でもなければ
日本軍が大勝利な仮想戦記的な作品でもないしな
568名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/04/06(日) 19:03:53 ID:TemdkWPX0
純粋にバトル物としてもつまらんから、テーマとか主張とかにも突っ込みたくなるんだよなあ、ジパングは

沈艦だって政治パートは完全に電波だったが、「潜水艦戦アクション」と割り切れば十二分に面白かったから、
そんなに叩く気にはなれないのよね
569名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/04/06(日) 19:39:20 ID:nGKlzcA50
沈艦は政治パートもバトルだったので、言ってることはデンパでも
デンパのぶつけ合いバトルとして、それなりに楽しめた。
570名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/04/06(日) 20:23:05 ID:fUk8dqh10
>>565
知っているかもしれないがそのアイデアは使用済み。
家畜人ヤプーはそういう話。
571名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/04/06(日) 20:28:36 ID:XcnKACmF0
簡単に言うとキャラが悪い。
角松が。

かいじのマンガは無茶苦茶でもキャラが立ってると超面白い。
572名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/04/06(日) 21:07:31 ID:2S0uK9KM0
>>571
そういう意味では滝がいい。
初登場時にはいい感じでブラックな味をだしてたが、
途中で梅津さんを医務室に運んだあたりからいいヤツ化して
草加との再開から人間味増して、リュウジョウではしぶとさ見せて、
なかなかキャラがたってるな。

なにより原爆の画像をみらいのPCで見た時の言葉に共感できた。
573名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/04/06(日) 22:41:37 ID:nFl1C9s/0
つ 「異物だ!!!(´∀`)」
574名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/04/06(日) 23:59:19 ID:6DR1SWO/0
>>565
さらに言えば「巨根伝説」というタイトルも使用済だ
渋澤龍彦だったか?
なんか巨根皇帝がメーター級半径の自分のに若い娘またがらせてヒィヒィ言わしてたのだけ覚えてる
いやあれは「犬狼都市」だったか?
575名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/04/07(月) 01:00:33 ID:qxfFFqED0
>>560
ゲルマニウムはかのうだろう

当時の通信機の改良も可能

当時開発している物で何が物になるのかも判明しているので
その辺の史実記録も利用可能

起こった自然災害のデータも利用可能

576名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/04/07(月) 01:43:27 ID:0Uptnf2M0
>>575
カスリーン台風の被害もグっと抑えられたろうね
577名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/04/07(月) 04:47:29 ID:VbGavI630
>>572
同意。滝は見てて面白い。軍人としての筋も通ってて共感できるし、草加に反発
してた(よな、初期)のが未来を知って変わってったところも良かった。

クーデター成功してたら菊池も好きだったんだがなー。
あいつ有耶無耶に角松信者に逆戻りしたんで駄目w
尾栗もぶっちゃけ何で居るのか分からんだった。
578名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/04/07(月) 04:48:33 ID:VbGavI630
>>560,575
「仁」みたいだな。当時のもので医療レベルを上げてる。

あれも同じタイムスリップものだけど面白いよね。
579名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/04/07(月) 07:10:15 ID:vzdUxN4u0
仁は「現代だろうが江戸時代だろうが自分は医者であり、医者の使命は患者を救うことである」
ときちんと弁えているから、話がブレないし面白いんだと思う。
ジパングはたかが軍艦一隻のクルーに、偉そうに天下国家を語らせようとするからグダグダになった
580名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/04/07(月) 07:44:01 ID:0LyEfPTl0
滝は確かワスプ編の辺りでも角松を拉致して「便所の扉」発言をしていただろう
力ある者が押せばどちらにでも動くとか何とか
581名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/04/07(月) 09:23:54 ID:qxfFFqED0
いや、汚いのを我慢して開けても臭い物しかで出来ないと言う意味だろう
582名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/04/07(月) 09:24:26 ID:qxfFFqED0
出てこないと言う意味だろう だ。
583名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/04/07(月) 20:25:22 ID:iIxYJ7BL0
この前軍板に行ったら「政治の話は板違い」って言ってたんだよね
結局のところ軍ヲタは兵器が専門分野であり政治は専門外らしい
かいじもそれに近いところがある
584名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/04/07(月) 20:28:09 ID:tjSat+ku0
>>583
そんなところあるよねー。
軍事も基本は政治の一手段だということなのに。
兵器が活躍するよう周りの世界を動かすってとこから
軍隊が国家をもつと言われたプロシアを連想。
585名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/04/07(月) 20:40:58 ID:p2bKVtWd0
近所の食堂に全巻揃ってるんで、ごはんがてらジパング再読中。
コミックス化にあたって、せめて南部十四年式拳銃が左右逆なのとか、
連載中に指摘されてたような間違いは加筆修正しておいて欲しかった。
586名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/04/07(月) 22:06:31 ID:YiSf8Yj70
そうだな、ハンターハンター並みの修正への意気込みが必要かもね
587名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/04/07(月) 23:33:25 ID:Crqcmb5z0
>>579
村上もとか と かわぐちかいじ では 物語の構成力が段違いに村上が上でしょ。

588名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/04/07(月) 23:46:29 ID:VbGavI630
>>587
どうかなあ。何か上下を比べるのは違う気がする。
すごくタイプの違う作家なので。

てかかいじには構成力とかは確かにないけど、キャラ力すごいんで、キャラに
ブレがあることが問題なだけかもしれん。
589名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/04/08(火) 06:33:36 ID:St0dGT5h0
構成力がなくて後半グダグダになるのは毎度のこと
もう最後全部放棄してどんどん新しい漫画描くべきだろう
590名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/04/08(火) 09:46:31 ID:a8fvFMU20
そうそう。
最初はホント面白いんだよね。
一体どうなるんだろう?と妙に期待させてくれる。

そういや、イーグルって結末どうなったんだっけ?
591名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/04/08(火) 13:52:23 ID:yjwSb9Ty0
>>590
>最初はホント面白いんだよね。

うわ、そういう人、他にもいる。
20世紀少年の人も最初はホント面白いんだよね。
592名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/04/08(火) 14:03:49 ID:djl9tfCz0
最初は面白い=色々期待している状態

その後面白くない=期待が尽く裏切られた結果と
良い意味での期待を裏切られたというのも無い
593名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/04/08(火) 15:01:34 ID:trdUkQcx0
こっちはまだ最後は上手くまとまってる方だと思うけど。
イーグルなんか伏線回収最後までよかったし。
昨今の大統領戦と合わせて今読んでも楽しめるのでお勧め。
スピリッツの人とどちらにも共通してるのはキャラクターに感情移入しにくい
ところだとは思ってる。
594名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/04/08(火) 20:20:15 ID:LvWcvCWe0
物語の構成力以前に村上もとかは編集ともども取材熱心だからな
龍−ロン−のスレにいたとき、軍オタがちゃんと時代に合ってる軍服の詳細や記章を
書き分けてるって感心していたし(一般人の俺にはよくわからんが)
レースしてないのに赤いペガサス、剣道してないのに六三四の剣書いてる
それに比べたら立て付けの悪い、斜めに傾いたイージス艦かいたり、変な陸攻や
艦爆がいたら漫画の仮想シナリオとはいえ萎える人間も多かろう
595名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/04/08(火) 20:36:17 ID:fm4G4WsG0
まとめて単行本で読むとやっぱ面白い。
どうしても青年誌ものは後半は愚痴が多くなるんだよ。
話がでかくなるんで。浦沢も纏めて読むと面白いんだけど、連載中は世
紀の駄作みたいに騒いで嘆く奴が多かった。

村上もとかはすごく全うで真面目で誠実な作家だなーと思う。
取材にしろ何にせよ。
でもその分恋愛とか情が生硬で魅力少ない。

かいじはその辺ちょっとグラついてるところが面白い。
海江田とかキララ、今回の草加みたいな異常な魅力を描かせると最高。
ある意味ジャンプみたいな力ワザバカ戦闘マンガなんだろうと思う。

ジパングは今も戦闘シーンとか絵の迫力があるし、マンガなので多少の
ポカはありなんだが、肝心のみらいと角松に共感できないつか、大和攻撃
の下りが意味不明なのが辛い。
あれを感情的にも納得できるように回収出来たら逆にすごいかもしれんね。
596名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/04/08(火) 21:50:51 ID:yjwSb9Ty0
>>594
本格登山の経験ないのに「岳人(クライマー)列伝」描いてる。
村上もとかが 草加みたいな、優秀だけどちょっとずれてる軍人を描いた
「メロドラマ」ってのがあったな。あれは陸軍だったっけ。
597名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/04/08(火) 23:35:23 ID:djl9tfCz0
まとめて読んでも門松の行動が変る訳じゃない訳だが
598名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/04/09(水) 00:03:18 ID:9T01cEMf0
>>595
>大和攻撃の下りが意味不明なのが辛い。

前スレだか前々スレだかにあった、

みらいと大和が共闘→米艦隊殲滅→早期講和フラグ→大和で反乱発生→決戦、みらいVS大和

てな流れなら、神作品になれたかもね
やっぱ編集の力量不足が、ジパングの失敗の全てだと思うんだ
599名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/04/09(水) 00:16:39 ID:cmW5OVA/0
595>>598
その辺のログ見てないんだが、それだとマジ胸が透くな。
大和みらい共闘できちんと一回考えを整理して欲しかったし、海戦もそっちのが
見栄えが良さそうだ。

今の海戦前までは面白かったんだよなあ。
菊池が謀反失敗して何となく角松の味方になったあたりまでは。
あのあたりから過剰に角松マンセー+異常な行動(闇雲な大和攻撃)が始まって
駄目になってきた。
それでも個々の場面はさすがに上手いので勿体無い。

あの辺で一気に展開も遅れたので編集変わったのかもな。
すごく悪いかいじの癖、米国人を出すとコケ脅しで話が長くなる回も一気に増えた。
教えてくれてありがとう。そういう展開なら神だったかもしれないし、もうすでに34巻
でかなり進行してそうだね。

>>597
角松のバカさへの苛立ちはともかく、単行本だとダラダラ米国人おしゃべりとかを
サーット読めるんで楽なんです。
600名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/04/09(水) 00:20:42 ID:7Q1kMIpU0
というか菊池はどういうわけで反意して角松派に成り下がったんだろ?
当たり前の様に米内と行動を共にしているが
601名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/04/09(水) 00:22:36 ID:Jz7VtUIu0
もう忘れちまったが米内は初期の菊池と同じく歴史への介入は反対だったはず
どんな結果であれ歴史を変えることは許されないと言う考え方だったし
負けなければ日本は変わらないと
602名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/04/09(水) 00:44:45 ID:cmW5OVA/0
>>600
有耶無耶に内地に行って、そのまま情に絆されたと言ってた。
マジ理解しょうがない。あの下りは。

角松に魅力がないので一層。
603名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/04/09(水) 07:05:54 ID:TkzDPsAS0
>>602
麻生に撃たれて致命傷を負った菊池が軍病院に搬送される時には、
握手しようとした角松の手を握らなかった意思の強さがいい! と思ったのに。

如月と内地でともに情報収集させる展開上の都合だろうと思ったんだが。
「基本的な考え方は違う」が情に絆されて、行動に協力する パターンで
情はあっても、考え方は違うから、それに従い行動する草加との違いを
強調してるんだろうな。タイプだな。
604603:2008/04/09(水) 07:08:23 ID:TkzDPsAS0
× タイプだな。 ○ 押しに弱いタイプだな。
605名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/04/09(水) 09:15:49 ID:PnIjDiUc0
つーか原爆どう使うわけ?
しかもあんな激しいとこに角松一派が出かけて行くって正気の沙汰ではない。
普通に死ぬだろ。
もうわけわからんわ。
606名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/04/09(水) 10:07:40 ID:dr/17mGA0
イージスなら大和の射程範囲外から沈めることができたがあえてしなかったのは
人道的とか無駄な殺生はしたくないとかそういうことじゃない
ただ単にそれじゃ漫画としてつまらないから無理やり話しをこじつけただけなんだ
607名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/04/09(水) 13:40:55 ID:dIgbn7Ew0
草加はみらいを利用する奇策をねっていると思っていた。
半ば見過ごすようにみらい一派の逃亡を許し、戦闘中にみらいを挑発までした挙句
反乱までした大和の船団突入をみらいに阻止され、
むなしく原爆を海のど真ん中で爆発させる?
草加はアホか。
608名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/04/09(水) 15:22:44 ID:+2Xkx+WG0
アメリカはともかく中国人と朝鮮人だけでも根絶やしにするべきだった
ドイツのアウシュヴィッツを支援してあの時に根絶やしにするべきだった
アメリカなんて別にどうでもいいんだよ
日本の敵は中国だっつの
609名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/04/09(水) 15:32:02 ID:cmW5OVA/0
>>608
スレ違い。

>>606
角松的にはそういうことなんじゃないの?
>人道

でもあいつ人道人道、命大事と言いつつ日本兵は殺すんだよなー
610名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/04/09(水) 15:41:39 ID:7Q1kMIpU0
>>606
イージスには戦闘能力は奪えても沈める事は出来ないと思うんだけど

大和を止めるのにあんな馬鹿真似しなくても
魚雷使えばもっと楽だったはずなんだがな・・・
かいじ得意の弾頭抜きの魚雷をスクリューに
当てるってのをやればこの方が人的被害も最小だろうに

案外大和を止めるのにかこつけて同格に近い連中を
殺すのが目的なんじゃないのか?wとさえ思えるぜ。
611名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/04/09(水) 16:28:31 ID:+2Xkx+WG0
アニメでのあの発音は何なの?
艦長↑が普通でしょ?
アニメだと艦長↓って言ってるんだけどこれだけ浣腸にならないの?
612名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/04/09(水) 16:50:05 ID:PnIjDiUc0
日本語でお願いします
613名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/04/09(水) 17:35:39 ID:7Q1kMIpU0
東京訛りと言う物が有ってですね・・・・
例えばバイクと言う単語。

モーターバイクという語源から良くと

バイク↑ が正しいんだけれどアニメなんかだとバイク↓ が
多かったりするわけですよ。

艦長の場合、艦長↑ が正しいですね、これが艦長↓ とか言われたら

言葉だけ聞くと浣腸 になってしまう。

というわけでテコ入れの為にマリアナ戦突入前のみらい艦内に
戦国自衛隊の木場とその部下をタイムスリップさせる事を具申します。
614名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/04/09(水) 17:45:05 ID:cmW5OVA/0
アニメは海自の監修入ってたんで用語の発音が特殊なんじゃなかったっけ?

