太田垣康男総合12 MOONLIGHT MILE他

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しんぼ@お腹いっぱい
【前スレ】
太田垣康男総合11 MOONLIGHT MILE他
http://anime2.2ch.net/test/read.cgi/comic/1172694927/

人の思いが紡がれた『MOONLIGHT MILE』
その未来は光か闇か!?
2名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/02(日) 17:57:48 ID:GeHQvWgF0
【関連スレ】
第2・4金曜発売★ビッグコミックスペリオール 9
http://anime2.2ch.net/test/read.cgi/comic/1184549814/
3名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/02(日) 17:59:03 ID:GeHQvWgF0
【過去ログ】
太田垣康夫総合 MOONLIGHT MILE
http://salad.2ch.net/comic/kako/990/990723109.html
■●太田垣康男総合2 MOONLIGHT MILE 一平 一生●■
http://comic.2ch.net/comic/kako/1008/10088/1008814773.html
太田垣康男総合3 MOONLIGHT MILE とDEEP
http://comic.2ch.net/test/read.cgi/comic/1037456322/l50
太田垣康男総合4 MOONLIGHT MILE
http://comic.2ch.net/test/read.cgi/comic/1055678118/l50
太田垣康男総合5 MOONLIGHT MILE
http://comic4.2ch.net/test/read.cgi/comic/1066704643/l50
太田垣康男総合6 MOONLIGHT MILE他
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/comic/1085809050/l50
太田垣康男総合7 MOONLIGHT MILE他
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/comic/1103340346/
太田垣康男総合8 MOONLIGHT MILE他
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/comic/1118138852/
太田垣康男総合9 MOONLIGHT MILE他
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/comic/1133602756/
太田垣康男総合10 MOONLIGHT MILE他
http://anime2.2ch.net/test/read.cgi/comic/1153672048/
太田垣康男総合11 MOONLIGHT MILE他
http://anime2.2ch.net/test/read.cgi/comic/1172694927/
4名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/02(日) 18:00:42 ID:GeHQvWgF0
【アニメスレ】
MOONLIGHT MILE 1stシーズン -Lift off- part2
http://ex21.2ch.net/test/read.cgi/anime/1177129785/

【関連スレ過去ログ】
●○●「一平」を熱く語るスレ誕生!!●○●
 http://mentai.2ch.net/comic/kako/960/960408268.html
エニックスの新漫画雑誌「コミックバウンド」 (ボロブドゥール関連)
 http://salad.2ch.net/comic/kako/969/969246521.html
ボロブドゥールをバウンドより救い出すスレッド
 http://piza.2ch.net/comic/kako/972/972658168.html
バウンドのボロブドゥール(リンク切れ?)
 http://piza.2ch.net/comic/kako/974/974821991.html
アストロ漫画の火を消すな!MOONLIGHT_MILE (1) 1レスしかない...
 http://salad.2ch.net/comic/kako/976/976275672.html
太田垣康夫は、もういい
 http://salad.2ch.net/comic/kako/976/976277790.html
太田垣康男
 http://salad.2ch.net/comic/kako/982/982718476.html
「一生」打ち切りの真相
 http://salad.2ch.net/comic/kako/988/988202952.html
5名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/02(日) 18:02:53 ID:GeHQvWgF0
前スレ落ちたようなので立てました
最新第15巻発売中!
6名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/02(日) 20:32:05 ID:KhrSNkaP0
>>1
乙記念上げ。
7名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/03(月) 16:20:51 ID:By22tGZz0
中華スーツはかっこええのお
8名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/04(火) 11:09:08 ID:3n6RF1T80
まじか
圧縮近いというのに
9名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/04(火) 20:55:14 ID:bPHfip4O0
コミックス派で今頃読んだとこなんだが最後の引きがすごいなw
死ぬだろありゃ・・・
10名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/05(水) 12:02:42 ID:/Kbb6rsm0
あれはタイミングよすぎだな
6〜7巻のデブリ衝突もかなりやばかったが(耕介が)
11名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/06(木) 03:16:49 ID:gtBiycy1O
俺も単行本派だけどホント中弛みが無いよな
男の友情に泣けたわ
12名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/07(金) 08:20:55 ID:nDHqwYr1O
あのどつきあいは泣けるよな。
今までの諸々があっただけに。
13名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/09(日) 09:46:24 ID:6AyolUtl0
なにげに 吾郎のお母さんが死んじゃう回が好き

吾郎の家族のことや宇宙や未来にあこがれていたお母さんが、今じゃあんなだが若い頃美人だったし
14名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/10(月) 13:44:02 ID:t4neVLk10
今回は残酷描写が無かったとはいえ、
現在「ヤングガンガン」で連載している太田垣先生原作のフロミは「1ST」関連だし、
残酷描写ばかりで面白くない。
最近のフロミは「1ST」関連ばかり発表されておりマンネリ化しているから。

反戦や非戦、命の尊さを伝えるために描くのではなく、
ただ単に残酷描写を描くのが楽しいだけなら、
「一平」に近い感じである「3rd」に直接関わる作品、
たとえば「3rd」の主人公をはじめとした登場人物の過去を描いてくれたほうがよほど有難い。

>>13
その後の展開で吾郎が「お母ちゃん…!!」と言って泣くシーンが印象に残った。
15名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/10(月) 18:44:45 ID:Q6yeLEzl0
ヒロミ2巻はやく出ないかな
16名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/11(火) 17:14:26 ID:DjIVauyw0
戦争物であるフロミで残酷描写を非難されるのって・・・
もしかして戦争をピクニックか何かと勘違いしてないかい?
17名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/11(火) 20:04:32 ID:G22SN3T2O
前後がわからんのだけど非難されてんの?
18名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/11(火) 20:56:57 ID:z0B7ecyJ0
残酷描写が多いこと以外では、
ヴァンツァーのデザインが乖離しているという非難もある。
19名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/12(水) 11:50:54 ID:iZEpmwdS0
でもさ、どんなに漫画で頑張ってもプライベートライアンの冒頭20分のようなものは作れないでしょ。
皇国の戦闘シーンですら物語り臭いわけで、そう言う意味では
より漫画チックで残酷さマイルド風味が要求されるんじゃないかと
20名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/12(水) 18:21:40 ID:bYrQW/zz0
太田垣先生が何のために残酷描写だらけのフロミのマンガを描いているのかが知りたくなってきた。
個人的には「THE DRIVE」のほうがよかったのに…
21名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/13(木) 12:22:01 ID:fyC2bb2U0
こりゃ死ぬか重傷だなロストマン
22名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/13(木) 13:34:45 ID:Hwe4j0mI0
ただファトマは陰謀の動き知ってるしな
ノーガードでやられたとも思えんよ
23名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/13(木) 17:42:58 ID:zj0o4GByO
しかし一転してあの糸目がこうまで無能だったとは
24名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/13(木) 20:06:15 ID:cvfBZR4GO
16巻まだー?
25名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/13(木) 21:53:07 ID:8c1cRP+R0
>23
それは連載の話?
26名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/13(木) 22:01:48 ID:g/Y426h10
うn・・・
27名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/14(金) 01:08:33 ID:7HdFazxFO
>>25
サイモンだよサイモン。
砕門兵斗。
28名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/14(金) 10:14:08 ID:A2FqEObu0
今週何となく死亡フラグを立てたのはファトマじゃないかと予想。
慌てて助けに入って両者の間にサクッ。とか…。
あの少年は逆恨みかな?アボットもうっかり慌てて勘違いで宇宙の藻屑となったけど…。

>>20
今の流れは編集の意向なのかな?[THE DRIVE]俺も好きだけどイマイチ
描き難そうというか中途半端なカタルシスとイイハナシが引っ掛かってたりする。
今の犬塚視点(?)の短編も悪くはないんだけど、こっちも少し物足りないかな?
たまにはスカッとする話が読みたい感じ。
29名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/14(金) 11:09:03 ID:+ZiO1vSh0
>>28
ゲンスブールなんてただの道化。
少年に「何か」を吹き込んだヤツが真の黒幕。
30名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/14(金) 14:47:17 ID:pinKrMX50
も、もしや暗黒卿はマクダウェル大統領!?
31名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/14(金) 16:02:40 ID:QlJRRkkm0
やっぱファトマと鉢合わせでファトマ死亡なのかな
ロストマンも仇討ちに来たの判った上で背を向けて
立ってるのかな
それにしても吾郎ちゃんが子供みたいにはにかんで
対面するのが対照的すぎだ
32名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/14(金) 19:13:49 ID:zPH7vFTd0
ファトマ死亡フラグは前回に吾郎が立てているわけだが。
33名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/14(金) 19:25:35 ID:Gv9BQyRA0
あの子が「二人もあの世で喜んでいます」って言ったあと
のコマ、ロストマンなんであんなに驚愕してるの?
34名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/14(金) 20:24:19 ID:+PTiqxa/O
>>33
急にウンコしたくなったから。

そう思いながらもう一度読み返してください。
35名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/14(金) 21:38:34 ID:ILmdi6oq0
ロストマンがこれで死んだらゲンズブールがあまりにも哀れでならないw
36名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/14(金) 22:22:39 ID:wXh5Qioy0
やっぱ白ストマンと思わせておいてファトマ死亡フラグかねぇ
37名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/14(金) 22:50:18 ID:6BwLjmSd0
ファティマ死ぬなーッ!
38名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/15(土) 00:37:21 ID:ZFPvSgnj0
新人「この仕事が終わったら俺、結婚するんすよ」
上司「それはおめでとう。この仕事が片づけばまとまった金が入るし、ちょうどいいな」
先輩「結婚かぁ・・・。俺、実は今日結婚記念日なんですよ」
上司「そうなのか。仕事上がったらすぐ帰ってやれよ。・・・かく言う俺も、
   今日は娘の誕生日でね。プレゼントも買ってあるんだが、今日は帰れそうにないな」
新人「あ、部長その写真って娘さんですか?実は僕も、彼女の写真いつも持ち歩いてるんですよ」
上司「ああ。今日で10歳になる。男手一つで育ててきたが、ずいぶんとしっかり者になってくれた。
   もう俺が居なくても・・・ゲホッゲホッ」
先輩「大丈夫ですか?」
上司「ああ、ただの風邪さ・・・」
先輩「部長ももう年なんだからあんまり無理しない方が・・・。俺も、今回の仕事終わったら
   この世界、足洗おうと思うんす。結構お金も貯まったし、地元に帰って、海の側に家を買って、
   毎日釣りをして暮らせたらなー、なんて・・・」
上司「それはいい。そしたらいつか3人で集まって、酒でも飲もう」
新人「いいっすね!・・・あー、腹減った。夜食に買ったパンは、、、あー。さっき食っちゃったんだ」
上司「パンがないならお菓子を食べればいいだろう」
新人「あ、そっか。いただきまーす、ペロペロ・・・あ、これドロップじゃなくてオハジキやないか!」
先輩「あっ、監視カメラのモニターに誰か映ってます!であえー!であえー!」
上司「俺が始末してこよう」
先輩「先輩が出るまでもありませんよ。ここは俺が・・・」
新人「先輩!」
先輩「お前はここに居ろ。いいか、俺が帰ってくるまでここを動くんじゃないぞ。
   大丈夫、すぐ戻る。――俺に何かあったら、この手紙を妻に・・・」
39名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/15(土) 00:38:12 ID:rdWNSLAk0
昨日からだなアニメの2ndシーズン
40名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/15(土) 02:06:15 ID:4GAoJNs90
アニメでもファックしてるの?
41名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/15(土) 06:28:49 ID:aCwHVRTM0
オープニングの見所はある。

橘かおり陸曹長のオパーイぷるるん。

ミミ彡  ゚̄ ̄' 〈 ゚̄ ̄ .|ミミ彡  正直、感動した
42名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/15(土) 11:25:51 ID:b4F8xi3h0
中国月半分占領までやりそうなOPだな
43名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/15(土) 13:14:44 ID:QCnC5R+8O
かおりちゃんの乳だけでDVD三本は買える。


最近ご無沙汰でさびしい。
44名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/15(土) 14:46:00 ID:CP5+Lvc6O
2ndはどのあたりまで放送するんだろうね

45名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/15(土) 16:57:04 ID:QhghbpWT0
今週号の感想

ゴローちゃんのあんなに狼狽した表情は初めて見た気がする。
ビビったり慌てたりするシーンは結構あったが、なんか自分の子供を
目の当たりにして戸惑ってるような印象を受けた。

前号ではあんな台詞言っておきながら子供に冷たくしそうな、
そんなフラグが立った気がするのは深読みしすぎかな。
46名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/15(土) 19:35:58 ID:cqJY69lC0
>>45
確かに
漏れは逆に鍛え上げる的なこと言ったが
いざ会ってみると触れるだけで壊れてしまいそうな命に
溺愛しちゃって親馬鹿路線まっしぐらの予感がした
47名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/15(土) 22:46:16 ID:nfeqpZaE0
そういえば、作中では2010年をすぎてもNASDAのままだったな。国際的な
月探査計画の進展を先取りした作者だが、宇宙3機関の統合は読めなかった
と見える。
48名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/16(日) 15:40:48 ID:SRb2iinjO
ツェンリーとの勝負が終わってないからロストマンは死なないと思う

逝くとしたら やっぱファトマだろうな〜
49名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/16(日) 19:50:18 ID:d+rLkXNTO
吾郎が他人の人生の陽の部分背負ってるのに対してロストマンは他人の人生の負の部分背負い杉だな
マジ人生ロストしそうだ
50名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/16(日) 23:56:26 ID:eH7L10Np0
>>47
あの流れを読めたやつがいるのか?
後出しじゃんけんはなしだぞ
51名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/17(月) 07:44:09 ID:ghJkB23m0
wikipediaに、技術的に_な点がいくつかあるって書いてあったんだけど

やっぱ、中国軍の宇宙進出のスピードがやたら早くて不自然とかかな?
宇宙開発の専門家トカにとっては、ルナネクサス建設にも二、三言いたいことがありそうだが
52名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/17(月) 08:43:19 ID:5ZaI55+b0
>>51
いや、中国の進出スピードはあんなもんだろ。
技術のパクりとか、人命をないがしろにしてるとか、色々批判されてるけど手段を選ばない奴はやっぱ強いよ。
日本より先に有人ロケット打ち上げも成功させそうだし。
53名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/17(月) 09:36:59 ID:ghJkB23m0
>>52
軍事関連に限っても、宇宙に上げてある純粋な質量は中国の比にならないはずだし
宇宙戦闘の技術開発も、少なく見積もっても米国は中国の3割増ほど時間があったと思う
それに、月面っていう良好な実験場所を、ほとんど自由に活用して開発できたわけだよね
それを考えると、中国の技術が米国を上回ってるのは、ちょっとおかしいんじゃないかと思って。
54名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/17(月) 09:52:22 ID:GM9Ca7lbO
技術的な問題点は核融合炉とかじゃないか?
月にあるHe3をエネルギー源として使えるようにならないと大規模な月開発は無理。
エネルギー源を月に持って行くコストが高過ぎて産業として成り立たない。
55名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/17(月) 11:10:26 ID:e7HZqW1l0
>>53
技術は米軍上回ってはいないだろ
米軍がなめていたら同レベルに近い技術もってたんでビックリな感じかと
56名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/17(月) 11:46:14 ID:ghJkB23m0
>>55
電磁魚雷があったんで、総合的には上回ってるのかと思った
なんかアメリカとしてはド肝を抜かれる発明だったみたいだし
本部の電子機器でさえ、対策がなされてなかったみたいだから

あと、同レベルでも同じことじゃ。
まあ、スパイが技術横流ししてたっていうなら納得できるんだけど
そんな描写が一つも見当たらないから……。
57名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/17(月) 16:51:15 ID:vrccfjyf0
本部のコンピュータまでダウンするって、マンガじゃあるまいし・・・・


あ、マンガか・・・
58名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/17(月) 17:05:13 ID:1RBUs7M20
>>49
吾郎や耕介がかっこよかったり美しいのはそういうワケだったのか…
同時に俺はどうしてもロストマンが好きになれないのは、
性格だけでなく負の部分が顕著に現れているからかもしれん。
59名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/17(月) 17:12:12 ID:aSNoVP2/0
>>47
へえ統合したんだ

なんてえ名前?
60名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/17(月) 18:27:37 ID:PMQKoMKf0
JAXAだろ
61名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/17(月) 19:49:32 ID:F7048lvZ0
>>56
太陽フレア対策である程度電磁シールド対策はされているだろう。
ただあの手の兵器はそれを上回る出力だろうから軍事関係施設でない限りは無力かと。

究極の対策は完全クローズドな電磁遮蔽しかないけど、コストかかりすぎで現実的じゃないと思う。
62名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/17(月) 23:55:50 ID:vrccfjyf0
いや、中国側の兵器は当然完全対策してるんだろ。。?
63名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/19(水) 02:20:16 ID:RWg/GIvt0
64名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/19(水) 08:04:17 ID:kdwTpR37O
電磁魚雷はさすがにオーバーテクノロジーだとは感じた

しかし宇宙開発経験の少ない中国が 世界の警察 アメリカに対して 宇宙では無敗なのは痛快でおもしろかった。

中国新鋭機の攻撃がデンドロビウムみたいだったな〜
65名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/19(水) 15:55:58 ID:CShevkQn0
今現在米軍が開発中>電磁パルス兵器
非核型だと効果半径100mくらいなら実用化していたはず
66名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/19(水) 22:04:52 ID:kMicf5jF0
考えてみると、電磁魚雷の影響、中国軍機は全く受けてないんだよな。

撃ち落とされたのが米国軍機と中国軍機の間(米国軍機寄りだろう)としても
ルナネクサス軍事本部の電子機器がクラッシュして中国軍機は全くへっちゃらというのは凄い
って>>62が既に言ってたか
67名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/20(木) 10:33:41 ID:YIdotDbM0
トビーのナイフはスパイダルコっぽいな
68名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/20(木) 11:02:40 ID:r1WpkaKJ0
まぁ、宇宙線に対応出きるような機材にどの程度EMP兵器の
効果があるのか謎だが(・w
マイクロウェーブで送電出来るぐらいの技術があるから
現在考えられてる物より桁違いなのか?謎
69名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/20(木) 12:09:02 ID:AEY2LrSWO
電磁魚雷って 1巻か2巻の太陽フレアみたいな効果かな
70名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/20(木) 16:52:46 ID:H9w22/1V0
今日のフロントミッションプロジェクトのブログによるとフロミの新作は

FRONT MISSION 2089
Border of Madness

また1ST関係かよ…マンネリ化していてむかつくな。
マンガ版の残酷描写だけでも十分すぎるって言うのに…
もうフロミの開発スタッフは1ST以外作れなくなり、
太田垣先生に対しても1STだけを描けって強要してるのかもしれん。
ますます太田垣先生に3rdに関するマンガを描いてくれって言いたくなるよ…
71名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/20(木) 22:21:43 ID:FZEZxOVz0
>>66
おチャイナ艦艇は全部真空管仕様ですから
72名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/22(土) 00:28:03 ID:5RUSQhDo0
世界が本格的に宇宙開発に力入れたらすぐにテクノロジー進歩するでしょ
戦争中みたいなもん
ようは力の入れ具合
73名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/22(土) 01:08:23 ID:oGtvoJcu0
そういえばコンビニ版って続きでてるの?
74名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/22(土) 06:10:38 ID:Z/fb89x8O
アニメ版 1stシーズンまでだね >>コンビニ版

いまの宇宙戦争時代もいいけど、コンビニ版の 初期宇宙開発時代の 開拓雰囲気の頃が
1番夢があって楽しかった
75名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/22(土) 22:12:59 ID:L8tnRVyg0
Yahoo!ニュース - 読売新聞 - 中国が海南省にロケット発射基地建設へ
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20070922-00000013-yom-int
76名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/25(火) 21:52:11 ID:iJKWfzH20
なんか神舟とか失敗した番号は上書きしてるような気がする>某国
77名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/26(水) 04:13:37 ID:OWgj7UZ10
福田の防衛大臣がまんまこの漫画の防衛大臣で声出してワロタwwwwwwwwww
78名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/26(水) 10:00:26 ID:zYs/nNcKO
すると 初期のロストマン似のイケメンの俺は
さしずめ、将来の大統領(総理大臣)補佐監ってとこか
79名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/26(水) 15:35:56 ID:BAQcuLcD0
ほい今日の「ムーンライトマイルじゃん」news
http://news23.2ch.net/test/read.cgi/news/1190779230/

この回のゲンちゃんの啖呵はよかったぜ
80名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/27(木) 18:54:28 ID:ASZ7CNZY0
ファトマ死亡フラグくるかと思いきや
思いっきり王道突き進んだな
白ストマン(-人-)ナムナム
81名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/27(木) 19:01:04 ID:ENZ7XpvwO
刃が立ってるから深手ではないな。

ただ次の回までにこれがxx回Hitや
クリティカル挟むようになるとヤバい。
木橋にはこれまでの回避熟練で
乗り切って貰いたいところ。
82名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/28(金) 01:58:30 ID:jqg5H0OA0
ロストマンがこの程度でくたばるわけねぇ・・・
83名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/28(金) 08:35:21 ID:bJyd0f5v0
違う場所を二度刺ししてるじゃん。しかも刃の根元まで(´・ω・`)
これどうやって生かすんだよ
84名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/28(金) 08:49:37 ID:DQVLd+JyO
失った機能はムーンウォーカーで補う
85名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/28(金) 10:08:12 ID:enCMpsao0
しかも最初に背骨のあたりを…。
下半身不随になる?
86名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/28(金) 10:15:47 ID:tA53ao9K0
さすがにこれは助からんだろ。
時期的にもどんぴしゃりだし。
87名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/28(金) 11:16:17 ID:xy7VBvmk0
生死は現実は微妙だな・・・が、死ぬ可能性が大きいだろうな

ロストマンの死に吾郎号泣でエンドマークな気がしている・・・・・。
88名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/28(金) 11:37:58 ID:zZsZcSLx0
第一部 ジャック・F・ウッドブリッジ −その青春− 完
89名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/28(金) 12:21:08 ID:P3Iz6ezs0
実はもう一度CG
90名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/28(金) 14:53:09 ID:olE79TnrO
「痛みは波紋でやわらげる!」
91名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/28(金) 16:25:59 ID:zZsZcSLx0
第二部 ジョセフ・ファトマ・ウッドブリッジ −その誇り高き血統−
92名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/28(金) 17:01:48 ID:iurRSPwC0
ロストマンがトビーに刺される場面と、
吾郎と理代子の感動のシーンが対照的でかなり印象に残ってしまう。


>>84
ロストマンがフロントミッションの悪役・ドリスコルみたいに悪魔のような姿にならないことを祈ろう。
93名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/28(金) 17:25:29 ID:/VcwTw3oO
これでロストマン死んだら
ツェンリーとの宿命はどうするんだ?
94名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/28(金) 18:37:42 ID:NsR47NWz0
暗殺術つーか軍隊式ナイフで、腎臓への一撃てどうだっけ?
95名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/28(金) 22:09:25 ID:PfszuDZl0
ゲンズブール哀れww
96名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/28(金) 22:31:52 ID:YzS4QZoX0
ロストマンの状況が気になってゴロたんの感動シーンが落ち着いて見れないよw

次回は10数年後、歩が成長したところから物語が始まる・・・なんてヤダなあ
97名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/29(土) 00:56:39 ID:UBMEISK10
歩が成長して、「と金」になりますた。
98名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/29(土) 01:32:50 ID:SuMDdRcz0
>>94

あそこ肝臓じゃね?

なんにせよ即死級の出血するお
99名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/29(土) 04:37:35 ID:pe2vlLfC0
Nice boatな某アニメとかぶった。
次はファトマの中には誰も入っていない展開だな。
100あれ?なんてデジャブ:2007/09/29(土) 19:44:18 ID:gPiGPlvP0
倒れ込んだロストマンを何度もナイフ滅多刺しにするトビー。

トビー「HAHAHAHAHA!!父さんと母さんの無念を思い知れ!!」

ロスストマン「敵討ちは済んだかい?トビー」

トビー「?!」

入口から護衛と共に現れる無傷のロストマン。
何が起こったか分からないという表情でロストマンを見つめるトビー。
馬鹿な。憎い父母の仇は俺のこの手で殺した筈だ。

ロストマン「そいつはガーディアン開発の副産物でね。よく出来てるだろう?
お前さんが俺の身辺のセキュリティシステムにハッキングを仕掛けていたのは
何週間も前から分かっていたよ。そして俺をそのS&W製のナイフで刺しに来る事もな。」
101名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/29(土) 20:53:45 ID:xxay7C1c0
S&Wってナイフ作っていたのか
102名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/29(土) 23:37:24 ID:epoqFIUw0
サイモンが全ての黒幕
103名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/30(日) 03:11:32 ID:Y4wv/R2E0
>>95
ゲンちゃんの暗殺失敗があったから生じた隙だと考えるんだ
104名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/30(日) 10:53:31 ID:J7hX8R900
>>100
ちょっとまて

・・・・父さんじゃなくてアボットだろ!
105名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/30(日) 14:40:38 ID:XTWdU4Bd0
アボットは父とも慕う人だったんだろ。
「僕の『両親』を見殺しにした〜」ってなってた。
106名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/30(日) 18:38:04 ID:LtM0HajC0
ロスと万「ナイフなどと言うアナログな殺人兵器に出し抜かれ(ry」
107名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/01(月) 01:53:45 ID:yuhdQ/hw0
大怪我のせいで、もう二度と地球に降りられなくなるってことはあるのかな?
108名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/01(月) 07:41:49 ID:gK6S0OYS0
>>101
そうです。手錠のメーカーでもあります。
http://ja.wikipedia.org/wiki/S%26W
109名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/01(月) 10:07:31 ID:n1XLgD8RO
正直サイモンは怪しい

110名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/01(月) 17:16:58 ID:nZF+fzvG0
>>108
S&Wってスミスアンドウェッソン?
REDでも出てきたな
111名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/02(火) 10:01:22 ID:jPi4fcmj0
今回のナイフ事件が、ランドルフ・カーによるシーフォート襲撃とかぶったのは俺だけだろうか
112名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/02(火) 10:03:32 ID:TrjDRKinO
めった刺しにされたロストマンに大量の輸血が必要になる
ゴローが輸血提供して さらに厚い友情で結ばれる
113名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/02(火) 10:34:20 ID:1idi4uwo0
いや葬式と結婚式を同時に行う機能性十分な無駄のないアメリカ
114名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/02(火) 10:39:38 ID:x+5mkmjV0
全身メカのロボストマンとして生まれ変わる
115名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/02(火) 12:16:35 ID:TrjDRKinO
ロケットボーイズの伏線を消化してないのにロストマンが死ぬとは思えん
116名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/02(火) 22:10:23 ID:UM63iRuL0
ハーロックのトチローみたいに月面都市のメインコンピュータの中に精神を移植するってのは?
117名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/02(火) 22:22:18 ID:MndoP28G0
奇跡的に助かるけど、あえてこの襲撃を利用して自分の死を偽装したりしないかな。
事実を知らない吾郎が慟哭するのを見て複雑な表情のロストマンとか。
118名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/02(火) 23:10:48 ID:mcRShcWl0
ツェンリーも死んで次世代対決(ロストマンファトマ息子VSツェンリーの孫)
アリのロケットも飛んできます!
とかそんな展開になったら嫌だなぁ。
119名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/02(火) 23:25:36 ID:hQyE5xJK0
>>115
葬式ででてくるかもな
120名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/02(火) 23:55:07 ID:sZWWKx3Y0
最終回、ゴローの息子が地球へ降りるor火星に向かう時のシャトルの船長がアリとかいうオチ
121名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/03(水) 06:42:08 ID:q0332XB+O
月を離れ フロンティアを求めたゴローが とうとう木星にたどり着く
そして第一声「さよならジュピター!」 「着いたばっかりや〜ん!」
122名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/03(水) 16:28:00 ID:JImTXz4B0
そいつはどこのゴローじゃ
123名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/03(水) 22:40:44 ID:CyjXxvCoO
勝手な次回展開予想だが、
ファトマは足が速いんで、トビーに刺されてもがいてる最中にファトマが飛び込んで、
トビーにファトマが拳銃をむけてジエンドになって、ロストマソは緊急な大手術により一命を止めるんじゃないかな?

