広江礼威〜ブラック・ラグーン〜51

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しんぼ@お腹いっぱい
サンデーGXで好評連載中の「ブラック・ラグーン」
及び、広江礼威作品について語るスレッドです
現在ブラック・ラグーン1〜7巻&SHOOK UP !、アートワーク集「Barrage」
また初期作品の翡翠峡奇譚(新装版)全2巻が、全て小学館より発売中

前スレ
広江礼威〜ブラック・ラグーン〜50
http://anime2.2ch.net/test/read.cgi/comic/1190220938/

アニメ2板
BLACK LAGOON ブラックラグーン part81
http://anime2.2ch.net/test/read.cgi/anime2/1185270228/
アニメ公式
ttp://www.blacklagoon.jp/
サンデーGX公式
ttp://websunday.net/gx/
作者公式
VIOLENT DOGS DIV.
ttp://www.din.or.jp/~redbear/
2名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/20(土) 21:04:23 ID:YeA6j2b00
この作品って今の話で終了しそうですね
3名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/20(土) 21:10:23 ID:2EwnrD450
今のブラック・ラグーンを評価するなら、タネも仕掛けも準備してないのに舞台装置の見かけだけは立派なマジシャンってところだからね。
4名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/20(土) 21:29:21 ID:b9/q+eta0
最初っからタネや仕掛けが用意してあることが見ていて分かる手品に
なんの意味があるんだるか?
5名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/20(土) 21:36:38 ID:VbX5CvXj0
今日単行本買ってきたよ。
いいねぇ。
何箇所か気に入らん修正が入ってるがw
6名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/20(土) 21:38:30 ID:2EwnrD450
観客からは見えてる必要は無いけど。

後処理を考えた前処理をしてないから展開に無理が生じ、
ただでさえ構造の分かりにくい表現をしているから無理を
説明不足で表現する最悪の叙述になり、なおかつ無理を
説明不足で展開しようとするから話が冗長になる。
頭に風穴を開けてやるのにひねった表現をするのは粋だが
中身の無い論をごてごて飾り付けても見苦しいだけ。
7名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/20(土) 21:39:37 ID:fMx34sTE0
中途半端な乳首の書き方がイラつく
隠すなら隠せ
出すならちゃんと書け
8名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/20(土) 21:40:47 ID:DNsXCup20
>>1
乙ですだよ

>>6
どこを縦読み? あるいは斜め? 捻って渦巻きとか?
9名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/20(土) 21:52:15 ID:Wt4wJc170
>>6
君は自分のレスの評価を自分でしているのかね?
10名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/20(土) 21:53:02 ID:b9/q+eta0
>>7
まったくだ。
もっとも、それが焦らし戦術なのかもしれないが

>>6
できればわかりやすい文章で頼む
11名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/20(土) 21:57:05 ID:jYzBJRSzO
福岡が22日か・・・
更に南の島の自分とこには、いつ来るのでありましょうか?
軍曹!!
12名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/20(土) 22:21:35 ID:vnt3NMYK0
>>1


>>11
アマゾンに頼め
13名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/20(土) 22:26:31 ID:5oFc/LT8O
一応「折り返し地点」て言ってるからそれなりに続くんじやないの
やたらこの話で終わらせたいヤシとか
「広江は描くのに飽きた」と認定するヤシいるけど
14名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/20(土) 22:26:50 ID:9KqlChV60
>>1
>>6
言っちゃ悪いが思わせぶりに「中身のない論を飾り付けてる」のはお前さんの方のような・・・
「冗長」自体はよく言われるからわかるが、「無理な展開」と「説明不足」は具体的にはどのへんを指すのかね
むしろそれとは真逆の、理詰め気味な展開と説明過多が「冗長」を生んでるってのが今編批判の主流だったはずだが
15名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/20(土) 22:33:56 ID:b9/q+eta0
役者を舞台に上がらせるのはそれなりの理由が
そしてその立ち位置を説明するにはかなりの説明が必要なんだよ。
電話一本ではいokしてくれる人のほうがむしろ少ない。
今の状況はどさくさにまぎれて誰をなぐってもおーけーな
「ロアナプラ闇討ち祭り」が住民強制参加で開催されるようなもんだから
16名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/20(土) 22:36:41 ID:9KqlChV60
まだそこまでカオスではないだろw
17名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/20(土) 22:47:05 ID:hhGbG1t20
>>2
神に誓ってもいいがお前は一エピソードが終わるたび
終わるたび都合10回はそういうコメントを口にするだろう
18名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/20(土) 22:48:53 ID:Ayk2TE7o0
あれ。リュウタロス?
19名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/20(土) 22:50:27 ID:E8WkWAmq0
エダが現役CIAみたいな誤植を除けば、今のブラックラグーンは完璧だと思う。
色々不満書き込んでる人の不満の元は、一回のページ数が少ないに尽きると思う。

毎回50Pで、年に4回単行本出すべき。
20名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/20(土) 22:53:09 ID:yDY5HzaQ0
現役じゃないなら
ハッタリで兄貴動かしてるだけってことにならないか
21名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/20(土) 22:56:46 ID:ArRYo5gH0
今回の話はアニメ化する・・・のか?

22名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/20(土) 22:57:14 ID:aVU7cOnK0
23名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/20(土) 23:14:15 ID:Ayk2TE7o0
っていうか最新刊で現役確定やん。
24名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/20(土) 23:45:28 ID:SeAuZvI30
>>13
まあ普通折り返しって言ったら半分ってことだからな、マラソンや水泳なら。
でも広江がどういうつもりで言ったかはわからないけど
連載漫画や小説で「折り返し」っていうと大抵
今の章か、その次の章で終わりになることが多い気がする。
作家にとって最終章ってそれまでの話の半分位のボリュームに匹敵する
からそういう表現をするんだろうか、っていつも不思議に思ってるんだが。
25名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/21(日) 00:11:36 ID:gBGEu8yE0
単行本だと、おっぱい隠してるだけじゃなくて貧乳だな。
26名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/21(日) 00:19:46 ID:dP/ukNTo0
エダのCIAは、確かに現役確定以外には読めないねぇ。
現役工作員だね。
もっとも、職務上は現役でも、書類上は懲戒解雇とか、
死亡扱いにして万が一、存在が明らかになったら部局
から切り離して組織を守るのが潜入工作員や捜査官に
対する処置とも聞くから書類上はどうなっているか・・・は、
本筋には関係ないねw

しかし、29歳のヨランダの色香は―――ついフラフラと修道士
見習いになってしまいそうだorz
27名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/21(日) 00:48:45 ID:2T+PJoVA0
>>1
前スレ>>875
ロベルタが飲んでた(喰ってた)のはリタリンか。
俺もらったことあるけど別段ハイになる気配もなかった…
酒と一緒にガリガリやったらどーなるかはわからんけどw
28名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/21(日) 00:53:35 ID:88BReqtD0
イタ公と露助の罵りあいが非常に面白かった

レヴィとロックはやってないといいなあ
そこだけ無駄にストイックなほうがときめくわw
29名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/21(日) 00:56:13 ID:LfwCTpjw0
>>27
同じく数年前に処方されてたことあるけど別段どうと言う事はなかったなぁ…
あんなにクッピーラムネみたいな飲みかたしたらどんな薬でもヤバイ気がする。
30名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/21(日) 01:11:51 ID:OpHIPMnW0
el Baile de la muerte は

the Dance of the death だってお(ライブドア翻訳
31名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/21(日) 01:39:25 ID:koXtZihR0
現役なんて偽札のときに辿り着く結論だろ
32名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/21(日) 01:45:32 ID:Mew32YeX0
>>31
彼のことはそっとしておいてあげて
33名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/21(日) 02:06:17 ID:k8Gc27CU0
リタリンは化学構造がシャブにクリソツらしいから、
効き方も似てるし依存症になりやすいとか何とか。
34名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/21(日) 02:17:10 ID:K4P+ZbWF0
実際、ちょー簡単に出してくれる医者がいるからね。新宿辺りとか。
薬物依存者たちの間では有名。
35名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/21(日) 02:18:01 ID:Ohad8z7OO
>>31
俺は登場時から気付いてたぜ
36名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/21(日) 02:21:21 ID:Y28gQCfcO
>>31
俺なんかエダがチアガールの時から気付いてたぜ!
37名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/21(日) 02:32:13 ID:OpHIPMnW0
メンヘル共の薬じまん大会はもう結構
38名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/21(日) 03:28:05 ID:b5CXNsd2O
どうでもいいがスレは今回52だ
50が2回あった
39名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/21(日) 04:51:43 ID:129b2PrMO
マムコの形がくっきり分かるスパッツて偉大だよな
40名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/21(日) 05:03:20 ID:Y28gQCfcO
ブルマ亡き今、スパッツを体育着にすべきだな
41名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/21(日) 06:08:29 ID:eLg4GB1nO
ブラックラグーン商会気取りのロシア軍哨戒艇が日本軍艦隊を襲撃した、なんて
前代未聞の事件のお次は、ブラッドバスのアート化っすか


トレビの泉が、「ブラッドバス」に=無政府主義者の犯行
2007/10/20-13:07
ttp://www.jiji.com/jc/a?g=afp_cul&k=20071020014810a
ttp://www.jiji.com/news/afpnj/photos/AFP014810_00.qui.jpg
(写真-血染め風呂のようになってしまったトレビの泉、そのそばに立つ警察官)

【ローマ19日AFP=時事】
ローマの観光名所、トレビの泉に19日、無政府主義者と称する者
が赤い染料を注ぎ込み、泉が真っ赤な血の色に染まってしまった。
周囲にはビラがまかれており、18日に開幕したローマ映画祭の巨
額の予算を非難し「お前たちは赤じゅうたんが必要なだけだろう。
我々は全体が真っ赤な市を欲している」と書かれていた
42名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/21(日) 06:44:24 ID:VDQ0at23O
ロットンはもう完全にヒモで食っていけないか?
43名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/21(日) 07:02:31 ID:5zPEaWbWO
もしロベルタが死んだら、広江を殺してやる!この世にひり出されてきたことを、心底後悔させてやる!!なんて言ったら通報されるかな?でも最後は、若様を庇ってズドーンとなって、「若様・・、どうかご無事で・・ぐふっ」ってベタな展開になるような気がする。
44名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/21(日) 07:11:16 ID:uYGeXhLM0
>>43
死ななきゃうそだろう。常識t(ry
45名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/21(日) 07:56:53 ID:8+zGEjHpO
>>41
いつもマルチしてるのはお前か。
そんなに反応してもらいたいのか?
46名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/21(日) 08:30:29 ID:Tot7u8vv0
やはりブラクラは単行本で読むのが吉。
きちんと「読む」必要のある漫画だし。
47名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/21(日) 09:37:58 ID:gGpt52bW0
本誌も読んで考察しwktkしながらこのスレで議論し合い
単行本が出たらまとめて読んで差し替えを確認しつつ
ストーリーももう一回おさらいするのが俺的読み方
48名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/21(日) 09:40:12 ID:Mpd8aNjjO
広江は明らかに、風呂敷を畳み始めてる。

まだ畳んでないのは、レヴィ・ダッチの過去くらいか?
49名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/21(日) 09:41:14 ID:QkWZoKJe0
なるほど、軍曹。
この場合に想定される状況をどう解釈する?意見を。
50名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/21(日) 09:51:05 ID:mgGpv7zL0
はい、うほっいい男かと思われます
51名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/21(日) 09:59:58 ID:2K8MrdVnO
上出来だ軍曹、ガチホモたちも喜ぶ
52名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/21(日) 10:15:00 ID:rpfvDyt20
ガチホモたちは、beforeな軍曹とafterな軍曹、どっちが喜ぶのかね?
53名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/21(日) 10:18:08 ID:N62TJRk+O
単行本派の自分としては、
前スレ後半のイヤーな空気にヒヤヒヤしていたが、
やっぱり単行本で読むと違うみたいね。
あー、今日出てないかなぁ。
ロベルタがどうなってるのか、早く知りたい・・・
54名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/21(日) 10:38:00 ID:C2Iq7kNx0
レヴィvsエダがあったら燃えるなー
55名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/21(日) 11:35:35 ID:/MLMh6+y0
>>45
そいつは、口だけ「ブリッツ・スタンフォード」さんです・・・。

http://d.hatena.ne.jp/jibakuchan/19800101/p1
56名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/21(日) 11:52:40 ID:OpHIPMnW0
わくわくどきどきダイナモ作戦って何だよー
57名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/21(日) 11:54:17 ID:PSJybFPP0
そばかすチアエダさんが応援してくれるなら佐賀北以上のミラクルを起こせそうだ

いや、そっちの方ばかりに目が行って試合どころではなくなるか
58名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/21(日) 12:27:40 ID:hS8wEAaO0
この話って、時代的には90年代の話なんだよね。

なんか911が起きたら、裏社会のルールが一斉に書き換わって、張さんたちの努
力空しく真っ先にロアナプラが潰されそうな気がする。
59名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/21(日) 12:41:23 ID:i3k/FF5/0
サイン会行くぞ〜
60名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/21(日) 12:43:42 ID:x2UwV8ez0
エヴァが復活したように
ロアナプラも復活するさ
61名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/21(日) 13:08:25 ID:129b2PrMO
マムコマムコマームコ
62名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/21(日) 13:11:53 ID:nxB7frdh0
>58
どうなんだろうな。
ロアナプラはサムおじさんの大嫌いなテロの拠点じゃないからなー。
むしろ、そう疑われないように今章よろしく、
テロルな方々を排除する方向に行きそうなきがする。
63名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/21(日) 13:13:49 ID:gGpt52bW0
本誌の話なんだが何でレヴィはエダに真っ先に電話しなかったんだ?
優先順位からいったらまずエダに依頼しなきゃおかしくないか?(´・ω・`)
64名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/21(日) 13:18:32 ID:C2Iq7kNx0
ロアナプラは滅びんよ
何度でも蘇るさ
65名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/21(日) 13:20:00 ID:pguyoNE/0
>>58
描かれるのはそのあたりまでかなーと何となく思ってる人多いんじゃなかろうか。
現実の世界通りにコトが進んでいくものとすれば、
バラライカや張さん達マフィアはロアナプラの一部そのものだけど、
どこまで結末が描かれるのか楽しみ。
ロックやレヴィの行く末に関係ないなら個々の結末まで描かれないかもしれないしさ。

張さんなんかは特に香港返還絡みで色々ありそうだし。
911よりずっと前にロアナプラから一抜けしてそうな気もする。
バラライカは大嫌いなKGB系のプーチソが大統領になったらどうすんだろとwktk。



66名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/21(日) 13:30:06 ID:gBGEu8yE0
>>63
エダやダッチだと背景がヤバいの知ってるから、
背景知らないシェンホアとかに声かけた方がいいと直感的に判断したんじゃね?
それで上手く行ったからまずはメデタシってとこだろ。
ロットンに6500という見返りもあったけど、まあレヴィが払うわけじゃないしなw
67名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/21(日) 14:08:12 ID:0I+g5LAl0
6dに6500払うとか金捨てるようなもんだよなw
まぁ前回のが彼の実力の全てとは限らんが、
行動言動等、彼から発する全てがヘタレ臭を纏ってる。
68名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/21(日) 14:12:38 ID:Gjnsv45p0
防弾チョッキを着ていたとは言え、屋根の上から銃弾で叩き落とされて無傷。
つまり彼の能力は、その防御力の高さにあり、盾としてはこの上ない人材。
なのかもしれない。
69名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/21(日) 14:13:45 ID:yd5AmvGP0
射的は上手いが射撃は下手ってタイプな気がする
70名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/21(日) 14:32:45 ID:3qIcw98yO
サイン会女の子多いw
71名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/21(日) 14:33:24 ID:lEd9VNoF0
もう何度か話が出たと思うが(w
書き下ろしのアレ、全キャラが*同じ歳*若返っているのか?

一巻でロックは(ほとんど)新入社員として東南アジアに来たとすれば、本編では25歳(-12)か。
そうだとすると、、、

       ヤング編  本編(+12)
ロック     13歳    25歳
レヴィ     14歳    26歳
ベニー      12歳    24歳
ヨランダ    29歳    41歳
エダ      17歳    29歳
バラライカ   09歳    21歳
張さん      15歳    27歳
シェンホア   12歳    24歳
バオ        22歳    34歳
ボリス軍曹  16歳    28歳

ヨランダは、おかしいだろ! あれで41なのか。老けすぎ(泣
バラライカとエダは逆だろっ! 姉御があの歳で部下を率いてアフガン生き延びたとは思えねぇー
張さんも若すぎるだろ! 30にもなっていねぇのに、魔都市ロアナプラを任されているなんて!

とまあ、いろいろ突っ込みたくなったわけで、、、

72名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/21(日) 14:40:03 ID:Y6d/xlJO0
俺はお前に突っ込みたくなったわけだが
73名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/21(日) 14:42:13 ID:pguyoNE/0
ロック、レヴィ以外は12以上若返ってると思うよ。
エダだって学業や訓練期間のことを考えると
(複数年スキップしてるとしても)そんなに若くはないはず。
74名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/21(日) 14:43:23 ID:zDQqxYYLO
サイン会逝ってきた…
またしてもしょぼい色紙に殴り書きサインのみ…
この内容で単行本+本誌が参加条件ってボッタくりだろ…Orz
75名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/21(日) 14:46:31 ID:gBGEu8yE0
>>69
射精は?

今のところ童貞説の方が有力っぽいから未知数かw
76名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/21(日) 14:48:38 ID:pguyoNE/0
逝けたおまいさんが羨ましいが、殴り書きすぎても寂しいわなああいうのは。
お疲れさん。

77名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/21(日) 14:52:04 ID:ucftZ7rF0
前回のあのザマは今回大活躍するフラグだと思うがな。

実はすっげー強いですよみたいなパターン
78名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/21(日) 14:53:04 ID:FQTr2RQ10
>>74
ある程度予想してたのに行くとは…wwまあお疲れ
結構近くとはいえ、休みの日にわざわざ行く気になれん

>>63
きっと昨日の今日でロック手伝ったのばれたら
エダにからかわれるから黙ってるんだよw
79名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/21(日) 14:57:56 ID:3qIcw98yO
普通サインてなぐり書きじゃない?
80名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/21(日) 15:00:15 ID:xSflHaPs0
俺としては、なんでハイスクールで普通にチアとかやっちゃってたエダがCIAで
悪徳シスターやるまでに至ったのかが気になる
81名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/21(日) 15:01:24 ID:i1tp/eU/O
新刊読んだから前スレ見てきたんだが、俺だけ別の漫画読んでたみたいだ。

レヴィ25/ロック28/エダ29/ですだよ27/ロベルタ31
バラライカ38/ダッチ37/ベニー30/ソーヤー19
ファビオラ17/張49/バオ51

あまり若い連中に見えないだけだ。決して老け専なわけでは
82名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/21(日) 15:04:06 ID:R/dtE/7dO
サイン会てのは応援しにいくものだと心得よ
83名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/21(日) 15:06:00 ID:Bx5VFysl0
>>81
もしロベルタが30越えてるなら
メイド時のみつあみはアウアウ。
84名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/21(日) 15:06:39 ID:pguyoNE/0
チアは女の子のエリートコースだから、後にCIAもアリかと

>>81
大体そんな感じで読んでた
自分だとダッチと張さんの年齢が逆かな
85名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/21(日) 15:09:04 ID:FQTr2RQ10
>>80
アメリカの学校じゃチアリーダーってのは女性ヒエラルキーのトップで
容姿・学歴・人望が揃ってないとなれない。
その後エリート大→CIAは寧ろ自然かと
86名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/21(日) 15:17:39 ID:i1tp/eU/O
>>83
え、子供が居ても良さそうな年のメイドが猫耳付けて
「まじかーる☆メイドっ」とか言ってるの素敵じゃね?
87名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/21(日) 15:20:12 ID:FNJH6L3UO
岡島くん(13)はなんかサードチルドレンに選ばれそうな顔してんな
88名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/21(日) 15:36:04 ID:Z5eIg4t5O
今月号読んだがついにロットン大活躍フラグが!
89名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/21(日) 15:39:54 ID:hKt/oAdi0
やべ本誌出たの忘れてた
後で行こ

なーんか当主様が1巻の時の少年、男の子、て感じのタッチから美ショタになってるよね
7巻読みなおして特に思った
美ショタで世間ずれしてるなんて素敵やん
90名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/21(日) 15:43:13 ID:Rbry4QqD0
>>70
ブラクラっておにゃのこのファンも多いよな
夏コミの時AZASUKEの同人の列に女子(notブサイク)がいてビビッタもんw
91名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/21(日) 15:56:21 ID:efDfgVEM0
男前な女多いから女からの人気あるよ、ブララグ
だからこそ性別反転版の姐御はアリスのとりさんを始めとてつもない衝撃を与えた
92名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/21(日) 15:56:42 ID:2K8MrdVnO
俺の認識だと
レヴィ…24/ロック…26/エダ…27/ですだよ…29/ロベルタ…28/バラライカ…38/軍曹…37/ダッチ…35/ベニー…33/ソーヤー…21/ファビオラ…15/張…37/バオ…38/リコ…19/ヨランダ…2000
こんなとこかな
93名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/21(日) 15:57:38 ID:pguyoNE/0
>>92
最後ヨーダ様かよw
94名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/21(日) 15:58:36 ID:IecFC5xKO
>>92
バラライカさんが張大哥より年下ってのは新しいパターンだな
95名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/21(日) 16:02:15 ID:TRALD4dj0
ブララグキタッ!
96名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/21(日) 16:03:40 ID:eLg4GB1nO
>>89-92
【悪い事は何でもやった】「集団で万引き」「籠を奪う」悪質化にコンビニ悲鳴
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1192936406/


スーパーやコンビニに押し入り、箱ごと、または大勢で根こそぎ奪うなんて、万
引きとか強盗なんていうそんな生易しいレベルじゃないだろ。
もはや略奪ともいうべき行為だな。

我々日本人は、かってロサンゼルス暴動やハリケーン・カトリーナが襲来した時
フランスで移民暴動がおきたとき、黒人やらヒスパニックの椰子らが、スーパー
や商店から、すき放題にあらゆる品物を略奪するのを指差して笑っていた。
が、いまや日本人の民度は、アメリカや欧州やシナやインドのスラムの椰子らと
なんらかわらないとこまで堕ちた。

将来、レヴィみたいなのが日本人のなかからでてきとも驚かない。
97名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/21(日) 16:07:23 ID:Mew32YeX0
>>94
もう一度>>92をよく読みなおすことを進める。
98名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/21(日) 16:11:06 ID:x2UwV8ez0
どうも、いつぞやのリンクが張られて以降
ヘンなのがやってくるようになった気がする。

今にして思えば、やたら拒絶反応示す人がいたのは
こういうことかと
99名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/21(日) 16:12:21 ID:VQ+gc+yr0
張さんと姐御は四十手前くらいだと認識している。ダッチとバオはもう少し上。
ロックとレヴィはだいたい二十代半ば、ベニーとエダが三十手前、
ですだよとロットンは三十超えててもおかしくない気がする。

>>85
メリケンの青春映画とか観てるとわかるよな、そのへん。<チアはエリート
成績悪かったりすると入部すらさせてもらえないとか。
100名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/21(日) 16:18:30 ID:x2UwV8ez0
田舎の学校じゃ馬鹿でも大丈夫らしいよ
アメフトさえできれば大学に推薦入学できるけど
チアリーダーは地元の自動車修理工と結婚して子供を
ぼこぼこ生むのが典型的なパターンらしい
かつていじめられっこだったことが多い映画監督は
よくそれを描いている。そしてかつて威張っていたアメフト選手が
さえないデブのおっさんになり、チアリーダーもオバサンになっているのを
見るというのが彼らの同窓会の楽しみらしい。
101名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/21(日) 16:20:37 ID:Y6d/xlJO0
>>100
っていうかそれって映画監督が現実の復讐をしてるだけではw
102名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/21(日) 16:28:45 ID:ltEWSyz40
若い頃に歯の矯正してたりして、いじめられっ子オーラを放ってたんだろ。
103名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/21(日) 16:29:53 ID:Mew32YeX0
姐御は広江の同人誌に32、3と書かれていたと聞いた。
火傷や怖い表情のせいでもっと上に見えるけど。
104名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/21(日) 16:31:28 ID:rpfvDyt20
>>91
くやしくキボンヌw>とてつもない衝撃
105名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/21(日) 16:33:29 ID:jsL398Ed0
レヴィをはじめとするロアナプラの住人の大半は悪党だけど
ロックは悪人だよな
バラライカと同じ人種
この街じゃ珍しいタイプだ
106名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/21(日) 16:41:16 ID:E9D2N4Vb0
ラストはレビィがどういう死に方をしてくれるのかだけだ楽しみだ
107名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/21(日) 16:57:46 ID:i3k/FF5/0
>>102
ヤングベニーの矯正萌える
108名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/21(日) 17:05:41 ID:uCaZU9BP0
映画「太陽の帝国」でジョンマルコビッチだったかが、主人公の歯並び調べて
「歯の矯正の跡がある、コイツは金持ちのボンボンだ面倒見て恩売っとけ」みたいなセリフがあって
それいらい歯列矯正してるのは金持ちの子ってイメージがある

ベニーさんもちょっとええとこの子だったんかね
109名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/21(日) 17:29:49 ID:i3k/FF5/0
俺のイメージはクラスでパソコン持ってるやつは金持ち
110名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/21(日) 17:41:41 ID:s8aCrIHg0
>>104
とりさんは四巻発売時、公式スタッフ日記でTS版の感想を熱く語ってた
ロベルタは尽くされたい、姐御は尽くしたいとかそんなことを端的かつ情熱的に
他にも同人サイトで四巻巻末だけの感想見たり
腐が同族にブララグに興味を持たせる際にはTS版姐御の画像が使われたりしてるw
111名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/21(日) 17:43:17 ID:BJOZXl1S0
>>85
あのそばかす面で、容姿うんぬん言えるのか?
それともアメリカじゃ、そばかすがないと女性ヒエラルキーのトップに立てないとか?
112名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/21(日) 18:21:15 ID:UiABHG/w0
危険中毒患者のロックさんは
頭が冒されていて
もう、危険なしでは生きていけないのです

だから、レヴィとの一線も
どこまで突き詰められるか、切れるその一瞬まで
うだうだやっていたいのです
113名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/21(日) 18:24:08 ID:xV+5wGxn0
>>111
そばかすなんて向こうじゃ健康的なイメージとかもあるからな
114名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/21(日) 18:24:46 ID:ucftZ7rF0
こっちでいう八重歯みたい
115名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/21(日) 18:26:49 ID:8+zGEjHpO
>>81
俺は、
レヴィ(19〜22)
ロック(25〜26)
ダッチ(40代後半?)
ベニー(30)
ロベルタ(28)
ですだよ(29)
バラライカ(41)
張(40)
ファビオラ(16)
エダ(32〜35)

くらいだと思ってる。

>>63
偽札ん時でこいつは使えないってことがよくわかったからじゃない?
「たりめぇだよトンチキ女、そんなの朝メシ前だ」とか大口叩いたくせに仕留められるタイミングが掴めず結局レヴィが後ろから忍び寄るのをばらして怪我させたからな。
116名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/21(日) 18:39:42 ID:Mew32YeX0
いろんなとことの兼ね合いがある暴力教会よりも、
フリーでひましてて且つ張さんの紹介があるシェンホアのほうが使い勝手がいいからじゃない?
117名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/21(日) 19:02:59 ID:eBU4Bk1Z0
シェンホアはいいが、問題はお荷物2人…
特にロットン点
118名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/21(日) 19:17:33 ID:tR4CjXbWO
>>113
向こうの人ってあんまUVカット気にしないよな
日本では大体高校生くらいから夏は日傘はデフォだけど


>>117
ソーヤーは後方支援的な役割でも十分働ける気がする
六トンは…本当のとこれどうなんだろうな…
119名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/21(日) 19:21:51 ID:Gjnsv45p0
チェーンソーでどう後方支援しろと
120名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/21(日) 19:26:11 ID:tR4CjXbWO
>>119
後方支援の使い方間違えたかもしれないけど掃除屋として…
つかそもそも掃除屋(始末屋?)ってイマイチ何してるのか分からないんだけど
解体?まぁ何にせよ可愛いから何でも良いよ
121名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/21(日) 19:35:08 ID:TRALD4dj0
死体を部品ごとにばらして売りさばいてるにきまってっだろっ
122名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/21(日) 19:36:33 ID:1vfYKN970
肌弱いくせにUV気にしないのがよくわからん。
123名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/21(日) 19:37:49 ID:xlyAvRSC0
首領の娘の腕の傷が気になる
あんなに可愛いのに(´;ω;`)
124名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/21(日) 19:41:56 ID:3J/bkJ+a0
14歳レヴィの少年漫画の主人公っぽさは異常だと思うんだが

アレならジャンプやコロコロでもイケる
125名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/21(日) 19:55:53 ID:vxwVUhJQ0
>>108
ハッカーやるにはお金かかるから、特にあの時代は・・・
126名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/21(日) 20:06:05 ID:TRALD4dj0
あの時代は一気に敷居が低くなった時代だっつっのっ
127名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/21(日) 20:09:00 ID:Mew32YeX0
白人は色白美人よりも小麦肌美人だからじゃないの
128名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/21(日) 20:17:21 ID:JMJHsUiy0
>>118
日本の女子こおせーが制服姿で日傘してるとこ、みたことねー
当方、千代田区神田勤務先。近隣には名だたる女子高林立だが。

OLなら冬でも曇りでも夜でもさしてるぜ
129名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/21(日) 20:26:03 ID:TaNWZ88d0
>125
・・・・・・・・・クラッカーだろ・・・・・・・・・
130名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/21(日) 20:27:12 ID:tR4CjXbWO
>>128
えーうちは殆どがさしてたが
焼ける事より将来的にシミになるのが嫌だから
あと案外曇りの方が紫外線キツかったりする
エダは今美肌だけどアレは厚塗りなのかな
131名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/21(日) 20:27:30 ID:b8YV0ML/0
今日やっと単行本を入手したが
同志軍曹に萌えがとまらなくなったじゃねーかよ・・・
132名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/21(日) 20:30:51 ID:3J/bkJ+a0
>>131
ロリライカじゃなくて同志軍曹かよw
133名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/21(日) 20:32:05 ID:LEyUGUva0
連絡会で姉御が口にしてたボブ・サゲットって誰だったかいなとオモタラ
タナー家のとっつぁんじゃないかw
134名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/21(日) 20:33:08 ID:7BNhd4S50
GX最新刊、ベニーのお友達みたいなオタクが登場したな。
あいつも殺し屋なのか?

