三浦建太郎【ベルセルク】199 予知夢

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しんぼ@お腹いっぱい
三浦建太郎【ベルセルク】198 天才(笑)現る
http://anime2.2ch.net/test/read.cgi/comic/1194181938/

◇使用前によくお読みください◇
 【1】楽しく面白くベルセルクを語り合う!!!
 【2】荒らし、煽りは完全放置。反応しても喜ばせるだけ。
 【3】相手が荒らしでも個人攻撃禁止。気になるなら2chブラウザ使用。
 【4】作者や、人の妄想に対する誹謗中傷禁止。
 【5】次スレは>>950-1000の人が立ててください。
 【6】スレタイは 三浦建太郎【ベルセルク】スレ番 サブタイ(任意) の形式でお願いします。
 【7】サブタイをつける場合は、連載中のベルセルクの台詞かサブタイトルでお願いします。
2名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/11/14(水) 22:43:58 ID:sjLW2N5P0
関連スレ

剣風伝奇ベルセルク 3蝕
ttp://anime2.2ch.net/test/read.cgi/ranimeh/1183306110/
ベルセルクフィギュア 使徒14匹目
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/toy/1192920368/
【さなきなんて】ヤングアニマル32【イルカ!】
http://anime2.2ch.net/test/read.cgi/comic/1191097686/
【聖魔戦記の章】ベルセルク【喪失花の章】
ttp://game11.2ch.net/test/read.cgi/goveract/1181092269/
ベルセルク公式HP
ttp://www.younganimal.com/berserk/
3名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/11/14(水) 22:45:01 ID:sjLW2N5P0
ベルセルクQ&A
※質問の前にちゃんと読め!

Q: 作中の時系列は?
A: 3巻〜14巻(ガッツの過去) → 1巻〜3巻(黒い剣士) → 14巻〜現在に至る。
  ただし長期に渡る連載のためか、キャラクターの性格や設定に多少の矛盾がある

Q: 単行本で削られた話とは?読みたいんですが
A: 13巻「深淵の神」の後に続く話として、雑誌掲載時は「第83話 深淵の神・2」があったが
  あまりにも設定をネタバレしすぎているため、作者の判断で単行本化の際に削除された。
  どうしても読みたければ”ベルセルク 83話”でググレカス

Q: 12巻「蝕」で、グリフィス「二度とお前を…」の後、何て続く?
A: 雑誌掲載時は「許せなくなる」と書かれていたが、単行本では「…」と伏せられている

Q: ガッツの年齢は?
A: 作中の時間の流れを追うと、推定22歳前後(31巻現在)

Q: 28巻、海辺の子供の正体は?
A: 「ガッツとキャスカの子」「グリフィス」「花吹雪く王」など様々な説があるが、現時点では不明

Q: 今後ガッツの持っているベヘリットで、ガッツやキャスカが生贄に捧げられる可能性は?
A: グリフィス転生時に既に捧げられ烙印を刻まれているので、
  もう一度生贄として捧げる事はできないらしい(3巻参照)
4名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/11/14(水) 22:46:04 ID:sjLW2N5P0
2007年巻末コメント

  2007年・2号 大侵攻A 空け(連載が・・・)ましてゴメンなさい。
  2007年・3号 飛来 休載の間もずっと兵隊を描いてました。
  2007年・4号 裂ける戦場 どろろの原作ファンとしては日本の風景の中で撮影して欲しかった。その点では鬼太郎に期待。
  2007年・5号 風巻(しまき) 月に2回も風邪で倒れたのは生まれて初めてです。
  2007年・8号 ミッドランド正規軍 やっと軍勢も終わったので、以前のペースにもどらなきゃ。
  2007年・9号 英雄 次回からガッツが海に出ます。5年前の取材が今役に立つ。
  2007年・13号 船上にて 座りっぱなしでヒザが痛い。
  2007年・14号 水泡 羽海野先生、歓迎しま〜〜す!
誰か補完を…
5名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/11/14(水) 22:47:06 ID:sjLW2N5P0
巻末コメント過労編1
40℃の高熱でダウン。考えてみれば今年はまだ2日しか休んでない。(1993年・12号)

7月で27歳、ふり返ればマンガだらけの27年、これでいいのか?(1993年・14号)

な〜〜んもせんのに5キロやせた。なぜだろう???(1993年・21号)

この2か月で平均睡眠時間が4時間を切った。これでもうすぐ里中さん。(1993年・23号)

毎年の事だけどクリスマスも正月もお仕事。たまにはおせちが食べたい。(1994年・3号)

引越し以来、平均睡眠時間が4時間を下回る。ガ、ガンムになる。(1994年・16号)

綿の国星にまたはまった。学生時代、学ランで映画も見に行った。(1994年・22号)

ひと月半ぶりに休みがとれて外出したら熱射病にやられた!!(1995年・17号)

映画の後は都庁横のロイホで必ず友達と寸評会して始発までいる。(1996年・1号)

新年会にむけて服や靴を買った。スニーカー2足しか持ってないんですよ、ボク。(1996年・2号)

7月で30。振りかえれば金太郎飴の様にマンガばかり描いてたな。(1996年・12号)

マンガ家人生初めての大連休は沖縄へ。4日中2日半を熱射病で倒れてました。(1998年・19号)
6名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/11/14(水) 22:48:14 ID:sjLW2N5P0
巻末コメント過労編2
ゲーム屋でベルの体験版に熱中する少年が!! 
その後ろでときメモ2片手に立ちつくすオレが!!ダメ人間だもの。(2000年・1号)

俺の休みは2か月に半日。もう4年も2日続けて休んでない。

そろそろあちこちガタがきてる。(2004年・23号)

過労でまた倒れた。グインの百の大典行きそこなった。うえ〜ん!(2005年・9号)

最近テレビで日本刀をもったヒーロー・ヒロインをよくみるね。
俺は灼眼のシャナが面白いです。( 2005年・22号)

30代もあとわずか。マンガ以外何もないイビツな人生だが
もうとりかえしがつかないのでこのままGO!(2006年・2号)

今年もひきこもるぞ━━! (2006年・3号)
7名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/11/14(水) 22:53:49 ID:NOKgemb90
スレ立て乙
8名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/11/14(水) 22:58:51 ID:lgmRh93y0
>>1乙セルク
9名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/11/14(水) 23:06:53 ID:hfVdao6R0
安らかに乙あれ・・・
10名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/11/14(水) 23:12:44 ID:GQc1b09H0
早いな 乙
11名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/11/14(水) 23:17:50 ID:V1+GuqSG0
>>1乙セルク
次でいよいよ200か…
ここまでスレと漫画本編の進行速度が反比例してるのも珍しいな
12名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/11/14(水) 23:59:28 ID:wFAd8Inl0
97年10月のアニメ化から10年…
アニメ終了後に単行本を買いあさり、以降10年間アニマルを立ち読みしてきました。

でも、残念ながら限界が来てしまいました。
単行本1〜31巻を全部売ることにします。オクに出すのも面倒なので近所のブックオフに売ることにします。

アニマル本誌の連載は立ち読みで一応読み続けていくことにします。
俺が生きている間に無事完結した時、再び最初から読みたいと思ったら、
もう一度新品の単行本を本屋で購入したいと思います。
10年間、夢をありがとうございました。
13名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/11/15(木) 00:01:46 ID:V1+GuqSG0
ここはおまえの日記じゃないよ^^
14名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/11/15(木) 00:12:50 ID:KGZtyg9f0
わたしたちはベルセルクをあきらめない
15名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/11/15(木) 00:21:14 ID:lRbaN6f20
2025年大河ドラマ化
16名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/11/15(木) 00:27:37 ID:4oZV3qZs0
>>1
乙ナリ
17名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/11/15(木) 00:54:33 ID:BOrctI8T0
31巻全部売っていくら位になるの?
18名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/11/15(木) 00:59:52 ID:nWUSiRrz0
1000円ちょいかな。
俺が忍玉乱太郎売ったときがそんくらいだった。
19名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/11/15(木) 01:04:02 ID:RBaO3z2M0
ピーカフの話見てるとエルフの森行くと時間が経つのが早いってなってるな。
20名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/11/15(木) 01:20:15 ID:KGZtyg9f0
ガッツ達が妖精王に会って帰ってきたらグリフィス老衰してたりして
21名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/11/15(木) 01:44:15 ID:EdD8YbKv0
すべては>>1乙の流れの中に
すべては定められたこと
お前達のレスはこの聖なるスレの接合点>>1に向けて紡がれたもの
22名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/11/15(木) 02:02:48 ID:KPbgCVew0
>>17
オクだとなぜかセットで3000円ぐらいで売れたりする。

だが
・入札の確認
・送金の確認
・発送
・メールのやり取り
等が非常に面倒。慣れていないならブックオフとかに売ったほうがはるかに楽
23名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/11/15(木) 03:00:41 ID:qvOLOvAWO
一時期古本ベル25巻まで100円とかで売ってたのにな〜
今はどこもかしこも350エソ…
24名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/11/15(木) 03:49:59 ID:OeSw7/CFO
エルフの森で玉手箱をお土産に貰う
そして・・・
25名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/11/15(木) 03:55:30 ID:yJnRSFZG0
話が進むほど1巻の冒頭で使徒とセックルしてるガッツとか意味不明すぐる
中学生の時に見た俺にとっては衝撃で忘れられんよ
てか1〜3巻いらなくね?
26名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/11/15(木) 04:00:29 ID:p/4jrpYp0
1〜3巻のおかげで14巻読んだ時「戻ってきたー!」っていう感動はまぁあった。
27名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/11/15(木) 04:00:31 ID:Z4qkNB5I0
うん
28名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/11/15(木) 04:19:09 ID:/NKGCVfN0
寧ろ、最初と中盤で完全にテーマが変わってる長期連載漫画が多い中で破綻が少ない方。
29名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/11/15(木) 04:43:03 ID:WBbP4ksQ0
幽遊白書の悪口はそのくらいにしておけ
30名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/11/15(木) 07:32:54 ID:KGZtyg9f0
幽白はたった19巻なのに完全にテーマが変わっていると言う…
31名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/11/15(木) 08:17:23 ID:oGsNa5PW0
ジャンプは何でもバトルものになります
32名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/11/15(木) 08:29:01 ID:3rynzyuGO
じゃあそろそろ>>1乙でもしておきますかぁ
33名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/11/15(木) 08:34:39 ID:RETRX0lQO
前スレでダークでアダルティ〜に回帰希望してた者だけど
やっぱりお子様達がいる間は無理か・・・残念
1話の冒頭とかシールケが見たら発狂しそうだもんな
34名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/11/15(木) 09:02:07 ID:fQJK/386O
シールケって幼女のわりにグロ耐性あるけどな
35名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/11/15(木) 09:26:26 ID:cznnQgB30
>>34
それ言ったらパックなんて異常だぞ、純粋な子供みたいな性格?で
1巻のころからガッツと旅してあんだけの物見て気が狂うどころか
衰弱すらしないのはある意味凄い。まあギャグキャラ補正なんだろうけど
36名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/11/15(木) 09:40:05 ID:fQJK/386O
パックはああ見えて43歳なんだよ
37名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/11/15(木) 09:42:14 ID:DqgFKOg90
意外と若いな
38名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/11/15(木) 09:57:44 ID:dUeKGwMlO
汁ケも汁みたいにロシーヌの繭の揚水頭からぶっかぶれば
一気にグロ耐性つくよ
39名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/11/15(木) 10:02:31 ID:bPf7udAyO
>>33
トロールの巣でのあの強姦祭はダークでアダルティではないと申すのか!
40名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/11/15(木) 10:15:34 ID:12vHxGGl0
昨日の夕方に夢魔、夢魔言ってたモンです。

集団予知夢とか言ってるけどサ、
あれはグリフィスが養殖してる夢魔を大量に動員してるんじゃまいか!?
な〜んてね。

国をとったら、コケーも養殖して欲しい。これで食糧問題も解決。
41名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/11/15(木) 10:46:41 ID:ZFblbO/bO
ここはコルカスどもの集まるスレですか?
42名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/11/15(木) 10:48:09 ID:LSdYpHDyO
>>12
アニメだと音楽ないよね〜 雰囲気出なくて、テレビで漫画見てるみたい
声はあってると思うけどね

あのアニメって10年も昔の奴なんだね^^;古い古い


蝕で終わるけど、そこからまだ20巻も出てないとか進行遅い・・・
ベルセルクの弱点はグロを正確にアニメ化出来ない
進行遅くて見る気消える

>>41
よぅコルカス
43名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/11/15(木) 10:56:08 ID:12vHxGGl0
>>41
(=゚ω゚)ノ いょう千人長!!
44名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/11/15(木) 11:17:08 ID:fQJK/386O
>>41ちょっと水くんできてくんない?
45名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/11/15(木) 11:40:12 ID:qUGRg8TdO
ぬぷっとしろよ千人長
46名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/11/15(木) 12:17:43 ID:RETRX0lQO
>>39
強姦祭は確かにダークでアダルティ〜だったな
でも出来ればメインキャラかその周辺がいいんだよう
名も知らぬ村人が何となくレイプは情が湧かん・・・

スランからガッツが逆レイプくらうのがいいと思ってる俺は変態
キャスカと対比の上敵サイドに子供も!ドロドロ!ふしぎ!
47名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/11/15(木) 12:24:48 ID:LlqXyTRc0
ファルネーゼが処女のまま強姦されたら燃える
48名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/11/15(木) 12:29:22 ID:lPEPXXs60
ファルネーゼがセルピコの目の前で犯されるとなっ?!
49名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/11/15(木) 12:31:07 ID:fQJK/386O
ファルネーゼは処女じゃないよ


自分で神の置物つっこんじゃったから
50名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/11/15(木) 12:57:29 ID:LlqXyTRc0
その理屈なら、オナホ使った男は非童貞ってことになるじゃないか
51名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/11/15(木) 13:13:01 ID:FbqOsh/oO
>>46
ハンナがいたじゃないか
52名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/11/15(木) 13:14:46 ID:ILTSvmxt0
監禁拷問から助け出した干からびたグリフィスとガッツを乗せて馬車で移動するシーン
ガッツは「暑いだろ。二人だけなんだから兜外していいんだぜ」
と言ったけどグリフィスは拒否してたよな。
たぶん風呂入ってなくて髪の毛とか抜けまくって肌もガビガビで汚いツラを
見せたくなかったから拒否したんだろうけど。
でもガッツは、いてて…とか言いながら起き上がってグリフィスの兜を外そうとしたと思う。
嫌がるグリフィスに「全部は外さねぇよ」とか言って口許だけ見える程度に外して
グリフィスの乾いた唇にそっとキスした。
その描写がぽっかり抜けてるけど、その後ガッツとキャスカが抱き合ってるのを
馬車のカーテンの隙間から見てしまって、やっぱりガッツは俺よりキャスカがいいんだな…
で絶望して団を捧げることを決意してGHになったんだろう。
53名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/11/15(木) 13:20:49 ID:Zu9pfM9s0
>>52
そんなコピペよりゾッドは昔はたくさん居たってコピペくれ
54名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/11/15(木) 13:35:27 ID:cAy4sAb2O
狂気のなかの正気を描いてる作品に病んだ読者へのサービスを描く必要もないし紙幅の無駄だ。
55名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/11/15(木) 14:00:54 ID:LJJebVlsO
これからはグリが国統治してガッツ一行はスラン含めラブ米化していき
もっとポップでキュートでファンタジーな漫画になっていきます
レイプとかそんなエログロならむげにんでも見てればいいんです
でも断罪篇みたいな肉を切らせて骨を断つガッツの修羅な戦いはまた見てみたかったな
56名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/11/15(木) 15:43:35 ID:GdezFPIs0
セルピコは妖精の国で妖精の剣みたいなのゲットするんだろうな
こいつだけまだ何も持ってないし
57名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/11/15(木) 15:46:15 ID:12vHxGGl0
>>56
おきゃくさ〜ん 寝てたんじゃない?
58名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/11/15(木) 15:49:21 ID:EL24083B0
ゲストキャラっぽいの含めてPT10人て
59名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/11/15(木) 16:01:46 ID:lRbaN6f20
ガッツは失った腕と眼を復元
これでウザい犬鎧ともおさらば\(^o^)/
60名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/11/15(木) 16:06:55 ID:MdTZ+efB0
眼は今後なにかあるな・・・
61名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/11/15(木) 16:14:26 ID:X89411MYO
グリフィスの拷問で負った傷ってもしかしたらエルフの鱗粉とかで治せたんじゃ…
62名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/11/15(木) 16:27:38 ID:12vHxGGl0
>>60
左目からドロンとトカゲを産んで、そのトカゲの背中から蚊が産まれて、
蚊に刺されたヤツを自在にコントロールできるようになる。
63名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/11/15(木) 17:21:19 ID:oGsNa5PW0
>>57
ロックで
64名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/11/15(木) 17:32:13 ID:LJJebVlsO
>>56
時々でいいからクリオネのこと思い出してほしい
>>61
擦り傷切り傷かすり傷は治せても骨抜かれたり靱帯切断とかは治せないだろ
65名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/11/15(木) 17:50:38 ID:xdSrgH7oO
>>64
腹切られてウネウネしてたヤシ?
66名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/11/15(木) 17:58:38 ID:LSdYpHDyO
みんなはファルネーゼとキャスカどっち!?

俺はもちろん、色白美人のファルネーゼ派
キャスカは顔も微妙だし・・・・色黒いし・・・
羞恥心ないし・・・燃えねえw
67名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/11/15(木) 18:09:30 ID:qUGRg8TdO
ガッツを鞭打ってハァハァしてた頃のファルネーゼ。
若しくはガッツと一緒に谷底に落ちた頃のキャスカ。
または登場シーンでいきなり乳首が立っているスラン。
68名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/11/15(木) 18:36:38 ID:mXEKuV2s0
シャルロットたん(*´д`*)ハァハァ
69名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/11/15(木) 18:38:21 ID:bdXu72IA0
スルたん(;´Д`)ハァハァ
70名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/11/15(木) 18:42:13 ID:12vHxGGl0
ガンビーノたん(;´Д`)ハァハァ
71名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/11/15(木) 18:43:54 ID:ZCxPwxGvO
ガッツとキャスカの子供(+グリフィスの魔精子)の肉体をもらってグリフィスが現世に戻ったんなら、今のグリフィスはガッツとキャスカの子供って事?
72名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/11/15(木) 19:08:54 ID:LlqXyTRc0
最近のファルには肉欲が足りない。けしからんな。
73名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/11/15(木) 19:10:18 ID:GmHW46bLO
>>71
最後は、息子の身体を取り戻すためにガッツは闘うんだよ。
74名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/11/15(木) 19:12:01 ID:WmLXPPMk0
正直、シャルロット姫、キャスカと中出しセックスした上、超常の力を手に入れ
救いの御手と崇められているグリが羨ましい妬ましい
75名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/11/15(木) 19:17:35 ID:oGsNa5PW0
>>74
キャスカに中田氏したのは、GHになった後だろ
76名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/11/15(木) 19:20:47 ID:6l4URL02O
ファルたんはそういう面ではシールケの師匠になれると思う。
77名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/11/15(木) 19:21:13 ID:HZZXJM+A0
ラスト、グリフィスに徹底的にやっつけられて虫の息のガッツとキャスカ。
ファルピコ、ドロルケはもはや息絶え、グリがかつての友にとどめを刺そうとしたそのとき。

「お父さんをいじめるなーっ!」

孫ゴハンみたいに登場したのは、海岸に登場した謎の少年の、成長した姿だった。

「あとボクのカラダを返せ!」

つっこんでいく少年。焦るグリフィス。ふたりがぶつかり、対消滅のような大爆発がおこる。

ベルセルク完
78名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/11/15(木) 20:38:29 ID:CV8P4VLu0
お前らまだこんな漫画読んでるのかよ。こんだけ休載しといてよく飽きないな。
俺ならこの程度の漫画週刊でできるんだけどな。アシと分業すれば休載なんて
したくてもできないだろうに。それ以前に話が思いつかないだけかもしれないけどw
79名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/11/15(木) 20:51:49 ID:cAy4sAb2O
>>78 黄金期を共に戦った編集が変酋長になっちまってから
造詣がうまく作品に反映しづらくなってると聞くが、どうなのかねえ
80名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/11/15(木) 21:12:41 ID:qGy/J+C8O
>>78
いいから失せろよ構ってチャンw
81名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/11/15(木) 21:25:33 ID:f9su5siS0
…つまらぬ
この歳に至るまでの幾星霜
ついに消えることの無かったこの思い
心の中で呪文の如く唱え続けた…

このマンガはつまらぬ
そしてなによりも展開がgdgdであると
82名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/11/15(木) 21:29:02 ID:CV8P4VLu0
年に1冊でるかで無いかのベルセルク。毎週連載して年に5冊の単行本を出すリボーン。
差は歴然だな。ジャンプの中堅レベルにすら及んでいないアニマルの看板w
83名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/11/15(木) 21:32:36 ID:mPkbyszW0
最近の釣りは質が落ちたな。
84名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/11/15(木) 21:51:12 ID:zmDHdDMnO
前スレの>>819
スペインのコルドバにあるメスキータだと思う。
柱の名称も「円柱の森」でそのままだし、建てた経路も真似してるみたいだな。
85名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/11/15(木) 21:56:24 ID:fQJK/386O
>>78もずいぶん前から同じことしか言わないよなwww

