☆FSS★ファイブスター物語☆185★永野護☆

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しんぼ@お腹いっぱい
☆ここは月刊Newtype(角川書店)での連載再開が諦められつつある永野護『ファイブスター物語(FSS)』を語り合うスレです。�

 【インフォメーション】�
★『ちゃあ専用ハンカチ』、『ジョーカー太陽星団学校案内手帳』発売中。�
★TOYSより20周年を記念して第1巻から第12巻までの名場面やMH・キャラクター等諸々をジャンルごとに編集した�
 『ベストオブFSS』大好評発売中 A4変型(NTと同型)P196。�
★連載再開については『F.S.S.�DESIGNS1』あとがきにて『DESIGNS4』発行と同時(予定である事)を告知。�
 頭の中では単行本20巻までのストーリーとデザインが渦巻いてるとかいないとか。�
 魔道大戦後半のシナリオはもう完成しているとの事。�
★コミックス3〜8巻に関しては1・2巻のような改訂版は出さず、増刷時にカラーイラストの差し替えや�
 本編中に使用されている用語等を改められたものへ統一する事で対応するそうです。�
★『DESIGNS2』は7月10日に発売されました。�

前スレ
☆FSS★ファイブスター物語☆184★永野護☆
http://anime3.2ch.net/test/read.cgi/comic/1196430503/
2名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/01/12(土) 10:25:19 ID:RISEHhsU0
【注意事項】�
1.NT発売日前後のネタバレは名前欄に「バレ」と入れ、互いに気分良く読めるようにご協力をお願いします。�
  (しばらく必要なさそうだけど、、)�
2.最強論争は公式見解(NT'03/8月号、CRONICLE2005)により殆ど決着したので他の話題で盛り上がりましょう。�
  (できればループ無しの方向で、関連サイトやスレも大いに活用しましょう)�
3.エルガイムとの比較論も結構ですが、盛り上がり過ぎないよう程々にしましょう。�
  (作者が関わったシェルやブレン等の他の作品に関しても同様です)�
4.次スレは原則的に�>>950�が立てます。代理の場合も重複を避ける為に立てる前には必ず宣言を。�
  >>950�を過ぎたら次スレが立ったと報告があるまでスロー進行でお願いします。�
  ※フライングや重複スレには書き込みをせず、削除依頼を出してそのまま放置してください。�
5.荒らしは徹底放置、構うあなたも荒らしです。ここにも二名ワンパターンで粘着質な方が訪れます。�
  テイノウ、低脳、初心者は初心者スレ行け等の言葉を多用する粘着質な人(通称シャリテン)、あるいは�
  ガンダマーと自称する日本語のおかしな人に絡まれたらIDをNG指定するなどした上で無視してください�
  sage推奨ですが、ageてる人をむやみに煽らないように。�※最重要(・з・)キニスルナ�
3名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/01/12(土) 10:26:25 ID:RISEHhsU0
関連スレ�
【FSS】強さ議論スレその13【隔離】
http://anime3.2ch.net/test/read.cgi/csaloon/1198776405/

☆FSS★ファイブスター☆永野護★初心者☆質問★9�
http://anime3.2ch.net/test/read.cgi/csaloon/1196470921/

【関連サイト】�
★=�オートマチック・フラワーズ�=(作者) ttp://automaticflowers.ne.jp/
★Welcome�to�TOYSPRESS�Web�Site(版権元) ttp://www.toyspress.co.jp/
★Web�Newtype 公式サイト(出版元) ttp://webnt.jp/

以下は有志の個人サイトです�
★データベース ttp://www.ne.jp/asahi/73/zukachan/Fss/Fssindex.htm
★11巻Q&A/TOJとは?/魔導大戦予定表 ttp://www.geocities.co.jp/Technopolis/6403/ ※必読�
★副読本の購入で迷ったら ttp://www.geocities.co.jp/Technopolis/6403/Hukudoku.txt
4名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/01/12(土) 10:28:26 ID:pw6OeJVg0
      ,r- 、,r- 、
    /// | | | l iヾ
   /./ ⌒  ⌒ \ヽ、
   // (●) (●) ヽヽ
 r-i./ `⌒,(・・)⌒´ ヽl-、 
 | | |   .|r┬-|   | | ノ 
 `| |ヽ   .`ー'   ノ| |
しょこたんこと中川翔子さんがトロイの木馬に感染!!
http://yaplog.jp/strawberry2/
http://yaplog.jp/strawberry2/archive/19344
http://yaplog.jp/cv/strawberry2/img/19344/img20080112_t.jpg
うおおおお
ぎゃああああああ
噂のあれかああああ
駆除できんぞおお
だれかあああああ
これほっとくと大変?感染しました

http://yaplog.jp/strawberry2/archive/19345
とろいの木馬ってなんらい(^ω^#)wwwwwギガンティックむかつきぴー(^ω^#)wwwww
なんらい(^ω^#)wwwwww
ほっといていいん?いいん?(^ω^#)駆除できないし


m9(^Д^) m9(^Д^) m9(^Д^) m9(^Д^) m9(^Д^)
5名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/01/12(土) 11:22:53 ID:y9cRCxDU0
プラスタはグロくて気持ち悪いのに大好評なのかな
肌見せるなとか劣情がとか人間と同じものはだめとかいう割りに
あの胴体部分は・・・
6名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/01/12(土) 11:40:12 ID:CcpK6oK50
>>5
規制の隙間をぬって、星団中のファティマフェチのためにシアン婦人ががんばったんじゃないか?
規制した人たちは、単にデカダンスタイルが地味で露出が少なくなったようなやつを想定してたんだろうが。

>>1
乙。
7名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/01/12(土) 12:29:01 ID:h/cCBYIN0
あんまりモコモコしてても動きにくいだろうが。
薄くても丈夫なんだろ?
8名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/01/12(土) 14:17:47 ID:ztRXDT+K0
そのへんの事情は単行本の巻末でも触れてたじゃん。

最初は、人間とまったく違う衣装にしようってことで星団法改正して、髪の毛まで
すっぽりおおう新コスチュームが考えられた。 
この時点では、デカダンにボンネットを組みあわせただけのようだった。

しかしシアンのマシンガンおばさんはそれが気に食わず、レギュレーションの隙間をついて
あのピーキーなエロエロでヌレヌレでガリガリなデザインを考えた。 ひとまずメガエラやアウクソーをモデルにして。ざまみろ

・・・みたいな話だったと思う

9名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/01/12(土) 16:42:50 ID:6oQxSEzi0
Q
FSS休載中はどうすればいいですか?

A
もうすぐコードギアスが再開するので、FSS再開までそちらをお楽しみください。
10名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/01/12(土) 17:52:14 ID:cFE3jN/dO
そのまま改正版の衣装になってたら、
オッキー辺りは冬によくいる、スカートの下にジャージはいて防寒のために帽子かぶってる
女子中学生みたいになっていそうだとふと思った。

彼女ならナイロンのジャージを持っていてもおかしくはないような気がする。
11名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/01/12(土) 19:42:54 ID:GTZ959200
ファティマ・パルスエット:B1−B2−B1−B1ーB1
例)平均的なファティマ(工場製):B2−B2−C−B2−C

工場製の大量生産品と言われているが、一流マイト製に匹敵する評価を持つ

旧4大マイトの代表的な作品
クローム・バランシェ製作
●ファティマ・クラカライン:B2ーA−A−B2ーB1
モラード・カーバイト製作
●ファティマ・ビルド:B1−A−B1−B1−A
スティール・クープ製作
●ファティマ・パラーシャ:B2−B1−A−B2−B2
プリズン・コークス製作
●ファティマ・クラッパ:B1−B2−B2−B1−B1

新生4大マイトの代表的な作品
シルバー・バランシェ製作
●ファティマ・デルタベルン:B2ーB2−A−B1ーB1
Dr.ダイアモンド製作
●ファティマ・カリオペー002:B1−B1−B2−B1−B2
ナトリウム・シング・桜子製作
●ファティマ・霧姫:B2−B1−B1−B2−B2
プリズン・コークス製作
●ファティマ・クラッパ:B1−B2−B2−B1−B1

バランシェ・ファティマの化け物じみたパワーゲージを見慣れた目には大したこと無い様に見える。
しかし、そうではない。B1がこれだけあるのは凄い事なのだ。

12名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/01/12(土) 22:04:31 ID:Ov5e5n0s0
>>ID:RISEHhsU0
13名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/01/12(土) 22:20:31 ID:cS5ygOR+0
>>11
ダメダメでどーしようもないワスチャを天位騎士と互角に戦わせちゃうんだから
パワーゲージの違いって相当なものなんだってわかるな。
14名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/01/12(土) 22:39:06 ID:Ht/Uf6JW0
「しょぼいMH」も忘れてはいかんかと
15名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/01/13(日) 00:06:50 ID:Lr3hTWJz0
コクピット内の、凶悪イチゴ壁紙(?)の負のパワーはどうよ?
しかしあれ、「しょぼいMH」さんも抗えなかったのか?
16名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/01/13(日) 01:28:05 ID:4/XApRBJO
1.ヒュートランが脅した
2.実はラキシスの趣味
3.実はソープの趣味
4.ちゃあの乙女オーラに負けた

さあどれだろう
17名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/01/13(日) 01:37:02 ID:5QERb3m20
最弱クラスのか弱い女の子騎士は俺が頑張って守ってやらねば。
くらいの意思は持ってんじゃね。
18名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/01/13(日) 05:16:11 ID:F+BPxBsQ0
単行本しか買ってないライトファンなんですけど
カーディナル・バングのデザインってどこかで発表されました?
19名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/01/13(日) 05:24:26 ID:Qk+VDnST0
>>18
いいえ
20名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/01/13(日) 05:36:34 ID:F+BPxBsQ0
そうですか、どもです
というかまだ連載再開してないんですよね?
何時になるのやら…
21名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/01/13(日) 09:17:18 ID:lZlH+blt0
>>13
そうか、俺はパワーゲージの差なんざボクシングの階級よりもないと思って読んでいる。
22名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/01/13(日) 09:21:37 ID:BN3t0nBu0
>>14
むしろ喜んでるかも
俺には天の下にいるより生き生きして見えるな
ちゃんと動いてるし
天の下だと止まってばっかだったじゃない
23名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/01/13(日) 11:53:10 ID:Z9wUFWps0
>>21
9巻以降の設定では
経験値>>>パワーゲージ
だもんね
24名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/01/13(日) 13:37:17 ID:0Beswgsd0
経験ねぇ
殺人の経験とその手段を磨く経験(((゚д゚;)))
いくら存在理由が殺人の補助だからって、
スカみたいに一般人の大量殺人を命令されることだってあるだろうし
良く平気でいられるよなぁ

マインドコントロールとか都合のいい設定があるけど
静とかは手合いで死んだファティマの死体見て泣いてるし
ああいうことするのが仕事っつーか生きていい理由なのに
1個の死体程度で泣かれるとじゃあもうMH乗るなよ自殺しろよって思うなぁ
アトロだって私を殺して…とか泣くけど
マインドコントロールもないんだし、山奥で1人で普通に自分で首切断すればさすがに死ねるだろうに
何をたいそうなことをと思う…(;´Д`)
25名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/01/13(日) 13:59:03 ID:4/XApRBJO
それやったのがクローソー
26名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/01/13(日) 15:23:31 ID:1uGepio60
>>9 今のサンライズのアニメは素面じゃ見られん。
マクロスFのがよくないか?
27名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/01/13(日) 16:20:21 ID:97KR3Wb20
>>22
ちゃあの時もこけたじゃん。
28名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/01/13(日) 16:23:03 ID:97KR3Wb20
>>26
コードギアスには乳のでかいカレンやスクール水着のシャーリーが居るんだぞ。
ナカツもノルガン・ジークボゥなんてルルーシュみたいなキャラ出してくる辺り、多分意識してるだろう。
29名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/01/13(日) 16:51:55 ID:xpcbPTBn0
オクにスーパーハイコンプリートモデルのエルガイムが複数出てるね。
ハイコンのエルガイムやオージェあとなぜかバイファムとセットになってる。
子供の頃買えなかったそこのおじさん!チャンスですよ。

出品者乙とか言われそうだ・・・
30名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/01/13(日) 17:12:01 ID:eaMXL5RC0
>>29
あの当時の素材が強度、経年劣化に問題ありで
正直入札出来ません(最悪補完状態で自壊する)
バンダイが今の素材で再販してくれれば安心なんだけどね。
ちょっと前に出たプラモのHGのマークTがかなり良い出来だったし
今展開している魂スペックでエルガイム兄弟出そうだしね。
31名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/01/13(日) 17:15:16 ID:97KR3Wb20
>>29
低脳出品者乙。せめて模型板でやれや。
32名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/01/13(日) 17:20:51 ID:0TCQFfH7O
ハイコンプロでなかったっけ?
33名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/01/13(日) 17:27:28 ID:5QERb3m20
IN ACTION OFFSHOOTでmk1が出てる
34名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/01/13(日) 17:51:44 ID:I5wbCAYmO
>28 そんなキモいフェチを告白されても困るよ。クランプやキムタカついでにがゆんにはピクリとも反応しないし。
こちらはメカニックや政治劇や異文化コミュニケーションを目当てにしてる。

富野や永野が、スポンサーが黒幕だったりテロリストの悲劇をさんざん描いてきたのに
今のサンライズは時代を逆行しているな。
だから「圧倒的な武力による世界制圧か
それはクラウゼヴィッツの時代の発想だな  むしろリデル=ハートの間接的アプローチの方が相応しい」とか
「ロボットで世界征服なんて泥臭い事は流行らないよ
彼らロボットは偉大なるトリックスター、神と言っても良い存在であるべきだ」なんて
皮肉るアニメが出て来るんだ。

>31 低脳なんて言葉はありません。
35名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/01/13(日) 18:32:32 ID:lfRQmENB0
   J
36名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/01/13(日) 19:21:38 ID:5gxPpFPU0
>21>23
だったら「銘入り」を喜ぶ意味が分からんというか。
3030年時だと「四大マイト」と称されながら桜子やミースの作は
工場製ファティマより多少良い程度でパルスェット以下だったりするし…。

それに対し、決して弱いはずではないブラッドテンプルが
イアンのバイオラと紫怨鋼にケチョンケチョンにされたというのは
騎士の実力で多少劣るだけでも実戦ではもの凄い不利になるってことでは?

そういう意味で、並みの騎士にすらまず勝てないだろう(おそらく少年ヨーンにも勝てないだろう)
ちゃあがアシュラテンプル+クライマー・パイドルと互角にやれたってことは
ヒュートランの能力が異常に凄いってことだと思うんだが。
37名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/01/13(日) 19:27:32 ID:7kF5F5+60
>>24
無知叩き乙 ファティマは自殺は出来ない仕様
騎士のサポートがファティマの仕事だけど泣く笑うまではダムゲートコントロールはされてない
過去二重のダムゲートコントロールがされて冷徹でいるべく制御はされていたが
それが元で当時のファティマは相当高い確率で精神崩壊を起こした

その後制御は一種類のみになった
38名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/01/13(日) 20:11:07 ID:KCFqgg2t0
>>17
最弱クラスのか弱い男の子騎士とかも…
39名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/01/13(日) 20:44:15 ID:JKU/96GG0
半ズボン騎士団が結成されるのも時間の問題なのだ。
40名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/01/13(日) 21:46:17 ID:9DtobO0T0
最弱クラスのか弱い女の子騎士の処女膜は俺がぶち破ってやらねば。 byログナー
41名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/01/13(日) 21:47:39 ID:aPjNB4zh0
なんと言う鬼畜…

ちゃあって将来でかくなるみたいだけど、やっぱり弱いままなんだろうな。
42名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/01/13(日) 22:10:35 ID:97KR3Wb20
今のちゃあは小さくて可愛いから守ってやろうという気にもなるが、
でかくて見た目アイシャと変わんないようなワスチャじゃ、周りも助ける気が萎えるかもな。
43名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/01/13(日) 22:13:34 ID:97KR3Wb20
>>34
>こちらはメカニックや政治劇や異文化コミュニケーションを目当てにしてる。

それならますますコードギアスがぴったりじゃないか。
メカはやたら動きまくるし、ブリタニア皇帝や皇子達の勢力争いはあるし、
以前は話の舞台の殆どが日本だったが、再開後は世界に広がるらしいし。
44名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/01/13(日) 22:15:34 ID:8nLLCm5S0
>>41
あのキャラクターシートだろ?決して最弱騎士にはみえん。

ただ、今まで、天照家だってだけでミラージュマークつけてた人っていたっけ?
45名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/01/13(日) 22:20:46 ID:97KR3Wb20
サリオンを女装させに来た連中がミラージュマークつけてただろ。
46名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/01/13(日) 22:32:20 ID:koMoTEcz0
>>40
それよりエンデくんのアナルの心配をしないと…
47名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/01/14(月) 00:46:32 ID:MtVR+vj70
連載何年とまってんだ・・・
48名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/01/14(月) 01:01:01 ID:biFaIb+n0
前回の連載が2004年12月号だから、既に3年以上経ってるな。
んで、休載中に「エストちゃん」が5回掲載。

>>46
エンデのアナル奪えるような強い騎士いねーじゃん。
サリオンのアナルをボスやんにやられる前のログナーが開発とかならあり得るが。
49名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/01/14(月) 01:02:18 ID:3lsEBkmg0
もう3年も経っていたのか
50hage:2008/01/14(月) 01:44:11 ID:A9Qz61MO0
ぜひともamateur作家にお願いしたい。頼むからFSSもう辞めて。
51名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/01/14(月) 02:23:10 ID:lw5pGrD8O
>>45
あれは極端にいえば備品についてるミラージュマークと同じだろ。
一緒にしちゃいかんだろ。
52名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/01/14(月) 02:30:30 ID:vpq+oviE0
デザインズ1でレフトのNo.23が空白だったな
53名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/01/14(月) 03:11:17 ID:GGTrm3Yo0
やっぱMHは青騎士に限るね
シブクテカッコイイー
54名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/01/14(月) 03:19:03 ID:9R1ed7l60
いやいやマグロウだろ。
あの無駄の無い曲面美
55名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/01/14(月) 04:25:17 ID:ZRj1o/9x0
>>51
ルミナスナイツはミラージュの派生の騎士団
でも一人だけ
覚えとけボケ
56名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/01/14(月) 07:50:51 ID:WTwHsDpU0
>>36
バイオラ、青騎士VSブラッドテンプル戦
MH バイオラ >= ブラッドテンプル
騎士 パイドバイパー > ゴース
ファティマ 銘入り > 量産?
すべてにおいて、ゴースが不利だろ

ちゃあVSぱいどる戦
MH KOG > アシュラテンプル
騎士 ちゃあ < パイドル
ファティマ ヒュートラン > ?
騎士以外はちゃあの方が圧倒的に有利だろ
ファティマの差だけが大きい訳じゃないと思うよ 

>>21
ボクシングの階級差がどの程度かわからんけど、
スポーツと違って常にイコールコンディションで戦う訳じゃない。
FSSの場合、多少の戦力差じゃ勝敗は決まらないと思っている。

57名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/01/14(月) 09:55:53 ID:LqnX55C90
一応、連載が再開されるものと仮定すると、ちゃあの今後は、次の2パターン。

キャラ表のごとく、本当に強くなってミラージュ番外になるか、
特に成長も何もないまま、再開時には永野の中でのマイブームが過ぎていて忘れられるw
58名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/01/14(月) 09:58:33 ID:80h6qkqx0
最強キングタイガー擁してもドイツは負けた。
永野はスペックや格や称号で勝敗が決まるものではないって前提で書いてるよな。
そのようにスカ様が一般論振りかざしても、一部の別格キャラには勝てないってオトシ方。

「なんで、スペックを額面どおりに受け止めるんだwオチが機能してねー」とか思ってたりして
59名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/01/14(月) 10:42:58 ID:tT81HHah0
キングタイガーでは無理でもE−79なら勝てるからでしょう。
60名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/01/14(月) 11:14:59 ID:LqnX55C90
近代兵器なんて、基本的にどんぐりの背比べだよ。
FSSの星団暦騎士やMHと同じ。

FSSで言う一部の別格キャラってのは、超古代文明の遺跡とか、超古代文明人の血を引いてるとかそんなレベルだし。
あと、神の力によるものとか……。
61名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/01/14(月) 13:15:39 ID:biFaIb+n0
>>56
×ゴース
○ゴーズもしくはゴッズ
62名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/01/14(月) 13:20:50 ID:L8v2dFhb0
>>52
デザイン図1でレフトはなくなったっていってなかった?
22番が最後なんじゃないかと
63名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/01/14(月) 13:21:00 ID:MOQvUkj10
ヴァイオラとブラッドテンプルの比較はどうかな
クルマルスビブロスはAトールにパワーで劣るみたいだし、同じシリーズの
ヴァイオラもそんなもんじゃないの?
テンプルシリーズのアシュラの強さを考慮すると、ブラッドテンプルもけっこ
う強そうだし。
64名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/01/14(月) 13:32:42 ID:xji4q3uX0
ダイヤモンドと天照がかんでるブラッドテンプルは
アシュラと同等の名騎でもおかしくないと思うんだよねえ。
ゴーズだってAKDの諸国家騎士団の中じゃ選り抜きだろう。
65名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/01/14(月) 14:04:18 ID:vpq+oviE0
>>62
デザインズ1ではNo.24から左右が統一されたと書いてあるよ
なので左のNo.23は存在しているはず
66名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/01/14(月) 14:28:16 ID:L8v2dFhb0
>>65
そうだったか
じゃあ23はワスチャかもね
67名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/01/14(月) 14:32:05 ID:LqnX55C90
いや、番号埋まらないうちに、左右統一ってなっただけの可能性もあるから不思議じゃない。
もちろん、隠しキャラを入れる事も出来るがw
68名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/01/14(月) 15:45:42 ID:1AvUPEIPO
ケーニヒはミラージュ級な気がしないでもない
69名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/01/14(月) 16:34:10 ID:lLy8xyxr0
>>隠しキャラっつーか思いつきキャラ
70名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/01/14(月) 18:43:40 ID:AU+shdneO
エスト読んだけどカレンダーってエストをフィーチャーした内容なのか?
彼女が好きでない自分にはちょっと辛いな。

しかし永野、まだまだ漫画絵いけるな。
だから早く再開しろ!
ジャリ向けアニメのイラストばかりなニュータイプなんて、
自分には息苦しくって・・・
71名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/01/14(月) 19:22:40 ID:KcHJ01pK0
>>68
愛謝が認めるだけの力量があるってことはヨーン並みかそれ以上はあると思われる
72名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/01/14(月) 19:55:35 ID:FG5mkfmG0
そう考えると

剣聖>(歯が立たない)>スゲエ強い騎士(ミラージュとか)>(歯が立たない)>一般的騎士
>(ファティマにも見向きされない)>ちゃあとかハイトとか

で、ちゃあって騎士の中じゃ本当に弱いのな。
73名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/01/14(月) 22:01:03 ID:khtMl28g0
現時点では弱い
後に強くなるらしい様子はデザインズで書かれてる
見た感じアイシャコンプレックスで伸びるべき能力が開花してないってか
74名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/01/14(月) 22:27:52 ID:uDkDjKE90
>>70
てめぇクランプに喧嘩売ってるのか?
75名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/01/14(月) 22:35:58 ID:IuFbDe/70
クランプってグランゾートのパクリ漫画描いてたとこだろ?
76名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/01/14(月) 22:58:13 ID:uDkDjKE90
>>75
はぁ!?オマージュだよ!!!んなこともわからんのか?
永野信者はバカばかっか!
77名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/01/14(月) 23:05:12 ID:ExtZ8pNa0
コードギアスに出てくるオレンジは
ミラージュのオレンジかと思ったことがある。
さりげなく映画版のランドと髪形が似てるしな。
78名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/01/14(月) 23:34:43 ID:R11bagoK0
>>76
それマジで言ったん?
ソースあんならすぐ出せ
マジなら2ちゃんねら総力を上げて潰すが
79名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/01/14(月) 23:45:46 ID:uDkDjKE90
>>78
やれるモノならやってみ、チキン永野信者なんてなんぼのもんじゃ!
80名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/01/14(月) 23:46:02 ID:RQ/QUGNA0
>>73
それデザインズのどこに書いてある?
でかくなるって設定は知ってるけど
81名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/01/14(月) 23:51:00 ID:uDkDjKE90
>>78
お前此処にいるアンチクランプのゴキブリだろ?
お前のように妬み僻みしかできない低脳は  
ttp://anime3.2ch.net/test/read.cgi/csaloon/1142756273/
で好きなだけクランプ妬んでろよ
幾ら妬んでもクランプが干されることは無いよ

永野の大先生は何時になったらまともな漫画書けるようになるのかなぁ・・・

答え芯でも無理!
82名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/01/14(月) 23:52:41 ID:vF9Z/as10
暴れているアンチ永野の基地外カトキ信者。
双葉から出てくるなよ。
83名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/01/14(月) 23:52:51 ID:AU+shdneO
>>74 敢えて喧嘩を売るとするなら、
クランプだけでなく
もちろんコードギアスを含めた今のサンライズ、
ハルヒとかのラノベ全般と
型月とかいう糞ゲー絡みの全てに、だな。
84名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/01/14(月) 23:54:26 ID:uDkDjKE90
>>83
良い歳して時代遅れの糞漫画偏愛しているお前らが悪い
85名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/01/15(火) 00:27:49 ID:4MbXyltC0
「2ちゃんねら総力を上げて潰すが 」にふいたw
ここは素晴らしきいんたーねっつですねwWwwwwwwwwwwwwww
86名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/01/15(火) 00:31:34 ID:n8eCGWqS0
定形文コピペじゃん
数少ないスレに引きこもってないで、より多くの板やスレを覗いてみろよ。
87名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/01/15(火) 00:33:23 ID:ScY716Il0
恥知らずなFSS信者ギアスレに近づかないでwww
【アンチスレ】コードギアスは糞アニメ20
http://anime3.2ch.net/test/read.cgi/anime2/1194787552/293
88名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/01/15(火) 00:36:56 ID:FP367hSL0
なんじゃこりゃww
89名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/01/15(火) 00:41:04 ID:FP367hSL0
>>80
ワスチャの紹介文のところになかったっけ?
90名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/01/15(火) 01:16:54 ID:5ezeDd9s0
また解離性人格傷害者か
91名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/01/15(火) 02:45:37 ID:3qwSq4iE0
ちゃあって良く考えると騎士としての修行すらしてないのかもね。
ヨーン君がバーシャという最高の教師に師事を受けられたように
良い師につくことが出来れば強くなれるの、かも?
個人的にちゃあにはずっと弱いままでいて欲しい気がする。
92名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/01/15(火) 06:42:59 ID:5ezeDd9s0
クリスの例からすると修行の有無が強さには繋がらんだろう?
93名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/01/15(火) 09:32:51 ID:Vma9O3Yu0
あれは特殊な例で普通は修行して強くなるって考えた方がいいんじゃね?
コーラス3もドラグーンに弟子入りしてるし
94名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/01/15(火) 13:52:22 ID:en3ql8rq0
永野先生のヲタ丸出しの昔のエロ同人の黒歴史が発掘されたら幻滅しますか?
それともFSS連載してくれればそんなことはどうでも良い事ですか?
95名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/01/15(火) 15:08:13 ID:ScY716Il0
>>94
ヤフオクに出品されて50万付いてなかった?
96名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/01/15(火) 15:23:21 ID:rFdWyFrtO
新世紀宣言に参加してた俺からすればどーでもいい
97名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/01/15(火) 17:16:08 ID:oQBN0bYC0
>94 FFtCの同人版のが欲しいです。
98名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/01/16(水) 01:15:59 ID:/zINsGzS0
仮に、

「 オンラインSLG”ファイブスター物語”
 
 貴方は星団の任意の国家の元首として自国の勢力拡大を目指します。
 国家要人の配置、内政、外交、騎士団、MH、ファティマの購入、生産、
 マイト、マイスターの雇用、軍団編成、また諜報部またはダイバーによる情報収集など
 使用コマンドは数十種にも及びます。全てのMH,ファティマには莫大なデータが
 割り振られており・・・      」


などという、画面に出てくる数値ウィンドウの数を想像するだけで嫌気がさしてくるようなw、
ゲームがあった場合・・・・
とりあえず、どこの国選んでゲーム始める?