ついでに今日、「SHOCK UP!」読みました。
うん、ありゃ打ち切りになるわw
巻末にレヴィが出てきてワロタ。
135名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/21(日) 20:34:33 ID:clk/41sj0
>>131
(*´Д`)人(´Д`*)
136名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/21(日) 20:42:06 ID:/x7nHdh90
ロットン!ロットン!
137名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/21(日) 20:54:16 ID:gBGEu8yE0
>>134
片割れのブレンとかいうオッサンも、サングランス&クールな物言いが
どことなくダッチを連想させるな。
ダッチ&ベニーが案の定また出番遠ざかりつつあるから、
とりあえず擬似キャラでも登場させて繋いどくか的な感じが、
何となく漂ってきて切ない。
138名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/21(日) 20:57:55 ID:gBGEu8yE0
>>137
サングランス×
サングラス○
スマソ
139名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/21(日) 21:16:05 ID:af5EN74t0
アメリカのハイスクール・ガールは
「金髪」「そばかす」「風船ガム」が三種の神器!

ゆえにエダはあれでok!
140名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/21(日) 21:23:18 ID:P6B0KT4g0
ところで広江氏の描く漫画は、こういう乱闘系よりエロ系の方が絵面的に
あってるような気がするんだが、他の人はどう思う?
初めてエロ系読んだときはその濃密でねっとりした感じが、いかにもエロエロで
最高だったなぁ
141名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/21(日) 21:27:10 ID:x2UwV8ez0
アメリカ人の金髪は半数が染めたものというデータもあったりする。
142名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/21(日) 21:46:11 ID:i1tp/eU/O
>>133
読んでてうっかり想像してふいたわ。
張がパパンならロニーがジョーイ、バラライカがステフで
ロニーとバラライカがあーゆーやりとりする度に、観客から笑い声が。

>>141
子供のうちは本物のブロンドなんだけどな。
ありゃ天使だよねえ
143名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/21(日) 22:09:34 ID:gTmXuFU60
とりあえず新しいの買った。面白かった。以上
144名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/21(日) 22:09:53 ID:OpHIPMnW0
エダは偽名だったりするのかなぁ
145名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/21(日) 22:25:01 ID:ep6FWWgv0
新刊やっと見つかった。
張さん出張ってて楽しかったー。今までへらりとした表情が多かったから
目が据わってるシーンが多いのが新鮮だった。
146名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/21(日) 22:25:49 ID:7BNhd4S50
どうでもいいけど、エダって双子編で私服の時はサラサラストレートじゃな
かったっけか?どうして今回はちょっとウェーブかかった感じになってんだよ。

そういえば、七巻読んで思い出したんだが、ファビのカポエイラをやる理由〜
ベニーの忠告までの流れって、なかなか秀逸だよな。間違っているのはこの街
だって表現が、現実の厳しさとロアナプラが改めてどんな街かを象徴している
ような感じを受けた。
147名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/21(日) 22:26:11 ID:514CsDQf0
>>137
あのブレンて、例のあの人じゃないか?
メキシコとか愛知県とかの銃撃ちの元締め
148名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/21(日) 22:33:10 ID:wnxMNe+M0
>>142
子供のうちというか、そもそも金髪自体が少ないものらしい
白人でも本当の金髪な人は20パーセント前後ぐらいじゃなかったっけ?
149名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/21(日) 22:39:51 ID:Y6d/xlJO0
>>148
向こうは髪の色に多くの種類の言葉があって細かく分かれてる
どこからを「本物の金髪」と呼ぶのかも結構まちまちだから、
割合とかは決めようが無いと思う
150名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/21(日) 22:45:49 ID:ep6FWWgv0
あー何か色々あるよね。
ピンクブロンドって何じゃいと思ったことがある。

151名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/21(日) 22:49:59 ID:tR4CjXbWO
BANANA FISHであったなぁ
男娼とかも髪の色とか眼の色で値段が決まるって
眼はグリーンが希少とかだったかな
152名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/21(日) 22:50:47 ID:d6kENaBv0
>>146
確かにいい感じだった。
現実的ではないって簡単に切り捨てるんじゃなくて、相手の言うことも認めつつ
も、目的の達成のためにはそれを信条を曲げる必要があることをきちんと指摘してる。
しかも、そのタイミングの大事さもついでに言及してる当たりが、ベニーなりに
気遣いをしてる感じがあって良かった。
ただ、ベニーの「自分を試すつもりはない」って言葉は、明らかにロックに対する
あてつけだよな・・・・張アニキのロックに対する評価もその辺のところから
来てるのかな?

あと、個人的に気になったのは、シャワーをしているレヴィとロックの会話。
あれって明らかにロックに対する告白だよね?
ロックは意図してか無意識かは知らんが、うまく逃げたみたいだけど・・・
レヴィの言じゃないけど、ロックって本当ずるいねぇw
153名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/21(日) 22:55:03 ID:Y6d/xlJO0
ロックの「チキンレース中毒」症状の悪化と、ヒモとホステスの会話のよーな例のアレについては
連載時にも散々語られまちた
154名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/21(日) 22:59:12 ID:vxwVUhJQ0
>>153
それでどんな感じだったの?
155名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/21(日) 23:01:14 ID:d6kENaBv0
>>153
そうなんだ?
漫画は単行本で読む派だから波に乗り遅れたなあ
156名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/21(日) 23:05:53 ID:OpHIPMnW0
>154
後に「おっぱい祭り」と語られる
157名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/21(日) 23:07:47 ID:LEyUGUva0
古くはシガーキスから、タケナカ編で助けに来たり、日本編でデレたり、
「ヤッたんだろ」「言いたくねぇな」の時といい…

レヴィがデレると祭りが起きる
158名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/21(日) 23:12:41 ID:Y6d/xlJO0
>>154-155
まぁ基本的には
レヴィのセリフ

「あれはセックスのお情け頂戴願いだよ」派
「ただれたセックスフレンドじゃなくて恋人だって言ってよ」派
「そろそろアナルもいいのではないかという進退伺い」派
に分かれた血みどろの抗争
一部嘘
159名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/21(日) 23:17:26 ID:aM83ndOS0
>>158
俺も単行本派でムムムと唸らされたんだが、
個人的には
「そろそろしてくれろーん」と感じますた。
160名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/21(日) 23:20:42 ID:F/AXWlxgO
ロックは暗にレヴィを振ったんだと思た。
161名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/21(日) 23:23:30 ID:clk/41sj0
ボリス軍曹が軍隊に入隊しなくて、且つ何故かホテルモスクワの一員になって、
バラライカのところに派遣されて部下になったとしたら、
きっとロックとレヴィみたいなカップルになったんだろうなw
162名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/21(日) 23:24:38 ID:dP/ukNTo0
>147
ロアナプラより危険な市に住んでる人ねw
言われてみれば。
163名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/21(日) 23:30:16 ID:MhjZgRom0
サイン会、女性が2〜3割くらいいた。
こんなに女性ファンがいるとは思わなかったな。
164名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/21(日) 23:32:40 ID:Mew32YeX0
この漫画でひっつけて乳繰り合わせられる男ペアが思いつかんのだが
165名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/21(日) 23:34:49 ID:ep6FWWgv0
かっこいいお姉様が好きなオニャノコもおる
166名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/21(日) 23:35:51 ID:LEyUGUva0
女性ファンがすべて腐女子とは限らないじゃないかな
167名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/21(日) 23:36:31 ID:mYDlqJtP0
ロックは自分はレヴィから見ればへなっちい奴で異性とは見られてないと思ってて、
だからシャワー時の会話も仕事としての会話しか思ってないと思うんだが
168名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/21(日) 23:47:41 ID:d6kENaBv0
レヴィ→ロックは恋人か近しい異性
ロック→レヴィは相棒
レヴィはそれに気付いてるのは確かだけど、ロックは意図的にそらしたのか
単に気付いてないのかよく分からん

それより、>>158見るとすでにレヴィとロックはやっちゃってるって前提
なんだがw
それを匂わせる描写ってあったっけ?
169名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/21(日) 23:48:21 ID:aM83ndOS0
>>164
ヘンゼルと若で大ショタっ子祭かもしれぬ。

グレーテルだっけ? どっちがどっちやら。どっちもか。
170名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/21(日) 23:52:30 ID:PyCrUG1i0
>>168
言いたくねぇ。
171名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/21(日) 23:58:08 ID:i1tp/eU/O
>>168
「成り行きはもう、御免だ」をそう捉える事が出来るかと。
172名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/22(月) 00:00:14 ID:Y6d/xlJO0
>>168
ロック的に、ヤッてもいない女性の部屋のベッドで大の字になって
タバコずっぱーっ吸うとか無理だろというのがひとつ。
さすがにレヴィもダッチやベニーの前で乳ほりだして歩き回る姿は想像できない
というのがひとつ。

帰納的に、日本編後のどこかの時点で傷をなめるような悲しいセクース

それ以降、体の関係はちょこちょこ。でも惚れた晴れたは口にせず曖昧な関係。

「ロミオとはどうなったんだよ」→「言いたくねぇな」

で、「言える」関係になりたいとかそんな妄想
173名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/22(月) 00:05:04 ID:ddTj/RLe0
まだやってない=仕事やら成り行きで銃役

そろそろやってくれ=成り行きじゃなく自ら銃役(になる)

ってことだと思うんだがなあ。



が、一発やったら即特別な存在に、っつーのもなんか青くせえ気もするな。
174名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/22(月) 00:05:14 ID:plf5J5J00
シガーキス編の時もそうだけど、
ロックってレヴィのプライドをくすぐる(弄ぶ?)のが上手いね。

シガーキス編の時は、自分の境遇に絶望しか見出せてないレヴィに、
「お前は自分で思ってるよりも遥かに価値のある凄い女だ」的な殺し文句で
しっかりハートをゲットしてるし。
今回もレヴィがストレートに男女関係を求めてきたのに対して、
「お前と俺が力を合わせれば、単なる男女関係以上のものも築いてけるぜ」的な話を
「銃と弾丸」ってレヴィが生き甲斐にしてるものを比喩に用いて巧みにするあたりが
いかにも日本のリーマン上がりっぽい、処世術にたけた言い回しだし。
175名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/22(月) 00:08:06 ID:MQlM56Dk0
>>173
一番収まりがいいのは、作者がどっちでもとれるようにダブルミーニングにしてるよ派

そういうの好きだし
176名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/22(月) 00:10:59 ID:Cud9rHtf0
サイン会行ってきたお。広江てんてー乙
自分も女だけど、「女は皆BL萌えだろ?」とか
思われてたら悲しいな…。
有燐堂のドコでやるのかと思ったらエスカレーター前の微妙な立地だったお。
正直「レヴィとロックはヤったんですか?」と質問したかったけど
さすがにイタいから自重したお。

177名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/22(月) 00:12:24 ID:uM1kRfDh0
シェンホアたちの役目って、
米軍じゃなくって殺人代行組合でいいのかな?
渋いおっさんの話だと、
「矛=ロベルタ」で「盾=組合」だから、
盾を無効化したら、
かえってロベルタがむき出し状態になって、
逆に命が危なくなるんじゃないかな?
178名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/22(月) 00:12:34 ID:ddTj/RLe0
ロック的に、レヴィとやったら境界、宵闇じゃなく
住民側に完璧にいっちまうことになる、みたいな
自制があるような感じもするんだが。

こんなこと考えてる俺も随分と青くせえワケだが。
30越えてんだぜ? これで。
179名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/22(月) 00:13:52 ID:jjQKcJ/e0
>>176
レスも痛いお><
180名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/22(月) 00:22:34 ID:yzhmDcRT0
まああれは半分以上、あの場での誘いもあると思うのだが、
(すでにやってるかは決めがたいが。俺、未遂派)
逃げるロックはヘタレなのかSなのか。
181名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/22(月) 00:24:42 ID:ECBMWx9K0
あそこでラブラブな台詞でも言ったら
タオルも下着もおっぽって合体する覚悟であったのだろうか候
182名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/22(月) 00:24:43 ID:lCjS1jcE0
Sだろ。
姐御から「いい悪党になれる」と太鼓判を押された男だぜ。
183名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/22(月) 00:30:08 ID:fBJQPxZs0
>>178
ロックの気質から考えると、関係をもった相手を自分の生き方に巻き込む
ようなことはしないと思うんだがなぁ
それゆえ、関係をわざと持たないようにしているんではないかと・・・
仕事仲間と恋人関係を兼ねるのは、なかなか難しいもんだし、ましてや
ロックはそういう境界線を引けない性格してるからな
184名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/22(月) 00:30:12 ID:MQlM56Dk0
黒ロックのSMプレイだよ派
欲しがってた言葉以上の運命共同体宣言で、レヴィメロメロだよ派

これもふたつの武装勢力に分かれる
そしてどっちにしてもやはりレヴィは「ずるい」とつぶやくのであった
185名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/22(月) 00:30:23 ID:E5gRGNk1O
さて今日もピンクラグーンで抜いて寝るか
186名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/22(月) 00:32:48 ID:MQlM56Dk0
あ、「ヘタレロックがものすごい地雷を察知して口八丁で逃げおおせたよ」派もいたな。
187名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/22(月) 00:34:49 ID:plf5J5J00
レヴィはロックよりも悲惨な環境で育った分、
現実をネガティブに受け入れたり妥協してしまいがちだけど、
日本編の「歩く死人」の話なんか聞いてると、
本質的にはロック同様に全てを突き破って
本能の赴くままにハジけたい衝動を抱えてる人なんじゃないかなと思う。

今回ロックの言葉聞いてそれを呼び覚まされたのと同時に、
ロックと一緒なら行き着く先がたとえ破滅であっても後悔しない決心的なものも
良くも悪くもかなり付いた感じかな。
188名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/22(月) 00:35:52 ID:lCjS1jcE0
お供しましょう地獄まで、と
189名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/22(月) 00:41:38 ID:AV2IQPdJ0
以前レヴィはダッチのプライベートには踏み込まないようなこと言ってたのに
ロックを自分の部屋にあげている
ラフな格好でいる
ロックの危うさを知りながら、案外放置プレイ気味なダッチとベニーに比べ
やけに過保護なレヴィ
どう考えてもフラグ出てるよな

それよりレヴィってツンデレのくせにデレが分かりにくいんだよ!
戦うメイドさんの方がまだ分かりやすいぞ
190名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/22(月) 00:45:03 ID:Rm2tRCoHO
>>177
作者的にはそれが狙いな気もするが
何だかんだでロベルタとの直接対決は避けられないでしょ
191名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/22(月) 00:46:16 ID:dVySybesO
レヴィ「(既成事実を作らなきゃ・・・)」

ロック「(俺のレーダーがヤバいと警告している!)」

こうですか?わかりません!
192名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/22(月) 00:49:30 ID:RbfOkhdw0
レヴィなんてデレッデレじゃないか
193名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/22(月) 00:51:22 ID:06YxC3N80
普通ただの同僚の女がパンツ一丁の首からタオルかけた姿で
風呂から出てきたら動揺するよな
母ちゃんじゃないんだから
194名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/22(月) 00:59:40 ID:XaXm/qxr0
>>193
いや、母ちゃんでもそんな格好であるかれたら動揺するw
むしろ彼女がやるの方が動揺しないと思われ
195名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/22(月) 01:09:10 ID:Nuq6GKlQ0
>>189
そりゃターミネーターメイドさんはデレの時は人格どころか骨格が変わるからな。

>>193
そんな格好で家の中うろうろしてて許されるのは若いカップル同士か、
家にいる中年親父ぐらいだと思うぞ。
196名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/22(月) 01:09:34 ID:9fiJ5DFoO
>193
もう見慣れてるんだろ
隅々と
それだけでもうかなりヤってることがわかるだろ
197名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/22(月) 01:09:47 ID:+6BQNBWe0
・グラサン黒服のカッコつけ
・ビールで吐く
・自分の通り名に“ザ・ウィザード”とかつけちゃう
・高いところからカッコつけて登場→即退場
・「決まってた?」発言
・防弾チョッキ
・仕事よりも人助け(臭いセリフ付き)
・暇な時は(他人の)家でゲーム
・電話に出ずにひたすらゲーム(女の子と)
・家でもグラサン、ゲームの時もグラサン

何この残念な人w
だが、それがいい
198名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/22(月) 01:11:07 ID:HydIeHxa0
凶暴な同僚にパン一ででてこられた日には
ロックでなくても本能的にヤバイと感じる罠w
199名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/22(月) 01:12:24 ID:TRCM91430
ロック「ヤバイ、犯される」
200名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/22(月) 01:17:02 ID:H/g0ilzu0
>>197
箇条書きにされるとさらに笑えるなw
それでこその6dだw
201名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/22(月) 01:18:53 ID:XDIc97i+0
ロットンとソーヤーのグラサンジト目無言ゲーム熱中はハマりすぎ
202名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/22(月) 01:21:06 ID:Rm2tRCoHO
>>197
他人の家っつかもう住みついちゃってるんじゃないのか
ロックはまだ同棲してるわけではないんだよな?
203名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/22(月) 01:23:33 ID:Nuq6GKlQ0
>>197に加えて、やってたゲームがぷよぷよだったりするともっと残念度があがりそうだな。
あれが普通の格ゲーだったりすると普通すぎるから何かもっと面白い対戦ゲームはないものか。
204名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/22(月) 01:24:41 ID:MQlM56Dk0
>>202
あのくつろぎっぷりの勝手知ったる感はたいがいだけどな
205名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/22(月) 01:25:41 ID:yKW+N1Ev0
・自分の通り名に“ザ・ウィザード”とかつけちゃう。しかも繰り返すしまつ
206名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/22(月) 01:25:53 ID:gKRlKJLI0
>>168
異性の部屋へ上がって、平然とベッドで寝転がっているのは、どんな関係でしょう?
207名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/22(月) 01:26:28 ID:dzpMMt2yO
立ち読みで済ますつまりだったけどレヴィのちくちくに思わずちんちんおっきしちゃったから購入。
これでやってないならレヴィのプライドずたずただなw
208名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/22(月) 01:31:57 ID:XsPmpkPU0
今回が初のロックのレヴィ宅訪問シーンだったら
ためらいなく、これはもうやってるだろ常考、だったんだけど
かなり早い段階でロックがレヴィん家まで起こしにいくシーンがあったから
ちょっと断定してしまうには迷いがある。
209名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/22(月) 01:33:01 ID:D7p6Q/MnO
断言しよう。ロットンは童貞
210名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/22(月) 01:35:09 ID:+6BQNBWe0
>>202
>他人の家っつかもう住みついちゃってるんじゃないのか
余計残念です
211名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/22(月) 01:35:24 ID:TRCM91430
>>203
バルーンファイトとか
PSじゃないけど
212名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/22(月) 01:39:37 ID:lCjS1jcE0
救済処置としてはウイイレあたりか
213名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/22(月) 01:41:33 ID:SfcvxLdj0
単行本は怪しからん!
レヴィのチチを何故修正しておるのだ?!

エエィ、チチは・・・、チチはそのままにしておけぇ〜〜!!
214名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/22(月) 01:41:56 ID:zuDAZ8i40
レヴィとロックについて自分なりに分析してみました

レヴィなりの愛、それはいわゆるラブコメとか純愛とかで扱われるような単純なもんでなく
複雑というか、屈折というか、とにかくストレートには形成できない、でもどこかで求め渇望している
その間での葛藤があって、ことあるごとに揺れている。でもどこか異性関係の、セックスの延長線上で
叶うものだというふうに想定している。自分の生き方について既にほとんど染み着いてしまって
諦観してしまっているからこそそういう方面に求めるのかもしれない。

一方でロックは、レヴィのようには自分の求めていることに自覚的でなく、もっともやもやしたものである
だけども少なくとも一対一の異性関係上ではなく、さまざまな人との関係によって生ずる人生の道理や掟に
首を突っ込み、できうるなら変える、ということを通して得られるものだという風な想定をしているように思う。
つまり、生き方に諦観はしていない。また確固たる理念もなく、特定の立場も取っていない。
だからこそ「弾丸」になれる。

レヴィがずるいと言ったのは、自分が求めていた応えを幾らかは満たしていた、あるいは想定外だったけれど
それが腑に落ちるものだった。しかし、「銃と弾丸」いう比喩でぼかされたものであり、その比喩はレヴィ
「君だけを」という要素は含まれていないため、そんなのズルイ、となったのではないか
(普通の恋愛においてみると、「君といると幸せだ」とか「君が幸せになれるように力を尽くすよ」とまで言ってても
「付き合おう」「結婚しよう」みたいな決定的な言葉でない、みたいな)

ちょっと穿ちすぎた分析かもですねw
215名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/22(月) 01:46:59 ID:pwKi9TBI0
桃鉄

216名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/22(月) 01:51:26 ID:DrbNnpLn0
>>214
>ダッチの兄貴にガチ惚れっす!
まで読んだ
217名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/22(月) 02:02:24 ID:dzpMMt2yO
>>213
雑誌だとちくちくどうなってたの?
218名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/22(月) 02:09:44 ID:iKCRCTSw0
漫画って単行本側が規制っぽい修正されるのが興味深い。
アニメなら、この湯気はDVDでは消えるみたいなノリなのに逆だよな。
219名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/22(月) 02:16:13 ID:uM1kRfDh0
事ここに至って、ロベルタ生還のシナリオってどんなのがあるんだ?