ホント、よく飽きないなwww
86名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/11/15(木) 21:58:35 ID:GFUvRnF6O
ここだけの話、実家の母がベヘリットにそっくり。
でも俺にとってはたった一人の母親。
87名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/11/15(木) 22:02:01 ID:L6MWsPHN0
>>86
じゃあお前も似てるってことやん
88名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/11/15(木) 22:06:19 ID:t5Ppe2lv0
>>78
とりあえず画の実力はわからずじまいだが
何作描いても同じパターンの話しか作れない事はわかった
89名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/11/15(木) 22:12:28 ID:CV8P4VLu0
いやいや、俺くらいになると絵よりもネームに目がいっちゃうんだよね。
駄目なところに目がいっちゃって作品を楽しめない。職業病って奴かな。
やっぱ自分で描くしかないのかなぁ。絵が上手いのは当たり前じゃん。
90名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/11/15(木) 22:13:28 ID:rWGEyTXw0
>>87
>>86は人間じゃないんだよ
91名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/11/15(木) 22:21:16 ID:dhL9WmkK0
>>86
試しに父ちゃん捧げるしてみろ
92名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/11/15(木) 22:22:25 ID:lRUlWbY70
>>89
926 名前:名無しんぼ@お腹いっぱい[] 投稿日:2007/11/04(日) 19:45:13 ID:FY+mK8/Z0
よう。能無しのゴミども。生きてて楽しい?w楽しくないよねwもう氏んじゃえばぁ?w
俺春から東京だからさぁ、今原稿描いてんの。冬休みになったら持込いくんだよねぇ。
大学のうちは大学時代を満喫しながら月刊で遊んどくわ。ベルセルク?悪い。正直、眼中に無い

高校生の職業病とな?
93名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/11/15(木) 22:42:44 ID:NFehTSUKO
何が楽しくてこんな事をするんだろう
94名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/11/15(木) 22:45:31 ID:CV8P4VLu0
そのレベルに達しているってこと。皆も知ってると思うけど絵の上手い人って言うのは
描くのも凄く速いんだよね。頭の中で絵が完成してるから後はトレースするだけ。
描き込みはアシスタントに細かく指示したり見本を描いて渡せば良い。まぁ、近年の
グダグダ展開を見るに話が思いつかないんだろう。ってか何十年も同じ漫画描いてて
飽きないのかね。俺ならこの程度の漫画すぐ終わらせて次のステージに進んでるけどな。
95名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/11/15(木) 22:53:46 ID:t5Ppe2lv0
よく同じ言葉繰り返して飽きないな
ストーリーを練る能力ないんじゃないの?
96名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/11/15(木) 22:54:06 ID:v+AUsOHTO
最近コンビニにイッキ読みじゃなく単行本の方が置いてるな。

イッキ読みが好評だったからだろうか。
97名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/11/15(木) 23:01:06 ID:CV8P4VLu0
三浦よりも線も話も洗練されてる岸本の方が上だと思うんだよね。俺にはベルセルクは描けるけど
ナルトは描けないから。あとテニスもね。三浦の作風だと売れても100万行くか行かないか。
ナルトやテニスはアニメやグッズで稼いでる。これは凄いことだと思うんだ。それとなんで同じことを
言うとストーリーを練る能力が無いと思うんだろうか・・・wこれが思考停止と言う奴かなw
98名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/11/15(木) 23:02:28 ID:rWGEyTXw0
>>97
仕事してください岸本先生
99名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/11/15(木) 23:07:47 ID:lRUlWbY70
アニメやグッズに漫画家の能力は関係ないな。

それはそうと、今回の子供達はみんなフォス大臣の子供なのかな?
100名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/11/15(木) 23:10:55 ID:v+AUsOHTO
>>97
金金言うが金が欲しいなら漫画家よりもっと良い仕事はあるだろうに。


漫画家なんかは趣味が高じてなるようなもんだろ。
小さい頃から漫画が大好きで絵を描きまくったとか
最近は同人上がりも多いしな。

東大でも行って官僚になる方がまだ漫画家で成功するより
間違いなく楽だし金も入るぞ。
101名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/11/15(木) 23:11:50 ID:n349bt910
>>97
大した奴だ…
102名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/11/15(木) 23:13:21 ID:i/1bGnugO
>>97
まさかこれ程とは…

やはり天才か
103名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/11/15(木) 23:13:39 ID:2zZIhRDe0
三浦がいくら描き込んで休載しようが、鳥山明の方がずっと絵が上手いじゃん
鳥山はこれらのイラストをドラゴンボールとドラクエ6とクロノトリガーが重なった時に、
徹夜続きで1週間で仕上げたんだぜ?

ttp://ozziesfort.tripod.com/imgs/art/gang.jpg
ttp://ozziesfort.tripod.com/imgs/art/cave.jpg
ttp://ozziesfort.tripod.com/imgs/art/town.jpg
ttp://ozziesfort.tripod.com/imgs/art/camp.jpg
ttp://ozziesfort.tripod.com/imgs/art/magfight.jpg
ttp://ozziesfort.tripod.com/imgs/art/snow.jpg
ttp://ozziesfort.tripod.com/imgs/art/dactyls.jpg
104名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/11/15(木) 23:23:56 ID:fQJK/386O
俺が悪かったよ

今度からジャンプも立ち読みするよ
105名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/11/15(木) 23:27:01 ID:rWGEyTXw0
>>103
全盛期はすごかったけど今じゃ…
106名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/11/15(木) 23:38:33 ID:W/bnDKmr0
ベルセルク批判する奴がここに来る意味がわからん
喧嘩売りたいだけなんか?
107名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/11/15(木) 23:43:57 ID:/eECmM620
>>106
レス乞食なんだろう
108名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/11/15(木) 23:57:00 ID:ZCxPwxGvO
まああれだ、三浦と鳥山明を比べてる。それが全てだ。
俺なんかベルセルク今までで一番好きな漫画だがさすがに鳥山明と比べようとは思わなかったもん。
将来お前の描いた漫画がベルセルク、ドラゴンボールを超えますように
109名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/11/16(金) 00:01:32 ID:i/1bGnugO
>>103
鳥山の絵は好きだけど、上手いとは全く思わない。
110名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/11/16(金) 00:08:41 ID:9V5TELMp0
>>109
それはわかる
111名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/11/16(金) 00:32:32 ID:OfRaJpdj0
「上手い」のと「書き込みが細かい」のは別レベルと思う。

112名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/11/16(金) 00:34:12 ID:ltQ7EfsR0
>>97
同じ事を繰り返し言う事しか出来ない→既に住人にも飽きられてる事に気付かない
→人を惹きつける内容を書き込めない→漫画でも同レベルの魅力しか出せない

て事じゃね?
113名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/11/16(金) 00:36:18 ID:UsjVCX5Z0
官僚とか興味ないな。勉強知れば簡単になれるし。それ以前に面倒くさい人間関係とか嫌いだし根本的に
向いてないんだよね。三浦程度で成功できるなら俺の将来も約束されたようなものだし、何よりも完全に
実力で勝負できるってのが魅力的だよね。あ、それと勘違いして欲しくないんだけど、俺は三浦を下に
見てるけどベルセルクは別に嫌いじゃないよ。ネタ漫画として楽しんでるし。単に絵が下手なのに
上手いとか描き込んで時間がかかるから休載が多いとか的外れなこと言われてるのに違和感を感じただけ。
114名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/11/16(金) 00:57:29 ID:rV0+HTSwO
そんなことより、エリカにイタズラせずに
成長を見守る、聖人リッケルトについて語ろうよ。
115名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/11/16(金) 01:04:45 ID:vOfl/JSGO
最近の三浦は筆が遅いが
富樫みたいに、落書きで紙面に載せるよりマシ。

あんなの普通ならクビ。
それが出来ないジャンプは一流では無い。
116名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/11/16(金) 01:05:32 ID:Mwe14O1N0
ベオウルフって映画がベルセルクっぽい
117名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/11/16(金) 01:09:10 ID:UsjVCX5Z0
真面目にやっててもつまらなければ意味無いだろ。ジャンプは真面目な奴を載せてるわけじゃない。
面白い漫画を描く奴を載せてるだけ。これはジャンプに限らずどの業界にも言えるけどね。他人の
作ったものを扱うリーマンじゃないんだし。言わば社会の頂点に立つ創造者。金の成る木。
118名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/11/16(金) 01:16:26 ID:mflbOJNtO
天才さんにとっての最高の漫画はなんですかー?
119名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/11/16(金) 01:26:52 ID:UwO3vXgl0
>>114
リッケルトにイタズラしなかった鍛冶屋の親父の方が聖人
120名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/11/16(金) 01:27:50 ID:Fw84B1CBO
リッケルトはアレだ

軍隊ではよくあることが頻繁にあったんだと思うよ

だからグリフィスを憎めない
121名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/11/16(金) 01:28:03 ID:UsjVCX5Z0
最高って言うのは無いね。どの作品にも良い部分と悪い部分があるし。
やっぱ自分で描くしか無いのかね。でもまずはガキ向けに漫画描いて
一儲けしようと思ってる。俺の漫画には普遍的なものがあるしな。
122名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/11/16(金) 01:40:42 ID:cuV5Ra27O
>>120
つまりガッツグリと同様に非処女と…


グリは受肉して新しい体だから処女か?
123名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/11/16(金) 01:48:56 ID:h1HAac+50
社会の頂点は資本家だろ
124名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/11/16(金) 01:51:12 ID:vOfl/JSGO
グリって変身しないのかな?体は人間って事?

中身は限りなく無敵っぽいけど・・・
125名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/11/16(金) 02:33:39 ID:Hrsxy64KO
>>121
なんでもいいが俺はかつてまだ純粋だった中学生の時
ファンタジー漫画だー!と思ってなんとなく本屋で発見したそれを見て
その場で失神しかけたというトラウマ級の苦い思い出があるんだ
そんな俺も今ではすっかり猟奇趣味、愛読書はもちろんベルセルク!
まぁ要するに子供向けの描くならショッキングな描写はほどほどにしてくれってことだ
126名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/11/16(金) 02:47:30 ID:KigZjVE4O
幼い頃に読んだ漫画って少なからず影響するよな。
127名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/11/16(金) 03:03:22 ID:e2p3eETBO
>>126
すると俺の人生に影響を与えたのは『けっこう仮面』か。どうりでエロ
い大人になった訳だ。
128名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/11/16(金) 03:11:49 ID:Sr6AoycW0
5歳くらいのときにまぼろしパンティ見て興奮してた
129名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/11/16(金) 03:18:41 ID:i1mK+SRgO
ガキの頃、ほんの数メートル先の婆ちゃん家に行くのも暗くなると恐くて
母ちゃんと一緒じゃないと行けなかった
小学生になり友達がいっぱいできた
中学生になるとグループが出来た
俺はグループの派閥から追いやられた
受験期になると周りのすべてが敵になった
夜の森が好きになった
デスファイルを見るのが好きになった
狂ったように勉強した
志望校に受かったが誰も祝福してくれなかった
成人式はスルーした
親が離婚した
母は借金のストレスでラリって死んだ
たぶん小学生から中学に上がった時、
友達の秘密の話に無理矢理突っ込んでハブられなければ
こんなことにはならなかった
あの時からすべてが悪いほうにいってる
これが因果律…
130名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/11/16(金) 03:19:16 ID:iOVAOTDyO
鍛冶屋のじいさんの死因は実はリッケルト(飲み物に毒かなんか入れた)。
理由はエリカと二人になるため。
ついでに上記と同じ理由でキャスカを断罪の塔がある街に置き去りにした
こんなファンタジーあり?
131名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/11/16(金) 03:28:35 ID:UwO3vXgl0
リッケルトはそんな子じゃない
132名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/11/16(金) 03:59:07 ID:EJYbPaDrO
gケ
133名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/11/16(金) 04:11:01 ID:zbeppGyUO
リットルケ!!
134名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/11/16(金) 04:53:24 ID:HFmdjuPD0
このスレの速度異常だろ・・・
135名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/11/16(金) 05:11:26 ID:D/trvT0jO
お前このスレは初めてかい?

まぁちから抜けよ。
136名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/11/16(金) 08:12:49 ID:XjplRf7K0
三浦建太郎って映像作家なの?
ストーリーテラーなの?
137名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/11/16(金) 08:38:57 ID:m9A9hxTE0
至高のオナニストです
138名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/11/16(金) 08:52:23 ID:1nz4t5150
漫画家だよ
139名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/11/16(金) 12:09:42 ID:CC5mGnK5O
とりあえず国会図書館でベルセルク破りとった奴は死ね
140名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/11/16(金) 13:16:26 ID:GgQPRrTt0
>>139
犯人は三浦本人
141名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/11/16(金) 13:19:08 ID:+V2/+iStO
ガッツが自我を無くしそうになるのをシールケが止める
このやりとりが出てきて、一気につまらなくなった。
142名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/11/16(金) 14:09:39 ID:WJz/HKh30
いつの間にやら
努力・友情・勝利!の某雑誌漫画みたく
143名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/11/16(金) 14:11:17 ID:Fw84B1CBO
>>141それって君個人の問題じゃね?
144名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/11/16(金) 14:29:32 ID:93ao6eXv0
>>133
リットルケーのケ♪
145名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/11/16(金) 14:31:37 ID:U6rsJ8W50
ジルたんをもう一回出せ!
146名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/11/16(金) 14:49:45 ID:K/cZjSvwO
汁だの汁気だの、いったい何のスレですか!?
147名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/11/16(金) 14:50:48 ID:iCc7Q4XoO
>>145
無理だな。
ジルは俺の嫁だ。
148名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/11/16(金) 15:28:21 ID:THQm79RwO
>>143
ごめん>>141に激しく同意
ガッツの心情や感情を読み取るのはパックの役割だった気がするのに・・・
今はただのマスコット扱いで悲しくなってしまうよ
149名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/11/16(金) 15:29:10 ID:SxWcbi/qO
>>141
同意。シールケとか魔法とかいらないよな
あんなガキが魔法使うと、萌キャラは要らないよ
可愛いと思わないけど
シールケがガッツを精神世界みたいなのに入り込むところをちんたら見せられてもつまらん

初めは戦争話でリアルな中で英雄的に強いガッツを見てて楽しかった
ゾッドとか魔物だけど、物理で考えられる力だったし

魔法将軍みたいなのが出てきて斬っても切れない水竜とか訳わからん
水を支配すんなら水の中に落ちたら死んどるわ
魔法なんかが都合のいい設定はうざい

対人戦の1~13巻までが楽しかったよ

何がどうなってんのか説明が足りん
どくろの騎士は何でああなったのかとか目的とベヘリットを剣にしてなんなのかとか
鷹の団は何したいのかとか、何でミッドランドの城の奴は拷問にあったグリが戻ってきて不信に思わないの?
ここ二年くらい、主要使徒と戦っても誰も死なないし、話が進んでないよ

とりま次回はシールケは使徒に食べられていなくなる話でよろしく
150名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/11/16(金) 15:31:07 ID:cSKYLEKOO
台場様は良キャラ
クンダリーニなめんな
151名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/11/16(金) 16:01:50 ID:UwO3vXgl0
>>149
おまw携帯からよくそんな長文をw
話が進んでないのは決戦に向けてガッツの成長を描きたいからじゃないかなぁ…
152名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/11/16(金) 16:03:30 ID:EJYbPaDrO
>>149
髑髏騎士は話の傍流だから過去は匂わせるに留めるだろ、構成上
グリの拷問は極秘事項だろ、原因考えろ
百年戦争の英雄が最強の騎士団引き連れての凱旋なんだから歓迎されて当然だろが

俺も黄金時代のが好きだし魔法はあまり受け入れられんが、批判が的外れすぎる
これ以上黄金時代スキーが厨扱いされる土壌を作らないよう自重してくれ
153名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/11/16(金) 16:11:09 ID:vQ3QRIvi0
>>149
じゃあもう読まなければ良いんじゃね
154名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/11/16(金) 16:19:12 ID:HFmdjuPD0
>>135
立てたの俺だよwwww
155名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/11/16(金) 16:43:50 ID:vQ3QRIvi0
ガッツがドラ殺で百人単位の敵をぶっ殺していくゲームがやりたい
156名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/11/16(金) 16:46:32 ID:A6kmbTyaO
ベルセルクを読んだら彼女ができました
157名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/11/16(金) 16:55:04 ID:U2/z+7dyO
>>156 じゃあおれもそろそろ…
158名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/11/16(金) 17:02:34 ID:vySZkgQd0
>>155
ベルセルク無双〜剣風伝〜
激しくつまんなそう
159名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/11/16(金) 17:20:10 ID:vQ3QRIvi0
無双奥義は狂戦士の甲冑を見に付け身体能力が大幅にアップするぞ!
160名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/11/16(金) 17:26:49 ID:WJz/HKh30
>>152
別に>>149が黄金時代のみマンセーしてる風には見えんが
161名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/11/16(金) 17:32:51 ID:9Sw2ZjGH0
人が増えすぎてRPGになってきてから不安になってきたな。

自分はピコりんとファルネーゼが好きだからなんとなく読んでるけど
ファルネーゼがなんかに侵されたらピコリンが大変だが

フラッシュバックしたガッツがさらに大変で
なんで俺じゃねーのー?<ピコリン
な扱いでガッツが目立つんだろうな。セルピコがんばれ。
162名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/11/16(金) 17:34:50 ID:OW8vRcBv0
>ゾッドとか魔物だけど、物理で考えられる力だったし

ドラコロは物理で考えられたのか?
163名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/11/16(金) 17:37:56 ID:+V2/+iStO
セルピコはファルネーゼを捧げてしまうかもね
164名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/11/16(金) 17:55:30 ID:w8h8ml+BO
32巻いつ発売よ?
165名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/11/16(金) 18:02:13 ID:vQ3QRIvi0
確か29日
166名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/11/16(金) 18:22:39 ID:DfnAtNQM0
>>141>>148>>149
あっそう。じゃもう読まないでね。このスレにも来ないでね。
〜この3つのIDをNGにしてこの話題終了〜
167名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/11/16(金) 18:42:56 ID:bU5ZqzAe0
…つか、このスレ住人の釣り耐性の無さは異常
168名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/11/16(金) 18:46:44 ID:+V2/+iStO
>>166
なんだこの馬鹿は?
169名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/11/16(金) 18:56:56 ID:U6rsJ8W50
GH狙いの髑髏がゾッド程度を殺せないんじゃGHなんて絶対無理じゃん。
170名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/11/16(金) 19:13:22 ID:u+CUA37f0
>>109
どっから見ても、鳥山の絵は上手いんだがw
お前、見る目ゼロだなw
あのジョージ・ルーカスやシド・ミードでさえ、鳥山の絵を絶賛してるんだぜ
171名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/11/16(金) 19:15:51 ID:zGCCyCb2O
鳥山ってオリジナリティとデッサン力はあるとは思う。やる気はねえが…
172名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/11/16(金) 19:18:37 ID:usB5T2/70
鳥山明の絵と比較して批判とか、あまり意味無いと思うが
リンゴ好きな奴が、みかんが好きで喜んで食ってる奴に
「ミカンは酸っぱいからリンゴ最強、リンゴ美味いって言え」と
強要するようなもんだろ
173名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/11/16(金) 19:25:31 ID:EJYbPaDrO
どっちも上手いし美味いでFA
174名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/11/16(金) 19:27:48 ID:aMCNIqBL0
鳥山は編集部に散々こき使われたからもう休んでいいよ
アラレちゃんやDBで子供たちを興奮させた功績があるんだからな
175名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/11/16(金) 19:34:41 ID:WJz/HKh30
ウラケンは鳥山と違って
遊んで暮らせるほど稼げてはいないしな
176名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/11/16(金) 19:35:58 ID:Ln3QkU1M0
蝕から割と経ったけど、未だに俺の中でジュドーを越えるキャラは出てこないな。
177名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/11/16(金) 19:41:24 ID:1nz4t5150
>>172
リンゴも酸っぱいよ
178名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/11/16(金) 19:44:11 ID:w8h8ml+BO
>>165サンクス
31巻の巻末の32巻発売日春〜夏頃がもう冬ですよ
ウラケンさん…妥協はしないで欲しいが荒木を見習って欲しい
179名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/11/16(金) 19:49:23 ID:h1HAac+50
荒木(笑)
180名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/11/16(金) 19:52:00 ID:aMCNIqBL0
>>178
人間と吸血鬼を比較するなよバカ
181名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/11/16(金) 19:53:42 ID:vQ3QRIvi0
しかも太陽を克服してるからな。
ベルセルク34巻は来年の今頃に出るのかな
182名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/11/16(金) 19:58:04 ID:EJYbPaDrO
荒木は週休2日を実践して月100Pくらいは余裕らしいからな
あれと比べちゃいかん
183名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/11/16(金) 19:59:45 ID:F9LKC2Dt0
ウラケンも捧げちゃえば荒木ばりに仕事早くなるのかね?
184名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/11/16(金) 20:09:44 ID:SdA9RkFoO
荒木は使徒
185名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/11/16(金) 20:10:04 ID:DfnAtNQM0
荒木ってあのパクリ漫画家のことか
http://www.medianetjapan.com/2/town/entertainment/kishibelupin/parody/motoneta.html
こんなので仕事が速いとか言われてもなあ・・・・・・
186名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/11/16(金) 20:16:58 ID:vQ3QRIvi0
リッケルトって女の子みたいだよなー

いや、そういうのじゃなくて
187名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/11/16(金) 20:46:41 ID:9V5TELMp0
>>185
リンク先見たがこじつけ多くてワロタ
188名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/11/16(金) 21:00:45 ID:v2TpwZ/J0
最終話ネタバレ
グリフェスの正体はサタンだった。世界を滅ぼそうとするサタンを前に
ガッツは真の姿デビルマンになり最終決戦を挑むのだった。
189名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/11/16(金) 21:14:48 ID:F9LKC2Dt0
だからサタンは鈴木社長だって言ってるだろ
190名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/11/16(金) 21:18:49 ID:DfnAtNQM0
>>187
へー
で、どこが?
191名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/11/16(金) 21:19:52 ID:xANKprnF0
スレ違い死ね
192名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/11/16(金) 21:57:48 ID:+x4hXE4YO
変な人がいると聞いてマロンから飛んできますた
193名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/11/16(金) 22:06:26 ID:iMLxw3j+O
>>190
蟻がたかれ!
蝿がたかれッ!
194名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/11/16(金) 22:07:47 ID:Pa3QigtSO
変な人がいると聞いて蝕から逃げてきました
195名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/11/16(金) 22:41:43 ID:TVU9m+ZyO
>>190
君がジョジョ嫌いなのはわかったからもういいって
消えてね。ドゥーユーアンダースタン?