あくまで勝手な予想だが・・・
124名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/04(木) 07:09:48 ID:XLDS+CF2O
足早いから3撃めが入る前にナイフ奪って止血して
木橋抱きかかえてガキに当て身入れて指錠して
そのまま肺の酸素切れる前にエリア51の医務室まで完走するよな。
125名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/04(木) 09:40:10 ID:f8Mhkv7c0
ファトマは初登場の時より速く走ると思うよ
126名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/04(木) 10:56:49 ID:eVMX4jax0
そりゃ、今度は短距離走だからな
127名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/04(木) 11:17:57 ID:YWoltMaw0
>>112
伊集院君がスクーターで激走して命のリレーしてくれますから大丈夫。


128名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/04(木) 11:53:18 ID:hacB0RuA0
>>127
だがしかし間に合わない。ちなみにゲンズブールは収容所で常次郎と出会うんだな。
129名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/04(木) 12:40:33 ID:8ZBOsD1jO
ファトマ「止血 処置を行います それが私のでき得る最大の譲歩!
それすら叶わぬと仰せられるならば 私の首をロストマンみずからの手で切り落として頂きたい」

ロストマン「わかった 近う寄れ。 一撃で楽にしてやる」
130名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/04(木) 16:19:51 ID:f8Mhkv7c0
ロストマン「…喰いモン持ってこい…血が足りねえ…」
131名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/04(木) 17:02:20 ID:8ZBOsD1jO
「もうやめて!ロストマンのHPは0なのよ!」
132名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/04(木) 19:38:27 ID:8ZBOsD1jO
UFO特番 マイルネタ豊富でみなぎってきた!

次世代スペースシャトル 「オリオン」やレーザー推進すげえ!
133名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/04(木) 21:46:02 ID:GuLrbnbK0
>>132
あれは良い番組だった。
核融合エンジンも構想はあるんだな。
134名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/04(木) 23:24:49 ID:5Ch9aZqgO
アリ自重w
135名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/08(月) 15:50:14 ID:JruZBl+F0
死亡して終了は勘弁
136名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/08(月) 17:09:13 ID:oLAdAC6T0
最速今週末にはわかるわけか・・・・・

死ぬなロストマン! といいつつフェニックスのおを(りゃ
137名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/08(月) 17:17:43 ID:cn+vO4II0
多分、ロストマンは死んでしまって
息子に炉素徒万って
名前を付ける流れになると思う。
138名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/08(月) 17:50:37 ID:CKvcGlFg0
wikipに
>荒川 弘道
>異様な程の大食漢で早食いを特技としているが、消化器官が優秀なために体格は痩せ型。

「優秀」じゃなくて「無能」なんじゃないのか?
139名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/09(火) 13:32:33 ID:qKFrNKVi0
ロストマンはいくらなんでも死なねーだろ・・・・・と信じたい。
140名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/09(火) 15:23:52 ID:FHWxDmYA0
ロストマンの亡骸を抱えるファトマの後ろから現われるロストマン。
「泣くなよファトマ、こんな事もあろうかとガーディアンの技術で作った影武者さ、上手くいったみたいだな」
141名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/09(火) 17:40:45 ID:kY8r5swP0
ガーディアンにナイフ刺さるのかw
142名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/09(火) 20:53:09 ID:fjI8TJz60
>>141
ガーディアンの”技術”つーんだから140は
ターミネーターみたいな肉に覆われるロボみたいなのを
思い描いてるんじゃないかな?
143名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/09(火) 22:34:03 ID:Sz1mH9jB0
「特性の精神感応金属(オリハルコン)のファイティングナイフと
 耐熱、耐圧力構造 人工筋肉内臓で普段の30倍以上の力が出せる
 このAMスーツがあれば俺の敵はもう宇宙人だけだぜ」
144名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/10(水) 01:47:15 ID:ZMqkseVa0
あれに刺さるナイフって言ったら
同じオリハルコン製のナイフか
超振動ブレードだけだぞ。
145名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/10(水) 09:33:59 ID:MCTObXHh0
トビーに刺され瀕死のロストマン。
薄れゆく意識に響く「力が欲しいか?」という声。
そしてARMSが発動w
146名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/11(木) 12:49:50 ID:MaQZHprJ0
あさってにはすべてがわかるわけか・・・・
147名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/11(木) 15:15:17 ID:ciQjzsWw0
読んできた、トビーファトマに射殺、ゴローと理代子、ロストマンとファトマのキスシーン、光と闇の対比
月の子供誕生効果で月移住者が急増これにより月が生活圏に
そして10年後、猿渡歩10歳、新たなるステージへ
2ヶ月休載、再開わ新年2号から
148名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/11(木) 17:01:05 ID:+5ZWL1BV0
死んだかどうかは明らかにされないままってとこだな
作者も迷ってるのか?

つーかここでいきなり子供に話が移るとは思っていなかった
149名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/11(木) 17:36:12 ID:Zxxu+al60
勝った!

第一部完!
150名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/11(木) 18:51:53 ID:h9pvwjI10
ロストマン死んでしもうたん?
151名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/11(木) 18:59:21 ID:ciQjzsWw0
生死わ不明、ファトマに逆恨みで死んでたまるかと叫んでわいたけど、出血わ酷いね
152名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/11(木) 19:10:46 ID:z5OCLEXq0
ファトマがキスする意味がわからんのだけど
153名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/11(木) 19:54:54 ID:92uu1jmNO
誰かが既に書いてたがロストマンは怪我で地球に戻れない体になるとみた。
アメリカ政府内での出世を諦めたロストマンは月をアメリカの領土でも中国の領土でもない独立国家とすることに力を傾けると予想。
154名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/11(木) 20:06:40 ID:gw+Mxa+P0
ビッグフットに意識を移してロボストマンになるのかね
155名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/11(木) 20:11:39 ID:/H12PwZ70
アレか、10歳になった歩が、デブリ拾いをやってる女の子と出会っ(ry
156名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/11(木) 22:13:11 ID:cxO+sUo10
いやいや死んだロストマンが動物の着ぐるみを着て歩と(ry
157名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/11(木) 22:43:54 ID:VHHMv4OUO
あのキスの時既にファトマの体は木橋に乗っ取られていた
158名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/12(金) 08:06:33 ID:oBIISddX0
唐突な第一部、完。


・・・と思ったら案の定、、、、小学館のお家芸炸裂してたのね。


販売部数低迷を打開するための梃入れ。
大改革と証する紙面刷新。
スピリッツ、ヤンサン、、、数多の失敗の教訓を顧みず
あの惨劇をココで再び繰り返すのかYO。


スペリオール終わったな。。。
159名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/12(金) 08:53:17 ID:b/3ppt1U0
16巻をロストマン暗殺成功?〜第一部完の分量では発売出来ないよな
160名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/12(金) 09:06:25 ID:Z3/YiyqhO
>>158
この幕の引き方なんか問題あるの?(´・ω・`)
161名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/12(金) 09:06:58 ID:IXIvwRJC0
>>158
一応ちゃんと続くみたいだから良いけど、ヤンサンと言えば度胸星がなぁ…。
ていうか歩を軸にどう物語を展開するのか期待と不安が…。
162名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/12(金) 09:12:32 ID:b/3ppt1U0
伏線?他にもあったらよろ

・ファトマはゴローがH2Aで上がってくるときにロストマンと励んでいた
・米中の月国境画定が10年後(これってうる覚えだけどゲンちゃんのCGの釣りでだったかも)
・メイメイが子作りできたか?w
・耕介と橘さんはくっついたか?w
163名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/12(金) 09:33:22 ID:b7t5HbRE0
ロストマン死んじまったじゃねーかよ。良くて植物人間。オワタ・・・・・
ツェンリーとの宇宙戦争までは凄い面白かったのになー。
164名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/12(金) 09:41:43 ID:IXIvwRJC0
>>163
むしろ半身機械となって再登場とか(待)。
10年後の月でどれだけ中華が発展してるかってのとルナネクサスが
どう変わってるかが気になる。誰が長官やってんのかな。
165名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/12(金) 09:44:08 ID:bE2qOR2Z0
>>163そのツェン・リーとの緒戦が今回の原因だなんて…
ロストマンの死因は何と発表?
166名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/12(金) 09:46:04 ID:S008qpLm0
この漫画まだやるよね?作者は嫌な過去があって、今回のラストはそれを思い出させるな。
ってか一生をやり直すつもりか?んでロストマン死んだけど精子が残っててファトマがそれを人工受精して
ロストマン2世とゴロー2世がテニスで・・・・・・
167名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/12(金) 09:50:00 ID:b7t5HbRE0
月を目指せ!行け行けドンドンの時は面白かったな。
第2部は火星でも目指してくれよ。
168名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/12(金) 09:52:06 ID:MWRIiOyVO
なるほど アニメ版マイルの3rdシーズンが今回の漫画版の終回か
169名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/12(金) 09:56:23 ID:MWRIiOyVO
10週書いたらまたいつ復帰するかわからない冨樫よりは
再開時期がわかってるだけましかも。

二部は成長し成人した歩がルナネクサスを統治するって設定かな
170名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/12(金) 10:01:45 ID:b/3ppt1U0
>>165
事故か中華スパイのテロってことで片付けられそうだな

>>166
直前にヤってただろ。かなり前の話だが・・・

時系列的にこんなかんじ?全部2019年6月。

18日  H2A打ち上げ、ロストマン
19日  歩誕生(17時前)&ハッセルホフ救出作戦(21時到着なので時間的に20日に食い込んでいると思われ)
22日? 中華旅団にレーザー打ち込み
23日? 月到着

この間、ゲンちゃんの暗殺失敗

24日? 親子対面、その影でロストマンはトビーに刺されてあぼーんの模様

>>169
吾郎は47から始まるわけか
171名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/12(金) 10:02:54 ID:b/3ppt1U0
>>170
あわてて途中でおくってしまったorz

18日  H2A打ち上げ、ファトマはすっぽんぽんでベットの中、ロストマンはすっぽんぽんで仁王立ちw
172名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/12(金) 10:34:06 ID:HOCZgKP/0
テクノロジーの進歩が早すぎると思っていたら
時間まで一気に加速してワロタ
173名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/12(金) 14:03:30 ID:le7FmS0W0
>>169
> 二部は成長し成人した歩がルナネクサスを統治するって設定かな

10年後からだからそれは無い。移民もたくさん月に来てるみたいだし
歩の学園ものになってたらやだな・・・・米国立月小学校と中国立月小学校が
テニスで死闘を繰広げるスポ根マンガ...。
174名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/12(金) 16:11:24 ID:bE2qOR2Z0
今夜は各々月を見上げて
ロストマンを偲ぼう
175名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/12(金) 16:36:17 ID:hMbXIqw/0
ロストマンが「君の両親を守れなかった」って謝りに行ったとき、みんなと宇宙で中国軍と戦ってさー、
と詳細に説明しちゃったんだろうか。
176名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/12(金) 16:55:21 ID:S/aT5RCv0
サイモンせっかく出世したのにこの失態で左遷じゃないか。短い夢だったな。
177名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/12(金) 16:57:15 ID:Qe7mma/W0
開拓者の話だった頃が微妙に懐かしい
178名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/12(金) 17:46:40 ID:MWRIiOyVO
近未来の距離感があった開拓時代の頃が好きだった
179名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/12(金) 18:00:33 ID:b/3ppt1U0
>>175
最高機密なのに説明できるわけないだろwww

>>176
作者的にはどっちみちもう用はないので退場かとwwww
180名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/12(金) 18:09:33 ID:MWRIiOyVO
宇宙戦争を繰り広げた米VS中は 地球で戦争は起こさなかったのかね?
181名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/12(金) 18:24:08 ID:HogzR9Gg0
月の独立戦争と南北戦争はまだかなあ。
182名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/12(金) 18:44:40 ID:RT+doSdN0
ロストマンの生死って何か神(作者)の中で保留っぽくね?
読者の反応待ちというか。
まあ生きていても車椅子とかだろうけど。
183名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/12(金) 19:19:05 ID:S/aT5RCv0
一刺しだけだったらよかったけど、アレじゃさすがに死ぬ。
ファトマも撃ち殺すなよ。北朝鮮のスパイだったかもしれないじゃないか!
184名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/12(金) 20:26:32 ID:t8blEs9g0
ああいうときでも人工呼吸って有効なのかな
185名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/12(金) 20:27:36 ID:/13tsW8NO
>>180
あれは月だったからよかったのであって、地球上でやりあったら千万単位の死人が出るから_
冷戦時代の朝鮮やベトナムみたいなもんだからアレは


にしても次は2030年か・・・・
ということは義体とか熱光学迷彩とか出てくるわけだな。楽しみだ(違

186名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/12(金) 20:29:14 ID:t8blEs9g0
ロストマンはサイボーグの体で戻ってきたりして
187名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/12(金) 20:34:30 ID:IXIvwRJC0
>>186
ファトマ「ジャック…、そろそろジェイムスン型なんてやめて普通の義体にして下さい…」
ロストマン「何言ってまんのや、ファトマはん。この義体も慣れてくると結構ええでっせ?」
吾郎「おめぇ、変わっちまったな…」
188名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/12(金) 20:41:59 ID:hhn8ihHW0
改造費用、600万ドル。
189名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/12(金) 21:34:25 ID:HogzR9Gg0
>>187
社長……。
190名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/12(金) 22:40:16 ID:PuOSA8jn0
オマイラよく嫁や。
ロストマンは、かつて「いた」ザイルパートナー。
既に過去の人。
191名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/12(金) 22:45:30 ID:8kE+AfeZ0
ところがロストマンヘッドとなって月の大艦隊の長となった吾郎たちの相談役を勤める
192名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/12(金) 22:55:18 ID:FHI7TBZl0
一巻の頃を読み返すと、
本能のままに生きてきたチンポ野人とキレてドライな(風を装った)キャリアウーマンのあの二人がなーと感慨深いw
193名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/12(金) 23:03:18 ID:y2roJ+/50
>>191
それは最終話に体を取り戻して、愛娘のために命を張る展開か
194名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/13(土) 02:05:18 ID:9PAgRZTM0
うん読んできたb

いいかげん「わが子へ」編をやりたかったんだろうなあ
ひとまずお疲れ様でした
195名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/13(土) 03:24:17 ID:PlYb3zGV0
いやいや実はロストマンの本体は雛人形で、体内に眠るライトセーバーと共に封印されてたけど
神同士のイザコザによって呼び覚まされて月の地でふたたび吾郎と巡り合うんだろ
196名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/13(土) 04:03:54 ID:QYdGy+s+0
ロストマンは

「実は脳死していなかった」
197名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/13(土) 10:07:58 ID:P0agT4fn0
ガンダムSEEDのジョージ・グレンみたいに脳だけ保存されるとかw
198名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/13(土) 18:59:46 ID:jooyA7JB0
糞種なんか例えに持出されても分からん。
199名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/13(土) 19:42:47 ID:IA2R0xaoO
おまいらがマイルのキャラで1番好きなのは誰よ?
200名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/13(土) 21:09:47 ID:Cybvj+PS0
名前忘れたけど、
父親が宇宙飛行士だったロシアの偉い御婆ちゃん
201名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/13(土) 21:23:34 ID:DEG+89qV0
>>199
普通に澤村
202名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/13(土) 21:24:56 ID:pTSfDJjd0
ロストマンが保護者だったロケット少年
203名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/13(土) 21:37:56 ID:X1KcoPUz0
ゲンちゃんに決まってるだろ(`・ω・´)
娘のためにロストマンをぬっ殺そうと画策するも敢え無く失敗
その癖ただの餓鬼に先をいかされた哀れな噛ませ犬
これを同情せずして何をする
自分に写して何とする

204名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/13(土) 22:23:45 ID:osxTMPxx0
>>166
んで、二人は恋人どうしになるけど、片方は途中で医者になって
地雷を踏んでアボーンなんだろうな。
そしてその子供と、親と因縁のあるやつの子孫がまた出会っての繰り返し
205名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/13(土) 22:45:04 ID:PlYb3zGV0
>199
1番はもちろんオーパ
次点は際どい所で沢村妹
206名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/13(土) 23:19:30 ID:zAQHmyDd0
ハクション大魔王みたいなヘルメットはないだろうに。

シドニー救出が一番良かったな。
初期はgo westの精神で西海岸を開拓して、そのまま月に行く感じで良かった。
207名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/13(土) 23:55:24 ID:HsoHBeaq0
やっぱ「黄金のロシアの秋」は人気だな。俺も大好きさ。
208名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/14(日) 00:08:33 ID:sG/heHu90
俺はレオーノフが好きだな。
209名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/14(日) 01:51:59 ID:EFnKHraj0
月移民が始まって、やがて地球では
宇宙ステーション「フリーフォート」の墜落により環境が悪化。
地球は死の星となった。

やがて月のスイートホームはエデンと名を変え
穏やかで、安定した生活を送ることとなった。
210名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/14(日) 02:20:49 ID:2I61hLVTO
>>166
あれは作者のせいではないよ。
心臓病の子供を持つ親の団体から抗議が来たせい。
211名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/14(日) 09:15:49 ID:4ddXqMKG0
>>204
なにその某男装テニスプレーヤー漫画よろしくな展開w
212名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/14(日) 10:00:11 ID:iOoPHzgr0
>>199
アリのおやじだろ。
213名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/14(日) 10:37:52 ID:u8PIED870
話変わるけど、お母ちゃんの夢はついに吾郎の代では叶えられなかったか…
214名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/14(日) 14:40:17 ID:yTJlEybQ0
おいおい、まだ吾郎の代は終わってないだろ。
歩は10歳だし。
215名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/14(日) 14:46:23 ID:WqPGg2fP0
>>188
映画化されるんだなっ!
ジムキャリー主演でパイロット版まで作ったのに
こんなスティーブオースチンいらねーよって配給会社首脳を激怒させてしまい
お蔵入りになったあの作品が!
216:2007/10/14(日) 16:12:24 ID:5jMNZd5P0
MOONLIGHT MILE 東京国際映画祭にて特別上映決定
http://news.ameba.jp/hl/2007/10/7782.php
217名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/14(日) 16:35:14 ID:m22KdskO0
結局宇宙戦争は無しか?
やっぱ中国人皆殺しはまずいと編集者が止めたのかな?
これも時代の流れか
マギーは登場が28だから第2期はちょうど40かww
218名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/14(日) 16:56:09 ID:osEbxhlG0
じいちゃんは孫に会えたのかのう
219名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/14(日) 17:01:59 ID:yTJlEybQ0
老けたマギーとか見たくない……
220名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/14(日) 17:11:19 ID:osEbxhlG0
アリは何歳になるんだ?
221名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/14(日) 17:23:33 ID:iOoPHzgr0
前の逸話では高校生だったからな。10年後なら27歳前後じゃないの?
222名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/14(日) 17:57:32 ID:/PL19mxz0
>>219
外見変わっていなかったりして
223名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/14(日) 19:16:56 ID:obm2MhsE0
>>199
耕介が一番好き。
224名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/14(日) 20:11:05 ID:bluWxsiO0
スティーブンとヴィオラ弾いてるオッサン。
225名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/15(月) 00:47:06 ID:0NWxHLmVO
かおりちゃんのおっぱい見れずか。
残念だなぁ。
226名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/15(月) 00:49:41 ID:DMtBGHJd0
本当の漢は、アリの親父。
227名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/15(月) 00:53:23 ID:Q+Y3I3lT0
耕介はおっぱいと結婚してるだろうなあ
228名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/15(月) 06:17:26 ID:aq6RetUSO
【次回展開予想】
10年後・・・
ロストマソは奇跡的な月での大手術により一命を救える。
吾郎と理代子と歩は月で幸せに暮らす。
中国(ツェンリー)との決着もついてない・・・
ロケット少年も宇宙を目指してるはず。


ソースがありすぎて次回展開が読めん・・・_| ̄|○
229名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/15(月) 08:04:24 ID:hFqTPiqx0
中国ロボットVS米ロボット戦やるはず、アニメOPのシーンの
230名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/15(月) 09:48:07 ID:GqoAGdEi0
月面に移住する人々は
やはり貧しい人たちなんだろうな
231名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/15(月) 09:55:01 ID:Z9jbwnYq0
ロストマンはF・ローズヴェルトみたいに車椅子の大統領になっていると予想。
それか月政府(?)の知事。
232名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/15(月) 18:36:18 ID:tSbRPrgdO
ロストマンは体をロストしたが機械の体をゲットだな
233名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/15(月) 19:26:35 ID:/2bJe8410
人は誰でも しあわせ探す 旅人のようなもの?

