幸村誠総合 PHASE20 ヴィンランド・サガ

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しんぼ@お腹いっぱい
幸村誠作品を語るスレ。次スレは>>970。立てられない場合は即申告
現在はアフタヌーン(毎月25日発売)で『ヴィンランド・サガ』連載中

プラネテス小説版(著:常盤 陽)  11月15日 発売予定

ヴィンランド・サガ紹介(e-manga)
ttp://kodansha.cplaza.ne.jp/e-manga/common/whatnew/news_050401b.html
マガメガ(ヴィンランド・サガ1話が読めます)
ttp://www.shonenmagazine.com/php/comic.php?kbn=1&sakuhin_id=59

講談社より
『ヴィンランド・サガ』1〜5巻(マガジンKC版は1,2巻のみ)
『プラネテス-ΠΛΑΝΗΤΕΣ-』1〜4巻
『プラネテス公式ガイドブック』『ふたごのプラネテス』発売中
(プラネテス-ΠΛΑΝΗΤΕΣ-は第4巻にて第一部完 )

【前スレ】
幸村誠総合 PHASE19 ヴィンランド・サガ
ttp://anime3.2ch.net/test/read.cgi/comic/1193690942/

【ネタバレスレ@漫画サロン】よくdat落ちするので暇な人は保守願います。
ヴィンランド・サガ ネタバレスレ2.1
ttp://anime2.2ch.net/test/read.cgi/csaloon/1174422757/

【関連スレ@アニメ2】
プラネテス -ΠΛΑΝΗΤΕΣ- 75th Debris
ttp://anime2.2ch.net/test/read.cgi/anime2/1191668630/
【関連スレ@SF・ファンタジー・ホラー】
プラネテス
ttp://love6.2ch.net/test/read.cgi/sf/1177093240/

過去スレは>>2-5あたり
2名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/12/09(日) 18:56:35 ID:9294Yrci0
幸村誠総合 PHASE18 ヴィンランド・サガ
ttp://anime3.2ch.net/test/read.cgi/comic/1193690942/

>>1の発売告知抜き忘れました・・・次スレの方お願いします
3名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/12/09(日) 20:37:36 ID:SAEcHzUi0
幸村誠総合スレッド プラネテス-ΠΛΑΝΗΤΕΣ-
ttp://comic4.2ch.net/test/read.cgi/comic/1078216256/
幸村誠総合 PHASE2 プラネテス-ΠΛΑΝΗΤΕΣ-
ttp://comic6.2ch.net/test/read.cgi/comic/1083862554/
幸村誠総合 PHASE3 プラネテス-ΠΛΑΝΗΤΕΣ-
ttp://comic6.2ch.net/test/read.cgi/comic/1098088191/
幸村誠総合 PHASE4 プラネテス-ΠΛΑΝΗΤΕΣ-
ttp://comic6.2ch.net/test/read.cgi/comic/1105390489/
幸村誠総合 PHASE5
ttp://comic6.2ch.net/test/read.cgi/comic/1112292770/
幸村誠総合 PHASE6
ttp://comic6.2ch.net/test/read.cgi/comic/1122435971/
幸村誠総合 PHASE7 ヴィンランド・サガ
ttp://comic6.2ch.net/test/read.cgi/comic/1133074963/
幸村誠総合 PHASE8 ヴィンランド・サガ
ttp://comic6.2ch.net/test/read.cgi/comic/1143488029/
幸村誠総合 PHASE9 ヴィンランド・サガ
ttp://comic6.2ch.net/test/read.cgi/comic/1150888294/
幸村誠総合 PHASE10 ヴィンランド・サガ
ttp://comic6.2ch.net/test/read.cgi/comic/1157887191/
幸村誠総合 PHASE11 ヴィンランド・サガ
ttp://comic6.2ch.net/test/read.cgi/comic/1161903886/
幸村誠総合 PHASE12 ヴィンランド・サガ
ttp://comic7.2ch.net/test/read.cgi/comic/1164150036/
幸村誠総合 PHASE13 ヴィンランド・サガ
ttp://anime2.2ch.net/test/read.cgi/comic/1169578506/
幸村誠総合 PHASE14 ヴィンランド・サガ
ttp://anime2.2ch.net/test/read.cgi/comic/1173239710/
幸村誠総合 PHASE15 ヴィンランド・サガ
ttp://anime2.2ch.net/test/read.cgi/comic/1175566094/
幸村誠総合 PHASE16 ヴィンランド・サガ
ttp://anime2.2ch.net/test/read.cgi/comic/1179160181/
4名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/12/09(日) 20:40:30 ID:SAEcHzUi0
幸村誠総合 PHASE17 ヴィンランド・サガ
ttp://anime2.2ch.net/test/read.cgi/comic/1184457502/
幸村誠総合 PHASE18 ヴィンランド・サガ
ttp://anime2.2ch.net/test/read.cgi/comic/1189605990/
5名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/12/09(日) 20:56:50 ID:SAEcHzUi0
一応過去ログのリンク入れといた
貴様に決闘を>>1
6名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/12/09(日) 23:26:09 ID:k5NPWsN90
>>1
7名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/12/10(月) 01:43:55 ID:avDjSYz80
真の乙には>>1など要らぬ
8名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/12/10(月) 11:05:40 ID:dJMYCq3cO
>>1
乙だが、鯖移転してるので……

【ネタバレスレ@漫画サロン】
ヴィンランド・サガ ネタバレスレ2.1
ttp://anime3.2ch.net/test/read.cgi/csaloon/1174422757/

【関連スレ@アニメ2】
プラネテス -ΠΛΑΝΗΤΕΣ- 75th Debris
ttp://anime3.2ch.net/test/read.cgi/anime2/1191668630/
9名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/12/10(月) 22:15:18 ID:W3T0ujWzO
>>1

人少ないな
10名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/12/10(月) 23:46:25 ID:Io43MVNY0
11名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/12/11(火) 06:21:21 ID:0IHwFV340
北海の猛者どもお早う
>>1

>>1乙女
どっちがいいと思う?
12名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/12/11(火) 07:13:17 ID:4bbpO/KH0
>>1
2月号はいつ発売になるのかな
13名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/12/11(火) 18:52:29 ID:MOSKP5ZlO
>>11
北海道在住だからピクッとした

いちょつ
14名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/12/12(水) 03:24:28 ID:t8AsEGvm0
豚にも劣るデーン人どもおはよう!
15名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/12/12(水) 03:54:27 ID:7+3YqUou0
次号どうなるのだろうか?
ザ・ワールドを使うぐらいでないと、普通に考えたら王子は勝てないと思うのだが
16名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/12/12(水) 07:05:56 ID:5YLu6PG80
人に愛は無い
→ならば僕が愛を体現してみせる!
→大丈夫、怖くない
→ガブ
17名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/12/12(水) 07:10:26 ID:2gKbA4lF0
>>15
王子に触れる半歩手前位でキノコ効果が切れて機能停止、終了。
王子「死にすら見放されたか…」みたいなことを呟きそう。
18名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/12/12(水) 11:40:46 ID:pHIfu9tb0
>>15
ポニテにした王子の前で立つビョルンですよ。

まあアトリが動いて、標的になるんじゃね?
19名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/12/12(水) 14:06:08 ID:bFmmc+mZ0
>>15
トーリルさんと同じように殴り飛ばすんだろ
20名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/12/12(水) 18:44:23 ID:Jo24NyYj0
王子はカンチョーアサシンとして目覚めます
21名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/12/12(水) 20:01:14 ID:UttwWLntO
ビョルンがジャック半間みたくドラッグ切れでゲボゲボしちゃう悪寒
22名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/12/13(木) 08:55:56 ID:IIe+D/f40
アフタヌーンうちの地元に売ってない…。nyあたりでネタバレ拾うしかないのか
23名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/12/13(木) 10:56:48 ID:tBiiR5hg0
    _ _            _ _
  ( ゚∀゚)          ( ゚∀゚)
  (    )          (  ∩ミ
   | ωつ ググッ      |  ωつ ビョルンッ!
   し⌒J           し ⌒J
24名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/12/13(木) 13:08:24 ID:HgqHU1PX0
    _ _    
  ( ゚∀゚)  <繋ぐぞ貴様 
  (    ∩ミ  
   |   ⊂ωつ
   し ⌒J U彡
25名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/12/13(木) 18:32:27 ID:wLUVeAyX0
ほほぅ…短小の俺をつなげるかな?
26名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/12/13(木) 21:21:27 ID:Hizuj9vx0
>>25

  ( ゚∀゚) <繋がるぞ貴様に
  (    )
   | ωつ
   し⌒J
27名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/12/14(金) 02:38:26 ID:TEWJs6/uO
>>26
それは差別です
28名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/12/16(日) 04:20:03 ID:Ay0mQATGO
ポニテ保守age
29sage:2007/12/16(日) 05:17:34 ID:Bv4IC43M0
30名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/12/17(月) 01:02:54 ID:O77GSM3f0
何か急に過疎った?
31名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/12/17(月) 11:16:15 ID:B0c82xGX0
クヌートたん覚醒?
32名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/12/17(月) 13:50:22 ID:dj+akAWCO
プラネテス二巻まで読んだ。
なんだこりゃ…世辞抜きに凄まじくおもしろい。
設定、世界観、描写も丁寧に作り込まれてるし、何より宇宙哲学(?)的な台詞の重みがいいなぁ。
デビュー作でこれだけのものとは。
三、四巻楽しみだ
33名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/12/17(月) 16:10:25 ID:4MwNKe7HO
個人的には2巻と3巻がすきだな
34名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/12/17(月) 16:35:39 ID:zF+ktBwhO
自分は4巻が一番好きだ。
ブドリと男爵と最終回が大好きだ。
35名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/12/17(月) 18:53:25 ID:wAdmGHGf0
2巻以外好きだ
いや2巻も好きと言えば好きだが印象薄い
36名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/12/17(月) 19:18:43 ID:KlHsBrtb0
諸君、私は・・・・・・・・・イヤ、ナンデモアリマセン
37名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/12/17(月) 20:30:29 ID:l3fhY+pH0
宮沢賢治の引用した話は割と好きなのが多かった
人間の腹の底には…とか
君のその愛が彼を捉えたことなど…とか

男爵は「これはさすがに…」と思ったけど今では無問題
初見に寝取られ予感で拒絶反応が出ただけだったのかも
38名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/12/18(火) 16:31:07 ID:CKJpzz3Y0
宮沢賢治や坂口尚…

うん。
39名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/12/18(火) 17:51:40 ID:TRaoOl2t0
その口、つぐんで正解である。
40名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/12/18(火) 23:03:37 ID:HpQeyYpc0
>>37
俺は男爵の言動に、どうしてもとあるロボットアニメの主人公を重ねてしまうのだが。
「本当の愛なら相手が誰でも助ける。その人だから助けるなんて言うのは愛じゃ無い」
と、17年前に言い張ってたその主人公、個人的には単なる偶然とは思っていません。
41名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/12/18(火) 23:18:12 ID:9wpHSetC0
幸村は、いろんな小説とか映画とか漫画とかの影響受けてて、
それを素直に作品に反映させてるってイメージがあるなあ。
40が言ってる作品が何かは分からないけど、案外偶然じゃないかもね。
42名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/12/18(火) 23:22:01 ID:9svw5U5qO
愛震える愛。それは別れ歌
43名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/12/19(水) 00:02:44 ID:Q8IpswvXO
なるほど
エクスカイザーか…
44名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/12/19(水) 00:30:56 ID:IF1DV8w10
>>38-39の流れがワカンネ
ググったら幸村が坂口尚の作品に衝撃を受けたってのはみっけた

え、まさかパクリ疑惑?
45名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/12/19(水) 04:28:28 ID:uF1xmXtE0
>44
>44
>44
>44
>44
46名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/12/19(水) 08:23:21 ID:UYwf+wfu0
>>44
作品読めばわかると思うよ
なんというか…なんなんだよ
47名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/12/19(水) 12:39:52 ID:A3lJ/fh50
>>44
ググるぞ貴様
48名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/12/19(水) 14:49:21 ID:IF1DV8w10
7つもアンカされるとは…
坂口尚って人の作品は一つも知らないんだけど別に坂口尚スレじゃないから理由じゃないよね?

え、ググるが死語だとかそういうこと?
49名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/12/19(水) 15:28:42 ID:ZBtCe/j80
    _ _
  ( ゚∀゚)
  (    )
   | ω |
   し UJ
    _ _
  ( ゚∀゚)
  (    )
   | ωつ ググッ
   し⌒J
    _ _
  ( ゚∀゚)
  (  ∩ミ  ビョルン
   | ω つ ビョルン
   し⌒J
50名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/12/19(水) 21:24:38 ID:X38XeKqL0
>>43
もしかして「17年前」へのツッコミか?

51名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/12/20(木) 02:57:08 ID:yD7/yv2n0
>>48
パクリが禁句なのかと思った
坂口尚とかは知らん
52名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/12/20(木) 08:08:43 ID:P5L+x0ws0
豚にも劣る暗愚なるスレ違いよ
53名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/12/20(木) 08:47:03 ID:LzkIEfDZ0
繋ぐぞ貴様ら
54名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/12/20(木) 15:24:51 ID:M3lRJ76S0
いや、先達に影響受けてるんだねぇとか史的語りをしてる辺りを見て
一気に「パクリ疑惑?」とか飛躍するところがもうなんとも。
55名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/12/20(木) 15:35:44 ID:3ngi4Y7FO
堂々と詩引用してるものにパクリも何もないし。
プラネテス読んでないんでしょたぶん。
56名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/12/20(木) 18:49:57 ID:8bveZOPU0
んなことより、俺には来月号にちゃんとヴィンサガが載ってるかのほうが心配だ。
次も減ページとかもう勘弁。 一回休載とか減ページされるとそれだけで不安なんだよなあ
57名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/12/20(木) 19:01:21 ID:yD7/yv2n0
皆さん愛無いっスねwwww

スレ違いとは思えないし>>38-39の思わせぶりな感じ見たら「パクリ疑惑?」程度の冗談が出ても飛躍ではないような
そして堂々と引用ってどっかで坂口尚なんて名前出たっけ?>>44以外皆わかってんの?
58名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/12/20(木) 19:13:44 ID:pUANvSkh0
恥ずかしいからあんまハシャぐな。
59名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/12/20(木) 21:40:35 ID:P5L+x0ws0
いつまで引っ張るんだよ牛泥棒
60名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/12/20(木) 23:38:25 ID:giilb+tzO
お前ら一日一行煽って幸せそうだな
実際該当ページ晒すだけでこんなやりとりすぐ終わるだろうに
61名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/12/21(金) 07:39:11 ID:2yQLjRU9O
バレ氏の人空気読んで早くバレを投下してね
僕が最大限温厚に勤めようとしていることを
分かって欲しいんだ もう5日待った
62名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/12/21(金) 07:52:31 ID:AlrVQ+tQO
まだ若いのにこんなに遅筆なのはヤバいよ
63名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/12/21(金) 13:11:50 ID:BYPI+wwz0
燃えつきを防いでいるんだよ
64名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/12/21(金) 17:53:34 ID:ohgef3400
それよりあのギャグとも言えんようなウンコ認めんなよ
あまつさえ単行本に収録するとかほんと勘弁してくれ
65名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/12/21(金) 19:38:41 ID:hGkyWGJF0
今後も単行本にあの糞が付くの?
残念だが単行本買えない…
66名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/12/21(金) 21:01:14 ID:2yQLjRU9O
バレ屋
このスレ見てんだろ
とっととバレろ粕が
マジで待ちきれんのじゃ糞っ
67名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/12/21(金) 21:01:50 ID:bN08+Qd60
早売りげと
あの糞が単体で単行本化だってよ

68名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/12/22(土) 07:34:42 ID:hk+VBlI0O
姫かっけえ!!
ビョルン死なないで!!
69名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/12/22(土) 10:14:36 ID:H4l1PvjfO
姫とビョルンがフュージョンして容姿が激変、北海の覇者に、か。
正直この展開は読めなかった。
70名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/12/22(土) 10:40:11 ID:g8EGiTJD0
ヘイヘイヘイ
単行本派の俺に買わせる気かよ


何に連載されてるんでしたっけ?^^
71名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/12/22(土) 10:50:28 ID:FPnJpJyb0
単行本に書いてあるだろう、常考。
72名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/12/22(土) 15:55:30 ID:m6GAFeWr0
しゃぶれよ!
73名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/12/22(土) 16:44:34 ID:Aef5wL0W0
ビョルン全然平気そうじゃん、安心した
74名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/12/22(土) 17:17:27 ID:ywXTFxHI0
ビョルンはいつも元気です
    _ _
  ( ゚∀゚)
  (  ∩ミ  ビョルン
   | ω つ ビョルン
   し⌒J
75名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/12/22(土) 17:41:37 ID:6XjfrMB90
この漫画初めて面白かった。今までは空気だったけど。
76名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/12/22(土) 19:22:03 ID:r3gpjg52O
>>67
ク、クマー…?
77名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/12/22(土) 23:24:04 ID:EFja2HJk0
もしかして、これからこの漫画

「まあ、こんなに大きくなって。あなたのおじいさんが私の兄よ。どれほどあなたの身を案じていた事か」
「勝手なことを言わないで!血は繋がってないけど六つの時からこの子を育てていたのはこの私よ!」
そこへ颯爽と
「この子は私が唯一ライバルと認めた人間。下らない争いでこの子の才能を潰すのはややめて頂戴!」
という言って現れる、演劇界のサラブレッド姫川あゆみ、もとい北海のプリンスクヌート!
形見の赤いトゥシューズ、もといナイフを胸に、トルフィンの決意は?どうなる?次号!?

という展開が待っているんだしょうか?
78名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/12/23(日) 10:22:52 ID:ubN5rr+p0
トルフィンの決意が作品を動かすことはないからありえないよ
79名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/12/23(日) 14:14:46 ID:pUALjwXRO
しかし、不機嫌顔かかせたら日本一だな
すげえ
80名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/12/23(日) 16:15:02 ID:PiC9Dfw+0
>>78
だれそれ?
81名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/12/23(日) 16:42:28 ID:QpMGBarY0
>>80
脳内主人公です
キリスト?誰それ?ってのと同じなので気にしても仕様がありません
82名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/12/23(日) 19:11:33 ID:eUvLkItn0
過去話はあっさりめで頼むぜほんと
83名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/12/23(日) 20:29:54 ID:8NY3QeXkO
どうせこの漫画も過去話終了後、第一部完なんだろ
84名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/12/23(日) 20:57:54 ID:Xn0poCln0
続きはモーニング2で
85名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/12/23(日) 21:01:20 ID:yzb3JYvuO
もう第一部完は嫌だ!
いやまあプラネテスはきれいに終わってるからいいんだけど…
ヒストリエの続きが読めるのはいつさ
86名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/12/24(月) 00:33:51 ID:INE0bBWF0
クヌートはオニャノコなの?
87名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/12/24(月) 02:00:44 ID:yrYELNA10
>>86
只今ωがめりめりと成長中です
88名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/12/25(火) 00:16:08 ID:nfdsKRRw0
>>87
ふぐりか、あれはいいものだ
89名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/12/25(火) 09:17:17 ID:7gF2ldzQ0
トルネコを引いた絵で書くとなんか気持ち悪いな。
ちょっと禿がかっこよかったな。きちんと形見じゃないほうのナイフ選んでるのにワロタ
90名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/12/25(火) 09:35:13 ID:6qffRxc60
トルケル乙女泣き
91名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/12/25(火) 12:50:44 ID:0D+9R8aDO
>>81
ああ、あの弱そうな。
92名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/12/25(火) 13:22:52 ID:Xn4ohh0lO
やっぱり乙女が逃亡の手引きしたのかな
93名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/12/25(火) 16:06:17 ID:siPzjHPe0
姫の覚醒は「愛などいらぬ!」コースかと思ったが、それよりも前向きでちょっと安心した。
いよいよ物語が動き出すか?!姫かっこいいよ姫。
94名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/12/25(火) 16:14:57 ID:jpwzWe790
というか姫は成長というかものすごい化けかたしてると思うんだが
漫画読んでて久々に鳥肌立ったぞ

95名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/12/25(火) 17:33:08 ID:+UGQ//2w0
アシェラッドも満足だな
96名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/12/25(火) 19:37:04 ID:vB9o4Vui0
今月のヴィンランドすげー面白かった。
姫は王たるの資質を持っておられた。
97名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/12/25(火) 19:53:53 ID:fNrj+04g0
とりあえず、トルグリム・アトリ兄弟が生き延びそうで何よりだ
98名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/12/25(火) 19:57:37 ID:M4szbHzG0
クヌート姫豹変しすぎ。
今までの姫っぷりは一体何だったんだ。
99名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/12/25(火) 20:09:51 ID:HK8m8w8vO
ああいうガンの効いた顔描かせたら日本一だな
すげえ
100名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/12/25(火) 20:27:45 ID:vB9o4Vui0
>>98
姫は今の今まで、主(姫は父と姿を重ねていた)が自分に愛を持っていると思っておられた。
しかし、その愛は存在しないとお悟りになった。
知恵の実を食べた我らに主は楽園をお与えにならぬ。と姫は仰った。
なれば、我こそ地上に楽園を造らん。と姫は決意なされた。
101名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/12/25(火) 20:31:41 ID:nve/iOoU0
軍師アシェラッドに特攻隊長のトルケルびょるん懐刀のトルフィン
やべ、よだれたれてきた
102名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/12/25(火) 22:21:41 ID:P+9Yo4K70
もうクヌートのこと、姫なんて呼べないな。
今月は大満足だ。
103名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/12/25(火) 22:25:30 ID:NiRWFlN50
トルケルのかわいがりっぷりにジェラシーしているようなハゲ可愛え。
トルフィン、不器用で無骨で暑苦しくてはた迷惑な愛に包まれまくってるな。
これに豹変したクヌートが
「貴様の前だけでは、料理が趣味のタダの子供に戻らせてくれ・・・」と加わる訳か。
幸せ者だな、主人公(笑)
104名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/12/25(火) 22:39:44 ID:1LQ6Hdni0
>「貴様の前だけでは、料理が趣味のタダの子供に戻らせてくれ・・・」と加わる訳か。

それなんてエロゲ?
105名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/12/25(火) 22:45:41 ID:1hfM4OYa0
なんというか、ついにきたな・・・幸村の時代がよ-!
俺はプラネテスから才能に気づいていたがな。
さっそく知り合いに布教してくる。
106名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/12/26(水) 00:33:39 ID:sU39h9OG0
ヴィンランド・サガおもしろい
107名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/12/26(水) 00:37:42 ID:/QtnSshj0
ちょwwwまだ読んでない!
バレどこ?
108名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/12/26(水) 00:40:47 ID:Jl8dzCKR0
普通に売ってたぞ>アフタ

とりあえず重装備で北海に沈んで死なないトールズは
トロルつーか河童
109名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/12/26(水) 00:40:52 ID:/QtnSshj0
ちきしょう!こんな好評の時に限ってまだ読めてないなんて!
先月の減ページの時なんかソッコーだったのによ!
110名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/12/26(水) 00:46:18 ID:GBHf2bB/O
コードギアススレにヴィンサガ谷口監督でアニメ化って書いてあったんだが
本当かな?
111名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/12/26(水) 00:54:04 ID:ntFbYFVA0
         / ̄\
        |     |
         \_/
          |
       /  ̄  ̄ \
     /  \ /  \
    /   ⌒   ⌒   \      もちろん!
    |    (__人__)     |      
    \    ` ⌒´    /   ☆
    /ヽ、--ー、__,-‐´ \─/
   / >   ヽ▼●▼<\  ||ー、.
  / ヽ、   \ i |。| |/  ヽ (ニ、`ヽ.
 .l   ヽ     l |。| | r-、y `ニ  ノ \
 l     |    |ー─ |  ̄ l   `~ヽ_ノ__
112名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/12/26(水) 01:14:12 ID:YBgGTaRY0
今月号は読んだけど、なんか単行本で読みたい話しだな。
内容が哲学的で、姫の覚醒までの流れが伝わりにくい。
113名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/12/26(水) 02:04:07 ID:c6nUVHS70
先月は少なくてショボーンだったが今月でシャキーンてなった
114名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/12/26(水) 02:32:22 ID:ydy15+DfO
姫覚醒でかすんじまったが、乙女泣きとトルケル先生の槍投げ講座に吹いた
115名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/12/26(水) 03:42:33 ID:usifCWR90
続きが気になる、けど過去編行きそうだなあ・・・・
116名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/12/26(水) 06:30:19 ID:jQy6+HcWO
姫が裏返ったぁぁぁあ!!!
117名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/12/26(水) 09:49:18 ID:bprrFCA1O
俺的に今月一番萌えたのはアシェラッド。あの目線は完全に父子の関係だ。
ある意味あれはトールズとは違った形の父子の在り方なんじゃないかと思った。
118名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/12/26(水) 10:08:53 ID:bxQaLAMs0
そんな事よりもトールズとトルケルが揃っても負け戦って、何処のどいつと戦ったんだ?
トルケル先生のカンタン槍投げBOOK欲しいなw
119名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/12/26(水) 10:32:08 ID:h+kfXx9p0
単行本でしか読んでないんだが、トルケル対トルフィンの後、どうなったの?
120名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/12/26(水) 10:38:02 ID:VKAFHJ230
片思いしていた相手が死んでダダ泣き→実は生きていたなどと、
トルケルたんはどこまで乙女の王道を突き進むおつもりか。

それはそれとして、姫の覚醒は久々に鳥肌ものだった。
実の父親に部下への褒美として扱われるヘルガの無気力な表情といい、
この人は顔で演技させるスキルが半端ねぇ。
121名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/12/26(水) 10:47:08 ID:6VK/mu3V0
なんだそれーーーーーー!!!姫覚醒だとーーー!!
俺にアフタを買えと言っているのか!!

ちょっと、本屋行ってくる…
122名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/12/26(水) 10:49:17 ID:wP5xwsjW0
絵、上手くなってるよな。
123名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/12/26(水) 11:49:56 ID:m0UrBhWOO
>>118
強さでは負けてなくても補給とかの面で問題があったんだろ
124名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/12/26(水) 12:25:55 ID:4JIAIw23O
過去編長引かないでほしいけど、久々にトールズが見れるのは嬉しかったり
最後のページの自信なさげな表情はどういった心情なのかな?
125名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/12/26(水) 12:51:53 ID:ydy15+DfO
>>123
まるで65年程前にあったことのようだな…
126名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/12/26(水) 13:18:13 ID:8GQkTBBP0
ていうかビョルンあれでまだ転げまわるだけの体力があるんだな……。
127名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/12/26(水) 13:21:32 ID:YBpu8NYd0
覚醒前に才気を感じさせるイベントとかもうちょっとあっても良かったんじゃないのんか
128名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/12/26(水) 13:21:50 ID:rxypzA6Z0
>>120
俺もあの精一杯反抗的な少女ヘルガ萌え。
スピンオフ漫画の村長の息子と似たような心境なのだろうかとは敢えていわない(笑)
129名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/12/26(水) 13:23:58 ID:rxypzA6Z0
>>127
王子の手料理を食ってビョルンが正気に返るとか?
130名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/12/26(水) 13:40:14 ID:EvRQpYXf0
>>123
ノルウェー軍だろ?
移住組はしょせんノルウェーから追い出された人間だし本家本元だから強いんじゃね?
131名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/12/26(水) 13:42:10 ID:uUsGiVGH0
既出かもしれんが、ラグナルとかデーン人に黒髪が多いのはどうなんだ。

あそこらへんの住民は、あそこまで真っ黒い頭あんまりいないんじゃないのか。

キャラかき分ける都合でしょうがないのかもしらんが。

132名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/12/26(水) 13:54:19 ID:wzpsQdZG0
>>131
デンマーク出身の著名人の写真とか絵見る限りじゃ
黒〜濃い茶色の人は結構居るけどな。
133名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/12/26(水) 14:00:45 ID:cEw/6+I20
>>127徹底的にヘタレだったからこそ徹底的に絶望し究極の悟りに至られたのだ
ビビリだっただけで料理してるときの話し方とかバカではなかったっぽいしな
134名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/12/26(水) 14:30:09 ID:wgfZ0JBfO
トルヒンは家柄はいいみたいだな。
135名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/12/26(水) 15:05:09 ID:i60cb8z60
あいつお坊ちゃまじゃねーか。っていうのに吹いたwww
トールズはただの強い抜け戦士だと思ってたようだな、禿。
今月号は満足できる、いやヴィンサガ史上最大の転機だな。物語が進み始めた
136名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/12/26(水) 15:43:38 ID:HgfsHcpa0
ちくしょおおおお単行本派の俺に光あれええええええ

トルケルの言う新王朝旗揚げな雰囲気なのかな?
137名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/12/26(水) 15:47:21 ID:1eCDbTAnO
>>108
虎眼流の修練でも積んでたんじゃねぇか?