「撃ち方はじめ」とか変わった発声だった記憶。
あれ面白かったなー。続編あるといいのに。
615名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/04/09(水) 18:07:04 ID:alB1aQUD0
「↑」と「↓」が何を表しているのか判らない。
高音を片仮名、低音を平仮名で表記すると、判りやすいんじゃないかな。

「一般的日本語では『カんちょう』(ソミミミ)なのに、
 アニメ版〈ジパング〉では『かンチョウ』(ミソソソ)になっていた。
 このアクセントでは『浣腸』に聞こえてしまうwww」
ということだと思うんだけど。
616名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/04/09(水) 18:11:56 ID:7Q1kMIpU0
そのとおりでゲス
617名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/04/09(水) 19:37:29 ID:+2Xkx+WG0
辻はどうした
精神力でガダルカナル奪還するんじゃなかったのか
618名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/04/09(水) 20:36:33 ID:yjP5neUL0
砲雷科って原爆の解体方法も習うわけ?
ましてや他人が設計したわけのわからん原爆の解体を。
619名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/04/09(水) 21:21:47 ID:8NOMPakX0
無理
620名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/04/10(木) 00:16:02 ID:votRQApl0
>>618
あれ形無茶苦茶だったもんなあ。
変更したせいで余計に。

でも解体はしないんじゃないかな。占拠つうか奪還?
角松何がしたいのか分からんので実際はトンデモ行動が見られるだろうなと期待。
621名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/04/10(木) 00:43:22 ID:x5k3U3g50
二千人も退艦したんだから
もう解体とかせずに丸ごと沈めていいんじゃないか?
イージス破壊されてミサイル発射不可なら
米軍に平文で片舷に攻撃集中しろとか流して
622名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/04/10(木) 01:13:07 ID:Goi9uRoc0
結果論だが小栗が死んだのは角松がこんな危険な作戦を取ったせい
623名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/04/10(木) 03:37:12 ID:lM5K0vhs0
>>621
トマホークとハープーンは目標の座標さえわかれば今でも使える
624名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/04/10(木) 08:48:52 ID:oTfPkRA70
早速読んできた
大和はどこいったんだよw
625名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/04/10(木) 10:41:19 ID:lsVYVN/j0
手詰まりになったので
次に角松が登場する時は草加との対面回想のみです
方法論が見出せないので原爆と大和に付いては
終わった事にされてしまいます

とかやるんじゃね?
626名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/04/10(木) 12:20:09 ID:xkpVaxks0
>605

実は大和には原爆がないのでは
627名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/04/10(木) 13:26:38 ID:NQ2if7hh0
ジバングは「みらい」だけじゃなく、ファイナルカウントダウンの「ニミッツ」も一緒にタイムスリップしてくりゃ良かったのに。
628名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/04/10(木) 13:27:04 ID://Dw9lR00
俺もそう思っているんだけど。大和で爆発させるには時限式自爆装置みたいなの必要だよな。
629名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/04/10(木) 13:49:47 ID:klqKXBcD0
>>627
ニミッツは全面的に米軍に協力し
みらいはどっちつかずで日本軍を妨害したりするから一方的に負けておしまい。
630名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/04/10(木) 14:24:13 ID:kLeVFmjO0
海戦の場にUFOが出現する。
遠い未来の人間と名乗った上で、状況を説明する。
「我々の間違いで21世紀の軍艦をタイムスリップさせてしまいました。
 時間を遡って間違いを修正するので、この時間線は存在しなかったことになります。
 皆さんに迷惑をかけて申し訳ありませんでした」

未来人がスイッチを押すと、ストーリーは最初に戻る。
みらい はエクアドル沖の演習海域に無事到着する。
過去の日本の方は史実通り歴史が進み、見開きで原爆が描かれたページで完結。
631名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/04/10(木) 14:33:24 ID:5JyHIHiU0
ついにかいじはSFに手を出すのか・・・
632名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/04/10(木) 16:32:16 ID:lsVYVN/j0
>>629
あれは酷かったな
開戦前に日本側を葬り去ろうとしていたぜ>ニミッツ

>>631
ジパングもSFだし・・・


しかし今週号は何だあれ・・・草加が侍の格好していたが
またタイムスリップでも起きたのか?w
633名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/04/10(木) 16:46:29 ID:5JyHIHiU0
江戸時代にタイムスリップして黒船沈めて来ようぜ
634名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/04/10(木) 20:47:53 ID:JPUV2WuB0
>>623
で、ヘリはどうやって座標を測定するんだ?
衛星ないし、天体観測か?
陸地にいる時にINSを合わせたとしても、もうズレてるだろうな?
635名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/04/10(木) 21:50:37 ID:+jrKRSST0
せっかくイージス艦がタイムスリップしたのに
バ角松のせいでただのミサイル運搬船。。。

こういうオチなら最初から補給艦とかを
過去におくれよ(w

イージス艦が過去の世界で活躍するから
面白かったのにな。

いまはバ角松のオナニー見せられてるから気分悪い(w
636名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/04/10(木) 22:20:20 ID:5JyHIHiU0
ネタだと思ってたけど確かにあんな男だらけのむさ苦しいところにいたらありえるよね
護衛艦勤務の人はホモが多いって噂
637名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/04/10(木) 22:35:53 ID:6l9hWebK0
>>636はいったい誰に向かって「確かに〜よね」といってるんだ
日本語でおk
638名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/04/10(木) 22:43:52 ID:x+RQPuR10
>>626
どこの独立国「やまと」だよw
639名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/04/10(木) 22:47:54 ID:x+RQPuR10
リロ忘れ
>>636
マジレスすると「都市伝説」並のネタだなww
実際には陸に上がったら彼女or嫁とやりまくり。
「いつも新鮮気分でいられるから」らしくて、子沢山もいる。
凄いのだと、嫁と乗員が愛人関係でしかも乗員同士で穴兄弟、ってのも珍しくない。


塚、数字板か同性愛板にでもカエレ!
640名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/04/10(木) 23:47:15 ID:votRQApl0
>>626
大和に原爆は載ってる。

でも倉田が何度も何度も梅津のお化けと語り合ってたりしたので、
起爆するのか結構不安。

角松と梅津って原爆フォビアだよね。
何も考えないで迷信のように嫌ってる。
ヒロシマナガサキはあのまま起こっても平気なんか?
641名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/04/11(金) 00:00:15 ID:JPUV2WuB0
モーニングの広告にあった銃の点検シーンって本編にあったっけ?
35巻に掲載されない内容を広告に描くと誇大広告になるんじゃね?
642名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/04/11(金) 00:01:39 ID:XfNmBQy20
>>641
つ もやしもんの予告
643名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/04/11(金) 00:10:49 ID:SVbSWHqu0
いろいろ言ってるようだけど、大統領がチキンハートってことで解決だよ。
644名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/04/11(金) 00:48:03 ID:hlgciGA70
>>641
予告公告だとしたら

日本人殺害準備の光景ですね
645名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/04/11(金) 01:08:22 ID:XfNmBQy20
>>643
同意。多分爆発もしないで終わりそうな気がする。
角松がちょっとでもマシになって、草加の邪魔をしないことを願う。

ところで今回の読みきり、結構面白かった。草加のコスプレに見えたけどw
これシリーズ化すんだろうなあ。
ジパより太陽に行き詰まりを感じているので逃げたいのだろうか。
646名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/04/11(金) 01:57:53 ID:WjTzgB8T0
核はダメっていうのなら通常の高威力爆弾なんかはいいのか?
MOABとか。放射能による地獄がいかんのか?
角松の矛盾もともかく、佐竹戦死直後の
みらい乗員「俺たちは日本人のために戦いたいんですよ」→
「艦長に従う」になった経緯を納得いくように説明してもらいたいんだが。
647名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/04/11(金) 02:07:09 ID:XfNmBQy20
>>646
ホントそこ知りたいよな。何で菊池とかまで角松の味方になってんだろ。

原爆、草加のは戦時に軍相手だし、地域限定(つか戦艦・輸送船)相手
だろ?残酷でも通常の戦闘の範囲じゃん。
もしも角松のせいで草加アボン、講和遅れて1年経ったら原爆出来上が
って広島と長崎で 民 間 人 が 数 百 万 とか死ぬのに、そこは
スルーってのがマジ分からん。
そこまで歴史は変えちゃいかんのか?
648名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/04/11(金) 07:28:29 ID:lQX+Wa6w0
日本人が数百万人死のうが北海道がソ連に占領されようが構わんから面白い展開になってくれればそれでいいわけで・・・
いつまで原爆の話しを引っ張るんかい かいじは
649名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/04/11(金) 09:37:46 ID:ysnEdeDl0
>>647
言いたい事は分かるが、死者数の桁が違うのは頂けないな。
中華じゃないんだからさ。
650名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/04/11(金) 09:44:33 ID:evc15zeR0
>>646
日本人の為に戦いたいんですよ

の結果が大和乗員殺害なのかw

連中内地へ戻ることがあるなら遺族に土下座して詫びて
その場で殺してもらえw
651名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/04/11(金) 11:43:54 ID:1oclXvm80
家老がアメリカの大統領だった
652名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/04/11(金) 15:10:34 ID:XfNmBQy20
>>649
ごめん。当時そのときの死者だけじゃなく、頭の中で白血病とか原爆症で
死んだ分までガバっとカウントしてた。
多めに読んでたな。すまん。
同じ年齢(30)の子でもかなり亡くなったからさ。
653名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/04/11(金) 17:38:32 ID:564fcguD0
>>652
それでも普通に数字間違ってるから
654名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/04/11(金) 19:49:34 ID:OGzEiWCu0
>>652は、中華化日本人。
655名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/04/12(土) 00:43:28 ID:Xe3It+Ah0
無知な奴が偉そうに語ってたことが明白になりましたとさ
656名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/04/12(土) 01:15:41 ID:SlW2AlpL0
そもそも当時の広島長崎の全員が死んだとしても100万に満たないのに馬鹿丸出し。
657名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/04/12(土) 01:35:29 ID:LEFvq3Gv0
私からも苦言。

大 い に 反省して欲しい。 <数字誤認
658名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/04/12(土) 05:25:23 ID:+6sqJ0Vs0
英語圏で「日本人は南京で300兆人の中国人を虐殺した!」とわめいている
中国人を笑えなくなっちまったな。
659名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/04/12(土) 07:38:03 ID:Xe3It+Ah0
つまり日本人が世界の人口を半分以下にしたんですね
660名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/04/12(土) 09:07:05 ID:urQiGx7h0
しかし門松の作戦って運に助けられている事が多いよな。
草加が事前に乗員を逃したから、アメリカに沈められたとしても
2〜300名の死者で済むが、逃してなければ動けない大和なんて
アメリカに確実に沈められて2000名死んでいたはず。
自分達が殺していなくても、確実にそうなると分かっているのだから
殺したも同然。ガ島も結局史実どうりで人が死にまくりだし
それ以前にヤマトが恫喝に屈していなければヤマト沈めるか
自分達が沈められるかの二択になっていたわけだし
門松って自分の行動の結果についてまるで責任持たないよね。
乗員の命よりも思想の方が大事って最悪すぎる。
661名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/04/12(土) 10:39:45 ID:l5nQhcl50
阪神大震災のとき、当時の首相村山が、
自衛隊嫌いのイデオロギーのせいで自衛隊投入を躊躇い、
結果として被害を大きくしてしまった……
なんてのとイメージ重なるな。

近辺の自衛隊は、出動準備を済ませた状態で、
なかなか来ない上からの指示をイライラと待っていたそうだが。
662名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/04/12(土) 11:09:00 ID:USaIX2610
んでもって左翼の首相が主義主張から命令出さなかったおかげで
動けなかった自衛隊を左翼系のマスコミが叩きまくったんだよな、
酷い話だが。
663名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/04/12(土) 11:59:51 ID:m0q/unip0
>>661
そりゃ無理だ。

そもそも有事立法?があれこれ言われ出したのもその後でしょ。

事実上の軍隊を災害救助に遣うというのは現代の認識じゃないかなあ?
664名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/04/12(土) 12:03:15 ID:m0q/unip0
>>662
確かに「朝生」討論なんかはひでかった。

軍事評論家と称する人たちが公然と
「自衛隊は国民を護るためにある! なんのための予算だ!!」
なぁんてもっともらしく叩いていたんだからこりゃ困ったな、と今になって思うわけよ。

当時はなんだかよく分からなかったけどね。
665名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/04/12(土) 12:31:57 ID:mgnd8xcY0
当時から公然の事実だったけどな。
その頃はまだ子供だったが、大人が集まっている席で
「犠牲者が増えた原因は、知事が自衛隊廃止派だから長いこと救助要請も出さなかったせい」
と散々たたかれていたのを覚えている。

子供心に自称平和主義者の胡散臭さが強烈に印象付けられた。
666名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/04/12(土) 12:35:37 ID:mgnd8xcY0
角松(かいじ)の考えは
自衛隊は隊規に違反しても命令違反しても
人命救助を優先することが正しいらしいな。