しかしぶさいくなメーテルだな
234名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/15(月) 21:17:58 ID:3m2g54O50
車椅子でもいいから生きていて欲しいな
235名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/15(月) 21:30:35 ID:hQg2+5sF0
この物語はロストマンと吾郎の「遠くに行きたい」という衝動が核だったので
ここでロストマンに死なれると興味が半減だなぁ・・・
236名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/15(月) 21:35:44 ID:TRG9UYC40
>199
やっぱバンダナ。
でも黒崎もどきも捨てがたい。。。
237名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/15(月) 21:44:25 ID:CxG2+IVg0
ロストマンとゴローは陰と陽みたいな感じで、バランスを保ってるから
死んでるとは思えないな
致命傷レベルの傷だろうけど
238名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/15(月) 21:49:35 ID:56MDKhj20
だから、その意思を子供が継ぐって感じじゃない?
まぁ、自分の出来なかった事を子供に託すなんて親の傲慢だがな。
239名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/15(月) 21:58:23 ID:OyTyDzIE0
わざわざ「第二部」にするぐらいだから、やっぱり木橋アボンな気がする。
240名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/15(月) 22:20:09 ID:mqQbIfvU0
子供といっても世界中に何人もいるんだろ(´・ω・`)
241名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/16(火) 00:18:35 ID:WTRL5VhXO
猿渡家とロストマンの息子とツェンリーの娘とアリらへんが中心になると思われ。
242名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/16(火) 07:54:11 ID:egexrJhd0
>>217
一応10年のインターバルはおいたけど、さすがに小競り合い設定はつけられそう
そして2部で交渉決裂で・・・・てのはありえるかも・・・・
243名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/16(火) 12:12:20 ID:EvGmBUCPO
これを機に日本は中華同盟に加入したほうがいいと思う
244名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/16(火) 13:23:24 ID:NtCfTv0k0
245名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/16(火) 13:26:06 ID:8qD8tnm9O
ロストマンの長男はチベット生まれだな
第一話でオーパしてた時のさ
246名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/16(火) 18:32:16 ID:p10Dek3P0
>>211
関係ないが太田垣・テニスってところから「一生!」の悪夢を思い出した。
同じように息子がハンデキャッパーなせいで
新章に入ったとたん打ち切り、とか想像しちゃったよ。
247名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/16(火) 22:33:44 ID:L9g54ggg0
第2部でまたFUCK!が冒頭に出たら神
248名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/16(火) 22:34:53 ID:79O8LgGr0
メカロストマンに期待
249名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/16(火) 22:43:17 ID:SySKkcUSO
10年後って、ロストマソと吾郎タソはいくつになるんだ?
まさか・・・いきなり老けたりしてないよな・・・
250名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/16(火) 23:06:55 ID:0peUMP7Y0
五郎は1巻の時点では27歳(西暦2009年)
11巻(理代子の妊娠が世界中に知れわたった時)の時点では37歳
で、15巻の時が11巻から約一年後(2019年)だから
第二期はロストマン&五郎ともに約48〜50歳くらいだと思うよ。
(修正あったら他の人宜しく)
251名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/16(火) 23:07:57 ID:0peUMP7Y0
すまん吾朗の字が間違ってた・・・orz
252名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/16(火) 23:10:05 ID:C4E/zCe30
>>251
また違ってねーか?w
253名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/16(火) 23:15:21 ID:0peUMP7Y0
うわ〜俺最悪、またミスった。

猿渡吾郎
ロストマン(本名=ジャック・F・ウッドブリッジ)
これでOKだと思う。
254名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/16(火) 23:21:02 ID:79O8LgGr0
ロストマンって何がロストマンなの?
いわれは?
255名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/16(火) 23:24:12 ID:3isRUX2i0
>>254
出会う女の処女を片っ端からロストさせるといういわれ。
256名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/16(火) 23:27:44 ID:SySKkcUSO
>>250>>252>>253
補足サンキューでした。

実際には数えればその年齢で合っているのだが、
第二部が始まってロストマソ&吾郎タソがかなり老けたりしたら笑えるw
257名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/17(水) 02:16:02 ID:3FgICxRo0
>>254
山で後ろの処女をザイルパートナアッー
258名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/17(水) 10:34:17 ID:xpuzPlbk0
第二部では理代子はどんなかーちゃんになっているのか?
教育ママゴンになっていて、歩くんは勉強がいやで
月面へ逃避していたのがこの前のラストカットだったりするのかな。
259名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/17(水) 10:41:11 ID:HJ8DyxSq0
>>258
吾郎のかーちゃんと同じ道をたどってるに一票
260名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/17(水) 11:25:44 ID:3xQFPzs30
理代子しんじゃうの?
261名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/17(水) 11:26:02 ID:ocVTujGK0
>>258
実は中国に亡命する途中。
262名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/17(水) 13:46:47 ID:osXacjW30
既にマスドライバーがあるんでしょ
月の対地球攻撃は最強じゃないですかぁ
263名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/17(水) 13:57:13 ID:dzH1PV/Y0
理代子の飼ってたゴールデンレトリバーはもう二度と飼い主に会うことは無いんだろうな・・・
264名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/17(水) 14:18:52 ID:+9mNjKBf0
今月に発売される太田垣先生の今回の「フロントミッション」って、
「THE DRIVE」の時と比べ、ある意味では描写が先生の趣味なのかも…。
両腕がなかったり、凄惨な現場の様子が描かれていたり、インタビュアーが殉職したり。
少年誌では描きにくいような、触れたくないような事柄をあえて描いていくところが「フロントミッション」の読者をうならせる良さの
ひとつと考えてだが、どうも俺にはなじめない。
「広い世界には夢や綺麗事だけではない」というメッセージなのでしょうか。

265名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/17(水) 14:20:59 ID:xsJKdu/O0
いや、理代子や吾郎は定期的に地球に戻らないとマズイんじゃないの。
歩の部屋にはカレンダーがあって「お父ちゃんがいる日、お母ちゃんがいる日」
とか書かれてるの。

なんだかかわいそうだが、地球と月に離れても、ガーディアンをうまく使えば
いつも一緒にいる感覚になれるんじゃないかと思う。

歩が操縦するガーディアンと吾郎が地球で一緒に登山とか、
吾郎が操縦するガーディアンと歩が月の海でキャッチボールとか。
もしかしたら歩ガーディアンは日本の小学校に通ってるかもしれんし。

もちろん新型ガーディアンにはオリエント工業が技術協力
266名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/17(水) 17:15:11 ID:wcktsjFvO
歩と木橋の娘が月で登山家やってて、登る前は毎回セクロスするんだろ?
267名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/17(水) 18:27:06 ID:nQ/pNnbG0
最終回は歩と中国初のムーンチャイルド(ツェンリーの娘とQP頭の雑魚兵士の子供)が日中友好セクースして大団円
268名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/17(水) 18:34:17 ID:+9mNjKBf0
>>267
QP頭の青年ってホアンっていう人物で、少し気弱な感じ。
「フロントミッション3」にも同じ名前の人物が出てくるが、
こっちは目先の利益にとらわれてしまい、一平や耕介に似た感じの主人公・和輝に見放されてしまう哀れな男。
太田垣康男先生の「フロントミッション3」のマンガ早く読みてぇ。
269名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/17(水) 19:16:25 ID:uUcjoeSC0
第二部はルナリアンの歩が七大陸最高峰を踏破する物語に。
270名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/17(水) 20:05:37 ID:Qv5n7Brg0
ルナリアンと聞くと、「ガニメデの優しい巨人」が真っ先に頭に浮かぶ
271名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/17(水) 20:20:20 ID:uUcjoeSC0
あれの4作目は不要でした。
272名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/17(水) 22:16:43 ID:7PuPrN9t0
いや、第一作目以外はすべて蛇足
273名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/17(水) 22:19:16 ID:uUcjoeSC0
まあ、否定はしないけど……。
274名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/18(木) 04:35:34 ID:G6gXi6VbO
何と第二部は度胸星のような展開に
275名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/18(木) 05:05:42 ID:SXFwWnIS0
それなら度胸星の第二部が読みてぇよw
276名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/18(木) 08:04:19 ID:muCxqRRsO
ノノたん
277名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/18(木) 17:47:17 ID:b2yvhQK+0
>>248
>メスカトロマンに期待。


ひいた。

よく読みなおして一人赤面した。
278名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/18(木) 17:57:15 ID:SvFWmtsF0
シュトロハイムばりにサイボーグになってロストマンは復活するだろ。
279名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/18(木) 19:40:50 ID:vEav8tfi0
「アメリカの技術は〜世界一ィィィ!!」
か?
280名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/18(木) 22:31:53 ID:tRMXfUti0
第2部でモデル ロケット・ボーイズの3人は出てくるかな?
ロストマンが半身機械ってのはマジでありえそう。
281名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/18(木) 23:43:38 ID:IohXHXlqO
上半身が機械で下半身が生身か。
膝痛めそうだな。
282名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/18(木) 23:45:53 ID:vEav8tfi0
右半身が機械で、左半身が生身でしょ。
アシュラ男爵みたく。
283名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/19(金) 00:26:19 ID:hHgb3GqI0
正直、今コレより面白いマンガってあるのか?
284名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/19(金) 00:34:54 ID:pKXNT43d0
>>264
面白いけど何でフロントミッションなんだ?
285名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/19(金) 00:38:55 ID:ruSySnnf0
ゴローの息子がでてくるのにロストマンの後継がでてこないと
バランス悪いよな。
ファトマがロストマンの子供宿してるって描写もなかったし。
286名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/19(金) 01:35:57 ID:mU2wwGzY0
>283
おれんなかで対等なのはDMCかな。
最近はパワー落ちてきたけど。
287名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/19(金) 01:58:33 ID:splAhXEF0
ロストマンは何回も行方不明になることはあっても死にはしない
むしろゴローが最終回付近で死にそうだ

とか思ってたな。
288名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/19(金) 02:16:51 ID:6lUV6uaM0
>>283
おれもDMCかな
あとは嘘喰いとか?
289名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/19(金) 03:23:36 ID:R6RvLQmU0
歩は気が付いたらフラフラッと月面に出てって居場所がわかんなくなるから
ロストマンってあだ名が付いてそうな希ガス
290名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/19(金) 03:32:31 ID:NVb9GGAd0
で、ゴローが世界各国でバラ撒いてきた種達が歩の前に立ちはだかる展開にはならんのかね。
291名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/19(金) 07:11:57 ID:Vk/Xnh0R0
ロストマンは、

脳味噌だけゴッグに移植されて、何も知らないゴローがそれを操縦する。
因みに作画を安永航(ry
292名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/19(金) 08:45:01 ID:y0/rmqWh0
>>254 遅レスだが、ロストマンは子供の頃に家出少年だったからロストマンじゃないっけ?
293名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/19(金) 09:27:14 ID:wHHMzipL0
>>285
つーか最後にやってから一週間弱もたってないのに懐妊確定かよw
294名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/19(金) 10:58:50 ID:F7VfM2zG0
あ、あれっ?話が違…

アメリカとの宇宙開発協力推進に意欲、国際宇宙ステーション参加も―中国
ttp://www.recordchina.co.jp/group/g12062.html
295名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/19(金) 11:36:40 ID:Y6gbvbgH0
まあまあ。
しかしこの手の近未来ものは、
アキラみたく大嘘こいて
パラレルワールドにするべきだな。
296名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/19(金) 12:53:47 ID:FvF+rDosO
ネタバレ

歩は めそ・・・・ うわっ!なにをする!
297名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/19(金) 15:22:17 ID:f2qj0wAi0
今号のヤングガンガンの
「FRONTMISSION DOG LIFE DOG STYLE」糞つまんねー。
殺し方が惨すぎ。まるで人間がゴミのよう。メルエムのやり方とほぼ同じじゃん。
主人公の犬野郎は冷血で人間味が無い。
それにキャラクターが使い捨てだから愛着が湧かん。はよ終われ。
冨樫の「HUNTER×HUNTER」のほうが描写が少々控えめでマシだしそっちだけで十分。

それよか「FRONTMISSION GOD LIFE GOD STYLE」か「ボロブドゥール」のリメイク版を早く連載開始してほしい。
298名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/19(金) 18:53:32 ID:seRVAzy2O
この手のカキコをみると次回から読まないと決心すればよいだけのことをなぜわざわざ書き込むのか非常に不思議だ。
299名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/19(金) 18:57:10 ID:sI/Or35q0
今号はってだけで次号に期待しているんだよキット
300名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/19(金) 20:36:11 ID:7JxlDGey0
歩が10歳になった頃、ルナネクサスはエデンと改名し 月での自給自足のシステムを完成させ、既に隔離環境にあった。
一方地球では劇的な気象変動により 人が住めない環境になり死の星となっていた。

ルナリアンとして月世界から一歩も出たことの無い歩は、地球に憧れ あるとき偶然月面で手に入れた
地球からの写真を手にする。

少女と地球のとある場所から撮影されたであろう その写真に心を奪われ
エデンから脱出した地下隔離都市「フリーダム」で眠っていたロケットでエデンの警備兵から逃れながらも
 仲間と一緒に地球に飛び立つのであった。
301名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/19(金) 21:12:15 ID:mBxDCOdi0
>>297

死に方が惨くない戦争ってどんなさ?
もしかして君戦争を楽しい遠足か何かと思っている?
本物の戦場じゃ死体はそれこそゴミみたいに転がって居るだろうね。
「事実は小説よりも奇なり」じゃないけど、
少なくとも現実では漫画(フロミ)のそれを軽く陵駕する
凄惨なものであろう事は想像に難くないね。
302名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/19(金) 21:39:59 ID:f2qj0wAi0
>戦争を楽しい遠足か何かと思っている?
俺は戦争がきらいだ。
だから争いを無くそうとこの世を地獄から楽園へと変える努力をする人々を描いた3rdが好きだからあえて批判をした。
フロントミッション1STはマンネリ化してる。
あんな酷い物語が好きな奴等は人間のクズだ。
あんなのを続けたって、太田垣先生の評価が下がるだけだ。

あなたこそ戦争が好きなんじゃないか?
あなたにとって戦争は何ですか?教えてもらいたいです。
303名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/19(金) 21:46:06 ID:5VAah7OK0
>>301 否定はしないけど、そういうのを書いて悦に入ってる漫画家もいるけど、そういう漫画は見ててウンザリだな。
>>302 社民党いって福島○穂のマンコでも舐めてろ。
304名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/19(金) 21:49:07 ID:f2qj0wAi0
>>303
下品な奴…。耕介の爪の垢を煎じて飲みな。
305名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/19(金) 22:33:50 ID:5VAah7OK0
>>304 耕介の妹のなら爪の垢でもマンカスでも飲んでやるぜ!ファッキン!!!
306名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/19(金) 23:54:19 ID:mBxDCOdi0
長文失礼。
>>303グロイだけの漫画はウンザリなのは大いに同意する。
でも>>302の人もそうだけど、フロミをグロだけの作品とするのは勿体無い。

>>301でも言ったけど戦場が凄惨なのは当たり前の事。
主人公がオムニバス形式で交代していくこの作品は、凄惨な戦場を色々な立場、
地位や所属が違う登場人物達が如何にして生きていくのかを描いている。
最初に出て来る戦場記者は、物語のストーリーテラーの役として味を出している。
その後の登場人物たちも、戦場と言う非日常に生きて、
その地獄のなかで自身の生命・運命が翻弄される様がしっかり描かれている。

繰り返しになるけど、そも戦場漫画で「死体がグロイ」とか、
戦場オムニバスと銘打っている作品で「キャラクターが使い捨て」とか、
そんな批判は筋違い。はっきり言って“読む漫画間違えていますよ?”
今言った指摘は、劇画調の濃い目の作画の漫画で「美少女系萌えキャラが出てこないぞ」とか、
美少女ハーレム系学園萌え萌え漫画で「主人公がもて過ぎるのが不自然」
なんて言っているようなもの。批判のための指摘としてはお粗末だと思うよ。
307名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/20(土) 00:19:33 ID:WPNDnjpO0
>>294
中国はノウハウだけ貰ったら途中で抜けると思う。
んで月資源をめぐって米中冷戦勃発。
308名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/20(土) 01:12:18 ID:PPO5YFC40
戦争は人類最大のお祭
死人が出るほど熱狂する
309名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/20(土) 08:41:48 ID:NPGhGuM90
>>308
戦争が大好きだなんて、あなた怖いよ。
あなたは「フロントミッションシリーズ ガンハザード」のヘンリー・シャーウッドか
「フロントミッション1ST」に登場する悪役どもの仲間っすか?
310名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/20(土) 09:51:45 ID:sIJPxzDkO
FPSが人気あったりするから 仮想現実とはいえ 戦う事や争うこと対人戦を好む人達は多いと思うよ

ある種 人間の本質なんじゃないかな

311名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/20(土) 10:19:05 ID:ZVHpOK8h0
兵器をみてカッコイイと思う
死体を見ると嫌な気分になる
映画や物語の題材は戦争や殺し合いが多いのはなぜだろう
安全なところから見たり追体験するのは楽しい
312名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/20(土) 11:28:58 ID:NPGhGuM90
太田垣先生が「フロントミッション」で1STに関して拘って描いているというならば、
オレは「1ST」のその後の世界(細かく言うと「3rd」のアリサ編のその後)で、
もしもカレンやロイドが「3rd」のルカーヴ以上の“暴走する歯車”になってしまうと、
世界はどんな方向に行くのかを太田垣先生が描いて欲しいと思っている。
「FRONTMISSION DOG LIFE&DOG STYLE」のような残酷描写メインではなく、
「一生!」の単行本未収録部分のような人間の怒りや憎しみ、
恨みというものを甘く見るなという警鐘を太田垣先生が鳴らして欲しいと思っている。
313名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/20(土) 17:17:33 ID:NNEl4Ytg0
ボロブドゥールのころからエログロな作風だったのに何を今更
314名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/20(土) 17:39:12 ID:NPGhGuM90
>>313
それを言うと「一平」の頃が懐かしくなってしまうよ。
毎週ドキドキしながらも楽しく読んでいた高校生の頃を。
315名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/20(土) 17:46:57 ID:eOZUNqEX0
知らんがな
316名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/20(土) 17:57:08 ID:TjoSmQPO0
フロミ見てきた。

>>NPGhGuM90=f2qj0wAi0
どうやら君はサードが好きみたいだけど、
確かサードは対人戦があったはず。
ベイルアウトなどで脱出した敵兵士を、
ヴァンツァーで殺す、という今週の話と何処が違うの?
ゲームでは描写しきれていないだけで、
漫画と同じ事が行われているわけなんだが?
317名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/20(土) 18:01:34 ID:NPGhGuM90
3rdでは基本的にミッションで「○○を守れ」と指定された人物以外、
生身の状態でHPが0になっても和輝たちは死なないんですよ。
仮に頭を撃たれても。
それが3rdの主人公・和輝が最強といわれる所以の1つでもあるが。
318名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/20(土) 19:19:18 ID:8D3yWNRf0
そもそもキャラロストがないシステムだからな
ゲームなんだからその辺突っ込むのも野暮なもんだ
319名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/20(土) 20:32:33 ID:64fWQ1Sn0
歩が10歳になった頃、ルナネクサスはエデンと改名し 月での自給自足のシステムを完成させ、既に隔離環境にあった。
一方地球では劇的な気象変動により 人が住めない環境になり死の星となっていた。

M.C.0180
人類が死と隣り合わせの冷たい大地と、暗黒の空間をその住処として半世紀が経過した。
しかし、彼等はかつての故郷であった惑星から大きく離れる事は出来なかった。
望郷、後悔、絶望、そういった数々の思いが彼らをその恒星系に縛り付けていたのである。
320名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/22(月) 00:05:58 ID:AfHGCKLg0
>>314
やあ同志
明楽と孫蔵スレにもきておくれ
321名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/22(月) 00:58:08 ID:MCtnfVp40
それにしてもロストマンはファトマの何がよかったのか?月にだってもっといい女はいるだろうに
322名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/22(月) 01:02:11 ID:FX+UCIIb0
ロストマンは来る者拒まずで、ファトマの野心と、そこからくる
かいがいしいサポート振りが心地よかったんでないか。

いい女はいても、頭がからっぽだったりロストマンの地位を
あてこんだ依存女が多そうだし。
323名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/22(月) 09:17:21 ID:jQ/omF0+0
ファックが良かったんだろ。鍛え抜かれたアスリートだからな。
324名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/23(火) 04:32:22 ID:CxlXTMxW0
乳製品についてはどうだろうか。
読者にとっては初耳かもしれないが、これまで筆者は、幾度となく、機会あるごとに「白いものには気をつけろ、牛乳、砂糖、精製塩、化学調味料、洗剤…」というような表現で、牛乳を飲むことに疑問を呈して来ている。
牛乳も健康には逆にマイナスになると考えている。
 
その理由を簡単に説明する。

第一に、食性が合わない。
 
第二に、飼料に原因があって、抗生物質や成長ホルモン、ダイオキシンなどの有害物質が含まれている可能性が否定できない。

第三に、牛乳のタンパク質や有害物質が畜肉のタンパクは、アトピーなどのアレルギーを惹き起こす要因となる。 

第四に、骨粗鬆症の原因の一つにもなる。

医師・医学博士 宇津田含

http://salasta.upper.jp/health/ikinokori/ikinokori2.html
325名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/23(火) 08:59:36 ID:h/PvPyNV0
>>316-318
サードの和輝達主人公グループは命の尊さを知っているから、
殺さないよう努めることが出来る良識人だが、
「FRONTMISSION DOG LIFE&DOG STYLE」に登場する戦場記者や兵士どもは、
命の尊さが理解できない出来損ないの人間。
326名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/23(火) 13:28:05 ID:3D32RpBe0
>>324
白いワニには気をつけろってことですね。


白いワニ怖いよ〜ガクブル
327名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/23(火) 21:07:18 ID:LWzQT9yc0
>>321
ファトマは萌えキャラだろ……常識的に考えて……
328名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/23(火) 21:23:49 ID:lymq7ZC00
>>327
ファトマが黒人だから萌えられない俺は・・・人種差別するクソヤローだorz
329名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/23(火) 22:18:54 ID:fdQr4Mwu0
黒人っても、アフリカ系とか、スパニッシュ系とか、イロイロいるだろーに。
330名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/23(火) 23:19:05 ID:4ra4yNcA0
黒人女性って肌の色はともかく
顔つきが日本人好みから遠そうなのが多い気がするな
331名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/24(水) 09:27:56 ID:Yvhsyo9n0
ファトマはバリバリ生粋の黒人だぞ。
332名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/24(水) 11:05:14 ID:QwmDrH+d0
俺もマクロスのクローディアは魅力が分からなかった。
333名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/24(水) 22:39:35 ID:Ffz6/1PJ0
だよなあ。フォッカーの恋人は俺の方が似合うのにと思いながら見てた。
334名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/25(木) 00:10:20 ID:3CIA5tq90
>>325
ID:h/PvPyNV0=NPGhGuM90=f2qj0wAi0
いやありえないから。ヴァンツァーで攻撃されたら、
生身の人間は漫画と同じ結果にしかならない。

3では対人戦闘があり、主人公たちはヴァンツァーに乗りながら、
生身の敵兵士を倒さなければならないシチュエーションがあるなかで、
主人公たちの攻撃で生身の敵兵士が死んでいないと捉えるのは無理がありすぎる。
つまり君の好きな3の主人公たちも立派な殺人者ということ。

それに生身の敵兵士だけではなく、
敵ヴァンツァーを撃破したとき一人も死んでいないと思う?ありえないから。
さらにいうと彼らは国家に所属しない軍事力をもって行動していた。
傭兵といえば聴こえはいいけど、テロリストと何も変わらない。
君の好きなアリサ編最後などテロ行為の何物でもない。
つまり3だろうが漫画だろうが同じ血生臭いことが行われているのよ。

ところで関係ないけど君、ガンダム種やガンダム種死が大好きでしょ?特に主人公サイドが。
335名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/25(木) 01:03:22 ID:NI83qAPK0
>>331
エチオピアだっけ
事故死した婚約者がバリバリ黒人だったし、その相手だから
モロWASP臭漂うロストマンと懇ろになるのはなんかしっくりこない
つまみ食いとか白黒ショーならわかるけど
336名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/25(木) 09:44:36 ID:rOegGS/z0
つか、酸素不足で死にそうになってたところをロストマンたちの演習目撃、
そのまま拉致られてファーサイド連れて行かれて既に出来上がっている軍事基地みせられて・・・だからなあ
337名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/25(木) 13:43:26 ID:EFcUYrrg0
ふろみ、本やで見当たらないんだけどたまたまかな
二件行って置いてなかったんだが
338名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/25(木) 15:33:48 ID:9cpatFUQ0
>>334は人の揚げ足を取るのが好きなようですね。
マイペースで理屈屋のようですね。
あなたこそ人殺しが好きでしょ?
339名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/25(木) 16:23:59 ID:CpR689ta0
歩はゴキブリよりヘタレってことかwww

【宇宙】 ついに宇宙ゴキブリ誕生
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1193295330/
340名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/25(木) 23:05:20 ID:aJm7X+F20
341名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/25(木) 23:16:22 ID:rt++sjUG0
>5機のGPS衛星を打ち上げることで中国全土で利用可能な位 置情報システムを整備

でもこれ利用できるのは一部の限られた人間だけだろうな。
342名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/26(金) 03:27:32 ID:BSqmmiI40
>>336
そうそう。
ファトマって、ロストマンなしじゃ生きてくことさえ出来ないんだよな。

いや、既に母国じゃ英雄になってるから、現時点ではもう大丈夫なのか。
でも、成り行きとはいえ、恩人だよな。
343名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/26(金) 09:24:59 ID:bGn1H2Xk0
ファトマの経緯ってどう説明したんだろうな
月面フルマラソンは故郷でも誇張して喧伝されただろうけど
344名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/26(金) 16:26:10 ID:atJFvPjn0
ファトマにとって恩人とはいえ、
ロストマンってやり方が結構乱暴な奴だな。
第2部では、ロストマンが逝った場合ファトマはどうなっちゃうんだろうか。
生きていたとしてもロストマンはファトマが付き添っていることには変わりないが。

>>338
3CIA5tq90は思いやりや寛容さといった優しさがあまりなく、
命の尊さが理解できず、自分の意見に反発する他人を卵の黄身呼ばわりするかわいそうな人だと思う。
3の主人公の良さが理解できず、自分と同等の醜い存在に陥れようとするなよ。
3CIA5tq90は3の主人公の良さを理解して欲しいものだ。
345名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/26(金) 17:48:20 ID:rsx+SrL70
ファトマはロストマンが死んでたら
いい人化しそうな気がするな。
近所の悪ガキ(歩)を叱りつけるカミナリ親父ポジ。
それか怒ると怖いけどお菓子とか買ってくれるしお年玉もくれるオバサン。
346名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/26(金) 18:09:18 ID:3qghjSE60
むしろ歪みそうな気がする
エチオピアに帰って政治家になり、中国側に寝返るとかね
「ロストマンの理想を壊したアメリカを許さない・・・」w
347名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/26(金) 19:21:46 ID:0PMJITJo0
>>ID:atJFvPjn0=9cpatFUQ0=h/PvPyNV0=NPGhGuM90=f2qj0wAi0

すごいなお前。
ID変わっても同一人物だって事がわかるぞ。
フロミ3の主人公好きってだけでなく、
文脈を読むことができない頭の悪さで一発でわかるよ。
348名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/26(金) 19:47:55 ID:akTGrbxh0
相手にするなって
349名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/26(金) 20:16:41 ID:/6rrLv6v0
有名な人だから
350名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/26(金) 20:32:39 ID:atJFvPjn0
0PMJITJo0は差別が好きなゴミ。
ロストマン以下。
351名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/26(金) 21:29:44 ID:S/bz0uRJ0
ロストマン以下って貶してる感が皆無だなあ…俺が言われたら誉められてる気にすらなる。
352名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/26(金) 21:35:21 ID:VGRDzSIc0
最近読み始めたんだけど、月の裏側のファーサイドベースってスイートホームと同時期に建造されたんじゃないの?
10巻のエシュロンの説明してるところで80年代以降拡大してきたって書いてあるけどそんな前からあったって設定なの?
教えてエロイ人m(_ _)m
353名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/27(土) 12:33:14 ID:3A+4F1+/0
>>352
単行本貸し出し中で手元にないからうろ覚えだけど、エシュロンは地球上も含めた
モノじゃなかったっけ?ただファーサイドベースはスイートホーム建設よりは前に着工
されてるんじゃないかな。
354名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/27(土) 12:38:58 ID:kIoeQ+WZ0
>>353
レスthx
宇宙軍の月面開発辺りアニメで補完してくれるといいなぁ〜
漫画じゃいきなりでてくるからわかりにくい・・・
355名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/27(土) 13:34:04 ID:MgwbS5jT0
でも米軍っていうだけで、文字通り裏で何やってても不思議じゃないしなあと納得してしまうw
356名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/28(日) 07:56:10 ID:9YgCFPl30
静止軌道に巨大な物が浮いてるのは事実だしな。
50mぐらいだっけか?
357名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/28(日) 08:24:57 ID:ZRiVl3ph0
358名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/28(日) 10:17:41 ID:9UDbug860
>>357
美星スペースガード、米軍に爆破されるぞw
359名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/11/01(木) 21:54:41 ID:hKxsCgPM0
フロントミッションおもしれー
360名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/11/01(木) 22:28:34 ID:gGM5Ydyb0
ごらあああああああああああああああああああああああ