それにしても作者は人が与える愛について書くのがやっぱりうまいな
そして姫殿下が着々と覇王への道を歩んで行くなあw
138名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/12/26(水) 18:48:19 ID:MabMfuRk0
アシェラッドって、
トールズに「頭にならんか」とか言ってたけど、
でーん人でも、話の分かるやつ、かつぐに足るヤツならOK,
なスタンスなんだろうか。
それとも単にローマ人復興のためにバカなデーン人の中で
成り上がるためにかつぐみこし程度の認識なんだろうか。
前者ならもうレギュラー陣みんな姫様の下で大同団結して
メデタシメデタシになるのになあとか。
139名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/12/26(水) 19:21:30 ID:Wphlm6k+O
しかしトルフィン頑丈だな
あそこまで吹っ飛ぶ運動エネルギー叩き込まれて何で生きてるんだ
140名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/12/26(水) 19:23:42 ID:MabMfuRk0
>>139
愛だ。あのおばちゃんの息子を思う愛が、
トルフィンの服にはつまっているのだ。
141名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/12/26(水) 19:34:10 ID:sX78rJwT0
>>139
トルフィンにもやっと来たんだよ・・・主人公補正が
142名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/12/26(水) 19:40:23 ID:rFMagc2e0
>>139
木の枝に引っ掛かってたし、なにより雪のクッション性能は
かなりのモンだからな
俺もちんまい頃から家や物置きの屋根から飛び下りて遊んでたさ
143名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/12/26(水) 20:10:21 ID:+yMtfqvP0
受け身がうまいだけだよ
144名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/12/26(水) 20:48:09 ID:HgfsHcpa0
乙女のトルケルの方が受けはうま…
いや攻めか!?
145名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/12/26(水) 20:48:30 ID:a+tTZhCF0
腐女子うぜえww
146名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/12/26(水) 21:29:32 ID:Jb51rO9PO
でもアタシなぜか憎めないの…
147名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/12/26(水) 21:53:38 ID:rxypzA6Z0
>>138
ハゲマザコンだから、理想的には前者なんだがかーちゃんの国をこれ以上好きにさせないために
止むなく後者も選択肢に入れている、というのが今ん所のスタンスではないかと。
さらに言えば、アヴァロンの伝説から考えて西から来た男ならなおグッド、みたいな。
148名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/12/26(水) 22:01:33 ID:jfUyXtmo0
煽りの絶望した!に吹いたwww
149名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/12/27(木) 00:56:24 ID:lwHfrUrM0
"姫"ってのは確定なの?
150名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/12/27(木) 00:59:52 ID:pTTNzWga0
>>147
アヴァロン伝説に拘ってるあたり、西の島ってことで
アシェラッドもそのうちグリーンランド目指したりするのかね?
151名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/12/27(木) 01:07:07 ID:Keq3hCFA0
いや、やっぱりそこはアヴァロンとヴィンランドが結びつくんじゃないのかな?
アシェラッドはアヴァロンからアルトリウスがお帰りになるのを待ちきれず自分から会いに、
グリフィンは遠い日の思い出からヴィンランドを求めて、
それぞれの理由でアメリカ大陸を目指す、と。
152名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/12/27(木) 01:15:47 ID:pTTNzWga0
>>151
何故俺はヴィンランドとグリーンランドを混同していたんだろうか?
調べてみたら別物じゃないか・・・
153名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/12/27(木) 06:36:20 ID:dW7/j+xoO
 グリーンランドは極楽に「近い」っちゃ近いな。
154名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/12/27(木) 07:45:02 ID:ia0FOFMeO
姫は姫だろ
155名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/12/27(木) 08:11:00 ID:aN3lCH7A0
あんなかわいい子が姫なわけないだろ
156名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/12/27(木) 10:01:21 ID:mPliSeli0
クヌートってエヴァンゲリオンの碇シンジに似てるな。
女顔+ヘタレ+ファザコン+料理上手い
157名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/12/27(木) 10:18:13 ID:HfA/DSpX0
>>149
あんな可愛い子が女の子なわけないだろう、常識的に考えて……

というのが、このスレでかつて辿り着いた結論です。
素人目ながら、骨格は少年のそれと思われる。
158名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/12/27(木) 10:41:30 ID:XHIysdsQ0
後の北海ひめひめ帝国の始まりである
159名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/12/27(木) 10:56:17 ID:/LHnh4joO
兄がいるからわざわざ娘を息子と偽って跡継ぎ候補にする意味ない気がする
160名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/12/27(木) 11:54:14 ID:BmC1E3pxO
上の方でトルケルの槍投げ講座がどうこうって言ってるの見て
どこだ?と思って探してしまった。見付けて吹いたwあれは俺もほしい
161名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/12/27(木) 14:29:00 ID:V6Dr8cMg0
余裕で喉仏出まくりっすよ
162名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/12/27(木) 19:16:11 ID:LNJe9yuq0
王子のアシェラッドへの処遇はどうなるのかな

この流れなら許すところだが、むしろスッパリ首をはねた方が
今までの遺恨と今後の禍根を同時に清算できる気もする
(アシェの英雄崇拝は別として
トルの復讐対象が変わりそうだが、そこは王者オーラで慰安する方向で
163名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/12/27(木) 19:43:27 ID:0XUygMw10
だってあのじょうちゃん、史上最大の覇王まで上り詰めるんだろ?

今生きてるのは丸ごと家臣として飲み込むんじゃねーの?
164名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/12/27(木) 20:22:32 ID:Rx+nKW1w0
昔話聞いたら復讐対象が実行犯から依頼人に変わるかもね
165名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/12/27(木) 20:24:50 ID:0XUygMw10
>>164
まあ妥当なとこじゃねーの?

フローキ含むシグヴァルディは王位継承のライバル方についてるんだしわかりやすいわな。
アシェラッドについちゃ正式に決闘して片手切り飛ばすくらいで終わらすんじゃねーのかな。
166名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/12/27(木) 20:37:52 ID:ggbgFpyy0
今月号今読んだ。
頭の中でテロキス、テロキスって叫んでたのは俺だけではないはずだ
167名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/12/27(木) 22:46:04 ID:0y89Wm860
>>165
片手なんぞよりも髪を全て剃り落とす、とかな
168名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/12/27(木) 22:53:27 ID:OG7pP4Jr0
>>165
アシェラッドが今回弓で足やられた後遺症で満足に歩けなくなって、
トルフィンが正々堂々決着をつけられないから悶々とするみたいな展開にして欲しいな。
169名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/12/28(金) 00:48:19 ID:Suk2Ky+O0
実際トシだし、リハビリも大変そうだよな。


刺さってたあの鏃、返しついてたけど
あんなもん自力で引っこ抜けるもんなの?
センゴクだと他人にペンチで抜いてもらってたが
170名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/12/28(金) 01:21:57 ID:TTMMPGWl0
ていうか出血は大丈夫なんだろうか
171名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/12/28(金) 01:30:47 ID:IxFp+JhE0
アシェラッドには主人公補正が付いてるから多少の出血なんてモウマンタイだろ。
172名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/12/28(金) 01:53:29 ID:LNSmOAl+0
この時代にキズを縫合する技術とかあったのかな
173名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/12/28(金) 02:15:13 ID:gYEZUyXSO
>>16
当たっててワロタ
174名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/12/28(金) 03:04:24 ID:1ua2cqCT0
>>167全ハゲが泣いた
175名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/12/28(金) 05:12:26 ID:UbuNMpm10
おまえらが姫々言うから、姫若子つながりで長宗我部元親を連想
176名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/12/28(金) 07:24:02 ID:3KnVn8+IO
>>168
同じような状況で『どろろ』の親父は不具者になってたな。
177名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/12/28(金) 11:20:44 ID:0s5guVWu0
>>167
その巻のカバーはリバーシブルで
表が普通のアシェラッド、裏がつるっぱげver、とかで
178名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/12/28(金) 12:22:02 ID:Z7ggg1pDO
>>163
姫ってモデルというか史実で登場するの?
歴史に疎いから作者の創作だと思ってた
179名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/12/28(金) 12:53:05 ID:W6qeAT5H0
これからスヴェン暗殺するのかなぁ
180名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/12/28(金) 13:57:30 ID:IQ+fKH2VO
姫は覇王だよ
181名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/12/28(金) 14:14:01 ID:Fy1bOppQ0
>>178
「北海帝国」でググってみ
182名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/12/28(金) 14:42:47 ID:QGkPTOS/0
>>178
ネタバレ嫌な人にはオススメしないけど、
史実理解した上で読むとまた面白みが増したわ、俺は。
183名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/12/28(金) 20:08:02 ID:bxzhGnnV0
姫様はこんなに可愛いのに41歳でお亡くなりになるという…

まあThorkell the Tallが元気なら俺は良いんですけどね
184名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/12/28(金) 20:08:54 ID:tor4pkUv0
トルケルは…どうなるんかねぇ?
まぁそれよりも俺のユルヴァちゃんはどこだい?
185名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/12/28(金) 20:14:35 ID:Mofw5YNo0
ていうか、ハゲはとりあえずトルケルに狙われんかね。
正々堂々ならまだしも、トールズとの決闘を汚して殺してるんやで?
まぁ、仕事っちゃ仕事だから意外とそのまま首謀者へ殺意が向くかもだけどな。

…このままいくと、ハゲ・トルケル・トルフィンが姫陣営ってことになりそうだなや。
186名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/12/28(金) 21:24:07 ID:UbuNMpm10
君主 クヌート
参謀 アシェラッド
先手大将 トルケル ビョルン 
近衛 トル?
なら、そこそこの陣容にはなるかな?参謀がやや心許ないけど。
ハゲの策ってトル頼みや、行き当たりばったりが多いんだよね……
187名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/12/28(金) 22:24:36 ID:1ua2cqCT0
トルフィンはみんなのペット ポメラニアンみたいの
188名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/12/28(金) 22:35:59 ID:IaGC43YJ0
>>187 あんな可愛げの無いペットがいてたまるか。ポメラニアンが泣いて怒るぞw

血統だけは良い、猛々しい番犬だろ。


189名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/12/28(金) 23:14:37 ID:xmBFCWf40
ここでユルヴァが誰かと結婚して覇王に名乗りを挙げるんですよ。
190名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/12/28(金) 23:18:29 ID:aQToBI8A0
チョイ前までは、アシェ>トルフィンだったよね
じゃあトルケルとアシェが闘ったらどうなる?
それとも今回のトルケルは手を抜いてたのかな?
191名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/12/28(金) 23:49:15 ID:BYjHrUTaO
>>188
それ何てセタンタ?
192名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/12/29(土) 06:41:08 ID:M0Yuu2D70
>>190
どうもこうもトルケルはまだ余裕たっぷりだし、普通にトルケルが勝つだろ
トルフィンが健闘できてるのってああいうスピードタイプがトルケルに相性いいからじゃね?
193名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/12/29(土) 07:06:29 ID:SPzBfWEC0
北海帝国軍陣容
大将 姫
参謀 アシェ
軍団長 戦乙女
使い走り フィン

てな感じ?
194名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/12/29(土) 07:17:28 ID:8Dx61DtzO
トルマリンは姫の愛人だろ常識的に考えて・・・

 これから北の大地で、馬で渡河したり剣牙虎と戦ったりするんだぜ!
 んで、中途半端なトコで連載終(ry
195名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/12/29(土) 09:03:25 ID:mwnMTQZj0
漢女泣き
196名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/12/29(土) 09:20:47 ID:00vrgWk2O
>>195
か、漢…。
197名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/12/29(土) 10:43:32 ID:P/kprg/j0
>>193
大王 姫
近衛 髪を梳いたトルフィン子
参謀・軍団長 必死なアシェ
主力軍団長 張り切っちゃうトルケル
突撃隊長 キノコを自己制御できるようになったピョルン
弓隊隊長 トルケルの補佐の人

軍太鼓 アトリ
マスコット トルグリム
資金調達・管理 アシェの叔父
姫の加護 トールズとラグナルの英霊
198名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/12/29(土) 15:54:54 ID:8K+ALxZ6O
先鋒;モルボル
次鋒;ヴィリバルド神父
中堅;ビョルン
副将;アシェラッド
大将;乙女


賞品 姫


虎岩流にだって勝てるな。
199名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/12/29(土) 15:55:47 ID:GUJ0OsqLO
>>197
何か十傑集風に出来そうだなw
200名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/12/29(土) 16:10:24 ID:GXa9f1cf0
シャイニールミナス 姫
キュアブラック アシェ
キュアホワイト 乙女
ミップル トルフィン
メップル トルマリン
ポロン モルボル

こうですか
201名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/12/29(土) 16:14:37 ID:XfkrJByX0
「スヴェンの長男のシモベたちよ!」
「とっととヴァルハラに逝きなさい!」
202名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/12/29(土) 16:58:43 ID:rChofhEb0
いやあぁぁぁぁ!クヌートたんが男になっちゃう!
203名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/12/29(土) 18:41:31 ID:8Dx61DtzO
もうトルマリンに女にはしてもらったんだし、次は男になっても構わんだろ。
204名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/12/29(土) 19:22:32 ID:mstxVbtT0
メリメリと顎が割れていくクヌート姫
205名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/12/29(土) 19:36:40 ID:hg5h1lb30
>>204
http://oekaki2.basso.to/user1/lovetorufin/
こうですか!わかりません!
206名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/12/29(土) 19:39:42 ID:LuUFxcM90
>>205 クヌートが素敵過ぎますw
207名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/12/29(土) 20:12:47 ID:X667zQoW0
え?クヌートがトンガリになるということですか?
208名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/12/29(土) 21:47:36 ID:bNsdMyk60
>>204
胸毛ももっさもさになりますですかね
209名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/12/29(土) 22:03:23 ID:PX+BJuXnO
「姫」ってシンデレラの方じゃなかったっけ
210名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/12/30(日) 04:50:42 ID:Jf9Apbpd0
しかし本当に信頼が置ける手下がビョルンだけって寂しいな。
211名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/12/30(日) 05:49:03 ID:aDLKLZHPO
トルヒンのことも信頼してんじゃん
212名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/12/30(日) 06:33:18 ID:168Visog0
漸く読んだわ
今月はえらい展開だな
先月サボった分頑張ったな
213名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/12/30(日) 10:25:26 ID:BWThOjY00
>>211
手下じゃないから

ってトルが言ってる。
214名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/12/30(日) 11:20:53 ID:XUEnI8Nh0
手駒だな
215名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/12/30(日) 11:46:09 ID:BDlI6XRQO
姫は手込めにしたしな
216名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/12/30(日) 12:35:45 ID:DAdQyPZe0
( ゚д゚ ) ( ゚д゚ ) ( ゚д゚ )
217名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/12/30(日) 14:22:22 ID:0cqasg8iO
待て、それはハーフダンさんだ
218名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/12/30(日) 15:42:18 ID:cO0ymXN10
それでも追い求めよというのか!
天の父よ!

    _ _
  ( ゚∀゚)
  (    )
   | ωつ ビクッ
   し⌒J
219名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/12/30(日) 21:03:58 ID:Jf9Apbpd0
アシェラッドが子供作らないのってなんでだろ

貴種なのに
220名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/12/30(日) 21:25:56 ID:77oUkzu10
子供は結構いるんじゃない?そこらじゅうで種ばら撒いてそう。
デーン人の女と結婚なんて反吐が出るぜー、とか言いそうだし。
子育てはトルフィンで充分したしな。
221名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/12/30(日) 21:33:04 ID:Jf9Apbpd0
トールズに妻子いるかって聞かれて居ないつってたじゃん。
222名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/12/30(日) 21:38:43 ID:YJ1G78hRO
アシェラッドの存在自体ツッコミ所いっぱいだけと

アルトリウスの血だけ考えれば、
「なぜアシェ母帰国時にウェールズに亡命しなかったのか」がさえ
想像できれば簡単に分かるでしょ
223名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/12/30(日) 21:43:40 ID:dARQ5v9H0
まさかビョルンが妊娠してるとは……
224名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/12/30(日) 21:54:34 ID:lAQolAspO
各地にてきとーな女はいそうだけどな
禿モテそうだし
結婚とか子供に興味ないのは、父ちゃんが病気の母ちゃんを馬小屋に追いやったりしたのも関係あるかも
225名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/12/30(日) 22:10:56 ID:dJivCD580
ウェールズの血を誇るのと同時に
もう半分のデーンの血を憎んでるなら子ども作るの躊躇ったかも知れんな。
若い頃なら特に。
で、きづいたらハゲ。
226名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/12/31(月) 00:55:54 ID:iyvftssb0
今更最新話読んだが、クヌート豹変しすぎだろw
すでに覇王オーラ撒き散らしだしてるんですけどwww
227名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/12/31(月) 01:22:47 ID:b00M+uPJ0



クヌート=サウザー

228名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/12/31(月) 02:02:32 ID:t1Lqf+7BO
>>198
臭い息で状態異常にでもするのか
229名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/12/31(月) 02:15:46 ID:GmaMqlR80
臭い息よりモルボル菌のが怖いよ
みんなモルボルに変身しちゃうよ
230名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/12/31(月) 04:20:53 ID:6RWv1+ow0
>>226
え?「姫、タナベ化したな」と思ったのって俺だけ?
231名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/12/31(月) 04:34:30 ID:Oyt9LKtpO
俺はロックスミス化だと思うが
232名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/12/31(月) 06:09:44 ID:EogQAFopO
この世に愛がないのなら、自分の手で
っていうスタンスはロックスミスだよな

覚醒したな
233名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/12/31(月) 11:51:07 ID:7yDl6ELw0
ヤケクソんなった時のハチ化だと思ってた
やっぱり殿下男だよな
「クヌートが実は姫」って、これも史実を元にしたフィクションなんだと思い込もうと頑張ってきたのにw

ホルザランドの出番はもう無いんかね
姉上も何だか懐かしい
234名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/12/31(月) 13:04:15 ID:T+rXQZPEO
昼間は険しい顔をしてるのに、
夜になったら以前のような無邪気な顔でケツ振ってるのが可愛いんじゃねぇか。
235名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/12/31(月) 13:56:34 ID:7yDl6ELw0
腐男子乙
だが無理w
いつの間にかこの手のネタの意味が判るようになってた自分がヤダ
そういうこと言ってるとお前の妹の顔がハーフダンになるから気を付けろ
236名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/12/31(月) 14:26:35 ID:gP170xdR0
妹の顔がハーフダン…萌えるじゃないの〜



………すいません、うそつきました。
237名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/12/31(月) 16:13:23 ID:6RWv1+ow0
>>234
「おい、そなた」
「何だよ!え!?大王様!何があったか知らねえが、お姫様がいきなり偉そうになりやがって・・・」
「スープを作った。喰え」
「・・・」
「いいか。この事は他言するでないぞ」

位の事は想像しましたが、これってやっぱり腐女子発想なんでしょうか?
238名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/12/31(月) 20:43:49 ID:UvWK6cAd0
先月のあまり覚えてないんだがどうやって王子は覚醒したの?
心の変化の描写なんてあったっけ?
239名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/12/31(月) 22:53:20 ID:HgiiDx0Q0
愛だよ、愛!!
愛ちゃん
240 【大吉】 【1454円】 :2008/01/01(火) 09:56:10 ID:1B4EiGj60
トルフィンの今年の運勢とお年玉
241 【大吉】 【1272円】 :2008/01/01(火) 11:33:41 ID:pR0+5mjYO
ならば俺は耳のためにくじを引こう。
242名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/01/01(火) 12:17:20 ID:TXOVCJQE0
あけましておめでトルケル
243 【末吉】 【630円】 :2008/01/01(火) 12:21:12 ID:TXOVCJQE0
くじ忘れてた
244 【ぴょん吉】 【397円】 :2008/01/01(火) 13:01:08 ID:UY9IrI3z0
じゃあアシェラドのオジで使われていて、
トーフィンに食事届けてた奴隷の作品中における未来について
245 【中吉】 【652円】 :2008/01/01(火) 13:15:13 ID:XuR4SPLA0
今年もよろしクヌートたん覚醒後の未来予想図
246 【吉】 【819円】 :2008/01/01(火) 13:16:27 ID:ej0v6C+QO
大吉ならユルヴァ再登場
247 【ぴょん吉】 【1083円】 :2008/01/01(火) 17:00:54 ID:TXOVCJQE0
大吉なら…
フローキは実は女
ビョルンは実は女
クヌートは実は男
どれがいい?
248名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/01/01(火) 20:45:29 ID:Qr34n+rk0
クヌートが女でも男でも、俺の心はクヌたんのものだ。
249 【末吉】 【1324円】 :2008/01/01(火) 20:55:52 ID:HBax1zOvO
アシェの足、完治しなきゃタイマン勝負お流れになっちゃうじゃないのよさ
250名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/01/01(火) 21:08:22 ID:soR6J/460
>>237
殿下お料理シーンの直後からずっと妄想してますが
251 【大吉】 【1944円】 :2008/01/01(火) 22:41:45 ID:RfWubnBd0
クマー
252 【末吉】 【1787円】 :2008/01/01(火) 22:54:03 ID:TXOVCJQE0
ビョルン1944円

まあ大吉だしとりあえず今年は死なない…ようにと念じる
253名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/01/02(水) 04:14:18 ID:I9b8V1YrO
掃除してたら出てきたプラネテスの4巻を読み終わる。
帯に大喝采の一部完!!とか書いていて笑ったり。
あと雑誌で犬編読んでた時は毎日のようにあの戦争のニュースが流れてたのを思い出したり。

つーかまだブッシュなんだよなぁ
254名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/01/02(水) 08:35:34 ID:Sj3rR9oEO
5巻でハゲがトルケルの前にケツ並べりゃいいだろみたいな事言ってたけどさ、
あれってアッー的な意味なん?
あんな巨人に突っ込まれたら肛門決壊どころか直腸破れそうなんだけどw
255名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/01/02(水) 09:27:41 ID:yhrwxmae0
「降伏する」のヴァイキング流お下品表現だろ。
256名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/01/02(水) 09:39:06 ID:mGG7yRWG0
キリスト教圏じゃないんだからアッー的な意味が含まれていても不思議じゃないな
257名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/01/02(水) 09:39:26 ID:ThymK8QH0
ヴィーキングがそんな文化を持っていたかどうかは不明
258名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/01/02(水) 10:19:58 ID:IfSsLYKd0
持っていたかどうかはさておき、そういう文化があるのを知っていたことは確か
相手を貶める目的で「男と寝ている」といった表現を使っていたりする
受け入れるかどうかは別としてローマやギリシャ方面の文化や価値観
当時のあちらの比較的奔放な(?)同性のアレソレについての観念も流入していたからだとか何だとか聞いたんだが
それを知識として知りつつ生理的には無理ぽかったから笑いや貶めのネタに使ったんじゃないの?
259名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/01/02(水) 10:20:06 ID:Sj3rR9oEO
キリスト教ってアッーはダメなのか
やっぱりキリストよりもオーディンのほうがいいな
260名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/01/02(水) 10:23:33 ID:IfSsLYKd0
女同士男同士は子供できないだろ 「子種を無駄にする」から駄目なんよ
オナ○ーも同様 「オナン」「旧約」でググってみ
でもそれは原理主義、というかごく初期のキリスト教

でもオーディンもアッーは鼻で笑うと思う<「無駄にしやがって」的
261名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/01/02(水) 10:52:41 ID:ThymK8QH0
ヴィンランド・サガの舞台(10世紀)は、東欧から南仏にかけて
カタリ派と呼ばれる異端のキリスト教が流行りはじめた頃。
彼らは生きていることを邪悪と捉え、新しい生命を生み出す行為も罪と考えた。
だからカトリック的に正しい生殖行為は禁忌とされ、そうでない行為がむしろ奨励された。
まぁ、だから異端と断じられ虐殺されることになったんだが。

神父の神の愛を疑う発言はグノーシス主義にかなり近いので
あとで新しい教派を作ってとっつかまって火あぶりに、そしてその名は歴史書に記されず
…なんて展開になっても驚かない。
262名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/01/02(水) 13:54:10 ID:lW8JK4HU0
9人の手練を撲殺して、(アトリ除く)刀傷を負い槍や蛮刀を背中に刺されて、
なおかつ、アトリにわき腹を刺されても死なないビョルンはタフすぎる…。

そんなキノコを、拳一発と背負い投げで倒した、おそらく全盛期以下の力しかない
トールズはどんだけ強いんだよ。…アシェ(おそらく全盛期にも勝った)猛者の中の猛者トルケル
が唯一、俺より強い男と言わしめる男の全盛期の勇姿を見たいのは俺だけではないはず…。

来月号のトルケルの回想でその姿が見れたらいいんだが。
263名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/01/02(水) 17:22:20 ID:32KrSE1mO
>>261
>そうでない行為が推奨された
具体的に詳しく
264名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/01/02(水) 18:53:01 ID:tMHVsSm00
>263
ここは全年齢板だ
265名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/01/02(水) 21:33:50 ID:n4p3J4lW0
定期的にこの話題になるなw
266名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/01/02(水) 22:53:56 ID:mcBx9N1s0
世界史板のスレにはこういう事例が腐るほど出てるよな。
歴史にはあんまり興味なかったけど、文化史なんかは面白いとオモタ
267名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/01/02(水) 23:21:13 ID:CR4RMpAk0
>>263
希臘式セコーイを否定するおつもりですか?
生殖という自然から解き放たれた崇高なる精神の極みと・・・
安彦良和先生は仰られております

ゆっきーは天然行為でガンガレよ
少子化の時代子供は作るのだ、作らねばならぬのだ
268名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/01/02(水) 23:33:31 ID:tk8Y64aC0
アシェラッドがキリスト嫌いなのって何でだろね。

あの時代のウェールズはキリスト教化して久しいはずだが。
269名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/01/03(木) 00:16:45 ID:ImwG71Uv0
塩野七生はその辺を嬉々として描くあたりが、さすがは世界一の腐女子。
270名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/01/03(木) 01:06:26 ID:N/EAo7Ln0
オランダ人が北海で寒中水泳大会を開いてるのをTVで見たが
さすがに完全武装で海に沈んでも死ななかった奴の子孫は
根性が違うな。
271名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/01/03(木) 04:20:39 ID:ftGbaaSF0
姫「本日より三年間のブロウジョブサービス停止を通告します」
272名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/01/03(木) 08:12:34 ID:KCybuOXt0
>>268
禿げ自身はそこまで嫌いじゃなかったよーな?
273名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/01/03(木) 09:46:13 ID:1tOD0czG0
ハゲが嫌ってるのはキリスト教の坊主。
キリスト教自体も好いてはなさそうだが。

