三浦建太郎【ベルセルク】197  御頭と呼べ〜

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しんぼ@お腹いっぱい
三浦建太郎【ベルセルク】196  32巻は来月なり〜
http://anime2.2ch.net/test/read.cgi/comic/1191859858/

◇使用前によくお読みください◇
 【1】楽しく面白くベルセルクを語り合う!!!
 【2】荒らし、煽りは完全放置。反応しても喜ばせるだけ。
 【3】相手が荒らしでも個人攻撃禁止。気になるなら2chブラウザ使用。
 【4】作者や、人の妄想に対する誹謗中傷禁止。
 【5】次スレは>>950-1000の人が立ててください。
 【6】スレタイは 三浦建太郎【ベルセルク】スレ番 サブタイ(任意) の形式でお願いします。
 【7】サブタイをつける場合は、連載中のベルセルクの台詞かサブタイトルでお願いします。
2名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/22(月) 23:44:10 ID:dKzBA6We0
関連スレ
【聖魔戦記の章】ベルセルク【喪失花の章】
ttp://game11.2ch.net/test/read.cgi/goveract/1181092269/
剣風伝奇ベルセルク 3蝕
ttp://anime2.2ch.net/test/read.cgi/ranimeh/1183306110/
ベルセルクフィギュア 使徒13匹目
ttp://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/toy/1166871570/
【ハチミツと】ヤングアニマル32【クラウザー】
ttp://anime2.2ch.net/test/read.cgi/comic/1184679140/
ベルセルク公式HP
ttp://www.younganimal.com/berserk/
3名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/22(月) 23:45:41 ID:dKzBA6We0
ベルセルクQ&A

Q: 作中の時系列は?
A: 3巻〜14巻(ガッツの過去) → 1巻〜3巻(黒い剣士) → 14巻〜現在に至る。
  ただし長期に渡る連載のためか、キャラクターの性格や設定に多少の矛盾がある

Q: 単行本で削られた話とは?読みたいんですが
A: 13巻「深淵の神」の後に続く話として、雑誌掲載時は「第83話 深淵の神・2」があったが
  あまりにも設定をネタバレしすぎているため、作者の判断で単行本化の際に削除された。
  どうしても読みたければ”ベルセルク 83話”でググレカス

Q: 12巻「蝕」で、グリフィス「二度とお前を…」の後、何て続く?
A: 雑誌掲載時は「許せなくなる」と書かれていたが、単行本では「…」と伏せられている

Q: ガッツの年齢は?
A: 作中の時間の流れを追うと、推定22歳前後(31巻現在)

Q: 28巻、海辺の子供の正体は?
A: 「ガッツとキャスカの子」「グリフィス」「花吹雪く王」など様々な説があるが、現時点では不明

Q: 今後ガッツの持っているベヘリットで、ガッツやキャスカが生贄に捧げられる可能性は?
A: グリフィス転生時に既に捧げられ烙印を刻まれているので、
  もう一度生贄として捧げる事はできないらしい(3巻参照)
4名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/22(月) 23:46:51 ID:dKzBA6We0
2007年巻末コメント

  2007年・2号 大侵攻A 空け(連載が・・・)ましてゴメンなさい。
  2007年・3号 飛来 休載の間もずっと兵隊を描いてました。
  2007年・4号 裂ける戦場 どろろの原作ファンとしては日本の風景の中で撮影して欲しかった。その点では鬼太郎に期待。
  2007年・5号 風巻(しまき) 月に2回も風邪で倒れたのは生まれて初めてです。
  2007年・8号 ミッドランド正規軍 やっと軍勢も終わったので、以前のペースにもどらなきゃ。
  2007年・9号 英雄 次回からガッツが海に出ます。5年前の取材が今役に立つ。
  2007年・13号 船上にて 座りっぱなしでヒザが痛い。
  2007年・14号 水泡 羽海野先生、歓迎しま〜〜す!
5名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/22(月) 23:50:02 ID:dKzBA6We0
巻末コメントその2

40℃の高熱でダウン。考えてみれば今年はまだ2日しか休んでない。(1993年・12号)
7月で27歳、ふり返ればマンガだらけの27年、これでいいのか?(1993年・14号)
な〜〜んもせんのに5キロやせた。なぜだろう???(1993年・21号)
この2か月で平均睡眠時間が4時間を切った。これでもうすぐ里中さん。(1993年・23号)
毎年の事だけどクリスマスも正月もお仕事。たまにはおせちが食べたい。(1994年・3号)
引越し以来、平均睡眠時間が4時間を下回る。ガ、ガンムになる。(1994年・16号)
綿の国星にまたはまった。学生時代、学ランで映画も見に行った。(1994年・22号)
ひと月半ぶりに休みがとれて外出したら熱射病にやられた!!(1995年・17号)
映画の後は都庁横のロイホで必ず友達と寸評会して始発までいる。(1996年・1号)
新年会にむけて服や靴を買った。スニーカー2足しか持ってないんですよ、ボク。(1996年・2号)
7月で30。振りかえれば金太郎飴の様にマンガばかり描いてたな。(1996年・12号)
マンガ家人生初めての大連休は沖縄へ。4日中2日半を熱射病で倒れてました。(1998年・19号)
ゲーム屋でベルの体験版に熱中する少年が!! 
その後ろでときメモ2片手に立ちつくすオレが!!ダメ人間だもの。(2000年・1号)
最近テレビで日本刀をもったヒーロー・ヒロインをよくみるね。
俺は灼眼のシャナが面白いです。( 2005年・22号)
6名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/22(月) 23:51:01 ID:3kABuGHP0
シャルロットたん(*´д`*)ハァハァ
7名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/22(月) 23:51:40 ID:dKzBA6We0
2007年コメントは誰か補完よろしく
8名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/22(月) 23:59:36 ID:SwqA3l3P0
巻末コメント 過労編

40℃の高熱でダウン。考えてみれば今年はまだ2日しか休んでない。(1993年・12号)
7月で27歳、ふり返ればマンガだらけの27年、これでいいのか?(1993年・14号)
な〜〜んもせんのに5キロやせた。なぜだろう???(1993年・21号)
この2か月で平均睡眠時間が4時間を切った。これでもうすぐ里中さん。(1993年・23号)
毎年の事だけどクリスマスも正月もお仕事。たまにはおせちが食べたい。(1994年・3号)
引越し以来、平均睡眠時間が4時間を下回る。ガ、ガンムになる。(1994年・16号)
綿の国星にまたはまった。学生時代、学ランで映画も見に行った。(1994年・22号)
ひと月半ぶりに休みがとれて外出したら熱射病にやられた!!(1995年・17号)
映画の後は都庁横のロイホで必ず友達と寸評会して始発までいる。(1996年・1号)
新年会にむけて服や靴を買った。スニーカー2足しか持ってないんですよ、ボク。(1996年・2号)
7月で30。振りかえれば金太郎飴の様にマンガばかり描いてたな。(1996年・12号)
マンガ家人生初めての大連休は沖縄へ。4日中2日半を熱射病で倒れてました。(1998年・19号)
ゲーム屋でベルの体験版に熱中する少年が!! 
その後ろでときメモ2片手に立ちつくすオレが!!ダメ人間だもの。(2000年・1号)
俺の休みは2か月に半日。もう4年も2日続けて休んでない。
そろそろあちこちガタがきてる。(2004年・23号)
過労でまた倒れた。グインの百の大典行きそこなった。うえ〜ん!(2005年・9号)
最近テレビで日本刀をもったヒーロー・ヒロインをよくみるね。
俺は灼眼のシャナが面白いです。( 2005年・22号)
30代もあとわずか。マンガ以外何もないイビツな人生だが
もうとりかえしがつかないのでこのままGO!(2006年・2号)
今年もひきこもるぞ━━! (2006年・3号)






9名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/23(火) 00:09:52 ID:KCPPPtjT0
なんで
三浦建太郎【ときめきベルセルク】186 後悔王子
http://anime2.2ch.net/test/read.cgi/comic/1185694477/
を重複として削除依頼出さないの?これじゃただの乱立。
186を立てた人は責任持って削除依頼出してきてね。
10名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/23(火) 00:16:44 ID:ppS3izc6O
32巻で補完し本誌の方に移りたいと思ってるんだけど32巻は>>4のどの回まで収録されるかな?
11名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/23(火) 00:28:51 ID:UREj4PO90
>>9
馬鹿だろお前
12名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/23(火) 00:44:34 ID:LBMWGNm10
>>10
キリがいいし、前号分までじゃね?
13名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/23(火) 01:16:58 ID:eYeavCu8O
赤子の仮の名前:キャスカ+ガッツ→キャッツ
14名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/23(火) 02:32:29 ID:qo9xlKRmO
レオタード着て美術品を盗むのか
15名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/23(火) 02:35:07 ID:7JklKvKn0
ガッツのレオタード姿想像しちゃったじゃないか
16名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/23(火) 03:08:03 ID:X49Vfa0F0
赤子の仮の名前その2:ガッツ+キャスカ=ガッスカ
17名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/23(火) 03:57:18 ID:kObfree7O
イシルケ
18名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/23(火) 04:42:32 ID:Kzmk5MzbO
シルドロ

…汁どろ?
19名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/23(火) 05:27:23 ID:EtwQTohcO
おっつぅおっつぅ>>1おっつぅ♪
20名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/23(火) 06:54:46 ID:ixSFlVP30
赤子の仮の名前その2:キャスカ+ガッツ=ャッ
21名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/23(火) 09:50:35 ID:m2rRkXOP0
キャスカとグリフィスの子なんじゃないの?
22名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/23(火) 09:51:36 ID:kObfree7O
バャリースみたいな名前はやめて下さい
23名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/23(火) 10:07:04 ID:ESq51uScO
じゃあガリフィスカ
24名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/23(火) 10:07:45 ID:2tCLgKMt0
>>20
ワロタ
25名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/23(火) 10:11:02 ID:m2rRkXOP0
スレタイ御頭じゃなくて船長って呼んであげなくちゃ
26名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/23(火) 10:32:18 ID:UREj4PO90
【さなきなんて】ヤングアニマル32【イルカ!】
http://anime2.2ch.net/test/read.cgi/comic/1191097686/
27名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/23(火) 10:39:05 ID:I55O/ESd0
>>11死ねよ知的障害者
28名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/23(火) 12:16:35 ID:1QP1XFeAO
蝕ぱんまん乙
29名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/23(火) 15:00:08 ID:cg09HwZw0
最近、一気読みしました、断罪の塔編(20−22巻あたりでしょうか?)
いつごろ、三浦氏が描いたのでしょうか?
どうも、エヴァンゲリオンの影が見え隠れします。
三浦氏は、独自の世界観でこの作品を作り上げていると思うので
勘違いであってほしいのですが。。。やはり、影響うけていますか?
どなたか、教えてくださるとすっきりします。よろしく。
30名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/23(火) 15:01:29 ID:hxJ6rquK0
>>29
受けていません。

以上。
31名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/23(火) 15:03:31 ID:EaK+lqb00
昨日気づいた
ボルコフってガッツの左手食ったやつじゃん
あんなかわいく書いちゃって、ガッツと戦わせづらくなるんじゃないのw
32名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/23(火) 15:05:10 ID:2tCLgKMt0
98年アニメ化の頃に15巻でした
後の判断は貴方の自由です

ちなみに使徒という言葉が初出なのは1巻です
33名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/23(火) 15:11:56 ID:ovWBYSh20
>>29 どこら辺が影響受けていると感じるのか
   詳しく教えてくださると嬉しいのですが。
34名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/23(火) 15:13:42 ID:Hb3ixqUa0
何で似ても似付かんエヴァが出てくるのかと思ったら、単に使徒って言葉繋がりかよw
単純にも程があるだろ…
35名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/23(火) 15:14:01 ID:cg09HwZw0
>>32
ありがとうございました。
20巻 84頁なんかは、もろなんで。
逆に、エヴァ側が参考にしたんでしょうね。
36名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/23(火) 15:15:26 ID:2tCLgKMt0
ちなみに私は大剣を持っているモノは全てベルセルクのパクりだと
中学校で言いふらしていました、すみません 例:FF7
37名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/23(火) 15:16:30 ID:37xpi74U0
>>35
いいから死ね
38名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/23(火) 15:28:16 ID:v27mfC/g0
>>36
おまいは俺かww
39名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/23(火) 15:28:27 ID:ovWBYSh20
>>35 ごめん、一気読み派だからコミックスのページ言われてもわからない。
    どこらへんのどのシーン?
    例:グリフィス救出直前にがっつとキャスカが繋がったシーン
      あれはジュドーが覗いている可能性があると思う。青姦だし。
40名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/23(火) 15:46:44 ID:cg09HwZw0
>>39
モズクズの弟子のひとりのキャラは顔そっくりですし。
卵型の使途がたてまつっている、神像がありますが、その像にからみつく
頭がい骨なんかは、同じ構図です。
>>32 ありがとうございます。
年代を知りたかったので、私の疑問はとけましたので
これ以上は勘弁してください。
41名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/23(火) 15:49:46 ID:v27mfC/g0
もうやめて!ID:cg09HwZw0のHPは
42名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/23(火) 16:09:08 ID:SrK8ANEI0
キリスト教の聖書に出てくる「使徒」って言葉も
きっとなんかからの影響、きっとそう
43名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/23(火) 16:11:49 ID:ESq51uScO
別にウラケンが「あれはパクリです」とか公言しようが作品の価値は変わらんと思うけどなあ
44名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/23(火) 16:11:50 ID:Kzmk5MzbO
>>40
お前さんの世界が酷く狭いのは理解できた
あんな構図いくらでもあるわ
45名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/23(火) 16:40:04 ID:TCcoabfd0
>>39
例ワロタw
46名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/23(火) 16:56:55 ID:HKddKD0d0
ID:cg09HwZw0

       ヽ|/
     / ̄ ̄ ̄`ヽ、
    /         ヽ
   /  \,, ,,/    |
   | (●) (●)|||  |
   |  / ̄⌒ ̄ヽ U.|   ・・・・・・・・ゴクリ。
   |  | .l~ ̄~ヽ |   |
   |U ヽ  ̄~ ̄ ノ   |
   |    ̄ ̄ ̄    |


47名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/23(火) 17:46:22 ID:RhLVrUT0O
既出と思うが、グルンベルド戦は強化外骨格といい、クリスタルドラゴン的なシト形態といい、覚悟のススメのオマージュというか、インスパイアされたのか、気になる。

ついでに言うとグルンベルドクラスにあれだけページさいて、かつ倒せないのには失望した。
48名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/23(火) 17:52:43 ID:WD2m3ck+0
なかなか少年漫画からの価値観が消えないんだな。
49名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/23(火) 17:53:33 ID:HKddKD0d0
どうでもいいがsageろ
50名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/23(火) 17:54:50 ID:MRyES9DN0
ゾットテとかグルンベルドとか、偉そうな事抜かす割には負けそうになるとすぐ使徒形態に
変身するからすげえ萎えるんだけど・・・。
俺だけ?
51名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/23(火) 18:50:47 ID:+gUgTEbh0
どーでーも いーですよ
52名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/23(火) 18:58:32 ID:I6+y/W0W0
でも、フリーザ様には最初ッから変身し溶けよとか言うんだろ?
53名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/23(火) 19:07:48 ID:v27mfC/g0
グリフィスはケフカとかセフィロスみたいになるんだろうか
54名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/23(火) 19:15:43 ID:EtwQTohcO
ならねぇよ
55名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/23(火) 19:17:58 ID:v27mfC/g0
なんでだよ
56名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/23(火) 19:21:22 ID:49FFLWEv0
エヴァオタって何見てもなんの検証もせずにすぐパクリパクリ言うよな
あれはなんなんだろう?
57名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/23(火) 19:23:24 ID:a9eN7ipN0
エヴァがパクリの集大成だから
58名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/23(火) 19:34:22 ID:Uctb3YuVO
最近の化け物合戦は萎える
初期のただの人間のガッツがどう使徒共に立ち向かうんだ?ってのがよかったのに
魔法関連も同じ
なんて言いつつもいつ仲間達が惨殺されるのかwktkしてならない俺ガイル
59名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/23(火) 19:34:48 ID:UqxK+bPSO
どうでもいいがな(´・ω・`)
60名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/23(火) 20:40:37 ID:5g8rM6uG0
ところで北チョソとグリフィスがいない間のミッドランドってどっちの方が
マシなんだろ?
61名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/23(火) 20:42:15 ID:JaNQGqOa0
>>58
だな
特に汁家惨殺そのとき
ここのロリ発狂が楽しみでならないw
62名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/23(火) 20:42:42 ID:HKddKD0d0
どうでもいい
そして無意味にageるなクズ
63名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/23(火) 20:50:32 ID:mqFKDeBVO
使徒に萌える連中はマジで理解できねえ。
けどキュベレイっぽいやつはかっこよくて好き
64名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/23(火) 21:09:22 ID:di2bXEgTO
ガノタが水中系MSのデザインが好きっていうのと似てるな
65名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/23(火) 21:11:27 ID:X49Vfa0F0
どれ、ここで俺が一つ小話をしてやんよ

イタリアとフランスとアメリカの首相がとあるリゾートホテルのプールサイドでヴァカンスを愉しんでいた。

そこへ妖精が現れ

「皆さんは日頃政治の世界で活躍してお疲れでしょう。
褒美におひとりに一つの望みを叶えて差し上げましょう。
このプールに飛び込むときに好きなモノの名を呼びなさい。水はすべてそれに変わります」

その言葉が終わらぬうちにイタリアの首相が飛び込み台に走っていき
「イタリアワイン!」と叫んで飛び込んだ。
プールの水はすべてイタリアワインに変わり、首相は飲んだり泳いだりして楽しく過ごした。
それを見たフランスの首相はプライドを刺激され、自分も走りながら
「フランスワイン!!」と叫んで飛び込み、飲んだり泳いだり楽しく過ごした。
それを見ていたアメリカの首相は心の中で
(こいつらのバカさ加減にはあきれるわ。何がワインだ。
俺なら黄金にするか…いや飛び込んだときに痛いな、ダイヤモンドにしようか……)
と考えながら飛び込み台に登っていき、そしてうっかり足を滑らしてこう叫んで落ちていった。
「クソッ!!!」
66名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/23(火) 21:13:54 ID:HKddKD0d0
>>63
人外萌えは立派なジャンルだろ…
67名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/23(火) 21:13:55 ID:9gt7e2XH0
>>63
キュベレイっぽい使徒ってこれ?
ttp://image.blog.livedoor.jp/news4vip2/imgs/b/7/b736e116.jpg
68名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/23(火) 21:14:44 ID:Dxu0Ea6C0
福田首相「」
安倍総理「」
小泉総理「」
69名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/23(火) 21:16:20 ID:49FFLWEv0
>>67
ああ、それそれ
70名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/23(火) 21:18:20 ID:Dxu0Ea6C0
キュベレイは最初羽ばたいて飛んできた。
71名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/23(火) 22:37:23 ID:xP7fJXPNO
昼間から真性が湧いてたんだな
72名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/23(火) 22:52:24 ID:P8wNjN090
それは食パンと言うにはあまりにも大きすぎた

大きく、ぶ厚く、硬く、そして不味すぎた

それはまさに触ぱんだった
73名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/23(火) 22:56:30 ID:P8wNjN090
トーストが焼けたからただバターを塗る・・・
そんな食べ方・・・俺には耐えられない・・・

私にとってパンとは、決してバターのにすがったりしない・・・
何も塗られることなく 素材を活かすように温度を定め 焼かれてゆくもの・・・
私にとってパンとは、そんな「もっちりしたもの」だと思っています
74名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/23(火) 23:36:55 ID:ESq51uScO
「……焦げる」
75名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/23(火) 23:43:12 ID:tdj2Fz3UO
>>73が秀逸すぎる
76名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/23(火) 23:43:14 ID:DWBmNMX3O
>25
スレタイのモトネタ知らんけど、
一瞬スレタイが「江頭と呼べ」に見えたww
77名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/24(水) 00:47:01 ID:BeFNiGb7O
>>58>>61
キモイから氏んで下さい。
78名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/24(水) 01:20:50 ID:EHp2a9bN0
キモイか?
>>58の意見は結構多数派だと思うぞ
79名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/24(水) 01:34:43 ID:9devSh9U0
殺せば面白くなると思ってるから困る
80名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/24(水) 01:48:22 ID:Tia9B46k0
キャスカを殺したら面白くなるよ
81名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/24(水) 01:54:44 ID:PCknFX540
ノスフェラトゥの牛さん殺したら面白くなるよ
82名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/24(水) 02:26:24 ID:LuWwC6T/0
グルンベルドはかませ犬っぽいから近いうちにガッツに食べられちゃうと思う

んでエルフヘルでしばらく休養
その間にグリはクシャーンを滅ぼし、逆に帝国築いて、フォスとかオーウェン郷もグリ側へ
しかし、すべてを手に入れたが、グリ「つまらない・・・飽きたな」って感じになって使徒どもやりたい放題

んでガッツたちは精霊王や魔術師つれて最後の戦いへ行き
グリについてたミッドガルド諸侯やヴァンディミオン家もガッツ側へ

んで最後の戦いで、適当に仲間たちとタイマン合戦
ってな感じでベタな展開だったらどうしようかと思ってシールケで毎日抜いてる
83名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/24(水) 02:31:02 ID:Oi7es/qOO
>>79殺さないとgdgdになる
84名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/24(水) 02:42:20 ID:jMuwyiET0
騎士ガンダムまだかな
85名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/24(水) 03:01:16 ID:WVp37y/t0
最近のガッツはバーサークしないから困る
したら即あの鎧に取り込まれんだもんなあ
島ついたらとっとと脱いでほしいわ
86名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/24(水) 03:31:49 ID:8qjU94nx0
グルンベルトってマジで要らないだろ。
なんで生きているのかワカランぞ本当に。
87名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/24(水) 03:47:01 ID:hg/Bxn690
あの鎧着せたのは失敗だったな
その時の担当はクビに
88名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/24(水) 03:47:46 ID:YCLbXuTqO
パックやイバレラ、リッケルトが殺されれば、必然的にガッツも戦えなくなるだろ。
フリーザがデンデを殺したみたく、グリフィスがガッツのライフラインを確実に奪ってくれる鬱展開を所望する。
自分の夢を潰そうとする相手に対して、全身全霊をかけて戦って欲しい。
89名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/24(水) 07:38:16 ID:SJupXvtsO
殺したら面白くなる、じゃなくて中弛みのこの時期(ていうか慢性的か?)に
どうにかテコ入れして緩急を付けようって意味じゃないのか?