「市民にとって」正しいんだと外伝で描いている。
667名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/04/12(土) 14:31:59 ID:gCeChYRd0
角松=かいじ
じゃないだろう
別にかいじの考え方をそのまま角松で示しているわけじゃない気が
668名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/04/12(土) 15:09:41 ID:iA+sFDNK0
外伝の話にあった自衛隊という「国家」のシステムの一部と
しての自衛隊に守られるべき対象は?となると言葉としては「市民」ではなく、
「国民」なんだよね。もちろん在日外国人も保護の対象だが。
ここんところが意識の違いなのかな?
669名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/04/12(土) 15:11:29 ID:mgnd8xcY0
団塊の世代は「国民」とか「国家」なる表現は嫌いだからな
670名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/04/12(土) 15:20:32 ID:gCeChYRd0
これはアメリカから見れば
莫大な予算をかけて作ってる原子爆弾を日本人が技術をパクったと言うことになるわけか
671名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/04/12(土) 17:13:43 ID:gzIJX+lG0
イージス艦自体や搭載されている武器の多くも米国製だろう。
672名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/04/12(土) 17:24:17 ID:mgnd8xcY0
米軍も八木アンテナとかパクっているからお相子
673名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/04/12(土) 19:03:34 ID:5E4siN7g0
>>660
自分の目の前で人死にが出るのは我慢できないし救助するが、
目の届かない所でいくら人が死のうが傷つこうが知ったこっちゃないと
まったく酷いカマトトだよね
なんでこんなアホが自衛官なんかやっとるんだと
社民党かピースボートにでも入っとれと
674名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/04/12(土) 19:25:38 ID:7W/DT4Oz0
防衛大卒の仕官は知らんけど自衛隊はDQNと軍ヲタばっかりだって聞いたことあるが・・・
675名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/04/12(土) 20:56:17 ID:iA+sFDNK0
>>674
自衛隊関係の人間はおおまかに3種類に分類されるらしいが。
1つは角松みたいな親兄弟親戚が旧海軍or自衛官だった影響を受けて。
東郷平八郎のお孫さんもいるそうだし。
2つ目は職の一つとしてまあ戦争なんて起こらんだろうと思って、
職業の一つとして選んだ者。
3つ目は銃が好きな奴+オタク。現代では元暴走族系並に多い。
676名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/04/13(日) 01:30:35 ID:3tbNRdIx0
>>675
ちょ、3はもろに尾栗と柳wwあ、桜井もかww
677名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/04/13(日) 01:45:21 ID:Hr7aJ1Cn0
猫おばさんなんだってば
678名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/04/13(日) 03:03:45 ID:y0s5QTzz0
アメの場合は下級兵士はDQNばかりらしい
ムーブでやってた
679名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/04/13(日) 12:26:08 ID:n+3jGg6l0
まあ海兵隊なんて成り立ちからして、その辺のゴロツキ共を騙くらかして
集めたようなものだしね
680名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/04/13(日) 12:56:45 ID:kedUpKXz0
実は志願制より徴兵の方が
兵の質が高いというのは聞いたことがある。
681名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/04/13(日) 13:21:34 ID:UzZdIn5H0
そりゃ、考え方としては職にあぶれた喰いっぱぐれが飯喰う為に志願
というのが正直な所だと思うし。
特に一番下で志願の場合は。
下士官や士官候補から始めようとする奴等は真面目な人が多いと思う
けれどな。

徴兵制の場合は一番下からでもみんな来る訳だからまじめなやつは真
面目に任務や訓練をこなすだろうし。
682名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/04/13(日) 13:33:34 ID:kedUpKXz0
もちろん士官とかは徴兵制でも志願なんだから別というのは前提だが。
683名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/04/13(日) 18:21:27 ID:n+3jGg6l0
旧陸軍のように出身地別に部隊を編成するのは、それなりにメリットがあったのかな
団結力や一体感といった面で
684名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/04/13(日) 20:19:01 ID:eTpUHMeG0
>>683
上官による理不尽な鉄拳制裁が少なくなる
軍を辞めた後に地元で軍時代の噂が広まって村八分にあうから
海軍は後腐れがないからちょっとしたことでも殴りやすい
685名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/04/13(日) 20:20:46 ID:yE/gq7O90
あれは明治の名残なんじゃないかな。
明治初期なら、地方が違うと言葉も通じにくかったろうし、
国民意識が薄く、地域ナショナリズムが強くて、
[会津と長州を一緒にすると揉める]なんてことがあったろうし。
686名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/04/13(日) 20:58:01 ID:QWYph+g10
>>680
社会背景によるだろう
687名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/04/14(月) 11:38:19 ID:nab9rTIF0
郷土連隊というのは兵同士の団結や部隊同士の競争心を高める意味で有効な制度だった。
日本以外で最も厳密に採用していたのはドイツなどで、
兵の士気や交戦意志が高く評価される国が多い。

郷土連隊と正反対に、出身地は完全にバラバラの編成にしている国は
イタリアなど、士気の面で難があったりする。
688名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/04/14(月) 11:40:22 ID:H+r7tstE0
必見!祭り中!有村議員泣きそうです!、マスコミの偏向報道で全国から非難の嵐「選挙落ちろ!」
「もう二度と応援しない!」夜中に無言電話などで、ダメージ受けています。

■映画「靖国」 渦中の有村治子議員本人が報道の嘘を証明する
http://www.nicovideo.jp/watch/sm2980231

■映画「靖国」への助成金に関する有村治子参院議員の質問と文化庁の答弁
ニコ動 http://www.nicovideo.jp/watch/sm2910320
youtube http://jp.youtube.com/watch?v=4vLpNzpUvXk
必見!見て損はしません。長いですが、最後までダレることなく見ることができます。

■稲田議員に聞く、映画「靖国」の裏側と上映中止騒動
http://www.nicovideo.jp/watch/sm2937013
朝日新聞への「靖国」一面の広告費6千万のでどころ、文化庁への
電凸で暴露された補助金拠出の裏側。サンプロ(朝日)批判
映画のどこがおかしいのか、どこが反日的な内容なのかなど必見の内容です。

■サンデープロジェクトでの稲田議員バッシング
http://jp.youtube.com/watch?v=7fFWXQtFVzg

■映画「靖国」への政治圧力・上映中止に抗議する緊急記者会見
平成20年4月10日(木)参議院議員会館第二会議室 4:30〜

有村議員が刈谷さんを変心させた。不当な政治介入だ。
ttp://www.youtube.com/watch?v=mfhCzId2qeE
689名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/04/17(木) 10:20:32 ID:qeDeMGDRO
野尻、眼鏡の下はあんな目だったのか。案外普通のキャラだな。最初誰か分からんかった。
690名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/04/17(木) 11:41:33 ID:gTd5jDS00
>>675
亀レスだが、「貧乏で大学に行けません」ってのはいないのか?
気象、海保などの大学校組はそうだと思ったが。
アニメ設定では菊池が「経済的な理由」といってたからこの範疇だと思った。

しかし、あの横須賀駅事件で「おまえ、気象か海保いくべき」と思ったな。
691名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/04/17(木) 12:12:18 ID:gNTXQh580
なんか最後の空母が全然サラトガに見えないんだけど・・・
692名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/04/17(木) 16:34:22 ID:vGPVuXMe0
艦橋の倒壊の仕方を見るに
かいじは全く戦艦という物の構造を解っていないということが理解できる
693名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/04/17(木) 16:43:27 ID:Bz/Jz6IK0
艦橋倒壊って、遂に原爆でも破裂したのか
694名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/04/17(木) 18:35:13 ID:azmpTJUL0
何しろ潜水艦が空を飛ぶとんでも仮想戦記を得意とするお方ですから
695名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/04/17(木) 19:09:02 ID:gyugz1MB0
流石は大和だ、艦橋が無くてもなんともないぜ
696名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/04/17(木) 19:57:32 ID:NuhmkUA50
キールの下に第三艦橋があるからな
697名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/04/17(木) 20:51:52 ID:VS2Ciw6S0
目の前で爆弾が爆発しても綺麗な死体なのに
その威力で艦橋は木っ端微塵になるのか。
698名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/04/17(木) 23:10:16 ID:1IDLhuYX0
かいじよ
大和になんかうらみでもあるのか?

角松が大和を停止させようとした頃から
マジでつまんなくなったよ
699名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/04/17(木) 23:15:21 ID:1jjTypTh0
ほんと糞漫画だけど、
軍ヲタさん以外は凄い熱狂してみるもんなのかな?
700名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/04/17(木) 23:23:44 ID:sYHo6WKl0
そもそも軍ヲタ向けの漫画でもないし。
もう2年ちかく同じ場面描いてるんだぜ。
一般の読者もずいぶん離れたんじゃないか?
本屋での単行本の扱いもここ数ヶ月で悪くなってるし。
701名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/04/17(木) 23:56:07 ID:mhGLJmsJ0
当初の「あの戦争に負けてよかったのか?」とか「昔の人間が愚かだったのか?」とか
いうテーマをジパングの初期に見ていた人間は離れた可能性あるね。
せめてタイムスリップした人間がどんな思いでどんなドラマを作るか
が綿密だったらよかったんだけど、単なる兵器合戦絵巻と化してきたし。
702名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/04/18(金) 00:13:35 ID:GyXnLx1C0
男が何かを決意して命がけでそれをやり遂げようとしている時に、
中途半端なヒューマニズムや反核思想を掲げてしゃしゃり出てくるなよといいたい>角松
まあ、みらいを見逃してわざわざ自分で自分の首を絞めるようなアホをしたあげく、
自己陶酔に浸っている草加も草加だと思うけど
703名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/04/18(金) 00:37:13 ID:yfSI00QT0
ほんと、行動がまったく理解できない漫画だなぁ
704名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/04/18(金) 05:55:07 ID:TagxQ4vX0
昔はイージス艦SUGEEEって思いながら喜んで見てたが
さすがにもう飽きたと言わざるをえない
原子力潜水艦→イージス艦
こう来たら次はもう空母しかない
705名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/04/18(金) 09:38:15 ID:96u+QO/Q0
原爆を葬るだけなら、もう放っておいても大和沈むだろ・・・
706名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/04/18(金) 15:47:38 ID:AyubFLDf0
戦後自衛隊初の例の空母とかか

でも派手に沈めそうだな
707名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/04/18(金) 20:05:24 ID:MWvwd80l0
角松さんよ
みらいの燃料や食料は日本軍から
援助してもらった物だよね?

草加と大和は帝国海軍の了承の元で
米軍へ突入しようとしている。

それを止めるのはいいけど(よくないが)
日本国民になんて説明するんだよ?

恩を仇で返すのかい??
708名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/04/18(金) 20:08:39 ID:t1o1E5Bf0
核だけ阻止したいなら、さっさと沈めれば良かった物を、
遠回りどころか、寄り道しかしてない漫画。
709名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/04/18(金) 21:56:23 ID:TuSg+wsK0
クソ狭いSH-60Jの後部キャビンがありえない程広くてワロタ。
あんなに多数の人員は搭乗させられないっての。

710名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/04/18(金) 23:04:02 ID:BTSlacNm0
かいじの当初のインタビューを読む限り、戦中よりも戦後のほうを
描きたそうな感じだったけどな
アメリカと対等な立場に立った場合の日本は世界でどう振舞うのか、みたいな
もっとも、もはやそんな意気込みはないみたいだが

まあ結局のところかいじの実力ではテーマも時代も手に負えない代物だったということだ
711名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/04/18(金) 23:22:45 ID:nIIZ0W/n0
なんであんなにヘリの操縦って難しいの
離陸こそできるが着陸がとてもじゃないができない
712名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/04/18(金) 23:31:07 ID:qcU8E49G0
さっきアニマで攻殻やってた。
ヘリの操作って難しいんだな。
713名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/04/19(土) 01:29:47 ID:HnpqNJc70
で、草加の奥の手は何?
情報を使ってアメリカ軍に攻撃をやめさせるとかそんなの?
714名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/04/19(土) 02:18:59 ID:H0hZDHl50
アメリカに威嚇は通用しないってワスプでやったのにまたやるんか・・・
715名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/04/19(土) 02:59:19 ID:Bs/m/p+10
ニューヨーク沖の核ミサイルチキンレースが再現されるんだろうな
障害者のおっちゃんが耐えられるかどうか
716名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/04/19(土) 09:26:45 ID:/VFQvuOnO
ま、今度は
敗戦まじかの戦時中の日本人が現代にタイムスリップして
現代の日本人に失望するヒューマン物語でも書いてくれ

こんな日本にするために一億玉砕をやる俺たちって…みたいな
717名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/04/19(土) 09:41:10 ID:A7fk7dPR0
>>705
角松は草加を殴りたいだけですから^^
718名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/04/19(土) 11:13:05 ID:dK2g0gPS0
しかも「足腰立たなくなるまで」とか言っているから猟奇的

しかしあの台詞グラップラーバキがパクったのかかいじがパクったのか、
どっちが先だ?
719名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/04/19(土) 12:40:51 ID:464MtNfa0
大和に大活躍してもらいたいのに、アメリカ軍にポコられるシーンは
ホントに萎える
720名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/04/19(土) 12:41:47 ID:vIOzPXrh0
「洋介が草加を助けなければ俺たちはここにいなかった」
と尾栗の言葉。

「海鳥なら敵ではなかったのに・・」
とSH60−Jの狙撃手の言葉。


何か引っかかる。
そう彼らの言葉にはアホ角松への皮肉が込められている。
721名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/04/19(土) 14:58:47 ID:/VFQvuOnO
ま、クサカを助けてなければ