ヴァイキング時代の北欧史や北欧神話を研究してるサイトを覗くと、
軒並み「ヴァイキング達の間ではホモは御法度。ホモ呼ばわりは最大級の侮辱」
みたいなことが書かれていたような…
以前読んだアイスランドのサガの中にも、決闘相手を罵倒する際に
「あいつの兄弟が『アッー!』してる像を作ってやれ。できるだけやらしく」
と奴隷に命令してる描写があったし。
274名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/01/03(木) 11:35:59 ID:++oqpirP0
>>269
塩婆は「ローマ人の物語」とかを読むとそこらへん最大級に避けて書いてない?
275名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/01/03(木) 14:43:50 ID:5zOBbiCA0
塩婆はアッー!的なものは避けて書いてるね。
唯一カエサルとティベリウスでそういったエピソードを匂わせてるくらいか。
276名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/01/03(木) 15:57:19 ID:iV9esS35O
アッーって世界中で蔑まれてるんだな
TDNは逆風に負けずに頑張って欲しいよ
277名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/01/03(木) 15:58:18 ID:FPgBxSLu0
>>271
巨娘もとい小娘乙
278名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/01/03(木) 20:12:55 ID:STegHHRO0
>>274
「ローマ人の物語」は一般向けに書いたものなんでそのあたりは避けてるっぽい。
チェーザレとかコンスタンティノープルの陥落とか見るとアッーとか近親ネタを喜々として書いている。
日本一というか日本初の腐女子と言ってもいいかも。
279名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/01/03(木) 20:16:15 ID:4776iAs70
>>275
いや、ハドリアヌスのは、一応は書いている。
さすがに、アレは無視して通り過ぎるわけにいかなかったんだろうな。
280名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/01/03(木) 20:42:56 ID:RKPjCUifO
塩婆はカズマシリーズを完結させてほしい…
281名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/01/03(木) 20:49:01 ID:rC6V2VI60
>>278
ロードス島なんか、フィクションパートで堂々とヤヲってなかったっけか。
282名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/01/03(木) 21:53:50 ID:NgdGNScN0
塩婆、誰の話だったか忘れたけど
ハーレムよりも少年がお気に入りの王様の話があったよ
コンスタンティノープルの陥落だったかもしれん
283名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/01/03(木) 22:01:48 ID:ImwG71Uv0
>>282
『コンスタンティノープルの陥落』のメフメト二世と小姓の件だな。
嬉々として書いてるんだろうなぁ、という雰囲気が活字から漂ってきて吹いたw
284名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/01/03(木) 22:43:11 ID:NgdGNScN0
>>283
あーそーだったかも。普通にハーレムの話でも書けばいいのに
途中で何故か視点が少年になったりするんだよな。

「あんなにエライ大王なのに、夜のボクには優しくてアー!」みたいなw
285名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/01/03(木) 23:03:48 ID:XOlOb8+20
バケモノみたいに面白いのに、スレはあんまり伸びないな。
286名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/01/03(木) 23:18:03 ID:EazKKw3a0
ヴィンサガ、チェーザレ、銀英あたりが好きなのですが
他にお勧めの漫画ありますか?
287名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/01/03(木) 23:28:27 ID:OU/HRrF/0
アンケートの類は別の場所でやってくれないか?
探せば、オススメ漫画をあげてくれるスレはあるはずだし
288名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/01/03(木) 23:41:32 ID:AFOzJnJF0
          O)二)))(・ω・`)
   0二━━ )____)┐ノヽ
         A   ||ミ|\ くく


         __O)二)))(´・ω・`)
   0二━━ )____)┐ノヽ
         A   ||ミ|\ くく


              .○ω・`)
             (●)┐ノ)
              A  くく
289名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/01/04(金) 00:28:40 ID:1JHbgxYB0
や、やめるんだぁ
290名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/01/04(金) 00:46:29 ID:2OYil4190
>>285
バケモノばかりで面白いのに、だ
291名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/01/04(金) 01:09:50 ID:1l98/SKr0
>>286
ナポレオン獅子の時代
皇国の守護者

毛色違うが海皇紀
292名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/01/04(金) 01:16:09 ID:1l98/SKr0
あ、へうげものも追加で。
293名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/01/04(金) 01:56:36 ID:wQmJUEj2O
思い出したようにスレに来てみたが、相変わらず腐女子がキモイな。
別にオナニーするなとは言わんから801板あたりに隠ってやってくんねーか?
294名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/01/04(金) 02:20:01 ID:OR2ouUDHO
>>286
RED
295名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/01/04(金) 02:30:05 ID:1l98/SKr0
REDは俺の中では鬱漫画カテゴリ。
296名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/01/04(金) 09:31:17 ID:IpKWNXZL0
>>293
単にに歴史の話で別に腐女子トークはしてないけどな。
あと「思い出したように」程度の頻度でこのスレに来る奴に、
普段から常駐してる連中の会話内容まで制限されたくない。
297名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/01/04(金) 10:04:16 ID:47tGYFoZ0
てゆか本当に腐女子なの?腐男子なんじゃなくてか?
どっちでもいいっちゃいいが微妙に気になっている俺が居ない
ヴィンサガあけましておめ!
298名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/01/04(金) 11:19:07 ID:IIhuOM1T0
×腐男子
○腐兄
299名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/01/04(金) 11:33:03 ID:so8/wwT10
どんな人間がやってんのか知らんけど過度なホモ話はウザい
300名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/01/04(金) 12:12:28 ID:47tGYFoZ0
>>298 覚えときますさんくすw
ふにいじゃなくてふけいって読むのかw
ちなみに腐女子はふじょしってのは知ってた
301名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/01/04(金) 14:37:32 ID:gkwCFSnaO
イヤだよ、ホモなんて・・・
302名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/01/04(金) 14:48:03 ID:VJw3aa8/O
>>294
REDもヴィンサガ以上に悪いオッサン沢山出てるね
303名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/01/04(金) 17:15:05 ID:QBbx4U6u0
                             ,、、--‐.'∠,__
            __,,,、-‐‐───-- 、、,   ,,、‐'":::::::::::::::::::::Z゙´
        _,、-'''''"::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽf゙:::::::::::::::::::::::::∠´,,_
     、ゞr ...:::::,、/:::://:::/i::::::::N:::::::..... ::::: :: :::::::::::::::,、-'''゙ ̄
   /'"/.::::/ /::::/ /:::/  l:::::| l:::::::: ::: ::::: ::::::::∠ --───-- 、
  /  , ::::/  /|:::/  |::i ,、r '|゙:|  |:::::ハ::::: :: .: :. : ::/            \
    /::::::/,_.  |/   、f'゙ .,,,,、、リ、、 .|::::| |::::::::..:: ..:::::|         何    |
    //|/i  ゙゙゙'ヽ   ‘゙';;;;;;;;;;;;;゙l   |:::| |::::::::::..:::::::.|   好    で    |
   / /,,、-‐ =i''    ゙'、 , ,..ノ   |/ .||r-- 、:::::|   き     そ     |
    / ,';;;;;;;;;ノ              .|:|゙ヽゝ、ヽ::|   な.    ん   │
  . ,'   ゙ "´               |::| (ii l |::|    ん    な   │
   i                    |::|  )i:lソ |::l.    で     に   │
  . i      、-‐ ''''' ‐ ,       |::|  ト |::|ノ:∠   す     ホ   |
  /,.、   ,"         ヽ     .|::|__,,、-''|::|::::/|    か.    モ  │
  /:/  \  !,,     _ ,,、 '     i::ノ:::::::::::::|:::|" |         が  /
 /::/  //ヘ、  ̄           ン'::::::::::::ノ|::::|  ヽ,______ /
304名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/01/04(金) 17:49:29 ID:NniHrHRb0
>>280が塩婆を藤本ひとみだと思っている件について
305名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/01/04(金) 19:55:02 ID:TFjWdGBy0
みんな見て見ぬふりをしているんだから、スルーするのが優しさってもんだぜ。

王領寺静といえばフランス革命期(特にナポレオン)のイメージがあるけど、日本でヴァイキングメインの作家っていないよなぁ
306名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/01/04(金) 20:05:18 ID:8Gy3nSBN0
>>262
いや・・もしかしてそれ書き始めたらジャン(げほっ、ごほっ)式、強さのインフレ
表現になってトールズが身長10メートル位の敵と空中で闘う的図になるから、俺は
書かない方が華だと思う。
307名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/01/04(金) 20:10:54 ID:WrES7hrOO
>>294
REDって山本直樹の日本赤軍モノ?
308名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/01/04(金) 20:39:50 ID:so8/wwT10
村枝賢一じゃないの?
309名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/01/04(金) 21:14:41 ID:gv0AAwhx0
クヌート王子こんなに逞しくなられて…。

http://news.www.infoseek.co.jp/topics/society/n_animal__20080104_2/
310名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/01/04(金) 21:21:49 ID:ngFwn1O50
クヌート大帝の生涯をハリウッドが映画化
ttp://news.www.infoseek.co.jp/topics/society/n_animal__20080104_2/
311名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/01/04(金) 23:35:00 ID:e6yfqnsq0
>310
おまえそんなに>309と結婚したいのか
312名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/01/05(土) 00:49:16 ID:Psre5dJE0
>>310に見事に騙された!そっちかよ!
313名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/01/05(土) 19:43:58 ID:dg8ndo9h0
ロンドン包囲軍の生き残りが言ってたじゃない

「どいつも熊みてェに強かった」

つまりデーン人というのは実は…
314名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/01/05(土) 19:46:41 ID:uchHkdDE0
ぬ?
その辺のクマのチャック開けたらデーン人が出てくるのか。
315名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/01/05(土) 19:55:31 ID:+7RjYh440
デーン人の背中のチャックを開けたら、熊が出てくる。
316名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/01/05(土) 19:56:25 ID:AKCg4F600
ふと思ったんだが、当時のイングランドには熊って分布してたんだろうか?
今はどうなんだろう?

日本にも虎はいなかったがそれなりに知られてたように、
「熊みてェに」ってセリフはブリテン島に熊が生息してなくてもアリだとは思うけど。
317名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/01/05(土) 20:12:04 ID:ou5GDI1V0
黄色のぬいぐるみ熊の原作は英国だったよーな
当時どうだったかはワカンネ
318名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/01/05(土) 20:38:00 ID:WmKVYuc90
「熊みてェに」を言ってたのはラグナルの部隊の生き残りなのでデンマーク人
デンマークなら大陸と地続きなので熊ぐらいはいたんじゃないの?
あと人名の「ビョルン」も意味は「熊」。

イングランドはどうだか知らん
319名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/01/05(土) 21:30:50 ID:Psre5dJE0
熊って「ベーッ」て鳴くんだよな…
320名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/01/05(土) 21:33:58 ID:AKCg4F600
クマックマッと鳴くからクマというのだって説を見たことがある
321名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/01/05(土) 21:41:17 ID:JYIdD72d0
>>316
イギリスのクマは、日本のヒグマやアラスカのグリズリーと同じ種だそうな。
322名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/01/05(土) 21:49:33 ID:CXJEsSrnO
>>321
めちゃくちゃ強ぇじゃないかw
323名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/01/05(土) 22:00:19 ID:ou5GDI1V0
じゃあもしもイギリスのクマがあのキノコ食べたら大変だなw
324名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/01/05(土) 22:01:08 ID:AKCg4F600
プーさんの真実が明らかになるわけだな
325名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/01/05(土) 22:06:39 ID:nnQk9cQA0
>>316
古代ローマ時代から生息していて、狩猟のターゲットにされていたみたい。
ttp://mentha516.blog105.fc2.com/blog-entry-3.html

ちなみに、12世紀から19世紀中頃まで続いた、「熊いじめ」という有名な公共娯楽があった。
鉄の鎖で杭につなぎ、ときにはわざと目をつぶしておき、これに犬を数匹けしかけて
噛み殺させるというもの。
326名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/01/05(土) 22:07:53 ID:AKCg4F600
ああ、クマいじめは聞いた覚えがある。ありがとう。
327名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/01/05(土) 23:15:01 ID:NEB8IGThO
熊タン…
328名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/01/05(土) 23:45:26 ID:8vJJx02kO
あけおめことよろ
329名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/01/05(土) 23:52:11 ID:DAX44XGk0
喪舞らなんも知らんのだな
熊の語源はクマート大王からだよw
330名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/01/05(土) 23:59:10 ID:cx7skChK0
みんな電波展開に怒ってるかと思ったら、意外と好評なのな。

>>102
これからは姫様と呼ぶのか?
331名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/01/06(日) 00:27:31 ID:R/HF6HEt0
女王様だろ?
332名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/01/06(日) 00:41:20 ID:862Eg9Vc0
姫姉様でいいだろ。
333名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/01/06(日) 03:26:55 ID:7tdk94TL0
人間は怖いクマーのAAがでてくる予感
334名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/01/06(日) 11:16:52 ID:Ft/P2sTJ0
              \   ∩─ー、
                \/ ● 、_ `ヽ
                / \( ●  ● |つ
                |   X_入__ノ   ミ それでも追い求めよというのか
                 、 (_/   ノ
                 \___ノ゙    天の父よ!
                 / 丶' ⌒ヽ:::
                / ヽ    / /:::
               / /へ ヘ/ /:::
               / \ ヾミ  /|:::
              (__/| \___ノ/:::
335名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/01/06(日) 14:28:34 ID:8HtMdMCX0
熊と言えば、蒼天航路の料理(生け作りみたいなの)を思い出す。
あれは見事だった。
336名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/01/06(日) 17:13:42 ID:O24dXaY10
>>335
お前蒼天スレ見てるだろ?
337名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/01/06(日) 21:02:16 ID:uGIYjfrT0
蒼天航路って、まだスレあるのか?
あっても懐かし漫画板だと思うが
338名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/01/07(月) 04:28:25 ID:WyAc/nqH0
ネタバレスレが…
339名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/01/07(月) 06:04:20 ID:ov9I6NGR0
6巻マダー?(・∀・ )っ/凵⌒☆チンチン
340名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/01/07(月) 07:42:17 ID:mII4cr4T0
               .|   |  | |   |    |  | |   |   |   || | |
               .|   |  | レ  |    |  | |   |  J   || | |
    ∩___∩    |   |  |     J    |  | |  し     || | |
    | ノ\   ,_ ヽ  .|   レ |      |  レ|       || J |
   /  ●゛  ● |   .J      し         |     |       ||   J
   |    ( _●_) ミ             .|    し         J|
  彡、   |∪|   |              .J                レ
 /     ∩ノ ⊃  ヽ
 (  \ / _ノ |  |  俺の特技だ
  \  "  /  | |  そいつがどんな奴なのか…パッとツラ見りゃ大体わかる
   \ / ̄ ̄ ̄ /  餌の中に……釣り針が混じってるのもわかるのさ
      ̄ ̄ ̄ ̄


お前らが熊熊言うからこんな風にしか見えなくなった
341名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/01/07(月) 10:30:25 ID:WN2R88OP0
ツッコんでいいの?いいんだよな?
間違えただろw
342名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/01/07(月) 10:31:05 ID:WN2R88OP0
すまん!誤爆
343名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/01/07(月) 10:34:23 ID:N4AE/TOD0
ユルヴァたんとホルザランドたんの出番キボンヌ。
そしてトールズと虎眼先生こそ漫画界最強の戦士
344名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/01/07(月) 10:48:47 ID:WN2R88OP0
あ、ここヴィンサガスレだったのかw
いつも読んでるよ
ユルヴァたんとホルザランドたんとクヌートたんマジでかわいいよな
クヌートたんしか最近出てこないけど
345名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/01/07(月) 10:58:24 ID:3I4ik1pf0
トルフィンの元ネタの人はバツイチの人を嫁に貰うんだが、
ヴィンサガではどうなるんだろうな。
346名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/01/07(月) 11:16:18 ID:TtwEN1M80
ところでビョルンってホビットの冒険のビヨルンが元ねた?
347名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/01/07(月) 12:44:57 ID:VnYRLh98O
北欧では割とよくある名前>ビョルン
348名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/01/07(月) 13:38:01 ID:1/0Dx4KPO
この漫画を取材に来たノルウェーの記者もビョルンて名前だった希ガス
349名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/01/07(月) 14:58:44 ID:0qoj7dZxO
マンドゥ・ディアオってロックバンドのメンバーにも居た気がする。>ビョルン
350名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/01/07(月) 15:57:50 ID:wIGtLNdd0
    _ _
  ( ゚∀゚)
  (  ∩ミ  ビョルン
   | ω つ ビョルン
   し⌒J
351名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/01/07(月) 16:17:33 ID:6FeDIas70
ビョルン・アンドルンセンがいつも頭に浮かぶ
対極すぎるが
352名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/01/07(月) 17:41:14 ID:wtmfd5fV0
初めて描いたまんがで週刊誌デビュー!

【まんがのチカラ】 『幸村誠先生』 その1 (1月 7日)
http://manganohi.jp/2008/01/9801.html
353名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/01/07(月) 17:53:29 ID:okPL1jp50
ビヨルンってもともと
「熊」とか「熊のような」
とかって意味がある。
ってホビットの冒険の解説書の類で
読んだ記憶が。
354名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/01/07(月) 19:18:54 ID:Jp0TGUT70
>>352
「屑星の空」が初めて描いた漫画って本当だったんだ…
幸村恐るべし。
しかし漫画描けて本当によかったな幸村。
355名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/01/07(月) 20:33:04 ID:GsbPJTQx0
6巻発売(・∀・)イツー?
356名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/01/07(月) 20:46:29 ID:DDzPXblF0
スレ違いだけど尾田栄一郎って今更、顔隠してもな気が・・・
荒木とか鬼頭とかイカれた漫画描く奴に限って、大人しい顔してるから怖いな。
357名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/01/07(月) 21:29:03 ID:iagKMxzmO
>>356
荒木イロイコの怖さは作風と顔のギャップじゃないだろ
358名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/01/07(月) 21:37:44 ID:tsZ93+RI0
>357
150年前からあの顔だもんな
tp://pya.cc/pyaimg/pimg.php?imgid=29582
359名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/01/07(月) 22:58:23 ID:Q/gWqlu20
もしかして、シグヴァルディ爺ちゃんって娘しか居ないの?
「兄貴、喜べ。トールズん所に男の子の孫がいたぜ。結構強えぜ」
って、もしトルケルがちびの首根っこぶら下げてをヨームまで土産に持って帰ったら、
「どーれどれ。ちょいとじぃじと決闘だ。お前が勝ったら軍団をやるぞ〜!」
と、喜んで跡取りにするのかな?
それとも例え首領の孫でも一兵卒から成り上がらないといけないのが、貴族じゃなくて
戦士の世界なのかな?
360名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/01/07(月) 23:29:25 ID:7dGvHhTl0
トルフィンがフローキを倒すってのはありそうだけどなぁ。
フローキは姫王子とは逆サイドの人間みたいだし
361名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/01/07(月) 23:50:44 ID:1/0Dx4KPO
どさくさ紛れに乙女に殺られそうだな
そんなポジションな希ガス
362名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/01/08(火) 00:35:31 ID:jJY70Fr80
フン族のアッティラの例だと、
単純にアッティラが一番強いからアッティラが王になった。

シグヴァルディの場合も、ヨームで一番強かったからシグヴァルディが長になった可能性が高い。
確かにシグヴァルディの孫ならば、トルフィンはシグヴァルディ個人の財産は相続することができるかもしれない。
だがしかし、ヨーム戦士団そのものは相続できるかっつったら怪しい。
シグヴァルディが死んだら、その次に腕っ節の強いヤツが頭を張るだけじゃないのかな?

で、ここでトールズがシグヴァルディの娘ヘルガを娶った理由も合致する。
トールズは次期ヨーム戦士団の長とシグヴァルディが見込むほど強い男だったからだ。
で、どうせなら娘婿に跡を継がせたいと。

ただしシグヴァルディが見込んだのはトールズであってフィンフィンではない。
フィンのすけに会っても感傷めいたものはあるだろうが、「よしおまえが次の団長ぢゃ」とはならんだろ。
363名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/01/08(火) 14:10:03 ID:sIrUv7VW0
>>347
アシェラッドはググってもヴィンサガしか出てこない。
すたれた名前なのかな?
364名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/01/08(火) 14:11:23 ID:LuvGYaKq0
これの元ネタっていうか、
原作ってどこで読める?
365名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/01/08(火) 14:27:57 ID:hh6qYNEp0
北海帝国でググれ。
特定の原作は無いはず。
さらに北欧史は日本ではかなりマイナーなので
大き目の図書館でも蔵書がかなり少ない。
文化史とかを追うのも大変。
366名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/01/08(火) 18:27:18 ID:ORGQePYK0
askeladdでぐぐればいい
どっちかというと姓に転化してるっぽいが

序でに偶然聞いたことがあった名前の意味
トルケルはトールの釜
ヘルガはHoly
ハーフダンは半分デーン人
アーレなんかは鷲って感じ
そういえばハーフダンやアーレは元気なんだろうか…
367366:2008/01/08(火) 18:27:54 ID:ORGQePYK0
わ、スマン363宛でよろしく
368名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/01/08(火) 18:36:56 ID:ORGQePYK0
あと、タマネギスープとか好きな人居たら「北人伝説」ってのぐぐって読むといいよ
ってか古本屋に百円くらいでよく落ちてる
プラネテスで、宇宙葬されたファドランさんっていたじゃん
その人の多分元ネタと思われる人が語り手の血湧き肉踊るヴァイキング話
でもベースはベーオウルフ
長々失敬…
369名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/01/08(火) 20:53:59 ID:2GdrHf0/0
>>368
「13ウォーリアーズ」とかいうタイトルで映画化したね
ヴァイキングの粗野な感じが出ていて結構面白かった
370名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/01/08(火) 23:46:06 ID:6LghckTCO
>>366
>ハーフダンは半分デーン人

もう半分が気になる。
371名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/01/09(水) 00:18:03 ID:I7Rq3tp/0
もう半分はデーン人じゃない何か
372名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/01/09(水) 00:48:10 ID:XlA2oa2+0
もう半分はヒトの輪(繋ぐぞ!)で出来ています。
373名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/01/09(水) 00:50:35 ID:I7Rq3tp/0
ハーフダンの55%は宇宙の意思で出来ています
ハーフダンの28%は魂の炎で出来ています
ハーフダンの9%は気の迷いで出来ています
ハーフダンの6%はお菓子で出来ています
ハーフダンの2%は理論で出来ています

なんか思い出してしまった
374名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/01/09(水) 02:23:48 ID:dN+rPkqC0
いいえケフィアです
375名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/01/09(水) 08:13:55 ID:QZgFh0tF0
やさしさでできています
376名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/01/09(水) 11:28:31 ID:0q1gxtJS0
トールズの72%は愛で出来ています
トールズの9%は祝福で出来ています
トールズの8%はお菓子で出来ています
トールズの7%は心の壁で出来ています
トールズの4%は成功の鍵で出来ています

幸村誠の73%は犠牲で出来ています
幸村誠の14%は知恵で出来ています
幸村誠の8%はミスリルで出来ています
幸村誠の5%はお菓子で出来ています

とりあえずお菓子は外せないらしい
つかいい加減これウザイかもな
もうやらないよゴメン
377名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/01/09(水) 12:57:50 ID:pzgltreY0
おはよう、豚にも劣る暗愚なお前ら(  ^ω^)
378名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/01/09(水) 13:30:23 ID:dY7wRg5W0
                  ____
          ____ ..::/     \  おはトール神w
        /     \  ─    ─\      ___
今沖田w /  ─    ─\ ⌒  ⌒  ヽ     /      \
     /    ⌒  ⌒  ヽノ(、_, )ヽ    |  / ―   ―  \  これから略奪ですか?ごくろうさまですw
    |       ,ノ(、_, )ヽ    |-=ニ=-   / /   ⌒  ⌒   ヽ
     \     -=ニ=-   /:.      <  |     ,ノ(、_, )ヽ     |
    ノ            \⌒ ̄ ⌒⌒〜 \    -=ニ=-    /
   〜⌒ ⌒ ̄⌒ ⌒ ̄ ⌒⌒〜         >        <
                   \    /⌒ ⌒ ̄⌒ ⌒ ̄ ⌒⌒〜
379名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/01/09(水) 21:06:02 ID:DGBgTs7zO
ダメ人間どもめが…。
380名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/01/09(水) 21:09:32 ID:x0B807kxO
>>379
おっぱいは好きか?
381名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/01/09(水) 23:06:08 ID:xfJUIw4WO
 トルフィン妻が未亡人っつーのは、きっとアーレとくっついたユルヴァが離婚して、
姉弟で肉体を貪りあう展開になる筈だと思ってる私は異端ですか?
382名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/01/09(水) 23:14:14 ID:0q1gxtJS0
ちょっとそれはキツイな
未亡人の一人目の夫はレイフさんの弟だっつってんだろ
俺はユルヴァは、アーレより断然財力あるハーフダンあたりに、共同体の対立モードを和らげも兼ねて嫁ぐんだと思ってたが
だって母上にいいもん食わせて楽させたいし、私は強いから大丈夫!とか思ってそう
なんていうユルヴァ妄想でした
383名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/01/09(水) 23:17:56 ID:kaugR8rl0
ユルヴァほど演歌と安酒場の似合う北欧娘はおらんな
384名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/01/09(水) 23:19:26 ID:0q1gxtJS0
ちょw
でも北島三郎の何とか祭りとかじゃない?
大漁大漁ー♪ナントカカントカー♪
みたいなやつ
ごめん俺の本後でおkだわ ↑判る奴いたら神
385名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/01/09(水) 23:20:03 ID:0q1gxtJS0
この後に及んでorz の本後→日本語
386名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/01/09(水) 23:34:19 ID:RuxhCBjA0
>>383
ユルヴァは、じゃりン子チエに少し似ている気が。弟がテツで。

「ウチはアイスランド一、不幸な少女や」とかは言わないだろうけどw
387名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/01/10(木) 00:43:09 ID:h1fRxWcI0
まあ、史実を下敷きにした作品だけどその通りに進むわけじゃないからな。
まだ見ぬトルフィンの可憐な嫁さんに期待だZE
388名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/01/10(木) 00:51:44 ID:t3Oo53vYO
モルヒンの嫁さんか、出てくるとしたらどんな娘だろう…。
巨乙女並に甘酸っぱい展開を期待したい。
389名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/01/10(木) 00:55:44 ID:ecn9D6/I0
後家の嫁でもまだ10代とか!
390名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/01/10(木) 01:17:07 ID:ARL9b55O0
10代ええなー
>>388を一瞬「モヒカンの嫁さん」と読んだ
北海の猛者どもお休み
391名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/01/10(木) 02:18:16 ID:IGzBks3D0
筋金入りの嫌煙人で2次元住民でもタバコって原点対象だけど
フィーだけはスキ
「はっはー!ジャストミート!」
って…そうか!そんなに吸いたいんか!心行くまで吸うが良いさ!ウマそうやね!
392名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/01/10(木) 11:33:39 ID:aY4X5cLoO
>>387
あいつは喪男の空気が漂ってるんだけどなぁ(´・ω・`)
393名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/01/10(木) 11:41:34 ID:u6aKnHS70
いきなりイギリスの見知らぬおばさんを落とした
「アホの子っぽくて危なっかしくて放っておけない」
というジゴロオーラも吐き出しとるのです。
フィンフィンは。
394名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/01/10(木) 11:47:21 ID:WWLIKGBV0
>>364
北欧史を勉強するといい
395名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/01/10(木) 13:19:59 ID:z4WSK11Z0
なんつかもるひんは素で女に向き合ったら男爵張りの不審行動しそうで怖い
結婚できるのかあいつは…
頼むから無事結婚して米大陸初北欧人の子供産んでくれ南無三
396名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/01/10(木) 13:33:55 ID:QrlxAlis0
もるひん産むのかw
397名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/01/10(木) 19:26:44 ID:etKfCtUf0
アルフィンはちゃんと出来る子
ホルザランドと普通に喋ってたじゃん。いやまあ普通じゃないけど
398名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/01/10(木) 19:41:07 ID:SY1qOtve0
ホルザランドがヒロイン(トルの嫁)になるんじゃないだろうか
そう考えていた時期が、おれにもありました
399名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/01/10(木) 21:04:12 ID:Pjas8+sy0
指輪の村娘はもう出番なしなのかな
400名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/01/10(木) 21:25:30 ID:+wPSnfUx0
端役を使いまわすマンガじゃなさそうだしね。
401名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/01/10(木) 22:17:13 ID:Uff46zgT0
>>395
史実じゃ「礼儀正しい求婚」をしたのち結婚してるで
402名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/01/10(木) 22:38:28 ID:z4WSK11Z0
おお、やれば出来る子なんだな
安心した、と同時に俺もそろそろ北欧史のはしっこでも齧ろう…