99名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/01/16(水) 01:22:09 ID:E7IdxMEF0
AKD
100名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/01/16(水) 01:39:24 ID:jJCAO5GoO
年代にも因るがウモス
101名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/01/16(水) 01:52:41 ID:Lc7Eum9HO
>>98
ウースー選んで指揮官は当然スカ。
誰かに毎年おひろめ行かせて、銘入りファティマ一人でも
拾えたら、勢いでガマッシャーンに攻め込んでみる。うわ地味だw
102名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/01/16(水) 01:56:44 ID:sesN6LjY0
イズモだな
103名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/01/16(水) 02:14:12 ID:1QQBBgmpO
フィルモアとかAKDはデカすぎて大変そうだわ
104名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/01/16(水) 02:21:33 ID:sesN6LjY0
イズモでぜひ欠陥MHに乗ってみたい
105名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/01/16(水) 02:32:39 ID:jatSOJ+v0
副官(軍師)は誰にする?
とりあえずサッチャー以外思い付かん
106名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/01/16(水) 02:39:50 ID:I1yNuP/a0
クラーケンベール率いるメヨーヨ
107名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/01/16(水) 02:59:00 ID:bYxRziA10
サッチャーは内政じゃん
108名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/01/16(水) 03:03:38 ID:jatSOJ+v0
>>107
いやあのログナーへの「司令…」って場面がどうしても光栄的でw
109名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/01/16(水) 07:48:26 ID:Lc7Eum9HO
天照でなく一人の人間の元首として運営するなら
AKDはハード過ぎ。
野党は意外にうるせーは
運営予算はケタ違いだわ
他国じゃありえねー問題は起こるわ
優秀な人材抱えてても肝心な時に掴まらないわw

110名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/01/16(水) 10:57:48 ID:e/gG+qxm0
ボスやんになってAKDをぶっ倒せ!ってゲームか、コーラス6になって(ryだな
111名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/01/16(水) 15:30:29 ID:ptOPVF7D0
ボォス星ケルタ国を選択すればあの人が国会議員としているぜ!!

わぁ
112名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/01/16(水) 16:06:54 ID:/zINsGzS0

ケルタ国で星団統一目指すにはどうしたらいいんだ。
堅実な内政で地味に耐えて耐えてお金を貯めて・・・・カリギュラと契(ry
113名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/01/16(水) 22:15:41 ID:7z8bxW4j0
>>89
書いてねーよ、ヴォケ
114名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/01/16(水) 22:34:56 ID:ptOPVF7D0
>98
カッツェ−皇帝を選んで少しでも乾燥するのを遅らせる。
115名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/01/16(水) 23:25:07 ID:vACCf97e0
>>114
www
116名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/01/17(木) 00:07:56 ID:muGHk8Qy0
>>113
読解力つけようぜ。
117名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/01/17(木) 00:21:59 ID:pnTChv6J0
クローソーに見切りを付けた
118名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/01/17(木) 01:07:11 ID:jXlS2OE90
>98 のプレイ中のチャット

「現地到着まずは衛星軌道上から艦砲射撃と」
「カステポーの西の怪しいアシュラテンプル部隊、食わせてもらいます」
「ちょwww誰だ俺の領土内に青騎士30騎も率いてテレポートしてきた馬鹿わ」
「天位騎士多いと外交は楽だけど実戦狙われまくりで動きづれぇぇ」
「なんかこの都市キモいヘルマイネ軍団に占領されてるw」
「東のロッゾ軍のど真ん中に剣聖らしきMHいるってよ。逝ってみる。」
「馬鹿かお前。剣聖見たら即退却だろが。死ぬぞ」
「お前ら戦ってる間にウチの騎士、バランシェファティマ娶ったぜ」
「マジか!」
「バランシェキタコレ」
「ゲームやってまだ戦場でもバランシェファティマなんか見た事無いぜ」
「誰よ誰よ誰よ」
「貴様今すぐMH部隊組んでハスハに参入すれ」
119名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/01/17(木) 01:42:02 ID:x7iGXDU30
>>116
読解力の問題じゃねーよ、低脳。
書いてないものは書いてない。
120名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/01/17(木) 02:29:02 ID:SL+ceYLW0
見えないものも、見えちゃいけないものも全部見えちゃう。
必要なのは妄想力。
121名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/01/17(木) 02:56:55 ID:i0lf1JRQ0
ユーゾッタは妄想エンジン全開で、剣聖にアヘアヘ言わされるのを
想像しながらオナヌーしてたんだろーな
122名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/01/17(木) 03:32:17 ID:hU7fDtCR0
本編しか読んでない軽い読者だけど、昔読んだ8巻?が未だによくわからない。
アレクトーがさっさとアマの場所見つけてたら
あんな被害出なかったんじゃないのかって思うんだけど。
グランシーカー?みたいな機械にニワトリのアップが映って
アレクトが「どひえええ」とかいって永野大好きな大股おっぴろげでギャグで終わったけど
あれ見つけてるじゃん、異常だと思ったらその辺の周囲見ればよかったのに。
あれで見つけてたらもっと早く解決したんじゃないの?
それにさっさとアトロポスに居場所をAKDに連絡させればよかったんじゃないの?
「遅すぎる、必要ない!」とか言ってる場合じゃなくてさ…
傍受されるからとか?

つーかなんか逃げ回るけどのんきなアマとアトロスエのトリオと
超シビアで必死な兵士達の落差に( ゚Д゚)ハァ?ってなった覚えがある
123名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/01/17(木) 07:50:04 ID:8ic1G16b0
>>122
そういう風にナカツが書いてるんだからifは無粋ってもん。
設定、年表すらコロコロ変わるマンガに色々言ってもね。
124名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/01/17(木) 09:09:39 ID:FK0zJ9nxO
20年前からそこだけは変わってない作者の漫画に突っ込みとか
スカ様のザカーを地雷で落とそうとするようなもの。
125名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/01/17(木) 17:17:07 ID:S05JpZx90
>>122は、表現は変えているが、結局のところ
よくある素人読者の「俺なら、ここはこう書くね」って言うちょっと痛い意見と同じ。
どんな漫画のファンにでもいる。

漫画なんだから、いくらでも想像して理屈くらいつけられるだろうに。
126名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/01/17(木) 19:03:18 ID:sCfwp7kC0
永野、最近はMH描いてるの?
127名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/01/17(木) 20:27:03 ID:JZhQDtB10
言われてみれば・・・
デザインズ2にビブロス載っていなかったし(フェイドラも出てなかったよな)
やはりGTMというキワ・・もとい斬新なデザインに夢中なのかいな。
128名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/01/17(木) 20:30:02 ID:1XHCK1k/0
>>126
デザイン自体書いてません
129名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/01/17(木) 20:34:13 ID:CfcRywn20
>>128
見てきたのかよw
130名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/01/17(木) 20:44:06 ID:SIz04rQN0
>>125

122の感想は、まさに永野氏が狙っていたど真ん中かもしれないよ

ソープは皆から慕われる優しい心を持った青年だけれど、じつはエミュレータ人格にすぎないということ
アマテラス本体は、兵隊が何人死のうが、ファティマが泣こうが、じつは何にも感じていないということ

それが、だんだん、明らかになっていく、
おぞましいエピソードだったのではないかと・・
131名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/01/17(木) 21:11:33 ID:JZhQDtB10
アマテラスは神ではない
もっとおぞましい何かだ
132130:2008/01/17(木) 21:13:21 ID:SIz04rQN0
ああ、日本語力が貧しいので、うまく言えないけれど…

永野氏は、設定集では、ずばり、簡潔に物語を描くけれど、
本編では、まるでストリッパーがちょっとづづ洋服を脱いでいくみたいなもので、
その過程で、>>122みたいな違和感を感じるのも、じつは先生の計算どおり、ビンゴ!であって、
本当は、単行本だけの読者のことも非常に大事に考えているようなので、
信用して読み続けると、何かの拍子に疑問点が解けたときに
とてもびっくりして面白く感じられるので、
「軽い読者」として
忘れた頃に出版される単行本をづるづると10年以上買い続けるのも
おつなものではないかと思います…
133130:2008/01/17(木) 21:19:24 ID:SIz04rQN0
>>131

確かに FSSには、ところどころに底が見えないほど深い凶悪な落とし穴が開いていて、
覗いても真っ暗で、何も見えない 石ころを落としても 手ごたえがない
と感じさせられるようなところがありますね。
134名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/01/17(木) 21:49:10 ID:x7iGXDU30
>>122
>さっさとアトロポスに居場所をAKDに連絡させればよかった

とりあえずこれは無理だろ。
シーブルに傍受されたら一巻の終わり。
135名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/01/17(木) 21:58:02 ID:qJo7AEPh0
>>133
そうだな
合わない理屈にしょっちゅう変わる設定、仕舞いにはカレンの仕業…
深くて凶悪な穴だなぁ
136名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/01/17(木) 22:09:07 ID:muGHk8Qy0
>>130>>134
まあ、こんな具合にいくらでも説明のつけようはあるわけだな。
137名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/01/17(木) 22:11:56 ID:muGHk8Qy0
>>119
読解力の問題だよ。まあ、どこに書いてあるか教えてやっても
なんくせつけるだけだろうから、教えてやらんがな。自分で探せw
138名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/01/17(木) 22:24:56 ID:Bwxect6l0
逃げた
139名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/01/17(木) 22:50:21 ID:x7iGXDU30
>>137
敗北宣言乙。
140名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/01/17(木) 23:14:33 ID:e+DSnLCX0
ミラージュマークついてるって、つまり天照こと84世陛下個人の
「私物」ってことだよね、いわゆる「御印」
私物なんだから「処分」つまり生かすも殺すも84世陛下個人の意のまま
気分のまま

……よくそんなオッソロシーものつける気になるよなー
141名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/01/17(木) 23:19:11 ID:WM/SKP130
その代わり見返りは大きいよ
それに、正当な理由なく処分されるわけでもない
142名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/01/18(金) 00:21:53 ID:SEBU2tXk0
単行本連続登場記録更新中のアイシャさんはいつ死ぬんだろ?
醜く老いて死ぬってのをどっかで見たが
後釜のワスチャも登場してるしなぁ
143名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/01/18(金) 02:29:39 ID:BbevOmIf0
よう負け犬
ここでもデータベースでも普通に老いて死ぬまでの間アマテラスに付き合うっていう情報しかないわ
そもそもアイシャはもうコーダンテの人間じゃなくてもうルーマー王女だ
144名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/01/18(金) 02:32:17 ID:xRBCyXKy0
>>130
うーんアマソープがどうってより、描き方が気になったっていうかな。
笑えないギャグ調とシリアスが混在してて、シリアスの方の説得力がない。
女騎士と男上司のギャグ調のつまらない掛け合い漫才みたいなのの
次のコマで急に涙ぐまれたり生死に関わるシリアスな話題されても、みたいなw

だからあんなにシリアスな場面が続いても
「だって永野お前がアレクトーにどひえええとかいってギャグにさせたからじゃん…」って冷めちまう。
まぁ軽い読者のくだらないつっこみお目汚し失礼しました。
145名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/01/18(金) 05:35:51 ID:qH9Q3bxS0
>>144
FSSは「才能のない一般人なんかいてもいなくても構わないゴミクズ」というマンガだし
7、8巻はジョーカー星団での一般人と貴族・王族の扱いの格差や
AKDという国のチャランポランさ、神であるアマテラスの異質さを描いているので
そこにそういうストーリーを期待されても仕方ない。
一方でシーブル軍の様子や9巻のスラムの場面は変なギャグも出て来ないし比較的まともじゃん。

いろんな要素やシーンを順番ムチャクチャに盛り込むマンガなので
本として見た場合に読者が気持ちの繋がりを維持できないってのはある。
そこはデータベース思考的に各要素を独立させて自分で再構成して読む必要がある。
ハヤオの飛行艇時代とかはそういうストーリーをちゃんと描こうとするマンガ作品だが
FSSはデザインやアイディアをマンガの形式でパッチワークする作品。
146名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/01/18(金) 08:00:15 ID:YtRT/j0M0
>>138>>139>>143
煽っても無駄。分かってる奴はわかってる。
147名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/01/18(金) 09:22:20 ID:JSf9cvaf0
1巻183ページ
アイシャは老女になり、エルメラ・コラースはコーラス3世を呪い、アトロポスは人間を見下し
シャーリィは騎士をやめてしまいます
148名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/01/18(金) 10:27:36 ID:Gpb/d46A0
アイシャって、あまり他の騎士から評価されるシーンって無いよなあ。
実戦で戦って相手に強さを認められる事は多いが。

もしかして、聖帝さえ見ただけじゃアイシャの力量は判別不可能?

>>142
ワスチャがアイシャの後釜って、上の方で出てたワスチャ=ミラージュレフト23説の事?
どうなんだろうねえ。

ちなみに、物語中でワスチャの弱さについて語られる事は多いが、「永野」自身の言葉として
ワスチャを弱騎士として説明した文章ってどんなのがあったっけ?もしかしてPB表くらい?
もし、無いならワスチャ弱いってのはフェイクで、キャラクターシートの成長した姿がヒントって可能性も高くなるが……
149名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/01/18(金) 10:38:51 ID:JSf9cvaf0
天照家最右翼の武家としては残念な事にワスチャの騎士としての力はかなりレベルが低く、またそれ故にいまだファティマは獲得していない。

ってのが連載(2003年7月号)の扉のキャラ紹介にあったよ
150名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/01/18(金) 10:48:32 ID:/dwPtc4C0
>>143
突然噛み付かれて焦ったw
自分は>>73以降の奴じゃ関係ないぞぉww
151名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/01/18(金) 11:23:47 ID:AcqdiDnR0
>>147
2987の時点で既にろ

あれ?外にドーリーが停まった
152名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/01/18(金) 11:34:01 ID:Gpb/d46A0
>>149
サンクス。その書き方だと時系列にそった解説だから、将来についての情報は含まれてなさそうだなあ。

いや、まあ、どうせ考えたって現時点で答えなんて出ないんだけどさ。
なんせ、強さ激しく変動(上限、剣聖って……)のアイシャの妹だけに、つい妄想しちまう。
153名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/01/18(金) 12:38:50 ID:lQBMpMLX0
アイシャの逆立ヘアはどうなった?
スーパーサイヤ人からクレームでも来たのかw
154名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/01/18(金) 13:21:38 ID:uIxcbiE/0
>153
影武者の役目をサリオンに譲ったからやめた。
155名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/01/18(金) 13:54:14 ID:gHcRR/Wr0
あの逆立スタイルって一種の正装的扱いのスタイルなんでないの?
アイシャはここんとこずっとプライベートの描写しかないんで
逆立てる機会がない
(なんたらゆー儀式っつーか行事っつーかお祭りの時は、逆立ててたよねー?)
156名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/01/18(金) 14:01:59 ID:Gpb/d46A0
>>155
確かそんな事、デザインズ1に書いてた気がするな。
157名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/01/18(金) 14:57:31 ID:xRBCyXKy0
アマの身代わりしてもバレない違和感ないアイシャ(幼い頃と同じ顔だからこっちも整形してなそう)
小さい頃から別に整形してなさそうなサリオンがアイシャの身代わりして違和感ない
アマ顔=アイシャ顔=サリオン顔?
AKDの国民って、天皇とか女王とか王族の3人がまーったく同じ顔で変って思わないんですか?
さすがに今上天皇と福田首相と石原知事が同じ顔してたら異様に思うけどなぁ

>>145
丁寧にありがとう
158名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/01/18(金) 15:09:19 ID:J6mQSXRnO
アイシャは常に厚化粧、サリオンはそもそも表にあまり出れない
159名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/01/18(金) 15:16:13 ID:jiNq9F3g0
キャラ(性格)のあまりの違いっぷりに変と思う人もおらんのでは。
160名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/01/18(金) 15:16:57 ID:UqWqMrimO
>>157
みんな親戚だからってことである程度納得するんじゃないか?
161名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/01/18(金) 15:20:16 ID:JSf9cvaf0
>>157
親子なら顔が全く一緒といってもいい人間が何人も居る世界だし
162名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/01/18(金) 15:21:37 ID:IIvDvjYZ0
>>160
ポケモンセンターのおねえさんみたいだw
163名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/01/18(金) 15:27:52 ID:FMkXQEDz0
ファティマもそうだけど顔の描き分けが出来ない香具師には
好都合な設定だ<同じ顔
164名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/01/18(金) 17:09:38 ID:Gpb/d46A0
サリオンがアイシャの代役つとめたシーンを見る限り、気づいてるけど知らんふり。
っていうか、気づいてるけどどーでもいい、むしろイイ!って感じだったが。
165名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/01/18(金) 20:13:03 ID:zZRhYxHw0
waveのエンゲージプラモ組んでみたけどやっぱMHは美しいなぁ。
上腕の面構成とかたまらん
166名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/01/18(金) 20:53:25 ID:lQBMpMLX0
顔に関してはエックス家が一番血が出てるんじゃなかったか
167名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/01/18(金) 21:52:10 ID:gHcRR/Wr0
「天照家の顔」と言った時、先帝の命を基準にすると、
命の顔立ちに一番近いのはエックス家

でも天照(エイダス・フォース)は母親と顔が似てないんで
(大まかにはどっちも天照家系統の顔なんだろうけど)
エイダス・フォースの顔立ちには、コーダンテ家のアイシャや
シナーテ家のサリオンの方が似てる、ということになるんでは?
(でもよくよく見ると、天照の顔とアイシャ&サリオンの顔って違うよね)
168名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/01/18(金) 22:57:03 ID:mOkW+Rbg0
化粧で似せられるくらいの違いなんだろう。
サリオンが普段から化粧しているかは知らんが、
アイシャなら普段は似せないように化粧をしているのかも知れん。
169名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/01/18(金) 23:11:09 ID:ashSgX0J0
でも天照の顔は収光帝の系統じゃないんだよね。
目が吊り目って奴。
170名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/01/18(金) 23:41:30 ID:1J990UwX0
>>157
>さすがに今上天皇と福田首相と石原知事が同じ顔してたら異様に思うけどなぁ

天照とサリオンとアイシャは親戚だろ。
天皇家と特に親戚関係ではない福田首相とか石原都知事とかを例に出すな、バカモノ。
171名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/01/18(金) 23:46:08 ID:1J990UwX0
>>167
>でも天照(エイダス・フォース)は母親と顔が似てないんで

母親とはそっくりだろ。目の形とかはちょっと違うが。
天照と似てないってのは初代のフォーカスライトとの話だろ。

デザインズ1にも天照は命のほぼコピー体と書いてある。
172名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/01/18(金) 23:56:35 ID:VrPnGfvq0
>>170

比較するなら天皇家と宮家だよな。
173名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/01/19(土) 00:44:15 ID:cRJEQ/dm0
まあ、容姿の似てる似てないってのは、見ている側の主観も入ってくるから
客観的に評価しきれないところもあるかもだけどねぇ
(「見ている側」ってのは、各々の読者のことでもあるし、彼らと同レベルで
存在し対象を見ている「他の登場人物・キャラクター」でもあるけど)
174名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/01/19(土) 02:13:19 ID:YvbCkJLN0
描き分けできないから都合の良い設定ではある
アイシャヤーボシャーリイ系列の美人設定は区別つかなくて満腹だよ

>>142
老いてる筈が別人、となるエナ婆とヤーボで懲り懲り
婆も若返りもある程度自由にできるジョーカー設定だから
アイシャだって既に老婆と美人をスイッチしてるんじゃないか?
175名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/01/19(土) 09:40:13 ID:jzrwREX+0
物語的にアイシャの幕引きとして妥当な時期は、魔導大戦直後、アドラー進行直前、星団統一直後といったところかな
176名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/01/19(土) 09:56:36 ID:nkGSsJsr0
アイシャの未来についてここまで、あまり詳しく語られてないところを見ると、
ログナー級(強さがって意味じゃない)の新設定が付加されることもありえるな。

元々は、普通に引退させるつもりだったのかもしれんが。
177名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/01/19(土) 11:42:33 ID:qDfo9Mto0
実は既にダイアモンドにより「コールドスリープで年を取らない」が導入されている件
178名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/01/19(土) 12:10:55 ID:mm/u7fVW0
さりげなく手塚治虫を否定するこの流れ・・・
179名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/01/19(土) 12:25:13 ID:ULLnbUaK0
っ考えすぎ
180名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/01/19(土) 13:09:16 ID:CXZY/8oh0
ナカツの場合はスターシステムじゃないべ(アトワイト家除く)
書き分けできないだけ
181名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/01/19(土) 13:14:14 ID:qDfo9Mto0
>>180
いや、コーラス家もログナーもスターシステム
最低限の書き分けはできてると思うよ
ただ、同一人物の顔が変わって行ってるのは確かだが
182名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/01/19(土) 13:20:59 ID:jzrwREX+0
>>176>>177
止められぬ老化をコールドスリープで引き伸ばし、
天照のラキシス探しに付き合うってのは凄そうだ

1年に1回とか目覚めていたのが、老化が酷くなるにつれ10年に1回の様にどんどん休眠期間が長くなっていき、
7777年にラキシスと天照が出会う場面を横目に見ながら、
ミイラのようになったアイシャが昇天し、リトラーや命と同様の存在になって昔のアイシャの姿を取り戻すとか…
183名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/01/19(土) 13:24:15 ID:5eCMqOCx0
根拠はないが、直感で、アイシャ=シルヴィス説を唱えてみる。
184名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/01/19(土) 13:27:04 ID:5eCMqOCx0
FSSは顔の書き分けは平均的な漫画に比べれば結構できてると思うがなあ。
その分、典型的な美少年、美少女が少ないから、作家の力量の比較をするわけにはいかないけど。
185名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/01/19(土) 14:16:12 ID:PnV7PlKJ0
顔のかき分けすごいよね!同じキャラのハズなのに違う顔で登場なんて
ざらにあるもんね、ね!
186名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/01/19(土) 14:25:15 ID:soEGPIoK0
一般の漫画読みにはえらく不親切なのは事実
記号は記号としてちゃんと書け
187名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/01/19(土) 19:17:34 ID:bYsYBVB/0
オヤジとか変顔はいいと思うんだが
ナカツ的美人顔がどうもね…
188名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/01/19(土) 19:35:15 ID:E5O69D4MO
KANの開発者は美人だと感じた
189名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/01/19(土) 22:02:22 ID:Q04ofG960
>>188
あんな黒目がちな人好み。
高校時代の彼女があんな感じだった。
ショートカットだったしね。
あそこまでキリっとした美人じゃなかったけど。
正直顔だけなら今の嫁より好きだw
190名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/01/19(土) 22:17:31 ID:elt2vC7E0
ほんで?
191名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/01/20(日) 00:21:40 ID:2vdAF2ys0
どーせ彼女も嫁もいねーよ!
192名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/01/20(日) 01:59:44 ID:gk8PMWYS0
×ントはいらね!
193名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/01/20(日) 02:00:19 ID:e9P2tz+G0
>>192
Bメカのサブパイロットは必要だろ
死神だし
194名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/01/20(日) 04:21:47 ID:qtCulcz40
またファンネルかよ
困ったときのファンネルw
ガンダムのメカニックデザインは永野護のZ時代からまったく進化してないな

それで、F91の劣化パクリであるデスティニーガンダムに、ドラグーン付けてみましたと?
厨過ぎるwwwww

パクリ六人衆=海老川兼武 柳瀬敬之 寺岡賢司 福地仁 中谷誠一 大河原邦男
195名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/01/20(日) 05:50:08 ID:qHTvmGJLO
efの最終回見返してたら
シルエットとポージングがミラージュ騎士団みたいで何か笑えたw
作ってる所はシャフトだし
196名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/01/20(日) 09:18:07 ID:mXdibHER0
>>194
おいおい大河原さんはガンダム界の神さんやろwww
197名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/01/20(日) 09:36:29 ID:fV1345e20
>>196
ネタニマジレスカコワロイ
198名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/01/20(日) 09:38:22 ID:7u6QMtkE0
マジレスを笑うより、マジレスして笑われる。そんな人間に私はなりたい。

芭蕉
199名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/01/20(日) 13:07:40 ID:3vrd2TBFO
>>198
せめて宮沢賢治にしろよ
200名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/01/20(日) 14:45:17 ID:3xML/+Cq0
某ガンダムのGNソード、どっかで見たことがあると思ったらクロ・・・もといカルバリィCのルーターベイルだった(あっちには銃は仕込んでないが)
またナカツが「アレは俺のが元ネタだったんだ」とか言い出すんかな。
201名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/01/20(日) 14:54:40 ID:MJdUOxkT0
>>200
盾と剣が一緒になっているのはライディーンの時から有りますが。
202名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/01/20(日) 14:58:30 ID:3xML/+Cq0
あれは刃が折りたたみ式になってないでしょ?
203名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/01/20(日) 15:49:11 ID:mXdibHER0
>>194
確かに劣化かもしれん・・・
ttp://zip.2chan.net/2/src/1200736598468.jpg
204名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/01/20(日) 16:59:48 ID:W4AFXERZ0
>>203
見れないのだが?
205名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/01/20(日) 17:35:01 ID:mXdibHER0
>>204
流れてたらしい
再度貼られたから再リンク
ttp://www.uploda.org/uporg1210878.jpg
206名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/01/20(日) 19:16:31 ID:VaxZHEIMO
ソープの中の人がテレ朝日に
207名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/01/20(日) 20:26:54 ID:pefmNVF00
>>196
でも最近のデザインを見ていると痛々しくないかい?
208名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/01/20(日) 20:42:30 ID:zei3e4rW0
>>207
もう、古いな
209名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/01/20(日) 23:17:13 ID:DOXYPnNv0
>>206
初めて見たけど、結構イケメンだったねラインハルト
210名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/01/20(日) 23:28:01 ID:UwKHnnvV0
べジータさん?
211名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/01/20(日) 23:50:46 ID:zei3e4rW0
ちがうよ。
広野健太だよ。
212名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/01/21(月) 00:24:46 ID:ZudbOckI0
みっくみくちゃん
213名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/01/21(月) 00:32:17 ID:8ifL0Rly0
流れがようわからんけど気にする必要ないよねっ?
214名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/01/21(月) 01:04:48 ID:Q5038ytm0
おまえら、アンドロメダ瞬に決まってんだろ
215名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/01/21(月) 01:15:44 ID:F9v7xSUL0
映画で最初KOGで落ちてくるソープの
だめえええええぇぇえええ!
はまさしく瞬だった
216名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/01/21(月) 01:29:26 ID:A6Po74PS0
>>207
ガンダム自体が迷走してるねぇ・・・
217名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/01/21(月) 09:27:44 ID:LO2d63nB0
ガンダムは仮面ライダーやウルトラマンと同じ
単なるブランド名・ジャンル名だから迷走も何も無いんじゃないか?

>>207>>208
まあ、漫画家で言えば、松本レイジや永井豪だしなあ。未だに新作、たまに描いてるが、
なんというか……辛いぜ?w

その点、永野はまあなんとか、水島新司くらいはまだ現役っぽいが、それでも
最盛期に比べると……って言われる場合もあるだろうな。
218名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/01/21(月) 10:18:49 ID:H6/j8FPz0
>206 自分は顔出しなんてどうでもいいなんて言ってたけど、
実は若い頃の永野みたいにとっぽい服着てイケメンぶった人なんだよね・・・
役者としては好きだけど

>217 豪ちゃんは前田利家とか時代物なら面白い
賢ちゃんは死んじゃったし、まだまだ頑張ってほしいね。
ガンダムとか特撮の陰に隠れて話題にならないけど、
漫画がリメイクや新作アニメなんかにジャンジャンされてる人だし。

そういやトップをねらえ!って永野は関ってたの?
219名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/01/21(月) 12:22:33 ID:D7HmQq2s0
GTMの続報まだかね…
220名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/01/21(月) 19:28:07 ID:pdNiW6Ea0
>>213
うん全くわからんけど気にしてない
いろんな騎士が一般人殺しまくってる描写がいくつもあるのに
なぜヨーンのエピソードの時だけあんな「一般人に手を出したら全てが終わって一生表舞台に立てない」
って強調されてるのか、ってのと同じぐらいわからん
221名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/01/21(月) 21:13:50 ID:1vLeAgzB0
>>220
これまで一般人殺してる奴は、ハナッから表舞台に立ってないか、簡単にもみ消せそうな奴じゃないか
222名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/01/21(月) 22:44:00 ID:zg2oqD9R0
>>220
刑事ドラマで言うとすでに死亡フラグ立ってる新任警官の台詞だと思え
その程度のことw
223名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/01/21(月) 23:27:36 ID:jsLg46sG0
>>220
ヨーンの時は相手は「今日は会社休む」とか言ってる
一般人でコーラス三世とかの時はゴロツキだからじゃね。
224名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/01/21(月) 23:57:08 ID:YeXpfKo90
「一般人を殺しても咎められないような騎士にのし上ってやるっ!!」
225名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/01/22(火) 00:40:21 ID:uhVUyJBE0
コーラス三世=無礼打ち
ヨーンとかクリスティンとか=ただの暴力

つーことだろう。
ゴロツキ騎士だったら初めから仕官するつもり無いだろうが
ヨーンは仕官の口を捜していたわけだし。
226名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/01/22(火) 00:45:07 ID:uhVUyJBE0
ガンダムがどんどん格好悪くなってるのはなぜなんだ?