フロントミッションどこ行っても売り切れだぼけええええええええええええええええ

かなりデカイ本屋ばかりなのに・・・

もっと沢山刷れよスクエニ・・・
361名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/11/02(金) 16:44:35 ID:zgR9JurdO
最悪取り寄せればいいんじゃね?
売れ筋じゃないから、地元の本屋じゃ目立たないところにひっそりと置いてあったけど。
絵柄そっくりだけど、絵は違う人が書いてるんだよな?
362名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/11/03(土) 01:14:26 ID:y86ZwDJE0
元アシかな?
363名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/11/03(土) 09:01:07 ID:yDsoTWRa0
フロントミッションって書かれると
スクエニのゲームしか連想できないんだけど
違う話ですよね?
364名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/11/03(土) 13:31:45 ID:yGCZlhnkO
それの漫画化
365名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/11/03(土) 18:12:08 ID:l3aJ3b8r0
>>360
全然見ないな、俺も地元探し回って7件目で発見。
しかし改めて見ても話がエグくて後味悪いなぁ、嫌いじゃないけど。
366名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/11/03(土) 19:12:03 ID:YFvN80CN0
連載も面白いが、
フロミは単行本で一気読みするのがいい。
帯の「格好いい戦争なんてない」の文句がいいな。
367名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/11/03(土) 19:43:00 ID:Usg0jEpU0
もっと色んなWAP描いて欲しい
368名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/11/03(土) 22:20:18 ID:4pO2fCLH0
フロントミッション読んだけど、絵似せすぎじゃね?
あと作者、イラク戦争のあたりから反戦・反米が強くなった気がする。
369名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/11/04(日) 09:27:32 ID:TOO25P8S0
>>368
憶測だけど独立した元アシスタントとかなんじゃないかな?
370名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/11/04(日) 12:29:50 ID:iWTstuXP0
>>369 韓国人じゃないっけ?ついでに言うと戦場でジャーナリストは目立つ事が必要らしいぞ。
某戦争カメラマンが言ってた。目立たなくても兵士は死ぬ気で敵を探すんだし見つかるに決まってる。

371名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/11/04(日) 13:16:27 ID:nYrr4SYx0
>>368
>イラク戦争のあたりから反戦・反米が強くなった気がする。

結構なことじゃないか。
372名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/11/04(日) 14:11:22 ID:iWTstuXP0
>>371 全然結構じゃないです。こちとら金払って読んでるのに何が悲しくて、
作者に戦争はいけないよ。って説教されにゃいかんのよ。
373名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/11/04(日) 16:20:49 ID:LGgRcxn/0
どこが反戦?
戦争を描いてはいるが、
戦争はいけないよとは言っていないと思うが。
(だからと言って戦争推奨というわけでもない)

むしろ平和ボケした日本人を揶揄した描き方をしている。
それも嫌らしい揶揄ではなく、
あくまでも作中登場人物たちと、読者との対比という、
作品のスパイスとしての効果をもたらしていると思う。

あと作者は反米でもないでしょ。
作中、一般兵士による戦争時における残虐行為はあっても、
明確にアメリカ(国家)を悪とした描写はないし。
374名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/11/04(日) 18:38:09 ID:z4164Pu40
結構未来なのにまだコードつきマウスだったことに驚いたぜ
375名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/11/04(日) 21:03:41 ID:gG6K9bSn0
>>374
有線の方が安定するからな

有線なら行方不明になることもないし
電池切れにもならないし
無線による誤動作もないし
無重力状態になったときの命綱にもなるし
いいこと尽くめだ

376名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/11/05(月) 08:40:06 ID:b72vwrZl0
戦争はなくすべき。これはガチ。
377名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/11/05(月) 18:29:55 ID:b097+E3mO
前にも誰か言ってたけど、ゲームと雰囲気違いすぎてファンから反感かうんじゃね?
実際たいして話題にもなってないし。

俺は2巻を楽しみにしてますがw
378名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/11/05(月) 18:35:36 ID:zm7wEqXj0
ゲーム知らずにこれ読んだ俺は勝ち組
379名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/11/05(月) 19:58:31 ID:b097+E3mO
>>378
珍しいな。
ゲームの世界観を知ってるファン向けの漫画だと思うんだが。よかったら感想を聞かせてくれないか。
380名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/11/06(火) 02:19:07 ID:wXnAaE3g0
>>379
俺もゲーム知らない組だぜ。
単純に漫画としても面白いと思うよ。ゲームもやってみようかなと思った。

>>376
MLMを読む限り作者は戦争自体を否定も肯定もしてないみたいだね。
ド郎の言うように、中国に負けまいとする米軍の活躍(?)のおかげで歩を育てる環境が整ったわけだし。

作者は大きな流れに振り回される人間をの姿を描きたいんじゃないかな。
381名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/11/06(火) 06:06:05 ID:A3X1ABEx0
”フロントミッション”久々に表紙買いしてしまった。
ゲームよく知らないのにw
表紙の゙ヴァンツァー最初はコピペだと思ったんだがよく見るとアングルが少し違う。
これってメカ絵としては結構な技術、これが決め手で買った。

結果買って良かった、特に「戦場の透明人間」は鳥肌モノだった、
戦場が間近にある恐怖・狂気、市街地に溶け込む人型兵器。
押井守の”パトレイバー”が面白かった人間にはツボだと思う!
382名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/11/06(火) 19:06:49 ID:0wXOzVnn0
>>380
>>大きな流れに振り回される人間をの姿を描きたいんじゃないかな。

フロミのオムニバス形式がまさにそれだよな。
戦争という舞台の上で生きる多くの人たちのドラマを見せたいんだろうな。
単行本帯の文句の「格好いい戦争」とは、一人の主人公による
立身出世などの典型的なヒロイックサーガ(英雄譚)の事で、
でも「現実にはそんな格好いいものばかりじゃない」
ってことを言いたい(描きたい)んじゃないだろうか?

>>373
>>平和ボケした日本人を揶揄した描き方

今号がまさにそれ。今号最後に「広島に行って戦争はトラウマ」
云々って登場人物に言わせているけど、言っているのが、
いわゆる今風な何も考えていなそうな若者に言わせているあたり、
単純に反戦を訴えているとは思えない。
>>368は女が言った「戦争は嫌」の字面をそのまま受け取った純な子みたいだけどね。
383名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/11/07(水) 09:12:45 ID:kksBtcb/0
>平和ボケした日本人

これは正に「軍備の必要がある」「戦争=悪ではない」とか寝惚けた事を言ってる人の事だね。
384名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/11/07(水) 11:20:42 ID:4vxYg5Ij0
そうなのか?
385名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/11/07(水) 16:52:59 ID:qlvBNgzQ0
>>383
ID:kksBtcb/0=ID:b72vwrZl0=ID:atJFvPjn0=ID:9cpatFUQ0=ID:h/PvPyNV0=ID:NPGhGuM90=ID:f2qj0wAi0
日本語が解せないゆとり左翼乙。
いいからお前はガンダム種死でも見ていろ。
386名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/11/07(水) 20:43:16 ID:4E4z+BJ90
なんで一々、人の書き込みに噛み付くんだろうね・・・・
387名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/11/07(水) 21:10:19 ID:XUzPxUk00
かぐや が捉えた月面の高解像度映像
http://www.nicovideo.jp/watch/sm1472778

なんかきたよー
388名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/11/07(水) 22:51:15 ID:PjMqBwi/0
>>387
CGにしか見えません。本当にありが(ry
389名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/11/08(木) 04:12:32 ID:lkgtI5Qw0
パパラッチも愛したNHKのカメラですぞ
390名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/11/09(金) 13:22:05 ID:eYnEdC6ZO
今週号も作者取材…
どうなってんだYo!
391名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/11/09(金) 17:57:36 ID:SWr6POQT0
そもそも前の話のときに
新年号だかあたりから再開とか書いてなかったか?
392名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/11/09(金) 19:36:32 ID:slyHUC5e0
うん
393名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/11/09(金) 19:56:49 ID:BGx+Rap/0
12月末から再開じゃなかった?
394名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/11/11(日) 04:22:34 ID:S1qUdq0K0
アニメ版はコミック版からストーリーがどんどん外れていっているね。
1stはコミックに出せなかった部分を追加する感じだったけど、2ndは先の話を強引に結びつけているというか。
395名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/11/11(日) 20:06:54 ID:POb3LRIv0
アニメ観たけどエイゼンシュテインがいっぱい出てきてよかった。あのキャラ使い捨てじゃもったいない。
396名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/11/12(月) 10:03:57 ID:x4JsEqGT0
>>391-393
そういえばそうだ。すっかり忘れてた。
397名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/11/12(月) 10:12:51 ID:j/k8d8OS0
今週も探してしまいました
398名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/11/14(水) 07:46:03 ID:vKRwu4dHO
中国は宇宙ステーションを作るわ、かぐやが月の映像を撮るわで、
ますます漫画の世界と現実の世界が近づいてきてるのは・・・
399名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/11/14(水) 07:58:50 ID:LKoKxmw4O
けさのかぐやの映像は美しいかったな
地球の出なんて初めてみたわ
あれ映像集販売しないかな
400名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/11/14(水) 10:13:47 ID:PpZLO/Sk0
NHKは以前のHDカム撮影もDVD化してるから、
今回もいずれ販売すると思うよ。
JAXAのweb公開への枷のかけっぷりと言い、
まず間違いなくメディア化すると思う。
できれば今回は次世代DVDがいいなあ、ハイビジョンをハイビジョンのままみたい。
 (ただ、NHKの映像ソフトは物凄く使い勝手が悪い…前回のHD撮影もそうだったから不安)
401名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/11/14(水) 17:43:33 ID:yN4eY3fu0
家具屋や月の裏の基地を見つけちゃったらどうするのよ
402名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/11/14(水) 20:34:59 ID:OSAanLJ00
おまいら、今ちゃんとNHKみてますか?
403名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/11/14(水) 21:45:06 ID:PpZLO/Sk0
>>402
酷い出来の番組だったな
未出映像が見られたことだけは嬉しかったけれど。
いやあ綺麗だった。
稲垣メンバーと市川森一と桂文珍と與芝由三栄は要らなかった。
あとビーンさんをバカにした通訳も
404名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/11/15(木) 10:26:58 ID:VQkKCwl10
>>401
それが真の任務か。
405名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/11/15(木) 17:50:12 ID:8xGiRogJ0
Discovery Channel もかぐやの映像を使うらしいぞ。wktk
406名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/11/17(土) 01:05:12 ID:RVdmsdNj0
ディスカバリーチャンネルの予告動画だが、これだけでも結構いいぞ
ttp://image01.ctvdigital.com/images/discovery/HD_moon.wmv
407名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/11/17(土) 08:15:30 ID:9dS//HlgO
家具屋って映像を撮るだけ?
月の資源とか鉱物は調べないん?
ヘリウム3の埋蔵量とか期待してるのだが・・・
408名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/11/17(土) 09:10:13 ID:5ly8EVon0
主衛星による主な観測項目
・月表面の元素/鉱物組成
・地形
・表面付近の地下構造
・磁気異常
・重力場の観測

月のどこにでもありそうなH3より氷の方が資源価値は高いと思うけど。
409名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/11/17(土) 11:40:45 ID:TxoL34UY0
>>407
ちょっと調べりゃ出ることを…
携帯だからって甘えてんじゃねえぞアホ
410名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/11/17(土) 20:07:29 ID:+NTNri1WO
月の資源の所有権ってどうやって決めるんだろうね
景気不振の日本が一発逆転するために有益な月のなにかの資源を手に入れるとしたら他国だって黙ってないだろうし
なによりアメリカが1番うるさそうだしなぁ〜
411名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/11/17(土) 20:12:27 ID:TneW/3860
>>410
みんなで分け合えば数万年はエネルギー問題解決なのに
それを独占しようとしている大国と中国がねぇ・・・。

そりゃ開発国が利益にあやかるのは間違いじゃないが
限度ってもんがあるだろうにね。
412名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/11/17(土) 20:20:19 ID:+NTNri1WO
宇宙開発に なんだかんだ言って中国も力を付けてきてるから
あながちマイルのストーリーもフィクションぽさが薄れてきてるから怖いなぁ
413名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/11/17(土) 20:46:35 ID:9dS//HlgO
>>409
PCでも見てるが、ヒマなオマエほど時間的がないんで、携帯で遊んでいるだけだよWww
414名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/11/17(土) 23:20:06 ID:zeoaCy5C0
>>410
昔、「人類みんなのものですよ^^」って決めてなかったっけ。
415名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/11/17(土) 23:28:23 ID:eXSDsc7g0
413 名前:名無しんぼ@お腹いっぱい[] 投稿日:2007/11/17(土) 20:46:35 ID:9dS//HlgO
>>409
PCでも見てるが、ヒマなオマエほど時間的がないんで、携帯で遊んでいるだけだよWww
416名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/11/17(土) 23:49:57 ID:5ly8EVon0
>>413は音響カプラーでネットをしているのか?
ちょっとググるのに時間がいかほど必要よ?
417名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/11/18(日) 00:39:37 ID:b1y3dPwg0
>>414
「月その他の天体を含む宇宙空間の探査及び利用における国家活動を律する原則に関する条約」
ってのがあるよ^^
418名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/11/18(日) 01:18:43 ID:LNIUyVHS0
>>417
南極みたいな扱いなのかな?
419名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/11/18(日) 01:53:05 ID:b1y3dPwg0
>>418
まぁそんな感じ。勝手な開発はできない。
420名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/11/18(日) 03:35:12 ID:lcHl4pIcO
>>411
まず核融合を実用化しないと・・・
421名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/11/18(日) 09:23:01 ID:IgHFckrt0
>>414 南極も北極もなんかキナ臭くなってるね。各国が領土だの領海だのって利権を主張しはじめたらしいね。
422名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/11/18(日) 15:29:21 ID:xouHLIc20
>>416
音響カプラーなんて言葉久しぶりに聞いたよ
9600bpsで接続か?
423名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/11/19(月) 10:51:47 ID:u2SME04k0
月協定は批准してる国が殆どないらしいけど
424名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/11/21(水) 17:50:20 ID:/nKStxLR0
いまごろ、「やべぇ、勢いでロストマン殺しちゃったよ…」とか言ってんのかな。
425名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/11/21(水) 18:48:40 ID:Xb6FHPfQ0
「あなたの心肺機能はStar Fighterが補っているの。」
426名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/11/21(水) 22:57:22 ID:gzZ6k3z1O
ファトマ「つまり、あなたはスターファイターを降りたら死ぬのよ。」

木橋「これが白雪姫の意志って奴か。」
427名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/11/22(木) 00:28:30 ID:ZFI2Hnn/0
>>424

いや、あの作者のことだから
「アメリカの科学は世界一イイイイイィィーーー!」
ガーディアンと一体化したロストマン登場。
428名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/11/22(木) 13:02:08 ID:H9MpDSFt0
それなんてドイツ人
429名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/11/22(木) 18:54:56 ID:tqdQXfXG0
脊髄やられて全身麻痺になるけどガーディアンをコントロールして活動するってのはどうよ?

てかガーディアンが本格活用されたら人間の生活変わるんじゃね?
自宅から操作すれば出社や登校も不要だし、いつでも海外旅行やエベレスト登山、
月面マラソンとかできそう。


430名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/11/23(金) 17:19:42 ID:6s55mnSIO
まじで生身を捨ててガーディアンやビックフットと融合してる可能性あるよな

431名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/11/23(金) 17:41:11 ID:bAJ/sM8y0
ついでに量産されてたりな
432名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/11/23(金) 19:45:41 ID:6s55mnSIO
メカゴノレゴ
433名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/11/25(日) 11:28:26 ID:CPGM/vCR0
なんか攻殻機動隊に出てきた義体で変わったやつを連想した。
434名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/11/25(日) 13:17:23 ID:q7NMVX1U0
435名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/11/25(日) 13:34:23 ID:2xW8O5F80
ジェームスン社長……
436名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/11/25(日) 22:10:38 ID:R6AReAIh0
何でこの二人なのか分からんけど。

MOONLIGHT MILE スペシャル対談 太田垣康男×鳥越俊太郎
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm1593595
437名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/11/25(日) 22:36:57 ID:ATh+/u9L0
ジェームスン型サイボーグの社長じゃなかったけ?
438名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/11/26(月) 15:27:42 ID:Upx8bI1z0
まさかとは思うが、甲殻のアレがキャプテンへのオマージュだってのは
おまいらなら皆知ってるよな?
439名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/11/26(月) 19:53:56 ID:IL1j0jhu0
行き着く先は「20000トンの精液」だろうけど、
こればかりはエロ大国日本が開発するんだろうな。
440名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/11/26(月) 21:18:19 ID:x8NIZU9fO
>>438-439
すいません知らないです
ピンとも来ません
441名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/11/26(月) 21:29:06 ID:gzBqZc5H0
甲殻ってのも久々に見た
442名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/11/26(月) 22:25:31 ID:BVBNf9X50
>>438
一瞬五十嵐が頭に浮かんだ。
443名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/11/28(水) 17:56:18 ID:Nfeano+I0
>>440
「20000トンの精液」はガーディアン使って10億人と同時にセクロスする処女の話です by 筒井康隆
444名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/11/29(木) 07:44:52 ID:o2Pcala/O
ソフトオンデマンドでも400人とかなのに10憶てスゴス
445名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/11/30(金) 21:04:04 ID:aG1+Ida40
りよこはクンニ派ですか?
446名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/12/01(土) 01:05:23 ID:FuF99UnFO
他にどんな派あるのか教えれ
447名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/12/10(月) 01:08:33 ID:h4Nn7BmH0
FMの新章
なんかオチが見えたんですけど、
頼むから非人道的なオチにしないで欲しい
448名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/12/11(火) 01:35:03 ID:+u70ejhLO
今更すか
449名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/12/11(火) 10:14:30 ID:9S38/8VO0
俺は逆に徹底的に非人道的なオチになって欲しい。
そういったことは漫画の中だけにして、
現実には起こって欲しくない。
450名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/12/11(火) 22:32:01 ID:H5i9aPC+0
NASA、2020年までに月に人類を再び送り込む
http://www.technobahn.com/cgi-bin/news/read2?f=200712111945

とうとうやってきました。
451名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/12/11(火) 23:25:54 ID:DpNqq3p10
予算を奪われるNASAの他の部署がかわいそうだ。

有人探査よりエウロパの海を探査して欲しいよ。
452名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/12/12(水) 01:32:28 ID:J9TygX7+0
2020年に月面基地作るって前々から言われてなかったっけ?
453名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/12/15(土) 18:21:13 ID:4gKkY0oD0
さて、28日復活が決まりましたが。

ロストマンはどうなったんだろう・・・あの状況だと高確率で死んでいそうだが。
454名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/12/15(土) 22:09:18 ID:G9zrvq3+0
サイボーグ化に一票。
じゃないとツェンリーがカワイソ、娘も変なのに取られたし。
455名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/12/16(日) 12:46:36 ID:gbC4Apbh0
かといってオレンジ君みたいなのになってほしくはないなw
456名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/12/16(日) 22:27:11 ID:IAgqiofT0
サイボークがだめならきぐるみをきればいいってライオンさんが言ってました。
457名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/12/16(日) 22:37:54 ID:h7K6GSHr0
昏睡状態の眠り姫ロストマンを吾郎が暑苦しいキスで目覚めさせるのですよ
458名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/12/16(日) 23:44:28 ID:kVjvX86A0
:;:;:;ヽ:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:ノ:;:;:;|゙ヽ、
:;:;:;:;:;ヽ:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;/:;:;:;:/::::::::\
:;:;:;:;:;:;:ヽ:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;/:;:;:;:/::::::::::::::::\
、:;:;:;:;:;:;:;ヽ:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:/:;:;:;:;/:::::::::::::::::::::::ヽ
. ヽ:;:;:;:;:;:;:;ヽ:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;/:;:;:;:;:;:/ヾ,::::::::::::::::::::,f'''ヽ、
  ヽ:;:;:;:;:;:;:;:ヽ:;:;:;:;:;:;/:;:;:;:;:;:/  .`ー:、:::::::::::l lヽ ヽ
   ヽ:;:;:;:;:;:;:;:ヽ,ィ'゙:;:;:;:;:;:/         .>,<::::t ヒ 〉゙i
    't ̄ ̄ ̄ヘ:;:;:;:/   ,.:ィ‐==ヽv'ィ′ゞ:::ゝ、/ j:、
     ヾ------''゙   ,.ィ'´: : : : : : :ヽ.  \::、 人)\
      ゙t゙t   _,,.ィ"(: : : : : : : : : : i     ヾ: Y  i\
       ゞ>=''"'''''ヽ^'ゝ、: : : : : : :ノ     : : :゙i, .l j \      <やらないか
         f´ : : : : : :゙i  `゙`''''''''''"      : : : :゙i l !j' `ヽヘ
        ヽ: : : : : : :.l゙:.  ,r-:、        : : : : :li,!,!  /  \
         ゝ、: : : ,ノ t  ,;:::;ノ;,,,,;;:::::;;;,,  . : : : : ノ,/ /     \
          ``ヾ′ `ー,.r;;;;;;;;::-‐'ヲ'''' . : : : : ://i ,r'" ,.r-ー――-=::、ヽ、
             `ヽ、:;;;;;;r''_,,.ィ',ノ′ : : : : : /イ i,/ ,/         ``ヽ
              ゙ヾ:;:'‐-=''"_,,_  : : : :,/'// / /
                ヽ、 '´ .`  :,:ノ  //',/
                  `ヽ、  ,.,.ィ'´   / /
                      `~/ ヽ、 /ノ
459名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/12/17(月) 01:27:16 ID:z4Hgjup30
ロストマンって米国の要職に付いてたよな?大統領補佐官だっけ?
仮に死んでたとして、それがどんな風に報道されるんだろ・・・。

やっぱ表向き生きてるように見せないとマズいんじゃない?
460名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/12/17(月) 07:26:55 ID:CVhtLDCE0
あのガキと中国との繋がりが発見されたりするんだよキット。
461名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/12/17(月) 09:38:00 ID:Ms04iiF40
ネタバレ:新編では既に大統領になっているという設定で登場です
462名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/12/17(月) 09:48:56 ID:0+0cxrIz0
車椅子の大統領?
463名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/12/17(月) 14:09:59 ID:okoSBzVJ0
一見ロストマン、中身はガーディアン
ピンチになると左手に仕込まれたマシンガン(通称奥の手)で反撃
464名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/12/17(月) 14:56:33 ID:6Ql3K7mE0
小林清志の声でしゃべるのか。渋すぎるな。
465名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/12/17(月) 18:52:37 ID:JhWKZAQUO
機関拳をマスターしたロストマンがツェンリーとの再戦
466名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/12/17(月) 19:31:42 ID:nzoA4V5g0
>>463
それなんてクラッシャー?
467名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/12/17(月) 22:58:59 ID:m+gCBvqn0
アメリカ史上初のフルCG大統領として、出てきて欲しいな。ロストマン。
468名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/12/18(火) 11:18:57 ID:Pc2/Jzl50
>>467
それって北朝鮮でもう使われてるじゃんw
469名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/12/18(火) 11:29:56 ID:gRcoqNO50
CG技術が凄いってのは直前にも使われてたが、
それが伏線とか嫌すぎる。
470名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/12/21(金) 00:28:54 ID:y3rFO52i0
国際宇宙ステーション滞在中の宇宙飛行士の母親が地球で事故死
http://www.technobahn.com/cgi-bin/news/read2?f=200712202136

【Technobahn 2007/12/20 21:36】国際宇宙ステーション(ISS)の乗員として
ISSの建設作業に従事している日系米国人のダニエル・タニ宇宙飛行士(46)
の母親となるローズ・タニさん(90)が19日、
自動車運転中に起きた事故のため米イリノイ州シカゴ市で死亡した。
471名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/12/21(金) 06:56:50 ID:ubmXVhwtO
肉親が宇宙飛行士ならなんでもニュースかよ。

宇宙飛行士の弟、電線の窃盗団を率いた容疑で逮捕、とかあるのか。
472名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/12/21(金) 07:58:39 ID:bp5X0C5f0
吾郎の母親が劇中で死んでいるからだろうよ。
473名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/12/21(金) 09:34:16 ID:AkotOlZr0
しかも宇宙にいるときに、しかも当分帰れない、ってシチュもそっくり。
474名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/12/21(金) 10:28:34 ID:wFJxqOVXO
ちょうどWOWOWのアニメ版で悟郎のお母さんの葬式を見た後に
>>470 をテレビで見て更にびっくり


ローズタニに合掌
475名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/12/21(金) 18:08:21 ID:9+oTHi1c0
プラネテスからこの漫画に興味盛ったんだがプラネすきなら面白いかな?
476名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/12/21(金) 20:54:06 ID:Tg7VOe3Q0
>>475
楽しめると思う。
オレはプラテネスのオヤジさんとゴローさんを脳内で同一視してみてたw
477名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/12/21(金) 22:48:39 ID:y3rFO52i0
>>470
90歳で運転しちゃ駄目だろう
478名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/12/22(土) 12:42:22 ID:5QnsF0JPO
何でフロントミッションのアレの話が出てないんだよ!!くたびれたおっさんが大活躍しちゃうんだぜ!?美少女を助けちゃうんだぜ!?