三合会→介入せず(ロックたちのバックアップ?)
モスクワ→介入せず
イタ公ども→知らん
殺人代行組合→シェンホアたちによって壊滅
米軍→コロンビアカルテルと派手にドンパチ→戦力大幅ダウンで敗走
コロンビアカルテル→それによって壊滅
ロベルタ→敗走中の米軍を外地で敵討ち→そのまま帰省

…こんな感じかな?
220名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/22(月) 02:19:56 ID:jzQS33wB0
                    / ̄|
                    il ilト
                    il ilト
                    il ilト
                    il ilト
              ヘv、    il ilト_
          zー= ⌒`ー、 _  il il | `'ヽ-`
         彡 ´/ /ノハ  ヽ il ilト|    }
        / ィ/k≠く_/ム_ハ ト il ilヘ.__ i   俺の名はウィザード。
        /ィ /イ/ ̄´ ト- ソ/  `-/f――`-, ロッdファー・ザ・ウィザード
        /イ_i_ ムi,__ -_、 イイ     |  : :.:.:.:.〉
        _|__:.:. \ /´     /  :. :.:.:./
      / . :.:.:.:.:>、イく ̄ィヽ   .i:. . :.: :.:./
.     /  . :.:./ -―=‐-r‐v 、 /:. :.:.:. :./
     ,'   ´  . . : ̄:.:.:.:.:.:.ゝ´ ̄ハ:. :.:.:. :.i
     i    : : : . :.:.: /.:/ .:/イ :i:.: :.:.:.: /
     !            : .:i : : :.:.:.: /
.     |    ̄二>‐-  _     . :.:.:. /
     i   : : .:.:.:.:.:.:.:.:.:.:. |i ̄7:―― - イ
      i   .: .:.:.:.:.:.:.:.:.: ハ::::/:.:.:.:.:.: :. /
      i    :.:.:. :.:.:.:.: .:.:.:i//´:.: : : イ
.       i   :.:  . :.:.: .:.:.:/´.:.:/.:  /
.       i   . .:.:.:.:.:.:.:.:./.:./.:.: : ./i
        ! : : .:.:.:.:./´.:.:.: : : .:.:/:. .}
        ゝ;.:.:.: :.:.:/  : :  . :.:.:人:./
         f: :  /、   . : :.:/ヘ:.  \
       r-v|. _,. ヘ ヽ;.:.:.:.:/i:.:.: : :.:ー イ
      / く Yく   ', 〉/:::.:.:.ト、:.:. \:.:.i
     ,イ⌒V  .}'   |V´::.:.:.:.: :.:.i:::::.:.:. \
     /⌒V::  :|   !::::.:.:.:.:.:.: : :.i::::\:.:. \
    /  ∧: / / .ィ.|:::.:.:.:.:.: :  : :';:::::::\:.:. \
    /´`V:  ∨.ノ、クノ::::::.:.:.:.: :    ';:::::::::::ヽ:.:.: :.`ー―-
221名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/22(月) 02:23:13 ID:+6BQNBWe0
>>219
アメリカ側だって一枚岩ではないことを忘れるな。
ヨランダ曰くNSAとCIAのショバ争いも絡んでるからな。
恐らくCIA側は裏で秘密裏にアメリカ軍側が敗走するような工作を仕掛けて、
本土でのNSAの信用を下げるような方向に向かうのかもしれんが
222名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/22(月) 02:31:47 ID:4ciUSyQy0
なんつうかさ、なんだかんだでこの作品をここにいるみんなは愛してるってことが分かったよ。
223名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/22(月) 02:32:45 ID:vCkcCY9gO
まったく、ロックとレヴィ絡みの話題になると途端に流れが加速しだすな
224名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/22(月) 02:34:58 ID:dzpMMt2yO
>>218
雑誌では無修正だったと申すのか!
225名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/22(月) 02:38:55 ID:uM1kRfDh0
>>221

暴力教会をすっかり忘れていた。

米国に関係するといえば、
コロンビアカルテルにキューバ軍が合流してるのが、
何ともきな臭い。
コロンビアの面々、行く末が決まったも同然だな。
226名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/22(月) 03:18:07 ID:E5gRGNk1O
アザスケでよくあるセリフ



























あがっ!
227名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/22(月) 03:31:29 ID:dVySybesO
>>224
湯気無かったよ。修正されると思ってGXを保存しようと思ったら、いつの間にか捨ててた・・・orz
228名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/22(月) 03:50:44 ID:k71WNVxJO
コロンビアのかませ犬っぷりは異常
229名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/22(月) 03:58:59 ID:NQ5G3XzlO
>>98

いつぞやのリンクって何?
230名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/22(月) 04:13:05 ID:BgUXv/5E0
>>197
屋内グラサンって、ガチで目が悪い可能性もあるよな。
色素抜けとか色々。まあ7:3で「カッコいいだろう!」だと思うけど。
231名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/22(月) 04:14:29 ID:E5gRGNk1O
>>229
ジェネオンの海外向け公式サイトでは
レヴィとロックは26歳って設定だったこと
232名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/22(月) 04:24:57 ID:Cud9rHtf0
>98
>231
日本語でおk
233名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/22(月) 04:33:39 ID:E5gRGNk1O
>>229
海外向けにジェネオンが作ったサイトによると、レヴィとロックは供に26歳。ダッチは53歳。ベニーは30代前半だった。


234名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/22(月) 05:08:38 ID:vCkcCY9gO
>>232
ジェダイがムキになるだけだからつつかんでいいよ
235名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/22(月) 07:06:01 ID:4kMhp4SoO
各キャラクターの年齢も気にはなるが、俺としてはそれより各キャラクターの身長の方が気になる……
お前らはどう見てる?
236名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/22(月) 07:17:23 ID:gSR334ks0
>>197
ウィザードって実はハッカー方面の意味だったりして
237名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/22(月) 07:24:10 ID:0QzY5JKj0
童貞って意味でのウィザードだろ
238名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/22(月) 07:53:20 ID:kE65HcXU0
>>235
大体こんなイメージ
ダッチ・軍曹>ヴェロッキオ≧バラライカ(ヒール)・ロットン≧張・銀≧ベニー>ロック・ロベルタ・エダ≧シェンホア>レヴィ≧雪緒・ソーヤー>ちびっ子組
239名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/22(月) 09:36:21 ID:cfg6WZGu0
>>221
こんだけの戦争にバラライカが参戦できないのはさぞ悔しいだろうな
240名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/22(月) 09:37:08 ID:IUaWqosr0
バラライカはヒール込みだと180↑
ダッチは190↑軍曹も190前後
張さんは175位と思ってたけどレヴィと頭一つ違うのを見ると180いってる?
どっかでレヴィが165くらいっての読んだことあるけど公式?
ロックは170代前半
ベニーはひょろ長

今んとここんなイメージ。
ダッチ以外は確信全然無い。
241名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/22(月) 09:40:54 ID:E5gRGNk1O
身長なら全部設定画像集に載ってるだろ。エダレヴィ165 ロック172だ
242名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/22(月) 09:42:59 ID:IUaWqosr0
あ、そうなん?
存在すら知らなかったのですまんね。
243名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/22(月) 09:44:27 ID:H/g0ilzu0
>>241
エダって意外と小さいんだな…
175くらいかと思ってた。
244名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/22(月) 09:45:33 ID:/84ehkoT0
今度は身長予想

レヴィ 165/岡島さん 173/紅ー 180/ダッチ 195/ローベルーター 172/スパッツ 147/若様 140/
姐御 178/軍曹 192/張兄貴 181/ですだよ 168/6t 183/ソーヤー 152/エダ様 174/ヨランダ 160/リコ 177/
ゆっきー 157/銀さん 189/
245名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/22(月) 09:47:10 ID:Stk8n0pw0
銀さんは2mくらいありそうだ
246名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/22(月) 10:05:47 ID:4kMhp4SoO
自分も大体>>244と同じくらいのラインを想像してた。
設定画像集なんてあるのか。知らなかった。
アニメのじゃなくて原作の設定画像なの?
247名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/22(月) 10:07:20 ID:82tl/9Sk0
女のファンが多いと聞いて
今まで書いてきたキモレスに後悔してる俺・・・(;´Д`)
9割以上男だと思ってセクシャルな事書いちまったよ・・・orz
248名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/22(月) 10:13:28 ID:QyxvZn920
>>247
大丈夫。このスレ程度で引くようなら、そもそも2chから離れる。

銀さんは190は超えてそうだ。
249名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/22(月) 10:36:14 ID:2bim7Aui0
セクシャルなキモレス?自分も散々書いたんでお気づかいなく。
女にもいろいろいるんすよ。
250名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/22(月) 10:43:44 ID:ddTj/RLe0
>>247
すくなくとも1人は>>176みたいなのだから大丈夫じゃまいか?
251名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/22(月) 11:03:08 ID:goxJ69IE0
月間だからやっぱ単行本でるのおせえなあ
ストーリーが気になりまくって仕方がない
252名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/22(月) 12:06:34 ID:K+EiBCqP0
>>247
きにすんな、もれの彼女は腐女子だ。
253名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/22(月) 12:26:07 ID:8xGKcfN5O
>>252
それある意味めっさうらやましいわwww
で、その彼女ってどんな容姿だ?
眼鏡に三編で目つき悪…
あれ、ちょ何その傘(ry
254名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/22(月) 12:57:39 ID:jzQS33wB0
ロリライカ「世界は、本当は……君を幸せにするためにあるのよ。いいかい、軍隊なんて世界のほんの欠片でしかないのよ、すべてなんかじゃないのよ!」
もやしボリス「泣かないで大尉、もう私脱もやしっ子をしたことだって悲しくないです。幼少時の中傷も、軍隊もマフィアごっこも今は大好きでいられます」


ロリライカ「畜生!!みんなが寄ってたかって、あの子を筋肉質に仕上げたんだ!ごっつい顔にしちまったんだ!!」
張「ロリライカ、ああいうものを真っ直ぐ見るな」
ロリライカ「……――私が」
張「過去を変えるか?無理だ。あんたに時は越えられないよ。………誰かが、ほんの少し優しければあの子は美青年になってあんたの情婦になって
 幸せに暮らしただろう。でもそうはならなかった。ならなかったんだよロリライカ。だから――この話はここでお終いなんだ」
255名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/22(月) 13:09:51 ID:H/g0ilzu0
>>247
2chのブラクラファンが紳士だったとは小さくない衝撃。
腐女子も見習わんといかんね。

…そんな私は日常会話に使えない英語ばかりコレで覚えてる。
256名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/22(月) 13:15:36 ID:eipz0rgJO
競ってキモレスし合ってるもんだとオモテタヨ
257名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/22(月) 13:34:34 ID:WZbMcfDHO
サイン会に参加してきたんだが意外と静かな進行なんだな
もっと騒がしいもんかと思っていたよ
みんな先生とは話したりできたのかな?
258名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/22(月) 14:24:40 ID:K+EiBCqP0
>>253
この間、暴力教会のCIAになってた
259名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/22(月) 15:12:26 ID:++JYw3d0O
広江にキャー♪より、漫画にキャー♪じゃね?
260名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/22(月) 15:17:07 ID:NKJwTSvO0
地方だからやっと7巻買った
楽しみすぎて読むのがもったいない
261247:2007/10/22(月) 15:51:51 ID:82tl/9Sk0
結構なレス付いてて驚いた
レスありがとう(´∀`)
ちょっくら明日から演習行ってくるノシ
262名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/22(月) 15:58:33 ID:L6lee6Tw0
263名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/22(月) 16:05:21 ID:OPqtDAak0
ロックはイカレてる。自覚がないイカレっぷりだ。
火のついた火薬庫の火を自ら爆弾で吹っ飛ばして消そうってぐらいのキチガイだよなぁ。
それも自覚の無いまま嬉々として全力でぶっ飛ばす。
エド・ゲイン、マンソン級のキチガイだぜw
264名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/22(月) 16:05:37 ID:ZQz4xCQq0
>>261
演習・・・
じっ、自衛官の方ですかッ!?
265名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/22(月) 16:08:45 ID:for+BWe80
ブラックドラグ−ンwwwwww
無論大尉はママだろう。
声三石だし。
266名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/22(月) 16:38:56 ID:wGTtULvD0
>>261
演習・・・
せっ、先任軍曹の方ですかッ!?
267名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/22(月) 16:56:35 ID:+NTEMA0Y0
演習ワロタ
鳥になってこい
268名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/22(月) 17:52:59 ID:rWnWOcZm0
7巻読んだぜー
ロックはレヴィがあからさまに抱いて信号だしてるのになんでスルーなんだろう
お互い明日死ぬかもしれない仕事なんだからサックリやればいいのに
まさか自制心でもなかろうにインポなのか?
269名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/22(月) 18:18:31 ID:HcPdJTu+O
古参兵ほど戦闘前にはヤルなと言うらしいが
270名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/22(月) 18:20:30 ID:OPqtDAak0
戦闘前のセックスしかも長い間、オアズケ状態でやったら体力なくなるまでやりまくりだろ。そりゃいいわけないw
しかし・・・・ロックは性欲処理どうしてるんだろ。
女買ってるのかなぁw
給料それなりにありそうだしなぁ。
271名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/22(月) 18:31:00 ID:dVySybesO
>>270
ローワンの店、イエローフラッグの二階にあるフローラの店

レヴィよりテクニックのあるプロの娼婦が集まってますからなぁ
272名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/22(月) 18:33:54 ID:HOmf2Slw0
ロックはしれっと娼館行ってると思うね
マダムフローラの店とかいつの間にか常連さんになってると思うね
そして俺も連れてって欲しいね
273名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/22(月) 18:38:01 ID:pxhNS4am0
ロック「だって、お前『病気』もってそうだもん。やだよ」
274名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/22(月) 18:41:12 ID:534QmPpT0
マフィアのボス達はどうしてるんだろ
女固定にすんのは手間かかりそうな街だよね
バラライカはどうしてるのかとちょっと気になry
275名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/22(月) 18:42:36 ID:ljNAlnFY0
>>274
バラライカの姉御は性欲がたまるとAK片手に裏通りを(ry
276名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/22(月) 18:48:48 ID:KGPk3AWl0
姉御はドンパチやってりゃ性欲解消できそうだ
277名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/22(月) 18:52:37 ID:D7p6Q/MnO
「おいロック、いったい何を買って来たんだよ。え、見せてくない?
 いいからよこせって……なんだコレ?”こんにゃく”だ?
 あーあの”おでん”のヤツかぁ。ありゃあうまかったな。…ん?どうしたロック?」
278名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/22(月) 19:17:32 ID:zf03cE4o0
アネゴは軍曹をはじめとする同志諸君を気まぐれでつまみ食い。
ロックは飲んだくれエダに勢いで毎晩やられて、泣き寝入りしてるもんだと思ってた。

レビィ?いつも先に酔いつぶれて、ロックにベッドにたたき込まれてるのさ。
279名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/22(月) 19:42:41 ID:dVySybesO
>>272
後日、ロックの財布から娼婦の名刺が出てきて、レヴィがブチ切れると・・・

レヴィ「あ、あたしじゃ満足しないって言うのか!?」

ロック「そうじゃない。娼館に行くのは車検みたいなもんだ、気にするな」
280名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/22(月) 19:47:48 ID:kC0J9BS80
ベニーはなんでビニール袋から飲み物飲んでるの?
タイにはありがちなこと?
281名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/22(月) 19:49:47 ID:vCkcCY9gO
じゃあレヴィの身体は俺が貰った。
282名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/22(月) 19:56:28 ID:ddTj/RLe0
>>280
タイに限らずアジアだと、実際よく売ってる。
水やらお茶やら。

が、俺はなんか怖くてペットボトル入りのしか飲めない。
現地の生水は怖えぇんだぜ。
料理は屋台でも平気なんだが、水はなあ…。
283名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/22(月) 19:58:28 ID:6y7lKLOH0
今年からブラクラにハマッたんだが、そこにレッドソックスの方の岡島さんの活躍は偶然だろうか?
284名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/22(月) 19:58:54 ID:YlfdQVjS0
>280
タイでも台湾でも、東南アジア圏では一人分づつビニールに入れて
ストローさして飲み物を売ってくれたりする
台湾ではシール式で蓋してくれるプラスチックのカップのもあるけど
285名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/22(月) 20:00:53 ID:ddTj/RLe0
台湾でもあるのか。俺はタイとフィリピン、ベトナムで確認した。
やっぱ容器代を安くあげられるからなんだろうなあ。
286名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/22(月) 20:03:26 ID:kC0J9BS80
ああやっぱりよくあることなのか
日本人の感性からしたらそうとうに変な行為だねえ
287名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/22(月) 20:05:43 ID:3WdstWX60
日本でもよくビニールになんかのドリンク入れて
スーハー吸っている人良く見かけるよ おもに学校で
288名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/22(月) 20:06:53 ID:ddTj/RLe0
飲んでねえじゃねーかw
289名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/22(月) 20:16:53 ID:ykFpH2is0
この漫画、かよわい女っていないよねw
鬱ソーヤーぐらいか
290名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/22(月) 20:19:40 ID:GxhdfSaj0
ロアナプラじゃかよわい女は生きていけない気がする
291名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/22(月) 20:21:43 ID:3WdstWX60
タフすぎて そんはない
292名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/22(月) 20:24:29 ID:HOmf2Slw0
レヴィの精神は結構か弱いと思うぞ
身体的には鬼神だがw
293名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/22(月) 20:27:59 ID:3lGzVPvT0
>>287
食ってるアンパン吹いた
294名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/22(月) 20:32:10 ID:18y4ugab0
>>287
現在でもその風習は残ってるのか?
295名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/22(月) 20:42:23 ID:ntCYFzcP0
>>287
そいつ前歯あった??
296名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/22(月) 20:48:00 ID:+6BQNBWe0
散々既出だろうけど、
コミックス裏表紙のアオリとその言語、武器って
表表紙のキャラと対応してたのね。
今更気づいたオレ、ダセェ
297名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/22(月) 20:54:23 ID:gbFd4ISB0
今月号見れた
なんだあのアットホームな空間は・・・
俺もまぜ・・・(ry
298名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/22(月) 21:09:00 ID:Rm2tRCoHO
>>289
鬱もか弱いとはまた意味が違うような…
精神相当図太くないと解体業なんてできない
299名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/22(月) 21:19:17 ID:BOCYYI5a0
双子のBARってライフル手に入らないですかね。
ガスガンでいいんですけど。
300名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/22(月) 21:25:25 ID:juvtCwg80
>>298
図太い云々のまえにそんな事考えて無さそー
301名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/22(月) 21:33:20 ID:ddTj/RLe0
一番か弱いっぽいのはジェーンだろうか。

にしても偽札犯だから、一般人と比べりゃ相当図太いワケだが。
302名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/22(月) 21:40:34 ID:QnnwKSRc0
ファビオラって背中にグレネード背負ってるけどあれだと座れなくね?
彼女の座高じゃかがむことすら不可能っぽいけど・・・
303名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/22(月) 21:43:51 ID:+6BQNBWe0
お前らからゆっきーの名前が挙がらないのに絶望した。
肉体的にも精神的にも作中では恐らく一番か弱いだろうよ。
304名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/22(月) 21:45:57 ID:rFDsjwVl0
CIAってスケールの大きい悪役としてよく出てくるけど、最近のアメリカの体たらくを見てると違和感あるね。
ヨルムンガンドに小銭稼ぎ専門のしょぼいエージェントが出てくるけど、実際はあんな奴ばかりじゃないかな。
305名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/22(月) 21:48:34 ID:gbFd4ISB0
ロックは瞬殺できそう
306名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/22(月) 21:52:38 ID:GxhdfSaj0
>>303
雪緒は日本在住だから省いてた。ゴメヌ。
在ロアナプラで考えてたっす。

CIAは現地要員の選択をミスりまくってるのかね?って言ってる人が居たけどどないじゃろ。
あんまし工作上手くいってるように見えないよねー。
失敗だけ表に出てくるからかな。
307名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/22(月) 21:59:50 ID:ljNAlnFY0
>>304
ちょっと「グッドシェパード」見てきてみ?
308名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/22(月) 22:04:49 ID:7brpAQMm0
>>303
あとがきのゆっきーはかなり図太いというかなんというかだがw
309名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/22(月) 22:06:01 ID:Ed8VwXs50
>>304
この時代まではまだまだ
最近はもう…それこそカカシ君みたいなケチなチンピラと使えない上司ばっかみたいな
310名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/22(月) 22:09:07 ID:D7IEmXOj0
今月号の三人組ワロタ
元祖ジェダイのレガーチも出してやれよw

>>304
俺はカカシさん大好きだぜ
311名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/22(月) 22:16:59 ID:htQ52rGl0
とりあえずコミック読んで、俺の守備範囲は九才にも及ぶことが証明された
312名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/22(月) 22:20:47 ID:c+F3pD8O0
>>311
9歳から上限無し? w
313名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/22(月) 22:22:59 ID:D7IEmXOj0
俺もあのロリライカにはやられたw
アニメで出てるらしいがまだそこは見てないんだよな
総じて後半のオリジナル展開を批判されるマッドハウスだし、評判聞くとちょっと怖いのだが
314名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/22(月) 22:24:53 ID:HUWYGlyC0
アニメはMADしか見てないや
315名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/22(月) 22:26:09 ID:H/g0ilzu0
>>313
ロリライカの声以外には特にツッコミどころは無かった気がする。
316名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/22(月) 22:34:32 ID:D7IEmXOj0
>>315
そうか
まぁ近々見たい
それ以上にゆっきーが銀行強盗するとかいう話が気になるw
317名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/22(月) 22:41:15 ID:BFIX1+5s0
>>294
十年前現役厨房だったがその頃にはもう白い粉の方が北関東でもメジャーだったなあ。
まあ、学校でスナック感覚でスーハースーハーやっていたのは参ったが
318名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/22(月) 22:42:02 ID:jzQS33wB0
「ロリライカ」で画像検索すると、
Googleだと全然関係無い画像ばかり出てきて、
Yahooだと「次の条件に一致する情報は見つかりませんでした。」と表示されるんだ。
そして、何故かMSNのLive Searchで検索した時だけ、正しい画像が表示されるんだが、
これって何らかの圧力でもかかっているのか?

・Google
http://images.google.com/images?client=opera&rls=ja&q=%E3%83%AD%E3%83%AA%E3%83%A9%E3%82%A4%E3%82%AB&sourceid=opera&ie=UTF-8&oe=UTF-8&um=1&sa=N&tab=wi
・Yahoo
http://image-search.yahoo.co.jp/search?p=%E3%83%AD%E3%83%AA%E3%83%A9%E3%82%A4%E3%82%AB&ei=
・Live Search
http://search.live.com/images/results.aspx?q=%E3%83%AD%E3%83%AA%E3%83%A9%E3%82%A4%E3%82%AB&FORM=MSNH
319名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/22(月) 22:42:54 ID:m5zcdqeQ0
>>311
俺なんか何故高校時代をアメリカのハイスクールで過ごさなかったのか絶望的に後悔したんだぞ
320名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/22(月) 22:57:15 ID:kLVqzoPa0
>>319
ヲタは迫害対象だぞ。
321名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/22(月) 23:05:13 ID:f6HFGcDpO
味方キャラが死ぬ前後に似たような敵キャラを
出す技をマイナーチェンジという。
───────── 冨樫義博


ロベルタぁぁぁ!!
322名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/22(月) 23:05:15 ID:dVySybesO
ビバ!ヤング編ではみんな若くなっても思考は今のままなんだよな?

んで、ロリライカになった姐御は可愛く「えっとー、お父さんもお母さんもいま留守なので〜、よくわかりませえん」と言っていたが、考えてみたら恐ろしい事だw
323名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/22(月) 23:11:50 ID:eipz0rgJO
ダッチは何で逃げるんだ?毛もあったろうに
324名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/22(月) 23:17:03 ID:3Ytd9KXy0
子供の頃は白人だったのがばれないようにだろ
325名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/22(月) 23:17:40 ID:BFIX1+5s0
>>322
バラライカの姐御はああいうキャラだろ。自分の見た目のことは日本編である程度
把握しているっぽい描写あったし(ホテルでのやりとりな)

>>323
ダッチはネタバレ要素があるからだと思うんだが
326名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/22(月) 23:29:00 ID:GxhdfSaj0
張さんティーンエイジの時は年齢通りの顔だったのなw年相応にぼやけた顔だ。
327名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/22(月) 23:31:58 ID:AZKezgFS0
>>323
実は、黒いマライヒってぐらいの美少年だったりして。
328名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/22(月) 23:37:19 ID:Rm2tRCoHO
見事にスルーされている姐さんを描いた
http://p.pita.st/?m=cifv4nbc
329名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/22(月) 23:40:04 ID:BFIX1+5s0
>>328
シェンホアはじゃりんこチエみたいのじゃないとダメーーーーーーーーーー
330名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/22(月) 23:40:23 ID:ZQz4xCQq0
>>328
絵師さんSUGEEEEEEEE!!!!
GJ!!
331名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/22(月) 23:41:30 ID:dVySybesO
>>328
見れないんだが・・・
332名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/22(月) 23:41:51 ID:eipz0rgJO
シェンホアは当然、乳児の頃は下半身むきだしだよな?
333名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/22(月) 23:46:14 ID:jxKBuwhr0
>>325 自分の見た目のことは把握しているっぽい描写(日本編ホテルでのやりとり)

可愛いボーイさんに沢山チップあげてるとこ?w
334名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/22(月) 23:49:53 ID:ddTj/RLe0
ドモ、アリガト
335名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/22(月) 23:50:11 ID:NKJwTSvO0
把握してるかどうかは知らんが、ロリライカと、チップあげるシーンの「ハイ。ドモアリガト」は俺の中でつながる
336名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/22(月) 23:57:00 ID:NBikpwC2O
ロベルタは最高最強最萌のメイド
異論は認めない
337名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/23(火) 00:01:35 ID:gbFd4ISB0
シェンホアはそのうち
あの二人の炊事、洗濯、掃除をやってあげるようになる
メイドと遜色なくなるよ
338名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/23(火) 00:02:31 ID:c+F3pD8O0
>>336
戦闘メイドの業界では、いろいろ競争激しいみたいだけど・・・
339名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/23(火) 00:03:01 ID:vFR0rYRfO
どちらかというと、引きこもりニートのお母さんみたいだな。
340名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/23(火) 00:05:04 ID:Avs+pDCM0
>>336
鼻血だせる戦闘メイドは結構希少かもw
341名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/23(火) 00:07:07 ID:67WAnSNZ0
ファビタソにうさんくささを感じるのは自分だけか?
やっぱりさおがついてるとかありそうじゃないか!!
342名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/23(火) 00:07:40 ID:pqaBbHKX0
>>340
サライとかはメチャクチャなんだが
343名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/23(火) 00:07:57 ID:PxgmPf3uO
>>338
あんな目で
「お顔を、存じ上げております」
とか言われてみろ
「もう一つ、いかがですか」
とか言われてみろ

それだけで天国いっちゃう自信あるぜ
344名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/23(火) 00:08:01 ID:f4eYFa3LO
>>337
もうやってんじゃね…?
嫁に構ってもらえないので娘とゲームで遊んでやるかと見せかけて
実は遊んでもらってる駄目親父の図だよアレは

つか本業のメイドさんの方は家事一切駄目なんじゃなかったっけ
345名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/23(火) 00:09:05 ID:MeWrUsVJ0
レヴィがファビオラの手を握った瞬間に何か違和感を感じてたよな
あれが一体何なのか。。。
346名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/23(火) 00:12:29 ID:Avs+pDCM0
>>345
メカしか思い浮かばないw
347名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/23(火) 00:12:49 ID:LTeiIP6c0
>>341
オレの中ではファビたんは

「ロボ」

と言う設定が付いている。なんかサイボーグ007っぽい服装だし
348名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/23(火) 00:14:08 ID:PxgmPf3uO
>>345
後でファビオラが宙に浮きながら戦う伏線
349名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/23(火) 00:14:10 ID:uG3HV/26O
月刊誌で読んでる奴にとっては一度議論になって落ち着いた事を単行本派がまた聞いてくるからウザいな。
350名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/23(火) 00:15:37 ID:8nQdaaow0
そういやロットンってすげー弱かったよな
今回の勢力図の中に飛び込むとなるとさすがに死ぬぞ
351名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/23(火) 00:16:26 ID:ktg1cNq70
シェンホア風呂かトレーニング上りだろ。
10分で外出できるのか。
化粧に2時間くらいかかりそうなんだが。
352名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/23(火) 00:17:06 ID:vqVMeJZaO
>>347
プールで泳いでたからなぁ

