【くじアン】木尾士目 総合スレ18【げんしけん】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しんぼ@お腹いっぱい
「同類!!という事で入会してみちゃどうかな?」

くじびきアンバランス(原作)、げんしけん、四年生、五年生、陽炎日記等の作者
『木尾士目』 先生の総合スレです。
木尾先生の作品であれば上記作品を含め各種短編等の話題も大歓迎です。
☆げんしけんの雑誌連載は講談社「月刊アフタヌーン」2006年7月号にて終了。
☆げんしけん8巻は四コマ+おまけ漫画+驚愕の書き下ろし2話を加えて絶賛発売中!
☆げんしけん9巻は最後の3話+怒涛の書き下ろし3話+おまけ漫画を収録して絶賛発売中!
 特装版は豪華同人誌&ドラマCDが付属。
☆げんしけんからのスピンオフ作品「くじびきアンバランス」
 (作:木尾士目 画:小梅けいと)は「月刊アフタヌーン」にて大好評連載中!
☆迸るエロース!「くじびきアンバランス」1巻絶賛発売中!
 木尾先生による描きおろし「くじびきげんしけん」も掲載!
☆「げんしけん」アニメ第2期シリーズ製作決定!今秋TV放送予定!!!!
詳しくはTVアニメ げんしけん公式サイト で

【くじアン】木尾士目 総合スレ17【げんしけん】
http://anime2.2ch.net/test/read.cgi/comic/1185808358/
2名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/11(火) 22:24:07 ID:6ClCF3840
【くじアン】木尾士目 総合スレ16【げんしけん】
http://anime2.2ch.net/test/read.cgi/comic/1181151058/
【くじアン】木尾士目 総合スレ15【げんしけん】
ttp://anime2.2ch.net/test/read.cgi/comic/1178009767/
【くじアン】木尾士目 総合スレ14【げんしけん】
http://anime2.2ch.net/test/read.cgi/comic/1174834418/
【くじアン】木尾士目 総合スレ13【げんしけん】
http://anime2.2ch.net/test/read.cgi/comic/1171819113/
【くじアン】木尾士目 総合スレ12【げんしけん】
http://anime2.2ch.net/test/read.cgi/comic/1169052593/
【くじアン】木尾士目 総合スレ11【げんしけん】
http://comic7.2ch.net/test/read.cgi/comic/1167584659/
【白いヌルヌルが】木尾士目 総合スレ10【げんしけん】
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/comic/1166967203/
【くじアン】木尾士目 総合スレ9【げんしけん】
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/comic/1166855240/
【くじアン】木尾士目 総合スレ8【げんしけん】
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/comic/1165332042/
【くじアン】木尾士目 総合スレ6【げんしけん】
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/comic/1158225782/
【くじびきアンバランス】木尾士目 総合スレ6【げんしけん】
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/comic/1158208217/
【くじアン】木尾士目 総合スレ5【げんしけん】
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/comic/1157178055/
【くじアン】木尾士目 総合スレ4【げんしけん】
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/comic/1156689376/
【くじアン】木尾士目 総合スレ3【げんしけん】
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/comic/1156362658/
【くじアン】木尾士目 総合スレ2【げんしけん】
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/comic/1155565398/
木尾士目総合スレ132
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/comic/1149781675/
3名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/11(火) 22:27:39 ID:6ClCF3840
■関連スレ
アニメ板
げんしけん 活動30日目
http://anime2.2ch.net/test/read.cgi/anime2/1183476615/
くじびきアンバランス (はぁと) 22くじ目
http://anime2.2ch.net/test/read.cgi/anime2/1178776291/

・SSはこちらへ
げんしけんSSスレ15
http://anime2.2ch.net/test/read.cgi/csaloon/1188136280/

げんしけんAA総合
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/kao/1158248819/

・エロパロSSはこちらへ(21禁)
げんしけん@エロパロ板 その3 (エロパロ)
http://sakura03.bbspink.com/test/read.cgi/eroparo/1144944199/
・エロ絵はこちらへ
げんしけん(半角二次元)
http://sakura03.bbspink.com/test/read.cgi/ascii2d/1135908097/

※その他のげんしけんスレ
http://gulab.ruitomo.com/~gulab/s.cgi?k=%82%B0%82%F1%82%B5%82%AF%82%F1&o=b
4名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/11(火) 22:40:27 ID:hoU3bjaI0
>>1
テンプレ短いけど乙
5名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/11(火) 22:52:52 ID:67nqssCi0
>>1
スレ立て乙です
6名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/11(火) 23:11:08 ID:jEuW82zv0
いちおつでした
7名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/11(火) 23:30:40 ID:6ClCF3840
>>4
忘れてた…
8名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/12(水) 00:56:09 ID:H6CYkbjm0
もうすぐアニメか・・・
9名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/12(水) 09:09:55 ID:iksTgorw0
■関連サイト
月刊アフタヌーン
ttp://www.e-1day.jp/afternoon/magazine/
TVアニメ げんしけん公式サイト
ttp://www.genshiken.info/
TVアニメ くじびきアンバランス公式サイト
ttp://www.kujian.info/
げんしけん(現代視覚文化研究会)まとめサイト(げんしけんスレの過去ログはこちら)
http://www.zawax.info/~genshiken/
アニメスレのスレログ倉庫
http://logbackyard.hp.infoseek.co.jp/gensiken/
G-LINK(げんしけん くじびきアンバランスオンリー自動登録式リンク)
http://www.leaf64.mydns.jp/~g-link/cgi-bin/index.cgi
【荻ラヴ】 荻上さん崇拝スレ ポータルサイト/絵板・絵チャット入り口
http://ogilove.breeze.jp/
げんしけんSSスレ まとめサイト
http://www7.atwiki.jp/genshikenss/
げんしけん用語辞典@Wiki
http://www9.atwiki.jp/suttoko/
げんしけん8.5巻プロジェクト
http://www9.atwiki.jp/suttoko/pages/218.html

※リンク切れチェックしてません
10前999:2007/09/12(水) 15:23:32 ID:KgGu4ut5O
orz
11名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/12(水) 16:08:19 ID:JTNzNixDO
前スレの>>999>>1000が不憫でならない
12名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/12(水) 16:25:52 ID:blSA/iJlO
>>11
何も言うまい・・・
そっとしといてやりな・・・
13名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/12(水) 17:46:37 ID:qIoQsw8CO
いちおつ

しかし…53話告白の自販機シーンの斑目はカッコいいな
誰だコレ?ってくらい…
14名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/12(水) 17:49:54 ID:ebdov8t80
>>13
ああ、だがしかしタイトルには偽りがある。
告白はしてないのだ。
15名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/12(水) 17:58:35 ID:EEfMcnfA0
>>13
考えてる内容は全然ダメダメなのになw
16名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/12(水) 18:01:57 ID:E3Fsu5qaO
斑目たちもスクールデイズをプレイしたんだろうな・・・

会議を開いても「誠死ね」しか出てこないと思うが、高坂も下の名前が誠だからなぁ・・・
17名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/12(水) 18:13:01 ID:JTNzNixDO
>>16
その発想はなかった
18名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/12(水) 19:03:00 ID:J5WoxTA+O
>>16
お前の本心を聞いたw
19名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/12(水) 21:02:50 ID:vwMX0gRQ0
前スレ>984
見てきた。かなり良さげな感じだね。
見た限り原作に忠実そうだし、作画も上手い。
荻上さんが、とてもかわいく描けてる!
20名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/13(木) 01:07:59 ID:SqnZJofG0
>>16
アフレコでは女性陣に大不評らしいな、高坂w
21名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/13(木) 01:26:17 ID:SaQ2ZB150
ま、女の人は愛するよりも誠実に愛される方を望むもんだろうから、あんだけ
咲に無神経な?仕打ちをする高坂が不評なのは判る気がするな。でもリアルではころっと変わって高坂タイプと付き合ったりするんだなw
とはいえそれでも高坂から離れられない咲のダメダメぶりが咲のキャラを形作ってる
から、作者がその先の展開を断念したように、斑目とどうこうなるということも無いのだが・・・。
22名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/13(木) 01:43:10 ID:jBVEUJ2s0
(女は目で殺す・・・)
23名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/13(木) 03:14:54 ID:X4LW4HhjO
>>16
咲「なによ?さっきから誠死ねばっかり言って、高坂の事?」

高坂「違うよ咲ちゃん、ゲームの話だよ」

咲「へ〜どんな内容なの?」

高坂「あのね・・・ゴニョゴニョ」

咲「誠死ね!」
24名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/13(木) 09:17:27 ID:ji0Gh+Jt0
>>21
いわゆる「だめんず」ですな。
男もひどいが、それについていきたがる女の何と多いことか。
25名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/13(木) 10:24:20 ID:5Xn7NUl4O
そんな咲ちゃんに惚れた斑目が愛おしい
26名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/13(木) 10:54:42 ID:U+LiTKnj0
ん?
27名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/13(木) 13:41:08 ID:Xs7hHUcJ0
よし、今日からオタ男のことを「まだらめんず」と呼ぶ事にしよう
28名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/13(木) 17:38:21 ID:RXHX0j7YO
カエリマスヨー(AAry
29名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/13(木) 21:13:14 ID:EVxrXatQ0
絶望先生流ストーカー相関関係図


               マダラメスキー←ケツの穴を狙うストーカー←以下略
               ↓
エロゲー←鬼畜高坂←だめんず咲←総受け斑目←強気攻め笹原←ホモ←以下略
                     ↑
                   腐女子←腐とHしたいオタク←ケツの穴を以下略
                 荻上←崇拝者
                 大野←おっぱい おっぱい

かふかちゃん談「これは純愛です!」
30名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/13(木) 21:16:34 ID:EVxrXatQ0
矢印がずれちゃった・・・
31名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/13(木) 22:33:37 ID:Q0mc2ZJo0
それって純愛なのか?
32名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/14(金) 00:55:00 ID:KWObd1L0O
大野さんと久我Pの絡みが極端に少なかったような気がする
33名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/14(金) 01:05:30 ID:d6XF4rer0
斑目って会社辞めたん?
34名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/14(金) 08:31:47 ID:dg0ZatO60
>>33
辞めたよ〜
35名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/14(金) 08:46:20 ID:rc2L32yu0
36名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/14(金) 09:08:33 ID:dg0ZatO60
> 第2章 『げんしけん』(木尾士目)
>     笹原クンの逡巡、「げんしけん」に学ぶ会話術、
>     マンネリと退屈を打破するワザ、イベント!、オタクの恋愛、
>     オタク服の背景、会話のTPO、咲ちゃんの役割、ギャルとオタクの間、
>     ありがとう、恋愛音痴
なんだこりゃ
37最(略:2007/09/14(金) 09:28:32 ID:yag5DFxl0
>>35>>36
さすが「生き方上手」病院のドクターだなぁ。
http://bookweb.kinokuniya.co.jp/htm/%91%E5%95%BD%8C%92/list.html

金のためなら俺たちには出来ないことを平然とやってのけるっ!
そこにしびれる!あこがれるっ!

この中だと「やさしさの精神病理」と「診察室に来たあかずきん」は比較的お勧めですが他は…。

#こんなんばっか書いてるからまったく。
38名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/14(金) 09:54:26 ID:yxyi35LE0
ほとんど執筆家だな。普通の勤務医だと忙しくて本なんか書けないと思うんだが。
精神科ってひょっとしてヒマなの? まー人の悩み聞いて適当に薬だしてりゃいいからなー
あと患者の要望でモンゴ(ry オタクはワーカーホリックと同列の「精神病理」の研究素材ですかw
39名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/14(金) 10:07:22 ID:dg0ZatO60
>>38
科で括っちゃ怒られるよ。
全ての医者が等しく外来を受けてるわけじゃない。
研究その他の仕事で忙しい医者もいる。
個人の開業医だと外来受付時間がやたら短いとこもあるよね。
40名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/14(金) 10:15:52 ID:L1kZtlgD0
表紙絵、収録作品からしても、
如実に女性向けの書籍なのを留意して読むべきですな
41名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/14(金) 14:10:22 ID:c8kzwkZ1O
まあ、腐ロイト系の精神病理学なんてエバラの焼肉のタレのスピリチュアルとたいして変わらないからな。
自分探しの女性にアキバ系イケ面との付き合い方でも教えてるのか?
42名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/15(土) 01:00:37 ID:zcFTIdvh0
>>35
なんか面白そうな本が出てるな
試験終わったらポチってみるか…
43名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/15(土) 14:29:22 ID:71O8RD4n0
>>36
>TPO
Tanaka Pallasites Ohnoの略ですか?
44最(略:2007/09/15(土) 14:36:06 ID:x93T/ejm0
>>41
フロイトの精神分析学は、無意識の発見という点では非常に大きな功績を(以下略

まあ胡散臭いのが跋扈してるけど、真面目にやってる人も沢山居る分野なので
エバラと一緒にするのは勘弁、ってことで。

>>43
そういや二人の間で財布の管理はどうなっているんだろうか。


前のスレでちょろっと誰か書いてたけど、笹荻だってはじめて同士のカップルな訳で、
世の中を見渡せば「二人はそのまま幸せに暮らしました」とはならないことの方が
圧倒的に多い。

で、二人の「別れ」を木尾士目が描いたらそりゃもう壮絶なものになるだろう、とか
想像してしまうわけで…。

#その意味では止めてくれてよかったというか。
45名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/15(土) 14:45:16 ID:dmcAisYR0
空気も読まずに「鉄子の旅」を観てげんしけんのスピンアウト企画の
プリティーメンマもラーメンマニア受けするような内容なら面白いんじゃないかとふと思った。
斑目の中の人が「このご当地ラーメンはねー・・・萌え?ふーん、あっそ」みたいにやってくれんかなw


46名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/15(土) 15:17:16 ID:QAy6QUWp0
>>41
> まあ、腐ロイト系の精神病理学なんてエバラの焼肉のタレのスピリチュアルとたいして変わらないからな。

フロイト以前はロボトミー手術とか電気ショックとかコカインとかで対処していたんだよ。
フロイトはそれに対して人畜無害な方法を提案した。

江原系スピリチュアルも、英米の幻覚剤バリバリでサイケなスピリチュアルに比べれば人畜無害。
47名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/15(土) 15:42:07 ID:71O8RD4n0
スピリチアを吸い取られるよっかいい
48名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/15(土) 19:39:16 ID:nyMnkEjm0
ところでくじびきの2巻っていつ発売?いや、くじびき何てどうでもいいんだが
オマケマンガが見たくてね、ゲフンゲフン
49名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/15(土) 19:47:38 ID:DYUJ67UW0
フロイト系の精神病理学でもでもいかがわしい部類のってたいていユング派だったりする
50名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/15(土) 21:21:04 ID:L49VKOAO0
もちろんフロイトやユングの業績は認めるが、「今日のラッキーカラーは〜」といった占いじみた
無邪気で害の無い物から、商品化されたものから擬似科学、似非宗教にいたる亜流が多いからな〜。
>スピリチア ぐぐったらマクロス7と出た。分かるかw
無理やりげんしけんに話題を戻すと、げんしけんって妙に運命論ぽく自己の欲望を肯定的
(言いかえると開き直り)に表現してるよね。これもアニメか漫画の借用?
それともげんしけん独自の言い回し?
51名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/15(土) 21:23:22 ID:LAHxt61b0
>>47
セーラームーン?
52名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/15(土) 22:04:42 ID:QAy6QUWp0
>>50
たぶんその部分が『げんしけん』の放つメッセージ。

コンテンツの消費という行動を積極的に肯定していかなければ、キャラクター商品を売るという産業
が続けられないからね。『げんしけん』以前だとせいぜいで自嘲的に語るのが普通だった。

でも、日本最大のコンテンツ供給業者が二次創作を肯定的に描いた点は、特筆すべきだと思う。
登場人物の人間的成長の物語や恋愛模様まで織り交ぜて。
53名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/15(土) 22:36:09 ID:K1/AhXsg0
>>48
頁数は少ないし休載もあったしいつになることやら…
54名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/15(土) 23:10:08 ID:IrnX4K1i0
>>52
ははあ、なるほどねえ。そう考えると笹荻を通して、二次創作キャラについて
荻上の二次創作に対する負い目の解消だけでなく、主人公の口から「一つの別の完成されたキャラクター」
と言わせる事で、人為を超えて創造された現象を新しい現実として肯定しているように見えてきた。

>>53
だからいまだに斑目はプータロー設定のままだ。
55最(略:2007/09/16(日) 00:42:17 ID:Uy0W+XoN0
>>48
前回のを読んでから、何かおまけ漫画を見るのが怖くなってしまったんだ…。

いや「オフィシャル」に大きな人間関係の変化があるとなぁ…と。

56名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/16(日) 01:58:53 ID:w0oGBMni0
コーサカはどんな題材のエロゲーを作るんだろう?
57名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/16(日) 02:37:20 ID:fWRGDuBP0
>>55
スーはホントに日本に留学しちゃってたしな。
58名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/16(日) 02:50:47 ID:DHacbkQhO
>>57
kwsk!
59名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/16(日) 02:56:05 ID:uFQZnnko0
>>56
コーサカは企画屋じゃなくプログラマなんだから
ゲーム内容には口出ししないんじゃないか?
60名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/16(日) 07:37:57 ID:x84KYZWiO
エロゲのプログラミングなんてちょっとかじった素人でもできそうだけど実際は大変なの?
61名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/16(日) 07:47:52 ID:1pyppKT+0
軽く死ねるんじゃね?
62名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/16(日) 09:22:12 ID:7dFe/+cM0
>>50
マクロスを知らずに一人前のオタクになった男がいるものか!

フロイトとユングでは単なる心理学者だが、ふたつ合わさればユング・フロイトとなる
ユング・フロイトとなったバスターマシン乗りは無敵だ!
63名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/16(日) 10:14:19 ID:TA/WtS+N0
もしコーサカが考えるエロゲなら…

オタクを好きになった一般女をゲフンゲフン
64名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/16(日) 10:57:37 ID:su2hp3UP0
>>52
おたくを比較的肯定的に表現させたのは時代性もかなりあると思うけどね。
同時期におたくを主人公やテーマにしたような類似のまんがが何本もあった。
(大半がマイナーなまま終った事を考えると木尾の実力が相当なものであったという事か)
65名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/16(日) 11:58:22 ID:ftCD8NMI0
アニメの1期見た頃は、まだ声優さん知らない人が多かった。
(俺の知ってる声優さんはベテランばかりで故人になられた方も多い)
あれから新しいアニメもいくつか見たので、2期では逆に声優さんに変なイメージ持っちゃいそう。
例えば…
・斑目と咲ちゃんの会話が、大葉健二似の暑苦しい宇宙探偵と2頭身カエル型宇宙人の看護婦の会話に聞こえる
・笹やんと久我山の喧嘩に対し、「やめろ笹やん、地上最強の生物と喧嘩したら死ぬぞ」とツッコんでしまう
・高坂が超能力で空飛びそうな気が…
・クッチーが喋ると、実況してくれないかと期待してしまう
・初代会長(2期では出番あるかな?)が現れたら、部室を爆破しそうで怖い
66名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/16(日) 12:21:28 ID:SO5migIH0
大野&田中=のだめ&千秋だと気付いた時は笑ってしまった
67名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/16(日) 12:32:46 ID:PHNVQ1U40
そんなこというと、俺も参戦しちゃうよ
・斑目が銀の翼に乗って定刻どおりに部室に来て、咲ちゃんが「愛です」とまっすぐ目を見て言うんだ。
・初代会長からいきなり電話がかかってきて「おまえ、現視研女子から嫌われてるぜ。」と通告してくるんだ。
・クッチーなんざ、人間のふりした中間管理職魔族で、たまに開く目が怖いんだ。
68名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/16(日) 12:36:21 ID:buc9m7IZ0
>>64
「時代」が「書物」を作っているのか、「書物」が「時代」を作っているのかって話
になるけど、俺は「書物」が「時代」を作っているという捉え方をしている。

同時期のマイナーな類似品は「自嘲」を超えていなかったのに対し、『げんしけ
ん』は「全肯定」していると思う。
69名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/16(日) 12:47:11 ID:7dFe/+cM0
でも中の人たちはアフレコの本番以外の時間はMHP2で狩りまくってるんだぜ
70名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/16(日) 14:54:51 ID:su2hp3UP0
>>68
いくつか読み直してみたけど、
げんしけんと同程度には肯定的なものがほとんどだと思うよ。
げんしけんより先に始まってるものも少なくないし。
71最(略:2007/09/16(日) 15:35:09 ID:Uy0W+XoN0
>>66
え!?

>>65
>・斑目と咲ちゃんの会話が、大葉健二似の暑苦しい宇宙探偵と2頭身カエル型宇宙人の看護婦の会話に聞こえる

あーあーあー。
やばい。二期見るのが怖い。

成田山の名場面が脳内変換されそうだ。
72名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/16(日) 18:58:55 ID:buc9m7IZ0
>>70
そうか・・・
俺の「同時期」が少し古かったかな。
73名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/16(日) 20:23:38 ID:ftCD8NMI0
某ニューススレから転載。

962 :名無しさん@八周年:2007/09/16(日) 20:02:52 ID:nsfAlGLj0
>>942
彼氏が脳内彼女や脳内妹を何人も持ってても良いですか
2次元女>>>>>|壁|>>>>>三次元(>>942)
の扱いを受けても良いですか

992 :名無しさん@八周年:2007/09/16(日) 20:07:50 ID:sr5gTjcz0
>>962
私が脳内彼氏や脳内ランバ・ラルとか作ってたり、やけにザクやグフが増えて行っても
怒らないなら。

1000 :名無しさん@八周年:2007/09/16(日) 20:10:05 ID:nsfAlGLj0
>>992
お前は某コスプレ女かw


74名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/16(日) 21:55:02 ID:6R4zvTZo0
>>70
でも客観視の足りない作品が多いよね。
75名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/16(日) 22:21:37 ID:bcJLVhbc0
大場健二似の〜の話題の流れについてこれない俺。
げんしけんがオタの消費行動と二次創作を肯定的、かつ積極的にとらえた作品であるのは
納得するとして肯定的なオタを描いた漫画家って他に何かあったっけ?思い浮かばないんだけど。
思いつくのだとBバージンの人だけどあの人は次回作に同性愛を描いたように、社会のアウトサイダーの純愛
視点で描いたものだったし、あと思いつくのはルサンチマンの人かな。
でもあの人の今の作品からもオタというよりくすぶってるサラリーマンの奮闘記が作品の主軸だと思うし。
他に何かある?
76名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/16(日) 23:03:42 ID:buc9m7IZ0
"オタク 肯定"でググるとこんなのが出てきた。

http://edit-real.com/esaka/archives/2005/10/post_441.html

西垣東大教授が否定する「ニセのオタク」が『げんしけん』では肯定的に捉えられている。

独創的な情報でなければ価値がない東京大学と、情報の大衆への再発信を目的としている
旧東京教育大学の違いが、両者の価値判断に表れているかも。

二次創作に肯定的な評論家大塚英志も筑波大学だし、オタク文化についての評論の多い斎藤環も筑波大学。
77名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/16(日) 23:26:07 ID:4OxLNdD60
>>75
>>70が具体的にどの辺の漫画を読んだのかは分からんけど、
昨今のマンガだとするとドージンワークとからき☆すたとか
オタクがオタクをオタクのために語ってるような内輪受けマンガかなと。
げんしけん前だとDOLL MASTERとかマンガがないけどこみっくパーティーとか。
他にもいくつかあるけど、大前提としてオタク向けの雑誌で連載され
メインの読者はオタクが中心、という作品の気がする。

あと電車男とその関連は一般青年誌や女性誌にも進出したけど
あの辺は「オタクは卒業しなきゃいけないもの」という否定論が多いかな。

blog系のオタリーマンとか801ちゃんとか腐女子彼女とかは
否定こそしないけど「オタクがどれほど一般人とかけ離れているか」を
笑い話にしてる辺り、基本的には自虐だよね。
78名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/16(日) 23:27:36 ID:41r64Uqt0
>>77
>昨今のマンガだとするとドージンワークとからき☆すたとか

このへんとは全くベツモンだよね
79名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/17(月) 00:23:28 ID:MM4xayBu0
>>67
よしおが懐かしすぎて涙出てきそうだw
クッチーのトコには電話しまくりだろーな
80名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/17(月) 00:44:25 ID:UIOnaoVE0
「濃爆おたく先生」「まにぃロード」「プリプリプリン」あたりは
一般人置いてけぼりのおたく肯定漫画かな。
「辣韮の皮」「電脳やおい少女」などでは主人公は一般人とのギャップに
悩みつつもおたく生活を存分に満喫してる。
「オタが行く!!」では作者が後書きで「おたく肯定、おたく万歳まんが」と
言ってるが実際の内容はむしろおたくの痛々しさが出てるような…。
このスレ見てるとげんしけんは一般の人も面白がってるみたいで、
そのへんが稀有な存在だね。
81名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/17(月) 00:44:32 ID:fk+/nk/h0
>>76
その人の言う「真のオタク」というのは大衆文化に迎合したり、メジャー化する事を嫌い
自分の趣味に矜持を持つ、鉄道オタとか映画オタとかサブカル系、マニア、コレクターを含む広義の事で
その中で見下されている?漫画、アニメ、萌え、エロゲー、ゲーム等に興じる人の事では無いね。
むしろ主流化し産業的重要度が高まり、大衆化する事に開き直って一般的、商業的イメージをネタにした萌えオタ等
が「ニセのオタク」と呼ばれるのも皮肉な話だ。

>>77
一部間違っていると思うが大雑把に分類すると
@(狭義の萌えオタを対象として)キャラが萌えの要素を備えて、またキャラがオタ趣味を持つので親近感を抱かせる漫画
らき☆すた等 げんしけんも萌えの役割を一部担ってる?
Aキャラが自分の趣味等に葛藤を抱きながらも積極的肯定的に受け入れ、恋愛、天職とすることで自己の成長と社会性を持つ
Bバージン等かな? げんしけんも含むな
Bオタ趣味はあくまでも趣味として、ある程度社会と折り合いをつけている生活を自虐的に描く
オタリーマン等 斑目晴信物語
こんなところかな
82名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/17(月) 00:48:12 ID:YKDHia1LO
らき☆すたドージンはオタの妄想でしかないからねぇ…
あんなことある訳ないっつの
83名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/17(月) 00:50:22 ID:UIOnaoVE0
らき☆すたは一般人とおたくのギャップを笑いにしてるね。
ドージンワークはむしろおたくから見ていろいろズレてる。
あれはおたくに受けてるとは俺には思えない。
84名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/17(月) 00:56:53 ID:KM4R7zZr0
>>80
電脳やおい少女は確かにオタク生活を満喫してるけど、
「オタクという性質は周囲から隠し続けなければいけない」
という命題も背負わされてる作品だよね。
ちょっと肯定とは違うんじゃないかという気はする。
85名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/17(月) 00:59:09 ID:UIOnaoVE0
妄想って言うけどさ、
前にも書いたけど、コミケ行ってると
エロ同人喜んで買ってる女の子や
ギャルゲーやエロゲいっぱいやってて自身も萌え系同人描いてる
女性作家さん、いっぱい知ってるんだけど、
(もちろんまんまの人がいるとは思ってないけど)
そのへんは知ってて妄想って言い切ってるの?
86名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/17(月) 01:07:07 ID:UIOnaoVE0
しかしげんしけんにも初期の笹やんや
本当の自分の趣味を容易に告白できなかった大野さん、
そして自分の趣味に悩む荻上さん、と
やっぱりおたく漫画では一般人とのギャップは
常にテーマとして語られるものではないのかな。
87名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/17(月) 01:11:26 ID:uZH8oZ390
>>85
そういう意味で言ってんじゃないだろ。
らきすたやドージンはある意味ファンタジー。
げんしけんは時代劇。
88名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/17(月) 01:20:45 ID:KM4R7zZr0
>>86
そこを始点としてどう前に進むかを描いたのがげんしけんなんじゃないの?
基本設定と基本テーマがごっちゃになってる気がするけど。
89名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/17(月) 01:27:40 ID:n4WfNQeG0
>>87
何故そう思うのか理由を書かなきゃ話はすれ違うだけだと思うよ
90名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/17(月) 05:12:58 ID:6+3lpAMu0
こういう考察はけっこう個人的に興味あるな。
ファンタジー云々は俺もピンとこないけど。

あとオタクをテーマにしたものって言うと、「おたくの娘さん」とか
「アカルイミライ(だっけ?)」とか「壮太君のアキハバラ奮闘記」とかかな?
91名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/17(月) 05:45:57 ID:slB6hlPn0
「ある意味」ってどの意味よっていうね。
ある意味を説明しなくていいんならげんしけんだって「ある意味」ファンタジーなわけさ
92名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/17(月) 06:28:41 ID:slB6hlPn0
アカルイミライは黒沢清の映画だなw
作品としても面白いが、EDで取り壊し直前の同潤会アパートが見れるのがなんか時代を反映してる感じで好きだ

漫画のほうはヨイコノミライ
げんしけんを消費型オタクの応援歌とするならまさにその真逆を行ってます
あらゆる意味で痛々しいけどカタルシスはあります
93名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/17(月) 09:37:00 ID:bWgIU2R20
ここはフライングシャインスレですね

シチュエーションの切り張りな4コマ漫画と日常を連ねたストーリー漫画とを比較して何になる
94名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/17(月) 09:55:48 ID:vp6gd+TW0
>>77
> こみっくパーティーとか。

アニメ『こみっくパーティーRevolution』の放映が、『げんしけん』の
斑目達の卒業→笹荻展開とほぼ同時期。

自分としてはただの萌えアニメだと思っていたが、『げんしけん』を
読んでから同系統のものだという解釈ができるようになった。

ゲームの『こみっくパーティ』は二次創作やヤオイの位置づけが微妙。
二次創作の許容は、お目こぼし程度のものというLeafの立ち位置が
表れているかな。

> DOLL MASTER

一巻しか読んでいないけど、フィギュアの原型作家を人間国宝に擬して
礼賛するという形でオタクを肯定的に描いている。
でも、もっぱら買うだけの人間に対しても暖かい描写をするほどではない。

>>80
> 「オタが行く!!」では作者が後書きで「おたく肯定、おたく万歳まんが」と

面白いんだけど、近所にブルマの学校があるといってカメラ持って集まるなんて
フィクションも良いとこじゃないか。

>>92
> 漫画のほうはヨイコノミライ

たかがマンガごときであそこまでムキにならんでも。
○人の宮崎勤がいます!の世界。
作者自身がオタクを語るときに、厨二病を脱し切れてないと思った。
95SEED ◆1yU4FvRoyQ :2007/09/17(月) 10:24:13 ID:imMcovz80
>>66
今度のアニメで大野さんがのだめ語を発しないか心配している私が居る
96名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/17(月) 11:44:44 ID:HQERGx9D0
>>95
「ぎゃぼー」とか言いだしたら…萌え・・・るのか?
97名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/17(月) 12:33:28 ID:UIOnaoVE0
ドールマスターはそれこそファンタジーの世界だよね。
ワンフェスを中心とした実際のフィギュア原型師の世界を
上手いことファンタジーに絡めたなと…。
買い専の葵川がどんどんいいヤツになっていって、
連載終了後の読み切りで「これが正しいフィギュア萌え族の…」
とか言ってたのが笑えた。
これの作者さんも女性なのに趣味が男ヲタにすごい近い人だね。
98名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/17(月) 13:05:58 ID:a+9XmSIZO
>>96
田中の新作コスが、マングースきぐるみ@のだめだったり…

…体型関係ねー!
99最(略:2007/09/17(月) 13:09:38 ID:a+9XmSIZO
sage忘れゴメソ
100名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/17(月) 13:16:27 ID:vp6gd+TW0
連載進行中に『げんしけん』のライバルだったのは、少年エースの『NHKにようこそ!』。

モチーフがヒキコモリ、ニートだったせいか、『げんしけん』では描かれなかった金についての
苦悩も描かれている。

オタクに対しての見方は自嘲的又は否定的で、メイド喫茶、代々木アニメーション学院、
エロゲー、同人誌、合法ドラッグ、キャッチセールス、マルチ商法をガジェットとして用い
「壊れたセカイ」を演出していた。