>>396普通にごめんメシ喰ってたから文章力退化してたw
とるひんが産んだらびっくりだなw
大乙女あたりなら「ぐおおお」とかいって口からタマゴ産みそうだが
403名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/01/10(木) 22:50:14 ID:7A5ZDjpyO
>402
>大乙女あたりなら

怖くて眠れなくなったじゃねーか
404名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/01/10(木) 22:51:48 ID:xNnxLwjFO
>>401
礼儀正しい求婚と言うと「結婚しよう」「うん」か。
405名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/01/10(木) 23:40:45 ID:Ws+hmZm00
ぼ、ぼかあケチコンするぞ
406名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/01/11(金) 00:14:52 ID:cQnsedjGO
>>402
姫さえ居なきゃ、トルフィン受けキャラっぽいから出産もありうる。
407名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/01/11(金) 00:24:33 ID:WL+gp+JIO
腐女子でも腐兄でもいいから汚い妄想はよそでやれ
つうか死ね
408名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/01/11(金) 00:25:11 ID:9Fh+rtu70
だから間違えて書いたんだっつの
そういじめんでくれよ

まあ、とるひんの場合ならアレだな
突然苦しみだして腹が膨れ上がったと思ったらそこ突き破って何かが出てくる
だがしかし、アシェラッドに採取されていた細胞から甦り云々…
史実ベースちょいホラーSFマンガ 『ヴィンランド・サガ』(古印体)
409名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/01/11(金) 00:26:15 ID:9Fh+rtu70
>>406宛てね
うん。
死ねは言いすぎだと思うが、俺もぶっちゃけそういうアレは厭だ
410名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/01/11(金) 01:44:47 ID:WL+gp+JIO
ここの書き込みのいくつかは腐女子的な腐敗臭が漂っていてイタい。
トルフィンをモルフィンとか、トルケルを巨乙女とか、随分前のネタをいつまで引きずってるんだか。
正直ウンザリする。
411名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/01/11(金) 01:55:17 ID:tbw3Wwag0
てっきりクヌートとカヌートがあるみたいに
発音の違いでモルヒンと読んだりするのかと思っていた俺ガイル
412名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/01/11(金) 02:08:20 ID:REmCsfwt0
文で煽りあったってヴァルハラには行けないんだからまったりしてろと思う俺バイソン
413名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/01/11(金) 02:13:17 ID:9Fh+rtu70
>>410
トルフィンをモルフィンとか、トルケルを巨乙女とかってのは単なるネタだろ
随分前のネタ引きずってんのは、引きずってる奴的に面白かった、そして今でも面白く思ってるっていう
厭だと言う奴が居るなら気を付けないこともないが、そなたも自治厨乙だとか言われないように気を付けたほうが良いぞ

まあ、とりあえず腐女子には脳内だけで遠慮して頂くとして
というか、このマンガに腐女子のファンが居るって事が驚き
売れてんだな。ヴィンランド・サガは勝ち組

俺バイソンて何w
414名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/01/11(金) 02:17:20 ID:tbw3Wwag0
415名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/01/11(金) 02:20:52 ID:9Fh+rtu70
そういうことか!さんくすw
丁度ぐぐってたとこだったが判らなかったから助かったw
スレチsorry
お休み猛者ども
416名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/01/11(金) 12:15:42 ID:qS0eWOu80
おはよう猛者ども
プラネテスを読み返していたら、あの笑っちゃうほどつまらん4コマシリーズが、
なぜだかまた読みたくなったw
ユルヴァちゃん以外にもなんか描いてくれ。プラネテスでもいいよ。
417名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/01/11(金) 13:41:34 ID:IUQegZZQ0
昼休みだぞ!猛者ども
肉が食いてえ…ビョルンが貪ってたような、あんな足つきのやつ

ユルヴァちゃんは何かちょっとイヤなイヤし系って感じだよなw
418名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/01/11(金) 16:23:59 ID:L1y8PDAk0
                  ____
          ____ ..::/     \  おはトール神w
        /     \  ─    ─\      ___
今沖田w /  ─    ─\ ⌒  ⌒  ヽ     /      \
     /    ⌒  ⌒  ヽノ(、_, )ヽ    |  / ―   ―  \  火曜までCiv4でヴァイキングのラグナルプレイですか?
    |       ,ノ(、_, )ヽ    |-=ニ=-   / /   ⌒  ⌒   ヽ
     \     -=ニ=-   /:.      <  |     ,ノ(、_, )ヽ     | バーバリアン量産ご苦労様ですw
    ノ            \⌒ ̄ ⌒⌒〜 \    -=ニ=-    /
   〜⌒ ⌒ ̄⌒ ⌒ ̄ ⌒⌒〜         >        <
                   \    /⌒ ⌒ ̄⌒ ⌒ ̄ ⌒⌒〜

            
                デーン人が目覚めた
419名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/01/11(金) 17:01:00 ID:ZrGyaWm40
おはよう豚にも劣る暗愚なデーン人どもよ
420名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/01/11(金) 17:10:41 ID:H5fzHx1u0
ユルヴァちゃん→癒し系

豚にも劣る暗愚なデーン人→卑しい系
421名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/01/11(金) 21:37:09 ID:o7KTwjvH0
>>420
ユルヴァちゃんの側には最強の癒し系のヘルガかーちゃんがいるんで全く目立たないな。
そのかーちゃんも若い頃はとんがってた(死語)っぽいが。
422名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/01/11(金) 22:19:46 ID:k/lrd2c8O
講談社版の1巻とアフタヌーン版の2〜5巻買ってきた
講談社版1巻、一話分足りないorz
423名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/01/11(金) 22:24:59 ID:Qx0AvN750
2巻を探すんだ
424名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/01/11(金) 22:31:14 ID:k/lrd2c8O
>>423
どうせなんでアフタヌーン版の一巻探してきます
425名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/01/11(金) 22:46:13 ID:6w2DsoUr0
バレきた?
426名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/01/11(金) 22:50:00 ID:n2VlwpQf0
>422
両方講談社なんだぜ?
427名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/01/12(土) 00:03:37 ID:rYPNvL4C0
ヴィンランドサガオンラインまだ〜?
428名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/01/12(土) 00:12:23 ID:mFL9h2fa0
429名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/01/12(土) 01:18:13 ID:b0x4mnh10
>>427
トルケルになって槍投げたい
430名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/01/12(土) 09:38:45 ID:kPjj7SKX0
>427
ビョルンになってバーサクしたい
431名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/01/12(土) 09:44:07 ID:0B5d4lF+0
フィンフィンの奥さんが未亡人って何情報なんだ?
雑誌組の情報?
432名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/01/12(土) 10:39:33 ID:GkAe0itK0
>>429
トルケルとトールズは鬼過ぎるから皆が押し寄せてきて最初に潰されるよ
俺はなんちゃってで生き延びるアトリやるわ
433名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/01/12(土) 11:02:24 ID:zBCtiUmY0
>>431
フィンフィンの元ネタになった実在の人物の奥さんが未亡人だった。
フィクションとはいえ史実が下敷きになってる漫画だから、可能性
としてはありえるってだけの話。
434名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/01/12(土) 12:10:18 ID:9AJ81GRE0
アシェラッドのモデルが作者の父親って本当?
435名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/01/12(土) 13:12:19 ID:BDykJkkc0
>>433
ホルザランドが売られて誰かの嫁さんになって(この時代の奴隷って嫁さんとして
売られるって事が有るんだろうか?)旦那が亡くなって途方に暮れていた所をトル
フィンと結婚なんて展開も有りそうだな。
436名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/01/12(土) 13:16:38 ID:XhSmOoKX0
トールキンが妻なんぞ娶った日にゃ、
その奥さんはユルヴァが産まれる前のヘルガより辛い思いをしそうだがw
437名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/01/12(土) 14:25:20 ID:BDykJkkc0
>>434
自己レス、すまん。
そんな運命に流されっぱなしの弱気な女じゃトルフィンが惚れっこ無いわな。
ホルザはトルフィンの言葉に一発奮起して脱走。お家再興を目指して結婚す
るも旦那は戦死。お家再興断念。生きるために男装して一兵士として戦場を
走り回っていた所でトルフィンと再会。
「私、生き抜くためなら何でもやるって決めたの」
「良い心がけだ。気に入ったぜ」
位の展開が無いと、トルフィンは結婚しそうにないな。
438名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/01/12(土) 14:31:40 ID:mLH2SEp00
だんだん「次の展開どうなるのかなwktk」から「ぼくのつくったびんらんどさが」になってきてるぞ
439名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/01/12(土) 15:01:05 ID:gx4DJBB50
実はトールズが生きていた
440名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/01/12(土) 15:32:47 ID:mFL9h2fa0
王子が口から波動砲
441名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/01/12(土) 17:21:14 ID:gx4DJBB50
             __
       ,.-‐ '"´     ̄ ̄`ヽ
      /            〈カj
     i      _,,、z───‐- <      |
     ゝ、 -‐'"´,r'"´   u     `、.      |\
      /, ィ三キ  u      . .:..:.:.:. ヽ は                _, -──- 、
     / , ィ二,j     '"´ヘ、 .:.:.:.:.:. .i     |           ,r'"´    '"´ ``ヾ、
    ,!,///, 、' u     ミ≡ゞ、.:.:.,ィ´i  っ   i レ        /         _,,、、 ` 、.   | ヾ  _ ヾ
    | //,/ ヘヽ           ィ≡!  し           / η  ,r-、,;゙_´_,.r‐、ゞ,ィ ,!   |\  _|  ────────── ツ
    i   i コ   、 u     , __  \  ゃ  ハ      /  //  i ,コ     ゝィ⌒◯i!
    ヾ  ゞ  ,i  ;        ,r'T´     ン      i  ι   ``         i!|
  ゞ、 ,イ /   |     ,「 ,rrrr、 ,!   |   マ       |        ,、'´,、'´  ,r==≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡
 ,ィ´ヾゞ /.  u l   ,;   /`´`7 /     |   |        l 0      ,、'´,、'´, ,//                              >>440
 ,彡彳,ゝ- 、_   `、  ;  /   //       |   |       ヽ    彡 ,、'´,、'´ //
  `ヾ/    ¨``ー- 、 !_ ヾコココ/     ッ            \  彡  彡  ゞー====≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡
   /          `ー-、  ,イー- 、                  \  彡      /
   ``''ー- 、       Λ `ヽ  i                    ``ー----‐'"´
442名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/01/12(土) 18:10:00 ID:TyBRot9n0
        ,、-─‐- 、
      /:::::     \
    /::::::::        ゙i,
     !:::::::::     ´∀`  | < ミタヨー
.    ゙i;::::::::         ,'
    ヽ;::::::        /
.     ヽ、;;____,、-'"


        ,、-─‐- 、
      /:::::     \
    /::::::::        ゙i,
     !:::::::::   ゚∀゚   | < アヒャ?
.    ゙i;::::::::         ,'
    ヽ;::::::        /
.     ヽ、;;____,、-'"


        ,、-─‐- 、バチバチ
      /::::   、 ,, \
    /::::::::  ,'   ', ゙i,
     !:::::::::  ; ゚∀゚ ;  |
.    ゙i;::::::::   ' ,, , '  ,'
    ヽ;::::::        /
.     ヽ、;;____,、-'"
443名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/01/12(土) 18:10:51 ID:TyBRot9n0
        ,、-─‐- 、
      /:::::     \
    /::::::::  ヽ .) .ノ ゙i,
     !::::::::   ⌒゚∀゚〜  | ぎゅぃぃーん
.    ゙i;:::::::.   (´( ゝ   ,'
    ヽ;::::::        /
.     ヽ、;;____,、-'"


        ,、-─‐- 、     __
      /:::::      \     l /  ー┼‐″    ヽ  ,
    /::::::: ○    ○゙i,     ノ   ノ 」 ヽ   ̄ ̄ _ノ
     !::::::::  \___∠_|_____________
.    ゙i;::::::::   \,(∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴    ウワァァン!
    ヽ;::::::     \∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴       l
.     ヽ、;;____,、'"\∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴ __」!__ゥ─┴、_____
                \∴∵∴∵∴∵∴∵∴ [ l _≡≡ 〈 =三∋━ 三三i′>>441
                 \∵∴∵∴∵∴∵∴∵ ̄  `l「 ̄`ー===ァ' ̄ ̄ ̄ ̄
                  \∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴      ll

444440:2008/01/12(土) 19:57:40 ID:mFL9h2fa0
うわ、やられたーwww
余計なこと書かなきゃよかったw
ごめんなさいw
445名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/01/12(土) 20:04:55 ID:t6NMJYaGO
プラネテス3巻の帯残ってる人いる?
なんか印象に残った言葉だったんだがわすれてしまって…
できれば他の巻の帯もしりたいが
446名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/01/12(土) 20:10:52 ID:EG0xWqJ00
>>445
初版じゃないが↓


SF読者が選ぶ最大のSF作品賞 第33回星雲賞受賞!!
SFニュースタンダード

宇宙で人は独りになり
宇宙で人は愛を知る
だから、人は宇宙に焦がれる――
447名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/01/13(日) 01:09:55 ID:EbpknQpg0
ヴィンランド・千葉・滋賀・サガ
448名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/01/13(日) 01:43:48 ID:6ZKwqzUZ0
>>447
ヴィンランド・伊東キネマ通り商店街。
449名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/01/13(日) 02:11:01 ID:35MuC1gS0
ヴィンランド・相模原
450名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/01/13(日) 10:19:22 ID:742cZtur0
マンション名に有りそうだな。

ヴィンランド東村山203号室

とか。
451名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/01/13(日) 10:49:07 ID:UpSs2MQq0
ヴィンランド西東京
ヴィンランド小金井
ヴィンランド小平
ヴィンランド東久留米
ヴィンランド東大和
ヴィンランド国分寺
ヴィンランド国立
ヴィンランド立川
ヴィンランド吉祥寺
ヴィンランド三鷹
ヴィンランド中野
ヴィンランド西荻窪
ヴィンランド八王子
ヴィンランド高円寺
ヴィンランド府中
452名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/01/13(日) 11:01:11 ID:XyYEC8LmO
ヴィンランドもて王サーガ
453名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/01/13(日) 13:08:28 ID:0kK1o3M/0
NHK教育でアニメ化まだ?
454名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/01/13(日) 13:26:38 ID:bP7azKMG0
今度、自宅をマンションに建て替えるんだが
「ヴィンランド中目黒」提案してみよう。
455名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/01/13(日) 13:33:10 ID:KWhGuBMG0
アヴァロンなんたらというマンションだかアパートなら実際見たことある。
あとスレ違いだが一刻館も地元にあった。普通のアパートだったが。
456名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/01/13(日) 14:51:51 ID:175P0sXY0
どんな荒くれマンションにする気だよw
457名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/01/13(日) 14:58:53 ID:eD3qH59v0
乙女のような猛者共が行き交うマンションとかどんな戦場よりも
危なくて近づけねえよw
458名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/01/13(日) 15:15:49 ID:cE8B79GB0
>>453
_
459名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/01/13(日) 15:29:43 ID:eD3qH59v0
戦闘シーンが他の漫画よりグロいから無理じゃね?
せめて「ただいま戦闘中です。しばらくお待ちください」ってお花畑で
乙女と禿が追いかけっこしてるの画面を流すくらいじゃないとNHKから
許可下りない気がする。
最近残酷描写にうるさいし。
460名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/01/13(日) 17:46:48 ID:PFIAT/I10
>>454
超入居したいw

あ、でもやっぱやめw
怖いw
461名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/01/13(日) 18:54:00 ID:V9DevwwU0
ヴァルハラ霊園
462名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/01/13(日) 19:23:08 ID:35MuC1gS0
↑それこそ乙女と禿がお花畑で追いかけっこしてそうだ
463名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/01/13(日) 19:24:52 ID:35MuC1gS0
>>452一番のもて王→父上
連投スマソ
464名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/01/13(日) 20:12:22 ID:A6H0Gwll0
>>459
>お花畑で乙女と禿が追いかけっこ

殺伐とした追撃・撤退戦を萌えるギャルゲにしてどうすんだw
465名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/01/13(日) 22:15:26 ID:742cZtur0
>>457
「不法侵入者には容赦のない略奪!」
「我々が責任もってお守りします」
ヨウム軍団による完全セキュリーティー実施によるこだわりの防犯マンション。
466名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/01/13(日) 22:20:24 ID:742cZtur0
>>459
じゃあ、血の出る描写を排した人形劇でどうだ。
昔あった「里見八犬伝」や「プリンプリン物語」の時間枠で。
467名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/01/13(日) 22:42:48 ID:KWhGuBMG0
>>466
人形劇三国志ならぬ人形劇ヴィンランド・サガなら見たい。
主題歌は細野晴臣作曲。
乙女の声はせんだみつお、禿は森本レオな。
トルなんとか? 島田紳助じゃね。
468名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/01/13(日) 22:48:07 ID:tWapmpXT0
ドリフの西遊記かよw
♪西にはあるんだ夢の国ニンニキニン
469名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/01/13(日) 22:49:16 ID:c4RbhYZb0
もういっその事 ヴァイキングといっしょ でいいんじゃね?
470名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/01/13(日) 22:54:38 ID:1aGQp2d2O
人形劇『ひょっこりヴィンランド』
471名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/01/13(日) 23:01:04 ID:6eyDjrrU0
お〜いトル丸
472名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/01/13(日) 23:09:46 ID:eD3qH59v0
>>465
マンションの宣伝文句:「天国に最も近い場所」
473名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/01/13(日) 23:12:24 ID:MrkU8n3f0
姉歯か
474名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/01/13(日) 23:15:47 ID:PFIAT/I10
森本レオに噴いたw
「ほら ごらんください どうぶつたちが…」
みたいなw
475名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/01/13(日) 23:35:31 ID:wvAXrO3RO
話の終わりを「それはまた、別のお話」で締めるのか。
476名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/01/13(日) 23:42:56 ID:c4RbhYZb0
何というか、このスレの年齢層を垣間見た
477名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/01/14(月) 00:07:37 ID:NmwU1QKY0
>>474
「今日のお話は、あしぇらっどのしっぱい」
478名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/01/14(月) 00:25:03 ID:RDgPTJ+H0
頬筋崩壊www
てか成人式だなw
晴れてミードが飲めるようになった奴どのくらいいる?
479名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/01/14(月) 00:29:55 ID:5uDl852K0
「今日のお話は、とるけるのおか」
480名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/01/14(月) 04:18:09 ID:0y2+hRIj0
きみがボールを追いかける そのグランドを
1000年前に猛者どもが船かついで山越えた〜♪
481名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/01/14(月) 04:28:41 ID:fmE2ER550
途中でロケットのパイロットになるわけですね
482名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/01/14(月) 09:35:13 ID:IjAqvgKD0
>>476
同年代が多くてry
483名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/01/14(月) 13:21:39 ID:Ds4r6dKX0
関連グッズが武器ばかり。
484名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/01/14(月) 13:22:33 ID:mjCIZuYn0
f
485名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/01/14(月) 13:29:08 ID:NmwU1QKY0
>>480
主題歌・山本正之。
シグヴァルディのこえ・青野武

3年生社会科の学校放送

486名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/01/14(月) 13:45:59 ID:dWg0EAM50
         ノハ'シシソ//シ'、ーニニニミミミ\
         {ハ!!、!、!!ト、シ=r’ミシ三   ミ、(_
         /          ミー' ̄    シ'
         l    /  ̄  キ ヽニニ、 ヽ }、
         l     /==、 、ミ、=ミ   =、
        ノ    // _     E三ミ    ヽ、
        ヽ=、 '' ア_ __   ミ、レ=、ミ三ミノ さん、さん、さん、爽やか三組〜♪
         ヽ::::ヽ : :'、 '‘'ノ     |{:レヘ ヽレア
          |  l ; ; :^ ̄      |{川ヘ| | '7
          l ノ  ヽ: : : :    / ア{トH' 彡
.          ! ヽ -       ア / /|ll |
           レシ__ '=-、、,、 ! ├-'  レ''
           lイ 'ー-ヽ  } {,   |    | ! _ _
           !:|、 ラ~~''(、  ! l  /   ||/    ~ヽ
           l シ   }ヽ、|! .|/: : : /        L
            |ハノノ i  ハシ! }: : :/    /     'i、,,,,,__
            )ハ!  リ リ/// /  /::/ー=ー’:;:;:;/ニニHニヽ,
           / {{   |l l/'''' _/;;;//:.:.:.://;:;:;:;:;:;://      ヽヽ
           ! |レ’ハレr'ー≠’’;:;:;:;:;:>===ア/;:;:;:;:;:;:;//'      __k,ヽ
           !  √''ー=~’;:;:;:;:;:;:;:;/o o //;:;:;:;:;:;:://シ  /  ̄   ''''''''ヽ
487名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/01/14(月) 14:32:16 ID:tGQJXwXW0
それ道徳
488名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/01/14(月) 14:37:23 ID:VipfEQN30
489名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/01/14(月) 21:57:28 ID:M3HigIru0
こんな所にもキルケウィルスの感染者がいたか。
490名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/01/14(月) 21:59:52 ID:PE4XHwGa0
>>467
禿「殿下、ご決断を」
491名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/01/14(月) 22:14:20 ID:rOjiJxqi0
>>490
孔明の中の人がレオだと知って複雑な気持ちになった幼き日を思い出した
492名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/01/14(月) 22:46:36 ID:F28cNY2W0
ラルクアンシェルって賃貸マンション知ってるが、ヴィンランド中目黒ってのはさらにその上をいくな。
ていうか中目黒にマンション建てるほどの土地を持ってる資産家なら「ゴルム叔父中目黒」とか「ハーフダン中目黒」がいいかも。
493名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/01/14(月) 22:52:20 ID:43BxpLpo0
ゴルム中目黒でいいだろ
ゴルム「叔父」中目黒ってwww
鼻にピーナツのかけらが入ってむちゃくちゃ痛いのは>>492のせいだw
494名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/01/15(火) 01:05:33 ID:3fu01uxu0
なんかゼノギアスにもクヌートの考え方に似たのいたな
神があてにならないなら神を創るて奴 
495名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/01/15(火) 09:10:04 ID:Q9fqhtpb0
神があてにならないから俺が神になってやる、ってやつならよく見るけどな。
ゲームのラスボスとか。
496名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/01/15(火) 10:15:19 ID:17hpBAFuO
ああ……あのノートとかリンゴとか出てくるヤツね
497名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/01/15(火) 10:23:19 ID:bfgeRFwv0
>>496
サンデーの漫画のことだな
498名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/01/15(火) 14:45:11 ID:LTbYTWQR0
>>455
入居の契約書見ると、ラストに「過去の住人にして未来の住人」とか書かれてる訳か。

>>495
調停のために、神まで作ってしまった人もいますが。
結果は七日間で…

499名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/01/15(火) 18:43:29 ID:TX1HAwSd0
500名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/01/15(火) 20:36:07 ID:FEtvwl3j0
>>499
上(左)はシュトレンだと思うけど下(右)のはクジラ?
なんか関連あるの?
501名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/01/15(火) 20:40:37 ID:nOY+MSi00
似てるってことじゃ?
502名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/01/15(火) 20:56:35 ID:F4ChjQhQ0
クジラ、凄い脂身だなぁ
503名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/01/15(火) 21:03:20 ID:mEg7kGic0
くじらのほとんどは脂で出来ているのか
504名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/01/15(火) 21:09:14 ID:/39Zh5ld0
>>491
太陽にほえろの殿下が、チロリン村で人形操作をやっていたと知って驚きまくった
幼き日を思い出した。
505名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/01/15(火) 21:20:23 ID:/39Zh5ld0
ところで、北海道の冬の海って落ちると何分って単位で凍死するから漁師は泳げよう
が泳げまいが関係ないって話を聞いたんだけど、ヴァイキングさん方がうろうろして
いた海はどうなんだろう?一応暖流だから大丈夫なんだろうか?

トールズさんが浮かんでこなかったのは重装備で溺れ死んだと思われたんだろうか?
それとも凍死したと思われたんだろうか?
506名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/01/15(火) 21:31:21 ID:foNaoBbP0
ところによるけど、北海は余裕で死ねる。
第二次世界大戦のころ、イギリスからソ連へ物資を運ぶ輸送船団で
ドイツの攻撃で冬の海に投げ出されてはいそれまでよって例はいくらでもある。

アイスランドのまわりは暖流で囲まれてるらしいけど、流氷浮かんでるような海じゃなぁ
507名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/01/15(火) 21:34:37 ID:+3jseXJO0
メキシコ湾流のおかげで意外に暖かいんじゃね?>北海
地理の授業で習った。
そのかわり気温と水温の差が大きいので湯気が立って一年中霧の中らしい。
508名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/01/15(火) 22:02:53 ID:W/GTJdqY0
今とどれぐらい気候が違うのかにもよるね。
100年でも信じられないくらい変るし。
509名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/01/15(火) 22:47:36 ID:AIRL7L740
>>500
多分ジンベエザメ
510名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/01/15(火) 22:57:07 ID:mNZs1QjGO
そういえば今オーストラリアとまた捕鯨問題でもめてるらしいね。
511名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/01/15(火) 23:47:24 ID:F4ChjQhQ0
>>510
自分たちは昔アメリカとかと一緒に油取る為だけにクジラ採りまくってたくせに何言ってるんだ?
って感じだな。(油以外は捨ててた…)
昔から神聖視してたとか言うなら抗議してくるのも判らんでもないけど…
512名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/01/16(水) 00:06:33 ID:hnYZregJ0
あほらしい、100年前と今の事情をごっちゃにしてる時点で頭悪すぎ。
そういう感情論が日本の捕鯨にとって一番害であることを知れ。
513名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/01/16(水) 00:47:17 ID:8l68dYZs0
「クジラは頭がいいから殺すな」がジョークにしか聞こえませんなんとかしてください
514名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/01/16(水) 01:00:42 ID:4T+6KE7c0
逆にバルト海はすごく冷たいと聞いたことがある
515名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/01/16(水) 01:45:20 ID:V6G8hZ5w0
>513
相手が全員そういう感情的な主張をしている、という思い込みも拗れる原因だよな。
516名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/01/16(水) 02:02:25 ID:lI/FZ1hs0
捕鯨ニューススレにでも来たのかと思った
517名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/01/16(水) 02:22:10 ID:I3pJndxK0
留学してたときにさ、エゲレス人と捕鯨問題で議論したことあるんだわ。
あちらさんの考え方曰く「鯨は育つのに時間かかるし頭もいい動物だから
捕鯨は野蛮、残酷。家畜は育つ時間短いからすぐ増えるし、最初から
人間がそういうふう(食べるため)に育ててるから問題ない」だそうで。

「鯨(セミクジラ)のせいで魚が全滅しかけてるんですけどwwwww」って
切り替えしたら「No! No! No!」と発言を強引に打ち切って聞く耳持とうと
しなかったな。
もうデータに基づいた理性的な議論は無理だという事がよくわかったわ。
518名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/01/16(水) 02:36:13 ID:hnYZregJ0
そんな話の切り出し方したらそうなるのは当たり前だ。
結局、おたがいに「こいつら議論は無理だ」って思わせて終わりジャン。
勝ち負けでいうと負け。
捕鯨に限らず交渉ごとには向いてないと思う。
519名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/01/16(水) 03:09:53 ID:V6G8hZ5w0
>517
お互いに誰かの主張を鵜呑みにしてるだけなのは変わらないんじゃねえの。
520名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/01/16(水) 04:58:57 ID:Ontw9J860
お早う猛者ども …寒っ!!!