ベルセルクの話をしようか
196名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/11/16(金) 23:00:27 ID:aMCNIqBL0
最萌えはボルコフだよね
197名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/11/16(金) 23:02:32 ID:RaTxms+l0

ガッツ「俺達の戦いはこれからだ」

  ベルセルク  完

長い間のご愛読ありがとうございました 。
三浦建太郎先生の次回作にご期待下さい。
198名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/11/16(金) 23:22:12 ID:BPeFXaod0
イザベラとか何とかって妖精は無駄口が多くて邪魔
199名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/11/16(金) 23:33:43 ID:OfBJ0YN/0
寝そべったスラン様のプリケツに栗パック突っ込ませて
その状態のまま栗パックの胴体をつかんでシフトレバーのようにグニグニ動かしたいよ…


200名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/11/16(金) 23:34:46 ID:yxahy1uI0
魔女っ子出てからくだらない漫画になったが惰性でまだ読む
201名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/11/16(金) 23:37:33 ID:gKjDZqFl0
>>188
確かに、飛鳥了と不動明の関係は、グリフィスとガッツに似てる。
しかし、その線で行くならキャスカは断罪の塔で生首になってないといけない。
202名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/11/16(金) 23:42:32 ID:w8h8ml+BO
>>201今になればこそキャス子邪魔じゃね?池沼だし
汁気も邪魔だが一番邪魔なのあの池沼だろ
203名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/11/16(金) 23:44:45 ID:aMCNIqBL0
たしかにキャラを持て余してる感があるな
204名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/11/16(金) 23:56:31 ID:XjplRf7K0
15巻の駒の外で「こいつほっとくとどんどん違う漫画になっていく・・」
って書いてたけど今じゃあの時以上に別の漫画じゃねーか。
205名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/11/17(土) 00:05:27 ID:zHtCdwiw0
もう、キャスカが池沼状態の巻数が、正気だった頃の巻数をとっくに追い抜いてるって一体…。
読者的にはあの頃のキャスカなんてもうガッツ以上に遠い昔の姿。
206名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/11/17(土) 00:07:12 ID:drXbGCoY0
アンチは別にスレでも立ててそこでやってくれ
いい加減スレ違い
207名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/11/17(土) 00:09:41 ID:/+IEgvcJ0
多少の批判はスレ違いではないだろ…
今のgdgd加減じゃ叩かれてもしょうがない
208名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/11/17(土) 00:11:40 ID:GYanP46A0
というか好きだからこその批判も出る
209名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/11/17(土) 00:11:47 ID:0vV6/YFEO
>>206
その通り。
シールケ叩きとか
やれ駄作になったとか
いい加減うざすぎ。
210名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/11/17(土) 00:12:34 ID:kwCAD7ChO
絶賛だけのスレもきもいけどな
211名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/11/17(土) 00:17:31 ID:LvrB/Uls0
キャスカがいなかったら
モズグス様に出会えない。
ルカ姉にも出会えない。
洞窟でスラン様にも出会えない。
グリが受肉しない。
ガッツの苦悩も無いただ戦うだけのジャンプ漫画。
212名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/11/17(土) 00:23:54 ID:DRKiMT790
そういえばアンチスレ無いんだな
213名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/11/17(土) 00:28:35 ID:AiLkYtG70
ガッツの肉棒突っ込んでやったら記憶取り戻すと思うんだが。
214名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/11/17(土) 00:35:48 ID:kTztU1b6O
アンチ意見に対して「ここで言ってどうなる」って禁句?
215名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/11/17(土) 00:43:53 ID:4q2gYhKbO
キャスカはエルフヘルで正気に戻ったとしても、じゃあそっから剣持ってガッツ達と一緒に戦うっていうのはなんかちょっと安直すぎるし、イメージ出来ないな。やっぱ正気に戻して欲しくなかったてかなんとかで殺されるか自殺するかしかないのかなぁ
216名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/11/17(土) 00:45:12 ID:kdMhZX9O0
アンチ意見に対して「ここで言ってどうなる」って意見に対して「アンチに言ってどうなる」って禁句?
217名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/11/17(土) 00:53:48 ID:Wcm/5DN00
>>215
それをガッツにくっさ〜く止めてほしいわけだ。
キャスカはなんだかんだで全編通してのキーパーソンだし、例の子供の件で後々絡んでくるはず
なんせグリが取り込んじゃってんだから。
218名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/11/17(土) 00:58:00 ID:1smjgPB10
>>212
マロンに現役スレあるじゃん。
スレタイ意味ワカンネェけど。
219名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/11/17(土) 01:00:21 ID:XDeJ8BSP0
???
たまに来てたまに読むのであれだけど
このスレの住人の中には超ピュアでつられまくるかわいこちゃんが多いのは理解した


とりあえずいつまで続くんだこの漫画。
220名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/11/17(土) 01:10:51 ID:ug3B+fGs0
あっしは、ベルセルクを、喪失と回復の物語と思ってる。
エルフヘルムのキャスカの扱いしだいで、物語後半の
意味合いが大きく違ってくるだろうから、どきどきして待ってる。
221名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/11/17(土) 01:31:23 ID:rXZVx5hIO
つまりエルフの里でぐだくだするのは決定と
222名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/11/17(土) 01:40:35 ID:4mlFkf1x0
是非ぐだぐだしてくれ
そうだな、5年くらい
そのあいだにグリが天下取るだろ
223名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/11/17(土) 01:44:28 ID:LBcO5ULH0
ガッツが普通に死にそうな予感。
224名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/11/17(土) 01:49:49 ID:t5oX00b6O
ガッツ「あったけぇ…最後の最後あったけぇ…」
225名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/11/17(土) 03:09:43 ID:etDSUtKT0
もう猊下の人生と同じくらいつまらぬ
226名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/11/17(土) 03:32:30 ID:hJMksbx/O
新刊まだ〜?
227名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/11/17(土) 04:03:14 ID:NS3Lg3hUO
あり☆えぬ
228名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/11/17(土) 04:51:40 ID:U7BzusTbO
かゆ☆うま
229名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/11/17(土) 05:22:32 ID:MrPaf/wLO
北斗のケンシロウとユリアみたいにガッツとキャスカで安らかに暮らす。
バットリンみたくドロとシルケが倒魔の旅に。
キャスカ安らかに死亡、ガッツはグリに会うために再び旅に。
こんな展開希望
230名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/11/17(土) 06:57:15 ID:f+aRiHfy0
ドロはエルフ郷から出奔だろ。
しかし、そのときすでにシルケのおなかには彼とのこどもが……
処女でなくたったせいで魔力を失ったシルケ。
そのかわりに、ファルがパーティの魔術師ポジションにおさまった。

やがてキャスカの正気を回復できるまでに成長したものの、ファルはガッツに寄せる想いゆえに
「わたしには無理です」うそをついてやり過ごすのだった。
キラーン。ピコりんの目が妖しく光る。

ベルセルク完
231名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/11/17(土) 07:14:20 ID:LHLZbvqbO
>>230 あははそれだと確かに数売り漫画だなw
エルフ郷まで行くものの、パック・イバレラ
・シールケ・キャスカしか上陸を許されず、
残りは嵐を以て打ち払われるとかそういう、
花吹雪く王にガッツが会わない展開だとどうかな。
やっぱそれでもページ食いそうだな…
232名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/11/17(土) 08:22:29 ID:RZ2PXYNo0
>>222
現実時間で5年間滞在されたら俺もガッツの年を追い越すな・・・・・
233名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/11/17(土) 10:17:01 ID:ujoFRWDPO
>>209お前は今のベルセルクを全肯定できんの?
俺はアンチじゃないけど、今の展開じゃ文句も言いたくなるわ
234名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/11/17(土) 11:03:58 ID:q+yI9jym0
俺は展開には不満ない

だけど作画にCG使うようになってから駄目だわ 
質実剛健な絵が売りだったのに最近の絵はまるでGANTZ
235名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/11/17(土) 11:17:58 ID:EURjAWgR0
CG使ってんの?
全然気付かなかったよ
236名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/11/17(土) 11:34:58 ID:asdeb9AL0
ハンタおもしれええええええええ
ベルセルクは無駄な描き込みしなくていいから毎週描けハゲ
237名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/11/17(土) 11:44:22 ID:0aRDSlJ70
どんな風にCG使ってんの?
238名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/11/17(土) 11:46:14 ID:43jzG8or0
人物みれば分かるだろ
ポリゴンだし
239名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/11/17(土) 11:51:47 ID:LHLZbvqbO
>>236 ロケーション大道具小道具から構図小ネタまで
既製品で通すかあるいは全部を逐次新規設計でいくかの違いが
納品速度に彼我の違いをもたらすことが解らぬと申すか!
240名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/11/17(土) 11:54:06 ID:kdMhZX9O0
         ____
       /      \
      /  ─    ─\   またまたご冗談を・・・
    /    (●)  (●) \
    |       (__人__)    | ________
     \      ` ⌒´   ,/ .| |          |
    ノ           \ | |          |
  /´                 | |          |
 |    l                | |          |
 ヽ    -一ー_~、⌒)^),-、   | |_________|
  ヽ ____,ノγ⌒ヽ)ニニ- ̄   | |  |       ____
241名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/11/17(土) 12:01:50 ID:L3q46UD60
グリフィスが救世主みたいに描かれているのに激しく違和感
グリが王とかありえねーだろ
242名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/11/17(土) 12:04:58 ID:aRHS0oR30
>>241
アニメじゃグリがすでに王になってるからなー
やっぱ王になるんでないの?
ウラケン次第だけど
243名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/11/17(土) 13:04:45 ID:qUonGVcC0
鷹殿は救国の英雄ですぜ。玉座に座っても問題なかろう。
244名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/11/17(土) 13:17:12 ID:o1LEG9XR0
牛バカのゾッドとバカ犬のサイトがバカ対決する話をキボンヌ
245名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/11/17(土) 13:34:19 ID:q+yI9jym0
>>235>>237
おおよそ31巻からトーン処理が全部デジタルになってる
手で貼ってる頃と比べてかなりクオリティが落ちてるの分かんないかなぁ…

トーンの「削り」がデジタルじゃ無機質で質感がまるでない
ベルセルクはトーンが高レベルな漫画なんだよ…これじゃ台無しだろ
246名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/11/17(土) 13:36:52 ID:L3q46UD60
使ってるうちにウラケンオリジナルトーンとか出てくるんじゃね?
247名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/11/17(土) 15:12:22 ID:IxXJjv1rO
>>244
サイトって誰?ガッツ?
248名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/11/17(土) 15:43:14 ID:VsrRGRAp0
そろそろ冬なので地獄の中で自我をなくしたコルカスがガッツにえんえんと語りかける話をキボン
249名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/11/17(土) 16:02:07 ID:kDJmWn4s0
「王になる」という渇望を満たしたら、グリフィスはどうなるのかな
250名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/11/17(土) 16:16:21 ID:0G+naUpb0
ガッツと交わりたいという性欲でいっぱいになる
251名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/11/17(土) 16:16:24 ID:ujoFRWDPO
252名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/11/17(土) 16:18:03 ID:58g2BEYl0
今思えば黄金時代編はテンポ良かったな
253名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/11/17(土) 16:19:40 ID:ujoFRWDPO
ああ、間違えた('A`)

>>247>>244がなんでいきなり言い出したか理解に苦しむが
ゼロの使い魔の主人公の片割れ
254名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/11/17(土) 16:37:45 ID:/dyrQPwt0
秘密のゾッドちゃん
255名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/11/17(土) 16:59:21 ID:IxXJjv1rO
>>253
ゼロの使い魔ってあのライトノベルのか

サンクス。理解した。
256名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/11/17(土) 17:24:02 ID:LBcO5ULH0
>>250
スラン様と三角関係か
257名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/11/17(土) 17:28:41 ID:/+IEgvcJ0
栗本のように腐ったらお終いだ
258名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/11/17(土) 17:51:05 ID:fUgHNfQwO
スランがガッツにマジ惚れしてくれれば、それで良い。
スラン「永遠に続く、夜を共に・・・」
ガッツ強制使徒化。 〜fin〜
259名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/11/17(土) 18:48:02 ID:KDbI3ue90
プレビューもう来てるのか
260名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/11/17(土) 18:52:15 ID:nx35WvB30
>>249
王になったグリフィスのその後予想

グリフィス「やっぱりここにいたんだな。みんな探していたぞ。」

〜といってシャルロットに花束を見せる〜

グリフィス「ほら、今日はおまえの誕生日だろ?この花束を…」

〜シャルロットがグリフィスにナイフを突き刺す〜

グリフィス「シャ…、シャルロット…?」

シャルロット「…そうやって、みんなを利用して!」
「ガッツのように、いつか私も見殺しにするのね……!」

〜グリフィスがナイフを抜いてシャルロットを刺し返す。そしてシャルロットが倒れる〜

〜グリフィスがナイフを捨てて、うずくまる〜

グリフィス「…ガッツ おまえは何を手に入れた?」
「オレは……」

〜完〜
261名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/11/17(土) 18:58:30 ID:lzkbOjmhO
ガッツの逞しい腕で抱かれてガッツンガッツン肉棒で肉壁を突き上げられたい
262名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/11/17(土) 19:02:09 ID:Z9HaNThh0
アッー?
263名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/11/17(土) 19:32:24 ID:Cgyj+7Oa0
クシャンとの戦争終了後、空の空間が突如割れて突然
ガーゴイルのようなモノが襲来、「ギシャアアアッッ」
ガッツ「なんだこいつら!?」骸骨剣士「ついに来たか・・・魔界からの軍隊が!」
ガッツ「ゾッド!あぶないッ!」ズギャアアアアアアン
グリフィスがガーゴイルの爪に刺されている
ガッツ「グリフィスッゥゥゥゥゥゥゥゥゥゥッ」
グリフィス、刺されつつもガーゴイルの首を折る
グリフィス「フッ、ざまあないな 後は頼んだぜ」
ガッツ・骸骨「うわぁああああああああああああああああ!!」
ボイド「二人とも悲しんでいる暇はない!さあ、グリフィスの血に触れろ!」
すると二人の背中に巨大な烙印が
ボイド「魔界に行けるのは烙印を持つものだけ、さあ行け!」
キャス化「ワタシモワスレテモラッチャアコマルゼ」
三人「うおおおお!なんだこの体のそこからみなぎってくるパワーは!」

ゾッド「地上のコトは」 グルンベルド「俺たちに」 セルピコ・シールケ「まかせておけ!」
鷹の団、そしてガッツ一向が烙印持ちを見送る
ガッツ「行ってくるぜ!」 3人、空を飛び暗雲の中へ

ガッツ、誰かと戦っているシーン 苦戦している
ガッツ「ヘッ・・俺を誰だと思ってるんだ 俺は」

黒い剣士だぜ!

長い間ご声援ありがとうございました!先生の次回作にご期待ください!

巻末:アリガトオオオオオオオオオオッ

264名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/11/17(土) 19:47:33 ID:/+IEgvcJ0
そういや今月のガンガンで某ファンタジー漫画が
ソードマスターヤマトENDだったなw
265名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/11/17(土) 20:02:37 ID:4q2gYhKbO
大剣(笑)
ガッツ(笑)
鷹(笑)
鷹の団(笑)
ベヘリット(笑)
因果律(笑)
強運(笑)
触(笑)
ゴッドハンド(笑)
御師匠様(笑)
家もろとも炎上(笑)
幽界(笑)
ノストラフェス(笑)
クシャーン(笑)
クンダリーニ(笑)
フェムト(笑)
転生(笑)
死霊さん(笑)
精霊さん達(笑)
266名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/11/17(土) 20:12:33 ID:mjBu5NIGO
ノス…トラ……?
267名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/11/17(土) 20:13:56 ID:Z9HaNThh0
やっぱスイーツコピペにはかなわないな
268名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/11/17(土) 20:25:39 ID:ujoFRWDPO
>>263元ネタなんだよ?
269名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/11/17(土) 21:05:30 ID:t8CPSG550
グルンベルド(笑)
ありえぬ(笑)
270名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/11/17(土) 21:19:13 ID:etDSUtKT0
ピグマリオでさえ完結したというのに
271名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/11/17(土) 21:21:27 ID:PzJWASJuO
ラスト予想



骸骨騎士とガッツで頑張ってゴッドハンドを倒す。

ゴッドハンドとの戦いで瀕死の骸骨騎士。倒れた状態の骸骨騎士にガッツが寄り添う。

骸骨「お前の涙…初めてみる…な」起き上がりガッツを見据える。

骸骨「覚えてもらいたいことがある…」

ガッツ「なんだ?」

骸骨「スケルトン(仮名)…それが私の名だ…」

スケルトン(仮名)の最後に、思わず顔を背け、涙を流すガッツ。

骸骨「人間に名乗るのは最初で…最後だ…」

骸骨「さらばだ…馬鹿…者…」

スケルトン(仮名)は光となって消えていった。消える瞬間にガッツがスケルトンと叫び、澄み切った世界が映し出されEND。



なんとゆうDOD
272名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/11/17(土) 21:24:54 ID:Z9HaNThh0
テラスケルトン
273名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/11/17(土) 21:26:11 ID:Uy3xOUq10
今みたいに細部までえらく描き込んでる絵より、描き込みが今よりずっと軽い
ロストチルドレンの頃の方が遥かに絵が魅力的っていうのも皮肉な話だよなw
今の三浦は画力の劣化を描き込みで誤魔化してるとしか思えない
274名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/11/17(土) 21:27:35 ID:lzkbOjmhO
ガッツに服脱がされて経血触られて抱っこされて体暖められたいよぉ・・・
275名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/11/17(土) 21:29:52 ID:Z9HaNThh0
ちょっとバランスくずれる時期に入っただけじゃね?
あるじゃん、精神病で。みっちり描き込まないと気がすまない症状がでるやつ
276名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/11/17(土) 21:31:59 ID:d+TdJaWzO
完璧な世界の卵がほんと好きだ

声で満たされる
277名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/11/17(土) 21:52:20 ID:t5oX00b6O
骸骨=ガンビーノ
278名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/11/17(土) 22:07:30 ID:BCGNrEOBO
骸骨=太古の暗黒神ヴァナ様
279名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/11/17(土) 22:08:21 ID:e4ZQNvdk0
>>277
萎えた。
280名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/11/17(土) 22:50:20 ID:/+IEgvcJ0
>>278
プロトタイプの厨臭さは異常だよなw
281名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/11/17(土) 22:55:38 ID:SpxGojxB0
骸骨=未来のガッツ
282名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/11/17(土) 23:03:07 ID:5xL2AAI20
フローラ=未来のシールケ
283名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/11/17(土) 23:09:55 ID:gqeiz9XA0
リッケルトとシールケ足したらシットルケになるな
284名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/11/17(土) 23:11:39 ID:1C2vQWDY0
>>283
で???
285名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/11/17(土) 23:12:06 ID:5DS3U2Kk0
すみません質問です。

偽エルフの話のところで、「ちょっと小便いってくるわ」と言いながら
男が部屋に入ってこようとするのを、ドアを閉めて必死に防ぐ女の子
のシーンがありますよね。
あれってやっぱり「小便」とは肉便器として女の子の身体を貪るという
意味なのでしょうか。
286名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/11/17(土) 23:17:11 ID:lzkbOjmhO
ガッツの肉便器になりたいよぉ…中田氏されて孕まされて一生犯されたいよぉ
287名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/11/17(土) 23:17:13 ID:J8oHMXjlO
違うよ。作中では描かれてないけどジルの後ろには便器がある
ジルの部屋はトイレだったんだよ
ジルが戸を開けなかったのはあのおっさんのションベンの勢いが強すぎて
飛沫が跳ねると思ったから


これくらいの読解力はあってほしいもんだぜ
288名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/11/17(土) 23:22:27 ID:lK/zX6ySO
今のジルなら尿の飛沫を楽勝で避けられる。
289名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/11/17(土) 23:27:00 ID:93bz+IBN0
ジルが非処女だなんて今更の話だ、処女キャラはファルとシールケだけ。
キャスカはあの歳まで処女だったのが奇跡、どんだけ紳士だよ旧鷹の団
290名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/11/17(土) 23:47:30 ID:YG8KWYQtO
エルフヘルム

マニ彦に占領されて終わり
291名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/11/17(土) 23:51:44 ID:kTztU1b6O
ダイバ「もうちょっとだけ続くんじゃ」
292名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/11/17(土) 23:56:53 ID:aRHS0oR30
>>290
マニ彦さん頭コツンでイシドロの仲間入りしそうだな
293名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/11/18(日) 00:27:14 ID:PoqwpiMO0
>>289
鷹の団がっていうか、そのあたりキャスカの凄さを表してるよね。
男より強く賢くどれだけ尊敬されてたかっていう。
そんなに頑張ったキャスカが使徒共に蹂躙されるというのが、またもう。みたいな
294名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/11/18(日) 00:40:14 ID:xxOShHGv0
>>293
>>またもう。みたいな
295名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/11/18(日) 00:47:47 ID:wdGFKIDq0
ピピンやジュドーの死に様を思えば、自殺なんかできるはずも無く
296名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/11/18(日) 00:51:03 ID:fpWzmBul0
蝕で殺された罪もないお馬さん達に3分間の黙祷〜!
297名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/11/18(日) 00:51:28 ID:x2A9HaN60
キャスカって復活後剣を取るとか?