GNソードも超劣化、ここまでダサく出来るのはすげー。
227名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/01/22(火) 03:10:53 ID:xolAAA210
今は横山光輝や永井豪ライクな超合金で重量級なデザインのロボットを
ダークにかっこよく動かす方が良い気がする。
シャープでやせっぽちなのはもう飽和状態だし
228名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/01/22(火) 04:09:28 ID:JXCKwWuzO
カッコいいカッコ悪いは個々人の主観

絶対的な駄目もなければ絶対的な良もない
229名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/01/22(火) 10:31:40 ID:ZgN0enrF0
>>226
永野護がいないから
ガンダムのメカニックデザインはZガンダムが基本ラインになってる
Zでの永野護の数々のアイデアが無ければ、ガンダムなんてとっくに終わってた

ガンダム00でメカニックデザインやってる6人は全員無能だけど、
永野護をチーフデザイナーで雇って指導してもらう以外に、ガンダムを立ち直らせる方法は無いだろうね
00のプラモデル全然売れなくて半値以下で叩き売りされてる
230名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/01/22(火) 11:04:39 ID:bZPn8+WKO
ところで、代理母出産とはいえクーンは三姉弟のおばあちゃんだということに気が付いた。
シルビス・ミラーは曾孫だし。
231名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/01/22(火) 11:17:35 ID:SwRBtuSv0
マキシの祖母には当たるのかもしれないが3姉妹の祖母ってどいういう?
232名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/01/22(火) 11:21:52 ID:QaEWCxNu0
マグダルデプレマキシ
233名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/01/22(火) 13:17:07 ID:luIAG/UvO
>>229

ガンダムって、スポンサーのダメ出しがなかったら、ガンキヤノンだけでガンタンク、ガンダムはなく
ジオンも、ザクだけだったんだろ
234名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/01/22(火) 13:20:57 ID:z07fTweB0
どうしてガノタってスレ違いがわからないのはなんでなんだぜ?
ここはFSSスレですよ?バカなの?
235名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/01/22(火) 13:46:25 ID:bQW9jPBv0
どうしてってガンダム関連スレでmamoruの名前だしてもフルボッコに
されるからだろ。
236名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/01/22(火) 14:05:20 ID:SwRBtuSv0
>>230
姉弟か、勘違いしてたよゴメン
237名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/01/22(火) 17:51:17 ID:HA12TlKV0
半日がかりの自演ってのも恐れ入るな
238名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/01/22(火) 19:40:02 ID:ahCeVBQeO
年末年始月はノルマ多いみたいだからね
239名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/01/22(火) 22:47:50 ID:97FvqnL10
ガンダムスレでさえ00はフルボッコですよw
240名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/01/22(火) 22:50:15 ID:5CMd9pD20
>>239
ガンダムがロン毛なんて面白いのは初めてなのに
241名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/01/22(火) 22:59:45 ID:RD5igrgS0
ノーベルガンダム・・・
242名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/01/23(水) 00:36:16 ID:70UyT0UfO
ナドレはリアル頭身版獅頑駄無に過ぎない
243名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/01/23(水) 00:51:45 ID:ngC/L+llO
町とかエストみたいに、ファティマってマスターがいなくなると次のマスターを探すけど
もしもファティマの目の届かないとこで「マスターが亡くなりました」
ってなって、次のマスターが決まったとして
そこに突然前のマスターが現れたらどうなるんだろ?
って下らない疑問かな?
矛盾した云々で精神崩壊したりして。
244名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/01/23(水) 00:58:45 ID:Cjt7fu8f0
そこまでガチガチのフラグバグ的な思考はしないだろう。
割り切って今のマスターを優先するんじゃないだろうか。
245名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/01/23(水) 00:58:55 ID:k7spRFMx0
>>229
バンダイの偉い人には永野=売れない
と刷り込まれてるから絶対にガンダムには戻れないよ。

キュベレイはMSじゃない売れないと名指しされてるし
ブレンに至っては売れなすぎて全国のおもちゃ屋を激怒させたし

まあ何だ病院行けw
246名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/01/23(水) 01:02:10 ID:W6hkl/Fq0
Q●94
離れた場所でマスターである騎士が命を落としたことをファティマは何らかの精神感応力をもって感じ、新たなマスターを
探したりする事があるのでしょうか?例えば、エストはロードス侯の帰りを待っている時に、無理やりプログラムを解除され
ザンダシティにある売春宿に連れ去られたのでしょうか?
A●
例えば「死亡した」という情報がファティマに入った時、彼女らの恐るべき分析能力において、本当かそうでないかを割り出し
死亡しているようならば、プログラム解除って事でしょう。人間だってあるじゃないですが「ああ‥あの人は本当に死んじゃっ
たんだな」って思う時。それの強力なのが引き金になるわけです。

それが判明するまでは彼女らは待っているはずです。本当に行方不明になっちゃった時も‥‥ずっと待っているのでしょう
ウウッ、けなげ。その場合は、プログラム解除されませんのでファティママイトのところで強制解除されます。またマイトのと
ころへ連れて行かれれば解除できるという事ですね。

永野護Q&AブックP24
247名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/01/23(水) 01:11:48 ID:ngC/L+llO
>>244
そう、自分もそう思ったんだけど気になったんで。
あと、京が割と早く精神崩壊したんで、意外と脆いもんなのかなと。


>>246
既に同じ疑問を持ってる人がいたんですね。
ありがとうございました。

すっきりした。
248名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/01/23(水) 01:21:52 ID:E2vqwHCJ0
京は無頼時代のブラフォードのお給金じゃろくにマイトのメンテも受けてなかっただろうしね。
精神的ストレスは「ソープ様のMHを壊してしまった」ことが引き金だろうし。
色々積み重なって潰れちゃったわけでしょう。
249名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/01/23(水) 01:24:39 ID:Cjt7fu8f0
逆に戦場で生き別れになって、騎士がファティマはもう死んだと思って
新しいファティマを迎えた後に、前のファティマが帰って来たら…
まぁファティマの複数所有は別に問題ないのか。
維持費とか金銭的に厳しそうだけど。
250名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/01/23(水) 01:38:31 ID:W6hkl/Fq0
複数のファティマを所有する余裕が無いのなら、要らない方のファティマを解除すれば済む
騎士がファティマを解除するのは簡単だし
251名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/01/23(水) 03:27:09 ID:57Rms6bk0
そんな余裕が無い奴がマスターの元への帰還を最優先にされてるファテイマが戻るまでの時間を待たないわけ無い
252名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/01/23(水) 06:51:26 ID:szpmdZna0
>>245
ネタに亀レス バカなの?
253名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/01/23(水) 19:09:42 ID:mwLtsCeD0
ネタに孫レスも同じようなもんだと思うが‥‥
254名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/01/23(水) 21:06:31 ID:ODR4crFW0
大侵攻する理由が判ったぞ
へーかはAKD48を結成したかったんだよ!
255名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/01/23(水) 21:53:04 ID:u9zNR4JBO
RVDのフィニッシュムーヴ物語なんだからどうみても星団一のベルトが欲しかったんだろう
256名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/01/24(木) 08:46:22 ID:tBSA4qsk0
つーことは、陛下の正体はRVDなのか
257sage:2008/01/24(木) 09:54:40 ID:Xx9kDR/f0
そういえばロン毛ガンダム見たとき素顔のジュノーンと少しダブって見えたな
258名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/01/24(木) 15:13:20 ID:0Qep28050
>>229
典型的な信者っぷりワロタ
んなわけねーだろはげ
259名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/01/24(木) 16:05:49 ID:3LuNzPFB0
前田を反転させただけみたいな基地外は勘弁して欲しい
260名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/01/24(木) 16:42:12 ID:0Qep28050
永野護がい無ければ、ガンダムなんてとっくに終わってた
261名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/01/24(木) 16:57:56 ID:EZLnDOu/O
Zガンダムなんて無ければ富野は苦しまずにすんだ
262名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/01/24(木) 17:02:48 ID:ey4xlwUJ0
263名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/01/25(金) 01:41:17 ID:5qGSQIsv0
偶然にスレ見かけたので書き込んでみました。

連載は始まりましたか?
264名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/01/25(金) 02:32:00 ID:0oYF7gDg0
>>263
テンプレにもある通りNOだ
ちなみに今は別のアニメを作ってる
265名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/01/25(金) 11:57:32 ID:kbV7YRcH0
アメリカの学者がファティマ作ったよ!
バクテリアファティマだけどw
266名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/01/25(金) 17:03:31 ID:/JkAYhdsO
そこからビルトが生まれるんだよ
267名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/01/25(金) 23:45:32 ID:HCmNkd2kO
それこそエトラムル
268名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/01/25(金) 23:51:47 ID:/Zx06NnYO
FSSっぽくね?と囁かれていた
アフタヌーンの大江戸ロケットですが
今月はミラージュ騎士団が出てきました。
269名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/01/26(土) 08:23:04 ID:jykgtK6J0
この分でいくと後1世紀もあればほんとにファティマが作られかねないな。
270名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/01/26(土) 08:53:22 ID:mCBjvjOi0
俺も人口嫁が欲しいです
271名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/01/26(土) 10:33:48 ID:dduGIHo+0
なら永野や富野の脳を移植しておけるね
272名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/01/26(土) 16:30:01 ID:HZRyYK8A0
>>269
_
273名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/01/26(土) 17:48:25 ID:xcf8a1U0O
今の倫理的 道徳的に考えたらできたとしても絶対つくらせないだろうな
スパリチューダほしいなぁ
274名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/01/26(土) 17:55:49 ID:mCBjvjOi0
俺はアレクトーが欲しいです
275名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/01/26(土) 20:48:21 ID:eczOyj3Z0
静(デカダンスタイル)が欲しい・・・
276名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/01/26(土) 20:52:28 ID:j/muUQjp0
天照はクバルカンのデカダンスーツを無事に入手できたのだろうか
277名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/01/26(土) 21:05:48 ID:eczOyj3Z0
高度な政治取引でry
278名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/01/27(日) 04:22:59 ID:jX1DboTc0
ヒュートランにこいつ使えねぇって罵られたい!
279名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/01/27(日) 07:24:22 ID:aocmRWeD0
脳そのものを機械に換装する技術は存在しないんだね。
ドウターチップだって失われた技術なんだろ
280名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/01/27(日) 15:10:33 ID:zPddjMo/O
パルメラちゃーん。
281名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/01/27(日) 18:52:58 ID:zpPs2wXJ0
>>247

初心者乙。
282名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/01/27(日) 18:55:32 ID:zpPs2wXJ0
2008年1月31日までにお申込みの方には ステッカーとブックマークをプレゼント
ttp://www.korder.com/pickup.asp?html=index.html&path=fss

おまえら、エストの貧乳水着カレンダー、そろそろ注文しておけよ。
283名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/01/27(日) 22:19:44 ID:6HRlHPQ00
なに宣伝してるの?ばかなの?
284名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/01/27(日) 22:40:02 ID:qont/0qY0
こんなの恥ずかしくて買えるかっての
285名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/01/28(月) 00:12:23 ID:lS2V6Q5b0
でかすぎんだよね・・・
せめて大判と卓上レベルの2種類展開してくれれば後者を買ったと思う。
絵よりも設定目当てで
286名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/01/28(月) 15:04:36 ID:u3yP8o660
で、アニメつくりはどうなったの?
NT以外では話題にすらならないようだが・・・
287名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/01/29(火) 00:12:31 ID:bJip/vPQO
だって遠い昔のことだもの
みんな知らないよ
288名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/01/29(火) 00:15:15 ID:rStXQXki0
公開フォーマットも発表されてないからなぁ。
OVAなのかね、画質に拘ってBDオンリーとかw
289名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/01/29(火) 12:11:20 ID:R2sAUe4O0
既にTVでやるとは決定済みだ
衛星とかそのへんは白根
290名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/01/29(火) 12:28:08 ID:tcZz7poa0
>>289
テレビ放映だといったい何クール必要なんだ?
アニメ化よりも、とりあえず魔導対戦終わらせて一応連載の
区切りつけて欲しい。あとはビュラードの死→星団統一、
コーラスVIの反乱の一部始終を描いてくれたら、もう永遠に
断筆してくれて構わない。
291名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/01/29(火) 12:46:05 ID:PSo3uIup0
そこまで描いたら普通に老衰で永遠断筆な気がする
292名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/01/29(火) 12:58:31 ID:vcO2TPvs0
風呂敷でかすぎだろ、常考…
293名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/01/29(火) 13:15:26 ID:rStXQXki0
へーGTMテレビ放映するんだ。
でも地上波ってことは無いだろうなぁ…
294名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/01/29(火) 13:45:32 ID:JBTJ3w9Z0
>>292
その上広げた風呂敷が畳めないヘボ漫画家だもな永野は・・・
長谷川とはえらく違うな
295名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/01/29(火) 14:43:57 ID:8aH3Xs7/0
>>294
長谷川?
どんな漫画描いてる人?
296名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/01/29(火) 14:59:38 ID:PSo3uIup0
町子じゃね?
297名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/01/29(火) 14:59:51 ID:JBTJ3w9Z0
>>295
代表作はマップス。絵は多少古いがSF漫画家では大家だよ。
298名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/01/29(火) 15:24:30 ID:8aH3Xs7/0
>>297
誰かはわかったから違いをもっと詳しく解説して
299名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/01/29(火) 16:13:50 ID:isrVO5RHO
ナカツと長谷川は広げる風呂敷のタイプが違うだろ

長谷川の風呂敷は畳むための機能的な風呂敷。

ナカツの風呂敷は広げて包んであるものを見せるための風呂敷。
300名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/01/29(火) 16:35:25 ID:22yA14Vc0
いま>>299がいいこと言った!
301名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/01/29(火) 16:52:09 ID:1PwJn/+b0
>ナカツの風呂敷は広げて包んであるものを見せるための風呂敷。

昔はソレを広げて中にあるものを見せようとしてたんだけど、
最近は広げすぎたばかりに包んであったものが全部転がり出て
風呂敷のうえに見せられるものがなくなってる感じだなぁ。

よそから新しいものも仕入れて
風呂敷の上にのせてまた見せたい気持ちはあるんだけど
なにぶん整理下手で古いものも拾って戻せないし
新しいもの仕入れて包みなおすこともできなくなってる・・・。
302名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/01/29(火) 18:12:31 ID:8aH3Xs7/0
ID:JBTJ3w9Z0は何処に行ったのかな?
解説して欲しかったのだけど・・・
303名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/01/30(水) 01:38:57 ID:RhssBpjq0
GTMがTBS土曜18:00時の枠だったらとヒヤヒヤする
304名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/01/30(水) 02:35:29 ID:6BM9CiW40
もうこの男にFSS以外の仕事を与えるなよ…
305名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/01/30(水) 02:51:29 ID:Kt48tWJ00
ゴチックって一体どの程度進んでいてどういう形態で公開するものなの?
あとアニメって何年もかけて製作しても儲かるものなの?
ジブリとかは数年かけても元取れるだろうけど
ナカツのアニメなんて極々一部の熱狂的ファン以外見向きもしないだろうに
306名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/01/30(水) 03:17:48 ID:XhQjYamr0
君が思うよりも単行本けっこう売れてるんだぜ。
307名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/01/30(水) 03:44:48 ID:BjNHLqDq0
GOTHICMADEは、まるっきり情報がないからねぇ。一人でチマチマ、原画書い
てたりしたら嫌だな。
まぁ、「ほしのこえ」は一人で作ったんだから、嫁と二人でも作れない
ことはない?
308名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/01/30(水) 09:45:07 ID:qTp9e7BaO
一応自動花はアニメ作るために作った会社なんだし大丈夫なんじゃね?
309名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/01/30(水) 10:03:41 ID:xhwLjkLU0
>>306
エヴァの1割程度
オリジンの3割程度だろ

売れてるなんて恥ずかしくもなくよく言えるな
それが信者脳ですか?

頭に蛆でも涌いてんじゃねぇの?
病人。
310名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/01/30(水) 10:26:59 ID:95GOFvN+0
>>309
また来た
アンチ永野のカトキ信者は帰れ
311名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/01/30(水) 10:50:00 ID:OumoDP0VO
まぁまぁ。こういうバイトもあるようだから大目に見てやれ。
312名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/01/30(水) 12:26:12 ID:1DucdKwa0
ほんと月経周期で来るなこいつ
婦人科で診て貰えよ
313名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/01/30(水) 14:34:15 ID:Br6sXh6o0
WOWOWスクランブル枠が臭いと思う。
314名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/01/30(水) 16:19:44 ID:wpV25ICxO
千葉テレビで十分だよ
315名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/01/30(水) 21:13:02 ID:FXZckf5B0
むしろ千葉人のおれには千葉テレビが嬉しい
316名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/01/30(水) 22:59:31 ID:4casuEDp0
>>289
根拠の無い決めつけ乙。
317名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/01/30(水) 23:02:59 ID:4casuEDp0
>>309
エヴァの単行本って1500万部程度だろ。
FSSの2倍くらいしかねーじゃん。

しかもエヴァの単行本1冊あたりの金額はFSSの単行本の約1/2。
だから単行本売り上げは大差ない。
318名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/01/30(水) 23:15:18 ID:nl4M6UZD0
ガンダムと比較したいのはわかるが、
エヴァと比較するって、どんな厨だよw
319名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/01/30(水) 23:17:47 ID:BKn76hOVO
この手のクセがある漫画にそんだけ買い手がついたなら万々歳。

あ、別に永野信者なわけじゃないよ。
320名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/01/31(木) 00:11:16 ID:UulpD5WY0
>>317
20年もちんたらやってるだけだろ?
偉そうにガンダムの敵はエヴァにも敵対するんだぁ
321名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/01/31(木) 00:13:18 ID:tuXE+EH10
エヴァってガノタからはまったく相手にすらされていないじゃん。

敵対視してもらっているFSSの方がまだましだな。
322名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/01/31(木) 01:13:39 ID:wpsrSBGw0
エヴァだって10年以上ちんたらやってるしな。
323名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/01/31(木) 04:06:21 ID:yTPCHlrr0
ガイナックスって永野的にはどうなの?
324名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/01/31(木) 09:52:14 ID:lryXgZNG0
庵野さん劇Love
325名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/01/31(木) 13:49:34 ID:NtGT8qWfO
ナカツはサンライズ以外とは概ね良好だからね
326名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/01/31(木) 14:36:42 ID:gjAN4S7v0
エヴァはガイナとは切れてんじゃないの?
劇場版はそういうことだと思ってた。

冨樫は連載再開するのに永野と来たら、、、
327名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/01/31(木) 14:49:47 ID:Qhij9t840
やっぱさ、さすがにこれだけ休載が続くのは異常だよ。
ひょっとしたら、毎月の締め切りがいやだから、向こう
10年分の原稿を現在書いて溜めておいて、リリースと
同時にどっかの国で隠遁生活するつもりじゃないかと
かんぐってみたくなる。
328名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/01/31(木) 16:16:04 ID:xLZS0oUX0
ゲスノカングリ
329名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/01/31(木) 18:29:34 ID:t/QZbBWm0
>>327
まだ夢見がちなお年頃なのかい?
330名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/01/31(木) 18:41:43 ID:W6IJT3JU0
>>327
妄想癖?
大丈夫か?
331名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/01/31(木) 20:39:39 ID:eS94BRds0
ハケット・ディ・ホン
332名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/01/31(木) 21:31:48 ID:BzQ5Tq910
ああ、ミューズに筆頭騎士の座を取られた人・・・とは微妙に字が違うような?
333名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/01/31(木) 22:06:24 ID:vAVHxXR90
閉鎖ですと。
ttp://members.jcom.home.ne.jp/fujiyasu/index.htm
ざんねん。
334名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/01/31(木) 22:36:12 ID:I/Cfvy5N0
>333
はぢめて見た。
335名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/01/31(木) 23:30:17 ID:MFoHlJTX0
>>326
ガイナのサイトで思いっきりエヴァの劇場版の告知してるじゃん、何言ってんの、おまえ。
336名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/01(金) 08:30:39 ID:fcRRwIYQO
FSSの劇場版DVD再販されるんだな。買い損ねていたから嬉しい
337名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/01(金) 09:54:17 ID:4RahUkEf0
ナカツが書き溜めする様な殊勝なヤツならスレも荒れないだろうな
338名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/01(金) 18:10:02 ID:Yqprsxv+O
とりあえずFSSがアニメ化したらルミナスナイツのメンバーはらきすたで。
339名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/01(金) 18:25:57 ID:96vyn+hG0
ふぁい☆すた
340名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/01(金) 19:04:41 ID:vibFozJJ0
ちゃあがゆたかでアイシャがゆいさんか
341名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/01(金) 19:24:43 ID:5bpVMkMH0
つまりゆたかのレズ相手のみなみがヒュートランだな。
342名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/01(金) 20:03:20 ID:40un0r+K0
つかさがデプレ、かがみがマグダル、いのりがミース、まつりがアウクソー。両親がカイエンとヤーボ。


ハスハ神社テラオソロシスwwwwww
343名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/01(金) 20:34:56 ID:vibFozJJ0
へーかがそうじろうでリトラがかなたの方が恐ろしい
344名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/02(土) 00:27:19 ID:8s7aIx+F0
トワイス・カテリ
345名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/02(土) 01:25:30 ID:OhGBa4xR0
ドアランデアスティルーテ
346名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/02(土) 02:12:07 ID:8s7aIx+F0
ちょっと言ってみたかっただけ
347名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/02(土) 02:43:28 ID:YyP9z7u10
うるせーな、おまえらはコードギアスの話でもしてろ。
348名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/02(土) 10:38:15 ID:FB6fgxcY0
アニメ会社でシャフトって名前を見るたびに
ブレンクラッカーでもキメてんのか?と思う
シャフトをアニメで見たーい!
349名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/02(土) 10:49:40 ID:eTBayS+z0
つパトレイバー
350名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/02(土) 12:20:56 ID:7lqXG3WD0
おまけでファントムも見られるかもね
351名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/03(日) 01:51:00 ID:yfwGoFr0O
>>343
しかし、こなたはカレンしか思い付かない。
ラキシスでもしっくりくる………か?



ハスハ神社の御神体兼ペットはすえぞう。
352名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/03(日) 16:12:38 ID:luaBuBHz0
連載再開は、まだかね?
353名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/03(日) 16:25:32 ID:isDSQVDe0
もうないよ
354名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/03(日) 16:49:15 ID:lIIgJikZ0
ジークボゥって誰?
355名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/03(日) 18:34:37 ID:ECpOdccz0
魔太子ルシファ
356名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/03(日) 22:07:36 ID:m4FkPb3T0
あの世界に巨乳や巨乳好きはおらんのか
357名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/03(日) 23:14:54 ID:D4tm4g620
わかった、ジークボゥの存在が星団中から注目されているのは、
星団唯一の巨乳好きな騎士だからだ、きっと。
358名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/04(月) 10:10:02 ID:mxXAQyKs0
462 名前:水先案名無い人[sage] 投稿日:2008/02/02(土) 10:46:56 ID:vTYgtr7F0
作品を世に公開する以上、
批判も賞賛も一身に受けるのは当然の義務。それを否定する権利は無い。
批判されたくなければ、最初から公開しなければ良い。
「文句言うならお前が作ってみろ」というのは、創作者として最低の意見。
賞賛も批判も出るのは当然なんだから、どこまで批判を許容し、それを取り入れるかの問題。

賞賛のみ認め、批判を認めないのはただの盲信者。こいつらは創作活動にとって邪魔。
創作者に心地よい言葉だけを投げて、その才能を腐らせる最低のゴミだ。
359名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/04(月) 10:21:59 ID:eDT9HBgh0
シャフトの声は脳内では銀河万丈だった
360名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/04(月) 10:25:00 ID:EJvHo7Uk0
>>356
おばあさまのオッパイ大きいよ。
361名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/04(月) 14:35:20 ID:vdqAUf2p0
>>301
風呂敷マンはいろいろ包んでいるが
ナカツの風呂敷はパッチワークな風呂敷か



















トガシ復活オメ
362名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/04(月) 17:07:24 ID:4lQwx876O
>>361
和紙かティッシュだね
363名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/04(月) 17:37:53 ID:Wy8Uaulz0
冨樫ですら復活するのに・・・
364名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/04(月) 19:30:14 ID:CU5H7kh6O
ジャンルがちゃうんだから比べてもあんま意味ないべ
365名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/04(月) 19:51:30 ID:wp1oJpQq0
連載したりしなかったりだとストレス溜まるだろうなー
366名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/04(月) 21:49:17 ID:4h2ykqOn0
最近のMH戦は実剣、実斧、実棍メインでスパッドが出てこないね。
367名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/04(月) 22:10:53 ID:ka5ZssPh0
優雅に戦う時代は終わりました
368名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/04(月) 22:12:56 ID:VzAbr51+0
ゲッター!トマホーク!
369名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/04(月) 22:15:49 ID:DmlHya2O0
光剣がメインだったのは2巻まで
3巻で実剣>光剣って設定が出来てから、殆どのMHが実剣使ってる
魔導大戦で光剣使ってるのは今のところAUGEだけ
370名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/04(月) 23:18:30 ID:QQoeHE4p0
光剣のエネルギーもMHから取ってるみたいだから(2巻のジュノーンとか)、
実際あんまり使いたくないなあって事なのかも知れん。
出力不足じゃ装甲を切り裂くどころの話じゃないわけだし。
371名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/04(月) 23:28:31 ID:4h2ykqOn0
バングのENGソードはスパイドとスパッドのいいとこ取りって感じなのかな。
スパッドのいいとこってのもよくわからんけど
372名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/04(月) 23:34:51 ID:wp1oJpQq0
>>371
関節、駆動系への負担が少なくても済むくらいしか思い浮かばないね
やはり粉砕目的の打撃系の攻撃が一番なのかな?
光剣は光剣で好きだけど・・・
373名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/04(月) 23:53:45 ID:DmlHya2O0
>>371
刀身にイレーザーパワーを発生させて敵を斬ると同時に周りを吹き飛ばすという仕組みらしいので
実剣と光剣のいいとこ取りって感じでもなさそう
374名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/05(火) 00:05:30 ID:LYDunwAk0
旧ジオン系テクノロジーにしか見えんのだが
375名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/05(火) 00:14:18 ID:oia/JvPkO
いいんじゃないかそれでも
376名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/05(火) 00:26:13 ID:t6X7mIFj0
LEDミラージュの腕からは光の剣が吹き出て惑星を真っ二つにするに違いない
377名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/05(火) 00:45:06 ID:LYDunwAk0
いやむしろ「陛下の力を借りて、今、必殺の、LEDアタック!」とか
378名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/05(火) 03:43:04 ID:dL4jwx2g0
マキシはカイエンを越える魅力を出せるのかな、本編が再開するとして。
379名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/05(火) 10:41:23 ID:SI5gVlOZ0
マキシは男の娘属性用の戦術鬼になってくれるに違いない。

……本編が再開すればの話だけれど。
380名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/05(火) 14:09:30 ID:COSSUxhYO
みんなふっとべーっ
381名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/05(火) 14:12:38 ID:85/orl730
本編登場時の幼マキシはマジ可愛い。
382名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/05(火) 20:30:34 ID:RaLnuB8S0
383名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/05(火) 22:54:00 ID:4okPfZKh0
>>363
休載するのか連載するのかいつも不透明な冨樫より、
毎回休載と連載がはっきりしてるナカツの方が気楽に見ていられるが。
384名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/05(火) 23:08:15 ID:t6X7mIFj0
>>381
マキシのまともな出番ってあれが最後でしょ?
385名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/06(水) 00:30:34 ID:oAzStdYt0
なんだもう忘れたか。LEDの必殺ワザはライド・ギグだろう。

全ファティマが一斉に「今週の!! びっくりギックリメカ!! 発進!!!」あ〜ん
と叫ぶと、LED全機がぎっくり腰をひきずりながら
て〜てて〜♪ て〜てて〜♪ てれてててれてて〜♪ というBGMをバックに
星団を闊歩しだして次々敵MHに「ひざカックン」を仕掛けていくという、恐ろしいワザだ!
386名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/06(水) 00:49:21 ID:CGTeTMW70
>>384
やっぱマキシがミースを犯すとかより、最強のログナーがマキシを押さえつけて、
ミラージュ騎士達がマキシを犯しまくるとかの方が萌えるな。
387名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/06(水) 00:57:41 ID:WUToaiXR0
ヨーン>アイシャがおいしくいただく
マキシ>ログナーがおいしくいただく

これでいいじゃん。
388名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/06(水) 00:59:08 ID:xEFDYkU80
ヨーンは桜子がもう既においしくいただいてます
389名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/06(水) 03:16:54 ID:fBMK31ifO
最近友達に勧められて読んだらハマりました。今更かもしれませんが、三巻のラキシスのフランス語訳、どなたか教えて頂けませんか?初心者過ぎてすいません。
390名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/06(水) 03:24:47 ID:lNLkJ8rQ0
私を責めないでください とか

漏れ仏文出だけど本は実家だからスマソ
391名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/06(水) 03:28:15 ID:ULpSSmJf0
>>389
Googleって知ってる?
ラキシス フランス語 で検索すればすぐ見つかる
ついでに ログナー ドイツ語 も検索しとけ、な?
392名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/06(水) 03:34:21 ID:VeMzkOwb0
やっぱ新規読者っているんだなぁ。
若い人に受けつける絵柄かな?
393名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/06(水) 03:56:56 ID:fBMK31ifO
ありがとうございますm(__)mグーグル早速やってみます。
394名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/06(水) 09:49:25 ID:t7PADq050
>>385
輪になってマイム・マイムを踊りながらフレームランンチャぶっ放すんだよ。
395名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/06(水) 12:20:08 ID:kT4FCCwv0
>>394
天才。あのプロムナードのエピソードがそんな伏線になってたとは……!