ときに鯨ベーコンって美味いの?
521名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/01/16(水) 05:01:06 ID:8l68dYZs0
>>515
ほとんど全員そういう主張してるよ
大抵は「絶滅を防ぐため」ってお題目掲げてるけど

>>517
そのパターンなんだよなぁ。
知恵あるものを狩るのが野蛮だとか、しかし人間が殖やしたものならおkとか、
こういう考え方はキリスト教的価値観なんだろうが、押し付けられるのはかなわんね
522名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/01/16(水) 07:16:35 ID:ID0B2WTS0
政治の話はヤメレってばっちゃが言ってた。
523名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/01/16(水) 08:11:00 ID:6xbSmnKb0
北海で食ってる(た?)鯨と日本で食ってる鯨って種類同じ何やろか
524名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/01/16(水) 08:32:14 ID:wtNZS0Kn0
鯨なんていくらでもとっていいよなー
人間が食物連鎖のてっぺんにいるんだから何食おうが勝手だろ?
それに捕食されて絶滅しそうってんならそれが種の寿命なんだよ
絶滅しかけてる種を人間が保護って思い上がりすぎw
それこそ神にでもなったつもりかよ
525名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/01/16(水) 08:33:16 ID:/4Ytd92+0
めんどくせぇから宗教上の理由ですって言えばいいのに
526名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/01/16(水) 09:39:45 ID:6Hw6s6oH0
>鯨(セミクジラ)のせいで魚が全滅しかけてる

これ実は裏付けるデータまだ無いんだよな
527名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/01/16(水) 09:50:22 ID:kByr7k9d0
>>513
ジョークで
「ではアメリカ人を食うことにします」
と切り返すのがあるけどねw
528名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/01/16(水) 12:51:47 ID:hA5kmTTbO
>>524
鯨は絶滅寸前じゃねーよw
特級の馬鹿だな
529名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/01/16(水) 12:56:57 ID:wNm2iR5nO
>>527
なかなかウィットに富んだ答だとは思うが
使いどころが非常に限定されるのが惜しいな
530名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/01/16(水) 13:03:56 ID:gmv/oEylO
>>528
別に『鯨が』絶滅寸前なんて書いてないと思うんだが・・・

特級の馬鹿だな
531名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/01/16(水) 13:18:58 ID:hA5kmTTbO
>>530
鯨の事じゃなきゃ話が繋がらんだろ
ひょっとして524をさらに馬鹿にしてんのか?
532名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/01/16(水) 13:22:02 ID:5XgVwPtvO
スレチな話題しか出来ない特級の馬鹿が多いな
533名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/01/16(水) 13:30:43 ID:MMBCJyvJ0
晩飯のおかずはイングランド人だろ
534名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/01/16(水) 15:26:05 ID:oTgENtkx0
ちがうよ!きょうのごはんはぶたにもおとるあんぐなデーンじんだよ!
byあしぇらっど
535名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/01/16(水) 15:30:05 ID:oTgENtkx0
スマソ間違って送信した
あー肉喰いてえ ビョルンッが持ってたようなやつ あー肉(エンドレス)…となって
ヴァイキングの調理法、というか味付けというか技術に興味があったので図書室で末裔のの料理本借りてきました猛者ども
ノルウェーのばっかでデンマーク皆無だけど今夜なんか試しにヴィンサガっぽいの作ってみるぜ
今夜は地獄だ
536名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/01/16(水) 15:46:05 ID:y1lg3CsQO
ウサギの煮込みキボンヌ。
タラ料理でもおk。
537名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/01/16(水) 15:57:52 ID:BEap5bD80
基本的に北西ヨーロッパ一般の家庭料理とほぼ変わらないよね。
塩豚はたまに作る。赤味使うと強烈に獣臭いのでバラを推奨。
538名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/01/16(水) 16:00:19 ID:ID0B2WTS0
キャベツの酢漬けはドイツだったっけか。
539名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/01/16(水) 16:05:43 ID:oTgENtkx0
テンパッて誤字してるし恥ずかしすw
今料理本頑張って読んでるよ
しかしラグナル&王子が作ってたようなのは載ってないw
>>536 あのタラ料理、既にほかされた後だから元がどんなかよく判らんw
>>537 実は粋がってラム肉を買ってきてみたwなんか既に手に負えなそうだけどがんばってみるw
羊とキャベツ(の芯に近いほう)のなんたらかんたらw
540名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/01/16(水) 16:40:44 ID:pU9yhb/Y0
>>535
……雑でした

ってなりそうだな
541名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/01/16(水) 17:00:21 ID:YOkQtmje0
調味料が塩ぐらいしか無さそうだし。
芋類(トマト、ナス、トウガラシも)はコロンブス以降だしなあ。

欧州北西部の食い物なんて、近代でもロクなもん無いわけで。
なんか良くわからんごった煮スープに
固くてパサパサした全粒粉パンを浸しながら食うぐらいなんだろうな。
542名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/01/16(水) 17:04:35 ID:6Hw6s6oH0
>>541
胡椒はなくはない。
香草もある。
543名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/01/16(水) 17:05:05 ID:6Hw6s6oH0
まあでもこの雪のさなかに香草もへったくれもないか。
544名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/01/16(水) 17:41:14 ID:YOkQtmje0
>>543
調べてみた。
2年草のパセリとか月桂樹とかなら冬でもいけるかも。
545名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/01/16(水) 17:43:01 ID:6Hw6s6oH0
うむ。パセリは雪国のうちのベランダでも越冬してるな。
546名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/01/16(水) 18:42:02 ID:lI/FZ1hs0
豚肉にはセージが良く合う
547名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/01/16(水) 18:42:29 ID:6Hw6s6oH0
そう、セージ。
548名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/01/16(水) 18:43:43 ID:IM9QDEbU0
主よ、>>547を赦したまえ
549名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/01/16(水) 18:52:50 ID:wNm2iR5nO
セージはsageと綴るんだぜ
これ豆知識な
550名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/01/16(水) 19:11:46 ID:mSi551+v0
アーメン
551名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/01/16(水) 19:36:20 ID:6xIPMXs80
>>539
タラは中世〜近世にかけてのヨーロッパでは安価で美味な食品として大量に消費されていた。
キリスト教が広まってからは魚は肉の食べられない金曜日に食べるものという位置づけもあったし。
ただ保存のため大量の塩を使って干物にされていたので、そのままではしょっぱいわ堅いわで食べられなかった。
食べる前に数日間バケツの水に浸したり小川の清水にさらしたりして、塩抜きと戻しをしてから食べたそうだ。
もっぱらシチューにしたり、豊かな家ではムニエルにしたりして食べた。
ヴァイキング時代の後は北欧人やスペインのバスク人がアイスランド近海まで出て漁をしていた。
一部の猟師はコロンブス以前に北米ニューのファウンドランド島沖まで到達していたらしい。

ヨーロッパでのタラ漁については図書館で調べればいくつか書籍があるので読んでみるといいだろう。
タラがどれほど重要な食品であったこととか、水温に敏感なタラの漁場が中世温暖期から小氷期への以降に伴って大きく変化したことなんかがわかって面白い。
552名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/01/16(水) 20:06:07 ID:hnYZregJ0
ただこの頃(10〜11世紀)のヨーロッパは、ルネサンス以降のヨーロッパより
庶民が肉を口にする機会がかなり多かったはずだけどな
553名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/01/16(水) 20:17:46 ID:e4S7nCSSO
>>551
「世界を変えた魚 タラ」か。
俺も読んだが、なかなか面白かった。
乱獲で数は減ってしまったそうだが。

あの本に書かれた美味そうなタラ料理を作る王子の姿は、
多分見れんだろうな…
554名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/01/16(水) 20:19:43 ID:O65fHths0
>>538
ザワークラウトは、キャベツを塩漬けにしていると乳酸醗酵で酸っぱくなるんだよ。
これ、マメ知識な。

パセリ、セージ、ローズマリー、タイム、スカボロフェアーの歌詞のハーブは皆
ヨーロッパ産だったような。
上にあった月桂樹の他にも、フェンネル(ウイキョウ)にアニス、ヒソップ、マ
ジョラム、オルガノ、キャラウエイ、ディル・・・と使えるハーブはかなり有る。
たいてい夏に収穫して台所に干してある筈。
ヨーロッパの昔の食事に関してはスー・シェパードの「保存食開発物語」に結構
細々書いてあった。
555名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/01/16(水) 20:36:06 ID:cN/4ZNUG0
♪いつか 訪ねて行きたい〜スカンジナビア
556名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/01/16(水) 20:42:48 ID:WkrZ69l70
日本でもおせち料理で棒鱈を煮て食うけど信じられないほど高い。
そんなに旨いものでもないのに。
557名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/01/16(水) 21:10:24 ID:lI/FZ1hs0
タラって結構深いところにいる魚だけど、11世紀ぐらいだとどういう風に獲ってたのかな?
558名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/01/16(水) 21:13:15 ID:wNm2iR5nO
>>539
結果報告待っているぜ
559名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/01/16(水) 21:25:12 ID:e4S7nCSSO
>>556
雑誌「週刊朝日」の「今週のひと皿」に、
「タラの白子のムニエル」が載っていた。

フレンチに白子料理多しといえども別格とか。
560名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/01/16(水) 21:40:16 ID:cIzaSoMI0
スカボローの市場へ行くのかい?
561名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/01/16(水) 21:41:08 ID:4T+6KE7c0
タラ戦争ってのもあったんだなw
562名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/01/16(水) 21:45:18 ID:VLAe/mb70
>>538
ザウアークラウトは酢漬けじゃなく塩漬け。
勝手にアルコール発酵⇒酢酸発酵して酸っぱくなる。

壊血病を克服して大航海時代を支えたのはザウアークラウトのおかげ。
563名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/01/16(水) 21:45:26 ID:hnYZregJ0
ドッガーバンク事件で犠牲になった漁船団もタラ・ニシン漁の船じゃなかったっけ。
564名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/01/16(水) 22:03:37 ID:zBcg+TwJ0
海賊語ったり、酒造ったり、捕鯨論争したり、タラ語ったり、忙しいスレだな。
565名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/01/16(水) 22:03:46 ID:73bttLsx0
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/nanmin/1200458934/9-10

9 名前: 名無し草 [sage] 投稿日: 2008/01/16(水) 20:13:16
プラネテスは面白いお
青年漫画で少女漫画的な愛らしさとかキラキラフワフワは皆無だし、
絵も比較的リアルだし、
ライトファンタジーを好む者の嗜好に合うかは分からないけど
初めて読んだ時はスゲー漫画があるもんだと感激したおー

10 名前: 名無し草 [sage] 投稿日: 2008/01/16(水) 21:59:20
プラネテスは全4巻だというのに、波漫画より密度濃い。
(SFというか、宇宙もの) NHKでアニメ化もされた。

波ちゃんも、あの大口叩いたりミスリード狙ったものいい
とかしなければ、ここまでヲチスレがのびることもなかった
かもしれないのに。
566名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/01/16(水) 22:12:42 ID:ID0B2WTS0
>>554,562
勘違いしてたぜ、ありがとう。

反省ついでに、たまたまあったキャベツで作ってみた。
レシピはグーグル先生、ディル・キャラウェイは無いのでクミンで代用。
寒いから漬かるのに2・3週間くらいだろうか? 楽しみ。

さて、今週はタマネギとモヤシと米しか残ってないわけだが。
567名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/01/16(水) 22:15:03 ID:O65fHths0
以前、近所の肉屋でラムの足一本入手したときは、セージ、ローズマリー、セロリ、パセ
リで香り付けし、沸騰してさました20%食塩水に一週間ほどつけた後薫製にして喰ったら
癖が気にならなくてうまかったよ。
568名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/01/16(水) 22:20:02 ID:y1lg3CsQO
そこで玉ねぎ入りミルク粥の登場ですよ。
569名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/01/16(水) 22:20:28 ID:O65fHths0
>>566
酢酸醗酵の方は作り方を知らないが、乳酸醗酵で良ければビオフェルミンだの
スグキから乳酸菌を採ったというラブレだのぶち込んで、カビにやられないよ
うにきっちり空気を遮断して作るとしょっぱなでもうまくいくよ。常温で1〜
2日で食べごろの酸っぱさ。後は酸っぱくなるばかり。
これ体験談な。
570名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/01/16(水) 22:53:50 ID:g1UYuuxl0
ジャガイモが南米からもたらされる前の北欧・ロシアでの
庶民の「主食」は、蕪だったとか!by 米原万里
大きな蕪の民話の時代まで。
571名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/01/16(水) 23:34:58 ID:0+uwRO1+0
プラネテス小説版の評判ってどう?
つい最近存在を知って、捜し回ってるんだけど見つからない
どんな感じなのかだけでも知りたい
572539:2008/01/16(水) 23:41:25 ID:oTgENtkx0
何だか色んな方面に詳しい色んな人がいて為になるなこのスレ
お陰さまで毎日見てるw

>>558
失敗した!何だか思い切り雰囲気の違う料理になってしまった…
でも美味かったがなwww

>>551
ポルトガル人がよく食しているバカリャウってのが近そうだね
というか確か、相当長いことスウェとかノルイェから輸入してるらしいから結構モロにそれかもしれない
タラの本読んでみるw
573名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/01/17(木) 00:05:18 ID:RZenosO90
ヨムス・クッキングスレ。
574名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/01/17(木) 01:06:34 ID:iiINeEhW0
一瞬もやしもんスレに来ちゃったのかと思ったよ
575名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/01/17(木) 01:40:14 ID:QIhT0jy+0
>>571
ええよ。かく言う俺はまだ途中だがw
576名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/01/17(木) 01:41:16 ID:Mo913pfAO
一瞬ヘルシングスレに来ちゃったのかと思ったよ
577名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/01/17(木) 02:31:28 ID:HOe/GC3HO
まだこの時期なら脂ノリのいいタラあんだろーし
西京漬けにしてもイケるべ
西京味噌2:糀1で合わせて料理酒でとくといいものになる
578名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/01/17(木) 06:29:10 ID:why0Tbsb0
前に蜂蜜酒の製造法の話になったこともあるし、捕鯨だ、
タラ料理だと、なんか、食い物の話ばっかりが広がっていくな。

さすがだ、豚にも劣る暗愚なデーン人共よ。
579名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/01/17(木) 08:15:52 ID:oZhwIsG00
大日本人です
580名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/01/17(木) 16:03:20 ID:Bv/a0w0J0
デーン人への侮蔑が豚にも劣る・・・ならもしアシェは日本人を見てなんていうんだろうな
(巨乙女)萌えにはしる愚かな日本人共よ、か?
581名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/01/17(木) 16:18:21 ID:RZenosO90
手頃な獲物、以上なにも思わんでしょう。
582名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/01/17(木) 17:33:16 ID:3yeAJ76i0
>>580
当時の日本人は礼節がありみな親切なっていう定評があるなぁ
まぁお人よしと取られる可能性もあるが
583名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/01/17(木) 17:35:02 ID:Xx7kt9La0
アシェラッドってデーン人とケルト民族以外の人間と交流あるのかな?
まあ交流あるっても略奪とか遠征先だしやっぱ獲物としてしか見ない気がする

しかしアシェラッドの言うケルト民族も先住民をかつて追い出したり奴隷にしたり、
一部はしっかりローマに反乱起こしたりしてたんだがなあ

ローズマリ・サトクリフ ってイギリスの女流作者が
ローマのブリタニア撤退〜サクソンによるイングランド支配
までの歴史シリーズ書いてるんだけど対比して読むとおもろい
584名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/01/17(木) 17:35:20 ID:RHohcw0O0
>>582
当時って平安時代ですか?
585名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/01/17(木) 18:05:49 ID:z0dM0n/X0
>>582
戦国時代と勘違いしてない?
平安時代だったら、武士はヤクザ同然、貴族は腰抜け
うん、やっぱり深爪されそうだな
586名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/01/17(木) 18:12:36 ID:Xx7kt9La0
>>582
当時は鎖国どころか他国との交流もないでしょ遣唐使も打ちきられてるし
そのくせ荘園制の末期で無用の内紛起きまくり、施政者であるべき支配階級の貴族は
豚のように肥え太り、餓死する民衆を尻目に権力闘争、文化活動宴の嵐

深爪でFAかと
587名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/01/17(木) 19:12:35 ID:AheMBMCdO
>>582
既に散々言われてるように、平安時代は言うに及ばず。
つーか、誰が言ってるんだ、そんな在りもしない定評。
588名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/01/17(木) 19:27:49 ID:3yeAJ76i0
適当に書くと色々発言がでるのでお勧め
589名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/01/17(木) 19:30:20 ID:gzXMELfc0
まんがのチカラのインタビューはタブーって流れですか?
いや、あまりにも話題に挙げられていないもので・・・
僕としては、あの男爵の話が自分のコンプレックスを現したものだと知って驚きました。
てっきり、タナベの宇宙人説の強める(ミスリード)為だけに描いたものかと
以上、チラ裏でした。
590名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/01/17(木) 19:47:53 ID:3yPI4HEi0
>>587
江戸末期〜明治初期と勘違いしてるんじゃない?
そのころなら来日した欧米人の文献がたくさん残ってて
>>582の言うような「日本人てステッキー」な事書いてるのも結構ある
591名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/01/17(木) 19:57:24 ID:6bUkYyjP0
>>589
チューリップの歌にも
「こんなにも自分が人とうまくいかないのはきっと自分は宇宙人だからだ」(大意)
ってのがあるよ。
誰でも思春期に一度や二度は考える事じゃないのかな?
みんな覚えが有るから、周囲も男爵を徹底的に否定したり排除したりしていない
んじゃないか?俺は勝手にそう解釈していた。
592名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/01/17(木) 20:37:20 ID:oB5EpQam0
あのスニーカーはもう捨てたかい?
593名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/01/17(木) 21:18:04 ID:/oHCmJ6R0
そういえばユーリが奥さんの弔いするとき
2回ほど出てた水みたいなもんは何?
594名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/01/17(木) 21:29:53 ID:o3PaW55u0
>>575
評判悪いんだったら諦めようかと思ったんだが
それ聞いたらやっぱ欲しくなったわ。ありがとう。
595名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/01/17(木) 22:06:16 ID:Xx7kt9La0
>>593
水?何の事だ?
もしかして推進剤の事じゃないだろうな?
596名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/01/17(木) 23:55:56 ID:xJYkiKOb0
男爵は「可能性」だと思ってる。
プラネテスって、あえて結論を出さず曖昧にする事がテーマの一つだと自分は思っているんだけど、
それの究極の形というか。
宇宙人かもしれないし、そうでないのかもしれない。
ファドランさんは宇宙にいたいのかもしれないし、地球に帰りたいのかもしれない。
ヤマガタは皆の為に命を投げ出したのかもしれないし、本当は死にたくなかったのかもしれない。
なんかうまく言えないや。
597名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/01/18(金) 00:04:06 ID:fPNONzZx0
「彼はね、グスコーブドリだったんだよ」
598名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/01/18(金) 09:44:42 ID:XfxtkQhX0
>>590
戦国時代の宣教師なんかもステッキー記述残してるね。
あと関係ないけど粗食なのに体力があるのに驚いてたって。
消化吸収遺伝子が欧米人と少し違うってのが最近わかってきたんだよね。
599名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/01/18(金) 13:47:10 ID:S5lMNpoq0
そういえば日本はマラソン強いな
最近男子はそうでもないけど
600名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/01/18(金) 21:00:32 ID:mtmcEErM0
>>598
明治に来日した外国人が、東京見物にと人力車を数日借り切ったらしい。
初日の昼食で、車夫が盛り蕎麦一人前のみを食べているのを見た彼は、
『あんなに少しのもので重労働させるのは可哀想だ。彼にも私と同じフルコースを』と
気を使って食べさせたら、腹一杯でとても動けなくなったそうだw

どうも、そば湯でルチンやらの無機質やら諸栄養素摂ってたのが秘訣だとか。
あとは当時の庶民は動物性蛋白なんぞ殆ど摂ってなかったが、玄米を一人五合くらい食ったらしいな。
601名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/01/18(金) 21:31:58 ID:7Y4+x0D70
つまるところ慣れか。
個人的にも、遺伝的にも。
602名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/01/18(金) 21:37:50 ID:UxM9dDQw0
習慣だよ
鍛えられるような習慣の中で育てば鍛えられる
603名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/01/18(金) 21:43:30 ID:iqvK094q0
>>600
これ思い出した
tp://www.daitouryu.com/syokuyou/contents/hajime/hajime10.html
604名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/01/18(金) 23:15:20 ID:c8npHSrOO
>>600
それの飛脚が塩むすびとたくあんバージョンも聞いたことがあるな。

ビーアンビシャスのクラークさんも学生に無理矢理カレー喰わせてたな
605名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/01/18(金) 23:37:34 ID:FoEFsCuR0
ところでヴィンサガの海外での評判ってどうなのよ?
これ海外でも絶対ウケると思うんだけどね〜。
606名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/01/18(金) 23:37:35 ID:DtiaZGG10
飛脚が三日で600km走ったって話もあるしな
ただ体力だけでなく、身体の使い方が違ったと言うな
最近の古武術ブームでは

ところでここまでスレチ続きでいいのかな?w
607名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/01/18(金) 23:39:29 ID:IEUYyW6m0
いつものこと
608名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/01/18(金) 23:48:34 ID:MIIbFj9M0
ヘルシングスレに比べればこの程度
609名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/01/19(土) 00:52:05 ID:TN73/6Al0
次号は来週かな
610名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/01/19(土) 00:58:06 ID:XkZb4t0p0
>>608
よう、兄弟。

スレ違、誤爆もスレの華。
611名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/01/19(土) 01:38:01 ID:T2zf6UfbO
ポメーらいまだに姫覚醒のどあっぷがうっPされてないどころかAA化すらされない

穴の開いたコンドームより使えない奴らだな

アフタはA3サイズか?
612名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/01/19(土) 02:00:21 ID:bCxAJ8KTO
>>610
たまにヘルスレに来たと錯覚することはあるw
613名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/01/19(土) 02:18:42 ID:sh6fqbZW0
ヴァイキングはヴァルハラで饗宴だが、
このスレ住人は、歴史ネタと食い物ネタとその他のネタのごった煮、寄せ鍋をつついて、
遅筆の作者を呪いつつ生き延びねばならぬ。

来月号
トールズ「今日を限りに過去など捨てた。二人で未来に羽ばたこう!」
ヘルガ「ええ、あなたとだったらどこまでも!」
と愛の逃避行を試みる二人を、
「この、すくたれ者があっ」と斧でミンチにしようとするトルケルとの死闘が展開されるに雌の羊1匹。
614名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/01/19(土) 02:51:06 ID:u7iy48910
ベルセルクスレの話題のループッぷりに比べれば
このスレやヘルスレはいい方だと思うんだ
615名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/01/19(土) 02:52:55 ID:RNf3qDmw0
豚にも劣る暗愚なスレがあると聞いて来ますた
616名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/01/19(土) 03:34:30 ID:WP/n4XUc0
>>615
お約束のない方はちょっと…
617名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/01/19(土) 08:45:34 ID:T2zf6UfbO
79:二十四の瞳(京都府) 2008/01/18 22:18:46 VwlMeB+r0 [sage]
919 名前:なまえをいれてください[sage] 投稿日:2008/01/18(金) 19:21:16 ID:6/Y4YA9y
アイマスよく飽きないなってどっかのスレで聞いたら
お前は飽きたら自分の娘を捨てるのかって言われた

924 名前:なまえをいれてください[sage] 投稿日:2008/01/18(金) 21:28:10 ID:p7UEark/
fateは文学
Airは芸術
CLANNADは人生
SchoolDaysは神話
君が望む永遠は哲学
アイマスはわが娘
ヴインランドは…

618名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/01/19(土) 09:31:01 ID:G5x03udc0
619名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/01/19(土) 09:34:35 ID:veMvD0A80
約束の地
620名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/01/19(土) 09:37:32 ID:F4yZbdl30
佐賀だろ。
621名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/01/19(土) 09:42:13 ID:veMvD0A80
あーあ、それ言っちゃったか
622名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/01/19(土) 10:34:15 ID:Hs/eJ9JK0
はなわ乙
623名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/01/19(土) 10:47:17 ID:thuXcdh80
>>619
戸来?
624名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/01/19(土) 11:18:34 ID:MhpA4kT20
ここは博識が多いと思う
625名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/01/19(土) 12:21:53 ID:156IHwJnO
オーパーツスレやこのスレでこっそりネタ拾っています
626名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/01/19(土) 12:33:54 ID:7UJUtgew0
>>613
トールズが語る。
「海に落ちた俺の前に、オールが一本。そこに敵方のじいさんが掴まっていた。
俺はオールを奪おうとしたが、剣を落とした上に体の自由も利かない。俺もこれ
までかと思ったら、敵の筈のそのじいさんが言うんだ。
「お前、妻子は有るか?」
何だこいつ?とつい頷いたら、そのじいさん、にっこり笑ってオールから手を
離し、自分は沈んで行った。それで俺は何だか急に、人を殺すのがイヤになっ
ちまったんだよ・・・」

に、俺は羊2頭賭ける。全部若いメスだ。
627名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/01/19(土) 14:53:55 ID:G5x03udc0
じゃあ俺はその雌羊を犯す。モチロン両方だ。
628名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/01/19(土) 15:54:36 ID:3MIw9B+DO
今度の白くまはフロッケか
フローキに似てるじゃん!とか思ったけどドイツ語だったよ…
629名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/01/19(土) 16:44:40 ID:A/6kvTym0
「白くまクヌートたん」だと何となく可愛い気がするが
「白くまフロッケ」だと顔がふてぶてしそうな気がするw
630名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/01/19(土) 18:22:33 ID:Ru4E/p5r0
>>629
「北海の」とつけるだけでふてぶてしいどころか猛者に。
631名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/01/19(土) 19:07:05 ID:Hs/eJ9JK0
>>629
>>630
なんかしらんがデフォルメされた片目を傷で失ったシロクマがセーラー服を着てるキャラが浮かんだ
きっと俺は疲れてるんだ
632名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/01/19(土) 20:05:59 ID:7UJUtgew0
>>630
俺は、兜に鎖帷子姿の凛々しいウエイターさんが秋葉原で密かな人気の『ヴァイキングカフェ』
って昨今のトレンド(いえ、実際にはまだ有りません)特集番組がありありと目に浮かんだよ。
「うさぎと空豆のスープ、北海の白熊クヌートたんオプションで一つ」
というと、鎧姿で運んで来たウエイターさんが兜を脱ぎ、姫と見まごうお顔をお見せくださる上
「戦士よ、私の家来になれ」と仰って下さるサービスだ。

真面目な話、今歴史物に萌える人多いからさ、戦場の陣営のような内装で、当時の食事を出して
くれる「戦国カフェ」だの「ヴァイキングカフェ」だのやったら流行りそうな気がしないか?
なあ、俺起業してみたいけど誰か金出してくれないか?
633名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/01/19(土) 20:58:09 ID:XkZb4t0p0
>>632
その、なんつーか…アレだ
北欧人の味覚は残念だから期待できない。
634名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/01/19(土) 21:05:44 ID:G5x03udc0
そうだな、まず農村を襲って、農民を全員埋めてから、残った食料で店を開くべきだな。
それで食料が尽きたら、また別の村へ。

これなら出資ゼロで出来るぜ?
635名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/01/19(土) 21:05:53 ID:7TdX7wpA0
魚と芋だけの店になりそうだな

636名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/01/19(土) 21:06:44 ID:kqH7JH0k0
トルケルの豚肉(煮たのか焼いたのかは分からんが)は
結構美味そうに見えたが、やっぱり味付けはヘボかったんだろうか?