ナイナイw
298名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/11/18(日) 00:55:47 ID:EFCulT+J0
池沼キャスカは汁気よりかわいい。
299名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/11/18(日) 00:56:51 ID:X51X1JSXO
>>297
ガッツの背中ぐらいは守れるんだぜ?
300名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/11/18(日) 01:00:52 ID:wQAjSIro0
キャスカぁ?
今はもうシースケだよ
301名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/11/18(日) 01:02:58 ID:xxOShHGv0
時代はマニ彦を求めてる
302名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/11/18(日) 01:06:09 ID:7pUp7KVtO
>>298
キャスカが一番可愛かったのは13巻前後。
それ以前は色気が無いし、池沼になったら(つーか髪が伸びたら)全く可愛くなくなった。
303名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/11/18(日) 01:08:35 ID:1gfN91MA0
よし判った。今までの皆の話をまとめると・・・
「シールケを初期のパックくらいにプックリ肉感的にしろ。ガリガリじゃつまらん。」
って事だな。
304名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/11/18(日) 01:22:33 ID:VPO8jHTWO
エルフ里でイシドロシールケキャスカとお別れ
305名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/11/18(日) 01:33:22 ID:mSw0Sd/t0
キャスカはグリかガッツに殺されるべき
306名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/11/18(日) 02:05:03 ID:h6BTMjaEO
ところで、この漫画のタイトルのベルセルクってバーサーカー(狂戦士)って意味じゃないかな。
言っとくけど俺ファンタジーには詳しいよ(ファイナルファンタジーは全部クリアしてる)。
307名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/11/18(日) 02:07:52 ID:5OgI5re+O
>>306
もう少しがんばって!
308名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/11/18(日) 02:20:30 ID:YYoer8Qg0
魔法うぜえ
もう使わせるな
309名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/11/18(日) 02:26:54 ID:ngzbL6UvO
ベルセルクがドイツ語読みでバサカが英語読み。

元のベルセルクは幻覚性の毒きのこ食ってたから妙に強かったらしいな。


某大作RTSだとベルセルクは体力自動回復の微妙な歩兵だな。
310名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/11/18(日) 02:35:28 ID:x2A9HaN60
>>308
パックの回復の燐分はアリなん?
311名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/11/18(日) 02:39:54 ID:PoqwpiMO0
>>294
なんだコラ
312名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/11/18(日) 02:55:37 ID:h6BTMjaEO
>>311
なんだコラ。みたいな。
313名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/11/18(日) 05:10:25 ID:Z2vmY2wB0
>>305
もしそうなってもアムロとシャアみたいにはならないんだろうなって思った
なんでだろ?やっぱ感情の矢印の向きが違うからかね?
314名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/11/18(日) 05:37:14 ID:5a/maWOa0
みんな・・・あぁ・・・すまねえ・・・
まだ俺には帰れるところがあるんだ・・・
こんなに嬉しいことはねえ・・・
分かってくれるよな・・・キャスカには・・・いつでも会いに行けるから・・・
315名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/11/18(日) 07:39:13 ID:WHm/xFZXO
それまで池沼としてキャスカを面倒みてたファル、ドロあたりは、正気に戻り別人となったキャスカとどう接していくのかが凄い楽しみ(^_^)v
絶対皆微妙な関係になると思うし、キャスカ含めた今いるメンバーの誰かが死ぬかして抜けるっていうのはあり得るな、、
(°_°)
/( )〉
〈Ψ〉
316名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/11/18(日) 08:56:27 ID:5OgI5re+O
もしそうならセルピコがキャスカに惚れちゃう展開で、
317名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/11/18(日) 10:31:45 ID:c/kCVIg00
三浦はもう初期みたいな厚みのある水彩画は描かないのかな?
今の油彩も好きだけど、やっぱり2巻の表紙とかかっこいいよね
318名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/11/18(日) 14:16:04 ID:VinYGeSNO
ゾ・・・ゾッド!(゚田-)
319名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/11/18(日) 14:19:29 ID:dk7Fmc1D0
>>315
昼寝してたらファルネーゼと正気キャスカが百合状態になって
ガッツとセルピコ涙目、って夢を見た…最高に悪い目覚めだったぜ
320名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/11/18(日) 14:28:01 ID:Z2vmY2wB0
>>319
どうやったらその夢見れるの?是非教えて!
321名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/11/18(日) 14:51:35 ID:gBmc13yrO
シールケも仲間に入れてやれよ。
むしろ主役に。
322名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/11/18(日) 15:19:44 ID:EFCulT+J0
>>315
セルピコあたりがファル様捧げそう。
323名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/11/18(日) 15:48:29 ID:lz6t5vzuO
>>283
お前まじきもい
氏ね
324名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/11/18(日) 15:55:26 ID:4d8RAFbq0
>>323
お前だけキモくない
イキロ
325名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/11/18(日) 16:11:56 ID:KsHPodhT0
氏ねはあいさつみたいなもんだ
>>323氏ね
326名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/11/18(日) 16:15:24 ID:wQAjSIro0
シルケタソかわいいお
327名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/11/18(日) 16:58:08 ID:n0yxpKldO
がんばって!
328名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/11/18(日) 17:00:43 ID:8vVQcZ0/0
GOD OF WAR II が動かねぇ・・・ベルセルクごっこしたかったのに
329名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/11/18(日) 17:13:41 ID:Gs69/fA6O
ベルセルクごっこ?タマゴに目、鼻、口書いて
それ握って部屋でオオォォォンとか叫んでろよ
330名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/11/18(日) 17:26:50 ID:wQAjSIro0
それもらったわ
忘年会のネタにするわ
331名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/11/18(日) 17:44:23 ID:P3t4AQMUO
三浦氏は昔、漫画夜話で猫目氏?(だったか)にやれば出来る子宣言された後はかなり良くなった!
332名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/11/18(日) 17:45:57 ID:Z2vmY2wB0
ひょっとして夏目のことか?
333名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/11/18(日) 17:49:31 ID:8vVQcZ0/0
漱石の孫か
334名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/11/18(日) 17:57:15 ID:P3t4AQMUO
ごめん、夏目氏だった。俺の脳ミソ頑張れorz
335名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/11/18(日) 18:17:19 ID:dk7Fmc1D0
336名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/11/18(日) 18:17:52 ID:HJQ3R36E0
しーるけちゃんのぷりぷりのヒップを舐めたいよ・・・舌で。
337名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/11/18(日) 18:19:41 ID:YuxzeMM10
汁毛とドロはリストラせえ
338名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/11/18(日) 18:35:00 ID:x2A9HaN60
ロリ魔女とかマイナー嗜好にもほどがあるなw
339名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/11/18(日) 18:44:25 ID:KsHPodhT0
>>338
340名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/11/18(日) 18:45:38 ID:785DfYc70
>>331-334
猫目一族
猫の視点から人間社会を客観的に見ようとするその姿勢は
代々受け継がれている
そのまなざしはBSや千円札の上で確認され、時に鋭く時に暖かく
マンガから社会まで幅広く注がれている
341名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/11/18(日) 18:55:32 ID:/+9ufcIwO
雪の精〜♪
342名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/11/18(日) 19:14:03 ID:Gs69/fA6O
白くほとばしります
343名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/11/18(日) 19:28:27 ID:f2acT6e1O
シールケは相変わらず賛否両論だよなぁ。
俺は個人的な趣味より、作者がどういうつもりで出したのか知りたい。

鳥山明の話題が出てたけど、DBなんか人気出すぎちゃって
編集部に無理に延ばされたり展開変えられたりしたらしいじゃん。
ウラケン自身の考えがあって、ああいうキャラ出してんなら別にいいが
編集部やらに「今は萌えを入れないとダメだ」とか何とか言われて、
出さざるを得なかったんだったらマジ言った奴死ねと思うわ。
ベルセルクに狙った萌えを求めてる奴なんていなかっただろうに。

あと鎧出てくる前の笑いながら使徒斬ってる時の方が狂戦士っぽかった。
344名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/11/18(日) 20:23:04 ID:fpWzmBul0
しーるけちゃんのクリッとした可愛らしい瞳に目突きしたいよ・・・
345名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/11/18(日) 20:33:29 ID:LMznDLXJ0
まだこんな時代遅れの漫画読んでるカスがいるのかよ。目ん玉腐ってんじゃねぇのw
絵も描き込みで誤魔化してあるけど大して上手くない。ってかかなり下手。厚みのある
水彩画てw無い無いそんなものw俺から見れば小学生レベル。商品の域に達していない
346名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/11/18(日) 20:34:43 ID:Z2vmY2wB0
天才ageてたっけ?偽者?
347名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/11/18(日) 20:53:00 ID:3rJ9jGF50
俺が天才だから偽者確定
348名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/11/18(日) 21:02:19 ID:TaLo3l590
もうタルい展開はいいからさっさと終わらせて欲しいな。
復讐の為に運命に抗うってテーマだけで引っ張るのももう限界だし、
どうやってオチつけるのかだけ気になる。

俺の予想だと多分グリフィスとかゴッドハンドとは決着つかないで、
記憶の戻ったキャスカと、一緒に暮らすか復讐の旅を続けるか迷って
結局静かに暮らす方を選んで終了とかだと思うな。

でも、使途と関わったから死後はあのウゾウゾした思念の流れに取り込まれるし、BADENDだね。

どうも敵を強大にし過ぎて作者も持て余してる感があるな。
運命を司る神とか、どうやったって勝ち目ないだろw
349名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/11/18(日) 21:17:39 ID:Xh29gC5w0
ゴッド・ハンドにゃどうやっても勝てそうにないしな。
350名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/11/18(日) 21:31:07 ID:VP7Xabsm0
もう少年漫画
バスタードレベル
351名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/11/18(日) 21:32:29 ID:KsHPodhT0
10年くらい読まずに我慢すれば
最終回までイッキ読みできるぞ 運がよければな
352名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/11/18(日) 21:56:44 ID:x8K29/ZY0
>>351
クリスタル・ドラゴンを10年分ぐらいイッキ読みしたけど、分量はすごく少なかったw
そういえば、アッチにもグリフィスという名前のいい男が登場しているなぁ。
アッチの方は、作者が生きている内に完結できるのか、真剣に問題になりそう(そろそろ還暦も近いんぢゃ?)。
353名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/11/18(日) 22:05:28 ID:Rj+EdwWl0
ウラケンより年上の人は長生きできるように心がけるしかないんじゃないかな
354名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/11/18(日) 22:20:02 ID:x5EExesb0
ちょうど100人斬りしてたときのガッツのように、
もうウラケンは後先のことなどなにも考えてないんじゃないのか。
その場その場で反射神経的にペンを振るっている。
355名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/11/18(日) 22:20:05 ID:AVGR+4f50
その前にウラケン何歳なんだよ。
公式発表されてるならマジレス頼む。
356名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/11/18(日) 22:23:53 ID:AVGR+4f50
ちなみにウラケンと同じかそれより先に(自主規制)してしまいそうな長期連載中の漫画家
荒木(ジョジョ)
しげの秀一(イニD)
荻原一至(バスタード)
細木なんとか(王家の紋章)
こちかめの人(名前知らん)
357名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/11/18(日) 22:37:46 ID:BOa8INGs0
こち亀の作者の名前は秋元治な。昔のペンネームは山止たつひこ
実家に山止時代のこち亀があったな…長生きしろよウラケン
358352:2007/11/18(日) 22:44:04 ID:x8K29/ZY0
>>356
少女漫画だと、
クリスタル・ドラゴン(連載開始から26年?)
ガラスの仮面(連載開始から30年?)
という大先達がいるからw
359名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/11/18(日) 22:58:49 ID:aG9exG0c0
最初に死ぬのはドカベンの人だろうなあ
360名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/11/18(日) 23:05:53 ID:5zdmSGIE0
白土三平かと。。。。
361名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/11/18(日) 23:06:40 ID:WZzjyjZO0
生き死にはともかくこち亀とドカベンは引き際を知って欲しいと思う
もはや本人の意思じゃどうしようもない段階なのかも知れないけど
362名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/11/18(日) 23:18:43 ID:BOa8INGs0
もう死ぬまで書き続けるしかないよな…
363名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/11/18(日) 23:23:25 ID:X51X1JSXO
>>362
死んでも作品が続いてたり…
364名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/11/18(日) 23:52:27 ID:PnAGYHGD0
ジョジョだけ衰えないな(作者本人も)、やはり部ごとに分けてるのが良いんだろうな
365名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/11/19(月) 00:08:33 ID:RoaHWJUX0
ベルセルクが一番クオリティ保ってると思う・・・のは俺の信者補正かも知れんけど
ジョジョはどう考えても三部までだろ。四部以降は絵も酷すぎ
366名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/11/19(月) 00:17:24 ID:LQSaEOyz0
むしろジョジョなんて初めから糞漫画だろ。
頭のおかしい凶信者が付いてるだけで一般人はジョジョなんて読まない。
367名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/11/19(月) 00:26:29 ID:ylahUVpu0
むしろベルセルクなんて初めから糞漫画だろ。
頭のおかしい凶信者が付いてるだけで一般人はベルセルクなんて読まない。
368名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/11/19(月) 00:29:40 ID:sxPlURHG0
オウム返しw
369名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/11/19(月) 00:29:48 ID:xxNQRIOj0
今週はやっと展開が進んだな。
この調子で、是非とも毎号連載して欲しい。

三浦氏が天才なのは良いけど、あまりにも進行が遅すぎる。

俺が死ぬまでに、完結するのだろうか。
370名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/11/19(月) 00:35:28 ID:xxNQRIOj0
そういえば、wikiのベルセルクで
「死者数は第一次世界大戦並みである」って記述あったけど、
みんなやっぱ「人死に過ぎ」って思ってるんだな。

ベルセルクじゃ、人間はうじゃうじゃわいてくるけど、
ミッドランドの人口は一億人くらいいるんだろうか。
371名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/11/19(月) 01:25:37 ID:vVXTwY6S0
ベルセルク強さ議論スレ
http://anime2.2ch.net/test/read.cgi/csaloon/1193442998/

移転
372名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/11/19(月) 01:26:46 ID:0+cVyD0p0
飢餓とか魔女狩りとか使徒とかで色々死んでる割に人口多いよな。
373名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/11/19(月) 01:34:39 ID:9qSIiaZlO
ガッツだけでも1000人は殺してそう
374名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/11/19(月) 01:56:33 ID:cib1vVse0
ファルネーたんも直間含めりゃ100人はくだるまい
375名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/11/19(月) 02:32:12 ID:ONAO7yGnO
>>329ー330
ワロタw
376名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/11/19(月) 02:36:08 ID:ONAO7yGnO
ありえぬ!こうか?

>>329>>330
377名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/11/19(月) 02:42:35 ID:ONAO7yGnO
何でだよorz

>>329-330
378名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/11/19(月) 03:28:42 ID:lYk0w2huO
つか人大杉だからこそ飢饉とか戦争とかになっちゃうんでねえの?
379名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/11/19(月) 03:45:59 ID:SU8Y8LAYO
>>370
そんなに死んでないと思うがな。
蝕のイメージならまだ分かるが戦場ではそこまでではないと思う。

まだ貴族階級のスポーツの臭いがする。
チューダーの変な技のオッサンとか見てると特にそう思う。


クリミア戦争以後の戦争なんかはどれも日露戦争みたいな
死体を盾にして機銃やら塹濠やら制圧しにいって
撃たれて死んでまたその死体を盾にして…の繰り返しのようなもんで
マジで死体の山が出来るレベルだったらしい。


それに比べりゃ30人斬りでも怪物扱いされる
ベルセルク世界はかわいいもんだと思うな。
380名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/11/19(月) 04:40:32 ID:lYk0w2huO
銃器や弓攻撃が何故かあまりなかったからかもな
乱戦状態の中一人己の肉体を駆使した接近戦で何十人も殺すやつがいたら確かに恐ろしいw
381名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/11/19(月) 09:33:16 ID:24c2JwAP0
個人的にきつかったのが、ケルピーが出てきたあたり。
別に魔法で敵倒してもいいんだが、以前のような爽快感なく
サクサク倒していく感じに抵抗があった。

今の使徒同士の喧嘩が楽しくて仕方なかとです。
382名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/11/19(月) 10:33:12 ID:C8NuJtLU0
ケルピーとかあの辺は、アレがずっと続くとなんじゃこりゃってなったと思うが、
それまでの血反吐を吐きながら、白目を剥いて使徒以上の狂気で使徒をぶった切る
みたいなのから急にああいうスマートな、戦闘になったから逆に新鮮で楽しかった。

なんといっても、民衆がガッツの力を見て、驚くような描写が痛快で、
「くぅ〜!ガッツかっけぇ〜〜!」とか唸っちゃったよ。
383名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/11/19(月) 11:17:00 ID:Cd9fYZJJ0
ロストチルドレン編読んでると気付くと思うが、ガッツは本質的に「憎悪や狂気を糧に闘う事」
に向いてない
つまり、あの路線で話が進んでいくとガッツは最終的に絶望と狂気の中で人外化(使徒化に限ら
ず、完全に発狂して元に戻れない殺人狂になる可能性も含む)のバッドエンドしかないなと確信
していたので、魔法でも何でも他に闘う力を得た事でハッピーエンドの光明が見えたなと思ってる
あの鎧も破滅一直線だが、アレなら人の道に戻ってこれそうな気がするのだ
384名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/11/19(月) 11:18:03 ID:lg500at5O
>>343ウラケンはときメモとかシャナが好きなんだぞ
385名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/11/19(月) 12:55:57 ID:Cd9fYZJJ0
あ・・・・やべ、今脳内にハレハレユカイBGMにベルセルク描いてるウラケンがw
386名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/11/19(月) 13:05:08 ID:BjZdclWOO
>>383
>他に闘う力を得た事でハッピーエンドの光明が見えた
これはある。でも未だに批判が出る訳に、ヤツらの仲間になった理由に
いまいちピンと来ない奴が俺も含めて多いんじゃないかなと思う。

ファルネーゼ(と、一緒に居ざるを得ないセルピコ)の件は
キャスカのお守りもあるしきちんと『同行する』って話になってるけど
イシドロとシールケはよく分からんまま同行してる感じがするしな…。
そんでよく分からんままシールケのラブコメ展開とかキツい。
俺は正直ガッツ視点での物語を観たいんだよ…。

魔法もシールケも嫌いじゃあないんだけどな。
387名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/11/19(月) 13:06:28 ID:laxKbg9m0
ウラケンは平沢か武田鉄矢しか聞かないよ
388名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/11/19(月) 14:11:53 ID:+Xsnj6hK0
魔女っ子と石どろとはパックの家着いたらお別れだって
389名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/11/19(月) 14:11:54 ID:3L9FIvkQO
>>386
汁気はフローラの件もあるからそんなに違和感ない。
石泥が一番釈然としない。PT内でのやりとりでパックとギャグしかやってないのが原因だな。
390名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/11/19(月) 14:25:42 ID:HpMM1SZ80
グリフィスがアヒルのくちばしを付けてる夢を見た…
素敵だった
391名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/11/19(月) 15:21:42 ID:60X2Y9CU0
石泥は最強を目指してガッツから学んでるんだよ。
392名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/11/19(月) 15:36:11 ID:ADtBVWqWO
年内の掲載はナイっぽいな(´・ω・`)
393名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/11/19(月) 16:09:46 ID:OizSJ7AA0
>>389,391
ガッツも弟子が欲しいお年頃だよな

>>390
ガッチャマンかよ
394名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/11/19(月) 16:14:09 ID:A2Z5fvrs0
シールケがいなくなったらガッツはどうやって使徒軍団と戦うんだよ
395名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/11/19(月) 16:18:22 ID:HpMM1SZ80
大砲があればなんとかなるさ
396名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/11/19(月) 17:21:59 ID:A9Sf8K/6O
いざとなったら毒ロマンが駆け付けるから安心
397名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/11/19(月) 17:27:16 ID:C8NuJtLU0
ガッツは界王拳を身に付けるべき。
あんな変な鎧よりも絶対強くなれる。
398名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/11/19(月) 17:40:33 ID:0O2yVLQy0
ゼスモスでいいよ
399名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/11/19(月) 18:28:13 ID:A2Z5fvrs0
シールケは石泥と根性のどっちとくっつくんだろう
400名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/11/19(月) 18:37:06 ID:cib1vVse0
ラストでのシールケエピはもしかして磔オチ?