きっと背中に入れてあったグレネードで立ち上がれず、レヴィに手伝ってもらったと
353名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/23(火) 00:17:06 ID:PxgmPf3uO
ロットンはかっこつけさえしなければ
そこそこの腕だ

と信じたい
354名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/23(火) 00:18:11 ID:BjHmK2fW0
>349
そうは言ってもみんなが皆本誌を買っているわけじゃないんだから当然の流れかと。
既出もあるけど新しい解釈とかあって楽しいよ、俺は〜
355名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/23(火) 00:18:51 ID:9H7rfcia0
>>346-347
金さえあればラブレス家はファビオラを量産できるわけですね?
356名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/23(火) 00:19:00 ID:EJKboVYm0
シェンホアかソーヤーにショタ属性があって、若様を見て激しく興奮。
ファビオラと骨肉の争いになるという展開が見たい。
357名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/23(火) 00:19:34 ID:67WAnSNZ0
>>349
それくらい許容してやんなよ(´Д`)
358名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/23(火) 00:21:33 ID:EZFsIUVQ0
手を握って分かることだから・・・
体重か握力とかそんなもんかね
359名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/23(火) 00:21:56 ID:f4eYFa3LO
>>356
何故か若様を標本にしたがるソーヤーが浮かんだ
360名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/23(火) 00:22:34 ID:FxuHJg2s0
シェンホアが別の男と同棲していることに切れて、レガーチ復活。
実は自動車の運転だけでなく、読者ビックリの究極殺人術を持ってるに一票。
361名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/23(火) 00:22:54 ID:LTeiIP6c0
>>355
むしろ第五共和国運動が政権を取った蔭にロベルタ量産型ことファビたんがいたと
考えるべき
362名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/23(火) 00:24:24 ID:2l1l7goJO
単行本読んでみた。

レヴィ「保母さんや成り行きではなく、ロックの女として鉄火場に立ちたい」
ロック「レヴィはあくまで仕事のパートナー(銃)」

って感じでレヴィがフラレたでFA?
363名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/23(火) 00:24:59 ID:MeWrUsVJ0
まぁ両手と背中にあんなでかい獲物を仕込んでりゃ重いのも当然か
むしろ、その状態でカポエラできんだろ普通w
364名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/23(火) 00:25:25 ID:yJzKytej0
>>310
初代ジェダイのレガーチさんはフォースが強すぎて
ですだよ曰く火星から帰れなくなったからな

>>339
現状わかっているものだけ見れば6dはほとんど厨房と替わらんw

つかアレな、ラグーン商会然り、今号の三人組然りだが、擬似家族みたいの和む。
最もラグーン商会は個々の関係がもっとドライだけども。
365名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/23(火) 00:28:28 ID:47BiV1Ab0
名前忘れたが、初登場シェンホワと組んでた
ゲッタウェイドライバー
後日談で病院送りになっていたが、あれから帰ってきてないのか
イケメンの6トンが加入したんで、御役御免?w
366名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/23(火) 00:37:59 ID:8pnGqhav0
本来はロベが主役の話のはずなんだが、
ロック&レヴィのラブコメ話だのエダの素性だのロットンだのシェンホアだのが絡んでくると、
読者の興味っつーか考察スレとかはほとんどそっちに流れちゃうのね。

ロベ絡みのスレって正直
@何の薬ガリガリやってんだよ。
A拷問顔ヘルシングじゃん。
B後ろのオッサン誰やねん。
の3点に集約されてるし。
367名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/23(火) 00:39:04 ID:gAlJyORHO
>>358
・手が冷たかった(心が暖かいから)
・手の皮が厚い(カポエラだから)
・指が義指(カポエラなのに)
・手が義手かメカ(仕込み銃便利だから)
・手が小さい(幼いから)
・鬼の手(鬼を封じたから)
こんなもんしか浮かばない
368名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/23(火) 00:39:45 ID:67WAnSNZ0
>>365
まだ病院じゃないかなぁ。で、そいつがレガーチ。
来月あっさり車運転してても楽しいけど。
369名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/23(火) 00:40:23 ID:vFR0rYRfO
・実はレヴィはサイコメトラー
370名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/23(火) 00:43:06 ID:XbTwQhKL0
・あの一瞬で爪にマニキュアを塗られた(こいつ・・・できる!)
371名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/23(火) 00:46:26 ID:lAlgGjXL0
>>323
ダッチの若いころ(60〜70's)にはやった髪形とファッションといえば・・・
わからない人はここを参照。
ttp://www.cnettv.com/9742-1_53-10658.html

まあエマニエル坊やみたいなガキンチョになってたのかもしれないが。
372名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/23(火) 00:46:54 ID:gAlJyORHO
>>366
拷問顔もそうだが、バオんとこで薬ガリガリしてるとこと、最後の新衣装もどことなくソレっぽくてイイ
373名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/23(火) 00:48:14 ID:uBAMgFOO0
ソウルブラザーだしいいんじゃねぇの
374名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/23(火) 00:58:27 ID:XDozOr770
ロットンの銃C96は中国の馬賊で水平射撃(MGS3でやってたやつ)が流行ったそうだな
ぜひやってほしい

>>366
主役というかまだきっかけとしての装置だと思う
375名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/23(火) 01:03:46 ID:MeWrUsVJ0
まぁ、そろそろ色々入り乱れての大銃撃戦が始まるだろう
今回はロアナプラにいる主要な人物ほぼ全員が関わってるし
376名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/23(火) 01:07:57 ID:XDozOr770
>>375
そういやブラクラ初の多数対多数戦闘だね
まあロベの捨て駒はワイルダネスでディーにやられた奴等みたいになるだろうがw
377名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/23(火) 01:10:57 ID:h+J2J0Um0
7巻は何話までが収録されてますか?
378名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/23(火) 01:11:33 ID:KSUsFxAa0
今日やっと7巻読めたよ
ここまで前振りを長くしてるなら、これからの展開でド派手な立ち回りが見られると期待してしまう

しかし、レヴィの部屋のエアコンが珍しく壊れてないな
しょっちゅう酔っ払っては銃をぶっ離して壊すとかいう設定じゃなかったっけ?
毎晩のようにロックと飲んではゴニョゴニョ・・・だから最近は壊れないんじゃないかと邪推してしまた。
379名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/23(火) 01:12:01 ID:y33hnE750
>>358
若様の下のお世話の激しいピストン運動でズル剥けた掌
380名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/23(火) 01:14:33 ID:vqVMeJZaO
冬コミはファビオラ本がでるかな〜
381名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/23(火) 01:31:44 ID:eGLQl5Vb0
>>376
まず何が起きてるのか読んでてわかるか心配だ
382名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/23(火) 01:45:14 ID:1BKU1U2UO
>>278
そんな設定あったか?
383名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/23(火) 01:46:40 ID:1BKU1U2UO
スマソアンカミスorz
>>378だった
384名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/23(火) 01:48:14 ID:RR5rFoClO
レヴィが反応したのは手がゴツゴツしてて男の子みたいだったからじゃないの?
プールで助けようとしたロックを痴漢呼ばわりして追い払ったのも同じ理由からかと…
385名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/23(火) 01:53:22 ID:MRyES9DN0
手が震えてるのはなんでだろね。
実は男の子じゃあの震えは説明がつかなくない?
386名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/23(火) 01:59:48 ID:BjHmK2fW0
実は実戦は初めてで、緊張がとれてからガクガクしてきた、っていう説がそれっぽいかな、と思うけど
387名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/23(火) 01:59:52 ID:0qkJY7KC0
>>385
アル中か?
388名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/23(火) 02:02:36 ID:IMBDnaiZ0
ロックがレヴィを抱かなかったのはレヴィの為だよ
愛の為に戦うようになったら弱くなるでしょう
389名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/23(火) 02:09:00 ID:RR5rFoClO
>>388
銀さんの二の舞にしない為か…
優しいんだか残酷なんだかだなw
390名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/23(火) 02:22:12 ID:K/Ac7B2HO
次から始まる四つ巴を整理すると、

グレイフォックス隊:とにかく向かって来る奴皆殺し
コロンビアご一同様:ロベルタ狙い&グレイフォックス隊は絶対狙わない
ロベルタ&殺人代行組:グレイフォックス隊狙い

までは分かるんだ
でもレヴィ&シェンホアと愉快な仲間たちの立ち位置がよく分からん

グレイフォックス隊狙いで直接的にロベルタを援護するのか、
コロンビアご一同様狙いで間接的にロベルタを援護するのか、
それともロベルタの援護をする殺人代行組狙いでロベルタの復讐を妨害するのか
レヴィがシェンホアに仕事の依頼するときに「ならず者を二、三人なます切りにするだけだ」とか言ってたから、
グレイフォックス隊狙いは無いと思うんだけれども
391名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/23(火) 02:23:13 ID:uG3HV/26O
P51のレヴィたん真剣に話聞いてるけど絶対理解してないだろwww
392名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/23(火) 02:46:56 ID:yJzKytej0
>>390
恐らく最新刊のロックの発言からも伺えるように
全てを元ある鞘に戻すのが最終的な狙いじゃないかと。

シェンホア達には殺人代行組合が用意した
「そこらでかき集めた屑」を衝突が始まる前に殺らせる。
これで全面対決を避けられるか、避けられなくとも遅らせることができる。

その間にレビィ達がロベルタに直で会いに行く
         +
場合によってはコロンビア側を牽制しながら
そのままラブレス御一行を逃がす

って感じかと予想。
とはいえ多分乱戦は避けられないと思う。
ただこれ以外にもCIA等不確定要素がいくつかあるから
どうなるかことやらねぇ。
393名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/23(火) 03:08:45 ID:eh/omi2q0
そしてラスト
坊ちゃまの必死の説得に思わず隙をみせたとこで
アブレーゴたんに撃たれて婦長様シボンヌ
394名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/23(火) 03:41:45 ID:BA9m7IFg0
>>390
俺は雑誌オンリーなんでもうストーリー把握を挫折しかけてる。
ちょっと助かった。

登場人物jそれぞれの所属と目的の、一覧チャートみたいなのがあったらいいんだが・・・
395名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/23(火) 04:11:30 ID:kDZV+TqI0
ロック「なんだレヴィちゃんと薬飲んでるんジャン!
    アヒャヒャヒャヒャヒャヒャ」
396名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/23(火) 04:18:06 ID:hedX5iUjO
>>394
その為に是非ともオフィシャルファンブックのようなものを出してほすいな。
ゲームのガイドブックなんかでよくある各キャラの能力を円グラフで表したもの付きで。
397名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/23(火) 05:00:50 ID:uMqQLoje0
>各キャラの能力を円グラフで
それって6dのを見たいだけじゃないのかw
398名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/23(火) 05:17:19 ID:VeCTSxua0
バラライカ:女王様出張料金(one night)¥78、000
レヴィ:ツンデレプレイop¥10,000
シェンホア:チャイナドレスコスop\7,000
エダ:ノーブラTシャツコスop¥5,000
張:女装op¥15,000
399名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/23(火) 05:24:38 ID:uG3HV/26O
今月号ではどんくらい話進んでんの?
400名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/23(火) 05:38:58 ID:HiwCOcqN0
ソーヤー:解体プレイ(バラでもミンチでも) \時価
双子:ピンボールプレイ・その他多数拷問プレイ \時価  
軍曹:同志軍曹幼き日を思い出しプレイ  \大尉に要相談
岡島緑郎と中国系アメリカ人のメス犬:メス犬と一緒に緑朗氏に責められるプレイor
                        緑朗氏と一緒にメス犬を責めるプレイ \50000
ロットン:ザ・ウィザードと一緒にPSをプレイ  \0(ゲーム機もロットンが用意してくれます)
401名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/23(火) 07:39:28 ID:hedX5iUjO
>>397 
6dは一人だけ運が円から突き抜けるくらい高いだろうなw

ロックは頭脳だけ異常に高くて、レヴィは腕力と身軽さと魅力が高いグラフとみた。
402名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/23(火) 07:46:10 ID:LTeiIP6c0
ロックはそこそこ身軽さはあると思うんだが。あと、打たれ強さ
多分、中学時代は陸上部にいたと見る。
6dさんは基本ヘタレという評価が定着しているがホントは強かったらどうしようw
素の戦闘能力はソーヤー辺りの方が低そうなんだがな
403名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/23(火) 08:04:20 ID:Hy6CB1rH0
6dの銃はポージング用の飾りで
専門は接近格闘戦と大胆予想。
404名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/23(火) 08:11:40 ID:ON+Bj5L00
六トン「オンラインゲームじゃ俺最強だったのに・・・」と残して
いきなり戦線離脱と見た
405名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/23(火) 08:41:02 ID:XfN68rw10
>>399
とりあえず役者はこれで全員そろって次回ドンパチってくらい
3バカ登場でギャグオチの可能性がわずかばかり沸いてきた
406名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/23(火) 08:52:21 ID:t88HeqQAO
ターミネーチャンの生死に関わらず、公権力の介入は避けられなくなる流れかぁ…
407名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/23(火) 08:55:49 ID:depKf3J00
ギャグ落ちはねぇよ。あいつらアクション担当の数合わせだもん。
メインストーリーに関わりようがない。
408名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/23(火) 09:08:42 ID:flCfmsM3O
ロットン「俺、この仕事が終わったらマリオカート買うんだ…」
409名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/23(火) 09:12:30 ID:sVBlq/vR0
ロベたんを元の鞘に収めるのは難しいだろうな・・・
ってことで、ロベたんに回復不能なケガを負わせて、それの看護に一生を費やす
坊ちゃまってとこでどうだろ
腕か足の一本か二本をコロンビアに渡して、始末したってことにすりゃ
いいし、ヤンキーどもはエダ経由で本国に任せると・・・その辺の駆け引きは
ロックに頑張ってもらうw
410名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/23(火) 10:44:07 ID:III/3exs0
>>384
コミックスには、ロックとちびメイドがプールに落ちたシーンは書いてないんだけど、
本誌だと、そのシーンも有ったの?

コミックスだと、ロックとベニーが車の中で会話して、そう言うことが有った、となってるんだけど。
411名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/23(火) 11:01:45 ID:qeI7HIwB0
広江が前どっかで、ロットンは本当は強い子と言ってた記憶が
412名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/23(火) 11:04:24 ID:8N7M3kQ70
ルパンの銭形みたいなもんか
413名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/23(火) 11:46:02 ID:FOpuOPjQ0
六dが実際強かったら美形で性格も良くて
完璧超人になってしまう訳だが・・・(;´∀`)ロックの立場が・・・
414名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/23(火) 11:59:41 ID:depKf3J00
彼、バカじゃん
415名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/23(火) 12:57:25 ID:2vR6Xtei0
"ザ・ウィザード"は自称
多分
416名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/23(火) 13:19:38 ID:J1p8W0/m0
ロベルタは廃人になっちまって、記憶も失い
「ああ……うう……」くらいしか口のきけない体に。
彼女を献身的に介護する若様とファビオラの図でしめればいんじゃね?

いかん、タクティクスオウガやりたくなってきた
ランスロットー!
417名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/23(火) 13:33:52 ID:3JRzB1vNO
バラライカ、どんどん迫力が増してきてるな。
最初の頃は退屈そうに自らエロビデオチェックしてたのに。

418名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/23(火) 13:45:20 ID:DDpX4CZaO
ロリライカ可愛すぎワロタwwwwwwwwwwwwwwwwww
419名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/23(火) 14:11:57 ID:BWFwOBZ6O
>>416
レヴィ「イヤー!」
420名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/23(火) 14:25:38 ID:D0UDfhjl0
>>230
リアルに虹彩異常で日中はグラサンが欠かせない俺、参上!
その代わりに夜目は異常に効くんだがな…裸眼でかに座星雲がくっきり見える。
その特徴で仲間からは「化け物」「ヴァンパイア」なんてあだ名を。
おまけに外見とグラサンから大抵の初見の人はヤクザと勘違いする始末。少し悲しい。

>>370
陸軍中野予備校か…
421名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/23(火) 14:45:14 ID:vqVMeJZaO
>>420
よし!今日から君のコードネームはタモリだ!
422海の見える荘園で:2007/10/23(火) 14:46:27 ID:kN4XbUMH0
ガルシア・ラブレス
「こちらです。どうぞ。
ガルシア・ラブレス
「どうされました・・・?
ロック
「いや、・・・なんでもない。
ファビオラ
「あッ! セニョール・ロック!
ファビオラ
「レヴィお姉さま♪
レヴィ
「ヘイ、ロリータ。元気にしてたか?
ロック
「ロベルタ・・・?
 ・・・・・・!!!!
海を見つめるメイド
「・・・・・・・・・・・・。
ロック
「これは・・・・・・ロベルタの改造トランク・・・・・・?
メイド
「あ・・・・・・、ああ・・・・・・・・・、あ・・・・・・・・・・・・・・・あ
ロック
「そんな・・・・・・、まさか・・・・・・!
ファビオラ
「大丈夫よ・・・。さあ、座りましょうね・・・。
レヴィ
「イヤーッ!!
423海の見える荘園で:2007/10/23(火) 14:48:17 ID:kN4XbUMH0
ファビオラ
「レヴィおねえ様・・・・・・。
ファビオラ
「あの・・・・・・、レヴィお姉さまと婦長様とのガチンコはもう・・・?
ロック
「・・・・・・・・・・・・。
ファビオラ
「すみません。失礼なことをお聞きして・・・。
ロック
「・・・いや、いいんだ。ただ・・・・・・・・・。
ファビオラ
「あの・・・・・・、ちょっと待っててください。
ファビオラ
「・・・婦長様が持っていらした銃です。
デニム
「これは傘に改造したスパスwwwww
424名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/23(火) 14:49:33 ID:0XYHxuSpO
>>420
ヤクザとタモリなら俺はタモリの方が良いと思うが……
どっちが良い?
425名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/23(火) 15:11:56 ID:x1mOQOD30
デニムどっからでてきた
426名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/23(火) 15:20:11 ID:ylgVpr8N0
■ おすすめ2ちゃんねる 開発中。。。 by FOX ★
このスレを見ている人はこんなスレも見ています。(ver 0.20)
もう落とせないフリーソフト補完スレ Part11 [同人ゲーム]
【社会】 「大勢で店を荒らす集団万引き」「買い物かごごと持ち去るかごダッシュ」 万引き悪質化にコンビニ苦慮★2 [ニュース速報+]
427名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/23(火) 15:22:30 ID:HwkpsuyS0
レヴィのホットパンツがしゃべった!?
428名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/23(火) 15:36:44 ID:TUzVkCrTO
>>420
私も全色盲で昼間はサングラスなしに出歩けない。
初めて同じ人見つけた。
今までは本の中くらいしか同じ人見た事なかったよ。


>>413
別にロックは美形でもなければ性格良くもないから、万が一ロットンが強くてもロックの立場なんかどうともならない。
まあロックの立場がどうなろうが、張さんとバラライカさんの立場が変わらなければ個人的にはどうでも良いけど……
429名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/23(火) 15:46:01 ID:LTeiIP6c0
ロックさんの強みはレヴィがいることだけだからな。

ただ、張さんとバラライカの姐御になにかあったら最終回間近だと思うので
暫く情勢を静観する必要はあるかも
430名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/23(火) 16:14:18 ID:y6VWlGpZ0
今やっと単行本読み終わったが、
最後のページのロベルタがかっこよすぎだろこれ…
431名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/23(火) 16:19:38 ID:BWFwOBZ6O
>>243
デニム自重ww
つーか若様「影」の役とは地味だなw
432名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/23(火) 16:37:09 ID:kN4XbUMH0
あははw
あちゃー、
最後のデニム→ロックにしそこなったな。

タクティクスオウガのガイドライン Chapter-12
http://ex20.2ch.net/test/read.cgi/gline/1190002611/

気が向いたら、こっちでブラクラの改変持って、誰か参加してくれw
433名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/23(火) 17:02:01 ID:7KzPnBhf0
原作でお嬢様ロリライカが出たってことは
アニメの設定は原作公式なの?
434名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/23(火) 17:05:33 ID:vqVMeJZaO
16才のボリス軍曹は、いけないマングローブに出るキャラだよな?
435名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/23(火) 17:10:09 ID:LZxunJF/0
>>434
軍曹をモヤシっ子呼ばわりしたのはバラ姐となる可能性もある訳かw
436名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/23(火) 17:20:17 ID:bBpOOQd20
ガルシアの報酬は望みどおり

ファビオラの6000ドルからの譲歩って食い違うんだけど
実はやばいのか、経済状況
437名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/23(火) 17:20:33 ID:Q4kgT6YK0
陸上のお話メインだからレガーチ再登場はガチ。
海のラグーン商会、陸のロットン商会でロアナプラに死角なし!
438名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/23(火) 17:23:34 ID:MRyES9DN0
また「ピカード艦長ぉぉぉぉ」が見れるのかw
439名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/23(火) 17:45:14 ID:wDHzDozr0
途中まで雑誌派、ブラクラ以外読むモノないから単行本派に乗り換えたんだが、
どうにも話の続きが気になってしかたねえな。
またGX買い始めようかな… でもなあ。他に読むモノがねえんだよなあ…。

雑誌掲載分は何話くらい先に進んでるんだろうか。気になる…
440名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/23(火) 17:54:07 ID:kN4XbUMH0
2話かな。
441名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/23(火) 17:59:43 ID:wDHzDozr0
>>440
ありが6d

2話か… その間になんたら組合とか出てくるワケね。
とりあえず漫喫いってみようかな。
が、雑誌で読むと単行本手に取った時のワクテカ感が薄れるのもまた事実なんだよね。
どうしたもんか。 好きにしろって話だよな。チラ裏失礼。

あとふたつくらいオモロい作品あれば、迷いなく買うんだけどなあ。
同じ理由でマガジンZもやめた。ライスピ以外つまらん
442名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/23(火) 18:05:14 ID:pqaBbHKX0
ちょw
たった2話かよw
早く8巻出せよなw
443名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/23(火) 18:08:11 ID:flCfmsM3O
GXを買うんじゃない、ブラクラを買っていると思えばいいんだ
444名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/23(火) 18:09:54 ID:hedX5iUjO
>>439
ラグーン以外読むものなくても毎月買ってますが何か
445名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/23(火) 18:12:09 ID:h+J2J0Um0
>>436
なんだかんだでシェンホアが折れたってことは、
あれぐらいが相場ってことじゃない?
無法者相手にいくらでも、なんて言ったら
いくら吹っかけられるかわかったもんじゃないしね。
446名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/23(火) 18:15:53 ID:VMyXjoU80
立ち読みとか漫画喫茶とか
447名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/23(火) 18:23:14 ID:wDHzDozr0
ジャンプとかなら薄いし1作読み捨てでもいいんだが、
月刊誌って分厚いじゃん。なんかこう、1作だけだと気持ち的に「損した」感が
尋常じゃないんだよねえ…

にしてもソーヤーが見たいから、漫喫行って保管してくる。
そんで次号以降も買うかどうか決めよう。
448名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/23(火) 18:24:23 ID:h+J2J0Um0
GXはジャンプより薄いよ
値段はジャンプより高いけど
449名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/23(火) 18:32:12 ID:Nb9kmOMg0
つ【単行本で差し替え】
450名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/23(火) 18:34:54 ID:wDHzDozr0
ええっ!? 昔はなんかこうどーんとボリュームあったと思ったんだが…
今そんな薄いの?
コンビニには置いてないし、本屋だとヒモで縛られてるから、手に取りすらしてなかった。

差し替えとかは、まああんま気にならんタチなので。
ってか、チラ裏に過ぎるからこれにて。なんにせよ漫喫いってくるよノシ
451名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/23(火) 18:38:23 ID:/NvycNfnO
オラ、名古屋市在住なんだけど、GXが置いてあるマンガ喫茶ってないかな?ちなみによく行く系列の店は、山ん馬です。
452名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/23(火) 19:29:38 ID:qeI7HIwB0
俺本屋のヒモとかふつーにとっちゃうな。
まー大抵雑誌やら他の本やら買うついでが多いからまだ文句は言われてない。
腹の内は(♯^ω^)ビキビキだろうけど
453名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/23(火) 19:33:04 ID:XyUwZ8FF0
マダム・フローラは若い頃はものすごい美女だったんだろうなぁ
454名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/23(火) 19:59:50 ID:h+J2J0Um0
>>452
わかっててなんでするかな
455名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/23(火) 20:20:07 ID:BHJC15SH0
>>452
この前俺の横でヒモ取ってたキモデブはお前か。
氏ね。
456名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/23(火) 20:22:45 ID:IqAuQrml0
この話、これだけ長くなるなら単行本にそれぞれの組織の相関図書いてほしかった。
とりあえず、イタリアマフィアだけは現状は蚊帳の外って感じだな。
457名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/23(火) 20:45:57 ID:MeWrUsVJ0
実はロニーはそんなに嫌いじゃない俺
あの小馬鹿にしたような顔がいい
意外とできる奴のような気もする
458名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/23(火) 21:31:55 ID:p5PwR32G0
今回の流れがある程度分かってきたので勝手にまとめてみる

ロベルタ:殺人代行組合から借りた連中(屑の集まり)を囮にしてグレイフォックス隊を皆殺しにしたい。
灰狐隊:取り合えず敵以外何者でも無い殺人代行組合の連中を皆殺し。
    まだロベルタには気付いてないと思われる。
殺人代行組合:組合長のブレンさんはロベルタが借りた連中を囮にするのを承知で雑魚を貸した。
       今回ロベルタに貸した連中が全員死ぬのも承知の上。
       まだ精鋭がいるらしいが、そいつらは一人も貸してないらしい。
       ちなみに、今回貸し出された「屑の集まり」は自分が捨て駒であることを知らない。
コロンビア:本国から寄越された精鋭部隊でロベルタを殺すつもり。
      その精鋭部隊のリーダーがキューバの特殊部隊の出身なので、
      その関係で仮に戦闘がこじれた場合に灰狐隊を攻撃しかねないとか何とか。
      だから灰狐隊を攻撃してアメ公との関係を悪くしたくない本国は、精鋭部隊に灰狐隊のことを話してない。
      そこらへんはアブレーゴに上手くやるように一任されてるらしいが・・・。
レヴィ&三人組:とりあえず殺人代行組合の「屑の集まり」狙い。
        レヴィは先に戦闘に参加し、シェンホア&6d&ソーヤーは少し後に来る。
バラ姐:先月号での発言、今月号での「熟慮する時間は無い」発言から、多分何らかの形で戦闘に参加。
張兄貴:先月号での発言からして、多分静観するだけ。
エダ:多分何らかの形で灰狐隊を妨害する。
   今月号で、キャクストン隊長宛てに部下が自分で持ってきた「作戦続行」の命令文書は、
   灰狐隊をロアナプラから逃がさず、全滅させるためのエダの根回しか?
459名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/23(火) 21:41:45 ID:Odd61LL00
>>457
あのアブレーゴも知らない間に整形して、やればできる子になったんだから
メタルブラケットを外したロニーが設定年齢19歳の美形と化して
ロアナプラに君臨したとしても不思議ではない
460名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/23(火) 21:44:37 ID:+bTI/dkb0
>>458 今月号見てアブレーゴの悲惨さに泣けたw
張もバラライカも自分の意思で行動を規定できるのに彼だけ本国のボスの無理難題に唯々諾々と…
アブレーゴの部下じゃロベルタ始末できないからキューバの精鋭部隊レンタルしてるのに米と揉めそうなら連中も始末しろって
ぶっちゃけ無理だろw
461名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/23(火) 21:44:39 ID:xlk3pDmq0
>>459
それなんて蟹座のB型?
462名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/23(火) 21:44:44 ID:BA9m7IFg0
>>458
おおありがとう。