そう言えば、頼朝だったかな?鮭の塩焼き食って
「こんな美味いものがこの世にあったのか!」って言ってたっけ。
やっぱり現代人には厳しそうだな・・・
637名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/01/19(土) 21:14:18 ID:8v8rx+ej0
食事、洗濯等々の文化ネタは中世どころか20世紀初頭ですら体験したいとは思えない。
638名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/01/19(土) 21:22:14 ID:AbJWy7780
ネス湖はでてくるのか?
639名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/01/19(土) 21:26:05 ID:zX9kxq+pO
オマン湖
640名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/01/19(土) 23:31:46 ID:kSCwtoNC0
鮎や豚肉は旨いやつなら塩だけでもスゲェ旨いと思うけどなあ・・・
641名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/01/19(土) 23:36:26 ID:GEEA0oLo0
素材が良ければシンプルな味付けの方が美味しい
642名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/01/19(土) 23:47:13 ID:K3hzompI0
釣れたての活きの良い高級魚をごちゃごちゃ料理してるテレビを見ると泣きたくなるな
頼むから刺身で食わせろよ、と思う
643名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/01/19(土) 23:53:56 ID:TN73/6Al0
味噌と醤油と薬味が無いとツライ
644名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/01/19(土) 23:56:25 ID:RMchyCrn0
中国人に言わせると干物にしたほうが旨い、と言うんだな
645名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/01/20(日) 00:30:35 ID:FFRn1FTd0
まあ喫茶店つーかバーならいけるかもな。
蜂蜜酒とかにごり酒とかのヴァイキングバー、戦国バー
646名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/01/20(日) 00:40:48 ID:9xZjzAJ70
あの変な形のコップで飲むのか
647名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/01/20(日) 01:02:48 ID:vXc5sPOF0
店内は勿論一日中ヴァイキングメタルがエンドレスでかかってるわけだな。
648名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/01/20(日) 01:33:41 ID:PgzEI5mB0
店員「セットで『とどめ』はいかがでしょうか?」(ニカッ
649名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/01/20(日) 03:05:20 ID:XKLynIEd0
お口直しにタマネギスープ
650名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/01/20(日) 06:07:07 ID:y8xdFDte0
客が「ベッ、まじィ」などと言おうものなら、
身ぐるみ剥がれて放り出されると。
651名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/01/20(日) 08:18:19 ID:solXmHAw0
むしろ逆転の発想はどうだろ?
ヴァイキングカフェにおいて実はなにより大事なのは『客』
「俺の耳どこいった」「あ、テメエよけやがったろ殺す絶対ェー殺す」
といった会話や牛泥棒がどうしたこうしたの決闘が店内の当然の背景として求められる

「お客様はヴァイキングです」

そういった日常会話、風景、殺人的忙しさのなかで、
「戦士は戦場にいてこそ戦士だ。戦争を続けさせるための努力なら惜しまんですよワタシャ」
「おーいそこなイングランド娘ビール追加ね」
と言ってくれるまるで熊か鬼のような化け物が客に来れば完璧

問題はゴルム叔父貴でもない限り集金が不可能な点
652名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/01/20(日) 08:22:16 ID:s0azDdfU0
「死ねやゴラああああああああ!!」
「てめえがなああああ!!!」

「コラコラコラ 理由は何だ理由は」
「客がトーレに「不味い」って言った
 トーレが怒ったけど客は謝罪しねェで逆に侮辱した」
「何て?」
「豚の餌」
「あーあそれ言っちゃったかー」
「じゃあ仕方ねェ どっちが死んでも後でちゃんとアシェラッド店長に報告しとけよ」
653名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/01/20(日) 08:46:50 ID:y8xdFDte0
気のせいか、天国に近い店であるような…
654名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/01/20(日) 10:12:13 ID:ZgQQv1bw0
天国に一番近い店、ヴァルハラへようこそ
655名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/01/20(日) 11:17:24 ID:FUV9jAkT0
>>651
受付で
「当時の衣装に御着替えの上、斧と盾を御持ちください。ドリンクは角コップ(正確にはなんて言うんだ?)で、
料理もお替わり自由でございます。
ただしお客様御自身の身の安全は御自分でお守り下さい。一応傷害・死亡保険加入も出来ますがいかがですか?」
と説明を受けた上で、料金前払いで入店。

こんな感じになりますか?
656名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/01/20(日) 11:22:20 ID:FUV9jAkT0
それはそうと、日本の酒屋じゃミードって見かけた事が無いんだけど、誰か売ってあるの
見た事ある人おられますか?

余談
「ヴィンランド・サガ」が「ハチミツ酒とクローバー」ってタイトルでフジ月9あたりの
ドラマになったらやだな。
657名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/01/20(日) 11:22:48 ID:/jJGzEd+0
>>633
1年前位に、赤坂見附のスウェーデン料理屋にいった。その名もストックホルム。
バイキング料理のことをスモーガスボードというそうだが、
ニシン料理が5,6種類もあった。酢漬けとかカレー風味とか!
刺身はなかった・・・けれど、まあそれなりに美味しかった。
期待しすぎずにいけば、良い感じ。
ウサギのシチューは無かったような気がする。
658名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/01/20(日) 11:28:33 ID:GW+nru2x0
ウサギのシチューはイギリスで食べたことがある
でもジビエ料理はあまり得意ではないので・・・
肉かたかったしね
659名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/01/20(日) 11:31:57 ID:k0wh0fcI0
>>656
ほい
ttp://www.miel-mie.com/
通販が嫌なら、ちょっと大きな酒屋に行けば結構色々なメーカーのが置いてあるよ〜
660名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/01/20(日) 11:59:59 ID:5lHCRHGc0
近所のジャスコの酒売り場で普通に売ってる>ミード
スウェーデン料理はIKEAでお手軽なやつを食ったことある
子羊の炙り焼きを1cm厚くらいに切ったのなんか
そこはかとなくヴァイキングらしかった
661名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/01/20(日) 12:12:34 ID:sYBLRjj10
やっぱホルザはゴルムの夜伽の相手もしてるのかな
662名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/01/20(日) 12:14:28 ID:glMe040Z0
でも、バイキングのいる店はスパムしか出さないと昔から決まっているぞ
663名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/01/20(日) 12:27:17 ID:LLs2Ub7V0
664名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/01/20(日) 12:45:56 ID:x8cZys6T0
モンティパイソンは古典だよなw
665名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/01/20(日) 13:31:28 ID:2W/l2mMYO
トルケル対トールズ見てえ
666名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/01/20(日) 13:36:06 ID:XcT3KC0y0
ミードって甘いの?
667名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/01/20(日) 14:03:10 ID:tUrs/8V5O
クトゥルー神話では黄金の蜂蜜酒は超人化アイテムだったな
668名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/01/20(日) 14:08:45 ID:glMe040Z0
>>666
蜂蜜の糖を発酵させてアルコール作ってんだろうから
ジュースみたいに甘いってことはないんじゃない
669名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/01/20(日) 16:21:15 ID:solXmHAw0
ミードイギリスいた頃飲んだ事ある
風邪シロップのような甘味
670名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/01/20(日) 16:39:53 ID:KVumqU9m0
ナッツ臭いよな
671名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/01/20(日) 17:20:47 ID:ZgQQv1bw0
香りだけで良いからうpしてくれ
672名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/01/20(日) 18:01:49 ID:GrkfM/Zt0
蜂蜜とドライイーストあれば割と簡単につくれるぞ
作り方はぐぐってくれw
そんなにうまいものではなかったなw
673名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/01/20(日) 18:39:30 ID:xR2ewUhD0
>>655
角コップ(ページ下のほう)
ttp://www.viking-gear.com/id20.htm
674名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/01/20(日) 21:01:55 ID:SIeN0P5r0
Drinking Hornsてそのまんまだなw
ヴァイキング関係や何かの和訳では確か「角杯」とか言ってるのをよく見かける気がする

>>628熊のフロッケは「ふわふわちゃん」みたいなニュアンスらしい
フローキのほうが「偉大なるヴァイキング」みたいな意味だから大分違うな
どうでもいいけど最初「白くまのコロッケ」って読んじゃったw
猛者ども恐るべしwとか勝手に思っていた
675名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/01/20(日) 21:04:44 ID:SIeN0P5r0
連投すまそ
熊って書くと何だか全然かわいくないなw くまだとかわいいのにw
676名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/01/20(日) 21:11:48 ID:YPmSXYic0
(そんな釣りで俺様が)クマーだと2ちゃんになりますw
677名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/01/20(日) 21:12:15 ID:YPmSXYic0
(そんな釣りで俺様が)クマーだと2ちゃんになりますw
678名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/01/20(日) 21:52:53 ID:LLs2Ub7V0
        ., -、,. -─- 、⌒〉
         {  }      ヽ_    r'⌒)
         ヽ、  ,,-‐‐  ‐‐-、  iヽ、 J
         {   、_(o)_,: _(o)_ヽ/ ヽ/∪
           !       >::  }  /     丶
          l    /( [三] )ヽノ‐''>  < つわぁぁぁああああ
        i⊂}__   `二´‐'´__/__
        ヽ   ‐- 、二`ヽ/〉⊂ニニ⊃)
         |    // ̄ ̄)j~U^∪ヽ
         ノ ` ‐-L!--‐''(´      )
        `i''ー----‐ ''"´ ヽ、__/
         !           }  ` }
          !.  , -‐- 、.    ノ--─ '
          ヽ、_{.     `ヽi'⌒i
           `''‐- 、.. __,!
679名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/01/20(日) 22:32:08 ID:s0azDdfU0
      ,,r::::::::::::〈:::::::::)    ィ::::::ヽ
      〃::::::::::::;r‐''´:::::::::::::::::::::ヽ::ノ
    ,'::;'::::::::::::::/::::::::::::::::::::::::::::::::::::      700kgを超える悪魔だ
     l::::::::::::::::::l::::::::::●::::::::::::::●:::::ji
    |::::::::::::::::::、::::::::::::::( _●_)::::::,j:l     1t級のトドを常食してやがる…
    }::::::::::::::::::::ゝ、::::::::::|∪|_ノ::;!  
.    {::::::::::::::::::::::::::::`='=::ヽノ:::::/       ロシアのタンクでも不覚を取りかねん
    ';::::::::::::ト、::::::::::::::i^i::::::::::::/
      `ー--' ヽ:::::::::::l l;;;;::::ノ

    Thorkell the Polar Bear
680名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/01/21(月) 01:43:09 ID:fGnfD4cGO
微妙に亀だが、蜂蜜酒なら↓でも作り方分かる

★☆★▼自家醸造総合▲★☆★【猿酒12】
http://food8.2ch.net/test/read.cgi/sake/1200495673/
去年蜂蜜酒が話題に出た時に、興味がわいて作ってみた。
すごく簡単に作れるから試してもいいかも。

甘味については、発酵が進むと、だんだん甘味がなくなりアルコール分が強くなる。
まぁ当たりまえと言えば当たりまえか。
681名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/01/21(月) 02:20:07 ID:pZ521EZy0
酒税法的にはどうなの?
682名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/01/21(月) 02:49:40 ID:nx5kqECA0
アウトだよ。露骨に商売しない限り黙認状態だけど。
そもそも大昔の法律だもん。こういう法律こそ改正したいよね。
683名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/01/21(月) 04:51:41 ID:TFw8udPG0
自家製造とか商売とかもさることながら
梅酒作っただけで税金取りに来る制度もなんとかしてくれ。
前どこかのペンションで自家製の果実酒売ってて叱られた人がいたが
あっちは買ってきた酒で作ってたのにさらに課税されてた。
ガソリン税分にまで課税してる消費税とタメ張る悪法だよ。
684名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/01/21(月) 06:09:06 ID:BvR6V1OI0
>>683
その問題に関しては弾力運用って事で
取り締まりしない事になったはず。
685名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/01/21(月) 08:00:20 ID:sOhtff4v0
>>683
それに関しては規制緩和するって
686名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/01/21(月) 08:24:07 ID:uGCVVUiW0
ホワイトリカーなど用いて、別の酒に変えるとかはOK。
つまり梅酒とかは「自分で飲む分」には問題にならんはず。
蜂蜜酒だろうと、コーラ酒だろうと、ホワイトリカーが元に入ってれば問題無い。

だけど葡萄は完全にNGだという。
687名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/01/21(月) 10:19:22 ID:2+A0AVQr0
もやしもんスレかと思った
688名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/01/21(月) 10:33:06 ID:ag6X65XH0
酒税法ではすでにホワイトリカーに課税されてるから、自分で飲む分にはOK。
でもそれを他人に売るとアウト。
689名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/01/21(月) 12:05:11 ID:v2Sz4A3N0
>>687
だろ?w
俺も両方見てるから最近のこの流れ、錯覚するんだよねw
別に害は無いからいいけど。
690名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/01/21(月) 12:12:19 ID:aoMVUnpu0
>>683
それは売るからまずいんだよ。

身内で飲む分は無問題。
売るのはカクテル(提供する直前に作る)までは無問題。
691名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/01/21(月) 12:13:00 ID:PHXmrslt0
なんかトルケル軍団にいいようにあしらわれる夢を見た
692名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/01/21(月) 15:46:18 ID:0tpm9W4+0


なんかヴァイキングものでおもしろいのヴィンサガ以外である?
小説とか漫画とか
693名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/01/21(月) 15:48:59 ID:wkeGVoJQ0
ビッケ・・・
694名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/01/21(月) 17:08:43 ID:1yOBO6zGO
>>692
キャプテンハーロック
695名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/01/21(月) 17:13:57 ID:adLfTMC8O
流れ切って悪いが
幸村の一人よがりなキリスト教理解に萎えた
仏教だよ、あれじゃ
696名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/01/21(月) 17:16:27 ID:aoMVUnpu0
>>695
11世紀のバイキングのキリスト教について詳しく語ってくれないか。
697名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/01/21(月) 17:29:28 ID:TeBSn9xNO
俺も仏教臭いと思ったわ
キリスト教徒はそんな深く考えない
698名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/01/21(月) 17:44:59 ID:2rNGP1erO
宗教には詳しくないが、幸村が昔から考えてる事みたいだね。
プラネテスの風車の町とか最終回のロックスミスの台詞とかは、
そういう考えが根底に流れているように見える。
別に神父がキリスト教徒を代表して言った訳じゃないし、
俺はいいと思うけどね
699名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/01/21(月) 18:09:07 ID:Cgv9xy4n0
独りよがりといわれても、独りよがりじゃない普遍な宗教解釈なんて
そもそも存在しないわけで。
700名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/01/21(月) 18:10:06 ID:x/GC6YIE0
>687
仕立て屋スレだろ・・・


あれ?
701名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/01/21(月) 18:15:16 ID:adLfTMC8O
しかしクヌート大王がキリスト教に開眼するあのエピソードは重要なシーンだろ
そこで「死こそ愛である」なんて虚無思想を堂々と開陳されても鼻白むだけだな
浄土宗じゃあるまいし
702名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/01/21(月) 18:34:56 ID:adLfTMC8O
>>699
お前は宗教を誤解している
信仰とは独善のことではない
まともな宗教家は、自分の信仰が個人の信仰なのではないか?というコトについて悩み
敷衍して他者を救済するにはどのように法を説くべきか?
という命題に全身全霊をもって答えようとする
その過程や答えこそが宗教と呼ばれるモノである
いやしくも普遍的なモノでなければ、それは宗教ではない
703名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/01/21(月) 18:47:47 ID:tiE9Z4W00
>>702
幸村か編集部にメールでもしとけば?w
704名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/01/21(月) 18:49:55 ID:PHXmrslt0
まあ実際は為政者にとって宗教なんて統治の手段に過ぎないけどな
705名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/01/21(月) 19:00:28 ID:BvR6V1OI0
>>704
お姫さま的には統治の目的だぜ?
いまんとこ。
706名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/01/21(月) 19:14:09 ID:TJrI+sc/O
バレ氏見てると思うから書くけど
早くネタバレしろ
ホンマどうなっても知らんぞ
707名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/01/21(月) 19:35:19 ID:sE2N9IAm0
ゴバーク?
>>706ここの猛者どもに丸焼きにされて喰われちゃうぞー
708名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/01/21(月) 19:45:37 ID:anbBC3u/0
山ブドウとってきてよく洗って樽に入れておいたら
半月ぐらいでいい匂いになって飲んだらホカホカしたw
さらに数日したら猛烈に酸っぱくなったことがあるw

あと坂口尚が好きなら、あの神父の話は多少わかるかも
709名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/01/21(月) 20:24:50 ID:Sm7ZSKVa0
今更だけど、扉絵の骸骨は(ry
710名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/01/21(月) 21:22:02 ID:r9XSLvA20
誰か「ヴィンランド・サガの酒と料理の本」っての出さないかな。
「ボート漕ぎ運動とヨーロッパの伝統食によるヴァイキングダイエット」とかさ。
711名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/01/21(月) 22:04:27 ID:nx5kqECA0
この漫画の読者くらいしか買わないんじゃないか?w

メシをうまそうに書ける漫画家はよい漫画家って話があるけど、幸村はいいメシを書くよな。
プラテネスは読み直すたびにトンカツが食べたくなるよ。
712名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/01/21(月) 22:22:36 ID:2zv+zC9OO
料理が全然旨そうに見えない有名料理漫画にも見習ってほしいな
ウサギ料理したときも楽しさが伝わってきた

713名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/01/21(月) 22:34:27 ID:sgV2M7cM0
メシが旨そうに見えるマンガは良作な法則(料理マンガを除く)
714名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/01/21(月) 23:09:12 ID:pZ521EZy0
料理漫画以外でメシがうまそうに見えた作品ねえ…
ドラえもん始めとするF作品は別格として(人肉料理ですら旨そうに見せる悪魔的天才)、
最近なら「へうげもの」かな。
715名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/01/21(月) 23:12:35 ID:4EBx4gAJ0
飯が美味そうってか、食ってるのが美味そうなのはバキ
716名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/01/22(火) 00:10:35 ID:QbGlh4cWO
ステーキ食えば傷も治るんですよ
717名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/01/22(火) 00:17:10 ID:WbF143M30
肉---------------!!
718名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/01/22(火) 00:29:24 ID:M+KiNL/10
カイジの地下ビールとと焼き鳥だろ、常考…。
719名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/01/22(火) 00:29:56 ID:5KBTdfgl0
うし・・・うし・・・
720名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/01/22(火) 00:35:57 ID:KoSd53w10
>>695
単行本派の自分には「あれ」がえらい気になるですが、
プラネテスでもあったけど、
幸村先生の宗教観は宮沢賢治的なんだろか?
好きだけど。
721名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/01/22(火) 00:44:50 ID:4cV2HIn+0
>メシが旨そうに見えるマンガは良作な法則(料理マンガを除く)

この法則は大嘘だと範馬刃牙が雄弁に物語っています
グラップラーの頃は良かったけど今の酷さは異常
722名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/01/22(火) 00:48:47 ID:4BX2oB4z0
いやー…悪いけどバキの飯って旨そうに見えない。
食事っていうより「摂取」っていうか…
723名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/01/22(火) 00:50:02 ID:QiDgiu1P0
>>708
>さらに数日したら猛烈に酸っぱくなった

そりゃ酢になったんだよ。発酵には酵母が必要。
724名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/01/22(火) 09:05:09 ID:lX0uONP60
バキ見て食いたくなったのは臓物の塩漬けだけだな。
アシェが食べてた羊はラピュタの賊ばーさんが食ってた肉を思い出させる
あれは食いたい。
725名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/01/22(火) 09:15:31 ID:w7nL5Ror0
バキで描写を評価できるのは「肉」だけだよ……
もちろん食事的な意味でも(恐竜ステーキはめっちゃうまそうだった)
726名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/01/22(火) 09:32:23 ID:Wn82K02u0
アニメ会社の中ではジブリ系が食い物を旨そうに描くよね。近頃じゃ「茄子」とか。
旨そうな羊の胸肉香草焼きのために、ヴィンダンド・サガは是非ジブリの新作にしてもらわなければ。

宮崎駿の新作「となりのトルケル」
〜この大きな生き物の子孫は今も北欧にいるのです、多分〜
727名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/01/22(火) 10:35:16 ID:tMdBRUybO
6巻マダー?
728名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/01/22(火) 10:37:50 ID:GYT1bJYbO
それじゃユルヴァちゃんをジブリで映像化してもらおう
監督は吾朗の方で
729名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/01/22(火) 10:40:33 ID:k/2wNgyC0
>>728
断固反対だ
730名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/01/22(火) 10:44:00 ID:WHPUH7k9O
>>728
ユルヴァは寄生虫だから反対
息子は映画作りの力量に難アリで反対

アレ、じゃあ反対の反対で賛成・・・?
731名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/01/22(火) 10:47:57 ID:GYT1bJYbO
どんな黒歴史になるか
悪寒にうちふるえるオレがいる
732名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/01/22(火) 11:06:10 ID:x7oGMvLqO
ネタバレスレにバレが来ないので
本スレの方今月のあらすじを教えて下さいm(__)m
733名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/01/22(火) 11:18:59 ID:x7oGMvLqO
ネタバレスレにバレが来ないので
本スレの方あらすじを教えて下さいm(__)m
734名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/01/22(火) 11:47:13 ID:GYT1bJYbO
だが断わる
735名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/01/22(火) 12:10:10 ID:aTN8UUnFO
単行本既刊買え
736名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/01/22(火) 12:27:13 ID:Xyz4igxQ0
エマでは飯が美味そうに書かれてたな
737名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/01/22(火) 13:00:29 ID:2AuMnhJv0
>>714
のび太んちの食卓に並んでる、白い球体みたいなおかずが気になってしょうがないw
なんであれがうまそうに見えるのかいまだに謎。
738名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/01/22(火) 13:10:03 ID:c5EWwOhg0
食べ物自体がうまそうってより
食い方がうまそうなのの方が読んでて腹へってくるわ。
どうせ食い物の絵自体はアシが描いてんだろうしな。
739名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/01/22(火) 15:04:33 ID:B42VTihw0
>605
・バイキング漫画!燃える!
・俺ノルウェーだけどここがおかしい、あとこことここも以下略
・俺もノルウェーだけど漫画だからいいじゃん
・○○(イギリス)は祖国の名誉のために立ち上がるべき
・いやその前に××の国で略奪してるはず
・ケルト人の俺が来ましたよ
・フィンランド人もチョイ役で出してくれ
・幸村は遅筆だから困る
・スキャンまだー?
740名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/01/22(火) 15:08:44 ID:B42VTihw0
741名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/01/22(火) 18:11:50 ID:IP8EKX2T0
>>740
面白い
742名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/01/22(火) 18:30:50 ID:IP8EKX2T0
と思ったけど、やっぱりそうでもない。
内容に大して言及してないのね。
743名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/01/22(火) 18:42:33 ID:k/2wNgyC0
>>739
海外のポータルサイト覗いてると楽しいよなw
英語ができてよかったと思えた瞬間だった
744名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/01/22(火) 19:12:26 ID:0Iher19PO
外人にまで遅筆って言われてるよ幸村w
てかまんがのチカラインタビューによると、まだ全体の20%しか終わってないとか…
完結は8年後か。ハチマキが木星に行って帰ってこれる。
745名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/01/22(火) 19:22:17 ID:Nghlxucf0
mangaって漫画なのか?w
746名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/01/22(火) 19:36:17 ID:CCXVV0/I0
>>745
海外ではマンガは「manga」だしアニメは「anime」で、エロはマンガアニメひっくるめて「hentai」がつく。
ジャパニメーションなんて呼び方はほとんどされてないし、かなりマイナーなマンガやアニメでも知られてたりする。
747名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/01/22(火) 19:54:34 ID:+Off1UwW0
最初の方でプラネテスの話ばっかしてるのにわらたw
748名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/01/22(火) 20:24:07 ID:4cV2HIn+0
>まだ全体の20%しか終わってないとか…
姫が覚醒して即戦いはこれからだENDだけは勘弁だから良い事だ


「アシェラッド率いる率いるモルガンクーグの軍勢とピョルンの軍がブリストルを挟撃!」
「時を同じくしてマーシア伯領よりクヌート・トルフィン、ロンドンよりトルグリム・アトリがウィンチェスターを急襲!
さらに西からはウェールズ諸国の連合軍が侵入し、ダービーを占領!」
「リンゼー・イーストアングリアの各地でイングランド人が叛乱!次々と官舎を襲って金品をばらまき、民衆を煽動しておりまする!」

「レスターより急報―――――ッ。
 トルケル1千がヨーム戦士団の包囲軍を撃破!
 大隊長らは次々とトルケルに首を刎ねられ、シグヴァルディは本拠・ヨムスボルグに撤退いたしましたあ―――――ッ
 その後トルケルは奪還したレスターの兵に加え、ヨームの残兵を併呑し北上!
 子飼いの軍と合するや、ノッティンガムを突破!
 スタンフォードからはエドモンド5千が合流!
 
 トルケル、暴徒を糾合しつつゲインズバラに接近!
 その数およそ2万!」 


みたいなのやってくれ
749名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/01/22(火) 20:38:47 ID:u+R1Hdzh0
・・・・・うわ、ださ
なんだろう、何かを彷彿とさせる
750名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/01/22(火) 20:41:22 ID:29G7OqA00
競馬の中継
…とか?
751名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/01/22(火) 20:42:14 ID:k/2wNgyC0
カッコよさなんて相対的なものだ
さて、>>749はどのような状況に良さを覚えるのか聞いてみたいものだ
752名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/01/22(火) 20:44:49 ID:29G7OqA00
いや、違うな野球か
でも俺はださくもないと思うよ

外国人のいうところのhentaiの意味(>>746)にショックを受けた
753名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/01/22(火) 21:09:09 ID:4+jemmcC0
ぼくのかんがえたすごいびんらんどさがを披露するのは自分の脳内だけにしておけよ…
754名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/01/22(火) 21:16:56 ID:aTN8UUnFO
ぬええい
キサマら、蒼天航路をよんどらんな!
怪しからんぞ!w

元ネタ書かれないと分からんなんて情けないぞ
豚より愚劣なデーン人ども
755名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/01/22(火) 21:27:24 ID:CkpD8Ynu0
何だ、自分の趣味を押し付けずにはいられないお子様か
756名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/01/22(火) 21:34:45 ID:Wn82K02u0
>>748
そのやり取りの間に

トルケル「よっ!兄貴元気〜。おひさ〜。実はあんたの孫がさ」
シグヴァルディ「今眠ぃから後にしろと伝えろ〜」
アシェラッド「フローキちゃんごめ〜ん。トールズ殺ったのあんたの依頼ってトルフィンにばらしちゃってさ〜」
クヌート「良いから、お前等飯を食え」
ビョルン「すっげぇ、王の手作りかよ。まさかタマネギ入ってる?」

といったメチャクチャ生活臭のあるのんきな会話が無いと雪村作品らしくないな。
757名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/01/22(火) 21:35:43 ID:k/2wNgyC0
>>754
蒼天スレに迷惑がかかるから自重しようぜ
758名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/01/22(火) 21:39:59 ID:aTN8UUnFO
おk

でも、アシェラッドがフローキにトルクメニスタンに真相話した事話すのは
今年中にはありそうだな
759名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/01/22(火) 21:41:30 ID:+Off1UwW0
グングニルの槍とともにアシェラッドの夢を一刀両断する敵手は誰かと考えちまったじゃないかw
せっかく覚醒したクヌートの器が割れるぜ。
760密かに期待してるのだが…:2008/01/22(火) 22:15:31 ID:GYT1bJYbO
苛烈王ハラルドは出て来ませんか?
出ませんか、そうですか
761名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/01/22(火) 22:50:27 ID:CCXVV0/I0
>>760
まだ生まれてないし。
762名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/01/22(火) 23:09:46 ID:4BX2oB4z0
ノルヱー人が「おかしい」と指摘してる点

・アシェラッドっていう名前がおかしい。
 おとぎ話の登場人物の名前なのでリアルの人間として出てくると笑っちゃう。
(日本語でいうとモモタローとかキンタローって人物が出てくるようなもん?)