ウラケンならきっとやってくれる!
401名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/11/19(月) 19:17:52 ID:uPABgT4SO
1話掲載より1スレが埋まるのが早い漫画ってこれだけ?


ハンタは別として
402名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/11/19(月) 19:21:35 ID:0O2yVLQy0
漫画板じゃかなり勢いがあるな
でも美味しんぼとヘルシングとおお振りには負けてる
403名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/11/19(月) 19:22:58 ID:HpMM1SZ80
休載ばかりだけど勢いがあるのが凄ェ!

404名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/11/19(月) 19:33:51 ID:4cTsP1u4O
マルティストか…
405名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/11/19(月) 20:19:30 ID:lYk0w2huO
やめんかそれにはわけがあるんじゃ
406名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/11/19(月) 20:30:12 ID:mLMe1Q3I0
>>403>>405
もっと身を潜めろ!本気度の高い住人にフクロに入れられるぞ!全裸で!
407名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/11/19(月) 20:49:46 ID:JpUrOvJw0
シールケが登場してからつまんなくなったって?
そんなの知るけ!
408名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/11/19(月) 21:23:02 ID:RDq+x2NSO
さあて大帝はさらに転生したら何になるのかなぁ
409名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/11/19(月) 21:25:03 ID:hUA8v4cqO
鬱になる
410名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/11/19(月) 21:26:59 ID:k6KTZVX4O
欝ェ!!
411名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/11/19(月) 21:37:05 ID:0O2yVLQy0
いい加減彼岸島に帰島しろマルティストども
412名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/11/19(月) 21:58:52 ID:hgqfPWzAO
クェェェェェェェェェェェェ
413名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/11/19(月) 22:05:40 ID:puQMcC1LO
ときめきベルセルク
‐伝説の触の下で‐
414名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/11/19(月) 22:05:45 ID:BVJlCJ4f0
一気読みの12巻って単行本の32巻まで全部入ってる?
415名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/11/19(月) 22:17:47 ID:60X2Y9CU0
フローラが死ぬところは泣けた。
416名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/11/19(月) 22:24:50 ID:VkOVziKY0
しーるけちゃんの肛門舐めたくて気が狂いそう・・・。
417名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/11/19(月) 22:29:48 ID:tBAXd3cqO
フローラが死ぬとこは泣けたと言いますが、
あん時はグルンベルドのヘタレっぷりに脱力した。

使徒だろーがキサマ

みたいな
418名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/11/19(月) 22:39:02 ID:puQMcC1LO
ぶっちゃけ有り得ぬ!
419名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/11/19(月) 23:06:36 ID:ew7g6hlx0
はよ終われ
420名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/11/19(月) 23:18:47 ID:0O2yVLQy0
ゾッドと火竜のへたれっぷりは使徒の中じゃツートップだ
421名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/11/19(月) 23:30:06 ID:5zDx0fcf0
連載再開してすぐ休載ってなにさ
422名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/11/19(月) 23:33:46 ID:wscQ2ORw0
まじで裏拳はもうダメかも試練ね・・・
423名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/11/19(月) 23:36:03 ID:I/FfY9AN0
もう体もボロボロで近いうちポックリいくのかも
424名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/11/19(月) 23:40:54 ID:yTl5+/6m0
それは 木材というには あまりにも大きすぎた
大きく ぶ厚く 重く そして 大雑把すぎた
それは正に丸太だった
425名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/11/19(月) 23:42:01 ID:OrakxCsu0
大帝がシャルロットたんのおっぱいプリンっってやるところがイイ!
426名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/11/19(月) 23:58:41 ID:laxKbg9m0
なにあのガニたん、自分でアイアンクローしてんの?
427名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/11/20(火) 00:05:34 ID:CTuoRDCq0
>>417
なんつーか、使徒にも遂にゆとりが登場したか
そんな感慨を抱いたりしたよ
428名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/11/20(火) 00:13:59 ID:XA40PqBU0
ずわいガニシュカ
429名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/11/20(火) 00:17:59 ID:NHh3U3xS0
おまえらよー
グルンベルドさん馬鹿にするのもいい加減にしろよ!!
夢さえあればいいなんて言ってるヤツはよくいるけどな!!
オレはそういう野郎を見てるとムシズが走るぜ!!
夢さえあれば か・・・
そんなもんは現実に目を向けられない弱っちい人間の逃げ口上だよ!
実現しない夢なら寝言と一緒だ!
馬のクソ以下だぜ!
430名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/11/20(火) 00:20:56 ID:h/ws6Exs0
プレビューだけじゃ満足できない
あと2〜3日も待てない
431名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/11/20(火) 00:23:48 ID:EaFAQj1w0
シールケってめっちゃかわいいんだけど
432名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/11/20(火) 00:44:34 ID:NZpQ0bjQ0
ガニシュカ「ゴムや竹で攻撃するのはらめぇ」
433名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/11/20(火) 01:32:16 ID:EBCRu0B7O
アレがガニシュカ!
攻撃が通用せぬだと!?ありえぬ!
俺の紅玉の皮膚にダメージを!?ありえぬ!
この俺が赤子扱い!?ありえぬ!
ありえぬ!ありえぬ!ありえぬ!
434名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/11/20(火) 02:36:28 ID:SLrsRBQ9O
イタリア語で素晴らしいを意味する言葉ガニシュカ
テレビショッピング・ショップガニシュカ
435名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/11/20(火) 02:55:04 ID:/PoMDyJ5O
ゾッドのコピペ無かったっけ?
昔はいっぱいいたよ。のやつ
誰か張ってくれよ〜
436名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/11/20(火) 04:58:27 ID:j5dZuMNJ0
書き込み多いよね。みんな好きなんだね。ベルセルク
437名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/11/20(火) 07:18:57 ID:9rKM7JKIO
いや勘違いしてもらっては困る
ベルセルクが好きなんじゃなくてシールケが好きなだけです
438名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/11/20(火) 07:25:11 ID:quBJuQCW0
はい
439名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/11/20(火) 07:38:41 ID:QLj/sdtwO
ボルコフかわいいよボルコフ
440名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/11/20(火) 07:41:06 ID:lieKOwueO
ソーニャ厄介だな
441名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/11/20(火) 07:46:59 ID:ADUYrlmcO
シールケシールケ言ってる奴ウゼェ
442名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/11/20(火) 07:49:50 ID:SKwjbFPI0
>>435
私の父が子供の頃はゾッドなんてそこらじゅうにいたんらしいんですよ
私も子供の頃には見たことがありますよ
川辺利にはたくさんのゾッド達ね巣があってね
自動車が普及して、森が切り開かれ、ゾッド達はどんどん住みかを失いました
餌になるドングリが不足して、秋に里に降りてくるようになったのは記憶に新しいでしょう?
しかも数が減ったゾッド達に追い討ちをかけるように、密猟者達による角目当ての乱獲
好奇心が強く、身を守るすべのないゾッド達は密猟者達の格好の獲物でした
今ではゾッドを見ることはほとんどなくなりました
ミッドランドでは絶滅したなんて話もニュースでやってました
このままでは本当にゾッドを動物園でしか見ることができなくなります
皆さん、ゾッドの保護に協力してください
チューダー在住 サムソン36歳
443名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/11/20(火) 08:04:36 ID:DXnNXisU0
>>442
これは素晴らしい出来ばえ
444名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/11/20(火) 08:27:54 ID:HfYRL8Db0
ガッツだぜ〜♪イケニエ魂〜♪
445名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/11/20(火) 08:29:13 ID:xyGOBgvhO
不覚にも
446名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/11/20(火) 09:30:22 ID:WYCFStLc0
戦国時代の日本もこういう感覚だったし、ベルセルク世界の傭兵たちも同じだろう↓

http://jp.reuters.com/article/oddlyEnoughNews/idJPJAPAN-28960920071119
アフガニスタン北部には、少女のような容姿で男性客のために踊る10代の少年がいる。
少年による踊りは昔からの慣習だが、踊り子少年たちの一部は、
部族軍の元・長など裕福で権力のある男性客により、売春行為を強要されている。
これらの少年は少女の格好をさせられた上、多くのプレゼントを与えられ、
「愛人」として扱われている。

イスラム教の聖職者は、こうした行為はイスラム法で禁止されている「男色」だとして、
関与した者に石投げの罰を科すよう主張。当地の警察も取り締まりを行っている。

ムジャヒディン(イスラム戦士)の元メンバーで、
同国北部の町Pul-e-Khumriに住むビジネスマン(38)は、
3年前に職を探していた15歳の少年を選んで、住む場所を与えたと語る。
少年の写真を見せながら
「少年を抱きしめることを非常に楽しんでいる。少年の香りは最高」と述べた。
男性はまた「私には妻がいないし、少年が妻のようなもの。
少年には女性服を着せ、私の横に寝かせている。
私は彼を楽しんでいるし、彼は私のすべて」としている。
447名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/11/20(火) 09:46:26 ID:6Jpsflkj0
>>446
アッー!
448名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/11/20(火) 12:11:02 ID:Px67jUTY0
現代劇の米ドラでも男娼よく出てくるよな。
車でおしゃぶりするだけとかもあるし。
449名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/11/20(火) 12:29:09 ID:1Z4ZI3hdO
グルンベってガニシュカ戦じゃ全く役に立たなそうだな
450名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/11/20(火) 12:40:52 ID:lkBbuNsqO
前述?公開中のベオウルフは見た?
ゼメキス は裏拳のファソかな
451名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/11/20(火) 14:09:54 ID:0WnQxZYX0
スレ違い承知で書くけどだれかベルセルクのゲームやったことある人いる?
DC版とPS2版出てるけどそれぞれおもしろいのか聞きたいんですが
452名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/11/20(火) 14:33:12 ID:38dFWhVg0
トム・クルーズとブラッド・ピッドが共演した「インタビュー・ウィズ・ヴァンパイア」って
映画はなんとなくグリフィスとガッツに似てるよなぁ。
ブラピ(人間)を生涯の伴侶にするために吸血鬼のトムクルはブラピの
血液を吸って一族に加えるんだけど、ブラピは暫しの後トムクルの傍から離れる。
ブラピを失ったトムクルは絶望して数百年引きこもるんだけどブラピの居場所を
知ったとたん復活。トムクル=グリ、ブラピ=ガッツに置き換えると立場とかそっくり。
453名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/11/20(火) 14:40:31 ID:4Mqgaqb80
ゾッドにガッツが乗ったフィギュアってまだ売れ残ってんだな
玄関の置物に丁度いいと思うんだが
454名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/11/20(火) 14:40:48 ID:N3wB/cWu0
グリフィスがどの位強いのか気になる

455名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/11/20(火) 14:45:57 ID:RVbi1ijj0
光の鷹とかは夢の中で出てくるだけで
グリフィスがあれに変身する訳ではないよな
456名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/11/20(火) 15:29:30 ID:TsCXSpPS0
ベルセルクの作者は拷問とか残虐シーンを書いてるが
ホラー映画とか見まくるのだろうか?
香田さん首切り動画みても平気なのだろうか?((((;゚Д゚)))ガクガクブルブル
457名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/11/20(火) 15:47:41 ID:ADUYrlmcO
>>451
ほい
【聖魔戦記の章】ベルセルク【喪失花の章】
http://game13.2ch.net/test/read.cgi/goveract/1181092269/
458名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/11/20(火) 16:17:06 ID:KfWDq55UO
首切り動画って都市伝説でしょ?
そんなの出回るわけないじゃん
459名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/11/20(火) 16:33:41 ID:vraLZwmq0
あれは衝撃だったねえ
460名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/11/20(火) 16:38:38 ID:SLrsRBQ9O
首はねたらまた首が生えてくるやつだよな
461名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/11/20(火) 16:46:03 ID:xuTOSTiq0
首切りって言うか、のこぎりで少しずつギコギコして血がドピュッドピュッて出てるんだよな
見てるだけで首が痛かった
日本刀みたいなのでスッパリやってやれよ…
462名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/11/20(火) 16:59:31 ID:ubhDEKdNO
>>461
首をすっぱり斬るのって難しいらしいよ。
463名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/11/20(火) 17:04:37 ID:N3wB/cWu0
フセインの処刑動画も出回ったらしいしネットには何でもあるな
俺は恐ろしくて見れないけど
464名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/11/20(火) 17:11:33 ID:EBCRu0B7O
今しがたまで生きてた人間の首が落ちるからな…
アレはキツかった
465名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/11/20(火) 17:20:53 ID:d6QwLX340
3バカの件もふくめて自己責任って叩いてたヤツラを一瞬で黙らせたもんな・・・
466名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/11/20(火) 17:28:40 ID:N3wB/cWu0
漫画のグロ→普通
母親が怪我→ひえええええその傷を見せないでええええ
467名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/11/20(火) 18:04:03 ID:/Sc1ifC50
断罪編まではガッツの腕力を高める旅だったのが
腕力だけではどうにも行かなくなって、そこで仲間を獲得・育てる旅へと移行していった。

戦力では無力なファルネーゼが旅の仲間に加わり、自分の役割を見出せている点
(キャスカのお守りと経済的支援。ロデリックとの出会い)

未熟なイシドロを仲間に加え、成長する様
(戦力だけでなく、考え方の変化も)

三浦先生は一見、無力で未熟な存在にも役割があることを描き
私たちへのメッセージとしていると感じる。

そしていま、何故かその仲間獲得してからがつまらんという批評の嵐・・・(涙)
468名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/11/20(火) 18:11:58 ID:j9V3Q/zP0
おかしいな昔は黒い剣士だったのに最近はゆとりの剣士になっちまってるな
469名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/11/20(火) 18:17:44 ID:NZpQ0bjQ0
>>446>>456
http://blog.livedoor.jp/dqnplus/archives/1057071.html#comments
アラブの世界はベルセルクの世界よりハードだぜ…
モズグス様並の狂信者がゴロゴロしてる…

470名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/11/20(火) 18:18:03 ID:Px67jUTY0
ジルもあの時キャスカがいたらついて行けたのに。もったいない。
471名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/11/20(火) 18:31:15 ID:dcSrwKg30
>>461
youtubeでposoで検索してみろ
宗教の怖さがよくわかるぞ
472名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/11/20(火) 18:49:17 ID:DGlEep220
絶対検索しない。。。
473名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/11/20(火) 18:56:54 ID:HfYRL8Db0
みんなのチャックはYKK
474名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/11/20(火) 19:03:34 ID:1Z4ZI3hdO
おまえら本当にグロいの好きだな
475名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/11/20(火) 19:26:20 ID:LCQn2JjI0
ベルセルクのグロは綺麗なグロ
476名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/11/20(火) 19:26:24 ID:VhdzUdOKO
ガ ス ト ン は 良 い 奴 だ っ た よ な?
477名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/11/20(火) 19:27:21 ID:tGQxBnRF0
ガキの成長や変化ってのはガッツの少年時代〜今までと
リッケルトの成長でもう腹一杯ですわ
イシドロさいなら
478名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/11/20(火) 19:50:13 ID:bhjw0+gbO
しんしんこんこん冬の精〜♪
479名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/11/20(火) 19:57:09 ID:h/ws6Exs0
日本リッケル党発足にあたりまして、党員・党友を募集します
480名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/11/20(火) 19:58:08 ID:CTuoRDCq0
>>468
黒状態のガッツなら
蝕ん中放り込まれても
余裕で生き延びられる気がする(天使きどりの悪魔のぞく)
481名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/11/20(火) 20:42:05 ID:3ExkETNh0
中島さん入院したんだけど三浦はお見舞いに行ったのだろうか
482磯野:2007/11/20(火) 21:20:49 ID:0UahQg62O
中島〜漫画描こうぜ〜
483名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/11/20(火) 21:37:24 ID:dcSrwKg30
>>421
亀レスすまんがまた休載するのか(´・д・`)
484名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/11/20(火) 21:46:35 ID:0WnQxZYX0
>>457
誘導ありがとう
485名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/11/20(火) 23:39:55 ID:ML7lkeSi0
この漫画って何が面白いの?全然わからないんだけど。ダラダラやってて話が進まないでしょ。
絵は素人並に描き込んでるみたいだけど俺の足元にも及んでないし。この漫画よりもジャンプの
ブラックキャットの方が面白いよ。かつての親友との因縁とか上手く描けてるしベルセルクと
違って恋人も死んじゃうしね。深みが違う。ベルセルクは子供だましにもなっていない駄作。
ジュセリーノ予言でインドネシア政府動き出す!

<ブラジル人心霊力者が発表した地震に対してインドネシアは準備>
※政府の職員ファウザン・ハヒム氏が国営通信社Antaraへコメント

<以下ニュース記事より>
『ジャカルタ(AFP) ― 現地のプレスによれば、ブラジル人心霊力者が
12月の終わりに、正確には23日にスマトラ島で地震が起きると
予言したことにより、インドネシア当局は予防対策を行うとこの月曜日に
発表した。地震の大きなリスクがあるこの地域でマグニチュード8,5度の
地震が起きるとブラジル人のジュセリーノ・ノーブレガ・ダ・ルース氏が
さらに語ったと政府の職員、ファウザン・ハヒム氏が国営通信社Antaraへ
コメントをした。“このエピソードを噂と見なされているにもかかわらず、
我々は情報を真剣に受け止めています”、とベンクル州(南)の報道官、
フスニ・ハサヌジン氏がエルシンタ・ラジオ局へのインタビューで述べた。
“もしこれが実際に起きたら住民の非難を我々は望んでいませんので”
と付け加えた。12月末までに当局は避難運動を開始すると、さらに付け加えた』
http://afp.google.com/article/ALeqM5iVjkFxj0iaQUbiCtgJOQRl_UoEzA
Indonésia se prepara para terremoto anunciado por médium brasileiroHá 22 horas
JACARTA (AFP) ? Autoridades indonésias anunciaram nesta
segunda-feira medidas preventivas, depois da previsão de um médium
brasileiro de que um terremoto abalará a ilha de Sumatra no final de
dezembro, mais precisamente no dia 23, segundo a imprensa local.
O brasileiro ★Jucelino Nobrega da Luz vai mais longe, e diz que o terremoto
será de magnitude de 8,5 nesta região de grande risco sísmico, comentou
487名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/11/20(火) 23:45:06 ID:moyzq0gQO
>>485
おまえ、秋田。
488名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/11/20(火) 23:56:33 ID:KfWDq55UO
休載が多いんじゃないよ


時々掲載するんだよ
489名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/11/20(火) 23:59:32 ID:NZpQ0bjQ0
>>485>>486はクトゥルーかゴッドハンドの干渉を受けて脳が逝っちゃたんだな
490名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/11/21(水) 00:14:13 ID:sbq1tcutO
違う、天才はニャルラトテップの同一異体なんだよ
俺達に狂ったフルートを聴かせて混沌の淵へ墜とそうとしているんだ
491名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/11/21(水) 01:11:13 ID:S2WPANcN0
そろそろグロが欲しい時期です
492名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/11/21(水) 01:28:01 ID:WsT8rTf50
最近グロもレイプも少ないよなー
やっぱ歳食うと控え目になるんだろか
493名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/11/21(水) 01:38:05 ID:H8xfbzBM0
あと10年じゃおわらんよな、この漫画
494名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/11/21(水) 02:35:48 ID:MJcr22+IO
宿とか外で飯食ったり話したりのだんらんシーン好きだが、まったり加減に浸り過ぎてエログロの展開に行きにくくなってるとは思う。
495名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/11/21(水) 02:51:00 ID:N/+fDaLP0
グリフィスの取り巻き大杉だろう
あれ一体倒すのに半年としてもあと2年半
グリとの直接対決に持ち込むまでもう1年
他のゴッドハンドや深淵の神までなんとかすんならあと20年だな
もう面倒だから取り巻きは全部シールケと髑髏のおっちゃんに任せるとかね
ガニシュカさんに頑張っていただくとか
496名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/11/21(水) 05:04:03 ID:cA8Z6Xzq0
「こ、これは旨い!これはいったい何という食材を・・・」
「ズワイガニです」





「ズワイガニっしゅか!!」

497名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/11/21(水) 05:07:44 ID:DxD2EuJD0
ガッツがぼろぼろで見てられないので花吹雪く王さま
癒してあげてください

あと剣を酷使しまくって海風も浴びたのでそろそろサビがでるんじゃ・・・
498名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/11/21(水) 05:15:22 ID:YNhMlbhA0
>>496
尾崎豊が亡くなって以来、笑うことのなかった俺に一つの感情を思い出させてくれてありがとう。
499名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/11/21(水) 05:15:47 ID:PBD3sj0GO
なんかもうアニマルでてたんだが

次回でどんなのが出るか楽しみw
500名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/11/21(水) 05:25:20 ID:YQa4b/5A0
>>499
みたよ。ネタバレあり