後半に失速していったのが、『げんしけん』と対照的だった。
101名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/17(月) 13:22:42 ID:csYa2i610
あーそうそう、げんしけんにファンタジーな要素を見出すとすれば
女、しかも普通にレベル高い子がゴロゴロいる環境とかよりも「金」の問題なんだよな

そのへんの問題は都合よく(?)、つうか意図的に排除されてる
まああったとしてもお話を語る上で邪魔なファクターにしかならないからそれで正解だと思うけど
102名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/17(月) 13:43:25 ID:wkvAFl3i0
そもそも「げんしけん」をとことんリアルにしたら…

会員は久我山タイプと初期型斑目タイプとクッチータイプばっかし。
(空気キャラの頃の笹原タイプもいるかも)
ある日やって来た新入生の女の子は高柳似。
しかも初期型荻上さんの3倍増しぐらいのメンヘル。
でも女の子1人なので低レベルの争奪戦に…

こんなんになるぞ。
103名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/17(月) 13:55:59 ID:bWgIU2R20
最初のコミフェスでハラグーロが言ってるように活動内容がボーダレスだから
あれだけの多彩なメンバーが集まったと言える
漫研アニ研と固定されてたら>>102の言うようにはなっただろうけど
104名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/17(月) 14:07:37 ID:n4WfNQeG0
元々、コアなオタクは敬遠したがるようなサークルだよね、あそこ。
あんなとこ入っても情報もスキルも何も手に入らない。
ただひたすらダベってるだけならネットの方が遥かに濃い話ができるし。

それゆえのぬる〜い仲良し集団なんだよな。
他のサークルじゃもっと殺伐としてるぜ。
105名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/17(月) 14:08:45 ID:tFvfKYExO
口の悪い言い方をすれば、オタクは消費社会に寄生して消費し続けなければオタクのアイデンティティを
維持できないんだから、消費面の肯定をしないと存在意義すら問われてしまうんだよな。

コミケで散在するためだけに衣食を切り詰め深夜のコンビニや牛丼屋でせっせとバイトする
プロレタリアート斑目の姿があってもよかったかも。で、プチブル咲とコーサカにバイト先でばったり出会ってセツナス度アップするとorz
106名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/17(月) 14:24:49 ID:KM4R7zZr0
別にTVアニメと週刊誌の漫画で延々と語りまくるやつでも
十分にオタクとしてのアイデンティティは保ててると思う。
ま、これも十分に消費ばかりの生活だけどな。
107名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/17(月) 14:50:18 ID:vp6gd+TW0
原口の話が出てきて思いついたけど、そういえば、『げんしけん』で唯一「金」
の話をするのが第27話の原口だな。

無限の富があって欲望は速やかに満たされ、個々人は自分の生み出す創
造物の完成度だけを気にしていれば良いというユートピアに、経済のある社
会から一人だけ迷い込んだとすると、そいつの行動はまさにあんな風になりそ
うだ。

綿の中に含まれた針みたいなかたちで、経済は描いているんだな。
108名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/17(月) 15:38:53 ID:UIOnaoVE0
N・H・Kにようこそはアニメしか見てないけど、
あれは同人ソフトで一発当てて儲けて引きこもりから抜け出して
業界で成功しよう!…みたいな事をやってたけど
げんしけんのサークル参加はおたくとしてコミケを
サークル側から楽しもう、って感じだったな。
109名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/17(月) 15:56:00 ID:YKDHia1LO
>>108
笹原はあんまり儲けとか考えてなかったね
遅れてもいいとかいってたくらいだし。そういった意味でNHKとは対極の位置にげんしけんはあると思うにゃ
110名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/17(月) 16:12:20 ID:Pf5wI/V00
そりゃ学生と言う守られた身分にあるんだから、それほど金金いう状況じゃないだろう
それでも金金言うのは、そいつの性分と言うかポリシーだからだろ。

引きこもりの崖っぷち状態とは状況の違いだろう。
111名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/17(月) 16:49:09 ID:n4WfNQeG0
>>108
あれはニートの話であってオタクの話ともまたちょっと違うからね。
オタクの扱いもニート目線からなのでかなり歪んでた。
主人公自身は基本的にオタクに対して何も知らない人だったし。
112名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/17(月) 16:54:47 ID:vp6gd+TW0
>>109
金の必要性を後ろに隠して、従業員に対しては仕事の完成度だけを要求
できる状態を作り上げる経営者は、最高の経営者。そして、従業員は自分
の能力を最大限に発揮して、仕事を完成し、結果、会社の収支も合って
会社が存続していくってのが理想。

笹原が儲けを言わないのは、木尾がサークル参加での笹原の役割をそうい
う経営者として描き出したからかなと思う。

で、たぶんNHKはその理想のサイクルが崩れた状態。
113名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/17(月) 17:08:18 ID:gpabBBzD0
結果的に収支はあってないがな。
114名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/17(月) 17:13:44 ID:vp6gd+TW0
>>111
マーケティングの名目で秋葉原に行ったりして、金のためにやっているつもりがいつのまにか
逆に散財しているってのが黄金パターンだった。

趣味を趣味と割り切れるのは、仕事が安定しているからで、仕事が安定していなければ、
趣味と仕事の壁も曖昧なものになる。

NHKと『げんしけん』あんまり読者層重なってなかったかな?
115名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/17(月) 17:22:41 ID:boMMuI4l0
>無限の富があって欲望は速やかに満たされ、個々人は自分の生み出す創
>造物の完成度だけを気にしていれば良いというユートピア

まるで共産主義社会です
116名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/17(月) 17:32:50 ID:b9Iu2V5V0
>>112
つーか、サークル参加で儲け云々言うとこの方が少数派。
大抵は「結果として出た儲けをどう使うか」が後出しで話題になるだけで
最初からそんなの前提に話をするとこはどこの大学にもほとんど無い。
(というか大学サークルの同人誌では儲けが出ること事態が珍しい)
笹原みたいのはむしろ当然のスタイルであって、木尾の意図とかとは違うでしょ。

大学サークルの人間としては原口みたいのは極めて少数派。
彼は大手サークルと仲良くなってその内情や現実まで知ってる
濃いオタクであるが故にああいった発想が出る。
117名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/17(月) 17:56:09 ID:vp6gd+TW0
>>116
なるほどね。
俺は大学で同人誌を出すようなサークルに入ったこと無いから、
笹原の描き方についてそういう見方をしてしまうんだな。

>>115
綿と針の例えも、元ネタは毛沢東だしな。
118名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/17(月) 19:10:13 ID:UIOnaoVE0
まぁコミケのサークル参加者の7割は赤字だから。
大半はそれを承知で楽しんでる。
儲け目的で行くとN・H・Kみたいに1回で撤退するのがほとんどだね。

鳥山明は失業をきっかけに投稿を始めたそうだな…。
119名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/17(月) 20:47:30 ID:q3RQypQr0
>>117
>毛沢東
「知るのか」(木津千里ちゃん)
きっちりさせれば毛沢東思想は厳密には共産思想というより(以下略
>>107は共産主義というよりファンタジー愛好家だよ。

らき☆すたについてもきっちりさせれば、大野さんが「ホモが〜」と言ったのと違い女子の全てがやおいを楽しめるわけではなく、
男が少女漫画を鑑賞できるように、確かに現実の女オタも男性向けを鑑賞して楽しむ事はできると思う。
でもらき☆すたのキャラのそれは明らかに女性のそれとは異質だ。ちりちゃんの「第三の眼」を開いて、キャラの「魂」の姿をきっちり見てみなさい!!
見えるはずです!! 萌えキャラの外見越しに、言動、価値観、etcがものの見事にキモオt
120名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/17(月) 20:57:57 ID:vp6gd+TW0
>>119
> >>107は共産主義というよりファンタジー愛好家だよ。

SFと言ってくれ。

H.G.ウェルズやG.オーウェルの時代から、社会主義、共産主義の描写はSFのお家芸だった。

そういえば、80年代後半のファンタジー輸入時期には、ファンタジーの起源をトマス・モアにさかのぼらせる話があった。
121名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/17(月) 21:20:33 ID:q3RQypQr0
>>120>>107
SFでしたか。けっこう古典SFには理想的未来図として貨幣経済(交換経済)から
解放された世界を描くって聞いたことはあるね。(ただの親のスネかじりサークルのげんしけん
をそれに例えるのは苦しい気がするが)
げんしけんで金の話が出てないわけではないよ。恵子が咲に金を借りて散財したり
大野が髪を切ってコス出来なくなるから就職するのは嫌だとか、金に無頓着だったり
家付き娘にありがちな甘えとか人間くさい金にまつわる話も多い。
ハラグーロの上前をはねる同人ゴロ活動には否定的でもそうした経済を円滑に回して価値を創造する
活動に肯定的な意見を笹原に示したりするなど経済を全く穢れたものとは描いてないと思うな。
122名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/17(月) 22:06:55 ID:vp6gd+TW0
>>121
> SFでしたか。けっこう古典SFには理想的未来図として貨幣経済(交換経済)から
> 解放された世界を描くって聞いたことはあるね。(ただの親のスネかじりサークルのげんしけん

理想の反対として描かれる場合もあるけどね。
SFと社会主義思想の関係と言えばそれはもう語り尽くせないものがあるわけで、(以下略)

> げんしけんで金の話が出てないわけではないよ。恵子が咲に金を借りて散財したり

咲が貸すほどの金を持っていて、しかも、実際に貸すというあたりにファンタジーを感じたりするけどね。
123名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/17(月) 22:19:07 ID:wkvAFl3i0
そして借金返済の為に、大野さんと一緒にコスプレ風俗で働く恵子…
124名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/17(月) 22:29:56 ID:/sBUIx5A0
>>122
咲はプロを名乗るほどバイトしまくってるって作中で触れてるじゃん。
斑目はバイトしない代わり色々切り詰めてるらしいことが田中によってさりげなく語られてるし。
あえて苦しいシーンを直接描かずに済ませてるのは確かだけど、
(単位の問題とか卒業の問題とか大学モノではありがちな話にも触れない)
それをもってして「ファンタジー」と言うのはいささか短絡に思うけどね。

設定的にありえないのではなくあくまで表現で避けてる辺り、メルヘンの方がまだ妥当?
125名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/17(月) 23:10:33 ID:bWgIU2R20
それを語るには伊佐坂ページが足りない
126名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/17(月) 23:28:17 ID:slB6hlPn0
>>124
まあファンタジーってのはどんな作品にも程度の差はあれ必ずあるものという前提で、
「しいて言うなら」って感じで挙げてるだけだから
127名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/18(火) 00:18:11 ID:wvmVbKr10
128名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/18(火) 00:21:19 ID:mo2O6Iz30
もしかしたらげんしけんの登場人物の金遣いは、さほど極端なもの
でもないのかも知れないと考えてみたらどうだろう。

確かに、現実の社会でオタク趣味に手を染め、秋葉原やコミック
マーケットに行って存分に楽しもうとすると尋常でない金がかかる。

でも、作品内では会員同士でダベっている時間が長いのだから、
学生としてはあり得ないほどのお金を使っているという話は、実は
誇張に基づく誤解かもしれない。
129名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/18(火) 00:29:30 ID:Jp8qXM5j0
つうかコミフェスでの金使いに限らず部員全員、都内近郊に実家がある奴も含めて
普通に大学の近くで一人暮らししてて、それがさも自然なこととばかりに
そのあたりで苦労してるような描写が(もし実際にあったにせよ)描かれてない、って部分が
ファンタジーってことね。それも「しいて言うなら」のファンタジーだからね。別に糾弾したいわけじゃないよ

いわば作品の舞台を支えている背景のなかで、経済的な部分がもっともに等閑に付されてるってことね
繰り返すがそれはフィクション制作において必須の手続きだから悪いことじゃないよ
130名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/18(火) 00:38:16 ID:RdoBpZPt0
>>129
ぶっちゃけ、いまさらそんな逃げ口上を打ってみても
当初の論説>>107>>112>>114の間抜け加減は払拭できないよ
131名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/18(火) 00:40:15 ID:Jp8qXM5j0
あのー勝手な思い込みで同一人物認定されても困るわけですが
ちなみに自分は>>101です
132128:2007/09/18(火) 00:58:59 ID:mo2O6Iz30
じゃあ俺は、間抜け呼ばわりされた
>>107>>112>>114
本人だ。
133名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/18(火) 01:38:24 ID:T7xKmXWT0
ここまで俺の自演
134128:2007/09/18(火) 02:38:09 ID:mo2O6Iz30
・コミックフェスティバルでの「会長本は無条件で買い」、
・同人ショップの「値段を見ない」、
・PC買う回の「エロゲーもいっぱいインストゥールしました!」
・田中宅の押し入れいっぱいのプラモ・フィギュア
・荻上が転んで床にぶちまける同人誌の量
・斑目「DVDボックスならこんぐらいするけど」
・段ボール15箱分のコスプレ衣装。
・1回の買い物に10万円単位で金を使う人。

これらを全部、「何メートルも飛び上がる」、「怪我しても次の
コマで全部回復している」といった類の漫画的な誇張表現だ
と捉えるってことね。

金に困らないのがフィクションなんじゃなくて、オタクの消費行動
の方がフィクションだと解釈するとか。
135名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/18(火) 02:46:46 ID:chiQSwN00
そんなの別に誇張の範疇じゃないだろ。
高坂みたいにオシャレな服もオタグッズもゲームも
全部買ってるのはさすがにファンタジーだと思うが。
136名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/18(火) 02:57:38 ID:T7xKmXWT0
コーサカは存在自体がすでにファンタジーじゃない
137名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/18(火) 03:31:27 ID:xU2YfFxvO
荻上の筆も、大野の巨乳も全て宇宙のファンタジー
138名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/18(火) 03:36:54 ID:9aZWN80/0
筆は実在するぞ?
139名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/18(火) 05:07:28 ID:b1/tjzd50
夢を見続ける事が俺のファンタジー
140名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/18(火) 05:11:57 ID:jkhDOl1o0
ペガサスファンタジー
141名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/18(火) 05:23:36 ID:fDHcG35d0
そうさ夢だけは
ところで>>138 kwsk
142名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/18(火) 06:21:59 ID:zuFwPGt6O
筆とモチ肌こそがファンタジィ
143名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/18(火) 07:25:10 ID:U5kbxXC20
春日部さんの金遣いに関しては親の金を使ってる事をほのめかすセリフがある。
インストールしたエロゲはげんしけんメンバーが過去に買ってきたのを
片っ端から入れてもらったんだろう。
同人誌は紙袋一つに一杯ぐらいなら5万以内ぐらいかな。
同人ショップで値段を見ずに買ってもあの量なら1万前後ぐらいかな。
田中は同人とかはたいして買って無いようだし。
144名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/18(火) 08:05:08 ID:bthH8c0i0
そうやって、「げんしけん」がどこかしらない場所に確かに存在すると希望をつないでも
俺のオギーは俺の笹原の嫁
145名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/18(火) 08:40:26 ID:1bP0oz500
最初の頃と比べると、何気に最終的に久我山が真人間になって社会人になった気がする・・・、あんなにコミュ能力無かったのに。
146名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/18(火) 09:24:15 ID:C+sz95n+0
>>145
久我山だけでなく斑目や他の人間も連載当初から比べたら真人間になってるよ。
ヨイコノミライとげんしけんを比較するレビューに出くわしたが、その中で「げんしけんは
人間を描いたらオタクだった」という漫画と評されていた。
確かに最初はオタクをネタに前面に押し出していたが次第に人間性が押しのけてきた気がする。
一般の人にも共感して読める内容だし、オタクの消費行動についてもそれをファンタジーのような誇張と受け取る
人や当たり前のように受け取る人がいるのも、げんしけんの購読者が同人誌やエロゲー等の狭い範囲のオタク
に限ってない事を示しているように思えるね。

147名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/18(火) 15:52:47 ID:Ov0LrfQ50
【社会】 「きもい」「うざい」 中学2年の女子生徒 いじめを苦にマンションから飛び降り 両足骨折などの重傷…埼玉・川口
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1189826361/

★飛び降り:中2、いじめ苦に 両足骨折などの重傷−−川口 /埼玉

・川口市教委は14日、今月8日に市立中学2年の女子生徒(14)がマンションから飛び降りて
 両足骨折などの重傷を負う事案があったと発表した。生徒が通う学校でこの生徒に対する言葉による
 いじめが飛び降りの原因だったとみている。

 市教委によると、生徒が飛び降りた翌日の9日、学校側がクラスの同級生にアンケートしたところ、
 複数の生徒が「(生徒に)『きもい』『うざい』などと言った」「かげ口をした」などと回答し、
 「ごめんなさい」と書いた生徒もいた。飛び降りた生徒は入院した病院で見舞いに来た先生に、
 「学校へ戻りたい」と話しているという。

 同市では12日にも中1男子生徒が市営住宅の8、9階から飛び降り自殺している。
 市教委はこのため、13日に全77市立幼稚園・小中高校臨時校長会を開いて
 「命の大切さの指導徹底」を通知した。【森国郎】

 毎日新聞 2007年9月15日
 埼玉:MSN毎日インタラクティブ
 http://www.mainichi-msn.co.jp/chihou/saitama/news/20070915ddlk11040199000c.html
 【社会】中1男子死亡 市営住宅から飛び降り自殺か…埼玉
 http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1189568205/
148名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/18(火) 18:00:12 ID:chiQSwN00
>>143
初期の春日部さんは親の金使いまくりだったんだろうけど、
バイトを数こなしてる(らしい)今ではさすがに自腹だろう。
でないと、親の金を20万も他人に貸すトンデモ娘ってことにw

それ以外の内容に関してはほぼ同意。
月に5〜10万程度の仕送り+週1〜3のバイトで十分何とかなる金額だよね。
紙袋に一杯程度の同人誌なら3万円を切ることもあるよ。
荻上にはフルカラーばりばりの壁サークルや創作系を回るイメージって無いし。
あと田中の押入れの中は全部がガレージキットやフィギュアではなく
普通のインジェクションキットも多いんだろうね。ガンダムのMGとか。
149名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/18(火) 19:08:28 ID:aVVKjOTpO
鼻毛出てる女嫌い。
150名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/18(火) 19:23:27 ID:mDbxfgsI0
咲は親から毎月二十万は貰ってると思うけどな。それでもまとまった買い物なんかは親のカードを使う。
バイトは将来の勉強をかねているのでお金目的ではないがバイト代は当然貯金。だから恵子に二十万くらい貸す余裕はある。
卒業後のショップの開店資金は親からひっぱる。祖母からの小遣いとかで何百万の貯金はあるが、困った時の自己資金として
手をつけないようにしている。という性格だとおもうんだけどな。
151名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/18(火) 19:36:01 ID:xU2YfFxvO
そして高坂から「咲ちゃん、お金貸して!」と満面の笑みで言われ、いつの間にか高坂専用ATMになると・・・
152名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/18(火) 19:41:08 ID:pSrZIKN8O
だめんず咲
153名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/18(火) 21:00:07 ID:KSRUd9wC0
>>148
> 月に5〜10万程度の仕送り+週1〜3のバイトで十分何とかなる金額だよね。

東京都の地域別最低賃金とかWikipediaの単身世帯の生活保護支給例の
記述を見て、月12〜14万円で食うや食わずやのレベルになるかと思っていた。

それはそれとして、それぞれのキャラクターが趣味に年間又は月間どれだけ費
やしているかを推測するという遊びもできるな。
154名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/18(火) 22:16:33 ID:4qF0mvbp0
斑目の好きな寿司ネタ
155148:2007/09/18(火) 23:25:55 ID:chiQSwN00
>>153
一応補足。
>>148の「月に5〜10万」は自由になるお金の意味で書いたので、「家賃とは別に」です。
後で読むと何だか誤解を受けそうな文面だったので…
家賃はこれと別に6万〜8万程度が相場?荻上の部屋はもうちょいするかも?という感じですかね。

一応、都内の大学生の仕送り平均は家賃+10万前後くらいという話で、
+5万程度だと週2バイトで+4万は稼がないと生活は少々厳しいと言われてます。

そうなると実質、月14〜15万は確保できないと余裕のある学生生活というレベルにはならない、
ということになるんじゃないですかね。
156名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/18(火) 23:44:00 ID:VSBCuudq0
ついでに補足すると学生は保険、年金などは親が負担だろうからな
157名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/18(火) 23:53:10 ID:tj0tbFLfP
お前払って貰ってたのか
裕福な家庭に生まれて良かったね


普通自分の収入から払うか卒業後にまとめて払うかです
158名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/18(火) 23:53:14 ID:2yDrV6BT0
また生活費妄想か(´・ω・`)
159名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/19(水) 00:12:03 ID:nx6G+i3c0
それ、前にもやらなかったっけ? それ始まるとうちゅくしいにっぽんの闇を掘り下げますよ
と地方格差を憂う一市民より 大体、中央大学の学生の住む平均的な家賃とか首都圏の仕送りの
平均とか地方から送り出して、娘にヤバイバイトをさせないだけの仕送りを送れる世帯の月収とか
の話になっちゃうだろうね。
ハチクロみたいにバイトしている描写や生活切り詰めて(ベーコンとかw)る描写が少ない以上、それ細かく突っ込むと
爽やかな青春グラフティーが一気に屁理屈こねて非生産的な娯楽を浪費している人たちの物語になってしまうよ。
160名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/19(水) 02:09:46 ID:bAWnLl5+0
普通という枕詞を使えば一を見て十を騙るのも許されるらしいぜ

普通大学の学費は自分で払うものだから俺は払い切れなくて中退しました
161名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/19(水) 03:52:43 ID:QxEOIwrT0
人として終わってるってことをサラリと言うお前に感動した
162名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/19(水) 04:02:24 ID:yjAMUsol0
>屁理屈こねて非生産的な娯楽を浪費している人たちの物語になってしまうよ。
ぶっちゃけあながち、間違ってなかったりして…。
>>148
いや、荻上さんは壁行ってるね。
6巻の冬コミのシーンで大手列に並んでるっぽい描写があるし、
あの買い方はお気に入りのサークルがかなりある様子だ。
中堅以上を買ってるっぽい。
>>145
おたくはなろうとしてなるものではないとか言うけど、
就職や進学をきっかけにあっさり足を洗うやつって、結構いるよ。
163名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/19(水) 06:16:54 ID:rfh9LuEp0
>>162
大野の「ほほぅこのサークルですか」ってところで
そこそこ有名サークル回ってきたのが窺えるな

>就職や進学をきっかけにあっさり足を洗うやつって、結構いるよ。
俺もそれで5年くらいほとんど足洗ってた時期があったな・・
しかし好きな作品のリメイクとか気になる作品の1つでもあれば再燃するんだこれが(ノ∀`)
164名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/19(水) 14:03:11 ID:IF2uitXk0
毎月の自由になるお金なんて0円だ・・・
165名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/19(水) 15:44:12 ID:NGMyg1Ra0
最終巻のオマケ4コマ、マスカキヤメって元ネタ何?
166名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/19(水) 16:20:56 ID:2sN2Lpbo0
>>165
戦争は地獄だぜ!のガイドライン45
http://ex20.2ch.net/test/read.cgi/gline/1188057755/
Sir! 鬼教官ハートマンのガイドラインです 5 Sir!
http://ex20.2ch.net/test/read.cgi/gline/1170122024/
167名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/19(水) 16:46:57 ID:/ynewkKH0
>>164
次回作 がんばれ 斑目晴信!
毎日、昼食込みで五百円づつのお小遣い 漫画は立ち読み 
アニメは深夜とBSの録画 ようとべやニコ動に落ちるのを必死に待つ
HDがいっぱいになるとかみさん(旧姓春日部 ここだけ夢を与えてやるぜw)
に勝手に録画を消される 子供と一緒にゲームのソフト買って買ってとせがむ
エロゲーは全部捨てられた
168名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/19(水) 18:10:04 ID:s/AFC9yK0
169名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/19(水) 19:32:50 ID:E2gBIBkf0
>>163
> しかし好きな作品のリメイクとか気になる作品の1つでもあれば再燃するんだこれが(ノ∀`)

それが目当てでリメイクするわけだけどな。
そう考えると、オタク業界ってハゲタカだ。

ハゲタカに肝臓つつかれるのって実は気持ちいいんだよな。
170名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/19(水) 20:22:53 ID:0QNijRX20
>>169
ドM乙 そのあとハイエナ(関連産業)がオタクたちの死肉をあさります。

ちなみにオタクをやめるってどういう段階のことを言うんだろう。
@漫画やアニメを一切観ない(もしくは見ても一般人が見る程度)
A萌え〜、メイド、ブルマ、ツルペタって言わない、見ない
Bイベントに参加しない 二次創作に手を出さない
CPeeeeしない・・・

171名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/19(水) 20:58:52 ID:2sN2Lpbo0
>>169
ヱヴァ見たらリボルテック買っちゃいました/(^o^)\

WiiのVCなんかも意外とお父さんあたりがハマったりしてそうだなぁ
172名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/19(水) 23:20:59 ID:HcYqHkt80
こうして見るとオタクも余暇時間や可処分所得(自由になる金)のある無しで明暗が分かれるよなあ。
自由になる金や時間が無くてもオタクライフ充実している人はいるだろうが。
今週の絶望先生の「らきすたおもしれえ」になるとけっこうキツイものがw
173名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/20(木) 00:19:00 ID:STc07mtF0
>>172
一応コストパフォーマンス良いと思うのはある。

一位、パソコン1台とブロードバンド接続。(月5,000円ほど)
二位、ケーブルテレビ又はCS放送。(月4,000円ほど)

と言っても、無料コンテンツは広告収入や関連商品の売り上げで成り立っている
ので、自分だけ正気を保っていられるものなのかどうか…

三位、週刊少年漫画誌とか月刊漫画雑誌およびその単行本(毎日何かを買っても1冊ずつなら月10,000円程度)

かな。

自作パソコンやLinuxは蟻地獄だった。
174名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/20(木) 00:38:41 ID:5VutyDaz0
そこそこ重度のオタだと
毎週毎月の雑誌で3000円くらい
毎月のコミックで5000〜10000円
毎月のCSゲーム&エロゲーで10000〜30000円
携帯+PCネット代15000円くらい
その他(ゲーセン・漫喫・付き合い)10000円くらい
ってところだな・・

そこに突発イベントorパソ強化の数万円がプラスされる時もある
175名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/20(木) 00:53:36 ID:Q6Hrj3ti0
>>173-174
なるほど。それが消費に依存するオタクを維持するための最低限のコストってわけか。
もちろん一例だし、服とか別の趣味にも比重を置く多様なオタがいるから一概には言えないが。
176名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/20(木) 01:00:46 ID:UPfle0Av0
>>174
雑誌で8000円/月くらい
コミックで50000円/月くらい
ゲームで5000円/月くらい
携帯/ネット代で20000円/月くらい
CDで10000円/月くらい
CS放送/DVDレンタル/録画メディアで10000円/月くらい
同人誌で15000円/月くらい
フィギュア/おもちゃで5000円/月くらい
その他で10000円/月くらい

でちょっと濃い目だけどまだまだヌルオタだよな!
・・・・・と思ってた俺ってひょっとしてかなりヤバい?orz
177名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/20(木) 01:20:15 ID:5VutyDaz0
>>175
それそれ・・その「別の趣味」って部分でコストが飛躍的にうpする
>>176みたいな感じで・・・
同人関係は時期によるから月間コストに出すには微妙かなとか思った

つか>>176・・コミック50000円ってどんだけw
読んだら売る派なら問題ないが・・・保存派ならやべぇ
178名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/20(木) 02:45:37 ID:qTplqaRw0
斑目がアキバの同人ショップかエロマンガ書店でバイトしてそうだ・・・
179名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/20(木) 03:58:29 ID:qKGxwp+w0
俺は毎週本屋で1万は使うな。
コミケ1回20万。コミケの後はとらで買いそびれた本を補充。
昔ほどではないが地元のイベントも行ってる。
迂闊に古本屋行くと山と買ってしまう。
ゲームはやらない。本中心だがDVD-Rもスピンドル50枚パックで買ってる。
食玩にもちょくちょく手を出す。
家はとっくに収容限界超えてゴミ屋敷状態になりつつある…。
180名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/20(木) 04:14:20 ID:ERCKtAMM0
>>721です、
最近はそのアパートに出入りする猫『ユエル』、
廊下の猫スポットにいる所を撫でてやると、私の周りをうろつきながらスリスリと匂い付け?をしてきます、
部屋に戻ろうとすると後を付いて来るので、もう少しだけ構ってから部屋に戻ります、そして30分ぐらいしてトイレの為に部屋を出ると、部屋のドアの前で『ユエル』が待っていました・・・、
『コイツ可愛い〜!!』と思いました。
181名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/20(木) 04:15:30 ID:ERCKtAMM0
>>180間違いです、すいません。
182名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/20(木) 04:17:49 ID:QriowoQi0
ぬこうp
183名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/20(木) 04:28:37 ID:UFQbVXclP
サモンナイト2のユエルに激しく萌えるスレ その2
http://game11.2ch.net/test/read.cgi/gamechara/1169908249/721-n

721 :名無したんはエロカワイイ:2007/09/12(水) 17:24:19 ID:8s12WpqE0
最近、アパートに出入りしている猫に『ユエル』と名づけた・・・。

757 :名無したんはエロカワイイ:2007/09/20(木) 04:23:18 ID:ex1oTyrG0
>>721です、
最近はそのアパートに出入りする猫『ユエル』、
廊下の猫スポットにいる所を撫でてやると、私の周りをうろつきながらスリスリと匂い付け?をしてきます、
部屋に戻ろうとすると後を付いて来るので、もう少しだけ構ってから部屋に戻ります、そして30分ぐらいしてトイレの為に部屋を出ると、部屋のドアの前で『ユエル』が待っていました・・・、
『コイツ可愛い〜!!』と思いました。
184名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/20(木) 11:04:12 ID:eQFOskED0
同人誌やDVDよく買う奴は出費がきつそうだな。


と、月に30000はCDで使う俺が来ましたよ。
185名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/20(木) 12:35:42 ID:Qu2Asz2x0
AV機器オタも兼ねてるからキツイ
オーオタは無理
186名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/20(木) 12:46:18 ID:rk8jisQd0
>>185
やっぱり将来の夢は理想の環境を備えた家造りなのか?
187名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/20(木) 12:49:55 ID:Qu2Asz2x0
>>186
でじぱら読者さん?
確かに理想とまではいかないけどホームシアター向きの部屋は欲しい
188名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/20(木) 13:17:21 ID:LySmGeH1O
ホームシアターのような環境を取り揃えてやるのはエロゲーとかw
そんな画像があったな…
189名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/20(木) 14:41:34 ID:Qu2Asz2x0
190名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/20(木) 20:04:08 ID:KdddwoeqO
>>185
おまいみたいな友達、一人だけ欲しいわ。PCとか教わりてー。
191名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/20(木) 20:25:08 ID:STc07mtF0
>>190
オタは伝染病。

俺は、結局月額4〜5万円くらい使っている。
積ん読、積みゲーを止めれば2万円くらいに収まりそう。

やっぱり自動車が金食い虫で、自動車を持たないライ
フスタイルが実現できるなら、いろいろ楽しいだろうと思う。
192名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/20(木) 20:35:14 ID:rk8jisQd0
>>187
ココロ図書館からの流れで、なんとなく読んではいるw
AV機器の世界は正直よくわからないな

いい歳してポケモンオタだからDSが2台とWi-Fi環境おいしいです
193名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/20(木) 22:09:30 ID:I+13Xp6t0
AV、ゲーム、ジャンルを問わずこの物神崇拝、物欲のサガが
オタのオタたる所以なんだよな げんしけんファンにはこの手の業を抱えた人たちが
いっぱいいるからこの話題トマンネーぞw

考えて見るとこのハタから見ると痛々しいこのサガを描いているのに、げんしけんでは
軽やかな表現におさまってるから不思議だな。
194名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/20(木) 22:30:02 ID:STc07mtF0
>>193
> 物神崇拝

この用語使うってのがオタクっぽいな。
本来欲望の対象とはなり得ないものに欲情しているって含意があるわけね。

依存効果がどーのってのも言いたくなってこないか?
フリードリッヒ・フォン・ハイエクの依存効果についての言及なんかネット検索しても出てこねー。
195名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/20(木) 22:31:44 ID:qKGxwp+w0
スポーツ系の車は持ってるだけで金がかかるぞ。

今一番悩むのがテレビの録画。
週に2桁の番組を録画保存してると安いDVD-Rは必須。
しかしアニメも明らかにデジタルを意識した作りになってきてる。
(字が小さくて読めねえんだよ!)
しかしブルーレイみたいな高いのを今みたいなペースでは買えない。
せめて2011年までに安くならんかな?