・ホルザランドって名前も変。漏れいまホルザランドに住んでるけど人名にするのは変。
 あとバイキングが奴隷にするならスカンジナビア半島以外から連れてくるはずなので
 貴族の娘がそんなことになってるはずない。

・デンマークに深い谷があるように見えるシーンがあるが、デンマークは完全に平坦な土地で一番高い山でも147mしかない。
 スウェーデンかノルウェーのフィヨルドにしか見えない。

で、次の書き込みでは
「俺スウェーデン人なんで確かにヘンなとこあるのわかるけど、まぁ歴史書じゃなくてマンガだし」
と言われてる。
それは別として、勉強になるなぁ。
763名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/01/22(火) 23:11:22 ID:WHPUH7k9O
>>748
チンバンが熊の活け作り喰ってるシーンだっけ?
764名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/01/22(火) 23:15:10 ID:Mk9oZObw0
へー、たしかに勉強になるわ
ただホルザランドが地名だってのはハゲの台詞にもあるけどな
たぶん本名は別にあるが叔父貴が面倒がって出身地で呼んでるのかと
765名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/01/22(火) 23:16:31 ID:k/2wNgyC0
>>762
日本にもサラリーマンk(ry
766名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/01/22(火) 23:31:23 ID:4BX2oB4z0
読んでると歴史認識まで踏み込んだりしてるんで結構面白いっていうか微妙な気持ちになるなぁ。
767名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/01/22(火) 23:37:35 ID:KoSd53w10
これはすごい!「mangascreener」のページ。
ヴィンランドサガのセリフのみならず、カバーの内側の作者独り言まで、
全部英訳している・・・txtぽくて無機質だけど。
http://www.mangascreener.com/project.php?id=90
768名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/01/22(火) 23:40:46 ID:TcjVOKGH0
それだけ踏み込みたくなる漫画なんだよな。幸村もかなり調べて描いてるし。
個人的には「ケルト人」に突っ込みたい。
769名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/01/23(水) 00:02:45 ID:GYT1bJYbO
まあツッコむときりがない
なにせ歴史の記述なんて、それを記した民族のモノで
ギリシア人の言うバルバロイ(蛮夷)は「何だかよく分からない言葉を話す人」の意味で
ペルシア人はいいツラの皮だし
ローマ人の言うキンブリー族は「盗賊」の意味
どんな民族でも、自分を泥棒だと名乗るワケない
歴史なんてそんなモノ
そもそも、ヴァイキングという言葉だって、人間の意味ではなく行為のコトらしいし
770名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/01/23(水) 00:03:33 ID:NrnyJcg2O
>>763
いや、最終巻だかその前の巻だかの関羽に対する曹操の妄想
771名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/01/23(水) 00:28:36 ID:5bfEeVct0
>>769
いや、11世紀当時にウェールズ人を含めての「ケルト人」って民族のカテゴリーは無いはずなんだよね。
近現代に作り出された概念だから。
772名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/01/23(水) 00:37:07 ID:VJJdcYcwO
>>771
へー、そうなんだ。
じゃあ例えばカエサルは、ブリテン島で「何」を相手にしてた意識だったの?
773名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/01/23(水) 00:41:07 ID:SbbnuWeU0
「ブリタニア人」だろ。

ガリア人とブリタニア人が根を同じくする同一の文化圏にある、って概念がなかったんだろうし。
区別するとしたら「ギリシャ・ローマ等の人類文明圏」と「それ以外」
あとは土地の名前に〜人つけたり個別の部族の名前で分けるだけ。
774名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/01/23(水) 00:52:31 ID:kHIpKjqyO
>>772
ガリア戦記には、ブリタンニア人とあるな
内陸部に住むのがブリタンニア土着の民族で
正確には
「ブリタンニア人のうち内陸地方に住む部族は、彼らの口碑伝承によると、
その島に土着のものであるといわれている」とあるから、なんだか良くワカランけど
ブリタンニアに住んでる人びと、くらいの理解だな

んで海岸地方に住んでたのが、ヨーロッパから渡ってきたベルガエ人
775名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/01/23(水) 00:54:41 ID:XvZ5BrNv0
家系伝説ってのもあるだろうし、その辺は許容範囲だと思うけどね。
日本でいえば〜源氏の血筋だとか、〜平氏の末裔だとか、家としての伝承としてある人もいるでしょ。
776名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/01/23(水) 10:49:49 ID:d3EtEtuo0
>>762
日本にも大阪というおにゃのこが(ry
777名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/01/23(水) 11:03:53 ID:kHIpKjqyO
よーするに
大和朝廷の周辺に住んでいた「国巣」や「土蜘蛛」などの少数部族が
武力による征服や王化によって服従して、大和民族の習俗を受けいれ
その後、歳月が立ってから蔑称では呼ばれなくなった、というコトでおk?
778名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/01/23(水) 11:12:15 ID:kxae16Wz0
ラテン語の肩書きを使っていたり、ローマン・ケルトと名乗ったり

ローマ帝国の後裔って意識も強いようだがあれも史実なんか?
779名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/01/23(水) 11:15:09 ID:1Ickg/cO0
>>777
「国巣」や「土蜘蛛」のような部族は元々神武帝側の部族だったんだよ。
神武帝の系譜は元々大和に暮らしてたんだが和国大乱の時に九州へ追いやられただけで。
当時鉄器文化が高かった九州で力を蓄え故地奪還に動いたのが神話の中の東征。
そしてナガスネヒコ軍に手痛い反撃を受け総崩れになったが昔協力関係にあった「国巣」や「土蜘蛛」のような諸部族に助けられ守備の手薄な山岳地帯を踏破し勝利を得たわけで。
そもそも神武帝軍もナガスネヒコ軍も同じ呉の移民なので証を見せ合う描写が神話にもあるようになじむのも自然だった。
だからちょっと違うと思う。
780名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/01/23(水) 12:36:17 ID:4YCh1kpt0
今読んでる本によると、最近のイギリス考古学会では
ケルト人(ベルガエ人を含む)が大陸から移住してきたこと自体が否定されてるらしいぞ。
基本的には文化だけが伝わったと。
でもってそれに反論するフランス考古学会と対立してるらしい。
781名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/01/23(水) 12:46:02 ID:kHIpKjqyO
いやいや、農耕で食ってなかったからな
奴らは
狩猟や漁撈で狩り暮らす民族だった
その山や水辺で暮らす少数部族が片手間でも土イジリするようになり
やがて「供御人」などの職人となってゆく

いわゆる「王化」は、年ごとの収穫からそのいくばくかを朝廷に貢ぐコトをもって
その部族が教化され帰順したとみなしたらしい(熟蕃)

>>777で書いたのは、長い歳月を経て差別意識が次第に薄れると共に
お互いの認識が変わって行ったというコト
それに神武と吉野辺りの部族について言うならば、
カエサルとアルプスのコッチ側のガリア諸族についても同じだろう
勿論、異なるトコロが多々あることは認める
782名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/01/23(水) 12:50:25 ID:kHIpKjqyO
>>780
問題は
「カエサルはどういう認識だったか?」
というコトだから、ベルガエ人でおk
783名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/01/23(水) 13:06:21 ID:5bfEeVct0
うーん、自分が言いたかったのは「当時の認識」なんだよね。
今でこそ「ケルト人」として区分されているけど、
古代〜中世にそういった認識はなかったってこと。
だからアシェラッドが「ケルト人」と言うのには違和感があったということです。
784名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/01/23(水) 13:49:20 ID:VJJdcYcwO
舞台が中世なのに、双子が生まれた理由を
「親が淫売だから」じゃなく「卵子の減数分裂が云々」って言うようなものか。

>「ケルト人」って用語の使用
785名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/01/23(水) 13:50:11 ID:kHIpKjqyO
>>783
上でも書いたが
民族につけられた名前なんて、その多くが他称だ
東ローマの主要な輸出品だった労働力としての奴隷(スレイブ)はスラブ人だった
まして浄化や混交によって消えていった民族のアイデンティティーなんて
もはや誰にも分からない
酷い話だが、歴史とはそうしたモノだと思う

受け入れた習俗が、いつしかその人びとと分かち難く結び付き
被征服民としてでなく、その一員として自分を認識するコトもあるかもしれない

我が国においても
明治政府による国語教育(標準語)の普及以前には
厳密な意味での日本人は存在しなかった

また上古以来、その文化や習俗は大陸からの借り物に過ぎなかった
それこそ文字や服装、宗教に至るまで
だがその借り物を、日本人は長い時間をかけ独自のモノに発展させてきた
そこにその民族の個性を見るべきではないか?

まあ話が逸れてきたので、この辺で止めておいて
すると当時のウエールズ人は自分のコトを何だと思っていたんだ?
後学の為にゼヒ
786名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/01/23(水) 13:52:11 ID:JFQJSqgn0
クラウディウスのブリテン島征伐以降は当時の軍団に属してたガリア人のアウジリアスの
現地結婚や大陸側のガリア人との交易等々でヴァイキングからすれば一緒くたにして
ケルト人って認識してもおかしくないんじゃねーの?

自分で専門書を調べつくした上で「当時の認識」が判らないって言うなら、専門家の学会ですら
正確にはわかってない事をこのスレのド素人が議論した所で結論なんかでないだろ。
そこまでリアリティを気にするなら自分で編集部に抗議するか、タイムマシンでも作って調べて
来た方が早いぞ。
787名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/01/23(水) 14:08:05 ID:kHIpKjqyO
そういうコトを言い出すと
たとえば歴代の中国皇帝の名前は謚号(おくりな)だから
たいていの歴史小説の記述は間違ってるコトになるな
788名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/01/23(水) 14:16:30 ID:JFQJSqgn0
それどころか歴史を舞台にした作品で登場キャラが当時の言語を
しゃべっていない事自体がおかしいってことになるな。
789名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/01/23(水) 14:17:11 ID:4YCh1kpt0
当時ケルトと自称する民族はなかった。
だからといって、この漫画の表記が著しく不適当かというとそんなことはないでしょ。
790名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/01/23(水) 14:37:06 ID:5bfEeVct0
>>785
おおむねブリトン人の末裔と自分を考えていて、周囲からもそう思われていたみたい。
というか、まだそのまんま「ブリトン人」を自称したり呼ばれていたりしていたはずで、
「ウェールズ」という呼称が定着するのはまだもう少し先の話だったりする。

起源としては、トロイの落人でローマ建国者アイネイアスの子孫ブルートゥスがブリタニアを建国して、
それが最終的にサクソン人に負けて残ったのがウェールズという認識だったはず。
ウェールズ北部だと北ブリトン系部族を起源とする伝承があったようだけど、
次第に上のローマ起源説が主流になったようだ。

>>786
こんなに話が大きくなるとは思わなかったんだよ。ごめん。
幸村って細かく調べて描いてるから、なんかこういうところが気になってしまうんだ。
791名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/01/23(水) 14:42:53 ID:kHIpKjqyO
>>790
いやいや、有難う
なるほど

しかし、久しぶりに来たが
罵詈雑言の投げ合いにもならず、相変わらず良スレだなここ
792名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/01/23(水) 15:20:10 ID:tSAF9qX40
>>791
罵詈雑言の投げ合いしようが、
それはすぐ作中のヴァイキング流コミュニケーションに早変わり
それが良スレの秘訣!
エート名付けて・・・、煽り合い!
793名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/01/23(水) 15:21:15 ID:LjgHU01RO
油断するとビョルンスレになるのが玉に瑕
794名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/01/23(水) 15:29:27 ID:ieqXHtfU0
>>780
そうなんかorz
795名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/01/23(水) 15:33:53 ID:fVA49QCJ0
おもしろい流れだった
796名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/01/23(水) 16:45:57 ID:Xo28e2/40
>>611
宇宙船レッドドワーフ号を見てた奴がこんなところにいるとは
797名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/01/23(水) 17:16:04 ID:16UVS03u0
>>762>>765見て、アシェラッドが日本の名でいうとどの程度笑えるのか想像してみた
もしや三年寝太郎とかレベルなんだろうか
「俺が首領の三年寝太郎だ」とか言われたら確かに噴く(そして殺られる)
798名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/01/23(水) 17:24:57 ID:SGROR7Ld0
>>797
俺が首領のシンデレラだ

っていう感じなのかも知れない
799名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/01/23(水) 17:37:05 ID:16UVS03u0
>>798凄え
今結構本気で調べてきたんだけどespen askeladdって
espen=god bearで
askeladdはもし仮にaske+laddに分解していいんだとしたら
aske=灰
ladd=男子、男
とも取れるから確かにシンデレラに意味近いかも
でもシンデレラは女だけどな
ただ、俺この手の知識豊富な人じゃないから調べた結果間違ってる可能性高いけど
800名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/01/23(水) 17:45:42 ID:fKcIeRMY0
灰かぶり姫じゃなくて灰かぶり男ってことか
801名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/01/23(水) 17:47:09 ID:NrnyJcg2O
>アシェラッド
まわりが
伊藤釆女
斎藤主税
古田織部
志垣弾正
田崎監物
とかの中に
押尾りあむって名前が混じってるようなモンだろ
802名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/01/23(水) 17:52:24 ID:kHIpKjqyO
昔、「フィッシュ・オー・フィンガー」という冷凍食品があってだな
その包装紙を見たオーストラリアからの留学生がアゴが外れるほど笑ってた
何でも凄くヒワイな冗談に聞こえるらしい
イヤラシそうなヒゲのオッさんもかいてあるし

そうしたサムライ・ゲイシャ・フジヤマ・ハラキリな間違いは
思ったより数多く存在するのかもしれん
803名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/01/23(水) 17:58:38 ID:2arEBY0b0
>>801
別に違和感が無い件について
804名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/01/23(水) 20:39:26 ID:VJJdcYcwO
>>802
メリケン留学生は「カルピス」でウケてた。
「カウ ピス=牛の小便」をイメージするんだと。
805名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/01/23(水) 20:40:38 ID:SbbnuWeU0
ん、そのテの話は「Engrish」とかいって有名すぎるほど有名じゃないの
806名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/01/23(水) 20:51:18 ID:GqSX3XlT0
海外でのポケモンの正式名称が「POKEMON」っていうのも
この手の話だとカルピスと一緒に必ず出るよな。
807名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/01/23(水) 21:00:51 ID:O5ZygkXQ0
ねたばれしろぼけくそが
808名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/01/23(水) 21:02:44 ID:2arEBY0b0
登場人物は、皆死ぬ。
809名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/01/23(水) 21:04:04 ID:NrnyJcg2O
鰹なんかイタ公が大爆笑しそうだな
810名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/01/23(水) 21:18:26 ID:7kwPw3Gz0
BUKKAKEで大ウケすんのが今の外国人だからな
811名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/01/23(水) 21:21:49 ID:3gahgeS50
>>802
ポカリスエットといいいくらでもあるぞ
812名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/01/23(水) 21:32:19 ID:SbbnuWeU0
高田馬場駅前にあるビルもものすごい名前だしなー※BIG BOX。BOXは女性器の隠語
新鮮という意味の"Fresh"をつけようとして"Flesh"と誤字ってすさまじい意味になってるのとか。

いわゆる「フジエアー」みたいなヘンテコ表記にかけては日本も他人のこと笑ってられないんだよね。
まぁ、ちょっと前よりかはだいぶマシになってると思うけど。
813名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/01/23(水) 21:39:53 ID:LjgHU01RO
>>809
解説頼む
814名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/01/23(水) 21:41:25 ID:SbbnuWeU0
「カッツォ」「イタリア語」でぐぐるとわかる
815名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/01/23(水) 21:46:05 ID:LjgHU01RO
thx
家に帰ったらぐぐってみる
エロマンガ島とかスケベニンゲンみたいな感じと予想
816名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/01/23(水) 22:40:34 ID:O5ZygkXQ0
胴でもいいからバレ白くそ共
漫画と関係の無い話すんな かすがあああああああああああああああああ


まじでつぶすぞ、かすが
817名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/01/23(水) 22:47:32 ID:Xa5Vm2lR0
激しい禁断症状が出てる香具師がいるな
818名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/01/23(水) 22:50:00 ID:O5ZygkXQ0
むかつくんじゃ
バレすれに登校しても反応無いから
やむなくこっちに書いてるんじゃ
糞がああああああああああああああ!!!!!!!!!!!!!
犯罪者もどきがとっとと潔くばれかけやああああああああああああああ!!!!!!!!!
亜sふぁうdふぁすあsふださあああ糞おがああああああ
819名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/01/23(水) 22:55:58 ID:0Zw4A3o60
ここは愛に遠き者が多いインターネットですね
820名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/01/23(水) 23:07:50 ID:O5ZygkXQ0
fさあささあああああああああああああ
ああああm0おうううううううううううう
あらすじ知りたいだよおおおおおおおおおおおおお
頼むから今月の話してうえええええええええええええええ
近くのコンビにだとアフタヌーン置いてないだよおおおおおおおあああああ
821名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/01/23(水) 23:17:06 ID:z7bAuTTK0
待ちなさい、そして買いなさい
822名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/01/23(水) 23:18:04 ID:tSAF9qX40
>>820
バレの事を愛する信者など…おらぬ!
823名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/01/23(水) 23:26:00 ID:O5ZygkXQ0
もうやめてよおおおおおおおおお
本当にもう我慢の限界なんだよおおおおおおおおおああだだあああ
俺が何をしてあたってゆうんじゃこのぼけがあああああああ
たのむいういいううほんまに
教えてええええええええええ 
824名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/01/23(水) 23:29:05 ID:z7bAuTTK0
アシェラッドって名前に外国人が感じる違和感てあれかな、
日本人がハンニバルライジングに出てくる紫夫人、レディ・ムラサキに感じる違和感とおんなじかな
むらさきでなくゆかりと読むのなら分からなくもないがむらさきって…て感じ
825名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/01/23(水) 23:33:15 ID:O5ZygkXQ0
何でどうでもいい名前の話でこんなに盛り上がってるの?
826名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/01/23(水) 23:40:45 ID:tSAF9qX40
>>825
だってアシェラッドの名前が仮に邦語訳して股掻きぼりぼりとかだったら、
そんな名前つけられたのにあんな強くてモテモテで母さん愛してるなんて
すごいいい奴になるじゃないか
827名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/01/23(水) 23:46:00 ID:dvtpuKOL0
>>762を読んでこれを思い出した
ttp://kaz1910032-hp.hp.infoseek.co.jp/110821.html

ノルウェー人にだけは言われたくないなあ
828名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/01/24(木) 00:03:48 ID:F04+8pE70
>>827
それはまったく関係のない話じゃないかっていうか
お前の個人的な怒りを持ち込んで荒らすなカスと言いたい
829名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/01/24(木) 00:09:50 ID:590dpkiZO
ぶっちゃけ、極限まで自国文化ごり押しするのが
グローバリズムな気がしてならん
征服の別称な希ガス
で、そこに無知無理解が加わるとどうしようもなく醜悪なエゴに変質する

「愛」って、相互理解を呼び掛け、理解しあいましょう
共通の価値観を持ちましょう
って事なんじゃないかなーとか思ってるが
クヌートの覚醒みてると、なんか俺間違ってる気がしてきた

長文スマソ
830名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/01/24(木) 00:19:09 ID:YdlxkUNQ0
この頃はやりのヴァイキング
お尻の小さなヴァイキング
831名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/01/24(木) 00:20:56 ID:ulOD8AA80
あいつらはヤルルだぜ
なんでもドグシャ
832名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/01/24(木) 00:23:49 ID:EoyS/JO20
そいうやヴァイキングに剣法とか流派みたいなものってあったのかな?
おしえてものしりさん
833名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/01/24(木) 00:26:43 ID:YdlxkUNQ0
キューティーハニーだったのに( ´・ω・)
834名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/01/24(木) 00:28:28 ID:590dpkiZO
体系だてて発展継承していくようなモノはなかったんじゃね?
あくまで個人の研鑽によるものだったろうし
835名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/01/24(木) 00:28:59 ID:F04+8pE70
剣法? ないだろ。
そもそも日本でだって剣法だの流派だのってのが発達してきたのは
天下泰平の世が訪れてからの話だし。
836名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/01/24(木) 00:30:54 ID:590dpkiZO
かわるわよと言いつつ、容赦なくぶち殺す平成ハニーが浮かんで俺涙目
837名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/01/24(木) 00:30:55 ID:Aacjlgo40
ヨーロッパには「○○流」みたいな剣術(や槍術)の流派は無いと
聞いたことがあるが、肝心のソースが無いんだよね。
838名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/01/24(木) 00:33:15 ID:EoyS/JO20
ふーむ、どうしてヴァイキングはそんなに強いのか、ってのはいまいちわからんなー
839名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/01/24(木) 00:35:54 ID:YdlxkUNQ0
個人の強さに関してはあくまで漫画的誇張として読んだほうがいいんでないの?
840名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/01/24(木) 00:42:34 ID:ulOD8AA80
>>833
ゴメンあの曲嫌いなんだw
841名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/01/24(木) 00:50:02 ID:W0blXdx8O
>>838
身体がでかい。
寒い地方では身体がでかい方が身体の体積に対する表面積の割合が小さく、放熱が抑えられて有利だったためそのような淘汰が起こったと思われる。
842名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/01/24(木) 02:17:07 ID:EoyS/JO20
>>841
熊もライオンも何でも分布域がもっとも極地に近くなる種類や個体群ほど体格が良くなるというものな、人間も同じか
例:我らがクヌートたんをはじめとするシロクマ
843名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/01/24(木) 08:44:11 ID:vjQv4kqNO
なら黒人はどうなる…
844名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/01/24(木) 08:54:37 ID:auinqBEsO
暑い地域の黒人は小柄な印象があるんだが
845名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/01/24(木) 09:14:27 ID:B/Z4h0S10
>>838
前にも書いたことがあるけど、ヴァイキングは大抵村単位で遠征に行くので団結が非常に強かった。
また子供を親族や友人の家庭に預けて一定期間家族として扱う習慣があり、子供同士が義兄弟的な関係になることも団結心の強化に寄与した。
さらにヴァイキングは守りの手薄な村や修道院などを奇襲してはすぐに引き上げるという戦い方が基本だったので、中世初期の動きの鈍い軍隊では対応できなかった。

トールズのいたヨムズヴァイキングは軍隊的な性格が強かったんで、上述した村の出稼ぎ的な集団とはだいぶ違ったみたいだが。
846名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/01/24(木) 09:18:21 ID:MCnnZd94O
847名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/01/24(木) 09:18:52 ID:vjQv4kqNO
>>845
そこいくとサクソン王アルフレッドはいい仕事してたな
848名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/01/24(木) 12:16:14 ID:hnSwVhIh0
849名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/01/24(木) 12:47:12 ID:395hdCrL0
トールズ強すぎワロタwwwwwwwwww
素手でトルケルを一蹴とはwwwwwwwwwwwwwwww
850名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/01/24(木) 12:51:28 ID:cHQb3uIx0
>>849
相変わらず
豚にも劣る愚鈍のやつがいるなぁ
851名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/01/24(木) 12:55:33 ID:395hdCrL0
>>850
え?
なに?
ギャグ?
852名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/01/24(木) 12:56:16 ID:AnJqqp/X0
>>844
マサイ族を見てみ
みんなのっぽさんでひょろっとしてるよ
でもあれが戦士としての一番の理想体型
猟犬で一番重要なのは獲物を追い詰めるための脚力
牙は最期の一撃でいいのさ

>>845
出稼ぎは一番最初の頃のヴァイキング
それがあるとき突如として軍隊化したんだけど
それがトルフィンとクヌートの時代
例えば露西亜のロマノフ王朝はヴァイキングが立てたそうな
853名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/01/24(木) 12:59:44 ID:590dpkiZO
公式に化け物扱いされちゃった我らが漢女に幸あれ

トルエンが目立ちまくってて、ひょっとして死亡フラグかと
先々月くらいからdkdkしてる俺
一応主人公だし、と思っても不安だ
854名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/01/24(木) 13:02:37 ID:395hdCrL0
ハゲのバケモンを倒す方法ってなんだろな?
855名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/01/24(木) 13:06:58 ID:cHQb3uIx0
ネタバレもう解禁なのか?