ガニシュカおいこまれて、外法のなかの下法を使う、
ダイバいわく、人造ベッチーをつかったんだわ。
そんなこんなですが、グリに勝てるとは思えない。。。。進行度は5%くらいかな。
501名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/11/21(水) 06:10:11 ID:S2WPANcN0
がんばれガニシュカ
負けるなガニシュカ
502名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/11/21(水) 06:46:37 ID:4L3MyUN00
今のとこガッツを憎んでる女キャラってテレジアだけだよな?(除崩壊キャスカ)
503名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/11/21(水) 07:30:06 ID:lJ4pFtEIO
めっきり寒くなってきましたね。
グロのおいしい時期がやって来ました。
来週あたりどうですか?
504名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/11/21(水) 07:36:54 ID:vNkvF95n0
ハンタが面白すぎる
505名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/11/21(水) 08:03:50 ID:kDm0h3gC0
大帝さまが、タクシーの免許をおとりになられました。
「ガニシュカが二種か!」
506名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/11/21(水) 08:51:02 ID:cA8Z6Xzq0
「ガニシュカ様、出陣は何時に・・・?」
「・・・2週間後だ」


「ガニシュカが2週間後・・・『ガニシュカガニシュカンゴ』ププッww」
507名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/11/21(水) 09:18:11 ID:aKvgBYy8O
おまいら、まだ水曜だぞ?
とばしすぎw
508名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/11/21(水) 09:33:50 ID:6RQykBk0O
アフガニシュカン
509名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/11/21(水) 09:38:08 ID:fUQhM47G0
カッシーニの間隙
510名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/11/21(水) 10:03:38 ID:SwZFM/I7O
石川賢版魔界転生を思い出した。来月ピシィと繭が割れて完。
511名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/11/21(水) 10:10:39 ID:MJcr22+IO
夢の中に鷹(笑)
受肉(笑)
二児達(笑)
ぬぁりません(笑)
賢者幽閉(笑)
卵型の使徒(笑)
雄山羊(笑)
テレジア(笑)
ソーニャ(笑)
ジル(笑)
クンダリーニ(笑)
イバレラ(笑)
ファルねーちゃん(笑)
夢魔(笑)
きしょー(笑)
512名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/11/21(水) 10:42:10 ID:/uKPBDoP0
弓矢とグルンベルドはスラン様が食べてくれるよ。
ヤリは大帝、ゾッドは髑髏、予言は汁気
513名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/11/21(水) 10:43:23 ID:Jzuq1eEzO
ガニシュカ「だが、二週間後だ」

「だガニシュウカン後?」
514名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/11/21(水) 10:46:39 ID:k5zkem2V0
ありえぬ(笑)は?
515名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/11/21(水) 10:52:19 ID:Dhf/EF3C0
ゾッド(爆笑)も入れて
516名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/11/21(水) 10:54:33 ID:6RQykBk0O
GH相手じゃ、勝てないのもしょーガニーシュカねー
517名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/11/21(水) 10:59:18 ID:px7hI8b3O
微笑みながら逝くために剣を奮う(笑)
518名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/11/21(水) 11:09:28 ID:Lg3VfIT00
>>498
尾崎が生きていた頃すでに連載開始していたという事実
読んでたかどうかは分からないけど…
519名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/11/21(水) 11:28:45 ID:6RQykBk0O
ぬーすんだゾーッドではーしりーだすー
520名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/11/21(水) 11:35:42 ID:Y3xB41810
俺だったらゴッドハンド全員まとめて殴り殺す自信ある
521名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/11/21(水) 11:53:13 ID:k52+58Uv0
スランさまは、ぜひ下のコブシで突き殺したいw
522ユービック:2007/11/21(水) 11:57:29 ID:jb7IwsWl0
アーヒャッヒャッヒャッ
523名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/11/21(水) 13:30:24 ID:OKhkdKWl0
>>520
そりゃチビとデブと女と脳みそ露出野郎だからな グリフィスはオカマだし
524名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/11/21(水) 13:33:05 ID:4hO1o+HJO
女性の下半身などと、そっそそその様な破廉恥なもの……ああああああり得ぬっ
525名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/11/21(水) 13:53:52 ID:Wf5WlMedO
シールケ(笑)
526名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/11/21(水) 14:00:26 ID:ZI/JtUof0
天才の未来予想図


582 :名無しんぼ@お腹いっぱい :2007/11/19(月) 21:01:09 ID:q3YWaos1O
さなき終了のおしらせ
ttp://imepita.jp/20071119/753410


635 :名無しんぼ@お腹いっぱい :2007/11/20(火) 14:02:16 ID:mlMDUxim0
なあ
友永ケンジでぐぐってたらこんなもん見つけたんだが外出?

ttp://page4.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/d72313698


636 :名無しんぼ@お腹いっぱい :2007/11/20(火) 14:07:43 ID:mlMDUxim0
あとコレ

ttp://www.hmx-12.net/nac/gcom/db_oth/db_hmc_2000.html
18位 友永ケンジ 悩める少年 汝を愛せ 埼玉 ベスト20賞

もと少女漫画家志望BL作家が美少女四コマ(笑)に挑戦?
赤の他人?
527名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/11/21(水) 14:06:09 ID:vJnhzSrX0
なんでダイバ様は吸われてないの?強いから?
528名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/11/21(水) 14:47:52 ID:0DoWkHmn0
ヨーガの秘法を極めてるからだろ。

それより王都の自軍全滅してやばいんじゃないか?
グリフィスも人外部隊は正規軍とは分けているから人間軍も必要だろうに。
529名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/11/21(水) 16:10:07 ID:fihU2Td5O
>>512
アーヴァインは俺が嫁に貰うからスラン様には渡さん!
ベルセルクではアーヴァインが一番好きだ!
からくりサーカスではアルレッキーノが一番好きだ!
……解りやすっ。
530名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/11/21(水) 16:38:26 ID:x1X1j5QNO
コンビニで今日初めて
分厚い冊子の三&四巻読んだんだけど
この漫画やたら面白くね?
531名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/11/21(水) 16:58:02 ID:YRA0rjwF0
>>530
面白いよなベルセルク。
長生きしろよ
532名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/11/21(水) 17:05:12 ID:fihU2Td5O
今までが長いんじゃなくて、これからが長いからな。
533名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/11/21(水) 17:10:23 ID:tL8UVZjpO
黄金時代編が一番テンポ良かった
断罪の塔編はイシドロのギャグパートがありすぎ
534名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/11/21(水) 17:13:36 ID:+VKXjDJxO
ベルセルクを見て、心底面白いと感じた最終日は、いつの頃だったか。
ラクシャスが登場した時だから、あー何年前だ?


535名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/11/21(水) 17:22:05 ID:CwRjlHFt0
ゾッドに乗ったり競艇とガッツが話してる辺りはぞくぞくきたよ。
一回おいしい場面来ても、そっから長いんだよな
536名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/11/21(水) 17:22:30 ID:NNFi3y5U0
>>534
5,6年前
537名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/11/21(水) 17:27:36 ID:WsT8rTf50
結論から言えば
皆グリパートを重荷に感じてると
538名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/11/21(水) 17:36:11 ID:fihU2Td5O
それでも32巻を楽しみにしている自分がいるんだよ。※コミック派
539名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/11/21(水) 17:39:24 ID:CwRjlHFt0
ガッツパートはパック以外の仲間が重荷。
もうひたすら2人で復讐漫画の方が良かったかも。
540名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/11/21(水) 17:40:30 ID:QhSdgejsO
33巻があんまり面白くなさそうなのが怖いです
541名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/11/21(水) 17:50:26 ID:fihU2Td5O
そりゃ切ない…(´;ω;`)
542名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/11/21(水) 18:02:26 ID:HFLhyZdB0
>>523
オカマを舐めない方がいい
543名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/11/21(水) 18:33:09 ID:6RQykBk0O
パックって9割以上栗状態だよな
544名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/11/21(水) 18:43:47 ID:7XtkJHeSO
>>539
今日もご活動ご苦労様です。
545名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/11/21(水) 18:44:03 ID:cxqmhGH9O
ケッ!
546名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/11/21(水) 18:48:07 ID:ZI/JtUof0
>>542
疵面スレに帰るぞ
547名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/11/21(水) 18:49:24 ID:brv6cnYJ0
>>543
もう茹でて剥いて食うしかないよな
548名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/11/21(水) 18:50:16 ID:NNFi3y5U0
>>546
いやいや、トライガンスレの住人かも知れんぞ?
549名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/11/21(水) 19:51:18 ID:nfvUvIK70
これって連載当初からリアルタイムで見てる人ってどれぐらいの世代なんだろう?
550名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/11/21(水) 20:08:17 ID:DxD2EuJD0
昔はよかった今は××・・ばかり。
いい加減飽きない流れだね。レス読むこちらはうんざり飽きた。
551名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/11/21(水) 20:09:26 ID:gKWHaYhI0
俺はもうベルセルクは久しく読んでいないが、このスレはずっと読んでいる
552名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/11/21(水) 20:09:30 ID:CwRjlHFt0
>>550
こなきゃ良いのに
553名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/11/21(水) 20:45:05 ID:Wf5WlMedO
レイプじゃなくていいからエロ入んないかな
キャスカが戻った後はガッツとの濃厚なセクロスおながいします

…いやでもまじでベルセルクの愛の表現はいいよね
シスとガッツ、ガッツとキャスカ、キャスカと子、シャルロット他…
壮大な戦いの一方で、理屈抜きに貫き通す愛がすごい

ので濃厚なセクロス場面おながいします
554名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/11/21(水) 21:06:24 ID:8R9Y/XIK0
>>527
「大帝の魔素である霧と霧に触れたものの命を吸っている」んだから、
風神に働きかけて自分の周囲に風を起こし、霧に触れないようにしているんだろう
ダイバじーさまの周りでつむじ風が吹いてるみたくなってるし
555名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/11/21(水) 21:16:44 ID:OwWBmVRZ0
今号の展開はいい意味で期待裏切られた
もうグリの圧勝かなと思ってたらまさかのガニシュカ飛込み
次が楽しみだ・・・大帝ガンガレ
556名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/11/21(水) 21:19:33 ID:Il/BmJZp0
あれはどう見ても腐ってやがる早すぎたんだフラグ
557名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/11/21(水) 21:20:26 ID:f7Fiobb40
それでも…それでも大帝の勝つ姿が想像できないんだ…
せめてグルンベルドかロクスあたりは倒してくれガニシュカ様
558名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/11/21(水) 21:30:36 ID:4laJDW+y0
559名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/11/21(水) 21:34:04 ID:d6J9OMjk0
今週のベルは久しぶりに面白かったな
まあおっさんやられるんだろうがw
560名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/11/21(水) 21:39:11 ID:CwRjlHFt0
ガッツもあのおっさんの側に居たら即死だったんだよな。
561名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/11/21(水) 21:48:02 ID:DeUxgSlM0
! お前、なんだその顔?!

             ___
       n:     /  R /\     n: 
       ||   /   /\  \    ||   
      f「| |^ト  |  / /=ヽ \  |  「| |^|`|  
      |: ::  ! } |/ (゚)  (゚) \|  | !  : ::} 
      ヽ  ,イ \── ゝ── ノ  ヽ  ,イ 
            \____/
562名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/11/21(水) 21:51:25 ID:chtTPKvQO
ゾンダーク
ゲリコ
バズーソ
バーボ

一番強いの誰だよ
563名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/11/21(水) 21:54:07 ID:6RQykBk0O
>>562その中からならグルンベルドだな
564名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/11/21(水) 22:16:03 ID:Y3xB41810
その中だったらサムソンだな
565名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/11/21(水) 22:27:13 ID:NNFi3y5U0
アドンだろボケが
566名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/11/21(水) 22:33:25 ID:EBONOhzW0
バーボとコケーはどっちが強いんだろうか・・・
567名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/11/21(水) 22:33:51 ID:MKAWbxTN0
キャスカに

ガッツ→中田氏(妊娠)
ワイアルド→先っぽかすっただけ
蟻食い使徒→先っぽだけ挿入、グリ転生完了で中断
グリ→中田氏
黒雄山羊様→未遂
盗賊?三人組→舌だけ挿入するも反撃で志望
568名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/11/21(水) 23:03:40 ID:gKWHaYhI0
いや、蝕でさんざ使徒共に犯されまくったんじゃねえの?
569名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/11/21(水) 23:13:55 ID:brv6cnYJ0
570名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/11/21(水) 23:15:42 ID:/uKPBDoP0
>>569
2番目は中二を装った大人じゃね?
571名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/11/21(水) 23:18:42 ID:NNFi3y5U0
>>569
4番目と5番目から邪悪な波動を感じる
572名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/11/21(水) 23:23:00 ID:np6bfAza0
しーるけちゃんと恋人になって熱いお風呂で抱き合いたい。
573名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/11/21(水) 23:33:31 ID:fihU2Td5O
>>547
ボルコフ型のマロンパイでお願いします。
食ったら病気が治りそうだ。
574名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/11/21(水) 23:36:43 ID:vJnhzSrX0
そういや付録にグルンベルドいないじゃん!何考えてんの!
575名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/11/22(木) 00:02:08 ID:lTKOyE/CO
>>572

アナタと合体したい
576名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/11/22(木) 00:05:00 ID:qk8HCHnh0
ソーニャの髪はいい匂いしそう
577名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/11/22(木) 00:27:36 ID:2rPx9fwdO
>>576
グルンベルトの脇はいい匂いがしそう!?
578名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/11/22(木) 00:28:38 ID:squ/vTmb0
>>574
ありえぬ!ありえぬ!ありえぬ!
579名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/11/22(木) 00:36:57 ID:VcLaH7Bf0
>>576
でもなかろう、風呂無いし

あとこの漫画読んでるとウンコ事情とかすげえ気になるんだよなw
580名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/11/22(木) 00:47:33 ID:zOJpUPD20
普通に、野グソ。
街中だと、オマルにクソして窓からポイ。
581名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/11/22(木) 01:06:59 ID:ukvrDsJh0
さすがに窓からポイはなかろう
1階の共同便所で下水か肥溜めにぽちゃんだろ
582名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/11/22(木) 01:10:29 ID:8Vt+mZ5H0
いやー当時は貴族ですら窓から糞尿撒き散らしてたくらいだからなぁ。
583名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/11/22(木) 01:22:28 ID:5SDQlRb00
ヒント
これは漫画
584580:2007/11/22(木) 01:27:04 ID:zOJpUPD20
>>583
うん、さすがに作者自身が受け入れられないような不潔な設定を、
ストーリー上の必然性もないのに導入しないと思うよ。
まあ、ヨーロッパの史実は、日本人の衛生感では許容できないものだったというだけのことw
585名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/11/22(木) 01:49:00 ID:Aj/ZX/Y30
>>568
そういや真っぱにされてからガッツの前に現れるまでの描写がないな
586名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/11/22(木) 01:51:57 ID:apT9G+rU0
中世が暗黒時代だっただけで、ローマは普通に上下水道完備だったはずだぞ。


それよりも、受肉フェムトがアレだけ絶対的なのはなんなんだろうね?。
受肉スランをドラゴン殺しで貫けたのに、
フェムトには手も足も出ないってのは無理があるような
587名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/11/22(木) 01:56:48 ID:GXKAgq8o0
それはまだドラゴン殺しをグリに使ってないから分かんないんじゃね
現世に対する執着の違いなんかもあるのかもしれないけど
当たればそれなりの傷は負わせられるんじゃ
588名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/11/22(木) 02:04:27 ID:apT9G+rU0
あー、ガニシュカは使途であるがゆえにフェムトには無力なだけで、
ガッツやら髑髏さんみたいな因果律から外れた存在は、
GHたちの天敵になりうると考えればいいのかな?。
589名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/11/22(木) 02:48:48 ID:w8ZZCW9JO
>>586
スランはアレ無理矢理に形作ったかんじがするからな
模擬とはいえ触で正式な(というのかは分からんが)肉体を得たグリとは違うんじゃないか
590名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/11/22(木) 03:17:11 ID:iZELFoQx0
スランたんが人間だった頃の事情が気になる
591名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/11/22(木) 03:31:52 ID:93e2AhjsO
焼きそば屋さんとかやってそうだよな
592名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/11/22(木) 04:43:22 ID:NJQAneCx0
確実にレイープはあったろうけどね。
GH唯一の女キャラなんだから、グリフィス級で性的な拷問されてたんじゃないかな。
593名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/11/22(木) 05:16:35 ID:pYp6RPIm0
やっぱりガニたんは「気合い」のレベルが違うな。
例えグリが至高の存在で最後はガニが負けてしまっても
いじけて転生したグリとの「精神力」のレベルは歴然。

ガニたんがんば!
594名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/11/22(木) 05:44:54 ID:EazsbhqH0
カッコイイ悪役が久しぶりに登場したな
595名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/11/22(木) 06:22:40 ID:Fa2mkhM6O
鬼兵の弱さを考えると魔子宮もあんまり期待できんな
596名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/11/22(木) 06:36:06 ID:4NcWesoZ0
つーかさ。
ガニって、使徒の力を使って大帝国を作ったんでしょ。
今回、たまたま自分以上の対抗馬グリが出て困ってるけど、
それ以前はチート状態でウハウハ現世で好き勝手してきたやつでしょ。

ある意味、今のグリの夢を既にかなえた人なんじゃないの。
グリを批判するやつが、ガニを好むのもいかがなものか。
まあ、今現在はかわいそうな境遇ではあるけど。
597名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/11/22(木) 07:26:50 ID:Z9dy/Wqb0
「いわば人造のベヘリットとでもいうべきもの……!」とかなんとか、
思いっくそな説明口調やめれ。なえる。
598名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/11/22(木) 07:57:06 ID:pYp6RPIm0
>>597
ダイバのおじじは後にガッツパーティーに入るんだろうから
大目にみてね。

とにかくガニたんがんがれ!
599名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/11/22(木) 08:38:11 ID:WU/YmgpJ0
あれかグリフィスは満月の夜だけ子供になって、
新月の夜だけフェムトになるのか。
フェムトバージョンでガニシュカあぼーんか。

で、禍々しい何かって?
人造のベヘリットの中は地獄とつながってるわけだよな?
なんか凄いのになりそうだけど、急展開だな。
600名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/11/22(木) 08:42:43 ID:Fa2mkhM6O
これでクシャーン大軍描く必要なくなったのは作者にも読者にもありがたい。
知恵入れしたのが担当とかだとしたらグッジョブだ!
601名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/11/22(木) 08:45:58 ID:UCRir0vw0
フェムトとかテラチート
602名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/11/22(木) 09:03:18 ID:zolMNpVuO
>>599
禍々しいものは、
ガニシュカ・レクイエムフォームだろ?

しかし、人工ベフェリットってw
あの製作者の魔法じいさんもアレで人間やめたのかな?
603名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/11/22(木) 10:17:16 ID:ezirfrYDO
ベッチーは俺の嫁
604名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/11/22(木) 10:25:18 ID:K167rcoS0
人工ベヘリットに何度も出たり入ったり出たり入ったり繰り返せばすんごいことになりそうw
605名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/11/22(木) 10:38:56 ID:DOsBlBj2O
>>592
性的拷問受けてたらあんだけ淫乱にならんだろw 醜女で誰からも相手にされてなかったんじゃね?
606名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/11/22(木) 10:46:15 ID:E36LPZYT0
「お前なんだその顔!?」
クソワロタ
607名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/11/22(木) 10:56:05 ID:u/sfxm4GO
実体が無い分、今でも充分に強い雷親父がパワーアップしたらどうなるのかね。。
若くなるとかか?