グレイフォックスがロベル田の主人殺したんだっけ?
ロベル田・グレイフォックスがロアナプラに来た理由がちょっとおぼろげになってきた。
何か説明あったよね
463名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/23(火) 21:45:21 ID:bBpOOQd20
>>458
サンクス
ややこしくて全然把握できてないんだ

たち読みだし
464名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/23(火) 22:55:32 ID:pxdBuov20
>>460
コロンビア勢はロアナプラを失っても地元にケシ畑は一杯あるしな。
その一方でロシアンマフィアと三合会にとってはここが最重要拠点なので
スーパー切れ者を送り込んでいる。
465名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/23(火) 23:01:53 ID:duYZf4lu0
若様は後に大統領となり、米国大領領を「悪魔の手先」と非難する事になる…。
466名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/23(火) 23:11:57 ID:h+J2J0Um0
イタリアマフィアのケシはアフガニスタンだっけ?
467名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/23(火) 23:12:33 ID:ktg1cNq70
ロシアンと三合会にとって
ロアナプラは最重要拠点なの?
468名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/23(火) 23:33:09 ID:krzZX+VP0
1998年にクン・サーが投降するまでは特に生産量多かったみたいだね。

でも三日月地帯のほうにも相当ルート作ってると思うけどなあ。
469名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/23(火) 23:34:49 ID:lAlgGjXL0
>>464
コロンビア他中南米で作られてるのはコカの葉から採れるコカイン。
ゴールデン・トライアングルやアフガンで生産されてるのはケシを原料にした阿片やモルヒネ。
コカインと阿片は原材料も効果も全然違うんで間違えないようにね。
470名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/23(火) 23:34:58 ID:p5PwR32G0
>>464
本国のコロンビアカルテルのボス曰く、今回ロベルタを仕留め損ねると自分たちが終わるらしいぞ
だからこそ無理とかリスクを承知でキューバの精鋭部隊出身の手勢を送り込んできたわけだしさ

>>467
政府の目を気にしなくてもいいような市場は、裏家業の方々なら誰にとってもヨダレが出るほど重要じゃね?
471名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/23(火) 23:44:16 ID:krzZX+VP0
ところで、エダ危なくないか?
敵役としてのCIAらしくて実にゾクゾクさせてもらったが、
張と喋ってる時のあの顔見てたらなんか危なげに見えたんだ。
472名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/23(火) 23:53:28 ID:Py7A7NQZ0
なにはともあれ、ヨランダは俺の嫁。
473名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/24(水) 00:17:05 ID:s3r88qlO0
あの服装とかキャラは正史でその年齢当時のものなのだろうか
バラとか同ページの続く3人はそれぞれある意味リアルな気がしたけど
エダはぜったいあんな十代送ってないよなあ、仮の顔か?
474名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/24(水) 00:21:02 ID:y4n/DKM50
これをやったらブラクラ読むのをやめる

ロベルタ爆死
475名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/24(水) 00:26:39 ID:ieuINZrx0
なんかようやく張さんが危惧していたことがわかってきた
確かに自分の利権だけを求めた大勢の連中が好き勝手に暴れたら下手するとロアナブラ消滅するな
476名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/24(水) 00:32:33 ID:J5eAfKgA0
ていうか勢力図みてたら
3バカヤバイ気がしてきた
ジャガイモとか魚なんてレベルじゃないんじゃ・・・・

まぁ最悪でもまた病院のベットですだよオチだろうけどな
477名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/24(水) 00:33:21 ID:xMRrZnn60
>>473
えっと、ポスターのこと?
ポスターのオシャレエダなら、あれは上院議員と会食してた時の姿だよ。
478名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/24(水) 00:45:05 ID:cKlaREgsO
>>474
ロベルタの最後は、若様にお別れをして自ら溶鉱炉の中へ・・・
479名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/24(水) 00:46:40 ID:YaoTrGgx0
ターミ姉ちゃん
480名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/24(水) 00:50:48 ID:HtmZR+BFO
3バカ…
シェンホアは単品だとマトモなはずなんだけどな
まぁもう仕方ないな
481名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/24(水) 00:51:20 ID:VdhbB5ow0
>>458に便乗して、事態収拾を念頭に若干のまとめ

ロベルタ:狙いはアメ公への復讐。彼女を懐柔する鍵は謎の亡霊?とガルシアか。
     死亡END?

灰狐隊:現状かなりの被害者。どう転んでもいい様には終われなさそう。
    キャクストンの回想がもう一捻りあるか。

殺人代行組合:ロベルタからの依頼を果たすだけ。手配した連中が死んでも構わない。
       ただ恐らく入るだろうレビィ達の妨害は予想外か?
       それによってロベルタの依頼を果たせなかった場合の対応は謎。
       
コロンビア:狙いはロベルタただ一人。
      ロベルタを殺れないと全てがパーな上に、アメリカ側との兼ね合いも付ける必要有り。
      まさに「綱渡り」。渡りきるのはロベルタ死亡ENDの時くらいか。

レビィ達:ロック曰く「それぞれの場所へ収める」のが狙い。
     とりあえずロベルタを止めることは最優先だろう。
     ただ全勢力が納得する落とし所なんてあるのか?

モスクワ:日本での行動から見てもわかるように、戦争はしたいハズ。
     とは言え今のロアナプラがなくなっても困るハズ。

張兄貴:現状静観? ロアナプラ崩壊だけは避けたい様子。

エダ:ロベルタのターゲットであり、NSAの回し者でもある灰狐隊を快く思ってない様子。
   NSAの思惑を潰すことが優先事項か。 
482名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/24(水) 00:58:25 ID:QHl96jaB0
ある意味実力未知数でどうとでもできるロットンよりも
ソーヤーのがヤバイんじゃね?
前回の戦いっぷりみても正直あまり強そうではないし。
ロックとかしとめるのにてこずってたし。
483名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/24(水) 00:59:36 ID:GPjH2UGY0
3バカ:わーい6500ドルのおしごとー
484名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/24(水) 01:02:39 ID:J5eAfKgA0
シェンホアが口げんかで勝てないのは
頭が回らないからなのか
なまりがあるからなのか
485名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/24(水) 01:02:48 ID:HtmZR+BFO
>>482
てか武器がチェーンソーな時点で前線に出るのは無理だろ…
ソーヤーにはソーヤーの仕事があると思う。多分。
486名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/24(水) 01:03:22 ID:xMRrZnn60
モンスターだらけの舞台を、一部の下っ端達が
すり抜けるようにして生き抜いていく場合もある、ってのを
描きたいのかなと思ってみる。
487名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/24(水) 01:03:54 ID:lwKIuiKbO
>>480
シェンホアの家で6dとソーヤーが真剣にプレステやってたのが致命的だったかもしれん

ところで、あのプレステってソーヤーが持ってきたと解釈していいんだよね?
シェンホアがああいうものを欲しがるクチには見えないし、
6dも女の部屋にプレステ持ち込んで黙々とプレイするような男にゃ見えんし
488名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/24(水) 01:06:57 ID:VdhbB5ow0
>>487
お前は6dを甘くみている
489名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/24(水) 01:10:29 ID:GPjH2UGY0
ソーヤーに脅されて、泣く泣くロットンが自分の小遣いで買ってきた
490名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/24(水) 01:11:24 ID:0vw04X9o0
96年といえばFFZがプレステに移った年だったなぁ。
491名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/24(水) 01:18:00 ID:HtmZR+BFO
>>489
寧ろ六トンが相手してもらってるんだったらもう…orz

つーかシェンホアの家が割とデカそうで小綺麗なのにビビった
タイの住居事情を知らないんだけどレヴィのとこみたいな部屋を想像してたから
492名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/24(水) 01:25:11 ID:VdhbB5ow0
3バカと聞いて、

「10分しかないね。早く用意するですだよ」とか言いながら、
自分は悠長に化粧してるくせにゲームの電源を切るシェンホア。
「待て、まだセーブしていない」とか言い出す始末のロットン。
未セーブで消されて鬱モードに入るソーヤー。

を想像した
493名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/24(水) 01:29:11 ID:J5eAfKgA0
3バカの中にだってまともなヤツは
一人くらいいるのが常だし
問題は常識も頭も実力もシェンホアに偏ってる感があるところで
あの三人は組んでからまだ仕事してないのかな
まさにパラサイトシングル(?)
494名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/24(水) 01:31:32 ID:xMRrZnn60
今の展開は待ちに待ったものだから面白くてしかたないけど、
飄々とした張大哥やふざけた表情のバラライカが出てくるようなマターリ展開は
もう無いのかと思うと寂しい
495420:2007/10/24(水) 01:32:08 ID:p40CggrS0
タモリなんて全然見当違いの方向だよ。日本人に見えない外見のおかげで、
マシな呼ばれ方が「ターミネーター」「殺人サイボーグ」って感じ。
普段無表情なのと、ケンカの際に無口、無表情で相手を殴り倒したのが不気味だと。

ちなみに、髪と髭が伸びた今の外見はまんま、グスターボ。
あまりにも似すぎて笑えたよ…

>>428
誤解される事も多いけど、御互い頑張りましょ。

それにしても3バカ+ヤク中の活躍見てぇ。
3バカがピンチになっても、ヤツの操る車があれば命は助かりそう。
あと、ロットンの活躍に期待してもいいんだよね?
496名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/24(水) 01:36:33 ID:5et/qg9i0
でも作戦のGO出してるのはペンタゴンの連中なんだからさ、米本国でテロるほうがはやくね?
497名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/24(水) 01:47:02 ID:6Z5bKPXdO
バオの娼館、上物さん多すぎだろ…
会員制ソープ級と言っても過言ではない
お値段も高そうだ…でも一度遊んでみてぇ
498名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/24(水) 01:49:53 ID:FZSUG39N0
>>497
あの娘たちのエロ同人が読みたい

広江たんおねがい><
499名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/24(水) 01:54:12 ID:omUaSDeb0
>>490
そうか時代設定忘れてた
もう一昔以上前だけどどんなゲームやってたかは年単位でしっかり覚えてるな
懐かしい。
500名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/24(水) 01:56:05 ID:VdhbB5ow0
>>495
ロットンはー、・・・どうだろうな
しっかしロットンは得なキャラだ。
もし実力凄くて活躍しても、ちょロットン自重wってなるし。
前回同様ヘタレてもやっぱり、ちょロットン自重wになるわけだから。

でも良く考えたらシェンホアを雇ったレビィは
残りの二人が誰か知らない訳か、南無。

とはいえ偽札編の「そのうち組んで仕事でもするか?」が
こんな形の伏線になってるとは思いもよらなんだ。
501名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/24(水) 02:10:50 ID:T6mXFYfG0
>>458見て7割方理解が9割方理解になった
本誌は買わないから単行本買って読み込むまで咀嚼出来ない

ところでこれ広げた風呂敷畳めるんかねぇ?
この広げっぷりはなーんかジュビロ先生を彷彿とさせるわ
502名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/24(水) 02:12:14 ID:Njlp0oZY0
流れぶった切る上に亀だが
6dは残念さモロに出しつつあの街で一端にやれてるってことは相当な
実力から来る過信に近い自信故にドジを踏みながらも、さして怪我も無く
生き延びる。という何だか余計に残念な凄い奴なんだろう

既出かも試練が幾らか質問なんだが
・ソードカトラスって性能は通常のベレッタM92と具体的にどう違いがある
 んだっけ?
・日本編でのスタームルガーBホーク出てたが、日本の893が仕入れる代物
 とも思えんから一品物だろうが、次元氏、激マユ13ダンボール工作員ばりの
 超人の為に調達したならともかく、粕相手の人間射的しかしない気取りの
 糞雑魚用だった訳だが、何故にあんな腐れ三下の為にわざわざ調達したん
 だろう
・ババライカですら形式上であれ従う大頭目ってどんな人間か情報出てたっけ?
503名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/24(水) 02:21:46 ID:tjgQQmwp0
>>502
・性能は変わらん。所詮てっぽうだ。
・チャカさんはリッチマンなので自前で調達だろ。
・ババアはヤバイぞ、早く逃げるんだ。
504名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/24(水) 02:22:47 ID:vUZAUUJV0
>>481
GJ
わかりやすい
505名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/24(水) 02:25:43 ID:zuNn3kEQO
新キャラ出なければ次巻はファビたん表紙確定かな〜
楽しみだな来年だけど(苦
506名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/24(水) 02:45:38 ID:VdhbB5ow0
>>505
表紙は女キャラだから、旬なキャラでもあるファビオラが筆頭候補だろうね。
あとの候補はソーヤー位かな。
ただソーヤーは話の核に関わるキャラではないから。
まぁ今月号以降の展開によってまだわからんけど。
507名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/24(水) 03:14:07 ID:FUCZIrmRO
>>473
アメリカのハイスクールの女子ヒエラルキー最上位は金髪・白人のチアガール。
クイーン・ビーなんて呼ばれたり。

将来エリートとしてCIAに入るんなら有り得ない過去ではない、とマジレス。
508名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/24(水) 03:21:32 ID:DPNvMeWa0
表紙は女装したロットン
509名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/24(水) 03:34:42 ID:E/gShUyOO
ソーヤは地形破壊で間接支援だな。
510名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/24(水) 06:09:45 ID:UAuQXWu40
>>502
・アームズマガジンのバックナンバーでソードカトラスの紹介記事がなかったっけ?
 原作者インタビューも載ってたような気がするが。
・所詮見映えだけの滓ヤクザだからこそ派手目な獲物にこだわったんだろう。
511名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/24(水) 06:14:35 ID:UAuQXWu40
ところでコミックスでしか読んでないんだが、キャクストンに助けられた幼女は
レヴィの幼い頃だったりするのかな?
512名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/24(水) 07:10:30 ID:pyF/0zutO
助けられた少女は北ベトナム人じゃないか?
513名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/24(水) 07:47:46 ID:XO+jec8GO
あの子は生きてたら30超えてるはず。


ところで張とバラのやりとり、大人の恋愛観測気球飛ばしてた、
と見えてしまったんだが見方間違えてる…?
フラグほど確かじゃないけどアレ?みたいな
奥歯になんか挟まった気分。
514名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/24(水) 07:51:52 ID:3o5N4G8WO
そんなんじゃねえよ、あいつらは
515名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/24(水) 08:14:12 ID:ADVxMlc10
あの子ファビオラじゃないのか
516名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/24(水) 08:22:47 ID:ADVxMlc10
つか、誰だかよく判らんけど
「あ、あの時の!」
みたいな伏線?
517名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/24(水) 08:35:09 ID:6M5mj4StO
俺も髪の色と瞳でファビオラかと思ったけど、ベトナム人と家族がいる発言から違うと思い直した。



生きてたら30なのか…
518名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/24(水) 09:23:48 ID:uyfG2sBP0
あれも軍曹の若い頃
519名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/24(水) 09:34:45 ID:VdhbB5ow0
>>512
あの娘は特別本編には関わってこないんじゃね?
寧ろあの夢自体が何かまだ関わってるような気がする。
キャクストンは職業軍人でこそあれ、悪人ではないようだからな。

冷静に考えるとエダっていうキーキャラがいるおかげで
アメリカ側と衝突しても案外何とかなる気がする。
殺人代行組合にしても、ロアナプラの屑どもが何人か死ぬだけだし、
寧ろ一番の問題はコロンビアじゃないか?
軍人上がりの精鋭までそろえて、ロベルタ殺るまでひたすら追って来るんだろ?
仮にロベルタを止められたとして、そんな連中相手にラブレス一家を無事逃がせるとは思えん。
もしかすると、そこで戦争したがってるモスクワが、
ロック達を援護してコロンビア側に応戦するんじゃないかと個人的には予想してみる。
520名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/24(水) 10:10:54 ID:BABne8LL0
今月号読んで思ったんだが
灰狐隊の装備が1996年にしては最新式過ぎないか?
いくら特殊部隊でもあの装備はおかしい気がする
521名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/24(水) 10:34:44 ID:gGOV/QgJ0
ファビの手は要は、銃を撃ったことのない手、ってことじゃないかと思うんだが。
522名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/24(水) 11:00:01 ID:7v3mRc+q0
>>519
ヲレも、灰狐は消されても問題ねーと思う、コミック派なんで軍の目的知らんが、問題
は目的だけで、分れば組織外の者に殺された方がロアナプラには良かろう。
コロンビアは、それこそ双子の時のイタ公と同じで、潰れても街の中の問題で、ロック
が収める棚の中には入れなくても構わない、今回のその他大勢のやられ役。

張兄貴は、他所者が見ている時に、軍の目的が分るまでは、組織レベルのドンパチは避
けたい、バラライカの姉御は軍事訓練したいし、対抗組織も減らしたいから一等面白い
タイミングは逃したくない。

ロベルタが灰狐の先まで行くのを止められたら、街を乱したコロンビアは余所様の見て
無い時にドコが潰しても構わない、米国の後問題はエダや組織に任せりゃいいけど、エダ
の正体をレヴィも知らないから、黒ロックも計算に入れてないだろう、灰狐を殺るのを
止めるのが目的だが、実は分水嶺は狐狩りまでで、ロベルタも狐狩りは譲れない。
523名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/24(水) 11:14:35 ID:uyfG2sBP0
>>521
あんだけガンガンぶっぱなしているのになにを
524名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/24(水) 11:47:49 ID:gGOV/QgJ0
じゃ、あまり撃ったことのない手。
525名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/24(水) 12:00:05 ID:18iAhTP6O
この大騒動でレヴィたんの存在がアメ公に知られるってことはないのかな?
重罪人ってくらいだから放っちゃおかないだろ
526名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/24(水) 12:50:44 ID:7v3mRc+q0
>>525
アメ公にはヒズボラん時にバレてたじゃん、これからも裏の仕事頼むかもな含み有ったし
無理して殺るなり捕らえるなりするほど政府には喧嘩売ってないんじゃね?
527名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/24(水) 12:56:08 ID:SSpQK3Gv0
>>502
・銃なんてもんはな、撃ててあたりゃあいいんだよ。
  ってどっかのアバズレが言ってた
528名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/24(水) 13:14:44 ID:7wGsIe4V0
>>519

ホテルモスクワは、コロンビアよりも灰狐と相対したいのでは。
コロンビアには反米のキューバ軍も加わってるし。
もっともバラライカはそれを知らないだろうが。

本隊を温存しているだろう殺人代行組合の動きも怪しいなあ。
いずれにしろ、コロンビアの貧乏くじは確定かな。
529名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/24(水) 13:18:57 ID:VdhbB5ow0
一つだけ分からんのは張さんの「命は一つだ〜」発言の意味なんだよね。
アレは姐御に「ここで迂闊に手出して、外部権力のロアナプラ介入を許し共に滅びる」か、
「この難局を乗り切り、いずれまた決着の時を持つ」か選べってことでいいのかね?
530名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/24(水) 14:13:37 ID:tjgQQmwp0
>>529
兄貴は遠まわしに求婚してるんだよ。きっとそうだ。
531名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/24(水) 14:16:18 ID:OCd0Sx/T0
実はキャクストン少佐とバオがベトナム時代の昔なじみ。
532名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/24(水) 14:17:42 ID:zuNn3kEQO
すっげーバカな話とかも読みたい
533名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/24(水) 14:20:22 ID:gI2Uo3YVO
ファビたんは少佐に助けられた少女。
つまり三十路以上。


ねーよwww
534名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/24(水) 14:33:50 ID:jub2iAua0
>>529
俺は譲れない。
だから、お前が折れないのであれば、銃で決めよう。
お前の命か、俺の命か、残った方が、ロアナプラの運命を決める、
というような意味じゃないのか?

だから、数年前の殺し合いの話を持ち出したんだろ。
535名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/24(水) 14:49:44 ID:MzxW2C23O
でも張さんとこって兵隊の質はどうなんだろ?
中国系ってことでですだよみたいな殺し屋には顔が効くんだろうが
536名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/24(水) 14:49:56 ID:VdhbB5ow0
>>534
でもそれだったら、「どっちの決着を、お前は選ぶ」なんて
さも選択権が姐御にあるかのような言い方はしなくね?

一つは戦に散らす命、もう一つは張さんとの決闘に取っておく命って意味で
「もし今やらかしたら、決着つける時は二度と来ないぜ? それでも戦争やるか?」
って意味かと思ったんだが。
537名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/24(水) 14:54:44 ID:jub2iAua0
>>536
要は、折れてくれ、もしくは銃で決めよう、
ということだと思う。

まあ、バラライカからすれば
虫のいい話だわね、ぐらい言いたいところだろうが、
決める前に事が動き出しちゃったからな。
米軍と正面からドンパチやるには全然準備不足だし、
渋々ではあるが、張に同意すると思う。
538名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/24(水) 15:13:11 ID:D67ZCGah0
>>492
シェンホアなら、ためらわずコンセントを抜くはず
539名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/24(水) 15:18:34 ID:pupjQ+7G0
シェンホア宅に住み着いたが、シェンホアが入院不在で退屈な
ロットンとソーヤー。
二人で漫然とTV鑑賞。PSのCMが流れる。

ソーヤー「あれ欲しい」
ロットン「わかった、明日買ってくる」

とかいう場面をなんか妄想した。ロットン駄目な父親のようだ。
540名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/24(水) 15:25:20 ID:zRJjN/HE0
>>533
つまりレヴィがファビの手を引いた時の反応は
手の感触から彼女の実年齢を直感したという事か
541名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/24(水) 15:25:40 ID:BABne8LL0
六dはバオと並んで死なないキャラの気がする
542名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/24(水) 15:28:07 ID:KcxW0Wm/O
>>535
ヴェロッキオ事務所襲撃時→兄貴以外は双子に蜂の巣
竹中編冒頭→事務所を吹っ飛ばされて兄貴以下少数で逃走
構成員が猛者ってイメージは無いな…張兄貴のワンマングループかもしれん
543名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/24(水) 15:38:50 ID:LznxxWv30
>>533
その少女の娘とか
544名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/24(水) 15:52:24 ID:QIvwyp8Q0
ベトナム幼女がなんでベネズエラで子供生むんだよ
545名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/24(水) 15:53:48 ID:WrdCWKMa0
ボートピープル
546名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/24(水) 15:54:24 ID:VdhbB5ow0
戦力考察
灰狐:現役軍人で不正規戦専門。

ロベルタ+殺人代行組合:組合の用意した面子は屑の集まりだが、
            所詮は囮で、その上ロベルタが最強クラス。

コロンビア:本国からの精鋭はキューバ軍絡みで恐らく凄腕、
      ロアナプラ組は雑魚?

モスクワ:姐御と側近が軍人崩れの戦争狂。

三合会:兄貴は凄腕だが、他はイマイチ?

暴力協会:人員は少ないが、豊富な弾薬とCIAの後ろ盾。
     前線には出てこなさげ。

イタ公:知らん。多分戦わない。

ラグーン商会+3バカ:ダッチ・ベニーはフェードアウト。
           実戦闘員はレビィとファビオラで、
           頼みの綱?の3人の活躍は未知数。

レビィ達死ぬぞコレw
547名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/24(水) 16:05:00 ID:/jwOMtCx0
らぐーんは戦闘が目的じゃないから、ロベ探しの間の弾避けだけ出来りゃいいんだべ。これで避け切れるかどーかゎ知らんがw
548名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/24(水) 16:45:47 ID:0JnyGVRe0
今回の件で攻撃的な姿勢なのは

・ロベルタ(&殺人代行組合)
・コロンビアの面々
・エダ(CIA)
・ホテルモスクワ(不参加?)