そう思って読むと、プロムナードには様々なエピソードの伏線が埋まってるように感じるのはきっと錯覚ではない。
396名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/06(水) 12:47:14 ID:bYvBDmP00
明らかに釣りだろうが
397名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/06(水) 13:32:31 ID:E9sxZbxm0
ラキシス三巻あたりまで可愛かったのに…
やっぱアマテラス不在のときに変な力使っちゃったから
あんなアッパッパーになっちゃったのかな…
398名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/06(水) 14:55:03 ID:nFyrZHHc0
>>392
最近ツタヤでエルガイムを借りた世代
399名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/06(水) 16:14:22 ID:R94o5nF60
1年ぶりのきましたけど、進展はどうですか?
400名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/06(水) 16:36:07 ID:bYvBDmP00
お前、13時間前にも書いてるよな?
401名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/06(水) 21:21:11 ID:oAzStdYt0
チン展ゆーてもねー

そもそも作者が何やってんだか、生きてんだか神殿だかもわがんね〜よ
GTMやってんだけど、なんかくっだらねー大人の事情で行き詰ってんじゃねーの
もしかしたら今頃たそがれてて「もう・・・漫画もウニメもロボットも業界もガンダムも萌えも大キライだ・・・」とか
つぶやいてるかもしんねーなーオイ
402名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/06(水) 21:23:48 ID:CGTeTMW70
>>397
漏れは6巻のラキシスが一番萌えるな。
403名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/06(水) 21:25:14 ID:CGTeTMW70
>>401
作者はこのまえ「頑張れエストちゃん」描いて、それから貧乳エストカレンダーつくってるじゃん。
404名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/06(水) 21:59:55 ID:oAzStdYt0
貧乳ちゃんカレンダー作ってるか・・・頑張れ貧乳ちゃん・・・

                            ・・・はぁ 

あ〜 魔道鯛泉再開までのつなぎが貧乳ちゃん・・・
405名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/06(水) 22:12:12 ID:CGTeTMW70
デザインズ4と合わせて連載再開という話がかなり前にあったが、
デザインズ3とGTMはどっちを先にやるんだろうね、、、。
406名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/06(水) 22:14:08 ID:E9sxZbxm0
貧乳ちゃんカレンダーが楽しみな俺もいる。
407名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/07(木) 00:38:51 ID:dRH02GHa0
とりあえずまどうたいせン終わらせろや…
くだらんアニメはそのあとに好きなだけ作れ…
408名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/07(木) 01:21:49 ID:Uz14Md/u0
>>401
角川の新年会で飯喰ってた
ここ3年は皆勤だね
409名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/07(木) 01:29:31 ID:OVOHMM8n0
1週間前くらいの昼前に飯田橋で見かけた
410名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/07(木) 02:02:48 ID:RZrNNc8B0
アマてマザコンみたいだからおっぱい星人でもおかしくないと思うのだが
411名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/07(木) 05:39:44 ID:B2GF97MaO
母ちゃんは胸小さかったじゃん
412名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/07(木) 08:14:03 ID:vq+lFnpGO
ダイ・グとクリスがゲキレンの理央とメレのようになる気がする。
ついでにマキシはダイレンジャーでいうキバレンジャー
413名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/07(木) 18:09:08 ID:6Gt/vegO0
>>405
そういえば「デザインズ3はデザインズ2の発売から1年以内に出す」
なんてことを言ってたような気がするから
デザインズ3のほうはあと半年くらいの猶予だな。




たぶん守れないに5フェザー
414名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/07(木) 18:38:51 ID:L8YoynnM0
>>413
5フェザーって弱気だなw
415名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/07(木) 18:59:12 ID:eCUwnrey0
例のカトキ信者、今度はサロンに湧いたよ
まるでストーカーみたいでキモイ
416名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/07(木) 20:44:26 ID:BbgzR36E0
>>415
みんな見てるからわざわざ報告しなくても良し
417名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/07(木) 21:41:16 ID:lvnPhPA40
NT3月号は情報皆無(エストカレンダーの広告すらなし)。
418名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/07(木) 21:59:59 ID:LiF8qRmz0
何いまさら自慢げに
419名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/07(木) 22:47:39 ID:hw0X+KrN0
GTMはもうアフレコとかやってんすかね…
あみすけ出て欲しいんすよね…
420名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/07(木) 22:54:49 ID:lvnPhPA40
一応来月号はプロモDVDが付くので、そこに収録されるという可能性がないわけじゃない。
421名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/07(木) 23:06:55 ID:B2GF97MaO
声優は奥さんと奥さんの友達等あたりか?
422名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/07(木) 23:31:38 ID:3NB3JjV+0
>>421
嫁当人含めアーツ放逐組ばっかだからそいつらを集めるのが大変そうw
音響監督はカシワクラツトムで決まりだな
423名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/08(金) 00:16:58 ID:UD53EYuS0
平野綾とか小清水亜美をGTMに使ってくれ。
424名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/08(金) 11:03:10 ID:W4qe7ARJ0
今の角川に遊ぶかねなんかないんじゃない?
書かないのならもう飼わないって決めればいいのに
425名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/08(金) 11:30:20 ID:xu87vfao0
>>424
日本語でおk?
426名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/08(金) 19:22:50 ID:hddB0+8vO
>423 その連中は好きだが
そう思わない読者もいるだろう。

川澄や水樹や伊藤が起用されたら、自分なら何があっても見ない。

だからマリアやFSSに出演していたような面子が最適だと言う事になるな。
マクロスシリーズのようにイメージの固まっていない新人でも良いが。

関係ないけどメガゾーン23って結局新作やらなかったな
427名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/09(土) 03:42:08 ID:MsCZar7x0
とりあえずミラージュナイトでも挙げておくか・・・

ヌー・ソード・グラファイト
ルート・コーダンテ
ポエシェ・ノーミン
428名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/09(土) 04:05:57 ID:O/O7rktZ0


429名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/09(土) 12:51:57 ID:SCNWgsoV0
>だからマリアやFSSに出演していたような面子が最適だと言う事になるな。

ならねーよ、ヴォケ。
まあ万梨阿は神官アデムの役辺りで出せばいいが、後は若手起用しなきゃ糞だろ。
430名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/09(土) 15:45:34 ID:Zg36PDY10
【社会】ロシア機が領空侵犯、空自24機がスクランブル・・・伊豆諸島南部
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1202532983/
1 名前:(・(エ)・)@くまぷーφ ★[sage] 投稿日:2008/02/09(土) 13:56:23 ID:???0
領空侵犯:伊豆諸島南部でロシア機 空自がスクランブル

 9日午前7時半ごろ、日本の南約700キロの太平洋上の伊豆諸島南部で、
ロシア国籍とみられる航空機が日本の領空を侵犯した。侵犯は同30分から
33分まで約3分間続き、航空自衛隊百里基地のF15戦闘機など計24機が
緊急発進(スクランブル)した。ロシア機の侵犯は06年1月以来。

 防衛省によると、航空機はロシア空軍の爆撃機とみられる。サハリン、北方
領土を経て、太平洋を南下、伊豆諸島周辺を回り、再び同ルートをロシア側に
戻ったとみられる。外務省が在日ロシア大使館を通して、抗議している。【本多健】

毎日新聞 2008年2月9日 13時05分
http://mainichi.jp/select/jiken/news/20080209k0000e040058000c.html

サンダードラゴンなら3分で消してくれたのに
431名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/09(土) 16:40:46 ID:G3gBW+NY0
いくらドラゴンが守ってくれてても、カステポーには住みたくねーなあ。
やっぱ、デルタベルンが平和でいいかな〜。
432名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/09(土) 16:57:45 ID:SP9cge52O
おれ、もえぎ隊に入るのが夢なんだ
433名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/09(土) 17:19:15 ID:B7lBDsVBO
住むならやはりクバルカンかな
434名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/09(土) 17:22:56 ID:gu08lc/q0
>>430
空自だってスピードミラージュを一機所有してたくらいだから大丈夫さwww
435名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/09(土) 19:25:21 ID:icQUcM7d0
436名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/09(土) 20:29:00 ID:JqpZvr200
ペスタコ
437名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/09(土) 21:39:51 ID:tCDpiCeq0
俺は今日、ミラージュをバックレたw

ミラージュをベルリン、血の十字架をクサビにすり替え、
便器の中にリィの頭を置いといたww

怒り狂った天照陛下がリンスモードのスレイブで追いかけてきた。
すかさず結界張ってカステポーに逃げこむ俺。
しかし、陛下が打ったカルバリィ・ブレードがバリアすら破って直撃。
この調子じゃ、太華宇宙にバックレないと難しい。
438名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/09(土) 22:06:44 ID:SCNWgsoV0
>>437
ageるな、低脳。
439名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/09(土) 22:27:14 ID:1jgPawVW0
今自作のフラッシュで惑う大戦つくってる

そのうち見せるわ
440名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/09(土) 22:42:10 ID:vS26ml73O
>437 せっかく永野のりこスレと並んでたのに!
441名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/09(土) 23:37:43 ID:Zg36PDY10
ボクはベロベロじゃない!
人より少し遅く童貞卒業するだけだ
カモリストのどこを探したってボクの名はない
あんたらみたいな女をたくさん見てきたよ
誘惑に抵抗できない童貞にさんざん好き勝手やって高額なローンを組ませる…
で……童貞をさんざんオモチャにしてもてあそんだあとに言うんだよな?
”アタシたちは何もしてません”
”何か悪いことしましたか?”
”童貞に何したって罪にはなりませんよ”
クジラの絵1枚で5年払いさせられる童貞の前でそう言うんだ!!
442名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/09(土) 23:46:37 ID:c5SPnxZS0
>>429
ソープ、コーラス、デコース、ランド、ユーバー大公
みんな現在も第一線で活躍しているじゃないか。

まあ女性陣に関してはそうでもないかも知れないが、
それでも音響監督やキャスティング協力の事務所で
メチャクチャにされてはたまらん。
443名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/09(土) 23:55:54 ID:SCNWgsoV0
GTMはFSSじゃねーんだから、約20年も前のFSSの劇場版のイメージを引きずる必要性はどこにもない。
444名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/10(日) 00:24:26 ID:FdGAgvRG0
>>442
俺、ユーバー大公が波平を降板したら
サザエ見るのやめようと思うんだ
445名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/10(日) 00:27:08 ID:F96pPlTl0
いやあ、やっぱり極めつけはボード=ビュラードの中の人だろう
446名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/10(日) 14:46:46 ID:p9mlxk0q0
ヴュラードの中の人って
サザエさんに時々出てくる、泥棒とか詐欺師の中の人と一緒じゃね?
447名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/10(日) 14:55:34 ID:CtkXV8Hc0
>>446
若本規夫
サザエさんではアナゴ役が有名。
サザエさん(アナゴ(2代目)、花沢さんの父、空き巣、湯水金蔵、他)

最近ではコードギアスのブリタニア皇帝がハマリ役。
448名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/10(日) 15:08:47 ID:YWcKQLnZ0
  ,.一‐‐、
  「r',. ̄、゙
 d ´っ`/ ちくしょう・・・
  i  '∋

ぉち 彡 ,.-,ニユ、
ぉ く .三  { ,.= r、
|し 三 (6' r',ニ7
|ょ 三. | !| { {
|お 三. | ミ‐ニ)
! ! ぉ ミ !   {
449名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/10(日) 18:18:01 ID:MmTOrd9bO
だからって現在のジャリ向けアニメみたいなキャスティングになるくらいなら
FSSやエルガイムのイメージに沿う方がよほど良いよ。

一番は、全く新鮮でどこでも聞いた事の無いイメージを与えてくれる事だ。
声だけじゃなく、何より画面が
どこでも見た事の無い映像になっている事を望む。
450名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/10(日) 18:19:43 ID:p7Os/k2N0
GTM戦闘が多かったら嬉しいけどなぁ。
GTMってMHよりは線減らしてるよね。
451名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/10(日) 19:04:51 ID:A4FKxQxoO
まさかの全キャラCVナカツ
452名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/10(日) 19:22:34 ID:CtkXV8Hc0
せめて全キャラ万梨阿にしとけ。
453名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/10(日) 20:10:27 ID:RqSaSu0C0
MHって間接まともに動かないからな
454名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/10(日) 21:01:18 ID:P1MLinSU0
>>453
詳しく説明してくれよ
455名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/10(日) 21:52:49 ID:p8MSz2EC0
たぶん作者が思い通りに作ったらガンスリンガーガール2期みたいなアニメになっちゃうんだよ。
456森田一義アワー:2008/02/10(日) 23:41:49 ID:HVh5aBwZ0
敵軍「よし アドミラルイイトモのお出ましだ この戦勝つぞぉぉぉぉ」
457名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/10(日) 23:42:24 ID:HVh5aBwZ0
すいません誤爆です
458名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/10(日) 23:49:54 ID:aGESeOlv0
テーマ曲はイエスやエイジアにオファーして欲しいな。
459名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/10(日) 23:53:15 ID:CKxqsCqW0
マスター今何かムズカシイこと言ったーっ!
460名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/11(月) 00:53:51 ID:nvpeDv3b0
エイジアのジャケット絵は永野が影響受けてそうで好きだ。
461名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/11(月) 00:58:34 ID:5N7nKatN0
ロジャー・ディーンのイラストだね。ググったらいっぱいあった。
462名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/11(月) 01:48:37 ID:+0L7Eet70
影響うけてるってかナカツ初期はまんまロジャー・ディーン
463名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/11(月) 04:38:06 ID:5Yws/k+/0
破裂の人形VSアシュラがピークだったな。
ご自慢のMHデザインもこのあたりが頂点。
舞台やキャラクターの設定にも幅が出て面白くなる要素が満載だったのに…
ミラージュレフトを出したり、延々と糞面白くもないミリタリーごっこやってるうちに才能が枯れちゃった。

魔導大戦では最高の集団ロボット戦を描く!とかほざいてたくせに、サイレンがドスドス走ってるだけだったからなあ…

464名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/11(月) 06:25:37 ID:SbstN8Be0
。o ○(破裂の人形VSアシュラが一番面白かったな)
465名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/11(月) 09:32:21 ID:SL8OpRVN0
。o ○(破裂の人形VSア…シュラが………一番…………)


無限かと思われていたFSSファンにも寿命はあった。
目の肥えた新参のFSSファンの寿命がどのくらいかはさらなる凡例を待たねばならない。
466名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/11(月) 12:42:06 ID:1zsyels90
そういや設定上、人間部類で最強クラスのアスタロッテって話にでたんだけっけ?
全然話題にならないんで。
467名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/11(月) 13:10:50 ID:dwD28iwJ0
アスタローテに関する情報は皆無だし
人間に分類されるのかどうかも妖しい
468名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/11(月) 13:28:49 ID:RR92/KOf0
破裂の人形VSアシュラが一番って、初心者丸出しで笑えるw
469名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/11(月) 13:54:36 ID:yHHDMQpX0
一コマしか無いけど2巻のベルリン対マグロウが好きだな。
MHの大きさが感じられて良い。
470名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/11(月) 13:56:37 ID:wsnA7ahs0
魔道大戦でガチガチな集団戦やらなかったのはジョーカーのMH戦は
騎士道的様式美で行われているって本来の設定思い出したからだとオモタ。

蹂躙戦のような集団戦は3159までおあずけ
471名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/11(月) 13:57:36 ID:jEyo2ocx0
ヴァイオラVSブラッド3人組だろう、常識的に考えて
472名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/11(月) 14:05:00 ID:sTrGAe3Z0
>>469
地味な戦闘シーンだが
そこがまた良いよね
473名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/11(月) 14:09:45 ID:jEyo2ocx0
>>470
脳内ではカイエンでさえちっと油断したら負けそうなガチ集団戦が渦巻いてたんだろうけど、描けなかったんだろうなー
と思ってた
3159は蹂躙戦と言ってもフレームランチャーから炎が出るだけっしょ?美しいシーンにはなるだろうけど面白さは無縁になるだろうしなあ
474名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/11(月) 16:04:41 ID:nagUWhC00
3159とかはもうキャプションつきのカラーセル(デジタルデータだけど)イラスト集にしちゃったほうがいいな。
漫画ではどうやったって脳内のイメージを越えられない。
475名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/11(月) 16:06:52 ID:jEyo2ocx0
3159だっけ?小説でやるって言ってたのは?いやアトロポス編だったかな
なんか昔言ってなかった?
476名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/11(月) 16:08:48 ID:Q6Q+IiMl0
小説はアトロポス編だと思う
シナリオ書いてたら描きたくなっちゃったとかで
結局小説は実現してないね
477名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/11(月) 20:07:31 ID:l+RDS5300
70歳の御婆ちゃんのパンスト脚が怖い
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/occult/1202683067/
478名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/11(月) 20:28:45 ID:gz9+aRDj0
ナカツではろくな小説にならないと思うがな
479名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/11(月) 21:12:17 ID:RR92/KOf0
短編小説はいくつか書いてるだろ。
チャーティ・ウッドとカーリンの話とか、プラスタや改訂2巻収録のファチマ話とか。
480名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/11(月) 22:16:44 ID:CmUTRtrl0
今日ダ・ヴィンチ読んでたら上川隆也がインタビューで早くFSS
連載再開して欲しいっていってたな
481名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/11(月) 22:30:27 ID:wiEdQHII0
大根役者に期待されても・・・
482名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/11(月) 22:41:44 ID:RR92/KOf0
大根だろうと白菜だろうと、話題にしてもらえるうちが花だぞ。
FSSファンとして有名な栗山千明だって美人だが演技がうまいわけじゃないしな。
483名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/11(月) 23:05:40 ID:u7UEyP0z0
ダヴィンチでなにFSS書かれてもちょうちんにしか見えないしなあ。
484名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/11(月) 23:43:18 ID:PQfO/ZQrO
永野はまだアニメ作ってるカレンダー描いてると言い訳も出来るが
富野は新作作らないのか?
もう四捨五入したら古希なんだぞ
485名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/11(月) 23:48:02 ID:R4BcoJcw0
FFS好きがガンダム好きとは限らないんだよ。
486名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/12(火) 00:08:37 ID:mGBrBBx90
>>475
トラフィクスの小説を嫁が書くってのをなんかで読んだ
487名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/12(火) 00:16:07 ID:oNi+1Vcw0
って友達の友達が言ってた
488名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/12(火) 00:55:56 ID:oM4cT0vo0
嫁もひっくるめてFSSだったという遠い昔の物語
489名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/12(火) 01:14:32 ID:xU7W5O1M0
夫妻共同作品でもいいよ。
490名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/12(火) 01:36:33 ID:yU/vVogI0
なんでゴシックメードっていつまで経ってもできあがらないの?
491名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/12(火) 02:18:42 ID:nD3pa3O50
ナカツが殆ど1人でつくってるからとかなんとか。
492名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/12(火) 02:24:00 ID:nD3pa3O50
>>484
うーむ、思い切ってGTMの監督を富野にするとかだなw
493名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/12(火) 02:41:09 ID:5xec4Hlv0
アニメは共同作業ってこと教えた方がいいよ。新海とか長続きしないから。
494名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/12(火) 03:40:35 ID:ODg0v0pD0
まー本人も1回限りだと思ってやってるんじゃね?
495名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/12(火) 05:56:13 ID:jBDNqSGb0
GTMはここからMMORPGへと方向転換するため後3年お待ちください
496名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/12(火) 08:30:20 ID:QpDPdACa0
>>479
あれって小説だったのか・・・
ただのセリフ付説明文としか見えなかった・・・
497名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/12(火) 10:48:28 ID:q32+ifCX0
>>460-462
戦艦なんてイエスの「こわれもの」のジャケ絵にそっくりなのばかりw
498名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/12(火) 11:09:29 ID:xvweQ0OX0
499名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/12(火) 11:17:36 ID:o5p774IiO
GTM制作中「こりゃ凄いぞ!!」と思っても
完成・公開する頃には時代遅れの作品になってるんだろうな。。カナシス
500名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/12(火) 11:34:09 ID:q32+ifCX0
>>498
まだ、ファイブスターストーリーズは五つの星の物語ではなく
五角形の星の物語になってしまうという議論が再燃か・・・・
501名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/12(火) 14:28:14 ID:A1f7VhM70
>>496
そうだな。あれを小説って言われて、目からうろこがおちた気がしたよ。
いや、この用法、なんか間違ってる気もするなw
502名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/12(火) 15:34:38 ID:7U4bcIdE0
エイジアのLP盤ジャケは本当に綺麗だったな。
CDになって細かすぎてよく判らんかった。
503名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/12(火) 16:16:01 ID:MYxAJ8oR0
ファンタジー漫画に無粋なこといっちゃだめだけど
すっごく狭い世界観だよね…
星が5個とか何十億とか何十個も国や軍隊の設定してても狭い…
言葉が全部同じ・通貨単位が全部同じ・宗教がない っていう
社会的な知的生物にはありえない設定がorz
504名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/12(火) 16:27:12 ID:y21dzoHN0
>>503

(^^;)
505名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/12(火) 17:31:57 ID:dzK7MW0NO
>>499
FSSも、連載時には最先端のモードでも
単行本になるまで時間がかかりすぎて、いざコミックで出ると
すでに時代遅れのファッションになっててがっかりする事がある
506名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/12(火) 17:41:44 ID:nXWwNtwnO
>>503
だって大昔全星を統括する超帝国があったんだもの
507名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/12(火) 20:38:18 ID:ECivp0FS0
そうか。FiveStarStoriesって、星が五つしかなかったんだ。
有名なところでは、デルタ・ベルン、アドラー、ボォス、
カーマントー、ジュノー、カラミティ・ゴーダース、ペスタコ、スタント遊星の星々…アレ?

まぁ。数はたぶん5つぐらいだよ。でも、FiveStarStoriesの五つの星って、
五つの恒星系を指すんだと思ったけど違うんだね!
508名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/12(火) 21:03:57 ID:S36sc8FmO
いや、星の物語を五本描くんだろ?
いまは一本目。
509名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/12(火) 21:29:56 ID:IscRXYVP0
>>507
ちーがーうー! もーそんなことも知らねーのかよー

五つの☆とは、五つの太陽があって、それぞれの太陽系があるってこと!!
つまり惑星衛星はもっとい〜っぱいあるってことじゃい!