燃料補給なし
食料補給なし


短期間で身動きとれず

どちらかに見つかって捕虜かあぼーん
隠れたまま乗員飢え死にしていき死体発見
未知の機械みらいは謎の船として超国家機密

722名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/04/19(土) 15:32:11 ID:oYtXVCPf0
大和の核爆発。
すると何故か太平洋の海水が干上がって
浅瀬で空中分解したスペースシャトルの
破片が。
そう、過去に行ったのでなく未来に行った
のであった。
723名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/04/19(土) 17:26:56 ID:g/jWHBpD0

──────  舞台は宇宙へ ──────


                    ジパング地球編 完
724名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/04/19(土) 17:47:01 ID:nosP11Q60
つまり、ブルーノアになる。そいうことですね。
725名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/04/19(土) 19:10:23 ID:oYtXVCPf0
つまり、みらいが行った昭和17年は核戦争で一度
人類がアボーンしたのち、生き残った子孫が新たに
作った歴史の未来の昭和だった。
726名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/04/19(土) 19:47:22 ID:dK2g0gPS0
最近のジパングは登場人物の行動や展開に全然リアリティーが感じられない
727名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/04/19(土) 20:03:45 ID:/XBHbkMg0
>>716
それ小野田さんがリアルでやった。
728名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/04/19(土) 23:05:28 ID:vnxWdjmaO
あの集まりの最中にルーズベルトが心筋梗塞で死亡、


アメリカ軍に一時混乱が起きる
729名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/04/20(日) 00:37:29 ID:DQp19RYM0
野尻大尉、顔が地味すぎ。もっとすごい顔してるのかと思った。
酒井兵曹は何とか生き残ったか。叛乱グループの主要メンバーでは
これで倉本と野尻が死んだんだな。
つーか「大和」乗り込み部隊の乗員ってみんな初期から主要メンバーだった
奴ばっかだね。柳、米倉、青梅、杉本って。
730名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/04/20(日) 00:50:02 ID:qK4PvkRz0
タイムスリップした時代が違うから一概に比較はできないけど、それでも敢えて。
こうしてみると、戦国自衛隊(小説&コミック版。映画版は除く)の
素晴らしさが再認識されるよなあ、と。
近代兵器が、異なる時代で使用されることになる意義付けが、ジパングとは比較にならない。
731名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/04/20(日) 08:07:31 ID:/im/XCOM0
野尻はいい悪役面してたのになぁ・・・
732カーネル小佐より【ジパングの異物逹へ】:2008/04/20(日) 16:59:02 ID:2Fwjcgd5O
…今さら単行本を買った。
ここでは零観の草加小佐が口を動かしていたのを、角松2佐が映像から「撃つな!」と読んだのを
「かわぐち、ついにキレた。いくら300キロやらで巡航している映像を解読なんて出来んわ!!」
と書かれていたが…。
………。

おで、かわぐち元帥万々歳でないけど、ここに書かれている内容を鵜呑みにしたら、かわぐちセンセ、余りにも可哀想だ。
…可哀想過ぎる。
【ジパング】の前に、先の大戦で亡くなられた方々の前に、今のニホンジンに鉄拳制裁すべきかと思った…。
ここに好き勝手書いてる人達は【ジパング】へ入れたくない( ̄▽ ̄)。
…余りにも人格としお粗末で唖然とし、しばし動けなくなった…。
ここに好き勝手に書いてる人達、大学で国文科専攻や、高校で国語が得意だったと知ったら、私は卒倒するであろう。
あなた逹の逝く国は『痔ぱんつ』だ。
決してジパングには入れない。

草加小佐、角松2佐、願います!!
733名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/04/20(日) 17:03:25 ID:B/q2RTGs0
あなた逹の逝く国は『痔ぱんつ』だ
だけ読んだ
734駄目加大佐より『痔ぱんつ』:2008/04/20(日) 17:04:48 ID:2Fwjcgd5O
「頭の中の好き勝手な妄想世界。
尽きる事のない<完璧><絶対>と言う欲情赴くままの渇望。
2ちゃんでの好き勝手の咆哮、中傷。
『痔ぱんつ』への第一歩だ。
『痔ぱんつ』あなたの今いる国だ」
735名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/04/20(日) 17:58:12 ID:hLr5Dt5w0
日本語でおk>>ID:2Fwjcgd5O
736名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/04/20(日) 21:39:57 ID:ltpZrLaC0
>2Fwjcgd5O
もういい、これ以上頑張るな
お前は十分頑張った
737名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/04/20(日) 21:58:19 ID:3wPOKinsO
>>725
触れてはならない黒歴史の紐を解いてはいけない
738名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/04/21(月) 12:09:48 ID:rB2qSLj40
つまり、草加もみらいの乗員が未来からきたと
勘違いしてるわけだ過去の昭和と酷似しているが
実は300世紀くらいの時代になっているので
必ずしも過去の昭和と一致しなくても何ら支障は

ないだろう。でもタイムコップが現れるだろうか?
739名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/04/21(月) 19:24:46 ID:Eo0UtU8u0
※ネタバレ(単行本組の人は注意)





イージス艦がロボットに変形します
740名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/04/22(火) 10:45:53 ID:Sf25nsD+0
ベルマR78型が現れて1巻に戻る。
741名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/04/22(火) 21:37:18 ID:lpOj10Lq0
艦内に潜伏する元シールズのコックに、衛星回線でチキンルーズベルトが電話をかけて、
角松たちを一瞬で葬り去って、大和を掌握するという展開をおまえらはまだ知らない。

とりあえず、今週は攻撃隊発進中止な。

再来週はコックが大和を制圧して大団円です。
742名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/04/23(水) 00:43:02 ID:h5n3Abgp0
>>719
もう、マジガックリくる。
やまとの時も切なかったけど、あれは面白かった。今読んでも面白い。海江田の
暴走はやっぱ胸がすく。
角松の行動はわけ分からんでストレス溜まる。

角松が死んで大和が無事に残ったほうがいい。
みらいももう要らん。つうか角松はなれた時点でみらいも死亡フラグだよね、あれ。
743名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/04/23(水) 01:42:00 ID:W5wDxEtP0
いくらなんでも第二次大戦時のアメリカの軍組織で大統領命令が
上官を飛び越えて攻撃隊発艦中止とかになったらもう・・・
744名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/04/23(水) 02:16:34 ID:sWJGNIy/0
当時の戦争で、戦闘中にホワイトハウスと綿密に連絡を取り合って指示受けるとか狂ってるよな。
745名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/04/23(水) 03:06:58 ID:5Nr7Mi+W0
よくわからんが週刊連載だともう資料を調べるヒマない気がする
746名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/04/23(水) 09:19:33 ID:KxTFIF+q0
>>745
毎週毎週、次の展開を考えてる訳じゃないだろー。
構想考えて展開を考えてから描く訳だし。
747名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/04/23(水) 09:50:15 ID:h5n3Abgp0
>>744
その辺はどうなんだろう。
真珠湾の時の本を読んだら案外連絡できてんだなあと逆にビビったんだが。

ていうか、潜水艦が飛ぶような異常な事態があってもマンガとして作品として
スカっと面白けりゃいいんだけどね。
748名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/04/23(水) 22:11:17 ID:cSVrYo1K0
話が面白くないからこそ細かいところまでつっこまれるんだよ
面白かったらかなり強引な展開でもまあかいじだし、で終わってそうだ
749名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/04/23(水) 22:46:02 ID:2sQeKhmb0
執務室のルーズベルトと側近達を見て沈艦のべネットを思い出した。
べネットも執務室で側近と一緒にじっと耐えていたんだよね。
確かにべネットはあのアメリカを揺るがす戦闘中にもかかわらず
ずっと表情も変えずに椅子にどっしり座っていた。
ある意味格好良かったが
ルーズベルトはどうなるのだろう。チキンか否か?
750名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/04/23(水) 22:57:34 ID:Iwt74Wbc0
>>748
ワイルド7なんかがそうだよな。
話が抜群に面白いのと、躍動感のある絵柄のおかげで
細かいところにツッコむのはむしろ野暮、という感がある。

かいじ作品は、絵柄がある意味上手すぎるのと
ストーリーも綺麗すぎて、そのせいで逆にダメになってる気がする。
きれいにまとめようとしすぎて、結局まとめ切れず失敗してるというか。
浦沢作品なんかと同じ。
751名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/04/23(水) 23:44:55 ID:sWJGNIy/0
>>747
電話や無電があるんだから連絡はできるんだよ。

しかし海戦の真っ最中に
発信位置から場所を掴まれてしまう危険を犯し
一度や二度ならともかく四六時中トントンツーと電報を打ち
平文なら傍受されるから暗号で、幾つもの中継基地を通し時間をかけて
ホワイトハウスに電報が届く。
それを時間をかけて解読して、大統領に報告し
ホワイトハウスからも暗号文が送られ、幾つも中継基地を通し、時間をかけて解読し・・・
何かする前に負けてしまうわ!

そんな馬鹿なことは不可能だから作戦の総責任を現地司令官が負うような態勢になっている。
あんな風に一瞬に電報打って届くなら、艦隊司令部なんかなくとも、
いざという時は海軍本部に電報打って、幕僚に一々行動を決めてもらった方が確実。
752名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/04/24(木) 00:29:17 ID:3Ed3k0hg0
>>749
史実だとクソだったんだっけ?>ルーズベルト
かいじがあの人をどう感じてるか興味ある。

ベネットは最後あたりどんどんかっこよくなってたよねー。
最初大嫌いだったが、最後まで読むと大好きだ。
753名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/04/24(木) 00:42:12 ID:hZ2ip7R20
長波〜中波だと指向性アンテナは事実上製作不能なんじゃないか?
だから2点で受信して発信場所を探るのは困難だろ?
原子時計のある現代なら指向性アンテナを使わなくても位相差でわかるだろうけど。
754名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/04/24(木) 00:57:57 ID:TzgAjcVI0
現実に無線で大まかな距離や方位は測定される。
戦闘前に厳格な無線封止が実施されるのはそのため。
755名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/04/24(木) 03:53:45 ID:YKEKLQWV0
この作者は本当に核を免罪符として使うよな
756名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/04/24(木) 04:10:24 ID:oBMOOPxF0
結局アメリカはマンハッタン計画にどんだけ金と時間と人を使ったの?
ドイツですら諦めたんでしょ
757名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/04/24(木) 05:03:16 ID:3Ed3k0hg0
>>756
ググってきた。
ttp://www.cnfc.or.jp/j/proposal/reports07/index.html
ttp://aomori.cool.ne.jp/akinee/other/ota/ota3.html

当時で20億ドル。
今に換算すると日本円で2兆円。

上手いこと草加が使えたら確かに講和(停戦)に持ち込めるインパクトは
あるんだよなあ。
758名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/04/24(木) 09:08:04 ID:Fpn/CE3M0
ドイツが挫折したのは、かなり運が悪かったからっしょ。
759名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/04/24(木) 18:43:19 ID:zPjpNaVc0
ガンバレル方式の原子爆弾がどのように設計されたのかはいまだに機密扱いであり、公表されていない。(Wikipediaより)

確か草加が作ったのはインプロージョン方式でもガンバレル方式でもなかった気がするが
角松はどないして解体する気やったんや・・・
760名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/04/24(木) 21:31:39 ID:W5NWnURV0
>>748
この海戦の初期はそうだったな。
それなりにwktkしてた。

今はgdgd引き伸ばしてるだけ。35巻読んだけど全然進んでない。
761名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/04/24(木) 23:26:27 ID:E/XARrJk0
>>759
起爆装置(草加)を殴って止める。
草加は左ストレートは目がやられて見えない。
762名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/04/24(木) 23:49:29 ID:hZ2ip7R20
>>759
まだ見ていないのにどんな工具を持って行くんだろうね?
場合によっては溶接機が必要になるかも知れんのにね。
763名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/04/25(金) 00:04:10 ID:jZ+T8QsO0
もうね。沈黙の戦艦とおなじ展開でいいよ。
764名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/04/25(金) 00:04:47 ID:OZ3z4c+w0
>>760
ここ数回で一気に進みだした気がする。
今回とか草加大丈夫か、あれ。
ちゅうかまた海江田みたいなエンドはもうウンザリだし、草加居なくなったら
角松だけになるんか。
それだと面白くないので普通に読まなくなりそうだなあ。

要するにかいじが延々2007年悩んでたんかもな。
そのために無駄に小栗殺したような気がする。引き伸ばしで。
編集が相当使えないんかもな。何度も言われてるけど。
765名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/04/25(金) 00:29:45 ID:K0UjqXfe0
>>764
草加消したら、原爆サイドのトップが居なくなっちゃうから、
さすがにそれはないでしょ。
もの凄く自信ないけどorz


みらいは沈む気がするな。
イージスがダメになり、角松も居なくなった以上、
かいじにしてみりゃ浮かべとく価値ないし。
766名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/04/25(金) 00:46:59 ID:OZ3z4c+w0
>>765
かいじって自分で御しきれないキャラ殺す傾向があるからなあ。
外傷ならともかく、外傷無しに目が見えないって脳やられてんじゃないの?