だから、これをうまくまとめるとなると

・ロベルタを狂気から解放して連れ帰る(最重要)
・殺人代行組合の屑共、コロンビアの連中を潰す
・グレイフォックス部隊はエダに任せる

かなり簡略化したけど、これさえ達成できれば万々歳なんかな?
549名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/24(水) 16:47:34 ID:AOQQlile0
アブさんかわいそうです><
550名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/24(水) 16:52:04 ID:gGOV/QgJ0
張がレヴィより遥かに腕利きらしいコトは作中でかかれてるからなぁ。
551名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/24(水) 17:02:23 ID:vfiO3tR30
>>498

むしろ手錬れの娼婦さん達にアレコレされてしまう
ガルシア君が見たい俺はド変態
552名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/24(水) 17:10:52 ID:QIvwyp8Q0
若が娼婦さんたちに石井部隊ごっこされてる隣の部屋で、
フローラによろしくされちゃうロック
553名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/24(水) 17:18:10 ID:t7h/k9JE0
ソーヤーの役目って、
ミンチにしたロベルタのそっくりさんをコロンビアに「これがロベルタですだよ」と
渡しちゃってコロンビアが混乱している間にロベルタがガルシアの元に戻るEND

とかアホな想像したwもうロベルタは死ぬしかないんだろうか
単行本派な自分は3バカが出たと聞いて今月号買おうかどうかかなり迷っている
554名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/24(水) 17:19:52 ID:+4vriawaO
>>553
いや、お前それ意外と正解かもしれねーぞwwwww
555名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/24(水) 17:23:15 ID:QIvwyp8Q0
屋敷に戻ったらバレる気もするけど、
親方様も死んでるし、>>553ENDで引っ越してひっそり暮らす、
とかアリかもなあ。
若と眼鏡とファビで3人暮らし。若ファビフラグ立つなコレは。
556名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/24(水) 17:24:51 ID:j6rixVaW0
>>553が原因で休載する広江
557名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/24(水) 17:28:12 ID:KwJbmfIF0
でも>>553がきっかけで
広江「やっぱロベルタ殺すべ」
と思い直す広江
558名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/24(水) 17:28:25 ID:wZiyThy30
>>553
天才現る!
そして今頃広江氏は机で頭抱えてるとみたw
559名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/24(水) 17:29:44 ID:OaNwjSO80
>>553
お前、ミンチにされるぞ…

>>555
タヴィアとマシカとカリーナは?
560名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/24(水) 17:30:17 ID:QIvwyp8Q0
ココ見てんのかw

ひろえてんてーがんがってくだしい!
561名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/24(水) 17:32:13 ID:t7h/k9JE0
よし、>>553が当たったらロットンは私の旦那だ

でもただ単にロベルタになんとか生きて帰ってきて欲しいだけなんだよ
頼むよ広江先生
562名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/24(水) 17:33:35 ID:HtmZR+BFO
>>561がなます切りになってる
563名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/24(水) 17:34:16 ID:QIvwyp8Q0
>>559
まーお暇を出すんじゃね?
知り合いの貴族んとこに拾ってもらう程度はできんべ。
なにより、たんなるメイドなぞいらんw
564名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/24(水) 17:36:20 ID:6M5mj4StO
>>559
IDがソーヤーwww
565名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/24(水) 18:22:44 ID:VdhbB5ow0
>>553
立ち読みしてみれば?
家の近くは紐かかってなかったからできた。
できない環境なら参考までに言うと、限りなくアホな登場の仕方だった。
彼らの登場シーンはそんなに多くはないが、
ここ最近張り詰めた空気だった中での一服の清涼剤って感じか。
詳細は読んでのお楽しみ。
566名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/24(水) 18:31:28 ID:18iAhTP6O
>>565
どうでもいいけど、いつ寝てるんだ?
567名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/24(水) 18:40:08 ID:VdhbB5ow0
四時くらいから八時〜九時かな。
まぁ昨晩から同じIDで書き込んでるからそう思われるのも無理ないか、お恥ずかしい。
たまの休みも一日中ゲームやりながら、PCつけっぱっで終わると何か虚しいな。
568名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/24(水) 19:02:36 ID:/jwOMtCx0
>>567
ベニー乙
569名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/24(水) 19:14:36 ID:ksVciN8qO
気にすんな。時間の使い方が贅沢なだけだ。

今回初めて雑誌読んだんだが、だいぶ白いのな。
こりゃ単行本の加筆修正大変だぁ
570名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/24(水) 19:28:21 ID:MKQ/lfsu0
レヴィとロックのセクロスシーンマダー?(゚∀゚)
571名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/24(水) 21:07:47 ID:4HR5zZBhO
>>546-549>>569
つうか、作者はブラックラグーンを早くおわらせたいんじゃねえ?。

漫画やアニメ共通で、ホテルモスクワの遊撃隊と、レヴィにより、首都である東
京を、なすすべもなく血の海に変えられた、弱腰な日本政府。
【犯罪史上稀に見る大虐殺事件】に激高する日本の世論におされて一気に犯罪組
織根絶法や、また長年にわたる、アメリカの強い要求でる集団的自衛権を容認。
同時に憲法を改正し、日本陸海空軍を完全復活させてガチの戦闘国家になる。
さらに日本軍は、信じられない程の短期間で完全に核武装、核運用を完了。
日本政府は、諜報機関のあまりにみっともない内戦を明らかにしたくないのと、
中華人民共和国への牽制をしたいアメリカ政府の依頼を受け、核実験を兼ねて、
南シナ海に進出させた、ロサンゼルス級をフルコピーした日本海軍のミサイル原
潜から日本製核巡航ミサイルを、ロベルタ・ファビオラとレヴィら、キューバ軍
やアメリカ諜報機関特殊部隊が入り乱れてガチで戦っているロアナプラに向けて
復讐をこめて核ミサイルを発射する。

長期に渡るテロ戦争で弱体化したアメリカに代わり再び「アジアの憲兵」となっ
た、日本軍がロアナプラを跡形もなく完璧に全滅させて終了。

これでいいんじゃねえかW
572名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/24(水) 21:17:17 ID:xaFr0bMG0
トー・チー、2chに書き込むときはヘロをやるなって言っただろ。
573名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/24(水) 21:23:41 ID:DFtHsCCE0
なにがいいんだか
574名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/24(水) 21:37:19 ID:vUZAUUJV0
これでいいんじゃねえかW まで読んだ。


日本語でおk
575名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/24(水) 22:00:11 ID:SJRP1hv20
>>571
何でマルチでそんなん貼ってるの
576名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/24(水) 22:05:55 ID:6Tf1Sq1F0
長らくのご愛読ありがとうございました!次号から新連載!!広江先生の次回作
「いけないマングローブ」をお楽しみに!
577名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/24(水) 22:10:18 ID:c3wp0Guh0
つーか、コミックス7巻のロベルタの、
アクティブモードっつーのかな、あの格好・・・

棒タイに誰も突っ込まないんだなー


オレはどこの爺さんシュミかと目を疑ったが・・・
あれなら不二子ちゃんみたいな’70スタイルっぽく
ネッカチーフでも巻いたりしてほしかったよ。
578名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/24(水) 22:18:25 ID:b9saa94o0
確かに、デザインが日本刀の鍔みたいだなぁと思った。
でも、棒タイ自体は爺さんファッションってわけでは無いとおも。
某ロックバンドのヴォーカルとかも身に着けてるの見た事あるし。
579名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/24(水) 22:49:14 ID:vUZAUUJV0
今日びの日本ではまず見かけないが、欧米ならまだまだ普通。
というか、向こうは日本ほど一般人レベルで「これはないわー」という意識が無い人の方が多い
580名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/24(水) 23:21:36 ID:lJVWY+RI0
ファビちゃんがガルシア君を家から連れ出して
手篭めにしようとしていると噂を流し
真っ赤っ赤になって戻ってきた婦長をみんなで捕獲すれば解決
581名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/24(水) 23:24:04 ID:vUZAUUJV0
真面目な話、わぁいを素っ裸の亀甲縛りにしてロアナプラ中央交差点の真ん中に吊るしておけば
30分で見つかると思う
582名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/24(水) 23:27:56 ID:EhehZONoO
そういやレヴィって片方の銃はまたトーラス使ってんのかな?
583名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/24(水) 23:29:29 ID:tjgQQmwp0
たぶんガルシア君にまた拳銃突きつけて
交渉するレヴィが見られると期待している。
584名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/24(水) 23:30:30 ID:DFtHsCCE0
んなことして、双子が甦っていけないお医者さんごっこ始めたらどうするんだよ
585名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/24(水) 23:37:04 ID:xaFr0bMG0
甦って、で思いついたがもしスタンフォードが生きていたら、
いまごろは組合の雑魚どもの中に混じって銃の自慢をしていたのかもしれないなぁ。
586名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/24(水) 23:57:46 ID:VdhbB5ow0
>>583
でもそれやると、交渉がまとまりかけて
ロベルタが優しい笑顔を取り戻した瞬間、
どこぞよりズドンな展開が思い浮かんじゃうんだよね。
587名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/25(木) 00:05:44 ID:P1vHK8+S0
今回少しおとなしめのレヴィたん
アバズレ分が不足していますよ?
588名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/25(木) 00:09:59 ID:7U0wfLnh0
7巻のおまけで我慢しなさい
589名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/25(木) 00:24:42 ID:C/bL1XpH0
× デザインが日本刀の鍔みたいだなぁと思った。
○ まんま日本刀の鍔を加工。もしくは限りなく本物に近づけたデザイン。

今月号のラスト辺りにアップで描かれている。それを見れば本物の鍔としか思えないよ。

しかしカルテルの御陰で、超の付く乱戦フラグが立ったな。
誰かがあの援軍どもに
「アンクル・サムが小っちゃな部隊広げて待ってますよー」
なんて言ったらどうなるか。キューバだもんな。派手なパーティーになりそうだ。
そんな混戦になれば、生き残りも大量に出るだろうな。
590名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/25(木) 00:44:19 ID:cw9lsNHt0
>>586氏予想の展開は誰もが一度は頭に浮かべたと思う。
皆が予想する展開は無いと見るか、むしろベタなセンで行きまっせーとなるか…
読者歴浅いんで広江センセの傾向はよくわからないが来月は立ち読まずに現物買う。
591名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/25(木) 00:57:39 ID:H+KZ79t20
>>511
>>515
あれがレヴィだとかファビだとかってお前ら・・・。
年代と場所考えたらロベルタの幼い頃だとまだ最初に思わないか?w
592名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/25(木) 00:59:44 ID:cw9lsNHt0
それも思ったことあるんだけどさ、坊ちゃまのお父さんは亡父の親友、って設定が
あるからねー。
593名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/25(木) 01:08:47 ID:wHW+xcjC0
なんでそんな考えが出てくるんだ?
本編には無関係なただのちょいキャラだとなにか深刻な問題でもあるのか?
594名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/25(木) 01:11:37 ID:dqNiYFQzO
単行本読んで思ったが、レヴィとロックがヤる日も近いなw
しかしGXはセクース描写OKな雑誌だったかな?
595名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/25(木) 01:16:40 ID:cw9lsNHt0
>>593
むしろ我らの会話で何をどうすると深刻な問題有と読めるの?
596名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/25(木) 01:17:24 ID:/5vt4DMD0
>>594
陽気妃
597名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/25(木) 02:01:00 ID:VAanloYI0
キャクストン回想の娘は現実的に考えて既存のキャラとは関係ないだろうけど、
あまりにファビオラに似てるんで、激戦の最中彼女を見たキャクストンが、
過去を思い出して一瞬手が止まり、そこを誰かにアボンという、
銀さんみたいなのはあるかもと考えたことがある。

ぜんぜん関係ないけど、シェンホアの家の壁掛けの「福」が逆さになってるのは何で?
調べてもわからんかった。
598名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/25(木) 02:13:09 ID:kamdDdtyO
>>597
自分も気になってたんだけど 福の字 逆さ でググったら出てきたよ
知らんかったわ
迷信深いのは中国人だからか、つか広江芸が細かいな
599名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/25(木) 02:13:39 ID:dQREGOw30
>597
「福」のアレは普通逆さに飾るもんだ
理由は知らんけどw
600名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/25(木) 02:17:14 ID:2eV18Ajx0
福 逆さ
でググればすぐに出てくるのにどこを調べたんだろう
601名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/25(木) 02:19:21 ID:VAanloYI0
ほぅそーいうものなのか、無知ってのは恥ずかしいな。
これが現実世界じゃなくて良かったぜ。
602名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/25(木) 02:23:56 ID:VAanloYI0
>>600
辞書とかで調べたんだけどな。
目の前の便利な箱を使うことを失念してた、スマン。
603名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/25(木) 03:00:26 ID:hXdp6EZv0
不思議だ。
この振りだというのに、ロットンが活躍する場面が全然想像できない
604名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/25(木) 03:31:24 ID:YA2/vT0K0
つかレヴィはロットンの事記憶にもないだろww
605名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/25(木) 03:53:33 ID:3FU317tF0
シェンホアみたいに重症のロベルタを助けて(ry
606名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/25(木) 04:14:50 ID:tkDfHyWYO
初音ミクでググるとなぜかブラクラの双子が出てきてワロタw
607名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/25(木) 05:35:18 ID:Tu/gs1E20
広江はゲンブンマンガも読んでるのかな?福が逆さネタならアレがすぐ思いつくんだが。
608名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/25(木) 05:49:08 ID:UDN48uv4O
今月号のポスター誰かうpしてください!
ポスター目当てで買うかもだ
609名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/25(木) 05:50:16 ID:Tu/gs1E20
よく見たらサンドイッチデブの背中ハートマンだな。
ところで、グレイフォックスはまだセーフハウス2つ持ってるんだな。小隊規模か?
610名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/25(木) 07:28:31 ID:jInCT2h30
ブラクラはやっぱ他の漫画とレベルが違うな
唯一大学で読める
611名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/25(木) 08:49:42 ID:GSDiqf3V0
お前さんがそう思うのは勝手だがね、世間様はまだまだまだまだ・・・・・・
できれば家に帰って読もうな
612名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/25(木) 09:46:43 ID:3HhYZLVQ0
LVはさておき、外で読めるっちゃ読める
613名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/25(木) 10:17:06 ID:v57p1gED0
しかしロックを銀の弾丸に喩えるとは、レビィも美味い事言うもんだ。
レビィ・双子・姐御と、ことごとく化け物を落としてるからなぁ。
果たしてロベルタも打ち抜けるかどうか・・・。
614名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/25(木) 10:53:13 ID:UDN48uv4O
銀次とロベルタどっち強いの?
615名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/25(木) 11:30:58 ID:f/m9zYFU0
>>607
単純に常識というだけだろう。<逆さ福
中華街でも見るもんあれ。肝心の理由や由来はさっきググって初めて知ったけどw
616名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/25(木) 11:36:09 ID:zk/HyPX8O
俄然ロベ公だろう。
銀次はなんかあんま強くないイメージがある。
617名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/25(木) 12:01:28 ID:OIcgwr+kO
7巻はレヴィが一発も撃ってな…というかトーチにロケットマンだぜして以来一発も撃ってないなw
今更気付いた
618名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/25(木) 12:19:31 ID:fArqGWUrO
日本という国自体が壮大なかませにしかみえないからな。
銀さんは強くしたけど後はリアルなレベルだったしな。
619名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/25(木) 12:31:58 ID:BjCXdhtIO
レヴィがメイドの手を引っ張った時に感じた戸惑いみたいなのって何?
義手か何か?
620名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/25(木) 12:45:05 ID:Ykxnkq6E0
今回の話の欝エンド予想

・個人的最欝:ロベルタ生存、若のみ死亡
・欝だが鉄板:ロベルタ死亡
・かなり欝:ファビのみ死亡
・そんなきつくもない:ロベルタファビ若全部死亡
621名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/25(木) 12:51:27 ID:i9yinYF10
ファビの手を握った時のは薬が切れた時の反応を感じたんだと思ったけどな
ロベルタの薬ガリガリ話をされた時にファビが変な反応してるし
622名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/25(木) 12:53:51 ID:0TCPyOfq0
実は、人撃ったり殺したりするのは慣れなくて、
腰抜かして、震えてたとかかな、と思ってた。
623名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/25(木) 13:04:04 ID:uezVjcmP0
逃げる者に追い打ちかけるにもレヴィみたいに楽しんではいなかったしな

あたりまえか
624名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/25(木) 13:05:28 ID:xPdlyf9xO
>617
実は夜な夜なロックのビッグマグナムを


あれ、誰か来たみたい
625名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/25(木) 13:19:22 ID:0TCPyOfq0
黄旗でも、今の今まで撃ちあってたチンピラどもも
何のかんの言って、逃がしてあげてたしな。
本当は優しい娘なんですよ。
本当なら、プールに喜んで、可愛い水着で
キャーキャー嬌声をあげているような
おんにゃのこなんだよな。
626名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/25(木) 13:25:46 ID:K+en7bho0
あんだけの得物かかえてたにしては、異様に軽いか重いかしたんじゃね?
627名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/25(木) 13:29:45 ID:MNcUuVny0
もちろん狙うは玉の輿だがメイドモードの
ロベルタさんに何気なく野望を漏らしたところ
すごいガンアクションになりお互い秘密がばれる
今は危ういバランスの中、共闘関係にある
628名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/25(木) 13:37:12 ID:tJZ9Crca0
気づいたんだが
若様なんかうざくなってきた
629名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/25(木) 13:44:38 ID:6+j5mdUb0
6巻が発売された頃にも書いたんだけど、
ファビオラはラブレス家に就職したところ婦長様に才能を見抜かれて、若様護衛用の殺人メイドに改造された。
でFA?
630名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/25(木) 13:58:42 ID:DWRV4Ej00
プールで実は男の子の線も消えたし、貧民窟出で女装なんて危険なだけだしな、婦長様直々
のスカウト時に無理矢理性転換させられた、つー線も残らんでは無いが。

カポエラ使いだから、手の皮が固かったとかでもねーだろーし、普通に「まだ武器隠して
やがんな」って程度で、多分戦闘時に分るから今はそれほど深読みせんでもいーだろう。

ロベルタが銃を使えると分った時のドタバタが、暗殺者と間違えられ骨やられてチタンの
骨にでも変えてるサイボーグモドキな状態かもしれんが。
631名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/25(木) 14:31:45 ID:0TCPyOfq0
若様とロックの関係を見ることによって、
以前と現在のロックの微妙な変化を
浮き上がらせてみようという構成だと思う。

だから、若様は青ければ青いほどロックの
変化が浮き立つし、奇麗事や子供の我侭を
言わせないと、ロックの黒さが見えてこないから、
今のやり方でいいと思うぜ。
632名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/25(木) 14:52:03 ID:K+en7bho0
若様のウザッたさはジェーンと並んでデフォ属性だから無問題
633名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/25(木) 14:54:52 ID:7RB7lZ3Q0
ガルシア「ロックさん、貴方は…僕を『変わった』と言いましたね。

     ・ ・ ・ ・ ・ ・  ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・
…でも、変わったのは、貴方ではないですか?」


なんてな。
634名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/25(木) 14:57:21 ID:d5ddQ3Mk0
坊ちゃんは変わったとか言うレベルじゃねえ
アニメとかで「カトルだカトルだ!」と騒がれてる内に
マジで喋りも服の趣味も顔つきもカトルっぽくなり替りやがったwwww
635名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/25(木) 15:03:54 ID:dKRG+dek0
>>625
優しい娘が暴れまくって店をオープンカフェにするかね
636名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/25(木) 15:04:47 ID:0TCPyOfq0
>>633
うはは、無茶苦茶ありそう。
シーンまで目に浮かぶぜw
637名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/25(木) 15:04:58 ID:OIcgwr+kO
今の坊っちゃんそんなウザいか?
あの消え入りそうな表情は見てらんない
638名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/25(木) 15:23:25 ID:H4uYBJwb0
坊ちゃんを見てるとなんか変な気持ちになってくる
639名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/25(木) 15:44:45 ID:NjYKSv5oO
>>638
それは恋です。大事に育みましょう。
640名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/25(木) 15:47:50 ID:+P74kzNj0
>>633
そんなガキ嫌だw
641名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/25(木) 15:54:17 ID:oGRUtkaX0
ガルシア「ロックさん、貴方は…僕を『変わった』と言いましたね。

  ・ ・ ・ ・ ・ ・  ・ ・ ・ ・ ・ ・
…貴方は本当に、にぶい人だ…」
642名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/25(木) 15:54:29 ID:IgRODpNu0
>>638
ちょっとワルっぽい自動車修理工がおまいを探してたぞ。
643名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/25(木) 15:54:45 ID:PaMWrkZz0
>>619
画鋲仕込んであっただけだよ
644名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/25(木) 15:58:23 ID:0TCPyOfq0
>>633
若様が、フローラの店の娘達によってたかって
散々な陵辱を受ける。で、そのあまりの酷さに
「やりやがったな、てめえら」と
ロベルタの怒髪天を衝き、イエローフラッグを破壊し始める。
で、一方ロックはフローラをどついて、若様を奪還するのだが、
パンツ1枚の若様から詰られるんだよな。
645名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/25(木) 16:21:12 ID:pdoomNIhO
>>633を見てまた慌ててネームを切り直す広江たん
646名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/25(木) 16:25:31 ID:+P74kzNj0
このままでは20世紀少年並みのgdgdマンガになってしまうw
647名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/25(木) 16:52:07 ID:YA2/vT0K0
648名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/25(木) 16:56:04 ID:ciH2+4mK0
妄想に近いかも試練主観垂れ流すが

ロックに指摘されて、自分自身の抱える矛盾や苛立ちと向き合って
から少々変わったレヴィや建前に頼らず自分の願望と認めて地に
足つけるようになったロック。
ひたすら突き抜ける戦闘狂バラライカ。割り切って悪党道を行く張。
完全に吹っ切れたタケナカ
それらに対して、我を忘れて暴走した挙句殺されたイブラハ。
ほぼ叶わぬ夢と悟りながら任侠の道しか知らず突っ走ろうとして
不意にそれ以外の道が迷いとして頭に過り敗れた銀次と、境遇に
翻弄され続け地に足付かないまま選択肢を誤った雪緒。

なんて具合に、自分自身の生き方を真正面から見据えた人間のみが
生き残ると言った流れがあると思える。
その視点で言うと、ロベルタが生き残れるか否かは、まだ単行本しか
確認してないが、坊ちゃんのメイドと猟犬のいずれの面がより濃く出るか
にかかってるのでは無いかと
649名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/25(木) 17:10:52 ID:bQHsRT/7O
ファビの手を握った時のレヴィの反応の真相は、実はファビの手の平には画鋲が仕込まれてて、知らずに手を握ったレヴィはやせ我慢をしたと・・・
650名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/25(木) 17:11:59 ID:hXdp6EZv0
>>649
婦長仕込みの不意打ちだなw
651名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/25(木) 17:20:50 ID:5+47/YfFO
エダ可愛いよエダ
652名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/25(木) 17:24:17 ID:ajHWBG1J0
>>649
そこはガムかウニだろ
653名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/25(木) 17:27:23 ID:a2c31ZR50
>>652
どっちが天然なんだ
654名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/25(木) 17:31:52 ID:wkvA4IL80
エダがハイスクール時代にチアやってたって事は
アメフトやらバスケの選手とファックしまくりだったんだろうな
そしてエージェントになってからも仕事で男と寝たり・・・
俺のエダが・・・・・('A`)
655名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/25(木) 17:32:24 ID:zk/HyPX8O
>>652
そんなさくらだもんがいなレヴィたんとファビたんイヤだw
656名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/25(木) 17:40:33 ID:0TCPyOfq0
>>654
オーイエース、カモン、カムォーン、
ファックミー、プリーズ
みたいに呻いたり喚いたりしながら、
とっかえひっかえして
汗まみれでやってたでしょうね。
657名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/25(木) 18:04:34 ID:0Dk16/l70
>>654
チアガールってそういう役どころなの…?
658名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/25(木) 18:09:40 ID:7RB7lZ3Q0
>>656
すまんが、えの素しか思いつかんw
659名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/25(木) 18:13:47 ID:/5vt4DMD0
馬鹿だなあ、パツキンのメスっこなんてみんなアバズレに
決まってるじゃないか。HAHAHAHAHA
660名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/25(木) 19:24:09 ID:UycKMD3VO
バオさんが風俗店経営してたなんて描写あったっけ?
661名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/25(木) 19:29:46 ID:bQHsRT/7O
>>660
イエローフラッグの二階がフローラの店なんだよ
662名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/25(木) 19:38:11 ID:tZ+52XYZO
今、日本テレビの衝撃映像スペシャルで放送されている映像、すげぇ。

2003年、モンタナ州で田舎町で、銃乱射を引き起こした犯人が車で暴走。
タイヤがパンクさせられてもなお、自分の車を盾に、接近するパトカーに向けて
ベレッタ系かグロッグ系の多弾数の銃をたえまなく乱射する凶悪犯。
銃の扱いレベルが低い素人でも、絶対にはずしようがない至近距離。
パトカーのフロントガラスに弾が次々着弾する。
警官は躊躇せず、「突っ込め!」とパトカーを突進させ、犯人の車に側面から激
突させ、犯人を制圧する。

アメリカの警察のパワーはド田舎ですら、日本の警察を凌駕するらしい。
ダッチに調教される前の、狂犬・レヴィにアメリカ脱出を決意させるだけある。
663名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/25(木) 19:52:35 ID:3Yv39Z4q0
なんか気になってBLACKLAGOONのSSあるか調べてみたら、全然なくてショボーン・・・。




レヴィの誕生日っていつだっけ?
664名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/25(木) 19:56:03 ID:YA2/vT0K0
SS書きは少ないね。設定的に書き難かったりもするかな。
665名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/25(木) 19:58:09 ID:OIcgwr+kO
アニメ2版とここにマルチでくだらない長文書き込む奴いるな
ニュースコピペとか、展開妄想とか。
昨日の日本政府がロアナプラ潰すだの何だのはつまらなすぎて逆に笑えた
666名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/25(木) 19:58:36 ID:3Yv39Z4q0
ふむー。。


書きたいけど難しいから・・・みたいなかんじなんだろうねぇ
667名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/25(木) 20:02:07 ID:1elA17e8O
とりあえずPink板の倉庫逝っとけ。
アザスケクラスの漫画描きがもう3人くらい欲しい
668名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/25(木) 20:17:40 ID:tZ+52XYZO
>>571-575
検索すればいくらでもてくるが、
第二次世界大戦時に、シンガポールや満州あたりに進駐した日本軍は山賊・海賊
やら密輸をしていた、華僑系3万人を、治安維持のために皆殺しにした。

普段は温和な日本人だって、首都をブラッドバスに変えられればマジでキレる。
日本の新政権は、復讐のために、ロアナプラにアメリカかロシアから核爆弾をレ
ンタルして、日本首都を血で汚したクズどもをせん滅するに決まっている。
669名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/25(木) 20:18:05 ID:vvY+vST+0
>>667
urlくれ
670名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/25(木) 20:20:21 ID:VabYJ5jW0
>660
彪が店を出る時のセリフ、娼館に「うえ」とルビが振ってあるでしょ。
671名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/25(木) 20:22:05 ID:UDN48uv4O
レヴィって子どもの頃はペチャパイだったんだな
672名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/25(木) 20:26:08 ID:OIcgwr+kO
なんだ真性ジェダイか
673名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/25(木) 20:33:57 ID:3yNI+/bX0
>>664
ブラックラグーンの設定で小説書けるなら、小説家になればいい。
674名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/25(木) 20:50:19 ID:dKRG+dek0
>>656
おまえ嫌なこと言う女だな('A`)
男の夢を壊すなよ
言われなきゃ気にしないんだよ男は・・・(´・ω・`)ショボーン
675名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/25(木) 20:53:34 ID:kkXBZk2n0
エダタイプの女に、処女性や貞淑性を求めるなよ・・・。
まあその前に  二 次 元  だが。
676名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/25(木) 21:04:42 ID:V5Zr2VkL0
>>674
それは男の夢じゃない、チェリーボーイの夢だ
677名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/25(木) 21:15:56 ID:0Dk16/l70
つーか、本当のエダの方も色情魔なのか?
678名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/25(木) 21:17:41 ID:Sb0aHpzy0
大丈夫
み ん な 処 女 だ よ
679名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/25(木) 21:29:55 ID:MpFZ/fn90
ガンスミの女主人公は処女だよ。