頼むからスレタイに入れてくれ…
479名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/12/22(土) 12:59:57 ID:igK9Jr4p0
おっさんがあの女に止め刺されるとかだったらありきたりか。
480名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/12/22(土) 13:33:36 ID:npc1Rs300
横でずっとカメラを回し続ける透明人間
481名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/12/22(土) 19:51:22 ID:5QnsF0JPO
>>480怖ぇぇww
482名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/12/22(土) 23:34:24 ID:grn6pCQ40
戦場でのハメ撮りとか高く売れそうだな。
483名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/12/25(火) 09:48:55 ID:Kni573oK0
>>470
MLMはどこまで宇宙界のノストラダムスの預言書でありつづけるんだ…
484名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/12/25(火) 10:57:06 ID:biKrFh3G0
>>483
結構平行宇宙と化したのも多いけどねw
・NASDAが結構早い時期にJAXAに
・F117は艦載機にはならなかった
・オリオンがスペースシャトルではなくなった
・未だ核融合炉は実用化されてない
・ロボットアームの建築用重機が実用化されてない
あと何かあったっけ?ドネルケバブ号とかは除いて。
485名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/12/25(火) 20:04:59 ID:GmP6rar70
時期的にまだ到達してない未来じゃないのか。
うろ覚えだが始まりは2011年ぐらいだったっけ?
486名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/12/25(火) 20:11:36 ID:rMksWgmL0
ああ、まだ到達してないのか。
となると確定してるのは>>484の前3つだね。
487名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/12/26(水) 12:02:50 ID:XlsJqiNj0
2005.1.17に二人はエベレスト登頂してます。
この日、ムーンパスIIがヘリウム3の埋蔵量を測定し、
核融合炉建設計画が動き出してます。
488名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/12/27(木) 13:36:05 ID:KwDsWqRt0
核融合炉は近々点火実験が行われるはずだったと思う。でも燃料はヘリウム3じゃなかったと思う。
アニメでも言ってたけど月でヘリウム3採ろうと思ったら莫大な量の月の砂処理しないといけないから
実現性はかなり低いと思う。
489名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/12/27(木) 14:56:05 ID:0HBKV6Eu0
思う
思う
思う
アイタタ
490名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/12/27(木) 17:18:37 ID:ZFRssN+40
時代背景の説明で終わっちゃった…orz
491名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/12/27(木) 17:41:19 ID:F5sj582t0
なんかFMっぽくなってる、第二章。
歩は眼鏡っ子?
492名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/12/27(木) 22:30:05 ID:XjJz4hBEO
お、明日発売の号には載ってるんだね。
楽しみ。
493名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/12/27(木) 23:53:01 ID:CHr2lZvy0
ありゃりゃ、現実でもパキスタンはどえらい事になっとるね
494名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/12/28(金) 08:28:08 ID:DK7Hewa00
どうやら、地球の周りは完全に生活圏になっているみたいね。
旅行かばん一つで宇宙行き。で、そこでテロ活動...
新章では目標を火星あたりに変えて、初期のころの宇宙開発モノに
戻って欲しかったが...
495名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/12/28(金) 09:30:10 ID:V63gIUGS0
先長そうだなあ…
496名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/12/28(金) 11:39:58 ID:8fqvF6I00
ぱ、パキスタン!リンクしすぎ 色々と心配しちゃう
497名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/12/28(金) 11:49:39 ID:BAs3IJhr0
>>491
というかくいだおれ人形に見えた。

なんか初っ端から不穏な空気バリバリで不安な様な楽しみな様な。
今度は何を開拓するんだろうなぁ。
498名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/12/28(金) 12:00:22 ID:8fqvF6I00
どーせなら今度はもっと平和な方へ向かって欲しい。
テロリストが月に来て、五郎達と交流していく中で
苦悩しながらもだんだん変わっていくんだ。もう月に血を流すな。
499名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/12/28(金) 13:25:31 ID:Xy4zDGGd0
フロントミッションの設定って
敵兵の捕虜を○○にしちゃう
実は戦ってる両国はグルって設定だった気がするんだが
捕虜は取らず皆殺しっておかしくね?
500名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/12/28(金) 13:54:55 ID:JsVJeDLo0
木橋三男補佐官の生死は不明のままかよ・・・
501名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/12/28(金) 16:32:36 ID:9Q/vM7Pp0
しかしパキスタンって、インドのイスラム教徒を強制移住させてまで分離・独立した国だが
なんであんなにインドと対立してるんだろう ? インド全域のイラスム化が目標なのか ?
502名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/12/28(金) 18:36:23 ID:Xxsv+UXO0
>>494
タイトルから考えると、
この漫画で月よりも遠くへ飛び出していくのは最終回辺りの話になるんじゃないだろうか?
503名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/12/28(金) 19:33:51 ID:yYZ10Nu50
>>501
東パキスタン(バングラディシュ)独立の時の遺恨と
互いの「相手には負けたくない」という意識が原因かと。
504名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/12/28(金) 20:08:27 ID:8QILN3Tf0
今週も休みみたいもんだな
手抜きつうか
505名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/12/28(金) 20:13:07 ID:ms9CBUKY0
ぱき☆すた
506名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/12/28(金) 21:46:38 ID:lVGEldzR0
>>499
主人公の恋人が脳だけになるだけ
グラサンは悪。
昔の大槻ケンヂみたいなのが最後に機械になる
507名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/12/28(金) 21:52:42 ID:QCz+0VDh0
>>501
カシミール地方の縄張り争いがあるからねえ。
お互い相手の言い分をいいがかりと思ってるだろうしw
508名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/12/28(金) 22:43:46 ID:7JnPR0Y50
>>507 まぁ、インドがイスラム教徒をパキスタンに追い出したんだけどね。
んで裕福でイスラム教徒も多く住んでいた(?)カシミールをパキスタンが欲しいって感じ。

ブットの暗殺はアメリカの失策だろうね。無理やり政権に復帰させるように圧力掛けるから、こういう風になるんだよ。
509名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/12/28(金) 22:46:35 ID:6yLnVMjX0
中距離弾道ミサイルの迎撃にスカッドはないだろう。
PAC3あたりと違う?
510名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/12/28(金) 22:57:53 ID:r6KuAlvX0
あゆむな眼鏡っこか
511名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/12/28(金) 23:09:14 ID:EMOzM3TA0
シュトロハイム出て来なかったなあ。待ち遠しい。
無いとは思うが、ずっと植物人間てのは勘弁。
ズブたんは平和への高邁な理想に目覚めて
愛と慈しみの伝道者になったりするのを希望。
ファトマもまだまだ美味しく使える。賢者への転進とか。
でもリーは変わらず生涯一軍人で居て欲しい。
問題はゴローだ。なんかもう出涸らしな気がする。
「頼れる頑固親父」とかのパターンには嵌ったらやだな。
離婚か別居は十分ありそう。
ジュニアも難しい。プラネーテスの二番煎じみたいにならんかと。
512名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/12/29(土) 00:06:11 ID:fBf3vysX0
なんかタイムリーでやばいネタ炸裂してるので飛んできました
513名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/12/29(土) 00:11:30 ID:1GGVNHgS0
ああ
みにきたらやっぱ盛り上がってるな
514名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/12/29(土) 00:19:19 ID:s7I8k2Nl0
アルカイダの犯行声明来たな。
ひょっとして作者の友達の友達がアルカイダなのでは?と疑ってしまうwww
515名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/12/29(土) 07:54:40 ID:5y0mQjSF0
>>509
スカッドの迎撃ではなくて反撃の間違いだと思ったが…

インドが弾道弾を2方向から飛ばして空中で衝突させる、というニュースがあったが
まさかあれでスカッドには弾道弾迎撃能力もあると勘違いしたんだろうか…まさか
516名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/12/29(土) 18:17:38 ID:LHJqvfmV0
>>502
逆に、月があんなに物凄いことになっているのだから、火星あたりラクショーで
たどり着いてないとおかしい
517名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/12/29(土) 21:23:01 ID:CgWsZEgY0
いやあ、この漫画マジ予言書www
将来が怖いよww

…テロリストがアリなんてことはないですよね?
518名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/12/29(土) 21:32:10 ID:y6L/+gqm0
>>517
いや、その展開もアリ
519名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/12/29(土) 23:52:27 ID:8lmm8SOBO
誰がうまいこ(ry
520名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/12/30(日) 00:14:45 ID:Ceqi7KzE0
再開号見たがやっぱロストマンはアボーソなのかもな。
これから五郎と歩の親子物語を主に据える気ならロストマンは不要だわなぁ。
521名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/12/30(日) 00:43:59 ID:ZpLZD5Wr0
ロストマンは、また行方不明で、ひょっこり戻ってくる悪寒。
522名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/12/30(日) 06:28:14 ID:xg6GtBmQ0
>>509
きっとスカッドと名前の付いた別物なんだよ…
軍事方面の知識のある人は、この漫画は脳内変換しないと読んでられん
523名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/12/30(日) 17:19:21 ID:yKwcVF7s0
>>509,522
俺はスカッドの派生型が開発されたと勝手に解釈して読んだ。
524名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/12/30(日) 20:50:08 ID:CBZf7asP0
ロストマン
 脳みそだけになって、長距離有人宇宙船のメインコンピューターの一部に
 なってたりして・・・。
525名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/12/30(日) 21:42:17 ID:ZpLZD5Wr0
どちらかと言うと、ゴローの方がトチローに似ていると思うのだが。
526 【大吉】 【174円】 :2008/01/01(火) 22:56:57 ID:xGCeTmNWO
短距離弾道ミサイルの総称をスカッドっていうってウィキペデに書いてあったけど
短距離はいいとして弾道じゃ当たらんよな・・・いやまて目標の飛翔コースを
読み切って弾道で当てるのか・・・?まさかな・・・
大吉だったら↑
527名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/01/02(水) 01:42:37 ID:dM/j3Pd/0
F117の艦載機版が出てきたり、設定考証に突っ込みどころが多すぎるよね
宇宙服のデザインが構造上おかしいとか言う文句が出ていた覚えもある
人気作品なんだろうから有能なブレーンをつけてもよさそうなもんだと思う
528名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/01/02(水) 09:31:12 ID:9MsLmeFC0
別に今程度のリアリティで良いのでは?
あまり設定とか現実味にしばられ過ぎると
マンガの物語として面白くなくなるし。
529名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/01/02(水) 13:37:28 ID:M6d4/kkL0
その辺は難しいよな・・・  
本気で考証し始めたらスターファイターはおろか
ホーナー輸送船まで否定されかねないし

個人的には、月にあんなデカイもの作っちゃったんだから
火星、木星、土星と進出して太陽系規模の宇宙戦争やらかすのもアリかなと・・・
530名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/01/02(水) 16:15:07 ID:xxCqrxKX0
そうなるともう谷甲州の世界だな
531名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/01/02(水) 17:53:48 ID:6CUQhibb0
>>529
それ何て銃夢?
532名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/01/03(木) 17:53:03 ID:K2zi2jpQ0
>>527
やり過ぎると話どころじゃなくなるしな、今くらいの案配が一番良いかとも思う。
別に空想科学読本描いてるわけじゃないんだし。
533名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/01/04(金) 10:25:24 ID:0H3H7uIG0
考証云々じゃなくて、単なる素人レベルの勘違いが多すぎるんだ
今回の「スカッドで迎撃」ってのも、例えて言うなら
サッカーのマンガでボールをバスケットボールにしちゃった、というレベルの間違いだから
534名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/01/04(金) 10:54:14 ID:zleDd2R80
  ( ゚д゚ ) …。
_(__つ/ ̄ ̄ ̄/_
  \/    /
     ̄ ̄

  ( ゚д゚)      
_(__つ/ ̄ ̄ ̄/_
  \/    /
     ̄ ̄ ̄
535名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/01/04(金) 11:10:11 ID:u1Fo8gS/0
>>533
別にいいじゃんその位、というのは禁句?
536名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/01/04(金) 11:24:21 ID:4IY2J1hr0
【Project Orion: A Re-Imagining】

http://www.youtube.com/watch?v=V1vKMTYa40A

現代の科学技術で充分に実現可能な初歩的なインパルスエンジンは「核パルスロケット」でしょう。
「核パルスロケット」を用いれば(地球環境に多大な悪影響を与えるとはいえ)自力での大気圏離脱が可能になります。
映像では補助ロケットブースターを用いていますが無くても大気圏離脱は可能です。

http://en.wikipedia.org/wiki/Nuclear_pulse_propulsion

核パルスロケットは質量比の点で化学ロケットと比べられないほどパワフルです。
推力はSSME(Space Shuttle Main Engine、スペースシャトルメインエンジン)の12倍以上、比推力は6000〜10万秒程度。
化学ロケットがダース単位で束になっても敵いません。
なにしろ米空軍では核パルス推進の「惑星間巡航艦」を研究していたくらいです。
乗員200人以上を乗せて重量数千トン、単段式で地上から発進して4週間で火星まで往復します。
7ヶ月で木星まで到達、まさに宇宙戦艦です。

537名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/01/04(金) 14:40:20 ID:QBkYdAAn0
波動エンジンか。これでワープも可能だな。
538名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/01/04(金) 14:58:06 ID:4IY2J1hr0
波動エンジンじゃなくて核パルスロケットです。
ワープ(空間跳躍)じゃなくて反動推進で進みます。
539名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/01/04(金) 15:17:43 ID:dt3h9QZ00
作内だと普通にアメリカ宇宙軍のシャトルのナイトメアに積んでなかったっけ?
540名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/01/04(金) 15:22:00 ID:e98m5XRq0
核パルス推進って、船の後で核爆発起こして、その反動で前に行くんだろ?

加速Gで首が折れないか?
541名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/01/04(金) 15:40:41 ID:dt3h9QZ00
>>540
車でガンガン追突されまくる様な感覚だろうなあ。
542名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/01/04(金) 19:20:47 ID:x+ot1Vwb0
映画「ディープインパクト」の宇宙空間から発進するロケットは
核推進システムだったと思う
(ロケット後部で爆発して発進)
543名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/01/04(金) 19:26:37 ID:JM3F5FAp0
>>540
しかもパルスだから間欠
544名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/01/04(金) 20:47:31 ID:0H3H7uIG0
オリオン計画では,広島型の150分の1に相当する小型原爆を毎秒1発づつ炸裂させるつもりだったらしい
当時は原子炉通した空気をそのまま噴射する原子力航空機とか、当たり前に考えられていた時代だからなあ
545名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/01/04(金) 20:49:01 ID:dj7cB1uK0
核パルス推進のモノによるけど、ダイダロス計画だと毎秒250発を予定していたとのこと。
有人かどうかは知らんけど、ほぼ連続推進に感じるのではないかな。
546名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/01/04(金) 21:40:11 ID:BudW/mWD0
>>539
作中では「核融合ロケットエンジン」と言ってたんで、詳しいメカニズムは不明。
なんせ、通常ロケットと核融合ロケットの炎が同じノズルから出てるし・・・。

さすがにあれを見た時は、オイオイいくらなんでもそれはないだろw  と、思った。
547名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/01/04(金) 23:14:48 ID:id5nHyWf0
>>546

心配は要らない。
“普通の”読者はそんなこと気づきもしないから。
548名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/01/05(土) 01:57:02 ID:au6hvZOG0
同じノズルから出るってそんなに変か?
マクロスに慣れきった身としては普通に感じたが。
549名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/01/05(土) 02:07:33 ID:XNqRDG8/0
>>548
核融合ロケット=超高温だから
水素酸素の燃料パイプやバルブ・タンクの
断熱とかの安全性の確保が困難。
550名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/01/05(土) 02:10:57 ID:XNqRDG8/0
あとは薪ストーブで線香を焚く様なもんだからガスがちゃんと噴くかってのもあるなw
551名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/01/06(日) 12:58:55 ID:9bWm95760
>>62
いるぞ可愛い子
落とされたけど
http://hello.uh-oh.jp/cgi-bin/aaa/img/hell49025.jpg
552名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/01/06(日) 13:06:35 ID:9bWm95760
誤爆しました
553名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/01/06(日) 13:07:39 ID:oY/txINM0
>>551
見当たらないが…
554名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/01/06(日) 14:18:38 ID:cGzdoGeE0
ホリプロスカウトキャラバンの2人がハロプロを圧倒してる拳
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/morningcoffee/1199590522/
555名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/01/07(月) 22:38:31 ID:s92PRixI0
>>540
どの位の加速Gか知らないけど、進行方向に頭向けて寝転がった状態が一番いいと思うけど。
その上で高粘性の液体の詰まったカプセルに入ってれば衝撃はある程度和らぐと思う。
ちなみに核パルス推進の通常火薬を使った打ち上げ実験は成功していて
ドカンドカン爆発を繰り返しながら空へ上っていったそうだ。
556名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/01/08(火) 16:44:50 ID:V6SPCbmZ0
今連載中のフロミのイラストが
手塚治虫の「人間ども集まれ!」みたいに単調なイラストだったら、
安心して読めるのに…
ヤングガンガンは高校生以上の人が読む雑誌とはいえ、
あの絵柄はリアルすぎて嫌悪感を感じる。

太田垣先生がフロミをとおして戦争を風刺するというなら、
「人間ども集まれ!」を参考に勉強してからにすべきだったと思う。
557名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/01/08(火) 17:41:59 ID:nCYdS20BO
しばらくみるのやめたら。
558名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/01/08(火) 18:26:14 ID:yvAWkiVt0
まずはテロリストが月(?)にやってきたが、待ち受ける
米軍にはどんなあっと驚くテロ対策があるんだろうか。

少なくとも宇宙滞在中の全人物の行動は確実にトレースしている
だろうから、テロリストも網をかいくぐる方策は持っているはず。

559名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/01/08(火) 21:52:11 ID:xoAvad3G0
>>558
それよりもヒト・モノの宇宙への流入をコントロールする方が楽じゃないか?
560名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/01/10(木) 09:15:59 ID:t0tIkXxzO
月へのルートが限られてるなら楽かもだが
話の中ではどこか(米中?)が牛耳ってるんだったかだぜ?
561名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/01/10(木) 22:50:56 ID:5Cjwyh8O0
警備ザルすぎワロタ
562名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/01/11(金) 10:31:48 ID:BOiOXvfN0
まぁどうでもいいんだが、あの構えじゃライカはピント合わないよな。
563名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/01/11(金) 16:06:34 ID:GqzxNUyw0
今回登場した人物のコードネームがチェスの駒の名だったので、
「フロントミッションシリーズ ガンハザード」のクリムゾンブロウを思い出した。
太田垣先生も今のフロミの連載を終わらして、
ガンハザードのマンガ版を描きたいと思ったのでは?と深読みしてしまった。
564名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/01/11(金) 17:11:18 ID:QV6tSSfh0
懐かしいなぁガンハザ。
作画も朝鮮人じゃなくて自分でやって欲しい。
565名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/01/11(金) 20:31:31 ID:9XCC0IUp0
ところで16巻っていつ頃発売されるのですか?
566名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/01/11(金) 21:40:11 ID:yBbcyDkU0
アッラークアクバルってなんかどうみてもアリが絡んでくる伏線にしかみえないけどどうなんだろう
567名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/01/11(金) 21:46:42 ID:UVVKJluO0
そういやアリとか居たな。
あの刃物を使って大立ち回りを演じるかもな。
568名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/01/11(金) 23:43:40 ID:BvJpzwQh0
何故にパキスタン人が英語のコードネームなんだろう?
569名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/01/12(土) 02:19:12 ID:SbW2UhzI0
>>568
ペルシャ語使っても、読者にわからんからでは ?

それにしてもインド人 13 億皆殺し作戦は凄いな。どうせなら米相手にやれよw と
思ってしまった。
570名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/01/12(土) 07:22:03 ID:/Ku/U1I50
>>569
広島の人が原爆はこんなに悲惨だから持つべきでは無いですよ〜って宣伝活動に行ったら
我々の敵には相応しい死だ。アッラーアクバール!って答えたらしいからなあ。
571名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/01/12(土) 08:14:51 ID:kWrJQTl30
>>570
原爆投下は正しいとほざきまくるアホは誰であろうと即刻死刑にすべき。
そいつらと同じ空気を吸っていると思うと、やつらを殺したくなる。
572名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/01/12(土) 13:56:10 ID:3+VAK8lz0
>>527
果てしなく亀レスだけど海軍向けF-117の計画は一応あった
ただし作品連載時には既に計画中止してるけど・・・
JSF計画がなきゃF-117Nが現実でも配備されてたかもしれん
573名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/01/12(土) 16:26:24 ID:JUeKwTQP0
>>570
イラクでは反米活動の一環として原爆の被害について詳しく教育を行ったらしい。
それで日本には悪い印象はあまりなかったとか聞いたな。
原爆自体に対する評価は知らないけど。

>>571
自分は原爆投下は人道的に正しいとは思わないけれど、
原爆作製に必要な理論と技術がそろいつつあったあの時代にアメリカ相手に戦争を行ったんだから、
原爆が投下されるのは歴史の必然だと思うぞ。
574名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/01/12(土) 17:18:54 ID:kWrJQTl30
>>573
原爆投下を正しいというのは間違っている。
必然だというのも間違っている。
あなたは命というものを何だと思っているのですか?
命の尊さがわからないやつらがこの世には多いから、
命の尊さを教えてやりたいという気持ちをわかってほしい。
575名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/01/12(土) 17:39:32 ID:agQ6BtXC0
そうかそうか、がんばれよ
576名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/01/12(土) 19:42:39 ID:/d233sys0
殺したくなるとか言ってる奴に命の尊さを説かれてもなー。
577名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/01/12(土) 19:53:33 ID:JUeKwTQP0
確かにw
578名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/01/12(土) 19:57:34 ID:jNDT0KQS0
>>527
ブラックジャックの手術シーンにケチつける行為と似たり寄ったりかもよ。
579名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/01/13(日) 04:28:07 ID:Pg6hK3Xe0
なんかこのスレ、時々物凄くピュアな子がわくよね。
フロミは残虐シーンが多いとか、今回の原爆肯定論者は全殺しにしたいとか。
580名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/01/13(日) 07:12:23 ID:OX4VLBhG0
軍事、SF、歴史ものはアスペルガーが興味を持ちやすいみたいだな。
581名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/01/13(日) 08:07:46 ID:dvh5kGZW0
単純に自分の思いをぶつけられるからねw
582名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/01/13(日) 08:10:32 ID:wDVcabb50
ネタ元が何か忘れたけど
戦争を無くすために説いていて失望するのは
前線の軍人の無神経さだけど
戦争は無くならないと実感して絶望するのは
非戦論者と会話してその攻撃性をまざまざと
見せ付けられたときってのがあったなw
583名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/01/13(日) 09:18:40 ID:Dq0REZ9W0
今号の「MOONLIGHT MILE」の最後のほうのページのビショップを見て、
「ガンハザード」のビショップが
「ウヒャヒャ!皆殺しだァ」というのを連想してしまった。

ビショップというと、今連載中のフロミの犬塚研一とか言う
戦争中毒の外道野郎とは異なったタイプである、
「ガンハザード」の殺戮好きの外道をどうしても連想してしまう。
584名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/01/13(日) 10:24:35 ID:Eo5bPArs0
『イージス弾道ミサイル防衛の始まりです』 防衛省・公式動画
http://www.nicovideo.jp/watch/sm2000722

スターウォーズの一種ですな。
585名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/01/13(日) 22:15:37 ID:B6ZcACsF0
>582
B・H・リデル・ハートだな。
その皮肉っぽい言質からもわかるように、
言うまでもなくイギリス人。
586名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/01/14(月) 01:34:46 ID:TegzYkme0
白い服の人になりたがる香具師は多いんだろうなあ。
あれは平和なデストピアなのに。
587名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/01/14(月) 02:34:47 ID:MYvi+d7+0
>>585
イギリスの自称平和主義社ってチェンバレン外交みたいな人じゃないのか…。
敵対する勢力の言論は発禁にしろ !  好戦論者を断固粉砕、殲滅せよ、なんて言うのは
日本のサヨクだけだと思ってたよ > 非戦論者の攻撃性
588名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/01/14(月) 07:55:42 ID:lLFRUECc0
今書き込まれている、非戦論者の攻撃性に関する話を読んでいると、
「フロントミッション3」の敵役であるルカーヴのことを思い出してしまった。
エマ編の彼は世界を救いたい、良い方向へ導きたいと思いながらも、
人間の悪意を見続けてしまい、攻撃的になり、
武力で人間の悪意を押さえつけようとし、
最終的に和輝に倒される悲劇の男のことを。
彼の哀れな姿を見ていると、
怒りや憎しみを制御することの大切さを教えられたような気がする。

少なくともルカーヴは今連載中のフロミの命をものとしか思っていない
犬塚研一よりは人間としてのプライドは在るといえる。
589名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/01/14(月) 09:33:37 ID:HV6hR4Tx0
いまだに本編に吾郎がでてこない件について
590名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/01/14(月) 11:22:53 ID:S5bReTEG0
宇宙を目指す人間が(テロリストでも)メインだから
良いんじゃね?
591名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/01/14(月) 14:57:55 ID:KQCVD9Kt0
連中が起こそうとしているテロを
スペースガードの長官である吾郎の大活躍で阻止するとか。
592名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/01/15(火) 03:00:54 ID:XA0MU4Vc0
今の展開、
初期の頃のカメラマンの話の展開じゃないのかなぁ・・・