最大の例は海江田だが。あの系統のキャラの方が圧倒的に魅力があるのに
勿体無いなあ。
海江田の時も深町が残って遺志継いだからまたあの焼き直しやんのかな。
最悪。角松じゃどうもならん。

みらいをどうするか悩んでたんかもね。確かにあれは沈みそうな気がする。
また残ってるメンバーが見事に作者的には大事じゃないキャラっぽいw
767名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/04/25(金) 01:24:23 ID:K0UjqXfe0
>>766
菊池も負傷退場させたしね。
次回いきなり倒れて…、って感じか。
読者的には最悪の展開だけど、やりかねんな。


みらいに残ってる名前のあるキャラは…
桐野、麻生、片桐
だけか。さよなら、みらい。
768名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/04/25(金) 01:33:27 ID:nXvUGYW60
予想1 主要キャラ全員退場でいきなり最終回

予想2 主要キャラ全員退場、全員新キャラで構成される新章開始

予想3 先日の読み切りがいきなり連載開始
769名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/04/25(金) 02:09:45 ID:OZ3z4c+w0
>>767
菊池はあれで性格まで変えられて駄目キャラになっちゃって残念だった。
唯一みらいで角松を止められる格好良さや、悩んで自分で考えるところが
すごい良かったのにな。角松に同意するにしても負傷退場じゃなく、ちゃんと
理解しあうエピソードもなく追いやられちゃって。

みらいを壊す場合菊池+小栗がいたら壊せないので二人とも場を離れさせ
られたんかもな。(その場合小栗にはまだ生存フラグがあるかも)


あー、しかし大和好き+長崎出身者としては草加にしか感情移入できないし
今回は堪えた。草加退場なら見るところもうない。
角松が原爆止めて万々歳になっても作者都合って感じでスッキリしない。
770名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/04/25(金) 04:32:09 ID:1yvzRfuK0
最初あんなに面白かった漫画がここまでグダグダになるなんて・・・
771名無しんぼ@お腹いっぱい :2008/04/25(金) 09:11:32 ID:b0QxqGC/0
1000ポンドの爆弾を受け片目の失明だけで不死身の元海軍少佐のスレは

ここですか?


772名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/04/25(金) 14:44:07 ID:LYoghmqo0
目立った外傷なく片側だけ失明ってまず考えられませんが、漫画だからしょうがない。
カーネルも片目になっていましたね。なにかの複線なのか。
あっと言わせてほしいけど。あまり期待できまへんな。
773名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/04/25(金) 15:58:00 ID:bcF1Kd0pO
能力開眼フラグだな
774名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/04/25(金) 16:08:21 ID:AI8NCHcS0
核爆発さえ起きれば融合して、クサカ・ザ・グレートになるから大丈夫。
775名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/04/25(金) 17:47:01 ID:NYNTbjPN0
思えば角松が原爆絶対だめイデオロギーを理由に日本兵殺害に
動かなければ小栗が死ぬ事もみらいが窮地に置かれる事も
無かった訳ですね

角松イズムの結果、犠牲に対してどの程度の物が
得られるんでしょうね^^

というか歴史に思いっきり干渉しているのは角松の方ででね
776名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/04/25(金) 19:09:41 ID:objhlXAb0
序盤の菊池「安易に歴史を改変したらどうなるかワカラネェ 歴史には不干渉であることが一番デス」
中盤の菊池「不干渉とか言ってられっか 自分の身と生活を守るためなら何だってするお」
終盤の菊池「もう好きにしろよ オレは内地で勝手にやらせてもらうかんな」

だんだんダメ人間になっていく菊池は素晴らしい・・・ハァハァ
777名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/04/25(金) 20:15:28 ID:y5QyxJac0
原爆爆発して、その瞬間、再度タイムスリップ。

未来?に戻った角松が見た日本&世界は・・・・・?

これしかない。
778名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/04/25(金) 23:29:32 ID:objhlXAb0
戦時中の日本は仏教徒じゃないの?
廃仏毀釈ってなんぞ
779名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/04/26(土) 00:34:55 ID:SyRtx/zg0
>>778
明治新政府が、神道を国教のような位置付けにしようと考えたため
仏教に対する風当たりが強くなり、
その影響で、一時大衆の中に反仏教運動みたいな動きが生まれた。

しかしそれもほんの一時期の話で、
すぐに仏教も日本の宗教だから神道と一緒に広めようという体制に変わり、
今に至っている。
780名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/04/26(土) 01:00:54 ID:tBmH9YuO0
片桐はカメラでフラグが立ってるしね〜

作者的には桐野と片桐がややこしいからまとめて始末するんだろうな
781名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/04/26(土) 05:51:16 ID:lKTi+cvH0
>>776
> 序盤の菊池「安易に歴史を改変したらどうなるかワカラネェ 歴史には不干渉であることが一番デス」

アメリカンウェイなSFでは、「意図してもしなくても、我々は存在することですでに
歴史の改変をはじめてしまっているのだから、もっと悪い結果になる可能性が
あるとしても、成行きに任せず、より良い結果を生むためベストを尽くしてみよう」

が標準解答。
782名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/04/26(土) 06:05:33 ID:I6sJ1+UJ0
>>781
つ 親殺しのパラドクス
783名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/04/26(土) 15:58:02 ID:SyRtx/zg0
「歴史が繋がっていない」という設定で
親殺しのパラドックスは解消済み。
784名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/04/26(土) 17:20:21 ID:eJuB2o8c0
>>776
中盤まではいいキャラだった。
今はもう何でいるのか分からんw
角松を好きってだけで全て解消できるんなら最初からクーデターとか起こすなっつうの。
785名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/04/26(土) 19:12:34 ID:zdLApKaZ0
今のジパングは
悪役が世界を滅ぼす秘密兵器を開発してそれを阻止する勇者たちと言う構図そのまま
そんなんでいいんかい
786名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/04/26(土) 21:16:47 ID:eJuB2o8c0
>>785
加えて勇者が魅力のないバカ。
787名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/04/26(土) 22:01:22 ID:P+0jaOpo0
んるぽ
788名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/04/26(土) 22:06:34 ID:kHs532Hm0
基本的に角松と草加と菊池の三角関係でストーリーが展開する腐女子向け漫画なんだよ。
だから、原爆は単なる小道具なの。いかにも腐っぽい発想だろ?
789名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/04/26(土) 22:10:05 ID:DK0YjuybO
アイーンシュタイン博士に「タイムスリップしちゃったんですけどどうしたら良いですか?」って手紙書けばいいじゃん。
ダメ元で。

アメリカ宛でも手紙くらい出せるだろ。
790名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/04/26(土) 22:25:51 ID:bq/EwzrE0
>>772
そういや、あれだけ意味有り気な存在だったカーネルは結局何か展開に寄与したのか?
791名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/04/26(土) 23:30:46 ID:zdLApKaZ0

 異 物
792名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/04/27(日) 00:31:10 ID:aVHmOC+B0
>>791
ワロタ
793名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/04/27(日) 00:42:20 ID:BoRXiDY40
カーネル自身が米海軍の異物だったというオチですか
794名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/04/27(日) 00:51:13 ID:ewqvvOkY0
しかし、カーネルのような高い権限を持つポジションの人間が存在するのなら、
彼に《みらい》の正体について情報を与えれば、それだけで戦争終わらせられるぜよ。
795名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/04/27(日) 01:02:55 ID:esxIFJgG0
もうみらいはオシマイで、少なくとも乗員が大量に死ぬだろ。
未だにそれも無視して大和にちょっかい出しにいっている。
みらい乗員の命を最優先といいつつ角松の行動は全く理解できないな。

そこまでして原爆禁止が信念化しているんだったら
最初からハープーンでも撃ってたほうが遥かに理解できる。
796名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/04/27(日) 01:36:22 ID:VG31FA3/0
原爆で死んだ人とガダルカナルで死んだ人
どっちが多いんかな
797名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/04/27(日) 01:49:13 ID:S5tkYTOJ0
>>796
ググれ。
どっちも悲惨だよなあ。

>>795
同意。角松がバカ過ぎる。
読み返すと本当に分からんのだけど、何で32巻で自らイージス壊す
ような指揮したんだろ。ほかも大概バカだけど、あれは酷い。
乗員殺したくてやったように見えるぞ、いっそ。
798名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/04/27(日) 02:05:31 ID:sfAHCpXk0
>>785
秘密兵器ったって、所詮は原爆1個に過ぎないしなあ
仮にいま起爆したって、死ぬのはせいぜい数百人だろ?
地軸を捻じ曲げる超磁力兵器とかコロニー落としとかならまだ判るんだけど
799名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/04/27(日) 02:51:03 ID:S5tkYTOJ0
>>798
一個、って言わなきゃいいわけで。

あの場合あんだけ予算かけてまだアメリカでは成功してない技術を
持ってる、しかもその爆弾はすごい威力ってところがミソなんだろうと思う。
沈艦でもやってたけど、核の抑止力の問題だろね。
800名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/04/27(日) 05:44:16 ID:VG31FA3/0
やっぱり草加は名前つけなきゃな
ファットマンとかリトルボーイとか
801名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/04/27(日) 11:00:00 ID:dhigEwO10
ガリガリ削って「やまと」と刻むか
802名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/04/27(日) 11:31:41 ID:knYHzvb60
>>795
つーかさ、みらいは誘導魚雷積んでるんだよ
何でそれを使わないかね・・・大和の足を止めるだけなら
魚雷で事は足りた訳だけどどう言う訳か使わずに
犠牲者の出る方法を優先した謎、

やりたい事を理由にみらいの乗員と日本兵を殺すのが目的としか
思えんよ。
803名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/04/27(日) 14:48:48 ID:bSGOKeEq0
過去レス見てると
足を止める目的なら幾らでも選択肢があったな
キスカの時といい接近して主砲使い過ぎ
804名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/04/27(日) 17:56:22 ID:qOuVP9pn0
>>802
短魚雷は浅い目標には使用不可。

とはいえ、いくらでも選択肢があったという点には同意。
805名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/04/27(日) 18:40:01 ID:cUMkY4VA0
最初から、ヘリで煙突に増槽投下+ミサイル攻撃作戦 でいけばよかった
主砲指揮所が使えるか否かは、高角砲や機銃の射撃には全く関係ないんだし
806名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/04/27(日) 20:51:52 ID:S5tkYTOJ0
これさー、※が原爆の存在に気付いて攻撃止んで、実際に爆発させるん
ではなくかいじのお得意の「核はこええぞ?あるだけで」っていう抑止効果を
狙って行動するようになる可能性もあるよね?
むしろ使うより持ってたほうがいい、みたいな。

その場合まさに角松何しに行ってんだことにならん?

それともそこで草加を殺して草加から角松に原爆引渡しとかにさせんのかね。

もう、無意味に人殺して話に決着つけんの止めてくれないかなあ。
戦争物だから生死はいいんだけど、主人公を引き立てるためとか、アホな主人
公のポカのせいで周りが迷惑受けるとか死ぬとかストレス過ぎる!
807名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/04/27(日) 21:36:08 ID:BoRXiDY40
仮に草加の原爆を阻止しても2年後の核2発はどうやって防ぐんだ?
日本人が核を保有し使用する事を許さんと角松&梅津がいっても、
もっと止めるべきものがあるんじゃないか?
止められるならアメリカの核を止めるために、マリアナ海戦をみらいが勝利させ、
講和に持ち込むというのが一番よかったのに。話として。
まだ草加が世界初の核を日本人としてでなく個人として保有、使用し全ての
責任を背負うって信念の方が分かり合える気がする。
808名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/04/27(日) 22:22:48 ID:xdz2PNMt0
そうだよな。とりあえずの原爆を阻止するのはいいんだが、
そのために、虎の子の戦力/装備をズタボロにしちゃったもんだから、
「世界で最初に原爆を使用するのが日本人」を阻止できたとしても
2年後の広島/長崎はどうにもならない。むしろ、「今回は何か知らんが潰れたけど、
どうも日本人が原爆を完成させたかもしれない。ヤバイ。急がなきゃ」で、
むしろ前倒しになったりしないか。どうまとめる気なんだろう。
809名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/04/27(日) 22:27:01 ID:5V9Quqgh0
角松がもう何やりたいのか分からないのは同意だが
オレは日本は史実通り負けるべきだと思うが・・・
810名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/04/27(日) 22:32:32 ID:BoRXiDY40
というか300万人の死者、荒れ果てた国土という結果を知っていて
言うのもなんだが、たぶんその後の神風や各地の激戦なく講和に至ったら、
全世界の植民地はそのまま(おそらく21世紀過ぎても)。
さらに資本主義VS共産主義の最前線で国家衰亡していっただろう世界を
見るのはすごい恐いんだけど。
負けてよかったなんて間違っても言わないが、草加のジパング構想も
やっぱ空恐ろしいものがあるな、想像すると。
811名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/04/27(日) 22:58:30 ID:xdz2PNMt0
んー。戦国自衛隊みたいに、「いろいろあったが、結局歴史は変わらない」
(戦国自衛隊は、正確には、「史実と異なる歴史を、
タイムスリップした自衛隊員が(結果として)史実通りに修正した」だったけど)
で行くのか、「史実と異なるパラレルワールド」にしちゃう気なのか??
812名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/04/27(日) 23:23:05 ID:S5tkYTOJ0
歴史ってより、あれパラレルワールドになってんじゃなかろうか?