処女だよ!
680名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/25(木) 21:30:50 ID:kkXBZk2n0
初期描写はとても処女にみえなかったがナー。
681名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/25(木) 21:32:21 ID:3yhCyRp/0
>>674
お前女だろ
682名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/25(木) 21:32:41 ID:LzLTNZJ8O
今気付いたが単行本のキャラ紹介のページのロックは銃持ってるな。
ホルスタも付けてることから察するに最初はロックも銃を持つ設定だったのか?
それともこれから銃を持つことになるのか?
まぁないと思うが
683名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/25(木) 21:34:00 ID:A8iu8iTI0
双子編の際、黄旗へ男漁りに来てた時のエダだけど、
あの胸元にあったの、FUCKってロゴだったよな・・・・
684名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/25(木) 21:38:46 ID:A8iu8iTI0
>>682
「BLACK LAGOON」っていえばコレですよね。ロゴにも使われたし。
連載はじまる4か月くらいまえに予告で載せるから描け〜って言われて
描いたイラストだったかな。よく見るとロックが銃を持ってるんですよね。
設定としてまだきちんと固まってなかったころだからってことで。
685名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/25(木) 21:44:07 ID:az2aKAhl0
>>684
確か画集のコメントだよな?
686名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/25(木) 22:23:51 ID:oSwbymWy0
>>670
あの撃ち合いの最中2階はどうなってたんだろうな?
何発かは絶対1階の天井撃ち抜いてそうだけど。
687名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/25(木) 22:29:04 ID:NdXB93iG0
>>686
外から見る限りでも5〜6発はくらってる>2階
688名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/26(金) 00:10:10 ID:SpkCzJkU0
今更ながら>>458を見てて思ったんだが、結局灰狐隊が全ての鍵だろ。
だったら、どうにかして灰狐隊を舞台から降ろせば(帰国なりなんなりさせる)いいんじゃないかと。
で、その降ろした主原因をロック自身に持ってくると。
そうすりゃ、ほとんどの奴らはロックの方に狙いを変えるw
あとはロックがいかにうまく立ち回るかが問題だが・・・・
あるいはウルトラCとして、6トンが実は強くて、皆殺しでエンドという手もw
689名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/26(金) 00:20:34 ID:JUsVwwz20
キャクストン少佐って今月号とか読むと40くらいとかでも通りそうな雰囲気だけど、
あの回想の時点で少尉だったのから考えると、
ブラクラの現代が1996年位だとしても還暦間近くらいが妥当になるのか?
よく知らないけど外国の軍人はああいう年齢を感じさせないタイプが常なのかな。
690名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/26(金) 00:37:58 ID:5wgEVgeB0
1969時にある程度場数踏んでるっぽいのでどんなに若くても1996では50代前半だね。
還暦間近は妥当な線だと思うよ。
半分教官みたいなもんなのかな。

私の主観でゴメンだけど、白人さんって、ああいう肌に張りがあるタイプは
若いか歳なのか見分けつかない。
髪の色が淡い人だと白髪なのか金銀髪なのかよくわからないし…。
なので、実年齢を当てるのは難しいですわ。

691名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/26(金) 00:40:00 ID:QZt8/y++0
>>687
きっと「こういう時」のために女の子たちの居場所は鉄板でガードされてんだよ。

まぁグスターボの手下が撃ちまくった50口径は下手な鉄板ぐらい簡単に貫通するけどね。
692名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/26(金) 00:43:41 ID:KbW71JoEO
娼館は夜営業なんじゃね?
693名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/26(金) 00:46:27 ID:C8cNFt8b0
あれだけしょっちゅうドンパチやってる店だからな。
雲行き怪しくなれば、客置いてとっとと逃げているだろう。
694名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/26(金) 00:55:51 ID:yRxLkXqZO
>>623
楽しめるほどのレベルまではまだいかずとも、戦闘時の目はほぼ完全にレヴィと同族だよ。
なんていうか戦闘モードになってると二人の顔の見分けつかない。
695名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/26(金) 00:58:14 ID:pvd0cx4g0
あのおねーちゃん達は実は全員かなりの猛者と見た
チャーリー図エンジェルも裸足で逃げ出すぜ
696名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/26(金) 01:00:24 ID:B8lVU2260
>>689
とりあえずザ・ロックを見ることをオススメする
697名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/26(金) 01:11:27 ID:Wgwr6hBU0
今後は、五重塔のそれぞれの階層に、グレイフォックスの精鋭が待ちかまえているのを
奴隷女・三馬鹿・メイド(小)で倒していく展開と見たね
698名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/26(金) 01:26:08 ID:5wgEVgeB0
グレイフォックスと聞くとどーしてもMGSな気分になるw
699名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/26(金) 01:34:20 ID:7SRaLCxOO
すまん、貴兄達におたずねしたいのだが
アメリカがベネズエラのテロに関わったのは、なじぇ?

あと、ロベルタさんの7巻末の格好が、なんかどっかで見たような気がするんだが
元ネタある?
700名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/26(金) 01:42:43 ID:7oT/PnIS0
ちょいと昔ならその辺で着てる奴腐るほど居たろ
701名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/26(金) 01:45:16 ID:gScfhnnA0
>>691
俺はカウンターの向こう側がレヴィのお気に入りになっていることから考えて、あそこは防弾仕様になっていると見た。
702名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/26(金) 01:49:51 ID:OBMxeflj0
>>701
アニメだとカウンターは防弾仕様って設定になってたよ。
703名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/26(金) 01:59:35 ID:gScfhnnA0
アニメは見てないから知らんかったが、やっぱ漫画でもそうなのかね
いっそ店全部を完全防弾にした方がいいとは思うけどw
704名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/26(金) 02:05:11 ID:bnqdxVbz0
黄旗バオの憂鬱
705名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/26(金) 02:26:21 ID:Mt0sjxPa0
>>699
自分解釈でよければ。
前提として

・ベネズエラの作中の現政権・カルデラ政権は右翼=親米
・対して第五共和国運動(MVR)は左翼=反米

と、ざっくり定義。

左翼勢力が台頭してくるのは勿論アメリカにとって面白くない。
また、ベネズエラは地理的にもアメリカの脅威となりうる場所にある。(油田もあるしね)
そこでアメリカ国防総省(DOD)は自身の諜報機関である国家安全保障局(NSA)を
使った政治活動妨害工作を画策。
NSAのサイモン・ディケンズ大佐は内通していたベネズエラ対外諜報部の
ルシエンデス少佐と共謀して左翼集会の爆破テロを計画。
実行部隊はNSAのキャクストン少佐とグレイフォックス隊+ベネズエラ対外諜報部を退職して
ステージの警備担当となっていた5名。
実行後、政府は適当な右翼組織の関係者を逮捕して犯人に仕立て上げて作戦完了。

ただ、あまりに収まりが良すぎる&爆破技術が高すぎる、とロベルタが疑っていた所に
左翼寄りのベネズエラ空挺部隊経由で真相を知って復讐開始。
対外諜報部→ルシエンデス→ディケンズときて、いよいよグレイフォックスに復讐←今ココ

そして、国防総省の独断で進められた作戦だったので同じアメリカの諜報機関である
アメリカ中央情報局(CIA)はおかんむり。国防総省は元々専門分野だったCIAが経済工作に
移行し始めたこの期を狙って隠密作戦分野での権限拡大を図る目的もあった。
…とまぁ、こんなところかな。
違ったらごめん。

ちなみにMVRの党首だったのは現在のベネズエラ大統領であるチャベスさん。
ニュースとか、NHK特集なんかで反米勢力の代表としてよく出てくるから
興味あったら調べてみると面白いよ。
706名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/26(金) 02:31:13 ID:FHbc2Deu0
>>699
たまには新聞も読みなされ。1999年にチャベス大統領が登場して以降は社会主義国家でっせ。
最近では国会が立法権を大統領に委託までしちゃってるし。

そのチャベス大統領は大変アメリカと仲が悪くて(どこでも誰にでもブッシュの悪口を言っている)、
FARCにも援助していると伝えられているの。おかげでボリビアにまで社会主義政権ができちゃった。

昔のアメリカならCIAが国軍に金ばら巻いて、手っ取り早くクーデターを起こさせたろうにねえ。
707名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/26(金) 02:35:22 ID:Le9chx5sO
>>695
ワイルダネスのポルノ監督の家に転がり込んだあたりでそんなシーンあったなw

>>697
何その聖乙女学園血風録。

>>699
グレイフォックスが結成式典をツブした第五共和国運動(MVR)は社会主義左翼政党らしい。
アメリカとしては社会主義国家がすぐ近くにいるのはアレだから、ってところだろうな。

>>703
工事代が高くつくし、やってもすぐにまた穴だらけになるから無駄とでも考えてるんじゃないか?
708名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/26(金) 02:36:42 ID:z9J6B1V60
今日、やっと七巻読んだ。
コミック派。
正直、すっげー、















面白かった!!!!!1111w
誰だ、前のスレで散々、ダレて面白くなくなってるって言ってたの!!w
709名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/26(金) 02:44:53 ID:Mt0sjxPa0
なんか同時期にかぶったなw
まぁ要は左翼を潰したかったからでおk。

しかし今話題のチャベスの原点であるMVR結成式典を作中に
上手いこと混ぜ込むあたり、広江てんてーの上手さを感じるw
710名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/26(金) 02:44:58 ID:z9J6B1V60
つーか、ロックはマジでロアナプラの住人達のルールじゃ考えもつかないことを
「やらかして」くれるような気がする・・・
だってさ、


あいつ笑ってたぜ???
711名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/26(金) 03:10:29 ID:iU7dx5AW0
つーかロックはいつのまに

それがこのヤマの一番面白いところさ

とか言うキャラになったんだ?面白いって、お前愉しむなよw
712名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/26(金) 03:38:07 ID:825P7tpmO
最後はロックが全てを丸く収める

みんなの目の前でサラリーマン時代に培った土下座敢行!

ロック「今回の件は全て俺が悪いです。本当に申し訳ありません。」

レヴィ「なあなあ姐御、あれ何だ?」

バラ姐「これがジャパニーズ土下座よ」

アブレーゴ「まさか生で見れるとは・・・」

張「日本人がこれをしたら、相手は必ず許さないといけない決まりらしい」

ガルシア「ロックさん凄いや!」

ロベルタ復讐編 完
713名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/26(金) 03:59:33 ID:5h5m4ugs0
その前に打ち切りに・・・
714名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/26(金) 04:54:49 ID:hfSL+HknO
>>712

それ何ておまけマンガ?
715名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/26(金) 06:17:01 ID:JvSf/7PXO
銀次「日本には土下座のさらに上、切腹というものがございやす」
716名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/26(金) 06:36:38 ID:D68IvWlo0
ロック「え……?土下寝……?」
717名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/26(金) 07:04:48 ID:QZt8/y++0
>>712
そんな昔のリゲインのCMに出てきそうなロックはイヤだw
718名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/26(金) 07:58:43 ID:qTK/2o6rO
バラライカやレヴィみたいに「良い体」して強い女って羨ましいよ
719名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/26(金) 08:38:18 ID:l+rrueXOO
>>712
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
720ファビ:2007/10/26(金) 08:48:53 ID:h102miZV0
>>718
育ってもお前には揉ませてやらない。
721名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/26(金) 09:05:49 ID:GQwdBvosO
今年の冬は彼女を日本編のレヴィの格好させてデートしよ
722名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/26(金) 09:36:24 ID:0NMdtf/QO
>>721
お人形の着せ替え遊びもほどほどにしておけよ
火星から帰れなくなるぞ
723名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/26(金) 10:15:12 ID:78ZnCtOB0
双子関連の話って実際に調べたか聞いたのかね東欧とかはありそうだけど・・・
724名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/26(金) 10:17:49 ID:4M7UaOuE0
>>723
ゆとり世代発見
725名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/26(金) 10:22:04 ID:h102miZV0
実際にあるのかどうかは都市伝説だが、
スナッフムービー(しかもチャイルドポルノ兼任)自体は
結構有名な話だ。

都市伝説なのに有名っつーのもおかしな話だが。
まあ設定としては、そう珍しいもんでもない。
726名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/26(金) 10:22:23 ID:Hqpz705v0
>>708
小学館の漫画には良くあることだけど、小学館の漫画ってダレやすいので単行本で
読むと丁度よくなるんだよテンポが
727名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/26(金) 10:39:37 ID:r+kl6kA40
本誌でも読んでるがまとめて読むと分かりやすいよな
728名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/26(金) 10:49:58 ID:vbs2CvtA0
「アライブ 最終進化的少年」 
原作: 河島正 作画: あだちとか

“生”と“死”――キミはどちらを選ぶ?
進化するストーリーとアートワークの、気高き競演!!
全世界規模で発生した集団自殺騒動――それが、少年少女たちの日常を、壊した。

ttp://www.murasakien.com/works.html
729名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/26(金) 11:54:27 ID:Le9chx5sO
>>725
トリエラ……
730名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/26(金) 11:56:38 ID:GQwdBvosO
ミスロナアプラとミスターロアナプラって誰?
731名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/26(金) 13:50:22 ID:NY1oQYQhO
>>729
ガンスリかよw
732名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/26(金) 14:49:34 ID:qy+u3V/J0
単行本派の俺が通りますよっと

正直言って今まで神編だと思ってた日本編よりも面白いんだが>ファッキンメイド編
最近イマイチという声が多かったから心配してたんだが杞憂だったみたいだな
733名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/26(金) 14:58:53 ID:RTBtAMv60
雑誌で読むと話分かりにくいからなあ
俺は立ち読みなんでロベルタの動機とかアメリカの事情とか単行本で読むまでぜんぜん分らなかったし
734名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/26(金) 15:07:13 ID:xLQqgjNn0
ロンドベル 地球連邦 ネオジオン みたない三つ巴・・・・・
735名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/26(金) 15:32:19 ID:Z7P5gYloO
レヴィに手を借りた時ファビの手が小刻みに震えてるから
「…お前…」のあとに続くセリフは
「チワワみたいで可愛いな」あたりが自然だし妥当だと思う
736名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/26(金) 15:52:52 ID:r+kl6kA40
>>730
ヨランダとバオだろ・・・常識的に考えて
737名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/26(金) 16:03:27 ID:Nn7GzlQc0
>>732
俺も単行本派だが、次の巻が待ち遠しすぐる
GX立ち読みしたくなるわ
738名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/26(金) 17:16:45 ID:P3w6H1p00
また約一年後〜って酷すぐる
739名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/26(金) 17:23:20 ID:YGXg8fgC0
雑誌だと月刊の上にページ数少ないからな、たまにある休載も痛い
あとこの1年会話シーン中心でろくにアクションシーンが無かったってのもある
来月号はついに戦闘突入みたいだから期待してる
740名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/26(金) 17:32:05 ID:9FZAS5+i0
レヴィが「・・・お前・・・」と言ったのはどう考えても、
ファビの生命線が短かったことに気付いての事。
741名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/26(金) 17:44:25 ID:qTK/2o6rO
レヴィが「・・・お前・・・」と言ったのはどう考えても、
胸パッドがずれてたことに気付いての事。
742名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/26(金) 17:48:32 ID:6RrCIPOs0
確かに、今回は続巻がかなり長かったからな・・・
やはり、月刊誌連載で1年待たせるというのはちょっと長いな。

でも、300万部売ったということは、広江礼威もついに
億万長者の仲間入りじゃねえか。
同人誌やってた頃とは、本当に雲泥の差だな。
743名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/26(金) 17:57:06 ID:TY26OWKD0
昔の同人誌のあとがき読むと感慨深いな
744名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/26(金) 18:24:09 ID:g5RvxwA0O
>>742
最近は週刊少年誌で1年半以上とか待たされてたから
それに比べたらこれくらい平気
745名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/26(金) 18:34:16 ID:Wgwr6hBU0
いやいや、下を見ずに常識的なペースで出してくれよぉ
746名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/26(金) 18:36:09 ID:qTK/2o6rO
ヤシガニ漫画になって帰ってきたブラクラであった
747名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/26(金) 18:48:20 ID:9IKNiDWj0
これしか書いてないくせに遅いってのはあるよな、うん
748名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/26(金) 19:01:16 ID:d+4VSTMi0
復讐に狂うロベルタをキス一発で鎮めるロットンという電波を受信した
749名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/26(金) 19:05:42 ID:mqwsseBW0
そのあと2人まとめて袈裟懸けにチェーンソーで切り裂くソーヤーという電波を受信したんだが
750名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/26(金) 19:10:06 ID:P3w6H1p00
>748
そのシーンだけ真っ赤な薔薇がバックに咲いたら最高だな
751名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/26(金) 19:15:41 ID:l+rrueXOO
張は死んでも問題ないけどバラライカが死んだら嫌だなぁ(´・ω・`)
毎回バラライカが掻き回すから面白くなるのにさ
752名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/26(金) 19:18:21 ID:yRxLkXqZO
>>735
つまりレヴィたんはペットショップでチワワと目が合ったら買ってしまうタイプということですね
753名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/26(金) 19:21:51 ID:dfH4FXfR0
多分最後に敵に回すのがホテルモスクワになるだろうからそれまでは死なないでしょう
たとえ世界3大怖い女が2人になろうとも
754名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/26(金) 19:58:51 ID:gg4ySTEe0
コレって月刊サンデーに連載されてんだ。
読もう。
それにしても9歳バラライカは可愛過ぎる。
755名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/26(金) 20:18:23 ID:g5RvxwA0O
月刊少年サンデーはまた別にあるんじゃないっけ
756名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/26(金) 20:32:36 ID:ZCA2brpd0
サンデーGXだね
757名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/26(金) 20:35:46 ID:alNTJ/N80
月刊というか
超サンデーだな
758名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/26(金) 20:49:37 ID:lreqvahNO
>>751
おまいは全俺を敵にまわした!





でも話的にはぶっちゃけ貴殿の言う通りだよぬ。
鋼鉄の魂なんて持ってないからこちとら今無茶苦茶心配し通し。
759名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/26(金) 20:53:32 ID:P3w6H1p00
キタ━━━━(゜∀゜)━━━━ッ!
ttp://www.cotetsu.org/boris.jpg
760名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/26(金) 20:58:50 ID:GjzbwYxGO
>>740
ファビの指が常より一指多かったのに気付いたからだろう常考
761名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/26(金) 21:14:51 ID:RlXEWhYB0
メイド婦長ロベルタ
あいまいに成りしはいつのころか・・・・・
762名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/26(金) 21:23:04 ID:Onz6KQ0d0
>>699
>ロベルタさんの7巻末の格好
もろに宝塚じゃないか。そりゃ1回ぐらい見たことあるだろ。
763名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/26(金) 21:26:36 ID:9IKNiDWj0
あれって川嶋みたいだよな
764名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/26(金) 21:31:06 ID:1Dq+vprd0
>>759
としあき臭いノリだなwwwww
765名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/26(金) 21:58:02 ID:ujl+IaSj0
>>735
自分が緊張や恐怖で震えてるのをファビが自覚してたら
レヴィの戸惑いの理由が察せられたはずだし
もしそうならレヴィの反応にああいう不思議そうな顔は
しないと思うんだけどなあ。
まさかファビは自覚がないのか?
766名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/26(金) 22:12:08 ID:7uV9k6Lm0
サンデーGX読んでみたら
ヤングガンガンに連載してるのがふたりもいてびっくりした
767名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/26(金) 22:15:27 ID:alNTJ/N80
>>766
俺と逆だなw
768名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/26(金) 22:42:10 ID:OBMxeflj0
これ作った奴、怒らないから出てこいw
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm1342366
769名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/26(金) 23:07:36 ID:7oT/PnIS0
本人の宣伝ウゼー
770名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/26(金) 23:11:22 ID:XlAOk3YE0
本人だろうが別人だろうが
平気でニコ動画リンクとかようやるなあ
771名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/26(金) 23:55:26 ID:OBMxeflj0
>>769
残念ならが本人ではない。

>>770
YouTubeとか無断転載してもいいんだけど、
10分規制があるし、最近はYouTubeにうpすると激しい音ズレが発生するからなあ…
flvでいいならうpするけど。
772名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/26(金) 23:58:24 ID:alNTJ/N80
そーゆー問題ではない
773名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/26(金) 23:59:37 ID:brfp0z06O
当主が死んだのはバリナスで、サイモンが9月に起こしたカラカスのテロとは無関係なの?
774名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/27(土) 00:32:05 ID:axRAd/tMO
レヴィがファビの手握った時の違和感はやっぱり震えてたことじゃね?
よく見ると確かにファビの手プルプルしてるし。
775名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/27(土) 00:37:59 ID:G3cQsQlGO
>>751

張大兄は何をしようとOKです。最強です。
張大兄に文句がある者は私がゴールデンボールウイルス送り付けます。
貯めてるエロ画像世界中に暴露です。
776名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/27(土) 00:42:52 ID:4HSAu+py0
足が痺れたって言ってたからそのせいかも知れん

実は若様との緊縛プレイの縄の痕が手首に残っていた説も考えられる
これだから子供だけで旅行はさせられねえ、と心配するレヴィ
777名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/27(土) 00:55:36 ID:a995W5gb0
>>774
確かにあの震えは、かなり細かくて気付きにくいよな。
778名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/27(土) 01:14:40 ID:CkrmO7vy0
手を握ったときの違和感は
ロボっ娘発覚の複線
779名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/27(土) 01:55:15 ID:GLcMMTeCO
次のおまけはスポ根と予想
780名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/27(土) 02:37:38 ID:sm9U/vE/0
つか8集マダー?
781名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/27(土) 02:50:34 ID:7cT3yBC8O
刀でこっちに向かってくる拳銃の弾切ったら
その弾が真っ二つになったとしてもどのみち
自分に当たるよな?
782名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/27(土) 03:03:50 ID:q0Q3qsZs0
>>781
切り方による
783名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/27(土) 03:27:13 ID:7cT3yBC8O
>>782
自分に向かってくる弾だぞ?
斬ってもあたるっつの
784名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/27(土) 03:34:31 ID:2Wx5lETQ0
>>783
物理の勉強しな
785名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/27(土) 03:46:57 ID:7cT3yBC8O
>>784
お前がな
786名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/27(土) 03:48:23 ID:AGJAgX7z0
>>751
張は挽歌が出自だからいくら撃たれても死なない。
787名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/27(土) 03:53:50 ID:q7jVe5jrO
>>785
結論;切り方による
空想科学なんとかのは笑いとるためのとんでも理論だから信じるなよ
788名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/27(土) 04:26:31 ID:jaksB5IA0
>>783
弾丸は高速で回転してるだろ
だから切れて2つに分離した瞬間に刀身で弾かれてどっかに飛んでくんだよ
多分な
789名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/27(土) 04:26:46 ID:pM4vpdQlO
兄貴が死んだらロアナプラの均衡は保たれなくなっちゃうよ
790名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/27(土) 04:46:03 ID:7evjkTox0
そうか、解ったぜこの後の展開が!

ピンチになったレヴィ達。ヤベえと思った時に謎の光が。
宇宙からやって来た銀色の超人が颯爽と現れて一気に悪い宇宙人の連中をノシちまうんだ。
で、メイドさん達がアレだ、葉巻型のに乗って帰ってハッピーエンドだ。

間違いねぇって。クリプトンからのラジオでDJの兄ちゃんがこの内容を絶叫してたから。
791名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/27(土) 06:41:48 ID:tWuTPDX/O
レガーチ乙ネ。
いつ火星から帰ってきたアルか?
792名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/27(土) 07:32:05 ID:ci/yGMCR0
>>789
バラライカの一人勝ちしか想像できん
793名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/27(土) 08:02:47 ID:dq7ad7860
>>792
そんなことになったら嬉々としてどこぞのマフィア相手に戦争ふっかけるぞ
794名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/27(土) 08:06:48 ID:IL3aie660
>>788
おまえトリビア見てないのか?
銀次が弾切りするちょっと前にトリビアでやってたぜ
動画もあるから見てみな
795名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/27(土) 09:38:56 ID:dIbAJU8MO
>>791
なんかシェンホアというよりは神楽だな
796名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/27(土) 09:39:21 ID:JnmF8muf0
レヴィに禁煙の巻き添えを喰らわせたときの張さんの目は連載史上最高に怖かった。
あれはニコチンに飢えた野獣の目だ。
797名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/27(土) 10:04:47 ID:1PdzBNA1O
弾きながら弾切ったんだよ
てか、んなこというぐらいなら、突っ込むべき所は他にもあるだろ
798名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/27(土) 10:16:54 ID:0C1npic9O
>>794
そりゃ刀固定ならな
銀は一の位で当ててるから斬ったというより叩き割った
799名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/27(土) 10:23:11 ID:M1DbUTF+0
刀速が速ければ速いほど弾を横にはじく力が大きくなる
作用反作用、中学か高校レベル
800名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/27(土) 10:26:47 ID:5Dhm4YPD0
べべぼべん。横方向の力はこの際、まったく生じないという事実。
強いて言えば、刃の厚みと広がり方。
801名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/27(土) 10:47:15 ID:5nDgRxyW0
物理はよくしらんが、斜めに切ったら横に力加わるんじゃね
802名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/27(土) 10:57:43 ID:HompaloX0
まず、銀次の兄貴は銃でもスライスする超人世界に
片足踏み込んだ人だから、常識で図ろうとすること
事態が不可能だ罠
803名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/27(土) 11:00:14 ID:1PdzBNA1O
半分るろうに剣心の世界だな
804名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/27(土) 11:13:55 ID:MQHfurZ50
             /         /  /      /   |  |:l ヽ:、:. ヽ \
             / /| /∨   /〃/√/ / /  / .:| l :|:|::. |lハ:::: ヽ::ト\_
             ,' |//    ///  / /.../  .::i .:/| |! :|ハ::|l:::}l::::. |、:!
            ,゙    ー=´イ 〃 .:l :l.::/ l |.;;|:⊥|_l_リ  }:|!:::}::::|::| j:|
             l         | /:{  .::|.:|::l /|':|::|:l:! l{:‐`マ十|::::}:/}::| j!
            |     ..::::/⌒:| .:::|::l:| / ! |:{_;!__{__ー{, ノ:从ソ ノリ
           │  .....::::::::://´r | ::::|::l:l.{   |{`''、_ノ_,~`  {((
          ,..ィイム:::::::::::::::::{〈_ ((\:::l::l:|::|   ヾ        \
       / \ミミヘ::::::::::::::::\_‐\_V|::l:|::|               >
     /    ..::::V少ヘ:::::::::::::::::::;}`ー、ヘ\::|!          r ´
   /     ..:::::::/   ∨::::::::N/   ヽ|:::トト、        _、_┘
      ..:::::::::::/       }:::ljハ|       |:::l::| `'ー-こ)   ´ r '       ロック・・・お前、本当は童貞だろ
     .:::::::::::::/        レ'!     ∧  |:::l::|ヽ、       !
     .:::::::::::::::;i        |:       \\|:::l::|  _>- 、_ ノ
   .::::::::::::::::::i       j;/   /⌒>\!::l::|/_\  |::::l{    _   __
   ::::::::::::::::::|        〃,.r==ヘ::::く  ヾヘ:\三、\|:::f|  / ̄ ̄ ̄\\___   _
   :::::::::::::::::|       //二ニヽ \::ヽ :::\:::{\三、\l/ __    \\/\/ヽ _〉
   ::::::::::::::::|       /〃、-─‐ヾミー≧}、_!:.ヾ}:::{;\z/''"´      `丶、  \\_廴 /
    ::::::::::::::::|     i/;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;\j|:.゙V/   ,... - ─- 、   丶  \\厶_
    ::::::::::::::::|     {{;;;;;;;;;/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄`ヾ;;;;;;;;}/  /三三三三三z、  ゙、   \\\
805名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/27(土) 11:38:23 ID:o1Gbw6/U0
野暮な話をさせてもらえば自身の1メートル手前で角度30度くらいで分裂していくように切ることができれば
50センチくらいの幅ができるので回避できるかもしれないが
レベッカちゃんの弾丸を胸元で受けたアレはさすがに無理だろ
806名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/27(土) 12:33:38 ID:SOtaDLa4O
銀次って剣心とゾロに勝てる?
807名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/27(土) 12:35:55 ID:grWzeqqZO
横に力が行かないのは刃にまったく厚みがない場合か板状の場合(現実的にはありえん)でしょ。
刀の垂直横方向にはたしかに力がいかないが、
刃の部分は角度があるから斜め方向(刃の垂直方向)には力が分解される。
だからほぼ横にも力が行くと考えてもいい。
まぁ正確にどのくらいの力かはよくわからないし、さすがに胸元で避けるのは厳しいはずだが
808名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/27(土) 12:38:37 ID:IL3aie660
3000年前に通過した場所で何を言ってるんだ?
809名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/27(土) 13:02:06 ID:5Dhm4YPD0
横にも力行くんだけど、弾速の関係上、数センチしか横に広がらないんだよ、ぼよよん。
810名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/27(土) 13:11:30 ID:grWzeqqZO
数センチ?当たった瞬間?ぼよよん
811名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/27(土) 13:48:00 ID:sKf3vwIb0
で、結局カトラスの弾の回転はどうしたのよ
812名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/27(土) 14:44:19 ID:4HfO3yf40
鉄火場行くなら、刃を岩や庭石で荒くした鋸刃の引いて切る人切り包丁仕様だろ、研ぎ立て
を固定した弾丸の勢いだけで切れる実験のカミソリ刀より、少しは抵抗有るんでね?