この漫画の場合仲間の死というのはひとつのテーマもあるんだろうしなあ
そして緊張感が薄まった原因として仲間死がなくなったのと強力な魔法もあるとは思う

そういった意味では納得のいくレスだとは思うぞ


まあ>>79が望むようになあなあな漫画に成り下がるのもいいんじゃないか?


つーか、コケーばかりのレスより今のスレのほうが活気があって好きだ


駄レスsage(´・ω.`)
90名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/24(水) 07:46:39 ID:ASOF2byl0
1巻読み返していて、パックがこう言ってた。
「旅の一座にいたんだけど、盗賊に襲われた。団長殺されちゃった。」

あの婆さんとハゲ団長、死んじゃったんだ・・・。
91名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/24(水) 08:56:45 ID:tZx5sKjsO
その盗賊ってのが一巻でガッツに細切れにされてた奴等かもしれんな。
因果応報って感じかな?
92名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/24(水) 08:58:39 ID:wxohquA6O
ずっと言われてるがff10はベルセルクに多少は影響受けてると思うな。まずガッツとアーロンが似ててちなみに立ち位置は髑髏の騎士。あとはシンがゴッドハンドだったり、死んだ人が魔物になったりとか、、まあどちらも北欧神話がベースにあるからどうでもいいけど、、
93名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/24(水) 09:18:20 ID:cCteuunQO
どうでもいいなら(ry
94名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/24(水) 09:37:16 ID:X4BK2I110
ミッドランド領内で死にたくなければ新鷹の団に入るかガッツと旅をする事
95名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/24(水) 09:48:54 ID:4PUDhEM/O
モテモテガッツ死ね!!
ガッツを好きになる女死ね!!
ガッツをぬくぬくさせてる仲間死ね!!
イケメン鬼畜のグリフィス死ね!!
グリフィス崇拝する信者死ね!!


そんなグロ大好きな獄長の、獄長による、獄長のための漫画、ベルセルク
96名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/24(水) 11:07:03 ID:/D2OrbDX0
>>92
つーかFF7で既にパクリまくりだしw
97名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/24(水) 11:36:12 ID:9devSh9U0
まあ>>79が望むようになあなあな漫画に成り下がるのもいいんじゃないか?

なあなあな漫画…?
98名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/24(水) 12:02:02 ID:G1n42Xx7O
>>97
書いた本人が駄レスって言ってるぐらいだから気にするな
99名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/24(水) 13:51:46 ID:BeFNiGb7O
>>58
のようにしたら
一部のねらーに大好評止まりで部数は延びないだろうな。
てか自分の好みの展開とちがくなると
叩くのは
少年漫画までにしておこうぜ。
もういい大人なんだから。
100名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/24(水) 14:01:57 ID:9devSh9U0
断罪編以降は部数ガタ落ちだけどね
101名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/24(水) 14:09:08 ID:zzZ029kQ0
ソースくれ
102名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/24(水) 14:41:17 ID:Qjq4eeoR0
まあ、ベルセルクもジャンプのこち亀やアフタの女神様のようなポジションに
ついたと考えればいいんでないの?
103名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/24(水) 16:09:10 ID:BeFNiGb7O
魔法やら狂戦士の鎧でガタガタ言ってる方は
はじめから
剣と魔法の物語
って事を認識して下さい。
今の展開は別に悪くないのに、
仲間殺せだの狂戦士の鎧なしで戦え
だの言ってる方は
それだとずっと同じ展開の繰り返しで
話にも流れにも進展のない
某犬夜叉と同じになって行く事に気づいて下さい。
今与えられた話をしっかり楽しんで
自分の趣味趣向を
むやみに振りかざすのはやめましょう。
104名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/24(水) 16:15:02 ID:X4BK2I110
さらっと犬夜叉を叩く辺り説得力のかけらもねーな
105名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/24(水) 16:15:11 ID:8WTwlE6fO
おまいら転生するなら
ゾッドの人生
グリの人生
ガッツの人生
リッケルトの人生
ドクロの人生
どれがいいよ?
106名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/24(水) 16:17:51 ID:Oi7es/qOO
>>103はじめに魔法はなかったろ
107名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/24(水) 16:21:20 ID:GvfDDksh0
>>103
はじめは剣と魔物じゃね?
108名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/24(水) 16:22:23 ID:gKCl5DZS0
ひさびさにソーサリーやってみるか。
109名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/24(水) 16:26:19 ID:BeFNiGb7O
>>106>>107
キャッチコピーね
110名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/24(水) 16:47:07 ID:9devSh9U0
初期のキャッチコピーに魔法なんて欠片もなかったんだが
ファンタジー=魔法とか思ってるのか?
111名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/24(水) 16:52:38 ID:SJupXvtsO
なあなあって言わないか?
112名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/24(水) 17:01:24 ID:ie5Nj7ok0
>>110
発行部数のソースはまだか?
113名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/24(水) 17:12:41 ID:hg/Bxn690
犬鎧はベルセルクのIdentityに関わる問題
制御されるバーサーカーのなんとつまらないことか

バイオハザードみたいにソンビが発生する理屈を出しちゃって
つまらなくなるパターンと同じ
おれはサイレントヒルが好きだ
114名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/24(水) 17:22:47 ID:BeFNiGb7O
>>113
いいから帰ってサイレントヒルやってろよ。
115名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/24(水) 17:27:37 ID:DJCc5xWx0
み・・・見つかりました!!
間違い無く預言書通り”七色の河”が出現しました
116名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/24(水) 17:30:35 ID:yWrELMaK0
>>113
Identityの意味くらい理解してから喋るように。0点。
117名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/24(水) 17:33:40 ID:X4BK2I110
100点の答えを聞こうか
118名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/24(水) 17:46:00 ID:WVp37y/t0
>>113
ですよねー
犬鎧登場してからだよ
ガッツの猛り狂う顔見なくなったのは
119名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/24(水) 18:03:40 ID:cTeB2n5eO
シールケよりソーニャ派の俺は異端?
120名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/24(水) 18:08:49 ID:OBlqtl90O
そんな事シールケ
121名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/24(水) 18:13:14 ID:qA80ai9h0
     <Y7
     | |   /i  iヽ
    ,-| |-、 ((__))
  V.( ´・ω) (・ω・`) /⌒ヽ
( ´・ω) U) ( つと ノ(ω・` ) _  _  _  _
| U(  ´・) (・`_ _) とと `´)`´)`´)`´)`)
 u-u'∈∋ ) ( ヾ Yソ  `u-u-u-u-u-u'´
    (〓)u'  `uVu
     Y´
122名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/24(水) 18:14:26 ID:BeFNiGb7O
>>120
フローラの婆さんとイバレラに謝れ
123名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/24(水) 18:58:35 ID:ASOF2byl0
>>121 「俺もロシーヌたんに遭遇したらいきなりこれだぜー」
     みたいな会話が聞こえてきそうだわw
124名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/24(水) 19:52:07 ID:nJtbK4bF0
>>121
これいいな
125名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/24(水) 20:11:15 ID:DwvwVt3r0
ドワーフって今後出てくるの?
126名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/24(水) 20:23:01 ID:tPhk9o9IO
>>125
そんなことボルコフ
127名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/24(水) 20:31:35 ID:DK2FF51qO
ガッツ「ちょっとソープ行ってくる」
128名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/24(水) 20:37:49 ID:5KFjbpkS0
その結果が第一話冒頭・・・
129名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/24(水) 20:46:53 ID:BBubbiJL0
セルピコ「ガッツさん、力なら負けませんよ」
130名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/24(水) 20:50:38 ID:BeFNiGb7O
>>125
でてくるかもよ。エルフヘルムで。
131名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/24(水) 20:51:03 ID:ebSzgzPb0
俺も魔法は未だに違和感ある。黄金時代に魔法使いのじじいでも出しておけば良かったのに。
ちょっと手のひらから火を出すだけでもその後の印象は違うものになっただろう。
132名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/24(水) 20:57:27 ID:5KFjbpkS0
まてまてまて、ベヘでGH呼び出すのって魔法だぞ
召喚魔法。
フェムトのあれも重力系魔法だしボイドのやつは空間魔法。
魔に近づく術が魔術なら何も問題ない。
問題は聖なる力に「魔」法って呼び名を使ってること
でも、ベルではGHは究極魔導師かもしれん・・・
何が言いたいのか俺もわからん
133名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/24(水) 21:21:02 ID:cCteuunQO
ガッツだってストロンゲスのエンチャント使ってドラコロ振ってんのになにいまさら魔法で萎えるとかぬかしてんの。
134名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/24(水) 21:33:49 ID:jPxyhBb1O
本筋だった黄金時代までに魔法なんて出てなかっただろ
ドラコロのエンチャントも魔法が出て来てから、要するに後付け
GHのも確かに魔法だが、あいつらは超常のものって前提があった
使徒も異形ではあれど魔法は使わないし、物理世界の法則で動いてはいた
「人間が使える」、それも「訓練次第で誰にでも扱える」方向で魔法出したってのは明らかな路線変更だろ
善し悪しは別として、違和感覚える奴がいても不思議はないわな

>>132
魔法自体には聖邪の概念はなさそうじゃない?
そんなもん扱う側の認識ひとつで変わるし
135名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/24(水) 21:49:18 ID:cCteuunQO
おっとマジレス貰っちゃったぞ
136名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/24(水) 21:50:23 ID:X4BK2I110
お礼を言っておくように
137名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/24(水) 22:08:36 ID:ghNpVmlDO
運がツイてるな
138名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/24(水) 22:15:11 ID:S+UYatjxO
逆に魔法がなければあの化け物どもには太刀打ちできないかと…
139名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/24(水) 22:30:40 ID:COYSHFR5O
もー魔法受け入れられないような人はこの漫画から離れたほうがいいかもな。
たしかに黄金時代とは別の作品だよ。最近は作者すら違う人なんじゃないかと思う。
単行本は25巻以降買うのヤメて様子見してるけど
未だに買う気を起こさせる展開に持ってってくんない。
140名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/24(水) 22:31:56 ID:KZypRoZk0
おれがグリだったら、とっととガッツをさがしにいくけどな。
んで、キャスカをやったときみたいに、ファルネーゼとシールケをレイプ。
ドラ殺と犬鎧をうばったうえ、右手と両足をへし折り、コケーと一緒の檻に放りこむ。
141名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/24(水) 22:38:54 ID:SJupXvtsO
( ;∀:)イイハナシダナー
142名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/24(水) 22:45:42 ID:CT7+2w8IO
マニ彦さんの妖精の国占拠計画は
完全にあの海賊どもの妖精の国進攻に向けての前フリだよな。
絶対また出てくる。
143名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/24(水) 22:54:58 ID:CN2NW9Q70
お前らは一体どれだけガッツに地獄を見させれば気が済むんだ
144名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/24(水) 23:02:34 ID:tSItHSHfO
逝ってこい大霊界!!
145名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/24(水) 23:15:14 ID:Hr0AZkdG0
グリフィスがキャスカ犯したのは
ガッツがグリフィスよりキャスカ寄りだったから?
146名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/24(水) 23:22:14 ID:4PUDhEM/O
スゴいことに気づいたぜ!!


使徒とかGHとかが出なきゃ魔法も出さなくて良かったんじゃね!?
147名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/24(水) 23:26:12 ID:tSItHSHfO
>>146
それじゃ、グインランドサガになっちまいますぜ。
148名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/24(水) 23:26:25 ID:uyjiPTrX0
>>134
使徒が「物理世界の法則で動いてはいた」ってマジで言ってるの?
変身とか再生とか飛行とか、どう考えても物理法則を超えてるんだが・・・
少なくとも、ガッツ達の居る世界で、使徒以外の人間や動物で
そんなこと出来る奴がいないじゃないか。

妖精の存在だって物理法則とは言い難いと思うけど。
見えない人には見えないし。
149名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/24(水) 23:35:18 ID:Oi7es/qOO
しかし今思えば魔女とか初期で魔法の存在は匂わせてるんだよな…
150名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/24(水) 23:38:52 ID:nQyR0O1b0
>>148
変身はいないだろうが(昆虫はするか)、再生も飛行も
できる生物は山程いるけど狂ってんのか?
だいたい物理の法則と物理法則は違うんだが

港で自然発火した上に勝手に転がっていく車輪は存在しないけどな
151名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/24(水) 23:48:28 ID:4ObnU4j90
あんな短時間に再生させる生理機構を持つ生物はいないし、ましてや斬られた腕をくっつけちゃう生物もいない
空を駆ける馬はいないし、ましてやあんな貧弱な翼で飛んでしまう牛バカもいない

物理の法則って何じゃ
新しい言葉を使うなら先に定義してくれ
152名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/25(木) 00:07:19 ID:UbxI7NCH0
単発がいがみあっとる
153名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/25(木) 00:07:47 ID:1tLrT4kl0
>>150
サイズが2倍になるごとに体積と、間違いなく体重は8倍になるからロシーヌサイズの蛾の
翅があの大きさじゃ飛べるはず無いんだが?物理的に飛べるというなら数式出して見せてくれ
154名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/25(木) 00:14:40 ID:yZ1rM7SL0
おまいら・・
妖精が第1話から登場してるんだが
155名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/25(木) 00:18:33 ID:UbxI7NCH0
ファル、イシ、ルケ、ピコvsゴッドハンド
ガッツとキャスカvsグリフィス
空中都市で決戦とかで良いじゃんもう
156148:2007/10/25(木) 00:19:01 ID:ibafl7Xe0
>>151,153
そうそう。どう見ても使徒だけ特別なんだよ。
あのサイズで音速で飛ぶ蛾なんて・・・

人々の驚きようからみて、あの世界には他にそんな生物は居ないように
思えるから尚更。
157名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/25(木) 00:21:51 ID:UbxI7NCH0
シールケって蛾だったっけ?蛾の様な魔物じゃないの?
ロケット噴射みたいな事してたけど
158名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/25(木) 00:24:53 ID:s1XKhNGbO
お前も、数式出されても理解出来んだろ…出せるのかと言われたら出せないが
大体、今の航空力学だと蜂や蝿は空飛べないんだぞ、計算上
漫画の表現なんだから「羽持ってて空飛べる」って言われたらあぁそうか、で納得すればいいんだよ

で、再生能力とかだが、不思議な力ではあっても一応現実の延長線上にあるじゃん
使徒はまだ凄い生命力、凄い再生能力、で理解はできる
が、魔法は軸が違いすぎる。翼が小さくて空飛べない、とかそういう次元を通り越してる

一応、俺は今のベルセルクを楽しんでるし魔法について肯定も否定もしてない
世界設定とガッツのバックボーンになる黄金時代で説明されてないから、後付け感がすごくて違和感は感じるが
エルフみたいな感じで、魔法について僅かでも触れてればそんなに反発もなかったんだろうけどね
159名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/25(木) 00:26:40 ID:HHH73cZM0
お前もういいって
160名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/25(木) 00:30:35 ID:UbxI7NCH0
↓以下 航空力学が解明できる儲とメンヘラーの反論
161名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/25(木) 00:31:16 ID:7qHQd0CJ0
物理法則とかいうからわけわからん討論になるんだ
呪文唱えて何か出したり四大元素の精霊にお願いとかそんな奴いなかっただろう
シールケでそれがいきなり出てきた感があるってだけ
162名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/25(木) 00:35:39 ID:UbxI7NCH0
だから城砦の精霊とかが出て鬼岩城みたいに動き出して
ガッツが新しい剣で真っ二つにしてミストバーンが驚くんだろう?
163名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/25(木) 00:40:26 ID:s1XKhNGbO
一週間ぶりくらいに来たのに、お前もういいってとか言われた
(((;゚д゚)))

とか思ったらちょっと前に同じような長文書いてあるな
どーりで
164名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/25(木) 00:54:10 ID:C35YsH4C0
話としてはベルセルクの本筋は黄金時代じゃないだろ。
165名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/25(木) 01:00:36 ID:UbxI7NCH0
流れを変えたい

     <Y7
     | |   /i  iヽ
    ,-| |-、 ((__))        加古川の通り魔まだ捕まらないんだってお
  V.( ´・ω) (・ω・`) /⌒ヽ
( ´・ω) U) ( つと ノ(ω・` ) _  _  _  _
| U(  ´・) (・`_ _) とと `´)`´)`´)`´)`)
 u-u'∈∋ ) ( ヾ Yソ  `u-u-u-u-u-u'´  どうーする?今後どうやって子供守る?
    (〓)u'  `uVu
     Y´
166名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/25(木) 01:05:12 ID:yFQ0N7jdO
黄金時代をベルセルクの本筋と思ってる
頭が黄金時代の方々が集まるスレはここですか?
167名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/25(木) 01:09:05 ID:dS3ElyQ90
アニメだけ見ても黒い騎士ちゃんと押してたもんな
168名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/25(木) 01:10:11 ID:dS3ElyQ90
黒い剣士だったかもスマソ
169名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/25(木) 01:16:16 ID:0skufv7V0
俺の脳内で考えられる最大の鬱展開

髑髏のおっさん…使徒側に寝返り。嘘情報を使って一行を罠に誘い込む。
ファルネーゼ…馬型使徒に犯される。頼るものをまた失い、キャスカみたいに痴呆状態に陥り、やがて自害する。
セルピコ…乱心したファルネーゼに火炙りにされる。トラウマを想い出し嘔吐しながら、苦手な炎でじっくり半日間焙り出される。
イシドロ…己の小ささをたっぷりと自覚させ、プライドを粉々にした後、雑魚やミュールにリンチされ殺される。
キャスカ…記憶をとり戻した後、再びグリフィスに犯される。その後、手足の1・2本は覚悟してもらった後、アドンみたいな下種な貴族に犬の様に愛玩される。
シールケ…コルカスみたいにガッツの幻覚見せられ拘束された後、キャスカ風に触手使徒に輪姦。最後はガストンみたくガッツの前で頭部をグシャっとされる。
ガッツ…蝕のときみたいに仲間を玩具にされる。ボルコフに今度は脚をパックリされた後、最も憎むべきグリフィスにカマ掘られる。あとはパックとイバレラを使って
痛めては介護して、痛めては介護して、獄長さんコースをたっぷりと御楽しみになる。

170名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/25(木) 01:21:17 ID:OTcMIQXx0
それは鬱じゃなくてリョナ
171名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/25(木) 01:22:07 ID:ZQR5k5Js0
>>165
そのAAの顔ぶれでそういう相談すると、
「他人に殺される前に、親が喰ってしまえばいい」という結論になりそうw
172名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/25(木) 01:24:21 ID:ZQR5k5Js0
>>169
ファルネーゼがセルピコを捧げて使徒になる、ってのは?
173名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/25(木) 01:45:31 ID:Umgkiuvw0
ところでさ、魔法使いと人間は別の存在ではないのか?
ファル見てると魔法使いも人間か?と思うけど
確定ではないよな?
174名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/25(木) 01:46:45 ID:dS3ElyQ90
シールケの生い立ちで確定するだろうね
175名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/25(木) 01:51:43 ID:WsGygDNOO
世の中の全てが物理法則にそって動くのならば、





恋ってなんなのサ?
176名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/25(木) 01:52:30 ID:1tLrT4kl0
愛などは粘膜が作り出す妄想に過ぎん
177名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/25(木) 01:55:03 ID:dS3ElyQ90
>>175
君の人生の側面さ
おごそかにする事なかれ
178名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/25(木) 01:57:31 ID:krBsY6Qv0
深淵の神とは、ラプラスの悪魔のことなんだよきっと
179名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/25(木) 02:01:34 ID:RPxozgz10
最高の鬱展開はグリフィスがシールケの魔法で五体満足な元の人間に
戻ってガッツにまたがんばろうといった次のコマでまっぷたつに切られておわり
180名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/25(木) 02:01:47 ID:ZC9knJmU0
>>158

>大体、今の航空力学だと蜂や蝿は空飛べないんだぞ、計算上

ていうか飛行機は虫みたいに羽ばたかないだろ

>>175

恋は一人でするもの
愛は二人で行うもの
そういうことだ
181名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/25(木) 02:02:19 ID:yZ1rM7SL0
まあ全員帰還「さあ俺達の家に帰るか」とか
どっかのRPGみたいな大団円を望んでるワケじゃねえよ別に
むしろ幾人か欠けるのがベルセルらしい
182名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/25(木) 02:06:03 ID:sdqpbpzb0
別に仲間でワイワイやってもいいが

もっと「ベルセルク」っぽさを出してほしい
ただ強いだけでなく、まさに狂戦士ってところを
183名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/25(木) 02:06:19 ID:kKltCX8V0
>>172
それはありそう
→キャスカが正気に戻って存在意気消失
→魔法の才能もシールケに遠く及ばない
→力を欲するあまりガッツの持ってるベヘ発動
→贄にはピコご氏名
→何気に予想できてたピコは精一杯抵抗しつつも父親でもロデでもなく自分が贄とされたことに歪んだ喜びを感じつつ
→ファル、ズタボロになって絶命するピコを見送り使徒へと覚醒

みたいな
184名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/25(木) 02:06:28 ID:F5AB814v0
>>180
きめぇwwww
185名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/25(木) 02:12:32 ID:s1XKhNGbO
>>180
虫の飛行なんかも含めて航空力学なんだぜ?
186名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/25(木) 02:15:47 ID:Bs9qFh8d0
>>164
つっこもうかと思ったら、既に出されていた。
流石にわかっている人達がいて安心したよ。
187名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/25(木) 02:28:23 ID:F5AB814v0
作品が正しい解釈をされてないと不安なお前は
白泉者社員乙とでも言って欲しいのか
188187:2007/10/25(木) 02:30:23 ID:F5AB814v0
白泉者=×
白泉社=○
189名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/25(木) 02:33:22 ID:WsGygDNOO
白い泉ってやっぱアレのこと?
190172:2007/10/25(木) 02:49:55 ID:ZQR5k5Js0
>>183
むしろ、「セルピコがファルネーゼを捧げて使徒になる」方が、ベルセルク的展開じゃないか?