バカの親父は死んでたよね?
813名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/04/27(日) 23:27:06 ID:esxIFJgG0
歴史は変わらないって、もう十分変わっているからな。
今さら変わらないなんておかしな話。
814名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/04/27(日) 23:49:17 ID:dVPEkTYv0
俺が草加だったら、戦後に在日朝鮮人の問題が残らないようにするな。
815名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/04/28(月) 00:59:56 ID:7zQ7NCsA0
>>814
ソ連参戦前に日本が降伏すれば、
終戦後の朝鮮半島は全域が米国管理下に置かれ、
その後は分割無しに独立して朝鮮戦争が起こらないで済む。

朝鮮戦争が起こらなければ、
[いやいや日本で生活する朝鮮人]という層が現われないはず。
[大日本帝国の朝鮮系臣民]の大半は新独立国に帰国するだろうし、
覚悟して日本列島残留を選んだ少数は日本に帰化することになる。
816名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/04/28(月) 03:45:58 ID:2ikojahS0
ドイツ軍の敗色が濃くなると、残虐なソ連軍から逃れるために西部へと非難するドイツ人が続出した。
残虐なソ連軍から逃れるために西部へと非難するドイツ人が続出した。
残虐なソ連軍から逃れるため
残虐なソ連軍
残  虐  な  ソ  連  軍


出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
第二次世界
 大戦戦時下の人々の暮らし
  ドイツ
                         より
817名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/04/28(月) 05:03:12 ID:fxJVIf5l0
>>813
そうなんだよねー。

むしろ角松たちが超越者で草加たちの世界に介入してんだよね。
図々しくも。
818名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/04/28(月) 09:41:27 ID:PcSfI+hY0
>>815
おれなら東海道戦争が起こるように仕向ける。
819名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/04/28(月) 09:54:27 ID:JXzzVAdE0
>>810
> というか300万人の死者、荒れ果てた国土という結果を知っていて
> 言うのもなんだが、たぶんその後の神風や各地の激戦なく講和に至ったら、

その考え方は、その「〜なく」の代わりになにがありえたのかについて
白紙状態のまま推論に推論を重ねていると言う点でナンセンスです。
820名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/04/28(月) 10:24:06 ID:+cFbVe140
>>807
角松は米軍の原爆阻止なんぞ全く考えていませんよ
米内と同様、東京空襲の犠牲者も広島長崎の原爆犠牲者も
必要な犠牲、新しい体制の生贄として黙認所かあえてやらせる
腹づもりですから。

もし角松が米軍による日本の民間人大量殺傷を防ぐような考えで
行動しているとしたらこのスレ住人も角松をこれほどまでに嫌いは
しないでしょうな。

しかもパラレルワールドで角松にとってはどう変ろうと
関係無い世界での話です、それでいて史上あった犠牲に
拘泥しているのは納得できない、
まるで日頃は人権人権と五月蝿いくせに
中国・チベットの人権問題には一切騒がない何処かの国の
左翼団体みたいだ。


>>816
ドイツ劣勢の要員は関東軍のソビエト侵攻の可能性無しと
判断された結果、ソ連軍は満州正面の部隊をドイツ戦に
振り向けられたのも大きな要因だから、侵攻の可能性を
捨てさせない方策を採れば時間稼ぎは出来たかもしれない。
821名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/04/28(月) 11:13:45 ID:exnU5O4jO
実は「みらい」の乗員全員が太平洋戦争時にタイムスリップした夢を見続けてるだけとかだったらいやだな
戦死(事故死)した仲間達は夢から醒めて、他の「みらい」乗員達が目覚めるのを待っているとか
夢オチにしない限り終らなくない?
このまま戦闘を継続しても、行き着く先は「みらい」全壊・全乗員死亡が濃厚じゃない
822名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/04/28(月) 16:03:37 ID:HH2Ng+dZ0
>>820
満洲が溥儀死亡によって戒厳下に置かれ、溥傑が次期皇帝として君臨するとしても、
支那派遣軍からごっそりと満洲へ戻った軍があるのだから、ソ連からすれば満蒙の
陸軍力は多大に強化されたと判断するだろう。

作中に於ける今次大戦下、ソビエト極東軍のヨーロッパロシア大移動は起こってい
ない、と判断するんだが。
823名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/04/28(月) 17:14:23 ID:Acj4rdaH0
アパッチが見たい
824名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/04/28(月) 20:50:14 ID:ygw2BpTm0
たしかにかいじはアパッチ野球軍世代だろう
825名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/04/28(月) 21:10:33 ID:7o8s5mVo0
>>823
大和奇襲失敗。草加が原爆を起爆させようとした瞬間、水平線の向こうからアパッチの編隊が!
826名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/04/28(月) 22:01:34 ID:7hF0h8k/O
で、おまえら
今の展開と想像するオチに失望表わなのはよく分かったが
どのような展開とオチなら納得できたんだ?
827名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/04/28(月) 22:42:39 ID:Q+NNn/F80
>>826
いまさら小手先でなんかやっても無駄だよ。
もう屋台骨自体が腐ってるから。

イージス艦が、なにが悲しくて、プロペラ機の雷撃から逃げ回らないといけないんだよ・・・・・
828名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/04/29(火) 02:12:37 ID:+2niG6hV0
>>815
在日って朝鮮戦争より前に密入国してきたんだろ?
829名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/04/29(火) 03:23:11 ID:gn+ecTFj0
相手に攻撃されてからじゃないと反撃できない
つまり相手に刺されて自分の腹に包丁が突き刺さってようやっと反撃ができる
どう考えても遅すぎです 本当にありがとうございました
830名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/04/29(火) 11:27:33 ID:nsvVf7Ni0
>>829
そのたとえワロタ
831名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/04/29(火) 12:13:25 ID:Tw1XDyRN0
つまりこれからの自衛隊の艦船には装甲が必要なんだな!

・・・あれ?
832名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/04/29(火) 18:09:22 ID:WtZR3b8w0
とりあえずルーズベルトがストップをかけるんだろ?
833名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/04/29(火) 21:58:06 ID:dq9jv4AX0
角松ってどう見ても無能な働き者だよなぁ

普通こういった周囲の進言も聞かず自分の思い通りに事を進めて
味方に大損害を与える上官は、主人公の邪魔になるため
物語の展開上何らかの形で排除されるもんだが、
ジパングはこの無能な上官こそが主人公なもんで
どうしようもない
834名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/04/29(火) 23:21:37 ID:qVxKZvlB0
普通は目の前に包丁を持っている人間がいたら攻撃しても正当防衛じゃないかな
自衛隊も正当防衛で発砲できるらしいけど、弾が当たらないと撃ち返さないだろうね〜
835名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/04/29(火) 23:53:39 ID:92DhxEe10
自衛隊はそれ自体が軍事力でありながら軍事力であることを否定し
専守防衛というお題目を唱える矛盾した存在だからな。

その自衛隊の代弁者である角松の行動は、
戦場で現実を無視して矛盾した理念を実直に貫けばどんな結果になるかを暗に示した
一種のアイロニーだと取る事ができる。
836名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/04/29(火) 23:56:09 ID:+2niG6hV0
そういえば、沈艦にもアイロニーってでてきたな。
俺って記憶力いい?
837名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/04/30(水) 00:44:12 ID:E5rzvNbAO
>>833
ルーズベルトが心筋梗塞であぼーんしてあり得ないストップがかかる。
838名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/04/30(水) 02:04:07 ID:ktDGFwNt0
草加の孫がアメリカ大統領になるんだろ、イーグルとかいう
839名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/04/30(水) 06:54:42 ID:GVY2JntT0
>>835
>自衛隊はそれ自体が軍事力でありながら軍事力であることを否定し
>専守防衛というお題目を唱える矛盾した存在だからな。
>その自衛隊の代弁者である角松の行動は、


意味がワカラン。梅津が離脱してからのお話は自衛隊の代弁者とか、まったく
関係のない話だぞ。??
840名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/04/30(水) 16:02:03 ID:yP2MU7ex0
つーわけで何故かCIWSがいい動きをしている

でも3門あわせても74秒しか撃てないんだよな
みらいの沈没は確定、やまとも葬り去ったしな
841名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/04/30(水) 17:51:20 ID:ZqJ/ym3RO
>>840
大和襲撃前に残り弾薬数えてたけど今となっては全然意味ないな。
842名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/04/30(水) 19:24:36 ID:7m0acAyR0
さんざんがいしゅつだけど、大和の原爆を阻止するより、
広島/長崎を阻止することの方が、はるかに意義のあることだと思うんだが。
少なくとも大和のは、「軍隊に対しての核攻撃」で、都市攻撃を行おうってわけじゃないんだし。
843名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/04/30(水) 19:37:25 ID:lwlRQ4+F0
ところでもしみらいが沈んだら乗員は全員死亡って感じになるのかな?
あの海域サメのエサ確定?シーホーク組はグアムに不時着?
844名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/04/30(水) 20:01:07 ID:pZWtMID90
原爆が爆発される事で特異点となり現代へとタイムスリップします。
そして当時に残された菊池がみらいの設計主任として登場して終わりとなります。
845名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/04/30(水) 20:01:36 ID:01kywhpL0
みらい乗員遭難
無人島に流されサバイバル編が始まります
846名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/04/30(水) 20:08:37 ID:6EgMYwCq0
オレはようやく登りはじめたばかりだからな
このはてしなく遠い異物坂をよ・・・
847名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/04/30(水) 22:58:06 ID:aA5j8hRT0
>>840
CIWSは2門
848名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/01(木) 06:36:04 ID:E6YPA78v0
どうやったら大和を近代化できるかな?

トマホークとか乗せようぜ

航空機も発艦できる航空戦艦にしようぜ

ついでにイージスも搭載だ

もう大和である必要なくね
849名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/01(木) 09:06:43 ID:ieCMSf2G0
まぁどのみち、保守部品の無い状況で今迄
イージスが生きていた事自体異常だから
これからも異常な事が繰り返されるのだろうね
850名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/01(木) 12:15:20 ID:7iibHlnj0
「なしっこ」が多すぎだよ。
そもそも、ミサイルが米軍に回収された時点で大騒ぎになっているはずなのに。
851名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/01(木) 16:17:26 ID:4uRg54QR0
>>848
それってアイオワ級戦艦が戦後改修されていくのと同じだよね。
852名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/01(木) 18:58:08 ID:Yp1bz1dt0
モンタナ級が見たいな
どうせとんでも漫画なんだし出してくれてもいいよね
853名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/01(木) 19:40:32 ID:f4o3KiSxO
漫喫で24巻までみますた

角松がアホだ馬鹿だと言われる理由が十二分にわかりますた
854名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/01(木) 19:52:11 ID:KQjWCWRv0
なら最新刊まで読んじゃったら十八分ぐらいまでわかっちゃうな
855名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/01(木) 20:23:47 ID:aoq6ETus0
さすがに、最近はあのバカマツを擁護するアフォは消えたな。
作者=角松だしな。
856名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/01(木) 20:31:45 ID:Yp1bz1dt0
それはない
857名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/01(木) 21:42:09 ID:9/76YP2z0
>>845
ジパング外伝 十五中年漂流記
858名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/01(木) 23:16:11 ID:Z4ClovaI0
角松 桐野 杉本 米倉 柳 麻生 青梅 林原 柿崎 桜井 片桐 その他4名
859名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/02(金) 00:06:25 ID:HMMHP3iiO
もうみんな岸和田の最終回みたいに
巨大ロボットに変形しちまえよ
860名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/02(金) 00:16:28 ID:S1ncitxO0
未来からタイムスリップしてきたイージスが活躍する世界だからな
ここぞという場面でさらに未来から変形合体ロボとそのクルーがタイムスリップしてきても矛盾はないわな
861名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/02(金) 07:34:00 ID:ceZMo/xu0
さすがにネタ切れだからここは恋愛路線に切り替えたほうがいい
男同士の
862名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/02(金) 11:14:19 ID:/yta51X40
それは草加×角松なのか
それとも菊池×角松の話
どっち?
863名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/02(金) 11:44:55 ID:zx9hybRB0
どうせなら僚艦も次々タイムスリップして米軍フルボッコしちゃってください
864名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/02(金) 11:49:34 ID:hVRJqC380
巣に帰れ腐ども
865名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/02(金) 11:59:46 ID:vF+uIY740
こんど新連載が浮上。
「絶望の艦隊」。
866名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/02(金) 12:46:23 ID:L7ZZmxFSO
腐マンコは巣にお帰り。
867名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/02(金) 15:51:31 ID:LXDJ3yjL0
腐はこんな作品見ねぇだろ・・・
868名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/02(金) 16:25:06 ID:IGk2GHp/0
もうすぐ未来の日本から光子魚雷積んだ宇宙潜水艦とかが続々タイムスリップしてきてなんとかしてくれる
869名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/02(金) 20:08:39 ID:qLymC3JC0
>>863
まともな奴が指揮した護衛艦隊がスリップしてきたら手始めに
角松一党を抹殺するだろうな
870名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/02(金) 20:57:24 ID:T6AfA3ky0
かいじは、角松というバカを描いているつもりなんだろうけど、自分自身を忠実に描写しているにすぎない。
871名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/03(土) 01:02:43 ID:rxtiH6oc0
海江田とか角松とは違うタイプの主人公も描いてたくらいだからそういうわけではないと思うが
872名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/03(土) 01:39:41 ID:IVl+nEyZ0
>>867
沈黙の艦隊が連載されてた時は凄かったぞ
同人アンソロやら大量に出てたし専用のジャンルとして確立して
海江田総受け本に今で言う腐女子が行列作って買ってた時代があった
つーか今でもかわぐち作品として有るな
873名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/03(土) 05:19:59 ID:GrKsqie80
>>867
いるんだよ、かなり
隔離スレまであるのに、わざわざ他の板にまで出てきて話はじめるからウザがられてる
874名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/03(土) 09:45:52 ID:ZFEvJkcv0
>>867
実はかなりいる。隔離スレもある。でも時々ここやマロンにも湧き出てきて
そのたびに叩かれている。
875名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/03(土) 12:04:32 ID:HKVmzPXV0
>>872
>>873
>>874
腐女子の自己紹介乙
876名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/03(土) 12:12:13 ID:F+kkwLzDO
個人的には津田たんが死んだのが一番キタ
,.°・(つД`゜)・゜.ウエーン
877名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/03(土) 12:38:51 ID:hFYnKw6i0
津田たんはドイツ人少女にももてたのにな