感覚的には弾道読んで、そこに刃を置いて当った時に止めてから引いて切る、実際には勢い
だけで切れちまうだろうし、既に弾道からは身は外していて、撃った相手が驚愕から動きを
鈍くさせる芸だろう。

ただ観客や相対した敵、そして自分自身もイメージとしてあんな風に感じてるんだろう、
それで辻褄が合わない場面は…まあ見逃せ。
813名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/27(土) 17:02:34 ID:oGgo1S1n0
>>751
兄貴が死んだらブラクラで貴重な「イイ男」がいなくなる。
むしろ女はたくさんいるんだから一人くらい死んでも…バラライカはないだろうが。
814名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/27(土) 17:06:18 ID:gF7kreUK0
つロック
つロットン
つ軍曹
815名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/27(土) 17:24:48 ID:Yzuenopq0
そういやロットンは無敵の防弾チョッキを常備してるんだったな
死なない死なない
816名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/27(土) 17:48:59 ID:aXuEU7co0
弾がロットンを嫌がって避けるんだよ
当たった弾もなんとか外れようとして急所からずれる
817名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/27(土) 18:02:21 ID:dmKlD4RNO
ロングコートのキャラだし、のけぞって弾をかわしそうな雰囲気がある。
818名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/27(土) 18:16:22 ID:880Iqys10
ぶっちゃけロベルタは死んでも構わん
819名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/27(土) 18:26:49 ID:pM4vpdQlO
ロベルタってブラクラキャラの中でもかなり人気高い方だと思ってたけど、どうもこのスレを見る限り実はそうでもなかったんだなと感じさせられるな・・w
820名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/27(土) 18:28:41 ID:sm9U/vE/0
メイドファッションやめたのに、
それを惜しむ声が皆無なのを見ても、
このスレでの人気の無さが窺えるしな。
821名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/27(土) 18:39:39 ID:PRO/549B0
ロベルタあぼんでこれからはファビオラが坊ちゃんとラブレス家を
守っていくってオチだと当たり前すぎるからな
意外性を狙って坊ちゃんかファビが死ぬかもしれん
822名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/27(土) 19:10:11 ID:t+bDQ/Ca0
イクラ「祈れ。生きている内にお前が出来るのはそれだけだ」
823名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/27(土) 19:11:46 ID:NHEPSxLq0
なんという典型的オサレスタイル・・・
二挺モーゼル決めポーズを見ただけでワクワクしてしまった
このグラサンは間違いなく凄腕

   / ̄\
  | ^o^ |
   \_/
824名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/27(土) 19:17:03 ID:0Jv7qVJA0
-= ・=-   ∀   -= ・=-
825名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/27(土) 19:28:37 ID:ci/yGMCR0
ロベルタの登場する話は好きだけど、ロベルタ単品ではそうでもない。
826名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/27(土) 20:11:50 ID:2CDZ76TvO
ロベルタとレヴィのシャワーシーンがあった訳だが、次はエダかな?それともバラ姐?
827名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/27(土) 20:15:26 ID:RtR78HmoO
ダッチ
828名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/27(土) 20:21:49 ID:vQ8ItDek0
みんな、ロベルタの笑顔にドン引きだなwww



俺は凄い好きなんだが。
829名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/27(土) 20:37:32 ID:wALJ1x8j0
>>819
いや、こうもメイドが溢れた世の中では、あまりに地味なお顔なのよ。
830名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/27(土) 20:59:26 ID:0UbPbXBJ0
そりゃぁ目立たないようにメイドになったんだからアタリマエだろ?
831名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/27(土) 21:22:05 ID:Y8o6kWrB0
>>821
俺は、この事件の集結はファビたんが死んでしまうことだと思う。
その時点になって初めて、ロベルタは復讐することの愚かさを悟り、
今度こそ家族とともにベネズエラの農園で平穏に暮らすのであろう。










孔明役のロック? 何ソレ?w
832名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/27(土) 21:25:33 ID:rFYuBy+R0
木を隠すには森の中、ガルシア坊ちゃんは本拠を秋葉に移し、メイド喫茶ディエゴを開く。

ファビ「この街の人間は、誰も彼もが屑ばかりです!」
張兄貴「中々人を見る目があるぜメイドさん。そうだ、この街は屑で埋まる屑の街だ。」

若様「ミスター張、なんで貴方がこの店(メイド喫茶)に居るんです。」
833名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/27(土) 21:56:04 ID:MjoieDM20
このままロベルタが暴走し続けて米側にロベルタの素性が知れると
(つか灰狐を狙うものがいる事が感知された時点で芋づる式に速攻ばれると思うが)
今度は坊ちゃまが報復対象になるんじゃないか?
報復というより、第2第3のロベルタを送り込んでくるかもしれない危険因子として
家ごと潰されるかも。
ロベルタの存在が米にばれたらもうロベルタが死ねばおさまる話ではなくなりそうだ。
834名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/27(土) 21:58:56 ID:zqp7w5xC0
>833
それ、痛し痒しとかのレベルじゃなくて、マジでロベルタは地雷を拾いに行っただけの救われないエンドだな。
835名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/27(土) 22:10:07 ID:jhJIqG9h0
今回の話になった時点でロベルタには完璧な死亡フラグが立ってるから皆諦めたんだよ。
あとはどんな死に様を見せてくれるかだけが興味の対象。
836名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/27(土) 22:13:58 ID:jaksB5IA0
史実だとこの後MVRはどんどん力を伸ばしていって、
反米のチャベス政権が成立するから、ラブレス家がMVRを
支持してる限り、米にばれたとしてもベネズエラに戻れば安泰だと思う。
837名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/27(土) 22:49:03 ID:oMWQcRGy0
のちのちアンクルサムとロアナプラご一行の対決に持ち込むなら、ロベルタは多分
本懐を遂げることなく自滅しそう。
838名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/27(土) 23:09:51 ID:cNCZRyTv0
>>835
だからこそ、今まで死亡フラグでしかなかったロックの救助が、日本での経験を経て、
最初から覚悟完了済みの黒い商社マンの本性を期待したいんだな。
839名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/27(土) 23:16:20 ID:sm9U/vE/0
>>838
言いたい事は判る。
日本語があまり上手くつながってないけど。
840名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/27(土) 23:23:44 ID:AGJAgX7z0
死にかけたロックに改造手術を施してロックマンが誕生するよ
841名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/27(土) 23:26:33 ID:ziw/+M3F0
シュビビンマン止まりだろ
842名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/27(土) 23:33:19 ID:jhJIqG9h0
>>836
史実じゃね。問題はラブレス家は実在しないから若様死亡でお家断絶でも何の問題も無いだろ。
だからこのエピソードはおそらく悲劇で終結するだろ。
ロックは再度自分の無力感に打ちのめされるんじゃない?
843名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/27(土) 23:33:38 ID:/JtXLj0s0
センターマンならどうするよ
フローラがウタマロ、ウタマロって喜ぶだけかな
844名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/27(土) 23:36:15 ID:wALJ1x8j0
次巻の巻末漫画は若かりしフローラと老けたファビオラで。
845名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/28(日) 00:15:56 ID:Wp4H07qK0
ロベルタのやってることは結局鷲峰の銀さんがバラライカに
仕掛けてるようなもんだからね。このままいったら坊ちゃんも
共倒れコース
846名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/28(日) 00:22:20 ID:cMH8Nlvj0
でも同じことやってもしょうがないよね?
847名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/28(日) 00:31:53 ID:u6/CxLv+0
またロックが凹んでハイ残念みたいな退屈な展開はさすがにもう勘弁だわ
848名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/28(日) 00:38:37 ID:sPS6M3sL0
ロベに関しては思い入れないから、あそこまでへこまないだろ
849名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/28(日) 00:40:31 ID:7MMKI1NM0
若とファビに無駄な感情移入をして凹むよ。
850名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/28(日) 01:01:09 ID:Hm+Rj3Js0
分水嶺がもっと先、みたいな事言ってたから、
ロック君が危険な博打に勝ってラブレス組ハッピー
黒タコ大怒りでラグーン商会に切られて終章突入
とか言う展開を
851名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/28(日) 01:04:05 ID:rZNMN4KH0
>>835
諦めるもなにも、やっと死んでくれると期待してるような感じ
852名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/28(日) 01:11:46 ID:3JQj7oEw0
なんかロベルタ強すぎて死亡フラグ立ってても心配じゃないんだよな
超人ぞろいのブラクラ女キャラの中でも反則的に強くてT-X並に頑丈だ
万が一死んでも相手側の被害の方が甚大だろうしな
853名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/28(日) 01:22:07 ID:ppuTNg620
何度も言うが広江はもうロベを殺せはしないよ。
どんなに絶望的な前フリがしてあっても、ロベは生き残る。
854名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/28(日) 01:28:03 ID:cMH8Nlvj0
>853
それはピロエにしかまだわからないことだろ?
知ったふうな事を言うんじゃねぇよ、糞袋が。
855名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/28(日) 01:41:30 ID:mErVCDLV0
広江自身もまだ悩んでる可能性、大
856名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/28(日) 01:44:05 ID:u6/CxLv+0
北方謙三が自分の長編でとあるキャラを殺したことについて素敵なことを言ってたな

「殺す予定なんて無かったのに、なんか死んじゃったんだよね」
857名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/28(日) 01:52:31 ID:sPS6M3sL0
>>854
基地外なんだから、触るな
858名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/28(日) 01:54:30 ID:03CQ/+ZRO
婦長様の言うとおりだわ…
まったく…
なんて腐れ外道の集まり!
859名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/28(日) 01:57:28 ID:kyBh5o5u0
ああ、しんどい。
マスター、ビールを。
860名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/28(日) 02:04:48 ID:ZTWjwhyaO
ビール=ファビタンは成人?
いや、あの街で年齢なんて関係ないか。
861名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/28(日) 02:19:59 ID:kyBh5o5u0
全然関係ないけど、トランクの中にアメちゃん入ってるのにビール注文する
ファビを見て「酒飲みで甘党か」と思った。
気が合いそうだ。こんどウチに飲みに来ればいいよ。いいよ。
862名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/28(日) 03:21:53 ID:u6/CxLv+0
実は渋く塩飴でした。
863名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/28(日) 03:37:37 ID:kyBh5o5u0
>>862
それならそれで、塩辛用意しておくから
ウチに飲みに来ればいいよ。ポン酒もあるよ。あるよ。
864名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/28(日) 03:44:31 ID:YJxEV8dE0
クサレアマ
865名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/28(日) 04:06:01 ID:eJ6G25cDO
>>826
そういやシャワーシーンでもレヴィのは大いに盛り上がったがロベルタはそうでもなかった?な。
やっぱ>>825みたいにロベルタ編が人気あっただけで、ロベルタ本人が人気爆発ってわけじゃなかったんだな。
866名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/28(日) 08:27:08 ID:onBv8KpE0
流れぶった切ってスマン
今月号でシェンホア髪型変わってない?
前髪シャギー入ってるように見えるんだけど、単なる風呂上り?
867名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/28(日) 09:01:06 ID:bhxoyUO40
>>866
病み上がり
868名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/28(日) 09:31:55 ID:ZUe8sj2jO
>>866
今手元に本誌ないけど前髪てか毛先?
確かに濡れ髪はそんな感じになるけど
あんまりキッチリしてる感じより可愛いと思った
869名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/28(日) 10:11:13 ID:7LUF/nhm0
俺的にはシェンホアが
無事にカムバックしてくれたのが一番嬉しかった。
シェンホアのアクションの美麗な感じが、レヴィと並んで好きだから。

前回かなりの重傷だったから、死んではないにしても
車椅子キャラになってロットンに養われる立場とかになってたら
どうしようかと不安だったから、普通に回復して、
ロットン養う立場になってて安心したw
870名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/28(日) 10:38:58 ID:gMBpYaLh0
>>861
あれ、坊ちゃんのおやつじゃないの?
871名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/28(日) 11:13:32 ID:bnuEtyp60
>>870
坊ちゃんは安っぽい飴玉より、アフタヌーンティーで
茶菓子になるようなケーキとかクッキーとか食ってそうだと思った貧乏人の僻み。
そんな坊ちゃんが大好きです。ソファで寝ている時のおみ足に目が眩む。
872名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/28(日) 11:45:14 ID:ZUe8sj2jO
>>869
自分も
エダはレヴィの悪友だけど完全にビジネス上の付き合いでしかない
シェンホアとのコンビもまた違って好きだし
六トンのおかげでキャラ確立した感があるなw
873名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/28(日) 12:24:59 ID:kZQT9rEY0
ロベルタが人気ない?
おれん中ではブラクラ一の大絶賛人気沸騰キャラなんだが
874名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/28(日) 13:10:46 ID:5D26r1YG0
同じく
875名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/28(日) 13:56:08 ID:SWj+JVrt0
だって・・・
ストUXのDJ並にロベルタ最強なんだもん・・・
パワーバランスが崩れちまう。
876名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/28(日) 14:13:37 ID:Wp4H07qK0
パワーバランスを崩す程の厨設定キャラって初登場の時みたいな
ギャグ回ならOKなんだが、シリアス長編に持ってくると
色々と厄介なんだよね
877名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/28(日) 14:17:10 ID:sNcLCKYf0
>>875
攻略が進んだ今では中堅グループの上だけどな
878名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/28(日) 14:20:04 ID:vOMpi4G50
たぶんお話の〆の最終回一歩手前ぐらいに
『ベッキー(語尾↑)、ベッキー、ベッキー? おイタした娘にはお仕置きって言ってあるだろう? ン? 』
とか抜かすロクローさん金髪バージョンのベビーフェイスでイカレポンチなサイコ野郎が出て来る。
879名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/28(日) 14:47:05 ID:bhxoyUO40
>>878
ごめん意味不
880名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/28(日) 15:33:48 ID:gMBpYaLh0
レヴィとガチンコの殴り合いでほとんど互角なロベルタが、そこまでパワーバランス崩すようなキャラには見えないが
雑魚には無敵ってのは、この世界のメインキャラには共通項だし
881名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/28(日) 15:43:18 ID:BYQH1nqv0
そろそろ新キャラ出てきてほしいころ
882名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/28(日) 15:47:52 ID:NelLhFou0
殴り合いなら互角だろうけどその他のスキルが違いすぎるな
拷問とか
883名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/28(日) 15:55:18 ID:7MMKI1NM0
ちょっとは山本貴嗣を見習って雑魚に弾当てられやがれ
といいたくなるくらい雑魚に無敵のキャラが多すぐる
884名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/28(日) 15:56:01 ID:ZUe8sj2jO
>>881
出てきてんじゃん 敵だけど

レギュラーはまだこれ以上増えない方がいい
誰か死なん限り
885名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/28(日) 16:09:26 ID:E9qnR3n30
グスターボのザコに毛が生えた的な微妙な存在感が好き
886名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/28(日) 16:12:59 ID:GbYr9cmp0
川島芳子
ふとこんな名前がでてきた
887名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/28(日) 16:27:30 ID:OqLpI+8eO
>>886
シャドウハーツしか浮かばねえ
888名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/28(日) 16:51:13 ID:kyBh5o5u0
>>886
バッカお前、終わっちまうじゃねーか!
889名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/28(日) 17:43:32 ID:aw+5oP9d0
コミックの方見て改めて思ったが、今回は日本編から更にロックがおかしくなっとるなあ
あの時も姉御とのやり取りでただの一般人じゃない悪党呼ばわりされてたけど
「面白い」とか言い出すような状態じゃなかったし

肝が据わってきたっていうより、どっかネジが違ってきた?っていう表現なんだろうか
890名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/28(日) 17:49:01 ID:E9qnR3n30
そうなんじゃない?
張も人がいいとか何とか言ってる部下にそんなんじゃないと釘刺してるし、
連中と似てるかどうかはともかく、ある種の異常者になりつつあるってことかと。
891名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/28(日) 18:24:52 ID:Yz8iiO5o0
ロックは火中の栗を拾いに行くのが快感になってきてるんじゃないか?
892名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/28(日) 18:27:47 ID:7LUF/nhm0
>>889
あそこ読んだ時は自分も
「広江ロック変な方向に行かせようとしてるのかな?」と少し気になったけど、
先月号でパニクった若様をたしなめてる時のロックは、
まともというか、ちゃんと今までのキャラ守った感じで描かれてるから安心した。

ネジが違ってというか、アブノーマルな部分も
もちろんこの先それなりに描かれるんだろうだけど、
ロックのキャラの基本形まで根底から覆される事はないハズ、と個人的には思う。
893名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/28(日) 18:31:14 ID:QwxzRAitO
>>886
伝説の・・・(((((((( ;゚Д゚)))))))ガクガクブルブルガタガタブルガタガクガク
894名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/28(日) 18:41:02 ID:0EqsZvVTO
噴水で双子待ってるバラライカが葉巻じゃなくてタバコなのってなんか意味あるの?
895名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/28(日) 19:29:58 ID:px0Pmk+4O
ネットで、列車運航妨害をするのをさんざん予告をしている、貧乏白人や便乗し
たいだけの朝鮮人、尻軽な日本人スイーツからなる阿呆集団すら事前鎮圧できな
い警視庁って、ガチで『このアンポンタン!』って罵りたくなるやつらだ。


先週に、貧乏白人と朝鮮人やら、尻軽の日本人スイーツらのテロ集団が、去年に
続き東京と大阪で、土曜日夜に、山手線や環状線の列車を占拠し、無許可でハロ
ウィン・テロを実施するというのを、ネットなどで大々的に予告した。
一方、去年、バカ白人らに環状線列車内で無許可ハロウィン・テロを実施され、
さんざんな目にあった大阪府警は、過ちを繰り返さないために直ちに対応した。
警官隊を駅や列車内に緊急配置し、さらに、「列車内で騒いだ者は、現行犯で逮
捕する」と日本語と英語で書かれた、警告札を主要駅に置き事前に阻止した。


・・一方、警視庁はなんら手を打たず、白人や朝鮮人、日本人スイーツらが酔っ
払って、一般客で混みあう列車内でマナーをまるっきり無視し、暴れをしてから
ようやく警官隊を繰り出した。
896名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/28(日) 19:33:21 ID:xlKWtEqS0
目の前で少女の眉間が打ち抜かれたのを見た瞬間
彼の中の何かが壊れてしまったとです・・・。
897名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/28(日) 19:47:42 ID:eJ6G25cDO
>>862
黒飴さーね
898名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/28(日) 20:09:47 ID:bnuEtyp60
>>889
死んだ部下が愛好していた銘柄を送り火代わりに。とかどないだ。
899名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/28(日) 20:13:20 ID:q1JQsC4+0
ロックの変貌っぷりは今後話しの中心にもってくる可能性もあると思う。
今はそれの前兆みたいな感じで・
900名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/28(日) 20:52:44 ID:pk38tH5/0
ガルシアの鉱山で取れるレアメタルを楯に、
捨てた祖国(日本)を手玉に取るロック・・・

っつー未来を妄想してみました。
901名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/28(日) 20:56:47 ID:zDmd6j5JO
まあ、1番ロックに影響及ぼしてるのは
ゆっきーの自殺だろうな
ロックの元いた世界での出来事だし
レヴィも傷になるっていってたし
傷にはならんかったけどロックに多大な影響はあったんだろうな
902名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/28(日) 21:00:16 ID:SFENgHDL0
らぶ☆れす家から応援がやってきてUSAとガチ対決
鉱山を管理するイダルゴさんの武器は木刀とマイト
903名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/28(日) 21:12:41 ID:E1eiLie10
ロックって元々
(ロックの言う)趣味>人情
なんだと思ってたけど。
1巻からして、いくら会社に見捨てられたとはいえ
日本の一介のサラリーマンが追っ手嵌めて抹殺してニヤリ笑いだし
日本編だとなんかゆっきーに同情して奔走した人情家に見えるし
たぶんバラ姐もロックが「趣味だ」って言ってのけるまでそう思ってたんじゃないかと思うけど
ロックのは人情じゃなくて己の美学の追求という趣味だと思う。
張さんは最初から見通してた、ってことなんじゃないか。
904名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/28(日) 21:15:44 ID:vUMgH7YG0
日本のリーマンは凄いからな たまにとんでもない奴いるし
905名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/28(日) 21:18:15 ID:q1JQsC4+0
人間はアームズに勝てる言う人とかな。
お前だけだろそれ。
って読者の9割が突っ込みを入れたくなるあの人。
906名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/28(日) 21:20:56 ID:9Xp6DKxv0
金太郎をロアナプラに連れて行くと申すか
907名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/28(日) 21:26:07 ID:2iRb3hryO
あの専務なら殺っちゃっていいですよ
908名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/28(日) 21:26:05 ID:gMBpYaLh0
企業戦士とかもな
909名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/28(日) 21:29:02 ID:pk38tH5/0
リーマン代表なら、ヤマザキ無敵じゃん・・・
910名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/28(日) 21:51:55 ID:7MMKI1NM0
ヤマザキは戦闘のたびに大破するから人海戦術に負ける
911名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/28(日) 22:42:10 ID:1khRTnWs0
現地社長 島耕作 で新シリーズ書いてほすぃ

社内権力闘争で敗れ、タイに左遷させられた島耕作が
ロアナプラで再起を図る。
本人はその気がないのに、やはり現地の女に惚れられ、男と女の関係に・・・。
危機的な状況も、周囲の個性的な脇役のバックアップと、
島耕作の営業マンとしての機転を効かして問題解決!


912名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/28(日) 22:49:21 ID:LFs4BuYt0
弘兼タッチで描かれたレヴィたん…
913名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/28(日) 22:51:15 ID:gMBpYaLh0
気持ち悪い
914名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/28(日) 23:48:36 ID:brLCvzrz0
>>903
そういえば。
イカレてる、のに調和を求めるって点で、張大兄とロックって似てるね。
バラ姐やレヴィとの関係も、何となく似てる気が・・・
やっぱり、同じ匂いがしたのかな?
915名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/29(月) 00:09:02 ID:sjTBv9ETO
漫画喫茶の新刊コーナーあった銃を構えたシスターに一目惚れし
読み始めた新参者です、この漫画スキーのおまいらは他にどんな漫画見てんの?
最近の少年漫画に付いて行けなくなってさ、読む漫画に困ってんだ
916名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/29(月) 00:09:17 ID:Odcuq/r70
ロックは自分が思い描く「理想(?)」的な解決方法を成功させる事に
面白さを感じている・・・とか?>>903の美学の追究ってのに近い感じじゃないかとオモタ。

ていうかこの一週間で1〜7巻を一気に買って読んだニワカな新参者だけど
面白いなコレ。後味の悪さも素敵だ。
917名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/29(月) 00:11:48 ID:ap3w4ssd0
これの他は最近の少年漫画を読んでます
918名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/29(月) 00:21:24 ID:n4PzTodY0
>>865
レヴィのシャワーシーンは、
ロックと愛の会話を交わしながらでロマンティックな感じだけど、
ロベのは御当主失った後で、色気よりも悲愴感が漂って痛々しい感じだから。
裸が実質1コマだけってのもあるだろうけど。
919名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/29(月) 00:27:36 ID:/hIdt4NmO
>>900
そんなことになったら、
パラライカ軍団とレヴィが、日本の治安を引っ掻き回したおかげで、日本世論が
激変し、闇日本にスイッチが入って、今の日本とは正反対の好戦的な親米軍事独
裁国家になった日本新政府が放った日本軍・中野学校のエージェントが、ロック
を確実に暗殺します。
920名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/29(月) 00:29:19 ID:vOptTHFe0
「危険な賭け」に乗るのが快感になっている感じだな、ロックは。
だが、危険な賭けが楽しいのはリスクが在るから。その本質を理解していないと、
「近くの火の粉が自分にも大量に降ってきて命取り」なんて破目に成りかねない。

以前この手の家業の奴にアドバイスした事が有る。
知り合いが厄介なゴタゴタに巻き込まれて、
軽い小遣い稼ぎのつもりでその話に加わろうとしたらしい。
最初はやんわりと止めたが、まだ未練が有りそうだったので俺はこう言った。
「対岸の火事に遊びや金儲けで茶々いれんな。下手に手ぇ出すと墓場だぞ。」
やっと理解して、そいつは青い顔になって真剣に頷いたよ。

ロックは本質がこの世界向きなのかも知れないが、まだまだ経験が浅過ぎる。
能力は「銀の弾丸」でも、敵の弱点とタイミングが解らなければ命取りだ。
921名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/29(月) 00:36:31 ID:UNyk//7C0
なんかエダすごいでかいヤツになってるな。
双子に捕まったときも逃げるくらいできたんじゃなかろうか
922名無しんぼ@お腹いっぱい
>>920
なるほどな。
しかし、ロックの場合は、そこら辺はもう覚悟完了してるんじゃないか?
なんつーか、その上で「笑ってしまう」というか・・・