まぁ、保存してもまず2度と見ないけどな…。
196名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/20(木) 22:39:47 ID:eQFOskED0
あるあるwww保存したら安心してしまうんだよな。
アニメのDVDは一話完結物はたまーに暇な時見るぐらいで他は買ったとき1回しか見ないな。
2クール物だと、めったに見ないな。
197名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/20(木) 23:07:56 ID:rk8jisQd0
1クールなら全3巻か4巻に収めろよと思ってしまうわ
198名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/20(木) 23:08:08 ID:I+13Xp6t0
>>194
>依存効果
知らない言葉(マーケティング関連かな)だったのでさらっと調べてみたけど、
どうなんだろう。今は趣味の多極化の時代だから流行を企業が操作できる時代では無いと思うけど。
むしろ今はファッションとエロゲー等を楽しむ「高坂型」やアウトドアやスポーツも並存して楽しむ「アンジェラ型」といった
無関係な趣味を複数持つタイプも珍しくないんじゃ。
斑目のような特定の単一のジャンルを好む純粋型も、「自分の価値で選んだものが己自信」と言うように
自己価値基準で消費選択してるし。
(と本人がそう思ってるだけで実は企業の仕掛けに踊らされて依存いるのかもしれないけど)
199名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/20(木) 23:14:13 ID:STc07mtF0
>>195
トヨタカローラレベルでも、洒落にならないけどね。
200万円の自動車は、冬、夏コミで10万円ずつ使った場合の10年分だし、
自動車税、車検、任意保険、駐車場、ガソリンは合わせると、月当たり2〜3万円になる。

> しかしアニメも明らかにデジタルを意識した作りになってきてる。
> (字が小さくて読めねえんだよ!)

いろいろとハゲタカな側面があるわけね。
それにしても、動画に小さい文字入れる制作者って、本当に読ませる気があるのかな。
200名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/20(木) 23:15:35 ID:rk8jisQd0
>>199
>動画に小さい文字入れる制作者って、本当に読ませる気があるのかな。
昔はひとコマだけ別の絵が入ってたとかってじっちゃが言ってた
201名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/20(木) 23:21:27 ID:STc07mtF0
>>198
> >>194
> >依存効果
> 知らない言葉(マーケティング関連かな)だったのでさらっと調べてみたけど、

マーケティングでも使うのかな。元々は経済学で、消費社会批判の文脈で使われたもの。
ハイエク博士は、依存効果で作られた欲望も本来の欲望と同じくらいに満たす価値のある
ものと見なして、その消費社会批判を批判したらしい。
202名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/20(木) 23:25:48 ID:STc07mtF0
>>200
それはサブリミナル…
203名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/20(木) 23:34:11 ID:QriowoQi0
絶望先生で挿入される小さくしかも早く流れる字幕はむしろ読まれたら困るという珍しい類のもの
204名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/21(金) 00:41:23 ID:lUem5ZOc0
でも、読まれるって分かってるのに書くところが露出狂っぽくって良い感じ
205名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/21(金) 00:46:14 ID:A49uksu50
見難い字幕といえば、ちょこっとSisterのEDテロップ。
あれは目が疲れる。文字小さいし、。
206名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/21(金) 00:50:24 ID:QEUJequD0
スポーツ系の車は税金も保険も高いしオイルもいいの使ってる。
タイヤ交換10万超、他フィルタ交換、ブレーキパッド交換等々。
まぁ好きでやってる事だから苦にならんが。
田舎だと車無しという選択肢は無いし。

そういや知り合いのヲタの人は免許持ってなかったな…。
207名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/21(金) 00:57:17 ID:A49uksu50
自動車学校行くのにも20万近くかかるしな。
208名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/21(金) 07:13:46 ID:opWTcrPu0
もうじきげんしけん2始まるけどつまんねーんだろうなどうせ
EDがアツミサオリじゃないし(ゆうまお好きだけどさ)
でも、いい意味で期待を裏切って欲しい
209名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/21(金) 07:22:22 ID:EXn5Yl1A0
スーがオギーの部屋に泊まる話がちゃんとできるか心配なのだが……
210名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/21(金) 12:18:08 ID:apT7fxlG0
ゴトゥーザ×水橋だからカリ城じゃなくひだまりになりそうな悪寒
211名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/21(金) 15:04:02 ID:ZVtN0OJ0O
アニメの事は詳しくないが、何で有名声優使い回すんだろ。
おかげでどれも似通った雰囲気。
プロの声優使う事自体悪くないが、俳優とか使う作品は大抵こきおろされてるのはなんで?
アニメ声じゃなきゃ嫌なのかな。
212名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/21(金) 15:54:40 ID:zYV94xwZ0
俳優というか芸能人が嫌われるのは下手糞が多いからじゃないの
あとアニメ声じゃないと1人だけ浮いてしまうのも原因かと
213名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/21(金) 17:00:36 ID:ZVtN0OJ0O
ミエミエの話題作りの素人とプロは比較にならないが、騒ぐほど下手とも思えないんだよなあ。
阿部寛の北斗の拳の好例だってあるし。
むしろ市場が狭いのもあるんだろうけど、同窓会のように声優は同じで、
ごっそり作品だけ入れ替わる方が奇妙と言えば奇妙な感じ。
スレ違いスマソ
214名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/21(金) 17:59:07 ID:zYV94xwZ0
良い味出してくれる人もいるね
R.O.Dの三浦理恵子とか
215名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/21(金) 18:18:00 ID:DonjHFfpO
こち亀の麗子とか
216名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/21(金) 19:30:55 ID:aZ9kpI840
芸能人の声優起用に対する反発は、アニメの文化が否定されたような気がするからだと思う。

実際の演技を見ると、本当に有名な芸能人はたいていどんな演技も一級品で、声優も
当たり前にこなす。悔しいけど悪くないんだよな。

トイ・ストーリーの唐沢寿明と所ジョージなんて、凄いと思った。
217名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/21(金) 19:34:34 ID:1/YnAqRhO
舞台とかもこなしてる奴だとちゃんと声はってるからいいんだけど
テレビにしか出てないようなのは声がこもってて違和感があるな
218名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/21(金) 20:04:56 ID:DonjHFfpO
アニメ声優専用の声の出し方のマニュアルとかあるくらいだしねえ
219名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/21(金) 20:23:48 ID:aZ9kpI840
>>218
代アニの教科書?
220名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/21(金) 20:42:06 ID:QrN4nIpP0
俳優や歌手使うほど予算ねーってのもあるわな
声優の中にはバイトもしなくちゃ生活できないって人も多いぞ
221名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/21(金) 21:37:42 ID:aZ9kpI840
ひどい言い方になるが、ギャラの安さって魅力だな。
同人ソフトで声優使っているのがあるけど、アレはギャラどれくらいなんだろう。
222名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/21(金) 23:04:02 ID:hO77Ztru0
>>216
>芸能人の声優起用に対する反発は、アニメの文化が否定されたような気がするからだと思う。
逆じゃない? 元々声優という職業は無く、俳優の副業だったはず。
売れなかったり実力があるが活躍の場の無い発声訓練受けた舞台俳優とかが副業としてやってくうちに本業になる
ケースが本来だったと思うけど。
子供が声優志望という親の人生相談で波平さんの声の人が受けられる仕事はナレーションから映画の吹き替え
まで全部受けないと生活として成り立ちませんとアドバイスしてたの昔見かけた。
むしろ低予算アニメとかゲームとかで独自の声優という職業が成り立って、アニメ声以外を排斥する文化障壁を作ってきたって感じ。
そういうアニメ声の人たちは逆にアニメ、アダルトアニメ、ゲーム等の他は活動してるのを見た事が無い。
劇場作やシュレックとかのメジャー作はむしろ俳優が多いじゃない。
223名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/21(金) 23:25:38 ID:lUem5ZOc0
声優は自ら体を使って演技がつけれるわけでなく、声のみにて性格、表情、心情を表さねばならず
制約が多くかなり難しい。
大御所と呼ばれる俳優の方々なら、完璧ではないが違和感がなく聞くことができる。これは経験の差であろう。
はっきり言って声優の勉強、ナレーションの勉強をかなり積んでから俳優の方は声の仕事を受けて欲しい。
224名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/21(金) 23:35:24 ID:yPiwrblW0
声優全般の話はアニメスレでやれよー
いくらなんでもげんしけん・木尾と関係なさすぎ。
225名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/21(金) 23:37:18 ID:aZ9kpI840
>>224
現代視覚文化総合研究だろ。
226名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/21(金) 23:45:35 ID:2/Flo02P0
声は聴覚だと思う。
227名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/22(土) 00:18:02 ID:coZnRNc50
>>223
>声のみにて性格、表情、心情を表さねばならず
>制約が多くかなり難しい。
こういう主張をする人が多い(声優にもそういう人が居るが)けれど、
俺はそう思わないな。
声のみで表すから制約が多くて難しいのではなく、
外画の吹き替えにしてもアニメにしても、
自分ではない者(アニメの場合は動いている絵)が演技をしている画に
それに合った表現の演技の声をあてるって制約があるから難しいんだと思う。
これが舞台や映画などなら、その作品の登場人物を自らが演じてるから乖離がないけれど、
アフレコってのは他人の演技に合わせて演技をしなきゃならないから難しいってコトだね。
声のみで表現するから難しいんじゃなくて。
その部分を理解できない人たちが声の演技が下手なんだと思う。
身体を使う舞台や映画の演技が簡単なわけでもない。
って板違いだな。
声優板でこんな事書いても賛同する人は殆ど居ないけれど、このスレも同様かな?
228名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/22(土) 00:33:44 ID:LwaALQey0
同じ意見を言葉を変えただけだ。
というかより詳しく言ってくれてありがとう。そういうことを声のみにて表すというのだと思っているんだよ。

とすれ違いもここまで。後は自重します
229名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/22(土) 00:50:52 ID:8rpR6DCZ0
読子・リードマン萌えでおひらきに肢体と思います
230最(略:2007/09/22(土) 03:16:52 ID:bPDmjMuC0
>>229
死体がお開きとな?

>>203
あの辺はニコニコオリエンテッドというか、一時停止と巻き戻し再生をしながら
楽しむのが前提というか。

>>189
なんか前もっと強烈な奴を見た記憶がある。
231名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/22(土) 04:03:49 ID:jgrGEOv60
ていうかテレビで成功してる有名俳優の起用は
話題性のために必要以上に高い金払ってるって事だろ。
(昔石原裕次郎を起用した時は数秒のために何億円も払ったとかいう話があったな。
その事自体のCM効果を狙ったものだろうけど)
最近ベテラン声優をあまり聞かなくなったのはギャラが高くなったせいだとも聞くし。
ルパンで1本だけ山田康雄を起用しなかったヤツも予算のせいだったと言うし
(山田康雄は激怒してモンキー・パンチに抗議の電話をしたそうだが)
アニメーターも安い賃金でやってるんだから、予算配分考えろって話では。
普通の金額で普通に上手い人が繰り返し採用されるのは必然では。

俺はこの秋はげんしけんアニメが一番楽しみなんだが
結局何クールやるの?(ってこの話も実は板違い…)
232名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/22(土) 04:31:55 ID:ySG68Nqe0
>>231
12話
233名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/22(土) 09:45:08 ID:3vkiG+xOO
1クールなら1期のこと考えると笹荻やんないんじゃないか?
234名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/22(土) 09:45:56 ID:VM1wGL9H0
>>225-226
《生産様式の差異に見る聴覚の商品化の構造的問題点の考察》
漫画が漫画家の職人や家内労働による労働監督によって工房ごとの個性や品質が維持されるのに対して
低予算アニメは外注、下請けによるコスト削減、均一化した生産分業の結果、生産過程である「声」もまた
低コスト、均一で安定した品質を維持する同一発注先である声優を使い回しすることによって安価なキャラ生産の省力化を(以下略 
とやっぱり苦しい板違い・・・。
235名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/22(土) 14:08:48 ID:LtHO5tu40
昔、NHKの何かの番組の1コーナーで、
プロの声優、素人、舞台中心の役者、TVや映画中心の俳優が、
アニメの同じ場面の声を、カーテンの向こうであてる、ってのがあった。
で、私は勿論、スタジオの人達も、殆ど、プロの声優が誰かは当てたな。
当然、素人も丸分かり。
舞台の人とTV映画の人の区別は付かなかったけど、確かに、素人とは
全く違うが、「声優」としては違和感バリバリだった。
全然、そのキャラが話してる様には聞こえない。
プロの声優は、当たり前だが流石だったね。
その人の存在はゼロで、まさに、そのキャラが話してる風だった。
どの人も、余り有名ではない人なので、先入観はなかったし。
236名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/22(土) 14:21:11 ID:tgejSFEeO
個人的にあらしのよるには最悪だったな
内Pのアテレコとなんも変わんなかった
237名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/22(土) 21:13:41 ID:jdeJFKhj0
>>235に似たパターンを見たことがある。
スタジオで声優さんが生でアテレコをやるという企画だ。
お題は「ど根性ガエル」。
当時、レギュラー陣の声優さんたちは、若い人でも60は過ぎていた。
そのおじさんおばさん、いやお爺さんお婆さんたちが、中学生の少年少女と平面ガエルの会話をキッチリ当ててくる様子は、正直感動ものだった。
238SEED ◆1yU4FvRoyQ :2007/09/23(日) 00:36:14 ID:2Nq7r1zc0
>>236
あれってラジオとかで話題が結構挙がっていたんだが
そんなアテレコだったのか・・・・・

らきすたの16話で、こなたがハルヒの真似をする場面があったんだが
アレは素直に凄いと思ったな
239名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/23(日) 01:16:50 ID:oIECqgqp0
中の人がおなじだったからな>こなたとハルヒ
240名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/23(日) 01:34:53 ID:Phxjxyd40
すごい釣りを見た。
素で言ってるのだったら耳鼻科に行ったほうがいい。
と言う俺もかないみかとこおろぎさとみはいまだに区別つかんけど
241名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/23(日) 01:51:26 ID:NzuFgxIC0
いやさすがに中の人が同じなのはわかってるだろうw
同じ人がやってるのが凄いって文脈じゃないのかね?
自分はハルヒ見たことないんで良くわからんが

にしてもげんしけんは自分的再読に耐えうる漫画ランキングナンバー1だなあ
いつ読んでも楽しめる
初詣の回すごく好きだ〜
242名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/23(日) 01:59:02 ID:Phxjxyd40
ああ、なるほど著作権?版権?上の話ね。
なら、確かにアレはすごい。というか酷い。というか素晴らしい。
というか、いいの?って感じだったな。
げんしけんの中でもいろいろニヤリとするモノとか出てきたが、アレはもろだったから。
243名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/23(日) 02:21:28 ID:dR+Eo+id0
業界全体が「わざと」そうしているように見えなくもない。売れっ子の声優が多くのキャラを
演じざるを得ない業界構造を逆手に取って相乗効果を狙っているというのは穿った見方かな?
244名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/23(日) 02:25:55 ID:dR+Eo+id0
スレ違いと言われそうなので、げんしけんと絡めて補足すると、オタクネタを語るオタク漫画という風に
波及効果でキャラの消費効率を高めてるというべきか・・・。自分でも言ってて分からなくなってきたw
245名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/23(日) 02:53:37 ID:66fWs00N0
らき☆すたは、もうホント京アニによる角川の宣伝バリバリだからな〜
246SEED ◆1yU4FvRoyQ :2007/09/23(日) 09:33:08 ID:2Nq7r1zc0
>>239-241
勿論、中の人が同じなのは知ってますよw
切り替えが凄かったなぁ〜と
247名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/23(日) 09:45:52 ID:pRFRikxP0
中の人の切り替えで凄いなと思ったのが種ガンダム。
桑島がナタルとフレイの会話を1人でやってたのは正直凄いとオモタ。
248名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/23(日) 12:30:32 ID:OLRxFZxl0
らき☆すたも、おたくの日常をギャグにしてるアニメだから、
やっぱりああいうのは元ネタが本物のほうが面白いよね。
(ケロロ軍曹ぐらい露骨に行ってしまうと、原作通りの設定なのに
宣伝くさくなってしまうが)
昨年最大のヒットがハルヒなのは間違いないし、
同じ京アニの作品で上手いこと相乗効果が出たのは確かでしょう。
前半のEDとかは著作権的にも画期的な面があったかなと思う。
249名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/23(日) 13:46:46 ID:nqX5UpV40
かみちゅ!の貧乏神とタマ(斎藤千和)の演技もすごいよ
250名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/23(日) 14:25:14 ID:Phxjxyd40
>>246-247>>249
そういう意味か。なるほど。
確かにすごいけど、それができるから声優さんなんだと思ってるから
それほどすげぇとは思ってなかった。
251名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/23(日) 14:29:42 ID:7QTam8Ub0
一瞬で切り替えるのはやっぱり至難だろう
252名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/23(日) 14:47:41 ID:W4Udpoas0
そういう話題ならば、是非これを見てくれ。
ttp://jp.youtube.com/watch?v=02jXerN4m4k
253名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/23(日) 17:33:34 ID:OLRxFZxl0
昔ライジンオーというメインキャラの多いロボットアニメがあったけど、
一人二役のキャラが何人かいて、そういうのは別録りしてたそうな。
同時期野沢雅子はドラゴンボールで一人三役とかしてたが、
セリフが重ならないかぎりは1回で録ってたそうで。
でも1回だけ次回予告で一瞬キャラが混乱したのを聞いた記憶がある。
254SEED ◆1yU4FvRoyQ :2007/09/23(日) 20:09:31 ID:2Nq7r1zc0
昨日やっていたテロ朝の番組で、
星飛雄馬とアムロの訳解らない競演をやってたな

銭形のとっつあんが元気そうで何よりだったw
255名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/23(日) 20:23:02 ID:/g+BACoG0
昔の声優さんのなんと高齢なことか。黎明期のアニメってやっぱり予算の関係上、
一人が複数の声を演じる必要があったって聞くから色々と声質を使い分けられたって聞くよね。
今でもクレヨンしんちゃんの中の人の声の使い分け見てると驚かされる。調べたらあのエロアニメの声までw

今のアイドルも兼ねた声優さんたちは声の使い分けというより、そのままの声ごと商品化しているから昔ながらの意味での
声優とはちょっと違うような気がした。という現代聴覚文化研究でした。
256名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/23(日) 21:15:16 ID:pRFRikxP0
ファーストガンダムで、永井一郎が1人5役やってた回があったな。
確かアムロのお父さんが酸素欠乏症でパーになってたって話。
あの回はナレーターの他に、タムラコック長と、ベルガミノと、コンスコンと、あとサイド3でソーラレイシステム建設の為に疎開させられる老人をやってた。
257名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/23(日) 21:50:00 ID:OLRxFZxl0
こないだの番組は出演NGの声優が多くて驚いた。
NGの人のうちのかなりの人をテレビで見た記憶があるんだが。
過去に見た番組は10年前どころじゃないって事か…。

同番組のレギュラーのほう(?)で串田アキラが出演をゴネてたが
あんたついこないだNHK-BSのほうに出てたじゃん。
258名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/23(日) 21:55:44 ID:h973xDLU0
げんしけん絡みではクッチーの声を担当している石田彰が1人で7役もやっていた。
ttp://www.youtube.com/watch?v=z8w8XeZfyc0
259名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/23(日) 22:19:04 ID:pRFRikxP0
>>258
聞いてみた。
やるなクッチー。
260名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/23(日) 22:30:40 ID:7lHh5FTG0
261名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/23(日) 22:32:49 ID:q5YXN2kI0
カヲル君より指令の方が凄いよ
262名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/23(日) 23:23:28 ID:NzuFgxIC0
>>258
妹の声に不覚にも萌えた
263名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/24(月) 00:07:03 ID:Abt8Dxll0
んー・・・声優話もういいよ・・・。
咲は部室でこういう気分だったのか。今わかった。
264名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/24(月) 00:13:19 ID:BauBUdx40
スレ違いの話題なんていくらでもあるのになぜ声優話にだけ噛み付くのやら
265名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/24(月) 00:55:59 ID:zVj6paWi0
自分で話題振ればいいのにね。
266名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/24(月) 01:29:18 ID:3Xy71VF70
でも振り返ると延々と声優話なんだからスレ違い発言が出るのも当然だと思うぞ。
267名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/24(月) 01:54:13 ID:0UbHsxhT0
振り返れば荻がいる
268名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/24(月) 02:39:14 ID:p2HY9UqS0
織田×石黒ですか?
それとも石黒×織田ですか?
269名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/24(月) 03:36:01 ID:KM6GATAL0
>>264
さすがに長ぇw
270名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/24(月) 07:33:08 ID:M1zKzqG2O
あの俺思ったんだけどげんしけんって本編だけじゃなく書き下ろし4コマも充分レベル高いと思うんだ
そこらのまんが○○なんかよりはずっと
4コマは専門分野だと思ってたんだが意外とどの作家にも出来るもんなの?
271名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/24(月) 07:40:41 ID:3Xy71VF70
>>270
オマケの4コマと4コマだけで世界を作るのは違うとおもうけど。
後キャラが4コマ向きだと楽とかもあるかもしれない。
272名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/24(月) 12:18:14 ID:JhVVxYcy0
4コマは簡単、難しいなんて言ってるのは只単に発想力やテンポを身に付けれない
貧相な思考をしている描き手、4コマ作家は漫画家ではない
273名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/24(月) 12:53:43 ID:BiD4xQt1O
>>272
何を愚かな事を。4コマこそ俳句や短歌に比するもので、制約された小宇宙ですべてを表現する日本の雅びで漫画のルーツだろう。
サザエさんの原作見たことないのか?萌え面とオタ話だけで4コマの体裁をとってないらき☆すたとかの昨今の4コマ漫画と一緒にされては困る。
木尾の4コマが面白いのは物語構成の基礎があるからで、それができる人は縦横無尽に形を壊す事も可能だから面白いんだ。
274名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/24(月) 13:33:08 ID:M1zKzqG2O
木尾4コマはしっかり結の部分が決まってるからね
まあまほらばみたいなオチなにのも好きなんだけどね
275名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/24(月) 14:45:28 ID:JhVVxYcy0
>>273
いや今の4コマの現状を話しているのだよ サダエさんは子供の頃読んだが憶えてない

ちなみに初詣の帰りの電車内、スーと高坂は何を話してたんだろ もしやお互い
只自分の言いたい事だけ喋ってて会話ではなかったのかも?
276名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/24(月) 16:02:58 ID:Vtav1WlU0
まぁ「4コマの形にするだけ」なら誰でもできるわな。
277名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/24(月) 18:49:03 ID:lh7ECATJ0
>>268
西村×織田です
278名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/24(月) 19:00:44 ID:3Xy71VF70
木尾の4コマはそんなにはレベル高くない。
279名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/24(月) 22:33:47 ID:BauBUdx40
起承転結がしっかりしてるものは方法論もある程度テンプレ化してるからなー
起承転結を崩しまくるのが最近の傾向だし、まがりなりにも前衛を走ってる4コマ誌と
木尾を単純に比較するのもちょっと違うんじゃないかと
280名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/24(月) 22:36:15 ID:p2HY9UqS0
>>277
大野さん対策ですか?
281名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/24(月) 22:43:32 ID:n7Ew6rSE0
この話が出てWikipedia調べて、4コマが日本固有の様式だって初めて知った。

起承転結の構成が漢詩の形式に由来するから、その影響のない地域には4
コマにまとめようという発想が生まれなかったのか。
282名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/24(月) 23:49:58 ID:3DGRJ//R0
>>275
サダエさんは俺も読んだ事が無いなw という茶化しは止めて俺も子供の頃に親戚の家で読んだ
くらいだね。戦前を舞台にしてながら、当然その時代の世相、習慣等を知らなくても普通に読めたのが今更ながら驚く。
アニメも原作のネタをいまだに使ってるし。(それでも流石にアニメは世相や時代の意識とズレが出て苦しくなってるが)

お笑い漫画道場じゃないけどセリフが無くても凄い4コマは人物設定さえ知っていれば何となくでも内容を推し量る事はできる。
でもらき☆すたとかは正直セリフが無いとさっぱり内容分からない。記号化された表情からは感情は読みにくいしネタ用対話だけのコマが
多い。サザエさんは世相や意識のズレはあっても今の人が読んでも理解できると思うけど、たぶんらき☆すたは数十年後の人が読んだら
理解できないと思うな。
木尾も無言劇を描けるほどコマで語れるのでそういう人は面白い4コマも描けると思うんだ。もちろん小池田マヤとか凄いストーリー4コマ漫画家
もいるし、今の4コマを否定はしない。むしろ均等コマ割りだとページ削減するメリットもあるし。

>>278
そりゃそうだ、あくまであれはオマケ漫画だもの。
283名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/24(月) 23:54:18 ID:3DGRJ//R0
ごめん、サザエさんの原作は戦中、戦後が舞台でした。
284名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/25(火) 00:47:56 ID:vTV1Y0qe0
そのうちのらくろまで話が広がりそうな勢いだなw
285名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/25(火) 00:52:21 ID:SqEHNKMe0
のらくろまででてくれば小林秀雄の漫画観を偲んでみようか。
286名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/25(火) 01:09:06 ID:XIIeMov40
4コマなら51年も連載している仙人部落について語ろうか。
日本で3番目に古いアニメを。
287名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/25(火) 04:13:13 ID:OCpYlgwo0
>>281
あれ?peanutは?
288名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/25(火) 06:13:54 ID:znin5yfp0
スヌーピーは4コマだったよな。
289名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/25(火) 09:04:58 ID:6OJ9uVsQ0
アニメのサザエさんは2年おきぐらいに同じネタを繰り返し使ってるから。
4コマの常識を覆したと言われるのがいしいひさいち。
いしかわじゅんに言わせると「4コマは誰にでも描ける」んだそうだ。
個人的にはあずまきよひこは心底すごいと思ってる。

ところでアニメ情報が載ってるっていうんでひさしぶりにアフタヌーンを買ってみた。
それによると木尾が2本脚本書いたそうな。
こういうのもネタバレになるのかな?↓

そのうちの1本はアニメで描かれなかった、田中‐大野さんがつきあう過程の話だと。
アニメで描かれてなかった事を逆手にとって踏み込んだ話をしたが、踏み込み過ぎて
原作ならボツになるようなエロ話になったと木尾本人が語ってる。
290名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/25(火) 09:11:48 ID:HXeEvz/90
それは早く観たいな〜 俺もアフタヌーン買ってこよ
291名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/25(火) 09:26:46 ID:xcEOPYbM0
一段落目同意とくにあずまが心底すごいってとこ
あといがらしみきおもすごいんだぜ

俺もネタバレ:くじアン絶賛休載!ズガーン
292名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/25(火) 10:30:43 ID:OzzAntVi0
つきあう過程でエロ話…どんな告白してんだよ、大野さん!
293名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/25(火) 10:41:41 ID:4TVXKdBp0
田中「コスプレでやってくれるの?」
大野「そんなキャラを汚すことはしません!」
田中「じゃあエロゲーのキャラでいいから」
大野「・・・・・///」
294名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/25(火) 13:29:19 ID:HXeEvz/90
>>293
それなんて同人誌?
295名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/25(火) 13:37:35 ID:OzzAntVi0
付き合いだしてから咲に指摘されるまで
エロゲーキャラのコスプレなんて忘れてたのに
296281:2007/09/25(火) 20:01:59 ID:bwDNFZ6f0
>>287,288
俺も『ピーナッツ』は4コマじゃなかったっけ?と思っていたけど、
ネット調べても確信持てなかった。

ウィキペディアには「コミック・ストリップ」という項目があって、「『ピーナッツ』
はストリップ」と分類されていた。「ストリップ」とは「コマ漫画」で「コマの数も
4コマとは決まっておらず」とのこと。

「ピーナッツ (漫画)」の項目見ると、『ピーナッツ』が「デイリー」(「デイリー
・ストリップ」の略?)のものと「サンデー」(「サンデー・ストリップ」の略?)
のものがあるらしいことは分かった。でも、4コマだとは書いてなかった。

それで、「コマ漫画」ではあるけど、4コマではないと言う風に解釈した。
297名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/25(火) 20:46:10 ID:CWEOB+GeO
大野さんにエロ話は似合わない

だからこそ萌える
298名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/25(火) 21:34:17 ID:3WP8SKsy0
Peanustは単にコマ割りがきれいに縦4コマ区切りになってるだけで
4つのコマ毎にオチが付いてる訳じゃないから違うんじゃねーかな?
最短で1ページ(=8コマ)で1エピソードだべ

あずまきよひこが上手いのは4コマ1本毎にオチを付けながら
1回の掲載分全体でちゃんとした話になってるとこだと思うだよ
299名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/25(火) 21:42:26 ID:fjzySCcYO
あずまが称えられる理由の一つとして引き際がしっかりしてたことがあるよね
3年できっちり終わらせてクオリティダウンしなかったから
300名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/25(火) 23:13:03 ID:TUjGHg/j0
昭和58年度生は、あずまんが大王→げんしけん(笹原)と連載でシンクロしていたんだな
301名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/27(木) 03:10:45 ID:7nN0A8eG0
春日部さんのコミケの回のシャワー読者サービスシーン
春日部さん達のロッジでのお風呂読者サービスシーン
・・・何度見ても、キテしまいます・・・
すいません、ええすいません・・・。
302名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/27(木) 03:22:44 ID:j/4a97jnO
本当にくじアン載ってねぇよ…どういうことなんですかゴラ
ともかく、げん2アニメ楽しみ。ていうか漫画にもできない4話ってどんだけヱロいんですか
あとスーの顔直してください
303名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/27(木) 11:32:55 ID:lglTzpEP0
ネタ投下
ttp://fukushimak.iza.ne.jp/blog/1/
前夜に日本大使公邸で開かれたレセプション(略)突然、そのパーティ会場で、「涼宮ハルヒの憂鬱」というアニメの主題歌の
「晴れ晴れユカイ」が流れ出して、どびっくり。顔をあげて、前の方をのぞくと、コスプレ姿の中国人学生が踊っていた。(略)
北京大学主催の「アフレコ大会」(日本のアニメやドラマに併せて、中国人学生が日本語のせりふをあてて、その演技力を競うコンテスト)
というイベントが毎年開催されているが、劉さんは今年の優勝者だ。「くじびきアンバランスというアニメの声をあてました」。
これも超オタクアニメらしい。
304名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/27(木) 11:41:58 ID:JZdwnRPO0
すごく・・・・スレ違い寸前です
305名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/27(木) 13:35:04 ID:IxJjRWivO
原口みたいな同人ゴロってまじているの?
306名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/27(木) 13:48:31 ID:SIXopjodO
同人ゴロは不滅です
供給側があまり損得気にしない同人界で儲けるのは簡単だからな
307名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/27(木) 13:49:53 ID:fazJqjZy0
>>301
画像か動画うp。
308名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/27(木) 13:49:54 ID:QdasL9Mn0
>>302
>くじびきアンバランス休載
このままひっそりと終わりそうだね。大体にして漫画板に単独スレさえ立ってないのがおかしい。
ここの話題もげんしけんかそれに派生したオタクに関する話題に終始しているし、くじあんの漫画の
話題をしているのほとんど見たことない。アニメ板は工作員とアンチで荒れまくってるって聞くし。
309名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/27(木) 15:11:15 ID:25DTpynh0
>>307
コミックス読み返せ
310名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/27(木) 18:36:15 ID:aLCCbyNdO
>>308
今回の休載は、小梅の新連載準備の為じゃないかね。かなり頑張る編集がついたっぽいし。
くじ餡も好きだから消えて欲しくはないなあ。
311名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/27(木) 23:33:39 ID:2B+8tFJW0
月刊3本って普通に無理っしょ
312名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/27(木) 23:37:09 ID:2aG8pTPpP
冬目景って知ってるか?