イースター、ウエスタ、サザンド、ノウズの四つに加えて、周期的にジョーカーにやって来る
スタント遊星が五つ目の太陽。 このスタント遊星にも惑星があるのでひとつの太陽系なの。

くわしくはウィキぺディアを参照↓
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%95%E3%82%A1%E3%82%A4%E3%83%96%E3%82%B9%E3%82%BF%E3%83%BC%E7%89%A9%E8%AA%9E
510名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/12(火) 21:48:59 ID:nD3pa3O50
wikipediaはソースとは言えんな。
511名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/12(火) 21:53:38 ID:R778ejRXO
てんにかーがやけーいつーつぼしー

ということで
リュウレンジャー→ヨーン
シシレンジャー→ダイ・グ
テンマレンジャージャコー→
キリンレンジャー→サリオン
ホウオウレンジャー→じゃーじゃー
キバレンジャー→マキシ
白虎真剣→懐園剣
………という妄想をしてみる
512名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/12(火) 22:12:09 ID:hln0Lfa40
Five Stars Stories
513名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/12(火) 22:22:07 ID:xPEfAxy10
カレンダー来た?あれいつ来るの?
514名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/12(火) 22:48:24 ID:Hq/0Kq+v0
注文したところに書いてある
515名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/12(火) 22:59:42 ID:v8YqDnF/0
>>511
それならジンはデコース、クジャクはクリスなんかいな。

どうしてこうスラスラ思い出せるかな自分。
516名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/12(火) 23:28:23 ID:R778ejRXO
>>515
となるとガラがユーゾッタか。

今日、昼休みにこの話題で大盛り上がりでした。
517名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/13(水) 00:39:05 ID:HYooyOu40
カレンダ注文デキナイ
ナンデ
518名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/13(水) 00:39:56 ID:thisKbFq0
ボスやんだからさ
519名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/13(水) 06:29:38 ID:3pZpO8sI0
休載するんならアニメ化かゲーム化して
http://anime.geocities.yahoo.co.jp/gl/playstationbookmark/view/20080213/1202851421
520名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/13(水) 16:33:30 ID:d09iAJ0G0
こないだ満喫でひさびさにフールフォーザシティー読んでなつかしさに浸ったぜ〜
521名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/13(水) 21:53:03 ID:j92PX0me0
522名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/13(水) 23:58:11 ID:cYTrRg2V0
戦場でのリアルデータリンクって無線じゃ傍受されない? 妨害されない?
FSSの世界じゃソレがあるから結局ローテクな通信手段に頼らざるを得ない
って描写があったよね? (2巻のコーラスvsハグーダで)
523名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/14(木) 00:10:48 ID:UfbjnOEX0
FSS世界でライドギグやると脳共鳴が起きまつ
524名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/14(木) 00:24:46 ID:iPn0uSa00
>>522
現時点の話をするなら傍受や妨害は在り得るでしょ
核攻撃並の攻撃になると通信は役に立たんし
暗号通信のプロテクトが敗れる可能性だってあるからね

皆川亮二のスプリガンではそうした妨害などを排するために
頭にオリハルコンを埋め込んで、精神感応でライドギグ・・・
という微妙なネタがあったな
525名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/14(木) 00:35:11 ID:UfbjnOEX0
> 頭にオリハルコンを埋め込んで、

ほら見ろ、そんな事ヤルから脳共鳴が起きるんだ。
526名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/14(木) 00:50:11 ID:xzgiR/eJ0
ファティマってあれがMHの唯一のコンピュータなんだから、
当然MH間の通信の暗号化もデコードもファティマがやってんだよね?
戦闘中でも……
ファティマ……すげーマルチタスク、脳みそいっこしかないのに
頭の中を覗いて見たい
527名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/14(木) 01:23:04 ID:kVYTzRUm0
10冊くらいあるTales of Joker売っちゃいてー
永野、ネタ切れならネタ切れって言えよ
528名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/14(木) 01:40:41 ID:LELxL2Wy0
>>524
こんなところでスプリガンの文字を見るとは
529名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/14(木) 02:07:06 ID:ZhwBBQbL0
>>524
あれには指示出してる奴が駄目になると
皆影響受けるって欠点があったな
530名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/14(木) 03:40:17 ID:CGabfqW2O
スプリガンも、菊地秀行(以外にもだが)フォロワーというかパクりがきついからな
いや、漫画自体は嫌いじゃないけどさ

SFじゃ頭に電極埋め込んでレゾナンスする、つーアイデアは珍しいものでもないし
531名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/14(木) 07:05:07 ID:1+neaMPB0
さっきテレビでヤザンがベース弾いてた
532名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/14(木) 09:27:49 ID:38Lyb3YR0
>>522
ダイバーが傍受すれば良いんじゃね、と思った
533名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/14(木) 11:23:37 ID:iPfa1Wpc0
傍受されてもライドギグで進行してるレッドミラージュ部隊止められないなら関係ないんじゃね?
すごいスピードのMH戦の中データリンク処理とかやっても実用に耐えたんだから
傍受解析が終わった時にはその行動命令は終わっていてるか
終わって無くても、それの対策案まで導き出して実行に移せるレベルのファティマと騎士を
ライドギグやってるレッドミラージュと同等数用意すること自体が無理に近いし
534名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/14(木) 20:49:02 ID:UfbjnOEX0
>>526
はあ?
別にMH唯一のコンピューターじゃないぞ。
ジュノーンとかクローソーのアホがコントロールしてないのに喋ってただろ。

ヤクトもパルテノとエロイことしてたし。
535名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/14(木) 21:26:46 ID:j25bortZ0
GTMのファティマ相当のコンピューターはガスみたいな物らしいけど
劇中かけあいとか有るんだろうか。
536名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/14(木) 22:11:03 ID:N5WW2fTk0
あるよ。

おぼったま「おいガス、てめえくせえよ。つかみどころがねーしよ。ガスならガスと言え」

コンピューター「はいでガス」

おぼったま「いつになったらアニメ完成すんだよ? 放置プレイされてるFSSファンが
      殺気だってんだよ? あ〜?」

コンピューター「ごめんでガス」

べリン「はーいカイゼリン、メカの素よ〜♪」

コンピューター「あ〜〜ん それでは今週のビックリドッy
537名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/14(木) 23:08:47 ID:UfbjnOEX0
>>522
その辺のリスクを天照の超科学でクリアしちまうんだろ。
なんつっても紙様だし。
538名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/14(木) 23:17:56 ID:aeUEEDMf0
永野はタツノコ大好きだからな
539名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/14(木) 23:47:22 ID:I71sDy3KO
まだ連載再開しないの?
オレか作者が死ぬまでには終わらせて欲しいんだが…
540名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/14(木) 23:59:30 ID:zNbMZnt60
バッハトマ以外に、強大な敵勢力って誰がいましたっけ?
541名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/15(金) 01:10:34 ID:/O/40zLn0
>>539
安心しろ。まだ3〜4年は再開しなさそうな雰囲気だ。

>>540
最近だとカリギュラがそれっぽい雰囲気だな。
もしくはスタント遊星の連中とか。
542名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/15(金) 10:56:24 ID:hVr+5WVm0
カリギュラとか出しちゃったせいで、続きが書けなくなっちまったんじゃないだろうな。

困った時には転校生と言うが、変に強力なキャラや組織だしちゃって収集つかなくなるってこともままあるし。
543名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/15(金) 13:48:13 ID:mlloITUj0
次鋒カリギュラいきます!!
544名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/15(金) 18:25:32 ID:XGJFc7Ze0
昔はフィルモアがライバル的ポジションだったのにね(´・ω・`)
545名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/15(金) 20:56:07 ID:jmGS2mAW0
ナカツの年齢が気になる
気になるなあ
546名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/15(金) 20:59:53 ID:4NHwosw7O
月刊OUT読者の会合が2042年にあるだろ、
それまでには終わらせてほしいね
547名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/15(金) 21:55:56 ID:/O/40zLn0
ナカツは先月で48才かあ、、、。
もうすぐ50じゃん。

俺も年取るわけだ。????●
548名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/15(金) 22:18:57 ID:1ymUTqit0
一年ぶりくらいにやってきたがまだ九歳してんのね
お前らもよくやるよ
心から賛辞を送りたいw
549名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/15(金) 22:24:25 ID:AfI5VbLU0
>>542
カリギュラなんていつでもまた裏に潜伏徹する組織出てきたくらいで何をいまさら
550名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/15(金) 22:58:57 ID:bc9s6SXr0
ブラッドテンプルって本編であんなに活躍してるのに設定画は無いのか…
551名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/15(金) 23:24:01 ID:/O/40zLn0
活躍っつーか、やられメカじゃんw
552名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/15(金) 23:42:25 ID:+7i2s/IW0
でも、ブラッドテンプルって設計→手直し→配備まで異様に短いだよね・・・。
本星とボォスにあるわけなので精々10年だか20年でで一通りいきわたっているわけで・・・。
553名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/15(金) 23:55:11 ID:d711Mf6V0
モーターヘッドは、建造に時間が何百年とかかり、一度完成すると、何千年と使われるが、
実はやろうと思えばカローラよりも早く作れて販売もとい配備できるのだ。

では、その「やろうと思えば」のやろうと思う時とはいつのことか?
それは、作者が新キャラ新国家新デザインを考えてシナリオを書いてるうちに
いろんな矛盾が
554名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/16(土) 00:05:14 ID:bc9s6SXr0
バッシュとグルーンとかエンゲージSR1とMMオージェとかミラージュシリーズとかは
設計者家系繋がりの同じようなデザインが見え隠れするけど、テンプルシリーズは雑多だよな。
なんか設計者の設定いちいち考えるの面倒いからまとめて金剛に押し付けたみたいな。
555名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/16(土) 00:09:43 ID:5zZ1c1qu0
シュペルターとアルスキュルはLEDの指揮用として製造(2700年代かそれ以前)
実際にLEDが完成して実戦参加したのが2989年だから、設計から完成まで200年以上
はかかってる
556名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/16(土) 01:04:21 ID:GzOfV7Zm0
こういう一般論求める場合、アマのやる事は、あまり参考にならんからなあ。
557名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/16(土) 09:28:20 ID:iAu5GEt+0
MH開発に関しては、天照は文字通りアマだから
国家の責任者というより、カネ有り余って道楽でやってるマニアのよう

もちろん彼は彼なりの目的や計画があってしてることなんだろうけど
558名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/16(土) 09:33:13 ID:G+qd8VHT0
アマチュアだから200年以上もかかったのか。
それとも犬とでも会話できるその超絶的な知力があってこそ、
わずか300年未満でLEDのようなものを開発できたのか。
はたまた、その気になれば一瞬で開発できたが、計画やなんらかの目的のために
一定時間をかけることにしたのか。

それら全てがはっきりしないからなあ。
559名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/16(土) 12:32:17 ID:6IjFHdG00
左端と戦わすガワはどんな設定にしたらよいやろな〜と考えてるうちに
300年たったんじゃね
560名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/16(土) 13:09:39 ID:kHklDqeh0
サタンが来る時期がある程度わかっていたから、それまでにのんびりつくればいーやってことかもな。
それにLEDに200年と言っても、並行して他にもいろんなものをつくってるしな。

ブラッドテンプルにしたって、ダイアモンドは設計図描いただけで、改良して実際につくらせたのは天照だし。
561名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/16(土) 13:16:45 ID:kHklDqeh0
>アマチュア(略して「アマ」)には以下のような意味が含まれている。

>ある分野について、一定以上関わってはいるが、専門的知識・技術を持っているとは言えないことや、そのような状態の人のこと。
>専門的知識・技術を有していても、当人の自称によって、アマチュアに分類される場合もある。素人(しろうと)とも言う。
>何かの専門分野か、広範囲の人々によって行われる分野において、趣味としてそれを行っている側のことを、
>職業として行っている側と対比して、アマまたはアマチュアと呼ぶ場合がある。
>パチンコやパチスロでは「素人さん」と呼ばれ、プロに対する対語として用いられる。
>この業界では、正業に就いているか否かにかかわらず、攻略法に精通して立ち回る人種をプロと呼んでいる

天照は文字通りのアマチュアってことも無いな。
562名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/16(土) 13:20:11 ID:D8h3E4IA0
アマテラスにとっちゃあ、兵器ではないだろう>MH
おもちゃみたいなもんだな。
563名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/16(土) 13:31:43 ID:G+qd8VHT0
アマチュアってのとはちょっと違うかもだが、騎士能力やダイバー能力のように超常力使ってるのと違って、
MH作成は、純粋に知力だけでこなしてるんじゃないかって説(デザインズ1の記述より)をサロンで見た。

普通のマイトは、ダイバー能力の変形のマイト能力でやってるのに対し、アマが知力だけでやってるなら
普通のマイトより時間かかる部分もあるのかもよ。

天照が超常力使わずにMH作ってるとなると演算時間で比べた場合、

マイト=0<天照<ファティマ(ヒュートラン)

になるんだろ?
564名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/16(土) 13:53:01 ID:kHklDqeh0
>>563
あー、お前さんちょっと勘違いしてるな。
デザインズ1の話は、天照は騎士能力やダイバー能力に見せかけて実は紙様の能力使ってるって話だろ。
デザインズ1には、ファティマとかもつくる「能力」も天照にはあると書いてある。
565名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/16(土) 13:54:21 ID:kHklDqeh0
>>564
> 普通のマイトより時間かかる部分もあるのかもよ。

むしろ天照は普通のマイトより速いんだよ。総合的に見れば。
566名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/16(土) 14:18:28 ID:5zZ1c1qu0
2135年 天照がイレーザーシステムの改良を進める>年表
この結果完成したのがシュペルターやLED、K.O.Gに搭載されてるスーパーイレーザーだろう
から、イレーザーの改良には天照といえども長い時間が必要だったということになる
567名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/16(土) 14:26:24 ID:kHklDqeh0
>>566
そもそもスーパーイレーザーは普通のイレーザーより高性能で、他のマイトにはつくる事さえ出来ないものだからな。
568名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/16(土) 14:38:52 ID:G+qd8VHT0
>>564
だから、その能力が、超常能力なのか、超常じゃない能力なのかによるんだよ。
俺はどっちとは決め付けられないけどね。

そもそも騎士能力やダイバー能力は超常能力だが、じゃあ、マイト能力は超常能力なのか?と。
ここからはっきりさせないとならん。
569名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/16(土) 14:43:59 ID:D8h3E4IA0
超常能力

一般人はどんなにがんばってもその素養がなければマイトにはなれない
570名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/16(土) 14:46:55 ID:OTdPx12A0
マイト・マイスターは騎士やダイバー同様、超帝國のエンハンスドヒューマンの子孫。
571名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/16(土) 14:48:08 ID:5zZ1c1qu0
今、話してる天照の超常能力というのは神の力って意味でしょう
572名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/16(土) 14:50:48 ID:tPX+WKzo0
>>568
騎士能力だって身体能力が異常に高いだけだよな?
だったら、ダイバー能力と同じ意味で超常能力と言えるかどうか、そもそも疑問だ。
もし言えるってんなら、マイトがただ異常に演算能力が高いだけの人間だとしても、
マイト能力は超常能力だと言っていいことになる。
573名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/16(土) 15:24:53 ID:G+qd8VHT0
>>572
俺も同意見。

でも、確か、デザインズ1で説明されてる「天照が堂々と使っている神の力」リストには、騎士とエイリアス、あと変身能力しか
入ってないんだよな。
マイト能力は堂々と使ってない扱いなんだろうか?

但し、
> しかし、その超常の力を使わなくとも天照はその全知ともいえる知識と判断力で天照家を支え、、(中略)
> その頭脳は失政と王家、国家の運営だけでなく、科学技術力にも顕われ、特殊な才能がなければなる事も
> かなわないMHの設計者、ファティマの設計者としても有名である

という記述もあるので短絡的にそうとも言えないから困る。
574名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/16(土) 15:26:47 ID:9Iw/pbBt0
http://sankei.jp.msn.com/life/education/080216/edc0802161313001-n1.htm
「“異常趣味”大学」じゃない!! 近畿大が英語表記の変更検討
575名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/16(土) 15:59:36 ID:uRni1TUf0
何をもって超常かって誰も決めてないから
ナカツが騎士とダイバー能力が超常のものといえばそうだけど
ただ普通超常といったら誰も持ってない特殊能力(変身能力とか)がそれだよね

まあ騎士とマイトとダイバー能力を高次元で併せ持ってる時点で超常といえるかもしれないけど
576名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/16(土) 16:26:19 ID:5zZ1c1qu0
デザインズ1によると、超常の力として使ってるのは「ダイバーパワーのエイリアス」
本来のエイリアスは使用している間は本体の意識が無くなるが、天照のエイリアスは本体の意識を
失う事が無く、しかも個々の人格を持って勝手に行動が可能という点でエイリアスとは大きく異なる
これに対して、騎士の力は制限して使っているので、本来の騎士能力とは明確な区別がつかないとい
う扱い

どの程度制限してるのか、制限を無くしたらどんな事ができるようになるのかは現時点では不明
577名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/16(土) 18:48:40 ID:G+qd8VHT0
>>575>>576
一応、俺個人としては永野が言うアマの超常力ってのは、ジョーカー科学で再現できない範囲じゃないかと思ってる。

通常の騎士能力や、ダイバーパワーは、ジョーカー科学で生み出されたものなので超常力ではない。
しかし、ジョーカー科学で生み出された範囲を超える騎士能力やダイバーパワーは超常力の範疇になるんじゃないかと。

この考え方をすると、MHマイトの能力を持ってても別に超常力扱いされる事はないので
デザインズ1の記述に問題は(完全にとは言わないがある程度)なくなる。
LEDを長い時間かけないと開発できなかったのも、既存のMHマイトの能力レベルで
開発を行ったからなんじゃないかと説明もできるし……

断言はできないけど、あらゆる能力を(ジョーカー科学の範囲内で)高次元で持ち合わせてるってだけだと、
超常にはならんのじゃないかな。ナインという前例もいるし。
578名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/16(土) 18:56:55 ID:5zZ1c1qu0
タイフォンやラキシスのような神に分類されるモノもジョーカーの科学で生み出されている
のがややこしいところ
579名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/16(土) 20:41:36 ID:iAu5GEt+0
ちょっと思ったんだ、チラ裏かもだけど。
ことによると、「身体能力がケタ違いにズバ抜けてるだけ」に見える
騎士の能力ってのも、実は単なる身体能力だけじゃないかもしれないなって

ジョーカー世界でも物理的にいろいろ法則の縛りがあるとは思うんだけど、
騎士の運動性能ってのは、その物理的な法則を超えたスピードやパワーを発揮している
のかもと考えたんだ
知覚においては何らかの未来予知的なものでカバーして常人よりも早い反応を実現し、
スピードやパワーにおいては何らかの念動力のような力で、人間の身体のレベルを
はるかに超えたものを発揮しているのかも
本人の感覚では、それらは自分の身体の延長線上に発揮されているものなので、
普通に自分の「腕力」や「走力」、「反射」だと感じているが、その正体は
そもそも何らかの超能力なのかも知れないって

だって……やっぱり騎士のスピードで体動かしたら、如何に普通の人間の体と
つくりが違うったって、やっぱし腕とか脚とか千切れ飛びそうな気がするしさ……
580名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/16(土) 21:00:07 ID:kHklDqeh0
>>569
>>571
そうそうそういう感じだな。
>>568はわかってないようだが。
581名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/16(土) 21:07:01 ID:hRaOvPyC0
魔導大戦の報道でMH戦の報道とか一般人に見えるんだろうか。
スローモーションで流してるのかな。
582名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/16(土) 21:15:21 ID:kHklDqeh0
>>581
その話題も昔からのループだなあ。
583名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/16(土) 21:33:40 ID:KhZp3wJF0
>>579
MHは一般人では動かすことも出来ない
なぜなら操作反動で騎士で無くば身体がばらばらになってしまうほどの衝撃があるからだ

ルースが騎士の血が出た時、身体の組成変化で何ヶ月も死ぬ思いして
生存率30%だかの壁を運よく乗り越えただろ
584名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/16(土) 22:03:21 ID:Xt0/Heg90
スーパーイレイザーは神の力入っているって話しなかったっけ?
585名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/16(土) 22:06:29 ID:wbWIhcj+O
>>574
この漫画のキンキーは元々キンクスってバンドから取られた名前だよ。
まあ意味はその通りなんだけど
縮れ髪という意味もある。
586名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/16(土) 22:19:30 ID:5zZ1c1qu0
>>584
K.O.Gは神様が作ったMHだから天照とラキシスがいれば複数回のテレポートも可能という話ならTOYSのQ&Aで見た事がある
587名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/16(土) 22:21:51 ID:6IjFHdG00
神が知的生命体と同じ土俵で競うわけ無いだろ。遊びでならアリだろうけど。
MHつくるのも遊びかもしれないけどな。
588名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/16(土) 22:33:29 ID:e79qqIAJ0
>586
というか明記はされてないけど2話の決戦で2回テレポートしてる
589名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/16(土) 22:34:52 ID:kHklDqeh0
そのあと動かなくなってたけどなw
590名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/16(土) 22:36:00 ID:5zZ1c1qu0
>>588
その場面に対する疑問として来た質問に対する作者の答えね
591名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/16(土) 23:40:13 ID:kHklDqeh0
まあぶっちゃけ昔はどのMHも複数回テレポート出来る事にするつもりだったんだろうが、
そうすると色々問題が出るから、後付けで1回だけってことにしたら、
あれKOGは2回やっちゃてたよ、ってことだろう。
592名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/17(日) 02:21:31 ID:Cp5hXSQh0
ミラージュ・AKD首脳・バランシェファティマ以外で
ソープ=天照と知ってるのってどんだけ?
V世(故人)・マイスナー女王・ロードス(故人)・エスト・イズモ三馬鹿は確定として
ビュラードとデコースはいまだに気づいてなかったりしてw
593名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/17(日) 02:40:03 ID:L+ZihI4b0
1話はともかく2話でビュラードが気づいてないというのはありえないかと
594名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/17(日) 03:51:04 ID:v/fftUmQ0
休載するならアニメ化を
595名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/17(日) 08:03:26 ID:LTxrHSAC0
アマテラスが使ってる技術は基本的に人が可能な技術の最高到達点だとおもうぞ。
596名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/17(日) 09:45:04 ID:LZfLxBOe0
つーか他の人も出来る事は超常能力じゃないべ
597名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/17(日) 12:44:55 ID:KJfpOryZ0
エンプレスに搭載されてる焔星エンジンが出力的には天照のスーパーイレーザーと同じくらいかな
598名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/17(日) 14:05:29 ID:mdDbZF1s0
いや、LEDの方が少し上だろ。
599名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/17(日) 15:02:14 ID:Ti/u35v80
俺の記憶違いかもしれんけど、技術的・性能的には
超帝国時代のマシンメサイア(当時)>>>(超えられない壁)>>>星団暦のMHって
設定じゃなかったっけ?ライドギグモード下のLED、覚醒ジュノーンとかもやっぱしょせん
MHの範疇を超えないんじゃないかと思うんだけど、詳しい人ご意見どぞ。
600名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/17(日) 15:27:26 ID:KJfpOryZ0
>>599
LEDミラージュ>>>(超えられない壁)>>>マシンメサイア焔星>>>(超えられない壁)>>>
超帝国時代のマシンメサイア(当時)>>>(超えられない壁)>>>星団暦のMH
になっていたのがPB表
そしてKFによると、焔星やLEDミラージュすら倒せるのがクローソーが操るジュノーン
ジュノーンの性能を引き出せるファティマはクローソーだけ
601名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/17(日) 16:37:52 ID:n97bXA+R0
>>579
騎士の運動性能が物理法則を超えてるかどうかの判断は情報不足って感じだけど、
騎士の能力が単なる身体能力だけじゃないってのは可能性高いとは思う。

天照の超常力の説明にしてもそうだけど、超能力の内、肉体的なものを騎士能力、
精神的なものをダイバーパワーと呼び分けてるだけな感じ。
602名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/17(日) 16:38:10 ID:mdDbZF1s0
>>599
おまえの記憶違い。>>600が正解。

しかしジュノーンは1騎しか無いが、LEDは多分15騎以上あるから、1対1では無理でも、
LED全騎でライドギグやればジュノーンにも勝てるんじゃねーの、と思ったり。
603名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/17(日) 16:52:11 ID:n97bXA+R0
>>602
あっこらへんの強さ比較では、そういう細かい(まあ、さほど細かくもないんだが)戦略とか諸条件は
含まれてないからな。あくまで設定っていうかデザインイメージで。

ただ、同時に、「格」が違うとちょっとやそっとの諸条件は無視できる差異が生まれるのもFSS。
もし、ジュノーンとLEDの間に、カイエンとハスハの騎士くらいの差があるならば、
ライドギグかまそうが、一コマでバシィーンってされちゃうかもだしw
604名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/17(日) 17:25:41 ID:/FjV4Qnh0
暁姫ならジュノーンに勝てそうだけど実現しない幻の対決か
605名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/17(日) 18:00:54 ID:mdDbZF1s0
>暁姫ならジュノーンに勝てそう

無理だろ。マキシはログナーより弱いし。
606名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/17(日) 19:18:52 ID:ml+C6VfQO
あれ?そもそもLED5騎だかのライドギグに対抗出来る物はない…
…のを唯一打ち破れるのがジュノーン、じゃなかったっけ??
607名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/17(日) 20:08:44 ID:mUrvD/Qy0
4100年の反乱軍vsAKDにはミラージュ参加しないから劇中でジュノーンとLEDの戦いは無いんだろうね。
ジュノー侵攻戦でベルリンにやられるヤクトミラージュってのは気になるけど
608名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/17(日) 20:41:28 ID:jE0hkG5V0
SR4なら悪魔にも勝てるって事?
フレイムランチャーに代わる武器があるんだろうか
直接ダイバーパワーを出せるとか?
609名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/17(日) 21:10:48 ID:mdDbZF1s0
>>608
クローソーは悪魔どころか神様の天照にも勝てるかもしれないって話だからな。
武器は実剣とか何でもいいなじゃねーの。
クローソーはジュノーン乗ってMBTとかかますのかもしれんし。
610名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/17(日) 21:23:36 ID:jE0hkG5V0
もともとは天照とラキシスを殺すために作られたんだっけか
なら物理攻撃が無意味な存在の神や悪魔には実剣攻撃はないだろう

MH上からも繰り出せる何か特殊な技かパワーを持ち合わせてるのでは?
611名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/17(日) 21:32:46 ID:mdDbZF1s0
>物理攻撃が無意味な

そもそもMHの動力のイレーザー自体が三次元超えてるって話だからな。
物理と非物理で言い合ってもあまり意味が無い。
612名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/17(日) 21:51:53 ID:KJfpOryZ0
>>610
ヘルタワーのフタから出てきた悪魔は実体を持っていたのだから物理攻撃も有効じゃないだろうか
ドラゴンも肉体を持ってるんだから、物理的な方法でダメージを与えられるはず

無論、全ての神や悪魔に物理攻撃が有効というわけでもないのだろうけどね
613名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/17(日) 22:08:42 ID:NAbaMD+F0
ミコトの攻撃は効果あったみたいだったが。

通常の物理攻撃はきかないんじゃないかな。これまでのいろんな記述から考えると。
それともゲームとかみたいに、低レベルの悪魔には魔法の武器でなくてもダメージ与えられるとかあるのかな。
614名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/17(日) 23:12:39 ID:mdDbZF1s0
だからそもそもMH自体が魔法の武器みたいなもんだろ。
マイト能力だってルシェミの変形とされているんだから魔法みたいなもんだろ。
615名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/17(日) 23:39:53 ID:KJfpOryZ0
現実世界を基準にすれば、騎士、ダイバー、マイトの能力やMH、バスターランチャー等も確かに魔法だな
616名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/17(日) 23:44:19 ID:mdDbZF1s0
現実世界を基準にしなくても、ジョーカーの一般人に取ってさえ、
騎士、ダイバー、マイト、MHとかみんな魔法レベルだろ。
617名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/18(月) 00:16:03 ID:MMmgpmy/0
それってお年寄りにとっての携帯電話みたいって事だろw 意味ない例えじゃね?
ジョーカーではそれらは「科学」。
618名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/18(月) 00:20:40 ID:bTpgExJa0
ちがうな。
星団歴以後のジョーカーは科学力が落ちて騎士やダイバーつくれねーじゃん。
超帝国の存在だって、今のジョーカー人は殆ど知らない。
619名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/18(月) 01:03:20 ID:77FygHJ00
>>618

>超帝国の存在だって、今のジョーカー人は殆ど知らない。

フィルモア帝国
ハスハ連合共和国

この2国はどう思われているんだ?
620名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/18(月) 01:22:26 ID:NI9RdSIh0
過去に星団暦より高度な文明を持った超帝國の時代があったことは広く知られているんじゃないか?
ただ、超帝國に関する詳細な情報が失われているので、再現不可能になった技術も多いというあたりでは
621名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/18(月) 01:46:46 ID:H/SSFcEl0
我々の感覚だとアトランティスとかムーとかのような
トンデモ超古代文明扱いなんだろ
622名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/18(月) 01:51:17 ID:NI9RdSIh0
遺跡とかも残ってるから、実在した事が確認されてるのが違いかな
623名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/18(月) 01:53:36 ID:j2okLymy0
ピラミッドだってまだよくわかってないこと多いし。
624名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/18(月) 02:02:04 ID:bTpgExJa0
>>621
KFとか読み直してみたが、超帝国があったという事は一応知られてるみたいだが、
文化や歴史は殆ど伝わってないとされているようだから、それに近い感じかもな。

超帝国が消滅した理由も全く伝わってないみたいだし、エピガのナカツ解説によれば、ジョーカーの一般人は、
騎士の血がジョーカー人全員に行き渡ってる事も知らないんだそうだ。
625名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/18(月) 03:08:06 ID:j2okLymy0
ヨーンみたいに普通の両親から騎士がでたらモメただろうね。
どっちかが騎士と浮気したとか。
でも家に居ずらくなったってのがよくわからない。
626名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/18(月) 03:14:51 ID:j2okLymy0
ってか自分で答え出してるか。
出所の分からない騎士の血に、親に気を使って家を出たのか。
627名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/18(月) 04:03:56 ID:H8niQwGr0
この流れでふと思った
一般に騎士能力ってのは劣性遺伝が表出したものな訳だけど、
それと同種のものをみなさん持ってるミミバの方々って単に血が濃いだけなんじゃなかろうか?
要はダビ☆スタだよダビ☆スタ

バランシェはへーかとかむっつりとか調べてないでそっちを調べるべきだったな
628名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/18(月) 04:13:20 ID:l1ydsDBx0
>>626
ねたみで親父が職失ったんじゃないっけ。
629名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/18(月) 09:48:00 ID:dDsKziXG0
>>620
今となっては衰退の最大の要因はかつての超帝國科学を支えていた
特殊能力を持つ人材(星団暦で言うマイト)の枯渇と考えるのが自然だろうな。

なんか、ジョーカー科学が魔法かどうかって言ってるが、
そもそもサタンを神の力によらずに作られた通常の物理攻撃が有効かどうかの話なんじゃないの?