雷兄貴?
608名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/11/22(木) 11:09:27 ID:v/1624vO0
まあどんだけパワーアップしてもグリには敵いそうも無いな。
それがこの漫画を難しくしてるんだよな。
バキと同じ病理だ。
ボスを強くし過ぎてどうすれば納得のいく展開で物語を納めることができるのか分からなくなってる状態。
609名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/11/22(木) 11:20:39 ID:/X2jmykIO
>>605その理屈だと、ボイドさんの顔はボイドさんの理想の姿ってことになるぞ

まあゴッドヘンタイだからおかしくはないが
610名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/11/22(木) 11:38:50 ID:Dehj6YQAO
その理屈ってか…83話読んじゃうとな

スラン様早く受肉してくださいハァハァ
611名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/11/22(木) 11:41:30 ID:uzvonsd10
神手のデザインと設定は、多分作者もこんな大長編になることを予想してなかったっていうか…
適当に作ってしまったのであとで後悔してるんじゃないかと…
612名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/11/22(木) 11:55:25 ID:8Vt+mZ5H0
>>608
ウラケンも板垣も両方困ってるならコラボしてグリフィスと勇次郎を戦わせりゃいいんじゃね?
それで相打ちにしてしまえば両者円満に終われるんじゃね?
613名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/11/22(木) 11:57:09 ID:Dehj6YQAO
ボイドは生前医者だったとか現世を捨て思想を拓くとかなんとか
まあそういうアレでああいう姿なんじゃないかと思った
ただのマゾかも知れんがwww

チビデブ2人は本当に謎だが
614名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/11/22(木) 12:23:12 ID:/X2jmykIO
ボイド「ああ〜…もっと強く引っ張って下さい〜…クラウザー様〜」
615名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/11/22(木) 12:38:27 ID:20mq/aFfO
>>543
最近は妖精じゃなく栗としか、思わない。
616名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/11/22(木) 12:56:50 ID:JgNwesYH0
スランの望みってのは「快楽」?
ゴッドハンドになってそれってどうやって満たされているんだろうか。
セフレとかいんのかなー
617名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/11/22(木) 13:00:09 ID:VcLaH7Bf0
>>608
あんま次元違いにしすぎたおかげで
いまだにGHの一人すら狩れてないもんな
618名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/11/22(木) 13:08:59 ID:8Vt+mZ5H0
ベルセルクって実は俺が小学2年の時から連載してるんだな・・・。
619名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/11/22(木) 13:34:49 ID:w8ZZCW9JO
>>617
いまだに、っつーかGHを倒す必要がどこにあるのさ
物語上の要請されてるのはグリとの決着だけだろう
ガッツは世界を救う勇者じゃないんだからさ、結果的にそうなったとしても
620名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/11/22(木) 14:09:00 ID:65/uZ1oP0

【日本人初の快挙!】あのジョジョで有名な漫画家の荒木飛呂彦氏が
米科学誌「セル」の表紙のデザインに次いで、米国のセレモニー用戦闘機のイラストを担当する事に決定!

http://anime2.2ch.net/test/read.cgi/csaloon/1195550656/1-100
621名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/11/22(木) 14:13:57 ID:70tKgvey0
グリフィスはどうやって倒すんだろうな
やっぱ魔法か
622名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/11/22(木) 14:25:53 ID:SlBzFGzd0
フローラ殺しにくるくらいだし魔法は怖いんだろうな。
623名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/11/22(木) 14:26:49 ID:MzdDit8tO
最後はグリフィスは剣士としてガッツと戦い敗れる!そして死ぬ間際に捧げた事を詫び…と予想
624名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/11/22(木) 14:26:53 ID:E36LPZYT0
ミッドランドのおとぎ話に4,5人の天使が街を壊滅みたいなくだりがあったけど
案外シールケの例の4方の王だっけ?あれなんじゃねーの?
なんかシルエットがフェムトを除く4人のGHと被ってたし
唱える経文は違えど神は神ってこのことなんじゃね?
625名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/11/22(木) 14:33:34 ID:w8ZZCW9JO
>>624
あれ、4人のGHが降臨して触→王かだれかがGHになって5人目誕生、てこたないかな
これで「5人じゃなかった?」の説明もつくし
ガッツの時代にまた4人になってた理由は知らん
626名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/11/22(木) 14:39:53 ID:E36LPZYT0
>>625
あぁなるほどね
またミッドランドで蝕
また誰かが神の手でグリフィスは髑髏的
仇なすモノにジョブチェンジってコトか?
627名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/11/22(木) 14:41:05 ID:u8D1s7bl0
あのおとぎ話は千年前の話だが、蝕の周期は216年に一度だから
それを元に逆算していくと一人目のゴッドハンドが生まれたのは866年前になるから
その頃にはゴッドハンドは一人も存在しなかったことになる。
628名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/11/22(木) 14:43:21 ID:E36LPZYT0
>>627
そう考えるとやはり魔法なのか
或いは先代・または別のGH的な存在がいたのか?
ってカンジか?
629名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/11/22(木) 15:03:28 ID:u8D1s7bl0
>>628
わからんなぁ。やっぱキーになるのは髑髏の騎士だと思うけど。
あのガイコツ野郎=ガイゼリックなのかどうかだけでも分かればな。
630名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/11/22(木) 15:09:49 ID:70tKgvey0
グリフィス以外のGHをぶっ殺すにはどうすればいいんだろう
631名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/11/22(木) 15:14:56 ID:E36LPZYT0
>>629
個人的にはドクロの風貌・受肉スランの言動から
やはりドクロ=王様(ガイゼリック)だと思ってるんだが
それで歴史をなぞるんならグリフィスはドクロ的役割になるのか?
ってのも腑に落ちないんだよな〜
だって御使いに仇なすモノだもんなぁ…
632名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/11/22(木) 15:50:10 ID:2rPx9fwdO
今の時点で考えられる事は

216年毎にGHは生まれるので先代のGHがいたかもしれない。
ドクロ=ガイゼリック
ボイド=ガイゼリックを呪った賢者
の可能性大。
1000年前ガイゼリックの国を滅ぼしたのは
恐らくGH=再生の塔の下に1000年前の民の死体にニエの刻印あり。
633名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/11/22(木) 16:16:58 ID:drPSrcKcO
ガッツ、キャスカ、ファルネーゼ、セルピコ、イシドロで5人の天使
634名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/11/22(木) 16:17:38 ID:D63nwxqn0
しかしダイバは恐帝からかなり信頼されてるんだな。
普通ベヘリットのことなんておしえないよな。
635名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/11/22(木) 16:28:55 ID:hLfmASt90
読んできた。
今週は久々に面白かったな。
636名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/11/22(木) 16:54:19 ID:M4BjmUGA0
今週号読んだ
このペースなら再来年にはエルフヘルムに着きそうで安心した
637名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/11/22(木) 17:02:39 ID:LTgNQEWJ0
>>634
ダイバは自力でベヘリットのことを知ったんじゃないの
それほどの魔術師だから使徒である雷親父も重用してるんじゃ
638名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/11/22(木) 17:13:27 ID:w8ZZCW9JO
>>363
それでも再来年なのかw
しかし、確かに今週は前回の100倍は話が進んだな
639名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/11/22(木) 17:43:21 ID:AmJvFSfl0
ガニシュカがまさか第二形態に変身するとはな
どんな感じになるか楽しみ
でも結局はグリフィスに負けるんだろうけど
640名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/11/22(木) 17:51:15 ID:AmJvFSfl0
結局今のままではガッツはグリフィスどころかゾッド、グルンベルドに勝てないから
ガッツはエルフヘルムで髑髏みたいに人間超越するのかな?たぶん髑髏はエルフヘルムで
パワーアップしたっぽいし(パックの発言から) そうしないと勝てないでしょ、ガッツは。
ガッツ、セルピコ、ファル、シールケ、石ドロがパワーアップすると予想してるんだけど・・・
で、最終的に生き残るのは石ドロのみという感じかな?
641名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/11/22(木) 17:52:09 ID:/V2gLnSuO
GHは入れ替え制って事は無いかな?
まずガイゼリック含む五人のGHがいて、そっからガイゼリックが受肉してGHが四人になり、そっからボイドから順にスランetc、、と216年事に入れ替わっていったみたいな
642名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/11/22(木) 18:08:27 ID:v0FhoI4U0
>>636
1,2ヶ月休載、再開2話でまた1,2ヶ月休載のペースだと創価も・・・・

643名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/11/22(木) 18:17:20 ID:vPPxNCFK0
人造のベヘリットを使った人造の蝕で、人造のゴッドハンドになって闘うのか。
ゴジラ対メカゴジラみたいな展開だな。
644名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/11/22(木) 18:18:22 ID:eyEJF5vA0
パワーアップガニ楽しみだね。
霧ガニでも十分無敵だと思うがそれ以上となると
どう変化するのか?

645名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/11/22(木) 18:19:01 ID:oisNKQjN0
ヴォイド以前にGHはいなかった(作者談)。
もう何度も繰り返し言われてる事。
646名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/11/22(木) 18:21:33 ID:5SDQlRb00
今回のベルセルク読んでうしとらの
霧妖怪思い出したのは俺だけじゃないはず
647名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/11/22(木) 18:23:30 ID:msyoq+HYO
転生のさらに転生……ゾッド等は楽に倒せても、やはりグリには敵わないガニであった…
648名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/11/22(木) 18:25:38 ID:bHCn2BQR0
ガニシュカにはGHを越えてほしい
649名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/11/22(木) 18:26:26 ID:2Qe3hw890
再転生って伯爵は出来なかったけどやった使徒っていないのかな?
使徒の所にもGH来るんだから居そうなんだが
650名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/11/22(木) 18:27:12 ID:BEEL8s6TO
ここまで引っ張ったんだからガニたんがロクスグルンあたり倒してくれないかなあ 淡い期待
651名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/11/22(木) 18:32:06 ID:9d8JzFnE0
ガニ男はむしろ弱くなりそうな気がする
652名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/11/22(木) 18:38:10 ID:lK76Fdhh0
みんなにガニはグリの噛ませ犬と思わせて実はラスボス
グリとガッツが共闘
653名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/11/22(木) 18:41:54 ID:L3oJJQJc0
戦闘力がインフレしすぎてなー
ワイアルド位の人間でも頑張れば何とかやっつけられる程度の強さを
最上位付近に位置づけしておいてほしかった。
もう何でもありな感じで強敵が出てきてもちっとも緊張感が出て無い気がする。
654名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/11/22(木) 18:43:49 ID:2Qe3hw890
あんな強い使徒にしちゃったボイドさん涙目
655名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/11/22(木) 18:44:51 ID:BEEL8s6TO
なんつーかグリを際立たすためなのかしらんけどガニたん弱キャラにしすぎと思う
もしガニが並の使途より全然強くて「おいおいガニすげぇな。一体グリフィスとどっちが強いんだこれ?」くらいの設定だったら
最終的に負けるとしてももっと盛り上がる
656名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/11/22(木) 18:50:03 ID:rfET9h8S0
グリフィス 偽キリスト
黙示録的には 本当のキリスト(本当の白い鷹)が出現しなければならない
ガッツは大天使ミカエルの化身(大剣持ってる)だからガッツがグリフィス(偽キリスト)を倒すよ
657名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/11/22(木) 18:50:52 ID:O4cXJRBG0
若「ロクスとグルンはオレが倒す」
658名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/11/22(木) 18:53:29 ID:O4cXJRBG0
若「オレがガッツの左手となろう」
659名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/11/22(木) 18:54:42 ID:O4cXJRBG0
若「お前たちの!」
660名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/11/22(木) 19:08:12 ID:dyKj98mZ0
>>656
恥ずかしくないの
661名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/11/22(木) 19:15:30 ID:aEtg9R5TO
要するに
スタンドを矢で貫くってことだろう?
次回≠次号だよな?
662名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/11/22(木) 19:21:38 ID:5UNrrTpM0
スランのアレは幽体どまりだし、肉体までゲットしてるのはグリだけだが
そのことで世界が変わって他のGHも物質世界に直接干渉しやすくなった

じゃあ受肉したグリを滅ぼせば他のGHも舞台裏に引っ込むんじゃね?

みたいな理屈だとおもうが
663名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/11/22(木) 19:38:47 ID:TPW9Z4/Z0
>>654
ボイド 「因果だっつってんだろ!」
664名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/11/22(木) 19:52:19 ID:N0h78GGd0
今回の最後のページ。
黒い塊がたくさん見えるけど、そのひとつひとつがガニたんの頭に見えてしまうのだがw
次回、大量のガニたんがわらわらと出てきたら笑う。
665名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/11/22(木) 20:01:40 ID:Aj/ZX/Y30
…肝心な時になると
おめえは連載を止めてしまう
休載に頼んじまう
666名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/11/22(木) 20:09:43 ID:9WP5rlLuO
今週の死の霧でもののけ姫の獅子神を思い出したのは俺だけではないはず
667名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/11/22(木) 20:14:10 ID:O4cXJRBG0
若「オシムがんばって!」
668名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/11/22(木) 20:17:17 ID:sNPjj3e10
>>646
シュムナのこと?
669名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/11/22(木) 20:17:44 ID:e6wf4Xho0
>>664
びっくりどっきりメカかよw

しかしキモい人工子宮だった。ミッドランドの女という女はもはやみなあの子宮の中に消えたのだろう。おそろしい。
670名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/11/22(木) 20:24:30 ID:5yzjrZsT0
消えたら駄目じゃん
671名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/11/22(木) 20:25:28 ID:mkWFMl7I0
模擬深遠の神だなアレは
672名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/11/22(木) 20:26:31 ID:9WP5rlLuO
確か孕ませた捕虜の女を羊水のプールにおっことして
しばらくするとダーカがぶりっと排出される仕組みだったよな
女って引き上げたんだっけ?落としたままだっけ?
673名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/11/22(木) 20:31:21 ID:k/OgvJn40
今週のベルセルク、久々に面白かったな
674名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/11/22(木) 20:32:00 ID:wLmbnB4o0
伯爵っぽいの混ざってたな
675名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/11/22(木) 20:34:09 ID:5yzjrZsT0
公式のDMCvsベルセルクがチープすぎて泣いた
676名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/11/22(木) 20:35:07 ID:l7QptqDi0
>>672
ザバァーと引き上げて
産まれたてのダーカの餌に
677名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/11/22(木) 20:40:28 ID:SlBzFGzd0
ダイバに使徒殺させればいいじゃん。かなり強いし。
678名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/11/22(木) 20:43:15 ID:rvVqrlaXO
今回は久々に熱かった。
679名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/11/22(木) 20:48:54 ID:k/OgvJn40
前回の予知夢に出てきた、太陽を覆い隠す黒い巨大な影は新ガニシュカだったのか
それにしても展開が早くて驚いた。
どうせ今週はまたクシャーン軍が防備してる城に使徒軍団が突っ込んできて
一方的に殺しまくるだけで終わりかと思ってた
680名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/11/22(木) 21:19:39 ID:WU/YmgpJ0
俺はどうせウィンダム郊外に陣取って、
グリ「ここから先は我ら鷹の団のなかでも精鋭だけをもってあたらせていただきます」
他「なにを、ここは我々全員にとっての王都!奪還には皆の力を・・・」
法王「まあまあ云々」
姫「グリフィス卿、お願いします」
他「ぎぎぎ」
いざ!!

ってとこだけで終わりかと思ってた。
681名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/11/22(木) 21:40:08 ID:7b8smzlp0
予知夢はいらないよな。展開が読めてしまった
682名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/11/22(木) 22:04:33 ID:R18S6+sK0
しかし今さら外法ってないよなw
683名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/11/22(木) 22:56:07 ID:v/1624vO0
ガッツがグリと戦うには、結局グリと同格の「何か」になるしかないんじゃないか?

684名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/11/22(木) 23:04:52 ID:Iy2a48oG0
>>697
城のクシャーン軍は大帝のせいでほとんど全滅してますw
685名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/11/22(木) 23:08:53 ID:C4MK7aYV0
>>681
ガニシュカがクシャーン全滅させるのはちょっと予想外だっただろ?w
686名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/11/22(木) 23:14:50 ID:d4iq0InT0
クシャーン大帝なんでも喰らう 
喰らう化け物
喰らう領民
転生するまで食い散らかす食い散らかす
687名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/11/22(木) 23:23:15 ID:f8K0F2SR0
今週の文字バレたのむ
zipは欲しいけど無理にとは言わない
文字バレを!!!plz!!
688名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/11/22(木) 23:23:38 ID:/X2jmykIO
まさかあの大量の黒い卵からコケーが出て来るとはな
689名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/11/22(木) 23:24:22 ID:WU/YmgpJ0
>>686
まさに人工の蝕だな。
690名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/11/22(木) 23:32:38 ID:C4MK7aYV0
またダイバ様がよかったな
あの死の霧の中、的確な解説と煽りで盛り上げる仕事はそこらの若と筋肉達磨にはできない
691名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/11/22(木) 23:42:31 ID:IjKrJXIH0
もう人間が介入できるレベルじゃなくなってきたな・・
インフレ化はやめてほしかったなぁ
692名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/11/23(金) 00:04:47 ID:5UNrrTpM0
解説ボジションか
693名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/11/23(金) 00:16:33 ID:2OCRBcN90
すでに愛と勇気と冒険の少年漫画
694名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/11/23(金) 00:18:51 ID:/EK2veiE0
主人公パーティ殺しづらくしたせいで
雑魚とか一般兵士を必要以上に残酷に殺す必要がでてきてしまってる
695名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/11/23(金) 00:20:23 ID:5DbrJCei0
>>686
しかし来年早々「グリフィスが倒せない」
696名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/11/23(金) 00:26:35 ID:0YJneMEj0
ダイバのクンダニーリが居れば船をも切り裂く高圧水レーザーで雑魚使途は壊滅
697名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/11/23(金) 00:48:38 ID:zmLZ1DGT0
グリフィス以外では勝てそうもないけどグリフィス相手にはどうせ手も足も出ないんだろうからつまらん
髑髏と戦ってくれないかな
698名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/11/23(金) 01:09:52 ID:XqM6q6NQ0
グリフィスの余裕ぶった態度を無くさせるだけでも上出来なんだが、
怒らせる事もできそうにないんだよなあ
今更とばっちりで姫が死んだって、婚約者だという事実とクシャーン討伐の功と法王の後ろ盾、それと理不尽な魅力で諸侯を懐柔してちゃっかり国を継ぎそうだし
699名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/11/23(金) 01:12:08 ID:IPoZa0S0O
>>655
実際ガニは他の使徒と比べもんにならないほど強いぞ?
隊長使徒が束になっても手も足も出ないぐらい桁違いに強い。
ただGHがさらに桁違いなわけだが
700名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/11/23(金) 01:27:20 ID:54dA+osRO
コフー!
701名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/11/23(金) 01:46:50 ID:Thj7Nse70
牛が手も足も出なかったからな。

新ガニシュカにはロスク、グルンベルトくらいは瞬殺して欲しいものだ。
702名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/11/23(金) 01:59:18 ID:usa0QlOdO
あい分かった
703名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/11/23(金) 02:04:30 ID:6av9fKA10
次回バレ


あの変な機械の中から木の化け物が出てきて
「今後ともよろしく」と言って終る
704名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/11/23(金) 02:27:52 ID:Px1UEd7eO
>>703
確かに、初代ではやたらドライアドが出来たなw
705名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/11/23(金) 02:36:13 ID:SskyDcFh0
ガッツ自身が殺る必然性ある相手はゾッドとグリだけだな
ボルコフもまぁぶっ殺してほしいとこだが甲冑ガッツなら瞬殺だろう
夜魔、アーヴァインあたりはどういう役割かわからんな
アイツラは過去エピソードもまだ語られて無いんじゃまいか
アーヴァインに至っては最初の全員集合ん時に居なかったし
706名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/11/23(金) 02:39:42 ID:Ofv5AXz0O
>>683
グリフィスには
同じ魔の側の存在だと
触れる事すら難しく、
生身の人間ではなおさら。
が、狭間の存在で理の外のガッツなら
それは通用しない可能性あり。
しかもドラ殺は魔を切る事に特化した術具になりつつあるから
グリフィスと戦える可能性はあるはず。
707名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/11/23(金) 02:51:39 ID:pwtW/K1D0
なんというネガティヴな空気
敵が強ければ強いほど燃えるという結論には至らんのかー!
708名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/11/23(金) 03:01:48 ID:q2Gndusb0
無理やりな強化=自滅フラグ
たぶんガニは映画版の巨神兵みたくなると思うぜ
709名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/11/23(金) 03:07:11 ID:2CW+wa8e0
ぶっちゃけ、勝ってしまったら
話が終わってしまうもんなw
710名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/11/23(金) 03:39:57 ID:DO42oRFc0
妖精の島にはいつ着くのよ?
711名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/11/23(金) 03:47:24 ID:/EK2veiE0
12月25日
712名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/11/23(金) 04:03:17 ID:mETIok7DO
グリ側の話が一段落したら
次はいきなり妖精島を後にするガッツ達の話だな
713名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/11/23(金) 04:10:03 ID:Dx8QWjht0
転生ガニシュカは、「霧」主体から「光」「雷」主体に変わる、と予想。
衝撃波で、ロスク・グルンベルトあたりは粉々にしてやってくらさい。

それから、予知夢を狂わせるくらいの大立ち回りを期待。
GHの因果律を骸骨おじさんが狂わせたんだから、大帝にも可能性はある。
714名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/11/23(金) 04:11:57 ID:SskyDcFh0
>709
そこそこ健闘して脇役使途を何体か倒すも、
人造のパチもんゆえに無理があり、結局グリには手も足も出ず完敗と
715名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/11/23(金) 04:21:24 ID:D9ZA15oVO
脇役使徒ってグ〇〇〇〇〇のことか!?
716名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/11/23(金) 04:26:15 ID:SskyDcFh0
グルたんは一回甲冑ガッツに負けてるかんね
変身後もイマイチだったし
「ありえん!」とか言いながら新生ガニさんにぶっ潰されるんでそ
717名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/11/23(金) 04:41:39 ID:ocrK/yEF0
俺んちの風呂が普通に
ガニタソいう所の魔子宮な件について・・・
718名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/11/23(金) 05:03:04 ID:+c8LkMKLO
アニマのベルセルクおもすれー
またアニメかしてほしいな
719名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/11/23(金) 05:07:38 ID:9/4gRUX+0
ガニシュカが倒されて、グリフィスがあの装置を手に入れたら
戦魔兵が全員レクイエム化・・・
想像しただけで萎える。

俺はガニシュカが初登場の状態ですでに2回転生とかしたもんだと思ってたから、
あれだけ鬼強くてノーマルな使徒だった、というほうが驚きなんだが。
使徒では間違いなく最強でしょ。
強さフェチの牛馬鹿はガニに跪けよ。
720名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/11/23(金) 05:11:14 ID:IPoZa0S0O
なんか禁断魔法でダークドレアムみたいなイデアの大悪魔でも召喚するのかと思ったら普通にガニが子宮入っててワラタ
721名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/11/23(金) 05:16:12 ID:D0T9eX8s0
人造のゴッドハンドになるのかな?
強さのバランス的にはそれぐいらで丁度いい。
722名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/11/23(金) 05:47:03 ID:ObfSPZyV0
ダイバが魔子宮を作り出したとは思わなかった、ダイバあんた何者なんだ
723名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/11/23(金) 05:49:19 ID:9/4gRUX+0
東方の(大)魔術師
724名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/11/23(金) 06:07:22 ID:7qE6ks9T0
まったくお前らはわかっとらん。