冗談はさておき月3くらいはまあ普通
313名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/28(金) 02:44:29 ID:ssGlePvy0
いやぁ、3本の内2本が他人様の作品ってのを考えると
担当チェックに原作者チェックとで時間かかるからさ
314名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/28(金) 08:53:13 ID:Hu3tac28O
>>308
もう惰性で叩いてるって感じだな…
315名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/28(金) 11:33:15 ID:c2V8k6X5O
くじびきげんしけん2巻まだかなぁ…
316最(略:2007/09/28(金) 13:39:07 ID:kH5Souhk0
今 月 の く じ ア ン ど
                  こ
                     お
                       ぉ
                         ぉ
                          ぉ
                           オ
                            ォ

木尾先生はアニメ脚本関係、小梅先生は新連載関係で
進行厳しかったんでしょうか。うーん。

もう「これ木尾のネームじゃないよね」とかひどいこと言いませんから
10月からのアニメは「演出駄目」とか言わないで放送時間にテレビの前に
正座してみますから(特に4話)どうかどうかちゃんとあの脳みそ春色な
登場人物たちにもけりをつけてあげてください…。

>>303
 キョン わからん エド 知らん わからん

 中国はじまったな。

>>302
最近ゴットゥーザ様、という存在を知ったのですが、要するに「演じるキャラは
飛び道具」なんですな。
317名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/28(金) 13:42:09 ID:yGElZzGb0
中国は結構前からとっくにはじまってるよね。
むしろこの産経の記者が頭固すぎ。見識浅すぎ。
318名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/28(金) 14:11:52 ID:ssGlePvy0
くじアンはどっちなんだ?

つーか大陸じゃ正規流通してないべよ
マスコミはそっちを突っ込みたまへと言いたい
319名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/28(金) 14:24:27 ID:9LfMbNwy0
それ突っ込んで「ニコニコで見てます」とか言われたら返しようが…
320最(略:2007/09/28(金) 15:38:26 ID:kH5Souhk0
>>318
太平洋の反対側の人とかもFansub経由が多いので、正規流通以外の情報源が多いべさ。

漫画は正規流通の占める割合が最近ようやく高くなってきたけど。

>>319
それもある。

321名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/28(金) 22:41:25 ID:g2dd3Op80
見損ねたアニメとかをさ、ようつべで検索して見る事があるんだけど
いろんな国の字幕を見かける。
そういうの見ると俺はいちいち感動してしまうよ。
外国にもこんなに必死に日本のアニメ見たいやつらがいるって…。

著作権の事はさ、結局ちゃんとお金のある人は高い金払って
高品質の正規の物を入手すると俺は思うんだけどな。
ニコニコやようつべで満足する人は最初から正規の金額払ってまで
入手する気のない人だと思うんだけどな。
俺も本気で気に入った作品はちゃんとDVD買うし。
322SEED ◆1yU4FvRoyQ :2007/09/28(金) 23:05:51 ID:UoBPJuPv0
なるべく本編は見ないようにしてるけど

やっぱり
スレイヤーズとか
パトレイバーとか
西部警察とか
サジタリウスとか
ビバップとか
すごいよマサルさんが転がってると見ちゃうね・・・
323名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/29(土) 00:24:09 ID:5AHaFNJOO
高品質っていってもDVDよりデジタル放送の方が画質がいいんだよな
アニメ業界の主な収入源の1つがなくなりそうだな
324名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/29(土) 10:33:55 ID:tsBs3yYb0
日本で放送してから一日も経たずにハングルの字幕がついてアップされるのってのはな……
特定アジアの盗み、パクリはどうしようもないよな
325名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/29(土) 11:11:08 ID:/qDkSXEI0
>>323
> 高品質っていってもDVDよりデジタル放送の方が画質がいいんだよな

アニメ制作時に24fpsで作られるのが、放映時には30fpsになる問題は
どうなっているんだろう。アニメの4コマが放映の5コマになるんだから絶対
に劣化があるように思われる。

たとえば、もし、DVDやデジタル放送でこの劣化が回避されるとしたら、
それを数万円の付加価値として認めることができる。

逆にデジタル放送で無劣化のものをDVDで劣化させて、劣化コピー
であるDVDに数万円取っているとしたら、消費者をなめてるぞ>アニメ業界

まあ、劣化させなくても、DVDみたいなオリジナルのコピーであるような
商品は、本質的に交換価値ゼロなんだから、コレクションさせられている
人は広告に踊らされているとしか言えないんだけどね。宝石類と似ている。
326名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/29(土) 12:36:14 ID:wKQwCG9L0
例の中国の遊園地、今度はパクリのシフトを日本のアニメに重点してきたからな。
327名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/29(土) 12:43:39 ID:CdtNwxxT0
>>323
Blu-ray買おうぜ
HD DVD買おうぜ
328名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/29(土) 13:21:33 ID:5k1oTa6U0
いつの間にか荻上スレが過去ログ逝きになってる……orz
なしてや?
329名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/29(土) 15:21:46 ID:zMtpECGg0
28日に書き込みしなかったから…?
いくらなんでも条件厳しすぎ
330名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/29(土) 19:04:36 ID:ytkc9Buh0
>>323
デジタルが普通になればソフトもブルーレイに移行してると思うけど。
知り合いに今から「ブルーレイになるまで買わない」とか言ってる人もいる。
まだハードも持ってないのに。
331名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/29(土) 21:05:37 ID:5AHaFNJOO
ブルーレイは長期保存には弱いって聞いたけど本当のところはどうなの?
332名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/29(土) 21:45:27 ID:eFHjpDlh0
傷には弱いけどその話?
経年劣化はRならともかくROMは問題ないと思うけど。
333名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/29(土) 23:35:25 ID:cOhvbqRj0
>>308>>310>>316
亀ですが、くじアン打ち切りはありえないっしょ
もしなったらM上さん馘首・木尾小梅講談社出入り禁止モンでしょ
というわけで次は絶対載せてください
小梅先生が忙しかったら木尾先生がげんしけん外伝描いてください
木尾先生が忙しかったら小梅先生が猫耳パンツ漫(略)
334名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/30(日) 01:37:39 ID:fHYVHkIM0
小梅先生が忙しいのは疑い様の無い事実だが、
おしめ先生が忙しいなんてあるのだろうか?
新作に向けて逝く当ての無い取材の旅に出てるでもない限りは…
335名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/30(日) 02:58:08 ID:hTPV/v7a0
>>328
新しい荻スレ建てました。

【怒ってないです】荻上さん崇拝スレ 16筆目【もう遅いです】
http://anime2.2ch.net/test/read.cgi/cchara/1191088372/
336名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/30(日) 18:06:40 ID:tmxS2qp20
>>334
適当な推測 仲違い説

おしめ「だからー、ここの描写は違うんだよなあ〜 何でここでパンツ見せる必要あんの?
雰囲気台無しじゃん。」
小梅「くっ うぬにオニャノコと桃尻と土手盛りに命をかけた俺の気持ちは分かるまい!
貴様とは同じ天は抱かぬ! 俺の漫画道をいってやる!」
おしめ「俺の名前は使うなよ あっM上さん! アニメ企画終了後の、前から言ってたサッカー
漫画の企画!持ってきましたよ!」
M上「ふーん、斑目は出るの? メイドとかは?」
おしめ「え? やっやだなあ、次はオタクとは関係ないって言ってたでしょ(汗)」
M上「あっそ、取材不足だね。行ってきなよ、自費で。今時、萌えがないときついよー。
あ! けいと先生! あなたの絵、色々メディアミックスが可能ですからがんばってください!」
おしめ「あ・・・あれ?」
337名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/30(日) 18:34:04 ID:hSq6K+3s0
元々シリアス描いてて売れなかった漫画家が、一度萌え漫画を描いて当ててしまったら
もう二度と元の路線には戻れまいて
338名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/30(日) 19:18:26 ID:VzYJTMEr0
漫画のパンチラシーンは全部おしめの指示だってどっかに載ってたぞ
339最(略:2007/09/30(日) 22:01:25 ID:BYBOpkie0
>>336
Staring
 おしめさん:斑目
 小梅さん:笹やん
 M上さん:ツチブ…原口

#藪・荻・咲で桜の園バージョンも可

 
>>338
単行本出たときのあめぞでしたっけ?

単行本カバー下見てもネームの時点で結構えらいことになってますな。
340名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/01(月) 00:57:55 ID:91sjXuKS0
>>338
おしめ「ほら、もっとガバッとパンツ見せなきゃ! いやー君のおかげで自分の漫画じゃ
描きづらかったパンチラが思う存分出来たよ、ありがとう!」
小梅「いいんですか?俺もパンツ描くの好きだからいいんですけど、ほら、露出の多いキャラは
お色気タレントが短命なのと一緒でキャラがすぐ飽きられるっていうじゃないですか。」
おしめ「まあ、同人誌とまたちがうからねー、でも大丈夫!」
小梅「そうなんですか? よかった。でも何で?」
おしめ「俺の漫画じゃないから。」
341名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/01(月) 01:02:27 ID:vNbKSodxO
>>333
小梅タンが描くなら『ちだまりスケッチ』を
342名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/01(月) 16:50:48 ID:tZKp4DbdO
笹やんと荻上さんの子供が産まれたとしたらやっぱりオタクになっちゃうのかな
オギーは止めようとすると思うけど環境が環境だしね
お前ら仮にもし万が一自分の子供ができたとしたらオタクになってほしい?
343名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/01(月) 18:37:38 ID:65u6xW7q0
全然思わない
344名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/01(月) 19:15:36 ID:q0knt/380
>>342
旦那と奥さんが同じ趣味で、家族団らんの場でもアニメ見始めたり
家中に玩具やグッズが溢れてたりすると子供もオタクになりやすいけど、
笹原と荻上の場合だとイマイチ趣味が一致してないので
子供の目の前ではあんまりオタグッズを広げないんじゃないのかな。

さらに荻上が売れっ子になったりすると、自宅と別に仕事場を用意して
ほとんどの時間はそっちに引きこもっちゃったりして、
自宅の方ではオタグッズの展開が無くなったりする可能性も高い。
笹原も考え方が基本的に真面目なので、就職後は段々と
グッズ方面には手を出さなくなっていく可能性はあると思う。
あと、自分の親が漫画家だと漫画の見方が真面目になりがちで、
あんまりオタクっぽくない漫画読みになる子が多いかも。
なので、必ずしもオタクにはならない気がするよ。(なっても不思議じゃないけど)

母親の反対を無視して子供がオタクになりそうったらやっぱ高坂と咲の子。
これは高坂が確実に英才教育を施すと思うw

あと斑目も、消費型のオタク気質は結婚後も変わらないと思うので、
子供ができたら影響受けてオタクになっていくかもしれない。
まぁ斑目の場合、あまりの甲斐性のなさに奥さんから
オタグッズ購入を禁止されるかもしれないが。
345名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/01(月) 19:37:29 ID:ILzfctdc0
その前に斑目は結婚できな(ry
346名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/01(月) 19:50:24 ID:JB6nBYUB0
大丈夫、笹原と荻上も結婚に至らず別れるから。
今の状況は永遠ではない。
斑目にも春は来る。
347名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/01(月) 21:44:28 ID:DxvJTEMn0
>>346
リアリティのある数字をあげると大学生のカップルがそのまま結婚する例は統計的には1%にも満たない数字なんだそうな。
笹荻は主人公特権で一応ハッピーエンドに終わったけど、やろうと思えば木尾お得意のドロドロも描けることだろう。
といってもどこが切りのいいラストかは漫画のテーマにもよる。これも散々議論し尽くしたキガス。
対極としてマダラメセツナスで終わった恋もオタクに都合のいい願望で物語が終わらなかった分漫画としてすっきりした終わり方ではあった。
斑目の春も描こうと思えば描けることだろう。
例えば再就職先で(非オタ)お局に襲われ春を通り越した怒涛の夏(結婚)秋(育児)冬(オタ趣味禁止〜定年〜死去)までもw
348名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/01(月) 23:33:47 ID:8jyQ7+Do0
両さんがコミケにサークル参加してる…。
いちご100%の人が縞パン描いてる…。
…時代は動いていくもんだ。

親子でおたくが理想、と思うほどおたく文化好きだけど、
やっぱりおたく道はカタギの道じゃないからなぁ…。
349名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/01(月) 23:33:47 ID:Z5sQmRgQ0
>>346
大丈夫。再会して元鞘に納まるから
350名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/02(火) 00:01:17 ID:CSP6BOeo0
>>348
こち亀読んで、読者の心に残った思い出を汚さないようなものを描いてほしいと思ったわ……
351名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/02(火) 00:46:59 ID:SA/0pWyz0
水橋ちんまいよ水橋
サイガーが一番男前ってのもどうなのよ?
352名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/02(火) 00:47:17 ID:ACC9Wmzz0
無理な長期連載が漫画を卑しいものに貶めるのは例に暇が無い。
げんしけんはとても良い終わり方をしたよ。
下手に社会人編描いたら失望を味わうことになってたかもよ。
353名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/02(火) 00:48:07 ID:SA/0pWyz0
354名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/02(火) 01:30:48 ID:MuTWTsQ+0
大山さんってすっげぇ若手かと思ってたけど、髪の毛の具合なのか老けて見える。
355名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/02(火) 01:56:24 ID:NENrV54L0
>>351
そりゃ麗人だからなw
356名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/02(火) 16:56:21 ID:8PBSNPsdO
ふっ 声優でも高坂に容姿で負けるとはなw
声優陣見てるとリアリズムげんしけんを見るようだ。
357名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/02(火) 17:01:03 ID:i2Ovh+n3O
見返してみて思ったけどさ
中盤の斑目と笹原が仲良過ぎだと思ったわw
そりゃ中盤の支えとして二人は大切だったけどあんだけ一緒にいるんならオギーがアッー連想してもおかしくねえな
358名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/02(火) 17:45:17 ID:kMvkiApl0
そりゃあ班目に彼女作らないぐらいだしな。
359名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/02(火) 20:39:31 ID:BmYS+gEQ0
先日ケロロ軍曹を見てて思い付いた妄想

数年後、笹荻夫婦と再会した春日部さん。
笹荻の子供に「おばちゃん」と言われキレると思いきや、髪いじりながら3の字口で延々いじける。
「おばちゃんって何よ、そりゃ昔みたいに若いねとか可愛いねとか言われなくなったけどさ…」
360名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/02(火) 22:00:26 ID:zQOfoaXI0
おばあちゃん子で年齢差のある人付き合いに慣れてる咲ちゃんはそんな感想持たない罠
361名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/02(火) 23:41:42 ID:SA/0pWyz0
春日部さんや大野さんにおばちゃん発言するようだったら笹荻の教育がなってない証拠だな
362名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/02(火) 23:51:28 ID:AC8p8gwL0
荻上「ちっ、あのババアども。人の子供だと思って無責任に甘やかして色々お菓子とか買い与えるから・・・。
しつけに悪影響でるの分かってんのかな!聞いてますか!」
笹原「あー、ごめん、仕事に出なきゃ(コソコソ)」

363名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/03(水) 05:50:03 ID:9NwQXboyO
高坂と咲が結婚して子供が出来たら、子供はどっちの影響を受けるのだろうか?
364名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/03(水) 06:06:24 ID:7t+i+mnI0
高坂の影響力に勝てるわけがないw
365名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/03(水) 07:51:36 ID:TUHuG0ot0
高坂似のクールな美少女で・・・某こなたのような感じになりそう
でも咲がきっと娘の前でだけはアニメや美少女ゲーは止めてくれと泣いて頼んでそうだ
366名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/03(水) 08:26:00 ID:oBchzkmw0
そうかなぁ。高坂はCOOLってよりもっとほがらかだと思うんだけど。
そして咲ちゃんがいくら頼んだところで、子供が親の楽しそうなとこを見逃すはずがないw
367名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/03(水) 11:50:14 ID:mQ4dTPfw0
仮に高坂似の子供キャラを想定すると不思議ちゃんキャラになりそうだな。
高坂瑠紫羽(ルシファー)とかw 端正な美少年(女)だが、その目には二次元しか映っていなかったとかw 
368名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/03(水) 13:13:47 ID:9NwQXboyO
仮に女の子だったら、美少女なのにホモ好きになりそうで心配です

大野さんが家に遊びに来る度に801本が増えていき、コスプレにも目覚め、咲を泣かすのだろうな・・・
369名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/03(水) 14:24:11 ID:0fu/osXAO
開場前行列って何?
370名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/03(水) 15:04:26 ID:ctx7CgnyO
作文 テーマ『お父さんのお仕事』
どうするのかな…高坂家
371名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/03(水) 17:20:31 ID:oBchzkmw0
>>369
文字通り、イベントの開場前にすでにサークル前に行列を作ること。
そんなことできるのはサークル参加してる連中のみ。
372名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/03(水) 19:29:51 ID:YdHNYc780
ここまでこの話題読んで
そうか、このスレの住人は全員田中と大野さんは結婚前に別れると思っているのか・・・・・・・・・・・・・・・・・・
373名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/03(水) 20:15:00 ID:oBchzkmw0
大野さんの子供なんて嬉々としてオタク教育されるんだろうから
考察してもつまんないとみんなに思われてるだけの気がする。
374名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/03(水) 22:29:37 ID:VfMyYxyn0
田中バレット、大野ティファ、娘マリンでコスプレ広場を闊歩の図しか思い浮かばんし
375名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/03(水) 23:49:22 ID:9NwQXboyO
斑目はこの先ずっと独身貴族
376名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/04(木) 00:24:40 ID:HSoAhgwR0
>>375
貴族ならよかろうが今はプーだ。

>>370
「おとうさんのしごと」
ぱぱはとってもえらいしごとをしてみんなをよろこばせてます!!
でもいそがしくてなかなか家にかえってきてくれないからさびしいです。
ママもパパのおきゅうりょうがやすいのでお店をけいえいしてがんばってます。
だからママのおじいちゃんのいえにいることが多いのですが、おじいちゃんにパパのはなしをすると
えらいしごとじゃなくエロいしごとしてるんだときげんがわるくなります。
377名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/04(木) 01:13:42 ID:x/LhsRjt0
仕事してないと独身でも貴族にはなれない。
378名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/04(木) 09:15:01 ID:fGgv/lcy0
働かなくても食べていけるのに貴族ではないとな!?
379名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/04(木) 18:55:15 ID:gOFndy8Y0
オレ貴族だったのか…
380名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/04(木) 19:38:09 ID:ZC5QTJB80
親という名の下僕。
自宅にメイドさんがいる生活っていいよね。
381名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/05(金) 01:19:07 ID:3b3LlywI0
>>379-380
ニート乙
話豚切なうえスレ違いなようでここだとそうはならなそうな話だけど、ゆうちょ民営化で
定額小為替値上げしたじゃん。小規模同人活動してる人たちが打撃受けるような話聞いたんだけど
実際そうなの?
382名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/05(金) 01:47:58 ID:POnLqhTJ0
レコーダーのEPG検索でげんしけんが引っかかるようになったが
「現視研2」と出るな。
EPGって放映日まで間があると短めの字数で出るけど、わざわざ漢字で…。

為替高くなったなぁ、とは思ってたけど…。
383名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/05(金) 08:13:59 ID:CNWQ1aLU0
通販の時困るよな
384名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/05(金) 17:30:33 ID:cWoWnTAC0
まぁ斑目は結婚できなくても俺が嫁に貰うから
作品内で一番の萌えキャラだと思う。
385名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/05(金) 17:57:45 ID:SS1GRjNf0
>>384
斑目は貴兄にお任せしますよ
私はクッチーをかっさらっていきますので
386名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/05(金) 18:01:18 ID:O6FLrqmaO
じゃあ俺のようなブ男がくがPをもらっていいのか!?
そうか。ありがたい…
387名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/05(金) 18:24:06 ID:iwBlK7igO
ほもくさいスレはここですか?
388名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/05(金) 20:14:34 ID:UjREsB0l0
じゃ俺は高坂
389名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/05(金) 20:21:51 ID:w9zdGDbz0
誰にももらわれない主人公セツナス
390名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/05(金) 20:24:35 ID:A+ydMTHe0
高柳君イタダキマス
391名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/05(金) 22:38:14 ID:vXF8G1/m0
>>389
あれはすでに変態がお手つきしてるから
392名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/05(金) 23:15:10 ID:mkwrYSEH0
せっかくだから俺はこっちの巻田君の友達の子を選ぶぜ
393名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/06(土) 00:16:28 ID:jst4F2t30
ここはげんしけんスレ・・・。ホモと妖精が集うスレ・・・。
394名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/06(土) 00:59:31 ID:vWVfMNxX0
お前らがアッーしてる間に俺が加藤さんをもらっていきますよ^^
395名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/06(土) 08:48:47 ID:d6S7yK5q0
仕方ないから大野さんとオギーは俺が引き取るよ
396名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/06(土) 12:35:22 ID:1Y2Z7R2P0
ピシッ
お行儀が悪いですよ!どっちか1つにしなさい!
397SEED ◆1yU4FvRoyQ :2007/10/06(土) 14:04:53 ID:r0jwmptH0
じゃあ北川さんは私が・・・・・
398名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/06(土) 15:44:02 ID:pJSEdh6Q0
ではスーは私が。
399SEED ◆1yU4FvRoyQ :2007/10/06(土) 18:13:18 ID:r0jwmptH0
ガンダム00の実況スレはぇーよw
400名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/06(土) 23:18:58 ID:Vf64ExV40
じゃあヤブさんは俺の嫁。
401名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/07(日) 00:48:42 ID:yR9vB/iP0
>>400
どうぞどうぞ
402名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/07(日) 02:02:07 ID:0w7qK9Vz0
ヤブはどう頑張っても、化けない。
403名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/07(日) 02:33:43 ID:vy4MYMw90
どうやらリアル現視研のモモーイトークライブを観に行った兵は居ないようですな
404名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/07(日) 02:47:08 ID:VJ9TNtsR0
>>402
今のままで十分
405名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/07(日) 23:25:13 ID:H9vXWEg30
>>403
モモーイ嫌いだもん
406名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/08(月) 01:20:29 ID:h865DxahO
>>405
なんでよぅ…
407名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/08(月) 02:30:33 ID:nHY/2b100
じゃあモモーイは俺がいただきます
408名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/08(月) 03:44:54 ID:rFA3vOzL0
どうぞどうぞ
409名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/08(月) 11:50:44 ID:cISAESUz0
残念、それはかおりの方だ
410名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/08(月) 16:24:21 ID:4t+EPkXS0
http://ameblo.jp/tetoro/
ttp://stat.ameba.jp/user_images/d3/ba/10033382287.jpg

【瀬戸】アニメ製作会社AICがつこうた【バンブーブレード】2
http://news23.2ch.net/test/read.cgi/news/1191813855/

>54 名前: 解放軍(三重県)[] 投稿日:2007/10/08(月) 12:28:27 ID:KFbgkKfl0
>
>
>
>原画一枚 2000円(´;∀;`)
>動画一枚 210円(´;∀;`)
>
>
>声優一人 38000円(´;∀;`)


これは色々と考えさせられるな
411名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/08(月) 18:42:04 ID:ssrDohdg0
派遣どころではない酷さだ……
412名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/08(月) 19:25:45 ID:p3tzP2Cx0
「おお振り」のアニメ見てたら、西浦の応援団に荻上さん似の髪型の女の子がいた。
大太鼓担当で、筆頭というよりチョンマゲに近い感じ。
でもチト萌えてしまった。
413名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/08(月) 21:43:31 ID:ycwU5DaCO
声優の給料は音響の方に含まれてるからわからないよ
38000円はキャラデザの金額
414名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/09(火) 01:25:56 ID:MMasphGBO
アニメ始まる前に久々に全巻読み直した
寂しさと鬱がやってきた
415名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/09(火) 02:21:24 ID:IPo5XtxxO
そういうアフタの付録のたげんしけん2のアニメ設定資料とか見てたら
春日部さんのルックス云々がモデル並とか書いてあって非常に違和感を感じざるを得なかった
416名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/09(火) 08:05:51 ID:xhKuqizh0
あー、あれ、ものすげー胡散臭い説明だったよね。
417名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/09(火) 12:13:07 ID:plWnmLugO
まー、それを言ったら漫画という漫画(例外もあるが)やアニメが二次元美化されてる
わけだし。
418名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/09(火) 14:32:16 ID:VRAJP0ZX0
しまむらのチラシに載ってる人だってモデルなんだぜ
419名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/09(火) 21:13:49 ID:IPo5XtxxO
しまむらバカにするやつは俺が許さねぐはぁ
420名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/09(火) 22:14:10 ID:7z7GQAFuO
気付いたら今晩アニメか
なんか出遅れた感がすごいんだが
421名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/09(火) 23:17:42 ID:qcswlChN0
>>417
いや、美化はいいのよ、美化は。
問題は、どのキャラも美化されてる=見た目すごい美人のキャラでも作中ではあくまでちょっと綺麗なだけ
という前提の世界のはずなのに、その解説で「モデル並の美人」とか言い出すのはお前KYだろと。
422SEED ◆1yU4FvRoyQ :2007/10/09(火) 23:18:19 ID:HFKJo1D10
危うく忘れて寝そうだったw
423SEED ◆1yU4FvRoyQ :2007/10/09(火) 23:28:58 ID:HFKJo1D10
今、確認したら野球延長でテレビ愛知は4:08分かららしい

\(^o^)/
424名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/10(水) 00:32:33 ID:Zriv67ur0
なんかアニメ系のサイトみても、げんしけん2期の注目度イマイチだな。
原作の単行本発売時とか色々話題になったと思ったけど、
さすがに原作終了後しばらく経ってるってのが原因かな。
425名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/10(水) 00:38:05 ID:J6zXCQhK0
恋愛ドラマ げんしけん
426名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/10(水) 00:40:42 ID:pUjNEjJA0
>>424
会長が卒業した時点で俺の中では終わりっすよ〜
427名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/10(水) 00:56:13 ID:Rj92+WIM0
原作読まないでアニメ見る人はどう思うんだろうね?

周囲は希望通りの就職を決めてるのに就活グダグダ
な上に好きでもない仕事をする斑目・・・

斑目以外サークル内でほとんどカップリング成立なの
に卒業しても1人な斑目・・・

サークル内の話題にハブられる斑目・・・

片思いで切ないとかほろ苦いというよりも、見る人
によっては超鬱アニメになると思うw
428名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/10(水) 01:00:35 ID:CCzVz7Yx0
まだらめぇ
429名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/10(水) 01:05:12 ID:HjLMVzRl0
>>427
そこまでしっかり斑目のことを描いてくれるかどうかもまだ微妙だけどね。
1クールでコミフェスと笹荻やるんじゃ、それ以上の余裕はあまりないよ。

ちなみに好きな仕事でなく彼女もできてないのはクガピーも一緒。
片思いはあったかどうか不明だけど、描かれなかっただけで無かったとも言い切れない。
430名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/10(水) 01:12:58 ID:gVnQjp7m0
>>418
せめてユニクロのモデルくらいは言ってもらいたいなw
>>421
モデルの格もピンキリですよ。でもまあ白けるわな。
>>427
居住地域を理由に仕事を決め独り身のクガピーが軽くスルーされてます。
431名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/10(水) 04:24:50 ID:tcBfKmcp0
情報によるとOVA3本観てるのが前提のまるっきり続きで始まるとか?
432名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/10(水) 04:37:25 ID:V6klHNME0
思いっきり続きで始まったよ >二期
全く何の説明も回想もなくいきなり荻上と朽木がいた。
どうなんだ、あれ。

あ、一期の最後で「コミフェスに参加したいと思います!」と
言ってたとこだけ回想してた。
まーこれは一期から時間が経ちすぎてるための処置だな。
433名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/10(水) 09:33:24 ID:PxrLQhu+O
やっぱりアニメ微妙だったな
いや、作画とか質はよかったけどね
やっぱ原作がアニメ向きじゃないよ
434名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/10(水) 09:36:15 ID:codfmBgx0
深夜にアニメ見るような輩はオタクだから、どっかでチェックしてるから
別にいいだろ。

とか思っているに違いない。
435名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/10(水) 12:29:39 ID:Tfj0LmWC0
関西オレンジあたりが中島陵辱のエロ同人誌出してくれんかなぁ
436SEED ◆1yU4FvRoyQ :2007/10/10(水) 14:37:05 ID:Pp9r0X7b0
なんだろ、なんかシックリこないね
同じ講談社物でもみなみけの方が、雰囲気的に再現度が高い気がする
437名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/10(水) 15:51:59 ID:fGWNZrB20
何の説明もなくクッチーとオギーがいるのは、かえって二期から見る人のほうが違和感なく受け入れてそう

みなみけのほうはなんかキャラのポジションもかぶるし苺ましまろっぽいふいんきだなあと思ってたら
制作スタッフがましまろとほとんど同じだった
438名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/10(水) 15:57:41 ID:codfmBgx0
音楽があってない気がするんだ
だから、しっくりこないんじゃないんだろうか?
439最(略:2007/10/10(水) 16:32:39 ID:iRmJ05Ss0
キッズステーション待ちのおいらが通りますよ…。

え?ニ○ニ○?