いろいろ凄いことやってるけど、米軍によってあっさり射殺。
593名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/01/15(火) 03:28:49 ID:0KVRIuhh0
その辺との違いを見せるのが宇宙刑事ゴローの腕の見せ所だとは思う。
594名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/01/15(火) 08:10:28 ID:gQ18SyaO0
>>590-593
アメ公の白人があまり好きじゃないから、
どうしてもロストマンのような、
他人を道具扱いする生意気で自分本位な奴が好きになれない。
だから耕介や吾郎といった、清らかな心の持ち主が好き。
吾郎の活躍だけでなく耕介の活躍も見たい。
595名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/01/15(火) 10:06:22 ID:mqkLhvYP0
あと耕介がどうなっているかも知りたいな。
おっぱい曹長(軍曹だっけ?)とうまくいったのかしらん。
あと、軍による宇宙開発を否定したがっていた心情がどう変化したかも。
596名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/01/15(火) 10:11:23 ID:BXScUUzJ0
>>595
アニメでのハブられっぷりへの当てつけの様にルナネクサスの工事用ガーディアン部門の
主任になってたりしないかな。
597名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/01/15(火) 11:50:16 ID:rFZtGWrE0
>>594
「アメ公の白人」とか言っちゃう心の汚いヤツに好かれて、吾郎も耕介も大変だな
598名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/01/15(火) 13:19:39 ID:gQ18SyaO0
亀スレだが、原爆投下は正しいとか必然だとか言うよう、
ドリスコルや犬塚研一のような命を道具扱いするやつに、
汚い心だといわれる筋合いはない。
599名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/01/15(火) 16:09:40 ID:P0NratX50
その人の心が綺麗か汚いかなんて結局他人からの勝手な評価に過ぎない、てことは>594の発言で自ら示しちゃってるよね。
600名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/01/15(火) 16:20:16 ID:bfgeRFwv0
>>597
人は自分に無いものを持っている人に憧れるから
それはしょうがない
601名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/01/15(火) 16:47:09 ID:AE06bllI0
耕介よりも妹だな。俺は
602名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/01/15(火) 18:35:06 ID:HMLwLhebO
>>594は優しい漫画が好きなんだよ、キユみたいに。
603名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/01/15(火) 19:01:35 ID:jg352c3t0
>>595
月への旅行が今の飛行機くらい手軽にならんと民間主流はありえないだろうけど… 日本人キャラ
なら仕方ないかなぁ。キャラ立てするのに軍隊は嫌いって属性つけるのが楽だから。

第二部だと、だいぶ民間開放が進んでいるようだが…
604名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/01/15(火) 22:02:51 ID:blM4GDUX0
ぶっちゃけ原爆投下は「歴史の必然」なんてスカしたお題目とは関係ねぇ。
あれはアメリカの「人体実験」ただそれだけでしかない。
605名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/01/15(火) 22:12:39 ID:rFZtGWrE0
そういうイデオロギーに満ちた話は他所でやってくれ。
606名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/01/15(火) 22:14:27 ID:+FKEbUxC0
それ以前にそいつは前も粘着してロストマン叩いてたやつだろ
漫画のキャラクターを実在の人物かのごとく憎悪するってのが理解できんわ
607名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/01/15(火) 22:34:09 ID:4ArZSxYI0
>>604
もちろんそういう意味も含めて>>573は書いたんだけどね。
せっかく開発できたのだから、実際に使用したくなる気持ちは共感できるし、
そのために予算が組まれたのだから。
608名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/01/15(火) 23:52:08 ID:fruRiTqA0
>>588のID:lLFRUECc0って
上で書かれているID:kksBtcb/0=ID:b72vwrZl0=ID:atJFvPjn0=ID:9cpatFUQ0=ID:h/PvPyNV0=ID:NPGhGuM90=ID:f2qj0wAi0
と同じにおいがする。
609名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/01/16(水) 00:55:05 ID:vs6q5NCV0
つーかまあ十中八九同一人物だろうなあ。
まあ、ピュアな子は幸せそうでよいやね。
610名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/01/16(水) 01:26:26 ID:/XGlSzy/0
はいはい、いのちいのち
611名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/01/16(水) 01:47:43 ID:mYQtSppp0
FM3のファンで有名な方でしょ、HPもあるらしいよ
612名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/01/16(水) 13:19:26 ID:eCjnS1OmO
>>601 同意
613名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/01/17(木) 08:11:49 ID:5g39ajQC0
>>601
>>612
そういや彼女、「一平」にも登場していたね。
太田垣康男先生にとっては、武井宏之にとっての恐山アンナ同様、
一番愛着のある人物なのかもしれん。
614名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/01/17(木) 18:25:52 ID:SKgn9QNW0
女性の書き分けがゲフンゲフン
615名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/01/17(木) 19:40:41 ID:FK0zJ9nxO
しおりちゃんの色っぽさは異常
616名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/01/19(土) 03:59:52 ID:XxLdoDBN0
ニコニコの本編、ようやく削除されたようね
617名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/01/19(土) 10:09:23 ID:dQUFNRSQO
フロミのファックシーンで初めて勃起した。
マッチョ髭40がらみのおっさんハアハア(*´Д`)=з
618名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/01/19(土) 11:34:25 ID:6DnxJnnd0
各カットだけは洋画のSF超大作のビジュアル超えそうなやつあんだよね
宇宙旅行船のコンテナ仕様とか
619名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/01/20(日) 21:51:08 ID:O0lQi+Bi0
アリの話しの時に出てたFBIのおっさんまた出ないかなぁ、けっこう好きなんだが
620名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/01/21(月) 01:57:48 ID://X51MA70
レストランの人か。
621名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/01/21(月) 02:38:58 ID:2Zz2t22B0
ムスリムも、夫婦や恋人に対してなら
女性が、あんな風に積極的にエロいのもアリなんだろうか?
622名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/01/21(月) 08:57:27 ID:HNnT0gdkO
個々の話まで降りてきたらいろいろとあるでしょう。
623名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/01/23(水) 20:36:55 ID:Xho3IvYH0
スレ違いを覚悟で質問。
アニメMLM関連の板ってどこにあるの?
もしかして今はもうない?
624名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/01/23(水) 23:25:32 ID:xPCV9iuk0
懐かしいテレビ番組を見つけた。

第三の選択(1980 イギリス国営放送 「サイエンスレポート」)
http://vision.ameba.jp/watch.do?movie=269378

秘密裏に行われた米ソ宇宙開発計画。


問題は4月1日に放送されたことだ。
625名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/01/24(木) 14:53:21 ID:CcqQ9v3u0
問題は日本では41の情報が秘匿されたことだ。
626名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/01/24(木) 17:06:10 ID:a/Pd6sSh0
なんか顔のタッチ変わった?
627名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/01/24(木) 19:36:37 ID:hKhNC8uHO
あのガス銃みたいなのは無反動とかそういう機構なんだろうか
628名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/01/25(金) 18:16:34 ID:l/zGmBYJO
ムハンマド銃かな
629名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/01/25(金) 18:48:07 ID:YqsM+6bn0
今号の内容を見て連想したこと。
ビショップ
「ウヒャヒャ!皆殺しだァ!」
(出典:フロントミッションシリーズガンハザードより)

最近の太田垣康男先生の描く悪人って、魅力がなく、
犬塚研一をはじめとして命の尊さがわからないクズばかりだね。
「一平」に登場したジョイには善と悪の狭間で苦しむ葛藤があったのに。
630名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/01/25(金) 19:41:32 ID:yf/+G4WP0
命の尊さ云々はともかく、対話を説くオッサンをあっさり殺すあたりただの安っぽいテロリストなんだよな。

心身ともに鍛え抜かれたムジャヒディン、確信犯かと思ったが見込み違いだったようだ。
631名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/01/25(金) 21:55:07 ID:pjLggUcr0
対話を説くオッサンのくだりは良かった。
妻子を殺されたのに、サッカーでもやればいいのか?
という言葉に、一瞬俺自身も誤魔化されそうだったけど、
それはただの復讐だ、聖戦ではない、と言うのは正しい。
632名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/01/25(金) 23:26:05 ID:iInnQFEf0
かわい子ちゃんが無情に殺されるのは効いたぜ太田垣(´・ω・`)
633名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/01/26(土) 01:19:34 ID:815qpasm0
まああの連中通報したのもパキスタンだし
復讐で頭イカれてる集団だな。
634名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/01/26(土) 01:42:22 ID:/i+KYYRd0
いいね今週! 俺はヒリヒリ来たぜ。これくらい無慈悲じゃなきゃ。

>>629や603は何ぬるいことコいているんだ? 対話を説くオッサンをあっさり殺せて
こそプロだろうに。そもそもテロリストじゃなくて訓練を積んだ特殊部隊じゃん。
成功の暁には核戦争を覚悟しているんだぜ? サッカーの話さえ余計。

しかしこの後、目標が911のような突入攻撃なら、米宇宙軍が人質の生死関係なく、
乗っ取られた機体ごと葬るしかないのだが。。どうすんだこの後..

日本でさえ
http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20080124-OYT1T00017.htm
なんだし。
635名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/01/26(土) 07:30:26 ID:bGvCPbAT0
>>634は今連載中のFMの犬塚研一と同じ。
無慈悲なテロリストは「ジョジョ」の各部の最終ボスと同じで醜すぎる。
人間味がない。
636名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/01/26(土) 09:09:47 ID:cA2qgmP70
次回、既出キャラがでるかな?
637名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/01/26(土) 11:40:08 ID:W9JVd1ep0
わざとロストマンの消息を明らかにせずに引っ張ってるのかな。
だとするとかなりインパクトのある再登場を期してそうだね。
大統領になってました、じゃつまらんな。
一転反米闘争に身を投じていましたは無理か、幾らなんでも。
638名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/01/26(土) 12:33:35 ID:CVqK08gI0
>>637
着弾からして下半身不随とかになってそうだから
サイボーグ化してるとか。
639名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/01/26(土) 12:34:36 ID:vynZycGo0
先週号まで彼らは彼らなりの正義があるんだと思ってたが
今週号は狂ったただの殺人鬼にしか見えんな。

それとも日本人の平和ボケした感覚で読んでるからテロリストが
ただの悪役にしか見えないのであって中東の人にこの話を
聞かせたらそーでもないのかなー・・・
640名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/01/26(土) 15:14:13 ID:8i8F4lkT0
案の定ピュアな子が沸いてるなあ。
641名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/01/26(土) 17:39:41 ID:LskxBxsQ0
>>640
>>ピュアな子
例によってこのこでしょ。

ID:bGvCPbAT0=ID:YqsM+6bn0=ID:lLFRUECc0=ID:kksBtcb/0=ID:b72vwrZl0
=ID:atJFvPjn0=ID:9cpatFUQ0=ID:h/PvPyNV0=ID:NPGhGuM90=ID:f2qj0wAi0
642名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/01/26(土) 17:45:51 ID:bGvCPbAT0
>>639のいうとおり、確かにやつらはただの殺人鬼だね。
>>629の連想は納得できる。
643名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/01/26(土) 18:19:48 ID:NANuqDfE0
>>639
彼らはパキスタンだからなぁ… 敵はインドなんだから中東は関係なくね ?
644名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/01/26(土) 18:46:03 ID:CXvEL9jb0
むしろパキスタン人に読ませたら
バカにすんなって言われそうだが。
645名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/01/26(土) 23:14:12 ID:KJiZ9FTD0
ピュア太郎君は本当に犬塚研一が大好きなんだなw
646名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/01/27(日) 06:57:53 ID:ls4N3aak0
>>645
「犬塚研一」というのは、けなし言葉だな絶対。
太田垣先生が作った主人公で最も狂っていて、
人間の姿をした外道という意味だと思われ。
FM3の最終ボスの言葉で言うと「虫けら」どころか、
「有害物質」という意味よ。
647名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/01/27(日) 09:02:22 ID:JLEzrEbo0
いいかげんピュア吉くんがなんでこの人の漫画が好きなのかさっぱりです
648名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/01/27(日) 10:04:32 ID:fgyon4Ye0
>>646
あ、ピュア酔いするから話しかけないでw
649名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/01/27(日) 12:09:30 ID:c8qYa39q0
障がい者をからかうのは (・A・) イクナイ!
それに本人が全く理解してないからイヤミは無意味
汚物をつつきまわすと汚染が拡散する
NGワードでスルーを強く推奨
650名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/01/27(日) 13:00:47 ID:knDJPgyV0
オスカー・エイゼンシュタインはまだ生きているのかなぁ
651名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/01/27(日) 15:37:14 ID:/PifnIff0
脳だけになってガーディアン動かしてそうw
652名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/01/27(日) 16:05:43 ID:ENlQ5lg00
オーストラリアの人逃げてー!な展開になるのか?
どこまで預言の書になるのか・・。

ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080127-00000041-jij-int
スパイ衛星、2月に地球へ落下=米

 【ワシントン27日時事】宇宙空間を周回していた米スパイ衛星が電力枯渇のため推進力を失い、
軌道を外れて2月後半にも地球に落下する恐れがあることが26日、明らかになった。米メディアが伝えた。
 スパイ衛星は制御不能になっており、地球のどの地点に落下するかは分かっていない。
653名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/01/27(日) 16:22:45 ID:5DVXKvZL0
>>652
スカイラブが制御不能に陥ることが判明して
恐怖のあまり心臓麻痺で死んじゃった人がいたんだよな。。。。

アレからもう三十年近く経つのか。俺も年とるはずだよ。。。。


しかし、電力枯渇ってマジなのかな?
過去の教訓活かして二重三重の電力バックアップ取ってるはずなんだが。
やっぱ中国デブリにヒットされたか?
654名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/01/27(日) 17:47:41 ID:pA5DcLyy0
>>636 既出じゃあ無いかもしれないけど、何だかんだで助かったゲンズブール娘とかw
出てきたら、またクレームついて終了になったりしてwww
655名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/01/27(日) 18:25:38 ID:pA5DcLyy0
>>653 バックアップも使い果たしたんじゃない?
簡単に修理や交換できないからね。
656名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/01/27(日) 18:30:34 ID:MGUvqG/g0
ピュア○=ID:ls4N3aak0=ID:bGvCPbAT0=ID:YqsM+6bn0=ID:lLFRUECc0=ID:kksBtcb/0=ID:b72vwrZl0
=ID:atJFvPjn0=ID:9cpatFUQ0=ID:h/PvPyNV0=ID:NPGhGuM90=ID:f2qj0wAi0
657名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/01/27(日) 19:59:02 ID:hUsuTTcz0
おい中東問題板にスレ建てろ
658名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/01/27(日) 23:44:09 ID:3bz6qwOb0
>>635
お前漫画の登場人物全部に「人間味」を期待しているのか...
どれだけヌルいんだよ。。そんな漫画キモいと思わんのか?

639 も同一?
>>先週号まで彼らは彼らなりの正義があるんだと思ってたが

宇宙往還機での彼らの一連の行動は、まさに彼らの正義に基づいての行動でしたが
何か?
その辺の乾いた描写を久しぶりに見れたので今週は高く評価したい。太田垣センセこの
調子で突き抜けてほしい。


659名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/01/28(月) 00:00:01 ID:MGUvqG/g0
>>658

>>639も似てはいるけどなんとなく匂いが違う。
660名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/01/28(月) 00:47:48 ID:Cv4fGGyL0
ピュア坊いじりを楽しんでるな、お前らw
661名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/01/28(月) 01:06:16 ID:XOKOqEze0
ピュア左右衛門の恋人・犬塚研一(笑)
662名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/01/28(月) 01:27:57 ID:FAU6moOx0
ロストマンが登場するとしたら機械化してるかどうかは別として、吾郎の息子と同じように「宇宙でしか暮らせない体」になっていそう
663名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/01/28(月) 01:36:48 ID:FIsrAJYY0
ロケット機能とかレーザーとかドリルの機能もつけてたりして>>ロストマン
664名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/01/28(月) 01:54:44 ID:/5/tc/7Z0
宇宙海賊キャプテンゴローの海賊船のメインコンピューターになってるんだよ。きっと。
665名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/01/28(月) 01:57:05 ID:IuBnRsbA0
米スパイ衛星、地球に衝突の恐れと 2月か3月ごろか?
ttp://www.cnn.co.jp/science/CNN200801270005.html

おまいらキーホール12が降ってくるぞ。
666名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/01/28(月) 03:03:41 ID:km4JWkqx0
>>658
別にテロリストに人間味なんか求めてねーよ。
リアリズムという観点から見れば今週の乾いた描写は評価はする。

ただ人がパスパス死ぬような展開があんまり好きじゃないだけ。
MLMがグロ描写満載になったら流石に嫌だろ?
667名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/01/28(月) 03:38:05 ID:Cv4fGGyL0
今までだって人がパスパス死んだりジキジキされたりしてたじゃん。
それに太田垣先生の場合、人が死にまくる展開を描いてもその時の展開に必要な要素として
納得させてくれると思うので、人が死にまくる展開になろうとオレはかまわんよ。
668名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/01/28(月) 06:15:38 ID:RNtBXDwvO
ジキジキwww
あれはいい音だなw
669名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/01/28(月) 08:35:52 ID:KEn7CA3q0
ロストマンはきっとサイモンライト博士みたいに脳を摘出して、
漿液入りの透明金属のケースに収納されてるんだよ。
670名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/01/28(月) 10:02:57 ID:Y5pLw6wP0
>>665
衛星なら燃え尽きるんじゃね?とか思ったが、19.6屯とか・・・
http://www.technobahn.com/cgi-bin/news/read2?f=200801271640
671名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/01/28(月) 10:28:51 ID:tu1aPEjK0
耐用年数超えてたのに騙し騙し運用してたのが仇になったらしい。
http://itpro.nikkeibp.co.jp/members/ITPro/USIT/20030330/1/
核電池使ってるだろうから強度も高いだろうからヤバいかもねえ。
672名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/01/28(月) 12:18:49 ID:EKhRKUPo0
>>671

http://www.asahi.com/international/update/0127/TKY200801270100.html?ref=rss
>問題の衛星について米ニューヨーク・タイムズ紙(電子版)は「06年12月に打ち上げられ、軌道投入直後に制御不能になったもの」という専門家の見方を紹介
>放射性物質は積んでいないとみられている。
673名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/01/28(月) 15:05:10 ID:oxieOlx70
こんな古典的な手口でハイジャックされるのが不思議。

俺としては米軍の「テロリストバカじゃね?そんな手口でやられるかよ!」
的反撃を期待している。

たとえば、この時代の宇宙船には事故やテロに備えて1機に1台非常用
ガーディアンが搭載されていて活躍するとか、さらにガーディアンを無力化する
テロリストとか、もう少し「テロの時代」らしい高度な技の応酬を見たい。
674名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/01/28(月) 15:52:56 ID:QScYQ++d0
今回のはまあハイジャックありきだからセキュリティ穴だらけは仕方ないけど
それでも客の善意に頼りすぎだよなあ。手荷物OKとか。
ノートPCとかライターとかキムチとか本人に悪意がなくても
宇宙での客室大惨事になり得る手荷物はあり得る訳だし。
675名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/01/28(月) 16:11:36 ID:oxieOlx70
減圧で手荷物のキムチ爆発
無重力下の客室全体に飛散した飛沫が目や鼻を襲う…
タナベのゲロに溺れるのの次にイヤだな
676名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/01/28(月) 16:13:52 ID:jRP65JX60
この時代、0G殺法的なマーシャル・アーツは開発されているのだろうか?
677名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/01/28(月) 18:39:49 ID:1rtVtH8p0
安全を最優先するなら旅客全員に鎮静剤を投与して
ウトウト状態で棺みたいな寝台に密閉して運ぶべきなのかも。

なんか陰鬱な未来図でステキ

*・゜゜・*:.。..。.:*・゜(n’∀’)η゜・*:.。. .。.:*・゜゜・*
678名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/01/28(月) 20:12:43 ID:1SrbGk/G0
そういや不自然な位あっさりハイジャック出来たな。
米と中その他諸国関係は最悪というご時世だというのに。
実ははじめから全てを知っていた米軍による孔明の罠というオチなんじゃ……

ワザとハイジャックさせるのがどういう罠かって?
それは太田垣先生に聞いて下さい。
679名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/01/29(火) 02:20:48 ID:uIay5Yv70
>>674
手荷物もそうだが、あっさりコクピット乱入が酷いと思った。現実の旅客機よりも緩いw

しかし米軍は乗客もろともテロリスト全滅しかないよな、こりゃ。ちょっとの損傷で生死に
かかわる宇宙船で人質の人命に配慮なんてできんだろ。
680名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/01/29(火) 07:12:50 ID:E97nYesI0
まあ放っておいても体当たりは確実くさいし、
乗客の命は保障無しの作戦になるだろうね。
でも客室を減圧してコックピットのエアロック閉めてるのは失敗だよな。
レーザーでコックピットのみ遠距離狙撃ってのができてしまう。
681名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/01/29(火) 07:26:08 ID:xSfNEDoE0
多分、裏をかいて衛星にはあっさり着くんじゃないかな。
で、衛星には自立防御システムがあって・・・という話の流れと予想。
682名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/01/29(火) 11:03:19 ID:ajgXszq20
つーか、GDL砲があれば完全なMDシステムできそうな感じだけどね。
パキスタンから発射したミサイルを、すべて米軍が撃墜して中国寄りになったインドをアメリカ側に引き戻すための作戦かな?
683名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/01/29(火) 12:49:25 ID:jlHD2Xvq0
まだ導入部だし、これがゴローの今の仕事とどうつながるかでそ
早く大きくなった歩とゴローが見たいぞ
684名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/01/29(火) 21:07:46 ID:og2wcSa+0
>>664
ワラタ その手があったかw
685名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/01/29(火) 21:33:41 ID:ghXNFciw0
五郎は家でゴローゴローしてるな
686名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/01/30(水) 01:45:28 ID:un20H5ey0
>>683
だよね、連載3回でまだ出ないつーのも引っ張るよな。さすがに次はでるかねぇ。
687名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/01/30(水) 10:32:19 ID:7D2WnJB20
そういえば、次号(5号)はお休みみたいだな。
他の漫画は「5号へ続く」と書いてあるのに、
MLMは「次回に続く」と書いてある。

688名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/01/30(水) 21:46:32 ID:bZjpxcMC0
よく考えると、連載再開から今のところ一度も休載してなかったんだな…これってスゲくね?
689名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/01/30(水) 21:49:07 ID:PfjVXkyZ0
連載再開からそんなに時間経ってないのにか?
690名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/01/31(木) 09:12:36 ID:HCvsNU9oO
なにと比べてんだ。冨樫か?
691名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/01/31(木) 14:09:10 ID:BcYl/68W0
連載一時休止前が、ほぼ月一連載だったからじゃないの?
まあ、連載休止中に書き溜めてあったんだろうとは思うが。
692名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/01(金) 00:46:00 ID:Us3C2x2U0
で、次巻いつ?
693名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/01(金) 08:03:44 ID:T3Pe0JaL0
時間の問題だ、なんちゃって
694名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/01(金) 16:55:37 ID:LHd26/eB0
今週のフロントミッションも引いたわ。
こっちは戦争モノだから作品論として否定する気は無いけど
流石に民間人をわざわざ追っかけ回して虐殺なんて
まるっきり戦争犯罪じゃまいか。
これでゾクゾクときたよとか言ってる奴は絶対病んでる。
695名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/01(金) 18:10:06 ID:2rLrk2Qo0
またピュア吉か
696名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/01(金) 19:16:42 ID:9ODqzNfU0
でもすでにFM関係のスレでは殆ど話題にも上がらんな。
ゲームの世界とは別物として見られてる感じ
697名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/01(金) 20:39:24 ID:atzcJ1m10
俺は40過ぎのオヤジだが、ピュア吉君達の言うことも分からんではないな。

いや、なんとなくなんだが・・・
698名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/01(金) 20:44:04 ID:YsYZJw5WO
よくできたブログペットだな<<ピュア吉
699名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/01(金) 23:40:54 ID:+pbF9FVp0
毎回毎回引いた引いた言いながらしっかり見つづける。

そのピュアぶるまい、許しがたし。
700名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/02(土) 00:56:25 ID:7j2ZURlX0
変なのに憑かれたもんだな
まぁ俺が悪いんだけどな…
まさかこんなの釣っちまうとは思わなかった。 許してくれみんな。
701名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/02(土) 03:09:26 ID:0CL2ZlhG0
悪役として描かれてるキャラに腹を立てたりするのは読者としては作者の思惑通りじゃないの ?
あまり茶化す必要はないと思うが。

話の風呂敷は広げるだけ広げた方が面白くなる気もするが、何十万人 (あるいはそれ以上) も死ぬ
ような展開になるとやっぱり嫌だしさ。
702名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/02(土) 03:17:25 ID:AyP48IJr0
腹を立てる事を茶化してるんじゃなくて、腹の立て方のおかしさを茶化してるんです。
703名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/02(土) 03:23:35 ID:x8L3Ug2E0
つまり、命がけでへうげておる事が楽しいのでござる
704名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/02(土) 12:22:12 ID:KqUTbxZK0
705名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/03(日) 19:19:29 ID:mtD43QiQ0
現実とフィクションの区別がつけられない奴は危険だ
706名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/05(火) 17:33:44 ID:Y8ZYgDEp0
虐殺シーンの是非はともかく
なんでこいつら虐殺してるんだろうと思うのは確か
訴追される危険性もあるし、弾ももったいなくね?
707名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/05(火) 17:51:35 ID:ev2TlJc80
【イラン】西側諸国による宇宙計画支配に対抗…イランが新宇宙センター開設、国産ロケットも発射される
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1202133640/l50
708名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/05(火) 18:51:24 ID:KH3b6Xtg0
>>706
極限状態の現場でそんな理性的な考えできないだろ。
経験したこと無いけど、戦争ってそういうモンじゃないの?
イラクの話とか聞くと、こんな感じなのかなぁと思うんだが。
709名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/05(火) 19:32:58 ID:bvavQAxK0
最近地中海の海底ケーブルを船がイカリで引っかけて切る事故多発で
中東とか東南アジアで通信障害起こってるらしいけど
実はエシュロン関係の小細工をやってるとかだったりして。
710名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/06(水) 19:59:58 ID:KAfS/goAO
ねらって切らな四本も切れるかよ
711名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/07(木) 07:02:37 ID:99aBU1EB0
712名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/07(木) 09:29:21 ID:yJ2VegQ0O
中東の笛に腹を立てたハンドボーラーが
倒れ込みシュートを用いて切断工作を
行ったものと見ている。
713名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/07(木) 10:18:20 ID:SuW1dCpO0
ゴジラの類が海底を闊歩してるんだよきっと。
714名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/07(木) 15:46:35 ID:sD3U+Y5R0
>>708
どーかなぁ
極限状態でパニクってつい撃っちゃったというよりは
はじめから民間人虐殺するのが任務のように見える。
撃つ瞬間の兵士の表情も機械的でやけに冷静だし。

悪役に見せたいが為の演出だとしたら、やけに安っぽい演出じゃあありませんか?太田垣センセ。
715名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/07(木) 16:45:29 ID:4utj+VGZ0
もうピュアトークはやめようぜ
716名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/07(木) 17:04:15 ID:sD3U+Y5R0
>>715
お前、自分が人の死体みて喜ぶ異常者だって認めろよ。

第一、なんだよピュアピュア君って。馬鹿にしやがって。
人として間違ってるとは微塵にも思わないわけ?
人が死んでるんだぞ?
それを見て興奮するなんて明らかに異常だろ。

どうせお前は絶対自分がこんな死に方はしないなんて思ってるからそんな言葉が吐けるんだろうな。
717名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/07(木) 17:12:50 ID:yJ2VegQ0O
もうアンパンマンスレにでも住み込めよ。
718名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/07(木) 17:57:04 ID:JfCru3oY0
ピュア蔵
= ID:sD3U+Y5R0=ID:LHd26/eB0=ID:ls4N3aak0=ID:bGvCPbAT0
=ID:YqsM+6bn0=ID:lLFRUECc0=ID:kksBtcb/0=ID:b72vwrZl0
=ID:atJFvPjn0=ID:9cpatFUQ0=ID:h/PvPyNV0=ID:NPGhGuM90
=ID:f2qj0wAi0=ID:+9mNjKBf0=ID:H9w22/1V0=ID:t4neVLk10

お前はガンダム種・種死でも見ていろと、上のほうでも言われているだろう。
あれでも見ていろよ。あれの主人公は不殺の信念をもっているからお前も気に入るだろ。

あとお前はこれ以上このスレにくるな!!
・・・とは言わないでやるから、せめてコテかトリをつけてくれ。
それでNG登録でスルーできるから。
719名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/07(木) 18:11:42 ID:N1YE2Vtd0
>>718
嫌だね。なんで精神異常者の言うことなんか聞かなきゃなんないんだ?
それにID抽出なんかしてまた馬鹿にして!
こうなったら俺の主張が認められるまで何度も感想を投下してやる。

あと俺はガン種は大嫌い。あっちの方が偽善だけで話作ってるだけにもっとタチが悪い。
720名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/07(木) 18:56:38 ID:4utj+VGZ0
いやあ、盛り上がってきたなあw

ちなみに、俺はそれが演出上必要であれば人が何人どういう風に死のうが
かまわんよ。所詮漫画での出来事だし。
721名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/07(木) 19:02:17 ID:wYwamMSzO
殺伐としたスレに氏賀Y太好きの俺が颯爽と登場!