結論から言うと、超帝國やそれ以上の科学による攻撃ならある程度効果がある。(ナインたちが遠征してんだし)
しかし、ロードクラスを撃破したと言う報告は、ミストブレーカーによるものばかり…って感じじゃなかった?
630名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/18(月) 10:24:47 ID:/qdT74aq0
631名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/18(月) 13:32:45 ID:NI9RdSIh0
>>626
ヨーンが騎士だったために、父親は妬まれて職を失い、母親は周りに気を使ってばかりでつらくて家出
大騎士団に入って故郷の皆をびっくりさせるのが夢だったが、バーシャと出会ってしまい未来が狂った

が、最終的にミラージュ騎士になれたから問題なし
632名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/18(月) 16:54:11 ID:MJ9PTe4M0
騎士能力が劣性遺伝するなら、

1.両方騎士
2.片一方が騎士
3.パンピー同士

の順に騎士能力が発現する可能性が高くなると思うのだが、設定上はいずれも変わらず発現する(うろ覚え)事になっている。
これは騎士の生殖能力が低い、又は騎士因子が発現する条件を満たした受精卵の生存率が低くなる事が原因と考えてかまわないのだろうか?
これは超帝国のプロテクトなのだろうか、それともナインのダイバーパワーとかアマテラスの超常の力が抑制しているのか・・
633名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/18(月) 17:31:08 ID:4BsdTPCT0
作者が劣性遺伝をよくわかってないからだべ
634名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/18(月) 17:39:30 ID:1RYUBVTI0
騎士の遺伝子を持つ人間(まわりくどい表現しちゃったけどつまり“騎士”)
の能力が劣化し、かつその遺伝子が一般人の間に拡散することを、ナインは
自分の望みであったかのように言っている

では、その「望み」のために、ナインが具体的に何か仕掛けを施したのか、
って点はまだ明示されてなかったよね?
ナイン自身は、自分の生み出した「突出したものたち」の存在を
どう思ってるんだろうか
この世に生み出してしまったことについて、後悔とかしてるんだろうか
635名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/18(月) 17:47:55 ID:dDsKziXG0
>>632
デザインズの説明によると、
なーんか、こういう事らしいよ。(劣勢遺伝云々の話は、一度頭から外した方が分かりやすいかも)

1、両親が野球(ソフトボール)選手
2、片方が野球選手
3、パンピー同士

有名な選手の息子がプロ野球に入ったりする事も確かにあるが、全体的にはそれほど確率に差は無いと。
そして、これにナインの迷彩も加わるので、年々野球のレベルは落ちていく……って感じらしい。

ただ、ややこしいのは、超帝國の胚に含まれてる情報は、そこらへんのものまでコントロールしてしまうので、
確実に子どもは一流選手になるらしい。
636名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/18(月) 18:10:10 ID:WLJlm3oO0
基地街と思えば考えやすい

たまに出たりするだろwwwww
637名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/18(月) 18:20:15 ID:H96395530
>星団歴以後のジョーカーは科学力が落ちて騎士やダイバーつくれねーじゃん。

4大マイトなら人造の騎士ぐらい作れそう
だってAだの2Aだの3Aだののファティマ作れるんだし
ファティママイトとか脳みその構造がすごい人間作れるかは知らないが
騎士の身体能力だけなら量産できるだろうになあ
それができたら戦争も有利だし…
638名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/18(月) 18:41:27 ID:/9eRbpFl0
ネッド・スパーズ直系のウェイ・ルースたんは
キレたらコーラス26もかなわないくらいの力を秘めてると俺は信じてる
639名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/18(月) 18:47:41 ID:AHgkIS880
>「異常性欲大学」と勘違い、近畿大学が英語表記の変更を検討
>ttp://gigazine.net/index.php?/news/comments/20080218_kindai/

>近畿大学で現在使われている英語表記は「Kinki University」となっていますが、
>「Kinki」は英語で「(性的に)異常な、変態の」という意味を持つ「Kinky」と、ほぼ同じ発音なため、
>教員が海外で研究発表する際に驚かれたり、笑いが漏れるといった事態が発生しているそうです。

>そしてこのような事態を受けて今回、英語表記を「Kinki University」から「Kindai University」に
>変更することを検討し始めたとのこと。なお、「異常趣味」と「大学」が組み合わさることの面白さから
>「Kinki University」と書かれたTシャツが欲しいという海外から問い合わせもあるそうです。

>ちなみに同様の例としては、兵庫県にある「英知(えいち)大学」が、校名の語感が「エッチ」に近いことや
>「デラべっぴん」などのアダルト系雑誌を出版していた「英知出版」との混同を避けるために、
>昨年「聖トマス大学」に改名したことが挙げられます。

キンキー王女・・・(ノД`)・゚・。
いやむしろこれが名前の由来なのか?
640名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/18(月) 18:54:10 ID:NI9RdSIh0
>>637
ファティママイトも純血の騎士であるスバースの細胞があるからこそ、騎士能力を持つファティマを作れる。
戦闘能力3Aを持つファティマはバランシェですら数人しか作れたかった事を考えると、4大マイトといえども
騎士を作るのは相当困難でしょう。
641名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/18(月) 18:57:26 ID:ICIjr8GX0
騎士や一番下っ端のナイトポリスがどれ位給料もらえるのか解らないけど
お隣の永野さん家は普通の一般家庭だったけど
今度生まれたまもるくんは誰がみても解るすごい能力を持っていて
法に触れるようなことなく普通に育てば
将来『100%』の確率で、最低でもご近所の人達の十数倍から
場合によってはビルゲイツ以上の収入が約束されています
そりゃ妬まれるよね
642名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/18(月) 19:07:00 ID:K+q8sGIMO
キンキーはバンドのキンクスと縮れ髪のダブルミーニングだって。

カイエン、マグダル、デプレ、マキシの名前の由来は何だろ?
マグダレーナ、デプレッサー、マキシマムなだけか?
643名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/18(月) 19:07:11 ID:WLJlm3oO0
>>639
蛇にもそーゆーの居たなw
644名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/18(月) 19:11:35 ID:/9eRbpFl0
>>641
引 っ 越 せ よ  って感じだけどな。

騎士&家族保護プログラムくらいはどこの国でも普通作るだろう。
645名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/18(月) 19:55:39 ID:NI9RdSIh0
少なくともヨーンのいた国には無かったんだろう
ミースだって、アトロポスやカイエンと出会わなければファティママイトになることも無かったかもしれない
646名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/18(月) 20:23:45 ID:1RYUBVTI0
ファティマはよく裏ルートで売買とかされてるけど、
騎士の能力を発現した児童を誘拐して売り飛ばす裏ビジネスとかないのかな

クリス一人にあれだけ手こずった様子見るとかなり危険なお仕事だけど
647名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/18(月) 20:27:31 ID:qhRanLMC0
>>637
騎士作れるけどコスト掛かりすぎだとかいってなかったっけ?
それに、カリギュラは騎士を今も作っているんじゃないか?
まあ、スペックつー超帝国の騎士がこんど出るんだけど。
648名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/18(月) 20:28:28 ID:WLJlm3oO0
>>645
ミースはATに勉強教えてもらってる時は、才能が開花してなかったんかね
やっぱカイエンにキュンとしちゃったから才能が開花したんかね
649名無し:2008/02/18(月) 20:28:56 ID:DkIib7iL0
ボスヤンって何が目的なんだろ?
AKDやハスハの玉座にテレポートしたように、フィルモアやコーラスその他の
国の玉座にテレポートして攻めれば制圧するのあっという間だろうに・・
650名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/18(月) 20:34:18 ID:GGT7s9d20
お前らに送ろう、
極度に進んだ科学は魔法と大差は無い。だっけ?
魔法で生み出した火も
科学で生み出した火も
火には変わりが無いだろう。
651名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/18(月) 20:54:26 ID:qhRanLMC0
>>650
魔法で作られた火は酸素がなくても燃えますし、逆さにしても逆さに燃えます。
652名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/18(月) 21:01:25 ID:NI9RdSIh0
>>646
その点、ファティマは人間に逆らわないようにしつけられているので簡単
653名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/18(月) 21:17:47 ID:3KpAjz86O
>>649
ボスやんの目的は作中で出てなかったっけ?
人知を超えた存在である天照に本気を出させることだったはず。
「神の力を使えば不可能はないのに使わないなんて人間を舐めてる。どんな手を使っても神の力を使わせてやる。」
というのがモチベーション。
初めから勝つ気なんてさらさらない。
本気を出させればそれで満足。
654名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/18(月) 21:41:21 ID:E0CcuZBrO
>>653
つまりボスやんはマゾなのか
655名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/18(月) 21:58:45 ID:Vxj6+DoB0
自分がいろいろやっても、結局最強の力を持つ神が出てきたら、何もできない
なら、最初からどうするのか聞けばいいじゃないか!>特攻
656名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/18(月) 22:02:38 ID:H/SSFcEl0
>>653
つまり石をパンに変えろと…
657名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/18(月) 22:12:51 ID:bTpgExJa0
>>629
> 今となっては衰退の最大の要因はかつての超帝國科学を支えていた
>特殊能力を持つ人材(星団暦で言うマイト)の枯渇と考えるのが自然だろうな。

マイト? 超帝国の時代はルシェミだろ。
ジョーカーの一般人には知られてないが、衰退の原因はナインが遺産を封印して星団外へ行っちまったからだし。
658名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/18(月) 22:13:56 ID:MMmgpmy/0
>>653
そこまで純粋かなあ。
もともとは、パラギルドの覇権を狙ってミコト様の時代に乗り込んだのが始まり。

天照に対し、ただならぬ感情も持ってはいるが、フロートテンプルに乗り込んだ
基本的な動機は、作中でも語ってる通り、アマの真意を確かめに行った。

で、手を出す気ないってわかったんで、特殊結界の中に閉じこもってるのもやめて
もっかい超帝國でも復活(ってことになんのかどうかわかんないが)させっかって雰囲気じゃないの?
659名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/18(月) 22:17:32 ID:MMmgpmy/0
>>657
「ルシェミ」ってルシェミ能力を持つものの呼称でもいいのかな?
660名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/18(月) 22:19:21 ID:bTpgExJa0
>>637
>4大マイトなら人造の騎士ぐらい作れそう

結果的にはつくれてないだろ。
エピガとかでつくれないとナカツが力説してる。

騎士級の強さのファティマはバランシェとモラードがなんとかつくったが、超帝国の騎士とは少々違うものだし、
そもそもファティマ自体、超帝国騎士の生き残りのスバースがいたから出来たもんだから、一からつくったわけでもない。
まあ例外としてマキシがいるだけだな。
661名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/18(月) 22:20:47 ID:bTpgExJa0
>>647
> 騎士作れるけどコスト掛かりすぎだとかいってなかったっけ?

妄想乙。
662名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/18(月) 22:22:02 ID:bTpgExJa0
>>658
ナカツがNTのインタビューで、ボスやんの戦争理由は「暇つぶし」だとか言ってたじゃん。
663名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/18(月) 22:23:36 ID:p6aSYj5l0
カンパー・ラ・シーラ
664名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/18(月) 22:27:56 ID:rfJ1KG3G0
GTMの設定資料集とかも出るのかな。
665名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/18(月) 22:55:41 ID:bTpgExJa0
>>659
いや、その辺は設定には多分書いてないな。
超帝国の時代は、4種の力を全て持ってる皇帝達がいたわけだし、
4種の力を総称してダイバーパワーとも言っていたわけだから、ダイバーという呼称がやはり合ってるだろうね。
666名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/18(月) 23:01:44 ID:3KpAjz86O
>>658
玉座を荒らされ、天照のためなら命をも惜しまない部下たちを殺されたのに分身(エイリアス)一体を送ることしかしないのかって怒ってたからなぁ。
あれは大切(なはず)のものを壊されたのに本気を出さない天照に対する怒り。
ボスやん的には「本気を出さない=命を惜しまない部下すら大して大切とも思っていない=それ以外の人間なんて塵としか思ってない」って感じてるんだと思う。
それが悔しくて仕方がないのだろう。
神が人間を愛してくれないのであれば、せめて怒らせてやると思ってるんじゃないかな?
人間同士の恋愛でもあるじゃん。
愛して貰えないのであれば、憎まれてでもいいから相手の関心を惹きたいってことが。
ボスやんは人間を愛さない神に怒り、憎まれることでもいいから神の関心を惹きたいんだよ。
どっかに「魔導大戦は神と人間の戦争である」みたいなこと書いてなかったっけ?
俺は魔導大戦編をそういう風に読んでた。
667名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/18(月) 23:05:35 ID:NI9RdSIh0
自動花だとナインが騎士、ダイバー、パラサイマル、マイトの能力を持っていた事になっている
668名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/18(月) 23:08:01 ID:3KpAjz86O
連投スマソ。
だから魔導大戦ってのはボスやんの祈りなんだと思う。
「神様、もっと私たち人間に関心を持って下さい。」という祈り。
669名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/18(月) 23:09:12 ID:rLqFg3t20
>>666
魔道大戦って人間ボスやんが無慈悲な神であるところの尼寺すと戦うと言う話だから、第2部と構図は同じだよね
670名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/18(月) 23:09:54 ID:bTpgExJa0
>>666
>「魔導大戦は神と人間の戦争である」みたいなこと書いてなかったっけ?

最初はそんなような事も言ってたが、>>662に書いた通り、
魔導大戦の連載が開始してからは「暇つぶし」という事になった。

>>659
プラスタのボスやん解説見直したら、ルシェミ使うものをルシェミ(ルシェミー)と呼ぶという記述も一応あった。
671名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/18(月) 23:18:01 ID:bTpgExJa0
>>666,668
1つ書き忘れた。

ageるな、低脳。
672名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/19(火) 00:27:09 ID:JV4bXdQx0
暇つぶしも、神への抵抗も、超帝國復興も、全部並列してても何の矛盾も無いと思うんだが。

>>671
その律儀さにクソワロタw
673名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/19(火) 00:34:32 ID:LTf7mlKS0
サリオンの相手って決まってる?
パナール?タイトネイヴ?キンキー?それともちゃあ?
王家同士は無理か。
でも何気にもててるよね。
674名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/19(火) 00:35:42 ID:wqu+9OXo0
今のところじゃーじゃーフラグがたってる…かなぁ?
675名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/19(火) 00:36:26 ID:r4GFoEzD0
人間のすることに、理由は必ず一つだけってこともないか
理由のないことすることもあるし
676名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/19(火) 00:40:36 ID:CXV26xFA0
ボスやんの目的より出自が気になる
677名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/19(火) 00:45:19 ID:UyQmGH1S0
>>674
いや、ワルツ・エンデだろ?

>>676
タンツミン、、、(ry
678名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/19(火) 00:50:30 ID:LADg9gTP0
>>673
後宮って知ってる?王の奥さんは1人と決められてないんだぜ?
つまり左翼大隊=去り恩の後宮なんだぜ?
679名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/19(火) 00:53:33 ID:wqu+9OXo0
>>677
アッー

タンツミツ…じゃなかったっけ?
680名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/19(火) 01:02:13 ID:UyQmGH1S0
>>678
なるほど、だからオービットとかシャフトとかパイソンとかみんなサリオンにくっついてたわけだな。
681名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/19(火) 01:02:46 ID:CXV26xFA0
アッー!
682名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/19(火) 01:23:30 ID:Jkmvc8Mu0
ボスやんって良いストーカーでつね。
683名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/19(火) 01:26:39 ID:r4GFoEzD0
>>678
幼いうちからあんなお化け屋敷みたいな後宮の美姫ども押し付けられた
サリオン改め斑鳩カワイソス
684名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/19(火) 01:52:46 ID:LADg9gTP0
>>680
男に限って死亡しているのはサリオンの陰謀
685名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/19(火) 02:05:58 ID:UyQmGH1S0
>>684
いや、むしろ女共の陰謀かもよ。
686名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/19(火) 02:16:22 ID:qi2VrKqA0
>>637
>>640
つタワー
687名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/19(火) 02:19:07 ID:qi2VrKqA0
間違えた
>>660
ザ・タワーさんのこともたまには思い出してあげてください
688名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/19(火) 02:21:15 ID:UyQmGH1S0
タワーはファティマ兼騎士みたいだから、純粋な騎士じゃねーじゃん
>>660にはちゃんとモラードの名前書いてあるし。
689名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/19(火) 05:13:55 ID:fLZY8Ft50
永野、おまえ連載復帰しないなら、せめて外伝くらい書けよな

ヨーン君がパルスェットを連れて、故郷の村を訪問するエピソード
村人達をチョー見下しながら、父さんと母さんを探して、グリース国内に豪邸を建ててあげるんだ
旅立つ前の晩は、村人たちに見せつけるように、パルスェットと激しい中出しセックスをかます
窓やドアから覗く村人達がシコシコする姿を見て、「ふふん!」と勝ち誇るヨーン君の見下し目線に(;´Д`)ハァハァ

パルスェット「あんあんあんあん♥」
690名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/19(火) 05:29:54 ID:wsXQOouI0
ファティマって簡単に大事な所に傷付いちゃいそうで可哀想だ。
一番肉付き良いのはチャンダナあたりか?
691名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/19(火) 09:22:08 ID:PtgMhndz0
>>690
ほぼまちがいなく「見た目はちょい痩せた人間」なアトロポス
アトロはファティマ界のぽっちゃりファッティクィーン

それでも人間の女よりはよっぽど痩せてるんだけどね
692名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/19(火) 09:31:09 ID:4nrZearCO
マグダルとデプレとマキシを流石兄弟と妹者風にしようと思ったが挫折した。
693名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/19(火) 13:42:15 ID:7AF4NCVy0
>>692
あきらめたらそこで終了ですよ
694名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/19(火) 15:23:19 ID:LTf7mlKS0
せっかく顔までかえて頑張ってアマに似せようとしてるのに
ハインドが全然アマに似てない件
695名無し:2008/02/19(火) 16:50:15 ID:tw9n74zT0
ボスやんの気持ち少しは分かるな。アマテラスにかまって欲しいけど
振り向いて貰えず・・
2CHでも相手に喧嘩売ってもシカトされるのが一番効くしな。
696名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/19(火) 18:26:18 ID:JljnMwT20
>>695
私の常駐スレでは一人二役で荒らしてる方がいらっしゃいますわ
697名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/19(火) 19:17:45 ID:jXvjHYRC0
このスレじゃねえかw
698名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/19(火) 21:13:06 ID:iiqeW/na0
ダイバー戦は力では勝てないんだよ!
ぬ?
い、いいい、いか、いかー
699名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/19(火) 21:18:33 ID:VYFMaDUZ0
>>695
アマ公のスルースキルは半端じゃないってことか
700名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/19(火) 21:47:12 ID:UyQmGH1S0
>>697
自演告白乙。
701名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/19(火) 22:26:53 ID:r4GFoEzD0
「荒らし・粘着はスルーしましょう。構うとあなたも荒らしです」
それを信条に何百年も何千年も生きてきて、これからも生きてゆくのか……
筋金入り
702名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/19(火) 22:57:47 ID:JV4bXdQx0
でもスルーって難しいよな。荒らしはまだいいんだけど、
内容は一見まともなんだが、明らかに喧嘩売ってきてるレス。

最近されたレスでも、むちゃくちゃな内容のがあるが、粘着されたくないんでスルーした。
でも、なーんか、ムズムズする……

やっぱ、ミラージュ抜けて、ハスハ行って来るか……
703名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/19(火) 23:03:47 ID:UyQmGH1S0
たかが2ちゃんだぜ。スルーしたくないなら徹底的に戦えばいいだろ。
法律犯さない程度にな。

しかしボスやんもそろそろ年増の天照なんて放置して、若くてぴちぴちのサリオンの追っかけでもしれよw
704名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/19(火) 23:08:32 ID:rMOsLovN0
年齢ではなくて、そのものの本質を愛しているのが、ボスヤン
705名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/19(火) 23:24:49 ID:VYFMaDUZ0
2chに例えたら

・そのスレでネ申と呼ばれてるやつに
・粘着しまくってもまったく構ってもらえない荒らしが
・ついにキレてAAコピペ等を乱発してスレを崩壊させる

ようなもの…なのか?w
魔導大戦そのものがレベル低い戦争だってことがよく分かった…
706名無し:2008/02/19(火) 23:49:26 ID:2E8J6jl70
ボスやん始め、サリオンやランドの方が、よほど人間味あるわな。
アマテラスを怒らせる事など不可能か・・
ミラージュはアマテラスの何に惹かれて命をかけるほど忠誠を誓ったのか・・
女性達は容姿だろうが、男性達は金か?でも、ランドが金に釣られるとは思えんが・・
707名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/19(火) 23:50:56 ID:r4GFoEzD0
「仕方ないっ! んじゃすぐ行って削除依頼出しちゃってくるから
っ――って、これもだめェ?」
「ぎゃぁぁぁ何がいけないの―― やめて――やめなさ――い」

ラキシスはどうしろというのだろう
708名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/20(水) 00:24:36 ID:UsNDk2AI0
>>705
というより、いい加減鬱陶しくなってきた古参と
スレのローカルルール守らない新参との争いって感じじゃない?
709名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/20(水) 00:51:12 ID:O6TmdAMW0
>>706
むしろ逆だろ。男の騎士達はこのか弱い陛下を守りたいって惑わされてるんだよ。
時々オッパイ見えたりするしw
それで女の方が金だな。
710名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/20(水) 00:56:52 ID:cxifLC+30
ミラージュはまさしく「神」に対しての信者達なんじゃないの?
人を超えた何か凄いもの=実は神、に対しての畏怖と尊崇
その前にぬかずくことへの快感
それは同じ人間に対しての忠誠とか共感じゃない
だから、天照は人間では耐えられないくらい、孤独
711名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/20(水) 00:58:04 ID:O6TmdAMW0
妄想乙
712名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/20(水) 02:43:15 ID:gX7KBbgf0
>>651
科学で作った火も同じだよ
713名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/20(水) 03:36:45 ID:6TMCliPnO
>>707
アマテラスが構えばいい


こーてーへーかの威厳での言葉は「ラキシス、ハスハにデートに行こうか」だと予想
714名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/20(水) 04:08:23 ID:MHMhB6qC0
>706 ランドはアマテラスに長く仕えるために体を機械化した。
体を部品のように取り替える趣味があるという事といい、すさまじいまでのドM男なのだろう
715名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/20(水) 11:59:58 ID:NH1vXMQT0
>>712
たぶん、>>651が言いたかったのは「この宇宙の科学法則に必ずしも従わないのが魔法の火」って事だと思う。

そして>>650が引用している話だが、
多分、正しくは高度に進んだ科学は魔法と大差無いではなく、魔法と見分けがつかないだと俺は思うんだが……
実際に大差ないのと、単に見分けがつかないってのとでは、まったく違う意味になっちゃうだろ?
716名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/20(水) 14:08:04 ID:Zt16YpsoO
>>705
まぁ戦争なんてそんなものでしょ。
正義やイデオロギーなんて所詮支持を集めるためのお題目に過ぎない。
717名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/20(水) 15:38:22 ID:VxG7e2SU0
>>715
Any sufficiently advanced technology is indistinguishable from magic.
718名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/20(水) 21:17:52 ID:O6TmdAMW0
そもそもジョーカーの人々もダイバーパワーの事を魔法と呼んでるんだから、あれは魔法だろ。
719名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/20(水) 21:27:02 ID:+hzM9hJVO
それはジョーカー人に魔法としか言い表せないのであれば
魔法と呼ぶのはかまわんだろうというだけの話だ。
720名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/20(水) 21:31:40 ID:O6TmdAMW0
随分苦しい言い逃れだなw
721名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/20(水) 21:35:01 ID:+hzM9hJVO
苦しいのか?w
722名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/20(水) 21:41:08 ID:O6TmdAMW0
>>721
ジョーカー人が魔法と呼んでるのは明白な事実。
おまえは屁理屈こねくり回してるだけじゃんw
723名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/20(水) 21:46:47 ID:+hzM9hJVO
前で挙がってるように、魔法と呼んだって良いんだよ?
アマやナインはパンピーに通りが良ければそう呼ぶのを厭わないだろうし。
724名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/20(水) 22:53:25 ID:sf+cclsG0
indistinguishable
[形](…と)区別[差別]できない((from ...));見分けのつかない, 判然としない

決して、大差ないとか、区別する必要が無いって意味じゃないんだが……
725名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/20(水) 23:25:29 ID:89JX569E0
今まで話してた魔法というのは科学では説明の出来ない謎の力ってことだろ?
ジョーカーのダイバーパワーは魔法と呼ばれることもあるが、あれは遺伝子操作等の科学を使って
身につけたものだから、こっちの世界でいう所の魔法とは少々違う印象を受ける。
726名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/20(水) 23:29:30 ID:O6TmdAMW0
こっちの世界の住人のナカツも「魔法」っつってるだろ。
727名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/20(水) 23:31:14 ID:nZsO3hmA0
間を取って科法ってよぼうぜ
728名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/20(水) 23:39:02 ID:QYIsz09m0
チンプイ自重
729名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/20(水) 23:45:48 ID:r5XR++Ur0
まだ永野嫌いのカトキ信者貼りついてるのか?
730名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/21(木) 00:43:14 ID:tzB9//U5O
「魔法=起源の判らない力」くらいの意味なんじゃないの?
超帝国の時代には制御することが可能な科学の一部だったんだろうけど、その知識と技術が失われてしまったAD世紀では魔法と大差ない。
731名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/21(木) 02:42:56 ID:WLrPiNSl0
>>730
確かに、ID:O6TmdAMW0が言ってるのは、そういう意味での魔法だな。
ただ、そもそも誰もそんな話はしてなかったと思うんだが……

これまで出た魔法に関する話題は、サタンにはどのような攻撃が通用するのか?
さらに遡ると、ダイバーパワーなどの「魔法」は天照の持つという超常力と同質なのか?
そもそも天照の超常力とはなんぞや?