856名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/01/24(木) 13:07:55 ID:pRqAx2rzO
子供ユルヴァ可愛すぎだろ
857名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/01/24(木) 13:10:47 ID:590dpkiZO
マサイとかアフリカンな人らって
生活=狩みたいな生活を1900年くらいしてきた人なんだから
そりゃオリンピックで強いわけだよなぁ
858名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/01/24(木) 13:12:05 ID:wSzPRKhc0
アメリカの歴代政権が必ず行うと言われてる事が一つあってな。
キューバのカストロ議長の暗殺なんだけどさ。

機密保持期限が切れたCIAの公文書が公開された時に実際には行われなかったらしいんだけど、
「毒物を使ってカストロを禿げさせて国民の人気をなくす」っていう作戦があったんだってさ。

つまりはそういう事だ。
859名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/01/24(木) 13:12:25 ID:590dpkiZO
扉の煽りくらいなら…w
25までは中身はだめっしょ
860ネタバレ注意:2008/01/24(木) 14:00:04 ID:vjQv4kqNO
殿下:「いいわ… ビョルン…
    もし あなたが望むなら…
    直接 自分の手で触ってもいいわ…」

ビョルン:「えっ…」

――ビョルン。十七歳(?)。正念場!!
861名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/01/24(木) 14:30:22 ID:B/Z4h0S10
>>844
黒人といっても背の高いマサイや背の低いコイサン、鼻の低いバンツーや高いエチオピア系など非常に様々な容貌の民族がいる。
ミトコンドリアDNAやY染色体DNAの分析でも、黒人の各民族間の差異のほうが白人と黄色人種間の差異よりも大きいことがわかってきている。
一番古いホモ・サピエンスだからね。

>>852
ヴァイキングの始祖伝説があるのはロマノフじゃなくてその前のスウェーデン人によって築かれたとされるリューリック王朝だよ。
ただこの説は当のロシア(旧ソ連)では非常に不人気で、ロシアの前身であるキエフ=ルーシ国家はスラブ人が主体となって作ったと言う説が主流になってる。
19世紀後半くらいからスラブ民族意識が高まってきたことと、「北方から来たゲルマン人がスラブ人を服属させて国家を築いた」という話が、独ソ戦時にドイツに利用されたから。
最近ではもう少し穏便になって、ヴァイキングはキエフ=ルーシの成立に寄与したが、すぐにスラブ化したので影響は小さいという感じになってきてるようだが。
862名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/01/24(木) 14:49:38 ID:vjQv4kqNO
しかし、やがてタタールの軛(キプチャク汗国)の下に置かれると
スラブ人は大変だな
863名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/01/24(木) 16:20:09 ID:gmK0zfdxO
頼むから誰かバレ書き込んで
もう我慢の限界みゃあ
864名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/01/24(木) 18:13:47 ID:vrJjbRwd0
バレ
865名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/01/24(木) 18:50:39 ID:gQ4TcnuI0
バレ書き込んだら金貨3枚やろう
ティール神に誓ってね
866名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/01/24(木) 19:20:26 ID:tS3YONaKO
あと三時間待ってくれ
867名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/01/24(木) 19:38:30 ID:FgMaBIJ50
うん、待つ
もう君しかいない
868名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/01/24(木) 19:49:01 ID:pRqAx2rzO
姫&ビョルンの出番は無し
トルケルなんだかんだでイイヤツ
トールズ強すぎワロタ
ハゲ&トルヒン一蓮托生

こんな漢字
869名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/01/24(木) 20:39:14 ID:cHQb3uIx0
バイキングは約束も守れないようだな
870名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/01/24(木) 21:08:39 ID:M7uF9jOL0
>>756
クヌートがランランルー
871名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/01/24(木) 22:22:47 ID:tS3YONaKO
読んだ
以下ネタバレ



前回の続き。死んだと思われてたトールズは実は生きていて、深夜、密かに戦士団の本拠を訪れていた。
それを発見したのがトルケル。最初は野党の類だと思っていたのがトールズ(とヘルガ)だと気付き素直に歓喜する。
しかしそんなトルケルにトールズは、戦士団を抜ける事を宣言する。
本拠に戻ったのはヘルガの意思を確認し、道行きを共にするためだと。
にわかに信じがたいトルケルだったが、トールズの目の光を見て戸惑いつつも怒り、戦士団の掟の元にトルケルに戦いを挑む。
トルケル渾身の一撃を丸腰のまま打ち砕き、一撃でトルケルを昏倒させ、団を去ったトールズ。
翌朝、ヘルガが姿を消した事で本拠が荒れるが、トルケルはしらばっくれたとさ。以上、昔語り終わり。
現在。あれから死ぬまで15年、トールズがどんな生き方をしたのかトルフィンに訪ねるが例によって無視。
しかしこれまた例によって挑発を返され、あっさりキレるトルフィン(ボロボロ)をなだめるアシェラッド。
怪物トルケルを倒す方法は「ある」とうそぶき、今だけ俺を参謀にしろと言うアシェラッドだが……以下次号
872名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/01/24(木) 22:29:39 ID:FgMaBIJ50
>>871
ありがとう
君を第二世代バレ氏に任命する
873名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/01/24(木) 22:40:58 ID:QncX5RGo0
バレスレに書けよw
874名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/01/24(木) 22:44:11 ID:cHQb3uIx0
つーかウソバレだから
悪質だよなぁ
875名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/01/24(木) 22:51:52 ID:FgMaBIJ50
マジでうそバレなのか、本間やったら只じゃすまんぞ
めちゃくちゃ信じてもうたじゃねええかあああ
この糞ボケうんこたれがあああああああぁだsぁsだあ
マジでか
876名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/01/24(木) 23:03:41 ID:NX7/eXhJ0
おまえら気違いに餌やるなよ。
このageバカのおかげでネタバレすれが機能しなくなったんだから。
スルーしろ。
877名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/01/24(木) 23:05:28 ID:HIEYjpT3O
へぇ、この基地外、バレスレに居たんだ。
そりゃ大変だったねwww

ちなみに私はフラゲできたが、絶対バレなんかしねぇw
878名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/01/24(木) 23:07:56 ID:1fofh/EZ0
>>875
ウソバレだったらどうだって言うんだ?通報するのか?
あれだけバレスレで通報するだの削除依頼するだの叫んでたくせに
結局最後まで何もしなかったな。

お前ただのウソつきだな。ウソつき。
お前の口から出る言葉も、お前の頭の中にあるものも全部嘘ばっかりだ。ウソつき。
879名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/01/24(木) 23:09:45 ID:FgMaBIJ50
所詮は同じ狢の
バレに集う糞ムシどものぶんざいで何をほざくか
乱暴な口調はしたくないが気違いとか言われて
冷静でおられると思ってるのか このちんかすぼけが!!!!!!!!!
とりあえずこれ以上このスレが荒れることは望まんから
もう反応とか挑発するな、春日
880名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/01/24(木) 23:13:38 ID:FgMaBIJ50
人うそつきといって挑発するのは勝手だが
散々暴言はいてるお前等に対しても
さすがに通報して人生終わらすのは可愛そうだから
控えてやってたのにそれを嘘つきやと
やろうと思えば普通にやってもよかっただけじゃ
とりあえず近場のコンビニで読めるのが明後日ぐらいだから
それまでに本バレが貼ってなくて、あさって時点でもし
嘘だっていうのが分かったらそのときこそマジで通報するから
黙っとけカスぼけが
881名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/01/24(木) 23:16:04 ID:FgMaBIJ50
マジで878のせいだからな
バレ自体がグレーゾーンの行為なんだから
スレとまとめて送ってやるわ、発行元とかに
882名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/01/24(木) 23:17:03 ID:kxfn/+1K0
今日コンビニで読んだけど・・・・
マジお前ら読んでないの?
883名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/01/24(木) 23:20:23 ID:9wTiqybn0
読めてない変なのが暴れてるだけ。
だって鉄格子のついた病院からは出れないじゃん?
884名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/01/24(木) 23:21:33 ID:HIEYjpT3O
>>881
お前はバレしてほしいのか、それともバレしてほしくないのか?

論旨が支離滅裂で、文章にも推敲の形跡が無いんだが。
少ない脳みそに少し頑張ってもらって、明確に書いてくれんかね。
885名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/01/24(木) 23:22:23 ID:kxfn/+1K0
今日読んだ内容でちと書き込もうと思ったが控えた方が良いのかな?
886名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/01/24(木) 23:26:39 ID:cHQb3uIx0
>>885
あと30分も待てないのかよ
887名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/01/24(木) 23:26:51 ID:FgMaBIJ50
バレしてほしいかほしくないで言ったらして欲しい。
だが暴言に対しては確固たる対応を取らざるを得ない。
だから内容については遠慮なく議論して欲しい。
無駄に挑発してくる輩がいたから已む無く反応したまで
君の発言にもものを申したいところだがとりあえず
1回だけは我慢しておく 内容について遠慮なく書いてくれ

888名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/01/24(木) 23:34:54 ID:kxfn/+1K0
なんだか荒れてるなぁお前ら
889名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/01/24(木) 23:36:52 ID:d2Xh+lvAO
いい加減スルーしろよ。
基地外の相手してるやつも目障りなんだが。
890名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/01/24(木) 23:37:53 ID:8Io08EYL0
なんかこの漫画もDBみたいになってきたな・・
891名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/01/24(木) 23:40:48 ID:FgMaBIJ50
とりあえず俺の話しについては構わないでいいから
ネタバレというか早く内容の話をしてくれ
892名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/01/24(木) 23:40:49 ID:kxfn/+1K0
DBって?
893名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/01/24(木) 23:54:32 ID:oSPUSVyL0
・煽りたい莫迦がいる
・反応する莫迦がいる
・油を注ぐ莫迦がいる

さすが豚にも劣る暗愚なスレだ
いや豚にも劣る暗愚なデーン人しか残らないスレだ
894名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/01/24(木) 23:55:21 ID:4gZFGcwD0
DragonBallじゃね
895名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/01/24(木) 23:57:44 ID:FgMaBIJ50
人を煽り扱いするのは勝手だが
便所の落書きにいちいち反応するもの
馬鹿らしいとは思うが暴言吐かれたら
人として捨て置いてもおけんだろう
あと4分でバレ解禁だからまっていたよ
896名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/01/25(金) 00:01:49 ID:MCnnZd94O
でんで〜ん!でんでんでんでんでんでん〜
897名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/01/25(金) 00:02:17 ID:kxfn/+1K0
もう良〜かい?
898名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/01/25(金) 00:03:36 ID:Dk3BKHyMO
>>891
そうして欲しいなら頼むから以後コテハン名乗るかトリップ付けて下さい。
そうしてくれれば君も暴言吐かなくて済むし、スレも穏やかに進行できます。
バレ催促の書き込みはバレスレだけに留めて下さい。
ここではスレ違いです。
お願いします。
899名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/01/25(金) 00:04:37 ID:kxfn/+1K0
で、次号なんだがアシュラッドの策でトルフィンが勝つまでは良いが
それとは別に王子が橇を貰いに戻ってくるだろ?
王子は結局どっちと行動共にするんだ?
900名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/01/25(金) 00:04:53 ID:BWEtZjdB0
>>895
一番多く便所の落書き吐き散らしてるのはお前だろうに
何を善人ぶっているんだか
既知外め
901名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/01/25(金) 00:08:39 ID:ndLIJPVG0
俺も暴言吐かずにやりたいが
すぐの900とか見ても分かるけど
人を既知外呼ばわりする奴がえらいいるから
反応せざるを得ないんだよ、したくないんだホントは
バレスレだってバレが普通に着ていれば
わざわざこんな所に来たりはしない、普通に今日になって話が見れるから
だからトリップもつけない
902名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/01/25(金) 00:08:56 ID:qpdagU+G0
>>899
共に連れだって
本拠地に向かうんじゃね
903名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/01/25(金) 00:09:09 ID:fz5OOhGZ0
バレどうのこうのの話はもう良いだろ
どうやら解禁らしいし
904名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/01/25(金) 00:11:18 ID:fz5OOhGZ0
>>902
トルケル、アシュラッドの両方とか?
なんかうまくまとまり過ぎって感じがしないでもないけど
905名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/01/25(金) 00:11:39 ID:ndLIJPVG0
バレ解禁したから見たいけど
明日も早いからそろそろ寝るわ おやすみ
906名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/01/25(金) 00:14:34 ID:qpdagU+G0
>>904
王子が王になって死に場所を用意してやると明言しているんだから
トルケルも納得して付いてきそうな気がする

史実ではもっとあとに仲間になるんだっけ?
907名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/01/25(金) 00:17:19 ID:fz5OOhGZ0
史実の辺は知らない・・・・(´・ω・`)
とどこまでこれ史実に忠実なのかな?
908名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/01/25(金) 00:28:57 ID:UCThq4ze0
来週号のNARUTOはバレを見ない方が良かったぞ。
そういう後悔するからバレはやめておけ。
909名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/01/25(金) 01:56:08 ID:dnRFaOL20
最初で最後の共闘とか編集者書くなよ…次はもう無いみたいじゃないか
910名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/01/25(金) 05:40:38 ID:F+FuuL10O
ところで、水木風ビンランドサガをかいたのって
アシかなんかかな?
なんか妙になじんでてワロタ
911名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/01/25(金) 07:52:32 ID:YDjYZveg0
>>907
史実のソルフィンはもうとっくにヴィンランドに旅立ってるはず
ゆえに、ある意味何が起こってもおかしくない状況
912名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/01/25(金) 08:45:32 ID:43NDf244O
ユルヴァってトルヒンが赤ん坊の時幾つだったんだろうな
トルケルにおじさまって一生懸命言ってるのに萌えた
913名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/01/25(金) 09:27:07 ID:4xFrMfJO0
>>912
ヘルガとユルヴァを勘違いしている
914名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/01/25(金) 09:32:03 ID:F+FuuL10O
トルヒン5歳の時
ユルヴァ15歳
987にユルヴァ誕生
で、今1012冬
915名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/01/25(金) 09:43:25 ID:MRuQ4ag0O
916名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/01/25(金) 09:47:18 ID:/VWuRm6b0
ゆるゆるユルヴァちゃん
917名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/01/25(金) 09:48:06 ID:F+FuuL10O
15じゃなくて25年な希ガス…
やっちゃったか?ユッキー
918名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/01/25(金) 09:50:59 ID:RmgVktCt0
>>917
25年だとするとユルヴァは35歳以上か?
919名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/01/25(金) 09:54:16 ID:43NDf244O
赤ん坊抱いてたのユルヴァだろ?
おじさまって呼び掛けてたじゃん
920名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/01/25(金) 10:41:44 ID:G+54ZFk5O
>>919
絵見てないんでわからんが、トルケルはヘルガの叔父なんじゃなかったか?
921名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/01/25(金) 10:44:23 ID:qpdagU+G0
>>920
叔父だよ
ヘルガの親父の弟がトルケルだから

922名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/01/25(金) 11:45:40 ID:JO3I/yXm0
レイクエリクソン(だったよな?)についてちょっと触れてくれてよかった。さすが有名人。
今一番危ないのはアシェだよな?ヒンがアシェにどんな助言をもらって勝つのか楽しみだ。
アシェはある意味第二の親なわけだしね。なんか親子みたいだしな
923名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/01/25(金) 12:18:13 ID:MRuQ4ag0O
どうでもいい
殿下を出せ
924名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/01/25(金) 14:16:39 ID:LNwCRhrR0
>>922勿論わざとだよなw「『イ』の人だけ大変そう」思い出しちゃったじゃないかw
925名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/01/25(金) 14:19:53 ID:qpdagU+G0
>>924
どういう意味?
だれか説明してくれない?
926名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/01/25(金) 14:22:04 ID:9b6Bf9U40
ほのぼのレイク
927名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/01/25(金) 15:02:41 ID:aKRnehrU0
ヘルガさん美人杉だろ・・・
928名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/01/25(金) 15:20:03 ID:S7pP/BU50
夜はすごいよ
ヨームの戦鬼を搾り取るよ
929名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/01/25(金) 15:49:40 ID:INybVdM7O
一言、

水木しげるワラタw
930名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/01/25(金) 17:24:33 ID:J2Omr5hY0
夜のヘルガさんからいろいろ学びたいです
931名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/01/25(金) 17:52:09 ID:39h94OksO
>>930
え?
なに?
それギャグ?
932名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/01/25(金) 18:23:23 ID:I+fne7ii0
「毎日せっせと家事と農作業。死にかけ奴隷を羊八匹で買ってウチから葬式出して
変わり者と姉貴に罵られ、鍋の修理をしそこなっていたよ!」
と、答えるわけにはいかなかったんだろうな。トルフィンも。
933名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/01/25(金) 18:35:28 ID:J2Omr5hY0
>>931
ギブアンドテイクですよ
934名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/01/25(金) 19:05:25 ID:IOB+ezw90
親父のことって…
「コイツにぬっ殺されました」
の一言で済むんじゃねの?
935名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/01/25(金) 19:06:09 ID:G+QpK7bh0
>>932
あるあるwwwww
936名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/01/25(金) 19:12:34 ID:3+Y+qERJ0
>>934
そのへんはレイフに聞いてんじゃないの?
まぁ詳しい顛末聞いたら激怒するかもしれんけど
937名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/01/25(金) 19:23:04 ID:5aWzcyZ60
>>934
「アイスランドでどう暮らしてたか」を聞いているんだから
それを答えるのは違うだろ。
938名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/01/25(金) 19:54:39 ID:OPsXetiQ0
なんだっけ?マンモスバーガーで働いてたんだっけ?
939名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/01/25(金) 21:50:14 ID:I+fne7ii0
今月号の流れだと、アイスランドへの道行きはやっぱりヘルガさんと二人で一つずつ巨大
オールだったっぽいから>>930がトールズやシグヴァルディクラスの力のある男でなけれ
ば、夜のヘルガさんから色々学ぶのは多分命がけだぞ。

940名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/01/25(金) 22:04:46 ID:itb92Ce10
トールズ強すぎワロタ
941名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/01/25(金) 22:48:15 ID:4p4be2Ud0
くそう、輪ゴムがかかっていて立ち読みできない
942名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/01/25(金) 22:53:38 ID:J2Omr5hY0
>>939
夜のヘルガさんのためなら、肉体の生き死には問題じゃないよ
943名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/01/25(金) 23:16:46 ID:iREmJNXf0
>>941
外せば?
それが常識ハズレで出来ないと言うまともな感性を持つのならば買え
944名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/01/25(金) 23:23:15 ID:IHB1JPP2O
アシェラッドはどうやってトルケルに勝つ気だろ?
烈海王とピクル位差があるのに
945名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/01/25(金) 23:28:40 ID:itb92Ce10
>>944
貴様は中国拳法をなめたっっっ!!
946名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/01/26(土) 00:16:52 ID:2SPmrS400
ここで舞い戻ったクヌート大王姫がビョルンの茸スープをトルケルに振る舞う
947名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/01/26(土) 00:24:35 ID:gzb/nN9D0
縛った腕になんか仕込んである
948名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/01/26(土) 02:00:29 ID:5zDaZHo60
>>946
集団自殺する気か?
949名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/01/26(土) 08:32:08 ID:Zr/iaNAyO
トルヒンぐるぐるパンチでトルケルに特攻か
950名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/01/26(土) 08:48:09 ID:ih7i3Dmj0
トルフィンvsアシェラッド戦は腕折れた時点で決着だったのに
なんで今回はこんなに粘るんだよ。
951名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/01/26(土) 09:21:18 ID:FhffJznCO
各方面にグルパンの影響が出ているな…
952名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/01/26(土) 09:27:27 ID:w+zFcsjYO
ここでリーサルウェポンうんこソード
953名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/01/26(土) 09:31:21 ID:KO8ocHRG0
>>950
K1とやれんのかが違うように
アシェルールとトルールは
規約が違うんだろうな
954名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/01/26(土) 10:10:31 ID:qmdrC1I20
アシェラッドの策成功

急所にフィン子の刃が刺さる直前

覚醒姫「止めろ莫迦物どもッ!!」


の絵しか見えない
955名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/01/26(土) 12:33:42 ID:4z+2UsfX0
ま、史実だとまだトルケル死ぬわけにはいかんし、主人公も然り
勝負は付いても死なない程度の決着だろうな

むしろアシェラッドがどういうタイミングで退場するのかが気になる
956名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/01/26(土) 12:55:43 ID:9O+zE0Md0
場合によっちゃここでトルフィンに貸しをつくって退場もありうるか…
やだなそれ
957名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/01/26(土) 13:40:05 ID:biBcOsnF0
史実だとトルケルは姫様側に付いたあと良いトコまで出世するけど、
最後には出世欲出しすぎなのを見限られて左遷されるんだよね(´;ω;`)ウッ…
958名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/01/26(土) 13:49:43 ID:4z+2UsfX0
この漫画のトルケル的には、左遷というより安定した北海帝国に満足せず、
僻地に流れて戦いを求めるという方向に行きそうな気がする
959名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/01/26(土) 14:15:16 ID:OGVmgi8b0
アシェラッド
「よし、トルフィン。ここは世界の兄の孫作戦でいくぞ。
べそ描きながら、大叔父ちゃんがいじめる〜。おじいちゃん言いつけてやる〜、って言うんだ!」
960名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/01/26(土) 14:24:43 ID:g65c+mEa0
>939
アイスランドまで小舟で行ったわけではあるまい。
961名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/01/26(土) 14:29:08 ID:OGVmgi8b0
>>950
今回はトルケルが大雑把で「戦闘不能になったら負け」とつけなかったからではないだろうか。
962名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/01/26(土) 15:45:44 ID:nVtNScGW0
なんとなくだけど
トールズにアイスランド行きを勧めたのはレイフのおっちゃんな気がする
逃亡中に知り合って「身を隠したい?それなら格好の場所があるさ」みたいな
963名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/01/26(土) 16:35:08 ID:GIT1SaM90
これで先は、ハラルド(ノルウェー王)をぶっ潰すことになるんだろうか
964名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/01/26(土) 18:25:00 ID:REhoehqJ0
ネフアタル、ネファタルでぐぐって出てこなかった。
知ってる人、教えてプリーズ。
965名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/01/26(土) 19:43:45 ID:9YqR2LQj0
>>964
◇□□●●●●●□□◇
□□□□□●□□□□□
□□□□□□□□□□□
●□□□□○□□□□●
●□□□○○○□□□●
●●□○○☆○○□●●
●□□□○○○□□□●
●□□□□○□□□□●
□□□□□□□□□□□
□□□□□●□□□□□
◇□□●●●●●□□◇

こういうボード上で攻撃側が黒の駒で先攻、防御側が白を使って戦う。
☆が王様で、白は王を◇に逃がせば勝ち。
黒は駒で王の4隅を囲んで動けなくすれば勝ち。

駒はすべて飛車と同じ動きだが、相手の駒を飛び越すことは出来ない。
挟み将棋のように相手の駒を挟めば取れるが、自分から挟まりに行った場合は取られない。
また、王は敵の駒を取る事には参加出来ないし、挟まれても取られない。

画面の四隅(◇)と最初に王の居る画面中央のマスには王以外のどの駒も入れないが、上を通ることは
出来る。また、それらのマスは駒の代わりになり、隅と敵の駒の間に挟まると白黒関係なく取られる。
また王の駒の3方が駒、1方がこの制限マスで囲まれた場合も黒の勝ちとなる。
966名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/01/26(土) 20:37:08 ID:gzb/nN9D0
(´・∀・`)ヘー 碁盤があったら出来そうだな
967名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/01/26(土) 21:28:26 ID:wXEl2rMz0
>>966
ためしに「viking board game」でぐぐってみたらネファタル(Hnefatafl)の紹介してるサイトがいっぱいあったぞ。
全部英語だが。
コンピュータと対戦できるとこがあるからやってみたら?
ttp://www.homespunweb.co.uk/vikings/
968名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/01/26(土) 22:56:01 ID:REhoehqJ0
>>965
感謝<(_ _)>
アシェは遊んでそうだけど、トルフィンはどうかな?
「戦はネファタルとは違うんだよ、坊主」
「やったことねーよ」
「……」

>>967
やってみた。
白だと勝ちやすい。
difficultでも圧勝した。
969名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/01/27(日) 00:10:11 ID:AME6qcdw0
>>857
桁が二つ位足りないYO!
970名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/01/27(日) 02:12:29 ID:nrF3CEyT0
乙女のストレッチに萌えたのは俺だけでいい
971名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/01/27(日) 02:52:07 ID:hUsuTTcz0
おまえらおまえら


レンタルスタートしました是非よろしく
http://www.wowow.co.jp/drama/rome/
972名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/01/27(日) 05:25:49 ID:7hrH7Amw0
今月号読んだ。

トルケルが斧をかついだ 戦乙女の必勝形である。

一撃で家の柱2本と壁を木っ端微塵にする、身長2メートルの乙女の渾身の一撃を、
真っ向から素手で柄をマッチ棒のようにへし折る。
返しでの左ジャブをヘッドスリップして懐に入り、一瞬にして昏倒。

翌日、衛兵が見たものは、壁に背をもたせかけて眠っているトルケルであった。

結論:トールズ強過ぎ


アシェラッドの作戦、アゴが長いからチンを狙えとか、大木を楯にしろとか、
陳腐なものじゃないだろうなあ…
この状態からあのバケモノにどうやって勝つんだ。
973名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/01/27(日) 07:18:03 ID:ggLIvBnF0
アシェラッドの体術よろしく投げ飛ばせとかだったら震える
が、体格差から現実味がないな・・・
974名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/01/27(日) 08:44:29 ID:6wRmoXoDO
トルフィン:「…コホン
        あっ!! UFO!!」

トルケル:「えっ!! ドコドコ!?」
975名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/01/27(日) 09:20:45 ID:w3BZuCNj0
ここではないどこかだ の後のトルケルの表情が凄く良いな。

トルケルって只の戦馬鹿にもみえるけど、案外しっかりしてるよな…
今回のこれもトルフィンを単純に殺したいとか思って無さそうだし。
良い所まで昇華しそうな予感する。
ただアシェラッドの先行きが全く見えん。少なくとも良い幕引きしそうな気がしない。
976名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/01/27(日) 09:59:44 ID:svLUkSlU0
行動原理にルサンチマンがあるキャラはロクな結末を迎えないのが定石だけど、
トルフィンは主人公補正があるしアシェラッドも作者の「飄々としたおっさん」への偏愛の産物ぽいから
意外とどうにかなるんじゃないか
977名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/01/27(日) 10:05:35 ID:F4KXmtoS0
アグナルみたいに殺されそうな気もするけど
ビョルンがセーフっぽいからアシェもセーフなんじゃないかな
978名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/01/27(日) 10:06:30 ID:F4KXmtoS0
×アグナル
○ラグナル

ごめん
979名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/01/27(日) 10:15:01 ID:poCs73QJ0
ハゲの目標というか目指すものがイマイチよくわかんね。
「アルトリウス公を待てなくなった」云々の発言からすると、姫様に取り入って
ウェールズの為に工作するっていうのから単にスヴェンの後を継がせるのが
目標にシフトしたって事でいいのかな?
そうなると一癖も二癖もあるハゲからただの機転の利くハゲになっちゃうけど。
980名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/01/27(日) 10:19:43 ID:Ikkzx6LWO
ハゲは主役補正が効くから助かるだろ
981名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/01/27(日) 10:21:00 ID:svLUkSlU0
というか一番カッコよくてオイしい場面で美しく散るパターンだろう
982名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/01/27(日) 11:43:29 ID:WK//ATEX0
ハゲは走れなくなるけど、御輿に乗って参謀として活躍するってじっちゃが言ってた
983名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/01/27(日) 12:01:18 ID:6wRmoXoDO
ハゲはこれから南光坊天海になります
984名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/01/27(日) 12:34:41 ID:Z97tzJ1z0
>トルケルが斧をかついだ。 戦乙女の必勝形である。

何故かこれが、俺の最近の一番の笑いになっちまった。
嫌いじゃないぜ。
985名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/01/27(日) 13:14:38 ID:ANAE9V9S0
そろそろトルヒンがセブンセンシズに目覚める
986名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/01/27(日) 13:27:19 ID:ffj1C6qM0
誘導かスレ立てはまだかい
987名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/01/27(日) 16:23:35 ID:If3eb0df0
>>979
「俺は俺が主と認めた(アルトリウスみたいに、かーちゃん親戚の民衆を守るだけの器の有る)男に付いて行く」
を、貫くだけなんじゃないか?
で、今アシェの知らない所でヘタレだった王子がそれにふさわしい男に変わっている訳で、しかもアシェは顔を見
りゃ一発でそれが分かるのが特技な訳で、王子が戻ってくれば臣下になる事を一発で納得するんじゃないか?
それを知らない今は、ちぇっ計画振り出しかよ。とりあえず生き延びる事考えるか〜、って感じじゃないのかな。

それより、トルフィンがアシェに治療されるのが初めてっぽい言い方で嫌がっていたのが不思議だ。
彼の兵団にいた時,怪我や病気の度にアシェが
「ここでくたばったらトールズさんの敵は取れネェな。弱っちいガキを持ったばかりにトールズさんもさぞ無念だ
ろうな〜。ま、俺の知った事じゃないけどね〜」
なんて憎まれ口を聞きながら、それでも薬湯か何か飲ませて看病する場面を想像していたから以外だった。
六歳の子供が戦場で十六歳まで十年間、一度も怪我も病気もなかったって事はあり得ないだろうし・・・。
それとも、そんなトルフィン養育係は全部ビョルンの仕事だったんだろうか?
988名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/01/27(日) 16:32:40 ID:eGXZFpSu0
>>987
そうなんじゃない?
トルケルにやられてズタボロになったトルフィンを馬にも乗せず歩かせてたし。
989名無しんぼ@お腹いっぱい
ビョルンえらいな