とりあえず、フィクションと現実の区別くらいつけようぜピュア吉よ。ついでにお前のこと君づけで
呼んだ事はないぜ?
722名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/07(木) 19:20:26 ID:SuW1dCpO0
露骨な言動の小者臭が楽しいなw
723名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/08(金) 13:27:20 ID:97jKOqVUO
ピュア吉にも馬鹿にされてることを理解するだけの知能があったんだな…
724名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/08(金) 22:25:21 ID:NEdoPmtn0
つーか不快だったら読まなければ良いんじゃね?
725名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/09(土) 08:38:50 ID:VaJ0B6oHO
気分悪いっ!でも読んじゃう・・・!(ビクビクッ・・・)

てかんじか
726名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/09(土) 09:32:20 ID:C4sRHDSv0
ピュアピュアりん♪
727名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/09(土) 16:21:51 ID:WXzVaSgQ0
ピュア吉、あずみでも憤慨していそうだな。
「スペリオールは無駄な死が多すぎる!」とか。
728名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/09(土) 18:14:05 ID:sENC6+fr0
エルフェンリート読ませてみたいな
729名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/09(土) 21:30:24 ID:o4I4oSHp0
じゃあ俺はカオシックルーンとか読ませてみたい。
730名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/09(土) 22:44:21 ID:iprXlm060
wowowの一挙放送見て初めてこの人の漫画を読んでみた。
絵だけで判断してたら絶対読む気にならなかったと思う。
漫画版のエロさ、空気の軽さにちょっと驚いた。
すげー面白かったけどね。宇宙の島耕作。
731名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/09(土) 23:26:16 ID:sENC6+fr0
よりにもよって島耕作かよ…
せめてサラリーマン金太郎ぐらいにしてくれよ
732名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/09(土) 23:51:30 ID:2Cf4n/io0
>それとも日本人の平和ボケした感覚で読んでるからテロリストが
ただの悪役にしか見えないのであって中東の人にこの話を
聞かせたらそーでもないのかなー・・・

平和ボケですね
普通の国なら自国の15歳の中学生拉致した国なんて
ミサイルぶち込むよ
733名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/10(日) 00:37:26 ID:CHWqImes0
ミサイルで報復って
んな国あるわけねぇだろw
734名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/10(日) 02:50:42 ID:s2f4Gil40
>>729
むしろ初期のカオシックスレとか見せてみたい。
俺は好きだけど、あまりの酷さに発狂するんじゃなかろうかw
735名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/10(日) 09:46:10 ID:L0IWwKlB0
>>732 お前が一番平和ボケしてんだよw
たかが一人の人間のために戦争を辞さない国なんて無い。やるとしたら陰謀だ。
736名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/10(日) 10:30:53 ID:VV1EWdhM0
>>735
第一次世界大戦はたった一人死んだから始まったんだぜ
737名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/10(日) 11:12:59 ID:XpjDpWHQ0
>>736
そんなの戦争開始の鐘にすぎんだろ。
738名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/10(日) 11:16:51 ID:VV1EWdhM0
>>737
鐘だろうがなんだろうが
戦争が始まる口実だろ?
739名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/10(日) 12:05:38 ID:Gz+HK63m0
口実の裏に実利が伴うか否かが問題なんだろうが。
自分の言葉に酔って本質を見失ってね?
740名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/10(日) 13:30:34 ID:RUzblF7i0
なんだこのスレw
741名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/10(日) 13:39:50 ID:f1KbqS5P0
スペを買ってMLMが載ってなかったときのこのガッカリ感。
こういうときはキーチぐらいしか楽しみが無い。
2トップが突出しすぎて雑誌のバランスが悪すぎる。
742名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/10(日) 14:06:38 ID:8WMCrMJR0
これと医龍しか見てないな
743名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/10(日) 14:49:40 ID:9ob4xzRM0
お前は俺か。
MOONLIGHT MILEが休載すると、
医龍しか見るものがないのは痛い。
744名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/10(日) 15:57:58 ID:oITTF4V60
スレ違いだが、金正日が拉致を認めた時に、米軍がグァムに爆撃準備でスタンバったのは有名な
話だと思ったが… 案外知られてないのか ?

…とは言っても、それで爆撃するような国は米かイスラエルかロシアくらいで、他の国には無理だな。
745名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/10(日) 21:27:12 ID:Yc1/gRgy0
>>744 胡散臭さ過ぎ。ソースだせ。
スペリオールは、MLM以外は金出して読みたいとは思わんなぁ・・・
あずみは先が読めすぎだしなぁ。
746名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/10(日) 21:37:17 ID:s2f4Gil40
ラーメン発見伝は面白いじゃないか!

…801的な意味で、ですが。
747名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/10(日) 23:55:17 ID:89UobJ6F0
>719
君が実際に何歳なのかは知らないが、精神年齢が低すぎるのではないか。
2ちゃんねるに書き込むのはまだ早い。10年ROMってろ。
748名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/11(月) 14:47:43 ID:BveaVN1p0
>第一次世界大戦はたった一人死んだから始まったんだぜ

日中戦争も弾1発だったね
749名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/11(月) 18:53:48 ID:JdiKuKKl0
溢れるぎりぎりのところまで水が張られたバケツに落ちた一粒の水滴だけどね
750名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/11(月) 20:23:20 ID:BH55DwD20
何この気の利いた事を言ったつもりの流れ
751名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/12(火) 00:21:04 ID:oLw2qaon0
>>745
間接ソース (元の産経新聞の記事は電子化されてないようなので)
 →tp://d.hatena.ne.jp/satoumamoru/20060508/1147052805

産経新聞じゃ信用できないかもしれないが、
> 敢えて言えばこの事実はすでに「軍事関係者の殆ど」が知るものであった。
…だそうですよ。
752名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/12(火) 01:42:18 ID:IIOJmXVX0
>>751
乙。

ホントかいな、米軍も妙なことをするな。
こっちが変なのか?
753名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/12(火) 22:02:52 ID:vhhoEoSp0
>>751 もうちょっとマシなソースもってこい。てーか、こんなもん本気で信じてるのか?
754名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/12(火) 22:35:41 ID:yGicQjxI0
命は尊い
755名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/17(日) 00:04:18 ID:xfQJ36gO0
>754
ミクシィにお帰り
756名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/17(日) 03:44:43 ID:J4yR8Dyx0
>>753
あんたが産経新聞嫌いなのはわかったよ。朝日新聞の記事なら信用するのか ?
757名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/17(日) 04:23:43 ID:TAd3iq9Y0
結構大きな話題になってもおかしくない話なのに、なんでソースが一つしか見あたらないのだ?
758名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/17(日) 13:09:06 ID:Sfa3irc/O
産経で軍事ニュースがビッグカツ並みにフカシだなんて超有名だろ。

産経で信用性たかいのは中国関連。
759名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/17(日) 18:32:22 ID:Lo4FotTG0
それが超有名なソースキボン
760名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/17(日) 19:01:26 ID:p7Jm70GB0
そもそもアメリカは議会政治で、そんな理由で議会が戦争を承認するかね?
761名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/17(日) 19:34:45 ID:Lo4FotTG0
いや、思惑なんてどうでも良いからソース
762名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/17(日) 19:51:55 ID:vAb5FKgX0
変なの紛れてるなw
漫画にリアリティ求めすぎだろww
763名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/17(日) 19:57:22 ID:Lo4FotTG0
まったくだな、漫画なんだから漫画として読めよ
764名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/18(月) 02:56:09 ID:Z23HcPD90
で、16巻いつ?
765名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/21(木) 17:42:08 ID:97eV28910
マイケルきもいよマイケル
766名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/21(木) 18:31:38 ID:BpLLQSbY0
ドンマイ蹴る!
767名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/21(木) 19:53:53 ID:N+O25eLA0
いつになったらゴロちゃん出るの・・
768名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/21(木) 20:48:17 ID:EByMjX1I0
中国のリアル天龍製作も現実に起こり得そうな気がしてきた\(^o^)/
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080221-00000140-jij-int
769名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/22(金) 00:58:06 ID:FG2TcFKj0
ゴロちゃんとセックルしたいお
ガッスンガッスンと
770名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/22(金) 09:05:21 ID:e5mZrGC50
>>769
俺で我慢しろ。
771名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/22(金) 09:11:35 ID:LVLQR+vK0
アメリカの国益にならないセックルは…
772名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/22(金) 12:58:08 ID:NjOhJSgk0
マイケルとにらめっこして勝てる自信が無い
773名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/22(金) 18:45:04 ID:V18D2cQs0
>>767
今回も出てきません。
今回を読む限りではただ衛星に特攻するわけではなさそうだけど、
何をやらかすつもりなんだろう?
774名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/22(金) 19:03:23 ID:ARXIvLgq0
スターファイター変化なしか。まぁそれは置いといて、三度目の正直で今回くらいは活躍するかな?
775名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/22(金) 23:10:29 ID:Jx5ilu/b0
このまま1巻ぐらいゴロー、息子が出てこなくてもそれはそれで有りじゃないかと。
776名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/23(土) 00:06:55 ID:SCnJYYm50
あのおばあちゃん補佐官はファトマ?
コーヒー飲んでたし
777名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/23(土) 00:26:58 ID:SYPbe6Ir0
今回もゴロちゃんカケラも出てこない、来週も出そうもない、>>775も有りえない
話じゃないのにワラタ

>>776
白人だったじゃん。

でも雰囲気はいいよ。ダチョウ倶楽部じゃないけど掴みはオッケーみたいな。
778名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/23(土) 04:54:20 ID:uo3GDPUT0
中華帝国はどーなっとるんかねえ?
779名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/23(土) 07:11:28 ID:1pCJL0MT0
次回は
宇宙船を打ち落とす超長射程ミサイルの登場したりして
発射はイージス艦からw
780名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/23(土) 09:38:50 ID:51UdzVKA0
ファトマはマイケル化して、どんどん白くなっていきます。フォー!
781名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/23(土) 09:39:01 ID:WR1jf+vW0
>>779
アレは超低軌道だったからOKで静止衛星軌道に乗った今やると
デブリだらけになる危険性が高い。
まあスターファイター出動したし壊す気満々みたいだけどw
今回船外活動の準備と何か機器に小細工してたのが気になるね。
782名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/23(土) 17:31:38 ID:yAwyUxtx0
犯人の目的はケスラーシンドロームかな?それだと別の漫画っぽくなるけどw
783名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/23(土) 18:13:58 ID:lAlYcD6rO
きずな打ち上げ成功age

きずなって英語でNEXUSだよね
784名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/23(土) 23:29:37 ID:SYPbe6Ir0
>>783
Nexusってそういう意味だったのかThanks
>>782
静止衛星軌道ならそうなのかなぁ。本体破壊しなくても自壊することで巻き込める、とか。
でも破壊できないとなったら制圧する側からみれば相当やっかいだよな。
地上みたいに密かに特殊部隊が接近、とかできないのだから。
785名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/24(日) 03:29:10 ID:za+vXVts0
しかしいつまで引っ張る気だ?
まだ休載前のレギュラーってひとりも出てきてないよな?
786名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/24(日) 03:52:04 ID:IlejmKGq0
元々ジジババ多かったし世代交代したのかねえ?
787名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/24(日) 11:51:53 ID:xcCJ/+Au0
オーパさんはお亡くなりになっちゃったかねえ
788名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/24(日) 14:46:58 ID:fsthy0yW0
死なんでも10年以上たてば引退するでしょ。嘱託くらいではいるかも知れんけど
789名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/24(日) 15:31:14 ID:Vycv9ArJ0
まあゴローも指導層に近くなりつつあるからなぁ
46〜7だし
790名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/24(日) 17:28:14 ID:kS/VoKr80
爺ごろーのセックルシーンが上手く書けないだけ
まだ出せるもんじゃない
791名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/24(日) 18:09:32 ID:kxP1oTSw0
アメリカ大統領も交代してるが
そのあたり詳しく知りたいね
792名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/24(日) 18:53:42 ID:Gc58wsin0
10年以上経過すれば交代するだろw
793名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/24(日) 19:20:07 ID:yDzfInNY0
その昔、フランクリン・ルーズベルトと言う大統領がいてだな・・・
794名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/24(日) 20:18:30 ID:Vycv9ArJ0
いや、3選禁止規定に引っかかるから

一部ラストの人は再選できるようだったから、その1〜3代後やね
795名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/24(日) 21:42:11 ID:t7rhZqqh0
ゴローが世界にバラ撒いた種達なら長男より一世代年齢上だし、ゴローチルドレンとして大挙登場できる
796名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/24(日) 23:35:36 ID:fsthy0yW0
恐ろしい繁殖力をもってそうだなゴローチルドレン
797名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/24(日) 23:55:43 ID:iOcyKKpq0
そして月に集結するGチルドレン。
798名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/25(月) 00:04:05 ID:uRzMq2Oe0
ゴキブリのG
799名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/25(月) 00:07:31 ID:AkRhKg4g0
みんなが一斉にチン芸大車輪
800名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/25(月) 01:11:36 ID:rHsca9Jr0
>>774
そういえばすげえ戦力なはずなのに
やられっぱなしwww
さすがに今回はやるだろ。
人質もいるからモビルスーツ部隊で制圧なんじゃないかな。
801名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/25(月) 01:18:35 ID:TYYUnba00
>>799
もう最終回のラストはそれで大団円でいいよ。
802名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/25(月) 03:17:03 ID:il6E7NDN0
モビルスーツじゃなくて遠隔操作のロボットだが
803名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/25(月) 09:59:23 ID:AczFqxHl0
>>800

> 人質もいるからモビルスーツ部隊で制圧なんじゃないかな。

つ ヒント:「不幸な事故」
救出なんてめんどくさいことはしません。
804名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/25(月) 16:45:03 ID:HRm6rw0b0
ほんと告知されんな16巻

書き直してるんか?
805名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/26(火) 07:12:05 ID:aQs6auh3O
この宇宙を舞台にした展開も嫌いじゃないけど
レギュラー登場まだー?
806名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/26(火) 12:12:40 ID:XAbL/nJ90
乗船チケット1枚20万ユーロ=3177万円
まだまだ宇宙旅行は高嶺の花だな。
807名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/26(火) 13:05:12 ID:KOxKN9vz0
>>794
マクダウェル大統領は3選目指してたし
808名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/27(水) 09:32:34 ID:b03eYvZO0
>>795
何故か、「バラモンの家族」を思い出した


ゴロモン!
809名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/27(水) 10:52:49 ID:2rE54co00
「じぇんとる萬」(新谷かおる)を思い出したなあ
810名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/27(水) 12:04:24 ID:LjWTGgGp0
スポックみたいなシゲさんを思い出した
811名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/29(金) 11:50:34 ID:lcCB1erv0
>>804
コミックにするにはもう1〜2話ほど足りなかったはず
発売は5月でしょ
812名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/29(金) 19:46:27 ID:YNm4uya20
ttp://www.asahi.com/national/update/0229/TKY200802290103.html
バーライン氏はどう見てもロストマンだから困る
813名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/01(土) 10:34:27 ID:Fo4zTSZ+0
>>812
吹いたwww
実写化する際には是非出演してもらいたいw
814名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/01(土) 22:34:20 ID:PRSCSMlm0
>>807
3選目指してるなんて描写あったか? 現大統領はベタな展開で行けばロストマンだと思う。

スレペットピュア吉は作中で人が死なないと来ないのかな?
815名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/01(土) 23:04:21 ID:mOgYjdLl0
もうやめろって
816名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/01(土) 23:29:26 ID:Aau4A1MV0
なんだかんだでお前らピュア吉弄り好きだよな。
俺も好きだけど。
817名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/02(日) 06:03:21 ID:j8dmRL6OO
新章になってからマギーって何歳になったの?
818名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/02(日) 07:17:49 ID:pZzoLdOB0
マギーは、どこぞの局のアンカーウーマンくらいになってるかね?
819名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/02(日) 17:11:32 ID:cNQPJk4Y0
まだサバ読んでるのかな?
820名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/02(日) 17:32:07 ID:zn6Je68l0
ゴローの孫の時代になっても昔と同じ姿形でレポーターやってたりして。
821名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/02(日) 17:50:49 ID:gYAyT7+b0
ムーンチャイルド2号を狙って沢渡と出来ちゃった結婚だなw
822名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/02(日) 19:06:22 ID:D8Zy3bbt0
>>812 沢渡耕介ってゴローより手癖悪いよなw
下手したらロストマン以上かもw
823名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/02(日) 20:07:16 ID:IUJdqxXc0
プリンセステンコーみたいに契約で老けることが許されないかもね
824名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/03(月) 05:05:57 ID:LRG9n8oJ0
ここに書かれてるバーライン弁護士がマジでロストマン入っててワラタw
825名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/03(月) 13:40:00 ID:F67nWxpl0
>>814
そんな表現はなかったけど、在任期間を計算すると
どうみても3選を目指すことになってた

たぶん作者の設定ミスだと思う
826名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/03(月) 13:41:40 ID:F67nWxpl0
>>824
これなんかどうみてもナイトメア時代のロストマン
後ろのSP怖すぎ
ttp://www.asahi.com/special/080224/TKY200803020144.html
827名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/03(月) 19:35:22 ID:LRG9n8oJ0
耕介って技術屋をやってたころに比べて昇進してるのかな・・・
ISSからクルーを救出したときは米国民から英雄視されてたけど月面で作業用ガーディアンをしたりして
よくわからん・・・ 巨乳自衛隊員といい雰囲気になってるだけですでに勝ち組入りだが・・・・
828名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/03(月) 22:58:20 ID:1EM7nYSX0
>>821-822
耕介は沢村でなかった?
829名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/03(月) 23:16:07 ID:QQ+pdI3/O
おっぱい陸曹長SHIORIの彼氏か?
830名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/03(月) 23:23:08 ID:+N3S7Skh0
>>824
さっきニュースでグラサンはずした顔が出てたけど、
素顔はちょっと情けなかったぞww
831名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/04(火) 01:56:30 ID:r8iGZWIz0
>>825
えー太田垣さんアメリカの3選禁止規定忘れているのか?
832名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/04(火) 22:27:36 ID:l4dS5xm90
>>825
トン、作者のミスね。

>>831
こう考えよう。「アメリカは重大な挑戦を受けました。これは民主主義の、そして自由を愛する全ての人々の危機です。どうか私にあと4年の時間を下さい。」
ということで宇宙戦争の危機を訴えてローズヴェルトみたいに3選。
833名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/05(水) 07:54:27 ID:vXLeZfXF0
>>832 大人な対応乙
834名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/05(水) 11:02:04 ID:waCgBcbN0
ただMLMの世界では三選までおkになっているかもしれんな。
835名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/05(水) 15:09:45 ID:wExoAn0L0
自分にしか問題を処理できない事を、国民や議会にアピールして認めさせたんじゃない
関係ないけど、沈黙の艦隊のベネットも、おそらく3選する気満々だった
836名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/05(水) 17:22:52 ID:xpiiLc5O0
漫画が面白いと読者もミスに対して寛容だな。
これがシマコーあたりの糞漫画だったら・・・
837名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/05(水) 18:09:02 ID:du+sNxfO0
特に理由もなく他のマンガ(家)を持ち出すのはやめれ。
クソをけなしたいならクソスレに行って好きなだけけなしてこい。
838名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/05(水) 18:41:09 ID:YcZny0mL0
科学的な考証ミスなら結構辛辣な突っ込みもあるんじゃない?
法律なんて将来どうなってるかなんて分からないしね。
839名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/05(水) 21:47:16 ID:7ivt/u4xO
本職のロケット屋だか何だかが本気で叩いてたなw
漫画家に多くを求めたんなよw
840名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/06(木) 01:01:06 ID:BB4wBpy00
もうだれが主役かワカリマセン
841名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/06(木) 01:53:23 ID:WJWSOFhF0
群像劇と言ってみる
842名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/06(木) 01:59:07 ID:BB4wBpy00
群像劇でもいいと思うんだけど
群像劇ってある程度登場人物の枠が決まってて角度を変えてみせるものらしいので
あえていうとオムニバスなんだろか
それも違うか
ゴローとかもう退場してしまうと年代記なのかも
843名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/06(木) 04:03:20 ID:Qtk3aQUq0
2001年宇宙の旅のモノリスの視点

こうですね、わかります。
844名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/06(木) 23:32:11 ID:j99WIEnQ0
 ピュア吉ってこのスレじゃあ言っているんですね。
 フロントミッションスレじゃあ、俗に和輝ミューアって言っているんですよ。
 何か、そいつのサイト見てるとそろそろ本気でアブないんじゃないかと思います。
ttp://www.geocities.co.jp/Playtown-Bishop/5873/index.html

 こちらのスレの事はそちらさんがわかってると思うんで、こちら側から言いますね。
 2001年頃から確認されるそいつは『3rd』の主人公武村和輝を本気で救世主とか言い張って、狂信的痛い言動を繰り返しています。
 原作は超展開の連続で、大半は主人公のせいなんで結構鼻つまみ者にされてたんですけどね。
 最近じゃあ、当の和輝のことは半ばネタキャラとしてですけど、結構愛されてるんですけどね。馬鹿な子ほどかわいい理論で。
 それなのに被害妄想的な言動を今なお繰り返してます。コミケで暴れたせいで出入り禁止になったって話も出てるくらいです。

 あと、シリーズの原点である『1ST』のヒロインであるカレン・ミューアをないがしろにしているって言いがかりを無意味に乱発してますね。
 はっきり言って、彼女の生死をどうにかしたらシリーズのドラマ性は崩壊します。『1ST』なくして後のシリーズはないというのに奴はその一点のみで原点をゴミ呼ばわりしているんです。
 それに、シリーズの敵役に対して異様に風当たりが強い癖して、『3rd』のラスボスである『ルカーヴ・ミナエフ』に異常に贔屓目なのも特徴ですね。
 一応、背景としては同情できる境遇なんですが、とにかく描写不足。やってることだって、一方のシナリオでは大量虐殺で一方では主人公の家族殺しだと言うのに、随分マンセーしてます。
845名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/06(木) 23:38:54 ID:j99WIEnQ0
 原点にまつわる話ばかりやって、最新作は出さないのかって話は普通の信者からも出てるんですが、こいつのせいで下火になってる感は否めませんね。
 最近は老舗サイトの管理人さんにまで喧嘩売ってる状態でもう救いようが無いです。
 
 余談ですが、太田垣先生には悪いんですが、信者から見れば漫画は空気ですね。
 原作は確かに戦争物ですが、ああ言う直接的な残酷描写より、大国と軍需企業にまつわる無機質的な気持ち悪さがシリーズの肝ですから。どちらかと言うと、ホットウォーでなく、冷たい戦争状態なんです。
 あと、現実の延長線上にある空気感なのに、無意味に近未来的なテクノロジーが出てるのも辟易される要因ですね。せいぜい6mのロボに無意味にギミックつけないで下さい。ゼニスが強盾にしか見えないってどういうことですか。
 例えるならガンダムが100式だって言われてるようなものですよ。 