そこらへんだろ、議論のテーマとなってたのは。

>>718のダイバーパワーが魔法という意見は決して間違えてはいない。
同時に何の意味も無い。「そもそも」などとつけてるものの、
これまでの議論の流れとはまったく関係ない当たり前の事を言ってるだけ。

だから、これまでの議論の流れ上の発言だろうと思った>>719と、見事なまでにかみ合わない会話に
なっちゃったんだろうな。
732名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/21(木) 03:26:12 ID:fvPjiI1Z0
結論でたんだからもういい
733名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/21(木) 07:40:02 ID:ODGvKafw0
魔法死ね
734名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/21(木) 16:59:42 ID:OClg2+X5O
科学とはその道筋をたどれば誰もが同じ現象を繰り返し行える事象を指している
だれもが行えるわけではないものを魔法と呼ぼうが超能力と呼ぼうが、ようするに訳わかんない力のこと
735名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/21(木) 17:18:25 ID:dTF5OFX9O
いいじゃないですかもう決着ついた話は。
736名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/21(木) 17:23:19 ID:ACZac0k4O
大筋じゃ理解してる人間のが多いんだから、もういいだろ。
わかってない人、そして理解する気も無い人はスルーで。
737名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/21(木) 17:33:25 ID:JqUGxOK/0
ttp://image.rakuten.co.jp/takaoka/cabinet/img55403898.jpg

ガンダムのスレでファチマのポーズとか言われてたw
738名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/21(木) 17:44:12 ID:+iVkfN9o0
>>734
その場合、ファティマやMHの制作は科学なの?魔法(分けわかんない力の意味)なの?
ほら、誰でもできるわけじゃないじゃない。
シンクロナイズフラッターだって、結局、繰り返し行う事は出来なかったわけだし。

でも、バランシェとかは科学者って呼ばれてるよな。
739名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/21(木) 17:51:14 ID:+t35W4xF0
科学が生み出した魔法じゃないの?
740名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/21(木) 18:17:04 ID:+iVkfN9o0
>>739
じゃあ、高名な刀鍛冶が作り上げた非常に完成度の高い日本刀とかはどうだろう。
やはり、誰もが出来るわけじゃないし、再び完全に同じものを作るのも無理。

でも、これは明らかに魔法じゃないよな?
741名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/21(木) 19:58:11 ID:Zbu3TCx10
ジュノーンがジョーカー最後の人類の星になった時
過去の技術はほとんど魔法や神話として語り継がれている

過ぎ去った高度文明の時代を神話矢御伽噺として語られるのは定番
742名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/21(木) 20:00:01 ID:ESQVGv2v0
>>738
普通に科学。
全てのMHやファティマにシンクロナイズフラッターがついてる訳じゃなし
ファクトリー製のフツーの量産ファティマやフツーのMHを作るのに
バランシェですら解明できなかったような「突然変異」は必要ない。

バランシェが星団のアカデミーから正規の手続きでボーダーをもらってるんであれば
(アカデミーが「よくわからんけど凄そうだからあげとこう」みたいなザル審査をやってなければ)
それは自分のマイトとしての神業の一端を(ごくごく一部だけで構わない)、
科学者が理解できる科学の言葉で論文という形に記述することができて、
しかもそれをちゃんと理解して審査できる他の科学者が複数いたということを意味するので
それを科学者と呼ばないなら一体何と呼ぶ気なのか。
ただ同時に普通の科学者には理解できないレベルの神業も振るっていたので
「天才」とか「変態」とか「魔法使い」と言われることもあったろう。

>>740
そういう刀鍛冶は自分で神業的作品を作ることはできても、
自分がどうやってその神業的技能を発揮してるのかを他人に説明して理解させたり
他人がどうやれば同じように神業的作品を作れるようになるのか教えることはできないので
そういう場合は「科学者」「技術者」ではなく「神業的職人」などと呼ばれる。
「魔法使い」どころか「刀鍛冶の神様」って呼ばれることだってあるんだぜ?
魔法がどうこう言ってる場合かっての。
743名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/21(木) 21:10:48 ID:4PyRur0n0
>>742
バランシェが突然変異と言ったのはエスト→バーシャの変身の事らしい
744名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/21(木) 21:15:11 ID:8RM50WLj0
ボスヤンにラキシス&クローソ見せたら、
満足しそうだな。
バランシェという人間が作り上げた神とその神を滅ぼせる力。
745名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/21(木) 22:54:55 ID:CtmSC0VZ0
なんか必死な似非科学者がいるなあ。

>>744
ブラック3突撃の時、スペクターがボスやんからラキシスを隠してただろ。
会わせるとなんかヤバいんじゃないのか。
746名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/21(木) 23:01:36 ID:T2XGtGe30
ボスやんは
神の仕組みを垣間見ることでつくられた
人間にちかい形を与えられて人間の真似事をしているような人造物を
どう評価するんだろうね。

才能には評価と敬意をはらえる人間だから
ファティマに関しても同じように評価と敬意を払うのかしら。
747名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/21(木) 23:04:06 ID:CtmSC0VZ0
>バランシェが星団のアカデミーから正規の手続きでボーダーをもらってるんであれば
>(アカデミーが「よくわからんけど凄そうだからあげとこう」みたいなザル審査をやってなければ)

そもそもバランシェの博位ってのは天照のわがままでだな、、、。
まあいいや、相手にするとめんどくさそうだからやめた。
748名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/21(木) 23:08:11 ID:i1vb1Sml0
天照って「神」としての力を振るうことは自重してるけど
大権力者としての力(=横槍)は結構惜しみなく振るってるよね
749名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/21(木) 23:10:17 ID:T2XGtGe30
神の力はこの世で振るってはいけないものだけど、
権力者としての力は振ることがこの世で認められているものだからいいんじゃない?
750名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/22(金) 00:10:02 ID:OTCnfw1w0
ゴティックメードマダー…
751名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/22(金) 00:18:51 ID:pg9VmRvE0
乙女なナイアスちゃんにメードコスチュームでも着せとけ
752名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/22(金) 00:32:10 ID:bwLh/gmn0
ナイアスが一番輝いていたのはレオタードの設定画
753名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/22(金) 02:16:05 ID:/7SD55Q8O
「44分間の奇跡」を起こさせたってことはボスやんは神の力を見るという目的を果たした訳で、つまり魔導大戦はボスやんの勝利ということかな?
天の岩戸から天照を引きずり出すことに成功したってことか。
754名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/22(金) 02:39:28 ID:L73v6+/E0
その程度…塵以下の影響も与えますまい
755名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/22(金) 04:11:45 ID:bAvZLMxFO
そんなことより早く連載再開してよ・・・
756名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/22(金) 04:50:47 ID:42A8cnD90
何事にも例外はあるように
長い騎士の歴史の中で普通の騎士にして純血を超える力を持つ騎士などは出なかったのかな
細かく決められていたとはいえその「力」は何を持って決まっていたのか
757名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/22(金) 12:30:00 ID:zMP1HSR7O
いたっていいと思うけど表に出てくるかどうかはナカツ次第じゃね
758名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/22(金) 12:51:45 ID:kU4l5Dy80
仮に出たとしてもあとから色々設定が追加されて普通の騎士じゃなくなってしまいそうだ
759名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/22(金) 13:57:11 ID:RotO9WEO0
普通の騎士テッカマン
760名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/22(金) 16:37:29 ID:782nc32A0
普通じゃない騎士テッカマンブレード
761名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/22(金) 17:25:55 ID:PIYlMoOF0
やるっきゃ騎士テッカマンブレードU
762名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/22(金) 17:45:50 ID:joKiUu++O
ふぅ
763名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/22(金) 20:15:38 ID:xrr4fPR00
>>747
負け犬乙
764名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/22(金) 21:28:07 ID:uwDtVZyG0
>純血を超える力を持つ騎士

コーラスの血が超帝国じゃなくてモンソロン由来だとしたら
コーラスの先祖には、いたかもしれんな。
普通の騎士じゃないけど。
765名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/22(金) 22:52:04 ID:lJwMNrkJ0
完全に確率だけなら有り得たかも知れないけど、ジョーカーはアマが筋書きを書いてるから
そういうのが存在出来ないようにした場合は無理
766名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/22(金) 23:06:02 ID:aLDa71fx0
>>763
負けるが勝ちという諺もある。

>>764
今のところコーラスの血筋は超帝国皇帝に連なるというバランシェ説が有力だけどな。

>>758
そのパターンは多いな。ノルガン・ジ−クボゥもどうなる事やら。
767名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/23(土) 00:12:12 ID:sEG7sdN40
で、結局のところクラーケンベールは×ントはいらねの人なの?
本当はいる人なの?
そこんとこkwsk
768名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/23(土) 01:16:16 ID:yw9wLxfZ0
むしろ、普通の設定の騎士の方が最近少ない。

パンピーの騎士(名前があって普通の騎士)の代表例
ギエロとかブルースとかレスターとかボォス在住のゴーズ騎士3人とかその辺だな。
宮殿騎士未満の名前のある普通の騎士っていないよな。アララギを普通とみるのか微妙だし
ちゃあとタメはる強さだっけ?だとしたら尋常じゃないわけだし。
769名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/23(土) 01:58:30 ID:nx0o3tqt0
       ___
     /      \
    /   ⌒   ⌒\
  /     ,(⌒) (⌒)、\
  |     /// (__人__)/// |
  \      ` ヽ_ノ   /  < やっとコーララさんの活躍が読めるお
    ヽ    , __ , イ
    /       |_"_____
   |   l..   /l´FSS 9巻 `l
   ヽ  丶-.,/  |__________|
   /`ー、_ノ /       /
770名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/23(土) 04:08:42 ID:8KZSreRU0
キュキィは顔に×ントを描いている。
771名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/23(土) 04:24:32 ID:ZEaDpZIV0
    /\___/ヽ
   /        :::\
  . | (○),  、(○)、 .
  |     |_,     .::
.   |    r―-、   .::::::  <わあ!!
   \  `ニニ´  .:::::/
   /`ー‐--‐‐―´\
772名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/23(土) 09:17:00 ID:cBeiUOh/O
大人になったデプレって見た目どんな感じ?以前イラストがあったらしいけど……。


マグダルとデプレ、18号と17号、カガリとキラ。
双子の姉弟で姉は金髪、弟は黒や褐色の髪ってなんかあるのだろうか。
773名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/23(土) 11:07:10 ID:0ZJYBx8w0
マグダルとデプレは二卵性の双生児、常識的に言って一卵性の男女の双子はありえない
二卵性なので兄弟が1回で生まれたのと同じだから、肌の色や髪の色が違うことはありうる
黒人と白人の結婚で黒と白の赤ん坊を二卵性で出産するなんて可能性がある

カガリとキラについてはキラがコーディネイターで髪の色や目の色まで操作された設定なので
問題ない。
774名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/23(土) 11:13:52 ID:0IaXWkw80
マグダルは立場的に無理そうだが
デプレは子孫を残さないんだろうか。
775名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/23(土) 11:14:15 ID:cBeiUOh/O
そうじゃなくて、双子キャラで姉が金髪で弟が黒髪って多いなーって話。
日本語力が足りなくてすまんかった。
776名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/23(土) 11:39:10 ID:rDz6vtj+O
髪の色は性染色体の関係じゃないかな?
父親が黒髪、母親が金髪なら子もそうなるとか。
色素遺伝子って何番目の染色体に乗ってたっけ?
姉と弟の組合せというとジョカとフギとかが元ネタか?
777名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/23(土) 16:02:20 ID:sau1P69x0
>>766
バランシェ説は皇帝に連なるんじゃなく皇帝クラスじゃなかったか?
778名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/23(土) 17:16:17 ID:tneYygOS0
>>777
確かにそのはず。
だから俺なんかは、むしろ、はっきりと「超帝國皇帝に連なる」って書かない事から、
むしろ、モンソロンとか、その他の詳細不明の存在に連なる可能性が高いかのかなあって印象を受けたよ。
779名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/23(土) 17:31:57 ID:eH3aYOpm0
超帝國の皇帝に連なる家系なら、フィルモアの王家やハスハのコレット家などが存在してるが
コーラス王家のように長子が必ず騎士になるといいう設定は現時点では存在しないので、コーラスの
先祖に居たと推測されてる腸帝國皇帝クラスの人間は相当特殊な血を持っていたのかもしれない。
780名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/23(土) 17:42:29 ID:tneYygOS0
>>779
もしくはナインのプロテクトが甘かったって可能性は?
本来、純血の騎士の子どもは必ず騎士(ミースがカイエンに言った言葉だと騎士かダイバー)になるらしいし。

もっとも、純血の騎士の孫がどうなるかって記述は知らないけどさ。
781名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/23(土) 17:48:30 ID:eH3aYOpm0
フィルモアの王家やコレット家の先祖と違い、もっと近い代のコーラスの先祖に超帝國皇帝クラスの人間が居たとかね
782名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/23(土) 18:05:26 ID:Nhg1zEB80
でもさ、仮に超帝國皇帝クラスの血統ならさ、サードはもちっとどうにか
ってこれは言ったらだめか。
783名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/23(土) 18:10:35 ID:eH3aYOpm0
騎士としての実力は天位以上で、欠陥があったとはいえMHを1台作り上げてしまうくらいの頭脳の持ち主
と、いくら「凄いんだよ」って設定を作っても既に死んでしまってるからどうにもならない
784名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/23(土) 20:12:06 ID:/H59lAMx0
「マイトの能力を持っていても相応の教育を受けないとダメという見本」でしかないからな。
いとあはれなり。
785名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/23(土) 20:25:32 ID:paQ8Pmf50
ジュノーンもエンゲージシリーズを改良して作ったって設定で
もっとヘタレにされてしまった感じだ。
786名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/23(土) 21:07:18 ID:Wtcsnodh0
最近本スレがキチンと本スレしていてお姉さんは嬉しい;;
787名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/23(土) 22:08:11 ID:TvdBzgkHO
>>786
いつもこんなもんだろうがそのでけぇケツカチ割んぞババァ
788名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/23(土) 22:47:43 ID:vbGQIvll0
まあ、議論スレがとまってるとこを見ると、みんなこっちを動かす気になったんだろうなw
最近、ここにも設定厨わかないし。
789名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/23(土) 22:48:56 ID:rcBC9En90
コーラス3は後付け設定のせいで評価下がり過ぎたけど、
デザインズ2とか読むと、また評価が上がりつつある感じだけどな。

>>768
そもそも普通の騎士を描くマンガじゃないからな。
主役は神様だし、ヒロインもわけわからんアホ女だし。

>ギエロとかブルースとかレスター

ブルースじゃなくてプルースだろ。プルース・ランダース。
プルースはコーラスのトリオ宮殿騎士団(グリーン)だぞ。
トリオ・デ・トリオ(ホワイト・バイオレット)ではないが。

ギエロもキャラクターズ2にノイエシルチス所属とある。
レスターは元青銅騎士団だな。
790名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/23(土) 22:53:15 ID:vbGQIvll0
と、思ったら動いてないのは避難所か。
791名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/24(日) 00:18:21 ID:fu70L36+O
>>789
物語というか神話だからね。
ギリシャ神話と同様どこかで神々と繋がりがある英雄の物語が主軸になるのは仕方がない。
792名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/24(日) 00:19:46 ID:fu70L36+O
申し訳ない。ageてしまった(>_<)
793名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/24(日) 01:14:10 ID:1MBEhk2P0
純血の騎士の子どもが必ず騎士になるって、
純血の騎士の場合は、「騎士の遺伝子」は優性遺伝だってことかな
いわゆる「純血の騎士」たちのルーツってスバースにしろカイエンにしろ
超帝國製騎士のことだから、星団中に拡散した「その他」騎士に比べて
数十世代はズレてるんだよね?
その間に優性遺伝から劣性遺伝に変わっちゃったってことか
794名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/24(日) 02:00:31 ID:caCQx5VQ0
>>793
デザインズ2の最新設定によると、遺伝子だけで決まるという単純な話じゃなくて、受精卵の発生後から誕生後の成長過程において
受ける様々な外的要因によって騎士能力が発現するかどうか決まるらしい。この外的要因は個人差が多くてどのようなものかは不明。

スバースの子孫達はその外的要因が必要とする条件が緩やかなため騎士能力を発現しやすいらしい。
795名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/24(日) 02:03:21 ID:qmMb7kMA0
>>793
そこらへんの話はデザインズ2でかなりブラッシュアップされてるよ。
ただ、読んでも劣勢遺伝って考えにとらわれてると、ちょっと理解しにくい。
796名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/24(日) 02:06:23 ID:fu70L36+O
まぁ永野がどこまで考えてるか判らないけど以下のようなことだと思う。

騎士の能力が発現するのに必ず必要な遺伝子配列がいくつかあり、両親から受け継いだ遺伝子にそれらが揃っていれば騎士になるとする。

純血の騎士の場合、XXであろうとXYであろうと全ての染色体内に必要な遺伝子が一揃い入っているので子は必ず騎士になる。
そしてこの場合直系男子はずっと初代のY染色体を受け継ぐのでY染色体上に騎士に必要な遺伝子配列があった場合必ず騎士になる。
コーラス家はこれかな?
天皇家の直系男子云々もこれだな。

多分ある一つの発現形に関する優性遺伝子劣性遺伝子では説明出来ない。
複数の発現形が揃って初めて騎士になるんだと思う。
797名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/24(日) 02:18:32 ID:caCQx5VQ0
>>796
コーラス王家で必ず騎士になるのは直系の長男だけなのでY染色体で決まるという単純話じゃない
それに、コーラス20世はコーラス19世の娘の子だから、この時点で初代のY染色体は受け継いでいない事になる
798名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/24(日) 02:24:50 ID:fu70L36+O
コーラス家は男子ではなく長男限定か。
じゃあY遺伝子とかは関係ないな。
799名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/24(日) 04:20:14 ID:Ei212M180
>>796-798
おいおい、おまえらちゃんとKFとデザインズ2読めや。
コーラス王家は、長男と長子(最初の子供)が必ず騎士になる家系。

要するに最初の子供が女だった場合も、必ず騎士になる。
セイレイがこのパターン。
で、長男も必ず騎士になるから、コーラス4も騎士。
800名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/24(日) 08:19:14 ID:k9uw7nkd0
デブレノート

このノートに名前を書かれた者は、デブレ
801名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/24(日) 09:36:11 ID:kZl7Q4QIO
ダイレンジャーネタに触発されて思い付いた。


ミラージュ騎士でカーレンジャー
レッド→ジャコー
グリーン→ブローズ
ブルー→ヨーン
イエロー→パナール
ピンク→じゃーじゃー
シグナルマン→ブラフォード
ラジエッタ→マキシ

ファティマだけでゴーオンジャー
レッド→ユーパンドラ
ブルー→イカロス
イエロー→オキストロ
グリーン→スクラープ
ブラック→大門
802名無しさん@ソウルいっぱい。:2008/02/24(日) 09:51:25 ID:p0ebQQot0
初心者で済みません
すえぞうに会いに行った際
なんでアマテラスは能力が無くなったんですか?
803名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/24(日) 11:53:16 ID:XQumWKj+O
騎士の血が薄まるのはナインの望みのひとつだったではないか。
804名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/24(日) 12:17:27 ID:9fNE79XB0
>>802
LEDドラゴンが悪戯したから
805名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/24(日) 13:31:26 ID:Ei212M180
違うだろ、セイリだったからだろ。
806名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/24(日) 13:40:12 ID:MrlVHiL9O
>>802
なんとなく
マジで
807名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/24(日) 13:41:47 ID:qQ4EP2UL0
アマテラスの能力を一時的にラキシスが使っていたてことになってたな。
808名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/24(日) 19:30:15 ID:dMZFkGB80
あの宇宙を作る時に、プログラムを組んでおいたのだろう、きっと。
809名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/24(日) 20:13:03 ID:QHE3iTNR0
作者がそういう話を書いてみたかっただけだろ。
810名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/24(日) 20:15:42 ID:7V//3nAx0
>802
副読本を買わせる為
811名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/24(日) 23:35:49 ID:dbyQLPNe0
MH情報の一番多い副読本て何?
812名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/24(日) 23:41:47 ID:IUJwCRCp0
MHの中が見たいならスモークウォールかな。
デザインズ2にも収録されてるけど。
813名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/25(月) 00:11:10 ID:kYWR7u410
>>798
Y"染色体"のこと言ってる?
814名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/25(月) 00:12:24 ID:2kkPkg8EO
遺伝スレに行け
815名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/25(月) 00:48:51 ID:teP1RURe0
たまたま見つけた画像なんだがファティマみたいだな。

ttp://thumb.vipper.net/vfile/vip462073.jpg
816名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/25(月) 01:09:25 ID:eMxhj1io0
>>812
アリガトン
817名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/25(月) 01:16:20 ID:jG4ajpfo0
>>802
初心者だろうがわかんなくてもしょうがないよ

デザインズ1のスペクターの項で説明されてるけど
スペクターが、ソープが超常力を私用で使わないよう制御してたかららしい
…あの本編だけでわかるかそんなの!
818名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/25(月) 10:03:35 ID:qarqdA5M0
自分の足でなくバスを切れば良いのに
それすらわからん、バカであることを
819名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/25(月) 10:50:06 ID:Ctyyp8Qx0
>>818
あれは自分もそうおもた
金属製のイスの足を切る際に解けた破片が子供にかかるといけないからとか無理やり納得しておいた
820名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/25(月) 11:16:51 ID:GonQ/icT0
足を斬ったのはレーザー照準を確認してるから一刻を争うため、と考えられるけれど
その後斬った足をサッサと再生すりゃいいのに応急手当てして「いつ血が吹き出すやら」
とか心配してるのも謎
更にその後即死状態になってから慌てて再生しようとして能力ないのに気付いたんだから
足斬った時点ではすぐ直ると思ってたハズなのにね
821名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/25(月) 11:20:45 ID:0hlBO5PQ0
そのほか、0コンマ1ミリ秒の世界だったとか、色々納得しようぜ。
アマの頭脳・解析能力を考えるとああいうケースでうっかりミスは考えられないんだろ?
822名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/25(月) 11:22:25 ID:+xSSWm/I0
ログナーと桜子は出来てる
823名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/25(月) 15:09:20 ID:2kkPkg8EO
あれは刹那の判断が生死を分ける状況下で常人を助けようと自身を傷つけたあげく
救出に失敗したときはどんな心理になるかのサンプル摂取。
824名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/25(月) 15:27:25 ID:sDmvzETPO
ログナーは脚がキレイな子でないと欲情しません

永野はAC/DCが好きだとか聞きましたが
AC/DCのネタってありましたっけ
825名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/25(月) 16:39:47 ID:N9F7G/mV0
ボスやんが怪焔王の流法使ってたじゃん(あんまりだ
826名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/25(月) 19:57:27 ID:jjHa9ocj0
>>819
きっと対レーザーコーティングされたメトロテカクロム鋼製のパイプだったんだよ
827名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/25(月) 21:56:00 ID:zJT+N43B0
メトロテカクロム鋼製のバイブ?
828名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/25(月) 22:06:16 ID:rJPbYiP80
頭大丈夫?
829名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/25(月) 22:21:40 ID:zJT+N43B0
そういやエンプレスってオパーイと乳首ついてるんだよな。
連載再開したらLEDミラージュのメトロテカクロムの巨根でエンプレス犯しまくるとか、そういう展開が欲しいな。
830名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/25(月) 22:28:23 ID:NQ0vEpJB0
MMオージェの胸部装甲にもおっぱいと乳首のデザインが有るな。
831名無しさん@ソウルいっぱい。:2008/02/25(月) 22:42:31 ID:Ubf+pm940
>>817
有難うございます
副読本も重要なんですね
832名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/25(月) 22:44:25 ID:NQ0vEpJB0
むしろ副読本が重要という…
833名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/25(月) 22:55:04 ID:zJT+N43B0
というか、単行本が副読本だろ。
重要なのは連載と設定本。
834名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/25(月) 23:02:01 ID:rjzHdrrV0
>>831
いや、副読本を無理に買うことないと思うんだ
副読本に頼らず、本編だけを頼りに独自の解釈するのも、FSSの楽しみ方のひとつだと思うし

副読本は、あくまで
「カネを出してでも、永野脳内のFSSの真の姿を知りたい!」
って物好きが買えばいいと思うんだよ
副読本の中の「永野脳内のFSSの真の姿」ってのも
永野のマイブームや思いつきで、いつ大きく姿を変えるかわからないんだから
835名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/25(月) 23:07:07 ID:zJT+N43B0
そもそもナカツはキャラクターズやデザインズを副読本呼ばわりした事は一度もないしな。
836名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/25(月) 23:10:31 ID:NQ0vEpJB0
なんか自分でも設定とかデザインとか忘れちゃうから、
見ながら本編描くためと設定整理するために作ったとかじゃなかったけ>デザインズ
837名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/25(月) 23:17:31 ID:wGzEgCdK0
>>835
設定でさえない。物語に出てくるとき、デザイナーの意図どおり出るとは限りませんってな。
838名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/25(月) 23:49:15 ID:zJT+N43B0
設定ではないというナカツ発言は確かに1度ばかりあったが、「設定」と書いている箇所もたくさんあるんだけどな。
839名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/26(火) 00:18:50 ID:gvz+h/Ms0
ナカツのネタ帳
アイデアが浮かぶ度書き溜めて置いておくもの
でも、ネタと出来上がった作品は基本的に別モノ

こう考えている
ストーリーの骨格ができた時点で、肉としてネタ帳からぶっ込んでいくわけ
840名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/26(火) 00:30:25 ID:DCEd6kCk0
>こう考えている

それはおまえが勝手に考えてるだけじゃん。
841名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/26(火) 01:35:01 ID:qOQhiYFv0
キャラクターズやデザインズの内容が連載で微妙に変ったり
新設定が出たり、単行本でまた修正が入ったりでどれが正解なんてないから
なんとなく単行本で満足してるのが出費や精神衛生上にも一番良いと思う。
書いてる本人が一番いい加減なんだしねw
842名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/26(火) 01:49:03 ID:yihTaR4A0
>ナカツのネタ帳
副読本ってまさにそれだよな
永野のネタ帳をカネ払って見せてもらってるみたいなもんだ
843名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/26(火) 07:34:15 ID:rg/f5END0
永野先生の次回作にご期待下さい
844名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/26(火) 09:24:54 ID:NLg3qL+J0
>>838
じゃあ、その箇所だけは設定ってことなんじゃない?
845名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/26(火) 10:05:11 ID:WmfgbbDz0
>>829
おーらばとらーだともっとえろえろ
846名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/26(火) 12:18:39 ID:F38OgQrf0
設定かデザインかって言葉づらより、それが確固とした設定なのか、それとも発案時点での
初期設定みたいなものなのかが重要なんじゃない?

たとえば騎士の存在が不確定ってのはもはや確固とした設定。
だから、これを覆す場合には、別の補足設定が必要になる。

一方、「最強」だのなんだのってのは、まさにデザイン・イメージって感じがするなあ。
そりゃもう、PB表とかさえも。
ログナーが最強の騎士ってのは、さすがに設定でいいと思うが、
(設定上最強ってくらいだし)、その代わり、騎士って言葉の定義がゆらいできてるな。
847名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/26(火) 12:24:34 ID:HHqXy6xBO
ほんとにこう
設定のナカツと脚本のナカツと演出家のナカツと作画のナカツは仲が悪くて困る
848名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/26(火) 12:57:40 ID:D8eRYoZj0
ナカツがクトゥルフ系のネタを使ったことはある?
なんかそれっぽい怪物を描いたこともあるが…
849名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/26(火) 13:23:29 ID:yihTaR4A0
デザインズとか見てると、デザインされた年代はけっこう古かったりするよな
850名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/26(火) 13:38:19 ID:PVEZHdrK0
アーリィじゃない方のカンのデザイン初出はすっげー昔だよな。
初期のLEDとかより最近のMHデザインラインに近いけど。
851名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/26(火) 15:28:36 ID:Nih5QrYe0
>>848
名状しがたき者は登場してるだろ
852名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/26(火) 15:56:32 ID:Ax/Sir/XO
バーバリーブルーレーベルの服がデカダンっぽく感じた。
853名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/26(火) 18:27:17 ID:qlqxX+P80
>>850
初期カン好きだったのになんで変えたんだ…
854名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/26(火) 21:00:12 ID:PVEZHdrK0
肩のマント状バインダーにシールドとサーベルがくっつくって言う無駄な設定が好きだったな。
855名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/26(火) 21:33:16 ID:DCEd6kCk0
>>841
> なんとなく単行本で満足してる

逆だろ。それが一番つまらん読み方。
せめて単行本より連載だな。
856名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/26(火) 22:56:31 ID:yihTaR4A0
永野に「ご当地ゆるキャラ」とかでじゃいんさせたら
すえぞうみたいなの描くんだろうか
857名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/26(火) 23:02:08 ID:N6g283KW0
NTIssueのキャラコメント見直してたら
アトロもハスハに行くみたいなこと書いてた。
ラキとの遭遇はあるんすか?
858名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/26(火) 23:15:02 ID:65ZCLIBr0
ヤンギとの遭遇や、ラキとの対決も数回あるみたいだし
すえがラキのとこ行くってことは、アトロポスも行くんだろう
このままだと聖宮ラーンあたりかな
859名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/26(火) 23:16:08 ID:65ZCLIBr0
858の一行目は、すえの話ね(汗
860名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/26(火) 23:22:08 ID:PVEZHdrK0
ラキとアトロの絡みか。
どんなだろうな。
861名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/26(火) 23:26:48 ID:DCEd6kCk0
>>860
いつも威張ってるラキシスもアトロポスには全く頭が上がらず、股を開いてヒイヒイ言わされる展開だな。
862名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/26(火) 23:36:36 ID:gvz+h/Ms0
ラキシスがもはや「人の形をした『ナニカ』」になっちゃってるんで
アトロポスとの邂逅がどんなんなっちゃうんだか見当がつかない
ちゃんとドラマらしいドラマになるのか、ギャグまっしぐらなんだか

今回のラキは「お笑い組」に分類されてたっけ?
863名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/27(水) 00:49:45 ID:joF9nW+f0
ラキシスはいつもお笑い組だろ。
こいつのシリアスシーンはモラードの前でフランス語だか喋った時で全て終わった。
864名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/27(水) 01:02:16 ID:9qoFZv1p0
その線引きじゃ、エルメラとの会話もギャグシーンになっちゃうぞ
865名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/27(水) 01:14:43 ID:joF9nW+f0
あんなのどう見たってギャグだろ。
ファチマのくせに子供は産めるとかほざきやがって。
866名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/27(水) 01:18:07 ID:HLVOthUP0
シャフト&ズームとのガチバトルも、ある意味ツッコミ待ちのギャグシーンだな
867名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/27(水) 07:44:44 ID:EK0gcQdU0
>>1-90

ザブンぐるは、ホント暑苦しいアニメだったよなあ。
しかも、青羽と緑亀の主役以外は、手抜きデザインだろってぐらい
なんかのガラクタゴミみたいなロボットばっか出して来て
全然記憶残らない。

勇者ライディーンやコンバトラーVが倒した、怪獣メカ並みに
まったく記憶に残らない。

だが、あのスクラップの寄せ集めのヤラレ役メカを主役にした
もっとアフォがいる、エルガイムで禿に好き勝手やらせてもらった
ナカツだよお。

知ってるか?サンライズのお歴々方はナカツの頭叩いて
「本当はエルガイムマークUの方を当初から主役機にしたかった…」と
どこのコメントでも言えって未だに指示している事を。
当然!あれだけはアフォナカツがデザインしたメカじゃないから。
だから、拗ねて今でもF.S.S.に、マークUそのもの然としたM.H.を
登場させないw
868名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/27(水) 07:53:12 ID:eARNQ7cG0
…釣られるべき?
869名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/27(水) 09:39:59 ID:ra2jQqy70
無駄だろ。
永野護がひた隠ししている事実じゃあw
870名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/27(水) 10:39:30 ID:8+/Lmm9Y0
…釣られるべき?
871名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/27(水) 10:59:50 ID:xA89oZ6l0
Say 魔窟〜♪