>>433
>やっぱ原作がアニメ向きじゃないよ

それをいっちゃぁ…
いやまったく「アニメ向き」じゃないんですけど確かに。
動かないし。スラップスティックでもないし。かといって演出やりすぎると現実との
地続き感がなくなるし。
440名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/10(水) 17:36:20 ID:Dh6mLuD70
向き不向きってより、単に監督辺りが現実の同人界はこうじゃねーよとか言って自分のヲタク
観入れてるだけの気がするが。
有体に言って、原作のオサレな感じが霧散してキモさだけ強調みたいになってんだよね…
しかし、笹原の中の奴は何とかならんのか、アレw
441名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/10(水) 17:54:17 ID:2BEoXgIu0
2の成否はオギーと笹原がセッ○○する時にピストン運動に合わせて
オギーの筆を上下させる事が出来るかどうかにかかっている
442名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/10(水) 17:57:37 ID:PxrLQhu+O
笹原はあれでなんとかなってるんだよ、あれで
1期と比べるとね
443SEED ◆1yU4FvRoyQ :2007/10/10(水) 18:48:22 ID:Pp9r0X7b0
>>437
ましまろはあずまんが連載時代にちょっことだけ読んでいたな
アニメの方は一話だけ見て馴染まなくて見切ってしまった

動きが無いとどうしても再現とか作画・雰囲気の勝負になるから、
その点は原作付きのアニメは難しいんだろうね
沈黙の艦隊やらジパングだと動きがあって、
それをどうアニメで表現するかでワクワク感がある

00やスカガ、ドアラノートなんか原作が無いから
展開を楽しみに出来る点は大きいんだろうな
444名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/10(水) 18:57:30 ID:wcwTixFb0
つまりSEEDはらき☆すたが好きだ、こう言いたい訳だな?
445SEED ◆1yU4FvRoyQ :2007/10/10(水) 19:02:09 ID:Pp9r0X7b0
>>444
なぜそう言う結論にw

まぁ間違ってないが
446名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/10(水) 19:25:50 ID:pUjNEjJA0
.       /.:::::::::::::::::::/:::::::::ヽ::::::::/:::::::::::::l:::::::::::::::::.\
       l:::::::::::::::::::::l `゛゛`ヾ∨〃' "´ l::::::::::::::::::::::.',
        l:::::::::::::::::::::l            l::::::::::::::::::::::::!
        !::::::::::::::::::::l__      __l:::::::::::::::::::::::l
.       /.::::::::::::::::::/―- 、`      , -―l:::::::::::::::::::::::l
      /.::::::::::::::::::/     ヽ   /     ',::::::::::::::::::::::!
.   /.::::::::::::::::/ __-、 ', | ,-__ \:::::::::::::::::ヽ
 /::::::::::::r‐ ' |l   ´└一^  /⌒!  ^ー‐' `  ト、::::::::::::::::\
.(:::::::::::::::::| 彡'ヽ      /  ヽ        /  |ミ l::::::::::::::)  それは
 \:::::::::::ヘ. 彡  `  --‐ '/     `   -‐ ´  |ミ l:::::::::/    オナニーだよ
   ≧_:::::::::ヽl         ヽ、__ノ           |ミ/::::::彡
     彡;:::::::::l                   lノ::::<
     彡イ:∧     ` ー――――‐ァ'    /!` ̄l ` 、
 _ -‐ ´/ ´ト、\       ̄ ̄ ̄ ̄      //!   l   \
      /   ! \` ー-l            //|   l      \
.     /    l   \  ヽ、__    ‐ ´/   l     l       \
447名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/10(水) 20:04:55 ID:lh9kNhwWO
アニメ今見たんだけどさ
思いのほかスローペースだったね。柳のオリジナルも入ってたし
一話だから気合い入ってたのかな
448名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/10(水) 20:17:19 ID:Kvij9Qqi0
深夜アニメで単にオタの日常キャンパスライフを描いた事で魅力が底上げされただけの、
斬新な表現に挑戦したアニメでもないのに、そこまでクオリティーに期待するのもどうかと思うよ。
何も考えずにグダーとした姿勢で普通に楽しめりゃいいんじゃないの。荻上が可愛けりゃそれでいいよ。
449名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/10(水) 20:45:25 ID:Dh6mLuD70
いや、原作読んでるときには感じなかった、「何こいつら?」っていう感想を抱かせてくれる、
まるで2chの糞スレにも似た雰囲気が何も考えずに見させてくれないんですけど?w
450名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/10(水) 21:23:53 ID:lgeVzi4P0
俺は普通に面白いけど。
451名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/10(水) 21:34:35 ID:c/wOqzx60
中嶋さまに踏まれたい
452名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/11(木) 00:06:06 ID:tnU0IERJ0
げんしけん キャラクター人気投票
http://ex23.2ch.net/test/read.cgi/campus/1190889076/165
453名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/11(木) 00:50:03 ID:bLzktxO90
なんか伸びてると思ったらアニメはじまったのか
キッズでも早くはじまんないかな
なんだかんだ言って気になるよやっぱり
454SEED ◆1yU4FvRoyQ :2007/10/11(木) 01:25:04 ID:Ap/0O7PR0
某動画サイトでマイリスト登録が五位になってるから
初回はやっぱり見るんじゃないかな・・・
455名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/11(木) 01:26:04 ID:kcIY9eHlO
おぎーかわえええええ
なんていうか懐かしくも新鮮な感動だ
456名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/11(木) 01:46:58 ID:LWwyG+JJ0
今見た。
荻上かわいいな相変わらず。声もイイ
ポロ泣きは楽しめそうだ
457名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/11(木) 01:48:05 ID:LWwyG+JJ0
が、この時間だと普通に仕事がきつい
お休みおまいら
458名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/11(木) 01:58:45 ID:PqCrlNXRO
オギーの髪の毛をおぎおぎしたい
459名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/11(木) 02:24:29 ID:P0BAav8S0
アニ2はなかなか堅実に作ってあって好印象だ
オリジナルなシーンも違和感ない
しかし、荻よ、「何を言わせたいんですか」って台詞のときに
ちょっとくらい顔赤らめてくれてもいいじゃないか…
460名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/11(木) 05:06:39 ID:y0ujFl1h0
はらぐーろ氏ね
461名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/11(木) 12:58:49 ID:44Kat+ju0
笹原とクガピーの喧嘩まだかなあ。
楽しみの一つだ。
462名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/11(木) 12:59:28 ID:A2WCXLBZO
大人の事情て何?
463名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/11(木) 17:24:03 ID:zXZNsWtJ0
$\
464名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/11(木) 22:33:46 ID:sMONvsEx0
2観てから原作読破したけどこれ切ないね
合宿あたりから見てられん

アニメは少しテンポ悪いように思えたけど、しっかり作ってて印象良かったなぁ
465名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/12(金) 03:48:25 ID:3W6/gEda0
原作読んでなくてアニメ一期が好きだった人の中で結構アニメ二期の雰囲気が
以前のぬるさとうって変わってなんかガチ過ぎて嫌だって意見見かけるけど(あと咲ちゃんが馴染んでたり)
俺らみたく通して原作見てるとそういう卒業に向けてのそれぞれの成長とか逆に変わらない部分とかが
感慨深かったり良かったりするんだけど
やっぱりアニメだけでブツッと流れが途切れちゃってるとそういう感想なのもしょうがないのかなぁと少し残念に思う
466名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/12(金) 04:10:02 ID:AOaIdEvZO
早く冬のまんが祭り始まらないかな〜
467名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/12(金) 07:51:23 ID:K/tSQIC9O
そんなことより笹原の声優なんとかならんのか
成長の跡が全く見えん
468名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/12(金) 08:14:54 ID:X9tmtTj40
>>465
原作読みだって荻上以前・以後で反発するやつ続出だったんだから
アニメ二期の感想だってむべなるかなってもんですよ。
469名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/12(金) 09:41:27 ID:em5YudmiO
>>467
あれでかなりマシになってる
成長はしている
470名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/12(金) 09:48:33 ID:4IRc8T5Z0
原作とアニメの前後半の相違は分からないが、前期が良かったのに後期が良くないって言う人は
前期の、大抵のオタがそうであるように無為無目的でただ気の合った身内とだけ気兼ねなく
オタ話を楽しめる「あるある」感が居心地良かったという人が多かったように思える。
後半になると主人公は積極的に活動し始めたり、恋愛や内面葛藤、平等だった仲間内にも格差が生じたり
新キャラ投入で人間関係も変わり、前半のぬるま湯が居心地良かった人たちには雰囲気が変わったと思われるようになったんだろう。
前期は咲が「堕ちる」のが面白さのメインだったが、漫画としては後半の方が色々面白かったけどね。
471名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/12(金) 10:09:07 ID:9Iltbgdb0
アニメは勝手な解釈で作り変えてんのが、ムカつくのよ。
原作の面白さの延長線上じゃないんだよね、自分のカラーが出したいんか知らんけどさ。
後、制作上の制約はあるだろうけど、辻褄合わない話のごちゃ混ぜ方するし。
472名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/12(金) 12:34:23 ID:yUm4msBi0
高坂 こんなのつくってそうだなw
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm1184650
473名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/12(金) 14:04:24 ID:k81Uiw530
>>471
ほぼ胴囲。

とくに笹斑が説明キャラになっちゃっててゲキナエ。
474名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/12(金) 18:34:24 ID:gH6aqgqPO
>>471
アニメは漫画とは全然違う理論と手法で作られてるんだから、
最初から別物と考えた上で見たほうがいいよ。
そうするとアニメ独自の面白さも見えてくるよ。
475名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/12(金) 18:54:39 ID:awh9ETJA0
>>474
単純に比較してみた場合、原作の方が上なんだからしょうがないw
つか、そもそも別物作りたきゃ原作付きをやる必要がないのではないか、と。
476名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/12(金) 18:58:35 ID:sQacHlN+0
>>475
アニメを作る側は他のアニメとの比較でいいものを作ろうとはするけど、
原作とか他のメディアとの比較なんて気にしちゃいないし意味ないよ。
それでもドラマとか実写系よりははるかにマシだ。
477名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/12(金) 19:08:19 ID:awh9ETJA0
>>476
じゃ、他のアニメと比較しても下でドラマとか実写系並。
評価気にしちゃいないのはどうせ短期間で終わるし予算もない収益も期待できない商業的に
宣伝以外の意味が無いからじゃねーかと思うがw
478名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/12(金) 19:44:29 ID:XX8ARsmCO
そんなに気に入らないならとっとと切って、存在を脳内から消すのが精神衛生上一番だよ。
きょうび、そう言う心構え無しに原作付きを見るのは無謀でしょ。
479名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/12(金) 20:06:17 ID:rgHF+WNV0
原作レイプが横行し始めて久しいしな
480名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/12(金) 22:29:58 ID:CDQZwqq40
>じゃ、他のアニメと比較しても
どんだけ他のアニメ見てねえんかとw
481名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/12(金) 22:38:56 ID:gH6aqgqPO
>>461
2話:笹久我ケンカ・みんなで同人誌作り
3話:コミフェス本番
4話:大野さんが田中食う
って感じじゃね?
482名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/13(土) 00:16:36 ID:2IlGmVFG0
アニメから漫画のげんしけんを知った身から言わせてもらうと、アニメ自体が二期目を想定しないでOVAを間に入れた展開で
二期目の企画がスタートした以上、原作の改編はやむを得ないと思うな。そもそも原作付きだと必ず出るバッシングだが、
それ自体的を得る場合と的を得ない場合がある。外道戦記の例もある。でも攻殻機動隊のように明らかに原作から離れていても
原作のイメージを台無しにしたとは言うまい。トキカケは? >>474の意見に賛同する。原作通りが必ずしも名作の条件ではない。
アニメも実写も新しい別の作品として見るべきだ。原作への愛着が作品の正当な評価を歪めるんだよ。

そもそもげんしけん自体がキャラや舞台設定への愛着が魅力の底上げしている作品で、日常系で動きも少なく、斬新な音楽や映像美を
誇るわけでもないB級作品と分かりきった上で楽しむ作品で、作品性を比較批評するまでもない。(正直、アニメ作品自体の個人
ランキングは一作目も下位だぞ。俺がげんしけんを知るきっかけにもなったように宣伝ツールとしては十分だったけど。)
二期目は一期目以上にオタク自身が萌えキャラの役割を演じてオタクの主体性を失くした気がしなくも無いけど・・・。
483最(略:2007/10/13(土) 00:28:18 ID:lpXaGbvb0
人生受動系 orz


えーと、正座して観ました。
▼カメラをがっちり固定してるのは演出の一巻なんでしょうが、おんなじよーな
カットが続くのはつらいです。見切れてもいいような気がするんですが。
しっかり描き込んである背景を大事に使いたい、ってことなのかなぁ。

▼ハラグーロ周りの演出のテンポがよかったんですけど、出だしから
ヤナあたりまでがもったいないというか。

▼部室にぞろぞろいて、喋ってるのが二人だけのときの細かい芝居がないのが
残念というか、もうカメラで何とかしてくれよ、と思わないではないのですが。

▼笹斑が「説明役」なのは原作でも基本同じなので…。
 斑目がカタログを見てのボヤキとかはとても良かったですが。

       。○。。
▼やっぱりささやんなんだなぁ。

▼お断り電話のシーンはとても良いです。電話の向こうの人、誰だろ。達者だなぁ。

▼とにかく最後まで観ます。

ワロタしりーず ガンガルBLEED、リアスムード、ハラグーロのオタエリート自慢増量
残念しりーず 「そりゃオナニーだよ」→「童貞ですから」のとこはうわぁ感が、笹やんの
「俺が連絡しますから」のところの決然感とかが足りないような。

次からはアニメ板に書くべき?なんだろうな。
484名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/13(土) 00:57:00 ID:W2GS4N0S0
.       /.:::::::::::::::::::/:::::::::ヽ::::::::/:::::::::::::l:::::::::::::::::.\
       l:::::::::::::::::::::l `゛゛`ヾ∨〃' "´ l::::::::::::::::::::::.',
        l:::::::::::::::::::::l            l::::::::::::::::::::::::!
        !::::::::::::::::::::l__      __l:::::::::::::::::::::::l
.       /.::::::::::::::::::/―- 、`      , -―l:::::::::::::::::::::::l
      /.::::::::::::::::::/     ヽ   /     ',::::::::::::::::::::::!
.   /.::::::::::::::::/ __-、 ', | ,-__ \:::::::::::::::::ヽ
 /::::::::::::r‐ ' |l   ´└一^  /⌒!  ^ー‐' `  ト、::::::::::::::::\
.(:::::::::::::::::| 彡'ヽ      /  ヽ        /  |ミ l::::::::::::::)  それは
 \:::::::::::ヘ. 彡  `  --‐ '/     `   -‐ ´  |ミ l:::::::::/    オナニーだよ
   ≧_:::::::::ヽl         ヽ、__ノ           |ミ/::::::彡
     彡;:::::::::l                   lノ::::<
     彡イ:∧     ` ー――――‐ァ'    /!` ̄l ` 、
 _ -‐ ´/ ´ト、\       ̄ ̄ ̄ ̄      //!   l   \
      /   ! \` ー-l            //|   l      \
.     /    l   \  ヽ、__    ‐ ´/   l     l       \
485名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/13(土) 01:18:03 ID:ejHlyuOs0
ちょこちょこセリフとか原作改変あるけど、げんしけんに限ってはアニメ版のほうが
総じて良い結果に落ち着いてる感じはある。

でも、2期って結構荻上関連の重い話が大半を占めちゃうんだろうなぁ。
あの辺は蛇足な感じがするよなぁ。
486名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/13(土) 01:48:34 ID:tt+M92CK0
>>484
どうでもいいけど、オナニーってセリフ放送OKなんだね…
487名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/13(土) 01:54:59 ID:DNlXjVpS0
>>486
そんなもん連呼されとるだろww
488名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/13(土) 02:05:32 ID:kVDrUR6b0
今コミックが手元に無いんだけど
ハラグーロが同人誌の題名をダサいと評する場面なんかあったっけ?
489名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/13(土) 02:10:27 ID:9ClZ26aH0
無いはず。手元にコミックは有るけど確認なんかしない。
490名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/13(土) 02:16:45 ID:kVDrUR6b0
やっぱそうか
ハラグーロの「悪い」部分をより強調させたかったんだろうけど
前シーンから続いててちょっとくどい演出だなと思ったんだ
491名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/13(土) 02:21:02 ID:5Q6azfrH0
>>483
カメラを動かない分だけ作画が上がってる気がする
崩して動きやすいから、崩さないけど綺麗を目指したんじゃないかな

笹やんの声、というか演技には違和感を感じる事もあるんだが
笹原だからなぁ〜という事を思わなくもない

>>488
無い、ちなみに田中の肩たたきは単行本の四コマ
492名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/13(土) 02:22:34 ID:tt+M92CK0
でもヤナとサシで話してるシーンは良かった
493名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/13(土) 02:27:48 ID:y+w0/YsN0
>>490
俺も腹黒の悪い部分強調より周りのリアクションの方が大事だと思った。
そういうの付け加えておいて笹原の個人情報云々端折ってるし。
で、腹黒の悪い部分を強調したいのかと思ったら豪華な食事一度奢るだけ→還元になって
るし、何がしたいのか良く分らんてのが正直な感想。
494名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/13(土) 02:29:12 ID:tjRglAmG0
キッズステイションでOVAやってくれよ
495名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/13(土) 02:34:26 ID:jm9/COZa0
>>483
カメラ固定できないのは弱虫の証拠
496名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/13(土) 02:37:43 ID:5Q6azfrH0
あれは「いろはごっこ」というタイトルと、ハラグーロの「オナニー」を掛けてるんだと思うよ。
いろはごっこって、いろは→物事の初歩の、ごっこ→つもり遊びって意味でしょ

ハラグーロ:それはオナニーだよ
笹原:童貞ですが何か?
ハラグーロ:で、タイトルは?
笹原:いろはごっこでちゅ

という感じで綺麗に落ちてるでしょ
タイトルに「いろはごっこ」と付けた意味を連想しやすいように追加したエピソードだと思う。
497名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/13(土) 02:49:06 ID:5Q6azfrH0
寝る前にもうちょっとレス

げんしけんのアニメ全般に言えるが、原作を大事にしてくれてると思う
いろはごっこの件も名前に込めた意味が生かされてる
原作だとすったもんだで咲さんに怒られて、一悶着あってから、やっと完成
さー当日だとなって出てきたタイトルが「いろはごっこ」

これがアニメだと、ハラグーロ→オナニーだよ→童貞ですが?→いろはごっこ
で原作のようにしっかりとタイトルの意味が生きている

全12話という制約の中で作っている以上は、原作をそのままアニメ化という
訳にはいかないだろうが、その意味が生きている事が大事だと思う

俺が嫌いなゴ○○とか○ン○とか○○ゾとかは、その点で終わってるがな。
498名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/13(土) 02:54:19 ID:EQXrLUio0
そんな分りにくい暗喩表現入れるのに熱心だから結果オナニーに見えるんだろうなw
499名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/13(土) 04:06:25 ID:NRLEuRPE0
俺もアニメの出来がぶち切れるほど悪いとは思わないけどな。
そりゃ原作は神漫画だし見てて物足りない部分はそれこそ多々あるけど
まぁこんなもんじゃね?原作レイプとまで言っちゃうのは少しオーバーな気がする。
よく例に挙がるような多くの原作レイプアニメなんてこんなもんじゃねえだろw
500名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/13(土) 04:39:15 ID:BC/QdlilP
まあGONZOがやることを思えば普通に漫画原作のアニメだわな
501名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/13(土) 04:39:50 ID:PKKmQsbW0
自分はアニメの出来にはそこそこ満足してる、と断った上で。
>>482
原作の改変はむしろ一期とOVAで大量にやってたことで、
二期でもすでに多少はあるけどなにせまだ1話しかやってないし、
この文句(>>471)は二期のみを指してのものではないと思います。
502名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/13(土) 04:45:41 ID:acu2Nveb0
原作と何も変わってないアニメなんて逆につまんないな
動きが付いただけの作品になってしまうと
原作で語り尽くしてる分、新しい話題の1つも上がらなくなってしまう
たとえそれが「改悪」でも全く目新しいものが何もないよりはマシだと思うぜ
503名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/13(土) 05:05:12 ID:G+OZZ5XL0
ま、こんな業界だから期待する方が酷って訳か…

【社会】アニメ制作現場から悲鳴 労働環境改善求め協会設立へ〜休みなし原画200枚で月数万円
ttp://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1192218375/
504名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/13(土) 05:22:25 ID:PKKmQsbW0
それは作画崩れに対しての言い訳にはなるけど、企画、脚本に対しての言い訳になるの?
多分、「本当に安く済ませたい」ならむしろ脚本は原作そのままの方が楽なんじゃないかと。
木尾もアフタ付録で語ってるけど、アニメ脚本は「練れば練るほど中身が増えていく」わけよ。
脚本家的にはそれは原作への愛故(アニメでその魅力を最大限出したい)だったり、
逆に原作への侮蔑故(そのままじゃまともなアニメになるわけない)だったりするわけだけど。

あと愛があっても実力が伴ってないと、見る側のニーズとズレまくったりするけどね。
505名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/13(土) 10:38:33 ID:jm9/COZa0
何ワード/秒とか考えながら入れてかなきゃいけないのにそのまんま使えるわけねーだろ
506名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/13(土) 13:24:20 ID:iO4EW7SJ0
そこに愛があれば許す。ゲド戦記は許さん。
507名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/13(土) 13:25:39 ID:3oHNQ+pD0
原作読んでたけどゲドくらいなら別作品として見れる。

一話の中途半端脚色はヤ
508名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/13(土) 16:01:01 ID:kqaBnXuf0
聞いたよー!アンチスレ立ったんだって?www

げんしけん2は今更流行遅れのオタクもの糞アニメ
http://ex21.2ch.net/test/read.cgi/anime/1191857444/
509名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/13(土) 18:58:12 ID:7RMBJbl1O
>>508
自立て乙
510名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/13(土) 20:59:42 ID:D7KJUGUVO
オタを描く愛すべき駄作げんしけん2によって皮肉にもオタ産業の構造的問題が露呈されました。
511名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/13(土) 21:26:10 ID:+s1i6f8m0
俺はどちらかというと原作至上主義なほうだけど、
今回はむしろアニメオリジナル部分が面白かったけどなぁ。
>>491
原作確認してないけど、確か肩叩き自体は本編にあった。
笹やんの心の声の部分が4コマ。
512名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/13(土) 21:54:01 ID:icc0RAHY0
>>511
うん、肩叩きは本編中に出てるね。
横から手だけ伸びてるのw
513名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/13(土) 22:19:00 ID:W2GS4N0S0
1期の新人歓迎コンパのようなオリジナルは歓迎。
原作の話を濃くするような。
514名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/13(土) 23:32:05 ID:z7EGaZdG0
なにいー。
俺、あれ大嫌い >コンパ
515名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/13(土) 23:36:16 ID:9BpUWqOD0
>>507
中途半端に改変すると原作のテンポとかちらつくってのはある罠。
516名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/13(土) 23:36:25 ID:nyRc4IjY0
あれ クッチーじゃないほうの一年生がかわいそうだよね
あんな子じゃないだろうにと思った
517名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/13(土) 23:39:08 ID:bRIkSSgU0
>>513
あれこそ最悪の改変だろう。
518名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/13(土) 23:44:49 ID:rM72fmIn0
333 :マロン名無しさん :2006/01/24(火) 20:12:49 ID:???
 斑目「やっやあぁらめぇっ…」
 笹原「いいから…力抜いて……んっ…」
 斑目「ぴぎゃあぁ!!」
 笹原「あぁ…全部入ったよ……凄いしめつけだ…」
 斑目「んあっ!! んあおっ!!おしりほられて変態みるくがきちゃうのぉっ!」
 笹原「うぁ…もうダメだ、止まらないよ……」
 斑目「あへええっ、いいいいいいっ!斑目きもちいすぎてバンザイしちゃうぅっ
    バンザイっ、ばんじゃいっばんじゃい゙っぱゃんに゙ゃんじゃんじゃいぃぃっ!!」


 荻上「どうですか、これが私です」
 笹原「とりあえず斑目さんに謝りにいこうか」


345 :マロン名無しさん :2006/01/24(火) 20:27:27 ID:???
 >>333
 めちゃワロタw 何てテンポだ
519名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/14(日) 00:02:34 ID:thdSD2Su0
俺はヤナの出番増えたの、何かいいなと思った。
漫研の内部事情が少し明らかになり、これが後にヤブさんがばらす漫研女子軍団抗争(ただし冷戦)の伏線になってくるんだろなと感心した。

あと笹やんの芝居だけど、あれはああいう芸風ということでひとつご理解を。
520名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/14(日) 00:25:34 ID:XWI/gnNI0
まあ確かに改悪の部分はあったな。
クッチーと一緒に入った奴の性格が糞になったのは。
521名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/14(日) 00:31:22 ID:8X51mVD+0
どっちの改変もそんなに嫌いではないな。
新歓コンパの沢崎の扱いはかわいそうだったけど、
サブカルって言えば世間に通用すると思ってる感じとか、
斑目が便所で原口と会う所とか面白かった。
522名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/14(日) 00:37:31 ID:XWI/gnNI0
ハラグーロはちゃんとトイレから出たら手を洗うべき。
523名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/14(日) 00:52:59 ID:BLIYHKac0
>新歓コンパの沢崎の扱いはかわいそうだったけど、
結局、咲の陰謀の悪辣さを緩和させて正当化させるための生贄にされたからなー。
あと「悪いオタク」(ハラグーロ)として「いいオタク」(斑目等)の引き立て役にされちゃったし。
ああいうサブカルっぽいオタキャラもオタクの幅を広げる意味で欲しかったところだけど
ちょいイケ面で主人公を喰いそうだったからなのか、ああして排斥されたのはオタクの排他性を描くようで嫌な気分になった。
524名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/14(日) 06:02:18 ID:8X51mVD+0
そうゆう捕らえ方ができるのがすごい、と思ってしまうのは俺だけかな。
原口は原作でも「嫌なオタク」だったし
沢崎は原作ではどんなキャラかほとんどわからないうちに
排斥されちゃったわけだし。
525名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/14(日) 06:24:08 ID:uC8ykMj30
合わない人をコミュニティーから排斥するのはオタクとか関係ないでしょ。
526名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/14(日) 06:28:46 ID:/LPAwQRU0
原作じゃ咲が人間の排他性象徴してて現視研自体はウェルカムだった気がするが…
527名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/14(日) 07:07:49 ID:nD+s5BbbO
>>526
いや、初期では咲はオタ趣味に理解を示さなかっただけで高坂を「更正」させようとして
部室に居座り悪の組織?を壊滅させようとしていたけど
むしろ斑目の方が、高坂を同胞と認めてたが、最初は咲の方を煙たがっていたように見えたなあ。
528名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/14(日) 07:29:47 ID:/LPAwQRU0
それは事あるごとに咲がヲタクヲタク言って対立してたからじゃね。
そりゃ、お前ら嫌いっていちいち人の趣味全否定する奴が無理矢理入ってきたら誰だって嫌
がるさ、荻と大野さんだってそういう構図だし。
で、咲が丸くなった後は別に出てって欲しいそぶりは見せてないでしょ。
単純に咲側が一般人の偏見で排他と言うか拒否してたって印象だけどな。
529名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/14(日) 08:18:18 ID:uCmgGGH30
んだって場に女がいるってだけで会話の幅は狭まるだろう
それが腐った方だったとしてもね
530名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/14(日) 08:43:24 ID:GQxXKiZT0
漫画キャラ板の荻スレが新スレになりました。
難民の方々よろしく〜

【漫画キャラ】 - 【納得いかね──】荻上さん崇拝スレ 17筆目【ム─カ─つ─く─】
http://anime2.2ch.net/test/read.cgi/cchara/1192318368/
531名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/14(日) 19:08:38 ID:nD+s5BbbO
もともとげんしけんのメンバー自体が漫研、アニ研に住み分けられていた規格からも
外れてハブられた人たちが多いし。田中とか荻上とか朽木とか。
クガピーも描かれなかったけど漫研からの難民かもね。
オタに限った話じゃないけど、趣味の個性やアクが強い分オタ同士で排斥しあうのってけっこうあるんじゃないかな。
532名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/14(日) 19:16:34 ID:XWI/gnNI0
アニ研は実態が良く見えないなあ。ゲーム大会やったぐらいだし。
漫研は女は派閥が出来てギスギスして、男子はその雰囲気が重苦しいぐらいか。
533名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/14(日) 19:21:57 ID:Nhz6/Zvi0
ヤナはいい人。
534名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/14(日) 22:08:07 ID:ilvzsvGeO
ヤナは加藤さんとデキてる俺の脳内設定
535名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/14(日) 22:09:50 ID:Z9zWz59p0
ヒゲかハゲなんじゃないのか?
536名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/14(日) 23:43:56 ID:KmsJcptc0
笹原が荻上さん意識するようになったのはコスプレだとして
荻上さんが笹原を好きになったきっかけはなんだろう。
ハラグーロを拒絶した時だろうか…。
荻上さんのほうが先に好きになってたのはウッドボールだが

537名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/15(月) 00:05:31 ID:ZmuxgmmE0
>笹原が荻上さん意識するようになったのはコスプレだとして
>荻上さんが笹原を好きになったきっかけはなんだろう。

それと全く同じレスを数ヶ月前原作読んでこのスレに来始めた頃に俺もした
538名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/15(月) 01:03:00 ID:1SED1ER90
>>536
恵子の受験話の時にはかなり異性として意識してるのはウッボーなんだが、
その前のワープ話ではそこまで至っていない気がする。
まあ徐々に好きになってったのが、このあたりで臨界を越えたんじゃなかろうかと
539名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/15(月) 01:09:42 ID:loWyftx10
>>528
咲はオタク趣味自体には理解を示さなかったり、高坂をオタ趣味から足を洗わせるために
新人の参加の妨害する事はあっても人そのものを排他することは無かったと思うね。
だからアニ研で相手にされなかったクッチーからも慕われるし、人としてちゃんと向き合って相談にも
乗っている。漫研が陰湿な冷戦に陥ったりしているのに比べると、皮肉な事にオタ趣味に理解を示さない
一般人の咲のおかげでげんしけんはサークルの健全さを保っているようだ。
540名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/15(月) 01:14:22 ID:zmwQ8eMZ0
>>538
>ウッボー
残響音噴いた
541名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/15(月) 01:25:09 ID:ehy6ddHb0
強気キャラの人なんだ、とキャラ付けしたのはハラグーロの件だろうな

問題は田舎ルックのコミフェス時にボーっと見てた視線の先は笹原なのか?
あそこだけは自分の答えすら出せない
542名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/15(月) 01:25:44 ID:REbe/xfE0
>>539
一巻読み直してみそ、めっさ嫌な偏見丸出し一般人として描かれてるから。
笹なんか最初殆ど人として見られてねーしw
良くなったのは現視研メンバーと付き合って偏見が緩和され変わった結果だろ。
ま、それが演出な訳だが。
543名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/15(月) 01:36:47 ID:YJi+DLom0
人間誰しも、同じ時と空間を共有していると、よほど生理的に合わない場合を除いて仲良くなるものらしいです。

544名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/15(月) 01:50:32 ID:F9p34cCV0
>>542
それを言い始めたら斑目らの変わり様の方が驚きなんじゃないのか?
久我山なんか自分のどもりを棚にあげて店員に憎悪をたぎらせるかなりヤバ気な
ヤツだったし、斑目にいたっては平気で幼女キャラを犯る!て叫ぶような
偏見そのものの姿だったんだぞw
545名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/15(月) 02:01:43 ID:REbe/xfE0
>>544
だからそれも含めて全部演出な訳よ、最初にキモさや痛さを感じさせて徐々に見せなくして
行きドン引きしない様なディープな部分やテンポで引き込むっていう。
だから、アニメでリアリティ出そうとしてるのか知らんけど、妙な改変入れると雰囲気台無しに
なっちゃうんだよ。
546名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/15(月) 03:01:18 ID:lSZQzBgp0
>>532
漫研男子は原口に随分かき回されてたみたいだけど。
>>541
そんなによくは知らんが、
やおいでは本来と逆の性格で描かれる事が多いように思う。
>>544
斑目のエロゲの趣向性は変わってないかもよ。
(あのセリフの対象って幼女キャラだっけ?)
>>539
沢崎は結果として入りたかった部に入れなかったわけだけど。
547名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/15(月) 03:24:44 ID:ouQJPSUa0
>>544
エロゲのポスターを見た咲にこの娘を脱がしちゃうの?と問われて
「脱がすっていうか犯っちまう!」とこたえて「鬼だ!」と返されていたはず。
まあ後ろめたさのある顔でやり取りしていたからそこまでひどくなかったと思う。
アニメでこんな感じ。
ttp://www.h-opera.com/img/200410/20040101806.jpg
548名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/15(月) 11:59:22 ID:tlK0go+A0
>>541
あれは斑目が流され受けキャラだから、相手する笹原が強気に設定されただけかと。
801ではまず受け側の人物・要素を設定して、それを活かすように攻め側を定義するのが常道。
それで「笹原さんが強気だったら…」はぶっちゃけ男が女性にエロゲキャラ要素(ツンデレとか)を
求めるのと同じで、「無いのは分かってるけどもしもあったら一発で惚れちゃう」って意味だよね。
この台詞、すごく痛いw

また、そんなこと言い出すくらいなので実のところオギーも「笹原さんに強気要素は無い」のを
最初から分かってるわけです。

個人的には49話で「笹原さんの好意にうまく応えられない」と考えてる辺り、実のところ
オギーはそこまで笹原に惚れてるわけじゃなく、優しくていい人で「自分を好きでいてくれる人」
という意味で好きになってるだけだと思うんだけどね。
きっかけも、自分から特に好きになったわけじゃなく、周囲にチャカされたことで意識しちゃっただけかと。
549名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/15(月) 12:01:13 ID:/2bJe8410
>541
笹原を20%げんしけんを80%くらいで、見ていたと思う
550名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/15(月) 12:08:07 ID:iZMaJ50x0
>>541
「げんしけんメンバー」を見ていたと思う。
そして談笑の中に入っていない自分自身。
551名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/15(月) 12:32:42 ID:y0mn7HrD0
>>541
あのシーンは何度読んでも味わい深い
内股気味で足モジモジさせてるのとかね、そろそろ行かないとやばい、でも動けない、みたいな
気づかれたくないけど気づいてほしい、的な佇まいとかもうね
552名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/15(月) 12:47:18 ID:sMm5FG270
トイレ我慢してたんじゃねーの?
ってそれだと大野エアバッグに衝突した時に暴発してるか
553名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/15(月) 16:00:26 ID:XR7UR7yq0
>>541
巻田君の嬉しそうな笑顔と笹原のそれをシンクロさせていたと思う。
荻の位置からは笹原の顔しか見えないし多分きっとそう。
笑顔に惚れた、ってのは夏フェスの回で確定だと思うんだよな。
554名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/15(月) 16:19:14 ID:F7MJLgZlO
大野に絶対行かないって言った手前もあるしオタとも距離をおきたいってのもあるから
プライドが邪魔して出て行くに出て行けない
でも、なんだか楽しそうに談笑してるメンバーが羨ましくて…って感じで見つめてたんじゃないかと
555名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/15(月) 21:48:12 ID:ybi8NOHH0
笹原見てたのってはどう考えても穿ちすぎなんだけどなあ
「何で私はあの中に入れないんだろう」っていう眼差しでしかないんじゃないかと
556名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/15(月) 21:53:15 ID:qY+gC2oT0
一連の動きみれば、そうだろうな。