セルピコにまで裏切られたファルネーゼの絶望、
そこに至るまでのセルピコの苦悩。
スランが身悶えしそうだw
191名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/25(木) 03:21:58 ID:vtCiusV80
今日、ベルセルクを少しだけ読んだことがある友達に
ファルとセルピコの関係性を説明したらとても萌えていたなあ。
絶対服従を誓っているお嬢様が実は妹と知りつつそれを隠している…
とか、M男にはたまらんらしいです、はい。
192名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/25(木) 03:28:14 ID:uI6B0FESO
>>12
そーかd
193名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/25(木) 03:50:31 ID:P8gnk5JtO
>>190
せるぴこがふぁるを捧げてまで使徒になる動機って?
194名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/25(木) 04:09:39 ID:PyhPH98zO
「ムシャクシャしていた」
195名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/25(木) 05:58:43 ID:MAPjEF9M0
       ★★小泉純一郎と安倍晋三は朝鮮人★★
コピペして各板に貼り付けよう 知人にも話そう
小泉純一郎 
・戦前大臣を務めた祖父小泉又次郎は純粋な日本人とされる。だが、純一郎の帰化朝鮮人である父が鮫島姓を買い取り
 又次郎の娘をたぶらかして婿として小泉家に入る そこで小泉家は帰化朝鮮人である純一郎の父に乗っ取られた
 参照http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%B0%8F%E6%B3%89%E7%B4%94%E4%B9%9F
・父親の純也は、鹿児島東加世田の朝鮮部落の出身者といわれる 日大卒業名簿には、純也の日本名はなく、
 見知らぬ朝鮮名が書かれているという  
 純也は朝鮮人の帰国事業、地上の楽園計画の初代会長であった
・結婚後、子供をもうけ即離婚した宮本佳代子は在日企業エスエス製薬創業者の孫
・小泉の元秘書官の名前は飯島勲←注目 帰化朝鮮人
・派閥のドン森喜朗も生粋の朝鮮人 ←森も帰化人がよく使う通名
・小泉は、横須賀のヤクザ、稲川会と関係が深い
安倍晋三
・岸家 毛利元就が陶晴賢と厳島沖で戦い大勝を収めた際、寝返って毛利方についた船の
 調達人が「ガン」と称する帰化人であったという 毛利はその功績によって「ガン」を
 田布施周辺の代官に召したてた このガンを岸家の先祖とする説がある
・祖父岸信介が文鮮明と共に 反共団体 国際勝共連合(統一教会)を設立
・官房長官時代統一教会「合同結婚式」に祝電を送り、話題に
・安倍のスポンサーは、下関の朝鮮人パチンコ業者である
・グリコ森永事件時、明らかになった帰化朝鮮人企業森永のご令嬢と結婚
・そのわが国のファーストレディーは電通(会長成田豊、半島生まれの帰化人)勤務という分かりやすい
 経歴の持ち主の朝鮮の血筋
・韓国、中国の留学生に日本の企業に入ってもらうために住居費分、学費免除分、生活費など月計20万〜30万円相当の支給
 日本人のワーキングプア層を全く省みない また帰化系在日系朝鮮人が日本の企業で技術を盗み、半島の現代などの企業に
 伝授していることが深刻な問題になっている 
・多くの朝鮮人が差別を主張し、警察、原発、自衛隊で職を得ている

ついでにいわゆる残業代カット法案のトヨタ、キヤノン製品の不買もお勧めです
196名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/25(木) 07:17:30 ID:IVOK9G5z0
マイベストリミックス7巻子供たちの楽園編やっと買えた・・ 名作すぐる・・
ロシーヌが最後家路につく所とか複線を完全に回収しながらラストもうまくまとめてて感動した
197名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/25(木) 08:52:48 ID:IuL/d6lH0
黄金時代が好きというヤシは多数いると思うが、
俺的には、ロシーヌ編が一番好きだな。
触覚でとどめを刺そうとしたのを、頬を貫通させて
睨みつけるコマとか、「逃げ出した先に楽園なんて無い」
とかすごく好きだ。
198名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/25(木) 08:56:56 ID:Zo3tVKMuO
い〜きてゆく〜そのことが〜戦いだから〜
199名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/25(木) 09:44:18 ID:vux4f+U+0
最近はまった私の夫がすごいことを言ったぜ!会話をそのまま載せるぜ!
夫「なあ、グリフィスってフェムトってGHと同じ人?」
私「うん、そうだよ」
夫「グリフィスになってもまだGHなんだよね?」
私「うん。だからガッツとキャスカの刻印は反応していたジャン」
夫「じゃあさ、誰かがベヘリット使ったら、他の4人と一緒に出向かなきゃ行けないんだよね?
  その間、軍隊どうするの?」
私「・・・・・・・・・・どうするんだろ?使途に任せとくのかな?」
夫「そうなるよね。だって、GHなんだもの」

ガッツとの最終決戦の途中で呼び出されるグリフィス!乞ご期待!
200名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/25(木) 10:06:52 ID:AT/GAQtQO
>>180
つまり恋はオナニーで、愛はセックスなんですね?わかりました!
201名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/25(木) 10:57:24 ID:iBMbb+Qt0
秋なのでファルネーゼの火あぶり魂をしずめるためにガッツ一行がやきイモをする話をキボン
202名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/25(木) 11:26:10 ID:5or5x/WF0
卵使途の願いでグリは受肉したが
それにグリ自身の意図は反映したんだろか?
卵がそう願うようにGHと深遠さん側で因果を織ったのか
救世主として受肉するGHは誰でもよくて、
「じゃ、オレ行きます」とグリが進んで受肉したのか
203名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/25(木) 11:29:08 ID:MF/fYzGw0
コンビニで売ってたやつのポスター書き下ろしで悔しい
集めなきゃ
204名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/25(木) 12:18:11 ID:qxEi9Qwm0
>>169
それは鬱展開じゃなくて超展開って言うんだよ^^
205名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/25(木) 12:39:19 ID:xC48cnbWO
俺ってもう少し背が高くて筋肉ついて鎧着たら、ガッツに似てる
206名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/25(木) 12:40:29 ID:CLmAbMOS0
>>205
それは報告しなくていいです
207ニュースナビゲーター:2007/10/25(木) 14:56:37 ID:cqTGMit50

人気の高いニュースをすぐ見よう。
「祭」に、のりおくれるな。
WWWブラウザの「お気に入り」や「ブックマーク」に登録しよう。
2ちゃんねるニュース速報+ナビ
http://newsnavi.2ch.net/

【漫画】初音ミクが遂にコミック化/「初音みっくす!」 コミックRUSH2008年1月号より連載開始
ttp://news22.2ch.net/test/read.cgi/moeplus/1193232385/
【アニメ/海外】『ウィッチブレイド』第1巻DVDが今年度アメリカでの初週売上のトップに!
ttp://news22.2ch.net/test/read.cgi/moeplus/1193279141/
【アニメ】「GUNSLINGER GIRL 1stシリーズ」12月に開局するBSデジタル放送「BS11」にて再放送決定!
ttp://news22.2ch.net/test/read.cgi/moeplus/1193280561/
【漫画】塩崎雄二原作の人気マンガ『一騎当千』 アメリカを舞台に実写化決定
ttp://news22.2ch.net/test/read.cgi/moeplus/1193229670/
【米国】映画「トランスフォーマー」 1週間でDVD830万枚、HD DVD19万枚を販売
ttp://news22.2ch.net/test/read.cgi/moeplus/1193216839/
【外交】日本政府、米国政府にネット上のアニメ違法配信対策を要望
ttp://news22.2ch.net/test/read.cgi/moeplus/1193144530/
208名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/25(木) 15:05:30 ID:QqmLZgn4O
いきなりのコピペにショックのあまり蝕。
209名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/25(木) 15:15:18 ID:CsBUXSc2O
俺も耳の先がとんがってるとこらへんが似てる
210名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/25(木) 15:19:32 ID:gi3jBped0
>>177
おろそか?
211名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/25(木) 17:53:23 ID:ntcVTNC2O
>>210 イヨウw 同じ感想だ。スルーしようか迷った。
212名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/25(木) 17:53:56 ID:qxEi9Qwm0
>>207
【漫画】塩崎雄二原作の人気マンガ『一騎当千』 アメリカを舞台に実写化決定

メリケンにパンチラが理解できるとは思えん
213名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/25(木) 18:00:53 ID:ntcVTNC2O
>>197 あれ、アニメ『トップをねらえ!』の
「やってみる!」シーンとかぶらねえ?
どっちがどっちをと言うつもりはない、つか
庵秀も浦健もオマージュの大家だからなー。
先行する埋もれた名作があるのかも知れないなと。
214名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/25(木) 18:12:19 ID:99XYakV50
>>105
リッケルト
215名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/25(木) 18:21:52 ID:pDr0ERE/0
>>105
gケ
216名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/25(木) 19:12:03 ID:5PU8jWbt0
今週のジャンプ「GANTZ」にゾットがゲスト出演してるよ
217名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/25(木) 20:04:25 ID:lOH5hML4O
日本語わかるない。しかし、ベルセルクよむことができるか?
218名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/25(木) 20:07:58 ID:Zo3tVKMuO
海外版を読め。
219名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/25(木) 20:09:09 ID:qxEi9Qwm0
>>217
sageろよシナ人
220名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/25(木) 20:09:16 ID:yZ1rM7SL0
作者が年食うと説教クサくなるのは
どの漫画でも一緒だよなー
221名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/25(木) 20:18:10 ID:kmKfPKJs0
今週はベルセルク掲載されてる?
222名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/25(木) 20:29:13 ID:s1XKhNGbO
なかたーよ
223名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/25(木) 21:15:18 ID:yFQ0N7jdO
PS2のベルセルク買いたいのにどこにも売ってないよー
224名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/25(木) 21:20:37 ID:VPN2ksK/0
ベルセル〜ク、おもろいでーすか〜??
225名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/25(木) 21:40:06 ID:DUKf5ctkO
キャスカ「言葉……まだ……少し…できない……教えて…ガッツ……」
226名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/25(木) 21:42:41 ID:j5/YXR/V0
( ;∀;)イイハナシダナー
227名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/25(木) 21:44:58 ID:nJCFeQxy0
キャスカ「・・・ちょっちゅねー」
228名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/25(木) 21:56:35 ID:1RDRqlAg0
OK牧場
229名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/25(木) 22:06:19 ID:vux4f+U+0
キャスカ「まだ、どうやるのか分からない。教えて・・・ガッツ・・・」
ガッツ「待てよ。俺も・・・2回目だから・・・慣れて・・・いない・・・くっはあ!」
230名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/25(木) 22:15:41 ID:PyhPH98zO
>>225
キャスカ「心に余裕のある生き物・・・なんと素晴らしい」
231名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/25(木) 22:43:04 ID:ntcVTNC2O
>>229
ビリー「いいか二人とも!
ワークアウトすることだけ考えるんだ!
必ず効果は出る!信じるんだ!
232名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/25(木) 22:50:33 ID:vux4f+U+0
ビリー体長すげー!w
あのガッツが息挙げてるぜ
233名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/25(木) 22:54:14 ID:s1XKhNGbO
>>229
1巻で使徒とヤッてるから3回目だぜ!
234名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/25(木) 23:16:01 ID:WsGygDNOO
ファルの使徒化ありえるな
やっぱりセルピコ捧げて

で、炎の化身みたいな使徒になって街一つ焼き尽くしたところで、シルケの魔法で消火されて、雨の中でガッツにトドメを刺される…みたいな
235名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/25(木) 23:17:41 ID:HHH73cZM0
編集部もモテモテすぎるってわかってんじゃんか
236名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/25(木) 23:18:38 ID:1tLrT4kl0
絶体絶命のピンチにセルピコが自分を捧げてファルを使徒化させて脱出、という
斜め上の超展開
237名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/25(木) 23:21:29 ID:qxEi9Qwm0
>>234
今のベルならその陳腐な展開も否定できないから困る
238名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/25(木) 23:35:15 ID:owR7jL2x0
使徒なんぞ掃いて捨てるほどいるんだから今更1匹2匹増えられてもどうということはないわい
239名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/25(木) 23:50:18 ID:mXViPvXf0
マジバレだが
最後はガッツがキャスカを生け贄捧げて使徒化してグリフィスぶっ殺しておしまい
240名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/25(木) 23:51:28 ID:s2Yz7HAP0
じゃぁきっとベルサザエ
241名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/25(木) 23:58:27 ID:PyhPH98zO
昔ボンボンでやってた王泥棒・陣みたいに章の終わりくらいに
意外と爽やかにお別れするかもしれない>ピコ・ファル・汁気
242名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/26(金) 00:09:25 ID:IOsSBrvE0
鎧に取り込まれて骸骨と同じ筋書きになるってなぜそうぞどうでもいいや。
243名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/26(金) 00:22:31 ID:DqNHisV40
>>239
使徒化したら皆GHに求愛したくなっちゃうからそれは無い

ある意味万々歳かもw
グリとガッツの間にキャスカの入る隙間ないもんなぶっちゃけ
244名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/26(金) 01:00:54 ID:A9WKLpEQ0
また腐女子か
245名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/26(金) 01:54:01 ID:Oxg8PwfLO
またとか言うなよ可哀想だろ
246名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/26(金) 02:01:01 ID:KehVud4GO
>>234
あるわけねーだろタコ。
247名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/26(金) 02:17:40 ID:IiZ6TRJBO
流れまったく無視して携帯から軽薄な書き込みするけど、

ガッツ今22前後かよ!
若っ
老けすぎっ
テンプレ見てびつくり致した。
248名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/26(金) 02:58:17 ID:LigA+i/bO
>>234 ドラマとしては悪くない。かなり良い。かなりいいぞ!
ただ問題があってだな…。一般論で言わせてもらうとな…
 
後付けのすげえ展開は、主演キャラクターを大きく動かして話を進める作用のほかに、
副作用として設定を上書きする。上書きは、終盤への収斂作用に抜け穴を作ってしまう。
後付けのでっかい見せ場っつーのは、作品というレンズにゆがみを起こすんだ。
そうすると、結末という焦点に確実にピントが合っていた人や物や事柄がゆがんで、
ピントが合わなくなってしまうんだ。思いついたときすげえと思った後付けドラマほど、ヤバいんだよ。
だから、そういうときは焦っちゃだめだ。必ずあらすじをさまざまな長さにまとめたものを書き出して、
取材やら資料整理やらをして、他人頭になってから読み直す。
それで合理的なら採用すればいい。
 
黄金時代編やロスチル編を絶賛し
魔法に嫌悪感を抱く連中は、
魔法とパーティー結成と大人化したガッツに、
レンズの絶望的なゆがみを感じ取ってるんだ。
なまじ、人間ガッツの人間としての苦悩と成長を、
まわりの女たちの視点でうまく描けてるだけに、
たくさんの未完の大作を見せられた老練なファンたちは、
この作者・この作品もやばいのではないか?と思っているのだな…。
249名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/26(金) 02:59:41 ID:bTiUnaZ+0



250名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/26(金) 03:04:25 ID:LigA+i/bO
>>249 ドラころの軌跡は横に読め。
たてはあんまし
こねえからな
目ぇひんむいて見極めろ!
251名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/26(金) 03:09:32 ID:NEEmcKc/0
同じ話でも
シールケ ファルピコが居なかったら少しは緊張感が出てたかもね
252名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/26(金) 03:22:28 ID:LigA+i/bO
んー。白状するとバスタドとかガイバとか☆☆☆☆☆☆を読んでる俺が集めてるってことは、
それなりにやばくなりそうってことで (ー_ー;)
狩x狩はさすがに集めてない。あまりにものぐそ。
253名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/26(金) 03:53:12 ID:EbYnzqWe0
ベルセルクの強さ議論スレってないんだな
254名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/26(金) 04:09:04 ID:EqSi/6RZ0
>>253
何を議論するのか知らんがマロンにでも立てれば?
需要があるのかどうか知らんが
255名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/26(金) 04:18:37 ID:AQSNHx830
ワイアルドって変身形態より人間形態の方が強いよな
256名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/26(金) 04:33:30 ID:wggtGpgBO
最近、応募者全員プレゼントはあるけど、抽選で貰えるのない?
257名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/26(金) 06:35:55 ID:67joNCE60
>>248
まあ、魔法に嫌悪感を抱く連中がバカだというのはよくわかった
258名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/26(金) 06:43:47 ID:FZ9zs5soO
>>257
魔法を肯定する連中が無駄に煽りを入れる池沼だというのはよくわかった

こうですか?わかりません!
259名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/26(金) 07:07:47 ID:QZt8/y++0
あんだけ人外の存在がしこたま出てくる漫画で魔法の存在を拒否する理由がわからん。

使徒の変身なんて確実に質量保存の法則を無視してるだろうに。
260名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/26(金) 07:17:32 ID:DqNHisV40
作者が初期プロットで「魔法」の導入を考慮してなかったのは間違いなさそ
261名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/26(金) 07:44:29 ID:xiaJkovs0
ファルネーゼとセルピコは、ヴァンデなんとか家の全財産と全関係者をささげて、
ふたりで一体の使徒「ファルピコ」になるのだろうよ。