マジレスじゃつまらんBADだぜ
872名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/27(水) 12:52:26 ID:HLVOthUP0
>>867ってなんかのコピペ?
マークIIポジションのMHなんて10年も前に出てるよね
873名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/27(水) 17:07:12 ID:+qGTuHtH0
永野は、コロナ マーク2が好きだったんだよ。
それがマークXなんてものになって嫌になったんだよ。
874名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/27(水) 23:51:16 ID:dJ0CATm80
>>872
どこが似てるんだかw
ナカツ本人も分かっているだろうにw
875名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/28(木) 00:12:12 ID:VzydR6JB0
マーク2にしか見えませんでしたが
876名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/28(木) 00:37:05 ID:5XW3j7B00
マーク2風味のMH

一番似てるのはクラウドスカッツ(ヴォルケシッツェ)。もうかなりそっくり。
かなり似てるのはバングドール。
あちこち似てるのはアルスキュル。
マーク2というよりマーク3そっくりなのがワンダースカッツ(ヴンダーシッツェ)。
顔が殆ど同じなのがKOG。

あと何があったっけ?
877名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/28(木) 00:54:53 ID:nLXwOcdf0
クラウドスカッツ出るときの扉絵に書かれてたのはまんまマーク2だった
878名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/28(木) 00:56:50 ID:VzydR6JB0
連載時にコーラス三世が
名前だけは決まっているジュノーンというみたいな台詞のバックが
当初はマーク2だったような
879名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/28(木) 01:25:37 ID:5XW3j7B00
>>878
マーク2ってかジュノーンの初期デザインだな。
それより前の初期デザインが連載扉に載った事もあったが。
880名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/28(木) 01:31:29 ID:6R+Z5YBs0
扉絵で終わったのって、旧重装甲バッシュと重装甲クロスだよな〜。
なんでださなかっただろうか?おきにーだったのに。
881名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/28(木) 01:32:41 ID:AnxRnDnW0
ブラフォードと並んでるチンガード付きのテロル?ルガー?ミラージュは出るだろうか。
882名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/28(木) 01:38:26 ID:5XW3j7B00
扉絵は単行本表紙に近い位置づけで、イメージ画みたいな部分があるから、マンガにそのまま出ない事は多い。
883名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/28(木) 10:03:37 ID:q1Ik0SaG0
AKD62劇場にて、AKD62のニューシングル「幻像の花びらたち3159」の3種類(DFCL-1444〜1445、
DFCL-1446、DFCL-1447)いずれか1枚ご購入に対し、AKD62特製ポスターを1枚プレゼント。

ポスターの種類は全62種類。AKD62メンバー全員のソロポスターです。
※ご購入の際、ポスターはメンバーの指定ができません。

62枚の中からランダムでお渡し致しますので、予めご了承ください。

中にはメンバー直筆サインの入ったプレミアムポスターもあります。

また、62枚完全コンプリートされた方は、AKD62「春のスタント遊星戦」にご招待致します。


発売場所:AKD62劇場カフェ

発売日&時間:2月26日〜28日 17時半〜19時/3月1日〜2日 20時〜

ポスターはなくなり次第終了とさせて頂きます。

ソース:
http://ameblo.jp/akihabara48/entry-10075346906.html
884名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/28(木) 15:11:13 ID:/n7/TfyK0
まあ、ここで自演してる信者はしんじゃえ

つうか眼科逝け
885名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/28(木) 21:40:57 ID:5XW3j7B00
>>883
その企画は既に中止になってるぞ。残念だったな。
ttp://www.sanspo.com/sokuho/080228/sokuho065.html
886名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/28(木) 22:09:56 ID:/Jsmf6zA0
スタント遊星が発見されました。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080227-00000071-yom-sci
887名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/29(金) 00:26:06 ID:SePyB9Ro0
>>886
こういうの見るとやっぱりわくわくするな
888名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/29(金) 02:46:50 ID:FLcFXtmm0
一生地球の外に出れない俺らオールドタイプ
889名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/29(金) 03:34:24 ID:m2VLnh4W0
冥王星、クワオアー、セドナ、 エリスみたいにまた選考で落ちて100年後も太陽系は8個のままさ
890名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/29(金) 11:41:27 ID:zWcOPwtk0
水金地火木土天海冥が水金地火木土天冥海になって
でも冥は惑星じゃなくね?になった今
水金地火木土天海と呼び習わしてるの?
891名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/29(金) 14:50:57 ID:bhwydwFB0
>>888
そんなあなたに

【社会】宇宙飛行士、10年ぶりに募集へ 1〜3人程度を選抜…JAXA
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1204049225/
892名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/29(金) 15:05:29 ID:OeUZizfY0
>>890
水金地火木土天海は明智光秀
893名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/29(金) 16:24:44 ID:r3T9r4YV0
じゃ、
どうやら今回は日本に命名権ありそうだから、ミツヒデで
894名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/29(金) 17:26:15 ID:s1oRaNv80
>>1-874
         , -―-、 ,. ‐'''"` ̄´"'' -、._  __ ,.-- 、
     /    /ヘ      ` 、 ヽミ(゚。゚)` 、 \
     〃    /        \ \ \ ヘミ(゚。)、ヘ ハ
   /'    // /.   rv、\ \ ヽ  ヽ}彡 ヽ ! ! !!
    |!   // /! ! | |''"\ ヽ _,__ヘ   }彡ン! ! ! !!
    l!    ll l! ! ! | l    ヘ }´_l_/lハ  ヘy} | | | ||
       |l i|| | | l〉、>‐__  }/ /liでヾ !! {y}// // ハ   せんぱいせんぱい、
       |l il| | l! ∨,イで!     l辷ノ》リ l!{y}!l!./// l!   今日もID変えながらの自作自演絶好調ですね
       l!ヘ|l!liヘヽヘl!ゞ┘ ,      /|//l{y}!l!| l |      PCは何度も回線繋ぎ変え携帯は全メーカー揃えまくりで
           l|∧ヽ\`ー  ヽフ  ,.| |/イ{y}NVN       一人でこのスレ維持してるせんぱいはニートの鏡ですね
            l! ヘ/\`ーl l`7 ┐'´ | |ノト{y}! ! ハ
          ヽ/\{v`ー_!.-:'7 /^\ !/::{Y}{ノ| | l!
           /\-{y}:/:::::::/ (二`ヽl!::::[ミ]::/:!ノ`!、
         ///:::[ミ/:::::::/ (_r┐  |::/ (/::::::::/::ヽ
        / /{ /:::ノ/__,へ!  /::{   ト{ノV)::::::/::::::::::l!
        {/ V::(/}ノ:::::〉o〉  !rヘ   ト、::::::::i/:::::::::::::l!
895名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/29(金) 17:27:36 ID:s1oRaNv80
         , -―-、 ,. ‐'''"` ̄´"'' -、._  __ ,.-- 、
     /    /ヘ      ` 、 ヽミ(゚。゚)` 、 \
     〃    /        \ \ \ ヘミ(゚。)、ヘ ハ
   /'    // /.   rv、\ \ ヽ  ヽ}彡 ヽ ! ! !!
    |!   // /! ! | |''"\ ヽ _,__ヘ   }彡ン! ! ! !!
    l!    ll l! ! ! | l    ヘ }´_l_/lハ  ヘy} | | | ||
       |l i|| | | l〉、>‐__  }/ /liでヾ !! {y}// // ハ   せんぱいせんぱい、
       |l il| | l! ∨,イで!     l辷ノ》リ l!{y}!l!./// l!   今日もID変えながらの自作自演絶好調ですね
       l!ヘ|l!liヘヽヘl!ゞ┘ ,      /|//l{y}!l!| l |      PCは何度も回線繋ぎ変え携帯は全メーカー揃えまくりで
           l|∧ヽ\`ー  ヽフ  ,.| |/イ{y}NVN       一人でこのスレ維持してるせんぱいはニートの鏡ですね
            l! ヘ/\`ーl l`7 ┐'´ | |ノト{y}! ! ハ
          ヽ/\{v`ー_!.-:'7 /^\ !/::{Y}{ノ| | l!
           /\-{y}:/:::::::/ (二`ヽl!::::[ミ]::/:!ノ`!、
         ///:::[ミ/:::::::/ (_r┐  |::/ (/::::::::/::ヽ
        / /{ /:::ノ/__,へ!  /::{   ト{ノV)::::::/::::::::::l!
        {/ V::(/}ノ:::::〉o〉  !rヘ   ト、::::::::i/:::::::::::::l!
896名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/29(金) 18:03:56 ID:Zi6wxLMY0
>>892
違うだろ
水金地火木土天海祐希
897名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/29(金) 21:36:13 ID:/nlNKDsz0
FSSって連載止まってるのにスレいっぱいあってそれなりに伸びてるのが不思議
っていうかすごいね
898名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/29(金) 22:09:52 ID:XAr0PE/j0
まあ、10年ぶりに国際宇宙ステーションの日本人乗員募集はじまったから
受けてめれば?最大3人
899名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/01(土) 01:21:45 ID:6piOksElO
>>867
踊り足りない
このスレじゃ
900名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/01(土) 02:07:38 ID:5e3+d8AQ0
901名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/01(土) 10:07:38 ID:GfAQ7cp30
>>886
テレビでちらっと聞いたが自転周期は約1000年だそうな。むしろラーメ
902名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/01(土) 19:39:13 ID:1jmOgUN90
>>885
>ネット上では「商魂たくましすぎて吹いた」
>「オタは湯水のように金使うだろうとか思ってるんだろうか?」
>などと、その商法に非難の声が挙がっていた。
>「ファンの皆さんの加熱を招いてしまったことを深くお詫び申し上げます」と謝罪した。


ナカツを見習って副読本みたいなものを売りつければよかったんだよ
903名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/01(土) 21:50:10 ID:JqDl8uFZ0
>>901
公転周期じゃないのか?
1000年ったって太陽系の50億年の年齢から見ればハナクソみたいなもんだ。

>>815
が何だったのか気になるなあ。
904名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/01(土) 23:25:53 ID:5e3+d8AQ0
どうせグロ画像だろ。
905名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/01(土) 23:29:37 ID:es/goRWQ0
>903
ただの痩せすぎ女の写真だったよ
906名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/02(日) 00:35:43 ID:Qk6U7wTk0
なんでもいいから
ヨーンVSでこ助決着と
ぼったんとクリスの恋愛ごっこの
結末がみたいね。

マキシと双子はどーでもいいや。

それが終わってからくだらないアニメを
好きなだけ作ってください。
907名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/02(日) 00:41:23 ID:u+P+5Fw+0
マキシと双子も気になる
マグダルを目覚ましてからアニメやれや
908名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/02(日) 01:09:44 ID:MQp1wpyv0
>ヨーンVSでこ助決着と
>ぼったんとクリスの恋愛ごっこ

ヨーンの生死はともかく、凸はヨーンに負けて死ぬくさいね(ソースはでじゃいんず1)
ダイグ&クリスティンはほとんど触れられない悪寒。
十分描いちゃった感あるし、ダイグは病死フラグ立ってるし
909名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/02(日) 01:20:39 ID:W+y7mzNQ0
アニメやってもいいんだが、進展とか情報告知してほしいよ。
910名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/02(日) 01:37:38 ID:b+11NeAZ0
ダイグ&クリスティンてなー、
どうもおばーちゃまっ! がクリスをうまいことノセたって気がするなー
孫の身可愛さにクリスの気持ちを利用してるように思う
単純に孫とクリスの心を思いやって、ってだけには見えない
911名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/02(日) 01:58:28 ID:XiXTNFNY0
ヨーンvs凸はMH戦なのか、それとも生身なのか。
ワスチャからルミナスを又借りして凸に引導を渡したりすると、
洒落が利いてて面白いんだけど。
912名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/02(日) 02:49:54 ID:bOidQetv0
MH戦だと、デコース+エスト+バッシュ VS ヨーン+パルスエット+クロスミラージュ
になる可能性が高いのでエストとパルスエットの能力差を考えると、生身の戦いの方が
ヨーンが勝てる可能性が高い気がする
913名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/02(日) 03:01:17 ID:no6OJ65d0
カムイ伝の竜之進と橘一馬、橘玄藩の対決みたいになる気がする。
ブレイクダウン・タイフォーンで下方に飛び込んでデコースの両脚を切断するみたいな。
でもヨーンはBDT習得してないか。あの技って
脚に狙いを澄ます剣術や分身二体で隙を作って三体目が狙うどっかの隊士が元ネタなんだろうか?
914名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/02(日) 04:17:32 ID:wFb6GBW60
>>910
ぼっちゃんのあげたイヤリング=クリスへのラブコールというのも
あまりに唐突だったしねえ…
まあ恋なんて唐突なモノかもしれんけど
あの二人はフラグらしいフラグもなかったから驚いた。
915名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/02(日) 06:37:15 ID:KyCBI33b0
シュペルター アシュラ バング 雌クロス エイトール ザカー ラルゴサイレン
カッコよかったなあ…
面白かったなあ…
916名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/02(日) 09:06:34 ID:iLR5VsAa0
思いでは美しいってやつけ?
917名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/02(日) 10:02:46 ID:wpt3IciVO
3巻まではお伽噺とか言いつつ重厚な星団史を描く気満々な感じ
トラフィックス1で方向性変わりつつワクワクも納得もできた

ここまでが全盛期だな
918名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/02(日) 10:37:03 ID:8GCXNapd0
>>915
どれもエルガイムリファインだろ
919名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/02(日) 10:47:41 ID:9qHM5Vy20
>914 ニオたん立場ナッシング
920名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/02(日) 12:25:07 ID:/83zmGJh0
人によって異なるだろうけど全盛期ってどこまで?
921名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/02(日) 12:34:00 ID:8GCXNapd0
>>920
無い。
強いて言えばエルガイムの放送前特番で落書き掻いてた頃。
922名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/02(日) 12:38:38 ID:+dh4qlYN0
>>920
副読本ツインタワーでヤクトミラージュと裏ミラージュの氏名が公開された頃
923名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/02(日) 13:19:39 ID:F1OOSgRW0
>>914
いつの間にプロポーズするほど好きになったんだよ!って思ったよ
924名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/02(日) 13:40:21 ID:yx1EyrZ80
>>911
ヨーンにとっては、MHに乗るものこそが騎士!ってのがバーシャの言葉だったから、MH戦以外有り得んな。
925名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/02(日) 13:41:09 ID:yx1EyrZ80
>>914
フラグあったろ。
おまえが鈍感だっただけじゃね。
926名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/02(日) 13:43:00 ID:yx1EyrZ80
>>922
やっぱその頃だよなあ。マンガもラキシスがシャフト戦でパンチラしまくってたし。
927名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/02(日) 13:44:06 ID:/83zmGJh0
カフェの頃から見てたんだよ
928名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/02(日) 13:47:37 ID:W+y7mzNQ0
ぼったまにはクリスを顎で使いつつニオたんとラブラブになって欲しい。
929名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/02(日) 13:50:18 ID:34ZkXHJw0
>>924
しかし、クロス+パルスエットでバッシュ+エストに勝てるとは思えん。
KOGやレッドを使うならまだしも(とはいえこいつらはパルスエットじゃ手に余りそうだ)。
930名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/02(日) 13:57:34 ID:1NnI4zl/0
そこでLED内蔵クロスですよ
931名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/02(日) 14:03:00 ID:bOidQetv0
>>929
ヨーンはアドラー侵攻に参加してるのでLED+パルスエットは多分問題なし
932名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/02(日) 14:32:04 ID:yx1EyrZ80
ヨーンは王道少年マンガなんだろ。
LEDなんか使っちゃダメじゃねーか。
クロス+パルセットで倒してこそ熱血するだろw
933名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/02(日) 14:33:31 ID:+dh4qlYN0
とおりすがった修業中の法王さまの破裂の人形を借りちゃいます
934名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/02(日) 14:47:02 ID:34ZkXHJw0
破裂はエストがデータ持ってそうだし相性悪いんじゃない?
935名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/02(日) 14:56:19 ID:W+y7mzNQ0
マグロウで頼む
936名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/02(日) 15:09:36 ID:yx1EyrZ80
>>934
むしろトラウマになってるかもよ。
937名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/02(日) 15:21:18 ID:+dh4qlYN0
3巻ラストの絵に描いてあった「バッシュVSバング、バングはエネルギーソードをバッシュに奪われてて絶体絶命」は誰VS誰なんだろう
初代黒騎士対サヤステって説もあるけど、あれ黒騎士負けてるよね
938名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/02(日) 15:23:03 ID:kJ1zVtqJ0
侍の人にテロル借りるのはどうだろう?
エストにデータないしクロスよりは強いだろうしw
939名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/02(日) 15:33:40 ID:bOidQetv0
>>937
エネルギーソードって奪って使えるものなのか?
5巻だとソードからチューブが何本も伸びてそれがバング本体に繋がってエネルギー供給を受けているようだった
から、バング以外のMHが使えるとは考えにくいんだが
940名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/02(日) 15:36:56 ID:+dh4qlYN0
>>939
ごめん5巻ラストだったね

でもその絵のバッシュ持ってるのってエネルギーソードだし、なんか機能してるっぽくない?
確か製作者同じだし、それはチューブの規格は同じだとか何とかなんじゃないの?
941名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/02(日) 15:38:02 ID:/3EpJSpO0
アルルあたりとやり合ってダメージの残ったバッシュとならクロスでも勝てるんじゃね。

戦争だ
942名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/02(日) 15:42:45 ID:bOidQetv0
>>940
単なるスパッドに見えなくもない。バングのエネルギーソードと刀身の形状違うし。
バングは製作者がスイート・ワーナー、チューニングがクロスビンで、バッシュは製作者がクロスビンだから製作者は別人。
943名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/02(日) 15:50:56 ID:yx1EyrZ80
>>937
5巻175pのバッシュの持ってるソードが、バングから奪ったENGソードだって説は初めて見た気がするなw
形状が明らかに違うし、別物だろ。

175pの絵は初期のナカツ構想でミューズとデコースが戦うという展開があったのかもな、と思ってる。
確証はないが。
944名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/02(日) 15:53:15 ID:yx1EyrZ80
そもそも5巻175pのバッシュのソードはエネルギー供給用のチューブがないしな。
945名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/02(日) 17:35:15 ID:DI9ELYiV0
>>929
ヨーン機は右腕切断、でもまだ動ける
デコ機は破損度合いは軽微だったが、重要な動力パイプとかで行動不能に、、、

とかの微妙な決着じゃないかと
946名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/02(日) 17:40:16 ID:+Yg3l0WK0
エストノート

このモーターヘッドに乗った人間は 死ぬ
947名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/02(日) 17:47:28 ID:yx1EyrZ80
>>945
そんなぬるい決着はつまらんなあ。
ヨーンのクロスが行動不能寸前でバッシュに強力な一撃を食らわして勝利するとか、、、
むむ、この展開はなんかデジャヴが、、、。orz
948名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/02(日) 19:31:48 ID:w90kJxf80
そういやクロスの場合LEDみたいなカウンターウェイト無いけど
上手く機能するの?
949名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/02(日) 20:08:26 ID:bOidQetv0
果たしてクロスの角にもLEDと同じ機能があるのかどうか
って、魔導大戦で使われるクロスには角が無くなってるな
950名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/02(日) 20:46:13 ID:x10RRCHUO
>>928 ニオたんがクリスに刺されやしないか心配です
951名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/02(日) 21:35:08 ID:wpt3IciVO
ニオvsクリスティンの痴話喧嘩が始まったらダイグじゃ抑えられんかもな
一番弱そうなんだが
952名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/02(日) 22:22:25 ID:z9T47ZU10
その前に連載は何時再開するんだ
953名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/02(日) 22:24:15 ID:W+y7mzNQ0
早くて再来年末くらいじゃね
954名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/02(日) 22:24:25 ID:Fq7WT+ud0
まぁ俺らが死ぬころには流石に・・・
955名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/02(日) 22:24:56 ID:yx1EyrZ80
今から3年以内に再開したらマシな方なんじゃねw
956名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/02(日) 22:27:06 ID:rSYjsQIU0
11巻10Pの下の絵が去って行くエストと成長したヨーンかと思った。
ただ右のファティマのシルエットが思い付かないけど。パルスェットじゃ
なさそうだし違うかな。
957名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/02(日) 22:33:58 ID:yx1EyrZ80
>>956
その話は11巻が出た時からさんざん既出な訳だが。
とりあえずファティマが誰なのか結論は出てない。
958名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/02(日) 22:54:55 ID:6PxEMFZf0
しかしブラフォードが
ヨーンはランドやクリサリスみたいな品格のある剣だって言ってなかったか?
デコースみたいなタイプに通じるのかね。
959名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/02(日) 23:46:08 ID:bOidQetv0
デコースは太刀筋を読むとかいったことはせず、全てその場その場でで対処する天才だそうだから
剣の質は関係無さそう
960名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/03(月) 00:13:17 ID:O5fEymD00
>>957
あれ、結論出てなかったのか。
なんか自分は、たぶんこのスレでのやりとりを見てて
「あれはザ・ブライド→でもそれじゃパルゲーの存在意義なくね?」と思ってた。
961名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/03(月) 00:42:03 ID:2L0ducbV0
>>958
ランド>デコースだから無問題。
962名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/03(月) 02:41:00 ID:rY1qEvPZ0
デコース関係はヨーンといいマドラ(スパーク)といい気になることが多いぜ
ベルベットはまだマドラのお腹にはいないらしいがいつ生まれることになるのやら
963名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/03(月) 03:01:42 ID:0B7uzatq0
スパークは自分の2体のファティマのどちらかに
自分の子宮を貸しそうな気がする。
964名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/03(月) 03:15:59 ID:Xk2bI6Hp0
>>957
デザインズ1最後のページのザ・ブライドことバシクが
あのシルエットとほぼ同じ頭部だから多分それっぽい、って話なような。

少年漫画の王道展開で進めつつ、結局ミカド印の反則MHと
超級ファティマ頼みで勝利、ってシニカルなオチだったらそれはそれで面白い。
やっぱ本音は平民と銘無しに根性見せてほしいけど。
965名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/03(月) 06:14:42 ID:X/1e9s3E0
ナカツは作品よりも過程自体を商売にするというとんでもない事をやってくれたよなあ。
966名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/03(月) 07:53:30 ID:JTfl30Pk0
ヨーンにだか誰にだか知らんけど破れて監禁された凸が
マドラさんに逆レイプ、これしかない
967名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/03(月) 08:50:10 ID:PPx4m7Ge0
>>902
MorphyOne思い出した。
968名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/03(月) 08:57:41 ID:Mt3RYqqX0
>>965
と言うほど勤勉な奴ぢゃないだろw
商売っ気があるならもっときちんと副読本を発行してるよwwww
969名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/03(月) 10:07:09 ID:aHIPSMYuO
ガンダムで言えばMSVをやりたいがために本編をやってるみたいな感じだからナカツ的には正しい振る舞いなんだろう。
970名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/03(月) 10:24:22 ID:TJ3OPmdT0
極度のエルガイムオタが、俺エルガイム史や俺エルガイム設定満載の同人誌を作ったところ、
才能もあり、なにしろオリジナル作品のメインデザイナーだったため、マーケットに受け入れられてしまった。

そんな感じじゃね?
971名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/03(月) 13:00:33 ID:YVOfQ5ug0
ナカツの暴走を御大とサンライズが暖かく受け止めてくれた
それが幸いにもマーケットに受け入れられた

そんな感じ
972名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/03(月) 14:12:56 ID:Yqcnqnh70
そういえばヨーンとの決着以前に、スパークさんに種付けしなきゃいけないわけだな凸
ヨーンが凸にトドメ刺そうとしたら、クローソーがまた「消えてしまいます!」とか言って止めに入るのかな
973名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/03(月) 14:16:16 ID:TJ3OPmdT0
騎士なんだから、フロートテンプルで一戦交えたときに実はタネ付けもやっちゃってましたでも、
特に不思議じゃないだろう。
974名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/03(月) 16:22:05 ID:jUDMJ7Mn0
みんなの連載再開予想はいつ頃?
975名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/03(月) 16:36:16 ID:ooQXNNHM0
騎士のスピードで種付けをするとっ!こうなるっ!!
976名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/03(月) 17:00:57 ID:P1Yadux6O
騎士のスピードで出産をするとっ!こうなるっ!!
977名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/03(月) 17:16:50 ID:X/1e9s3E0
ぬるぽ
978名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/03(月) 19:27:23 ID:I18kktH70
HXHも期間限定(10話)で連載再開だってのに
ナカツときたら
979名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/03(月) 19:37:15 ID:sOfv+Mqv0
>977
1時間以上経ったね、オメ
980名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/03(月) 22:00:57 ID:kWZfdTv7O
ミラージュ騎士団で男女のMADを作ろうかと考え中。
遅れてくる女の子をちゃあにするかパルセットにするか迷ってる。
981名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/03(月) 22:15:56 ID:2L0ducbV0
>>964
> あのシルエットとほぼ同じ頭部だから多分それっぽい、って話なような。

だからそれも推論に過ぎねーじゃん。
982名無しんぼ@お腹いっぱい :2008/03/03(月) 22:27:37 ID:IU0fHpod0
俺のお気に入りのラッパーは早死にする
好きな小説家の何故か早死に・・・隆慶一郎とか
ナカツには出来るだけ長く生きてほしい
しかし俺も35歳だし、俺の方が早死にする可能性もある
しかも35歳の大の大人が
月刊ニュータイプをこっそり買うのもどうかな?
と最近思い始めている。
983名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/03(月) 22:30:07 ID:zqrQHeQp0
34だけどFSSのときだけ立ち読みできるよ。
十代じゃあるまいし、その年になって自意識過剰だよ。
984名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/03(月) 22:32:54 ID:QQ+pdI3/O
**が嫌なら**しなきゃいいんですよ。
人により解はそれぞれだけど。
985982:2008/03/03(月) 22:37:36 ID:IU0fHpod0
アニメとか、もう見なくなったのに
ニュータイプお店で買うのが恥ずかしいんだよ
しかも外見がバリバリのヲタク風だからさ
986名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/03(月) 22:38:36 ID:53GFITDu0
ならまずは自分の外見を変える所から始めよう
987名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/03(月) 22:43:53 ID:2L0ducbV0
外見はオタク風じゃないが、堂々とニュータイプ買ってるぞ。
それより>>990次スレよろ。
988名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/04(火) 00:36:53 ID:cQgPp7JdO
セルの色調整云々の前に時の目を修正してください
989名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/04(火) 00:47:32 ID:P+cly/EX0
店員がニヤニヤしながら俺の顔とニュータイプを見比べやがったから
イタズラ電話かけまくったよ。
990名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/04(火) 02:25:48 ID:FeG/wtfC0
次スレまだー
991名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/04(火) 02:50:51 ID:dwzXniJ70
>>990
おまえが立てれ。
992名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/04(火) 12:04:23 ID:Blb8b42PO
age
993名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/04(火) 13:35:21 ID:czMk5geD0
アマゾンで買え。郵送費がかかるが。
994名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/04(火) 13:47:00 ID:XsqGHeKEO
もう漫画家じゃないので他板のスレで十分
995名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/04(火) 14:28:50 ID:7+5a8Acy0
恥ずかしいなら定期購読しちゃえばいいんだよ
家まで送ってくれるし
Newtype ニュータイプ (年間購読/12冊) - 漫画全巻は|漫画全巻ドットコム|コミック,まんが,ライトノベル,漫画全巻専門書店
http://mangazenkan.com/?pid=5282981
税込6,602円が税込6,050円+送料500(12冊分)で6550円
むしろ少し安くなる
996名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/04(火) 19:09:35 ID:r3ItrNHS0
997名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/04(火) 21:14:06 ID:5EziQtv40
次スレはー?
998名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/04(火) 21:18:38 ID:a//DnnME0
【エース電撃】角川漫画総合19冊目【コンプエイジ】
http://anime3.2ch.net/test/read.cgi/comic/1199667600/
999名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/04(火) 21:39:46 ID:IVvNMxs/0
999
1000名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/04(火) 21:40:21 ID:IVvNMxs/0
1000なら



スレ終了







です
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。