かわいいよ、荻筆
557名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/15(月) 22:39:17 ID:TvbapjNa0
おれの荻マキシマム萌えポイントはクッチー入室時の
「チッ」なんだが周囲のダレにも解ってもらえぬ
558名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/15(月) 22:57:27 ID:lOISXBt00
>>557
あーアレね
クッチーファンとしては涙目になったよw
559名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/16(火) 01:04:26 ID:J5szEipf0
完全に気を許した笹原と完全に嫌悪してるクッチー
性質は逆だがこの2人に対しては遠慮がない荻

荻的好感度って
笹>>>大野>咲>高坂=斑=田中=クガピー>>笹妹>>>超えられない壁>>クッチー
なんだろね
560名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/16(火) 03:29:07 ID:Gvp0vfAv0
「何やってんだ私」とか言いながら必要もなく近くでずっと様子見てたり
なにげに変装解いちゃったり、
楽しそうに談笑してるのを見てはっとなったりする様子を見てれば
何を思ってるかわかるだろ。
トイレ我慢とか本気で言ってんのか。
561名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/16(火) 03:30:53 ID:X3KdDliE0
>>559
笹>>>>>大野=スー>咲>斑>>>田中=久我>>恵子>>アイガー北壁>>クッチー
だと思う
562名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/16(火) 03:32:23 ID:PjPIvRlD0
一言で言えば「厨房っぽい」w
563名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/16(火) 03:33:17 ID:C3t12SMT0
トイレ我慢はさすがにネタだろw
個人的には「あれは笹原を見ていた」という解釈がどうにも解せないありえない
564名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/16(火) 03:37:15 ID:PjPIvRlD0
ま、笹を見てたなら顔は描く罠。
どの道、荻は自己否定で男を好きになる自分を押し込めてる人だからそんな描写はそもそも
無い方が自然。
565名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/16(火) 05:02:43 ID:jTj80+g00
ハラグーロに絡まれて、クッチーよりひどい態度で対応しようとするが強引さに寄り切られていつのまにか敬語になってる。

俺の荻はそんな荻。
566名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/16(火) 05:21:29 ID:D5hm9Z110
ちょー、だからげんしけんは漫研じゃねーっつーの!
ttp://sylphys.ddo.jp/upld2nd/manani2/src/1192441902711.jpg
567名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/16(火) 10:37:33 ID:AP9EX3FG0
>内股気味で足モジモジさせてるのとかね、そろそろ行かないとやばい
この表現からトイレ我慢を想起するのは妥当
568名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/16(火) 10:45:16 ID:CG6Osb3f0
>>567
妥当てw
569名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/16(火) 12:36:27 ID:AP9EX3FG0
んまぁ、あのシーンの笹は鳥類並みに首の稼動範囲が広い
570名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/16(火) 12:47:31 ID:J5szEipf0
>>567
この話以前の話をぜんぜん読んだことない人が
この話のこの場面だけを見たとすると・・妥当かもしれないねw
571名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/16(火) 12:59:59 ID:355dEk4E0
>>566
ベニモロのママンじゃないか
傷を舐め合う道化芝居は同人誌2で一番噴いたわ

古巣以外に取材しにいくのも大変だろう
迷惑だったことに変わりはないようだがw
572名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/16(火) 14:53:38 ID:ByjcnKNIO
いつまでも古巣に居座りつづけ、現役に疎まれる斑目
573名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/16(火) 18:29:40 ID:Hc5UorYz0
部屋に盗聴器やカメラを仕掛ける斑目
574名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/16(火) 18:43:13 ID:AaLY+cSS0
何故かカメラに映ってたのは高坂の部屋のギシアン
575名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/16(火) 21:25:10 ID:AP9EX3FG0
ぎし♥アンって書くと一気にエロパロっぽく
576名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/16(火) 21:27:51 ID:oHNkqMv4O
腐女子って現実で見た事ない
577名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/16(火) 22:40:37 ID:DQdi55Nr0
知り合い少なすぎだろそれ
578名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/16(火) 23:02:53 ID:12VmyqOk0
>>572
それ以前に、部室に居るのに気配の無い斑目。
579名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/16(火) 23:36:42 ID:78iwS1gw0
咲がいなきゃ、部室行く理由ない
斑目であってほしい・・・
580名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/17(水) 00:41:47 ID:ADP6lqeR0
イッてるじゃん
581名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/17(水) 01:23:37 ID:wae42cD20
斑目奇談
咲のいない部室に通い続ける斑目・・・。想いはつのる。
ああ、俺が高坂だったら・・・。すると奇跡が起きました。
斑目の体から糸が出て繭になりました。部室の一角に出来た大きな繭は数日後ぱっかりと割れました。
そしてなんとイケメン斑目




にならずに初代会長になってました。
めでたし めでたし
582名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/17(水) 01:31:29 ID:IY1+nZR00
歴代会長が何年か経つといつの間にか初代になっているのです。

「初代」とは、そういうものの総称。
583名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/17(水) 01:36:16 ID:Z2uzcedZ0
>>579
笹原まで一緒になって部室にたむろするようになっちゃったからねぇ…
居心地良さそう。
584名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/17(水) 02:42:41 ID:wqDWz1bI0
箱360を買って負け犬になった荻上と一緒にHalo3をやってる笹原
という絵が浮かんだ
585名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/17(水) 02:50:11 ID:1bQ6uWPX0
>>576
コミケに行ってみなさい。特に1日目と2日目。
何万人も見れるから。
>>583
光画部みたいな。
586名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/17(水) 12:22:49 ID:SoHhGy8rO
>>574
擬態能力にすぐれた究極生物だから普段は見分けがつかないだけで、
棲息地や繁殖地には正体さらけだしてるから見つけやすいよ。
587名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/17(水) 12:25:15 ID:SoHhGy8rO
アンカーミスった
>>576
588名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/17(水) 16:07:02 ID:YGKZXPRuO
オタ友は1人・腐女子友は10数人な俺
いつの間にか周りに増殖するんだぜ腐女子ってやつはorz
589名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/17(水) 16:40:17 ID:V8dn052OO
>>588
恵子みたいな感じな
まあホモが嫌いな女子いないし
590名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/17(水) 17:54:19 ID:ADP6lqeR0
いわゆる腐った蜜柑の方程式ってやつか
591名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/17(水) 18:02:25 ID:SoHhGy8rO
ホモが嫌いな女子もいるだろ。
でもまあ読んで腐のごとく周囲を醸して熟成発酵させていくからな。
げんしけんも乗っ取られたしw
592名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/17(水) 19:13:38 ID:LzTEST/w0
593名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/17(水) 20:59:33 ID:1Z1iqRz60
>>591
げんしけんOVAのコメンタリーなんか聞いてると居ないらしい。
なんでそんなにホモが好きなんですか!
というのはあっても、それはそれで別にいいみたいな。
男がレズ嫌いかっていうと好きって言うほどじゃないけど嫌いとまではいかないかなー。
という感覚に近いのかと思うが。
594名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/17(水) 21:36:31 ID:qdA+7lcg0
買った4巻に付いてた栞が咲で、5巻が副会長だった。

………斑目と会長が欲しかったな。
595名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/17(水) 22:42:48 ID:1bQ6uWPX0
コミケに毎回行ってると大野さんの言ってる事は事実に違いないと思えてくる。
>>594
それは昔話をいているのか?
もし最近の話をしてるのなら
未だに初版を売ってるその店の場所を教えてくれ!
596名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/18(木) 01:40:15 ID:tZ5RI7lgO
やべえ
アニメの笹やんとクガピーのケンカでマジビクビクしちまった俺クッチー
あと荻の寝顔とかマジご褒美
597名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/18(木) 02:46:15 ID:jAYvnxlf0
オギースレまた落ちたのかw
598名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/18(木) 05:21:15 ID:zI98YgzZ0
>>597
びっくりした!今また落ちてるのかと思っちゃったじゃないですかw

最近、キャラ板はものすげースレ過密状態でして、メンテ前12時間以内に
書き込みがないといきなり削除されてしまうような状況なのですよ。
荻スレに限らず様々な良スレが落ちてしまう〜とみんな頭抱えてますよ。
599名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/18(木) 07:43:15 ID:V9gKqY2wO
今アニメみたんだけど凄いことになってるね
600名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/18(木) 18:18:39 ID:7LJjW4Gg0
クガピーのうざさが増してたなw
OPはすげえ、歌う人変わったけどこれはありだな。美郷さんも好きだし。
601名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/18(木) 18:46:02 ID:8ZDcry9P0
クガピーの寝息うぜえw
602名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/18(木) 21:22:20 ID:PATr3BCFO
斑目って仕事やめたの?
603名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/18(木) 21:25:44 ID:zI98YgzZ0
やめたよ
604名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/18(木) 21:35:16 ID:PATr3BCFO
>>603
何巻にやめた描写でてたっけ?
605名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/18(木) 21:36:22 ID:UizC9Kn50
くじアンのオマケ
606名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/18(木) 21:42:50 ID:PATr3BCFO
>>605
ありがとう
607名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/18(木) 22:38:50 ID:tZ5RI7lgO
今更実家は頼れんだろうし…
何やって生計立ててんのかな…
608名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/18(木) 22:50:32 ID:scZ1MkXf0
クジアン二巻いつ出んの?
長くね?
609名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/19(金) 00:15:53 ID:ZG3YMYsX0
>>607
いいかげんこういう妄想やめねーか?
610名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/19(金) 00:16:26 ID:VG8lDElmO
早くて年末
611名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/19(金) 00:21:39 ID:FmJDRs/g0
>>610
長ぇーなオイ…
斑目死んでんじゃねーの?
612名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/19(金) 00:38:33 ID:C/CMwGgZ0
OPはない。EDは、あり。許せる
613名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/19(金) 00:43:00 ID:p6l+/Y+k0
OPの雰囲気前作と変わるのはありだな。実際あそこらへんから雰囲気も変わるし。
614名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/19(金) 01:56:12 ID:n/n4bGeU0
俺はEDの描写がダメだ。
615名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/19(金) 02:24:54 ID:FU731fyhO
マンガではさらっと流してたところをしっかり書いてるから、また違った角度から見れて良いね〜
616名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/19(金) 02:27:51 ID:yeY09egI0
あの…もっとこう…普通のOPをキボン
ラブコメ展開になってからもコレだとちょっと…
617名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/19(金) 02:34:49 ID:yeY09egI0
>>615
同位。原作を丁寧に掘り下げて描いてて、より深みが出てる。
クガピーに本気でムカついちゃったよw
618名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/19(金) 04:28:24 ID:7ZBxTiGo0
>>616
さすがに全話アレはないと思うよ…
619名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/19(金) 07:23:13 ID:3zaIvRpM0
アニメの脚本参加反対!
飛んで火にいる夏の虫!
620名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/19(金) 10:09:38 ID:V3HrqGnr0
2のOPはネタに走りすぎて作品テーマが見えなくなっちゃった感じ。
番組の顔なんだからもうちょっと普通のが良かったな。
2話目だけの特別OPとかだったら凄いけど、あのクオリティでそれは有り得ないだろうな。

そんな事よりアニメ化記念の10巻描き下ろしはまだですか?
621名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/19(金) 12:02:30 ID:k7oomRhZ0
>>619
むしろ一期の脚本には不満タラタラなので、作者本人が参加してくれるのは嬉しい
一期はこう、なんか、原作にあったオタク特有の自虐と矜持の微妙なバランスをイマイチ掴めてないというか

>>620
なにげにかなり気合入れてたっぽいんだよねえ…
ランティス&畑亜貴ってことで、予告編のハレ晴レ&もってけ弄りなんかも含めて
楽屋オチ的に盛り上げようって空気がプンプンしたんだけど、作品の空気に合ってなくて浮いてるっつうかね
ぶっちゃけ狙いすぎて外しちゃったかなっていう
622名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/19(金) 13:19:25 ID:QdqG6Cnz0
9巻の最後の2、3ページは読んでてなんか悲しくなるシーンだよな・・・
この漫画も終わったんだな、みたいな雰囲気?が出てると思う
623名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/19(金) 13:22:19 ID:o4Zdbljp0
木尾はいい加減げんしけんから離れてリフレッシュしながら次回作の構想を練ってろ。
624名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/19(金) 14:04:04 ID:A3MYAyxsO
中途半端なヒットが漫画家にはきついな。特にげんしけんファンはシビアな批評をするだろうし。
前作のスタイルに媚びるか2匹目のドジョウねらいになるか。

木尾新連載! サッカー漫画
「もえすた」 メイドや斑目も出るよ
625名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/19(金) 16:56:15 ID:n/n4bGeU0
>>623
本人はくじアンのほうをかなり熱心にやってたようなんだが…。
626名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/19(金) 20:14:33 ID:q9OZAbp30
流れぶった斬ってスマンが

高坂がコスプレした漫画祭りで、春日部さんが何か言おうとしてるシーンあるじゃない。
台詞自体は朽木に邪魔されて殆ど見えないんだけど、あれって何言おうとしてたんだろ。

「もしコー(サカが女装に目覚めたりしたらどうしてくれんだ?え?)」みたいな感じ?
627名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/19(金) 20:54:23 ID:7ZBxTiGo0
>>626
「スレ住人による「もしコー」集」
ttp://www.zawax.info/~genshiken/faq/#kohsaka
ま、ネタばっかだけどな。
628名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/19(金) 21:24:19 ID:q9OZAbp30
>>627
ありゃ、ソレ見逃してたわ。サンクス。
しかしまあ、やはりというかなんというか、みんな似たような事考えるんだなw

この漫画、気になる台詞や間、結構多いんだよな。
あと、台詞無しシーンとか。
最近読み返して実にそう思った。
629名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/19(金) 22:46:19 ID:QLJJI/hX0
>>627
それ見るたびに最後の強引なやつが笑える
630名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/19(金) 23:42:55 ID:oHA6uhgw0
>>627の中で言うと
「もしコーサカがこっち方面ではまったら、あんたらのせいだからね」
「もしコーサカに今度同じこと(女装コス)やらせたら只じゃおかないからね」
あたりのニュアンスが1番妥当だね
631名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/20(土) 00:05:49 ID:RDHPEgm50
クガピーは声も合ってウザさが倍増してるなww
カラオケとか。
632名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/20(土) 11:13:01 ID:4K8ucEz0O
>>631
クガピーが一番リアルにいそうなオタクだよね。

個人的にはちょいとダメな子だけど、本当はいい奴って思ってる。

おしめのにはやっぱ恋愛物を書いて欲しい。
5年生ほどドロドロじゃなくてもいいがw
633名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/20(土) 12:09:05 ID:6WLz6t/f0
クガピーの中の人って範馬勇次郎もやってたりするんだよなあ…
634名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/20(土) 12:59:29 ID:XqJ22hTkO
>>632
げんしけんで作風もやわらかくギャグのテンポも身についてるからドロドロにはならないと思うよ。
とはいえ新連載が始まったらスレの話題もオタ色一新一掃されるだろうな。
残るのは初期作以来のファンと後期派ぐらいかな。
635名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/21(日) 02:18:26 ID:mjPdlqmm0
くがぴーの中の人、アイシールド21の大田原やってる?

げんしけんは連載開始前にドロドロはやらないと決めて始めたそうだけど。
636名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/21(日) 03:24:43 ID:rytfRGE40
OPって毎回アレじゃねーの?変わるんならいいが、今日見て引いた
オタクの悪いとこが出てて寒かった
637名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/21(日) 03:57:16 ID:yr4+VL9O0
毎回何かパロってくれるならあれもありとは思うけど
毎回あの作画が出来るわけないしね
638名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/21(日) 05:37:07 ID:fBNSvAgM0
あの作画のクオリティーで1回こっきりの使い捨てなんてあり得ない。
種ならあれを1年間使いまわす。
639名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/21(日) 13:38:38 ID:+F+nOL6x0
次回から手抜き作画でもいいから差し替えて欲しいよ。
あのハイクオリティはパロだったから、でいいじゃん。
640論理的虚構 ◆vWilh8Qklc :2007/10/21(日) 14:19:37 ID:YoQKmeYI0
「違う。違う。そうじゃないんだよ。」

数学は、公理という独断を採用しているために絶対確実に正しいかどうか分からない。
自然科学は、それに加えて実験による証明という、何らかの枠組みを独断的に前提しているために絶対確実性からさらに遠ざかった。
科学哲学は、科学を擁護したいがために、形而上学的実在論、科学的実在論、道具主義、操作主義、実証主義、奇跡論法、構成主義的経験論、介入、構造的実在論、内在的実在論などの独断に陥っている。
俗流心理学に至っては、ただ1つの演繹すらない。
しかし、演繹という語にまつわる問題もある。それは……。

この問題に絶対確実な回答を与えるには、まず絶対主義対相対主義、超越論対非超越論に決着をつけねばなるまい。
「そして、指示の理論について考えねば……!」
# 記述説、因果説、記述の束説

http://www.google.co.jp/search?hl=ja&q=%22%E6%B0%B8%E5%8A%AB%E6%87%90%E7%96%91%22&lr=lang_ja
641名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/21(日) 14:31:35 ID:k9jeQM8QO
なんだこの気宇壮大な誤爆はw
642名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/21(日) 14:39:21 ID:GoLKEgmz0
上げてるし、誤爆じゃなくてマルチ絨毯爆撃だろ。
スルーしとけ。
643名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/21(日) 14:47:41 ID:+F+nOL6x0
>>641
アニメスレにも来た。
意図的な爆撃。
644名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/21(日) 15:10:33 ID:ii66s2XNO
漢字多くてわかんなーい
645名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/21(日) 18:52:01 ID:JoLJ0lAn0
普通のOPが別に用意してあって、この間のやつは1回きりだったら神認定。
これこそ究極のムダの美学。
646名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/21(日) 19:11:47 ID:wJUDVxL80
順番から言えば、来週は皆でチアダンス、
そんでその次は女性キャラのみ全裸で飛行、とかだろうな。

[スタッフが週に一人づつ死んでいく画期的アニメ]
647名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/21(日) 20:34:33 ID:k9jeQM8QO
次はハルヒのようにミュージカル風に踊り始めます。
648名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/21(日) 20:38:27 ID:i8Ns7Zbn0
京アニのダンスはミュージカルではないだろ
練馬大根見とけ
649名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/21(日) 22:02:50 ID:hzEVpSkU0
OPは1話ずつ妄想の対象が変更

3話 班目
4話 田中
5話 久我山
6話 大野
7話 春日部
8話 高坂 
9話 原口
10話 アンジェラ
11話 スー
12話 荻上
650名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/21(日) 22:15:39 ID:ii66s2XNO
>>649
金が掛かって仕方がねえw
651名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/21(日) 22:37:38 ID:UmpKJo750
>11話 スー

こ、これは…ゴクリ
652名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/21(日) 22:58:15 ID:JoLJ0lAn0
>>649
春日部さんと高坂のが想像出来ない。
あとハラグーロも。

て言うか、1人忘れてるぞ、空気読めない奴のことw
653名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/21(日) 23:16:21 ID:6fe1DSiM0
>>649
3度くらい見直したけどハラグーロはアリでクッチーはナシかよorz
654名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/22(月) 00:15:06 ID:2nzYgObl0
クッチーは放送禁止。
655名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/22(月) 00:45:13 ID:dnuH+3Ds0
あのOPもかなり荻の妄想入ってなかったか?
精神干渉を受けたか
656名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/22(月) 01:15:54 ID:2nzYgObl0
荻の妄想と知ったうえでこの流れじゃないの?
657名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/22(月) 01:35:38 ID:KOhpaDkI0
もし実験アニメのつもりならとことんOPで遊ぶ気かもな
658名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/22(月) 02:55:18 ID:Hnoi9t4L0
今まで同属嫌悪で見てなかったけど
アニメの影響で見始めてハマった
リアルだけど二次元っていう
びみょ〜なラインで描かれててすごく面白かった
オタクの理想みたいな
あんな風にオタクに理解ある彼氏が欲しい
659名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/22(月) 03:27:20 ID:NnxnK72L0
>>658
ネカマ(*´Д`)ハァハァ
660名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/22(月) 04:05:52 ID:6lcXMIdG0
>>658
オタクに理解ある彼氏ってオタクじゃないのか?
661名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/22(月) 09:48:58 ID:5ke8mr/R0
後半になってから大野さんが嫌いになったって人が多いが
ソレはおどおどしていて内気だった大野さんが活動的になり
自分より上にいったのが気に食わなくなって叩いてる様にしか見えないのだが
本読んでも大野さんが悪くなったようには思えん
662名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/22(月) 10:44:24 ID:Mu81oIev0
むしろ「初期の大野さん緊張してた説」を採りたいね俺は
663名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/22(月) 14:04:37 ID:s3PJkVgtO
じゃあ俺は猫かぶってた説
664名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/22(月) 14:22:23 ID:hT3TLzjo0
>>661
自分より上か下か、人間的にいいか悪いかなんて、
女の好みにまるで関係しないと思うぞ。
人間的にいい人だから嫌いにならないなんてのは
あなたが単に大野さんを好きな女の子とは見てないだけ。
665名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/22(月) 14:36:29 ID:/MSWxF4u0
>>661
>自分より上にいったのが

ヲタの妄想って怖いね
666名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/22(月) 14:47:03 ID:5ke8mr/R0
自分の手に負えない、妄想の中で思いどうりにならない女になったから叩きだしたんだろ

667名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/22(月) 15:00:29 ID:QapQxg7l0
都産貿脂肪
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20071022i305.htm?from=main3



都施設でポルノ漫画即売会、過去6回開催
 東京都中小企業振興公社が運営する都立産業貿易センター台東館で、ポルノコミックの即売イベントが過去に6回開かれていたことがわかり、公社側は、今後は貸し出さない方針を主催者側に伝えた。

 同公社は「詳しい内容を確認してこなかったが、公共施設にはふさわしくないと判断した」と説明している。

 同公社によると、このイベントは「アブノーマルカーニバル」などと銘打たれ、1回に100以上の同人誌サークルが出品。少女に対する性行為や猟奇的な描写などを売り物にしたコミックも販売されたという。

 主催者側から「同人誌の即売会」と説明を受けたが、公社側では具体的な内容は確認していなかった。今年5月の開催後、主催者から「来年も利用したい」と申請があり、たまたま担当者がインターネットでイベントの内容を知ったという。

(2007年10月22日14時43分 読売新聞)
668名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/22(月) 16:04:01 ID:skoSywB50
もういいよ、全ての人間が現実とフィクションをキッチリ区別できるようになる時代が例え来る
としても、恐らく俺が死んだ後の話だからな…
669名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/22(月) 19:29:49 ID:2nzYgObl0
18禁は全部規制かな?
だとすると荻上さんはもう都産貿では同人を買いに行く事も
サークル参加する事もできなくなるのかな。
670名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/22(月) 19:51:23 ID:fXNEzzTM0
彼氏殿に『げんしけん特装版の同人誌が読みたければたばこ写真を撮らせろ』
と要求したら残念そうな顔をしたあと読まないといわれた。
……ホントに…こいつは…。

あほおおおおおおおおっ!!!ああああ。
671名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/22(月) 20:00:49 ID:crEB2fY50
>>667
> アブノーマルカーニバル
それもう普通の同人イベントじゃねーじゃんw

ttp://www.egmc.co.jp/abc/abc_menu.html
> ・ふたなり、妊婦、女装少年、ショタ、触手など
>  マニアックな成人向け同人誌即売会です。

これは規制されても仕方あるまい。
672名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/22(月) 20:01:27 ID:eycIyjdF0
>>670
801ちゃん乙
673名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/22(月) 21:03:55 ID:wE233IjN0
>>671
おまえはバカか?
674名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/22(月) 21:09:51 ID:2nzYgObl0
>>671
現実と空想の区別がついてて人に迷惑かけなければ
俺は問題ないと思うが。
そういうものにしか欲情できない人だっているだろうし
規制したからってそういう人達から欲情が消えるわけでもない。
内々の会の二次元妄想で収まるのならむしろいい事じゃないのかな。
どこまでがよくてどこまでがいけないなんて
誰がどういう理屈で決めるのかと思うけど。
675名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/22(月) 21:18:47 ID:EjWKJH360
慎太郎に「いいよ」って言わせれば済む話よ
676名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/22(月) 21:23:53 ID:wE233IjN0
>>674
> どこまでがよくてどこまでがいけないなんて
> 誰がどういう理屈で決めるのかと思うけど。

基本的には、東京都中小企業振興公社の理事長。
公社は東京都の外郭団体だから、東京都知事の人事権の範囲内だろう。
677名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/22(月) 21:30:37 ID:wE233IjN0
ついでに言えば、麻生太郎だって統一協会関係の議員だから、ポルノ漫画許容の立場に立つことはないだろうな。
678名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/22(月) 21:41:01 ID:2nzYgObl0
ていうか表現の規制基準について。

…っていうかスレ違いだよね。
679名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/22(月) 21:52:35 ID:xW3s6Crm0
>>674
いや、同人誌やイベントの存在を規制したいわけじゃなく
あくまで公共施設のイメージの問題だろ?
それじゃあ、この種のアブノーマルを自認するイベントは
締め出されても仕方ないだろう。
アブノーマルを自ら標榜するならもっと裏の施設で開催しろと。
680名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/22(月) 21:52:59 ID:ByV84OJd0
笹原の顔が緑色ぽいのは、なんでだ?
681名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/22(月) 21:53:57 ID:xW3s6Crm0
>>678
表現は全く規制などしていない。
あくまで場所をわきまえろ、という話だ。
682名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/22(月) 21:57:06 ID:EjWKJH360
コミフェスがビッグサイトに移ったのと同じですな
683名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/22(月) 21:58:03 ID:Rp4uU6mT0
臨時ポルノショップを都の建物で開催させるわけにはいかないということじゃないのか。
684名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/22(月) 22:12:39 ID:6lcXMIdG0
>>681
だから都産貿でいいじゃん
685名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/22(月) 22:30:39 ID:xW3s6Crm0
>>684
だから都産貿が断ってきたんだろ
686名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/22(月) 22:56:34 ID:hj8rlJom0
都産貿台東館って来年、げんしけんオンリーを開催予定の場所だよな?
ttp://genshikenonly.okoshi-yasu.net/gaiyou.htm
成年向け禁止とかになったら大パニックだな。
687名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/22(月) 23:10:15 ID:wE233IjN0
>>681
確かにそのような言い方は可能だが、表現の内容をチェックして特定の内容を持つ
出版物を公共の場から閉め出すのは、表現の規制そのもの。
688名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/22(月) 23:13:34 ID:EjWKJH360
当面はエロを全面に出してるイベントがアウトになるだけっしょ
それだと抜け道がありそうだけどね

ところで来日してるスーはともかくアンジェラは赤靴下勝利で大盛り上がりですかね?
689名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/22(月) 23:18:59 ID:dEyBwPi30
>>687
むしろその言い方は表現の自由を盾にした過剰な権利主張だろう。
表現は自由だがそれを公然の場で頒布する場合は適切な場所を選ぶ必要がある。

印刷すんなとか配布すんなとか言われたわけでもないのに拡大解釈で
噛み付くようなバカがいるから、結果的に完全禁止に至ってしまうことを理解しろよ。
690名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/22(月) 23:48:14 ID:wE233IjN0
>>689
公然の場と言ったって、所詮は公民館の一室。
公道でいきなり服を脱いで裸踊りを始める訳ではない。

公立の施設は、表現の内容をチェックしちゃならんのだ。
これは表現の自由そのもの。

そもそも、アブノーマルな性嗜好を表現したポルノを頒布するのに適切な
公共施設以外の場所ってどこを念頭に置いているんだ?印刷や配布が
有効に行えるような場所が本当にあるのか?