ガッツの髪の毛が何故白くなっているのかの本当の理由を・・・・


最後は過酷な戦闘によりガッツの身体は髪の毛も含め正に蒼白。
今まで言われて来た「黒い剣士」は、これとの強烈な対比をするための布石。

でもって「真の白い鷹」とは蒼白のガッツの事だよ。
今、民衆が見てる予知夢はもっともっと後の予知夢。

ガッツはそのくらい どでかい事をやる男だ。うん。
725名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/11/23(金) 06:31:07 ID:9/4gRUX+0
ガッツが白い鷹になる
っていうのは今までこのスレで数え切れないほど言われてきて
もう誰も見向きもしなくなった話題なんだ、ごめんな。
726名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/11/23(金) 07:49:03 ID:7/bQKzOeO
>>698そこで、ミッドランドを「…げる」
ですよー^^
727名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/11/23(金) 07:52:40 ID:Jvfm9AdX0
ガニはドクロと戦ったら一瞬で負けそうな気がする
728名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/11/23(金) 08:25:27 ID:D9ZA15oVO
ガニがダーガになって出て来たら笑う
729名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/11/23(金) 08:45:34 ID:LQQhDjuy0
単行本は夏発売となってた気がするが・・・
730名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/11/23(金) 08:47:00 ID:Qv+eX4Y+0
王様、簡単にパワーアップしちゃったね
731名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/11/23(金) 08:50:01 ID:Xarsso0V0
次回って・・・
半年後とかだったりしてw
732名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/11/23(金) 09:14:01 ID:qvhZHfbMO
俺…、魔子宮に入ってイケメンに生まれ変わるんだ…
733名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/11/23(金) 09:17:41 ID:LKaDyDOx0
もうガニちゃんが*おおっと*とかいって深淵の神呼び出しちゃえよ
一気に最終章に突入だ
734名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/11/23(金) 09:19:00 ID:2WgVlO4y0
しーるけちゃんの魔子宮をぺろぺろしたいよお・・・。
735名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/11/23(金) 09:27:50 ID:ZAxtjTKMO
蟹=髑髏のおっさん だな
姫の話したおとぎ話で4人の天使だったのはグリのように受肉していたから
妖精の気配がしたのは人工ベヘリットの代わりが妖精王によるものだから
蟹の騎士が仲間に
736名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/11/23(金) 09:38:17 ID:mETIok7DO
>>715
そう、グリフィス○の事
737名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/11/23(金) 09:45:59 ID:TFG+tG6OO
戦え!グ○フィス君
738名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/11/23(金) 09:52:30 ID:uqCI7qxv0
グリなんか無視して他の使徒を全滅させればよくね?
ゴッドハンドが強くても一人じゃなんにもできないぞ。
739名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/11/23(金) 10:07:25 ID:XqM6q6NQ0
>>707
グリフィスが勝つのはまあ仕方ないとして、
やたら希望に溢れた予知とか、
グリフィスが望む形でクシャーンとの戦争が終結しそうだからな

せめてグリフィスに挫折感を味わわせて戦後のグリフィスをガニもびっくりの暴君に豹変させるきっかけを作って欲しい
740名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/11/23(金) 10:20:32 ID:iJmeKiTJ0
>>739
グリは「暴君」にはならないと思うよ。
グリの治世自体は名君なんだけど、世界そのものが魑魅魍魎が跋扈するようになって民衆が虐げられる、
そういう世界のことを「暗黒時代」と呼ぶんじゃないかな?
741名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/11/23(金) 10:38:00 ID:TFG+tG6OO
結局グリフィスが何でそんな国獲りしてえのかがよう分からんのだよね、おれ。
超脱存在になって過去を捨てたのに(と言う割にガッツにハートときめかしてはいるが)転生前の目的を引き摺ってるってのが。
ゴッドハンドが国獲りって、小学生が野球やってる所にプロ野球選手が混じって手加減無しにヒャッホイする様なもんっつうか。

でも色気違いの姉ちゃんも肉欲の権化だし、GHってのはそもそも転生前の妄執に囚われたもんなんかね。
742名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/11/23(金) 10:38:04 ID:XRe3nC9u0
もうゾッドは雑魚
743名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/11/23(金) 10:42:36 ID:XRe3nC9u0
王をグリとガッツがいしょに戦えばいいじゃん
744名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/11/23(金) 10:47:23 ID:usa0QlOdO
ガニーシュカは魔子宮を焼き払い、都を遷して戦いに備えるよ
でも部下とオンナを取り合って逆に殺されちゃうの
彼の死体に灯した火は数日もの間、長安を照らし続ける
745名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/11/23(金) 10:51:58 ID:vHxrh7niO
ガニたんパワーアップして美女にならないかな〜
746名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/11/23(金) 10:52:47 ID:4EvqHADl0
ノスフェラトゥゾッド
747名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/11/23(金) 11:20:02 ID:MBDunE/kO
とりあえずグリに裏切られて絶望にうちひしがれる予言娘が見たい
748名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/11/23(金) 11:25:28 ID:sfVN3ezQ0
>>741
転生した目的がそもそも国獲りだから執着するのは当然でしょう。
確かに超越的な存在が今更国獲りというのも違和感はあるが・・・
749名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/11/23(金) 11:53:40 ID:UGaVqSpA0
>>747
確かに見たい。

予言だと光の鷹だけど預言書だと闇の鷹なんだよな。
なんで預言書信じないんだ?
750名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/11/23(金) 11:57:28 ID:9WUtYtN0O
>>749 盲目なのですよ
751名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/11/23(金) 12:10:20 ID:vnluL3J3O
ヘベットの携帯ストラップをコミケのブースで売ってるのを見て、その時スルーしたけど今頃欲しくなった。
752名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/11/23(金) 12:19:13 ID:0sb9xhqF0
俺が使徒になってもどうせチンコ型だったり、カメ虫型だったりろくでもねえ使徒になって
ガニたんにつかまるんだろうな
753名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/11/23(金) 12:22:46 ID:sPNuOUZn0
>>749
どっちもグリフィスなんじゃないの?暗黒の時代を呼び且つ世界を救う、SWのアナキンみたいな感じに
754名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/11/23(金) 12:42:26 ID:hzdv5CPj0
ウラケン:
「グリフィスは失敗しちゃったなぁ……。完璧な存在になりすぎちゃったよ。
こんなことだったら、蝕のとき、ガッツとキャスカが贄として食い残されてるという
設定を逆手にとって、不完全なゴッドハンド、できそこないの白い鷹にすればよかったよ。

ゾッドやグルンといい勝負をしてしまうぐらいの強さにすればよかった。
んで、いつまでもガッツに執着してんの。おまえさえ手に入れば、おれは完璧な白い鷹になって、
自分の城を手に入れられるのに、おのれおのれおのれーーっ、とか言って。

あーあ、ドラゴンボールはうまくやったな。強さがインフレおこしても、登場人物たちの
動機が単純明快だからな。強くなりたいっていう。ベルセルクで武道大会やろうかな」
755名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/11/23(金) 12:44:04 ID:0YJneMEj0
まあ闘技場とかそのうち出てくるんじゃないだろうか。
756名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/11/23(金) 12:47:41 ID:/MCyjFSt0
>>687
ダイバが
10ページ以上も
解説
757名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/11/23(金) 12:52:57 ID:R5UlJhAV0
こんだけひっぱって、結局ガッツは途中で死んで

ウラケン・サーガ三部作 第一部完 

とかだったりして
758名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/11/23(金) 13:23:11 ID:fO1kELno0
ますます作者生存中に完結しなくなる率が上がるな
759名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/11/23(金) 13:35:47 ID:QpPDnzHS0
>>680
グリ「ここから先は我ら鷹の団のなかでも精鋭だけをもってあたらせていただきます」
他「なにを、ここは我々全員にとっての王都!奪還には皆の力を・・・」
法王「まあまあ云々」
姫「グリフィス卿、お願いします」
他「姫っ!我々を信じていただけぬのですか!?何卒、なにとぞ我らにチャンスを与えて・・・(涙)」
姫、法&グリ「・・・どーぞどーぞ♪」
他「ぎぎぎ」
> いざ!!
>
> ってとこだけで終わりかと思ってた。
760名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/11/23(金) 14:16:02 ID:SskyDcFh0
ガニさん焦り過ぎ
魔子宮の横に立ってからドボンまで10コマくらいしか使ってない
761名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/11/23(金) 14:27:17 ID:oSh9fXOT0
仮に全50巻で完結する予定だとしても
あと20年はかかるな
間違いなく途中で作者死ぬな
762名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/11/23(金) 15:06:51 ID:rPgALIRlO
グリ方面の話の方が書きやすそうだ
ガッツ方面は色々迷走してグダッてるが
763名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/11/23(金) 15:14:39 ID:6JiJzG4V0
ガシュニカ学習帳やるじゃん
764名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/11/23(金) 15:19:08 ID:usa0QlOdO
クンニだりー
765名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/11/23(金) 15:48:07 ID:zlz74eFk0
大帝レベルで傷ひとつつけれないなら
ガッツが転生しても無理ってことだな。
766名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/11/23(金) 15:49:22 ID:LKaDyDOx0
因果律から外れればいいんだよ
767名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/11/23(金) 15:49:44 ID:BnLjsXMp0
姫なら噛み跡爪あとくらいつけられるかも知れんぜ
768名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/11/23(金) 16:06:36 ID:BRlI6X75O
グリはガニに勝ちクシャーン制圧&ミッドランドの王+シャル姫とケコーンか、、
そしてガッツ達はエルフヘルムでガッツ髑髏の騎士化、キャスカ再生、シールケ魔力うpしてミッドランドでグリと対すると、、
そしてガッツはグリに勝ち、髑髏の騎士はGH、使徒、皆殺しでガッツに別れ告げ使徒どもと現世から消える。そしてエンディング、ガッツキャスカ、ピコファル、ドロシールケ、イバレラくりそれぞれ二人になって分かれていったとさ
769名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/11/23(金) 16:30:16 ID:0VwmiSK20
なめくじが転生成功してたらって言うお話だよな今回
770名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/11/23(金) 16:45:06 ID:0sb9xhqF0
なめくじは転生してもなめくじのままだったかもしれん
あくまで生き延びるだけのものであって、パワーアップは意図されていなかった

しかし、ガニたんは、ウィンダムにいたほとんどの人間はおろか、複数の使徒まで贄にしているのだから
少しは期待できそうだ。せめてグリ以外ゴッドハンドを始末して、ストーリーの構図をシンプルにしてもらいたいね
771名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/11/23(金) 16:47:40 ID:TFG+tG6OO
ガニシュカ・大帝・レクイエム
772名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/11/23(金) 16:51:04 ID:dxXeiod10
アーヴァインって弓使いだよね。戦ってるところみたいなぁ。今後物語に絡んでくるだろうか
773名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/11/23(金) 17:07:34 ID:hzdv5CPj0
>>772
ああ、ないン
774名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/11/23(金) 17:08:39 ID:ctrNJRZ40
ガニシュカを転生させたゴッドハンドはだれだ
775名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/11/23(金) 17:09:35 ID:FA/aifSc0
>>770
あぁ、なるほどね。
人工ベヘリットで任意に発動した蝕でもあるわけか。
776名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/11/23(金) 17:21:05 ID:bVwC2LVNO
e2 byスカパー!かe2 byワイアルドのどちらに加入した方がいいでしょうか?
777名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/11/23(金) 17:35:38 ID:BnLjsXMp0
太陽を覆いつくす影が実は巨人スランたんという可能性はないか?
778名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/11/23(金) 17:41:09 ID:QDtafGU/0
スランは、スランたんよりもスラン姉御ってかんじだよなあ…
779名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/11/23(金) 17:58:30 ID:sJcipALj0
今回の話で1000年前にミッドランドで起こった事がだいぶ推測しやすくなったな
ミッドランド国民を生贄にボイド誕生か?
780名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/11/23(金) 18:01:44 ID:a+ayKOFQ0
まだゴッドハンドのボイドって
現世に幽体で出てないよな。


もしかして蟹を依代にして天使長ボイド降臨すんじゃね?
781名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/11/23(金) 18:12:05 ID:ObfSPZyV0
綺麗な大帝が生まれてくる
782名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/11/23(金) 18:25:31 ID:ctrNJRZ40
ゴッドハンドはヨーロッパのみ管轄じゃないの?
全世界なら中国・インディアン・アステカを忘れてる
783名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/11/23(金) 18:34:31 ID:fCARL0sG0
一体何が生まれてくるんだろうな
大帝の意思は残ってるんだろうか
神託によれば、霧が晴れてから朝までは安全なことになってるから
いきなり暴走して王都壊滅とかはなさそうだけど

久々に次回が気になる
784名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/11/23(金) 19:04:11 ID:hzdv5CPj0
フリーザ最終形態みたいにツルンとした感じのがイイ。
ゾッドやグルンみたいなゴテゴテ、グバァってのは勘弁。
785名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/11/23(金) 19:15:38 ID:bwTXkBYQ0
今回のガニシュカパワーアップっての考えてみればカブラールの
ドラゴロードと同じ設定でないかい。
786名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/11/23(金) 19:18:03 ID:XOZFvcCZ0
魔子宮から出てきたガシュニカをもう一度魔子宮にいれたらいいんじゃね?
787名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/11/23(金) 19:22:23 ID:zmLZ1DGT0
元々他の使徒では手も足も出ないぐらい強かったから強さの演出に困りそうだな
手ごろな噛ませがいない
788名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/11/23(金) 19:22:38 ID:/EK2veiE0
オレの予想ではめちゃくちゃイケメンになって出てくるはず
789名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/11/23(金) 19:35:30 ID:90LN4qsN0
みんなバレーボール見てないの?
790名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/11/23(金) 19:41:47 ID:hzdv5CPj0
バレーというスポーツじたいキライじゃないが、というか体育とかでやったときはメチャ楽しかったし。
しかしテレビ局の過剰な盛りあげや、芸能人がからんでくるのが萎える。
ベルの過剰な説明口調・描きこみが、かえって物語を萎えさせるように。
791名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/11/23(金) 19:43:44 ID:FpbNsQWR0
サッカーもバレーもバスケも自分でやる分には面白いが
見る分には野球が一番
792名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/11/23(金) 20:13:47 ID:90LN4qsN0
>>790 同意 おれはヘッドホンで音楽聞きながらテレビ見てる。
>>791 同意 サッカーとバスケ週1でやってるけど、みるのは野球だけ。

ただ、ボルコフとか出てるみたいだから・・・。
793名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/11/23(金) 20:30:43 ID:2DCLkIN2O
野球もバレーも嫌いだ
騒々しい・・・
794名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/11/23(金) 20:43:32 ID:+c8LkMKLO
バレーのかわいそうなところは半分ジャニーズのコンサートと化してる所
別にジャニーズがゲロと言う気はないがそれぞれの持ち場というもんがあるだろうに
そういうとこは今のベルセルクのガッツチームを見習うべきだな
795名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/11/23(金) 20:55:46 ID:HNkS3HpY0
スレ違い
796名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/11/23(金) 21:07:24 ID:y3WIAAaA0
モズグズ様の2段変身はサナギマンだった。
大帝の2段変身は仮面ライダーBLACK RXになると予想する。
変幻自在のバイオ大帝、武装装甲強化のロボ大帝。
797名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/11/23(金) 21:08:07 ID:LJy2C7qr0
シュムナになったガニシュカをどう倒すんだろ
798名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/11/23(金) 21:10:54 ID:F9sWoSgnO
32いつ出るの?
799名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/11/23(金) 21:14:14 ID:33gHH2Jz0
案外いいジャイアンみたいな善人に生まれ変わったガニシュカになったりして
800名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/11/23(金) 21:14:48 ID:ctrNJRZ40
黙示録うpしてよ裏拳様
801名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/11/23(金) 21:28:34 ID:ZYh5yDk2O
>>788
性転換して美少女……いえ、なんでもないです ><
802名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/11/23(金) 21:34:52 ID:l0Ekt8a/0
GH一人倒せれば、赤いベヘリットの「喚び水の剣」で道が開けるんじゃないか
803名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/11/23(金) 22:14:26 ID:q2Gndusb0
>>801
十分ありうるよ
むしろそっちが望ましい
804名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/11/23(金) 22:19:20 ID:FcgOs306O
>>803
ありえぬ><
805名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/11/23(金) 22:45:09 ID:+c8LkMKLO
最近コルカスみたいな人間くさいのがいないのでどうもベルセルクって感じしない
806名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/11/23(金) 22:50:21 ID:6JiJzG4V0
早く妖精郷着いて妖精を仲間に引きつれグリフィスとの最終決戦してくれ
807名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/11/23(金) 23:01:19 ID:7xM2l+BB0
鷹の団の高野さんは子だくさんでヲタくさい
808名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/11/23(金) 23:01:27 ID:0sb9xhqF0
妖精ってチビばかりなんだろうか?それとも王様とか女王様になると人間サイズとかあるのかな
809名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/11/23(金) 23:08:46 ID:OvdL+r8f0
栗がわらわらと出てきたら、どうしよう。
810名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/11/23(金) 23:18:00 ID:vobrVV+P0
エルフの島編は2ページごとに100体の妖精を
書くので3ヶ月おきの連載になります
811名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/11/24(土) 00:32:24 ID:zijj60G9O
ありえn…ありえる!
812名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/11/24(土) 00:38:48 ID:aS0HXcS1O
うるしばらの漫画で、見開きが50個以上の乳首で埋め尽くされてるの見たな
813名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/11/24(土) 00:48:31 ID:ZfQu0jBX0
髑髏の騎士がゴッドハンドと渡り合う強さならさっさとゾッド殺せよ
814名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/11/24(土) 01:11:10 ID:qbYTXnVm0
漆原か・・・好きだったなぁ昔(遠い目
815名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/11/24(土) 01:28:59 ID:cn2opzTJO
>>813呼び水使ったら殺せそうだよな
816名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/11/24(土) 01:29:37 ID:Cz85FwbM0
>>806
グリフィスは国を率いる
なんの後ろ盾もないガッツはどうやってそれに拮抗する?
817名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/11/24(土) 01:49:40 ID:/yQ5Mud/0
急に天才来なくなったな
818名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/11/24(土) 02:02:32 ID:GXLJ3UMH0
手のひらの上の孫悟空って感じになるのか、な
819名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/11/24(土) 02:05:24 ID:0ElgW7iQ0
人造ベヘリット『魔子宮』の形状が『人の造りし神ならざる神』に似てるのは当然っちゃ当然なのか
ダイバは一体どうやってあれを考えたんだろな

でも女性一人を贄にして鬼兵一体は割に合わないと思うんだ。
820名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/11/24(土) 02:14:50 ID:zErK4mHFO
ダイバ様まじかっけぇ。だが協定にはダイバ様しか参謀おらんのかw
821名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/11/24(土) 02:19:44 ID:+gOlX/mm0
大魔道帝国の夢とか言ってたからなあ<ダイバ
実はかなり凄い魔術師なんだよな。
クンダリーニとかつかえば普通の使徒あたりには勝つだろうし。
ガニに出会ってなかったらあいつが大帝でもおかしくないくらいだ。
意外とガニを使徒にしたのってダイバかもな。
822名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/11/24(土) 02:20:36 ID:rqjL3zoE0
魔子宮が完成したら

・真っ先に鬼兵を2回浸けてみる
・ダメ元で恐帝の玉座の神像を入れてみる
・実験的に捕まえた使途を入れてみる
・ちょっと恐いけどクンダリーニを入れてみる
・恐帝を入れてみる

−安全確認−

・自分が入ってみる

ダイバにこういう発想はなかったのか
823名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/11/24(土) 02:23:08 ID:+gOlX/mm0
>>822
すでに入ってるかもしれないねえ・・・
824名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/11/24(土) 02:28:41 ID:GXLJ3UMH0
>>819
戦奴に使えない非戦闘員を通常の2倍ほどの戦闘員に出来るんだ。割にはあう。
825名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/11/24(土) 03:58:27 ID:l2aMSVwfO
ガシュニカ「ただの鬼兵になっただと!?」
826名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/11/24(土) 04:00:02 ID:/en+E5e50
雷爺死亡後、夢破れたダイバが放浪してガッツの仲間になる
といいな
827名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/11/24(土) 04:40:42 ID:l2aMSVwfO
ハイレベルな今後の展開予想:いずれガッツが人造べへリットに入る
828名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/11/24(土) 04:48:42 ID:b6S3IuleO
夢破れたダイバはシールケに弟子入りするよ
829名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/11/24(土) 06:47:50 ID:+gOlX/mm0
つかさ、グリフィスはフローラ狙って精鋭送り込んだくらいなんだから
ダイバも警戒しなきゃいけないんじゃないのか?ホントなら
830名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/11/24(土) 09:27:06 ID:6r7YbsHW0
体系が違うから問題ないんだよ。
831名無しんぼ@お腹いっぱい
>>829
魔法が怖いんじゃなくて、因果から外れた存在が怖いんじゃね
かつてのキャスカポジなら因果から半歩ずれてるはず
因果律に守られてるグリは無敵だけど、因果律外への影響力はそれほどでもないんでしょ