「許して下さい、ガッツさん。われわれは、こうすることでしか一緒にはなれなかったのです」

とかなんとか言って。悲しいね。

で、それを目の当たりにしたガッツが「よーし、おれも!」とか言って、
パックをささげて、キャスカと一体化した使徒「ガスカ」になるの。悲しいね。

で、それを見たイシドロとシールケも……

最後は、うんざりしたグリフィスが全員の手足をへし折り、コケーと一緒の檻に放りこんで終り。
262名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/26(金) 07:51:41 ID:ZYHfuU3L0
てことはでも、魔法導入は編集部が提案した可能性も大いにあるよね
本人の心変わりかもしれんけど
263名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/26(金) 08:45:54 ID:RejFipmP0
>>260
初期は世界観自体が極一般的な剣と魔法の世界で漠然と「魔法くらいはあるかな」
程度には考えてそうだけど
黄金時代に世界を緻密に構築していく中で魔法がそぐわない世界になった感じ
264名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/26(金) 09:31:08 ID:FZ9zs5soO
黄金時代に魔法の存在に多少でも触れておけばこうまで侃々諤々にならんかったろうにね
出て来たものは仕方ないし、それも含めてベルセルクだけど
265名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/26(金) 09:42:50 ID:dg5Vsx4y0
魔法に不満がある人というのは、魔法自体に不満があるんじゃなく、
それのコストが小さすぎることを不公平だと感じてるんだと思うが。
ガッツにしろ使途にしろ、力を得るために人生そのものを犠牲にしたのに、
何年か魔法を勉強しただけの小娘がそれよりも強い力持ってるとしたら、
ガッツや使途が犠牲にした人生は何だったんだ……という。
266名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/26(金) 09:48:17 ID:CAxapx+KO
>>263
そりゃお前だけでねーの
ベヘリットとか使徒化とかエルフとか魔法と変わらんだろ
267名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/26(金) 10:00:18 ID:RejFipmP0
>>266
言葉遊びになるけど、超常現象であって魔法じゃなかったから
そういうありえない現象を人の意思で発現、制御できる者がいるっていう伏線がなかったから
個人的にはベルセルクの魔法はありだと思うんだけどね
268名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/26(金) 10:08:01 ID:Zng7Qd8E0
俺の許容範囲はトロールに木の実
制御不能の限定付きで川の氾濫までかな
オドを逸らしますまで行くと勝手に何やってんの?と思う
269名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/26(金) 10:39:47 ID:46NjXzax0
というわけでもうすでにピークを過ぎたベルセルクは今日も順調にしぼんでいくのでしたとさ
270名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/26(金) 11:09:43 ID:w9znOYWpO
>>248要するに、予想した通りの結末にならないからダダこねるってことか

まあある意味一般論だな
271名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/26(金) 11:47:43 ID:bLt/1p2HO
ファル姉が使徒化したって
襲ってこない限りガッシ的には問題なし
ガッシが使徒を憎むのはあくまで鷹の団を皆殺しにされたからであって
蝕に関わってない新しい使徒には興味ないから
272名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/26(金) 11:50:44 ID:+JO2W3/I0
俺は夜釣りに出かけた
ある日、遊びの予定がキャンセルになった俺は秘密の釣り場で夜釣りを楽しむ事にした
街から少し離れた所にある橋で、静かでよくつれる俺の穴場
その日も良く釣れ、しばらくした頃、全身に寒気が。
何か恐いな・・・そう思いつつも入れ食い状態のその場を離れる気にもならず夜釣りを楽しんだ
「あなたも釣りですか?」後ろから声をかけられた、振り返るとそこにはサラリーマン風の中年男性が
「えぇ、ここよく釣れるんです」「えぇそうらしいですね」
「あなたも釣りですか?」「・・・まぁそうですね」話していくうちに段々と俺は違和感を感じた
男性はどう見てもスーツ姿、とても釣りを楽しむ格好じゃない、こんな所でなにを・・・

「あなた、つらないんですか・・・」男性の声・・・いやおかしい、明らかに上から聞こえてきた
「つりましょうよ、あなたも・・・」俺は恐怖に震えながらも上を見上げた・・・
そこには、今話をしていた男性の首吊り死体が!!男が言っていたのは「釣り」ではなく「吊り」だったのだ!!
気が付くと俺の目の前には無数の人影が「吊ろう・・・一緒に吊ろう・・・」と俺に囁いている

「そこまでだ」聞いたことのある声、寺生まれで霊感の強いTさんだ
影によって今にも吊り上げられそうな俺の前に来ると、自前の釣竿を振り回し
「破ぁ!!」と叫ぶ、すると釣竿の糸が眩く光り、振り回した糸が剣のように次々と影を引き裂いてゆく!
ある程度影を振り払うと、Tさんの呪文によって周りには光が走り、アッと言う間に影は全滅した。

「Tさんも夜釣りですか?」そう尋ねるとTさんは俺を指差し「まあな、随分と小物を釣り上げちまったがな・・・」
帰り道で聞いた話によるとあそこは自殺の名所で首吊りが首吊りを呼ぶ恐怖の橋らしい。
「すっかり日も上がっちまったな、どれ、街で女の子でも釣りに行くか」
そう言って車に飛び乗り爽やかに笑ってみせるTさんを見て
寺生まれはスゴイ、俺はいろんな意味で思った。
273名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/26(金) 12:34:06 ID:w9znOYWpO
使徒化するってことはGHに魂を売るようなもんじゃないの?

つーか今のガッツさんはともかく、昔だったら使徒ミナゴロシみたいな勢いだったと思うが
274名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/26(金) 12:44:33 ID:Fu4ShoTb0
ニエ…
275名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/26(金) 12:47:55 ID:KehVud4GO
てか序盤からパックという存在があったにもかかわらず
魔法に文句いってる奴はアホじゃねーのか。
しかもグリフィス受肉以降世界が変わりはじめる描写がある以上
黄金時代や黒の剣士の旅序盤とは状況が変わっていくのは解ってたはずだろうに。
276名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/26(金) 12:49:12 ID:Zng7Qd8E0
アホとか言うな
277名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/26(金) 12:59:58 ID:MB1E1GGw0
RPGや魔法映画みたいなファンタジーとは違うんだ!

と思っていたかったんじゃないのか
本質的には変わらないし、この作品の面白さはそんなこととは関係ないのに
278名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/26(金) 13:07:04 ID:Zng7Qd8E0
勧善懲悪な漫画とは思ってなかったな
シールケに操られて吊らされた死体を火葬した見張りは後で吊られるだろう
結局ダーカに殺されたんだろうけどな、何かね、もう子供が死ぬ描写は絶対にないんだろうなってね
279名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/26(金) 13:19:25 ID:FZ9zs5soO
えーとな、まず人格攻撃してるヤツが一番痛いってこと理解しような

妖精や魔物は出てたが、超常の力を人間が使う描写はなかったワケで、人間とは切り離された世界として描かれてたワケだ
「GHや使徒等、超越者に対して人間が人間としての力で立ち向かう」ってのがコンセプトとしてあった。少なくともシールケ登場までは。
それが突然方向転換したんだから、戸惑う読者がいても当たり前じゃないか?
「グリフィス受肉以降世界が変わりはじめる」描写とは無関係に魔法は昔からあった設定になってるし、
魔法が出ても不思議じゃない下地はあっても、十分な伏線はなかったんだから

とりあえず、魔法肯定派も否定派も煽りあうのはやめようぜ
俺らがどうこう言っても魔法をなかったことには出来ないんだし、全部含めてベルセルク
納得いかないなら、せめてROMに専念してくれ
280名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/26(金) 13:19:30 ID:3shRU0ruO
そんなことよりモズズク様配下の鳥人間にもう一方の目を潰されてたらどうなってたか語ろうぜ
281名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/26(金) 13:26:49 ID:JzYiHy4x0
>>278
きみ本当は全然ベルセルクを面白いと思っていないだろう
大体あれだけ軍勢を派遣しといて魔女の弟子を取り逃がした挙句、追跡も無しなんて
ご都合主義以外の何物でもないよな
>>279
スレの流れに納得いかない人こそロム(ry
282名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/26(金) 13:30:10 ID:wggtGpgBO
そんなことより裏拳のサインが小学生でもかける事について話そうぜ
283名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/26(金) 13:48:38 ID:cLkWcdC10
目つーか視力は……あと一回犬鎧使ったらやばいんでないの
既に味覚は失ってて、触覚も鈍ってる上に火傷で追い討ち
そろそろ耳にも来るだろ






エルフヘルムで超回復したりするかもだけどw
284名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/26(金) 14:00:53 ID:Fu4ShoTb0
いよいよガッツも裏返るのか。
285名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/26(金) 14:01:49 ID:w9znOYWpO
>>280>>283セブンセンシズに目覚めるに決まってるでねえか
286名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/26(金) 14:12:35 ID:xiaJkovs0
魔法がイヤというわけじゃないんだ。
安っぽくて説明っぽいのがイヤなんだ。

「オドの流れ」?「エレメンタル」? げらげらw

人間的深みのまったくないポッと出の幼女キャラに、この世の秘密をこまごま説明させんなよ。
「深淵の神2」を封印した精神はどこへ消えたんだ。

わからせようとするのは下衆。なんでも知りたがるのはおこちゃまだ。
287名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/26(金) 14:33:38 ID:Fu4ShoTb0
>>286
基本的に同意。

最近の展開自体はそれなりに楽しんでいるけど、
魔女っ娘が出てきてからというものの、無駄に理屈っぽいのが気になる。
海戦も、後悔王子の戦術ゴタクに醒めた。
288名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/26(金) 14:42:34 ID:gIJUQgshO
まぁ戦闘バランスみたいなのが崩壊した感じだわな
魔法は別にいいんだけどさ・・・
289名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/26(金) 14:46:53 ID:JynB2PLoO
>>386
福本信行のカイジで利根川が言ってただろ「大人は質問に答えない」て
だから幼女に回答説明させてるんだよ
290名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/26(金) 14:53:04 ID:xiaJkovs0
>>289
大人だろうが、幼女だろうが、そもそも説明するその行為こそが不必要なのだよ。
ロングパスくんw
291名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/26(金) 14:54:38 ID:0jqmTAZzO
また救済………_| ̄|〇
292名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/26(金) 14:57:48 ID:w9znOYWpO
でも現在のガッツのパーティーで一番常識人なのは、ポッと出の魔女っ娘幼女なんだよな
293名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/26(金) 15:01:48 ID:w9znOYWpO
>>290そんなこと言ってると、活字離れの著しいゆとりがどーのこーの言われるぞ
294名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/26(金) 15:10:57 ID:YUzUvJHtO
実は「幼」女ではないという
過去の何らかの要因によって本来の姿を自ら封印

うわあ、ありがち
295名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/26(金) 15:31:05 ID:Fu4ShoTb0
>>294
実はエボルだったり。
296名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/26(金) 15:32:28 ID:nvBvzJfO0
そこで エルフヘルで療養ですよ
297名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/26(金) 15:32:33 ID:JzYiHy4x0
アンドロイドでも驚かないよ
298名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/26(金) 15:55:55 ID:5CIVPHMV0
大気に宿る精霊を知覚できない愚か者が集うスレはここですか?
299名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/26(金) 16:09:34 ID:2JjaQP060
ほんとベルスレは長文が多いな
300名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/26(金) 16:45:50 ID:fQ2Mfsm/O
長文読むの嫌なの?
301名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/26(金) 16:50:42 ID:67joNCE60
魔法に文句言ってるアホどもがまた湧いてるのかw何年も飽きずによーやるわ
気に入らないなら読むの止めりゃいいのに何こんなスレに粘着して長文書き殴ってるんだこのアホどもは?
誰もお前らの好き嫌いなんぞには興味ねーんだよアホども
302名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/26(金) 17:00:53 ID:5CIVPHMV0
まぁコンビニ版で入ってきたゆとりに何言っても無駄ですよ
303名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/26(金) 17:03:16 ID:SghS7VcX0
>>286
で?
304名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/26(金) 17:05:34 ID:GTzyHUQ0O
質問していいですか
305名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/26(金) 17:07:57 ID:bTiUnaZ+0
どうぞ
306名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/26(金) 17:18:33 ID:xiaJkovs0
2chでは「長文読むのイヤなんです><」とダダをこねるくせに、
ベルセルクでは「もっと説明を!微に入り細に入り!」とゆとり世代の厚顔無恥を
おおっぴらに主張するこの滑稽さよw
307名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/26(金) 17:19:52 ID:GTzyHUQ0O
最近アニメ版を観て好きになったんですが、アニメ版の最終話は、原作だと何巻ぐらいなんですか?
308名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/26(金) 17:20:53 ID:5CIVPHMV0
>>307
31巻です
309名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/26(金) 17:25:58 ID:GTzyHUQ0O
えっ!?そんなに?
漫画版では、もっと悪魔みたいの出てきますか?
310名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/26(金) 17:27:17 ID:5CIVPHMV0
>>309
ご期待下さい
311名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/26(金) 17:30:46 ID:0+k250ftO
アニメ版の最終回って蝕だよね?
なら13巻までだよ。

ゆとりゆとり言ってる奴らも同じ程(ry
312名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/26(金) 17:30:59 ID:GTzyHUQ0O
本当に、31巻なんですか?
313名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/26(金) 17:31:16 ID:5CIVPHMV0
マジレスかっこ悪い
314名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/26(金) 17:32:45 ID:5CIVPHMV0
>>312
1巻から読めば分かる事だろうに
そんなにキャスカにハァハァしたいのかい?w 13巻だよ
315名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/26(金) 17:33:32 ID:GTzyHUQ0O
ありがとうございます。
316名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/26(金) 17:35:21 ID:bTiUnaZ+0
いえ、またなにかありましたら
317名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/26(金) 17:35:29 ID:2JjaQP060
なぜググらないんだよ…
318名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/26(金) 17:36:45 ID:5CIVPHMV0
表紙にもご期待下さい
319名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/26(金) 17:52:40 ID:KehVud4GO
犬鎧&魔法嫌々粘着野郎どもはほっといて
とりあえず海辺の少年の正体は誰なんだぜ!?
320名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/26(金) 17:56:45 ID:DqNHisV40
アニメ版は1〜3巻はしょったのが失敗
そんなに黄金時代が好きかー!
321名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/26(金) 17:57:04 ID:2JjaQP060
テンプレも読めない盲目乙
322名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/26(金) 18:20:57 ID:L7AwxetbO
グリフィスはあの病んでそうなところがいいな
323名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/26(金) 18:22:45 ID:67joNCE60
>>319
やっぱ片目の赤子の成長した姿だろう
「そういやあいつ最近見ねーな・・・」とガッツが言ってるのもそれを示唆していると思われ
324名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/26(金) 18:35:13 ID:2JjaQP060
テンプレを読まず既出の質問をする
ググればわかることを質問する
無意味にageる

(^ω^#)ビキビキ
325名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/26(金) 18:37:44 ID:on/U1YLp0
さすが携帯厨だな
326名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/26(金) 18:54:23 ID:5CIVPHMV0
あげ
327名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/26(金) 19:34:21 ID:fQ2Mfsm/O
あげ
328名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/26(金) 19:36:00 ID:TykfJ5CrO
しーるけちゃんはチンポみたことあるのかねえ。
329名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/26(金) 19:42:55 ID:pxlbs3cG0
>>328
毎日おしっこをするときに見ています。
330名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/26(金) 19:43:37 ID:PLWHuy2Q0
>>319
うっかりコンラッドも受肉しちゃいました説を当時から推してる俺
331名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/26(金) 19:52:03 ID:LigA+i/bO
>>325 携帯かどうかは無関係だろ。
332名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/26(金) 19:52:19 ID:bLt/1p2HO
>>328
ガッツのポンチに突き刺さった犬鎧を抜いたのは汁ですよ?
333名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/26(金) 19:52:53 ID:Fu4ShoTb0
この作品って、PFMの“Dove... Quando”みたいな音楽が合うよね。
334名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/26(金) 20:01:15 ID:67joNCE60
>>330
コンラッドはペスト鼠で形を成してなかったか
スランはトロールのハラワタだし、GHの連中は趣味悪いな
335名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/26(金) 20:21:35 ID:w9znOYWpO
ボイド「…やっぱりGHの中じゃ俺が一番イケてるよな…!」
336名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/26(金) 20:26:23 ID:A9WKLpEQ0
キャスカって正気に戻ってもすることないだろ、セルピコより余裕で弱いし。
337名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/26(金) 20:57:03 ID:yV5QdvarO
>>336
キャスカはやられキャラ
338名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/26(金) 21:19:21 ID:dbbX0L+DO
>>337
やられキャラならぬ犯られキャラってか
339名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/26(金) 21:24:14 ID:O3wQ+24B0
ガッツの腕プルプル後遺症が忘れられてない?最近。
340名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/26(金) 21:33:37 ID:qqbLMdOQO
台湾にいる漢方の薬剤師が調合した薬を飲んでますからな。
341名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/26(金) 22:44:04 ID:Oxg8PwfLO
骨騎士とボイドってやっぱミラー的な存在なのかな
見た目的にも方や骨と鉄って印象と肉と布って印象
有機物無機物みたいな
342名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/26(金) 23:25:49 ID:8/ZoptBJ0
質問MBR12巻の続きって単行本の28巻?
343名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/26(金) 23:31:34 ID:T5m5Ua440
MBRってなんですか?
344名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/26(金) 23:36:30 ID:BEgZRPTsO
>>343
マイベストリミックス。イッキ読みのコトだね
続きは28巻で間違いないよ

でも俺は>>340の元ネタがわからない。
345名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/26(金) 23:43:06 ID:T5m5Ua440
.>>344
アリガトゴザマス
346名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/27(土) 00:03:59 ID:APhKbyF70
>>344
ゴルゴ13だね。
彼はたまに腕がしびれて銃がうてなくなる。
その時に台湾に薬をもらいに行くんだ。
347名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/27(土) 00:09:48 ID:XxAWFVWM0
それよりも「俺に触るなあ!」が全然出てこない。
それどころか、自らシールケ背負ったりスキンシップしちゃってる・・・。
キャスカとやってトラウマ解消?
348名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/27(土) 00:13:07 ID:8QVeIykbO
>>341
でしょうね。
白い光の鷹グリフィスと
闇で戦う黒い剣士ガッツ
みたいな感じで。
ただボイドと髑髏のオッサンの関係は謎だが。
おとぎ話の
ガイゼリックを呪った賢人がボイドなのか、
にしては再生の塔の地下の死体の山はガイゼリックの民の筈だからなんとも。
意外にボイドがガイゼリックだったりして。
ただ髑髏のおっさんはその後ガッツのようにボイドを追って戦い続けたのかどうか気になるりまくりです。
その旅路でフローラに出会い、狂戦士の鎧を身に着けて戦ってた
とかだったらいいな。
349名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/27(土) 00:13:26 ID:2RPLWQPd0
>>347
精神がおっさんになって厨二病が直ったから
350名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/27(土) 00:31:29 ID:LCR3l/qRO
ボル古墳
351名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/27(土) 00:54:02 ID:O1JErIgZ0
                _∧_∧_∧_∧_∧_∧_∧_∧_
     デケデケ      |                         |
        ドコドコ   < ボル古墳!!ボル古墳!!!      >
   ☆      ドムドム |_  _  _ _ _ _ _ _ _ _|
        ☆   ダダダダ! ∨  ∨ ∨ ∨ ∨ ∨ ∨ ∨ ∨
  ドシャーン!  ヽ         オラオラッ!!    ♪
         =≡= ∧_∧     ☆
      ♪   / 〃(・∀・ #)    / シャンシャン
    ♪   〆  ┌\と\と.ヾ∈≡∋ゞ
         ||  γ ⌒ヽヽコ ノ  ||
         || ΣΣ  .|:::|∪〓  ||   ♪
        ./|\人 _.ノノ _||_. /|\
352名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/27(土) 01:14:31 ID:NAtzCVLOO
ガイゼリックが蝕を起こしたことは叙事詩的にも確かな事ではある。
ガイゼリック→骸骨の王様
であるから
骸骨の王様と言うくらいだからよほど骸骨が好きだった
捧げたのは自分の骨、そしてボイドと戒名、なんとも肉肉しい外見に
と予想したがガイゼリックが捧げたのは国と民だもんな。
完全に的外れ。
しかし意外とボイドは自分の骨捧げてんじゃないかな。
フェムトの外観見ると人であった頃の主義思考が少なからず影響を与えているようだし
なんか本当に肉と骨で因縁あるんだろうな。
二人のどちらか、あるいはまた別の何者かなんだろうな。
353名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/27(土) 01:18:09 ID:NAtzCVLOO
でもそれだったらスランとかコンラッドとかなんで
あんな姿になっちゃったんだろうな。生前の記憶が強く
関係しているんだろうか。
ユービックとか何やってたらあんなになるんだって話だ
354名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/27(土) 01:34:46 ID:RkKuM+KGO
ボイドはグリポジションな気がしないでもないんだよなぁ
拷問で皮剥がれてあんな容姿になった、とか。
ショックで触起こして、大切なもの=欲しかった国を捧げる→国ごとだから国王のガイゼも贄に。
国民捧げられてガイゼ王ブチ切れ(大切な仲間ってことで、ガッツにとっての鷹の団とイコール)、使徒に仇なす者になった、と
355名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/27(土) 01:36:07 ID:NAtzCVLOO
それだと合致するな。
356名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/27(土) 01:51:25 ID:0FkDr6Aq0
もういい加減髑髏とボイドの関係とかそのあたり
はっきり描いて欲しいよ
ずっとずっと議論してるのに。
357名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/27(土) 02:05:26 ID:44G+GhS/0
そんなもの描かれる日が来るのか?
ガッツの闘いにはあんまり関係なくない?
あの昔話で>>354みたいなことがあったんだろうなって読者に思わせて終わりなんじゃないかな
358名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/27(土) 02:08:17 ID:k78rBssJ0
359名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/27(土) 02:36:47 ID:nX90S0vFO
>>347マジレスすると
ガッツが鷹の団初仕事の後、ピピンに担がれたり黒人に肩たたかれたりして治った
360名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/27(土) 02:42:15 ID:RkKuM+KGO
>>359
1巻読み直してみ
361名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/27(土) 04:33:47 ID:DiHszF8kO
>>349
レイプされたトラウマは中二病じゃないだろ。
362名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/27(土) 04:38:20 ID:rRZhoN3PO
久しぶりに一巻から読んでこのスレをさがしてしまいました。