有限会社コミックマーケットと株式会社東京ビッグサイトによる完全に民営化
されたイベントでは、特定の表現を閉め出すこともことも営業の自由として認
められる。同様に公共施設を超える大量の人員を集めてアブノーマルな性嗜好
を表現したポルノを頒布する自由も認められる。
691名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/23(火) 00:15:40 ID:DETntVyJ0
>>690
> 公道でいきなり服を脱いで裸踊りを始める訳ではない。
> 公立の施設は、表現の内容をチェックしちゃならんのだ。

その理屈だと公民館でなら裸踊りできるってことにならんか?
公立の施設では破廉恥な行為でも何でも自由に制限なくできる、
なんてどこにも存在しない変な理屈をどっから持ってきたんだ。

つか、自分で「性的表現も民営の施設であれば可能」と結論してるし。
実際その通りだと思うよ?こういう無茶なイベントは民営施設で行うべきだ。
いっそ秋葉原のソフマップタウンでイベント会場を提供すりゃいいのになw
692名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/23(火) 00:20:12 ID:MAlTpbw90
>>690
裁判でも起こしてろ。勝ち目は無いと思うけど。
693名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/23(火) 00:37:18 ID:bAf496kn0
9巻の春日部さんコスプレ写真を一枚一枚イラスト集として出してくれないかな・・・、壁紙でも待ち受けでもいいから出して欲しいぜ!
694名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/23(火) 01:37:30 ID:u0vRk2350
>>690に胴囲 
問題は公共、公益性の高い施設を大人のお友達の「一部限定の嗜好、価値観のw」表現の発表の場にはできないと
言っているのであって表現の自由は侵害されてはいないよ。逆に「見たくない」人たちを公共施設から
排斥し彼らの権利を侵害する事になるさ。
695名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/23(火) 01:39:24 ID:u0vRk2350
アンカーミスった>>691に胴囲orz
696名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/23(火) 03:25:03 ID:ut6/ygxc0
>>690
公的施設でのアブノーマルイベントを声高に正当化するとは…
この手のは持ってるだけでも逮捕されかねん勢いなのに
常識をわきまえた方がいいぞ

むしろ都産貿の一件は始まりに過ぎない気はするな。
エロゲー万引きで大騒ぎになった事件を思い出す
697名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/23(火) 03:36:40 ID:r6upn76C0
そうだな。このまま行けばコミケも亡くなると思う
698名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/23(火) 14:01:49 ID:3HItqcyQ0
それでも、彼氏殿のケツを舐めたのは、『自分の大切な人がつまらない理由で後でとんでもなく後悔しそうな事を悩んでる』と思ったからです。
ん、言い方悪いな、コレ。他に言い方思いつかないので。他の人でも、そんな状況にあったら、喜んでケツ舐めますよ。俺。
いや、本人の意志が固いなら舐めませんよ?でも、悩んでるくらいだったら、俺はいつだって舐めます。
いつだって、そういう人間でありたいと思ってます。(ウザイ上に自己満足ですが。
699名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/23(火) 14:29:22 ID:Hb3ixqUa0
相変わらず「性=悪」の洗脳は行き届いてるなw
何でネガティブなイメージが無いものとして考えれば他の事にも言える理由を持ち出して否定
するのは論理的におかしいと言う事に気付かんのかね、こういう連中は。
700名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/23(火) 19:13:01 ID:X/Wt+n700
>>699
とりあえず刑法を改正してから言おうぜw
701名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/23(火) 19:39:11 ID:E5ZdPpFd0
>>699
一行目と最後が正反対だろ
702名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/23(火) 19:55:56 ID:aHSHqrIz0
今の同人誌や同人イベントは基本的に刑法も条例も守ってるはずだよ。
主催者は見本誌チェックも行ってるし。
とある(そっちで有名な)弁護士の話によると自治体運営の公共施設は
よほど明瞭な理由がないと利用拒否は認められないという話だよ。

都産貿は18禁同人誌が売られている事を今回初めて知ったような事を言ってるけど、
イベント関係者のサイトとか見てると、どうもありえないっぽい。
今問い合わせがたくさん来てるけど回答が聞く度に違うとか、かなり混乱してる模様。
18禁は全て禁止、という対応はしないらしい。
703名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/23(火) 20:09:38 ID:eTRWa54v0
都産貿が18禁同人誌の販売に慌てたなんてどこのニュースソースだ?
今回の一件は「アブノーマルな性癖」を自ら認める、風紀的に問題の高い
特定のイベントに焦ったのであって、別に成年向けに焦ったわけじゃないぞ。
それを成年向け全般なんて誤解をして都産貿のやり方を批判なんてしてたら
問題が大きくなりすぎて本当に成年向けイベントが全滅してしまうぞ。
704名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/23(火) 20:19:48 ID:aHSHqrIz0
読売新聞 10月22日
都施設でポルノ漫画即売会、過去6回開催

 東京都中小企業振興公社が運営する都立産業貿易センター台東館で、
ポルノコミックの即売イベントが過去に6回開かれていたことがわかり、
公社側は、今後は貸し出さない方針を主催者側に伝えた。
(中略)
 主催者側から「同人誌の即売会」と説明を受けたが、
公社側では具体的な内容は確認していなかった。(後略)
(2007年10月22日14時43分 読売新聞)


産経新聞 10月22日
なんと都の施設で「ポルノ」コミックの即売会

10月22日18時47分配信 産経新聞
 東京都台東区の「都立産業貿易センター台東館」で、
平成17年から5月にかけて、ポルノコミックの即売イベントが
計6回行われていたことがわかった。
705名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/23(火) 20:23:27 ID:oaiNYKZx0
プ
おまえ、オタクに対して偏向報道をしてる
新聞社の報道内容を鵜呑みにしてんのかよw
706名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/23(火) 20:26:00 ID:aHSHqrIz0
まとめサイト
http://www7.atwiki.jp/hellcar/pages/1.html

「アブノーマルな性癖」を規制する法律は今のところ無い。
それを基準に規制するとなると、
どこまでがアブノーマルで許されないか、という基準を
作成しなくてはならない。
会場側が混乱してるのはその部分のよう。
707名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/23(火) 20:27:19 ID:X/Wt+n700
>>705
この調子だとマスコミの煽りで都産貿とイベント主催間の信頼が失われて
同人イベント全般が崩壊しかねないかもね。
都産貿が成年向けイベントやってたのを知らなかったなんてそんなことあるわけ無いのに。
マスコミ、相変わらず酷すぎ。
708名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/23(火) 20:35:09 ID:18c2kRhV0
>>706
別に法的な問題で断ったわけじゃなく、あくまで公益のために存在する施設で
そのイメージの失墜を防ぐための措置なんだから当たり前じゃん。
法的に問題なきゃ何やっても構わんなんてのは都産貿側の立場に立って考えれば
それがどれほどの暴挙かすぐ分かるはずだぞ。
逆に、それが分からん主催者ばかりと言うなら本気でイベント主催なんてやめた方がいい。
オタクの非常識っぷりもここに極まれリ、って話にしか聞こえないな、それ。
709名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/23(火) 20:42:13 ID:aHSHqrIz0
>>708
民間の会場ならイメージ失墜を考えて規制するのは有りだけど、
公共の施設が内々の趣味の集まりを、
その趣向性によって差別して貸さないのは問題、という事じゃないの?
710名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/23(火) 20:42:30 ID:X/Wt+n700
げ。会場側での基準作りなんて話になっちゃってんの?
それ、電凸しまくってるアホな連中のせいだろ。
そんな真似したら本気で成年向け全部禁止しなきゃいけなくなるだろうに…。
ごく一部の極端な連中のせいで些細なやつも全部ダメにさせる気かよ。

こういうのは曖昧なニュアンスで良し悪しを決めてもらった方が
多少のものは見逃してもらえるし、今までもそれで済んでたとこがあったのに。
711名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/23(火) 20:44:23 ID:X/Wt+n700
>>709
それ、自分とこの町内会とかで同じこと言ってみれば?
思いっきり馬鹿呼ばわりされるから。
712名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/23(火) 20:45:44 ID:aHSHqrIz0
>>711
馬鹿呼ばわりが怖いから差別はOKだと?
713名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/23(火) 20:46:13 ID:X/Wt+n700
怖いとか怖くないとかじゃなく、常識なさすぎ。
714名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/23(火) 20:48:35 ID:aHSHqrIz0
常識ある人はこういうイベントは一切禁止すべきだと思いますか?
そうでないならどこでやるのが適切だと思いますか?
715名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/23(火) 20:56:21 ID:X/Wt+n700
普通に考えたら自らアブノーマルな性癖のみだなんてひけらかさず、
もう少し無難なイベント名にして無難な内容を混ぜていくもんだけどね。
わざわざ限界に挑戦するような真似して他を脅かすようなことしたら
そりゃ叩かれて当然でしょ。
憲法や法律を盾にしたがる連中はどうもその辺の良識に欠けるのが多くて困る。
716名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/23(火) 21:04:47 ID:aHSHqrIz0
とても正確なイベント名だ。
関心の無い人が間違えて紛れ込む事は無さそうだ。
誤魔化して開催してるとそれはそれで問題が起きそうだけど。
それに関連サイトを読んでるとそのイベントだから問題化した、という
わけではなさそうなんだけど。
717名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/24(水) 00:14:51 ID:YKoo9bt70
前時代的な表現の自由に対する公権力の圧制という構図で見るのはどうかと思うけどね。
むしろ、現代は表現過剰でWeb等で未成年に対する規制が事実上崩壊しているのが現状で、
逆にそうした悪影響が危惧されているのが現状とは思うけど。喫煙権に対する嫌煙権があるように
反対の意見も容認するのが本当の表現の自由でしょう。
だから民間で自由意志自由選択でやるならともかく、公共施設を一部の特殊な嗜好表現の場に使用するのは
全体の福利に反する。コミケは運営サイドの努力によって実績を勝ち得ているようだけど
今後は未成年に対する影響に対する配慮もしなければならないという世の趨勢の兆しと見るべきかも。
718名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/24(水) 00:17:50 ID:YKoo9bt70
読み直してみたら変な文章orz 適当にスルーヨロ
719名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/24(水) 01:21:24 ID:Ry3cyI/O0
公権力の圧制とか馬鹿じゃないの?
自由ってのはアメリカみたいに人を殺してでも守らなければ守れない物。
常識だの良識だのとはもともと全く関係ないもの。

こんなのが多いから日本は規制だらけになって不自由を強いられるんだよな。
自由がどうでもいいならとっとと共産圏に池カスどもが。
720名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/24(水) 01:28:46 ID:dm6xDYbm0
>680
表現の自由だからだ
721名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/24(水) 04:03:18 ID:g3/E4DxM0
まあまあ、難しい話はちょっとおいといてアニメの話でもしようや。

「もしコー」なかったね。そして薮崎さん登場。
722名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/24(水) 04:09:30 ID:/4R51wQF0
「もしコー」は文章ならいいがセリフで言っても普通に何言ってるか分からなく恐れがあるからあれで正解だな
723名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/24(水) 09:41:07 ID:525qLJO60
あとクッチーへのキックが拍手と重なってなかったね
時乃コスでコーサカの露出が減ったのもちょい残念
でも笹やんと久我山の関係のフォローがあったのは良かったし
エンディングの変更はGJだった
724名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/24(水) 10:00:15 ID:lpWBbN4s0
きちく

くちき
725名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/24(水) 15:14:51 ID:2G3Ym1Bp0
俺って鬼畜ですかね…?
726名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/24(水) 20:20:17 ID:Bl8iNAqS0
>>717
表現の自由について論じるときには、公権力の圧政なんて仮説は必要ない。

普通は、

> 反対の意見も容認するのが本当の表現の自由でしょう。

という考えから、「一部の特殊な嗜好表現」も容認すべきというふうに論を結ぶ。
727名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/24(水) 20:32:25 ID:WV2nfexT0
それはあくまで机上の理想論。

現行法上では刑法175条も憲法21条には反せず、
表現の自由は権利濫用に注意して行使すべし
という見解が最も有力な解釈となっている。

保障されてれば何でもやっていいというわけじゃないんだよ。
728名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/24(水) 20:36:44 ID:MOeOPxE80
表現の自由が「完全に」容認されてしまうと
名誉毀損なども罪に問えなくなるしな
729名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/24(水) 21:00:15 ID:Bl8iNAqS0
規制に組する気持ちも全く分からないわけではないんだけどね。

この手の話で良く出てくるのが、大島渚監督の映画『愛のコリーダ』。
レンタルビデオ店で借りて見てみたが、凄い映画だった。
当時の大島渚監督のカリスマ性というか影響力を考慮すると、
真似して死ぬ人が絶対にいただろうなと思った。

個人的には、『愛のコリーダ』のレベルだったら、規制は許容される
べきだったかもしれないと半分くらい思う。

コミックマーケットレベルの猥褻なんて、せいぜいで眉をひそめる程度のもので、
頒布に際して会場使用を拒否するほどのものじゃない。
730名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/24(水) 21:03:39 ID:S7VahsqF0
そんなこと言い出したら「人間失格」とか発禁もんじゃね?
731名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/24(水) 21:07:41 ID:drlgJhFR0
まぁあれだ。同人作家逮捕以来こういう流れになって来てる現状
このまま行けばコミケも潰されるんだろうな
732名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/24(水) 21:33:26 ID:SAuCVdOx0
いい加減別なところでやらないか
733名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/24(水) 21:38:33 ID:vZGawdiG0
「どうせマスコミに抗議する勇気もないんでしょ! 
泣き寝入りするのが目に見えるね!」 咲ちゃん談
734名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/24(水) 21:39:37 ID:r1b4ILtk0
「やらないか」 阿部さん談
735名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/24(水) 21:59:25 ID:QKqUJMlk0
>>727
その有力な見解とやらの実体はモザイクだからなw
論理どころか説得力皆無、誰も納得できねぇよw

>>728
名誉毀損は被害者が存在し客観的に毀損の事実を確認できる故に罪に問う根拠がちゃんとある。
逆に刑法175条は善良な性道徳とやらに反しているのが罰する根拠なので被害者が存在しない
しその基準も当局側ははっきりと提示してはいない。
736名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/24(水) 22:41:27 ID:drlgJhFR0
当局がハッキリと提示すればいいんだよな。
局部の面積何パーセントにモザイクをかけろだとか、豆をみせるなとか、穴を見せるなとか。
きっちり、ハッキリしろよ。
それか、全部見せてもいいようにしてくれよ。
737名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/24(水) 22:55:55 ID:eJ88nmz60
全部見せてもいいがゾーニングをきっちりやる
未成年者に意図的に見せたら罰する
これができればなぁ
738名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/24(水) 23:20:12 ID:mmgUNzYZ0
なんかみんな揃って
「今のままじゃ我慢できねえんだよ!もっと俺を制約してくれよ!」
って言ってるような気がしてならないんだが。
739名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/24(水) 23:22:59 ID:Bl8iNAqS0
>>738
> 「今のままじゃ我慢できねえんだよ!もっと俺を制約してくれよ!」

すげー変態。ド・マゾヒスト。
公の場で言うことではないなW
740名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/25(木) 00:38:42 ID:sq0Ib77c0
とりあえず、スレ違いを延々続けている空気読めない人たちは規制されてもいいと思うよ。
741名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/25(木) 02:06:42 ID:5XNNlnHPO
今月はくじアン載ってた?
742名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/25(木) 02:07:19 ID:hZlWlNE20
>>741
もくじには載ってた
早売り買ってない
743名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/25(木) 03:33:08 ID:O2gn0cmu0
先月なんでなかったん?
744名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/25(木) 08:56:12 ID:gf8RhNEC0
木尾がげんしけんの10巻描いてるから
745名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/25(木) 12:10:59 ID:dVPVnPV7O
>>744
それはアリだな…

ていうかくじアン載ってた。
なんかホッとしてる自分に気付いた。
746名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/25(木) 12:53:03 ID:PyecusXd0
M上さんがテックジャイアンでインタビューされてる
747名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/25(木) 12:58:12 ID:86VahW1H0
















                                                  ホモ上
748名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/25(木) 14:39:16 ID:ErMd5R5j0
誰だ今言ったのー!!
749名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/25(木) 15:28:52 ID:DVSb1DYV0
>>747
陰湿だよな…
荻上の出身地在住だけど
本当ここの連中は陰湿だ('A`)
750名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/25(木) 17:32:10 ID:8Rn/96Ld0
>>749
逆に考えるんだ 2ちゃんに居続けると陰湿になるのだと。
とりあえず>>747のへらず口とケツの穴ふさぐために接着剤用意しようか?
同胞よ、俺も荻上の出身地在住だw ちなみに荻上ん家は俺の家のとなりなw
751名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/25(木) 18:22:47 ID:86VahW1H0
そういや、同人誌作る時大野さんが色仕掛けした相手ってハラグーロじゃないの?

アニメだと声違った気がしたから。
752名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/25(木) 18:30:56 ID:wf2Qj0Tt0
奴がハラグーロなら恐縮するわけがない
753名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/25(木) 19:01:04 ID:ErMd5R5j0
ハラグーロに色仕掛けしてどうすんだw
ただの漫研部員だよ
754名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/25(木) 20:11:30 ID:8xl6zrvS0
どうしてそういうこと考えるのか不思議ですよね…
755名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/25(木) 21:17:09 ID:/EvV6F+z0
今更だけどげんしけんって一般人に向けて発信してるヲタ漫画だよな?
面白いけど、ヲタの負の部分は全然描写されないよね。

ルックス一つとっても皆適度に美化されてるし。
もっと、こうヲタってのはデフォルトで吐き気を催すような凄まじいルックスと
オーラを持ってるもんじゃん。そういうキャラを使って「ヲタも悪くないなー」みたいな
今のげんしけんの読後感を出せたら本当に神漫画なんだけどな。
756名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/25(木) 21:18:42 ID:nxoXIyYj0
ほう
757名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/25(木) 21:26:33 ID:PHhQccm6O
>>755
実際気持ち悪いやつ多いんだからイメージ解消されるわけねーだろ
不細工はどこにいっても煙たがられるもんだ
神様のバカヤロウ
758名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/25(木) 22:18:49 ID:ZDLEFTpm0
>>749>>750
何県すか?
759名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/26(金) 03:53:48 ID:WwLi80WT0
ヤブやんキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
760名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/26(金) 04:55:50 ID:dvaQkYbP0
藪パイをパイしゃぶりしたい。。。
761名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/26(金) 05:08:08 ID:h0Xv+CupO
突然ながらげんしけんは実写化向きだと思うのです。電車男でさえ映画とドラマになってどっちも成功したくらいだし絶対いけるはずだと…

そこで自分なりにドラマ化した際のキャスティングを考えてドラマ板にある専用スレに書き込んだんですが
誰一人反応を示してくれず、正直かなり悔しいので板違いだと叩かれるのを覚悟でここに書き込ませてもらいます。

[実写板キャスト]
笹原完士/風間俊助
荻上千佳/堀北真希
斑目晴信/森山未来
大野加奈子/サエコ
春日部咲/水川あさみ
高坂真琴/小池徹平
田中総市郎/皆川猿時
久我山光紀/荒川良々
笹原恵子/井上真央
北川/相武紗季
原口/秋山(ロバート)
初代会長/Mr.オクレ



笹原の妹は大沢あかねでもいいかなと思います。妄想失礼しましたm(_ _)m
762名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/26(金) 06:03:14 ID:QfNF9aGA0
ところであの薮崎美声すぎないか?
ぶつぶつ文句言ったりするんだからだみ声の人のイメージだった
763名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/26(金) 07:01:56 ID:RW6BqaRD0
>>761
散々既出だが実写化には否定的意見の方が多いぞ。
764名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/26(金) 08:08:36 ID:9dm6Hs9Y0
笹妹:若槻千夏
初代:大滝秀治

は譲れん
765名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/26(金) 11:57:01 ID:VkaS6JpS0
>>763
スルーしる
766名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/26(金) 15:17:37 ID:wOUd4RKP0
次回のアニメって木尾脚本のオリジナルだよな?
なんかコーサカが笑顔でクッチーに関節技きめてたんだけどォ!!
767名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/26(金) 15:22:21 ID:HLnkm5GW0
4話と10話は木尾脚本のオリジナル
ソースは2ヶ月くらい前のアフタヌーンの付録
768名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/26(金) 15:24:50 ID:TC1wps030
大野さんと田中の話だ。楽しみだ
769名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/26(金) 16:40:33 ID:/8D30M2S0
>>761
原口と初代会長だけ同意
770名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/26(金) 18:44:01 ID:n3dFwFTVO
正直原作に親切なアニメだよな
原作で描かれてなかったところを綿密に掘り下げてて
それでいて原作のふいんき(なぜか変換できない)壊してないし
オリジナルストーリーも梶が脚本書くし
あとは笹原の声がなあ…
771名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/26(金) 20:31:54 ID:62ov5OUX0
俺的には斑目が言ってたように自分の考える間で進行しないと違和感バリバリである。
あー俺が演出してやりてー。
772名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/26(金) 20:58:17 ID:J96fIFVg0
間とかはどうしようもないので正直どうでもいいんだけど、必要なの削っていらんの足すの
だけは止めろと言いたい。
同シーンで別の心理に見えてくるからキャラが変わってくるし違和感バリバリなんだよ。
773名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/26(金) 21:55:44 ID:HLnkm5GW0
木尾が脚本してないアニメオリジナルは2次設定にしか思えねえ
げんしけんアニメは原作に超忠実にやるべき
774名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/26(金) 22:12:48 ID:n0hptukf0
残念ながらそうはならないんだよね
775名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/26(金) 22:43:22 ID:060/QBC10
原作はあくまで原作。
アニメ、ドラマは二次創作ですよ。最初から。
776名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/26(金) 23:05:17 ID:ELedA5a70
>>762
俺も思ったより知的で落ち着いた感じの声に驚いた。
ちなみに俺の場合、ヤブさんの声を山本圭子で読んでいた。

でもこれだけは言わせて。
ヤブさんは俺の嫁。
777名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/26(金) 23:07:46 ID:J0g+H6RB0
>>775に胴囲
そもそも漫画を原作通りにやろうとすると、コマとコマの間は動きや派手なアクションが多ければ
埋められるが、ああいう静的なコマの間を原作通りに忠実に作ろうとすると埋められないんだろ。
778名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/26(金) 23:08:34 ID:n3dFwFTVO
デブ専多いスレだうわなにをするやめ
779名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/26(金) 23:26:55 ID:ELedA5a70
>>778
ヤブさんは少々ポッチャリなだけだい!
780名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/27(土) 00:24:23 ID:z7y9ONqM0
ドラマにしたら寒い演出とか増えるんだろうな。
781名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/27(土) 01:17:02 ID:Ci35/zZu0
NOVA破綻したか…咲ちゃん危なかったね
782名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/27(土) 01:28:53 ID:gneHAnbJ0
俺は逆に原作に忠実にしようとしすぎて失敗してる印象。
原作に忠実な所が逆に不自然に見えるような…。
取捨選択を間違ってる?
783名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/27(土) 03:54:54 ID:RGSviF/I0
俺はあのアニメ2は、原作を丁寧にアニメに組み換えて、
それに加えてオリジナルシーンで原作以上の深みを出してる、
良アニメ化だと思うがね…

「間」の感覚というのは共通認識のように見えて実は一人一人微妙に
異なるモンなので、監督や脚本家の認識と自分の認識に誤差が出るのは
(余程アニメが外してない限り)しょうがないな。
まあ「間」の正解に一番近い認識を持ってるのは木尾本人のはずなので、
ここは次回の木尾脚本を見て、自分の認識を微調整しようじゃないか。
784名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/27(土) 04:31:29 ID:ebS4YoIL0
自分の思ってる間と違いが出るのは仕方ないが
それにしても第3話の間の取り方はイマイチだよ。
原作がどうこうという問題じゃなく、単純にアニメとして。
785名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/27(土) 04:32:43 ID:Tjbxqu7D0
いい挙げればキリがないけどいい出来だと思うよ。
藪崎さんの顔がちょっと変なのが気になるが
786名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/27(土) 05:14:14 ID:Jryk7F+xO
まず、げんしけん自体がアニメ向きじゃないんだよな
アニメスタッフは原作に忠実でかなり頑張ってると思うけど
もしアニメとして成功させたかったら原作ファン無視して
これ別物じゃね?って思うほど作り替えないと難しいだろうね
787名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/27(土) 08:26:36 ID:PAqLP233O
香坂の時乃コスは正直腹がたった
あれはいづみだから男でできるんじゃないか
なんにもわかっちゃいねえ
788名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/27(土) 08:38:59 ID:80BDgPob0
だがアニメ版くじアンのいづみだと売り子は出来んだろ、キャラ的に
789名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/27(土) 09:13:09 ID:OxvXYIDJ0
まあ、あれはくじアン二期なんて改悪作品を作った連中が悪いわな
790名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/27(土) 10:15:13 ID:z7y9ONqM0
逆に考えるんだ、高坂が童顔だから出来るんだと。
791名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/27(土) 11:01:25 ID:aJGBnrsL0
>>789
木尾が悪いという事だな。
792名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/27(土) 11:38:26 ID:PAqLP233O
>>790
中性的といった方が正解だな
793名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/27(土) 14:15:02 ID:TB5oh4LY0
>>791
その通りだな。
なまじ入れ込んで愛着を持ってしまったせいだと思うが
くじアンはあくまで赤松漫画オマージュのネタ作品であるべきだった。
変に普通の作品ぽくしようとしてしまったために、
せっかくのバカバカしい面白さが全て台無しになってしまったよ。
794名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/27(土) 15:47:31 ID:2RaFF63Z0
OVAの時みたいな遊びでだったら一期のふざけた設定でも問題なかったけど
ちゃんとアニメ化するにあたっては作品として難しかったからアニメ化に耐えうるまともな設定に変えた訳でしょ?
じゃあくじアンのアニメ化を構想した奴が一番悪くね?講談社?
795名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/27(土) 16:48:40 ID:tzafxc6hO
早く連載始めろ
796名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/27(土) 17:14:29 ID:0edf2cj0O
深読み語りするアニメもいいけど脳みそとろけるバカアニメもいいよな。
くじあんは中途半端な。
797名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/27(土) 23:24:42 ID:9VTLRK040
新くじアンがなければ今回のEDに「あい」を流すという神流れができなかっただろうが
798名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/28(日) 00:48:17 ID:64jlnrJl0
そうは言うがな、大佐
この監督っておっぱい星人なんだ
799名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/28(日) 02:24:35 ID:o7SIpuAdO
くじアンOP曲はよかったな
800名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/28(日) 03:33:40 ID:gu+3bOFc0
荻スレまた落ちたw
あそこの住人は土日に弱すぎだな。
801名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/28(日) 05:16:32 ID:6lG+Wow30
またか!
802名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/28(日) 10:49:24 ID:W48ubenJ0
需要ないってことなんじゃないのー?
803名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/28(日) 11:19:56 ID:1WJMRwxZ0
書き込みは結構あったよ。
ただ、週末になると書き込み減っちゃうんだよな、あのスレ。

そして2週に1回、日曜日深夜にメンテが入り、
直前12時間以内に書き込みが無いスレは全部dat落ちする。
804名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/29(月) 02:34:59 ID:UmXTl2GMO
げんしけんの9巻のスージーが使ってる「おうかくまく〜」の元ネタって何なんですか?
805名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/29(月) 02:38:18 ID:7tQx99NW0
>>804
あずまんが
806名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/29(月) 05:58:45 ID:pYgyzAXIO
>>803
俺もいま行って気付いたorz

とり返しのつかない事をしてしまった・・・
807名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/29(月) 14:19:15 ID:ArWm3P980
プリティメンマの漫画版の件は
このスレ的には無かった事になってるん?
808名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/29(月) 14:55:37 ID:I91cU0KQ0
そんなのあるの?知らなかった。
809名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/29(月) 16:48:09 ID:tlW9jamAO
>>807
さあ早くうpするんだ
810名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/29(月) 17:26:55 ID:ArWm3P980
5ページなら立ち読みできる
ttp://www.mediafactory.co.jp/comic-alive/browse/browse.php?XMLfile=/comic-alive/summery/97/376/browse.xml

まあ原作じゃなく原案扱いだけどね…。
811名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/29(月) 20:24:02 ID:HvIzvN6/O
今更ながら漫画全巻買ってきた
やっぱり荻は可愛い。後友達にお前は笹原かって突っ込まれた理由がやっとわかった
812名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/29(月) 21:06:57 ID:JYZqm4U60
>>810
なんかくじアンに似てる、なので買わない
813名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/29(月) 21:16:38 ID:jz+1f0rO0
>>810
なんか萌え漫画の参考書のようなありきたりな設定と展開だねー。
ほんとくじあんのようだ。どうせなら遊びネタ感覚でやれば面白くなるかもしれんけど。
木尾はいつまで本来の自分から離れた漫画の企画に巻き込まれ続けるのだろう・・・。
814名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/29(月) 23:10:06 ID:tlW9jamAO
>>813
巻き込まれ続けるって言い方はねえだろ
梶だって不本意じゃない仕事なんてするわけないだろーよ。くじアンやら何やらも梶が望んでやってることだと思うよ
一番儲けてるしね
815名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/29(月) 23:31:09 ID:E8DHY0IA0
>一番儲けてるしね
けっこう核心的な指摘w
816名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/29(月) 23:39:35 ID:10YhlUUv0
たてた スレ落ちなんて信じませんよ

【絶対】荻上さん崇拝スレ 18筆目【信じませんよ】
http://anime2.2ch.net/test/read.cgi/cchara/1193668482/l50
817名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/30(火) 02:34:45 ID:YrGQqVWq0
巻き込まれキャラは小梅タン
818名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/30(火) 05:41:40 ID:SEQFIlZt0
小梅と言えばろりぽ∽にデザイン協力してたが八雲剣豪と同じ嘘屋繋がりですな
するとプリティメンマのゲームは嘘屋から出るんだな
819名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/30(火) 12:10:31 ID:UrjQUhPTO
マ○コ汁、ラーメンに入れて食わせるアダルトゲームだったら萎えるな。
820名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/30(火) 20:16:31 ID:CQsNExMX0
>>813
>木尾はいつまで本来の自分から離れた漫画の企画に巻き込まれ続けるのだろう・・・。

むしろ本人が嬉々としてやりたがってるらしいが・・・。
本人のオリジナルの漫画が始まったとして
ベタな萌えに毒されたしょーもない漫画始めなければいいが。
821名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/30(火) 20:23:49 ID:msQ71OCW0
今夜のアニメを毒されてるかどうかの判断材料にしたいと思います。
822名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/30(火) 20:49:21 ID:fpJ2RC850
げんしけんからの読者にくじアンが人気ないのはわかる
それまでの木尾さんはリアル路線だったから
では萌え漫画大好き読者から見てくじアンはどうなんだろう?
話題になってるのだろうか?
823名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/30(火) 21:11:25 ID:0grpVqVL0
>>822
げんしけんの後半は既に萌え路線だ。
荻上登場以降に熱烈ファンになった人間のほうが、いまのくじアンに厳しいんじゃないのか?
824名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/30(火) 21:26:54 ID:CQsNExMX0
荻上の萌えはリアル?な恋愛模様からくる萌えであって
くじアンの萌えはただの絵面の記号でしかないからなぁ・・・。

小梅の絵は割と好きだけど、話は読んでも読まなくてもいいやって感じなんだよね。
825名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/30(火) 21:29:49 ID:kWjov6Z+0
くじアンは設定が前のだと萌えることも出来るけれど、今の劣化キャラの誰に萌えろと?
蓮子山田コンビくらいじゃないのかまともなのは。評判悪いのも仕方ないな。
あんなのを元に漫画を描く小梅が不憫だ。
826名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/30(火) 21:35:36 ID:Wq1LOffB0
げんしけんの影響で何でも記号という奴はキモい
827名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/30(火) 22:14:22 ID:fpJ2RC850
くじアンが記号と言われるのは何となくわかる気がする
げんしけんの時は先が読めなかったけど
くじアンは予想内でストーリーが進行してる気がする
俺の場合一番の驚きがいまだに漫画始まる前の会長のヘルメット設定だし
もっとおバカやってもいいと思うんだけど
マニュアル通りというか記号な展開でここまで流れてる
828名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/31(水) 00:51:35 ID:X2MiFId30
>>823
俺の中では「萌え」というものは特定のキャラの行動や特性にぐっときた時に発動するもので
いわゆる「萌えキャラ」に対して一律に発生するものではない。
荻上さんはそんな数少ない一人だ。
荻上さんもそれまでの流れの中で出てきたキャラで、
萌え路線というのも否定はしないが、すんなりと納得もできないな。
829名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/31(水) 01:04:01 ID:D6jhKzzV0
別にどうでもいいよ、そんなのw
830名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/31(水) 02:12:53 ID:dm4pFe56O
五年生読んだけど今と全然絵が違うな
げんしけんでも最初の方と最後の方で違うけど
いい方向にデフォルメされてきてるね
てか、五年生の裸が下手すぎるww
831名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/31(水) 04:11:10 ID:+pXSfr3c0
な ん だ あ り ゃ w
木尾脚本で我慢して見てみたけど原作レイプってレベルじゃねーぞ、自分でやってどうするw
もう二度と見たくねーな、イメージ破壊される一方だ。
最後に、咲の肌赤杉てキモいんじゃ、ヴォケ。
832名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/31(水) 04:54:12 ID:SCnvWaHQ0
アニメで漫画に無いシーン追加するのは全然ありだと思うけど
既存のシーンでキャラが全く別の意見言ってるのはなあ…
まあ、今回は前提の設定が全く違ってたけど

というか斑目の葛藤が完全ボツになっちゃったのが残念だな
833名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/31(水) 05:03:07 ID:X2MiFId30
大野さんの本音はああだったと思ってたけどな。
834名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/31(水) 05:24:27 ID:garl7Ilw0
>>832の言うとおり原作ルートの班目ハブ話は面白いんでそこが没になったのは残念だが
原作があっさり事後経過だったのに比べるとあれはあれでアリだと思うけどな。
例えば基本原作準拠で回想後日談みたいな感じで挿入すれば時間軸も変わらないし
原作ファンにしても追加エピソードみたいな感じで波風立たずに済んだんだろうけど
まぁ木尾本人の考えた話だから許容せざるえない。
これをレイプといっちゃうとくじアンおまけとか本編以外全部否定しなきゃいけないし。
835名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/31(水) 05:34:21 ID:SCnvWaHQ0
でもよく考えると
咲と斑目の違いが「つき合ってる」or「つき合ってない」て言う意見ではなくて
つき合ってるかどうか「見抜ける」or「見抜けない」の違いだとしたら
時間軸のズレを考えるとあれでも矛盾は無いのかな
836名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/31(水) 06:49:04 ID:bsHHcKQC0
つーか大野結局処女だったんかい
837名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/31(水) 07:04:35 ID:GWFfLWlD0
それが一番びっくりだ
変に性知識豊富そうなのは単に耳年増なだけだったんだなw

つうかなんとなく「非処女は中古」つー通念がデフォルト化してる萌え市場向けに設定変えた気もするな
838名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/31(水) 07:10:57 ID:garl7Ilw0
荻けしかけるあたりとか実際経験豊富な咲ちゃんと対照的で元々原作でも耳年増っぽくね?
つか田中との経験談だけで荻に上からちょっかいだすなんてまさに大野さんっぽいw
839名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/31(水) 09:03:30 ID:944DaXur0
つきあってるか判断の逆転は面白かったな。ああいう短絡っぷりもなかなかオタっぽくていい。
840名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/31(水) 09:19:37 ID:qr7J+hKY0
アニメ面白かったよ
ああいう風に補完してくれるのはいいな
841名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/31(水) 09:22:59 ID:iE6w4HXZ0
>>831
なんか斑目のキャラが変わっていたよな・・
842名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/31(水) 10:01:24 ID:UgBE9P290
>>837
>変に性知識豊富そうなのは単に耳年増なだけ