 あと、前にあった脳を云々の分は正しいです。多分、戦死者より陰謀にまつわる行方不明者の方が多かったって語られてましたから。
 それに、最新作で捕虜は認識タグで管理されてるって話もありましたから、前線の兵士がああ言うこと率先してやってるってのには違和感ありありっす。
 絶対にああいうことがなかったかと言うと、あったはずなんですけどそれにしたってズレてるって印象です。
 少なくとも、降下シーンは視覚化されてよかったと思いますし、市街戦で犠牲者が出るのは当然書いてよかったんですけど。
 あと、軍・政府関係者の書き方が前世紀的に見えてしまうのがマイナスですね。
 
846名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/07(金) 01:57:01 ID:BYXq5FQ80
ね。
だけ読んだ。
847名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/07(金) 06:20:35 ID:2ddAaDkb0
ピュア吉なみに痛いのが涌いたな。
848名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/07(金) 08:13:15 ID:zsMyKyjy0
ピュア吉のライバルかw
849名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/07(金) 08:13:58 ID:zsMyKyjy0
したり君と命名。
850名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/07(金) 08:58:18 ID:LO7i67v4O
>>846
ついカッとしてやった。反省はしている。
851名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/07(金) 10:36:31 ID:LO7i67v4O
いや、マジすいませんでした。
852名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/07(金) 11:39:00 ID:US3hB+8+0
ピュア吉VSしたり君のバトルをとび火させないでほしいね。
一回だけなら笑って見物できるけど、どうせ1回じゃ済まないだろうしな。
853名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/07(金) 16:23:13 ID:Fk30kmHw0
義憤に駆られての行動だったり、意を尽くそうとしての長文だったりは
俺も身に覚えがあるから同情できる。ただちょっと自制心の度合いに
違いがあるのを除けばw

まあ話せば分かる相手みたいだからバトルの心配とかはあまりないと思うよ。
854名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/07(金) 18:15:25 ID:f+0Xu4qp0
フロミ見た。
絶体絶命だってのにオラわくわくしてきたぞ。
855名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/07(金) 18:21:28 ID:i99tIQVn0
かなり昔ゲーム板のFMのスレでFMを漫画化するなら太田垣なんてどうだ? って
俺が書き込んだたんだけど
その時ものすごい勢いで賛同意見で食いついてきちゃったのよ、彼が
その後彼は各地のサイトで「太田垣でFM漫画を」って宣伝に回っていたようです
推測だけどスクウェアにも彼がメールとか意見を送っている可能性はある
実際に太田垣原作で出たのはその結果なのか偶然なのかは俺にはわからないけど
そういう経緯があるんだ、まあすまんかった
856名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/07(金) 18:34:59 ID:Cluh6VgA0
春だねぇ・・・
857名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/07(金) 19:37:36 ID:h05bwsbG0
春ですねぇ・・・
4月くらいまで各板こんな感じか・・・
858名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/07(金) 21:24:09 ID:2ddAaDkb0
まあ、花見気分で酒でも飲みつつ愛でようや。
859名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/07(金) 22:04:56 ID:US3hB+8+0
>>853
>義憤に駆られての行動だったり、意を尽くそうとしての長文
俺はそういう輩ほど信用できないねw
もう、自分は正しい、皆俺の意見に賛同してくれ、という意識で頭パンパンだから。
基地外は酒の肴にしつつ笑いものにできるけど、こっちの子はなまじ会話が成立するだけに始末に困る。
860名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/07(金) 22:59:32 ID:i99tIQVn0
844と855は別人です
紛らわしくてすまん。
861名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/08(土) 00:52:20 ID:KfhK6wBH0
>>844
のリンク先のページ、山川純一の漫画みたいな真中の絵ワラタ
862名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/08(土) 02:17:52 ID:9hc0s0Fy0
まあ、週チャンスレのスクリプトみたいにならないなら基地外がいてもいいさ。
ピュア吉はいじってて楽しい基地外だし。
863名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/08(土) 02:35:33 ID:xS+90ya50
なんか発達障害っぽいような…
864名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/09(日) 17:27:18 ID:kBpV0BMM0
865名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/09(日) 20:46:11 ID:PQCi7q5E0
>>864
お前は俺だ
866名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/09(日) 23:45:43 ID:HiYDgSnA0
貴様の陰だ!
867名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/11(火) 11:42:38 ID:kG9rq5f20
http://www.tv-bank.com/kibo/
どの程度やるか判らんが、今回のミッションのストリーミング
発射が15:00〜
ドッキング、きぼう設置もやるらしい
868名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/11(火) 17:19:24 ID:BIzZ4oiS0
来月末16巻きたな
869名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/11(火) 19:07:21 ID:x/cjBlFOO
新章数話は収録されるかな
870名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/11(火) 20:43:38 ID:7Tls14Jh0
収録しないとボリュームが足りないから来月までかかったんじゃね?
871名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/12(水) 00:06:24 ID:LsPgOt5Z0
俺は書き直したんじゃないか派
872名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/12(水) 15:02:59 ID:8McHCUxPO
この物語って最後どうやってまとめるつもりなんだろう
873名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/12(水) 15:32:38 ID:lluR80KN0
リアルっぽく描きたいみたいだから世界統一で平和享受にはならんだろう
米中の全面戦争突入危機(の引き金になりそうな裏トラブル)を
人知れず吾郎と関係者が止めて当面は一安心、
政治レベルの緊張関係は続くが民間人レベルでは月世界マンセーといったところでは
874名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/12(水) 22:47:18 ID:lrLAw5gW0
>>872
ロストマンと吾郎とで、デビルマンのように…
875名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/13(木) 17:34:37 ID:8aERE5PU0
カーゴ組は救出時に自爆かな?
876名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/13(木) 19:30:28 ID:YGYBMSOh0
さて、明日発売の号でそろそろ吾郎(47)が登場しそうですね
明らかにSG部隊の出番です!ってふいんきだし。
877名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/13(木) 19:58:45 ID:HqGcJ+R60
しません
878名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/14(金) 07:19:33 ID:LFC1jFSh0
あの宇宙服で一人ぶっ飛んでいったムジャヒディンを、ゴローかロストマンが
どうにかするのかな?
879名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/14(金) 13:09:12 ID:fN4dhdp70
125年後に回収されます
880名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/14(金) 19:18:07 ID:ehi90+lh0
あのオバちゃんがエグゼクティブ・デシジョンかよw
ギブソン大統領がバカ殿っぽいから、シブシブ引き受けたんだろうね(´;ω;`)
881名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/14(金) 20:50:14 ID:fOj5LxZa0
フロミの二巻は一体いつ発売なんで?
882名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/14(金) 23:10:53 ID:n4kQ6Mrw0
今週号読んだがすげー無茶な作戦な気がするぜw
883名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/14(金) 23:30:25 ID:xCQyR5ua0
>>882 現在だってボートでイージス艦に突っ込んだりしてるんだから無茶とも言えないかもね。
宇宙服は小型の宇宙船とも言われてるしね。だけど、そんなもの何処からどうやって調達したんだろ?
884名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/14(金) 23:36:41 ID:qnuSn84V0
>>795
なんだったか、世界中に種付け回っている親父がいて、その子供達があちこちで出会うって漫画があったような。

ああ思い出した、新谷かおるのジェントル萬。
885名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/14(金) 23:44:07 ID:lXEr1fzG0
>>883
宇宙服はパイロットや乗組員の非常時の船外活動用であるんじゃないの?

ところでツタヤでアニメDVD3巻借りてきたが、なんか退屈なアニメだな。
この続きはロストマンがシャトルで宇宙に行くらしいが
借りて見ようとは思わないな。
886名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/15(土) 03:20:19 ID:guGl2JRS0
読んできた

太田垣節炸裂だなあ
887名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/15(土) 05:38:14 ID:Pp+E5YUz0
>>884
他にも似たような作品あったよな
あぁ、聖闘士星矢
888名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/15(土) 10:13:11 ID:zOQOEemH0
>>885
比較的淡々とはしてるけどキャラ同士の情念のぶつかり合いによる緊迫感が漫画にはあるからねえ。
アニメにした時にその辺の表現が抜けると、ただ淡々として盛り上がりに欠けるはずw
しかし今回の話はテロを実現させるためにちょっと強引なご都合が多すぎるなw
889名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/15(土) 10:30:10 ID:glFimkjl0
宇宙服着てるだけの人間がどうやってキラー衛星倒すのか気になるね。
890名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/15(土) 15:27:57 ID:s62jGT9C0
>>885
アニメはイマイチ。
DVDはシーズン2まで出てるけど、最初の2枚借りたらもう見なくていいな。

>>889
爆弾抱えて自爆とかじゃないいの?
生きて帰ってくることは考えてないだろうし。
ソーラーパネルを一枚ずつ割ってくとかセコい事はしないだろう。
891名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/15(土) 16:31:55 ID:zAYDbT6c0
自爆だろうね。客船側に残った連中も、自爆ボタンみたいなの握り締めてるし。
892名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/15(土) 19:22:42 ID:a4KUGGe20
>>891
客室のは次号で即自爆して混乱させるのが目的なのか
乗り込んできたときに再乗っ取り出来なかったら自爆なのかな?
893名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/15(土) 19:24:40 ID:a4KUGGe20
衛星に取り付いてPCつなぐとかして誤情報を流すって手もあり得るかなあ?
ブレーキかける手段無いから相対速度で無理とは思うけどw
894名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/15(土) 23:32:41 ID:xV62tcAC0
今週も主人公登場の匂いが一辺もしないのにワラタ
しかしこれでチャンドラヤーンに自爆テロ、大量デブリ発生でケスラーシンドローム。。
吾郎親子はデブリ回収に大忙しだな。でもそれなんてプラネテス?
895名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/15(土) 23:41:06 ID:Pp0G2sis0
あいかわらず新キャラだけで引っ張ってるのか?
もう4,5回になるよね
896名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/16(日) 02:53:57 ID:mte1CUoi0
>>889
物理的に壊すだけだろ?
あのおっさんも凄いスピードで地球まわってんだぞ。
衛星とオッサンのスピードの差は少ししかない。
897名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/16(日) 08:59:47 ID:QN4DZD0c0
>>874
最終回でチンポもげた吾郎なんかみたくねえ

>>896
ゴローが宇宙船解体したこともあったしな。なにかと話題になったおこのみやき号。
898名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/16(日) 12:23:26 ID:Mq7YU4Hw0
>>889
加速によって、すごい相対速度差になって体当たりする。爆弾すら持つ必要なし…かな?
899名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/16(日) 12:40:46 ID:6Kcxs8ai0
>>898
外れたら 永遠に宇宙を彷徨うアホが誕生
900名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/16(日) 13:15:02 ID:jLqNIFQw0
「-ビショップは-
2度と地球へは戻れなかった…。
爆弾と生物の中間の生命体となり
永遠に宇宙空間をさまようのだ。
そして死にたいと思っても死ねないので
―そのうちビショップは考えるのをやめた。」
901名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/16(日) 13:22:40 ID:frcko0Hy0
すでに50年以上宇宙をさまよっていた
宇宙服着た死体が出てきたんだからどうでも良い。
902名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/16(日) 15:20:56 ID:x1sXCXvl0
宇宙は
独りじゃ
広すぎるのに
903名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/16(日) 16:11:03 ID:k5fqk4Ba0
>>902それ、何だっけ?
904名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/16(日) 16:38:58 ID:K+WTtOk50
独りじゃなくても広いけどな
905名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/16(日) 16:49:04 ID:ABdHuwRR0
男女あわせて50人いれば、
再度の宇宙創成を乗り切れる程度には狭い。
906名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/16(日) 17:23:59 ID:HrnumGJ2O
ゴロー「よぉ お前らは、これで満足か? ・・・俺は・・嫌だぜ」
907名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/16(日) 18:35:45 ID:Ra+JbSlm0
でもすげえ高速だから云々っていうけど交差軌道で当てるのはムズいよなあ。
908名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/16(日) 21:08:36 ID:OVu9FSrW0
壊すといってもボカーンと破壊しなくても、線やらモジュールを引っこ抜いて捨てて
空飛ぶゴミにするだけで十分。センサーにペタっとなにか貼り付けて塞ぐとかね。
MLMの世界なら直ぐに修理屋が飛んできて直すだろうが、それまでの時間稼ぎにはなる。
壊すにしても、宇宙船とか人工衛星ってとてもきゃしゃに出来ているらしいから、人力で
折ったり毟り取ったりもできるだろう

ただそれだとつまらないので、当然ながら近接防衛兵器みたいなのが装備されているはず。
取り付こうとする人やロボットを焼き殺すレーザーとかね
909名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/16(日) 22:17:28 ID:qifDdpmG0
>>908
相対速度はどうする?
910名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/17(月) 00:27:00 ID:ejLNCaEn0
もしかしたら宇宙服は今と比べ物にならないくらい高性能なのかもしれない
軌道調整、速度調整お茶のこさいさいの身につける宇宙船なのかも
911名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/17(月) 02:25:09 ID:6PIMDylj0
核戦争おっぱじまったらテロの指揮してる白ヒゲの組織も壊滅しちゃうんじゃないの?
912名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/17(月) 02:50:59 ID:AdPjU5J50
>>911
一度全部なくなってしまえっていうのが狙い。
913名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/17(月) 02:54:23 ID:F8c3kgcp0
>>909
太田垣宇宙だからどうにでもなる。
リアルに秒速数キロで交錯するとしたら、何かで狙い打つか
宇宙服ごと体当たりしかないが、それじゃ一瞬で終わってしまう
やはりフワフワと衛星に取り付いてアレコレやるのだろう
914名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/17(月) 03:52:02 ID:xCGdTsFq0
この後ビショップは宇宙服の中でゲロっちゃって、宇宙を73年ほどさまよい続けることになります。
915名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/17(月) 06:22:37 ID:vtroknygO
そんな展開になったら「イッツ・嘔吐・マジック…」とか言っちゃうよ、俺は
916名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/17(月) 10:05:41 ID:GErYK/NVO
わざわざ船外の外気温に合わせなくていいんだぜベイベ
917名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/17(月) 17:56:18 ID:ozgFvFfe0
>>910
背中から原爆を連射するとか?
918名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/17(月) 18:53:19 ID:pHscj0iR0
核パルス駆動の宇宙服!
919名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/17(月) 20:56:39 ID:vBiE8+G20
それ着て地球に迫る隕石(彗星)爆破しに行くのか
920名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/17(月) 21:03:05 ID:0LnuBPvA0
衛星に持参のウンコ塗りたくるって作戦じゃね?
921名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/18(火) 20:56:44 ID:BGGvta2y0
>>903
プラネテス
922名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/20(木) 18:55:13 ID:zyuRKqLmO
GDL砲=集中波動砲?


_| ̄|○
923名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/20(木) 20:24:39 ID:CDe9y8Fk0
>>922
ガス・ダイナミック・レーザー砲。
二酸化炭素と窒素の混合気体を加熱してレーザーの発振を実現した兵器
(5巻より)
924名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/20(木) 20:32:28 ID:WZ+uuDu90
925名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/20(木) 20:52:06 ID:zyuRKqLmO
>>923
知ってはいたが…

見た目同じじゃん…

_| ̄|○
926名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/20(木) 21:29:39 ID:8cYpOHpZ0
>>924
?ォ
興味深かった。
927923:2008/03/21(金) 10:13:04 ID:QWjN1OYq0
>>924
トン。後でゆっくり読もう。

>>925
おお、それはスマンスマン。
いや波動砲は対ショック閃光防御をしてエネルギー充電120%でないと…。
って違うか。
928名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/21(金) 13:26:53 ID:IH2BAdlR0
あの映画のサム・シェパードには惚れるわなぁ
929名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/22(土) 17:41:41 ID:gBsTeuD+0
ボロブドゥールの最後のほうのティタのセリフ
「人殺しを止めるために人を殺すのね」
に対する主人公アロンの返答を考えてみると、
アロンはある意味ボーボボと同じね。
930名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/22(土) 22:44:01 ID:gBsTeuD+0
>>900
飲んだものを噴出すくらいワロた。
天罰が下ったみたいで。大爆笑。
931名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/23(日) 09:11:37 ID:OdfW1SkK0
>>930
そんなに面白いか?
ただの、カーズの改変コピペだろ。
932名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/23(日) 11:20:33 ID:YOtT1e1Q0
>>931
知らなかったんじゃない?
933名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/23(日) 17:32:50 ID:9U1gvus40
澤井啓夫が今連載中のフロミの作画をした場合
ほとんどのキャラクターの死に方がところ天の助が攻撃されたような感じになりそうで
ギャグだかシリアスか解らん感じが出てもっと人気が出そうだと思うが
934名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/24(月) 08:47:35 ID:krCFD+1JO
たまに抜くなら二次元も良い
まで読んだ。
935名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/24(月) 16:22:58 ID:UM70Q9rHO
>>900のもとのやつってなに?
936名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/24(月) 16:41:15 ID:JyMui2tK0
>>900>>935
荒木の「ジョジョの奇妙な冒険」の第2部の終盤。
937名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/24(月) 19:18:32 ID:AaD9kXUZ0
究極生命体になるも若きジョセフジョースターに
火山の爆発を利用して宇宙空間に飛ばされたカーズな。
938名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/24(月) 22:47:50 ID:b5LgAKWl0
ジョジョじゃなくて別のところで似たようなの見た気もするが…思い出せん
939名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/24(月) 23:52:00 ID:lBKhI4jT0
おいリアルで悩んでるのか

space oddsey 2001の最終段落文まんまだろ
940名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/25(火) 00:30:09 ID:h0GX21BM0
soreda!!!!

いやそんな気はしてたんだが、手元になくていまいち確信持てなかった
スッキリしたサンクス
941名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/25(火) 00:42:44 ID:rpv8XchG0
今気づいたんだけど、このスレを開くたびにピュア吉の書き込みがないか気になってる自分がいる…

くやしいっ…ビクッ
942名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/25(火) 00:46:48 ID:TmEGP7aNO
吾郎タソとロストマソは、どうしたのかい?
次号で登場するのかいな??
943名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/25(火) 08:09:10 ID:t4jEI7oB0
>>941はいじめや差別がが好きな奴じゃね?
ピュア吉、ピュア吉って差別したくてウズウズするなんてなんだかアホくさいな

>>942
耕介や歩も早く登場させてくれや
944名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/25(火) 15:50:02 ID:zC4VHkGp0
ピュア吉ktkr
945名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/25(火) 16:33:11 ID:t4jEI7oB0
>>944
何の根拠も無く漏れを
いきなり「ピュア吉ktkr 」なんてくだらねぇ書き込みをするくらいなら
康男のマンガに関するくだらねぇギャグでもいいから康男に関連すること描いてくんない?
レスの無駄だから
たとえば「凶者は餃子」ってかんじで
946名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/25(火) 16:48:56 ID:eoXr4JhL0
だれもID:t4jEI7oB0がピュア吉だとは一言もいっていない件(・∀・)ニヤニヤ
947名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/25(火) 16:53:33 ID:rpv8XchG0
やっぱピュア吉はかわよいなあ…
948名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/25(火) 17:56:47 ID:7WyJr/a10
美人巨乳自衛官のおっぱいをレロレロするコースケはいつ出ますか?
949名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/25(火) 23:51:04 ID:8h64oLHy0
質問。何でこのスレじゃ、アレをピュア吉って言うの?
作中の登場人物のもじりとか?
しかし、わかりやすいっすね。差別とか、命の尊さとか、頭の悪い単語が特徴的だから。

ヤバイからいとおしいのか、ヤバイくらいにいとおしいのか、ともかくここのスレ住人に乾杯!
上のサイトいろんな意味でヤバイしw
950名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/26(水) 00:16:45 ID:AV24IIat0
書き込みのピュアさに感動したスレ住人が、そのピュアさをたたえてその名に
ピュアの3文字を冠してあげようと試行錯誤した結果、ピュア吉が定着した感じ。
951名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/26(水) 00:34:00 ID:DU4LDpFs0
ピュア吉の言う人間味=カレー味
952名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/26(水) 23:16:21 ID:YbLJy+Wv0
「ちゃんどら〜!」

「や〜ん」
953名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/27(木) 19:07:53 ID:P7wZIaes0

hayasu
太田垣康男・総合13 MOONLIGHT MILE他
http://anime3.2ch.net/test/read.cgi/comic/1206606703/l50
954名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/27(木) 20:37:07 ID:sEev5Wy70
                          r 、_________┐            .......   ...................  .......
                      /ム_》三三》|i         ...:     .......::::::.........       :...
                       |:|::|| ___ ___ .|         ..:    ........:::::::::::.....          :..
               ェr==ェ rヵ  .___|:|::|レ]_[-]_[_.|       .:     ... ..::::::::...              :.
             ||::::::::|_Tr< ̄..|:|::|| l N l :|     .:      ............               :.   :.
                > =7 ̄....) ,凪|:|::|| l A l :|   ::     ..:::..                :     ::
            ./ / ......../ _.《匚|:|::|| l S l :|_ _ _::      ::     ::          ::      ::
          // ./.......  /:ro_||EF|:|::|| l D l :|  ヽ           :::           :::      ::
          l| , j____..,_/=ァ..「:j|王:|:|::|| l A l :| __ /           :::::::           ::::      ::
          V∠.ィク___/....._ノノ全ハV_|-r______r :!/7/      ....     :::::::::      :::::::::::       ::
              `弋T≠-千=任王弐ヽ=]__[__[/-/<___       :::  ::::::::::::     ..::::::::::::::::::..   ::
            └=T二二圧冂__|-->豸v-y/_/\√          :::::::::::...      ::::::::...    .::
           /,从/___|___斤| 宀 |---|/_∧::   :/
         rイ`Y幺_,イ王F√||二二|___ 》-' .∧___:/
        /  ¨|八 __V//⌒Yi宀宀|__/// // ̄
      ィ《  ___《 f乃`__凡 ::||、__ , r'r'///7
955名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/28(金) 00:21:50 ID:x8Qd6L6d0
16巻てまだなの?遅すぎねえか
956名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/28(金) 07:51:53 ID:WBvp9U1k0
今回も2人の消息明かさず、焦らしてくれるねえ。
それにしても、もうゴローの見せ場を作る為のピンチじゃゃなく
人類が崖っ縁という舞台設定になるような感じだな。
957名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/28(金) 09:35:47 ID:6r+H75aLO
サンクス!思い出した。
958名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/28(金) 12:52:19 ID:mDKhjSbP0
959名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/28(金) 19:06:54 ID:BA7aCL7S0
>>958
d去年の8月以来か今回は仕方ないのか
色々あったし
960名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/28(金) 20:22:33 ID:XJMebWqR0
チャンドラヤーン、簡単に陥落されすぎな気がするが。
旅客機に軌道侵入されたのか、宇宙服に高機動能力があるのかは解らないが、いずれにせよ。

しかしあの同情できないテロリスト達が本懐を遂げるのは腹立つから、実はアメリカや中国の一部が
裏で手を引いていたとかの陰謀が欲しい。


メインの連中、次々回には出てくるよな?
961名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/28(金) 22:20:18 ID:w0nUwIHp0
ちんげいしてほしす
962名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/28(金) 23:03:45 ID:XBwAyNA40
新スレが落ちそうな勢いだなw
963名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/28(金) 23:12:46 ID:w0nUwIHp0
連載ないとレスは爆発的には増えないなw

964名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/28(金) 23:22:18 ID:3nt+6PLo0
歩の無重力オナニーに期待
965名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/29(土) 00:51:17 ID:nU0T7kF8O
ぐむおおお!無重力サイコー!!

とか言いながらやるのかな。
966名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/29(土) 01:10:56 ID:122vHrO50
ふつーにテロ成功するとは
さすがMLMだぜ・・
967名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/29(土) 01:46:02 ID:zb97+i480
殉教すれば死後天国で美女とウッハウハとかいうのを信じてる奴等に
感動的な演出されてもなあ・・・今回思いっきり醒めた眼で読んでたわ
968名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/29(土) 02:54:14 ID:kkSB75N60
>>967
そんなんじゃなくて純粋な復讐だろ
969名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/29(土) 03:20:48 ID:dKP1jeaF0
>>968
あいつら、パキスタン人だろ。インドに復讐するの ?
970名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/29(土) 03:41:26 ID:/UcOqkzm0
ヒンズー教の国インドからイスラム教徒が独立したのがパキスタン(正確には英領インドが独立するときに分離独立)。
カシミール地方の帰属をめぐって三回戦争して、三回目に負けたときにはバングラデシュを分離独立された。
今も核開発競争を活発にやっている。
971名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/29(土) 07:21:01 ID:122vHrO50
感動的なって・・・
皮肉っていうか、結局こうなってしまうんだみたいな演出だろ
972名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/29(土) 08:41:24 ID:21AQ7ceI0
くどい位繰り返された、平和への祈りや願いの言葉。
そんな言葉があっても結局戦争へ向かっていくことと、
少なくとも、これまでにいろいろな物を奪われてきた彼らテロリストには、
言葉や願いだけでは、平和を得られなかった事、
それらを掛け合わせた演出で、単純に感動を演出したわけではないでしょ。

連載再開から一貫してテロリスト側に視点を置いて、
仲間たちと和気藹々と談笑する描写を描き、彼らをテロへと向かわせた動機も描写した。
そんな彼らの願いとは、これまでの演出を見る限り、本質的に「平和で暮らせたら」ということのはず。
そう願っていたはずの彼らも、かつて自分が奪われたときと同じ方法で平和を望んだ。
戦いの果てに平和が来ると信じて。そのとき自分たちと同じ境遇の量産することにもなるのに。
そういった皮肉たっぷりの演出を、連載再開からこっちずっと続けてきた。
「死後天国で美女と」なんて事だけはないよ絶対。
973名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/29(土) 18:29:02 ID:/hqQ0F810
夢オチで現実はスペースプレーン乗る前の日の夜だったら笑うけどなw
974名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/29(土) 18:30:05 ID:fMNXZBPp0
キング牧師がいった

ワンって
975名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/29(土) 21:06:55 ID:HHpB+O3IO
今回の乗客道連れ自爆をうけて、ピュア吉がどんな反応するのか楽しみ
976名無しんぼ@お腹いっぱい
おいwwwwwwww
埋めろwwwwwww