黄金時代から蝕後まで読んで泣いた。
旧鷹の団大好き。

363名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/27(土) 05:48:47 ID:tSgaIHMGO
RPG漫画になっちゃったな。とっととグリフス殺せ。痴女も脳アフロも殺せ
364名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/27(土) 06:34:25 ID:69m+3wHp0
365名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/27(土) 07:09:30 ID:nX90S0vFO
一巻が手元にないが>>360の言わんとすることはわかる

ということはだ

ガッツはきっとホモの気配に敏感なんだろう
366名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/27(土) 07:45:32 ID:cDTWWvEg0
>>358
なんだこれ
硫酸でも浴びたの?
367名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/27(土) 08:31:11 ID:8QVeIykbO
ボイドの話してたらヘルレイザーみたくなった。
368名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/27(土) 09:00:46 ID:A0zyqlJ50
ボイドたちGHを全滅させてから最後にグリフィスと決戦だったらあと何年読めばいいんだろう
369名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/27(土) 09:09:06 ID:X65orhQEO
「人は 記憶の彼方 遥か遠い日 心に負った小さな傷を庇うために 剣を執る」
「人は 思いの彼方 遥か遠い日 微笑みながら逝くために 剣を奮う」
って書いてあったから、ガッツは微笑みながら最期を迎えると、俺は大昔から思ってる。使徒化なしで。
犬鎧着用での死闘の後、キャスカの前で微笑んでる描写系なカンジでさ。

そんな俺の陳腐な想像を遥かに超えるラストを10年以内に頼むぜ、三浦!
370名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/27(土) 09:27:05 ID:8QVeIykbO
>>369
犬鎧の影響で人外に近くはなるがギリギリのところで人間のまま
グリフィスと決着つける気がする。
371名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/27(土) 09:35:46 ID:1w6fElkP0
犬鎧で何とかGHと戦い続けるけど、力足らず瀕死
それでも尽きぬ憎悪にベヘリットが共鳴
セルピコ達を贄に、使徒転生できるけどどうする?って辺りで
犬鎧の冥府魔道が発動→骸骨化
さらば人間ガッツ、こんにちわ骸骨ガッツ

ってな展開になりそうな・・・
372名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/27(土) 09:47:20 ID:C9gtpsJe0
それはアリだな
373名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/27(土) 09:50:57 ID:Rq4YumL3O
冥府魔道は発動したりしなかったりするものではござらん
374名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/27(土) 10:05:36 ID:yFupBJP10
ガッツはフェンリルに成って欲しい。
375名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/27(土) 10:13:29 ID:cDTWWvEg0
コルカスってあんなにガッツの事嫌ってたけど
ガッツの別れる時にみんなと待ってたって事は
実は行ってほしくなかったんだよね?
376名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/27(土) 11:11:18 ID:2RPLWQPd0
>>375
sageろ蛆虫
377名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/27(土) 11:16:50 ID:cDTWWvEg0
悪いね
378名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/27(土) 12:21:48 ID:RkKuM+KGO
冥府魔道という魔法体系なんだよ!
379名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/27(土) 12:42:38 ID:tSgaIHMGO
骸骨のおっさんとフローラは恋仲にあったのだろうか?そんな描写結構あるよね?
380名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/27(土) 13:23:10 ID:8QVeIykbO
>>379
ガッツのように全てを失ってボイドへの憎しみだけで
ひたすら使徒狩りの戦いを続けてる途中で出会った
かけがえのない存在だったのかもしれないね。
髑髏「我らは友だった。今のお前たちと同じように」
の台詞から考えるに。
381名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/27(土) 13:27:00 ID:8QVeIykbO
>>371
あのガッツがGHに媚びて使徒化すると思うか?
使徒になるという事自体GHに跪く事になるんだぞ。
連投スマン。
382名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/27(土) 13:30:44 ID:8QVeIykbO
>>371さんスミマセン。
>>381はよく読まずに書いてしまいました。
逝ってきます
383名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/27(土) 13:42:50 ID:ptkYmB7e0
>>373
たしかに
冥府魔道は落ちたり辿ったりするのモノでござったな

まぁなんつーか
髑髏の騎士さんが、今「狂戦士の鎧」を着ていないのを見ると
無痛化&無感覚化以外に何らかの副作用があるのではない
かと思われ。
そこらにガッツさんの非人間化への道が見え隠れしているよう
な気がする次第であります。
384名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/27(土) 15:07:48 ID:APnq85r00

     <Y7
     | |   /i  iヽ
    ,-| |-、 ((__))        あのガッツって奴やばくね?
  V.( ´・ω) (・ω・`) /⌒ヽ
( ´・ω) U) ( つと ノ(ω・` ) _  _  _  _
| U(  ´・) (・`_ _) とと `´)`´)`´)`´)`)
 u-u'∈∋ ) ( ヾ Yソ  `u-u-u-u-u-u'´  ボルコフ、お前先行けよ
    (〓)u'  `uVu
     Y´                  嫌だよ。怖えーよ。
385名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/27(土) 15:38:51 ID:tyQ0ng6+0
今のぬるぽガッツなら
あらぬ方向に行ッちゃってもおかしくない
386名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/27(土) 15:42:16 ID:2RPLWQPd0
ガッ
387名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/27(土) 15:46:28 ID:k78rBssJ0
自己完結してるものに追い討ちは無粋だぜ
388名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/27(土) 16:26:30 ID:9qLXAqxB0
久しぶりに読み返してたら
セルピコの性格の変わり具合に吹いたww
389名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/27(土) 16:42:57 ID:ZmUcbcklO
セルピコ「よろピコ☆ぼくたん頑張るピコー!」
390名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/27(土) 16:46:35 ID:2TSYwe/s0
ボルコフは、亀みたいに、ひっくりかえされたら手も足もでないと見た。

おなかのやわらかいところ目がけて大砲ドカン!
漁師が魚をさばくかのごとく、ドラ殺で内臓を斬りさいていく。

「コフコフ!(苦)」
「おれの左腕をかえしやがれ!」

あっったぁぁ! ラッキーなことに、まだ消化されてなかったzo。

こうして左手は大砲と着脱自在、ドラ殺を握るときはパワーアップ、さらに戦力をあげたガッツであった。
391名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/27(土) 17:24:19 ID:9qLXAqxB0
ロシーヌ「私が逆に挿されるなんて・・・」
392名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/27(土) 18:15:01 ID:nX90S0vFO
グリがフェムトになった時には、一年間の拷問の傷とか後遺症とか一切消えていた

ということはだ

ボイドさんのあの姿はボイドさんの理想とする姿なんだと思う
393名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/27(土) 18:18:34 ID:2RPLWQPd0
>>392
sageるのだ
394名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/27(土) 18:37:29 ID:udO60VS70
age sageにあんまり拘るとスレ荒れるよ。
最近は広告も減ったしどっちでもいいじゃない。
395名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/27(土) 18:51:27 ID:kJDD/nbl0
単行本はいつでるの?
もう一年くらい出てないんじゃね
396名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/27(土) 18:55:41 ID:h4w2n+tB0
>>353
ユービックは三葉虫好きなんじゃね?
397名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/27(土) 18:58:48 ID:JkoQ9+wP0
GHは最終的には合体してガッツと戦う
それにガッツが勝利してFIn。
398名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/27(土) 18:59:12 ID:C9gtpsJe0
>>392
グリってメット被ったまま転生したから
あんなスタイルになったんだろうなw
399名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/27(土) 20:06:02 ID:nX90S0vFO
…geる
400名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/27(土) 20:31:20 ID:M9iQ7WkN0
ボイドの見た目が好みの俺はもう色々と駄目だ
401名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/27(土) 21:16:16 ID:nhNSabR10
>>400
流石にフォローできないぜ
402名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/27(土) 21:42:07 ID:ZmUcbcklO
ぼくの初恋のヒトはボイドでした……。
403名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/27(土) 21:53:25 ID:NAtzCVLOO
俺はそれは良くないことだと思う。断言する訳じゃないが。
404名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/27(土) 22:06:30 ID:2TSYwe/s0
ボイドって、ホームセンターのなまえみたいだな。

「あなたの近所のゴッドハンド! ボイド!」
405名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/27(土) 22:17:38 ID:JbfBaf4L0
木工用禁止
406名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/27(土) 22:23:44 ID:a383bJZ5O
ジェームズ?
407名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/27(土) 22:41:36 ID:8e63yxvnO
フェムトってバットマンっぽいよな。
408名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/27(土) 22:45:11 ID:2TSYwe/s0
Do it yourself! ボイド!
409名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/27(土) 22:45:18 ID:h4w2n+tB0
>>407
ファントム(ry
410名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/27(土) 22:45:58 ID:FULNcoPh0
三浦が言ってた、グリフィスのモデルの友人って誰?
411名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/27(土) 22:46:06 ID:pO5SnRFqO
>>383 単に犬鎧は現身をもってなきゃ効果がないからとも考えうるよ。
というのはね、もしも、ドクロのおっさんが、
かつて絶命した…激闘のすえに、全身の骨を砕き、
血を噴きつくして絶命したんだっていうなら、
もはや、アストラル体=幽体とイデア=魂としか備えないわけでしょう?
どんな闘志があっても、駆動する肉体がなきゃあ、
あの鎧を着てる意味自体がないと思えるわけさ。
だから、ドクロのおっさんは今の自分に合った鎧をまとってるんじゃないかな。
あの衿を一周とりまくアンテナ、ひとつ折り取ってブーメランにしてたじゃん。
412名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/27(土) 22:51:20 ID:2RPLWQPd0
>>410
グリのモデルはグインサーガのナリス
リッケルトのモデルが友人のなんとか君
413名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/27(土) 23:11:22 ID:44G+GhS/0
ナリスなの?
イシュトバーンの間違いじゃね?
414名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/27(土) 23:19:07 ID:o+O8vKuYO
なんだてっきり俺がモデルかと
415名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/27(土) 23:23:25 ID:i3OhRtaVO
ジュドーもモデルいなかったっけ
416名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/27(土) 23:27:16 ID:i3OhRtaVO
模蝕でGHみんな受肉しちゃえばよかったのにな
417名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/27(土) 23:34:59 ID:C9gtpsJe0
現世に興味ないからな
グリと違って
418名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/28(日) 00:30:11 ID:oeTtqzbn0
コンビニ版立ち読み派の者だが
最終決戦で瀕死のガッツ達を蝕で生贄にされたかつての鷹の団が
亡霊戦士みたいな形で救うという展開は・・・ない?
419名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/28(日) 00:47:24 ID:n92KPiHp0
みんな地獄行ったからなー
420名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/28(日) 01:09:51 ID:MMGPa0ma0
>>418
あの時点で鷹の団に残っていたメンバーの大部分は、
あんなことされた後でもガッツよりグリフィスに付くはず。
そういう存在を捧げたからこその、GH化だろ。
例外は、切り込み隊とジュドーぐらいだろうな。
421名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/28(日) 01:14:21 ID:8WF5d3RI0
ジュドー好きだよな
422名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/28(日) 01:36:24 ID:F2WjH/Ev0
>>398
ではユービックは眼鏡をかけたまま・・・
423名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/28(日) 01:45:40 ID:ocsHErZY0
ボイドはグリの比にならない拷問受けたまま・・
424名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/28(日) 01:46:46 ID:oeTtqzbn0
そうか・・・ないか・・・。
いろいろキャラが立っていて好きだったぜ。
鷹の団メンバーは。

ピピンとか。
425名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/28(日) 01:56:52 ID:F2WjH/Ev0
コンラッドは何なんだろうな。足が見当たらないがユービックみたいに飛ぶわけでもなし
座禅組んでた修行僧とか?
426名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/28(日) 02:21:29 ID:eHpZ4JtPO
修行僧といえば宙に浮くセーンアーンイーがニュースに出てたな
427名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/28(日) 08:56:54 ID:uRjadqn9O
ガッツ「ボイド死ねやぁぁぁーーーー」

ボイド「ふふん」

ガッツ「ぶっ殺すぞこらぁぁぁーーーー」
428名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/28(日) 11:56:01 ID:8Nz95Jc40
丸太もてばいいのに
429名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/28(日) 15:01:20 ID:OPhGxiIP0
ピピンの死に方は秀逸だったな。嫌味じゃなく。
誰よりコマ小さかったのに誰より感動したわ。
430名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/28(日) 16:54:21 ID:BB13QRBMO
>>428
し、師匠ぉーーーーっ!!

ハァハァ
431名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/28(日) 16:55:44 ID:C97NU/uFO
>>418>>420つうか渦の中でお待ちかね
432名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/28(日) 16:57:58 ID:C97NU/uFO
>>418>>420つうか渦の中でお待ちかね
433名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/28(日) 17:01:07 ID:8Nz95Jc40
いつも同じ話題だよなこのスレは
434名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/28(日) 17:03:24 ID:8WF5d3RI0
丸太好きだよな
435名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/28(日) 17:03:30 ID:OPhGxiIP0
アニマックスでやってるベルセルクって、
黄金時代の話だけしかやらないの?
436名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/28(日) 17:08:36 ID:F2WjH/Ev0
>>435
いちおう第一話で黒い剣士やってる
なぜかパックの存在は抹消されてるけどな。オリジナルの話捻じ込んでるくらいだから
枠が足りなかったわけでもあるまいに
437名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/28(日) 17:15:07 ID:i/Uruu1ZO
パックは羽根描くのめんどくさかったんじゃね
俺はそれより剣風伝奇とかいうタイトルの方がなんとなく気にくわん
438名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/28(日) 17:19:32 ID:chzdmasZO
アニマルよんでないからわかんないんだが ガッツ達はエルフヘルム着いたの?
439名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/28(日) 17:33:37 ID:Md7CIpvOO
>>438 ついてない、次はグリとガニの決戦
440名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/28(日) 17:43:59 ID:XRV2MIfVO
パックに出会う前じゃないの
441名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/28(日) 17:49:08 ID:8Nz95Jc40
アニメベルセルクは宣伝用みたいなもんだし
2クールだから話省くのはしょうがないとして作画が糞すぎ
442名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/28(日) 17:56:59 ID:chzdmasZO
>>439 まだかよぉ…エルフヘルム着くの楽しみにしてるのになぁ、 グリVSガニ…まさかそれで単行本丸々一冊かい…
443名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/28(日) 17:57:47 ID:LeLB9zAy0
アニメの最後は救いようがねーよな
キャスカレイープガッツ腕犠牲に助けに行くも使徒にやられ右目潰される
んで泣きながらグリフィスを睨みつけて叫んで終わり。髑髏の騎士が助けに来ないってねーよ…
444名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/28(日) 18:02:51 ID:8WF5d3RI0
アニメラストは鍛冶屋に見送られてバーンだろ
445名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/28(日) 18:10:39 ID:o4bWVsoV0
最近のガッツはアンジェリーナ・ジョリーに似てる
446名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/28(日) 18:13:35 ID:ocsHErZY0
>>443
まさに最悪の寝取られ
447名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/28(日) 18:23:22 ID:wMX0qrSCO
コミック背表紙のパックってなんかエロカッコいいよね
448名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/28(日) 18:38:00 ID:M0rEWy+M0
>>410 >>412
グリフィスの(自称)モデルはホーリーランドの作者の森。
リッケルトのモデルはヤゴくんという三浦の高校時代の友達で、
ホーリーランドの神代やセスタスのモデルにもなったらしい。
449名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/28(日) 18:43:13 ID:LeLB9zAy0
>>448
すごいな
森どんな格好してるんだよ。
450名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/28(日) 18:53:10 ID:8Nz95Jc40
>>448
三浦が栗本の対談でグリのモデルがナリスと公言してるんだけど
451名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/28(日) 19:30:16 ID:gp/Rzu9P0
452名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/28(日) 19:37:13 ID:mVYzlclU0
モデルが一個だけじゃないといけないなんてアフォルールは現実にはねーよw
453名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/28(日) 19:37:42 ID:H0HQVckM0

精霊島に着く前に、バミューダ擬きの海域に到着。
船の墓場と驚いている一行に海の使途から襲撃あり。

なんとか近場の港に到着するも船修理までは動けず。
精霊島の噂を聞いて再出発するもここで再び海賊とのイベント発生。

メモからはここまで。
454名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/28(日) 19:40:21 ID:euAY9iWX0
>>442
3冊分はあるのでは
と予想
455名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/28(日) 19:49:17 ID:YJo0iUBD0
>>450
森がインタビューで「高校時代に友達仲間でだべっていた時の
台詞がそのまま出てくる」と語っているから、言動は森がモデルの
部分も多いんじゃね?
456名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/28(日) 19:52:30 ID:OJPnS8r80
しーるけちゃんの肛門舐めたいよお・・・・。
457名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/28(日) 20:05:21 ID:eVHej4/4O
ボイドは当時の法王の様な人で参謀的立場で
ガイゼリック王の大陸制覇に貢献しつつ信者を増やして行った
ガイゼリックはボイドの持つ宗教勢力を覇業に利用し大陸制覇事業を成し遂げた
二人は立場を越えた親友の様な間柄だったが
宗教が上か王が定めた法が上か
みたいなことが本人達とは別の所から持ち上がって
抜き差しならない事態に発展する
教団を代表してボイドが断罪され法により肉刑に処せられるが譲らず
全信者を捧げて蝕
既に国民の殆どが信者だった為王国は滅んだ

妄想長文スンマセンm(__)m
458名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/28(日) 20:09:44 ID:QDa15zg40
>>455
どんなナルシストだあいつはw
459名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/28(日) 20:15:00 ID:9U1XNrLa0
オーウェン「ぐっ!ラパン殿…なに…を…!?」
ラパン「やはり私の思っていた通りだオーウェン卿…。
ずっと貴公の一糸纏わぬ姿、この目で見たいと思っていた…。」
オ「――そんな!…私は……うっ…!」
ラ「なかなか可愛い声で喘ぐものだな。今夜は私が前線に立つ。
貴公の城壁を突破するためにな。むん!!」
オ「ラパン゛ッ!殿ォ!!」
460名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/28(日) 20:22:50 ID:GLv5Tp7/O
wikiで森を調べてみると(非道く)わかりやすい。
あのキザな台詞を日常友達とだべる時に使ってるとかどんだけ凄いんだよw
弁当食いながら、俺は俺の国を…とか言ってたのかな。
461名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/28(日) 20:28:20 ID:YRPUoLH2O
どんな強固な船を得ようが使徒に襲われればひとたまりもない
どうするんだろう?魔法陣で防ぐか?
462名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/28(日) 20:36:34 ID:Na3LwVXC0
いつものようにガッツが無理して黒鎧で瞬殺 というパターン以外、思いつかない。
463名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/28(日) 20:48:36 ID:oMKID/aRO
作者が生きてるうちに完結するのかな…
464名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/28(日) 20:53:39 ID:V8J9QWvv0
今際に作品の完結とひきかえに読者を捧げるウラケン
465名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/28(日) 21:02:21 ID:JCb4Wkk/0
久々に来てもいつもこのスレはループしてんのなw
因果律に支配されてるだろ、ここww
466名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/28(日) 21:02:53 ID:8WF5d3RI0
つ護符
467名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/28(日) 21:15:46 ID:Vzr9z3V6O
そう言われるとなんだか照れるな
468名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/28(日) 21:24:33 ID:qc/floTQ0
普通の漫画ならそろそろGHの誰かが仲間になるところだが
469名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/28(日) 21:31:57 ID:mmRTU2xsO
>>461-462
そうだな。しばらくはそんな感じだろうな…
幽世の住人としての黒犬が形をまとってガッツと共闘
ぐらいにならなきゃ新展開とは言えまいし
(それはそれで望まないんだが)
470名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/28(日) 21:39:59 ID:yildk/490
使徒襲来→船沈没→スケリグ島漂流→ストーンヘンジしかねえ・・・
471名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/28(日) 22:22:34 ID:YRPUoLH2O
>>465
円環ではありません、螺旋なのですよ
472名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/28(日) 22:46:13 ID:fE61ax7r0
>>469
魔犬ルシエド?
473名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/28(日) 22:50:05 ID:F2WjH/Ev0
>>468
それ普通の漫画じゃなくてジャンプ漫画だろw
474名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/28(日) 22:53:48 ID:Na3LwVXC0
でもゾッドと共闘したぜ!