むしろその辺が腐女子っぽくてリアルな気もしないでもないでもない。
843名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/31(水) 10:59:57 ID:X2MiFId30
>>837
わかってすぐ喪失じゃ市場に対する意味無いだろ。

耳年増が多いって話はよく聞くな。
844名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/31(水) 11:19:23 ID:944DaXur0
たしかに斑目は完全にヨゴレに回ってたな。発言がクッチー級にひでえ。
845名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/31(水) 12:09:24 ID:GWFfLWlD0
>>843
そこはホラ、うまく男性視聴者を田中に感情移入できるような話に演出してるからいいんじゃね
「俺みたいなのじゃあの子には釣り合わないんじゃないか」って悶々と悩むってのはよくあるネタだし
846名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/31(水) 13:35:05 ID:jgURJHy40
>>843
アメリカ時代に元ヤリマンだった、という意見が多くて
それで市場価値を落としてた面はあったから
彼氏できるまでは綺麗だったってのは重要な要素では?
如何に喪失したかは重要な商品価値ですよ。
847名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/31(水) 13:36:52 ID:garl7Ilw0
斑目がひどいって気は全然しなかったが笹原がひどいってかヘタレ化してた
848オギ:2007/10/31(水) 13:39:06 ID:truAyt2y0
>>847
>ヘタレ化してた

キラリン!!
849名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/31(水) 18:35:24 ID:HPkPIOcl0
に、2期は1期より、え、エロくなってるよね
850名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/31(水) 18:38:46 ID:u1z/SWoh0
すげぇワザとらしくね
851名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/31(水) 18:49:43 ID:RDgQfmhw0
DVDの特典は、斑目の日常を淡々と追ったエピソード
852名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/31(水) 19:32:04 ID:2Y1HwR/00
原作ヲタだけど今回の話は割りと好きな俺は少数派なのかなぁ
大野さんがヤリマンって言ってたのって
ごく一部のアンチだけじゃね
もともといかにもなヲタ的なエロ知識しか
話に出てなかったし
853名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/31(水) 19:34:58 ID:OKWU13o+0
「30分」に対して「長くてよい」的な発言したりしてたあたりで誤解されたのかな
854名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/31(水) 19:57:25 ID:944DaXur0
今からふりかえればその後の変貌振りからしてそうだったのかと納得できなくもない。
855名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/31(水) 21:28:59 ID:7iOAKoU60
田中とやるようになって耳年増の知識に実体験が加わって覚醒した、と思ってたんだが。
男と付き合って変わった、という漫研女子の評からも、そう思ってた。

だから、アニメの話は「なるほど。良い感じだ」と思った。
それが、たとえ一期による話の流れの改変を、修正するために生まれた話でも面白かったと思う。
856名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/31(水) 22:07:03 ID:XnSdNSDG0
そういえばまだ原作漫画連載中に「大野さんは処女じゃなかった」みたいな話が
2chでやたら出てたんだよな。
俺は当時見たことないからそうなのかってくらいしか思わんかったけど。

んで最近になって原作全部読んでも処女じゃないって描写は特に出てこない。
むしろ処女か?と思わせる行動ばかり。
当時騒いでたのは>>852の言うとおりアンチが言ってたのが広まっただけ?
でも何かみんなそういってたような覚えがあるんだよなぁ。大野さんは処女じゃないって。
857名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/31(水) 22:09:11 ID:WRjNViyW0
>>856
処女じゃないって言ってた人達の方が、声が大きかっただけだろ。
858名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/31(水) 22:12:55 ID:D6jhKzzV0
心底どうでもいいなw
859名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/31(水) 22:31:08 ID:wdGqKJBG0
原作2巻97ページの春日部さんの
「墓穴掘ってるよ?」
が判断材料だったんだよなぁ。

まぁ実際の所、大野さんが処女でも経験済みでも、
あんまり話の本筋には関係して無いっちゃー無い
むしろ物語のヒロイン格として登場したオタ女子が経験済みというギャップが
すげぇなぁ木尾士目とか思った、当時

しかしそれにしても、なんで原作では田中大野話をあっさり流したかなぁ
その分笹荻は「お腹いっぱい」だったけど
860名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/31(水) 22:35:15 ID:garl7Ilw0
>>855
ほぼ同意
861名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/31(水) 22:50:47 ID:MPEMqfNZ0
>>859
> 原作2巻97ページの春日部さんの
> 「墓穴掘ってるよ?」
> が判断材料だったんだよなぁ。

「三十分ももつなんてすごいですね」

という答えから、男を知っているかどうかがわかるはずってことだな。

実際問題、三十分もつのはすごいのか?
862名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/31(水) 22:55:04 ID:yWQOv+msO
俺から言わせて貰おう







す ご い


と。


むしろテラウラヤマシス
863名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/31(水) 22:55:21 ID:dm4pFe56O
日本人平均では10分ももたないから結構すごい
女の子から逆に嫌われるレベル
864名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/31(水) 22:59:55 ID:qr7J+hKY0
30分立ちっぱなしっつーのがまず無理。
バイアグラでも使わん限り無理。
865名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/31(水) 23:14:48 ID:+XBNlb2j0
普通は遅漏というんだがな。(高坂、オナニーしすぎなんじゃねえのか)
>「三十分ももつなんてすごいですね」
このセリフで大野が耳年間と判断できそうなんだが、スレの住人の多数が
逆に非処女と受け取ったというのはスレの童貞率を物語っているというのは地雷発言でしょうか。
866名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/31(水) 23:25:36 ID:pGBe21jB0
「30分ももつ」の他に、コスプレでやったかやってないかの話のときに
「というか、それ以前の話なんですけどね…」「まあじれったいとは思いますよ」あたりも非処女っぽいといえばぽい
まあこれは処女の子でも言いそうだけど、なんとなく余裕のある感じがね
867名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/31(水) 23:28:37 ID:fDsTo5H+0
くっちーが「付き合ってんでしょ?」って言ったけど
笹原妹も空気読まずに言うのかな?そうだとするとかぶるからアニメ版では
笹原妹のこの発言はないのかな
868名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/31(水) 23:29:52 ID:944DaXur0
豊富な経験ゆえの余裕かと思ったら無知ゆえの天然だったという。
869名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/31(水) 23:30:22 ID:OKWU13o+0
遅漏だと女は乾いて痛くなるって言うからな。
しかし女の子が遅漏の辛さを知っているかどうかといわれると
経験済みでも微妙じゃないか。若い男は早漏が多いから。
870名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/31(水) 23:34:08 ID:P9m0i8Xu0
正直アニメ見て動揺した
871名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/11/01(木) 00:05:00 ID:GwBBYUTp0
高坂は勿論のこと、大野さんもそうだし、笹原や、斑目、荻上辺りは
性格的にもルックス的にも実際あんなん居たらヲタクになってないだろっていうような
爽やかな奴ばっかだな、もうほんと。

実際ヲタクってハラグーロみたいなのばっかじゃん。
その辺の現実とのギャップというか、切なさみたいなものをどうしてくれよう。
872名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/11/01(木) 00:11:06 ID:G/zuQ9LO0
>>871
クッチーも忘れないであげてください・・・
アニメのEDでは忘れられてるけどorz
873名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/11/01(木) 00:18:18 ID:EnNWkajP0
いや斑目はちょっと・・・
874名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/11/01(木) 00:25:16 ID:lpnYxzBr0
なんというかエロを漫画で我慢して書いてない分アニメではっちゃけ始めたりして
この次の脚本も書きますかね?
875名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/11/01(木) 00:28:19 ID:lpnYxzBr0
すいませsage忘れてた
876名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/11/01(木) 00:29:23 ID:ByCfByf90
>>871
性格はあんなもんじゃない?
ハラグーロばかりってどんだけよ。
ルックスに関してはマンガだからということで何割か差し引くべし。
877名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/11/01(木) 00:39:39 ID:dRUMYRLvO
>>871
お前の中のオタクのイメージどんなんだよw
性格破綻してるようなやつがオタクになるってマスゴミに毒されすぎだろーよ
878名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/11/01(木) 00:44:01 ID:GwBBYUTp0
>>872
クッチーはかなり良いとこ突いたキャラだと思う。
絶対居るもん、ああいうウザイのはw

>>876-877
イメージっていうか、自分とその周辺の人間を顧みてみると、
どうも、げんしけんキャラの中で誰に一番近いかって考えるとやっぱハラグーロになるわw

いやだってそうじゃん!!え?俺だけ!?俺だけっすか!?wwww
879名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/11/01(木) 01:03:10 ID:ByCfByf90
>>878
ちょw
ハラグーロだらけの環境ってマジだったのか。
すげーな、濃すぎだろうw
880名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/11/01(木) 01:04:57 ID:wIWIpD/c0
いや、冷静に考えるとオタクって性格破綻している奴らばかりのような
881名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/11/01(木) 01:20:58 ID:EnNWkajP0
現代資格研究会という中途半端な会だからあれぐらいですんでるというのはあるかもな。
作中でも漫研とかひどそうだし。
882名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/11/01(木) 01:39:10 ID:Mq13LxvbO
今4話見た。
ンーとね、ネ申脚本だった。

木尾先生のスケベ。
883最(略:2007/11/01(木) 01:57:35 ID:rGKAPzsh0
>>882
今4話見た。

木尾先生のエッチ。


…ていうかすごく真面目に話してもしまらない、決まらない、
グダグダになりながらも、でもお互い精一杯な告白場面がもう。

いや、ファンタジーなんですけどね。

笹×荻はこれを超える演出を期待。
884名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/11/01(木) 02:00:44 ID:EnNWkajP0
個人的にはお互い誤った知識をもとに行為に及ぼうとしていろいろ失敗するような描写が欲しい、笹荻には。
885名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/11/01(木) 02:14:02 ID:PkhTznnm0
同人とエロゲーで培った笹原とやおいで培った荻上の勘違い。
なんだか物凄そうだな。
886名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/11/01(木) 03:27:05 ID:npIejhrB0
入れるまで苦労しそう
穴小さそうだし
887名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/11/01(木) 04:01:35 ID:N793jn/80
アニメスレ見てから来たらあっちと同じ話てるなw
>>867
もしかしたら笹妹はでてこないんじゃないか?
>>885
「荻上さん、実在の男にはやおい穴無いから!」
888名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/11/01(木) 04:53:10 ID:81Lf4OyE0
>>880
平均とると圧倒的にキチガイばっかだろうなw


>性格的にもルックス的にも実際あんなん居たらヲタクになってないだろっていうような
>爽やかな奴ばっかだな、もうほんと。

でも実際いるんだよ、イケメンとか美人とかナイスガイとかのオタクも
問題は、げんしけんではその比率が高すぎることなんだが
889名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/11/01(木) 05:30:49 ID:0+1MBAM5O
最終巻の笹原妹が言ってる地雷って
斑目が春日部さんのことが好きだってこと?
890名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/11/01(木) 05:32:43 ID:YAd1x3jk0
>>889
そだよ
891名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/11/01(木) 07:41:50 ID:dRUMYRLvO
つーか大野さんも春日部さんも漫画補正が掛かってるからあんなかわいい描写だと思ってたのに
普通にかわいかったんだね…春日部さんとか芸能人ってどんだけですか
892最(略:2007/11/01(木) 08:05:47 ID:rGKAPzsh0
>>891
アニメ4話作中では「大野さんは普通だけど田中フィルタで可愛く見えるだけ」って
久我山さんが言ってますので、まあ一巻のイメージ準拠では。
(春日部さんも「ちゃんとすりゃもっとかわいいのに」て言うてますし。)

一方春日部さんは、一巻の描写とかも含めて「いるだけで注目集める程度の美人」て設定ですな。
高坂ともども、誰がどう見ても美形、って立ち位置のようです。

オギーは知らん。


>>887
とっちらかるので出てこない、に一票。

…うーん、軽井沢はいるといないでだいぶ空気が違う感じはあるんだけど。
特に飲み会の場面。いいクッションなんだけどなぁ、妹。
893名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/11/01(木) 08:22:56 ID:IbG4PjzG0
芸能人っつってもその辺の雑誌モデルやキャンギャルに毛が生えた程度だと思うけどな。
モーターショーとか行けばゴロゴロしてるだろ。
894名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/11/01(木) 08:28:42 ID:gRFKJGnb0
モーターショーは知らん、コミケに例えてくれ
895名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/11/01(木) 08:30:07 ID:uuN829u90
咲>大野は主観的な話だよー、と
久我山は言った訳だよね?
誰が一番美人かなんてわかるか!
と・・・

正直久我山を見直した。あーゆー風に
親友の背中を押せるのは立派だな!
896名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/11/01(木) 08:34:01 ID:IbG4PjzG0
>>894
該当なし
897名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/11/01(木) 10:48:17 ID:syKGK+60O
出勤前に昨夜録画したのみたらムラムラして困った
898名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/11/01(木) 11:17:05 ID:yhipaK8D0
>>887
ちょっと待て、遅レスだが、やおい穴ってなんだ?ww
所謂やおい漫画では一般的に見られるものなのか?w

kwsk頼むwww
899名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/11/01(木) 11:17:35 ID:KYxvJRuR0
大体大野さんは男出来るまであんなにキョドる奴だったのに、ヤリマン説とか出す奴がおかしい
900名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/11/01(木) 11:24:55 ID:gRFKJGnb0
日本の男ははじめてなわけで
901名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/11/01(木) 11:28:53 ID:dOpPzlAE0
ひとつ言えることは勝者田中
902名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/11/01(木) 11:39:51 ID:N793jn/80
>>898
ウィキペディアのBLの項に長文の解説が載ってる。

…男性向けエロ同人におけるフタナリみたいなもんか。
903名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/11/01(木) 12:35:48 ID:dRUMYRLvO
え?
お前らふたなりダメ?
904名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/11/01(木) 12:44:50 ID:EnNWkajP0
女に生えてるのはいいけど男に空いてるのはダメ
905名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/11/01(木) 12:45:45 ID:Aa3Ylz3V0
大野さんより田中がまだだった事に驚いた自分はかなり少数派なのか
もしかしなくても
906名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/11/01(木) 13:39:22 ID:adp4Mdhh0
ふたなりなんてキモイ。
100%女の子がいい。
907名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/11/01(木) 13:44:37 ID:zlprVyvk0
>>903
…ふたなりは……邪道!!!!

ttp://jp.youtube.com/watch?v=drqpi-msiJ4
908名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/11/01(木) 14:49:13 ID:YSOACIZy0
林家さんおウルトラソードか。道具も禁止だな。
909名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/11/01(木) 15:06:50 ID:GdzbKvAn0
>>905
俺も
クガピーはそうだと思ってたけど
910名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/11/01(木) 15:31:52 ID:3O/x7D2qO
現実のふたなりは見た目女性でも遺伝子上は男らしいな。
性別がない!の漫画家でリアルの人がいたような。
彼女が急に男性化したらショックだろうなw。
斑目が女体化するのは許そう。ただしチンコはいらん。
911名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/11/01(木) 16:12:03 ID:XLBsiR3H0
>>905
まだかどうかは考えたことはなかったが
田中はブサでも女とも自然に話せるし雰囲気も落ち着いてたから
まさかあんなに自信のないキャラとは思ってなかった。
老けてたからか、読み込みが甘かったか。
912名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/11/01(木) 16:28:35 ID:PJMqBbta0
つーか、ハゲとヒゲという事を知っててアレは無いだろ、と。
913名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/11/01(木) 17:16:57 ID:1NkX6XL+0
>>892
久我山の評は「春日部さんは芸能人レベルだけど大野さんは一般人でかわいいってレベル」なので
>「大野さんは普通だけど田中フィルタで可愛く見えるだけ」
までは評価低くないよ。
914名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/11/01(木) 17:17:09 ID:EnNWkajP0
でも付き合い始めるのも遅かったし、手をつけるのももっと遅かったりでそれっぽい感じはあった。
俺は素人童貞なんだろうと思ってたな。
915名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/11/01(木) 18:01:50 ID:4Z6Bskvt0
カラオケのクガピーみたいな奴は居るよな。
フェイバリットソング熱唱しようとしたら、勝手に乱入、しかも音外しまくり。
916名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/11/01(木) 18:06:52 ID:dRUMYRLvO
カラオケって一人でいくもんじゃなかったのか…
917名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/11/01(木) 18:57:14 ID:ojCpBi0o0
アニメ2期開始→漫画の続編スタートってのを期待してたが、無かったか・・・・
918名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/11/01(木) 19:54:54 ID:hBTBWnOG0
>>913
まあそうだろうな。

>>892の言う田中フィルタってのは、「お前は目がおかしくなってる」って発言を指してるんだろうけど、
それは田中の「大野さん美人だし俺とは釣り合わない」発言を、んなの気にする程の事じゃねー、と
指摘するためのもんだろう。
919名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/11/01(木) 20:10:17 ID:KYxvJRuR0
なんか田中が漫画と違ってウジウジと弱気で饒舌だなって思ったけど、
考えてみりゃ自分も仲良い友達とか恋人とかの前ではそんなもんかもと思い直した
920名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/11/01(木) 20:22:16 ID:PJMqBbta0
別にリアリティがあるからげんしけん好きな訳じゃないっつーの。
寧ろ、ファンタジーだからこそだろ…
921名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/11/01(木) 20:47:50 ID:vmZZXk/Q0
つーか、かなぜか以前は大野=ヤリマン説が多かったなんて前提になってるけど、
よく考えたら当時だってヤリマンなんて言ってる奴はほとんどいなかったんだがな。単に非処女だろうってだけで

自分もそうなんだが、誰か一人が非処女=ヤリマンつー前提で話を進めると
いつのまにかその認識が無意識に浸透してしまうところがオタクたるゆえんだな!
俺もさっきまでヤリマンつう前提を疑ってなかったぜ
922名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/11/01(木) 21:03:43 ID:leR1wWGG0
あのけしからん乳はきっとやりまんまん
923名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/11/01(木) 21:32:20 ID:F8yU0Z5V0
中島は可愛いから悪くない
黒幕はデブ
924名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/11/01(木) 21:57:56 ID:DmQd7Fxz0
ナカジは刑務所に入っても刑務官をメロメロにしてしれっと出てくるよ
925名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/11/02(金) 00:06:00 ID:zCQgtMpqO
中島は足コキ魔女
その超絶テクで坊主頭を骨抜きにし悪事に利用
926名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/11/02(金) 00:18:38 ID:CjUFiz+s0
犯人はデブ ナカジは無実
927名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/11/02(金) 00:20:32 ID:L7mQm/yd0
中島は元々は良い人だけど、デブは中島洗脳して自分が好きな巻田君と付き合った荻上潰そうとしたからな。
928名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/11/02(金) 00:21:51 ID:B/1UPus+0
中島さまに踏まれたい
929名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/11/02(金) 00:22:01 ID:lc/LfVaF0
中島の話になると通常の三倍の妄想が飛び交うから困るw
930名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/11/02(金) 00:23:15 ID:3XH8okaD0
中島は巻田転校後連絡を取り篭絡して付き合い始める。今では完全に屈服させている女王様。
931名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/11/02(金) 01:05:31 ID:EO1jl1G60
でも荻上も付き合うことになってから絵を描いたんだから
相当責任がある
932名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/11/02(金) 01:07:33 ID:P9VXYUnv0
性ってやつさ
933名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/11/02(金) 01:11:35 ID:B/1UPus+0
934名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/11/02(金) 01:14:27 ID:lc/LfVaF0
実は荻のケースは名誉毀損等同様、表現の自由が制限されるに足る論理的な理由がある例。
付き合っていようが付き合っていまいが関係無く犯罪である。
935名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/11/02(金) 01:23:29 ID:EO1jl1G60
まあ描くのをやめても中島達が邪魔したんだろうけど
「あんたの彼女はあんたの○○な絵を描こうとしてたんだよ」とでも
936名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/11/02(金) 01:26:37 ID:B/1UPus+0
中島「私ならあなたを守ってあげられるわ。ここ(学校)からお逃げなさい」
937名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/11/02(金) 01:59:46 ID:nvuz0hvIO
むしろ中島は荻上が大好きで他の奴にとられるのが我慢ならなかったとか
938名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/11/02(金) 02:03:15 ID:pzVHI6pW0
中島…この腐れスベタが゚д゚)、ペッ!!
939名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/11/02(金) 07:46:12 ID:xBhevfdf0
でも結局中島がクロって確定できる描写って原作じゃ一個もないんだよね。
一応いきさつは荻上が話した通りで筋は通ってるし
バッタリ再開しただけで気分悪くなったり夢でニヤケた中島がでてくるくらい荻の主観の中ではほぼクロだから
回想シーンでもなんとなく含みを感じるようにも見えるけど
ホモ上と言った奴を怒鳴ったり裏読みさえしなければ一つ一つの言動は普通の良い友人。
940名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/11/02(金) 09:18:10 ID:GSdiz+IH0
教室でアイコンタクトを中島が見てた
校長室に呼ばれたとき中島が笑ってた
チャリのカゴに入れる寸前中島の目が光った

中島が犯人じゃなきゃこれらのカットはいらないんじゃね?
941名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/11/02(金) 11:37:23 ID:u+G/TEIY0
>>940
まあそれもオギの回想なわけで。
942名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/11/02(金) 12:59:05 ID:BK4putYg0
そんなこと言ったら全部想像上の話じゃないかw
巻田くんが実在したかさえ怪しくなるw
943うすびぃ:2007/11/02(金) 13:04:47 ID:l4ZJp/bW0
だけど巻田くんは
マダラメの血のつながらない弟
すなわちスネツグ?
こういう見方もありなんじゃないだろうか?

「あの日かぁw?」パシーン
944名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/11/02(金) 13:12:22 ID:h2h60JckO
>>940
状況証拠だけだがここまでくると
導かれる真実は一つだな。








    真の黒幕はデブ
945名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/11/02(金) 13:16:05 ID:EStjIeaa0



    真の足コキ女王は中島
946名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/11/02(金) 14:25:06 ID:u+G/TEIY0
>>942
・・・キミ、国語の成績悪かっただろ?
947名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/11/02(金) 14:41:05 ID:yg3E41sz0
荻のトラウマ話も脚色されるのかな?
楽しみだ
948名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/11/02(金) 15:42:30 ID:VEEt1+uL0
すまん、デブってだれ?
949名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/11/02(金) 15:46:03 ID:HVsrtHmw0
>>948
おまえだよ、豚。
950名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/11/02(金) 15:47:08 ID:VEEt1+uL0
そうか、どうもありがとう。
951名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/11/02(金) 17:07:38 ID:GWbylUdh0
>>923
久我山が黒幕だったとは…
952名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/11/02(金) 19:14:03 ID:+9nlG/cg0
イラスト本先に作ろうつった言いだしっぺはいるだろうけど、共犯だろあいつら。
荻が未だに真相知らないって事は、結局全員いい気味と思ってたって事。
953名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/11/02(金) 19:17:58 ID:n4S28wGL0
でも、中島は知らなかったんだ。
彼女の知らないところで勝手に計画が進められてたんだ。
むしろ、中島は被害者。

ああ、中島様に踏まれたい。
954名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/11/02(金) 19:22:57 ID:+9nlG/cg0
寧ろ、荻上アイからすると中心人物は中島でその立場はまさしく荻w
955名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/11/02(金) 20:17:23 ID:WrGgzwP40
友達の坊主君はショックを受けなかったの?
それにしても連れションでホモにされるってのがなあ(まあ普段から仲が良すぎに見えたんだろうが)
お前ら女子のほうが一緒にトイレ行ってるだろと
956名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/11/02(金) 20:40:02 ID:cbyaO1mO0
ところで、笹原と班目と大野と春日部が部室にいる時に春日部が
友達もオタクと付き合ってて〜、みたいな話をするじゃん?
その時に、笹原と班目の心の中の声で「俺今夜きっと・・・」って言うじゃん

アレって春日部さんをオカズにシコるってことなの?
957名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/11/02(金) 21:50:32 ID:lVfCgl9VO
>956
笹→最初は咲で妄想してても途中で萌キャラやエロゲキャラと
  ごっちゃになり射出

斑→咲で…と思いつつ結局出来なくてエロゲをやりつつそれを
  オカズに無理矢理射出
958名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/11/02(金) 22:10:54 ID:FJVmaOBm0
4話であのエロさって事は笹×荻の回はどうなるんだろうな・・・
959名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/11/02(金) 22:25:59 ID:WrGgzwP40
サークルの飲み会でグループにばらけてからそういう話されてちょっと興奮したことはあるけど
シラフで部室であんな話されたら困る
960名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/11/02(金) 22:30:01 ID:flpmupYP0
DVDの特典は18禁ですか
961名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/11/02(金) 23:59:53 ID:tukq9sIm0
なんか今回の話を見てると、田中が大野とのことを久我山に話して
斑目に話さないって正解だと思えるな。
久我山の方がちゃんとしたアドバイスくれそうだ。
962名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/11/03(土) 00:15:31 ID:RxvHeiRv0
というか、田中とクガピーが一番仲良いからな。
斑目は笹原と一番仲よさそうに見える。
963名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/11/03(土) 00:19:33 ID:G+qbfoNl0
僕を忘れられるとでも思ってるんですか?
964名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/11/03(土) 00:36:41 ID:IfhHE0+40
まとめて全員とっかえひっかえ次々と……って
965名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/11/03(土) 00:36:47 ID:eUE2oThN0
くっ・・・・
966名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/11/03(土) 03:31:31 ID:OkEaCkjC0
>>955
腐女子の世界じゃそんなん普通なんだぞ。
人間から非生物に至るまで世の中の全てが攻めと受けに二分され
×で関係付けされるんだ。
967名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/11/03(土) 05:38:50 ID:m0EHzBdE0
>>963>>965
ワープ禁止!!!11
968名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/11/03(土) 11:13:58 ID:ErWwMVUb0
原作一気に読んだけど結構な鬱漫画じゃねえか…斑目の背中が切ねえなぁ
友達も彼女もいなく大学にも行ってない俺には読んでて寂しくなるんだけど?
969最(略:2007/11/03(土) 11:35:23 ID:4KDz+jB30
>>918>>913
見直したらそうだった。田中のへこみっぷりの方が印象に残ってて、
クガピーヒドスwwwとか思ってたので発言を酷い方に誤解してしまいました。
指摘ありがと。

マンガ版との変更点
1)時系列の違い
 荻上・朽木入部後のエピソードになっている
2)大野×田中に関する見解の違い
 マンガ版では「付き合ってるものと思ってる」のは咲の方(「あれで付き合ってると
 思わない方がお宅っぽくて気持ち悪い」)で、男性陣は「つきあってるとまでは…」ですが
 アニメでは女性陣が「いやあの二人はまだでしょ」、笹斑が「つきあってるでしょ?」に変更。
3)「つきあってるんですか?」の違い
 2)の流れから、「空気読まない質問者」の役がマンガ版高坂から朽木に変更に。
4)「やること」の違い
 マンガ版では後日談として「付き合い始めたのにまだやることやってない」という
 大野さんの発言に切れる咲、というのがありましたが、アニメ版ではいきなり
 dlgfぎぃあshfっふじこな展開に。

原作者脚本だけに、もともとのキャラクター性や感情の動きをとても大事にしてる
エピソードで、ほとんどこれが大野田中馴れ初め完全版、としてもいいんでしょうが、
マンガ版と完全互換、というわけにもいかないようです。

ところで。
4)は原作と同じ流れなら笹荻でもう一度やるわけですが、マンガ版の時点でも
笹荻成就の場面では結構SNEG?って反応がありました。

告白→OK→即×××を短い放映期間中に2回やるんだろうか、と思えなくもなく。
…もしかして笹荻の方をもっと紆余曲折させる、とかいうことなんだろうか。
970名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/11/03(土) 11:51:13 ID:ZY6F/OzJ0
原作では大野田中話のときに咲が「付き合うまで長かったら付き合い始めたらスグだろ」なことを言ってて
笹荻SNEG派に対する反論としてそれを持ち出す人も多かったんだよな
実際はフラグ立ちから笹荻成就までの作品内での時間はそんなになかったんだけど、
当時連載で読んでる身としては引っ張られ引っ張られでもう辛抱たまらんって感じで、
だからいきなり「ん」に対して「あんだけ引っ張ったんだからこれはアリ」って感覚は確かにあった

アニメじゃ1クールという短い期間の間にあれを詰め込むんだから、
いきなり「ん」じゃなくてもっと紆余曲折させる、ってのはあるかも知らんね
971名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/11/03(土) 12:03:46 ID:RxvHeiRv0
見解が違うのが微妙だったな。
春日部さん含め女性陣はそういう嗅覚が凄いから付き合っているものと思って欲しかった。
972名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/11/03(土) 12:11:37 ID:ZY6F/OzJ0
嗅覚がすごいからこそ「付き合ってないこと」を看破したってことじゃないのか
973名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/11/03(土) 12:47:03 ID:/l3yn1bb0
せっかくだから俺は次スレを立てるぜー
974名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/11/03(土) 13:00:21 ID:/l3yn1bb0
立てた。アキバいってくる

【くじアン】木尾士目 総合スレ19【げんしけん】
http://anime2.2ch.net/test/read.cgi/comic/1194061892/
975最(略:2007/11/03(土) 13:00:56 ID:4KDz+jB30
>>971
えーと、少し生臭い話なんですが、1)時系列の違い から来る大野さんの
立ち位置の違いで説明つくのかなぁ、と思ってました。
考えすぎかもしれないんですが。

マンガ版だと笹・斑・田中・久我・(初代)・高坂に咲・大野だったわけですね。
アニメではこれに荻と朽木が加わってる。

咲さんははじめから高坂一本槍でしたし、完全に異世界の住人でした。
部内に唯一フリーの女性(のオタク)として存在してるのが大野さんだったわけです。

そういう立場の人の色恋と、荻・大野と二人いるうちの一人の色恋では男性陣が
無意識に捕らえ方を変えてた、ってのはないかなぁ。と。

もちろん、アニメ版と原作版では(描かれてない範囲も含めて)田中と大野さんの
距離感が違った、というのもそれはそれでありな話だと思います。

>>973
今立てようとしてました。乙ー。
976名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/11/03(土) 13:52:59 ID:OkEaCkjC0
実際つきあってた原作で「つきあってるの?」と聞いちゃうのが高坂で、
アニメ版のつきあう直前の微妙な時期に聞いちゃうのがクッチー、
というのがなかなか絶妙だと思った。
977SEED ◆1yU4FvRoyQ :2007/11/03(土) 13:54:18 ID:1vKw+jhA0
>>974


ココの書き込み見て、アニメが怖くて見れない私が居るw
978名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/11/03(土) 13:58:23 ID:7cPMy2e50
>>977
アニメは常に別作品だから気にしない。
979SEED ◆1yU4FvRoyQ :2007/11/03(土) 14:04:49 ID:1vKw+jhA0
>>978
でも原作者が脚本に絡んでるから、スルーしにくいわな・・・・・
980名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/11/03(土) 14:10:04 ID:itSe94j70
結局過程が多少違うだけで内容自体は原作と変わらないから別にそこまで警戒する必要ないよ
981SEED ◆1yU4FvRoyQ :2007/11/03(土) 14:24:49 ID:1vKw+jhA0
見ようと思ったら山井が投げてらぁ〜
982名無しんぼ@お腹いっぱい
>>969
2−3)については色々な意見があるんだろうけど、ありゃ当然な変更だろうと思う。

友人達の関係をちゃんと捉えてた咲に対し、イマイチ理解してなかった斑目(とササヤン)。
この構図を変えない為の変更だろうなと。

そんでその関係上、まだ下手に煽ったりしない方がイイって空気(咲の意見)を理解してた高坂。
そんな中での「デキテンデスカ?」は、もろに汚れ役になっちゃうから。クッチーに言わせた、と。