惜しい
878名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/03(土) 12:42:31 ID:29nHivvu0
ほとんど無駄死だったな・・・
879名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/03(土) 12:58:52 ID:hFYnKw6i0
かわぐちの絵って腐が食いつきやすいのかね
それとも潜水艦の中で野郎ばかりの生活というシチュエーションが
餌食になったのか?
880名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/03(土) 13:17:04 ID:WrKEjzw+0
女しか登場しない漫画を想像してみればわかる。
881名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/03(土) 13:38:13 ID:cvp8iHee0
角松がかいじ自身なのかはさておき、いずれにしても、かいじがストーリーの展開に行き詰っているのは事実。
882名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/03(土) 14:00:39 ID:bmgvaJMr0
巷の所謂「反戦市民団体」が武力を持ったらどうなるか、という皮肉なんじゃないのかね>角松
883名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/03(土) 14:07:12 ID:29nHivvu0
ここまでグダグダになっても打ち切りにならんってことはやっぱり売れてんのかね・・・
884名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/03(土) 15:00:26 ID:qLnSfGh5O
>>875
腐本人乙w
885名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/03(土) 15:03:07 ID:29nHivvu0
こんな暑苦しい男たちがイチャイチャしてるのを見て何が面白いんだよw
886名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/03(土) 15:12:03 ID:hFYnKw6i0
>>885
如月あたりはそれを意識して出したんだろうか…

と思ったが初登場時ってなんかちんくしゃなんだよな
887名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/03(土) 19:28:01 ID:iW9c/74N0
「ちんくしゃ」って、なんか懐かしい響きだ・・
888名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/03(土) 21:12:18 ID:OZgjDZ2L0
ジパングさっさと終わってチンカンの後日談でも描いてくれんかなあ
門松はアホだがあれそっくりの深町は好きだ
889名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/03(土) 22:09:36 ID:1s1Lvb6u0
>>880
納得しすぎて禿げそう。
890名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/03(土) 22:56:55 ID:ZFEvJkcv0
ジパングにいるのはメ(ryだしなぁ。
891名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/04(日) 00:16:16 ID:9gdZGi6bO
伊19号の中で滝と角松が向き合う場面では思わずウホッてなった
892名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/04(日) 00:26:53 ID:xklZuzAr0
腐は巣におかえりください、塚、ageるな。
893名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/04(日) 03:22:02 ID:zeQANsjQ0
>>886
単にあまりに不細工の集まる話にしたくなかったんじゃないかなあ。
かいじは描ける顔のパターンが少ないし。
溥儀とか矢吹とかそんなのばっかりじゃちょっと……って考えて少し
補正したんでは。登場時の如月は不細工すぎるし。

>>883
落ちてはいるけど売れてるし、今更切りようも無いので完結させざるを
得ないんだと思う。
個人的にも今一気にやめられてもなあ……もうちょっと納得いくように
してくれないと。やめるならっていうか、今のマリアナ話を1/3位に
縮小してくれたら嫌いではないけど、無駄に長すぎ。
カーネルとかすべてのコマが大ゴマなのに無意味でむかつく。

まあ一番の問題は角松だよな……あいつさえ居なきゃいい大和、いい仮
想戦記だったんでは。
894名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/04(日) 11:53:06 ID:pWyuyd9v0
作戦の神様(笑)ってどうなの?
かいじは完全に悪人風に書いてたけどwikiには擁護的なことも結構書いてあったけど
895名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/04(日) 13:35:58 ID:giqglNo90
>>894
軍板なんかではネタ扱いされたり叩かれるが、wiki的な見方も
あるということでいいと思うよ。軍板のやつら自分の仮想戦記もどきの
ソースを疑わないくせに評論好きだし。
歴史の見方なんて切り込み方1つで、かなり解釈に多様性がでるし。
896名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/04(日) 13:52:12 ID:9gdZGi6bO
>>892
なんでもかんでも反射的に腐と言うのはやめよう自治厨君
897名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/04(日) 13:53:22 ID:XPNEfY8t0
五十六や米内だって否定的な見方はあるしな
898名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/04(日) 14:58:56 ID:h1i06CdHO
>>896
腐本人乙w
899名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/04(日) 15:14:40 ID:qLt7P+Qm0
沈艦のカイエダも初登場時はいかにも何企んでるかわからない風のキモイ顔だったなあ
900名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/04(日) 15:19:11 ID:Xku9VFGY0
辻正信は虹色のトロツキーでもいい味だしてるな
901名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/05(月) 03:46:05 ID:W/8yvwd00
外見的に餌食になりそうなところと言うと
チンカンは海江田、速水、山中、河之内、
ジパングは菊地、草加、如月、テイラーあたり?

しかし腐は「え?」と思うようなのターゲットにするから
なんともいえないなぁw
902名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/05(月) 07:09:28 ID:FP4HX4ph0
>>894
日本軍は戦争強固派が挙って批難を受けるのは
敗戦と言う結果論からいって仕方のないこと。

辻は戦力が圧倒的不利な状況を凌ぎきるような戦術はできないが
戦力が同等以上か、不利でもそこまで大きな差が無い場合は
見事な戦術で戦史に残るような結果を残している。

上官にも物怖じしない性格は叩かれやすいが
軍人として質実剛健で清潔感があり、部下思いの面もあり、単純に悪い所ばかりではない。
豪胆な勇将を持ち上げたがるアメリカに生まれていれば
パットンやハルゼーのような評価を受けたかもしれない。
903名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/05(月) 10:09:42 ID:g5/fYa+Z0
>>901
>>1をよく読んで巣にお帰り。
904名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/05(月) 20:01:04 ID:dxxkdvbG0
>>902
まあ一利あるけど……
でもさー、辻が指揮して勝った戦って、マレー・シンガポール攻略戦ぐらいしかないんじゃない?
ノモンハン、ガダルカナル、ビルマ……どれも滅茶苦茶な負け戦ばかりな気が。

>>900
石原といい辻といい、安彦とかいじじゃ人物の魅力が月とスッポンだよね
思うに、かいじは持ち合わせているキャラのパターンが少なく、それへ歴史上の人物を無理に当て嵌めているので
どうにも窮屈で仕方がないのに比べ、安彦先生はものすごく描き分けに幅があるんだと思う
905名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/05(月) 20:47:21 ID:+MDpgmpd0
軍ヲタなのに政治が苦手
漫画家なのに人物の心理描写が苦手
そんなかいじが好きです
906名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/05(月) 20:51:08 ID:FP4HX4ph0
ビルマでは参謀でありながら個人感状を貰うという規格外の活躍をしている。
ノモンハンでも戦力差が絶望的になった8月攻勢までは互角以上に戦っていて
それまでの戦果では劣勢な日本が完全に上回っているほどだった。

8月攻勢は兵力でも日本の2〜3倍、火砲で5倍。
戦車や装甲車両は日本が0に対してソ連は1000両近く投入しているんで
誰が指揮してもどうしようもなかったのは仕方がない。

辻は一般に思われているほど負け続けだったわけではない。
907名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/05(月) 21:07:25 ID:fzkpM9A90
戦後国会議員になってる事からもそれなりに人心を得るだけの人物ではあったんだろうね。
908名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/05(月) 22:54:09 ID:C4yWKP/80
間抜けな指示で多くの兵隊を死に追いやった陸軍ってイメージの象徴にされてる気がするな、辻正信は
909名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/06(火) 11:58:20 ID:0GNGkBHP0
実際そうなんだから仕方が無い。ノモンハンなんて前線の指揮官が踏ん張ってただけだし。ビルマもそうだ。カダルカナルは小出しにして損耗を深めただけ。いずれも辻の甘い見通しから始まったわけだよ。
910名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/06(火) 12:11:35 ID:9k4I3oXv0
評判の悪い陸士出のエリートってことでイメージ先行してるのもあるのかな
911名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/06(火) 14:29:46 ID:DmscVNSE0
参謀ってのは、指揮権ねーからな。
なのに、指揮官に対する影響力だけはあるから、勘違いした奴が参謀になると碌な事にならない。
結果、悪い事は全て前線指揮官のせいにするし、功績は自分のもの。

辻は、その悪癖を一番発揮した人物。
912名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/06(火) 14:30:43 ID:mqEL4Z/q0
牟田口とは大分違うと思う。
913名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/06(火) 14:42:39 ID:HqDaycjw0
辻は参謀なのに実際に指揮しているのが凄い所。
914名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/06(火) 19:47:15 ID:cTCOj47k0
それで兵の人気はあるから性質が悪い
915名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/06(火) 19:54:49 ID:9k4I3oXv0
兵から人気はあったのか
へぇ
916名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/06(火) 19:58:50 ID:cTCOj47k0
>>915
とにかく前線に出て体張るし、撤退する時に負傷した兵士を見捨てず自分で担いできたりとかするから
作戦とかと無縁な兵隊には好印象だったらしい。
現場をかき回される指揮官はたまったもんじゃないが。
917名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/06(火) 22:10:58 ID:cwqqvsYT0
今wikipedia見てるけど、晩年の失踪の件が面白すぎるな>辻
やっぱり当時は大騒ぎになったんだろうか?
918名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/06(火) 22:41:54 ID:es+UhZhG0
軍ヲタがここぞとばかりに本気出して編集してるせいか
大抵のことはwikiで検索できてしまうという状態だな
919名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/06(火) 22:42:38 ID:9k4I3oXv0
公平性を保つのが難しいけどね
920名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/06(火) 22:48:23 ID:Mus8Ax0G0
>>916
たんなるポーズだよ。実際、玉砕するときにはいつもいないわけだよw
勝ってるときに、うまいぐあいに現れて、人気取りってわけ。
921名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/07(水) 10:23:33 ID:xZDE87+c0
陸軍そのものにいい印象を持ってないようなかいじ
922名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/07(水) 20:32:34 ID:IU+ZEPmQ0
陸軍なんて飾りです
923名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/07(水) 21:47:21 ID:r2dukbVx0
辻は大隊長か連隊長をしておれば、よっぽど御国の役に立ったと思う
なんでこんな奴がエリート参謀なんだか……
924名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/07(水) 21:52:25 ID:aeJxyHRA0
>>923
陸士で成績が良かったからw
925名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/07(水) 23:20:53 ID:+bQ2Pree0
>>855
すごい遅レスだが、女には未だにすごく少数だけど角松スキーがいる様子。
なので、性的な魅力?かなとか思う。
ああいうタイプのダメ男が好き、とか。

だってマジひとっかけらも魅力ねえよ、角松!
部下殺しすぎだ!全然格好良くないし、言ってること意味不明!
お前早く死ねば講和も早まるんだよ、ばか!
926名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/07(水) 23:39:52 ID:irMTkskF0
>>925
前回のラストを見るに、どうやら草加が先に死にそうな件。
もう(ずっと前からだけど)だめぽorz
927名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/07(水) 23:48:37 ID:XlAZLnz60
草加が死んでも歴史は動く、ってのは貝枝とダブるからやめて欲しいなあ
んでもって鱶町そっくりな門松が生き残って美味しいとこだけ遺志を受け継ぐみたいになったらまさにチンカンの二番煎じ
928名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/07(水) 23:53:38 ID:kkSCGje60
如月が生き残りゃなんでも良いや
929名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/08(木) 01:15:21 ID:CDMFXuaY0
>>927
全く同意。
生きて尚どう責任をとるか、どう生きていくかを見せないと意味ないと思うんだよね。
歴史改変もの(タイムスリップもの)でもあるんだし。
作者は海江田や草加タイプには惚れているようだけど、それで動かせなくなってつい
殺してしまってるイメージ。
今度こそ何とかしろ。

ていうか、これで草加が悪者としてアボン+角松が正義として生き残ったらお前ら
どうするよ。
自分はもう今すでに角松のせいでモニも単行本も買わなくなってんだがw
930名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/08(木) 08:43:11 ID:rEaHyv2X0
かれこれ10巻近くこの日米決戦wに費やしているわけだが。
いつになったら終わるのだろうか。
931名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/08(木) 08:52:47 ID:7zrIoUZo0
めざせ200巻なんでしょ?
この日米決戦wもたぶん後もう10巻くらいは続くんじゃないかな
932名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/08(木) 09:04:12 ID:gSQk4jvz0
>>930
これからいよいよ角松君が大和に乗り込むんだよ!
そんなのあと10巻ほど続くに決まってるじゃんw
933名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/08(木) 09:10:46 ID:38E7cnhe0
>>925
男がわさわさ出てくるマンガ読む少女やオバサンは、自分というものを作品の
埒外においてキャラを見るから、もし現実に「○○が現実にいたら惚れる」と
いう視点からは見てないよ。
男が、女がわさわさ出てくるマンガ読む時に「○○が現実にいたらヤリて〜!」と
いう視点でみるのとは違う。
934名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/08(木) 10:40:10 ID:ZT7/lqmj0
>>918
梅毒が脳転移で精神病が日本軍壊滅か
935名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/08(木) 11:06:36 ID:uuxpuiJ90
>>932
角松と草加の会話だけで丸々一巻費やしそうだ
同時進行で原爆の解体と過去の回想でもう一巻ずつとかw
936名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/08(木) 12:26:48 ID:qZxOFMEY0
>>931
どっかのgdgdヒロイックファンタジーじゃあるまいし
937名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/08(木) 17:09:09 ID:pQ74wjLA0
毎回読んだ後ため息がでる・・・・・
938名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/08(木) 18:28:42 ID:GbWYQmUm0
>>905
かいじは軍オタじゃないよ。
939愛蔵版名無しさん:2008/05/08(木) 20:32:07 ID:VnyKuzSK0
裏表紙にマジックペンにて企画・編集 KAIJI・KAWAGUCHI の書込みあり
http://page16.auctions.yahoo.co.jp:80/jp/auction/u24852191