流石に
ボイド「勘違いするな、ガッツ。俺は貴様を助けに来たわけでは(ry」
とかは無いでしょw
475名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/29(月) 00:21:54 ID:OutkTNeN0
         _/i
        ./ЩY.
        ノニ;;ノ   ,   -z―─―-  、
      /  i,  ' ´弌孑y ´' zk  三ニ`丶、
      〉, '   ...:::::::::::::::::::::::::::::::.... ≠ニ三丶、
     /z'' ..:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::.... ー ニ三\____
    /y' .:::::::::≠:::::::::::::::::::::, - ─ - 、  ー≠ニ三三三`丶、
.   /≠' .::::::::ニ=:::::: ̄`ヽ    __     \       ''''ニ三 n
  /    .z::::=三::ム小、_い   fjミ`>      \  /  ̄ ` ー,,、 `\
  !  ≠=::::ー=    ,いヽl⌒ァ'L/      / /        ''、三)
  !  z   三  ''' ,' `ヽニ´-‐'゙         ,' /
  ;  ニ ー= z≠!              V
  ヽー' 三ニ ,kzヽ
    ヽ,ィk =ニ=  ,zヽ
      ヽ,ィk =ニ=,kzヽ
        〉;;;ラ'""'''ヽl
       y'"   \iノ
      /" ,,., _,,ノ
      〉..  イ"" ̄ヽ,
     彡:::-.vト,_ii,,.ノノヽ-、
     | | ̄7"  ""'>〉- ノ
   /"'''Y" 〈    i"-- ノ
  "'-Zっノ     "''''"
476名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/29(月) 00:24:15 ID:7E08bdINO
ここでスラン様が仲間になってファルとシルケがリストラの危機に!
477名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/29(月) 00:34:11 ID:T8na01oq0
ここでネタバレ!


スラン=ルカ姐
478名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/29(月) 01:17:17 ID:4CYeqhXO0
しーるけちゃんのほっぺにキスしたいよ・・・。
479名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/29(月) 01:48:31 ID:AkkrZP4O0
そんな事シールケ
480名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/29(月) 01:51:24 ID:k878e7VFO
ソーニャたんのおまんことアナルをペロペロしたいお
481名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/29(月) 01:54:10 ID:bzt82E1r0
アニメ見たけどワイあるド出てこないのね。
482名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/29(月) 02:50:58 ID:FoBVR6P3O
ちくしょう
いつか俺だってセックスしてやるからな
483名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/29(月) 03:18:05 ID:aM3gOqje0
今現在、彼女のマンコにチンコつっこんだままネットサーフィンしてるおいらが着ましたよ
484名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/29(月) 03:36:32 ID:ORHxrWvw0
俺、ベルセルクが完結したら童貞捨てるんだ
485名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/29(月) 05:12:37 ID:6Sa2hDbF0
>>484
妖精になる気か
486名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/29(月) 05:24:54 ID:RqWyq7v5O
>>477
ネタにすまんがマジでひとつ光が見えた。
ルカがスランのおしりペンペン、
と、ガッツがフェムトをぶん殴る
あと3つの構図はなんだろう…
 
とりあえず初期の構想じゃないだろうが
ガッツの個人復讐劇がテーマなら黄金時代編でカタつけてもよかったわけで
ゴッドハンドに一人づつ人間がおしおきってのもありだなと。
脇役が絡みついてパーティー化したならパーティーが五つの悟りをひらき、(蝕や模擬蝕を生き抜いたが故に)
いっそ悟りの境地に達した人間の悟性が、
寧ろそれぞれの悟りに応じた衆愚たるゴッドハンド
群れた悟らぬ衆愚の煩悩をココロの力で越えてみせ跡形もなく粉砕する、そんなのもありかなと。
ないかw
487名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/29(月) 06:43:29 ID:4fiXJJQhO
どう考えてもありえんな
488名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/29(月) 09:03:18 ID:nI6zz9GY0
余計話がこんがらがって進まなくなりそうだ
489名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/29(月) 10:40:22 ID:I0LRYS/GO
ふと思ったんだが
やっぱ先代のゴッドハンドっていたのかしら。
ボイドが転生した時5人の天使がガイゼリックの国を地中に沈めてニエの刻印を民に刻んだみたいだし。
ボイドを転生させた存在がいた筈だし。

ある一定の年月で更新すんのかね。ゴッドハンド。
490名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/29(月) 10:41:53 ID:cSRAMqRrO
よーしぼくちゃんガンバッチャウゾ!!
491名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/29(月) 10:45:09 ID:+zSZksq50
>>489
ガイゼリックに制裁加えた天使が1000年前に少なくとも4人いたらしいから
やっぱ先代達は居たんじゃねーの?
492名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/29(月) 10:47:20 ID:RDGKsfYn0
ゴッドハンドの引継ぎ式を見てみたい
493名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/29(月) 10:59:23 ID:I0LRYS/GO
>>492
それみたい
494名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/29(月) 11:32:13 ID:7E08bdINO
ボイドさん達が初代なんじゃないの?
495名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/29(月) 12:16:29 ID:0QEjSyUEO
すみません。自分はいっき読みから読み出したんですが…>>489は解説本か何かに載ってたんですか?
496名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/29(月) 12:28:11 ID:cSRAMqRrO
もっとがんばれー!
497名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/29(月) 13:59:03 ID:3WTikGND0
5人目のゴッドハンドが模擬蝕で転生することになってて、
現世の欲望を満たしたら次の天使長に就任するんだと思う。
それまでいた4人のゴッドハンドはそこでお疲れさんってことで消える。
そして2人目からまた216年単位で増やしていく。
これの繰り返し。
498名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/29(月) 13:59:47 ID:SeVEVK9A0
あー来月か
一年経っちゃったのか
早いね
499名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/29(月) 14:02:13 ID:JeKA8Nbv0
ゴッドハンドに先代も何もないだろ
後、天使と言えば聖典に記された四方の守護天使
500名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/29(月) 15:17:06 ID:I0LRYS/GO
>>499
でもたしか真紅のベヘリットの出現とそれによるGHの誕生というか転生って
256年(だっけ?)ごとに行われてるみたいな事ゴッドハンドの皆さんがいってなかったっけ?
となると誰がボイドを転生させたの?って感じになるんすよね。
501名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/29(月) 15:21:53 ID:7E08bdINO
ガイゼリックの時のGH4人が今の4人じゃ駄目な理由って何?
502名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/29(月) 15:25:52 ID:PG0z6c0X0
俺はボイドは最初から居て他のメンバーの転生を取り仕切ってるもんだと思ってた
天使長だし
503名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/29(月) 15:32:03 ID:I0LRYS/GO
>>501
いや200数十年単位でGHが一人ずつ転生すると
1000年前の時点で4人いてそのまま増えたら5人以上になっちゃうからさ。
それとこれは個人的な感じなんだが
骸骨のオッサンとボイドは
ガッツとグリフィスの関係と似た感じするから
1000年前ボイドが触起こしたのかなと思いまして。
504名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/29(月) 15:46:27 ID:7E08bdINO
>>503なるほど、200数十年サイクルって覚えてなかったもんで

↓引退したGHのその後仮説

・自我の境界をなくし深淵の神と一体化

・後継者に消されるなり飛ばされるなり…→骸骨騎士

・赤べへになる
505名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/29(月) 15:57:01 ID:7E08bdINO
さらに仮説

・引退しない
4〜5人で1チーム作りその地域を担当する

・重責から解放され、晴れてチンコ使徒に

・晴れてコケーに
506名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/29(月) 16:01:58 ID:Em1oUnL60
> 4〜5人で1チーム作りその地域を担当する

ショボ杉wwww
507名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/29(月) 16:22:03 ID:Fmgw37W2O
なんかGHが戦隊ものに見えてきた
508名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/29(月) 16:27:21 ID:UGqFdF3X0
なにそのゴッドマン
509名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/29(月) 16:28:13 ID:PG0z6c0X0
GHって普段は何してるんだろ
ベヘリットの世話とか?
510名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/29(月) 16:35:27 ID:2msdKpvM0
地獄戦隊ゴッドレンジャー
511名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/29(月) 16:36:35 ID:RqCv4zBi0
べへりっとつくってるんじゃないの
一つ一つ手彫りで
ちょっと笑顔にしてみた、とかやべwww鼻欠けたwwwとかやってるところを想像すると和む
512名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/29(月) 16:42:42 ID:PG0z6c0X0
今まで作ったベヘリットの中で最高の出来栄えだ!とか言って飾ってたりしてなw
513名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/29(月) 17:35:58 ID:o2LpFQmWO
スラン様とかま○こでべへ作れそうだな。
大コン小ユが「ゴクリ・・・」とか見入ってるところに
スラン様が不適な笑みでコローンと。
514名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/29(月) 17:50:10 ID:4fiXJJQhO
なんの意味も必然性もなく下ネタに走るのは感心しない
面白ければまだしも、なぁ
515名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/29(月) 18:11:08 ID:UGqFdF3X0
2ちゃんみなけりゃいいんじゃね?
516名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/29(月) 18:16:12 ID:T8na01oq0
>>507
グリを引き入れてる場面は
悪質な保険勧誘員の面持ちあるな連中w
517名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/29(月) 19:12:12 ID:lsy80x2X0
518名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/29(月) 19:59:42 ID:7W3gc6v3O
キャスカは記憶戻ったらそれが死亡フラグだと思う。



使いづらいだろうし
519名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/29(月) 20:10:06 ID:CVAurvsm0
>>512
GHほのぼのしすぎだろw
520名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/29(月) 20:27:14 ID:I0LRYS/GO
>>518
もし触の記憶とトラウマを克服できたら
これ以上ない味方だがね。
銀の剣か土の精霊の宿る剣なんか使わせたら良い線行くと思う。
521名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/29(月) 20:36:22 ID:dKHmDKbSO
触の時に絶対GHが生まれるとは限らないんじゃないか
生まれない年があってもおかしくはない
522名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/29(月) 20:59:40 ID:jxF2RjDw0
>>520
(肌が)黒い剣士キター
523名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/29(月) 21:00:17 ID:Vd4HxK6z0
いろいろあるが過ぎた話、水に流せないものか

と誰かに言ってほしい
524名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/29(月) 22:01:49 ID:dsfPii8K0
>>489
ドクロの王様のおとぎ話に出てくる天使の数は4人だったり5人だったり曖昧
そこから考えると、実際は0人。降臨した天使なんてのはいなかったんだろう
おとぎ話はおそらく初代GHのボイドが誕生して、さらにこれから216年毎に
あと4人のGHが生まれるぞということを暗示したものだと思われる
というわけで>>499が正解でしょうな
525名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/29(月) 22:02:44 ID:UGqFdF3X0
>>520
そんな糞展開になったら…
特に3行目
526名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/29(月) 22:17:36 ID:ytrCBcip0
髑髏のおっさんは、千年に1度、模蝕でゴッドハンドがこの世に転生するって言ってるし、
どうもこれが初めての転生ではないような口ぶりじゃないか?
ゆえにオレは千年周期で闇の歴史が繰り返しているように思えてならないんだが。
527名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/29(月) 22:29:24 ID:7W3gc6v3O
>>520
いまだかつてそんなにガッツにとって都合のいい展開があっただろうか。
仮にキャスカに記憶戻ったところでグリフィスに刃を向けられるのかどうか。
その辺の葛藤を描いても面白そうではあるんだけどね。
528名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/29(月) 23:01:04 ID:wxOhoN/rO
ロシーヌみたく人間の心を取り戻した使徒はいないのだろうか?
529名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/29(月) 23:02:08 ID:UiFgimu90
流れぶった切ってすみません。

コンビニで売られていて12巻まで出ているベルセルクの漫画は一部話数カットされているのでしょうか?
どなたか教えて下さい。
できればそのコンビニ本の12巻の終わりの続きを見たいときコミックだと何巻を買えば良いのかも教えてくれるとありがたいです。
530名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/29(月) 23:02:21 ID:wxOhoN/rO
いや、伯爵とか特定の人間のみに人間の頃のように戻れる奴はいるな

失礼
531名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/29(月) 23:13:55 ID:UGqFdF3X0
>>529
ググればわかることだ
あとsageろ
532名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/29(月) 23:20:06 ID:UiFgimu90
>>531
ググっても微妙に解らなかったので教えて欲しいんです。
533名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/29(月) 23:22:53 ID:TRR0KciAO
土 の 精 霊 の 宿 る 剣
534名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/29(月) 23:23:15 ID:UGqFdF3X0
コンビニ版は27巻分まで収録してる
535名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/29(月) 23:27:21 ID:UiFgimu90
それは解ります。
27巻分であってコミックの27巻迄収録されてはいないという意味ですか?
あまりにもカットされている話が多ければコミック全部購入するつもりなのですが…
536名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/29(月) 23:28:56 ID:Em1oUnL60
土の精霊の武器って斧じゃねえ?
537名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/29(月) 23:29:52 ID:ytrCBcip0
カットされてないよ
538名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/29(月) 23:32:09 ID:UGqFdF3X0
>>535
27巻まで(27巻込み)の話を収録してあってカットされてる話はない 
あとおまけページ付き  つーか話がカットされてるわけねーだろ…
539名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/29(月) 23:32:54 ID:FeRQFgX70
>>535
死ねカス
540名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/29(月) 23:34:03 ID:6Nh9/6US0
>>535
カットはされてません
後、大判12巻の続きはどのへんかは解らんが
コミックスの途中になると思う
541名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/29(月) 23:40:16 ID:UiFgimu90
>>537
>>538
>>540
ありがとうございます。
コンビニ版だし余りにも本編にかかわりの無い1話で読みきる事も出来る話ってどの漫画にもよくあるから
戦が終わり新たな話に切り替わる付近で少しはカットされてるのかなと思い聞いてみました。


>>539
この程度で死ねとは…人間の底辺ですね。カス以下にカスと言われても何も悔しくないです。
542名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/29(月) 23:41:16 ID:lKXojtkpO
もはやイッキの概要テンプレ化したほうがいいんじゃね?
543名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/29(月) 23:43:37 ID:UGqFdF3X0
>>542
しかしテンプレをみない事実
海辺の赤ん坊のこと一々聞いてくるやつは死んだほうがいい
544名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/29(月) 23:46:37 ID:EkNNG/230
教える奴も悪
545名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/29(月) 23:47:17 ID:lKXojtkpO
>>543
確かに。
546名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/29(月) 23:51:59 ID:T8na01oq0
>>523
えー、許すんすかー?
それはちょっとなあ
547名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/30(火) 00:00:44 ID:L1kxcAp/0
テンプレにsage進行って書いた方が良いぞ
548名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/30(火) 00:14:18 ID:RkrssDvFO
>>541
人間の底辺以下は黙った方がいいと思うよ^^
首吊って死んだらどうかな?
549名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/30(火) 00:15:11 ID:L1kxcAp/0
自殺はいかんぞ
550名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/30(火) 00:16:33 ID:ple87o51O
ガッツが持っているベヘリットはキャスカのものじゃないか?
551名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/30(火) 00:28:16 ID:OGzUAX0d0
違う
俺のだ
552名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/30(火) 00:44:34 ID:qXLgyrOR0
違うよ
ファルネーたんのに決まってるだろ
一番グラついてるし
553名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/30(火) 01:23:10 ID:PbHZUDwO0
意外とイシドロだったりしてw
554名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/30(火) 01:34:40 ID:GVYsnEwi0
伯爵が使用済み、更に髑髏が他の使用済みをリサイクルしてるのに再使用が確定してると
考えられる脳味噌が理解不能…
555名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/30(火) 01:35:03 ID:LUt8lFOC0
航海王子のだよ
556名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/30(火) 02:12:10 ID:dI/zwHng0
蝕のサイクルとGHの人数の辻褄が合わないのは、
単純に過去何回かの日蝕の日に雨か曇り空で太陽が見えなくて蝕が不発の年が何回かあったからでしょ常考。
557名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/30(火) 02:12:54 ID:RkrssDvFO
>>554
日本語で
558名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/30(火) 02:18:02 ID:FLbIwziHO
>>536
エルフヘルムにゃ魔法使いが沢山いるらしい
場合によってはドワーフもいるかもしれないじゃない?
その辺からもらったりしそうな気がしないでもない。

それからガッツのベッチィはあの海賊船長が使いそうで怖い。
後絶対ないが
死にかけた若がターパサを捧げて…
559名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/30(火) 02:18:28 ID:ple87o51O
まあドラゴンころしがベヘリットソードとしてパワーアップするって発想もありっちゃありだが、
やっぱりガッツかキャスカあたりが再使用すると考えるのが自然。
560名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/30(火) 02:47:59 ID:+99wqrTtO
意外にセルピコが使いそうだと思ってるんだが
最近、ファルネーゼ絡みでタイミングの悪い場面に遭遇しすぎで泣けてくる
561名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/30(火) 02:54:45 ID:6DHKfO9GO
ガッツとグリフィスが対峙してる時に記憶戻ったキャスカが使って
キャスカは実はまだグリフィス信者でそのためグリフィスがめでたくニエ化…
GHは生贄にならないよなぁ。。。
562名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/30(火) 04:12:31 ID:FLbIwziHO
てかニエはベヘリット使用できない気がする
563名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/30(火) 06:39:18 ID:BXvhh/RS0
しーるけちゃんのどこ舐めたい?おれは、あんよかなあ・・・。
564名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/30(火) 07:21:47 ID:vi8cjgL20
>>563
シールケの足は毛だらけだよ。ワイアルドなみ。
足の裏は角質化してて、指のあいだは水虫でぐちゅぐちゅ。
それでも舐めたいならどうぞ。
565名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/30(火) 08:25:20 ID:FLbIwziHO
>>564
おまえの足の話すんな汚い。
566名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/30(火) 09:08:09 ID:FpalSnML0
>>562
既に贄に捧げられている者は他の者が捧げる事はできないとは描かれているが
贄がベヘリットを使えないとはどこにも描かれていないはず
それどころかスランがガッツに対し「あんたも捧げてみる?」的なことを言ってる
567名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/30(火) 09:10:49 ID:qe1szWV70
>>566
あれってGHにはなれないけど使徒にはなれるって意味なのかな?
568名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/30(火) 09:17:55 ID:RkrssDvFO
因果律に選ばれてないから眷属にはなれない、とも言ってるぞ
あんたも捧げてみる?ってのはただのおふざけだろ
569名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/30(火) 09:18:10 ID:FpalSnML0
真紅のベヘリットとこかで拾って次の触まで生きてればあるいは…w
570名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/30(火) 09:25:43 ID:FpalSnML0
>>568
>因果律に選ばれてないから眷属にはなれない
ガッツに関してはそんな描写もあったな
スランのあれはやっぱりおふざけか…
が、贄全体に対してではなくあくまでガッツに対しての言葉だったように記憶しているので
贄にはベヘリット使えないとは言い切れない気がする
571名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/30(火) 10:18:36 ID:7fZpnXrf0
使途がベヘリット使って呼び出したこともあるし、
そんなに制限はないんじゃないの?
572名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/30(火) 10:29:09 ID:qe1szWV70
使徒は贄じゃないからなー
使徒に選ばれた時点で因果律に選ばれてる(逆か?)んじゃね
因果律の外=神の使いにはなれないって事だと思ってたが
573名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/30(火) 11:07:38 ID:6wUiSv9Q0
秋なので鬼ガッツが伯爵の娘にエスカルゴ料理をふるまうお話をキボン
574名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/30(火) 11:08:14 ID:0f/LDmk/O
26巻でスラン様と絡んだときにベヘリットがガクブルしてたろ。
形も整ってたし、あそこでガッツが絶望したら試用出来たと思うんだなあ。
575名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/30(火) 11:33:42 ID:dB/rWj80O
>>523
その台詞はぜひグリフィスに言って欲しいw
576名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/30(火) 11:42:13 ID:CaJspkvlO
『まだ今は』因果率に選ばれていない


…っていう夢広がる解釈は駄目ですか?
577名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/30(火) 12:07:28 ID:FLbIwziHO
>>574
ベッチイのガクブルは高位の魔が至近距離にいたからだろ。
発動条件のガッツの血がかかった描写もないし、
発動しかけてるなら目が開いて血の涙ながしてる筈。
発動すると叫びだすけど。
578名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/30(火) 12:55:28 ID:en3XJvhv0
何故黄金時代ばかり評価が高いのだろう。
俺も黄金時代しか読み返さない。

ファンタジー要素が比較的小さくて、
ストーリーに説得力(=リアリズム)があるからかな。
579名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/30(火) 12:58:30 ID:U9osjRLV0
俺は黄金時代も断罪編も今のぬるいって言われてるベルセルクも好きだよ
580名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/30(火) 13:43:25 ID:W3Rm38jE0
>因果律に選ばれてないから眷属にはなれない
俺もこれは伯爵戦のときはって解釈してる。
因果律を操ってんのは深淵の神でGHでもすべてを把握してるわけじゃないって
蝕の時スランがいってたし。

それでもガッツキャスカが使うとはとてもおもえんが・・
581名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/30(火) 14:48:46 ID:CaJspkvlO
今更GHの世代交代についてだけどさ…

先代GHを捧げるってのはどうよ?
582名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/30(火) 15:15:02 ID:11DQMa3z0
長期連載と休載が祟ってグダグダになってきたな
いい加減ゴッドハンドの一人くらい戦わせろよ
583名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/30(火) 15:44:43 ID:FLbIwziHO
>>582
うるせぇやつだぜ
584名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/30(火) 15:53:12 ID:U9osjRLV0
ベルセルクはちゃんと完結するのかな?
新生鷹の団と戦闘中に長期連載→ウラケン死去な流れがありそうで怖い
585名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/30(火) 16:11:29 ID:sOEoa3Q60
>>584
三浦が使徒にならない限り完結しない
間違いなく未完で死ぬ
586名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/30(火) 16:11:38 ID:gf3HBVZgO
昔トリニティブラッドというラノベがあってな、完結前に作者がガチでお亡くなりに(ry
587名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/30(火) 16:24:30 ID:L1kxcAp/0
何十年も完結してないししない小説とかも山程あるしな
588名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/30(火) 16:27:25 ID:rx2hzQ7I0
隆慶一郎という作家が(ry
589名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/30(火) 16:32:09 ID:U9osjRLV0
死ぬ前に完結させろよ…三浦…
590名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/30(火) 16:36:52 ID:sOEoa3Q60
元気満々だった漫画家がなんの前触れもなく亡くなったりするしな
ゴルフを楽しんだ後の食事中に……嗚呼ケンちゃん(´・ω・`)
591名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/30(火) 16:51:39 ID:zVFjUyhJO
このままだとベルセルクが作者も込みで虚無戦記みたいになりそうで怖い
592名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/30(火) 17:21:42 ID:9gR+CieBO
とりあえず食生活を改善しないと確実にヨワる
593名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/30(火) 18:14:53 ID:rZLKZoAJ0
http://www.nicovideo.jp/watch/sm492367
このゲームのシステムでベルセルク作ってくれ(残虐シーンあり)
594名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/30(火) 19:33:27 ID:/Ml9RwfL0
>>585
その時三浦は誰を捧げるんだろうなw
アシスタントか
595名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/30(火) 19:35:50 ID:qXLgyrOR0
>>582
だから劣化バージョンのスランと戦わせたじゃん
そのうちユービックもコンラッドもやってくれるよ世界くっついてるし
ボイドだけはないけど
596名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/30(火) 20:13:44 ID:FLbIwziHO
>>594

それは
俺たち読者にきまってるだろう。
597名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/30(火) 20:15:33 ID:tpeIv6j60
読者不在の漫画か
598名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/30(火) 20:20:44 ID:PYDXgCET0
>>588
それを言うんじゃねえゴルア!orz 隆慶ファンとしては
無念と言うほかない。まあ小説家デビューが還暦過ぎだからね。。。

>>595
でもまたねとか言って引っ込んだきりで、結局無駄に引っ張っただけな
気がしないでもない。いい加減誰か一人ぐらい倒しておいてほしい(グリ以外で)。
599名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/30(火) 20:27:40 ID:U9osjRLV0
>>597
GHは今の読者切っちゃえば永遠に漫画書けるんだし新たな読者を
増やせば良いとか言いそうだな
600名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/30(火) 20:42:51 ID:P+vaU5tn0
初登場時のターパサは四人だったけど
なんで今は二人しかいないの?
601名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/30(火) 20:58:06 ID:T2MRvPpCO
残像拳が解けたので
602名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/30(火) 21:06:14 ID:YJ44M2Ju0
四身の拳だろ
603名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/30(火) 21:13:25 ID:QWNGoA8f0
>>596
そんなことされたら即死する
604名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/30(火) 21:25:48 ID:KuGImaVl0
>>596
その時がきたら、コケーの相手は俺が務めよう。
だが無残にコケーに喰われちまうかもね。
605名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/30(火) 22:37:59 ID:sOEoa3Q60
とにかく未完はマジかんべん
606名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/30(火) 23:43:33 ID:RkrssDvFO
皇国

いやすまん、言ってみただけだ
607名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/30(火) 23:51:35 ID:ple87o51O
隆慶ってーと影武者徳川家康の原作者?
608名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/30(火) 23:55:50 ID:R1eFBUYp0
シールケがゾッドの額に杖でコツンってやって木っ端みじんにして欲しい
609名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/31(水) 00:12:28 ID:TRfKN9EE0
しかし、魔法は使徒に通用するもんなのか?
610名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/31(水) 00:27:06 ID:NywxcSnr0
ばあさんの炎に驚愕してた奴いたな
611名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/31(水) 00:39:29 ID:V3Oa4HUc0
もうまちくたびれたよ・・・・
612名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/31(水) 00:45:09 ID:NwkRk0lbO
>>611
グルンベルド『ちょ、ちょっと待って!今ゴム付けるから!』
613名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/31(水) 01:00:01 ID:71Td2kCZ0
ベルセル世界では
東洋魔法>>>>>西洋魔法みたいだな
詠唱なしで発動とか
614名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/31(水) 01:03:57 ID:NJ7ho6qL0
はらへった
 ↑
唐突過ぎてワロタw
615名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/31(水) 01:06:57 ID:tycYNBV00
>>613
ダイバがガニシュカの使徒パワーで強化されてるだけなんじゃないの
初対面のときにガッツが「こいつは使徒かそれに関わりのある者だ」って言ってたでしょ
616名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/31(水) 02:38:53 ID:VxzRZHeB0
シールケは幽界の精霊に呼びかけて現世に力を持ってくるのに対して、ダイバは精霊を
予め具現化してたから詠唱がないんじゃないのかと
617名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/31(水) 03:01:48 ID:kXWskQ4N0
クシャーンでも下っ端のやつは、魔獣操るのに呪文唱えるしな。
618名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/31(水) 03:23:39 ID:NwkRk0lbO
だから13巻のページとページがくっついちまってるのか…。
619名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/31(水) 08:06:23 ID:QXIqW93e0
>>593
激しすぎだな、この主人公これでも神だぜ。
620名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/31(水) 15:13:02 ID:tHdwRv6c0
使途化する為に捧げる生贄って、別に一番大切なものじゃなくてもいいんだな

ロシーヌしかりナメクジ伯爵しかり
621名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/31(水) 15:20:18 ID:lg8wiJ7SO
ロシーヌも伯爵も1番大切なものを捧げてるだろ
622名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/31(水) 16:14:18 ID:oN75CGEi0
また円環に陥ってるなこのスレ
623名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/31(水) 16:23:33 ID:NywxcSnr0
ドラ殺に刃こぼれ歪みが出た時に打ち直せる鍛冶屋がいるか心配だ
鉄塊の精霊とか出るのかね
624名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/31(水) 16:51:03 ID:HWN2edOXO
リッケルトが進化するんじゃね?
625名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/31(水) 16:52:35 ID:NywxcSnr0
あぁ・・・
626名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/31(水) 16:53:35 ID:FZ5CPsyt0
>>621 しかし、グリフィスにとって一番大事なもの(ガッツ)は捧げられていない。
     ん?・・・・・・・・・捧げてるのか一応。食い残されているだけで
627名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/31(水) 17:08:35 ID:T8eZdcQM0
>>626
鷹の団全員を捧げたんだろ
ガッツとキャスカは運良く生き残れただけで
628名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/31(水) 17:11:55 ID:2+yAfZnk0
>>626
(  ゚Д゚)⊃旦 < 茶飲め
629名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/31(水) 18:09:05 ID:z94RljIqO
最近ドノバンの気持ちが分かりかけてきた
630名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/31(水) 18:18:16 ID:7eLK3516O
>>629
俺でよければ
631名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/31(水) 18:24:04 ID:PN8QYmcBO
そお言えばリッケルトって烙印無いね

あの変な空間に居合わせないと捧げられないってことか?!
632名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/31(水) 18:42:01 ID:vFNpUTbb0
>>622
円環ではありません
螺旋なのです
633名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/31(水) 18:56:31 ID:+yLP05/I0
ガッツ・キャスカ(おまけリッケルト)>>>>>>ジュドーたち残りの鷹の団

……だよな、グリの脳内だと、どう考えても。
完全に贄が捧げられた状態とくらべて、
デキ三割程度の不完全なゴッドハンドと考えてよろしんじゃないでしょうか。
634名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/31(水) 19:00:01 ID:Qxv3VE3R0
>>630
そいつは腐女子だ
635名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/31(水) 19:10:10 ID:24gufLNP0
すっげー地味質問なんだけど髑髏のおっさんの馬の首??の下らへんの女神みたいな飾りって
あれフローラですかね??最近気になってるんですが。
636名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/31(水) 19:12:36 ID:71Td2kCZ0
グリに勧誘されて内心嬉しそうだな>リッケ
やはりカリスマは切り込み隊長よか団長のほうが上か
637名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/31(水) 19:45:37 ID:kuhSwZe90
ジルと汁気がガッツを取り合ってやきもきする、
そんなLOな展開をお願いします。
638名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/31(水) 20:10:25 ID:2krM3R1/0
そんな展開になったらヤンアニ購読やめる
639名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/31(水) 20:20:35 ID:YGgVBMVIO
シールケ>>ジル>>>>>>>>>キャスカ


どうやら俺はロリ好きなようだ
640名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/31(水) 20:23:28 ID:0QoEtfGA0
ところでダーカってショッカーの戦闘員よりは強いのかな?
641名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/31(水) 20:27:06 ID:tycYNBV00
シャドームーンも瞬殺できるだろ
642名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/31(水) 20:28:44 ID:mhg4LvKd0
コフーコフコフ!!
643名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/31(水) 21:13:18 ID:lg8wiJ7SO
シャドームーンなめんな、奴ならガッツにも勝てる!
たったカラオケで今ブラックRX熱唱してきたんだぜ
644名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/31(水) 21:14:51 ID:WPju+1NuO
アイタタタタ
645名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/31(水) 21:18:16 ID:MR85ujtQ0
今読み返してみてもパックの性格が変わりすぎてるよな
646名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/31(水) 22:25:19 ID:oN75CGEi0
いやそんなに
647名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/31(水) 22:33:20 ID:1bqa3mo/O
>>635
帆船のへさきについてるセイレーン(サイレン)じゃなかろうか。
馬、現場に急行だしw
648名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/31(水) 22:33:23 ID:Xpdx+od/0
ガッツの凶悪さよりは変わってないよ。
3巻までと今のガッツでは別人。

時間軸ではパックの初登場は12巻か?
ジュドーとは、鷹の団へ入る前に出会ってたみたいだが。
649名無しかわいいよ名無し:2007/10/31(水) 22:33:35 ID:24gufLNP0
やっぱシールケが一番かわいいな・・・。
キャスカはクロンボだしファルネーゼはタラ口だし。
ガッツメンバーではシールケがいいな!!
650名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/31(水) 22:33:37 ID:f+GvU0PKO
(=ω=)
651名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/31(水) 22:39:08 ID:1bqa3mo/O
>>624 リッケルトかぁ
どうも小さいし、それにしちゃ
剣の雪原に現れたフェムトを見て
完全にキレたガッツの突進を抱き止めるし、
あいつ鉱精(ドワーフ)王子じゃね?
だとしたら覚醒したら師匠を超えるわな。
652名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/31(水) 22:50:19 ID:TRfKN9EE0
栗パックの登場でギャグばっか言うようになったから
変わったようにも映るわな。
653名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/31(水) 23:04:01 ID:HHMvp30fO
クリパックがストーリーと関係の無いギャグを、
場面の奥のほうでカマしてるのがウザくもあり、楽しみでもあり。
654名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/31(水) 23:10:49 ID:71Td2kCZ0
漫画だから出来るんだよな、シリアスやってる隅っこでギャグ
アニメじゃ無理だな
655名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/31(水) 23:15:28 ID:u1z/SWoh0
演出次第だと思うけど。
今の原作レイプが当たり前のアニメ監督連中が作ると「俺のベルセルク」とか意味不明な事
呟きつつアッサリ切りそうではあるが。
656名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/31(水) 23:21:12 ID:yR+B8EzN0
あのパロディーネタは許可取ってんのかな?
657名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/31(水) 23:27:03 ID:2+yAfZnk0
栗パックのおちゃらけのおかげで、ガッツは人間でいられたおもうけどね
それだけじゃないけどw
658名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/31(水) 23:33:56 ID:HHMvp30fO
そういやパックって「花吹雪く王」の後継者?
それが嫌でエルヘルから逃げて来たのか?
659名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/31(水) 23:36:21 ID:lFE+mFcY0
それと解るような記述・描写は御座いません
660名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/31(水) 23:45:47 ID:HHMvp30fO
>>659
いや、28巻「告げられる兆し」でイシドロやイバレラにつっこまれるシーンで、
なんかカニ釣りながら、すっとぼけてた感じがしたんでね・・・

「伝説・・・」
661名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/31(水) 23:56:48 ID:iDVdiNl1O
>>651
グリフィスだよ。
662名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/11/01(木) 00:11:14 ID:8X66jYVj0
^−^¥
663名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/11/01(木) 00:20:58 ID:nyAuIgG6O
キャラ変わり過ぎって言うヤシ多いけど
この作品ってビルドゥングスロマンじゃないのか?
664名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/11/01(木) 00:30:58 ID:6VOQ5NCH0
(´・ω・)? ウェディングケーキがどうかしましたか?
665名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/11/01(木) 01:08:21 ID:SRiiN1NE0
ドゥルガーのクシャトリアとヴァーユのクシャトリアの前では
並の使徒なんて雑魚・・・いや糞以下だ。
でもコケーは違う。
あれだけは何かが違うんだ。
666名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/11/01(木) 01:16:17 ID:iO+ykWLi0
嘘こけー
667名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/11/01(木) 01:24:12 ID:lSuFTfHW0
ヤングアニマル19号で、今停止してる?
668名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/11/01(木) 01:47:04 ID:W4hoh4KGO
>>635ただの飾りだろ
中世のナイト付きの馬ならよくある事
669名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/11/01(木) 03:05:02 ID:r9NmV8TCO
1巻から読んだがやはり三浦の絵は何か引き込まれるものがあるな

お前らが一番好きなシーンどこよ


俺はグリフィスの昔の話で騎士に憧れる少年が死んでてグリフィスが「この子を殺したのはオレの夢なのかもしれない」
ってとこが一番だぜ
670名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/11/01(木) 03:07:45 ID:HqDFhBNsO
ロシーヌが家帰ろうとして墜落したとこ
叙情的で良い
671名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/11/01(木) 03:33:08 ID:LkyfwQhP0
最近みてないなぁ ・
ってかヤンアニの発売日を忘れたり
覚えてても、べルセルクがやってなかったり…
次のはやってますか?
672名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/11/01(木) 03:33:45 ID:lSuFTfHW0
>>671
休み
673名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/11/01(木) 04:18:25 ID:WLardFwy0
>>669
「流石超越者、本当に死なねえぜヒャハー!!!」だろ、常考。
674名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/11/01(木) 04:20:58 ID:H6Al/QgY0
>>669
ウホッ、俺好みのネタフリ

一番じゃないけど
ファルを人質にしたまま一晩魔犬どもと戦って

「返り血に染まり獣の様に息を荒げるその者の姿は
白む空の下なぜか私の胸を打った

・・・まるで聖堂を飾る一枚の絵の様に
美しく荘厳に感じられた」

のくだり。
地味なシーンだがなんか好きだぁ。
675名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/11/01(木) 04:23:54 ID:XM9hqFClO
>>672
嘘教えるな

>>671
丁度次から再開、次はグリのターンから
676名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/11/01(木) 05:51:06 ID:IBEtTakeO
素人だからどう言えばいいか分からんが、
ウラケンって映像で表現出来ない物を表現するのが上手いよね。
背景の躍動感と人物の心情を合わせて表現するとことか…

演出すごいよ
677名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/11/01(木) 07:31:08 ID:8qetsZ8j0
>>669
グルンベルト戦のあと、狂戦士の甲冑の兜が外れたガッツが
キャスカを見つめるシーンが好き
678名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/11/01(木) 07:43:39 ID:cm0RKRhU0
ガッツの子供が本当は白い鷹ってことはないのかな?
679名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/11/01(木) 08:50:18 ID:XM9hqFClO
あ!?
680名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/11/01(木) 08:56:26 ID:6iQi6wH5O
一番かっちょいーのは邪教徒のアジトに来た瞬間のガッツだろ
681名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/11/01(木) 08:59:16 ID:5JDpCMK30
「卵」の望みが「理想の実現」で「理想」とは「グリフィス=神」。
ところが「卵」が最後の瞬間、ガッツとキャスカの子供を我が身に同化した。
「卵」から生まれた今の「理想的な神」つまり「グリフィス」には、
ガッツとキャスカの子供の要素が含まれてしまっている。

ガッツとキャスカの子という性質が、今のグリフィスの本質なのか。
それともグリフィスは、その要素を切り離したのか。
まだ曖昧だわな
682名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/11/01(木) 09:04:55 ID:ybLmyoDsO
いやいやジルを背中から包み込んで大人に変えた一夜のガッツでしょ常考。
683名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/11/01(木) 09:07:59 ID:6hGtoPjQO
テレジアに生きる糧を与える為に散々罵倒して背を見せた瞬間半ベソかいていたシーン。
しかもそれをパックに見られるという。

組み合わせが組み合わせなら完全に恋愛フラグだろって感じではあるが、おれの印象に残るシーンではある。

あと、脱団前夜酒場でのジュドー、コルカスとの会話。
684名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/11/01(木) 09:08:15 ID:dElwQ8NM0
俺は蝕の使徒の角持って飛び跳ねてる所
685名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/11/01(木) 09:59:57 ID:BH2ZJO35O
>>682
受け取りようによっては、なんかエロい。
686名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/11/01(木) 10:38:55 ID:5D7Le7EQO
>>669蝕後、ガッツが色んなことを回想しながら走り回って、真っ暗な草原でうなだれてるところ
687名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/11/01(木) 10:43:49 ID:EyvM+D/WO
>>686
あそこは泣いた
688名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/11/01(木) 10:44:10 ID:m/sZHcqN0
>>686
俺もそこ好きだ
その前後で目付きが明らかに変わるのがすげーいい
689名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/11/01(木) 11:03:46 ID:ZwXyXuq80
>>669
幽閉された姫がグリフィスに救出されるところ。
グリフィスが何だろうと、姫の願いは叶えられるに値するものだった。
690名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/11/01(木) 11:19:28 ID:mNaHaO54O
>>669 ジュドーの最後、話し的にも良かったけどその時の誌面でサイン入り海外版単行本の懸賞当たって体に電気がはしった!
691名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/11/01(木) 11:57:22 ID:yjrhji7X0
>>669
一番じゃないけど印象残るのは
23巻あたりで森で村のおじちゃんを助けて魔女の館に行くガッツ一行の後ろに
オオカミがヒタヒタついて行くところで終わるところ
なんかあそこらへんで犬鎧の構想ができてんだろうなあとか考えて読んでる
692名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/11/01(木) 12:03:58 ID:gW9o3TYLO
>>691
そんなシーンあったけ
693名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/11/01(木) 12:34:51 ID:5D7Le7EQO
連載初期のガッツの凶悪さって蝕後の1〜2年だったよな