本人か?
940名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/08(木) 20:47:45 ID:LRkPI2RH0
ナウイ♂息子
941名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/08(木) 20:52:16 ID:KZ3sq0MX0
全然話が進んでいないじゃないか。
942名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/08(木) 22:27:41 ID:qxvmnlK80
SH60Jが大和に着陸するようだが、この分だとまたアホ松の
せいで部下が死ぬなぁ。
943名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/08(木) 22:30:03 ID:MBCUEIfqO
誰かがあぼーんする悪寒。
944名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/08(木) 22:49:20 ID:930JP8hX0
正直言って、みらいの連中10人だろうが200人だろうが、
むしろ全員アボーンでもいいくらいだ
というかここまでにもっと減らしといた方がよかったと思うが
945名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/08(木) 23:03:50 ID:KZ3sq0MX0
大和の主砲を旋回させるだけでSH-60のローター壊れるな。
946名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/08(木) 23:49:15 ID:El+H6AAI0
アスロック米倉はしぶとく生き残りそうだな。
947名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/09(金) 00:00:18 ID:zqjgNFSi0
で、大和とみらい以外の戦艦の戦闘はどうなったのかしらん?
948名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/09(金) 00:09:12 ID:1TBT1ZF00
次号予告を見て気分が悪くなった
949名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/09(金) 00:10:53 ID:1haxNkcc0
たった300人で7万トンの戦艦の損傷を応急修理とか、海軍をナメてるとしかいいようがないな>かいじ
950名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/09(金) 00:30:23 ID:U7Eciw5C0
次号予告…あれ何なんだwww
951名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/09(金) 02:13:41 ID:U7Eciw5C0
次スレ
かわぐちかいじ総合47
http://anime3.2ch.net/test/read.cgi/comic/1210266457/
952名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/09(金) 03:08:19 ID:woeJF1+J0
前甲板にヘリなんか止めたら、
主砲そのまま撃たれただけで爆風で吹っ飛びそうだな。
953名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/09(金) 05:00:00 ID:B427dYwa0
9人のうち、名前がない4人はあっさり死ぬだろうな。
954名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/09(金) 08:09:56 ID:fW5P1lE20
死んだ奴の中で記憶に残ってるのは一番最初にゼロ戦で殺された奴と特別高等警察に拷問されて殺された奴だけだな・・・
名前がないキャラがあっさり死んでも感動もへったくれもないお・・・
955名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/09(金) 08:21:58 ID:GJASLG+DO
あなたは佐竹さんが死んだ事を覚えてないのですか!?
956名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/09(金) 15:15:26 ID:uj7KehiRO
「納得のいくぬるぽ」を遺した立花を忘れないでください
957名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/09(金) 15:54:20 ID:fNhQ+F5D0
喉撃ちぬかれてあぼんした榎本も忘れないで〜
958名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/09(金) 17:41:57 ID:4gIgyNWT0
菊池がいつ死ぬかが見物だと思ってる
959名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/09(金) 21:00:43 ID:JjmINPfw0
たまにはワスプ攻撃隊から襲われた際に亡くなった名も無き五人の事も
思い出してあげて下さい
960名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/09(金) 21:55:36 ID:Mmu7y6340
>>958
モモーイが上の腹上死
961名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/09(金) 22:05:01 ID:2RvgUEUW0
それふつーに圧死だろ?
962名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/09(金) 23:23:34 ID:U7Eciw5C0
梅津さんも忘れないでください…

>>960-961
津田はよく生き残れたな…
963名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/09(金) 23:26:46 ID:4gIgyNWT0
初登場の時はまさかあんな大役をやるなんて思いもしなかったな
964名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/10(土) 00:39:40 ID:/9/rn8VL0
で、角松の野郎は原爆をどうにかした跡の展望は何か有るのか?w
965名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/10(土) 00:49:59 ID:M3t8kLkP0
無いから読者に叩かれてるんだよ
まああったとしてもロクなもんじゃなさそうだが
966名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/10(土) 00:52:13 ID:334U9+Pr0
>>原爆をどうにかした後
たぶんこの原爆で後数年は引っ張るつもりだから作者もその先の展開を考えてないんだろう
967名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/10(土) 01:51:30 ID:7q3GaIED0
近衛と米内を担いで東條降ろしするつもりみたいだが、
マリアナで勝てば講和の可能性はできるが東條は勢いづくので倒閣は無理。
マリアナで負ければ東條内閣は倒せるが講和は無理。
どうするの?

手段を選ばなければ暗殺という手もあるが。
史実でもマリアナ敗北で総辞職しなければ実行されてたらしいし。
968名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/10(土) 02:36:35 ID:5mrLI6Mw0
この勢いだと大和叛乱を口実に海軍大臣嶋田降ろしてついでに
東条もって感じなのかね。米内が言ってるように
陸軍の左官とか師団長クラス一網打尽にひれ伏させるといったら
もう勅命というイレギュラーしかないんじゃないかね?
かいじは思想的に左な軍オタぽいからそんな感じで陛下の威光とか持ち出しても
角松以上に反感くらいそうだけど。
969名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/10(土) 02:41:28 ID:334U9+Pr0
ヒトラーの暗殺が史実通り失敗してるから東条も暗殺で殺されることはないだろう
過程は違えど結果は全て史実通りと言う形ならどういう形でか知らんが降ろすんだろうね
970名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/10(土) 03:36:50 ID:xB5qFMLp0
>> 965
> 無いから読者に叩かれてるんだよ
> まああったとしてもロクなもんじゃなさそうだが

福田みたいじゃないかw
971名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/10(土) 04:09:09 ID:7/BTWGAL0
>>960-961
昔あったマドンナの映画を思い出したww
972名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/10(土) 04:26:11 ID:334U9+Pr0
モモーイが素手で原爆をキャッチして中国に投げ飛ばすんですね
わかります
973名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/10(土) 06:07:59 ID:MLq6XlOt0
しかし、支那事変に深追いし、重慶と対話を切る切っ掛けとなった当事者の
近衛と米内をリベラルとして持ち上げ終戦工作をさせるというのも違う気が
する。
大体南京に汪兆銘を擁して、南京政府を樹立させた当時の内閣は米内。
南支に海軍を進め、アモイ・海南島近辺に資源捕獲権益を有しようとしたの
も米内。それが陸軍は預かり知らぬ事。
ただ単に米内は米英と干戈を交える事をのみ嫌がっていただけの男だ。

天皇の日米交渉妥結の大命を真摯に行ったと言えるのは東條であると思うの
だが。
大体大東亜会議場で東條を批判的に植民地主義といいのけた米内こそが支那
権益の確保を主張して大陸深くへ突っ込んだというのに。

開戦時日本の終戦案は東南アジアを解放し、自給出来得る体制に持ち込んだ
暁に、第三国を通じて講和を進めるという事であって、現時点マリアナで勝
利を得れば、絶対国防圏は数年安泰となる訳だから、これを機に東條政権は
講和工作へ進むと思うのだが。
問題は支那だが、作中では中支派遣軍にいる石原が共産匪賊と接触している
から、ひょっとすれば重慶が先ず潰れて、南京政権と共産匪賊との争いとな
り、日本としてはどっちに転んでもいい状況になるのかもしれない。
974名無しんぼ@お腹いっぱい :2008/05/10(土) 08:12:58 ID:0TUczbtz0
かいじが勉強不足だったってことですね わかります。
975名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/10(土) 08:13:41 ID:M3t8kLkP0
天皇陛下だって作中で、今回のマリアナ戦には期待してるみたいな
感じで描かれてたと思うんだが
だからイタリアが降伏した時日本も・・・という意見は無視してるし
976名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/10(土) 08:18:43 ID:M3t8kLkP0
>>974
かいじが勉強不足ってのもあるが、戦後日本では、
米内は善、東条は悪っていうイメージが作られてるからっていうのもあると思う
海軍は善、陸軍は悪っていうのと同じ
ほかの仮想戦記だって東条たちはこけおろされて排除されても
米内や山本は持ち上げられてるしさ
977名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/10(土) 09:11:58 ID:MLq6XlOt0
>>969
溥儀がたった一つの自由を求めて自決か殺されるかと判断せまられ
あっさりと草加に殺害された歴史改変は無視ですか?

この一事だけでも、戦後の歴史とは大きく歯車が狂うと思う。
小さな事では後年東京裁判が作中あるとして、溥儀の出鱈目な証言
劇が無いという事になるな。

仮に溥傑がその役割を担うとして、旧華族の嵯峨家や愛新覚羅家が
クレームを入れそうな。

まぁ、そもそも殺された溥儀という描き方に愛新覚羅家のクレーム
が来てもおかしくはないのだが。


こういう作品て、難しいよな。溥儀以降、大物の死が描かれていな
いのも何かあったのかと勘繰ってしまいそうだ。
978名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/10(土) 09:43:44 ID:/9/rn8VL0
>>967
米内担いで早期講和なんか無いだろ
東京空襲も広島・長崎の厳罰犠牲者も
日本変革の為の供物として必要とか
言ってたし>米内

溥儀は戦後裏切った糞野郎なので
殺してくれてバンバンザイだったがwww
979名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/10(土) 15:02:53 ID:1DdiBejP0
オレは史実通りの歴史こそが一番良かったんだと信じているが
漫画に期待しているのはそういう真面目な話じゃなくてもっとムチャクチャでも夢があるようなif世界だと思うんだ
980名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/10(土) 18:59:32 ID:xQFWYNbK0
>>979
史実で唯一納得できないのがヒロシマナガサキなんだよなあ。

で、それを回避しようとしない米内の考えと角松が大嫌い。

つうかやっぱ草加に同情する。
最初にあんな風に戦後とか敗戦を教えられたらそりゃおかしくもなる。良く頑張ってると
思うよ、自決もせず狂いもせず。
大和にもすごく同情する。大和乗員が死ぬのがすごい堪らん。辛い。
981名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/10(土) 19:17:05 ID:YXBvve2r0
結局、元シールズのコックも真っ青の大アクションを演じて、海自の角松隊員が戦艦大和を制圧するんだろw

なんてスケールの小さい話だwしかも何番煎じだ?出がらしのネタじゃん。2時間のテレビドラマにもならないwwww
982名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/10(土) 19:34:44 ID:E+0ryCWk0
ちょっと教えてほしいんだけど、アメリカ軍の第2波攻撃隊って
あとどれぐらいで来るの?
983名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/10(土) 19:56:15 ID:xQFWYNbK0
>>982
バカがあと2,30分つってた。

けど中止になる見込み。
984名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/10(土) 21:56:54 ID:fXuleGbp0
>2,30分
現実の時系列で一年後ってことかw
985名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/10(土) 22:09:56 ID:xQFWYNbK0
いや、それが割と動き出してる感じ。
かいじはタルいときは異常にたるいけど、早いときは早いし。

去年が異常だったんじゃないかな。オグリでgdgdカーネルgdgd。
今年春あたりから話が動き出てる?
角松があんまり無駄に喋らないと進みが速くていいよ。
いっそいなくなりゃもっといいが。
986名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/10(土) 22:16:10 ID:1DdiBejP0
>>984
まだ引っ張るのかよw
987名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/10(土) 23:23:17 ID:FlFEjNpu0
そもそも角松はなんで原爆作戦を阻止しようとしてるの?
停戦に持ち込みたいなら一番手っ取り早いと思うんだけど。
戦後のアメリカに核の恐ろしさも伝えられるし。

バタフライ効果がどうこう言って歴史に介入することを
嫌がっていながらちょこちょこ自分で動き回っている
この人の性格が理解出来ない。
988名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/10(土) 23:42:04 ID:+kUbONTQ0
角松は1の倍数と1がつく数字のときだけアホになる子なんだよ
989名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/10(土) 23:58:10 ID:1DdiBejP0
角松はリアルで例えるなら家がマンションで犬が飼えないのに拾ってきちまう人間なんだよ
マンション住人が「うるさいから勘弁してくれ」と言っても
「犬を殺す気かバカヤロウ」と逆ギレするタイプであり
目の前の命を救うならば他人がどうなろうと構わないと言う思想の元で動いてる
990名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/10(土) 23:58:55 ID:/9/rn8VL0
>>987
東京・広島・長崎その他各地で
膨大な一般市民の犠牲が出ないと困るらしいぜ>角松一党
991名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/11(日) 00:06:12 ID:7ar3deZN0
>>990
まぁそっちをやって、原爆作戦より良い結果が出せる代案を
持ってるとかならまだ納得行くんだけど、今の角松ってかなり
行き当たりばったりな気がするんだよね…

草加みたいに明確なビジョンを持っていないって言うか
992名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/11(日) 00:19:34 ID:RsN6SyTC0
>>989
それ合ってない
角松は何も救ってない
むしろ大和乗員とみらいのアホどもとどっちも殺してる

>>990
政治家の米内はまだともかくも(イヤだけどさ)
軍人でその思考ヤバイよなあ
自分が軍人って自覚も無いんだろうか?

993名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/11(日) 00:48:08 ID:nw1m1AaX0
そういう意味では草加と滝は真っ当な軍人だったんだな
994名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/11(日) 00:55:39 ID:hZ2dVh7n0
じゃぁカーネルはなんなのよ
995名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/11(日) 01:30:52 ID:hT1swkVK0
うめ
996名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/11(日) 02:18:55 ID:VyK67S160
つーか大和と武蔵以外の日本艦隊はいったいどうなってるんだ
敵艦隊を突破して上陸船団に攻撃をかけるんじゃなかったのか

サイパン島の基地も健在、空母も少なくとも瑞鶴は健在なわけで
米軍としてみれば大破した戦艦1隻にいつまでもかかずりあう余裕はない筈なんだが
997名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/11(日) 02:23:11 ID:hT1swkVK0
*‘e‘)
998名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/11(日) 02:23:30 ID:hT1swkVK0
*‘e‘)
999名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/11(日) 02:23:52 ID:hT1swkVK0
*‘e‘)
1000名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/11(日) 02:24:17 ID:hT1swkVK0
*‘e‘)<1000
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。