それからロシーヌ編になって、子供殺しまくったり、子供守ったり、ロシーヌに手加減したり、パックに巣を提供したりと多少丸くなってもしょうがないかと

そういえばガッツが初めて黒犬を見たのもこの後だっけ
694名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/11/01(木) 12:41:13 ID:aJWG2KUL0
蝕の前にグリフィスが再起不能になってた事を知ったあとの
鷹の団が好きだな。
ベヘリットを見つけるまでのグリフィスが最も人間臭さと弱さを
見せた所も良かった。
695名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/11/01(木) 15:51:00 ID:7vDukG6r0
今日のベヘリット占いは大吉でした^^
696名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/11/01(木) 16:13:56 ID:mvjrC7v90
ベヘリット占い
☆用意する物☆
・ベヘリット
・ベヘリットを転がせるスペース
☆やり方☆
ベヘリットを転がす。
ベヘリットが笑えば大吉。変化が無ければ吉。ベヘリットが泣けば凶で血の涙を流せば
そりゃあもうえらい事に
697名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/11/01(木) 16:26:31 ID:MaTq9vxrO
やっぱグリが触起こす寸前がいいよ
平凡な生活を送る白昼夢が覚めたあとのあの虚しさと絶望感は異常
そのあとベヘリット拾って掲げるシーンは
何とも言えない気分になる
698名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/11/01(木) 16:28:38 ID:qWqoiJ8i0
「アライブ 最終進化的少年」
原作: 河島正 作画: あだちとか

“生”と“死”――キミはどちらを選ぶ?
進化するストーリーとアートワークの、気高き競演!!
全世界規模で発生した集団自殺騒動――それが、少年少女たちの日常を、壊した。

ttp://www.murasakien.com/works.html
699名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/11/01(木) 16:31:05 ID:Gup6yWlg0
話すネタがないな
700名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/11/01(木) 17:06:55 ID:gwfO0YerO
シラット様とターパサが
利害一致でガッツ一行と共闘するのはいつですか?
701名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/11/01(木) 17:12:21 ID:Wt8nKAU+0
20年後
702名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/11/01(木) 17:14:21 ID:8tJikFgYO
なんかなあ…誰が仲間になっても戦力にならない様な気がする…

それこそ魔術みたいなトンデモ能力とかがないと使徒の相手は辛いと思うし…
703名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/11/01(木) 17:16:50 ID:7E7DPYDTO
ベルセルクってまだ連載してるんですか?
704名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/11/01(木) 17:19:11 ID:yAFVle3K0
おれは大丈夫だと思うよw
705名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/11/01(木) 17:19:32 ID:7vDukG6r0
>>696が用意できなければベルセルク公式HPまでアクセス☆
706名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/11/01(木) 17:24:49 ID:zkrMQDDMO
>>697が、やっぱグリが勃起する寸前がいいよ、に見えてしまった俺を罵ってくれ
707名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/11/01(木) 17:28:52 ID:PJMqBbta0
グリが勃起する寸前っつーと、シャルロットのトコに忍んでった時か
708名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/11/01(木) 17:49:20 ID:V6XFNo5d0
グリグリしちゃうよ
709名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/11/01(木) 17:49:31 ID:gwfO0YerO
>>707
・伯爵による召還の際、自分に向かってくるガッツが目の前で気絶した瞬間


・触でキャスカのレイプ姿を見た瞬間


・受肉直後真っ裸の自分に対してガッツがグリフィスの名前を叫んだ瞬間


・鷹の団の墓にて
ガッツが自分のところにきたいのに
ゾッドが邪魔をして
ガッツがグリフィスの名前を叫んだ瞬間
710名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/11/01(木) 18:29:16 ID:H6Al/QgY0
ガッツの持ってるベヘリットってどんな色してんの?
いままで何個か登場したが皆違う色で
カラフリーだといいな
711名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/11/01(木) 18:42:21 ID:Gup6yWlg0
アニメじゃ緑ぽかったな
712名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/11/01(木) 19:12:12 ID:5D7Le7EQO
じゃあガッツがグリーンで6人目の戦士だな

勿論レッドはグリフィス
713名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/11/01(木) 19:30:27 ID:dlUQwcCA0
ハンターハンターが面白すぎるせいで
ベルセルクもヒストリエもカスに見えてくる
714名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/11/01(木) 19:34:05 ID:VbMuVeOJ0
>>713
釣れますか?
715名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/11/01(木) 19:48:55 ID:mvjrC7v90
>>713
ハンタ打ち切りだってよ
716名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/11/01(木) 20:43:46 ID:+F/4x6nU0
グルンベルド戦で、ガッツが戦槌で一撃入れられて
「人の姿のままだってのに、力は並の使徒異常!」という心理描写のあとすぐに
「どの口でほざきやがる 貴様らがどの口で 鷹の団だと!」と続くのはなんか
ぎこちない感じがした。
ちょっと前の「今 こいつ なんて...? 鷹の...鷹の団だと...!?」
からシールケサイドに場面転換して間が開いちゃったからかな?
717名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/11/01(木) 20:47:58 ID:PJMqBbta0
それ程お菓子か無いだろ、怒り心頭状態でも冷静な部分がないとあそこまで生き残れない
って感じで。
718名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/11/01(木) 20:58:39 ID:+F/4x6nU0
なるほど。

話のつながり的には決しておかしくはないんだけど、
初見の時も再読した時も、なんかあの場面で「アレ?」ってなっちゃうんだよね。

あ、なんか使徒異常とか書いちゃってるなオレw
719名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/11/01(木) 21:50:17 ID:Hxfhkf5N0
>>718
(  ゚Д゚)⊃旦 < 茶飲め
720名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/11/01(木) 22:23:13 ID:pd1rLpaMO
なんでさげてんの^^
721名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/11/01(木) 22:24:19 ID:Gup6yWlg0
火竜の旦那はただの見掛け倒し
722名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/11/01(木) 22:29:31 ID:x/bTlCTTO
>>713
俺はハンタも好きだが、ベルセルクも好きだ。
723名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/11/01(木) 22:38:10 ID:W4hoh4KGO
>>709恋するグリちゃんだな
724名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/11/01(木) 22:39:34 ID:+53hHIE/O
今連載休止してる?
725名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/11/01(木) 22:43:03 ID:Gup6yWlg0
sageたら教えてやるよ
726名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/11/01(木) 23:09:39 ID:CK5SFUpvO
>>716
あるある
727名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/11/01(木) 23:21:44 ID:QVeEeXLh0
あらびき?
728名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/11/01(木) 23:27:55 ID:0/6kq0/J0
別にサゲ進行のスレでもないだろ、サゲないとおかしなのが来る様な時期でもないし。
729名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/11/01(木) 23:40:02 ID:NZy26/GXO
>>674
俺、あのシーンのガッツを見ると
武富士のCM(武富士ダンサーズが最後にポーズをキメる所)を思い出すんだ…
730名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/11/01(木) 23:54:31 ID:5mDdXEwH0
下げても>>728みたいなのは来るしな
731名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/11/02(金) 00:31:07 ID:rM4JswblO
>>669
使徒のロシーヌが人間のガッツに恐怖したとこ

覚えちゃいまい、お前らが遊び半分で食い散らかした人間のことなど

なんなんだお前!?なんなんだ!?ひぃぃぃぃぃ!!!!!!

ってとこ
732名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/11/02(金) 01:13:30 ID:RpU7fXwe0
シラットは結局グリ側につくのか?敵対するのか?
数少ない黄金時代からのキャラなんだから、慎重に扱ってくれよ
733名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/11/02(金) 01:22:26 ID:AE1UHT47O
「もう二度と…」の後に省略されたセリフはたぶん「おまえをオレのものにできない」もしくは「オレはお前にとって真の友にはなれない」かな?
734名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/11/02(金) 01:24:47 ID:XzAIpe7f0
ベルセルクって皆全巻もってるわけ?
735名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/11/02(金) 01:28:46 ID:iJXCUphW0
>>734
普通、持ってるべぇ
新刊出る度読み返さないと
なんせ間隔ながいし長いお話だしお!
面白さ欠けるお
736名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/11/02(金) 01:37:26 ID:1QKh46UMO
なかまになりたそうにグルンベルドがこっちをみている
737名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/11/02(金) 01:42:08 ID:iJXCUphW0
自意識過剰だってばwww
738名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/11/02(金) 01:42:40 ID:lc/LfVaF0
仲間にしますか?
 はい
> いいえ
739名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/11/02(金) 01:49:57 ID:/iVp8iKN0
そんなこといわずに!たのむよ、な!
 はい
> いいえ
740名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/11/02(金) 02:14:08 ID:vkfWt+OP0
グルンベルドはさびしそうにさっていった
741名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/11/02(金) 02:16:38 ID:DJfZrF0JO
>>733
本誌では許せなくなる
とかいう台詞があったと思う
742名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/11/02(金) 02:38:29 ID:KDRYctsqO
ところで、グルンの脚の付き方見ると、恐竜タイプじゃなくてトカゲタイプなんだよね
恐竜は脚が身体と平行に付いてて、トカゲは身体の外に向かって付いてるの
果たしてあれでドラゴンと言えるのだろうか
743名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/11/02(金) 02:43:22 ID:e0ncS8sM0
ドラゴンが恐竜型の脚と決まってるわけじゃなし、言えるだろ
744名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/11/02(金) 03:30:49 ID:sA4Zd7EG0
今年中にファルネーゼの裸を拝めなければ
ベルセルク卒業します!
745名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/11/02(金) 04:04:13 ID:pCmd0qScO
>>744
17巻以降読み直せ。

てか探してみたらファルの裸シーンって結構多いのな。
746名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/11/02(金) 04:16:46 ID:vkfWt+OP0
児ポ法改悪なったら
シールケたんのオシリも
ポルノ扱いされて発禁処分てな寸法ですか

マジふざけてんな畜生が
747名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/11/02(金) 07:10:20 ID:yI+dOkpjO
ペットの孔雀のジャック、ショックで蝕
蝕でショック


孔雀のジャックで思い出してまじウケる
748名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/11/02(金) 07:53:22 ID:dTQa0uRIO
>>744
おめ。俺らみたいに留年すんなよ
749名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/11/02(金) 11:10:40 ID:AE1UHT47O
ガッツがキャスカからシールケに乗り換えることを期待
750名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/11/02(金) 11:38:17 ID:xLgKRyw5O
ねーよwww
751名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/11/02(金) 11:43:48 ID:20/0FWqd0
次号からのグリのターンでシラットがガニから離れてグリに付きそうだなー
ゆくゆくはガッツ側になったりするんかな
752名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/11/02(金) 11:51:03 ID:PGO/N2yZ0
休載ばっかりだな
2週間待って休載さらに2週間後 休載 いい加減萎える
753名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/11/02(金) 11:59:43 ID:GDkEtdQk0
部屋を大掃除しているんだが、大量の漫画は厳選した3タイトルだけ残して
あとは売っちまおうと思った。めでたくベルセルクも選ばれますた。
754名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/11/02(金) 12:15:02 ID:20/0FWqd0
>>753
売る方に選ばれたの?
今ならイッキ読みから入ったやつも多いだろうから28巻からはそこそこの値が付くかもな
755名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/11/02(金) 12:28:47 ID:QG7vsmajO
ガニって人望なさそうだもんな
756名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/11/02(金) 14:44:14 ID:AWM3JtF60
>>753
厳選3タイトルとやら、ちょっとおっちゃんに教えてみ?
でも俺もベルセルクは将来残しとくか微妙だな
757名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/11/02(金) 14:59:09 ID:u7FOYFqR0
・プラネテス
・銃夢
・ベルセルク

かな、俺の場合。あと三丁目の夕日w
758名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/11/02(金) 15:26:53 ID:+BPWpkMD0
三浦ってアシ使ってないの?アシ使えば休載なんて市内だろうに。普通は40にもなれば
会社作ってネームきるだけで絵はアシまかせだろ。
759名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/11/02(金) 15:35:58 ID:HG/zbZP40
使ってるだろうけどアシに任せられる部分が少ないんじゃないかな。
背景や雑魚キャラにも結構こだわりがあるようだし。
760名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/11/02(金) 15:54:54 ID:CMzLGTFk0
ちょっと模写でもしてみようかなと思いながら29巻流し見てたら船長登場とヴァンディミオン家内装で心が折れた…
そういやファルネーちゃんは(どことなく)フランス貴族っぽいのに庭は(どことなく)イギリス式だね
実際のフランス貴族も庭園はイギリス式だったんだろうか?
それともウラケンが「ガーデンは英国に限ります紳士」って信条なのかな
761名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/11/02(金) 16:12:12 ID:fxmunzN40
ベルセルクって英語で書いてみたんだけど、もしかしてバーサーカーのことじゃないか?
762名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/11/02(金) 16:23:20 ID:KDRYctsqO
中世貴族はガーデニングに各国の技法を取り入れてるからなぁ
中国風な庭作ってるトコもあるし
763名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/11/02(金) 16:23:36 ID:xLgKRyw5O
すっげ今まで気付かなかった!
764名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/11/02(金) 16:24:48 ID:QG7vsmajO
>>761そんなまーさーかー
765名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/11/02(金) 16:27:27 ID:u7FOYFqR0
グリフィスによって統治されたミッドランド王国は香辛料を求めて大航海時代に入ります。
766名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/11/02(金) 16:33:09 ID:1QKh46UMO
>>761
ベルセルクって名前のキャラが出るからじゃないの!?
767名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/11/02(金) 16:38:35 ID:eePIxOXS0
WAにもいるな>ベルセルク
768名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/11/02(金) 16:47:02 ID:A/ohVGH90
よそではワイルドアームズと書きなさい
769名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/11/02(金) 16:54:38 ID:Ds9KyJrE0
和田アキ子かと思った
770名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/11/02(金) 16:58:44 ID:xvzbNHud0
所で33巻ていつ頃かね?
771名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/11/02(金) 17:32:16 ID:7phHpGj60
とりあえず続きだせ
772名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/11/02(金) 17:41:05 ID:tq81/ZO40
>>769
2ちゃんでは金福子と書きなさい
773名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/11/02(金) 17:41:46 ID:dlwc2jmX0
初期FFのバーサーカーは勝手に攻撃してくれて楽で好きだったな
774名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/11/02(金) 17:50:08 ID:e0ncS8sM0
ベルゼルガの騎士なら知ってる
775名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/11/02(金) 18:24:31 ID:ih/FoHP10
ホント今更だな
776名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/11/02(金) 18:51:13 ID:XH81izi80
>>767

棲む世界が違うと WA = ウェスタン・アームズになるんだよなぁ……。
777名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/11/02(金) 20:09:06 ID:R9MvUXJf0
>>760
モデルはメディチ家じゃないの?
778名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/11/02(金) 21:21:35 ID:e0ncS8sM0
シグルイに文字通りのベルセルクが徘徊している
779名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/11/02(金) 22:57:25 ID:eePIxOXS0
原作の小説はあんな狂ってないぞよ
780名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/11/02(金) 23:38:32 ID:GDkEtdQk0
>>756
ベルセルク
ドラゴンボール
殺し屋1
実はヒストリエも残しちゃった
781名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/11/02(金) 23:50:07 ID:5kfqAPo10
監禁拷問から助け出した干からびたグリフィスとガッツを乗せて馬車で移動するシーン
ガッツは「暑いだろ。二人だけなんだから兜外していいんだぜ」
と言ったけどグリフィスは拒否してたよな。
たぶん風呂入ってなくて髪の毛とか抜けまくって肌もガビガビで汚いツラを
見せたくなかったから拒否したんだろうけど。
でもガッツは、いてて…とか言いながら起き上がってグリフィスの兜を外そうとしたと思う。
嫌がるグリフィスに「全部は外さねぇよ」とか言って口許だけ見える程度に外して
グリフィスの乾いた唇にそっとキスした。
その描写がぽっかり抜けてるけど、その後ガッツとキャスカが抱き合ってるのを
馬車のカーテンの隙間から見てしまって、やっぱりガッツは俺よりキャスカがいいんだな…
で絶望して団を捧げることを決意してGHになったんだろう。
782名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/11/03(土) 00:02:46 ID:auwWXwE/0
もうコピペになってるのかそのレスw
783名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/11/03(土) 00:13:22 ID:BMC3OJkf0
ξ( ・3・) うぜぇぜ!
784名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/11/03(土) 00:15:14 ID:iVBCG+ee0
花京院?DIO?
785名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/11/03(土) 00:17:19 ID:6YB1UehKO
グルンベルド『パリイ!』
786名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/11/03(土) 00:29:33 ID:uvGIDn2rO
封印
  パリィ
ニア ソウルイーター見切り



「…あっ」
787名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/11/03(土) 00:31:37 ID:vWKFn6je0
グルンベ愛され過ぎだろ
788名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/11/03(土) 00:34:03 ID:dgt/6pJOO
封印
サイドワインダー
ニア テンプテーション見切り



「…あっ」
789名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/11/03(土) 00:47:15 ID:WdNab4WRO
ロクスもダーカごときに使徒化とか情けなくね?
790名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/11/03(土) 01:11:55 ID:3D8mCviV0
ロブスターもどきに使途化 ってよんだもう寝るぽ Orz
791名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/11/03(土) 01:19:53 ID:iFYAE7Z20
つか1巻のガッツなに間単に捕まって拷問されてんねん
792名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/11/03(土) 01:21:50 ID:BMC3OJkf0
ゆーか1巻のガッツなんで間単に捕まって拷問されとんねん
793名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/11/03(土) 01:44:43 ID:shk7zGF2O
ああいう風にたまに痛い目にあって、怒りを補給してるのさ
794名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/11/03(土) 01:54:17 ID:l+UibXJz0
1〜3巻のパックのあの尻にただようエロさは一体なんなんだ!
ハァハァ
795名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/11/03(土) 06:06:05 ID:Ap23vFDpO
このレスもコピペにしようぜ




238:名無しんぼ@お腹いっぱい :2007/07/31(火) 03:32:26 ID:rKAD9Eoi0
結局、髑髏のおっさんは、冥府魔道とかいう魔法で
鎧に意識をつなぎとめてる「幽体だけになったガイゼリック王」?

シールケの恋心は、肉体以上の結びつき(幽体で合体)で昇華されてっから無問題。
問題なのは、ファルネーだ。果たして、ファルネーの立ち位置はフローラと重なるのか…

ガッツは、妖精王のところで何らかの選択を迫られるだろうな。
ご都合主義的にすんなりキャスカの意識は戻らんだろうし、必ず代償が必要だ。
意識が戻った方が辛いことになる、という表現もあったし、でもそれだけじゃあるめー。
狂戦士の鎧。髑髏のおっさん。妖精王。
どうなるんだろ。



241:名無しんぼ@お腹いっぱい :2007/07/31(火) 04:15:09 ID:rKAD9Eoi0
冥府魔道を魔法の名前だなんて思ってないよw
ある種の魔法の体系なんだろ。
そんな事いちいち説明せにゃならんのかw
あきれたな。
796名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/11/03(土) 06:18:38 ID:IwRIgvPf0
↑バカばっかw
797名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/11/03(土) 07:52:30 ID:ly7MAdEJO
>>742グル様は、火蜥蜴ーサラマンダーだろ

火吐くし
798名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/11/03(土) 09:17:46 ID:6eKZ9kZXO
>>742
ドラゴラムは竜に変身するけど、ドラゴンインストールは竜には変身しないだろ?

そういうことだ。
799名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/11/03(土) 10:30:10 ID:GdPJTcOaO
>>742
リザードンを思い出せ
800名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/11/03(土) 10:47:51 ID:kNXkqUsRO
今後の流れは

キャスカが正気に戻る→キャスカがヘベリット発動

→キャスカ「……げる」→「ガッツはすでに贄になってるからやっぱり駄目」とスランに告げられる→転生失敗!
801名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/11/03(土) 10:51:52 ID:GEt+7ajy0
グルンベルドはかませにさせられたのが何よりの不運だよね
っていうか驚きすぎでワロタwww

「ありえぬっっ!!」とか「ばかなっっ!!」とか「認めぬっっ!!」

とか何回驚くんだよwwwww
802名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/11/03(土) 11:08:14 ID:Bcz69rbL0
体調が万全なら狂化しなくてもガッツはグルンベルドに勝てるのか?
803名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/11/03(土) 11:20:01 ID:GEt+7ajy0
>>802
人間状態なら6:4(ゾットと引き分けたし)で勝てる可能性があるが、
使徒化されると100%無理。刃が通らないから。
804名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/11/03(土) 11:25:46 ID:iFYAE7Z20
>>801
でも確かにガッツってありえぬぞw
805名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/11/03(土) 13:02:50 ID:72uILBkYO
ドラころを水平に構えるとかありえぬっ
火を吐くとかありえぬっ
異次元世界で天使と契約とかありえぬっ



…グルンベルトってしょーもない理由で使徒になったんだろーな
806名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/11/03(土) 14:01:00 ID:oAI59cepO
>>765
黒胡椒と引き換えに、船が手に入る時代ですね?
807名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/11/03(土) 14:30:49 ID:8xF64ZkU0
パックのエロくないパイパンについて↓
808名無しんぼ@お腹いっぱい
>>807
残念だが同意はできんな